【Mac】Final Cut Pro その6【DTV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
FinalCutPro総合スレです。
雑談中心だけど、もし質問を書き込む場合は
FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境などを詳しく書いておくよーに!
基本的な事はマニュアル誘導でよろ。
※※喧嘩・煽りは御法度。あっても無視でよろしく。

★過去スレ
【Mac】Final Cut Pro その5【DTV】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074478556/
【Mac】Final Cut Pro その4【DTV】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067304500/970-
【これでいくぜ!】Final Cut Pro その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055307290/ 
【これでいくぜ!】Final Cut Pro その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042960685/
前々々々スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007594078/
2名無しさん@編集中:04/05/20 01:17
★一応関連スレ
■■■Final Cut Pro3でSD非圧縮編集■■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016879114/
FinalCutProはAVIDにとって代わるか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/991775638/
Final Cut Expressスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042039294/
DVD Studio Pro バグだらけ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007694764/

★関連ページ
■FinalCutPro製品紹介ページ
ttp://www.apple.co.jp/finalcutpro/index.html
■FinalCutPro Unofficial(参考サイト)
ttp://www.macdtv.com/fcp/
■1/5圧縮on the web(参考サイト)
ttp://homepage1.nifty.com/senzaki/1/5.html
■FinalCutPro3 例文辞典(参考サイト:2の情報もあり)
ttp://www.openspc2.org/reibun/FinalCutPro3/
3名無しさん@編集中:04/05/20 01:28
乙〜
4名無しさん@編集中:04/05/20 13:39
ちょいと質問です。FCP4.1をemac 800MHz メモリ1Gでセコセコ仕事してるんですが
DVテープに落とす時にコマ落ちしてどうにもなりません。音がすごく飛んでしまいます。
スペック的には限界まで上げてます。G5を買えば解決する問題なんでしょうか?
ちなみに尺は60分〜90分ぐらいの長尺です。
どなたか解決の糸口を。
5名無しさん@編集中:04/05/20 13:48
>>4
HDDがあやすい。

あとFileValueとかノートンとか使ってないだろうな?
6名無しさん@編集中:04/05/20 13:57
>>4

はい、解決します。
7名無しさん@編集中:04/05/20 14:02
つかってないです。けっこう全体的に画像を重ねてるので
15レイヤーぐらい使ってます。レンダリングは全部かけてあるのですが
品質も落としてテープに吐き出ししています。でも、ダメみたいなんです。
HDDは外付けのLACIEという7200rpmの160Gと250Gを使ってます。
8名無しさん@編集中:04/05/20 14:07
つかってないです。けっこう全体的に画像を重ねてるので
15レイヤーぐらい使ってます。レンダリングは全部かけてあるのですが
品質も落としてテープに吐き出ししています。でも、ダメみたいなんです。
HDDは外付けのLACIEという7200rpmの160Gと250Gを使ってます。
9名無しさん@編集中:04/05/20 14:09
>>4
G5で解決←最近これよく聞くw

サポートに電話したら、OSをパンサーにしろだのG5にしろだの・・
俺のG4どうするんじゃ〜〜!

・・・はさておき、HDは外付けですか?
取り込みは、ビデオとオーディオは別ディスク?

長尺ですからね〜。

時間かかるけど・・1本のムービーとして
書き出してしまえば、コマ落ちなくなりますよ〜(経験上)

たぶんね。
10名無しさん@編集中:04/05/20 14:14
品質を落としてテープに書き出しているというくだりが気になるのだが・・・
11名無しさん@編集中:04/05/20 14:15
いま、テープに落としてる最中なんですが、CB1分クレジット15秒のクレジットで
コマ落ち発生。止まりました。これは単純にメモリ不足なんすかね〜?
12名無しさん@編集中:04/05/20 14:16
デイジーチェインやめたらなおりそうな予感。

あとは9さんが書いているように一本のムービーに書き出す。
それでもFCPで駒落ちするようなら
FCPからDVストリームで書き出してiMovie(最終手段)
13名無しさん@編集中:04/05/20 14:19
>>9
> サポートに電話したら、OSをパンサーにしろだのG5にしろだの・・
> 俺のG4どうするんじゃ〜〜!

G5はさておき、パンサーにした方がいいとおもうよ。
14名無しさん@編集中:04/05/20 14:21
素材がいーぱいあるんです。DV60分テープが1本ぐらいあって、素材を使い回して
90分1本、60分2本を同時進行で作ってます。直しも頻繁にあるので
素材は消したりできない状態です。HDDが足りなくなったら買い足して作業している
状態です。
15名無しさん@編集中:04/05/20 14:22
DV60分テープが1本ぐらいあって←ウソです。15本ぐらいです。60分みっちりはいってる
テープばかりです。
16名無しさん@編集中:04/05/20 14:23
>>14
メディアマネージャーで容量を確保しる!
17名無しさん@編集中:04/05/20 14:48
>>14
デイジーチェイン接続の複数のHDDへの同時アクセスで
データの読み出しに滞ってるんとちゃう?
18名無しさん@編集中:04/05/20 15:20
ああン
長尺だろ、メモリ足りねーんだよ、ウチも2Gまで増設した

はっきり言ってG5買えよ
大体仕事で使ってるならそんな腐った道具使うなよ
大した金額じゃ無いだろ、仕事用なんだから
19名無しさん@編集中:04/05/20 16:26
・・ところでさ、
質問するのは、いいんだけどね

質問→即レス→放置っての多くない?

一応、解決しましたとか・・煽りはべつとしてもなんかあるだろ?
その辺、心得て質問するように!

・・・ってここは、糞ばっかだから無理か
20名無しさん@編集中:04/05/20 17:13
>>19
まあまあ、eMacさんは今必死なんだとおもうよ。
Tipsとかの質問なら即レスできると思うけど
トラブルもんは、即解決って訳にいかないじゃん。

生暖かい目で見守りましょうや。
21名無しさん@編集中:04/05/20 17:15
>>19


さむ〜
22名無しさん@編集中:04/05/20 17:23
>>21
いや、さむくないぞ。
どう解決したかは興味あるし、
礼ぐらいしろと俺も言いたい
23名無しさん@編集中:04/05/20 17:46
うちもシーケンスの再生中に音とび発生で困ってます、FCP4.5。
G4時代にOS9+FCP3では問題なかったのに、OSXにしてから頻発。FCP4でも変わらず。
G5-2G(メモリ4GB)なら直るのかと期待したが、症状変わらず。
オーディオとビデオを別のファイルに取り込む、にチェック入れてます。
これをそれぞれ別ボリュームにすればいいという話も聞きますが、
2台しか内蔵できないし、そのうち1台は起動ディスク。
パーテ切るにも最大250GBしかないのを分割したくないしで。
みなさんはどうされてますか?
24名無しさん@編集中:04/05/20 18:00
>>23

音トビの原因はそれとは別だとおもいますが、
オーディオの取り込み先を起動ディスクにして
ビデオの取り込みを増設ディスクにしてはいかがでしょう?

G5でDVなら、別々に取り込みしなくても大丈夫なはずです。

パンサーのジャーナリング機能を停止してみて下さい。
もしかしたら直るかも。
25名無しさん@編集中:04/05/20 18:05
つか、SCSI使えよばーか
26名無しさん@編集中:04/05/20 18:33
>>25

そうだね〜、G5でDVってのはもったいないね。
RAIDも安くなったし・・、KONA2とかも安いしね。
予算があれば、HD非圧縮までやってみたい気がするね。

>>23

>最大250GBしかないのを分割したくないしで。

容量気にするなら、RAID入れたら?2〜3Tくらいのやつ。
27名無しさん@編集中:04/05/20 22:16
>>26
俺はG5とHDDは買えるがHDのデッキが買えん。
28名無しさん@編集中:04/05/20 22:18
>>27


オレも。そこが問題だよ現段階では。
29名無しさん@編集中:04/05/20 23:00
それ以前に仕事でHD使う理由がない、今のところ。
30名無しさん@編集中:04/05/21 00:17
>>27−28
そうですね〜。VTRはまだ高いですね〜
うちもまだHDはないです。

どの位で仕事があるかで変わるけど・・
うちは、レンタルしてます。
金曜の夜に借りて月曜の朝に返します。
こうすると1日分の料金で借りれます。(5万くらい)
もちろん編集料金に乗せてます。

月15万以上かかるようならリース(5年)した方がいいかも・・




31名無しさん@編集中:04/05/21 09:33
VTRが300万円台で買る要になればね、
当分無理かな
32名無しさん@編集中:04/05/21 10:02
>>30
レンタル代節約の為に休日出勤ヽ(`Д´)ノウワァン

とはいえ、まともに休日なんか無いのが業界の常!(´Д⊂グスン
33名無しさん@編集中:04/05/21 12:40
>>31


それは買えるだろ
34名無しさん@編集中:04/05/21 13:33
>>33
M2000って300万で買えます?



35名無しさん@編集中:04/05/21 16:49
>>33
いや、新品で300万代で買えるHDCAMはでそうにないって意味ね
36名無しさん@編集中:04/05/22 11:21
次期FCPはクラスタ対応
コレでHDだろうがフィルムだろうが何レイヤーでもリアルタイム









だったらいいな
37名無しさん@編集中:04/05/22 12:07
>>36
処理速度はクラスタ組めばなんとかなるけど、
データ転送が追いつかないので
何レイヤーでもリアルタイム というのは無理。
38名無しさん@編集中:04/05/22 12:17
うーんそうだね

じゃあファイバーチャンネルの限界までリアルタイム
39名無しさん@編集中:04/05/22 14:02
そういや、次のFCPは分散レンダリング出来るって噂だね
どれだけ効果あるもんなんだろうか?

つってもウチの場合、余ってるMacがG3のヤツばっかだから、あんまり意味無いと思うけど
40名無しさん@編集中:04/05/23 23:06
当方、何故かCompressor1.2が起動しません。G5Dual1.8G,OSX10.3.3 FCP-HD
で使用しております。
昨日インストールし直しましたが、改善されませんでした。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか。
41名無しさん@編集中:04/05/23 23:13
誰も教授しようがありません。
全部消して、全部再インストールした?
42名無しさん@編集中:04/05/24 01:13
>>40
DVD Studio Proは使ってる?
インスコの順番によってCompressorがおかしくなるらすぃ。
だとしたら詳しくはTILにあったと思うよ。
43名無しさん@編集中:04/05/24 06:57
・Final Cut Pro4 エフェクト&ライブラリカタログ/九天社 ¥3,990

これ便利そう。
44名無しさん@編集中:04/05/24 12:43
便利そうだけど、エフェクトとかそんなに使う?
意外と使わないんだよねえ・・・。

あ、使う人には良いと思うよ。
45名無しさん@編集中:04/05/24 13:16
でも、よく考えたら、マニュアルになーんにも書いてなかったんだよね。
リファレンスって考えると便利だよね。お値段が高いのが、ちとネック。。
46名無しさん@編集中:04/05/24 13:31
ウチも
エフェクトなんてそんなに使わねー
合成とかもAE有れば良いじゃん
47名無しさん@編集中:04/05/24 15:51
プラグイン買うならAEの買うよね、普通
48名無しさん@編集中:04/05/24 16:10
あー、なんかみんな勘違いしてるー。
ttp://www.9-ten.co.jp/bookdata/946.php

まあカット編しかしないんだったらいらないと思うけどー
49名無しさん@編集中:04/05/24 16:15
年に数回しかFCP使わない香具師でも本書けるのか…。
グワーっとかバァーとかペロンとかねぇ…。
50名無しさん@編集中:04/05/24 16:19
44だけど別に勘違いはしてないよ。
>>48
別にカット編だけという事じゃないけど
特殊なトランジションはあまり使わないなーってこと。
バラエティとかやるならいるのかも知れんが。
51名無しさん@編集中:04/05/24 16:35
それ イラネ。
FCPでできるエフェクト位、覚えとけばすむ。
逆に覚えてないようだと使えない。
クライアントが居て、
こんなことができまっせ〜〜
っていうなら別だが・・
52名無しさん@編集中:04/05/24 17:01
>>46
んでもTwixtorやFieldsKitはFCPに欲しいな…

>>51
同意。
53名無しさん@編集中:04/05/24 20:30
>>52
んでもTWIXTORはFCPで使うと激重(´Д⊂グスン
54名無しさん@編集中:04/05/25 02:24
すみません、諸兄方、もしご存知でしたらご教授を。
FCP4.5にしたら、再生時に予期せぬエラーor虹色カーソルくーるくるに
頻繁になるようになってしまいました。激しくイライラです。
FCPは3から使ってますがこの現象は初めてです。
環境はOSが10.3.3、QTが6.5.1、
マシンはDual1GhzのQuickSilver、メモリは1Gです。
アプリが入っているHDDとメディアを取り込んだHDDが別になっています。
HDDは7200rpmのものを使っているのでとくにこれは問題ないと思うのですが・・・。
とりあえず対処法が分からなく困ってます。どうしたらよろしいでしょうか。。。
55名無しさん@編集中:04/05/25 02:55
5654:04/05/25 03:25
>>55
試してみました。だめですねぇ・・・。
HDなんて編集しないから4.1に戻して欲しかったりする・・・。
メディアを取り込んだHDDの残り容量が少ない(5Gくらい)んですが、
これって関係あるんでしょうか・・・。
とりあえず引き続きTILなど探します。
57名無しさん@編集中:04/05/25 03:27
>>56


OSから、入れなおし。
58名無しさん@編集中:04/05/25 05:06
自分で戻せばいいじゃん・・・
59名無しさん@編集中:04/05/25 08:37
>>56
>メディアを取り込んだHDDの残り容量が少ない(5Gくらい)んですが、

チャレンジャーでつねw
60名無しさん@編集中:04/05/25 08:47
>>54 単なるアホだろ

その位対処できないようならFCP使うな、
初期設定捨てろ、それでもダメならOS入れなおし

まさか自分で出来ない馬鹿ジジイじゃないよな
61名無しさん@編集中:04/05/25 10:13
>>56
> メディアを取り込んだHDDの残り容量が少ない(5Gくらい)んですが、
> これって関係あるんでしょうか・・・。

原因はたぶんそれ。
62名無しさん@編集中:04/05/25 10:22
>>54
おいらも、同じ状態になった。
QTが当たったみたい。
DVCPROHDのコーデックを一旦外したら、直った。
ま、応急処置だが・・・
63名無しさん@編集中:04/05/25 10:40
>>54
普通はHDD容量の70〜80%までしか使わないだろ
激しく断片化してればなおさら

基本的に54はウンコ
64名無しさん@編集中:04/05/25 11:06
65名無しさん@編集中:04/05/25 12:05
>>64
1200Aでたか〜〜
しかし、IEEEボードはオプション?
標準でいいとおもうが・・・
66名無しさん@編集中:04/05/25 12:05
パナってさー、一見よさげなんだけど
ポスプロに見向きれないから、導入するの
ためらっちゃうんだよなー。
67名無しさん@編集中:04/05/25 12:10
>>65
1200Aを買う人が全てIEEEボードを使う、なんてワケ無いのでそんなムダな事しません。
6865:04/05/25 12:14
>>67
まあ、そうなんだけど・・
1200AってターゲットはNLEでしょ?
NABとかでせっかく盛り上がったんだから・・
オプションとかだと萎える〜
69名無しさん@編集中:04/05/25 13:19
>>66
こんどバリカム使うんだけど、
名前聞く割には編集できるポスプロ少ねぇ&高ぇ。
来年は1200A普及してるかなあ…
70名無しさん@編集中:04/05/25 13:28
>>69

1200Aが出たから、普及するんじゃない?
ポスプロは、当然導入するとおもうが・・(オフライン的な位置付けかもね・・)
ここまで値が下がると、制作プロダクションで
導入するところが増えるんじゃないかな?
71名無しさん@編集中:04/05/25 14:59
すみません、諸兄方、もしご存知でしたらご教授を。
FCP4.5にしたら、再生時に予期せぬエラーor虹色カーソルくーるくるに
頻繁になるようになってしまいました。激しくイライラです。
FCPは3から使ってますがこの現象は初めてです。
環境はOSが10.3.3、QTが6.5.1、
マシンはDual1GhzのQuickSilver、メモリは1Gです。
アプリが入っているHDDとメディアを取り込んだHDDが別になっています。
HDDは7200rpmのものを使っているのでとくにこれは問題ないと思うのですが・・・。
とりあえず対処法が分からなく困ってます。どうしたらよろしいでしょうか。。。
72名無しさん@編集中:04/05/25 15:15
ん?
73名無しさん@編集中:04/05/25 15:37
>>66
まあ、そのために松下はCATVへの普及を頑張ってる訳で。


・・・・>>71はループ?w
7454:04/05/25 17:02
ヘタレでウンコの54です;;
アドバイスしていただいた方ありがとうございました。
もうちょっと自分で色々試してから質問するべきでしたね。
ところで、>>71は私じゃありません。が、便乗してちょっと詳細を。
とりあえず起きている現象としては、
1)ファイルを再生(プレビュー)→2秒くらい固まってから無限レインボー
  または、予期せぬエラー落ち
2)スクラブすると最初は音が出る→一度再生してから再度スクラブすると無音
  →それでも再生すると音は出る→とかやっているうちに1)になる

ちなみにプレミア6.5では平気・・・なぜだろう。
とにかくもうちょっとマシな環境を整えます。
(QTのあたりも調べてみます)
75名無しさん@編集中:04/05/25 18:08
まさかと思うがプレミアとFCPを同じマシンに入れてないよね
まあ、ありえないと思うけど

今更だけどDTVはマシン専用にするのが常識だよ
余計なソフトは入れない事
HDDのの残量少ないのも原因だし、断片化してんだろ、
テープに落としたらこまめにHDDフォーマットしろ
メモリも長尺だと1Gは少なすぎる

76名無しさん@編集中:04/05/25 18:27
>>54
アクセス権しらべてみた?
ひょっとして、いつものノートンとかFileValueとかだったら怒るよ(w
あとATOKもヤバい。
でもHDDの空きがすくないのが一番あやすい。
ちなみに起動ディスクの空きは、ちゃんとあるんだろうね。
起動ディスクの空きが5GB未満だったら、マジあうと。


>>75
指摘してる事は正しいんで賛成なんだけど
プレミア6.5とFCPは、うちでは共存してるけど
どちらも異常なし!絶好調だよ。
77名無しさん@編集中:04/05/25 19:07
>>74
だから、作業領域が5Gでまともに作業できるわけがない。
レンダリングファイルが書き込めなくて、消す→書くでレインボウがくるくるなんでしょ。

30-15のCMなら何とかなると思うが。。
78名無しさん@編集中:04/05/25 19:51
>>54
俺、ドザーなんではずしているだろうけど
HDDの不良セクターがあったために
premiereや**EDITでフリーズしたり、瞬殺されたことがあった
タイムラインの同じ場所で落ちるようなので、ソフトの所為だろうなぁ
と思っていたけど、いろいろやっているうちに不良セクターだとわかった
そこをはずしてパーティーション切り直して対処したよ
ご参考までに
7954=74:04/05/25 22:18
どんどん恥を晒してます。たびたびウンコです。

>>75
そのまさかのプレミアとFCP共存です。
もともとプレミアユーザだったので・・・。
>>76
いつものノートン先生やFileVaultではありませんが、ATOK16です。
確かに自分も怪しいと思って今はことえりにしてます。
起動ディスクは13Gくらい空いてます。ややピンチ。
>>77
それが、なんの編集もしてないデータを何にもいじってない新規のプロジェクトで
再生してもこうなっちゃうんですよ。作業領域も何もないと思ったんですが・・・。

今からOSとFCPを再インスコしてみます。
80名無しさん@編集中:04/05/25 22:38
店のスタッフ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!! 
81名無しさん@編集中:04/05/25 22:40

誤爆しちまいました_| ̄|○
8254=74:04/05/26 00:21
解決しました。
QuickTimeを入れ直したらウソみたいに治りました。
ほっ、よかった・・・。
83名無しさん@編集中:04/05/26 01:51
FCP使ってる人で、Ioとかデッキリンクとか使ってる人います?
購入を考えてるンですが、使い勝手はどうですか?
84名無しさん@編集中:04/05/26 08:47
まあまあ、あの値段にしては(デックリンク)
画質は文句無い

完全なリアルタイムシステムよりは操作性はチョット落ちる

85名無しさん@編集中:04/05/26 21:14
すいません、今度仕事でこのソフトを使うことになりそうなんですが
オススメのテキストなどあれば教えていただけないでしょうか?
86名無しさん@編集中:04/05/26 21:18
外出覚悟なんですが
VX2000からG4733 FCP3 に取込時
音がとぎれて、とぎれた分だけ後にシフトしてしまいます(調走がずれる)
特に無謀なライン取りでレベルが高いときに頻発するような気がします

おまいら何でだしょうか。おしえてくらさい
87名無しさん@編集中:04/05/26 21:23
>>85
取り合えずマニュアル嫁。
88名無しさん@編集中:04/05/26 21:30
>>87
ういっす!ダウンロード中です。
でも出来れば市販のでいいのがあればよろしくお願いしますっ!
89名無しさん@編集中:04/05/26 22:36
だ、ダウンロード?
90名無しさん@編集中:04/05/26 22:36
なんだ割れかよ。
91名無しさん@編集中:04/05/26 22:38
88は放置で!
92名無しさん@編集中:04/05/26 22:44
>>86
FCP3は、ずれますね
9388:04/05/27 01:14
割れじゃないですよ。
ソフト使うのもまだちょっと先の話なんで手元に何もないんですよ…。
アップル社のHPでDLできるマニュアルで結構対応できそうですが
膨大な量なんでコピーする気にもなれないしいちいちPCでみるのは
目が痛いんで本がほしいと思ったんです。
94名無しさん@編集中:04/05/27 01:32
>>93
ほぉ、DLできるんだ。知らなんだ。
FCPはマニュアルがよーできとるから、
当面マニュアルだけでいいと思ふよ。
95名無しさん@編集中:04/05/27 01:42
>>86
素材のシンク切れてるだけの話じゃないの?
96名無しさん@編集中:04/05/27 02:03
>>93

> アップル社のHPでDLできるマニュアルで結構対応できそうですが

( ゚Д゚)??
97名無しさん@編集中:04/05/27 03:00
>>93
ソフトが来たら当然紙のマニュアルがあるんだから
それで良いのでは?
だってマニュアルが一番いい出来だし。
98名無しさん@編集中:04/05/27 08:49
>>93
HPでDLできるって言うならどこでDLできるか教えて
99名無しさん@編集中:04/05/27 08:56
だから割れ房に釣られるなよ
100名無しさん@編集中:04/05/27 11:19
DTM板と間違えて迷い込んだ板で100げと
101名無しさん@編集中:04/05/27 16:24
>>86
一度Tape to Tapeでダビング!→取り込み直し♪→解決。

102名無しさん@編集中:04/05/27 17:21
でも確かにアップルのサポートのページから
FCP3のマニュアルは手に入るよ。
103名無しさん@編集中:04/05/27 17:34
( ´_ゝ`)フーン
104名無しさん@編集中:04/05/27 17:51
105名無しさん@編集中:04/05/27 18:15
( ゚д゚)ハッ!
106名無しさん@編集中:04/05/28 15:43
OS10.3.4入れた奴居る?

まあ、無理に入れる必要も無いけどさ、不具合とか出た?
107名無しさん@編集中:04/05/28 15:58
FCPはまだわからんが
ディスクユーティリティの仕様が変わって
さあ大変、らしい。
108名無しさん@編集中:04/05/28 16:24
マジですか〜

少し様子見ですね
109名無しさん@編集中:04/05/28 17:02
>>107
10.3.4入れたけど、さあ大変を具体的に知りたいです。
110名無しさん@編集中:04/05/28 17:02
>>107
どう仕様がかわったの?
違いがわからんぞ。

とりあえず10.3.4にて快調に作業中!
111名無しさん@編集中:04/05/28 17:07
別に普通にFCPを使ってる分には問題無い。
RAID組んだり、非圧縮をやってる人はまだやばい。
112名無しさん@編集中:04/05/28 17:12
>>109>>110
中のファイル名が化けるときがあります
113名無しさん@編集中:04/05/28 17:38
>>112


シーケンス名は過去のトラウマもあるんで
ファイル名・シーケンス名ともに日本語使わないし
最近は英語環境でログインしてるから、今のところ関係なし。
114名無しさん@編集中:04/05/28 17:40
>>113
いや、ディスクユーティリティでimgをマウントしたときの話なので
自分だけってわけにも・・・。
まあ、関係ないと言えるならそれはかまわんけど。
115名無しさん@編集中:04/05/28 17:46
>>114
あっ、そうなん?
後で試してみるね。
116名無しさん@編集中:04/05/28 18:06
4.5になってQTムービーの書き出しが遅くなった?
117名無しさん@編集中:04/05/28 18:47
確か10.3.4にQTの改良もあった様な
118名無しさん@編集中:04/05/28 18:52
QTは毎回改良されてるからなあ・・・w
11993:04/05/28 22:04
>>94
マニュアルよんでみると確かにとても詳しいですね。
当分これでなんとかしようと思います。
返事が遅れてすいませんが有難うございました。
120名無しさん@編集中 :04/05/29 01:10
10.3.4にしたら取り込みができなくなった
ビデオが存在しないため、この操作は完了できませんとなってる
imovieではちゃんとできるのに同じ様な人いますか
121名無しさん@編集中:04/05/29 01:19
>>120
取り込みプリセットが壊れたとおもわれ。
ダブルクリックで複製して内容を設定し直せばOK。
122名無しさん@編集中 :04/05/29 01:30
>>121
ありがとう やってみます
123名無しさん@編集中:04/05/31 02:17
ExpressStripeでRAIDしてますが
10.3.4全く快調でつよ〜

しかしDVしか扱えないのは辛いな。元々Media100載せてたんだが。
DeckLinkでも買うか
124名無しさん@編集中:04/05/31 02:27
>>123
ExpressStripeって?

ソフトレイド?
125名無しさん@編集中:04/05/31 10:05
ハード奴隷
126名無しさん@編集中:04/05/31 12:50
>125
嘘はいけません。
ソフトレイドっす。
しかし、ExpressStripeって必要なくなった感があるな・・・
127名無しさん@編集中:04/05/31 12:52
屍9使いには必要なんだろ
128名無しさん@編集中:04/06/02 15:17
FCPの為にAGP450のCPUをついにgigaの1Gカードにしたのは良いんだけど、
換装前から造ってあったプロジェクトをキャンパスで再生したら、
いきなり色が変わって再生された(全体がいきなり緑がかる)。
んで止めると元に戻る。
素材をビューアで再生する分には正常。
どうやら外部ビデオを認識させないとこの症状が表れるらしいのだが
なんですか?コレ。
認識させてれば問題無いんだけど、今度は音が本体から出ない。
いろんな所で似た症状を探しているが似た症状を発見できず。
再インストなどやったが今のところ糸口がみつからない。
誰か良い知恵ありませんか?
ちなみにOS9.2.2でFCP3.0です。





129名無しさん@編集中:04/06/02 17:12
>>128
とりあえずFCPはCPU載せ替えはサポート外ということで。
文句あるならGigaに文句言うべし。
130名無しさん@編集中:04/06/02 17:43
>>128
外部ビデオで作業中に本体から音が出ないのは仕様だと思うが。
色が変わっちゃうのはよくわかんないなぁ。
131128:04/06/02 17:52
そうそう音は出ないのは普通なんだよね。
編集中ずっとビデオつけっぱもイヤだし
それにも増して外付けスピーカーとビデオ繋げたらトホホな音だった。
今ギガに問い合わせているんだけどCPUカードって結構微妙な物なんだね。
132名無しさん@編集中:04/06/02 18:11
>>131
うん、微妙だよん。
パッと見、使えるようでも
仕事で使うようなガチなDTVなんかだと
怖くてつかえないっすよ。

趣味で使うなら、おもしろいけどね〜。
133名無しさん@編集中:04/06/03 10:49
G4-400にPowerForce Dual 1.2GHz(実際には1.3GHz Dualと表示される)
使ってるけど全然問題なしだよ、今は販売されてなかったような・・・
134名無しさん@編集中:04/06/03 15:35
os10.3.4入れてからタイムラインの音声トラックが
ランダムに一本だけ操作できなくなったりするんですが、オレだけ?
135名無しさん@編集中:04/06/03 18:05
>>134
漏れはフォントが読めん。どないしよ。
136名無しさん@編集中:04/06/03 21:41
映画「TAPE」イーサンホークとか出てる奴、ってDVとFCPで作ったと
聞いたんですが、どんな過程を経て完成してるんでしょうか(FCP内で)
なんか自分で作るものと質感とか違うなぁと思ったんですが、
最近見るドキュメンタリーとかもノーライトで撮ってるのに何かちがうんですよね
分かるひとオシエテ下さいー
137名無しさん@編集中:04/06/03 22:41
>>136
パナのDVとかじゃない?
24pでシネライクガンマのやつ
138名無しさん@編集中:04/06/03 23:07
TAPE見てないけどどっかのサイトにカメラはPD100って書いてあったような。
MagicBulletとかも使ってるんじゃないかな。
139名無しさん@編集中:04/06/04 03:16
>>135
フォント名をかえてみ
うちはそれで解決

って優香
4.5以降アンドウでえらいめにあってるんやけど
元に戻すつもりが
ありえない状態にしやがって
一から編集しなおしになって腹立った
140名無しさん@編集中:04/06/04 16:56
なぜ、セーブしておかない?
141名無しさん@編集中:04/06/04 20:59
jpegの画像をスライドさせたりズームしたりすると、、、
なんでプレミアって汚いのかな
FCPから乗り換えようと思ってテストしてがっかりした、設定の問題?
それともアフターエフェクトでやってくらさいってことなのかな
142141:04/06/04 21:03
ってか、おまいらFCP使ってる理由を網羅してくらさい
143名無しさん@編集中:04/06/04 21:26
>142
イヤデツ
144141:04/06/04 21:42
FCPで調走させてライブビデオとか10亀くらいの編集するのって、どうやるの?
145名無しさん@編集中:04/06/04 21:57
>141
収録TCはもちろんfree runだよね。タイム合ってれば
取り合えず取り込んでからタイムライン上に並列に並べて
いるとこ使ってきゃインジャネ?
てか、そんなの前からおんなじじゃん。
146141:04/06/04 22:03
>145
んでなくって、FCPのモーションとプレミアーのモーションの違いでつ
今時撮影段階でカメラワークなんてあり得るのですか?
解像度上げればZOOM100倍でも問題ないよね
147名無しさん@編集中:04/06/04 22:07
>>144
10レイヤーで編集汁。
148141:04/06/04 22:11
>>147
同時に10カメを見る良い方法はないでしょうか?
やはりレンダリングは覚悟しなくてはならないのでしょうか
最新のFCPあんどG5ならリアルタイムで何カメくらいいけるのでしょうか
149名無しさん@編集中:04/06/04 22:12
>>146

> 今時撮影段階でカメラワークなんてあり得るのですか?
こいつバカ?
それとも釣り?
150名無しさん@編集中:04/06/04 22:16
>>142
少な目の投資でそれなりのシステムが出来るから。
導入当時のプレミアより出来がよかったし、ボードもあったから。
151名無しさん@編集中:04/06/04 22:25
>>148
カットならレンダリングなしだろ。
タイムラインダブルクリックで画は見れる。
OKレイヤーを11レイヤーにコピー。

152名無しさん@編集中:04/06/04 22:27
ZOOM 100倍なんていったらプロの編集マンに失笑されます。
荒れすぎて使いもんになんねーつーの。
まあ他人にみせないオナニー編集だったらかまわんが。
153名無しさん@編集中:04/06/04 22:29
>>152
尼チュアの方ですね。はじめまして。
154名無しさん@編集中:04/06/04 22:30
>>146
問題ないよ。解像度あれば。
155名無しさん@編集中:04/06/04 22:35
釣られた俺が言うのもなんだが

釣られるな!!!!!!!
156146:04/06/04 22:37
>>149 >>152
100倍=(MACの76dpiとするなら)760DPI(winなら96DPI)960DPI
印刷業界のたったの2倍だよね、デジカメでもスキャナーでも充分対応できるのでは?
まあ要するに言いたい事は何故プレミアの静止画処理が汚いのかと、、、
157名無しさん@編集中:04/06/04 22:38
と思いましたが、ちょっと興味があったので。

えー、最低SDの話をしているとして

解像度が100倍あるフォーマット教えてくれー!
それがFCPで扱えるって、誰に教わったー!
158名無しさん@編集中:04/06/04 22:41
>>154
あのね、実際プレミアは解像度以前の問題なんだよ。
体験版で試して見ればわかると思います。
159名無しさん@編集中:04/06/04 22:42
>156
デジカメ…スキャナー…

FCPって…FCPって…
カメラワークって…

あなたはいったい何をしようと…
160名無しさん@編集中:04/06/04 22:46
>>158
じゃ、プレミアスレで聞けよ
161156:04/06/04 22:55
>>159
あの、これってすごく大切な事だと思うんです
たとえば客が「デジカメの絵を使いたいんだけどねー」ときたときに
XXPPIまでは行けますよとか、職人として答える基準があるべきかと
わたしは、素人バンドのプロモを作る仕事をしていますが
ある程度の基準を持つべきかと思います
162名無しさん@編集中:04/06/04 23:01
>>161
その前に何がやりたいの?
で、静止画を使う理由は?
FCPは解像度をあげるより、72dpiでサイズをあげる方が
エフェクト処理が有利なんだけど。
163名無しさん@編集中:04/06/04 23:05
>161
それはあなたの演出によるんじゃないかな?

やってみて判断してもイイでしょう。お手持ちの
静止画で試してみたらいかがですか?あなたの目で
ドコまでが使い物になるか。それが「あなたの作品」のなかでの
使用できる限界です。

荒れた絵を「演出」としてみせられるだけの力量がなければ
使うべきではないでしょう。

あなたも仕事でやるのならば、誇りを持って
「できないものはできない」と言いましょう。
164名無しさん@編集中:04/06/04 23:10
>>161
根本的な事なんだけど、
プロモで凝ったエフェクトするなら、
コンポジションソフトを使うのが常識。
編集ソフトでやろうとするなよ
165名無しさん@編集中:04/06/04 23:13
このスレは異次元空間へ突入しました
166名無しさん@編集中:04/06/04 23:35
141は放置に決定!

167名無しさん@編集中:04/06/04 23:41
えーとですね、DTVではdpiって単位はほとんど意味が無くて
画像の解像度が重要になってきます。
300dpiだろうが72dpiだろうが、720×540の画像は
720×540の画像として扱われます。
だから例えばズームの動きをつけたい場合は、
何倍くらいまでよるのか考えれば自然と
必要な画像解像度が導き出されます。
まあ、ちゃんとしたクオリティの物を作るならば
164で書いてあるようにコンポジションソフトを使った方が
問題なく作業できるでしょう。
168名無しさん@編集中:04/06/04 23:41
ここは楽しい釣り堀ですね...。
169名無しさん@編集中:04/06/04 23:42
>>167
dpiの意味はあるよ
170名無しさん@編集中:04/06/05 00:39
>>169
例えば?
171名無しさん@編集中:04/06/05 00:49
ピクセル数さえ数えられたらそれでいいと思うのだが・・・。
にしても>>167の文章は怪しいけど。
172169:04/06/05 01:00
>>170
FCPでは、例えば
720x486(72dpi)は、拡大すると荒れるが、
720x486(300dpi)はある程度(計算めんどう)拡大しても荒れない。
って事。

173名無しさん@編集中:04/06/05 01:02
>172
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
174名無しさん@編集中:04/06/05 01:05
>>172
あたまだいじょうぶでつか?
175169:04/06/05 01:10
>>174
おかしいか?
176名無しさん@編集中:04/06/05 01:12
かなりおかしい。
百歩譲って理解したとして、下の方は画面の中でちっこくなってるじゃねーか。
177169:04/06/05 01:14
>>176
漏れは小さくなってないが?
178名無しさん@編集中:04/06/05 01:15
>>172

言ってることは正しいのだが・・・
ここは映像系なんだけど。

ちみは一足早い夏厨か?(w
179名無しさん@編集中:04/06/05 01:16
>>177
あのー・・・720x486の単位は何ですか?
180169:04/06/05 01:17
>>178
どう間違ってるか おしえてくださいな。
181名無しさん@編集中:04/06/05 01:25
>>180
映像系は72dpiで出力するプリンタだと思えばいいんだよ。


182169:04/06/05 01:28
>>179
PXですが・・72dpiのときのね
183名無しさん@編集中:04/06/05 01:39
>>182
ピクセル単位だったらおかしいだろが・・・
184178:04/06/05 01:40
>>169
167さんのレスよく嫁!

以上(・∀・)!
185名無しさん@編集中:04/06/05 01:44
>>178
正しいのか?最初は小さく表示されると考えると拡大しても
大丈夫かもって受け取ってあげてるの?

>180
説明に挑戦

普通いわれるdpiっていうのは1インチのなかにどれ位のドットが
あるかっていうことなのです。

なのでピクセル数が720*486に固定されている場合はdpiが72というのは72dpiのモニタには
720*486ピクセル10*6.75インチの大きさで表示できるという意味しかないです。

720dpiで720*486ピクセルの画像というのは720dpiの機器で1*0.675インチの範囲に表示
されるということになります。この画像を72dpiの機器で表示するとやっぱり10*6.75インチの
大きさで表示されてしまいます。
720dpiだろうが72dpiだろうが構成するピクセルの量が720*486しかない場合その情報量しか
もってないんです。
ちなみにファイルサイズはどちらも同じになります。

DTPでdpiが重要になるのはあれは印刷されたときに表示される
サイズ(高さと横幅ね)が決まっているのでその範囲に綺麗に
印刷するためには175線の印刷で350dpiは欲しいとか、
133線だから250dpi位でいいかとか言う話になります。

テレビの場合は表示サイズはテレビの大きさによってかわります。
つまり大きなテレビで表示するとdpiは下がりますし、小さなテレビで
表示するとdpiはあがります。

重要なのはピクセルサイズが固定されているということです。
はっきりいえばdpiなんてどうでもいいです。
186名無しさん@編集中:04/06/05 01:49
>>185
自己レス
いろいろあがいてるがわかりにくいんじゃ。orz
187名無しさん@編集中:04/06/05 01:59
>>185
長いから全部読んでないけど、それで正解かとw
188名無しさん@編集中:04/06/05 02:19
>>187
全部読んだけど,それで正解だね。
189名無しさん@編集中:04/06/05 02:22
いまだにdpiについての誤解は消えないねぇ。
185に書いてあることを読んで理解できる人が増えるといいが。
190名無しさん@編集中:04/06/05 02:24
DTP廚うぜーよ。
TVでdpiなんか関係ないのだよ画素数だけ。つまりピクセルが全て。
ブラウン管サイズでいくらでもdpiなんて低くなるつーの。オーロラビジョンなんて近くで見たら単に単色の点滅だぞ。
191名無しさん@編集中:04/06/05 02:25
>>190
その通りなのだが、終わった話でそんなに切れなくても・・・。
ついでにDTP出身ともかぎらんだろ。
つか経験してたらもっと理解してそうなものだが。
192名無しさん@編集中:04/06/05 09:12
みなさん
馬鹿素人相手に良くココまでも盛り上がったね

こんな事も理解してないで他人から金撮ってるなんて鷺だね
百回氏ね>>141

つかウゼーし臭せーし、どうせ仲間内のバンドのビデオ撮って有頂天
お遊びビデオゴッコの糞房、ママンにオッパイ吸わしてもらえ
193名無しさん@編集中:04/06/05 09:57
糞プロの予算と納期に縛られた妥協作品よりある意味マシ
194名無しさん@編集中:04/06/05 10:06
>>193
その代わり誰が見てもそこそこ満足できるものにはしてるけどな。
195名無しさん@編集中:04/06/05 10:08
つか、予算内で納期を守ってキチンと作るのがプロ

結局素人は自己満足のオナニー作品、見るに耐えない駄作、ってか駄犬、犬以下
196名無しさん@編集中:04/06/05 10:27
妥協している自分が辛いときないか?
197名無しさん@編集中:04/06/05 10:40
特に妥協してるつもりも無いけどね
まあ、オラたちが妥協しても馬鹿素人以上はその足下にも及ばないよ、なんせ馬鹿素人はハムスター以下だから
>>141
つかこいつ素人でもないな、最近の素人はこいつみたいな低レベル妄想質問するほどアホでもないしな
やっぱり脳みそネズミ並み
198名無しさん@編集中:04/06/05 11:15
何を素人相手にムキになってるんだ?w
199名無しさん@編集中:04/06/05 11:21
なんか玄人と素人の線引きだけで優位性を主張しているだけでオモロイ(w
○○プロダクションとか○○ビデオとかそういう看板が偉いのだな(w

低予算と短納期とショボイ民生機で妥協しててもいいが具体的に玄人の作品を挙げてくれよ。酷評してやるからさ。

あと今は意外性とか新鮮味重視で下手に知識無い状態で撮るほうがおもしろい絵が取れるので素人のほうが優位な場合もある。
もちろん知識も必要な場合が有るので玄人がバックアップしないと最終的にはいい映像には仕上がらない場合が多いが。
200名無しさん@編集中:04/06/05 11:43
>>199
いや、>>141のバカすぎる質問に優位性を感じているんですが、なにか
ちなみに玄人の作品はテレビやDVDでいつでも見れますけど、

それと別に自分がアーティストとか思い込んでるバカではではないので
作品って感覚はないな、仕事だよ

映像使って作品です、みたいな仕事で食っていけてる奴はごく一部
201名無しさん@編集中:04/06/05 12:12
ほんとうにここの人たちは、他人の事が気になるんでつね。
202名無しさん@編集中:04/06/05 12:47
だから具体的に番組名やDVD名を挙げて見ろよ。
つまりプロヂューサーではなくて単なるビデオエンジニアだと。
つまり喰うためのやっつけ仕事で出来は妥協点だと。
なんかデザイナー気取りで高飛車なDTP廚のような構図だな。
203名無しさん@編集中:04/06/05 13:38
>>196
そりゃあお客さん帰った後で「くそー」と思う事もある。今回は納期に間に合わなかったためこれは見送って
こんな風にしてごまかすけど、次は同じ編集時間であげられるようにするぞ!の繰り返しで成長するもんだと
思うけどな。
204名無しさん@編集中:04/06/05 14:25
いつもロムらせてもらってます。
このスレはプロの方も多いようで時々勉強になります。

マトリックスオフ動画を
Final Cut Pro4 + DVX100 で作りました。
「Get C」です。
なんかアドバイスなどいただけると嬉しいです。
http://popup10.tok2.com/home2/GoAgent/
205名無しさん@編集中:04/06/05 15:25
何でサイトが完全に英語になってんの?雨人?
206名無しさん@編集中:04/06/05 15:51
いや、ウォシャウスキー兄弟や外国のOTAKUにも見てもらいたかったからですw
日本語のマトリックスオフ解説サイトはいくつかありましたので、
眼で見てわかる映像は英語で行こうかなと思いました。

中の人は日本人なんで、微妙に英語まちがってるところがあったら指摘お願いします。
207名無しさん@編集中:04/06/05 15:54
奥でぼんやり見てるお子達が良いね。ごくろうさまです。
そんなけ人使えるならオリジナル作ったほうがいいんじゃね。
それぞれのカットがCUE待ちっぽいので、とりあえず頭ケツちぎったほうがテンポ出るよ。
208名無しさん@編集中:04/06/05 16:02
>>207
>そんなけ人使えるならオリジナル作ったほうがいいんじゃね。

マトリックスオフだからちゃねらーが集まってるだけで
204が人を集められるわけじゃないのが(w
209名無しさん@編集中:04/06/05 16:27
>>204
すごい、すごい、面白いよ
映像的にどうこうはなんとも言えないけど(金しだいだから)
コレだけキャスト集めて企画した奴は凄いね、統率力が
何処かの学生でも集めたのかな?
トリニティはチョット不細工だが体操部なのか?

ところで道路使用許可はちゃんと取ったか?結構五月蝿いぞ
まあ、プロでも取らないでやっちまうけどね
210名無しさん@編集中:04/06/05 16:43
まだ完成してませんが、オリジナルっぽいものも作ってます。
完成したらまた晒しますので、その時は批評してやってください。

>>207
アドバイスありがとうございます。
たしかに言われてみるとCUE待ちに見えるところありますね。
次からはそこも気をつけて、テンポ良く繋いで見ます。

>>208
仰るとおりマトリックスオフだから熱い人たちが集まりました。
この映像も撮影して編集したのは私ですが、
私だで作ったわけでは無くマトオフ参加者全員の成果物です。
211名無しさん@編集中:04/06/05 16:49
ハンディの時、全部右下がりだなあ。
212名無しさん@編集中:04/06/05 16:50
>>209
2chマトリックスオフで集まりました。
私が号令をかけ集めたわけではなく、
みな各々の意思と自己責任で集まりました。

撮影目的で集まって撮影した「Get C」の公園の使用許可はちゃんと取りました、
前日カメリハやっているときに、公園の人が来て撮影するには規則があると教えてくれてたので、
当日は時間単位で許可をいただき撮影しました。

映像的なこともifの話でも良いので指摘してもらえると嬉しいです。
なんとか工夫して次に作品つくるときの参考にさせてもらいます。
213名無しさん@編集中:04/06/05 17:01
>>211
具体的にどの映像ですか?
「Get C」でしょうか。

たしかにハンディのとき水平じゃないのが気になりますよね、
DVなんで編集しているときに回転拡大して調整してしまおうとも思ったんですが、
画質が悪くなるので結局そのまま使いました、Net公開版くらい圧縮してしまえばあまり違いはないんでしょうけど…

みなさん、ハンディで水平ではなかったと後から気づいたとき編集で修正しますか?
214名無しさん@編集中:04/06/05 23:41
>>204

ごめんな。
見たけど単純に面白みを感じられなかったよ。
それだけじゃなく、映像的にチープというか雑な感じ。
ま、自主制作なんだから当たり前といえばそれまでなんだろうけど。

仕事じゃないだろうから映像のクオリティに責任持つ必要はないと思うけど、
何がしたいのか、ってのが伝わってこなかったところが致命的だと感じたよ。
もしお金をかけてしっかり撮影したところで、つまらないままの映像だろうな。

俺は仕事でテレビのディレクターやってるんだけど、
自主制作映像みたいなのは経験なくて、
そのおもしろさを実際に味わったことはないんだが、
「こういうものが作りたいから作る」とか
「良いものができあがるからそれが楽しい」とかじゃなく、
作ってる行為そのものにおもしろさを感じてるってことなのかな?
215名無しさん@編集中:04/06/05 23:45
>>214
同じくおもしろみは感じなかったけど
「マトリックスぽい事を素人ばかり集まってやったら結構良くできました」って感じだと思う。
もちろん使ってる機材も役者も経験も全然違うものなんだから、越えられない壁はあるでしょ。
でもその分を時間と情熱で補ったという点では評価できるんじゃないのかな。

んー、でもやっぱりストーリー性は欲しかったかな。
テンポが今一なのはみんながいうとおりだと思いますわ。
216名無しさん@編集中:04/06/05 23:55
>>214

時間と情熱だけだと一定のクオリティに届かないってことだね。
もっとたくさんの時間と情熱があればいいってことかもしれないけど。
217名無しさん@編集中:04/06/06 00:09
>>216
ですねえ。そこには知識も必要だし、先のテンポに関しては
センスもそこに加わってくるし。
別にこれを作った彼を責める訳ではないけど
(むしろ趣味でここまでやったことは感心しますわ)
多分、映像の組み方の基本的な勉強はしてないだろうし、
彼自身がわかっていたとしても、撮影者などがわかってるとは限らないし。
やっぱり、カットのセンスは感覚と経験両方いるものだと思います。
確かに死ぬほど時間と情熱があれば、何度も見返して微調整を延々と繰り返すことで
乗り越えられるかも知れませんが。

これを土台に基本の勉強もしていけば良いことだと思いますよ。
218204:04/06/06 00:46
>>214
貴重なご意見、ありがとうございます。
>何がしたいのか、ってのが伝わってこなかったところが致命的だと感じたよ。
たしかに、それは痛いです。
私の中のコレといったテーマというか目的があやふやなのが原因だろうと思います。
「カッコイイアクションの映像を作りたい」という作るという行為に目的の重心が傾いていて、
作品を通してコレを伝えたいといったものが感じられないということかもしれません。
私としては「マトリックスへの愛を伝えたい(ファンとしての)」「マトリックスオフの面白さを伝えたい」
という想いはあったのですが・・・

>映像的にチープというか雑な感じ。
よろしければどのようなの点がチープや雑に感じたか少し具体的にアドバイスもらえると嬉しいです。
次回から技術的なところも改善できるようにしたいと思っています。

>作ってる行為そのものにおもしろさを感じてるってことなのかな?
たしかにそれはあります。行為そのものに楽しさを感じでいます、
ですがそれで満足していては、映像制作人としてはいけないということも同時に思っています。
219204:04/06/06 01:02
>>215
ありがとうございます。
テンポという所も指摘が多いので改善していきたいと思っているのですが、
映像作品のテンポを学ぶ上で良い参考資料になるようなものをご存知でしたら教えていただきたいです。

>>217
どうもです。
一応映像の文法といいますか、基礎は勉強したつもりだったのですが、
カメラを頼んだ人は素人さんでした。
自分の撮った映像含めその他、多くの他人の撮った映像で今回は編集しました。
なので、構図などカメラの人にうまく伝えられなかったところもあります。
ですが、そこはカットというか編集でカバーしようと思っていたのですが、
肝心のカットのテンポというものが良くなかったみたいです・・・

もっともっと、基本の勉強をして行きたいと思います。
カットのセンスを鍛えるには何が良いんでしょうか?
220名無しさん@編集中:04/06/06 01:26
>>219
カットのセンスやテンポは先にも書いたように何にせよ経験だと思うよ。
自分でもたまに終わった後で「おかしかったなー」と思うときあるし。
ただ振り返ってばかりもいられないので、次はびしっと・・・って感じですが。

あとは良い作品を多く見ることでしょう。感覚的にいいなと思っても
テンポがつかめないときなどは、コマ送りにして確認するといいです。
映像の構成の基本について勉強していたのなら、あとは好きな監督とかの
インタビューを読んだりするのもいいヒントになります。直接的な情報はなくても
なにを考えて編集してるかが見えてくるだけでも大きなヒントになりますし。
221204:04/06/06 02:20
>>220
なるほど〜自分も経験足りてないと思うので、どんどん経験を積んでいこうと思います。
好きな監督のインタビューとかですか、
たしかに「何を考えて編集しているか」が一番知りたいところです。
良い作品を見てコマ送りなどで解析してみたり、監督のインタビューなども探して見ます。
ありがとうございました。

皆さんのご意見とても参考になります、このスレに晒してホント良かったです。
他にも気づいた点などありましたら、突っ込んでください。
222名無しさん@編集中:04/06/06 07:28
サイトの方見せていただきました。いや、もうね。個人的には形になってるだけすごいと思うよ。
大抵の人は途中で放り投げて忘れてるだけだから(w

個人的な意見を言うと。1カットの中での動きなんだけど、始まってから終わるまで、じゃなくって
もう始まってていいとおもう。アクションなんだから。その中でどうしても見せたい絵だけじっくり
見せる感じでいいんじゃないかなぁ。

で、GetC。それまでSEがそれなりに入ってるのに、トリニティがなんか投げた時の音の貧弱さに
笑いました。何か理由が?
223名無しさん@編集中:04/06/06 07:56
おれはそれなりに楽しめた、むかしのエビ天みたいで

短編映画を作るんではなく、こーゆーイベントをやりましたっつー記録的側面も
あるわけだから、イベントで楽しめて映像で楽しめてうらやましいよ

ただもっとかっこよく撮りたい(編集したい)んなら、どうせの元ネタのマト
リックスをもっと繰り返し見てパクッてみればいいんじゃない?

ここで並の玄人から(オレも含めてだがw)文字で説明受けるよりよっぽど近道
だよ
224名無しさん@編集中:04/06/06 08:44
俺は>>214が撮った映像を見てみたい。多分最悪だろうな・・・。
225名無しさん@編集中:04/06/06 10:15
漏れも見たいね。
おそらくやっつけ仕事でとりあえず編集されてるレベルだろうけどさ。
226214:04/06/06 12:19
ま、書いた時点で>>224とか>>225とかみたいな書き込みする奴が出てくるのは想像してたけど、
俺は普通にオンエアされてるものを作ってるよ。
「最悪」とか「やっつけ仕事で編集されてる」とかを何をもって判断するのか分からないが、
別に芸術作品を作ってるつもりはないし、それも含めて俺はテレビディレクターと書いたつもりだよ。

つーか、やっつけ仕事で「編集」ってなんだよ?>>225
番組だけじゃなく、映像を作るのは編集だけじゃないよ。

むしろ>>224とか>>225と映像制作の関わり方を聞きたいね。
プロでも自主制作でも、もちろん映像は見るだけの人でもいいから答えてみなよ。
227214:04/06/06 12:19
…と釣られてみる。
228名無しさん@編集中:04/06/06 12:41
>>226
まあまあ、
オレも同じ意見だよ、>>224は低レベルのヲタなだけだよ
何の実力も無いから彼岸でるだけだよ
プロでヤッツケ仕事してたら飯が食えないってーの
確かにもう少しこう出来たらなって言うときも有るけど、
それはプラスαの部分なんだよね、

まあ>224は作品作る=編集とか勘違いしてるキャプ房でしょ
アイドル映像編集してオナニーしてる変態バカ
229名無しさん@編集中:04/06/06 12:43
ファイナルカットプロマンセー
日本語のテスト
230名無しさん@編集中:04/06/06 13:08
最近このスレ自称プロも素人も含めてオタク臭くなってきたね
231名無しさん@編集中:04/06/06 13:17
プロって製品名に付いてるソフトだけに自称プロが粘着してカキコがウザイねえ。
毎日やっつけ仕事で飯喰っていて図星なのか、やっつけ仕事の単語に釣られまくってるし。
FCPの場合、
* 毎日やっつけ仕事でFCPを使う=>自称プロ
* たまにいい作品を作りたくてFCPを使う=>素人
みたいだな。
232名無しさん@編集中:04/06/06 13:36
毎日やっつけ仕事でFCPを使う自称プロ>>>>>越えられない壁>>
>>>>>>>>>そのやっつけ仕事に文句言えないポスプロの雇われ糞オペ
233名無しさん@編集中:04/06/06 13:42
別にFCPだけじゃ仕事にならない訳だが

まあ、それはいいとして
なんだかブラ屋スレみたいになって来たね
なんで無能な奴って勝てもしない喧嘩を売るんだろうね

素人は所詮素人、たまに凄いセンスの素人も居るけど、そゆ奴はいずれプロになる
まあ>>231みたいなカスは何処逝ってもカス扱いなんだろうな

そのストレスをここでぶつけられても迷惑だよ
友達か彼女でも作れば
そうすりゃ少しは救われるよ
234204:04/06/06 13:45
>>222
どうもありがとうございます。
>1カットの中での動きなんだけど、始まってから終わるまで、じゃなくって もう始まってていいとおもう。
アクションならそういうのもアリなんですね。そういうところがテンポを生かすのでしょうか。
上でもCUE待ちしてるように見えると言われたんですが、そういう工夫があったんですね、勉強になります。

トリニティの投げているものはわかりづらいと思いますが大仏の頭なんです。
あそこはギャグなんであの音を入れました。
小さい画面だと分かりづらいので、後になってワンカット大仏のアップを撮っておけば良かったなぁと思いました。


>>223
そう言ってもらえると嬉しいです。
たしかに元ネタのマトリックスをもっとパクる習作のようなものの方が勉強になったかもしれません。
もっと繰り返し見て何かを掴みたいと思います。
235204:04/06/06 13:56
釣りや煽りは2chの華と言いますが、
このスレは昔からプロ、アマ、の話題がループしている気がしますw
それほどFCPが広層に支持されているということでしょうか。
236名無しさん@編集中:04/06/06 14:14
FCPに関係ない話だよ。
アマはプロが作っている既成の商業映像を馬鹿にしたがるし、
プロはアマが作ったものは金にもならない低レベルの趣味映像だと思ってるって話。

特にプロは「アマチュアのくせに何を偉そうに映像語ってんだよ!」って意識が強いと思う。
237名無しさん@編集中:04/06/06 14:28
全ては自称プロの自意識過剰が原因。客観的に見るとつまんねー映像しか作れない癖にプライドだけは異常に高い。
238名無しさん@編集中:04/06/06 15:17
>>237
コイツが悪の元凶

プロ=色々居るけどね、金貰ってる以上は一定の物は作ってるはず

アマ=色々の範囲が広すぎ、マトパロ作ったマトモな奴から>>237みたいな無能まで

まあ、ココでプロがつまんねーとか言ってる奴もプロに憧れてるんだろ
速くこっちに来ればいいのに、
あッ、無能だから無理か

将来プロ目指して無いってことだとね、アマで幾らセンスが良くて実力有っても
プロ以上の者は作れないよ、素人にしては旨いって程度
プロって1人で作るものでも無いし、金の賭け方も違うからね


ゲイツ並の資金力が有って有能ならプロに負けないんじゃないの、そりゃすでにアマじゃないけどね
後はフルCGでコツコツ作るとかなら何とかなるかも




239名無しさん@編集中:04/06/06 15:23
まあ、無能なアホ素人ほど自分が解ってない罠

素人の作品だけでゴールデン1本流れたら謝ってやるよ

金が貰えるって事はそれだけ認められてるって事

なんだかウダツノ上がらないインディーズバンドのダメ男が
売れてるバンドに嫉妬してるようにしか見えない
240名無しさん@編集中:04/06/06 15:24
カラオケ行って幾らプロの歌手より旨くても

所詮はタダの一般人
241名無しさん@編集中:04/06/06 15:44
どうしてこんな流れになっちゃったの?
前は地味にタイムコードの話とかしてたのに。
日本語のテスト
242名無しさん@編集中:04/06/06 15:58
素人だのプロだのいう話題はもうオナカイパーイ。
自称プロの方々はこのへんで勘弁して下さい。
あんたたちはえらい!ええ、そうですとも。
素人たちもがんばって!いい作品つくってね。
243名無しさん@編集中:04/06/06 16:00
自称プロがゴールデンをFCPでやってるわけないじゃん。
毎日やっつけ仕事。ホテルのピンクチャンネル番組や地方のローカル番組を安い報酬でヒーコラ言いながら作ってる程度だろ(w
244名無しさん@編集中:04/06/06 16:29
プロ・アマ話題はこの辺にしましょうや。
ループして不毛だってわかってるわけだし。
自分らの作品晒してから論争してください。

せっかく204が晒して話題作ったんだから
建設的な話しようぜ。
245名無しさん@編集中:04/06/06 16:32
>243
同意。
現時点でFCPで使用できるエフェクトやスーパーはまだオンエアに耐えられるクオリティとは考えがたい。
FCPは現在のテレビ制作の現場においては、ノンリニア編集時のオフライン(EDLの作成)を主な目的とされてると思われる。
白程度まではFCPで編集した素材をDVテープに書き出して使用する場合はあるが、全てをFCPで制作してるという人間がいるとすれば、
本当にローカル番組のサブ出しレベルか、CSとかと思われる。
そんな私はテレビ制作の現場に従事する自称プロ。
つーかマジでTCとかの有意義な話題に変えません??素人VS自称プロはどっか別スレたててそこでやってくれ。
246名無しさん@編集中:04/06/06 16:38
>>204
公開した時点で監督だよ。おめでとう。
ここ、船の科学館手前の公園だね。

>>213
水平だろうと、なかろうとどうでもいいんだよ、そんなの。

>>214
いまどき、テレビのディレクターって・・・。
才能無いって言ってるようなもんだぞ。
247名無しさん@編集中:04/06/06 16:44
>246
だから自称プロとケンカしたいクソ素人は別スレ逝け
248名無しさん@編集中:04/06/06 16:50
>>245
それは一昔前の話。FCPはDVだけでなく非圧縮もできるのだよ。
ここ一年くらいはかなりFCPでつくられてる番組もある。
もちろん、FCP単体ってわけではないが。
ちなみに
漏れはリニアとインフェルノとFCPでHDの編集をやっているよ
249名無しさん@編集中:04/06/06 17:02
自称プロまじでウザイ。
はいはいインフェルノ使ってつまんねー番組をやっつけ仕事してるって訳ね。偉い偉い。
250248:04/06/06 17:05
>>249
たしかにつまんねー番組作ってますが。w
ただの仕事。サラリーマン
251名無しさん@編集中:04/06/06 17:13
おれ、本当は編集マンじゃなくてブンデスリーガーになりたかったんだ。
だから、プロとかアマチュアとか言わないでくれよ。地元のサッカーチームで
俺は満足してるんだからさ。
CSのサッカー番組に携わってるから、サッカーを仕事にしてるって脳内変換して
頑張ってます。
みんなも脳内変換で毎日を楽しく過ごそうぜ!

で、俺が何を言いたいかというと古本屋で買った漫画にはカピカピの鼻くそがついてるよね。
252名無しさん@編集中:04/06/06 17:16
>>251
w。
ど、どうかえせばいい?
253245:04/06/06 17:25
>248
まあ、局や会社からやれって番組つくってるだけなんで仕方ないっすよねえ。撮りたい番組と実際に手がけてる番組が一致するのはまれ。
俺もやりたい番組やれてない。
プレミアとFCPって実際どっちが多いんでしょ?
ポスプロだとPBG4もちこんでる連中の方がよく見かける気がするんだが。。。
254名無しさん@編集中:04/06/06 17:30
>>249
この人が1人で荒らしてますね
会社首にでもなったの?

しかし荒れると伸びますね、ココ
255名無しさん@編集中:04/06/06 17:36
>>249
まあ、作品って言ってる時点で
僕らみたいなサラリーマンと議論しないで
映画監督とでも議論すれば

プロ映画監督vsアマ映画監督ってなら成り立つと思うけど
テレビ番組の1スタッフとアマチア映像監督じゃ
ドッチがすごいとか言う事自体ナンセンス

だから>>249はバカにされちゃうんだよ
256名無しさん@編集中:04/06/06 17:40
はいッ
結論、
ヤッツケ素人はバカ
はいッ
257名無しさん@編集中:04/06/06 17:44
結論、
結局どれだけ金引っ張ってこれる力が有るか、それで決まります
258204:04/06/06 17:55
>>246
船の科学館とかも近くにあったかもしれません。
お台場の潮風公園です、よくテレビドラマのロケとかやってるみたいです。
当日もどこかのロケハンクルーを見かけました。

>>253
私の周りのアマチュア学生は殆どプレミア、というかWindowsです。
Mac使える人って少ないんですよね、おかげで機材独占できますw
アマチュアではまだプレミア使ってる人のほうが多い気がします、
私は早めにスイッチしました。
259名無しさん@編集中:04/06/06 18:23
だからサラリーマンの自称プロには誰も作品の意見を求めてない。やりたい仕事がやれないうっぷんをスレに持ち込むなよ。
260名無しさん@編集中:04/06/06 18:24
>>253
CSとかケーブルレベルならプレミアの人も見かけますね。
あとVPもいそうだね。
結局プレミアって動作が今一安定しないから採用されないんだよね。
あとハード環境もFCPの方が整ってしまったし。
ここでプレミアの方が安定してるって人もいたから一概に否定はしないけど
そんな状況だと思う。

>>258
スイッチしたならわかるだろうけど、結局そんなに変わるもんでもないよねw
学生って事は、映像関係を学んでるところだよね。
あまり背伸びせずに、いい意味で青臭いもの作っていけばいいと思うよ。
自分が作りたいと思ったものをどんどんやってけばいい。
今回みたいにパクリもどんどんしておけばいい。それが勉強だし。
意見がききたきゃ、またここで紹介してくれたらみんな張り切って叩くでしょw
以上>>215>=>217=>>220より
261名無しさん@編集中:04/06/06 18:27
>>259
すくなくとも持ち込んだ>>204は喜んでるように見えるけどね。
俺はそうやって「自称プロ」とか言って叩く連中もうざいし、
ちょっとアホな質問があると「素人は来るな!」とかいう奴もどっちもうざい。
普通に仲良くしたらいいじゃん。素人的な質問を答えるうちに意外な発見するときもあるし。
つわけで、火種をまくだけになってもいやなので意見はこれくらいで。
262名無しさん@編集中:04/06/06 18:43
>>259
だから、ここは作品評価のスレでは無いよ
FCPの話題にして下さい
大人なら解るよね!
263名無しさん@編集中:04/06/06 18:46
>>249
インフェルノで番組の編集やってる奴がいたら見てみたいな。(w
希望してたのに映像制作の仕事に就けなかった人って結構多いのかな?
264名無しさん@編集中:04/06/06 18:57
だからFCPで作った作品を見てくださいと言われても、やっつけ仕事している自称プロのサラリーマンではそもそも何も語れないだろ。
誰も作品の意見を求めてないのに素人だからどうのこうの言うなって。こっちはやっつけ仕事やってるんじゃないから作品に対する気合いが違う。
インフェルノ使えるからどうした。単なる編集パシリ風情ででかい顔して自称プロとして意見語ってるんじゃねーYO!
265204:04/06/06 18:57
>>260
ありがとうございました。
また機会があったらよろしくお願いします。

>>261
むしろ叩かれたくて普段ロムしているこのスレに書き込みました。
率直な意見を色々頂けたので良かったです。

>>262
ですね、>>204はFCP使ったってだけなんで、

ではそろそろロムに戻ります、ありがとうございました。
266名無しさん@編集中:04/06/06 19:02
>>264
あなたがどんな作品を作っているかは知らないのですが、
一人で感情的に盛り上がらずに
あなたの意見をお聞かせください。
267名無しさん@編集中:04/06/06 19:05
マックを使っていると何に関しても優越感が沸いてくるようだ
ファイナルカットプロを使っている奴も結局マカーと変わり無いんだな
268名無しさん@編集中:04/06/06 19:10
そういう訳ではないと思うよ。
ネットだから何いってもいいと思ってる馬鹿が多いだけ。
君もマカーとか括って優越感に浸ってる訳でしょ?
それと同じですわ。
269名無しさん@編集中:04/06/06 19:13
アマチュアがいちいち「作品」っていうのに(w
270名無しさん@編集中:04/06/06 20:00
このスレにプロといえる奴がどれほどいるのか考えると(w
271名無しさん@編集中:04/06/06 20:30
>>264
意気込みはわかる。
気合いはいってるもんねw

272名無しさん@編集中:04/06/06 21:47
>>246
精神破綻ですか
誰も作品見せてくれなんて言ってないよ
貴方が作品とか言い始めたんでしょ
ここで仕事に携わってる人は自分の作品とか意識して無いよ、自分がやった仕事って感覚
素人の作品について批判もして無いし、

ただ頭の悪い無能な素人がウザイって言ってるだけ
つか、ボキャブラリ無いね、人が言った事なぞって批判してるだけですね
それで本当にいい物作れるのかな?

まあ頑張って凄い作品作ってください
あッ、別に見せなくてもいいですよ
273名無しさん@編集中:04/06/06 21:49
失礼>>264
274名無しさん@編集中:04/06/06 21:53
FCP=マカーとか言ってるからアホなんだよね
仕事してりゃWINも使わなきゃ仕事にならん

FCPのWIN版有ればそっち使ってるだろ
使いやすい道具ならドッチでもいいはなし

てか、ここ荒らしてるのって高校の放送部らしいよ
275名無しさん@編集中:04/06/06 22:17
だから聞きかじりのインフェルノとかを文章にはさむのか。
276名無しさん@編集中:04/06/06 22:32
もういいよ、消えて
277名無しさん@編集中:04/06/06 22:39
皆さんが目指しているエディターさんとか作品とか教えてください。
278名無しさん@編集中:04/06/06 22:59
>>277
スレ違い
279ごま:04/06/07 00:53
final cut HDで取り込みを行うと必ずデスクトップにミラーリングが始まったとたんに最初の絵のままフリーズ。
エスケープボタンを押しても中止できず、なにもおこりません。
マウスは動きますし、他のアプリケーションも普通に起動しています。
今もsafariで書き込んでいる後ろでfinal cutは取り込みクリップの最初の絵で静止したままです。
取り込みを行うと必ずタイムコードの途切れがあります。と出るのですが、
タイムコードに途切れはありません。
たまにバッチで普通に取り込めることはありますが、
2つ以上のクリップを取り込もうとすると必ず2つ目でフリーズ現象。
どうすればよいのでしょうか。
280名無しさん@編集中:04/06/07 00:59
いやもう、それだけじゃ何とも。
環境くらいきちんと書きましょう。
再インストールは試しましたか?
281%82%b2%82%dc:04/06/07 01:07
環境はDV-NTSCの簡易セットアップ。
再インストールは何度かやりました。
282%82%b2%82%dc:04/06/07 01:08
G4notebook1G/1Gにfirewireでソニーのハンディカムをつないでいます。
283名無しさん@編集中:04/06/07 01:14
FCPのWin版ほしいなぁ。

ちなみに、誰かが書いてたけど、オフラインにFCP使っている人、よく見かけますよ。
白でも本編尺調整用でも。
プレミアはタイムコードの管理が出来ないので、サブ出しの白ですらあまり見かけませんね。
WinはやはりAVIDをよく見かけます。
と言いながら私はプレミアですが。

数年前にMacからWinに乗り換えたばかりなので今更ノート&デスクトップ買い足すのもなぁ。
出してくれないかなぁ、FCPのWin版。プレミアはやっぱダメ。
284245:04/06/07 02:28
同時に2〜3camとかデジで回したいんですが、DVのTCをシンクロさせる方法(機材)ってないんですかね??
FCPでの編集時に複数のデジ素材をSWしたいんですけど、
ENGだったら1camのTCをマスター、2camをスレーヴとかに設定してTCを同期できるらしいんだが。。やっぱ民生機では無理なんでしょうか??
285名無しさん@編集中:04/06/07 02:35
ああ、無理っすね。民生機なら。
とりあえず適当にやるなら、回した後に大きな音
(手を叩くとかして)それを編集時に波形見てあわせるのがいいんじゃない?
完璧にはあわないだろうけど、それは目で直すとして。
286→279:04/06/07 07:14
そういう話題は結構多いですね。
取り込み時のコマ落ちは割と泣き寝入りが多いみたいです。
フォーカルポイントによれば、最初の数秒はあきらめて、多めに取り込む。
(フリーズしても4、5秒すると動き出しませんか?)
などが解決法で、具体的にはfcpもtcをきちんと管理できている訳ではなさそうです。
また、噂ですがsonyのカメラやデッキよりはパナソニックとの相性が良いみたいです。
vaioで独占市場を作ろうとしているsonyより24p対応で今日体制を作っている
パナの方が相性がいい、というのは分からない話でもないですけどね。
287名無しさん@編集中:04/06/07 10:54
>>284
「TC」というならDVカムのPDクラスかDVXだよね?
フリーランでいちにのさん!数フレの差で済む。
親を決めて(例えば1カメ)そのTCカウンターを他の全てのカメラが数秒
記録しておく。これで大体親カメから何フレずれてるか目安になる。
288名無しさん@編集中:04/06/07 11:53
>>284
つか、簡単ジャン
まずレック掛ける時せーので一斉に、その後カメラのフラッシュ炊く

後は編集時に各レイヤーに乗せてフラッシュの所でカット、頭揃えるだけ
ただし収録時は勝手にレック止めないこと、
せーので初めてせーので止める

慣れると音だけで合わせられるようになるよ
289名無しさん@編集中:04/06/07 12:16
>>284
オーディオトラックにLTC入れて民生DVカメラを同期するってのはあった。
http://www.xecoo.co.jp/muve2000/muveNL.htm#MUVE2000
290名無しさん@編集中:04/06/07 12:23
どっちにしても収録時に各カメラが好きにレック繰り返してるような
素材なら諦めるべし、根性あれば何とかなるけど
291名無しさん@編集中:04/06/07 12:23
2〜3camだったら、別にTCシンクロさせなくても
苦にならないけどな。10とか20なら鬱になるが・・。
途中で止めなければ、良いと思うが。

つか、普通のENGでもTC合ってない事多いしね
292名無しさん@編集中:04/06/07 12:31
みなさん工夫されてるってことですよね。
どのみちgenlockもできないから厳密に時間一致
できないのでTC弄れるカメラなら287さんのおっしゃるよう
にfreerunで時計の時刻合わせみたいな感じで
やるのがよさそうですね。テープ変えても関係ない
ですし。

民生なら288さんの方法でやるのが結局速い気がします。
293名無しさん@編集中:04/06/07 13:37
>>292
?
ENG頼んで
デッキ部をDVCAMにすればいいじゃん
294292:04/06/07 13:48
>>293
?
ネタ振った人は民生機あたりの
ものでって話じゃなかったの?じゃん
295sage:04/06/07 18:02
初歩的な質問で申し訳ないのですが....。

タイトルを作る際、日本語フォントを選びたいのですが
デフォではOsakaしか日本語フォントが表示されないみたいで困っています。
ヒラギノでさえ選べません。

ヘルプをみても該当するような記述がなく、
どのようにすればよいのかと思い質問させていただきました。。。

どなたかご教授ください。。
296名無しさん@編集中:04/06/07 18:52
まさかと思うが、
ヒラギノってフォント名は日本語で表示されないよ

それ以外なら有りえない、osインストしなおせ
297名無しさん@編集中:04/06/07 19:33
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21980199
Mac使いの皆さん、これは買い?

ちなみに、出品者じゃないよ。
298名無しさん@編集中:04/06/07 19:43
懐かしいという意味では買いかもねw
多分職場で廃棄になった奴を貰ってきたんだろうな。
299284:04/06/07 20:05
皆さんどうもありがとうございます。
やっぱり同時RECスタート or 現場で音や光でのガイド入れって感じなんですね。分かりました。
300名無しさん@編集中:04/06/07 20:38
TC=闘魂チャンス
301名無しさん@編集中:04/06/07 20:53
おながいしま〜す
302名無しさん@編集中:04/06/07 21:27
>>299
そして「勝手に止めるな」と口を酸っぱくして言うこと。
止められたお陰で何度泣かされたことか、、、。
303295:04/06/07 21:51
結局FCPが立ち上がらなくなりました。。。

リストアしかないのかなぁ。。。
うぇ〜ん。
304名無しさん@編集中:04/06/07 21:58
すまん。
面倒見切れんw
305名無しさん@編集中:04/06/07 23:43
質問です。今度予算が出て、G5の新型が出るまで現有のG4/1.42GHz dual/1.5GB RAM/OS 10.3/FCP4.5/AEC6880で
AJA IOを使用してのNLEを組む事になったのですが、RAIDがちょっと納品が遅れそうなのです。ディーラーはSD非圧縮
でもATA RAIDで大丈夫ですよ、と言ってます。確かにシーケンシャルなら6880&ATA RAID0で行けるんでしょうが、ランダ
ムアクセスが不安です。デジタイズやレンダリングしての書き出しは速いとこを使えばまぁ大丈夫なのでしょうが、編集中
のレスポンスが気になります。

どなたかSD非圧縮&ATA RAIDの経験者いらっしゃいますか?
306名無しさん@編集中:04/06/07 23:54
>>305
とりあえず言えるのは、改行しる。
307名無しさん@編集中:04/06/08 00:04
WinでFCPの意味有るのか? マク買えない貧乏プロダクション?
308名無しさん@編集中:04/06/08 00:07
はい?
309名無しさん@編集中:04/06/08 00:13
>>307
>>308
ワラタよ。藻前ら最高だ。
310名無しさん@編集中:04/06/08 01:52
自作自演デスカ
311みらー:04/06/08 01:59
FINAL CUT PRO HDで取り込みを行っているのですが、
ビデオ/オーディオ設定の
デスクトップミラーリングのチェックを外しているにも関わらず、
取り込み中にデスクトップにビデオの映像が表示されてしまいます。
これをoffにするにはどうすれば良いのでしょうか?
どなかご存知なら教えていただけますか?
312コマ落ち:04/06/08 02:13
final cut HDで取り込みを行うと必ずデスクトップにミラーリングが始まったとたんに最初の絵のままフリーズ。
エスケープボタンを押しても中止できず、なにもおこりません。
マウスは動きますし、他のアプリケーションも普通に起動しています。
今もsafariで書き込んでいる後ろでfinal cutは取り込みクリップの最初の絵で静止したままです。
取り込みを行うと必ずタイムコードの途切れがあります。と出るのですが、
タイムコードに途切れはありません。
たまにバッチで普通に取り込めることはありますが、
2つ以上のクリップを取り込もうとすると必ず2つ目でフリーズ現象。
どうすればよいのでしょうか。
やはりどなたも解決策はご存知ないですよね。
313名無しさん@編集中:04/06/08 06:46
>>310
>>308だが自作自演でもあんな馬鹿なネタは振らんよw
314名無しさん@編集中:04/06/08 09:00
>>307
貧乏って事は無いだろ
総合的にmac環境の方がDTV では安いからFCP使ってるんだよ
WINでマトモなWS買ったらそれだけで60〜80万
SD非圧縮の環境も低価格では事実上MAC だけ
素人丸出しの発言、
要は安いからFCP使ってるんだよ

 
315名無しさん@編集中:04/06/08 11:50
非圧縮ボードがプレミアに対応するみたいだけど
プレミアじゃーね、タイムコードダメダメだし
安定させるの大変だし

本当はプレミアがまともになればwin環境にしたいのが本音
316名無しさん@編集中:04/06/08 12:51
やっぱりPMG5買えない貧乏プロダクションが多いな。
317名無しさん@編集中:04/06/08 12:54
>>312
>タイムコードの途切れがあります。と出るのですが、
>タイムコードに途切れはありません。

火縄でとりこんでいるなら
ディバスコントロール設定でDFとNDFの設定確認してみたら?
本来は設定と違っていても認識するはずだけど、
たまに認識しないことがあるよ

うちはでこの前、DVCAM素材をDSR-45で取り込むとき
2分おきにTC切れ警告が出た。
いろいろ検証すると、普段はminiDVの素材が多かったので
取り込みはDFの設定でしてたんだけど収録素材はNDFだったのね。
FCPを信用したのが馬鹿だったってワケ(HD4.5以降)
素材のTC設定が解っているなら最初からその設定にする方がいい。

RS−422なら関係ないけどね
318名無しさん@編集中:04/06/08 15:52
>>316
まあ、吊られてやるけど
確かG5の一番高い奴が36万位でしょ
ウチはAVIDも使ってるてるけどマシンはジーオンのデュアル
メーカー製だと最安のDELLでも40万ほど掛かるし(メモリ標準)
IBMやHP製だと60万位はする、
勿論自作って手も有るけどマトモな構成にしたらDELLより高くなる罠

まさかバイオで編集してるとか思ってた訳じゃないよね、まさかね
319名無しさん@編集中:04/06/08 15:55
MACって割高だと思ってる奴多いけど
デュアルCPUになった途端割安になる

そんなの仕事で使ってれば知ってるはず
320名無しさん@編集中:04/06/08 15:59
MPEG2のエンコードは弱いなぁ。
G5 DualでもCompressor遅いし、そのわりに汚い。
OS X版出たMainconceptのエンコーダも試してみるかな。
321名無しさん@編集中:04/06/08 17:55
>やはりどなたも解決策はご存知ないですよね。
って多分辛苦落ちてるだけじゃねーの。
じゃなかったら亜ぼーん。
322名無しさん@編集中:04/06/08 18:02
みんな窓話に釣られるのはいいが、突っ込むのはそこじゃないだろ、そこじゃ・・・
323名無しさん@編集中:04/06/08 23:31
ギガバイトのオプマザボが30k,オプ2GHz2個で120k,Redeon X800が50k,ミニタワーケースが10kぐらいで貧乏プロダクションには嬉しいだろ。
324名無しさん@編集中:04/06/09 00:57
>>323
だから仕事でそんな構成のマシン使わないって
プレミアさえまともに動かないジャン
一昔前のスペックだし、G4-1.25Gデュアルもそのくらいで買えるじゃん

はっきり言ってwinでavid使うならavid推奨のマシン買うのが常識
325名無しさん@編集中:04/06/09 01:08
>>324
まてオプ2Gは全然一昔前じゃない。

まあAvid使うなら代理店から丸ごと買うほうがいいというのは同意だけど。
326名無しさん@編集中:04/06/09 01:09
>>325
スマソ推奨WS使おう方がいいというのに同意。
327名無しさん@編集中:04/06/09 01:33
AvidってIntel以外での動作保証無いしな。
まぁ、スレ違いだが。
328名無しさん@編集中:04/06/09 01:45
うちの会社のAVIDはコンパックなんだけどさ
調子が悪くてアビッドjapにもんくいっtら
コンパックに家っていわれたぜ
年間保守料かえせ
329名無しさん@編集中:04/06/09 01:57
どういう苦情だったのわからんからコメントしようがないな。
これもスレ違いだな。
330名無しさん@編集中:04/06/09 02:26
AVID糞だな。推奨指定して保守料取っておきながら対応放棄かよ。

つーかFCP買うやつが何故AVIDのためにhp買うんだ? 訳判らん。
AVID用に買ったPCはAVIDで使えるように汁! FCPなんか使おうとするな。
FCP用で買ったPMG5にAVID使おうともするな!
331名無しさん@編集中:04/06/09 03:19
はい?
332名無しさん@編集中:04/06/09 05:12
あれ?いつからAVIDスレになったの? (((´・ω・`)
333再度すんません。:04/06/10 20:02
INAL CUT PRO HDで取り込みを行っているのですが、
ビデオ/オーディオ設定の
デスクトップミラーリングのチェックを外しているにも関わらず、
取り込み中にデスクトップにビデオの映像が表示されてしまいます。
これをoffにするにはどうすれば良いのでしょうか?
どなかご存知なら教えていただけますか?
334名無しさん@編集中:04/06/10 20:12
>>323
ギガバイトのオプマザボが30k,オプ2GHz2個で120k,Redeon X800が50k,ミニタワーケースが10kぐらいで貧乏プロダクションには嬉しいだろ。

そこまでで「210k」か。

HDDも、8xDVD-Rドライブも付いたDual G5 1.8GHzマシンが「240k」で発売されましたね。

ただ「NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra(64MB)」なのがヘボい所だけど、それでも一応は
+40kで「Radeon 9800 XT(256MB)」にすることは出来る。

335名無しさん@編集中:04/06/11 12:05
2.5G出たね、しかも水冷
3G期待してたけどとりあえず買います
336284:04/06/11 19:17
テレビのスタジオ収録がHDD収録になるのはいつなんでしょうか。
まあ、今まで通り収録時にD2やHDテープでのBack Upを取るとしても
そろそろ実用化しないかなあ。。本編とワークのHDD収録ができれば、より編集やオフラインが楽なんですが。結局、ノンリニアのネックの一つがデジタイズの時間なんで。
ちなみに昨年、音楽番組の制作に携わったときはすでに音声収録(一般的にMTRテープ収録する楽器演奏とか)はすでにHDDで収録してました(とうぜんBack Upもあり)。
337名無しさん@編集中:04/06/11 19:37
いや、いつか知らない・・・。
ここFCPのスレだよね?
338名無しさん@編集中:04/06/12 05:50
>>336
当分ありえない

わざわざハイリスクなことして収録しなきゃならない
局は、制作の労働力よりも
安定を求める

スレ違いだけど返答 みなさんスマソ
339名無しさん@編集中:04/06/12 09:03
Xsunが当たり前になれば可能性はあるがいかんせん価格が高いよなあ。
340名無しさん@編集中:04/06/12 09:36
>>338
テープとHDDと同録するなら別にリスクはあがらないと思うが?
341名無しさん@編集中:04/06/12 09:44
>>336
オマイが局Pか技術局長にでもなったら何でもできるよ。
342名無しさん@編集中:04/06/12 09:47
>>341
つうことは,やらない理由は技術面じゃないってことだね。
343名無しさん@編集中:04/06/12 10:00
>>338
SonyもXpri7.0なんかで、テープとHDDの同録システムを提案してるけど。。。

スタジオカメラのデータをテープとHDDで同録しておいて,TDのスイッチデータ拾ってそのまま編集しましょう
なんてやってるじゃない?

こういうのって、「制作の労働力よりも安定を求める」から、将来的にも導入されないのかぁ。
なるほどなぁ〜
勉強になったなぁ。
344336:04/06/12 11:04
FCPのEDLデータを利用したノンリニア編集の効率化&普及について考えてみたんですが、板違いでした?スマソ
345名無しさん@編集中:04/06/12 11:25
>>344

効率化はやっている所はあるよ。
ドラマや映画でディスクで音の収録は行っているし、スタジオでディスク収録もやっている。
オフラインセンターもAvidに全面移行らしいしバラエティー系もテープ編集は減っていくんじゃないかな。
346名無しさん@編集中:04/06/14 11:38
次はマルチCAM編集対応らしいよ
347名無しさん@編集中:04/06/15 01:16
昨日のアップルのイベント行った人居る?
どんなだったか教えて
348名無しさん@編集中:04/06/15 14:01
3G出ない言い訳でした
349名無しさん@編集中:04/06/15 22:24
>>347
Motion凄かった。
FCPとどうリンクしてくるかが楽しみだよ
350名無しさん@編集中:04/06/16 01:16
>>347
展示コーナーでもMotionは大人気
意外だったのはShakeにも沢山集まっていた
351名無しさん@編集中:04/06/16 09:48
今年はシャケ豊漁なのかあ。
352名無しさん@編集中:04/06/17 02:07
シャケは値崩れして買いやすくなったからねえ
353名無しさん@編集中:04/06/17 03:58
MotionだけじゃなくてShakeも買ってもFCP HD導入で破格の安さにコストダウンできるからな。
XserveRAIDとか苦労せずに買えるし。本当に一般の貧乏マカ相手にするよりHD映像業界を相手にするのがアポーに取ってはオイシイというのがよくわかるよ。

ところで昨日銀座でやってたセッションはどうでした? 漏れは逝くの忘れていたよ。orz
354名無しさん@編集中:04/06/17 17:06
所でモーション何時発売?
もう暦の上では夏なんだけど
355名無しさん@編集中:04/06/18 00:20
たしかにプロアプリシリーズ全部買ってもVTRに比べたら微々たるものだ
Shakeもプライマットとモーフィングが付いてくるんだから安いかもしれない
356名無しさん@編集中:04/06/18 09:10
しかしマニュアルくらい日本語にしろって感じ
357名無しさん@編集中:04/06/18 10:38
>>356
日本法人にも最近ポスプロ経験者とかいそうなもんなんだけどね。
FCPの方の充実ぶりを見てるとそう感じる。
358名無しさん@編集中:04/06/18 12:47
ではFCP5の新機能を教えてください、って聞いてこいってジャイアンに言われました
359名無しさん@編集中:04/06/18 12:54
モーションを見た感想教えてください。

凄かった、それだけかよ〜w
360名無しさん@編集中:04/06/19 00:29
>>358
FinalCutPro HDにmotionとshakeとDVD studio proとlogicが統合されます。
361名無しさん@編集中:04/06/19 00:45
アドベのCSに対抗してPro Suiteですか。
362名無しさん@編集中:04/06/19 00:56
アドビをアドベと読み間違える人って結構居るよね。
363名無しさん@編集中:04/06/19 01:20
いるの?そんなやつ
364名無しさん@編集中:04/06/19 02:17
「Adobe」と書こうとして「Abode」と書いてしまった人なら知ってる。
365名無しさん@編集中:04/06/19 02:59
アフターエフェクツをAFって略する奴はよく見かけるな〜>アナルフ◎ックかよっ!(三村風)

あと最近アフターエフェクツをアフターって略す奴。>キャバクラかい!(w
366名無しさん@編集中:04/06/19 08:44
おもろい
367名無しさん@編集中:04/06/19 11:46
カメラとか全部アナルフ◎ック機能付きなのかよ(w
368名無しさん@編集中:04/06/19 12:18
>>367
昔あったネタだが

AF一眼=アナルファック1日中ガンガン
369名無しさん@編集中:04/06/19 17:22

時々起動する時に登録うんぬんって出てくるけど、

コレって登録しないと使えなくなるとかってあるんですかね?きちんと購入して使っているのですが
将来不要になった時にヤフオクとかでさばく時に登録可の方が喜ばれるかなと思ったのですが。



登録せずに出てこないようにする方法があれば誰か教えてください。

(ほんとに割厨ではないですよ)



370名無しさん@編集中:04/06/19 17:41
>>369
漏れも知りたい。
うちは作業用のマシーンはインターネットに繋げてないんで、
登録は別のマシーンでアップルのHPで登録しました。
だから、登録したにもかかわらず時々出てくる「登録画面」がうざい。

371名無しさん@編集中:04/06/19 19:54
登録のそのあたりきちんと一貫して対応して欲しいよね。
アップルのProソフトウエアは譲渡は一回までしかできない
って話。
372名無しさん@編集中:04/06/20 02:05
映像の1コマをjpegかgifの画像ファイルに出力したいのですが、どうすれば
良いのでしょうか?
QTはver.6です。QTProを導入すれば可能、とどこかで読んだ記憶もありますが、
一枚だけなので、出来たらQTProの購入は避けたいです。
なおos9.1、FCP2.0使用です。

素人臭い質問で恐縮ですが、教えて頂ける方がいらしたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
373名無しさん@編集中:04/06/20 03:35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086825498/701-800

765 :名無しさん :04/06/19 23:38
>>763

はあFCP・Shakeの導入率が高い?
この素人が!

あんな糞ソフト導入しているところ
世界で1lにもみたねーよ
そういう産業でもWinが主流 シェアも90l以上だ
374名無しさん@編集中:04/06/20 06:12
>372
FCPが3.0〜しか入ってないんで完全に確認出来ないが
FCPのファイル>書き出し>クイックタイム>静止画
で出て来た.pngをプレビューで.jpegに書き出し。
とりあえずこんな漢字??

375名無しさん@編集中:04/06/20 15:53
あえてつられちゃうけど
DTV,DTM,DTPの分野でWIN組ってなんか後出しジャンケンみたいで、
時流に鈍感で値段がこなれた頃にあわててカノプーとか買っちゃった人達でしょう。メインはカノプーですなんて言われちゃうと、取引したくなくなる。
376名無しさん@編集中:04/06/20 16:23
やっぱMacでAvidでそ。どこ行っても。
377名無しさん@編集中:04/06/20 16:52
テレビ関連でFCPを会社単位で使ってるのは、どっちかというと小さいところが多いね。
だからといって必ずしも上がりが悪いとかではないけどさ。
378名無しさん@編集中:04/06/20 16:53
>376
しゃーないからつられてみるけど
今時macでavid使ってるとこの方が少ないで。
っていうか、avid自体最近導入する選択肢から
はずれ始めてるんじゃないかね。

コストパフォーマンス考えれば、G5+FCPを第一候補にするのが
当たり前になってきてる。
それがいい事かどうかはシランが。
379名無しさん@編集中:04/06/20 17:07
FCP使ってるがFCPはあくまでオフライン用。完パケられんと思うよクオリティ的に。地上波なら。
CSとか地方局の事情はやったことないんで分からんけど、CSとかだと
FCPで白あげてDV書き出し>デジβ立ち上げ>編集所でテロップ入れ&MA
とかやってそう。ハコ代削減のため。
380名無しさん@編集中:04/06/20 17:56
>379
それはあなたのシステムの問題。
非圧縮SD/HDが扱えるという事では、地上波だろうが
問題ない。要はボードの問題。DVもしくはDVcamをFWで取り込んで
仕事してるようなあんたに、FCPをおとしめる発言をする権利はない。
>>380
たとえ非圧縮が扱えても、テロップが200枚もあるような番組を
FCPでやろうとは思わない。
尺の短いつなぎの番組や、納期に余裕があるVPとかなら使えるのかも
しれんが、トラブルなんかを考えるとオンエア物には使いづらいよね。
画質の問題と言うよりは、作業時間と、信頼性の問題で使えないと思う。
382名無しさん@編集中:04/06/20 20:18
>381
たとえばあなたが考える「使えるシステム」はなに?
383362:04/06/20 20:18
>>363
いるんですよ。本当に。
実際にFCP使っている方々ではそんな間違いをしてしまう方は居ないと
思いますが、試しにgoogleで「アドベ」と検索してみると…。
384名無しさん@編集中:04/06/20 21:34
Macはプロ用だから。
テクの無い人には使いこなせないだろう
385名無しさん@編集中:04/06/20 21:48
道具の奥の価値を感じてる人がマックを使っている人には多いですよね。
例えば、時計は時間見るだけなら安い時計でも良いけど、ロレックスには価値とか愛着がでるし、
クルマならフェラーリとかになるんじゃないかなと。
ロレックスは実際使ってますが、高いしよく止まるし不便なとこはあります。
フェラーリも扱いが不便ですよね。
だけど、使ってみると良さが分かるものってあります。
ウインはノート使ってますが単に道具で愛着ももてないですよね。
使っているマックはシネマディスプレイでデュアルG4のOSXですが、
仕事(デザイン)をするのにはきれいな表示ですごく良いです。
仕事してても疲れにくいと感じます。
386名無しさん@編集中:04/06/20 22:23
>>385
マジじゃないことを祈って、釣られておくよ。

Macがフェラとかロレックソという勘違いは痛いからやめとけ。
ただのパソコンだよ。安すぎるだろw

勘違いの自慢話はデザ希望のバカねーちゃんにでもしてろw
387372:04/06/20 22:56
>374
レス、サンクソ。

2.0だとQuicktimeへの書き出しまでは出来るんだけど、
そこで静止画にする設定がないんだよね。
他の方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
388名無しさん@編集中:04/06/20 23:23
FCP2ってQT5のProキーついてこなかったっけ?
面倒だけどQT5に戻すとか。
389381:04/06/21 00:15
>>382
私は仕上げはポスプロでやるので、「使えるシステム」というより
「使える編集マン」が大事だと思ってます。
システムはどこも大差ないですから・・・
低予算だとDV撮影のをFCPで白完までやったりすることはありますが
DVではさすがにテロップ入れまでしようとは思わない。
テロップ入れるとさすがに画質がバレバレですから。
390名無しさん@編集中:04/06/21 01:13
>387
じゃあVLCとかのフルスクリーンモード>書き出したい箇所で停止>command+shift+3でキャプ>出て来たピクチャーをPreviewかPhotoshopもしくはなんかフリーのレタッチソフト系で.jpegに変換、
で一応.jpeg画像には書き出せる。でも画質のクオリティを求めるともっと他の方法探さなきゃなあ。
391名無しさん@編集中:04/06/21 01:39
>>389
えーと、だからDVベースでやってるなら、その結論はいいけど
きちんとしたボード入れてる人は関係ないよ、って話してるじゃん。
あと、どんな編集でも向いてるシステム、とも誰も言ってないんだし。
>>390
フルより100%にしてキャプチャした方がいいと思うけどどうだろ。
あとウィンドウだけのキャプチャでもいいね。(重箱スマソ)
392390:04/06/21 01:52
>391
フォローサンクス。
Proの購入すらさけたいとなると、もはやフリーウェアの組み合わせに
よる方法論になってくるなw
390の書き込みですでにFCP全く関係なくなってるしwww
393377:04/06/21 02:10
>>391

だから、わざわざボード入れて非圧縮の編集をMacでやってるところってのは、

> どっちかというと小さいところが多いね。

って話。


>>381のいう
> 画質の問題と言うよりは、作業時間と、信頼性の問題で使えないと思う。
の信頼性の部分かな?

391は「きちんとしたボード」って言うけど、例えばトラブル時の対応で、
ソニーのデジベのデッキレベルとかと同じレベルのサポートや解決がされるかっていうと
何ともいえないでしょ?(代替機と交換してとりあえず「すぐ使えるようになる」とか含めてね)

ボードじゃなくFCPのアプリそのものに起因するトラブルだってありえるわけだしね。
小さな会社で、まぁ何とか無事使えてるからこっちの方がそれなりに安くていいって組織(会社)もあるだろうけど、
ある程度の規模の会社で(制作費が大きい、とかの)大事な仕事やってる際に、
FCP使った編集機材がトラブってしまった時には、
「民生機に毛が生えたようなの使って何やってんだよ!早く業者呼んで直せや!!」
って話になるだろう。

もしすぐに直せなきゃ「こんなモン入れんな、アホ」って言われるだろうよ。
394391:04/06/21 03:37
>>393
えーと、あなたの話に「おかしい」と突っ込んだ覚えはないのですがw
言うとおりだと思いますよ。
だから、信用性を第一にするポスプロなどには向かないケースもあるでしょう。
言われるとおり、小さい会社がインハウスで使うのに適したツールだと思います。

そじゃなくて、>>379が画質の突込みをしながら「DV書き出し」ってのは
そりゃないでしょ?ってことで。もし>>377=281なら、レスくれたのは納得いくけど、
379ではないけれど・・・ってハンドルだったから>>380の突っ込みは>>379に対する
ものだからレスしてるんですよ。
(んー、なんかややこしい説明でスマソ)
395名無しさん@編集中:04/06/21 09:24
>>393
つかさ、確かに信頼性の問題はあるよね、

でもウチはその為にシステム丸々予備機用意してるけどな
まったく同じ構成で、
システムとデータは外付けhddに入れてるから何か有ったら予備機に繋ぎ変えるだけだし
osアボンしても外付けの別のosの入ったHDDに繋ぎかえるだけ

デッコリンクも必ず予備を用意してるし、
今までそれで困った事になった事は無いよ
だって二重で揃えても安いからね、はっきり言って

まあ、実際小さいところですけどね、ウチは
予算が沢山有って困らないところは
AVIDでオフ、リニアで仕上げってのが一番良いのは当たり前だと思いますけど
396名無しさん@編集中:04/06/21 10:48
最近はTBSも本格的に導入し始めたって聞いたけど、実際どう?
397名無しさん@編集中:04/06/21 10:53
日テレは個人レベルの購入で結構いたがTBSはどうか?
テレ朝は制作にPMG4とモニター並んでるの見たが
やっぱどれもオフライン用くさいな。
398名無しさん@編集中:04/06/21 11:28
FCPだけで完パケようってのは、向かないと思う。
画質うんぬん以前にテロップ入れとか死ぬほど面倒くさいし、自由度低いし。

それより何より、信号調整とかの責任までDに任せられてもって気がする...
別に技術屋になりたかった訳じゃないから、そんなトコまで責任持ちたくない
なんで、個人的にはFCPは白までが良い、それ以上はちゃんとした箱で、ちゃんとしたオペにお願いしたい
399名無しさん@編集中:04/06/21 12:26
どのシステムでもそうだけど
それで全部出来るって訳じゃないでしょ
仕事の無いようにもよるけどね
400名無しさん@編集中:04/06/21 15:11
>398
ま、使う人によりけりだよね。
演出でも技術好きな人もいるし、shakeとかも
平行して使えば、そんなに自由度低くナイでしょ?
ま、テロップ入れは確かにメンドイけどさ。

ただね、
>FCPは白までがよい
ってことはさ、信号調整(?)はして無いとまずいよね?
あなたの使い方なら、仮編までFCP。EDL書き出して箱できっちり。
じゃないとまずいよ。
401名無しさん@編集中:04/06/21 15:46
ちなみに普通にゴールデン全国放送番組の
VTR部分をFCPで白素までやってますよ。
それもDV圧縮で。さすがにテロップと映像
レベルの調整はポスプロでやりますが。
402名無しさん@編集中:04/06/21 15:52
まあ、フリーでcsとか企業向けならFCPで全部やるって
使い方には良いかもね

一応一通り出来てコストも安いし
403名無しさん@編集中:04/06/21 15:54
あ>401は>398では無いです。
まぁ今や地上波でも結構使われてますよ
ってことで。
404名無しさん@編集中:04/06/21 16:07
>>400
>ってことはさ、信号調整(?)はして無いとまずいよね?

そんな事も無いんじゃね?
白までなら編集室に持ち込んでから調整しても問題なくない?編集マンはイヤがるかもしれないけど
まあ音だけはFCPの段階である程度やっといてやらんと、どうにもならんが。
405名無しさん@編集中:04/06/21 16:41
この辺は仕事内容と
予算によるよね

まあ出来ない事はないね、金が有ればどうやっても構わないけど
406名無しさん@編集中:04/06/21 21:44
スキャナで絵取り込んでFCPで動かしてみたんですが(パンとか拡大とか)
絵の白い部分がちらついて見にくくなってしまいます。
なんか対策とかあるんでしょうか?
モニタの方はそんなにひどくないのですが、TVに出力するとみれた物じゃないんです
、絵の方の解像度は十分だと思うのですが、、、、
407名無しさん@編集中:04/06/21 21:50
>>406
白のレベルが高すぎじゃないですか?
408406:04/06/21 21:59
>>407
TVの白レベルということでしょうか?
もしくは一枚ずつ、色調整みたいなことをすればいいんですかね?
質問ばかりで申し訳ない
409名無しさん@編集中:04/06/21 22:56
>404
えー、だって最悪カットごとに調整になっちゃうじゃん。
ま、そこまでないにしても、上下とセットアップぐらいそろえようよ。

みんな早く帰れればハッピーじゃん。
410名無しさん@編集中:04/06/21 23:17
なんか筋肉思考な苦労してるようだな。
ツメをシコシコ手作業でしているDTP廚を想像してしまったよ。
DTP廚上がりの編集廚って多そうだな。
411名無しさん@編集中:04/06/21 23:32
>>408
Photoshopで出力レベルを10パーセントばかり落とすアクションを
作って一気に変換すれば?
412名無しさん@編集中:04/06/21 23:35
>>408
ええ、まあ配置してブロードキャストセーフかけとけば
いいと思いますが。
>>410
目立つところの詰めは手作業で当然だと思うが。
413名無しさん@編集中:04/06/22 00:20
フォトショップのレベル補正で
出力レベルを16-235に

あとあまり当てにはならんが
一応ハケモニウインドウ見ろよん
414名無しさん@編集中:04/06/22 00:40
>>413
映像やってる人間の基本だよな。FCPの安さで映像知識の乏しい素人が大量発生中?
415名無しさん@編集中:04/06/22 00:44
>>406
解像度が高すぎてもFCPの場合ちらつきの原因になるよ。
出来るだけ使う解像度に近い値に縮小してから試してみれば?
416名無しさん@編集中:04/06/22 11:59
>>406
シャープかけすぎかも。
静止画使う場合はちょっとだけシャープ甘めがいいみたい。
あくまでもちょっとだけね。
417名無しさん@編集中:04/06/22 20:21
DVCProHD Components 1.1

ttp://www.apple.com/support/downloads/dvcprohdcomponents.html

こんなん出てます☆
418名無しさん@編集中:04/06/23 01:39
パソコン使うんだったらDでも技術的な基本、勉強せにゃならんぞ。
テロップだって昔と違い、レンダ無しにリアルタイムで確認出来る。
テロップ原稿作る手間を考えりゃ大した事無いじゃん。
その分トランジッションやタイトルの原案、コンポジッションに時間が取れるだろ。
ADをいじめてるだけだと終わるぞ。
419名無しさん@編集中:04/06/23 01:50
>>418
誰に言ってるの?独り言?
420名無しさん@編集中:04/06/23 02:31
散々NABプレゼンで対応したと逝ってたけどまだAJ-HD1200A対応できてなかったんだな。orz
421名無しさん@編集中:04/06/23 15:45
AJ-HD1200A対応ってそんなに需要が有るのか疑問
HD非圧縮がコレだけ手軽になったのにさ

それ以下ならHDVでよくね、
422名無しさん@編集中:04/06/23 17:50
>>421
以前に比べればそりゃ比較的手軽ではあるけれど、FCPのメインマーケットの
小規模プロダクションの番組やVP、CATVのプログラムの編集に非圧縮HDなんて使ってたら予算あわないし。
かといってHDVなんてまだ市場に出てないわけだしね。

まぁ既に松下ベースでシステム作ってるようなところだと需要はあるとおもうよ。
423名無しさん@編集中:04/06/24 09:08
まあ、そうなんだけどね
松下さんに変えるのもチョットね

まあ、非圧縮HDを扱えるRAIDがもう少し安くなって
MACの性能が上がれば今のSD非圧縮くらいの感覚で出来るでしょ
後3年後くらいには

HDCAMの安いデッキももう直ぐ出るしね
それまでの繋ぎかね
424名無しさん@編集中:04/06/24 09:11
HDに関して
結局、どの規格買っとけば良いのさ
なんか色々ありすぎて、ついて行けない・・・
ウチの会社でも決め手が無くて導入に二の足踏んでる
425名無しさん@編集中:04/06/24 09:24
>>423
XserveRAIDがあるし十分安い。おまいRAID箱の値段知らないのか極端に貧乏なビデオ屋なのか?
おとなしくカノプでも使ってろよ(w
426名無しさん@編集中:04/06/24 09:51
別に煽る必要ないじゃん・・・
何でも煽りたいだけだろ?
427名無しさん@編集中:04/06/24 11:42
>>425
まだ高いよ、半額ぐらいにならないと。市ね
428423:04/06/24 12:39
>>425
ウザイよね、知ったかシロウトさんは

いま現在でHD非圧縮でXserveRAID入れてるところなんて無いよ、常識ですが
なんでもHD非圧縮扱うには少し問題あるらしい、まともに動いてもギリギリ2レイヤーしか再生できねーじゃん
いま基本的にはコレがおすすめ 
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=238
容量的には3、4台欲しいところだが転送速度は問題ないみたい、

大体XserveRAIDみたいなネットワーク経由のRAIDでまともにHD非圧縮扱える物は、一桁違うっての
自分自身が使った事も無いくせに貧乏呼ばわりですか?

はっきり言って恥かいちゃったね、恥さらしの>>425

429名無しさん@編集中:04/06/24 13:32
ネットワーク経由? はぁ?
FC接続なのにいつからネットワーク経由に成ったんだ? おまいのXserveRAIDはギガビットでNASできる機能付き?

SCSIなんて古い規格まだ使ってるのかよ。1.6Gbpsしか出ないじゃん。しかも理論値だし。
430名無しさん@編集中:04/06/24 13:50
まえSCSIディスクの方がいいのかもとかいう話があったのは内臓のディスクがSCSIか
どうかだったからなあ。ATAのディスク使ってるなら根本は変わらないような気がするね。

とりあえず423はXserveRAIDがどんな接続だと思ってたのかは知りたい。
個人レベルだとXserveRAIDでHD非圧縮やってる人いたよねそういえば。
431423:04/06/24 16:45
>>429
恥さらし君
ココ読みな
ttp://www.apple.co.jp/xsan/index.html
NASじゃ出来ネーけどSANならできるっての、恥さらし
元々ファイバチャンネルRAIDとかってのはネットワーク上から複数のユザーが同じRAIDにアクセスしやすくするためだろ
FCのハブとか有るの知らないでしょ、恥さらし

なんかさFCとSCSIが同じような規格だと思ってないか?
FCで複数のサーバとストレイジを接続しネットワークストレイジとして使えるの知らないの?、元々そういう規格だって
恥さらしだね

なんでわざわざFCにしてるかってゆーとストレイジをネットワーク化できるからと長距離伝送できるからジャン
ネットワーク化しないならSCSIの方がマダマダ憂愁、つかさ

>>SCSIなんて古い規格まだ使ってるのかよ。1.6Gbpsしか出ないじゃん。しかも理論値だし。

何時の時代の話してるんだ
PCI-XでUltra320デュアルチャンネルで使えば640MB/secのスピード出るぞ、まあ理論値だが
FCよりはずっと早い、まあ、FCも多チャンネル化すればいい訳だが
FCは1チャンネルで200MB/sec、SCSIより遅いじゃん
単体で使うならSCSIの方が性能も価格も上、常識ジャン、マジ恥ずかしくないの
伝送距離が長い場合や複数からのアクセスをしたい場合などはFC

その辺の違いなんて素人パソヲタでも知ってるけどな、
マジで仕事してるなら田舎帰った方がいいぞ、まあこれ以上恥の上塗りしたくなけりゃ
ママンのオッパイでも舐めて寝てください
432名無しさん@編集中:04/06/24 16:58
なんか負け犬
>>429はココに弐度と来ないそうです
433名無しさん@編集中:04/06/24 17:03
>>431

顔真っ赤にして書き込んだのか?
434名無しさん@編集中:04/06/24 17:23
>>424
UNIHI
435名無しさん@編集中:04/06/24 17:36
>>431
( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん@編集中:04/06/24 17:46
馬鹿だな。よく読め。
ttp://www.apple.co.jp/xserve/raid/fibre_channel.html
>ギガビットEthernetやSCSIとは対照的に、ファイバーチャネルネットワークにストレージ装置を追加してもトラフィックが原因でデータが失われたり、全体的なバンド幅が低下することはありません。
>ファイバーチャネルは非常にスケーラビリティに富んでいますから、1ループ当たり126台までの装置を接続でき、各装置が200MB/sのスループットをフルに利用できます。
>これに対して、SCSIでは1チャネル当たり15台まで(転送幅16ビットの場合)しか接続できませんから、大規模なSCSIアレイを組もうとするとコストも複雑さも増してしまいます。
つまり
>これまではハイエンドのRAIDシステムでのみ利用できた業界標準の相互接続テクノロジーが、従来のSCSIを大きく上回るバンド幅、優れた可用性、運用面の柔軟性を与えてくれます。
ってこと。

SANとNASば別物だし、SANでネットワーク的な使い方よりFC直結で速度を稼ぐのが常識。
まあFCだとSCSIと違って、わざわざSANにして冗長性も組めるのが大きな違い。Xserve繋げばNASにもできる。

古くて高価なSCSIで遅いRAID組んでるなんてのは、性能も低いしXserveRAIDすら買えない貧乏人の妥協策に過ぎない。カノプとSCSIこれこそ貧乏人の究極のシステムってことにしておいてやるよ(w
437名無しさん@編集中:04/06/24 23:08
もしかしてカノープスの新手の営業か?w



・・・つーか、やめろよ。どっちもみっともない。
438名無しさん@編集中:04/06/25 00:36
> もしかしてカノープスの新手の営業か?w
なぜそうなる(w
> ・・・つーか、やめろよ。どっちもみっともない。
ってのはもっともだが。
439名無しさん@編集中:04/06/25 00:47
>>438
ああ、ことあるごとにカノプ、カノプと書いてるからその皮肉でね。
いやまあ、ホンマにやめて欲しいのですけどね。
440名無しさん@編集中:04/06/25 02:15
ふぁいばーちゃんねる
441名無しさん@編集中:04/06/25 02:46
ふぁんくらぶ
ふっとぼーるくらぶ
442名無しさん@編集中:04/06/25 09:31
>>436
>>SANでネットワーク的な使い方よりFC直結で速度を稼ぐのが常識
またまたバカ丸出しですね
直に繋ぐ場合、scisの方が速いじゃん

FC =1チャンネルあたり 200MB/s
SCSI =1チャンネルあたり 320MB/s

大体現在MACで使えるFCカードが2チャンネルの物しか無いのにバカですか
合計400MB/sじゃギリギリHD非圧縮2レイヤーしか再生できないよ
ネットワークストレイジにしたとしても意味無いしね
本題に戻ればHD非圧縮で快適なRAID環境って事だとマダマダ手ごろにゃ揃えられんって事だよ

あッそれとXserveRAIDがダメなのが幾ら接続がFCでも
中身が普通のATA-HDDだからね
RAID組んでもシークタイムは向上しないからな、ランダムアクセスには弱すぎ
まあその分メモリてんこ盛りにするんだろうが、HD非圧縮の運用だと不安だよな
HDD本体にしても今でもSCSIが一番だろ

ココはFCPスレだぞ
MAC環境でSCSIよりFCの方が速いって言う理由をちゃんと説明してよ、恥さらし君
443名無しさん@編集中:04/06/25 09:58
一言二言多いから荒れるんだな
444名無しさん@編集中:04/06/25 10:13
もはや一言二言って感じでもないけどな・・・残念ながら
445名無しさん@編集中:04/06/25 10:32
アホな>>436は逃げました
446名無しさん@編集中:04/06/25 10:38
いまどきSCSIなんて誰も買わない。
RAIDしてる時点でシークタイムは関係ない。動画のようなストリームコンテンツを扱うのにランダムアクセスは関係ない。DBのような検索行う訳でもないし。
IDEでもSATAでもSCSIでもドライブ自体の性能は大差ない。キャッシュの容量とコントローラ基板が違うだけ。だったら安いIDEやSATAで十分。

ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=238
u320採用でも、
>200MB/秒以上(理論値)のデータ転送が可能です。
止まりだけど。

そこまでしてこのu320 RAID箱売りたいの?
フォーカルポイントコンピュータの営業さんよ。
447名無しさん@編集中:04/06/25 10:54
ちなみに
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=238
これも、中身はATAだな。

InfelnoだのSmokeHDはFCだな。
448名無しさん@編集中:04/06/25 12:15
>>446 ハハハッ 君は香ばしいね、なんか発想が素人さんなんだよね君が完全に素人君って事が判明したね、
    >>RAIDしてる時点でシークタイムは関係ない
ぷぷッ何台RAIDしてもHDD自体のシークタイムが早くなる訳じゃないよ、関係大有り
    >>動画のようなストリームコンテンツを扱うのにランダムアクセスは関係ない。
ププッ 君さ、単なるキャプ房でしょ、編集しないの?
切ったり張ったりするんだから、ランダムアクセスは最重要でしょ
単に取り込んだ素材を頭から再生するだけだってディスクが断片化してれば
ランダムアクセスの性能が悪けりゃコマオチするっての

>>IDEでもSATAでもSCSIでもドライブ自体の性能は大差ない
ププッ 確かにATAも性能良くなってきたけどね
シークタイムは倍以上違うぞ、ATAでも1万回転のHDDも有るが価格がSCSI並に高いしな
もちSCSIは15000回転だよ、ATAで15000回転って存在しないけどね

大体コレは
 ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=238
HDD 5台構成だぞ
しかも以上って書いてありますけど、何で止まりになるの?
日本語理解できますか?

XserveRAIDが5台でRAID組んでもHD非圧縮は扱えないよ

なんか、>>446って単なる房か、PRO気取りのビデオぱぱだね
マジ恥ずかしいよ、
インチキ知ったか、は同じ素人さん同士でやってね



449名無しさん@編集中:04/06/25 12:35
>>446
あれれッ
>>古くて高価なSCSIで遅いRAID組んでるなんてのは、性能も低いしXserveRAIDすら買えない貧乏人の妥協策に過ぎない

って言っといて
>>IDEでもSATAでもSCSIでもドライブ自体の性能は大差ない。キャッシュの容量とコントローラ基板が違うだけ。だったら安いIDEやSATAで十分。

って矛盾してるじゃん、それとも間違い認めたの
それと
>>SCSIなんて古い規格まだ使ってるのかよ。1.6Gbpsしか出ないじゃん。しかも理論値だし。

とか言ってたジャン、いつの間にか
>>そこまでしてこのu320 RAID箱売りたいの?

とか言ってるし、自分の間違い認めてね
土下座して認めてね、百回土下座してね
450名無しさん@編集中:04/06/25 12:39
>>446
ココまで赤ッ恥かいたんだから
もう脱げ出してもいいよ、

ママンの所へ返りなさい
そして弐度とココには来ないでね
451名無しさん@編集中:04/06/25 12:47
ウワッ!
446悲惨、何もそこまで....
452名無しさん@編集中:04/06/25 13:04
たしかに信頼性とか性能ではSCSI有利なのは誰でも知ってるが、高いからな
453名無しさん@編集中:04/06/25 14:12
448=449=450=451
454名無しさん@編集中:04/06/25 14:48
>>447
中身ATAディスクだから根本はかわらんと430にも出てるのにね。
どっちも熱くなりすぎじゃあないかな。
455名無しさん@編集中:04/06/25 15:23
>>448=>>449=>>450=>>451
必死すぎ
456448:04/06/25 15:43
失礼しました、
コイツも中身はataだったんだね
別のネイティブscsiRAIDと勘違いしとりました、
さっき土下座しました、百回土下座しました


しかし、
>>SCSIなんて古い規格まだ使ってるのかよ。1.6Gbpsしか出ないじゃん。しかも理論値だし。
>>IDEでもSATAでもSCSIでもドライブ自体の性能は大差ない。
コレは完全に頭パー発言な事はマチガイナイ!

しかし>>446コイツなんでオレの重大なミスを突いてこなかったんだ
あッ!!
パーだからだ
457448:04/06/25 15:53
まあ、中身が同じATAだろうと
直で繋ぐならSCSIの方が速いのは確かだしな
コレでXserveRAIDと同じ14台構成ならダントツで早いんじゃん
458名無しさん@編集中:04/06/25 16:00
>>448
分かったから仕事しろ。
オレモナー
459名無しさん@編集中:04/06/25 18:51
しかし、よく448は何もしらんと、ここまで健闘したな・・・。

よって、この件、馬鹿が一人いたっちゅうことで終わり。
460名無しさん@編集中:04/06/25 18:56
423=448

この一件、423前後からよく見てみ。

馬鹿丸出し。
461名無しさん@編集中:04/06/25 19:12
448必死過ぎ。
フォーカルポイントコンピュータの営業もムキにXserveRAIDと比較してたなあ。
462名無しさん@編集中:04/06/25 19:41
もう、なんつーか、気狂い2匹は眺めておくしかないな・・・
463名無しさん@編集中:04/06/25 20:12
448=フォーカル

464名無しさん@編集中:04/06/26 00:13
ぼったくってモーカルポイントコンピューター(ウヒッ

465名無しさん@編集中:04/06/27 01:37
おもしろい
466スカル チンポ:04/06/27 16:02
>>429 SCSIなんて古い規格まだ使ってるのかよ

居た居た、ミラクル糞チンポ野朗が、脳みそウンコ状態アパパパパパー

サーバで使ってるhddは今田にSCSIがメインだろが、アホですか?、バカですか?糞出るか?

小汚い貧乏人だからWSとか使った事ねーんだな、頭蓋骨の中にゲロ入ってる、ルルルルルルー

所詮、貧乏ビデオ屋気取り、ハゲオヤジに蹴って蹴ってけっていしました、糞チンポ
467名無しさん@編集中:04/06/27 16:39
>>466
荒らすなよ基地外
何日前のにレスってんだ?二度と来るな
468名無しさん@編集中:04/06/27 16:49
いまだにSCSI使うような鯖とWSなんて使ってるんだ(w
いまどきATAかSATAのRAID箱ですよ。
第一400GBのSCSI HDとか無いじゃん。DTVではSCSIなんて容量少なすぎて使えないよ(w
469名無しさん@編集中:04/06/27 21:34
えーと、マジでやめてくれんか?
それ以上やるなら、ハード板にいってやってこい。
470名無しさん@編集中:04/06/27 21:35
FCPで今、タイムリマップってやってます。
 10秒のクリップが徐々に遅くなるって出来ないのでしょうか?
 FCPの一定速度でリマップすると10秒が15秒と長くなりますよね?
 可変だとクリップの長さが変わりません。
 10秒のクリップを5秒の地点から徐々にスローにしたいんですが可変
だと5秒より前の部分の速度が速くなります。
 つまり可変で全体の長さを変えたいのですが・・・・。
 クリップの頭の部分を長くしておいて後で前の100%以上の速度になった
部分を切ろうとしたのですがクリップの頭は限界値でこれ以上伸ばせません。
 どうすればよろしいでしょうか?
471470:04/06/27 21:51
 補足です。OS10.3.4,FCP4HD,MDD Dualで使用しています。
472名無しさん@編集中:04/06/27 22:15
>>470
時間グラフ出してやったらできるよ。マニュアルの3冊目を見て。
あと、ないものはのびません。
473470:04/06/27 22:56
>>472 さん
 有り難うございます。
 マニュアルVol3.をよく読んだつもりではあるのですが・・・。
 時間グラフとはタイムラインの下に出すやつですよね?
 あれは先にキーフレームを設定するのでしょうか?
 何度となくトライしてるのですが・・・。
474名無しさん@編集中:04/06/28 02:34
どうもこんんばんわ。
この度は、G5 シングル1.6からG4 1.5 PowerBookにしようと思うのですが
やっぱやめた方が良いですか?
475名無しさん@編集中:04/06/28 08:05
>>473
あのグラフの見方わかってます?それがわからないと話にならないんですけど。
とりあえず、やりたいことからしたら
(1)5秒目の所にキーフレームを打つ。これで5秒目までは普通の速度で再生。
(※今回のケースだとカミソリで切ってしまった方がいいかと)
(2)5秒目以降を何秒程度掛けて終わらせるかを決めて、その分引き延ばす。
(3)終わりに向けて、ゆっくりになるように曲線を調整。

>>474
こんばんわ。好きにしたらいいんじゃないですか?
僕ならやめときます。
476名無しさん@編集中:04/06/28 11:29
>>468
いや、scsiだとRAID箱1個でID一つ分しか消費しないのも有るよ
金は掛かるけど容量的には問題ないかと、
それとレスポンスは未だにSCSIには敵わないと思うな
後、300GBのSCSI-HDDはもう直ぐでるね
477473:04/06/28 11:39
>>475
 アドバイス有り難う御座います。
 グラフの読み方というと・・・・
 Vol3のマニュアルにグラフの傾きが右上がり45度なら1:1でそれ以上グラフの
角度が寝るとゆっくり右下がりなら逆転とあるやつですよね?
 最初5秒の位置をカミソリで切ってタイムリマップツールでタイムライン上を調整
しようとしました。
 すると5秒以降の前半が速い動きに残りが遅くと結局当初のジレンマに立ち戻っ
てしまいます(泣)
 タイムライン上でキーフレームを打てればキーフレームまでの速度は変わらない
気がしますね。
 というかすいませんそのやり方が解りません。
 ビューアの基本モーションで打てるのでしょうか?
 キーフレームを打つボタンがそういえば有った様な気がします(泣)。

 
478名無しさん@編集中:04/06/28 11:39
FCPに乗り換え考えてるんですが
画面上にタイムコード出してリアルタイムで外部に出力って出来ます?
つまり、キャラ有りのテープつくれるかって事なんですけど…
479名無しさん@編集中:04/06/28 11:57
>>477
えー。グラフの見方がわかるならそれも解決できるはずですが。
5秒目以降を何秒で消化しようとしてるんですか?
当然ですが、遅くしておくのだから最低でも2.5秒以上ないとおかしいわけです。
グラフで言うと、どんどん寝ていかないといけないですよね?
あと、キーフレームはベジェツールで打ったらいいでしょ。
480478:04/06/28 12:50
アップルで見てきたら出来そうですね
481名無しさん@編集中:04/06/28 12:58
>>479

ん? 2.5秒?

一定5秒の尺にスローだったら・・・
5秒以上じゃない?
482名無しさん@編集中:04/06/28 13:11
>>470
根本的なことですが、
一定10秒を10秒でリマップするには、
最初の速度が100%以上ないとスローのリマップはできません。
もし、等速→スローにリマップするなら、尺は10秒以上必要です
483名無しさん@編集中:04/06/28 13:14
>>481
ああ、ほんとだw
失礼しました。半分だ、半分だと考えてて、
途中から総尺を5秒と間違ってました。
484名無しさん@編集中:04/06/28 13:49
>>477
簡単な方法。
@5秒のところにハサミをいれる。
Aタイムライン後半5秒のクリップの後ろを伸ばす(15秒くらいのばして)
BOPTION+リマップツールでエンドにしたい絵をうしろにドラッグ。
Cいらない部分を削除。

485474:04/06/28 16:21
>475
やっぱやめときます。ありがとございました。
486477:04/06/28 17:30
皆さん沢山ご回答有り難う御座いました。
>>482
 やはりそうなんですね。
 なんかそんな気がしてました(泣)
 しかし
 青年がドアを開けて出て行くシーンが10秒あって。
 10秒以降は別のカットが撮られてる。
 最後の3秒だけを6秒にして合計13秒にしたい
 時ってあると思うんです。
 >>484
 そんなときも484さんの仰る方法は使えるのでしょうか?
 後ろに延ばすことは出来ても別の映像になりますよね。
 後で切っちゃうから良いのかな・・・?
 すいません今FCPが使える環境にないので・・・。
 帰ったらすぐやりますです。
487477:04/06/28 23:34
>>484
 出来ました〜!!
 すいませんでも自分のやろうとしたことは
 青年がドアを開けて出て行くシーンが10秒あって。
 10秒以前は別のカットが撮られていて前方に引き延ばしが出来ない。
 最後のシーンをエンドにしてその画にむかって徐々にスローになっていく。
 というものでした。
 しかし皆さんの仰ることを応用して
 開始5秒くらいから
 OPTION+リマップツールでフロントにしたい絵を前にドラッグ。
 でできました。
 色々と有り難うございました〜。
 
488名無しさん@編集中:04/06/29 09:24
なんだかな、
人に聞くほどの事じゃないな、

まあ自己解決できたみたいだし
489名無しさん@編集中:04/06/29 17:25
あ〜Cinema30ポチッと逝っちゃった〜
FCP快適になるだろうな〜
お前等も一緒に飛び込め
490名無しさん@編集中:04/06/29 18:58
>>489
あれって専用VGAカードいるんじゃね
491名無しさん@編集中:04/06/29 19:28
>>490
カード込みで売ってるYO
492名無しさん@編集中:04/06/29 20:31
G5もいるな
493名無しさん@編集中:04/06/29 20:36
お金もいるな
494名無しさん@編集中:04/06/29 21:44
このスレ的には、
新cinemaよりcore imageの方が重要な発表のような気がするんだが
ttp://www.apple.co.jp/macosx/tiger/core.html

多分、次のFCPはもちろんcore image対応だろうし
Appleの言ってることが本当なら、無茶苦茶FCP使いにはいい話だと思うんだが
495名無しさん@編集中:04/06/29 23:29
これぐらいの環境で仕事をしてみたいものだな・・・

http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040629224434.jpg
496名無しさん@編集中:04/06/30 00:48
手が、、、、、、
497FCE:04/06/30 01:27
ファイナルカットエクスプレス1を使っています。
今、ibookG4/800Mhz/Mem640MBで作業していますが、
クイックタイム形式にして、ウィンドウズマシンに移し、DVDを作ろうと考えてます。

この場合、画質の劣化をできるだけ抑えてMOVファイルにするには
どのコーデックを使うのでいいのでしょうか。DV/DVCPRO形式にすると
画はボケボケ、テロップのエッジはガクガク、赤がにじみまくりの最悪な状況です。

ご教授キボンヌです。
498名無しさん@編集中:04/06/30 02:40
>>497
非圧縮
499名無しさん@編集中:04/06/30 03:06
>>498

この場合の非圧縮ってどういう意味なんでしょう。
もともとDVって5分の1圧縮されて録画されてて、
それをキャプチャーしてるはずなんですが、
テロップなど加工するときは、展開してるらしいのです。
そのまま展開状態にすることを非圧縮というのですか?
500名無しさん@編集中:04/06/30 03:19
>>499
例えば普通編集してDVテープに戻すときにはカラコレやテロップ
部分は一度展開してソフト上で処理をしたあとDVに変換するので
多少の劣化はしますがそれはどうしようもないわけです。

ただ今回はWINでmpeg2で変換するから、FCEがそういうこと
できるのであればDV>非圧縮(テロップ)>DVではなく
DV>非圧縮>非圧縮でwinにもってければ一番いいんじゃないの
ということをいいたいのでしょう。

ただDV>非圧縮>DV>非圧縮なんて形になるのであれば無意味なので
どう処理してるかよく考えましょう。FCEって基本的にDVベースなんですよね?

つか499の話し見るにDVで送ったのが問題でボケボケなのか、根本的に
DVDに期待しすぎてるのか、それとも他の問題なのかぜんぜん見えてこないかも。
501名無しさん@編集中:04/06/30 03:42
>>497
DVフォーマットのQTムービーをそのままプレーヤーで再生してんだよね?
QTプレーヤーのムービーのプロパティから高品質のチェックボックスを
入れてみて。それがフル解像度での再生画質です。
502名無しさん@編集中:04/06/30 03:58
>>500
>DVDに期待しすぎてるのか、それとも他の問題なのかぜんぜん見えてこないかも。

mov自体の再生での話でしたか。俺が問題見えてないだけでしたorz
499さんごめんなさい。
503名無しさん@編集中:04/06/30 04:52
>>502
あやまる必要なんか無いと思うよ。
499の書き方だと、DV圧縮上の劣化と勘違いしちゃうもん。
504名無しさん@編集中:04/06/30 09:02
オレもG5&シネマ30ポチしたぜ

仕事頑張るぞ!!
505FCE497:04/06/30 10:50
みなさんありがとうございました。ムービーのプロパティーに高品質で再生というのがあり、
それをクリックしたら見違えるように画質が上がりました。再生速度が遅くなりましたが、
MPEG2に変換するには問題なさそうです。
ありがとうございました。
506名無しさん@編集中:04/06/30 16:02
 OS10.3.4 FCP4HD MDDで使用してます。
 テープ書き出し中にフリーズ。
 仕方なくパワーボタン長押しで電源落としました。
 で、続きをやろうとしたらオーディオファイルは赤、画像
ファイルはグリーンになってて再レンダリングしようとしま
した。
 ところがこの「ファイルエラー:指定されたファイルはす
でに開かれているか、他のアプリケーションで使用中で
す。」が出るようになりました。
 レンダリングが終わらないので書き出せません(泣)
 初期設定ファイル、plt(だったかな?)ファイル等捨てて
再起動したのですが変わらずです。
 なにか復帰させる手はないでしょうか?
 宜しくお願い致します。
507名無しさん@編集中:04/06/30 17:30
取り込んだファイルをオフラインにして

もう一度取り込み直せば、
508名無しさん@編集中:04/06/30 17:46
>>506
ファイルの再接続もしくは、レンダー途中のファイルを全部捨てて
レンダーし直してみたら?
509477:04/07/01 01:38
>>507さん >>508さん有り難うございます。
 レンダリングマネージャーでレンダーファイルを全部捨
てたらレンダリングできました。
 フリーズでマシンを落としたときにFCPはレンダーファイ
ルを開いててそのまま記憶してしまった感じでしょうか?
 皆さん有り難うございました。
510508:04/07/01 02:41
>>509
その昔FCP2のころ、変なレンダーファイルができることが頻発して
それが残っていると何をしてもレンダーできないって状況があったんですよ。
そのときの経験がお役に立てたようでよかったです。
511名無しさん@編集中:04/07/02 22:11
age
512名無しさん@編集中:04/07/03 14:01
FCP4使用

AIFFを取込み編集して書き出す時、「オーディオをAIFFに....」を実行する場合
オリジナルと比べたら劣化されてるものでしょうか?
513名無しさん@編集中:04/07/03 14:10
編集によるとしか・・・・
いじってない部分はかわらんでしょ
514名無しさん@編集中:04/07/03 14:42
つまり無圧縮ってこと?
515名無しさん@編集中:04/07/03 14:49
ええ、AIFFが可逆圧縮ですから・・・。
それより、メール欄何よ。
516名無しさん@編集中:04/07/03 14:50
って、おれが悪かったのかw

ごめん、ニュー速でkuso設定にしたのが間違って選ばれてたw
517名無しさん@編集中:04/07/03 16:15
ありがと

可逆圧縮 【lossless compression】
別名 :
ロスレス圧縮, lossless圧縮

 データの欠落がまったく起こらない圧縮方式のこと。「ロスレス圧縮」とも呼ばれる。
可逆圧縮方式により圧縮された符号を復号すると、圧縮前のデータを完全に復元できる。
プログラムや文字データなどはデータが1ビットでも欠けるとまったく異なった結果になることから、圧縮を行なう場合には必ず可逆圧縮を用いる必要がある。
このため、ファイル全般を取り扱う汎用の圧縮プログラムはすべて可逆圧縮となっている。
これに対し、音声や画像などは多少データに欠損が生じても品質を大きく損なうことはないため、欠損を許容する代わりに劇的に圧縮する方式が用いられる。
これは非可逆圧縮と呼ばれる
518名無しさん@編集中:04/07/03 17:50
FCP3.0.4使ってます。
イメージ安定フィルタのプレビューが、ファイナルにしても正しい結果を
表示してくれない(とんでもなくずれる)んですが、
なにか呪われてますか?
レンダリングすればちゃんとズレなく補正されてます。
スタビなんかFCPでやんなよ貧乏人ってのはナシの方向で。
貧乏人なので。
519名無しさん@編集中:04/07/03 23:40
>>500
DV>非圧縮>非圧縮でwin


ってどうやるの?ハードディスクのままもっていくの?

非圧縮のままDVに戻すこと出来ないよね?
520名無しさん@編集中:04/07/04 03:18
>>519
相手の環境わかってないし、尺とかもわかってないけどネットワーク経由、
ストレージ経由、なんでもいいんじゃね?

>非圧縮のままDVに戻すこと出来ないよね?

意味がわからん。
521名無しさん@編集中:04/07/04 04:31
 最近MDD Dual 1.25,memory1.5Gで10.3.4にしてFCPHDにしました。
 トリミングウィンドウを開こうとカミソリツールでカットした
ところをダブルクリック。
 ウィンドウは開かれますがリップルツールのアイコンになった
ところドラッグしても反応してくれません。
 ー1、+1等のボタンを押すと動きます。
 またスペースキーでプリビューもされます。
 これはなぜでしょう? 
 結構便利なので愛用してたのですが・・・。
 どうにかできるようにしたいのですが何とかなりませんでしょうか・・・?
522名無しさん@編集中:04/07/04 05:57
>>520
非圧縮のまま、DVテープに戻すこと出来る?
523名無しさん@編集中:04/07/04 07:29
>>522
DVテープにする時点で1/5圧縮になってんじゃんか。
根本的に理解してないみたいね。
524名無しさん@編集中:04/07/04 09:00
>>522
なんでそんな質問がでてくるのか意味がわからんてことね。
525名無しさん@編集中:04/07/04 15:33
4.5HDにアップデートするとVX1000が使えなくなるって本当ですか?
526名無しさん@編集中:04/07/04 16:05
非圧縮のMOVで書き出して、シェアウェアのDV Backupでテープに書けばOK
527名無しさん@編集中:04/07/04 20:38
>>526
DVでなくDVテープにっていう意味ならそれなのか。
でも一時間かけて最大15Gってうーむ。
528名無しさん@編集中:04/07/04 20:40
まあ、ストリーマーとして使えるような機能がついてると便利かもな。
529名無しさん@編集中:04/07/04 23:25
ある読者はFinal Cut Pro 4の17インチPowerBookでの問題を解決した。
ある読者のメール:「AluBook17"では、FireWire経由で5分以上のビデ
オが読めなくなる問題が発生することが広く知られている。」「私のシ
ステムと設定がアップルによって一ヶ月半にわたって調べられたが、彼
らはついに問題の原因を特定した。それはアップルのフォーラムに公式
に掲載されるだろう。」
「この問題が発生した場合の解決策は、Pantherのターミナルに関係す
る全ての部分をインストールしなおすことだ。」「Final Cut Pro 4は
ターミナルのコマンドを必要としている。
530名無しさん@編集中:04/07/05 19:39
>>529
ソースは?
531名無しさん@編集中:04/07/05 22:00
非圧縮の場合SD/HDでそれぞれ1Hあたりどれくらいのファイルサイズになるの??
6Hぐらいの素材を編集で使いたいんだが。。。
532テキトー:04/07/05 22:09
>>531
非圧縮SDは1.76Gで1分位なので1時間で105G位か?
HDはとりあえず面積6倍と計算して630G位か?

6HでHDなら4Tあれば余裕。
533テキトー2:04/07/05 22:53
DV-SDが1/5圧縮で1時間13Gだから5倍すると・・・。65G?
やけに>>532と違うな
534名無しさん@編集中:04/07/05 23:00
>>533
あのなDVの1/5圧縮っていうのはDCT圧縮が1/5かかっているってことな。
それ以前にDVはYUV411だから色差信号もものすごく量が少ないのよ。

だから532で計算してるRGB各8bit非圧縮に対してぐっと少ないのよ。
わかって、お願い。なんでRGBで計算したかは自分でも不明だけど。
535533:04/07/06 23:04
>>534
thx
536名無しさん@編集中:04/07/08 07:37
RTMac
http://www.matrox.com/video/jp/products/rtmac/home.cfm
OSX+FCP4.1で使ってる人います?
安定性とかどうなんでしょ?
537名無しさん@編集中:04/07/08 07:49
>>536
ダメダメでつ。

RT-Macは、G4-500あたりのマシンで
FCP2(3は微妙)限定で使うが吉。
MDDクラスのマシン+FCP4だとRT-Macが足を引っ張る。
538名無しさん@編集中:04/07/08 09:20
>>537
レスTHXです。

うちはG4/1.25x2なんですがテロップ入れでのレンダリング待ちが
あまりにストレスなので、RTMacで解消されるものならば
導入しようかと思ったのですが・・・
知り合いのところでWIN Premiere+RT.X100 Xtremeでかなり快適に
作業してるので、FCPでも同じように使えたらいいなと淡い期待を
抱いてしまいました。
残念。
539537:04/07/08 09:51
>>538
RT-Macはプレビュー用のみのボードですので
レンダリングは高速化しないすよ。
逆に、RT-Macを入れるとレンダリングがノーマル状態より
遅くなるって現象もあるしね。

所詮RT-Macって、一昔前のハードだから
いまから手を出すのはやめた方がいいかと。
レンダリング早くしたいのなら素直にG5買った方が
いいっすよ。。
540名無しさん@編集中:04/07/08 10:03
>>539
RTMacってRT.X100なんかとはまるで別物の古いハードなんですね。
危なく手を出すとこでした。
重ね重ねTHXです。
541名無しさん@編集中:04/07/08 10:16
>>540
一世代前のRT2500とおなじだからね。
あとFCPのレンダリングが早くなったから、
Premireほど恩恵がないのも大きい。
542名無しさん@編集中:04/07/08 11:03
てゆーか
テロップをノンリニアマシンで入れようとするのが間違いだろ

白まで作ってリニアでテロップ入れればいいだけジャン

アホですか?
543名無しさん@編集中:04/07/08 11:07
9ピン制御でDVCPRO(AJ-D455)にアッセンブルで書き出そうとしたんですが、
アッセンブル表示がアクティブにならず、書き出しが出来ません。
ちなみにFireWireでは書き出しができたんですがTCがズレてしまい
プリロールも5秒に設定しているんですが1秒ぐらいしかかからず、
うまくいきません。FireWireはこのVTRで認証されていないので、
だめなのは分かるんですが9ピンで制御できて、アッセンブルで
書き出しじたいできないのがなぜだかわかりません。
だれか分かる人いますか?
544名無しさん@編集中:04/07/08 11:14
>>542
世の中にはいろんな事情があるんだから
自分所の感覚だけで語るなよ。
545名無しさん@編集中:04/07/08 11:34
>>544
出た、バカ発言
はっきり言って自分の所の感覚で答える事しか出来ネーだろ、アホ丸出し

お前さ、周りの人がいつかは自分の事分かってくれるとか思ってる、勘違いダメ男だろ
社会不適合人間だね

大体お前の質問自体も自分の所の感覚で質問してんだろ
ここは色んな状況の奴が集まってるんだから
色んな意見が出て当たり前、
嫌ならココで質問するな、友達にでも聞けよ
546名無しさん@編集中:04/07/08 11:37

一足早い夏厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
547名無しさん@編集中:04/07/08 11:39
>>545
頑張ってくれて申し訳ないが、そもそも質問してないんだけど・・・
548名無しさん@編集中:04/07/08 12:21
>>536 安定性とかどうなんでしょ?
549名無しさん@編集中:04/07/08 12:22
>>547 一足早い夏厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
550名無しさん@編集中:04/07/08 13:05
ノンリニアで入れるテロップのほうが乗りがいいんだよな
細かいテロッップ入れる必要がある時はリニアでする気にならない
(JAROとかからの指摘を逃れる但し書きのテロップとか)

しかし、めんどくさい

551名無しさん@編集中:04/07/08 13:41
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
552名無しさん@編集中:04/07/08 15:31
>>548、安定性以前の問題。
入れれば原因不明のエラーメッセージ出まくりで泣くぞ!
OS XでRTMacを使うなんて趣味でも止めときな。
553名無しさん@編集中:04/07/08 16:45
まあ、今どきRTMacなんていってる奴は
最近やっとの事でDTV覚えたジジイでしょ

自分の会社の若手に聞けば良いのにね、まあ、恥だけど
554名無しさん@編集中:04/07/08 20:27
RTMacっていつのころのだよ。漏れがDTV始めた頃はMotionJPEGボードとかだったよ。orz
555名無しさん@編集中:04/07/08 20:27
まだラディウスが元気だった頃だな・・・
556名無しさん@編集中:04/07/08 20:56
radiusが元気な頃ってPrecision Color 24 XPとか出してた頃だろ。
RTMacなんて出し始めたくらいから落ちた気がする。ドライブとかもあったな。
557名無しさん@編集中:04/07/08 21:48
ちうかRTMacはmatroxなわけだが
で、その時代にはRadiusではなくてDigital OriginかそれともMedia100か?
558名無しさん@編集中:04/07/08 21:57
Precisionまではあってるから、RTMacを何か別物と間違ってるんだろうな。
559_| ̄|○ :04/07/09 22:08
すいません、ちょっと質問させてください。

撮影中、カメラマンが誤って絞りを動かしてしまい、1カット内で一部だけ
暗くなってしまった箇所がでてきてしまったのです。
具体的に言うと、

普通の明るさ→徐々に暗く→(カメラマン慌てて)普通の明るさに…ってな感じです。

数十秒のインタビューなので、絶対に使わなくてはならないのですが、
その部分の修正をどうすればいいのか分からずこちらで聞かせてもらいました。
暗くなるのが“徐々に”なので部分的に色補正しても違和感がでてきてしまうと
思うんですが、何か他にいい手はないもんでしょうか?
560名無しさん@編集中:04/07/09 22:50
>>559
多分補正の設定をキーフレーム打っても無理だろうな。
となれば、あえて、別の色味・質感に変えちゃうのがいいんだけど
インタビューの内容にもよるしなー。

てかインタビュー1カメでやるなんて勇気あるねー。
尺調整用&トラブル対処用に、普通2カメで撮影しない?
561名無しさん@編集中:04/07/09 22:52
貧乏なんだよ。ほっとけ!
わざとらしくカット割りや別の映像入れてごまかすのはありだな。
562名無しさん@編集中:04/07/09 23:00
てか貧乏でも民生DVあたりを三脚に乗っけて置くくらいは出来るだろー。
563名無しさん@編集中:04/07/09 23:07
/┃│┃│┃│┃│┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛│┃│┃│┃│┃
/┃│┃│┃│┃└─┨┌─────────────────────┐┠─┘┃│┃│┃│┃
/┃│┃│┃│┗━━┫│  ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓      │┣━━┛│┃│┃│┃
/┃│┃│┃└───┨│  ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃      │┠───┘┃│┃│┃
/┃│┃│┗━━━━┫│  ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃      │┣━━━━┛│┃│┃
/┃│┃└─────┨│  ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓  │┠─────┘┃│┃
/┃│┗━━━━━━┫│  ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛  │┣━━━━━━┛│┃
/┃└───────┨└─────────────────────┘┠───────┘┃
/┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
///////////////////////////////////////////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
564名無しさん@編集中:04/07/09 23:11
>>561
「制作費不足なんで素人仕事しかできませんでした(滝汗)」と
クライアントの前で逆切れしてみるとか(w
565名無しさん@編集中:04/07/09 23:49
>>559
まったく違和感なく修正するのは不可能なんだから、
インサートで逃げるのが普通だろーね。
566名無しさん@編集中:04/07/09 23:59
インタビューのインサートと言えば花だな、やっぱり。




と、無茶を教えてみたり。
捨てカットは絶対とっておかないとね。
無駄に手のアップとか、背中越しとか。
567名無しさん@編集中:04/07/10 00:15
>>566
インタビューのインサートと言えば、岩に打ち付ける荒波だろう。

※本宮ひろし「俺の旅」参照※
568名無しさん@編集中:04/07/10 01:43
>>559

話の流れ次第だが、その暗い部分だけ意味ありげにトリミングして、
テロップで言葉を追ってみたりとか?
番組だったらそんな感じで使うかな。
ま、どのくらい暗くなってるのかしらんが、
インタビュー内で大事な言葉なら、明るさの変化とか気にせずに
そのままトボケて使うとかもアリでしょ。


つーか、まずは技術会社に「こんな重要なポイントで何やってんだ!!」って
クレーム入れてENG費を大幅カットしないとね。
局の技術だったら金は関係ないけど、
この件でアドバンテージ握っておいて、
「今後は俺のロケにはマジで使えるカメラマンずっとつけろや、ゴルァ!!」
とか言っておくのもありかな。
569名無しさん@編集中:04/07/10 04:54
いつのまにか「どう補正するか」から「どう乗り切るか」になってますね。
大人って大変ですね。学生の僕はついていけません。
570559:04/07/10 08:49
みなさん有難うございました。

上司には素直に(´・ω・`) <もうダメポ  
と告げておきます。


571名無しさん@編集中:04/07/10 09:11
>>570
インフェルノとかフリントとかならなんとかなるかも。。
1:背景と人物を手書きマスクとかで切り離し空舞台を作る
2:問題の人物部分にライトを当て直し、一コマずつ絞りなど調整する
3:空舞台と合成し直し。

めんどくさー
572名無しさん@編集中:04/07/10 11:28
なんかそこまで尻拭きやるくらいならカメラマン怒突いてもう一回録り直しさせたほうが良さそう。
番組の品質にも関わるだろうしプロヂューザに相談ですな。
573名無しさん@編集中:04/07/10 12:43
>>572
>カメラマン怒突いてもう一回録り直しさせたほうが良さそう。

インタビューの撮り直しなんて、カメラマンの問題とは全然別の次元で、普通は不可能だよ。
番組取材とかなら同じインタビューの再セッティングはほぼ無理だろう。

インタビュー受けてる人が誰かにもよるが、
本来はミスしたカメラマンが現場でタイミングを見計らって、
いさぎよく「今、絞りのミスしました!その部分だけちょっと撮り直したいです」って
ディレクターに申告するもんだ。
で、ディレクターは現場的にそれが可能かどうか判断すればいい。
撮りながら気づいているミスを、ずっと後になって報告すんな!って話だ。
外部発注なら、俺ならその時のクルー代は全額カットって話にもってくよ。
574名無しさん@編集中:04/07/10 12:44
>>573
だな。
575名無しさん@編集中:04/07/10 12:49
>>573

ハゲ道。


あと予算けちって1カメでクルー組んじまう
プロデューサーの危機管理能力の無さも・・。
576名無しさん@編集中:04/07/10 13:08
>>575

インタビューの内容にもよるんじゃない?
普通の取材インタビューに2チェーンは出さないよ。
むしろ危機管理?の発想で、(重要な内容かどうかはさておき)
ちょっとしたインタビューごときに毎回2チェーン出すプロデューサーがいたら
今度は予算管理能力を疑われるよ。
お役所体質のNHKだってそんなことしないよ。
577名無しさん@編集中:04/07/10 13:28
>>576
尺つめるのに平気で同ポジつなぎやってるのはそうゆうことか。
さすがテレビだね。
578名無しさん@編集中:04/07/10 16:05
Mac板のFCEスレで質問したのですが回答が得られなかったので
こちらで質問させてください。

連番の静止画を30fpsの動画として読み込みたいのですが
どうすれば良いのでしょうか。
579名無しさん@編集中:04/07/10 16:12
580名無しさん@編集中:04/07/10 16:22
>>578

FCEって、DVのQT(ストリーム)しか読み込めないんじゃなかったような。
QT-ProでDV(.mov)に変換するのが吉とみた。
581名無しさん@編集中:04/07/10 20:24
>>577
>尺つめるのに平気で同ポジつなぎやってるのはそうゆうことか。

バカだな。
普通のインタビューは話している画が映っていることが大事なんで、
別に同ポジつなぎで問題はないんだよ。
そりゃ編集点から別カメの映像はさんでもいいだろうけど、
何のために撮っている映像なのかを考えれば、
わざわざ複数カメラでまわす必要のないものは多いんだよ。

>さすがテレビだね。
>>577は「映像を語りたい」だけのアマチュアかい?
582名無しさん@編集中:04/07/10 20:39
>>581
たぶんVPやっとる人じゃないかな?
VPだとインタビューでも同ポジ嫌う人いるからね。

いずれにせよ、ジャンルが違うんだから、その作法の違いを
笑うような恥ずかしいやつはどうかと思うが。
583iMovieスレの68:04/07/12 00:16
>>578
>>580でいいと思うけど、FCEスレでAEについて聞かれてもどうしようもないので。

Adobe After Effects統合スレッド コンポ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077637765/l50
584名無しさん@編集中:04/07/12 00:25
>>578
静止画を一つのフォルダに入れて読み込み。静止画の継続時間を1Fに。
フォルダごとタイムラインに放り込む
585名無しさん@編集中:04/07/12 15:34
>>581
俺も同意。

ジャンルやインタビューの内容にもよるけど
同ポジ切らずに、無難に編集ってのより
あえて同ポジ切って、わざと雑な感じに見せるってのもアリかと
586名無しさん@編集中:04/07/12 21:25
>>585
同ポジするとゴリ押し感やたたみかける感じがでるよね
少しづつサイズ詰めていったりとかして
587名無しさん@編集中:04/07/12 21:34
最初から同ポジでつなぐつもりで、カメラマンにいってあるのに
途中、微妙にずれて背景が合わないのが気持ち悪いことあるよね
588名無しさん@編集中:04/07/12 22:04
まあ、確かにティルトロックが微妙にゆるんでて
ちょっとずつ下がっていってた時あったな。
見た目にいじってないから現場でわからんかった。
589名無しさん@編集中:04/07/13 01:28
>>586
> 少しづつサイズ詰めていったりとかして

それは同ポジといわないとおもふ。
590名無しさん@編集中:04/07/13 02:11
>589
でも広義的な意味なのか歌番組とかだと上下おなじ位置の
カットが続くとサイズがちょっとくらい変わっただけだと
同ポジっていうよ。
591590:04/07/13 02:12
上下を「じょうげ」って読んじゃうとわかりづらいんで
「かみしも」って読んでね.
592名無しさん@編集中:04/07/13 02:45

これだから・・
593名無しさん@編集中:04/07/13 22:05
音入力レベルの調整出来ないハンディカムで撮影した画像で波形がピークに
近い(超えている?)ところでノイズが生じています。
素材からモニタに出力しても気にならないのですが、取り込むとざらざらした
感じのノイズになるんですよね。
パソコンからモニタに出力しても残っているので、最終的な書き出しでも残る
と思われます。
このノイズを取り除く方法ってあるんでしょうか?

御存知の方いらっしゃったらresお願い致します。
なおヴァージョンはmacOS9.1 FCP2.0です。
594名無しさん@編集中:04/07/14 01:43
FCPだけじゃ無理。FCPは万能じゃないよ。
もっとまともなカメラ買え。マイクだけでも代わるかもしれないけど。
貧乏9erには無理かもしれないが(w
595593:04/07/14 04:14
書き忘れましたがQTは6です。
(まあ関係ないでしょうか・・・)
596578:04/07/14 09:51
???なぜ僕がAfter Effectsの質問をしたと思われたのかわかりませんが……
ご回答いただいた方々ありがとうございます。これから試してみます。
597名無しさん@編集中:04/07/14 11:55
IOデータのGV-1394TV/Mで取り込んだ動画をFCP4.1で編集をしたいのですが
そのファイルを読み込んでも音声が出ません?
これを出るようにするのには何をすればいいのでしょうか??

eMac 1G MacOSX10.3.3 メモリは1Gです。
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
598名無しさん@編集中:04/07/14 12:07
初心者でもファイナルカット扱える?
やっぱ専門とか出てないとダメ?
599名無しさん@編集中:04/07/14 12:08
初心者でもファイナルカット扱える?
やっぱ専門とか出てないとダメ?
600名無しさん@編集中:04/07/14 12:49
なんのこっちゃ。道具なんだから練習すれば誰でも使えるよ。
601名無しさん@編集中:04/07/14 15:40
599には無理
602名無しさん@編集中:04/07/14 15:55
>>593
取り込み以外でノイズが気にならないなら、
音だけアナログでキャプって、レベル調整したモノをFCPに読み込んで
タイムラインに貼り直す。こんな感じでなんとかならんか?
603名無しさん@編集中:04/07/14 15:58
>>597
iMovieで読み込んだら問題なかったりしない?
だったらそっちで書き出しし直してみるとか。
604名無しさん@編集中:04/07/14 21:26
>>599
むしろ、専門とか出てる奴ほど使えない。
605583:04/07/14 21:35
>>593
32kの素材を48kで編集しようとして(もしくはその逆)ない?
素材の時点で問題がなければそのまま取り込んでたら問題ないと思うけど。

>>596
これでは?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042039294/807
606590:04/07/15 00:11
>599
前に編集中オペレーターと転職の話題になったとき
「でも編集マンになるのって専門とか出てないとダメなんじゃないすか?」
って聞いたら、
「んなもん、入ってから覚えりゃいいんだよ」っていわれた。
ましてや素人でも使えるFCPなら問題ないと思われ。
607593:04/07/15 01:15
優しい方々ありがとう。

>602
>603

どうしても、ならばその手もありですね。
ただ素材が5時間くらいありまして・・・(笑)。

>605

ハンディカムの仕様書が手元に無いのですが調べてみます。
608名無しさん@編集中:04/07/15 02:56
ま、入ってから覚えられるという素質が無いとダメ。
FCPは所詮道具だからFCPが使えるというスキルは道具が変わった時に逆に使えない。

専門は本当にだめぽ。高い金払って勉強したんだという気ばっかりでスキル低すぎでろくに使えない。漏れ懲りたのでもう採用しない事に決めた。大卒の方がまだいい。
609名無しさん@編集中:04/07/15 08:34
<大卒の方がまだいい。

オペレーターごときの仕事で大卒の資格必要無し。
学歴コンプって哀れ…
610名無しさん@編集中:04/07/15 12:13
>>609
でもね、試験も何も受けずに入学できてだらだら卒業できる専門より
いくらレベルが低かろうが、曲がりなりにも入試を受けてちゃんと
卒業できた人間の方がましな可能性も高いよ。
あくまで比較の問題だけどね。
しかもオペレーターごときって言うけど、それを言うあなたは何様?
ってことにもなる。言葉遣いは丁寧にしようよ。
611名無しさん@編集中:04/07/15 14:16
自らの偏見は良くて、他人の偏見は許さんか(w
612名無しさん@編集中:04/07/15 17:30
今の大学なんて誰でも入れるじゃん

ツカ、マトモな大学出てオペやるアホはいないな
613名無しさん@編集中:04/07/15 17:51
俺が入試の時はどんな大学でも倍率10倍だったもんなぁ…

今はランク下げれば私立で2倍とか3倍だよな…だれも落ちないじゃん。
614ピヨ:04/07/15 20:37
おしえてください。
FCPからフラッシュ形式に書き出せるプラグインみたいなのがあるそうですが、
しってますか?
615名無しさん@編集中:04/07/15 22:27
うん、しってるよ
616名無しさん@編集中:04/07/15 22:44
ワシ、しらない。
617名無しさん@編集中:04/07/15 23:06
>>614
無い!
ハイ次!
618名無しさん@編集中:04/07/15 23:26
QTからフラッシュ形式に書き出すってやつだろ。糞。
619名無しさん@編集中:04/07/15 23:29
>>617
ムーランスレにいる人?(w
620605:04/07/16 19:45
>>607
ハンディカムの設定メニューではそれぞれ

32kHz(4ch):「12ビット」
48kHz(2ch):「16ビット」

と表示されてる。初期値は「12ビット」になってるはず。
ただ>>593が本当にレベルオーバーだとしたら修正の方法は
そこだけレベルを下げる/フィルタをかけるとかしか無いと思います。
「素材からモニタに出力しても気にならない」とかいてあるので
レベルオーバーではないと信じたいのですが・・・。
621名無しさん@編集中:04/07/20 19:03
G5でFCPHDだが、遅くて困ってるデス。
素材は100%DV、FW外付けディスクで運用してます。
なんかカラコレ+ディゾリでレンダリング。
で、表示待ちです・・・。これって当然ですか?
レスポンスも悪くて能率が悪すぎ。使えん!
なんとかサクサク動かす方法はないですか?

G5DUAL2.2G,Memory2.5GB,OSX10.3.4
FCPHD4.5,QT6.5.1
っていう結構豪勢な仕様だと思われるのですが。
622名無しさん@編集中:04/07/20 19:11
>>621
外付けディスクはどんなやつ?
623名無しさん@編集中:04/07/20 20:00
>>621
うちのMDD+ATARAIDはサクサク動いてるから
交換しようよ ー(´・ω・`)
624名無しさん@編集中:04/07/20 21:40
>>621
俺と交換するならFW800+ATARAIDだぞ
625名無しさん@編集中:04/07/20 22:52
>>621
XServeRAIDならうちのと交換してもいいよ。
626名無しさん@編集中:04/07/20 23:04
FW使ってるのと4GBじゃないからだろうな。あとバックグラウンドレンダリングが有効になってるとか。
まあリアルタイムを売りにするならバックグラウンドレンダリングが有効でもサクサク動いてくれなきゃ困るけど。orz
627名無しさん@編集中:04/07/20 23:17
変なユーティリティいれてるんじゃないの?
あとFWディスク、数珠繋ぎしてるとか。
628名無しさん@編集中:04/07/20 23:19
デッキとFWディスクディジーチェンだったりして。。
629名無しさん@編集中:04/07/21 00:00
ソフトウェアアップデートかけてみてiSightUpdater102-1.0.2とか出てくるならそれも原因。
630名無しさん@編集中:04/07/21 12:49
621っす
FWは800じゃないし、おっしゃる通りのディジーチェーンでした・・・。
RAIDでもないっす。プロジェクト毎にディスクを差し替えられるように
ってんでドックになってる奴です。
やっぱりディスク周りが原因みたいですね。
サポートしていただきありがとうございます。多謝。
631名無しさん@編集中:04/07/21 12:57
解決したか。>>628はアポーのサポート料相当の21,000円を獲得だな。
632名無しさん@編集中:04/07/22 02:23
最近VARICAM素材を取り込んで試してみた。
別にRAIDも何もなくてもサクサク動く。
DVと感覚全然変わらんので感動してカキコ。
もうパナ信者になっちゃうぜ漏れ。
633名無しさん@編集中:04/07/22 09:54
>>632

1200a買ったの?
634名無しさん@編集中:04/07/22 13:12
Final Cut Pro HDの日本語版はありますか?
HDってどーゆー意味でしょうか?
素人ですいません。
635名無しさん@編集中:04/07/22 13:21
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
636名無しさん@編集中:04/07/22 13:48
HDはハードディスクのことですよ。
今回のバージョンからハードディスクにインストールして
利用するようになりました。
637名無しさん@編集中:04/07/22 14:05
HなDカップだよ
638雑魚ですよ:04/07/22 14:11
頼むからここをネタスレにしないでくれ。

日本語版はあるから、欲しかったら買って下さい。
HDはhigh-definitionの略だよ。
そのぐらい自分でも調べれるよ。
でも、もしかして>>636だったりしてな。(W
639名無しさん@編集中:04/07/22 15:10
>>634
英語版しか知らないってことは割れだな。通報しておいた。
HD知らなくてもFCPの英語版持ってるのだね(w
640名無しさん@編集中:04/07/22 16:20
>>634
割れは氏ね、百回氏ね!!

それにしても久しぶりに割れクソ低脳腐れチンポの登場だな
641名無しさん@編集中:04/07/22 18:23
夏だから仕方ないよ(w
642名無しさん@編集中:04/07/22 21:04
まあ剥けてないからカスが溜まっていて臭いのだけは勘弁して欲しい。
643名無しさん@編集中:04/07/23 00:33
真性だけは勘弁してっ(>_<)ヽ
644名無しさん@編集中:04/07/23 23:27
今更ながら>>633
いくら格安なデッキとは云え、
貧乏制作がいきなり買うのはむりぽ。
大きな声で言うとマズそうだが、
パナの営業な人にお願いしてデモ機で取り込ませて貰った。
結果、パナの宣伝マンと化した漏れがここに…
645名無しさん@編集中:04/07/24 00:16
>>644
心配するな。みんなやってる。俺もバリカム素材で編集をした時、DVCPROなんて持ってなかったから
パナからデモとして1週間借りてしのいだことがある。
646名無しさん@編集中 :04/07/24 00:24
>>632
俺、1200A持ってんだけど2.5Gデュアル待っててIEEE1394でのキャプも
DVCPRO HDのネイティブ4ストリーム編集も未体験。
だが2Gデュアルで十分だったら今すぐでも買うんだけど、どうよ。
因みにRAIDはG5JAMでHDDは400G×4で行こうかなと思ってます。
647名無しさん@編集中:04/07/24 01:47
ソフトRAIDとCPUが載ってない格安RAIDカードではCPUパワー喰われて負け確定。
SCSIかFCのRAID箱を買わないと2.5Gでも意味無し。
648名無しさん@編集中:04/07/24 09:55
まあ4ストリームとかいわなければそのままでもいいんでない?
649名無しさん@編集中:04/07/25 16:04
ところで2.5Gまだ!!

速く発送しろよって感じ、
シネマ30と一緒にポチしたから速くても9月だな

毎度の事ながらどうにかならんのかクソ林檎はよ
650名無しさん@編集中:04/07/25 16:46
来年頭に3Gが出たら悲しいよね。
まぁ、可能性があるとしても出荷は春なんだろうけれども。
651名無しさん@編集中:04/07/25 22:06
WiebeTECHのページで
SUPPORTS HD EDITING. Has been tested with 1080i 10bit under Final Cut Pro in a variety of demanding edits.
(Will not support 1080i across the entire disk map ・performance does degrade as written cylinder count increases.)
ってG5JAMの事書いてあるけどやっぱ駄目かな?


652名無しさん@編集中:04/07/27 10:38
>>650
どうせ来年の4月以降でしょ
それまでは待てないね

来年3Gでたら今使ってる1Gデュアルの方を買い換えるからいいや
653名無しさん@編集中:04/07/28 04:58
今、NHKのニュースでマレーシア映画を紹介してたんだが
製作現場はquciksilverでfinalCutつかって編集してたよ。
えらい力はいってるらしくてアメリカでの配給も決まったらしい

ただタイトルを見忘れた....
654名無しさん@編集中:04/07/28 09:32
映画業界ではすでにスタンダードだよ
655名無しさん@編集中:04/07/29 12:58
2.5G出荷延期だってさ

いい加減なんでアップルはこんなに糞会社なんだよ
何度同じ事繰り返すんだ、
仕事で使ってる人はマジ困るってのがバカアップルには解らないのかよ!!

ツーか氏ねアップル、百回氏ね
656名無しさん@編集中:04/07/29 13:33
やっぱ、FCP自体は良いが、ハードの選択支が限定されるのがスゲーネックだよな......

そこだけなんだが......そこが毎回、毎回........
657名無しさん@編集中:04/07/29 15:55
もういっその事WIN版FCP も出しちゃえ。
最近はパソコンじゃ儲かってないようだし。
658名無しさん@編集中:04/07/29 16:24
そうだね、いっそのこと
winのソフトと周辺機器のベンダーになっちゃえ
659名無しさん@編集中:04/07/29 16:44
>>658
なにも、WINPC自体製造しても良いんじゃないかと?
デザインの良いヤツ筐体で、GUIや独自スキンとか、拡張してりして......ダメか?
660名無しさん@編集中:04/07/29 17:32
独自路線クリエイティブ業界向けPCはsgiがやってコケてるからねぇ...。
661名無しさん@編集中:04/07/30 00:15
>>660
それでもあの頃のシリコンは輝いていた。
漏れの若さもあったのだろう、
眩しくて眼が開けられないくらいだった。

それが今や、秋葉のジャンク屋の片隅に、
O2やOctaneが肩身狭そうに置かれていたりすると、
初恋の女が街娼に身を堕としているのを見るようで、
切ない。
662名無しさん@編集中:04/07/30 00:58
>>661
そうだよなぁ〜SGI、銀座女から駅前ソープに落ちた感じだよなぁ〜。
Macも低価格路線が始まった時、新宿女がキャバ嬢に変わったイメージあった。
PCは中古でみると借金のカタに売られた女だよなぁ〜。

663名無しさん@編集中:04/07/30 01:00
>>661
MDDやPMG5以上に五月蝿かったけどな。SGI WSはファン音で疲れるのが糞。
サーバルームに突っ込んだOriginをネットワーク越しに使っていたときは静かでよかった。
664名無しさん@編集中:04/07/30 02:48
>>661
>>660が言ってるのはcobaltチップセットを搭載したNTマシンのことだと思うが。
WebFORCE Indy欲しかったなあ。
665660:04/07/30 09:47
>>664
そうそう。メモリとか独自規格で高かったような。ワイド液晶は新鮮だったな。
でもWSの方も3D系の主要アプリがWinに移行しちゃって苦戦してたように思う。
Sunも低価格WS出してるけど売れてないんだろうな。
Mac OS Xに形を変えて生き残ってるNEXTSTEPってある意味勝ち組なのかなぁ。
そう思うとなんだか新鮮な気持ちでFCP使えるよ。
666名無しさん@編集中:04/07/30 11:34
確かwin2000も専用だったような
XPから対象外になったけど
マイクソもえらい損したんだろな
667名無しさん@編集中:04/07/30 13:01
>>665
SIがM$に買収されてNTで動くようになったのが大きい。
SunのLinuxPC買うより適当なPCにRedHatいれたほうが安いし。Linuxで差別化は厳しい。どうせApacheなんてどのLinuxでも動くし。
NS自体は葬られたけど、精神はOSXで復活という感じだな。
668名無しさん@編集中:04/07/30 14:32
4.5+10.3.4で落ちまくりなんだけどみなさんの所は快調ですか?
マシンはG4各種なんですけど。アップデートしそこねた10.3.3の所は落ちてないんです。
669名無しさん@編集中:04/07/30 14:57
全然問題なし

お前、割れてるだけだろ、氏ね
670名無しさん@編集中:04/07/30 15:10
>>668
そもそも何をしたら落ちるのよ?何もしなくても落ちる?4.5にせずに4.0.2位でも落ちる?
671名無しさん@編集中:04/07/30 15:21
特定の動作で落ちるわけではないので原因が特定しずらいのです。
アップデートの順番が4.5の後に10.3.4にしてるからどうもOSくさい
気がするのですが・・・
4.02で10.3.3の時は快調だった気がします。
672名無しさん@編集中:04/07/30 15:43
>>マシンはG4各種なんですけど。

ココが臭い、1パケで複数にインストしてんじゃねーの
673名無しさん@編集中:04/07/30 22:51
まあライセンス違反は確実。通報しときました。
674名無しさん@編集中:04/07/31 00:16
ところで、「モーション」は夏発売予定なはずだったけど、
まだなのかな?何の動きも無いっぽいのが気になる。
モーション導入を機にG5化しようと思ってるんだけどね。
9月発売のiMacもG5になるっていうし、そろそろ乗り換え時か。
675名無しさん@編集中:04/07/31 01:15
>>674
スレ違い。
676名無しさん@編集中:04/07/31 04:03
俺は割れてないけど、なんでそんなにみんな騒ぐの?
というより、別に自分の懐痛めて買ったわけじゃないでしょ?
あ、そうとも言えないってことか。
677名無しさん@編集中:04/07/31 04:55
おいおい、懐痛めてなければ割れても良いのかよ。
ドングルじゃないだけマシだがシリアルもない方が良いじゃん。それより次のバージョンをちゃんと出してもらうためにも割らずに買え。
漏れなんて安価にアプグレード版買わずにメジャーバージョンアップのたびにリテール版買うほどつぎ込んでるよ。単に再インスコの手間を減らすためだったりするけどな。
678名無しさん@編集中:04/07/31 14:35
>>677
おっ、理想だな。
アプグレ版、Adobeなんかに比べると高価い上に
インスコめんどくさいからな。
679名無しさん@編集中:04/07/31 14:38
マシンが2台あったらどんなソフトでも2本買うんだな。
金返せってソフトも相当あったぞ。
1本しか買ってなくて両方入れちゃった事ない?
絶対ない?1度もない?
コンピューターで商売してて1度も割れた事ないっつうのは
スーパー潔癖か無友達なんじゃない?
680名無しさん@編集中:04/07/31 14:53
>>679
学生やアマチュアの頃はそういうこともあるだろう。
だがね、それでカネ取る様になってからもそんな卑しい根性でいたら、
卑しい仕事しか寄って来ないぜ。
681名無しさん@編集中:04/07/31 15:09
>>679
金返せってソフトをいきなり2本も買うなと・・・
682名無しさん@編集中:04/07/31 20:06
>>680
>それでカネ取る様になってからもそんな卑しい根性でいたら、
>卑しい仕事しか寄って来ないぜ。

たしかにそう思う。
俺は外に発注することも多いが、
割れ満載でやってる制作会社にはあんまり良くない上がりのところが多いかも。
ちゃんとしたところとかは、ソフトに関しては当たり前に買ってる。
フリーだと収入差がビンキリだから、
そこそこもうけてる人は買ってて、儲かってない人は割れってのが多いかも。
683名無しさん@編集中:04/07/31 21:44
そうだな、基本だがこういう事からきちんとしていかねば。

684名無しさん@編集中:04/07/31 22:06
さっきニュース見てたんだけど
FinalCutって北欧や北米の映画制作で重宝されてるみたいだ
685名無しさん@編集中:04/08/01 01:03
まだまだ、日本ではAvid全盛だけどな。
いい加減操作体系は古くなってるような気もするが。
686名無しさん@編集中:04/08/01 10:12
>>685
日本だと現場より経営層の意見が強くてどうしてもコスト重視だからな。
操作性なんてどうでもよくて品質さえ保てれば安い方にされてしまう。
687名無しさん@編集中:04/08/01 10:36
>>686
いや、話の流れからするとAvidは高いということだよw

>>685
長尺はAvidの方が安心して使える。エフェクトをかけようとするとFCPの方が気が楽だけどね。
688名無しさん@編集中:04/08/01 10:57
>>679
マトモな奴(会社)はキチンと買うだろ
自分が卑怯者だからって言い訳するなよ
ようは万引きと同じジャン、皆がやってれば自分もやっていいのかい
それに買う前にデモ版試したり知り合いに見せてもらったり
色々方法は有るだろ、

簡単に割れが出来てしまうからって、簡単に犯罪を犯し居直るなんて
社会人として、いや人間として失格でしょ、ましてや仕事で使うなら

ウチは仕事で割れソフト使ってるのバレたら懲戒だよ
そんなツマラナイ事で社会的信用落としたくないしね
689名無しさん@編集中:04/08/01 12:43
>>688
全くそのとおりだ!プロとして自覚をもたないとな。
690名無しさん@編集中:04/08/01 13:54
>>688
いいこと言うなぁ。
691名無しさん@編集中:04/08/01 18:18
>>679
現場で割れソフトでやっているって結局は自分の給与に跳ね返るよ。
年間に掛かるコスト意識がなく仕事に掛かる単価を適当に計算していることになるからね。
掛かる経費を落としたいって気持ちは理解できるけど、掛かる経費として自分の給与もいずれ落るからね。
692名無しさん@編集中:04/08/02 00:42
ザコの戯言はわかった。だれか経営者レベルはいないのかここに。
割れは誰がどうみたって悪いにきまってる。
プロとしての自覚なんてこんな事で軽々に言うなよ。
ライセンスに関してもっと違う考えのヤツはいないの?
693名無しさん@編集中:04/08/02 00:55
それ以前に割れの話などここでせんでええわ。
したけりゃ、それ専用のスレがあるだろ。
余所の会社・人の経営や経済状況など
心配してもどうにもならんだろ。
694名無しさん@編集中:04/08/02 01:00
10万そこそこのそふとなんか
1本したらもととれるだろ?
695名無しさん@編集中:04/08/02 01:01
>>636
確かに。人が割れてても、割れてなくても、俺は正直どっちでもいいよ。
粘着質的に「死ね」ってキレる人の気が俺にはわからん。

たださ、会社によっちゃ、自分の関与しないところで、たぶん
割れソフトが入ってたりするんだよね。
モノつくるプロなのに、なんかそれはひどく悲しい話だ。
696名無しさん@編集中:04/08/02 01:18
>>692
> ザコの戯言はわかった。だれか経営者レベルはいないのかここに。
経営者だったら何?

> 割れは誰がどうみたって悪いにきまってる。
だったら経営者だろうが従業員だろうが立場は変わらんだろう。

> プロとしての自覚なんてこんな事で軽々に言うなよ。
> ライセンスに関してもっと違う考えのヤツはいないの?
つまり「経営上無駄な経費は削らないとプロとして会社を維持できない」
とでも言う経営者に出てきてもらいたいのか?

スレ違いスマソ。自己嫌悪。
697名無しさん@編集中:04/08/02 08:10
そろそろFCPのお話しませんか?

このスレの1/3以上が割れ話で埋まってる気がする・・・
個人的には、知らん人間が割れてる事より
見えない敵に向かって吠え続けるスレ違いの方がよっぽど迷惑なんだが・・・
698名無しさん@編集中:04/08/02 09:58
...が、ずっと試用期間が切れないからといって、シェアウエアを金払わず使ってるヤツはいる......
699名無しさん@編集中:04/08/02 15:24
確かに他人が割れてようと、関係はないね
でも、ココで割れ前提で話進められるとスレの品位は落ちるね
700名無しさん@編集中:04/08/02 15:32
割れ前提でスレなんて今までも進んでないと思いますが。

まあ、初心者な質問をすると「割れシネ」とかいうのが
すぐつくから、そういう意味では割れ前提かも知れんが。

いずれにせよやめようよ。
701名無しさん@編集中:04/08/02 16:14
それは、ココがプロの方が多いのである程度割れに否定的だからだと思うよ
キャプスレなんて酷いものだ

まあ、割れは無視するのが一番ということだと思うけど
702名無しさん@編集中:04/08/03 08:53
2ch に品位なんて無いとは思うが・・(w

とはいえ、仕事、とくに映像とか音楽とか写真もそうだけど
著作権が絡むような仕事している人が
割れソフトを使うその神経が理解できないよなぁ。
703名無しさん@編集中:04/08/03 09:01
まあね、でもブライダルスレ見れば解るけど
彼等、音楽著作権まったく無視してるくせに、自分達はコピーガード入れたい
とかってまったく理不尽な業界も存在する

どの業界も最下層はいい加減なやつしかいない
704名無しさん@編集中:04/08/03 10:26
>>702
まあ現場にはビタ一文著作権料入ってこないけどな・・・
誰のための著作権かって話だよなぁ

念のため、割れを擁護してるわけではないので、一応
705名無しさん@編集中:04/08/03 10:33
>>704
確かに・・・_| ̄|◯

映像産業にも愛の恵みを☆
706名無しさん@編集中:04/08/03 12:22
>>704, >>705
ちゃんと契約してないだけじゃないの?
707名無しさん@編集中:04/08/03 12:40
>>706
VPとかAVとかは知らんけど
少なくとも地上波でディレクターに著作権くれる局なんて聞いたこと無い
制作会社にすら著作権くれなくて公正取引委員会が動いてるのに・・・
708名無しさん@編集中:04/08/03 12:54
製作とは関係ないヤツが儲かるのが世の中かぁ・・・。

で、ここFinalCutの話題だよね?。
709名無しさん@編集中:04/08/03 16:02
ま、たまに話が脱線するのも一興
710名無しさん@編集中:04/08/03 16:12
もう脱線して久しいけどな
711名無しさん@編集中:04/08/03 17:24
次期バージョンの話でも出てくれば話題も出来るのだが…
712名無しさん@編集中:04/08/03 17:40
まあ、来年の5月くらいだね

ところでモーションまだ出てないの
安いから3セット買おうと思ってるんだけど
AEが有れば必要ないのかね?
713名無しさん@編集中:04/08/03 17:48
>>712
そうとも言えるし、そうとも言えないって感じでしょ。実際のところあんまり競合するソフトだとも思えないんだけどね。
714名無しさん@編集中:04/08/03 22:12
俺もFCP使ってるのに…このスレの書き込みにある専門用語がが異国語に見えてくる_| ̄|○ <ナサケネ…
715名無しさん@編集中:04/08/03 22:58
>>712
安いから3セットって何か意味あるのか?
716名無しさん@編集中:04/08/03 23:13
>>715
高いと1セット買って後は割れるんじゃない?
717名無しさん@編集中:04/08/03 23:45
つーか3セット買ってももっと多くのマクにインスコして割ってそうだ。
単に10万以下に納めるために3本買うだけだろ。
FCPは1本だけ買って他のマクに確実に割ってるだろ。
718名無しさん@編集中:04/08/04 01:10
3セット買う意味がわからん。
税金対策にしても別のもの買う罠。
719名無しさん@編集中:04/08/04 08:32
傾陽産業になりつつある所で、3セットなんじゃないか?
720名無しさん@編集中:04/08/04 10:00
>>715 717
あのね、ウチの会社はFCPの編集システムが3セット有るからだよ
普通に考えれば解るでしょ

やっぱりココって学生さんばっかっりなの
721名無しさん@編集中:04/08/04 10:56
>>720
わざわざ「安いから3本買って」なんて言うからでしょ。普通そんな言い回しはしないよ。
ましてや見ず知らずの人間が集まってるようなところなんだから。
722名無しさん@編集中:04/08/04 11:13
うむ。
それなら安いとか関係ないし。
723名無しさん@編集中:04/08/04 11:17
ばっかっり
724名無しさん@編集中:04/08/04 11:20
だよな > わざわざ「安いから3本買って」なんて言うからでしょ。普通そんな言い回しはしないよ。

何本か必要としても、高いものは1本で済ますって印象を受けるもんな...
725名無しさん@編集中:04/08/04 11:23
>AEが有れば必要ないのかね?
とか言ってる時点でどうかと思うが。
726名無しさん@編集中:04/08/04 12:07
失礼しました、確かにわざわざ3本とか書く必要は無かったね

>>725
いや、AEにモーションEのプラグイン入れれば同じような事は出来ると思ってね
パーティクルのプラグインも有るし

727名無しさん@編集中:04/08/04 14:43
>>726
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
728名無しさん@編集中:04/08/04 15:22
>>712さんみたいなマトモな人が浮いてしまうのがココなのな。
んで、注意点として、
3台ともG5?
でないと、最大のメリットである
リアルタイムに調子を見ながら調整ってのが
できないからねぇ。
729名無しさん@編集中:04/08/04 15:30
>>728
「画期的な31,500円」つったって、
貧弱マシンじゃ動作しないんだよね…

禿にもっと貢がなくちゃダメなんですか?
730名無しさん@編集中:04/08/04 17:22
>>728
2台はG5です、
1台はG4 1.25Gなのでビデオカードは入れ替えようと思ってますよ

とりあえずゲフォ6800入れてG5のカードをG4に入れようと考えてるけど
出来ましたっけ?
731名無しさん@編集中:04/08/04 17:31
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
732名無しさん@編集中:04/08/04 21:39
>>730
G4はいずれにしてもCPUが力不足なので除外した方がいいんじゃないの?
それよりG5はどれかな?G5にGeForce6800入れて、外したカードをG4
に移植程度に留めておいた方がいいんじゃないの?
733名無しさん@編集中:04/08/04 23:07
>>728
本人が反省してたじゃん。
余計な事言ったって。
734名無しさん@編集中:04/08/05 02:24
>>720
は〜い。学生です。
タイムキーパーとかいる訳じゃなくて、タイムコードをいちいち
記録していないので、iMovie見たいなキャップチャ方式も装備
してくれると嬉しかったり。
「今すぐ取り込み」で取り込んだ後、録画、停止ポイントを自動検出して
マーカーをつけてくれる機能はあるものの、それだと、マーカー1つ1つに
任意の名前を付けれないですし。
735名無しさん@編集中:04/08/05 02:33
>>734
タイムキーパーってのはそーゆー職種とちゃうで。
736名無しさん@編集中:04/08/05 02:40
>>735
V収のTKはTC記録してくれるよ
しったかか?
737名無しさん@編集中:04/08/05 03:01
>>733
つまり自白したわけだな。当局に証拠として提出します。
738名無しさん@編集中:04/08/05 06:57
「むしゃくしゃしてやった」
「安ければ何でもよかった」
739名無しさん@編集中:04/08/05 10:53
>>736
「本来のTKは違う」と言いたかったんじゃない?
740名無しさん@編集中:04/08/05 11:57
小室哲哉もFCP使ってるからいいじゃん。
741名無しさん@編集中:04/08/05 13:04
Vegasだってよ > 小室哲哉
ループシーケンサーからの流れで
742名無しさん@編集中:04/08/05 23:31
世界のTK高坂剛はFCP使ってないだろうな ・・(´・ω・`)
743名無しさん@編集中:04/08/05 23:41
>>742
高城剛か
744名無しさん@編集中:04/08/05 23:45
>>743

クソ高城は(゚听)イラネ
745名無しさん@編集中:04/08/06 01:12
ほったらかしだったんで、
LiveTypeいじってるんだけど、
これ、文字汚くない?
アンチエイリアスの品質設定とかどっかにある?
746745:04/08/06 01:20
いや、
そーでもないや。
キレイキレイ。
勘違いでした、すまそ。
747名無しさん@編集中:04/08/07 23:52
ところで、テロップのフォントはどうしてる?
ヒラギノとか、DFPって商業で使うと
別料金必要ですから・・
モリサワとかのフォント買ってる?
だから、テロップはポスプロで入れるって
いうことになっているのか?
ともかく、フォントメーカーの横暴ゆるせん
748名無しさん@編集中:04/08/08 02:08
OSについてる分はその別料金も込みでAppleが払っていると聞いたような気がするのだが。
749名無しさん@編集中:04/08/08 02:41
MacOSXについてくるヒラギノフォントはテロップとかの2次使用にも
料金がかからない事って結構有名じゃない?
750名無しさん@編集中:04/08/08 08:22
>>747
横暴と感じるならおまいが安くて高品質なフォントだしてくれ。常用漢字の網羅だけでもしゃれにならんぐらい手間と暇が必要だけどな。

>>749
スクリーンから別途購入したヒラギノは2次使用でロイヤリティが発生するけどな。
751名無しさん@編集中:04/08/08 13:59
>>750
印刷用とは良くて、テロップだけ別にロイヤリティってのはおかしいと思わないか?
しかもある時期から突然各社言い出したわけで。
752名無しさん@編集中:04/08/08 15:01
だってフォントに著作権は認められてなかったからね
753名無しさん@編集中:04/08/08 15:40
>>751
印刷業会は貧乏で、映像業界は裕福だからだよ。業務単価全然違うし。所得税じゃないが取れる所から取るっていうビジネスモデルだろ。

>>752
でも利用契約に同意しなければ利用が認められないけどな。
754名無しさん@編集中:04/08/08 15:41
だから力のある方がこうしろって決めたらはいはいって、
決めごとを守ってさも善人ぶって割れ攻撃してりゃいいのか?
それはおかしい、その権利は守られて当然、是々非々で自分の頭で
考えろっつうの。
755名無しさん@編集中:04/08/08 15:42
>>753
それを後から言い出すのは卑怯じゃないかと。
なぜそんなにフォントベンダーをかばうのか知らないが。
756名無しさん@編集中:04/08/08 16:18
すいません。
FCPHDにしたらテープへの出しの音がミックスされちゃってるんですけど・・・。
設定ではステレオになってるんですが、1チャンも2チャンも同じ音が入ってます。
3まではちゃんとパラって入ったんですけど、どっかいじるとこ増えてるんでしょうか?
マニュアルの書きだしのとこあんまり詳しく書いてないんでどーしたらいいかわかりません。
白用なのでミックスされてると禿しく使いにくいです。1Gデュアル・メモリ1.75Gでつ
757名無しさん@編集中:04/08/08 16:59
>>753
映像業界も貧乏だよ?単価は高くても経費も高いからあんまり利益は変わらない。
758名無しさん@編集中:04/08/08 20:49
>>756
このスレのレベル下げるなよ、
低レベルの奴はプレミアでも使ってろよ

ちなみにオーディオミキサいじってないか、それでも無ければタイムラインで
パンの設定しとけ
通貨マニュアル嫁、バーカ
759名無しさん@編集中:04/08/08 20:58
>>755
それならフリーのフォントでも使ってればいいだろ
760名無しさん@編集中:04/08/08 21:09
>>758
ありがと、やってみます
761名無しさん@編集中:04/08/08 21:36
>>760
すまん、言い過ぎた
762名無しさん@編集中:04/08/08 23:01
>>761
いえいえ、助かったので感謝です
レベル低いのも確かだし。
マニュアルも斜め読みしかしてないのもアタリです。
763名無しさん@編集中:04/08/09 00:01
>>758 寂しい人だね あんたはw
764名無しさん@編集中:04/08/09 00:04
いや、ちょっと今日は嫌な事が有ってね
女と別れたと言う意味では寂しい人ってのは当たってるかも、スマソ
765名無しさん@編集中:04/08/09 00:14
>>764
さらに素敵な女性に出会えるさ!ガンガレ!
766名無しさん@編集中:04/08/09 02:23
>>757
印刷業界は単価から低いからな。鼻血も出ないくらいに。利益は半分も無いよ。低賃金で補ってるからな。

>>764
今編集してる素材のモザイク無し版を特別に見せてやるから自分で慰めてくれ。
767名無しさん@編集中:04/08/09 03:21
>>759
そういう問題じゃないでしょ・・・。ばか?
768名無しさん@編集中:04/08/09 09:31
ここまでの裁判の流れ見ると
フォントの話は、どうやらフォントベンダーの勇み足って事になりそうだけどね
金払ってフォント買ってるのに
使うとさらに金取られるなんて馬鹿な話になったら、テロップなんて入れられなくなるよ
769名無しさん@編集中:04/08/09 11:17

ってことにしたいみたいだけど、
基本的にお金払ってちゃんと使ってるところも多いよ。

今後きちんとした凡例がでてくれば別だが、
現状だとゴチャゴチャいわれて自分ところが賠償請求でもされたりすると信用に関わるし、
まともな企業なら必要なソフトウェアは普通に買うだろうし、権利処理が必要ならそれも行うだろう。
放送局なんかだとある程度のガイドラインを持ってるところも多い。

そもそも安物のダイナフォントで「さらに金取られる」なんてケチ臭杉。
仕事の少ないフリーとか貧乏制作会社の下っ端D、ADとかなのかい?
770名無しさん@編集中:04/08/09 12:11
まあ、請求されるとこなんて大きな所だろ
メンドイから金払ってるだけでしょ
771名無しさん@編集中:04/08/09 13:37
>>769
>現状だとゴチャゴチャいわれて自分ところが賠償請求でもされたりすると信用に関わるし、
>まともな企業なら必要なソフトウェアは普通に買うだろうし、権利処理が必要ならそれも行うだろう。
>放送局なんかだとある程度のガイドラインを持ってるところも多い。

それを世間では泣き寝入りって言わんのか?
値段の大小に限らず
この国は、おかしいことにおかしいって言う権利すら認められないのか?
ダイナフォントみたいな安物でも
メーカーの言うとおりにちゃんと金払うと
一書体30万以上だよ・・・
しかも、その金払っても、どこまで使って良いか具体的なガイドラインは一切なし
こんな馬鹿な話は無いと思うんだけど
772名無しさん@編集中:04/08/09 13:45
>>769
自分の金じゃないから痛みがわからない、って主張ですか?
最初からわかってたことなら君の主張は正しいだろうけど、
ある日突然「ライセンス料貰います」って言われても困るでしょ。
ダイナフォントに突然話を持って行くあたりもわけわからんが。
773名無しさん@編集中:04/08/09 14:48
いいじゃん、どうせ訴えられないよ
向こうも裁判やって下手な判決出たら困るだろうし

小さいところには法的処置とか言って脅しかけてるだけだよ
といいつつウチは払ってるけどね
774769:04/08/09 19:50
>>772
> ダイナフォントに突然話を持って行くあたりもわけわからんが。

話が最初に出た>>747

>ヒラギノとか、DFPって商業で使うと
>別料金必要ですから・・

って書かれていたからだよ。
775名無しさん@編集中:04/08/10 00:14
長いモノに巻かれるなよ。
納得いかない、気に入らない事あったら現実社会で抵抗しろよ。
ただでさえこの業界の頂点おかしいんだから。
北朝鮮から帰って来るって横一列で生中継すべきソースか?
森ビル社長送検って臨時でテロップ入れるような事か?
年金?払ってなきゃ貰えないだけだろ。未納がいたからって
なんで破綻するんだ?
すまん。かなり板とはそれてしまった。
776名無しさん@編集中:04/08/10 01:08
>北朝鮮から帰って来るって横一列で生中継すべきソースか?

すべきこと。

>森ビル社長送検って臨時でテロップ入れるような事か?

入れるようなこと。

>年金?払ってなきゃ貰えないだけだろ。未納がいたからって なんで破綻するんだ?

一対一じゃないから。



いいから市ね。
777名無しさん@編集中:04/08/10 10:28
>>775

ならお前が行動にでろよ。
だまってこそこそフォント使い続けるのでなく、
ちゃんとフォントメーカーに質問状送ったり、
場合によっては法的措置とったりしてな。

こんなところでの匿名発言で鼻息荒くしてるのは・・・。
778名無しさん@編集中:04/08/10 11:06
ある意味DFは印刷利用限定の特価ライセンスなだけだろ。
テロップで使うなら許諾を受けるか使わなければ良い話。
DTPほどモリサワじゃないとダメってフォント依存激しいわけでもないから、OS付属の使用料のかからないフォント使っておけばええやん。

1回でも放送で流して提供で元取ってるのだから、他での利用に法外な請求されるのは理解できないなんていちゃもんつけてるのと同じだ。
権利は安売りなんかせずに可能な限りビジネスにするものだ。
779名無しさん@編集中:04/08/10 11:59
まあ、こういう業界は何処かが価格破壊したら終わりだろね
編集ソフトなんかもFCPでそうなった訳だしね

価格競争が起きない業界って不健全なのはたしか
裏で談合してれば独占禁止法にひKっかるし
780名無しさん@編集中:04/08/10 14:52
>>778
だから・・・買って随分たってから言われたのが困るって話なのに
なんでそういう話になるかね?後出しじゃんけんみたいだと言うだけ。
781名無しさん@編集中:04/08/11 00:56
FCPの話にそろそろ・・・。
782名無しさん@編集中:04/08/11 01:39
Suiteも出たし・・・。
783名無しさん@編集中:04/08/11 03:41
Suite安いな・・・ (((´・ω・`)。。

FCP1.25,DSP1.5から使ってるユーザーは(´Д⊂グスンな気分。。
784名無しさん@編集中:04/08/11 10:31
>>781
FCPの話をしたくてもネタが無いんじゃないか?
Tipsについて話そうにも今のver出てだいぶ経つから、
めぼしいのはあらかた出そろってる感じだし
トラブルの相談や質問したくても
「マニュアル読め。ググれ。初心者が来るんじゃねぇ。割れ野郎」
なんの話なら怒られずにすむのだろうか・・・

それにしてもSuite確かに安いなぁ
でもFCPユーザ用のupグレは微妙な値段な気がする
俺、DSPはあんまり使うこと無さそうだからMotion単体で買おうかな
785名無しさん@編集中:04/08/11 15:16
モーション出たら
モーシィンネタで暫く盛り上がると思うけど
専用スレが出来ればべつだが、わざわざ作る事も無いし
786名無しさん@編集中:04/08/11 17:14
>>785
みんな職場なり自宅なりにMotion動くマシンあるの?
787名無しさん@編集中:04/08/11 19:42
カメラのREC切れごとに、違うファイルにして取り込むようになってるけど、
これ面倒くさい。ていうか時間かかる。
だあっと一気に取り込むには、どこの設定?
788名無しさん@編集中:04/08/11 21:07
ユーザー環境設定
789名無しさん@編集中:04/08/12 02:14
現在winプレミア6.5使用者です。
そろそろ編集ソフトのうpグレ時期とPCの買い替え時期が重なって
新しいwinを買ってプレミアにこのままついてこうか、
Macに乗り換えてファイナルカット使おうか迷ってます。
マックに乗り換えるとPSとかイラレも買いなおしみたいなんで、
出費が余計にかさむんですが、その出費に見合う価値ってあるんでしょうか?
私は学生で貧乏なんですが、将来も映像に携わりたいので迷ってます…
プレミアプロも機能どんどんはFCPに近くなってってますよね…
どうしよう…
790名無しさん@編集中:04/08/12 02:48
>>789
金がないのなら窓機+プレミア使ってればいいじゃん。学生なんだし。
どうしてもFCPが欲しければ、マックをFCP専用機にして
PSとかイラレ&メール等々は、そのまま窓機で使ってればいいじゃん。
791名無しさん@編集中:04/08/12 02:50
>>789
てか、こんなことでウジウジ悩むようなヤワな奴は
映像業界にきても、誰も相手にされずにすぐ干されるぞ。
(煽りではなく、かなりマジレスですよ)
792789:04/08/12 03:14
レスありがとうございます。
791さんのおっしゃることは何となくわかります。タフな世界ですよね。
790さんのやり方だと(ていうかもしかして790=791だったりします?)
winは今VAIOなんですけど、マック+FCPとwin+AEの混在が気になるんですよね。
コーデックバラバラですし、かといってAE使用時にいつも非圧縮ってのも
どうなんだろうかって感じで。しかも最低限LANハードディスクが別途必要ですよね?
うーむ…でも業界標準のFCPに早く慣れたいんですよね〜
去年買ったカメラのローンがまだまだ残ってるんで、大型ローンも組めないしなー
ウジウジw

あの、荒れそうだったらスルーしてもらって構わないんですけど、
プレミアプロがこれからFCPに取って代わることってあるって思います?
FCPと機能が一緒になったら、winの安さや、周辺機器の多さってマックは
かなわないですよね。
793789:04/08/12 03:16
プレミアの安定度も増してくんでしょうし。
794名無しさん@編集中:04/08/12 03:21
>>786
確かに。要求スペックがカナーリ高いよね。
G4/867MHzが最低ラインだけど、QS867はビデオカードがMX2だったはず
だから、その時点で最低ラインを満たしていないし。
それに、QSはメモリー最高でも1.5GBだからな。
795790=791:04/08/12 04:28
>>792
まあプロ(なんの職種かわからんが・・)実際の現場だと
マク、win混在の環境なんてザラだし、sgiなんかに素材を持ち込むなんてのもある。
実際3DGC絡むと、素材はwinが圧倒的に多いしね。
まあ混在環境で作業が出来るのも一つのスキルということで。

>最低限LANハードディスクが別途必要ですよね?
普通に100Baseのイーサで十分。窓機が対応してればギガビットもつかえるし。
例えばFCPで編集するとして、AEに持って行って加工する素材の尺なんてたかがしれてるでしょ。ということで中間素材は非圧縮、もしくはアニメーションで十分行ける。
AEで1時間物カンパケするとか無謀な作業するんだったらアレだけど(汗
796790=791:04/08/12 04:30
(プロといってもなんの職種を目指しているのかかわからんが・・)に訂正。<(_ _)>
797名無しさん@編集中:04/08/12 06:25
>>793
PremiereProはかなり評判悪いぞ、
Premiere6.5はそのまま使ってた方が良い。
今のPremiereProにうpグレしても金の無駄。

PremiereProなんかにするよりは
EDIUSを買った方が良いんじゃないか?
798名無しさん@編集中:04/08/12 08:49
FCPって業界標準か?
米映画界ならそうみたいだけど
まだまだavidが標準だよ、このまま行くと逆転するかもしれんが
799名無しさん@編集中:04/08/12 10:08
ワリと知らん人からは先進のように見えて、実際は保守的だからな... > まだまだavidが標準
800名無しさん@編集中:04/08/12 10:54
avidもかなり保守的な部分はあるけど
801名無しさん@編集中:04/08/12 10:59


保守的だからavidから、なかなか移行出来ないって話では?
802名無しさん@編集中:04/08/12 11:04
つーかFCPみたいな簡単なソフトの操作の勉強しても
就職にはあんまり役に立つとは思えないのだが。。
オペで飯食いたいのなら、ディスクリートあたり覚えた方がいいとおもうぞ。
あとCG屋でコンポジターやるんならAE極めた方が、あとあといいと思うしー。

学生だったら、映画とか見て映像センス磨くとかのほうがいいような気がするんだが。
803名無しさん@編集中:04/08/12 11:16
>>789

学生で金がないっていうなら、
Winで使えている環境があるのにわざわざ高めのMacを買い直して、
さらにFCPやPhotoshop、Illustratorを買い足すなんて自分で言ってておかしいと思わないか?
ま、そもそも金のない学生がVAIOかってPremiere、Photoshop、Illustrator買ってて、
カメラをローンで買ってるなんて状況で「金がない」と思っていること自体もどうかと思うが。
マシンなんかMacでもWindowsでもなんでもいいから、
君の脳内ソフトのレベルアップというか、映像をつくることそのもののスキルをあげた方がいいよ。

今使ってるVAIOとPremiereで何ができないことが不満なんだろう?
編集ソフトなんて基本はやること同じようなもんだから、
Premiereを普通に使えるようになってるなら、FCPなんて使い始めて何週間かすれば大丈夫だろ?
804名無しさん@編集中:04/08/12 11:38
意見まとめると......好きにしたら?
805名無しさん@編集中:04/08/12 12:37
>>804
だな(w
806名無しさん@編集中:04/08/12 12:39
学生は映画一本まるごとキャプチャしてカット表でも書いてろー
807名無しさん@編集中:04/08/12 13:16
つーか>>789みたいな奴はFCPなんか使わない方がいい。
808名無しさん@編集中:04/08/12 13:48
>>807
...それは、ちょっと違うと思うが
809名無しさん@編集中:04/08/12 18:15
>>789
少しでも業界標準と言われているソフトを使いこなせるように
なりたいの?
別にFCPなんてすぐ覚えられるから、そのつもりなら買う必要ないね。
どっちかと言えば、比較で言えばAVIDとか、Premiereとかのが
とっつきにくいから今あるPremiereを使っとけばいいし、
AvidはFreeで考え方だけ習得しとく手もあるし。
まぁ、実際ノンリニアのソフトなんて操作自体は簡単だから
そこで悩むよりは、Combustionなんかを買って、
やりこんどいた方が、まだそういうヤツ少ないから
アドバンテージになるはずだけどね。

つまり、あんたが学生時代に戻ったらどうすると
問われればということで。

ちなみに、もしも君が未だパソコン持ってなくて
悩んでるなら、間違いなくFCPを薦めるが。
(どうせなら楽しくやりたいやん
いまなら+Motionな)
810名無しさん@編集中:04/08/12 18:25
>>があるのにわざわざ高めのMacを買い直して
そうか?
システムで考えるとmacの方が安いだろ
お遊び程度ならwin環境の方が安いが

winでもマトモなSWは高いからな
811名無しさん@編集中:04/08/12 18:47
就職したとき使うソフトなんてわからんし
時代と共に変わっていくから、好きなソフトで
がんがん編集して楽しむ方がいいかと。
812名無しさん@編集中:04/08/12 18:54
うるせー馬鹿
813名無しさん@編集中:04/08/12 20:06
nullpo
814789:04/08/12 21:26
なんだか思ったより沢山レスがついてびっくりです。
みなさまご意見ありがとうございます。
「機材で悩んでないで映像のセンス磨く勉強しろ」って
確かにまったくその通りなんですけど、それはそれとして
高価な買い物である新しいPCの選択に悩んでしまうわけで…
最初に買い換えって言っちゃったのが良くないんですけど、
正確には新しいメインマシンの選択なんですよね(今のVAIOはサブへ)。
でもそれだと、今気づいたんですがwinで行くにしろソフトにもう1ライセンス必要ですね。
そうするとアカデミックでMac+プロダクションスーツ購入(とVAIO併用)が一番安くて色々できそうです。

ノンリニア編集は簡単だから使えてもアドバンテージにならないってのはすごく参考になりました。
でもdiscreet系ってただの大学生の自分にはどうやって学べば…

新しいパソコン買おうのと思った直接の動機は今のマシンの処理速度の遅さでした。
貧乏学生は1台って我慢してろって意見もよくわかりますが…

ご意見ありがとうございました。
815名無しさん@編集中:04/08/12 21:42
アレー マカーに騙されちゃった?>814
816名無しさん@編集中:04/08/13 01:08
騙されているのがわかってても気持いいのがマカー。
>>815
817名無しさん@編集中:04/08/13 03:49
>>816
根っからのマカーで、その他使ったことも使う気もないくらいだけどさ、
アップルつぶれても、たぶん何も作業効率とか変わらず業界は動いていくんだろうなあ、って
思ったりする。
iPodの売れ行き順調だからって、パソコンメーカーなわけだからさ、とりたててマッカーにとて
どうってことないよね(もちろん持ってるけど。かなりヨイよ)。
ともあれ、趣味趣向じゃなくて、作業効率さえあれば、どこでもよかったんじゃないかって、
最近思い始めてるマカーです。
みんななんでマック使ってんの?
俺は、専門学校がそうだったからってのが一番大きいかな。マックは確かに使ってて非常に
気持ちいいマシンだけどさ、で、この気持ちよさっていうか愛着ってのは何であれ大切なもの
かもしれないけどさ、現状とりたててマックに拘る必要ってないよね。
818名無しさん@編集中:04/08/13 03:50
ちなみに、「使ったことも」っていうのはメインでってことでね。
819名無しさん@編集中:04/08/13 09:35
フィルムのような質感にするにはどの様にすればいいのでじょうか?
この前Jam Filmsのメイキングを見たのですが、岩井さんがキャノンのFV30?かと思われるカメラで撮影していました。
確かあの人もFCPだったと思うのですが…。
 教えていただければ幸いです。
820名無しさん@編集中:04/08/13 09:43
そりゃDVで撮ろうが、最終的にはフィルムに焼いて上映してんだから
フィルムの質感になってるに決まってんだろ。
FCPとか関係ないだろ?
アフォですか?
821名無しさん@編集中:04/08/13 09:43
バリカムで撮影すればいいじゃん
822名無しさん@編集中:04/08/13 09:53
僕がアホでした。ありがとうございました。
823名無しさん@編集中:04/08/13 11:09
>>817
仕事で使うのにマカーとか言ってる時点で...
便利で費用対効果が高いものならマシンやOSは関係無いね
まあ、解っては居るみたいだけど
ココでマカーとか書かないほうがいいよ、アホっぽく見られるから
と言いつつオレもマカーだが
824名無しさん@編集中:04/08/13 11:26
FCPとか関係ないが、
最終的にフィルムに焼いたからって
いわゆる「フィルムの質感」がでるわけではないよ。
単純なビデオ撮りのをフィルム上映してるの見れば
わかるでしょ。

デタラメイクナイ!

ただ>>819さんのように頻出項目を2chで尋ねてしまうのも
考えもんだが、
825名無しさん@編集中:04/08/13 11:37
>>817
なんかスレ違いな気がする。Final Cutは(少なくとも現在は)Macでしか動かないのよ。

と断った上で
「快適」っていうのはかなり作業効率に影響する気がする。昔リアルタイムプレビューがなくていちいちレンダリングしていたのを思うと、
iMovieのバックグラウンドレンダリングで思考が中断されることが少なくなって快適になった。
Final Cut(Expressだけど)にするとさらに自由に画が操作できるようになった。
まだ全然使いこなせてないけど。
826名無しさん@編集中:04/08/13 14:39
プロアプリケーションサポート2.1って、何かインターフェース変わった?
アップデータの詳細には何かそんなようなことが書いてあったんだけど、
なんも変わった気がしない。
827名無しさん@編集中:04/08/13 17:28
FCPは連番素材を扱えるんですか?
828名無しさん@編集中:04/08/13 18:30
フィルムの質感?
Magic Bulletとなんかもう一つあったよね。
そっちの方が画像の質感いじるフィルターだったような。
詳しいことはググッて下さい。
829名無しさん@編集中:04/08/13 20:04
>>827
扱えるよ。
830名無しさん@編集中:04/08/13 22:30
死ねルック。
831名無しさん@編集中:04/08/14 10:35
proとExpressの違いを解説しているサイトってないですか?
今度出るProduction Suite がお買い得なので迷ってます。
AfterEffectsがメインの仕事をしていますが、編集にも興味が
でてきました。個人で趣味的に始めるにはExpressで十分
でしょうか?
832名無しさん@編集中:04/08/14 10:54
いちばん大きなところで、DVフォーマットの編集だけで問題ないのか?という点だね。

ただ、
http://www.apple.com/jp/finalcut/index.html
このくらいは自分で見つけられないってのもどうかと思う。
この「比較表」へのリンクはFinal Cut Expressのトップページにあるんだが…。
833831:04/08/14 14:05
>832
すみません、ありがとうございます。
扱うファイルが連番ファイルメインなので外部機器からの入力
がほとんどありません。
AfterEffectsでファイルを作成して持ち込むことを
考えています。
連番ファイルの読み込み時にファイル形式に差があるのか、
書き出しに連番ファイルが扱えるのか、そういった部分を
知りたかったのです。
834名無しさん@編集中:04/08/14 15:53
で、831はどっちがいいのか、表を見てわかったんだよね?
835名無しさん@編集中:04/08/14 22:57
Final Cut Pro HD、Motion、DVD Studio ProをひとつにまとめたProduction Suite
http://www.apple.com/productionsuite/ (日本の死んでるから、クソめ)
メーカー希望小売価格 134,400円(本体価格 128,000円)で、9月上旬より


先月元の取れない趣味なのに思い切って買いました OTL
836名無しさん@編集中:04/08/15 01:00
>>835
http://www.apple.com/jp/productionsuite/
まさかco.jpのほう探してないよな?

ちなみに趣味なら元が取れないとか関係ないじゃん。
趣味だからこそがんがんつぎ込めるってのもあるし。
837名無しさん@編集中:04/08/15 13:31
だよな、趣味で100万200万つぎ込むなんてザラだろ
借金してまで趣味に走る訳だし
オレは16歳から約10年で8台バイク買い替えた
改造費とか入れると総額で800万位使ってるな
今はHD(晴れー)のオーナー
838名無しさん@編集中:04/08/15 13:42
そもそも「趣味でやってる映像で元をとる」って何やってんの?
ブライダルのバイト?
なんにせよ、そんな元とるなんてくだらない発想を捨てて好きなこととしてやった方がいいよ。
839名無しさん@編集中:04/08/15 14:13
>>838
ブライダルって…。テレビ録画して編集して売るんだろ。
840名無しさん@編集中:04/08/15 18:16
元ってカミさん対策じゃねぇのか?
趣味ものはカミさんの理解がないと資金がでないのよ、トホホ。
841名無しさん@編集中:04/08/15 19:41
そんな嫁は質に入れちまえ、
842名無しさん@編集中:04/08/15 23:58
>>840
まあ、そうなんだよな。気持ちわかる。
843名無しさん@編集中:04/08/15 23:59
ココはオッサンばかりなの?
844名無しさん@編集中:04/08/16 01:09
ココはガキばかりなの?
845名無しさん@編集中:04/08/17 01:05
ココは殺伐としたインターネットなんですね?
846名無しさん@編集中:04/08/17 07:32
所詮は2chan
847名無しさん@編集中:04/08/18 03:06
>>819
フィルムの質感ってのもかなり漠然としてるけど
撮影段階でDVでもDVX-100とかで24コマで撮ってれば
それだけでもかなり“映画”だし、雰囲気だけなら
上下に黒マスクを入れても“あ、映画っぽい”と思うよ。

質感ならコントラストを強めにしたり赤を落としたり、
黒をツブし気味にしたり。その辺、手軽に出来るのがFCP
なんだから、自由にいじってみたら。岩井俊ニのなんかは、
逆にそういうジャンクっぽいテイストだし。
848名無しさん@編集中:04/08/19 09:05
モーションと抱合せパックで売るみたい
8月中には発売だとさ

まあ、ココは割れ房多いからお得パックは関係ないね
849名無しさん@編集中:04/08/19 09:10
>>848
抱き合わせパックも八月末には出る、だ。
おそらく9月中旬になるだろうけど。
850名無しさん@編集中:04/08/20 00:27
カラーピッカーについて質問です。

カノープスのEDIUSのカラーピッカーが、クリック一発でNTSCセーフカラーに
制限されて便利だなーと思うのですが、FCPのヤツってこんな機能ないのですか?

851名無しさん@編集中:04/08/20 09:34
>>850
いまいち言ってる意味がわかんねー
別にDE使ってろよ、FCP使ってくれなくていいからさ
852名無しさん@編集中:04/08/20 10:09
>>850
OS9まではEchoFireインスコすると出来たんだけど
OSXになって出来なくなった(photoshopだけは出来るんだけどね) (((´・ω・`)

SynthetecAperture曰く、MacOSのカラーピッカーの
仕様が変更になったんで。。と言い訳しているが。。
ただOS9の時の方が、カラーピッカーは使いやすかった。
853名無しさん@編集中:04/08/20 11:56
os9の話はもう聞いても仕方ない
854名無しさん@編集中:04/08/20 19:48
>>851
その程度の話も解らねーのに出てくんな。
855830:04/08/21 02:39
レスありがとございます。

NTSC用カラーピッカー、標準でFCPのおまけにつけてくれりゃーいいのに。
ひょっとして、インストールディスクの奥底に眠ってて、「手動でインスコしろ」
とか言われるのを期待したのですが。

あと、もっと普通でちゃんとしたテロッパーが欲しい。
856名無しさん@編集中:04/08/21 02:57
↑850でした。すんません。
857名無しさん@編集中:04/08/21 10:51
FCPってパワブクでまともに動きますか?
仕事でサブに使いたいんだけど、(DVで)
858名無しさん@編集中:04/08/21 11:23
>>857
なにをもってまともと判断するかは分からんがとりあえず動くぞ。
859名無しさん@編集中:04/08/21 11:37
カット編集がサクサク出来れば良いんだけど
やっぱ17がいいのかな、かなりデカイが
860名無しさん@編集中:04/08/21 11:43
>>857

12インチはきついと思う。
15ならサブならまぁ使える。
17なら問題ないだろ。

ただ、1G以上の最近のマシンじゃないと遅いよ。
それとサブで、ってことはメイン機で使ってるFCPのライセンス使用しちゃだめだよ。
861名無しさん@編集中:04/08/21 12:21
>>859
カット編+クロスディゾルブだけならiBook-G4-800(HDD5400rpmに置換)だけど
サクサク動いてまつよ。
画面解像度がアレなんで、使い勝手は超悪いけど(w
862名無しさん@編集中:04/08/21 12:29
ライセンスのこともあるし、DVだけで簡単な編集ならFinal Cut Expressでいいんじゃないの?
863名無しさん@編集中:04/08/21 12:44
Final Cut ExpressのファイルってFCPで読み込めましたっけ

メイン機で取り込みパワブクで編集、でメイン機でテープ落としたいですけど
864861:04/08/21 12:54
それをやるならFCPキャプチャ→(メディアマネージャでOfflineRT変換)→PBで編集→メイン機で吐き出しでしょう。

ライセンスは1ライセンスでも同一人物が一人で使う場合
(同時使用はもちろん不可)サブ機にインストール可能じゃなかったっけ?

違うソフトだったらスマソ(w
865名無しさん@編集中:04/08/21 13:51
FCPは、いわゆる1CPU1ライセンスでしょ?
>>864が言ってるのはMicrosoftかな??
866865:04/08/21 13:52
CPUはまずかったな。
ハード1台へのライセンス、ってことで。
867名無しさん@編集中:04/08/21 18:17
FCPではありませんが、
Premiere Proではメイン/サブ2台までライセンス認証が通ります。
MSに限らず、マシントラブル等を考慮して、
同一使用者なら2台までOKというのが
一般的になりつつあるのではないでしょうか?
868名無しさん@編集中:04/08/21 19:28
FCP5っていつ出るの?
タイガーになるとOSレベルで画像エフェクトがサポートされるみたいだけど
FCPのプラグインも沢山でて来るのかに?
869名無しさん@編集中:04/08/21 19:54
>>867
AdobeやMSはそうだけど、Appleの場合は(少なくともFCPの場合は)

Apple Computer,Inc Final Cut Proソフトウェア使用許諾契約 シングルユースライセンス契約
2.許諾された使用方法およびその制限 本契約により、お客様は、一回に付き一台のコンピュータにアップルソフトウェアを1
部インストールし、使用することが出来ます。これには、ここで使用許諾されたお客様のアップルソフトウェアの複製物をア
ップルG4ハードウェアプラットホームからアップルG5ハードウェアプラットホームに移す権利を含みます。

の一文がある。これは同時使用しなければ2台のMacにインストールできる、と言う意味ではとれないと思う。
残念だけど。口に出してははばかれる事だけど、緊急用システムの存在くらいは許されるんじゃない?
870名無しさん@編集中:04/08/21 20:20
>869
どうやったら その文章をそう解釈できるんだ(笑
871名無しさん@編集中:04/08/21 20:23
EDIUSは2ライセンス(ただし同一ユーザ)だよ
公式に書いてある
872865:04/08/21 20:31
>>870

>>869
> と言う意味ではとれないと思う。

と書いてるぞ。870が読み間違ってるんじゃない?
873名無しさん@編集中:04/08/21 20:37
あ、ヨミマチガエタ・・・お詫びに杉田追ってくる・・・orz

スマナカッタヨ 869

(緊急用も許されないと思う・・・・・
874名無しさん@編集中:04/08/21 22:54
>>867
ライセンスサーバーが許可したとしても、
ライセンスアグリーメントにはそう書いてないわな。
プレミアの場合。

そゆ時はライセンス違反になるし、
つまり君は犯罪者ってことだね。
875名無しさん@編集中:04/08/21 23:39
なんでライセンス違反者=犯罪者に直結なんだ?
お前はレンタルショップ行ってCD借りたり、友達に借りたりして
複製作った事一度も無いのか?
876名無しさん@編集中:04/08/21 23:48
音楽CDにライセンス契約なんてないよ
877名無しさん@編集中:04/08/21 23:53
>>875
>>679-691
これ以上のライセンス違反/ワレ話は他所でやってくれ。
878名無しさん@編集中:04/08/21 23:54
>>875
> なんでライセンス違反者=犯罪者に直結なんだ?
プレミアの使用許諾という契約に違反しているからだよ。

>お前はレンタルショップ行ってCD借りたり、友達に借りたりして
>複製作った事一度も無いのか?
ソフトの使用許諾契約と、著作権法の違いも分ってないような
バカと話をしても仕方ないが、、、、
一度も無いね。きみみたいな犯罪者と違って良識ある大人だから。
879名無しさん@編集中:04/08/22 00:03
正しい正しくないは別にして、いちいち犯罪者呼ばわりせんでもいいだろ・・・。
880名無しさん@編集中:04/08/22 00:16
>>879
犯罪者よばわり?
犯罪者をそう呼んで何が悪い?
ワレるやつがいるから正直者が損をしてる事実を
どう正当化するつもりなの?

違法コピーユーザーがいなくなるとは思えないけど、
もしいなくなれば面倒なライセンス認証も要らなくなるし、
値段だって安くできる可能性があるんだよ?
881名無しさん@編集中:04/08/22 00:23
>>880
何が悪いってスレが荒れるから悪い。
せめて悪意あるユーザーだけにそういう発言しろよ。
ましてや>>867はそういう使い方をしてるとも書いてない。
普通に注意すればいいだけだろう。
882名無しさん@編集中:04/08/22 00:24
割れ割れ言ってる椰子は使用許諾契約について勉強汁
883名無しさん@編集中:04/08/22 00:25
880さんは関西の制作会社にいって
ワレを成敗してきてください。
884名無しさん@編集中:04/08/22 00:31
ちなみにAdobeの製品の使用において
「アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、
2 台のコンピュータで同時に使用しない限り、
1 人のエンドユーザによる 1 台目と 2 台目の
コンピュータへのソフトウェアのインストールを
許可しています。」
とあるので、>>867は同時に利用してない限りOKでしょ。
(文面からして同時に使うためとも思えない)
>>874は謝っておけよ。
885名無しさん@編集中:04/08/22 00:33
847は、Adobeワレユーザーということが判明しますた(・∀・)
886名無しさん@編集中:04/08/22 01:00
>881さん
まったく、その通り!
887名無しさん@編集中:04/08/22 01:48
>>864からの一連の流れでわたし(非FCPユーザ)にとっては>>869

> アップルソフトウェアの複製物をアップルG4ハードウェアプラットホームからアップルG5ハードウェアプラットホームに移す権利を含みます。

ということが書いてあるということがわかったのがこのスレとしての唯一の収穫だった。
FCE2にも同じように書いてあるのか気になる。
で、>>869の文面はFCP4.xのものなのだろうか?
888名無しさん@編集中:04/08/22 08:11
>>867
>Premiere Proではメイン/サブ2台までライセンス認証が通ります。
やらなくっちゃ分らないよな。
これって。

>>884は、こういう犯罪行為を見逃す気なのか?
889名無しさん@編集中:04/08/22 08:18
>>888
あのさ、いい加減犯罪じゃないと気づいてくれよ。
同時に使用しない限り、認められてるの。
何を読んでるの?犯罪者探しが趣味なのか?
890名無しさん@編集中:04/08/22 08:53
IEEE1394出力でSDノンリニア対応(オプション)
IEEE1394出力ボード(別売/AJ-YAD120)をプラグインすることにより、
再生SD信号のIEEE1394デジタル出力が可能。
HD再生時にはダウンコンバートSD(DV)出力、


てことは、AJ-HD1200Aって、HDのままファイナルカットで編集出来ないのですね・・・。
勘違いしてた。
ネイティブ対応したって騒いでなかったっけ?
891名無しさん@編集中:04/08/22 09:13
>>890

それは1200じゃない?
892867:04/08/22 12:14
ここは相変わらず面白いスレですな。

>Premiere Proではメイン/サブ2台までライセンス認証が通ります。
やらなくっちゃ分らないよな。

やらなくてもわかりました。
だってAdobeのサポートが教えてくれたんだもの。

888の住んでる国では
Adobeは犯罪者なのでしょう。

それではまた。
893名無しさん@編集中:04/08/22 13:00
>>890
1200Aで普通にDVCPRO-HD編集してます。
勘違いしてるのは今だよ、このうっかり者め。
894869:04/08/22 14:34
>>887
そう。手元のFCP4.02パッケージの中のライセンス条項の2番を写しました。
895名無しさん@編集中:04/08/22 17:15
まあ、確かに割れは氏ねって事だね
あと、マニュアル、ライセンス許諾よく嫁って事だね
FCPは同時使用しなくても2台に入れちゃいけないんだしょ
抱き合わせセットでも買おう
896名無しさん@編集中:04/08/22 18:22
>>1200Aで普通にDVCPRO-HD編集してます。
俺も1200Aは買ったんだけど2.5Gデュアル待ちでまだG5買ってないんだよね。
RAIDはどうしてる?ハードそれともソフト?SCSIそれともSATA?
897名無しさん@編集中:04/08/23 09:15
ウチは2.5Gキャンセルして2Gにしたよ
30インチと一緒に頼んだンだけど10月まで来そうに無いからな
毎度の事だがいい加減にして欲しい、
898名無しさん@編集中:04/08/23 12:46
>>896
RAID無くてもいけるんじゃない?

俺も知りたい。
899名無しさん@編集中:04/08/23 17:22
>>898
理屈から行けば所詮はDV100ですから、RAIDなしでストリーム2本くらい流せそうだけどね。
900名無しさん@編集中:04/08/25 04:34
>>896
>俺も1200Aは買ったんだけど

"A1200"と見まちがえて「いまだにAmigaかよ!」と思ってしまった。
901名無しさん@編集中:04/08/25 11:51
いやいや・・・
902名無しさん@編集中:04/08/25 14:16
AdaptecのRAIDカードかと思った
903名無しさん@編集中:04/08/25 14:56
【マーカー】MOTIONってどんなかんじ?【AFさよなら】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093280876/l50
904857:04/08/26 18:01
結局パワブク17買ちゃいました
でもモーションと抱き合わせのFCPがまだ出てないので試してません
905名無しさん@編集中:04/08/26 21:39
うらやますい。
906名無しさん@編集中:04/08/29 02:35
専門家の方ばかりの中、初心者の質問で恐縮です。

黒地(スラッグ)からオーバーラップして完全な白(マット)に移りたいのですが、
OL中、横方向のノイズが出てきれいなグレーになってくれません。
どなたか対策を御存じの方いらっしゃいますか?
os9.1 FCP2.0使用です。
お願い致します。
907名無しさん@編集中:04/08/29 03:07
先に言っておくが、いつもの展開はもうやめようなw
908名無しさん@編集中:04/08/29 03:23
9.1ということなんで、とりあえず2.0.2にうpしろ
話はそれからだ。

あと、その横ノイズの入ったフレームどっかにupしんしゃい。
そんな現象聞いたことがないので見てみたい。
なんでUpよろしこ。
909名無しさん@編集中:04/08/29 03:29
シンク切れてるように感じるが。
910名無しさん@編集中:04/08/29 03:32
>>909
>黒地(スラッグ)からオーバーラップして完全な白(マット)に移りたいのですが

ということだから静止画(黒)から静止画(白)だから
シンクは関係ないような気がするが。
911名無しさん@編集中:04/08/29 03:41
>>910
んーなんというか民生機だと
予測外の信号だとフレームバッファが
変に働いて、シンクがおかしくなることあるんだよ。
切れてるって書いたのは紛らわしかったかも知れないけど。
912名無しさん@編集中:04/08/29 03:49
>>911
とりあえず906は、FCPのブラウザ上でそう見えるのか?
それともNTSCモニタでそうなるのか?
くらい書いて貰わないと、何とも言えないな。

ノイズの色が何色なのかってのも書いてホシイ
913名無しさん@編集中:04/08/29 03:52
ちなみに9500とかFW標準搭載でないマシンの場合
緑とかピンクのノイズが走ることはあるんだけど

OS9.1,FCP2って環境だと、このような環境も考えられるかな。
914名無しさん@編集中
>>912
そりゃそうだな。
この手の質問に限って接続機器も
どこでそう見えるのかも書いてないこと多いな。

記憶の中で一番多いのは
「文字がにじむのですけどこんなもんっすか?FCPって」
みたいなのが多かった気が。