☆☆初心者質問スレッド10☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
初心者な質問はここでどうぞ。

            ●重要●

★ 質問する前に
  スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
  取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

過去のスレッドは>>2
2名無しさん@編集中:02/09/06 16:58
3名無しさん@編集中:02/09/06 17:29
【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
4名無しさん@編集中:02/09/06 18:53
――――――――――
| 1 | 2 | 3 |
――――――――――
| 4 | 5 | 6 |
――――――――――
| 7 | 8 | 9 |
――――――――――

240x160の動画を縦横に3つならべて(↑みたいに)720x480の動画を
作りたいのですが、AdobePremireでできますでしょうか?
5名無しさん@編集中:02/09/06 18:59
動画編集ツールを使う。

1: AviUtl by KENくん 編集
2: TMPGEnc by 堀 音ズレ補正
3: DVD2AVI by Loli.J MPEG2を読み込む
4: VirtualDub by Avery Lee 世界標準
5: NanDub by Nando 映像と音声(MP3も読み込める)を結合
6: VFAPI Reader Codec by 堀
7: SoundEngine by KeNji (Cycle of 5th) 音声のノーマライズなど

ハードに関しての質問は↓のスレでする。

ハードウェア板
http://pc3.2ch.net/hard/

TV出力にベストなビデオカード その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/1

ビデオカードのTV出力を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020559813/1
6名無しさん@編集中:02/09/06 20:11
レンタルビデオ等のコピーガードが掛かっている映像を
キャプるには、どのキャプチャーを使用すれば良いので
しょうか?
自分はsymphomovieでキャプろうと思ったら、エラー後に
強制的に終了してしまいます。どなたか教えて下さい。
既スレ、板違いだったら申し訳ありません。
7名無しさん@編集中:02/09/06 20:16
>>6
まずはじめに、しちゃ駄目です。
次に、概出だと思うなら探すことです。
あと、知り合いにチクられて捕まっても知りません。
キャンセラー通すか、コピガ無視する板に買い換えればいい。
8名無しさん@編集中:02/09/06 22:18
リアルプレイヤーで再生できるrmに変換したいと検索したところ
RealProducerを使いなさい、ダウンロードは、、、とリンクサイトに
いったところ、最新のバージョンがありました。
ダウンロードして、使ってみましたが、
カスタマイズが、全然出来ない簡易版のようです。

旧バージョンでは、カスタマイズがもっとできるような説明があります。
rmに変換していらっしゃる人は、変換をどうされているのでしょうか?

やっぱり、リアルプレイヤーの開発元に旧バージョンをください。
というメールを送るべきなんでしょうか?
ものすごく、ばかばかしい質問かもしれませんが、
宜しくお願いします。

9名無しさん@編集中:02/09/06 22:22
>>4 できますよ。
10名無しさん@編集中:02/09/06 22:27
SpruceUpを使用して、初めてDVDビデオの作成しています。
内容はTMPEGEnc Plusでエンコードした4GB程のMPEG2に対して
数箇所のチャプターを設定しただけ、という単純なものです。
現在DVD-Rへの書き込み中なのですが、コンパイル状況の
ゲージが9%以降進まず止まってしまいました。ヘルプファイルにも
時間がかかるとの記述はあるので気長に待つつもりですが、
ゲージが動いていないのが少々不安です。普通、このようなもの
なのでしょうか?
11名無しさん@編集中:02/09/06 22:33
>>8
よくわからんけど、最新版以外置いてなかったら、
それはそんなものじゃないの?
きっと、その削除?された機能を使いたかったら、
RealProducerProを買ってくださいってことだね。
12名無し募集中。。。:02/09/06 22:34
TMPGEの設定のGOP構造のIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャ数って何なのでしょうか?
どれかを多くした方が画質が綺麗になる等あるのでしょうか?
ご存知の方おられれば、教えてください。
13名無しさん@編集中:02/09/06 22:39
>>12
Iピクチャだけにしたら綺麗になるぞ。
ただしビットレートも10倍以上にあげろよ。
それだけのビットレートが必要になってくるから。
14名無しさん@編集中:02/09/06 22:45
>>9
ありがとうございます!!

>>8
RealProducerの最新版って8.5ですよね? 今のも前のも
無償で使える状態では機能は同じハズですが・・・。
QuickTimeと同じで買わないとフル機能は使えないと思いますよ。
最近RealPlayerを使おうとすると、「期限が切れました、最新の
プレイヤーにしてください」と言われて泣く泣くRealOnePlayer
使ってます。鬱だ
15名無しさん@編集中:02/09/06 23:25
>>10
通りすがりのすぷユーザーだが、それだけだと答えづらいな。
まず、自分の環境について、最低限OSとソフトのバージョンは何かぐらいは書こう。

ちなみに、その状況は間違いなくハングしているから、安心(?)したまへ。
コンパイルに時間がかかるとはいえ、作業が進んでいるのぐらいは見て判る程度には動く。
あと、Spruceではタイトルセットまで(もしくはイメージファイルまで)。
焼くのはprimoDVDなどの焼きソフトを使った方が良い。確実。
16名無し:02/09/06 23:43
hunuaacapでmuxをdivcodec、mpeglayer3でキャプチャしたのですが
再生できるプレイヤーは何がありますでしょうか?Divx5.02と
Windows media playerではできなかったのですが。
17名無し:02/09/06 23:45
AVI2独自でやりました
18名無しさん@編集中:02/09/07 00:02
LAMEのダウンロードをしたんですが、インストールのやり方がわかりません。
教えてください。
19名無しさん@編集中:02/09/07 00:14
20名無しさん@編集中:02/09/07 00:16
>>19 それはもう調べましたけど、インストールのやり方まで書いてある
ページがないのです。
21名無しさん@編集中:02/09/07 00:19
右栗→インスコ
22名無しさん@編集中:02/09/07 00:27
>>21 できました。ありがとうございます。
23名無しさん@編集中:02/09/07 01:00
Philips のSAA7108E でHi8からアナログキャプチャしているのですが、どうしても
フレーム落ちが5〜7fpsは発生してしまい困っています。
使用しているソフトはVirtualDubで、キャプチャ後の編集を考えて無圧縮AVI、画質は
編集後またHi8に戻すのですが一応640x480の30fpsでキャプチャしています。
huffyuv の320x240でもやはり2〜3fpsのフレームは避けられません。

考えられる原因としては、やはりチップセットが古い(遅い)からでしょうか?
また、同じ様な環境でフレーム落ちせずにキャプチャできている人は居ますでしょうか?

M/B Name ECS K7SEM
ChipSet SiS730S
Processor AMD Duron 801.82MHz
VideoCard NVIDIA GeForce2 Ti
Memory 261,616 KByte
Hard Disk IBM IC35L080AVVA07-0
OS Windows 2000 Service Pack 2

HDBENCHの結果も載せときます。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
25456 34256 41673 10697 16424 18224 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
53989 12378 6592 364 42577 41390 20695 16542 E:\100MB

どなたかよきアドバイスヲ
24名無し募集中。。。:02/09/07 01:03
BSDをテレビについてる出力でアナログキャプチャすると縦長になるんですが
キャプチャに最適な解像度があれば教えてください
25名無しさん@編集中:02/09/07 01:22
720x405 or 640x360
26名無しさん@編集中:02/09/07 01:43
時報やニュース速報なんかのテロップ、Viewsicのロゴを消したいんですが
この手の情報がなかなか見つかりません。なにか情報をお持ちの方、
いらっしゃれば、提供おねがいします。
27名無しさん@編集中:02/09/07 02:00
>>26
ゥォーターマーク
28名無しさん@編集中:02/09/07 02:02
今DivXの2-pass first passでエンコしてるんですが、
2-pass second passに移る前にパソコンの電源を一回落としても大丈夫ですか?
first passの際に作ったログが消えないか心配なんですが。
29名無しさん@編集中:02/09/07 02:03
>>28
.logってファイルを起動時に消すソフトがなければ大丈夫。
30名無しさん@編集中:02/09/07 02:22
>>27
ウォーターマークって初めてだったんで検索してみたら
「消去が困難な電子透かし」とでました。つまり、
ムリだからやめとけ、ってことでしょうか?
でも、実際に消してる作品を見たことあるんです。ひきつづき、情報おねがいします。
31 :02/09/07 02:33
divx5.02やxvidで2-passエンコする時に最終的なファイルサイズを
ある程度狙うにはどのようにすれば良いですか?
32名無しさん@編集中:02/09/07 03:36
>>30
「消去が困難な電子透かし」って正にその通りだよ。
半透明になって、ぼかしが効いた状態になる。返って不自然…
33名無しさん@編集中:02/09/07 03:45
>>30
だからヒントくれてやったのにわかんねぇやつだなぁ・・・
除去するプラグインがある(正確にはあった。今は公開してない)から探せ。
過去ログ読めば確実に見つかる。
34名無しさん@編集中:02/09/07 04:02
>>30
nyで共有したから取りこいや( ´ー`)y-~~
35名無しさん@編集中:02/09/07 05:01
みなさん、情報どうもです。
探しあてました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/
ですね。で、ファイル名は、delwm.auf。経緯知りませんが、
本当にひっこんじゃったんですね。Web上に、情報が極端に少ないですし。
過去ログの方は、質問だけで答えが見つかりませんでした。

>>34 事情により Win マシンがインターネットにつなげないため、
明日以降、お世話になります。Winny自体、初挑戦
36名無しさん@編集中:02/09/07 05:05
時報やテロップを消せるプラグインは未だ未登場だよ。
37名無しさん@編集中:02/09/07 05:07
VDubのDeLogoが良い線いってるかも。
38名無しさん@編集中:02/09/07 05:08
>>36
でも、時報除去のAVIUTLプラグインはありましたよ。
使いこなせないですが。
39名無しさん@編集中:02/09/07 05:16
>>37
情報、どうもです。さっそく試してみます。
40名無しさん@編集中:02/09/07 06:12
>>38
その時報除去は、ピッピッピッポーンの音を消す奴。
これは使い方は簡単。
ここでいう時報は、画面左上とかに出てる鬱陶しい時刻表示 7:40 とかのこと。
41名無しさん@編集中:02/09/07 06:29
>>40
ずっと表示を消すものかと思ってました。いくら調節しても消えないんで
「使いこなせない」と書きましたが、音を消すやつだったんですね。
勉強になりました。ずっと疑問に思ってたんですが、やっぱり
AVI ファイルの中にそこまでの情報(表示の下に元の画)は入ってないですよね。
42名無しさん@編集中:02/09/07 06:52
なんつーか、初心者用の質問スレというより
ただの馬鹿用のスレみたいだな、おいw
43名無しさん@編集中:02/09/07 08:05
>>42
禿同。基本原理を理解してるのかしてないのか(w
よく雑誌のグラビアとかの文字を消してアップしてるすごい人達が
いるけど、流石に動画の文字を消すような苦労はしたくないだろうね(w
720x480程度じゃコピペできる情報が少なすぎるし。あとで縮小する
なら、大雑把に字とかボカすだけでまぁまぁマシなものはできるけど。
44名無しさん@編集中:02/09/07 08:43
範囲指定でぼかすフィルタがあればいいってことだよな。
漏れには出来ないが、難しいもんじゃなさそうだね。
45名無しさん@編集中:02/09/07 09:06
>>44
だからDeLogo
46名無しさん@編集中:02/09/07 09:41
bsplayer+ffdshow(日本語化)
を入れたのですがフルスクリーンでモニタの下の方に黒い線が入ってしまってます。
どうすれば直りますか?
4746:02/09/07 09:58
ちょっと分かりにくかったんで補足。
モニタの一番下に黒い横線が入ってしまいます。
スミマセソ
4814:02/09/07 10:34
亀追。
RealOneになってエンコーダも変わってたんですね(汗
HelixProducerBasic9になってた・・・。使用感キボンヌ。
49_:02/09/07 11:36
divxでエンコードされたAVIファイルをMPGに再エンコードしたいんですが
tmpgencを使うと、動画部分はエンコードできているようなのですが
音声が無音になってしまいます。
原因は何なんでしょうか?
当然「ストリームの種類」はmovie+audioにしてます
50名無しさん@編集中:02/09/07 12:42
マルチスレッド(Dual CPU)対応の、AVIフィルタリングソフトってあるのでしょうか?
AviUtlはシングルスレッドですし、TMPGEncもフィルタはシングルなので。
色々と調べたのですが、見つかりませんでした。
イメージとしてはAviUtlのマルチスレッド対応版です。
海外版でもかまわないので、知ってる方いたら教えてください。
51名無しさん@編集中:02/09/07 13:10
>>49
TMPGEncではデコードできなかったのでは?
音声は別途AVIソフトなどで分離or書き出す。
52名無しさん@編集中:02/09/07 13:18
私の起動HDD(40GB)は
5400回転で
パーテッションを18G・22Gにわけてます。

この場合、ふぬああ等で可逆圧縮したら、転送量とかはどうなるのでしょうか?
ベンチマークをしたら、パーテッションに分ける前の半分の転送量になってました・・・
影響はあるのでしょうか?
53名無しさん@編集中:02/09/07 13:28
>>52
オーソドックスな返答になるが、
影響があるのかないのかは自分でやってみるしかないんじゃない?
キャプチャサイズを落とすとか音声のレートを落とすとか、
多少のコマ落ちは気にしないなどで騙し騙し使えるかもしれないし。
54名無しさん@編集中:02/09/07 13:37
>>52
ハードディスクはCD-ROMと違い、外周部から内周へ向かって記録が行われる。
つまり、使い始めの高速な外周部で最も高いパフォーマンスが出るようになっている。
反対に、内周部では見かけ上の回転速度が低下するため、データ転送速度が低下する。
パーティション分割をしたことで、外周部に近いところではなく、
速度的に劣る内周部を使うことになっていれば速度は低下する。どの程度落ちるかは状況次第。
また、フラグメンテーションなどでも速度は落ちる。
55名無しさん@編集中:02/09/07 14:09
>>52
とりあえず使っているHDDの型とか書こう。
シークタイムだとか、バッファだとかあるみたいだから。
可逆圧縮はけっこう処理能力いるからCPUやメモリまわりの心配
を先にしたほうがいいと思う。HDDに書き込む前に圧縮処理が追い
つかなくてコマ落ちしてるんじゃ話しにならない。
今の5400rpmは性能高いみたいだけど、やっぱり俺なら7200rpm以上
のを使う。これでも無圧縮だと少し心配。
で、720(640)x480x24が前提?
56名無しさん@編集中:02/09/07 14:39
>>55
そうか?可逆圧縮のってHuffyuvとかの低圧縮のやろHDDの転送速度が第一
じゃねーの?
57名無しさん@編集中:02/09/07 14:59
>>56
結局はトータルバランスな罠。
58名無しさん@編集中:02/09/07 15:15
>>56
俺は640x480 YUY2 Huffyuvで、30分14GB(8MB/s)程度。
720x480 RGB24でも5400rpmで十分な気がするけど。
59名無しさん@編集中:02/09/07 17:51
動画を画質は酷く悪くていいから、小さいサイズにしたいと試行錯誤しています。
画面サイズを160x120にして Divx5.02 で 1-pass quality-based 8 で、
大体 1分 1Mbyte になります。

これ以上小さくは無理でしょうか?
60名無しさん@編集中:02/09/07 18:11
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!
何度も言うがMSの糞フォーマットは絶対に使うな!


http://omanko.com/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@編集中:02/09/07 18:13
先日IOデータのUSB-MPGを買ったのですが、録画ボタンを押すとともにフリーズ。
各掲示板での評判もよく2chでも「これはまだまし」と言われていたのにガカーリ。

一応ドライバ再インストールしたりホコリとったりしてみましたがぜんぜんだめ。
何が問題なんでしょう?

いろんな掲示板を巡ってみましたがこんな初歩的なトラブルは皆無で、どこにも
載ってません。やっぱ故障かな・・・


621:02/09/07 18:19
>61
>>1
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
63名無しさん@編集中:02/09/07 18:31
celelon466 でメモリは64+128のノートです。
今日はVHSのビデオをつないでました。

プレビューは映り、録画の準備はできているようなのですが、
いざ録画(REC)ボタンを押すとそれっきり反応が無くなってしまい、
フリーズします。しかもまったくできないわけではなく10回に1回ぐらい
はきちんとキャプチャできます。デフラグもやってみましたが効果なし。
DVDにもつなげてみましたが、同じでした。

どうかご指導お願いします。
64>>63:02/09/07 18:35
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
6563:02/09/07 18:45
あ、あとどのようなことを書けばいいんでしょうか
6652:02/09/07 18:48
私のHDDは
MAXTOR 4K040K2 (40G U100 5400)
です
6752:02/09/07 18:50
HuffyuvのYUY2で30分15Gです。
ペンティアム3の1Gで、I845EPです。
メモリは256MB
68名無しさん@編集中:02/09/07 19:15
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026661260/796-800
69名無しさん@編集中:02/09/07 19:46
TMPGEncは試用で十分です
70名無しさん@編集中:02/09/07 20:02
divxでエンコードされたAVIファイルをMPGに再エンコードしたいんですが
tmpgencを使うと、動画部分はエンコードできているようなのですが
音声が無音になってしまいます。
原因は何なんでしょうか?
当然「ストリームの種類」はmovie+audioにしてます
71名無しさん@編集中:02/09/07 20:07
>>70
不具合の多いTMPGEnc使ってるから
72名無しさん@編集中:02/09/07 20:15
「インターターレース解除 二重化」で調べてもよく分からなかったので
教えて下さい。
AVIutilやTmpgなどで、
インターレース解除の項目に奇数・適応などといっしょに
二重化というのがありますが、
二重化とはどういうものなのでしょうか?
73名無しさん@編集中:02/09/07 20:24
便上質問なんですが
HDDの速度とかって、どのドライブが関係するんでしょうか?

私の場合、起動ディスクをパーテッションして、キャプ画像は他のドライブに保存してます。
その保存ドライブが結構性能がいいのですが
HDDの速度は、録画するドライブと、起動ドライブ、どっちの性能が重視されるのでしょうか?
74名無しさん@編集中:02/09/07 20:26
>>72
AVIutil 2重化 で再検索
75名無しさん@編集中:02/09/07 20:27
>>73
case by case
76名無しさん@編集中:02/09/07 20:37
教えてください
Windows98で、AVIファイルを右クリックしてプロパティを選択すると、
AVIのcodecの情報が表示されますが、いつの頃から、プロパティを
表示させようとすると、ファイルを全部読むようになりました。
プロパティが表示されるまでとても時間がかかります。
初めは1台のPCだけだったのですが、いつのまにか3台ともそうなって
しまいました。
divx5やffdshowをインストールしたのでそのせいかもしれませんが…
何が原因なんでしょうか?
77名無しさん@編集中:02/09/07 20:47
>>76
再生→右クリ→プロパティからみろ。
これで解決
78名無しさん@編集中:02/09/07 20:48
>>68
不具合多いな
7946.47:02/09/07 21:17
すみませんが、教えてくださいよろしくお願いします。
80名無しさん@編集中:02/09/07 21:20
リッピングのことなので答えてもらえないのも覚悟の上で書き込みます
リッピングしたDVDをMPEG2にエンコする場合、左右のクリップとかは
した方がいいのでしょうか?
それともそのままサイズはいじらずエンコすればいいのでしょうか
サイズは720*480の物です
よろしくおねがいします
81名無しさん@編集中:02/09/07 21:30
自分の好きなようにしたらいい。
そうしない理由がわからん。
82名無しさん@編集中:02/09/07 21:32
テレビで見る→クリップしない
ディスプレイで見る→16ドットクリップ
83名無しさん@編集中:02/09/07 22:08
PowerVCR TVの長時間MPEG1モード(CBR2000kbps 320x240)で
キャプチャした1.5G程の動画があるんですが、
これをできるだけ画質を損なわずにCD1枚の容量に圧縮するには
どうすればいいでしょう?
84名無しさん@編集中:02/09/07 23:15
>>83
CD-Rの容量一杯の大きさになるように圧縮する
85名無しさん@編集中:02/09/07 23:23
パーテッションってパーティションの2ch用語なんでしょうか?
86名無しさん@編集中:02/09/07 23:33
「インターターレース解除 二重化」モナ〜
87名無しさん@編集中:02/09/07 23:46
質問です。おねがいします。
只今、DVDからリップしたのをTMPGEnc-2.57.41.146で30fps以下で色々試してるのですが
3分のモノが2:34で必ず100%になって完了してしまいます。
回避する方法って有りますでしょうか?おねがいします。
88名無しさん@編集中:02/09/07 23:53
>>81
MXで共有するから。
89名無しさん@編集中:02/09/08 00:05
>>88
答えになってねぇ。
90名無しさん@編集中:02/09/08 00:22
>>87
ネタ?
91名無しさん@編集中:02/09/08 00:32
約0.8倍になってるわけですね
92名無しさん@編集中:02/09/08 00:35
>>90
いいえマジです。
と言うかそんな間抜けな質問ですか?
93名無しさん@編集中:02/09/08 00:36
風俗サイト広告逝ってよしっ!第3回戦
ただいま戦闘中!!!
嫌いな人はこちらへ漏れなく串つき

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029826982/l30


94名無しさん@編集中:02/09/08 01:25
まぬけというかリップが犯罪。ターイホー
95名無しさん@編集中:02/09/08 01:26

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

96名無しさん@編集中:02/09/08 01:29
>>94-95
リップ自体は犯罪じゃないよ。
と言ってみるテスト。
97名無しさん@編集中:02/09/08 01:54
こっちのほうが適切そうなので書きますが

WMVファイルを分割・編集できるツールがあれば教えてくださりませ。
なんか探してもMPEGやAVIをWMVにするものしかなくて…
98名無しさん@編集中:02/09/08 02:07
>>23 このスレに答えてくれる人は居ないのかなぁ (´・ω・` )ショボーン
99名無しさん@編集中:02/09/08 02:11
はじめて動画キャプチャーしているのですが、
長期保存したい場合は、どんな圧縮方式にしたら
良いでしょう。
あまり特殊なものだと将来再生出来ないと困ると
思うのですが。
100名無しさん@編集中:02/09/08 02:32
>>99
そのとおりだが、お勧めできるのってmpeg2ぐらいだなぁ。
101 ◆DTV..CoA :02/09/08 03:30
>98
640x480の30fpsで無圧縮は厳しいよ。HDDが追いついてないと思われる。
huffyuv の320x240はCPUの性能不足かな。
102名無しさん@編集中:02/09/08 04:17
huffyuvだと640x480でもそのCPUなら余裕だよ。
さりとて原因は皆目見当もつかん。
チップセットもVIAじゃないから問題ないだろうし。
一度、キャプチャソフトを変えてみたらどうだろう?
ふぬああとか。
ついでにOSはWin2K系統に。
10323-98:02/09/08 04:50
ハッ! 居眠りしてる間にレスが・・・・・

VirtualDubを日本語化してもよく分からない設定項目があるので
もうちょっと勉強してから違うソフトでやってみ鱒
ありがとうございました
104名無しさん@編集中:02/09/08 05:22
>>97
探し方が悪かったのね。
http://www.man.poznan.pl/%7Eradeks/english/downloads.html
http://guiguy.wminds.com/downloads/asfcutgui/

あいにく自分は拾ってきたエロ画像の結合にしか使ってないので、
分割・編集については、自分で試してみて下さい。
105名無しさん@編集中:02/09/08 05:52
勉強してMAD ANIMEとか作ってみたいのですが、
お薦めの書籍とかありますか?
106 :02/09/08 05:52

mpegを簡単にチョン切るソフトってありますか?
Tmpgでカットすると音ずれするって聞いたもんで・・
107名無しさん@編集中:02/09/08 06:05
>>103
良く読んだらOSはWin2Kだったのね。
それでVDubで640x480キャプチャできるということは
WDMドライバじゃなくてVxDドライバなんですね。
もしかしたらそのせいかも。
108名無しさん@編集中:02/09/08 06:26
Tmpgでカットしてホントに音ずれしてから聞きに来いよ
なんだよ聞いたもんでって
109名無しさん@編集中:02/09/08 06:42
TMPG の mpeg ツールによるカットは、
TMPG でエンコした mpeg ファイルしか保証してません。
110名無しさん@編集中:02/09/08 06:46
>>106
http://www.novac.co.jp/d_load/htedit40.html
この体験版でも入れて、気に入ったら買えば宜しい。

別に、このソフトをお勧めしてるわけでは無い。
他にも編集アプリは、いろいろあるので試せ。
111名無しさん@編集中:02/09/08 06:51
ダメなヤシは何をやってもダメ
112名無しさん@編集中:02/09/08 09:45
720*480のmpeg2でキャプチャーして320*240のmpeg1にエンコードする時は
インターレースの解除は必要ないのですか?
また、必要ならば奇数と偶数どちらで解除すればいいのでしょうか?

ちなみにキャプチャーしているのは実写のバラエティ番組です。
113名無しさん@編集中:02/09/08 11:01
>>112
縦が半分になるので必要ない。
が、二重化することでぼかしを入れ、ノイズを減らすテクニックもある。
その辺は画質の好みになる。
114名無しさん@編集中:02/09/08 11:04
>>110
これだったら駄目だったわ。まー漏れの場合はMPEG2な訳だけど。
シェアも海外のソフトも、合わせて10個以上試したけど、
分割して結合すると結合部分で必ずコマ落ち & 音ずれしてる。
115名無しさん@編集中:02/09/08 11:25
>>112

ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/
ここらへんを参考にして勉強してちょ。(ちょっと難しいけど)
116名無しさん@編集中:02/09/08 11:41
質問です。IOdataのGV-VCP2Mを使っていますが、
映像を720×480サイズのAVIで取り込むと、開始から4分くらいの所で止まってしまいます。
説明書を読むとファイルの限界である4GBまでしか取り込むことができないとかかれていますが、
4GBをこえて取り込むことは不可能なんでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>>116
4GBはFAT32の限界、HDDがNTFSでフォーマットされていれば4GBを越えられる。
118116:02/09/08 12:16
>>117
HDDのファイルタイプをNTFSにしてやってみます。
ご回答ありがとうございました。
119名無しさん@編集中:02/09/08 12:24
120名無しさん@編集中:02/09/08 12:43
すいません、どうしてもわからないので質問したいのですけど
「初心者」って何ですか?
調べたのですがよくわからないのでどなたかお願いします。
121名無しさん@編集中:02/09/08 12:57

 メテ

 スル
122名無し募集中。。。:02/09/08 13:44
お昼ご飯のオカズは何がいいですか?
123名無しさん@編集中:02/09/08 13:44
ダメなソフトは何をやってもダメ>Tmpgenc
124名無しさん@編集中:02/09/08 13:45
>>110
これ誤差少ないな。
TMPGEncなんてズレまくるのにな。
125名無しさん@編集中:02/09/08 13:58
>>120
■大寺淋第二版(民明書房刊)より検索
【初心者】名詞 しょしん−しゃ しょしん−もの

中国でも屈指の歴史を誇る大寺淋に伝わる秘拳「円弧独活」において
入門したての未熟な者を総称する言葉。
開祖・敦経具が円弧独活を編み出す修行に苦しんでいる際に
彼の夢枕にたった神仙・慧夢経具王が賜いし啓示
「初めて心する者あり。やがては道を究めんとす」に由来する。
後に転じて、習いはじめの人、未熟な者、世なれない人、うぶな人の
意味で一般にも使われるようになった。
なお、敦経具の円弧独活は、演舞の際に動きを止める犯愚をはじめ、
眼銛裏逝苦や嬌声修了といった様々な事態を示す専門用語があり、
事情通はそれを好んで使う。
126名無しさん@編集中:02/09/08 14:08
みなさんにお聞きしたいのですが、ビデオテープに録画した番組を見たら、大切な部分で画面上に地震速報の字幕が出てました。こういう場合、パソコンで字幕の部分をカットするというのは可能ですか?どなたか教えてくださらないでしょうか?よろしくおねがいします。
127名無しさん@編集中:02/09/08 14:16
字幕を潰すようなフィルタはいくつかあるが。
完全に消すのは若干難しい。
128初心者です。:02/09/08 14:24
オススメの出会い系サイト教えてください。
129名無しさん@編集中:02/09/08 14:30
TMPGEncでMPEG2→DivXを何度やっても最後の方で音がずれます。
ワールドカップのサッカー3時間程度のものを編集してるんですが。
有料でもいいので、オススメの音ズレしないでDivXに編集できる
ソフト教えてください。
130名無しさん@編集中:02/09/08 14:41
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026661260/796-800
131名無しさん@編集中:02/09/08 14:42
音声のサンプリングレート変えたら?
132名無しさん@編集中:02/09/08 14:53
もういろいろ変えました。それでも駄目なんです。
LAME入れて、MP3をABRやらCBRにしたり、
128khzやらいろいろしたんですが。
133名無しさん@編集中:02/09/08 14:55
TMPGEncがヘタレだから。
134名無しさん@編集中:02/09/08 15:01
>>133
っつーか、よくこれだけ不安定なソフトを市販するよ。
こんなソフト登録して使うアフォはいないだろうが(笑)
135名無しさん@編集中:02/09/08 15:06
UleadVideoStudio5.0VEでDV取り込み後DV書き出しって出来るんでしょうか?
漏れはDVキャプなんかしたことないのにリアル教えて君につきまとわれて困ってます。
136名無しさん@編集中:02/09/08 15:07
>>134 じゃ、有料でもいいので、音ズレしないでDivXにできるソフト
なんかいいソフト教えてください。
137名無しさん@編集中:02/09/08 15:10
TMPGEncでMPEG1にエンコードしたら音声にノイズがのってしまいました。
そういうものなのでしょうか?
138名無しさん@編集中:02/09/08 15:52
昔録画したビデオを再生したら、字幕の文字だけが歪んでいて、ノイズが出るんですが、こういう症状を解消できるソフトってありますか?
139名無しさん@編集中:02/09/08 15:59
>>129 お願いします 
140名無し募集中。。。:02/09/08 16:07
>>139
さっさとVirtualDubを使え
141A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/08 16:13
結局何を買えばPCで録画できるのか言え。
142名無し募集中。。。:02/09/08 16:14
>>141
VAIO
143名無しさん@編集中:02/09/08 16:19
>>141
いろんなこと考えて鴨プのMTV尻ー逗を買え。
それ以外に選択肢は無し。異常。
144名無しさん@編集中:02/09/08 16:25
>>140 VirtualDub使いましたが、最後がずれないようにすると
最初がずれます。
145名無しさん@編集中:02/09/08 16:26
>>144
真中にあわせる。
146名無しさん@編集中:02/09/08 16:26
>>129
まるものプラグイン+TMPGEnc
もしくはソースから音声分離してMPX2WAV32Gで.wavにして変換
後者を使うなら映像はAVIUtl+まるものプラグインでhuffyuv出力してから
Virtualdub(映像は再圧縮 高速選択)で音声とインターリーブしてDivX化したほうが吉
147名無しさん@編集中:02/09/08 16:28
>>140 間違えました。144は気にしないでください。
148名無しさん@編集中:02/09/08 16:36
コーデックを使用した動画ファイルってこれから何十年も
使えると思いますか?
将来性をお聞きしたい。
149名無しさん@編集中:02/09/08 16:41
>>146 huffyuv出力ってなんですか?
AVIUTLでどうすればいいんです?
150A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/08 16:41
TVの電波はどうやって拾うんだ?
151名無しさん@編集中:02/09/08 16:43
>>146 Virtual Dubは、AVIしか読み込めないのですか?
m2vも読み込めませんでした。
152名無しさん@編集中:02/09/08 16:48
>>148
んー、スレ的に違うような気がしないでもないが。
何十年経った後に見れるか? 悲観的だが、俺はかなり難しいと思う。
特に規格が統一されていない、頻繁に更新を繰り返すコーデック
には気をつけたい。
数十年後もその動画に利用価値があるかどうかが問題かと。
153名無しさん@編集中:02/09/08 16:53
コーデックうんぬんって事は、圧縮する事に抵抗があるのか?
そうでなければ、古いフィルムと8_映写機を保存しとくように
おまえが今持っているPCを何十年も大事に保管すれば大丈夫だろ。
154名無しさん@編集中:02/09/08 16:56
>>137
そういうものです。
155名無しさん@編集中:02/09/08 17:18
TMPGEncでエンコードしたあと終了すると、メディアプレーヤーが起動しなくなります。
どうしてでしょうか?
156名無し募集中。。。:02/09/08 17:20
>>155
そういうものです。
157名無しさん@編集中:02/09/08 17:21
再起動しない限り、再生して確認できないので困っています。
回避する方法はないのでしょうか?
158名無しさん@編集中:02/09/08 17:27
>>157
仕様です。
159名無しさん@編集中:02/09/08 17:42
>>148
そういう長期保存目的にはMPEG1か2にしておいた方が無難だと思う。
国際規格なんだし。
今のDVDが何十年か後には全て再生できなくなるとは考えにくい。
160名無しさん@編集中:02/09/08 17:46
mpeg1もフィールド選ばんしね
161名無しさん@編集中:02/09/08 18:21
画質安定装置についての質問です。

いま一番安定して使える画質安定装置を教えていただきたいのですが
おねがいします。
162名無しさん@編集中:02/09/08 18:26
163名無しさん@編集中:02/09/08 18:36
>>155 >>157 そうなんだよね。いつになっても直らない。
堀タンに頼むしかない。
164名無しさん@編集中:02/09/08 18:47
161 どこで聞いたらいいかわからなかったので
誘導どうもです 162さん
165名無しさん@編集中:02/09/08 21:36
あの、どうか...AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
お願いします...。
166名無しさん@編集中:02/09/08 22:19
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
167名無しさん@編集中:02/09/08 22:24
動画のビットレートと時間からサイズが計算できるようなんですが
どのような方程式があるのでしょうか?
168名無しさん@編集中:02/09/08 22:26
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
169名無しさん@編集中:02/09/08 22:34
170名無しさん@編集中:02/09/08 22:50
>>149 >>151 について教えて
171よろしく:02/09/08 22:54
失礼します。
メディアエンコーダーでデスクトップや動画を配信するための
交流掲示板です。
使ってみてください。
http://bbs6.otd.co.jp/676075/bbs_plain
172b:02/09/08 23:00
173名無しさん@編集中:02/09/08 23:17
TVの電気代をケチるために常時起動しているパソコンでTV見たいんですけど
一番画質がいいカードを教えてください。
キャプチャーの画質はあまり気にしません。
よろしくお願いします。
174名無しさん@編集中:02/09/08 23:22
>>173
電気代のが安い罠
175名無しさん@編集中:02/09/08 23:39
>>173
PCの電源はONのままで、ディスプレイの電源だけを
TVを見ている間OFFにすればどう?
その差は、50W〜100W程度になるんじゃない?
1部屋分の蛍光灯と同じ程度だよ。
176名無しさん@編集中:02/09/09 00:00
>>163
堀タンは宣伝活動が忙しいようで、それどころではないようです。
いろいろな掲示板で他のソフトを貶し、TMPGEncを持ち上げていますが、何か
177173:02/09/09 00:00
>>174
>>175
レスサンクスです。
現状は、ネットをうろつきながらTVをラジオみたいに聞き流していることが
多いんですよ。興味があったらTVに目を向けたり。
ブラウザの隣に小窓にしたTVがあれば便利かな〜と。
いろいろ見てみたらカノプのMTVがTV画質よさげですね。
WinDVR PCI NewEditionはFM聴けるみたいなんでちょっとなびいたんだけど
MTVと同じチューナー積んでるのに画質は劣るみたいなんで迷います。
178名無しさん@編集中:02/09/09 00:18
TMPGEnc関係者をプロファイリングしてみたYO!

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
で強制終了すると何人もの人から書かれているのに
一人の自演だと思い込み、必死で叩く。
また強制終了しない等と擁護する書き込みも。
Ulead Video StudioやCCE-Liteを引き合いに出されて
それらの製品に劣るのでそれを書いた者を無差別に叩き出す。
つか、叩くことでしか反応できないゴミですな。

関係者様
これからもますます基地害っぷりを晒してくださいYO!
179名無しさん@編集中:02/09/09 00:19
屁我死酢工作員さん
今日もがんばってますか?

叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ!
不具合混入してくださいよ!
にちゃんで宣伝してくださいよ!
不具合情報かいた者を叩いてくださいよ!
競合製品を叩いてくださいよ!
競合製品を擁護したものを叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
工作員は叩くことしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
180112:02/09/09 00:27
>>113
>>115
出かけてたものでレス遅れてすいません。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。
181名無しさん@編集中:02/09/09 00:29
           ___
    .      | ホ リ |
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
182名無し募集中。。。:02/09/09 01:48
BSDって4000kbps以下だとブロックノイズでまくり何ですがこれって仕様ですか?
それともエンコの仕方がなってないんでしょうか?誰か知ってるかた教えてください。
マジレス希望。
183名無しさん@編集中:02/09/09 02:06
从‘ 。‘从<うきうきなレス希望。
184名無しさん@編集中:02/09/09 02:06
Mpeg2だと早送りとか倍速再生とか出来るんですけど、
avi(divx圧縮)だと出来ない(ボタンが無効)んですがそういうものなんですか?
それとも再生ソフトしだい?

WinDVD4使ってます。
185名無しさん@編集中:02/09/09 02:13
>>182
誤爆か?板違うだろ!
http://pc.2ch.net/unix/
186名無しさん@編集中:02/09/09 03:04
>>185
BSD は BS Digital のことじゃねーのか?
187名無しさん@編集中:02/09/09 03:05
釣られるなよ
188名無しさん@編集中:02/09/09 10:52
>183
从‘ 。‘从<ウキウキなレスキボーン
189名無しさん@編集中:02/09/09 18:03
今までマカーだった初心者ウィナーです。
DVDからdivxムービーを作ってたんですがカウボーイビバップ劇場版を
dvddecrypterでリッピング→DVDxでdivxにしたら音と映像がずれてしまいました。
どうもそれぞれの長さが30分近く違っているようです。
DVDxで音と映像同期させると音が数秒ごとに短縮してしまいまともに見れないものなってしまいました。
quicktimeのように音、映像ともに要らない部分を削って合成するフリーソフトって
winにもありますでしょうか?
190名無しさん@編集中:02/09/09 19:01
>>184
再生ソフトしだい。
ユリエム http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9413/
191名無しさん@編集中:02/09/09 20:44
>>176 >>178-179
ホリタンは今日もそのようですね。
192名無しさん@編集中:02/09/09 20:52
TMPGEncが売れなくなるとおまんま食い上げだからねw
193名無しさん@編集中:02/09/09 21:02
TMPGEncでMPEG2→DivXを何度やっても最後の方で音がずれます。
ワールドカップのサッカー3時間程度のものを編集してるんですが。
有料でもいいので、オススメの音ズレしないでDivXに編集できる
ソフト教えてください。
194名無しさん@編集中:02/09/09 21:04
>>191-192
は?お前らあほか。
195名無しさん@編集中:02/09/09 21:07
>>194
おまえの目はfusianaかw
196名無しさん@編集中:02/09/09 21:15
TMPGEnc、V3になったら当然お金を取り直すんだろうな。
今は、V2をできる限り引っ張って、売れるだけ売ろうという戦略かな。
197名無しさん@編集中:02/09/09 21:17
>>193
ビデオマッハを使う。$55。
198名無しさん@編集中:02/09/09 21:23
V3になっても不具合多そう
199名無しさん@編集中:02/09/09 21:35
テレビをパソコンで見るためには、テレビチューナーというのをつけるだけでいいんですか?
200名無しさん@編集中:02/09/09 21:43
>>198
日曜プログラマーが作ってるソフトですから(w
201名無しさん@編集中:02/09/09 21:45
ようはインターレース解除しながら再生だから
9月3日版のffdshowでMJPEGのインタレ解除しながら
再生すれば同等じゃないかなと。
MPEGに比べてMPEG2は高ビットレートを設定できるが、
それはMJPEGでクォリティ19位に設定すればいいし。 れで実質MPEG2なaviじゃないかな?
202名無しさん@編集中:02/09/09 22:05
>>199
Yes
203名無しさん@編集中:02/09/09 22:12
>>202
テレビアンテナとかは要らないんですか?
204名無しさん@編集中:02/09/09 22:12
あの、どうか...AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
お願いします...。
205名無しさん@編集中:02/09/09 22:15
TMPGEncでMPEG2→DivXを何度やっても最後の方で音がずれます。
ワールドカップのサッカー3時間程度のものを編集してるんですが。
有料でもいいので、オススメの音ズレしないでDivXに編集できる
ソフト教えてください。
206名無しさん@編集中:02/09/09 22:36
ビデオマッハを使う。$55。
207名無しさん@編集中:02/09/09 23:08
ド素人ども、さあこいよ。
208名無しさん@編集中:02/09/09 23:09
さあこいよ。
209名無しさん@編集中:02/09/09 23:13
こいよ。
210名無しさん@編集中:02/09/09 23:13
こいよ。
211名無しさん@編集中:02/09/09 23:14
(=゜ω゜)ノぃょぅ
212名無しさん@編集中:02/09/09 23:15
191 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/09/09 20:44
>>176 >>178-179
ホリタンは今日もそのようですね。


192 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/09/09 20:52
TMPGEncが売れなくなるとおまんま食い上げだからねw
213名無しさん@編集中:02/09/09 23:17
TMPGEncメモリーリークしまくりなんだけど
214名無しさん@編集中:02/09/09 23:21
53 名前:代理?)○`ー´○(? :02/09/09 23:16
(●´ー`)<DivXは1PASSじゃぁポテンシャルを引き出せないよなぁ
215名無しさん@編集中:02/09/09 23:43
(=゜ω゜)ノぃょぅ
216名無しさん@編集中:02/09/09 23:56
DivXとmpeg1の関係を教えて下さい。
何が違うのでしょうか?
217名無しさん@編集中:02/09/10 00:04
釣られるなよ
218名無しさん@編集中:02/09/10 00:26
EZeditで以前DVに書き出した映像を
DVからキャプチャしようとしてるんですが、
何も写っていない時間(三秒程)のところが来ると
キャプチャエラーがでてしまってまったくキャプチャできません。

どうしたら直るんでしょうか
219名無しさん@編集中:02/09/10 00:27
>>198
日曜プログラマーが作ってるソフトですから(w
220不思議の国のたけし:02/09/10 00:36
カノープスのEZDVUを使っているのですが、この度ドライバとアプリケーションを
アップデートしようと思い、アップデートマニュアルを見たのですが
@今までのEZDVのアプリを削除A今までのドライバを削除

マニュアルにはコントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→
→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」下の「EZDV」をダブルクリックします。
と書いてあるのですが、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの下にEZDVと
いうのが無く、あるのは「オーディオコーデック、ビデオコーデック、レガシオーディオドライバ
レガシビデオキャプチャデバイス」のみでどうしたらいいかわかりません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?

マニュアルはhttp://members.tripod.co.jp/fivestar5/ReadmeWinXP2kNT.htmです
221不思議の国のたけし:02/09/10 00:40
あぁ大事な事を忘れていました。OSは2000です。
すいませんでした。
222名無しさん@編集中:02/09/10 00:59
クイックタイムってプロ版にしないと画質悪いままですか?
223名無しさん@編集中:02/09/10 01:21
Windows版のクイックタイムって、
わざと画質が悪くなるよう表示されます
224名無しさん@編集中:02/09/10 02:46
macのクイックタイムなんだけどやけに汚いです
画質選択する項目もなさそうなんですが
225名無しさん@編集中:02/09/10 03:10
>>24>>25に関連してのことなのですが

「縦サイズは16の倍数にしる!」ということを目にして以来、横が640のときは
640x352にしているのですが、これではダメなのでしょうか?
226名無しさん@編集中:02/09/10 03:47
DV編集ってパソコンのスペックによって
快適さがかわるのでしょうか?
例えばCPU900メモリ256
とCPU2.8GメモリRDRAM1G
って随分かわるのでしょうか?
教えてください。
227名無しさん@編集中:02/09/10 03:54

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
228名無しさん@編集中:02/09/10 04:06
>226
かわります。
>220
ドライバー上書きしちゃえ
いやならカノプーに聞くべし。
>218
ドライバーをアップデート。ダメならあきらめる。
229名無しさん@編集中:02/09/10 04:15
音声コーデックにoggを使いたいんですが、
どうやればいいんでしょうか。

普段はキャプったTV番組を、AviUtl上で
DivXエンコ、音声は午後でエンコして
後付けしています。
230名無しさん@編集中:02/09/10 06:32
調べてみましたか?
どの辺がわからなかったのか教えてください。

231名無しさん@編集中:02/09/10 08:41
先週のワンダフル見てたらVJとかいって
取り込んだ動画、即座に加工してて
めちゃくちゃカコイイかったんだけど、どんなソフトつかってるんですか?
ファイナルカットプロとか?
232名無しさん@編集中:02/09/10 09:01
ファイナルカットプロって何? 聞いたことナイヨ
233名無しさん@編集中:02/09/10 10:31
>>232

えっ?なんで?
234名無しさん@編集中:02/09/10 10:58
弟(マカー)がPCをはじめて買うので、
自作で組んでやるのですが、
自分の河童500のオーバークロックPC自作以降
情報に疎くなっているので、
コストパフォーマンスの高いお薦めの組み合わせを教えてください。
(オーバークロックOK)

弟はどうやらDVDリップのDivXエンコードをやりたいらしいです。
235名無しさん@編集中:02/09/10 11:28
>>234
自作板へどうぞ
236名無しさん@編集中:02/09/10 11:50
実は自作板でもマルチしているという罠
237名無しさん@編集中:02/09/10 18:56
ウィンドウズXPアップデートで、Movie Maker 1.2.1 
のDLに成功しますがインストールが毎回失敗となります。
どうすればうまくインストールできるでしょうか。
238名無しさん@編集中:02/09/10 18:56
フィルタを多様した2passエンコードを、少しでも速くするために
可逆圧縮の中間ファイル?を使いたいのですが、当方WinMeなため
2GB越えができません・・・。2GB越え&可逆圧縮には何のコーデック
がよいのでしょうか?
239名無しさん@編集中:02/09/10 19:03
DTVってなに?
240名無しさん@編集中:02/09/10 19:26
>>239
映像制作@2ch掲示板
日本語読めないの?
241名無しさん@編集中:02/09/10 19:27
>>238
huffyuv, LCL
242名無しさん@編集中:02/09/10 20:06
>>96
バックアップ云々以前にプロテクトを外す事自体が違法だよもん
243名無しさん@編集中:02/09/10 20:14
全てのDVDにプロテクトがかかっている訳でもないし。
244名無しさん@編集中:02/09/10 21:40
320x240のサイズの動画が4つあるんですが
それを並べて640x480に再エンコしたいんですが
こういうのはどんなツールでやるんでしょ?
245名無しさん@編集中:02/09/10 22:44
>>176 >>178-179
堀タンは今日もそのようですね。
246名無しさん@編集中:02/09/10 22:47
TMPGEncメモリーリークしまくりなんだけど
247名無しさん@編集中:02/09/10 22:56
>>246
オフィシャルに不具合報告してくださいな
248名無しさん@編集中:02/09/10 22:59
TMPGEncフリーズしまくりなんだけど
249名無しさん@編集中:02/09/10 23:00
ホ  リ  ヒ  ロ  ユ  キ  必死だな
( ´,_ゝ`) プッ
250名無しさん@編集中:02/09/10 23:00
ここ愚痴スレじゃねーぞ
251名無しさん@編集中:02/09/10 23:00
( ´,_ゝ`) プッ
252名無しさん@編集中:02/09/10 23:01
ゴミがいっぱい
253名無しさん@編集中:02/09/10 23:02
堀がいっぱい
254238:02/09/10 23:03
>>241
huffyuvは存じておりますが、LCLは初めて知りました。貴重な
情報、ありがとうございます。

すみません、質問の段階で間違っていたみたいです。
上記可逆圧縮コーデックで出力しますが、この時に2GBまでしか出力
できないので、ある程度フレームで区切って2GB未満のファイルを
複数作るのはできました。そこで今度は参照AVI形式にしたいのです
が、どうやって参照AVIにしたらよいのでしょうか?
255名無しさん@編集中:02/09/10 23:04

(´-`).。oO(なんでこんなに堀は必死なんだろ…)
256名無しさん@編集中:02/09/10 23:07
堀よりもどこのスレでも堀堀言いまくってるヤシのほうが必死だろう
コピペしまくり荒らし放題
少しでもTMPGEncの話題出ると堀登場とかってウザイんだけど
257名無しさん@編集中:02/09/10 23:08
191 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/09/09 20:44
>>176 >>178-179
ホリタンは今日もそのようですね。


192 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/09/09 20:52
TMPGEncが売れなくなるとおまんま食い上げだからねw
258名無しさん@編集中:02/09/10 23:20
(●´ー`)<おまんま食い上げ
259名無しさん@編集中:02/09/11 00:15
>>254
huffyuvやLCLだけ使っても根本的な解決にはならないよ。
そんな面倒な事しないで参照型AVIコーデックのRAVI使いましょう。
260 :02/09/11 00:28
テレビの画質で1時間キャプチャーすると、
容量はどれくらいになるの?
261名無しさん@編集中:02/09/11 00:33
>>254
AviUtl? TMPGEnc?
いずれにしても、VirtualDubに渡して、save segmented AVIで保存。
参照型AVIじゃなくて、単なる分割AVIだけどね。
(データの渡し方は、1)プロジェクトをVFAPIConvする。
          2)フレームローダーを使う
          3)Avisynthを使う
 3)がお勧め。)

エンコもVirtualDubでfast recompressの設定でやる。
262名無しさん@編集中:02/09/11 00:52
>>260
80GB
263名無しさん@編集中:02/09/11 03:23
途中切れRMを修復するにはどうすればいいのでしょうか?
264名無しさん@編集中:02/09/11 03:27
AVIファイルを、参照AVIファイルに変換するソフト知りませんか?
RAVIは、Codecだったけ?
265名無しさん@編集中:02/09/11 04:04
スカパーの音声をMP3にするには
最低限ビットレート・周波数でどれくらいが
最良音質?
266名無しさん@編集中:02/09/11 04:19
>>264
まあ、あなたが意図している参照型AVI(参照AVIは確か商標で特定の会社の奴のみ)
とは違うことでしょうが、VFAPI Conv.とか(笑
267名無しさん@編集中:02/09/11 05:57
録音のプロパティをLineInにするには
どこを設定すれば良いのでしょうか?
268 :02/09/11 07:17
タスクバーの音量をダブルクリック
オプション→プロパティ→録音
269名無しさん@編集中:02/09/11 07:37
ソースの映像が24ftpか30ftpか見わけるには
どうしたらいいのでしょうか?
270名無しさん@編集中:02/09/11 07:54
初心者は読んどけつーようなお勧めスレ教えてください
271名無しさん@編集中:02/09/11 10:14
DVD2AVI→AVIutl→TMPGEncの流れで編集してるんですが、
AVIutlにd2vファイルを入れた時に、240000フレーム以上は編集できないと言われました。
何か良い対処方法はありませんでしょうか…ご教授お願いします。
既出だったらすみません。
272名無しさん@編集中:02/09/11 10:19
>>271
AviUtlの「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」で
最大フレームを240000以上に設定すればできるよ
273名無しさん@編集中:02/09/11 10:26
>>272
サ、サンクスコ!
やっぱ切るしかないかな〜とか思っていたら、そうだったんですか(;^_^)
ありがとうございました。
274名無しさん@編集中:02/09/11 11:01
>>270
初心者質問スレを1から全部
275名無しさん@編集中:02/09/11 15:14
オーシャンズ11とスパイゲームで字幕をつけることができません。
VirtualDubからVobsubで字幕を読み込もうとするのですが、
いつもどうり5分か10分ぐらい待った後エラーがでます。
今までは同じようにして他ので成功していたのでやり方は間違ってない
と思います。試しにバニラスカイの字幕を読み込んだら成功しました。
どうすれば読み込めるようになるんでしょうか?

Vobsubのバージョンは163aを使ってます。
276名無しさん@編集中:02/09/11 15:16
WMVをAVIに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
277名無しさん@編集中:02/09/11 15:37
>>276
TMPGEncかMPG2AVIを使う。
WMP9βがインスコしてあればなお良し!
(Directshowフィルタが新しくなるから)
278276:02/09/11 16:04
>277
親切な回答、どうもありがとうございました!
279254:02/09/11 16:05
丁寧な回答をしていただいてありがとうございます。
>>259
huffyuvやLCLって外部コーデック扱いになるみたいで、RAVIを買わない
と使えないみたいですね。HDDを湯水のように使えればいいのですが、
さすがに圧縮しないと辛いので…。VFAPIで貧乏に行くしか(w

>>261
VirtualDubやAvisynthですか…頑張って覚えたいと思います。
今はAviUtlを主に使っているのですが、沢山勉強しないとダメ
ですね(w
参照型AVIでも、分割でも2GBを越えられれば満足です。

264の方とは別人なので。念のため…。ありがとうございました。
280名無し:02/09/11 18:13
つかぬことを、うかがいますが、
Raptorのスレってどこですか。
281名無しさん@編集中:02/09/11 19:03
どうしてDTV版とDL版の住人って仲が悪いんですか?
282名無しさん@編集中:02/09/11 20:51
手持ちのMTV2000でラジオの予約録音しようと考えています。
予約操作時のパラメータ設定で「エレメンタリ(オーディオ)」を指定すると
画像データ無しの M2A と言うオーディオファイルが作られますが、
これを MP3 に変換する方法は有りますか?
ラジオのPC録音を解説したサイトを色々見て回りましたが、
休止>起動録音>休止 が出来る物は有りませんでしたので、
勿体無いけど画像用機器を使う事を考えました。 
283ねくら:02/09/11 21:58
DVD-RAMの中身をVHSに変換してくれる(それも早く安く)
サービスを探しています。
284名無しさん@編集中:02/09/11 22:09
TMPGEncフリーズしまくりなんだけど
285名無しさん@編集中:02/09/11 22:15
フリーズもだが98%で落ちるのやめてくれ
286名無しさん@編集中:02/09/11 22:27
毎日10時頃から急にTMPGEncについての同じような書き込み増えるな
しかもいろんなスレに
287名無しさん@編集中:02/09/11 22:31
いろいろな掲示板で他のソフトを貶し、TMPGEncを持ち上げていますが、何か
288名無しさん@編集中:02/09/11 22:32
287は堀タン?
289名無しさん@編集中:02/09/11 23:09
>>282
.M2A、拡張子が違う.MP2で合ってた?音楽ツールでWAVEに書き出して
からMP3にする。もしくはMP2をそのままMP3に変換してくれるソフト
を使う。
290282:02/09/12 00:40
>>289
拡張子をM2AからMP2に書き換えれば、MP2ファイルとして扱えるって事ですか?
291名無しさん@編集中:02/09/12 00:40
ネットアイドル苑子タソ

http://sonoko.free-city.net/
292名無しさん@編集中:02/09/12 00:46
やってみろよー
293名無しさん@編集中:02/09/12 01:08
>>283
早いところはないです。最低でも2週間はかかります。
294名無しさん@編集中:02/09/12 08:49
windows media playerで動画を再生しているのですが
PC3台のうち1台だけ、映像が鏡に映ったように反転して表示されます
他2台だと平気なのですが
これってWMPの設定がおかしいのでしょうか?

295名無しさん@編集中:02/09/12 11:35
DVRex−RTを中古で購入しました。しかし、わたしのパソコンのシステムでは、
AVIファイルにしようとすると、「ディスクの転送速度が遅いので、キャプチャを
停止します。」とでてしまいます。そして、20秒ほどしか保存できませんでした。
パソコンは、WIN XP CPU 1.4G チップセット Intel i850
メモリ RIMM 640 HDD MAXTOR 60G U100 7200
RextestのHDD Testでは、
Read 3288KB/s
Write3829KB/s
のスピ−ドしかでません。今のIDEのハ−ドディスクでは、無理なのでしょうか。スカジ−でないとだめなのでしょうか。
このスピ−ドがでないというのは、REXだからなのでしょうか。
すみません。よろしくお願いいたします。
296名無しさん@編集中:02/09/12 11:45
GV-MPEG2S/PCIを買おうと考えています。
ビデオからのキャプチャとともにゲーム機を接続してゲームをしたいと考えていますが
タイムラグは発生するのでしょうか?
お持ちの方、お教え頂ければありがたいです。
297296:02/09/12 11:46
すいません。メーカはI-ODATAです。
298へるぷ:02/09/12 11:57
MegaviDVでDVに書き出し
→DV圧縮AVIファイル作成中

まではいくのですが、「書き出しに失敗しました。もう一度書き出しますか?」
となります。
カメラが一応録画しようとするので、接続の問題ではないと思います。
今までは書き出すことはできたのですが・・・
大きな変更点は、WindowsXPにUGしたことです。

急いでます。板違いor失礼なことをしていたらスマソ。
299名無しさん@編集中:02/09/12 12:00
>>296
MTV買いなさい。タイムラグ無いから(アクションとかやらんから
よくわからんけど)


GV-MPEG2S?知らん
300296:02/09/12 12:10
>>299
MTVならタイムラグないんですか?ありがとうございます〜。ちょっと調べてみます。
正確な型番とかお教え頂けるとありがたいのですが…。

ちなみにGV-MPEG2Sです↓
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/gvmpeg2spci.htm
301299:02/09/12 12:12
>>300
つか、タイムラグがあるキャプボなんてあるの?
タイムシフトの関係で遅れるとか?
ていうかそんなのIOに直接聞けば?
ゲームなんて関係なしに、外部入力が完全にリアルタイムかどうか、って。
ちゃんと答えられないのにレスしてごめんな。
302296:02/09/12 12:24
>>296
お答え頂いてありがとうございます。
日立のPrius770Cに搭載されたキャプチャボードは外部入力から3秒程度
遅れているので、他のキャプチャボードでもそうなのかなと思って質問させてもらいました。
303296:02/09/12 12:29
>>302>>301さん宛の間違いでした。すいません…。
304名無しさん@編集中:02/09/12 13:16
モニターの調整の仕方で、コントラストの調整方法を教えていただけないでしょうか?
ブライトは、0IREと5IREの黒が、かろうじて見分けが付くぐらいに調整してます。
コントラストに関しては、コレという明確な調整方法を見つけられませんでした。
305296:02/09/12 13:21
専用のスレを見つけたのでそちらで聞いてみますね。
>>299さん、ありがとうございました。
306名無しさん@編集中:02/09/12 16:28
趣味でミュージッククリップ作ってる人(サイト)っています?
MAD(って何なのかあまり知らないんですが汗)とかではなくて
オリジナル素材で作ってるような人です。
VJさんとかでもいいんですが、テクノとかトランスではなくって
J-POPとか一般的な曲で、「その曲に合わせた映像」って形でです。
(もちろん音声ストリームなしでになりますが)
307名無しさん@編集中:02/09/12 17:00


ソースの映像が24ftpか30ftpか見分けるには
どうしたらいいのでしょうか?
308名無しさん@編集中:02/09/12 17:01
ftp のポートは、一般的に 23 だよ。
309307:02/09/12 17:10
誤 ftp
正 fps
失礼しました。で、わかる方、いい方法あります?
できるだけ24fps化してエンコード後の容量抑えたいのですが、
24か30かきゃぷしただけでは自分にはわからず、
30のを24化してエンコード後
かくかくした画像見てやってもたって感じで・・・
310 :02/09/12 17:18
>>309

 や め と け
311309:02/09/12 17:31
>>310やめとく理由がわかりません。
24fpsで作られた画像は、30ftpのままだと
かくかくするし、容量食うし、いいことないように思えるのですが。
312名無しさん@編集中:02/09/12 17:39
>>311
30ftp キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
313名無しさん@編集中:02/09/12 17:43
>>311



プ
314309:02/09/12 17:57
あげあしとりばっかか・・・
どーせ質問の答えはワカンネ−くせに。
荒らし、煽りこそ2チャンネルとわかっていてもむかつくね☆
おまいら汚い画像で満足しててください。
315名無しさん@編集中:02/09/12 18:01
>>308 しかも違うしw
316名無しさん@編集中:02/09/12 18:03
>>309
ファイル右クリ概要で判るだろ。
先ずPC初心者イタ逝った方が良いぞ。
317309:02/09/12 18:08
>>316
いえ、キャプったもののfpsではなくて
24fpsもものをテレビ放映用などにに30fpsにしたものなのか、
それとももともと30fpsで製作されたものなのか、という意味です。
318名無しさん@編集中:02/09/12 18:13
>>309
貧乏アニヲタは逝けや
319309:02/09/12 18:15
>>318
貧乏アニオタなのは否定しないがまだ逝きたくないなあ
っていうか質問の答え教えてな〜
320名無しさん@編集中:02/09/12 18:26
DVハンディカムからIEEE1394で動画を取り込んだら、
どうも1ラインおきに横縞が入っているような感じなのです。

1/2サイズにすると、ちょうど綺麗に表示されるような感じで。

取り込みはVideoStudio6でやりましたが、
「ふぬああ」とかでやっても同じでした。
動画変換はせず、取り込んだDV(AVI)そのまんまです。

IEEE1394の取り込みはファイルコピーと一緒で
テクニックとか設定関係なしに
そのまんま取り込めると思うのですが……。

それともこんなものなのでしょうか。
お知恵を貸していただければありがたいです。
321名無しさん@編集中:02/09/12 18:39
>>320
そんなモンです。
また DV に書き戻せばキレイに見えますよ。
322名無しさん@編集中:02/09/12 18:57
>>309
60fpsにすることで解決(マテ

自分の眼力で見比べる方法しか無いです。基本的なやり方なんかはgoogleで「24fps化」とかで
検索すれば出ると思いますよ。
323名無しさん@編集中:02/09/12 18:58
>>320 インターレス?
324名無しさん@編集中:02/09/12 19:24
ttp://www.foxjapan.com/movies/wakinglife/clips/mk_l.html

こういう事をやりたんですがこのソフトっていったい何を使っているのか
分かる方いますか?Macだって事しかわからんです

よろしく御願します。
325 :02/09/12 19:47
MADムービーを作りたいのですが、
winのサウンドレコーダーぐらい簡単に
動画の編集ができるソフトありますか?
326320:02/09/12 20:11
ありがとうございます。

>321
やっぱり、そんなものですかー。
確かにまたDVに戻してテレビでみると
いい感じになるんですけどね。

>323
そこはかとなく、そんな感じかもです。
インターレス関連の設定を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
327名無しさん@編集中:02/09/12 20:18
( ´D`)ノ ののれす
328名無しさん@編集中:02/09/12 20:46
>>326
設定変えようがなにしようが、
こういうものなんだから気にする方がおかしい。
329283:02/09/12 21:56
>>293
そ、、そんな、、
330323:02/09/12 22:19
なんかここって、存在意義あんのかな・・

>>326
「インターレス解除」で調べてみ。
最終的にどうゆう形で仕上げるのか知らないけど
PCで再生するならインターレスは無意味だし、
編集後DVに戻すなら>>328の言うとおり( ゚ 3゚)キニシナイ(゚ε゚)
331名無しさん@編集中:02/09/12 22:21
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
332名無しさん@編集中:02/09/12 22:24
DivXにてMpeg4化したaviをPremiereで編集したら、音が出ないんですが
解決方法わかる偉い人いませんか?
MP3ってPremiereで再生できても再編集はできないのですか?

よい処方箋を!おしえてください
333名無しさん@編集中:02/09/12 22:29
マルチポスト反対
334名無しさん@編集中:02/09/12 22:36
ごめんなさい でも 教えて!
335ぎもん正人:02/09/12 23:23
DVDx2.0でDivX5.0.2エンコしたのよね。出来上がり画像みたら、ぼやけてるのよ、これが。
インターレスも解除できてないし。

いままでDVDtwoAVI→AVIUtlでやってたのは超綺麗だったの。でもOSをXPに変えてからAVIUtlでエラーがでて止まっちゃうの・・。

DVDx2.0で綺麗にエンコできる方法、ご存知の方、お願いします〜
336名無しさん@編集中:02/09/13 00:04
RGBで取り込むのとYUVで取り込んだのでは
理論的にはどっちがキレイにフィルタかけられる?
337名無しさん@編集中:02/09/13 00:22
取り込んでしまったらなんとも。
フィルタによる。
338名無しさん@編集中:02/09/13 01:55
>337
なんか、変換誤差がなんたらって聞いたんですけど。

フィルタはAviUtilsのやつです。GNBフィルタとか。
339名無しさん@編集中:02/09/13 02:19
>>330
存在意義なんて小難しいこと言う前に
手前の用語間違いを考えたほうがいいんじゃねえか?
340323:02/09/13 02:30
>>339 いんたーれ〜すでいいかい?
どっちでもいいじゃん分かればw
>>339-340
暇だったので インターレス解除でググッてみたら 109 件ヒットしたよ。
インターレース解除 では、441 件。
インターレス解除 OR インターレース解除 では、527 件。
インターレス解除 AND インターレース解除 では、20 件。

両方使う香具師は何でだろう???
342名無しさん@編集中:02/09/13 02:42
( ´D`)ノ ののれす


( ´D`)ノ ののれ〜す
343名無しさん@編集中:02/09/13 03:43
>>342
ののたんは伸ばさないほうがいいネ
344 :02/09/13 05:30
DVDの字幕を抜き出したいんですが
Key NOT found! (possible reasons: unencrypted dvd / locked dvd / vts_0x_x.vob too short)
と出て抜き出せないものがあります。
具体的にはaviutlでd2vを読み込みvobsubで字幕を乗せようとしても出来ないようです。
いつも同じ手順でやってるのに今回だけ出来ないようです。
どうすれば字幕を付けられるようになるでしょうか?
345名無しさん@編集中:02/09/13 08:50
>>335

AVIUTLが起動しなくなったのなら、あきらめてAVIUTL.iniを削除すれ

>>309

24fpsを30fpsの放送に載せるということは、テレシネが絶対にされているというのはわかるよね?
つまり24fps由来の映像は絶対にコーミングがでるということ。
TV放送はインターレース放送なのでこの水増しは単純に6枚増やすのではなく、
フィールドレベルで48->60と12フィールド増やすことになる。
フィールドで水増しされると偶数・奇数を組み合わせた480lineで完全な画が構成できないフレームが発生する。
つまりそれがコーミングとなる。

このような原理なのでフレームキャプチャとフィールドキャプチャでは見立てが異なる。
240lineでのフレームキャプチャではコーミングを見ることは出来ないので、
重複したフレームが6枚中で1回発生するつまり同じ画が続くシーンを見つける必要がある。
480lineのフィールドキャプチャでは6枚中2回コーミングが出るのを見つければいい。
アニメでは同じ画が二回発生するなんて見つけるのは困難だろう。
実際にそういう映像かもしれないし。

俺はアニメでは480lineで取り込んでコーミングで判断するのがいいと思う。
346345:02/09/13 09:03
480lineのほうがいいとか書いてしまったが、
240lineではスクロールみたいなシーンで判断すればいいんだろうな。
俺は普段480lineで取り込んでるもので、
240lineを主にやってる方は気を悪くしないで欲しい。
347名無しさん@編集中:02/09/13 09:20
mp2ファイルを直にmp3に変換できるソフト、あるいはmp2ファイルのヘッダを
wavヘッダに変換できるソフトはありませんでしょうか?

要はMpeg2で録画したファイルをXviDに変換する際の音声をmp3化する
手間を減らしたいのですが…。
348名無しさん@編集中:02/09/13 11:33
Aopen/MX400-Aでの質問です。

ビデオを取り込むのにアンテナ線と(S端子ではない)ビデオ入力は
どちらがきれいに撮れるでしょうか?
349名無しさん@編集中:02/09/13 12:15
アフガン刑事タリバンはわずか1ミリ秒でオサマ・ビン・ラディンをかくまう。
では、かくまうプロセスをもう一度見てみよう。
灼熱の革命エネルギーが、
オサマ・ビン・ラディンのジハードシステムにスパークする。
増幅された革命エネルギーは凄い資金力に転換され、
タリバンにかくまわれるのだ!
350名無しさん@編集中:02/09/13 15:49
>>349
ワラタ(w
351名無しさん@編集中:02/09/13 15:51
デジカメで撮った、
movファイルの明るさを調節するにはどうすればいいんですか?
352名無しさん@編集中:02/09/13 16:25
MS mpeg4v2 へ固定品質(QB)でエンコードできるソフトをおしえてください
353名無しさん@編集中:02/09/13 17:22
aviutl:24fps化 インタレ解除 ノイズ除去
avisynth:TemporalSmoother Lanczos3Resize
virtualdub:エンコード
nandub:映像と音声(LameVBR)を結合
この行程でエンコードしたいのですが
CMなど不要な部分はどの時点でカットすれば
いいのでしょうか?
354名無しさん@編集中:02/09/13 17:37
>353
人に教えるほどの知識はないが,
それだけソフトをたらい回しにするくらいなら,
一つのソフトを使いこなしてみては。

TemporalSmoother以外は,aviutlだけで出来ます(当然CMカットも)
というか,どのソフトでもカットできるんだから,
一番最初に使うソフトでCMカットするのが普通
余談:TemporalSmootherもaviutlで出来るが・・・・・・
   時間掛かりすぎる
355名無しさん@編集中:02/09/13 17:41
>353
aviutl
356名無しさん@編集中:02/09/13 18:04
ご指摘ありがとうございます。
357名無しさん@編集中:02/09/13 18:26
AVIファイルの連結でつなぎ目を再圧縮してくれるソフトなんてないですよね?
358名無しさん@編集中:02/09/13 18:59
最近のアニメなんかはAviUtlで24fps化して自動24fpsの設定でキレイになるんですけど、
昔のアニメとかを同じようにやろうとするとうまくキレイに仕上がりません。
最終的にSVCDにしています。
理由や解決策など知っていたらどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
359345:02/09/13 22:14
>>357
AVIUTLはCMカットみたいなことをして再圧縮なしで出力すれば、
スマートレンダリングみたいなことをしてくれるぞ。
「XXXXフレームがキーフレームから始まっていません。再圧縮しますか」
とかいうメッセージにビビらないように。
再圧縮は次のキーフレームまでしか行わない。

単なるファイル連結ではやってくれないがな。やる必要がない。
360名無しさん@編集中:02/09/13 23:04
mpeg2で録画したものをdvd2aviでmpaとd2vに分割しmpaをscmpxでWAVに変換
その後aviutilでd2vとwavともに読み込み映像をdivx5.02、
音声をlame 128kbps 48000khz 2chの設定でエンコードしたのですが
映像が後半になるにつれて音声がずれてきます。
どうすればずれないようになるんでしょうか?
ちなみにTMPEGENCにMPEG2のファイルを読み込ませて
aviutilと同じ設定でエンコードしても音ずれはおきないのですが
361名無しさん@編集中:02/09/13 23:06
24fpsと30fpsのAVIを結合する事は可能ですか?
可能であればどんなツールを使えば良いですか?
その混合されたAVIをWMEncorderでエンコした場合、ちゃんと
24fps部分と30fps部分に分かれてエンコしてくれますか?

山は死にますか?
川は死にますか?
海はどうですか?
教えてください。
362工作員:02/09/13 23:18
山は死にました。
川も死にました。
海も死にました。
結合可能。
24か30に統一してエンコ選択は君
363名無しさん@編集中:02/09/13 23:32
>360
音と映像を別にエンコ。
音と映像の長さが同じ事を確認して
nandubにて結合。
364名無しさん@編集中:02/09/13 23:39
途中切れRMファイルはどのソフトで修復できるのでしょうか?
365名無しさん@編集中:02/09/13 23:52
XP+Pen4なら幾らかエンコードに有利だったりするの?
366名無しさん@編集中:02/09/14 00:10
もちっとまともなサンプルないの?

あと右下に再生ボタンとか格納するのってどやってやるの?


367名無しさん@編集中:02/09/14 00:15
んじゃ24fpsのWMVファイルと30fpsのWMVファイルを
別々に作って結合は可能なのかにゃ?
368名無しさん@編集中:02/09/14 00:27
堀が暴れてますぜ

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
369 :02/09/14 00:50
板違いかもしれません、ごめんなさい。
WMP9でとあるMPEG2を再生しようとすると
The +・ma codec が見つかりませんという意味の
エラーが出て再生できません。
コーデックの種類が文字化けしてて読めないのですが、
コーデックの種類を判別する方法は他にありますか?
370名無しさん@編集中:02/09/14 02:24
フリーで一番いい動画codecは何でしょうか?

DivXが、有料化されたとか聞いたので

これから先のことを考えて、
エンコードしたいなぁと思ったので。

371名無しさん@編集中:02/09/14 03:01
hufyuv
372 :02/09/14 03:02
NTFSでフォーマットしたHDDは1ファイルにつき最高何Gまで
いけますか?
373名無しさん@編集中:02/09/14 03:04
>>372
HDの容量限界までいけます。
374名無しさん@編集中:02/09/14 03:11
実用を考えると数十Gが限界だガナー
もんすげー遅くなる
375名無しさん@編集中:02/09/14 03:39
>>373
flaskで無圧縮でvobファイルをaviで吐き出してるんですがずっと
4Gのまま容量が増えません。今80lぐらいなんだけど
これでいいんでしょうか?
376名無しさん@編集中:02/09/14 04:05
>>370
>DivXが、有料化されたとか聞いたので

フリー版もちゃんとあるだろ?
377名無しさん@編集中:02/09/14 04:13
>>370
有料化されたというより機能強化された有料のPro版が出ただけ。
378名無しさん@編集中:02/09/14 06:41
だれか
>>337-339
教えて。
379名無しさん@編集中:02/09/14 07:43
AviUtlでAVI出力するとき
「オーディオ圧縮」の形式の中に
「MPEG Layer-3」を追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Windows Me/2000では表示されたんですが、
XPだと無くなってしまいました。
system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

よろしくです。
380名無しさん@編集中:02/09/14 07:46
>system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ソリャダメダワ。
381名無しさん@編集中:02/09/14 07:47
Divx3aのなかのやつをインスコ
382名無しさん@編集中:02/09/14 07:58
AviUtlでAVI出力するとき
「オーディオ圧縮」の形式の中に
「MPEG Layer-3」を追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Windows Me/2000では表示されたんですが、
XPだと無くなってしまいました。
system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

よろしくです。
383名無しさん@編集中:02/09/14 07:58
>>379
lame ACMのようなMP3"コーデック"を入れましょう。
gogo.dllはただの"エンコーダー"であってコーデックではないので
そのソフト側がgogo.dllが使えるように特別に対策されていないと
使えないのよ。

Divx3に入っているIISのMP3コーデックは止めておいた方がいい。
44.1KHzとか8の倍数以外の周波数で音ズレ問題があるから。
384名無しさん@編集中:02/09/14 08:14
385名無しさん@編集中:02/09/14 08:19
                         ,,        _,,,..--──==--
      .   _,-─‐"─ ̄ ̄─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄,.--─‐''"" ̄
.      -‐''"..─‐( ,ノ.‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|


386名無しさん@編集中:02/09/14 08:46
>>370
>DivXが、有料化されたとか聞いたので

>フリー版もちゃんとあるだろ?

フリー版は、スパイウェアなのかしならないけど、
何か、送信しているものがあり、
どの情報をもっていっているかのか明示されていないので
個人的に使うのは怖いし
まだ、そのスパイウェアを削除したら
エンコが出来なくなった

なら、他のコーディックがあれば
それでも良いかな?
と思ったので
387名無しさん@編集中:02/09/14 09:32
>>386
だから、それはフリー版じゃなくてアドウェア版なんだって。
アドウェア(広告)版の広告表示機能を削除しちゃったら使えないのは当たり前。
本来は有料だけど、スパイウェア入れさせてくれるのなら無料で使わせて
あげるよって事なんだから。

DivX(Free)ならスパイウェアは入ってない。
DixX Pro(Adware)とDivX(Free)は違う。
Pro版で拡張されている機能を使わないのならFree版でも十分。
388名無しさん@編集中:02/09/14 09:40
>>387

なるほど、今DivXのサイトに行ったら
free版があった。

これって、今後他のハードウェアに載せるときって
誰かの許可が要るのかな?

wmaを皆が嫌っている理由は
勿論MSがすべての権利を握っているので、
MSの範疇以外では使えないことが一番問題なんだよね?
そうじゃなかったら、wma9は、なかなかよさげなので
もっと、話題になってもよさそうなんだけど
皆見向きもしないしw。

つまりは、このコーティックも、
freeで使えるけど、本当の意味でのfreeでないと、
後々、特許問題に絡まれて、mp3のような
合間ナ存在なりそうなので、
それなら、まだXvidの方が後々を考えると
いいかなぁと言う気がするのだが。

よって、oggとどの動画コーディックを
組み合わせるべきかを思案してしまっているのです。


389名無しさん@編集中:02/09/14 10:13
ずいぶん偉そうな真性教えてクンだな
390名無しさん@編集中:02/09/14 10:37
wma9はジリジリ浸透すると思う
391名無しさん@編集中:02/09/14 11:02
AviUtlでAVI出力するとき
「オーディオ圧縮」の形式の中に
「MPEG Layer-3」を追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Windows Me/2000では表示されたんですが、
XPだと無くなってしまいました。
system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

よろしくです。
392名無しさん@編集中:02/09/14 11:05
>391
マルチ逝ってよし
393名無しさん@編集中:02/09/14 11:06
>>391
まさかあのスレの1ですか?(藁
394おねがいします:02/09/14 11:14
DVD-RAMまたはminiDVをVHSに変換してくれるサービスを
18日までにやってくれるところ、出来れば東京都内で、
探しています。
395名無しさん@編集中:02/09/14 11:20
>>394
無い。
396名無しさん@編集中:02/09/14 11:57
>>394
あっ本数を書き忘れていましたが1万本です。
ってネタか?
397DVD-R(4.7G)日本メーカーOEM製品 \170から:02/09/14 12:06
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/dvd_r_media/index.html
日本メーカーのOEM (1枚170円) ■ 4.7GB DVD-R メディア 激安通販大特価!1枚が170円より
398名無しさん@編集中:02/09/14 13:54
aviutlを使って映画を圧縮しようとしたのですが、
240000フレームまでしか編集できません、とエラーが出しまいます。
他のを使わないとだめなんでしょうか?
399名無しさん@編集中:02/09/14 13:57
>>398
AviUtlの「ファイル」→「環境設定」→「システムの設定」で
最大フレーム数を240000以上に設定しれ。

つーか3日前にも同じ質問に答えたぞ
ネタじゃねぇならログ検索ぐらいしやがれコンチクショウ
400名無しさん@編集中:02/09/14 14:00
Adobe Premiereにかわるwindowsで使える編集アプリを探しています。
401名無しさん@編集中:02/09/14 14:07
>>397

やっすぅ〜〜〜

最近はこんなに安くなったのか
ちょっとびびった

402名無しさん@編集中:02/09/14 14:09
>>399
そかー糞質問に答えてくれてありがとう。
たすかたーよ。
403名無しさん@編集中:02/09/14 14:45
すいませーん、DVDaviで映像と音声を分けると思うのですが、
映画での、日本語吹き替えはどうやって選択するんでしょうか。
トラック1えらんでも2えらんでもむりでしたー。
404名無しさん@編集中:02/09/14 15:03
>>403
リッパーは何つかってるの?
リッピングのとき日本語吸い出さないとダメ
405バッカス:02/09/14 16:15
はじめましてです。あのー、しょーもない質問ですがDVDメディアに
VCD化された映画を記録したいのですが何とかできないもんでしょうか?
色々と試行錯誤をしてパソコンでは見れるようになりましたが
それをDVDプレーヤーで観たいナ〜なんて考えています。
406名無しさん@編集中:02/09/14 16:31
DVDプレーヤーはたいていVCD対応しているのでそのままvideoCDでみれると
思うが。
1 DVDにするならばVCDをMPEG1に戻す。ソフトは検索して探してくれ。
2 VCDの規格でオーサリングできるソフト(DVDitなど)でオーサリング。
3 DVDに焼く。
でいけると思われ。
407名無しさん@編集中:02/09/14 16:34
>>405
VCDならほとんどのDVDプレーヤーでそのまま見れるでしょ。
どうしてもDVDに焼きたいのならMPEG1 に戻してDVDオーサリング。
再エンコしないで逝けるのでは。>VCD CHECKER等
408407:02/09/14 16:36
かぶった・・・。
409バッカス:02/09/14 17:00
めっちゃ早いご回答感謝です。早速やってみます。
で、ちなみに自分はWinCdr7.0 ultimateDVDを
もっていますがこれでできますよね・・・。
410名無しさん@編集中:02/09/14 19:01
えっとインターレース解除についてなんですけど
AVIUtilの自動24fps化というのは、フィールド成分のみでインターレース解除を行ってるのですか?

あと動画をインターレース形式のテレビに出力する場合、
・インターレース形式の動画
・プログレッシブ形式の動画
これらに違いはありますか?
また逆にプログレッシブ形式に出力する場合はどうなんでしょう?
411名無しさん@編集中:02/09/14 19:08
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/1-10
412 :02/09/14 19:10
お尋ねします。

MTVでキャプチャした動画(mpeg2)をフレーム単位で
CMをカットして、DVDに収まるようにレートを下げて
mpeg2に再エンコしたいんですが、お勧めのツールって
ありますか? もし良かったらご教授ください。

よろしくお願いします。
413はじ男:02/09/14 19:13
解決できないので、お願いします
TMPGEncでdivxコーデックを使おうとすると
「Could not open log file for reading」
「VFWのCodecを初期化できませんでした。
このCodecは何らかの原因で使用できません」となりエラーしてしまいます。
以前はできてたのですが、PCを再セットアップした後から
このようなメッセージが出てできなくなりました。
DivXをインストールしなおしても直りません
解決法ありますでしょうか?
414バッカス:02/09/14 19:27
今更ながら405の質問に補足させてください
vcdの映画の容量はCD3枚分の1.5Gでこれを2本分です(合計3G)
それでもMPG1に戻してDVDオーサリングしていけるでしょうか?
415名無しさん@編集中:02/09/14 19:51
たけし必死だな(藁

http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&page=28#topic2993

博士 さん 07/02 (火) 22:40  [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
>Web masterさん

ははは?
IPが同じだとどうして同一人物なんですか?
であなたは何しに来たの?
本題の解決策はありますか?
ご精読下さいもなにもIP自体を言いだすことのほうが
よっぽど非道徳的です。
416名無しさん@編集中:02/09/14 20:53
>>414
逝ける。1本にするより、複数のままの方が頭出し易いとか。>チャプター
417名無しさん@編集中:02/09/14 21:13
ご質問。
DVソースをDVstormRTでキャプチャしたのですが、
ある部分だけ音声が非常に小さいのです。
思い返すと、ある部分というのはワイヤレスマイクを使ったところ。
不可解なのは、
DVのデッキからテレビに直接アナログ接続して再生すると、
音量一定なんです。
こんなことってあるんでしょうか。
418 :02/09/14 21:22
aviutlで使えるvobsubみたいな字幕載せられるソフトって
ありますか?flaskで試してみたんですが使い方がいまいち
わからないんであったら教えてください
419元コンビニ売女:02/09/14 21:33
既出だったらゴメンナサイ。

WinXPではDivX3.11のオーディオCodecは登録できないのでしょうか?今まで
WinMEを使っていてそのCodecの動画も音声を再生できていましたが、XPでは
Codecが登録されないので音声が鳴らなくて困っています。DivX3.11のCodec
入れても、ビデオCodecは登録されますがオーディオCodecが登録されません。

他にWindows Media 8 と DivX5.02 を入れてますが、某所でXPはDivX5と3が
共存している場合、強制的に5を使うと書いてあったのでその辺が原因かなと
も思いますが、5はやっぱり削除したくないので何とかこのまま出来る方法は
無いものでしょうか?
420 :02/09/14 21:45
>>419
>WinXPではDivX3.11のオーディオCodecは登録できないのでしょうか?
できる。以上。
421元コンビニ売女:02/09/14 21:55
>420
それを聞いて、元のファイルがイカンのかと思い、他から divx_3.11alpha.zip
拾ってきて入れたらアッサリ入りました・・・恥ずかしい・・・。
422名無しさん@編集中:02/09/14 22:44
OpenDivX(DIVX) のファイルを TMPGEnc を使って VideCDにエンコして
ファイルを再生すると音声が出ないのですが、何か処理が
必要なんですか?
423名無しさん@編集中:02/09/14 22:48
ヘガシス社員が毎日更新チェックして必死なスレ

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
424名無しさん@編集中:02/09/14 22:48
たけしが毎日更新チェックして必死なスレ

じゃないのか?
425名無しさん@編集中:02/09/14 22:48
TMPGEncの次のスレ立ててください。
426名無しさん@編集中:02/09/14 22:55
427名無しさん@編集中:02/09/14 22:57
>>426
TMPGEncPlusの不具合対策スレ 4?
428名無しさん@編集中:02/09/14 23:35
>>426
堀タンがたてたスレ
429名無しさん@編集中:02/09/15 00:14
初歩の初歩な質問ですいません

現在
Duron_700Mhz
Geforce2MX (VRAM32MB)
のマシンでVCDを再生するとコマ飛びが激しくまったく見れないのですが

昔のマシン
K6_300Mhz
RIVA128 (VRAM8MB程度?)
で同じVCDを再生するとひっかかりもなく普通に見えるんですが、これは
いったい何がどう悪いんでしょう・・・

再生ソフトは同じ物を使っています。
上のマシンの方が圧倒的にハイスペックにも関わらず同じVCDがコマ落ち
しまくる理由がまったくわかりません。
430工作員:02/09/15 00:25
OS Main Memory CDorDVD DRIVE Speedは?
431名無しさん@編集中:02/09/15 00:32
現在のマシンの方は

OS:Win98SE
Memory:512MB
CD-R/W(40倍速程度?)

です。

昔のマシンは

OS:WIN95(OSR2)
Memory:64MB
CD(20倍速程度)

です。
その他のスペック面も現在のマシンの方が高いです。
432工作員:02/09/15 00:43
再生ソフトは?CD-RはSCSIorIDEとりあえずVCDのファイルをDクリックして
メディアプレーヤーで再生して見る。小さいファイルならHDDにコピーしてみる。
かくかくの原因はIDEかSCSIか
433名無しさん@編集中:02/09/15 00:48
再生ソフトはメディアプレーヤーです。
CD-RはIDEです。
再生しているファイルは500MB程度です。
HDDにコピーして再生してみましたが改善されませんでした。

マザーはA7Vです。
ひょっとしてコレが原因でしょうか・・・
434不思議の国のタケシ:02/09/15 00:48
DVカメラからキャプチャした素材(例1avi〜10avi)を
1〜10aviとまとめずに1mov,2mov,3mov,4mov,5mov,6mov・・・・といったふうに
バラバラにエンコードしたいのですが,(寝ている間にしてしまいたい)
何か良い方法ありますか?
バラバラにするにはやはり起きてPCの前に張り付いていないとダメでしょうか?
435名無しさん@編集中:02/09/15 00:50
ぶっちゃけ
http://www.vwalker.com/vmag/review/deskpc/432/
です。
これにCD-R/RWをIDEで繋げています。
436工作員:02/09/15 00:50
>>433 IDE MASTER SLAVE変更せよ
437northwood:02/09/15 00:54
サイバーリンクのPowerDirector pro 2.5体験版を使ってみて思ったのですが、
ビデオキャプチャではPCM48.000KHz 16bitは1536.0Kbpsしか使えないけど
187Kbpsって使えないのかな。
後からmp3にしても元がでかいのでファイルがどうしてもでかくなる。

他におすすめビデオキャプチャソフトがあればよいのだけれど。
今は「ふぬああ」と「On-Demand Producer」(AVI1)を使っています。
使用目的は主にDivx 1passQB PCM48KHz→mp3-128Kbpsです。
使用環境
CPU Pen4 1.6AGHz
OS WindowsXP pro Plus
M/B SOLTEK社製478pin
HDD 160GB(80GB*2)
メモリ 768MB(256MBの3枚挿し DDR PC2100 CL2.5)
ビデオキャプチャ MonsterTV
音声入力 SE-U33HUB(USB)
ソース元 D-VHS(S端子出力)
ビデオカード RADEON7000 64MB SDRAM

あまり使ったことのある人が少ないと思いますがここの掲示板の方が
一番頭が切れていると思いますのでよろしくお願いします。
438434:02/09/15 00:54
ちなみに持っているソフトはプレミア6 メディアスタジオプロ6
カノープスEZDVUのEZEdit等です。
439名無しさん@編集中:02/09/15 01:44
>>436
セカンダリーのSLAVEにCD-R/RW、MASTERにHDDがついているので
セカンダリーのMASTERのHDDへコピーして再生してみましたが改善さ
れませんでした。
セカンダリー側はDMA転送しています。
440工作員:02/09/15 01:47
ほかのVCDorDVD再生ソフトをつかってみる・・
441名無しさん@編集中:02/09/15 01:52
既にに出ているかもしれませんが、
質問します、教えてください。
MXにて、ピン○ンを共有したのですが、
再生が出来ません。極窓ヘッダーを調べると、divzとなってました。
divzは、どのCODECで再生できるのですか?
御高名な皆様、教えてください
442名無しさん@編集中:02/09/15 01:59
メディアプレイヤー、ASUSDVD2000、Bsplayerなどいろいろと使ってみましたが
どれも改善できていません・・・
古いマシンで同じ再生ソフト使ってもコマ落ちしなかったことからソフトの問題で
はないように思うのですが、如何でしょうか。
443名無しさん@編集中:02/09/15 02:11
>>441
マルチは氏んで下さい
444工作員:02/09/15 02:15
メディアプレイヤーのバージョンは?6なら表示オプションでアクセラレータ
最大からすこし下げる。これでだめならビデオドライバー交換さらにだめなら
ビデオカード交換
445名無しさん@編集中:02/09/15 02:21
>>442
元のレス番号書いてくれないと誰だかわかんねーよ。
いや、わかるけどさ。
446(O^〜^) ◆T.QzpsRU :02/09/15 02:31
質問させてください。あの、WMV9が出たらしいのですが、mpgよりキレイで小さいと
聞いたのですがその形式でハードウェアエンコーダできる外付け機器あったら教えて
いただけないでしょうか?
447名無しさん@編集中:02/09/15 03:02
>>449
未だないじゃないかな
448名無しさん@編集中:02/09/15 03:03
>>446へのレスでした。
449(O^〜^) ◆T.QzpsRU :02/09/15 03:07
そうですか・・・。有難う御座いました。
450質問くん:02/09/15 03:08
画質はほどほどで、比較的小さなサイズでビデオテープをキャプチャしたいのですが、
ソース元がVHSとS-VHSでは違いがあるのでしょうか?
451名無しさん@編集中:02/09/15 03:09
あるにきまっとるやんけ!!!!!!!!!!!!!!!
452質問くん:02/09/15 03:10
>451
やっぱりS-VHSのほうが大きくなります?
453名無しさん@編集中:02/09/15 03:21
画質の事なら 差は大きい
サイズ(容量)のことなら 同じ設定で取るのなら変わらん
454質問くん:02/09/15 03:22
サイズは変わらないのですか・・
考え違いしておりました。ありがとうございます
455マナ:02/09/15 04:41
プレミア6でDVカメラから映像をファイヤーワイヤーで取り込む作業で質問です。

ビデオから映像をキャプチャーする時に、なぜか音がぶつ切れになっちゃいます。
キャプチャするのではなく、再生するだけでもよく音がブツブツになります。
もちろんカメラで確認する時には音はちゃんと再生できているんですが・・・。

映像素材を使って編集の方はどうにか出来るようになって
せっかくDVカメラも買ったのにぜーんぜん進みません(笑
ちなみに使っているカメラはSONYのDV−F(DCR0PC100)というものです。

どなたかよろしければご指導よろしくお願いします
456名無しさん@編集中:02/09/15 05:00
サンプリング周波数は合ってるかい?
457マナ:02/09/15 05:51
44.1とか、16ビットステレオではないのですかね?
458名無しさん@編集中:02/09/15 07:02
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が7getだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|  >>1 貧乏臭い構成を自慢してるんじゃねーよ(プ
     /  ∧ \     >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>8 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>9以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
459名無しさん@編集中:02/09/15 07:04
もうかれこれ200本はDVDエンコしてきたのですが
アスペクトをあわせる以外のリサイズはほとんどせずに
横方向はだいたい720でやってきました。

ところが、最近アニメ作品で音声のずれに気付き
調べてみたところ、実再生レートが29.97も出ていなくて
20くらいだということがわかりました。

使っているPCはP4の1.3GHzなのですが、もしかして
横方向360くらいに縮小リサイズしないとビデオ再生が追いつかないのでしょうか?

皆さんはどうしていますか?
460名無しさん@編集中:02/09/15 09:54
>>459
DVDエンコというのはオーサリングの事か?
オーサリングしたものの実レートが足りないというのは再生環境がおかしいってこったが
そのCPUで再生不良おこすのはおかしい
市販DVDではどうよ?
コマオチする?
461名無しさん@編集中:02/09/15 11:26
>>460

再生時の設定でDivX5のQualityというのをMaxにしてました。
どうもこれが負荷の原因だったようです。Minにしたら29以上は出るようになりました。
462名無しさん@編集中:02/09/15 12:23
古いビデオテープにカビが生えていました。
自分でクリーニングしたいのですが、
やり方がよく分かりません。
クリーニング方法を掲載しているサイトや、
どんな道具が必要かをご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
463名無しさん@編集中:02/09/15 12:26
私のデジカメで撮った動画が、私の環境では再生できるのですが、
友人の環境で見れない場合が多いので他の形式に変換したいのです。
MotionJpegというフォーマットらしいです。

AVIUtlというソフトを試しましたが、読み込みができませんといわれました。
調べた結果、コーデック?というものがいるということで、PicVideoというのを
入れればいいというところまでは調べたのですが、シェアウェアということで…厳しいです。

フリーソフトで、MotionJpegを変換することは出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
464名無しさん@編集中:02/09/15 12:34
プレミアで映像を速度を速めたり遅くしたりすると
×印が表示されてその場所だけ書き出しもビデオ出力もできなくなります。
画面が真っ暗になってしまうんです。

対処方法を教えてください。それか他に速度を速めたり遅くしたりできる
ソフトがありましたら教えてください。お願いします
465名無しさん@編集中:02/09/15 13:05
>>463
再生できるならコーデックというかデコーダがあるってことだと思うが。
PicVideoって、デコードに制限あったっけ?
466名無しさん@編集中:02/09/15 14:17
普通のTV番組を720*480のMPEG2でキャプチャしたのですが
再生ソフトで見ると両脇が黒くなっていて、画像が縦長になってしまっている
気がします。
いずれDVDに焼きたいので再エンコードしたいのですが
画面のアスペクト比変更・黒い部分のクリップなどはしたほうがいいのでしょうか。
今TVに出力する環境がないのでためせないのです。
どなたかよろしくお願いします。
467名無しさん@編集中:02/09/15 14:23
テレビで出力すると上下左右10%ほど削れて表示される。
468名無しさん@編集中:02/09/15 14:32
>>463
MJPEGの再生だけならMSのWMPでも出来たと思ったけど?
友人ってのはMacなのか?
あと、そのWMPで使っているDirectX8のfilterはTMPGEncでは使えるよ
環境設定でVFAPIプラグインを"DirectShow Multimedia File Reader"
だけにチェックしてみたら。
まあ、今後を考えたら有償のMJPEGを買っておいても良いと思うけど。
安い($19)もんだよ。
469名無しさん@編集中:02/09/15 14:48
DVDAVI2を使って映像と音声をわけたところ、
映像のほうは90分あるのですが、なぜかWAVのほうは70分ほど
のサイズでできました。確認してみても、WAVのほうが途中で
きれてしまっています。全音声を抜き出すにはどうすればい
いのでしょうか?
470459:02/09/15 15:09
つーか画質的に縮小した方がフルスクリーン拡大時に奇麗なような気がするんですが・・・気のせいでしょうか?
720だと等倍でもけっこうブロックノイズが目立つ気がします。
360だとあまり目立つノイズは見えないです。

360でエンコした方がいいのでしょうか?
471名無しさん@編集中:02/09/15 15:11
>>470
どっちが綺麗か判断するのは君だ。
自分が好む方でいいじゃないか。
472名無しさん@編集中:02/09/15 15:13
>>459, 470
自分で見るんだろ?
自分で見て、キレイに見える方でエンコすりゃ良いジャン?
473472:02/09/15 15:14
すまん >>471 と被った。ケコーンしよう!
474471:02/09/15 15:16
(;´д`)ィャー
475463:02/09/15 16:09
>>468さんの言われた方法(TMPGEnc)でやってみたところ、うまくいきました!
ありがとうございます!

友人はMacの人もWinの人もいます。
Macの人はQuickTimeと言うプレイヤーで普通に見れたそうです。
見れないと言っていたのはWinの人でした。

デジカメで撮影した、趣味程度の動画なので、シェアを払ってまでやろうという気にはならなかったのです。
476469:02/09/15 16:33
うう、誰か教えてください。
477bloom:02/09/15 16:39
478466:02/09/15 16:46
だれかオイラにもアドバイスを〜〜
おねがいしまする。。。
479名無しさん@編集中:02/09/15 16:49
>>466
>>1を読んでくれ
480名無しさん@編集中:02/09/15 16:50
>466
特に何もする必要なし。
>469
情報,少ない。元ソースは何よ?
481466:02/09/15 16:52
>>480
ありがとうございます。
何もする必要なしとのことですが、PC上では縦長になっても
これでいいという事でしょうか。
DVDに焼いてテレビで見る場合はこのままってことですか
482名無しさん@編集中:02/09/15 16:57
>>466
再生ソフトにアスペクト比保持の設定無いか?
無ければ他のソフトで再生してミソ
483466:02/09/15 17:07
>>482
うーんと、まずテレビ番組を4:3の720*480で録画したんだけど
再生ソフトでも4:3で再生させてます。
それでもなんか縦に長くなっちゃってるんですよね。。。
484 :02/09/15 17:17
最近までpixela PIX-MPTV/P1M をつかっていたのですが、
mtv1000を連れに借りてaviキャプチャーやってみたのですが、音声がでなくて困っています。

mtv1000の後ろにある、音声出力端子?(イヤホン端子みたいなの)から、
マザーにon boardのマイク端子に接続したりしましたがだめでした。
サーチエンジンなどを使って音声出力の方法を検索しましたが見つけられませんでした。
どなたかご教授お願いできませんでしょうか?
485484:02/09/15 17:21
すいません、書き忘れです。
キャプチャーするまでは音が出る状態なのですが、
キャプチャーしてからWMPなどで再生すると音が出ない状態です。

板を汚して申し訳ないです。
486名無しさん@編集中:02/09/15 17:37
>>484
音量のプロパティをチェック汁
487484:02/09/15 17:40
それはすでにやってて、すべてMAXにしてあるんですよね。
2枚差し状態だったので調子がいまいちで、それが悪かったのかと思い、
OSから再セットアップしたのですが、それでも無理でした。
488466:02/09/15 17:52
ためしに動画あげてみて見てもらいたいのですが
いいあぷろだとかないでしょうか・・・
489名無しさん@編集中:02/09/15 18:03
>>488
試しにDVDに焼いてみれば、どうなるか一発で判るだろ。
それくらい自分で実験してみろっつーの。
490名無しさん@編集中:02/09/15 18:07
MTVのAVIキャプチャは
音声はサウンドカードからの取り込みじゃない?
491名無しさん@編集中:02/09/15 18:46
MPEG1で録画しCMカット、結合して再びMPEG1で出力したTV番組の
ムービーがあるのですが、なぜか時間情報が壊れてしまったらしく
総時間49:25 → 45:08 のようになってしまいまともに再生できなくなって
しまいました。
フレームは全て収まっているのですが、冒頭から再生するとすぐに止まり
シークしてもその場からまったく動きません。

mpeg2aviで全フレーム出力すればうまくいくかと思ったのですが
45:08という短いタイムまででスッパリ切れてしまいます。

この状態を回避するためのツールや方法がありましたら教えてください。
CMカットする前のファイルはHDDふさぎなので削除してしまったんです。
(固定ビットレートなので編集後のファイルサイズだけ確認していた)
492464:02/09/15 18:50
どうかご教授ください
493名無しさん@編集中:02/09/15 19:03
的外れな偉そうな「だけ」の回答ばっかりだな
なんだこの糞スレと
494名無しさん@編集中:02/09/15 19:12
>>491
TMPGEncのMPEGツールで簡易多重化
>>464
ソース何よ?
DV-AVI??
495309:02/09/15 19:23
>>322
ありがとうございました。
496名無しさん@編集中:02/09/15 19:34
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/1-10
497491:02/09/15 19:45
>>494さん、ありがとうございました。一発解決です!

保存フォーマットで悩んでいた頃にとりあえずMPEG1で録画を開始して
しまったシリーズ物の番組だったんですが、今度新シリーズになったら
WMVかMPEG4あたりに変えようと思います・・・
498名無しさん@編集中:02/09/15 20:00
>>496
そのスレ読んだらTmpgEncPlusの買う気が失せた
499名無しさん@編集中:02/09/15 20:04
堀タンは宣伝活動が忙しいようで、不具合修正どころではないようです。
いろいろな掲示板で他のソフトを貶し、TMPGEncを持ち上げていますが、何か
500名無しさん@編集中:02/09/15 20:15
500
501名無しさん@編集中:02/09/15 20:29
たけしが必死になるスレ一覧

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3 (174)
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】 (278)
☆☆初心者質問スレッド10☆☆ (496)
★最速エンコーダー★ (55)
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ (109)
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech (729)
お勧めMPEG2編集ソフト (475)
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2 (969)
502名無しさん@編集中:02/09/15 20:34
>>501
工作員釣られすぎ
503名無しさん@編集中:02/09/15 20:41
キャプチャ時のコマ落ちで悩んでいます。

PC環境
セレロン1.4G
メモリ256M(PC133)
HDD ATA133(マザーのバスはATA100、ケーブルも対応したものを使っています)

システムの入っているHDDとは別のHDDにキャプチャデータを保存しています。
HDDの転送速度は足りているし、リアルタイムエンコード時もCPU使用率は
100%に達していないのですが、コマ落ちが発生します。
CPUのクロックが100MHzなのでメモリの動作も100MHzになってしまっているのですが、
このあたりに原因があるのでしょうか?
504たけし:02/09/15 20:43
最新verその他。mpegツール-結合(カット)について質問です。

映像秒数と音声秒数はなぜ同じとは限らないのでしょうか。
例として映像5.0秒・音声6.0秒のMPEGを10個結合させると
音ずれが発生すると思いました。また実際そうなりました。
ありがとうございました。

505503:02/09/15 21:11
最近DTV板はたけしばっかりでげんなりです。
こっちはまじめに質問してるんだから邪魔しないで。
506名無しさん@編集中:02/09/15 21:15
>>493
マジレスするなら、だったらお前が答えてやれやってところかな。
507名無しさん@編集中:02/09/15 21:16
>>503
何のフォーマットで、どのcodecを使ってるか書いてくれないと話にならない
508507:02/09/15 21:18
あと、使用ソフトとボードもね。
509名無しさん@編集中:02/09/15 21:19
>>464
ないって。
510名無しさん@編集中:02/09/15 22:06
WOWOWのスクランブル放送外すことできないかな?
走査線ずらしてるだけなので元の画面の端(黒いとこ)を検出して、
並べ替えることができれば…。
511名無しさん@編集中:02/09/15 22:10
512名無しさん@編集中:02/09/15 22:28
またペガシスか…┐(゚〜゚)┌
面白いものがみられるから、googleで「童貞オナニスト高木」で検索してみてくれ。
513名無しさん@編集中:02/09/16 00:08
すいません。凄い厨な質問なんですが、クロップとはクリッピングのこと
ですよね?たまに黒枠の部分が少し多めのファイルがあるんですが、
クロップの設定値ってどのように出せば(計算すれば?)良いのでしょうか?
使っているのはAviutlです。
514名無しさん@編集中:02/09/16 00:46
>>512
「02/08/29 追加修正版」
現時点の情報をまとめると、EGGは…
・セーブデータが破壊される等、バグ連発
・バグ対応を故意に遅延している
・会員は人柱にならなければならない
・会員でなければ修正版をダウンロードできない
・エミュレータを改悪したもの
・移植レベルが低い
・マニュアルをアップする予定が全くないにもかかわらず故意に遅延している
・リリース予定情報の公表が遅い
・毎月10本リリースの公約を守らない
・開発が間に合っていないソフトをリリースしたかのようにしている
・新しめのソフトしかリリースされない
・シリーズものを後発のものからだす
・無償配布していたソフトも有償配布
・値上げ断行、暴利貪り
・ユーザーを蔑ろにしている
・ユーザーの意見を反映しないご都合主義
・サポート最悪
・ID・PASSWORDをメールで送ってくる
・彼女イナイ暦11年以上の童貞オナニスト高木が関係している?
・ITヤクザを名乗る基地害DQNオナニストが関係している?
・高木啓多はエミュ推奨の違法コピーの猛者?
・EGGスレ、カイトスレには更新チェッカで監視している粘着厨オナニスト高木がいる?
ってことでいいでしょうか?
参考URLはココ↓
http://web.archive.org/web/20011120054541/http://akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html

この板で暴れているヤシは童貞オナニスト高木なのか(w
515名無しさん@編集中:02/09/16 00:55
>>512
検索してみたらさあ
514のコピペを貼りまくってる粘着がいるらしいんだけど
(参考,↓のスレの18,19)
http://216.239.33.100/search?q=cache:Wl7RfDkSqh8C:game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1028098985/l50+%E7%AB%A5%E8%B2%9E%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E9%AB%98%E6%9C%A8&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

ペガシスに対しての粘着クレーマーが存在しているって事かねえ
516名無しさん@編集中:02/09/16 00:56
要するにITヤクザ!
正体は彼女イナイ歴11年以上の童貞オナニスト高木くんかよ(藁
517名無しさん@編集中:02/09/16 00:58
たけし=彼女イナイ歴11年以上の童貞オナニスト高木くんってこと?
518名無しさん@編集中:02/09/16 00:59
童貞オナニスト高木はヘガシス社員ってこと。
519名無しさん@編集中:02/09/16 01:00
たけし=彼女イナイ歴11年以上の童貞オナニスト高木くん
520名無しさん@編集中:02/09/16 01:02
彼女イナイ歴11年以上の童貞オナニスト高木( ´,_ゝ`) プッ
http://web.archive.org/web/20011120054541/http://akari.bunkasha.co.jp/~molice/100q.html
521名無しさん@編集中:02/09/16 01:02
518の「ヘガシス」という言い回しからして518がたけしだということはわかった。
ってことはたけしはTMPGEnc自体とは無関係にペガシスに恨み持ってるわけね。

いずれ身元が割れて訴訟沙汰になることに期待(w
522名無しさん@編集中:02/09/16 01:02
>>512
改めて礼を言う
ネタ提供さんきゅ
523名無しさん@編集中:02/09/16 01:02
リンキ切れでみれねーよ
524名無しさん@編集中:02/09/16 01:06
■Q5.恋人もしくは配偶者はいますか?
 彼女イナイ歴11年目に突入。どうしたもんか。

彼女イナイ歴11年目に突入( ´,_ゝ`) プッ
525名無しさん@編集中:02/09/16 01:11
見れないリンクを平然と貼るって事はやはりいつもコピペしてる犯人って事だな

どんどん生態が割れてる。たけし馬鹿すぎ。
526名無しさん@編集中:02/09/16 01:25
( ´∀`)<ここ何のスレですか?
527名無しさん@編集中:02/09/16 01:37
暴かれたくない事実が暴かれて高木は必死だな(藁
528名無しさん@編集中:02/09/16 01:39
童貞、オナニスト、高木、EGG、メディアカイトで検索したらでるわでるわ(藁
529名無しさん@編集中:02/09/16 01:42
ちょっとレゲー板見てきましたが
たしかにあのコピペを貼ってる常習者がいるようでした。
しかも少なくとも半年以上前から。
たけしって行動自体は雑魚だけど完全に真性キティだね。

頭も悪いし、何かのミスでしっぽを捕まれて
本当にペガシスに訴えられてしまう可能性も高いな。
530名無しさん@編集中:02/09/16 01:45
たけし=彼女イナイ歴11年以上の童貞オナニスト高木くん?
531503:02/09/16 02:42
>>503,507,508

使用ボードはGV-BCTV4/PCI,ドライバはアイオーのWindows2000用の
βドライバ4.2.0.1です。

WhiteTV1.02を使用しての320x240-29.97fpsでの
DivX5.02の1-pass quality-based 93や
640x480-29.97fpsでのHuffyuvを使用しています。
532名無しさん@編集中:02/09/16 02:46
え〜、少々荒れ気味のところ、申し訳ないですが(汗、、、、、、3つほど質問です。

 キャプチャとかによく使う解像度っていくつかありますよね?720*480とか640*480とか
352*240とか320*240とか、、、。 エンコーダーでの設定でアスペクト比率が一定なら、
どの解像度にしても、縦横比は狂わないんですか? 

 更によくわからないのが、720*480と640*480の違い。 あと352*240と320*240の違い。
僕は、高解像でキャプチャやエンコードするときは、720*480でやっているんですが
640*480っていうのもよく出てくる解像度なのでどちらのほうが適当なのかわからないんです。
同様にmpeg1なんかで低解像度のエンコードをするときは、352*240にしてますが320*240の
方がいいのだろうか?と心配になります。 出来たファイルをDVDvideoやVCDに焼いてテレビで
みることとパソコン上で再生することと両方考慮するとどの解像度がベストなんでしょうか?

 最後にもうひとつ、704*480という解像度は、何のためにあるのでしょうか?
使ったことがないのですが。DVDだったら720*480のはずだし、なんでなんでしょう?
533名無しさん@編集中:02/09/16 02:52
PCで見るか、TV出力するかの違いを考えればいい。
両方でベストな解像度は無いが、
強いて言えばPCは柔軟だから720x480でエンコードして、
再生時に4:3にしてしまえばいい。
ついでに640x480はDVD−Videoの規格から外れる。
534名無しさん@編集中:02/09/16 02:59
>>532
720x480は左右両端の無効領域を含んでいる、704x480は含んでいない。
TV放送みたいに無効領域に映像が入っていなくて黒帯になる物なら704x480でもいい。
DVDみたいに無効領域にまでしっかり映像がっは言っている物は720x480。
535名無しさん@編集中:02/09/16 03:02
DVDの映像をパソコンに取り込みたいんですけどどうすればいいんでしょうか?
TVチューナーではできませんか?
536名無しさん@編集中:02/09/16 03:08
>>535
静止画保存するだけならプレイヤーでできるよ。
動画吸い出すのは犯罪だから、捕まっても知らんけど。
537532:02/09/16 03:10
>>533
お答えありがとうございます。
なるほど高解像でエンコードするときは、720*480にしておけばとりあえず間違いないと
いうことですね。 
>>534
お答えありがとうございます。
つまり、TV放送をキャプチャしたものなら704*480で、DVDからリッピングなどしたものなら
720*480でいいということでしょうか。 そうすると、もしDVDからリップしたデータをVCDに
焼くときに352*240という解像度では、左右の元画像が欠けるということになるのでしょうか?
(欠けさせないようにするなら360*240にすべきな気がするのですがどうなんでしょう?)
まぁ、わずかな差でしょうから、そこまで神経質にならなくてもいいのかもしれませんが。

解像度とアスペクト比の関係がいまいち理解できないんですよね。SVCDなんかだと480*480
なのに再生するとちゃんと4対3になるし、、、。
538名無しさん@編集中:02/09/16 03:39
720x480ってのは一つの規格。
352x240も同上(VCDはこのサイズ以外受け付んだろう)。
PCで見るなら好きなサイズにすればいい。
解像度とアスペクト比の関係は、
>>480*480なのに再生するとちゃんと4対3になる
これが全て。
539名無しさん@編集中:02/09/16 04:06
>>531
FSBとメモリの帯域は、足りてるんじゃないかな。
うちはCele1.2(FSB100駆動)積んでた時、スマビ+ふぬああだけど
640x480(Huffyuv)/プレビューありでコマ落ちしなかったし。

むしろ、マザーのPCIバスの帯域が足りないとまずいらしい。

今、1.0A@133なんでDivXのリアルタイムエンコはFSB100で検証できないけど
この環境だと、352x240/1pass-QB95/プレビューありでも、コマ落ちなし。

コマ落ちの割合はどれくらいなの?
540503:02/09/16 06:42
>>539

<キャプチャ> 総フレーム数 935 (ドロップ 3)
<キャプチャ> 総フレーム数 3503 (ドロップ 0)
<キャプチャ> 総フレーム数 476 (ドロップ 0)
<キャプチャ> 総フレーム数 2201 (ドロップ 14)
<キャプチャ> 総フレーム数 1590 (ドロップ 5)
<キャプチャ> 総フレーム数 1607 (ドロップ 4)

こんな感じです。ドロップ0の時もあるんですよね。
ドロップが少ないので再生した時に直接目でコマ落ちを確認することは
できないのですが。

複雑な設定のHunuaaを今までは避けていたのですが、
やってみて比較するべきですね。
541名無しさん@編集中:02/09/16 07:11
>>540
一応、ドロップが無視できるレベルではあるね。

やはり、常駐プログラムの停止・デフラグ・キャプチャ中は何もしない
等の基本が大事なのではないかと。
542名無しさん@編集中:02/09/16 07:54
動画(aviやmpg)をCD-Rに焼いてPS2上で再生するにはどうしたらいいでしょうか?
何かのファイルに変換すれば見れるようになるって聞いたのですが・・・?
どうかお願いします(。-人-。)


543名無しさん@編集中:02/09/16 08:48
mpeg2に変換してDVD-VIDEO形式でオーサリングすれば見れる。
オーサリングソフトは普通はDVD-Rを買えば付いてくる。
544名無しさん@編集中:02/09/16 09:11
これからDTVを始めようとしている初心者以前の者です。
全く知識のない私がDTVとコンピュータの歴史を簡単に学べるホームページはありませんか?
545名無しさん@編集中:02/09/16 09:19
ありませんよ
546名無しさん@編集中:02/09/16 09:33
>>510
そういえば、昔みたことがあるけど最近は見ないね終わっちゃったネタだからかな
547名無しさん@編集中:02/09/16 09:42
>>545
おいおい、お前は世界中のWebページを
全部把握しているのか?
548名無しさん@編集中:02/09/16 09:50
おいおい、お前は真性教えてクンを
大量生産する気か?
549名無しさん@編集中:02/09/16 09:51
dtv
550名無しさん@編集中:02/09/16 09:52
おいおい、お前は真性自治厨を
大量生産する気か?
551名無しさん@編集中:02/09/16 09:55
>>544=>>547=>>550

googleくらい使ってから聞いてくれ

552たけし:02/09/16 09:56
最新verその他。mpegツール-結合(カット)について質問です。

映像秒数と音声秒数はなぜ同じとは限らないのでしょうか。
例として映像5.0秒・音声6.0秒のMPEGを10個結合させると
音ずれが発生すると思いました。また実際そうなりました。
ありがとうございました。
553名無しさん@編集中:02/09/16 10:18
>>551
おいおい、お前はネタにマジレス厨を
大量生産する気か?
554名無しさん@編集中:02/09/16 10:23
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
555名無しさん@編集中:02/09/16 10:49
>>545ありますが何か?
>>547把握してますが何か?
>>548すでに大量にいますが何か?
>>550キミの事ですが何か?
>>551gooで十分ですが何か?
>>553面白いネタ職人を大量生産しろですが何か?
>>554自作自演じゃありませんが何か?
>>555典型的な駄レスで申し訳ありませんが何か?
>>556DTVの未来にとってそれは非常にいいことですが何か?
556名無しさん@編集中:02/09/16 10:51
        ???     ??             ??  ???
  ????????       ? ? ?????      ??   ??
   ??  ?  ??   ???? ??  ??   ?   ? ???????
   ????????      ????    ?   ???????    ???
   ??? ??       ???      ?    ?? ?       ??
   ?    ??  ?   ??   ?????       ??   ????
   ????? ????  ? ?   ?   ???      ??
  ????    ???    ?   ????? ??      ??
557northwood:02/09/16 11:14
>>437
初歩的な勘違いでした。
すみません。
558名無しさん@編集中:02/09/16 11:53
初心者でなくてすみませんが、どなたか教えてください。

MPEG1のストリームの詳細を表示するソフトはありませんか?
日立からはMPEGCHKとかMPEG crackerとか出ているのですが、
何のビットが幾つ出力されているかなどとは出力してはくれ
ません。

できればwin上で動くフリーのソフトを希望します。
559名無しさん@編集中:02/09/16 12:50
>>558
bbtool19.zip
ってのがあります。(フリーですが、GUIじゃなくて、CUIのコマンドラインツールです)
MPEG-1/2/VOBが対象です。
探してみてください

bbinfo - プログラムストリーム(PS)のパケットを表示
     (簡単に言うと、VとAをインターリーブしたパック構造がわかる)
bbvinfo - エレメンタリーストリーム(ES)のパケットを表示
     (通常知りたい映像のパケット構造。IBPのGOP構造やGOPヘッダ、シーケンスヘッダなど)
bbdmux - PSのMPEGから映像ストリームや音声ストリームをESで抜き出す。
     (mpg/vobからm1v,m2v,mpaなどのESにする。このESをbbvinfoで見る)
bbainfo - ESの音声ストリームのパケット表示。

例) bbdmux xxx.mpg 0xe0 xxx.m2v
  (bbdmux xxx.vob 0x001b xxx.m2v, bbdmux xxx.vob 0xbd xxx.ac3など)
  bbvinfo xxx.m2v 2 > result.txt
560名無しさん@編集中:02/09/16 14:00
漠然とした質問ですいませんが、サウンドボードのスペック不足が原因で再生時に
コマ落ちするというのは考えられますか?
561しゃす:02/09/16 14:09
m2pファイルをmpgやmpegファイルに変換するツール教えて下さい!
562名無しさん@編集中:02/09/16 14:23
>>559 レスありがとうございます。

MBAインクリメントとかパディングの状態が符号レベルで分かると激しく嬉しいです。
ちょっとダウンロードしてみます。
563名無しさん@編集中:02/09/16 14:26
とあるビデオをキャプろうと思ったら、画面に出力がぶっ飛んだような
真っ白しかでません。ふぬああ、GSHOTで確認。

これはひょっとしてコピーガードが効いている状態なのでしょうか?
今まで一度もお目にかかったことがないので、面食らっています。

勿論TVに写すとちゃんと見れるのですが・・。
564名無しさん@編集中:02/09/16 14:36
くだ質ですいません。Divx5.02proで圧縮した動画をWMPで再生したところ、
映像がガクガクと再生されてしまいます。BsplayerやKdmedia playerでは
普通に見ることができるのですが・・・改善策はあるのでしょうか。
環境 OS XP home
CPU athlon1700+
メモリ 512M
ビデオカード MX400/64M
WMPのver. 8(XP付属)
   Divxの設定 クォリティmin
FilmEffect off
setting 下二つにチェック
         よろしく、おながいします。
565名無しさん@編集中:02/09/16 14:42
CPUとビデオカードが非力な為だろうけど。
566558:02/09/16 15:08
すみません。MPEG1ビデオストリームの中身が知りたくてBBtools試しました
が、情報がスライスレイヤ停まりです。

マクロブロックレイヤから下が見たいのですが、フリーのツールはありませんか?
567名無しさん@編集中:02/09/16 15:09
あんた初心者じゃねーよ。
568558:02/09/16 15:18
すまそ。
MPEG1エンコーダ作るのは初めてですんで、許してください。
569名無しさん@編集中:02/09/16 15:33
まじすか!
がんがってください。
570名無しさん@編集中:02/09/16 15:46
>>558は堀タン
571558:02/09/16 15:52
別に堀タンでもいいけど。ナンだかな。
しかし、TMPEG...て何のソースコード参考にしたんだろうと不思議に思うこの頃。
572Name_Not_Found:02/09/16 16:03
あの、コーデックをDLしたいんだけど、
DLできるコーデック一覧表みたいな所ないです?
573名無しさん@編集中:02/09/16 17:06
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996
574名無しさん@編集中:02/09/16 17:15
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
■■Avid Xpress DV v3.5を語ろう■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028196772/
575名無しさん@編集中:02/09/16 17:40
>>571
TMPGEncはバークレイ大のソースが元だったんじゃなかったっけ。
で、MPEGのビットストリームアナライザならTECOのParse MPEGが定番でしょ。
576名無しさん@編集中:02/09/16 17:45
TMPGEncもうだめぼ・・・
577名無しさん@編集中:02/09/16 17:51
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/253-262

>ネットに使う時間は一日平均どれくらいですか?
>20時間ぐらい?
>彼女イナイ歴11年目に突入。どうしたもんか。

童貞オナニスト高木は今日も脊髄反射していたみたいだ(藁
こんなことしてるから彼女できないんだろ(藁(藁(藁(藁(藁(藁
578名無しさん@編集中:02/09/16 17:51
Parse MPEGって高すぎ。個人じゃ買えんだろ。
Unixで探せばどう?
mpeg_blocks, mpeg_bits
あたりかな。
579名無しさん@編集中:02/09/16 17:52
たけし関連はたけし観察スレ内で。あちこち出張してアク禁くらうのは
たけし本人だけで充分でしょ
580578:02/09/16 17:53
Winのツールだとmpeg_dumpぐらいしか知らない。
581名無しさん@編集中:02/09/16 17:55
>>578
高すぎっていうのはMProbeくらいの値段じゃないと。
582名無しさん@編集中:02/09/16 18:11
>>558
エンコーダ作るくらいだったら、まず簡単な分析ツールを作ったら?
例えばスライス層レベルで、マクロブロックやブロック層を16進ダンプする
だけでも大分効率が違うと思うよ。
583名無しさん@編集中:02/09/16 18:11
>>577
たかぎけいた関連は史上最低のTMPEGEncスレ内で。
あちこち出張してアク禁くらうのはたかぎけいた本人だけで充分でしょ。
584名無しさん@編集中:02/09/16 18:12
>>514

>彼女イナイ歴11年以上、ITヤクザを名乗る基地害DQN

( ´,_ゝ`) プッ
585558:02/09/16 18:27
>>575 >>580 >>582
レスサンクス。

つーか、もうIピクチャのみのデータが吐けるので、そのデータのデバッグを
している段階です。
ツールがないので、mpeg_encodeの出力を手で逆符号化しています。(泣
586名無しさん@編集中:02/09/16 18:32
このスレ読んだらTmpgEncPlusの買う気が失せた
587太郎429:02/09/16 18:35
Premiere6.0でタイムラインの書き出し(ムービー)が出来ないんですが、、
どうすれば、、本当に急いでるんです。助けてください。

当方windows98ADVC50で取り込み編集、、そして出力、、なんですが
書き出しができません。
症状は音は出るけれども画面が真っ暗・・という感じです。
どうか救ってください。お願いします。
588名無しさん@編集中:02/09/16 18:47
>>585
mpeg_dumpじゃダメだったの?
(開始frame 終了frameが指定できて、フレーム単位で
 mv_dump,dct_dump,image_dump,residue_dumpのファイルが作られるんだけど)
589585:02/09/16 19:03
mpeg_dumpでチェックしてみました。
イントラブロックの取得でエラー食らってますが、何処でエラーか
とは出てきません。残念。

で、他のツールはコンパイル時にtk*関連でエラーが出るので中止しました。
590名無しさん@編集中:02/09/16 19:11
>>589
無責任なこというけど、linux(debianとか),freebsdとかなら、バイナリパッケージが
あるんじゃないのかな?
591名無しさん@編集中:02/09/16 19:13
オイ、オマイラ
初心者スレでずいぶん難しい話してますね
592名無しさん@編集中:02/09/16 19:14
コピーガードしてあると、キャプチャしたときどういう状態になるのでしょうか?
「コピーできません」って初めに表示してあればわかるのですが、
ビデオテープにノイズがあるとコピーガードと誤認識されることもあるとか。
例えば、オーバーレイでは細かいぶれがあるだけなのに、再生すると不規則に上下に大きくぶれてしまうソースがあります。
コピーガードか、録画の不具合かよくわかりません。
593名無しさん@編集中:02/09/16 19:31
>>592
えと、コピーガードは総称だと考えてください。症状が違うものが
色々あります。また、キャプチャカードにも「録画ができなくなる」
タイプ、「コピーガードの影響が出るが録画できる」タイプ、
「コピーガードを全く無視する」タイプがあります。特に最後のタイプ
は信号を無視するためソースに全く影響がありません。

↓ここに少し書いてあります。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm

実際にコピーガードにひっかかった画面を掲載しているサイト
をいくつか見たことがあるので、マクロビジョン、カラーバースト
などのキーワードで検索してみてください。
594名無しさん@編集中:02/09/16 19:53
古いVideoCDを本棚から発見した。
(オオ!)と思い、CD2枚組だったので1つのファイルにしてやるかと
ファイルをコピーしようとするとそれができなかった。

「MUSIC01 をコピーできません:ファイルが見つかりません。
 このファイルは既に削除されているか、移動されています。」

と表示される。どうやら不正なFATのイメージのままプレスされた様だ。
VideoCDプレイヤー(別のハード)で再生すると問題なく再生されるのは
確認した。とりあえずCCDのファイルにしてある。

どうにかなりますでしょうか? お願いシマス。
595名無しさん@編集中:02/09/16 20:06
えと、映像の質問ではないのですが、キャプチャ時の問題なので質問します。

OSはWindowsXP、サウンドカードはAopenのAW744という安物です。

AW744のLine-in端子にオーディオケーブルを接続して、
音声を保存すると、codecやビットレートに関係なく音割れがひどいのです。
特に高音部で顕著になります。
保存にはWindows付属のサウンドレコーダ、WME7.1、ふぬああなど用い、
ドライバもWindowsに付属の物、Aopenの最新版を試しましたが、
どれも結果は同じでした。
一応マイク入力も試しましたが、やはり結果は同じです。

これはハードウェアの特性だとあきらめるしかないのでしょうか?
それともセッティング次第で改善できるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
596名無しさん@編集中:02/09/16 20:35
>>595
安いけど音質はまあまあ定評あるヤマハのYMF744チップ搭載のサウンドカード
ですな。ハードウエア特性では無いと思います。接続しているケーブルが
怪しいかと。
597名無しさん@編集中:02/09/16 20:54
VirtualDubにmpg2のオーディオを読ませるにはどうすればいいんスか?
DVD2AVIプロジェクトをAvisynth1で読ませても分離したmpaが読めないんですよ。
598名無しさん@編集中:02/09/16 21:03
>>593
アドバイスありがとうございます。
コピーガードといっても、こんなに種類があるとは知りませんでした。
599595:02/09/16 21:21
>>596
どうもありがとうございます。

ケーブルではないみたいなんですよ。
Line-inに入った音を直接スピーカーへ送っても、音割れはないんですね。
サウンドカードの接触が悪いわけでもなさそうなので、もうイカれてきたってことかな…

サウンドをM/Bオンボード(ABITのSA6で815E物です)に変えたら音割れがなくなったので、
とりあえずこちらを使っていこうと思います。
600名無しさん@編集中:02/09/16 21:33
>>595
YMF7x4チップを搭載したサウンドカードでの音割れ(いわゆる
最大音量問題)に関しては、YMF724 FAN PAGEというサイトが
詳しかったのですが、閉鎖されて以下のサイトに保存されてい
ます。参照してください。
http://www.scargo.com/nshim/ymf/

また、音割れ自体はYMF7x4Utilitiesというソフトで解決でき
ると思います。
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
601名無しさん@編集中:02/09/16 22:02
S−VIDEO 又は コンポジットで ライン入力
その画面(ふぬああ・virtualdub・MMCなどを使用して)見ると、映像がすごく悪い。
普通のテレビデッキでビデオを見るよりはるかに画質が落ちるのですが
どうしてなのかわかる方いますか?
これがPC特有のノイズって奴なのでしょうか。
改善方法があったら教えてください。お願いします。
602名無しさん@編集中:02/09/16 22:44
>>594
うちでも前起こりましたよ。特殊なファイル構造が要因かと。
603名無しさん@編集中:02/09/16 22:56
>>602
やっぱりそれだとファイルでは取り出せないですか・・
604  :02/09/16 23:30
キャプチャボードを安かったからかってきました。
まったくの初心者なんですが
なにか参考になるHP等ありますか?
605名無しさん@編集中:02/09/16 23:41
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/1-10
606名無しさん@編集中:02/09/16 23:55
当方相当な初心者ですがこの板の
VHSキャプチャスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/996034235/
を読んで手持ちのビデオをデジタル化してみたくなりました。

ひとまず,テープ内容の重要度を3つに分けて
低:キャプチャ→MPEG1→ビデオCD(テープ廃棄)
中:キャプチャ→MPEG1→ビデオCD(テープ保存)
高:キャプチャ→MPEG2→HDD保存(テープ保存)
ということを考え付きました。
中と高に関しては将来的にDVD化も考えています。

CD-Rドライブは所持しているので
あとはキャプチャーできればなんとかなりそうなのですが,
どのような製品が適しているのでしょうか?
PCは自作でKT133+Athlon1000,Win2kです。
607名無しさん@編集中:02/09/16 23:57
GV-MPEG2S/PCI
608名無しさん@編集中:02/09/16 23:58
606補足
ちなみにテープ総数は100もないので,
編集ソフトやエンコ時間はある程度我慢できます。
609606=608:02/09/16 23:58
>>607
レスサンクス。
とりあえず,製品検索してみます。
610595:02/09/17 00:01
>>600
どうもありがとうございます。

うーむ、YMF7x4はチップにもドライバにも問題があるんですね。
メーカーにも、せめてドライバだけでもまともなものを公開してほしいですよね…
時間があったらいろいろためしてみます。
611名無しさん@編集中:02/09/17 00:30
googleやDTV板の過去ログで調べてみたんですがわからなかったので
質問させてください。自作機でカノープスのMTV2000のキャプチャや
オーバーレイでのTV番組表示をしてみたかったのでPROLINKの
GeForce4Ti4200 w/128MB DDRをPC SHOPに薦められて買ったんですが、今は
TFT液晶のDVIを使ってデジタルで画面を表示してます。そこで
MTV2000についてくるMEDEIA CRUSEを使ってTV画面やS入力で
つないだビデオの映像を見ようとしたんですがピンク色の
画面になるだけでチャンネル設定したTVの映像やビデオデッキの
映像が映りません・・・

DTV板だとMTV2000の使い方の質問じゃないとスレ違いだと
思ったのですがTVやビデオが見れるようにする設定を
教えていただければ・・・と思いました。MTV2000のドライバの
更新とかもやってみたんですが変わりません・・・

自分の自作機環境は
マザー:aopen AX3S Max I815-E
CPU:celeron1.1GHz
HDD:WD1200JB・WD1000BB
メモリ:PC133 CL3 512MB(256MB*2個)
増設したカード:MTV2000・VIDEO GATE1000(カノープス)・LGY-PCI-TXC(メルコのLANカード)

どうかご指導よろしくお願いします
612工作員:02/09/17 01:21
OSがなにかわからんがDIRECTXを再インストせよ。
613名無しさん@編集中:02/09/17 03:09
>>611
何らかの理由でオーバレイができないとピンク色の画面になる。
MTVのドライバのインストールフォルダにテストプログラムがあるので実行すれ。
オーバレイが出来ない解像度とかなら、解像度、リフレッシュレートを疑ってみる。
画面サイズを一度変更すると出来るようになる場合もあるらしい。
オーバレイ可能な解像度なら、常駐ソフトにオーバレイを使用するものが他にないかを疑う。
614名無しさん@編集中:02/09/17 06:06
Divx4.01を使ってプレミアでエンコードすると絶対に
フリーズするのですが、何故だかわかるかたいらっしゃいますか?
OSはwin2000 CPUセレロン800ぐらい
615611:02/09/17 06:38
>612さん
ビデオカードに付属のDIRECTXを入れてみましたがだめでした・・・
ご指導ありがとうございました。ちなみにOSはXP PROでした。
書き忘れてしまいすみません・・・

>613さん
リフレッシュレートは60M、解像度は1024*768の32ビットです。
しかし画面サイズを変更してもかわりませんでした。オーバーレイが
出来そうな解像度やリフレッシュレートとはだいたいどれくらいだと
思っていればいいでしょうか?常駐ソフトは・・・realplayerとInterVideo Win
Cinema ManegerとTvrManとのみですがこれらってオーバーレイが
かかってそうでしょうか?あとMTVのインストールフォルダの中の
テストプログラムというのがどれのことかわからなかったのでどうか
またお願いします。
616名無しさん@編集中:02/09/17 08:08
>>615
うちの環境では640x480x32〜1280x1024x32まではオーバーレイ
できてたよ。1280x1024以上はモニタの能力的に辛いので試して
ないッス。参考になるかどうかは別だけど。
俺には最近のGeForceで、ましてやGeForce4にオーバーレイの
問題があるとは思えないので、どこかがうまいこといってないん
だろうね。どこだかわかれば解決できるけど(w
617名無しさん@編集中:02/09/17 10:26
MSP6のビデオエディタの環境設定の編集タブの
"デフォルトのフィールドオプション"ですが
フレームベースかフィールドベースAかB選ぶように
なってますが、フィールドオプションて何でしょうか。
調べたらこの項目は手持ちのキャプチャカードによって
設定が違うらしいが、何を基準に選ぶのでしょうか。
使ってるボードはIOのGV-MPG3TV/PCIです。
618名無しさん@編集中:02/09/17 10:34
>>615
駄目もとでビデオカードのドライバーを変えてみ。
必ずしも最新版が良いとは限らないから。
うちはドライバーのバージョンを落としたら問題がでなくなった。
619名無しさん@編集中:02/09/17 10:56
DVカメラからキャプチャーする場合で
最終形態がVIDEO-CDくらいなら1394からとアナログS-VIDEOからの場合で
どれくらい違いが出るものなんでしょうか?

620名無しさん@編集中:02/09/17 12:37
MPEG2の音ズレを直すソフトってありませんか?
Video Maid だと、AVIだけですよね。
621名無しさん@編集中:02/09/17 14:10
>>620
Trenominar MPEG Editor
622名無しさん@編集中:02/09/17 15:27
キャプチャやエンコの基本知識を学べるナイスなサイトあったら教えてホスィ
623名無しさん@編集中:02/09/17 16:28
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/gvbctv5/index.htm
を購入しました。
ドライバをインストールしようとしたら無効なデータですとか言われるんですけど
どういう原因が考えれるのでしょうか?
I-O DATAのサポートにメール送りましたが放置されてるみたいです。
何方か教えてください。
624名無しさん@編集中:02/09/17 16:29
最新のドライバをDLしても無効なデータって言われます。
625名無しさん@編集中:02/09/17 16:49
2passでエンコードするとき、中間ファイルを作ってやってみようと思うのですが
huffyuvで出力するときは、AVIutilのYC伸長フィルタは掛けて出力しても
効果はないですよね?
626名無しさん@編集中:02/09/17 17:29
>>623
自分が初心者だと思う方 … PC初心者板 http://pc.2ch.net/pcqa/
Windowsの設定・不具合等 … Windows板 http://pc3.2ch.net/win/
周辺機器の単純増設等 … ハードウェア板 http://pc3.2ch.net/hard/
627卑弥呼:02/09/17 17:48
30分mpegのエンコードって平均どのくらいかかるのですか?
5時間かかっちゃうみたいなんですけどー。
628名無しさん@編集中:02/09/17 17:57
>>627
環境・設定・ソースの形式などによるから、その情報からだと答えようがない。
629名無しさん@編集中:02/09/17 17:57
>>619
はっきり言って環境によりけり
>>622
めざせ!あにぺぐ 動画連盟 ICZの剣
>>625
伸長に意味はないが補完(4:1:1>4:2:2とかの項目)に意味はある
630卑弥呼:02/09/17 18:16
環境はWinXPのアスロン1Gです。
設定は分かりません。
ソースははじめの一歩20話「ショットガンの脅威」mpeg2 860MBです。

これをmpeg1にエンコードに要する時間を教えていただきたいのです。
631卑弥呼:02/09/17 18:24
ソースのはじめの一歩は30分です。
632名無しさん@編集中:02/09/17 18:25
>>630
今晩、寝て、起きるまでには終わるんじゃないか?
あんたの平均睡眠時間は知らんけど。
633卑弥呼:02/09/17 18:25
設定はTMPEGでノイズカットにチェック入れておきました。
必死です、よろしくです。
だいたいの時間を教えてもらえたら幸いです。
634卑弥呼:02/09/17 18:31
>>632
ありがとです。
結構時間かかものなんですね☆
時間的に余裕が無いので一日一エンコードにとどめておきます。
2時間番組とか疲れそう・・・。
635 :02/09/17 18:47
全くの参考にならないかもしれないけど
CPU:鱈セレ1.3G
メモリ:512MB
ソース:約60分 720*480 DVコーデックでキャプ
AviUtl
標準ノイズ除去
時間軸ノイズ除去
YC伸張 4:1:1→4:4:4
色調補正
クリッピング
縁塗り潰し
lancozs3で352*240に縮小
をプロジェクト保存してTMPGEncにてMPEG1にエンコ
すると概ね13時間ぐらいかかるよ

てかTMPGEncでエンコ始めて5分ぐらい待つと
残り時間表示されないかい?
636名無しさん@編集中:02/09/17 19:05
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
637名無しさん@編集中:02/09/17 20:00
vids:mjpg の伸張プログラムって何処で手に入れられるの
でしょうか?
638名無しさん@編集中:02/09/17 20:43
>>621 すみません。検索したけど、なかったです。どこにあります??
639名無しさん@編集中:02/09/17 20:46
MTV1000のAVIドライバWIN2000、XPしか対応してないんですが、WIN98SEで
使い方法ないですか?
640名無しさん@編集中:02/09/17 21:08
TMPGEncでmpeg2が試用期間制になったのはverいくつからですか?
641名無しさん@編集中:02/09/17 22:14
60分のminiDVテープって何Gバイトですか?
642名無しさん@編集中:02/09/17 22:26
13Gぐらいかな
643 :02/09/17 22:26
多分ガイシュツでしょうが教えてください

AVIで映像と音声がずれているのを修正するソフトや方法はどうすればいいのでしょう?
どこか適切なURLありませんでしょうか?
644名無しさん@編集中:02/09/17 22:28
>643
virtualDub
645  :02/09/17 22:58
AviUtlでAVI出力するとき
「オーディオ圧縮」の形式の中に
「MPEG Layer-3」を追加するにはどうしたらよいのでしょうか?

Windows Me/2000では表示されたんですが、
XPだと無くなってしまいました。
system32フォルダにgogo.dllを入れたりしてもだめです。

よろしくです。
646名無しさん@編集中:02/09/17 23:26
>>645
氏ね
647名無しさん@編集中:02/09/18 01:02
>>645
先週末からコピペの嵐。
たけしとたけしイジメグループが何処かから引っ越して来たのか?
とにかく、初心者スレとAviUtlスレに紛れ込むのは勘弁。
648名無しさん@編集中:02/09/18 01:18
age
649名無しさん@編集中:02/09/18 01:20
>>647
たけしとTMPG工作員だろう
650名無しさん@編集中:02/09/18 01:24
たけしって誰?
元発言きぼん
651名無しさん@編集中:02/09/18 01:34
教えて下さい
TMPGEncって、音声形式をAC3にする事は出来るのでしょうか?
652613:02/09/18 02:35
>>615
具体的には、
C:\Program Files\Canopus\MTV Series\MtvTest.exe
特に分からないことはないと思ったんだけど。

realplayerもWinCinemaManagerも入れてないから分からないけど、
ほとんどのビデオカードはオーバレイを1枚しか持っていないので、
動画関連アプリが先に確保してしまってることは十分あると思う。
まずは全部終了させて試してみて。
653名無しさん@編集中:02/09/18 02:44
もうエンコに疲れました。疲れ果てました。死にたいくらい疲れ果てました…
654名無しさん@編集中:02/09/18 03:16
>>653
生きろ!! そして、がんがれ!!
655611=615:02/09/18 03:32
>616さん
アドバイスありがとうございます。1280*1024でもなるんですかぁ・・・
他に原因がありそうなものって何だろう・・・?そういやこの
ビデオカードはs端子のところにケーブルを差して付属のソフトを
使えば映像のキャプチャもできますよ。と言われたんですがもしかしたら
これって関係ありそうですか?

>618さん
ビデオカードは初めて買ったもので、ドライバをどれがいれていいのやら
わからないので今ハードウェア板の「スレ建てるまでもない質問はここでPART15」
で聞いてます・・・アドバイスいただいたのになかなか反応できずにすみません。

>613=652さん
テストの位置を教えていただきありがとうございます。MTVtextを読んで
MTV Environment checkerを使ったのですがオーバーレイは
サポートされてます。と表示され(720*480、352*480、352*240で
UYVYとYUY2の欄を見てもすべて○マークがついてます)、
またUYVYとYUY2でtestボタンを押してテストしてもゃんと
「オーバーレイを作成しました。」と表示されており、拡大縮小しても
7色(くらい?)の縦線が移動してる映像が見れました。HD Speed
Checkerを使ってwrite速度とread速度も46.750kbくらい出たと
表示されてるので特に問題ないような気がしますが見間違いなど
ありますでしょうか?

XP PROの再インストールまでやってVIDEO GATE1000を挿したら
映像だけ見れなかった(テレビの音は聞こえていた)MEDIA CRUISEが
テレビの音さえ聞こえなくなってしまいました・・・何なんだろう(汗)
656名無しさん@編集中:02/09/18 03:48
>>651
できません
657名無しさん@編集中:02/09/18 11:25
>>651
TMPGEnc DVD Source Creator for VAIOなら出来ます。
http://www.pegasys-inc.com/jp/tmpgenc/vaio.html
ただ、VAIO本体を買わないといけないけど・・・
658 :02/09/18 14:27
>>645
XPにはモセコーデック入れられてないらしいな。
PLUSに入ってるとか
659名無しさん@編集中:02/09/18 15:00
音声がリニアPCMのmpeg2を作りたいのですがどうしたらよろしいでしょうか?
660名無しさん@編集中:02/09/18 15:47
>>659
video (mpeg2) ファイルと audio(wav) ファイルは、別に出来ている(準備出来ている)
状態から、どうやって MUX するか?って事?
661名無しさん@編集中:02/09/18 16:19
そういうことです
662名無しさん@編集中:02/09/18 17:25
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
663名無しさん@編集中:02/09/18 17:25
NTSCの説明サイトを見ていたら
YUY2 UYVY YV12
という略字が出てくるので、「YUY2とは」などのキーワードでgoogle
で検索してみたのですが、ビデオ入力信号のフォーマットだかなんだか
という事まではわかったのですが、では具体的にそれぞれがどう違うのか
という事がよくわかりません。説明されているサイトあるいは概要を
教えていただけないでしょうか。
664名無しさん@編集中:02/09/18 19:12
デジカメの動画(motion jpeg)をaviutlで編集することは
できるのでしょうか。
665名無しさん@編集中:02/09/18 19:17
TMPGEncがよくアクセス違反になるのですが
私だけでしょうか?
666名無しさん@編集中:02/09/18 19:38
667名無しさん@編集中:02/09/18 19:46
http://www.imagica.co.jp/dic/
わかんねー用語はここいきゃわかる。
668名無しさん@編集中:02/09/18 19:51
D-VHS(DRX100)からiLink経由で取り込めるボードのおすすめを教えて下さい。
669名無しさん@編集中:02/09/18 19:54
さくっとmpeg2からAVIに変換できるソフトないか?
670名無しさん@編集中:02/09/18 19:55
>>669
脳内
671名無しさん@編集中:02/09/18 19:56
結局DVD2AVI単体が一番楽
672名無しさん@編集中:02/09/18 20:00
>>671
ありがd
673名無しさん@編集中:02/09/18 20:07
さくっとVOBからmpeg2に変換できるソフトないか?
674名無しさん@編集中:02/09/18 20:08
>>673
脳内
675名無しさん@編集中:02/09/18 20:09
結局ExplorerI単体が一番楽
676名無しさん@編集中:02/09/18 20:10
>>675
ありがd
677名無しさん@編集中:02/09/18 20:13
さくっとVOBからmpeg1に変換できるソフトないか?
678名無しさん@編集中:02/09/18 20:15
>>677
脳内
679名無しさん@編集中:02/09/18 20:23
結局honestech MPEG Encoder 4.0単体が一番楽
680名無しさん@編集中:02/09/18 20:26
>>679
ありがd
681名無しさん@編集中:02/09/18 20:29
( ゚д゚)オモロイ・・・
682名無しさん@編集中:02/09/18 20:41
D-VHS(DRX100)からiLink経由で取り込めるボードのおすすめを教えて下さい。
683名無しさん@編集中:02/09/18 22:04
TMPGEncがよくアクセス違反になるのですが
私だけでしょうか?
684名無しさん@編集中:02/09/18 22:28
WINDVR PCIを中古で安く買ったんですが、キャプっても音が録れません。
説明書にもそんなこと書いてあるんですが、いろいろ試しても何を
どうつなげば良いのか分かりません。どうか教えてください。

ちなみに、内部接続でM/BのAUX_INに刺してます。
685名無しさん@編集中:02/09/18 22:30
>>683
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
686名無しさん@編集中:02/09/18 23:00
687名無しさん@編集中:02/09/18 23:09
AVIを再エンコーディング無しに単純に分割/結合するフリーウェアってありますか?
バイナリエディタとか使えば出来そうだけどサイズがサイズだし。
688名無しさん@編集中:02/09/18 23:12
AVIUtl
689611=615=655:02/09/18 23:51
PCIカードの刺す位置をAGPカードのすぐ下に刺すと近すぎてあぶないかと
思ったんですが、そのようにやったら無事に映りました・・・つまりは
PCIカードの刺す位置が悪かったということでした。キャプチャカード
取り付け初心者だったので思い込みがはげしくて、皆さん、どうも
すみませんでした・・・。

(詳しい人と都合がついて聞いてみたらMTV2000のIRQは10番だから
IRQ10番以降の周辺機器はPCIカードの上のほうに刺したら普通は
動くよ。それでも、駄目ならほぼ100%相性と言われました)

何はともあれ無事に動いて安心しました。ありがとうございました
690687:02/09/19 00:25
>>688
AVIUtl使うと再エンコーディングしてしまいませんか?
691名無しさん@編集中:02/09/19 00:28
>>690
再圧縮なしにチェックすればしないよ。
AviUtlが嫌だったら、VirtualDubでも使え。
692名無しさん@編集中:02/09/19 00:31
エンコードって…あらかじめDivX等で圧縮されたソースを合成したりしてるって事?
結合するソース同士のサイズやビットレートが違えば当然再圧縮されるわな。
非圧縮で編集すれば?
693名無しさん@編集中:02/09/19 00:36
>>692
素人さんコンバンハ。
694名無しさん@編集中:02/09/19 01:40
>>664
僕も知りたいです。誰か教えてください。
695工作員:02/09/19 01:47
できる
696名無しさん@編集中:02/09/19 01:58
解像度と水平解像度の違いってなんですか?
697名無しさん@編集中:02/09/19 02:04
水平解像度640*480なんて記述はしないだろ。
698名無しさん@編集中:02/09/19 02:05
>>696
水平解像度というのは画面の縦幅と同じ長さを画面の横方向にとった場合の横の解像度のこと。
699名無しさん@編集中:02/09/19 02:06
>>697
どういう意味です?
さっき他板で、

「720×480で水平解像度500本」という書き込みを見たんですけど、意味がわからないんです。
700名無しさん@編集中:02/09/19 02:17
解像能が500本ってことでは。
701名無しさん@編集中:02/09/19 02:25
>>698
ということは、720×480の水平解像度は540本ということになるんですか?
702名無しさん@編集中:02/09/19 02:35
ていうか何で水平解像度なんていうややこしい表現があるのか…。
横○○ドットの方がわかりやすい。
703名無しさん@編集中:02/09/19 02:45
アナログキャプチャしたファイルMPEG2を
Divx形式に変換できるソフトでフリーのものとかありますか?
704名無しさん@編集中:02/09/19 02:52
Divxに出来るかどうかは、ソフト次第ってわけじゃなくて、コーデック次第じゃなかった?
705名無しさん@編集中:02/09/19 02:52
>>703
DVD2AVIでもTMPGENCでも好きなの使え
706703:02/09/19 03:02
コーデックさえ入れておけば、圧縮扱っているソフトならば
どれでもOKということなんでしょうか?
707687:02/09/19 03:08
>>691-692
チェックボックス、きがつかなかったです。できました。ありがとう。

>>706
DivXはコーデックだけの配布でエンコーダは配布してません。
最初にコーデックにインストールすれば何ででも使えます。
708名無しさん@編集中:02/09/19 03:09
>>706
どれでもとは言い切れないけど、AVI出力ができるのなら大方
できると思う。DivXが使いたいならコーデックは間違いなく入れる。
最初はDVD2AVI+AviUtlがいいかも。
709名無しさん@編集中:02/09/19 03:09
>>702
アナログの頃の表現の名残
710687:02/09/19 03:11
コーデックに→コーデックを
706でほぼ、ただしいです。
WindowsMediaやreal専用のエンコーダではdivxは使えない気はしますが、
汎用のエンコーダならそれでオーケです。
711名無しさん@編集中:02/09/19 03:14
>>709
「アナログ」か…。
もしかして、
プレステ2などのゲームではどんなに解像度が高かろうがアンチエイリアイスがかかってようがギザギザが目立つのに対して、
VHSでは解像度が低くてもギザギザが目立たないのはそのせい?
712名無しさん@編集中:02/09/19 03:15
>>702
TVなんかではドットという概念がないから。
それに取り込むときのドットクロックが変われば、
640x480になったり720x480になったりと一定じゃないし、
静止画だったら1500x1125でとれるのもある。
ttp://member.nifty.ne.jp/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html
713名無しさん@編集中:02/09/19 03:50
>>712
そのページ、久しぶりに勉強になったよ。
普段はダウソ板で厨房の相手ばっかしてたからな。(すんなよ)
714712:02/09/19 04:09
同じサイトだけど、さっきのページよりこっちのページの下にある
"横方向の有効画素数とTV本"の方が良かったかも。
ttp://member.nifty.ne.jp/nahitafu/mame/mame6/terms.html
715712:02/09/19 04:12
まあ、どっちにしても自分には難しすぎて半分も理解できんが。
716706:02/09/19 05:12
皆様レスさんくすでした。
さっそくファイル作りにとりかかります。
ありがとうございました。

717名無しさん@編集中:02/09/19 05:13
RMを修復するソフトってある?
718706:02/09/19 08:00
うーん、失敗。
なぜかAviUtlはファイルを読み込んでくれません。
MPEG2ファイルって駄目なの???
719名無しさん@編集中:02/09/19 08:07
駄目です(キッパリ
720706:02/09/19 08:10
ありゃ。えー、では703と同じですが改めて質問。
アナログキャプチャ(MPEG2形式)でキャプチャした映像を
DivX形式で保存するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
721名無しさん@編集中:02/09/19 08:11
>>718
まるも製作所の MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In 使えば?
722名無しさん@編集中:02/09/19 08:33

MP3エンコードコーデックってフリーのはないんですか?

http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/music/mp3check.html
こういうのは全部市販品に入ってるのかな?
723名無しさん@編集中:02/09/19 08:51
>>722
すこしは過去ログ読めや。
それから質問汁。>382
724名無しさん@編集中:02/09/19 08:54
>>722
激しく板違いの質問だな。
しかも、質問レベルも、何のために検索エンジンがあるのか小一時間……
という程度の代物だし。
725名無しさん@編集中:02/09/19 09:04
>>720
MPEG2をDVD2AVIに通して.d2vを作る。.d2vをAviUtlに読み込ませる。
AviUtlでDivXにエンコードする。これじゃダメなの?
726706:02/09/19 09:08
>>725
そういう方法だったんですか(汗
ぜんぜん知らなかったので直で読み込ませていました。
>>721さんの紹介したツール使ったら直接読み込めました。
ありがとうございます。
でもどちらの方法がいいんでしょうかね?
作成時間とか最終的に出来上がったファイルに差はあるのでしょうか?
727722:02/09/19 09:12
正直に言うとFraunhoferのPro版が欲しい
外人がどこかにUPしてないかなぁ・・
728名無しさん@編集中:02/09/19 09:17
>>722
lame ACM
729名無しさん@編集中:02/09/19 09:19
>>726
まるものプラグイン使うときは、デフォ設定のままで使わないように!
アスペクト比は無視する設定にしないと非常に重い。
730名無しさん@編集中:02/09/19 09:37
TMPGEncで作ったCBR15MbpsのMPEG2より、DivX5.0.2の2pass
2000KbpsのAVIのほうが綺麗に出力されています。ナシテデスカ?
TMPGEncより高画質なエンコーダーがあったら知りたいのですが・・・。
731726:02/09/19 09:47
>>729
うわぁ。見事にデフォ設定のまんまでした。恥鬱
ご指摘ありがとうございます。
思いっきり無知な私・・・。
732730:02/09/19 09:54
CCE-SPのデモを使ってみたのですが、あまりの速さに脱糞する
ところでした…。設定も楽だしTMPGEncより速くて画質がいい…。
お金がなくても貯めてCCE-SP買ったほうがTMPGEncを使うより
はるかに生産的で安上がりかもしれない(w
733名無しさん@編集中:02/09/19 10:14
VHSビデオをキャプりたいのですが
VHSの音質規格はどれぐらいになってるんでしょう?
CDは44khz128kbpsぐらいでしたっけ
734名無しさん@編集中:02/09/19 10:33
>>733
CDは44.1kHz16bitです。
規格にそのような規定があるのかどうかは存じませんが、
ビデオなどは普通44.1kHz16bit(〜48kHz16bitもありますが)
で十分すぎると思います。
735734:02/09/19 10:38
↑誤解を招く書き方をしてすみません。
ビデオが上記の周波数で出力されているということではありません。
信号はアナログなので。
736  :02/09/19 11:13
ふぬああのマルチプレクサについてなんですけど
AVI2独自に設定すると、音だけとれて画像キャプチャできません。
エラーメッセージも特に出ていません。AVI2独自の設定で変えたところは
遅延時間処理の項目で第一+塗る、基準時間変更です。
デフォルトでも試しましたがだめでした。
AVI2-独自でキャプると左下のCapturedのカウントが明らかに遅いです。

AVI-MSではすべて問題なくキャプれます。
axファイルはすべて導入してます。
キャプ時のコンプレッサはhuffyuv、PCM44KHz8bitです。

マザーのチップセットはsis735、xp1800+、DDR256
キャプチャボードはBT878、OSはxpです。

何か問題があるところがあればご教授お願いします。
737名無しさん@編集中:02/09/19 12:22
MTV2000うります
738名無しさん@編集中:02/09/19 14:28
なぜ8bit・・・。
739名無しさん@編集中:02/09/19 15:27
MPEG1でキャプチャした映像の一番下の部分が乱れてしまいます。
こういう動画よく見かけますが何が原因なんでしょう?
740名無しさん@編集中:02/09/19 16:02
>>739
ビデオから録画したんじゃないの? テレビで見る分にははみ出て
しまって映らないけど、仕様上ビデオは一番下が乱れる。
741b:02/09/19 16:03
742名無しさん@編集中:02/09/19 16:22
aviファイルをIEEE1394経由でDVに書き出す場合には、Premiereなどの動画編集ソフトが
必要なのでしょうか?フリーウェアでは無理?

具体的には、FLASHで作成したものをDVテープに記録したいのですが。
FLASHでaviファイルは作れますけど、FLASHから直接IEEE1394へ出力、は
できないですよね?
743名無しさん@編集中:02/09/19 19:23
以前から使ってるPC(OS WIN98SE)に、lameを
インストールしたのですが、エンコードの設定で
ABRやCBR、kbpsの表示が出てこないのですが
どうしてでしょうか?(KHzやステレオ、KB/秒は表示されてますが)
もう一つのPC(WIN2k)では表示や選択に問題ないのですが。
744名無しさん@編集中:02/09/19 20:30
MPEG2のファイルにCMカットなどの作業を行いたいのですが何か良いソフトはないでしょうか?
TMPGEncでやると微妙にずれているんです
745 :02/09/19 21:32
>>744
ホネステックってソフトがいいと思うよ。
746706:02/09/19 21:35
うまくできました。
でもなんか横線みたいなのがいっぱい入っているけど・・・。
これってしょうがないですよね?
747名無しさん@編集中:02/09/19 21:41
インターレス
748名無しさん@編集中:02/09/19 21:49
( ´D`)<ののれす
749名無しさん@編集中:02/09/19 21:51
DVDit!!SEとMyDVDをインストールしたら、
Ligos MPEGというデコーダーも一緒にインストールされてしまい、
MPEG2の再生が重くなってしまいました。
そこで今まで使用していたGV-MPEG2/PCIに付属のDVDExpressに戻そうと
上記のオーサリングソフトをアンインストールして、
DVDExpressを再インストールしましたが、まだLigos MPEGが使用されています。
どうにかしてDVDExpressを使いたいので、Ligos MPEGのデコーダーの削除の仕方、
もしくはデコーダーを切り替えて使用する方法を教えて頂けないでしょうか?
750名無しさん@編集中:02/09/19 23:06
>>749
これでLigos3点セットを削除
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ytools004.LZH
751名無しさん@編集中:02/09/19 23:41
市販のDVD(PVとかLive)の音声は全てPCMかAC3なのでしょうか?
音声がMPEGのも存在します?

それと映像はビットレートが9.8Mkbps以上のはないですよね?
752749:02/09/20 00:13
>>750
無事に削除することができました。
ありがとうございました。
753名無しさん@編集中:02/09/20 00:35
MPEG2を再生時に60fps化してくれるソフトってないですか?

TMPGEncで60fpsの動画を作る時は、インターレース解除「偶数・奇数(フィールド)」を使いますよね?
それをエンコ時ではなく再生時に出来ないかということです

それとは逆に、60fpsの動画を30fpsのインターレースに戻す方法ってないですか?
何故こんなことをするのかというと、画面のゴミを1コマずつ消す場合、インターレースのままだと修正しづらいからです。
だから、インターレース30fps→ノンインターレース60fps→インターレース30fpsとやりたいんです。
754名無しさん@編集中:02/09/20 00:38
MpegをCMcutterで編集したら音ズレしました、
DVD2AVIで分離して、結合しようとしたのですが
2G以上読み込んでくれません…どうすれば直せるのでしょう。
755名無しさん@編集中:02/09/20 01:02
>>753
>MPEG2を再生時に60fps化してくれるソフトってないですか?
DVDプレーヤーとビデオチップの相性さえ合えば
DVD再生支援機能を有効にすることによって60fps再生できる。
個人的にはRadeonシリーズとPowerDVDXPの組み合わせがお勧め。

>インターレース30fps→ノンインターレース60fps→インターレース30fps
VirtualDubのDeinterlace-Unfold fields side-by-sideとFold side-by-side fields together を組み合わせて。
756名無しさん@編集中:02/09/20 01:09
>>750
お前親切だな















と、言いたいところだが直リンは禁止。
757名無しさん@編集中:02/09/20 01:23
にしたほうがいいと思うよ。
758753:02/09/20 01:29
>>755
!!
ありがとうございます。
そんな機能、あるわけないよな…と思いつつダメもとで書き込んだんですけど、あったとは。
ダウソ板のキャプスレで書いたら放置されました。
こんな編集をする人って少数派なんでしょうか?
759名無しさん@編集中:02/09/20 01:37
vectorに直リンすんのはぜんぜんかまわん気がする。
760名無しさん@編集中:02/09/20 01:41
>759
ファイルに直リンじゃ、何のソフトかわかんねーじゃん
761名無しさん@編集中:02/09/20 01:42
MpegをCMcutterで編集したら音ズレしました、
DVD2AVIで分離して、結合しようとしたのですが
2G以上読み込んでくれません…どうすれば直せるのでしょう。
762名無しさん@編集中:02/09/20 11:14
全くの初心者です
デジタルビデオカメラから、DV端子を使ってノートパソコンに取り込みたいのですが
何か必要な物はありますか?教えて下さいおながいします
763名無しさん@編集中:02/09/20 11:18
プレミア6.0を使用してます。
初歩的な質問かもしれないのですがバッチキャプチャをしようとして録画ボタンを押すと
「リールをインサートしてください」とアラートがでるのですがこれはどうゆういみなのでしょうか?
よろしくお願いします。
764名無しさん@編集中:02/09/20 11:20
>>762
ケーブルと大容量HDDぐらいかな・・
765名無しさん@編集中:02/09/20 11:34
>>764
レスありがとうございます
外付HDD(80G)を使用してます。他は全くのノーマルですがケーブルだけでOKってことですか?
766アニヲタWV-DR7ユーザ:02/09/20 12:15
>>765
ノートがiLinkもってればケーブルだけでOK。4ピンか6ピンか要確認。
あとは「ふぬあぁ」と「Iris」をおとして来れば良いのでわ?

ふぬああ
 http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
DV Codec “Iris”
 http://www.ops.dti.ne.jp/~vsync/toppage.html

ただ、ふぬあぁは設定が難しいかも知れない。
と言って市販のキャプチャソフトもピンキリだしなぁ。
767名無しさん@編集中:02/09/20 13:25
>>766
iLINKはソニーがそう呼んでるだけなので一般的にはIEEE1394と教えるべき
768名無しさん@編集中:02/09/20 13:42
>>766-766
ぬおおおおっ!ありがとうございます!ケーブル買って来ます!
感動しますた。
769名無しさん@編集中:02/09/20 13:44
ふぬああスレで勉強してきます
770名無しさん@編集中:02/09/20 15:12
落とした動画を見る時に、再生すると自動的にネットに接続するものと、
接続切っててもちゃんと再生されるものと二通りあるのですが、
全部接続しなくてもみられるようにはなりませんか?
また、両者の違いは何なんでしょう?
771名無しさん@編集中:02/09/20 15:34
>>770
おまえアナログ接続だろおまえ今月の電話代みたか?
772名無しさん@編集中:02/09/20 15:37
>770
ファイル本体じゃなくて、メタファイル保存してるだろ。
数バイトしかなかったらそう。

あと、板違い。
773名無しさん@編集中:02/09/20 15:38
Q2かよ
774770:02/09/20 16:00
確かに数バイトしかなかった……
すみません、どこの板が一番あってるんでしょう?
775名無しさん@編集中:02/09/20 16:10
>>774
ダウソか半角辺りかな……
776名無しさん@編集中:02/09/20 19:07
アニメをmpeg2でキャプチャしたあとに
mpeg4に変換するとカクカクするのはなぜですか?
フレームレートを30から24に減らすとなおる
というような話を見かけたのですが
減らしたらもっとガクガクになりました
なんででしょ?
777名無しさん@編集中:02/09/20 20:32
>>776
mpeg2-インターレース30fpsの動画は60フィールド/秒の情報を持っている。これを30枚/秒などと勘違いして、
mpeg4-ノンインターレース30fpsにすると、動きに関する情報が半分失われるのでカクカクするのは当然
アニメや映画は元々が24コマ/秒でテレビ用に60フィールド/秒に変換されていることが多く
この場合は、60フィールド/秒から24コマ/秒に逆変換処理したほうが良い
ただし、正確に逆変換処理して本来の姿に戻すことが重要であって、これを
>フレームレートを30から24に減らすとなおる
というような中途半端な勘違いをすると、大抵はもっとガクガクになる。
778名無しさん@編集中:02/09/20 21:03
起動したら突然「キャプチャーデバイスが正しく動作していません」と警告画面がでるようになりました。
バード的な接続で問題はないのでキャプチャーソフトを入れなおしたら使えるのですが、一回再起動させると
同じ警告画面がでてまたつかえなくなります。
 OS Win2000 SP3
 ママン AOpenのAX3S−Max
 CPU Pen3 800EB
 デバイスは αDATEのTV52PRo 
 ソフト サイバーリンク PowerVCR TV Edition (サイトから最新パッチDL済み)

特に変な動作はさせてませんが長時間の連続録画(3時間ぐらい)長時間の連続再生(10時間ぐらい)
です。

是は何が原因なのでしょうか?対策はありますでしょうか?

779558:02/09/20 21:17
とうとう、おいらの作ったMPEG1エンコーダが動きはじめました。
といっても圧縮はまだIフレームのみですが。
これからRGB⇒YCbCrのバグを取りながら、Pピクチャ圧縮を追加しますです。
でもモーションデテクトは方法が色々あるし、ビットレートの制御とかの
実装はまだまだ。なんせスクラッチで開発なもんで。

レスくれた皆さんありがとう。
780名無しさん@編集中:02/09/20 22:28
>>779
CCE参考にすれ。
781おねがいします・:02/09/20 22:36
本当にお願いします。助けてください。
AVIをMPEGに変えるフリーソフトを教えてください。

ちなみにTMPEGはだめでした。画面が真っ暗になって・・


環境
DURON 800 メモリ512M ADVC1394
782名無しさん@編集中:02/09/20 22:59
わかんねー。
自分でデジカメで撮った画像をAVIにしたんだけど。。。

WMP8.0では、ちゃんと720×480で表示されるのに
WMP6.4では、360×240になってしまう。。。

どこを設定すればいいのでしょうか。
知ってる方、教えてくださいませんか__?
783_:02/09/20 23:13
: VirtualDub でDIVX4.12にしようとすると音がずれます
フレームレート(23.976)や周波数(48)はそのままにして
フレームレートコントロールのところの再生時間の一致のところに
もチェックしています
flaskなどでwmvにすると音はずれないのですが、divxだけでなく
xvidでもずれます。
音声はlameにしています
この現象はmpeg1、mpeg2、VOBでもなります
原因は何でしょうか?
784名無しさん@編集中:02/09/20 23:16
>>781
avi2mpg1
785名無しさん@編集中:02/09/21 00:19
ほんとに悩んでおります!自己エンコしたものを、DivFixでエラーチェックしてみたのですが・・・
「NOTE: The error checking is not perfect!」
全ての結果にこれがついてしまいます。。。 気にしなくていいんでしょうか?
786名無しさん@編集中:02/09/21 00:22
ネタはやめれ
787名無しさん@編集中:02/09/21 00:26
「ねた」ってことは・・・気にしなくてよいのですね。
その一言で終わらすのは、やめていただきたいのですが。
過去ログにも検索にもありませんでした。一応。
788名無しさん@編集中:02/09/21 00:29
>>787
意訳
DivXFixのエラーチェック機能は完璧ではありません(誤診もあります)
789785:02/09/21 00:36
(゚∀゚)なるほど!ありがとうございます。
んでも、無闇にDivfixしたせいか、再生不能に・゚・(ノД`)・゚・ バックアップから元に戻します・・・
790名無しさん@編集中:02/09/21 01:33
安定したキャプチャー専用機の自作PCを作りたいのですがどんなパーツを選べばいいですか?
チップを中心にインテル系でそろえるのはわかりますが安いキャプチャーボードとかは控えたほうが
いいですかI815EBチップでも大丈夫でしょうか
用途は長時間の連続録画再生です。

791名無しさん@編集中:02/09/21 02:07
最近ネタか本当なのか区別できないぐらいレベルが低いような・・・。
792名無しさん@編集中:02/09/21 03:17
新スレのテンプレはどうするですか。
>>1-3 >>5の追加に。

http://winfaq.jp/ のSuper FAQみたいのがあれば
質問は減るし質問する側も答える側も少しは楽になると思うのですが。

かと言って漏れはこのスレで学ぶ事が多いくらいのレベルなので、
テンプレ作成は出来ないんだけど。
793名無しさん@編集中:02/09/21 03:45
保存するのに1番安い方法って、
やっぱCD-Rなの?
794名無しさん@編集中:02/09/21 03:46
あたらしくキャプチャ専用機を作ろうと思うのですが、マザーボードの選択で
迷っております。今持ってるマシンはVIA KT333マザボで相性問題に泣かされ
っぱなしだったのでVIA以外のものを考えています。またAthlonXPの発熱にも
なかされたので、Pen4マシンを考えています。

SiSかIntelかまでは絞れてますがどちらがキャプチャを利用する上で適してるのか
わからず迷っております。どなたか良きアドバイスをおねがいします。
795名無しさん@編集中:02/09/21 04:11
イソテノレ
796名無しさん@編集中:02/09/21 04:12
イソ〒ノレ
797名無しさん@編集中:02/09/21 04:15
DaViDeo DivX

http://www.holonsoft.co.jp/davideo-1.htm

このソフトはイイですか?

自分でエンコすると1Gバイトを超えてしまいます。
そんな僕にはぴったりでしょうか?
798名無しさん@編集中:02/09/21 04:17
>>794
なぜ選択肢にSiS入るのか分からん。
799名無しさん@編集中:02/09/21 04:20
800名無しさん@編集中:02/09/21 04:48
SiSはキャプ相性良いってのは結構有名じゃん?
801名無しさん@編集中:02/09/21 05:12
>>800
キャプ以外の面で・・・
802794:02/09/21 10:32
やはり無難にガチガチ王道な?INTELがよいということでしょうか?

>>801
キャプ以外の面で何か不具合出易いということでいいのでしょうか?
803名無しさん@編集中:02/09/21 17:57
VCDに関してはDQNな初心者です。
環境はマックのG4です。

AEでつくった24FPSのMOVファイルを、QTPでVIDEO TOASTERへ書き出し、それを
そのままVCDとして焼いたんです。

んで、マックでは普通に再生されるんですが、DVDプレイヤーで見ると、音が
ずれるんす。なんてーか、24fpsを30fpsとして再生してるみたいな感じで、
映像ががんがん先行してしまうとゆー。

これってDVDプレイヤーの問題でしょうか? それとも焼き方というかエンコ
ードの仕方が悪いんでしょうか?
804あ、:02/09/21 18:03
DVDプレイヤーは実際のプレイヤーのことです。マックでVLC使って再生すると
音ずれはないんです……。
805名無しさん@編集中:02/09/22 08:18
>>803-804
使っている、DVDプレイヤーは24fpsのVCDに対応しているモデルですか?
対応していなければ、そんなものだと思います。
806名無しさん@編集中:02/09/22 10:58
24fpsのVCDって規格外じゃないのか。
まともに再生されるほうが異常。
807ど素人:02/09/22 11:16
sonyのVX-2000を使っているモノなのですが、
パソコンで短いビデオを作ろうと考えています。
プログレッシブで撮った方が良いのでしょうか?
VX-2000は1/15秒のフレーム更新なのですが・・・?
808名無しさん@編集中:02/09/22 12:28
キャプチャのプロの方々にお聞きしたいのですが、
320x240(テレビ)をソースとほとんど同じ画質で30分
キャプチャした場合、どれぐらいのサイズに出来ますか?

Codecや設定はこの際何でもいいです。
809名無しさん@編集中:02/09/22 12:57
何でもいいんじゃ、大きさもわかりません。
810名無しさん@編集中:02/09/22 13:16
300M
811名無しさん@編集中:02/09/22 13:29
Huffyuvで5GB。テレビとほとんど同じ画質。
812名無しさん@編集中:02/09/22 15:39
3日前、友達がデジタルビデオから720*480のAVI化した素材を
おれも編集してみようかと思って、CDーRに焼いてもらって、
うちまで持って帰ってきました。

ネットからpremiere6.0の30日体験版入れたんですけど、
タイムライン書き出しで、画面が真っ黒。

1,2回は書き出しが成功したのです。
しかし、今となっては一度も成功しません。

winXP pro
Cel 1.2G mem 512MB
RADEON DDR

何が原因か見当つく人います?
ハードウェアの性能が悪いんですかね??
ネット見て情報を集めてるんですが、何しろ初めて3日なので、
さっぱりです。
813名無しさん@編集中:02/09/22 15:46
premiere板で聞きなさい。
814名無しさん@編集中:02/09/22 16:04
>>812
DV-AVIはType2にしてますか?
815名無しさん@編集中:02/09/22 16:16
2時間の映画、1時間のテレビ番組、30分のアニメ
それぞれどれくらいの時間をかけてエンコードしてるのでしょうか?
いまpen3の500MHzのPCを使っていてエンコードはしていません
どれくらいのスペックでどのくらいの時間をかけているのか
PCの買い替えの参考にしたいです
使ってるPCのスペックとエンコードの所要時間をただ羅列したようなスレは今までありましたか?
codecのほかにもフィルターなどで変ってくるのでしょうが聞きたいです
お願いします
816名無しさん@編集中:02/09/22 16:41
>>806
VCDとしては規格外かもしれないけれどDVDには24fpsあるし、俺はVCDを
24fpsで作ってDVDプレーヤーで見れてるよ。別に異常とかそうゆうもの
ではなくて>>805さんの言うようにできるプレーヤーとできないプレーヤー
があるっちゅうことやと思うよ。
817名無しさん@編集中:02/09/22 17:13
>>815
エンコソフトやコーディックやフィルタや圧縮率やその他もろもろで違ってくるので
なかなかその質問に答えるのは難しいですね。CPUの性能が高ければ高いほど早い
のは間違いでは無いと思います。が思ったよりも早くはならなかったりもします。
動作周波数が2倍になってもエンコ時間が半分になったりは絶対ないですし。

私は基本的にはVCD規格エンコをTMPGEncにて行います。大体ソースの時間の2倍
位です。フィルタはエッジ、ノイズ除去だけです。

CPUはAthlonXP2000+(1.67GHz)です。
818名無しさん@編集中:02/09/22 17:14
>>816
NTSC DVDの24fpsは29.97fpsをプルダウンしているだけなのでMPEGのフレームレート自体は29.97じゃないとダメですよ。
819名無しさん@編集中:02/09/22 18:47
>>817
ソースの2倍ですか、けっこう速くできるもんなんですね
ありがとうございました
820812:02/09/22 19:29
>>813 お返事ありがとうございます
>>814 もっとありがとうございます。
むむむ。type2 ですか。。
プロジェクト>設定ビューア>プロジェクト設定
のところに、microsoft DV AVIというものを発見しましたが、
type1 あるいは、type2等の表記は発見できませんでした。

また、いくつかの設定を替えてやってみましたが、やはり、
プレビューでは見えていたファイルが、書き出されることはありませんでした。

どのようなところで、そしてどう設定を行えばよいのでしょうか?
ご教授お願いできると幸いです。
821名無しさん@編集中:02/09/22 20:05
動画の黒枠のクリッピングに関しての質問

動画をエンコする時に左右上下に黒枠が出来る事があるけど
あれはクリップした方がいいのだろうか?
例えば元々が720x480の動画があったとして

*=黒枠 -=動画 と仮定します

*-------------**
*-------------**
*-------------**
*-------------**
*-------------**

この映像をTVで見ている時に横のサイズは16で、このサイズで映像が
写っていると思いますが、この映像の右側を1だけクリップすると、

*--------------*
*--------------*
*--------------*
*--------------*
*--------------*

横のサイズは15となり16の時と厳密には拡大率が変わると思います。
であればクリッピングをする事により拡大率の変更で厳密には映像が
写される時にはクリップ前よりも汚くなってしまうのではと思いました。

クリップはしない方が映像は劣化しないと考えるべきなのでしょうか?
どなたかご教示下されば幸いです。
822名無しさん@編集中:02/09/22 20:06
外部チューナーでテレビ観るひとは
TV見るときにいちいちサウンドカードのアプリで
ラインインをON/OFFしてるの?
そうじゃないとTV見ないときも音が出続けるよね?
823名無しさん@編集中:02/09/22 20:09
AVIUTLだと、画面をクリップしつつ元のサイズに戻す方法と、
クリップして切り取ってしまう方法が選択できる。

というか、どういう理由でクリップしたいわけ?
824名無しさん@編集中:02/09/22 20:09
>>822
チューナーを利用出来るソフトが立ち上がって無い時は無音ですよ。
825821:02/09/22 20:16
>>823
>画面をクリップしつつ元のサイズに戻す方法
これだとクリップ時の拡大で元の拡大率とは変わりますよね?

>切り取ってしまう方法が選択できる。
これも再生時にやはり元の拡大率と変わると思います。

理由なんですが、動画の比率(16:9、4:3)を保ったままクリップを
すると拡大率の差異から劣化の原因になるのかを知りたいと思いました。

これからエンコードをするのにもクリップを残すか取るかの判断の材料にしよう思っています。
826名無しさん@編集中:02/09/22 21:18
>>821
動画の比率はソースの縦横比でも再生時の比率でもない
827名無しさん@編集中:02/09/22 21:20
48Hzで64kbit/sで音声を出力したい。
どうすれば出来る。
828名無しさん@編集中:02/09/22 21:23
>>827
えらい唐突な質問だな。それで出力したきゃそう設定せよとしか言いようが無い。
状況がさっぱりわからない。
829名無しさん@編集中:02/09/22 21:33
>>828
48Hzの64kbit/s「以下」でだ、スマン。
映画をエンコしてる奴らは48Hzの64kbit/s以下で音声を出力していると想定する。
830名無しさん@編集中:02/09/22 21:46
圧縮形式がわからんぞ。
831名無しさん@編集中:02/09/22 21:56
らめ
832名無しさん@編集中:02/09/22 21:56
>>830
wavかmp3。
833名無しさん@編集中:02/09/22 21:58
自分のPCに付属していたSmartVision-TVで録画しました
知り合いにCR-Rに焼いて譲ろうかと思い
コピーしようとしたらsvi形式でした
mpg形式にして見たいのですがどうしたらいいのでしょうか?
834名無しさん@編集中:02/09/22 22:14
>833
スマビのヴァージョンが書いてないけど
sviファイルがあるフォルダのもう一階層下にMPGファイルがあるはず。
わかんなかったら、スマビスレで聞いて。
835833:02/09/22 22:18
>>834
ver1.9.0です
836名無しさん@編集中:02/09/22 22:27
>>835
それはSmartVision-TV自体のバージョンかな?

マニュアルにも書いてあると思うけど、
sviファイルっていうのは、録画したMPEGをスマビで見れるようにするファイル群の一部で、
動画の本体であるmpgファイルは、必ずその近くにあるはずなんだけど。

もちろんWindowsの設定は、拡張子を表示する設定にして。
837833:02/09/22 22:58
>>836
有りました。ありました。
お騒がせして
すいません
838833:02/09/22 22:59
>>836
CMなど余分なものを編集したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
839836:02/09/22 23:29
>>838
俺に聞かれても困るんだが。

単体製品版のスマビだと、付属のUlead VideStudioでできるけど非常に面倒。
これを機に、TMPGEncやAviUtl(+MPEG2プラグイン)の使い方を覚えておくのも悪くない。

あと、これ以上質問は受け付けないので
名指しで質問しないように。(w
840833:02/09/22 23:36
CMなど余分なものを編集したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
841名無しさん@編集中:02/09/23 00:06
48Hzで64kbit/s以下で音声を出力したい。
映画をエンコしてる奴らは48Hzの64kbit/s以下で音声を出力していると想定する。
842名無しさん@編集中:02/09/23 00:13
またコピペかよ
843名無しさん@編集中:02/09/23 00:33
DVHSのキャプに挑戦しています、あちこちのスレやサイトを参考に
なんとかメディアプレーヤーで映像を再生することができました。
で、このファイルから静止画を切り出したいと思い、ツールを探して
みたのですが、なかなかうまくキャプできるものが見つかりません
どなたかこれでできるぞというソフトを教えてもらえませんか?できたらフリーソフトで。
844841:02/09/23 00:35
>>842
違う。

回答きぼんぬ。
845名無しさん@編集中:02/09/23 00:37
>>844
( ´D`)<らめ
846名無しさん@編集中:02/09/23 00:38
なんだよ、マルチポストか。
847841:02/09/23 00:46
>>845
Lameは入れてる。以下ってことは64kbit/sも入るんだっけ。
訂正↓
48Hzで63kbit/s以下で音声を出力したい。
映画をエンコしてる奴らは48Hzの64kbit/s以下で音声を出力していると想定する

>>846
他のスレには書き込んでいない。
848名無しさん@編集中:02/09/23 00:48
>>847
( ´D`)<ACMじゃなくて、LAME単体でフロントエンド使ってエンコすれ
849名無しさん@編集中:02/09/23 00:49
>>847
おんなじ質問何回もすんなって。
くされちんこが。
850名無しさん@編集中:02/09/23 01:07
mpgを編集したいのですが
オススメのソフトってありますか?
851名無しさん@編集中:02/09/23 01:12
>>847
つーか無理だろ。Lameで48Hzではモノラルでも最低で64kbit/sの設定までしか
ない。しかしそれよりもなぜそんな設定にこだわるのかが分からない。
852名無しさん@編集中:02/09/23 01:39
くだ質ですいません DVDx2.0を使用してDVDから直接mpgを、取り出そうと
していますが エンコ始まって数秒で下記のエラーが出ます 解決法あるでしょうか?
お願いします

Mon Sep 23 2002: 1 video underflows
Mon Sep 23 2002:Try adjusting padding start or max to avoid
Mon Sep 23 2002:or you can also increase the mux rate or video_bitrate.
Mon Sep 23 2002:The resulting file may not play back correctly.
853847:02/09/23 01:45
>>848
これなら出来る。よーしパパがんばっちゃうぞー
>>849
人の勝手だろうが、このボケナスが。
>>851
それを踏まえた上で質問してんだろーが、ど阿呆が。
854名無しさん@編集中:02/09/23 02:00
>>852
ドライブによってリッピング性能が変わる、って聞いたことある。
ちなみにドコのナニ使ってるの?
855名無しさん@編集中:02/09/23 02:01
最初からmp3関連のスレ逝けば?
856名無しさん@編集中:02/09/23 02:03
やれやれ、気に入った回答がもらわなければ
逆切れする質問者にまともに取り合う必要があるんだろうか?
きっと回答もらっても感謝の気持ちひとつないんだろう。
857名無しさん@編集中:02/09/23 02:26
SAA7130-TVPCIという玄人のボードを購入しようとしていますが
内蔵のTVチューナーではモノラルでしか録画できないと聞きました。
そこで、外付けのステレオ対応のチューナーから入力して
録画するという方法で回避できると聞いたのですが
物を持っていないもので質問させていただきます。

[通常]
アンテナ線[1→]SAA7130-TVPCI→録画(モノラル)

[希望]
アンテナ線[1→]外付けチューナー[2→]SAA7130-TVPCI→録画(ステレオ)

[1→]そのまま、分配器からF型プッシュプラグを繋げばよろしいのでしょうか?
[2→]はコンポジット?それともF型プッシュプラグなのでしょうか?

あと、外部チューナーとして利用する機器として
テレビやビデオデッキでもかまわないのでしょうか?

お忙しいと思いますがご回答の程、よろしくお願いいたします。
858名無しさん@編集中:02/09/23 02:33
ってゆーか、質問に答える時間もスキルもないならこんなスレ見るなよ。
文句書く暇は24時間あるくせにな(禿藁
859名無しさん@編集中:02/09/23 02:33
外部機器から映像信号をS-VIDEOまたはコンポジットでキャプキャカードに接続。
音声信号はサウンドカードに接続してキャプチャーするのです。

だから
アンテナ線→外部機器→VIDEO OUT→SAA7130-TVPCI
(アンテナ線→外部機器)→SOUND OUT→サウンドカード
でステレオ録画が可能となります。

但し、キャプチャソフトの設定に注意してくださいね。
860名無しさん@編集中:02/09/23 02:37
追伸:だからテレビでもビデオデッキでも、外部機器は構わないです。
861名無しさん@編集中:02/09/23 02:41
>>858
人の勝手だろうが、このボケナスが。
862857:02/09/23 02:42
>>859

御回答ありがとうございます。
ステレオミニジャックでオーディオ入力してしまうと
モノラルになってしまうって事のようですね。

外部機器というのが、少し曖昧でもう少し教えて頂きたいのですが・・
Googleで検索しましたが、よくわかりません・・・。

外部機器というのは、アンテナ入力と、ビデオ出力があるテレビ、もしくはビデオで
OKなのでしょうか?
863857:02/09/23 02:44
>>860
あ、申し訳ございません。リロードしていませんでした。
スレを汚してしまいご迷惑をおかけします。

親切丁寧にお答え頂き嬉しく存じます。
季節の変わり目故、お体に気をつけてくださいね。それでは失礼いたします。
ありがとうございました。
864名無しさん@編集中:02/09/23 02:55
ビデオのチューナー使おうが、テレビのチューナー使おうが、
出力があれば何使ってもいいよ。
で、普通はS端子使って外部チューナとキャプ板をつなぐ。
アンテナ線はただスルーしてるだけだから、意味が無い。
865803:02/09/23 04:08
>805, 806, 816, 818

お返事どもです。……よーするに、AEで24fpsのコンプを30fps
になおしてれんだするのが一番簡単か……。
ちょちすれ違い気味の質問でスマソ
866名無しさん@編集中:02/09/23 06:58
>>847 はマルチポスト野朗なうえに人に聞く態度がでかくて
自分の立場をわきまえていないようなので皆様無視の方向で
いきましょう。
867名無しさん@編集中:02/09/23 08:15
この板って何をする板でつか
868名無しさん@編集中:02/09/23 09:00
すいません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1735/CODEC.jpg
なんか、同じCODECが四つもあるんですが・・・
どうすればいいでしょうか?
869名無しさん@編集中:02/09/23 09:11
>>868
基本的に気にしなくていい。
変な動きをするようなら使いたいヤツでダブってるコーデック
全部消してまたインストールしてみる。
870名無しさん@編集中:02/09/23 09:31
>>868
うちもそうなる。
思い当たるのは、msyuv.dllの関連付けをhuffyuv.dllに変えたことぐらい。
これやると、多分そういう表示になるんだと思う。
871名無しさん@編集中:02/09/23 09:36
>>868
同じのを複数登録しているんでしょう。

HKEY_LOCAL_MACHINEの下の
Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
を見てください
huffyuv.dllに関連づけられたFOURCCが
VIDC.HFYU
VIDC.YUY2
とか4つほどあるんじゃないですか?
気になるなら、VIDC.HFYUだけ残して他は削除してください。
(無くても問題ないです。無くても無圧縮YUY2のファイルを読み込む場合Huffyuvが使われます)
872名無しさん@編集中:02/09/23 12:01
>>871
やってけしてみましたが、まだ三つのこってます

私はMEなのでSYSTEM.INIをこうしてるんですが、
VIDC.YUY2=huffyuv.dll
VIDC.UYVY=huffyuv.dll
VIDC.YVYU=huffyuv.dll
VIDC.HFYU=huffyuv.dll

どうすればいいでしょうか?
873名無しさん@編集中:02/09/23 12:23
TV地上波を720*480or704*480or640*480のmpeg2でキャプって
TMPEGで320*240のmpeg1にしたいんですが
どのサイズでキャプってもアスペクト比おかしくならないものですか?
今まで704*480→320*240にしてたのですが
704でも640でも出来るもの一緒?
874名無しさん@編集中:02/09/23 12:46
一緒。
875名無しさん@編集中:02/09/23 13:20
むしろ640のほうがいくない?
876名無しさん@編集中:02/09/23 13:36
初めてで玄人のSAA7130-TVPCIを買ったのですが、画像がカラーででません。
powerVCR2ってのが入ってるんですが、その他設定項目とかもよくわかりません。
どうやって勉強するといいでしょう?お勧めの本とかありますか?
877名無しさん@編集中:02/09/23 13:45
>>876
道のりは長く険しい
この板のログを地道に読み込むしかないな
あと関連リンクでよくまとまってるのを参考にする
設定とかのやり方を書いてあるサイト見て、それをそのまま使ってみたり
しかし画像が白黒かぁ・・・そんなのなったことないな
878名無しさん@編集中:02/09/23 13:47
>>873
720x480&704x480って取り込んだ時点でアスペクト比が違うんじゃ
なかった? 640x480がテレビと同じ比だと思ったけど。
これでいくと720x480&704x480でキャプったファイルは一旦アスペクト
比を直してから320x240にしないといけない。
(720x480&704x480→352x240はいいんだっけ??)
879876:02/09/23 13:55
>>877
難しいみたいですね。簡単に取り付けられて、TVも見れるとおもたのに・・・・
いきなり玄人は無謀だったか・・・。とりあえず本さがしてみます。
880名無しさん@編集中:02/09/23 14:58
インターレース解除&24fps化というのが
いまいちわからん
TMPGで手探り状態で24fps化をやってみた所
縞々のフレームはなくなりましたが
フィールド単位では縞々がばっちり残ってる(TMPGの「24fps化」ウィンドウで確認)

やはりこれはインターレース解除に失敗してるって事だよね?
881 :02/09/23 15:22
>879
パソコンの世界はファッション系と違って
値段と性能(安定性とかも。)が大体比例する。

安かろう、悪かろう、だよ。目に見えるほど。
882名無しさん@編集中:02/09/23 15:24
>>872
Win9x系だと、iniファイルに設定した情報がレジストリに反映される仕組みがある。
だから、とりあえずiniファイルを編集してダメだったらレジストリも編集してみてください。

system.ini
[drivers32]
;VIDC.YUY2=huffyuv.dll
;VIDC.UYVY=huffyuv.dll
;VIDC.YVYU=huffyuv.dll
VIDC.HFYU=huffyuv.dll

レジストリは
HKEY_LOCAL_MACHINEの下の
Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
       ↓
Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Drivers32

これは想像なので、ここになかったら近い場所を探してください。
(Drivers32がDriversかも知れない)
883名無しさん@編集中:02/09/23 15:24
>>881
SAA7130-TVPCIは安かろう、悪かろう、ってことですか。
884名無しさん@編集中:02/09/23 15:26
そんまそん。
WMVファイルへの変換方法を教えてください。
885名無しさん@編集中:02/09/23 15:27
AviutlとかTMPGEncとかで圧縮中に
ブラウジングや他のアプリ使うと処理が遅くなると思うんですが
出来上がる品質に違いは出てきますか?(コマ落ちとか)

同様にソースは同じとしてHDDの速さで出来上がる品質に差は出ますか?
886名無しさん@編集中:02/09/23 15:30
>>885
漏れはAviUtlでエンコ中にMX(3.3)が稼動しなくなる。
887名無しさん@編集中:02/09/23 15:47
スカパーのラジオをパソコンで取り込みたくて
スカパーのチューナーの外部出力(赤、白)を
パソコンのマイク入力端子に繋いだのですが音がなりません。
あと何かすべきですかね?

Dell Dimention4500、WindowsXP Home
888名無しさん@編集中:02/09/23 17:21
mpgを編集するソフト教えて下さい
889 :02/09/23 17:24
>884
マイクロソフトのHPにいってwindows media encoderをゲットして使ってみよう
>885
品質は変わらないと思いますよ。ただ、長時間物でフリーズなどしたらしゃれにならないので
あまりやらないほうがよいかと。
>887
ボリュームコントロールをいろいろいじってみたらどうですか?
890名無しさん@編集中:02/09/23 17:47
MPEG2ムービーをただ単に連結したいときに便利なツールって何がありますか?
TMPGEncのMPEGツールみたいに単純に繋ぐだけのが欲しいんだけど期限切れちゃって。
よろしくです
891名無しさん@編集中:02/09/23 17:58
>890
フリーソフトではないよ。
892887:02/09/23 18:02
>>889
マイク入力端子からライン入力端子に変えたらなんとか音が出ましたが
ボリュームコントロールをいろいろいじっても変化ありません。
まだいじってみます。
アドバイスありがとうございました。
893名無しさん@編集中:02/09/23 18:15
>>891
あ、フリーでなくてもいいです。
全体の再エンコードなしで連結できるなら。

あと、チューナーカードとかのオマケやプリインストールで
MGI VideoWave4、Ulead VideoStudio5.0は持ってます。
これらを使って再エンコなしで繋ぐ方法があったらご教授願います。
894名無しさん@編集中:02/09/23 18:23
IEEE1394でDVカムから取り込んでるんですが、
これのキャプチャは720x480の30フレーム/秒で固定なんですか?

たかだか5分程度で1GBって。
895名無しさん@編集中:02/09/23 18:27
OK。>>894よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
896名無しさん@編集中:02/09/23 18:40
>>894
1394で持ってくる場合はキャプチャと言うより吸い上げです。DVデータそのまんまです。
吸い上げた後で何かテキトーなコーデックで圧縮してソースはポイ。これ基本。
897名無しさん@編集中:02/09/23 19:50
>>895
電子レンジ壊れるだろw
898名無しさん@編集中:02/09/23 19:51
リアルタイム・ソフトウェア圧縮について質問です。
PCをビデオデッキ代わりに使いたく、PCにキャプチャーカードを追加する予定なのですが
予算が少ないのでソフトウェア圧縮のタイプのものを追加しようと考えています。

録画したいものはケーブルテレビでやってる海外ドラマです。
一時間程度のものをMPEG2・VGAくらい・5〜7Mbpsで撮りたいと思っているのです。

そこで心配なのが要求されるPCのスペックです。
現在使用中のPCは
CPU デュロン1.2GHz
メモリ DDR256MB
HD 30GB
OS WIN2000
です。
これで上記の条件でコマ落ちなしに録画できるでしょうか?もちろん録画中はPCを触らないという条件で。

素直にVHS使えという意見もあるでしょうが、昔ハードウエアMPEG2圧縮のカードを使ったことがあり、その利便性を知っているのでなんとかHD録画したいのです。
899名無しさん@編集中:02/09/23 20:45
DURON1.2GじゃギリNGかも。
コマ落ちはないけどブロックノイズの可能性アリ。
900名無しさん@編集中:02/09/23 20:51
avisynthpreviewをつかおうとしているのですが、
avsファイルを読むと何かを読み込んでいるようなのですが、
画面はまっ黒です。
avsファイルはvirtualDubで開けるので正しいと思います。
何がいけないのでしょうか?
901名無しさん@編集中:02/09/23 21:05
BSデジタルをS-VHSで録画し、MTV1000で取り込み、
AviUtilでエンコードしたところ、最初は音があってるのに
最後にいくほど音がズレてしまいます。
これの回避方法はありますか?

フレームレートの問題かな?と思い「なし」にしてみても
結果はかわらず・・・。
ビデオで見る分には通常なのですが。
902DVカメラ初心者:02/09/23 21:11
DVカメラのDV入力というのは、たとえばパソコン側で編集した動画
をテープ側に記録できると言うことができるのですか?
また、入力する動画が、たとえばAdobe Premiereかなんかのソフトで
編集した.movの動画でも、(要は取り込んだDVフォーマット動画でなくても)
テープ側に書き出せたりできるんでしょうか?
903名無しさん@編集中:02/09/23 21:26
>>901
129 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/08 14:30
TMPGEncでMPEG2→DivXを何度やっても最後の方で音がずれます。
ワールドカップのサッカー3時間程度のものを編集してるんですが。
有料でもいいので、オススメの音ズレしないでDivXに編集できる
ソフト教えてください。

131 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/08 14:42
音声のサンプリングレート変えたら?

140 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 02/09/08 16:07
>>139
さっさとVirtualDubを使え

144 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/08 16:25
>>140 VirtualDub使いましたが、最後がずれないようにすると
最初がずれます。

146 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/08 16:26
>>129
まるものプラグイン+TMPGEnc
もしくはソースから音声分離してMPX2WAV32Gで.wavにして変換
後者を使うなら映像はAVIUtl+まるものプラグインでhuffyuv出力してから
Virtualdub(映像は再圧縮 高速選択)で音声とインターリーブしてDivX化したほうが吉
904名無しさん@編集中:02/09/23 22:01
>>902
できる
905名無しさん@編集中:02/09/23 22:26
なんでアニメ1本がQB95で150M前後で収まるんだ
どうやっても250Mオーバーするぞ
劇的にサイズ削れる方法キボンヌ
906名無しさん@編集中:02/09/23 22:29
ぼかす。
907名無しさん@編集中:02/09/23 22:30
>>905
Hint:色調補正
908名無しさん@編集中:02/09/23 22:33
60fpsでキャプれるカードで安くて手頃なものというと何がありますか。
MSIのアレとかは無しの路線で。ドライバがそれなりに完成してるものをおながいすます・・
909名無しさん@編集中:02/09/23 22:43
デジタルビデオで撮った映像をPCに取り込んでMPG1にしたいのですが、
IEEE1394でAVIで取り込んでツールでMPG1に変換するのと、
MTV2000でMPG1で取り込むのと、どちらがいいのか分かりません。
どちらのほうが画質が綺麗でしょうか?
とっても初心者な質問ですいませんが、どなたか教えてください。
910名無しさん@編集中:02/09/23 22:55
普通IEEE1394からいった方が綺麗。
ただし、
>ツールでMPG1に変換するのと
のツールがMTV2000のエンコーダよりいいかわるいか。
が、まず一つ。
アナログ経由でMTV2000キャプだと少なからずノイズの影響を受ける。
ってのも重要。

考えりゃわかることだな。
911名無しさん@編集中:02/09/23 23:01
>>893
honestech MPEG Editor
912909:02/09/23 23:02
>>910
レスありがとう。
そうですよね、アナログで取り込んだらDVの意味がなくなりますよね。
納得しますた。
とりあえずIEEE1394で取り込んで、MPG変換ツールについては、
もっと過去ログでも読んで研究してみようと思います。
913名無しさん@編集中:02/09/23 23:03
てすと
914905:02/09/23 23:06
ほんとにぼかして色かえてノイズとったりで
100Mも削れるんか?
他になんかあるでしょおしえてちょ
915名無しさん@編集中:02/09/23 23:10
>>914
誰にも言わないって約束するか?
916名無しさん@編集中:02/09/23 23:24
フリーのmpeg2編集ソフトなんて都合のいいものありませんか?
できるだけHDD容量を消費しないソフトを探しています(15M以下)
917898:02/09/23 23:26
とりあえずやっすいカード買ってきて一度試してみることにします。
918905:02/09/23 23:26
>>915
だいじょうぶ俺口堅いから
教えてくれたら今度ラーメンおごるよ
919名無しさん@編集中:02/09/23 23:57
MP3について質問なんですが
いろんな動画をみてますと
MP3のKhzを44.1にしてる人が多いんですが
私は48khzでいつもやってます。
44.1でいいんでしょうか?
48のほうが44・1より音質がいいきがするんですが
920900:02/09/24 00:02
>>900
だれかヒントだけでもください
921名無しさん@編集中:02/09/24 00:21
モンスターTV1とモンスターTV2ってどう違うんですか?
どっちがいいんでしょう?
922名無しさん@編集中:02/09/24 00:35
>>919
元WAVEのサンプリング周波数と同じにするのが一番よい。

あとは規格上決まっている場合もあるし。MPEG1は44.1KHzMP2とか。
923名無しさん@編集中:02/09/24 00:59
>>919
漏れはDVD2AVI通すから48Hzにしてる。それだけ。
924885:02/09/24 01:50
遅れまして
回答してくれた方ありがトン
925名無しさん@編集中:02/09/24 05:17
>>919
漏れは昔、音づれを防ぐために48で逝ってたのがいまもそのまま使ってるだけ
926名無しさん@編集中:02/09/24 05:19
ってゆーか、質問に答える時間もスキルもないならこんなスレ見るなよ。
文句書く暇は24時間あるくせにな(禿藁
927初めてこのせりふが言えた:02/09/24 07:07
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>926オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |      
 (__)_)


928名無しさん@編集中:02/09/24 07:19
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>926オマエガナー
 (    )  \_________
 | | |      
 (__)_)

929 :02/09/24 08:10
これからビデオ製作を始めようという
まるまる初心者なんですが、
編集ソフトを何使っていいのかわかりません。
WinXPを使ってます。
とりあえずやりたい事は写真をつなげて動画にして
それに音をつける事なんですが、将来的にも考えて、
普通に切り貼り、色々なエフェクトやテロップなんかが入れられるような
ソフトが欲しいのですが、
どういった物がいいのでしょうか?
930名無しさん@編集中:02/09/24 08:15
>>921
添付ソフトウェアが変わっただけ。
今スレで話題になっているのはMonsterTV P2Hな

>>929
とりあえずMovieMakerで感覚をつかめ
で、買うとしたらMediaStudioProな
931名無しさん@編集中:02/09/24 08:17
>>929
WindowsXPには標準でWindowsムービーメーカーと言うのが付いてます。
まずはこれを使っていろいろやってみてください。
932929:02/09/24 08:25
>>930>>931
ありがとうございます。
933名無しさん@編集中:02/09/24 08:47
音声のエンコードって wav が基本(無圧縮)でそれを mp3 や ogg にエンコードしますよね?
動画の場合は avi が基本でそれを mpg や rm にエンコードするっていう感じで合っていますでしょうか?
でも、圧縮された avi もありますよね。
先日発売された ELSA の EX-VISION 500TV ってのを買おうかと思っているのですが、
これの使い方をしては avi で無圧縮で保存 → 好きな形式にエンコードっていう手順なのでしょうか?
934名無しさん@編集中:02/09/24 09:07
>>933
基本的にはその考え方で問題ありません。
EX-VISION 500TVは記録フォーマットにMPEG1、MPEG2、AVI、WMV8が
選べるようですので、この中で用途やHDD消費量などを考慮して選ぶことになるでしょう。
AVIで記録する場合には圧縮率だけでなく記録形式が選べるようになっていると思います。


まめちしき:

圧縮率の低いものがよりソース側にあると言う考え方自体は正しいです。
音声に関してはwavのリニアPCMフォーマットがほぼ生ものと言っていいでしょう。
しかし拡張子がwavでもRIFFでパックされて中身はMP3と言うのも作れますので、
拡張子=そのデータの純度 とは限らないので注意。
aviも同様で作り方によってその中身は非圧縮のものからDivXのような
高圧縮のものまでさまざまな形式がありえます。
このへんは、短い素材をいろんな形式でこね回していくうちにわかると思います。
貪欲にいろんなことを試しましょう。
935933:02/09/24 09:43
>>934
なるほど。ありがとうございました。
936名無しさん@編集中:02/09/24 10:06
Lameで24khz以下で作成したMP3化したファイルをうまく動画ファイルと
MIXできません。動画が早送りのようになってしまいます。

動画+24khz以下のMP3ファイルでうまくMIXできている方やり方
教えてもらえませんか?Aviutilなどで圧縮するIISコーデックMP3
ではなくあくまでLameエンコーダでの話でお願いします。
937名無しさん@編集中:02/09/24 10:16
powerVCRを使ってるんですが、avi形式でエンコーディングすることができません。
もしかして、できないんでしょうか?うちの環境ではMPEG2だとコマ落ちするんで、
aviがちょうどよいのですが。
938名無しさん@編集中:02/09/24 10:22
>>937
PowerVCRはAVIを読むことは出来ますが
出力フォーマットはMPEG1or2だけです。
939名無しさん@編集中:02/09/24 10:31
>>938
ならば、どのようにすればつくれるでしょう?MPEGTVSTATIONというソフトも
ついてますが、これも多分駄目でしょうし、やっぱ「ふぬああ」を使うんですか?
940名無しさん@編集中:02/09/24 10:43
>>939
ビデオキャプチャ時にリアルタイムでAVIに落としたいなら
PremiereやVideoWave等のハイエンド編集ソフトから
Vector等で探せるフリーソフトまでいろいろあります。
ふぬああは使ったことないんですが
DirectShow利用と言うことなのでたぶん大丈夫でしょう。

PowerVCR等で生成されてしまったMPEGファイルをAVIに変換したいのなら
TMPGEncでAVI出力するのが一番手っ取り早い気がします。
941名無しさん@編集中:02/09/24 10:45
>>940
どうもありがとうございます。自身ないけどやってみます。
942938:02/09/24 11:28
なんかいろいろ調べたんですが、リアルタイムで、aviエンコードできるソフト
がみつかりません。BMP画像から、動画を作るソフトしかない。
フリーで、リアルタイムで、aviエンコードできるソフトを紹介してもらえませんか。
943名無しさん@編集中:02/09/24 12:18
VirtualDubとGshotでキャプチャしてるんですが
両方ともファイルが4Gほどを超えた所でキャプが強制終了されます
回避方法ありますか?
944943:02/09/24 12:43
自己解決。FAT32じゃ4G以上ムリなんですね・・
945名無しさん@編集中:02/09/24 13:24
質問です。初心者の質問板で回答が得られなかったのでこちらにきました。
DivX3.11とDivX5.0.2広告無しフリー版をPCに入れているのですが、
DivXコーデックを使ってエンコした動画を見ようとすると、DivXのUpgrade now!
という広告が表示されてPCが操作を受つけなくなります(タスクマネージャーで終了させると
広告は消えるのですが・・・)。この広告を表示させない方法はないのでしょうか?
ググルで検索しても有力な情報は得られませんでした。皆様の知恵をお貸しください。
ちなみにXPを使っています。
946名無しさん@編集中:02/09/24 14:35
>>945
広告出るならDivX5.02pro広告有りフリー版のまちがいでは?
ただのDivX5.02フリー版は広告出ませんよ。

広告有りフリー版でも広告を出さないようにすることは可能なのですが
そういうことはここには書いてはマズイでしょう。

つーことでヒント。実行した覚えがないが勝手に立ちあがるのはなぜか?
広告表示ソフトが立ちあがるとはどういうことか?
947905:02/09/24 17:55
おい、いい加減教えてくれよついには300MB超えちゃったよ
なんかあるんべオタ御用達ツールとかないんかよ。
折角頭悪そうな文書いてるんだから頼むよ。なっなっ
948名無しさん@編集中:02/09/24 17:56
IEEEカードを使ってのDVHSキャプチャーについて質問です。

STDモードのビットレートは12Mbpsですが、
一分間キャプするとファイルサイズが80M程度
にしかなりません。
12M*60で720Mになると思ったのですが、なぜでしょうか?
949_:02/09/24 18:01
>>948
ビットとバイトを間違えていると思われ。1バイト転送するにはおよそ10bit必要。
950名無しさん@編集中:02/09/24 18:05
BitとByteを混同してやいませんか?
951948:02/09/24 18:07
即レスありがとうございます。
ビットというものについて全く知らなかったので、
ちょっと調べてみようと思います。
952945:02/09/24 18:23
>>946さま、レスありがとうございます。しかしながら、バージョンは確かに広告なし
バージョンなのです(現にDivXのロゴが青い。広告ありの方はオレンジですよね)。
それと広告はネットに接続していない状態でも出てくるのです。う〜む、アンインストール
するしかないのでしょうか・・・。
953名無しさん@編集中:02/09/24 19:01
ってゆーか、質問に答える時間もスキルもないならこんなスレ見るなよ。
文句書く暇は24時間あるくせにな(禿藁
954名無しさん@編集中:02/09/24 20:16
うう。。。質問です。
DVの素材を、PCに入れて、吐き出したら画質って劣化するんでしょうか?
デジタルは劣化しないと聞いて、喜んでいたのですけど、こちらを見ていると
コデック??というものの質で変わるのか、それともエフェクトをかけなければ
変化ないのか、私にはわかりませんでした。
ほんとに初心者質問ですいませんっっ・・・
955 :02/09/24 20:24
>>954
こっちの方が詳しいかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981385103/l50
956名無しさん@編集中:02/09/24 20:27
そうですか・・・ちょっと怖いけど聞いてみます。ありがとございますっ!
957名無しさん@編集中:02/09/24 20:55
DivXコーデックの動画を再生しようとしたのですが
音が鳴りません。つい2ヶ月くらい前までは見れたのですが…
mplayer2で再生しようとするとコーデックセンターにアクセスがかかり
結局「適切な解凍プログラムを〜〜」になって、音無し映像がスタートしてしまいます。
OSは2k サウンドはオンボードのサウンドブラスター使用です。

実はちょっと古めのアニメをMXの交換相手が落としたところ発覚したものです。

どうか御解答おながいいたします。
958957:02/09/24 21:04
DivX3入れたら解決しますた
どもでした
959名無しさん@編集中:02/09/24 21:07
>>957
ウソじゃない?OS再インストールとかしなきゃ、2ヶ月前でも再生できなかったハズ。
MSのCODECセンターには、MSが管理しているCODEC以外は無いんだよ。
つまり再生用のCODECがインストールされてないわけなので。
解決は、その動画が使用しているCODECをインストールすること。
CODECは調べることができるだろう。過去ログとか読めば。
(ちなみに、AVIファイルのCODECは映像330種、音声111種以上は確実にある)
じゃなきゃ交換相手に聞け。
960名無しさん@編集中:02/09/24 21:12
>>959
>>957のはWMPがコーデックセンターに探しに行ったというだけで
見つけてきたとは書いてないと思われ
961名無しさん@編集中:02/09/24 21:22
>>960

MSのサイトにないコーデックだから、調べてどっかから持って来いって逝ってるだけだと思われ。
962名無しさん@編集中:02/09/24 21:24
>>961

だからそういうことだろ?
963名無しさん@編集中:02/09/24 21:50
>>960が勘違いしただけなのか。
964名無しさん@編集中:02/09/24 23:03
動画ファイルを逆再生できるフリーソフトってありますか?
探したんですが、見つからなくて…。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
965名無しさん@編集中:02/09/24 23:06
>>905
おまえ頭悪そうだな。ワラ。ビットレート高いだけじゃねえの?
966名無しさん@編集中:02/09/24 23:17
>>965
QB95の意味わかってるか?
967名無しさん@編集中:02/09/24 23:20
MPEG1とMPEG2とWMVでどれがいいんでしょうか?

968名無しさん@編集中:02/09/24 23:23
好きにする。
969名無しさん@編集中:02/09/24 23:30
>>967
何をもって「良い」とするかによるので一概には答えられません。
MPEG1は軽いけどたいしたことできないし、
MPEG2はそこそこ綺麗だけど重いし扱えるソフト減るし
WMVはとにかく小さく作りたいって時以外はほとんど意味ないし。
970名無しさん@編集中:02/09/24 23:47
>>969
サンクス!
9711:02/09/25 01:03
どなたかそろそろ次スレを立ててくださいな。
972名無しさん@編集中:02/09/25 01:20
>1
スレ立て人の番号指定よろひく。
973名無しさん@編集中:02/09/25 20:40
>>905
ノイズ除去使えばいいんじゃない?
Wavlet NR typeGとかTemporalSmootherとか
974名無しさん@編集中:02/09/25 22:37
どうでもいいけど、次スレリンクぐらい張ろうぜ

☆☆初心者質問スレッド11☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032930679/
975名無しさん@編集中:02/10/06 20:38
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
976名無しさん@編集中:02/10/06 20:38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/253-262

>ネットに使う時間は一日平均どれくらいですか?
>20時間ぐらい?
>彼女イナイ歴11年目に突入。どうしたもんか。

童貞オナニスト高木は今日も脊髄反射していたみたいだ(藁
こんなことしてるから彼女できないんだろ(藁(藁(藁(藁(藁(藁
977名無しさん@編集中:02/10/06 20:39
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/1-10
978名無しさん@編集中:02/10/13 09:53
避難所age

Part11を使い切ったにもかかわらず、Part12が立てられません。
ここがとりあえずの避難所です。
スレ立てできる人はPart12を立ててください。おながいします。
979名無しさん@編集中:02/10/13 17:46
デジタルビデオカメラでとった友達のバスケの試合を
CD-Rで焼いてPS2で見れるようにする方法はありませんか?
980名無しさん@編集中:02/10/13 18:17
むりです。PS2はCD−Rに対応していません。
981名無しさん@編集中:02/10/13 18:57
某掲示板で質問したのですがレスが付かないのでここで改めて・・・。

DVテープの映像をPCに取り込む際、
SONYのDVgate Motionのように、
取りこぼしがあったら自動で少し巻き戻って読み直してくれるシステムを持ったものは、他にもありますか?
982979:02/10/13 20:30
>>980
ガビー━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!
983名無しさん@編集中:02/10/13 21:42
キャプチャー初心者です
どなたか質問に答えてください
テレビを録画しようとしたところ画像は録画できましたが音声は
取ることが出来ませんでした
別のソフトかなんかで取り込まないといけないのでしょうか?
ELSA EX-VISION 500TVでBITCAST TVを使用しています
どなたかよろしくお願いします
984名無しさん@編集中:02/10/13 22:26
>983
ソフトやハードの不具合の可能性もあるが、ここで
>別のソフトかなんかで取り込まないといけないのでしょうか?
というような説明書を読むことができればわかるはずの質問をしている
という事実に照らして
「説明書をろくに読んでいないのでまともに使えていないだけ」
である可能性がもっとも高いと思う
985名無しさん@編集中:02/10/13 23:57
>>984
わしもそう思う。
986名無しさん@編集中
新スレ立てました
☆☆初心者質問スレッド12☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034522754/