アニメキャプチャ総合スレッド Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
アニメをキャプチャする時のノウハウ等を語るスレです。

特に、前スレでの論議の対象になった”フレームレート”関係の話題は、お互い積極的な意見を出し合いましょう。

その他のリンクは>>2-10を参照して下さい。
21:02/05/08 08:29
□主要Link□

★情報★
-【動画連盟】
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/
-【あにぺぐ】
http://anipeg.yks.ne.jp/
-【あにぺぐ小ネタ】
http://missinglink.systems.ne.jp/

★キャプチャカード★
-【かのーぷす MTV2000 ぱーと4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015968997/
-【Canopus MTV1000 Part15】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013746904/
-【☆ SmartVision Pro 3(スマビ3) で AVI ☆】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1015569565/
-【3次元Y/C分離回路搭載!SmartVision Pro 3 part2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011087938/
-【GV-VCP2M/PCI】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/968570181/
-【君のは動いた?SKnet MonsterTV Part4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010076117/
-【Aopen MX400-A】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/989624461/
-【安物キャプチャオーナーさん、いらっしゃい】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/976631697/
-【ALL-IN-WONDER使ってる人いる?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973611847/
-【Power Capture友の会】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/984451161/
-【AOpen VA1000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/977679132/

★関連機器★
-【SKnet コンポーネント入出力対応DVメディコン】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007644560/
-【カノープス【ADVC-100】Part2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010465169/
-【メディアコンバーター】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/974474124/
-【TV出力にベストなビデオカード その1】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/
31:02/05/08 08:30
□主要Link□

★ソフト★
-【TMPGEnc】
http://www.tmpgenc.net/
-【AVIUTL】
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
-【hunuaa】
http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

★ソフト関連★
-【最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.3】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013510234/
-【AviUtl 総合スレッド 2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013853146/
-【ふぬああスレッド】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/
-【DivX & Avisynth を絶賛しよう 3】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013164432/
41:02/05/08 08:31
□主要Link□

★その他★
-【あおの規格外Video-CD企画】 VideoCD
http://www.mao.gr.jp/
-【DVD-X】 アニメDVD
http://dvd.saimax.net/ja/
-【Program Creaters' Team "GroupTRON"】 RAVI codec
http://www.grouptron.org/
-【S&K Project】 LCL codec
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2837/
-【ふれでぃ魚の実験室】 Ogg codec
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/
-【Hider's Nest】 MPG2AVI
http://www5.plala.or.jp/hider/
>>1
乙〜。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 08:35
ageとくか
とりあえず四品氏ね、と言っておく。
>>7
いったい何があったのか、と聞いてみるテスト
言わずもがなこのスレ全体の目下の課題は、

「最近増えつつある24/30fps 混在のアニメをいかにうまく処理するか?」

前のスレでいろいろと案が出たので、ここで一旦まとめてみるのも良いかも。
12前スレ958:02/05/08 13:56
お返事ありがとうございます。
インタレース解除2でやるということは、
AVIUTLのインタレース解除→
残った部分をインタレース解除2の
いつもの手順でよろしいわけですね。
>>1
しかしリンクがほとんど前スレだぞ。
言わずもがなぁ〜? ま、いいか‥
・OP、本編、EDなどの大きなパートごとに24fpsと30fpsが一致してない場合は
 AVI60で60fpsないし120fpsに一致させて結合するのが最もスマート。
 AviUtl使いなら茂木さんの拡張AVI出力で同等の事が可。
・本編内部で24fpsと30fpsが細かく分断されながら混在している場合は、
 AviUtlの30to24補完でブレンドしつつ24fps化するか、
 AvisynthのDecombでDecimate(mode=1)でブレンドしつつ30fpsで出力。
 もしくは根性で(or FPSCHKを使って)24fps部分と30fps部分を分けて出力し
 前述のツールで60/120fps化できるなら、その方が見栄えは良い。
こんなところでどうか。
あとAVI60/FPSCHKの作者さんが24fpsと30fpsを自動判別して
適宜Nullフレームを挿入し出力するものを作成中らしい。
作者の環境ではほぼ動くところまで行ったとのことで期待大。
今はその土台となるFPSCHK(自動判別ツール)を仕上げ中の模様。
15:02/05/08 16:38
>>13
すみません、ちょっと急いで立てましたので(汗。リンクを簡単にまとめましたのでどうぞ。
足りない、または追加したいスレがあれば順次追加して下さい。

・質問スレ

☆☆初心者質問スレッド4☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020763172/

・ソフトウェア関係

最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020310205/

AviUtl 総合スレッド 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020620974/

ふぬああ part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241

・キャプチャーボート関係

【お手軽】Canopus MTV2000 Part7【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020191720/

【買った奴は勇者】Monster TV!Part5【の資格有】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016983535/

【徹底】キャプチャーボード特性 比較・検証スレ【分析】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020398758/

3D Y/C分離回路搭載!SmartVision Pro3【Part3】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018301057/
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:29
> AVI60/FPSCHKの作者さんが24fpsと30fpsを自動判別して
> 適宜Nullフレームを挿入し出力するものを作成中らしい。
頼もしい情報ですな。インタレ解除もやってくれるのだろうか?
だとしたらまさに神だな。
高度な話題の後に厨な質問でスマソですが…

今まで何となく、640*480でもソースアスペクト比
(4:3)を変更しないままにtmpgの表示で(アス
ペクト比保持、隙間なし)スクリーンいっぱいに
表示できるようにしていたんですが、やっぱ、640
*480の場合は、出来上がりのアスペクト比を1:1
にすべきでしょうか?
>>17
完全に意味不明。
1. どんなソースを
2. どんなアプリを使って
3. どんな形式にエンコする
のかきちんと書いてくれ。
すべき
>>18
ソースはNTSC(4:3)
アプリはtmpg
形式は無圧縮aviからdivx
ですが、

>>19
そうですか…カナーリあるので鬱
divxではアスペクト比も糞もない
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:26
「最近増えつつある24/30fps 混在のアニメをいかにうまく処理するか?」

最も期待しているのはXviDのインターレース、これが完璧になれば
手間を掛けることなく元の放送を完璧に保存できる。

自動判別ツールFPSCHKは全体をチェックするのに時間がかかる上、
チェックだけで24fps化はまた別にやらなくてはいけないので辛い。
TMPGEncなんかにこの機能が取り入れられればマンセーなのだが。
サポートBBSへ要望として書きたいが、FPSCHKの作者に悪いし・・・。

あと、内部でfpsを変化させられるMCFって形式もあるらしいが、
これについてはよく分からない。マイナーな形式なのでとりあえず避け。
Etsuさんの紹介がきっかけでこの前のスレを軽く読んだのですが、いまいち意味がわかんないな。

まさかパソコンでアニメを綺麗に鑑賞するために30分のアニメを何十時間もかけて加工してるの?

テレビ出力ボードを買えばいいんじゃないの?VG1000は最新のドライバでAVIもテレビに再生出来るようになったよ。変な解像度は画面比率狂うみたいだけど。

確かにテレビに出力すれば放送通りの映像もパソコン画面じゃとても鑑賞する気にならないね。

あーこんな無駄な事に時間を費やせる暇人が羨ましいよ。
>23
エンコードなら夜中寝るときにやらせとけ


とマジレスするテスト
>>23
趣味なので、理解できない人がいらっしゃっても
仕方ありません。
>24
夜中はタモリ倶楽部、キッズの銀河英雄伝説&アベノ橋、ちょびっツ等をMPEG2録画しているので

無理よん。CPUに負荷がかかり過ぎると録画エラーしそうだから。当然静音化はしてる。
27 :02/05/09 02:10
>>23
もっと短く簡潔に書いてね。うちのPC解像度低いんよ
>>23
そんな事をわざわざ言うためにこのスレにやってきたのか。
なんと暇な人間なのだろう。
お前さんは普段ナニをしているのだ?
木曜の午後はナニを食っているのだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:12
>>26
ハードウェアMPEG2カード使え。
>29
MTV2000使ってるよん。


>>30
Aviutl使ってるならプロセス優先度をLowestに、
VirtualDubならLowestにしろ(even Lowerでも大丈夫かな)。
それなら絶対エラー起きない。
心配なら、適当な番組でテストしてみな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:26
Aviutl使ってるなら・・・
録画開始5分前くらいから、Ver情報出して一時停止状態にすればOK
>>32
又は中断押してY/Nダイアログ出しておくとか。
>>20
作ったものをtmpgで一度読み込んでみ名。

俺もDVキャプ始めた頃うっかりしたことが
あったんだが「隙間なし」の設定の場合は
アスペクト比保持と書いてあっても出来
上がりは1:1になっていたよ。

きっと、640*480の状態で隙間なしだと
1:1にして処理するんじゃないかな。

ただ、俺はwmvなんでdivxのことは
よくわからない。しばらくレスが
つかなかったらtmpgすれに書き名。
>>20
AVI ではアスペクト比の指定なんてできないので無関係。

TMPGEnc で NTSC ソースを VGA にして画面いっぱいに表示させたい場合は
MPEGの設定
ビデオ
サイズ 640x480
ビデオ詳細
ソースアスペクト比 4:3 525line (NTSC, 704x480)
画像配置方法 隙間無し (アスペクト比保持)
>>23
ビデオデッキで満足してろ
>>22
PC に出力させる場合は、software DVD player のようにインターレース解除を
デコーダが行わないといけないんで、やっぱり 60fps 化しかないんじゃない?
>>37
インタレース解除の問題以上に、サイズがでかくなるのが辛いかも
1PassQB同値で、インタレモードにしたら2割近く膨らんだし…
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:03
>>34>>35
丁寧なレス有難うございます。

tmpgで読み込むと1:1になってました
ので、鬱な気持ちも少し晴れました。

ただ、アスペクト比4:3のままだと画面全体
で表示(アスペクト比保持)では上下が切れて
しまいますので、これからは、1:1にするか
「隙間なし」を堅持しようと思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 03:50
音声CODECはなにをつかってますか?
ダウンロード板で質問しましたがここにいけといわれそうなのできました。

ちなみにわたしはDivX)Audioの64kbpsの44Khzです
(・∀・)カエレ
>>41いわれたんならともかく、
いわれそうではマルチやんけ。
>>41
つーか、そんな将来のないもん使うな。
一話100MBでこういう画質 どうやってるのかなー
http://ittin.angelic.jp/upload/source/Nobu_0486.avi
>>45
それ、4秒で1MB弱なのに1話100MBに収まるのかと小一時間(以下略)
VBRでも幅取りすぎでしょ。
47_:02/05/10 11:09
Divxの1passQBつかえばそんなもんになるよ。
らぜぽん縮みすぎ。
48神職人:02/05/10 15:49
2Passにしる!
1話*MBで〜って話はソースによって
大きくなったり小さくなったりするんであんまり気にしない方がいい。
比べたいなら自分も同じアニメの同じ回を作ってみるべし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:31
受信状態どうじゃろか?
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/373.jpg

ちなみにさっきのラーゼは 107MB(DivX74kbps+MP3150kbps) ね
カクついてるのは撮り忘れてMXったものをきりとっただけなんで…
今、測ってみたんだけど、
VHS3倍での音声の、有効なサンプリングレートは22050Hzくらいしかないよ・・・
53 :02/05/10 19:03
>>14
その60fps出力プラグインが意味わからん。
出力したら、前の画像出力して交互に絵が変わる恐ろしい動画になりました
( ゚∀゚)・・・・・これ使えてる人居るのか?
>>52
ん? VHS HiFi 音声の帯域のことをいっているの? カタログスペックでは
20-20kHz でダイナミックレンジが 80db だけど、地上波 TV だと 14kHz
までしかないんで、地上波を録画した場合は当然 14kHz どまり。

にしても、いくら VHS 3倍でも 10kHz までしか出ていないなんてことは
ないはずだけど。HiFi 音声じゃなくてモノラルの通常音声?
>>53
AviUtlでやってるんなら
30fps部分を24fpsに間引きして書き出してんじゃないの?

その他はしらんけど
56 :02/05/10 19:25
>>55
本編を24フレームにしてEDを30フレームで設定して、エンコ。
その状態で、EDに本編の映像がまじってる・・・・なんだろう・・・
>>56
やったこと無いから判らんがそれ落とした所につかいかた書いてないのか?
>>56
EDだけエンコしてもそうなるの?
それでもなるなら、AviUtlかプラグインがおかしいんでないかな
5953:02/05/10 21:11
>>58
EDだけでエンコして、本編とつなげる時に60fpsで出力するの?
よくわからないので、新しい設定にしてEDだけ30フレームにして拡張AVI出力したんだけど
それが問題なのかな?厨ですまないけど、教えて欲しいです
>>59
いやだからEDだけ拡張AVI出力して、それを本編と結合する前に
見てもそうなるのかと言ったんだけど

本編と繋げるときはメニューにあるAVIの結合でいいんでない
結合→連結だったね
6253:02/05/10 21:26
もしかして別々にエンコして、それぞれを60fps(NULL)で出したのを後で結合すればOKって事?
手間はぶいて一回でエンコしてた自分が厨だったのか・・・w
OP&本編を24、EDを30で出したいだけなんだけど、別々エンコしなきゃならないのかな?
>>62
そそ。
6453:02/05/10 21:34
親切な説明どうもありがとう。7時間かけて作ったものがすごい状態だったので、
そこまで頭が回りませんでした。今からつくってみます。

長い間スレ汚してスマソ。
ここの住人が必死になって作っているAVIとMTV2000でVBR5500-12000bpsで録画したmpeg2をVG1000で出力した映像とどちらが綺麗なのか教えて下さい。
>>65
アフォですか
>>65
( ´,_ゝ`)プッ
68 :02/05/11 00:04



 あ  ふぉ       で す か? 

    
   >>65の心境。 @0@; 釣れた釣れたとでも言ってみるかな?ワラ
69 :02/05/11 00:12
>>65
私はMTV2000でキャプチャしてDivxでエンコしてますが、
きちんとフィルタをかけた分Aviの方が綺麗になります。
ここに書いて言いのかわからないけど、m4c使うとおかしな動画が時々出来ませんか?
勝手にフレームスキップされたり、変なノイズと言うか、化けが生じたり。
起きるのは必ず同じ絵なんだけどね。みなさんはMPEG4で出力するときどうしてます?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:22
AVIUtl を使ってキャプチャーしたものをフィルタリングして
ノイズを低減しようと思ったのですが、解除方法が良く分からない
ノイズがあって困ってます。

具体例なのですが、
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/noise_1.avi
(DivX5.01 4秒間 1.5Mぐらいのファイルです)

このような感じで、布団のしわの所などが点滅するような状態に
なってしまっています…。
時間軸ノイズフィルターを最高まで上げれば、
一応除去出来るには出来るのですが、場面切り替えの際などに
残像が出てしまい、それも問題といった感じです。

何か消せる良いフィルターがありましたら、ご指南お願いします。
>>71
今のところ完全には無理、だとおもう。Y/C分離搭載の外部チューナー通せばいくらかマシになる。
参考までに。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~umazaki/av/yc.htm

>>71
赤とか青とか点滅してるヤツのこと?
それはクロスカラーってヤツだから
完全に取るのは無理だよ

一応それ用のプラグインもあるけど
それ使っても完全には取れないよ
7471:02/05/11 02:01
>>72 >>73
ありがとうございます。
なるほど、時間軸フィルターである程度除去できたので
(といっても他の個所で問題が発生してしまいますが…)
何か良いフィルターがあるかなぁ と思っていたのですが、
クロスカラーというのは、ほとんど除去不能ということですね。

GNBさんの所の 再YC分離プラグイン というのを
使ってみたのですが、使い方が悪かったのか効果が見られませんでした。
一応、分離対象表示とか見ると、点滅する部分が強調されてはいたので、
この部分に時間軸ノイズフィルターとか当てられるものはないかなぁとか
素人ながらに妄想してました…。
>>70
フレームスキップされるのはv3、m4cの仕様だとか聞いた事があるぞ。
>>69
Divxはテレビに出力出来るのですか?
もしくはモニターでテレビよりも綺麗になるのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:56
AVI60/FPSCHKってどこで手に入りますか?
過去ログ読めないんでもよろしければお願いします。
>>77
Avisynthスレ逝って来い
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:14
110度CSのサービス開始についてなのですが、
これまでのCSよりも画質がいいのでしょうか?
(もしくはどの程度だと推測されますか?)
先日初めてSkyperfectv2サービスを知ったのですが
HPを見ると

Q いま行っているスカパー!のサービスとは違うの?
A.スカパー!2は東経110度軌道上に打ち上げた
通信衛星を利用して(株)スカイパーフェクト・
コミュニケーションズが行うCSデジタル衛星放送サービスです。

という、衛星が違うという説明のみでデータ送信に
関する記述は特にないのですが、結局データの
送信方法は従来のCSと同じなんでしょうか?
たしか現在のCSも「CSデジタル」
でしたよね確か。CS110度のメリットはBSとCSが
ひとつのチューナーでOKというだけなのでしょうか…。
デメリットなら・・・現在参入予定の局が少ない。
>>80
アニオタには関係ないだろ?
エロ(アニメ)チャンネルは考慮しないのか?
>>82

最近は粗悪品乱造ゆえか起たぬわ。
エロアニをエンコ準備してると起っちゃって困るんだけど。
抜きながらだと時間かかるしどうすればいい?
>>79
最大のメリットはそういうことだろ?あくまで新規導入者を増やしたいがためのものなんだから。
その人たちにとっては1つのアンテナでBS、CSが見れるってのはメリットだろう。
ただ現行CSも3年後だかには終了するからいづれにせよ移行しなきゃいけないけど。
番組しだいだね。
ココロやフィギュアを又やるなら入るぞ。
>>79
画質についてははじまってみるまではわからないとしかいいようがない。
ただ、プラットワンの画質を考えると、いまのスカパー並の可能性が大。
キッズとか ANIMAX とかがビットレートがスカパーの倍あればうれしいん
だけどねぇ…。
>>87
衛星がCSである限りそりゃ無理では?BSみたく放送目的のみである放送衛星
使うならいいけど多目的使用である通信衛星の一部帯域だけを使っての放送なんだし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:30
MP3の設定はどうしてる?
LAMEで64k〜160kだが
他の人のを参考にしたいんだが教えて
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:34
MP3のレートがどれにすればいいかわからない。
俺はちなみにnandub使って統合してます

ビットレートとサンプリングレートのみなさんがつかってるのおしえてください
定番は48khz 128kbpsでない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:42
>>91
固定で128kbps48khzが主流ですか?
それはMP3単体のほうだとおもうんですが
動画でもそうなんですか?
93__:02/05/12 06:42
>>90
48の64-160VBRでやってますが何か?
サンプリングレートは48が基本でエンコーダによって仕方なく44.1使う
もんじゃないかと
音質最低でもイイならさげたいだけさげりゃいいし。

ビットレートは128CBRが基本のような気がするけどこだわるなら
あげりゃいいし、容量重視ならさげりゃいい
VBRかCBRかも君次第
VBRは再生が重くなる環境の人もいるかもしれんが気にせず
容量音質を両立させたきゃ使えばいい

自己満足できりゃ何でもいいんじゃない?
自分用ならな
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:46
>>93
エンコーダーによるといいますが
CDEXのLAMEですが大丈夫ですよね?
95__:02/05/12 06:48
>>94
ほぼ同じ環境で作ってるんで大丈夫じゃないかな
LAMEは確かVer上げた記憶があるけど

午後の2.xx系列が44.1じゃないと駄目だったと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:51
>>95
3.92Sta何とかです
97__:02/05/12 06:59
>>97
‥言えるのは自分の耳で満足ならそれでOKってだけ
終わり。
MXでもらったり、ダウソしたりしてみるDivXエンコの綺麗な事。
時々、漏れにエンコは無理なのか?
と思ってしまいつつも、頑張ってます。

はぁ。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:09
>>90
今の基本は低容量を目指すなら24-56 CBRで
それ以外は44.1-128 CBRじゃないかな。
24-56 CBRは昔いろいろあったから定番になったわけで
LAMEが進化した今、やっぱり最終的には自分の耳で判断かと。
nandub使ってるならVBRでもいいしね。
24kHz-56k使うくらいならWMA使うかなー
このくらいのレートだとWMAもイイ感じに聴ける。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:29
今までの流れからして、30fpsと24fps混在ソースの処理法をまとめると、

30fps部と24fps部の見分け:FPSCHK
 だいぶ洗練されてきたが閾値の設定が自由に出来ず、
 小さくパンするシーンなどで誤24fps判定されてしまうことがある。

24fps化:AviUtl+インタレ解除2
 ほぼ完璧に解除できるがソースが破綻している場合にダメになることがある。
 インタレ解除2を抜くとクチパク部分などで解除し残しが出る。
24fps化:TMPGEnc
 閾値も設定でき、最強の24fpsと謳われているが、TMPGEncを通すと色が変わる。
24fps化:AviSynth
 イマイチ決定打がでないが、thejamさんの新作に期待。

同一部分に30/24混在している場合:60fps化
 テロップがちらついたり、容量がでかくなる。

出力:拡張AVI出力で60fps、120fps出力
 ヌルフレーム分の容量(1話分で数メガ)が増える。
 各パートの結合は非常に手間がかかる。
 120fpsは仮想なのでディスプレイのリフレッシュレートが足りていなくても大丈夫。
 DivX5の場合先頭にコマずれが生じるが、
 各パートに分けてそれぞれにズレが生じた場合、これをつないで大丈夫だろうか?

結論:XviDのインタレ対応に期待。あるいはMPEG2マンセーで。

という感じであっているでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:31
>>101
インタレースは再生側でデインタレース処理が必要。
それの方がかなり大変だから、XviDのインタレ対応は
意味ない。結局コーミングが出るだけ。

という結論だったが…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:35
>>102
あれXviDのデインタレ処理って画像は甘いものの、
まあまあの質になってるっていう話ではなかったんですかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:36
>>103
デインタレすると甘くなるから、
事前にインタレ解除のシャープな画質には
かなわないと言うことになってた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:38
>>103
なるほど・・・。
しかし問題が再生の方の技術にあるとしたら、
インターレース素材のままエンコしておいて、
将来うまい再生法が出来ることを祈って待つ、
っていうのは無意味ですかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:44
>>105
それもあるけど、大変だよ、
リアルタイムデインタレースは。
動き検出デインタレースってのがあって、
それを使うとかなり綺麗に出来るけど、
まだどのソフトDVDにも搭載されてないし、
搭載してもPenIII-1GHzで動くかどうか…。

それに、24と30混合ってのはまずい。
デインタレースは24部分と30部分で
処理方法が違うからちゃんと検出して
切り替えられるか…。

といっても、事前解除で24-30混合を綺麗にやるのは
恐ろしく手間がかかるしねえ…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:48
>>106
フムフム、リアルタイムでデインタレするのはまだ技術的、ハードの速度的に成熟していない訳ですか。
となると、すぐにXviDのデインタレが良くなるってことはないわけですね。
恐ろしく手間が掛かるけど、事前に解除する方が無難ですか・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:49
むー。AviUtl+インタレ解除2が最強なのか・・・。
PB500のオレはVirtualDubでインタレ解除が精一杯だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:53
>>101

>  DivX5の場合先頭にコマずれが生じるが、
>  各パートに分けてそれぞれにズレが生じた場合、これをつないで大丈夫だろうか?

これってデコーダのバグじゃなくてエンコーダのバグなんですか?
最終がDVD-RでMPEG2の場合はインターレースもありだと思うけど、
MPEG4系の場合PC上での再生する方が多いからインターレースにするのは避けたいところ。
ところで茂木氏の拡張fps出力プラグインはリリース後の日記で
選択範囲のフレームレートを取得できれば選択範囲で環境を変更して
一回出力するだけでつなぎ合わせる必要が無くなるかもという一文を見たんだが。
これができれば手間も少なくなりそうだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:04
>>110
AviSynthスレに混在ソースを自動で分けられるFPSCHKってツールが来ているが、これはどうよ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:53
ケーブルにアルミホイル巻いたらテレビをつけてるときに
乗っていたノイズが消えた。ちょっと感動。
>>108

24fps化+インターレス解除に限って言うなら
TMPEG+(AviUtl)インターレス解除2が最強。
今週のアキバホットラインのお買い得価格情報から。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/image/noiz1.html
これどうかな。ノイズ対策。
>>113
MPEG4にエンコするならTMPGEncはよせ。色が変わるから。
116 :02/05/13 00:25
>>1
>アニメをキャプチャする時のノウハウ等を語るスレです。

ここの話題って完全に、キャプチャ後のエンコ法スレじゃん。
「アニメエンコ総合スレッド」に改名してくれよ。
116よ、デッキにテープ突っ込んで赤い●ボタン押せ。
>>116
次スレ建てるときに言えばぁ〜〜
>>115
VFAPI絡みの話?
どっちみち使うから別にいいや。
>>115
では回避法は?
>>118
クレしんか
>>120
TMPGEncを使わない
カクカクするよりいいよ・・・
古アニメの話で悪いんだけどTo HeartのDVDって場面転換のところで絶対上下にノイズ?
が入るんだけどこれって仕様?
DVDドライブが悪いのかな?1話しかチェックしてないんだけど。
>>124
ここで聞くよりアニメ板か葉鍵板で聞いたら?
ネタ切れかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:27
「最近増えつつある24/30fps 混在のアニメをいかにうまく処理するか?」
解決してないやん。
128 :02/05/13 23:30
>>127
120fps出力。解決済み。
>>127
素直にMPEG2
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:37
>>124
それは『To Heart』じゃなくてもそういうタイトルはあるみたいだよ。
シーンの変わりめで上の方が、本の1頁を剥がした跡のようにグシャグシャ
になってる状態。
しかもその後2〜3コマ上下にズレているんだよね。
DVDでもビデオでもそういうタイトルがあるから、製作側の問題だと思う。
『Gガンダム』とかもガビガビになってた。
>>130
香港製はだめぽ・・・
古アニメキャプった時に出るフィルムの繋ぎ目とは違うものなのかな…?
>>130
そう、そういう症状です。上下ともにですが。
ドライブを変えてみても駄目でしょうか?
>>130
国内正規版ですよー。TVで見るとわかりにくいな…
インタレ解除ってキャプチャボードで解除の設定できるんだけど
ソフトで解除した方が綺麗なの?
135 :02/05/13 23:57
特殊なネタは回りに通じない。自分でやってみれ!
「特殊なネタ」って、ほとんどハードで解除できるじゃん。
よほどの安物ボード使い以外。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:08
>>136
どんなハード使ってるんだよ(w
138DVキャプ:02/05/14 00:08
>>136
キャプ環境がIEEE1394な自分には無理であります!
昔のビデオボードPWR128P/4VCの
おまけで付いてるキャプチャ機能でさえハード解除できたね。
今時、ついてないボードは少ない。
140130:02/05/14 00:12
>>131
え?レンタルビデヨだよ・・・・って、そういうハナシじゃないか。
『Gガンダム』は確かに『李ナントカ』とかいう名前のスタッフが沢山いた(笑
>>13
フィルムの繋ぎ目・・・・んじゃ、あのガビガビ、ホントに糊付けの跡なのかな?
どうやってるのか知らないんだけど。
最近じゃ、フィルム撮影なんてしないらしいね、アニメ。スキャンするとか。
>>130
どういう訳かKSSのソフトに多いよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:21
>>139
ハード解除なんて出来いないぞ。
それについてるのはBT829、もちろんそんな機能ない。

答えを言うと、その手のボードはDirectShow経由で
キャプチャするので、DirectShowにDeInterlaceの
フィルタがあるのでそれを使用している(ソフトウェア)。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:27
すいません、アニメキャプチャでよく使われる、
VirtualDubの時間軸スムーサの最適パラメータを教えてください。
>>140
非常に手間なんだけど、音声がしっかりしていれば
キャプした直後のAVI状態のときに前後のフレーム
を利用して多少は見栄えを修復できないかな。

テープ傷のときにやったことあるけど…
145140:02/05/14 09:47
>144
さすがに『Gガンダム』くらいだと、そこまでやる気にはなれないっすね(笑
たまにVideoMaidで絵だけ切り貼りする事はあるけど。
最近のAVIUtlなら絵だけコピー、貼り付けって出来るのかな?
前のバージョンだと音声ごとコピーされて鬱になった記憶が・・・・
147124:02/05/14 16:15
本放送時のVHSを確認してみたんですがやはり入ってます。
次世代メディアで出たとしても入ってるんでしょうか?
フィルムのノイズみたいなのもそのまま入ってるし…
ビデオ編集・村仲康太郎の責任ですか?氏ね!!
フィルムソースだと編集自体がフィルム切ってテープで止めてって工程に
なっちゃうから、手作業でレタッチする以外に消す方法は無いんじゃないかと。

ただ、フィルムソースでも目立つのとそうでないのがあるから、元の編集作業の
丁寧さによるのか、テレシネ時に周囲を多めにトリミングしてるのか、素人なんで
その辺の違いはさっぱりですが。
149124:02/05/14 18:14
>>148
ではフィルムのノイズ(一コマだけ黒点が入ったりする奴)を取れるプラグインみたいなのは
ないでしょうか?
>>149
時間軸NR
今日のフルメタの入浴シーンの湯気は何フレーム?
>>151
本編は最初と終わりの潜水艦、タイトル後の水滴、ASの地団太、それとフェードがらみが何箇所か。
予告はマオのアップのところ。
それくらいじゃないの?>30fps
>>152
ライフルの望遠鏡は?
30fps。 フェードがらみってことで…
fpschkかけるとひっかかる。
フルメタも24、30混合なのか・・・・
面倒臭いから全部24にしちゃっているけど。
17話の冒頭(前回のあらすじ)なんかは30fpsのような気がする。
16話では綺麗にスクロールしていたライフルを構えているシーンがカクカクだった。

ところであのライフル、バーレット50?
>>150
最強にしないと取れないッス。
>>156
TMPGEnc の NR で時間軸方向を 100 にすると、副作用があまり
出ないわりに、かなりきれいにとれると思うぞ。あと、テレシネ
の狂った古アニメを 24fps 化する場合も TMPGEnc は強い。
クソ遅いけど、最近は CPU のほうが速くなってきているんで、
なんとか我慢できないこともない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:13
古い作品で申し訳ないのですが、EVAのOPって24fpsですよね?
TMPGEncで圧縮掛けたのはいいのですが、綾波がスクロールするところが微妙に
がたついているような…。
気のせいかな?
159124:02/05/15 04:22
6時間くらいかけてAVIUTLで右クリックでコピペしてたが終わってプロジェクト保存したら
600Mくらいになってて開こうとするとエラーになる罠。
欝田詩嚢。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 05:48
ちょっと質問だけど、今日の「藍より青し」は放送無しって事でいい?
>>160
http://www.so-net.ne.jp/tv/bangumi/tvprgm/20020515_13_6.html

しかし【放送機器の定期点検保守のため 1:00〜5:15まで放送休止】ってのも
iEPG予約できるのな。ちょっとワラタ。
最近のエロアニメってなにげに容量喰うなぁ。
最低でも30分で250MBぐらいにしないと画質が悪くなる悪くなる。
エロアニメなんて見ていると頭が悪くなる悪くなる。
TMPG通すと色が変わるって話は単なるVFAPI通るとYUY2>RGB変換
されるって話なの?
だとするとRGB24でキャプってる俺って気にしなくていいのかな?

166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:13
>>165
いいよ。
>>163
昔のエロアニメの方が容量食うよ。
最近のはよく縮むと思う。
画質が悪いと圧縮しにくいってこと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:21
>>163 それは、あなたの目が肥えてきて、
昔は我慢できたものが今では我慢できなくなってきただけのような気がする。
>>168
そう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:44
ウォー!
アニメキャプりたいんだけど、ソースが多すぎてやる気おきねー!!!
>>171
その程度の根性では、どのみち挫折するから
やらないほうが良いかと(微笑
>>171
そんなこといちいち書き込まなくていいよ。
aviutlで120fps作ってみたいんだけど拡張AVI出力で24と30を分けて120にして連結でいいの?
>>174
いい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:22
マジンガーZ等の70年代のアニメも24fpsで圧縮掛けてもいいんですかね?
何か残像が残って変な感じなんですが…。
>>176
70年代アニメはテレシネが腐っているんで、どうしてもそうなりがち。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:40
そうそう、テレシネの残像がイパーイでてまいっちんぐ。
漏れは古いアニメエンコするときはあきらめて、
AviUtlのインタレ解除2なんかで誤魔化す。
179初心者だ!!:02/05/16 02:10
なんか、レベルひくそうだぞ・・・過去ログ読むきしねー
情報カケヤ!(俺もやんけ><)
180176:02/05/16 02:22
>>177-178
やっぱ、そうなんですか。
うーむ、せっかく東映のOP集借りて来たのに…。
まあ気にしなければ観れるレベルなんで、そのまま24fpsでエンコします。
他にやり方知りませんし。
なにも60fpsや120fpsにしなくてもNULLフレーム挿入するんなら、
30fpsで24fps部分のみに6フレーム挿入するだけでも良いと思うのは考えなしか?
182 :02/05/16 04:36
>>181
なんのためにNULLフレームを挿入しているかわかってないですね。
60fpsでは、30fpsは1フレーム置きにNULLフレーム挿入、24fpsは2フレームと3フレーム置きに
NULL挿入なんでは。
これが30fpsだと、30fps部分はそのまま、24fps部分は4フレームごとにNULLフレーム挿入でも
見た目にそんなに変わらないかなと思ったまでなんだが。
そうですか、NULLフレームの意味が分かってないですか。
では教えてください。
184183:02/05/16 05:58
もちろん、24fps部分が24fpsで再生されなくなるってこと程度は分かって
言っているだってことは、分かってるんだよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:24
>>183
全然ダメだよ。
勉強し直してこい。
ここで重要なのは
タイミングの問題。
そのタイミングってのが分かっているつもりで言っているんだけど。
だから、『考えなしか?』と付けてあるんだが。
実際に30fpsでやったらそんなに不自然か?
そんなにタイミングというなら60fpsでもだめで、120fpsにしなきゃ。
動画の世界は、百聞は一見にしかず。
181は思考実験にとらわれず実際にやってみた方がいい。

>30fpsで24fps部分のみに6フレーム挿入するだけでも良いと思うのは考えなしか?
これは表示タイミング的にはインターレース解除したものを
30fpsのまま出力したものに相当する。簡単に試せるぞ。
パンニング(スクロール)してる所でやってみれ。
俺の目にはガクガクに見えるけど181にはどう見える?
189   :02/05/16 21:09
どうでもいいが、主要エンコソフト(AVIUTL or VD)それぞれに120fps出力機能をつけれ!
そろそろ、時代の流れ的に常識になりそうな予感。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:55
>>189
AviSynthスレに登場したFPSCHKに期待するしかないか。
今のところFPSCHK+AviSynth+VDubが一番速く120fps出力出来そうだし。
だけどFPSCHKはあまり自由が効かないし、誤判定もでるからなぁ。。。

#茂木さんのAVI拡張出力がFPSCHKみたいな機能を搭載してくれると最高なのだが。
191   :02/05/16 22:58
レポート元 [godsloop] godsloop.dyndns.tv:8888
Wednesday, May 15, 2013 22:54:31

ユーザ名 : byebyepanda
アクセスレベル : Human
オンライン時間 : 0:25:05
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 259
現在のダウンロード : 1
現在のアップロード: 1
接続種類 : ケーブル
クライアントバージョン : WinMX v2.6j Notice:
MX厨の>>191は回線切って首吊って氏ね!
193__:02/05/16 23:08
>>191
礼儀正しくうちからDOMってったぞ?(藁

DL終わった後お礼IM送ってきた
+ 激しく板違い +
レポート元 [godsloop]
Wednesday, May 15, 2013 23:49:30

ユーザ名 : byebyepanda
アクセスレベル : Human
オンライン時間 : 0:25:16
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 260
現在のダウンロード : 1
現在のアップロード: 0
接続種類 : ケーブル
クライアントバージョン : WinMX v2.6j Notice:
ホントにDOMだな 板違いだがな!
>180
東映のOP集ってひょっとしてLDか?
アレを完璧に24f化出来るなら神と認定してやっても良い。
それぐらいアレのテレシネは糞。
ほんとにネタ切れなのネ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:36
キャプチャしたアニメをMPEG4にエンコするには、

24fps化: TMPGEnc
インタレ解除2、ゴースト除去、色タイミング補正: AviUtl
2DClean、Temporal Smoother、Lanczos3拡大縮小: AviSynth
エンコーダ: Virtual Dub (Fast Recompress)
120fps化(混合ソースの場合): AVI60
音声エンコ(mp3): Lame
Mux: Nandub

といくつものツールを使い分けなくてはいけません。
このツール達を統合化する計画を立てましょう。
はっきりいって そこまでこだわらねー めんどう
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:00
Wavelet_NR Type-Gをなきにしては
高画質ファイルを作るのは不可能。
Wavelet_NR Type-G
相応の受信環境とDNRと再エンコゆえのノッペリ感であんまし使わなかったり
>>201
最初っから高画質無理やんけ(w
しかもピクセラでしょ?
iTVC15の話じゃないよ
204アニヲタキショイ:02/05/17 19:01
>>1はこいつだな。

レポート元 [Animefantasia]
Thursday, May 16, 2013 18:57:45

ユーザ名 : aka**315
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 2:17:44
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 440
現在のダウンロード : 1
現在のアップロード: 2
接続種類 : 14.4K
クライアントバージョン : WinMX v2.6j
俺は遅くなるのがイヤだからWaveletとインターレース解除2使ってないよ。
自分が満足できればそれでいいんだよね。
206アニヲタキショイ:02/05/17 19:13
>>1がID変えて来たよ・・・怖いね

レポート元 [Animefantasia]
Thursday, May 16, 2013 19:09:39

ユーザ名 : HMX-12_MULTI
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 0:05:56
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 481
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0
接続種類 : DSL
クライアントバージョン : WinMX v2.6j
Waveletもつかわないし インタレもソフト標準で ぜんぜん綺麗
208アニヲタキショイ:02/05/17 19:28
レポート元 [Animefantasia] p2p.animeshare.com:8875
Thursday, May 16, 2013 19:25:27

ユーザ名 : akane315
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 0:16:40
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 441
現在のダウンロード : 2
現在のアップロード: 2
接続種類 : 14.4K
クライアントバージョン : WinMX v2.6j
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:32
なんだこのスレは?
タイプGといえば、GNBさんのHPにある「使い方」
を観ると、横512以上ある大きなものであっても
L4やL3のスライダー調整をしています。

これは何故なんでしょうか?もしかして
出来上がりの大きさかなんかの関係ですか?

それとも、L5とかL4とかは除去やエッジの
レベルで画像の大きさとは直接関係のない
パラメータなんでしょうか?

ぱっとみには、横640とか720であれば、
L5だけ調整するように思えるのですが…
キャプチャしたアニメをMPEG4にエンコするには、

24fps化: TMPGEnc
インタレ解除2、ゴースト除去、WaveletTypeG、色タイミング補正: AviUtl
Temporal Smoother、Lanczos3拡大縮小: AviSynth
エンコーダ: Virtual Dub (Fast Recompress)
120fps化(混合ソースの場合): AVI60
音声エンコ(mp3): Lame
Mux: Nandub

といくつものツールを使い分けなくてはいけません。
このスレは、これらのツール達を統合化する計画を立てるスレとなります。
統合化って なにするのさ
1つのソフトで全ての処理がなせるようなソフトの開発を目差す、
あるいは各ツールを自動で繋いでくれるようなツールの開発を目指していきます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:12
というかプラグインの一番柔軟なヤツに 他のソースからどんどんのっけてもらえば?
どっちにしろ各プログラマー達の面子というのがあるが
>>210
Lvの数字が大きい方が細かいノイズが消えることは見たとおりだけど、
Waveletの真髄は、Lv1〜4の、数ドットから数十ドットにまたがった、
一見わかりにくい波長(範囲)の長いノイズの除去にある。

波形表示プラグインで波を見ながら色々試すとわかると思うけど、
スライダのLvが低い方は大きな波だけを動かして、
Lvが高い方は細かい波だけを動かしている。
>>214
確かに茂木さんやGNBさんと言った大御所は移植なんてやらないだろうね。
かといってTemporal Smootherの移植にはアッセンブラの知識が必要が必要だから、
漏れみたいなヘタレには無理だし・・・。
TMPGEncの24fps化ルーチンは移植するにもソースがないし・・・。
プロジェクトを共通で扱えるのではなく
新しいあるソフトが各ソフトを遠隔して…  って無理か
松浦梨華うpキボン
>>217
それやってみたいよね。。。
各ソフトを指定時刻に起動する程度なら簡単だろうけど、
前のソフトの処理終了を認識して次の操作に移るのは難しそうだね。
CPUの負荷を調べてやればいけるかも?、、、無理かな。
プログラマーさん いないのかー? 挙手
N88-Basicなら使えるんだけどなぁ(w
HSPなら…
>>215ありがとうございます。(^^)ノ
話でないけど、tmpgencの24.30混合
ソース用60fps化はだめな奴なの?
>>211
音声は lameACM で 128kbps CBR で妥協すればだいぶ楽になるね。
Avisynth から AviUtl のフィルタが使えるから、あとはIVTC だけ。

んで、IVTC だけど http://www.geocities.com/daxab88/ の tprivtc
なんてどうよ。TMPGEnc で 24fps 化させた結果を利用するってやつ。
>>225
なるほど。AviSynthを中心に組み立てていくわけですか!
しかしtprivtcだと一度TMPGEncで解析をしたあとにやらなきゃいけないのかな?

LoadAviUtlPluginだとゴースト除去(縦縞じゃないほう)は使えないですね、
これは結構痛いと思います。あと、フィルタによってはエラー吐いて使えないものもありますね。

音声は、lameACMで妥協するとしても、VBRまたはABRを使いたい所ですね。
Ver3.92なら出来るようになったんじゃなかったですかね?違いましたっけ?
>>225
むしろそこのページにあるIVTC4ってのが気になった。
これってどうなのよ?
>>226
TMPGEnc は VFAPI 経由でしか外から使うことはできないから、
それはしょうがない。それがダメなら TMPGEnc の 24fps 化ではなく
Avisynth のフィルタを使うしかなくなっちゃう。

あと、LoadAviUtlPlugin は確かにちょっと bug が多いし、AviUtl を
使うよりも更に遅くなっちゃうね。wavelet NR とゴースト除去は thejam79
さんの VirtualDub 用 filter を使うっていう手もある。

lame 3.92 の ACM 版で ABR は使えるようになったけど、シークすると音ずれ
するんで使いものにならない…。
>>228
ABRは音ズレするのか・・・。
それはACM版だけでなくLAMEのDLLやEXEからABRでエンコした場合も?
>>228
いっそのこと、
TMPGEncやAviUtlで処理してプロジェクト保存したものを
再度Avisynthで読み込むのはどう?
Avisynth -> TMPGEnc(tpr) -> Avisynth -> AviUtl(aup) -> Avisynth -> VirtualDub
とかもできたけど。
それとも、途中で人の手が入ってしまう(全自動じゃない)のはダメってこと。
>>229
別途エンコした mp3 を nandub で mux すれば当然ながら音ずれしないよ。

んまぁ、lameACM で ABR 使うと音ずれするのは VirtualDub とかが ABR
なのを意識せずに mux しちゃうからなんで、必ずしも lameACM のせいと
はいえないんだけどね。
>>230
>>198 がいっていることを考えると、やっぱり全自動を目指して
いるんじゃないかと。んまぁ、GKnot のような統合的な frontend
を作るんでもいいのかもしれないけど。
>>227
今エンコ中なんで、明日まで待って…
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:51
皆さんキャプする時って開始地点をどの辺りに設定してます?
自分は何となく5フレーム前辺りからキャプってます。
(もちろん前映像がフェードアウトしているのが前提ですが)
>>234
頭切れ・尻切れを防ぐために番組開始の1分前から番組終了の1分後までを
キャプって、エンコするときにフレーム単位で切り詰めてる。
>>234
キャプチャの話だよね?
5フレーム前なんてそんな寸前からキャプチャなんてとても俺にはできない。
おれは、数10秒手前から数十秒後までキャプチャして、Dubでカット。
>>216
TMPGEncの24f化に関するルーチンはICHI氏が開発して
氏のディレクトリに転がっていたような気がするが…
俺の記憶違いだったらスマソ。
でも適応解除系は多分ルーチン無いな。

あと、各種ツールの良い面を統合しようって言う意見自体は
俺も非常に賛同したいが、Avisynthの速度面のメリットが
活かせないなら統合の意味は薄いと思うし
GUIでプラグインが弄れないとやっぱり使いにくいモノという
現状の認識以上にはならないと思ったり。

Avisynthはそもそも精度をある程度犠牲にすることでの
速度面のメリットだからね。

理想は精度重視派にも速度重視派にも選択使用の余地があれば
ってトコだけどまぁ夢物語だな。

俺はプログラミング技術ないけど応援するぞ頑張ってくれ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:46
>>235-234
えーと、どっちかと言うと編集する時の話です。
やっぱ直前のブラックバックからエンコするのが基本なんですかね?
なにぶんキャプ初めて3ヶ月の初心者なもんで…。
それにMPEG4だと1フレーム単位でカットできないよね?
>>239
編集っていうのはエンコ前にやるものだぞ?
MJPEG>MPEG4
よりダイレクトでMPEG4の方が圧縮劣化少なくない?
まあ、無圧縮ならいいけど。
わけわからん発言は勘弁…
住人のためにも…
MPEG4でキャプればエンコ不要。「前」にって?
>>237
> 理想は精度重視派にも速度重視派にも選択使用の余地があれば
> ってトコだけどまぁ夢物語だな。

幸い Avisynth は GPL なので、YUY2 や RGB32 が気にいらないのなら、
内部処理に AviUtl のように 48bit YUV444 も導入することは不可能
じゃないね。んぁ、当然ながら対応フィルタを書く必要は出るけど。

ただ、videotools.net に 48bit YUV444 を導入しましょうとかいっても
門前払いされちゃうだろうし、doom9 の forum で叫んでも放置される
可能性大だろうけど…。
245 :02/05/18 03:13
>>236
質問者じゃないですが、俺もきになったのでしつもん。
やりかたをおしえてください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 03:15
>>241-243
根本的にわかっていないぞ、こいつ…。
>>244
48bit YUV444って、YUV各12bitってことか?
それより、32bit YUV444(Y-16bit,UV-8bit)が実際的じゃないかな
>>245
やりかたもなにも、VirtualDub で AVI 読み込ませて範囲指定してカットする
だけやん。AviUtl でも TMPGEnc でも同じだ。

>>246
おそらく、capture と encode っていう単語の意味がわかっていないんだろうね。
>>247
同意。
RGBは各色が1:1:1の対等な比だけど
YUVは、情報の重み付けがなされているフォーマットなので全て12bitにする意味がない。
>>248

ワラ。
>>247
そそ。あまりにもオーバースペックだと思うけど、AviUtl が採用している
らしんで例としてあげといた。

あと、YUV444 なのに Y-16bit UV-8bit とはいかに。
>>249
最初の入力から最後の画面出力までの全てで YUV で処理するのなら
それでもいいけど、途中に必ず入ってくるであろう RGB 変換を考えると
YUV で精度を揃えておく意味はあるでしょ。

それに、入出力は ITU-R BT.601 の呪縛で Y (15,235) UV (15,240) と
それぞれ 8bit 精度すら持たせられないんだから、Y にだけ 16bit 精度を
与えても無意味かと。

誤差を減らすために10進数で1桁ぶん持たせると +4bit 必要かなって
ことで AviUtl は 48bit YUV444 になったんじゃないかな?
>>252
CPUからみた場合、ニブル単位の処理は大変だし時間もメモリアクセスも倍掛かる。
16bit必要なくても16bitにする意味は多いにある。
あと32bitはDWORD BOUNDARYでCPU(特にP4)にとって非常に都合が良い。
(SSEもメモリ、スタックとも32bitバウンダリじゃないとアクセス違反が起きる)
Y-16bit,U-8bit,V-8bitは合理的だと思う。
48bit YUV444って本当に12bit?
YUV各16bitってことはない?処理上はこっちの方がずっと高速に処理できるけど。
>>251
YUV444とは、サンプリング周波数が、4*fn=13.5MHzでY,U,Vともサンプリング
することを表してるわけ。(実際は正確に4倍じゃないけど。Btだったら4倍でYUV全てサンプリング)
YUV422は、Yは13.5MHz,UVは6.75MHzでサンプリングすることを示す。
またデータフォーマット上では、Yは各pixel単位で、UVは2pixel単位で各8bitになる。
ここでは、YUV422で入力したものを各pixel単位にYUVを独立して持つと
いう意味でYUV444(Y-16bit,UV-8bit)と言っていると思われる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 04:25
YUVってのは紫外線の仲間れすか?
>>252
YUV->RGB変換するのに何故YUVのbit数を揃えておくことが意味があるの?
601でも709でもいいけど変換式にそって変換するだけのことだし。
情報量の重み付けとは、スケールが違うということじゃないの?
(本当かどうかは知らないけど)
>>257
スケールの違いとは、
例えば Yが+1変化するのと同じ変化量だったらU,Vでは+0.7しか変化しない
ってこと?
そのうち YUV444 で YUV それぞれ 16bit 精度にして、1pixel あたり
48bit じゃちょっと半端だから64bitにしましょうとかってなりそう。
>>257
RGB に色空間変換してなんらかの処理をして再度 YUV にしたら誤差は
YUV にどうのっかってくるのかを考えてみましょ。
なんか某スレだけど酷くない?
>>261
どこのスレ?
隣のスレ
>>260
誤差もやっぱりYUVにしたとき、スケールダウンするんじゃない?
bit数を+4する意味は分かるけど、合わせる意味は分からんよ。
あと、YUV422 32bitってのはどうよ。
どうせ、MPEG-2やMPEG-4にするんだから、yuv12になるんだよね。
このとき、DivXやXviDなら左のpixelの色が代表で2x2piexlの色となるわけで
各pixelの色を別々にする意味がない。
まだしも、エンコード前に2x2pixelの色を平均化した(2x2pixelのブロック化)
ほうが良い結果になりそうだけど。
>>264
UV の誤差が RGB のそれぞれに乗るんだから、YUV に戻すと Y にも
UV の誤差が乗ってくるんだけど…。
http://e3lt11.ocv.ne.jp/bt601/
1. アナログ RGB 信号から、アナログ Y, (B-Y), (R-Y) 信号への変換式
2. アナログ (B-Y), (R-Y) 信号からのアナログ Cb, Cr 信号への変換式
を見たあとで、Y Cb Cr の有効桁数がいくらなのかを考えてみればよいかと。
>>259
Mercedだったっけ。64bitCPU。
これだったら64bitバウンダリにすると相性が良いね。
>>264
そういえば、その目的で2x2pixel単位で色差をブロック化するフィルタが
AviUtlであったな。
>>268
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

グラフ、データ解析の表にある
YCbCr420 for MsMPEG4(yc420fmp4.auf)
てやつだね。
でも何処で手に入るのか不明。
>>264
スケールダウンするのなら、内部形式をわざわざ演算誤差が大量に
出る形式にせずに、codec に渡す直前でやればいいことでしょ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:51
統合するなら「最高画質モード」と「高速高圧縮モード」で分けて欲しいよな。
今までの流れからすれば、最高画質なら、
TMPGEnc24fps->インタレ解除2->ゴースト除去->Wavelet3DNR->Lanczos3拡大縮小->
120fps化出力XviD->Lame3.92の別途エンコ->Mux(処理はYUV各16bit)
高速高圧縮なら、
AviUtl24fps->インタレ解除2->ゴースト除去->Lanczos3拡大縮小->TemoralSmoother->
2DClean->24fpsDivX->LameACM->Mux(処理はY16bit、UV8bit)
ってところか?
>>224
だめではないかもしれないけど、俺の環境(geforce2
+P4)だと再生時にコマ落ちするときがあるよ。
>>272
そんな時の DivX5.02
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:04
>>224
60fps化は容量食うら、NULLフレーム挿入型仮想60fpsの方がイイ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:45
>>252
>それに、入出力は ITU-R BT.601 の呪縛で
悪いことは言わねえ、ウンチク語りたければオリジナルを読んでからにしときなせー
初心者向け基本部分の抜粋説明(8bit用)のみを読んで、
それが"勧告"の全て、出来ないのは"勧告"の呪縛だと思い込んでいる
ことがもろバレ
ちなみに、601というのも数ある中のNo601に過ぎないから、そこんとこよろしく。
>>271
高速の場合、LameACMなんて使うより別途エンコの方が速いような。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:34
ってゆーか未だにYUVなんてフォーマット使ってんの?
もういい加減RGB888使えよ。
YUV420とか411とか、もうダメだから。
最近じゃRGB121212も出てきたのに。
表示器なんてYUVじゃなくてRGBなんだから
楽だろ、その方が。
ってゆーかテレビキャプチャでは必要ない。
>>275
お前のほうがよっぽど知ったか野郎だな。
>>279
御意。10bit の入出力するわけじゃないもんな。
>>279
同意。
275 にはオリジナルの ITU-R BT.601-5 を読んどくことをお奨めしたい。
16 ページしかない薄いものだからすぐに読み終わるぞ。
FPSCHK & DEC60 & AVI60、もうちょっと完成度が上がれば3コマ取りの
ところでは8fpsになって再生負荷が下がって、圧縮率がちょっと上がりそう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:43
>>282
でも誤判定があるから安易には使えない。
判定結果を自分で変えられればいいのにね。
↑でも解析結果全てを手動でチェックしなくちゃいけないからFPSCHKの意味がなくなるか・・・。
音のノイズ除去行うのに良いソフトありませんか?
wowwowから変なノイズ乗ってて、フルメタルパニックのEDの時に気になるんです
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:03
>>284
Nero - Burning Rom付属のNero Wave Editor
>>284
cooledit
287284:02/05/18 18:13
あーりがとー
288284:02/05/18 18:14
>>287 (・∀・)ジサクジエン??

>>285-286 どうもサンクス
tmpgだけでインターレース縞を完全にとる(縦480
のとき)方法ってありますか?自分は、どうしても
うまくいかないのでプロジェクトファイル作って
aviutlに食わせて解除2使ってますが、これをやる
と処理時間が倍近く延びてしまいます。つらいぽ…
アニメ適応って 残像でるけど いったい何のためにあるんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:58
>>289
あります。TMPGEncの手動でやることです。
これ本当に最強。
大体シーンが変わることにテレシネのパターンが変わるので、
シーンを追って周期がずれていないかを見ていくのがポイント。
120fpsで再エンコしたいけど、ソースが無い罠






という奴は全国に100人くらいはいるに違いない。オレモナー
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:33
>>292
たぶんな〜
120fpsの意図を理解せずに、
ソースが無い
というような誤解に陥っているヤツって少なくはないと思う。
オレも最初に聞いたとき、一度で理解できずにソウ思った。
294 :02/05/18 20:40
>>292
ソースはすでに上書きされてる罠w 仕方がないさ〜。
>>290
普通の適応解除に比べてOP,EDでのテロップ文字、輪郭を安定させる効果がある。
反面、残像が発生しやすいデメリットもある。

一般的な使用例だと「横縞除去優先」の「インタレ解除なし」だろうけど
テレシネがおかしいとか場合によっては片フィールド処理が必要になる。
そーゆーときに使う。
でも自動処理として使うよりは手動チェックして部分部分で使うモノだね。
目で見て分からないなら使わなくてイイと思うよ。
>295
ははーん
ソースが無い♪
ソースが無い♪
ほんとのことさ〜♪
なんか、ここの常連妄想はいってる人多い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:11
なんで職人は640*480の30フレーム24分もののデータを120MBくらいに
圧縮した上で画質があんなにきれいなんですか?
DVDをソースにしてもあんなに綺麗にちぢみません。
コツをおせえてくださひ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:17
>>299
TemporalSmoother。
>>300
それって、何のプラグイン?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:25
ひゃあ・・・それなんですけど、効いてるんだか効いてないだか
確認する方法はありませんか?

なんども確認してプレビューなどでも表示するんですが、効いているような感じがしません。
もとのソースはDVDなのでノイズ対策とかは考えていません。

具体的にどんな効果がみられるものなんですか?
>302
会話の流れを追えばわかるでしょうに。
>>302
TemporalSmootherはVirtualDub(AviSynth用もある)の時間軸系のNR。
これ使うと、前のフレームとほぼ同じ色で塗られている部分が、
全く同じ色に統一される、っていうイメージかな。
そのためアニメならほとんど元画像と変わらずにサイズを縮めることが出来る。
これの他に2次元系のNRもしっかりかければさらに縮む。
>>302
時間軸 NR 目に見えるほど効きがわかったらまずいだろ。

MPEG 系のように時間軸方向にも圧縮する codec の場合、前後のフレームとの
差分が減れば圧縮率が向上するんで、時間軸 NR はそのために使う。

なので、効果の確認は 1pass CQ で圧縮したときのファイルサイズの差で見ろ。
地上波キャプならTemporalSmootherで劇的な圧縮率向上(=ファイルサイズが小さくなる)が望めるけど
最近のデジタル作品のDVDは最初から充分綺麗なので効果もあまり出ないね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:34
サンクスコです。
時間軸圧縮の効率を上げるフィルターってことですね。
ありがとうございます。がむばってみます
>>307
効率を上げるフィルターではない。あくまでもNR。
NRすれば効率が上がるのは当然。
なんでもかんでも TemporalSmoother かけりゃいいってもんじゃない。
雨とか霧、爆発の煙、シャワーシーン(wの湯気とかは、
かければかけるほど、もとの映像と乖離する。演出が台無しに。

効果と副作用について理解できるまで、よく試してから、パラメタを選べ。
TemporalSmootherはいづこ・・・なんでしょか
>>310
Avisynth の MPEG2DEC っていう plug-in にある関数。

んで、DVD2AVI & Avisytn + MPEG2DEC の使いかたは
http://www.doom9.org/mpg/d2a-mpeg2dec.htm
>311
末代まで称えます
313 :02/05/19 01:30
微妙にズレるが、画質がイマイチなDVDはなんとかならんのか・・・
リップしてNRした方が綺麗になるんだよな・・・
TemporalSmootherとAVIUTLの3DNRってどっちがいい?
315Mint Blue:02/05/19 01:51
>>314
3DNRは基本的になるべく元映像に忠実にNRするときに使う。
TemporalSmootherは元映像から同色系の部分を間引くようにNRするから、
画質に関しては3DNRの方が劣化(というか変化)しない。
だが、その分3DNRでは圧縮率は上がらない。

3DNRで圧縮率を上げたければ設定を強くすればいいのだが、
そうするとシーンチェンジ時に色の残像が残ることがある。
0.98の3DNRではだいぶ改善されてきたと思うが、まだ残像がある。
動画としてみれば全く気づかないレベルだがな。

そんなわけで、圧縮率を気にせず元映像に忠実に作りたいなら3DNR、
圧縮率を上げたいならTemporal Smootherを使うって感じじゃないか?
>>313
クリーミーマミなんてわざわざフィルムから起して 24fps 収録の DVD にした
というのに、肝心のエンコーダが腐っていたのか、結局あの画質…。

ヲレの友達は rip して NR して DVD-R に焼いて高画質化しているよ。
マジカルエミでもクリーミーマミのように 24fps 収録にするだろうから、
もっとまともなエンコーダ使って、こういうことをする必要なくして欲しいね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:06
>>314
>>315に同意
ただ、AviutlのじゃなくてGNBさんの
3次元NRのほうがいい。残像も出にくいし。

で、huffyuvで中間出力(Divx2Pass用)
だと、+3次元NRと、+TemporalSmootherで
見比べると、3次元NRのほうが若干綺麗な感じ。
でも低容量で頑張ってDivxやるなら、TemporalSmootherは必須。
この両者だと、3次元NRだと動きの激しいところでブロックノイズが
出るけど、Temporalだと結構減るんだな、これが。

余談だが、フィルタかけた後の中間出力は
驚くほど綺麗。いつかあんな画質がほいほい
やりとり出来るようになったらなあと思うよ。
SmartRipper、vStrip、DVD2AVI、AviSynth、VirtualDub、Nandub、AZID、GreedyHMA、VobSub、lameを統合してしまった恐るべき何でもアリなヤツです。コイツをインストールすればそれらのアプリケーションやDivXコーデックも全てまとめてインストールされます。
処理の流れはd2v作成→ビットレート計算&ビットレート決定→リサイズ&クロップ→デインターレース→Dubに渡す…といった感じです。(aviは現在のバージョンではまだ扱えません。将来のVerUPで対応がアナウンスされています。)
詳細はこの辺http://www.netnet
>>317
漏れも中間ファイル吐かせているが、美しいよなぁ。
繊細さと鮮やかさを兼ね備えているよな。
まぁ、MPEG4でも十分に見られることは見られるのだが、
せっかくNRしたものを縮めてしまうのは勿体ない気がするよ。。。

ところで、Temporal SmootherはAviUtlで使えるようにならんかね?
何度か「移植してくれー」ってカキコを見かけるが、
実行する神は君臨しないのか!?
>>317
TMPGEnc のノイズ除去も時間軸に関してはかなりよくない?
時間方向を100にしても残像が全然出てこない。Wavelet NR と違って
静止画のレベルを上げると輪郭が多少ボケちゃうけど、これはまあ
しょうがないし。

>>318
GKnot のことか?
>>319
アセンブラだから大変みたい。
322317:02/05/19 02:21
>>319
ちょっとため息が出るくらい高画質だよね(w
ノイズもほとんどないし。
これが地上波かって感じ。

>>320
あれも良い。
しかしすごい重いから使ってないんだよね。
TMPGは24FPS化だけで使ってる。
あれは最初に解析してくれるので便利。
>>322
TMPGEncを24fps化にのみ使う人なら
http://www.geocities.com/daxab88/ の tprivtc を使ってみませう。
ITVC4 は decomb よか楽しいけどちょっと重いのが難点。
んまぁ、いったんTMPGEnc で長々と 24fps 化しなければならない
TMPGEnc + tprivtc よりは遥かに軽いけど。
TemporalSmoother使ってみたけど
なんか輪郭線がぶれるね、使えねーなー
>>325
ハァ?
>>325
うちも試しに使ってみたけど、確かに
AviUtl の時間軸ノイズフィルター(範囲3)との差があまり分からなかったかなぁ。

輪郭線がぶれるのは、フィルターが強すぎて、残像が出てるからだと思うけどね。
>>327
だから3次元方向のNRは画質があまり変わらない、っていってるだろ?
速度も圧縮率の向上もTemporal Smootherのほうが上。
3次元方向より、2次元方向の方が圧縮率にダイレクトに響かないですか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:55
>>329
2次元方向のNRは画質にもダイレクトにも響くだろ?
Temporal Smoother、どれぐらいでかけてる?
やっぱり(2,3)?
見た目に分かりにくいからパラメータも追い込みにくいんだけど
2,3でおながいします。
っていうか値を1つずつ上げていって、見た目変わってしまったと思ったら、
その前の値を使えばいいじゃん。
333アニヲタ:02/05/19 20:23
もしかしてオイラのやり方がまずいのかもしれません。
このスレの先生にいろいろ聞いてやってみましたが
上手いことファイルサイズが縮みません。

1・DVDからRIPする
2・DVD2AVIでプロジェクトファイルの作成と音声の抽出
3・音声をMP3化する
4・aviutil、バーチャルDubでDIV5へエンコーディングする(画像サイズ、フィルターなども同時にかける)

先ほどから中間ファイルがなんとかという話題がでていますが、
4を行う前に何かしらの処理を加えているのでしょうか。
ソースはDVDなのでノイズ対策をするわけでもないのですが。

バーチャルDUBの時間軸フィルターをかけたことろ、確かにファイルサイズは小さくなったのですが、
全体からみると(テストファイル21.5MB→21.1MB)程度しか効果がありませんでした。
アドバイスを下さるとうれしいです。
334317:02/05/19 20:53
>>331
2,3じゃ変わらないよ。
VGAなら5、QVGAなら4くらい。
6が一番縮むようだけど、まれに
残像が出るらしい。7,8は残像が出て
逆にサイズ増加。
>>334,331
2,3でも十分変わると思うが・・・
少なくともうちでは5で残像でます
ソースによるだろうから人それぞれだろうけどね
332のいうように自分でためしませう
336331:02/05/19 21:25
ソースや環境によるのかな?。自分でもう一度調整してみます。サンクスコ
パンとか動きが激しいシーンでチェックすれば大丈夫かな?
4 以上だと特に雨のシーンとかでは残像の危険性があるんで、一般的には
3 で抑えておくのが無難ですな。もちろん、ソースによっては 5 ぐらいまで
かけても全然平気だけど。ヲレは確認するのが面倒なので、安全方向に向けて
例によって (2,3) だけど。
圧縮でつぶれるところは最初からつぶしちまえ。
厨でスマンが、(2,3)ってどうやるの?
>>339
TemporalSmoother (2,3) のこと
TemporalSmoother (2)とかは出来るんだけど
TemporalSmoother (2,3) ってどうやるのかわからなくて。
マジで厨な質問すまん!教えてくれるとありがたい
>>341
はぁ? そのまんまだろ。
訳わからん
344ヘルプからのコピペ:02/05/19 22:22
TemporalSmoother
TemporalSmoother(clip[,strength[,radius]])

This is a port of the TemporalSmoother filter from VirtualDub.
It works in RGB32 & YUY2 pixel formats.
From VirtualDub help file:

This filter is an adaptive noise reducer, working along the time axis;
it is most effective when the image is not moving much. Increase the
filter strength to increase noise reduction, and decrease it to reduce
speckling and ghosting artifacts. It is recommended that you combine
this filter with a spatial (area-based) noise reducer for greatest effect.

All frames no more than radius away are examined. Minimum radius is 1,
maximum is 7. Larger values are of course slower. Default is 3, which
is the value used in VirtualDub. The default value for strength is 2.

Note that unlike its VirtualDub counterpart, this filter has no lag.
It ensures that the frames needed for its work are in its buffer.
Therefore, random access in the clip is slow, especially with a large radius.

Example:

# The filter effects in RGB and YUV are not 100% equivalent, especially with a high strength.
# Let's visualize the difference

cYUY2 = ConvertToRGB(TemporalSmoother(ConvertToYUY2,10))
cRGB = TemporalSmoother(10)
Subtract(cYUY2, cRGB)
>>342 そのまま?TemporalSmoother (2)とTemporalSmoother (3)をかけるって事?
その設定する所が判らないんだけど。
>>345
お前の環境を書け。Avisynth じゃなくて VirtulDub で TemporalSmoother
を使っているのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:56
Avisynthなんかツカワネーヨ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:58
マジ質問なんですが、
AvisynthとVDubではTemporalSmootherが
全然違うのですか?
いつもVDubでかけてたのですが…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:01
まあ、それぐらい答えてやれよ。訳わからんとかいわないで
相手のやりたいことを察してやれよ。

たぶん、2,3っていうのは2とか3で設定してみれという
意味なのだろう。2で設定してみてダメなら、3にしてと。

341も少し読解力を付けた方がいいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:10
うれしそうだな。NRかけるのが
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:17
>>349
>たぶん、
たぶんってなんだ、たぶんって・・・(w
ネタにしてもひねりがないな。

>>341
Avisynthの使い方調べれ。
そのまま
TemporalSmoother(2,3)
って書くだけだ。
353341:02/05/19 23:21
>>352
アフォな漏れにやさしく接してくれてありがと。今、Avisynthスレやサイトを読みつつ勉強中。
英語できないアフォな漏れには相当つらいっす。ついでにAVIUTLから乗り換えようかと
インタレ解除2に匹敵するようなプラグインがあれば完全移行するんだけど・・・
>>353
白痴のお前は檻にイレラレとけバーカ
355341:02/05/19 23:29
>>354
おう。檻にイレラレとく。
親切にしてくれた人サンクスコ
>>348
>>344 を読め
357アニヲタ:02/05/20 00:45
ソースがDVDで24コマのアニメをエンコ時に24コマでつくりたいのですが
ソースの止まるコマと実際に間引かれるコマとの同調がとれずに困っています

コマ数:@ABCDEFGH・・・・
ソース:○○×○○○○×○○○○×○○○○×
AVI後:○×○○×○○○×○○○×○○○×

ソースの×は前のコマと次のコマの差分がインターレスになっているコマです。
AVI後の×は前のコマと同じ絵が続く動かないコマです。

24コマでスムーズな動画をつくるコツをおすえてください。
アニヲタさん、キャプヲタになるためにはもう少し勉強してから
出直してきてください。
>>333
>>357
9歳ぐらいの子供だろ
九歳 (′Д`;)ハァハァ
あ、俺VDで23だと本当に思ってたよ。
>357
>ソース:○○×○○○○×○○○○×○○○○×
>ソースの×は前のコマと次のコマの差分がインターレスになっているコマです。

普通はこうなる
○○○××○○○××○○○××…
詳しい説明は面倒だから自分で検索してくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:40
VirtualDubではスライダ動かすだけだから
(2) (3) (4) とかでしかできないってことじゃないの?

Avisynthなら
(2,3) (3,3) (4,3) とかで強さかえてるけど

で、VDで2番目のパラメタ変える方法がわかんねーと

う わしもわからん、誰かおながいします
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:41
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

>>363
>>344を読んでもわからなければあきらめれ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:34
TemporalSmoother
TemporalSmoother (切り取る[、強さ[、半径])

これはVirtualDubからのTemporalSmootherフィルタのポートです。
それはRGB32&YUY2ピクセル・フォーマットで働きます。
VirtualDub支援ファイルから:

このフィルタは時間軸に沿って働く適応性のある雑音変形する人です;
イメージがあまり移動していない場合、それは最も有効です。

雑音縮小を増加させて、かつ斑点をつけることおよびゴースト人工品を縮小するためにそれを減少させるためにフィルタの強度を高めてください。

最も大きな効力用の空間の(エリアに基づいた)雑音変形する人とこのフィルタを組み合わせることが勧められます。
構造はすべて、半径わずか遠方に検討されます。

最小の半径は1です、最大は7です。
より大きな値はもちろんより遅い。
デフォルトは3です。

それはVirtualDubの中で使用される値です。
強さに対するデフォルト価値は2です。

そのVirtualDub相当物と異なり、このフィルタが遅れを持っていないことに注意してください。

それは、その仕事のために必要とされる構造がそのバッファーにあることを保証します。

したがって、クリップ中のランダムアクセスは特に大きな半径と共に遅い。
例:フィルタがRGBとYUVの中で達成する#は特に高い強さと共に、100%等価ではありません。

#は私たちに違いを視覚化させます。

cYUY2=ConvertToRGB(TemporalSmoother(ConvertToYUY2、10))
cRGB=TemporalSmoother(10)
引き算をします(cYUY2、cRGB)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
う〜む・・・・・俺もわからん!
367341:02/05/20 22:39
とりあえず判らないなりに作って、エンコしてみました。下に書きますけど、問題点があったら教えてください

_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
DeDot(20,20,15,5)
TemporalSmoother(2,3)
Crop(4,0,716,480)
BilinearResize(640,480)
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
AU_Deinterlace2(50,50,50,50,true,true,false,true,false,true,false)

圧縮時間がインタレ解除2使ってるせいでAVIUTLと変わらない・・・インタレ解除はどうしたら良いんでしょうか?
理解できてないから、AVIUTLでふぬああ出力して、その後TemporalSmoother(2,3)だけをかける事にするのが良いのかな?
ホントに厨ですまないですけど、アドバイスしてくれたら助かります。
DeDot(20,20,15,5)
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
AU_Deinterlace2(50,50,50,50,true,true,false,true,false,true,false)
Crop(4,0,716,480)
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
BilinearResize(640,480)
TemporalSmoother(2,3)

できればIT()やLanczos3Resize()使った方が良いぞ。
あと、漏れ個人的には2DCleanよりSpatialSoftenMMXだと思うが、
その辺は人それぞれか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:57
VDubとAvisynth、どちらのTemporalSmootherがいいのですか?
370341:02/05/20 23:11
>>368 助言ありがとうございます
IT()って混在ソースで問題があるみたいな事がAvisynthスレに書いてあったんですけど、
24フレームだけだと良い感じなのかな。今処理中で自分で確かめられない・・
TemporalSmoother(2,3) は一番最後に処理するのが良いんですか?
どうもクリップやリサイズしてからNRをかけるってのがしっくり来ないんですけど(AVIUTLの頃は気にもしなかったけど)
SpatialSoftenMMXは今知りました。探してみます

後、質問ついでにAVIUTLで基本的処理(インタレ解除とか色調補正waveletNRなど)してから、
VDに渡したいんですけど良い方法ありませんか?
ここまで来るのが自分の頭では精一杯みたいで。まだ完全に理解しきれてなくて・・スレ違いなネタですみませんがお願いします
371 :02/05/20 23:25
>>370
ここを読みつつ
ttp://www.kureha3.net/avisynth_faq.html#002

VFAPISource("AUP","〜.aup")


VFAPIConvで参照AVI変換、AviUtlのフレームサーバ機能利用(これはよく知らない)
>>370
あっ、AU_Deinterlace2の前にCropしたほうがイイか。
サイズ縮めたいなら順番的には
BilinearResize(640,480)
TemporalSmoother(2,3)
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
がイイと思うが、フィルタ直後の映像は画質が少し落ちる。
だが圧縮率が上がるぶん、同レートでエンコした場合の画質あがるから、
どっちが綺麗になるかはレートなどの状況によるんじゃないかな?
373341:02/05/20 23:50
>>371
エンコしながら無理にスクリプト作ってやってみました。
ConvertToYUY2()をしないとまずいと思ってやってみたら、なんとも言えない画像になり・・・・(´Д`;)
これは何が原因なんだか。もう訳がわからなくなってしまいましたw
エンコ終わり次第マターリやってみます。アドバイスありがとう。
>>372
基本的に30分もののアニメをVGA、150M当たりになるように作ってるんで、容量抑えられる設定で逝きます
昨日までAvisynthすら知らなかった厨な自分に親切にしてくれてありがとう。感謝!!

なお、このスレの皆さん。スレ違いなネタでも煽らずに居てくれてどうもっす。ホントに助かりました
374 :02/05/21 00:38
>>373
VFAPI=RGB24なんで注意
SpatialSoftenMMXはRGB32(SpatialSoftenはYUY2)、TemporalSmootherはRGB(32?)/YUY2
間違った色空間で実行すると、とんでもないことに
作品によってはWarpsharpもいいけど、背景が死ぬかも
thejam氏のWaveletNRとVD_Hueを加えて脱AviUtlを目論むも挫折中(´Д`;)
SpatialSoftenMMXって、Avisynth標準のSpatialSoftenとDNRの二つを合体させた奴だよね。
TemporalSmootherもDNRの一種なのでDNRを2回かけることになる。
比較するなら、
DNR+2DCleanとSpatialSoftenMMXでしないと公平じゃないぞ。
>>375
そそ。パラメータの意味については doom9 の Avisytnth フォーラムの
http://forum.doom9.org/showthread.php?threadid=24768 を参照。

Dub filter の DNR はアルゴリズムが非常に単純かつ効きが甘いんで、
SpatialSoftenMMX の DNR を使うよりも SpatialSoftenMMX は TemporalSoften2
または TemporalSmoother といっしょに使うべきってなっているね。

ちなみに、DNR のアルゴリズムは Kiraru2002 さんページ
ttp://members.tripod.co.jp/kiraru2002/ に書いてある。
>>376
Kiraru2002さんとこのは、DNR2のアルゴリズム。
DNRは、DNR2より品質は落ちるが、MPEG圧縮するなら圧縮率はもっと稼げるアルゴリズム。
具体的には、
thresholdより小さい場合は、DNR2と同じ
さらにthreshold/2より小さい場合が違う。
このときDNRは、previousとなるが、DNR2は(previous*3+current)/4となる。
>>376
そこで紹介されている
SpatialSoftenMMX(1,4,6,false,false,4,4,6,8)
だと比較すべきは
DNR(6)+2DClean(0,4,1,1)
てことになる。
結果は自分の目で。でも速度は段ち。
あと、TemporalSoften2は2D-NRで、TemporalSmootherは3D-NRだから
このどっちかとSpatialSoftenMMXを組み合わせるのはどうかと。
TemporalSoften2+TemporalSmootherなら解かるが。
SpatialSoftenMMXだと、先にDNRで、その後にSpatialSoftenなんだけど、
またDNR+2DCleanも同じ順序だ。
でも同じ3D-NRのTemporalSmootherだと一番最後ってのはどうして?
う〜む、2DClean で (0,4,1,1) ってかなり効きの悪い設定ですなぁ。
もうちょっと効きを強くした上で比べないと差が見えにくいかも?

あと、ヲレ的には最強クラスの 2D filter は Dub の HiQ Smoother
http://sauron.mordor.net/dgraft/hiq/smoothhiq.html だと思う。
TemporalSmootherのradiusってのは、フレーム間の距離(半径)のこと。
例えば、radius=2の場合、n-2,n-1,n,n+1,n+2の5フレームが処理の対象となる。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
>>378
TemporalSoften2は2DNRじゃないだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:48
TemporalSmootherは半径2で強さをいろいろソースに合わせてかえればいいみたい
強さは2-5くらいまでかなー
>>384
漏れは半径3。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:57
AviUtl用のTemporalSmootherマダー?
VDubとAvisynth、どちらのTemporalSmootherがいいのですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:07
>>386
禿同。

>>387
アルゴリズムは同じだろ。ただVDubのほうは強度指定しか出来ないみたいだが。
VDubでTSr使うときにはRGB24に展開されるからYUY2のソースに
使うんだったらAviSynthの方が早いし色空間が展開されずに済むから良いんじゃないか?
389387:02/05/21 09:27
>>388
なるほど。ありがとうございました。





濃 ゆ い ナ ァ




391 :02/05/21 22:44
TemporalSmoother使ってエンコしたら、いつもの設定とほとんど変わらないのに
サイズが35Mも縮んだ。サイズ縮みすぎて、交換材料にならなくなったw うぐぅ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:18
まるもさんがインタレ解除フィルタに取り組んでいるみたいだね、大期待。
日記に書かれているアルゴリズムでは、縦の1、2、3というラインがあるとしたら、
2の色が1と3の両方の色より閾値を超えて小さい場合、
あるいは大きい場合は縞と判定するっていうことだよね?

一画像だけで縞判定するのは難しいと思う。
漏れはTMPGEncで手動24fps化しているが、
目で見ても縞なのか怪しい部分は存在するもんな。
コメントにも書かれているように誤判定が出ても仕方ないのではないだろうか?

で、手動24fps化の時は何フレームか見て縞が出るパターンを決めてやり、
シーンが変わるごとにまたパターンを探してやるよね?
この方法を自動化すれば完璧なものが出来るとしたら、
シーンチェンジを判定し、各シーンごとに30/24fps(あるいは静止画)の判定と
24fps化のパターンを決定してやるようなアルゴリズムではいけないのかな?

長文でスマソ。
393 :02/05/22 00:44
画面に斜めに走るノイズが乗るんだけど、これを駆除するのにお勧めなNRって何かある?
今は無理やり消してるから、輪郭が弱くなって困ってる
ビートノイズかな…?時間軸系のNRをちょっと強めにかけないと効かないけど画を甘く
しないようにとなると難しそう…。
>>393
ビート障害が出ている場合は、素直に受信環境を改善すべき。
AV 板の ☆★☆常に綺麗な地上波が観たい★☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007168843/
を参考に。
MPEG4に圧縮する場合、YC伸張しないほうが圧縮率高くなるみたい。
ポストプロセスで伸張させたほうがいいのかな?
>>396
そうするとアラが目立つんじゃない?
昨日初めて『転地無用!GXP』をキャプってみた。これエロいな・・・・
と、そういうハナシじゃなくて・・・・
この番組のときだけ、CMも含めて無信号領域が広くないですか?
キャプチャしてて、なんかおかしいなと。
この番組が終わって次の番組になったら、CMも含めて無信号領域が通常に
(他局と同じに)なったので。
>>398
漏れも、同じ局でも番組によって広さが変わる気がする。
テレ東だとぴたテン、ミュウミュウがやたら広い。
しょうがないから、そのぶん縦方向ものばしちゃうんだけど・・・。
画質にこだわるなら黒ベタフィルタ等で枠付きにしたほうが良いよね・・・。
おいお前ら、シーンチェンジを検出して
サクサクCMカットできる編集ソフトなんてありますか?
今までDVコントローラーとしてだけ使っていた
DVRAPTORのアナログキットを使ってみた
ところ(特に)赤の発色がよかったので、ちょく
ちょく使いたいと思っているのですが、キャプ
チャー中、たまにフレームが壊れてしまいます。
(縦向きに白黒の横断歩道のような変なデータ
が入ったフレームができることがあります。)

古い機材で恐縮ですが、それだけに既出の問題
の可能性もあると思い書き込みました。解決法
でなくても有用なHPとかを紹介してもらうと
助かります。

なお、ソフトはGSHOT、OSはXPです。
raptorのアナログキャプチャキットをほめる人をはじめて見た。
>>400
CMが何時入ったかだいたい覚えていれば
別に2時間モノでもカット場所探すの苦にならないぞ
>>401この話題だったら表で大丈夫だよ。

カノ−プスのサポートフォーラムにでも
書き込んでみな。ただ、何となくXP
というのが引っかかるなあ。確か正式
対応は2000までじゃないの?無圧縮は
同じようなチップのPCPROも2000まで
だったと記憶してるし…
>403
場所というか 1フレームづつ微調整するのが大変カナと
VirtualdubみたいなシークができるMPEG編集ないかな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:27
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020865586/
ここも見てみると良い。色々参考になる
>>401俺もXPなんで、ちょっとやってみた。
短時間だけど問題はないみたい。とりあえず、
ビデオバッファを10ぐらいに増やすとか、
キャプドライブを分けてみるとかのハード
関係も考えてみたらどうかな。
>>404>>408キャプドラは別なので考えて
いなかったのですが、プライマリから
セカンダリにつなぎかえたら、今のとこ
症状治まってます。レスつけてくれて
ありがとうございました。
410 :02/05/24 16:48
今更ながら、気づいた。
天地時間ずれてるじゃん。キャプしたら後ろ切れていやがる!!!
411(・∀・)イイ!:02/05/25 16:31
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020865586/
こいつらアフォばっか♪逝ってみ〜 ゲラゲラ
>>411
MX厨は(・∀・)カエレ!
MX厨房はダウソ板にカエレ
>>411 MXほとんどやらないから余り詳しくないが、汚い糞スレだな。
一言だけ、お前に言っておく。DTVの趣旨とは違うものをリンク張るな
415(・∀・)イイ!:02/05/25 23:34
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1022335791/
ぉいぉい。新しいスレたったよ。臭い奴らだな
416アニヲタキショイ:02/05/25 23:38
芳ばしい香りがする・・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:38
最近DTV板に厨が増えたと思ったら、
ダウソ板にリンクされていたのか・・・。
すいませ〜ん 教えてくださいな
動画の1コマをJpegなどの画像ファイルにするにはどうすればよろしいでしょうか
>418
WMPのスナップ機能を使いなさい
キャプチャ時の色設定について教えてください。

M/B    Intel 440BX
Memory   1GB
CPU     P3-850Mhz
キャプチャ   MTV1000
ビデオボード G400
ビデオ    DT-DR3300
ソース     フルメタルパニック 第8話 手を握り合うシーン(ビデオ開始35分辺り)
      他はフルーツバスケット最終話、ちっちゃな雪使いシュガー(お風呂のシーン)
状況

色が白みかかっているシーンでは、輪郭線や他の淡い色が再現できず悩んでおります。
MTV1000の設定を変える事では状況が変わりません。
既に外出でしたら申し訳ないのですが、
ビデオ等の設定を変える事で可能なものなのでしょうか?
みなさんの解決方法を教えてください。
フルメタでビデオ開始「35分」って何だよ、次の番組かよ?
あと、どうでもいいけど「外出」は勘弁してくれ、頭悪すぎ
422 :02/05/26 07:22
>421
さらに「既に」「外出(既出)」で倍率ドン!さらに倍!頭悪そーという罠。

ってーか外出程度で文句いうなって(´ー`)y-~~
423_:02/05/26 07:29
最近気になるね。
すいません -> すみません
見るに耐えない -> 見るに堪えない
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:45
アニメで最適なFPSが違うのは分かるけれど
ちょびっツは29,97,アベノ橋は24がきれいに見えるけどこれで正しい?
他にも最適値教えて欲しい。
ちょびっツは、OP/ED、次回予告は23.976fps。
426そういう:02/05/26 12:53
ビットレートの違い一覧リストってないのでふか?
>426
報告しあってそういうの作るとか以前話が出たが
自分でソース見りゃすぐわかるってことで必要無いとなった
あとビットレートじゃなくてフレームレートな
>>418です
>>419さん ありがとですm(^^)m スナップというとプリントスクリーンですか?
当方 試しましたが出来ませんでした・・・
OS XPです 詳しいご指導お願い致しますです
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:26
>426
ソースみれば分かるのも確かだけど、全部検証するのも大変だし
インターレス解除の奇数ラインなどは勘違いしやすいので
フレームレートの表があれば大変便利だと思う。
(勘違いするぐらいなら必要ないとは言わないで w)
>428
DVDプレイヤーについてるスナップ機能を使いなさい
もしくはメディアプレイヤーを二つ起動・再生して
二つ目はDirectDrawてないのでプリントスクリーンできるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:04
MPEG4 V3の動画シーンカットしたいのだけど 編集できるソフトある?
VdubもAVIUTLもはじかれた…
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:49
>>431
DirectShowでTMPGEncから読めないかい?
VFAPIのDirectShowの優先度を一番高くしてね。
>>430さん
ありがdです
やってみますだ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:45
容量はなるべく小さく、全画面表示で、
何とか見れる程度の動画の作り方教えてください。
436いま:02/05/27 01:21
りぜるまいんをMPEG2でとったものをTMPGENCでMPEG1にしてるんだけど、
ノイズ除去って設定をかますとプレビューでスンゲーざらざらノイズが
減ってまじでビックリした。
オレの環境だとmtv1000>cmカッター>TMPGENCでMPEG1
てな感じで、縁故に必須の一連フリーソフトと無縁っぽいんだけど・・・
30分とかで(綺麗な)400MB前後になれば大満足なオレって尼ちゃんなのか?
QVGAかよ
よくわかったね。
スカパーAT-Xで、GV-MPEG2で720*480でMPEG2キャプすると、500MB切る事もあるな。
650MB-700MB狙ってキャプってるんだが AT-Xだと600にすら到達しない事が多い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:38
>>439
GVで効き過ぎるVBRを緩和するドライバの話題が、GVスレで出ていた。
過去スレ見てみ〜。
いや>>436が MPEG1再エンコでで1話400MBで満足してるようなので・・・
もう100MBほどサイズかさんで良いのならMPEG2って選択肢も十分あるよってことで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:03
まるもさんのページに書かれているプルダウンについて、誰か解説キボンヌ。
トップ、ボトムに付いているA、Bって何?
差分って何?
0、1の数字って何なんだーーー!?
443アニヲタキショイ:02/05/27 22:04
ティンポー!!!!!!!
444  :02/05/27 22:54
もうダメポ
>436 >441

てゆーか 適当につくった200MBのMPEG4の方が綺麗にならないか?
446436:02/05/27 23:34
正確に言うと319メガバイトでした。
なんかMPEG1なのにべりべりノイズがちょいと乗ったところがあって欝。
初っぱなのスクーターのアップんトコ。やり直してもそこは消えんかった。
ハフーン
447 :02/05/27 23:44
>>442
まるもさんて誰だ‥‥茂木さんだろ。
差分は前のフレームからの変化量(の絶対値)。
トップA=ライン1、ボトムA=ライン2、トップB=ライン3、ボトムB=ライン4、
例えて言うならそんな感じで、縦に並んだ4ドットの時間的変化からインターレース縞を
検出するメカニズムについて書いている。
一つ目の図は元の24fps動画において1フレームごとに色や輝度がはっきり変化し、
なおかつ縞のようなものが元々無かったという理想的な場合を想定している。
二つ目の図は本人も書いている通り1ドット幅の縞模様が1ドットずつパンニングするという
かなり絶望的なソースを想定している。
二つ目の図だとインターレースになっているところ(フレーム1、2)でちょうど
縞模様が消えているので、当然ながらインターレース縞を検出できない。
本人は極端な例だと書いてるけど、りぜるまいんみたいに線の細い作品だと
本当に起きてそうな気がする。
「1ドット幅の縞模様が1ドットずつパンニング」
って流石にそれは大げさじゃない?
そんなシーンあるのですか?
>>448
想定だっつーの。
技術的目標としての、もっとも困難であろうと想定した状況だろう。
>>420
それって、元ソースはレンタルビデオ?
だったら、コピーガードキャンセラーをかまさないと白飛びは回避できないね。
そうでないなら、コントラストを下げていくしかない。
そうした上で、再エンコードする時に色調補正をかけてごまかす。
一発撮りだとツライかもね。
まるもさんがパフォーマンステストした 1920x1080 30i で 46Mbps な MPEG2
っていったいどういうシロモノだろう? TMPGEnc plus とかで 46Mbps な MPEG2 って
吐き出せるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:27
MonsterTV2、USB2.0で登場!!! 
>>451
多分デジタルハイヴィジョン放送のチューナからのデジタルコピーだろう。
>>453
BSDのHDは約28Mbpsやで。
TMPGEnc plus だと MPEG2 では 1920x1152 で 80Mpbs も可能みたい。
MPEG1 で 4088x4088 104Mbps なんていうのもあるや。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:25
Audio 44.8kbps以上でキャプってる人いますか?

当方、44.8kbpsでキャプったら、編集後に音声と映像が
ズレてしまいましたので、48kbpsで試しているのですが、
wavではそこそこの音質なんですが、mp3化した時点で
特に音楽の高音部が音割れする印象があります。

どの辺に問題アリなんでしょうか?
入力レベルも色々変えてみたのですが。

ソース:魔法使いTai! TV版 第2話 (キッズステーション)

エンコーダ:
MS-MPEG4 V2
Fraunhofer mp3 encoder codec (professional)

キャプチャ: GSHOT
編集: AVIUTL

サウンドカード: AOpen の製品 (コアはYamahaだったと思う。)

光入力が使えると良いんだけどなぁ。
ビデオデッキから、光で入力できないものなんですかね?


44.8が誤植でないなら…まず言いたいことが1つ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:38
>>456
44.1kbpsでしたっけ。^^;

音割れする音楽はマホTai! のOPですが、SRECで48kbpsサンプリング
→ 44.1kbps化 → CDex + Fraunhofer codec でmp3化してみても、
やはり音割れしていました。codecの影響が強いみたいです。CDexの
内蔵codecだと、それほど気にならない印象。

ちょっとハスキーボイスなんで、codecが苦手な音質なのかも知れない。

もう一度録画しなおしたら、うまくいくかなあ?

とりあえず、中間報告でした。
何かアドバイスあったら、教えてください。

48kbpsサンプリング? サンプリングシュウキナラ48kHzジャネーノ?
>>456
お前、サンプリング周波数とビットレートってわかっているか?
461他人z:02/05/30 16:53
>460
漏れもときどき分かんなくなるよ(w

ビットレート
データ容量をきめる。1秒間に何ビット?単位はbps

サンプリング周波数
周波数やから、単位はまんまHz

でよろしいか?

48KHz でした。
すんません。キャプチャは久々に使ったもので。
数字から単位は想像してください。
KHzタンハアハア
妄想してみますた
>>458
サンプリングレート変えるから音割れするんじゃないの?
サンプリングレートは変更する必要ないだろう。
あと、44.1kHzと48kHzでcodecよっては長さが変わってしまうワナもあったはず。
音ずれするのはそのせいかもね。
調べてみ〜。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:04

ビットレート比較してみた。

Video : MS-MPEG4 V2
Audio : mp3 128kbps, 48000Hz

600Kbits/秒 → 92KB/秒 5.4MB/分 : 25分 135MB : 650MB 117分 : 700MB 126分 : 4.7GB 851分(14時間/25分x34話)
800Kbits/秒 →118KB/秒 6.9MB/分 : 25分 173MB : 650MB 94分 : 700MB 101分 : 4.7GB 681分(11時間/25分x26話)
900Kbits/秒 →131KB/秒 7.7MB/分 : 25分 191MB : 650MB 82分 : 700MB 89分 : 4.7GB 597分(9.9時間/25分x23.8話)

800Kbits/secでDVD-R 1枚に26話。
1500Kbits/secで13話って感じですね。
1500は試してないけど、800でも十分耐えられるレベル。
(VHS 3倍くらい。)

466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:08
>>465
サイズは 640x480ね。
>>458
SRECって何?
サウンドレコーダーでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 08:41
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:11
DVD銀英伝エンコ実験中なんですが、外伝2期は1Pass1500VGAで200M程度。
しかしそれ以外のフィルム作品は1500でやると400近くまでサイズがふくれてしまう。
どうかエンコ職人さまお知恵をかしてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:08
>>470
10年以上前の作品をエンコしたことないが、
今のアニメはデジタル彩色だからフィルム作品より縮むのか?
472  :02/05/31 13:24
>>471
サイバーフォーミュラをリップしたが、昔のはホントに縮まない
26分、VGAサイズで(temporalsmootherを使っても)1-passQB,93で作ったら250M。
QB85まで下げて作ったら、210M・・・・2passで作っても、動きが激しいとブロック
仕方がないので、480×360で作成。マジで大変だったよ
473_:02/05/31 16:59
昔の作品は静止してる筈の所でも、微妙に画面全体が
ぶれてますからね〜。これも縮み難い理由だと思う・・・。
474:02/05/31 17:08
昔のフィルム作品のエンコ最中の画面は、何か残像?がすごいよね。
今のアニメはそんなに目立たない。これも縮む原因?
テレシネが良くないと残像が酷かったりインターレース解除が困難だったり、
古いソースは難しいですね。画面の粒状感も縮みにくい原因の一つかも。
>>474
テレシネが腐っていたからねぇ。きちんとやるにはフレーム単位でまともな
フレームを選んで…とかする必要すらあるんじゃないかな?
477 :02/05/31 22:44
MX厨はカエレ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:12
神とか言ってる奴らってマジでアホだな
ただのDOMじゃん
Avisynth で decomb -> _2DCleanYUY2 -> TemporalSmoother -> Lanczos3Resize
を Pen3 800MHz で40本バッチエンコすると6日かかる計算…。
Pen4 2GHz とか dual 皿 1800+ とかが欲しくなるなぁ。
40本って・・・・・アニメ全話でも作るつもりか?w
神光臨。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>480
40本分もソースを置いておけるような大容量HDDがあるのがすごい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:57
>>480 HDDの自慢ですか?一回芯でください
485 :02/05/31 23:58
>>477
181に神のID晒されてるじゃん。
どうでも良いが、VD使ってる奴は白痴?
487アニヲタキショイ:02/06/01 00:03
臭いスレだな。DAT逝きで良いだろ
>>481
RD-X1 で録画した DVD-RAM を一気に AVI 化。でも、まだ DVD-RAM
50枚以上ある…。

>>483
9.2Mbps MPEG2 なんで、大した容量じゃないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:48
>>488
やはり、HDDの自慢厨だったか
484=489=キチガイ
>>486
VD=VirtualDubか? なんで白痴になるの?

>>488
っつ〜か、単なるアラシだろ。おそらく487も同一人物。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:02
GSHOT
MJPEG Q=16 640x480
PCM 48KHz 128kbps
でキャプったのですが、音ズレしてしまう。

なんか良い対策ないものですかね。
どの辺をチェックしたらいいのかな。

Celeron 1.1GHz
GV-VCP2M/PCI
使ってます。

640x480はCPU負荷が大きすぎるのかなぁ。
最初から20分後で、だいたい1秒ほどズレます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:48
>>492
どうもソース(*.avi)から、音ズレしてしまっている模様。
音声が映像よりも0.5〜1秒ほど早いです。
重いMJPEGなんで映像が遅れて出ているのかと
思ったけど、ストリームの最初の方は音ズレしてない
みたいなんで、それもちと違うみたい。

なんだろうなぁ??

CPU 1.1GHzじゃ遅すぎ?
44.1Khzにしてみれ。あとはちゃんとサウンドにあわせるにチェックいれてるか?
それでも無理ならサウンドバッファを大きめに取ったりすれば?
P3の1Gだけれども、Q19で640×480でもコマ落ちも音ズレもせんぞ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:52
GSHOTは標準環境設定だと「サウンドにあわせる」にチェック入ってるけど
これをONにしてるとズレるんじゃなかったっけ?
それかHDDの性能が悪いとかさ。

試しに音をもう少し低めの24-16-ステレオとかでキャプってみれば?
496494:02/06/01 05:55
追記:VirtualDubを使った音ずれの直し方が確かVirtualDubのスレに紹介されていたはず。
見つけられなかったらgoogleでそれらしいことばで検索かけて見れ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:27
>>495
この「サウンドに合わせる」チェックボックスをクリアしたら、
音ズレしなくなったようです。しかし理論的には、どうなってるのかなぁ?
偶々かも知れないし、もう少し試してみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:40
>>497追加。
ちなみに欠落は28分で12でした。
ソースはサクラ大戦TV版 第17話。
まるもさん、ずっとインタレ解除について日記書いているけど、
AviUtlスレに書いてあった動き適応デインタレースって奴を作っていらっしゃるのですか?
500アニヲタキショイ:02/06/01 10:00
>>499
AviUtl スレは VirtualDub filter の
http://www.stud.uni-karlsruhe.de/~usng/projekte/TBDI_Doc/index.html
の流れで出ている話だよ。
502tmpgencで:02/06/01 20:37
右の黒いところをクリッピング枠で撮ろうと思ってるんだけど、
ここを撮ろうとするとフレームレシオが狂って上下左右に黒枠ができてしまう。
しかもうまくいくソースと行かないソースがあったりなかったり。
ストレスがたまります。それとも再生ソフトのパワーVCRがクソなだけ?
僕がクソなんですか・・・そうですか・・・すんません。
アッテムトスレ行って来よう・・・
わかってないなぁ( ´ー`)y-~~
>>502
ここ見るのをお勧めします
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021476498/
50517歳ヒッキー:02/06/02 15:07
>>504
切ないね(;´Д`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:08
最強の3DNRはTemporalSmootherのようですが、
2DNRの最強はなんでしょうか?
>>506
あれって3DNRだったっけ?
時間軸でノイズで???????サパーリわからん煤i ̄□ ̄;)
>>506
時間軸NR + 2DNR = 3DNR
間違っていたようですいません。
時間軸系の最強がTemporalSmootherということです。
最強の2DNRがあれば、教えてください。
>>509
アニヲタ的にはAviUtlの Wavelet NR type-G。
一般的には Smart Smoother High Quality
http://sauron.mordor.net/dgraft/hiq/smoothhiq.html
やっとTMPGencで色が変わらない(白潰れさせない)方法がわかりますた
(´_ゝ`)フーン
Wavelet NR type-Gだとエッジのゴミが取れない気がする。
漏れはAviSynthのSpatialSoftenがイイと思う。
DustPanCもイイが遅い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:49
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/06/02 20:48
>>783

普通のNRに時間軸を組み合わせるから3Dなんだと思うけど。
だったら程度の差こそあれボケるんじゃない?

843 名前: 本日の投稿:02/06/02 20:53
>842
平面的なノイズを取るから2DNR。だから輪郭がぼやける。
時間軸的なノイズを取るから3DNR。だから残像が発生する。

これでもわからない?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/06/02 20:55
3Dの意味が2D+時間だと思ったんだけど違うということか、
ありがとう。

ところで3Dはどこから来た名前?
俺はずっと勘違いしたままで本当の意味を知らなかったりする。スマソ

845 名前:842=844 本日の投稿:02/06/02 21:22
あー、3Dはやっぱり平面2軸+時間1軸、計3軸という意味だな。
3DにNRをかけると思ってたのが間違いだった。スレ汚しごめん。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/06/02 21:36
>>845
ってことは3DNR付きのビデオデッキは平面方向にもNRされるってことですかい?
とても平面方向のNRがかかっているようには思えないのだが。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:37
>>507
Temporalという単語を知らないのかと、小一時間…
>514
それどこのスレから引っ張ってきた?
自分の書き込みはあるのにブックマークしてないみたいだ…。
>>508に騙された!プンプン!
518516:02/06/02 23:32
やっと見つけた。MTVスレからの転載か。

しかしフィルタを公開しているサイトでは、結構その原理とかも説明してるのに
使用している割に理解していない人は、もしかして読んでないのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 03:11

MJPEGでテストで「サンデープロジェクト」を1時間録画したのですが、
30分あたりから動作に残像を感じるようになります。(ゴーストとは違う。)
これってMPEG4に変換したら直りますかね?

発生原因はなんでしょう?

キャプチャカードはGV-VCP2M/PCIです。
>>517
はぁ? 514 でも 2D + 時間軸で 3D って書いてあるやんか、ボケ。首吊って死ね!
>520
3DNRは時間軸NRであって2DNR作用があるわけじゃない。
「2D+時間軸で3D」と
「2DNR+時間軸NRが3DNR」は意味が違う。
>>513

Wavelet NR type-Gで(基本的に)エッジのノイズが取れないのは
動作の特性上当たり前。

エッジ(つうか輪郭)のノイズを取らない(線をなまらせない)
でその他の部分(べた塗り部分)のノイズをとるからアニオタ的に
Wavelet NR type-Gが重宝されるわけで・・・

エッジの部分もとりたければ別のNR使うべき。

俺はWavelet NR type-Gである程度線以外の部分のノイズを
落とした上で普通の2D系NRで仕上げるって感じで併用するな。
>>521
おまえ、わかってなさすぎ。3D はなにが3つなのかよく考えろ、ボケ
しったか 521 は 3D Y/C がどうして 3D っていうのかわからんだろうな。
実装の3D Y/Cは、動き検出して、3Dと2Dを切り替えるインテリジェント機能付き
3DNRの定義って別に無くて勝手に言っているんじゃないの?
それとも時間軸だけだと1DNRとでも言うの?
普通3Dと言ったら、第3軸には空間軸(高さ)で立体画像を言うもんだが。
(画像(動画)の世界でも3DCGとか使うだろ)
何時から、3Dが時間軸方向を言うことになったのか、小1時間...?
>>522
エッジ周りのクロスカラーも原因だったりするな。
2DNRと3DNRについて、そろそろ誰かまとめてくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 07:32
>>527
そら、フツーは時間軸に対して何か作ったりいじったりは出来んからな〜。
まぁ、次元とゆ〜概念から勉強しなおすが吉。
小一時間ぐらいじゃムリそうだけど。
2D:縦横方向
3D:時間軸方向
3DNR:2D+3DへのNR
でよろしいでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:02
ってか、一番重要な部分のコピペ忘れるなよ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/02 22:35
3DNR=2D(平面)を時間軸方向に“比較”してノイズ除去
2DNR=2Dにフィルタをかけてノイズ除去

3DNRのことを3次元DNRと呼ぶ。
ってゆーか、次元を理解してない奴多すぎ。
少しくらい勉強しろよ。
レベル低すぎ…。
534 :02/06/03 10:20
>524
じゃあ3D Y/Cがどうして3Dっていうか後学のために教えてくれ。
「てめぇで調べろ」としか言えないなら、所詮お前も知ったかだが。
>>534
TTp://E3lt11.ocv.NE.JP/DB2001_8.HTM
この辺でも読め
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:52
>>495
HDDのDMAをチェックするの忘れてました。^^;
どうも、これが要因だったようです。
しったかバカが開きなおったぞ。おそらく今後は荒らしに走るな。
>>535
534のようなバカはそれじゃ誘導できないよ。それに、バカだからまるもさんの
文章読んでも理解できないだろうし。
んまぁ、いちおう誘導するだけしておくか。
ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/db2001_8.htm
>>526
確かに勝手にそう名乗っていることが多いね。特に VCR に搭載されて
いたフィルタなんて、3DY/C と名前を合わせるためにそう名乗ったような
感じ。

んで、Avisynth あたりのフィルタだと Temporal NR (TNR) 「時間の NR」
と名乗ったり、Dynamic NR (DNR) 「動的な NR」と名乗ったりしてるね。
doom9 を見てみると Time domain NR 「時間領域の NR」とかいったり
もするみたい。
>>506 が最初から時間軸NRって書いておけば荒れなかったんだよな。
定義がはっきりしない3DNRって言葉は厨房用語ってことで以後ヨロスコ
とりあえず、勉強しろっていうのは厨用語だな。
自信のないやつに限ってこういう。
>>541
お前はとっとと回線切って首吊ってこい。
543534:02/06/03 22:17
>538
サンキュー、のんびり読み解いてみるよ。

昨日は腹減ってて、ついイライラしちまってスマン。
たが、まぁ知らないことは新しく覚えりゃいいだけだ。
マターリやろうぜ(´ー`)y-~~
バカはバカと分かる人でないと(マターリやるのは)難しい。
MP3のノイズ取りのやりかたおしえてください
漏れはSamplitudeが最強だと思うが、高いと思うならWAVcleanあたりで我慢。
で、結局元発言のTemporalSmootherは3DNR(TNR+2DNR)なのか?TNRのみなのか?
>>547
TNR only。なので help を見ると 2DNR と組み合わせてねんとある。
>>546
\2000かぁ。ちと高いけど、どんなもんなの? 100秒だと曲の一瞬を聴きくらべる
には十分だけど、アニメキャプで比較の場合、ちとわかりにくいんで。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:28
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:56
>>547
3DNRは2DNR入らないってば。
何度言えばわかるんだろ。
3DNR=2D-時間軸分析

TNRを3DNRと言うのだが。
だいたい、時間軸に比較って言ったって
2Dを時間軸に比較しないと何も得られないでしょ。
>TNRを3DNRと言うのだが。
2次元データを扱ってるといっても処理は時間軸方向(1次元)だけなんだから
3DNRって表現は誇大広告みたいなもんだろ。言い方が悪い。
時間軸NRしつつ2DNRするフィルタかと期待させるような名前は使うべきじゃない。
>3DNR=2D-時間軸分析
意味不明
「時間軸を考慮した2DNR」と考えれば3DNRで問題無い気がする
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:18
時間軸の話題の中すまん。
今日、茂木さんの拡張AVI出力を使って、あずまんが大王の60fps化に成功しやした。
これ、すごいですね。OP、EDの30fpsと本編、予告の24fpsが見事に融合しちゃいました。
60fpsにすると容量がかさむと勘違いしていた自分がアフォみたいっす。
もっとはやくこのスレッドを読んでいれば良かったなぁ・・・・・

次はフルメタルパニックに挑戦してみます。
これはGNBさんの『30fps→24fps時 補完フィルタ』でうまくいきますかね?
本編は24、30fps混合で、EDは30fpsというややこしいソースなので面倒臭さそうですが・・・
>>551
お前のようなクソドキュンは >>526 >>539 を100回見ろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:30
>>555
>>551とは比べ物にならないクソドキュソの526を入れるなよw
>>549
magix.comからSamplitudeProductor2496のデモ版落としてくるべし
製品版に比べて使用期間制限、一部機能制限あるが
ノイズリダクションは使える
また、使用期限が過ぎてもまたインストし直せば使える

このスレやDownload板の動画スレで
得意げにSamplitudeを勧めてる糞が多いが
おまえら本当に正規ユーザーなのかと小一時間
>>557
正規ユーザーですが、何か?
>>557
デモ版にアップデートパッチとクラックパッチを
当ててますが、何か?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:08
 640x480 30fps MJPEG だと、30分の欠落、どれくらいになってます?
うちは、50〜60なんですが、ちょっと多すぎますかねぇ?

HDDがDMA/33, Celeron 1.1GHz なんですが、もっと減らせるのかな?

 320x240だと、欠落がほぼゼロだったので、やっぱり気になってしまう。

>HDDがDMA/33
これが死んでる
俺はP3 800でRAIDだがVGAでコマ落ち無し
>>560 MJPEG は取り込み時のクオリティーは何ですか? 16 とかにしては?
>>561 の指摘通り、HD の書き込み速度がボトルネックになってるかと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:45
>>561-562
ありがとうございます。
HDD自体はDMA/100対応だったと思うんですが、
なんせBXマザー(Asus CUBX)なもので。

でもDMA/66が確か付いてたと思うので、そっち
使ってみようかな。(安定性悪いらしいんですよね。)

MJPEG Q=17〜18でやってます。
でも16くらいでも、試してみると、それほど差がないんですわ。



>>563
単なる ATA ボードはいい噂は聞かないから、素直に i815EP マザーを買うか、
いっそ ATA RAID カード買うかのどっちかがいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:34
>>564
なんか安定したカードあったら、教えてください。
自作PC板にATAPIカードスレあったけど、不具合報告ばかりで・・。^^;
RAIDの付いてるカードなら、良いやつあるんですか?
RAIDしない方式でも使えます?

>>563
Q=17〜18ならDMA/33でも十分間に合うビットレートのはず。
もちろんCeleron 1.1GHz なら処理落ちってこともない。
ほかの要因を疑うべきかと。
転送がPIOってことはないと思うが・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:10
>>566
そうですね。
HDBenchで調べましたが、
書きこみ速度、15000KB/sec、MJPECのビットレートが
1500KB/secほどです。

UltraDMA66の方に接続して、色々試してみたのですが、Qualityの
値に関係なく、同じ場所で欠落が起こります。MJPEG特有の問題か、
ビデオ側の問題か、ちょっと不明です。

ソースはサクラ大戦TV 第2話です。

>>567
理由がわかった気がする・・・
30*60*(30.00-29.97)=54
たしかに30分で50〜60の欠落ができる
な、もしかして567はキッチリ30fpsでキャプチャしていたのか?
通常29.976でキャプチャだけど・・・・・
ボードによってはビミョーに29.96とかにする事もあるけど。
>>568
うわ、盲点だった…。

>>567
NTSC の場合、水平同期周波数は 59.94Hz のインターレースなので、29.97fps
でキャプチャする必要があります。

>>569
29.976fps ってをいをい。23.976fps と混ざっておるぞ。567 のために説明して
おくと、23.976fps は 29.97fps を逆テレシネ (24fps化) したときのフレームレート。
571569:02/06/05 05:27
>570
うわ!また厨房発言してしまったようで。
>567ごめん。
シーンごとに一定周期でインタレ解除ってのはやっぱ無理だったのでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:13
>>569
ども。
29.96fps で MJPEG Q=18 欠落 1 となりました。
fpsって割と重要なんですね。
ありがとうございました。
>>573
お前ってアレなんだな…。570 を見ろ。29.97fps だ。
29.97fpsで、5分に1コマほど定期的に落ちるボードがある。
以前、もりのみやこさんとこの掲示板で話題になっていた。
Windowsの時計と実際の時間の進みかたが違う場合にこういった現象があるとか、
そんな話。結論は覚えていないけど。

それの解決策として29.96fpsとか、ちょろちょろとfpsをずらす方法もあった。
それが正しいのか誤りなのか、それも覚えていないけど。
それがRTC問題とその解決法ってやつだよ。
だから、29.973とかで合わせる場合もあるよ。

畜生!フジめ!
ワンピースに意味もなくロシア戦のカウントダウン表示すんじゃねえYO!
>>577
歯外道!今みて吃驚。
地震速報より兇悪だよ、ホント
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:55
りぜるまいん 線の色にじみがひどくて3DNRもあまり効果なし。
何かいい方法はないですか。
10話は30fpsみたいだけれども
以前は24fpsだったような気がしたけど勘違いかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:34
>>575
IOのGV-VCP2M/PCIですが、
29.97 では欠落が起こって、29.96が良いみたいでした。

581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:37
ちょびっツ6話TV放送をSVHSデッキ(昔の15万もしたヤツ)の
チューナから入力してキャプチャ(MTV1000)。
キャプチャ段階でMPEG2 : 5-8M VRBでも通常15%は縮むけど
Xvid 1passQB90(640X480)で映像部だけなら130MBになった。MTVのチューナーでは
5話では250MBになったので凄い縮み様。
ソースは綺麗なものに限る。(それとも6話が絵が動いていないからかも)
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:01
>>581
>それとも6話が絵が動いていないからかも
当たり前
いくらなんでもBT878とDVHSでもそこまで変わらない
ってゆーか15MCBR使え
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:26
キャプチャしたのがMPEG2の場合、
MPEG2→無圧縮AVI→MPEG1 と
MPEG2→MPEG1 では
結果はかなり変わってきますか?
584581:02/06/10 01:51
582>
DVD-Rに4話入れるためにこの設定でキャプチャしてたけど
これでも枚数が増えるのでMPEG4にエンコ開始している。
MTV1000はこれでも十分綺麗だけど次回は15Mでキャプチャしてみる。
SVHS使うとMPEG2で15%はどのソースで縮むから効果は大きいと思うけど。
NR無しはやはり辛い。
質問:5話は動いていたのか教えて欲しい。
>583
かわらん
>>579
それって、例えば青空をバックにした人の肌に緑色が滲み込んで汚くなっている、ってヤツかな?
だったら、茂木さんの『色タイミング補正』使えばある程度はごまかせるよ。
ただ単にクロスカラーじゃないの?
588581:02/06/10 19:24
クロスカラーです。言葉忘れていました。
AVIUTLではどうすれば取り除けるのでしょうか。
パラメータ教えていただけたらうれしいです。
>>588
えーと、GNBさんの所に再YC分離プラグイン
ってのがあるから、それを入れてやってみて。
使ったことないからパラメータとかはわからない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:24
Clean3.0だったかな?
雑誌で音ノイズ取りに「最高」とかかれてたんだけど、どうなの?
日本語だし
>>590
音が気になるならSamplitudeでいいじゃん。高いけどw
WAVcleanを曇り止め付で弱くかけるのがコストパフォーマンス的には
いいと思うけどね。KillerNoizeは弱くかけてもどこか変わっている
きがする…
592_:02/06/11 20:30
>>590
見覚えがあるのでDTM板にあったかなと思って探してたら、ソフト板にありました。

Steinberg Clean シリーズ @ ソフト板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018257104

自分の使用感だと、テープソースのようなダイナミックレンジ幅のないソースの
ヒス音(サーと言う音)はよく消えますが、強く消すと副作用で、艶のない音になります。
ただ消す対象になる音を、消す前に聴く事が出来るので、パラメータの調整は割と楽です。
またレコードソースにありがちな、プチプチ、と言う単発音も消せます。

ただ区間編集機能がないので、ここからここまでをノイズ除去、といった使い方はできないです。
また、同様、区間切り出しやコピーペーストなどのエディットはできないので、DTV用途で使うなら、
もうひとつ別に波形編集エディタがあったほうがよいと思います。編集ソフトはフリーでも
ころがってるから気に入ったのを使うといいと思うよ。

あと、ちょっと残念なのが、48khzな音には対応しておらず、44.1khzのみです。
キャプチャするときは、44.1khzでサンプリングしてください。あとDualCPUだと、
よく落ちます(w
Samplitude、体験版落としてきたけど、これ、ワシには難しすぎるよ……。
どうセッティングすればいいのかサッパリ。
特定の周波数のノイズ切りたいんだけど、そんなソフトないすか?

音のノイズ消しにはぼくはSonic Foundry Noise Reduction 2っての使ってます。
ノイズ消し専用のプラグインで、操作簡単だし、性能も悪くないと思う。
でも単機能の割には高価…
>>593
無音部分を選択して "Effects→Get Noise Sample"。
そのあと全体を選択して "Effects→Noise Reduction..."。
これで無音部分のノイズはかなりきれいにとれると思う。
596593:02/06/12 14:55
>>595
なるほど、これ、すごいね。
PCの癖で、幾つかの周波数に偏ったノイズがズバッととれる。
597 :02/06/16 22:47
>>595
選択したいんですけど小さすぎてできません。特定の場所だけ拡大するにはどうしたら
いいのですか?
>>597
右下の方に時計があって、時間スケールが選べる。
スライダの端をつかんでドラッグでもスケール変更可能。
599 :02/06/16 23:52
>>598
なるほど… どうもありがとうございます。


児童ポルノ禁止法改正の反対運動やってます。
賛同者はメルアドを登録して、意思表明をしましょう!

http://jipo.kir.jp/
ジポネット

児童ポルノ禁止法改正で、絵やCGも対象にすべき?
http://www.vote.co.jp/vote/29335513/index.phtml?cat=29036952

601:02/06/18 11:15
Mpeg2って解像度を下げても容量が減らないものなの?
ビットレートを下げれば容量は減るよ。ビットレートって意味分かる?
603601:02/06/18 13:17
>>602
やっぱりビットレートを下げないとだめなのですね。
ありがとうございました。
>>601
解像度さげれば必要なビットレートは減るよ。其れもオケー?
605601:02/06/19 11:24
>>604
そっか。
解像度を下げたら、
必要ビットレートが減るから
それにあわせてビットレートを下げれば
画質が落ちずに容量が減らせるのですね。
ありがとうございました。
>>605
ふつう、解像度が落ちた場合には画質が落ちたと表現するけどな。
解像度を下げれば、ブロックノイズやモスキートノイズによる破綻を
起こさずに容量を減らせるというのが正確。
でもリサイズには又それなりのコツがあったりするので
技術的には見せ所でもある。
コツというほどかよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:57
>>607的には見せ所なんだろ
職人には職人なりの拘りがあるんでしょ
個人的にはぼやけてしまうバイリニア方式は嫌い。
確かに、縮むんだけどね。だったら、ビットレートくれてやってかちっとした
画像の方がいい。これは個人の好みだけど。
>>603
あと、解像度下げると低スペックのPCでも再生しやすいですな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:23
age
連age
モノラル(エコー付)→ステレオ(エコーなし)するソフトってない?
>>614
そらムリ。
逆なら楽勝なんだがな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:16
あげとく
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:10
あげとこう
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:38
最彼QB95%作って見たけど雪のシーンとかでブロックノイズが見えてしまう。。
621ひみつの検疫さん:2024/07/01(月) 19:24:37 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
QB100でも細かい物が大量に飛び回るシーンはブロックノイズ出まくりだかんな。
高ビットレート設定するしか無いっぽい
623( ´,_ゝ`)プッ:02/07/06 09:42
( ´,_ゝ`)プッ
>>621
( ´,_ゝ`)ププッ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:02
>>623
>>624
厨だからわかんないんだけど、>>621は何をやりたいんですか?
今日の暑さでうちのPen4がバテてまふ・・・
>626
ヒートシンクにアルファのPAL8045のPen4用のを使ってみれば?
俺はAthlonXPだけど、マジで冷えるよ。
>>625
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/1-2
なんか最近見てなかったんだけど全然レスないね。
どっか別スレでも立ってるの?
AviUtlとかTMPGEmcのスレッドに最近やたら厨房がいるのに関係ある?
アニメエンコスレと内容的にかぶってるからな
ダウソに負けたから
633モテモテハンサム隊 ◆v4GitFhY :02/07/12 21:06
数ヶ月ぶりにキャプ板来ても残っていた!
数々のクソスレを建ててきたがこれが最初で最後であろう・・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:25
ワンピースをキャプってエンコしてみたんだけど、他のアニメに比べて極端にサイズが膨らむみたい。
こんなものなのかな〜。
週6本作っているんだけど、一番膨らむ・・・。
>>634
 速度感を増すために効果線とかが描かれていたりすると、エッジが増えるから縮まら
ないかも。あと、主人公の特性上、激しいスクロールが多い気がする。
 ワンピース、見てないけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:43
age
c.Copy(dirsystem&"\M$に通報スマスタ.TXT.vbs")
>>634
ワンピースは縮まないね。53話をDivX5.02 VGA QB5でやったらとんでもない事
なったよ・・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:30
>638
確かに53話は、全話通して雨のシーンだからすごいことになった。
しょうがないから、少しノイズ除去を強めにしてごまかした記憶がある。

>634
キン肉マンU世も結構膨らむよ。

ってかどこ行ってもそうなんだけど萌え系アニメの話題はよく出るけど、普通のアニメの話題が出ないのはどういうことだ?
普通の人がいない、つまりキモイ連中ばかりだから。
"普通のアニメ"の定義はしらんが
ワンピースとか少年誌系のアニメは単純にツマランから見る人が少ないんだろう。子供向けだし。
肉IIは面白いと思うけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 10:20
普通の人=アニヲタです。
http://kimagure.dyndns.info/mtv2k_dtdrx100_rdx1.tgz MTV2000とRD-X1入手したんでサンプル作ってみたよ。容量は約49MB
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:12
>>641
ワンピースってつまらない?
見る人が少ない?
一応単行本は、記録に残るほどの過去最高の売れ行きなんだけどね。

>>639
単純に萌えアニヲタが多いんだろうな。
>644
原作はおれも読んでるけどね。おもしろいよ。でもアニメはツマランと思った。
見る人が少ないってのは、2chとかネットする人の中ではってことで。子供向けだからな。
>>644
 ワンピース、フェチ要素が少ないんではないかと思われ。内容は悪くは無いけど、
なんか普通だな。

 とかいうヲレは、アニメのメインはおじゃる丸とカスミンだったりするんだが。
なんというか、和風味がないと(藍青は担当がいるので丸投げ)。
647_:02/07/18 08:05
あのー、DivX mpeg4 Low-Motionの.hackをTMPGEncでSVCDにしてHW+で再生させて
みたのですが、ハードウェアデコードなのに横スクロールでカクカクします。

なにがまずいのでしょうか?

ソースは
DivX Mpeg4 Low-Motion
640x360/23.97FPS
16:9

エンコ設定は
Mpeg2/VBR
480x480/29.97fps(3:2プルダウン)
インターレース

です。うーん。
DivX4のファイルはPCで見ても横カクカクしがちなんですが、
これって仕様なのですか?それとも3.11のコーデックでデコードさせればいいのですか?
TVアニメををNAVIS2でMPEG2でとりこみ
24ftp化しながらMPEG4V2にエンコードしたのですが、
動きがなんだかかくかくしてしまいます。
24ftp化しなければスムーズなんですが、
これっていうのは設定が間違っているのでしょうか?
厨房な質問ですいません。
>>644
645に同意。
後映画にしろ漫画にしろ物価やら消費拡大の影響受けるから
過去最高はあまり参考にならん。
650 :02/07/18 09:55
ここの連中は萌えアニメ以外はみないってことでいいですか?
そんなことはないがキャップチャするまでもない。
とっとこハム太郎をたまにキャプる。
こうしくんが好きな子供のために。
アニヲタは萌えアニメがメインで世間ではやっているものは対象外。
とくに子供向けアニメをばかにする傾向がある。
が萌えアニメを見ているほうが変態であることにきづいていない。
ドラえもんやサザエさんも好きだがキャプチャするまでもない。
モー娘のバラエティーも見るときは見るがキャプチャするまでもない。
たまに胸チラがあったときは失敗したとか思うが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:28
千と千尋発売開始age
656_:02/07/18 17:37
つーか、コナンも.hackも戦と痴被炉もbloodもサクラ大戦もロードス
もソルビアンカもソニックもみましたがなにか?

以前に誰かが聞いたかと思いますが
皆さんはアニメをエンコするときはどんなフィルター使ってます?

良かったらお聞かせください。
脳内フィルター。これ最強。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:25
>>658
最強・リアルタイム・ちょっとの疲労
薄目。 驚くほどブロック、コーミング、モスキートノイズが消え、脳への負担も少ない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:18
脳内エンコード。これ最強。
飲酒フィルター。これ最高。
663 :02/07/19 18:35
千と千尋DVDってどうよ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:54
>>663 ローソンに逝け!
やっぱりチャコール・フィルター
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:43
古田
>>665
高津に抑えられそうだな
667_:02/07/19 21:23
今、日テレで耳をすませばやってるけど、これってソースなにかなぁ。

ケーブルTVでみてるんだけど、意外とノイズのってる。
DVDそのままながしてんのかなぁ。

いやんなわきゃねーか?

同軸ケーブル短くしてみるかな....。
地上波で見てるけど結構きれいだと思ふ
669_:02/07/19 21:36
んー、局がちがうともうちょっと綺麗なんだけどなー。

ダークエンジェルのときはほとんどノイズないのに。
それにしてもダークエンジェル坂本まあやでもう感激ですよ。
(´Д⊂泣いていいですか?

あとLain買ったんだけどガキがいるので見れないっす。
ウワーン
DVDなんかどうやって放送するんだよ・・・。(藁

若干パラが見えるが、スプライスも消してあるので、
DVD用のマスターかな・・・?
スプライス消すと言っても、たたのフィールドコピーのようだが。
671 :02/07/19 23:41
千と千尋DVD、妙に赤いんだけど、この板住人的にはどうよ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:47
千と千尋スレで有益な情報があったぞ
おそらくこの人はキャプチャやってるだろう

67 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/07/19 22:55 ID:fco6hTwr
とりあえず禁断のDVDリップをしたので
これを見れば元からおかしいのがわかるでしょう

補正後:http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212507.jpg
補正前(オリジナル):http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212836.jpg

95 名前:67 投稿日:02/07/19 23:15 ID:fco6hTwr
あ、補正後と言うのは、リップした物を
Aviutlで色調補正したものです
予告を見ながらなるべく同じ感じになるようにしました
まだ若干赤が残ってますが

パラメーターは以下の通りです
拡張色調補正
G(offs) -6
G(gain) +90
B(offs) -12
B(gain) +198
一応PC上ですのでITU-R BT.601補正もしてあります

良い補正が出来た方は教えていただけるとありがたいです
こうなったら一度補正してエンコードしようかと思います
音声が2chになってしまうのが非常に残念ですが…
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:51
こんなに赤いのか 
>672
これはひどいな、ネタかと思ったぞ。
どう見ても補正後のほうが正常に見える
675 :02/07/20 00:04
676_:02/07/20 00:06
あけぇ!!
CCDでスクリーン撮影した奴の方が色はまともっぽい。
677_:02/07/20 00:08
あ、でもおれたいていのDVD見るときはTVの設定をかなり
赤めにしてるんだよね。

それ考えて最初っから赤くしてあんのかも.....。

678名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:16
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:27
>>672
それでは明るすぎる
モニタの設定をsRGBにするのとビデオカードは何を使ってるのかも書け
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:51
>>679
色合いに注意しろよw
両方伸張してあるんだから問題ないだろ
しかも予告と比較しながら調整したんだから
モニタやビデオカードが何でも大丈夫な罠
>>679
よくみれ、映画板からのコピペだぞ
知りたけりゃ映画板いけば?
リプ対策の新手のガードって、どれほどの役に立つのかと思っていたが、
相手よってはそれなりの効果があるってこと?
684_:02/07/20 12:55
>>683
噛み合ってない感じの映ですな(W

芸能界コワーイ
NHKでやってた「老人と海」、ゴーストフィルターだけでDivXエンコしたら、
20分で300MBというとんでもない容量になってしまいますた。まあいいかって感じですが。
老人と海って、24fpsでいいんだよね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:13
再放送ライジンオーとゴウザウラーをビデオに録画したけど、これを動画として残したい。

前にMXでavi方式で動画があったような気がしたけど、これってどうやってやったの?
動画等に詳しい方、ご指導ください。
よろしくお願いします。
自分のパソコンにはAll In Wonder128が付いています。
これでキャプチャできるらしいのですが、どうやってやるのかわかりません。
是非教えてください。 
>>687
MPEG4(DivXなんか)でキャプチャすることは考えちゃいけません。
無圧縮とか高画質CODEC(Huffyuv,MJPEG)で一旦キャプチャし、
その後、AVI編集ツールでMPEG4にエンコードするという手順でやってね。
>>687
多分マルチポストの上に検索かければわかることを聞くなや。
検索かけるキーワードもわからないのか?こんなのが増えちゃたまらんな。
RTFM=質問をする前にマニュアルを読め
691Damn it!:02/07/26 18:32
Read The Fuckin' Manual!
colona、なんとなく好評ですYO!


【登場】 WMP9 【評価】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
>>692
宣伝うざい。
120fps化に挑戦しようと思ったんだけど、24、30fps混在ソースをそのまま
24fps(もしくは30fps)で出力した物を120fpsにしてもダメでした
やっぱ24、30fpsを別々に120fps化した物を後からつなげるという方法
じゃないとダメですか?それとも他にもっと楽な方法ありますか?
>>693
宣伝というかアニメキャプチャに関わる話だと思うけどね。
694はヴァカですか?
>>696
スマンね、ヴァカなのよ
「120fps化のやり方教えてください!120fps化したいんです!」(千尋風)
( ´,_ゝ`)プッ
>697
> 「120fps化のやり方教えてください!120fps化したいんです!」(千尋風)
ってことなら

>694
> やっぱ24、30fpsを別々に120fps化した物を後からつなげるという方法
> じゃないとダメですか?

でいいじゃん。( ´,_ゝ`)プッ

700697:02/07/27 13:36
つめたいなーみんな もうちょっとわかりやすく説明した
レスつけてくれてもいいのに・・・
たのむよー
701教えて君:02/07/27 13:51
702教えて君連合会:02/07/27 15:11
703697:02/07/27 15:50
たいしたレスつかないな
いい加減気付かないか普通?
理解していない君たちは700を
よーく見てみようw
うひゃ いい暇つぶしになったよ、じゃね
相手にしてもらえないからってひがむな教えて君よ。
アニキャプで鳴らした俺達動画編集部隊は、著作権法違反で
当局にマークされ、番組には警告の字幕を入れられた。
しかし、字幕を入れられたぐらいでくすぶっているような俺達じゃあない。
フィルターさえ通ればCPUパワー次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大なソースを編集する、
俺達、動画野郎Aチーム!

俺は、AviUtl。通称初心者向け。
インタレ解除と24fps化の名人。
俺のようなプラグイン豊富なツールでなければ百戦錬磨のつわものどもの
リーダーは務まらん。

俺はAvisynth。通称YUY2。
自慢のTemporalSmootherに、アニヲタはみんなイチコロさ。
自動識別かまして、24fpsから30fpsまで、何でも120fpsにしてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそVirtualDub。通称FastRecomp。
CODECへの橋渡しは天下一品!
YC伸長?編集?だから何もしないって。

Nandub。通称GordianKnotのおまけ。
音声結合の天才だ。ac3でも結合してみせらぁ。
でもmpaだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ動画編集にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、動画野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、PCのスペックを上げてから言ってくれ。
>>705
おもろい。ところで警告字幕ってどんなん?
>706
権利者に無断で録画した物をインターネット等で
配信するのは違法行為です、みたいな感じのやつです。
へー…そんなんが。
テレ東系とかだとそんなん流すのかね。地方民だからか見たこと無い。
TV放送にプロテクトをかけるのを合法化しようという動きがあるらしいので
そのうちビデオデッキは皆粗大ゴミに。
>>708
BSデジタルのBS-i(TBS系)のアニメに流れます。
まほろまてぃっく、シュガー、ちょびっツ……。
TBSはその手の方面に対して厳しいです。
>>709
むしろ古いビデオデッキほど重宝される罠
OP 30fps、本編24fpsをAviUtlを使用しDivX5でそれぞれをエンコ
→Avi60で120fps化したらOPが開始7秒くらいのところでいつも止まる。
何故だぁ〜。他のソースをエンコしてもそんな事は一度もなかったのに…。
120fps化でこんな事も起こりうるのかぁ〜!(;´Д`)y-~~~~
>>712
俺の環境でも起こることがある。
ソースやAviUtlのバージョンを変えると起こらなかったりする。
>712
俺の環境でも、開始数秒で画面全体がスクロール場合は、止まる事がある。
フルメタ後期のOPとか。OCすると止まらなくなった。
3週間前の藍青以来、久々にフジテレビの番組(ラゼポン)きゃぷったら、
ゴーストの位置が微妙に変わってた。

新しい幽霊が発生するなら理解できるけど、
この微妙なズレってなんなんだろ?
>715
山が移動したんだよ。
フジが機器調整でもやったんだろ
東京タワーが移動したのかもね。
地軸がずれたんだにょ?
マジレスだが
局ごとに大体同じだけど、微妙に明るさが変わったり微妙に左右にずれたりするな。
1日ごとに違ったりするし。天気とかも関係あるのか。
糞ネタで3日引張ったこの板の住人に、乾杯!

715は新しいネタ用意汁。
722名無しさん@編集中:02/08/03 09:56
今日のミュウミュウ、ちぢまねぇ
723名無しさん@編集中:02/08/05 22:20
アニメ15話をDVD-Videoにしたいのです。

TMPGEncで352*240、CQ91、上限2200kbps、下限500kbpsのMPEG2を
作ってMovieWriter1.5でオーサリングしたのですが、
DVD-P(SHARP DV-NC55)で再生すると動いている部分で酷いノイズが出ます。
PCでは問題なく(Macでさえも)再生出来るのですが、何が悪いのでしょうか?

ちなみに、352*480や、720*480なら問題なく再生出来ています。
724名無しさん@編集中:02/08/06 17:18
今さらだけど、AviUtl ver.0.98c age
725723:02/08/06 23:14
自己レスです。どうもプレイヤーが悪いっぽい???
726名無しさん@編集中:02/08/07 02:41
縦240でmpeg2だから、とか? よくしらんけどテキトーに言ってみる。
727名無しさん@編集中:02/08/08 17:37
>釣れた釣れたとでも言ってみるかな?ワラ

↑ゲラゲラゲラゲラ
728名無しさん@編集中:02/08/08 20:35
>>726
レスども。
縦240のmpeg2は別に悪かないよ。
友人知人のDVD-Pで試してもらってるけど、どうも大丈夫っぽい(自分では見てないが)。
ただPS2だと、補間せずに480iで表示するので、
ジャギーが強く、かつ、ちらつきまくりでよろしくなかった。
PS1のゲームみたいに240pで表示してくれれば良いのに。。。

可能性としてはDV-NC55が352*240に非対応か、たまたま俺のが不良品か。。。

>>727
誤爆?


729名無しさん@編集中:02/08/10 20:35
>>722
VGA DivX 5.02 QB95で408MBになっちまった。
鬱だ。
730名無しさん@編集中:02/08/14 16:10
>715
TVゴーストって電波反射か信号腺の反射だからね。
731名無しさん@編集中:02/08/14 18:57
>>729
うちはQB93で200MBだったけどなぁ
てか、いつもと変わらんかったよ
732名無しさん@編集中:02/08/16 19:21
Divxでエンコした動画ファイルがあるんですが、再生中に1コマを綺麗に画像にしたいんです。
PowerDVDの取り込み機能を使うとブロックノイズが出るしなんか色も褪せる。
綺麗に1枚絵に落とせるツールがあったら教えて下さいませ。
733名無しさん@編集中:02/08/16 19:32
何使ってエンコしたんだよ、おまえ。
734名無しさん@編集中:02/08/16 20:11
ワラタ
735名無しさん@編集中:02/08/16 21:35
>732
Divxはフレーム間圧縮(略
もし元デェータが無いならAVIutlでBMP保存後(略
736名無しさん@編集中:02/08/16 21:58
>732=735
737名無しさん@編集中:02/08/17 19:03
レンタルビデオのみの腕コンってやらない?
DVDは確かに綺麗だけど、
VHSの汚いソースからどれだけ綺麗に出来るかの方が腕コンとしては面白いと思うけど。
738名無しさん@編集中:02/08/17 19:09
>>737
いいね。
んじゃ題材俺が用意しようか?
739737:02/08/17 19:14
動きの激しいものの方がいいと思うんだけど、何かあったらよろしく。
740名無しさん@編集中:02/08/17 19:22
どんなのがいいかね?
この前やったルパンとかどうよ?
レンタルじゃないけど、家結構移り悪いから面白いと思うよ。
741名無しさん@編集中:02/08/17 21:43
ソースの劣化具合が一緒じゃないと駄目だろー。
742名無しさん@編集中:02/08/17 23:38
VHSならいくら綺麗なソースを探そうとしても限界あるから問題ないんじゃない?
VHSのルパンなら面白そう。
昔のは色合いが違うから今風に変化させてエンコとか。
743名無しさん@編集中:02/08/18 00:38
VHS腕コン期待age
VHSなら普段鍛えたエンコ業の見せ所だね。
744743:02/08/18 00:38
sageてもうた・・・。
745名無しさん@編集中:02/08/18 01:02
使用デッキとかも聞きたいところだねー。
746名無しさん@編集中:02/08/18 03:04
ハイハイ、あなたのエンコテクが1番です。おみそれしました。
だから、自慢大会は他板でやれ!ダウソ板の人間はダウソ板に帰れ!
747名無しさん@編集中:02/08/18 04:04
きちがいさんハケーン
748名無しさん@編集中:02/08/18 06:21
746みたいのがウザイので、参加者は

・音声はつけない
・長くても1分程度、できれば30秒

このへんを守ってもらえると助かる。
749名無しさん@編集中:02/08/18 09:47
あくまでエンコの勝負なんだよね?
んじゃ俺がルパンとりこんだのアプるから、それで勝負するってのはどうよ?
この前のルパンじゃダメ?ファーストコンタクト。
当然俺は参加するとマズいので傍観するけどさ。
750名無しさん@編集中:02/08/18 09:55
ソースをうpする場合フォーマットはどうするの?
最初からDivxじゃ困るし

それと続きはエンコスレでやった方が良くない?
ここはキャプチャスレだし
751名無しさん@編集中:02/08/18 10:01
ほんとだw
よくみたらキャプチャスレなのね・・・
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029427185/
こっちでやりませんか?
ソースフォーマットはペグ2とかでどうかね?
752名無しさん@編集中:02/08/18 14:00
エンコスレの方に題材あげたんで、参加してくれる人やってみてくださいな。
753 :02/08/20 20:18
ずっと実写ばかりキャプしてて初めてアニメのルパン三世
(THE FIRST TV SERIES)をキャプたのですが
うまく24FPS化できなくて困ってます。
確認なんですが同じコマがあれば、それが間引くフレーム
なんですよね?
キャプった映像を見てみると殆どが違うコマなんですよ・・・
微妙に違うとこがあってもソコは前のコマと今のコマが
2重化されてインターレス線が出てるのです。
漏れがヘタレなだけですか?ヽ(`д´)ノ ウワァァン!!
754名無しさん@編集中:02/08/21 01:38
>>753
3:2 プルダウンがどういうものなのかを調べよう。
755名無しさん@編集中:02/08/21 22:42
>>753
混合じゃないの?
756名無しさん@編集中:02/08/22 21:29
>>753
残像テレシネ。
古いアニメはだいたいそうだよ。最近だとだぁ!だぁ!だぁ!とか...。
これこそAviutlのインターレース解除2じゃないとうまく逆テレシネできないと思う。
757名無しさん@編集中:02/08/28 10:05
leameABRの音ずれ補正するソフト何か無いでしょうか。音声の開始を1秒ほど速くしたい
のですが、Nandubのインターリーブでも補正できなかったです。使い方間違ってるのかな?

>756
ナディアもそれで激しく鬱になった記憶が・・・。解除2で消えるのか・・・。
758757:02/08/28 10:08
lameです。スマソ。
759757:02/08/28 12:08
圧縮前に位置補正したら上手くいきました。
板汚しスマソ。
760カーメン:02/08/28 14:38
ここに書いていいのかな?
質問なんですけど、AviUTL0.98cで、アニメを
lotus m4cによるプラグイン出力しようとしたら、
なぜかエンコが開始されません。
(保存でやっても、計測時間の数値が0から動かない。
 バッチ出力やっても、失敗しましたと出る)
ちなみに、MSMPEG4V2、V3で試しました。
フィルタはノイズ除去フィルタのみ、自動24化もやってます。
誰か助けて〜
761名無しさん@編集中:02/08/28 15:03
とりあえず98cは使うのやめとけ
762名無しさん@編集中:02/08/28 15:10
>760
98でm4c使ってるやつは少ないんじゃないかな。
97あたりで試してみれ。

98もdが出てるし・・・
763カーメン:02/08/28 15:16
>761,762
何〜、AVIUTLのバージョンのせいだったのか!!
早速変えてみます!!
(dはダメだったんで、今度は97!)
764名無しさん@編集中:02/08/29 02:23
CSのガッチャマン第一話をエンコしたんだが、全然縮まらねぇ〜。

AviutlでDivx5、VGA、24fps、QB90、ノイズフィルター・ゴースト除去・
インターレース解除2、24kHz 56kbpsで250Mバイト。見た感じ100M切るかと
思っていたんだが…。
765名無しさん@編集中:02/08/29 02:58
>>764
古アニメはいい加減なテレシネとか、画面全体がかなり揺れるとかして、
実は結構圧縮しにくかったりする。

かなりソースに気をつかって、あらかじめ NR をかけたりとかしている NHK
ですらそうなんだから、CS 局と来た日には…。
766名無しさん@編集中:02/08/31 11:11
3万くらいで用意できそうな最強スペックを教えれ!
















……嘘です。教えてください、お願いします。(土下座)
ママンごと交換するんですが、そっちの経費は抜きで、CPUとメモリとキャプチャ
カード含めて3マソ前後で収まったならいーなー、と。
767名無しさん@編集中:02/08/31 13:32
>700
モンスタ→16k
アスXP→10k
DDR256→6k
ママン→12k

¥14,000オーバー

中古で買いな。
768名無しさん@編集中:02/08/31 13:53
769名無しさん@編集中:02/09/06 01:44
押入れの中に眠っていたVHSのGUGUガンモをエンコ中。

画 質 が 最 悪 で も う だ め ぽ 。
770名無しさん@編集中:02/09/06 01:50
>>700
マザー:1万円
CPU:Celeron7千円
メモリ:256MBで4千円
HDD:80GBで1万円

頑張れば3万切るぞ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/market/i_market.htm
771名無しさん@編集中:02/09/06 11:40
>>769
激しく期待
772名無しさん@編集中:02/09/06 17:00
申し訳ありません。教えて下さい。
コピーガードがかかっているビデオをPCにキャプるには
何のキャプチャーボードが必要なのでしょうか?
自分はsymphomovieなのですが、キャプるとエラーで強制
終了してしまいます。
既スレ。板違いでしたら申し訳ありませんが、どうか教え
て下さい。

773名無しさん@編集中:02/09/06 17:19
箱に878って書いてあるヤシ
774名無しさん@編集中:02/09/06 22:37
>>769
そのテープがD-VHSだったとして想像してみる……。



(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
775 :02/09/08 18:57
age
776名無しさん@編集中:02/09/08 22:23
>>772
MTV2000で出来ますが何か?
777名無しさん@編集中:02/09/12 07:58
777
778名無しさん@編集中:02/09/17 14:08
ageとこう
779名無しさん@編集中:02/09/17 19:16
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
780名無しさん@編集中:02/09/17 20:21
>>772
編集機くらい買え。2万でおつりがくるのが大部分。
メーカーによっては摘発よけに改造しないと外れないようになってるが、
大抵簡単に外れる機能がつくようになってる。
781名無しさん@編集中:02/09/18 19:25
どっかのHPでアニメばっかキャプして、社会で何の役にも立たない知識曝け出して
得意げになってる奴いるね。見てて見苦しい。
782ヒカルLove♪:02/09/18 20:26
こんばんわ、こちらには初めて書きます。

今まで、ヒカルの碁をPowerVCR TV Editon と言うソフトの
高画質mpeg2という設定で録画してました。

友達がヒカルの碁を見たいと言うので、とっていたmpegを
あげたら、エラーが出て再生出来ない、というんです。
最初、私がWINDWOS2000で、その子がWindows98なので
それが駄目なのかな?と思ったら、そのmpegが、
録画したソフトでは再生できるんですけど、WIONDWOSに
ついている再生ソフト(メデイアプレイヤー)ではエラーになるんです。

兄ぃに聞いても原因がわからないといっていたので、
なにか原因や対策がわかる方はいますか?
よろしくお願いします!!
783名無しさん@編集中:02/09/18 20:28
PowerDVDでも入れとけ
784ヒカルLove♪:02/09/18 21:16
783さん
PowerDVDというソフトを使うと、メディアプレイヤーで
見れないmpegを見れるような変換とかが出来るんでしょうか???

値段を調べたら2500円だったんで、貧乏短大生でも
なんとか買える値段でした^^

見れるように変換とか出来るんだったら買ってみよーかな、
と思ってます。
回答よろしくお願いします。
785名無しさん@編集中:02/09/18 21:29
そーだよ
786名無しさん@編集中:02/09/18 22:07
> ヒカルLove♪
つまりね、Windows Media PlayerでMPEG2データを
映像に復元するのに必要なプログラム(コーデックという)が
入ってないから再生できないの。
DVD再生ソフトを入れるとコーデックも一緒に入るが、取りあえず
Elecard MPEG2 Video Decoder v. 2.0 beta Demoを入れれば見れると思うよ。
www.elecard.com/download/#mpeg2decoder
デモ版なんで映像の右上にマークが入るが。
787ヒカルLove♪:02/09/18 22:15
785さん、786さん

返信ありがとー^^
つまり、PowerDVDを使って、mpegを変換するんじゃなくて、
友達のパソコンに、PowerDVDをインストールすると、見れる、と
いうことですか。

PowerDVDをインストールしなくて、かつMPEGファイルを変換
しないで見るには、786さんのURLから、ファイルを
落として入れればいいんですね!
わかりました^^(たぶん〜 笑)

落としてみます!
788名無しさん@編集中:02/09/18 22:53
なんか凄いものが通り過ぎていった感じだな
789名無しさん@編集中:02/09/19 01:14
>>781
そんな知識すらないヴァカの負け惜しみ
790名無しさん@編集中:02/09/20 18:47
とりあえず、"WIONDWOS"ワラタ
791名無しさん@編集中:02/10/01 01:09
保守ageん
792名無しさん@編集中:02/10/01 01:53
>>789
>>781が言ってるの図星だろ?
お前キモイゾ

793名無しさん@編集中:02/10/01 02:10
図星をつかれて必死な>>789がいるのはこのスレですか?
794名無しさん@編集中:02/10/01 02:16
なんか2週間近く前の奴にレスする奴ってどういうつもりなんだろう?
795名無しさん@編集中:02/10/01 02:35
1月を1日とする引きこもりじゃないの?
(792,793のことだよね)
796名無しさん@編集中:02/10/02 12:21
初心者質問ですが……

VAIOの高画質モードで録画したオーバーマンキングゲイナーを、TMPGencで可変ビットレートで再エンコしたとして、
一話あたり600MB程度に納めることできますか?
知り合いのために、ビデオCDに焼いて渡してあげたいのですが……
(貧乏故DVD−R持ってないんです)
797名無しさん@編集中:02/10/02 12:34
>>796
十分可能ですよ。まあやって見てね。
ビットレートは、VCD用なら3500〜4000ぐらいは使えるかな?
798797:02/10/02 12:39
念のために書くと、
VCDは、固定ビットレートで1150Kbpsです。(352x240のみ)
上で書いたのは、規格外VCD(又は規格外SVCD)を作成する場合です。
(これは、PC上では問題なく再生できますが、DVDプレーヤなど専用ハードではダメです)
799名無しさん@編集中:02/10/02 16:09

  
お前らどーでもいいからWMV使えよ。
 
 
800名無しさん@編集中:02/10/02 20:12
>>798
> DVDプレーヤなど専用ハードではダメです

機種は限られるが、中には出来るものもあるって。
どうせならちゃんと教えてやれよ。
801名無しさん@編集中:02/10/02 23:26
>>800
>機種は限られるが、中には出来るものもあるって。

お前こそ、その対応機種さらせよ。
無責任に出来るって言うな。
802800:02/10/02 23:41
>>801
無理だと言われたらそれまでだが、
出来るものがあると分かれば自分で調べることも可能だろう?

まあ良いや。俺の知ってるのをさらそう。マイナーな機種ばかりだが(w
TEAC DV-3000(5000kbps)
DAEWOO DVG-3000N(5000kbps)
MOGA DV01D(4000kbps)
MOGA DVMP3(6000kbps)
TEKNOS DVD-A990(4200kbps)

括弧内は俺の知っている限りでの再生可能との情報のあったレート。
これが上限とは限らない。
他にもSVCD対応のものではVCDでも2520kbpsまでいける場合も多い。

この手の情報はこのサイトが参考になる。
www.mao.gr.jp/index.html

これで良いか?
803名無しさん@編集中:02/10/03 00:39
アニメキャプチャもいいけどたまには風呂入れよ
804名無しさん@編集中:02/10/03 01:49
>>803
毎日入ってますが、何か?
だいたいクサいアニヲタだったらキャプなんかしないでDVD買うっつーの(w
ヘヴィー:グッズ>DVD>キャプチャ>ビデオ>見るだけ:ライト
805名無しさん@編集中:02/10/03 01:53
>>804
漏れはクサいアニヲタだがDVD買わない!
MXで落とすだけ!
806名無しさん@編集中:02/10/03 01:57
>>805
失格だな(w
807名無しさん@編集中:02/10/05 05:02
すまそん
808名無しさん@編集中:02/10/05 21:29
グッズ、DVD、キャフに手をそめてますが、伺か?
809名無しさん@編集中:02/10/05 21:35
>>808
わたしも「キャフ」っていうやつやってみたいです、おせーてください。
810名無しさん@編集中:02/10/06 08:38
>>809
人のage足を取る人は嫌いです
811名無しさん@編集中:02/10/06 10:38
なにげに「伺か?」とか書いてる
812名無しさん@編集中:02/10/07 00:51
ギャラクシーエンジェル、24, 30fps 入り乱れ。
813名無しさん@編集中:02/10/16 17:20
高画質エンコスレとの差別化としては
こっちは現実的な画質&サイズの両立を追求するスレってことでいいのかな?
814名無しさん@編集中:02/10/16 17:22
TVアニメを録画するスレ
815名無しさん@編集中:02/10/16 18:24
高画質エンコスレはすっかり画質重視で軽量って文字がどこかへ行ってるから、
こっちはキャプチャの仕方からエンコソフト、そして軽量を目指すやりかたって感じでいいかな
816名無しさん@編集中:02/10/16 23:07
フレームレート合わせとインターレース解除さえきちんとできれば
あとは軽くノイズ除去して640x480、DivXのQB86で満足だす。
モニタはきちんと調整してるから色補正もコントラスト補正もいらん。
30分ものに100M以上も食われてたまるか
817名無しさん@編集中:02/10/16 23:56
>816
640x480のQB86だとフロックノイズでまくらない?
しかしQB86だと640x480で60-70Mくらいか?

なるべく小さくするときは、640x480、QB92、インタレ解除2+
ノイズフィルター(時間軸)の自動24fps音は24KHz 56kbit/sで
90-110Mくらい。。。。
818名無しさん@編集中:02/10/16 23:58
>>816
インタレ解除を2重化にすれば結構縮むよ
819名無しさん@編集中:02/10/17 02:48
>>817
ブロックノイズというほどにはならないかな。
バックグラウンドノイズを完全には消さないから、上手い具合に分散されるぽいw

漏れ的には、ウィンドウで見て許せるレベルが基準。
フルスクリーンで見たくなるような作品ならビデオで残してテレビで見るから。
サイズは80台後半から100弱になってます。
音は128kでないと違和感あるかな・・・画面見なくても音は聴いてるから。

>>818
うーん、二重化はちょっと許せないのでつ。
820名無しさん@編集中:02/10/17 07:05
http://www.d8.dion.ne.jp/~kaneta/
このコーデック使ってる方はいますか?
huffyuvは重くて使えません… 
821名無しさん@編集中:02/10/17 07:20
huffyuvで重いようじゃ・・・
822名無しさん@編集中:02/10/19 09:01
遅いCPUでHuffyuvをRGB24(conver->yuy2)で使っているか、又は再生スピードが遅いと言っているのかな?
823名無しさん@編集中:02/10/19 11:05
ファイルサイズが大きい、ヤダ、って意味では
824名無しさん@編集中:02/10/20 00:40
そのコーデックはP4がないと話にならない気がする。
セレロンでは真っ白な背景で黒いブロックノイズが出た…(鬱
P4なら使ってみてもいいかも
825名無しさん@編集中:02/10/20 01:41
>>824
おいおい、Huffyuvは可逆圧縮CODECだぞ。
画像は劣化しないのに、しかも理論的に言ってブロックノイズが発生するはず無いだろが。
826名無しさん@編集中:02/10/20 01:50
>>825
>>820のコーデックのことです
勘違いさせるような書き方すまソ
827age:02/10/20 04:43
age
828_:02/10/23 14:29
kageてみた
829名無しさん@編集中:02/10/24 22:36
軽量スレkage
830名無しさん@編集中:02/10/25 03:09
age
831名無しさん@編集中:02/10/25 03:20
ガンダムSEEDのOPを24fps化したら動きががったがた。
あれって30fpsで作ってあるの?
832名無しさん@編集中:02/10/25 03:24
>>831
一部変な部分があるがOPもEDも本編もすべて30FPSで行ける
833名無しさん@編集中:02/10/25 03:25
>>831
種は30。本編は試してないけどたぶん30のまま。

グラヴィオン、灰羽連盟は全編30。
シスプリ、ボンバーマンジェッターズはOP/EDが30で本編は24。
834名無しさん@編集中:02/10/25 03:26
>>832
CGパートのがたつきはマスターのミスっぽい。
835名無しさん@編集中:02/10/25 03:27
>>833
グラヴィオンとシスプリ作ってないからわかんないんだけど、
激しく混合してなかったっけ?

>>834
そうか
とりあえず解除2で綺麗にしてるけど
836831:02/10/25 03:29
>>832-834
情報サンクス。
セレ800の環境じゃOPのみでもエンコードやり直しはキツイっす。
837名無しさん@編集中:02/10/25 03:34
>>835
シスプリ本編はCGのあるところで危なっかしい挙動を見せてるけど基本は24ぽい。
OPは完全に30。って第1話だけしか試してないんだけどね。もう見てないw

グラヴィオンは動画の割りタイミングに癖はあるけど基本30で安定してました。
838名無しさん@編集中:02/10/25 03:49
シスプリ
2話は予告の1部を除き30fps
3話は禿げしく混合
4話はAパートが禿げしく混合、Bパートは30fps

839名無しさん@編集中:02/10/25 03:52
>>838
なんじゃそりゃ(;´Д`)
840名無しさん@編集中:02/10/25 03:58
ゴールドマッスルはOP30、本編2Dパートは24、CGオンリーのパートは30ぽいんだが、
2話では前回のおさらい(?)のとこが一部安定しなかった。編集で変なことしてるかも。

巨人の星・猛虎花形満篇は一部安いデジタル編集してるところがあって
片フィールドのみの30が混在してる。とりあえず
OP,アイキャッチ30で、本編,ED24で安定。
841名無しさん@編集中:02/10/25 04:06
>>839

4話のAパートには処理不能部分と変則テレシネもあるデヨ
842名無しさん@編集中:02/10/25 04:11
>>838

3話はAパートが17分割、Bパートが16分割
4話はAパートが23分割、Bパートは分割無し

だったと思う。
1話はキャプるの忘れたから知らん。
843名無しさん@編集中:02/10/25 04:14
>>842
その「分割」ってまさか24/30の編集境界の数?
そんだけばらしてまた繋げたんかいっ!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
844名無しさん@編集中:02/10/25 04:18
>>843

そう、編集境界のこと
グラは1話の禿げしく混合(確か80分割くらいしてナゲタ)をみて
やる気無くした。

845名無しさん@編集中:02/10/25 04:49
>>844
グラヴィオンは一律30でええやろ
846名無しさん@編集中:02/10/25 10:39
1話はきっちり分けると110分割になるよ
2話はまだやってない
847名無しさん@編集中:02/10/25 12:48
>>846
そんな無駄に執着心の強い香具師は↓あっちにいってしまへ!

【目指せ】高画質アニメエンコスレPart.5【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034723775/
848名無しさん@編集中:02/10/26 06:32
>>847
849名無しさん@編集中:02/10/27 23:33
>>848
850名無しさん@編集中:02/10/27 23:37
>>848-849
851名無しさん@編集中:02/11/02 13:31
とりあえずage
852名無しさん@編集中:02/11/02 14:02
>>844
AVITUNER使いなされ。
853糞スレlo;げあ:02/11/03 15:04
.
854_:02/11/04 10:40
厨な質問で大変申し訳ないけどHELPです。
とにかく縮まらない。
ソース:70年代アニメ・LDキャプ・640*480・YUY2・PCM32000MHz16BitMONO・23分
hunuaaでhuffyuv取り込み
を、
(TMPG)24fps

(AviUtil)インタレ解除2>NR>色調補正>拡張補正

(VDub)TemporalSmoother(3)

(音声)mp3、32000MHz、96bit、MONO、CBR
(映像)DivX、QB93、Bフレon
とある意味定番(ですよね)の方法でエンコしても
350MB・・・鬱
このアニメって140分作品だから・・・最終的には少なくとも1.5GBクラスが濃厚。

LDソースは細かいノイズや震えなどで思うように縮まらないって話も聞きますが、
エンコ職人の640*480サイズ、フルスクリーンにしても鑑賞に絶えうる作品が100
〜200MBって現実を見せ付けられると、どうしても・・・
855名無しさん@編集中:02/11/04 10:45

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
856名無しさん@編集中:02/11/04 14:08
旧作はどうやっても縮まないね。
過去作ったもので、QB90にしても500M(24分)超えるのもあるし。
PC->TV出力にして、再生時にコントラストを弄くるってのはどう?
500M超えるものをPC->TVにしたら300M前後になったよ。
将来TV出力も考えているなら結構いいと思うけど。
PCなら再生時の調整は簡単にできるしね。
857名無しさん@編集中:02/11/04 16:57
>>854
昔のセルアニメ(フィルム作成)は、とにかく常に微妙に振動するしノイズも多い。
350MBでも仕方が無いね。
とにかく、サイズを縮めるにはノイズをなくすこと。
副作用の少ない2DNR系フィルタを、何回も重ねて掛けると良いよ。
(1回で強くかけると副作用が大きい)
また、3DNRも重ねて掛ければこれも効果はある。(その前後に2DNRを入れる)
858_:02/11/04 19:18
>>856
>>857
レスどうもです。
やはり最後に物を言うのは努力と根性そして根気ってことですね(泣笑
くぅそもそも番台が特別編などというわけの分らない物つくるから、こ
んな事になるんだよなぁTT
859名無しさん@編集中:02/11/04 20:44
縮まない訳だよな。

> PCM32000MHz16BitMONO

32 GHzだよ。
860名無しさん@編集中:02/11/04 22:17
「めざせあにぺぐ」が出版されていた。

中身を吟味せずに注文してしまった。(鬱
861名無しさん@編集中:02/11/05 03:10
ガンダムSEEDは何故コーミングしないのでつか?
エンコするときは24でなく30のままでいいのでつか?
862名無しさん@編集中:02/11/05 05:43
fpsとインターレースは略
863名無しさん@編集中:02/11/05 14:21
サウンドカードだけでなくて、パソコンの基本性能の概略とかも加えて頂いた方が原因特定に役立つかも知れません
協力出来ない可能性は高いですが…。あと、オーディオは低いレートでやったら大丈夫なんですか?
864名無しさん@編集中:02/11/08 17:33
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech Part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032355321/
Panasonic MPEG2&1エンコーダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024812398/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
865名無しさん@編集中:02/11/12 13:46
スレが・・・・止まった!


暇だから>>861に亀レス
30fpsのインターレース動画の場合は全部のフレームにコーミングが
出るか、全くコーミングが出ないかのどちらか。

実写のテレビ番組とかをキャプってみればわかるよ。

で、コーミングがあっても無くてもAviUtl使ってるならインターレース解除は
自動がお勧め。AvisynthならAutoDeint("")がお勧め。
インターレース解除しないとファイルサイズが小さくならないからね。
866保守:02/11/13 00:04
揚げ足とりスマソ

867名無しさん@編集中:02/11/13 10:01
>>865
自動24fpsでは駄目でつか?
868名無しさん@編集中:02/11/13 21:14
プリピュアOPみたいに一部だけフィールドオーダー逆転してるのもあるけどね。

つーか全フレコーミング状態なら、インタレ解除よりも
単純にフィールド反転したほうがいいと思うが。
869名無しさん@編集中:02/11/13 22:26
>プリピュアOPみたいに一部だけフィールドオーダー逆転してるのもあるけどね。
そういうのってどうやって調べるの?
1コマ1コマ見てるわけじゃないよね?
870名無しさん@編集中:02/11/13 23:48
1コマずつ見てるんだよ。
より正確には、そういうのはカット単位で変わるんで、
カットごとに確認してくんだけど。
871名無しさん@編集中:02/11/17 11:58
たまには上げよう
872名無しさん@編集中:02/11/20 20:19
上げても上げても下がっていく罠。
873名無しさん@編集中:02/11/22 02:23
明日からキテレツ大百科キャプろーと思ったけど・・・
アニメのキャプチャってめんどくさそうだなー(;´Д`)
874名無しさん@編集中:02/11/22 02:34
教えてくんでスマソ
編集後にAviutilで音声分割出力でwav化して、mp3化しようとしたら、エラー出て出来なかった。
しぶしぶそのままナルトをエンコ・・・
原因を教えてください・・・・。
875名無しさん@編集中:02/11/22 02:35
状況説明が足りません。
876名無しさん@編集中:02/11/22 03:12
なぜ中途半端に9話からキャプるのだろう・…(´・ω・`)
877名無しさん@編集中:02/11/22 12:39
だって昨日アニマックス見れるようになったんだもん!ヽ(`Д´)ノ
878名無しさん@編集中:02/11/22 19:55
>>877
おめでとう。がんがれ。
879名無しさん@編集中:02/11/22 20:04
アニマックスの右下のロゴ消せない?
あれ激しく邪魔なんだけど。
いっかい祖父と作ったんだけど、ソースが消滅した。

α合成で逆演算するといける。
合成の%は試行錯誤なんだけど。

仕組み的には簡単だけど、最適値が決められなくて大変でした。

ってことで誰か作って。
880名無しさん@編集中:02/11/22 20:06
んじゃ、6話からぱんつをプレゼント(´・ω・`)ノ
ttp://kimagure.dyndns.info/kiteretu.lzh
881名無しさん@編集中:02/11/22 20:07
>>879
1回ソース書いたんだったらもう1回書けるだろ。
ベースになるソースをオープンにすれば参加する人もいるだろうて。。。
882 :02/11/22 20:46
>>879
番組の入りと締めはどうするの? 今度はそこだけロゴが焼き付くでしょ?

やっぱそこだけフレームごとに手動で最適値を決めるのかな?

なんか激しく面倒臭そう。
883名無しさん@編集中:02/11/22 23:15
>>882
元が一定の重さで乗ってるならそんなことはありえない。
アナログキャプチャでゲインが不安定だと反転値も変動させなきゃいかんだろうがな。
環境改善しる。
884名無しさん@編集中:02/11/22 23:16
めんどくさいからもうやりたくない。
885名無しさん@編集中:02/11/22 23:25
>>883
882ではありませんが、アニマ糞は番組初めと終わりにヲーターマークが
フェードイン・アウトするからってことじゃないでしょうか。
886名無しさん@編集中:02/11/22 23:28
>>885
プレミア使ってマスク素材も一緒にフェードしる。
887879:02/11/22 23:40
えっと、最適値って行ったのはそれも含めて。

アニマックスのロゴについては、アニマックス側として

ロゴの色そのものはどのロゴも等しいです。
それを半透明合成で、ロゴにしてます。
フェードインアウト時は一定法則で合成の%を秒ごとかフレームごとに
変えてます。

以上の法則を持ってるので、

ロゴの反対色のロゴモドキをつくる。
アニマックス側がかけたロゴと同じ逆係数で、ロゴモドキを使い逆αブレンディングする。

だけで綺麗に消えます。

そのときの半透明合成(αブレンディング)の割合を決めるのが大変だった
んです。へたった記憶だと0.7掛けくらいでおおむねうまくいくはずです。

注意するのは
良いロゴを作る。
のが肝です。

背景がグレイ(128.128.128)に近いのを何とか探してきて、
グレイのバックにロゴが載ってる状態から、グレイの色を取り除きます。
やり方はドット情報を取ってきて、ドットごとに128.128.128を引くだけ。
これの色を反転させておけばいいです。
これで一応ロゴモドキができるはずです。
888879:02/11/22 23:45
通常時の記憶:
元画像0.3+ロゴ画像0.7=ロゴ入り画像1.0になってるはず。
逆に言うと、
元画像0.3=ロゴ入り画像1.0-ロゴ画像0.7

これが理想的に成り立つと、色情報が0.3の諧調になるだけで綺麗な
元画像が作れます。
889879:02/11/22 23:49
通常時の記憶:
元画像0.3+ロゴ画像0.7=ロゴ入り画像1.0になってるはず。
逆に言うと、
元画像0.3=ロゴ入り画像1.0-ロゴ画像0.7
     =ロゴ入り画像1.0+(-ロゴ画像0.7)

これが理想的に成り立つと、色情報が0.3の諧調になるだけで綺麗な
元画像が作れます。

って原理で作った記憶があります。プログラムわかんなくても、一枚の絵
だけならフォトショップで作れるはずなんで、試してみてはどうでしょう?
890名無しさん@編集中:02/11/22 23:51
VA1000plusとマクロフリーのDVDでキャプチャをしようと思ったのですが、
画面内の赤や黄色っぽいところに緑色っぽい横縞が乗ります。(特に赤い部分は強烈に)
何が原因なのでしょうか?マクロビジョン以外のコピーガードでしょうか?
解決方があればよろしくお願いいたします。
891名無しさん@編集中:02/11/23 02:03
厨な質問で真に申し訳ないのですが、
今関西圏で放映中の『最終兵器彼女』のフレームレートがどうしてもわかりません。
自分では30fpsだと思ってエンコしていたのですが、友人には24fpsだと言われ、
ネットで色々と調べてみたんですが、やっぱりよくわかりません。
確か5コマ分コマ送りして2コマが同じ静止画なら24fps、全て違う静止画なら30fps
だと思うのですが違うのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします(シ_ _)シ
892名無しさん@編集中:02/11/23 02:53
>>887=879
神だ…
893名無しさん@編集中:02/11/23 08:40
>>892
黒バックのときに出てるロゴを反転マスクにして乗っければいいだけの話じゃん。
計算イラネ(゚听)
894名無しさん@編集中:02/11/23 09:54
>>891
違わない。エンコしたものを見比べてみたら一発だろ?
カクつかない方が正解。
895名無しさん@編集中:02/11/23 15:08
24fps化してから24fpsのインターレス解除するとカクカクになる。
30fpsのまま24fpsのインターレス解除が正解。
896名無しさん@編集中:02/11/23 16:56
AviUtlでインターレースの解除を自動24fps、フレームレートを24fps、
間引き予定フレームの表示、ってやって1コマ単位で動いてるあたりを
コマ送りして×フレームの前後で同じ画がダブってれば24fps、って
確認方法も割と手軽かと。
897891:02/11/23 17:38
>>894
>>895
>>896
わかりました。早速やってみます。
ありがとうございました。
898名無しさん@編集中:02/11/23 18:40
ちょっと質問よろしいでしょうか?

先日安くなったMTV2000を思いきって買って見たのですが、
ガンダムSEEDをキャプチャしていると何故か途中で止まってしまいます。
先週、今週と連続失敗したのですが、コピーガードかなにかあるのでしょうか?
他の番組は問題なく撮れるのですが……
899名無しさん@編集中:02/11/23 18:41
900名無しさん@編集中:02/11/23 18:49
最彼は最終話のスタッフロールは30だったな。
901名無しさん@編集中:02/11/23 18:50
>>893
おまえやったこと無いだろ。
902名無しさん@編集中:02/11/23 21:12
>>902
おまえSEXったこと無いだろ。
903名無しさん@編集中:02/11/23 21:41
自己申告しなくても…

902 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 21:12
>>902
おまえSEXったこと無いだろ。
904名無しさん@編集中:02/11/23 22:27
カートッーンもキボンヌ
905名無しさん@編集中:02/11/23 22:38
>>902
俺も31になっても、今だヤったことありません
私も完全童貞だよ
中2の頃からヘルス通ってるけど素人童貞ですらない
ソープは高いしなんかお手軽感がないが行った事ない
アナルファックがセックスと認められれば素人童貞に格上げできるのに・・・
くやしい・・・

なんでアナルは性器じゃないんだー ヘルスのバカー
907名無しさん@編集中:02/11/23 23:40
>>898

漏れも種キャプしてるけど特に問題はないよ(当方愛知、CBC)。
ただ漏れの場合、BIOSのメモリーの設定が間違ってて、おそらくそれが原因でまれにキャプチャが
止まったことがあったな。まあ、他にも原因はあるだろうから、総当りで問題点を探ってみたらどう?
908名無しさん@編集中:02/11/24 00:02
>>906

漏れもヘルス通ってるけどまだ素人童貞ですらない (当方今年、43歳)。
ただ漏れの場合、ソープの時間の設定が間違ってて、おそらくそれが原因で直前に
寸止めったことがあったな。まあ、他にも穴はあるだろうから、総当りで他を掘ってみたらどう?
909名無しさん@編集中:02/11/24 01:20
>>907
ありがと。
初心者ゆえに原因もサパーリだけど、頑張って勉強するよ。

今チュチュ撮ってたらまたとまった…(´・ω・`)
りぜるは大丈夫だったのに。
910名無しさん@編集中:02/11/24 01:53
漏れもハードSM通ってるけどまだ素人童貞ですらない (当方今年、54歳)。
ただ漏れの場合、M男君コースのいじめられ方の設定が間違ってて、おそらくそれが原因で直前に
寸止めったことがあったな。まあ、他にも女王様はいるだろうから、総当りで他のご主人様を探し
てみたらどう?
SMって本番できるん?
直前に寸止めが入らなかったら
SMで素人童貞にレベルアップ(ジョブチェンジ的な)できてたん?
SMの女王様に童貞あげるのってどーでしょう・・・
912名無しさん@編集中:02/11/24 07:00
TVキャプチャーで取り込んだmpeg2をmpeg4にする場合は23.976fpsにしなくていいのでしょうか?
いろいろサイトを回って調べてらビデオキャプチャーの場合は必要との記載がありました。
913名無しさん@編集中:02/11/24 07:03
初心者すれいけ・
914名無しさん@編集中:02/11/24 15:05
>>898
HDDの転送速度が追いついてないのでわ?
9157:02/11/24 18:29
>>914
それじゃ他の番組も無理だろ。
916名無しさん@編集中:02/11/24 18:35
>>915
そうとは限らない
917898:02/11/24 19:36
>>914
ひょっとしたらそうかも。古いHDDだし。
そろそろ買い換えの時期かな〜
918名無しさん@編集中:02/11/24 19:49
>>917
とりあえず
C:\Program Files\Canopus\MTV Series\MtvTest.exe
でチェック。
919名無しさん@編集中:02/11/24 22:36
HDの空き容量が足らないとか
920898:02/11/24 22:55
>>918
3MBPSしか出てなかったよヽ(´ー`)ノ
画質普通で5MBPSだったから今まで良く撮れてたな〜

>>919
流石にそれはチェックしてました。

ありがとう御座いました。
でもヘタすればマザボから買い換えなきゃならんかもしれん……
921名無しさん@編集中:02/11/25 00:42
>>918
それってMTVに付いてるソフトなん?
ええなあ。

ダウンロードできるソフトでHDDのスループット計れる奴ってどこかにないですか。
922名無しさん@編集中:02/11/25 01:08
HDBENCHとか?
923 :02/11/25 14:06
アニメでもなんでもfpsは30でいいよ
あたしゃ
パソコンで動画なんかみないよ
+Rに焼いちまうだよ
924名無しさん@編集中:02/11/25 16:50
>>923
まぁそう言うなって。
ミもフタもないからw
925名無しさん@編集中:02/11/30 11:53
身も蓋も無くても保守
926名無しさん@編集中:02/11/30 12:19
-Rと+Rって何がどう違うん?
もーわけわからん(;´Д`)
927名無しさん@編集中:02/11/30 12:25
928名無しさん@編集中:02/11/30 13:11
>>923
インタレ解除せずに焼くってことか?
シャープネスフィルタかけられ無いから辛くないか?
929名無しさん@編集中:02/12/01 15:44
最近横長サイズのアニメがふえてきたよね。
あれの隙間なしでエンコする仕方ですが私はこうやってるんですが、みんなはどうやってる、
わたしは、320x240 Huffuyvでキャプチャして、TempGencのビデオ詳細の項目で
出力ビデオストリームを640x360にしてビデオの配置を隙間なし(アスペクト比保持)
にしてあとクリップ枠を微調整して(大体「上」を4コマくらいあげると隙間無く入る)
その後Mpeg4 V2 750kbitで出力してます。
これであってる?


あと
930名無しさん@編集中:02/12/01 16:14
>>929
つまらんネタはやめろ。
931名無しさん@編集中:02/12/01 16:16
あと、16:9のソースをいじって既存のアニメっぽくしてみたんですが
これを全く予備知識のない人に見せたら、違和感無くうけいれられるでしょうか

横長アニメをワイドサイズ枠にしてエンコ
http://makotosuki.getmyip.com/syspri_a.avi
横長アニメを通常サイズでエンコ
http://makotosuki.getmyip.com/syspri_b.avi
932名無しさん@編集中:02/12/01 16:27
>>931
2番目は論外だろう・・・w

ところで本題と関係ないがファイルサイズのわりに画質酷いな。
933釣りなのか?:02/12/01 16:45
高画質スレじゃないので画質・音質はおいとくとして
何でAVIキャプなのに、わざわざ小さくキャプって拡大してるの?

あと、640x320で出力してる時点でアスペクト比が狂って(ry
934名無しさん@編集中:02/12/01 16:49
>>933
ばれたか、実は元ソースがmpeg1の352x240なんです。
だから640x360をフレーム枠にして再度エンコすると黒枠が出来ます。
それでちょっと変則技640x320でやってしまいました。
でもアスペクト比はちゃんと保持させています。
935名無しさん@編集中:02/12/01 17:49
そんなんがソースの時点で論外だろう・・・
936名無しさん@編集中:02/12/01 22:52
糞ファイル作って何が楽しいのか…
937名無しさん@編集中:02/12/01 23:58
悪褐炭
938名無しさん@編集中:02/12/01 23:58
悪かったな
939名無しさん@編集中:02/12/02 01:50
>934
それアスペクト比保持できてねぇって。640x320のどこが16:9なんだよ。
940名無しさん@編集中:02/12/02 04:13
>>939勘違いしているよ。

640x320はアスペクト比ではなくビデオストリームを出力する「枠」だよ。
ソースがアスペクト比4:3なので4:3のままにしている。

352x240のアスペクト比4:3の中にさらに細長く入ってる当然ながらアスペクト比4:3の
クソみたいな絵の部分を、黒枠を避けながらアスペクト比4:3のままその「枠」に入れたら
ちょうどそのサイズがぴったりだったってだけ。

941名無しさん@編集中:02/12/02 04:24
てゆーか640x360を誰かさんが640x320と書いたのが間違いなわけだが
お前らちゃんと過去レス読めと以下略
942名無しさん@編集中:02/12/02 04:31
だからその「枠」にアスペクト比の設定次第では入りきらないではみ出てしまって
でーたが切れてしまうこともある。

因みにHuffuyv等(別にmpeg1でも2でもいいが)
320x240できゃぷった場合は640x360が細長サイズの動画を入れるのにいいはず。

そのセオリーでいくと352x240の場合本当は640x432なのに
なんかやってみたら上手くはいらないんだよな。
いろいろやってみてそれがぴったりだったってだけで、

でもあんまり352x240でキャプるってアニペグ君たちにとって一般的じゃないようですね。
俺はパソコンでテレビを見る時代が終わっても家電でも使えるように
ちょっと前まではマスターをMPEG1のCIF形式で保有することに拘っていた。
今ではそれを止めているが・・・


943名無しさん@編集中:02/12/02 05:26
色空間について調べていくうちによく分からなくなってしまいました。
ちょっと教えていただきたいのですが、MTV2000/1000でキャプったものを
TVで鑑賞することを前提に色空間を極力変化させずに再圧縮するには

(1) DVD2AVI 1.76でプロジェクト吐き出し(YUV422、TV Scale)
(2) AviUtlでの色調補正、拡張色調補正等はなし(Wavelet3DNR2での簡易YC伸張もオフ)

の上で単純にTMPGEnc Plusに食わせれば良いのでしょうか?

いつもはPC上で見ることが多いので、DVD2AVIではRGB24、PC Scaleで出力した上で
(2)の前にTMPGEncで音声位置を補正してプロジェクト出力(その際、「色空間変換式を指定する」のチェックはなし)
したものをAviUtlに食わせてDivX出力しています。
AviUtlではWavelet3DNR2の簡易YC伸張オン、拡張色調補正(RGBの同期にチェック、スケール補正はなし)にしています。
一応PCで見るにはこれが一番綺麗に映ってたので・・・。
944名無しさん@編集中:02/12/02 05:37
>>941
>>931の上のやつ落としてみれって。
ちゃんとサイズが640*320になってるから(w

>>929=>>940=>>942
とりあえず名前欄に元の番号入れてくれ。
何か根本的に勘違いしてるようだけど、AVIにはアスペクト比の情報がないんだよ。
だから、NTSC→VGAのりサイズが必要。

一般的な方法を書くと
1:640*480でキャプ→縦を360にクリップ→640*360
2:704*480でキャプ→縦を360にクリップ→640*360にリサイズ
3:720*480でキャプ→縦を360・横を704にクリップ→640*360にリサイズ
このうちどれかになるはず。

それより、何で小さいサイズでキャプって拡大しているか、の問いに答えてくれよ。
320*240だったら、縦をクリップして320*180になるし
352*240だったら、縦をクリップ・320*180にリサイズする、
と考えるのが普通だろう。
945名無しさん@編集中:02/12/02 06:38
>>943

BasicYCbCrで出力にチェック
946名無しさん@編集中:02/12/02 12:03

お前ら複雑に考えすぎ。
947名無しさん@編集中:02/12/02 18:41
> 俺はパソコンでテレビを見る時代が終わっても家電でも使えるように

( ´,_ゝ`)プッ
948929:02/12/02 21:58
>>944
>1:640*480でキャプ→縦を360にクリップ→640*360
>2:704*480でキャプ→縦を360にクリップ→640*360にリサイズ
>3:720*480でキャプ→縦を360・横を704にクリップ→640*360にリサイズ
>このうちどれかになるはず。

この横を360にクリップというやり方を具体的におしえてくれませんか?

わざわざ拡大しているのはやだから。
確かに元サイズがクソだから拡大したらみれたもんじゃないけど、
等倍でみたらちいさくてみれたもんじゃないから嫌なだけです。



でも、確かにソースがソースだから汚いのは当然だけど、
はそれっぽくないか?知らない人ならだませそう。

でもちゃんと作れるようになりたいので教えてください。その360にクリップって
いうやり方を。TEMPGencで出来るの?



949名無しさん@編集中:02/12/02 22:03
はじめから勘違いしてる人に教えるのは並々なる手間がかかる…。

950929:02/12/02 22:20
>>949自分が知ってるからってばかにするな。
俺は一応自分なりにやってるんだから。

>>944そのヒントで一応320x180のぼろデータをつくってみました。
これなら合格?(品質に対して出ではなくデータの作り方に関してです)

352x240Mpeg1NTSC4:3→320X180 VGA1:1 Mpeg4にした縦長画像サンプル
http://makotosuki.getmyip.com/syspri_c.avi
>>947
>( ´,_ゝ`)プッ

が、がぉ・・・




951943:02/12/02 23:13
>>945
前処理は大丈夫なんですね。
間違ってるかと思って心配でした(;´Д`)

最後のTMPGEncでBasicYCbCr出力します。
ありがとうございます。
952名無しさん@編集中:02/12/02 23:21
>950
それでいいよ。
クリップの方法は、TMPGEncなら
設定→ビデオ詳細→クリップ枠、で上下の黒帯を削る。
縦480キャプでシスプリだと、上67・下53ぐらいでちょうどいいかと。

で、わざわざMPEG4系に再エンコするんだから
元ソースはボードの許す限り高解像度・高画質でキャプした方がいい。
953名無しさん@編集中:02/12/03 07:48
スカパーのソース使ってる方に聞きたいんですが
左右の白いノイズ取るためにクリッピングすると
異様にサイズがおかしくなって困ってるんですが
どのように調節してますか?
954名無しさん@編集中:02/12/03 08:40
hyffyuvを落としたんですが、インストールのやり方がわからんです。
2k使ってたときが、iniを右クリックするとインストールの項目が出たんだけど、、

XPにしたら出なくなった。
955954:02/12/03 08:42
ごめん出た。
すまんかった。
956929:02/12/06 00:13
>>952 ありがとう。おかげでやり方を自分の物に出来たよ。

PentiumIII700Mhzなので640x480 Mpeg2 8M位のクラスでリアルエンコしてキャプチャーすると20%程コマ落ちします。
オーバークロックさせて1Ghzにしても8%程コマ落ちします。いろいろやってみましたが
俺の環境だと640x360 8Mまでがコマ落ちしないギリギリの所みたいです。
ハードエンコのボードを導入してパワーアップしようと思う。
957名無しさん@編集中:02/12/09 02:46
次スレな季節
958名無しさん@編集中:02/12/09 03:25
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
.    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  ./∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ○ |  | ○ | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \.|
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <  次スレ イラネ
  \∵ |      \       /     /   | 
..   \ .|        \__/    ./    .| 
      \               ../      .\_______
       \________/

959名無しさん@編集中:02/12/09 10:34
7ヶ月かかってまだ終わらないスレなんて確かに存在意義を疑いたくなる
こっち↓の方は順調に伸びてるし、これだけでいいんじゃないか?
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart7【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037918163/l50
960名無しさん@編集中:02/12/09 16:54
スレの趣旨が違うので、おそらく向こうの住人に拒絶されると思われ。

新スレ不要には禿道。
961名無しさん@編集中:02/12/09 18:53
お手軽キャプに関しては、既に各アニキャプ関連サイトに
掲載されている情報で必要十分なわけで。

次スレイラネで良いんじゃネーノ。

962名無しさん@編集中:02/12/17 14:48
じゃぁここが1000ってことで終了。
963名無しさん@編集中:02/12/24 12:22
ソルビアンカめんどくさー
964名無しさん@編集中:02/12/28 03:44
ソルビアンカのインタレ解除ってどうやりゃいいんだろうね。
シュガーの頃からエンコしてきたがこんなの初めて見た。
基本は30fpsなんだろうけど、縞のあるところと無いところがあって、
縞のあるところは反転でも解除不可な30fpsがほとんど。
60fpsでキャプチャするのが正解なのか?
縞を消すのに自動を使うか二重化するしか方法が思いつかない。
965名無しさん@編集中:02/12/28 14:11
ソルビアンカ無理だ
いんたれのままwmvにでもするしか
966名無しさん@編集中:02/12/31 06:04
>>964
あれ、スクロールは完全に 60fps だもの。
綺麗に 30fps 化するには TomsMoComp のような動き検出するインターレース
解除フィルタを使うのがよさげ。いちばん素直なのは XviD や WMV 使って
インターレースエンコだろうけど。
967名無しさん@編集中:03/01/01 12:50
あっちのスレとかあちこちのBBSに流れ込むのを防ぐってことで
アニキャプ総合スレみたいなのがあってもいいんでは?
嫌な人は見なければいいだけなんで。
968山崎渉:03/01/14 04:40
(^^)
969名無しさん@編集中:03/02/11 00:29
参考になりましたage
970名無しさん@編集中:03/02/11 07:31
>>964
途中でフィールドオーダーが逆転してるところもあるな。
971名無しさん@編集中:03/02/14 18:17
1000
972名無しさん@編集中:03/02/17 09:37
>>500
ああああ
973名無しさん@編集中:03/02/23 21:58
MTV1000
974名無しさん@編集中:03/03/17 02:20
保守
975名無しさん@編集中:03/04/06 05:23
hoshu
976山崎渉:03/04/17 12:42
(^^)
977山崎渉:03/04/20 06:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
978堕天使:03/04/20 19:36
979名無しさん@編集中:03/05/15 11:56
1000
980名無しさん@編集中
1001