●●DATの使い道は???????●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
皆さんのDATの用途を教えて下さい。

CSのミュージック放送をデジタルケーブルでデジタル録音できないし、
CDのバックアップだったらCD-Rで十分だし、生録するわけでもないし。

DATを購入した目的は、CSデジタル録音できるだろうと、早合点して
してしまった事が原因。購入してから、メーカーに聞いてみたら不可との
こと。
もう、手放そうかなと思う今日この頃です。
なにか、良きアドバイスをお願いします。

ちなみに、
デッキはSONY DTC-2000ES
CSチューナーはDST-SD5
です。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:16 ID:Bfk9BW26
うちの10年前の廉価廃機D-50はサンプリングレートコンバータが
ついてるのでデジタル録音できます。
ついでにCOPY BIT REMOVERも持ってます。
でもコレクションはすべてCD-Rにバックアップしたので今はアンプの
共振防止用漬物石になっています。
ちなみに今でも録音再生できます。
音は安物CDPやDVDPよりもいいですよ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:26 ID:TYzdyfVQ
うちはできてるけどなぁ。
スカパー(スターデジオ他)も、CS-PCM(衛星ラジオ)も
BSデジタルラジオもDATで録音できてます。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:32 ID:X4OMbYT.
>>3
D/A-A/Dしてへん?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:35 ID:TYzdyfVQ
>>4
ううん ちゃんとデジタルのままだよ。
ID6調べてみるね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:40 ID:TYzdyfVQ
ID6=11になってました。<スカパーデジタルJ-WAVE
SCMSカテゴリが「チューナ」なんで、あと1回デジタルコピーできる
設定でデジタル録音されてます。

ID6の見方はうちの機器の場合は「モード」を押しながら6です。
(ソニー57ES)
7 :2001/07/31(火) 23:44 ID:Kdw4tTaE
デッキじゃなぁ。
バンドの収録しか使えないと思うけど。
ポータブルなら自然の音を撮る楽しみがあるからいいけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:47 ID:/ukJc3pM
おらも57ESもっていたけど、
オークションで2万ちょっとで売れたよ。
参考まで。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/31(火) 23:52 ID:TYzdyfVQ
>>8
デンスケ(民生用のほう。SCMSなし時代の)とか車にもデッキがあるんで
売れないんです。CDやMDにコピーするときの送り出しにも使ってるから。
でも10年近くたつけど2万ちょいで売れるんだなぁ。ほ〜。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:02 ID:XWhNVZPc
2000ESでは、無理のようですね。
せいぜいアナログ録音じゃ意味ないし、売りに出そうかな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:04 ID:YnmBTpdo
おー俺もカーDAT持ってた。
でもソニータイマーで2年で壊れた。
それからはMDに逝って今はCD-Rオンリー。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:11 ID:XWhNVZPc
色々、やってみたよ。
カノープスのDA-Portだったかな、パソコンにデジタルで取り込んで、それをDATで
デジタル録音する。この方法ってどうかな?
正真正銘デジタル録音だよ。ライブもデジタル録音できる。
でも、かなり手間が掛かるけどね。
それに留守録はちょっと無理がある。
音質は、劣化は無いと思うんだけど。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:13 ID:ys6xHjXU
>>6 >>10
SCMSなのにどうして機種によって違うんだろ。謎。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 00:13 ID:XWhNVZPc
長時間ライブにはいいかもね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 07:32 ID:fCkKq81g
十万円くらいで売れないかな〜
ほとんど使っていないのに〜
16名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 17:32 ID:y8p3AIE2
>>13

 古いSCMS対応機は「チューナ」というカテゴリを扱えないの
かも。

>>7

 うんうん、結局DATがコケたのは「録るネタがない」からな
んだと思う。再生にはCD、複製にはCD-R、ちょこちょことした
身の回りの録音ならMD。普通の音楽ファン程度ならDATの出る
幕はないよね。

#生録に使えるだけ「流すネタがない」BSデジタルよりましか(w
17 :2001/08/01(水) 17:36 ID:eF/cGro.
48kソースってミュージックバードぐらいか。
あれ入ってDATで取れば>1
18名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 18:07 ID:EYUh2j1M
>>1
すんません、事情がよくわからんのですが、
CS放送がデジタル録音できないのはSCMSのせいですか?
もしそうなら、SCMSはずすやつかませてみればよいのでは?
まるで検討はずれだったらスマソ。
あと今ヤフオクに出品されてるよ。>DTC-2000ES
9万で入札してるも人いるので、10万ぐらいで売れるのでは?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 21:42 ID:kG1VeWjw
DST-SD5に原因があるのかも。
SCMSのコピービット、他社機とソニー機はちょっと違うんだ。

通常のSkyPerfecTV!チューナーは
ID6=00,カテゴリ=BS/CSでSPDI/F出力されてて、
SCMS DAT側でカテゴリ=BS/CSを読み取って、ID6=01にしてる。
これを録音すると、ID6=11,カテゴリ=DATになり
さらにダビングすると、ID6=10でコピー不可になる。

ソニー製SkyPerfecTV!チューナーだと
ID6=11,カテゴリ=BS/CSで出力されてて、
これを録音すると、ID6=10になりコピー不可になる。

この動作は変だと思うのだが、どうもデジオ対策でソニーだけがしている。
(通常、チューナーから見て2世代ダビング可能な仕様→ソニー製、1世代のみダビング可能な仕様)
普通はID6=11でも録音できるのだが、
ID6=11,カテゴリ=CS/BSが2000ESに定義されていなくて、
怪しいのでコピー禁止にしてしまっている恐れがあるのでは。

ちなみに、この場合のソニー製SkyPerfecTV!チューナーなんだけど
DST-D900 DST-SD5 DST-SD3 DST-MS9 DST-SP1が該当機種。
DST-800JS DST-700JSは通常動作。DST-500JSはSPDI/F自体ないから関係なし。
ID6 00=コピー可(無制限) 01=未定義 10=コピー禁止 11=1世代のみコピー可
20名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 21:53 ID:kG1VeWjw
以上、長文でスマソ。
要はDST-SD5とDTC-2000ESの組み合わせは運が悪いとしか言い様がないと。
他社のチューナーを使う、他のデッキを使う、
違法になるけどID6を改変する機器を使うのどれかだね。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/01(水) 22:05 ID:ILrWS.Bo
みなさん、色々とありがとうございます。
DTC-2000ESを購入した時からこういう運命にあったのですね。
今後の進退について、よく考えてみます。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 02:33 ID:i2GqWFug
2000ESでスカパーを録音するのはもったいないかも。
元がMP2だしなぁ。デジオは他のチャンネルより転送レート低いしね。
音質(だけなら)CS-PCMがおすすめです。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 13:39 ID:qG9U.Rws
DATテープの寿命と言うのは普通どのくらいでしょうか。
2年前に録音したテープがもうダメになってしまいました。
マメにヘッド・クリーニングしていますが
テープではなくデッキに問題があるのでしょうか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/02(木) 21:07 ID:n9cz9rRs
>>23
サーボが下手か、いかれた機器でサーチとかに失敗して
テープが痛んだりしない限り、13年前のもの(友人のライブを生録した
ものとか、J-WAVE開局番組とか)でもキレイに聞けてます。
たいていの場合、デッキに問題があると思うなぁ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 11:50 ID:eFwyXFGg
DVDオーディオのようなCDより高品質な音楽の録音に合っているのでは。
サンプリング周波数48kHzで録音できればCD以上のものを残せる。
スーパーオーディオ(こんなんあったような)とかDVDオーディオの
ディスクがレンタルされればいいんですけど・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 12:59 ID:1QB86HcU
>23
デッキのヘッド摩耗ではないかと思われ。
サービスでチェックされたし。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 14:44 ID:JpSDM3Wc
SONYのTCD-D3というやつを使っていたが、2年で壊れた。
10分くらいひっぱたくとたまに動くが、ストップすると
ふりだしに戻る。
光ケーブルでHDDに落とそうとしたが、5巻くらいやったら
面倒くさくなって止めた。

弟は55ESを使っていたが、やはり2年で壊れた。
しょうがないので57ESに買い換えたが、やはり2年でこわれた。

これ、マジです。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 14:53 ID:Yej/BQAY
DATって生録以外に用途無いんじゃ?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/24(金) 15:22 ID:UrbLPaAo
もはや既にローカル放送局用になってしまっていると思われ。
民生品の使い道は生録くらいでしょ。鉄道マニアなんかが電車の走行音を
録音するのに使ってたりしますね・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/26(日) 03:39 ID:LcXtHPg2
>>29
あとコンサート、ライブなどの客席録音ですな?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/26(日) 03:42 ID:KxYGUCfY
そもそもDATは生まれからしてCDや他メディアのコピー用途向けではない。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/26(日) 03:46 ID:KxYGUCfY
>>28
大昔は生録自体がひとつの大きなジャンルだったのにねぇ。
いまや録音メディアは放送やパッケージメディアのコピーのためだけの存在に落ちぶれてしまった。

家庭用ビデオカメラの登場で生録は死んでしまった。
33名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 10:16 ID:f6kCBXg6
>>29
なんでローカルなんだ?
どこの放送局でも使ってるぞ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 18:33 ID:iEnx64ok
趣味で小規模なライブのPAする事があるが、DATで収録してるぞ。
Rに焼いて出演者に配布するとウケが良い。赤字だがね。
結局、生録か・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 18:06 ID:SzDme69E
僕はSONYのTDCー77ESを持っていますが、生録には興味がないので、
CD−Rが出るまではCDをDATに録ってDATウォークマンで聴くくらい
しか使い道がありませんでした。

今はアナログレコードのディジタル化/CD−R化ばかりに使っています。PCの
サウンドボードやUSB・ディジタル・オーディオ・プロセッサでもA/D処理は
できるけど、音質的にきちんとした録音は難しいので、やはりそこはピュアでなければ
なりません。

DATでディジタル化した後はUSBでPCのHDDに送り、音量のノーマライズなど
の処理をしてからCD−Rに焼きます。

「CDどころかSACDやDVD−AUDIOの時代に何を」と言われそうですが、
CD化されていない音源はまだまだあるんです。レコードプレーヤと針がまだしっかり
しているうちに、CD−R化シコシコがんばらなくちゃ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 21:39 ID:K3QEhlhk
St.GIGAの番組のエアチェックに使ってますけど。
90分以上の番組は、CDとかには収まらないでしょうし。
32khzだからLPモードで4時間とかいけちゃうし。

・・・といっても、MDLPが出ちゃったからなぁ。
MDLP使ってる方結構いるんでしょうか。
37名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 22:07 ID:csEeTH7U
DATかぁ........仕事ではよく使うなぁ。
データ用のストレージメディアとして(ワラ

でも初めてDAT録音をしたとき(友人に借りた)そのクリアさには
驚いたなぁ.
38名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 22:34 ID:RI9DZxso
アナログレコードの録音用に使っています。
今でも、DENON DTR-80Pが現役です。
他にも、SONY DT1と55ESがあるけどもう限界かも…。
SONYのは駆動系が弱いですね、55ESは2回修理に出したけど
もうダメそう。DT1も早送り巻き戻しでうねるような音がしてきた。
新しいのがほしいが(あるのか?)予算がないので、
もう少しだましだまし使うつもり。
39名無しさんSONYは嫌いじゃない:01/08/30 23:20 ID:a4B4SzrQ
あー、折れの55ESも駆動系ダメダメ。
メインPC用のD/Aとしてだけ使ってる。
SONYはメカ系が弱いのが持病だよね。

sage進行でいいのかい。
40SONYなのよ〜:01/08/30 23:47 ID:VvCZXzzI
おれ、DTC690だけど、ヘッド交換もろもろで3万かかった。
直そうかどうか迷ったけど、直した。
修理から戻ってきて5ヶ月、まだ一度も使ってない。
直して正解だったんだろうか・・・?

一応sageで。
41名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/09 06:50 ID:0/bl/OTs
DATデッキのヘッド交換って3万位が相場ですか?
あと、DATテープの上書き録音は何回くらいまでまともに使えるんでしょう。
教えてください。
42Fine:01/09/09 09:43 ID:15WAW.lE
CDを自主制作する際のマスター。バンドのデモテープ。デジタルMTRのミックス
ダウン。カーステレオ。DATウォークマンの再生専用機はカセットのそれより
小さく携帯に便利。計測器からのデータの記録。サーバー、ワークステーションの
バックアップ。UNIX機のインストールドライブ。データの長期保存。放送、制作
その他クリエイティブ領域。でもこれら7割はCD-Rでもできる。
43名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/13 21:50 ID:W9a73vqw
>>41
ヘッド交換だけで済めば1・5万くらいじゃないかな?
だいたい走行系の磨耗部品も交換されるから2〜3万くらい・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 00:53 ID:biITBceU
自分たちの演奏の生録用。
練習の具合を見るのと数少ない本番を取っている。
でも配布用には48K→44.1K変換してCD-R化するので
音的にはメリットなしと思われ。
あくまでも手軽にで録音できてMEDIAの使いまわしが
できるということに価値ありと認識。
SACDってサンプリングレートいくつなのん?96K?
パイオニアのDATで96Kのやつ、誰か生録で使ってる?
ちなみに7,8年前に買ったTC-D7はいいかげんやばそう・・・
45 ◆Sw8swndE :01/09/14 02:09 ID:vi.U0MjA
>>44
SACDの2.8224MHz、1bit。
DVD-Aは44.1/88.2/176.4or48/96/192KHz、16/20/24bit。
マルチは44.1/88.2or48.96KHz、16/20/24bit。最大6ch。
46 ◆Sw8swndE :01/09/14 02:09 ID:vi.U0MjA
訂正
SACDの→SACDは
47名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/14 02:22 ID:PXoT1VFA
彼女が部屋に来たときの隠し録り。あの、かわいい喘ぎ声、シーツのきしむ
音、ぐちゅぐちゅ...  あの生々しさはDAT以外、再現できない。
48名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/07 05:54 ID:8nFdGbLQ
>>37
音楽用デッキでコンピュータ用のDATメディアに録音できます。
DDS2規格の120mテープを使えば4時間連続録音できます。
(1m = 2分)
49Fine:01/10/08 14:46 ID:hatEjOZY
参考までに、DATのサンプリング周波数は、SPモードで48KHz、LPモードで32KHz
です。多くのデッキはサンプリングレートコンバータを内蔵しており、CDやMD
など44.1KHz機器への入出力が可能になっています。48KHzは従来のCS放送、
BSのBモードに、32KHzはBSのAモード、NT(デジタルマイクロカセット)に共通
です。なお、衛星放送は、2回までコピーが認められています。BSデジタル放送で、
「デジタル音声出力不可」の番組はデジタル録音できません。音声のコピーガード
はデジタルにのみかかります。
50名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 16:49 ID:7KhJSe/E
PCM-M1
51名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/08 17:01 ID:MjRrj2xI
D−HS5って、どんな感じの音ですか?
現在使用中のD−05の音のキャラと似てますかね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 00:53 ID:rYjGvpuo
PS2のDAコンバータとしてよく使ってます。
53名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 01:42 ID:Xgffc0d6
>>51
レガートリンクの奴?

最近、DATではないが、MDデッキのMJ-D5を買った。
DACモードがあるので、アナログパーツを交換した上で
試聴してみたが、レガートリンクには人工的な残響が少しつく感じ。

BGM用にはぴったりだが、ないほうがいいと思う。
54名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 02:53 ID:Hwqv2NAA
SONYの再生専用ウォークマンWMD−DT1で180分テープを
聞こうとするとどうなるんですか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 03:00 ID:wsI9dorU
56名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 05:47 ID:oB.stQzc
>>54
一応普通に再生できる。120mテープもいけるよん。
伸びたり絡んだりしたときの保証はされないだろうけど
57名無し募集中。。。:01/10/28 22:15 ID:/uvfMG5Y
最近使ってないね。
インテリア・・・
DTC−ZA5ESとTCD−D3所有はしてるけど。
デジオのマスター機程度かな
58juniorsize:01/10/28 23:49 ID:RVevcJoO
最近TCD-D100でDATユーザーになりました。ライブ録音の際の設定はやはりAGCがベストなのでしょうか?連れはマイクレベル最大にしてマイクリミッターをかけたほうがより大きい音で録れるという話なのですが..音質等も気になりますし..よろしければご教授ください。
59名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 23:53 ID:B4me1dFd
TCD-D100のAGCは優秀だよ、信頼してよし
60juniorsize:01/10/29 00:15 ID:pOtgHw+x
そうですよね。ただ連れいわく『AGCは12dbに合わそうとするから音が少し小さくなんねん』とのたまっていたもので..でもやっぱAGC使います。レスありがとう御座いました。
61名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 02:35 ID:CYovNUip
でもいまいち信用できないんだわ、、、。

で、58,60は何のマイクつかってるの?
62juniorsize:01/10/29 22:42 ID:pOtgHw+x
テクニカのAT9440です。隠し録りになるのであんまり大きいマイクは持ち込めないもんで..小さくて良い音のマイクあれば教えていただきたいです。
6353:01/11/02 01:53 ID:uoigiWSS
>>62
ピュアAU板でマイクについて書いている者ですが、
隠し録り用として、DPA4060はなかなかよいです。もちろん
隠し録りなりの音質ですが。
64名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/02 03:05 ID:xL2pRs6K
>>63
それは高感度のアコースティック用だと思うのですが、
いかがなものでしょうか?
6553:01/11/02 18:33 ID:44CVIHxD
>>64
同じシリーズで低感度品もあります〜。

DPA4060 (20mV/Pa)  4061(6mV/Pa) 4062(1mV/Pa)

たしかに4060はアコースティック専用かな?
66ずもりん:01/11/06 19:24 ID:POzzuDMX
10年使い込んだデノンのDTR-2000Gが鳴らなくなった。メーカーに問い合わせると、調整ならばやりますがへッド交換はもう部品がないので修理不可能と言われました。誰か、こいつを救ってくれる修理店教えてくださーい。
67ll:01/11/08 19:31 ID:8nudtU/g
D−100のAGCリミッタ−ってヤバイよ
ぼりゅ−むいっぱいでライブをマニュアルリミッターで撮ると
スネアなんかに反応して
ウネウネになってまうぞ
68名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/08 19:38 ID:uZ61/gKt
>>1 え〜2000持ってんなら
そのままのがいいんじゃない?
どうせ中古に売っても二束三文だし

DAT コンサートで隠し録り TCD-D100

でも行方不明で急遽MD MZ-R900を購入
雲泥の違いだね

いくらMD好きでも生録の違いは顕著過ぎ
69juniorsize:01/11/09 01:34 ID:p02gRKCy
>>67
そうですか?MDからの乗換組なので満足してますが..ポータブルではこれ以上はない(ですよね?)と思うので使っていますが..
>>68
禿同!MDとDATのAGCは全く別なモノですよね!
70名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 04:17 ID:WGgsfgfD
僕は音楽やってるので、ミックスの納品はDATだね。
劣化なしで渡すことを考えると、DATかCD−Rのファイルしかないし。
で、マスタリングスタジオはファイル渡し、だめなとこまだ多いしね。

それと、外部のスタジオでの楽器録音もDAT。
でも、最近これはスタンドアロンHDRもってって撮る人もおおいね。

そんくらいしか使わないなあ。

あと、うちの場合、CDプレイヤがしょぼいので、DATのDAつかって聞いてる。この方法っておすすめよ。
DATは57ES。
71名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/14 03:43 ID:QdxeZSf6
>>65
そのマイクって、どこに行けば買えるの?
でもって、いくらなの?
TCD-D100のマイク端子に直でとりつけられるの?
DPA4060 (20mV/Pa)  4061(6mV/Pa) 4062(1mV/Pa)
72キャッチマン(65):01/11/14 04:15 ID:cDmbUykj
>>71
まずどこに行けば買えるか。サウンドハウスです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/index.html
最新カタログは見てないけど、多分載っていない。でも
メール送ればok。価格はペアで6万円ほど。ステレオに
こだわらないなら1本でももちろんok。無指向性なので
1本でもセッティングはそれほどシビアじゃないはず。

問題は次。こいつだけではマイク端子に直では取り付けられない。
おいらは端子切断して、自作マイクアンプにつないで使ってるけど、
一般的でないのでおすすめできない。
ので、バッテリーボックスを買うことになる。型番は忘れた。調べてみて。
で、これが前記サウンドハウスで確か16000円ほど。
送料も含めて、80000円弱で全て揃う。

なお、納期がかなりかかるので(1ヵ月ほど?)、注意。
それと、かなり検索したが、輸入するより多分サウンドハウスで
買うほうが安くつく(DPA406*シリーズについては)。

ペアマッチングを取り、バッテリーボックスをつけたセットを
売っているのはCoreSound。こだわるならここで買う手もあり。
http://www.core-sound.com/bk.html

ついでに言うと、同系統の超小型マイクを発売している
サンケンのCOS11が2本で72000円のはずなので、価格は
こんなものだと思う。他、サウンドハウスで探せばもう少し
安い超小型マイクもある。DPA4060はどちらかというと
アコーステック楽器向きの自然な音色、かな? サンケンは
上品な音。参考までに。
73名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/14 04:20 ID:9Wg2zl9H
>>72
COSは1本の値段じゃないかな?

CORESOUNDのやつは、バッテリーが切れたらあそこで入れ替えて
もらわなあかんかったはず?どうなんでしょ。
74キャッチマン:01/11/14 04:31 ID:cDmbUykj
>>73
COSのは、48V使用が定価8マン、で、9Vでいけるやつが
1本定価4マンだったはずよん。CoreSoundの件は知らなかった〜。
やっぱりサウンドハウスが無難? 安いし。
75名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 02:16 ID:Q2c50FSB
>>74
やはりSHが無難ですね。ただ納期かかるけど。

う〜ん昔、16万にプりで、、、って(9Vね)いうてたような。
ってCOSユーザーは居てないのかな?
76キャッチマン:01/11/15 03:57 ID:mc+znqP0
なお、サンケンのマイクの特性については、ここで見れるよ〜
http://www.promediaaudio.com/products/index.html
77名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/15 23:31 ID:8wnUhbPG
サンケンのCOS-11はハードロックとかラウドなサウンドには向かないよ。
http://www.sonicstudios.com/
そんな状況ではここのマイク”DSM”がお勧め。
78名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 02:32 ID:ekDchHaO
>>73
黒いバッテリーボックスをドライバーで分解すると、中から006Pの
電池が出てくる。それを交換すればよし。
79名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/16 02:52 ID:2X9N0T16
>>77
おれはDSM6Sを使っているが、COSではREDMARKっていうのが
良いと聞いてるよ。
まあこのジャンルではDSMで不満無いけど、静かな奴ではちょっと不満かな。

>>78
あっ持ってるの?参考になります。
GRADE UPの場合はHEBかな。
8077、78:01/11/16 03:25 ID:ekDchHaO
クラフトワーク来日公演(低音バリバリ)、COS-11で録ったら
重低音で振動版が振り切れているようで聴けたものではなかった。
ラウドなサウンドの場合は、Core-Soundの安いやつ(俺が持ってるのはこれ)
でいこうかと。DSM6も欲しかったんだけどね。
79がいう「このジャンル」って何よ?
あと、バッテリーボックスに入れるコンデンサーの容量(と品質)で低音特性?と
音質はかなり変わってくるらしい。
かなり
8177、78:01/11/16 03:51 ID:ekDchHaO
ごめん、CORE-SOUNDのHEBのバッテリーボックスは特殊らしい。
http://www.core-sound.com/bk.html#SPECIFICATIONS
によると、
The HEB "battery box" contains a nine volt battery,
associated electronics (top quality metallized polypropylene
capacitors hand matched to 1%, and 1% metal film resistors)
and a high reliability, locking, US-made, multi-pin jack.
でもって、
Due to different voltage requirements, the HEB battery box
is not compatible with the battery box used with the
Core Sound Binaural or Core Sound Stealthy Cardioid microphones.
と書いてある。俺が持ってるのはCore Sound Binauralのほう。
9ボルトのバッテリーでも、006Pとは違うみたいだ。
確認してちょ。
8279:01/11/16 04:14 ID:2X9N0T16
>>80
79がいう「このジャンル」って何よ?

77の書いた「ハードロックとかラウドなサウンド」。
COSのケーブルに抵抗入りを使うとかがいいのかも?
でも、普通の奴よりREDMARKがいいですよ。
80はどっちを使ってるの?
8377、78:01/11/17 22:52 ID:ZWIrIYHQ
私が使ってるのはRMではないほうです。
84名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 00:15 ID:hBrgf7iU
ソニックは糞です
85名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/18 03:44 ID:yBDwmBol
で84は何使ってるの?
8677,78_COS-11ユーザ:01/11/18 08:55 ID:lAml45hS
私も84が何使ってるのか興味あり。
ラウドなサウンド録る場合は私はCore-SoundのCSBっていう安いやつを使ってる。
静音時のノイズは結構あるしイマイチだけどDSMを別途買うのもコスト的にちょっと、
ってとこなので妥協してる。
87名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/21 04:31 ID:i3C3naAi
>>84
恥ずかしいのを使っているので出て来れないのね。
88名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/23 23:19 ID:SEqdzyDI
57ESが逝き気味で鬱。
ケースはずしてテープの動きを見てると、頻繁にテープがずれてる。
だから下手にテープ入れると、テープが折れちまう。
捨てるしかないのか、、、、
89名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/24 00:34 ID:D15jecvj
TCD-D7が壊れて3年ほど放置。
修理だすより、D100でも買うほうがいいですかね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/24 00:42 ID:XOG2CxGB
>>89
どこが壊れたかにもよると思いますね。
だけどD7も悪くないと思いますけどね。
9189:01/11/24 00:52 ID:D15jecvj
>>90
とりあえずヘッドがいかれているようで、
まずノイズだらけだったり、
読み込みができなかったりといったところです。

更にACアダプターが壊れているせいもあって、
(買えばすむのですが)ここ数年MDばかり使ってます。
92名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/24 00:59 ID:XOG2CxGB
ヘッドだけなら2万位だったような気がしますよ。
4万円をこえるようならD100を買った方がいいかもしれませんね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/26 22:56 ID:NKcPmN8J
旧機種使っていてD100に買い換えた人に注意!
D100はアルカリ電池使っても、連続で2.5時間しか録音できないよ。
180分録音したり、120分録音した後再生してチェックしたいような場合は、
私は富士フィルムの単三リチウム電池を使ってるよ。
94SONY TCD-D7:01/11/26 23:24 ID:V5+0K138
オークションで中古D7を入手したんですが、電池ボックスの接点金具が無いみたいで、単三
4本入れてもスカスカです(T_T)
今のところ取引相手の連絡待ちですが、他の所は問題なく動いてるんでなんとかした
いです。たぶん接点さえつければOKだと思うので、電池ボックスの画像があればどなたか
お願いしますm(__)m
| |
| ----------|
| |@ |←こっち側のがない
| |@ |←
| ----------|
----------------
 D7背面(@:接点)
95名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/26 23:29 ID:kBUjpRAt
>>94
いい絵を描くね。
96D8だけど:01/11/26 23:30 ID:V9ZgxCGT
意味がわからん。電池スペースに電池ボックス入れる
構造じゃなかったっけ・・・・・D7は違うのか
97名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/26 23:35 ID:LecEjM3N
>>94
修理だね
おそらく15000〜10000円位
安いもんだよ
9894:01/11/26 23:51 ID:V5+0K138
ミスりました。。。。レスいただいてありがとうございます。
 ┃           ┃
 ┃   ┌───┐┃
 ┃    |@    │┃
 ┃    |@    │┃
 ┃   └───┘┃
 ┗━━━━━━━┛
 D7背面(@に接点がある)

こんな感じですが、なんか単三4本入れても長さ、横幅ともやや余る感じです。
説明書も無いのでちょっと混乱してます。申し訳ない。
>>96
D8は 電池ボックスに電池をセット→本体電池スペース収納 ?
ということは。。。
上図@に合うような電池ボックスを作ればなんとかなるのかな?
99キャッチマン:01/11/27 00:26 ID:i8h98jmM
>>98
ACアダプタ突っ込むかわりに、電池にすればいいんじゃない?
100D8ユーザー:01/11/27 02:36 ID:ryJsHTPg
>>98
SONYに電話して取り寄せろよ。簡単なことだろ?

>>93
ニッケル水素を使っているけどリチウムの方がいいの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 02:42 ID:M0d3BBme
>>100
リチウムの長時間録音出来る。
ニッケル水素よりも長時間
10293:01/11/27 07:04 ID:qLcnkNZ7
ニッケル水素の電池って、電力残量?を示す棒グラフが、すぐに
一本だけになっちゃわない?
新品電池のときは4本表示されるのに。
ニッケル水素は残量表示が一本になってからの駆動時間が長いのかな?
リチウム電池はアルカリと比べて、寿命は2.5倍くらいあるけど、
値段が4倍くらいするからなー。
103名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 07:44 ID:z2MnuDNO
94さん、修理の必要はないですよ。
乾電池収納ボックスが必要なだけです。
前オーナーに請求するか
販売店からでも取り寄せ可能です。
10494:01/11/27 15:12 ID:5BNKPtzp
>>100,103
やはり電池収納ボックスが不足だったんですね。
とりあえず取引相手ににその有無を問い合わせているところです。
相手が存在を忘れていたようなので取り寄せかも知れませんが
取りあえず故障ではないので安心しました。

レスいただいた方、ありがとうございました。
105D7からD100に乗り換えた:01/11/27 22:28 ID:BoeEAkve
電池2本で軽くなったのはいいけど、電池のもちが悪すぎ!
あと、D100は動作がトロいうえに、「ウィ〜ン」て音がうるさすぎ…
106名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/30 13:41 ID:czbYsP51
そうか、D7やD8はもっと動作がきびきびしていて、ローディング時の音も
静かなのか。
107名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/30 15:08 ID:+8oaPh4a
デノンのポータブルDAT
殆ど使ってないのが家にあるなぁ。
でも、電池ケースが紛失している、、、、、
108名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/01 00:49 ID:tq3aKw3v
 レンタルCDからデジタルコピーしまくってます。
WINMXとは一味違うぜ。
今年でパイオニアD−50も11年目。未だに壊れず。
109名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/02 00:06 ID:t0c2GezH
レンタルCDのダビングなら、CD-Rにしたほうが楽でしょ?
時間的にも、ランダムアクセスだって出来るし。
メディア代だって一ケタ違うし。
110名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/02 02:54 ID:lHRSHwVs
DATの方が音がいいけど、CD-Rのほうが事故が少ないし、何しろ楽。
しかしパイオニアのDATって良いんだな。
次DAT買うときパイオニアのにしよっと。
ちなみに僕は今デンオンのB5型のがメイン。修理一回。
もう一台ソニーの据え置きのがあって今故障したまま放置中。
111名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 10:30 ID:62uu9C2P
ちょっと教えて下さい!
パイのD-05使って6年近くなるんですけど、これでID6って確認できるんですか?
祖にーはここ見る限り確認できるみたいですね。
CS録音しようかなぁと企んでます。<CS現在持ってない
112名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 03:40 ID:z57kpRGe
初歩的な質問でスマソ
レコードソースをCDRで保存しようと思って
最初、PCのCDRを使ってましたが、
曲間などをWAVEファイルから操作するのが
あまりにも面倒かつ音質もイマイチョだったので
アナログレコード->DAT->音楽用CDレコーダデッキ
にしようかなーと考えてます。

DATで録音したときに曲間指定コードを打ち込んでおくと
CDレコーダに記録する時に自動的に曲間として認識してくれるもんなんでしょうか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 04:00 ID:PT3jBSnI
DATでIDふっとけば自動的に入るはずだよ。
ただ普通のCDにあるような曲間のマイナスは出来ないなぁ。
言うてるニュアンス分かるよね。
114名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 01:04 ID:apZpPnCT
>>113 さん
本当にありがとーーー。^_^
そっか、曲間の認識はしてくれるのか。
ブランク(っぽい)物というか、マイナスとかは
いらないです。単にこんだけ苦労して録音するのに
選曲すらできないCDってのもナーとか思ってました。
これで踏ん切りがつきました。ありがとー。
115名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 01:07 ID:lsMrTXqu
>>105
激しく同意。あのローディング時のうるささは酷すぎる。
思うにあれはライヴなどでの隠し撮り防止策ではないか?
SONYの技術力でアレは考えられない・・・そのぐらいうるさい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 15:28 ID:lsMrTXqu
↑age
117名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 15:29 ID:lsMrTXqu
ムム。まだIDが一緒とは・・・ウツ
118名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 17:55 ID:Ozhqsmzn
>>1
CSデジタル(スターデジオ)の録画に使ってますが。
違う番組かな?
119名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 18:25 ID:Ozhqsmzn
↑失礼! もうこの話題はすんでましたね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/16 14:56 ID:3MOBEROK
age
121名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 15:31 ID:H48hmQh6
122名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 15:43 ID:bu1cFxFC
>>121
いや、ありえんでしょ。
確かにMDよりはいいけど
巻きこむしサチるし落とすとハーフ割れるし。
民生でも業務でもどんどん機種少なくなってるのが現状。
DATステーションも製造中止になった。
編集ができん。
123名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/31 16:09 ID:LN/cBGCS
セントギガをDATで録音した場合、
さらにMDへダビングすることは可能でしょうか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 16:40 ID:wODwiQty
最近は使わなくなったけど、有線の6時間番組を録音するのに使ってた。
でもポータブルじゃないから録音しても聴くことは少なかったな。
SONYーPCM2600。ムダな買い物だったかも。
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 16:49 ID:mLmgAO85
>>123
SCMSがつくのでデジタルは民生機では不可(コピーキャンセラーを使えば可能)
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 17:13 ID:HC1ZyZN1
1回だけなら普通にできる(実際やっている)
127スマソ 125:02/01/05 17:15 ID:mLmgAO85
>>126

そうね 1回限定忘れてた。
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 17:40 ID:NL7t+S0g
TCD-D3もってた、ぶっ壊れたけど捨てるのもしのびないので取ってある
再生専用のDATウォークマンも持ってたけど半年くらいでなくしてしまった、
テープ一本再生するのに2,3回電池変えないといけない情けない機械だったな
自分は音よりも録音時間のほうが重要だったので最長6時間録音はよかった
今はCD-MP3なプレーヤー使ってる。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 18:16 ID:E4v22+Mb
質問だけど、
どんなマイクが音質いい?
実際にDATで生録やってる人などいたら情報キボンヌ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 18:20 ID:+TmATzJP
パソコンでコピー出来ないCDでも、DATなら
コピー出来そう。
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 18:30 ID:mLmgAO85
>>130
そりゃそうでしょ・・・・・・・。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 22:13 ID:k2xiIMO4
DATのクリーニングテープって「巻き戻しはしないで下さい」と書いてあるが、
テープが右側に全部逝ってしまった時点でもう使用不能なのですか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:42 ID:rsYN+4py
何回か使えると思ったけど・・・?
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:43 ID:rb9i5cmE
巻き戻して大丈夫かなぁ・・・?
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:51 ID:7oN//JXg
>>134
大丈夫だよ(まじ
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:55 ID:NrLAfcpw
でも常時フルロードのメカで巻き戻しするから、回転ヘッドが心配だね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:56 ID:rb9i5cmE
>>135>>133

マジですか!
ありがとう!
巻き戻すなって書いてあったから何かマズイかと思ってたよ!
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/05 23:56 ID:NrLAfcpw
そうそう、これはβのクリーニングテープでも、そう思った。

常時フルロード系のメカでクリーニングテープを巻き戻しても
走行系に影響が無いのか、メーカーに問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 00:00 ID:kyltHWfv
指で地道に巻き戻そうかと思ってます・・・壊れたら怖いし
あと、湿式のが乾式より効果はありますか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 00:24 ID:9QpCW2vn
ガンガン巻き戻してたよ〔笑〕
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 00:33 ID:Fw53cL/T
>>140

大丈夫なんですか?
凄い不安なんですけど・・・(汗
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 00:50 ID:nOIV8hXH
取り説に、巻き戻し回数とか書いてない?
ソニーのDVデッキのクリーナーには、巻き戻して使えるのは2回までって
あったよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 00:53 ID:Fw53cL/T
>>142

う〜ん、クリーナーが貰い物なんだよね。
とにかく、使えそうなのでクリーナー巻き戻して試してみます。
144名無しさん┃】【┃Dolby2:02/01/06 00:54 ID:9QpCW2vn
ちっとも平気だよ
気にしすぎとクリーナーのしすぎに注意
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 01:14 ID:sv4+ulI4
平気な根拠が知りたいんだよね・・・別に煽ってるわけじゃなくて、純粋な疑問。
146名無しさん┃】【┃Dolby2:02/01/06 01:32 ID:9QpCW2vn
>>145
毎回毎回
巻き戻す訳ではなかろう?
全部巻き戻す5〜6回クリーニングしたら巻き戻す。

未だに故障ないからね

どうしても不安で不安でしょうがないなら手で巻き戻すのがいいよ
別に長時間テープではないのだし。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 01:56 ID:Fw53cL/T
ID変わったけど132です。

皆さん何秒くらいクリーニングしてますか?
説明書には10秒って書いてあるんですが、30秒くらいしないと効果ないんですけど・・・
ヘッドが逝かれかけてるのかなぁ・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 14:38 ID:QP0z7/AK
やっぱりオーディオ用も効果が薄れていくのかな・・・
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/freetalk/1999/0052.html
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 14:47 ID:2SKY3WPz
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/07 00:22 ID:B27VIHXw
>>148
笑わせてもらいました。
巻き戻しが出来ないのとビックカメラがぼった栗なとこと。
普通は千円以内で買えるでしょ。
151名無しさん┃】【┃Golby:02/01/07 11:52 ID:7B7kAH0Z
>>132-146
クリーニングテープを巻き戻しちゃいけない理由…
毎度巻き戻して使ってたら最初のおんなじ部分だけ
どんどん汚れてしまって頭とオシリでムラができちゃうでしょ?
だから最後まで巻き戻さないでねっていう事。
最後までいったら巻き戻して数回使えます。
それとDATのヘッドはビデオと同様、単純な
巻き戻し時はテープはヘッドから浮いています。
(そうじゃない機種もあるかも…自信なし)
その証拠に一時停止で数分置くと
スタンバイが自動的に外れるでしょ?
(ローディングも外れている音がするはず)
だから問題なし。
それに仮に巻き戻し時にヘッドにクリーニングテープが
当っていたとしても別に紙やすりでできているわけじゃなし、
クリーニングテープぐらいではヘッドは減ったりしません。
そんなんで減っちゃうヘッドはだめだぁぁ〜!

漏れは仕事でDAT使ってますが使用前に毎度クリーニング
が常識。もう何年も異常ありません。
(業務と民生と違うかな?これも自信なし(w
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 09:25 ID:kgfHlc5X
>>129
こんなマイクロホン見つけた。安い。
http://www.soundprofessionals.com/samples.html
ただこのサンプル音源を聴くと、あまり音が良くない。
BASS ROLLOFF FILTERはライブ録音には必須。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 09:28 ID:kgfHlc5X
>>71も読むべし
154151:02/01/08 13:39 ID:0CKx7IMh
補足
DATの回転ヘッドはそんなにヤワじゃありません。
相当頑丈にできています。
> その証拠に一時停止で数分置くと
> スタンバイが自動的に外れるでしょ?
スタンバイが自動で外れる理由として
ヘッドが減ってしまうからではなく
回転ヘッド故、テープの同じ部分が
減ってしまうのを防ぐ為です。
と言う理由からヘッドの磨耗は
メーカーサイドから見て
そんなに気にしていない=頑丈にできている
ということがわかるでしょう。
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 16:01 ID:Is+MsWZS
けふDATのクリーニングテープ買いに行きました。
そしたら、定員曰く乾式クリーナーの方が、湿式よりも効果が高と言っていた。
これは本当なのだろうか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 17:10 ID:0CKx7IMh
>>155
その根拠はなんでしょ?
疑問に思ったらその根拠を聞かないとダメ。
一意見を信じると悲しい思いをするかも。
ちなみに漏れはそんなことはないと思うが。
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 18:10 ID:HhIvzoOb
ヘッドってやっぱり丈夫なんだよね・・・
個人売買で、ほとんど使ってないというDATを買ったら
1000時間にも満たない使用でヘッドが駄目になった
つかまされたよ・・・嘘吐きめ
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 18:11 ID:Is+MsWZS
>>156

理由聞いたんですが。
なんでも、DATはロータリーヘッドでビデオデッキみたいに汚れを取るには紙やすりのように削って汚れを取る。
だから、湿式では削らずに汚れを水分で拭き取るからという説明だったと思う。(かなり、ニュアンスが違うがそんなこといってた)
ちなみに、そこは乾式しか売ってなかった。
159154:02/01/08 21:07 ID:0CKx7IMh
>>157
嘘吐きめって漏れのこと?
ヘッドは丈夫って断言しちゃいましたけど
上の「クリーニングで減ってしまうのでは?」と
思われている方へ一般論として書いたまでです。
まぁ機種によってはCP優先の物もあるかもしれませんし
貴方の場合のセカンドハンズは運が悪かったんでしょうね。
>>156
まぁ正解ではないでしょうか。
ただ「紙やすりのように削って」とは原理はそうですが
表現としてまた心配する方が出ると思われ…
そんなハードな物じゃありませんのでご心配なく。
ところでDATクリーナーの湿式ってあるんでしょうか?
見たことがありません。
あっ、それと私の書いた>>156は否定でもカマかけでも
ないので誤解なきよう。
「一店員の意見を鵜呑みにすると悲しい思いをするかもよ。」と
言いたかったまでですから。
160157:02/01/08 21:14 ID:HhIvzoOb
>159
すいません。誤解を招くような書き方をして。
嘘吐きというのは、それを売ってくれた人のことです。
ヤフオクでも、あまり使ってないという言葉によく騙されて・・

ところで、DATのテープって、どこがいいんでしょうか?
パイオニアとソニーの機種では、相性のいいメーカーも違います?
確か、ソニーとアクシアとマクセルとTDKのみですよね現在は。
161159:02/01/08 21:35 ID:0CKx7IMh
>>160
> DATのテープって、どこがいいんでしょうか?
どこがイイって何に関してですか?音質?
民生のコンパクトなメディアとしては
高音質で長時間録れるので愛用者が多いのでは?
業務でもDAT多用していますが
理由は上と同じ。それとまだMDは信頼性にかけるので
今でもDATを使用している次第です。
ただ信頼性に関しては…。
DATも難しいですね。エラー多くてサチるし
すぐ巻きこむし落とすとハーフ割れちゃうし…。
もっとイイメディア出ないかな?
最近業務ではMOとかコンパクトフラッシュという
動きもありますがこれも???

漏れはSONYしかわかりませんが
基本的にはSONYにはSONYのテープがいいですね。
カセットも同様です。また他社のテープは
消去防止ツメの大きさが若干違うので
たまに感知しないこともあったりして。
他社テープはよく分かりません。
たまには使いますが決定的な音の違いは
感じられず…。(もちろん多少はありますよ。
デジタルでも多少の音の差はでますからね。
突っ込まれ防止対策(w
あとは好みと値段の差ぐらいでは?
162161:02/01/08 21:54 ID:0CKx7IMh
>>157
補足
1000時間使用と言っても
1000時間通電と1000時間再生では
大きく違いますからねぇ。
次回セコハン買う機会があれば
そこチェックしましょうね。
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 08:58 ID:G/O1mAFx
>>161
海外のTRADER間ではSONYとTDKは嫌われていますね。
あと値段の面とかでマクセルとアクシアを使ってしまいますね。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 09:27 ID:XeXKcnpC
SONYのPRO USEのヤツがカコイーヨ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 04:43 ID:9tKHbojn
>>164
カコイーけどタカイーヨ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 09:45 ID:TtSxgv+7
タカイー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://www.rakuten.co.jp/recording/436106/436069/446618/
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 10:10 ID:xxF5PKE8
DVスタンダードテープ(勿論民生用)に比べたら
全然安いじゃん。うらやましいよ。
でもこっちは画像も入るからな。。。
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/11 23:56 ID:KfPUu77A
ひさぶりにあげてみた
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/12 15:29 ID:fV3uD9xr
TCD-D8+TDKのテープの組み合わせで長年トラッキングエラーに悩んでいたけど、
テープをAXIAに変えてから全く問題なくなった。ああ、もっと早く気づけば。。
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 00:14 ID:slaKbrr8
TDKのテープ評判悪いのか・・・・。
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 08:48 ID:ZF9r+H9V
AXIAいいんだ。有益な情報ありがとう。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 08:59 ID:QmX7oM7q
うちではD05でTDKカセットを常用してるけど、問題ないよ、
80本位使ったけど一度も巻き込みやドロップアウトないし。
あと軟質プラの密封されるケースが良いね、落としても割れたり
飛び出したりしないんで気に入ってる。
このケースってTDKとSONYのESだけなのかな?
ESはちょっと高くて…、TDKなら120が300円なのに。
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 09:05 ID:QmX7oM7q
>>167
miniDVなら1本300円台じゃん、
業務機並の音と画像が入ってその値段ならヤスィヨ
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 10:06 ID:JIMD7+VI
>172
>軟質プラの密封されるケース

SONYのDT-○シリーズもそれだよ。
前は今のカセットテープみたなケースだったけど。
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 10:58 ID:rwJAan5a
この板初めてきたけど、こんなスレがあったんですね。
まだ現役DATユーザーが残っててくれて嬉しいです。

私はシャープのRX−P5(タッチパネル式ポータブル)ユーザです。
もう電池寿命で屋外では使えなくなりましたが屋内ではいまだ現役(^^;
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 15:11 ID:wsN+/BNr
漬物の重しとして使うくらいしか・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/13 18:01 ID:N6BaCcOO
いや、デッキ個別の相性があるんだよ。。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/15 23:44 ID:NK9SNW+e
そろそろ上げてもイイ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/16 16:09 ID:FlkTXTE/
ソニーの機種つかってますが、マクセルのテープって相性いいですかねー?
あと、180分テープってマクセルからしかでてないんでしょうか?
初心者質問でsorry
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/16 21:13 ID:/d4UTV57
音的な相性は個人の好みなのでノーコメント。
ただマクセルは「消去防止ツメ」がソニーより
少し小さくできているのでたまに感知しないことがある。
(漏れの場合はです。全機種がそうかはわからんが。
ちなみに当方業務用7030)
180テープはなるべく避けましょう。
巻きこむ可能性が高くなるだけです。
(可能性ですよ。可能性の話し。絶対巻きこむとか言ってないですからね)
巻きこむことで最悪テープだけでなくデッキ自体にも
被害が出るかも。
181名無しさん┃】【┃Dolby5:02/01/16 21:25 ID:h/nvh2kF
>>179
ソニーも出してるよ。
180
182みゆ:02/01/16 21:54 ID:TtvO1KQz
>>179
180分は結構あちこちから出てますよ。
TDKもアクシアもあります。

巻き込みが心配なのは120分でも同じ。
過去に120分のテープが巻き込まれて持ち込み修理に
なったことがあります(このときのデッキはアイワ製)。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/17 04:42 ID:1ISzlrzC
125分以上のコンサートの音源は出来るだけカット無しで所有しときたいので
180分/90Mは外せませんね。
録音する時もマスターは大概それだし。

どこでもいいけど、また150分テープ出さないかな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/17 04:48 ID:lnvz/DYy
>>183
でしたら是非バックアップを!
よほど大切な物でしたら、さらにカセット(アナログ)でも
バックアップ!
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/17 05:28 ID:uwzyxNQg
ESテープって何年頃から発売されてたの?
186名無しさん┃】【┃Dolby99:02/01/17 07:40 ID:KpSOqnqj
>>185
確か1997年頃から


187名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/18 18:58 ID:r4+qqqrM
だれか、TCD-D3のヘッド交換した人いない?
いくらぐらいかかるんだろう?
サーチの時とかいきなりとまったり、絶対時間(ABS)が表示されなかったりする。
クリーニングじゃなおらんとおもうので。
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/18 21:36 ID:gLu1Blmo
>>187
ヘッドが原因ではない可能性もあります。
とりあえずメーカーへTEL!
症状を伝えれば概算で金額を教えてくれるはず。
(あくまで概算です。正確な値段は実物を見なければ出ません。)
どうしても気になるなら
「ちなみにヘッド交換はいくら?」と聞いてみましょう。
ちなみに修理に出す場合は自分で故障個所を特定して
例えば「ヘッド交換してください」とは頼まないように。
運が良ければヘッドは交換せず故障個所修理だけで安く済むかも。
運が悪いと無駄なヘッド交換+故障個所修理で余計高くついてしまいます。
189187:02/01/19 17:22 ID:hL5uGF9F
>>188
そうですね。とりあえず、ソニーに電話してみます。
「ヘッド交換してください」って言う所でした。
ありがとうございました
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/20 08:52 ID:nYubIXfL
>>189
基本的なことですがテープガ原因の可能性は無いですか?
わからなければ不具合の出るテープも一緒に修理に提出して
症状メモも合わせて機体に貼って(メモはAV機器修理の際は必須です。)
修理に出しましょう。
191187&189:02/01/20 18:36 ID:IVTF+jyx
>>190
レス、ありがとうございます。
それはないとおもいます。
10本くらいのテープで試しても、ダメです。
またいろいろ試してみます。
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/26 00:49 ID:7LtyD3Zv
>>179
ソニー2000ESと各社テープの音質面の相性。

マクセル・・・メリハリ調でややハイ上がり。ポップス系に最適。
ソニー・・・音像甘めのふっくらした音。きつい音が嫌いな人向け。
TDK・・・この中では原音に最も近い。微細に見ると原音より気持ちスケールダウン。
193saito:02/01/31 22:52 ID:0j6w01Zp
初めて書きます。DATは廃れる一方で寂しい気持ちでいましたが、
まだまだ愛好者がいると知り、元気が出ました。
私は、主に、FMエアチェック、CDコピーに使用しています。
マシンは録音用はSONYの2000ES、再生はVICTORのZ909(2台)を使用しています。
他に、SONYのR-500,DT1,DENONのDTR-80PLが現役です。
PIONEERのD-50,VICTORのZ1100,Z900は引退しました。
ところで、MEDIAはCOMPUTER用のテープを使っています。
以前、ひょんなことから試してみたら、AUDIO用に比べて、
遙かに音がよかったので、それからずっと使っています。
DDS-1用で180分、DDS-2用で240分いけます。
全然トラブルもないし、ばっちりです。ただし、さすがにDDS-3用はだめでした。
メーカーはSONYとNECが同等レベルでいいようです。
TDKとMAXELはいまいちです。価格もAUDIO用より少し高いくらいです。
SONYのDDS-1用で570円です。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/01 02:37 ID:L2HnOrUF
>>193
dds-1は90mを使っているのですね。
あと60m=120分も普通に売っていますね。
でも120m=240分はあまり評判は良くないようですよ。
また、アメリカ人のtraderとくにdeadheads系な方は
ddsのtapeでtradeするのが一般的みたいです。
あちらではオーディオ用よりddsの方が安いとか。
あとエラーが出にくいと聞いたこともありますね。
値段は大阪ではもっとしますね。

195名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/01 07:03 ID:epp5Mt7S
日本では、少なくとも秋葉原F商会では、DDSよりもオーディオ用のほうが安いみたいだね。
http://www.f-shokai.co.jp/
でも音がいいのか…。
あと240分連続で録りたいときは必須だけど、そんなライブは無いよね?
大体電池が持たないよ。単三リチウムなら持つかもしれないけど。
196saito:02/02/01 19:25 ID:X3KwWyv2
http://st5.yahoo.co.jp/askul/335693.html
ここで90mで580円です。
私には、AUDIO用に比べて、音質の差は歴然としているように思えるのですが。
ところで、DATテープを実際に作っているのはどこなのでしょうか?
マーケットの規模からみて、いくつも工場があってそれぞれ作っているとは思えないのですが。
OEMもかなりあるのではないのですか?
AUDIO用とDDSも本当に別なのでしょうか?
同じ工場で別ラインとか、同じラインで使い分けているとか。



197名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/02 16:37 ID:EaEwlMTJ
秋葉原エフ商会ではマクセルの180分テープが10本で \5600(税別)。
私はこっちを買います。saitoさんはFMエアチェックにDATを?
CDコピーならばCD-Rのほうがメディア単価、所要時間、ランダムアクセス可能、などで
よいと思うのですがどうですか?
クラシックとか、オペラだとかの長時間のFM放送だったらメリットはありますね。
私はDATの用途はもっぱらライブ録音です。
198saito:02/02/03 00:50 ID:JPUXgI2o
>197
実は、CD?Rも使っています。(TASCAM CD?RW5000)
確かに、操作性はこちらの方が圧勝です。MEDIA単価も、PC用が使えるので、1枚50円くらいでしょうか。
繰り返し聞くものは、DATからCD?RにCOPYしたりします。
しかし、やはり、音質はDATの方が一段上です。
たとえば、CD->DAT->DAT->MDなんてことをしても音質の劣化はあまり感じられません。
しかし、CD->CD?R->MDはだめですね。
FMも馬鹿に出来ません。FMエアチェックでも、アンテナ->TUNER->ケーブル->DAT と手間暇とお金をかければ、CDに近い音で録音できます。
嘘のようですが、本当です。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 12:29 ID:cATmGQ7R
>>198

貴方の使っているチューナーがなんだか知りたい!!
MDデッキも何使ってるか知りたい!!!!!!!!!!!
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 12:30 ID:cATmGQ7R
>>198

アンテナも何使ってるか知りたい!!!!
ついでに200げと
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 13:19 ID:F4mMsJYR
修理に出すのもいいが本体を傷物にされるときが多いから考えちゃうよな。
202saito:02/02/03 15:39 ID:fSRWcLNo
すみません。ちょっと大げさに書きすぎました。
アンテナは実は、TVのアンテナです。家の前に5階建てのマンションが出来て、
TVが映らなくなったので、近所で押し掛けて、マンションの 屋上にある
巨大アンテナから分配してもらうことになったのです。その時、TVアンテナとFMアンテナは
方向さえあえば転用できる、と聞いて いたので
試しにつないでみると、腰が抜けるほど音がよかったのです。気をよくして、
TUNERも変えたのです。店頭で聞き比べてみて一番よ かったSONY SA50ESにしました。
ケーブルも1万円クラスのものを3本購入して一番あっているものにしました。
MDはあまり重視していな かったので、SONY JE630 です。
203saito:02/02/03 15:46 ID:fSRWcLNo
不思議なのは、同じものをCDで聞くより、FMエアチェックの方がよく聞こえることがあるのです。
CD PlayerはTEACのVRDS-25Xで悪くはないのですが。
それだけ、放送局のCD Playerがいいということでしょうか???

毎週土曜日NHKのJAZZのスタジオライブは音もよく、他では入手できないので、保存版になっています。
204saito:02/02/03 15:48 ID:fSRWcLNo
>>200
「200げと」 何のことですか?、
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 15:52 ID:Pq8lIKY4
>>203
放送局でイコライジングしてるからだろ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 15:55 ID:qY+jYunm
>>204

レスNO.200をゲットの事だけど
初心者の方?
207saito:02/02/03 15:59 ID:fSRWcLNo
>>201
修理の扱いはメーカーによって違うのかもしれません。VICTORにDATの修理を何回か出しましたが、
修理を丁寧にやってくれるし、応対もいいし、先日も工場の補修部品の在庫が少ないことを教えてくれました。
町工場の職人さんと言った感じで、こちらの状況を丁寧に聞いて、返事をくれます。
SONYに出した時は、それぞれ担当が決まっていて、ファーストフードの窓口のようでした。
208saito:02/02/03 16:02 ID:fSRWcLNo
>>206
初心者です。お手柔らかにお願いします。
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/03 16:11 ID:8u9y2VHR
200げとの者です。

>>206が質問に答えてるのでまぁ、これはイイか。
チューナーに関してはAVアンプに付属しているのを使っていたから、ちょっと聞いて見たんです。
あとMDもMJ-D7と言う機種を使っているんですけど少し満足いかなかったので聞いて見ました。
そんだけです。
210saito:02/02/03 19:49 ID:fSRWcLNo
話がDATから離れますが、MDもずいぶんよくなりましたね。出た当初は、かなりひどい音でした。
今では、なんとかAUDIOとして聞ける程度にはなったように思います。
逆に、いま評判のMP3は、まだまだAUDIOとして聞ける代物ではない。
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/07 01:19 ID:JostcIA5
これからDATを買おうと思ってる初心者(にすら至っていない)です。
想定している用途はFMエアチェックなんですが、留守録で、外出後
24時間以上経ってからの録音開始ということも多いので、
どういうシステムを組んだらイイのか悩んでおります。
オススメのDATデッキ&タイマがあったら教えてください。

ちなみに今はVHSで録音しています。
212へろへろ:02/02/07 01:29 ID:5aGVpBn2
ソニーのDVデッキDR-7をおすすめする。
16bit48khz非圧縮で7h近くとれる。
213saito:02/02/07 01:46 ID:KY3aJWZT
>>211
DATデッキは、やっぱり、SONYの2000ESで決まりだと思います。
やはり、SBM(スーパー・ビット・マッピング)があると、音質は数段よくなります。
これはSONYしかないので。ただ、2000ESは大分前に製造中止になっており、
中古で探すしかないです。私も中古で買いました。たしか、88000円でした。
タイマーは、これも、SONYのPT?D9Wを使っています。一週間9プログラムなので、
一週間分まとめて予約できるので、便利です。
これは探せば、新品であると思います、たしか、9000円ぐらいでした。
ちなみにたまに中古で出ます。3000?4000円くらいでしょうか。
最近は、中古AVもインターネットで買えるので、結構便利です。
お断りしておきますが、わたしはSONY信者ではありません。
むしろ、VICTORファンです。
214saito:02/02/07 01:49 ID:KY3aJWZT
>へろへろさん
DVって、独自の圧縮をしているのではなかったですか?
音質は、DATに比べて、どうでしょうか?
215へろへろ:02/02/07 02:29 ID:5aGVpBn2
>>214
ここでの圧縮は,映像に対するものではなっかたかと
おもうのですが、,,
聴感上の差は感じませんでした。
saitoさんの思いに,水を差してしまうかもしれませんが
FM変調送出された音は,周波数帯域が狭かった気が,,,
数年前に同じ番組がNHKのアナログハイビジョンにて
放送されてましたよね?
今も存在するか不明ですが、そちらのほうが
おとがよいかと。
なんか、まとまりなくてすいません。
VHS-HifiはDATを導入するまで多用してました
が,ヘッドのスイッチングによるジッター音と
ドロップアウトに泣かされました。
それでも,登場当時の宣伝文句<38cmオープンリール並!>
な音?に感動したものでした。

216saito:02/02/07 22:29 ID:bIhmmBfP
>>へろへろさん
>数年前に同じ番組がNHKのアナログハイビジョンにて放送されてましたよね?
その話は私も聞いたことがあります。現在はやっていない、ということだったとおもいます。
>FM変調送出された音は,周波数帯域が狭かった
たしか、12KHzだったでしょうか。DATを使い始めた頃、ある雑誌に
「したがって、DATのLPモードで十分」という記事があって、ずっとLPモードでエアチェック
していました。ところが、たまたま、SPモードで録音してみたら、
な、な、なんと! 音が全く違うではありませんか! だまされた!
今までの苦労は何だったんだ! というわけで、それからはSPモードでやっている次第です。
理論上の問題はさておき、FMは、結構すぐれものだ、と思います。
217194:02/02/08 02:15 ID:pvhnvsc2
このスレ、某MLで話題に成りかけてたよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/08 12:26 ID:LRk1V9Sv
DAT歴
1991年 Panasonic SV-DA10 購入 →エアチェック、CD録音等
1992年 SONY TCD-D3 購入 →生録に使用。しょっちゅう故障
1995年 TCD-D3 あぼーんの為、SONY TCD-D8 購入 →車載で使用
1998年 前述の TCD-D8 と TCD-D100 を交換 →くだらない生録に使用

一度だけコンサートを隠し録りしました。
友人に貸したら、そこでも隠し録りしてました。
219187:02/02/08 19:20 ID:HPLpFUd+
だんだんココのスレ、盛り上がってきましたねぇ。
DATにはまだまだがんばってもらわねば。
220saito:02/02/08 22:26 ID:SLAFz/HO
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 18:03 ID:9fIvQxSd
>>211
ありがとうございました。
昨日、秋葉原をぶらぶら歩いてみたんですが、DAT置いてる店少ないですね。
おっしゃってるタイマは結構売ってました。7000から8000くらいでした。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 19:33 ID:5Kxwy8ss
DATの走行系が壊れちまったのか、100%絡まってしまうようになっちゃったYO
だれか、修理に出した人居りませぬか?修理の値段などについて聞きたい。
機種はソニーのDTC−57Eでふ
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 19:40 ID:LqYOfdpB
捨てれば?
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 19:41 ID:5Kxwy8ss
修理して使いたひ
1〜2万円くらいだと思うし
225 :02/02/10 20:08 ID:jNgGlaKd
>>224
¥25,000〜¥40,000くらい覚悟しとこう。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 20:10 ID:jNgGlaKd
>>203
http://www.ne.jp/asahi/radio/rockness/index_r.htm
ここ参考にするとよろし。
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 20:10 ID:5Kxwy8ss
>>225

そっ、そんなにかかりますか?
228へろへろ:02/02/10 21:52 ID:8alrdWcF
秋葉F商会、店頭情報だが
SONY−ESシリーズテープ全種&
180分テープが廃盤らしい。
マジすか!

229名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 22:07 ID:7PO73RM8
>>228

ホントかYO!?
ガァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
230へろへろ:02/02/10 22:49 ID:8alrdWcF
>>229

さっきソニーのHPいってきたら
カタログにはラインナップされてた???
どっちなんだー!
廃盤かい?
それも不思議ではない話ではあるが…
231qqq:02/02/11 00:22 ID:aNzYok5X
>>222

俺はDTC−55ESの所持者。やはりテープが絡まってとれなくなったことがある。
カセットふたを上方に引っ張るとふたが取れたので、ピンセット等を使って
絡まったテープをたんねんに外してテープをとることができたよ。

ちなみに絡まったテープは手で巻き戻して、さらにTCD-D100にデジタルダビング
して廃棄処分にしました。
232saito:02/02/11 12:43 ID:oH0jW3mJ
>>222
最近、VICTORのZ909を修理に出しました。
パーツの種類としては、ドラム、キャプスタンモーター、アイドラ、ピンチモーターがありました。すべて新品と代えて、出張費込みで3万円でした。
ちなみに、内訳は以下の通り。
ドラム 16000 キャプスタンモーター 5000 ピンチローラー 1500 アイドラ 300 補助部材 220 技術料 7000
参考になりますか?
233187:02/02/11 14:00 ID:CmASVQnm
>>232
勝手に参考にさせてもらいました。すいません。
D3、修理したいんですけど、SONYは技術料が恐ろしく高いようです。
だれか、SONYのDATを修理した人はいませぬか。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/11 19:08 ID:2QHSrj/t
先日(1ヶ月前)にD7を修理しました。内容は録音不可および再生時のノイズでした。
SONYのサービスへの持ちこみ修理でしたが、まず預かり料として1500円を渡しました。
幸いにヘッド交換にはならなかったのですが修理に2週間以上かかりました。
内訳は、デンカイチップ3個 1500円、チップタンタル 100円、カムギア 600円、補助材料費 240円
の合計2440円と基本技術料 1300円、そして作業技術料 5200円の合計8940円。それに消費税447円。支払い額は、
9387円でしたが、最初に1500円払っているので引き取りのときは7887円でした。
私の場合、ほとんど使用していなかったため修理費用は余りかからないと分っていたのでオーバーホールを兼ねて
修理に出したのですが、D3でしたらかなり古いためまず見積もってもらったほうが良いと思います。
一応修理に出す際に10000円を超えるようなら連絡するようにと伝えておきました。
こんな感じでのもので参考になりますか?
235187:02/02/11 21:36 ID:kEzzLzcX
>>234
レスありがとうございます。

もし、3万くらいかかるようだったら、D8でもかおうかなぁ、とおもってます。
ヘッド交換ともなると、かなりかかるだろうし・・・。部品があるかどうかも・・・。
saitoさんの>>232といっしょに参考させていただきます。
ありがとうございました。
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/12 07:56 ID:CrwULAE6
数ヶ月前にD7を修理してもらいました。
早送りのときになぜかblankが出て止まったと思ったらまた早送りして止まり、を繰り返すという現象が起きました。
あと電池を抜くとすぐに時計が消えました。これはコンデンサがいかれていたのでしょう。
正確には忘れましたが、確か2万ちょっとかかったと思います。
ドラムとギアとコンデンサとあと何かの交換でした。
ドラムが一万いくらで、後は数百円という感じだったように思うので、
ドラムを交換するかどうかが値段を決めるのではないでしょうか。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/12 12:17 ID:5Egf2ehm
SONYの57ESを修理しました。ご参考までに。

症状:再生できない(ローディングしない)
交換部品:テープ走行パーツキット・ドラム・レバー・ジョイント・ベルト・
これで請求金額\29,610

しかしここから悪夢は始まる。
帰ってきて動作テストしたところドロップノイズがすごい。再度修理依頼。
1ヶ月近く待たされただけに少々怒り気味。(笑)

で、さらに数週間後、ようやく修理完了との連絡。ちなみにあまりに遅いので
SONYのサービスセンターに電話したところ、なかなか走行が安定しないと
泣きそうな声を出していた・・・。大丈夫かよSONY・・・。

追加交換部品:
デンカイチップ×2・ローラガイド×2・ベース・圧縮コイルバネ
キャッチャー・ワッシャー・モーター・ドラム・メカ基盤

2回目の修理は無償でしたがほとんどめぼしい部品全部取り替えたんじゃないかと。(笑)

まぁこんなとこです。
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/12 21:52 ID:Ns7/zvBB
DATは消滅してもらいたくないなぁ...
最高の記録媒体でしょ! CD、MDなんか目じゃないね。
20世紀最高の記録媒体ですね
239saito:02/02/12 22:45 ID:lfGEwziv
>>238
まったく同感!その通り!
CD?RやMDは、用途に応じて使い分けるにはいいけれど、マスターには絶対ならない。音質と編集に関しては、DATがダントツであります。
VICTORさんも、民生用DATから撤退してから久しいけれど、何とかならないのでしょうか?VICTOR最後のZ909の補修部品も底をつきつつあります。(ピンチローラーはなくなっちゃいました。)
SONYさんも、とんとお見限りです。PIONEERさんはどうしてるのかな?
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/12 23:02 ID:Q+d1NI+Y
>>239
XD-Z909の部品が底をつきつつありますか。
私はXD-Z900を使っています。
今のところ特に問題は無いのですが、今後の修理は厳しそうですね。
241saito:02/02/13 01:28 ID:he7yXcjQ
>>240
私も以前、Z900を持っていたのですが、補修部品がなく、修理を断念しました。
結局引退する羽目になったのです。2年ほど前の話です。大切に使ってください。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/13 01:56 ID:Y+z54qko
>>239

リニアPCM録音可能なiPodみたいなHDDレコーダが出れば不要になる気が。
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/13 17:05 ID:5HYCSgyx
222でふ
みんなありがとうー!
何円くらいかかるか何となくわかったよ
やっぱりドラムヘッド交換が凄く高いね。
折れのはドラムはとりあえず生きてそうだから2万円以上にはならないと予想がつきました。
244saito:02/02/13 18:42 ID:kdPW+EFQ
>>242
ランニング・コストとのかねあいがあるけれど、HDDでは保存が難しいのでは?

VICTORのD?VHSはリニアPCM録音ができるということで、
期待していたのだが、ダビングできないということで、ちょっとがっかりです。

デジタルハイビジョンビデオ
HM-DH35000
希望小売価格235,000円(税別) 
アナログ音声信号をデジタル記録する時、従来のD-VHSでは<MPEG1 LAYER2方式(MP2)384Kbps>による圧縮記録方式を行っていました。しかしDH35000では、加えて、非圧縮の<PCM記録(48kHz 16bit(約2Mbps))>機能を搭載。
アナログBS放送Bモードなど原音をほとんど損なわない、
高音質のデジタルオーディオを楽しむことができます。
※音声だけの入力は記録できません。
※光デジタル出力のPCM音声はダビングすることはできません。
※LS3モード及びS-VHS/VHSはリニアPCM記録はできません。
http://www.victor.co.jp/D-VHS/DH35000/main.html
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/14 05:50 ID:LDJR8koA
>>242,>>249
今のノートPC用のHDDって、40MBくらいでもサイズがカセットテープ位だし、
内部にモーター類も入ってるんだから、良いDA/ADコンバーターと
良いアンプマイク、デジタル/アナログ入出力、USBorIEEE1394端子でも
取り付けて、パソコン経由でCD-Rに焼いたりMP3化したり、っていう使い方
ができる製品が出るといいね。
製品化自体は技術的に困難ではなさそうだけど、やはりSCMS関連のからみがあって
生産するメーカーは無い、ってところか。
台湾あたりのベンチャー企業が生産/発売してくれないかな。























..
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/16 01:54 ID:UmFc1Wj5
関東でDATテープを安く売ってる店知りませんか?
秋葉原の某店がつぶれてしまって困ってます
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/16 02:14 ID:BoZDUc1k
聴くジャンルにもよるけどCDから直接デジタルコピーするより
CDからアナログ入力して48kで録音したほうが好みの音に
なるって人いないですか?自分はいつもCD聴く時あえて
DATにコピーして聴いています。
こんなやつは耳が逝っているのでしょうか!?
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/16 02:25 ID:pu7FEEDv
CSチューナーのデジタル出力から音のいい(好みの)DAコンバーターに接続
そこからアナログ入力48kで録音ていい(好みの)音にならんかな?
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/16 05:53 ID:onT8sQ8+
>>246
つぶれた秋葉原の某店って、ラジオ会館三階か4階にあった、今イエローサブマリンに
なっちゃったところのこと?
同じラジオ会館7Fのエフ商会はどう?
もっと安い店もあったの?教えて。
250187:02/02/16 15:58 ID:354dzK85
>>236
>>237
レスありがとうございます。
現在>>236さんの症状とほとんど同じです。
やはり2万くらいかかるみたいですね。
修理しようか買い換えようか・・・・・。
251saito:02/02/16 19:05 ID:jvtLFlyE
>>247
以前、雑誌で読んだ話です。PIONEERの96KHzのDATが出たとき、
同じようにCDをアナログで96KHzにダビングしてから聞いた方が
いい音に聞こえるが、なぜか?という質問がされていました。
メーカーの回答として、一度アナログ変換してからディジタル録音すると、
微妙な音の揺らぎが出る場合がある、それを心地よいと感じるのかもしれない、
というものでした。私は、「音」の奥深さに感動したものです。
前にも書きましたが、私もFMエアチェックした音の方が
CDよりよく聞こえる場合がある、のです。よく考えてみると、
これは、FMエアチェックなのにこんなにいい音が出る、
あるいはCDなのに、思ったほどではない、という心理的な要因が
強いのではないか、と考えています。
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/17 01:34 ID:Pe/4BIX/
>>249
つぶれた秋葉原の某店はラジオ会館の向かいのフジ○ンというところです。
120分のTDK10本で3000円ちょっとでした。
ラジオ会館7Fのエフ商会はどれくらいですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/17 09:51 ID:2KOUg++Y
>>251
FMはOPTIMODというプロセッサーで音が加工されているので、
CDをそのまま聴くのとは違って聞こえるのは当然のことですよ。
254247:02/02/17 11:32 ID:SZd0s4rb
>>251
レスありがとうございます。そうだったのですか…
PIONEERの96KHzのDAT欲しいなあ…
いつかDVD-AUDIOみたいに
D-VHS-AUDIO規格なんか出ないですかね。
もちろんDATとのダブルデッキも、
業務用なら昔そんな感じのありましたよね。
255saito:02/02/20 23:16 ID:oit0OIy9
>>254
http://www.hifido.co.jp/ にこんなのがありました。
2月中は10%引きということです。いいかもしれない。
D-HS5  メーカー PIONEER 分類 DATデッキ
売価 ¥39,800 定価 ¥99,000
取扱店 大須本店1F
特徴 Hi-bitレガートリンクコンバージョンS DACモード搭載
96kHzハイサンプリング録音可
256白へろ:02/02/22 23:38 ID:hPQhz9xl
DVデッキの音声は
非圧縮でDATと同等。
テープの存続が怪しい昨今
編集してのCD−Rライブラリー化も
視野に入れた方が良いのかも。
DVの欠点は
”光、同軸などのデジタルオーディオ接続が出来ない
”一部のデッキでしかマニュアルのRECレベルコントロール
が出来ない。
などなど。
しかし、SCMSに准規しない(デジタル接続出来ないから関係
ないか。)DVカメラをレコーダーにして、手軽なデジタル録音
が可能。
など、利点はなくはないかも。
257saito:02/02/23 13:22 ID:0E3K8GcC
私の場合、DATのいいところは、音質の良さはもちろん前提ですが、
DigitalOutでコピーできること、外付けDACでいろんな音を楽しめること、です。
SCMSも、業務用DATを使うとか、キャンセラーを使えばクリアできます。
DVデッキも試してみたい気もあるのですが、情報をもう少しほしいところです。
DVデッキのデジタル録音の詳細を説明したサイトとかないですか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/23 15:55 ID:4YRoQjnR
先日生録用にDAT買ったんですがDレンジ広いっすね。感激しました。
259247:02/02/23 19:54 ID:5xeW7ngh
>>255
ご丁寧なレスありがとうございます。
今見てみたのですが、もう売れてしまっていたようです…(>_<)
ひとあし遅かったか・・・
これからまめに探してみます。
私は一昔前のTEACのD-500,P-500という
セパレート型CDプレーヤーを去年中古で見つけてきました。
ペアで3万ちょっとだったので良い買い物でした。
DATから好みに応じてD-500(D/Aコンバーター)を使い、
楽しんだりもできるかな。というのが頭の中にあったんです。
外付けDACっていいですよね。
デジタルケーブルでも遊べるし、アナログで言うと
カートリッジ替えるような感覚ですよね。
260saito:02/02/23 20:05 ID:RUd+s5WN
>>259
今見たら、残っていました。上部の検索条件で「すべての」「DATデッキ」を選んで「検索GO」を
クリックしてみてください。
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/23 20:45 ID:ytcfHY5V
>>259
avacの方が安いから買わなくて正解。
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/24 12:10 ID:+iXGSG22
>>260
ほんとだ!どうやら検索条件の所が「今日入荷の」のまま
検索していました。わざわざすみません。
さらにesotericのD-2というD/Aコンバーター
売価¥79,800-定価¥400,000も気になってきました・・・
でもesoteric(TEAC)ってVRDSのトラポだけ先に売れて
DACだけよく残ってたりしますよね?
DACとしてはどうなんでしょう?
どなたか外付けDACとDATで聴いておられる方
アドバイスお願いします。
あっ ちなみに私のDATはSONYの59ESです。
あと単体のA/Dコンバーター(アナログ→デジタル)
って業務用の高価な物しかないのでしょうか?
デジタルコピーが主で、
あまり話題にならないですよね?
使ってる人いませんかね?

>>261
そうなのですか・・もうちょっと中古市場の価格を調査して
きます。
263キャッチマン:02/02/24 15:59 ID:aP1IgCXf
>>262
買う意味あるかどうかはわかんないですけど、単体のADCとしては、カノープスの
AD-Linkがあります(1万円ちょい)。安かろう悪かろうという感じはないですが...。
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/24 19:27 ID:v8rlixIB
A/Dて正直よくわからん。音質どうのこうの言っても評価するときには
結局D/Aに左右されるし。
うちもD->Dでしか使わないから全然気にしてないからなぁ。

AVアンプによく載っているAKMのチップ
あたりが使用量とかも多いので安くできそうだけどね。
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/audio.html
安いやつにはAK4527Bとかがたいてい載っている。
265247:02/02/25 15:11 ID:KJmXGuvi
262ハンドル書き忘れていました。
>>263
レスありがとうございます。
調べてみましたが、パソコン用が主みたいですけど、
どんな感じなのでしょう?視聴、いや視録?なんてできないだろうし・・
でもこの手のモノって想像を絶するほど良かったりとか
もするので侮れませんよね。
>>264
ありがとうございます。
でも私は半田付けといったらケーブルの自作
ぐらいしかやった事ないので
チップだけ見てもあまりよく分かりません。
これはDATを分解して取り替えるのですか?
やってみたいような、怖いような・・・


266名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/25 16:27 ID:z1e8mM5E
普通に電車で使ったりしているのですが何か。
267247:02/02/25 17:13 ID:BnBF+sK/
265
また間違えた
>視聴、いや視録?
試聴、いや試録?
の間違いです。スンマソ
268キャッチマン:02/02/26 00:20 ID:NIGddYsg
>>265
ピュア板のマイクロフォンのスレに最近、ちょっと書きました。想像を絶するほど
良い、ということは多分ないです(笑)。わずかに良くなるかな...という程度です。
中身は予想よりは本格的な感じでしたが、素人の意見なので、聞き流す程度に
してください。

実際問題としては、そのまま使うとすると、AC100Vが必要になるので、実用性は
薄いかもしれません。AC取れるんなら、単品コンポ持っていけばよい、ということに
なりますから。私の場合は、電源は取れるが、車は乗らないので、電車で持ち運び
するしかなく、したがって軽いものが欲しいということからこれを買いましたが。

あと、ピュア板でも書きましたが、そのまま使うとデジコピー1回扱いになるので、
録音したものをもう一度デジタルで編集ということができなくなってしまいます。
回避策としては、業務用機器を使うか、ADLINKのSCMSを切るかどちらかです。
私は後者を選びましたが、改造する必要があります。
269247:02/02/27 17:12 ID:5107sRVx
>>268
レスありがとうございます。
想像を絶するほど良いわけではないんですね(笑)。
でも一万ちょいなら買って試してみる価値はありそうですね。
近々お金に余裕が出来れば買ってみようと思います。
270saito:02/02/27 19:22 ID:GD9MAaV5
>>247
「カノープスのAD-Link」はたしか、パソコン用ではなかったですか?
パソコン用とオーディオ用では、違う世界だと感じています。
同じカノープスの「DA-Port2000」を購入しましたが(21800円もした!)、
オーディオの評価基準で考えると間違える、というのが結論でした。
いわば、オーディオコンポとラジカセの違いとでも言うのでしょうか。
たとえば、ケーブルを変えただけで音が変わる、とか、
CDの静電気をとったら音がよくなった、とか、そういう微妙な差異を問題に
するような世界ではない、ということです。
271キャッチマン:02/02/28 00:22 ID:b2/DT5BW
>>269
SCMSの件だけは、要注意ですが、安いので遊ぶにはいいと思います。

>>270
パソコン用だから、というのは何の理由にもならないと思いますが。
10万円以下の「オーディオコンポ」なんて、中見てもそんなにお金かかってませんし。
オーディオ用パーツが一般のものと比べてことさら音がよいというわけでもありません。
ADLinkに使われているものは、ICに関しては通常のオーディオ用のものです(5532とか)。
50万、100万の製品と比較して、というなら、そもそも価格が違うので、この場合もやはり、
「パソコン用」「オーディオ用」という視点から比較するのは不適切でしょう。
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/02 11:43 ID:F+qs8rvl
うーん・・・
オーディオ用、パソコン用と言っても、
そんなに大差ないかもね、事実DATテープ
よりもDDSテープの方が良かったりするぐらいなんだし。
273saito:02/03/02 12:20 ID:ueXff7cF
DATメディアの場合は、コンピュータ用は1ビットのエラーも許されない、
(従って、エラー訂正も厳格に行われている)のに対し、オーディオでは、
多少のエラーは許容される(エラー訂正も甘い)、という相違によるもので、
理由のあることだと思います。
確かに、問題は「どこに金をかけるか」とことだと思います。
オーディオも10万円以下のものは大して変わらないかも知れませんが、
たとえば、20万円クラスになると、音質のことを考えて、パーツを選定し、
組み立てているのではないですか。(オーディオに詳しい人、教えてください)
コンピュータ用では、音質にそこまで金をかける、という商品はあまりありませんし、
金をかけるのなら、もっとほかにかける、と言うことになるのでしょう。
ですから、「価格の問題」というのも、その通りで、「一万円の商品は
一万円の品質」と言うことにつきるのかも知れません。
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/05 18:54 ID:ZrhWN3Jr
>>256
>DVの欠点は
>”光、同軸などのデジタルオーディオ接続が出来ない
>”一部のデッキでしかマニュアルのRECレベルコントロール
>が出来ない。

DAT(光)−> PC(Premiere等でイジってI-LINK)−> DV
だったら、フルデジタルになるんでないの?
レヴェル調整位だったら、Premiereでも十分(て優香もっとイジれる、藁)。
ま、手間は掛かるだろうね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 00:54 ID:4djjFdXr
最近生録に興味を持ち始めたのですが、いまさらDATを買う気にもなれないので、
DVデッキ&カメラをDAT代わりに使っています。
DVデッキにもデジタル出力はありますし(ソニーDHR-1000の場合)、
274さんが言う様に、一旦PCを介せば、実質デジタル入力も可能です。
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 08:41 ID:rud4tlr4
ミニコンポからDATにダビングしたいのですが、
光出力端子(角形)がついているミニコンポって、今はないのでしょうか?
昔のソニーのミニコンポ使っているのですが、これには付いています。
最近がたついてきたので、端子付きのが欲しいのですが・・・。
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 11:31 ID:57uP87w5
>>276
んなこたぁない。
値段(グレード)によるでしょ。
あ、でもそれってCDからダビングって話し?
それともデジタルアンプって話し?
デジタルアンプのミニコンはわからんけど
デジアウトのついてCDのついてるミニコンは
割と品揃えのいい電気屋へ行けば一機種ぐらいはあるでしょ。
ていうかミニコンからDATってもったいなくなくない?
ちゃんとしたCDPかいなよ。
278276:02/03/08 12:54 ID:rud4tlr4
>>277レスアリガトです。
ミニコンポからCDのダビングをしようと思ったのです。
ミニコンポからDATってもったいないですか?
CDPって・・・CDプレーヤーのことですよね。
単体のCDプレーヤーからのダビングのほうが音質がいいということですか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 14:11 ID:57uP87w5
>>278
今のミニコンは他の部分はまだつかえますか?
だとしたら今あるミニコンを生かして
(予備の入力があればですけど)
これを機会に単体オーディオにシフトアップされては?
例えば予算が3万円あるとするでしょ?
だとしたら3万円のミニコン買うより3万円の単体CD買うのを
漏れはお勧めしたいです。
だって3万円で各所に適当な金額が振り分けられている
ミニコンより3万円全て専用の部品に費やされているCDの方が
音がイイのは明白でしょ?
とりあえずそうしておいて今あるミニコンが完全にお亡くなりになる前に
ちょっとずつお金貯めてアンプだチューナーだとシフトアップ
していきましょうよ。
ただ・・・セットアップが面倒くさい、場所を取るなどの理由で
ミニコンを選択するのも仕方ないとは思いますが・・・。
あとはご自身で判断してください。
280276=278:02/03/08 14:18 ID:rud4tlr4
>>279
なるほど!おっしゃるとおりですね。
少しオーディオの勉強しつつ、シフトアップの方向でゆこうと思います。
ご丁寧なアドバイス、ホントにためになりました。
ありがとうございました!
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 20:42 ID:qGm7AsaT
 ちなみにスピーカーを変えるよりアンプを変える方が音は良くなりますよ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 20:47 ID:7FmPnEba
>>281

確かにな。
AVアンプからプリメイン移行したときは感動した。
まぁ、SPよりもAMPのが重要かと言われると賛同は出来ないな。
ようはバランスかな?
283saito:02/03/08 23:04 ID:TcLtJY8g
>>281
そうかな?ケース・バイ・ケースではないですか。
そういう意味では、ディジタル・ケーブルも大きく影響します。
1万円のケーブルを2.5万円のケーブルに変えたとき、
9万円のアンプを24万円のアンプに変えたときと、
同じくらい音がよくなったような気がしました。
要するに、全体の構成の中で、ボトルネックとなっている
部分を変えたときに、もっとも効果を感じることができる、
ということでは?


284名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 23:52 ID:No71H5SM
>>282&283
すみません、言葉が足りなかったようですね。
たしかにケースバイケースです。またバランスの重要です。
自分の過去の経験で、スピーカーを変えたときよりもアンプを変えたときのほうが
感動をおぼえたもので・・・・。スピーカーの場合、音自身を変えたという印象でしたが
アンプの場合同じような音なのに一つ一つの音がくっきりしたというかバランスが良くなったと言うか・・・・
とにかく自分の一番変えたい本質に近づいたという印象が大きかったもので。
ただ今までの経験で一番音に影響したと言う意味では入り口に近い部分、特にアナログレコードのカートリッジの
結線コードを銅線からリッツ線に変えたときでした。経験で話をしてすみませんでした。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/09 00:10 ID:ZsKM8tN3
 続けて書き込みしてすみません。ただ自分が言いたかったことは、280さんがもしグレードアップしていく場合
ミニコンポのICとイコライザーで低音と高音を強調させてしまいがちなアンプから
きちんとトランスを使いダイレクト出力を主体としたアンプに変えたなら
今のミニコンポのスピーカーを生かしきれるのではないかと思ったからです。
ミニコンポのスピーカーはそこそこ鳴らしてくれますからね。
もしこの逆の場合スピーカーに対する力不足を生じ結局宝の持ち腐れになる可能性があると思いました。
ま、よけいなお世話でしたね。ここはナガしてください.
286276=280:02/03/09 07:11 ID:9IkLnzfg
>>285
なにせアンプはどんな役割を果たすのか?アンプなしで音は出るのか?など
基本的?な部分からして知識がないのです。
ウォークマンくらいしか使わなかった自分が初めて買った本格的オーディオ機器が
今あるミニコンポで・・・。もう10年くらいになりますが。
正直なところ、おっしゃることが十分に理解できていませんが(^_^;)
少しずつ理解していきたいと思います。情報ありがとうございます!
287saito:02/03/09 12:20 ID:QBUzE5ZE
>>284=285
言われていることについて、同感です。たしかに、アンプをグレードアップ
すると、「音が変わった」というより「音が良くなった」という感じがします。
それまで聞こえなかった(ほかの音の陰で聞こえなかった)音が聞こえるようになった
、とか、同じ音でも微妙なニュアンスが伝わるようになった、という感じでしょうか。
スピーカーの場合は、たとえば、「音が華やかになった」とか「透明になった」とか
「太くなった、厚くなった」という感じですか。スピーカーの場合、
善し悪しというより、メーカーごとの「音作りの違い」のようなものが
出るように感じます。
そういう意味では、たしかに、まずアンプを変えてみる、というのは
いいかも知れません。
288 :02/03/14 18:36 ID:ftHzfWKt
ヤフオクに2000ES出てますね。おまけつきで。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8504720
289saito:02/03/14 23:02 ID:9YVL1uAj
>>288
見ました。たしかに、これでこの値段は安い。安すぎる。
しかし、ものの状態に不安はないでしょうか?
通常、中古を扱う業者はそれなりに整備をし、
保証をしているところもあります。
わたしもよく利用しますが、品質的にはいい線行っているようです。
個人間売買ではその辺に不安があります。
経験者の人、意見を聞かせてください。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 23:10 ID:2JV3TBuE
シリアルが削られているような気がするのは気のせい?
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 17:44 ID:V4WSEztG
>282 ミニコン(というとAS400なんかが頭に、鼬外ですんません)だと
アンプとスピーカを組み合わせて音づくりをしているはずなので、どちらか
だけ交換するとバランスが崩れるかもしれません。まずは第一歩ということ
で、デジタル出力付きのCDプレヤを買うのは良いと思います。その後で、
単品のアンプやスピーカを買い足していくのがオーディオの楽しみです。ど
ちらかというと、好きな音のスピーカを買い、それに合ったアンプを探す、
というのがやりやすいと思いますね。

#我が家のようにハリケンジャーやライダーが暴れている(^^)ところでは、
高級品を置けないのですが、アンプ(ラックスキットのDCメイン)とス
ピーカ(ティアックの2本で1万円)のバランスだけは考えています。
こういう機器に業務用DATやCD-Rライタを繋いでいるのも泣けますが(^^;

>289 「最初の一台」には新品を勧めます。テレコは動いてなんぼですか
ら。新品が買えるうちに新品を買いましょう。ともかく動く事、動かなけ
れば修理にすぐ出せる事が大事です。

コピー作成用等の2台目以降なら趣味に走ってもいいと思います(^^;
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 17:52 ID:iAzNELU0
伝統的オーディオファイルの間では
音質に占める重要性は:
SP4割
ソース3割
アンプ2割
その他1割
という比率になっているが?
293saito:02/03/15 19:12 ID:rGwIW8yR
>>292
あなたのおっしゃることはもっとも。全然異議はありません。
ただし、FMエアチェックしてヘッドフォンで聴く
(住宅事情により)私としては
アンテナ 3割
FMチューナー 1割
録音用DATデッキ 2割
DATメディア 1割
再生用DATデッキ 2割
外付けDAC 2割
ヘッドフォン用アンプ 1割
ヘッドフォン 2割
(すんません 合計14割になってしまいました)
こんなところです。
FMエアチェックに入れ込んでいる人、意見下さい。
ヘッドフォンファンもよろしく。
もちろん、DATマニアも。
 
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 19:50 ID:V4WSEztG
291です。292氏のおっしゃる事は尤もですが、スピーカで思う存分音楽を
楽しむ、というのはある種の社会層にとっては贅沢なことなんですよ。

当方生録趣味しているので、そちら方面にかかった金額はそれこそサニーの
新車が買える位です。DATやデジタル/アナログの各種MTRを足すと二桁の
台数になりますし…

聞く方はお粗末なもので、定価にすれば50万円位でしょうが、中古で安く
入れているのでその半分程度でしょう。主力はリチャードアレン+6CA7pp
+LUX CL35II+TEAC D-500+Marantz CD880Jなどという時代がかったし
ろものですが、哀しい事にこれすら灯を入れる余裕がたまにしかありません。
サブはロクハンに6BQ5シングル。これも泣いています。

居間ではCD-Rを焼く時のモニタと音場の確認を兼ねて、291のようなさらに
寂しいシステムを置いています。ただ、ティアックのスピーカ、安物の割には
大変良い音がします。また、ここのDATはスカパーからの光入力も受けられる
ようにしてあるので、「夜ヒット」や「The Folk」といった音楽番組のタイマー
録音もできます。MPEG圧縮で音は今一つですが、ベテランのフォーク系歌手
のライブ演奏を楽しむ数少ない場ですね。うちはFMのマルチパスが酷く、借家
で屋根に下手に登る事もできないので、専らスカパーだのみです。

どのみち静かに音楽をきけるのは、子供が寝静まった後だけで、勢いヘッドホ
ンで聞くのが主ですね。これだけは力を入れてスタックスを使っています。音
決めの確認にもなりますし。

というわけで、293氏より更にバランスの崩れたシステムでした。

一番長時間聞いているのは、寝床で聞くシャープのポータブルMD(^^;
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/15 21:08 ID:we+7YizF
「バランス」って言葉難しいね。
「バランスのいい音」とか「(音の)バランスのとれたシステム」って何だろう?
漏れはちょっと音関係の仕事をしてるんだけど
「バランスのとれたミキシング」とかってのはあるんだけど
「バランスのいい音」ってのは???てなってしまう。
例えばミニコンのSPだけ替えたとき大きく音が変わった場合
「バランスが崩れた」って表現するのはどうなんだろう?
「好みの音になった」とか「前より好みじゃなくなった」とかは
アリだと思うんだけど・・・。
まぁ表現は曖昧な物なので「細かい事いうなよ」って言われるかも
しれないけど。
「バランスの取れた音」っていう表現は初心者の人とか
わかりにくくないかな?
どうでもいいことだったかな?スマソ
ちょっと思ったこと書いてみました。
296295:02/03/15 21:11 ID:we+7YizF
なんかまとまりない文章だね。スマソ。
要するに「バランスのいい音」ってのは
聞く本人が決めることで
好みでいいんじゃない?ってことです。
例えばあるミニコンに対して
「あのコンポ、バランスいい音するよー!」
「ふーん、そうなんだ。」
って会話は漏れ的には???
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 08:46 ID:6Yl44M4C
「バランスのいい音」

聴覚能力のないAVオタが単なる自己満足を露呈する時に使う言葉。
他に「艶」「張り」「勢い」などがある。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 11:50 ID:D+aXGatO
2chは文章力の無さとかボキャブラリーの無さが
「露呈」するから面白いな。
「露呈」はネガティブ要素が表に出ること。
「自己満足」は「露呈」とは言わない。
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 12:54 ID:wa6e4UVw
291=294です。295さんのおっしゃる通りで「バランスの良さ」ってのは
難しい/曖昧な表現なんですが、細かく言い出すと長くなるし、スレ違い
だし、襤褸もでるし(^^)

いろんな考え方はあって、ドンシャリぎみのスピーカには大人しいアンプ
を繋ぐといった音の性格を補うことや、低能率のスピーカには小型の真空
管アンプは合わないといった電気的なミスマッチを避けるといったことが
ありますね。

その点録音機器は「入れた物が出る」だけでいいので単純です(実際には
「入れた物」はそのままでは出ないから、機械による向き不向きが出て面
白いのですが)。
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/18 17:07 ID:P1lcunvL
298は文章力の無さとかボキャブラリーの無さが
「露呈」するから面白いな。

301名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 08:28 ID:hieMQayK
>294
292ですが、良いシステムじゃありませんか。ハリケンジャーがいる
家ではステレオに灯を入れる機会があまりない、というのはご同様で、
うちのDS5000+セパレートアンプもテレビのスピーカと成り下
がっております(笑)。
大方の人にとって静かな部屋の確保というのは夢の領域ですねえ(タ
メイキ)。
DATとは何の関係もない話でスマン
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 11:48 ID:fMvmGRuI
そういえば知人のタンノイのスピーカーの説明書に
「あなたがいい音だと感じたらそれがいい音なのです。」
みたいな事書いてありました。粋なこと書くなあ。タンノイ・・・
書いたのはティアックかな?

知り合いの生録マニアがDATでライブ隠し録りなどしてくるのですが、
私が聴いてもちっともいい音で鳴ってない。聴かされるのも拷問に近い・・・
でもその人にとってはいい音なのでしょう。
あ・・・・知らないうちに自分も人に拷問してたりして・・・

303名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 12:26 ID:NMgHZO5Z
>301 291=294=299です。292さん、どうもです。
リチャードアレンは古いタイプの(実際に古いんですが(^^))スピーカで
癖が強くて。小規模な弦楽や声楽には合っていますね。DS5000ならオー
ルマイティでしょう。それが「今、風の中へ」や「ガオレンジャー吠えろ」
の再生ですか(^^;

##「2chシアターシステム」と言ってみせるとか(^^;

>大方の人にとって静かな部屋の確保というのは夢の領域ですねえ
子供を放っておいて音楽なんて聞いてると山ノ神も恐いからなあ(;_;)
オーディオが廃れるわけですわ。

>302 ティアックかもしれませんね。以前ティアックのDACが話
題になりましたが、D-500なんて芯のある良い音がしますよ。機械
屋という印象が強いメーカですが、音楽が好きな技術者がいるので
しょう。

生録ですが、許可をとってマイクをあげるとアマチュアレベルの機
械(ソニーD100+AT822など)でもなかなか良い音がしますよ。
ある面では市販のCDより良い部分も出ます。クラシック系のアコー
スティックものだけじゃなく、PAが入ったライブでも。

「良い音」は人それぞれなので、いろんな人の感想を聞くのも大事
ですね>生録
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 14:02 ID:ac+m6Izy
D100って中古でどっか安いのないですかねぇ?
D8が逝ってしまった・・・。
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/20 18:00 ID:NMgHZO5Z
D100を買う人は手放さないんじゃないかなあ。
新品でこれに類した機器が存在しないから。む
しろ通販で新品とか。あるいはD8の中古を探す
のはどうでしょう。D100って(うちにあるのは
M1ですが)、動作音が強烈ですよ。ぎーよぎー
よと盛大に鳴きます。

AGC(ソニオマチック(^^))は優秀ですね>D100
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 01:19 ID:XceBTsUt
>>302
多分マイクがトホホなんでしょうね。
でも本人はその時の生の音も聞いてるので評価は他人よりいいはずですし、
録って来れただけでも善しとしてあげましょうよ。

>>304,305
でもD100はD8よりもトラブルメイカーですよ。
307 :02/03/21 13:00 ID:+w7Brsgx
>>304
ヤフオクとかでさがしてみては?
でも、ID取らなければダメだし、利用料がかかる・・・。
308へろへろ:02/03/22 19:04 ID:wCz2nmte
ご無沙汰でございます。
当方 PCM‐M1(=D100)ユーザーですが
以前使用のD‐3,トレード入手で聴けたD‐7・8に比べ
かなり音質は良く感じました。
カタログによると、マイクアンプをSBM‐1と同等のもの
にしたらしい。
D‐7・8+SBM‐1で音質向上するのは
SBMの効果よりも、D/Aもしくはそのマイクアンプの
おかげじゃなかろうか??とおもうのです。
電池駆動時間の問題は、外付け電池ボックスの自作で
楽勝です。
現在、使用開始4年目でノートラブル。
ソニー製品にはやはり個体での当たりはずれが
激しいようです。
309結局は愛わ:02/03/22 20:42 ID:7UmqRUwj
AIWA STRASSER HD-S1を知ってますか?
これ壊れてしまったのですが、直してくれるかな〜
当時のAIWAは便利でいいもの作っていたんだぞ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 20:46 ID:eA3yYyeh
>>309
それは確かA/Dコンバーターユニットを後ろに挿すやつではないか?
311結局は愛わ:02/03/22 22:55 ID:7UmqRUwj
>>310
すごい。あたりです。
屋外用の割に充電池で10分しか動かなかったけど、
6年くらい車載用として活躍してくれました。
312310:02/03/22 23:33 ID:L+Ppxvur
>>311
やはりそうでしたか。
ちなみに私は専用のコンデンサマイクのCM-S1だけは持っていたりします。
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/22 23:39 ID:7UmqRUwj
>>312
くくく。なんのためにもっているんだい?
314310:02/03/22 23:49 ID:L+Ppxvur
>>313
生録音用。当時、安くてそこそこのマイクだったから。
ちなみに当時買ったDATはデンオンのDTR-80P。
このDATにCM-S1をつないで生録をやり始めた。
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:00 ID:SKledg4A
>>314
なつかしい。かたちがへんてこだった。
カシオがいけないと思われ。
で、いまでも使えるわけ?
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 00:06 ID:/TDmFkZi
>>315
一応まだ使えるが、時々カセットのイジェクトが出来なくなる。
修理に出そうと思ったが、時間が無かったのでソニーのTCD-D100を購入。
D100で生録したらDTR-80Pより音がずいぶん良いので80Pはそのまま放置。
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 01:07 ID:8HQANmmF
D100をスターデジオの録音用に使ったりしてます。
318 :02/03/27 02:23 ID:yYHAcy7o
昨日今日とROGER WATERS行きましたが、廻りはMDだらけでしたな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 14:09 ID:SWYJJowv
ROGER WATERS、公演開始〜終了までの時間はどうでした?
やはり120分超えてましたか?

秋葉原ラジオ会館7Fのエフ商会では、maxellのDAT120minが20本で6000円、
税込価格6300円で買えます。
配送料を考慮しても、通販で購入したほうが他の店で購入するより安いのでは?
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 14:19 ID:AZbg8ekr
>>319
19時ほぼ定刻通り開始
〜20時10頃迄第一部
〜20時半頃まで休憩(爆)
〜22時丁度くらいまで第二部
120分越えて160分位あると思います。
120tape二本で対処し、休憩時に交換する。

ライブは効果音が後ろの方からも音がしてビクーリ!こんなの初めて!
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/29 15:09 ID:/hlJWBYY
廻りがMDだらけって…
そんなオープンにディスク入れ替えするもんなのか
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 16:30 ID:v7U/Y20e
だから壊れちゃうんだね 
323ageo:02/03/31 00:38 ID:Wjql1CkU
係員や周りの人に気づかれずに入れ替えは困難
だからLPモードで録ってます
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 00:45 ID:+UEZJlgG
そんなに録音機持ち込む奴いるのか・・。
ブートレグ版がどんどんでる筈だわ。
325 :02/03/31 01:41 ID:fDsp2Gan
いやいやほとんどの日本公演の分はdat録音だろ?
マイクまでは何を使用したか書いてないので分からんが、
でも聴けば大体ココに書きこむ人なら分かるのでは?
326ニュース:02/04/01 12:02 ID:Hwfbtnpu
ソニー関係者からの情報によると、今年の年末にSADAT(スーパー・オーディオ・デジタル・オーディオ・テープ)
の規格が出るらしいです。テープとドライブはDDS-4のテクノロジーを応用してやってくれるみたいです。
1bitデジタルの処理周波数はSACDの2.8224Mhzではなく、独自の3.072Mhz!
ただし、コピーガードの絡みで、当面はデジタル入力は32k,44.1k,48kのみの動作となる予定。
生録などのアナログ入力だとSBMや96khzよりも凄い音が記録出来そうですねー。
DTC-2000ESの後継型、DTC-2000SAの開発もすすめるみたいです。
やってくれたよソニー!(ノ^^)ノ
                              
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 12:05 ID:qylTxLYj
さげ
328 :02/04/01 14:40 ID:Fprppa2L
>>326
一瞬びびった。
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 15:56 ID:W5XnmPnT
エヴァンゲリオンで主人公が持ってなかったか  >SDAT
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 15:59 ID:+dQ1s6Fr
それは固定ヘッドのDATの事だったと思う。
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 16:17 ID:+dQ1s6Fr
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 16:19 ID:EKqBRUeb
>>326

今日が4/1じゃなければ良かったのに・・・
タスカムが8mmビデオテープを利用した1bit録音機出してたね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 18:59 ID:oMBkAedz
>>320
DAT180分テープなら全然問題なかったよ。
チケットに「長時間」と書いてあったんで、「まさか三時間超?」とビビッてたのだけど。
一階席スピーカーの真ん前の席だったから、結構綺麗に録れた。

なんか、出来のいいコピーバンドって感じの演奏でしたな。

ちなみに、「後ろからも音」ってのは、「本家」Pink Floydでもやってた。
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 01:41 ID:qDKufmZ8
180分テープは薄くはないですか?
それが心配だったし、早めに録音スタートする場合を考慮して
結局3日とも120分テープを2本づつ使用してしまった。

最終日はトイレも混んでるしコソコソ交換するのが面倒で
座席で堂々とテープチェンジした(w
隣の人も録音してたよ。外人のむやみやたらなわめき声には萎えた。

休憩時間に流れていたSE(鳥の声やバイクの音)はフロイドのアルバムのものだと
思うのですが、どうでしょう?
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 13:56 ID:26MeBQyB
>>334
薄いからなんだっ!? (w

1)録音
2)チェック
3)PC取り込み

どうせ三回しか走らさないんだから。
オレは気にしない。
トラブル皆無。(D7)
当然ライブごとに新品テープおろしてるけどな。

sage
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 14:55 ID:7wmdjCck
>>335
すみません。昔DAT Walkmanでは
散々な目に遭ったので、それからは長くても120分しか
使わない事にしていたもので。。。

D7でトラブル皆無ですか?
私なんかトラブルだらけでした。
新品テープ使ったのにデジタルノイズ入ったり(w
修理出しても異常なしで帰ってきて逆ギレ。
337へろへろ:02/04/02 17:28 ID:GqBzf1QS
タイトな警備、その他モロモロの事情から
後で編集する事前提に
とある、本編予想時間3h20mのライブは
120分テープのLP回しで望んだ。
48khzに未練はあったが
諸事情トータルで振りかえると
まあ、これはこれでよかったかなあとおもふ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 18:13 ID:odnpuR/O
>>336
D7初期出荷はダメだった。
漏れも使ってたが買って2週間で
デジタルノイズ乗りまくり&絡まりまくりで
新品交換2回。3回目で諦めてSONYから
金返してもらった。最悪!
339335:02/04/02 18:25 ID:26MeBQyB
うん。
生録中にテープ噛んだ経験は一度もないな。
いつも180分使ってるけど。
あまりボタンとか触らなきゃ、それほどトラブルはでないんんじゃ。

大抵D7でやるのは本当に録音一発だけ。
あとはそれを頭まで巻き戻すくらいか。
PC流し込みその他の作業は他のデッキでやるし。

故障(全く動かなくなる)は一度経験したけど、
修理上がってからは、特にトラブルもなし。

D7/8/100等のシリーズは海外でも結構利用者多いし、
それほど不安定な機種だという評判は見ないけど。
340335:02/04/02 18:30 ID:26MeBQyB
あとは、やたらとメカ部分が多い機械なんだから、
当然、極力衝撃を与えない、揺すらない、慎重に扱う、と
普通の注意をしてれば、そんなに壊れるもんでもない
と思うのだが。

まぁ、どんな物にも当たり外れってのはあるだろうけど。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:26 ID:xbHMPq6K
180分テープここ1カ月だけで2回巻き込み。
いずれも録音後、最後まで送り後、トップまで巻き戻したもの。
342 ◆h76pUaUA :02/04/02 20:57 ID:E7kz2XTV
180分テープか。使ったことないなぁ。
いままでDAT使っててテープ巻き込んだことはないなぁ。
343 :02/04/03 01:29 ID:leiaEJtj
180分を使ったこと無いって奴はLIVEを生録したことないんだね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 01:59 ID:vDeFZdn+
>>341
「録音後、最後まで速送りしてから巻き戻し」こんなことしてるの?
何か意味があるの?ぜひ教えて下さい。
120分テープでも同じようにしていて、同様なトラブルは今まで無いの?
テープのブランドは?使用しているDATデッキは何?
俺は以前はKAO(花王ね)、現在はmaxellを使用しています。
ダメだといわれているSONYを一度試しに使ってみたら早速音飛び発生。

>>343
ライブの生録はポータブル機じゃないと無理だし、2時間以内で終ることが事前に判明
している(他会場で観た人の報告から)コンサートも多いよ。
そういえば俺、アルカリ電池で180分、連続録音できるかどうか試したこと無いな。
343はあるの?電池は何を?どこのアルカリ?それともフジフィルムの単三リチウム?
東芝のギガエナジー?
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 02:20 ID:Oridrow3
>>338
>D7初期出荷はダメだった。

やはりそうですか。
買った当時はDATの知識がなくて結局
泣き寝入りしてしまいました。
当時D7で録音したテープをパイオニアのデッキで再生すると

あと思い出したのですが、TDKの74で録音したら
ノイズが入ってた事がありました。
使い方はもちろん基本的事項は守ってですよ。
それまでは使用するテープが長いのが原因なのかと思っていただけに
ショックでした。

今はSONY D8&マクセルテープ使用しているのですが、
4回生録挑戦してノイズ等トラブルありません。

私も335さんと似てて、DATウォークマンは生録時のみ使用です。
むやみな再生用には怖くて使えません。

あと最後まで早送りするのは巻乱れ防止の意味では?
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 02:28 ID:Oridrow3
スミマセン。文章がおかしいのでもう一丁。

>>338
>D7初期出荷はダメだった。

やはりそうですか。
買った当時はDATの知識がなくて結局
泣き寝入りしてしまいました。

また、当時D7で録音したテープをパイオニアのデッキで再生すると
D7では再生時問題なかったのにノイズが定期的に入ることに気づき、
ショックです(最近発覚)

あと思い出したのですが、D7でTDKの74使用して録音したら
ノイズが入ってた事がありました。
使い方はもちろん基本的事項は守ってですよ。
それまでは使用するテープが長いのが原因なのかと思っていただけに
ショックでした。

今はSONY D8&マクセルテープ使用しているのですが、
4回生録挑戦してノイズ等トラブルありません。

私も335さんと似てて、DATウォークマンは生録時のみ使用です。
むやみな再生用には怖くて使えません。

あと最後まで早送りするのは巻乱れ防止の意味では?

・・・いずれにせよ支離滅裂な文章スマソ。
347335:02/04/03 21:34 ID:DH3yVSPq
343ではないが

>>344
いつもなんとなく金パナを使ってる。
当然ライブ直前に新品交換。

連続三時間丸々はやったことないけど、
二時間半録るとバッテリ残量が目盛りひとつ減ってるくらい。
三時間でも行けるんじゃないかな。 (D7)
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 23:12 ID:KOzkAv6d
TCD-D100持ちですが、最近は電車の走行音を録るのに使ってます。
ただ、マイクがステレオタイピンの貧弱なものなので何とかしなければ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 23:26 ID:0sIu53Qt
>>348
おっと鉄道オタの方ですか?(失礼)
線路際に立って電車の走行音を生録している?
貴方のような方こそマイクスタンドを立ててrode NT4やオーディオテクニカAT822、
もしくは自分の頭をダミーヘッドにしてCOS-11でバイノーラル録音に挑戦してください。
電車に乗って、電車の走行音を録音しているのでは無いですよね?
マイクを良いものにすると、音質は格段に向上しますよ〜!!
350348:02/04/03 23:36 ID:KOzkAv6d
>>349
そこまでは鉄にのめり込んでない(藁
最近だと京急電車の音が良くて、それにはまっていたりする。
しかし車内で録るだけで、車外で通過音を録るようなことはしない。

TCD-D3を持っていた頃はもうちょっと良いマイクだったが、
D3専用のマイクなのでD100には使えない…
351349:02/04/04 00:21 ID:aZ713I1P
なんと、鉄道の車内で走行音を録音しているとは、まさかとは思ったのですが…
駅のホームでアナウンスを録音している人もたまに見かけますが…
京浜急行は、JRの在来線とは違い、レールの幅が新幹線と同じだそうですが。
東海道線や横須賀線は、レールのつなぎ目を電車が通過する時の音、
「カタッコトッ」という音が、或る日から聞こえなくなったそうですが
そんなのも気づいてらっしゃるとか?
352 :02/04/04 04:47 ID:EdmEzIt1
パナのニッケルマンガンっだっけ?最近出た奴。
東芝のギガエネジーとよく似たもの。
dat等には普通のアルカリと変わらないみたいですね。

d7/8は普通のアルカリ4本で3時間以上は十分もつね。
中途半端な電池が山ほど増える経験はみなさんも体験してると思うけど。
d100/m1はニッケル水素かリチューム。あとは外部の電池boxを使うかだねぇ。
でも立ち上がった時に抜けたっていう話も何度か聞いた事が、、、。
353便乗でスマソ:02/04/04 15:04 ID:9b+7iPSm
>>349
漏れ、D7+ECM999でSLの音を録ってます。
昔、ライブ録音用に買ったマイクなんだけど、
rode NT4、オーディオテクニカAT822
ってどんな感じなんスか?
SL録るのに向いてますかね?

>自分の頭をダミーヘッドにしてCOS-11でバイノーラル録音
 これって、どういう音なんすか?
普通のマイクを使ったのとは違うんでしょうか?
教えて君で、スマソです。

>>326
一瞬マジ??と思った...鬱だ。
でも、SADAT出るといいなぁ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 15:36 ID:buuY3/vZ
高いところの物を取る時の踏み台にする
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:07 ID:620Y1lW3
>348-351,353
漏れもこの前広島でやっちゃったよ。D100とAT822で軌道線の車内録音。
お客さんが多くて店開きをためらったけど、ツリカケの音には勝てなかっ
た(^^;

RODEはどうなんだろうねえ。NT1,2,3と持っているけど、どれも風には
弱そうだ。AT822はそこそこの音がとれて、風にも結構強いからお勧め。
音だけなら業務用のAT825の方がいいけど。

一度車外から蒸機を録ってみるといいよ。やみつきになる。

バイノーラルってのは、両耳(の穴の奥が本当)に小型の無指向性マイク
をつけて録音し、ヘッドホンで聞く方法。COS-11は三研のマイク。
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 19:08 ID:siDBF2m6
>>355
ぜひともRODE NT-4のレビューを聞きたい。

と言ってみるテスト。
357355:02/04/04 19:14 ID:620Y1lW3
>356 けしかけちゃ駄目だよ(^^) 松下のDMR-E30買おうと節制モード
なんだから(^^;
358353:02/04/05 14:46 ID:73tPAW4x
>>355
THXです。
バイノーラルって、ヘッドホンで聞くとための録音方法でよいですか?
普通の録音と違って、広がりのあるステレオサウンドになりそうな気がします。

>度車外から蒸機を録ってみるといいよ。やみつきになる。
漏れは、ほとんど走行通過音しか録らないっす。
でも、撮りメインだからセッティングが大変(笑)。
追っかけやってる場合じゃない(てか、出来ない)。
AT822は、ブ細工だけど風に強いんですね。
購入検討してみます。

ことろで、このスレにSBMのユニットつけて生録してる人居るのかな?
使用レポートきぼ〜ん、と言ってみるテスト。
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:43 ID:CCDPa1s4
>>349
>自分の頭をダミーヘッドに…
自分の頭なのにダミーって言う響きにワロタ
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:47 ID:JglJvNjU

            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"
361326:02/04/07 11:36 ID:hGAWNlBr
この前dts-CDを買ったんです。間違えないように書いておきますが、DVDではなくCDです。
dtsのデコーダー内蔵DVDプレーヤーか、通常のCDプレーヤーのデジタルアウトからdts
デコーダー内蔵のAVアンプに接続します(この時CDプレーヤーのアナログアウトから
接続しても「シャー」というノイズしかなりません。)。するとCDなのに5.1chのdts
が楽しめるというソフトです。
で、試しにDATにデジタルコピーしてみました。なんとdtsのDATテープになりました。これ面白いです。
再生するにはAVアンプが必要ですが、DATからマルチchで音が出たときは思わず笑ってしまいました。
ということは、エンコーダー買えば通常のDATがマルチchで録音出来ると言うことですね。
でもエンコーダーは業務用で馬鹿みたいに高かったような・・・使ってられる方いますか?

今日はエイプリルフールじゃなくてマジネタでした。一度お試しを!

ttp://www.dtstech.co.jp/
↑で買えます。


362 ◆qQmjIJH2 :02/04/07 13:21 ID:6y8nJ1wD
晒しage
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 14:09 ID:fgZPzsoz
>>361
dts CDはCDプレーヤで再生させるために「俺はCD-DAだ」って
機械をだましているからDATにストリーム入れて録音できるのは当然。
364キャッチマン  ◆cELmSNQ6 :02/04/11 02:32 ID:NJmE6qUR
>>351
ワラタ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 22:52 ID:TFtTN/f3
定期age
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 23:40 ID:DLwkKxNO
スターデジオをLPモードでアナログ録音してDTC−D3にカセットテープ型の
コネクティングパックつないで最新ヒット曲長時間タレ流しにしてます
367盗録マニア:02/04/16 17:35 ID:3z4YtlLz
>358
遅レススマソ。最近までこういうスレがあるの知らなかったもので・・・

漏れはD8+SBM-1でクラシックコンサートの生録(隠し録り)をしています。
SBMユニットを使用した場合、全体的に音に透明感が増します。濁りの
無い音とも言えるかな?
個人的にはD8のA/Dコンバータ&マイクアンプはあまり良くないと思って
いるので、生録するときは必ずSBMユニットを装着するようにしています。

ちなみに使用しているマイクはECM-717をです。二本使っています。
最近COS-11を手に入れたんですが、ちと扱いの難しいマイクですね。
368盗録マニア:02/04/16 17:57 ID:3z4YtlLz
連続投稿スマソ

ちなみにテープはデフォでSONY-ESを使用しています。
他のメーカーのテープは高域の透明感がいまいち不足気味なので。

ついでに経験豊かな諸兄に質問なんですが・・・スマソ
COS-11を使って生録をされてる方、使用感ってどんなもんですか?
他のマイクとは明らかに次元が違う(その場の空気そのものが録れて
しまうのはスゴイと思う)のですが、なんというかなぁ・・・なんとなく音の
立ちあがりが遅いというか、倍音成分が多いソースに対してマイクが
付いて行かないかのようなもどかしさを感じます。
また、レヴェル設定がかなり難しく、DAT本体のレヴェルメーターを当てに
していたら、音がバリバリに割れてしまって聴くに耐えないものになって
しまいます。ここらへん、なんか上手い操作方法ってないもんですかねぇ?
マイクに慣れるのが先決なんだろうけど・・・

369名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 22:26 ID:qZIMDwC1
↑アッテネータが必要なんじゃないの?
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 11:53 ID:aQ2BCFCF
>>367 >>368
369に同感。ラウドなサウンドを録る場合アッテネータというか
ローカットフィルタが必要だと思うよ。私はクラシックって録音したことも、
観に行ったことさえも無いけど。
サンケンに相談してみては?
371369:02/04/17 14:03 ID:P0Rb181h
どんなにボリューム調整しようとしても、ヘッドアンプでサチってしまってるらね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 15:02 ID:aQ2BCFCF
「サチる」この言葉は初めて聞きました。
どういう意味なのか教えて下さい。
373盗録マニア:02/04/17 15:44 ID:pdKQBvJv
369さん、370さん、レスありがとう御座います。

ううむ、やはりローカットフィルターですか。漏れもなんとなくこれを操作する
ことによってなんとかなるんじゃないかな、と思っていましたが、やはりそうな
んですね。
マイクアンプのローカットフィルタはいつも20Hzまでフラットレスポンスの設定
で録音していました。もう少しこの設定に手を加えて再度チャレンジしてみます。

音が割れてしまうのは、やはりラウドな音、音圧の高い楽器の音が多いですね。
トランペット、トロンボーン、ティンパニ、グランカッサなどです。あと、パイプオルガン
の重低音はどうしようもなかったなぁ。弦楽器、木管楽器は音が割れてしまう
ことはほとんどありませんでした。

ちなみに生録用のマイクプリアンプはWendtのNGSX2です。漏れのような初心者
に毛の生えたようなヤシには勿体無いアンプなのかも(w
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 15:56 ID:QDsXUhKU
>372 電気関係じゃよく使う表現だから覚えて
おくといいよ。英語のsaturationとかsaturate
とかから来ていて、ふつ〜の日本語では「飽和す
る」。「大入力/大出力で歪むこと」と同じだと
思っていいす。
375370/372:02/04/17 16:52 ID:aQ2BCFCF
>>374ありがとうございました。
WendtのNGSX2って、大きさが11x17x5(cm)、単三乾電池6本で12時間駆動ですか…
それでクラシックのコンサートを「盗録」?
クラシックのコンサートは入場時のカメラチェックが無いそうですが、だからこそ
こんな機材が持ち込めるのでしょうねぇ。
それにこのWendtのNGSX2って、大塚家具が入ってる駅前のマンションの10階のあの会社の取扱い製品だ!
376盗録マニア:02/04/17 17:29 ID:pdKQBvJv
>375
はい。そこで直接購入しました。
バレちゃいましたね(w

七年間ほどクラシックコンサートの盗録をしていますが、カメラチェックというのは
全くありません。海外の会場でも無いです。比較的大きなカバンに機材を詰め込んで
膝上で回しています。今のところバレたことは一度もありません。
マイクのセッティング方法は企業秘密ということで・・・(w
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:36 ID:A7TCQJ3i
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 01:27 ID:ChGKoh7r
普通に使うプリアンプって手のひらサイズですよね。
コアサウンドが出しているあれさえでかいような気がします。あれは48はないけど。

登録マニアさんのはプリアンプはdeadheadなどがtapers sectionで使うような奴ですよね。

ローカットするより抵抗入りのシールド使った方がいいのでは?
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 21:47 ID:dMYQB7Ad
教えて
デノンの『DTR-2000G』のサンプリング周波数かえるのってどうやんの?
中古で飼ったからわからんのだよ
しかもリモコンが無い  こんな状態でできるのか?

ユーザーの人 教えてください
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 02:47 ID:uwB6WBLe
>>379
デノンのサービスセンターに問い合わせてみれば?
http://denon.jp/info/eigyo.html
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 19:20 ID:M9uwpGn3
デノンのサービスセンターは返事が遅いぞ
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 21:25 ID:Y8W60z7S
定期age
383379:02/04/24 23:26 ID:K/MT1IjM
教えてください...
せっかくのDATなのにデジタル録音できなきゃただのカセットテープだよ
384380:02/04/26 20:34 ID:vJ8rFcKX
>>379
デノンに電話できない理由でもあるの?
とりあえず近場の営業所にかけて、操作の仕方を教えてもらえる電話番号を聞けばいいんじゃない?
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 01:23 ID:6S5TbEej
>>384
教えて君には電話のかけ方から教えてあげないとだめみたいですよ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 02:41 ID:HooZuR1Q
>>383
デジタル録音できない?
カセットテープ?
スレ違いでは。
キミの買ったヤツよく見て見ろ。
DCCって書いてないか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 08:44 ID:nAlYnuqg
おれのDTR-2000Gはできるよ  デジタル録音
リモコンで変えるんだよ  周波数

 
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/03 08:21 ID:QKcWfa6Q
壊れちゃったのが4台も転がっているのだけど
直す価値あるかなぁ???
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/03 20:04 ID:y711qNci
↑1台につき2〜3万は覚悟。
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/03 20:18 ID:q71Esufw
DATデッキぐらいなら工房でも直せるよ
実際俺は直した 
ノイズだったから簡単だったけど
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 05:33 ID:NjGWKcXG
>386
ワラタ

ナツカシイ
オドラサレタヒトハ イルノデショウカネエ
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/05 20:58 ID:aMvYzUmE
誰かDENONの「DTR-2000G」のリモコン売ってください
ホント困ってます
この際だからメルアドものせます

よろしくチョー
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 03:14 ID:mpLeei0Z
>>392
何度も書かれてるのに、なんでメーカーに聞かないの?
聞いたけどダメだった、って話ならそう書きなよ。
カンジ悪いぞ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 09:17 ID:p92DdkUm
>>393
前にメーカーに聞きました。2ヶ月待っても返事が返ってきません
3回は聞きました。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 22:05 ID:F0qNmu3Q
あー、
>>392
今からDATを使っていこうと思っているの?
テープはあるの?
いわゆる生録?
5年後のこと考えてる?
>>379
中古でって5000円くらいでしょ。

そういう俺はPIONEER D-07を最近売却。
DATから中身を移しかえるのに難儀した。
ほんとはPCについているDDSのドライブで読みだせたらよかったけど、、、
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 23:35 ID:94tI2Hnl
>>395

SGIファームのDDSドライブ買えばPCで吸い出せますよ。
http://www.ncf.carleton.ca/~aa571/datfaq.htm
ここら辺でしらべてくださいな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/07 04:22 ID:VOkh2s/d
>394
電話で聞いてみたの?

漏れMDの電池ケースについてデノンに電話したことあるけど
その場で色々調べてくれたよ。
(デノンに在庫なくてOEM先のSHARPの型番を言われたけど)
結構感じの良い対応だった。
398397:02/05/07 04:23 ID:VOkh2s/d
申し訳ない、sage忘れた。
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/07 21:20 ID:qo62OuQ0
サポートセンターに電話で「なくしたからリモコン売ってください」って言えば、
大抵のメーカーは売ってくれると思うが。
もちろん在庫があればの話だが。
なかったらあきらめてもう一台買えば?
常識的に考えて、リモコンだけ売ってくれる人なんてかなり珍しいだろ。
400The Happiest Man:02/05/08 12:24 ID:IYB3lXdB


最大幸運期

        
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 12:32 ID:CrNAs8dM
>399 サポセンに電話しなくても、大きめの家電店で「○○のリモコン」
と言って注文すればいいにょ。補修用パーツ扱いで売ってくれるにょ。
リモコンだけ壊れる事もあるんだから、なーんにも問題ないにゃ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 13:16 ID:ynuNkgtv
デジかミケか統一しる
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/08 20:05 ID:5mVZG2cp
こんばんは!MDの音質に不満を持ち、今回パイオニアのD-HS5を中古にて購入することとなりました。
まだ届いていないのですが・・音質とかはどうでしょうか?また取説とリモコンが付属してない
みたいですが、現行機なので取り寄せ可能ですよね?まったくのDAT初心者なのでその辺を
詳しく教えていただければと思います。
404神田川:02/05/08 21:29 ID:/qmtLFa/
>>392
リモコンの 型番 は RC−409 です。
DENON は、1992年に 2000Gを製造中止しており、補修部品保存期間8年も過ぎているために、調達可能でないものもあるようです。
上記型番で、大型電気店にて調達可能かどうか、まずお聞きなさっては?
それでもどうしてもだめだったら、お売りすることはできませんが、お貸ししますので、3000円程度の学習リモコンをお買いになって、覚えさせてください。
どうでしょう?
405神田川:02/05/08 21:43 ID:/qmtLFa/
>>387
今、マニュアルみたのですが、周波数は手動では変えられないのでは? 本体はもとより、リモコンにもありませんが。。。 
これって、勝手に 48K等の周波数が選ばれるのだとおもってましたが・・
406380:02/05/09 02:58 ID:QIgvxNUG
DTR-2000Gの紹介サイト
http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/dats7.0/denon/dtr-2000g.html
を見ると録音時のサンプリング周波数は48Khz、44.1Khz、32Khz(各16bit)に対応してるね。
「44.1Khz(デジタルのみ)」って書いてあるけどどういう意味かな?
アナログライン入力による録音時は48Khz or 32Khzしか選択できないってことかな?
大体、CDプレーヤーからの光デジタル出力を光デジタル入力に突っ込んでやれば、
DAT側で「この信号は44.1Khz」って自動認識してくれても良さそうなものだと思うが。
古い製品だから自動認識はダメなのかな?
……って、とにかく379がデノンに電話して、製品の操作方法を教えてもらえる番号を聞き、
そこに問い合わせてその日に返事がこなかったら翌日も、その翌日もしつこく聞く。
>前にメーカーに聞きました。2ヶ月待っても返事が返ってきません←こんなんじゃダメ!
結局リモコンを使わないと(サンプリング周波数変更が)できないというのが本当なのなら
リモコンをパーツとして取り寄せてもらえるように頼む!
そうしろよ。でもってこのスレに結果を報告すること!

407名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 19:04 ID:wFMDHftv
> アナログライン入力による録音時は48Khz or 32Khzしか選択できないってことかな?
> 大体、CDプレーヤーからの光デジタル出力を光デジタル入力に突っ込んでやれば、
> DAT側で「この信号は44.1Khz」って自動認識してくれても良さそうなものだと思うが。

ちょっと古めのDATレコーダーなら、こういう仕様が普通だと思う。
普及機がアナログからの44.1KHz録音対応になったのってCD-Rが一般化し始めた頃では。
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/09 22:32 ID:J6G/GkQ0
>>407
そういやそうですね。

デジタル録音のときはDAT側でサンプリング周波数が勝手に決定。
アナログ録音のときは手動。だいたい48/32Khzじゃないすかね。
409神田川:02/05/10 00:47 ID:Jj19wK3T
>>406

おっしゃるとおり、デジタルはその入力があると44.1で固定で録音されます。
アナログがはいってくると通常は48に自動的に設定されたようです。
いずれにしても、リモコンは関係ないようなのですけど。。。 
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 05:00 ID:podNJpDT
で、結局>>392のその後は?
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 21:47 ID:g0IYYifZ
ここのスレを見てDATに興味を持ち、パイオニアのD-HS5をヤフオクで10500円で買いました。
電源ケーブルが断線していたため、他の方が寄り付かなかったのかなと思います。
正直・綺麗でした。リモコンも取説もありませんでしたが、昨日・新たに銀入りハンダを
使ってキャプタイヤケーブルを繋ぎました。恐る恐る電源を入れ、動作チェックをしましたが
どこも異常はありませんでした。録音音質もバッチリです。ホントいい音しますね!
明日にでもリモコンと説明書取り寄せしようと思います。

412名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 22:38 ID:PpT2Z7j5
その手先の器用さがあれば、イイ買物だ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 23:07 ID:g0IYYifZ
>>412
ありがとうございます。
いや〜ここ15年オーディオにこだわり続けていましたがデジタル録音機は全く
持っていませんでした。(音質が変わってしまうため・・)いつもアンプ・SP・CDPのみ
でしたが、MDには正直なじめず、DATは通り過ぎただけで購入しようとも思いませんでした。
はっきり言って圧縮はいけませんな。元に戻らなくなる!ひずむ!
でも・DATはいいですわ。これから廃れていく運命のメディアですが末永く
付き合っていきたいと思います。
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 07:36 ID:stiZ4Jhh
電源ケーブル交換して電源入れるときって、妙に恐いね
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 12:37 ID:avwWLcYR
これから廃れるアナログBSの音声をそのまま記録できるのはDATだけ!(だよね?)
BS2で放送していた娘。のライブはDATで録音して曲の前後をフェイドイン・アウトでしあげました。
でも、なんでBSのデジタル信号を録音したテープを元に一回だけデジタルダビングできるの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 18:11 ID:QI2aIy+/
>>413
CD-Rに行かずDATにいったのは正解だね
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 19:20 ID:tZwtEOXX
>>415
極一部のDVデッキ、S-VHS DAなどもそのまま記録出来るよ。
ただ、入手は困難。
418saito:02/05/14 19:30 ID:sIPOSEiJ
>>416
同感です。録音して配布するのであればCD-Rが一番ですが、自分で楽しむには、やはりDATでしょう!! まだまだ廃れさすわけにはいきません!!!
419413:02/05/14 21:14 ID:SD6WAjTk
コメントを頂けた皆様・ありがとうございます。
今日はF商会に仕事の帰りに寄ってテープを購入してきました。
まだまだCDからしか録音できませんが、大事にしていきたいと思います。
ちなみにAXIAのテープが良いとのことでしたよ!
テープのメーカーからの配給停止は今のところ無いようです。安心!
もっと早くDATに出会っていれば・・・と思いました。
まだまだ廃れてもらっちゃ困ります。
420413:02/05/14 21:50 ID:SD6WAjTk
皆様・ご返答ありがとうございます。
本当に電源入れるときは恐かったです!インレット式じゃないもので・・
今日はF商会にてテープを買ってきました。安いですねぇ〜。
もう少し早くDATに出会っていれば・・
今はCDからしか録音できませんが、これから活躍してもらおうと思います。
AXIAのテープが良いみたいです。それとしばらくはメーカーからの
テープの配給はなくならないようです。安心!!
廃れてしまっては困りますからね。
421421:02/05/16 18:56 ID:th3BiMir
デノンの ポータブルDAT DTR-80P用の電池ケースAP-20誰か譲ってください。
メーカーでは欠品と言われました。
見つからなければ、売却したいんですけど
どなたか買いません?AC電源でしか使えませんが。
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/16 21:07 ID:Jb1jrmKg
>>415 >>6>>19参照、ってばりばり技術的な内容だけど。簡単に
いうと、デジタル音声信号に「この信号は○○という装置から出てい
るんだよ」という信号が混ぜてあるんです。○○には[DAT]とか[CD]
とか[チューナ]とかがあて、それでコピーできる回数を制御してます。
423saito:02/05/18 13:59 ID:eLRq/n8o
>>421
売却するとして、如何ほどをお考えでしょうか?
424TT:02/05/20 12:59 ID:+je4fYfu
皆様の書き込みを見てDATが無性に欲しくなったのですが、
如何せん安く売っているお店がわかりません.

オーディオ・ユニオンなんかではD100が7万円くらいで売っているし
ヤフオクでは、どれだけ使ったのか分からないようなものがD8でも3万円代後半したりしています
東京で安くD8を買えるお店がありましたらお教え下さい.
また、オークションや中古で買ったその後の状況などもお教え頂けるとありがたいです.
可動部品、消耗部品が多いだけに基本は新品なんですかね...
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 13:03 ID:yP9hrZDc
ビックカメラ池袋北口店で、D8が47,700円。これにポイントが4,770円つく。
新品にしては安いと思うけど、どうよ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/20 17:24 ID:Rh67mCvf
>424 その手で買った品々のその後
日立の旧式ポータブル:動態保存中
シャープの旧式ポータブル:一年で故障。部品無し修理不能
ソニーESシリーズ:当初からリール不調(ソニーのテープならo.k.)
TASCAMの2機種:現役

シャープは古い製品だったので諦めがつき、ソニーは安かったので動いた
だけましと思え、ティアックは流石に業務機だと思った。
427421:02/05/20 19:07 ID:z1QVzRz2
>saito
例として、ヤフオクで
スタート15K位を考えているのですが、適正でしょうか?
御意見よろしくお願い致します。
程度はかなりイイと思います。
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 01:41 ID:6bjRGiIv
>>424
D100を保障期間内で4万後半で購入。
傷無し、数回使用だったが、
なぜか録音の度、途中で5秒ほど録音されず。
しかしTAPEには切れ目が無い。BOOTのCUTで繋いだ様な感じ。
保障利いたので直してもらったが、中古はこわいね。
新品でも起きるのか?


429名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:15 ID:xWefKbzB
D100はヨドバシで6万9800円で売ってたよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 12:36 ID:kuBOwyQN
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013605018/371
にπがDAT終了か、という投稿があるけど、D100のディスコンもあり
うる、ということか。漏れはPCM-M1使っているが、ロードの騒音と
動作の遅さを除くといい機械だよ。ソニータイマーもない感じだし。
D100が698なら買いでしょう。

#ソニーもやればできるのになあ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 16:44 ID:5mBRbUVk
ソニーはまるで俺のようだ...
ウツダシノウ
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 17:30 ID:ybkZl8Tl
彼女が部屋に来たときの隠し録り。あの、かわいい喘ぎ声、シーツのきしむ
音、ぐちゅぐちゅ...  あの生々しさはDAT以外、再現できない。
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 22:18 ID:azYu6xw3
>>432
mp3で我慢するのでうpキボン
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 22:28 ID:q8bY+7w8
>>432 はコピペ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 21:24 ID:U4iL/C4u
DATマンセーage
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 21:58 ID:cIhIJBur
DAT関連スレ一覧

DATって?
http://natto.2ch.net/av/kako/991/991785156.html
DATの好きな皆さん来てください!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010482493/l50
DATの使い道は?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/996588551/l50
SONYポータブルDATの新作はでるのか!?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1005432366/l50
カセットデッキ買うならDAT
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1016865035/l50
今世紀最高の記録媒体DATの消滅反対!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013605018/l50
生録派お勧めのマイク&記録媒体について語ろう!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016292750/l50
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 22:01 ID:ZIutsqIH
工房のくせにDAT持ってる俺は逝ってよしですか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 22:04 ID:JZb/HNat
>>437
私は中学三年の時点でWM-D6CとTCD-D8、MZ-R4STを持っていましたが何か?
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 22:52 ID:kVr8hHqz
>>438

自分で稼いだ成果であれば認める。
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 23:32 ID:rPg6Vwfg
SONYのDTC-2000ESって今の相場の売値っていくら位なのですか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 00:24 ID:VFmfTc1R
俺は今高3だけど、高1のころからDATは愛用してました。
もち自分でバイトで稼いで買いました。

442名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 09:37 ID:qheamGpp
高校のころDCC使ってるヤツがいたなぁ(w
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 10:32 ID:tMGR3LDE
中学生や高校生のユーザーに、それこそ「DATの使い道は??????」と
問い詰めたい。DCCもだけど。
444441:02/05/26 10:45 ID:/AmhsW+C
演劇部から生録を頼まれることがよくあります
踏み切りとか... それを簡易バイノーラル録音します

家では普通にデジタル録音で聴いてます
MDの音は嫌いです 金が無いのでいいCDデッキがないんで、DATに落として聴いてます
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 20:11 ID:c2Gdj2ej

あー今日、HardOFFに逝ったら2000円で悲しく処分されてたDTC-57ESがあったので保護してきました。
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 20:48 ID:/Q/1n8Pm
>>443
生録、これにしか用途は無いですよ。
RODE NT-2 3本+dbx 3862台を使ってテラーク録音の真似で
コンサートホールにていろいろと生録していました。
今から考えるといくらなんでも高校生のクセにやりすぎた・・・。
というか金使いすぎた。
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 23:44 ID:qheamGpp
>>446
なんか俺に似てるなぁ。
吹奏楽部の定期演奏会とかよく録音してました。
でも俺は金無かったからSONYの安物ステレオマイクだったけど。
録音機はDATなんてとても買えなかったからMDでした。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 00:06 ID:KgicfNEJ
むしろ、学校にいた方が録るネタが多そうだ。
私も昔、合唱部のコンサートを、頼まれて部活の機材だったDATで
録音したことがあるよ。でも、本人たちに渡すときはカセットに
落とすしかなかったけど。
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 23:39 ID:KgicfNEJ
最近、プレステ2の光デジタル角型出力からオーディオCD to DATの
デジタルダビングができることに気づいた。危くデジタルアウト装備の
CDプレーヤーを買うところだったよ。意外と高機能なのね、プレステ2。
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 23:52 ID:nKWCgqjq
>>449
普通できると思う…
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 12:21 ID:fztq0J5/
>>449
ホントだ!実は僕もCDプレーヤー買うところでした。
ありがと!
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 12:42 ID:0KYVspXt
>449 最近の据置DATには「モニターモード」とか「DAモード」とかが
あるから(テープを入れずに録音ボタンを押すと、デジタル入力をモニタ
できる)、なかなか高級なDACとしてもつかえるよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 00:12 ID:a1PY/459
>>452
高級なDACを搭載しているのは、DATデッキだけでしょうか?
D8みたいなDATウォークマンだと、それよりやっぱり劣りますか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 09:29 ID:G3uBXli8
DAコンバーターなんて、業務用の製品ならばそれこそ単体で100万とか200万とか
する製品もあるみたいだから、DATウォークマンの内蔵DAコンバーターはそんな製品よりも
「劣る」のは確か。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 09:47 ID:a1PY/459
どうもありがとうございます。家にある色んなオーディオ機器にヘッドフォンを
差し込んでみると、それぞれのDACの性能差に驚かされます。
数年前のMDラジカセなんてひどい音です。MDコンポやDATウォークマンは
似たような感じですが、それでも音は違いますね。深いなあ…。
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 13:31 ID:Fh1f2ZO0
>>455
DACの性能差とは断定できませんよ。
実際には意外とヘッドフォンアンプの性能差が大きいのではないかと思う。
ラインアウトが出ていればそこからアンプにつないでみると、ヘッドフォン
で聞く場合より意外といい音で鳴ることが多い。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 15:00 ID:a1PY/459
なるほど、つまり
D/Aコンバータ×ヘッドフォンアンプ×ヘッドフォン=音質
ということですか。それぞれいいものを繋げば、CDなどの
プレーヤーがしょぼくてもOKなんですね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 17:53 ID:ITltLRzn
>>457
そーでもないよ。
459saito:02/05/30 20:09 ID:9T49SU4n
>>457
やはり、CDのデータをきちんと読みとれることが大事だと思う。
その点では、TEACのVRDSがいい。
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_CD/index.html
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/02 08:17 ID:BW8Kfc15
月またぎage
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 17:18 ID:ZHAwCSdV
調子悪いなぁ
462413:02/06/03 23:03 ID:LUmhmYRF
訳ありD-HS5をヤフオクで捨て値同然で購入してから、
断線した電源ケーブルをせっせとハンダで繋ぎ、説明書や
リモコンを電器店で取り寄せ、やっと一人前の男!!にしました。
前購入者がほとんど使ってなかったおかげで彼?!を立派に
復活させることが出来ました。
音質はいいですね!ここのスレでDATを探しまくりましたが
皆様・ジャンク扱いのDATは見る価値ありですよ!
音が出ないとか性能上の問題は??ですが、それ以外の
電源が入らないとかは何とかなるものです。探しましょう。


463名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 17:42 ID:V5bDE+EJ
DTR-2000Gのデジタル録音でお騒がせしたものです。
原因がわかりました。
昨日カバーをあけて調べてみたところいじられた箇所がありました。
前ユーザーがサンプリングレートコンバーターを48KHzに固定してしまっていたのです。
ほかにもあらゆるところに手が加えられていました。(友人のデッキと比べました)
まずテープトレイがもとはプラスチックのような黒いトレイなのですが私のは真鍮を削り出ししたものに変わっていました。
(振動防止?)
すべてのコンデンサには(雑誌でみましたが名前忘れました)銅のシールのようなものが貼ってあります。
電源ケーブルは太いものに変えられ、トランス部にも振動防止が施されていました。

464名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 19:13 ID:qhG2TR52
あげますよー
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 17:50 ID:0Pi+RZlv
ageageage
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 19:58 ID:H8KYW80e
デジタルアウトのないAV機器から、ヘッドフォン出力>>ライン入力でDATに
録音したりすることがあるけど、この録音中はノイズに弱いね。
近くで冷蔵庫の開け閉めされると、ジジジ・ザザザってノイズが入ってしまう。
アナログ録音中に注意した方がいいノイズって何でしょう?
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/08 22:09 ID:uUmGQ0D3
>>466
いくらアナログだからって、ノイズ感じ過ぎだよ。
何か原因があるはずだとは思うけど、冷蔵庫のドアスイッチのノイズ防止策
っていっても一般ユーザーには難しいかなー。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 12:50 ID:mlXRjs6s
age
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 19:27 ID:ISoP7yqv
下がってるの(・A・)イクナイ!!
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 21:39 ID:Wj5HPouO
(;´A`)アガレヨー DATダイスキダヨー 
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 22:36 ID:wsDUMkUS
ユーザーも話題も少ないから、ただ上げただけじゃ、徐々に下がっていっちゃうよ。
何か話題を振っておくれよ・・・・。
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:14 ID:5FmKwk5s
最近俺はDVD-VideoのリニアPCMを吸い出して48kのまま
DATにしている。以前は44.1kに変換してCDに焼いていたけど
サンプリング変換がない方がよい感じ。
473車載:02/06/11 01:13 ID:mM0fgbXM
KENWOOD/KDT−99から始まり、
三菱DT−7000
三菱TZ−9164
三菱TZ−5000
ときたが、後がない。
ホーム用が事実上、SONY/ZA5ESのみの現在、
車載用など出るわけはないか。
手持ちの2台を大事に使おう。
どっかに落ちてないか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:21 ID:QMI2h2RW
>>473

前面AUXつきのユニットとポータブルという手もある。
というか漏れがそう。
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:55 ID:6W5aDFr9
>>472

DVDの音声デジタル信号ってDATに録音できなかったよ。
どうやって録音してるの?
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 19:17 ID:Sy4wYFZ7
>>475
DD5.1とかDTSってオチではなく?
477472:02/06/12 23:05 ID:XiTuU6Fe
>>475

SCMS解除するだけだけど。俺はパソコンのオーディオボードでやってる。
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 00:49 ID:+st1Mm0o
純オーディオ用途向け民生機では基本的に出来ないと思っていいのかな?>DVDの音声デジタル信号の録音
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 11:08 ID:vXIbtWDt
SCMSはよく効くからねー、絶〜っ対に不可能でしょう、何か手を打たない限り。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 19:03 ID:zse0umk5
キャンセラー。これ最強。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 13:09 ID:rHFZdJGR
>>479は言ってることが変。
>絶〜っ対に不可能でしょう、何か手を打たない限り。
つまり、何か手を打てば可能なわけだ。業務用機器を使うとか。
だいたい、どの書き込みに対するレスなのか不明。やっぱ478へのレスなのかな?
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 04:29 ID:iQnNLZk+
>>481
日本語の理解力が無いんだね。(w
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/20 18:08 ID:FKJ9ZBYN
あげまふ。
484 ◆57ESHoLU :02/06/23 11:03 ID:i7Inj3S0
このトリップ(・∀・)イイ!
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 19:26 ID:s1fOYMhl
>>484
DTC-57ES持ってるyo!

DTC-59ESJ,PCM-R500,D-HS5,TCD-D7も。
こんなに持ってどうするんだろう?自分。
でも使ってて楽しいねDATは。
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 20:12 ID:TnjiH/2j
ポータブルDATで撮った生録、CD−Rにオトス場合は
据え置き型使用の方がずっと良い音になりますか。
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/23 23:42 ID:r1OG8r2p
ケーブルの出力端子の事考えるとデッキだろうね。ポタブルってD8とかの事ですか?
ポータブルは再生には危なっかしくて使わない。
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 03:54 ID:rhEDDEcm
>>486
据え置きー>パナRPD500でCDRを作ったりしていますが、
据え置きにHP挿してDATテープ聴いた時よりもRPDで焼いたCD聴いた時の方は
音質の落ちが大きいね。
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 11:15 ID:eeYLT/US
カロッツェリアのカーオーディオはオプションで外部入力端子を追加
できるので、そいつにポータブルDATを繋いで聴いてます。

据置型デッキは車で聴くためのテープを作成する以外には録再ポータ
ブルMDに繋げて(要はA/D変換に使用)アナログLPを録音する用途
程度にしか使ってないな。
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/24 16:12 ID:i07clsLE
D100用のバッテリアダプタのNPA-100Kは
D3で使えるんでしょうか?
491車載:02/06/24 22:01 ID:TlFyTIqA
TZ9164とTZ5000をOH煮出したです。正常に動いてますが。
三菱にも部品は少ないらしいので、どこまでやってくれるかわかりませんが。

492名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 19:24 ID:+bKYk/HN
age
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 22:55 ID:S1xZyO8V

DATからPCへデータを送る場合って同軸なり光なりの入力端子のあるサウンドボードが
あれば簡単に出来るのかな?、まあサウンドボードの種類とかにもよるんでしょうが
セントギガをエアチェックしてPCにWAVEとしてためてるんですですけど
似たようなことしてる人いたら教えてほしいです
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 16:39 ID:1Y/lemVN
495saito:02/06/30 18:55 ID:HW0TlKEx
↑いいかもしれない。きっと、いい。ほしい。
496saito:02/06/30 18:58 ID:HW0TlKEx
↑上記サイトに記入されている注意書き
「*著作権保護されたデジタルオーディオデータの入出力はできません。」
は、どういうことだろう?
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 18:59 ID:Xp7+bhHA
>>496
SCMS
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/30 19:01 ID:Xp7+bhHA
ちなみに、USBタイプの場合プチノイズの危険性あり。
あとマシンパワーを食うのでその点も注意。
個人的にEMI2|6くらいしかオススメできん。
499493:02/06/30 23:48 ID:d+N3pvwq
レス有り難うございます。
サウンドカード以外に、こういう物もあるんですね
上記の2品使ってる方はいらしゃるんですかね、感想など聞いてみたいです

あと値段の開きが倍ですね、スペックみてもどれほどの差なのかピント来ません
実際どうなんでしょうか?
アキバあたりでも聞いて見ようかと思いますがこの方面に詳しい店っていうと、どこがありますかね

ってまたまた教えて君でスイマセン、自分でももう少し調べてみます

500494:02/07/01 11:11 ID:/PuOdz6Q
ヤフオクで1万〜1.5万で売ってる。
501494:02/07/01 11:12 ID:/PuOdz6Q
↑のは494に書いたやつです。
ついでに500げとしてた
502へろへろ:02/07/02 00:43 ID:Q9wXrOEi
>494,497
SCMSにしばられずとりこめて
なおかつサンプルレートが変換できるモノの
ファイナルアンサーはなんでしょう??
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 03:08 ID:wR8waYzu
>>502
ビートレッグのバックナンバーにヒントが載ってたな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 14:15 ID:JeBoijlj
日本製は無理。外国製ね。
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 04:04 ID:6UH0NcUy
>> 502
ずっとZefiroのZA-2使ってたんだけど、最近のM/BにはISAバスがなくなっちゃったから、大弱り。
オレも買い換えなきゃ〜
506アヒャ:02/07/08 19:37 ID:oz0nNi/N
アヒャヒャヒャ
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 20:15 ID:Go88qL+t
前のほうにDATテープどこで買えるか?という質問があったが漏れは
ここ→ttp://www.recording.co.jp/shop/recording-net.htmlを利用してます
ソニーの放送用はラージケースなので漏れは好きです。
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 02:06 ID:VGWKa2GS
>>507

オレはいつもマクセルを使っているので、、、。

>maxell R-125DA(P)
>プロ用(10本) マクセルのプロ用DAT。125分
>PPケース入り 特価 \ 5,800

これは安いね。
でも

>maxell DM-120D 民生用(10本セット) 民生用DAT 120分  
>特価 \ 5,800

>maxell DM-180D 民生用(10本セット) 民生用DAT 180分  
>特価 \ 9,800

おいおいボリ過ぎだなぁ。
通販できるアキバのFや日本橋のTなら120分は3,000円台、180分は5,000円台
で買えるぞ。税金と送料は計算に入れてないけど。
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:18 ID:WAEqsOpE
>493
AudioI/OはPCショップよりも楽器屋のほうが専門のもの多し。
イケベのPOWER REC店http://www.powerrec.com/p-index.html
を推薦しときます。
510へろへろ:02/07/11 15:37 ID:VSTJVDb0
>503
そうそう、ビートレックのあの記事読んで
真剣にパソコン導入検討中なのです。
音源をWAVEデータ化しての大規模トレード=シェア
できればよいなあと。
その際、SCMSフリーは基本として
非圧縮であったり、サンプルレートはなんでもこい
で居てほしかったりします。
今の所、オーディヂィー エクステジー
あたりが候補なのですが、他にお勧めありますか?
音源のマスタリングも、してゆきたいのですが
取り込みソフト CooiEdit2,000のような
モノはやはり必要なのでしょうか。
ながながスンマセン。
511アヒャ:02/07/11 18:38 ID:BnypeH4S
アーヒャヒャヒャ



http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/index_4.php
DATがなくなっとる
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 21:08 ID:hGU78k6d
>510
マスタリングならCool EditよりもSound Forgeがいいかも。この辺は使ってみての好みですね。

513名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 07:13 ID:2bbCPavh
PC使わないマスタリング用機材で良いものってあります?
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/15 22:57 ID:gnoT1BpP
>>513
意味不明……PC使わないってことは、全アナログ?
取り敢えずコンプ/リミッターとかグラフィックEQは役に立つのでは。
昔は折れもそういうのでやってた。

でも、今なら同じことを全部SoundForgeでやってるけど。
何度でもTry&Errorできるし。
場所も喰わない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 00:36 ID:7g5gQYps
ついさっき、お気に入りのテープを噛まれました。かなり鬱です・・・接触型メディアの
最大の欠点やね・・・。
とりあえずスプライシング・テープで貼っ付けたが、いつまで持つか。
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 00:39 ID:gyWqBhxA
>>514
私はずっとWavelab使ってます。
SoundForgeよりも軽快なのがいいです。ただ、ちょっと不安定ですが。

単品でオススメなのは、T-Racksですね。クセはありますが、
はまる人ははまるでしょう。
私はWavelabと、Waves L1やSteinberg Magneto、Timeworks Mastering Compressor
などをメインにしています。手っ取り早くやるときは上記のT-Racksもつかいます。
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 00:41 ID:gyWqBhxA
>>513
DBXのQuantamあたりが、比較的ナチュラルな仕上がりでオススメです。
無理やりガンガン音圧かせぐなら、やはり定番のTC|Works Finalizer
シリーズが。ただ、高いです。音圧戦争のために私ならそこまで
金は使いません。プラグインなら買いますけど、というか買いましたけど。
518 :02/07/17 18:01 ID:J0BpNKAD
>515
テープ喰われご愁傷さまでした。漏れはテープ頭1分はドロップアウトが多いし、喰われ
た場合のリスク回避のため使いません。テスト信号を入れてます。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013605018/l50
↑ここの469.471にウダウダと書いてありますので参考にしてみてはいかが?
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 14:47 ID:QIJCEf+j
DATで録音した音声を、パソコンでデジタルキャプチャできますか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 15:46 ID:lwgY7JzN
>>519
デジタル入力のあるカードなら、当然できる。
521アヒャ:02/07/23 19:59 ID:DphP6JOh
アヒャヒャ


SCMSに注意。
522車載:02/07/23 21:53 ID:u+6tXz5Y
>519>>520
SCMSにより、デジタルコピー禁止になっている物は無理です。
サウンドカード側で、受け付けません。(著作権保護のため)
それをパスする、ソフトもハードも有るのだけど。

>521:アヒャ

そうだよね〜。
523saito:02/07/24 19:17 ID:lWg45WEY
CANOPUSのDA-PORT2000でDATからDigitalINで取り込んでいました。
CD->DAT->PC となるので SCMSに引っかかるはずですが、ぜんぜん問題なしでした。
なにも考えず、やりまくっていましたが、なんで?
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 19:20 ID:v5oD57gl
業務用のカードや機器ならSCMSなんてはなから無視だよ。
audiomediaの時代から。
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/24 23:58 ID:PbZUa7u8
>>523
へえ〜。
「2000」ではなく現行品の「XP」に関してはカノープスのカタログに
SCMSががっちり効く旨の記述があるけどねえ。
ところでPCに取り込んだ音声データは、またDA-PORTを介して
DATに入れたりCD-Rに焼いたり(つまりPCから外へ出すことは)
できるんですか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 14:47 ID:6gaiMF+N
age
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 13:16 ID:NJ0W0Zc7
age
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 10:41 ID:n1Bl6Lfv
                                                                
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 14:58 ID:1w5QHGyJ
SCMSキャンセラーなら秋月のキットで作れるじゃん
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 19:52 ID:MJLomVMr
>529
あのなー、あのキットなら数年前にとっくに販売完了、後続製品は出ていないはず
だよー。
サウンドハウスあたりで安いプロセッサ(1マソ位?)でも買うしかないのでは?
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 20:38 ID:1w5QHGyJ
>>530
確かにもうキットを買うことは出来ませんが、
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/soft.htm#S-00011
に回路図が載っていると聞いた事があります。
あとはDTC-1000ESを改造とか。
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 21:46 ID:quZPB5mB
>531
回路があってもダメでしょう。
いくつかのカスタムICが使われていて、そのICが(製造してない?)入手できませんから。
前に問い合わせたとき、部品レベルでも入手不可能と言われました。
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 22:13 ID:6F/rfhsm
>>532
GALのプログラムをなんとかしないとね。
カスタムICはパイオニアのDAIレシーバだけ。
プログラムも含めると全部カスタムだけど。
534530:02/08/12 22:57 ID:ERlMrJKP
ちょっと前まで、ベーリンガのSRC2000というのが(1マソちょっと)あって
SCMSキャンセルする機能があったんだけど、今日サウンドハウスみてみたらもう
消えていたよ。
今、他にどんな機種があるのかは知らない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 01:10 ID:HWeP3otq
>533
ひじょうに初期モデル(プロトタイプか試作品かも?)においては10数個の
ディジタルロジックICで作られていたらしいから、その回路図でも入手できれ
ば、製造可能なのかもしれませんねー。
しかし、やはりプログラムからは逃れられないとしたら、実現不能(に近い)
かな?
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 01:36 ID:rC7y9dui
なんか懐かしい話題で盛り上がってるな。

秋月のキット出たの10年以上前だけど今もウチで動いてるよ(w
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 14:18 ID:dkxyfynV
>536
まさか販売中止になるとは思っていなかったから困った。
売ってるうちに買っとけばよかったと後悔している。
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 16:23 ID:nNDzOUnx
そういえば共立のもありましたね、多分もう売ってないでしょうけど。
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 17:30 ID:dkxyfynV
共立のって言っても、もしかしたら秋月製ではないんですかねぇ?、永井電子のが
そうでした。
秋月が売り切れになった後、永井電子にはまだあったので購入したところ、秋月製
でした。
続けてあと2〜3個注文しようとしたら、もう売り切れていました。
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 21:07 ID:l4YdDykk
なんてためになるスレなんだ...。

最後まで全部読んだけど

ラウド系のLIVE隠し撮りを目的とした場合、

D100 D8のどちらを買っていいのか未だに迷っている。
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 01:01 ID:rdSjd++u
>>540
D8にしとけ。D100なんてもったいない。
それよりマイクを良い物買え。良いヤツ。

音質は本体機械よりマイクの比重によるものがおっきいよ。
あとは録音ポジションでしょうか。悪い事はいわん
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 02:10 ID:geKI9A7o
>>540
ついでに。
大音響のライブ録音で失敗しやすいのが、過大入力による歪み。
これはレコーダーの入力レベル調整では対応できないことが多い。
つまり、ボリウムいくら絞ってもマイクアンプ初段でサチってるのでどーしよーも
ないわけ。
よって、アッテネーターつきか、感度の低いマイクを選択するのがよいと思う。
またはアッテネーターを自作する。
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 02:14 ID:UyauSJhY
秋月のキットって44.1KHz信号は不可(毎回キットを通すことで回避)
32KHz,48KHz信号は許可、1回のみ可、不可が選べるんだけど
非常に簡単な改造で44.1KHzも選択できる様になるよね。<いうまでもなく既知
安くて確実に動くキットだった。

共立のは秋月のとは別だったような。
基板に端子が直付けされてた奴だったような。<共立のキット
ちなみに秋月のは同品番だけど時期によって(初期型は含めず)2種類あった。
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 02:46 ID:mytsjq3Y
541,542殿
親切レスありがとうございます!
そうですか、あまり欲張って感度のイイものを選び過ぎると良くないんですねー。
特にラウド系とか激しいのは、低音が高くMDでの録音では音が割れてしまうこと
もしばしばありました。とは言ってもつい極限まで入力ボリュームも最大限まであげて
しまいよく失敗したものです。LIVE会場によっても入力レベルを調整しなきゃいけない
のでその辺の調整ってシビアですよね。マイクの位置とかも。

D8でマイク重視に計画立ててみます。

ご親切にありがとうございました。
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 09:35 ID:FkQBI45+
>>544
D8の場合本体側で感度を選べるから、何度か試して最適レベルを自分で
見つけるしかないよね。
それと余計なお世話だけど、ライブが始まったらなるべく録音機械の事は
気にせず、ライブ自体を楽しみましょう。
あくまでライブ録音はついでと思った方が、万が一失敗したときはショックが
少なくて済みますよ。経験上の話だけど(w
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 09:39 ID:KNRwX4ym
D100は動作音がデカすぎ
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 10:01 ID:CkAyyv8D
>>543
その改造できるモデルはちょっと前のタイプではなかったかな?
私が購入した物は改造の余地はないみたい。
共立のは別でしたか、了解。
まー、今となっては無意味な話なのかもしれませんが・・。
548543:02/08/15 11:38 ID:1v3bA68P
改造不可ですか。いくつもバージョンがあった様ですね。

私が持っているのは
基板の表記:AE-SCM DAI用IC:PD0052
基板の表記:AE-SCM-M DAI用IC:TC9245N
のバージョンです。この2つとも改造が可能でした。
549547:02/08/15 14:49 ID:AbgPgmYZ
>>547
手持ちの改造資料に無かったのでお手上げと思っていたんですが、私が持ってる
のはAE-SCM-M DAI用IC:TC9245N(但しNはついてませんが)の分でした。
ということは改造可能なんですかね?
すみません、よろしかったら改造法教えてもらえませんか?やってみたいと思い
ますので。

550547:02/08/15 20:04 ID:AbgPgmYZ
↑上のレスは>>548=543さんへ
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 08:23 ID:C8PC1xaE
誰かDTC-1000ESで44.1kHzをデジタル録音する時にする改造方法を知ってる方いませんか?
552車載:02/08/16 09:45 ID:7EkdcOtz
551>
ヤフオクに時々出ているよ。今は出ていない。
個人が、有償でやってくれるそうだ。
これやったらメーカーに修理は出せんと思うな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 19:37 ID:/xNa+LfJ
554543:02/08/19 01:44 ID:nXulY2JQ
遅レスですが、>>547さんへ。

48KHz・32KHzの時、TC9245Nの27ピン(FS2)はHレベル
44.1KHzの時、TC9245Nの27ピン(FS2)はLレベル
10KΩのRからTC9245Nの27ピンへ向かっている線をカット
このままだと動作しないから
カットしたR側へVDD=5Vをジャンパする。
常にHレベル出ている事と同等になる。
→この信号はPIQUETの11ピンへ

以上です。PD0052の時とやっている事は変わりありませんので
簡単に出来ると思います。
555547:02/08/19 01:48 ID:bC6FMzif
>>534
おーっ、どもども、ありがとさんです!
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 14:01 ID:z5Rv8g3v
>>546

load/eject の時は音が大きいそうですけど、動作中(録音中)はどうですか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/21 17:33 ID:Ea4FKY4T
>>556 動作中は静か。そうでなければポータブルの録音機としては失格。
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/22 02:39 ID:lVnVmJhE
でも服の中など、実際に使うとあまり気にならないけど?

手に持って作動させると目立つかもね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 13:13 ID:CgBlQcsP

>>557

net には、動作中の音は D8 と同じ位と書いてあったので、どうやら本当らしいですね。
これで安心してD100が買えそうです。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/23 21:18 ID:CuYNuWrt
動作音なんて気にする事ないですよ。クラシックとかなら分かりませんが、
開演前は音楽が流れているんだから、動作音なんて全然気になりません。
むしろトイレで段取りする場合は動作音ヤバイっす。
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 04:49 ID:WqkveNf0
どこで聞くのが妥当なのか判断できないんで、取り合えずここで聞く。

DAT-HEAD ML(に参加している人は当然ご存じでしょうが)で、ここ数日 DDSドライブでの
DAT Audio テープの読み込みについての話が出ています。
人によっては「使えね〜」から「十分使える」まで意見が分かれてる雰囲気(いや、否定的な方が
いささか優勢?)なのだけど、この辺に集ってる方々の中に、実際にDDSドライブで読み込みを
やってる/やったことがある、という方いらっしゃいますでしょうか?

ある程度「使える」のならば、今更ながらドライブ購入を考えてみたく。
なにしろオレ的に一番面倒なのが、HDDへの読み込み作業なんで。
多少 後処理が増えたとしても(どうせやることだ)内蔵ドライブで倍速とかで読み込めるなら十分天国。
562561:02/08/24 04:56 ID:WqkveNf0
知ってる人も多いだろうけど、一応参考URL
http://www.btinternet.com/~big.bubbles/personal/ade/dat-dds/index.html
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 01:59 ID:EGSA02Y/
私の友人がDATテープに自分で貴重な音をたくさん録音したのですが、
古くなったせいか、テープが次々に切れてしまうそうです。
もう15本くらい切れてしまったとのこと。
修復方法(外部発注など)をどなたかご存知ありませんか。
できれば安い値段で済む方法がありがたいそうです。

また、自分の音源なのにデジタルコピーが一世代しかできないのも困りもので、
最近出たとかいうCDレコーダーにコピーして保存したいそうですが
1世代制限を破る方法はどなたかご存知ありませんか。
またはパソコンにデジタル原音のまま保存する方法でも結構です。

あるいは以上のことを詳しく書いたホームページご存知ありませんか。
友人のために検索はしたのですが、どうも見つからないもので・・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 03:33 ID:Ep1L2SWQ
>>563
業務用のCDレコーダーを使うとデジタルコピーのプロテクト、SCMS
だっけ、は回避できます。その上パソコン用の安いCD-Rディスクも
つかえるし。
製品としてはTASCAMとかマランツですね。
Sonyの安い業務用にはデザインだけ業務用っぽくて実はプロテクト
をオフにできなかったりするのもあるので注意。
たとえばTASCAM CD-RW 700 だと3万円台で売ってます。
近くで売ってなければ、
www.soundhouse.co.jp
などでも買えると思うよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 09:18 ID:FHQHmPha
>>564
ありがとうございます!
あとは誰かテープ切断の情報をくだされば、私は幸福な人生に入れます!
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 13:33 ID:Drlgeafa
>>565
テープ切断の情報って?
どうやって修復するかってことか?
テープ引っ張り出してスプライシングテープでつなぐってのは?
つないだところはヘッドに当たらないようにした方がいいと
思うがな。
しかし俺はやったことないので、どうなってもしらんよ。
スプライシングテープはオープンリールのテープを売ってるところ
にいけばあるはず。
どっかのスレで切れたDATテープつなぐ話を読んだことがある。
どっかの会社がDAT用のスプライシングテープを売ってたことが
あるとかなんとか。もうやめたらしいが。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 14:20 ID:XofHv/TJ
>>565

ビデオテープが切れた場合の修理方法を応用すればいけるかもしれない。

まず切れたテープを分解して、リールだけにする。
テープのついているリールを、もう一つ分解して取り出した、テープが
ついていないリールに取り付ける。

テープを組み立てて完成。ただし、この方法では数秒間のデータが
失われます。

セロハンテープで切れたテープを繋げると、1〜2秒程度のデータ消失で
すみますが、ヘッドに傷が付く恐れがあります。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 17:50 ID:rni2yJDP
切断テープの補修にセロテープはマズいですよ。
そのときはよくても、時間が経つと糊がハミ出て他のところがくっついちゃうし、
糊が変質して剥がれることも・・・。
一部デザイン・製版関係で使われているポリエステルテープなんかはそんな心配
なく使えそうです。
いちばん良いのは>>566の言うスプライシングテープですが、いまどき店頭販売
してるところなんてないだろうなー。
自分は通販で買ったんだけど、そこのサイトも消滅してるんで、次の仕入先を模索
中です。
まー、スプライシングテープにしても、経時変化で糊がダメになることはあるんだ
けどね・・・・。

>>567の方法ってのは、テープがリールのところで切れた場合のことを言ってるん
じゃない?途中で切れたときはどーでもツナがにゃならんのよ、そんときのデータ
の損失は、切れ方にもよるけど普通1〜2秒ではすまんね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 18:30 ID:NdH2F/tU
みなさんありがとうございます!
同じような苦労の人はいるんですね・・・・
早速ビデオテープで練習します。スプラッシングテープも探してみます。
情報得たら報告します
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/03 22:26 ID:9ESM1Ajn
>>568
>>569
アナログオープンオーディオテープ用のスプライシングテープならここで通販してますよ。
ただ、DATやビデオテープに使うのはあまりお勧めしませんが。(あくまでも非常用)
http://recording.expo.ne.jp/shop/cargo.cgi?start=61&frame=&Category=ACCS
ちなみにトップページはこちら。
http://www.recording.co.jp/shop/recording-net.html

QUANTEGYってメーカー聞いたことないなあと思ったら、元アンペなんですね。
これなら安心かな、って思って使ってます。BASFも今はEMTECになっちゃいましたし。
571568:02/09/03 23:06 ID:rni2yJDP
>>570
おぉっ、ありがとう!、助かるよ。
(仕事上いまだにオープンリール使ってるので)
昔はどこにでも普通に売ってたのにねー。
追伸だけど、ビデオテープやDATの補修にはなるべく薄手の方が良いと思います、
って言っても選択肢はないか・・・・。
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 21:20 ID:pP8hetDj
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23485270
SONY製のポータブルDATレコーダー、TCD-D3 新品 

凄いの発見!!!!!
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 00:41 ID:DqHA0V8c
>>572
希望落札価格が6万って、、、ある意味カッコいいね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 05:14 ID:6pUVoQ6f
 新品といっても10年落ちでしょ?
落札しても部品やゴム関係の部品に問題で結局OHになるのでは?
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 05:20 ID:Xw6HVAUB
>>572
お前 出品者だろ
氏ねや

しかも↓で
しかもマルチポストときたもんだ。これで入札者は無くなったな。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013605018/530-531
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 09:20 ID:EYj95eII
>>575
すごい!、何で572が出品者ってわかるの?
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 13:44 ID:rcM15/yv
複数のDATスレに書き込んでいるからそう思ったんじゃない。
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 14:56 ID:RLejjI1X
>>574
OHでよくなるんならまだ救われるよ。
私が使ってたTCD−D10なんか、故障したので修理出したらもう部品がない
ってことで帰ってきたよ、古いのはそういう意味で要注意。
DATなんて自分はいらないんだけどテープ持ち込まれたとき困るから、仕方なく
新品を買うハメになった、モッタイネー。
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 16:29 ID:Ku7uujcB
>>578
えっ、まじ??
TCD-D10でしょ?
業務用バージョンの方はまだカタログ載ってるしょ

もう部品ないの?(絶句)
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 17:07 ID:O8UUZhjQ
>>575

その出品者希望60000円だって!?これって相場的に見てどうなの?
ちょっと高くない?
581575:02/09/11 18:26 ID:hOSaJw+S
欲しいんだけど相場がわからない・・・。
60000円だと高いか安いのか。。。個人的には35000円で落札したいのだけど・・・。
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 18:30 ID:KO/v2e3P
>581 まじれすだけど、入札する前にソニーに補修用部品が残っているか
問い合わせた方がいい。それと60kも出せるならもうちょい金をためて現行
製品を買うべし。
583575:02/09/11 19:00 ID:hOSaJw+S
有難うございます。結局60kは高いという認識でいいのでしょうか?
性能はこのD3よりも現行のほうがいいのですか?

D3は規制はいる前のものだと聞いたもので・・・。(ソニーのナイトショットみたいな)
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 19:14 ID:KO/v2e3P
>583 性能云々じゃなくて、テレコは壊れるもので、壊れた時に修理
できないと辛いよ、ということです。特にDATにはトラッキングの問
題があるから、その点でも古い機種は勧められません。

D3もSCMS対応じゃなかったかな? 普通にアマチュアが使う用途で
SCMSがあると困ることってありますか? テープの保存性が心配
ならなおさら古い製品はやめましょう。お金をためてDATの現行製
品と業務用のCD-Rライタを買うことです。
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 23:08 ID:OtT7lOg8
TCD-D3は、ばりばりのSCMSです。
それに電池が専用品なのでぜ〜ったいに買わない方がいい
補修部品はあっても、電池はわからんよ。
たぶんまともに使いだしたら1本ではどうにもなりません。
(漏れ元D3ユーザーなので間違いなし)

ちなみに同じヤフオクでもD8を¥58000-即決で出してる業者が
あるので、そっちの方がいいです。
586578:02/09/11 23:35 ID:VOqqB14l
>>579
数年前でしたが、マジですよー、腹が立ったけど仕方がない・・・。
ちなみに、メカ部の不具合らしい。
業務用バージョンとは部品の互換あるのかもしれないけどねぇ。
けっこう高い機械だったのに・・・。
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 09:31 ID:6cUqYWNp
>>586

これからはにこいちですよ。
588586:02/09/12 11:14 ID:2HXzc0xf
>>587
もう、バラして捨てちゃった・・・(TT)
自分はもういらないんだけど、ヤフオクにでも出せばよかった。
589名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/13 03:02 ID:1ZnDlPfc
すみません。
SBM-1についてですが、外で3時間くらい使いたいのですが、
単三形ニッケル水素充電池4本でどのくらいもつのでしょう?
リチウム電池は使い捨てものしかつかえないのかなあ・・・・?
これだとどのくらいもつのでしょう・・・・???
ニッケル水素充電池だとナショが良いのが出たのを聞きましたが、どんな
もんでしょう?
本体に合わせてSONYにしようか悩んでます。
どなたか教えてくだされ〜〜〜〜〜〜〜〜。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 04:19 ID:YiPC8Bny
>>586
D-10 PRO II用に、部品が回されていると予想してみる
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 04:22 ID:sKqBsWx5
>>589
ご自分でお試しになるって事も学習してくださいませ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 12:48 ID:Ut6Y2mr5
>>590
てことは、実はPRO2もヤバヤバということになるのかな?
やべー、金策考えるか
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 03:50 ID:Xbe1MS3I
midimanのco3ってscmsキャンセラーになるの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 09:49 ID:BW9Ouqgm
>>593
なります。
ただ、QコードとかDATのサブコードとかまでキャンセルされちゃうので念のため。
動作自体はベーリンガーのSRC2000と同じようなもんだと思って下さい。
あと、もし購入されるなら、midimanとMAUDIOというブランド名のがありますが中身は同じです。
同様に型番もCO3というのとMCO3と表記されてるのがあるようです。
日本ではミーディア(正規輸入元)と○ウン○ハ○ス等が輸入してるようです。

それから、SCMSキャンセラとして使えることを知ってて購入すると後々ヤバいことが起こる可能性も。
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 10:25 ID:maV8J2bh
話がそれるかもしれんが、ビデオのコピガ破りはほとんど野放し状態なのに、
SCMS破りにはなんでこう厳格なんだ?、腑に落ちん・・・・。
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 14:40 ID:jJii8JhC
ageeeeee
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 05:23 ID:lPJcSQHv
>>594
>ただ、QコードとかDATのサブコードとかまでキャンセルされちゃうので念のため。

するとどうなるんでしょうか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 10:00 ID:DW31W4ND
ちょっと前の話だけど、TASCAMの業務用W-DAT(2台のDATレコーダがひとつの箱に入っている、
SCMSフリーでダビングが出来る)が、オーディオユニオンで69800だったかで売ってたよ。
新品で、生産完了、在庫限りなんだそうだ。
>>594
おれもQコード、DATのサブコードって何のことだかわかりません。説明お願い。
599594:02/09/24 11:01 ID:wIm6lV45
>>597,598
要するに、コピーコードと一緒に元のCDやDATから出力されるスタートIDまで
キャンセルされちゃいます。
つまり、コピー先でもう一度曲番を全部ふりなおす必要があります。

これはSPDI/F(民生用デジタル入出力)でも、一部機器が対応しているAES/EBU
(業務用デジタル入出力)でのスタートID転送のいずれでも起こります。
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 16:26 ID:smXQOfZP
別スレにも貼ってあったが、サブコードについてはここを見ておくれ。
http://www.ottotto.com/sound/03/digiequi.htm
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 23:26 ID:fPa1KLXA
co3は俺も持ってるけど、CDプレイヤーからの出力をつなぐ場合は注意したほうがいい。
送り出すプレイヤーによっては停止中にデジタル信号が途切れてしまうよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/25 00:03 ID:51HCpnEU
>>598
ラオックス楽器館でそれ(DA-302)が59800円で売られてたけど今は在庫あるかな?

デジタル出力はEIAJの規格で信号フォーマットが定められていて、音声以外の情報も
送ることが出来る。「ユーザービット」という自由に使える部分があって、その
部分にスタートIDやQコードを入れて送り出す。録音側の機器がそれを受信すれば
自動的にIDを振ってくれる。ライブ盤のように音切れの無いものでも曲番号が自動的
につくのはそういう原理。
co3は入力された信号のユーザービット部分を出力に反映しないから録音できても
音声情報だけとなる。

SCMSキャンセラーにはいくつかの方式があるが、秋月や共立のキットでは
信号を監視してコピー許可・不許可を管理するビットを反転していた。
co3はインターフェースを介して入力信号を分解し、再び合成しているようだ。
デジタルオーディオインターフェースICが入手できればco3のようなキャンセラーは
自作できる。秋月方式のキャンセラーはロジックICを使用する必要があるので
そこが難しい。タイムチャートを読めて同期カウンタを設計できるなら可能かもしれない。
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:15 ID:1VK2e1lm
あああ
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 04:49 ID:5uhY5/Hj
DAT関連スレが消えていく
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 11:42 ID:/fSScsj8
(・A・)イクナイ!!
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:21 ID:MVIt9iMJ
age
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:45 ID:aqtwZqo0
またポータブルを出してほしい・・・。
ソニーのWMD-DT1・・・、今数年ぶりに引っ張り出していじってるよ・・・。
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 13:25 ID:LyfQ1RWB
Pioneer D-05持ってます…
が、96Khzレコーディング使った試しがない…
ってか使い道がない…
なにか有効な使い道はないものか…
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 22:33 ID:m2XIqk6H
ahe
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 22:50 ID:D7yCKzrp
>>609
すげー久々に上がったのでどんな書きこみがあったのか期待して来たら…
アヘかい!(w
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 22:54 ID:iRkyQ5s1
そろそろD100買おうかな。
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 21:14 ID:r+vqfXmn
保守。
613:02/10/27 17:20 ID:CroyHxvY
sageんなDQNペン回し基地外電波厨房。死ね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 18:13 ID:7jr3nMkM
age
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 18:09 ID:l1AMnWUO
age
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:12 ID:uVfRxw9Q
D100でこれは使えますか?
 http://www.maxell.co.jp/products/industrial/computer_tape/dds.html

DDS−2は使えたんですけど                      
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 15:24 ID:+SO+c00k
以前、知人にもらったDATテープを昨日再生してみたところ、
ところどころに針金で弾いたような金属音系のノイズが
はいてました。これって除去可能でしょうか?
テープはHHb 15 デッキはSONY DTC-ZA5ESです。
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 18:54 ID:In9gdPTZ
それって俗に言うドロップアウトってやつじゃないの?
録音したときのヘッドの状態と再生するときのヘッドの状態がかなり違うとなるんだっけ?
よくわからん。
でも機嫌いいときとかは少なかったりする
619617:02/11/11 19:13 ID:d5m+GtTd
>>618
ご回答有り難うございます。CD用のマスター音源として譲り受けたもの
でしたのでかなり鬱が入り困り果てておりました。近々、スタジオに
入る予定ですのでそこのエンジニアさんにも尋ねてみることに致します。
重ね重ね感謝です。
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 16:37 ID:K5mecQd+
定期
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:32 ID:06qP7EuZ
リサイクル店でTCD−D3純正のハードケース売ってた。980円で買った。
(なぜかバッグコーナーにあった。)
中身開けたら裏蓋にマイクが入ってた。ラキー
んなわけで久々に家のD3出してみたら液晶割れてた・・・
録音もできない・・・なんでやねん

622名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 18:23 ID:du7oJe8G
↑ほすぃ
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 09:14 ID:eG9zO+ku
DATテープの日本一安いお店、知りませんか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 11:34 ID:umSB193s

誰か、スイス Stella Box のStellaDat (1) 知ってる奴居る?
StellaDat2のほうが性能・機能がかなり良くなってるのだが、格好悪い。
DACのStellaBox ST2が無茶苦茶評判が良いので
あらためてStellaBoxは凄いなと思う。

>>586
ソニーのD10、23万だから期待しちゃうんだよね。
だけど俺も開けてびっくりした。いったいどこが23万なのだと。
D出力改造も困難そうなので諦めた。
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:12 ID:EMOuJPdh
    
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 20:56 ID:cltf0+k5
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 15:26 ID:cAY1wf8d
DT1使いこんだなぁ。
最近、ヘッド無くなってきたっぽい(リードエラー多い)のです。
そろそろ修理・・・修理できるかな?
部品ないとか言われたらショックや・・・。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 18:20 ID:vp7Bh9Et

はじめまして、なんとなくふらふらここに辿り着きました。
もう結構話題も出尽くしたんでしょうか?
主に近所の小さなライブハウスに来るアマチュアのバンドのオリジナル曲
なんかの生録が中心です。漏れの機材は今 サンケン改めプロディアオーディオのラベリアタイプのマイク
COS-11と専用ステレオマイクプリCSP-161 SBM-1というスペシャルスモールセットの他、
SONYのPCM999というワンポイントステレオマイク MBHO社製のMBP603マイクトランス カプセルはKA-100LK
携帯用マイクプリ&A/D 24bit192kはグレースデザインのルナテックV3
DATはソニーのTC-D-100 を2台、タスカムのDA-P1、と基本的にはバッテリー駆動派です。
大きな公民館などでしっかりマイクを立てていい場合はタスカムのDA-45HRを持っていきます。この場合は24bit48kで録音します。
もちろん公民館などは電源系に不安があるので、a,i,dの20Aのトランスを持参します。テープは昔からTDK180が多いですが、録音一回、再生も一二回しかしませんから特にトラブッた事はありません。
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 18:24 ID:vp7Bh9Et
録音したものは、Lynx-TWOで自作のパソコンのハードディスクにD-Dで取り込みます。
SOUNDFORGEやサンプリチュード2496プロデューサーなどのソフトで、いらないノイズ、
曲間のダレの切除、大きすぎるニアフィールドの手拍子などの潰し、などをして
サンプだと頭だしをして24ビット48kのまま焼き(ソフトが勝手にディザリングしてくれる)、
フォージだとその辺は手作業でやるのだけれど、バーナーはあまりたいしたことが無いので
WINCDRでCD-Rに焼いて、エプソンのプリンターで盤面に直にプリントしています。

ひいきのプロショップから最近MAXELLのテープでprofessional R-125DAを奨められました。
ワンステージ目辺りは大体時間が読めるのですが、やはりラストステージは結構勝手に
盛り上がってしまうのでTDKの180分テープは、必携です。
連続カキコ長文スマソ
630Ecstasy ◆WEkoa.XTC6 :02/11/29 15:48 ID:ErVS2G9g
デンスケは、結構、スケベ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:43 ID:5fNYxaPU
パイのD-C88が転がってますが、価値ありますか?
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 11:50 ID:r5GZnqCZ
>>631
くれ。

>>630
・・・。
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:18 ID:K9al1Mui
           Λ_Λ
          ( ・∀・ )

       ________
       |  _( つ つ   |
       |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
       |  \           \
       \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \ |_______|
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:19 ID:K9al1Mui


           .Λ_Λ
          ( ・∀・ )

       ________
       |  _( つ つ   |
       |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
       |  \           \
       \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \ |_______|
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 17:53 ID:oMPcrpwx
死ね厨房
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:23 ID:wydHSLTa
こないだNack5で6時間くらい「りんかい線」特集してたから
180分テープで全部録ったよ。便利だった。
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 19:49 ID:x7bidxj6
yi
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:07 ID:AgXsrsp0
ahe
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 14:19 ID:TPvar4uq
ソニーのカーDATがまた死んだ
オーバーホール後2年持たなかったが、こんなもんなのか!?
640質問:02/12/30 14:44 ID:TLKcDMmy
ちまたで悪い噂が絶えないCCCD 僕もCDPに被害がありました。そこでCCCDをDATに録音しようかと考えています。できますか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 21:30 ID:jHKx6mpc
>>639
カーだから壊れやすいんじゃない?
うちのデッキはノーメンテで10年近く動いてるYO!

>>640
もちできるよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 10:04 ID:UtB8v9Bd
DATの使い道といえば、住基ネットデータのバックアップでしょう!

福島県岩代町の全町民約9600人分の個人データを記録した
DAT(デジタルオーディオテープ)が情報処理会社の車から盗ま
れた事件で、盗まれたテープが30日午後、福島市渡利の阿武隈川
河川敷で見つかった。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021230i213.htm

…DDS(デジタルデータストレージ)って言わない?
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 22:35 ID:vwxoIq/V
DATに「住民コード*******、氏名 ○○ ○○、年齢**才、性別○」とか録音してあるんじゃないの(w
644迷子列車:02/12/31 23:14 ID:bQ8l0vlP
パソコンに外付けのCDR付けてから全くDAT使ってませんけど、
DATってすぐエラーして無音状態になりますよね。あれがなかったら
まだイイんだけど。
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 23:15 ID:b7fal7gs
>>643
暗号化してあったらしいぞ
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 01:39 ID:0u0j0qhu
>>645
鼻をつまんで録音していたの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 12:33 ID:IWX+ZpU/
変声器つかったとか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 14:24 ID:NQcSpK5b
たぶんサッポロシティ・スタンダード記録だ。PC-8001が端末だな。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 12:22 ID:luPpPSx1
いや、モールス信号で録音してあるかも
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 18:26 ID:krEpOrQK
タイトル入力してあるんだろ。πのDATで使えるやつ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 22:18 ID:dz3Ojj26
なぞだ
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 22:20 ID:0RWwMao1
練習(オーケストラ)の録音。
帰ってから録音聞いてミスなどを反省。

      あ、MDだった。
653山崎渉:03/01/07 00:33 ID:FODU787o
(^^)
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 20:42 ID:1MU+RCAq
yama
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/10 18:53 ID:PbKP8H3j
いつのまにかパイオニアがDATから撤退していた。
ソニーもDTC-ZA5ESの1機種のみ。
このままじゃ俺の400本はゴミになる可能性がある。
ソニーもいつまで生産するか・・・
CCCDのおかげで最近稼働率増えてきたのに、今のうちに1台買うしかないかな。

656名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 00:46 ID:CeEVNShM
今日もDATでマターリ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 18:19 ID:X7V1JDb2
明日もDATでマターリ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 21:53 ID:q8VDitwW
今日はDATウォークマンでマターリ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 00:07 ID:Hw5KxHHo
ジェットストリーム
660山崎渉:03/01/18 08:50 ID:p3oepV2n
(^^)
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 01:28 ID:2v4YZ6CK
SONY TCD-D8とD100、どっち買ったらいいか悩んでるのですが・・・
音質傾向の違い、トラブルなど両方使用の方いらしたらお願いします。
これから、生録もしたいのでその点もよろしくです。
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 03:03 ID:jpa9PzVg
どっちもかうな
MD買え
663 ◆KWHazukiWI :03/01/20 10:24 ID:K+zhcHkj
>>661
D8とD100の両方を持っていたことがありますが、堅牢性はD8の方が上でないかと。
電池4本駆動なので録再時間は長いが、重い。

D100の方は液晶リモコン付きで、電池2本で駆動できるので、どちらかというと
ウオークマンっぽい印象が。あまり電池は持たない。ちょっときゃしゃ。

録音機能や性能は五分五分だと思います。

アウトドア系の生録をするならD8、音楽系の生録ならD100が向いてるかも。
664661:03/01/21 02:27 ID:SEQhssaC
>>663さん、ありがとうです。
D7ユーザーだったので、D8の音傾向は好きでした。
ピアノをホールやスタジオで生録したいのですが、
その点では、D100のほうがいいのですか?
665 ◆KWHazukiWI :03/01/21 09:48 ID:ilJCAt3K
>>664
その用途だったら、D100の方が良いかも。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 22:21 ID:TZ7zyFQ6
>>622
死んどけ。
667|・。・ア ミャ:03/01/23 04:30 ID:vk0x/fK5
JR蒲田北西の旭屋という店が来月10日で閉店するんでー、
A8とか定価の4割ぐらいで売られてるんだけどー、
ちっとも無くならないんだよねー。
DAT好きとして忍びないんで誰か買ってやってくださいまち。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 23:07 ID:h+Fus+kX
SONYのD7を修理に出そうと思うのですが、いくらくらいしますか?
ちなみに症状としてはヘッド交換のみで済みそうです。

録りためた100本のDATを眠らせるのもどうかと思うので。
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 00:28 ID:E1zdq8mB
>>661
D7とD100を持っています。
D8は分かりませんが、
先日別の人に同じ質問をされたときにはD100を勧めておきました。
理由は
D100のマイクアンプはD7(とD8)のよりいいということと
D100の方が再生時の音が少しだけいいように私には感じるからです。
でもまあ全体には大きな違いはないと思います。
D100は小さくて軽くてよいのですが、
値段が高い、早送り巻き戻しが遅い、動作音が異常にうるさい
というところが難点ですね。
動作音については最初壊れているのではないかと思ったほどです。
妹がバイオリンを習っているのでそれを録音するのに貸しているのですが、
もし帰ってこないとしたら私ならD100を買います。
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 00:49 ID:R09yg88M
>>667
蒲田で旭屋を検索したら
 =ラーメン屋=
とゆう結論しか出ないが?
なんかコメントを
671661:03/01/28 02:42 ID:PM5u00Bk
>>669さん
ありがとうございます。
掲示板の書き込みなどでは、D100はトラブルが多いようなんですが、
いままでお使いになられて、どんな具合でしょうか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 17:21 ID:h+N4QdVw
>671 669氏ではありませんが、PCM-M1持っています(D100
の業務用版、ディスコン)。タスカムのサブに使っていて、
操作感では太刀打ちできませんが、信頼性そのものは結構
ありますよ。
673669:03/01/28 19:42 ID:E1zdq8mB
>>661さん
トラブルについてはどうなんでしょう。
どの製品も一定の品質管理に基づいて作られた製品のはずですから、
それほど心配するようなことではないと思います。
ただ、テープを遅く送り、それを高速に回転するヘッドでなぞる精密機械ですから、
少しは個体差もあるかもしれませんし、長く使えばそれなりにがたはくるものです。
私はD7をかなり使い込んでいて、D100はあまり使っていないので単純には比較できませんが、
今のところD100では全く問題ありません。
D7は七年くらい使っていて、その間に修理に出したのは確か二回です。
D100はまだ一年ちょっとくらいですし、あまり使っていません。
D7は昔180分テープを使っていたときにからまって折角の録音をお釈迦にすることがよくあったので
それ以降120分以下の長さのテープしか使っていません。
私の経験ですが、信頼性のあるテープを使うのがトラブルを避ける近道だと思います。
参考にならないかもしれませんが、少し書いたものがあるのでごらんください。
http://hawaii.aist-nara.ac.jp/~hiroki-t/AudioTape/
ただ、ちょっと思うのですが、661さんがトラブルを気にし、
PCに送って編集したりCD-Rに焼いたりするようなことはせず、
単に録音して保存しておきたいというのであれば、
DATの話題の中で恐縮ですが、カセットテープに録音するのが信頼性や保存性を考えるときにはよいのではないかと思っています。
20年前に録音したものも問題なく聴けますし、SONYのTC-D5Mなら持ち運べます。

>>668さん
私が修理に出したときは確か二万五千円くらいだったように思います。
674661:03/01/29 03:07 ID:tGKJ86LU
>>669さん、>>672さんありがとうございます。
>>669さん、HP拝見させていただきました。WM-D3は
わたしも使ってました。音はよかったですね。
自身のピアノ練習用録音とスタジオやホールでの録音に
使いたいのですが、やはりカセットテープでは、
音場空間、倍音、リアリティーに不満が出るのではと思いますが
どうでしょうか?
それから、D100は量販店で69.800前後で、TASCAMのP1だと99.800で
出てるんです。
長い目で見て、業務用の信頼性も捨てがたいかとまたまた欲が出てしまってます。
ご意見ありましたら、お願いします。
675|・。・ア ニャ?:03/01/29 15:34 ID:3cEfkVTF
>>670

          ぷっ

検索下手ですね〜。
分かりました、僕が検索の基本から教えてあげましょう。

まず、インターネットタウンページに逝って
キーワード:旭屋、 地域:大田区、 で検索してください。
するとディスカウントショップが4件ヒットします。

やっぱ、めんどーなんで、後は自分で考えてください。
676669:03/01/29 21:34 ID:tN9tacQV
>>661さん
うーんと
道具ですから、いろいろ考える要素があると思います。
装置の信頼性、耐久性。
媒体の信頼性、耐久性。
性能の信頼性。
他にも値段などが購入を決める要因ですよね。

値段はとりあえず置いておくと、
装置の信頼性は確かに業務用の方が高いかもしれませんが、
私は持っていないので分かりません。
DATなんてそもそも何を買っても半分業務用みたいなものでしょうし、
TC-D5Mも半業務用ですよね。

媒体の信頼性についてはカセットテープ>CD>DATなように思います。
カセットテープは古くなっても聴けますから。

性能については、
音質を主観で語ると、ややともすればオーディオ雑誌に掲載されている意味不明な評論のようになりますから、
音楽情報が乗っている電気信号の磁気記録及び再生
と考えるとどの媒体でも充分な性能を持っていると思います。
むしろ電気信号と空気振動との変換器、
つまり録音時ならマイク、再生時ならスピーカの性能の方がよほど効いてきます。
677669:03/01/29 21:35 ID:tN9tacQV
続き。

主観的には、
空間表現はチャネル分離が明確という意味でカセットテープよりDAT(というかデジタル方式)が上、
倍音は原理的にはカセットテープの方が上(だけど実際にはDATの方が多分明確なんでしょうね)、
リアリティは何故かカセットテープの方が上
という気がします。TC-D5Mはお金ができれば買おうと思っていますし。

PCM方式は、
1. LPFの位相特性が歪んでいないか不安
2. サンプリング定理は無限の記憶容量を必要とするが、現実には無理で、従ってその分高音が歪んでいるのではないかと不安
3. 量子化雑音の影響が小音量時ほど大きいので自家録音の場合不安
という点で結構疑問に思いながらDATを使っています。
SACDの方式で録音できる装置があればそれを買うのですが…

ところで、TC-D5Mを安く売っている店はないかと探していて、
赤札市というのを見付けたのですが、ここは安いですよ。
安すぎてちょっとこわいですけど。
http://www.akafuda.co.jp/
678668:03/01/30 19:30 ID:ZpnSzB38
>>673
どうもありがとうございます。
ここしばらくCDとMDで音楽を聴いていたので
修理に出して久しぶりにDATを聴こうと思います。
679670:03/01/31 02:17 ID:CXxhX4/f
>>675
おいおい旭屋って多種タ行ダナ
蒲田地区で密かに財閥?
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 02:33 ID:0oGPttgj
>>677
カセットはワウフラが気になるなあ、良い機械じゃないと。WM-D3はもってたけど、
どうだったかな。ピアノとか録音したら気になりそうだなあ。そうでもないかな。
でも欲しいなあ、TC-D5M。

>>674
D8 D100 DAP1 で悩み、結局D8にした口ですけど、どーなんでしょ、実際のところ。
D8よりD100のほうが良かったかなー、なんて今ごろ考えたり。ADCに多少差があるらしく
かといって、わざわざADC外付けするのも面倒だし、D8、やっぱちょっと重い。
でもDAP1はもっと重そうな。P48Vでバカみたいに電流食うマイクだと、速攻でバッテリー
なくなるみたいですね。ぼちぼち機材揃えていくんでしたら、DAP1がいいような。
持ってませんけど(笑)。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 19:08 ID:vtGOSUZz
>>680
D7は取材に行くとき便利でしたよ。
ウエストポーチに本体を入れて、Recレベルはオートで。
・・・でも基本的に街頭インタの方法だから関係ありませんかね。
sage。
682661:03/02/01 04:27 ID:6No1d7lZ
>>669さん、とても詳しくありがとうございます。

カセットの音もとても好きなんですが、いいテープがどんどん店頭から消えてってますよね。
SONYもメタルなくなったし・・・
先日、ヘッドの寿命と思われノイズに耐えられずしまっていたD7を数年ぶりに引っぱり出し
これまた数年ぶりに出したテープを再生したところ、音質は以前と変わらずすばらしかったですが
巻き戻したら切れてしまいました。しかも2本も!カビが出てたくらいだから仕方ないですが、
同じ状態で保存してたカセットはカビも生えずまったく問題ありませんでした。

・・・ますます、どっちか迷ってしまってます。
それから、カセットはDATとくらべると、デッキとの相性が大きく出ますよね。
そこが面白みでもあるわけですが、このままどんどん消えていくと選べなくなります。
それからやっぱり>>680Dolbyさん、ワウフラ気にならないではないですね。
うんんんん・・・迷いはつきません・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 01:17 ID:zqO7XxoT
じゃあDAT じゃあなくてDCCならよかったのか??
684680:03/02/02 03:26 ID:zserUgHf
>>682
私は残しておきたい奴(DAT)は、パソコンに移して、CDRに焼いてます。
DATとCDR、どっちが信頼性高いかわかんないですけど、CDRで複数枚用意
しておけば、同時に逝くことはなかろうと思って。

あと、DAP1は修理代が高いらしいです。聞いた話ですけど。それとバッテリーが
あんまり持たないんじゃないかな。なんかそこらへんもちょっと心配。見た目は文句なく
かっこいいんですけど。ついでに、野外録音するのにHPFがなくて困るという話も
聞いたことがあります。
685680:03/02/02 03:32 ID:zserUgHf
>>681
D8(D7)のソニーらしからぬゴツイ体は気に入っているんですが。
ちなみに、D100の動作音がうるさいっていうのは、テープを出し入れしたときですか?
それとも録音開始時とか、そういうときもやかましいんですか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 12:29 ID:uGwUHMVm
> テープを出し入れしたときですか?
> それとも録音開始時とか

両方ともうるさいよ。
録音再生中は問題なし。

変換なしにPCに吸い上げられる、光入力付きサウンドカード探すのに苦労したよ。
意外にも玄人志向の安物で大丈夫だった。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 18:30 ID:8qOB1YPA
DATも終わりだな(藁
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 13:30 ID:JlUjoXzE
デッキを買い替えたとき、以前のテープとの相性が悪かった暁の絶望感・・・
ビデオ・カセット・DATと、何回も味わったことか・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/03 23:28 ID:KwrwHmcc
漏れの所有してる録音・録画済みのメディアの相性・互換性ではMDが最悪だった。
ex.1「空回りして読み込めないディスク・・・。物理的にはまらない・・・。」
ex.2「音飛びがする、解決法が無い。ATRACの落とし穴、ソニー系とシャープ系」
ex.3「カナ入力が微妙に違う・・・。頼むからローマ字で表示しないでくれ」
(煽り抜きで。かつてMDヘビーユーザーだったからこそ)

カセットも音がこもったりしてアレだったが。

ビデオも台数多いからハズレてるの結構あるな・・・。

DATが今のところ大ハズレ無しってのは運が良いのかも。
LPモードだと怪しいのがあるけど・・・、
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 18:45 ID:+DVRYwL0
>684=680さん、某スレの某番コテハンな方ですな。純金な某スレでも
お疲れ様です(^^;

DA-P1うーざですが、ローカットが必要な場面だとむしろマイクで落と
しますね。ローカットできるマイクを選んだり、もともと低音のレスポ
ンスが悪い傾向のマイクを選んだり。ミキサを繋げばそちらで落としま
す。電池はファントムを使わない限りなんとか二時間もちますが、精神
衛生上は2.5hくらい最低もってほしいものです。安定性、信頼性は流石
にティアックの業務用だけのことはありますよ。

入力がXLRだったり、録音レベルのつまみが左右同軸でバランスをとり
やすかったり、同軸のデジタルI/Oがあったりと「業務用は便利だ」と
強く感じますね。ヘッドホン出力もクラシック系の生録モニタには充分
です(PCM-M1だとちょっとつらい場面もありますから)。

ちなみに、ポータブルDATにはローカットした製品が結構ありました。
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/04 18:48 ID:+DVRYwL0
>689さん、その例2)ってどういうやつですか? ATRACの非互換性で
音切れまでするんですか。げー。

例1)だと、我が家のマランツ民生用がくたびれてきて、抵抗の多いディ
スクが回らなくなってきました。
692689:03/02/05 21:55 ID:LUlqRYKr
>>691さん
ex.2→音切れです。一瞬音切れを起こしたり、不自然な繋がり方だったり。
出来の悪い音飛び防止機能付きポータブルCDプレイヤーみたいになる。
PIONNER MJ-D7で録音したものがなり易かった。音質はMDでは結構良かったんだけど。

録音側、再生側単体で使うと問題ないのに録再別にするともう駄目。
読み書きには問題無し。完全にATRAC周りの動作が怪しかった。
スレ違いの話題スマソ>>all
693680:03/02/06 00:21 ID:ORaJ9FeC
>>690
こんばんわ(^^)

ローカットの件は、実はつい最近、野外録音をされているユーザーの方から、
そういう問題を知らされて、書きました。たまたまその方が気に入って使われている
マイクがローカットなしでえらい苦労してますという話でした(風雑音)。

私みたいに機材重量がどうこうとかいう事情がなければ、10万で買えるDA-P1が
やっぱりベストかな。

694名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 12:52 ID:Gbm3ciTw
690でございます>693様にあられては随所で御活躍の程拝見させて
いただき恐悦至極にございます。

そう言った場合はしかたがありませんね。ローカット(HPFというの
はどうも気持ちが悪い爺様世代です)つきのマイクアンプとなると、
また面倒ですし。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 15:50 ID:lLw8khc9
hosyu
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 18:06 ID:FWgdvsMo
gs
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 01:23 ID:L68yEEb4
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22147439

↑このアイワのDAT初めて見た形なのですが
いつごろのでしょうか?
わかりますか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 11:36 ID:zhxDfBVi
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 12:55 ID:XNX4QzJ2
昔使っていたよ。メカのトロさを除いてはなかなか良いテレコだった。
業務用買ったんでヤフオク逝きしたけどね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 18:54 ID:y+Llhrk9
D100/M1で180分テープとリモコンを使って録音すると音が飛ぶんだけど
他にこんな経験したことある人いませんか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 20:06 ID:fFU7HYdp
確かに一度聴いたら止められないが、他の機種(コンパクトプレーヤー、
カーステレオなど)で気軽に聞けないのが辛い。
カセットテープの録音時間が70分近くある物に対して使っていたんだが
時が経てば投売りか、かなり安い金額でCDが売られているからなー。
(ブックオフとか)
こんな事を言うのもなんだが、デフレの時代にDATテープは勝てないだろう。
(単品コンポレベルでも日常生活で聴く分には納得行くという意味で。)
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 02:10 ID:8seMmQBb
>>701
DATはコピー機ではなくて生録に真価を発揮する機械なのさ
703|・。・)/ アゲ-:03/02/25 05:20 ID:zBsmwZiv
>>702
たしかに、DATの録音能力を活かせる音源はほとんどないですからねー。

でも僕はウォークマン用のCDの録音ばかりです。
僕の場合、イコライザーで自分好みの音に直してアナログ録音するので、
テープによる音のクセとかなくて、48kHzでSBMが使えるDATが一番いいですね。
最近では据置で聞くより全然自分好みで、据置の立場がなくなり
昔再生専用機だったπは巻き戻し専用機になってしまいました。
704I'mNot701:03/02/27 02:31 ID:7u7NzoZ1
>>701のカキコは非常に判りにくく下手な文章なので、いてもたってもいられないので
添削をさせてもらいます。ちなみに私はDATを愛用しています。
(途中、意味不明な部分があるのでその部分は割愛)

確かに、DATで録音/再生した音の「良さ」は一度聴いたら止められないが、DATテープを
再生できるハードウェアがほとんど一般市場には普及していないのも事実。カーステレオやヘッドホンステレオで「いい音」を
楽しむためには、DATメディアのまま、というのは無理があり、一旦他のメディア(CD-R、MD、.MP3ファイル)に
移してやる必要がある、という点が辛い。
こんなことを言うのは少し残念だが、ずっと廉価(当然音質では劣る)な他のメディアがこれだけ普及している
デフレ時代の今、時間当たりの価格が高価なDATテープを普及させることはもう今後無理だろう。
日常生活で音楽を聴く分には、CD&MD一体型コンポ程度で十分、という世の中になってしまったのは事実だ。
705|・。・)/ 10ネンマエノコーコク:03/02/27 05:59 ID:+lMmY4hD

聴かずにいたのは、なぜだろう。

誰もが知っていた。すべてのオーディオファンが、心のどこかで意識していた。けれどその
音は、録再メディアの主役の座とは、あまりに長く無縁でありつづけた。デジタルオーディオ
テープ──DAT。誕生当時はオーバークオリティとまで称されたサウンドが、いま巨大な
輝きにつつまれようとしている。いくつかの理由を挙げることは可能だ。BS、CSなどダイレ
クト・デジタル録音できるソースの相次ぐ登場。新しいデジタル・メディア、MD、DCCによる
刺激。ハイサンプリング対応、ポータブル化などのどハード面の急激な進展。しかしDATの
本質が、徹底的に磨き込まれた高音質に尽きることは言うまでもない。フルビット・デジタル
録再による壮大なダイナミックレンジ。ヒスノイズも歪みも、ワウフラッターさえ追放した限り
なく透明な音像。圧倒的な周波数特性。おもにプロフェッショナル・ユースに自らの場を
見出したDATは、しかし性能のひたむきな向上を止めることはなかった。その雄弁な証拠
が、ここにある。プロ用DATのエッセンスを大胆に吸収してリニュアルを果たした、マクセル
のDAT、NEW DMシリーズ。ここで、テクノロジーの詳細を述べるスペースはない。ただ、
この音に一度でもふれていただくことを願うばかりだ。耳にした瞬間、あなたと音楽の関係
が変わる。聴かない限り変わらない。DATを知らずにいた、これまでの短くない日々のように。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 06:10 ID:BdOWjZzq
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 09:51 ID:QEGJFfEP
>>706

エロサイトですー。
クリックしないで。
708名無しさん┃】【┃Dolby
BSのClassicの録音