低価格でナイスなイヤホンPart95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912154/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319432380/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 79台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912109/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320622931/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:02:05.93 ID:BsbG5RpB0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN40A SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:02:22.27 ID:BsbG5RpB0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、0.6m+0.6m、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、3980円)
 JVC HA-FXC71 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、5980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、0.8m+volume付0.5m、Y字、ストレート+ストレート、2980円)
 maxell HP-CN14 (2010年11月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、L型、1780円)
 maxell HP-CN40A (2010年7月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、ストレート、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3570 (2011年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、0.6m+0.6m、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 radius HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 ZERO AUDIO ZH-BX500 (2010年12月、1.2m、Y字、L型、7980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:02:40.41 ID:BsbG5RpB0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番 (コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737 (1.2m、L字、L型、1000円)

生産終了
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、1980円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:03:06.87 ID:BsbG5RpB0
テンプレはここまで
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:09:17.90 ID:WMfTPjH60
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 16:37:26.85 ID:guarTvYZ0
>>6
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:17:02.53 ID:8PiKTVgk0
TUTAYAで売っているHGP-720の類似品のレビューがありました。参考にどうぞ
http://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-11085295794.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:14:45.00 ID:mvd81NCd0
>>7
儀式乙
昔から見てる人には、これやらないと寂しいよね!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:33:41.13 ID:hQCQwNQI0
>>9
新参乙
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:35:26.30 ID:hHee1uaFi
>>10
古参乙
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:41:38.95 ID:mHZJaZeg0
>>8
価格差は箱と付属品ですかね?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:57:43.37 ID:0u9AetMV0
全スレで売っているところを教わって
探してみたが名古屋で売ってる店はなかった…
みんな東京なのか?HGP-720保有者は
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:03:11.07 ID:EXtumbEj0
大阪のTSUTAYAには有った
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:23:05.27 ID:8PiKTVgk0
北九州のTSUTAYAにもあったよ
ALPEXのお問い合わせ先06-6393-1717
に聞いてみては?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:32:51.00 ID:JAxULioPP
セラミックの類似品なんか存在するんだね初めて知った
近所のツタヤ行ってこようかな
ちなみにそのHGP-720はいくらするの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:35:03.33 ID:8PiKTVgk0
TSUTAYA価格は2780円でした。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:07:14.89 ID:+1vTMzZS0
倍違うのかw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 04:30:08.67 ID:t/+XynHR0
スレ違でスマンが、オーテクのATH-EW9が6000円で売ってるネットショップを見つけた。
これは買いだろうか?
因みにこれがそれ
ttp://zakkaichiba.jp/html/products/detail.php?product_id=27
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 05:18:39.79 ID:UkGF6gLd0
E737使ってるんですが買い替えを検討していて
HJ240とE931とではどちらがE737の音の感じに似てる?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 07:43:42.99 ID:TsujSFoj0
>>19
スレ違いってわかってるんなら適切なスレに書き込めよ

COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 08:19:14.25 ID:5w3woA/70
FXC71,FX3Xって高音って同等くらい?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 16:24:49.20 ID:gBLOvhFw0
HGP720の類似品?
おそらく同一品だよ。
イヤホンなどのサプライはほぼ中国で
製造されているのね。
販売するメーカー別で仕様やパッケージを
デザインして納品。
国や販売エリアによって独占契約をする
から日本国内ではアルペックスとやらが
ツバつけたんだろ。
まぁ仕様が違えば音もかわるカモね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:03:41.97 ID:08kpAhP+P
それでそのHGP720とやらの音はどうなの?
銅じゃなくてセラミックだよってレスはNGな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:03:09.48 ID:725GSfrP0
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/   つまらん
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 22:18:49.91 ID:JUvrIgGu0
CN15って音はCN14から良くなってるのかな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:41:57.74 ID:qVGsP3mX0
XBが2度目の断線で、とりあえずでHJE120購入。まぁ値段の割には、ってのは納得だけど音漏れ凄いなこれ。あとイヤーピースXB添付のハイブリッドのに変えようとしたら、何すかこのドライバの形・・・間違って潰したかと焦ったわ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:45:46.55 ID:q0uqnKs00
ha-fx3xとcn45で迷ってる…どっちにしよう…
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:08:01.42 ID:C6nSL3L60
何を基準にどういう理由で迷ってるか促してもらわないと言えないのかい?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:13:46.22 ID:q0uqnKs00
あ、すみません

ヲークマンNWs745が断線したんで新しいの買いたくて。
これがフィット感あまりなかったのでそこ重視。音はドンシャリ寄りで結構。
5k以内におさめる

この条件で調べたらこのふたつかな?と。
ほかにオススメあればどうか教えてください
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:19:22.01 ID:OSJJF3Ru0
CN45はフラット寄りで若干高音寄りのささやかなドンシャリってイメージだなあ。ドンシャリってほどのドンもシャリも無いけどw
fx3xは聞いた事ないから知らん。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:21:12.36 ID:quINVHa3P
CN45は生意気だからな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:24:49.15 ID:B2zfZYYB0
ドンシャリならFX3Xで決まりだろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:45:12.69 ID:HYgymXWl0
FX3X届いた。
一言でいうとクリアドンシャリだね。
低音も強いけど高音も結構強い。
今までイコライザで上げてた高音部分を全部0に戻さないと聞けないくらいw
特に不満はないかな。この価格なら十分。

ただイヤホンが絡まないようにY時の別れ部分からスーっと上まで伸ばせるやつがない。
これって単品で売ってたりするもん?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 07:14:28.30 ID:+N0Is3Vb0
>>34
音漏れってどんなもん?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 07:36:10.09 ID:thZ25tLv0
お尋ねします。

AKGの314Pというイヤホンを長らく愛用しておりましたが、乱暴に扱っていたためかボリュームを上げると
雑音が入るようになりました。

買い換えを検討しておりますが、
@余り高くなくて(5000円くらいまで)
A聞くジャンルはクラシック(オーケストラから室内楽、ソロまで幅広)と英会話がほとんど(ちないにk501持ってます。)
おすすめはありますか?

最近はカナル型が多いようですが、通勤時に使うのでオープン型の方が、安全かな?と思っています。

音の好みは、「きれいな澄んだ音」で、可能であればさらに「一音一音にエネルギーのある感じ」が理想です。

宜しくお願いします。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 08:49:11.30 ID:M6++eeA80
>>36
オープンは主流から外れちゃったのでまともなやつはどうしても高め。5千円をちょっと超える。
オーテクのATH-CM707かナインウェーブの NW-STUDIO XNIW551211 が2強ってところ
前者のほうがバランスが良く、音場が広く感じる。
後者のほうが高音寄りで、ホワイトノイズの無さもかなり良い。音量絞っても良い音な感じ

どっちも甲乙つけがたいからあとは好みだ。あなたの好みを見ると強いて言えば後者か
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:31:34.85 ID:D/3BwDrY0
外出用にタッチノイズ少なめのものを購入予定です。
カナル型でもオープン型でもかまいません。

【予算】 2000円〜3000円(少しオーバーしても大丈夫です)
【希望の形状】
 コードY型 1.2m前後
 サイズ
 カナル:イヤーピースを外すと見える部分の直径が5mm以下
     (説明分かりづらくてすみません。
      6mmだとうまく耳にはまらなかったので・・・)
 オープン:15mm以下(iPod付属品のサイズがちょうどよかったです)
【好みの音質】低音寄り
【使用状況】徒歩で移動する際に使用。扱いは雑になると思います。
【よく聞くジャンル】ポップス、ロック、R&Bなど
【使用機種】UE400(タッチノイズがひどい)
【その他】遮音性は求めません

一応候補に挙げてるのはビクターFX1Xです。
長くなりましたが、おすすめがあればよろしくお願いします。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 12:50:32.29 ID:rkYkt77JO
FX3Xの箱開けづらい
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:19:41.34 ID:Vl7bu0iA0
FXC51とFX3Xの違いってどんなもんだろうか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:35:54.98 ID:zaVkXZkV0
HGP-730の感想です。音がクリアで中音が綺麗に聞こえます。フラットな感じがします。メーカーに聞いてみた所、今までのシリーズは中音があいまいだったので今回は中音を中心にチューニングしてるとの事です。セラミックなので音がクリアです。
低音はとくにズキュンズキュンはしないです。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:13:10.16 ID:YkasRg0+0
>>36
Alpex HGP-715
4336:2011/12/13(火) 20:42:47.07 ID:o0AnzuNs0
>>37

ご助言ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました!
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:36:36.13 ID:d/BTVD9u0
>>40
これは俺も気になる
FX3Xも欲しいがFXC51に慣れてるとやっぱり高音は物足りないのかな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:50:26.61 ID:HFHCJ/AK0
>>35
>>34じゃないけど
音漏れは形状から想像されるほど大きくないね
俺のいつもの音量だと、静かめの部屋でイヤピの穴を塞いで顔から離していくと、両手をまっすぐ伸ばすくらいまで離せばほとんど聞こえない
ハウジングの後ろ側を耳に入れると確かに漏れてはいるけど、電車の中なら多分問題ないレベル
図書館で爆音とかだとちょっと危険かもね
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:42:28.43 ID:kSLF8f1N0
UE400 送料無料 3980円 って買いか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:50:32.17 ID:HJjnqGPS0
>>46
安いと思うよ。
差し支えなければ何処か教えてほしい。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 09:57:15.57 ID:7cK1Mpca0
>>47
http://nttxstore.jp/_II_LC13747878
夜になるとクーポンが1000円になる
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 14:45:49.85 ID:W7a0nOdO0
昨晩NTT-XでUE350が送料込2,280円だったんで思わずポチった。

で、UE350ってどんな感じ?ドラがダメ出ししてるのは知ってるけど。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 15:28:14.38 ID:53Y3elo00
何度目だと言われるかもしれないけど、大事に大事に使ってたthe plug(旧バージョン)がとうとう壊れた。
旧ザプラ愛用者はその後どのイヤホン使ってる?
急いで探さなきゃいけないんで、どうかお願いします。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 15:50:00.47 ID:EJg7RTWr0
アマゾンで買った3570
左右の怨霊差あるが返金対応してくれるん?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:13:24.47 ID:+2wsOAnD0
怨霊差ワロタ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:19:32.72 ID:3qAjqEV4O
>>50
自分はUE100を買ったよ。PLUGに比べたら低音少なくて高音がクリアになった感じ。初期不良だったけどハウジング指で上下左右から何度も強く押したりグリグリしたら直ったから良かったです。因みにPLUGのほうはキボシ改造してます。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 18:19:28.25 ID:zNnQESEEO
QJAYS買った人いない?なんか4980円なのにBA2機積んでるんだがちょっと安すぎて不安だけどとりあえずポチってみた
アルバナ以上SUPER Fi 5以下なら値段的に許せるけどBA型も安くなったんだねえ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 19:49:43.97 ID:z1L89uGz0
旧ザプラからなら多摩のS1100とかS1200買っておけばよかったんじゃないか
UE100だと全然似てないわ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:40:03.05 ID:AX/nyszZ0
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:25:22.74 ID:K3UWnAlEO
>>54
ゼネラル扱いの分が流れてきたんだと思う。フジヤでも他のJAYSシリーズ投げ売りしてるし。
てか俺もポチったけど間に合わなかったからちょっと羨ましいわ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:46:00.97 ID:5/zLcuaP0
>>49
かなりの低音で、でも意外とクリア
コスパは個人的にはかなり高いと思う
ドンシャリ好きなら買って損はないと思うよ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:08:15.49 ID:+CdK80IPO
>>49
試聴の限りでは低音寄りのドンシャリだけどCKSよりは音の見通しが良いと感じた>>ue350
ドンシャリホンとしてならこのスレから微妙にオーバーするけどもう少し出して
ue400r行った方がバランス良いんじゃないかな、というかおれはそうした
音場は価格考えれば気にする程の物ではないかと
例の人は色々とアレだからスルーが基本
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:10:51.59 ID:w5t6HyLD0
>>40
だれかこれを頼む
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:45:20.54 ID:w5t6HyLD0
FXC51とFXC71ってどれくらい音に差が出るのでしょうか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:59:56.74 ID:zNnQESEEO
>>57
家帰ってメール確認したらダメでしたメールきてた(´・ω・`)
でその後ちょっと高いけどQJAYSが6980円で売ってるとこ見つけたから買った
AMAZONなんだけど買った後ちゃんと在庫減ったからKONOZAMAにはならないはず
流石アマゾンは在庫管理がしっかりしてるな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:04:51.72 ID:OG/45LY+0
UE350ちょっと気になってるんだよね
MDR-XB41EXと使い分けできるかな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:07:23.29 ID:CVJn8ek90
XB41があったら出る幕はないと思ったが遮音性ではUE350が優れてるので一概にそうとは言えないか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:08:45.15 ID:W7a0nOdO0
>>58 >>59
サンクス。今使ってるのがSHE8000とCL34だけど、その感じだと
SHE8000の方に近いのかな。届くの楽しみです^^
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:57:52.60 ID:anW68r//0
>>50
ザプラは殻割り簡単だから断線ならコード付け替えだけでまた鳴るようになるんだけどなあ……
音的には多摩電が近いと言われてるね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:03:07.18 ID:xqmbSEFc0
ああ、UE400rポチッちゃった
米尼でx10買ったばかりなのに
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:42:54.37 ID:k9jx4tQO0
>>53,55,66

ありがとう。
旧ザプラの音を愛してるので、できるだけそれに近いとなると多摩のS1100とかなのかな。

断線のリケーブルのやり方調べてみたんだけど、これって不器用な女でもできる?
パンダづけってやったことないんだけど、大丈夫かな・・・

あと、部屋中探してもう一つ断線した旧ザプラを発見したんだけど、
今使ってるのが右しか聞こえない、発見したのが左しか聞こえない状態。
これをパンダづけとかせずにケーブルだけ切ってくっつけるなんてことできないかな?

スレチだったらごめんなさい。

69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:45:00.75 ID:9nWjGLsj0
ザプラは最近旧型の音に戻したと聞いたよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:00:12.90 ID:OrdZ3YXB0
パンダづけクソワロタ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:46:06.12 ID:rFZ7W6jl0
やったことない人が一から道具買ってやるより、試しにS1200あたり買ってみたらどうだろうか
分からないけど多分あなたには無理そう
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:53:45.94 ID:LmTFb/sBi
半田ゴテ片手に 二ちゃんやってる女って 絶対臭マンだな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:13:57.48 ID:EKcCcPXc0
好きだったATH-C500Mがもう売ってない…
4000円ぐらいまででオススメありませんか
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:37:16.10 ID:7K1al3uD0
UE400Rってどんなもん?
3980円で売ってるところあるんだが
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:44:07.24 ID:g0D0eNCS0
予算二千円で遮音性を考えたらUE200でいいかな?
できればUE100との違いについても教えて欲しい
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:57:37.30 ID:vNKjvxE60
>>74
夕方、届いたからまだエージング中だけど、3,980なら絶対買いです。
所持してるイヤホンによるだろうけど、低価格オンリーならいっとけって感じ。

UEらしい音だね。空間表現が上手いと
思った。
価格とかのレビュー通り、ボーカルがちょっと遠いかなってくらいで、自分は満足だった。

きしめんがビニで安っぽいのが不満なくらい。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:21:35.60 ID:xkTZb/XH0
>>76
タッチノイズはどんなもんですか?
あとシュア掛けしてもおかしな見た目にならない?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:23:17.93 ID:c4hYD4ZH0
>>77
アレをシュア掛けする気かよwww
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:24:31.18 ID:rOj/Kpyk0
俺が試聴した限りではUE400rよりFX3Xの方が良かったな
UE400Rは出たばっかだから高いだけな気がする
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:27:08.10 ID:xkTZb/XH0
>>78
どうしてもタッチノイズ気になるときはシュア掛けしたくなるじゃん
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:29:47.26 ID:xkTZb/XH0
>>79
UE400は今年の7月に価格改定されて6980円になったけど
それ以前は12000円ぐらいが相場だったんだよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:42:47.71 ID:HHO/LyGd0
しかしUE400の海外バージョンのUE500が音屋で5500円で買えたから
12000円のUE400は見向きもされなかったんだよー
それが売れなかったから価格改定されたんだよきっと
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:52:55.09 ID:TCQG7Wxo0
先々月に6280円も払ってUE400買ったのにこいつはダメっ子
ウォークマンと相性が悪くて左がちいさく聞こえるし、
純正イヤピもポロポロ落ちて地下鉄駅でホームに転がったこともある
ここは無難にCKS77にしとけばよかったものを・・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:55:29.07 ID:cnpjrgvy0
>>83
節子それ初期不良や
イヤピは知らないけどそんなに外れるもんなのか
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:00:04.22 ID:TCQG7Wxo0
>>84
結構外れる
家の中で使ってても何度か紛失の危機にあったことがある
保証書はあるから見てもらったほうがいいのかな?

iPhoneで相性があるかはちょっと今から聞いてみる
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:07:05.21 ID:ytGlB12o0
podやウォークマンとかの機器との相性ならともかく、
>純正イヤピもポロポロ落ちて
こっちが仕様ならレビューでいくらでも報告されてるだろうな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:10:31.81 ID:xkTZb/XH0
UE400の商品ページの写真だとこれ4極プラグなのか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:12:14.30 ID:uY2IwPXT0
C-360が届いた
気品すら感じるパッケージから製品を取り出してみると、想像以上の安っぽさに愕然
音は価格等でよく言われているように結構なドンシャリだけど、聴いてるうちに気にならなくなる
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:30:30.35 ID:dlE7rXm50
>>68
やり方自体はそれほど難しくないけど、ハンダを扱ったことがないならいきなりケーブル交換は若干敷居が高いな
よかったら俺やるけど? あの名器を捨てるのは非常に惜しい

>>69
デマだね
どっちも持ってるが比較するまでもなくまったく違う
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:45:56.33 ID:vNKjvxE60
>>77
shureはムリじゃないかな。
タッチノイズは普通だと思う。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:50:08.91 ID:HDuuWJ63O
>>90
余裕でSHURE掛けできるけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:55:37.40 ID:pdUMV+Mz0
>>91
そんなんいったら、イヤホン全部shure掛けokじゃん。
そもそもきしめんでshure掛けあり得んわ。
見た目とか気にしないなら、勝手にどーぞ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:00:00.98 ID:i8niUWKhO
なんだ、このナルシストは?w
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:21:44.46 ID:TYfYqFZ/0
おまえのナルシストの範囲エラい広いな
逆に自意識過剰だろ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:22:57.03 ID:pSVV2bpH0
見ためなんて気にするとかワロタ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 06:47:47.94 ID:3nx8eqf50
>>92
TDK「・・・」
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 08:55:45.90 ID:q7LzJXzs0
shure掛けw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 12:19:53.61 ID:pLnUmpvb0
>>95
するだろ普通にw
少しは身なりを気にした方がいいぜ
いい大人なんだから
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 12:26:42.23 ID:oVhaUzCR0
fx3x買おうかとは思って視聴しに行ったけど、赤いコードがどうしても気になって買えなかった
見た目というかその程度のことはよくあるはず
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 14:15:05.50 ID:Qza0yXvJO
>>83
少なくとも俺の手持ちのウォークマン、iPodじゃ出音もイヤピも全く問題ないな>Ue400r
多分初期不良だと思うよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:38:59.40 ID:TLJVqN6F0
俺も昨晩Ue400r届いたよ、使ってたUe350と比べると、確実にクラスが上の音がする
350の低音は膨れて中音マスキングする感じだったけど、そこがしまって見通しよくなった
音場の広がりも良い感じ、ただ生々しさはあまりないので好き好きかも
ジャズ・クラ中心の自分にはうれしい買い物になりそうだ
あと、やや音圧低いから大音量派はウォークマンだときついのかも(両側均等に音は出てる)

102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:59:41.94 ID:MZW4jDfW0
UE400 のタッチ音ものずごいんだが
特にフリースとこすれる音が爆音すぎる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 16:33:48.09 ID:oVhaUzCR0
外で使う目的でRHF41買ったんだがイマイチ落ち着かない
これはどんな音楽が得意なの?こちらが合わせて聞いてみようとおもうんだけど
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 18:46:15.60 ID:vIGe6W+U0
>>100
ウォークマンの機種にもよるのかな
俺NW-S755なんだけど・・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:21:52.30 ID:Cn/+rGnh0
>>103
打ち込み音楽向き
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 20:20:07.40 ID:1v4Wmt2b0
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 20:54:26.48 ID:515WcyTA0
どっちもパイオニアのやつか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 21:32:29.42 ID:oVhaUzCR0
>>105
ありがとう。ファットボーイスリムとかプロディジーみたいなビックビート聞いたらまぁまぁでした
手持ちのcn45の方が音好きだけど同じの二つ買うのはとこっちにしたけど失敗だったかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:12:04.55 ID:vIGe6W+U0
UE400がロジクールで3680円とか…
くっそ・・・さらにCKS77にしとけばよかったという後悔の念が・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:27:57.88 ID:l2KDJheW0
>>109
ていうか説明書きが逆だよな?w
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:30:42.83 ID:vIGe6W+U0
>>110
1個も売れてないらしい
メシウマwww
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:37:07.45 ID:l2KDJheW0
お、おう
買おうかと思ってるんだけど送料が高めだなあ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:40:56.66 ID:l2KDJheW0
NTT-Xの方が送料無料で安くなるなあ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:10:14.16 ID:ngHgTHqM0
みかかナイトセールのUE350届いた
愛用してるのはSHE9700(-A)だけど
ドンシャリ好きな俺的には僅差でSHE9700の勝ちかな……
SHE9700のほうが、すっごく低い「どーん」ていう低音まで勢い良く鳴る
(ただし少しだけ音がぼやけるけど)
UE350はそれより少し高めの「ぼんぼん」って低音が元気良く鳴る
低音重視でも少し味付けが違う感じ
UE350エージングすれば変わるかもしれんけど、ざっとこんな印象
SHE9700の予備ぽちっておくよ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:10:36.14 ID:vIGe6W+U0
もうあかん
UE400ウォークマンで異常ないと思ってたら、いきなり左だけ小さくなった
PCに刺しても、iPhoneに刺しても一緒の症状
左耳がグジュグジュいうので耳掃除して耳垢取ったがそれでも同じだった
ああ…ビック行って返金してもらってXBA1買うか来年のねんどろいど資金だな・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:34:08.23 ID:MSDjinn50
UE400、350とも低音寄りみたいですが
CX270、271と比べたらどれがいいですか?
メロスピを中心に使う予定です
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:13:41.87 ID:0Cir8o3W0
メロスピって低音重要か?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:19:38.29 ID:7vx1l4IrO
>>115
円環の理に導かれるのですね、わかります。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:34:14.60 ID:K36xhQFB0
>>118
そんな発言しちゃう君を円環のお断り
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:36:03.48 ID:DYuHy1MR0
でもなんだかんだいっても
360sl>>>FX3Xだとおもう
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 10:07:31.00 ID:Vn7xrPBr0
>>69-71,89
亀レスですみません。
新ザプラの音質が戻ったと聞いてすぐにポチってしまったorz
デマかもしれないけど、どれくらい変わったか気になってたので届いたらしばらく使ってみる。

旧ザプラの方は無謀かもしれないけど、やっぱりもう一度あの音が聞きたいので
壊す覚悟で一回挑戦してみます。
それでやっぱりムリだったら、みなさんが薦めてくれた物を買ってみる。

どうもありがとう。

122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 13:09:57.42 ID:yqUZy/+v0
FXC51使ってるけどサ行の音がきつい…
前使ってたゼンハイザーのCX271は音のバランスが良かった。
安かったし。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:48:45.79 ID:lS9zQXin0
EIN100が遂に0.5k切ったのに話題にすらならないのはなんでだぜ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:51:50.54 ID:iOxk8MVK0
110も似た値段であるな
フラット系の上位持ってるから買わないけど、一本も持ってない人ならお試しに買うのは有り
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:24:43.85 ID:aDKM0ynn0
EIN100はいいものだけどフラット傾向の上位があると要らなくなる
CN40とCN45買ったらい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:27:27.30 ID:aDKM0ynn0
途中送信しちゃった…
要らない子になる、です
無駄に落ち込んだからアルバナエアーでも買ってくる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:35:09.62 ID:yRozIRnD0
EIN100はフラット傾向なのに低音強めだからちょっと中途半端と言うか
値段のわりにいいんだけど確かにあまり使わない
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 19:14:26.52 ID:mMQt/PFqO
ウォークマン付属(A866)のイヤホンは結構いいのが付いてると聞いたことがあるのですが
CX271を買ったら幸せになれますか?
付属のは音が篭った感じに聞こえてもう少しスッキリした音が良いです
それとケーブルがuなのでYのが良いです
よろしくお願いします
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:04:15.59 ID:PaG9zIhg0
ヨドに絶版のE931LP残ってたからGETしたw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:22:10.41 ID:LOv5E2eG0
FXC71とFX3X、どっちがオススメですか?

WALKMANのS756を使ってますがAシリーズのような解像感が欲しいです
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:44:23.76 ID:7a4x0nKr0
ゼンハイザーのCX-400Uポチったんだがどうなんだ?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:53:34.99 ID:yeRopg7U0
何処で買ったの?
もちろんAmazonのマケプレじゃないよね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:13:11.19 ID:7a4x0nKr0
>>132
尼だけどマケプレじゃない
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:17:02.96 ID:quMjBuPx0
注文してから訊いてどうなるんだよ
しかもマルチするほど必死とか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:22:02.76 ID:9nVkakNQP
CX-400Uを尼で検索しても
尼販売が出てこないけどいくらだった?
もしかして
〇〇が販売し、Amazon.co.jp が発送
じゃないよね?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:24:22.25 ID:7a4x0nKr0
>>135
cx400で検索結果に出る


値段は3500円
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:29:01.79 ID:2sKwFK0U0
>>136
〇〇が販売し、Amazon.co.jp が発送
が出てくるだけで尼が販売してるCX400IIは出てこないけど・・・

>〇〇が販売し、Amazon.co.jp が発送

これはマケプレだよ
本物が来るといいねとしかいいようがない
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:32:11.03 ID:7a4x0nKr0
>>137
ありがとう

まじかよ...支払いしてないからまだ間に合うかな?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:37:50.37 ID:yeRopg7U0
マケプレじゃないとか言っといてこれだよwwwww
低脳すぎワロスwwwww
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:45:10.44 ID:UAs/dBk30
どうせニセモノなら2950円のところで買えばよかったのに
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:53:13.63 ID:xXTceB570
これは買いだろ
13mmで460円
価格コムの評判もいいし
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103238800/
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:02:18.62 ID:A4DhMvdMO
>>141
送料525円なり
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:08:39.64 ID:xXTceB570
5個買えば送料無料になるでww
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:17:10.62 ID:hPZR6GCq0
MDR-EX10LPをこの6ヶ月使ってきたが、
ついにXBA-1SL買ってきますた!

富士通のデスクトップPCに繋いで、
CLANNAD FullVoiceのBGM聴いてるんだけど
なんと表現したらいいかわかんないけど、耳が幸せになった
BA型の中域、ボーカルの艶がすごい、上品な音
当然、EX10にはもう戻れない
EX10も値段の割には悪くはないんだけどね

145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:23:16.12 ID:4EFJzqUM0
>>144
出来れば詳細レポ希望
アルバナの対抗機種になりうるのか・・・?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:24:05.37 ID:d/naWJNa0
マケプレまぎらわしすぎるだろこれ。詐欺。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:34:27.97 ID:UAs/dBk30
>>144
タッチノイズはどんなもん?
u字はShure掛けしてもタッチノイズ地獄から逃げられないから気になる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:55:35.60 ID:OCxgCCbS0
>>145
アルバナは聞いたことないから分からないが、とりあえずBX300と500が息してないレベル
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 00:14:57.48 ID:+79/Y04P0
>>146
残念でしたね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 00:17:55.90 ID:lH7jo4ct0
XBA1はいい音してるよね
シングルBAらしい地味な音だけど
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 02:31:25.13 ID:SD0dQhRN0
スマホの再生コントローラーがついてる
オープン型
低価格
で探してるんですがオススメないですか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 02:58:16.96 ID:7Sc+jgOW0
>>151
違ったら悪いんだけど、iphone板の方にも居たよね??
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 05:54:53.14 ID:k3wIJ0P70
>>123
送料の方が高くつくんじゃなあw
逆にお買い得イメージがなくなるような気が
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 10:43:27.83 ID:Z6ViG2jh0
高音寄りでおすすめってことでHP-CN22買ったんです
音は満足なんですが、コードの癖が全然直らん
どうしようもないのかこれ?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:42:11.51 ID:SD0dQhRN0
>>152
違う人だと思います。
今見てきたところ、同様のこと聞いているようですね
やはり低価格オープン型は純正品くらいしかないのでしょうか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 15:09:55.55 ID:WbeLofnM0
>>154
あれはなかなか直らんね……お湯につけるとかすればある程度改善は見られるかもしれないが
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 15:44:22.82 ID:BHyGq5O10
>>155
オープン、低価格、かつコントローラ付きとなるとATH-C505iくらいしか無いと思う。
おすすめとかじゃなく選択肢が。

ちなみにその原型になってるC505はそれほど良くないとの評判。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:32:29.40 ID:K/SZ/OGh0
EP630の具合が悪くなってきたんで、価格帯をワンランク上げたくて
CX300に決めかけたけど、630と兄弟機と聞いたんでやめた
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:39:05.16 ID:W/Lbq5o50
ワンランク上げたいなら素直に一万前後のやつを買った方が賢い
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:44:12.57 ID:P1N7WiGT0
みかかの UE400 でええやん
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:45:03.62 ID:8/7A2BK+0
>>160
UE350はどうなの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:08:29.90 ID:lhmyua5k0
>>158
Aurvana1 zh-bx500
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 23:36:20.79 ID:UCCJgqSF0
HA-FX1XとHA-FX3Xって何が違うんだ?
てか、どっちがコスパ的に優れているんだ?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 00:13:42.48 ID:S94QcEWD0
>>145
使っていた機種がEX10とオーディオにはあまり詳しくないから分からないけど、
ラルクのhydeの声がエロすぎて放送禁止レベル
BA型の売りである艶のある中音域ってことなのかな
フラット、あるいは軽いカマボコ
少なくともドンシャリではない

あとはパッケージがかっこよすぎて永久保存したくなるくらい
赤と黒のメタリック、クリアーな感じがたまらんhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuoGyBQw.jpg
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 19:28:12.41 ID:16G4xJNp0
>>163
音自体で言えば全くの別物。
1Xは馬鹿みたいな低音ドカ盛り(褒め言葉)で、3Xの方がバランスは良い。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 19:40:53.53 ID:pxf6XkMP0
久しぶりにCN40を耳にぶっ込んだら下痢が出た
遮音性のせいで使いづらいのがくやしいなあ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 19:53:21.84 ID:kxfHvWKj0
耳と尻の連動性
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 20:13:19.03 ID:S94QcEWD0
腸じゃなくて?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 21:44:20.07 ID:H27WY0hv0
HA-FX3Xをポチってみた
でも、XBA-1SLにしてみてもよかったかな

来るの楽しみ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:05:47.53 ID:sqeAlw640
そこそこの音で断線しにくいやつがいいんだけど、おすすめある?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:06:03.12 ID:Q/vDrwrrO
個人的にxba-1slとfx3だったらfx3のほうが気持ちいい音だと思う
xba-1slは試聴しかしてないけど低音が無さすぎでロックとかテクノ聞く自分にはつまらない音だった
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:14:52.45 ID:0lz/LMDw0
BAに面白さを求める時点でちょっと間違ってると思うんだぜ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:19:38.96 ID:FL+YH3ZU0
>>170
いつか断線するんだから安いの適当に数本買っとけ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:26:18.42 ID:HJ+eXS+j0
>>170
XB41はフラットコードだから断線しにくい
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:26:40.20 ID:/ADUAuEF0
>>172
モニターライクじゃないBAも山ほどあるんだぜ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:37:40.74 ID:0lz/LMDw0
>>175
マジで?
それはすまんかった・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:48:53.32 ID:ocj82o2i0
モニターかなんてあってないようなものなのに
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:04:03.12 ID:/ADUAuEF0
>>176
まあモニターライクなものが多いのは確かだと思うけどね
5proや10proあたりはモニターと言うよりは楽しませる音作りになってると感じた
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:06:47.04 ID:GXzIosxk0
5ebとかぶっ飛んだ音だしな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:25:28.94 ID:/ADUAuEF0
>>179
あれはダイナミックドライバ使ってるからちょっと反則だとは思うけど
シングルだとKlipschのX5、X10はどちらもかなり楽しめる音作りではないだろうか
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 09:43:40.59 ID:vN6RnWaj0
MDS22がAEONで\290だった
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 13:52:27.12 ID:z+SQ8L/l0
今までiPod touchについてた付属品のイヤホンを使ってたんですが、
そろそろ断線しかけてきてるんで何か買おうと思ってるのですが
どういったのがオススメですか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 17:03:50.76 ID:7SzKgRLa0
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 17:04:05.86 ID:3Kxh6qi80
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:25:51.38 ID:1tq8yE660
E931最初は低音強くて合わない気がしたけど使ってるうちにいい感じになってきた
186 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/20(火) 18:34:21.18 ID:8VAcXI8Z0
ボーカルがグサッと来て低音ゴリゴリなの教えてください><
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:36:58.64 ID:5gkeeAbY0
UE100試聴したけどCN01があれば無くてもいいかなと思った
\1500なら悪くはないし、イヤーピース込みで考えると良いとも言えるけど

店が騒々しかったので絶対ではないが、
・イヤーピースは硬すぎず柔らかすぎずで密閉感良し
・密閉感良すぎてちょっとこもり気味に感じる
・オーテクの柔らかいイヤピに変えたら明るめの音になった
・中高音はCN01ほど明るくない
・低音はCN01より少なめ
・音場はCN01と変わらないかちょい良いくらい?
(店がうるさくて残響を感じづらかった)
・解像感はCN01と変わらないかな
・音量が取りにくいのでかなりボリュームを上げた
・装着した感じはCN01に似てる
(元々形が似てるし、イヤピを同じものにしたら一層)
・コードは太めなので切れそうな感じはしない
(不良報告が多いけど付け根のハンダ部分の問題か?)

CN01が元気すぎて低音もうるさく感じる人ならいいと思う
イヤーピースは良いものなのでこれ目的で買ってもいい
個人的にはUE100より低音が少なくなると寂しいので、
UE200は各種レビュー見る限り自分には合わなそう
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 20:34:55.32 ID:a9H87tIr0
UE100は確かドライバに不具合があるとかなんとか
断線はしにくいはず
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 20:56:58.34 ID:QfpQ4Rz50
HP-FX10-B
3年ほどこれ使ってたけど断線したんでRP-HJE150購入してみた
ゲームプレイ時限定だけど低音が酷くてまともに聞けないレベル
その他で聞くには問題なかったけど、不満が残る物だった
値段が700円なので仕方ないと言えばそうだけどね

HP-FX10-Bが生産停止なのかamazonにも無いので
EP-630
SHE9700-A

この2つのどちらか購入してみようと思うんだけど、1500円程度でアウトレット品でもいいんで
低音が聞けてそれなりのイヤホンって>>1のまとめ以外にないですか?
HP-FX10-Bが音質に比べて900円とコスパ良すぎたので最低限このレベルの物が欲しい
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 21:02:02.59 ID:QfpQ4Rz50
すみません自己解決しました
>>2にあるFX11が後継機らしいのでそちらを購入することにします
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 22:19:11.41 ID:xMvBzWbf0
もうちょっと早く書いてくれば。。
今日HJE150かっちゃったよ
壊れたイヤホンの代わりでこの値段だし不満はないけど
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 22:25:25.24 ID:MFaw0tOp0
個人的には色付け違うだけで同程度だと思うけどね
むしろHJE150の方が安ドライバーで無理に低音出してなくて好み
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 22:32:22.36 ID:XtIPk8cC0
そう?
装着感だけはHjE150の圧勝だけどボーカルにcL34に近い温さがあるFX10の方が好み
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:09:15.32 ID:hSJ/QnCW0
流れ切っちゃって悪いんだけどこのスレの価格範囲内でボーカルがスゲー良いやつ教えてください。

因みに今使っているのはSHE9700でっす
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:32:56.52 ID:iu4L4Izw0
>>194
アルバナインイヤー
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:42:14.91 ID:yJYpxliMO
>>194
BX300
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:42:32.27 ID:yyYfemZX0
>>194
XBA-1
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:58:55.83 ID:2BybfepmO
CX271も良かったよ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 00:13:58.80 ID:tda4DzN00
>>194
CN40
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 00:33:15.32 ID:NnJxb25r0
>>191
悪くは無いんだよ、ただ重低音は拾えないからこもって聞こえる
その辺の付属イヤホンや2000円するけど酷いイヤホンなんてのも結構あるから値段的に見ればいいほう
ランニングやら移動時や断線しそうな場面で高額品使いたくないって思える場面で使えばいいものだと思うよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 02:30:15.42 ID:m3mo+ld70
HJE150はなんだかんだ値段を考えれば60点はやれるよ。他ができすぎてるだけ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 11:20:20.33 ID:nxxL8nBG0
安かったからSHE3570買ってみたけど思いの外良かった
俺が聞いた感じは割とフラットな感じ(hf5よりほんの少しだけドンシャリ)
低域はぼわぼわしなくてスピード感あるし
高音はさ行が刺さらなくて心地良い
はじくタイプの弦楽器とかいい感じで鳴らしてくれる

欠点を上げるとすればソースによって薄い音に聞こえてしまうことかな
合唱曲とかだと低声部の空気感を鳴らせないし
音量の小さいピアノの音は残念な感じになる(不透明?)

これで1000円以下とは思えないわ
異物感とかも全くないから三段キノコとかに疲れたら使うサブイヤホンにはおすすめ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 14:15:59.49 ID:MH812U/B0
ここ定期的にスピード感とか言う馬鹿出てくるな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 15:32:12.04 ID:vEmpQyjw0
>>141
これ届いたけどX1より音質いいな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 15:33:23.53 ID:vEmpQyjw0
なんかね弦楽器のブルルッルウってのが心地いい
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 15:34:01.41 ID:vEmpQyjw0
ドライバーでかけりゃ何でも音良さそうだな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 15:42:19.54 ID:Q6TCZCiHO
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 15:59:43.74 ID:vEmpQyjw0
つまんね
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 16:16:45.32 ID:KpS5GBiY0

     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 16:51:58.59 ID:3BQMtWkM0
SE-MJ551かAH-D310どっちが装着感良いのか迷ってるので、
アドバイスお願いします。田舎なんで試着は望めないです。
あとこの価格帯で他に装着感重視でお勧めあればお願いします。
(M290は音悪いってレビュー多すぎなので却下しました)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 16:54:49.66 ID:3BQMtWkM0
スレチすいません。スルーして下さい。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:03:27.53 ID:f/ZGGQ4U0
家族皆で使うためのオープン型イヤホンを探しているんですが、
出来るだけ安くてまともなイヤホンってありますか?
スカキンだったりしなければどんな音でも大丈夫です
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:23:47.02 ID:FTaBtCMg0
E931
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:41:10.25 ID:ihWsILti0
ここだとcn40はだいぶ好評価だと思うけど
売ってなくね?ほしいわ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:44:42.51 ID:6HtcyYCJ0
あるじゃんCN40A
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:54:56.50 ID:zS8aAxBZO
He&Biさん、CN40にfavorite!付けてるね。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:03:05.47 ID:MQwfx+kq0
廃人も便器奴隷か
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:08:40.64 ID:oqNZydY40
CN40は5000円くらいのパフォーマンスはするから
CN40Aを3000円くらいで買うのもありっちゃあり
CN40とCN40Aは中身は同じで、違いはパッケとネイビー色選択があるくらいだから
投げ売れ残りCN40を2000円以下で見つけられれば1番だけど。

つか低価格フラットならein100がアウトレットで投げ売り中ナウ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:19:21.42 ID:bBAlsChv0
便器があれば何でもできる
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:24:20.71 ID:ywREm1w3P
>>202
SHE3570俺も愛用してるが、大音量に弱いね
音量を上げると高音域の歪が目立ってやかましくなるし
低音も付いて来ず詰まった感じになる
要するに大音量が出せないからダイナミックレンジが狭くなるんだろな
大音量で聞く人、低音スキーには向かないが俺は好きだ


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:25:21.73 ID:Mf5chOHP0




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:25:37.94 ID:Mf5chOHP0




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:28:25.35 ID:Mf5chOHP0
46 :追加テンプレ:2011/11/08(火) 00:05:45.85 ID:rjnY7Ix20

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】


47 :追加テンプレ:2011/11/08(火) 00:06:19.65 ID:rjnY7Ix20

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:28:57.79 ID:Mf5chOHP0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:52:43.09 ID:A9Qf7EsDO
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         / んな事言われてもお前
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/クソ・デ・コピペ猿やし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:53:10.32 ID:BM0lal7p0
廃人といえば最近急に荒ぶり始めたなあの人
レビューおっつくのか心配だわ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 01:26:27.11 ID:LuYunYuE0
>>228
というか最近面白そうな新機種が出すぎでしょ
買ってばっかで使用がおいつかない
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 13:41:25.58 ID:Jpb4K1Ll0
CN40は音場の癖がどうしても慣れなかった
これさえ無ければ結構使ってただろうなぁ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 13:49:36.71 ID:IOyrW04F0
smartって雑誌の付録のstussyイヤホン試した人いる?
600円くらいだから買ってもいいんだけど、あんなオサレ雑誌をレジに持って行くのは気がひける。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 13:59:04.00 ID:len8iIcj0
分かるわー
俺もおかんに代わりに買ってきてもらおうかと思ってる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 14:54:24.03 ID:hN/ai+WT0
smart買うくらいで気が引けてたら何も出来ない気がする
俺なんてたまに女性誌を立ち読みして、周りの女性から冷たい目で見られてるぞ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 15:00:06.72 ID:Xwxf++C+0
>>233
そりゃ「たまごクラブ」を熱心に読んでれば引かれるでしょ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 15:15:28.87 ID:hN/ai+WT0
>>234
いや、流石にファッション誌しか読んでないが…
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 15:43:36.18 ID:F3nma+ow0
>>235
おい!>>234のボケが台無しじゃないか!
しっかり突っ込めよ!!!
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 15:44:56.17 ID:BM0lal7p0
イクメーン?www
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 16:06:07.31 ID:gHo3OD500
>>231
中高生向けの雑誌だからジャンプを買うくらいの気持ちでいればいい
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 16:20:02.66 ID:VpxWGUmk0
今日、家電量販店に行ったらE931の在庫が2個あったので2個買ってきた。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 17:02:31.18 ID:N521n+vR0
SPならけっこう有るで
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 17:02:54.41 ID:Z0q8a24W0
スマートは中高生向けだから買うのが逆にはずかしいぜ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 19:21:40.80 ID:WdWs300W0
エロ本に挟んで買ってきた
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 20:22:30.96 ID:5ikDYgwS0
エロ本にあえぎ声がきれいに聞こえるイヤホンってのが付属したら買うのに…
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 21:04:08.88 ID:s4u1lezC0
鯛男向けの雑誌なんて買いたくない・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 21:47:17.71 ID:GDFAcl9o0
買った100斤の315以下w
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 23:48:20.53 ID:d7IDA/Be0
UE400rって3580円ならガチなの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 00:30:19.81 ID:Ag817Kl00
ガチだと思う。
みかかでポチってエージング中(約100時間経過)だが、
このスレの同価格帯の機種より1ランク上の音がするから。

参考までに軽くレビューすると、
音の傾向はCN40に近いかな。
柔らかくて繊細な音で、低音がやや強め。
ただし、CN40と違って低音の締りは良い。
それから音のバランスはボーカルが若干凹んでる感じがするが良い。
装着感は良いけどタッチノイズが酷いからShure掛けが必須。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 01:43:06.34 ID:Nc3k8I8Z0
すんげー久しぶりに此処に来ました

今のトレンド機種はなんですか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 01:46:16.92 ID:T8NApKJE0
>>248
久々にようこそいらっしゃいまし……なんだけど、マルチポストっぽいから控えたほうが……。

今のトレンドですか……Sonyから自社開発ドライバのBAが出てそれが結構盛り上がっとります
この価格帯はローエンドのXBA-1ですが、音自体はかなり優秀です
ダイナミックだとこの前Victorから出たFX3Xとかでしょうか
新製品にも関わらず早くもテンプレ入りしとります
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 01:56:43.60 ID:8weY0FJh0
テンプレには入ってなくね?
テンプレクラスだとは思うが
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 01:58:25.47 ID:SCeoMNQl0
てかもう発売されてから5ヶ月も経ってるし
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:03:19.33 ID:Nc3k8I8Z0
マルチって言われるだろうと思ったけどあえて書き込んでみた
微妙に文体も変えてあるしね
ブツ自体が違うんだからマルチにはなんねーだろ、って思いも合わせて・・・。

あの機種ってCMもやってるよね?
イヤホンのCMとか初めて見た気すらする

その2つは長い事ノソノソって動いていた廃人さんが俊敏でレビューしてたよね

ソニー初のBAってやっぱり凄いんですね!
FX3Xも少し気になっていましたが
なんか二段になってるダイナミックのイヤホンもあったような…

しかし本当にここ最近は低価格帯が元(旧)1万クラスを喰ってしまうレヴェルになっていて嬉しいです
高い=必ず音質が良い って神話も崩れてきてますしね
廃人さんが積極的になってる御陰で 数字だけに惑わされてる人を一層できてスッキリ!

SJ11の高評価や HJF3やC260のレビューを見て来たな!って思いましたよ
やっぱり値段だけが必ず正しい訳ではないと

って言うか一言で言うとこのスレのノリをガチ忘れしてるwww
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:11:43.40 ID:IHwemc/J0
>>252
>なんか二段になってるダイナミックのイヤホンもあったような…

価格で大論争を巻き起こしたFXT90でしょうかw
それなら私はわりと気に入ってますが、中価格カナルスレの範囲になりますね
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:15:20.76 ID:Nc3k8I8Z0
>>253
多分ソレですねw
なんかピュアオーディオ賞でももらってませんでしたっけww

どこら辺が大論争なんですか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:18:33.63 ID:YETXp4340
FX3Xはそんなにいいの?
amazonでも価格でも売れまくってるイメージだけど
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:26:49.15 ID:4ZNHBN6v0
>>246 とは別人だけど、
> 同価格帯の機種より1ランク上の音がするから。

この言い回しよく見るけど、
具体的に同価格帯のどの機種より良くて、
どの機種並みの音がするんだよと
「1ランク上の機種」を買ったことも聴いたこともないのに、
想像で言ってる人が多いんじゃないかと思ってしまう

>>247
レビューは他機種と比較されていて参考になった
ただCN40Aは今3000円だし(マイナーチェンジ前には安売りされてたような)、
評判のいいCN45は3300円
「1ランク上」と言うには弱いと感じた
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:28:21.05 ID:6jaschlU0
>>255
アタマの悪そうなデザインの先入観で
出音もきっとアタマの悪い重低音ドコドコだろうな、と思って聴いてみると
確かにドンシャリではあるが、意外にきちんとした音が出る

見た目と出音のギャップで、むしろ評価が高まるという
ジャイアン映画版の法則イヤホンバージョンと言える
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:31:03.14 ID:YETXp4340
>>257
そういう評価よく見るな
様子見してたがそろそろ買うべきか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:35:38.34 ID:h/Y5BnJn0
まあ、人を選ぶイヤホンだから要試聴
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:37:08.51 ID:YETXp4340
残念なことに田舎では視聴できる環境すら用意されてないのだ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:41:07.31 ID:4ZNHBN6v0
ああでもUE400は価格改定前8000円ぐらいだったから、
売値3600円なら価格的には2ランク上ぐらいの物になるのか

高値時代でも評価が高かったようだし、
こんなレビューもあるね
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DYW63I/
> audio-technicaのATH-CKS90、ATH-CKM77
> AKGのK324P
> marantzのHP101
> CreativeのEP-AURVN-BK
> UE400と同じくらいの価格帯で比較しました。
> 結果ですが、
> この中ではこのUE400が1番かと思います。。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:46:49.56 ID:4fFjhumv0
>>252
>イヤホンのCMとか初めて見た気すらする
俺は名古屋の地下鉄でXBAシリーズの電車広告を見たぞ
最近はオーテクも広告貼りつけてるしな
なんかあったんだろうか・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 04:12:24.66 ID:Pu08gn+z0
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 04:16:52.86 ID:Nc3k8I8Z0
って言うか今年のプレミアムヘッドホンカタログ(夏Version)をとり逃して

やや、ショック
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 08:26:42.46 ID:qgtT1/ty0
>>262
けいおん効果
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:38:10.21 ID:pemDI5560
このスレの価格帯(〜5000円)のイヤホンを探しています
クラシックを良く聴くのですが、JPOPや英会話などもちょくちょく聴くので、なるべく音の解像度が高い&高音と低音のバランスがいいものが欲しいのですが、なにかオススメはありますでしょうか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:40:06.24 ID:pemDI5560
連投申し訳ございません
カナル型のものを探しています
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:49:06.72 ID:ynXDNtzHO
>>266
UE400r
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 10:11:45.91 ID:32Iv1ZBn0
>>266
CN45
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 17:26:24.10 ID:Pu08gn+z0
ein100聞いたけど
ダイソー500円と比べて大して差が無かった
解像感は上がってるし音圧もあるし、よりフラットではあるけど
UE400rはどの程度なんだろう
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 17:34:34.95 ID:rvkNiqz9P
違いがわからないor違いに価値を感じないなら人に聞いても意味無いよな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 17:42:15.81 ID:FCMUE4kg0
>>246
価格のあいつがガチっていうならガチ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 18:56:19.32 ID:eEE8BxRK0
EIN100俺は好きだったけどcn40とcn45買ったら用なしになった
音に癖があるような気がしてしょうがない
低音がぶわぶわしてるというかなんというか
500円ならありだけど1000円以上なら思い切ってcn45買うべきだと思ってる
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 19:44:29.12 ID:mNIWsXwm0
smart雑誌のstussyイヤフォン買いました。
感想としては、LRの区別がないですが、
中高音が聞きやすいですね。
エージングで音が変わるイヤホンみたいです。

275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 20:11:32.79 ID:4ZNHBN6v0
>>263
ほお

ただUE500とUE400は周波数特性が違うとか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000171959/SortID=12945138/
音が違うとかいう話もある
http://akaiinazuma.otaden.jp/e161784.html

UE500 20Hz-20kHz
http://www.logitech.com/en-us/ue/ue-earphones/devices/UE500#section=specsAndGuides
UE400r 20Hz〜17kHz
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=47&products_id=2002581
他国版も同じ
http://dicksmith.com.au/product/C6568/logitech-ue-400-noise-isolating-earphones

UE500買った人がUE400のところに同等品として
レビュー書いてる例が多い?ので、
読むときは注意したほうがいいかもしれないな

米アマゾンだとUE500は50ドルだから、
スペック通りにUE400が下位機なら、
最初から3600円ぐらいが妥当なんだろう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 20:20:07.89 ID:4ZNHBN6v0
>>270
EIN100は音が地味だし、かと言って生々しい解像感があるわけでもない
でかいフックは邪魔
個人的には全然ダメだった

気軽に勧める人が多いけど、
少なくともあのフックは人を選ぶと思う
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 20:30:52.83 ID:MWCT1dXg0
>>268-269
ありがとうございます
売ってるところ探してみます
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:05:54.91 ID:3uPIPJRU0
再考しました。この組み合わせはいかがでしょう?

AVラック HAYAMI Barudo「バルドシリーズ」:BR-5182 1 \43,000 \43,000
ブルーレイレコーダー パナソニック DMRBWT510 1 \47,000 \47,000
液晶テレビ シャープ LC46V5 1 \92,557 \92,557
無線LANアダプター BUFFALO シャープ製液晶テレビ専用 無線LANアダプター WLI-UV-AG300S 1 \3,663 \3,663
壁掛け金具 HAYAMI ハミレックス 壁掛金具 角度調節タイプ ブラックカラー MZ723 1 \11,000 \11,000
プロジェクター エプソン EH-TW8000W 1 \265,000 \265,000
天吊り具 SANUS VMPR1S+2アーム 1 \31,800 \31,800
スクリーン OS 110インチ電動SEP-110HM/MRW2WF-203 1 \148,000 \148,000
AVセンター(アンプ) ONKYO TX-NA808(B) 1 \87,800 \87,800
メインスピーカー KEF Q300(ペア) 1 \51,980 \51,980
スピーカースタンド HAYAMI 小型スピーカースタンド(2台1組):ブラック NX-B300 1 \5,000 \5,000
センタースピーカー KEF Q200c 1 \35,440 \35,440
リア埋め込みスピーカー SpeakerCraft AIM Three 2 \24,990 \49,980
リアサブ埋め込みスピーカー SpeakerCraft AIM Three 2 \24,990 \49,980
サブウーファー KEF Q400b 1 \53,550 \53,550
HDMIケーブル(プロジェクタ用) EH-TW8000W選択のため不要
HDMIケーブル(テレビ用) SONY DLCHE30W(3m) 1 \2,700 \2,700
HDMIケーブル(ブルーレイ用) SONY DLCHE20W(2m) 1 \3,000 \3,000
スピーカーケーブル MONSTER.C S16-4CL(50m) 1 \17,036 \17,036
サブウーファーケーブル オーディオテクニカ ATDV67A-3.0 1 \2,300 \2,300
\1,000,786

これでもまだ甲子園のマウンドには立てないでしょうか・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:07:10.95 ID:3uPIPJRU0
BZ350
文字入力で漢字に変換する時に
全体候補一覧ではなく1個ずつしか表示されないから選ぶの面倒くさい…
文字コピーも出来ない…
リモコンボタンがカチカチうるさいくせに
文字選択時にカーソル押しっぱなしでは動かないからカチカチカチカチ1個ずつ動かさないといけない…

はいもう全てがクソ!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:08:30.60 ID:v71no5de0
なんの話?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:15:07.42 ID:BJtHknnx0
派手に誤爆ったんだろ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:23:13.32 ID:iDVuMSLo0
すげーな何言ってんのか全然わからんw
世界は広いんだな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:27:18.14 ID:nQbth4Oo0
CX270とCX271はどっちがいいんですか?
ただの色違いじゃないんですよね
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 21:44:21.65 ID:DpEahqw70
ボーカルがリアルでベースが心地良くて
鮮やかな感じでノリが良いやつってないですか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:11:30.21 ID:hyO8b4Pb0
>>284
UE600
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:19:45.71 ID:T7DjLvwl0
>>285
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:23:25.52 ID:3uPIPJRU0
アルバナ、SRH440、HSA100などの元1万台クラスほど音は良くないが、装着感は非常に良い

分解能はUR/40よりは明らかに良く、TH-7RVよりも若干良い。パッと聴きだとTH-7RVのほうが中高音が鮮明でクリアに聴こえるが、orcaのほうがベースの音の分離が良い
音場はUR/40、TH-7RVよりも広い。左右に広く、斜め左、斜め右にも多少広がる感じ。正面の奥行きはあまり無いが、1万以下の機種としては広い部類
音抜けはUR/40、TH-7RVよりも良く、ほぼ開放型の音。篭り感は気にならない。低音が多い曲を鳴らす場合のみ、開放型よりは若干低音の抜けが悪いことがわかる

バランスはドンシャリ。シンバルなどの高音やボーカルのサ行が目立つ。金管楽器の音が鮮やかで、音割れしそうでしない、ギリギリのラインまで強調されるとこがベイヤー製っぽい
シャリついた粗い高音も全く鳴らさないわけではないが、どちらかと言えば、か細く鋭い質の高音が頻繁に鳴るせいで聴き疲れする。MJ71よりは若干マシな程度の刺さり具合
金属的な音を丸めて聴きやすくするようなことがなく、やはり銃声などの迫力を重視した、ゲーム向けの調整がされている
中高音は強調感がなく聴きやすい。バイオリンの音がキンキンと芯が通った硬い音になったり、女性ボーカルを上擦らせたりするような癖はない。この辺は普通のAV用ヘッドホン的
中音はやや引っ込み気味なものの、ボーカルはそこそこ艶っぽい。UR/40と比べると若干乾いた感じだけど、これはこれで良いと言える程度の差
低音の量はTH-7RVよりやや多め、UR/40よりはやや少なめ。低音の締まりはUR/40、TH-7RVよりも良く、ボワつきは抑えられているものの、
やや圧力感が弱い、ゆったりした低音を鳴らすので、打ち込みには合わない場合が多い。ただ、高音の強調感や、音場の広さが合う場合もあるので、一概に相性が悪いとは言えない
ロックとの相性は微妙。いわゆる重低音が必要な曲だと音抜けが良い点が合わないし、軽めの曲には音抜けが良い点が合う。ポタプロと相性が良い曲には大体合うと思っていい
生楽器主体の音楽をメインに聴くならTH-7RVよりもCPは良い。音場が広い点がかなり有利に働く。それ以外のジャンルもよく聴くという人にはTH-7RVのほうが無難
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:27:15.15 ID:3uPIPJRU0
続き

外観はイヤパッド、ヘッドバンドのクッション以外の部分はかなり安っぽい。緑色の部分はバケツやハブラシなんかに使われてそうな質感、色合いのプラスチック
ハウジングはパっと見ではADシリーズと同じ構造に見えるけど、ハウジング背面には細いスリット状の穴が開いてるだけで、半開放型らしい構造
イヤパッドはベロアで、HD595と似たような材質のもの。肌触りがザラザラしてるとか、変に硬いということもなく、5000円台にしては上質
側圧はやや緩め。軽いので、HSA100ほどはズレない。イヤパッド内部の空間の奥行きは浅く、HSA100と大差ない。耳の大きい人との相性は悪そう
ヘッドバンドのクッションはHD595のような凹凸がついているし、かなり柔らかい材質。頭頂部への圧迫感は弱め
ヘッドバンドは異常に長く、UR/40がギリギリで被れる頭の俺でも、最大まで伸ばすと耳を跨ぎ越してしまうほど。頭が大きい人でも問題なく使えると思う

ケーブルはポータブル機のような細さで断線しやすそう。ヘッドバンドとハウジングの接続部も、高さのある場所から落とした際の衝撃に耐えるのは難しそうな感じ
音漏れ、遮音性、通気性は開放型並。TH-7RVの2倍ぐらいの音量で音が漏れる。耳が蒸れない点は良い

ケーブルが細くなかったら良い機種だと思うんだけどね。アルバナでも耐久性低いとか言ってる人がいるぐらいだし、万人受けする機種とは言い難い
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:32:36.45 ID:ynXDNtzHO
ここ、イヤホンのスレです
ヘッドフォンのスレじゃないです
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:33:14.03 ID:jVf6OOIX0
アルバナまで読んだ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:34:10.40 ID:hyO8b4Pb0
>>286
スピーカーに耳くっつけてろや(笑)
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:37:26.76 ID:uvAqMnIp0
2回も誤爆かよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:39:07.80 ID:wRKv1WI50
FX3Xは不人気なん?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:45:50.43 ID:SCeoMNQl0
>>283
価格コムの口コミによるとサイズが違うだけらしい
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:50:38.07 ID:BJtHknnx0
>>293
そんなこと無いと信じたい。
結構良い機種だし。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:52:08.78 ID:Ai3sPFiR0
3XってあのXXのデザインと赤いケーブルなのがきになって購買意欲がなくなるんだ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:06:07.04 ID:3uPIPJRU0
>>288
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:07:08.05 ID:3uPIPJRU0
いくら洗ってもキノコが耳にジャストフィットしなくなったらキノコ交換の時期ですね。
フィルター汚染の場合はいきなり音が出なくなりますが、そう頻繁に起こることではないです。
断線を防ぐには丁寧に扱うこと。当たり前ですが。自分はウォークマンと一緒にメガネケースに入れて持ち歩いています。
メガネケースは丸くて軽くて上部で中にクッションがあるのでウォークマンやイヤホンを持ち歩くには最高のケースです。
使い終わったイヤホンはキノコを石けんで水洗いし、よく水気を切ってティッシュで水分を拭き取り、乾いてから本体に装着します。
保管するときはほこりが被らない所で、かつ日の当たらない所で、かつ油脂皮膜の蒸発を促すために解放された空間に保管します。
壁にかけておくだけでもいいです。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:09:32.45 ID:ynXDNtzHO
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         / んな事言われてもウチ
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:13:36.79 ID:T7DjLvwl0
>>298
ハハハ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:54:38.99 ID:houzH3BO0
>>297
何この自演
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 00:35:29.74 ID:x7qQw5vu0
>>297
2chに来るのは初めてか?
まあ力ぬけや
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:01:54.52 ID:CtjOnUXo0
これ 980円なんだけど買いかな?
http://review.kakaku.com/review/K0000014090/
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:06:12.75 ID:Bzclana6O
>>303
買わなくていい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:11:39.28 ID:J44FiZZ+0
ヘッドホンのm390を少しフラット寄りにした感じの
音の出るカナル型のイヤホンないですか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:23:46.41 ID:j6QQfqzQ0
あんま聞きなれないメーカーから新製品出てきたが
イヤホン自体はともかくイヤピが面白そうな構造してるからイヤピだけ欲しいな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501214.html
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:33:22.17 ID:OuxBOsmu0
値段が余裕でアウツ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:46:26.21 ID:jR1g4ay00
ゲーオタ相手の商売かw
まあ、別世界の話だから無視していいだろうな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 02:28:56.90 ID:Rxi0WwXB0
あらw雑誌の付録の奴
シリコンイヤピとスポンジ付けたら化けたw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 03:08:28.91 ID:j6QQfqzQ0
>>307-308
すまん値段確認し忘れてた
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 09:52:32.93 ID:ghD9F+sN0
EIN100は中高域のキンキン感がやや苦手だった
同じ理由で無印とFX25も
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 09:54:38.80 ID:ghD9F+sN0
そーいや 09年購入のCN01と11年購入のCN01じゃ全然音が違ったんだけど(09年の方が良い)
マイナーチェンジなのか
はたまた個体値の差なのか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 10:44:09.89 ID:g/p47AEJ0
勇気を出してsmartを買ってみようと思う。大した額じゃないし。
酷評してる奴らはきっと手に入り辛くなってから「エージングで化けた!」とか言うつもりなんだ。
んで、オクでの値段が段々上がって、俺みたいな奴はどんな音か気になって悶々するって寸法なんだよ。
そんだったらさっさと買って確かめてやる!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:08:55.49 ID:g/p47AEJ0
という訳で買ってきた。スッカスカの音でビックリした。ダイソーの315白のが全然マシ。
イヤーパッドつけても微妙。悔しいからしばらくピンクノイズ流しておく。
つーかこれLRが書いてない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:32:21.98 ID:Rxi0WwXB0
せやろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:47:26.99 ID:JQ0k3p760
小生の PVM-2541 は、出荷時の状態では、digital camera で言う『白飛び』『白潰れ』の
状態で驚きました。
出荷時は、金持ちの道楽品、金持ちの『見せびらかし品』、つまり、プロ用としては売っ
ていないのではないかと訝しく思ってしまう。プロは、BVM を買えと言うことでしょうか。
それとも、200万円出しても、出荷時の設定が、BVM も同じだとすると悲しくなる。

PVM-2541 の場合、PVM 用 CRT(例えば、14 inchi PVM-1354Q 等を所有していたことがあるとして、
5個あるつまみを弄ったことがある方だけお読みください。精神衛生上宜しくないでしょう。
5個あるつまみとは、APATURE, BRIGHT, CHROMA, PHASE, CONTRAST つまみの事です。
CHROMA と BRIGHT の違いが分からない方は、読み飛ばしていただいて宜しいかと思います。
解説するのが面倒ですから。御自分でリサーチしましょうね。)

並みのプロ必須の状態、つまり従来の『眠い絵』を作る事が出来ないと仕事が出来ないので困るとし
ます。そう言う前提で、お読みください。
その為に『γ値』の補正をしないと、必須の 「PVM-1354Q 並みの『眠い』画像」に近づけない。
PVM-2541 製品出荷時の default の状態では、『白跳び』『白潰れ』(今目の前にある『ハレー
ション』の部分の情報内容・情報量を解析する目的で、若しくは、映像商品として動画像を編集し
て出荷する目的を追求する為のセミプロの心理状態で、または放映された時の家庭用液晶乃至プラ
ズマでの on Air の画像
(High tone 好きの方とか、「『黒潰れ』オタク議論で講釈垂れても大丈夫「」用の)γ
内部の破綻をクリーア出来るか、)
を、弄ることが出来る筈です。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:48:45.47 ID:JQ0k3p760
サムスンが息切れし始めてるのは確かだが、日本のメーカーの状況はもっと酷い有様だよ。
ソニーはディスプレイ事業だけで年間1750億円の赤字(※)だしな。
ディスプレイ事業を続けられてるのが不思議なくらいの業績だよ。

(※参考)
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819691E2E0E2E2E68DE2E0E3E3E0E2E3E38698E2E2E2E2

サムスンが低価格路線から脱却してもシェアを維持できてるのは、
品質もブランド力も日本メーカーと対等になってるからであって、
もう安売りの低品質メーカーではないいう事実を認めて、
しっかりと戦略を立てて商売しないとソニーや他の日本メーカーは復活できない。
我々消費者もその事を知ってソニーを応援しなきゃ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:50:33.07 ID:JQ0k3p760
・パナレコの駄目な部分
映像のノイズ処理が下手くそ
音質がミドルレンジでは安っぽい音しか出ない
リモコンの開く仕様とボタンの位置と硬さと種類
狭く見づらい番組表
文字入力がこっくりさん方式
メディア入れとくと五月蠅い
統一感の無い操作性
ワンタッチで番組内容が表示できない
字幕の設定が奥の階層
おまチャプがさぼりまくり、精度が悪い
録画中にフォーマットできない
BDのファイナライズという意味不明の機能が当然のようにある
チャンネルが数字で表記される
容量の確認ができないのでDLかSLか賭けで挿入
タイトル検索、ソートがない
番組内容の編集はおろかコピペすらできない
フォルダ機能がないのでタイトル数が増えると管理しづらい
プレイリスト機能がない
1フィールド単位で編集しようと思ったら5フレーム消えていた
ほとんどのUIが外枠固定のためにプラズマだと焼きやすい
一番使うお好み番組表がワンタッチで表示できない
ウリのはずの原画解像度が低画質
サムネイルが死に機能
部分カットしたものを他機種で見るとゴミが映ることがある
頭欠け、尻欠けする
番組の検索が横断できないので好みの番組を探しにくい
パナタイマー実装
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:57:26.76 ID:OuxBOsmu0
>>312
個体差じゃ無い?
うちにも09年産と新たに買い占めてきた奴が有るけどほぼ変わらないな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 15:11:14.22 ID:mpzGMmC50
>>305
koss the plug
音質ならKSC75のがいいし値段もほとんど変わらないけど
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:21:24.53 ID:ghD9F+sN0
>>319
低音の量が全然違う

個体差でここまで違うってなると
2つ以上買わないと どの機種も正当な評価ができないよな

やっぱり高いやつほど個体差が少ないのかな?

980円ゆえの宿命なのか
タバコで言う三級品のバラつきみたいなモノか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:28:15.63 ID:j6QQfqzQ0
>>321
4、5年ほど前にE931が300円で投げ売りしてたから6個買ってきて聴き比べたけど全部微妙に音が違ったよ
それこそ一番差が激しい個体なら低音の量が全然違うとかもあった
ただ全部ロットが同じだったわけでは無いからロットによって差が出るってのもあると思う
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:34:47.37 ID:ghD9F+sN0
>>322
E931を300円とは言え6つも買うとかやるなお主

あれは元々2kぐらいするやつだが
それでも個体差があるんだな…

俺もE931を一つ所持しているけど
みんなのとは聴こえ方も違うんかもな

廃人とかも1つしか購入してないんだろうし
あんまりアテにもならんのか

つか100円のイヤホンは
たまに当たりがあるが モノによって音質が全然違ったな

もといアレは 左右の音量が違うなんてのも当たり前だから

50:50でないと気がすまない人からすりゃ論外品だが
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:36:38.17 ID:Faoz9UHg0
E931と言えばフィリピン製とタイ製があって音が違うとかどっかで見たような気がする
確かフィリピン製の方が古くてその後にタイ製が出たとか何とか
ちなみに自分のはフィリピン製で音はめっさいいように感じる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:50:41.00 ID:m97p9cVw0
>>321
イヤーピースがへたってるとか、
音出るとこのフィルタが目詰まりしてるかじゃないの
両方ともフィルタを取っ払って、
同じイヤピを使って交互に聞き比べてみたら

> 三級品のバラつきみたいなモノか
ばらつきを言うのであれば、
新品2-3個の中で聞き比べないと
2年も違えばエイジングなり経年劣化なり保管状況の違いなりで
別物になり得る
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:52:45.21 ID:ghD9F+sN0
>>325
ちなみにイヤピは両方ハイブリッド使ってる

片方は低音良いけど
片方は低音ほぼ出てない

フィルタの目詰りってホコリとか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:37:24.19 ID:OuxBOsmu0
>>326
そこまで違うのか・・・
EIN100持ってるんだよね?新しい方のCN01と低音の量を比べて見て欲しい
古い方の中高音が落ちてる可能性も有るかも

左右に比べたいイヤホンをそれぞれ付けるて聞くと違ってたら分かりやすいかな
もうやってるか
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 23:49:53.88 ID:53bQG9At0
>>293
音はすげー良いけど遮音性ほとんどなしゴツイ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 23:54:46.61 ID:OXO6qbM60
CX271買ったけど低音まったく出ないんだね
他の高音特化って言われてるイヤホンよりも低音出てない
アマ販売、発送だから本物だと思うけど
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 00:00:03.73 ID:qggrZDUf0
>>327
ん?それって分配器つかってってコト?

EIN100のが新しい方のCN01よりもずっと低音出てるよ

まぁそのEIN100は半年以上前にお亡くなりになっているのだが…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 00:59:31.86 ID:886oI+m+0
>>329
それニセモノじゃないか
もしくはイヤピ有ってないとか
>>330
見直したら日本語が崩壊してる・・・
右に旧Cn01左に新CN01ってやったら違いが分かり安いかもしれないと言いたかった
後そのEIn100は>>330の脳内の?それとも片耳だけ生きてるとか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 01:09:30.21 ID:qggrZDUf0
>>331
これまでお亡くなりになったイヤホンは2ケタ超えてるが
全部片耳死亡だぜ

分配器とか使わないと絶対無理だけど
片ほうずつに別イヤホンを使用するって言うのはなかなか新しいと思ったぞ!

違いわかりやすいだろうし
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 01:51:11.69 ID:O1HEZGQd0
ep-630とアルバナ2ってどっちが音漏れひどい?
背面にメッシュ状の穴があるアルバナ2の方が漏れるのかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 01:56:05.98 ID:ee9DS3M0O
音漏れしないのが欲しいんだったらUE200でも買ってみたらどうだい?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 02:35:14.42 ID:YheOna800
アルバナ2はBAだからそんなにもれないんじゃないかな
どっちが酷いかって言われるとわからんが俺はep630のが漏れるんじゃないかと思う
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 10:25:51.23 ID:McubBUJ00
>>328
Victor付属のイヤピ薄いからね
ハイブッリなりファインフィットなりに替えてみ
遮音性上がるし音も多分別物になるよ

>>329
俺も試聴機で同じ現象確認してるから、>>328じゃないけどイヤピ交換したほうがいい
お勧めイヤピも同上
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 10:35:26.46 ID:CcK7wflZ0
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:00:17.32 ID:eHOrqSGj0
クローム、ゴールド→現行販売品
シルバー、ブラック→生産終了
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:01:36.08 ID:CcK7wflZ0
じゃあブラック買ってもダイジョーブ?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:04:05.20 ID:ee9DS3M0O
>>339
やめておけ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:04:48.66 ID:SD6RiEMy0
二画面はD-Subでやってるの?それともHDMI?

グラボでHDMI2出力できるやつってなかなななくね?
TVをメインモニターにしてるなら問題ないんだろうが
PCモニターとTVのデュアルやろうとすると

PCモニター HDMI
TV      D-Sub

PCモニター DVI
TV       HDMI

これしかないからこまる
コネクタ変換しろとかは無しな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:05:40.72 ID:SD6RiEMy0
Wチューナー機能は一度使うと止められない。
ビデオデッキとHDDレコーダーの一番の違いがこれ。個人的に、これは必須。
HDD容量も大きい方がいい
なお、レコーダーメーカーがTVメーカーと違っていても、殆ど違いは無い。

東芝機は不具合の報告も多いので、満足できるファームウエアに当たったらそこで固定するのが大切。
下手に自動アップデートしてしまうとフリーズすることもある。
個人的には当たりの東芝機を引いたので満足。もう3,4年使ってるが録画失敗は一度も無い。
パナ機やソニー機でも外れはある。
パナなどを買ってわざわざ高い金を出したのに、外れを引かされたのではたまらない。

要は個人の使い方であり、それで問題なければ東芝機は実にコスパがいい。
予算が少ない所を見ると、少々東芝機で冒険してもいいでしょう。
Win98時代の自作PCと思えばいい。機械に負荷を出来るだけ与えない。昔はそれは当然だった。

安く東芝機を買って、もしも不具合が出れば
1ヶ月以内なら店頭で買って置けば、他商品への買い替えには応じてくれるでしょう。
(つまり、差額を払って別機種を買う。)
当たりを引けばそのまま使えばいい。外れなら、もう一度別機種に買い替え。
それでいいのでは?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:07:32.32 ID:SD6RiEMy0
>>13
ってか、どこのメーカーのも、良い所も悪い所もあるから、悪い方を書かなきゃね。

パナ:
・UIが5年前のまま。本体のタイトル入力は前世紀レベル。
・メニューや操作体系が統一されていない。何がどこで出来るかが、直感的に分り辛い。
・可逆な編集操作(プロテクト設定とか)でもいちいち確認して来るのがウザい。
・予約がダブる時に優先度が変えられない。〜前の番組の尻が不要な時とか
・予約対象番組がみつからない時にも録るが、番組名は予約時のママなので
 内容か履歴を見ないと気付かない。
・録画一覧がソート出来ない。HDD内ダビングすると最後に来る。
・リモコンのボタン配置が独自。

ソニー:
・早送り・戻しが、コマ数が少なく間隔が長く、カクつく。
・時間指定での移動が出来ない。
・操作のショートカットが基本、ない。
・番組表の強制受信が出来ない。

他は・・・誰か
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:07:55.84 ID:fCw1Jg+Z0
お前はこのスレで何を言ってるんだ?

ついでに答えるとモニターの音出力なんてゴミだからDVIでなんの問題もないし、
どうしても一本で映像・音声両方出したいというならDP使えばいいし
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:11:11.04 ID:CcK7wflZ0
>>340
なんで?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:15:34.42 ID:okLEJpWk0
>>345
BLACKはマケプレ安いよね!
本物と信じて買うといいよ
それも勉強
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:23:06.78 ID:CcK7wflZ0
>>346
あーそういうことか。
クロームなら純正手に入るのかな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:42:38.50 ID:SD6RiEMy0
マスプロ 普及型・近距離用FMアンテナ FM3E
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERMTG/
外観寸法 : L940×W1985×H80mm
質量 : 約0.9kg
3素子

日本アンテナ 4素子FMラジオ用アンテナ(水平受信用) AF-4
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000VGQAUC/
サイズ : 長さ980×幅1380×高さ94mm
重量 : 0.73kg
4素子

幅がずいぶん違うね。
幅が広いと指向性が強くなるんだっけ?

幅が変わると、受信できる周波数帯が変わります。
広くなれば下がり、狭くなれば上がる
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 11:45:56.36 ID:McubBUJ00
>>344
いつもの
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:12:59.36 ID:L3KSzzW60
>>337
尼のリンク張るときは間にある商品名外せってママに習わなかったのか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:23:29.46 ID:+qYF2A+B0
ママは去年のクリスマスに
他界しました
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:52:42.44 ID:IRzNHNJS0
>>344
いつもの人
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 14:38:42.02 ID:CcK7wflZ0
>>350
新参でサーセン
354350:2011/12/25(日) 21:04:21.37 ID:hbVSC1hH0
>>353
死ねアホ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 23:09:07.39 ID:McubBUJ00
>>354
辛辣杉ワロタ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 23:17:08.73 ID:qggrZDUf0
>>354
わざわざ名前欄にナンバーいれんでも…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 23:22:21.29 ID:1C2xOIwDO
なりすましだろ…
358313:2011/12/25(日) 23:44:25.58 ID:UEegt02Q0
50時間ピンクノイズ流してみた。刺さるような高音は多少落ち着いた。
だが、それだけ!
モコモコの中音域にスッカスカの低音。
イヤーパッドつけたら中音が更に籠るだけ。ドーナツパッドなら多少マシだけどまだまだ低音スカスカ。
高音だけは多少綺麗で、そのお蔭か音の分離と音場の広さはそこそこ。
だが、それだけ!

結論:ゴミだから買うな。

半年後くらいにオクに出せば、オサレに目覚めた中高生が1000円くらいで買うだろうから寝かせとく。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 02:42:42.89 ID:JUULUJgz0
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 02:56:57.12 ID:hzR/pZdc0
amazonFX3X品切れかよ
年内買うの諦めた
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 06:20:13.40 ID:mNIcoBvE0
>>359
だね
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:39:26.07 ID:P8ZgLf0V0
聞き込んだので書き込んでみる。

環境:imod(5.5G)+PV-Cap+iQube
Dockケーブル&ミニケーブル共にオーグライン+Ptの自作ケーブル
wave音源で視聴
ttp://imefix.info/20111225/461217/

ノーマル535でイヤホンは満足していたけれど、LTD試しに視聴→気づいたらレジに並んでた。。

それからじっくりと聞き込んでみたんだけど、LTDってノーマルよりも上流での変化が華奢に現れるのね。
この環境だとホワイトノイズがまず気にならない。人によっては無いと思うぐらいのレベル。
アンプではiQubeの何処までも響き渡る高域と高解像度が手伝ってか、LTDが更に伸びのある高域に変化する。
ノーマルだと曲によってどうしても頭打ちを感じる所があったけど、LTDはそれがほぼ無い。まずここに驚いた。

低域に関しても、けしてボワつかず、芯のある上質な低域をしっかりと鳴らす。

ベールが取れたというか更にクリアに聴こえる。
曲の極小さい音も吐き出す。故に解像度も相当レベルが高いとオモワレ
お互いの良さを相乗させる所からLTD+iQubeの相性はいいと思う。

試しにiPhone4に直挿しで聴いてみたら高域+低域共にスカスカ。解像度も曖昧に音場も狭くなった。
LTDはノーマルよりも更に上流を要求するイヤホン。ある意味上流に力を入れてる&入れようとしている人には
変化を楽しめて面白いし、お勧め出来る。
音の好みもあるし一概に言えないけどイポ・ヲクマンでの直挿しならノーマルの方が旨く鳴らすと思うわ。

コンシューマー機でこれ以上のイヤホンはなかなか出ないと思うからLTDでイヤホンは完成かな。
以上オナニー日記に付き合ってくれて有難う皆。またROM専に戻るわ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:40:54.98 ID:P8ZgLf0V0
SE215買ったんだけど、低音重視っていうわりには ?え??って感じなんスけど…
中低音はよく聞こえるんだけど、超低音は全然聞こえないぜ…?
例えばロック系聴くと ドラムは充分なくらい聞こえるけど、ベースの音が全然小さい。こんなもんなの?
ちゃんと耳にはまってると思うんだけど…これ以上は押し込みたくないってぐらいに。
なんか正直(°Д°)ポカーンですわ。エージングでそこまで変わるとも思えないし。
「基本フラットなSE系の中では」ってことだし
なんか、書き込みの雰囲気から想像すると
イヤーピースの合わせ方もわかってないっぽいような気が…

いわゆる低音ホンが欲しけりゃ
C710なりCKS90なりに行っといた方が悩まずにすんだかもな

ただ、215は215で決して出来の悪いブツじゃないんで
長い目で使ってやれば、新しい世界が見えてくると思うぞ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:43:36.08 ID:hVqZo9fW0
CX271って口径が他のイヤホンに比べて大きいけど
どんなイヤーピースが使えるの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:43:47.11 ID:P8ZgLf0V0
>>273
小音量なら、大丈夫なのかもね。

10pro,UE600と比べたら、かなりシャリついているように聞こえる。
MDR-E868 を大昔使ってて、そのときもイヤーパットつけてたんだけど、
ソニーはやっぱり高音量多めだね。
個性と言える範囲でとどまっていると思うけど。

で、今回1と3買ってみて、1なら値段を考えると良い製品と言えるとおもう。
3はこの音が好きな人で無いと1万円台後半は出したくない感じ。

ちなみに俺が使っているHP
家ではHD650。外では10pro、UE600、SHE9500、SHE9800を適当に使ってる。
放置気味なのはSE530、K701、IE8,7,imageX10
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:57:45.22 ID:bhSuahnQO
スレタイも読めないバカw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 13:00:10.42 ID:WALzw3k20
低価格w
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 13:10:07.10 ID:14TYsSmg0
ん、いつもの人じゃないのか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 13:13:16.03 ID:3dq6MtOT0
もしもしだからうまく判断できないんだよ
UEくんだろうからそこも察してあげて
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 17:04:36.17 ID:UTUpqfCU0
オープン型でフラットでお勧めなのありますか?
カナルじゃウォーキングは危険ですよね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 17:20:14.91 ID:uZziSayj0
>>370
イポ付属
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 17:37:53.11 ID:p1NRzIQo0
雑誌「smart」買ってみた。付録のイヤホンは個人的には結構まともだと思う。
しかし鳴らし始めて定位がなんか不自然なので位相をチェックしたら
左右で位相が違っていた。簡単に分解できるので片側の配線をやり直した。

低音は沈み込む様な重低音域は不足しているがベースラインの周波数あたりは
そこそこ出ている感じ。高〜中音は付録にしてはかなりまとも。

定位がおかしいとか音がどちらかに偏ったりする人は、位相のチェックを。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 17:43:53.48 ID:UTUpqfCU0
>>371
ありがとうございます。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 21:53:58.15 ID:c2QazfXZ0
パイオニアのSTEEZ SE-D10Cってどうなん?
これについて知ってるドエロい人いる?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 23:45:53.99 ID:P8ZgLf0V0
オーテクはオーテクで良いメーカーなのよ。
自分もCK90PROとCKM99持ってるし、いずれも高い音質だと思う。
ただ、CKM99最高ってこのソニー…かつBAスレで言うのはあまりにも世間知らず過ぎ。
D型、かつドンシャリ代表的なCKM99を引き合いに出すこと自体確実にスレ違いだし、
最高と言えば言う程にメーカーとユーザをバカにしてるんだよね。
まぁ、マジレスしている自分が一番バカなんだろうけど、
それすら判らないこと前提であえて書き込むわ。
XBA-1を試しに買ってみたけど普段使っているEX1000やサブで使っていたEX510よりボリューム
が2〜3ステップ上がる。
プレーヤはA857
その割にはバッテリーのインジケータの動きが遅いような気が。
4時間程使ってもインジケータが一つも減らない。

それと遮音性がこれくらい高いとU字ケーブルはやめた方がいいかも。
ケーブルのこすれる、いわゆるタッチノイズが大きくなるけどこれを
提言するためにのシェア掛けができない(出来るんだけどかなり無理が)
服装次第なんだけど。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 23:49:09.03 ID:P8ZgLf0V0
エティモティックリサーチのBAタイプイヤホンを以前使っていたんですが、内部のフィルターを交換出来るようになっており
たまに音が出なくなった時に交換する事が数回あったのですが、ソニーのXBAシリーズでは、そういうパーツがありますか?
それとも、もともとあまりゴミが詰まらないタイプの設計なのでしょうか。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 23:50:47.14 ID:zsO/OEgM0
お前持ってんだろ?
だったらわかるだろ…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 23:57:26.54 ID:14TYsSmg0
>>377
>>349
そろそろ学習しろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:13:20.48 ID:FI/upDhTO
しかもそれぞれのメーカーのイヤホンスレのコピペだしな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:30:38.80 ID:ajhshzAC0
やっぱりhpf240が最強だは
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:38:35.47 ID:2Bndfcx30

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:44:57.31 ID:pU/mOZAa0
スレタイ読め
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:47:22.51 ID:Op3bKTg40
いつもの人だろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:56:44.59 ID:9UKGNLiF0
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:10:34.30 ID:eqEKW0ot0
>>375
CK90PROのボーカルの滑らかさはすごく良いね
ボーカルなら最高レベルなんじゃない?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:21:56.18 ID:agndtJ5lO
おい スレタイを読んでこいよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:28:30.97 ID:Wr1J+h2d0
荒らしが適当にコピペした長文のレスにいつまでも反応する人たちであった
さて自演はいくつかな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:07:40.94 ID:hqpCSOl20
amazonFX3X 1〜2ヶ月待ちって長過ぎだろ
どんだけ売れてんだよ
どんだけいい音なんだよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:38:19.44 ID:py5tbeps0
FX3Xはなんか急に売れ始めたな
発売当初から評判自体は良かったもののあまり注目されずにずっと放置状態だったのに
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:39:19.65 ID:fevpXimW0
>>389
んなこたないだろ
首都圏の電車の中でも圧倒的に見かける率高いぞ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:44:44.18 ID:wdCu6q5G0
それMONSTERじゃね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:52:35.07 ID:fevpXimW0
>>391
いぽ付属とWM付属は除外するとして、平日+土曜の京浜・埼京・山手・東西で観察すると
圧倒的に多いのはBOSE。これはもう殿堂入りさせていいレベル
次点でHJE150とかオーテクのカラフルなやつとか。これもかなり多い
その次点でFX3X……か1Xかはよく考えると分からないが
ただMonsterとの見分けはさすがにつく。Beats IEとかも同じくらい多いけどね
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 03:12:44.63 ID:V5C5SYFm0
まじか関西だけどBOSEなんか全然見ないぞ
付属以外だとEX500とFX3X(か1X)を電車でよく見かける
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 03:59:04.04 ID:W7T75rEr0
XBA-1SLいいよん
この価格帯だと前にアルバナも持ってたけどこっちのほうが全然いい
フラットでシングルBAにしては低域も高域も実用レベルまで出てる
かつヴォーカルの曇りが少ない
遮音性も高くBAらしい解像度もちゃんとある
軽くて形状もいいから装着感もいい
ハイブリイヤピ等付属品充実
栗やゼロオーディオと比べると安心のSONY

べた褒めしたけどもうちょっとだけ超高域まで出してほしかったかな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 04:37:42.47 ID:RjiheXil0
誰か相談に乗ってくれるとうれしいです。
今FX3XとUE400rで迷ってます。
現在どちらも4000円以下で買えるし、まったくタイプの違うイヤホンなのでどちらを買うべきか・・・・。
元々WALKMAN S755の本体+純正イヤホンでドンシャリに聴き疲れしてしまったので、
iPod Touch を買いました。アプリも使いたかったし。
スピーカーにつないでみて
音の粒子の細かさと低音楽器の区別がS755と異なりはっきり聞こえることに感動しました。
スピーカーはクリエイティブのInspire T10 IN-T10で決して高級品じゃないです。
どちらかと言えば低音寄りかも?
WALKMANと繋いだ時とは違う良さを感じました。

こういう場合、バランスのいいやや低音補強のUE400rが向いているのか、
ドンシャリのあるFX3Xを買うのがいいのか悩みます。
田舎なので試聴もできません。
試聴した同じiPod持ち友人曰く(ドンシャリ好き)FX3Xがいいよーとのことでしたが。

ろくにレビューを読まず、
なんとなくオーテクのCKM33をヤマダ電器で買ってしまいシャリシャリで後悔してますorz

ドンシャリは元々特に嫌いじゃなかったんですが、WALKMAN Sでアレルギーになった感じです。
iPod Touch 4thに直刺しの方、どちらがおすすめですか?
元がフラットなだけにFX3Xでも聴き疲れはない感じでしょうか?
ちなみに聴くのは洋楽POP、オルタナがほとんどです。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 04:47:43.78 ID:eqEKW0ot0
>>395
聴き疲れしたくないなら400rのほうが合ってるよ。
低音も必要ないならUE200でも問題ない。
ビクターは高域をハキハキ鳴らすから、たぶん今の君には合わないのでは。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:14:46.26 ID:RjiheXil0
>>396
即レスありがとう!
低音必要ないというよりWALKMANのSの輪郭ない低音にアレルギー起こした感じです。
やっぱ買えるうちにUE400Rぽちってしまおうかなぁ。
確かに高音ハキハキはちょっときついかも。
高音クリアとハキハキが個人によって基準が違うからむずかしいですね。
UE400Rに傾きつつあります。
ただ「バランスがいい」という詠い文句のCKM33で
裏切られた感が強いので今週いっぱいくらい考えてみます。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:32:34.27 ID:SGNf7nAX0
FX3X(と同じ材質のドライバーを使ったFXC71)は、高音低音共に良く締まりキレが良く乾いたスピード感のある音
澄んだ空気を音が高速で通り抜けていくイメージで、明瞭でハキハキしてるけど響き、余韻が足りない
だから迫力がある割に綺麗なんだけど、何処か味気無い部分がある
バランスは良いけど音圧や少しキンキンする高音で聞き疲れするかも

これを頭に入れてUE400rとFX3X、FXC71を試聴すると良いさー
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:37:02.53 ID:eqEKW0ot0
好みの音は体調や時期にも大きく影響されるものだからね。
何が良い音なんて決まりはないし、その時に欲しい音のイヤホンを使うのがいいよ。
ずっと同じイヤホンだけを使い続けられる人もいるみたいだけど。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 06:19:42.33 ID:2Bndfcx30

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 06:52:46.86 ID:DEwhYJQK0
>>398
材質はともかく、構造が全く違うドライバなのに
混同させる意図での書き込みは感心できない
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 10:06:38.33 ID:q0hZzYug0
>>174
亀だけど。
前モデルのXB40は確かにコード自体は
断線はしないんだが、ユニット内部、
もしくはコードとユニットの接続部で
断線する。1回交換してこの前ついに
また断線したよ。41で改善されてれば
いいんだが。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 16:05:04.07 ID:RG4MNURe0
HP-CN23が1k切っていたら買いでしょうか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 16:12:10.20 ID:8JH2s7xo0
>>400
息くせーから黙ってろ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 16:24:16.31 ID:d9PMtyHT0
>>403
Amazonのやつでしょ?
俺も今悩んでるんだよね〜

Amazonって値上がりとかあるの??
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 16:52:12.23 ID:DgW0uzKL0
あるってか、Amazonは上がったり下がったり、
何でもコロコロ値段変わるな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:17:08.96 ID:8JH2s7xo0
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:21:20.80 ID:py5tbeps0
>>407
代引き手数料無料になるまで我慢
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:32:45.54 ID:OV7vpT900
UE400r 1980円
UE350 980円

安すぎるな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:36:11.24 ID:agndtJ5lO
>>407
UE350がケーブル硬化して外で使えなくなったから注文したよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:50:29.63 ID:2KgQranq0
>>407
よくわからないけど400rポチっといた
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:24:53.36 ID:9UKGNLiF0
聞きくらべてみたけど ue400 より ue350 のほうが好きだな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:36:57.96 ID:d9PMtyHT0

>>407
今すぐ必要って訳じゃないんだけど買い溜めとかしておいた方がいいレベルかな?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:37:54.37 ID:2KgQranq0
というかue350にしろue400rにしろ何時の間にこんなに安くなったんだよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:40:02.49 ID:+QS/XEnC0
UE400r買って1ヶ月せずに初期不良
損してるし返金してもらってXBA1買うわ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:40:29.50 ID:OV7vpT900
>>413
自分は両方ポチったよ
さすがにこれ以上値下がらないだろうし
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:17:51.97 ID:G/nPjVvV0
>>415
それって初期不良じゃなくて、故障っていうんじゃ?

UE400r買うか悩むなぁ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:18:41.97 ID:eDPkK0SB0
俺もUE400rポチった
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:24:57.97 ID:ew4dd0EY0
安いんだから纏め買いしとけ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:31:04.91 ID:py5tbeps0
ナイトセールで1000円引きクーポン出てからが本番
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:33:42.99 ID:masiK3SQO
先週3980円で買った俺涙目
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:38:41.91 ID:hIgmfvoy0
>>421
m9(^Д^)プギャー
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:54:19.71 ID:PZKCs1J70
必要なければ買わなくてもいいと思う
「安い」で買ったイヤホン、部屋にそこそこあるだろ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 19:59:22.06 ID:tKn1i6IR0
>>423
だな…
すぐに壊れるもんでもないし溜まる一方だ…
実に金がもったいない…
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:01:17.62 ID:vwtqXPaE0
UE400rの対抗機種はaurvana in-earぐらいが妥当?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:14:01.82 ID:K/lJFXvF0
これってどうなん?

24 名前: 胡椒ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆cED12wFULA [胡椒ちぉ゚(へ。へ)゚φ] 投稿日: 2011/12/27(火) 20:04:41.62 ID:jjTusIPA
爆安イヤホン

残り10個
http://nttxstore.jp/_II_LC13747878
http://nttxstore.jp/_II_LC13719245
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:18:09.50 ID:d9PMtyHT0
両方ともポチりました〜( ´ ▽ ` )ノ
これで2013年までは過ごせるかな。。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:18:29.50 ID:GMmZrmQH0
>>426
残り個数って何処で分るんだ?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:32:36.22 ID:SQqE8LId0
400のが遮音性高いんだね
26dbだと10proと同じだな
ぽちったわ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:33:27.59 ID:kd+sqgBu0
EP-630使ってるんだけどUE400rにすると音良くなる?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:38:22.71 ID:2KgQranq0
ep630とue400rだと傾向がかなり違うんじゃないか?
ep630の低音量が気に入ってるなら足りないんじゃないかとエスパーレスしてみる
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:39:19.45 ID:WdSWOUgyO
UE400rおとといぽちったばかりなのに。3580円で・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:39:55.89 ID:SQqE8LId0
かわいそうっす(´・ω・`)
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:42:43.98 ID:ajhshzAC0
580円なら買う
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:43:09.67 ID:SQqE8LId0
X3と71持ってるから届いたらレポするわ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:43:50.22 ID:msZLriNA0
UE350が980円か。実は少し前に2000円位で買ったけど、
至って特徴のない普通の音だし、タッチノイズが酷くてもう使ってない。
980円なら損はないレベルかな。その値段でも2個目はいらないけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 20:45:53.06 ID:9UKGNLiF0
タッチノイズは UE400r のほうが上だろ
UE350 はそんなに悪くないと思うけどな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:14:56.78 ID:2KgQranq0
あと気づいたらcn45がかわいそうなことになってた。これ助からないよな?
UE400rが好みの音だったらいいけど違う時は買わなきゃいけないhttp://i.imgur.com/FybJs.jpg
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:30:42.46 ID:gmJfFeSZ0
どうしたらこんなふうになるんだよw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:33:55.80 ID:d9PMtyHT0
UE350完売したね。。

後質問があるんだけど、このサイトで買ったやつって保証とか効きます?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:36:02.63 ID:hkYw15d60
>>438
ダイソーのエポキシで埋めろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:49:47.72 ID:ZrylhATV0
>>438
俺も買ってすぐにそれなったから接着剤でつけといた
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:59:40.66 ID:2KgQranq0
気づいたらこうなってた。購入後3ヶ月くらいだと思う。扱いはそこそこ荒かった
また外で使用後外して発覚したためシルバーの部分は完全に紛失した

>>411
接着剤カテゴリなのか?とにかく明日見てくる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:00:20.26 ID:OpH+l7V90
お前らが煽るからついUE400注文してしまったではないか
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:06:59.21 ID:Pje2IO3G0
>>444
去年1万でうってたやつだから
めちゃくちゃ音いいでー
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:35:30.07 ID:53o1+OIH0
1980円なら迷うことなく買いだわ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:45:39.43 ID:RjiheXil0
>>421
今朝8時前にポチった私も涙目www
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:47:22.11 ID:F2y+dAKf0
そこでナンピンですよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:47:51.64 ID:py5tbeps0
ヘッドホン買ったばかりだからポチらないけど
この値段見ちゃったらもう普通の金額じゃポチれないよなあ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:48:38.79 ID:q2x9HBrp0
それはある
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:08:54.21 ID:eDPkK0SB0
ヘッドホンもなんかこないかなー
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:10:08.70 ID:xJr1N1OR0
ヘッドホン買ったばかりだけどせっかくだからポチっといた
あって困るもんでもないし
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:15:06.65 ID:5ixRm9th0
UE400rは1万円だったらしいけど音はどれくらい良いの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:18:53.16 ID:Ohe6zpnW0
>>453
2000円で売っても利益があるくらい良い
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:21:18.34 ID:9UKGNLiF0
>>453
1万だして買ったら、たぶんすごく後悔する。
3千円くらいのイヤホンの上位ってとこかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:24:11.17 ID:NNG/xzfC0
FX3Xよりいい?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:25:39.89 ID:gANNhjAq0
あんまりこだわらないから350かいたかった
まぁポチったが
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:27:37.72 ID:R+N5NSJ/0
>>453
CN45
FX3X
UE400Rって並んで支持率一位でも不思議じゃないレベル。

発想を変えろ
CN45やFX3Xが1980円になったと思うんだ。
買いだろ?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:50:50.63 ID:koyWy6yA0
今400r買おうとして最終確認画面まできたのに
売切れだってさ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:54:13.22 ID:8JH2s7xo0
さすがに遅すぎ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:57:14.88 ID:hIgmfvoy0
>>459
m9(^Д^)プギャー
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:58:07.48 ID:oPci2irkP
でも在庫相当あったよね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:03:40.06 ID:lAw39xnt0
>>460
手続き進む直前までは在庫あり表示だったんだけどね
gdgd悩んでたからなー
まあ急ぎじゃないから今後の参考の為にここでポチった人の感想楽しみにしてる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:06:10.45 ID:BxKm6UVI0
UE400rとUE350安かったみたいだねorz
やっぱりUE400rの方が音質良いのかな。
どっちも低音よりなんだよね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:06:59.51 ID:rd5DWypS0
>>453
このスレの定番機種(CN45やMDR-EX300SL等3000円代)より1ランク上の中価格帯の音。
1万円だと高くて、6000〜7000円位が妥当な音。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:38:37.38 ID:1eDRllk70
UE400rとUE350がNTTストアで激安だった
二つ買って2960円だった。ありがとうNTT。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:41:36.18 ID:lpoF01DK0
1ランク上と言っても好みがあるからなあ
Metro Fiとか10proとか試聴したけど、グッとくるものがなかった
10proは「高音のサラサラ感」が高評価のようだけど俺はそれが苦手
値段的には全然下のAH-C35(6?)0とかFXC51のほうが良く思えた
下位のUE100もそんなにいいと思わなかったし、
結局UEが合わないのかもと思って今回もスルーした

なんていうか好みの低中高音のバランスとか音色とかがあって、
安物だと解像度が下がったりするけどキモが好みだったら割と聴いてられる

UE400rのレビューはUE500と混じりがちだったので、>>275
ガチのUE400rのレビュー楽しみにしてる
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:08:09.27 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:08:21.28 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:08:38.43 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:08:54.53 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:09:11.74 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク
【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。
クリアで綺麗な音。
A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。

なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 01:12:13.93 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク

【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。

クリアで綺麗な音。

A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。


なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 02:45:49.32 ID:YjLO2KtC0
つまらん
早くねろうんこ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 02:50:31.80 ID:rDgwwEht0
NTTの爆安セールでUE400とUE350が勝手に低価格帯に降りてきたが
UE400はついこの前まで8000円台で人気あったイヤホンだぜ
NTT以外の仕入れ値はNTTのセール価格より高いんじゃないかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 03:00:03.60 ID:+VafyujR0
いや人気ないだろ
そんな中途半端なの買うならUE700買うわ
さっきの安売りのはともかく
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 03:05:02.93 ID:/Mo7K2Lv0
CN45で満足してたけどこれよりいいんだったらUE400買って正解だったかな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 04:53:56.52 ID:aUWPhnSK0
XBA1いいなーほしいなー
待ってたらそのうち色選べるような普及版みたいなの出るかね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 05:20:55.15 ID:lpoF01DK0
>>475
8000円の時は人気無かったはず
人気があったのはサウンドハウスで5000円だったUE500
UE400は価格改定+NTTのクーポン割引=3600円、
で人気が出たんだと思う
別機種と思われるUE500がUE400扱いされて、
高評価だったこともあるのかな

>>476
ここ低価格スレ

>>477
俺はむしろCN45の爆安セールだったら飛びついてた
UEはいくつか試聴したことがあって憧れがなかったから、
どうも買う気になれなかった(UE400は聴いてないんだけど)
CN45と比較した一口感想を書いてくれるとうれしい
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 05:38:48.07 ID:rDgwwEht0
俺はどんなイヤホンでも買ったらPCでアニメを見てバランスを見極めてる
セリフ、OP、BGM
この3つを違和感なく鳴らせるイヤホンはじつはあまり多くないんだ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 07:11:00.42 ID:YP07m3ROO
>>480
悪くないと思うけど、当然DVDかBDで聴いてるよな?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 10:44:07.60 ID:BLAhk7/a0
AV機器板にはyoutubeの別々のスピーカーを鳴らしてる映像で
そのスピーカーの音質を比較してる強者がいて唖然とした
やんわり行為を否定したら「圧縮音源だって比較出来る」って
トンチンカンな切れ方された
世の中広い
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 11:10:37.74 ID:3inl74If0
それは愉快だな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:02:06.62 ID:VZ40e5/+0
>>482
某価格.comの常連連中の中には、バイナリが完全に一致した2つのWAVファイルの音が違って聞こえる奴らもいる。

ホント世の中広いよな。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:25:13.01 ID:JSanGRjV0
400r変えなかった奴負け組杉ワロタw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:40:31.20 ID:ROw65izL0
勢いで買っちゃったけどどんな音なの知らないんだue400r
調べたらue500とかと混ざってるし
アルバナとかcn40とかcn45とか手持ちと被りそうな気はするけど
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:58:34.87 ID:Xi9Sft1H0
cn01どこにも売ってねぇ・・・アマゾンだと送料高いし
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 13:09:34.85 ID:F4qbUT/G0
>>487
マツキヨとか薬局に沢山あるよ@千葉
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 14:07:41.13 ID:Xi9Sft1H0
>>488
@相模原市南区
マツキヨか・・・近くのマツキヨはいやほんなんてうってねぇ・・・
ありがとう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 14:30:05.27 ID:aUWPhnSK0
>>487
送料分を性能に払ったと思ってCN14をおすすめ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 14:42:20.29 ID:rd5DWypS0
UE400rとCN45の簡単な比較だと
音質はUE400rとCN45で全体的な傾向(フラットでバランスの良い音)は同じ。
   でも、UE400rの方が音に艶があって伸びる。 
音場はUE400rがやや広い。
分解能と解像度はUE400rが良い。

元の値段(UE400r 5000円〜6000円、CN45 3500円前後)通りの差が感じられたわ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 14:47:09.33 ID:NfRrObVN0
よくわからんがEP-630が逝ったからちゃんと耳栓になってくれそうなUE400rちょうどセールで買った
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:15:04.33 ID:Xi9Sft1H0
>>490
cn14ね・・・980円だすならf240もってるから要らないって感じなんですよね。ありがつございます
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:34:13.07 ID:uyXICT5z0
>>491
価格では低音寄りってレビューが多かったけどフラットなのか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:51:07.22 ID:JSanGRjV0
400r買わなかったやついるのかよ・・・アフォすぎ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:52:40.12 ID:fHBtPUeV0
UE400r
NTT-Xの在庫復活したよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:56:48.38 ID:QqKkXEpk0
UE400って本来5000円もするのか
2000円ってめちゃやすじゃん?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:03:26.86 ID:Rf9pwfEo0
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:13:25.38 ID:owxVTVqJ0
>>498
おい!4980円!
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:15:46.05 ID:0wcUrvD+0
昨日かえなかったやつ涙目
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:20:12.65 ID:MGPInCMc0
すいません
以前ビクターのFX66を愛用していたのですが
FX66・FX67の後継機っていうのは無いのでしょうか。
全体的にフラットで低音も出てるけどモゴモゴ籠もっていない感じで
好きだったのですが・・・何よりあの低反発イヤーピースが
忘れられない・・・。アレに似た感じのカナルだと
今何になるのでしょうか。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:26:59.34 ID:sKpmPCES0
>>498
すげえアマゾンより安い!
俺は1980円で買ったけど
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:29:17.16 ID:ROw65izL0
>>498
これでも比較的安めだよな
1980には到底かなわないけど
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:31:35.40 ID:Ud1cnHSV0
つーか、なんでいきなり1980円だったんだ?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:34:20.44 ID:Zb3KyU0d0
ロジの在庫処分やろ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 18:35:51.91 ID:Ud1cnHSV0
在庫処分にしては安過ぎだろ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 18:51:03.17 ID:ps64Uwn10
半年前まで12000円で売っていたものを3500円まで値下げしても
たいして売れなかったんだから仕方がない
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:29:44.84 ID:0wcUrvD+0
3000円レベルいイヤホンですがら
安売りとはいえ目くじらたてるもどうかと
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:53:41.38 ID:lpoF01DK0
>>491
ありがとう
だいたいeイヤホンのレビュー通りか
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001004000051/price/
> (3スタ)に音が似ているんです!
> 柔らかい低域で音場を柔らかく包み込むよう
> 全体のバランスが良く、音に若干の丸みがある

UEの上位機みたいなお上品系の音なんだろうな

>>494
やはりUE500とは別物なんだろうね

>>485
どっちかっつうと安売りにたかるやつが負け組だろ
普段の価格で普通に買うのが勝ち組
前の値段だって3600円ぐらいだったわけで、
そこで1度検討してスルーしたから2000円でも買いたいとは思わなかった

>>507
どこかで在庫が有り余ってたんだろうな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:55:39.03 ID:i0Lm8PCNO
入院用に千円台くらいのイヤホンを探しています。
テレビを見るだけなので、まぁそこそこそれなりで、耳が痛くなりにくいもののオススメありますか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:56:58.86 ID:QqKkXEpk0
>>510
コンビニで売ってる1000円のやつでおk
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:57:47.91 ID:qFXS3M2s0
>>508
将軍様が お亡くなりになったばかりなのに 二ちゃんやってて大丈夫なのか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:08:59.86 ID:D7e0D8kfP
C360使ってて壊れたからこのスレで定番のCN45を買ってみた。
C360も気に入ってたんだけど、ちょっと違う傾向のを使ってみたかった。
で、中高音がきれいで広がりがある音でなかなか満足している。
ただひとつだけ、ベースやチェロの音色がC360に比べると艶がないというか
なんかイマイチに感じる。
もうひとつなんかイヤホン買おうかなと思うんだけど、
何を買うと幸せになれますか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:38:39.66 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク

【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。

クリアで綺麗な音。

A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。


なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:39:10.51 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク

【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。

クリアで綺麗な音。

A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。


なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:39:22.14 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク

【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。

クリアで綺麗な音。

A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。


なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:40:19.27 ID:bFCStaAD0

【予算】5万位内

【使用機器】A866

【よく聴くジャンル】JPOP、ロック、パンク

【重視する音域】特にない

【使用場所】 室外、電車

【希望の形状】カナル

【期待すること】
篭らない、高音が刺さらない(刺さりにくい)、外で使うから遮音性が良い方がいい、9割は聞き流すけど、極たまにパートを追ってスコアに起こす事がある。

クリアで綺麗な音。

A866に直挿しでつかうんでWMと相性の良いもの。


なんかイイのは有りますか?ヨロシクお願いします。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:41:19.00 ID:QqKkXEpk0
>>517
SE535
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:43:41.51 ID:7GPJSM2v0
>>509

>>485は買えなかった人って言っているのであって、あえて買わなかったお前みたいのは別だろ。

何でそんな熱くなってるの??(笑)
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:23:22.18 ID:lpoF01DK0
>>519
> >>485は買えなかった人って言っているのであって、
そりゃそうだろ…
その上で「実際のところは」って話よ

あとID見てみろよ…
> 485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby []: 2011/12/28(水) 12:25:13.01 ID:JSanGRjV0 (2)
> 400r変えなかった奴負け組杉ワロタw
> 495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby []: 2011/12/28(水) 15:51:07.22 ID:JSanGRjV0 (2)
> 400r買わなかったやついるのかよ・・・アフォすぎ

こりゃ何度も書き込みそうだなと思ったし、
> あえて買わなかったお前みたいのは別だろ

> 400r買わなかったやついるのかよ・・・アフォすぎ
えっ

> 何でそんな熱くなってるの??(笑)
そんな熱くならずに全体見てくれよ…
基本的には >>491 への礼のついでなんだ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:24:52.34 ID:VBfZpiaa0
>>513
もう低価格帯を買うべきじゃない気がする
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:40:17.73 ID:bFCStaAD0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:40:55.44 ID:bFCStaAD0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。


【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。


よろしくお願いします。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:41:12.99 ID:bFCStaAD0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 00:32:50.09 ID:/ittTfJr0
>>513
今だったらMDR-EX500の在庫が5000円
切ってる所もあるから探してみたら?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 03:13:16.37 ID:i2QDaEdY0
あぼーんだらけだな。また例の病人か。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 10:57:29.08 ID:jEcY1Iyr0
NTTからUE400r届きました
低音よりだけど中音高音もきちんと出てるね。バランスは良いと思う
持ってる比較対象が同じUEの10proだから物足りなく感じるけど
1980円なら安い、5000円でも損ではない と思う
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:25:54.72 ID:3/+QEkke0
U400 と 350 配達キター
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:33:41.91 ID:r6NUHkZO0
400があと30分くらいでくるー
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:52:53.88 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:53:04.02 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:53:16.44 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:04:43.71 ID:Jw3cjPSI0
fanalのadagioシリーズ

遮音性求めないならAurvana Air
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:12:14.89 ID:44mRtQAs0
きた〜〜〜〜( ´ ▽ ` )ノhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_764BQw.jpg
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:35:11.38 ID:5lORkkV60
>>534
レビュープリーズ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:44:30.70 ID:YmTIPMUP0
UE400rきた。EP-630からの乗り換えだし満足
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:51:05.01 ID:PmwurK670
一年使ったmdr ex500からだけどイマイチ物足りない
ギターの歪みはキレイ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:11:58.55 ID:TizROXQt0
UE400r神音質すぎワロタw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:20:15.17 ID:KXeXXKiN0
何度見ても〜すぎワロタ厨むかつくわ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:21:51.86 ID:z3fDbLtz0
うんこ臭すぎワロタw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:39:33.96 ID:44mRtQAs0
>>535
今までSHE9700を使ってて97たんコスパ最強!!とか思ってたけどUE400を使って考えが変わったよ。
SALEとはいえ1980円でこのレベルのイヤホンを手に入れられたのは本当にラッキーだと思う。
全くレビューになってないけど
買ってよかったと思います。

NTTのセールを教えてくれたこのスレに居る皆に感謝したい。

最後にcompryスゲー!!!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:44:03.26 ID:r6NUHkZO0
400と350同時に買った人どっちがどうとかのレビューを
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:54:54.42 ID:5lORkkV60
>>541
ue350の方はどう?
俺もどっちがどうとかは聞きたいかも。
ただ、ue400はフラットケーブルな分タッチノイズが酷いらしいから
外で使うならue350の方が良いのかな?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:59:41.29 ID:cMWHOxR90
350のがドンシャリ
400はフラット

350は400より解像度が少し低く遮音も低くて高音がシャリ付く

ドンシャリすき →350
低音よりのフラットがすき →400
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:04:01.09 ID:3v28knxF0
Ue400届いたー
この値段でこの性能ならかなりお買い得だな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:09:48.91 ID:bnh1cRA60
UE350は買った時期が違いますが比較しての感想。
UE350は全体的に少し籠ったかんじだけど低音は強め。
UE400はその中音高音の曇りが取れて伸びてる低音もいい。あとUE400には黒いコンプライが付いてた。
MDR-EX500とUE400比べて何か足りないは同感。でもあの値段なら相当いいんじゃないか。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:20:56.43 ID:44mRtQAs0
>>543
俺が今聴いた感じでは
UE400が微ドンシャリ
UE350が低音過多だと思う。
人によって違うと思うけど
フィット感、タッチノイズの少なさとか
使い勝手を考えると外で使うには>>543の言うとおりUE350が良いと思う。

でもやっぱりUE350は低音強過ぎる感じがあるかな〜
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:21:49.78 ID:3/+QEkke0
両方ポチッた

タッチのノイズは UE350 のほうが少ない。柔らかい○ケ−ブルだから
share 掛けもやりやすい。音質は、評判どおり低音とてもいいよ、篭もっているわけでなく結構引き締まった低音をだしてくれる。繊細な中高音もそれなりだしてくれる。篭もってつぶされるようなことは
ない。 ロック・ダンス系の音楽ならUE350 のほうがいいがいかんじ

UE400 は各所でレビューでているように、低音がいまいちだけど、低音・中高音バランスの
とてもいい。繊細な高音は、UE350 よりUE400 のほうがきれいにだしてくれる。
タッチノイズは、UE350 にくらべると酷い。それと、きしめんケーブルだから Share 掛けが微妙に
やりずらい。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:29:27.55 ID:r6NUHkZO0
350引き締まった低音か
ぽちっとけばよかったかも
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:48:56.35 ID:5lORkkV60
レビューサンキュー
400rも350も良さそうですなー
自分はhf5持ってるから350の方がタッチノイズの件含めて面白そうだなぁ。
機会があれば買ってみよう。
てか、400rも頑張ればShare掛けできるんだ。
まったくできないのかとばかり。

551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:52:13.19 ID:1NljcMtf0
UE400r届いた。早いね
手持ちのcn40、cn45、EIN100の中ではcn40の柔らかいウォームな音に似てる気がする
低音は若干ぼやつき気味?ここら辺はcn45の方が閉まり具合といい上手い気がする
EIN100は勝負にならない。解像度は確かにワンランク以上高め
この値段ならかなり満足だけど少し上の価格帯だとaurvana2の方がいい気がする
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:56:45.72 ID:9WDgGZMH0
すこしはエージングしろよおめーら
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:05:11.20 ID:Y4NskJR30
CN40A旧finfitが普段使い
U400rを新finfitに変更したら低音がモリっと出て高音が引っ込んだ。

低音寄り【付属コンプライ>ファインフィット<ハイブリ<ノーマル】フラット寄り

と感じた。CN40Aより低音寄りな感じ。

ただ、解像度と音場の広さはU400rの方が良い。
なんというか元の値段なりにU400rの方が音が繊細。
2kなら超お買い得、3〜4kならお買い得、5〜7kだと他に候補が有りそうって感じ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:06:04.99 ID:3/+QEkke0
劣化作業100時間なんてやりません
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:46:51.99 ID:9WDgGZMH0
400rに付属してる黒いスポンジの遮音性はんぱないwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:47:16.23 ID:qzAAaidn0
普段音楽聴くより少し大きい音量で、ピンクノイズを一晩かけろよ
慣らし運転としてのバーンインは必要
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:13:07.29 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:13:18.07 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:13:44.15 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:13:58.98 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:15:43.10 ID:r6NUHkZO0
>>560
こっちできけ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:17:59.85 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:18:21.04 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:29:59.14 ID:PyUKCBkP0
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:33:38.23 ID:3/+QEkke0
コピペ厨房はアボーンしとけ、相手にすんな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:58:20.97 ID:PyUKCBkP0
コピペなんだ…
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:06:19.01 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:06:30.62 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:16:46.60 ID:X1B5ax540
FX3とUE400rはどっちがおすすめ?
低音とボーカルが力強いのが欲しいです
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:17:01.08 ID:CfEjtGoW0
NTT早いねー
ちなみに自分は今CL34使ってるんだけど、UE400r・UE350と比べてどうなんだろう
もし比較出来る人いたらお願いします
CL34は遮音性は普通だと思うけどタッチノイズが結構多いんだよね
あと>>2でCL34ってドンシャリ枠に入ってるけどそんなドンシャリ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:19:06.80 ID:r6NUHkZO0
>>569
今400聴いてるけど低音はダメなきがする
低音ならFX1Xのほうがいいとかなんとか
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:24:34.00 ID:x6CsWpyP0
UEに低音を期待するという事は
すし屋でフランス料理の旨いのはないのかというようなもの
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:35:30.38 ID:HWWkr/ZX0
UE400って価格のレビューとか見る限り
SHE9700の上位互換みたいなイメージ持ってたけどだいぶ違うみたいだな
SHE9700をタッチノイズと音漏れ少なくして丈夫にしたようなの出ないかなあ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:49:45.98 ID:d76mPNrQ0
ZERO AUDIOのBX500どうよ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 17:59:54.96 ID:pYp56Wpx0
おうよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:01:40.56 ID:3v28knxF0
そらそうよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:05:39.87 ID:d76mPNrQ0
>>575>>576
ありがとうございます。買うことにします。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:12:17.44 ID:f74RPadc0
おう!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:56:28.51 ID:JmgW8Xgy0
>>569
400r届いたけどFX71のが音がはっきりしてるわ
でも400rのが艶がある
2,000円なら買う価値があるが4Kだとゴミだな

>>569
FX3は感動音質!FX71より音が良い
遮音性皆無だけどね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:56:55.58 ID:JmgW8Xgy0
アンカーみすった
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:59:00.31 ID:HWWkr/ZX0
アンカーより型番なんとかしろよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:03:34.02 ID:f4z0TDw60
HA-FX40軽く試聴してきた
周りが五月蝿かったから詳しいことはよくわからんけど
かなり高音に寄っててか細い音だったな

カーボン振動板の方が死んだFXT90の音とそっくりだったからあれがカーボンナノチューブ振動板の音なんだろう
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:44:36.70 ID:K+US2o0q0
http://www.amazon.com/MEElectronics-A151-BK-Balanced-Armature-Headphones/dp/B004OBZ2XQ/ref=pd_sim_sbs_e_31

安いなこいつ。
アマゾン.comなら日本に直接輸入できたっけ?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:48:47.46 ID:8Ga+aDkW0
We are not able to ship this item to your default shipping address.
↑これが書いてないから出来るよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:54:01.65 ID:K+US2o0q0
>>584
サンクス。
まあ、本当はIEM856が欲しいくて見てたら目にとまっただけなんだけどねw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:55:51.44 ID:5RwVNlOU0
駄文だけどSamba無くなった?と思ってたら
鯖が変わってるでござる
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:57:21.06 ID:qzAAaidn0
>>572
なぁに、回転寿司界の巨人・オーディオテクニカなら美味しいパスタメーカーだって作れるさ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:06:47.75 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:06:59.69 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:07:10.62 ID:EnJ3VW8T0
今つかってるイヤホンMDR-XB41EX(http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB41EX/spec.html
のパーツが外れて線が露出してるため買い替えたいので、意見ください。



【予算】  〜8000円前後(めっちゃオススメがあれば1マンまで)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】 j-pop ロック V系
【重視する音域】  適度な低音が好き
【使用場所】  室外(徒歩、電車)
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 爆音では聞かないので、遮音はそこまでなくてもOK。
 なにより、音質重視で。



よろしくお願いします。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:08:53.97 ID:BC5i9L8c0
400rに付属してる黒いスポンジは大きさがもっと小さければなぁ…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:53:06.38 ID:mPf4kv440
久しぶりに来たんだけどこのスレ検索してもパナのHJE150がヒットしませんでした
テンプレにもなくなってるし最近はポストHJE150があるってこと?
何処でも普通に売ってるし価格comあたりでは600yenちょっとまで崩れてるし
事情通のかた教えて下さい。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:57:55.07 ID:5RwVNlOU0
>>592
2年くらい前までは定着してた「980円トリオ」は完全に崩れた

FX10→生産終了でFX11が発売されるもそれも生産終了
CN01→生産終了で後継機種CN14っぽい
HJE150→マイチェンで衰退中。もっといい機種が他メーカーから出てる

今980円のよりもちょっと上の1500円くらいが人気だしね
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:58:08.44 ID:afgqqzUv0
>>592
変な検索かけてね?>>189>>201>>392辺り
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:59:44.68 ID:tgXELyGw0
HJE150 後期でググれ
今度からは聞く前に過去ログを検索しろ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:00:10.68 ID:dq4QcYHw0
>>592
新型になってから音が残念になったとかなんとか
少し高くなりますがcn14/23やEIN100等がオヌヌメ
>>593
FX11って生産終わるの!?
CN01の後続は一応CN03じゃね?地雷だったけど
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:02:57.00 ID:5RwVNlOU0
598597:2011/12/29(木) 23:04:47.89 ID:5RwVNlOU0
追記
後継はFX12があるね
確かビクターがJVCに変わった前後だったと思う
今もFX11使ってるんだけど、低音が綺麗で比較的いい機種なんだよな
残念
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:15:05.80 ID:mPf4kv440
>>593-596
をぉありがと、そですか衰退中と。そりゃもうかれこれ古いものだし納得です
結構好きだからnewのシール無いヤツ店頭にあるんだけど無くても後期ものだよね
いまさらnewな分けないし。

確かに変な健作してたっぽい
スマソ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:37:18.77 ID:YLTUMMTX0
UE350届いたけどやっぱり高音シャリつくね、でもほかの音がボワついてないから良い感じ
この間安かった竹ホンが実は良い物だったということを再確認できた
しかし竹はハウジングがアレだしコード硬いわで扱いに困る
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:47:50.91 ID:Rm/j9AaWO
なっ?どらチャンで信者だろ?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:04:19.42 ID:hOUZ4eiG0
どらは竹イヤホンがリアルな音とか言うからなー
竹イヤホンの音がリアルとかコンサートやライブ
楽器かじってるやつに土下座した方がいいレベル
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:05:51.18 ID:BQTbPTwx0
>>601
で?
携帯UE君は持ってるの?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:15:14.51 ID:U56ZLDAMO
>>603
そんなネタイヤホンなんか持ってる訳がないだろ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:26:01.81 ID:BQTbPTwx0
さすが聞かずにネタイヤホンだと分かるあたりすごいね
持ってもいないイヤホンを平気で人に薦められる訳だ…
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:34:56.15 ID:U56ZLDAMO
>>605
で、多摩電子工業のイヤホンが試聴できる所ってあるのかい?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:38:08.45 ID:Vdu3P+ne0
日本橋はわりとあった
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:45:42.87 ID:c5inWA3h0
2011/12/15 アップデートVer.3.50

PlayStation?Vita対応
・PlayStation?Vita(以下PS Vita)へのビデオの書き出しや、リモートプレイが
 行えるようになりました。


クイック書き出し機能
・クイック書き出し機能を使うと、ビデオ書き出しの時間を大幅に短くすることができます。


デザインテーマ「ウッドフレーム」
・新しいデザインテーマ「ウッドフレーム」が追加されました。
 ミッドセンチュリーモダンなテイスト。インテリアとしても楽しめるデザインテーマです。
 外国人女性Voが歌うジャジーなアメリカンポップスが、シックな雰囲気を高めます。


サウンド機能の改善
・「SETTINGS(セッテイ)」→「サウンド設定」で、BGMと効果音の音量を
 変更できるようになりました。
 また、テレビ/ビデオ画面で消音しているときは、画面左端にミュートアイコンが
 表示されるようになりました。


その他のアップデート
・ビデオ書き出し機能の強化
・「レコ×トルネ」機能の強化
・放送周波数が変更された場合の自動追従に対応
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:45:58.07 ID:c5inWA3h0
2011/12/15 アップデートVer.3.50

PlayStation?Vita対応
・PlayStation?Vita(以下PS Vita)へのビデオの書き出しや、リモートプレイが
 行えるようになりました。


クイック書き出し機能
・クイック書き出し機能を使うと、ビデオ書き出しの時間を大幅に短くすることができます。


デザインテーマ「ウッドフレーム」
・新しいデザインテーマ「ウッドフレーム」が追加されました。
 ミッドセンチュリーモダンなテイスト。インテリアとしても楽しめるデザインテーマです。
 外国人女性Voが歌うジャジーなアメリカンポップスが、シックな雰囲気を高めます。


サウンド機能の改善
・「SETTINGS(セッテイ)」→「サウンド設定」で、BGMと効果音の音量を
 変更できるようになりました。
 また、テレビ/ビデオ画面で消音しているときは、画面左端にミュートアイコンが
 表示されるようになりました。


その他のアップデート
・ビデオ書き出し機能の強化
・「レコ×トルネ」機能の強化
・放送周波数が変更された場合の自動追従に対応
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:55:14.58 ID:8IZ39U0U0
>>597
d
後継機出るのか
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:13:30.28 ID:UhljpjIe0
UE400rっていくらが適正価格?
○○円なら買わないほうがいいって指標が知りたい
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:32:00.83 ID:3uZWhiv90
>>611
4000円以上だと買わなくてもいいよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:36:02.78 ID:opP+s6mL0
UEのブランドイメージを破壊したNTT-X(笑)
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:36:40.83 ID:Ng29iS/m0
ロジ自身が喰い潰してるから文句は言えない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:38:08.34 ID:c5inWA3h0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】




616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:38:44.26 ID:c5inWA3h0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】




617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:38:57.34 ID:c5inWA3h0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】




618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:44:41.74 ID:UhljpjIe0
>>612
つまりは4000円までの価値ってところか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:51:42.50 ID:wBLcxuO/0
一度正規ルートで2000円で売っちゃったら2000円が適正価格だよね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:28:18.87 ID:Sr0ov16i0
同じサイトがまた5,460円で売ってるのが笑える
誰が買うんだw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:31:22.68 ID:4+CiTwOD0
イヤホンを買った値段で音が変わる不思議
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:32:17.85 ID:gnEMsohK0
買ったけど2000円だという事を考えると満足できるイヤホンだ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:39:31.20 ID:Sr0ov16i0
>>622
3580円でも満足できたと思う?
昨日の朝8時直前にぽちっちゃったんだよorz
九州の隅なんでまだ届いてない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:43:13.55 ID:Sr0ov16i0
昨日じゃないや、水曜朝。
1980円祭りの直前
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 03:15:26.95 ID:xzIvE5Je0
>>623
ちょうどCN40が断線したから3580円でも満足できたよ
その後の値下げはショックだったがな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 04:46:15.38 ID:Sr0ov16i0
>>625
レスありがとう。
確かにショックってのが大きいよねー
買うときは値段に納得してたから
届いて好みの音だったらいいなー
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 07:55:45.52 ID:DfSR2l8o0
UE350スゲーっな。ノリノリ!音場と臨場感が素晴らしい。
400rは3,480でポチって、ちょっと(涙)だったけど、どーでも良くなった。
次こそはfi10proだ。2度あることは3度はないかな?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 08:10:38.16 ID:EVURe0/J0
400rフィット感いいな、栗のアルバナ使ってたけど予備に回すか。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 09:38:45.41 ID:YtSie5D70
UE350きたけど初期不良あたった
片側が蚊みたいな音しか出ないわ
とりあえずUE100にならって押してみるか
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 11:51:53.32 ID:I+lwtXoT0
ue400と350来た
今使ってたのがCX271だったから両方低音が強めに感じる
低音はUE400>UE350>CX271
音場はUE400>CX271>UE350
ボーカルはUE350>CX271>UE400
解像度はUE400≧CX271>UE350
ボーカルが一番近いUE350が好みかも

外で使ったときの擦れ音は
CX271は気にならなかったのにUE400はかなり気になった
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 12:15:25.50 ID:x96nOBUU0
UE350届いたけど女性ボーカルには不向きかもしれない
高温の伸びが止まる感じ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 13:39:06.64 ID:ApU/FaDE0
350と400rはエージング100時間だとよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 13:46:24.61 ID:m6Vz2uUZ0
71 → 淡々とくっきりした音を鳴らす

400r → 71に比べるとこもってるが艶のある綺麗な音を鳴らす


好みの問題だな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 13:59:16.40 ID:PQ/PCO7I0
2000円のUE400rがうちにも届いたけど
音場広くていいねこれ

解像度も五千円以下では頭ひとつ抜けてる感じがするし
低音強めなのも自分の好み的に丁度いい

それにしてもイヤーピースの大きさは外人向けだね
XSサイズが日本のMサイズくらいの大きさだった
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 14:23:31.10 ID:hOUZ4eiG0
UE500とUE400、UE400rは音質同じだとさメールして確認した。
カタログスペックの違いは測定したところが違うとか何とか
鳴らしこみで結構音変わるってやつもいるし、それで評価がぶれてんじゃね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 14:27:37.22 ID:4+CiTwOD0
まじ 100時間エージングして意味あんのか??
やりすぎで悪影響ないんか?
UE350 をピンクノイズで12時間やったけどあんまり変わらんな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:39:53.66 ID:Sr0ov16i0
100時間だと単に「古くなった」になるんじゃないのか?w
1980円祭りの前に頼んだのにまだ来ない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:25:19.20 ID:wBLcxuO/0
100時間なんて普通に毎日使ってたら1ヶ月かからず到達するだろ
それで悪影響だの古くなっただの馬鹿丸出しだな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:33:02.86 ID:Sr0ov16i0
古くなるは言い過ぎかもしれんが
>100時間なんて普通に毎日使ってたら1ヶ月かからず到達するだろ
これはないw まあ生活形態の違いも大きいけどな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:40:28.08 ID:vpMtueuR0
おれなら一日で到達する
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:48:20.69 ID:91GKOwsm0
かっけーなマジかっけーよ
エージングって終わった後100時間前の音覚えてるの?複数買い?
素朴な疑問なんだけど
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:49:18.56 ID:EsBKZAGf0
400rコネー 帰省渋滞か?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:51:47.17 ID:peHrc6+A0
通勤行き帰りで2時間として×約20日=約40時間
残り60時間÷休日8日=7.5時間

やろうと思えば可能だがちょっと厳しくないか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:52:31.95 ID:2ZPsF7ZF0
同じもの使ってても他人のとは音が違うのはあると思うが。それがエージングなのかは知らぬ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 17:10:58.00 ID:fT9gafdt0
イヤホンを外に持っていかず、家で鳴らし放しにしとけば、
1週間で100h超えられるだろ。
それで、朝と夜に聞けばエージングの効果が実感できる。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 17:22:34.01 ID:WO5Px7LvP
俺は時空を歪める事ができるから1時間で
100時間分のエージングができるよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 17:43:25.92 ID:ponTtlR/0
350届いたけど低音凄いなこれ
個人的にはこれより強いという400は買わなくて良かったかも
ハウジングの穴塞ぎたいけどどうやれば…
何か良いアイデアはないものか
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 18:13:46.88 ID:3uZWhiv90
>>647
400より350の方が低音強いよ♪(´ε` )
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 18:52:59.39 ID:91GKOwsm0
UE350が低音多めドンシャリ、UE400がフラット〜微ドンシャリじゃなかったか
両方は買ってないから知らないけど
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 20:00:52.77 ID:Sr0ov16i0
UE400届いた
うーん、微妙・・・・。
これフラットはないわ。低音が結構嫌いな響き方する。
人によっては好きかもしれんけど。
高音がまったくシャリシャリしないのはいい。
イヤホンの仕様なのか自分がボーカル聴きたいからか
他のイヤホンより音量あげなきゃいけない感じ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 20:01:18.91 ID:T8gSDcBi0
350の980円と
400の1980円はどっちがコスパよかったんだ?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 20:15:11.02 ID:4+CiTwOD0
両方よかった
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:32:09.03 ID:fXXSwvO/0
エージングって結局耳慣れじゃね?と思ったり
400r買ったけど・・・まぁなんと言うか無難な音
特筆して書く点があまり思いつかない
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:35:19.44 ID:Jjfs4WUV0
400rより71のが音が良いけど2kなら買いだよ
遮音性も71と同じぐらいだし
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:38:07.61 ID:VDtZ1roj0
400Rがブナンッテ買う前から分かる事じゃなかったのか
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:39:49.01 ID:fXXSwvO/0
うわ今気付いた
これ頭痛が痛い並の文章だ・・・お恥ずかしい
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:41:49.74 ID:fXXSwvO/0
いやまぁ実際に聞いたことあった訳じゃなかったからさ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:24:51.02 ID:5Yy2pZ3F0
400rの安売りあったの今知ったわorzその三日前に3580で買ったのにorz
まぁ去年買った人とかはもっとあれだが

ちなみにue400rとue500は完全に一緒のものだよ。違うってなレビューが一個あるがありゃ完全に妄想のレベル
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:51:15.50 ID:Ss0vMvy40
350かえばよかた
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 02:30:52.84 ID:R0pj46Nn0
私も3580円で買ったけど、もう1本持ってるオーテクの2980円のと比べると、
全然違うからこれはこれでいい買い物だったかな。
これ以上いろいろ要求するならもっとハイクラスイヤホン買うしかなさそうな気もするし。
でも1980円で買えた人は間違いなくコスパ最高w
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 04:18:00.98 ID:b3QTuIFL0
次の祭りはあるかな?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 05:08:39.88 ID:oYk2krkG0
>>635
どこにメールしたの?

> カタログスペックの違いは測定したところが違うとか何とか
そんな適当な
ロジクールに確かめたとしたらマジなんだろうけど

>>658
> 違うってなレビューが一個あるがありゃ完全に妄想のレベル
「同じ」って話も妄想レベルだったからなあ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ue400+ue500+同じ

UEの他製品の試聴から考えて買わなかったけど、
UE500/400のまぜこぜレビューで相当迷った
低音が出る/出ないからして話が全然違うから

>>653
> 400r買ったけど・・・まぁなんと言うか無難な音
そうなんだろうな
別機種いくつか聴いたけど、綺麗な音だとは思う
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 06:41:17.65 ID:5Yy2pZ3F0
>>662
これ見てみろ
USのUE500
http://www.logitech.com/en-us/ue/ue-earphones/devices/UE500#section=specsAndGuides
AUのUE400r
http://www.logitech.com/en-au/ue/ue-earphones/devices/UE400#section=specsAndGuides
UKのUE400
http://www.logitech.com/en-gb/ue/ue-earphones/devices/UE500#section=specsAndGuides

どう考えても日本のロジの誤植です。


だいたい低音出る出ないが人のレビューによって違うなんてどのイヤホンでもそうだろ。
いまさら何言ってんだか
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 07:03:10.17 ID:R0pj46Nn0
確かにレビューなんて絶対主観がはいる。
ある種の低音嫌いの私はAU400は「これが低音寄りフラットなんてどこがっ」ってなった。
低音目立ちまくりな気がする。嫌いなところほど目につきやすい。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 08:05:30.82 ID:0Bta8N2n0
このくらいの値段が一番レビューぶれるよね
あまり通じゃない人の感想も出る価格帯だし
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 09:25:13.72 ID:hf2+8z4S0
ちなみに勿論視聴はしたぜ。
でも画質の差はそこまで気にならなかった。
X30もTW8000もかなり明るいからね。
X30のメーカー試写会に行った時にスターウォーズEP3を観たんだが、JVCの人が
「オープニングで見える星の数が今までと違います」って言ってて、大げさだなーと
思ってたんだが、いざ上映が始まると今まで何十回と見た映画なのにほんとに星の数が増えてる気がしたのは驚いたなー。
でもその後見たTW8000でも同じように星が増えてるように感じて、シャッター、
値段の差でTW8000をチョイスした。

HW30はバランスがいい機種だけど、X30のような映画らしい絵作りではないと思う。
<修正>
とりあえず手頃にホームシアターを体感したい>TW6000
気軽にリビングでみんなと楽しみたい>TW8000
映画を高品位で楽しみつつ、3Dも満喫したい>X30
3Dや映画、ゲームとバランスよく楽しみたい>HW30ES
あくまで3Dのクオリティを最重視したい>HC7800
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 09:25:32.29 ID:hf2+8z4S0
ちなみに勿論視聴はしたぜ。
でも画質の差はそこまで気にならなかった。
X30もTW8000もかなり明るいからね。
X30のメーカー試写会に行った時にスターウォーズEP3を観たんだが、JVCの人が
「オープニングで見える星の数が今までと違います」って言ってて、大げさだなーと
思ってたんだが、いざ上映が始まると今まで何十回と見た映画なのにほんとに星の数が増えてる気がしたのは驚いたなー。
でもその後見たTW8000でも同じように星が増えてるように感じて、シャッター、
値段の差でTW8000をチョイスした。

HW30はバランスがいい機種だけど、X30のような映画らしい絵作りではないと思う。
<修正>
とりあえず手頃にホームシアターを体感したい>TW6000
気軽にリビングでみんなと楽しみたい>TW8000
映画を高品位で楽しみつつ、3Dも満喫したい>X30
3Dや映画、ゲームとバランスよく楽しみたい>HW30ES
あくまで3Dのクオリティを最重視したい>HC7800
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 09:28:57.39 ID:hf2+8z4S0
プレイヤー BDP-S360
その他の機器 ゲーム機複数
テレビ 40F5

購入してから、ずっとBDの再生とゲームだけで使用してました
先日テレビを地デジに繋げたら、地デジ以外の映像が全て映らなくなりました
地デジに繋げたとたんだったので、何か関係あると思うんですが
・コード等がしっかり差し込まれているのは確認しました
・入力切替では、接続してる機器の所は埋まっているので、認識はしているようです

説明書を見ても、特に線だけ繋いだら設定等するという事も書いてないんですが
何が原因なんでしょうか
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 10:25:43.38 ID:nmOpoIdk0
五感なんて個人差ありまくりだし仕方ないな
すうちか
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 10:26:32.97 ID:nmOpoIdk0
途中送信したごめん
数値化できる部分なんてたかがしれてるしな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 10:57:17.97 ID:rmkBndcX0
このスレ的にEX310SLはどういう立ち位置なの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 12:38:25.47 ID:hf2+8z4S0
このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった

具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。

SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?

エイデン・クロスガーデン富士中央店に立ち寄れる人がいたら
自分の目で実際に見てみるといいと思う
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 12:39:23.99 ID:hf2+8z4S0
>>360
フィルター交換は基本出来ない。交換できなくても多分大丈夫
E4CとSE-425は似てないから注意
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 15:58:23.72 ID:oYk2krkG0
>>663
なんだ両方持ってて判断したわけじゃないのね

> どう考えても日本のロジの誤植です。
そうか?
商品紹介をコピペしたまま型番ごとの仕様変更を怠った例って
ありがちじゃない

> だいたい低音出る出ないが人のレビューによって違うなんてどのイヤホンでもそうだろ。
「全く違った鳴り方をします」ってレビューがあったからさ
http://akaiinazuma.otaden.jp/e161784.html

あと海外のスペック表も「20 Hz-17 kHz」になってるものが結構ある
http://www.google.co.jp/search?&hl=en&q=ue400+"20+Hz-17+kHz"
誤植じゃなくて、どこかの時点では正式データだったんじゃないかな

真正UE400rのレビューが出揃ったから個人的には十分
UE500は価格的にも保証的にも旨みがないから買わない
だから違いの有無は今となってはどうでもいいね
余計なこと追っちゃってすまん
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:06:27.51 ID:hf2+8z4S0
>>409
ほーほーカメラケース自分もです

心持ち少し上にかぶるつもりで装着するといい感じなのかなー
自分ができてしまうとこうだーみたいなのが伝えづらいですねー

自分は元々メガネ→レンズ貼付け にしたくらいで
ちょうどいいところを見つけれた感じでしたねーうーん
記憶がwソレくらい楽に付けれるようになった感じですねー

デコパットはもっとちゃんと改造してもいいなぁとはおもいますねぇ
デジカメケースを挟むというのを胆略できるので更に楽にいけるようにみたいな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:07:09.44 ID:hf2+8z4S0
地元のエイデン・クロスガーデン富士中央店で
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで

ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3

このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった

具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。

SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?

エイデン・クロスガーデン富士中央店に立ち寄れる人がいたら
自分の目で実際に見てみるといいと思う
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:19:47.89 ID:lT+CAfZp0
>>674
そこのレビューはあてにならんのが多いから信用しないほうがいいぞ

価格のどらチャンを参考にするレベル
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:26:56.59 ID:uAtWXVCM0
>>677
竹イヤホン(S1207)の音がリアルとかほざく
どらチャンで未満は流石に言いすぎ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:38:08.44 ID:fea5AajZ0
イヤホンの情報求む!
使用機器 Walkman Xシリーズ
よく聴く音楽 洋楽(ポップ、ロック系が多い)
予算 5000円くらい

Walkmanのノイキャン機能が使えるやつがいいです。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:38:51.36 ID:VDtZ1roj0
ノイキャンって付属品しか使えないやらかんやら
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:15:49.20 ID:BhRIsiUh0
>>679
WMのNC機能は付属品でしか使えません
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:40:56.23 ID:DwPvR6up0
>>681
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 22:21:21.58 ID:R0pj46Nn0
付属品だけではないけど「ノイズキャンセリング搭載ウォークマン専用」となると
Sonyの数本に限られると思う。
価格帯と条件から考えると
MDR-NWNC20(Amazon で現在3854円)
MDR-NWNC33(Amazon で現在 黒 4158円)
これくらいしかない。

MDR-NWNC33はNW-X1000シリーズではノイズキャンセルが使えないと公式にはなっている
みたいだけど、レビュー見ると大丈夫そう。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 00:42:31.34 ID:yJTPCGMP0
>>683
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 01:06:19.15 ID:aVqlk7y10
ムシサレテルネ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 11:10:19.33 ID:8ZGPdF0g0
虫刺されに見えた
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 17:27:38.31 ID:Wx7DS75O0
>>683 付属品でしか使えないことは分かりました。ウォークマンのノイキャンはあきらめます。

話は変わりますが、低音がドンドンなるやつで高音がシャリシャリしていないヤツありますか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 17:45:25.45 ID:VRdQs97hO
>>687
UE350なんてどうよ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:14:45.92 ID:IaF8r5zK0
>>687
UE400rも低音寄りフラットで、高音はシャリシャリしてない。
値下げまで待てばまた5000円以下の可能性もあるけど、今買いたいならUE350
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:18:39.30 ID:2bNSGo2U0
遮音性の高いフラット傾向のイヤホンて何がありますか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:31:59.18 ID:+BCPkn0R0
Aurvana
EIN100
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:37:22.00 ID:InQLtYFf0
UE350もUE400もシャリシャリしてるよ
400のほうは量はそれほどでもないけど鳴らし方というか音作りがドンシャリ意識したような音
350は分かりやすくシャリついてる
キャラクター的にはゾネに近いように感じる
ウォーム系でならSHE9000が低音寄りで高音はまったくシャリシャリしてないけど
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 20:13:01.43 ID:2GH5l8ci0
>>147
いやーあれは、TBSの裏方がすごかったwスキル高杉。

まともに、謡ったの いきもの、氷川くらいしかなかった。

エクセルは辞退して飛び出したり。
一番唄ってたし。

いきもの清恵の跳躍力が凄いとかニュー速にスレ立つくらいだったし、、

外付けHDD内に保存した番組の、

並び順序を変えたいのですが、

方法をご存知の方がいましたら、

教えていただけないでしょうか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 20:14:50.85 ID:2GH5l8ci0
>>95

今年は出来れば新しいテレビとBDプレイヤーも
買い換えたいなぁと考え中です

そこで問題なのが今手元にある資産なんですが
これがDVDなんです...(察しの通りエロイ奴ですw)

このDVDを最近のフルスペックのテレビで
再生させると画質が粗く観えて古いアナログテレビの方が
良く感じてしまい、恥ずかしながら僕の部屋には未だに
アナログテレビが置いてありますw

時代錯誤なワガママだと思いますが
DVDもBDもともに綺麗に観れるテレビとプレイヤーについて
ご教授頂けないでしょうか、よろしくお願いいたします
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 20:55:55.78 ID:spchWXItO
>>691
EIN100持ってるけど遮音性は普通だわ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 20:59:02.09 ID:2bNSGo2U0
>>691
ありがとうございます

>>695
そうなんですか?


Aurvana持ってる方居ましたら遮音性を教えてください
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 21:15:59.75 ID:2GH5l8ci0
>>449
いきなりHD650クラスを買っちゃうと先が続かないと思うよ
入門のつもりでHD650買って、じゃあこれより上を見ようか
ってなっても価格もモデルも限られてるし

やっぱり幾つかのメーカーの1.5万前後の機種を楽しんで
ある程度ヘッドホンの楽しさが分かって来た時にHD650買うといいよ
だから入門用としてはHD595はHD598は文句無し
音もいいし装着感も最高だから、ヘッドホンっていいものだな
って思えると思うよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 21:40:44.17 ID:tUkGS/sY0
aurvanaは遮音性はいいと思うけどフラットか?カマボコ気味だと思うが
aurvana2は遮音性もいいし音はフラット、若干低音が多めくらい
どちらも爆音で鳴らすと流石に音漏れするが、外の音を遮るという部分は平均以上だと俺は思う
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 21:41:49.17 ID:2bNSGo2U0
ウォークマン付属とどっちが遮音性高いですかね?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 21:49:20.85 ID:Ki5T9B2h0
そんなカスとくらべないで
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:13:25.02 ID:wpBU0qLO0
イヤホン自体の遮音性は付属のが下
ノイキャン使うと同等くらいかな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:15:25.21 ID:2bNSGo2U0
レスありがとうございます
だとするとAurvana2が良さげなのですかね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:20:25.31 ID:wpBU0qLO0
>>702
アルバナ2はシュア掛けしないと奥まで挿せなくて微妙だよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:22:08.89 ID:2bNSGo2U0
>>703
シュア掛けって耳の上一回通してやるやつですよね?
まぁ自分は立ち耳で奥まで入りそうですがww
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:47:26.48 ID:wpBU0qLO0
>>704
ケーブルの出るところが微妙で奥に入らないんだよ
多分そういう設計
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:50:28.70 ID:2bNSGo2U0
アルバナ2ってAurvana In-Ear2のことですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:51:34.25 ID:wpBU0qLO0
そうだよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:53:26.41 ID:2bNSGo2U0
予想より高すぎワロタwww
かといってあまり妥協はしたくないですし買うとしたらこれかなー
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:55:53.49 ID:wpBU0qLO0
>>708
初代のが俺はいいと思うぞ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:59:53.37 ID:2bNSGo2U0
ボーカルの音はどちらが聴きやすいですか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 23:40:37.23 ID:778CEHZy0
どう考えてもアルバナ無印だな>ボーカルの聞き取りやすさ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:09:04.56 ID:ihR6lP/o0
今ウォークマンのNW-A867でmp3音源のボーカル曲を付属のイヤホンで聞いているのですが正直使いづらい。
特にフィット感が長時間つけていると圧迫されているみたいでキツい。
音質はノイキャン使えば悪くはないですけど。
この条件下で今以上に適したイヤホンってなんだと思いますか?
15k以内で考えているのですが甘いですかね?
imagex10はフィット感は抜群なんですが値が張るのでちょっと…
かなり真剣に悩んでいるので助言お願いします。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:13:22.32 ID:efXHfvZ50
>>712
ボーカルに合うし米尼のimage x10
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:19:10.04 ID:WpPXfKEg0
>>711
ありがとうございます
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:23:42.42 ID:nKJmf6tj0
>>712
x10だな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:24:07.23 ID:Sae04koN0
>>712
UE700r
小型でフィット感は最高
低音は弱いけど低音強めの860シリーズとは相性がいいと思う
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:26:10.61 ID:lDvohkh8O
>>715-716
ここ、低価格イヤホンスレ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:04:33.47 ID:dsAXvLB50
完全に高音のみに特化したドンシャリじゃないイヤフォンってある?
いまオープン型で高音寄りはakgのk314pとオーテクのec700tiがあるけどどちらも中高音が良くて低音も少しは出るし、
PHILIPSのガスマスクの高音版みたいなのがほしい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:05:51.22 ID:xVPUof3N0
>>717
UE700は安物だろ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:12:00.95 ID:HzcCaV660
>>718
スカキンってこと?
今はないんじゃないかな
かつてはmaxellのCN20/30、オーテクのCK51/52っていう核地雷級のがあったけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:36:39.96 ID:ad2U6SiV0
>>718
ckm55を推しとく
聴いてて気持ちがいい高音がでる
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 03:49:41.75 ID:dsAXvLB50
ck500持ってるからckm55はたぶんだいたい分かると思う
地雷と言われてるck52が気になるから買ってみるわ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:02:55.93 ID:4GO9jFGv0
ざっとスレ見たところ千円台のおすすめがSHE9700,EP-630,UE200あたりで
そのワンランク上がUE350,HP-CN40,CKM55って感じでよろしいですかね?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:12:51.27 ID:ad2U6SiV0
>>723
はい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:15:20.95 ID:MhbBfxfB0
UEすすめてるのは極一部だ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:52:25.27 ID:+gYR9yxP0
>>723
SHE9700は胴長の変わった形で装着感微妙だし、
低中高音は地味なのに、
背面穴のバスブーストのおかげで重低音だけ派手目という、
なんていうか独特な機種

UEはいわゆるピュア好きの人向けじゃないかな
綺麗な音だと思うか地味だと思うか、
音場広いと思うか迫力がないと思うか

>>718
ATH-CKM33かな
持ってたのはCKM30で、個人的には低音全然足りなくてダメだった
レビュー見た限りCKM33もCKM30の資質を引き継いでいる感じ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 08:27:28.53 ID:lDvohkh8O
>>719
はぁ?1万円オーバーしてんのに安物だと?ふざけんなよクソが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:52:07.32 ID:mXUFrUT70
UEの音作りは独特だし万人向けではない気がする
あとEP630は最近影薄めだな。低音好きならXB41の方がいい気もするし
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:54:21.14 ID:0gdFLfBR0
フジヤの2480円のイヤホン福袋ゲットした猛者このスレにいる?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:09:07.16 ID:OO2hYKSl0
なるほどそれじゃ3千円前半位までならCN40Aが無難なのかな?
聞き比べ出来ればいいんだけどな〜
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:12:10.79 ID:JPfXt4140
>>718
NW-STUDIOは結構高音寄りだった
ポタアン通すと音変わるけど
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:39:58.79 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:40:36.07 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:41:00.75 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:44:23.34 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:44:37.30 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:00:18.61 ID:Wt4tiD5v0
今UE400が気になっています
UE400とUE400rはどう違うのですか?
教えて君ですみません
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:08:10.47 ID:FJ0rqJB00
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:09:19.08 ID:FJ0rqJB00
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:10:16.68 ID:FJ0rqJB00
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:11:05.81 ID:XqJnp8Ew0
http://www2.dennobaio.jp/shopbrand/041/003/Y

SHE9700を3000円とかで売ってたのは悪い冗談だな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:14:19.47 ID:FJ0rqJB00
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:15:41.21 ID:FJ0rqJB00
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:17:58.13 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:19:12.37 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:28:03.64 ID:FJ0rqJB00
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:28:33.42 ID:FJ0rqJB00
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:25:04.87 ID:Wt4tiD5v0
>>744
UE400rはどうですか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:47:03.17 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:47:14.74 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:47:28.04 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:47:44.30 ID:Wt4tiD5v0
俺はもうUE400rポチってしまったよ
4,200円で買えたからいいことにしよう
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:48:03.25 ID:FJ0rqJB00
 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:00:15.98 ID:FJ0rqJB00
>>1-100

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:00:54.71 ID:FJ0rqJB00
>>1-100

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000|>>1000 >>1000| >>1000|>>1000|>>1000|>>1000>>1000||>>1000>>1000
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:08:24.00 ID:NieY0JLT0
もう完全にただの嵐じゃねーか
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:13:36.51 ID:kM0pag6g0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな

758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:17:48.53 ID:Ud7IxiK+0
オーテク製品はファインフィット以外持ってない
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:17:51.55 ID:pTc9rSFd0
オーテクに限らずクレシンOEM増えてるよな。
フォスターばっかりの頃のがよかった。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:18:14.90 ID:ad2U6SiV0
ckm55からのステップアップでなにかイヤホンを買いたいのですが、おすすめはなんでしょうか?
おもにB'zメインで聴いてます
予算は5000円以内で、ckm55より透明感があるのを探しています
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:20:18.61 ID:Ud7IxiK+0
やっぱり各企業がドライバ作れるほどお金に余裕ないんだな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:21:04.92 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|
>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:21:59.29 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:22:37.62 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:23:57.27 ID:kM0pag6g0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324910498/337-345
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:25:25.07 ID:5tlXOdIFO
757はオーテクスレのヤフオクIDまでバレてしまった有名な荒らしだよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:28:12.46 ID:ad2U6SiV0
>>766
なんかかわいそうなやつだね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:29:57.30 ID:kM0pag6g0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324910498/337-345
769>>760:2012/01/02(月) 16:52:53.96 ID:ad2U6SiV0
>>760です。
ざっと調べた感じで
ha-fx3x
xba-1sl
ath-cks77
ha-fxc71
辺りがいい感じなのかなと思いました
このなかでckm55よりクリアな音質なのはありますでしょうか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 16:56:27.21 ID:HzcCaV660
>>769
CKS77を除けばみんな大分クリアだと思う
ただクリアさの質感はちょっと違うかな
FX3XとFXC-71は冬晴れの空みたいなクリア感で、XBA-1はもっとウェットな、綺麗な海水みたいなクリア感
771>>760:2012/01/02(月) 17:05:34.48 ID:ad2U6SiV0
>>770
レスありがとうございます。
>FX3XとFXC-71は冬晴れの空みたいなクリア感で
ということは私にはこの2機種が合いそうです

うーん
悩んでしまいますね(笑)
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:27:30.20 ID:poOzNKRt0
三千円前半ならCN45が俺は好きだな
もっとフラット寄りな製品が増えるといいな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:35:50.05 ID:H62HTue30
BA型で安めのオススメはありませんか?
高音がきれいなものが好きです。
現在使っているのはHP-B900Nですが2個買った内1つが断線してしまいました
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:42:44.49 ID:oPzpsq0M0
>>773
アルバナまたはXBA1
BX300は地雷
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:47:08.45 ID:JPfXt4140
>>773
XBA-1は全体的にまとまってて綺麗な音だったよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:49:14.95 ID:HzcCaV660
>>773
B900N元が10k近いだけあって結構頑張るのよね
この価格帯だと新品の実売価格で太刀打ち出来るのはほとんどないかも
予算を引き上げるか、中古でXBA-1、BX500、ER-6辺りに行くと幸せになれるかもよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:49:23.05 ID:BpC7RRB00
ER6なんてどうよ
+2kくらいだけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:50:16.59 ID:E3XKvxW20
UE200かHA-FX1Xを買おうと思ってるんですが、
どっちがいいですか。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:02:24.36 ID:pTc9rSFd0
zaro audioがXBAのせいで霞んでしまったなあ。
もう少し頑張った後継機を出してくれる事に期待。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:06:43.10 ID:ad2U6SiV0
B'zに合うイヤホンっていったらやっぱfx3xがいいのかな?
もう色々ありすぎて、、、
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:08:22.52 ID:oPzpsq0M0
>>780
CKS77とかどう?
刺激的のある音だと思うよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:12:35.87 ID:ad2U6SiV0
>>781
サンクス
やっぱ低音が多い方が合うのかな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:55:23.68 ID:I6wQVKPQ0
>>718
CN03
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:57:34.38 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:57:48.89 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:11:01.91 ID:g9tG2UDD0
>>783
それを忘れてた。低音皆無だもんな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:13:29.33 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:13:40.25 ID:FJ0rqJB00
 >>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:16:54.39 ID:HzcCaV660
>>786
マジでそんな低音ないの?
CN01系統の音じゃなかったっけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:22:56.01 ID:lsjr02JV0
>>789
01持ってないからわからんが。少ないとかじゃなく出てない。んでキンキンする
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:45:58.58 ID:NieY0JLT0
>>789
全然違うよ
遮音性も微妙で低音皆無に高音キンキンする上音場は最悪に狭い
正直マクセル核地雷四天王にいれていいレベル
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:53:44.62 ID:FJ0rqJB00
>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:53:41.47 ID:JPfXt4140
>>791
あのCN20を超える地雷?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:01:33.16 ID:qLDOWPlh0
CN30が地雷と聞いていたがCN20とCN03もだったのか
マクセル頑張ってCN40とかcn45のラインの新商品作ってほしいです…
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:11:30.57 ID:IMQ4DkOW0
>>794
それ去年のCN45発売されてから一カ月くらいしてから俺も言ってる。
いつか・・でるといいな・・
796773:2012/01/02(月) 22:54:19.52 ID:H62HTue30
ありがとうございます、XBA-1を第一候補で考えたいと思います。
B900Nが2000円切ってたときにもう1つぐらい買っておけばよかったかな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:55:50.79 ID:FJ0rqJB00
>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:56:03.15 ID:FJ0rqJB00
>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000 >>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000|>>1-1000>>1-1000||>>1-1000>>1-1000|>>1-1000

 【予算】1.5万

 【希望の形状】カナル

 【好みの音質】フラット

 【使用状況】電車

 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。

 【使用機器】NW-A845

 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。

現状、大きな不満はありません。

音はPX200の方が好みですが、車内音漏れ対策でCXL400を使うことが多いです。

ステップアップにお勧めをお願いします。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:59:51.59 ID:pTc9rSFd0
マクセルはブレが激しいよな。綺麗なフラット傾向のままで行けばいいのに微妙に変な冒険混ぜてくるのが頂けない。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:24:15.55 ID:RUwgtsu90


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:24:51.10 ID:RUwgtsu90




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:25:14.43 ID:RUwgtsu90


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:25:36.95 ID:RUwgtsu90




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:30:10.76 ID:hUjDIVnq0
とにかく低音ゴリゴリなの教えてください
ゴリッゴリの
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:32:58.64 ID:9LaYj4I90
S1206
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:35:43.45 ID:thrDDZ6y0
最近のマクセルのイヤホンでここまでの地雷は珍しいと思う
核地雷と分かってて買ったCN10,20,30以外のマクセルイヤホンで初めて心底後悔したわ
>>793
流石に上回らない
でもハイブッリ付けると意外と悪くないCK300かそれ以上の地雷な自信は有る
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:46:17.93 ID:dnokjxxO0
>>799
ここ最近はCN40、CN45、CN01、CN22と結構あたりが多かったんだけどな
やっちまったかmaxell
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 01:57:59.39 ID:b7QDrYIl0
>>789
シャリシャリまではいかないけど、ハイハットあたりの音がカチカチ前面に出てくる感じ。
G508だからかもしれんが。
CN45メインで使ってた時でも低音〜中低音あたりが足りなく感じたので、単純に音量不足なんだと思う。
残響も少ないほうなので、広がりもあんまり感じなかったよ。
デザインはシンプルで良い感じなんだけどね。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 05:13:29.03 ID:u0zdoq4f0
カナル型ってタッチノイズが非常に気になって使って無いんだけど、インナーイヤー型はあんまりもう売ってないので、カナル型にしようと思うが、タッチノイズは軽くなっているんですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 05:23:20.80 ID:IULF7E0y0
ソニーのxbaステマ うぜえ
発売日以降、粘着し過ぎだろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 06:05:33.83 ID:psVXMwja0
>>809
テンプレ内にタッチノイズうざいという項目がある
それ以外の機種でもSHURE掛けすれば少しはマシになる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 06:48:06.82 ID:vds6f3s40
>>810
ゲハ板から出張乙
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 08:58:36.93 ID:RUwgtsu90




質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】



814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 08:58:51.60 ID:RUwgtsu90




質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】



815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 08:59:03.90 ID:RUwgtsu90




質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】



816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 08:59:47.48 ID:RUwgtsu90




質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】



817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:27:36.76 ID:SiE1ECvY0
予算が3,500円までなら、なにが買い?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:39:01.20 ID:I8VV548Y0
>>817
ex300sl
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:42:59.14 ID:0A/jdsV9O
>>817
UE350
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:49:50.42 ID:w7YXx/V/0
>>817
CN45
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:50:52.05 ID:2rZ0e12e0
UE350 はいいよ 980 円で買ったけど 4000 円クラスのイヤフォンと大差はなかったよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:51:22.54 ID:d9LtHuClP
>>817
CN45
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:33:20.45 ID:+lO+oWuj0
>>817
あえて個性的なところでAdagio 2
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:17:45.06 ID:DeoqUnjD0
UE350とUE400みかかで買ったけど
やっぱ400の方がシャリつき抑えられてていいね
ただ両方ドンシャリなんで、CN45みたいな使い方できない
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:06:55.85 ID:uJcww1g40
ここはhp-f240
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:15:05.09 ID:s12B79yZ0
>>825
それオープン型じゃないですかー

オープン型、もうどこも新製品作らんのかな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:27:25.19 ID:uJcww1g40
>>826オープン型こないかね・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:42:59.74 ID:RUwgtsu90


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:43:27.92 ID:RUwgtsu90



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 13:07:16.63 ID:zwG82kmM0
今日cks-50からcks-77に変えたんだがまだエージングもしてなくても全然音違うなww
ちょっと感動
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 13:51:55.01 ID:9E5igtnh0
CN45押しが多いけどフラット好きな人が多いってことかな
この価格帯は低音好きのドンシャリ派が多いと思ってたけど
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:00:46.55 ID:DeoqUnjD0
俺はドンシャリ派だけど
スマホでアニメはCL34でみてる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:43:30.49 ID:zjDJDmyh0
>>831
それの販売員が多いだけ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:09:09.19 ID:0m+Ap3mS0
>>833
それ言ったら2ちゃんのレスなんて見に来る意味ないじゃん
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:17:02.81 ID:rVLMly4G0
>>834
そうだよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:54:23.82 ID:thrDDZ6y0
>>831
この価格帯ではドンシャリが多くてフラットのイヤホンが少ないから目に付きやすいのかと
実際音も良いしな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 16:11:54.71 ID:wwEse+IN0
>>831
一見すると沢山の人が書き込んでるように見えるけど、実際は常駐してる人数が少ない閉じたコミュニティだから、トレンドも偏ってるんだよ

1人がある機種を買って、絶賛レビューをする
↓ ↑
それを見て3人が買って、その内1人が満足をする

流行りの幾つかの機種の話題のみでスレが埋まる

これを繰り返してるのがこのスレというか2chの大半のヘッドホンイヤホンスレ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 16:48:43.79 ID:YMWKSDRG0
>>817
SHE9700
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 17:50:25.13 ID:psVXMwja0
>>836>>837
なるほどなー
低音厨ってある程度通過儀礼だろうから少ないのが不思議だったけど納得
CN45は全体のバランス感といい低音の引き締まり具合といい3.5kなら俺も一押し
あと少しでfx3xも候補にあがるのかな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 17:58:33.88 ID:d9LtHuClP
CN45は人に勧めやすいんだよ。
値段考えるとほとんどの人が満足するだろうな、って存在なんだよな。
3500円以下って予算なら条件反射的にCN45の名前があがる。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:13:39.62 ID:0m+Ap3mS0
HP-CN45品薄だけど何故なの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:20:04.37 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:20:15.46 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:20:26.85 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:20:37.98 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:58:36.92 ID:u2i9VCqr0
E931で満足した
布のコードが擦れた時に大きめの音するのだけが気になる
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:24:56.65 ID:cP8D5WXT0
昨日アマゾンでCN40ぽちったけど200円ちょっとの差だったら
CN45の方が良かったのかな?CN40とCN45だと結構違う物なの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:29:39.22 ID:Ly4OW81C0
CN40は音漏れが酷いという話なので俺はCN45を買ったけど
音だけの評価ならむしろCN40の方がいいんじゃないかな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:30:14.73 ID:psVXMwja0
>>847
両方ともフラットですがcn40は温かみのあるウォームな音、cn45は引き締まり乾いたコリコリした音です
cn45は耳に当たる部分が痛く、便器と揶揄され装着感に一部難ありです
コード長も違うのでそれぞれ利便性が違います
個人的にはcn45を勧めます。便器は地味に痛いので
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:43:57.30 ID:cP8D5WXT0
なるほど、家でパソコンに繋いで使うだけだから
音漏れは気にしないので家族にはCN40で正解だったかな?
今まで適当に選んだ1000円台のしか使ったことないから楽しみ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:45:56.12 ID:thrDDZ6y0
便器はCN40です
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:51:15.50 ID:psVXMwja0
打ち間違えてたwマジですまんかった
便器が便座で耳が痛いのはcn40だわ
100均でスポンジ買って被せると装着感は若干マシになるので買っておくといいと思います
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:59:20.68 ID:XmvC4KQz0
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:04:34.82 ID:cP8D5WXT0
ペットが耳の中に入るゴムの部分カジカジしてダメにしちゃうんだよね〜だから今までゴム外して使ってたけど
スポンジもカジカジしちゃいそうな気がする、スポンジもゴムも無いプラスチックだけのでよさげなのにしたかったけど
今時そんなのほとんど無さそうだからね〜
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:05:52.85 ID:lNhOC4SB0
よく家電量販店に売ってる〜2000までのいろんなイヤホンとEP630ていう1500のだと違いはありますか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:06:36.73 ID:RUwgtsu90
<重要事項>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:06:48.74 ID:RUwgtsu90



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:07:16.93 ID:RUwgtsu90
<重要事項>


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。







14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:07:34.15 ID:RUwgtsu90



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1692円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 580円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:08:20.25 ID:dnokjxxO0
>>855
ランダムチョイスだとEP630が勝つ確率は結構高いはず
ただ傾向が好みに合うかどうかって問題もあるから一概には言えんね
ドンシャリ好きな人だったらEP630は結構好きかもよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:11:22.26 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:11:34.60 ID:RUwgtsu90








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:11:37.58 ID:E6ZelDo60
>>854
ピアノフォルテ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:49:44.84 ID:cP8D5WXT0
FAD-FI-DC1550M1か、どうもです。次回の候補に入れときます
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 05:01:08.85 ID:urunDqeW0
ソニーのxbaステマ うぜえ
発売日以降、粘着し過ぎだろ
しかも、指摘されると大量のコピペで
有耶無耶になるまでレスを流しやがる
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 06:10:36.24 ID:dUxQtO9C0
どっから来たんだ
コピペ厨はずっと前から粘着してるキチガイだぞ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 08:16:05.60 ID:ksaeyuJp0
CN45を予備的に買おうとしたが売っているところが少ない
困った
どこか安くて在庫あるところ知らない?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:10:22.05 ID:soi8XmmL0
>>866
ゲハ板じゃね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:21:32.54 ID:KmGsS8yD0
【予算】〜4000円
【希望の形状】 カナル以外
【好みの音質】 フラットが好みだけどドンシャリも可
【使用状況】 室内(家事をしながら聴くときもあり)
【よく聞くジャンル】 ボサノバ クラシック
【使用機種】 PCやZENのstile300に直接接続
【その他】
音場の広がりのよいものを希望します。
現在使っているのは耳かけ式のksc75です。
通常のヘッドホンでは圧迫感が気になり、
耳かけ式も他にVictorのを持っており、
カナル式は耳が荒れてしまうので
ここで質問させていただきました。

なお、耳かけ式ヘッドホンは候補外ですが、
イヤフックがついている「RS Earphone #02」などは
おすすめであれば候補として挙げて下さってかまいません。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:28:49.95 ID:N8JxiVZ70
>>867
おとといくらいまではAmazonにもあったんだけどな
昨日の夜にはなくなっていた
待ってれば復活するんじゃない
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:29:35.78 ID:efFF7Owb0
ん?3000円前半でCN45アマゾンにあるじゃん、もっと安くって事かな?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:08:18.57 ID:ksaeyuJp0
CN45は
地元のヤマダに聞いたらメーカー生産終了機種だってよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:11:31.97 ID:yC6ulLhb0
FXC51とCN45迷ってるんだよな
夜行バスとかの静かな所聞くならどっちがいいかね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:13:55.89 ID:N8JxiVZ70
>>873
音漏れとか遮音性なら圧倒的にfxc51
cn45はオープンっぽい装着感だから
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:15:23.20 ID:w4WExlT80
>>872
おいそれマジか
CN45まだ発売から一年も経ってないのに・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:16:41.42 ID:yC6ulLhb0
>>874
さんくす
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:18:26.28 ID:O/lO53w40
後継機かマイチェンかどっちかね
cn40のマイチェンは携帯端子に関することだったっけか
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:21:29.06 ID:HrrFNoNG0
イヤピ改良型希望
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:23:22.49 ID:ksaeyuJp0
>>873
音質の比較は別にして、音漏れに関しては
FXC51の方がCN45より多いようです
(俺は両方とも持っていないのでネット上の情報です)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:24:15.55 ID:HrrFNoNG0
どう考えても逆だろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:24:41.54 ID:Nh6eQhGq0
>>879
どこのインターネッツだよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:25:42.46 ID:ksaeyuJp0
>>879は価格のクチコミでの両機種の情報から判断しました
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:27:31.27 ID:HrrFNoNG0
キチガイに刃物
バカにインターネット
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:35:39.05 ID:dKmjx+kq0
音漏れしない音量で聴けよ
難聴になるぞ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:39:39.63 ID:Nh6eQhGq0
価格www
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:41:52.06 ID:oVN5vVkki
cn45の生産終了すら嘘くさくなるなら馬鹿のフリはやめてくれ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:42:49.01 ID:B3L1vM8E0
fxc71買ったんだけどこのスレ的にはどうなのよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:57:11.38 ID:yC6ulLhb0
>>884
シーンとした場面で普通程度の音量でCN45が音漏れしないなら
CN45したいんだよねー
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:00:13.35 ID:TGyrFWV60
>>888
お前の言う普通程度の音量がどれほどのことを指すのか分からんが、
CM45の音漏れは少なくともCN40よりも改善されているレベル。
それでも心配ならイヤピをファインフィットなりハイブッリなりにするがいいさ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:54:54.88 ID:fnqJLSQO0
今日TSUTAYAによったら、ボリュームコントローラ付きのスマホ対応のイヤホンがあったのでSMP-001Rを買ったんですが、前回のGLAM AHP-337と音質が違いました。
AHP337はとにかく低音がカラオケboxのような感じで中高音が聞きにくかったのですが
今回のは、低音はもちろん質が良くなって、中高音が聴きやすくなってました。
弱ドンシャリって感じです
音質は良くなってた
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:49:44.68 ID:fnqJLSQO0
ちなみにメーカー公式HPによると
マイクロファイバー生地というのを
利用してると書いてるので
音の違いはそれかもしれません。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 18:55:14.41 ID:6SnRbxhZ0
Marshall Headphones Minor 買った人いますか?
使用感などを教えていただければ幸いです。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:23:11.00 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:23:23.19 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:23:35.23 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:23:47.24 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:23:59.23 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:24:02.97 ID:1ROJ+QJN0
コピペ厨もステマ
ほんと専門板くんな屑
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:24:25.53 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







900869:2012/01/04(水) 20:33:06.82 ID:KmGsS8yD0
いちおう>>862のテンプレらしきもので質問してみたんですが、
足りない情報とかあればお願いします。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:39:05.39 ID:cn4jHa+rO
>>900
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:59:09.28 ID:KmGsS8yD0
>>901
スレ違いでしたか。すいません。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:23:24.66 ID:0bN0ukpy0
>>901
死ね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:22:17.01 ID:3feonCqA0
冬休みはお子様が結構いらっしゃるから仕方あるまい。
CN45はヨドバシで女性向けコーナーに追いやられててワロタ
当たり前といえばそうなんだが40Aと比べると排圧穴がない分低音寄りだね。

ha-fx3x xba-1sl の2機種はピンポイントで売り切れてたなぁ。何かあったの?ってくらい

あとBX300は地雷なんじゃなくてイヤーピースの違いが学べるイヤホンなんだ(´;ω;`)
スレ的に箱出しで比べたらダメな子なのは否定できない。
価格がBX300+ハイブリ=CN40/45なら十分選択肢に入るんだけどなぁ・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:54:41.81 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:55:01.74 ID:Hzs8hFJf0








質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】







907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:56:29.82 ID:WRSysIb70
CN40、45とちょっと前に話題になったUE400rだとどっちが評価高いの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:21:01.15 ID:2eWuwxzH0
fx67がいつの間にか生産終了してた・・・
後継っぽいのもないしあのシリーズ終わっちゃったのかな
耳が痛くならなくて寝ホンに良かったのに
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 01:36:49.91 ID:bQcfEK8OO
アルバナインイヤーが断線したから新しいの買いたいんだが

ドンシャリで合ってるかな?
女性ボーカルと高音と、あと心臓に響くようなドンッドンッっていう低音がいいやつって5000以内(尼可)であるかな?

今のところFX3Xを買おうか思うんだが
他にオススメあれば教えてくり
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 02:32:05.76 ID:Vrahu5Qo0
SHE9800の外箱ってマイナーチェンジしましたか?
届いたんですけど、レビューサイトで見た正方形っぽい白い箱じゃなくて長方形の透明プラスチックの箱でした。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 05:53:25.54 ID:CqAocMdHi
>>909
aurvana in earはカマボコ〜フラット寄りじゃないか?
今はもう手元にないから確認できないけど
解像度厨じゃないならfx3x買ってみればとは思うけどキャラが違う気がするのは否めない
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 07:52:34.32 ID:bQcfEK8OO
>>911
すまん書き方わるかった
昔アルバナ買ったときは特になにも考えず買ってしまって
今回はドンシャリの探してるってことだた

アルバナ使ってたこと
書く意味なかったな汗すまんぴ
ならFX3X買ってみようかな
でもデザインがちょっと厨臭い気がしてためらう…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 07:59:59.69 ID:My62OBQWO
>>912
UE350は?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 09:09:27.35 ID:f2bQ3fHj0
>>907
その3つの比較だとUE400rが頭一つ抜けてる。
まぁ、UE400rは元の値段がCN40,45より約2000円〜3000円高いから良くて当たり前だが。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 09:37:03.37 ID:Dxvug4d90
つまり、みかかでUE400r買った人は超勝ち組ってこと
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 10:31:13.90 ID:CqAocMdHi
1980で買えるならUE400r、4kオーバーなら3.5kのCN45を推すな
CN40はUE400r買ったらつかわなくなったわ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:28:42.32 ID:bnvRBuYd0
>>916
1980で買えるならUE400r・・・って?

現在現実的に買える金額の話をしてくれよ
昔の超特売の話じゃなくて

今買えない条件を言われても・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:40:33.34 ID:uWpAuPL90
CN45を推すって書いてるじゃん。ちゃんと読めよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:16:18.33 ID:vXoTNvcrO
CN45は、ハイエンドから着け換えてもズコー!ってならない良いイヤホンだよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:22:20.75 ID:GBKc+e7r0
販売印うざ・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:34:18.48 ID:31l2kqHG0
ep630とSHE9700どっちかに選べなかったからどっちもポチった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:36:50.87 ID:+pNKpsso0
980円のUE350もヨカタ
多分またあるかもしれないから
張り付いとくといいよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 13:07:44.76 ID:Y0+BepK90
UE祭りの話しはもう食い過ぎた。
他でやってくれー
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:08:11.14 ID:LMVWNTIF0
UE400エージングしたら
低音寄りフラットから微ドンシャリに変わった。
前は全然シャリつかないでいい感じだったのに。
聴く日の体調もあるんだろうけど、こういうところでレビューに差が出てくるんだろうな。
まだ途中100時間は遠いから最終的にどうなるのか。

ところでフラットあるいはかまぼこで、
低音はある程度出ても構わない(できれば大きくないほうがいい)けど
ぼわつかず音の分離がはっきりしてるとなると何がおすすめですか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:17:59.84 ID:01pOOZcq0
D-snapに付いてきたイヤホンが思いのほか良い音で色々捗る
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:26:28.98 ID:My62OBQWO
>>924
UE400
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:29:13.43 ID:W/Hk/d+20
SHE7850と似た感じの非カナルでお勧めありますか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 15:14:20.02 ID:Y0+BepK90
>>924
ここは低価格スレ。
中価格スレへどんぞ!
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 15:47:52.96 ID:LMVWNTIF0
>>928
質問は低価格(5000円内)の話なのに なんで中価格に移動しなきゃいけないの?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 15:54:32.11 ID:QZnZGdiP0
低音ボンボンドカドカ出るの教えてください
FX1Xはどう?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:05:21.19 ID:Y0+BepK90
>>929
元値は5k以上だし、今でもギリかオーバー
中価格スレの方がレスが得られるんじゃない?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:11:48.24 ID:LMVWNTIF0
>>931
5k以下でこういう傾向のイヤホンがあるのかききたいんですが。
絶対ないと言われるなら中価格帯へ移動します。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:33:49.20 ID:bQcfEK8OO
>>909です。
さっきFX3Xかってきました。
エージング中

あと質問なんですが
エージングって音楽流しっぱなしにしとけばできるんですか?音量とか関係ありますか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:36:12.80 ID:wZ+yUqhk0
>>933
いつも聞く音量より少し大きいくらいが良いらしい
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:38:38.62 ID:U47w14In0
ニコ動にピンクノイズあるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:46:37.00 ID:LMVWNTIF0
>>933
イヤホンのエージングは都市伝説だとか諸説色々。
普通に音楽聴いてればいいというものからピンクノイズがいいというものまで。
ピンクノイズでぐぐってみて。
最初小さい音から徐々に大きくしていくのがいいらしいけど、
あまり大きな音は壊れる元になるので小さい音からはじめて普通に聴くよりちょっと大きな音まで。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:57:44.20 ID:zyFNeAqj0
>>924,929,936
うざ・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:24:26.60 ID:KZo2nMKO0
【予算】3000〜5000円程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】 洋楽のカントリー(taylor)、ロック(linkin gaga等) 邦楽はPerfumeくらい
【使用機種】 amazonで1000円以下のRP-HJE150
【その他】
外で使うのにはRP-HJE150がダサいのともう一つ上の音質を味わってみたい
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:38:52.66 ID:KDFPG5AF0
FX3X
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:46:35.29 ID:yl4IzFvO0
近所のファッション雑貨店にイヤホンがあったので買ったんだが
面白い音がする。
値段は880円で10〜23000khzの音で
型番がMUZ-HF203
高音が響くが低音が全くでない
ぐぐってみたが情報はでない
とにかく、面白い音がする
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:38:41.39 ID:KDFPG5AF0
ビクターのイヤーピースって
オーテクやソニーに比べるとダメなきがするう
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:57:24.15 ID:8zKscfgd0
糞イヤピはmaxellもなかなかだな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:58:57.62 ID:R97FBtI40
>>940
〜23MHzって超音波が響き渡りそう
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:06:35.88 ID:SEUf6nLn0
えっ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:05:09.31 ID:S4ubyNV10
>>938
SHE9700かな
あ、もっと高いのじゃないといけないのか
そうすると・・・MDR-EX310かな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:20:24.82 ID:My62OBQWO
>>938
UE350かUE400
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:04:00.96 ID:RgMB38Z00
Aurvana In-Ear 
ってどんな感じですか?
一番気になってるのは低音のぼわつき感と分離具合です。
低音楽器がそれぞれ音を鳴らしてるのが聞こえるのが
色々安いの買っているうちに自分の好みだと気づきました。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:34:46.00 ID:ShLYl9870
>>947
かまぼこで低音あまり出ないから、BAにしてはドンシャリのXBA-1も試聴してみ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:46:22.76 ID:srcE9EVK0
>>941
sonyのハイブリッドやオーテクのファインフィットが少し合わなくて
ビクターのマシュマロ逆挿しが一番合う自分みたいなのもいる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:50:20.06 ID:h9EsGosg0
【予算】5k以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低域強め
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ハードコアパンク
【使用機種】モニター用のヘッドフォン
【その他】音漏れしにくい物求めてます
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:52:03.87 ID:Ok1L4Biv0
>>950
使用機器がモニター用ヘッドホンとな…?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:44:26.17 ID:NfNsCw250
【予算】4k以下でお願いします、ある程度ならoverOKです
【希望の形状】カナル、耳掛け、あえて言うならヘッドホンでも良いです
【好みの音質】低音〜重低音
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】和洋ロック、POP、パンク、たまにピコピコ
【使用機種】PC
【その他】ベース耳コピで使用します、なので低音がハッキリしていて強い?もの、
高音〜中低音まではあまりに酷くない限り大丈夫です、本当に低音だけ重視で
KOSSのThe Plugは無しでw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:49:20.88 ID:Dt/T4NMvO
>>952
UE350
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:50:41.63 ID:nPps4cDX0
>>952
HGP-720
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:54:21.38 ID:UNe/fOjj0
>>952
ベースやってるからわかるけど、ぶっちゃけ低音出てるイヤホンはベースの音取りにくいことが多いぞ
それにこの価格帯だと、解像度が不足しがちなので、バスドラやフロアタムと被るのが多い
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:00:44.05 ID:NfNsCw250
>>955
なかーま

ふーむ
なら普通に解像度が高いやつのほうがいいのかな?
今使ってるのがcks55とHA-FX3Xなんだけどやっぱり後者のほうが聞き取りやすいしね
でも低音の強さは前者なんだよなぁ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:14:27.68 ID:UNe/fOjj0
まあ、ただ単に低音出てるだけじゃききとりにくいぜって話
好みとかもあるしね
ひとつひとつの楽器に注目して聴くなら、解像度が高いというのは必須条件だと思うよ

室内で使うつもりなら、ヘッドホンのが後々便利
フラットなもの買えばアンプに繋いで練習出来たり、エフェクター使っての音作りもできるし
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:19:01.22 ID:NfNsCw250
>>957
助言ありがとう

ヘッドホンスレでも聞いてみる
でもこの価格帯で取り合ってくれるか、、、

>>953
>>954

もありがとうございます!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 05:48:57.86 ID:Ih4crFyi0
光(角)入力が2個あるものってないですかね?
このスレでよく上がるものはほとんど光、USB入力が各1個づつ
みたいなものばかりなので
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 05:56:04.77 ID:L4po/Ccv0
>>959
同軸デジタルじゃいかんの?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 06:06:46.61 ID:Ih4crFyi0
>>960
できれば光*2がいいのですが、
同軸*2だとこちらの接続状態上厳しいので、同軸*1、光*1入力
でいいものがあれば教えていただけると助かります
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 07:38:49.34 ID:qpFE5QRX0
>>959
スレタイ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 09:07:14.27 ID:fPcIwfkz0
FX3Xを今日買いに行こうと思うんだが、イヤピのオススメってある?
今はCKM55にファインフィット付けてるが…
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:27:20.57 ID:layOOQAWi
イヤーピースはファインフィットかハイブリ、次点でマシュマロとか丸七がものによっては入るかもくらいだろ
ハイブリないなら買ってみたら

965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:35:52.11 ID:4X2QmrfC0
>>963
FX3Xって低音の量が多いだけだから、試聴してから買いなよ
オレは低音の潰れた感じが嫌で買わなかった
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:43:15.19 ID:Dt/T4NMvO
>>963
UE350と比較して好きな方を買ってみよう
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:08:32.26 ID:7w3D4Rsp0
低音厨で解像度も落としたないなら UE350 だよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:21:39.04 ID:Dt/T4NMvO
>>967
えっ?FX3X試聴した事あるけどUE350の方が解像度は上だと思ったよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:22:55.47 ID:PxB410nr0
CN40さっき届いてちょこっと使ってみた限りじゃ数年前に千円ちょっとで買ったパナソニックのイヤホンと
違いがたいして感じられないのは俺の耳がたいした事が無いからだろうか、というか期待しすぎたか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:51:56.55 ID:8POTHWtx0
>>969
俺にはそれほどおかしな感想とは思えないよ。
パナも比較的フラット系やまったり系が多いし、
メリハリのある音やドンシャリ気味が好みの人ならどれも同じに聞こえるかも。
CN40はこの価格帯で変な癖の少ないマッタリ系が少ないから重宝するんだ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:15:09.53 ID:PxB410nr0
イヤホンを耳に上手く手で押さえつけながら聞くと普通にしてたら聞こえない音とか
とか聞こえて凄い良い感じなんだけどそれに近い感じを期待してたが
やっぱそのレベルのイヤホンは万単位っぽいですね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:15:59.58 ID:gZ7Pxuws0
>>969
ヒント
工作員
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:28:49.94 ID:PxB410nr0
>>972今話題のステマですね、わかります、
同じ値段のイヤホンとヘッドホンならどっちの方が音良いの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:41:12.53 ID:7w3D4Rsp0
>>965
スマソ
正しくは、解像度落としたくないなら
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:11:34.46 ID:z6zar+nd0
>>965
もう視聴はしたんだ
確かに潰れてる感じはしたけど、今回は完全に見た目なんだ…悪あがきってやつだな

CKS55とFX3Xじゃあ、どうもFX3Xのが評判はいいみたいだしな
それとは別にUE350も気になるところではあるが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:13:10.54 ID:8POTHWtx0
>>971
そういうのが得意なのはBA型だろうなぁ。まぁこれも色々だけど。
あるいはFXC51や71みたいな輪郭を鋭く出す機種とか
CN40とは逆の方向性だ。

ヘッドホンとの比較は要素が違うけど、要望が「細かい音を聴きたい」ってなら
俺は5000円以下ならイヤホンに軍配だな。
ただ少し足してSRH440(最安値5480円)ならちょっと悩む。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:22:31.87 ID:6DLYaKJg0
>>969
> 違いがたいして感じられないのは
> 俺の耳がたいした事が無いからだろうか、というか期待しすぎたか

両方じゃないの

>>970
> 俺にはそれほどおかしな感想とは思えないよ。
> パナも比較的フラット系やまったり系が多いし、

パナの機種名書いてないのにそこまで推測できるもんかなあ

>>973
そもそも別物だろ
いいわるいは機種にもよるし好みにもよる
あとイヤホンスレでヘッドホン持ちだされても、なあ

どうにかしてパナの機種名を思い出して、
それをレビューしてるサイトをぐぐれ
で納得いく感想を書いてる人が他に満足してるイヤホンヘッドホンを買えばいい
978名無しさん┃】【┃Dolby
>>948
レスありがとう。
でも田舎すぎて試聴できる場所がないorz