カナル型イヤホンのスレでつPart63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1320573202/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:25:38.98 ID:O1bXt1aV0
アナル型イヤホンについて語りましょう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:32:58.10 ID:EDk/SS/b0
はい
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:38:09.21 ID:LdCgsRci0
キチガイはeイヤに来るな
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 22:11:42.84 ID:4WcFdvfZ0
オナル型?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:06:01.47 ID:HCajAwLW0
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:28:11.64 ID:wj/31gb70
age
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 04:20:49.93 ID:l8D/YbaA0
>>1
クソ鯖に負けないでいこー!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:27:59.69 ID:XroD5twt0
フジヤで買ったAdagioXがそろそろエージング24時間経過したので聴いてみようと思うわけで
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:32:47.43 ID:Z6JNcpjq0
フジヤだといくらなん?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:50:25.69 ID:XroD5twt0
>>10
お前は今ネットに繋がっておらんのかw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 09:56:38.68 ID:Z6JNcpjq0
ですよね〜…横着しないで調べて参ります…
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 11:22:44.91 ID:n+KxyenC0
SL99買ったった
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 12:38:11.09 ID:bYDj/ZLF0
IE8買ったった
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:07:36.70 ID:Pvpb7pPE0
今起きた
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:11:34.71 ID:Pvpb7pPE0
誤爆しちゃった、最近何も買ったってないわ〜
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:39:12.80 ID:WfdDdHo40
先日米尼からMiles Tributeを$250位で買った。
尼直売だから真贋の心配もないし。

今到着を首を長くして待ってる所〜
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 16:19:32.96 ID:tKARd8Ub0
AdagioXの装着位置が上手くきまらん・・・
音がこもると思って刺しなおしたら、今度は音が刺さる
どの角度・深さが最適なのか探すのに苦労する
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 17:43:27.84 ID:TR6azZ540
>>13
低音どうだい?もし持ってるならボーズとかdreのと比較してくり
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 22:45:19.16 ID:0dIgkL2h0
Fishcer Audioのセラミック買ってみた
設計が変態過ぎる
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 23:18:48.84 ID:ertqNPpPO
ビクターのHA-FX700を使ってたいたのですが壊れてしまいました
これ自体に不満はありませんがこれより1〜2ランク上のイヤホンを教えてください
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 23:31:43.08 ID:7f9DYEJ/0
>>21
値段的には大差ないが、ソニーのEX800なら満足できると思う。
BA型イヤホンだと、かなり低音の音圧感が変化するので違和感あるかもしれない。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 23:52:46.70 ID:y80cQ1yE0
いまさら10pro買っちまったぜ。。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 00:03:01.59 ID:anHOQY4k0
今更GR8ぽちったぜ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 00:11:49.98 ID:vwCDVlanO
>>22ありがとうございます
私的にはIE8や10Pro興味があったのですが
BA型も試してみたいが決めてがないな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 07:55:20.05 ID:B7nXL4PL0
いつのまにかアップルカナルが全く語られなくなったのはなぜだろう・・・
1年前は1万以下ではなかなか人気機種だったような覚えがあるのだが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 08:13:03.04 ID:6GyYIQD50
語ってたのは一部の人だけだろ
多くのオーディオマニアには最初から相手にされてなかった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 08:21:35.47 ID:Zlyg7NiM0
ipod持ってないもん
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 12:05:18.86 ID:S8ETaIyL0
イコライザっていじってる?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 14:59:42.72 ID:w9aZ3Qbji
CK90PROMK2ってどうなん?デザインは好みなんだけど
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 18:59:52.80 ID:Hq9vm1Ko0
>>30
試聴した感想で言えば聴きやすい優等生的な音だね。
音楽的な鳴り方をするイヤホンだったよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 20:42:45.85 ID:mIT9EIpY0
ぼったくりもいいとろだ。同じ40mmドライバの密閉型より異様に高い!
しかし、なんでMMCXコネクター何て使うんだろ? すぐに接触不良起こすよ。
イヤホンで懲りないのか!?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:52:24.80 ID:4YElu6I60
>>30
MK2と無印の比較をしてないから一概には言えないけど、>>31の言うとおりかなり優等生的な音
アップルカナルなんかとも近かった印象があるが

>>32
スレチ乙
Shureのオープンの話ね
俺もあれは高すぎると思う
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:59:52.68 ID:NH+Hs17Q0
>>32
Shureの新オープン型ヘッドホンだろ。ずいぶん強気な値段設定にしたもんだよな。
製造はどこなんだろう。
ゼンハイザーのアイルランド工場とかなら信頼感が増すのだが。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:03:48.04 ID:ByXpbp470
Shureは作ってる奴が馬鹿だけど買う奴も馬鹿だから問題無い
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:06:49.36 ID:4YElu6I60
>>35
その物言いは許しがたいな
馬鹿っていうのはFADくらいのことやらないとメーカーに対しては使っちゃならん言葉だぞ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:27:29.32 ID:8NML63Pz0
そういや、年末年始あたりに
尼でX5の安売りしてたけど、今年も何か安くなったりするのかな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:32:02.35 ID:vwCDVlanO
再生機器がipodnanoで3万円程度のイヤホンでもちゃんと恩恵はありますかね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:38:09.11 ID:B7nXL4PL0
>>38
あるよー
具体的に

Walkman+hf5と
iPod nano+ER4P
なら後者のほうがイイヨ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:39:16.19 ID:NH+Hs17Q0
>>38
大丈夫、十分に下に伸びる音域を再生してくれる。
nanoだから駄目ってほどnanoが悪いことはないよ。割りと音も取れる方だよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 23:07:07.61 ID:8NML63Pz0
>>38しっかり有るよ
細かく吟味していけばWM>ipodnanoだろうけど
nanoだからって、何か大きな問題があるわけじゃない

某所で良く言われる、鳴らし切れないなんてのもないから気にするな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 23:34:39.03 ID:vwCDVlanO
>>39-41ありがとうございます
勉強になります
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 00:04:43.23 ID:rsYyhZAh0
テレビの音を良くしたいっていうのだったら選択肢はスピーカーになる?
まあ主に使う予定なのはパソコンではあるんだが…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 00:46:07.37 ID:ow4/Qsqb0
カナルはTVやBGMをゆったり流し聞きするのはむいてないよ
どうしてもつまった疲れる聞こえ方するし、まずどれもコード短い、コード、端子が細くて脆いから
ついつい付けたまま移動したときに足引っ掛けたりすると一発で断線しちゃうかもしんないし
だから絶対にカナルって理由が無い限り開放型のヘッドホンかスピーカーをお勧めする

45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 00:57:28.00 ID:H1vFBp/E0
開放型なんぞスピーカーかぶれの欠陥製品
小音量でもハッキリ聴きたいという用途なら密閉のヘッドホンにするか、素直にスピーカー買いなされ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 01:15:55.16 ID:xfowjtCA0
プレイヤーの差なんて微々たるもの
ハイエンドのイヤホン買ってそれでもまだ満足できなければ変えてもいい程度に考えておけばいいよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 01:51:21.34 ID:KVhwCcXC0
いやいやDAPの差は大きいだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 01:55:50.08 ID:55zatEQX0
ウォークマンSからT51にすると世界が変わった。
てかラインアウトの質が段違いすぎる
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 03:30:46.76 ID:rsYyhZAh0
テレビのほうにはスピーカーを検討してみて
カナルは本当に欲しくなったら考えます
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 06:42:38.01 ID:vywPi5yJO
EX1000の競合品はなんだい
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 07:47:22.21 ID:zxu9RI7u0
CKM1000だっけ?あれとか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 08:39:32.28 ID:AalPDtk90
DAPを軽く考え過ぎ、信じられない。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 09:32:11.66 ID:BmuiADFtI
D型で考えるなら
マイルスも競合品じゃないかな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 09:46:36.21 ID:EYXWdhqk0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 10:22:45.03 ID:f094JElc0
DAPで音が変わる度合いなんてイヤホン側に比べたら全く無視できるレベル
DAP買いかえる検討するくらいならその金であらゆるチップ買いあさって試す方が有意義だと思うけど
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:08:22.10 ID:sfriZQhS0
フォームチップはすぐ駄目になるから自作してナンボ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:39:17.03 ID:orQFuCuJ0
se535と100proだったらどっちがいい?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 16:04:13.80 ID:p9It5CeF0
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/02/19/rimg1433.jpg
ipodにCKS90巻きつけた状態でポケットに突っ込んでたら↑みたいになったorz
ハウジング?のゴムで固定してある部分が弱いみたいだから注意したほうがよさげ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 16:08:28.29 ID:zxu9RI7u0
DAPに巻き付けとかやってるから壊れるんだよ
常識
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 16:14:01.83 ID:AviW4xv30
>>19
音はむちゃくちゃ良い
音場が多分イヤホンで1番広い
ビクターのHA-FX3Xの上位みたいな感じの音、あんなに平面的な音ではない
Boseは買った事も聞いた事もないけど
持ってるBeats ieにはデザイン以外負けない
ただ付け心地が問題
イヤピースを試行錯誤しないと密閉されないから注意
Supertipsは全滅
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:10:05.14 ID:feX1yEHwi
>>19,60
同じく持ってるので横レス
低音の量が半端ない。だけど個人的には中高域のきれいな鳴り方が気に入ってる。
問題は低音出過ぎなせいか曲によってはあんまりきれいに鳴らないこと。
ドンッドンッじゃなくて、ドワンドワンって鳴る感じ。
そうは言ってもこの価格帯での検討から外すのはあり得ない機種だと思う。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:20:04.93 ID:JnvHd+ak0
イヤホンは100均の眼鏡ケースに、同じく100均で買ったシリカゲルと一緒に入れてる。安いし安全だし湿気対策にもなるしでオススメ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 19:09:37.31 ID:2RIDijCG0
雨尼からx10届いたー!
これは良いものだ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:24:16.07 ID:EHNxxnN70
>>59
だな
DAPに巻きつけるなんて論外だしケースに入れないで持ち運ぶのもアウト

>>60
いやいや、音場がイヤホンで一番広いとかテンション上がってるにしても言いすぎだから
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:35:05.20 ID:AviW4xv30
>>61
重低音が強いと言うよりは
中域よりの低音が厚くて太いって感じた
一番低い重低音はそれほど量出てなさげ
まあ断言できるほど耳そんなに良くないけど
>>64
今まで聞いた事のあるイヤホンの中では1番に広いよ。Grado GR10よりも広い
その代わり持ってるイヤホンの中でダントツにでかいね
多分オーテクの新製品より大きいと思う
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:40:18.55 ID:4CpB7KuF0
>>64
> DAPに巻きつけるなんて論外だしケースに入れないで持ち運ぶのもアウト

俺はDAPに巻き付けて断線させた事無いが?
ケースにも入れた事ないが?
何がアウトだか全くわからん
今もW3ぐるぐる巻き

67691:2011/12/07(水) 23:47:20.08 ID:Cjj3zFlN0
>>65
少々規格外だが、イヤホンで一番音場が広いのは
FADのPianoForteの金属シリーズだろうな。
開放型なので静かな店で一度でも視聴してみれば直ぐに理解できる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:47:27.65 ID:EHNxxnN70
>>65
10proより広いと思う?俺は思わなかったわ

>>66
反例を出せなんて言ってねーよ
一般論の話ししてるときになんでお前は「私は特殊な一例です」って自己紹介すんの?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:55:30.47 ID:ow4/Qsqb0
巻き付けて狭いとこに突っ込むとアウトじゃない?
巻き付けてもジャック部分とか余裕持たせてたらなんも問題ないと思う
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:56:52.46 ID:ob8haTC00
巻き付けると局所的にストレスが溜まるから、どうなんだろ?
71691:2011/12/08(木) 00:05:17.63 ID:DIijtqPg0
つうか、イイものは大事に使えってことだろ。
常識レベルの話だな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:09:37.03 ID:Xp9zzqRZ0
むかし、64のコントローラのコードを巻きつける時にかーちゃんに言われたわ
大きな円を描くように巻きつけなさいと

広い音場ってたらEX1000かな、あとはIE8とか
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:18:17.57 ID:LYS2u3oG0
westoneのケーブルは撚り線で断線はしにくいわな
だからと言ってDAPまきまきは怖い
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:21:04.83 ID:FHp6mo2/0
断線がいやならねじらないで巻くのが基本だろ
DAPに巻くなんて論外や
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:25:36.51 ID:OZzrCFEG0
リケーブルできる機種で純正ケーブル使うときは巻きつける派
Luneとかは高いし細すぎて無理

SHUREのは純正でも丈夫だから安心してグルグルする
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:36:08.03 ID:JFWdPWsOi
>>65
今まで聞こえて来たことが無いレベルの低域がズンズン来てるよ。
多分聞こえる限界に近い下も響いてる。そのせいで怖い印象がすることがある。

少なくともここまで下から音が出てるのは高いのも含めて試聴した中では一つもなかった。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:08:50.74 ID:8IjHEJZ80
Shureのは丈夫に見えてY字合流点が弱い
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:12:49.76 ID:2EBEzMDJ0
>>77
俺は耳のところが断線した
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:14:23.37 ID:Wyav4Bkd0
>>76
そうか、まだちゃんと遮音できなくてイヤピース色々変えてる段階だから本来の低音が聞こえてないのかも
ちゃんと遮音出来そうなコンプライTx-400を注文してみる

ちなみに投げ売りしてたから一緒に購入したDiddyBeatsの低音はDreよりも凄かった
ただ中音にそれほど厚みがなくクリアすぎるからLudacrisのような立体感や迫力がないね
遮音性は完璧
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:34:05.74 ID:2EBEzMDJ0
>>79
se535の3段キノコつけるとかなり変わるよ
装着はしにくいけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 06:44:38.77 ID:b1j+/uB+0
>>76
GX200とかAtrio m5より出てた?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 08:11:30.95 ID:rZm15cWS0
AdagioXなかなか良いわ
ちょいハイ上がりでピーキーな部分もあるけど全体的に音のバランスがいい
音場もそれなりに広がるし、音の定位感や解像度もしっかりしている
11800円という値段から考えれば十分な性能なんじゃなかろうか
装着感がなかなか安定しないが、コツを掴めばなんとかなるだろう

ただ今までのFAD製品から考えれば「普通な音」だなw
イヤホン市場全体で見れば「個性派」に入るだろうけど
EPH-100が優等生な感じでつまらなくて使用回数が減ってきたが、こいつは長く使えそう
個人的にはFAD製品の中では1350M2やPFUの方が好きだがw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 10:34:59.82 ID:8YpghHw30
Shureはユニットとコードが分離するからね
Limitedモデルだとコード二本だし、割と重宝する
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 11:59:19.59 ID:LCZD3WdT0
イヤピ買いに電気屋行ったらXBA-1SLが置いてあってつい買ってしまった
発売日まだなんだな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 19:39:46.99 ID:JrdeIxGH0
装着しやすい(SHURE掛け×)
ボーカルが聞き取りやすい
1万円前後

お勧めがあったら教えてください
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 19:40:49.65 ID:lGkVs/rL0
hf5
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:14:38.90 ID:XkdSgGi0O
IE8買いました。どれくらいエージングすれば本領発揮するのでしょうか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:26:58.14 ID:oNd6ETyS0
ソニーの新BA聴いてきた
やっぱり3BAが一番良かった
値段のわりにいいと思う
値段考えなきゃCK100PROのほうが良かったけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:44:44.25 ID:T91ruw/i0
ドライバーが三つでこのお値段!
って考えると安いな。買わないけど。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:24:55.67 ID:dFnFlMrM0
>>87
プロ用なんだから買った当日から本領発揮出来なくてどうする。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:50:45.75 ID:G4o2RwkR0
XBA試聴してきた
高音厨の俺にはツボな音だったわ
3と4はかなり良かった
これで二万って安過ぎ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 21:54:34.16 ID:G4o2RwkR0
あとwestone4R試聴したらなんか変な音だと思ったら片側が+-になってたし
こっそり直しておいたが
eイヤ秋葉仕事しろや
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:00:01.85 ID:iHyBdkBH0
>>82
>1350M2やPFUの方が好きだがw

クラシックやしっとりしたジャズを聴いたりする
バスローブが似合いそうなオジサマですか?

94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:27:44.16 ID:Xp9zzqRZ0
10日に発売ってあったけどもう売ってるのか
sonoveも3BA買ってるみたいだし
u字なのがな…苦手なんだよねあの形
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:29:10.09 ID:lGkVs/rL0
IPはY字らしいが3と4のIPはまだ発売されてないな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:35:22.52 ID:Bq/3nDO00
>>95
その2モデルだけ来年。
9776:2011/12/08(木) 22:51:08.65 ID:Fio5+QXCi
>>81
遅レスごめん。
どっちも聴いたことないや。今度試聴してくる。
ただSL99の低音は「尋常じゃない」とだけは言える。ぜひ聴いてみて欲しいw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:26:01.35 ID:+1Y0oC2d0
>>88
ああ禿同だわ
どちらにしてもフラットならよりフラットな感じでポタアンで
味付けすればいいかなと思ったな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:30:11.28 ID:Wyav4Bkd0
>>97
イヤピース何使ってるの?
コンプライ?
10076:2011/12/09(金) 00:00:43.90 ID:wOj/KFQZi
>>99
付属⇒コンプライ⇒付属と変えてたんだけど、今またコンプライにしたらやっぱり良かった。
遮音性上がる分余計に低音響いてるし他の音もきれいに聞こえてくる。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:00:44.38 ID:0R18lpUu0
>>49
90年代のホームオーディオ用のでかいアンプの中古+80〜90年代の床置き型の3wayスピーカー(高さ1Mくらいで、メインのウーハーが25cmはあるスピーカ)使う。
全部中古でおk。単に音質ならちっこいシアター用スピーカーよりよっぽどまし。ちなみに、カナルがこれよりいいなんてことはない。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:10:27.89 ID:xdng1t1q0
>>92
7日夕方行った時に
隣の4と比べてイヤチップも同じなのに
なんかもやもやして引っ込んだ全然違う音で
これはないわと思ったらそういう訳なのね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:08:50.97 ID:EPmsjyxXO
>>92
こういうこっそり触っちゃう人がいる中で全ての商品を常に万全を保つなんて無理な話だわな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:10:35.00 ID:5g64SrIV0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322154257/
よっしゃここで苦情まってるで!
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:23:34.41 ID:0havUn4A0
良く解らんが>>92は善意で行ったのだから問題ないんじゃ…

大阪eイヤのER4Pは、R側のハウジングとケーブルのコネクタがゆるゆるで
耳から出す時はハウジングを確り持たないと簡単に外れる
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 02:01:22.40 ID:EPmsjyxXO
おかしいと思ったのに店員に報告せず勝手に弄る
それに対して何も疑問をもたない
知識のない人がこれをやったらどうなる?
最悪イタズラするやつもいそう

そういう状況で全てを常に万全に保つなんて無理だろうってこと
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 03:21:23.21 ID:OY1Muvwi0
>>103
クソワロタ
社員乙wそれともバイトかw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 05:17:56.69 ID:5g64SrIV0
だからeイヤホンの話はここでしろっていってんじゃねえかよ(棒)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322154257/
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:42:13.83 ID:59jE73H80
ソニーのBA機、ドライバーを4つ積んでて話題性はあるけど、なんだか安っぽい音だったな。
価格がそこそこ安い事を考えると値段なりの音ではあると思うけど。

BA機なら先行他社の方が良い音出してるわ。
2万〜3万出すなら
heaven sやWestone3の方が幸せになれると思った。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 12:56:06.75 ID:qQbYszYu0
新製品発表のお知らせ「IE 80/IE 60」
ttp://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/74.html
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 13:19:18.04 ID:6EZx2z8J0
>>97
GX200の低音は締まりが皆無だけど非常に低い帯域までよく延びる
ベースの音が深く沈み込むので個人的に一万円前後で一番好きなんだが
あまりにも不良品率高くて壊れやすいのでもう使ってない
代わりになるなら買ってみたいな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:48:37.35 ID:Rb8LMnjo0
>>111
コンプライ買いにeイヤフォン行ったけどGX200の試聴機なかった。
でもIE8より出てるのは確認してきた。多分低音の迫力だけなら1番かと。
SL49も聴いて来たけど、ちょっとこもるからやっぱり99がお勧め。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:25:32.20 ID:7J6QKiSOO
イヤホンに付属のケースの中で最強教えろ下さい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:29:02.75 ID:vuZNw2kO0
>>113
pericanケース
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:34:15.61 ID:s55hDgSu0
>>113
SE530付属のはかなり堅牢そうだった
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:35:11.23 ID:v1rxtLkS0
初心者はアーム筆入れでも使っとれ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:37:22.71 ID:Pm9u7Zc30
E5cはガチ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:04:53.24 ID:d7hIU5yI0
xba1はあんまりシングルっぽくなくて
低域も結構しっかりでてるな
sonyっぽいドンシャリ

値段なりのもやもやさはある

Etyみたいに深くつっこむこともできるけど
そうするとドンシャリが加速して中域死んじゃうな
チップにもよるだろうけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:18:39.00 ID:d7hIU5yI0
ファイナルの穴あきチップが装着できた

SHURE挿で耳深くまで突っ込むと
中々開放的だわ
さすがに低音減りすぎだけど
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:56:36.88 ID:xcgnUb+e0
>>101
それらはハードオフで売ってますか?また、いくら位でしょうか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:23:20.75 ID:Pm9u7Zc30
目がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:03:19.53 ID:m8a1JTlb0
>>120
にもあるとおもうし、オクで探してもいいよ。
スピーカーエッジ破れてるのは論外だけど。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:04:24.22 ID:m8a1JTlb0
>>120
ちなみに、全部で3万もしないかもな。高級機である必要はないから。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 01:55:36.02 ID:kUvJCsz30
>>113
e-Q7
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:47:59.85 ID:ltgucAEzO
>>118
ドンシャリっていうほどシャリつかないし、低音も出てないよ。
他社製のシングルBAと比べたら出てるとは思うけどね。
個人的には1〜4の中で1番印象が良かった。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:40:26.66 ID:vzZi7pnG0
アキバヨドバシで試聴してきたけど自分もXBA-1は低音出てないと思ったよ
2と3と4の違いは自分のクソ耳じゃよくわからなかった(´・_・`)
Sサイズじゃないとちゃんとした装着できないし
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:46:17.82 ID:ev4zWrvy0
あ、はい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:52:23.18 ID:jcFcGSEh0
XBA-1はウォークマンの緩めの低音と合わせると丁度良く低音が出るよ。
制動力の高い環境だと低音の量が減るね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:12:55.54 ID:Mss137Yg0
sonoveの測定みると
ER4に比べるとちょっとドンシャリだねXBA1

でも自分の耳で聴くとそこまではっきりとした違いはないかな
ER4に比べると、気持ち低音が出てるかなぐらい
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:15:45.28 ID:z7lTAzIC0
XBA-3と4試聴してきたが、ねーなこんなの
安物買いのなんちゃらかんちゃらだよ完全に
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:17:37.15 ID:eXsRy27V0
どういう理由で”ない”のか書けよw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:23:40.21 ID:tAQ35utO0
>>131
ただケチ付けたいだけでしょ。
ほんとに試聴したかすら怪しい。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:24:54.35 ID:ltgucAEzO
XBA-3を買うならEX800ST買った方が良いかもな。
あと、4の変な響きのある中音は有り得ないわ・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:26:37.94 ID:ev4zWrvy0
XBAスレに沸いてるのがここに飛び火してきただけだろ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:27:18.64 ID:TdQQ4e4W0
3と4はこの前聴いたけど
あーBAだなあって音だったかな
俺BA苦手だからEX1000でいいやと思った
BAでもX10なんかはいけるんだけどね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:49:54.21 ID:wRAGbSdb0
音質語る前に耳掃除した方が良いのかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:01:09.09 ID:IRJwgAlP0
いやアナル掃除を
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:05:56.27 ID:jcFcGSEh0
>>135
俺も長いことダイナミック型を好んでたが、XBA発売に向けて久しぶりに3スタで耳慣らし。
そしたらCK100proが発売されてしまって思わず飛びついて、今じゃBA耳
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:08:54.92 ID:wRAGbSdb0
>>137
ソレは毎日やってる
指突っ込んでこう
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:09:40.43 ID:eXsRy27V0
たまに耳クリンで掃除
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:08:39.84 ID:wRAGbSdb0
やっぱ分かる人は耳掃除しただけでも違う?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:10:34.16 ID:PqE8VA7/0
変わるかよ
耳詰まるひど耳くそ出たら病気
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:13:26.37 ID:TdQQ4e4W0
自分でやっても効果ないよ
年1回程度でいいから耳鼻科で掃除して貰うといい
最初にやった時は多分びっくりするよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:36:50.14 ID:wRAGbSdb0
>>143
マジか・・
やってみたいな
でもどうやって頼むの?
耳鼻科に行って「耳掃除してくださーい」って言うの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 21:40:05.98 ID:eLGY65uz0
薬みたいなの突っ込んで柔らかくしてから取ってくれたよ
でもこびりついてて1回じゃとれなくて2回やってもらったw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 22:06:30.85 ID:eXsRy27V0
すっきりした気分にはなるけど音がよく聞こえるかというと微妙なw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:44:40.62 ID:dhip9fp20
SE535LTDとCK100PROどっちにするか迷う…。
あとノーマルのSE535にするくらいなら100PROのほうがいいの?
高音がすんごい伸びるやつが欲しい。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:46:16.20 ID:jcFcGSEh0
>>147
迷うことなくCK100proを選んだほうが望みの音が手に入る。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:02:44.30 ID:Mss137Yg0
その2つならCK100PRO
そんなに高音がほしいならCK10、UE700、ER4S
CK10は特に鬼畜
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:18:42.32 ID:fNIqELZj0
CK10よりCK100proの方が刺さる音に感じる俺みたいな人間もいるから注意
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:37:50.21 ID:6Jm2L1nWO
He&BiさんXBA-4初期不良で交換出したみたい。
個人的には、ありゃ仕様だと思う。
初めて聴いた時、壊れてるかと思ったものw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:48:32.73 ID:/HffOXQM0
XBA-4はいろんなところで試聴したけど左右で音量が違う個体が多かった気がする
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:56:27.72 ID:6Jm2L1nWO
ポタAV板でもXBA-4の音はヘンだというカキコを何回か見たし
今日、ヨドバシで試聴したのも中音が明らかにヘンだったわ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:01:13.05 ID:4a8UfuQy0
マジ?廃人インプレ遅れちゃうね。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:14:47.77 ID:rRPqZsth0
>>148-150
アドバイスサンクス
実は100PROだけは試聴してて、試聴できなかったSE535と535LTDがもっと良かったらどうしよとか思ってた。
100PRO買うことにするぜ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:18:41.16 ID:ffdgLcef0
XBA-1がドンシャリということならX5辺りとの比較が見たい
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:40:14.12 ID:4a8UfuQy0
>>155
ついでにソニーのハイブリッドイヤピも用意しておくといいと思う。
オーテクの純正のイヤピより刺さらない自然な音に近付くようだ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:37:59.06 ID:oSjl2P7l0
最近100proプッシュする声が大きすぎて逆に買う気が失せるな
褒めて落とすタイプのアンチなのかな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:40:39.79 ID:WsS6v+rT0
試聴すればいいだけだろ。
100proがいいイヤホンなのは事実だし。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 02:41:34.47 ID:oSjl2P7l0
まあそうだけどね
流石に某スレで○○より100proのが良い!とか言ってるのを見ると萎えるっていうかなんて言うか
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 03:12:44.36 ID:trPj7Gu90
オーテクはドンシャリサウンド
ドン(工作員)シャリ(アンチ)

じぶんで書いてておもんないわ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 03:21:28.83 ID:8p3qdZv7P
100Pそんなにいいと思わないけど
ETY耳だからかな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 03:24:44.35 ID:trPj7Gu90
答えが出ているじゃないか
Ety耳でも満足できるような機種ってなにかあるの?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 03:45:19.54 ID:rRPqZsth0
Ety耳って具体的にどういう状態を指すんだ?
俺もER-4Sは好きでよく使うけど、UM3Xみたいなのも好きだしよくわからん
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 07:12:30.83 ID:N2f4LwKP0
俺もEty好きだけど
x10とかheavenとか色々好きなのあるわ

ただマルチBAがあんまり好きじゃないけど

XBA-1はシングルの割りに低音も結構でてて
無難な音な気がする

>>156
気持ち低音でてて耳につかないくらいのシャリ
値段なりに音がくもってる(特に中域)
x5のほうが音がはっきりしてるし
x5買えるならそっち買ったほうがいい と自分は思う
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 11:12:08.28 ID:6Jm2L1nWO
XBA-1→自社製のBAが出来ました
XBA-2→低音を追加しました
XBA-3→高音も追加してドンシャリにしました
XBA-4→さらに低音を追加してみました

音造りが安直な気がするな。
BAユニット三つも四つも使ってドンシャリかよ・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 11:42:30.60 ID:vFWR7u5G0
ety耳って単純に
ER4最強、他?解像度低すぎw、こもり過ぎw、原音忠実じゃないしw
って言い出すことじゃないの

>>160
やたら持ち上げられてると萎えるのは解る
比較されてるもの見ると、それもう好みの問題なんじゃと思ったり
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 12:58:30.98 ID:/nP2cFlU0
エチは高音ブーストすることで音定位よくするという味付けがしてある
だからあれは実はあんまり自然じゃないし原音忠実でもない
俺もエチ好きだけど、もうちっと低音出ればなあという不満も
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 13:44:19.39 ID:Bg2ApY/I0
原理・原則に忠実過ぎると味気ない場合が多いよね
音にしろ映像にしろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 13:49:24.81 ID:4a8UfuQy0
ラウドネス曲線と同じように、画像にもイメージカラーってのが使われてるな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 16:45:34.23 ID:RxKL90Mh0
cks90使ってて、外で音楽聴くときはwalkmanをズボンの左前ポケットに入れてるんだけど
walkmanを操作したかったり、寒かったりするとポケットに手を入れるじゃん?
そしたらイヤホンから「プツッ」とか「プチチチッ」とかなるんだけど何なの?コレ壊れてんの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 16:50:05.68 ID:p9vSr/hy0
>>171
静電気じゃね?
もしくは端子が汚れてるかだな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:06:10.96 ID:kRntCF310
>>167
イヤホンで原音とか笑かすなだよなw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:08:03.29 ID:RxKL90Mh0
>>172
静電気じゃないっぽい
歩きながら手を入れるとブッチンブッチンなるんだよね
止まってるときはほとんどならない・・
なんでかな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:42:42.22 ID:nIzkxxMq0
>>174
俺もなる端子は汚れてないんだけどな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:49:26.12 ID:TFWh5k5A0
>>174-175
プラグって一見して汚れてないように見えるけど
接点復活剤使って表面を拭いてみると意外と酸化皮膜がこびりついてたりする

それとニッケルメッキのプラグはすぐザリザリいう
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:55:40.24 ID:WsS6v+rT0
ガリ音かね。IE8買った時はよくあったな。プラグ部分を眼鏡拭きで磨いたりして軽減させてたが。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 18:58:55.88 ID:JAxULioPP
そういえばIE80も金メッキじゃなかったね
またメガネ拭きさんにお世話になるのか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:07:53.33 ID:RxKL90Mh0
>>176
ん〜
ちょっとキレーに拭いて明日試してみる
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:17:41.08 ID:hU2T5RN3O
>>179

プラグ磨きなんかやれば誰でもできるんだ!

じゃあ、いつやるか
今でしょう(ドヤァ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:30:05.67 ID:RxKL90Mh0
>>180
いや、いつものシチュエーションでやらないと
違いわかんないんで
なんか冬になってなりだしたから寒さとか関係ありそうだし・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:42:20.05 ID:Y3GiyhrS0
>>176
ありがとう早速やってみる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 21:31:20.44 ID:0Z1dryVn0
>>166
ドンもシャリも半端ないレベル(w
色づけと受け止めるには破綻してる気がする。


184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 21:46:42.71 ID:ECABwlkM0
>>159
お前好き
大好き
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 21:59:18.01 ID:4kegy3lF0
俺の方が好きだし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 22:29:50.34 ID:VfTtsCrk0
いや俺の方が
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 22:51:38.76 ID:6Jm2L1nWO
いやいや俺の方が
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:47:53.04 ID:apX09Osu0
どうぞどうぞ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:02:51.54 ID:PH0LJFE5P
ウォークマンはプラグ挿入での雑音(ポッポ音)が深刻な欠陥です。
ノイキャンのプラグが原因なんだけど、ソニーはノイキャン不搭載バージョンの
ウォークマンを出してポッポ音対策をして欲しい。K3003でもポッポ音が出るのには
閉口した。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:16:54.31 ID:WZHHjCi+0
>>189
つE050

冗談はともかく>>171はウォークマンだからその可能性もあり得るな。
ただ冬になってから鳴りだしたってのと歩いてる時だけってのがよく分からん。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:28:29.57 ID:ECnHtp8F0
K3003買っときながらWM直挿なのには閉口した。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:33:09.72 ID:Ozt54xxC0
>>184-188
某ゲーム思い出した
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:16:00.60 ID:lJ9xhni70
カスタムスマホ直挿しの俺を馬鹿にしてるのか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:50:42.34 ID:VbES9cqi0
ポタアンなんて持ち歩いてる奴の方が滑稽だわ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 04:32:58.75 ID:J5NJbr9u0
せっかくいいイヤホン持ってるのに直挿し(笑)
とか言われちゃうだけだ。

他人のスタイルなんざどうでもいい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 07:35:52.53 ID:3JNAjN0G0
3003買っちゃうような耳なら、直差しで十分かもよ
過去の自分に、ハイエンドをハシゴする前に音源とアンプくらいは、なんとかしとけと言いたいね
後悔はしていないけど、えらい遠回りをしたと思う

197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 08:23:21.55 ID:Nf6gox5R0
音源は確かにでかいな
高いイヤホンだと余計気になるし
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 08:33:51.70 ID:R6P6WJpJ0
ポタアン持ち歩いて爆弾魔に見られるのは嫌だ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:29:42.72 ID:Wre3vijN0
K3003にポタアン要るか
インピーダンスも低いしワザワザ挿まなくてもいいんじゃね?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:34:09.72 ID:8fodGgbb0
インピーダンスが高いからポタアン使わないといけないなんてイヤホンあっても一部だろ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:43:20.03 ID:Ek3mbUlUO
ポタアンハシゴした自分に後悔してる
結局嵩張るからポタアン持ち歩かないし家では据え置きだし
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:12:10.48 ID:cErS2Fjr0
>>199
>インピーダンスも低いしワザワザ挿まなくてもいいんじゃね?

音量は取れるよな、とりあえず。
でもアンプを挟む理由ってそれだけじゃないんだぜ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:33:51.69 ID:qll4bP0h0
俺はK3003でWM直は耐えられない
S-masterのホワイトノイズが酷い上にポッポ音のオマケ付き
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:36:56.57 ID:xk9BuF660
ポタアンなんて低音増強装置のJade to Go
以外は要らないだろ
アレだけは低音がもっともっと欲しいという目的がはっきりしてる人間には魔法の箱だからあり
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:37:03.15 ID:nXmXiC/J0
申し訳ないがウォークマン擁護が沸騰するようなレスはNG
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:37:48.49 ID:xk9BuF660
ウォークマンを最後に買ったのは20世紀だわ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:53:59.82 ID:Gncokk+90
ソニーはソニーで完結させておくのが幸せ・・・鎖国しなはれw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 15:08:56.42 ID:cB8aF3sxO
>>203
中に鳩がいるんじゃね?w
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 16:42:25.19 ID:08cYhZTw0
今はポタ用途でもアンプの質が多少良くなってるから不感症イヤホンの方がいいんだけどな。
音量足りてるなら下手にポタアン挟んで変な色付けるより、固定アッテネータ挟むほうが音良かったりする。

ホワイト減る&駆動電圧上がって制動が良くなる。音質的には一石二鳥。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:22:33.87 ID:klgz1TD1P
ポタアン使うのは4万以上のイヤホンからにしとけ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:26:48.27 ID:80qfGTWV0
直挿しでのアッテネータはD型では使ってるけどBA型だとバランス崩れるのが難点だ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:01:54.83 ID:Wre3vijN0
インピーダンス整合はあまり気にしないでいいんだっけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:10:54.50 ID:xeHNF5Y5O
制動が良くなるとどうなるの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:33:49.46 ID:pMJKgqQd0
ゼンハイザーのCX500が4980円で売っていたので反射的にポチッたのですが、
偽物掴まされてると考えるべきですか?
偽物がやたら出回ってると聞いて不安になってきました。
やっぱり世の中甘いハナシはないかな?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:37:56.73 ID:Nf6gox5R0
価格で最安値4980円だけど
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:48:03.39 ID:AzYbsGxI0
オクかマケプレでもなければそうそう偽者掴む事は無いだろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:58:13.37 ID:/ES4md+n0
>>176
ありがとうー!
今日試したらほとんど鳴らなくなった!
218214:2011/12/12(月) 22:46:32.24 ID:pMJKgqQd0
>>215,216
返信ありがとう御座いました。
少し安心しました。
届いたら自分の耳を信じて確認してみます。
基準はテクニカのブルートゥースのやつで、それよりも価格感が上なら本物と
信じることにします。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 23:20:23.99 ID:0MuoJ/Yi0
>>218
テクニカのブルートゥースに興味有り
MW600と比べてどう?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:15:45.77 ID:ccp0KSS20
>>218
どこの店で買ったの?
ゼンハイザーなんて偽物ばかりだから、余程信用できる店じゃない限り疑った方がいいよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:25:05.28 ID:CtWZLc790
>>220
Amazonで買うのはアウトなん?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:26:39.50 ID:VaCAnAHK0
尼はマケプレじゃなかったら本物だろ
公式でもキャッシュバックするって言ってるぐらいだし
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 00:39:47.25 ID:/bdysF880
マケプレはマジで癌
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:57:57.22 ID:RgqnDsyI0
マケプレは犯罪者の巣窟
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:00:56.40 ID:RgqnDsyI0
偽物価格

Yahoo!チャイナモール 500円 出品は中国の店舗
Yahoo!オークション   100円 出品は中国マフィアの末端
Amazonマーケットプレイス 3000〜5000円 出品は偽物専門業者

酷いことに、これが現実
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:10:43.27 ID:ccp0KSS20
>>225に書かれている所で買うのはやめたほうがいいな
Amazon直なら大丈夫だよ
マケプレじゃないかきちんと確認すべきだけどね
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:45:12.00 ID:87xeZXP80
俺が二年程前にfocalpriceで買ったCX500はどう見ても本物っぽい
30$くらいだったかな 音質も1万クラスな音出てる
15$だったK324Pは明らかに偽物で音も悪かったけど
228214=218:2011/12/13(火) 05:47:37.09 ID:3kPMVuT/0
>>219
ソニーの奴は使ったこと無いので比較出来ませんが、価格で5000円で売ってる
奴なら買ってもいいかと。
自分はそいつを従前1万円ぐらいでヤマダで買ったのですが、そこまでの価値はない
ような気がします。でも、まぁ辛うじてハイファイの末席は務まるかも知れない、
ぐらいの音質で、全体的に特徴が薄い、良い言い方すればBOSEのようなドンシャリ
誤魔化しがない、という感じです。ただ、2年ぐらいで壊れて仕舞いました。ハード
スイッチのところが壊れて電源が入らなくなってしまいました。(なので、今回は
レシーバーとイヤホンを分離することを考えました。)

CX500は、使ったら何か報告します。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 08:03:43.26 ID:UnrLzb21O
電車内で50代くらいの535ブロンズのオサーン発見
これで2人目
535ブロンズはオサーンに人気なのかな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 08:11:49.83 ID:heieeUv10
こだわりってより、一般的には単純に収入の問題じゃないか?
おれは30代前半でこの秋は新SE535にK3003に100PROと買ったけど、複数買って使い分けるオタクだけだろうし。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 09:54:21.06 ID:dlXTOEQ40
>>230
いやお前はイケメン外資系サラリーマンだ
使い分け系のオタクとは明らかに雰囲気が違う
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:02:48.14 ID:J3oxtcBn0
さすがに貧者のオーディオイヤホンヘッドホンに収入は関係無いだろう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:32:59.20 ID:OGiy7Zgj0
535ブロンズオサーンは俺も見たことある

10proにやたら太いケーブル?シールド?付けてるオサーンもこないだ見て驚いた
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:39:42.86 ID:dlXTOEQ40
>>233
10PROも昔は若者が多かったんだけど今は歳取っておっさんになっただけだよ
5年も経てば若者も父親にそしておっさんになる
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:20:37.78 ID:SBi8Cuud0
おっさん乙
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:10:53.39 ID:IMC9mZMk0
聴力維持がおっさんの使命
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:45:17.32 ID:4P1OaZII0
俺もおっさん
高音がよく聞こえなくなった
15kHz以上はもうダメで、ドンシャリホンがシャリつかない
238214=218:2011/12/13(火) 21:09:29.52 ID:BG4efqTm0
CX500届きました。軽くレポ。
真贋のハナシは、結論から言えば本物だと思う。ヨカタ。

ようつべでオムレツ作ってる動画見た。
これまで使ってたテクニカの青歯とは比べものにならない。
やはり直接有線でつないでる威力かな。
これまで聞こえてこなかった、卵混ぜてるときの菜箸とステンレスボウルが
当たる音が非常にリアルに聞こえてくる。五徳とフライパンが当たる音、
卵が焼けるジュゥという音とかがそれぞれの材質感を伴ってキチンと聞こえてくる。

今はTOTOのライブアルバムを聞きながらカキコしてるんだけど、全体的な
音圧が違う所為もあるかもだが、スネアドラムのゴーストノートとかもちゃんと
聞こえてくるしバスドラもビーターがドラムヘッドを叩いて鳴らしてるのが感じられて
好感が持てる。各楽器の演奏がそれぞれ独立して聞くことも出来る感じ。
やはり青歯経由だとこうはいかない。青葉経由のテクニカとは、ハッキリとランクの
違いがわかる。

ただし、STAXと比べると何枚ものフィルター経由で聞いてる感じで、さすがに
比べるのは相当きつい。価格が20倍以上のモノと比べてもしゃぁない罠。

あと、新品の所為だと思うけど、何となく疲れやすい感じがする。これはエージングが
必要かな。

今回は非常に良い買い物をしたように思う。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:32:33.34 ID:1LlLly7V0
>>238
STAXってそんなに凄まじいのか…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:34:29.47 ID:pik7b8l00
STAXは過大評価する奴がいる
ピュアのSTAXスレは笑える
241214=218:2011/12/13(火) 21:44:52.50 ID:BG4efqTm0
>>239
秋葉のオーディオ専門店での客(俺)と店員の会話
客「今STAXとヤマハの木で出来たCDプレーヤー使ってるんだけど、
  アンプとかスピーカーは何が良いかな? 今の音のレベルを落とさない
  前提で、推奨機種を教えて。」
店員「お客さん、今はね、マークレビンソンも安くなってましてね、これ
  なんかどうです? こないだ出たばっかりのプリメインなんですけどね、
  何とあのマークレビンソンが200万を切ってきたんですよ、198万円。
  STAXをタメ張ろうと思ったら、これぐらいのを買っとかないと、きっと
  物足りなさ感じまくりですよ。
  あと、スピーカーね、近所迷惑にならないように小音量でもいい音で鳴るように
  するには、大型のフロアスピーカーがいいですよ。」
俺「すいませんでした・・・・・(トホホ)」

ご参考下さい。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:05:12.32 ID:vLl5Oxet0
カネ持ってる馬鹿だと思われたんだろうな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:06:03.02 ID:ugPeR24SP
若者自称すんならスワロフスキーみたいなピカピカのしてりゃいい
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:12:42.16 ID:IMC9mZMk0
店員のプロの耳には脱帽しますわー
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:13:53.57 ID:Prm/F7tg0
5proをiPhoneに直差してるんだが物足りない。
求める音はピュアオーディオ大型スピーカーでCD再生したときのような臨場感と生音感。
聞くジャンルはソウル、ファンク、ジャズ。
カナル型では高望みなのかな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:15:11.40 ID:5rEpgIl20
FADに行ったら幸せになれるんじゃないかな
スピーカーの音を目指してるらしいし
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:21:05.68 ID:HFHCJ/AK0
>>245
真面目だったら申し訳ないんだが文面が釣りレベル
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:21:18.32 ID:wselSUDs0
一万円以内で低音がしっかりしてるイヤホンのオススメありませんか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:22:26.11 ID:5rEpgIl20
CKS90
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:22:48.89 ID:mzxu8IOt0
C710
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:23:40.70 ID:Prm/F7tg0
>>247
何もわからない私にご指南ください
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:43:10.03 ID:liU/4zBo0
>>251
イヤホンでそんな音出せない
高価なヘッドホン買えよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:45:39.72 ID:Prm/F7tg0
>>25
ヘッドホンは圧迫感があって嫌いです
イヤホンで何とかならないでしょうか
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:47:16.88 ID:liU/4zBo0
>>253
予算どんくらい?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:49:24.76 ID:Prm/F7tg0
>>254
頑張って頑張って5万ですね
ただ、視聴して気に入ったらもう少し考えるとおもいます
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:50:27.97 ID:9IaRaKTSP
イヤホンのほうが圧迫感あるきがするけど
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:53:32.36 ID:xgS9kEXY0
>>253
そういう方向ならヘッドホン以外あり得ないよ。
しかも、携帯プレイヤーとヘッドホンアンプごときじゃ大した音はでない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:56:40.83 ID:IMC9mZMk0
イヤホンででっけえスピーカーみたいな音出せるなら誰も苦労しねえよなぁ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:57:54.66 ID:Prm/F7tg0
>>252
>>257
なるほど。
参考のためにお聞きしたいんですが、
どのようなヘッドホンがお勧めだと思われますか?
ヘッドホンアンプも含めて推薦していただけますとありがたいです。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:05:33.92 ID:4P1OaZII0
>>259
ヘッドホンスレに逝け
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:43:02.51 ID:anW68r//0
>>251
ピュアオーディオ大型スピーカーでCD再生したときのような臨場感と生音感はピュアオーディオ大型スピーカーでCD再生しないと出ないと思うよ
だってそうじゃないとピュアオーディオの意味ないじゃない
唯一無二を追求していくんでしょピュアオーディオって
だから代用品なんてないのよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:03:22.02 ID:bG8j7iFO0
>>256
側圧の事じゃねえか?
ずっと付けてると痛くなる。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:20:29.20 ID:eXtRuWyK0
>>262
そんなのものによる。DENONのは全く痛くならない。頭でかい俺でも。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:59:10.17 ID:Pwnbe5xG0
まあ、ファイナルの試聴してみればいいんじゃねーの
イヤホンでは音場感は最も広いはず
予算がネックだが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 05:13:06.53 ID:7cK1Mpca0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 07:38:15.02 ID:8mAcdyGGO
明らかに低音がしまってると感じることが出来る、ダイナミック型カナルイヤホンを探してます。
予算は15k程ですが、おすすめはありますか?
調べたらマランツとヤマハが良さそうでしたが、試聴が見つかりませんでした
他にケンウッドとパナの最上位もしまってそうですが、評価悪そうですし…
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:22:03.84 ID:K3UWnAlEO
>>265
ダメモトで注文してみた
フジヤにJAYSのアウトレット流れてきた時にq-JAYSだけ無かったよなーって事でちょっとだけ期待してみつつ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:01:52.20 ID:D5WwQ9yF0
>>266
シュアーの215じゃダメっすか?
後はゼンハイザーあたり
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:54:40.67 ID:GOCU5FIr0
>>266
締まってると感じるかは分かりませんがその値段ならSOUL by LudacrisのSL99も候補にしてみてください。
IE8より強い低音が出てます。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 12:43:07.00 ID:anW68r//0
>>266
>>268-269はどっちもお世辞にも締まってるとは言えない
そしてマランツもヤマハも販売を限定してるので試聴はできない
締まった低音が欲しいならMonsterのJMZシリーズはおすすめ
もう1個上にTRB IEっていうのもあるけどこっちはちゃんと試聴したことないのでノーコメント、音の傾向はJMZと似ているらしい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:03:08.07 ID:Ub9OS/xe0
Monsterって中華系の会社でボアボア低音じゃん
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:19:34.76 ID:D5WwQ9yF0
Monsterかオーディオテクニカかってくらい、なんか浮いてるよね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:23:56.92 ID:2nCT4BfE0
Shure豚がまた妄想垂れ流してんのか
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:24:20.40 ID:Ub9OS/xe0
>>266
UE100(不良品多し)が割と締まってる。他にはゼンハイザーのCX271も。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:32:19.71 ID:M052VrnB0
>>266
よろしければAdagioXも候補に入れてあげてくだしあ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:44:56.58 ID:Ub9OS/xe0
俺以外の書き込みはすべて無視してゼンハイザーのCX271に行っとくのが正解だよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 13:52:38.92 ID:vnAgrG2x0
>>266
HiDefJax
278266:2011/12/14(水) 17:11:21.22 ID:8mAcdyGGO
沢山の回答ありがとうございます!
やはりケンウッドとパナの最上位は人気無いんですかね?やめときます

…一体どれを信じれば良いのか…
とりあえず、一度秋葉原にでも行って試聴してみます

ただ、IE8とdr.dreは試聴したことあるんですが、しまった印象は感じなかったです
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 17:36:02.02 ID:t3imCDiG0
>>213
ダイナミックドライバで、空間表現のうまいイヤホンのおすすめありますか?
できれば、音色はウォーム系で。
予算は15kぐらいで。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 17:39:01.23 ID:y+qmDyER0
>>278
締まった低音求めるならBA型に行った方が良いと思う

>>279
ドブルベ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 19:28:31.33 ID:qQyXvY7M0
>>279
ちょっと予算オーバーだけどIE8
一応フジヤの週末価格+キャッシュバックで16800円にはなる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:04:22.80 ID:Q+Ie19Oq0
>>279
IE8推して欲しいんだろ?
ってくらいハマってる質問だな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:51:24.17 ID:+MCASd+P0
フジヤの罠だなw
284279:2011/12/14(水) 22:29:38.06 ID:t3imCDiG0
ドブルベ、IE8、ですね、ありがとうございます。
今度試聴してきてみます。

xb40ex→ue600 と使っていたんですが、xba-3L買うか迷っていた時、
ひさしぶりにxb40ex使ったら、空間表現にちょっとびっくりしたもので。
ダイナミックに戻ろうかな、と思って少しレベルアップしたものがほしくなって質問しました。
ありがとうございます。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:55:43.62 ID:anW68r//0
>>278
Dr.dreはやめとけ、あれはJMZ系統とは全然低音違うから
何を信じればいいのか分からんならとりあえずJMZM、JMZ、TRB辺りを試聴してみるといい
ついでにBeats IEとかDiddy Beatsも聞いておくと系統の違いがよくわかる
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 07:06:44.11 ID:9P4XxG880
>>284
XBAなんて地雷の何者でもないからな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 07:58:02.05 ID:vC8l5of20
「地雷の何者でもない」→地雷ではない、と
日本語って難しいねw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 08:03:01.91 ID:wISfC4tA0
XBA-1SL気になってたんだけどなぁ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 08:12:41.51 ID:QswQ4vB30
SL99試聴してきた。
音質はかなりよい。気に入ったんだけど、メッシュ部分から音漏れしてないか気になるわ。
イヤーチップの先端押さえて聞いてみた限りでは、やはりメッシュ部分から音漏れしてるかんじ。
実際耳にはめて鳴らしてみたらどうなんだろう。
買った人教えてー
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 09:48:58.45 ID:SeMLgjXj0
>>289
shureの3段キノコを無理やり付けて使ってるけど結構大きい音で聞いても大丈夫っぽかった
初期のイヤーチップはさすがに音漏れすると思う
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:09:21.06 ID:AcPkG6UwO
>>288
なかなか良いよ。
1〜4で1番CPが高いと思う。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:15:57.08 ID:L2yepmA+0
最近カナル型使い始めてきずいたんだけど
周りの音全く聞こえないな!!
これって不便で危なくないか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:17:14.87 ID:6wU9MTOQ0
少し音量を下げなさい
使う場所を選びなさい
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:17:31.91 ID:9nWjGLsj0
はい、不便で危ないです。でも音楽に没頭したい時には周りの音が聞こえないのがプラスに作用します
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:22:30.94 ID:iIdfqN5i0
XBA1の音は、硬くなりすぎない範囲で締まりが良いので爽快だよ
シングルBAとしてはメリハリのある音でレンジ感も広く感じさせる音作り
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:10:35.35 ID:3VXVp82s0
>>245
>求める音はピュアオーディオ大型スピーカーでCD再生したときのような臨場感と生音感。
>聞くジャンルはソウル、ファンク、ジャズ。
>カナル型では高望みなのかな。


スピーカー的で生音感ならPianoForte[、\、]のどれか。
それで駄目だったらヘッドホンに行くしか無い。
でもヘッドホンでも生音感でPianoForte以上の物は中々ないぞ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:20:12.41 ID:U/5VjtoT0
>>289
やっぱり外からの音は普通に入って来るし、音漏れも穴が空いて無いものに比べたら多いよ。
iPhoneだと6割程度の音量ならほとんど漏れてないけど、8割以上だと何聴いてるか分かるくらい漏れる。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:41:44.00 ID:HjAE6UOB0
今SONYのスレ荒らされてるから自分で聞きに行って決めた方が良いよ
特にXBAとか
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:35:41.28 ID:c4hYD4ZH0
まぁXBAは糞だからしゃーない
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:44:17.52 ID:HjAE6UOB0
こういうのな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:48:12.13 ID:xkTZb/XH0
XBA-4SLは廃人のファーストインプレのやる気の無さが全てを物語っているな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:08:34.91 ID:S2Itzy9N0
4SLは高音の刺さりが感じられる(シンバルが凄い暴れてる)
3SLはいいドンシャリ
2SLは高音の量が足りない
1SLは手堅くまとまってる

1と2はボーカルがいい感じ
3と4は基本3かな、荒々しいドンシャリが好みなら4もいいかも
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:39:05.40 ID:90xWw4oL0
引き出しに埋もれてたpioneerの2千円ぐらいのイヤホン引っ張り出して聴いてみたが
なんだろう解像度は良くないんだけど音楽に包み込まれるような感じが心地いい 特に低音の広がりと響きがいい
これと手持ちのCKS90とを比べるとオーテクは音場作りが下手だなあて感じた 同じドンシャリ傾向でもオーテクのは聴いてて疲れる
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:45:16.90 ID:+2/feqVy0
CKS90=オーテクの音作り全てなんだろう、誰かさんの中では
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:47:46.88 ID:0IMnuiqc0
>>303
cks90ってそんなに悪いんですか・・・
ソレで大満足してるのが悲しくなってきた
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:48:53.94 ID:xdvF0IKq0
ただの好みの差だろ。
オーディオなんて、自分が満足できるかがすべて。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:40:27.22 ID:dlE7rXm50
俺は3以上はダメだったなー 高音刺さりすぎて
まあ音源にもよるんだろうね
308266:2011/12/15(木) 21:45:18.49 ID:PXQ35J/uO
>>280
BAはUE700、アルバナ1、B900n持ってます、UE低音のしまりは気に入ってますが、出来ればもう少し低音が大きければ嬉しいです
低(中)価格BAで低音が良いのを聴いたこと無かったんですが、あればBAでもおすすめしてください!

>>285
半年ほど前、カッパとマイルスは試聴が上手くいかなかったです
モンスターのイヤピがうまくはまらないんでし
今度ファインフィット持って試聴してきます

自分が探しているのはJBuds J3に分離(解像度?)を足したようなものです
硬質な低音寄りで、高音も出ていて、分離が良いやつ無いですかね?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:28:07.94 ID:T+Ssdwpb0
XBAはないわー
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:33:22.71 ID:VGkhpfM70
まだ買ってないがXBAはBluetoothのやつに期待している。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:57:04.47 ID:9WDTq4tb0
>>308
x10は?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:28:00.70 ID:dlE7rXm50
>>308
BAの締まってるとダイナミックの締まってるはちょっと違うからなあ
BAの締まってるでいいならX5とかもいいけど
X10は締まりはないね
モンスターは自分のイヤピ持ってったほうがいいわ。装着感独特だから多分装着しづらい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:47:17.77 ID:xdvF0IKq0
X10は上流しだい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 07:02:01.31 ID:u0kd8XmQ0
BAで低音ならW3だな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 09:43:08.62 ID:3V/ZuDcMO
ソニーの一番新しいやつの3を試聴したんだけどボーカルの歌声がすごいよね、めちゃくちゃ声が高いの。
SHE9900も試聴してびっくりしたんだけどボーカル以外の音が小さくてボーカルのいい声だけが際だって聞こえるの、でも全体的に音が小さいし、ボリュームマックスでも全然聞こえないの。
低い音も大きいと耳を痛める気がするからSHE9900の方がいい気がするんだけど売れ行きが悪いらしいですよね?
どうなんですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 09:45:49.13 ID:WeuxsELt0
>>315
ここに居る人には好まないタイプのバランスだろうね
との音もバランスよく出てるタイプが好まれてると思う
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 09:49:52.59 ID:4X0wMOJH0
ソニーのイヤフォンとかヘッドフォンって、オルゴールとか水琴窟でも鳴らせば
いいんだけど・・・
318308:2011/12/16(金) 09:54:31.08 ID:mpnOVW5VO
>>311-314
やはりBAで低音が良いといったら高級機になっちゃいますね
2万以上は中々出す気になれないです
X5は試聴で気に入ってます!X10みたいにやわらかすぎる感じでもなく、固すぎるでもなく…
そこまで低音がしまってる感じはしませんでした、量は好きなんですが
個人的にバリ固な音を希望してます

やはり博打でヤマハかマランツに突撃すべきかなー

面倒な人間でスミマセン、だけど他にもアドバイスあればお願いします
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 10:13:27.17 ID:SLIxAqKi0
>>318
アダージョ聴いてみて
とにかく硬くてよかったよ
ロックとかにはすごく合う感じ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 10:31:17.49 ID:wT8tFq1NO
俺もよく「硬くて良かった」って言われるぜ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 11:10:33.94 ID:+W53pT8q0
>>318
量が欲しくて締まりも欲しい、か
細かな聞き分け出来るんだから、予算が少ないなら多少の妥協は必要かもね

上位機種のがオススメだけど、e-q5とかse315とかは聞いてみた?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 11:13:57.71 ID:uRK/VVxv0
>>318
低音の量は少ないけど、UE600はバリ硬だよ
始めは篭った感じがするけどどんどん硬くなっていく
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 11:37:17.50 ID:PYT6VcC+0
兄貴のマジ最高だったっす
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 12:01:22.87 ID:mpnOVW5VO
>>319,322
アダージョ5とUE600ですね?ありがとうございます、聴いてみます
アダージョはFAD初のD型ですかね?見た目はq5みたいですね、カッコイイ

>>321
q5はUE700買う際に最後まで悩んだ機種でした
結局音屋の安さでUE700買いましたが、凄く好みです
が、やっぱり低音足りない印象です…

アドバイスありがとうございました!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 12:19:42.96 ID:WeuxsELt0
>>324
FADはメインはD型だよwピアノフォルテXとかある意味話題になってたじゃん
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 12:35:16.60 ID:mpnOVW5VO
あのイヤピが無い奴ですか、思い出しました
廉価版もありましたね。2は試聴したことあります
あれって、カナル型なんですか?

10は確か20万円くらいなんですよね、勿論買いませんw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 13:45:55.30 ID:s5IJmX4K0
PianoForteVIII/IX/Xはダイナミックとかカナルとかじゃなくて、別ジャンルの
ものだと思ったほうがいいけどな。
IX使ってるが、残響のある音源だと涙が出るくらい素晴らしい。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 14:34:14.14 ID:BU2DuNTV0
>>327
>IX使ってるが、残響のある音源だと涙が出るくらい素晴らしい。

ハゲドウ、そして今Xが尼で安いので心が動揺しているw
IYHるべきか否か。。。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 14:54:11.14 ID:E9i7Gyi70
IE80けっこう評判いいっぽいね
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:27:33.79 ID:MQs2fR6C0
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000075636
これを読むと半額のIE60でもIE80に遜色ないらしいぞ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:39:59.12 ID:0hj1xlgc0
またバークスの飛ばし記事か
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:40:18.19 ID:h+mmAgl/0
>>330
そこのレビューは信用ならんとなんどいえば…
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 15:43:53.50 ID:ggfo/EB00
>>328
おい、目を覚ませ!Xとか正気か!?
ピアノフォルテはハマる音源だと鳥肌もんなのは分かるんだが、いくらなんでも…
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 16:13:50.42 ID:fVUiUsIy0
REALM買うか悩んでる
米アマ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 16:47:36.79 ID:ykP0aoTX0
名前がIE80になって
ブラウザの方と検索が被りにくくなったのが一番の改良点
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 18:46:29.07 ID:NM1/u+aJ0
IE6は影薄かったな…
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:28:05.03 ID:3V/ZuDcMO
メーカーが新商品を作ったりする時は実際にエージングをやってるの?
それともエージングをやらずに出来立てほやほやの奴で聞き比べをして採用してるの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:28:32.03 ID:/bwHVv40I
偶にでいいからIE7の事思い出してあげてください
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:48:18.85 ID:JWZjDXsr0
>>171です
プラグかなり拭いたけど全く良くなりませんでした
しかも、最近はさらに激しくなったし、止まっているときも「バッチバチ」鳴ります・・
何が原因でしょうか
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:50:47.81 ID:XKbUsI/H0
>>339
ケーブル皮膜で起こる静電気だろう
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 19:54:35.46 ID:dbOKw3ec0
>>337
ダイソンは無駄に耐久テストしてるし、フェラーリも出荷前に慣らしどころか凄いスピードで
走らせるのをテレビで見たことはある、ヨーロッパのメーカーってそういうのしてそうなイメージはある
でもイヤホンの場合はエージング前の状態、何時間経過とか何十時間経過とかした段階と
いくつかのパターンに分けて置いて聞き分けるテストもできるからしてるんじゃないか?
あくまでも想像の範囲の意見だけど
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 20:28:27.09 ID:h+mmAgl/0
エージングが終わったという基準なんて作りようがないから音がちゃんとでてるのを機械で確認したら終わりだろ
なんでわざわざ寿命みじかくしてから出荷すんのよw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 20:32:29.98 ID:3V/ZuDcMO
耐久テストじゃなくてメーカーが試作機の選考段階でエージングを一切しないと言うならエージングが必要って考えは間違いだという事になるなぁと
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 21:16:49.85 ID:2SIN8a6Q0
>>343
プロユースのモニターヘッドホンがエージングしてると思う?
初期性能が維持できなきゃ欠陥商品でしょ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 21:31:18.28 ID:MUPeAdv50
慣らした後の性能が初期性能だろ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 21:34:35.42 ID:9jUxjmVC0
耐久性は考慮されてるだろうが
プロが使う道具でも劣化はするだろ…
支障が出てきたら買い換えるだけの話
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:35:04.32 ID:RqVfZ3AzO
エージングしないと鳴らしきれないんだゾ!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:38:49.08 ID:Jo22iRUG0
そうなのょ?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:56:13.42 ID:dbOKw3ec0
>>341です。自分がいったのは別にエージングしてから販売するって意味ではないですよ
メーカーならいくらでも自社製品を試せるって意味で書いたつもりでした
勘違いをさせたようならすみません
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:13:48.51 ID:XXqz1hq20
うぜー
エージングだの鳴らしきるだの、どら信者どもは価格から出てくんな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:20:31.42 ID:8XreAW860
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:26:31.26 ID:06fHOjrA0
価格のレビューはエージング前提だよなw
で、その時間が数百時間とかwww
もうアホかと、バカかと
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:33:30.91 ID:dbOKw3ec0
流石に価格のアレはないわw
最初から聞きたい曲を聴きたい音量で使ってくだけ自然に任せてる
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:09:42.26 ID:yj4HISDCO
>>265
今さらだけどそこの会社で注文した奴来たよ
楽天店では買えなかったけど同じ会社のアマゾン店で6980円のQJAYSが1個残ってた
新宿に店を構えてるし大きな店だし音も試聴した事は無いが偽物じゃ無いと思う
音質は良いけど元値の25000円から30000円で欲しいかと言われると欲しくないな10PROが22000円で買えちゃう時代だしね
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:11:45.06 ID:erc0mUhN0
ピュアオーディオ方面じゃないけど、今勤めてるとこは業務用のオーディオ機器とかを作ってるのね
出荷前には全品信号入れてバーンインやるよ
ただし、慣らし運転的な目的じゃなくて不良品が出ないようにする為
回すのも半日程度だし

オーディオに関してはコンシューマの方が音にウルサイから‥‥
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:18:30.57 ID:dxqZg6gh0
イヤホンでエージングそんなにして喜んでるところ想像したら笑いが止まらんwww
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:22:37.68 ID:UAs/dBk30
この手のキチガイって余程コテンパンに論破されて根に持ってるとかそんなんか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:23:16.39 ID:KFgetgct0
Audio Unionは大丈夫だろう
おそらく代理店が潰れて保証がなくなったから安くなっただけ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 00:54:24.74 ID:qYjB+pdI0
K3003、オールラウンドに素晴らしいが、中域よりの女性ボーカル系はPiano Forte IXの方がいいな。
細かい音までカッチリ聞き分けられるのはK3003だが、サ行が若干刺さるのと、ヴォーカルの艶と温かみの
表現ではPiano Forte IXに軍配が上がる。あとサックスもPiano Forte IXの方がいい。
くそお、Piano Forte X-CCが欲しいぜ。

360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 02:08:19.35 ID:d/Y2wkw/0
>>359
;;*。+ _、_゚ + ・ 今ならアマゾンでPianoForte]が安いです
  ・.(<_,` )_゚ ・  私が注文したので在庫3に減りましたし
   /,'≡ヽ.::>   さぁ、今が決断の時ですぞ!
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 02:24:24.29 ID:qYjB+pdI0
さすがに、今月K3003買ったばかりだからなあ。来月はTH900もあるし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 02:54:34.35 ID:qQpqaG+E0
みんな金持ちだな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 04:32:19.59 ID:yj4HISDCO
QJAYSの良いとこがあんまり無いなあ
10PRO、SUPER Fi 5(UE600)と聞き比べたら10PROが良いのは置いておいてFi5より音質いいのかと思ったら悪かった
2ドライバ入ってるのか疑わしいくらい低音がでないし高音は高音で多少シャリつくそれに音全体に迫力が無い
混じり気の無い清んだ音って以外は良いとこ無いなあ
しかしFi5は1ドライバなのに優秀だわ
並の2ドライバじゃあ勝てないね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 07:03:25.63 ID:eK9Mi6mN0
>>362
金持ちなんじゃない
ただの女に縁がない一人者のオッサンなだけです
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 07:26:02.63 ID:pIuut8o4I
PianoForteに手を出すとか
色んな意味で凄いな...
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 10:18:58.43 ID:R2d0nz4A0
>>343
イヤホン以外の製造業で、一定時間使ったほうが性能が良くなる部位があるけど、工業で一定
時間使うのは、工数=金がかかるので問題なく動くかを確認して出荷している。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 10:49:24.37 ID:lwkVDdDv0
>>362
だなあ。
K3003欲しいけど、ES5買った上に職を失ったから当分の間無理だわw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 10:58:55.62 ID:yj4HISDCO
ファイナルオーディオは音質と値段が釣り合って無さすぎ
ファイナルオーディオのBA型のフラッグシップだと10PROやSE535以上に高いクセに音質はそれを超えて無い
売ってる店も少ないし値段もなかなか下がらないし本気で売りたいのか疑問に思うわ
どうせピュアオーディオの片手間なんだろうな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 11:03:27.17 ID:ChJrWUI+0
IE80で満足ですよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 11:03:35.32 ID:Hleu6Gq20
>>368
高級モデルはピュアオーディオと同じ感覚で作ってるんじゃないか?
とりあえず値段が高ければ音質も良いだろうと思わせるような
3万円以下はそれなりに良い機種多いと思う
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 11:12:04.61 ID:JltdNHpO0
>>368
公式サイトからしてネタホンのノリだし
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 11:27:11.34 ID:dQSQ9lfOO
ヘッドフォンの話だけどK701ってどうなんですか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 12:40:41.00 ID:qYjB+pdI0
>>368
BA型とか、Piano ForteIIとかは微妙だが、Piano ForteXはガチ。
ジャンルによってはK3003以上の音がする。
Piano FoteIIとか微妙なの出しちゃったせいで、余計イメージ悪くなってるキライはあるな。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 12:53:04.82 ID:yj4HISDCO
>>373
Xそんなにいいんだ
ムック本付録のピアノフォルテがクソ(特に装着感)だったから個人的イメージ悪いんだよね
ただクソでも唯一クラシックにはそこそこあうからたまーに気分転換に使ってる
つかファイナルオーディオってクラシックによくあうね流石ピュアオーディオ作ってる会社だけあるな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 13:03:28.21 ID:BPlGzXwU0
PF2出してなかったら今以上にボッタメーカー扱いだったと思うが…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 13:03:50.30 ID:UyF60yQX0
>>374
モンハンには雑誌付録を使っている。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 13:30:43.59 ID:rc4KEAPy0
>>372
ヘッドホンスレ行けば?
あと、K701のレビューぐらいググれば沢山出てくるんだから自分で調べたほうが早い
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:47:50.34 ID:GfPfRXAi0
ジャンル限定なのはVIII〜Xも同じ
それと構造上耳の形の相性が悪いとどうにもならないと思う
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:21:24.15 ID:yj4HISDCO
あんなに高いのにジャンル限定なんだ
あと前にPiano ForteXじゃないクロム削りだしの20万のイヤホン聞いてみたけど重すぎるしうまくフィットしなかったな
自分はファイナルオーディオのイヤホンにはあまり好かれてないみたい
ただあの独特な音は他には無いから好きな人は好きになりそう
しかし高いなあ20万あれば8ドライバのカスタムが2個買えちゃう
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:28:21.60 ID:LGMvO0iW0
VIII〜Xは素材が違うだけなんだろ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:33:55.10 ID:LGMvO0iW0
ステンレス製のPIANO FORTE IXがソースの音を忠実に表現するらしい
これなら75000円
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:40:39.62 ID:GfPfRXAi0
>379
装着感自体はそんなに悪くないのですが
いかんせん位置の調整が難しいというか無理
これに限らずイヤホンは着け方で大きく音が変わりますからね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 19:26:46.80 ID:LGMvO0iW0
>>382
アマゾンのレビューより

>・カナル筐体イヤホンの特徴である、リスニングポジションによる音のこもりや相違がほぼ無い。
適当に耳に着けようが奥までしっかり入れ込もうが同じように鳴る。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:03:51.99 ID:iqlV+HA3O
まあそんだけ金あったら普通はカスタムに行くよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:19:19.63 ID:YnJ6hS1x0
ピアノフォルテの\持ってるが、あのボーカルのリアリティと体を包み込むような音場感は
他のイヤホン、ヘッドホンじゃ替わりは効かない。
基本的に生音の再現性では最高峰と思う。

ただ、周りがうるさい環境ではその真価は解りにくい。
量販店なんかでは微かにそのポテンシャルを感じられるだけだろうなぁ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:22:20.94 ID:9ZnV4rZd0
>>385
おれもメーカーが来て視聴さしてもらうまでネタだろって馬鹿にしてたが
聴いてから価値観変わった。ステンレスが今のとこ欲しいがK3003を買いたい…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:26:58.85 ID:GfPfRXAi0
>383
たまたまその人にピッタリフィットしてるだけだから
第一空気穴が耳側にあるのに変わらないわけがない
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:29:30.98 ID:YnJ6hS1x0
俺もK3003は試聴したけど、あれはまた個性が違うし
カナル型で色んな場所で使いやすいので良いと思う。

ピアノフォルテはやっぱり場所を選ぶしね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:48:10.58 ID:qYjB+pdI0
Piano Forte IXなら、それほど高いわけじゃないし、3機種で一番素直だし、オススメだ。
個人的には、屋内で使うもので、高級ヘッドホンと同等なポジションに位置する。
アコースティック系の楽器の響きとボーカルの生々しさはどのヘッドホンでも味わえないものがある。
公式ストアで貸出サービスもやってるから、ぜひ一度聞いてみると良い。
これはイヤホンでもヘッドホンでもない別ジャンルのデバイスだって気になる。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:52:38.27 ID:YnJ6hS1x0
イヤホンでもヘッドホンでもないというのは完全に同意だわ。
イヤホンでもヘッドホンでも似た感じを与えてくれるデバイス無いしね。
カナルと言いつつ耳に突っ込む訳でもないくハメこむだけだし。

Xが欲しい…
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:26:47.70 ID:yeRopg7U0
ファイナル再評価の流れ?
でもあの価格はネックだよな
克服して頂きたい
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:51:58.72 ID:9ZnV4rZd0
そんな意見を克服したアダージョ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:53:35.79 ID:eownRSA/0
アダージョは手ごろだし欲しいな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:01:36.85 ID:rrrn1CO00
ドロンジョはヤッターマンだね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:59:43.19 ID:YnJ6hS1x0
そういや、アダージョ3の試聴したら予想外の低音にビビった…
2や5の低音とは別物だった。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:01:06.66 ID:yj4HISDCO
なんか話聞いてるとちゃんとしたファイナルオーディオのイヤホン一個欲しくなったなあ
でもカスタムのためにお金貯めてるしなあ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:01:35.76 ID:eownRSA/0
どっち方向で予想外だったの?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:09:33.32 ID:YnJ6hS1x0
>>397

かなりの低音量だったから。
ファイナルはそんなに低音を強調するイヤホンを出してこなかったかし。
コイツだけ他のラインナップと比べて異色な感じがした。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 00:54:39.47 ID:spxsosYL0
ファイナルの音はいままでによくあるイヤホンの音と表現が違うから
量販店とかで数分聴いただけじゃ本質を掴めないんだと思う
それで「何これおかしな音」みたいな評価が先に一人歩きしちゃったんじゃないかな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 02:20:19.24 ID:P2hdv/wLP
fainalのステマがひどいな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 02:21:11.56 ID:2E8LgupO0
ステマってなに
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 02:28:19.05 ID:LypTvsLQ0
ステイル マグヌス
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 03:29:17.20 ID:zvNibmqUO
仮にステマでも売上には貢献しないだろな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 06:46:54.72 ID:30N3L7Kx0
heavenシリーズとかも、音源によっては、籠ったボコボコの音になったりするから、
癖は強いよな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 07:52:29.65 ID:u8pYcnmR0
ステイル マグヌスってなに
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 07:59:20.61 ID:+iCoutEd0
スネークとマングースの事だよ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 10:16:23.86 ID:jj8Nw1ORO
ステルスマーケティング (Stealth Marketing) とは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 11:00:07.91 ID:+iCoutEd0
ファイナルのヘビーユーザーの俺としては、上記のレス内容は普通に同意出来る内容レベルだけどな。

まぁ個性的なイヤホンが多いので、賛否はあるだろうけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 11:57:26.46 ID:vBE4EMpO0
10万20万する商品をプッシュしまくるのはステマ言われても仕方ない
通常のユニバーサルカナルのハイエンドは5万も出さずに買えるからな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 12:04:19.36 ID:jM6ru5DG0
>>409
価値観の相違
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 12:32:53.85 ID:Er87KzAD0
レビューだと不評だからやってなかったけど、今IE8の低音ダイアル最大にしたら好みの音過ぎてワロタ
SE535も買ったけどあんまり好きな音じゃなかったし、もしかしたら俺は相当なバカ耳なのかも知れない
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 12:47:33.49 ID:va0jfWdt0
IE80もいいですよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 12:56:15.90 ID:u8winRr00
IE80って遮音性いいのかな?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 13:32:18.46 ID:va0jfWdt0
正直言うと遮音性はあまりよくないですよ
でもいいのです
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 13:41:18.46 ID:4X8FIZ0li
2-3万のならともかく、ステマしたからって10万20万するものは、試聴して本当に気に入らないと買わないだろうな。普通は。
そんな事はメーカーだってわかってると思うわ。

俺も評判良さそうだったのでK3003試聴したけど、13万出して買う気にはとてもならんかったし。
ネットの評判だけで買う馬鹿はいないよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:38:27.04 ID:zTUEM6bB0
SONY、ファイナルオーディオ、FOSTEXあたりはステマがあからさま過ぎて逆に潔い
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:40:56.19 ID:7ftPZvqw0
そこでオーテクの名前を出さないあたりアレだな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:43:50.29 ID:WJ88tkvX0
オーテクは基地外アンチの方が目立つな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:52:06.10 ID:TLpKRN03i
俺は2chで音質良い良い言われてたデジアンウォークマン買って音にガッカリした思い出があるわ
基本自分で試聴しないで買うのは危険
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 16:00:51.48 ID:Mp1mjG350
すてますてる
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 16:06:43.66 ID:YGwIgRiK0
フィリップスは大規模なクチコミ宣伝をしてた。最近はなくなった
Shureは宣伝は相変わらず多過ぎ
海外製品のほうが円高で利益率が高くボロ儲けになるからShureやSennheiserの宣伝増えた
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 16:45:45.94 ID:3fCU/KXL0
>>417
Ck100なんてファンがアンチになんだから
ステマ掛けてもオーテクないって叩かれておしまいさ

423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 16:51:36.99 ID:kGiOB6y00
>>421
だってその二社って定番やない
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 17:03:21.64 ID:/WJmY36b0
ファイナルやフォスのステマって具体的にどこで?
まさか2chじゃないよなw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 17:06:45.61 ID:FbsTKmXo0
>>421
そんなあなたに個人輸入
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 17:49:42.07 ID:5qG6BnRN0
Sennheiserは元々需要あるしな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:12:52.99 ID:0Qu4/ZOk0
ステマって覚えたばかりだから使いたいんだよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:27:25.82 ID:LYDkGCpL0
2chで宣伝してもここにいる奴は大抵買う前に試聴するだろうから効果無いと思うがね
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:38:19.22 ID:B8ZMtrpM0
その試聴する対象になれれば
十分効果あるじゃんバカなの
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:45:53.36 ID:+iCoutEd0
視聴して、気に入って、それで売れたなら、それはそれでいいんじゃない?
まぁ2chのオーディオ板なんて過疎ってるとこで仮にステルスマーケティングをしても対して効果無いと思うがw
工作員使ってネガキャンするよか遥かにマシだし。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:53:08.66 ID:+iCoutEd0
俺なら価格とか、AV WATCHレビューで仕掛けるわ。その方が効果あるだろうし。
価格で何もクチコミやレビューがないと売れてないと思われがちだし。

だけどファイナルなんて対してクチコミ無いじゃん。watchでのレビューもタンパクだし。
フォスは価格でのレビューはソコソコだけど、工作活動してるようにも見えないし。
ソニーは製品が多すぎてチェックする気も起きないので知らん。

まぁ2chでステマとか考え過ぎだと思うわ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:55:41.80 ID:CxzXUvXI0
流行り言葉でステマって書きたいだけ違うか、キミらは?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:58:28.82 ID:SWgOvFHb0
聞いても自分の耳で判断できない奴が
良い良い言われてるのを見てその気になって買っちゃうんだよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:01:30.81 ID:S7+gveRtI
ピアノフォルテの上位は
静かな場所で聴けば違うのかもしれないが
普通に試聴すると
締まりのない低音、よく出てるけどモコモコしてる中音
曲によって聞こえたり聞こえなかったりする高音
と非常に何とも言えない評価になる
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:46:20.95 ID:jj8Nw1ORO
2chの評判だけで買うと失敗する
ほぼ確実に
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:53:32.74 ID:YGwIgRiK0
>>424
ファイナルはよく名前がでるからステマやってるだろう
フォスターはまったくないと思うが、ゼンハイザーやAKGが売れれば間接的に儲かるな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 20:15:29.44 ID:+iCoutEd0
>>436
確かによく出るが、良い事も悪い事も込みでな。
個性的だし、気に入ったヤツの話、ネタ扱いしてるヤツの話、色々あってそれは普通じゃん?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 20:17:33.55 ID:W/Lbq5o50
疑ったらキリがないと思う
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 20:32:25.84 ID:YGwIgRiK0
そりゃそうだな
疑い出したらきりがない、いくらでも嘘を書けるのが2ちゃんの弱点だ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 20:34:03.23 ID:+iCoutEd0
なんだかな。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 20:53:17.00 ID:jM6ru5DG0
結局何も得られなかった
それが2ch
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 21:58:10.79 ID:FCCH2Xz+O
>>420
きゃりーぱみゅぱみゅ乙
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:31:07.22 ID:30N3L7Kx0
Amazonでも価格でもろくにレビューもついてないファイナルオーディオにステマとか無いわw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:47:05.76 ID:Mfq7Mgmf0
>>401
ステテコまるだしのこと。よく酔っ払ったおっちゃんが裾上げしすぎた
ズボンの裾からステテコ出して寝てるだろ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 10:52:34.74 ID:0BPMKk080
米尼で10pro買ったが通関許可済になって丸1日経った
やっぱクリスマス前だから荷物が多いんだろうか
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:05:31.52 ID:uHhaNF5fP
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:12:07.39 ID:k+GquGvq0
上はセンスいい配色だと思うよ
黒一色のヲタ臭いデザインとは全然違う
ガガさんのほうはわかんないけど
勘違いした安っぽいV系ファッション中学生が好みそう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:31:30.08 ID:pKKB064m0
究極とかw アホらしい。
どう考えてもトリビュートやカッパーなんかの方が良い。


>ハウジング部はトランペットのマウスピースを、リモコン部はピストンバルブをイメージしてデザインしたイヤフォン。ダイナミック型で、Miles Davisの名前を冠した「究極のインイヤーヘッドフォン」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111216_499477.html
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:40:47.89 ID:FWTB4oOK0
UE「」
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:43:56.49 ID:pKKB064m0
>>449
>UE「」

スマン。UEに対する悪口のつもりはないんだwww
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:47:06.30 ID:u/4vwxC50
>>446
フォームチップを変えた瞬間に一気にバランスが狂いそうなデザインだ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:58:35.05 ID:slLvJX1F0
なんで今頃になってトランペットの話題?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 15:43:05.48 ID:yIEVwhu50
CK100はボロクソ言われてたのに
CK100proはめちゃ評価が高いんだね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 15:45:08.45 ID:FWTB4oOK0
音が全然違ったな
100はカマボコで100proは最近流行りの高音寄りのバランスって感じがした
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 16:02:21.18 ID:XjEBeUdV0
SE-CL34ってどうなんですか>
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 16:10:55.32 ID:JOR0udo70
>>442
ツッコんでくれてありがとう
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 18:43:34.14 ID:21ARxp7G0
>>448
トランペットどうだった?
そんなに悪かったの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 21:50:28.34 ID:xwjJsvSL0
今更だが今日XBA視聴してきた
ドライバが少なくなるほど音が良くてワロタww4はなんかマルチドライバの悪いとこ詰め込んだような音だった
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 21:51:41.40 ID:4U7Z/SvT0
音のこもり感が無い事は評価したい
460667:2011/12/19(月) 22:28:03.52 ID:t0Hdi1pT0
>>458

同意w
1が一番好印象w
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:44:25.25 ID:Y6DDKzWG0
4だけ聞いてイラネと思ったが、1も聞くべきだったかw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:47:13.86 ID:WyiK3SUj0
そうかな
俺は2か3だなと思った
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:49:48.10 ID:4U7Z/SvT0
俺も2か3かなー
寝ホンに使うなら1だと思うけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:06:13.79 ID:R4jqF+9i0
4はあんだけ小さいハウジングに4つドライバーを詰め込んだってことを
ソニーがアピールしたいだけじゃね? あの音はない。誰得だよ?
1はまずずだったよ。ドライバー1発のSE315よりコスパは高いと思った。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:12:39.90 ID:4hruEOcl0
>>464
ほんと?

じゃあ、SE315やめて1の方買おうかな…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:20:36.10 ID:wBorB/ZR0
ソニーとシュアーで全然音の傾向が違うと思うんだけど
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:23:48.64 ID:4hruEOcl0
FUSION・ピアノジャズ・BMS聞くんだけどどれにしようか迷ってる
シュアとソニーならどっちのほうがいいのん?

と言うか俺は初めて1万超えのイヤーホン買おうと思ってROMってたけどやっぱしわかんない

468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:29:21.75 ID:slLvJX1F0
>>467
eph-100
469667:2011/12/19(月) 23:30:05.96 ID:t0Hdi1pT0
ジャズならソニーだと思う。
470667:2011/12/19(月) 23:31:35.96 ID:t0Hdi1pT0
でもジャズなら出来ればheaven sか、Westoneにいくべき。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:41:53.37 ID:4hruEOcl0
THX

eph-100
これなかなかよさそうです
値段も近いし…

でも、BA型も試してみたいと思ったのでもちょっとかんがえてみます
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:42:12.71 ID:R4jqF+9i0
>>465
SE315は、BAに耳が相当慣れていないと良さが全く理解できないと思うよ。
特に低音がスカスカに聞こえる(実際そうだけど)。BAシングルでもX10なん
かは下からよーく出てるから、D型からも違和感がないと思うよ。ソニーの
BAドライバーもシングルを聞いていると素性は悪くないんだけど、まあ
マルチにするところで経験の浅さや、一人よがりの音作りの悪さが出て
るんじゃないかな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:43:57.80 ID:slLvJX1F0
>>471
じゃあX5
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:46:35.89 ID:k+GquGvq0
CK100PRO、すげー勢いで暴落してるけど大丈夫か?
装着感以外は結構いいと思ったんだけどな視聴した時
ちょっと欲しいけどすぐ3万切りそうだなこれ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:47:54.50 ID:4hruEOcl0
よし!
クリシュプのX5にします

SEはこのイヤホンがいいと思ったら考えたいです

ありがとう
476667:2011/12/19(月) 23:56:07.47 ID:t0Hdi1pT0
試聴もしないで決めちゃっていいのかな?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:57:12.93 ID:slLvJX1F0
>>475
クリプシュねw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:01:50.34 ID:w8t8kQKW0
>>476
なにせ田舎に住んでて都会には毎日通うんですけど、時間がなくって…
でも

一応お店に行こうと思うんでそこで視聴もしてみたいと思います


>>477
「クリプシュください」って間違わずに言えるように覚えときますwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:59:23.47 ID:y0cVvJSU0
クリクリ・・・プシュー・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 01:00:26.04 ID:ikBbpplt0
>>474
こういうものは欲しい時に買った方がいい
後で値段が下がっても、その間に使用した時間はプライスレス
勿論現時点で金欠なら話は別だが
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 01:16:25.72 ID:I+bGA9xj0
>>478
都会:長崎
田舎:鳥栖
ぐらいの想像でよかとね?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 01:39:44.22 ID:U1vlvpdaO
せまかねー
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 01:45:34.47 ID:0SgXzZZc0
ヘッドホン祭りでREALM試聴した人居ない?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 03:20:27.60 ID:eOjSgfYn0
XBA4酷評でワロタ
マルチBA中毒の俺にはいい音に聞こえたわ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 07:16:42.20 ID:4y+P0hLb0
>>474
オーテクは生産調整して値段つり上げたりしないだけ

安くなってから買ってもいいんじゃない?
今は発売直後のご祝儀価格なんだし、安くなっても音は変わらないんだしさ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 08:20:38.84 ID:s2TVMZMWI
というかCK100とかの時も
結構早くから値下がりしてたし
ある程度下がる事を前提にあの価格にしてるんじゃないかな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 09:16:07.73 ID:koyUqtdW0
>>478
Klipschの装着感は人を選ばないと思うから試聴しなくていいんじゃない?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 09:18:47.56 ID:sR2jVWT20
>>487
いや、音質だろ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 11:00:56.85 ID:1DCO8bUP0
ATH-CK10みたいな変態イヤホンって他にありますか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 11:08:39.23 ID:mfpLczqn0
>>489
ortofon e-Q7が近いかな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 11:25:59.51 ID:qDkkN6VY0
>>484
糞耳乙
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 11:41:23.87 ID:NjqjkI2N0
>>488
ああそっちの意味かスマン
でも装着感も同じくらい大事だと思う
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 17:40:11.48 ID:C7dcURbk0
3000円までで一番音質が良いイヤホン教えて
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 17:50:10.13 ID:9c1I2G9S0
SHE9700/9701
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:31:25.51 ID:+029/Uzt0
3000円以下は音は気に入っても音質以外が残念すぎて結局使わない
SHE9700はその代表選手
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:35:15.04 ID:i+/sb+ao0
>>495
それじゃ>>493の質問に何も返してないのと同じじゃん。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:36:24.77 ID:+029/Uzt0
じゃあCN40A
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 18:45:33.96 ID:i+/sb+ao0
じゃあ俺も、

UE350

若干3000円超えるけど
adagioU

価格.com調べ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 19:10:55.43 ID:EinHbmVp0
>>493
UE200コスパいいよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 19:10:55.67 ID:lbiyfw010
ありきたりだが、FXC51
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 20:10:59.61 ID:n5WytJYuP
CX271でしょ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 21:35:02.32 ID:w8t8kQKW0
>>488
JAZZとBMS持ってって言ってみますお
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 09:10:21.47 ID:Yyztoe8y0
今ckm99使っているんだが10pro買ったら幸せになれる?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 11:29:46.48 ID:OXWrCcvX0
あまりにも方向性が違うだろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 14:00:19.02 ID:tMRAVamw0
モコモコになる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 17:34:07.22 ID:sKGcUq510
>>503
低音の強さで慣れるまできついと思う。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 18:22:21.96 ID:1YK6Dcnk0
CKM99のが低音強くなかったか
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 20:17:43.01 ID:ISJvCk+m0
うん、むしろ確実に刺激は減ると思う
それが合うかどうか
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 20:50:24.54 ID:qTVN7AId0
2万以内のおすすめイヤホン教えてください
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:00:34.17 ID:jT+rLoB60
何か漠然とした質問が多いね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:02:12.76 ID:OAiyu5ti0
>>509
アダージョVで間違いない
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:04:25.69 ID:iiSO79SS0
好きな音のバランスor重視する音域を書くだけでも違うぞ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:05:06.04 ID:C8Is+1Q30
ZEROオーディオのZH-BX300ってBAなの?
サイトみるとマイクロドライバーに見えるんだけど
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:06:20.32 ID:NbwNhDbE0
BAだと思う
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:07:44.52 ID:QO61vYCh0
>>494>>497-501
サンクス
妹が3000円以内で音質がいいイヤホンを書いたいって言ってたもんでね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:09:07.21 ID:NbwNhDbE0
>>515
兄貴だったらもう少し足してプレゼントぐらいしてやれよw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:10:21.47 ID:6HtcyYCJ0
>>515
そうだな。もうちょい出してXBA1とか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:10:39.62 ID:qP+Ejh0/0
5000くらいだせばまた違った世界になるよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:12:48.04 ID:QO61vYCh0
>>516-518
いやいやちょっとまてw
金出すくらいなら俺のイヤホン貸すわ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:14:05.98 ID:iiSO79SS0
妹を2千円で買おう
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:14:10.10 ID:sFF4BTpo0
>>513
今使ってるけどBAだよ。
予算少なかったし、すぐ断線させちゃうってのもあって500じゃなくて300買ったけど、高音が結構こもってる感じ。
最初は失敗した気分だったけど、エージングと慣れで妥協できるレベルにはなった。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:18:30.27 ID:Z9HNFRtv0
>>519
妹さんにコレ見せたら欲しがるんじゃね?w

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0057FOBJ4/ref=mp_s_a_2?qid=1324469815&sr=8-2
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:23:00.33 ID:QO61vYCh0
>>522
おいキモイなw
でもアイツ最近俺の真似か知らんけど
オタク入ってきたんだよな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:28:24.60 ID:hbBRh4s40
妹のスペックうp
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:45:46.86 ID:ucYVaaFEO
33歳 バツイチ 子供2名
現在彼氏募集中
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:49:01.74 ID:vXqiuV+A0
14歳 ツンデレ 弓道部
現在彼氏募集中
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:49:55.76 ID:QO61vYCh0
>>524
スペック?

中1

158cm
漫画ばっか読んでる
朝の機嫌が悪い

こんくらいかな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:50:11.85 ID:QO61vYCh0
>>526
俺弓道部w
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:58:08.21 ID:1YK6Dcnk0
ふとwestone2試聴してみたら音良過ぎでワロタ
マルチBAにありがちなクセや破綻がほとんどなくてバランスも良かった
音場狭過ぎだったのが気になったけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:11:49.89 ID:hbBRh4s40
>>527
なんか律義にありがとうw
無駄ないたわりだけど、妹さん若いんだし、耳を壊さないためにもSHE9800みたいな柔らかい音のイヤホンをプレゼントしたらどうだい?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:16:03.29 ID:Z9HNFRtv0
>>526

紹介してくれ。俺オッサンだけどw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:16:55.15 ID:QO61vYCh0
>>530
ありがとう
俺がプレゼントするわけじゃないんだけどねw
クリスマスに親に買ってもらうらしい
533526:2011/12/21(水) 22:19:00.99 ID:vXqiuV+A0
>>531
悪いな、俺のエア彼女だ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:21:50.11 ID:Z9HNFRtv0
しゃあない、俺も妄想彼女を作るかw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:23:24.55 ID:6HtcyYCJ0
>>532
まあ、取り敢えず良く聞くジャンルとか重視する音域とか聞いておいで
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:25:53.29 ID:iiSO79SS0
myイヤホンを擬人化させるくらいの気概を見せろ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:27:05.64 ID:QO61vYCh0
>>535
お恥ずかしながら
「兄損」でございます・・・

ほかはpop系かな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:48:58.57 ID:Ryli6OXP0
う…上手いこと言ったつもりか!

マクセルのCN40とか如何かな?
本当はCN45の方がいいかもしれないが3000以内厳守なら40で
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:52:30.62 ID:bBAlsChv0
中1の女子だとCN40とかFXC51はデカすぎて合わないんじゃないか?
それだけ若いと電車通学でもなければカナルでない方がいい気がするので
MX471あたりを勧めてみる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:54:36.55 ID:6HtcyYCJ0
>>537
耳の形とか音漏れを考えるとCN45の方が良いか。これはフラット
あとはドンシャリが良いなら高音寄りのFXC51とか低音寄りのCKS55とか
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:57:17.11 ID:NBopUzK30
というか見た目の方が大切でしょ。
AKGの緑とかでいんじゃない?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:59:34.35 ID:hbBRh4s40
中1女子にCKS
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:04:31.66 ID:MQwfx+kq0
ER4で耳穴奴隷にしてやれ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:04:45.67 ID:Z9HNFRtv0
中1という事実に浮き足立つ住人達。

ん?俺は浮き足立つどころか空飛んでるレベル
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:54:58.47 ID:RY9WlM5Z0
CX271マジオヌヌメだぞ、小さくてフィット感もGOOD
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:51:44.46 ID:BM0lal7p0
>>513
逆にマイクロドライバーって何だか教えてくれ
極小のダイナミックドライバのことか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 14:22:13.05 ID:G/WmpzwE0
>>546
メーカーに問い合わせろ。
メーカー独自のものかもしれん。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 17:35:39.52 ID:SqVOEXKA0
Eイヤで試聴してきたんだけど、ドブルベとモンスターのマイルスがすごく良かった。
でもマイルス高すぎ。

価格差考えてドブルベにしようかと思うのだが、装着感が悪かった。
イヤーピース変えたら装着感劇的に良くなるかな?
あと、遮音性はどんなもん?地下鉄通勤でもいけるかな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 17:45:11.61 ID:ZebD5Chu0
IE80、UM3X、CK100PRO、SE535LTD
ボーカル重視だとUM3Xが一番ですか?
ボーカルが近いのが好みです
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 17:59:10.83 ID:uk/caaFU0
UM3Xよりボーカル近い機種なんてあるの?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 19:21:56.55 ID:Xl/thXI/0
>>548
コンプライの大きいやつで使ってたけど、安定感と遮音性は大幅に改善したな。

流石に地下鉄の中では多少の騒音が聞こえるけど、個人的には許容範囲内だった。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 19:46:37.66 ID:uuGCL7100
>>538-543>>545
さんくす
この中で決めさせてみる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:18:08.33 ID:sMT2jhH60
>>548
トランペット安いじゃん
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:32:33.22 ID:NZjcZgRGO
>>551
こもらなかった?低音強めなやつにコンプライは合わないような気がするんだけど。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:36:20.13 ID:NZjcZgRGO
>>553
安い?収入にかなりの差があるようだな。
リケーブル出来ないやつであの値段は俺には無理だわ。モンスターはあまり作りが良くないようだし。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:40:55.88 ID:MlalKBAV0
トランペットとトリビュートの違いも……いやいいや。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 23:55:37.28 ID:rpSfvONxO
MONSTERのイヤホンは完実経由で買って、保証期間内に故障したら都度交換してもらう
それが正しい使い方
マイルスだと3年あるし
まあ3年も同じイヤホン使わんけどさ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 23:57:21.02 ID:wYuUTOYC0
モンスターなんですぐこわれてしまうん
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 00:09:11.25 ID:jB032Z0M0
モンスターは写真でみると高級そうに見えるが、現物はチャチイからなあ。
塗装禿げるし。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 02:19:02.44 ID:rPOV/viG0
>>554
確かに高音のクリアさは多少犠牲になるけど、籠もるって程ではないかなぁ。

ドブルベは音の柔らかさも魅力のひとつだから、これはこれでありかな?みたいな感じで使ってたよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 04:37:24.05 ID:dkhDfxaH0
モンスターって社長が中国人(中国系アメリカ人?)なんだよな
プレゼンしてる映像みたけど、いかにもな大きな声で押しの強い感じで、なんか嫌な感じだった
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 08:27:47.78 ID:vOVkI9dx0
皆試聴って何分くらいしてるか教えて
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:17:00.08 ID:T4YT0m4/0
30分(一機種のみ)かなー
耳が慣れるのが10分かかるわー
しかも40分あたりで疲れるから一機種のみしか実際視聴できないな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:41:35.47 ID:RjfmZCuE0
そんなに時間掛けて店員から嫌な目されたり他の客から早く変われって視線送られたりしない?
俺は1曲かジャンル変えて2曲ぐらいしか聞かないなあ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:51:52.19 ID:T4YT0m4/0
>>564
もちろん人がいたら変わるけど
東京じゃないから人がそんなにいないんだよね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 09:54:40.39 ID:Q8klVaHZ0
お店がすぐ視聴しにいける距離だったらそれでいいと思うよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 11:07:41.61 ID:pf8oZQ7fO
ケースに入ってるのだと店員さんに鍵開けてもらわないとならんし、側に付いてるからあんまり長い時間はしないなあ
イヤホン1種類で5分、2種類くらい視聴して計10分くらいかな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 12:04:18.01 ID:zviNaT9V0
東京は怖かばってん
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 14:06:10.44 ID:hCLNF6Xg0
2本で合計30分ほど試聴したら店員さんが
疲れた顔してたから、それからはなるべく10分程度で済ましてる

長く聴きたいときはeイヤ行ってる、アクセスし易いし、試聴し易いの関西はそこしかないし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 16:17:15.60 ID:0k0ghJeh0
>>568
怖いけど、何?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 16:44:00.19 ID:ytW+4Cc70
>>563
釣り乙
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 17:02:53.65 ID:b4YrAE9B0
試聴なんか、聞き慣れた自分のリファレンス曲のチェックポイントを重点に聴けばそんなに時間は掛からないよ。
ここのシンバルとか、ここのサビの盛り上がりとか、ポイントを決めて聴くようにしている。
なので10分を超える事は稀というか一度も無い。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 18:39:39.56 ID:QgmNCcxC0
俺は聞き慣れた各ジャンル優秀録音盤の内、イントロが特徴的な曲で試聴用フォルダ作ってる
7曲入れてるけど飛ばし聞きで5,6分あれば十分
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 18:42:39.58 ID:vOVkI9dx0
皆サンクス
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:05:49.31 ID:LLG/JLR00
試聴フォルダのリスト晒すスレないかな
みんながどんな曲でどんな項目をチェックしてるかすげえ興味ある
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:14:36.65 ID:pf8oZQ7fO
考えてみたら最近はあんまり視聴して買うってことないな
視聴して買わないことはままあるけど
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:16:03.71 ID:RjfmZCuE0
>>576
視聴しないで買って後悔とかはあんまりしないの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:24:24.90 ID:pf8oZQ7fO
あんまりないかな
ある程度の値段以上であればまるっきり外れってのも少ないし、それくらいは調べるから
つか視聴して買った方が少ないわw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:43:46.15 ID:SCeoMNQl0
試聴すると却って思いとどまっちゃったりするよね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 22:47:23.16 ID:ZTG4vUwa0
金を溝に捨てずに済んでよかったじゃないですか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:00:26.27 ID:zF0185p30
未だにつーかSE535を超えるのはLTDしかないの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:06:09.80 ID:SCeoMNQl0
SHURE耳の人にはそうなんじゃないの?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:14:36.11 ID:Pfo73dBK0
x10からのステップアップでオススメ無い?
あまり高音が出ないのが好み。
UM3Xとかいいのかな?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:25:23.29 ID:i3AxHqL+0
>>581
ずっとSE535最強だと思ってたけど最近はATH-CK100PROのがいいと思うようになった。
SE535は味付けにちょっと癖が感じられる。
なんだかんだ言ってBARKSのレビューは参考にはなると思ったよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:35:48.16 ID:ajycpLYT0
REALMが気になりすぎる
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:38:38.01 ID:6sDlo0IO0
SE535って高音寄りのイメージがあったんだけど、超高音がCK100PROより伸びないらしいな。
ちょい高めのボーカルあたりがピークなの?

>>583
UM3Xいいよ。X10いらなくなるぜ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 23:40:57.32 ID:zF0185p30
>>584
ありがとう
ちょっと参考にしてみる
588583:2011/12/24(土) 00:44:02.17 ID:mTVqMF4D0
>>586
まじか、毎日使ってきたからいらなくなるのは切ないなw
とりまありがとう
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 09:00:54.07 ID:XycOr50y0
Westone2って価格のクチコミも、ググってもあまりヒットしないのですが地雷なんですか?持ってる人居ます?

がんばって3か4買った方がいい感じですか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 10:46:53.75 ID:uDFWIkg40
>>589
Westone2は良いイヤホンですよ。
でも、予算があるならW4勧めます。
http://i.imgur.com/QOXkj.jpg
低音好きならW3
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 11:33:55.84 ID:mTVqMF4D0
>>590
すげぇ

手持ち全部うp!!
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 11:42:29.43 ID:OXO6qbM60
UM3XとCK100PROって使い分けできますか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 11:50:44.82 ID:wcBvtMlr0
>>592
そりゃもちろん
方向性正反対だからね
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 12:08:17.11 ID:09QcQpc60
>>590
ずげえええ

Westone1と2って結構変わりますか?
595590:2011/12/24(土) 12:42:57.07 ID:nITpHCay0
>>591
ごめんなさい面倒なんで
SHUREとWestoneは全種、他30ぐらい
カスタムは15ぐらいです。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 14:15:52.45 ID:wf7HQQ4x0
金持ちだなぁw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 14:52:17.07 ID:0UIA1bhT0
これがイヤホンスパイラルというやつか…w
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 15:34:42.02 ID:CtjOnUXo0
ただのオタやろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 16:14:05.39 ID:tbhWHcgGO
ここまでくると買って満足、集めて満足とかじゃねぇ〜の?


ヘッドホンやらアンプやらはどうなってんだろ?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 16:43:32.96 ID:Rbnzlj210
ヨドバシの売り場で中学生が「アナル型、アナル型」って連呼してた。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 16:44:14.08 ID:sdWfsAL10
>>600
マジな感じだった?冗談的な感じだった?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:11:41.38 ID:Ty5DGDcV0
中学生…
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:11:52.76 ID:A/+QvR6Q0
>>601
>マジな感じだった?冗談的な感じだった?

マジな感じだったら、「アッーーーッ!!」の世界に連れ込むんですね。
犯罪ですよソレ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:16:47.88 ID:sdWfsAL10
>>603
違う違うw
本当に間違ってるのか
冗談っぽかったのかって意味

まあ「アッーーーッ!!の世界に連れ込んでもいいケド」
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 18:46:43.63 ID:sfC5FkNK0
しかしカナルってアナルと聞き間違えられるとヤバい可能性が高いよな
だいたい挿れるとかの話になるし
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 18:48:40.04 ID:aJgxr/yh0
>>603
秋葉ヨドだったら、
「オジサンがいいお店〜」といってeイヤホン経由√66か
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 18:49:36.26 ID:sdWfsAL10
>>605
心配しすぎ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 19:39:32.11 ID:6x3pHDsG0
アナル パナル グミナル とはなんだったのか
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:52:31.78 ID:8oq9EVKO0
CX 400-IIを買おうと思うのですがどう思いますか。
玄人のみなさん、教えてください。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:00:12.33 ID:gn/G49P+0
玄人じゃないけど、300U買ったほうがいいと思うよ。ボリューム必要ないでしょ?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:05:03.59 ID:8oq9EVKO0
300Uの方が安いんですね。
教えてくれてありがとうございます。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:06:33.02 ID:8oq9EVKO0
ちなみにS1200と300Uだとどちらがよいですか
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:26:49.59 ID:VHAbbZppO
>>612
低音寄りが好きならS1200
ドンシャリが好きなら300U
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:51:10.12 ID:8oq9EVKO0
教えてくれてありがとうございます。
本当に助かりました。
明日S1200の方を買ってきます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 00:51:45.52 ID:3uHdg9hO0
>>590
きめぇ

俺はwestone2試聴したら好みだったからいずれは買いたい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 07:21:08.02 ID:QuQ/YscfO
外国人がWestone2について語ってる動画YouTubeで見たことあるぞ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:21:18.12 ID:ysNx93vJ0
一万五千ぐらいまでの予算でいいイヤフォンありますか。
低音寄りが好きでCKS90使って満足してましたが、他のメーカーも使ってみたいです。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:21:49.09 ID:1PqOFYgY0
ER-4S
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:43:19.38 ID:4Qdare+r0
フジヤの週末特化IE8+キャッシュバックセール一択だな
確か1万6千くらいになるだろ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 15:02:50.21 ID:Z/ooF5ce0
westone2いいよね。耳あたりが優しい。若干上下が狭いのがアレだけど、2万以下で買えるならいいチョイスだと思う。万能系!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 22:54:10.03 ID:Rtu5QDTy0
マルチBAをかってみようと思うのだが、
だれかUM2とUM3の音の傾向と違いを教えてください
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 00:32:10.85 ID:cwnsLLVR0
比較するとUM3Xの方がクリアで上下とも伸びるんで、いかにも上位って思う。
(そんなにクリアさを売りにしてる機種でもないけど。あくまで2機種の比較ってことで。)
でもUM2の素朴な鳴り方の方が疲れないしノりやすいんで、個人的にはこっちばっかり使ってる。
(これでハイはともかくとしても、ローがもっと下から伸びればって思うけど、その辺は無いものねだりか。)

他人に薦めるならUM3Xかなぁ。価格差無視すれば。こっちの方が汎用性は高い気がする。
UM3X…細かいところまでしっかり(スッキリとはちょっと違う)聞きたい人向け。
UM2…長時間使いたい。モニター系はノリ悪くてつまんないって人向け。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 01:12:29.80 ID:+OL+xQnw0
トントン、参考にします
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 17:31:41.46 ID:h7VYSwZq0
>>617だけどアドバイスもらった通りキャッシュバック使ってIE8ポチりました。ありがとうございます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 19:46:07.72 ID:tPa/n8xxP
1万以下で選ぶならやはりHF5がおすすめなんでしょうか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 19:52:41.07 ID:FF5ekE+f0
1万以内ならUE600のほうが楽しいんじゃない?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:18:05.23 ID:+7qLhJ3A0
SL99予想以上だ。音が楽しい。
昔使ってたPLUGを思い出したよ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:20:25.54 ID:rMWmuzON0
>>592
無理だと思う
難易度にしたらF+
2ちゃんねら歴5年以上で特質系の年能力の持ち主ならあるいはってぐらいのレベル
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 01:21:12.54 ID:rMWmuzON0
>>627
なんかUM3Xに似てる
FMラジオ系の暖かい音
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:51:57.76 ID:sbwb12sZ0
パナソニックのRP-HJE150を買ったけどマジで高音質だった
コスパ云々じゃなくて1万円のイヤホンと比べても遜色ない
これが716円で買えるんだから凄いよな
もうイヤホンに金をかける必要ないよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:33:52.23 ID:iMHAroxR0
>>630
それは大袈裟
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 18:56:36.24 ID:Fdb+0qAIO
いずれにせよ買わないからどうでも良い
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:21:25.70 ID:QUfTP/jt0
>>630
良い耳持ってて良かったな

羨ましいわ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:35:49.77 ID:HhZqNtv50
>>630
お財布に優しい耳だな
数百円のMP3プレーヤーも大満足なんだろうなぁ
うらやますぃ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:53:43.27 ID:HYcW9jEq0
雑誌のおまけでついてたイヤホンはあまりにゴミ過ぎて笑った
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:05:20.34 ID:l2wvSqqK0
ステューシーのやつ?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:14:16.73 ID:v1robUDM0
ファイナルオーデオ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:30:44.93 ID:Ry6RfBPt0
まぁ100円ショップで元が1,500円級のが売ってたってのが関の山ですからねぇ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:40:42.79 ID:/Owz0uWE0
>>630
はいはいステマ乙
もうちょっとマシな嘘つけよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:22:17.17 ID:vZiS6zBP0
>>635
けいおんのスペシャルイヤホンでは?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 22:34:32.52 ID:I9AuOoXS0
SL99ってロックとかメタルにも向いてる?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:19:31.33 ID:UEsnorpq0
発売日に買ったHA-FXT90LTDが死亡した
どうも右側のカーボンドライバが死亡したっぽい
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:27:44.66 ID:uOlh+RrBO
音場広いの欲すぃ
誰かオススメの機種を教えて下さいm(__)m
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:29:50.91 ID:iMHAroxR0
>>642
保証期間だから交換だね。
しかし、ビクターは斬新なものは作るけど、耐久性とかに難がありそうだね。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:31:39.68 ID:iMHAroxR0
>>643
音場ならUEのイヤホンかな。
ue600あたりおすすめ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:57:47.27 ID:UEsnorpq0
>>644
とりあえず保証期間内だし交換してもらう予定ではあるけど戻ってくるのがLTDであるかどうかが不安
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 00:05:45.78 ID:pWeNANco0
>>643
EX1000
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 00:07:44.56 ID:aQ145l1BI
>>643
同じ600繋がりでEX600を推してみる
遮音性に難ありだけど

>>646
LTDが返って来るのが普通だと思うけど
違うかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 05:04:22.70 ID:qfbHAh0o0
cks90で満足してるんだけど・・・
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 06:49:17.59 ID:S+78ji3I0
>>649
満足してるならそれでいいじゃない。
高いもの買っても満足できなければ意味がない。
ま、いわゆるイヤホンスパイラルだね。
楽しみ方なんてひとそれぞれだよ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 07:35:44.24 ID:qfbHAh0o0
>>650
ベリーthanx
652643:2011/12/29(木) 10:53:35.62 ID:M8lobzdpO
レスくれた人ありがd
試聴してみるノシ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:17:28.75 ID:Jw3cjPSI0
【予算】 4万前後

【聞くジャンル】Oasisとかのあまり激しくないロック、静かな電子音楽

視聴してEX1000の音が気に入ったんだが、遮音性がちょっと...って感じだった。
基本フラットで高域が少し煌びやかな印象だったんだけど、EX1000と同じようなイヤホンあれば教えてください。
無さそうならEX1000買います。

あと、UM3XRCをSilver Dragon にケーブル交換すると、高域の伸びって増しますか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:55:55.76 ID:S4UODHTsO
ソニーのBA試聴してみたら
好きな人には申し訳ないがひどいな
高音がシャリじゃなくてカツカツって耳に当たってくる
ちょっと10秒も聞いてられない
よくあれで製品化したな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:59:43.95 ID:vjtB/uaT0
どれのこと言ってんだよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:00:49.89 ID:+pLrGs/g0
>>654
まぁソニーから離脱してる人は、普通そう思うよねぇ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:02:52.07 ID:+pLrGs/g0
>>655
シングルからしてそうなんだけど、マルチドライバで基数が増えるほど酷くなる
ソニー好きの人には申し訳ないけど、個人的にはパスな部類
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 13:21:57.97 ID:wAV9t2bxO
>>653
CK100PROがお呼びです
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:05:38.47 ID:qfbHAh0o0
お呼びですかぁ〜?
ねえ言いかけたぁ〜SOエースーはマジだぁぁ〜
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:19:21.75 ID:j3/sXXtN0
ポタアンに二股着けて右耳で10pro左耳で4sで聞いたら
す ご か っ た
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:22:51.56 ID:8ALhQv8D0
どう す ご か っ た ?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:38:44.03 ID:vu6XD56d0
http://catchapp.net/item/detail/431094324
etymoticのイヤホンを外出時に付けたら事故に合うって誰が言った??
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:54:24.72 ID:bTAbcBGt0
>>641
そこそこ気持ちよく聴けると思うよ。
向いてないのはしっとりとした女性ボーカルのバラード。あんまり鳥肌立たない。

664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:00:35.52 ID:+pLrGs/g0
>>662
自動翻訳がアホ過ぎて、下のビデオを見た方がよくわかったw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:44:26.49 ID:72vrSgP+0
SL99ってまだインプレ少ないな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:01:58.52 ID:Goph4Pmc0
>>663
女性ボーカル聴いて鳥肌が立ったことあるのは何?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:56:19.73 ID:pWeNANco0
>>653
EX1000の音場は他のイヤホンにはないって言われてるからそこは遮音性とトレードオフだねえ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:00:14.64 ID:A0jE0ZDW0
>>666
多摩電子工業の竹イヤホン、S1207だわん。
価格のどらチャンでが音がリアルって発言してて鳥肌がたったわん。
今アマゾンで1254円で買えるワン。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:02:18.15 ID:8OO4cQkx0
いままでDENONのC710を使用してましたが、すぐに断線するため、買い換えようと思いますが、オススメありませんか?
主に電車内での使用のため、C710くらいの低音は欲しいです。
予算は15000円までです。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:12:25.20 ID:bTAbcBGt0
>>666
考えてみると鳥肌立ったのはBAの名機と言われてるのばっかだった。
少ない経験だけどSE3以上、ATH-CK100PROなんかは鳥肌立ちまくりでした。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:15:20.24 ID:4F1C3Qrd0
>>669
C710と同程度の低音か… Monsterのturbineとかかなぁ ちょっとタイプ違うけどIE8が21800円+キャッシュバック5000円だけどやはり予算オーバーだな
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:16:49.62 ID:tw9o/wxN0
SA6の女性ボーカルはすごく良かったな。もう売ってないけど。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:18:30.33 ID:bTAbcBGt0
>>669
低音にこだわるならそれこそSL99は一度試聴してみて。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:26:19.22 ID:Goph4Pmc0
>>670
ありがとう。BAのハイエンドにはどうも食指が動かないんだよなぁ
>>672
無くなっちゃったの!? Sleekスレ見てくる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 21:30:51.70 ID:Goph4Pmc0
>>668
S1208の方ならタンスの肥やしになってる
676669:2011/12/29(木) 23:19:41.63 ID:HAyuIKtM0
>>671
Monsterのturbineっていうのは、Turbine MH TRB IEのことですよね?

>>673
候補にします。ありがとうございます。

ちなみに、主に聞くジャンルは、ロック系です。
他候補ありますか?

個人的には、ATH-CKS90が気になっていますが・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:28:16.91 ID:tXPvXOO/0
>>669
予算オーバーだけどフジヤでIE8がいいと思う
キャッシュバック含めれば16800円
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:31:14.04 ID:vIJfy4KV0
>>665
音場の広いUM3X
解像度は負けるけど低音では圧勝
全体的に似ててUM3Xと遜色なし
7500円とは思えないレベル
679669:2011/12/30(金) 00:48:27.06 ID:SpG5Yieg0
IE8+UEイヤピ、Finefitをポチりました。

ありがとうございました。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 01:50:17.67 ID:fCFoq+n20
>>678
7500円ってどこで?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:23:54.41 ID:R0PrcWMh0
>>680
Amazon.comってとこよ
99ドルで売ってる
今だと7700円くらいかな?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:32:12.25 ID:re1qpI7x0
>>679
お前はいい買い物をしたよ。
こういう時は予算はケチらないほうがいいしな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 02:39:38.89 ID:Ng29iS/m0
SL99面白そうだけどもっと情報が欲しいな
流石に7500でUM3Xと比較するとか褒め過ぎなんじゃないか
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 03:25:01.92 ID:Ng29iS/m0
SL99、送料込みで$113.93。9000円位
同メーカーの他の製品の割引率を見てもこれセールでもやってんのかという割引率($30.04,$50.04,$70.04引き)
他のより元値に対する割引率が高くて$50引きが効いてる
年末年始でセール終わるかもって事でポチッた
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 09:27:29.74 ID:A8k+PXnW0
inCOREとかいう補聴器メーカーのZE-1000を持ってる人居る?
イヤピースが独特な形で遮音性がER-4並(H.A.氏のブログより)らしいんで気になる
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 09:32:46.95 ID:entyowZu0
>>683
解像度マニア向けの一品ではない。
低域はそこそこの締まりで、量は異常なほど。
中域はたまに低域に喰われることもあるがしっかり出ている。
高域も出ていて、下手するとサ行が少し刺さるくらい。

穴のせいで、外の音はほとんど遮断しない。音漏れはiPhoneで音量半分くらいまでなら大丈夫。
装着性はハウジングが巨大なので、イマイチと言う人が多いが、個人的にはコンプライでほぼ満足。

IE8買うつもりなら一度聴き比べてみるべき。
俺の耳だと総合的にはSL99の方が良く感じた。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 09:55:24.00 ID:IWiUMwHW0
>>685
イヤーピースなら日本で売ってるけどすごいらしいよね
パチンコ屋で使われてるとか何とか
ちなみに8000円くらいで買えるからどうぞ
http://www.amazon.com/TEAC-inCore-ZE-1000-Hi-Definition-Stereophones/dp/B00162XSZK
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:05:11.04 ID:A8k+PXnW0
>>687
そうそう
ちょうどその値段見て欲しくなったんだよね
味気ない音らしいけど好きになれるかな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:17:12.68 ID:WYo3jOrW0
なにこれ5段フランジ・・・?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:46:02.17 ID:IWiUMwHW0
>>688
味気ないのか!
俺が欲しくなったわwww
まあ、当時の四万よりは随分安いしまあ、一万円しないならちょっと手痛いで
終わるからいいんじゃない?
2ドライバがこの価格ってアップルBAより安いなって考えたらお得かな?

イヤーピース自体は日本点字図書館で1000円くらいじゃなかったけ?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:49:46.58 ID:6kG+l+Ht0
bowers&wilkinsのC5使ってる人おる?
eイヤで少し聴いてみてなかなかグッと来たんだけど買うか迷ってる
もし持ってる人いたら装着感とか音の傾向とか合う音楽のジャンルとか教えてください
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:51:22.22 ID:A8k+PXnW0
冷静に考えたらおれの好みの音はIE8とかUEとかの音場が広めのやつだから合わなそうだな
でも気になるから金に余裕が出たら買ってみることにしよう
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 13:55:52.11 ID:g3VCoZvp0
>>691
装着感は人によるだろうけど、俺の場合はお世辞にもいいとは言えなかった
しばらく使って慣れても面倒なレベルだと思う
あと装着の深さとか密閉度によって音がガラっと変わるから、試聴するときは注意な
俺は最初若干浅めの装着になってて素晴らしい音だと感じたから一時期購入も考えてたんだけど、
2回目の試聴で奥までしっかり押し込んだらただの爆低音ホンになって一気に評価ガタ落ちだった
合うジャンルはとりあえずクラシックかな。あのマイクロ多孔質フィルターのおかげか音場はかなり広いので
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 13:58:20.10 ID:rmHc8sjoO
さっきレビュー探したら、低音がマイルスの2割増しとかあったな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 14:10:27.32 ID:R0PrcWMh0
>>694
マイルスは低音と言うよりは中音の厚みと膨らみで低音が多いように聞こえるだけ
実はそれほど出てない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:32:08.32 ID:45CUAr600
UEイヤピってどこで売ってる?
欲しくてずっと探してるんだけど見つからない
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:34:20.74 ID:g3VCoZvp0
>>696
純正はロジからまとめて買うか、eBayとかで買うしか
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:50:16.31 ID:45CUAr600
>>697
ロジの白しかないんだな
できれば黒欲しかったけど頼んでみるわ
ありがとう
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:25:05.54 ID:c8eIwdDO0
>>693
ありがとうございます。
装着は多分しっかり出来てないんで、もう一回時間に余裕持って試聴しに行ってみます
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:02:35.04 ID:CzM7CjZ40
>>693
コンプライの黒とは合うかな?
基本的に低音緩かったり高温重視のイヤホンじゃなければ合うんだけど
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:08:03.89 ID:BhRIsiUh0
>>699
あえて奥まで挿し込まない方がいいかもしれんねあのイヤホンは
確実に浅く装着したほうがいい音なるわ

>>700
んーコンプライは使わないからなあ
ただ密閉度上がるとあまりいいことなさそうだから、やや大きめのイヤピで耳穴にフタをするように装着するといいかもしれん
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:22:11.93 ID:CzM7CjZ40
>>701
なんか聞いた感じこの間買ったSoul By Ludacris SL99と似てそうだね
今度比較して見て。
びっくりするくらい音が良いから
p5がすごい好きな音だったからC5も買って見る

703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:25:03.63 ID:BhRIsiUh0
>>702
あーうん、低音量は近いかもしれない
ただC5の方が繊細さはずっと上かな
むしろ装着の仕方で音が劇的に変わるっていうのを長所に出来るかもしれない
クラシックとか聞くときは浅めで、ヒップホップとかロックとかで低音利かせたいときは深めで、ってな具合で
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 02:06:34.51 ID:FGsxfhSRO
今年は去年のX5、X10みたいのないんかねぇ〜
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 02:56:18.35 ID:zLduSg7O0
カスタムイヤホンって持ってる人自体少ないよね。
持ってる人は家で使うのか、それとも外で使うのか
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 07:31:29.50 ID:HRnSiQxi0
>>705
「外」が何処をさすのか分かりませんが、外出(滞在)先のホテルや移動中の飛行機・新幹線ではカスタムイヤホンも使用します。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 07:37:42.41 ID:Yefr8Nei0
たぶん電車の中とか歩行中とかって意味だと思う
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 09:58:45.61 ID:2tRDgKFI0
それは危険。カスタムだと外耳道にピッタリとしすぎて周りの音が聞こえない。
UEにはオプションのAmbient処理があるけれど、これもステージで使用を考慮してのことだから。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 10:02:37.95 ID:MwKX41H70
後ろから車が突っ込んできたら跳ねられるまでわからんね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 11:47:33.05 ID:xENVS4z+O
いいイヤホンつけたまま死ぬとかオーヲタの本望ですやん
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 13:21:47.87 ID:JbKxgqCd0
>>705
外でも中でも使うよ、職場、電車の中、歩いてる時とか、デザインが派手なのも、周囲の音が聞こえないのもユニバーサルとさして変わらない

>>708
カスタムに限らず遮音性の高いイヤホンで、音量取ってれば同じだよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 13:33:29.74 ID:40Y76Vtl0
遮音性を高いイヤホンを使うようになって、歩道は必ず右側を歩き、見通しの悪い所は必ず立ち止まって確認する癖がつきました
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:21:28.40 ID:/U5cHUZb0
>>711
死ぬ時は一人単独でな。他人を巻き込むなよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:22:39.83 ID:/M7vt8mz0
外でER-4は危険だよなあ
XBA-1でも買おうかな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:26:02.87 ID:NOlPQ67l0
なんか皆の話していてたら思ったんだけれども、

X5って古いん?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:34:10.68 ID:zz11uhQp0
>>704
さっきまでアマゾンでX10が18000円だったよ
見たとき在庫1だったけど
去年はもっと安かったんだっけ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 15:13:27.46 ID:WwT3ZCE00
>>716
米尼でなら先月$94.95で買ったよ
送料込み8,790円
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 15:23:55.99 ID:3AYGuY/e0
>>717
俺もその時買ったわ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 16:01:13.29 ID:TlxxDU0U0
俺も
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 16:32:05.26 ID:ETJM0ymm0
あたいも
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 18:11:19.75 ID:502nHboB0
じゃあ俺も
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:00:30.02 ID:xMSn5f1o0
691、699の者だけど、今日C5の再試聴に行ってきました。
俺の結論としてはやっぱり良かった。来月の給料で買います。

装着は、深く突っ込もうとしてもワイヤーがジャマでムリでしたw
音のほうは開放型だけあって音場が広くて抜けも良い感じですね
金属音が美しくて良かった
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:37:24.88 ID:XnqVRqJX0
>>722
>ワイヤーが邪魔
あれって調整して耳にフィットさせるんだよ?
耳の中の周りにちょうど収まるようにする
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:37:39.47 ID:XnqVRqJX0
ちなみに開放型じゃない
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:50:06.16 ID:1po0BlSR0
今紅白で椎名林檎が使ってたカナル型イヤホンなにか分かりますか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:00:15.88 ID:GUn9lsM70
今日ATH-CKM99を淀で視聴して他のより低音がいい感じになるので購入
でもいざ購入してみると、低温がならない

何これってなったけど、イヤピースをM⇒Sにしたら聞こえるようになった
イヤピースのサイズとか重要なんだな、視聴もサイズあってなかったら意味ないな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:15:27.94 ID:Yefr8Nei0
イヤーチップをフィットするものに替えると低音がちゃんと出るっていうのはイヤホンメーカー側も言ってるし常識だよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:18:10.89 ID:XnqVRqJX0
>>725
センサフォニクスの2X2じゃない?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:19:59.05 ID:GUn9lsM70
>>727
一万以上のイヤホン買ったの初めてでさー、情弱だったわ
だからCK100PROやCK90PROMK2より良く聞こえてしまったw

フィットしたやつでと聞いたら100や90のほうが絶対に良く聞こえてただろうがwww
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:22:08.41 ID:1po0BlSR0
>>728
あ〜それっぽいですね
とてもじゃないが買えない値段でした
わざわざ教えて頂きありがとうございました
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 21:44:45.11 ID:XnqVRqJX0
>>730
カスタムはそうだよな
まあ、そのうちカスタムにもいつの間にか手を出すようになるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 23:36:00.50 ID:u/sCJQBG0
CKM55とCKM77
どのくらい違うもんですか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 00:37:36.94 ID:Jeamnocf0
道頓堀川と天の川ぐらい
上のは言い過ぎだけど、傾向が違うから違いは大きい
ドンシャリの55と高音寄りの77
55ほどの迫力やら力強さはない、この価格帯だと珍しい綺麗系
これどザ・オーテクって感じの音
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 03:09:14.70 ID:Zuxpwvfh0
今年も散財しようぜ!
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 03:34:26.10 ID:io5ezyJK0
12月にX5とXBA-3とIE8とHP-P1買ったから当分いいや
736 【だん吉】 【1448円】 :2012/01/01(日) 09:15:03.35 ID:hHWMckZq0
初売行こうかな
予算はお年玉の30倍
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 09:16:12.74 ID:hHWMckZq0
やべ、高いw
738 【大吉】 【1104円】 :2012/01/01(日) 09:54:38.88 ID:abCRFgcR0
じゃあ俺は20倍
大凶出たら厄払いで50倍!
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 09:55:36.15 ID:abCRFgcR0
うん、妥当だ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 10:35:28.41 ID:XQfHBrRlO
誰かeイヤのイヤホン福袋買った人いない?

結構いい値段だし欲しかったわ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 10:37:04.22 ID:qjhkabne0
手持ちのイヤホン2個で
同じイヤピ使いまわして気づいたけど
装着感はイヤピをはめ込む部分に依存するっぽいね
だから合わないイヤホンはイヤピ側弄っても効果は薄いと思う
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 11:03:04.79 ID:/pwu4CWA0
効果が薄いってことはないが
ステムの径とかは確かに重要だと思う
5pro 10proは径がでかいから
自分にはどうしても痛かったわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 11:20:21.55 ID:G2B3My+B0
>>733
ありがとうございます
財布と話あった結果55を買おうとおもいます 
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:45:30.47 ID:4Y/6MTXI0
この前audio-technicaのCKM30のイヤホンが壊れたんだけど、
出来ればまたaudio-technicaのカナル式イヤホンが欲しいんだがなにがいいの?
予算は3000〜5000円程度


近くの電気屋の初売りでaudio-technicaのath-cks55が3280円なんだけど買い時?

いきなりこんなに聞いてしまってすまん
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 11:47:11.04 ID:sv9WVpnq0
>>744
CKS55だと前のより低音が大目に感じてしまうかも
ちなみに普段は何を聴くの?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 11:47:22.91 ID:HltdMu2E0
SL99届いたけど良い意味で予想を裏切られた
普通にバランス良くて良いイヤホンだわ
747 【908円】 :2012/01/01(日) 12:20:45.80 ID:l+HAA9rv0
俺は30倍で行くぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:26:43.17 ID:G1LP+4220
>>745
普段はアニソン、J-POPとか
あと、ゲームする時によく使ってる
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:29:09.68 ID:00OZk6zX0
オーテクのCM昨日はじめてみた
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:30:26.11 ID:00OZk6zX0
>>744
俺はCKM33の次にCKS90を買った
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:37:55.35 ID:G1LP+4220
>>750
めっちゃいいんだけど、値段がねぇ...orz
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:39:14.81 ID:00OZk6zX0
>>751
思い切ったら良い事があるよ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:46:31.08 ID:MynMPdF80
>>751
予算に1600円足すだけじゃねーかw
めっちゃ良かったんならそれぐらい出した方がいいだろ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:48:28.61 ID:sv9WVpnq0
>>751
少なくともCKS55がその価格で買い時でも何でもないとだけは言っとく
イヤホンで3000~5000円ってなんというか
所詮価格なりのイヤホンって感じだよ


聴いてる音楽的に若い年代かな?
だったらお年玉とか使ってちょっと良いイヤホン買うのがいいかも
アニソンとかポップスならATH-CK90PRO(mk2)あたりがオススメだよ
CK90PROなら在庫処分で一万円切ってるところもあるはず。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 12:58:22.20 ID:G2B3My+B0
価格comで調べたけど
90pro1万切ってなかった
お年玉で買おうと思ったんだけどな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 13:06:33.39 ID:sv9WVpnq0
>>755
ネットじゃなくて在庫処分だから
店頭で見るべし
ネットはたいてい安い奴は掃けた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:11:26.93 ID:2FeuloDY0
>>752
>>753
>>754
CK90にしようかなと思う

ちょっと聞きたいんだけど、もし同じで値段でヘッドホンだったらどっちがいいの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 13:17:09.48 ID:sv9WVpnq0
>>757
ヘッドホンはヘッドホンって感じ。
ただ、外で使う用途が多いならイヤホンをオススメするし
なによりアニソンならボーカルが近くていいと思う。
それに外で使えるヘッドホンって少ないしあってもさらに高いかも
まあ、いずれにしろCK90PROは本来もっと高くてもいいコスパ高い機種なんで
一万しても(まあ、在庫処分で一万切る店もある)良いと思うよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 13:29:10.24 ID:wvx2C289i
>>746
SL99を買おうか迷ってるんだが、買い?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:29:25.61 ID:G1LP+4220
>>758
サンクス!
明日いろんなお店行って探してみる
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:32:10.40 ID:00OZk6zX0
>>757
うむ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:34:33.02 ID:zn2j0POg0
X10は100ドル切ったことがあるのか
また安くなるかな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:38:37.93 ID:sP8PKFZp0
>>740
オク転売目的で買ったが・・・
こりゃ落札価格<購入価格になりそうだ orz
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:45:46.98 ID:l+HAA9rv0
>>763
何入ってた?
値段によっては俺が買いたい
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:58:58.15 ID:2/wP2Tne0
モンスターのトランペット買ったんだけど
イヤーチップがどれも大きすぎて耳に入らん
なんかチップはめるとこの外径自体が
かなり大きい感じなんだけど、これに合う
サードパーティのチップってあります?

ちなみにほかに使ってるジャストサイズは
sonyのハイブリッドのSサイズです。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:04:57.74 ID:zIe0DntB0
>>765
ビクターのFX用のSサイズかな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:08:38.05 ID:3oj28qOm0
Monsterのジェルタイプは他社のより一回りは大きい感覚だから、他社S
ならSSかな。フォームタイプなら同じサイズでも苦にならんかもしれんが。
イヤホン本体にどのサイズ、タイプが付属してるかは知らんよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:18:09.85 ID:AC6xKSHd0
>>759
低音好きなら買いかな。
とにかく低音の質が高い。
それなのに中•高音域も気持ちよく鳴るから
意外とそこまで変なクセもないよ。

769740:2012/01/01(日) 15:21:05.13 ID:XQfHBrRlO
>>763
中身kwsk
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:38:09.03 ID:WRv4UoNd0
>>769

>イヤホン袋報告(秋葉原店)
>
>・Shure SE535 Limited Edition
>・PHATON PS20
>・final audio design Adagio II
>・hippocan
>・SANYO eneloop mobile booster KBC-L54D

771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:42:16.25 ID:/pwu4CWA0
eイヤの福袋は新品で考えればそこそこだけど
中古のほうがそれでも安かったりして
あんまり手がでないんだよな

中古のセットとか作って欲しいわ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 15:50:43.05 ID:XQfHBrRlO
>>770
535ltdくらいかな…

福袋1個でポータブル環境完成!
とかだと欲しかった

サンクス
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 17:04:06.14 ID:ap9o+C9C0
>>765
俺は1番大きい銀色のフォームを使ってると言うのに
お前の耳はなんて小さいんだ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:54:38.46 ID:ojYIVyuo0
>>770
これで一万なら安いしゃないかw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:56:05.15 ID:kD9LeFkA0
>>774
何をおっしゃるうさぎさん
イヤホン福袋だから4万だよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 19:44:47.59 ID:y8gV+cF00
米尼のImagex10 って輸入代行挟まないとダメ?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 19:53:32.35 ID:Uxf7By/d0
クレカ使えば直で買える
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 21:37:31.28 ID:sxzHGwiU0
米尼のX10はとりあえずウィッシュリストに放り込んでおいて値動きをチェック
俺は$95祭りのときは乗り遅れて買えなかったけど、$119のとき買った
今は$139だから買い時じゃない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 23:08:00.39 ID:6HXlnX130
klipschは米→日は販売禁止じゃねーの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 23:32:56.23 ID:g4NzRJ3v0
>>779
知らんけど実際米尼で日本に直輸入出来るんだから、何か言われるとしても米尼だ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 01:50:00.83 ID:r5hitlhk0
誰かEHP-100を試聴できるとこ知らない?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 01:54:32.11 ID:CpZiQWV30
>>781
eイヤ(要交渉)
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 01:56:12.82 ID:HzcCaV660
>>781
試聴機が出てることはまず絶対にない
試聴したいなら中古取り扱ってる店に行けば多分試聴させてくれるけど、店側も中古は購入を前提として試聴してほしいって言ってくるはず
まあもちろんあまりにも好みと離れた場合だってあるから絶対ではないだろうけど、ちょっと聞いてみたい程度ならやめといたほうがいいんじゃないかな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:02:59.72 ID:r5hitlhk0
二人共サンクス
やはりeイヤか
hidefjaxっぽい音って聞いて購入を考えてたんだけど、どうなのかなぁ
とりあえず試聴をお願いしてみるしかないか
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:14:30.24 ID:XvXk/jpe0
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:44:32.59 ID:efXHfvZ50
>>785
bose IE2はリモコン無しが同じくらいの価格帯で幾らでもあるんでいいや
B&W C5は気になる。送料分だけフジヤのセールより安い
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 02:49:22.89 ID:XvXk/jpe0
>>786
B&Wのは話題に上ってるの見たこと無いけど、どうなんだろうね
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 03:05:29.15 ID:HzcCaV660
>>787
すぐ上にあんじゃん
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 03:24:33.16 ID:efXHfvZ50
C5、ググったレビューとこのスレの話題を総合すると、装着が浅いとバランスが良く、深いと爆低音の個性的な音って感じか?
面白そうな機種だwww
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 03:58:25.49 ID:VWounTyI0
>>784
今日eイヤ行ったけど、その形のイヤホン見たよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:08:59.35 ID:r5hitlhk0
>>790
秋葉原?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 04:10:24.51 ID:VWounTyI0
>>791
秋葉原だよ!
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 06:18:33.85 ID:b5dUv/VH0
日本橋にもあったよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:17:39.95 ID:r5hitlhk0
サンクス
逝ってくる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:57:40.82 ID:GsCi01940
>>794
逝ってらっしゃい
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:45:39.42 ID:VWounTyI0
>>794
行ってらっしゃい!
なんかわーも気になってきたぞ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:13:12.40 ID:h6UVbHorO
低音は嫌いなので出なくていいので
中高音特化で一番クリアで綺麗なのはどれでしょうか?
CK10は高音がキラキラ付帯音があってクリアとはちょっと違う感じがしました
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:30:41.81 ID:NNkbonYw0
e-Q7あたりかな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:34:19.14 ID:un235tLK0
付帯音ってよくわからん
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:20:55.89 ID:+tLBrUUPI
響きとか?
ER4とかCK100PROとか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:47:45.31 ID:HzcCaV660
>>800
響きのことならER4-Sにはあっちゃいけないと思うが
そういうものを極力排除するように努めた音作りがモニターライクな音なのでは?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:14:58.74 ID:+tLBrUUPI
ゴメン読み辛いな
一行目は付帯音について
二行目はクリアで付帯音が少ないという
条件でのオススメ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:13:40.94 ID:FiG7eaPI0
>>777
おれは正確には転送サービスのことをいいたかったんだけどな。Paypal登録してあって普通に注文しようとしたらその住所無理って言われたんだけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:34:15.94 ID:/Du9Yr3O0
>>797
とりあえずER-4Sと100PROを試聴すべし。
クリア感でいえば100PROのほうが上に思えるけど、付帯音のなさではER-4Sのほうがいいかも。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:06:04.68 ID:/6HUxml20
IE60ってどうなの?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 08:57:10.33 ID:nV3oJtxe0
>>779
ブラックフライデーの時に95ドルで直接送ってくれたよ
10PROもこの間送ってくれた
2、3日するとまたダメになるんだよね
よーわからん
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 09:53:58.27 ID:MAk4BYF+0
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 13:17:23.24 ID:o8zbdfza0
CK100pro目的で良かったらそのまま買うつもりで試聴に行ってきた
CK100proはあまりピンと来なかった
良かったと思ったのがSL99、E-Q7、SE535
凄いとは聞いてたけどSL99の鳴りっぷりは確かに別格だね
SE535も好みだったけどSL99とE-Q7と2つ買える値段だし使い分けるのも面白いかな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:41:37.36 ID:Msf8BMKq0
SE315orX5orX10

で悩んでるから助言してくだせえ
多目的用途で壊れにくいとありがたい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:43:21.20 ID:ysvPkH3x0
全部買え
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:45:43.84 ID:Msf8BMKq0
>>810
困ったな…
40kしか無いから無理なんです
それに電解コンももう少し買いだめしたいから尚更
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:02:17.11 ID:9xRcw4wD0
SE315→ステムが細くて折れることがある、大切に使えば問題なさそう
X10、X5→他の機種より断線しやすい、大切に使えば問題なさそう
装着はKlipschが楽、SHUREはリケーブル出来る

よく聞くジャンルとか好きな音の傾向で判断するしか無い
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:08:09.73 ID:plfLKysv0
>>811
40kもイヤホンに使うのかよ・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:10:01.03 ID:Msf8BMKq0
>>812
よく聞くのはバラード系のpopsとfusionあたり
だだ環境音聞くときにも使います

今はSRH440使ってるけど痛んできちゃってる・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:19:06.76 ID:6VBeNK/L0
>>809
DAP直差しならSE315が無難な気がする
特にX10はアッテネーターが欲しいとかよく言われるから
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:23:16.89 ID:Msf8BMKq0
>>815
X10は確かにインピーダンスが高いですね
まだポータブルHPアンプは持つ予定が無いのでSE315のほうがいいのですな

SE415と全然違ったりする?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:32:32.36 ID:dnokjxxO0
>>816
インピーダンスが高いからアッテネータつけるわけじゃないけどな
DAP直で鳴らせないイヤホンなんてせいぜいER-4Sが入るか入らないかくらいだから特に気にする必要はない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:32:49.61 ID:plfLKysv0
そこまで高いと音が良すぎて違いなんか分からんわ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:47:17.74 ID:9xRcw4wD0
(シングルBAの割に)低音多め高域おとなしめマイルドX10
元気なカマボコイヤホンロック向きX5
中高音きれい低音控えめモニター的なSE315

試聴出来る環境なら絶対した方がいいよ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:48:53.91 ID:6VBeNK/L0
>>816
X5もインピーダンスは同じだけどね
自分はX10持ちだけど、ポタアン噛ます分には大きな不満は無いけど、DAP直差しは気をつけた方がいい感じ
(一応書いておくと、自分のメイン機はSE535LTDとIE8)

SE315とSE425だと、高音がSE425の方が有利みたいだからフュージョンとかには合うかもね
試聴できる環境が近くにあるなら、一度色々試聴した方がいいよ
ジャンルを見る限り、高音が伸びる機種の方がいいみたいだし
特に、ヘッドホンとBAドライバーイヤホンは結構鳴り方が違うから
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:55:19.22 ID:wnsvfwTO0
走ってても外れにくくて、低音がよく出るイヤホンとかあるのかな。
もし誰か知っていたら教えてくれ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:56:47.17 ID:zhMeVM+Q0
X10普通にイイと思うけど。直でも。
低音の感じは好みじゃないかない?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:57:48.78 ID:Msf8BMKq0
皆さん助言ありがとうです

でも視聴できないのが残念だ・・・
まだ財布にやさしいSE315にしようかなあ

824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:10:02.81 ID:X0o3hARP0
>>813
そんなに使いません
ゴメンなさい
14kの間違いです
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:12:22.28 ID:kyYuiqlW0
X10の直差しの時の音が開発者が想定した音らしいよ。よくW4が聞けば聞くほど味が出てくるイヤホンって言われるけど、X10もそうだと思うよ。あれをマイルドと思うかボワボワと思うかで大分かわるけど。X10は聞いてて気持ちよくてよく眠れるよ。
なんで俺はX10無くしたんだーorz そしてなんでブラックフライデーの米尼祭りを昨日まで気づかなかったんだーorz
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:13:34.65 ID:Msf8BMKq0
>>824

>>813
40kは電解コンやらPCパーツやら買うお金も入ってますよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:34:00.86 ID:dnokjxxO0
>>825
X10は繋ぐ機器によって大分音変わるからねえ
時々アッテネータ付きよりいい音出すアンプもあるけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:47:12.87 ID:kyYuiqlW0
>>827
X10は素直なイヤホンだと思うよ。シングルだから広域から低域までのつながりが自然だしね。
で、昨日Appleカナル買ったんだけどオススメのイヤーチップある?音の好みはイヤホンで例えるとX10かW3。ただ、これはX10みたいに使いたい。値段の違いは当然あるんだけど、音がのっぺりしてる感じがするのが不満
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:58:24.75 ID:ANtV2hJE0
>>821
UMのMerlin
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:10:09.35 ID:ver3BiXT0
人の耳の形は千差万別だから何とも言えんが、俺の場合ダブルフランジで付けるとほぼフラットになってかなり良い感じになる。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:17:53.57 ID:wnsvfwTO0
>>829
ありがとう。
やはりそれなりにお金かけないといけないのか。
フィットするのと運動中に外れにくいってのはイコールなんだろうか、
安くないだけに気になってしまう・・・。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:22:18.40 ID:+pQ8CAWy0
>>827
単純に出力の小さいDAPでは音量とれないって言えば良いのに

KENWOOD,WMあたりででかい音で聞くと低音があばれるって寸法さね
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:24:51.75 ID:+pQ8CAWy0
>>831
冗談だと思う
型番忘れたけどモンスターののイヤーフックついたダイナミックがあるから、それなら低音ドンドン鳴るから

Merlin良いけど、運動中に使うもんじゃない
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:28:31.75 ID:Ot2I1WaA0
カスタムなんてつけて走ってたら死ぬぞ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:33:26.34 ID:dnokjxxO0
>>832
ちょっと何言ってるか分からないんだけど
つーかあの文からそういう解釈が出るとか大したエスパーだな
想像だにしなかったわ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:02:25.62 ID:unq1l8ai0
>>832
何言ってんだこいつ
インピーダンス特性の関係で出力の抵抗値によって音が変わるって話だろうに
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:11:39.51 ID:wnsvfwTO0
>>832
ありがとう。
素人なもんで、あっさり騙されそうになった
モンスターの調べてみるよ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:25:10.76 ID:+lO+oWuj0
>>832
x10は50Ωと少々高めなインピーダンスだけど、音量に関しては相当取りやすい。
K601とHD650でHD650の方がインピーダンスはずっと高いのにK601の方が音量が小さい様に、単純なカタログスペックなんかアテにならない
それよりもシングルBAはインピーダンスの大小で音の傾向が大きく変わるんだよ
現にER-4Pと4Sの違いがケーブルに仕込んだ抵抗だけという例もある
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:31:36.38 ID:vA2I+f3A0
>>838
なんで音圧感度は無視なんだ
インピーダンスだけ見てもなんの参考にもならんだろ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:41:34.45 ID:k5vHDAXv0
ホワイトノイズ気になるからインピ高いやつはありがたい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:45:46.71 ID:JFZgZO1+0
>>838
そなのか?
音の傾向ってレベルではなく、マジで低音フニャフニャになるDAPと曲の組み合わせがあったぞ

昔の話だけど、WMの型番は忘れたけど、E508とか駄目だったぞ
店員にも音を聞いてもらったけど、ドライブできてないとか、大きめの音量で聴く人で似たようなことがあるって言われて、ポタアン進められた
2年ほど前の話だけど、嘘じゃねぇよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:31:41.76 ID:unq1l8ai0
そりゃあ店員は売りたいからな
ポータブル向けのイヤホンなのにDAPでドライブしきれなかったら欠陥品だろ
e-Q7とかGR8もそうだけど、シングルBAには再生機の出力インピーダンスで音が大きく変わる機種がある
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:41:15.80 ID:H3A+9UfjO
SL99ってそんなに良い?
過大評価というか過剰に持ち上げられてる気がする
価格なりでしかないと思うがなあ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:44:52.00 ID:am2B/BLf0
普通の低音イヤホンだな>Sl99
別に変な音してないから選択支としてアリかもしれんが
もの凄く良い音という訳でもない
まさに価格なり
モンスターのイヤホン持ってるなら特に買う必要ないんじゃない?って感じ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:00:17.89 ID:DEcDrd+t0
今までのデザイン重視なイヤホンは地雷が多かったからでそ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:08:25.50 ID:4qa7jzfO0
B&W C5届いたけどSL99よりさらに良かった
MilesのTrumpet以上かも
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:26:42.18 ID:mvstZW0l0
SE215とCKM33に値段程の違いが感じられなかった(´;ω;`)
糞耳が明らかになった
cowon J3 直刺し
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:51:35.17 ID:GW3VzEBJO
値段差と音質差は必ずしもイコールじゃないから気にするな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:03:15.46 ID:OkZVO73j0
他人がどうこうより自分が聞いてどうだったかが一番重要だしな
高いし評判良いから100%良い音出るはず!→そうでもないな…ってなったらもったいないしね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 03:02:57.86 ID:/XIvB8Rz0
>>842
いや、自分の耳で聞いて明らかに異常な音だからさ
自分の使ってる環境がすべてではないんだぜ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 07:06:35.86 ID:wNOTn7Ws0
>>846
遮音性と音漏れはどう?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 07:47:07.19 ID:qDsxHDmo0
>>847
とりあえず一回解像度がめっちゃ高いイヤホン買って聴きこんで感覚を鍛えるんだ
よく高級イヤホン買って付属と違いが分からないっていうのは感覚が鍛えられてないだけ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 11:14:24.68 ID:yw2VOKtZ0
>>852
今まで付属使ってたような人だと音源がひどい場合もあるぞ
まあ128kbpsのmp3くらいであれば聞き分けは出来るとは思うが
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 11:22:05.85 ID:vleiIzDx0
>>823
BAに耳がなれていなければ、SE315は地雷。SE315は、シングルBA機の中でも、
100円ショップのイヤホン並みに高音も低音も弱い。中域が良くボーカルを
聞くには最高などとの苦し紛れの評価を聞くが、特に、ダイナミック型からの
乗換えでは、何が良いかまったく理解不能。買う前に絶対試聴が必要。他の
イヤホンを使わず1週間くらいずっと試聴していれば、耳が慣れてそれなりに
いいイヤホンと理解できるかも。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:35:52.69 ID:jdHbAqDE0
BAに耳が慣れてないなら個人的にはやっぱりX10をオススメするな。あれはイヤホン素人の人に聞かせても良いっていってたし
856823:2012/01/04(水) 12:43:01.25 ID:xQZaNH+U0
SE425申し込んじゃった(´;ω;`)
やめたほうがいいん?

そんなに悪いの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:55:33.48 ID:yw2VOKtZ0
>>855
いい意味でBAっぽくないよねあの音
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:59:38.69 ID:4qa7jzfO0
>>851
遮音性はかなり良い部類
イヤピースはモンスターやコンプライも試して見たけど付属の奴が作りが良くて音も1番良かった
音漏れは開放型だからかなりしてると思う
この点はモンスターのマイルストランペットも同じ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:04:13.48 ID:6DKKe7fx0
あれ、開放型じゃないんだぜ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:10:12.76 ID:yw2VOKtZ0
>>859
半開放だな
背面がものすごい目の細かいメッシュだって考えていいと思う
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:14:50.11 ID:6DKKe7fx0
>>860
そうなってるのはもちろん知ってるが漏れないぞ?
半開放か?

862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:16:01.25 ID:vXZmuOzN0
>>856
SE315じゃなかったのかよw
まあ、SE425ならいいんじゃないか?
妙にX10を持ち上げている人がいるけど、シングルBAとしては異例と言っていいくらい低音は出ている方だけど、
シングルBAらしく音の線は細いしね
とはいえ、低音が出ている分、ダイナミックからの切り替えでは音の感じの差が少ないのは確か
そこら辺を自分で聞いて欲しいから試聴できれば一番いいんだけど、出来ない環境だとこういう物を買うのは結構博打に近くなるんだよね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:46:33.09 ID:yw2VOKtZ0
>>861
あら?見た目上絶対漏れるもんだと思ってたけどそういや音漏れテストはしてないか
外使いできるくらい音漏れしない?

>>862
音の線細いか?
10proとかよりはよほどしっかりしてると思うが
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:51:22.34 ID:4qa7jzfO0
>>861
今試したけど背面からだだ漏れだぞ
そのおかげでトランペットと遜色ないくらい音は良いんだが
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:08:55.37 ID:ppGNVeZH0
SL99買ってきたー
低音好きっこにはたまらん!買ってよかったわ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:20:46.54 ID:6DKKe7fx0
>>863
友人にチェックしてもらったが音漏れはない
友人につけて俺がチェックしても常識的な音量ならないよ〜
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:21:46.72 ID:5IIMP5Eo0
女性ボーカルはCK100ってよくいうけど
男性ボーカルは何がいいんだろ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:25:02.83 ID:6DKKe7fx0
>>864
音量どんくらいよ?
ちなみにおれはWMで音量10くらいだ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:35:48.61 ID:qDsxHDmo0
>>856
>>854はBAの音が極端に合わなかっただけ
てか不安だったならなんでBAイヤホンばっか候補にあげたんだよw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:39:48.22 ID:dYZG8AV60
>>846
今まで眼中に無かったけどすげえ欲しくなった
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:40:10.91 ID:wgy4bSnF0
315って、あらゆる意味で「並」な代物でしょ?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:54:35.07 ID:WRSysIb70
SL99いいよね
少なくともIE80選ぶ理由は無くなった
873847:2012/01/04(水) 15:43:07.04 ID:aDryNb+sO
FLACとMP3 320kbps で聞き比べたんだよ(゜´Д`゜)
まぁ、金のかからない安耳と思って前向きにいくorz
2万越えるクラスにしたら違いがわかるのかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:58:40.04 ID:vXZmuOzN0
>>863
X10は音の線細いと思うよ
10proは持っていないから知らないけど、ダイナミック型はおろかSE535LTDやCK10と比べてみても細く感じる
シングルBAだから仕方ないんだけどさ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:18:20.91 ID:wgy4bSnF0
CWRON J3ってBBEとか付いてるだろ
これで音の違いを探ろうって無理とちゃうか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:28:27.39 ID:5V2srTPS0
確かにJ3はイコライザやエフェクトが強ければ強いほど
イヤホンやビットレートの違いが薄れるな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:49:51.89 ID:M5LtVt890
>>872
良いんだけど新製品かつマイナーだから褒めるとここではステマとかゴリ押しとか言われる。
試聴出来るところもほとんどないしね。
でもIE8キラーなのは確かだと思う。IE80はまだ聴いてないから知らんけど。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:53:46.29 ID:x04YrOZL0
質問です。
いつも、イヤホンを使い始めてだいたい3〜4ヶ月で片方から音が聴こえなくなります。
使い方が悪いのでしょうか?
原因はなんですか?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:57:18.71 ID:GW3VzEBJO
片方鼻に突っ込んでないか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:04:07.71 ID:V3joD3JN0
>>878
使い方が悪い
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:19:21.71 ID:5V2srTPS0
>>878
100均とかのやつじゃないなら使い方が悪いんだろうな
DAPに巻きつけたりしてないよな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:21:36.15 ID:x04YrOZL0
>>879
カナル型だけにアナルには突っ込んでますけ鼻には突っ込んでないですね

>>880
そうですか
普通に使ってるつもりなんですが・・・
どういうところに注意して使えばいいですかね?
あと、普通の人が普通に使えばどのぐらい持つものでしょうか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:26:18.37 ID:x04YrOZL0
>>881
オーディオテクニカさんの3000円くらいのを使ってます。

それはたまにしてしまいます。
普段は手の甲に巻きつけてから、外してポケットにしまってます。
巻き方に問題があるんでしょうか・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:30:26.79 ID:V3joD3JN0
>>883
ギチギチに巻くのはまずい
ゆるく巻いてるのかもしれないけどね
あとは、カバン、ポケットに入れた際に、絡まったりすると断線しやすいかなぁ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:30:28.25 ID:Uh04QAHe0
回収に出す新聞紙を縛るようにきつく巻いてカバンに無造作に放り込むとかしない限り,DAP直巻きでもそう断線しないような
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:41:29.39 ID:yw2VOKtZ0
>>874
シングルBA=音が細いっていう先入観は排除したほうがいいよ
SE535がともかく、CK10と比べてX10が細いとは到底感じられない
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:54:27.99 ID:/XIvB8Rz0
>>886
X10は低音は出てるけど、クリアな音色なので細いって評価は妥当でしょう
マルチ、シングルを比較してのコメントみたいだから

ortofonみたく、シングルでデュアルっぽい音を出そうとすると濃くて細い音になるよね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 19:30:14.24 ID:x04YrOZL0
>>884-885
けっこう緩めに巻いてると思います。
けどしょっちゅうポケットの中などで絡まってしまうんでそれが原因かもしれません。
あと考えられるとすると、イヤホンしたままどこかに引っかかって、勢いよく耳から抜けるといったことが何回かありました・・・。
次買ったら注意するようにします。
ありがとうございました!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:24:18.74 ID:QHuxSRtY0
>>888
ちょっと頻度が高すぎるね
ハウジングとジャック付近は緩めに巻いてもストレス掛かりやすいけど

軽く巻いてからイヤホンケースとか100均の小銭入れとかに入れて鞄にほりこむのが良いと思う
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:40:38.14 ID:Lfv/QAxo0
>>888
>イヤホンしたままどこかに引っかかって、勢いよく耳から抜ける
これは気をつけないと。
イヤホンもそうだがカナル型だと下手したら耳痛めるぞ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:55:03.15 ID:2nT0PizM0
2年あまりHP-CN40を使ってるんですが、そろそろ接触等が悪くなってきて買い替えようと思ってます。
次は、ちょっとハイエンドクラスまで手を伸ばそうと思ってます。
予算は25kぐらいまでで、HP-CN40がブラッシュアップされたようなモデルはありませんか?
よく効く音楽のジャンルはフュージョン, ROCK/POPS等です。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 01:09:12.49 ID:UhpAkVAYO
カバン、ポケットで絡まる
イヤホンしたままどっかに引っ掛ける
カバンから取り出すときケーブル引っ張って釣り状態

これらよくやる俺でも3〜4ヶ月はさすがにないぞ!?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 01:51:12.73 ID:RBve3qIo0
長い分は自分の竿に巻くこれ常識
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 02:33:24.86 ID:/J+0q76V0
SL99 を買ってみたけどがっがりした
みかかの 980円 UE350 と聞き比べてみたが大して変わらんかった
俺の耳が糞なのか
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 02:34:58.96 ID:cCu6Zp/A0
>>894
傾向は似てるから音源によるかもね
むしろ350が健闘してると思うべきか
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 02:58:54.05 ID:33agEKTs0
>>894
エージング終わるまで低音がかなりこもる
あとは上にもあるように音源でずいぶん違う
ビットレート低いMP3とかは必要以上にクソに聴こえる
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 03:30:29.73 ID:hfFNFpE60
SL99が米尼から届いたけど低音がアホみたいに多い以外は癖の無い聞き易い音ね
若干だけど全体的に籠もりがちなのはエージングが済んでないのかな。
10proみたいな違和感のあるモコモコじゃなくて程々にマイルドな味付けで、どことなくゼンハイザーっぽさがあってこれはこれで良いんだけど
9000円でこれだけの音を出すならIE8キラーと言えるかも
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 04:18:52.10 ID:dcA9LBPJ0
Miles Trumpetもそうだったけど、最初音全体が団子状態で聴けたもんじゃなかった。
10時間過ぎた辺りから激変したよ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 05:10:33.44 ID:hfFNFpE60
>>898
届いた後すぐにピンクノイズかけて外出して、10時間前後くらい鳴らしてから聞いてるから最初の音が分からん
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 06:21:17.14 ID:G7vkiaNC0
3つ折りくらいにして学生服の上着のポケットに常に入れてるんですけど
これって脱線しやすいんですか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 06:41:38.52 ID:FJNPdu8a0
三つ折り…丸く巻いた方がいいぞ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 06:54:38.47 ID:G7vkiaNC0
>>901
サンクス
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 09:00:57.85 ID:/VQsW/m70
今日まったり聴けるんだけど解像度の高いものを探しに行ってくる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:33:10.09 ID:hoYigyu10
SHUREのSE115が断線しちゃったんで新しいのに買い換えようと思ってるんだけど、
SE115みたいにケーブルが短いイヤホンってないのかな?
BTレシーバー使ってるからケーブル短いほうがありがたいんだよなあ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:44:20.63 ID:+xf85Qtw0
>>904
どんなのが欲しい?
音の傾向とか
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:39:26.20 ID:bnvRBuYd0
>>897
>SL99が米尼から届いたけど・・・
SL99って米尼から日本宛の発送してくれる?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:37:57.16 ID:1CmdyqgJ0
fxt90いいね。この価格帯にしては解像感あるし、音域もまあまあ
でもドブルベみたいな個性は無いのが残念
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:40:17.90 ID:Q4C2THvM0
>>906
うん
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:17:59.27 ID:bnvRBuYd0
>>908
SL99には
送料にはDomestic shipping rates
としか書いてないのだが

日本に発送できる商品では一般に
nternational & domestic shipping rates
と表示されているはずなのだけど
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:33:23.10 ID:ahdULbdi0
>>909
注文画面まで行ってみれば分かるでしょ
今日のレートは9086円
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:35:42.37 ID:05dMzF9q0
マジレスするとCN-45が最強
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:39:29.80 ID:05dMzF9q0
あ、もちろんイヤーピースはハイブリッドかノイズアイソレーションだお
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:49:27.91 ID:u6PnpEsrO
ER4と10PROどっちオススメ?
傾向とか気にしないで、使用頻度高いのはどっち?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:53:42.03 ID:VYKUK7l70
>>913
室内厨だけどER-4S
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:11:19.08 ID:TUR9aeJX0
>>913
外で使うし10proかな
RC-UE1でリケーブルするだけで結構クリアになる
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:31:59.96 ID:WGPXFbrl0
>>915
何で外で使うしが先頭に付くのかよくわからない
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:34:55.27 ID:gddfxDvf0
>>916
外で使うと低音の量感少なく聞こえるだろ
ERは取り回しも悪いしタッチノイズも気になる
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:38:40.98 ID:WGPXFbrl0
少なく感じた事ないし取り回し悪いってのがよくわからんしタッチノイズはクリップ使えば無いに近いけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:31:55.80 ID:HSC7Zuxv0
ER-4Sはなんか持ち出すのがめんどくさいから全然使ってないな。
室内でたまーに聴くと「スゲー良い!」ってなるけど。

バスの中とかで耳たぶひっぱりながらイヤホンぶっさすのはハズカシイ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:37:58.50 ID:r2UcD3Zt0
付帯音ってただのBAのクセというか歪みじゃないの
twfkは目立つよね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 02:36:54.36 ID:Maj82Jhe0
去年の夏あたりからIE8使ってたんだが
最近イヤホンの右のほうの音量がガクッと下がって、
全体の音量も使いはじめに比べて微妙に下がってることに気づいた
最初自分の右耳が悪いせいだと思ったが、左右付け替えたりサブのイヤホンと比べたりしたら
IE8の異常が原因だと確定した
ボーカルは左に寄るわ、右からの音は聞こえにくいわで修理に出そうと思ってる

今までいろいろイヤホン使ってきたけど、断線はたくさんあってもこんな症状は初めてだは
誰か同じような症状になったひとはいたりするんだろうか
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 03:31:44.12 ID:oH9FOkZk0
>>921
耳垢が詰まってんじゃないか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 03:45:02.37 ID:EniCs9x40
>>922
サブのイヤホンつけかえて試したって書いて・・・まさか・・・イヤホン側に詰まってる・・・だと?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 03:55:07.45 ID:laTclwAQ0
>>921
IE8じゃないけど、IE6しばらく使ってたらそんな感じなった
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:20:21.16 ID:HSC7Zuxv0
>>921
コネクタの接触不良じゃない?
俺のIE8も右の音量がたまに下がる。んで右ユニットのコネクタをグニグニしたら直る。
接触部にメッキしてないのかな。プラグも接触不良あるしIE8は造りいい加減だよな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:21:40.56 ID:ShLYl9870
何故か金メッキしないんだよな。そう高いもんでもないのに
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:59:58.54 ID:k1hKKp9H0
耳糞とかホコリが銀色のメッシュの所にいっぱい詰まってるんだよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 08:08:01.75 ID:rf9Gdgtd0
>>920
最近CK100のそれが気になる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 08:41:41.18 ID:atF37TNg0
ゼンハイザーのは定期的にプラグをアルコールとかで拭いてやればいいと思うが
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 09:00:13.39 ID:rf9Gdgtd0
マーボー豆腐にいれれば綺麗になるぞ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:36:19.47 ID:FZYO7lLe0
カナル型イヤホンのスレでつPart64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325813718/
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:55:26.72 ID:89k5RhZY0
>>931
スレ立て乙!
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:41:20.51 ID:dtEHvYg+0
>>931
はえーよ馬鹿じゃねーの
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:42:33.15 ID:YgpKoCoT0
イヤホンの巻き方教えて下さい
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:44:44.52 ID:J8XDCxTP0
>>934
なんかクルクル巻いたら良いらしいよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:51:55.74 ID:YgpKoCoT0
>>935
8の字巻ってやつですか?
hf5 買ったんで大事にしたいなと思っています
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:01:06.02 ID:J8XDCxTP0
>>936
いや、普通に○型で
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:22:41.02 ID:n6Cf2seW0
8の字巻まで知ってるんならググれば動画とか出てくるだろ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:32:04.29 ID:RnDkruag0
10proの仕舞い方
          ┏ ブン
          ┃
   / ̄\   ┃
  | ^o^ |   ┃ <イヤホンくるくる たのしいです
   \_/   ┃
   _| |_  ┃
  |    _二⊃
  | |   |
  U |   |
    | | |
    ○○
      
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
   _| |
  |    _二⊃
  | |   |   ┃
  U |   |   ┃ブン
    | | |   ┛
    ○○

   / ̄\
  | ^o^ |  <めっちゃいたい
   \_/
   _| |
  |    _二⊃┓ ガッ
  | |   |   ┗┛
  U |   |
    | | |
    ○○
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:33:19.43 ID:5nlCy/w50
基地害やな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:53:08.84 ID:7w3D4Rsp0
マルチで貼るやつってカスやろ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:59:15.63 ID:x4pc6b9L0
最近のAAってしょーもねーな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 19:54:41.76 ID:fSkTk1sWO
SL99は3万円くらいの値段がついてればもっと評価が高かったと思う
それが1万円以下で買えるもんだから
買った人が高い評価してもステマって言われるだけで消えてく運命だと思うな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:33:41.18 ID:6+9LIbjJ0
くさいぞ
持ち上げすぎじゃね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:35:49.25 ID:oH9FOkZk0
本当にいいものなら値段関係なく評価されるだろ。
まあ、扱ってる店舗が少ないってのはネックかもしれんが。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:26:53.35 ID:+k8k9d0k0
新製品なのにあり得ない位話題に上がらないATH-CKW1000ANVとCKM1000ってどうなの?IE80とかCopperとかマイルス、SE535あたりと比べてどう?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:52:13.12 ID:e8L0BxYf0
>>946
決して悪い音ではない
が、何時ものオーテク通り「無難に良い音」路線なので個人的にはつまらん製品
音質に対して(初期の)値段が高いとは思う
最新機種でダイナミックのいいヤツが欲しいならIE80でいいと思うよ
IE8に比べて低音が大人しくバランスがさらに良くなってるから
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:52:53.54 ID:zLjK+8Bq0
名前すら出てこないEX1000さん…
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:59:43.27 ID:xmIOsSbG0
オーテクで無難にいい音ってそう多くないと思う
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:05:15.75 ID:ca9And66O
>>947
全体的に無難になったのは四年前のCKM出始めた辺りだな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:21:36.74 ID:e8L0BxYf0
>>948
ソニー出すと過剰に反応する人がいるから・・・
個人的にはEX1000もオススメではあるのだが

>>949
最近のは無難なヤツばかりだと思う
3000ANVも綺麗な音だけどつまらん

>>950
確かにそのくらいからだな
あとオーテクってアニバーサリー商法いい加減にやめるべきだと思う
寿司マシーンのANVは面白いからOKだ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:29:01.83 ID:WYRyypFu0
ダイナミックのイヤホンのころとか
CK10あたりの印象が強い人は
オーテクつったらピーキーな印象だろうな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:42:48.04 ID:r4Sjq2On0
>>952
アートモニターシリーズのイメージも加味すると、高音寄りで全体的に薄めの音ってイメージがあるかな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 04:00:22.62 ID:KDH41e8C0
寿司テク言ってやるな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 07:53:25.10 ID:zLjK+8Bq0
今までイヤホンのコード纏める時半分に折りたたんでってやってたけど八の字巻きのやり方知ったからやろう…
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:01:53.32 ID:5Pvzqq1V0
SL99 のエイジング終わって視聴してみたけど、いいねこれまじ IE8 キラーだよ。
だけどフィットがいまいちだな、なにかお勧めのイヤピーある?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:31:35.08 ID:5eSZ2xnw0
SONYのにしてる
でも本体がデカイからどうしても抜けてくる。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:58:43.74 ID:ud4j5NvA0
カナル型初心者の俺が質問
HA-FX25の赤買ったんだけど、パソコンに繋いだら音量ゼロにしてても
ザーっていうんだけどこれが普通なの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:07:50.00 ID:B94A5/y70
カナル型とか関係無いやん
どれでも鳴るわ
ノイズが嫌ならもっと再生機器にこだわれ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:08:43.14 ID:WGg1XcNb0
よっぽどインピーダンス高くないと聞こえるわな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:43:45.74 ID:ud4j5NvA0
>>959>>960
そうなんだサンクス
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:00:33.16 ID:RxZs/GKi0
ボリュームつきの延長ケーブルでノイズ軽減するよ
音質も軽減するけど
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:21:16.31 ID:8zhEyhmn0
難しすぎて付いていけんわ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 18:56:56.02 ID:tbaphsUV0
>>963
中学生か?しゃぶれよ(棒読み)
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:12:20.95 ID:8zhEyhmn0
>>964
高2
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:37:29.39 ID:+7IiubXs0
www
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:10:39.74 ID:8zhEyhmn0
今CKS90使ってるんだけど
次のステップアップには何がいいかな

低音系はEQでいくらでも出せるらしいから
そのままの音がフツーーーーーーーーーに聞こえるやつがいいです
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:18:57.96 ID:IlH0dETw0
w4系でいいんじゃない?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 05:27:05.63 ID:QJLDZCij0
>>967
ER-4Pでいいんじゃない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:14:24.93 ID:tH1oh71t0
>>969
モニター系ですか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:43:34.44 ID:kSoqzjF00
>>970
リスニング寄りのフラットでEX800ST
ER-4Pはf特はフラットだけど低音の質が…
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:45:00.43 ID:tH1oh71t0
>>971
低音の質が・・・?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:48:57.17 ID:kSoqzjF00
>>972
低音が個人的にあんまりきれいに感じないし
確かにタイトな感じなのは良いんだけど、CKS90使ってた人間にあうと思えない。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:13:10.87 ID:vfzVVE3l0
量が多い=質が良いと勘違いしてるんじゃ…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:14:23.02 ID:tH1oh71t0
>>973
なるほどね
cks90の低音に慣れちゃってるからかフラットすぎたらダメなんだね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:14:43.71 ID:tH1oh71t0
>>975
からか→から
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:43:23.32 ID:kSoqzjF00
>>975
まあ、それもあるが聴くジャンルはなんなんだ?

個人的にフラットに近い音質ですごく低音がきれいなんだよなEX800ST
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:47:13.07 ID:TGQEpKwIO
SL99聞いたら低音だけすごくて笑えてきた
BA機でこの低音は出せないだろうな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:17:40.51 ID:DYz3w3kC0
>>978
westoneスレによるとwestone4やUM3Xをsilver dragonのケーブルにすると低音がものすごいらしい
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 18:15:11.59 ID:6LHbR5rA0
でも、それは本来の意図した音ではないぞ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 19:47:21.63 ID:0gorfHUO0
cks90からckm99にすると感動するぜ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:01:53.08 ID:tH1oh71t0
>>981
まじで?
ckm99ってモニターだよな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:05:23.61 ID:KD71tXCh0
えっ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:18:11.21 ID:tH1oh71t0
ckm99ネットで
半額くらいで買えるんだな・・・
むっちゃ欲しくなってきた

なんでこんなに安くなってるの?
もうすぐ次の型が出るとか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:20:37.98 ID:QVaiIpP8P
UM3XRCとCK100proで迷いすぎて禿げそうだったから
両方ポチっちゃった
来月の請求が恐い・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:31:22.61 ID:tH1oh71t0
>>985
wwwww
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:40:20.10 ID:8AbCyUpD0
>>985
恐怖で白髪になるんですねわかります
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:44:17.57 ID:KD71tXCh0
ロマンスグレーですねわかります
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 20:45:34.86 ID:tH1oh71t0
ckm99を来月金入ったらamazonで買おうと思ってるんだけど
その間に値段が上がるとかないよね
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:07:34.24 ID:ICnY84+M0
尼は値段変動激しいぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:25:33.48 ID:yOjp7uYTO
CKM99の最安値ってだいぶ前から11000〜12000円付近をうろちょろしてね?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:31:23.63 ID:tH1oh71t0
>>990
まじで
>>991
よかった
あーワクワクがとまんねーぜー
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:31:45.13 ID:tH1oh71t0
てか皆歳いくつ

オレ高2
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:36:41.34 ID:Ea5kk3z60
お年玉もう使っちゃったのか?
まあ来月なら大丈夫そうだがな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:38:55.86 ID:sTDzG6VF0
>>993
シネカス
工房うぜえ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:56:51.55 ID:JpxK3+Qv0
次スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325813718/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:01:54.52 ID:KD71tXCh0
おつ、
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:20:49.58 ID:UsI9et1w0
うめ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:21:45.90 ID:tH1oh71t0
>>995
なぜ切れる?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:22:07.19 ID:tH1oh71t0

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。