ナイスなカナル型ヘッドホン Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カナル(耳栓)型イヤホンのスレです

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314280818/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:04:41.84 ID:YRoslBhO
>>2なら今日発表のWestoneのイヤホンはBAとダイナミックのハイブリット型
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:19:34.44 ID:YaTw21oU
>>2
残念、日本時間の明日だ。

>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:20:51.54 ID:1XP8jGrE
>>1

とりあえずW4のケーブル交換可能版来たな

シネックス、「Westone4」の着脱ケーブル採用モデル
−「Westone4 R」。4基のBAユニット搭載、実売5万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_486057.html

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:24:06.08 ID:T/A0Et8f
Westone4 Rか
Westoneを買う時が来たようだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:27:45.02 ID:e5GysQVq
おれは3を買ってホルンみたいな中音が歪むのがわかってからWestoneはやめた。
修理にも出したけど各部清掃とかで返ってきただけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:25:16.27 ID:snGTt4K3
はあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:46:26.74 ID:V3pHdD8k
Westoneがそんな雑な事するとは信じ難い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:42:45.83 ID:ECJYgDR+
旧スレ落ちたっぽいのでage
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:34:51.60 ID:A60l/7mx
本スレじゃないのここ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:20:05.05 ID:+6IWdBCO
中音歪む?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:35:25.22 ID:PMgRdU7H
米尼の10proが復活してるぞ! 値段の変動よく見てから買えよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:05:58.86 ID:CjHEmHOv
>>12
このまえアマcomで復活したときから日本へは発送不可なんだけど、確認してから喋ろうね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:03:35.21 ID:e0pLCs0G
Westone1ってどうですか?
3,4は高いので、、

J-POP全般聞きます。
今はCKS90つかってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:33:15.25 ID:6zLMvI1b
W3を今個人で輸入すれば24000円くらいだぞ送料込みで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:09:10.10 ID:s9uIkD22
>>15
個人で輸入って敷居が高いイメージあるのですが、、

クレジットカード必須ですか?持ってないんです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:14:26.26 ID:6ycDBPxW
PayPalでも逝っとく?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:16:19.48 ID:6zLMvI1b
中学生レベルの英語が読めれば問題ないでしょ
クレカはいるから作ったら?
westone1なら7500円くらいで買えるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:23:06.17 ID:6HUBYiFH
>>16
eイヤホンアキバで今並行輸入品のWestone 3が25800で売ってるからそれでもいいんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:31:37.43 ID:6zLMvI1b
earphone solutionsで20%使って22000円だな

eイヤホンってこれだろ?
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001034000012&search=westone3
実店舗だと安いんかな?いける距離ならソレがベストか
ちなみに中古だと24000円くらいだね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:58:53.07 ID:Hb1C+3Ov
Westone4 Rはまだですか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:41:14.98 ID:kSypIwb8
ソノコアのイヤチョン買ったけど
XB41と比べて低音増えた代わりに
解像度落ちたなー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:54:45.07 ID:2brvLJOn
>>22

XB41からの乗り換えでちょうどCOA-803考えてたんだけど
微妙っぽいってことかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:51:35.11 ID:/mg5p1G9
使い分けできるって感じ
悪くは無いけどシンバルの音とかね…

XB41から替えるならDENONのフラグシップくらいの質が無いとXB41を辞めるのは難しい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:59:29.19 ID:2brvLJOn
>>24
レスありがとう
うーん、先日eイヤホンで視聴したときもちょっと中高音のモワつきみたいなものが
感じられた気がするんだよな

自分は最近
IE8→C710→XB41EXと何故か逆行してたりするんだけど
XB41EXはテクノ聴くなら非常にコスパ高い良いイヤホンだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:59:34.96 ID:fyAVaobT
COA-803だっけ?
試聴したけど低音と中高音が全く別々に聴こえる変なイヤホンだったな
本当に別々のイヤホン2つ同時につけてるみたいな感じ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:04:13.48 ID:dBvX1hGm
寝ホンようにと押しレに閉まっていたe4cを当時なかった弾丸を装着してみたら
化けたよ。ウォークマン直刺しだけど菅クリアな音がする。
いつも535とかのマルチドライバばっか聞いていたのでシングルでも
十分行けると感じたね。しかし、やっぱ弾丸がすごいんだろうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:51:07.31 ID:8w53lL+P
>>21
クリスマス前に間に合うかどうかって所。
この前のヘッドフォン祭りで視聴して来た。
こっちは10pro+Luneケーブル愛用者だが正直音の広がり方はWestone4の方が好き。
ShureのSE535みたいに味付けが過剰でないし音の情報量も多く
今買うならこれだと言うのがよく分かった。直ぐには買わないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:34:19.76 ID:bRMfrPmo
久し振りに来たけど
低価格帯では今はU100一択?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:37:54.02 ID:bRMfrPmo
間違えたUE100だた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:41:26.50 ID:u3Yiwuuk
初期不良掴みたいならUE100一択かな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:54:21.19 ID:d/YwDhc7
Westone4はRまで待ちたいところ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:28:06.15 ID:/hivIw5h
>>32
素朴な疑問なんだが、ケーブル交換できるイヤホンのどこが良いんだ?
fi10proなんてリケーブルしないと使えないが、こんなの稀有な例だろ。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:30:15.76 ID:vy+RjmLN
>>33
いまリケーブルしてない10proで音楽聴いてるとこだが、これ使えないのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:33:34.19 ID:pI3hz0Fn
>>33
ギャグで言ってる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:39:32.73 ID:RiXt8o/Q
>>34
そんなことないよ
一時期アンチが多量な工作してたからそんな風潮もある
ケーブル交換の効果も大きいけどね

リモールドとかアンプの問題でもあるから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:56:50.31 ID:8/oBokV8
10Proリケーブルの言い出しっぺはどら
これ豆な
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:49:20.64 ID:XSY1MDk1
DENONもSONOCOREももう少し太いコードに替えたい(´・ω・`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:14:10.36 ID:FvEkCa3V
胸ポケットにDAP入れるんで、70cmくらいの短いケーブルに
変えたいんだけど、自作する気力はない。オーダーできるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:27:40.14 ID:TAiGZyn1
ケーブルくらい自作できると思うがケーブル変えれるタイプじゃないとハウジングの中を開けないといけないから大変だぞ
自作にかかる値段はハンダとか除いたら2000円もかければ実売1万くらいのと同じ素材で作れるだろうなー
ケーブルオーダーは知らん
ものによってはリモールドできるからそれなら2万とかかねぇw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:00:17.13 ID:WdwVitHu
>>37
ん?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:08:53.20 ID:oT5bEJ3K
邪道かも知れないが、俺、XBA-BT75が気になる。
音はともかく、ケーブル無くなるのは非常にありがたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:00:07.28 ID:EJIO6Hgp
ノリで試聴もせぬままATH-CKM99を買ってみますた。
タオルにくるんで最大音量で鳴らしまくって今聞いています。
解像度はそれなりにあるようで満足していますが、イヤピがイマイチ...
何かお勧めはないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:39:05.51 ID:GQXvZbQc
>>43
最大音量はやめた方がいい下手すりゃ壊れる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:26:44.84 ID:m72y+8qd
>>43
それもう壊れたよ
馬鹿なんじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:42:47.56 ID:KfJEx6n7
困ったらSONY
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:21:11.87 ID:ZxOJnZKv
>>45
イヤホンよりも本人の耳が壊れかけてる。
4843:2011/11/19(土) 02:26:16.25 ID:Wjh+0HxW
PCに繋いでiTunesで最大音量、PCボリュームも最大にしてました。
壊れるもんでしょうか...
可能であれば左右どちらかの配線の極性まで換えて、
鳴らしたかったくらいなのですが...

壊れたらバカだったと思うかも知れませんが、
まだ壊れていないようで、高音の刺さりが改善、
寧ろ細かいニュアンスも出て来た様に感じております。

イヤピ、SONYのはすぐ抜けちゃって...

あ、それから本人の耳に挿したまま、
最大音量で鳴らしたわけではございませんので...

気に障るカキコでしたら申し訳ございません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:03:48.76 ID:qb8mvklK
>>48
そりゃ簡単にこわれたりしないだろうけどさ、馴染ませるようなものなんだから。
料理でゆっくりコトコト煮込む所を最大火力で煮込んでいるようなもの。
すでにおかしくなったものを良くなったと思っているだけだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:37:54.96 ID:OBUIE4jP
>>49
バーンインという言葉が「エイジングは最大音量でヘッドホンを鳴らし続けること」
という勘違いを産んでいるのかもしれないな。いつも聴いてる曲を普通の音量で
聴いてれば自然にエイジングされるのに…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:04.99 ID:n6Oh/aE8
DENONイヤホンって下位機種の方がケーブル丈夫なのね。揺らいじゃう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:10:14.05 ID:tSTWuO+U
エイジングせよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:03:41.63 ID:vt9ztz78
昨日CK100PRO聴いてきたがすげー良かったわ
オーテク久しぶりに本気出したなSE535より良かった
ケーブル着脱もできるし隙がない
絶対もっと値下がりするから今は買わんけどw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:35:25.12 ID:uVP2d5IQ
>>53
それは
よかっ
たな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:16:52.98 ID:Q3Cu2F8M
安売りしてたt-jays買ってみたけど低音がもさーりしてる
高音域がドア一枚はさんだ感じでボーカルが暗い
ただウッドベースやピアノの深く沈み込む低音の表現は旨い
Milesのbyebyeblackbirdって曲には合ってた
ゆったりしたジャズには良いと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:16:34.46 ID:0b9+Q31O
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:29:22.96 ID:dnqo6gk8
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:32:57.07 ID:cvu9hA5Y
新商品でも出んのかね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:36:33.45 ID:0b9+Q31O
路地のが安いのな。NTTX間に合わなくて助かった
特価スレが阿鼻叫喚だわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:37:35.30 ID:g1ZrV8PX
>>58
だろうね
今更10Proも無いわな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:38:35.46 ID:g1ZrV8PX
>>59
会員割引きで同価格だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:55:14.94 ID:gXYs8gEc
ぎゃあああああああああああああああああ
会員登録してる間に売り切れたあああああああああああああああ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:02:01.58 ID:mr2Y8VsH
>>62
同志よ

明日もあるのかな?
それとももう売り切れ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:06:31.77 ID:TFdIuyvx
>>63
あっちのスレでは
明日は違う商品の安売りをするって書いてあった
65名無しさん:2011/11/21(月) 22:13:03.40 ID:1lGE1L2N
>>63 在庫なくなり次第終了ってHPに書いてた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:20:43.89 ID:mr2Y8VsH
>>64-65
そういうことだったか…
ありがとう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:58:07.40 ID:AGxl/30M
出遅れた
泣く
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:03:09.93 ID:gXYs8gEc
出遅れならあきらめつくだろ
カートに入れてレジまで進んで会員登録済んだと思ったら売り切れっておかしいだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:06:37.43 ID:AGxl/30M
>>68
あそこはもうプロがいるよ
一人一個なのに関係ないもの
鼻毛の時スクリプトも出回ったし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:45:47.96 ID:Uozz/yY5
今日CK100PRO試聴してきたけど俺には合わなかった
5〜8kHzあたり?が強すぎてスネアとかバスドラのアタック音が刺さる刺さる
A847のイコライザで右から二番目を2段階下げてちょうどいいくらいだった
その状態だと解像度高いしとてもいい機種だったのに残念
D型の機種で聞いたときにそう感じることが多いから、価格comのダイナミックっぽいってレビューはそういう意味では正しいのかもしれない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:48:17.13 ID:phYcji/U
ちょい安い価格帯で申し訳ないんだが
SHUREのSE215-CLとオーテクのcks90で迷ってるんだが、215が低音よりの中高安定でs90が低音重視って理解で間違ってない?
近場に両方視聴できるところがなくて困ってるんだ。誰かわかる人いたら体感でいいんで教えてくれないか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:10:19.30 ID:Ej0CI9YP
>>71だいたいそんな感じでOK
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:41:47.27 ID:+uYa6H9Q
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/c/ref=aw_d_c_electronics

ここで安く売ってんじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:43:38.42 ID:+uYa6H9Q
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:45:17.78 ID:OXRAGeOB
>>74
偽物か本物か分からないようなマケプレ謎ショップは前から出てるが

サウンドハウスで買えー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:59:07.89 ID:+uYa6H9Q
triple.fi10じゃん。これって別もんじゃないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:27:20.49 ID:GywWIAcp
>>76
超絶円高のおかげで、個人輸入で激安。
これでも多少高いぐらいかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:32:21.15 ID:gRpXEHzr
そーゆことじゃなくて10と10proじゃ別物なんじゃないの?ってこと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:51:49.71 ID:qOPJO940
Triple. Fi 10 (型番:TF10PRO) 通称10pro

Triple Fi 10 (型番:TF10) 通称10pro
は同じ。

型番が変わって、保証が1年から2年に増えて、箱が変わっただけ。
中身は同じ。
保証も型番も違うのでJANコードは違う。

相変わらず通称が「10pro」だから紛らわしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:56:41.45 ID:ZuAArGyW
またこれか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:58:48.58 ID:o+PL+M3B
Westone 4Rの登場と値が落ち着くまで様子見かな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:47:59.34 ID:rR01NBf8
>>74
>http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001S4J19S/ref=redir_mdp_mobile
>
>間違えたここ

29800程度で新品本物が買えるものを数千円ケチるだけで偽物疑惑を背負い込む事になるんだぜ?
悪い事は言わん。普通に買え。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:35.00 ID:q2KavTVH
米尼で17000くらいで買った俺は勝ち組
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:48:33.21 ID:uJ/khko/
u
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:10:19.40 ID:3lOfF0jO
IE8ってどう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:11:50.81 ID:/CKgzFN6
もう散々語られてるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:03:27.21 ID:4KMZULvq
>>81
ESでもう注文できるらしいよ。
しかも今は25%OFFクーポンあるからお買い得
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:30:45.85 ID:tYGv9+od
>Westone 4Rが$499の25% OFFで$374.25也。
>送料無料なので、だいたい3万円弱で4Rが買える感じに。

これは悩むね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:36:15.64 ID:tYGv9+od
SE535LTD-Jも既存のSE535と音質が違う傾向が出ているようなので気になるところではある
でもこっちは安くならないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:38:20.36 ID:Joko/YlA
ジョーシンの通販価格ではポイント分を計算するとLTDの方が無印535より安かったような
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:59:07.94 ID:l67rFKjl
>>89
楽天祖父でそこそこ安かった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:11:12.27 ID:g92Aia1/
>>88
25%offもう終わったかな
499$のままだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:39:59.06 ID:QpYfsgtW
>>92
クーポンコード入れてる?
「BLACK」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:00:53.58 ID:g92Aia1/
>>93
なった
サンスコ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:20:34.77 ID:A4zKNFkp
ナイス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:21:36.03 ID:xSyZhmic
まだ買ってないけどお礼に
米アマでX10が95ドル弱
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:31:30.94 ID:5cV4OL/E
>>96
サンキュー
でも既に購入済みです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:35:32.23 ID:956j/mJI
UE Triple fi 10proをFiio RC-UE1にリケーブル。
リケーブルってプラシーボなんてのとは別次元の効果があってビックリ。
まあFiioぐらいなら手ごろな価格で物凄く楽しめる。

オレの糞耳でも低音のしまりや、中高音の品位向上、空間の広がりを容易に感じ取れる。

しっかしケーブルの重さとタッチノイズにはいただけないなあ。
SHURE掛けのセッティングが必須。

10proに惚れ直したぜ〜!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:41:46.95 ID:wblSqgAT
>>88はたしかに悩む
SE535と比べて装着感がどうかなあ…よくつけたまま寝るんでw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:15:21.01 ID:956j/mJI
寝相しだいだろうけど横向きに寝るタイプにはSHUREが最強だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:21:44.29 ID:BJ3ON8HR
形的にはいいけどもっとハウジング細い機種があるじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:35:17.34 ID:bMZ0BT/t
今、LARKのオマケのカナル。

これBA。どこに作らせてるんだろう??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:41:01.89 ID:wblSqgAT
>>100
そうそうまさにそれ
横向きに寝るにはやっぱりSHUREだよね
Westone 4はそれで大丈夫なのか気になって
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:57:04.41 ID:956j/mJI
>>103
横向きに寝た時のタッチノイズってのても重要だよ。
SHUREの快適さがはるかに上。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:59:57.74 ID:oYxPmyJU
shureもwestoneも両方持ってる立場から言わせると、westone最高だよ。
shureはケーブルゴツゴツしすぎだし、シェルのフィット感がいまいちで
異物感がある。westoneはケーブルの存在を忘れるくらいの柔軟性で
シェルのフィット感も優しい。westone使ってる人は分かると思うけど、
正直ユニバでwestone以上の装着感のものって無いと思うわ。べた褒めして
るけど音はSE535の方が好きだけどね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:23:30.48 ID:wblSqgAT
うむー…
横向きで寝たときのイヤホンのフィット具合はSE535が最高なんだよな
でもケーブルはちょっと不安で…
Westone 4も持って損はないイヤホンだよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:45:54.68 ID:9yElqm8f
ケーブルは自作だからなあ。。。
westoneもshureもultimateearsどれも特徴があって
たのしいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:02:29.39 ID:wblSqgAT
ケーブルは自作しないけど
Westone 4のケーブルは魅力的なのは間違いない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:25:13.06 ID:9yElqm8f
>>108
でも、首のまわりが短めなのが気になる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:26:22.44 ID:wblSqgAT
そういえばマツコデラックスにはお勧めできないとかいうレビューがあったな
寝るとなるとその辺引っかかるかもしれないね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:40:26.68 ID:956j/mJI
Westone 4のケーブルは横向きに寝てると切れちまうんだよ。
まあ寝ぼけて引っ張るとかもあるんだけどよ。

そこで重要なのがケーブル交換の機能。
新型待ってみるかい?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:51:39.54 ID:oYxPmyJU
意外に丈夫なんだよなwestoneケーブル。見た目は凄い心もとない感じだけど。
横向きに寝て切れたとかネタだよな?マジならうpしてくれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:07:16.43 ID:956j/mJI
>>112
バカじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:15:01.90 ID:oYxPmyJU
え、何でそうなるの?w 痛いところ突かれた感じ?まぁ別にいいわ。話盛るような
奴の言うことなんて誰も当てにはしないだろうw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:18:28.12 ID:NuvLdAFp
>>113
お前がな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:07:21.44 ID:956j/mJI
>>115
ソープ嬢の息子が吠えるなよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:12:22.82 ID:956j/mJI
YxPmyJU(ソープ嬢の息子)は分かってないなあ。
自分がまだ切ったことねえから他人のも切れないって?

寝てる間はケーブルの扱いが荒くなる可能性が高いんだぜ。
交換可能なモデルのアドバンテージが認められないってんなら精神科行って薬もらってこい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:15:37.42 ID:vshfrrZZ
発作なのかな?
薬飲んで寝なよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:57:09.00 ID:wblSqgAT
なんか話がおかしくなってしまったみたいですいません…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:08:36.02 ID:9yElqm8f
>>119
変なのが一人紛れ込んだだけだから、きにするな。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:26:18.78 ID:pyZPEnlN
間をとってみんなでSoul by Ludacrosを買おう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:48:15.57 ID:oYxPmyJU
ソープ嬢の息子って何だ?w マジキチだなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:11:41.50 ID:CnT/vXBa
オレ、寝るときはもったいないんでケチってSE215だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:35:33.65 ID:+SszyGaS
また工作員が暴れてるのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:57:30.84 ID:SyEk4aXD
>>123
俺は寝ホン用に大量にCX300Uを買い込んである。
寝ホンはあまり音が良すぎても駄目。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:54:14.14 ID:dEl0MW40
予算は2万円程度で考えてるけどあくまで目安
教えて欲しいのはかなりの数出ているカナルイヤホンの中で
バスドラム、特に高速のツーバス
これをよく拾って、くっきり浮かびあげて音圧感も優れた気持ちいいモデル
よろしくお願いします
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:59:15.90 ID:qsRvcY5M
シュアーの315がちょうどその価格帯だけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:51:28.11 ID:HuAS0GWA
radiusのドブルベ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:50:59.57 ID:CnT/vXBa
寝る時使うイヤホンは彼女の経血にたっぷりと漬け込むと良い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:18:35.83 ID:utIyzqq+
>>126
EX800
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:07:43.71 ID:kbDBz9RC
寝るときはスピーカーで音量絞って流してる俺はマイノリティだったらしい
寝苦しい熱帯夜くらいだけどな、流しっぱで寝るの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:12:03.52 ID:NujdeNFt
westoneのケーブルはタッチノイズ鬼だぞ
たぶん針金の部分が短いのが原因だと思うんだが外し方分からんから検証できてない
外した奴いたら教えてくれw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:21:13.04 ID:i9e4W7ug
針金なんて入ってないと思うんだけど・・・どの部分の事?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:30:44.81 ID:NujdeNFt
>>133
ああごめん取り外し可能なケーブルの耳側に入ってる針金だから普通のにはついてない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:28:00.96 ID:CnT/vXBa
westoneのケーブルにはザーメンを塗るとタッチノイズ対策に良い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:50:11.80 ID:RhWCCkNE
臭そう
てか臭い
えんがちょ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:00:14.41 ID:KKcpoBoi
westoneのケーブルでタッチノイズ酷いってあんまり聞かないけどなぁかなりマシな部類じゃないか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:20:17.25 ID:Dy7yXnWw
>>137
特定のブランドの純正ケーブルがタッチノイズを異常に高レベルに抑制してんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:29:31.62 ID:t0ZzDTJH
heaven sのタッチノイズは酷かった
Westone4はタッチノイズ少なく快適
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:28:08.72 ID:N9OH4L/G
DENONのC710から乗り換えたんだけどShure掛けしたときのノイズはほぼゼロだったからね
Westoneのはうるさすぎる
C710を普通に付けてたときよりうるさいと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:46:08.78 ID:+UhxpnwT
>>131
一人で寝るヤツがマイノリティなのでわw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:42:38.32 ID:F5qM4o62
数日前からSHUREスレからWestone叩き発生注意報
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:29:05.42 ID:vdA6PtZq
>>141

大体は小、中学生くらいから一人で寝るんじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:17:34.70 ID:+GVxM8wA
>>143
兄弟がいればもっと大きくなるまで兄弟と一緒だし
同棲すれば恋人同士、結婚すれば夫婦で一緒だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:23:45.81 ID:EXXEuvD/
>>126
IE8   BAタイプより音圧凄くて楽しいよ♪
ゼンハイザーキャッシュバックキャンペーン(−5000)で2万位かな
(もうすぐ新型IE80出る模様だけど...)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:28:27.59 ID:8AajGLF2
>>145
フジヤの通販で週末21800円
そこからCB5000円ですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:14:08.91 ID:fJ6g+pdX
>>146
そうそう...
知らずに平日店頭に試聴しに行って23800円で買っちゃった
お試し保険と思って2000円あきらめるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:07:48.60 ID:h4IfmENa
>>147
値段くらいちゃんと確認しろよw
そりゃ自己責任だぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:33:03.24 ID:bOqvktvX
Westone 4Rのケーブルはタッチノイズが酷いのか少ないのか
寝ホンに耐えられるほど大丈夫なのか危ないのか

結局気になってたんだが分からなかった
話を蒸し返すようで申し訳ないんだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:38:56.01 ID:M0Nb2jbw
westoneスレで丁度そんな話題出てるから見てきたら?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:40:44.35 ID:KEdcYR5o
Rは知らんけど、westone3なら持ってる。寝ホンに使えるだけの耐久性もあるし、装着感も申し分ない。
タッチノイズも気になるようなレベルではない。ただ、分岐までが短いから首が締まる恐れあり。
当方、SE535、W3、10pro、ER4S所持。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:48:52.97 ID:bOqvktvX
>>150
ありがとう見てくる

>>151
ありがとう
> 分岐までが短いから首が締まる恐れあり
これが当てはまりそうで嫌だw


>>123>>125も一理あると思うし
しかし寝ホンでなにをこんなに悩んでるんだか(苦笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:02:55.70 ID:vhrzpoTs
>>151
寝ホンで涅槃へGo!てか(ドヤ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:05:43.18 ID:26GZMSE8
申し訳ないが涅槃先輩はNG
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:33:51.08 ID:68E1TCkO
>首が締まる恐れあり。
頭の後ろにまわせよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:42:34.28 ID:+8s2mEWa
イヤホンで首が締まる前にロープで絞めとけよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:46:56.30 ID:pR8DIWXi
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:48:47.00 ID:M6c6mnws
アナル
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:37:49.55 ID:7Qb/OFGb
ぱなるぐみなるあなる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:40:34.40 ID:p07iG5Aw
高価なヘッドホン無駄に買い集めてないで女の一人でも作れよと、ココ見てていつも思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:01:41.49 ID:+1G0bRJt
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:55:54.38 ID:GUyOkoHn
つーかみんな奥さんがいるし
彼女作ったら不倫になるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:06:41.31 ID:f24hd+Oy
ここの住人ってしょっちゅうヘッドホンとか買ってきて妻が呆れてるって印象がある
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:16:24.16 ID:6YUJiWIl
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:36:22.29 ID:QNHR25JR
関連スレ
オイお前ら!既婚者はコアはオクタで子はオタク 19コア目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268302821/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:05:26.29 ID:30nPSqUe
SE535LTD-J


のケーブルだけほしい
なぜこのモデルだけ1.2mなんだよー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:48:25.21 ID:lMeJm728
1.6メートルじゃあ長すぎるからだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:11:01.46 ID:30nPSqUe
ご丁寧にもケーブルだけ単品で売ってないんだよ
さすがにケーブルのためだけにSE535LTD-Jは無理w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:38:18.00 ID:EJv6oZ4K
あんなクソケーブル多少短くなったところでたいして変わらんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:40:24.19 ID:lMeJm728
1.2メートルが日本人のオナニーにぴったりなのは良く分かる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:56:55.08 ID:ltH8bc9f
今更だけどカナル型ヘッドホンて何?

カナル型イヤホンなら解るが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:10:11.71 ID:Mkv+D2+b
>>171
ヘッドホンの分類で耳に差し込むタイプをイヤホンと言うだけであって、
カナル型ヘッドホンの表現がおかしい訳ではない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:50:23.17 ID:wbbmY5vU
音屋の10Pro安くなってないか?
もともとこんなもんだっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:13:11.24 ID:Z5KzH7aW
>>173
なんか数ヶ月前から22800円になってたねえ
今春に同じ値段で輸入したから最近安くなってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:40:45.23 ID:XBgzrPB9
米尼なんて160ドル台になってるぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:25:09.85 ID:0XOnMKjh
a
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:08:53.14 ID:GhkNrEb8
age
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:30:53.49 ID:4q8W+mFT
soul by ludacris SL99試聴された方 どんな感じかか教えてください
monsterみたいな感じなのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:14:06.72 ID:p0FaSLTE
>>178
>soul by ludacris SL99試聴された方 どんな感じかか教えてください

モンスターよりも低音は締まっているような気がした。
そのせいか中高音が埋没しないで聴きやすい。
あくまでも俺の主観ですので、そこんとこヨロシク! mb
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:15:55.24 ID:62Rdm8tP
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   (p_q)i  ・
   |   ,-|=‐| i. 
   >   |  |く
 _/ ,/|⌒)|、,ヽ_
   ヽ、_/|~ヽ、|__)  \
    _ノ___ノ
   (       _
    ヽ__    /◎/
      )  /ロ/
      (___ノ ̄
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:54:35.80 ID:4q8W+mFT
>>179
ありがとうございます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:30:29.85 ID:EbcFnefW
実質16000円台で代理店ものIE8だったら上出来だよな。
未知のIE80よりも気軽に買えるし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:03:10.40 ID:4386I3eN
PCでiTunesで音楽を聴くと恐ろしく音が悪いのな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:23:30.35 ID:R58kKDR/
スピーカーとサウンドカード買い替えろよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:12:00.93 ID:SFOjZAuh
USB接続DAC内蔵ヘッドホンアンプとか買うと良いよ。マウスとかマイクとかのノイズが全然ない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:37:37.84 ID:AgMp61YW
プラグって日米欧で微妙にサイズが微妙に違うよね〜。
ゼンハイザーのプラグって少し細すぎないか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:36:42.70 ID:4386I3eN
>>184
>>185
ありがと。USBDACを通した状態で音が悪かったって書かなくてごめん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:51:12.60 ID:r6zSZKit
USBDACいうてもピンキリでっせ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:18:03.07 ID:4v3vPseX
iTunesのエージングが足りないね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:25:55.68 ID:4386I3eN
俺の勘では、WindowsとAppleの相性が悪いのではないかと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:25:45.63 ID:YK+3z8Un
イヤホンは関係ないやろ^^;
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:12:45.82 ID:eCbtU/Wl
IE80はまだか…
IE8ポチっちゃいそうだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:05:33.24 ID:dL2BcekF
IE8は一つ持っていていいんじゃね〜の?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:20:13.33 ID:r0s/mA0l
みんなはどんなUSBDAC使ってるの?2-3万くらいまででおすすめある?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:52:22.73 ID:0LUvtcPD
IE80は今月16日に決まったよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:06:24.37 ID:5wezW5dq
IE80発売は16日か
レビュー楽しみだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:37:45.42 ID:WLG+eb9C
IE80チューニングと材質変えただけみたいだな。
535ltdみたいな感じ?あんま変化しなさそう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:34:46.03 ID:2JBl35n3
eイヤで8と80の価格差が約5000円
5000円キャッシュバックで10000円の差か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:13:06.80 ID:tdygksFp
>>198
中野の週末価格でキャッシュバックだとIE8は80の半額だろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:13:29.95 ID:QXzLL1N+
神奈川でイヤホン試聴出来る所ありますか?
試聴したい機種は、denon ahc710,soul by ludacris,ue700rです。

無ければeイヤでいいんですが
交通費がもったいないので
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:48:28.08 ID:7WG5RmFw
>>200
横浜のヨドバシか川崎のビック
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:04:55.77 ID:TPwCPtAD
ヨドバシは川崎にもあるぜ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:12:51.29 ID:zTzMvBl9
>>201
>横浜のヨドバシか川崎のビック

横浜か。。。。あそこの試聴機は酷いぞ、色々と。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:04:11.89 ID:o3P3CIHd
>>203 ヘッドホンは酷いけどイヤホンは普通じゃね?

上大岡もそこそこ充実してるけどSOULはあるかな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:50:01.61 ID:9bC0kZMT
物好きなわたしはSM3を買ってしまいましたが、まさかのヒット。
フランス人、もっとやる気出して売れば良いのに。と、余計なお世話で思ってしまう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:47:30.85 ID:wAl4su1T
>>204
>>>203 ヘッドホンは酷いけどイヤホンは普通じゃね?

いやいや、イヤーチップが潰れてたり、片側からしか音が出なかったりするものがいくつかあった。耳くそだらけのイヤーチップとかもな。
ただしガラスケースの中の試聴機はマトモだと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:55:55.15 ID:RNou1weu
CKM99くらい清清しいドンシャリハイエンドがほしい

Westone3か100proくらいしか選択肢がない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:56:48.97 ID:RNou1weu
あっSuperdartsがあった(自己解決)。リモコンがなければベストバイなんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:49:15.20 ID:YYYwF0qQ
スーパーダーツは高音ささるぞ〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:10:58.59 ID:HNPqTJWW
>>207
5eb
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:11:01.24 ID:XUnl3Tg+
>>210
5ebまじで欲しいんだけど購入機会をいつも逃す
>>209
確かに!
でも個人的には100proよりはマシだったです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:45:17.42 ID:Iq579dZ1
>>211
ちと解像度が低いけどc710あたりならドンドンシャくらいの感じになると思うけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:52:13.49 ID:XUnl3Tg+
>>212
レスありがとうございます。C710大好きです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:59:25.68 ID:49e0U7IT
10proが米尼で安かったから買ったんだが、Arrowとはあまり相性が良くないのかな。
直挿よりこもって聞きにくい・・・。
とりあえず直挿で一週間使ってみます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:18:52.47 ID:I7L12AdH
>>205
私もSM3使っています。イヤーチップはShureの弾丸。
私はこの組み合わせが好きです。ただ、アンプは結構選ぶと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:49:00.52 ID:SumVD6Kc
米尼の10proは偽物疑惑があるぞ
詳しくはAmazon.comの10proページ参照
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:19:09.64 ID:f3uEkUCg
>>216
何を今更
去年の冬の安売り時点で偽物だったじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:57:59.75 ID:vu5FBmX8
>>217
昨年のは違うだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:10:39.02 ID:DtAHxeyz
>>216
そうだったのかー。
一応Ships from and sold by amazon.comだしいっかと思って買ったのだが。

偽物かどうかってどうやったらわかる?音だけ?
220219:2011/12/16(金) 08:14:11.20 ID:DtAHxeyz
連投すまない。わーお、これか。

Item Under Review

While this item is available from other marketplace sellers on this page,
it is not currently offered by Amazon.com because customers have told
us there may be something wrong with our inventory of the item, the
way we are shipping it, or the way it's described here. (Thanks for the tip!)

We're working to fix the problem as quickly as possible.
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:11:26.26 ID:tFMnZdWC
つまり米尼公式で買ったと思ったら負けプレでしたって事か?
222219:2011/12/16(金) 12:48:01.14 ID:g7CTEqwf
そういうことかな?汗
ほんと安いのに飛び付いてプギャーだわw
さすがに安すぎたかな。

一応イアホンはER-4Sを持っていて、ER4S+Arrowで使ってたんだけど、
音場が広いのが欲しいなあと思って安いしポチってしまえと思って買ったのよ。

この偽物、Arrowに繋いだら低音がごわごわ、中音が曇って全然だめだったけど、ALOのRX(初期のやつかな?)に繋いだら割りと生々しく聞けた。

一応偽物なりにも音場は広く感じるけどER4Sでずっと聞いてたからかな。ALOのアンプのお陰かもしれない。

でも、価格と音を比べたら割りと満足してる。糞耳ww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:11:47.03 ID:NGWpbauO
10proの偽物の話はサンクスギビングデイの時の$99のは関係ないからね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:21:19.66 ID:7VV9KlOW
買ったときにAmazon.comが販売してることになってたなら交換してくれるんじゃないの
単に見落としてただけなら無理だろうけど…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:32:23.41 ID:HiVe1hBB
米アマでSL99とREALM買おうと思うんだけど、カード払いしかできないの面倒だな
226219:2011/12/16(金) 13:36:09.80 ID:g7CTEqwf
>>223
もっと最近のです。残念なことに。

>>224
とりあえず問い合わせてみた。
返事くるかな?
こういう対応は結構適当な印象があるアマゾンだから少し心配。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:44:19.37 ID:4g3xrOkx
>>222
そういえばArrow 1G辺りはTF10Proと相性悪いって言われてた様な気がする。
Rxで聴いたらまともって辺り相性問題の可能性も無きにしもあらずだね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:41:06.42 ID:OKwK51yQ
秋葉原のイヤホン専門店によるとIE80はクリアサウンド!

IE8から引き継ぐ低音はそのままに、クリア感が増した印象だとよ。

すなわち大して変わらないって意味みたいだな。
229219:2011/12/16(金) 21:11:14.86 ID:azPJgbrj
>>227
ほんと?!情報ありがとう。
まさしくArrowの1Gだな・・・ロゴ無しArrow。
薄い・長持ちバッテリー・オートオンオフと機能的に満足だったから、
Arrowを持ち運ばなくなるのは辛い。でも、Arrowと合わせたら、
とてもじゃないが聞ける音ではないわ。

相性の問題だと信じたい。
10proの本物を試聴したことが無いので、真偽は不明だけど、音的にはいい買い物だったわ。
ただデカクてちょっと付けにくいかな。歩いていたら耳からズレる。

本物聞く機会あったら比べてみます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:13:11.58 ID:qO+KLOOF
80は8に高音添加した感じ
ロックしか試聴しなかったけどクラッシュの音とか良くなってるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:03:55.80 ID:t6dxMumF
ダイナミック型でEX1000に勝てる高品質の音ってそう簡単には出てこないだろ
と思ってたけどCKM1000が気になる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:02:33.13 ID:+xX+XkV+
CKM1000ボーカル聴くにはいいね 低音もEX1000より出てる
その代わり高域はEX1000の方が煌びやかだし解像感も上だと感じた

どっちかは好みの問題
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:06:20.77 ID:sDuC4VPl
>>230
いやいや。エージングで高音は穏やかになってIE8とそっくりって結果だと思うよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:20:39.18 ID:Uu/F5xAE
>>233
えーじゃあキャッシュバックがある今のうちにIE8買うのが安定?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:29:40.28 ID:sOH9Am4M
IE8の最安はどこ??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:39:16.32 ID:aXYIU8N4
ウォークマンA860に付いてるイヤホンと、低音と音圧感度(音量)が同程度で、中高音の解像があるオススメありますか?
SE535LTDを試聴したけど低音と音量がダメでした
解像感には感動しましたが…
宜しくお願いし致します
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:40:44.92 ID:fBG/8nhl
IE8ってボーカル弱いような気がするんだよな
特に女性ボーカルが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:41:31.53 ID:CsqNOV+y
>>236
ウォークマンのイヤホンはウォークマンに音量が最適化されてるからね。
それよりウォークマンに刺してデフォの音量高い機種がわからん
5000円出したらどんな機種適当に買っても外れ引かない限りは付属より解像度低い機種は無いYO
>>237
低音機種の宿命だね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:09:03.73 ID:h6Du9EG/
>>229
10pro、確かにでかくて付けにくいし、長時間装着していると耳が疲れる。
耳の穴のデカイ人向き。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:39:25.39 ID:51uWe/GA
ソニーにはソニーの製品を繋ぐのがベストです・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:11:39.15 ID:sDuC4VPl
女性ボーカルって一言で言われてもなあ。
録音がダイナミックマイクかコンデンサかで相当に味は違うし、
エキサイターかけちゃえば当然別の味になる。

それと思うんだがIE8って長期使用を意識した作りで、
真価を発揮するのって3年も使ってからだと思うんだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:19:25.03 ID:l3Us7gxT
女性ボーカルと言ってもAIみたいな図太い声もいれば、水樹奈々みたいな演歌調の
コブシ効かす声もいるし、あいなまちゃんみたいなアニメ声だっている。簡単に女性
ボーカルと括らないで欲しい。具体的にアーティスト名挙げたほうが潔い。アニソンなら
アニソンと(ry
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:11:11.68 ID:0mhpDJ6P
>>242
俺もアニソンって書くのが
馬鹿にされそうで恥ずかしく
女性ボーカルって書くわ
ヘタレな俺><

奈々ちゃん紅白がんばって!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:43:54.81 ID:/4Ar/jTS
なんで顔の見えない相手に恥ずかしがる必要があるか?
正直になれまだ信仰がたりん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:45:35.96 ID:51uWe/GA
おまいら、なんだかんだとアニソンが好きなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:19:31.88 ID:sDuC4VPl
オリコンの上位ってAKBとジャニーズとアニソンで殆どだよな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:54:11.38 ID:EfsporFu
他にどんなのが入り込む余地があるんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:09:15.28 ID:r0ZmWqA+
AKBもジャニーズも1人が複数枚買うように仕向けてるから上位きてるだけ。
アニソンも一部そういう売り方してるし、ダメダメだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:06:56.41 ID:B86kitaU
>>245
アニソンいろんな曲あって楽しい
>>248
聞くたびに実購買人数知りたくなる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 06:30:21.45 ID:w4iQXiZf
AKBとかジャニとかKpopって子供向けのアイドル歌謡曲だよな。
音楽性じゃなくて、芸能界の力関係と利益率だけで宣伝量や順位が決定されるシステム。
趣味で聴く音楽じゃない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:46:30.80 ID:YAsn13tq
で、あなたのお奨めする音源はなに?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:52:58.60 ID:vPTL7dyP
今井美樹のルトゥール
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:56:18.67 ID:YAsn13tq
ああ、昔持ってたわ。ようつべで検索して思い出した。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:06:35.96 ID:tKtg58Dl
>>250
だってアイドルだもん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:00:45.18 ID:07o3GB0W
アニソンは質が極端だから「理解に苦しむ(キリッ」ってレッテルが嘘でもあるしホントでもあるから複雑だ。
でも、粗製濫造に陥った歌市場のファッション感覚で是非を判断するのは良くない。バカにされるのが嫌なら位ならそもそも興味なんかないでしょ。
いいものはいいものなのだ。アニソンも萌えと日常系で弱肉強食の粗製濫造市場になりつつあるけどな!。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:01:46.38 ID:v1XikEW1
ならいならってなんだ俺・・・ちょっと吊ってくるotz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:09:44.30 ID:81yIwUwI
うむ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:10:57.74 ID:UAw5Qr31
ソニーのXBA系はこっちで語るか。
XBAスレはエミコという精神障害者の
せいでスレが駄目になった。
259えみこ ◆NrzNAFPLAQ :2011/12/21(水) 08:57:41.19 ID:5lvSuDN/
でもナイスなではないよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:13:51.44 ID:+XvlHQvC
ここじゃなくて本スレでやれよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:05:51.90 ID:2duWFijC
XBAか
1はややお高めだがまあ値段なり
2は半額くらいのダイナミック型2ドライバーのFTX90と大差ない。コスパ悪い
3、4は追加されるトゥイーターとスーパーウーファーがそれぞれ癖があり過ぎて、試聴なしでは買うなとしか言えないレベル
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:15:01.71 ID:wwsNukdQ
FXT90音漏れしまくりやん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:19:30.22 ID:gOP65dDf
すいませんねぇXBAが迷惑かけて
XBAは誰かが次のクソスレ立てたからそこでやろうな
ここでやりたいなら専用スレどうにかしろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:31:00.56 ID:wwsNukdQ
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 09:29:00.61 ID:gOP65dDf(1) AAS
ゴミホンのすれ立てんなアンチ信者
ホント容量圧迫されて周りの人たち迷惑してんだよ
削除しろ





何だ、お前がキチガイだったのか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:41:12.68 ID:2duWFijC
>>262
ああうん、音だけの話ね
個人の感じかたの違いは勿論承知だけど、低音は勿論、BA型の売りのはずの中高音すら解像度低いくて同レベルか、あるいは負けてるのではと感じた
でも妙な部分でお、と思う音が出たりもするし、よく分からんイヤホンだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:43:43.16 ID:gOP65dDf
>>264
何処の誰が立てたのかしらねえけど7スレ目立ったんだからそっちでやれよ
こっちで語りたきゃたてるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:35:01.20 ID:UAw5Qr31
>>266
お前やエミコが消えればそっちで語るよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:56:36.08 ID:LR6do0uX
http://hissi.org/read.php/wm/20111221/Z09QNjVkRGY.html

気を違えてしまっていますなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:12:31.35 ID:gOP65dDf
>>267
俺やお前がここで論破している事自体スレ民に迷惑なんだよ、続きはXBAスレでだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:28:24.80 ID:UAw5Qr31
>>269
てめぇやエミコのようなゴミクズが
XBAスレにとって迷惑なんだよ!!
とっとと失せろ癌細胞共!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:47:25.73 ID:PTwtANLB
10pro、米尼で普通に買えるやんけ!
安すぎてワロタが、$160以下になることもあるので、
$176くらいで買ったら後悔すること必至。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:01:55.11 ID:jnyk78v8
x10iはどーなんよ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:07:22.32 ID:WQO5aDjg
X9だしてください
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:21:01.83 ID:dFEvj7u8
結局、535ltdと100PROではどちらが最強なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:26:32.17 ID:6B0CTSUT
>>274
もうその辺になってくると好みじゃないか?
その価格帯だと個人的にはW4とそれに次いでEX1000が好きだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:38:05.91 ID:Dw74brej
>>271
偽物を引かないことを祈る
…って書こうと思ったらマーケットプレイスじゃないのか

>>272
X10はアタックが弱いから曲によってはボワボワになる

>>274
10pro、IE8、westone4、ER-4Sあたりも入れてやれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:24:06.38 ID:r3eiaoo/
>>276
10pro、IE8ってのは異質なイヤホンだよね。

スタジオモニタ系は「悪い音」が入力されたら破綻させる(監視)。
10pro、IE8は民生機として広く音楽が楽しめる作り(エンジョイ)。

好みの他に目的で評価は大きく変わると思う。
ゼンハイザーが楽しむ音って傾向なのはちょっと意外なんだけどさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:45:30.48 ID:lw11fTpS
あたしSONYに言いたいことがあるの
ipod対応イヤホン出してる余裕があるならWalkman(ノイズキャンセル)対応のイヤホンもっと出せ馬鹿野郎
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:48:36.55 ID:qNkOd9gW
ウォークマンが既にローカル機種と化してるだけに・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:18:52.17 ID:JnUOuNiq
昔のカセットボーイ状態
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:20:54.92 ID:lw11fTpS
>>279
世界でってこと?
確かにそうだな
でもそれを理由に対応イヤホン出さないとノイズキャンセルの魅力が激減するという悪循環
逆に世界でもSONYイヤホンはそれなりに売れてるんだから、広告の意味も込めてWalkman対応を全面に押し出したらいいのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:53:57.80 ID:qNkOd9gW
いやまぁ、もう手遅れだからどうにもならんよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:37:34.66 ID:lw11fTpS
別に手遅れではない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:57:26.97 ID:Dw74brej
>>277
モニタとかフラットって呼ばれてるBAイヤホンもちゃっかりハイパスかけてるんだけどね。
それモニタじゃないからっていう。分解能は高いけど。
逆にUE600あたりの割れるイヤホンは軒並みフラットじゃなかったり。
高音用のドライバが開発されるまでこんな流れなんだろうか。
この辺ソニーのXBAが力入れてるように感じるんだけど、まだまだだな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:05:56.08 ID:zevFE3VG
だからSE535LTD-J


のケーブルを単体で出しなさい

全モデルに需要のあるアイテムだというのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:15:37.36 ID:LrW6+paR
バイアス?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:23:23.54 ID:Dw74brej
ハイパス。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:51:03.32 ID:LrW6+paR
ああすまんバイパスと空目してた
けどローカットフィルタ通すことがなんでちゃっかりなのかはさっぱりわからん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:25:52.49 ID:0I9XEt5U
>>281
いくらスクエニでもドリキャスに全力投球していたら
今頃、会社は残ってなかったと思うぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:33:01.57 ID:zVqh53M/
>>289
それはそれでドリキャスが爆売れして情勢が変わったかもしれん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:04:45.09 ID:KhziODVI
>>279
アップルがこの先どうなるかわからんし、何だかんだで
最後まで生き残るのはウォークマンかもな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:44:12.60 ID:pdmgdMdI
ソニー、倒産危機がすぐそこに来るかもってのに、アップルの心配かよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:03:24.99 ID:a7eLINg4
上場企業の倒産とかの噂を掲示板でするのは
ノリで通報するやつがいるからこわい
理由付けとかして補強するとなおやばい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:19:15.30 ID:IM3xhTVU
他のスレでは普通にそんな話してるけどな
なんでアンチソニーってあんなに基地外ばかりなのだろうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:31:57.45 ID:KLm6NPxd
1.宗教だから
2.業者だから
3.人生かけてるから

好きなのをお選びください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:35:05.99 ID:jSgeDrUd
appleはジョブズが来るまで今のSONY以上に経営ボロボロだった
ジョブズがきてipod作って売れまくった
そのジョブズがこの前死んだ
さあどうなる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:49:43.21 ID:pdmgdMdI
風説の流布もアンチソニーも何も、ソニーがかなり悪い状態なのは事実じゃん

ソニーグループ業績発表文・決算短信←ソニー自身が公表してる財務状況
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/index.html
ソニー、'11年度通期予想を下方修正。営業利益90%減
−TV事業は410億円の損失。PS3売上過去最高370万台
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488165.html
ソニーの12年3月期は純損益900億円の赤字見通し
http://www.fukeiki.com/2011/11/sony-loss2.html

なんか事実を書かれるとマズい事でもあるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:58:40.90 ID:KhCS3ZMg
馬鹿は調子に乗るから困るな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:03:54.16 ID:0I9XEt5U
そういえば、先日の社債発行計画も立ち消えたしな
想定金利での引受先が確保できなかった、ということか?
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK067293020111129
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:38:04.55 ID:jSgeDrUd
ジョブズが死んだのも事実
少なくとも今までのappleはジョブズがいた時しか経営が上手くいってないのも事実
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:07:19.61 ID:pdmgdMdI
そんな先の話なんて誰にも分からんし、心配しなきゃならんのは、まずソニーだろ
現状製造部門の赤を金融サービスとエンタテインメントで埋めてるようなもんだし
頼みのゲームも今回完全に失速してるし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:16:12.15 ID:qmmulJul
おまえらイブイブだってのに2ちゃんで他所の会社の心配してるなんて寂しくない?
自分の財布に直結するわけでもない他社の景気とかどうでもいいと思わない?
それともアナリスト気取りかなんかなんかなの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:19:27.27 ID:Ybd1kyB/
何かしらに投資してれば直結すると思うんだが・・・
ただ、スレチなのは間違いない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:41:44.24 ID:pdmgdMdI
>>302
ソニーショックが起きると、連鎖的に俺ら(日本人)の懐に響くよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:41:38.87 ID:f1J80z0D
信者にそう言ったら「ジョブズって食わず嫌いなんだよね。今までジョブズが却下していた画期的アイデア商品が続々と出てくるから更なる成長が見込める」って言ってたよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:16:52.84 ID:V3Wo4Qej
過去にジョブズ否定して会社がボロボロになったわけだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:06:44.66 ID:pdmgdMdI
もうすぐヒューレッドパッカードを抜く会社が多少の躓きで会社が傾くかいな・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:40:42.12 ID:HiyP65Mx
IIsiからアップル製品使ってるけど、いくら儲かってると聞いても企業規模が大きくなったと聞いてもどこか信用できない感じがある。
アップルなんてそんなもの。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:40:23.98 ID:AnLTRuoo
100PRO欲しいな
サンタさんにお願いするか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:39:46.83 ID:fL3ZUWWd
>>309
不況なんだからサンタさんにあんま無理させんなよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:41:39.48 ID:3akFiPnD
サンタさんなら今俺の横でアマゾンの荷物受け取りまくってるけど?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:02:02.36 ID:jSgeDrUd
最近のサンタはアマゾンに大量発注するらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:04:21.66 ID:KLm6NPxd
配送遅れたらどうすんだろうな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:24:48.42 ID:BmFK97wD
トナカイが割腹
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:50:27.68 ID:IM3xhTVU
トナカイ=佐川
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:55:13.74 ID:f1J80z0D
心配なら自分がサンタ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:02:48.65 ID:AooelUd7
UM3Xに高音がプラスされたようなイヤホン知らない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:34:44.35 ID:eJ8gRv9E
れっつカスタム
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:14:26.99 ID:HWmUBWJ5
>>317
ES5お勧め
お望みのUM3X+高音になるかどうかは分からんけれどバランスは良い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:51:35.01 ID:a/yNBz9W
まだ高校生だからカスタムは無理だ..
金が無いw

UM3Xのボーカルの巧さに惚れたんだけど、高音の伸びが今ひとつなんだよな..

EX1000とかも良さそうなんだけど、遮音性悪いしなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:27:32.22 ID:jIRKQU2x
>>320
EX1000の音が良いのは認めるがあの掛けごこちの悪さが酷くて使わなくなったな。
それにボーカルはUM3Xには勝てないし。

頑張ってお金貯めて是非ES5!
今なら海外通販だと75,000円程度だし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:14:06.63 ID:IANWTZHm
>>292
圧倒的なカリスマがいる組織はそいつがいなくなった後が一番危ないのよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:10:53.60 ID:MapI0N4f
SHURE535/LTDの違和感(価格風に言えば後頭部の辺りに音がへばりついたような感じ)はアンプに繋げば解消されるもんなの?
現在iPod直刺し
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:25:06.25 ID:U+INI5Bo
535LTDはやめてCK100PROにしとけとあれほど…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:51:10.83 ID:KIfO/ByJ
いまアダージョUを2STEで聴いてるんだが、意外にイケるなコレ。

4000円以下のイヤホンだけど侮れん。
326貧乏学生:2011/12/25(日) 21:04:00.47 ID:2bpG1DSs
A860と100pro買った
すげー良い
535LTDも買ってみたくなった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:02:48.12 ID:4fIk7gBd
アニヲタがネギ背負ってやって来た
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:02:33.40 ID:w2rPCqxC
乾燥ネギの方だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:26:25.67 ID:Ljc36wle
カップ麺に入ってるネギか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:44:46.91 ID:83rZIUY1
サンタさんにお願いしたのにCK100PRO来なかったんだけどどゆこと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:25:40.07 ID:EuDPLO4V
サンタさんは放射能が怖くて今年は来日拒否したらしいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:03:19.48 ID:PkIi83JB
>>330
普段サンタさんにどの様に接していたかで対応は違ってくるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:06:50.02 ID:EaID4Nq2
>>330
ここまで順調に値が下がってるから下げ止まりするのをもう少し待てとのこと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:15:58.27 ID:6+fYC2Wq
>>326
おれ100proと535LTD買ったわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:06:57.69 ID:z7hmzeLc
10proがスゲー安くなってたの知らなかったから買おうと思ってるけど
A860とは相性どうなんでしょう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:27:56.17 ID:TIeHkgEe
モコモコ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:04:13.70 ID:whcli5g8
>>334
比較ヨロ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:26:16.03 ID:IPojbAYG
低音重視のフラッグシップ級モデルといったらIE8(IE80)くらいしか選択肢ないんでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:32:30.96 ID:9GPyZNRC
>>338
MONSTER turbinePRO-GD
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:02:19.97 ID:Cg+MRYVI
フラグシップならmilesだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:00:43.78 ID:bLW5QSM+
>>338
ハイブリッドも選択肢になるのでは。どこのメーカーだっけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 04:34:03.85 ID:pVBrXsdN
>>338
IE8の評判がとても高いのは知ってるし持ってるけど
俺の耳にはAKGのIP2のほうがより良い低音ホンに聴こえる
フラッグシップではないゆえに目立たないイヤホンだが質が良い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:44:58.71 ID:aPa2rPQ2
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:12:50.27 ID:pVBrXsdN
>>343
いちいちアフィサイトの宣伝すんじゃねーよ、キャッシュケスの面倒臭いんだよ死ね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:37:03.94 ID:6ErVTpoz
ソニーのBA試聴してみたけど、やっぱ微妙だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:41:04.09 ID:1N0y8X4v
泥沼に片足突っ込んでしまった

事の発端はソニーのEX90SLというイヤホンを断線したことからスタート
今思えば6kくらいの安いイヤホンだったけど、カナルなのに開放感があって
キラキラサウンドだけど耳に刺さらないバランスの良さが気に入ってたんだ

今月始めに断線してから今日までに7本イヤホン買ったよ・・・・・
今のところIE8で落ち着きそうなんだけど、それですら物足りなく感じてしまう
イヤホン買う→高域が物足りない→別の買う→フィット感が悪い→別の(ry

どうすればいいんですか!エロい人助けて!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:44:14.31 ID:tWiPAt/B
>>346
満足するまで全部買うしかないだろw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:05:29.31 ID:1N0y8X4v
>>347
さすがエロい人の言うことは素晴らしい!
単純明快すぎて涙出そうです・・・・懐からも(ry

とりあえず購入遍歴は以下の通り

ソニーの1800円くらいのカナル(型番忘れた) フィット感良いけど低音過多&閉塞感
CKS90 フィット感良、低域過多で中低域ぼやけてる、悪くないけど好みじゃなかった
SE215 フィット感良いが装着しにくい、全体的にバランス良いが、音場広いような圧迫感を感じる
高域も出てるけど低域と重なると音が団子状に迫ってきて耳が痛い
EX500SL EX90の後継と聞いて買ったが、ドンシャリで高域が金属チック なんぞこれ
XBA-1 初BAイヤホン 高域でないと聞いていたけど思ったより瑞々しく艶がある
低域は正直言って薄っぺらい。でも軽くてフィット感が良いし、中高域に音がまとまってる
感じでまぁこれでもいいかなと思った(1週間ほど)

やっぱりダイナミックの厚みのある低域が捨てきれず、低域に評判らしいゼンハイザーに手を出す
恥ずかしながら今月まで会社の存在すら知らなかった

CX300 いきなり高級機は怖いからと試しに買った。ドンシャリなんだけどソニーと比べて
きちんと制動しているというかキレがある気がした。値段の割に変な癖も感じなくて
思い切ってこのメーカーの一番良い奴買おうかと決断

IE8 CX300買った翌日に注文した。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:05:44.27 ID:AIAs5KmR
>>346
カスタムいっちゃえ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:15:34.96 ID:w218ExwK
>>348
ヘッドホンも買った方がよくないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:18:40.65 ID:tWiPAt/B
>>348
高音が足りないとか言い出すぞw

つか、中価格帯ばかり買うからそういうことになるんだよ。
おとなしく、weston3でも買えばたぶん解決。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:21:14.51 ID:8wbqQ3Gw
>>348
Atomic FloydのHiDefJaxは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:22:15.98 ID:w218ExwK
>>348
ところで試聴はしてるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:24:56.97 ID:1N0y8X4v
結論:安物買いの銭失い

いや、本当、冗談じゃないくらい実感した
イヤホンで1万オーバーなんて馬鹿らしいと思ったんだが、そこそこ評判の良い
手頃な価格帯のイヤホンを買いあさったのに気に入るイヤホンが無いとは・・・・・

視聴できればいいんだが、あいにく県内の量販店巡ったけど展示機少なすぎて
ビクターやソニー、オーディオテクニカの国内メーカーのごく一部しか聞けなかった
(ビクターが自分とは合わないことだけ分かったのは良かったけど)

何とか先週からイヤホン熱のスパイラルが止まったんでIE8すごい
低域は片耳だけ動くEX90SLと比べてみたけど、やや多い
高域はやや足りないけど、中低域の音が分厚く暖かみが感じられる
音場も記憶の中のEX90SLより少し狭いくらいで、遮音性があって音漏れも
少ないのにこれだけの広がりは素直に素晴らしいと思った
それと調節ダイヤルの調節幅少なすぎワロタw

>>349
まじめに考えたが値段見て愕然とした!その値段出すなら10pro、Westone4、
ER-4S、SE535LTDを一気に買って優越感に浸りたい

>>350
HD650欲しくなった。でもヘッドホンアンプ無いと言ったらゴミカス扱いされたので
どーしようかなと悩んでる。あとでかくて持ち出せないしなぁ・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:32:09.98 ID:6NOM48JB
>>354
カスタム作ったら10pro、Westone4、ER-4S、SE535 他は全く使わなくなったな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:43:22.77 ID:1N0y8X4v
>>351
一般人(だった)自分からしたら中価格帯でも高級品、3万近い奴なんか
断線したらどうするんだって感じだったんだ(リケーブルできるって知らなかったので)
Westone3評判良いみたいなので欲しいけど、BAイヤホンは低域が単に鳴っている
だけな気がして手が出せずにいるんだ
実際IE8と比べて違和感なく聞ける物なのかな?

>>352
初めて聞いた会社だ
ググったら形状がEX90SLに似ていて、レビュー見る限りでは自分に合いそうな感じがする
値段も手頃だし、とりあえず買ってみr・・・・・いや、考え方がおかしくなってきてる

>>355
マジか・・・
ちなみにどこでカスタムIEM作りました?
もし本当なら全力で買います。えぇ、もうこの際お金は気にしない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:59:11.33 ID:bPPomXQU
>>356
おれもついこないだEX90が断線してIE8導入。
もうちょっと。。って感じがあったんだけど、EX90で今まで使ってたイヤーパッドつけてみたらなんかいい感じになりそう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:18:03.27 ID:1N0y8X4v
>>357
手元にEX90SLとEX500とCKS90のイヤチップ合ったので取っ替えてみたら
音が劇的に変わったよ!まさかイヤチップでこれだけ変わるとは!?

IE8純正チップ→バランスが一番良い。高域が少し足りないか?
EX90SLチップ→低域が弱くなった代わりに高域に伸びが出てきた
EX500チップ→低域が最も強いけど、音にこもりが感じられるようになった
CKS90チップ→フィット感が最も良好。代わりに低域がブーミー気味か?

サイズでも変わるみたいなので、しばらくこの辺で遊んでみます・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:29:42.23 ID:cPJV9PgP
>>358
次に買う時は買う前に相談した方がいいかもね
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:49:20.33 ID:Z3XupyhE
>>358
なんか、昔の自分を見ているようだ
EX90→EX500→青歯等迷走→CK10→IE8→HiDefJax→Miles→Merlin
CK10以降は週替わりとか、自宅用として使い分けている
EX90の音が好きならHiDefJaxはもってて損はない、家用のイヤホンとして最適
UMのMerlinがカスタムだけど、直接中国とやり取りしたけど、特に困ることはなかったかな。ググれば手順もわかるしね

IE8からカスタムや高級BA 機に手を広げるなら、ファイル形式、プレーヤー、AMP、ケーブル辺りに投資しといた方がいいよ
高級機で音質が伸び悩んで、無駄なスパイラルにハマるのを避けられると思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:47:00.44 ID:tWiPAt/B
うん、プレーヤー大切。
ibassoからDAP出るみたいだし期待。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:51:13.25 ID:tWiPAt/B
>>356
westone3は持ってないけど、IE8と低音を比べたらあかんでしょw
でも、BAでもXBA4は低音が沈み込むよ、高音が暴れてるけども。
つか、IE80はIE8に高音追加した感じだそうだから、そっちの方が良かったんじゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:21:39.06 ID:2o6aYkl2
>>356
私もJH13pro買ったらユニバーサルは興味なくなった。
ただな・・・カスタム買ったらスパイラル終わりとか甘えた事考えてんじゃねぇぞ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsLW3BQw.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:41:00.74 ID:QjqOmEwN
試聴って大事だし、試聴できる環境が近くにあるのは本当にありがたいよな。
ネットのレビュー見て「これ良さそうだな」と思って試聴すると「全然だめじゃん」
ってパターンは日常茶飯事だもん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:35:55.04 ID:lGfvFbDD
>>363
確かに
この倍以上作ったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmZ24BQw.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:36:10.18 ID:J4ipi+Hi
>>365
カラフルだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:48:11.63 ID:xLXuPg4Q
始めはクリアばかりだったけど飽きてきたので
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:50:13.75 ID:kblkAgsG
みなさんおいくら万円ほど使っておられるんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:59:43.92 ID:FTRZbowh
>>368
ユニバーサルだと30万で収まるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:51:52.24 ID:3xR8dcRT
キリッ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:17:23.32 ID:iXSd3TqB
ブリッ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:15:29.75 ID:J/WC7A1o
カリッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:10:18.83 ID:TAwM0u+3
Westone4Rが欲しい。
UM3XRCとどっちにするか悩む・・・
しかしIE8だけ持ってりゃいいじゃんっていう気もする・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:51:36.61 ID:BJpN+nCk
>>373
ボーカル物メインなの?
だったらUM3XRCだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:59:59.04 ID:TAwM0u+3
>>374
ゲームサントラメイン。
ボーカル物はあんまり聞いてない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:23:00.59 ID:BJpN+nCk
>>375
微妙なとこだなぁw
どんなゲームのサントラ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:52:47.22 ID:lm+UcHg/
>>376
ずばり「最後の忍道」でござる!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:15:34.92 ID:TAwM0u+3
>>376
エースコンバットとかGGとか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:24:27.21 ID:kp8RgJEY
>>365
美味しそう・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:31:08.86 ID:anhZiGo+
池袋行ったついでにビックカメラでいろんな機種視聴してきたら今使っているhf5がしょぼく感じてきた…
これがスパイラルの入り口なのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:32:48.37 ID:QM4SpGGM
hf5って中価格帯の定番だけど、しょぼいでしょ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:35:16.73 ID:c+X35/DY
hf5をしょぼいと思ってるうちはまだまだだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:47:38.67 ID:BJpN+nCk
>>378
ならW4Rかな
エスコンの曲には合うな


まあ、おれはUM3Xおしだけどねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:48:52.13 ID:sMDEtPpd
hf5 vs アップルカナル
実売価格だと、こういう感じか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:15:55.00 ID:qanKN415
まあ、そんなところだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:10:09.44 ID:r/ZcYgwO
>>377
おっさんかw
俺もおっさんだがw
アオーン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:58:16.63 ID:GyUCpcK8
>>386
生まれて初めて最後の忍道に反応してもらった。w
今年はいい年末になった。有り難う。
こんな渋いゲーム(とその音楽)はそうそうない。
サントラも持ってる。
DAPには沢山曲入れてるけど、これだけはロスレスで入れてる。
ナイスなカナル型ヘッドフォンで聴く極上の瞬間。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:47:31.11 ID:r/ZcYgwO
>>387
あなたとは美味い酒が飲めそうだw
最後の忍道はラストがクリアできなかったなぁ。
まあ、俺は貧乏なんで、高いイヤホン買えないけどねw
今はファイナルのアダージョVがお気に入り。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:55:58.69 ID:VwUanclF
忍道とかイメージファイトとか、かつてのアイレムサウンドは超金切音だったな。
ゲームミュージックなんてどんなイヤホン
で聴いてもそんな差は無いだろうとは思ったが、違うの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:33:53.00 ID:VDeCyRHK
>>389
打ち込みからフルオケまで様々だから
それぞれのCDに合うイヤホンが必要になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:24:33.72 ID:EQ/Z5pIi
>>389
アイレムはゲームに縁がなかったわw
強いて言うならスぺランカー

まあ>>390の言うとおりで最近はフルオケもあるから
結構いろいろなイヤホン使い分けるわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:26:55.19 ID:3RsCKU6V
アナル型ヘッドホンに見えた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:45:23.34 ID:bOVVE9V9
>>390
ごめん、レトロゲームミュージックと言うべきだった。
PSGとかFM音源全盛期の頃だね。
CD-ROMが出てからは垣根無いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:31:15.93 ID:6tPDLQgi
IE80ってのを聴いてみると開封直後のIE8って感じの音だなあ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:26:19.15 ID:Z0Lo0Cav
>>393
つー事はスーファミがボーダーラインになるな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:27:31.00 ID:nwTOxYJR
ゲームミュージックならコナミとタイトーだろ。
ズンタタや矩形波クラブは最高や!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:15:58.71 ID:EQ/Z5pIi
>>396
ズンタタいいよねー
Dual Moonすきだわー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:20:23.79 ID:TXldKf3j
ダイナミック、BAと色々コレクションした結果、今また3000円クラスのダイナミックに戻ってしまった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:49:16.67 ID:WNy7CBnY
>>513
なかまですなぁ。自分もハイエンドのBAまでいったけど、この間みかかで買ったUE400rが最近のお気に入り。
結局、IE8とturbine goldが手元に残っているだけ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:51:34.72 ID:XSfGgfQp
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:02:48.60 ID:1Hm13YUJ
若い内はBAに惹かれるのは当然だと思うよ
刺激が感じられるからね
昔はBASS効かせるのが刺激的でドンドンさせてたけど
最近の楽曲はキラキラしたものが多いから高域が刺激的なBAが売れる

人それぞれなんだから好きなもの使えばいいし所詮通過点

色々経験して落ち付いてくるとD型に帰ってくるのは道理
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:19:08.40 ID:ij0PMsak
経過はともかく内容は逆のような気もするけど、昨今の氾濫してるBAってそんな
音のが多いんかい
403 【大吉】 【985円】 株価【E】 u 【東電 75.1 %】 :2012/01/01(日) 23:19:14.59 ID:MvQy9v7r
あけおめことよろ
3k以上のイヤホンを使ったことない無職の俺様が
SE535ltd-jをポチってしまった
氏にはしないだろ・・・
今、SAEC SHC-100FS/0.8mとコンプライT-100を物色中w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:05:05.54 ID:LxIVdeUI
むしろD型はシャリシャリしてる傾向が強くて苦手だわ
耳に痛い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:48:03.53 ID:vnilfmWF
ただ単にDの開発者がいなくなったのか、
コストダウンしすぎて劣化しているかではないかと思う。
ex1000でさえ、こんな音しか出ないのかと思うもん。

自分では気に入っているがね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:59:35.24 ID:60f710Yf
キンキン、シャリシャリ、ボコボコ、モヤモヤ
国産は真剣に作るのやめたの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:31:47.53 ID:c+09XbBy
>>406
主要なユーザー層が求めてないからな。
音の良し悪しや好みを追っかけるのは相当に特殊な嗜好の範疇。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:32:57.05 ID:NmVClQvA
UEのD型の音が好き
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:43:32.06 ID:1Zm+5392
技術者の耳が老化しただけw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:57:44.25 ID:9ldVOkHi
UEの5proの上位互換的なイヤホンってある?

10pro試聴してきたが、ボーカルと中域が気に入らなかった。
音場、解像度、ボーカル重視なんだけど、IE8買えば幸せになれるかな…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:11:23.22 ID:Zod717H0
>>410
UM3X
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:36:38.99 ID:4yS2T1TA
>>411
試聴してきます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:34:29.99 ID:5irMhRKr
>>406
程度問題だけど、ビクターのが割とまともだったかも
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:17:16.03 ID:lt6B2Od0
知らんうちに車のドアに挟んで一時間以上移動→このざまのmc5ちゃん。……
http://i.imgur.com/VsHiG.jpg http://i.imgur.com/dLb7Z.jpg
これはたぶん新しいの買えというお告げだと思うので1〜2万以内で高音がクリアな感じのないですか。
東方のアレンジ系とか聴きます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:25:45.21 ID:ndWknrAB
>>414
ER-4Sいけよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:54:23.52 ID:4Mc2l5SR
KENWOODのdapにIE8直挿ししてるんだけど
ポタアンってどうなん?
必要ないとは思うんだが気になる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:57:55.52 ID:lt6B2Od0
>>415
なかなかよさげね。買うか
そういえばXBA-3が気になってたけどどんなもんだろうね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:06:01.53 ID:1Q7edSaD
>>416
不要と思えばそれでヨシ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:36:14.48 ID:ndWknrAB
>>417
個人的な感想を述べさせていただくと
ER-4Sのが音は上だと思う。というかMC5からだったら
なおさらオススメ
XBA-3SLだと遮音性とか慣れてると気になるかもしれないし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:42:52.58 ID:lt6B2Od0
>>419
おk。もう何も怖くない。ER-4Sいかせてもらいます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:32:43.32 ID:gfTgj3PZ
>>420
ER-4Pじゃなくて良いのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:52:01.11 ID:fbA0cmWO
SはNRSKRないんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:09:44.26 ID:LxIVdeUI
mc5のほうが低音でるから
SよりPのがいいかもね
音の傾向は結局一緒だからどっちでも好きな方で問題ないけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:04:28.71 ID:FREEpbKL
>>416
機種は?
てか↓で聞いた方が良くない?
KENWOOD HD20GA7/10GB7/30GB9/60GD9 53粒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308751679/
KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321774987/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:06:28.58 ID:X8hXIDHL
【予算】 1万円
【使用機器】 ウォークマンs750
【よく聴くジャンル】女性ボーカル多め
【重視する音域】バランス
【使用場所】 電車
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
・クリアーな音
・音漏れしない
・選択肢を何個かくれたら嬉しいです
426半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/01/03(火) 05:13:37.23 ID:wsfkYN+M BE:1681524746-2BP(0)
>>425
正直Etymotic Research hf5以外に条件を完全に満たせるイヤホンを知らんわ…
ゴメン、あとは他の人頼んだ!w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:26:56.25 ID:owMzdi0f
>>425
se215  x5の中古
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:47:58.56 ID:e+mz6oxg
>>426
お前は出て来なくいいよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:48:20.19 ID:e+mz6oxg
いや、出てくるな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:49:35.27 ID:OVutKIWh
>>425
UE600
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:13:59.35 ID:oNBqipaP
SE215はクリア―じゃないだろ…
>>425
上がってるけどUE600、hf5あたりが良いと思う


けどあと少しお金出せないの?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:28:52.67 ID:mV2dvBSM
>>421
PとSの違いがいまいちよくわからん。試聴できるところないし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:37:26.67 ID:bVFIvlWC
>>431
ブラックの方じゃなく、クリアーを買えってことだろw
434半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/01/03(火) 10:49:58.07 ID:wsfkYN+M BE:3923556487-2BP(0)
>>432
PはPowerの略で、Sはインピーダンスが高めなので音量を取り難いが、Pは出力の低いDAP直挿でも音量を取り易い。
特性はPの方が高域が大人しく、MC5に似てる。個人的にはよりEtyらしい音で、ボリウム位置が低すぎないSがお勧め。
アンプ使ってる、或いは爆音で聴かない場合はSで問題ないかと。
>>425
そう言えばATH-CK90Proも約1万になってるが、弄れるならこれ買ってフィルタを替えて90ProMk2風にするのも悪くは無いかも…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:19:18.18 ID:acpEZ3RN
ところでPってポータブルの略じゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:35:45.77 ID:FTiuRn4c
pussyの略だよ?(迫真)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:40:57.61 ID:B2df/MSZ
今年もウザい糞コテかよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:55:38.01 ID:Lbpp/N38
知ったかぶりの糞コテかw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:34:12.47 ID:KLPp8FHE
知識はありそうだが、とにかく鬱陶しい糞コテ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:57:29.73 ID:CmAzx3BQ
プッシーだろ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:54:09.04 ID:Kip+kGAs
糞コテさん、ドヤ顔で知識披露してそれが間違ってたなんて恥ずかしいねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:51:05.03 ID:oNBqipaP
ここまで単発か(笑)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:51:25.10 ID:OPuB+ucA
>>414
画質悪くて分かりにくいけど、分岐で切れてるんだよね?
それなら簡単に直せるじゃん
444半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/01/03(火) 16:59:36.95 ID:wsfkYN+M BE:3433112077-2BP(0)
>>435
ところがどっこい、S, B, PはそれぞれStereo, Binaural, Powerの略なのだよ。
http://twitpic.com/82jarl
>>441
はい?何か間違ってた?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:07:54.24 ID:OVutKIWh
>>444
どうりで、ER-4Pの方が迫力あるなって思ったよ
まぁ、試聴しただけだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:18:35.09 ID:ANEW0J6i
あ、教えてくださった方ありがとうございます
スレ間違ったんですが、hf5 、UE600で考えたいですありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 18:37:47.88 ID:RoWwb2DO
10proとSE530をその日の気分で使い分けるようになってスパイラルが終了
2年くらいこの板にも来てなかったけどCK-100proが気になって舞い戻ってきました
10proとの比較とか聞かせて頂けるとありがたいです

ちょろっと調べてみたけど
音場の広さ 10pro>CK100pro
くらいしか分からなかったもので^^;
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:08:05.15 ID:qH5rjBV1
>>447
両方とも持っているけど、SE530とか10proみたいに比較的楽しく聞かせるタイプのイヤホンが好みなら全く不向きだと思う。
100proはER-4S+響く低音くらいに思っとけばいいと思う。
個人的には高域がキラキラし過ぎてて聞き疲れしちゃうな。良くも悪くもBAの音だよ

100proよりもSE535LTDかWestone4をオススメするわ
SE535LTDはかなりフラット
Westone4もかなりフラット
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:45:45.92 ID:KVM0KXoc
大掃除してたら未使用のEX90-SLが3つとイヤーチップが6パックでてきた(ついでにウォークマンNW-A919使用済みも)。
たしかEX90-SLって音漏れするんだったよな?
年末に新型ウォークマンS766買ったのでBluetooth経由で志ん生専用(家庭で落語視聴)にしてみるわ。

450名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 19:50:19.33 ID:RoWwb2DO
dd♪
CK100PROは音場が広いって評価があったから気になりました
ER-4S+低音とかある意味究極ですね><w
遮音性・音場の広さはどんな感じでしょう(10proと比較して)

535は530とは別物と思った方が良いのかな?

Westone4は試聴した印象だけだけど何も印象に残らなかった(それが美点かも)

好みとしてはEX1000なんだけど遮音性があれじゃ地下鉄使いがメインだから諦めました
451名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 20:06:58.74 ID:B6O2BEVb
>>449
未使用の90SLが3台とか羨まし過ぎる
青歯経由はボトルネックになるからオススメしないけど
落語だったら問題ないかw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:14:05.25 ID:owMzdi0f
>>447
悩んだら買え。今まで君がそうしてきたように!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:22:05.25 ID:qH5rjBV1
>>450
ER4S+低音て書いたけどごめんそんなに良いもんでも無い。あくまで傾向として捉えて欲しい。あの高音はER4Sしか出せない。

遮音性は10proより少し良いぐらいじゃないかな。ただ装着がめんどくさい
音場の広さは10proが横方向に広いのに対して100proは縦方向に広いと思う。シンバルとかは結構奥から聞こえてくる。

SE530とSE535は全く別物。
SE535は一聴してWestone4以上につまらなかったなあ。あれは音を聞く機種で、音楽を聞く機種ではないと思う。

Westone4は永く使える優等生だと思うけどな。俺はBAの中だと1番良い出来だと思っている。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:22:27.37 ID:qH5rjBV1
EX1000もダイナミック型だと1番良い出来だと思うな。
コンプライ使えば10pro位には遮音性高まると思うよ。ただ、遮音性高まる事であの雰囲気は低減されるから、家と地下鉄でイヤーチップ使い分けてもいいと思う。EX1000みたいなのはなかなか出て来ないだろうから買っといて損は無いんじゃないか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:34:14.74 ID:vuHehWPS
俺とはまったく趣味が違うな
EX1000は苦手だ
CK100proは大好きだ
Westone4とSE535は持ってないが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:52:03.52 ID:cg0ItzCM
>>454
手元のEX1000をよくみろよ。
コンプライをつかおうが、盛大にポートが空いている以上
音漏れはでる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:03:11.79 ID:sPpEPlYF
>>456
しむら〜、遮音性、遮音性っ

まぁ、EX1000の音作りがお話になってないってのには同意する
マルチウェイのスピーカの音を有り難がってればいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:27:03.86 ID:ANEW0J6i
質問なんですが、長すぎるイヤホン120cmを
長さ調整できる物とかはありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:38:43.36 ID:qH5rjBV1
EX1000って万人受けすると思ったらそうでも無いんだなw

>>458
オーテクのケーブルくるくる巻くやつ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:01:42.28 ID:CmAzx3BQ
エティモの高域、CK100の中域、SOULもしくはモンスターの低音ってイヤホン出ませんかね。

そんなのがあればスパイラル止まる気がするんですよ。
ハイブリッドで形はSHUREみたいなのだったらなおよろし
461名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 22:28:06.53 ID:RoWwb2DO
>>453-454
これまた丁寧にdクス^^
10pro並みなら必要充分ですわ
装着の手間はまぁ散々いろんなイヤピ試した経験でなんとかなるかとw

家では全く出番が無いのでEX1000は購入対象にならないんです
あれだけ音抜けばそりゃ解放感あるだろってゆー
音漏れ気にしないで良ければ素直に開放型選びますね;

>>455
10proは好き嫌いではどっちですか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:38:08.87 ID:5cahB2Mi
>>460
無理だろ、、、
イヤホンで重要なのは、低域、中域、高域のそれぞれのレベルを高くすることじゃなくて
そのレベルのバランスを取ることだし
4Sなんかは、低域にあと少しでもレベルを割いたら、バランスが崩れてあのレベルの高い高域まで濁っちまうだろうし

可能だとしたら、スピーカーに行くべきだな
間違いなくイヤホンのスパイラルは止まる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:52:16.74 ID:qH5rjBV1
スピーカーにはスピーカーの良さ
イヤホンにはイヤホンの良さがあるから、スピーカー買ってもスパイラルは止まらんと思うなあ

>>460
視聴しかしてないけど、K3003いいんじゃない?高域はER-4Sと違ってキラキラしてるし、低域は芯があって響いている。

iQubeと合わせて使って、ひたすら冷たい感じになるイヤホンとか無い?



464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:56:55.99 ID:rV9PwiXV
>>450
俺は100PRO推したい。
音場は10PROには敵わないかもしれんが、IE8と同等かより広いくらいに思える。
同じ高音寄りのER-4Sとは結構違った鳴り方するぞ。100PROのほうが聴いてて楽しいタイプ。

ただ超高音がかなり強調されるので(シンバルとかかなり高い音)、ここで好みがわかれるとおもう。
曇りとか閉塞感皆無の突き抜けるような高音が聞いてみたいなら100PROはアリだと思うが、
そこまで超高音の魅力にピンと来ないなら避けたほうがいいかも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:09:50.75 ID:CmAzx3BQ
>>463
K3003の低音フィルターで幸せになれるかな?
CK100proの低域をダイナミックにして少し強くして、装着をもう少ししやすくしてくれたら完璧な気もする。

今はアンプとヘッドホン、スピーカーに金かけて、SONYとオーテクがハイブリッドに手を出すまで待とうかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:24:27.95 ID:lPZ4djh7
高価格機種はもう主観がすべてだから
100PROはとにかく高音が刺さる
SE535は非常にモニター的で優等生で面白くない(でもそういう音と着用感などを買って愛用)
Westone4Rは…装着があまり合わなかったので音質まで触れるに至らなかった
EX1000は…音漏れが装着して移動するには致命的な部分
これもある程度は他の人の支持を受けると思いながら書くけど
あくまで主観でしかないわけで

数万出すのは避けられないそれなりに大きい買い物だから、
最後は自分の耳を信じるしかないのでは

SHUREに関してはダウンバージョンのSE315やSE215面白いですよ。
触れることで先に安い方のこちらにより満足できる可能性はかなりある。
いずれさらに上位機種買ってもそれぞれのケーブルは無駄はならないから
リーズナブルでもあるし。ここでシングルドライバってのはある意味新鮮です。
強いていうと特別モデル限定の120cmケーブルが
デファクトスタンダードになればいいんですけどねー。
467名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 23:26:10.01 ID:RoWwb2DO
>>464
結構気に入ってた5proから10proに乗り換えた理由がハイハットの鳴り方だったり
そもそもスパイラルの入り口がIE-1だったのでキラキラ高音は大好物です^^
そのレビューを読んでますますCK100PROに惹かれました
あとはDAPがNW-A850なのだけが心配の種

知らないうちにTDKからもデュアルBA出てるし(誰も持ってないだろうから^^;)一度フジヤ行かねば
468名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 23:30:48.40 ID:RoWwb2DO
>>466
ハイエンドじゃないシングルBAも良いですよねー
3スタもSE210も手放せない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:31:31.92 ID:doeC8klB
SHUREは設計してる奴が馬鹿すぎる
有難がって買う奴はもっと馬鹿
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:37:29.13 ID:bIaTLkH/
一番馬鹿なのは>>469というオチ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:46:40.64 ID:h4/ZKBwe
>>467
TDKのデュアルBA、音は結構良いんだけどほぼ同価格帯のCK90ProMK2と
比べてしまうと少し劣る感じ。旧CK90Proと同レベルか。
SHURE掛け装着感はかなり良いので、もう少し安ければ良いんだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 00:14:23.75 ID:/t7LQhj7
>>471
旧90PROと同等っていうと籠もりまくり!?www
それは冗談としても確かにTH-EB900あたりのリーズナブルさに比べると高いイメージ
…しかしデュアルBAがこの価格帯でいくつも選べるとは嬉しいですね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:26:24.78 ID:bWCMi+CI
ぶっちゃけ100ProもSHUREの馬鹿が作ったイヤホンと同じMMCXコネクタ使ってる時点でスルーだわ
現物見てないけど100ProもSHUREの馬鹿が作ったイヤホンみたいにくるくる回るの?
馬鹿丸出しにくるくる回るの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:42:22.92 ID:vA4hwXH0
>>467
とりあえず100PRO行ってみ?
希望的批判wも出てきてるが、まぁ一聴で分かるほど何かを極めてるから、ノイズみたいな意見はどうでも良くなる
でも万能じゃないよ、若干刺さる帯域があるし、IE80やマイルスみたいな低音も音楽には必要
多少聴こえがつまらなくても音がいいって理由で使ってたSE535やER-4Sは使う理由が無くなった
100PROも使ってないけどねw最もハイファイなイヤホンだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:58:51.45 ID:dQt6PJJb
旧90PROはなんだかんだでいいイヤホンだった。
と、使ってた当初はそう思ってたんだけど、今聴くと高音詰まりすぎててクソだわ…。
UM3Xの完全下位互換って感じ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:05:22.48 ID:2Rn3GK0t
一番頭がくるくる回ってるのは>>473というオチ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:07:14.13 ID:r2/UrYlp
高温や低音の説得力を求めるならヘッドホンにいくしかない。K3003はなんとかその域に達してるけど、イヤホンである以上物理的なハンデはどうにもならない。
478名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 01:17:04.05 ID:/t7LQhj7
限られた条件の中でより良いモノを、がイヤホンフリークの姿勢でしょ
ヘッドホンの方が〜ピュアオーディオに比べたら〜なんて話は
自動車レースの話してる場で飛行機の方が速いって言い出すようなもの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:20:36.33 ID:2Rn3GK0t
>>475みたいなのがいるからでしょ。
そりゃヘッドホンにしろと言いたくもなるわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:22:11.36 ID:665slkEG
100pro押しがうざい
481名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 01:30:46.23 ID:/t7LQhj7
90PROの高音詰まりは前から結構言われてたような…
だからMK2の高評価が意外に感じてたり
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:49:05.25 ID:vA4hwXH0
んー、ヘッドホンとかスピーカーとは言うが、ヘッドホンでER-4や100PROのような高音が聴けるだろうか?
スピーカーでクリーンな低音にありつく為には何百畳の部屋が必要だろうか?
そしてそれぞれのコストは?
物性的には具体的に不利とは思えないけどな
むしろバイノーラルでもないのに音場を気にするのはクレイジーで理解出来ん
どんなイヤホンでも脳内定位なんだが、サウンドステージが形成される人は脳障害だろう

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:49:14.04 ID:MmwtKD0n
>>459
EX1000の音が良いのは認めるが装着感が俺にはクソ
だから出番が無い
リシェルして耳に合わせようと考えたがUMには断られた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:50:00.81 ID:V469vUax
>>872
まあ、スピーカーなら家から作らないと厳しいだろうな

ヘッドホンだったらSTAXのイヤースピーカなら激しい曲意外なら万能
繊細なんだけどAKGほど遠くないし、スピード感もまあまあ。

100proは聞き疲れするんだよ、あと装着感は普通だけど、装着するのが面倒くさい

535は高評価過ぎる LTDの方はボーカル以外まともだが

485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:51:17.51 ID:V469vUax
まちがえた
>>472
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:48:05.75 ID:NcT/72sc
EX1000はなあ…最初付けた時点で、「外の音がそのまま聞こえる(汗)」ってなるからなあ。
自室で使うならアリかもしれんが。

100Proと1000ANVどっちか買おうと思って試聴したけど、確かに100Proは刺さる部分ある。
BAとしてはかなりイイもんだと思うけど。BAって時点でどうしても刺さりやすい傾向あるし。

んで結局1000ANVにした。大きさの割には装着感いいし、やっぱ低音がしっかり支えて
くれてる音って疲れないしいい。ボーカルは各所のレビューでもあるが遠めになるけど、
エージング1週間くらいすると多少良くなる。慣れとかプラシボもあるかもしれんけど。
これ買ってからCopperの出番あんま無くなった。まあ傾向違うんで、クッキリハッキリした
音聴きたくなったらCopper出すけど。

しかし気軽に使うには相変わらずGR10最強。
487名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 12:00:44.79 ID:/t7LQhj7
カナル型選択する上で音漏れ上等な人って稀有な気がするが
そうでもないのかな

CK100PRO気になってたけどNW-A850と相性悪そうで残念だ
そのために860買い足すのもなんだかなぁだしw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:30:21.62 ID:NprAh0kW
>>486
遮音性を捨てることで得られるものもあるんだぜ(キリッ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:35:57.21 ID:NcT/72sc
>>488
いやいや、それは分かるんだぞw オーバーヘッドなら昔はAKGのKシリーズいくつか使ってたし。

たださ、EX1000のキャッチコピー見ると、
  原音に忠実な音質と自然な装着感、遮音性を徹底追求。
  アウトドアで理想的なリスニング環境を提供するEXモニターシリーズ最高位モデル
こんなん書いてあるんだ。わけがわからないよ。
まあ阿呆な営業が勝手に捏造して書いたんだろうけどさ。
ソニーは今もA867使ってるし、商品はたまに買うんだが、こういう姿勢みたいな部分が
怪しい企業なんだよね…表面繕っておけばいいや、後は知らねって。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:40:30.15 ID:OaztVBPP
キャッチコピーなんて何でも良く言う物でしょ
自分の長所を答えなさいって言われてる時に短所を言う必要ないし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:54:34.57 ID:u4X0fxHr
少数派だろうけど俺にとってはカナル型が一番付け心地が良い
カナル型を選択する理由の一つになってる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:19:30.31 ID:fqLqkJQ0
ソニーはソニーで完結させてやってください・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:23:06.78 ID:lv90ZyNu
だがXBAはちょっと酷過ぎたな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:14:16.97 ID:sUj9Ra11
XBA-1は良いよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:16:03.36 ID:lv90ZyNu
え〜。XBA-1に特徴とか敢えて選ぶメリットって何があるの?
3や4の酷い印象に引きずられて良い印象持てなかったな〜。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:20:22.18 ID:jX4eTcM9
オッサンwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:22:03.78 ID:sUj9Ra11
耳が痛くならないER-4Sってところかな
まあ試聴すればわかるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:27:40.17 ID:wkg1gMn8
両方もってるが
ER-4Sはボーカルがめちゃめちゃクリアで
XBA-1はくもってて全然似てないのだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:29:17.48 ID:sUj9Ra11
豚耳サーセンw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:35:10.68 ID:lv90ZyNu
XBA-1って「まあ音は出ますよ」ってレベルの品に思える・・・。
どーしたらER-4Sなんて連想が浮かんでくるんだ?
カタログ見てシングルBAって事なんだろうなあ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:38:01.52 ID:jX4eTcM9
>>497みたいなアホをやっつけるのが丁度よいんだろうけど
自分から強引に呼び込んだな、オッサンwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:01:14.04 ID:lv90ZyNu
子供ばっかりがXBAを好きなのってなぜだ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:05:28.06 ID:fqLqkJQ0
ソニーはおこちゃま向けです(ナイショ)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:10:55.27 ID:9hpheEzB
ID:lv90ZyNu は、XBAスレやソニースレで年中無休で荒らしてる
無職のオッサンです。よろしくね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:07:06.01 ID:lv90ZyNu
ID:9hpheEzBはソープへ筆下しに行ったのに不能に陥った童貞です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:41:35.48 ID:MUkhpEcT
商品を単発単発で売るソニーだからしゃーない。ソニーに限らず最近の国産家電はほとんどそうだろうけど。
ファン層が大切な娯楽色の強い商品をこんな自転車操業みたいな出し方してりゃ衰退するわな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:03:46.30 ID:we4FQZ30
XBA-1は良い機種だと思うよ。
2以降が糞というだけで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:06:25.37 ID:Nr3S1DNg
XBA-1は
・u字ケーブル
・ケーブルブーツが無くてすぐ断線しそう
以上2点で買う気になれない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:37:56.89 ID:yP+Zc5+S
結局自分だけの神機を探せるかどうかだな、うん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:29:45.08 ID:ZfGfKvOY
SL99すごいね
IE80より低音の質も量も勝ってる
しかも値段は半額
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:40:48.16 ID:Uco/9Nzf
>>510
ゼンハイザーはイヤピース選びが難しいんだと思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:57:15.84 ID:Aq+tgn17
最近SL99の宣伝が多いと思ったらやっぱりeでも扱い出したんだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:07:07.43 ID:ZffnJZd9
未だに俺の中でのカナル型最高傑作はMDR-EX90SLだ

半開放構造から生まれる独特の音場とどんなソースでもそつなくこなす
モニター的なバランスの良い音質は何者にも替えられなかった
遮音性皆無なのと音漏れが盛大に出るという構造上の問題も
室内で聞く分には響きの良さに繋がっていて聞き疲れが無く大変良かった
フィッティングも抜群に良く、近年でも屈指の出来だと高く評価したい
とにかく何を聴いても、楽しく、快適に、長時間楽しめた
壊れてからはSE535が現在の主力だけど、再販されたら真っ先に買うぜ


ところで音場が開放的で広いカナルとなると10proになるのか?
EX90SL並に聞き疲れしにくいイヤホンが最近欲しくなってきたんだ
おまえらのお勧めあったら教えてくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:14:59.68 ID:TPdYATgT
Atomic FloydのHiDefJaxがEX90SLに似てるようですよ
515半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/01/05(木) 02:17:25.73 ID:49KNyLWM BE:5044572498-2BP(0)
>>513
3-4万の固定機でも良ければSTAX SRS-005Sや型落ちのSRS-005Aは自信を持ってお勧めできる。
ポタアンつきのSR-001Mk2もあったが、残念ながらディスコン。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:21:08.87 ID:Zn8QTCfB
515 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:28:46.15 ID:c9XR3Oj2
ソニーのMDR-XL90SLを探してます。

ヤフオクで毎日格安で出品されてますが、あれに手を出してもいいんでしょうか?
新品未使用品で、保証なし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:33:29.73 ID:ZffnJZd9
>>514
ググってきた
形状と言い、評判と言い、EX90SLに近いみたいだな
思ったより安いので買って確かめてみるよ
アドバイスサンキュー!
#上のレス見たら自分と同じスパイラルに陥ってる人が居てワロタw

>>515
それ、ほとんどポタアン付きヘッドホンと言っていい代物じゃないかw

>>517
現時点でほぼ100%中華製パチモンしか流通していない
正規品と書いてあっても信用できない物ばかり
一度買って痛い目に遭ったわ
1000円程度の糞イヤホンと比べて多少マシな程度の音しかしないよ
519半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/01/05(木) 02:39:27.02 ID:49KNyLWM BE:1121015982-2BP(0)
>>518
ああ、でも俺の10年来の大切な相棒なんだw
遮音性は恐らくどのヘッドホンよりも悪いし造りも華奢、殆ど使い物にならん馬鹿げた機種だが、
一方で閉塞感とは無縁の丹精で繊細な世界がある。是非一度静かなところで聴いてみて欲しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:48:12.18 ID:HbpnYHpj
>>517
MDR-EX90SLのことだよね?
ヤフオクの、marlbolovssevenstarのやつは全部コピー品。絶対買わないこと。
俺も一度買ったことあるけど、高音が籠りまくりで酷かった。
DAP付属のヘッドフォンよりはマシ程度の音質。(構造上、音場だけはそれなりにあった)
外観に関しては、かなり頑張ってコピーしてあるみたいで、アルミハウジング
部も本物と大差ないほどだが、コードやプラグ部分が若干安っぽい造りだっ
たりする。(SONYのロゴマークも非常に精緻にコピーしてたが、色が若干薄い)
俺の場合、SL頼んだのに、LP(コード長1.2mのやつ)を送ってきたから、全額
返金してもらって、後に本物をショップで手に入れた。音質が雲泥の差でワロタ。
BAやらなんやら色々新しい物は買うが、未だにこれと同じテイストのイヤフォン
には巡り合わないほど気に入ってるので現役です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:57:06.71 ID:c9XR3Oj2
>>518
ありがとう。入札を避けます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:59:51.18 ID:c9XR3Oj2
>>520
ありがとうございます。どうして取り締まらないんですかねー、ヤフオクもメーカーも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:12:21.27 ID:KgBGFuoC
ヤフオクやAmazonに何を期待してるん?www
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:45:07.80 ID:njhnvIdE
SL99は米尼9000円、eイヤ11800円と考えると
コストパフォーマンスは最高だね
確かにIE8狙ってる人はかなり流れると思う
でも明らかに低音よりだし万人にはとても薦められないな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:22:45.20 ID:A/11ZCuc
プアマンズIE8ってところだろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:06:40.81 ID:nRSh4LTx
カナル型使い初めて2、3年
耳の穴が大きくなってきた(Mサイズが楽々奥まで入るようになった)のがなんか気持ち悪くて、BOSEのIE2を試してみた
カナル型に慣れてると、耳の中に異物感がないのが逆に気持ち悪いw
かなりドンドコ寄りの味付けだが、音は悪くないな。売り文句の通り、場は広めだし
中高音はさすがに弱いが、まあ値段なりかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:06:49.95 ID:4YrK3W0F
>>524
あなたが余計なことを書くから\13,500に慌てて値上げしとるがなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:43:07.62 ID:zSccIMDs
IE8の低音と少し違う様な…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:48:34.17 ID:1vqz50SX
試聴した限りだとIE8と比べて劣るところはなかったな
よってプアマンズIE8という表現は違うと思う
でももう少しじっくり聴き比べてみる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:28:09.01 ID:MO7CZudK
ヤマハカナルがフォスター一族らしいから
IE8狙ってる人はこっちもいいかもしれない。
ノリの良さは近い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:57:09.53 ID:ZLr/vUKV
YAMAHA、試聴出来るとこないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:03:10.76 ID:iJHR/ScS
>>531
eイヤホン(要確認)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:11:29.11 ID:ZLr/vUKV
>>532
あ、出来るんだ、それはしらなんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:27:33.87 ID:avuhB7QZ
中古だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:56:05.69 ID:hXbaz5FG
アドバイスってお願いできるのかな。

今SennheiserのCX300Uを使っています。
同じ価格帯(6千円前後)で、新しいのを買うとしたら
今どれがお勧めでしょうか。
普段、クラシックを主に聞いています。
よろしくお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:12:53.93 ID:Pr55Tbw/
>>535
UE400
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:31:08.57 ID:ImpfDbc+
>>535
若干高域が硬めで鮮やかなのが好きならデノンのC560
全体的にマイルドで落ち着いていてるのが好きならAKGのIP2

例えばピアノの音色の硬質なブライトさが好きならC560のほうが合うね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:38:28.39 ID:3NHgqh4R
お二人とも、ありがとうございます♪
高音が綺麗に聞こえたほうが好みですね。
この選択肢だと、C560になるのかな。
見てきます!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:25:54.59 ID:ImpfDbc+
>>538
デノンC560は人によっては音が硬すぎるきらいがあるから、その点をよくチェックしてね
クラシックでは擦弦楽器の音が耳に付くかもしれない
一般的にはIP2くらいのほうがフラットだと思う。低音はどちらも良く出てるが目立つほどじゃない。
今聴き比べしてみたらIP2はかなりバランスが良かったよ。
このイヤホンは楽器屋に置いてあることが多いので試聴できるかどうか心配
UE400もなかなか上手な音作りで良いイヤホンで、硬い音じゃないわりに解像度はしっかりしてる
しかし最低域に少し盛り上がりを感じるかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:00:01.38 ID:Jo6nFPSz
私、heavenS大好きなんだけどみんなはどう思ってるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:27:33.95 ID:yEHW6km6
>>540
俺もわりと好きだよ
完璧にネタホンメーカーだと思ってたが、heavenS聴いて少しだけ評価変わったわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:13:57.96 ID:wkcjEHhe
>>540
良いイヤホンだよ。同じ価格帯ではトップクラスだと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:08:51.33 ID:Jo6nFPSz
>>541-542
他人から見たらステマとも思えるレベルのレスありがとう。

自分の好きなイヤホンが誉められるとなんか嬉しいな、さすが私が一目惚れした子だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:11:47.12 ID:wkcjEHhe
2chでステマなんかしても意味ないよ。
しかもオーディオ板なんて結構過疎ってるし。企業がコストかける程の意味はないと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:31:33.45 ID:89tHJd28
カカクコムのビクターは怪しいよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:34:28.79 ID:Jo6nFPSz
よくソニーは2chでステマしてるとか聞くけど絶対そんなことしてないよね、ソニーに限らず
と思うのは私だけなのであろうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:40:39.48 ID:BeDtPGwR
ソニーはゲートキーパー事件があったんじゃないけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:52:54.34 ID:HhEltD0p
Google検索で「ステマ」と入力して候補の二番目に注目w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:53:21.56 ID:yEHW6km6
ああ、そうだな
今は知らんが、実際に昔やってるからなSonyは
なんか昨日だか一昨日も職場から2ch見てたらしいじゃん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:58:56.09 ID:fCrt2y3y
ああそれ生存報告の一環だから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:50:20.27 ID:z0YPcFD6
誰か相談に乗ってくれ

ゼンハイザーのIE8かモンスターのbeats tourにしようか迷ってる

今使ってるのはオーテクのCKS90、使用機器はCOWON J3
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:00:56.62 ID:47obu9ki
低音厨ならマイルスにしとけ。IE8がスカスカに聴こえるレベル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:01:57.67 ID:yEHW6km6
>>551
CKS90で満足できなくなったから変えるんだよな?
もうちょい具体的によろしく
よく聴くジャンル
今のイヤホンのどこが気に入っていて、どこが足りないと思うか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:06:53.80 ID:z0YPcFD6
>>553
CKS90には満足してるんだが、ケーブル裂けちゃって交換に出さないといけないから代用品を探してる
せっかくだからこの際にもう一個新しいイヤホン買っとくかっていう次第

ジャンルは洋楽、JPOP、アニソンかな

個人的には低音好み
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:12:37.09 ID:L0GGMq2E
>>554
じゃあIE8
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:14:23.76 ID:yEHW6km6
ああ、IE8がいいと思うよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:16:56.27 ID:z0YPcFD6
レスサンクス、IE8にするよ

せっかくだからなんでIE8>beats tour なのかも教えてほしい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:48:35.67 ID:yEHW6km6
>>557
cks90は低音がうりだけど中高域にもアクセントがあって、聴いていて楽しい音
cks90が気に入ってるんならIE8のほうが気にいると思った
beatsは普通にいいイヤホンで面白い音を出すけど、試聴して決めるんじゃなければオススメできない
というか、beatsはぶっちゃけアニソンには合わないと俺は思う

今買うんなら、ぎりぎりキャッシュバックキャンペーンに間に合うしね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:55:56.69 ID:Pr55Tbw/
IE80じゃイカんのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:59:37.79 ID:yEHW6km6
>>559
うん、俺もIE80の方が良いとは思う
たぶん金額的な問題?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:04:22.11 ID:BeDtPGwR
IE80のIE8に対する利点と値段が釣りあってないからじゃね
デザインはIE80のが好みだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:46:38.40 ID:cHu4U/Z6
IE80とかIE8検討するならSL99も一度は試聴するべき
少なくとも俺の耳には低音の量と質でSL99が優っている以外で特筆するほどの差は無い
多分eイヤしか試聴出来るところが無いのが難点
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:50:42.96 ID:HhEltD0p
COWON J3って例のBBE系の代物ではないのか?
違いが分かるもんなのかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:06:51.87 ID:47obu9ki
あのぅ・・・低音ならマイルスが・・・。ゼンハイザーはヘッドホンはいいけどイヤホンは・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:08:58.04 ID:zNKQR/mg
ステマ失礼します
昨日SL99を視聴したらすげー良かった
引き締まって硬質な音で音場広くてボーカルも前に出る
俺がBA苦手だからダイナミックだしやや評価高くはなってると思うけど
ダイナミックの中でもかなり好みの音してて良かった
ステマ失礼しました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:12:38.63 ID:nesvgY6M
eイヤ乙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:18:06.13 ID:Hzih1Zr8
>>562

SL99なら秋葉淀でも川崎の淀でも視聴できたぜ?
基本的に淀なら出来るんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:19:17.81 ID:cHu4U/Z6
eイヤなら高くて新しいIE80勧めるだろうw
安くて良いのに候補に挙げられないから俺含め持ってる人が勧めてるだけだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:25:35.29 ID:cHu4U/Z6
>>567
それは知らなかった
自分の行動範囲にはヤマダとビックのみで置いてなかったから淀も一緒だと思ってたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:09:17.27 ID:89tHJd28
やっぱプアマンズIE8じゃんw
低音ボワンボワンしてるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:12:37.01 ID:PNLue535
>低音ボワンボワンしてる

お前聞いたこと無いだろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:18:14.50 ID:WXL9f47E
低音好きなら、ファイナルのアダージョVもおすすめしておく
あまり見向きされてないけど、個人的にはツボにはいって愛用中
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:36:54.60 ID:cHu4U/Z6
>>570
>低音ボワンボワンしてるし
買ったんだとしたらエージングする必要あり
試聴なら音源が悪い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:41:58.79 ID:Pr55Tbw/
低音好きならUE350もオススメしてみる
安いけど音良いよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:34:34.30 ID:FlktPWuG
IE8ボワンボワンっての音源っつーかDAPの問題かもねえ。
iPhoneあたりだとそうなりそうだ。
ただ、本人にとってみれば同じことだけどな、DAP買い替えかポタアン追加が
必要になるわけだし。
(そもそも、そういう人が中級より上のイヤホン使うなよって話があるが)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:55:37.37 ID:/VTAblTV
まあキチガイの理論だよね変な宗教にはまっちゃった人っていうか
正直イヤホンに興味持ってネットでいろいろ調べてる内にそういう考えに染まりかけたときもあったけど
ちゃんと戻ってこれてよかったよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:04:18.17 ID:z0YPcFD6
おまいらいろいろありがとう!

マイルス推しの人には人にはすまないが、ちょっと高すぎるw

おまえいらのいろいろな意見を聞いた結果、beats IE買うことにしたわ!ありがとう!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:09:21.99 ID:SC6uFlu/
てか低音だったらマイルスよりカッパーのが良くね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:23:50.13 ID:cHu4U/Z6
だから低音だったらSL99だと何度言えば
決めたならいいけどさ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:26:59.73 ID:zNKQR/mg
低音だったらどれとか決めつけるのは意味がない
どういう質 どういう量感 他の帯域との兼ね合いがどうか
好みによるとしか言いようがない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:51:59.14 ID:HhEltD0p
オーテクなら分かるんだけど、ゼンハイザーで「ぼわんぼわん」ってソースの
問題じゃないのかね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:04:40.75 ID:wkcjEHhe
ソースやアンプとの相性もあるし、直挿しがどうかでも変わる。
その辺曖昧だと参考にしづらい。
583570:2012/01/06(金) 21:12:06.80 ID:89tHJd28
誤解させてすまん。
低音ボワンボワンしてるのはSL99。
だからプアマンズIE8って書いた。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:30:35.08 ID:zNKQR/mg
SL99がボワンボワンは意味不明だな
明らかにクラジャズ向け広がり傾向の残業感重視低音傾向ではないよ
ロック向け硬質傾向のキレ感重視で質量そこそこタイプじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:47:11.34 ID:89tHJd28
>>584
忘れものだよ ・∀)つ「ステマ失礼しました」

>>571
IDカッコイイっす!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:54:04.66 ID:zNKQR/mg
>>585
理解していないな
傾向が違う物を比較する意味がないと言っているだけだ
どちらが良い悪いではなく傾向も役割も違うわけだ
それぞれ用途に合わせて選べばいいだけのこと
別にIE8が悪いと言っているわけではない
正しく理解しなさい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:10:00.28 ID:AsIx1K+M
ここ数日SL99押す人が目立つけど、実際には数人なんだろうな。
本当に気に入っているのかステマなのか知らんけど、
あまりしつこいと逆効果だよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:30:02.32 ID:zNKQR/mg
だからIE8と傾向が違うと言ってるのは事実であって推しているわけではないというだけ
何故、正しく理解をしない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:41:42.04 ID:wncAA7mb
SL99、遮音性どう?
メッシュあいてるからあまり良くなさそうなんだけど、地下鉄でも使えるレベルかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:44:21.64 ID:zNKQR/mg
遮音性はいまいち
ダイナミックだから当然ポート開いてるわけで
コンプライ付けたら多少改善はするだろうけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:57:16.23 ID:i5yN3x8D
SL99付けて嫁に横で聞いてもらったけど、iPhoneの音量半分なら全然聞こえないって言ってた
八割くらいに上げると何聴いてるか分かるくらい漏れるらしい
六割くらいまでなら多分許容範囲
ちなみにコンプライのTx付けてます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:10:23.92 ID:LS2P9zen
>低音ボワンボワンしてるのはSL99。

たぶん聞いたことないのに言ってるんだろうな
聞いたらこんな感想でてこないだろうし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:13:49.45 ID:wncAA7mb
>>591
さんきゅー、音漏れじゃなくて、遮音性のほうが知りたいです。地下鉄通勤なもんで、電車の走行音でに音楽が埋もれてしまわないかどうか心配で
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:16:53.76 ID:cYbEACMA
SL99とIE8は比較する程似てないような…
IE8はマイルド、SL99はソリッドだし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:21:13.02 ID:i5yN3x8D
>>593
そう意味だとほとんど見込めない
外の音は15%間引かれる程度
コンビニに買い物とか行っても音楽止めるだけで店員さんの声が普通に聞こえる
なので外がうるさいとちょっと辛いのは確か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:43:08.12 ID:CExxDGVw
CK100PROも値下がりが止まったなあ…
597名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 03:08:36.98 ID:GpMm5Tgs
電車使いを考えるなら音漏れを最優先で気にして欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:11:54.00 ID:Bwb46U35
電車の中で音漏れするなんてイヤホンうんぬんより難聴気にしたほうがいいだろ治らないけどw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:23:15.14 ID:i2Qb2YnV
たしかに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:41:18.33 ID:NMdvFF8W
いやいや、普通に漏れてるだろう…
例えばアップル系標準添付の白いアレ、結構聞こえるぞ。
ボリュームや曲にもよるんだろうけど、シンバルの音とかウルサイことがある。

どっちかと言えば自分は神経質なほうだと思ってるんで、スルーするようにはしてるが。
聞こえないのと気にならないってのは違うぞ…難聴とは関係なく。
自分が普段意識してないからって、聞こえてないわけじゃないと思ったほうがいい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:53:37.97 ID:taiVFveY
>>600
それ、オープン型だからな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:11:58.55 ID:NMdvFF8W
>>601
ごめん、例で挙げたのが悪かったわ…
とにかくカナルけっこう使ってきたが、モノによって遮音性は違う。
漏れるかどうかってのと、外の音が聞こえないってのも必ずしも比例してる
わけじゃないんで、少しは気にして欲しいなと思っただけなんだ。

遮音性が同じくらいのものでも、漏れやすいのとそうでないのがある。
店内じゃ判別できないレベルの差なんだけど、自分の部屋で試せばわかる。
まあ神経質なんだろうな、私…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:14:51.34 ID:iqD03MGQ
嫌なら乗るな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:22:08.49 ID:pOa2wVxL
店の騒音レベルで分からないのになんで電車の中なら気になるんだよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:43:22.81 ID:NMdvFF8W
>>604
店つってもヨドバシとか曲流れてると電車よりうるさいくらいじゃないか?
あと、「差がわからん」ってのと「聞こえない」のは違うんだってば。
もし漏れやすいの選んだら、ちょっとは使うとき気にしてね、って話だし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:45:16.47 ID:iqD03MGQ
嫌なら直接言えよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:54:29.23 ID:NMdvFF8W
>>606
そろそろマジレスするのもアレになってきたが…

音漏れさせてる奴≒他人に配慮しないやつ

だから、言うだけ無駄なんだよな。若いころは言って乱闘になったことあるし。
あれはあれで、他の乗客の迷惑になるだけだし。
んでそれは掲示板でも同じことなんで、やっぱ書くだけ無駄なのかもしれん…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:23:31.88 ID:iqD03MGQ
神経質な根暗がボコられて逆恨みして周りに押し付けしてるだけじゃん
荒らしと変わらないと気づけよおっさん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:41:31.87 ID:NMdvFF8W
いや逆恨みって…それで「カナルで密閉でも音が漏れやすいのはある」って書き込んで、
何になるよ。
そもそも腕力はあるから先に手を出させて、押さえつけてたら駅員来て終わりだったんだが。

まあ実際私も神経質だってのはあるから、これで終わりにしてくれ。
610名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 11:59:50.76 ID:GpMm5Tgs
今まで運が良かっただけかもしれないけど注意というか指摘してトラブルになった事はないなー
携帯のメモ帳で「音漏れすごいですよ。」って打って見せた相手は黙って音量絞ってくれた

声で注意しようとすると大声出さざるをえない
→言われた方は周りの目が気になってバツが悪い
そもそも注意する声がうるさくて余計に迷惑

黙ってつつかれたらつつかれたでイヤホン外さなきゃな手間もあって
「あ?」ってなるのもわかる

やり様ひとつな気もしないでもない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:04:21.55 ID:BYIGMPpM
そういうところにコミュ力の差が出てくるな
人付き合い豊富な奴はその辺の処理が非常に上手い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:52:09.76 ID:FLxAbsOM
低音
SL99>IE80>10pro
中音
IE80>SL99>10pro
高音
10pro>IE80>SL99
音場
10pro>SL99>IE80
解像度
10pro>IE80>SL99

自分の好み
10pro>SL99>IE80

ステマ失礼しました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:00:09.88 ID:aKdEj2wM
自分の嗜好の落書きすらステマと呼ぶのかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:42:39.62 ID:LrYuddiY
こういう板だとステマなんてずいぶん前から定着してるけど
食べログの件があってから2ch全体でステマステマ流行ってるみたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:12:02.00 ID:Gdq43gce
>>610
電車移動が多いけど、イヤホンの音漏れより大声でおしゃべりしてるみょーれーのご婦人のが迷惑だと思う

616名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:56:55.26 ID:GpMm5Tgs
>>615
同意だけどそりゃ年齢層関係なくだなw
だからこそ音漏れ防止に加えて遮音性重視にもなるんだけど

IE-1使ってた時、こっちが曲聴いてるにもかかわらず
指摘したくなるほど音漏れさせてる人にはびっくりした
SHUREやUE使うようになってからは快適^^

だからEX1000の音質と音場はすごい気に入っただけに非常に残念><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:14:17.53 ID:eFuwmcjM
最近ほんとSL99のステマ多いわ
全部同じやつが書いてる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:19:45.93 ID:tHhj3t+b
店員です
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:29:23.31 ID:iqD03MGQ
じゃあ名前が出たら全部ステマだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:33:27.87 ID:FijILgxv
>>617
ステマじゃない感想よろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:35:59.37 ID:iqD03MGQ
あれもステマ!これもステマ!>>1->>1000はステマ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:43:51.95 ID:CXi+rzby
最近のステマ厨はネトウヨや連呼リアンと同じレベルでうざいな
なんでもステマステマって言いたいだけだろ
623名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:12:57.29 ID:sPUsGrDZ
覚えたての言葉だから使いたいんだよ
ほら、小学生の時に経験あるだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:49:30.23 ID:Hyfw5xVN
SL99は視聴もしたこともないしよく知らないけど
ネットで見る限りだったらもう一声してSE315薦めるかなあ…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:16:13.45 ID:71of8G3L
>>623
あるある。
俺も小学年の時に「分際」って言葉を使いたくて適当に「貧乏人の分際で!」って言ったら先生にぶん殴られたw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:20:38.63 ID:2uTt5LCj
SL99とSE315は全然違うだろwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:21:11.33 ID:OvVojq84
その頃私は必死にエロワードに赤字をいれていました
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:23:26.35 ID:Hyfw5xVN
>>626
ほら、詰まるところここはそういう主観のぶつけ合いだから

確かに方向性が全く違うのは認める
低音が欲しかったら一声もいらないからSE215でどうよ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:28:58.10 ID:taiVFveY
>>628
ケーブルと値段変わらねえよwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:30:37.68 ID:iqD03MGQ
結局、音質は10pro+Luneが一番いいよ
これからもこれ越えるのは出そうにないだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:33:03.55 ID:5JGLy9a0
考える中では2つはあるわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:38:32.90 ID:Uw7U2qeO
(低価格アンプ+カナル)計1万のものと
1万円のカナルどっちがいいのかな。
ここのレベルじゃゴミだろうけど、教えてくれると助かっちゃう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:39:03.76 ID:V9M9KXPv
SL99のステマが多いけど試聴すればすぐ分かるよ
低音だけレベル99で他はレベル30とかそんな程度
低音と値段だけは評価できるけどそれだけ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:47:50.40 ID:Hyfw5xVN
>>629
それはSHUREに聞いてくれよwwwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:26:04.27 ID:IJTLJm5b
ドンシャリ系のカナルで低価格なものって何がいいでしょうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:28:47.78 ID:CXi+rzby
>>635
かなり安くと言うならSHE9700かな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:41:11.12 ID:MUc4AvId
SL99なんてIE8買えない貧乏人が異常に持ち上げてるだけだろ
聞いたことないけどIE8に勝つなんて言い過ぎ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:43:23.10 ID:taiVFveY
>>635
3000円台だったらUE350がオススメ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:58:51.34 ID:z8bitumH
まあ来月には大量の中古SL99が出回るだろ
既にeイヤにw
マッチポンプかよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:01:28.17 ID:aro4jl/W
ヒント冬休み
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:08:08.98 ID:WEmUvs1W
だから何で勝つとか勝たないとかの話になってんだよw
用途が違うんだから比べる意味ないって話になってるだけじゃん
何でも高いほうが完全上位互換じゃなきゃ気が済まんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:28:40.56 ID:nY9ZU5em
>>635
FX67やEX300はドンシャリよ
付けやすいのでFX67はお勧め
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:33:27.45 ID:0gyIAlmF
IE80はともかく8は完全勝利はねーよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:56:36.26 ID:H6Daq6M+
正月早々のVSスレでのIE8叩きはワロタ
まああのスレはダイナミック派がちょっとアレなせいなんだろうけど
645名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 03:46:44.53 ID:e4IUZGCm
10proをモガミ2526で使ってるけどEX1000を試聴してから低音のボワつきと
平面的な音場が気になるようになってしまった
高音と音場の広さ(+充分な遮音性)は気に入ってるんだけどなぁ

luneケーブル買ってみりかCK100PRO買うか迷う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:20:47.72 ID:u0Ct/Yb6
今度は100PROでケーブルスパイラルやな
647名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 07:25:25.01 ID:e4IUZGCm
×みりか
○みるか

>>646
まずイヤピスパイラルに嵌るのは間違いない><
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:58:01.14 ID:AjgG1Y5h
ありがとうございます。
安い値段なんかねーよとか言われると思ってました。
UE350にしてみます。予算的にもジャストなので。
ザプラの銅管仕様のものを今まで使ってたのですがなくなったので質問させてもらいました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:43:43.18 ID:qtwawjfh
UR400r
先月みかかで1,980円送料込で投げ売りされた影響だと思うが
オクでの相場が下がっていて3,000円台即決とかあるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:44:03.71 ID:qtwawjfh
UR400r → UE400r
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:50:31.36 ID:FaUQVuCb
>>649
2,000円即決まで待て
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:57:45.80 ID:IFh7D3lS
このUE500って偽物じゃね?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111244013
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:24:56.01 ID:DEizgyBc
>>652
どのあたりで偽物と?
ちなみに、ue500はちゃんと存在するからね。
(ue400の海外版がue500、ほぼ同等品)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:27:11.50 ID:fCNAVL3u
名古屋行ったらSL99の試聴機が置いてあったからじっくり聞いてきたよ
感想書くとステマになるから書かないけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:33:27.90 ID:NjSoki7z
個人のヘタなレビューの何処がステマ?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:35:40.04 ID:fyxbY4hE
宣伝乙
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:40:12.72 ID:FYeloJJL
SL99の良い書き込みしまくって
うざすぎて逆に評価を落とすようにってステマだと思ってる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:41:50.22 ID:IFh7D3lS
>>653
新品 未開封って書いておきながらどこかで拾ってきたような画像を使ってるところが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:48:09.16 ID:0+e3Tz+q
>>654
俺も名古屋で99聞いてきたけどハウジングが大きくて驚いた。
音は低音寄りだったけど、ハウジングにメッシュの空気孔があるからか開放感があった。
中音と低音の境目が分離しきれない感じでゴチャッとしてて気になった。
IE8とは単純に上下関係はつけれないけどMonster Turbine copper、Milesには及ばない。
IE8はなんか全体的にモヤっとしてて締まりが足りなく感じることが多いから、中音と低音の境が気になるSL99と同じジャンルの曲が苦手な印象。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:07:42.95 ID:U5SU74TI
IE8がモヤっとするってのは、DAPに繋いだ場合の話じゃないかな?
解像度高めって傾向じゃないのは確かだが、まともなHPAに繋ぐとかなり変わる。
ダイナミック型じゃないけど、X10も同じような傾向がある。
持ち歩く場合だと、性能出し切るの難しいってやつだね。ただソニーのA86xなら
マシに聴こえるようになったけど。(もちろん据え置きHPAには勝てないが)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:35:16.18 ID:+HDk03zB
鳴らし切る一丁入りました〜
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:56:20.58 ID:6yCpiC57
まてこれは鳴らし切るに見せかけた巧妙なステルスマーケティング!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:32:17.38 ID:doEPHCKX
な、なんだってー!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:17:19.19 ID:SaG/dXQI
ポタアンはHPP1、JADE、2STEと買ったけど邪魔で使わなくなっていた
A02は、IE8の低域を分離させられて、薄型なんで重宝してるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:19:56.24 ID:SaG/dXQI
BAで、こゆい音で、元気な音出して、分離もいいやつってどれになる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:49:55.93 ID:Be7V4Ooz
10proか?
こゆい音ってよく分からんが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:14:50.49 ID:hpq/xSqp
Westone3とかUM3Xとかかな
XBA-4も一応条件に当てはまると思うが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:26:27.70 ID:KnjaaaNk
UM3Xかな
リケーブルできるという保険も込めて
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:28:19.73 ID:KnjaaaNk
リケーブルって言ったらWestone 4Rもありか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:33:39.74 ID:aKaqOcYK
e-Q7ってCK10からステップアップになりますか?
素直にCK100pro行ったほうがいいのかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:38:33.12 ID:u0Ct/Yb6
100PROいこうぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:47:58.54 ID:AylDVS5Q
>>670
音の傾向違うって意見もあったから、試聴して決めた方がいいぜ?
まぁ試聴できないなら、博打するしかないが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:04:28.19 ID:FVxLjG72
ピュアオーデオオタですが評判のイヤホン達を試聴してがっかりしました
ピュアオーデオオタが満足できるイヤホンはありませんか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:08:46.45 ID:ooI+gNaK
カスタムいってらっしゃい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:09:27.85 ID:jOXva153
まずどれを聴いて来たのか書けよ
どれか機種書いたらそれでもダメでしたってホルホルしたいんだろ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:18:04.22 ID:lDsihtu6
>>673
あんたにも帰る巣があるだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:27:59.03 ID:/gGTMk3R
>>673
ファイナルオーディオでもいっとけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:30:11.39 ID:oD6Vnveq
Audio-technicaのCK31壊れたんだけど、良いカナル型イヤホン
教えてー
予算は20000前後、一応ShureのSE425あたりがいいかなーと
思ってるんだけど・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:32:25.39 ID:w67pusON
SE425でいいんじゃないの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:33:02.28 ID:HLnJMKTZ
ER-4Sってフラット厨にはどう?
数千円のイヤホンからランクアップするには結構違うかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:41:09.93 ID:+C5tDj8A
SHURE信者だけどSE425はない
SE535かSE315行った方がどっちつかずと後悔しないはず
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:42:52.66 ID:ooI+gNaK
>>680
結構ていうか全然違う。
これで違いがわからなかったらイヤホンに高い金払うのは金輪際やめたほうがいいってくらい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:43:41.99 ID:oD6Vnveq
535はちょっと高いかなー
425少しデザインで押されたとこもあるから、315もよくみてみます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:50:22.44 ID:ooI+gNaK
>>683
あと4000円足してWestone3いこうぜ。
新世界がキミを待っている
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:58:27.00 ID:oD6Vnveq
Pro10よりはWestone3の方がいいですよね?
まあ、人によって違うと思いますが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:07:03.79 ID:8U1U8BQj
>>685
愚問
Zと911を比較するような物
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:38:05.88 ID:H6FrMFTB
>>685 10PROのこと?

俺は視聴して10PRO即決したわ

10PROランボルギーニ
westonプリウス てとこかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:45:04.30 ID:ooI+gNaK
>>685
俺はwestone3大好きだったが、10PROも試聴したときはなかなか良いじゃんって思ったから一概に言えないな。
ある程度の軽やかなノリが欲しいなら10PRO良いと思うけど、westone3の攻撃的で重厚なサウンドも捨てがたい。
とりあえず装着感と遮音性はwestone3の圧勝だと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:59:11.81 ID:H6FrMFTB
まあ好みだよなー 俺は10PRO派だがな ウエストンは俺には合わなかった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 06:50:11.79 ID:UeGaR5zN
>>683
315はやめた方がいいんじゃない?あれは不自然。
425か頑張って535でいいと思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:19:24.92 ID:LX168Bko
>>670
e-q7はシングルBAでデュアルドライバっぽい残響音をのせたモデル
ck10から低音を減らして、高域をクリアにした感じ
ck100はカマボコなので完全に別物、男性ボーカル向けかな?

どんな曲聞くのかわからないなんとも言えん、e-q7が生きてるなら使い分けのできるD型って選択もあるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:57:57.41 ID:l7PfRO8f
SE315って派手さがないだけで不自然って事はないだろ
どんだけ妙なイヤフォンに毒されてるんだよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:37:33.54 ID:ZSIdnrzl
SE535とLTD視聴してきたんだけど、中域〜中高域が篭ってるっていうかクリアじゃない印象を受けたんだけどそんなもんなのかな。

westone3,EX1000との比較をするとそこが気になった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:43:00.37 ID:oD6Vnveq
自分はAvrilとかの高音とかLinkin的な低音も好きなので
フラット?な物がいいのかなー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:50:04.89 ID:oD6Vnveq
一応いまの候補としては
SE425 ゼンハイザーIE8
audio-technica ATH-CK100 Westone3
Ultimate Ears 10PRO
なんですがやめた方がいいのはありますか?

696名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 12:50:10.06 ID:nu6u9o9g
10proは満足できる装着感と音質を変えないイヤピを見つけるのにかなりスパイラルに陥った
自作までしたけど最終的にダイソーのシングルシリコンで
ハウジングごと耳に突っ込む形に落ち着いた

>>693
そこを曇りと感じるか暖かみと感じるかで好みが別れるかと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:20:29.54 ID:l7PfRO8f
535で曇りって、チップが問題なんじゃないの?
あんだけはっきりしてるのもそうないと思うけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:27:02.17 ID:19gqaChU
>>695
他人様に相談することか?

10PROはやめとけ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:28:35.60 ID:19gqaChU
訂正
10PRO買ったらLuneにリケーブルしないといけないので高くつくぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:41:00.83 ID:LRVgDpWf
ケーブルで音が変わるのか?10proの中域が改善されるなら興味がある
701名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 13:41:51.73 ID:nu6u9o9g
10pro+luneケーブルとCK100PROでは実売価格に大差ないんだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:43:56.41 ID:S4hkWAqm
>>695
IE8もやめたほうが良いね。低音が支配的なウォームな音だから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:17:21.98 ID:vDQHCqe6
>>695
ジャンル的に
SE425、CK100、W3からだけど
オススメはSE425。バランスがまとも
次点でCK100。W3はドンシャリ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:02:04.10 ID:AXdMdKC3
というか、試聴して気に入ったの買えばいいんでは…
その面子、試さないで選ぶのは地雷過ぎる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:30:21.68 ID:ZSIdnrzl
>>697
一応店員に頼んで弾丸とクリアと試させてもらった。
中高域っていうか、口元から鼻辺りの高さで鳴っている音が曇ってる印象。
他はイイね凄く。
706名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 18:52:08.41 ID:nu6u9o9g
535は上げ底したklipschの二段フランジが合いそう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:22:36.24 ID:lyqHRvP3
3万クラスのイヤホンを試聴なしで買うってすごい博打だよな
地方の人だって1時間2時間で試聴行けるでしょ
四国の人は無理かもしれないけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:25:27.10 ID:vDQHCqe6
沖縄…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:27:07.50 ID:y1z0KtZC
往復で1万以上かかるからわざわざ試聴しに行くよりレビュー見て買った方が良いわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:34:30.70 ID:LuREUq7M
オクで中古買って自宅の環境で気の済むまで視聴してからまたオクで売る
気に入ったらネットで新品の最安値探して購入
買ったのと大差ない額で売れるから
交通費程度の出費で視聴機レンタル感覚で使える
自宅の環境でいくらでも試せるから確実
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:35:12.71 ID:KVnikIxv
試聴なしで買ってくれる人が多いから
ステマが流行るんだろうな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:54:41.77 ID:AXoL7UGh
大掃除してたら未使用のMDR-EX90SLが3箱とチップが6パック出てきた。完全に忘れてたよ。
当時の関連スレで音漏れ以外は評価が高くてこんなカキコミがあったんだよ。
「後継機種の発売が間近だがこのMDR-EX90SLは出来がよいので買って損はない。だいたい価格設定がおかしいんだよ。安すぎだろ。
次期モデルは同価格帯だとスペックダウンが起こる可能性がある。大幅なモデルチェンジで音質の方向性が変わるかもしれんし。
生産中止で品薄になる前に見つけ次第2〜3個まとめ買いしとけ」
その2〜3ヵ月後あたりから中華製のパチもんが出回り始めてた。
いや〜当時のカキコミ主に感謝、それと過去の俺アリガトウ!

落語聴いてるんだけど音のヌケがいいので本物の寄席で聴いてるみたいで実にイイんだわ、これが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:21:19.40 ID:oCvtGPaQ
一個売ってください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:41:55.82 ID:QVhUPbnx
それコピペ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:17:03.52 ID:M2/2S5X5
UE700に無理やりファインフィット着けたら凄く良くなった。純正イヤーチップは薄過ぎ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:46:52.97 ID:SSbvgZbW
スレチ承知で書き込むが許してほしい


オススメのイヤーピース教えてください。コンプライ使ってたけど、買い替え時が来たから異なる安いのを試してみたい

使用機器はbeats by dre
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:55:31.21 ID:lw6DNdJx
スレチだとわかってるんなら本スレに行けよバカか

カナル!イヤーチップで音激変 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:04:20.95 ID:X6N03KEa
>>716
MONSTER SuperTips
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:41:19.10 ID:AXdMdKC3
モンスターのジェルこそ試着が必要だな…
あれきついと耳痛くなる。ぴったりじゃないと効果薄いってか逆効果だし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:37:30.77 ID:D3nOgSc/
monster super tips ジェルは サイズぴったりあったら とてもいいですけど
サイズ微妙に違うだけで追従できないというか許容量が小さいね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:44:09.12 ID:SB4AEvzG
>>707
$1,000クラスのカスタムは試聴なしで買うぞ
ド田舎住まいだから殆ど通販に頼っているので抵抗が無い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:12:37.72 ID:cDf58/xc
カスタムはサポート受けながら作るものだし問題ないっしょ。
コンセプト的にまた別物だからな…

既製品はあるがままのを買うわけで、しかもそれぞれ個性はある。
自分自身にも好みってものがある以上、すりあわせを行わないで買うのはちょっとな。
どのイヤホンでも同じ音に聴こえて、装着感も同じってんならどれ買ってもいいけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:44:25.04 ID:Kh1PO30W
氷室京介が、HIMURO.COM Mobile会員だけを対象に500台完全数量限定のイヤホンを発表、販売を開始した。

◆「Hi-Fi Audio Earphones KYOSUKE HIMURO MODEL」画像

イヤホン・ヘッドホン好きであれば、一見してお分かりの通り、日本の誇るピュアオーディオ・ブランドのfinal audio designとのコラボレーションによるもので、その名も「Hi-Fi Audio Earphones KYOSUKE HIMURO MODEL」。

クオリティに一切の妥協を許さない氷室京介だけに、final audio designを選び抜くセンスは納得のところ。筐体にはKYOSUKE HIMUROロゴが入り、シャープなデザインがそのサウンドと相まって非常にクールな印象だ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000075878
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:51:44.77 ID:j1VfmfQs
既出
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:52:46.52 ID:4z0XmSom
低音どこどこどんどんが好きなんだけど
IE80かSL99買えばいいのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:22:09.41 ID:vHdLpR+H
低音つっても色々あるし、せめてよく聴くジャンルとかアルバムの情報は欲しいな。
あと、ヨドバシとか行けるならまず試聴してこい。話はそれからだ。
もっとも試聴して気に入ったなら、それ買えばいいだけって話もあるが…
聴いて気に入ったのをここで書いて、似たのでもっといいのないか?コスパどう?
って絞ってけばあんま失敗はしないと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:17:14.63 ID:Hn/TBDrb
バスドラとかスラップベースが好きならSL99
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:28:31.73 ID:jxfVKg+P
5proの音が好きで3年ぐらい使っています

そろそろステップアップしようと考えいるのだが、似たような音の傾向でオススメのあります?
予算は3〜4万ぐらいかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:31:27.33 ID:kh8C61Z1
>>728
10proにnullケーブル
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:48:41.92 ID:eutQpbN2
>>728
10Pro + Null
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:21:47.13 ID:10Jv3Ry7
やっぱり順当に10proですかね
NULLケーブルって耐久性はどうなんでしょうか?
または同等と言わなくても近いようなケーブルは作成可能ですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:59:18.85 ID:bE4OQO+W
NullのLune
唯一無二
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:09:14.07 ID:QgQV7ATi
ヌルヌル
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:13:52.21 ID:yOr7ASO8
1万円くらいで音質はこだわらないので
ノリがよくて楽しく聞こえるイヤホンを教えてください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:20:14.22 ID:Eh/3IUkY
>>734
SHURE SE215
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:21:09.89 ID:fVjWpuDq
UE600
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:22:35.96 ID:YaQ8uuDr
SHUREとかUEとかwほんとハイエナかよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:27:13.61 ID:ahdS89bK
そろそろ某イヤホン屋の宣伝が始まります。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:30:58.02 ID:0hcFXgyi
>>734
ノリならSL99だな
740名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 21:01:57.08 ID:sC/SUtn2
>>731
10pro買っても5proは手放さない方が良いよ、また聴きたくなるから
5proも唯一無二な部分がある10proは完全な上位互換ではない

と10pro買った後5proを妹にやってちょっと後悔気味なオレが言ってみる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:03:00.90 ID:a7jGZdCk
CKM99もノリよく楽しくだったら合うと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:12:52.06 ID:joZB/gpS
>>734
DENONのC710とかは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:20:22.84 ID:h2Akkh3m
>>742
俺もこれに一票
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:24:45.97 ID:ZcZ2CpQv
イヤーピースのEXN50Mどこにも売ってないんだけど、販売中止になったの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:51:13.86 ID:vlGYtNTe
C710は音は良いんだが断線しやすいから注意な
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:37:02.15 ID:sVLq0suH
>>734
楽しさならSL99を推す
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:42:25.83 ID:lDNcebNk
あれ?キミ、どこかで会ってない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:45:38.47 ID:2rUSWZNU
>>734
ノリ重視ならUE600よりUE350の方をオススメしてみる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:01:30.59 ID:rp4Rqdv1
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:05:19.67 ID:RhXGYlAF
>>749はググデレ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:02:33.08 ID:Dr+IskKL
>>744
ヨドバシ、ビックの店員いわく、タイの洪水の影響で全然入ってこないとさ。自分はポイントで買いたくて探してたが、まったり待つことにした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:47:14.36 ID:i5jY/qU3
随分前に、IE6聞いた時に気に入ったんだが、どうすっかなぁって悩んでいたら
ヘッドホン熱が醒めちまった
今ドンシャリ買うとして上にあるSL99が気になってきた

これから買うなら 新製品SL99>>旧製品IE6 でいいよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:39:30.59 ID:dNoCB+QI
>>752
そこにはIE60の影が…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:01:10.37 ID:i5jY/qU3
752です
IE60は、低音が減ったとかのを何かで読んで、考えて無かったんだが、間違いだったのかな
IE60も、ドンシャリだったらどうする、俺
誰か背中を...
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:29:11.26 ID:nCLcxcXF
いいからまず試聴してこい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:29:17.52 ID:wXQFAtTT
まず試聴だわな
音源はそこそこいいのじゃないと印象変わるから気をつけて
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:12:50.38 ID:HfpFOCof
どこかに、UE600viの装着してるところの写真転がってないかな…
コントローラも含めて。商品だけだと、サイズのイメージがぜんぜんわかなくってさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:56:14.87 ID:3AQ2Dt7p
昔持ってたけど処分しちゃった
リモコンのサイズはユニットと同じくらい
位置は右側。Y字の結合点に近い
シュア掛けしないと若干リモコンが遠くなる
操作性はあまりよくない。音量ボタンを誤操作することが数々

hf3やX10iみたいに3ボタンそれぞれ独立にしてくれると有難いんだけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:48:12.24 ID:EvzKIsqX
IE60はIE80が気になり続けるからSL99一択
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:03:38.29 ID:Aqn5DuTU
>>759
試聴してきたが、いまいちぱっとしないぞSL99
CKS90より多少マシなレベル
IE8買えばいいじゃんってなってさっきポチッたわw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:14:28.46 ID:7d87y89g
>>760
CKS90よりマシなら結構なもんだがw
どうマシなのか聴いてみたい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:58:08.80 ID:GSp1xYRi
試聴してIE80よりSL99のほうが低音ソリッドで良かったから
やっぱり感覚は人それぞれだから試聴は必須だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:03:06.56 ID:7d87y89g
ひやかしで買うには少々高いな
レビュー見るとメインにはとてもならなそうだし、デザインも中華臭がプンプンだし、耳にはめるように出来てねぇw

でも聴いてみたいわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:07:13.67 ID:rFjLsL70
>>763
自分は10proからメインに変わったよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:15:06.64 ID:8o5/TcYp
SL99を作ってる会社はアメリカにある
http://soulelectronics.com/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:20:54.68 ID:7d87y89g
自分はIE80がサブ機なんだが、コレ買って負けたら嫌だなーw
デザイン的に負けて欲しくない
価格面では、元来IE80の価格対性能には危うさがあるので、こういうものがのし上がって来るのは歓迎
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:23:18.85 ID:ZH/nzIvm
>>760
試聴だけだと分からないことも多いね
俺は普段SL99聴いてるんだけどIE8試聴したら、大したことないと思っちゃったわ
今度じっくりIEシリーズ聴いてみたいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:24:23.55 ID:GnfRQvZH
SL99は若者が好きそうな音だな
IE8あたりはおっさんが好みそうなイメージ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:31:36.47 ID:dtN9eL+T
SL99はソリッド
IE80はまったり
キャラは明確に違う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:06:40.50 ID:7d87y89g
ピンと来ないな
両方持ってる人いないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:41:39.50 ID:b83bwJLy
IE80は薄暗い店内を少し改装したジャズ喫茶のイメージ
SL99は大きなスピーカーを積んだDQN車のイメージ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:50:39.05 ID:ITRcFL5A
個人的にはSL99よりXB41のほうが心地良い締まった低音だなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:51:01.52 ID:RNBaShe2
>>771
ジャズ喫茶じゃ、音場の広さが表現できていないぜ
中くらいのライブハウスの前の方の席って方がらしくないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:03:23.79 ID:hmq+K7Zq
どう見ても両方持ってない人が無責任な発言してるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:19:48.84 ID:qV4WtChs
>>774
じゃあお前が両方買えばよくね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:40:42.78 ID:hzTrtgkD
両方買う金出すなら、3万〜5万クラスの一個買ったほうがいいだろうよ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:17:26.26 ID:+HcOS3GI
低音ブンブン機はもう上のクラスに無いよ

どれもこれもずっと上品な低音になる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:47:49.78 ID:6aLdVgXF
タービンゴールドが同じくらいか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:25:04.99 ID:hzTrtgkD
ゴールドはいかん、あれは河童かマイルスだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:56:15.85 ID:DkTuh7N+
>>777
Westone3ディスってんのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:12:18.30 ID:+HcOS3GI
W3はIE80より安いし
ってかIE80自体3万超えてるんだが?
>>776がイミフ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:09:08.04 ID:hzTrtgkD
>>781
ごめんIE80とSL99とXB41が混じってたわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:11:00.83 ID:rsLtpXav
BAで低音とか無理だろ
上質とかいってるのは頭悪い証拠だなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:21:20.78 ID:rjHXgsYm
イヤホンごときでムキになれるって幸せなんだね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:22:18.63 ID:EfXMYJLZ
どんな低音を聴きたいかによるんじゃね
空気が震えるような音圧を感じたいなら大口径のD型ヘッドホンいけばいいし
バスドラムバックにウッドベースの唸りを聴きたいとかならウーハー付きのBAが向いてると思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:34:52.32 ID:+HcOS3GI
思い込みだなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:35:04.02 ID:eHq7sKi5
低価格で重低音ホンだったらUE350が好きだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:55:54.14 ID:mGi2nQkh
>>787
10proがモコモコなら350はドコドコって感じだよなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:34:37.39 ID:Umv510Kn
IE80とIE8ってどんな違いがあるの?両方持ってる人とかいない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:55:29.27 ID:08eQPdE2
>>789
両方持ってるけどIE8の高音更に綺麗したのがIE80
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:57:48.32 ID:1evQSy2e
8持ちが80試聴して8でいいわっていう人は多いね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:00:21.74 ID:XAz36PG7
>>791
マジか。SE535に興味が出てるからそっちに予算割くことにする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:13:50.67 ID:A46+Jzx1
そのへんはIE8を投げ売り価格+キャッシュバックで買った人が沢山いて、触れにくいデリケートな感情込みだ
要考慮のコト
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:55:05.08 ID:AWo3hSDh
>>790
そう書いてあるのをどこかで読んできただろw?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:29:12.05 ID:dqbBwkeN
>>794
535LTDと迷ってIE80買ったよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:49:51.16 ID:0JXjixia
俺も両方買ったけど、IE8の高音の引っ込み具合に慣れすぎてIE80が高音出過ぎに感じちゃって、今はIE8メインに戻ってる。

IE80のほうが好きって人いるのも十分わかるけどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:00:07.79 ID:zR2HW+KM
まあIE8はデブ専にはたまらんわな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:34:36.32 ID:OOdFC+np
>>797
誰がデブ専だ!!
IE8使いで篠崎愛が好きなオレにあやまれ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:36:09.44 ID:A46+Jzx1
まぁアニソンAKB野郎はIE8に縁はないわな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:55:06.29 ID:75fK6SaO
そうだそうだ少々ポッチャリが好みなだけなんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:32:16.33 ID:U6aseI/y
ビックカメラでXB41を買おうとしたら好みの色が無かった。
店員に聞いたら入荷待ちで一ヶ月はかかりそうとのことorz
他のソニー製のイヤホンもあまり入荷出来てないようだけど
何かあったのかな。
802651:2012/01/15(日) 23:42:20.61 ID:dQRCX4N8
>>801
洪水だろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:42:45.39 ID:dQRCX4N8
名前欄は気にしないで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:44:53.41 ID:ecdbf/ML
>>801
そんな事よりUE350を買おうず
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:12:09.31 ID:ADa0SEDl
>>802
タイの洪水か。把握orz

>>804
おお、価格帯、低音重視なあたり候補に入れておきます。
ちなみにXB41、UE350、CKS90、FX3Xで悩み中。
UE350の低音はどんな感じですか?
固さとか、広がりとか、インパクトとか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:49:58.65 ID:BMDun+VP
>>805
UE350の低音はボーカルの声と他の楽器の音を潰したり籠らせたりせずに盛大に鳴ってる感じだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:30:48.78 ID:ADa0SEDl
>>806
サンクス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:23:22.08 ID:X4lpe0OZ
>>805
XB41 重低音のみがブーストされている感じで曲によっては物足りない。
   ボーカルが遠く、ボーカル曲はイマイチ。
   音はやや固めで、ザラザラした感じがある。解像度は割といい。
   好みの別れる機種。

UE350 ちょっとボワつく低音で、量は多目。
    全体的に音が近く、音に包まれる感じは良好。ボーカル曲も悪くない。
    ただ、音が全部同じ所で鳴ってる感じでのっぺりした感じは拭えない。

CKS90 低音のボワつく感じはやや少な目、量もソコソコ。
    この中では一番バランス良く音を鳴らす。
    高音がやや固い感じ。

FX3X ややボワつく低音で、量は多目。
   カーボン振動板の特徴なのか、音が全体的にあっさりした感じ。
   良く言えばあっさり、悪くいえば味気ない。
   こちらも好みの別れる機種。


と、俺の感想。
参考にどぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:37:42.14 ID:X4lpe0OZ
おまけ

adageU ややボワつく低音で量は多目。
     音が近く、音に包まれる感じは良好。
     低音強めの機種の中では一番煌びやかな高音を出すと思う。

adageV 低音はUと同様。
     全体的にUの音をクッキリさせた感じ。
     独特の音場で好みが別れるが、ツボに入れば素晴らしいと思える。


最近買って満足したんでオススメしておくw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:08:40.04 ID:8DAXh3VL
ステマって言われかねないぞw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:49:40.06 ID:X4lpe0OZ
みんなステマって言葉好きだなw
こんな調子じゃ何すすめてもステマ扱いだなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:01:54.16 ID:cWxo4a87
だって。FADだしなwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:41:10.16 ID:SSInLYDo
前までGKだったのにねぇ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:43:46.68 ID:X4lpe0OZ
スマン、低音ホンとしては良いものだと思ったからすすめたんだ。
気分を悪くしたなら申し訳ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:16:45.77 ID:mCtsW3x9
>>814
あんたは悪くない
なんでもステマ言う低脳が悪いだけ

でもアダージョはツボらなかったなー
IIは音量大きいとビビリ音がするし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:43:39.92 ID:y6AeHZzX
1SLとSL99で使い分けてる。
この2つのイヤホンはC/P最高だと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:47:10.98 ID:DC1ymfyv
ステマステマってキャリーなんちゃらの新曲みたいだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:59:32.16 ID:mCtsW3x9
>>816
SL99は同意
使い分けの片方はヘッドホンだわ
昨日散々試聴して来たけど、少しでも欲しいと思ったのは
イヤホンだとEX1000か100PROくらいだったなー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:12:12.56 ID:i8NSFbi1
最近のイヤホンスレはチェリーばっかりだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:37:40.25 ID:LpzQLF6J
近くで試聴できる店は音源がいつもビリージョエルが流れてるから
あまり自分の参考にならないんだよな
自分のDAPで試聴できる店に行きたいわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:53:49.13 ID:ZG5Ow66o
そんなイヤホン玄人で素人チェリーの819が勧めるイヤホンはなんでしょう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:34:09.55 ID:JFQLh7hP
アッーー!!



ルバーナ
823805:2012/01/18(水) 01:56:22.73 ID:awsv9aZH
>>808-809
分かりやすいレビューありがとう!
かなり参考になったよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:10:30.60 ID:pGMIiN/L
このソニーってSONYのことなの?
下のスレではウォークマンどうこう多数レスがあったけど


willvii(ソニー出井の会社) 案内パンフに「2ch、2chまとめサイトで工作するよ」と記載していた事が発覚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326777326/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:24:38.54 ID:xx6hZGex
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:36:48.02 ID:lJSyjwhG
ゲーム機とウォークマンは余裕でやってる
チョチョっと印象操作すれば数万台だもの
費用対効果は抜群
開発と広告から、媒体買収とステマへとシフトした
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:52:22.11 ID:pGMIiN/L
>>825
複雑すぎて全然分からん・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:55:14.72 ID:xx6hZGex
>>278
顧問が元ソニー社員
会社自体もソニーマーケティングとの取引先
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:45:18.17 ID:n7VgRuYO
>>809
お前のせいでアダージョ3買っちまったよ。

全く後悔してないけど。
低音が多くてなかなかいい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:00:04.53 ID:VPqFIqnl
自演乙
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:03:19.22 ID:n7VgRuYO
ageてまで言いたいことだったか?

別にどう思われてもいいけど試聴くらいはしてみてほしいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:38:21.58 ID:CxmETJ5w
必死反応
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:43:35.64 ID:VXyViMIg
3年使ってたImage X10がお釈迦になって、新しいの欲しいんだけど
3万前後でお勧めってありますか?
色々聞くんで、全ての音域でまとまってる?優等生タイプがいいんですけど
調べた限りだとgr10とやらが候補に出た

834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:53:31.33 ID:qb9WisBD
>>833
音屋でEX1000
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:35:31.12 ID:skgsgRbo
EX1000は遮音性の点が…電車バスの通勤通学で使うならNGだろう。
X10からGR10なら、違和感無く行けるしいいんじゃないかな、音的にもサイズ的にも。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:58:46.84 ID:Lc38kh0V
自分のDAPで試聴出来る店が多いけど
盗まれないようケーブルが抜けないようにするために
変な長さになってるからすごい聞きづらいんだよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:25:54.29 ID:6lZu/4Lc
DENONの試聴はそのせいで断線する
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:30:37.37 ID:Jvlm6nFc
逆に試聴しようとしてるだけで盗もうとしてるように見えるよなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:21:48.35 ID:cHV/jIuX
たしかにDENONの視聴機断線してるの多いなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:02:47.52 ID:tBX5heEa
カウンター席用意して試聴用ヘッドホンをオーダーする形式にしてほしいわ
「マスター、次○○を」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:58:38.72 ID:vQPwYgLY
「お客さ〜ん、たまには買ってよ」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:08:57.38 ID:iGYvUNZv
マスターいつもの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:21:47.48 ID:/bYivgMK
>>840
5555行けよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:39:42.58 ID:W1nVj5gh
ボーカル特化だとUM3Xとe-Q7どっちがいいかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:06:16.05 ID:5z6G5alU
ぜんしゃ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:06:45.87 ID:A9tmzWIm
>>844
男性voメインならUM3X
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:35.69 ID:c2sM0pby
女性ボーカルメインの場合は?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:26:30.15 ID:Cs9V+KVx
女性ボーカルって?水樹奈々、田村ゆかり、平野綾とか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:30:04.16 ID:8BLmLHPn
この板の人ってなんで正直にアニソンって言わないの?
おかげで本当の女性ボーカルを何て表現していいか分からなくなる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:33:01.35 ID:0gE3cCvq
>>847
他イヤホンを検討すべし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:33:32.98 ID:Nl6ag9rr
女性ボーカルもUM3Xでいいと思うけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:43:04.02 ID:5W3LtATB
CK100が女なら、男ボーカルに最適なイヤホンは
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:43:19.59 ID:OHC4eieZ
アニソンが曲のジャンルじゃねえからだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:50:39.81 ID:8+6SCKRq
アニソンなんてキラキラシンセとアニメ声って感じだろ
あんなんただのカラオケレベルなんだから最適もクソもないだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:08:23.88 ID:muTyA6Gu
アニソンだと決めつけられてるw
GARNET CROW・柴田淳・JUJUとかが好きなんで、そーいう女性がボーカルのJ-POPのつもりで女性ボーカルって書いたんだけど。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:08:54.28 ID:MF4FzkrW
へぇ〜〜〜どんな高尚な音楽聞いてらっしゃるんでしょうねwプププ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:15:03.98 ID:qinveHFA
音楽に高尚なんつーもんは無いんだけどな…
他人に言いやすい、言いにくいって区分けもできると思うけど、そんなんどうでもいいし。
そもそも、それとイヤホンの性能って何の関係もないし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:18:15.97 ID:ZaqD6kyS
本当の女性ボーカルって、もちろん声楽の事だろ
俺は聴かないでもないがちょっと苦手だなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:21:39.43 ID:xiF/HPXi
女性ボーカルってエラみたいな太くて低いのかジャニスみたいなしゃがれたのしか持ってないわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:32:57.04 ID:cGTkxrrc
海外インディばっかりで録音悪いの多いから高価なイヤホンが必要無いことがわかった
耳が痛くなる
よってX5に落ち着いてしまった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:44:44.36 ID:kpegK3Us
録音悪いのはいいイヤホンで聴くと余計に耐え難いよね
邦楽は録音ひどいの結構あるから微妙だなー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:51:51.63 ID:RwloM22z
>>856
そういう返しがキモいんだがw
スルー汁。

テンプレ使ってないから条件は知らんが、
Westone ES5はヴォーカルもの向きだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:58:12.87 ID:Fk//Umb8
>>855
すまん、俺が悪かった
俺もガネ好きなんだ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:15:13.33 ID:ecw5r8Am
SE425もボーカル向き
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:21:31.65 ID:obyJyTUt
>>809
adagioね。把握。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:25:18.89 ID:5dPQYOKm
>>865
自演乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:31:41.13 ID:V/sdr03Y
XBA-3SLと4SLは避けた方がいいな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:52:48.99 ID:wTGOSks+
女性が歌ってりゃそれは女性ボーカルだろ
何を言い争ってるのやら
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:46:04.14 ID:UxS6sH1d
女性ボーカルっていっても範囲が広すぎだろ。
だからじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:53:18.34 ID:9uzPhQ67
女性ボーカルが色っぽく聞こえるイヤホンはどれだろう。えろっぽくでもいいけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:35:01.75 ID:zuZpIv9H
100pro
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:21:40.62 ID:V/sdr03Y
女性ボーカルって言ってもジャニス・ジョプリンみたいのもあるからなあ。
色っぽいなんてのは音を評価する指標としてあまりにも曖昧だし。
100proって即答したのは提灯ブログの読み過ぎだと思うよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:25:04.36 ID:Z9cQgZ7e
100proよりck100だろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:39:32.58 ID:waJMPl3U
?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:14:43.96 ID:ISgomMpQ
ety厨の俺は4Sを提案する
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:55:12.59 ID:CixXYuPK
4Bはエロいらしいがユーザー少ないのがな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:58:59.20 ID:HttT9P8p
>>876
GRADOと同じカテゴリだしね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:01:38.43 ID:cGTkxrrc
TDKも同じカテゴリに入れますか
そのレベルに達してませんかそうですか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:03:13.79 ID:JhSrKM3k
ER-4Sって解像度高いだけで面白くないんだよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:08:04.33 ID:6erv+vUY
俺は4Bがえろく聞こえる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:11:25.20 ID:N+D/DE/m
美人頭良いそれだけみたいな
TDKは2BAのやつ評判良いな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:48:29.91 ID:R3x2ZxNg
>>881
TDKは前に糞イヤホンの工作が酷かったから二度と買わんわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:56:34.25 ID:JKBuwXLJ
TDKのBAドライバのヤツは割といいぞ
影が薄い存在だけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:33:28.01 ID:HdlOKBAo
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:34:26.18 ID:HdlOKBAo
誤爆、こっちカナルだった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:56:01.27 ID:60jJgeKD
>>882 糞と言えばXBAでは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:52:32.15 ID:uNSEa2Uq
糞と言えば彰クンw
これ決定事項ね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:55:23.84 ID:EkP3ubb5
隔離スレの局地ネタなんか持ち出されても困るがな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:59:55.76 ID:1nnqWtu2
>>883
悪くは無いんだけど、CK90promk2と比べてしまうと、
ちょっと高域落ちてて、ちょっと解像度低いんだよね。
旧型とならいい勝負だったろうけど、惜しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:59:39.55 ID:OZsFWllz
CK100proなんか評判良いから試聴しに行ったけど
いつもの高音よりのオーテクじゃない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:34:48.87 ID:xhgnGPUv
いえ、いつも以上です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:53:33.42 ID:6rqJG08H
>>889
確かにあとひとつ及ばない、って感じはあるね。
プラス思考で取るなら耳障りな部分が少なく聴きやすい、って所かな。
でも、微妙なんだよねw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:58:20.47 ID:ucc10a+W
えっくそBA
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:52:57.24 ID:PTsGN2bG

すいません
オーテクのcks90かノイキャン乗りか悩んでおります

ちなみに機種はZです。

あと買うわけではないのですが林檎が作ったイヤホンってあるじゃないですか

あれってどうなんですかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:15:31.73 ID:+GCFXHNv
>>894
好きな音域とか使用環境とかジャンルとか無いのか?
そこんとこ無いとアドバイスのしようがない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:16:05.70 ID:XuNh48iT
椎名林檎プロデュースのイヤホンが出たのかと思ったわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:26:42.82 ID:0wbXTJg1
ちょっと話題がジャンキー過ぎてついていけない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:11:36.65 ID:r7Hn86hq
解像度が1番高いのってやっぱりまだER-4Sなの?

音楽の聴き方としては間違ってると思うけど、音の1つ1つを分析する様に聞くのも好きなんだよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:23:57.73 ID:XuNh48iT
よくわからんが
間違ってると思うようならやめといたほうがいいんじゃなかろうか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:51:50.70 ID:YEMXePFM
オーテクのCK-9が断線してしまって新しいイヤホンを物色中。
予算2万前後で高音きれい、ケーブル交換可能なものだと10proですかね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:45:09.20 ID:NO9RxNk2
2万出せるならもうちょっと頑張ってCK100pro行っちゃいなよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:48:24.32 ID:UdlZzwZM
>>900
敢えて言おう、ハイグレードケーブルに換装したHJE900であると!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:16:06.59 ID:wJsL0tTv
>>901
一応考えてみたのですが、4万近くはきびしいっす

>>902
レビューなどを検索してメーカーページ見たら生産終了っぽいですw
近々ヨドにいってもし在庫があったら検討したいと思います
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:20:54.45 ID:JbEfFYgx
>>903
ER-4は?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:28:07.17 ID:wJsL0tTv
>>904
検討はしたのですがケーブルの交換できないですよね?

HJE900は黒だけ生産中止なんですね。失礼しました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:35:50.16 ID:w8mB5LaV
5000円前後でドンシャリ、入手が容易なの教えてください。
近所の量販店に売ってるか、ネットですぐ届くやつ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:40:50.38 ID:f3QUEMSp
>>903
CK9だと女性ボーカルがメインってことが多いんで、それで想定すると、
オルトフォンのe-Q7、ゼンハイザーIE60、後継でCK10ってとこかねえ。
あとはER-4Sや、UE700rでも聴いてみるといいかも。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:43:52.63 ID:61/1HnXj
>>906 ファイナルのアダージョでどっかんどっかん低音しよう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:48:36.52 ID:c6nLEEQ9
>>906
UE350
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:50:47.32 ID:lS00mtuk
>>902
この時期、HJE900は冷たくて装着がちょっと躊躇われるよ。
ジルコニアだからなんだろうけど、手で温めてから付けてる。
HJE900って黒だけ生産中止ってことは白は普通に売ってるのかな。
安いならもう一本買っておきたい。
底値はK'sでみた9800円だが、あれを押さえておけばよかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:54:25.91 ID:JbEfFYgx
>>905
いや、あんま知られてないだけで実はケーブル交換できるんよ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:54:33.79 ID:wJsL0tTv
>>907
相川七瀬とピアノがメインです。
CK-9はかなり気に入っていて断線したのがかなりショックで
今回はケーブル交換部分は譲れないのです。

とりあえずHJE900プラスハイグレードケーブルでいきたいと思います。
ありがとうございました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:58:06.07 ID:wJsL0tTv
>>911
あれえ、知らなかった。じゃあ考え直さないと

>>910
白だけになったときに値下げして普通に買えるみたいですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:04:06.95 ID:TXQBfCyr
>>912
ケーブル断線なら修理したら?
自分で出来なくても個人で修理を副業にしてる人もいるみたいだよ
CK9なら1000円か2000円くらい
ググったら出てくる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:06:41.49 ID:wJsL0tTv
>>914
捨てちゃった(テヘッ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:14:24.21 ID:JbEfFYgx
因みに
ER-4
ケーブルはずしてみた
http://i.imgur.com/cvtoO.jpg

替えのケーブルとかは
http://oyaide.com/zephone/ETYMOTIC/ee_1.html
こんなのとか頑張れば自作も
純正ケーブルは結構前にどっかのオーディオショップの店頭で見た気がするな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:21:54.10 ID:wJsL0tTv
>>916
わざわざありがとうございます。
ケーブルの値段も手ごろなんだ
昔はER-4高くて手が出せなかったけど今安いですね。
来週末にでも音屋にスクーターで買いに行くことにします。

みなさん相談に乗っていただきありがとうございました
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:23:34.49 ID:IaIiJIff
HD25の締まった低音が好きなんですが、XB41、SL99、IE8あたりでどれを買ったら幸せになれますか?
持っている方の意見が聞きたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:00:40.26 ID:ey8VwOHx
>>917
ERは地雷だからやめとけ、特徴的な音で遮音性と解像度が高い為に評価が高いけど、楽曲の再生能力としては数世代前のモデルだよ
ダイナミック系のイヤホンと使い分けるならともかく単体で使うには不向きだ
今ならリケーブルできるシュアのse425とか2万ちょいで買えると思う

気持ちはわかるけど、 個人的には 2万円でケーブル交換にこだわると音質よりギミックにお金を掛けるようでもったいない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:56:02.92 ID:YMdtxej2
>>918
候補の3種からだとSL99かな
それ以外もありならmonsterのturbineとかいいのでは?
turbineの中でも低音の量ならGLD結構いいです
copperより低音は強めだと思う 他の面も総合的に見るとcopperの方がいいけどね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:33:10.08 ID:f3QUEMSp
別に否定するわけじゃないがSL99おススメな人が多いな…
コスパはいいけど、上位に比べるとバランスはアレなんで、試聴必須系だと思うんだが。

>>918
無難なのは素直にIE8かIE80だろうね、やっぱり。
締まった低音が好きなら、920の上げてるCopperがいい、特にジェルタイプのイヤーピースの
大きさがハマればすごくいい。
XB41は…次回モデルにご期待ください、かなあ。

ちなみに古いHD25と、CopperとIE8は所持。他のは試聴のみ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:47:20.25 ID:61/1HnXj
XB41はコスパこそイイけど、
タイので品薄だし、所詮は低価格帯だし
フィルターに耳クソ入ったらとりにくいし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:33:12.97 ID:aKDN9Eg4
ここ読んでると535LTDの1.2mだけ買いたいって話がちらほらだけど、
SAECとか Studio Luneとかじゃダメなの?
SAECは0.8m、 Studio Luneは1.2m持ってて535LTDや215で使ってるけどどっちも悪くないよ。
音の変化はともかく純正よりしなやかだから掛け心地がいいし。特に Studio Lune はやわらかくて使いやすいと思うけど。。
SAECの0.8mはDAPを胸ポケットに入れて使ってもそんなに邪魔にならない。
924923:2012/01/23(月) 23:42:59.52 ID:aKDN9Eg4
あ・・このスレ読んだのが初めてだから、part71以前のスレで結論出てたのならゴメン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:08:16.93 ID:a60Idizg
というか、そんなもんに「結論」出そうとしないほうがいいかと。
単にレビューを、できるだけ具体的に分かりやすく書くだけで十分だと思う。
>>923で物理特性?はいいとして、各ケーブルがどんなジャンルでどんな効果がある、って程度は
記述があると、みんな参考にしやすいんじゃないかな。
あとは読んだ人が勝手に判断して結論出すでしょう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:35:59.21 ID:2WuIA1zr
>>925

リケーブルの音質の良し悪しとかまで話すとスレチなのかなぁと思ってあくまで長さを変えたいってレベルで話したつもりでした。
535LTDに関して言えばSAECでもLuneでも正直それ程音の変化は無いと思う。
低音域はどちらのケーブルも正直差を感じない。
中〜高音域はSAECはやや明るくと言うかよく言えばはっきり、悪く言えばドライな感じがする。
Luneの方はほんの少し角が取れた感じがする。女性ボーカルが優しい声になる感じ。

なんて書いてみたけど、効果と言っても535と535LTDの差の1/10位の差だと思う。
レビュー記事とかでは大きく変わったとか書かれてたりするけど・・まぁ私の耳は素人なので。。

どちらかと言えば、SAECもLune(現行型)も耳の部分がしなやかで耳にフィットする装着感の向上と、
Luneはケーブルが断然しなやかで、かなりタッチノイズを拾いにくくなる方がメリット大きいと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:45:34.20 ID:Xoy+svjv
5000円前後でドンシャリを探してます。
量販店で買うので、品揃えが微妙に心配です。
オススメ品を数点教えて下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:46:35.67 ID:kAySv9Ag
>>926
SHC-100FSは一時期考えてたんだけどね
元の製品がSE315なものだから価格のバランス的にちょっと抵抗があってね…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:51:42.33 ID:nL4lR1hH
>>927
UE350
FXC71
FX3X
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:55:26.29 ID:Xoy+svjv
>>929
すんません!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:01:22.31 ID:2WuIA1zr
>>928

高いと言えば純正ケーブルも高いですよね。。1.6mで8800円とか。SAECのケーブルと2000円位の差というか、0.8だと同じ値段でした。
ちなみに535LTDが思ったよりお気に入りになったので、家でも使いたいから1.6mケーブルが欲しくて買おうと思ったけど
215が7500円だからケーブル単品より安いので215を買ってみたりしたけど、215は215で結構まともに鳴るので得した気分。。
というかケーブル高すぎw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:03:57.01 ID:2WuIA1zr
>>927
ついでに
MDR-XB41EX
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:04:44.69 ID:kAySv9Ag
>>931
でもStudio Luneの方は輸入でいければ1万切るくらいだから突っ込むのありかなと
そして純正のケーブルを補充するくらいならS215買います
これが異常なんだってw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:05:49.39 ID:kAySv9Ag
逆にSE215にLuneを刺すとかそういう楽しみも…
ケーブル着脱式の醍醐味ですな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:11:17.07 ID:7OsSl90/
ところでシュアがけってめんどくさくない?
なれたらすぐつけられるのかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:13:11.16 ID:kAySv9Ag
慣れですわ
なれすぎると逆に普通のかけ方では不安定さにムズムズする諸刃の剣です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:14:28.80 ID:2WuIA1zr
>>935

かなりめんどくさいと思ったけど1週間くらいで慣れたよ
というか初めてつけた時は???となって洗面所で鏡を見ながら付けた記憶がw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:15:57.16 ID:Xoy+svjv
>>932
どもです!

UE350 > FX3X > FXC71 > MDR-XB41EX

の優先順位でいいでしょうか?
価格は問いません。


939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:21:09.08 ID:2WuIA1zr
>>934

ちなみにケーブル目的で買ったSE215が思ったより使えるので、いまはSAECの0.8と組み合わせてDAPとセットで通勤用
535LTDはLuneとセットで、PC→FOSTEX HP-A3で自宅使いが多い現状。。まぁ家ならイヤホンじゃなくてヘッドホン使えよ
と言われそうだけど、頭をがっちり覆うのが苦手なので。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:25:49.26 ID:2WuIA1zr
>>938

HA-FXC51を持っているけどそれ程低音は強くないので低音優先なら順位を下げていいかも。
高音は突き刺さります。かなり壮絶に。HA-FXC71は持っていないけど基本的には同じ傾向なはずかと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:26:01.89 ID:YrWAL6NN
>>938
私的には
FXC71>UE350>XB41EX>FX3X
試聴して好みで決めんさい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:31:57.96 ID:Xoy+svjv
>>940
>>941
どもです、残念だけど試聴機がおいてない店で買わざるを得ないです。
装着感が良くて臨場感の高いのが好みです。
先に書いておけば良かったです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:38:48.01 ID:2WuIA1zr
FXC71、FXC51は合う人は絶賛、合わない人はかなり酷評するモデルです。
かなり特徴のあるモデルなので、試聴せずに買うなら価格,COMとか何でもいいけどたくさんレビューを
見てみる事をお勧めします。XB41EXは低音重視ですがあまり癖はないような気がします。
UE350,FX3Xは実際に聞いたことが無いので良く知りません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:14:58.01 ID:sTQY8/cN
UE350,CKS77,XB41
この辺は万人向けで問題無し
FXCの酷評は装着に失敗してると思われる
FX3Xはデザインが嫌いならダメだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:30:00.80 ID:UzehJIih
UE(笑)オーテク(笑)ソニー(笑)
イヤホン3大ステマ企業押しかよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:33:14.78 ID:kv7v0Y7R
>>942
装着感重視なら個人的にはソニーを選ぶことが多いなぁ
XB41辺りが重低音利いていて尚且つ安くて良いんじゃない?

FX3Xは一時期持ってたけど中音に癖が気になって売ってしまった
FXC71は試聴したけどその時はイヤーピースが合わなかったのか高域キンキンでよい印象が無かったなぁ
レビューみる限りは良さそうなんだけどね

ちなみに最近買った5000円以外イヤホンだとXBA-1SLが当たりだった
低域はドライだけどスポンジ入りチップで必要十分な量感は出てるし、高域は耳に刺さらず聞き易くてよろしい
アコギソロみたいな楽器少なめの曲が合う
逆にオーケストラは聞くに耐えない
ジャズはまぁ悪くないけどハイハットが妙な響きになる(シャワーンって感じかな)
それはともかく5kで買えるイヤーピース2種類x3サイズとケース付きのBAイヤホンとして見たらコスパ凄いわ
参考になれば幸いです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:42:32.63 ID:Xoy+svjv
>>945
おまえが一つ推薦してくれれば済むことなんだがwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:43:29.75 ID:sTQY8/cN
>>945

ステマなんてしてるのはソニーとビクターだけだろ
5000円のドンシャリ希望に答えただけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:47:10.09 ID:sTQY8/cN
>>945
ピッタリなIDもらえたなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:12:13.14 ID:a60Idizg
正直、自分の耳以外信じて無いと言うか、どうでもいいんで、ステマするなら頑張ってって感じだ。
聴いて気にいらなきゃ選ばないだけだし。
そんな余分なコストあるなら、いい物作れよとは思うが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:16:48.58 ID:ggpAjEZY
本当にステマがあったとしてもここではしないだろ、多分
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 05:10:29.50 ID:i7oggEyM
ヤクザが小遣い稼ぎでやってるような零細業者は
結果を出しやすいランキングサイト専門だけど
官公庁にも顔が利くような本職の業者は
個人ブロガー工作班とか巨大掲示板工作班とか
部門別にバイトを雇ったりして活動してるよ

例えば、掲示板対策で言えばバイトの書き込みに対して
付いたレスアンカー1件につき20円の報酬とかは有名だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:14:29.41 ID:+Te5RHnZ
ステマ連呼しなくても
みんなどれがステマなんてわかるから
いちいち騒がなくてイイよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:17:22.17 ID:uIJfEEy4
ステマ連呼厨は何言ってもムダ
言葉通じねーから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:40:13.21 ID:Y5WhVOKN
連呼厨はなにせ低教養だからステマを略さず言えないし、
日本語訳は宣伝活動だと思ってるんでしょwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 05:58:37.96 ID:OyoZv+bD
自分の認めてない物を勧めるレスがつけば、
即ステマ認定するような奴は相手にしても無駄。

店員乙とか、信者乙と一緒。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:16:42.34 ID:c0A+ugHR
騒いでる奴よりもステマ擁護してる奴の方が意味わからんわ
言ってること全部無茶苦茶だし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:58:58.46 ID:IesMsZLK
誰かステマ擁護してるか?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:52:01.04 ID:XlqmCpdC
ステマ連呼するなうるせえ、ってことだろ。誰が擁護なんてするかw
そもそもステマしてるような奴が、まともに受け答えできるか?っつーと疑問だし。たぶん化けの皮
剥げるんだよね、こういうとこだと。
初心者の質問にテンプレで返事するくらいしかできんだろ。んで、それに対しては、おかしいことを
言ってれば普通に突っ込めばいいだけで、ステマ関係ないし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:05:31.03 ID:Rxd+WnOd
すいません
結構前にcks90のノイキャン乗り買おうか悩んでいたものです

今はノイキャン無しか悩んでいます

聴くジャンルはメロスピやデスメタル、ブルデス、boowy等のロックです

今はちょうど付属しか手元にありません
(ウォークマンz)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:03:55.92 ID:u+YZF+W9
>>960
ノイキャンがなくても遮音性が良いUE350をオススメしとくよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:11:53.55 ID:u5VGuP/k
予算が分からないけど低価格ならSHE9700でいいんじゃない?
UE350は低音イヤホンだけど低音に締まりがないからメタルにはオススメしない
予算あるならC710
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:26:05.72 ID:cR+QbbXy
C710こそ締りがないだろ
SL99は勧めるとうるさいからなー
CKS90は案外悪くない選択かもしれない
俺ならSE215にするけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:28:09.58 ID:IesMsZLK
遮音性だと持っている中ではSE215がお勧めかなぁUE700rよりも遮音性高いし。
SE535LTDもSE215同等だけどcks90検討なら予算的に外れだと思うので。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:55:15.27 ID:2LpaU8hw
BA機しかダメじゃなければ
IE60がいいと思う
予算があるならIE80だけど
やっぱりBAじゃ出せない低音があるし
まあ俺もSL99薦めたいけどうるさい人多いからね
966964:2012/01/25(水) 17:01:08.99 ID:IesMsZLK
SL99推しの人多いんですね。一個ぐらい低音に特徴のあるイヤホン持っていても良い気がするので
うーん買ってみようかな。。月末までに失効する楽天ポイントが6000円分以上あるし、
週末なら12800円のポイント13〜15倍位で買えそうだし。。

でも血迷って全額ソフマップのポイント払いだけど試聴もせずにSRH1840を先週予約したばかりだし。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:40:05.18 ID:YYQajHOL
遮音性気にするならSE215色々無難です
低音最重視ならSL99でも遮音性望めない
CKS90はちょい低音歪んでないか?
あの響き方違和感を感じるんだよね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:29:53.85 ID:IesMsZLK
しいてSE215というかSHRUEのダメ出しするなら遮音性が高すぎる点かな
最初はその性能に感動したけど、人に呼びかけられても気付けないし、
電車も車も接近してきても分からないし。。
外では使い方を注意しないと怖い製品だと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:39:47.96 ID:NfhN93XI
自閉症の現代人にもってこい
そのまま淘汰されるといい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:33:05.89 ID:cR+QbbXy
現代人あうあうあー現象?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:41:54.16 ID:llZel+GJ
あうあうテクニカですね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:08:26.31 ID:cR+QbbXy
赤毛のクインシーのイヤホンってどうよ
俺は解像度高いなーとは思ったけどなんか物足りない気もした
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:16:51.97 ID:syrQGZkp
愛のコリーダ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:59:25.60 ID:POMIwsD5
好きなジャンルに合ったイヤホンを買う 
 ↓
イヤーピースを数種類、試して自分に合ったサイズ・音質を探す
 ↓
イヤホンだけでは表現できない、音量・音質を補うため自分に合ったアンプを買う
 ↓
Dockケーブル・イヤホンリケーブルはお好みで
 ↓
音楽環境完成
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:18:24.81 ID:6r7mj9iY
ここまでこないとなw

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:05:38.71 ID:94J/gcEG
>>975
電力会社で一括りにするなよ、ド素人
プロは発電方式を語るもんだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:42:00.41 ID:NUREQuBD
>>968
確かに、SE215はコスパかなり良いけど、下手なノイズリダクション付よりも遮音しちゃうので身の危険は感じる。

どうせ外音聞こえてれば細かい音質もクソもないので、SE215は地下鉄用、cks50引っ張り出してきて歩行用に使ってるw

535はインドア用…オンイヤーヘッドホンで良いとも言う…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:16:37.82 ID:nehYwl89
よくCKS50とかいう糞音質のイヤホンを使えるなぁとは思うw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:39:41.92 ID:YqqxwanQ
というか中電の場合発電所かなり分散してるよね
しかも、火力なのか風力なのか水力なのかもだいぶ違うし
北電もかなり分散してるし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:33:29.49 ID:RLUjXled
>>976
ウランとプルトニウムの違いを聴きわけてこそプロ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:13:14.17 ID:5oFKxutL

こちらはピュア炊飯の方ばかりですが、
カー炊飯は駄目ですか。

僕はメーカー純正の一体型2DIN炊飯器に飽きたので、
先日、業務用2升炊き×4チャンネル炊飯システムを
インストールして大幅アップグレードを果たしました。
深深とした新米の香りで車内は別世界です。
(窓が曇って何も見えませんが、市街地ぶっ飛ばしてます)

これだけ炊けば相撲部屋が来ても大丈夫です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:44:48.50 ID:6FQ4+cUO
コピペだろうけど
すごく・・・・・・つまらないです
983名無しさん@お腹いっぱい。
そういえばappleカナルってどうなん?
どこのOEMなんだろう?