COOLな耳掛けヘッドフォン Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!NICEでQUUL!なイヤクリップヘッドフォンをMeにterchしてくれYo!ヨヨヨ?

デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。

■前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1243293645/

■まとめサイト
COOLな耳掛けヘッドフォンwiki
http://wiki.nothing.sh/314.html
ヘッドホンナビ/2ちゃんねる過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm

その他 >>2-10あたり
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:52:50.69 ID:17VgkTFQ0
■過去スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3(5スレ目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075556843/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4(6スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096708925/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109951251/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121778376/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128418365/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:53:48.90 ID:17VgkTFQ0
■過去スレ続き
COOLな耳掛けヘッドフォン Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139412506/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165158454/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1188440521/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1243293645/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:55:31.08 ID:17VgkTFQ0
■主な現行機種
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
・・・ATH-EQ33,EQ300,EQ600,EQ700,EW9
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
・・・MDR-Q21,Q38,Q68,NQ1
Panasonic http://panasonic.jp/headphone/line_up/clip.html
・・・RP-HZ11,HZ47,HSR30,HSW50
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/index.html
・・・HP-AL102,AL202,AL302,AL600,AL1000,ALW600
KOSS http://www.koss.com/
国内代理店:TEAC http://tascam.jp/import/koss/headphones_full_size_koss/
・・・KSC21,KSC75
PHILIPS
・・・SHS4700,SHS4701
プレアデスシステムデザイン http://www.pleiadesdesigns.co.jp/
・・・Sumajin Clip-on Earphone *Rio Live gear の同等品
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:56:57.82 ID:17VgkTFQ0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
>偉大なるMr.Terchの肖像
>http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
だいたいLarry Terchなんてやつは、いまの音楽業界じゃだれもみむきもしてない。
もっと勉強してからスレたてしろ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:59:26.16 ID:17VgkTFQ0
>>5
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:11:10.27 ID:QutWy7Sp0
>>1
乙、前スレ落ちたか
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:38:41.66 ID:9RCDxygX0
>>1
K乙C75

1000までいくのに何年かかるかな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:34:12.28 ID:vnqUjFmb0
気を取り直してQUULに行こうぜ!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:14:19.58 ID:73/+b2SK0
ところでATH-EW9のハウジングに書いてある洋語って「foreign」?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:38:23.81 ID:0gOmnRE00
Sovereignじゃない?最高の、とかそんな意味で
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:42:13.51 ID:B15H7LYc0
foreign、テンプレ入りか
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:46:31.63 ID:73/+b2SK0
あーそれか道理で意味が通じねえと思った
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:53:06.46 ID:qzhjsVRX0
ヨドバシ行ったら、KSC75のパッケージがコンパクトな四角い箱に変わってた
相変わらず本体はスカシカシパンっぽいけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 11:17:14.53 ID:H9IrL7hh0
tes
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 18:06:39.57 ID:ioAHQMx00
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 11:41:32.16 ID:4e5ejem80
foreign age
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 16:20:07.71 ID:CXbFMRyK0
そういえば、インナーイヤータイプの耳掛けヘッドホンは除外してるんだっけ?
(Earphones A8みたいなの)
スレ落ちしそうなほど話題がないなら、含めてもいい気がするけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 23:21:31.18 ID:Wrg0xJby0
KSC75のユニットの厚さはどれくらいでしょうか。
耳掛けクリップを外して工作に使おうと思いまして。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:40:00.49 ID:fdWRXjpt0
鏡見ないと装着できない
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:33:29.16 ID:uBidbGrQ0
KSC21買ったので簡易レポ
パッケージは外周を切るタイプで、過去に買ったヘッドホンの中では最高に開けづらかった。
本体はやや厚め(18〜19mmくらい)、クリップは無段階で300°くらい回せる。
音はKSC75とはけっこう違い、篭ったような感じでやや安っぽい(エイジング無し)。
同価格帯ならEQ300の方がコスパはいいかな。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 05:42:33.51 ID:HOXlT6Ck0
人柱乙
pioneerのSE-EX7とSE-EX9みたいなものかな
ドライバーが違うから似たような価格帯の姉妹機に見えて実はかなり違うというパターン
まぁKOSSはKSC75やportapro系があるから安泰だよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 23:58:15.69 ID:lA7K9HLs0
MDR-Q68を使ってたんだけど左右を繋ぐ部分の巻取りが壊れてとうとう右耳から音が聞こえなくなった
んで買っておいた ATH-EQ300M使ってるんだけど耳掛けの部分が痛いんだよね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 07:05:43.16 ID:fwTEFVTd0
KSC21にそっくりなものが売ってるけどどっかのOEMなのかな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:26:00.26 ID:dL7m2FAr0
SE-EX9のイヤパッドに寿命が来そう
売ってないのかな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 07:41:57.21 ID:qWzDpGZq0
pioneerは耳かけ撤退したっぽいからSE-EX7のアウトレット品とかを探すしかないな
これのパッドは使えたはず
SE-EX9は・・残念ながら必死に探しても通販・店舗共に完全にお亡くなりになってる状況
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:01:06.52 ID:gy3eT2aM0
EX9はKSC75と比べて高解像度で立体感あり、上品な重低音、無難に伸びる高音と中価格帯のエースだっただけに残念でしかたない
所持しているやつは保証が切れた頃に断線&耳かけ部分がポッキリ逝ってしまわれたorz
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 11:41:04.90 ID:ApuLiFQH0
KSC75が掛けられないよ。不器用なのか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 14:22:34.08 ID:N58ZQZPE0
引っ張ってくるって回す
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:38:00.32 ID:XlILqij+0
支柱部分が金属だから、一度ぐいっと曲げると装着感が良くなるよ
開き過ぎたら逆に曲げて戻せばいいし
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 21:07:45.55 ID:aRG46InD0
KSC75のフックを広げろという奴は、掛け方を間違っていると思うんだ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 09:43:51.34 ID:xDYvuT1l0
俺もKOS75の正式なつけ方(?)わかんねーわ…
動画で頼む
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:09:16.71 ID:NKwHTymX0
HP-AL600のイヤーパッドがぼろぼろになったんで量販店で注文したら、ひとつ420円だったわ。
両側で840円。お気に入りだし、これくらいなら出せるか。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:08:54.48 ID:WINIFMMY0
久しぶりにEQ88取り出してみたら
パッドが完全に朽ち果ててた
交換可能なのかな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:29:35.36 ID:tGNkj9+/0
>>33
俺も昨年買った。こういう部品が買えるってのは助かるな。

密閉型でHP-AL600の上位機種出ないかな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 20:44:37.57 ID:YkejfRYr0
>>34
いいな、まだ聞けるんだ。
自分のはずいぶん前に断線してしまったよ。

ttp://at-listening.jp/repair/repair_info.php?product_id=ATH-EQ88&Submit=%A1%A1%A1%A1%C9%BD%A1%A1%BC%A8%A1%A1%A1%A1
一度自分でイヤパッドを交換したことがあるので、貼っておくよ。

・・・EQ88、最初に買ったイヤホンなので思い入れが強いな〜
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 16:24:09.20 ID:vxLfrj5h0
あるのかー
でも尼とかじゃさすがに無いんだな

やっぱ耳掛けはいいな
カナルはめんどくさいしオーバーヘッドは疲れるし
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:06:43.72 ID:u9/vaZe50
>>37
上のページを印刷して、ヤマダ電機とかに持って行くと取り寄せてくれる。

耳掛けって音漏れは凄いし、遮音性も無いけど
不思議な魅力があるよね。

まぁ今時の主流じゃないんだろうけど。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:12:04.60 ID:ZjwFIfbZ0
EM5に電機屋で売ってたソニーのイヤーパッド使ってるわ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:37:04.97 ID:rClOjp3l0
SE-EX9のが欲しい
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 18:24:05.80 ID:sBhJPTBi0
俺もだ
お気に入りだったのに支え部分が折れた上に派手に断線しているから使い物にならんよorz
晩期に\3500ので投売りされていた時に買ったんだがこんな事なら3個ほど買っておくんだった・・・
KSC75は飽きたしオーテクはたけーよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:57:25.15 ID:zzafw1H70
KSC75にぴったりな革パッドがほしいな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:36:03.45 ID:Ny3aERsU0
耳掛け型って最近は廃れてきてるの?売り場に殆ど出てなくて驚いた
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 07:04:53.17 ID:KkJJRqyU0
新製品はほとんど出ない
たまに出ても、チャチな低価格品
既存の製品は相次いでひっそり終了
EW9とKSC75が行きわたって市場の新規開拓も終了

まあ、オワコンだなw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 14:06:57.87 ID:eA0NmvDc0
>>42
ATH-ES5のがサイズピッタリ。ディスコンだけどパッドだけなら補修部品でLRセットが1k
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 09:56:36.73 ID:Y9hSjqNC0
EW9が値崩れすれば・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 10:15:37.32 ID:l79aLOZM0
まあ、俺が買った2年前からほとんど値動きはないからなあ

値崩れすればそれはディスコン間近と見ていいだろうから
みんな一気に買いに走る…ほど人気があるのかな、まだ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 05:55:19.30 ID:tYaUodfYO
COOLにやろうぜ 肩で風きって♪
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:17:25.09 ID:cORFdY2o0
ho
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:10:59.16 ID:bhANYfLO0
KSC75っていつまで生産してくれるのかな
これが生産終了したら快適な耳掛けがなくなってしまう
後継品出してくれるのが一番いいが
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:06:56.99 ID:f0T1nKhS0
せめて生産終了前にアナウンスがほしいよな。
俺が経験したヘッドホン・イヤホンの中では、
長時間無痛でいられる唯一の製品だから、買いだめするわ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 18:47:53.62 ID:iTvVoZBu0
portapro系のやつはなくなる事はないから買い溜めしてもあまり意味なし
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:28:55.95 ID:wj/31gb70
age
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 02:32:09.19 ID:O2P2yMYJ0
音質は度外視して、多少動いてもピぴったりフィットしてくれるやつ探してます。オススメとかある?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 04:09:17.44 ID:u+EDyVYg0
今現在入手出来て耐久性がそこそこ良いものってありますか?
片側が音出なくなる事が多いので。
音楽をメインで聴くわけではないので音質がそこまで良くなくてもいいのですが
値段は安いほうがいいです
テクニカの高いの買っても結局片側聴こえなくなるので・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 03:33:15.63 ID:GXHqmc4r0
定番のKSC75(現在、3代目・・)や今は亡き中堅のエースSE-EX9(死亡で代えなし)も1年程度で片側やられた
他にオーテクの中堅廃盤モデルも逝ってしまった
カナルもそうだけどこういうタイプは断線しやすいんじゃないだろうか
がっつり使い込んでいたからにしても結構脆いのは否めない
5755:2011/12/26(月) 13:14:37.01 ID:AQ3MOmiO0
>>56
ですよねー^^;

自分も最近壊れたのがKSC75でした 2ヶ月の寿命でしたw
ポタプロ以外KOSSには結構この点に悩まされてるので今回は違うのにしようと思ってます
体感的にはビクターが壊れにくいのかな?
特攻してみます

58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:05:57.84 ID:O+5Bpbyk0
寝ホンしていると耳かけや小型ヘッドフォンはすぐ断線するよ
うちもKSC先生4個目だw
末永く使用してきているわけだがこれがいつも保証が切れた辺りで駄目になる
3個目は長生きで何とか2年持ったかな
5955:2011/12/27(火) 06:34:18.12 ID:RemFo06B0
>>58
あっ、そういえば1年経ってないから保障期間内でした
思い出させてもらって感謝ですw

と思ったけど書類関係見つからないや・・・orz
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:26:26.53 ID:ig+lUlBX0
ATH-EQ500気になってるけど
製品特徴に新設計φ28mmドライバーでクリアな再生音ってあって
低音の事一言もないからやっぱ出ない機種なのかな

61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 16:53:17.37 ID:1VW2+8Oh0
今まで、愛用してきたMDR-Q21が生産終了ということで
後継機を探しています

耳に負担が少なく、壊れにくい良い製品だったのですが
類似品が見当たりません

耳に掛けるアーム部分が独特で、細いモノを探しています
他製品は似たり寄ったりの形状なので難しいです

耳に負担の少ない(痛くない)、オススメ商品を使っている方
ぜひ、教えてもらえませんか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 03:12:59.42 ID:2YQIdY0f0
現行品で耳が全く痛くない代物はKSC75かな
壊れにくいかは扱い次第
他はビクターやテクニカの高級機とかもあるけど負担はごく普通で日常的につけていると多少痛むかもしれない
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:29:34.93 ID:t1IcKTp00
ATH-EQ500買ったけど高音出るけど他スッカスカだ
6461:2012/01/05(木) 16:30:32.67 ID:tPp7IO7J0
>>62
アドバイスありがとうございます

1000円台で抑えたかったので候補に入れたいと思います
音質もよさそうですね
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:53:34.54 ID:k7aE+Xxe0
KSC75は掛け方に注意な。
たまにフックを広げろとか書き込む奴がいるけど、
正しく装着できればフックを広げる必要はまったくない。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:02:13.55 ID:CV0/7Nj90
広げたほうが負担が減るのは当然のこと
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:13:28.67 ID:sZieMRBB0
KSC75は耳の裏が水ぶくれになって怖い
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 06:52:09.82 ID:aw2+hgJf0
>>64
軽いからずっとつけていても違和感ないし痛くもならない
音質はPIONEERが逝ってしまったから耳掛けとしては唯一の低音重視ヘッドフォン
解像度は高級機と比べると当然劣る(値段考えるとかなりいい部類)が極端な偏りはなく全体的にそつなく鳴らしてくれる
コストパフォーマンスがこの値段でいいの?って感じに非常に高くてリピートもしやすい
欠点は見た目がダサい事くらい
>>67
何年も使い続けているがそんな事は一度もないな
何かのアレルギーじゃないの?
私的にこれは酷いと思ったのはSE-EX9
血が噴出して何度も瘡蓋ができて、耳が千切れるかと思った(低音、解像度はKSC75より上と音質は優秀だがフックの硬さと本体の重みで長時間使用だと耳がやられる)
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:19:49.46 ID:uNLakHsh0
http://i.imgur.com/Quxj0.jpg
KSC75の持ち運びがこんな感じに落ち着いたんだけど、
みんなはどうやって持ち運んでるの。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:59:46.39 ID:0iYrd7fw0
寝ホンだから持ち運ばない。
長時間痛くならない夢のヘッドホンだよな、KSC75は。
こいつに出会ってスパイラル止まったし。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:44:27.28 ID:5HumFDrw0
付けている時間が長いほど耳のあたる透明な部分が皮脂沈着で黄ばみやすいから注意
部屋専用にしても見た目が不潔なのは嫌なもの
染まったら特殊な洗剤に漬けて洗えば落ちるけど一手間
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 02:00:42.97 ID:dE35oZ4n0
KSC75で耳の裏側の上のとこが痛くなってたけど
耳の形に合うようにうまいこと曲げたら痛くならなくなった。
(上の方は開き気味にして、耳たぶに近い部分で挟んで支えるような感じ)
長時間付けててもほんと違和感がない。
曲げなくてもデフォでジャストフィットの人の気持ちがようやく味わえた、のかな。

あとはコードが邪魔なのがもう少し何とかなれば本当に最高なんだけど…
これは有線ヘッドホンな以上しょうがないかw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 04:51:45.33 ID:JD+Fi0Cf0
>>71
使い込んだKSC75はハウジングやパッド、耳かけ部分に付着した手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 03:27:45.30 ID:K2VyJsWV0
>>65
百人いれば百通りの耳があるのに
「フックを広げる必要はまったくない(キリッ)」とか
言い切っちゃうお前さんの脳ミソが心配だ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 16:02:46.21 ID:XoWs87+w0
百人いれば百通りの耳があるのに
フックを広げろとか言い切っちゃう人にも一言お願いします
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 16:35:50.48 ID:JlSqvdiJ0
拡げずに掛けられないやつはいるが拡げても掛けられないやつはいない
でもそんなことがわからないやつもいる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:12:53.63 ID:Tzwad6h70
KSC75、海外だと800円程度か
porta/sportaproは国内より少し安い程度なのにKSC75は激安
これはまだ下がるか?
3つくらい欲しいな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:22:16.08 ID:XoWs87+w0
拡げずに掛けられないやつはいるが拡げると落ちてしまって掛けられないやつもいる
でもそんなことがわからないやつもいる
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 05:52:13.56 ID:ccFvLfv00
>>78
お前、見てるこっちが恥ずかしくなるからもう書き込むな、な?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:17:51.53 ID:tKTpWDQc0
半年振りに覗いてみたら
すっかりKSC75スレと化してるな
EW9ウザの俺が参加できる隙が無い
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:33:11.06 ID:ccFvLfv00
まあ、これから耳掛けを買おうってな人に
いきなりEW9は勧めづらいのは事実だから

それに、ある程度耳掛けに思い入れのある人なら
EW9は持ってるもんだし、過去スレでも散々語られ尽くして
今さら新しい話題もないからなあ

次にEW9がこのスレで祭りになるとすれば、縁起でもないけど
ディスコン前の投げ売りが始まってからかな
材が材だけに後継機種なんて期待も持てないし

万が一にも、1万切った値段でバーゲンなんかやられた日にゃ
5本くらいまとめ買いすれば、あと20年は戦える
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:36:55.53 ID:+Igdm6aU0
EW9買うならKSC75を10個買え!!
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:01:40.12 ID:GXJO4Jaa0
個人輸入すれば国内の半額以下だ!!
10個買ってもEW9、1個分よりはるかに安い
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 20:50:08.44 ID:M8Cl0TCE0
軽トラ10台買ってもフェラーリ1台より安いな
だから何?

サーキットの走行会に軽トラで行くのはバカだし
友達の引越しの手伝いにフェラーリで乗り付けるのもバカだろ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 05:11:39.50 ID:zZngshcV0
軽トラとフェラーリ程の差はないから例えが悪いな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 09:30:49.80 ID:HFzbdIvO0
EW9をフェラーリにするならKSC75はマツダ・ロードスターだな
Portapro自体にそういうイメージがある
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:08:10.69 ID:iAkW1gzR0
引越しの手伝いに軽トラを使わずフェラーリを使うのはバカだが、
KSC75を使わず常時EW9を使っても、別にバカでなく普通の範囲内だと思う……
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:13:27.24 ID:ZsRl/Mdm0
低音キチにとってはEW9なんて糞以外の何者でもないけどなw
耐久性でKSC75を遥かに凌駕するっていうんならまだ話は別だけど
どっちもすぐ壊れるし・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:34:50.61 ID:xIQutoje0
ってかそもそも構造上、KSC75みたいな変態機は別にして
耳掛けで低音聴こうと思うのが方向を見失ってるような気がw

ちなみに、EW9でも量はともかく結構な質の低音は聴けるよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 04:59:56.84 ID:BPa0blmv0
過去を掘り起こすと圧倒的に低音が強かったのはSE-EX9
おまけに中高域も割と綺麗に鳴るから当時はKSC75は個人的には空気だったよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:51:54.09 ID:9AsIgwyQ0
低音ならAL600も出てるよな、全体としての音質で勝負になるかは別として
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 03:27:15.99 ID:PCmdXGQR0
現状、生き残っている製品の中ではAL600も悪くない
KOSS製品(ポタプロ系の製品)独特のバランスの聴き酔いもないし
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 10:50:50.78 ID:IVMLnkVv0
二つ買ったksc75が両方壊れたから3つまとめ買いしたんだが届いた箱が小さい
一個しか入ってなさそうな大きさ
何か手違いがあったかと開けてみると箱が四角くコンパクトになったksc75が3個!!
未だに改良を続けるksc75!!K・S・C!K・S・C!K・S・C!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:40:19.45 ID:8ImXf0K40
それ改良なのかなw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 02:07:23.77 ID:kKiY6pzn0
AL600は低音は耳掛けとしては量は十分だが
中域に目を瞑っても高域が完全に死んでて典型的篭りホンなのがいただけない
側圧がきつくて低音が逃げないのでKSC75より若干篭った感じになるオーバーヘッドのPortapro1と比べても音が濁って聴こえる
とにかく高音が全く鳴らない
解像度などの低さもKSC75と違って上手く誤魔化せてなく一言で言えば安物の音だなっていう感じがはっきり分かる
密閉型だから蒸れるし
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:46:18.26 ID:omrQHwd10
十年くらい前はみんな耳掛けでMD聴いてたのに・・・(´・ω・`)
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 07:04:17.37 ID:6srhR1o70
今はカナル人気だし、携帯性重視の人ならBluetoothイヤホンだし、ヘッドホンもコンパクトで音のいいやつ増えてきたし、仕方ないのかもな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:15:19.15 ID:nwuf3F/s0
家用に耳掛け使ってる俺は・・・
普通のヘッドホンだと耳痛くなるから使えない
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 04:18:50.70 ID:ipsaF5p20
カナルは耳そのものがやられるからないな
後、インナーイヤーは不潔な印象が強いしどうしても音場がヘッドホンとは異なる
通常のヘッドフォンはいろんな意味で負担かかるから結局は耳掛けに落ち着く
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 15:09:49.97 ID:GBWmQhWO0
俺もカナル型と密閉型併用してたけど
ムレまくるしキモチ悪くて耳掻きしまくったせいもあって
外耳炎になってしまって半年ぐらい病院通いになったわ…

怖くてもう耳かけしか使えない体にw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:29:27.65 ID:/FS68gNL0
耳掛けは、今は亡きRioのLive gearが健在なので家でのみ使ってる。

どうも耳かけ部分の不具合で首傾けるとパカッと開いちゃうので
髪の毛を二つ分けにして緩く編み込んでシュシュで結んで
適度に調節した側圧掛けてる。結構動いてもズレにくくはなってる。

なんか最初からヘッドフォンのほうがいいような気もするけど・・音は気に入ってる。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:14:00.52 ID:O8vKpb9S0
最近耳掛け使ってる人見かけないな。カナルより耳に優しいのに
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:27:19.10 ID:T3TAE+Aq0
音漏れが酷いからなぁ
耳掛け派だけど外で使う気になれない
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 03:35:43.55 ID:AeSHa04/0
で、たまに見かけるのはオーテクソニービクターの
2000円でお釣りが来るようなのばっかり

だからって呼び止めて
「あーチミチミ、もう少しイイのがあるよ」なんて声かけたら
時節柄、通報されかねないしなあw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 04:52:42.98 ID:gpOnZJnK0
通報どころか半殺しにされて財布抜き取られるかもしれんぞ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:46:49.83 ID:yzZ5HMC10
MDR-Q21生産終了で以前にとりあえず
その場で適当に選んだHP-E360N(オーム電機)

耳には優しくないし(痛み出る)
頭の後ろを通るコード硬くなってどうしようもない
音質は悪くなかったがそれ以前の問題だった

いい勉強になったので、じっくり選びます
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:02:14.52 ID:yzZ5HMC10
KSC75って、関西の電気量販店で買えます?(できれば2000円以下)
Amazonで取り扱ってないのが残念・・・

Joshin(WEBで1880円であるが送料かかる)、Yamada、ドンキ、イオン、ミドリなど
取り扱ってる店ご存知の方、教えてもらえないでしょうか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:17:20.43 ID:LQNvKtZB0
>>107
ヨドバシ梅田にあったような気がする
が、量販店で2000円以下は厳しいと思う
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:21:30.20 ID:zqCdd2qg0
音屋でいいじゃん
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:21:33.05 ID:yzZ5HMC10
>>108
ありがとうございます
販売価格の大きな開きが疑問ですが
近所になければヨドバシ梅田に繰り出したいと思います
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:23:51.32 ID:yzZ5HMC10
>>109
異常な安さですね
検討してみます
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 22:57:00.06 ID:yzZ5HMC10
>>109
価格に衝撃を受けたので即決で注文しました
ジョギング用と合わせて2つ&スペアパッド

これでMDR-Q21に変わる後継機問題とはサヨナラできそうです
ありがとうございました
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 10:40:19.33 ID:OVIOYdxc0
もう音屋で買ったみたいだから別にいいけど、Amazonにもあるのに
なぜ探せなかったのか不思議
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:56:33.47 ID:QTsJfl9I0
尼は扱ってないぞ。マケプレで並んでいるだけ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 20:25:19.43 ID:oRIMtCUV0
KSC75って個人輸入で買うとすると
どれくらいまとめ買いすれば国内で買うより安くなりますかね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:13:35.15 ID:px5a+7+J0
その程度の計算もできないようなら個人輸入なんて考えるなよw
まとめ買いってオクで転売でも考えてるのか?保証も付けずに?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:37:00.49 ID:ZmPC9LXk0
先日EM9RとEW9のイヤーパッドを久しぶりに交換してフカフカになった
もう真ん中のスポンジが粉々に無くなってて隙間に入り込んでたよ・・・

あとEM9Rの左側が、ある曲のウッドベースでビビるんだけど、これって修理に出さないと直らないかね?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 10:53:09.24 ID:fpIdrV400
家でHD650、電車で10pro使ってまつ
ウォーキング用にksc75を音屋でポチった。
なんかむちゃくちゃ期待大なんだけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 09:31:46.02 ID:HzA5bBVQ0
ksc75は低音主張してくるのがちょっと気になったな…最近は気にならなくなったけど。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 05:26:16.87 ID:OZXsvIfE0
>>117
> あとEM9Rの左側が、ある曲のウッドベースでビビるんだけど、

劣化スポンジの粉が振動膜にまだ残ってるってことない?

ちなみにうちのはEM9Dだけど、ドライバーが固定されてるハウジング(プラ製)と、表面のアルミカバーの接着がゆるくなって、スキマができたことあるよ
メーカー修理には出さず自分で接着しちゃったけど、アルミカバーが浮いてると震えてビビリ音出るかもだから、剥がれてないかチェックしてみて
121117:2012/01/28(土) 14:59:10.18 ID:pArKC7vx0
>>120
どうもどうも、今日開腹してよく見てみたらスポンジの残りカスがまだ取り切れてなかったみたいです。
綺麗に取ったらビビリが直りました、助言ありがとうございました。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:03:56.88 ID:QV+FVGUL0
室内用途でオーバーヘッドは重くて×、カナルは閉塞感と篭りが×。
開放インナーを使ってるんだが、耳掛けのほうがドライバー大きいじゃん?
ダイナミックだったらイヤホン<<オーバーヘッドホンの超えられない壁があるわけで、
だったらドライバーの大きさ的にはイヤホン<耳掛け<オーバーになると思ったんだ。
過去ログ読んでも最高峰の開放イヤホンと耳掛けの比較が1人くらいしかいなかった。
開放型の試聴は電気屋じゃ煩くてよくわからんし、
実際にE○9持っててAurvana airとかA8も持ってる人の感想としては、どっちが上なの?
解像度、レンジとか一般的に議論される性能で。
教えてエロくて両方もってる人。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:38:40.78 ID:5J4pORkz0
EW9持ってるよ
・ヴォーカルはキレよりも残響感アリで響く
・高音は刺さるギリギリで妙に伸びる
・低音は聞こえはするけど他の音に添えるだけの量で幅広く鳴る
なんだかんだでバランスよくていいけど迫力はさっぱりない
全体的に淡くキラキラした音で心地いいよ

Aurvana airはこれに比べると低音はいいけど他は全て劣る
伊達に耳掛けハイエンドと言われてないと思う
ただし要エージングで開封直後はスッカスカに聴こえるかもしれない
124122:2012/02/03(金) 23:33:49.96 ID:505FWFEo0
>>123
サンキュ。
過去ログの感じだとスレチとか、耳掛けに音質求めるなとか言われると思ってたけど、丁寧に教えてくれてありがとう。
俺はAurvana air持ってて、その軽さパフォーマンスに度肝抜かれた。
前スレのaurvana airガチ最強って言ってた奴の言うこともまんざらじゃないと思ってたんだけど、そうでもないみたいね。
低音はそんないらないから、とりあえず電気屋にaurvana持ち込んで試聴してみるよ。
騒がしくてよくわからなかったら買ってみる。
125122:2012/02/04(土) 21:26:27.89 ID:zDluQwSJ0
今日行ったケーズにEW9あったから聴いてみた。
これ凄いね、遮音性の無さ。
一緒に持っていったaurvana airを寄せ付けない。
とてもじゃないけど、電気屋の喧騒じゃ正当に評価できない。
遮音性の低さがそのまま音質の低さに繋がる。
電気屋の試聴ではCK90pro2がぶっちぎりで良く思えた。
静かな部屋で聴いたaurvanaの良さを知ってるからEW9も部屋では違うんだろね。
とりあえず知人がem9r貸してくれるから部屋でじっくり聴いてみる。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 09:47:37.16 ID:TEmq1lS30
まあ、アルバナを使ってるお前さんがEM9Rを気にいるかどうか、だな
気に入ったとすれば、EW9はもっと凄いよ、と自信を持って言える

遮音性について言えば、イヤーフック調整のコツを掴むと
それなりに改善はのぞめるが、それでも元々がイヤーフック付きの
インナーイヤーイヤホンであるアルバナと比べるのは酷というものだw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 18:57:38.67 ID:CM5MWbsU0
KSC75 買って2週間経たずに右が断線しました(自己最速)
ハズレ個体かアクシデントであることを祈るばかりです
2個買ったので次は頼むって感じです

ただ、カスタマー評価が多数で高評価だったので信用して買ったのですが
ガッカリしたのがコードが安っぽくすぐに硬くなってしまうことです
あとは好みですが、音量が小さく、Y字型であること

耳に痛みが出ないこと以外に長所は見つかりませんでした

これは二軍(ジョギング用)にまわして、また後継機探し再開します
コードが太く柔らかいというPHILIPSのSHS4700(ネックチェーン型)
あたりを試してみようかと思っています
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:44:58.74 ID:tugtQDF40
安っぽい?
いったいいくらで買ったんだ?
5000か?10000か?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:15:54.34 ID:tdS6Z8Fe0
私もKSC75買って2週間くらい
これだけ満足度の高い買い物は久しぶり
デザインもケーブルもショボい。
装着もチト面倒
だけど、この音質と快適な装着感はほかに無いかも
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:04:40.45 ID:CM5MWbsU0
>>128
安っぽい≒細く硬い
という意味で使っただけです

この価格帯(1000円台)でもソニーは太く柔らかいコードを使っている

いくら消耗品とはいえ、最低限のレベルは欲しい
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:56:47.22 ID:MGNf79xa0
>>126
そんなこと言われたらEW9買うことが確定してしまうじゃないか。
試聴した感じ装着感もいいし、長時間の装着で疲れなければ購入だ。
耳掛け最高峰と言ってもa2000xやad2000と比べると買いやすい。
昔はヘッドホンに一万オーバーとか考えられなかったんだけどな。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 09:14:24.27 ID:/730yVk50
おれもEW9使っているけど、あれは良いよ
今のが壊れたとしたら、またEW9を買いたいくらい
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:13:42.13 ID:Xxa5aIbO0
>>126,132
横からで悪いがEW9そんなに良いのか?
EM9R持っていて、もう耳掛けは買わないつもりだったのに
すごく気になってきた。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:17:21.42 ID:CVqmQn6p0
EW9イイヨイイヨー
あんまりソース選ばないし
135117:2012/02/08(水) 02:38:05.54 ID:hgMvCafp0
EM9rより柔らかい音だから聴き疲れしない
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:37:57.12 ID:Gb5crLe+0
EW9買ったけど、耳が痛かった。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:43:01.39 ID:OjPaYSUB0
マジか
EM9Rだってかなり良いと思っていたのに、そんなに良いのか?
娘に9R譲ってEW9買おうかと、悩みだしてきた

>>136
買ったんだ、羨ましいわ
ハンガーの上下調整を使うと少しは楽になるかも。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:09:27.05 ID:qgiEHNLm0
うちもSC75使ってるけど2000円しないで買ったのにものすごいコストパフォーマンスだよな
解像度は高くないけどダイナミックレンジはいい 耳掛けなのに
難点は重い事だけどこれは音質にもかかわってくるから妥協しないとだね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:00:32.40 ID:igerKKZF0
音漏れ少ない耳掛けって今ないん?
音質はこの際どうでもいい。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:03:05.05 ID:3Y2rB5JP0
・カナル型にイヤーハンガーを付けて耳掛けと言い張る
・諦める
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 03:34:14.37 ID:Ng5vjtzp0
>>139
ビクターのALシリーズで「密閉型」表記のあるブツは
耳掛けの中では比較的または気休め的に
音漏れの少ない方ではあるけど、な

まあ、音漏れが気になるような場所や音量では
耳掛けを使わないのがエチケットつかマナーつか
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 16:47:47.90 ID:bHRM/gva0
みんな電車内では使ってないの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 16:52:32.95 ID:WcYYSgSj0
EW9だけど、普通に使ってるよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:20:01.67 ID:EY9cohgh0
AL600使ってる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 00:52:43.96 ID:LaPH+dRJ0
通勤時にEM7使ってる。
EW9は何度か試聴した感じでは迫力が物足りない。
1万円切れば欲しいな。現状1万円半ばだし、買う機会はなさそう。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 09:32:41.62 ID:MU2hcbTR0
まあ、耳掛けで迫力求めるんならKSC75行っとけってことだしな
懐石料理食いに行って「味が薄い」とか言われても返答に困るよw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 11:15:35.03 ID:WlPSQ8J20
みんな懐石料理食ってるのにエチケットつかマナーがなってないの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 17:23:00.18 ID:73EHG9QI0
ワキガだから耳湿っててカナル使えないから耳掛け一択なんだ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 17:27:37.24 ID:lYqJ4Ihv0
>>148
ゼンハイザーのIE8/80なら、奥に押し込むタイプじゃなく
耳穴の入り口に優しく乗せるタイプだから湿っててもOK
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 01:06:48.59 ID:dpJV0BFe0
EW9以上の耳賭けが来ることはないんだろうか…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 01:35:33.86 ID:vyIRIDsg0
なさそう・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 02:51:48.86 ID:H2QwqEHJ0
EW9って筆記体の文字が恥ずかしい感じのやつ?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 05:28:28.56 ID:OUNBBfsz0
寝ホンだとKSC75よりもsportaproの方がしっくり来るし負担がかからないな
KSC75を寝ながら使っているとフックがはずれてぶっ飛んだりコードが巻きついてそれの積み重ねで断線の原因になる
という事で起きている時専用になった3代目KSC75は普通に長持ちしそうだ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 00:16:15.76 ID:peJZbaI+I
カナルからの乗り換えで、このスレここまで読んだけど
選択肢はKSC75かATH-EW9の二択って感じ?
KDE/250とか良いのかななんて思ってたんだが

使用用途は通勤電車とか、図書館とかを想定しているわけだけど
こういう場所ではやっぱり不向き?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 00:30:20.07 ID:N28Blkzz0
>>154
まさに不向きだなw
インドアでヘッドホン被るのしんどいけどイヤホンはいやだなあっていう人向けだからな
耳掛け型
だからオススメはしないなー
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 00:59:43.25 ID:peJZbaI+I
ですよねーorz
カナルのが向いてるのは分かるんだけど、異物感が気になって集中出来ないんだ
家族からMDR-Q68を借りたら凄く良かったんだけど
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 04:14:58.63 ID:KgHmsJYE0
EW9が良すぎて他がどうでもよくなってしまうのが悲しい
もっと頑張ってくれよ各メーカー
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 04:44:52.26 ID:uAiP2Pb80
>>154
正確に言えば、二択じゃなくて両方買え、と

例えば、音屋で揃えるなら13000+1380+420=14800
Joshin webですら13940+1880+0=15820
EW9に1割ちょい乗っけるつもりでKSC75まで手に入るんだから
まあ、いい時代になったと言うべきなんだろうな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 07:26:43.74 ID:Jf9tvNfS0
みんな電車内では使ってないの?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 11:07:49.43 ID:jCLLpft/0
電車でKSC75は迷惑だからやめろw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:25:49.54 ID:roxPNXNi0
5年前なら結構見かけたんだけどな
5年前はOKで今はNGってのも変な話だが、まあそれくらい時代が変わったんだろう
ともあれ音量控え目なら迷惑かけずに使えるのもまた事実
俺は物足りないからカナル使うけど
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 11:16:29.86 ID:PsqKFNQu0
10年ぐらい前かな?TVCMだけど

電車内で若者がヘッドホンでシャカシャカ鳴らしてて
周りの乗客が迷惑そうな顔するも誰も注意できずダンマリ
そこに現れたハロープロの松浦あややがハサミを取り出して
若者のヘッドホンのケーブルをチョキンと切断してしまう
その行為に対し一斉に拍手する乗客…

なんのCMかは忘れたけど当時もNGって認識みたいだったよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:28:58.63 ID:roxPNXNi0
>>162
そういう意味じゃないよ
5年前でも音漏れは当然NGだったけど、それでも耳掛けを電車で使ってる人は沢山いたって話
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:01:36.90 ID:f/+/7Fh30
EW-9が今13kか
音質考えると破格どころじゃないな…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 22:10:26.33 ID:fpMD9kmW0
アサダ桜材は超希少材で、今では限定モデルくらいにしか使えなくなったから
そういう意味でもEW9は貴重だな
166154:2012/02/22(水) 00:04:38.20 ID:HhDbyEDd0
EW9とKSC75買ったよ!
思ったより良い音で満足した。眼鏡と併用できるのが一番良かったわ
でもこれ完全に自宅用だなw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 04:00:57.02 ID:1o2unHnt0
ew9は時がたてばたつほど音がよくなってくる気がする
気のせいだろうか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 12:17:25.93 ID:kFI6fGF20
>>166
見た目がなあ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 15:05:41.07 ID:ZIyPU8z00
>>167
アサダ材の水分が抜けて鳴りが良くなるからね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 15:45:10.92 ID:6LL7BPLt0
KSC75がカッコよく見えてきた、病気だろうか
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 17:40:26.03 ID:SVE7mPZ30
サイバーチックであり怪奇的でもある最先端デザインやで!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:23:41.72 ID:sSdac8+80
スカシカシパンをモチーフにした生物的デザインだな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 23:15:05.72 ID:r7MOXWuF0
W1000やAD2000などのそこそこのヘッドホンよりも
買ってから3年になるew9のが音がよく感じる
俺の耳はダメ耳なんだろか…
静かな視聴スペースで同じDAPで聴き比べてきたんだけどどちらもなんか物足りない感じだった
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:24:08.54 ID:Jg8aF+EP0
新作を…新作を……
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 19:03:26.20 ID:okTU197D0
ATH-EQ500ってのが2011/11に出てるよ
祖父で\1,480だったので買ってみたけど、値段相応って感じ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 10:59:58.90 ID:W0SlfMDy0
5000円くらいで値段相応ってのが出ればなあ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:52:12.19 ID:r3LNGtcn0
pioneerがもうちょっとやる気あれば・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:28:42.79 ID:3e71+lVp0
100円ショップで初めて耳掛け買ってみたけど
音場広すぎて笑った
耳掛けってこういうもん?
気に入ったんでもっとちゃんとしたの
買おうと思うんだが
とりあえずコスのヤツでいいよね
パナ、オーテク、ビクターの1000円クラスなら
どれも同じような物?
教えて君ですまない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:54:49.49 ID:gvygd6/R0
金の無駄だからew9買え
スパイラルに陥るだけだ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 01:34:04.84 ID:IyWSsbLp0
ビクターのAL600も地味にいい
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 08:20:41.97 ID:SdCT1azR0
国産千円クラスは低音全くでないよ。
音だけならKOSSの75一択だろう
182178:2012/03/18(日) 15:00:06.40 ID:owKJFGVD0
KOSSの75買って丸2日使ってみたけど
100円ショップの奴の方が自分的には好みだった
自分が耳掛けに求めてるのはナローさだって分かっただけでも
収穫はあった
こりゃチープな1000円クラス全部買って試すしかないな
パナ、オーテク、ビクターの3つポチってくる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:12:01.53 ID:J2pNH7PJ0
他人の好みにケチをつける気はないが
スレタイを50回音読したら、もう来なくていいから
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 09:55:06.51 ID:S69kOEH20
経済的な耳で羨ましいね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 12:14:40.77 ID:kqXcuIfE0
EW9で落語聞いてます。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 14:59:35.80 ID:L5XSbDBB0
「おや、高いイヤホンで落語とはずいぶん木にいったんだね」
「ええ、ウッドりするような美音です」
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 16:40:58.17 ID:0v1j7ryH0
山田君、全部持って行きなさい。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:13:47.65 ID:tK2bPlnv0
ワロタ…♪

お気にのヘッドホンで聴けば落語も講談も朗読もスッと入ってくるよね。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:39:25.28 ID:hGEjeJNh0
デザインがイカしてるからEW9買ったけど音質も悪くないね

迫力が無い分JAZZとかおっとりしたのを聞く時には最適かな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:32:26.93 ID:fiNo+JNa0
エージングって音量上げてやらないとダメ?
191190:2012/03/22(木) 21:37:36.03 ID:tY+0q/N60
自己解決しました。
失礼しました。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 06:17:16.37 ID:fxYWbGsp0
布巻コードの魅力。いまだにEM7使ってる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:49:06.67 ID:zB3IhWUJ0
フィリップスのSHS4700ってどうなの
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:34:40.80 ID:ju716N8p0
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:43:04.30 ID://KTJnUU0
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 12:48:12.17 ID:QzVCZuyQ0
ヘッドバンドで髪型か崩れるのが嫌なんじゃなくて禿げないか心配なんだろう?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 14:30:00.41 ID:5hhTRaL50
もうハゲてるから関係ないぜ!
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:44:11.06 ID:c5OJ+30m0
hage
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 01:01:51.47 ID:xx0s+xsV0
ティアック、KOSS製ヘッドフォン/イヤフォンを値下げ -AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529219.html
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:12:25.65 ID:xe0lBqz20
あげ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 21:35:41.69 ID:krimvnp10
あげ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:15:59.88 ID:N+ERD5XX0
RS EarphoneってなんでAmazonで売れてるの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:59:11.37 ID:5mQEtWND0
KSC75のことで質問なんですが、
これのイヤーパッドは、ポタプロ用の物で代用可能なんでしょうか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:16:21.42 ID:sZX3T0pS0
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:37:46.96 ID:JPvO8JuS0
耳掛けってなに?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:55:37.27 ID:5mQEtWND0
>>204
レス遅れてすみません。
2個目のKSC75のついでに買おうと思います。
ありがとうございました。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:58:44.23 ID:8lwRV4xh0
百均で4個入り100円ってのもあるけどな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:28:55.14 ID:chx5wC+d0
>>207
百均のもので代用できるんですか・・・・

見た目のイメージで、
KOSS製じゃないと無理なのかなって思ってたんで、
イヤーパッドは止めてKOS75だけ買うことにします。
ありがとうございました。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:30:14.64 ID:chx5wC+d0
KOS75×
KSC75〇
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:29:02.81 ID:CF90rj7/0
ヘッドバンドが触れてたところがよぉ
脂ぎって地肌が見えるんだぜェ・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 20:25:23.21 ID:4sCCBsmv0
ロックが好きなので Marshall Minor が気になって買った。
モノもスウェーデンのURBANEARS MEDISがベースのようなので間違いなさそうだったし。
届いたものはアンプのボリュームを模したデザインなど、かなりわくわくするもので、音の出方もオープンイヤーヘッドフォンみたいな感じでよかった。
ただ、装着した自分を鏡で見て、耳にボリュームノブを差し込んだバカにしか見えなかったのが残念。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:11:05.16 ID:BfxK5/PS0
スレ違い(ボソ)
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:16:40.78 ID:DDF07ddI0
まぁ、迷ったらこれっってやつを教える。

audio-technica ATH-EQ330 WH イヤフィットヘッドホン  http://www.amazon.co.jp/dp/B000GH2QMM/
Panasonic クリップヘッドホン(ブルー) RP-HZ22B-A  http://www.amazon.co.jp//dp/B000FF55T6/
Victor Be! アームレスヘッドホン HP-AL102  http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5O7XS/
Panasonic クリップヘッドホン(ブルー) RP-HS72-A  http://www.amazon.co.jp/dp/B000BD3B66/
JVCケンウッド ビクター アームレスヘッドホン メタリック&レッド HP-AL202-MR  http://www.amazon.co.jp/dp/B000GRTSU0/

くらいかな。 低価格帯なら。 これより少し高いのがいいなら 5000円以上がオススメ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:17:39.74 ID:DDF07ddI0
まぁ、迷ったらこれっってやつを教える。

audio-technica ATH-EQ330 WH イヤフィットヘッドホン  http://www.amazon.co.jp/dp/B000GH2QMM/
Panasonic クリップヘッドホン(ブルー) RP-HZ22B-A  http://www.amazon.co.jp/dp/B000FF55T6/
Victor Be! アームレスヘッドホン HP-AL102  http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5O7XS/
Panasonic クリップヘッドホン(ブルー) RP-HS72-A  http://www.amazon.co.jp/dp/B000BD3B66/
JVCケンウッド ビクター アームレスヘッドホン メタリック&レッド HP-AL202-MR  http://www.amazon.co.jp/dp/B000GRTSU0/

くらいかな。 低価格帯なら。 これより少し高いのがいいなら 5000円以上がオススメ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:18:25.32 ID:DDF07ddI0
>>213 ×
>>214
これから、低価格帯の参考に。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 04:00:51.36 ID:DAiVy54m0
いったいいつのコピペだよw
オマケに、当時から微妙な評価のブツばっかり

ウケ狙いにしては外し方が恥ずかしいし
マジならあまりにもイタすぎる
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:11:12.65 ID:i+ETSSXo0
>>216
言ってることはあってるよ。 低価格帯(500円〜2500円)のオススメだろ。
そりゃ、高い奴とは話が違うだよさ。
オーテク、パナは良いメーカーじゃないか。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:34:21.85 ID:X2Vf1Y560
そうですか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 22:17:03.13 ID:i+ETSSXo0
>>205
耳にかけて使う。
そのままだよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 02:50:24.18 ID:lpGXQ2es0
>>217
オススメってアンタw
生産中止のブツなんかを並べてオススメしてるのはネタだろ?

で、現状この価格帯ではKSC75以外にオススメできるブツはない
そりゃ、音質を考慮に入れずデザイン重視なら他にもなんかあるかも知れんが、な
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 14:05:51.16 ID:4YR8Ui880
>>220
KOSS信者お断り。 いろいろなメーカーも使ってみよう。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 17:22:14.56 ID:NE1HfrZU0
俺が試した限りでは、長時間痛みを感じないでいられるのはKSC75だけ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:30:39.74 ID:lpGXQ2es0
>>221
信者じゃねえよw

この価格帯で言えばAL201とかAL600
オーテクならEQ600、ソニーのQ21とか
いろんなブツを買った上での結論だ

予算に糸目をつけないのならEW9買って
KSC75と使い分けするのが
現時点で耳掛けを使う際の最適解
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:19:09.45 ID:O1WH9Mfe0
予算に糸目をつけない、って額でもないじゃん
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:29:25.86 ID:+NAIQ1Zn0
俺が試した限りでは、EW9は痛い。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:30:48.55 ID:JacLfEjQ0
>>224
現状、耳掛けの最上位機種がEW9だからしょうがないw
「予算に糸目をつけ」ずに300円のカップラーメンを買う、みたいなもんで
227224:2012/06/17(日) 01:45:23.88 ID:O1WH9Mfe0
>>226
ぐはwなるほどw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:50:54.79 ID:JMhuqMKg0
コスパでKSC75超えれなけりゃスレの流れはずっと変わらん
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 07:17:58.18 ID:gXl9vTgL0
世界のソニーなら、KSC75を超える商品を本気出したら出せるはずだが。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 08:50:51.82 ID:GauFNASs0
音質では独壇場だしね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 09:56:35.98 ID:gXl9vTgL0
音質に関しては、さすがソニーだが
耳掛けに本気 確かに出してないな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 10:08:12.36 ID:JacLfEjQ0
>>230
×:独壇場
○:土壇場
満を持して独自開発したBAユニットがアレじゃなあw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:29:55.63 ID:HptUl6KQ0
耳掛けは装着感が重要で、結局自分で試さないと駄目なので最適解なんて無いと思う
自分の場合は、結局EM700系統が一番気に入った
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:46:51.43 ID:GauFNASs0
KSC75って、なんであんなに安いんだろ?
円高のお陰か
原価でいったら国産のどのクラス程度なのか気になった
つーか国産ニ千円クラスでKSC程度の音の作れないの?
使い勝手はいいんだから頑張ってほしい
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:49:17.25 ID:dZoULCzZ0
>>222
むしろKSC75は耳が痛すぎて投げたわ。
装着法動画見る前に試行錯誤でいろいろ曲げたから今デフォ状態で再購入して着けると話は別かもしれないが。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 22:48:19.92 ID:+NAIQ1Zn0
正しい付け方を知らないと拷問器具と化す、恐ろしいヘッドホンだからな。KSC75は。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:44:23.53 ID:z9jhmSK70
正しい漬け方って単純に眼鏡みたいに耳にかける以外にないと思うんだが
耳を挟み込む形式でもないし痛いっていう人は耳が一般的な形してないってことなのか
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:48:44.92 ID:haOTGAdt0
着けてしまえばつけ心地は国産と大して変わらないが
着けるまでが面倒
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 04:16:48.75 ID:7leArzfu0
手間かけて装着したから滅多なことでは外したくないのに耳穴が何だか痒くなってくるんだ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 19:31:39.49 ID:+xcymBU5P
他スレから誘導されて来ました
耳にかけるタイプ(スポーツタイプではないやつ)で、おすすめありますか?
今はMDR-Q38LWを使っていて、不満はないのですが、もっといいのがあれば教えてください。
ウォークマンのSシリーズで使います。音漏れは問題ない環境で、予算は3000円です。
MDR-Q38LWは音質は標準的な感じなんでしょうか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:43:49.78 ID:a7jw3ng30
予算3000円ならKSC75しかないだろw
音屋なら2本買えるぞ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:50:16.35 ID:+xcymBU5P
KSC75ググってみましたが、
見た目が好みじゃないです
MDR-Q38LWやパナソニックとかのはイマイチなんでしょうか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 02:06:17.05 ID:P/6RBtZl0
見た目が大事なら、店の展示品を見比べて決めりゃいいじゃん
このスレは「COOLな」ブツを話題にするスレなんだからな
244242:2012/06/23(土) 06:26:46.87 ID:eIiYnDfSP
わかったよ><
こんなスレもう2度とこないし><
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 10:01:26.63 ID:hK37MeGr0
そんなこと言わんと買ったらまた来
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 10:08:26.64 ID:SH5NQw5C0
たまには冒険してKSC75買ってみればいいのに。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 10:25:27.63 ID:gEtF5dF60
>KSC75
音はいいんだから安いし騙されたと思って買ってみたら良いのにね
デザインの好き嫌いだって自室専用にすれば気にならないだろうし
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 11:30:28.12 ID:UzDNn0qUP
>>242ですが>>244は私じゃないです
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 12:37:45.96 ID:TBC6LT690
このスレではあまり話題に出ないけど上位機種のMDR-Q68LWを気に入ってる。
耳掛け式は絶滅しそうだから安く売ってる時に買いだめして7個持ってる。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:03:07.12 ID:UzDNn0qUP
>>249
Q38とQ68では音質には違いはありますか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:35:32.27 ID:TBC6LT690
>>250
聴き比べたことはないけどメーカー発表のスペックには音質の差があるよ。
ただ、それが聞いて分かる差があるかというと、難しいだろうね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 10:01:26.30 ID:EH7HZRZW0
こいつを日本でも売ってくれ
ttp://www.amazon.com/dp/B000O2KIMO/
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 12:27:05.48 ID:fmB+TKTn0
>>252
そこから買えばいいじゃん
若しくはebayにも多数の取り扱いがあるよ?
クレカさえあれば誰でも買えるから
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 20:53:26.87 ID:OJyPsVYO0
そうだよね。
This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
ってしっかり書いてあるのに、>>252は何を考えているのか。

ちなみに現時点で円建て決済すると、本体400円+送料・手数料867円な。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 01:45:17.94 ID:+jr/r1Mc0
新品のKSC75が買えるな・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 23:01:35.58 ID:RUMjZ6b30
音家で買っても値段変わらないんじゃね?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 00:00:42.63 ID:j4SMeigy0
音屋のポタプロ用イヤーパッドが流用できるのかな
片耳90円*個数+送料315円かw

俺は>>207でも触れたが百均で丸七のイヤーパッド買ってるけどな
4個入り100円、ただし純正品より薄いので2枚重ね推奨

ダイソーにはないがセリアあたりのショップだとたいてい置いてあると思う
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 01:57:42.75 ID:wNvqDqsT0
>>252は6個入りだから、音屋なら855円か。
>>254によると、米尼なら1267円。

ちなみに、ポタプロ用イヤーパッドはKSC75で使える。
音屋で買った俺が言うんだから間違いない。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 16:43:43.78 ID:ug6VuJqGP
淀でKSC75買ってきた
装着に時間がかかるとか耳が痛くなるとかいう人いたので心配してたけど、
片耳5秒もかからないで装着できたぞ
今のところ耳は痛くなりそうにないし・・・
噂どおり良い音だわ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 17:32:19.32 ID:JCEfICCm0
やっぱ長く付けてると耳痛くなるわ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 15:26:58.97 ID:U+zpnoWH0
軽いものだと低価格帯のものしかないかな?
買い換え考えてるんだけど重いものだとどうもダメなんだ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 12:48:03.16 ID:/xYpOIKc0
ATH-EM9Rの在庫があるお店ってもうないだろうか
できれば都内で在庫が残っているところがあれば教えて欲しい
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 23:12:49.28 ID:OxvQ1WXeP
あるわけないだろ
EW9でいいじゃんEM9現役の頃より安いよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:25:13.47 ID:yFqCslKb0
ざっとスレを読んで、KSC75を買えばいいということだけはわかった
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:49:32.88 ID:cLItJqy+0
高いのだとあとAirJaxとか
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 10:18:25.75 ID:msdpOYLD0
>>265
でもあれはヘッドホンじゃなくてイヤホンだ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 13:56:21.33 ID:kl1DMWKM0
KSC75淀にあったから買ったけどなかなかいいね
片耳5秒しないで装着できるしメガネに干渉しない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 09:41:42.22 ID:1Xtc70vT0
live gear、SHS4700、EM700tiと使用してきたが
EM700tiがパッドが外れてケーブル皮膜が破けてきた
次何行こう?
EW9はタケーな
KSC75か
それとも補修して使い続けるべきか

しかし、まだこのスレが続いてるのがちょっと嬉しい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 14:04:06.08 ID:BKEKeRpH0
>>268
気に入ってるなら直しちゃいなよ
スペアのパッドが左右で1050円、ケーブル断線はハンダ付け出来る人なら好きに移植可能だし
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 18:38:42.81 ID:po2JLktT0
我が家には、箱に入ったまま3年以上使われずに押し入れの中で眠っているEW9がある
どーなってるんだろう?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 08:38:23.46 ID:vrMNs3fa0
ハウジングの中を虫が食ってたりしてなw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:52:49.41 ID:esYEaThG0
>>269
パッドは外れただけなんて両面テープ加工して貼りなおしたんだが
断線した時に備えてハンダ付け覚えるかな

>>270
クレクレ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:03:19.99 ID:bFP/CP8D0
音漏れが少なくて、音質がいい。5000以内でいいやつないですか??
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:56:51.65 ID:bJQUY6fa0
ないよ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 06:28:37.11 ID:tITTFhM90
>>273
まあ耳掛けで音漏れ少ないってのは
あくまでも気分のレベルだが
それでいいならAL600あたり行っとけ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:37:15.43 ID:zaLKr9oM0
Ksc75、耳痛くなるのか…
やっぱり五百円プラスして、sportaproにしといたほうが良かったかな?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:46:29.81 ID:fDOrWxvL0
>>276
俺は痛くならないけど
人によるよな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:54:06.61 ID:zaLKr9oM0
>>277
人によるのか
とにかく、評価が良いんで、今から届くのが楽しみ
断線も気になるけど、そうなったら、
次はsportaproかportaproにそのまま移行する予定
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 00:40:02.10 ID:nKBK452h0
耳痛くなるっていうか
フックは樹脂に針金を通しただけだから
自分の耳に合わせていくらでも曲げられる

過去スレも含めて、KSC75で耳が痛くなる人は圧倒的に少数派
「はじめてのみみかけ」で装着法を知らんのか
持ってもいないのに、何らかの意図で中傷してるのか、の二つだなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 18:44:06.54 ID:DsvpRrS00
Ksc75とどいた!

けど、つけかたがまったくわからん
すぐ取れるし痛い
誰かおせえて
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 19:01:08.78 ID:DsvpRrS00
いってぇ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 19:17:09.50 ID:DsvpRrS00
これはだめかもしれんね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 22:46:31.45 ID:wCpHZKgK0
初めて買った耳掛けがKSC75で
なんとなくつけたら痛くならないし快適で
かれこれ5年ほど愛用してる。案外丈夫でまだ2代目
1代目はヘッドホンに乗せるのにバラした
ATH-EM9Rはだめだった耳痛くなる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 07:06:22.77 ID:z/Un7jtD0
EM9dとEW9を使ってるけど、長時間付けてると少しだけ痛くなる
なんか勿体無くてワイヤー曲げられないw

>>280
> 613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 01:46:34 ID:qQLXXGyb0
> KSC75の付け方動画探してきた(開始13秒)
> ttp://www.expotv.com/videos/reviews/16/155/KossKSC75PortableStereophoneHeadphones/236971
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 22:21:45.75 ID:IgxC5GeD0
使用中だったKSC75が断線したから予備出して視聴再開したら全然音が違って驚いた
エージングってこんなにも変わるもんなんだね
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 00:47:09.71 ID:rhC5yJsQ0
>>285
エージングはプラシーボとか言ってるやついるけど、
実際に効果あるよね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 01:53:32.41 ID:oqRwLSBB0
個体差じゃないの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 08:52:51.91 ID:NchGyBTN0
【訃報】うちのKOS75ちゃんがお亡くなりに【悲報】

片方だけ音が出なくなったからケーブルの断線かなと思って
テスタで調べてみたけどどうも原因はユニット内部、
ボイスコイルかそのリード線あたりが断線してるっぽいオワタ…

見た目はアレだったけど、安くて音もそこそこで何より耳に合ってたのになー
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 10:51:16.29 ID:NchGyBTN0
コーン部分を無理やり剥いでみたらやっぱ断線はリード線だったので追加報告しとく。

というか、リード線は実は剥き出しに近い状態で、
被服ケーブルの根本付近の接着剤の中に埋まってた。…いや埋まってなかった。

この接着剤の付着具合によって
イヤパッド&被服ケーブルが動いた時に一緒に動いてしまったり、
ハウジングのプラスチックとこすれたりして断線するっぽい。

汚いけど参考画像( ttp://www.uproda.net/down/uproda505080.jpg
赤がリード線の走ってた場所


つーわけで、KOS75を長く使いたい人は
この根本の部分を特に大事に扱うといいかもしれない。

例えばホットボンドでコーティングして保護するとかもアリかも
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 12:53:34.06 ID:gSw0ersG0
画像が見えないから違う場所のことなのかもしれないが
ハウジングの根元にホットボンドをしてたけど断線しちゃったな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 13:56:47.14 ID:/u+NaTHa0
75回コスってる場合じゃない
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:43:25.32 ID:Fa95IzOg0
一方俺は根本で断線したATH-EM700Tiのプラグを交換した
半田ゴテの出力が低くてリッツ線の表面がうまく剥がせなくて困ったわー
結局テキトーなところで妥協してハンダ付けしてしまったがちゃんと聞こえたので良しとする
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:53:29.21 ID:aPa0vlZ00
がちゃんと聞こえたので良しとする、まで読んだ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:55:19.86 ID:Fa95IzOg0
お、おう
295谷啓:2012/09/09(日) 04:25:34.59 ID:7gzTnewL0
ガチョンと聞こえたので良しとする、まで読んだ。
296294:2012/09/09(日) 12:18:54.34 ID:4Q75pqyg0
おっ...おおおん...
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 05:36:03.96 ID:w0/YPJ3T0
エガちゃんと聞こえたので良しとする、まで読んだ。
298ヘッドポン!:2012/09/11(火) 10:50:27.81 ID:A9bO7vm50
僕はFischer AudioのOldskool 33 1/3がいいと思う。軽いし、格好いいし、音が良いやつだから。
http://www.musicaacoustics.com/wp/headphones/oldskool-rpm-33-13/
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 10:52:57.29 ID:gfSOhfcT0
耳かけじゃねーだろそれ。
ステマにもなってねえよバカが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:54:00.83 ID:XLegxul10
ヘッドフォン型スピーカで良いのがないか探してるんだけど、何か良いのない?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 03:09:12.04 ID:C5eUc3VQ0
EW9が中古で7000円だったけど買いだと思う?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 03:21:34.77 ID:LwPnVtke0
>>301
使い込んだ中古のEW9は木製ハウジングやパッドに付着した手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
7000円なら安い買い物でしょう。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 03:22:40.34 ID:KnKP+SKs0
俺なら新品で買う

EM9R手元にあるからわかるが、
あのイヤーフックは1〜2時間使ってると耳が痛くなってくる。

音はかなり好みで何度も検討したが、
長時間使っても気にならないのが耳掛けの良さなのに
ってことで絶対に買わないリストに入った
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 03:48:39.38 ID:C5eUc3VQ0
>>302
コピペやめろw
305303:2012/09/14(金) 06:42:29.58 ID:Og4TgdGG0
俺は無視かよ><
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 07:35:25.28 ID:JP7qj+e10
耳に合わせて曲げられる鋼線のイヤハンガーを
調整もせずに文句言ってるレス乞食に用はない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 21:59:16.94 ID:kpYSQjQN0
AL102とHZ47で迷ってるんですが
どっちがオススメですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 08:54:49.52 ID:725HjLxk0
低価格帯耳かけはどれ買ってもそれなりなんで
見た目と耳のフィット感で選ぶべき。

どちらも個人差があるんで
ひとのオススメとか聞いてもあんま意味ないと思う
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 10:28:41.79 ID:SlOdk+PmO
そんな事はない
音が糞なのは糞
耳かけを曲げてフィットさせられるのもある
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 13:21:28.80 ID:wMW1N6Wn0
1000円以下だとフックはすべてプラスチックだろ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 14:13:30.12 ID:SlOdk+PmO
1000円超えててもKSC75なんか十分低価格と思うがねぇ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 23:27:50.41 ID:0imgL7Gr0
2000円台でもよかったのに今じゃ1500円あれば買えるからな
とんでもないで
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 22:02:01.64 ID:+/kl6Zh50
ヘッドフォンの形をしたスピーカで良いのないかな?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 17:55:34.68 ID:fcjSdOme0
aurvana Airが\5980って安いのかね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 19:28:22.33 ID:39Kil462O
しばらく見てるが5980から下がらないね
そろそろポチるよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 11:37:05.47 ID:WVC3jREd0
み、みみかけwwwwww厨房大好き耳掛け式ヘ(^o^)ヘ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 06:00:54.70 ID:5bzTGtPg0
オーバーヘッドホン 髪が潰れるから休みの日くらいしか使えない
カナル 耳栓の閉塞感がどうしようもなく嫌
インナーイヤー 疲れないので使える、耳に入れるのがちょっと嫌
耳かけ 疲れないので使える、めがねを掛けているので掛けることへの抵抗はない

いつでも使える耳掛けちゃんが大好きです
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:20:27.06 ID:qY+EsHjE0
カナルで外耳炎になったからまた戻ってきた
しかし、相変わらずKSC75とEW9しかないという寂しい状態は変わらずか
πのSE-EX9とか中価格帯ではかなり優秀だったのになぜにこの規格を放棄した・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:16:51.53 ID:JtbdJmNH0
いや別に規格でも何でもないし、売れるかどうかが全てでしょ。
何で売れないんだろうなあ、低音がズンドコ出ないとだめな世の中なのかなあ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:48:51.10 ID:9sm2TTel0
てst
32150:2012/10/09(火) 00:01:10.07 ID:mCtWw+O00
ATH-EW700が欲しい。
もう売ってないよね?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 11:48:29.09 ID:Z6R1e/uq0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 09:04:48.65 ID:srUbGofA0
以前買っていたATH-EQ88を久しぶりに取り出したところ
なんとイヤーパッドがボロボロな状態
好きなイヤホンだったのですが泣く泣く廃棄

で、心配になって他のイヤホンを取り出してみたところ
ATH-EM5のイヤーパッドもボロボロ
このシリーズは特に気に入っていたので
EW9、EM9D、EM9R、EM7と買い揃えていただけに
とてもショックです
EM5以外は無事でしたが・・・・

そこで皆さんにお尋ねしたいのですが
EM5のイヤーパッドは入手出来ますでしょうか?
代替え品でもOKです
ネットで検索しましたがイヤーパッドは売っていないようです

324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 20:33:48.06 ID:46PyXsSb0
EM5は修理可能製品一覧に入っていないみたいだね。

他製品のページからテキトーにパラメータを変えたところ、EM5のページらしきものも
存在するようだが、案の定、修理内容や部品は何も表示されない。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/repair_show.php?modelId=985&repairMode=on

つーことで、可能性があるとしたら代替品だけかもね。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 21:43:24.14 ID:QAFjbRvW0
>>323
以前EQ88のイヤーパッド交換した事あるがここはまだ生きていないか?
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/repair_show.php?modelId=1290&repairMode=on

ちなみにEM5は >>324のとおりみたいorz
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/repair_list.php?categoryId=1010100
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 22:23:17.95 ID:46PyXsSb0
あれれ、急にオーテクのサイトにつながらなくなった。
もしかして、表示されない筈のページをURL直打ちで表示させたりしたのに気づいてメンテ始めたとか。

……なーんてね、こんな時間からそんなことやるわけないか。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 23:54:59.60 ID:srUbGofA0
>>324 >>325
調査して頂き有難うございます
EM5は修理不能ということできっぱり諦めます
しかし、EQ88が安価にもかかわらず修理できたとは驚きです
こちらはすでに捨ててしまいました orz
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:11:07.13 ID:BTOp1/C00
このスレでもamazonでの耳掛け式の定番になってる、
KOSSってやつは、どこがすごいの重低音?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 18:57:18.64 ID://Km2A7fT
自分はボロボロになったEM5のイヤーパッド、ソニーのつけたぞ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:44:08.37 ID:2CwgX1cf0
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 23:43:58.65 ID:4h/DpuV00
DT990、DT880、HD650、K701、HFI-780、RS-1、SR225を持ってるけど、ポタプロを試聴したきっかけでKSC75を買ってみた。

で、正直な感想だけど、今まで何万もするヘッドホンを買ってきたスパイラルは何だったのか?と愕然とした。
これ一台で十分じゃないかと。

KOSSの製品はネタホン的なイメージがあって、見向きもしなかったけど、もっと早く出会っていればと後悔している。

値段に対しての音質のギャップは異常だし、何時間も装着してても耳が痛くならないし、本当に素晴らしいヘッドホンだと思う。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:36:25.06 ID:fe12SF820
portaproは気に入らなかったの?

にしてもportaprもkscも音が荒くない??
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 05:52:46.98 ID:F1WchP/F0
kscなんかは細かいとこは置いといて音全体のバランスがいい感じがする
「そうそうこういうのでいいんだよ」的な
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 06:19:12.96 ID:RhV6g1il0
時々解像度の高いもので聞きたくなるけど、基本KSC75で十分だよな
安価で聞きやすくて言い方悪いけど粗雑に扱っても気にならないし
ケーブル硬化が気になったらさくっと買い替えができてしまう
いいとこが多い
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:30:08.00 ID:fe12SF820
KSC欲しくなったわwww
portapro持ってるのに
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 09:41:52.21 ID:fe12SF820
KDE/250って耳かけなのインナーイヤーなの?
あれ見た感じ耳に入れてるけど装着感としてはavn-airに近いってこと?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:04:39.77 ID:6QAvO8cP0
>>336
バーチカルイヤホンてのが昔あった。それに近い。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:50:51.89 ID:FsNE0RPJ0
ポチったのが届いたよ

はじめからこれで良かったのに遠回りしたなぁ
http://i.imgur.com/Ncrej.jpg
開封後だけど写真置いとく
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 04:15:10.80 ID:6484ustJ0
パッケージ変わったのか
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:26:33.57 ID:ews1ovsd0
>>338
写真の真意が解らんのだけれど
もっと早くKSC75にしておけば良かったって意味?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:04:46.22 ID:F35jEaaV0
>>340
ヘッドホンスパイラルに入り
HD800でヘッドホンスパイラルと据え置き環境を満足させるとポータブル環境スパイラル(イヤホンスパイラル)が始まり
数万数十万の高級カナルを幾つか経てカナル型が苦手と気付き
密閉ポタホンも幾つか買ったが密閉ホンもなにかちがうとなり
インナーイヤーを買い
俺が好きなのは開放型だと気付き
手探りながら耳掛けに辿り着いてEW9とKSC75を同時購入
なんかスパイラル抜けたというか
これで良いんだと思ったのはHD800以来だった
KSCは耳が小さいからかぶら下がり状態になるから合わない気がしたものの痛くはないしまぁいいかなと
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:09:41.28 ID:+p95hP9Z0
>>338
近所の家電店はまだブリスターパック(・ω・)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:18:39.01 ID:ews1ovsd0
>>341
なるほどね、好みが俺と一緒だわ

俺の場合、家でがっつりと聴きたい場合はHD800を使用
ちょい聴き&ポタ環境はEW9

この両者、何となく雰囲気が似てるんだよね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:11:48.65 ID:F35jEaaV0
>>343
お、マジかなんか親近感わく
そうそう
HD800とEW9はなんとなく雰囲気が似てるんだよねわかる

どっちも音楽として完成してるというか
ちょっとした雑音とか外の音を含んでも音としてというか音楽として完成されたものを耳に届けてくれる
電車とか乗らないし田舎だから外でEW9安定
家ではHD800で安定だわ
たまにT5pを持ち出したもくなるけど

KSCはやっぱり自分の耳にはでか過ぎて合わないので家族に付けさせてみてピッタリフィットした親にあげることにするかなPortaproあるし大丈夫だろう
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:40:35.68 ID:SZztvJQf0
近所でMDR-Q37,67を発見したんだけど、現行とどんな違いがある感じ?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:02:03.09 ID:daiu7eCx0
今まで100均で売ってる200円のとか、せいぜいアウトレット店で500円とかの
あるとき、オーディオテクニカの耳掛け定価2500円のがワゴンセールで1000円で売ってたのを買ってから
100均のとかに戻れなくなってしまったw

それが片方聞こえなくなったから
電機屋で2000円のソニーのか900円のパナか迷ったんだけど
パナを買ってしまった
やはり値段相応、音が安っぽい
オーディオテクニカが愛おしいw
結局また買いなおしに行くぜ
オーディオテクニカにするぜ
買いなおすことになるなら、最初から2000円のソニーにすればよかった?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:55:59.71 ID:daiu7eCx0
ATH-EQ600ってもう生産されてないんだね
EQ500までしか生産されてない
ATH-EQ600と同等かそれ以上の耳掛けありません?

どっちがいい?
review.kakaku.com/review/J0000000466
review.kakaku.com/review/20466510978

音質がやわらかく長時間聞いていても耳が疲れないタイプがすきなんだけど
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:16:10.70 ID:R4WdJ6M+0
これはどう?
1万円以上するEW9をメインに使ってる人がベタ褒めしてるけど
3000円でそんなにいいのかな?
review.kakaku.com/review/20469010748
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:35:17.42 ID:uxeTlcUV0
EW9行っちゃおう
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 09:53:13.07 ID:tQKGwgJa0
>>347
楽天でATH-EQ700売ってる店があるよ。
1800円。色がパープルのみだけど。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 10:08:11.19 ID:tQKGwgJa0
同じ店でMDR-Q67のシルバーが880円であるなあ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:55:28.99 ID:7jlvzoqb0
HP-AL301が525円で投げ売りされてたから買っちまった
KSC75しか知らなかったが耳固定する部分柔らかすぎるな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:39:39.41 ID:gS6sGWLf0
AL300は良かった
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:16:37.73 ID:metGCs4T0
>>347
>ATH-EQ600と同等かそれ以上の耳掛け
>音質がやわらかく長時間聞いていても耳が疲れないタイプ

EW9は文句なしに、この条件に当てはまる。予算的に厳しいなら無理には薦めないけど。

>>348
その褒めてる人は、かなり低音好きな人なんじゃないかな。
音の好みは人それぞれだから、その人の耳がおかしいとまでは言わないが、
低音の量感以外の全ての面で、EW9が圧倒的に上だよ?
AL600も、低予算で買える機種の中では比較的優秀だと思うけど、EW9と
比較して語れるようなものじゃない。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:28:19.44 ID:bzoZdfrB0
HP-AL600は俺も一番好きだよ
ていうか俺が使ったことある中では一番これが高いから当然なんだけど

でも1年で1台目が音聞こえなくなって今の2台目も調子悪くなってきてしまった
寝ながら付けてるからだろうけど
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:02:27.51 ID:DUY3r1Eo0
>>354
言うとおりだったw
実は>>348直後にAL600をネットで購入しちゃってましたw
昨日届いたけど、EQ600に慣れてたせいか低音がでしゃばりすぎな感じがするなぁ
篭った感じもする
どうせEW9は高くて買えなかったけどw

AL600って、なんかビクターらしいアナログ的な音質だね
昔のでっかいヘッドフォン思い出す感じ
初音ミクを聞いてるわけじゃないけど初音ミクとかの電子音とかは苦手そう
軽快で広がりをもった感じはないなぁ
これためしてみますww
bbs.kakaku.com/bbs/20469010748/#12912407
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 08:28:53.36 ID:0unw0bYw0
わざわざ価格の口コミを不完全なURLで貼るのは
宗教的な理由とかおじいちゃんの遺言とかでもあるのかな

製品名をそのまま記載するのに何か不都合でも?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 09:32:36.63 ID:AdnmbD720
頭おかしいんでしょ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 11:02:45.64 ID:SecENyDf0
Opera Miniからアドレスをコピペしてるのでは。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:02:42.23 ID:DUY3r1Eo0
>>357
クッキーぶっ壊れて?、レベル低くてURL貼れないだけなんだがwwwwww
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 04:17:10.83 ID:eHBOCC6v0
どういたしまして^^
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 06:44:07.65 ID:lG2x+3Ox0
>>360
だから製品名を記述しろ、と言われてるのでは?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:42:37.77 ID:IKL8AbqV0
製品名はAL600だよ

クラシックを中心に聞いているが、使っているうちに音の篭りが気になりだした。

先日思い切ってイヤパットを外し、そのままで聞いてみると篭りが無くなった。
そこでソニーの交換用のイヤパットを購入(280円)、サイズをAL-600の合わせて切り、すみを両面接着テープで止めて聞くと音の篭りが全く無くなり、低域から高域まで大変クリヤーに聞こえる様になった。
AL-1000よりも低域が延び広域もより広くなったように思う。
最初は華やか過ぎるように感じるが、しっとりした演奏はしっとりと聞かしてくれる。

URL先のこれを試したいわけ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:55:15.16 ID:IKL8AbqV0
>>356で気に食わないみたいに書いたけど
やっぱり、パナの900円のとは雲泥の差があるね
パナの900円ので聞いてみたらよくわかった
聞けたもんじゃなくなってる
でもやっぱり音が重たいんだなぁ、衝撃が強いというか
オーディオ福袋にEW9入ってないかなー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:59:14.24 ID:IKL8AbqV0
イアパッドはずしてAL1000越えしてみるか
ソニーのイアパッドってどれ使ったんだろ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 13:41:42.42 ID:IKL8AbqV0
てかもうEW9買おw
試行錯誤、我慢してる期間がもったいないw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:24:06.65 ID:atWceCp20
せやな
どうせ気になるからはじめからフラグシップいった方が安上がりよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:45:16.35 ID:GzziNz1z0
EM9Rで耳が痛くなるって事は、EW9でも痛くなるよなって買うのやめた俺が来た
今はKSC75とAurvana Airしか使ってない
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:57:19.74 ID:atWceCp20
OMX980ってこのスレでいいのん?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:32:45.88 ID:dCZuCZ6/0
このスレはオンイヤー型中心。耳に入れるタイプじゃなくて耳に載せるタイプ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:41:31.55 ID:osaGc/wX0
>>368
どちらにしろ、イヤーハンガーは針金なんだから
耳に合わせて曲げりゃいいんじゃね?

まあ、KSC75の鉄線に比較すればピアノ線使ってる分
力の入れ方なんかには気を使うけどな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:26:21.27 ID:UhdgZTB/0
KSC75ってそんなにいいのか?
1000円ぽっちりのものが海外のサイトでEW9と比べられてるんですけど
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:46:57.94 ID:sPJL4ek10
KSCは知らんけど
日頃ゼンハイザーのHD800を使い続け
ヘッドホン類に対するハードルが上がり切った俺の耳を満足させる事ができる唯一の耳掛けホンがEW9だった
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:22:51.49 ID:TdvQsQJC0
>>373
俺と同じか
HD800使っててポータブル環境悩んで行き着いたのがEW9
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 01:00:01.22 ID:jeA36OFT0
>372
このスレの定番みたいな奴がKSC75とEW9
それぞれでレス抽出してみりゃいい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 03:46:38.73 ID:MhHtPzRw0
500円程度の安物からAL600愛用してて、KSC買ってみたけど俺の耳ではAL600とあんま遜色なく聞こえる
でもAL600のほうが明らかに耳に付けててラクだ

慣れかもしれんけどKSC耳が痛くなってしまう
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:52:33.50 ID:fYYGR7z90
同じ低音重視でもその2つは音の傾向が全然違うんだよね
AL600は籠りまくりなのが幸いして音漏れしにくいから、外出用に重宝してる
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 04:02:19.18 ID:BfLsqvXb0
>>376
だから、イヤーフックを曲げろ、と何度同じ事を(ry
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 06:36:07.52 ID:SyoTbqiu0
そのあたりは完全に相性で経験上曲げたからといってどうにもならん奴はならんと思う。
というかAL系と比べると硬いと思う。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:58:44.23 ID:vkRL51aR0
AL600はダメだ
5,6時間も聞いてたら脳が疲れる
糖を消費したのかジャイアントコーンアイス2個食った
EQ600はそんなのなかった
低音イラネ、オーディオテクニカのお上品なのがいい
来月EW9を買うまでの辛抱だぜ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 03:33:54.29 ID:jIBvCbUy0
この人と俺の感想は似てる、AL600厨って、、、、、、

AL600
音の傾向は低音寄りです。
低音は全然締まってなく、ただ量が多いだけって感じです。
中音は低音に埋もれながらもちゃんと聞こえていますが乾いた音です。
高音は低音に埋もれていてしかも量も多くないので目立たず聞こえ辛いです。
篭り・曇りがひどいです。僕の持っているヘッドホンの中で一番酷く、外でも気になります。
音場も見た目通り悪いです。分解能も悪いです。響きは豊かです。
エッジはきつくないのですが締りのない低音に支配されていて、音が曇っているので聞き疲れしやすいです。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 04:06:14.35 ID:jIBvCbUy0
今週中にはEW9来ると思うから
来週末ぐらいにレビューしちゃうぜ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:30:51.43 ID:bfN8yWiB0
SE-EX9再販しろやああああああああああああああああああああああああああ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 18:01:44.17 ID:BRbDJ1Xc0
ホームセンターオリジナルのヘッドホンでRio LIVE gearにそっくりなのを見つけたからポチってみた。
よほど在庫処分したいのか、強制的に2個セット売り(笑)。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 19:24:40.93 ID:NeB2/f070
カインズホームってホームセンターのcainzブランドのヘッドホンはヤザワが作ってると思う。耳掛け方もあるよ。カナル型は買ってみた。まあまあかな。値段相応。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 01:28:45.94 ID:qkCWs+Hd0
音だけでいうとKSC75とportaproってどっちがいい?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 02:08:07.85 ID:jCCxhHZl0
>>384
アドレス教えてくだしい。
自分も2個セットでも欲しいです
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:15:29.94 ID:K/fhyWdn0
>>386
portapro

音が良いとかいえる機種じゃないんだけどな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:47:09.18 ID:MPvqOIQD0
>>387

スペックも何も書いてないからまだポチらないほうがいいかも。
17日に届くからしばらく聴いてみてレポする。

http://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/odiomedia/products/452283158718602?page=86&sort=sales_price_asc

Rio LIVE gearは388404とのことだけど、角が丸いかどうかで429456との見分けがつくのかな?

http://www.foster.co.jp/products/headphones/index.html
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:41:15.34 ID:jCCxhHZl0
>>389
レスありがとう。
姿形は完全に同じものだね。
レポート楽しみにしてます
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 15:52:36.21 ID:8qUx+tNU0
>>389
良さそう。二つ買って父親にプレゼントしようかな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:29:04.46 ID:clQiXwX00
ATH-EQ300Mを使っているが、つけた瞬間は軽くてよいのだけど、30分もすると耳かけのところが痛くなる。
耳かけのところが柔軟素材で曲がるようなやつは無いのかな?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:21:12.73 ID:dDC4xzKv0
>>392
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HS011
使ったことないがこれ柔らかいみたいだよ

KSC75はデフォだと硬いけど、針金みたいなのが中に通ってて自分で適当に曲げたら痛くなくなった
AL600はデフォのままでもすごい付けやすかった
394392:2013/01/13(日) 20:43:10.31 ID:clQiXwX00
>>393
HS011か。ノーマークだった。
このスレで好評のKSC75も曲がるんですね。
どっちかにしてみよう。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 09:54:42.05 ID:3Nocx79J0
>>393
そのページ上部の装着モデル女性が、乳出しTシャツ着てるように見えてビックリ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:40:51.39 ID:TqdFj3TM0
コーナンのMP-12レポ

最大入力   80mW
インピーダンス   32Ω ±15%
音圧感度   103dB ±3dB
ドライバ  30mm
コード長  1.2m
プラグ  ストレート
重量  16g
付属品  3.5mm→2.5mmへの変換ケーブル(10.5cm)
生産国  中国
生産  2009年2月?

フォスター電機の公表と微妙に違うけれど、アームの開き方や形状をRio LIVE gearの画像と見比べても全く同じ。
海外で429456と思われる製品があるけどそれとは違って角張っているのでRio LIVE gearと同じ388404と思われる。

http://www.amazon.de/Edifier-Music-Clipbrings-Kopfhorer-schwarz-silber/dp/B003KN28J0/ref=pd_sim_sbs_ce_16

新品にもかかわらず、シルバーの塗装が禿げている所が数ヶ所あった。
ど真ん中にぽつんとあるL、Rの文字がダサい(笑)。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:48:34.39 ID:TqdFj3TM0
高音よりだけどバランスがいいクリアで硬い音。
低音も耳かけでは出ている方だと思う。ただし、ズン!ズン!ではなくダン!ダン!という感じ。

MDR-Q68LW、KSC75と比較すると

高音 MP-12>KSC75>Q68
ボーカル(女性) Q68>MP-12>>>KSC75
低音 KSC75>>>MP-12>Q68
広がり KSC75>MP-12>Q68
透明感 MP-12>Q68>>>KSC75

という印象。Rio LIVE gearのレビューを読んだけど同じ傾向の音だと思う。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:38:30.87 ID:/zFDaCSt0
>>397
バランスよくて透明感が悪くないのか、ゲーム用に買ってみようかな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:26:29.96 ID:+4Em0EoPP
EWー9を買ったんけど
ウッドハウジングとベースの接合部、上の方だけ隙間が0.5ミリくらいある
仕様?
LR両方なんだけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:38:05.36 ID:jW6OS1jS0
>>399
EW9歴3年ですが、今まで全く気にしたことありませんでしたが
確かに上だけ隙間がありますね
僕の場合は1mmくらいあります
でも、音は最高やで!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 05:55:29.40 ID:+4Em0EoPP
>>400
ありがとー
おいらも音やサイズやデザインは気に入ったので
仕様なら気にせず使えます
感謝ー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 13:16:58.02 ID:6ROYWplp0
ついに買い溜めしたEQ700の在庫が尽きてしまった
ネット通販じゃどこにもないし都内周辺でまだEQ700売ってる場所ない?
それともそろそろ乗り換えどきなのだろうか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:21:33.48 ID:zmOSnO7a0
こんなスレがあったとは・・・
今日AL600届いた
耳かけオーバー密閉型は種類少ないのね
ハードロックを大音量で聴くから密閉型(カナル型は何か怖い)、高能率でお試しでこれ位しかないから購入

そのままだと低音ややこもるからイコライザや音質関係いじったらかなり好みになったよ
404382:2013/01/22(火) 21:45:50.39 ID:Mij1Dq6P0
ew9、最初は、歌声が脳の真ん中から聞こえる感じが戸惑ったw
1つ1つの音がくっきりしてる感じ
男性ボーカルでは気にならないけど
女性ボーカルのバラード系のCD音源の歌声がウェットな感じじゃなくて乾いた感じになるのが気になる
(misiaとか)
あと自分はyoutubeやニコニコで使うことが多いんだけど
音源悪くてもそれなりに聞かすのはEQ600のほうが上
ew9は正直すぎる感じ、音源選ぶ感じ
あとAL600程ではないけど、EQ600よりは脳疲れする
ラジオとかの人の話し声だけならEQ600のほうが楽
寝ながらラジオのときは片方しか聞こえないEQ600に変えてる
405382:2013/01/22(火) 21:50:07.88 ID:Mij1Dq6P0
自分は、やっぱカジュアルな感じがいいみたいだ
もしやまだワゴンセールの中にEQ600がまだあるかと思って、店に寄ってみたけどなかったw

とか文句ばっか垂れてるけど、
おれの好みわかってるなという感じで、やっぱオーテクは相性がいい感じで
買って後悔はない。LIVE動画とかはEQ600より断然音いい

EQ600クラスメインにew9を使い分けるとかの使い方したい
EQ600売ってないから、EW9メインでいきそう
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 01:31:44.61 ID:1t6u2TT7P
EW9でManhattan TransferのBirdlandを聞いたら
チビるくらい良かった
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 02:04:16.73 ID:o12eTPUe0
EW9でヤバイのは松田聖子全般
瞳はダイアモンドとか
www.youtube.com/watch?v=xd9ppomBN1g
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 02:30:46.15 ID:o12eTPUe0
マライアもいいぜ、2曲目のエモーションなんかサイコー
www.nicovideo.jp/watch/sm3369469
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:19:47.30 ID:Uc3mT6gJ0
アニソンばっか聞いててごめんなさいでもEW9大好きです
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:05:44.56 ID:wWhHAExG0
KSC75で楽しく快適に音楽聞けてるんだけど、EW9そんなに良いの?
気になるんで背中押してくれ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:18:14.33 ID:75R1YvIq0
そこまで良くないよ
exiv1034.blog65.fc2.com/blog-entry-90.html
のレビューに同意、EM9Dは聞いたことないけどね

価格コムに書かれてるけど
>ボーカル帯域が少し引っ込んだ
>楽器の再現力はこちらに軍配があがりますね。

1つ1つの音がちゃんと再生されていてどんな楽器が使われてるとかわかりやすい
やっぱクラシックやジャズ用じゃないかなと思う
デザイン(木)からもそういう意図感じるじゃん
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:20:07.19 ID:75R1YvIq0
現代の曲より、昔の曲とかのほうが綺麗に聞ける感じがするのも
やっぱデジタル処理だらけの音源より、アナログ的なもののほうが強いんじゃね
デザインからもそういう意図感じるじゃん

EM9Dほしいー
結論、EW9はジャズ、クラシック用だ
邦楽、洋楽、アニソンのために買うのはまちがってるかも
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:24:49.03 ID:8UHp/M1Z0
ジャズとクラッシックをひとまとめにするような感性の低い人間のいうことは信じられない
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:26:42.14 ID:75R1YvIq0
楽器用だといえばいいかな?w
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:30:19.61 ID:75R1YvIq0
>ボーカル帯域が少し引っ込んだ

これ不思議に思ってたんだよ
やっぱり楽器用なんだよEW9は
納得した
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:34:58.65 ID:75R1YvIq0
EM9Dの人もボーカルは断然EM9Dに軍配が上がると書いてるでしょ
やっぱり楽器用なんだよEW9
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:36:10.75 ID:KSFdR+xc0
>>413
ソースはフライと焼きそば用で他は醤油だ
ってやつがいた場合、そいつはフライと焼きそばをひとまとめにしてるのか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:51:12.33 ID:75R1YvIq0
おまえらボーカル域引っ込めた楽器用を絶賛してたのかよw
しっかりしてくれよwww
おれのヘッドホンスパイラル止めてくれよwww
EM9Dと同じ感じのないか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:55:07.73 ID:HWmd3/AJ0
結局は構ってちゃんかよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:12:21.80 ID:75R1YvIq0
構ってちゃんで片付けるなよw
EW9は楽器用
EM9DとEW9の外観だけでもどっちが
「邦楽、洋楽、アニソン」用か「ジャズ、クラシック」用かは
明らかだろ
EM9Dみたいなのを探そうとするともはや耳掛けでは無理なのか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:28:07.76 ID:HWmd3/AJ0
9DはHARDOFFに未開封の新古品がたまに出るね。
去年春頃に6,300円で出てて予備に1個買ったんだけど、同じ店で年末にまた3個並んでた。
HARDOFFってオーテクの新品も扱ってるから、今さら家電店では売れないディスコンの在庫が出たら
優先的にまわしてもらえるのかしら?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:51:17.70 ID:75R1YvIq0
いつでるかわからないのがなぁ
来月ぐらいにはほしい
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 03:33:25.76 ID:75R1YvIq0
ATH-A900Xのレビュー見てたらうらやましくなる
毎日5、6時間つけてる俺には、密閉型はなぁ・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 13:00:32.43 ID:v5sGohZz0
KSC75もボーカルが引っ込んだ音だからすぐ買えるのならMDR-Q68LWかMP-12しか選択肢が無いような。
ATH-EQ600の前のEQ66も持ってるけどQ68LWは似た音だよ。
Q66のシャリシャリを減らしてボーカルが前に出た感じ。

全体的な音質ではMP-12の方が上だけど、EQ66やQ68LWに比べてクリアすぎるせいかコーラスなんかがでしゃばって聴こえる曲がある。
特に女性ボーカルで男性コーラスの曲だと男の声こんなにいらねえー、みたいな(笑)
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:54:49.18 ID:KF2xU1Sl0
>>410
お金と興味があって、後で後悔したくなければ、売っているうちに買っとけ。
いつ生産中止になってしまうか分からないし、価格も今が底値だと思うぞ。
KSC75とは系統が違うので、好みに合わなかったということがなければ、買って損はしないかと。

音質は、当たり前だけど、KSC75とははっきりと違う。
EW9からKSC75に換えると、毎回、「ぁ〜、音が平べったい・・・」ってなるw
KSC75も良く出来たヘッドホンなので、すぐに気にならなくなるけどな。
音としては、一つ一つがはっきりしていて、そこに(木の)響きが少し追加されるイメージかな。
その代わり、ハウジングの存在(開放感のなさ)が気になるかもしれない。
生の楽器に向いているけど、電気楽器やボーカルに不向きという訳でもないよ。
ただ、オーケストラや打ち込み系はEM9dの方が向いているので、そっちで聞いてる。

使い分けは、ジャンルではなく、どんな曲をどう聞きたいかで、大体こんな感じ。
楽しく元気にノリよく聞きたい→KSC75
綺麗な音でしっかり聞きたい→EW9
綺麗な音ですっきり聞きたい→EM9d
426382:2013/01/26(土) 23:22:55.99 ID:bFSnKg9X0
MDR-Q68LW買って幸せになりますw
日常はこれつかってソースがいいのはEW9とか使い分ける
427382:2013/01/26(土) 23:39:44.07 ID:bFSnKg9X0
なぜ、耳掛けが人気ないのか
密閉やインナー型は、振動のほとんどを鼓膜や脳で受け止めるんだぜ
耳掛けみたいに少し音の振動逃がしてやったほうが体的にも楽だと思うんだけど
428382:2013/01/26(土) 23:49:38.10 ID:bFSnKg9X0
周りの音もある程度聞こえたほうがいいしね
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:01:31.85 ID:oPOb4DLJ0
耳掛けが一番手軽で楽でいいよな
やっぱ音質に難があるから不人気なんだろうけど
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:31:41.82 ID:GR4sE44T0
カジュアルが一番!!!
カジュアルは正義!!!
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 07:50:08.26 ID:9JbMhNM3P
開放型より密閉型のが人気あるしな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 08:13:53.82 ID:gqkJXF5b0
耳掛けだせえ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:31:21.70 ID:9JbMhNM3P
>>432
なに使っても俺が使えばださくなるから問題ない
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 20:20:50.70 ID:42iljubx0
RS Earphone #2を買ってみた。一応、耳に乗っけるタイプなのでここに書いてみる。
ヘッドフォンが耳に負担になる人には良い、楽だ。
音は期待しない事。高音が伸びず、低音はまるで出ない。
ボーカルもしくはドラマ、語学学習用、といったところが限界。
耳が疲れないこと優先の人には良いと思う
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 04:59:51.54 ID:HL934O+0O
EM9DとEW9の違いはわかったけど
EM9Rはどうなの?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:11:26.86 ID:VgZ0Sj/L0
サウンドハウスで注文したKSC75届いた。
気になってたメガネの干渉とかは問題なかったんだけど
右と左のでクリップの開き具合が違って、可動部の可動範囲も左右で違う
フック自体も作りが左右で異なってるし、はずれ引いたこれ?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 16:00:00.31 ID:coryXA/GP
>>436
そんなもん
ねじ曲げて使え
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 16:21:17.28 ID:ujJEK27I0
>>436
俺もそうだったよ。
左が耳にかからなかったから曲げて調整した。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:53:10.56 ID:Pwkup8ja0
プラスチックのはめ込み式だから、
その辺の精度が低いのはしょうがないよね

ケーブル硬化してきたから新しく注文しようと思いつつ、
支払い方法が面倒で2ヶ月も注文を先延ばしにしてるわ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:25:12.95 ID:VgZ0Sj/L0
>>437-439
レスthx
こんなものか、音は好みだし装着感も悪くないしそれ以外は満足だ
441382:2013/02/04(月) 20:23:25.29 ID:oJKxvROn0
結局ソニーのMDR-Q68LWに落ち着くことになりました
やっぱ、youtubeやニコニコ用なら
ソースが悪くても、丸めてそれなりにしてくれる3千円ぐらいのが一番いいみたい
高いのはソース悪いとアラ探しになって拷問になる
AL600は低音拷問でよくないけどね

耳掛けちゃんだらけになったw
uploda.cc/img/img510f9814542c5.png
442382:2013/02/04(月) 21:02:12.09 ID:oJKxvROn0
右から、百均で売ってる200円の耳掛けや
せいぜいどこのメーカーかわからない500円ぐらい耳掛けしか使ったことがない俺が
音に目覚めたワゴンセールで1000円で買ったオーテクEQ600
EQ600が片方しか聞こえなくなったので、900円で買ったパナ、音が安っぽすぎて買い替え考える
このスレで評判がよかったビクターAL600、低音拷問w ありえねえwww
このスレで評判がよかったEW9、ソースがいいと最高、しかしソースが悪いとアラ探し拷問
あと長時間は脳が疲れる
EQ600ぽいと紹介されたソニーQ68LW、ソース良くても悪くても、なんでも丸めて60点70点ぐらいで聞かせちゃう感じが似てる
ソース悪いとドラム缶みたいに聞こえるものもあったけど、耳触りは悪くない
長時間つけていても疲れにくい、毎日使用はこれになりました
EW9はソースいいものでたまに使う感じだろう
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:22:37.50 ID:aWAcSN740
なるほどなるほど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 04:44:26.54 ID:IYlwSo7F0
はい次の方〜( ̄▽ ̄)ノ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:50:59.03 ID:ZJNzG0kRP
低音拷問か
低音苦手だけど歯を食いしばりながら聴くの好き
買うか
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 08:44:31.59 ID:JjodoRBx0
AL600はパッドの造りからして低音重視は明らかだし
たしかにメーカーの意図通りの低音は出ているが
その分、人によってはこもりが気になる可能性もある

まあ、ID:oJKxvROn0は語彙の少なさや
並んでる耳掛けのラインナップから見ると
よくて高校生、ヘタすりゃ中学生かも知れないから
話半分程度に受け取っておけばいいんじゃないか

で、何はともあれ耳掛けで低音を求めるなら
最初にKSC75を聴いてからじゃないと話が進まない
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 09:19:10.38 ID:LCs+AVDj0
EW9のイヤパッド内のスポンジが自然消滅して、黒い布だけになってしまったのと
イヤサポートが伸びてデロデロになったから、オーテクから部品取り寄せて交換した
新品の着け心地が復活した

・HP-EM9(ATH-EW9用イヤパッド・左右一対) 1,050円
・イヤーサポート(ATH-EW9用・左右一対)   420円
送料 160円
合計 1,630円
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 09:33:31.30 ID:JjodoRBx0
家電量販店で注文すると送料すらいらないし
ある程度まとめ買いすればポイントもつくしな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 09:59:45.12 ID:LCs+AVDj0
>>448
イヤパッドは何処からでも買えるんだけど
イヤサポートは基本的にメーカー側での交換作業対象品なのでショップでは売ってないんですよ
でもサポートに連絡すれば売ってくれると言うおかしな部品
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:56:55.24 ID:ADEiB29I0
その機種が好きな人には腹が立つ書き方だとは思うけど、感じたことをズバッと書いてるのは
音の好みが似ている人には分かりやすくていいと思うよ。
ATH-EW9のボーカルがやや引っ込んでるというのはKSC75が合わなかった自分にとっては参考になる情報。

あと、耳かけのラインナップでバカにするのはよしなよ。
最近になって耳かけが好きになった人に選べる機種じゃATH-EW9とHP-AL1000以外はどれも安いんだからさ。
そのHP-AL1000も市場から無くなりつつある感じで値上がり傾向だなあ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 03:04:37.94 ID:IxKJue8W0
>>449
俺は地元の量販店の店頭で
「EW9のイヤーサポート左右を4セット」と注文したら
3日くらいで届いたけどな

話がわからない店員に当たったら
修理窓口の方に回してもらえばなんとかなるんじゃねえの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 08:31:08.89 ID:LrHCSamy0
EW9でオケとジャズ心地いい
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:18:02.34 ID:++rp92fa0
ソニーの片方巻き取り使ってるけど
巻取りの位置によって音が極端に小さいのは仕様でしょうか?
買って1週間でそんな感じ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 01:40:54.68 ID:kcM6qo/o0
ソニーはW巻取りしか持ってないけどそんなことはないよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 11:59:08.38 ID:XNmpio9G0
EW9がちょうどいい
ポータブルだけどヘッドホン
音場せまいけどイヤホンより定位いいし
カナルは音場が論外
最近の開放型インナーイヤーといい勝負するけどやっぱヘッドホンなだけあってインナーイヤーよりは音場広い
音場が広いから嫌いとかいう人じゃなければ自分の聞くジャンルは全体的にオサレに鳴らす
最高だわぁ


テクノとか聞かないけど合わなさそう、まぁ聞けないことは無いだろうけどあくまでも相性悪いぐらいかな?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 23:42:23.09 ID:lEbyeSD00
>>454
そうなんですね
自分のが外れだったのか

ソニーは耳が痛くならないのでイイ!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 00:13:36.07 ID:XyOv6uFgP
>>334>>439にもあるが
KSC75はケーブル硬化→断線のコンボやばいよな
何年も使ってて今使ってるので多分7〜8代目かもう少し上くらいだが
100%の確率でケーブル硬化してきた頃>>103
もしくはしていなくてもある程度の期間で断線してるんだよな
明らかに他のイヤホンとかよりケーブル寿命短い気がするがどうなんだろうな

自分は毎回100均でイヤホン買ってきてケーブル移植して可能な限り使い続けてるが
やすいし音出なくなった時点でさっさと買い換えてる人多いのか
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 00:15:38.12 ID:XyOv6uFgP
↑103は無視シテクレ
459441:2013/02/21(木) 00:41:58.13 ID:8xiFWsf30
最近ポインヨでEQ500買ったんだけど
900円のパナに近い感じ、音が安っぽい
Q68LWとは雲泥の差
誰だ、価格コムにQ68LWより音がいいと書いてるバカわ
ポインヨ返せ!
オーテクが耳掛けにやる気がないのはわかった
460441:2013/02/21(木) 00:56:10.00 ID:8xiFWsf30
EQ500を旧EQ600と比べると、円形は1回りか2回り小さい、厚さは2分の1ぐらい
良い音の訳ないよね
461441:2013/02/21(木) 01:12:56.87 ID:8xiFWsf30
auショッピングとDeNAに
EQ700わずかに復活してるね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:05:55.57 ID:lbWHJOHf0
AL600が駄目に感じる君はKSC75も買わないほうがいい
KSCの上位がAL600みたいな感じだから

俺は逆に低音かなり好きだけどね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:29:44.03 ID:Xo89nEDf0
低音といっても開放型と密閉型だから全然違うぞ
464441:2013/02/25(月) 21:17:27.28 ID:zj5WVqK+0
>>462
スレで評判いいみたいだけど、アメリカメーカーだから敬遠してた
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 23:36:19.70 ID:Ag1E6P9T0
耳かけは外の音がクリアに聞こえる
自分は外からの雑音も良い音で聞きたい
密閉型は雑音がこもって聞こえるので嫌い

SONYの耳かけは雑音の伸びが良い
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 01:01:11.64 ID:3OPia/OZ0
インナーイヤーにはまって色々買ってみたが結局ポータブルはEW9が一番好きかな
家ではHD800
ポータブルはEW9とT5p
落ち着いた
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 22:56:16.05 ID:4CqWCNJo0
>>464
「アメリカメーカーだから敬遠」ってのがよくわからん
SHUREだってJBLだってBOSEだってアメリカなのに
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 18:34:20.73 ID:TjIHYFbMT
ksc75の替えパッド
1セット200円くらいで良さそうなもの探してみたけどないな
ソニーやパナや無名メーカーが出してるパッドはペラかったりサイズ合わなかったりでシックリこない
やっぱ音屋の純正か
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 23:35:15.19 ID:V7fDxHRj0
しっくりくるかは知らんがセリアで2セット100円のこれはどうよ
若干大きめだから2枚重ねもできそう
ttp://torapo.com/pad.jpg
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 19:50:10.71 ID:tUhOzPia0
CDは買わない、携帯プレイヤー持ってない
つべやニコニコでPCでしかヘッドホン使わないもれが
ソースが良いだろうコカコーラがやってる曲キャンペーンを
コード打ち込んでヘッドホンの聞き比べしてみたけど
Q68LWの方が上だね、どうみても
これではPCでEW9の使い道ないぞ
高級ヘッドホン使ってる人にいわせるとipodでも結構あら捜しになるんだってね
ipod自体が能力不足で良い音だしてないらしい
EW9使ってるやつ、いったいどんな機器使ってんだろ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 20:47:30.52 ID:IMr75NH40
CDは買わない、携帯プレイヤー持ってない
つべやニコニコでPCでしかヘッドホン使わないヤツの言う事には何の説得力も無い
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 20:50:41.83 ID:FUhu2gq00
ew9が価格以下の音質って言ってる奴居るけど静かな場所で聞いてないんじゃないかって思うわ
ただ単に

静かな場所で聞けばクラシックとか最高な音だろこれ、眠りにつくというか自然に落ち着くというか

ヒーリング効果すら感じられるわ
HD800みたいに眠くなる
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 21:54:08.35 ID:tUhOzPia0
>>472
そうかなぁ
www.nicovideo.jp/watch/nm11525967
これでさえEW9よりQ68LWで聞いたほうがいいよ
ビデオカメラでいうと映画モード機能があるというかさ
EW9は安っちくなる、Q68LWのほうが雰囲気でてていいよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 21:57:40.55 ID:tUhOzPia0
それでいてQ68LWは聞き疲れしにくいというね
PC使いで耳掛けでは一番まともかと
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 22:19:56.23 ID:tUhOzPia0
無難という表現のほうがいいかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:40:34.08 ID:TFWmVy850
使い道のなくなったEW9売ってくれ
1500円くらいで
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 01:59:34.30 ID:LjtCAm260
>>476
乞食死ね
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 04:31:35.56 ID:MoYE+9ij0
>>476
使い道がなくなって1500円ぐらいで売られる中古のEW9は、木製ハウジングに付着した前オーナーの手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって、
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 08:41:04.19 ID:bpmzOHNN0
EW9NRくれ
二万でどうだ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 15:50:51.09 ID:bpmzOHNN0
>>473
これでさえって
ニコ動のURL貼られても

とりあえずEW9はフラットでどんな音楽も楽しめる
どんなジャンルも総じて良い表現をする
耳かけの中では硬く締まった音
音場も広いというかやはり耳と隙間出来るからカナルとかのクソ脳内定位よりしっかり前方定位する

カナル<<<<<インナーイヤー<<<耳かけ<オンイヤーヘッドホン<オーバーイヤーヘッドホン<<<スピーカー
ぐらいの差があるのは前提条件

ソレのせいで低音が不足しがちに聞こえるが、質の良い低音がお洒落に出てる、必要十分と言える
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 23:24:18.60 ID:Ft0VPwsi0
>>476
1500円もったいないよ
Q68LWやEQ700とかのほうが使えるよ
EQ700は2千円ぐらいでまだあるし

>>480
EW9ボーカルが引っ込みぎみって言われてんじゃん
そのニコ動で最初のトランペットの音が伸びるところ
Q68LWだと、萌えっとくるというか逝きそうになるけど
EW9は雰囲気なくてならないもんね
Q68LWは少し締まりがない感じはするけど
雰囲気出したり、ソースが悪くても耳ざわりが悪くならないようにするのが天才的
EW9はそれがない、足さず引かずそのままというか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 00:30:21.69 ID:LJ0L4pA70
EW9はフラット
音場広くてボーカルが遠いのなんのって

ただHD800に似てるのは確か
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:15:30.88 ID:RBHoX3x/0
ここの住人ではEW9NR所持者いないのカナ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 16:12:05.42 ID:h98Qgc1K0
耳掛けが一番清潔なのにね
風通りあるし
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 16:58:29.95 ID:odS/rHzw0
ボーカルが〜ソースが〜はもういいよw
周りが良いと言っても、自分に合わない事もあるさ
音なんて半分以上は好みなんだし、好きなの使えばいいだけだよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 09:22:45.18 ID:159SIazu0
HEY!YOU!NICEでQUUL!なイヤクリップヘッドフォンをMeにterchしてくれYo!ヨヨヨ?

デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 23:41:38.75 ID:0/s+5pWo0
>>468
パッドは
panasonic→伸ばして付けるとペラペラで耳の出っ張っている部分に当たっていたたた・・・・・・orz おそらく同社の専用モデル以外では地雷注意!
SONY→panasonicほどではないがやはり薄めで感触がちょっとザラザラして気持ち悪い
victor→上2つよりはマシだがジャストフィットではない
portapro用純正パッド→さすがに同じメーカーの近い系統の品だけあって適度な厚みとジャストサイズ

純正に勝る物はないな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 16:18:29.03 ID:BUIGN8Qd0
ほつとなわだいないのか
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 17:26:58.56 ID:RdOeaGK90
耳掛け式そのものがホットなアイテムでは無いからねぇ〜、、、、
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 09:40:17.52 ID:js6B9TQu0
たまに使っている人みると仲間気分が味わえるよな。
この前は高校生が使ってて、なんか、ちょっと安心した
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 05:51:50.95 ID:0iFB6GV00
気軽に使える超軽量タイプ。【上海問屋シンプルシリーズ】
イヤーフックタイプ ヘッドフォン 上海問屋 DNSB-81808
http://www.donya.jp/item/24779.html
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item22/mt2013040551-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item22/mt2013040551-2.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item22/mt2013040551-3.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item22/mt2013040551-4.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item22/mt2013040551-5.jpg
上着やバッグに取り付けるクリップや簡易ボリューム付き。
※ボリュームスイッチは機器により対応していない場合がございます。
販売価格 499円(税込)
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 08:39:16.71 ID:SVPTdl3m0
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 08:57:45.83 ID:0iFB6GV00
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 03:12:29.54 ID:VutTUogq0
パクリのプロやな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 07:37:34.87 ID:zF/EQ7DZ0
EW9でええやん
ボーカル遠いけど
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 11:54:18.24 ID:LdtcmIXf0
BOSEのae2に似た音の耳掛けはありませんか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 15:42:39.34 ID:ADLYE2xw0
G1AとかG2Aってドウナノ?
G1Aはかなり評価良いらしいじゃん、此処で話題にならないのはやはり値段が高いから?輸入面倒だから?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 01:27:08.49 ID:CG2jH8qV0
評価良いらしいじゃんって聞いたこともねーよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 08:03:16.65 ID:wuGw+k/o0
海外では耳かけ最高評価はG1Aやで
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 13:11:55.45 ID:ZC4oztKxP
おいくらですか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 13:41:28.56 ID:xNSLWQpP0
>>500
$149.00
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 14:25:59.82 ID:qWDYgKYc0
音はHD650に似てるというか
もう同じと言っても良いレベルでそっくり
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 15:08:44.56 ID:ZC4oztKxP
>>501
ありがとう

微妙な値段なぁ
耳掛けは耐久性に難がある場合がおおいし
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 15:27:49.58 ID:1BBj1taO0
G1A→HD650
EW9→HD800
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 20:25:20.09 ID:jvw1ZK180
ew9は傾向はHD800ににてるけど肝心の音場狭いからなぁ
G1Aは音場広いしほんとにHD650に似てる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 23:29:54.72 ID:uH8YQAlC0
中華製か
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 03:34:09.31 ID:8png/2aE0
説明書にYuin社の住所が載ってるからそれをGoogleMapsで検索するとビルと言うよりは民家みたいな建物の中に会社があるらしい。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 14:00:34.43 ID:CzHYjV8V0
ポタプロみたいにリモコンつきKSC75出してほしいな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 17:08:03.18 ID:11spzqR+0
俺はリモコンアダプターにEW9を接続して使ってる
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:03:34.63 ID:p8lh/sNR0
G1A届いた
何これスゴイ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:40:23.09 ID:F32VZMvd0
G1Aはエージング終わったら最高の耳かけになるよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 01:55:09.55 ID:2MYA0ASs0
そろそろ代理店が販売するなこんだけ宣伝書き込みしてることだし
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:28:01.39 ID:+ahbbzbT0
あんなちゃちいイヤホン、ヘッドホンを売りたがる代理店があったら見てみたいわw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:24:24.23 ID:Szv/6w1+0
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 01:23:47.06 ID:pxcJBxAU0
G1Aの人柱ブログレビューが少ないどころか皆無だから買えねえww
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 01:42:22.89 ID:pxcJBxAU0
1つあったが、ipod直挿しとかダメらしいぜ
アンプがあって実力発揮らしい
アンプないならG2にしとけって書いてるけど
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:55:01.89 ID:dHqK2sQ10
g2手に入らん
というかポータブルで歩きながら聞き込むことなんてないんだから第5podtouch直ぐらいでちょうど良い
第4touchだとぼやつく

家でゆっくりゆったり聞くときに据え置きアンプ/DACに繋げば良い
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 00:50:44.27 ID:Yf78ZTh60
普通アンプなんて持ってなくね?
G1は鳴らしづらい硬い作り?(ゆえに音がいい?)になっててアンプ必須みたい
PC直挿しでつべやニコニコでしか使わないからG2かなぁ
G1やらEW9やらQ68LWやら持ってる耳掛け好きの外人のブログ見てたら
G2が一番お気に入りみたい
ipodみたいなの写ってるからアンプは使ってなさそう
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:38:53.62 ID:4uENgL3W0
G2Aで聞いてしまうと、KOSSを窓から投げ捨ててしまうらしいぜ
blog.livedoor.jp/yosoys/archives/51226602.html
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 13:07:00.01 ID:BxwAYcU30
質問させてください。
今10proを使っているんですが、自分の耳の形と相性が悪いのかすぐにずれて外れてしまいます。
ずれる度にストレスを感じてしまうので、耳掛けタイプのイヤフォンに替えようかと思っています。
耳掛けタイプのイヤフォンで最上位の製品は何でしょうか?値段の上限は気にしません。
また、外でランニングする時にも使いたいのですが、耳掛けタイプのイヤフォンってランニングするとずれたりしますか?
耳掛けタイプのイヤフォンに詳しい方いましたら教えてください。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 13:36:18.65 ID:HYWj734S0
禅のスポーツ用をジョギングで使っていたが俺の場合はずれなかったな
耳かけに10proみたいなハイエンドのカテゴリはないと思うぞ
スポーツに向かなそうに見えるが高目のが欲しいならttp://www.amazon.co.jp/dp/B002HK3K2Gとか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 14:52:36.18 ID:YWIz7eIqO
>>520
10Proは元々着けにくいからしょうがないよ
ジョギングにも使うなら聴いたこと無いけど
BOSE SIE2とかでいいんじゃないか
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 16:18:01.33 ID:BxwAYcU30
520です。

>>521
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002HK3K2G
見ましたが、これは着けてるうちにずれてきそうな気がします。

>>522
確認してみましたが、これは軽くてしっかりと装着できそうですが、実際に試して着けてみないと分かりませんね。

店に行って試すのが手っ取り早いですね。アドバイスありがとうございます。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 00:17:15.77 ID:7yAaydHX0
耳掛けの世界は、各社撤退中
13000円くらいのが1っこと、あとは全て3000円以下の世界
その13000のも評価が分かれるし
あとは謎のyuin g1a g2aぐらいしかない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 01:04:40.70 ID:WO7yhcx50
一番高いのってEW9だっけか。実質これとKSC75の独壇場な気がする
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 02:24:02.74 ID:c4tBjq8H0
他はAL600ぐらいしかまともなのが無いか
EM9D復活しねえかな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 03:01:43.44 ID:7yAaydHX0
耳掛けで現行ならQ68LW以外は糞だろjk
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 08:24:43.60 ID:OrMU96Ue0
G1A
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:52:48.67 ID:7cUecRYD0
なんでおまえらってゴミ音質の製品しかない上に、音漏れの温床である耳かけなんかに拘ってんの?
不思議で仕方ないんだが

まあEW9くらいは『マシ音質』と認めてやるが、マシレベルでしかないがな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 12:07:58.14 ID:WO7yhcx50
ぶっちゃけKSC75しか持ってない。EW9使うんだったらオーバーヘッドのやつ
使うかな・・・。KSC75はチャリに乗るときすごく便利だ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 12:24:21.91 ID:HhwRqR7uP
>>529
大音量で聴かないから音漏れは気にしないし
外からの音が入った方が都合がいいから
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 12:46:57.67 ID:6L6V1qRH0
カナルは痛くて五分もつけれないし音も不自然に感じるので外では耳かけ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 20:34:08.51 ID:8SyciKkH0
カナルは耳が痛いから有り得ない
インナーイヤーは快適だけどチャリ時の風切り音うるさい
耳かけは快適だし風切り音もない
チャリでも家でもポタアン+G1Aが快適最強

まぁ家のソファーとかで休んでじっくり聞き込む時はHD800とかT1やな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 20:45:50.05 ID:5FBRGZK10
チャリw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 22:11:38.69 ID:WO7yhcx50
さすがに車運転してるときにKSC75つけてたら捕まりかねん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:14:18.44 ID:cOXxjsh50
>>529
俺からしたらオーバーヘッド派がバカ
疲れるだろjk、うざいだろjk、大げさだろjk、長時間無理だろjk
耳掛けは耳にそっと置く感じがいい、上品すぎ

定価が1万ぐらいのWS70がアウトレットで2500円で売ってたから買ってしまったが
なにこれ、これだったら定価3000円のQ68LWのほうがましじゃんて感じだった

EW9の音は気に入らなかったけど
3万ぐらいのオーバーヘッドを試聴したけど、
なんだこれ、こんなのならまだEW9のほうが垢抜けた音出してるってのが感想

オーバーヘッドのなにがいいの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 00:20:27.14 ID:cOXxjsh50
インナーも耳の穴広げて耳穴封印するのが嫌
小型化に金かかってるだけで、音は耳掛けよりよくないだろうしね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 01:01:21.41 ID:cOXxjsh50
自分はヘッドホンは100%PCで使用だけど
100均で売ってる200円の耳掛けや
せいぜいアウトレットで売ってる一番安いどこのメーカーかわからない500円ぐらいのしか使ったことがない俺が
たまたま1000円で買ったEQ600で音にこだわる世界にひきずりこまれた

オーバーヘッドの入門的なWS70買ったけど、オーバーヘッドの世界には引きずりこまれなかったね
安心もしたけどね、オーバーヘッドはこだわりだすと金額がゼロがひとつ多くなるしw

PCで耳掛け派にはPCスピーカーのFOSTEXのPM0.3もお勧め
小さいスピーカーだから、耳にそっとおくどころか、ヘッドホン不要。あたりまえかw
すげえいい感じ、昼間で音楽の場合は耳掛け使わなくなってる
EW9なんかよりよっぽどPM0.3買ったほうがいい、8千円しないし
レビューみてるだけでもwktkしてくる代物
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 01:33:40.32 ID:cOXxjsh50
耳掛けの話に戻すと
Q68LW、ソースが悪かろうが良かろうがなんでも70点ぐらいにしてくれる代物
PC用だとこれが一番と思う
長時間聴いていてもほんとに疲れない
音に若干締まりがない感じはする
EQ600も似た感じで、Q68LWよりも音に若干締まりがある感じ、もう売ってないけど
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 01:43:55.76 ID:KJuPFCTX0
連投するバカ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 01:49:32.95 ID:cOXxjsh50
バッカで〜〜〜〜〜〜〜〜すwwwwww
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 07:24:35.92 ID:X+k0LsNF0
G2Aやべえええええええええええええええええええええ
言われてる通り音場広いwwwwwww
まじおすすめwwwwww
KOSSを窓から投げ捨てるのもわかるwwwww
耳掛けならこれで間違いないと言えるwwwwwwww

最初、Q68LWだとビデオカメラでいう映画モードみたいにエフェクトかかったような感じで
雰囲気ある音楽とかよかったのに
G2Aは、なんのエフェクトもかけてなくてそのままって感じだな
懐かしい感じがする、あれだ、100円ショップで200円で売ってる耳掛けだ、買って失敗した
でもなんか聞き疲れしなくて楽だから付けっぱなしにしてた
聞いてるうちに、これまぁまぁいいじゃんとなってくる

Q68LWと比べてみるかな、Q68LWポチッとな
何じゃあああああああああああこりゃあああああああ
音場せめえええええええええええええ、耳の近くでなってる感じだし音と音が近すぎだろwwww
音場の意味が感覚でわかったwwwwwwwwww

PCヘッドホンはG2Aに固定
音場広くて、乾いた感じで元気ある感じでよい
ニコよりつべが相性いい感じ
アンプなし使用なら、まじこれよりいいのはないだろうjkって感じ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 09:28:35.86 ID:zBbMY1Yn0
鳴らせる鳴らせない云々よりも今の時代の最新版のPodやウォークマンなどのプレイヤーでG2AとG1A比べるとやはりG1Aの方が良いと思いますけど

KOSSとかSONYの安物と比べるとG2Aでも十分なほどだと思いますねぇ
アンプなしでもG1AはG2Aより鳴りますヨ ただただアンプで伸びしろが出るか出ないかの違いだけであって
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 11:40:14.41 ID:vSAwZUkoP
1AにPHAー1は合うかな?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:27:47.77 ID:m9o2Kk0xP
EW9を2003年の11月に買って、開けてそのままケースに放置してたわ。
久しぶりに開けて聴いてみたら、キンキンしまくりww
アコースティックやフォークに合うね

ちなみにEM5とEM7とEM9Dは未開封だわ・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:14:29.56 ID:a+iq2gkG0
EM9D売ってくれ


AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344154221/
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 23:54:56.67 ID:0ZTFNd0/0
G2Aまじすごいよ
他の耳掛けと次元違う
オーバーヘッドの上位機種と比べるレベルかと(オーバーヘッドほとんど知らないけどw)
ブログとかで、KOSSと比べようとしたけど比べるでもないな、、、とかなってるけど
ほんとそういうレベル
ブログとかの評価は信用できるよ、ほんとそのまんま

日本は大手量販店が扱ってないからまだいいけど
オーテクあたりが対抗できるの作っておかないとやべえよまじ

>>543
日本人ブログもアンプないならG2Aにしとけって書いてるし
G1AやEW9やQ68LWやら一通りの耳掛けもってるアンプ使ってなさそうな(ipod直挿し?)外人のブログも
お気に入りはG2Aだと書いてるよ
G2Aは米国で安いとこで29ドルとかだから100ドル以上するG1Aはどんなのか興味あるけど
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 23:57:04.45 ID:0ZTFNd0/0
バックの演奏も切れがあってクリアに聞こえるから
リズミカルで元気ある感じでいい
G2Aいいぞまじで
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 08:59:40.47 ID:693qR6+C0
どうやらG2Aの輸入代理店の社員が紛れ込んでるようだな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 09:35:05.46 ID:1NU+2LrX0
据え置き環境だとアンプあるでしょ

ポータブルアンプはないけどG1A安定
G2AもEw9もあるけど
もちろんKSCもあるけど
やはりG1Aに落ち着く
結局ポータブルでそこまで音質追求しないし
風切りなくて安全性高くて程よく音量と音質取れたらいい
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:26:12.53 ID:kb+dMpDQP
現地29ドルか…
高い金出すの馬鹿らしい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:17:04.37 ID:w7COjCbuO
初めて耳かけ買ってみた、MDR-Q68LW

高音が耳に痛いw
ゲーム用で使う予定だったけど向いてないかもね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 22:37:09.23 ID:CRUkjZju0
KSC75ずっと使ってるけど
左の方だけ重低音時に筐体のビビリ音がでるようになってきたな
分解してボンドとかで固定すれば直るかしら

流石アメリカンだけあってかなり雑に使ってても
断線ないのは丈夫すぎだと思ったな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 23:34:04.43 ID:EcJB58Wm0
分解前にスポンジに髪が刺さっていないかチェック
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 02:52:33.59 ID:ciCZXiYi0
>>549
おいwwww俺の過去レス見れば工作員ではないことはわかるだろwwwwwwww
大体ageで書いてる

>>550
オーディオもってないwwwwwwwww
オーディオと言える?ものはPCのCDドライブしかありましぇーーんwwwwwwwww
ポータブルプレイヤーもスマホぐらいしかありましぇーーんwwwwww

>>552
ソニーゆえに、PSPとかゲームに合いそうだけどね
そうでもないのかな

G2Aまじすげえよ、ほんと音場広い、ほんとにほかの耳掛けと次元違う
つべやニコってこんな自然な音だしてたんだなって感じ
そこらのオーバーヘッドなら負かすと思う
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 06:06:25.74 ID:j6AE/1680
耳掛け型って小学生向けなんだね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 06:59:22.67 ID:wlpR2HulP
そもそも、耳掛けとオーバヘッドは比べるもんじゃない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 07:35:00.87 ID:98Kh8I0BO
せやろか
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 13:08:24.97 ID:JD3wDQPr0
せやろか、イヤホンとヘッドホン比べるヤツらよりマシでしょ
でもホームオーディオ持ってないのに比較できるんん??
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 21:05:42.06 ID:kcs9s6+60
>>554
本体のスポンジ引っかけてるトゲトゲの何本かが折れてて
それを全部取ってきれいにしてからはめ直したらいい感じに

遅くなったけどありがとー
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:18:27.25 ID:cMDNnOZO0
あるある
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:20:29.56 ID:hKTiB5+20
>>554
マジあるある

特定の音域でビビリが出てうぜーと思って分解してみたら
妖怪チンゲチラシの仕業だった。怖い。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 05:49:46.56 ID:9Xrc1Bxp0
私女ですけど。

>>562
マンゲチラシになるの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 07:30:18.09 ID:e13/UxNM0
女は意外と耳掛け好き
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 14:08:13.21 ID:iZsRz4/T0
>>564
他のタイプのヘッドホンだとピアスにイヤーパッドとか当たるんだよ
ピアスが多い人は耳掛けすら引っかかってネックバンド型に落ち着く
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:31:41.20 ID:iee81Co80
なにここ女くさい
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 23:00:20.61 ID:xmYvc87u0
G1Aもってる女いたら引くレベルだけど

そのぐらいオーディオに理解ある人と結婚したい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 12:22:34.33 ID:MPTiZ6ylP
>>567
値段が分かる人間を嫁に貰うとか最悪だぞ
569チン毛爆弾被害者の会:2013/05/31(金) 22:28:19.89 ID:gGm8DmVs0
生まれました
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 20:50:04.17 ID:3YEg7PBm0
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < G1Aは至高の名機
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jpbweYOg0
保守
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:A+zyBDb00
数年目にしてSEEX9のコードが破れ中身が少し見えかけてる部分を発見!!!
なんであの時に2、3個予備を買っておかなかったんだ俺えええええええええええええええ!!!1!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UmvwlOAv0
寿命目前だな、ハンダが使える友人に交換依頼でもすりゃいいんじゃない
それにしてもSEX9とかひどい型番だ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:07:08.43 ID:OZYN9Ze10
うぉぉぉぉぉ。俺のEM9dのケーブルがぁぁぁぁぁぁ
被覆が裂けて芯線露出しとる・・・・・・・・・

修理受け付けてるうちは修理に出すかなぁ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 02:12:15.54 ID:Qwv3V4KQ0
>>574
・◇・)リケーブルってテもあるよ

http://i.imgur.com/cvC42QI.jpg
(例:Y字ケーブル 80cm L型プラグ)
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:10:49.54 ID:SSP1dzh+0
過疎りすぎだな
みんなG1A、G2Aを買って落ち着いてしまったのか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 08:36:06.34 ID:wFhHxPSk0
ネックバンドの新作はあっても耳かけの新作は無い
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:05:28.60 ID:wod5sFhv0
KSC75に出会って、イヤホンスパイラルが止まった。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 12:55:24.62 ID:iuOAicC80
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:06:21.81 ID:8+jcjkrA0
ATH-EM7のワイヤー?が食い込むのか痛いので、EQ500ってのを
試してみようかなと思ってるんですが、EQ500の付け心地ってどうですか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 04:21:33.60 ID:HYN6/opL0
アルバナのジョイント部分が抜け落ちた・・・
樹脂部分が折れたみたいで接着剤で付かなかったら
インナーイヤーとして余生を送らせます。みなさんさようなら
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 18:14:48.90 ID:e9DVkyjy0
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 18:37:56.73 ID:9lCoRXou0
最強の耳かけG1A
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 07:43:02.40 ID:msiSmPOK0
KOR75最高ですね〜
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:45:01.68 ID:3BFqbKPi0
KSC75、一年持たなかったな
去年の暮れ買ったのが方耳が潰れた
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 09:35:55.58 ID:O7NNqQs90
SE-EX9が断線に次ぐ断線で引きちぎって頼んでたKSC75届いたけど
L字プラグだった・・・orz

音の方は既に数年使いこんだSE-EX9並で満足。
587586:2013/10/31(木) 09:41:32.91 ID:O7NNqQs90
因みにNTT-Xで購入。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 08:44:33.62 ID:TX/PSZGh0
sumajin SUM-CP-BKのヒンジ部分が逝ってしまった。
コーナンのMP-12は少し厚くて装着感が悪いせいか低音が逃げるんだよなー
乗り換え先どうしよう
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 00:06:49.10 ID:HaSGbOh30
もう買って7年以上になるんじゃないかと思うけど
耳かけのパッドが総崩れになって酷すぎる
ぽろぽろ崩れるので全部除去して
聞いてみたら、低音が全くなくなってるよな
適当な100均のパッド使っておけばいいんだよね…
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 23:52:14.22 ID:gM2lapv20
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 02:04:23.15 ID:cFPyQIQq0
耳かけのヘッドフォンで耳にかけるところがゴムとかシリコンみたいになってて折れたり壊れたりしないものない?
寝てるときにつけっぱなしで寝てしまって、壊してしまうことが多い・・・
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 21:59:48.53 ID:mlBQFPlX0
すげーな・・・寝る自分のアホさに気づかないなんてw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 09:06:03.72 ID:CurUb+pv0
MM100とかpmx95とかも耳かけ?このスレはネックバンド≠耳かけ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 21:23:17.46 ID:rIfGacwi0
SE-E35のように、耳あて部分が小さく、ラバーでできているものって他にありますか?
また、ATH-EW9の耳あて部分についてですが、これはスポンジなのでしょうか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 20:53:54.52 ID:6aZg84kF0
G2Aだれか売ってくれ
断線して買い直そうとしたらもう売ってないという

売ってくれる人居たら捨てad作ってさらすわ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 09:40:46.09 ID:346rkB6G0
断線くらい、ハンダがあれば簡単に直せるのに
597名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 10:07:10.89 ID:3E+GfLT/0
bangolufsenのa8も断線して買い直した
自分で修理したことないがそんなに簡単なのか?


最近のカナルはコードだけ付け替えたり出来るのに
カナル苦手なのでインナーイヤーか耳かけしか付けない、けどインナーイヤーにも耳かけにもコード付け替え可能なの無い
598名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 12:27:23.71 ID:zmWgT70nP
>>597
いらん基盤とかで練習した方がいいよ
何回も失敗してると半田が乗らなくなるから
綺麗に半田出来ると気持ちいい
まあ、やり方は検索すれば沢山出てくる
599名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 21:38:13.83 ID:tV1YhtqY0
KSC75とEW9ってどのくらい違いがありますか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 14:51:42.76 ID:/b+E/+f30
12,000円くらい
601名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 14:57:32.13 ID:iegtdIX60
昔あった耳かけ式で着脱式コードのやつ覚えてる人いる?思い出せなくて・・・・
602名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 19:30:49.00 ID:dCW06pJ00
>>601
av.watch.impress.co.jp/docs/20050602/elecom.htm
(忍法帖消えてるみたいです;ω;)
エレコムのEHP-810/820だと思います。
販売終了のようですがコンセプトは素晴らしいですね。自分でケーブル作って遊べそう、どこかでこういう耳掛け式でないですかね〜。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 10:18:58.85 ID:9ywva6Ts0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   過疎ってんなー
    |   、" ゙)(__人__)"  )
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| ________
__/          \  |__| | |            |
| | /   ,              \n||  | |            |
| | /   /         r.  ( こ) | |            |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ |_|_________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二 _|_|__|_
604名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 22:21:22.93 ID:7RqLHfi+0
お通夜状態
605名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 23:25:02.50 ID:uF6t+5OL0
G2A俺もききたい!
606名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 16:44:11.36 ID:MGjTeb2X0
終わってんな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:12:02.61 ID:8CquzCiX0
bang&olufsenのa8はここ?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:27:17.42 ID:nwL7xB1E0
「耳かけフック付きのインナーイヤー型」が、このスレに合うかということだよね。

個人的には、ちょっと違うような気がするんだけど、構わないという人がいるようなら
あえて反対するほどでもない。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:22:58.53 ID:+i6vHJNd0
過疎ッティルし、いいんでないの?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 22:47:18.21 ID:Y6NO4J400
どっちかっていうとインナーイヤースレの話題な気もするけどな…
アルバナエアや禅のOMX系も入ってきちゃうし
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 11:32:45.57 ID:FurbbcRE0
耳掛け+Bluetooth接続でいいの無い?
最近タブレットPC買ったんで、外で使う時に無線で音聞けるものが欲しくなったんだ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 12:50:42.26 ID:jOPPb1b20
MM100J
613名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 21:17:37.59 ID:7hk2LpbD0
耳かけ……なのか? >>MM100J
614名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 20:47:27.82 ID:H3xs2d+d0
こないだ部屋片付けてたら昔愛用してたEM7が出てきたんで聴いてみた
低域は緩いけど中高域が凄くキラキラしててぶっちゃけ俺の好みの音
今まで色んなヘッドホンやイヤホン買ってきたけど時間とお金の無駄だった
ちょっとお金貯めてEW9買えば幸せになれるかな…?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 16:34:16.11 ID:mKs6ShDa0
4年近く使ってたEM700がついに断線した
素人でも修理って出来るんだろうか
616名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 17:38:31.54 ID:zQfigmwP0
ケーブルの部分修理or全交換のどちらでもおk
半田づけに自信なければメーカー修理は今でも受け付けてると思う(多分)
617名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 13:23:05.36 ID:quVzkOEk0
脚がケーブルをひっかける
ネックバンドがマグカップをひっかける
コーヒーがマットにひっかける
俺の手がヘッドホンをひっかける
投げて壊した・・・orz
やっぱり耳掛けが一番だわ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 21:27:24.68 ID:3Iuy2PXj0
そうして俺はBluetoothへ…
619名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 11:20:25.87 ID:q4jzix0k0
EW9買ったのはいいんだけどケーブルがすげえ短いのな
延長コード使えってことなんだろうけど延長部分が重くてぶらぶらするから好きじゃないんだよな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 12:13:07.52 ID:x7BlF6xT0
EM7もそんな感じだよ
最近のDAPはリモコン付延長コードとか付いてないから仕方ないんだけどね
621名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 12:36:24.70 ID:V5PAIGKD0
EW9が本体付け根で断線した

でもイヤホンと違って本体が六角ネジで分解できるし、ハンダ付け部も大きいので
素人の俺にも簡単に修理できた
622名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 20:13:45.15 ID:1NoY0eNZ0
ということはリケーブルも楽勝ってことだな。
>>619もチャレンジするとよいかも
623名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 04:05:32.70 ID:R2UDSVDT0
619だけどリケーブルって別の安めのイヤホンとかのケーブルをはずしてそのまま半田づけでも大丈夫?
さすがにケーブルのみを買ってプラグ側の半田づけまでできる気がしない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 07:22:36.96 ID:7BB1gYnI0
>>623
全然大丈夫だけど
左、右、GNDの配線は確認してね
625619:2014/03/04(火) 13:26:53.21 ID:L1k3122c0
結構ミスしたけどEW9のリケーブルできた
チャレンジしてみるのもね
626名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 20:18:28.95 ID:MO1ERnZd0
お気楽、無責任に言ってみたけど、実行してうまくいったんだね、おめっとさん
627名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/07(金) 03:54:37.44 ID:nNKEyEem0
そして水蒸気を吸ってガンになると
628名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/07(金) 20:57:04.55 ID:PuhWEpNh0
リケーブルの1回や2回で、気にするほどの鉛蒸気が出るわけないじゃん。
あと水蒸気じゃないしw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/11(火) 10:44:22.80 ID:woL2hd470
自分KSC75の3台目おかわりいいっすか
断線しすぎやねん
630名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/12(水) 07:03:55.06 ID:7FcRnVwZ0
あるある
寝ホンは常にこれにしているんだけどよくやらかすね
保証期間が切れてすぐ片方だけ駄目になった事もあった
後、たまに引っ掛けた時に派手に耳掛け部分がパーンと吹っ飛んで行方不明になりかけることもある
でも安くてそこそこの音だし乱雑に扱って壊れてもあまり痛くないという利点は大きい
付け心地の良さも耳掛けトップクラス(透明部分が皮脂で汚れて染まってくるけど)
同じく現在3台目(もしかすると4台目かも?)
同メーカーのportaproもやはり華奢でこっちは短命に終わった時はややショックだった
側圧ギチギチで付け心地悪し
631名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 16:25:42.68 ID:4CUa9kau0
KSC75使ってるんですが密着しないので針金まげていいです?
密着しないくらいが適切な距離だったりするのかな・・・?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 17:11:29.48 ID:4CUa9kau0
というか耳がでかいのかすぐ前後にずれる
633名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 20:02:24.54 ID:9CL8ZHtM0
構わん
針金は自由に曲げたまえ
側圧ぴったりなのが好きならsportaproに乗り換えるという手段も
634名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 00:25:08.01 ID:Bofyhql60
それほど拘ってるわけじゃないので、SONY MDR-Q68LWを数年前からずっと使ってる。
外で使うのにカナル式はほかの音が聞こえなくなるのが不安だし、
インナーイヤーは痛い。ヘッドバンドは仰々しい。
耳かけ式が自分には合ってる。でも、巻き取りが滑るようになってきた(勝手に巻き戻る)のでそろそろ買い換えたい。
今使ってるのより軽くてもハンガーの形状が悪ければ痛いし、今より音が悪くなるのは嫌。
たまたま入った店でATH-EW9を今のと差し替えつつ試聴したんだが、こんなにも違うものかと・・・耳かけに出す金額としては高いが。
最悪、この値段で買うつもりだけど、「そこまで出さなくても、安くていいものがあるよ」
というのがあれば教えてください。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 02:20:42.91 ID:ntI8cFQr0
つーかEW9が良いと思ったんなら買っとけばいいじゃん
変に妥協すると後悔しか残らないからな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 12:27:47.71 ID:stmG/ggs0
>>634
おれも数年前に散々迷った挙句の末にEW9買ったクチだけど
耳掛け派でこれ持ってない人は人生大きく損してると思うの
637名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 19:48:36.59 ID:g2gyQk220
・安くていいもの = Portapro、KSC75
・高いけどすごくいいもの = EW9

中間は存在しない。従って、>>634はEW9を買わないと後悔する。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 00:12:49.25 ID:tzsxvXAg0
portapro/sportaproはコードがKSC75と比べても脆いので注意
断線どころか片方の線が半年持たずに千切れて激しく萎えた
639名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 00:42:03.25 ID:rT5W2st/0
>断線どころか片方の線が半年持たずに千切れて激しく萎えた

そりゃ使い方が悪いんだと思う
640名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 04:57:13.38 ID:tzsxvXAg0
使い方はKSC75よりむしろ丁寧
かなり雑に扱っている方のKSC75は一つも壊れていない
ただ、最初から根元が若干弱い感じだったので個体差ということは十分に考えられる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 22:48:29.76 ID:nnc0h0Tx0
>>634
お勧めはHP-AL600だけど
SONY系の弄られたドンシャリ系が好きな人には合わないかもしれない

原曲重視ならHP-AL600、ドンシャリならKSC75 この二つがコスパが良いよ(両方持ってる)
正直、これ以上のクラスのは好みの問題で絶対的な優劣はほとんど無いと思うよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 17:42:21.97 ID:RJ4+0syd0
>>641
AL600について、KSC75との比較なら好みの問題だという話も百歩譲って許容できる。
けどEW9との比較だと、どう考えても絶対的な優劣があるぞ。勝負にならん。

君はEW9の音を知っていて発言しているのかい?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 04:34:12.85 ID:WVMLRtVr0
>>642
うん 単純に軽くて響かないんだよね
君は解像度優先してるだけじゃない?
というか、AL600「密閉型)とKSC75やEW9(オープンイヤー)だと方向性が全く違うよね?
まあ、mp3の128kbsと256kbsの違いを聞き比べても明確に聞き分けれないレベルの人の意見ですから
玄人的な意見はあなたがお願いします
644名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 05:30:10.99 ID:WVMLRtVr0
オープンイヤーじゃなくてオープンエアーだったわ
密閉型とオープンエアーは全く音の聞え方が違うから
自分がどっちが好きかは最低限ためしておくべきだな

おれはオープンエアーは音が耳に近い感じがして疲れるから苦手
あと、雰囲気?空間感?が出にくいのが微妙かな
切れのある音楽聴くならオープンエアーの方が良いが、
伸びや響き重視の楽曲の方が好きだから必然的に密閉型になるわ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 22:29:49.25 ID:obyzRRFD0
セックル9手に入ったー!
噂には聞いていたが、長時間つけてると耳痛くなるなw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 17:18:37.43 ID:xUVuBUaV0
長時間無痛でいられるのはKSC75だけ(キリッ
ただし上手に装着できないと拷問になる
647名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 21:17:16.22 ID:ZH7sOBw60
ksc75は片側の中の線切れちゃったんだよなぁ…
暇ができたら直してみようかね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 19:41:03.55 ID:Z5/9/uE+0
>>645
え!!!どこで!!!
649名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 20:22:36.39 ID:yh1d3QIY0
流石にオークションにはないかなと思いつつ探したらたまたま出品してた人がいたw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 21:22:11.04 ID:39nVTtRy0
セックル9は3年前にたまたま3980円で投げ売りされてたからお持ち帰りしたなー
二度と手に入らないと思うと怖くて現行品のksc75使ってるけど
651名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 22:01:46.58 ID:yh1d3QIY0
確かに壊れるのは怖いな…
pioneer も再生産か新しい耳かけ作ってくれればなぁ…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 04:09:03.95 ID:Bb5+iiGI0
AV事業売却するけどね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 14:27:12.21 ID:lapaw2Ov0
SE-EX9はもう手の尽くしようのないくらいに故障して久しいが
耳レイプな装着感(スポンジ挟まずに素の状態で長時間付けていると支えの重さと硬さで時々、耳の外側から血が出る)を除くと中程度の価格では圧倒的なんだよな
この価格帯の耳かけとしては高めの解像度や独走レベルの低音(KOSSとは性質が違うが迫力がある)を持っていながらも音籠りがなく
多少硬めながらも割と心地いい中高音
素材や概観も安っぽくなくいい部類
こんな意欲的な品を作っていたのに今はどうしてこうなった・・・>パイオニア
SE-EX9は3つほど買っておけば良かったと公開している
654名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 20:25:06.59 ID:tTXdsh6g0
せめて…せめてSE- EX 9だけは…っ!
655名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 03:12:43.63 ID:RGS9u/ez0
処分価格で買ったEQ88のマルーン未だに夏用ホンとして使ってるけど
フック表面の加水分解がだいぶ進んできてそろそろヤバそう……
656名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 19:14:20.48 ID:2zyUhhfK0
この季節カナルだと耳が呼吸できないし
ヘッドホンは暑苦しいし
オープンの耳かけサイコーよね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 16:12:51.06 ID:1G8EQN7g0
Aurvana airとQ68LWはどっちが音いいですか?
カナルが長時間無理で買い換えたいのですが、
耳掛けとインナーイヤーどっちにすればいいのか
ユニット大きいので耳掛けの方がいいのでしょうか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 16:47:42.42 ID:krh8XFFG0
えらい価格差あるけど公式で特価になってるair買った方がお得感は高いな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 21:24:45.90 ID:nsXzwKM80
Aurvana airはアウトレットが安くなってるからお得感あるね
レビューだと1万以上の音とか自分も興味あるので
購入したらレポよろ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 16:21:12.98 ID:o2UIq7Yk0
Q68とPMX95ならどっちが音いいの
661名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 16:46:06.31 ID:EnfisQFh0
醤油ラーメンと塩ラーメンならどっちがおいしいの
662名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 20:07:51.39 ID:4pw/sYoN0
>>659
657ではありませんが、Aurvana air 買ったのでレポートを。
sony MDR-MA900 を愛用しておりましたが夏用にAurvana air 購入です。
実売6千円程度としてはとても良いです。綺麗な高音にそこそこの低音で聞きやすいイヤフォンです。
耳が楽でそれなりの音を、という人にはピッタリかと。
クリアな音ですが、耳障りな音にはならない傾向です。鋭さや強さを求めるひとには向いてなさげですが。
言うまでもなく重低音重視、という方はカナル型か大口径に行くべきでしょう。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 18:21:39.14 ID:UW9lyVCo0
kde/250に行くって手も、たまにamazonで1万位になるし
664名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/08(火) 19:55:33.86 ID:n4omH24dO
EM7×2、EM700、EM700ti、EM9D×2、EM9R×3、EW9、EW9NR
と予備含めオーテク耳掛け上位機種を全て揃えてきたが
EW9NRだけは壊れた時が怖くてほとんど使えてない
25000円で一時期Web上のみで僅少売ってただけの完全限定商品だからもう手に入れる手段が皆無
音場も広いし解像度もEW9より上
ヤフオクで見掛ける事すら滅多にない一品だしもう1つ買っておけば良かった orz
665名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 09:17:41.40 ID:S4atd/IC0
EW9ももう10年選手。
保管状態にもよるけど、たまにイヤーパッド外してチェックした方がいいよ。
布地の内側、ウレタンスポンジが加水分解で粉状になり、ドライバー膜に貼りついてたりする。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 02:23:02.70 ID:5kz02kRqO
俺は使い込んで毎日酷使してるEM9Dが9年選手
ハンダ使って何回かリケーブルしたり
正規のイヤパッド、イヤーハンガーをサポートからまとめて取り寄せて2回替えたりしてる
まだまだ使えそう
他のオーテク耳掛け機はEM7、EW9以外は中々使う機会も無く絶賛死蔵中
667名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 09:12:08.61 ID:H3dSg+Pb0
>>664
売る気がないなら使わないともったいないぞ
耳は日に日に劣化するし、振動板も多少は劣化するだろう
壊れたらオーテクに修理依頼するなり自前で直せばいい
668名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/16(水) 02:03:04.04 ID:SMoLiU1h0
7年前に買ったATH-EM7の未開封がまだ8つある
電器店のワゴン売りで一つ500円と激安販売されてたから勢いで二色とも5つずつ(×10)買ったが
2つ使い込んだのが断線して壊れただけだしまだまだいける
5000円なら悪くない買い物だった
669名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/16(水) 08:57:35.12 ID:BlCO8oQP0
>>668
お一つうってくださいな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 15:35:36.91 ID:DJZ2RASZO
ATH-EM7はハウジングが金属、布巻きコード、イヤーサポートがEW9と同じ
ってのが良かったな
高音キンキン鳴りまくりだし大好きな耳掛け機種だったなあ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 17:07:18.21 ID:7VYV82de0
>>670
その布巻きコード
中の線材は上質だったけど外皮の品質が悪くて
3ヶ月ぐらい使ったら布の網目からコードがはみ出しそこから断線して修了
音質や部材はいいセンいってたけどトータル的には残念な製品だった
672名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/31(木) 09:25:22.41 ID:pwd4nB3cO
グッドデザイン賞だけあって当時はカッコ良く見えたなー
ATH-EM7
673名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 16:31:34.08 ID:Zx6fENPE0
北海道ブルンブルン祭り
674名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 12:37:09.11 ID:S0Gy5Lj/0
KSC45売って欲しいな
まともな見た目のKSC75出してくれたら解決するんだけどね
675名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/22(金) 13:08:30.49 ID:pUb1wV9NO BE:164927384-2BP(0)
日本のメーカーだとやたら素材にこだわって肝心の音が微妙な事が多いんだよな
チープでも安く楽しめる音を提供してくれる方がいい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 16:15:25.39 ID:SHDdH8jX0
EW9が3回目の断線修理から戻ってきた。これで修理代金15,000円ww我ながら馬鹿だと思いつつ使い続けてる
677名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 18:32:54.70 ID:fHFWx1DC0
EW9NRならもう新品は手に入らないし修理するのは理解出来るが……
678名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 19:11:40.81 ID:3OwU/Um10
EW9の新品がAmazonでは今日の時点で12,617円。マケプレじゃないよ。
なんか前よりだいぶ安くなった気がする。
予備機を買っておくべきかどうか……。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 20:21:54.00 ID:9SdmQQkwO
一時期楽天の大手加盟店でもそれ以下で売ってたで
680名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 12:53:40.77 ID:IPvL1rrr0
EW9悪くはないが長時間装着で耳が痛くてインナーイヤーを使っていた。
G1A買ってみたんだがこれが装着感も音もとても良い。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 04:46:33.27 ID:j+cqFlyV0
KSC75のパッド交換する時に試しにパッド無しで聞いてみたら結構良かった
682名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 10:14:50.66 ID:0i4iNsjL0
G1Aってどうやって買えばいいんだ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 10:36:21.24 ID:gQ+5ZcEP0
>>682
ebayとかpenonaudioとか
684名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/16(火) 22:40:49.64 ID:glAf79zA0
G1A少し興味が出てきて、ebayで買ってもいいかなという気がするんだけど
絶対的な日本語レビュー数が多くないし、中華品質への不安というのもあって
いま一歩のところで踏み切れない。

EW9と同等レベルの金を出して、もしハズレだったらどうしよう、という……。

手に取った際の質感とか、そういうのを含めたトータルの満足感でEW9を超えるのは
なかなか難しいんじゃないかという思い込みもあるし、中華ブランドの品質を
どこまで信用していいのだろうという不安もある。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 15:13:26.53 ID:PxY2/e5F0
DN-C60IIは5k円以下で買えるわりにはいいね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/30(火) 08:58:04.02 ID:HgwEd+hd0
KSC-75断線した
さて次の探すか
687名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/30(火) 20:05:11.17 ID:kO1g2eqs0
KSC75の次はKSC75しかないんじゃねぇの?

せっかくだからEW9かG1Aを買うっていう選択肢もあっていいけど
値段が全然違うからKSC75の次っていう感じはしないし。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/30(火) 22:47:57.99 ID:VkFnUJX00
G1A買いたいけど敷居が高すぎる
輸入じゃなく普通に国内で買いたいのに
689名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 00:28:40.97 ID:Zbq8Q3yd0
>>688
TOP WINGに聞いてみたらどうだ?
俺も個人輸入するほど欲しくはないが、国内で買えれば買っちゃいそうな気もする
690名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 11:17:19.80 ID:t2BzK/7ei
KSC75が壊れたから注文したEW9が届いた

いいなこれ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 11:18:05.79 ID:t2BzK/7ei
>>686さんとは別人です
692名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 13:35:22.35 ID:tsAnPW150
個人輸入なんて20年以上前の概念じゃないか。
単なる海外サイトからの通販でしょ。
翻訳も手軽にできておもいっきりブロークンでもなんとかなる。
昔話するとファクスも無いときに手紙で注文書送った。
送金は郵便局でinternationalmoneyorderをせっせと書いた。
ebayの初期はそんなものだった。
paypalが使えるようになって楽になった。
先ずはpaypalのアカウントを取ることから始めてみてください。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 15:43:12.89 ID:D6Q7rWTk0
ややこしいのが出てきた
694名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 19:54:04.27 ID:5I/wVwBO0
ポタプロのヘッドバンド外して
KSC75の耳かけわっかに付け替えたいんだけど
めっちゃ固くてなかなか外れないんだね

75よりちょい低音元気な耳かけとして使いたかったんだけどなあ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 21:22:03.09 ID:d1Uzb4s10
>>694
簡単に外せるぜ
どこが固いのさ
696686:2014/10/03(金) 19:28:33.12 ID:zqow6mAf0
耳掛けではないが
PMX95に行こうと思う
697名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/20(月) 00:38:04.17 ID:K9Q1oNzfi
電気屋でATH-EQ88の長期保管品が売ってたから回収してきた
KSC75と張り合えるパフォーマンスあるのになんでこれ廃番にしたんだ…
698名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 19:27:24.59 ID:7q/QbUTI0
KSC35を4個輸入。見た目が変わるだけでここまで使用頻度が上がるとは思わんかった。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 23:50:24.24 ID:EtZGgDe40
音と掛け心地についてレポたのむ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 06:38:40.14 ID:i5cYV6OX0
>>697
今は亡き東北パイオニア製のSE-EX9もKSC75以上の存在だったがあっさり逝ったのが未だに惜しい…
耳掛けの中で一番立体感があって低音量が極めて多く篭りもなく解像度も悪くない
おまけにKSC75のようなおもちゃ的な安っぽさもなく見た目もいいと何気に耳掛けの革命児
ただし、音漏れ酷過ぎ、かなり重い上に装着感最悪で耳の裏の引っ掛ける部分がよく出血していたけどな
そして、広く知れ渡る前にあっさりディスコン
ゼロ年代序盤で既にピークを過ぎてオワコンになった耳掛けの扱いなんてこんなもんよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 21:09:55.08 ID:KnncN4dP0
そうですか
702名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 14:31:20.45 ID:Ei2YvLPO0
HP-AL600使ってるんだけど、KSC75が上位互換って書き込みあるけどそんなに音違う?
買おうかどうか迷ってるので両方使ったことある人いたら是非教えて下さい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 16:12:31.37 ID:FmomnlS70
KSC35
音はポタプロそのもの
つけ心地はKSC75の耳当てを若干ソフトにした感じで良好
まあ良い買い物だった
704名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 17:03:41.94 ID:Ei2YvLPO0
>>703
どこで売ってます?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 17:03:50.65 ID:eGYbTVuO0
>>702
AL600は外で、KSC75は家で使ってる

KSC75はイヤーパッド側を手で抑えてても何流してるかわかるくらいガッツリ音が漏れてとにかく音の抜けが良い、構造的に当たり前だけどそれが根本的に違う
あとAL600は耳挟む形になるけど、KSC75は上から引っ掛けてイヤーパッドで抑える感じで装着感も大分違う、ずっとつけてるならこっちの方が俺は楽に感じてる
とりあえず買っちゃうのをおすすめするぞ、と以上露骨な背中押し
706名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 19:45:43.92 ID:A9RUYaMA0
>>702
両方持ってるが音は全然違うぞ
AL600は密閉型、KSC75
707名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 20:25:46.65 ID:01t3R8Wo0
AL600使うくらいなら側圧えぐいスポタプロ使う
音篭り過ぎなんだよ
外出用なら最近ではATH-EW9でさえ浮くから耳かけでもインナーイヤー的な形したものにするかな
実際、外では使わないけどさ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 20:44:37.41 ID:Ei2YvLPO0
みんな意見ありがとう
とりあえず買って試してみます
709名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 21:52:26.59 ID:vJSzN4Jj0
ポタプロに75の耳かけの輪っか取り付けたけど
低音減って75の音にそっくりになった

体勢変えてずり落ちるのが嫌で耳かけ化したけど
側圧でこんなに音変わるものなんだね
710699:2014/11/08(土) 00:34:33.53 ID:cm/EQHDO0
>>703
さんきゅ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 22:47:24.38 ID:X5NXtegc0
どういたしまして(^o^)
712名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 19:05:31.32 ID:O5YC45hs0
ATH-EW9を1年前に水没させてからずっと使ってなかったけど、改めて聴いてみるとこんな素晴らしかったんだな...

ハイエンドヘッドホン・イヤホンを買い漁ってたどり着いた先はここでした

EW9NRも聴いてみたいが、おそらく叶わない夢だろうな....
713名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 13:03:26.45 ID:/g76wJY00
耳掛け型に目覚めて色々集めてたが、ココ3年いや4年?はずっとEW9NR一筋で探しまわってるんだけど、ほんとに手に入らないわ。

10年以上前となると、もう使ってなくて物置や家の隅に眠ってる人も居るんだろうな、本気で聞いてみたいわ。
どうせこのスレで持ってる人は今でも大切にしてる人だろうし、難しいわな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 19:25:14.19 ID:T1ZQ71v40
中古市場やオクに出てくるタマ数が圧倒的に少ないだろうからなぁ。>EW9NR

俺もお目にかかることは期待してないが、もしどこかで見かけたら即買いモンだ。
チャンスを逃したら次はまずないだろうから。

とはいえ10万円とかだったら手ェ出さんけど。いくらレアとはいえ。

713はいくらくらいまでだったら買うつもりなの? (状態に問題ない前提で。)
715名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 21:22:34.41 ID:/g76wJY00
10万もありゃ自分で木材買ってハウジングにまで加工できそうだしな、最早その選択肢も考えてるし。

いくらぐらいだろうか、その時々だが正直5万以上は無理だと思う、オーディオの技術ここ10年でかなり進化したし
5万以上だすならEW9に良いアンプやプレーヤを咬ませたりした方が良さそうなのよね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/14(土) 19:28:48.94 ID:8SjXO3VO0
長年使ったEM9rが断線したからヨドバシ行って代替品を探したんだが、B&Oのearset3iってのが音の傾向も似ていて良さげだったけど、どうなんだろうか
ipod用のリモコンが邪魔だったが
717名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/14(土) 21:54:07.78 ID:eoNZMeqP0
長年使ってたEm9d使い続けてると耳のラバーのところがベトベトになって切れて交換することになったりしたんだけど
耳掛けヘッドホンの手入れってどんなふうにしてる?
新しくEW9買ったから参考にしたい。
718名無しさん┃】【┃Dolby
断線は数百円のイヤホン流用、
ベトベトは数年使ってるけどなった事無いな
外で(日光下)使わないからかもしれん