SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■公式
http://www.sony.jp/audio/index.html

■前スレ
SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1259351536/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:06:52 ID:4VLoc6Mj0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:07:52 ID:4VLoc6Mj0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:11:30 ID:4VLoc6Mj0
■過去スレ1
【フルデジ】TA-DA9000ES / TA-DA7000ES【SONY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103468678/
【フルデジ】TA-DA9000ESを語り合おう【SONY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1082890508/
【フルデジ】TA-DA9000ES/TA-DA7000ES Part3【SONY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111293771/
【フルデジ】TA-DA9000ES/TA-DA7000ES Part4【SONY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124623381/
【フルデジ】TA-DA9100ES/TA-DA7000ES Part5【SONY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136206770/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157451344/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163894108/l50
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166280324/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169567213/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173935083/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185678043/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185678043/
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191916632/
SONY TA-DA9100/7000/5300/3200ES Part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198446269/
SONY TA-DA9100/7000/5300/3200ES Part14
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:12:49 ID:4VLoc6Mj0
■過去スレ2
SONY TA-DA9100/5300/3200ES Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1212809078/
SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223064655/l50
SONY TA-DA9100/7000/5X00/3X00ES Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1259351536/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:22:29 ID:4VLoc6Mj0
■関連記事:TA-DA5600ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA5600ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=24047

■関連記事:TA-DA5500ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA5500ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=21623

■関連記事:TA-DA5400ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA5400ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=18951

■関連記事:TA-DA5300ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA5300ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=16009

■関連記事:TA-DA3600ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA3600ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=24048

■関連記事:TA-DA3400ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA3400ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=18952

■関連記事:TA-DA3200ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA3200ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=13198

■関連記事:TA-DA9100ES
Phile-web 製品データベース - TA-DA9100ES
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=10588
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:23:12 ID:4VLoc6Mj0
マルチチャンネルインテグレートアンプ「TA-DA5300ES」ご愛用のお客様へ お知らせとお詫び
■発生する症状
・ Deep Color対応の機器から入力したHDMI映像を視聴している際、
  GUIメニューの表示やアナログ映像に切り替えたときに、
  表示が切り替わるまでに時間がかかる、または表示が出ない場合があります。
・ コンポーネント映像端子に入力された映像が、
  元の映像とは若干異なる明るさで出力される場合があります
http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/support/ta_da5300es.html

ソニー、AVアンプ「TA-DA5300ES」の表示切替に問題
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/sony2.htm
ソニー、AVアンプ「TA-DA5300ES」の無償修理を実施
http://www.phileweb.com/news/d-av/200803/12/20643.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:25:24 ID:4VLoc6Mj0
とりあえず前テンプレに倣った。
つづきよろしく。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:46:07 ID:dk5B7qMfO
>>1
乙です。

未だに7000使用中。
5600に換えたら幸せになれる?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:28:37 ID:1aiQSI0j0
次のS-Master搭載機が出るまでそのまま使っとけ。
それか併用をお勧めする。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:03:40 ID:UaI/Lb9J0
>>1おつん

>>9
逆に比較レポート欲しいな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:05:46 ID:NCW6LgEm0
>>1

乙!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:11:14 ID:IzmKV/zX0
>>1乙オブジイヤー
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:20:36 ID:NCW6LgEm0
前スレで5600ES用のNASを探していると書いたものです。
とりあえずネットオーディオ初心者なので、勉強用に水牛の1Tの
ファンレス・タイプを買ってみました。
リッピングはiTunes、フォーマットはWAVでやってみて
とりあえず鳴らしてみます。

因みにYAMAHAの今期モデルのAVアンプはFLACに対応してますね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:10:15 ID:UaI/Lb9J0
現行のDLNA対応機でロスレス対応ないのってソニーとパイぐらいだろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:43:42 ID:R7xPbGza0
5600 レビュー集

HD-D.C.S.のなにがいいかって、センターチャンネルのセリフがスクリーンにきれいに
溶け込むところなんだよな。以前からSONYのAVアンプにはスクリーンデプスマッチング
のパラメータが用意されていたけど、DSPの規模が大きくなったのか、演算が速くなったのか
プログラムの質が上がったのか、それともD.C.A.C.EXとの相乗効果なのか、
明らかに各スピーカーのつながりがよくなっている。
スピーカーの存在そのものがきれいに消える感じ。

HD-D.C.S.入れるとスピーカーの存在が消えてしまう。
onとoffとでは全くの別世界。DSPのいやらしさも全くないし、
映画、ドラマ系はほぼこのプログラム入れっぱなしでOK

17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:45:07 ID:R7xPbGza0
5600買いました〜
ビクターAX-D701からの買い換えですが、すごい進化!
すべてのスピーカーから出る音が聞きやすく?なりました。

サラウンドも、上にも書いてあるけど、ホントにスピーカーの存在を感じさせない。
HD-D.C.S.をオンにしなくても感動でしたが、これは、いいですね!
フロントリファレンス・エンジニア・フルフラットで結構、音が変わります。
とりあえず、今は、エンジニアで試し中。

すべてにおいて感動中ですが、あえて言うなら、よく使うHD-D.C.S.時も台詞に
エフェクトかかるので、ストレートが好きな自分は、エフェクトレベルを変更できればよかったです。
あと、バイアンプ&フロントハイでリ・ロケーションを使った9.1を考えていたのに
バイアンプ用とフロントハイ用の端子が一緒なので両立できない事が残念です(T_T)
一番やりたかったのですが・・・ サラウンドバックで使えるようにして欲しい・・・

フロントハイは、HD-D.C.SとプロロジックUハイト時に有効になるみたいです。
HD-D.C.S時は、エフェクトタイプをスタジオ・シアター・ダイナミックから
選べますが、スタジオは、スピーカーからあまり音が出ていないですね。
やっぱり、シアターがオススメです。

地味にハブも便利です。パソコン等の配線がすっきりしましたし。
NASもつなげてみたくなってきますね!

長文駄文で申し訳ないですが、とりあえず感動淫プレでした。

18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:46:50 ID:R7xPbGza0
ありがとうございます!!
色々設定できるので時間は、かかりますが楽しいですね!

今は、バイアンプをとるかハイトをとるかで悩んでいます(^^;)
オンキヨーのアンプがバイアンプ&ハイトが7.1でできたような
気がしたので(サラウンドバック使用で)アップデートでできないかなと。
お願いいたしまするソニー様・・・

確かにスタジオですとセンターの台詞は、いい感じなのですが
シアターに比べ包まれ感が減ってしまうのとハイトがほとんど
でないので・・・でも、そこはソースによって使い分けですね
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:48:05 ID:R7xPbGza0
早速接続するもTVの(LX900)方で認識してくれない。
ケーブルや接続方法等小一時間格闘しHDMIのブラビアリンクをいろんな設定をするまえに先に有効設定しなければいけないことが判明。
当たり前のことだったのだが、以前使っていたSTR-DH710は接続だけで認識してくれたのでえらく遠回りしました。
で、音場設定してから早速視聴。
(5600をプリアウトしてMM8003に接続してあります。直前まではAV8003+MM8003でした。)
決定的に勝っていたのが音のつながり。素晴らしく臨場感があります。フロントハイを配置してあるのですが、前方の音の広がりが上方にも拡張され
全体を包み込むような感覚が広がります。
ピュアに関してはマランツのセットもいい音を奏でていたので好みの問題位ですが、十分ならしてくれます。
これでもう少し高音質音楽の配信等にSONYが参入してくれて対応アンプになってくれれば文句ないのですが。ソフトも持ってるわけですし。
クラッシックやジャズもいいですが、ロックやっポップスも高音質のものをSONYが率先してSACDで出してほしいです。
あと9.1CH分の接続ができるのですから、全部同時に出力できればいいとも思いました。
いろいろ金額的な部分で難しいでしょうが、そのあたりが残念です。
結論はよくできたいいアンプですよ〜みなさん買いましょう(SONYの社員じゃないですよ。)

20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:24:46 ID:fN60wBBg0
5600ESでNAS接続してネットワーク・オーディオ再生成功〜
とりあえずwavでリッピングしてみた。
wavだとアルバム名とかアーティスト名のタグ付けられないけど
ファイルで分類しておけば、とりあえずたどっていける。
PlugPlayerというコントローラーをAppStoreで落として
iPadをリモコンにしてみたが、今一、曲の選択がうまくいかない…
なんでだろ?
微妙に5600ESに対応してないんだろうか。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:46:17 ID:kbNYFznB0
自己レス。
ちゃんとPlugPlayerで操作出来た。
ちょっとしたコツがいるみたい。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:15:15 ID:uvozgqXm0
5600ESです。
D.C.A.C.-EXで測定したあと、FULL FLAT、ENGINEER、FRONT REFERENCE
の3つのモードからEQなどのセッティングを選べるんだけど、
FRONT REFERENCE はフロントスピーカーはEQ OFF

つまりダイレクトにフロントスピーカーの音が出てきて、その周波数特性を
元にサラウンドスピーカーなどの音を合わせるセッティング

2chで聞くときは基本、FRONT〜で聞こうかと思っていたのだが、
どう聞いてもEQがかかっているENGINEERやFULL FLATのほうが楽しい。
当然、EQはドンシャリっぽくなるのだが(家のspで家の測定結果の場合)
これ見よがしに低域、高域を強調した感じでもなく、音楽の楽しさや
輪郭、奥行きが増す感じ。

ENGINEER〜は、かないまる氏が仕事している部屋のスピーカーと鳴り方の
特性を再現したものなんだそうだが、とりあえずその部屋に置いてあると
思われるB&W マトリクス801シリーズ3の特性に合わせられるということ。

2chシステムで自動音場設定の測定結果を基にEQがかかった音を聴くという
ことに微妙に抵抗があるが、音がいいんだからこれはこれでいいかと思った。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 07:04:03 ID:wDs36D8T0
>>21
そのコツとやらを詳しく!!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:32:42 ID:uvozgqXm0
>>23

プレイリスト取得するために「+」ボタン押すと
新しくウィンドウが開くけど、まずはそこで一曲選曲。
それだけでは曲が出てこないので、一旦ウィンドウ外を
クリックして元のプレイリスト・ウィンドウに戻る。
そこに先ほど選択したプレイリストが反映されているので、
そこで選曲すれば、めでたく曲が再生されます。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 05:47:54 ID:stGhwdJd0
>>24 thanks
なんだかややこしいねー。
iponeのPlugPlayerみたいなので
アンドロイド対応のやつってほとんどないけど、
あれば中華製パッドがリモコンになりお安くウマーなんだがねー。
アンドロイドDMCソフトいいやつ情報まったまーす。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:24:34 ID:Yzq5jNqi0
アイポン
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:05:25 ID:rW0i0wB4i
5300ES
PS3からのHDMI画像3D出力はやっぱ無理だた。
3DゲームはOKだったので淡い期待があったのだがw
720pは通るが1080pは24Hzでも駄目…
パススルー位ファームアップで出来そうなものだが5600売らなきゃいけないし対応する訳ないなぁ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:21:10 ID:palmtTI+0
他のは通るの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 14:25:25 ID:PxmTUcNNP
>>27
フォームアップで出来る物じゃないよ
3027:2010/11/09(火) 16:53:21 ID:JHR+H/YU0
>>28
PS3の3Dゲームは通ったよ。多分720p
BD(実写版アリス3D)の1080pは通らず。

マランツのHDMIセレクタVS3002は3D信号の1080p通ったので
PS3とPC(Nvidia 3DTV PlayでHDMI経由の3D信号出せる)は
VS3002に接続、音はSPDIFの別経路で5300ESに接続で当面
しのぎます。どうせPS3じゃロスレスで出せないしね。

5600が型落ちするであろう来年末ぐらいまで粘るかw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:56:26 ID:s+IQIkkv0
型落ちと同時に上位機も出ると信じてる
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:21:22 ID:CCT1ZlZl0
>>29
物理的な構造はずっと変わってないんだから出来るだろ。
メーカーの利益に反するからやらないだけだな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:27:29 ID:RoyhU1vP0
>>32
雑誌で理屈コネコネして絶対対応出来ないしやんないと断言してたな
頑張れば出来そうだけど
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:01:15 ID:PSDRMrmO0
>>27,32-33
単純に電気信号をスルーしてたらそのまま流せるんだろうが、
AVアンプのHDMIレシーバで受信してから再送信しているんで、
そのレシーバーチップが3Dに対応していないとスルーは無理。

VS3002は、単純に電気信号をスルーしてるだけだから使えただけかと。
3Dには正式対応していないから、720p程度だと許容できるノイズ量でも
1080pだと駄目だったんだろうね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:15:41 ID:palmtTI+0
じゃ、基本的に他のAVアンプにしたところで、PS3のは特殊すぎてだめなのかな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:56:24 ID:Ror++x410
wavでリッピングしてNASで再生した2chの音がよすぎる件

5600ES
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:15:35 ID:WDa3clBQ0
>>27
3Dゲームが通ったって、それ画像はでるけど2Dのままじゃない ?

うちでKDL-46HX900とTA-DA5300ESの組み合わせで試したけど、5300ESを間に
入れると3D対応ディスプレイとしてPS3が認識しない。
なので、この状態で3D対応ゲームを起動しても2D表示のまま。
HX900の3Dボタンを押せば、シミュレーテッド3Dモードになるから、立体っぽ
くはなるけど、あくまで疑似3D表示。

ちゃんとPS3が3D対応ディスプレイと認識すると、画像出力設定で720p(3D)/
1080p(3D)のように表示されて、いままではなかった画面サイズの設定が
出てくるよ。

KDL-46HX900とTA-DA5600ESの組み合わせだと、もちろん3D対応として認識
されてます。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:18:24 ID:WDa3clBQ0
あ、それと、PS3が3Dディスプレイに接続されていると認識すると、対応の
ゲームを起動した時に

「3D ディスプレイを見地。3D に変更しますか?」って聞いてくる。
3926:2010/11/10(水) 13:12:47 ID:wVkDRrH90
>>37-38
5300ES経由で3Dになってるよ。
最初にHX800直結でPS3の3D設定したせいかも。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:01:01 ID:0Fh9lAbf0
PS3はディスプレイ設定やらないとEDIDを読まないからそうなる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 20:17:12 ID:K2l32la70
かないまる更新きたね
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:15:02 ID:tqRR9R7y0
こういう不具合って怖くないですか?
TA-DA5600ESがほしいんですが、
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:17:35 ID:tqRR9R7y0
TA-DA5600ESを買おうと思ってるんですが、こういう不具合って怖くないですか?
前にも2、3回同じような不具合があったような・・・。
スピーカー壊れたりとか、聴力がおかしくなったりとか・・・。

http://www.sony.jp/audio/info/20090409.html

もう少し様子見てから買おうかな
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:41:29 ID:ZYZnXI+p0
最大音量を超えるってのがすごいなw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:27:10 ID:J82hy8pZ0
>>43

事故起こすのが怖いから、クルマの運転はしないっていうのと
同じくらいの問題だと思うが。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:53:34 ID:0ZNB7far0
www
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:54:15 ID:RbfpvjKD0
3600ESってパススルーついてるよね?
消費電力はどのくらいなもんだろ。1W以下ならうれしいが。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:50:48 ID:jDN9y8q+0
>>47
メーカーに聞いたが60〜80Wだって、エコは考えられてないらしい。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 12:09:24 ID:4bT5D7CT0
http://www.sony.jp/audio/interview/TA-DA5600ES_3600ES/index.html
開発者インタビューきてるぞw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:32:10 ID:ParA6Eq5O
おれ5600ユーザーだけど、
http://sonystyle-store.blog.so-net.ne.jp/archive/c35369425-1
これにいってくるわ
いまいち細かい点で疑問なことがあるからね
あと要望でセパレートアンプを出してほしいときいてみたい
7000か9000シリーズの名前で出してほしい
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:13:45 ID:63VDVkBZP
セパレートだしても買わない癖に
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:34:00 ID:ParA6Eq5O
19は前スレで俺が書き込んだレスのコピーなんだが
すでにパワーアンプかませてる
今はMM8003使ってるが、スピーカーをバイアンプ接続したいがためにいづれPOA‐A1HDにランクアップしたいと思ってる
で、いろいろ調べるとXLR接続が推奨とのこと
プリアウト接続でもいいんだができれば推奨でしたいのがマニアの常
多分パワーアンプは一生物で使うだろうし、プリは五年位で新しいの欲しくなるだろうから、できれば出してほしい
最近マランツやオンキヨーがXLR端子付きのセパレート出したけど、プリアンプはやっぱソニーがいいなぁ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 19:00:44 ID:ParA6Eq5O
テスト
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:54:20 ID:4bT5D7CT0
僕の考えた最強のAVアンプですね分かります
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:12:11 ID:zNBt7yyR0
5600、HiViベストバイもビジュアルグランプリも両方取ったね。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:26:36 ID:ParA6Eq5O
否定はしません
AVアンプとして使うのであればやはりソニーのように、音だけでなくトータルとしての使いやすさは非常に魅力的です
で、やりたいことのすべてを考えたらあん感じになりました
まぁパワーアンプの癖が嫌で試聴してから購入を止めるかもしれませんが
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:28:31 ID:4bT5D7CT0
>>55
まじでかおめでとう
ソニーお疲れ
さぁ次は5700ESだ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:07:40 ID:s69rcL5U0
5000番ばっかり続きすぎだろw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:12:29 ID:YJblr8YA0
毎度、毎度、胡散臭い賞だよな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:37:22 ID:NdvAWxkQ0
>48
ありがとうございます!
なんですか。。。そのワット数。
次の機種では1W以下にしてもらいたいモノですね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:42:25 ID:Gq+vsZ7q0
お金払って頂いてるだから当然。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:51:37 ID:4bT5D7CT0
陰謀論唱えてる人も大変だな
対立煽りする気はないけど広告料が凄いのはパイオニアだよね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:57:15 ID:E1PmKQ0P0
HiViはソニーとパイオニアを両方1位にするために去年からカテゴリ増やしてるんだよなw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:00:42 ID:Gq+vsZ7q0
信者キモw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:05:28 ID:s69rcL5U0
実際問題20kg近いアンプを各社全機種取っ替え引っ替え繋ぎ直して聴くのって
相当な重労働だよな 音質どころじゃないだろw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:28:25 ID:4bT5D7CT0
つか何で急に湧き出したんだ?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:36:39 ID:DoM8lXQQ0
Gatekeeperか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:47:33 ID:c/sZUvl40
フロントハイはどんなのが良いのだろうか?
インタビューだと、低音まてきちんと出るのが良いみたいにかいてある。
設置性が良いから、タイムドメインにしようかと思ったけど、
別のにするか。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:16:46 ID:ITKr+aZP0
既出だけどURL貼っておきます。

TA-DA5600ES/3600ES 開発者インタビュー
ttp://www.sony.jp/audio/interview/TA-DA5600ES_3600ES/index.html

TA-DA5600ES テクニカルノート(pdf)
ttp://www.sony.jp/audio/technology/pdf/1011TA-DA5600ES_tech.pdf
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:14:23 ID:EUpFyoEz0
かないまるも更新きたね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:23:26 ID:ITKr+aZP0
テクニカルノート読むと、5500→5600の進化幅がいかに大きいかが
分かるね。9×00番台待っている人も買うだけの価値はあると思う。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:35:09 ID:ITKr+aZP0
テクニカルノートに書いてあるけど、基本的にNASにwavが入っている状態
で5600をプレイヤーとして使う場合は、アルバムタイトルなどのひも付けが
出来ず、アートワークの表示もできない、と。
しかしWindows Media Player 7をコントローラーとして使用するレンダラー
モードだと、Windows PC側からのコントロールと共に、5600のTV画面にも
アルバムタイトルやアートワークが表示されるって書いてあるんだけど、
微妙に意味がわからない。

とにかくwavを使用して5600でアートワークも表示させようとした場合、
Windows Media Player 7を使うのが唯一の方法らしい。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:44:03 ID:ITKr+aZP0
まちがた!

× Windows Media Player 7
○ Windows Media Player 12
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:45:47 ID:CFWZmKZG0
>>73
WAVには本来タグ情報は存在しない。

5600ESをDLNAクライアントとして使用した場合は、WAVファイルには
アートワークは存在しないのでファイル名程度しか表示されない。

WMP12を利用して5600ESをDLNAレンダラとして使用した場合は、
WMP12で管理している情報(アートワークなど)もレンダラ側に送るってだけ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:48:55 ID:gCRdOXl50
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:57:40 ID:CFWZmKZG0
>>75
定番だけど、出品者乙。

現在価格で安いって言ってるのなら只のアホ。
即決価格で安いと思ってるのなら市場調査不足。
5600なら19万切ってるだろ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:12:26 ID:gfYQELrc0
>>74
>WAVには本来タグ情報は存在しない。

みたいな事をまことしやかに言う人が多いけど、WAV(RIFF)にもLISTチャンク
汎用情報を入れるためのフィールドが定義されてる。
必須ではないし、入れてないデータが大半というだけ。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd798636(VS.85).aspx
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:21:06 ID:bxqrS6ey0
>>77
INFOチャンクなんてモノが存在してたんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Resource_Interchange_File_Format#.E5.95.8F.E9.A1.8C
みるとMSの仕様公開不備で広まらなかったようですな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:32:52 ID:62Dbrb1F0
取り合えずWindows 7 注文してみた。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:59:45 ID:PwJ7jBRQ0
http://www.sony.jp/audio/interview/TA-DA5600ES_3600ES/index.html

エピローグから始まるなんておかしくないか?
プロローグと間違えちゃったのかな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:42:45 ID:3uhy+3Ma0
おまえらなんでAVアンプなんて音質の悪い物買うの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:47:41 ID:bxqrS6ey0
>>81
お前は何を買うんだ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:50:52 ID:6q5HFo9r0
>>76
どこで?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:22:19 ID:bxqrS6ey0
>>83
オクダとかね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:31:36 ID:Xaqi91pN0
 いろいろ賞をもらってるけれど・・・
何年連続ってのが、いまいち 納得いかないと思った。

値段によってわけるのも当然だと思うが、それなら、20万〜40万円に変えるべき!!
今のだったら、SONY有利やん。

例 5600ES LX-83 4311 5008 みたいに。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:58:30 ID:wIMIJkUC0
音展来てるけど、ソニーのはなかなか混んでます。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:47:46 ID:hJECPsDO0
>>85
それやると5x00シリーズが378,000円になります。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:35:05 ID:2sDd8/MZ0
>>84
確かに安いようだが、19は切ってないなw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:45:10 ID:AOrqre9g0
>>88
5500の時は19万切ってたけど、今回は切ってないのか。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:10:58 ID:m1p5uPtS0
>>88
メール入れたの?
ボーナス出たらオクダでポチるつもりだったんだが。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:58:00 ID:zJNS/1Es0
本体だけだと切ってるんだけど送料入れると切ってないって感じ

81みたいな人はたまにいるけど不思議だよ、デジタル放送で流れてくる5.1chの音は
AVアンプで聞いた方が楽しいのだけど。体験の質が違うんだから比較してどうするんだ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:08:33 ID:dDqLetpX0
>>91
え?聞いたら送料別194250円て言われたぞ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:20:07 ID:U9AKZWu/0
>>92
残念だったね。
たぶん、他店との調整で発売してから値上げしてるかもしれないよ。
あと常連かどうかでも変わるだろうね。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:53:35 ID:duudOMgn0
お得意様価格とか言われるよね>オクダ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:01:47 ID:0H0bCufe0
面倒な店だな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:05:47 ID:bI4tE+Ip0
大抵どの店でも常連には、一見さんより割り引くだろうが。
贔屓のお店を作っておくのは、悪くないよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:14:15 ID:Mu/+Pux50
通販の常連ってのも・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:17:40 ID:YEdivD160
5600しばらく使ってみて、やっぱりこのアンプえぇわ〜
オーディオ的に音がいいのはもちろんのことだが、
やはりこのアンプのキモはD.C.A.C.EXだな。
で、自動音場補正の補正モードを「フロント・リファレンス」にすると
フロントスピーカーにはEQ補正かけずに素の音が出てくるのだが、
この状態が一番音がいいかと思いきや、そうじゃなかった。
測定には部屋の鳴りによる定在波も含まれていて、補正モードを
「フル・フラット」にすると、その定在波をきれいに補正して
消してくれる。だから低域がすっきりすると共に、中高域も
音の立体感が増し、見通しがよくなる。

最初は低域が若干軽めになって、高域が少し強調され
いかにもEQをかけた不純な音になっているんじゃないかと
心配していたのだが、どう聞いても「フル・フラット」に
した方が音が楽しい。

2ch再生で、きちんとした測定に裏付けされたEQをかけることが
こんなに効果的であるという体験は、このアンプならでは。

それがマルチチャンネル再生時にも生きてくるし。

9×○○待っているひとも、これを一度体験してもらいたい。
デモできる場所って限られているとは思うけど、
SONYには積極的にアピールしてもらいたい気がする。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:38:02 ID:2Mx2i4/g0
ソニーは量販店じゃ他ブランドみたいにブース構えてないし、
そもそも商品置いてすらいない所も多いからねぇ。
で、じっくり聞ける数少ない機会なので音展行ってきたよ。

デモの内容は、かないまるの弟子こと設計担当者の佐藤さんの技術説明と試聴。
APM、リロケーション、DCSなどの機能をオン・オフして聴き比べ。
どれもそれなりに効果あるけど、一番印象的だったのはDCS。
高さ成分を加えた三次元の空間シミュレーションになって、
フロントハイから常に反射音の信号が出てくるので、
大画面の映像とマッチした音響空間が安定的に展開される。
プロIIzやオデDSXじゃソースやシーンによって音が出たり出なかったりで、
なかなかこうはいかないもんね。
それと、セリフがスクリーンの高さに上がってきて自然な感じ。
ヤマハのシネマDSP3が先行してた技術だけど、ソニーも追いついた。
あれって、センターとフロントハイの間でリロケーションしてるのかなあ?

総合的には本当に良いアンプだったね。
あれで9.1ch対応とネットワーク再生が他社並みなら最強なんだけど。
な〜んか来年あたりは基本構成からフルチェンジしそうな気がして、
迂闊に買う訳にはいかないなw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:49:06 ID:sHVFswQt0
各スピーカーでバラバラに鳴ってた音がビシッと定位するAPMの効果は分かりやすいね
あのデモを全国行脚すれば10倍くらいソニーのアンプが売れそうな気がするw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:09:54 ID:RqW75Mjz0
>センターとフロントハイの間で
フロントハイにセンターの音をいれて調整してるだけじゃないの?
イメージとしてはセンターとハイの縦のラインでステレオする感じ。

よくわからんけど
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:14:35 ID:sHVFswQt0
フロントハイまでかないまる特製スタンドだったのはワロタw
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27345&row=4
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:38:59 ID:4ZOBT1Kn0
5500や現行他社のライバル機と比較した感じはどうかなぁ。
10499:2010/11/23(火) 23:06:51 ID:2Mx2i4/g0
>>100
自分は運良く、
イスの下の床に配置角度図が場見ってある王様席(byかないまる)で聞けたんだけど、
APMのデモは「これってバーチャルなんじゃね?」って位のピンポイント具合だったね。
まさに「一聴は百噂に如かず」ってヤツですな。

>>102
そうそう、
あのソニーの部屋は、気合入ってるんだか金が無いんだか、
どっちなんだって感じだったよね。

でももっとワロタのは、
ダイヤトーンの部屋の音響パネルの囲みっぷり。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=27347&row=6
あんだけやらないとバーチャルサラウンドしないの?って心配になっちゃった。
カーステ用のスピーカーユニットなのに、
すっごい金かかってそうな特性の木製キャビネットに仕込んであるし。
プレゼンのパワポもちゃんとデザイナーに作らせてて。

なんだけど、な〜んか社員が悲壮感漂ってる感じがして、
デモ中は退出させないぞ!みたいな雰囲気がなんちゃら商法(笑)みたい。
終わったらそそくさと出てきちゃった。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 08:05:28 ID:wvwbOVO80
>>102
土台部分がちょっと違ってたから、フロントハイ用に作ったんだろうな

前のスタンドも上に乗ってるスピーカーを斜めにするようになってたっけ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:45:52 ID:aw/f4QgC0
フロントハイは推奨高さ190cmだから、事実上壁掛けしか無理だよな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 11:43:30 ID:wvwbOVO80
>>106
ポールという手も。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:30:31 ID:DiYYlx2f0
>>98
こっちは、六畳間に大型スピーカー4本って、かなり無茶な環境を構築してんだが、壁にべったりとセッティングしても、
DCACのおかげで定在波は消せるし、補正モードをエンジニアにすれば、大型らしい量感の豊な低音は味わえるわで、マジ極楽。
六畳間に合ったスピーカーの選別や、セッティングを試行錯誤するのが正道なのだろうが、そんな面倒なプロセスを一切省いて、
この20万ぽっちのアンプを一台買うだけで全ての問題が解決するんだから、すげぇ時代になったもんだよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:49:38 ID:prQ+yWwQ0
LUXMANのL550AUとこれ、どっち買おうか悩んでる。

基本的にテレビ番組とJ-POPぐらいしか聞かないんだけど、フロント2chメインの人間はプリメインアンプを強化したほうがいいのかな?

この機種に仮想5.1chがあるなら、それで聞いたほうが幸せになれるだろうか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:57:08 ID:9XUjxuw30
>>109
LUXMANにした方が幸せになれるよ。
リアルにサラウンド環境整える気無いのなら、AVアンプは無駄。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:25:18 ID:prQ+yWwQ0
ありがとうございます。やはりそうですよね。

しかし、リロケーションAPMみたいな新技術を試してみたい欲がうずうずと。
(5.1chソースの音源をほとんど持ってないのに・・・)

隣の部屋にしまってあるサブウーファーやセンタースピーカーを引っ張り出して組みなおして、
ハリウッド映画をレンタルして、新技術に感動してみたい・・・・などと、気持ちがふらついてます。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:27:26 ID:p8J06D830
今日5600ESを注文しました。よろしくお願いします。

スピーカーなんですが、予算の関係で少しずつしか揃えられないのですが

フロントはELACの247SEか248を考えてます(見てくれが好みなんで・・・)
自分の好みの音は解像度重視なんですがこの二つではどちらが良いでしょうか?
後、サラウンドを追加するときは 243と310SEではどっちが良いでしょうか?アドバイスをお願いします。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:38:32 ID:ocXvCgXG0
>>111
SPリロケーションはSPが最低4本ないと機能しないわよ
言っておくがサラウンド環境の構築は大変だからな。単に新技術体感したいってだけならやめたほうがいいかも

>>112
おめでとう
解像度重視なら247SE行っとけ。ネットワークにいい部品を使ってる
リアは俺なら242かなぁ。310より低音出そう。映画は低音があったほうが迫力あっていい
あと242のほうが奥行きが短いから設置しやすいってのもいいかもw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:45:41 ID:prQ+yWwQ0
>>113
スピーカーは何本かあまってますが、2chメインだったので使ってませんでした。
まあ、そこまでいうならやめたほうがいいのでしょう。
意外と敷居が高そうなのでがっくりですな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:45:50 ID:IJ0OjWOl0
>>111
リロケーションはリアルにSP置いてる人向けの機能です。
ある程度仮想で出来たとしても、普通のフロントSPオンリーじゃ意味ない。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:51:32 ID:p8J06D830
>>113
ありがとうございます。247SEっすね了解しました。
これにアコリバの単線スピーカーケーブルでバイワイヤやったら無茶苦茶解像度出るんでしょうね。

今度は247SE+アコリバ単線ケーブル 行きます。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 08:15:19 ID:q0HRtC170
>>108
信号処理等は、とある一点での測定値の暴れを誤魔化す為に
辻褄合わせ行っているだけです。

定在波を変化させる手段は、物理的な変更を行う以外にありません。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 08:45:47 ID:A/XdBoml0
発生している定在波が消える事はないわな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 10:45:29 ID:vrec5ast0
音を変えることも物理的な手段だと思うんだけど。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 16:46:46 ID:rQzDr3sS0
イコライザーの意味を考えるとわかりやすいかもね。
イコール+ライザー
音波も物理現象
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:15:21 ID:qQF0ftgb0
>>112
5600ES+ELACの247SE GOODですよ。
付属の登録ハガキを送ることで、金属性のスパイクが手に入り(2週間位かかりました)これがまたGOODです。
122117:2010/11/25(木) 21:42:40 ID:q0HRtC170
ごめんなさい。
「物理」とだけだと森羅万象もちろん電気の流れ自体も含まれてしまいます。

「定在波を変化させる手段は、ルームアコースティックの変更以外にありません」
に、訂正します。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:59:35 ID:11R2wXvA0
>>99

> あれで9.1ch対応とネットワーク再生が他社並みなら最強なんだけど。

ネットワーク機能は、どの辺りが他社比較で弱いんですか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:07:38 ID:rQzDr3sS0
再生フォーマットが基本wavとmp3などで、FLACなどのロスレスコーデックに
対応していない。
DENONやYAMAHAは対応。
wavだと非圧縮なので、容量がかなり大きくなる。
音質は一番いいはずだが。
あとwavも上限48kHz,16bitで96kHz,24bitには対応していない。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:22:18 ID:11R2wXvA0
なるほど。
クラシックをよく聞くのでギャップレス再生が重要なんですが、
ロスレス圧縮フォーマットでギャップレス再生に対応しているものがあるんですかね。

wav はさすがに対応していると思うけど。。。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:44:08 ID:2suB6abx0
今日買ってきました。V765+フロントPMA390SEから大幅にグレードアップ。

これはすごい。
V765の音はなんか薄っぺらかったのでプリメインを使ってたのですが、3万円のプリメインよりはあたりまえながら格段に音がよかったです。
耳に自信があるわけではないので、音がよくなったと実感できたのがまず嬉しかったです。

NEO:6 CINEMAなどの音場効果は、スピーカーがしょぼい&メーカーが揃ってないこともあって、
V765のときは「わざとらしい」という感想しか浮かばず、PURE DIRECT モードしか使ってなかったのですが、
5600ESで使ってみたら「すごい」という感想でした。
はじめて音場効果の楽しさが実感できました。

6畳でサラウンドスピーカーはでこぼこ配置ですが、充分満足できました。
あした遅刻覚悟で、今日はいろいろ聞きまくろうと思います。


127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:47:05 ID:Je4F8gJ50
>>125
AVアンプのDLNAクライアント機能なんてオマケのようなモノだから
他のメーカーも似たり寄ったりだよ。
動作もモッサリ気味だし、DSとか買った方が遙かに幸せになれるよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:06:35 ID:11R2wXvA0
DSとは??
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:19:24 ID:mQloYUUH0
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:22:43 ID:11R2wXvA0
ああなるほど。
高すぎるので、それだったら、マランツにします。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:27:50 ID:Je4F8gJ50
>>129
KLIMAXを持ってくる辺り作為を感じるなw

>>130
マランツ(NA7004)はギャップレス対応してないよ。

DSも輸入品ならかなり安いんだけどねぇ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:40:19 ID:11R2wXvA0
そうなんだ。。。
ギャップレス対応してないと意味ないや。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:48:58 ID:rQzDr3sS0
YAMAHAのNP-S2000は?
ちなみに今秋デビューのYAMAHAのAVアンプ群の
ネットワーク機能はNP-S2000と同等なんだって。
ギャップレスにも対応〜

スレ誘導しときますね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289626529/l50
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:51:39 ID:5BsyE/Px0
5600と一緒に1500SE辺りを狙ってるんだがもっとグレード上げないと意味ないだろうか…
どうせならトライオードかデジアンにした方がいいのかな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:03:52 ID:dqUCp04J0
3600ESの購入を考えているのですが、ただのステレオソース(CD)を再生したときでも7.1Chにコンバートしたり
リアやフロントハイの仮想スピーカーを設定してくれたりするのでしょうか?

SPはフロント2本にセンター、リアは2本、SWの5.1ch構成にする予定です。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:07:01 ID:iQEm2J/M0
フロントハイにフロントよりかなりしょぼいの使うと逆効果?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:31:32 ID:kKl3ZJAf0
>>135
説明書を読んだ限りでは、ステレオソースでもドルビープロロジックもしくはDTS Neoシネマを選べば7チャンネルにデコードする、と書いてあります。

フロントハイについては、リアルのスピーカーをつないだときのみ音が鳴って、ファントムスピーカーは生成されないと思われます。
Spekaer Realocationの選択肢にフロントハイがありません。(5.1chかサラウンド、サラウンドバックを用いた7.1chのみ)
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:36:29 ID:kKl3ZJAf0
そもそもスピーカーリロケーションは5600ESのみ、となってるので、3600ESでは仮想スピーカーは設定してくれないかもしれません。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:40:03 ID:BR7TN/iR0
>>135

実spを5.1chで構築した場合、ドルビー系のプログラムなら2chを最大5.1ch化出来る。
ドルビープロロジックII(5.1ch)は選択出来るけど、IIx(7.1ch)は選択できないから
7.1ch化はできない。
ただし、HD-D.C.S.(デジタルシネマサウンド)はバーチャルでサラウンドバックchを
生成するので、2chソースでも7.1ch化されるはず。

フロントハイは、実spを接続している場合は、自動的にHD-D.C.S.のプログラムが
「フロントハイ」対応のプログラムに切り替わる。
実spを接続していない場合は、自動的に通常のHD-D.C.S.のプログラムに。
よって5.1ch環境ではフロントハイの仮想スピーカーは生成されない。
ドルビープロロジックIIzも使用不可。
このあたりがYAMAHAの今秋の新製品群とは違うところ。
(あちらは実際にフロントハイspを設置しなくても、バーチャルにフロントハイを
生成する)
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:43:23 ID:BR7TN/iR0
余談だがYAMAHAのアンプは、フロントハイの仮想spを生成するときに
使用するspはサラウンドchとセンターch

なぜその3個のspを使って前方高所に仮想spが生成できるのかは
わからないが、YAMAHAとしてはフロントLRチャンネルは
「神」との位置づけで、出来れば触りたくないから、ということだとか。
141139:2010/11/26(金) 01:44:49 ID:BR7TN/iR0
すいません、嘘書いたかも。

>>138の言っていることが正解っぽい。

スピーカーリロケーション with A.M.P.が装備されている
5600なら5.1ch環境でもサラウンドバックchを生成して
7.1ch化出来るけど、それが未装備の3600だと、
実spが5.1chなら、最大5.1chみたいね。

ただ、HD-D.C.S.は仮想spを多数生成するので、
実質的には3600でも7.1ch以上の音源があることには
なるのだが…

5600でも5.1ch環境ではプロロジックIIxが選べないのは
ホント。2chソースをプロロジックIIで5.1ch化して
サラウンドLの信号をサラウンドLとサラウンドバックL(仮想)に
振り分けて再生しているものと思われる。
スピーカーリロケーションは実spの位置も補正しているので、
補正が入ったspはすべて仮想spということになるのだが…
(自分でも何かいているのかわからなくなってきたw)
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:46:48 ID:XrDcvT7D0
ところで、○のいうところの「カモミールスマイル (camomile smile)」3曲目の「エターナルフレーム」

ボーカルが3D的に前に出る件。
弄った結果、そうなった人。新旧の違いのヒントいただけませんか。


ホリーコールのDon't Smoke in BedHolly Cole Trio
でピアノが漂うと言うか、そこまでは行ったのだけど。

彼女の声は前には出てこないねえ

大阪じゃ無いので体験できず、フラストレーション溜まるよ。
143132:2010/11/27(土) 22:52:46 ID:5yiqzIHI0
>>133
RX-V3067, RX-V2067 でも、ネットワーク関連の機能・性能は、
NP-S2000 と同等なんですかね。操作系の速度も含めて。

NP-S2000の価格と比較すると、無茶な気がするけど。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 03:03:29 ID:EspvDsON0
>>143

一応、高輪の試聴会では「NP-S2000相当のネットワーク機能が入っている」って
言ってたよ。
俺は少なくとも機能は同等受け取ったが。
レスポンスの速度に関してはなんとも。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:01:36 ID:UNRfedce0
>>47,48,60
パススルー時の消費電力、私も気になったので5600ESについてメーカー(買い物相談窓口)に聞いてみたら、「パススルー時も0.5W」とおっしゃるんですよ。

確かにマニュアルを見ても

消費電力(スタンバイ状態時)0.5 W
(「Control for HDMI」、「ServerFunction」、「Network Standby」、 「RS232C Control」を「OFF」に設定、および2nd/3rdゾーンの電源切時)

となってて、パススルーOFFは条件になっていない。(これは3600も同じ)

しかし買ってみて本当に80Wも消費されたら、たまったものではないし

どっちが正しいのでしょうか。。。どなたか測定可能な方、いらっしゃいませんか?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:33:24 ID:38Buq9Vp0
>>145
パススルーをONに出来る条件として「Control for HDMI」のONが
前提になってるから、0.5Wモードじゃないと思う。

5600使ってるが、0.5Wのスタンバイじゃないと
そこそこ本体が暖かくなるのが嫌。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:35:46 ID:YZ/x/2sU0
>>145
「Control for HDMI」これがパススルー状態を表すんじゃないの?
俺もサポートにメールで聞いたんだが
「調べるのでお時間下さい」としっかり確認して答えてくれたから
電話窓口よりは当てになると思うが・・・

購入したら自分で計ってみるつもりだけどね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:54:43 ID:bVBAvs1i0
>>145
測ってみたよー

パススルーありで68W
パススルー切れば0.1W
普通の起動で72W

関係ないだろうけど環境
PS3→5600ES→XEL-1

しばらく使わない場合に電力が下がるのかは不明
難しいことはわかりません

分配器無くせないかと期待したけど、
これは使えないかなー

149145:2010/11/29(月) 00:47:04 ID:aHXSOdqN0
>>146-148 ありがとうございますっ!!!
68Wですか。分配器をかませるしかなさそうですね。

こんなんで「パススルー機能あり」とかゆうな〜
電源ONにしてるだけやないか〜(笑)  >SONY
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:50:39 ID:t3iRtdf+0
電力消費は、ソニーに限らず何処も同じだろう
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 02:35:59 ID:M06DY35H0
TA-DA5600ESのネットワークスタンバイ時の消費電力は高くないのかな?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 03:35:02 ID:3ap4j9W70
>>150
嘘八百
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 03:45:11 ID:t3iRtdf+0
>>152
具体的に各メーカーの消費電力教えてよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 03:50:16 ID:t3iRtdf+0
しかしまぁ AVアンプを使うような環境で
パススルーが必要な状況ってどんなの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 04:05:20 ID:3ap4j9W70
>>153
自分で調べろ。
例えばヤマハは断トツで低い。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 05:06:21 ID:M06DY35H0
>>154
AVアンプにレコーダーをつないで
テレビのスピーカーから音を出す際にAVアンプの電源を入れなくてすむ。
映画を見るときにしかAVアンプを使わない場合に多い。

>>153
HDMI CEC ON(パススルー有効)時の待機消費電力(取説の仕様より)
DENON AVR-4311 2.2W
YAMAHA RX-V3067 2.7W以下
パイオニア SC-LX83 0.3W
ONKYO TX-NA1008 記載なし
SONY TA-DA5600ES 記載なし
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:52:57 ID:qHNSNnmV0
因みに5600はオートスタンバイ時は本体ディスプレイもうっすら点灯してるよ。
"A.STANDBY"って。俺はそれが気になる。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 11:31:21 ID:flgLrneg0
>>157
同意!
それに熱持ちすぎ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 12:09:01 ID:EIWem5hH0
スタンバイ時の電力のままパススルーできれば最高ではあるな。

とりあえず、本気視聴にはDA5500ESに接続したPS3使って、気軽に視聴には液晶TVにパイオニアの安物DVDプレイヤーを直接繋いである。
今のところ俺はこれで満足。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:44:14 ID:D4RAISqP0
俺はPS3+トルネを常用してるので、
日常はTVのスピーカーで気軽に見て、
BDソフトを見るときにAVアンプを使いたい。
来年の3700ESには省電力パススルーお願いします。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:56:10 ID:T+/Yyv1s0
ボーナス出たらTA-DA5600ESを買おうと思っています。
Regza42Z1を持っているんですが、HDMI接続したら
DeepColorって正常に出力できますかね?

マランツやオンキョーは正しく出力できないみたいですが・・・。
機器同士の相性の問題でしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 04:24:03 ID:Z+4eQuFW0
AVアンプ使ったシステムで音聴くのに
本気にならないと駄目とか、アホらしい理由だなぁ
それなりのAVシステム組んでるのなら、
使い倒さないと勿体なくね?
TVのSPでよく我慢出来るねぇ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 05:17:41 ID:iC+JkW2g0
なんか論理的にめちゃくちゃだな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 09:16:13 ID:8FHoMDFO0
なぜかNHKのニュースだけはTVのスピーカーで見ることが多いな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:22:30 ID:RCDrG78o0
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 23:48:55 ID:gCRdOXl50
安いな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109476057
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56953414

↑この行方をチェックしてた訳だが、質問とかのやり取りを見ると、実に怪しくないか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 23:59:33 ID:UE1VO/v/0
いいからショップで買っとけよw
頑張れば近い値段で買えるし。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:35:24 ID:xlG9Xg420
いや、俺はショップで買うって。
ただ入札してる人がいるんで心配してみただけ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:24:29 ID:XDjgLVQo0
5600の光出力から出せる音ってDSP通るの?
規格としてはCDレベルかな?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 16:25:11 ID:P6RCq2pR0
かないまるにフロントハイトの置き方のページ来たね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:13:37 ID:Sz/0uy4C0
>>169

かないまるは、フロントハイは設置角度は56度推奨〜って書いてるね。
(フロントは60度推奨で、フロントより広がって設置することは
お奨めしないと)

参考までにこちらはヤマハのAVアンプ新製品の試聴会の模様。
フロントハイがフロントspより広めの角度で設置されてます。
SONYとは見解が異なる部分。

ttp://www.stereosound.co.jp/media/yamaha/2010_rxv3067/
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:43:39 ID:1U5rAhWz0
>>169
フロントハイに805とか無理っす
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:13:20 ID:oV2l8wzZ0
HUB機能って電源切っても生きてるんでしょ?
とするとHDMIと一緒で常に70W近く喰うの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:27:43 ID:KBZFuuQ/0
>>172
>HUB機能って電源切っても生きてるんでしょ?
説明書を読むかぎりNetwork StandbyがONのときしか生きていないみたい。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:54:37 ID:CZruxQjZ0
>>162
おそらく、アンプを使うときはリモコン操作が面倒なんでしょうな。
学習リモコン使えばいいのにね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:52:26 ID:O6uxNEpo0
>>172

HDMIやLANのHUB機能は、それぞれ電源off時に作動させておくかどうかの
切り替えがあるよ。

勿論、電源off時の待機電力はかなり少なめにされているはず。
70w、常時食っているということはないと思う。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:02:04 ID:eCMGmE900
70Wも喰うHubなんか使ってられねぇw
TV周りのHub要らなくなるかと思ったのに…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:58:09 ID:O6uxNEpo0
ですから、食いませんw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:43:12 ID:KBZFuuQ/0
Network Standby有効時の消費電力の測定ができるといいのだが。
TA-DA5600ESの4ポートHUBはギガビット対応なのかな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:39:55 ID:OsyYMLTb0
今日の○イベント行ってきた人居ないのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:55:27 ID:n9mSmwpi0
>>178
残念、100baseでございます
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:53:37 ID:imnnmWoa0
>>177
Hubとして使うならOFFに設定出来ないだろ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 02:00:11 ID:11RPMbM50
>>181

電源オフ(=スタンバイ)時ハブ機能を生かしておくということ。
待機電力に極めて近い消費電力しかかからないと思われ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 16:25:29 ID:imnnmWoa0
>>182
実際測ってから言ってるの?
HDMIスルーするだけでON時とほとんど変わらないだけ喰ってるのに。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 18:27:05 ID:gnHQ8/Kc0
5600欲しい気持ちが醒めてきました
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:25:15 ID:n9mSmwpi0
>>177
まずHDMIパススルーで待機70Wでしょ?
+ハブ機能付けて ほとんど食わないw とか言ってるお前は何Wだと思ってるの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:49:02 ID:yZ6NGTat0
大阪いってきましたよー!
おもしろかったです
特に参考になったのがFHのスピーカーの設置ノウハウがきけたこと
FHはリロケーションの対象外なので非常にシビアですよ
とりあえずうちの5600をおいこんでみます
かないまる氏は2CHの事を見ているわけではないけど、住人に対する印象は
大変好意的なようでした
まぁ住人側も好意的に思ってる方がほとんでしょうが
他のSONY版荒れてる事多いですからねぇ

ピュアとしてもかなりいけてるアンプだと納得できたのも収穫でした
あとはスピーカーをランクアップさせたいなぁ、という目標ができた視聴会でした
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:07:04 ID:RvDtv5AA0
じゃあ、来年の5700はFH対応?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:21:59 ID:MnnyUq590
>>186
お疲れ様
FHについてだが○のホムペに載ってること以上の情報あった?今FH用のスタンド製作を考えてるのだわ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:02:16 ID:yZ6NGTat0
FHのリロケーションはまだしばらくはないと思いますよ
氏いわく自分より後ろにあるスピーカーというのはあくまでサブなので
曖昧なセッティングでも許容してくれるが、フロントに関しては直接影響をうける側
になるのでそれこそピュアのセッティングのようにフロントは調整するべきとのこと

あとFHの位置によってはフロントで2CH再生した場合に定位が悪くなったりする
(FHのスピーカー本体にフロントの出す音があたり、反射方向が悪いと定位がききにくくなる)
以上のようなことをいわれてました
実際スタジオのFHの片方を横向きにずらしてフロント2CHでバイオリンを聴いてみたら、
真ん中定位だったものがものの見事に定まらなくなりましたね

なのでリア側のスピーカーはリロケーションで補正できるけど、フロントは2CH再生で音楽をちゃんと
聴けるように追い込み、FHはいかにそれを邪魔しないようにかつ使用時には効果的な
音をだすようなセッティングを心がけるというのがキモみたいですよ
だいたいの説明はホームページですべてじゃないでしょうか
フロントと並行の角度でフロントより内側に設置し、仰角は下向きだけどリスナーを直撃しないように
それよりはうしろを狙うような角度で、といった感じですね
あとは実際にききながらの追い込みでいけるとおもいますよ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:12:55 ID:pEKcYMW/0
>>186>>187
そもそもFHは高さ方向の反射音のシミュレーションだから、
リロケーションはあり得ないんじゃないかな。

ところで、
>>170のように、FHはフロントよりも内側設置がかないまるの推奨だれど、
>>102の音展の画像では、FHがフロントよりも外側だよね。
大阪ではどんな配置になってたか覚えてない?
セッティングがシビアだと言われると気になるんだけど。
具体的なFHの使いこなしとか、話してなかったかな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:18:27 ID:yZ6NGTat0
あと実際のところFHに関しては各メーカー及び評論家の方々もかなり
手探りで検証中であるとのこと
少なくとも現状ではかないまる氏が一番そこらへんのノウハウを持ってるはず
と自負されていましたよ

できるだけ高い位置にFHは持って行ったほうがよいとはいわれてましたが、
他の社員の方曰くプロジェクターを設置してあるなら天井近くのほうがよいだろうけど、
(私の場合LX−900 60インチをメインで使用)あなたの状況ならテレビのそれなりの
上にあればいいのではとも聞きました。あまり高いと画面と高さが合わなくなるのではという意見です
まぁ天井近くに設置が難しいのでスタンド使用の現状でいければなぁと思っています

天井近くならスタンドではなく吊り下げ推奨みたいでしたよ
一番の理由は安全面で、地震の際にスタンドだと危険だということらしいです
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:21:02 ID:g3qC7xebP
FHはりロケーションの対象外なのか。
もうすでにFH設置→ぴんとこない→取り外しまでをしてしまったよ。

もともと5.1chで設置してるんだけど、55インチ液晶テレビの下側にセンタースピーカーを置くと、どうしても画面の下のほうから声が出てるような不自然さがある。
FHのリロケーションで補正してくれるかと思ったけどだめだった。
そのうえ、前からの音量が大きすぎて、サラウンド感が台無しだと感じた。

現在はFHスピーカーとセンタースピーカーを減らして4.1ch。
左右フロントスピーカーはトールボーイなので、音の高さ的にちょうどよい。

193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:32:16 ID:yZ6NGTat0
>>190

ホームページの写真よりフロントスピーカーを30〜40センチほど前にずらしてましたね
FHは間違いなく内側にありました
ようはフロントより外にあるとフロントの音の進行方向を遮るようになり、またFHをまっすぐ
設置するとフロントの音を内側から遮るようになるのがいけないということではないでしょうか?
音の優先順位
フロント>FH>リアで考えるとそういう設置方法になりますね
あくまでフロントありきの音場づくりが一番音のまとまり、定位がよかったのだとおもわれます
某音楽評論家の方といろいろやりながら見つけて、つい最近のほとんどのデモはこのセッティングで
行ったそうですが、どの会場でもばっちりきまったとおっしゃってましたよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:48:06 ID:pEKcYMW/0
>>193
色々レポ感謝です、参考になったよ。
ところで、今年は5600と3600と両方出したから、
来年はフルモデルチェンジに期待してて!
とか言ってなかった?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:56:59 ID:yZ6NGTat0
>>192

そんああなたにはHD-D.C.Sがおすすめですよ
リロケーションはスピーカー位置の補正ですが、それでもPLUMovieとかの
ドルビーサラウンドよりはセンタースピーカーがフロントと融合したような聞こえ方になるので
センターの浮いた感が緩和されますよ
それでもだめならセンターレスにするのが一番いいです
SPパターンを4.2.1にしてはどうでしょうか?
かないまる氏はセンターを使われていないそうです(家の事情もあるようですが・・・)
あと話は全然違う方にとびますが、HD-D.C.Sのダイナミックですが使うと不自然に聴こえてしょうがなかったので確認したところ
ダイナミックは広い会場でデモを行う際に使う用のエクストラモードで普通使用しないということでした
自分はスタジオが一番自然に聴こえるので、スタジオで設定してあります
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:09:29 ID:SAwtBYgP0
>>194
詳細は忘れましたが基本あのボディの金型で型は固定して後継機を開発するようです
減価償却した分で新しい要素をいれても値段を上げない方向で行きたいんだそうです
というか現状それしか方法がないといったほうがいいのかもしれませんね
なので新しい箱から商品をつくるような商品開発は行われていないのではないでしょうか?(推測ですが)
9000シリーズなどはもう作れないので貴重だとおっしゃってたと思います
個人的にはPCオーディオ関係のことがさらに改善されるといいとは思うんですが(FLAC対応とか)
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:20:58 ID:SAwtBYgP0
>>192
現在はFHスピーカーとセンタースピーカーを減らして4.1ch。
左右フロントスピーカーはトールボーイなので、音の高さ的にちょうどよい。

センターレスにしてるってかいてありましたねorz
失礼しました
前が大きすぎるのであればリロケーションをTYPE Aにしてみてはどうでしょう?
TYPE Bよりかなり後方に音場が動きますよ
それでも足りない場合はマニュアルセッティングでリアをもう少し大きめに再調整するのもありだと
せっかくFHがあるんだから使ったほうがいいですよ
ヘリの上昇音とかほんとに上に向かって飛んでくようになりましたもん
DCACも完璧ではないので微調整は場合によって好みでしてほしいといっておられました
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:45:17 ID:25ugqcbP0
やっぱ9000番台はもう出ないのね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:50:58 ID:F1jY5Z4o0
ハイエンド市場が縮小してるから商売にならないと判断してるんだろうなあ
にしても9000/9100オーナーなら買い換え時期だよね
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:05:54 ID:xBM9hpJo0
>>196
○は1年に1モデルだけ集中して開発してるみたいな話してたから、
2モデル同時に出てきたのは、今年はちょっと頑張っておいて、
来年何かに集中するための準備とか、勝手に想像してたんだけど。
彼もそろそろ定年が見えてくる頃だろうから、
何らかの形で集大成みたいなの考えてんじゃないかな、なんてね。

ネットワーク関係はどうなんでしょうね。
他社がflacとかハイレゾやってくるのは分かってて対応しなかったんだから、
技術的以外の理由があるような気がする。
PS3だってとっくに対応してておかしくない訳だし。

例えば、ソニー・ミュージックっていうメジャーレーベル抱えてるから、
そっちの意向とか、政治的な問題があるんじゃないかな。
だから来年も対応しないと予想してる。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:17:51 ID:SAwtBYgP0
>>200
ぶっちゃけた話によるとPS3はゲーム機としての競争が現在最重要要件なので
オーディオとしての開発進行があとまわしになっており、事実上現状維持のようなことを
いってみえたような・・・(汗)
家電の中ではスピードが要求されにくい分野なので気長にまつしかないんですかねぇ
実際TVと絡んでた3Dはすぐに対応しましたよね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 10:47:58 ID:LUo/bUHJ0
初期のPS3はBlu-ray、今のPS3は3Dの普及が最重要課題だろうから、オーディオ機能が今以上に大幅に進化することはまずないだろうね。
3万円もしないゲーム機に過剰な期待するより、オーディオ専用PCとか自作したほうが建設的。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:35:23 ID:96xPSaITO
3Dなんてゴミコンテンツ廃れるよ
新しいの対応したらつかえなくなるのに
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:09:49 ID:6+cVXOww0
9000,9100,7000のデジアン後継は今のソニンでは
作れる人材いないっしょ。アンププロ皆んな辞めさせちゃったのと違う。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:33:58 ID:U4MDmj+r0
>204
人材と言うよりノイズ対策にコストがかかるから
デジアンは出さないんだろ?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 10:18:11 ID:efxCllrJ0
かない◯さんの好みとして、デジタルアンプ的な硬い音が苦手で、アナログ的な柔らかい音が好みってのも大きいだろうね。
初代のDA9000ESからして、アナログアンプ的な位相を再現する機能を入れてるし、DA9100ESの開発では体調崩すほど苦労したみたいだし。
あれだけS-MASTERの利点を宣伝してしまった手前、口が裂けてもそんなこと言わないだろうが、
デジタルアンプの開発はもう勘弁して!ってのが本心かもしれないね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:13:39 ID:sHspmWFm0
アナログでもいいから9x00系と7x00系を出せよ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:33:01 ID:lC63ADH90
TA-DA3600ESの取説見たら、DMPORTに接続できる機器をいずれ出す予定らしい
mkvやflacに対応したとんがったメディアプレイヤーだったらうれしいな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:49:01 ID:AdmFxMzw0
>>208
今でも、DMPORT対応機器であれば、今でもTDM-BT10使えばBluetooth対応機器
つなげるしTDW-NW10使えばWM-PORT対応WALKMAN接続できるよ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:08:43 ID:0pMWCnOD0
海外だとiPodも繋がるんだよな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 00:40:34 ID:Yrf5yPvw0
>>207
5600の何が不満なの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:50:22 ID:HWrtD1hU0
>>210
えっ、DMPORT対応のiPodのドックとかあるんですか!
UKのAmazonあたりで買っちゃおうかなぁ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 07:54:51 ID:3B2s/SQ/0
デジタル方式じゃないと嫌だ!ハイエンドの型番じゃないと嫌だ!っていう思い込みかもしれない

だとしたら自分もちょっとわかるっていうか、アナログかよ中堅機種かよと思いつつ
妥協のつもりで5600買ってみて、これはこれでアリというかむしろ使えるというか、
もう5600無いと始まらないという段階に到達してしまった

今までそれなりに整備したと思って聞いてたサラウンドがあんなに質が低いものだったとは
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:18:43 ID:1HuniJiAP
ブラインドテストしてもアナログとデジタルアンプ聞き分けないでないから、新型買えば良いのにね
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:30:13 ID:2cswzVCc0
デジアンだからという理由だけでソニーからパイオニアに鞍替えしたアホもいるんだろうね
手段と目的が逆になってるっていうw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 14:14:47 ID:GpXD5MBk0
買うときにデジタル・アナログ意識するのか?用は音と機能だと思うが。

5600ESは音はともかく機能的な部分が今時のAVアンプとしては弱いんだよね。
スピーカーリロケーションは実際試して凄いと感じたけど、自宅でそれなりに環境整えている場合は
決定打になるほどの機能じゃないし。
パイオニアと迷ってる奴は、音が好みであればパイオニアに流れるだろうね。
DLNA1.5、32bitサンプリング、DA両対応のスケーラーとか、機能面では現時点最高だからな・・・。

俺の7000ESはいつになったら退役できるのやら。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 14:27:54 ID:DMuu0bRk0
その辺りの機能はプレーヤーに任せた方が良くない?

ところで、聞きたいのだがD.L.L.って効果は大きい?
やはり、何となく違う程度の機能?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 14:57:26 ID:Bf97aUbA0
>>217
明らかに高音が減る。
良く説明するなら、デジタル臭ささが抜けた柔らかい音になる。
あとは、ちょっとだけ低音のダイナミックレンジ?が良くなったような気がする…?
PS3のCDアプコンタイプ2のノイズリダクションなんかとは、また違った趣向の機能だね。
ネットラジオや128kbpsのmp3とか聴くなら使っても良いという感じかな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:22:42 ID:GpXD5MBk0
プレーヤー側だとその機能が使えるのがプレーヤーだけになるから、
色々なソースで機能を試してみたい、って時にAVアンプ側にあると、
比較検証とかも出来て有用かな、と。

いちいちCD入れ替えるのが面倒になってきたので、
DLNAでPC→アンプ繋いで32bitサンプリングでどの程度になるのか試してみたいってのもあるけど。

まあ、人によって使い方が違うのでなんともだけどね。



220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:48:55 ID:DMuu0bRk0
そうかー。どうもありがとうー。
5400ESがかなり安く売っていたのだったのだが、その分だと5300ESからは意味無さそうだね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 18:17:39 ID:nSc83g/q0
>>216
DLNAやアプコン、スケーラー機能は、Πもソニーも中途半端だと思うんだけどなぁ
その機能に拘るのなら単体DACやiScanなどを導入した方が良いかと思った。
まぁ、安く抑えたいのならAVアンプに全てを任せるのも有りだろうけどね。


○さん曰く
9x00/7x00系を出しても日本の住宅事情だとスピーカーを理想的な設置環境で
使用できる人は殆ど居ないので、今後は作る予定は無い。
30万↑のアンプになっても良いのなら9x00/7x00系を考えるが、作ったところで売れないだろう。
どうせなら購買層の多い5x00系に力を入れていきたい。
SBとかを無理に設置できたとしても、SB無しでリロケーション使った方が良い結果が出るのが殆ど。
FH対応に関しては、まだまだこれから。

ってなことをイベントで話してましたね。
今後はAPMやリロケーションの精度アップ(FH対応とかね)に注力していくんじゃないかなぁ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 18:23:51 ID:YciD4HYt0
落ちたなSONYも
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 19:55:45 ID:xssRkXxo0
>>212
海外の通販でTDM-iP10を個人輸入すれば、iPodも接続できます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 20:40:07 ID:2cswzVCc0
パワーアンプ使えばいいんじゃね
APMやリロケは効くわけだし
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:20:18 ID:+cO1iQeR0
AVプリを出して欲しい。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:34:22 ID:kBwIcZS90
つまり最新の5600の機能の恩恵を受けつつS-MASTERの音にしたかったら
5600からアナログプリアウトで中古で買った7000なり9100にブチ込みパワーアンプとして使うしか無いという事かね。

ただ日本の家庭事情を言うならNFBの無いS-MASTER機の方がセッティングの自由度は高いような気もするんだが
(アナアンの5x00系は位相を揃える為にNFB必須だからフロント2chの置き場所は正確に部屋を3等分しないと
定在波やルームアコースティックによる逆起電力の影響でバランス崩れるお)

不景気なんで9x00/7x00系は上のゴーサインが出ないしS-MASTERは9100で病気したからしんどいし
9100を超えるだけの新しい技術が手持ちで無ければ、しんどい思いしてまで作る意味も無いんだろう

まぁ、HDMIが2系統あるBDプレーヤからリニアPCMで入れてやれば9100でいいじゃんという話もある
または突然9100の注文が殺到すれば需要有りという事で9200のゴーサインが出るかも
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:32:40 ID:nSc83g/q0
>>226
アナログ入力でパワーアンプとして使うって事は、『フルデジタル』のS-Masterの利点を殺すって事ですよね。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:34:15 ID:2sOlGEn/0
まあソニーのAV関係もアイワに毛を生やした程度の
製品しか色々な切り口からも「作る力が無くなった」ってことだわな。

まあ、TV系も含めて何年も前から低落傾向でてたから、
取り合えづ、なんとかAV製品のラインアップだけは揃えて置こう・・・
と言う事業戦略しか立てられないんじゃね。
今の主力部隊も、あと数十年経たなきゃ出来ないから、別にいいんだよっ、
て感じなんだろうね。俺も周りも上も意欲なし集団に落ちて癒しあってるんだね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:44:07 ID:zMHlYiVs0
>>30万↑のアンプになっても良いのなら9x00/7x00系を考えるが、作ったところで売れないだろう。

7000ESの定価が241,500円なのに、5300ESが231,000円、5400ESが262,500円、5500ESと5600ESが273,000円
っと順調に?上がってきてるから7x00系の後継は普通に38万くらいになるもんだと思って待ってたんだが、作る気ないのか。
来年に7x00系出せば7700ESで数字としても綺麗でいいと思ったのに。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:56:04 ID:Yq5d4mdx0
TA-DA7000ESの定価は\230,000(税込\241,500)なんだから
製品価格は言い訳で自信もエネルギーも根気も体力も無いんだろう
>S-Master作らないのは

または定年間近に5900だか5800だかの型番で出すか?
5000番台はアナログと決められている訳でもないようだし
そもそもデジタルアンプを示す”DA”を冠してアナアン造り続けてるし
単に4桁型番でDAの名のものはマルチ機という決まりしか無いようだけど

まぁ、毎年新製品が出るし、○氏の定年最終機が出て後継者の新機種が出て価格がこなれるまで「待ち」だな、オレは、
それがアナログ機でもデジタル機であっても

231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:10:19 ID:2RKr2HrA0
>>230
DAはデジタルアンプを表す型番ではないよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:13:34 ID:67tv2QQB0
第3世代パワーアンプは16kHz近傍で位相の回転が始まるが
(アナアンとしては優秀だが可聴帯域内でもある)
S-Masterは原理的に位相の回転が無い代わりに
スイッチングノイズだかなんだかの問題で出力段にローパスフィルターが必要なのと
安くて特性のいい出力段FETの選定と実装方法の検討が進んでいないんだろうし、
電子部品は足が早いので7000の部品は入手困難だったりする?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:19:38 ID:2P1yG8D70
>>216

理想的なスピーカー配置、裏山。

うちはリビング設置なので、リロケーションとHD-D.C.S.でかなりの恩恵。

デジタル/アナログ云々より、その二つプラスD.C.A.C-EXの効果の伸び代の方が
大きい感じ。

つまりそれらを装備した7000-9000番台がでれば最強ということになるが。

一般のリビングでは7000/9×00よりも5600の方が音質や音場効果の観点で勝っていると思う。

2ch再生は別として。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:25:55 ID:dd/FyuQ70
根本的に、音場補正に頼らなきゃいけない環境で、30万以上?するアンプを導入することに問題があるしな。
そこまできたら、全部同一スピーカーで揃えるとか、吸音材でルームアコースティック整えるとか、違う金のかけ方したほうが絶対いいわけだし。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:28:30 ID:2P1yG8D70
>>229

SONYブランドでは30万円台でも50万円台でもだせるポテンシャルはあるはずだから、
未来永劫でないってわけじゃないと思うしね。
マンパワーが大きくないので、毎年1〜2機種に絞って全力投球という戦略は良心的。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:32:32 ID:2P1yG8D70
>>234

ホームシアターって文字通りうちのなかに映画館を作るわけだから、リビングで楽し
むのなら、ある程度の割り切りは必要だしね。

ただ5600はその辺りを技術によってだいぶ補ってくれてるのが考え方として新しいと思う。

逆に予算限られている場合は、5600にしておいて、その分スピーカーに金かけるほうがいいかも。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:35:21 ID:cXwfRO7J0
>>223
まじかい、iP50とかも日本の機種でそのまま動くの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:56:12 ID:2P1yG8D70
俺は5600に青歯ユニット接続してiPhoneのiPod部を鳴らしてるけどちゃんと鳴ってるよ。
それ以外にもMacのiTunesをWiFiでAirMac Expressに飛ばして、光接続で鳴らしてる。
内臓ネットラジオやNASも聞けるが、それやらなくてもいろいろできる。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:19:03 ID:iSfOjxYj0
Bluetoothだと劣化が酷くないかい?
まぁ音にこだわるならわざわざ携帯プレイヤー経由で聞かないか・・・
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:36:58 ID:J+ic6Zhk0
AVアンプで9000シリーズがでたところで
プリメインのTa−Dr1aの音とは天と地の差なんだから
意味ないよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:01:13 ID:sTTr87dC0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 07:57:06 ID:YhZeQH5r0
ほんとに。
何のために、AVアンプ買うのか…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:54:41 ID:6fW0e/R90
>>239

BGMは青歯経由iPhone
真剣に聞くときはNASと使い分けてる

AirMac ExpressとAVアンプを光接続すると、事実上AirPlay対応になるのでWiFiついてる
iPhone/iPod Touch/iPadもワイヤレスで再生できるよ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:03:22 ID:6fW0e/R90
つまりAirMac Express持ってれば青歯インターフェイス買う必要なかったという
自己矛盾に今気づいたw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:08:32 ID:PwG81Ymy0
>>237
オレはTDM-IP1をセカイモンで落札価格¥3000ほどで入手したよ。
日本語が表示できない以外は問題なく動作する。
ただし、TVに出力される画面が初期のファミコン程度のクオリティで萎え。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 21:15:17 ID:PwG81Ymy0
DA5300ESを2ケ月ほど前に中古で入手した。

最近寒くなってきたところ、リモコンで電源が入らなくなった。
手動で電源を入れた後も、しばらく(暖まるまで?)はリモコンに
全く反応せずボリュームも調整できない状況。

5分ほどたつと正常になる。
そんな人はいませんか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:01:49 ID:5tKehs1B0
つ 単三電池
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:03:49 ID:o7pbBEt/0
>>247
??リモコンの電池のこと??
そりゃないです。複数のリモコンで同じ症状です。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:09:17 ID:jeipffLE0
一緒にプラズマとか液晶テレビの電源入れてたとかいうオチでは?
薄型テレビは点けてしばらくは赤外線出まくるから
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:19:17 ID:nwWQ1bSi0
>>249
それはプラズマだけだろう。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:59:16 ID:jMPgsDBo0
HDMI抜き差ししてみたら?
あとHDMIで繋いでる機器の電源入れる順番とか
HDMI CECの設定見直すとか

HDMI機器全て外して同じ症状なら
アンプの受光部で何かが起こってるのかもしれない
(電池は新品でリモコンも悪くないのであれば)
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 08:08:38 ID:n1Rq9jQ+0
>>249
テレビはブラウン管(32DX650)です。

>>251
現在HDMIは未使用で、テレビとはコンポーネント接続です。

リモコンは学習リモコンを使用しており、この症状が出ると学習リモコン
だろうが、オリジナルのリモコンだろうが、全く反応しなくなります。
5300の赤外線受光部にリモコンを密着させても無反応になる。
もちろん他の機器(TV, BDZなど)はリモコンにビンビンに反応してます。

修理には出すつもりですが、いつも症状が出ているわけではないので
結局「異常なし」で返されそうな予感が...
そこで情報収集をしているのですが、5300の持病ではなさそうですね。
253246:2010/12/12(日) 08:20:06 ID:n1Rq9jQ+0
質問ばかりでスミマセン。

この5300なんだが、無償修理の対象なんです。
ところが、中古で購入したので修理済みかどうか不明なんだが、
修理品にはシールが貼られていたりするのでしょうか?

また、もし修理に出すとした場合、アンプを引取りに来るということだが、
アンプの代替え品は置いてくれるのでしょうか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:23:26 ID:R5XR3Bm/0
>>253
対策品はリアパネルに緑の丸シールが貼られていると思う
修理は出張修理で後ろの232Cポートにノーパソ繋いで30分くらいで終わりだった
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:36:33 ID:XTfXX+HC0
もはや、中古なんか買うから・・・としか言いようが無い
256246:2010/12/12(日) 20:59:28 ID:n1Rq9jQ+0
>>254
ありがとう、確認してみる。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:26:11 ID:cCS8VoMo0
だから電池が寒さでヘタるからじゃ?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 23:51:36 ID:rUpNGDMW0
リモコン開けたら油でベッタリとか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 09:50:10 ID:BhC+/cxa0
TA-DA9100気に入って使ってるんだけど
さすがに入出力系がさぶい
これπの83あたりに替えた場合音質はどれくらい変わるのだろう
やはり最新アンプは凄いのか
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:00:08 ID:iR221XLX0
>>259
7000ESからLX83に変えたら全体的に情報量が増えて低域〜中域のバランスも良くなったけど、
元々バランスがあまり良くない7000だからね。
9100とじゃどうだろう・・・。

音質だけでいえばアンプなんて最新=良い音ってわけじゃないしね。
それとスピーカーとの相性もあるからさらになんとも。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:17:05 ID:QfLlr68a0
>>259

頼む 人柱になってくれ・・・

9100の パワー部分だけ 残すとか

ただ、iLINK 使ってるなら、9100 のSN感を超えるものは無い、断言できる。

262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:34:12 ID:NItNzxG0O
年末商戦のせいか一万ぐらい値上げになってるね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:57:57 ID:pA+I16ey0
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:17:17 ID:BhC+/cxa0
>>260>>音質だけでいえばアンプなんて最新=良い音ってわけじゃないしね。

そうなんだおっしゃるバランスと音質とドライブ力はいまだに現役なんだよ

>>261
これもなっとくSN感はいいんだよねー

ショップの詳しい人に聞いたら同じような悩みの人多いと言う答えだった
今回は3D環境のため悩んだけど買い替えは見送った
プレイヤーを2出力機購入で対応できるみたいだから

お二人様どうもアンガトね

265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 21:38:34 ID:WKoi/+cA0
ネットワークやってる人にお聞きします。
「スイッチングハブ機能付のLAN端子を4ポート搭載。」っていうのは、
これって1000BASE-Tでしょうか?
普通のネットワークハブと比べて音質的に違うのかどうか気になるんだけど、
カタログとホムペ見たけど何も書いてなかったので。
ていうか、何かオーディオ的な対策してるのかどうかも書いてない。
実際使ってて音質的にどうなんでしょ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:19:20 ID:Jl5qf8v30
マニュアルには100Baseって書いてるだろ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:49:29 ID:WKoi/+cA0
>266
ありがとうございます。
そうか、取説もダウンロード出来るんでした。
ネットワークオーディオ的にはGigabitまで必要ないって事なんでしょうかね。
あと、一般のPC用と比べて音質向上的な工夫は何かあるのか?
はどうでしょうか。
聴き比べた人いないっすかね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:50:58 ID:u24kxmHL0
君さ、とりあえず公式サイトに書いてあること全部読んでからここに来ような。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:31:07 ID:D0FvTxJO0
>268
すみません、いちおうカタログと公式サイトは読んだつもりなんです。
具体的によく分からないっていうか、
意味が分からない所があったので質問したので、
端折らないで書いてみます。

>NASやパソコンをスイッチングハブ(又はルータ機器)を経由して
>AVアンプと接続すると、信号接続的に遠く、音質低下が生じます。
>ハブ方式LAN入力端子は、NASやパソコンをAVアンプに
>直結しながらもネットワークへの接続を維持できるので、
>よりハイクオリティーなデータ伝送が可能となり音質向上につながります。

というように音質向上って書いてあるんですけど、
LANで受け渡ししてるのってデジタルデータですよね。
このAV板とかピュアオーディオ板では、
データの欠損が無いのに音が変わる訳がないって散々議論されているのに、
信号経路が長いから音質が低下するっていうのが本当なのかと。
日本のオーディオメーカーで、
ハブで音が変わるような事を公言しているのはここ位しかないかなと思って、
実際に聴き比べてどうなのか確かめたいのです。

ていうか、
>>266>>268はユーザーではないのですか?
お持ちの方、あるいは実際に聴き比べられた方にお尋ねしてるつもりなんですけど。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:56:09 ID:/1IiyatQ0
>>269
正直、聴きわけられる人は居ない。
と思う。
疑問な点は、かないまる氏に直接メールで聞いてみたほうがいいぞ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:59:17 ID:DEdM7dj10
別に音質の違いは感じなかった。
NASとPC、PS3など遅くなるから本体のハブは結局使ってない。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 01:26:42 ID:jUrv/aL30
まぁ大阪のデモでもDLNAのデモはやってないから金井氏には分かっても素人には分かる差じゃないんだろう
DLNAってのはそもそも聴き分けられる程の高音質で鳴るのかね?

HDMIかアナログRCA、同軸デジタルで繋がないんならムリしてこのアンプにしなくても
安いDLNA対応AVアンプは他にもあるだろうがな

100BASE-Tに抑えたのはアンプ内でのノイズ対策がギガビットでは出来なかったような事言ってたかな(うろ覚え)
ただハブ内蔵したら音は良くなったとは言っていた。

てか店頭に出回り出したのはここ2週間程度なんでユーザーに尋ねてると言われてもな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:11:04 ID:/1IiyatQ0
>>272
既に店頭販売されて一月近く経つわけだが?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:12:09 ID:/1IiyatQ0
一月じゃないや二月だな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 12:54:34 ID:K+kTO7zN0
>>269
かなり悪いコンディションの場合と比べればわかるけど、そうでなければまずわからないよ。

デジタルデータだからデータの欠損はないけど、経路が長くなればノイズの影響を受けやすくなるので
音質どうこうはともかく、経路がシンプルである方が良い。
デジタルデータでもD/A変換時にノイズによるは大きいからね。
デジタルデータ=音が変わらないと言ってるやつは、ジッターとかノイズの存在を忘れているか、
知らないだけだと思われる。
まあ、聞き分けられるかは別問題だけど。
ずいぶん前にそういう実験をした雑誌があったけど・・・なんだったかな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 15:54:47 ID:4BVhzwyI0
恐らくジッターの意味分かってないでしょ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:12:48 ID:NijoGGOJ0
ジッター(時間軸のズレ)なんてバッファリング又はフロー制御する仕組みがあったら関係ないんだよな。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 16:33:00 ID:62llWaib0
そしてLANにはフロー制御があるからなー。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:11:14 ID:gOFqYtGz0
経験則として音質とは関係ないけどNAS直結のほうが動作は安定する
ような気がする
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:26:10 ID:NijoGGOJ0
かないまる氏は、大阪のイベントでLAN関連では
・LANの仕組みに関しては、あまり詳しくない。
・GbEハブはノイズ(電磁波かな?)が酷いので、内蔵は出来なかった。
・4ポートハブなのは、出来合いのソケット部品が4ポート用しか無かったから。
・利用しているLANチップ的には4ポート以上使える。
・ハブを内蔵したのは、PC系のネットワークと物理的に分けて欲しかったから。
みたいなことを言ってたと思う。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 17:37:01 ID:K+kTO7zN0
まあAVアンプに付いていても、俺はPC→通常HUB→AVアンプなので使用していない訳だが・・・。
これ気にするなら結局LANケーブルも〜って話になるしね。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 18:41:58 ID:+QgP4BMN0
5600導入した
とりあえず良かった点
1)sp混成部隊がまろやかに統一(ハーベス、B&W、BOSE、Linn)
2)HDMIハブ性能アップ(5300比でプロジェクタ替えたくらいに違った)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 19:21:26 ID:Vc7HUDdI0
>>282
2について詳細希望っす
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 20:10:41 ID:I3dpmbub0
うちもフロントJBL、リヤBOSEだがまろやかに統一されてる。5600
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 20:29:02 ID:jOeTWykL0
うちはフロントがECLIPSE TD508、リアがオンキヨーD-108だが5600でつながってるよ!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 20:45:57 ID:+QgP4BMN0
>>283
コントラスト、黒の沈み込み
共に目を見張るくらいランクアップしますた

ちなみにプロジェクタは三菱3800
BDレコーダー2台、PS3をアンプに差してました
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 21:16:45 ID:dkj8npZX0
>286
まじっすか。
映像が変わるって、5300ESのHDMI出力は何をやっているんだ?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 01:20:02 ID:/hyurw+R0
「ジッター」って言えば伝家の宝刀みたいに思っているのが多いけど、バッ
ファリングして自分で正確なクロック源を用意して整えれば良わけで。
そういうと、その処理を行うための電源変動が自家ノイズ源に〜とか言い出
すけど、それによる影響より、外来ノイズによる影響のほうが遥かに支配的
なんだよね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 02:12:50 ID:mxJoAQD80
"外来ノイズ"ってやつが、どのくらいの割合で、どのように音質に変化を与えるのか、具体的にご教授願いたいものだ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 10:21:41 ID:HzgIqflt0
>>216
ネット依存度の高い人って耳が悪いからスペックで思い込んで使用する傾向があるじゃん。それがレベルだよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 12:27:38 ID:9haHIoQx0
いわゆる信号相関雑音はリクロックで除去できるけど、そのあとでまた混ざると言ってるのかな?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:13:22 ID:KtCjXlwE0
君たち音についてはこだわりあるなら
何やったって変わるって経験あるだろうに。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:08:31 ID:v3YBHN380
ケーブル「湯煎」しても変わるからな、しかもHDMIケーブルでだ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:11:15 ID:84V4Uvkp0
どうでも良いけど、湯煎してすぐはケーブルフニャフニャなんでセッティングしやすいんだよな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:11:36 ID:VOo/1KRW0
てことは、もしかして床暖房も有効〜?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:45:18 ID:BT/kOFkn0
フロー制御といえば、H.A.T.S. for HDMIのBD対応はあるのかな?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 01:20:26 ID:Nz1Hq67I0
5600用にオーテクの電源ケーブル用意してたら、もっと太いのが付属してきて吹いた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 06:04:21 ID:mDDZtOTa0
7000ESを半年ぶりくらいに電源落としてもう一度オンにしたら設定飛んだwwww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 09:57:17 ID:9knotfBz0
フラッシュメモリーの保持期限があるのかな?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:58:40 ID:D6kewb5k0
スレチだけどとうとうCD MDとも壊れたMD919今までありがとう
まだアンプスピーカー部分は壊れてないけれど
もう流石に変え時だなぁ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:40:38 ID:nWRMfx+t0
スレ違いなので、そんなくだらないこといちいち書き込まないでくれるかな?
迷惑。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 02:35:04 ID:via/Hr8n0
スレチだけど、って言っておきながら、ホントに100%スレチなレスって珍しいなw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:30:22 ID:XwYrJ1xc0
スレチ以前に古くてスレ自体無い訳で・・・w
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:46:10 ID:J1cpmnIO0
2〜3年前に金井氏のイベントに参加したら付属の電源ケーブルも悪いものは使ってないが
変えるならAETにしろと言ってたな
で、完成品を買うと高いので部品で買って自作しろと言ってた
今でもそうなんかね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 01:34:43 ID:bB+eWkgi0
自作した方が良いのは、今も変わってない。
既製品はぼったくり過ぎるしな。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:53:48 ID:rb7xTDHN0
>>304
金井氏の話を聞いてたわけじゃないけど、偶然自作のAET使ってるわw
VZから5600ESへの機種変だったから純正繋がずにAET繋いじゃったけど、
試しに聞き比べしてみるかなぁ・・・
ちなみにプラグ部分はWATTaGATE
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 07:13:50 ID:N5vwx7aU0
VZ!
スピーカーの会社と数が知りたい
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 07:19:43 ID:rsKQtPkRO
>>306
電源ケーブルの比較インプレをお願いします
AETのパーツ詳細も教えていただけるとありがたい
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 09:58:19 ID:1kXj4bNN0
電源ケーブルの自作って法律上は、有資格者じゃないとだめじゃね?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:21:30 ID:Dg2/I+Tk0
自分で造って、使って、自分ちが燃える分には 良いんでねえの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:18:22 ID:Snyg5lG50
家のコンセントまでは有資格者のみ
その先は自己責任
だったはず
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:47:17 ID:1kXj4bNN0
ああ、そうか。言われてみれば中学生の時の技術の授業の実習で
テーブルタップを作っていたなw

ああ、そうなると自作するのは面白そうだな。俺もやろうっと。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 20:46:53 ID:QR+mGUAf0
>>306

VzってDOS/vの いや、なんでもない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 23:34:36 ID:UhqHZSyX0
>>307
スピーカーは4.1chで、センターファントム
メーカーはB&WだけどフロントCM7でリアは昔買った600S3とかってやつ
一応フロントはバイアンプ駆動にしてます

>>308
書きなれてないし、大した耳じゃないから役に立たないようなインプレだと思いますが、書かせていただきますね
AETのケーブルはSCR ACって言う1世代?古いモデルで、
シースの外側はCSFチューブっていうカーボン配合のメッシュチューブで保護してあります。
末端部分とかはかないまる氏オススメのテフロンテープで処理してあります。

音質についてはSCRの方が下の方の低域がちゃんと出て、低域に限らず全体的に純正よりしっかりした調子で
ハイハットなんかの音も純正より自然な感じがします。
音の広がりも純正より良いです、聞き比べると純正は少しこじんまりとしちゃってる。

純正はSCRと比べちゃうと若干かまぼこかなぁーってとこ。
でもそのせいか、ボーカルの存在感というか、ボーカルが若干際立って聞こえました。

自作とは言えSCRは云万円って事を考えると純正のC/Pは悪くないと思います。
EvidenceやSINのインプレを期待されてたのであれば申し訳ないです。

以上、長文失礼しました。
315308:2010/12/28(火) 23:52:36 ID:L75646aS0
>>314
おお、大変丁寧なインプレをありがとうございます。
おかげさまで、すごくイメージがつかめました。

自分は展示処分品の5500ESを購入したばかりの新参者ですが、
ほぼ狙っていた音の良さが得られて、この製品が大変気に入っています。

おそらく5600ESと傾向は近いと思います(もちろん5600ESの方が更によいはずですが)。
好みの方向になりそうなので、電源ケーブルの自作も考えてみたいと思いました。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:57:16 ID:aDMv8mtX0
>>314 >>315
もし可能であれば、CDプレーヤーとAVアンプをアナログで接続した感想を教えていただけないでしょうか?
かないまるさんが、自身のHPで5500はプリメインとしての実力も相当なものである、と書かれていたので。
よろしくお願いいたします。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 09:42:37 ID:tM1knT5a0
5500/5500ってアナログ入力は完全アナログ処理だよね?
あ、5.1chは違うかな
318314:2010/12/30(木) 15:52:19 ID:GXMt8HsK0
>316
比較対象になるようなクラスのプリメインを持っていないんですよねぇ・・・
ただ、少なくとも当方の環境ではVZ555ESの時点でバブル期の79,800円のプリメインよりは
音が良かったので、プリメインでも10万円クラスだと好みの問題ってレベルだと思います。
(バブル期の製品はヘタリもあるでしょうから、一概には言えないんでしょうけどね)

ちなみにプレイヤーはアナログマルチchで接続したNS999ESですが、
HDMI出力したPS3の方が音は良かったです。
PS3はファンノイズが凄いのと、音量を上げると腰砕けになるので、
あんまり実用性がないんですけどね。
XA5400ESが欲しくなります。
319315:2010/12/30(木) 22:30:50 ID:IbwCJsC80
>>316
π800AVとRCAケーブルはSAEC1803でつないだ時の感想ですが書きますね。
CD再生時の音は高音、低音ともによく伸びて、繊細な音も出してくれます。
空間の広がりはそこそこですが、7ch分の容量で2chを鳴らしているからか、
特に低音にはゆとりを感じます。
いろんな要素を高い次元でクリアしているバランスの良い音質だと思います。

ちなみに同軸ケーブルSAEC2000でつないだ時とHDMIケーブルSAEC810でつないだ時とも
比較してみましたが、どれも僅差だと感じます。

HDMI接続でSACD、DVDオーディオとも出力できるプレーヤーであれば、
HDMIケーブルならこれ一本で済みますのでCPは一番高いと思います。

5500ESはオーディオ専門誌でも複数の評論家が、
「同価格(20万円後半)のピュアオーディオアンプよりも音がよい」と評価していましたので、
2chも良い音質で聴きたいという方には、最良の選択肢のひとつだと思います。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:02:27 ID:AHRVBc4T0
>>318
>>319
早速のレポありがとうございます。
プリメインアンプとしての実力もかなりのようですね。
頑張って購入したいと思います。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 19:00:33 ID:eZR68Lmj0
あけおめ。
今年もソニーのAVアンプ関連の情報、
よろしくお願いします。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 10:18:52 ID:U9Vpbm+30
おめでとうございます。
5600が買えるよう、頑張って働きたいと思います。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 07:15:21 ID:X+yIv0E50
>>322
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     分割払いという手がありますよ?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 14:40:41 ID:vS4aoSfz0
>同価格(20万円後半)のピュアオーディオアンプよりも音がよい

少なくとも、5400ESでは、全くそういうことはないけど。
たとえBIAMP接続にしても。
5500ES/5600ESって、5400ESに比べて著しく音が良くなったのかな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:44:51 ID:KoQUUbP70
感じ方は人による。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 15:46:47 ID:xAGasR4b0
本当の価値はブラインドテストやんなきゃわかんないよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 18:54:52 ID:Ha513pOZ0
アキバのソフ駅前
値下げを繰り返されたπのi.link(HATS)対応のマルチプレーヤーの858がついに12800円になっとる
7000使いの人、だれか買ってあげては。
02年の製品かぁ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:04:01 ID:Ha513pOZ0
以下チラシ裏
自分は二年くらい前に展示品の7000買った後、πのこれの上位機種の後継(定価21万)をオクで買った。
CDPがもう一台あるので、それのアナログ、光+πのアナログ、光、同軸、1394と繋いで音の違いを楽しんでたなぁ
飽きたけど
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:13:41 ID:wCU4aGBO0
2chしか用途が無く予算20万出せるなら
ソニーにはS-Masterの1200と501があるんだがね

あくまでSCD-XA5400ESでマルチやるなら(低予算なら新発売のBDP-S370/S470)
現時点でHATS for HDMI搭載機だと高音質で楽しめますよという事なんで
ピュア2chのみの用途なんだったら5X00シリーズ買ってもいいけど
不必要な機能多すぎでしょう

5400からパワーアンプが第3世代になってるからブラインドで判るほどの差は厳しいだろ?
特にアナログRCAでの入力は分からんと思う
>5500ES/5600ESって、5400ESに比べて著しく音が良く
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:05:17 ID:/chkK4sf0
>>324
その情報は思いっきり嘘だよ。もちろん持ってなくても分かると思うけど一応マジレスしておく。
家にて4万のプリメインアンプと5600ESと比べてみたけど
スピーカーは同じでプリメインは普通の接続、でも5600ESはバイアンプ接続にして比較。
5600ESがすべての点ではるかに劣ってたのを確認した。比べるとむなしくなる程の差。

>同価格(20万円後半)のピュアオーディオアンプよりも音がよい

って情報流した奴は詐欺で捕まってもいいと思った
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 01:43:04 ID:o/4DN4AP0
オーディオ雑誌信じる人を虐めるなよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:04:09 ID:E8x32Qxf0
5X00シリーズは、良いAVアンプだと思うけど、AVアンプの音質に
あんまり期待し過ぎるのもね。高音質を求めるなら、前スレでもあったように、
フロントプリアウトにプリメインかメインアンプを繋げとけば良いんじゃないかな。
音場補正もそのまま使えるし。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:15:39 ID:UXqeIU4E0
プリアウトからは、単体パワーアンプでいいんじゃないの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:16:20 ID:cYVRxY210
カタログで5600の背面写真眺めてたんだけど
未だにPHONOだのTAPEのREC OUTだの付いてる一方で
(まぁまぁソニーなんでMDはやむを得ないか、でもMDは光で繋げばいいじゃないか)
マルチのアナログ入力は1系統しか無いのな
(さすがにS端子やD端子は落としてるが)

マルチのアナログアウトのあるソニー製SACDプレーヤ使ってて
高音質マルチアナログアウトが売りの東芝のRD-X10等の他社製BD買った人は
(AVアンプのラインナップの無いメーカーはBDのHDMI出力の高音質化にリソース割かない傾向が高い)
どちらか一方は諦めろというかHDMIでBD繋がないお前が悪いと言う事なのかね?

でも”マルチチャンネルインテグレートアンプ”なんだよね?
実質HDMI専用機みたいな感じでアナログはオマケなのかね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:21:50 ID:E8x32Qxf0
>>333
単体パワーアンプで良いけど、選択肢が限られるんで。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 07:15:49 ID:Twmfz/ef0
>>334
国内メーカーのどのAVアンプ/AVプリにも現在2系統のアナログマルチはない。
ゆえにTA-DA5600を使う場合の選択肢は
-SA-CDプレーヤーをSCD-XA5400ESに入れ替えてHDMIで接続しアナログマルチをBDで使う。
-アナログマルチの切り替え機(ラインセレクタやピュアマルチプリ)を使う。
のどちらかになる。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 07:27:01 ID:3f1gOkKx0
>>334
まるで5600ESが悪いかのような言いがかりに笑った。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 09:16:38 ID:+y+TO8iX0
5600の価値はむしろD.C.A.C-EXにより定在波を打ち消したスッキリした再生音に
あると思う。微妙にピュアとは違う世界だが、ピュアにはできない世界であることも
事実。勿論31バンドのパライコ使って必死でチューニングした場合はその限りでは
ないが。

339訂正:2011/01/09(日) 09:20:27 ID:+y+TO8iX0
パライコ→グライコ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 09:45:23 ID:ktLNMWJV0
ソニーはむしろ頑張ってるだろ
ESではSACDとBDマルチの両方接続できない機種はないんじゃないか?

9000と7000:SACDはi.link、BDはアナログ
9100以降:どっちもHDMI(上位ならSACDはフロー制御)
こちらではBDにマルチを使う意味は特にない。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:11:59 ID:HX6kTxPx0
ソニーはなんでavアンプでRシリーズの物ださないの?

どうして?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 11:46:05 ID:75JgRkrH0
>>330
ソースは何マン円のを持ってるの?

比較時の機器の組み合わせや環境の情報がなければ
比較自体が無意味だよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:29:52 ID:+y+TO8iX0
>>341

日本市場向けには一年に一機種、もしくは二機種程度を集中して開発するという
一球入魂の戦略だから、ハイエンド機種はどうしても企画が立てにくい。
9100の例をみてもわかるように、せっかくフラッグシップを作っても、次々出てく
る新規格に対応できなくなり、早期に陳腐化しやすい。
ピュア2chの世界はその辺りのスピードが遅いので、ハイエンドをじっくり開発しやすい環境がある。
そもそもハイエンドのAVアンプの市場規模は限定的なので、開発費をペイできないのが
第一の理由かも。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 12:56:59 ID:ndFnnsrV0
>>338

>ピュアにはできない世界

2ch音楽ソースをNero6: Musicなど、マルチチャンネル再生で良く聞く。
フロントは、アンプを追加してかつスピーカーも良い奴を使っているので、
他chと比べて圧倒的に音質が良いんだけど、
それでもマルチチャンネル再生の方が楽しかったりする。

ピュアから見ると邪道なんだろうけど、これもピュアにはできない世界かな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:26:26 ID:mbJX+jYUP
お前等音楽大好きだな、AVアンプスレなのに
映画見てないんじゃないか
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:53:08 ID:5xJtBpk00
>>345
AVとピュアのシステム分けれない貧乏人のスレです
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:55:15 ID:Twmfz/ef0
>>343
フラッグシップを買う層は長く使いたいのだから
有償でアップグレードができるように設計に余裕を持たせておいてほしい。

NISSAN GT-R オーナーロイヤリティプランのようなものがつくれずに
売り切りのビジネスモデルから抜け出せていないのが原因と思う。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:33:47 ID:+y+TO8iX0
>>347

今後、新たなフォーマットが出てきても対応できるように、
内部の処理回路そのものをAndroidとかで作っちゃうとかw
Windows 7にしちゃうとかw

PC音痴ですが、とんちんかんならすまそ。
とりあえずDENONはできる範囲のファームアップはやってくれるよね。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 00:12:14 ID:pbQGxYRt0
AVアンプはDSP必須なのでComputer Systemと同じ流れにあることになる。
Softwareだけアップデートできても持つのはせいぜい1年半というところだろう。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 00:19:29 ID:pM418lzN0
フラッグシップで無くても普通の人は一年での買い替えはしない
ただソニーはストリンガー体制の内はフラッグシップの基礎開発は細々とは出来ても製品化はハードル高い

とはいえファームで対応できそうなドルビーだのなんだのは最悪プレーヤ側でデコードさせても言い訳で
9100を陳腐化させたのは自らi-Link否定したソニー自身なんだがな
SACD用には残しとけば良かったのに端子の変化はファームでの対応はムリだ

とはいえハイエンドの人達はHDMI音悪いからアナログで繋いでてあまり関係ないかもな

5X00シリーズのコストで載せられるS-Masterモジュールを開発してくれるなら
9100をカタログから落とせてi-Linkに引導渡せるからむしろ必要な気がするがな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 00:59:27 ID:LLadJdFg0
>>348
SONYで言えば、2009年夏モデル「VAIO(VGC-RT71JG/51J)」は
S-Masterを搭載、HDMI出力端子も搭載し、
CDまたはPCMファイルをDSDにリアルタイム変換再生するソフトもあったが、
それをHDMIからDSD信号で出力はできず、アナログ出力(ステレオミニ)のみだった。

PCもアンプも作っている会社なのに生かせなくて色々残念だわ。今に始まったことではないが。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 09:54:53 ID:pbQGxYRt0
HDMIが音が悪いというのが信じられない。まるでピュアオタの戯言。逆だよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 11:29:02 ID:EZcgoltw0
>>352
音質極めたいなら、プレイヤー側でDA変換するわな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 11:53:01 ID:IIlcO9w80
>>347
エエ事いった。

もうSONYのAVアンプはビジネスモデルが破綻してるから
愚直に良い物を作り続けててもリカバー出来ない。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 12:12:00 ID:IbPWZTeM0
でも5600はかなりいいアンプだよ。
開発陣の愛を感じる。
それに5400、5500から熟成を重ね、クルマに例えるのなら、レクサスISがモデル
初期と現行ではシャシー性能がまったく
別物になっているのと同じノリを感じるw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 12:29:55 ID:pbQGxYRt0
5600の良さはデジタル処理のフェーズコントロールの良さだね。これならアナアンでもOK。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 13:40:04 ID:KPZeYzyb0
そんなこと聞くと、5400から買い換えたくなる。
といっても、気軽に買い換えることが出来るお値段じゃないんだな。
もう少し、我慢するか。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 14:49:53 ID:RqqpgctV0
11.1chのDTS Neo:X対応AVアンプも間もなく登場へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110110_419514.html
やっぱり、ソニーも次のモデルでは対応するんだろうね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 16:51:02 ID:4me2iJWd0
ってことは、9のパワーアンプを持つようになるみたいね。

それで11.1が普通になるのかな。

小さな小さなSPなら、日本の家でも たくさん置けるかもだけど、
そこそこのSPなら、置けない。

小さな部屋なら5.1にしておくほうが無難なのに。

それより、センターをバイアンプ接続できたほうがいいのに。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 22:59:49 ID:LP4oHmAW0
アンプのチャンネルこれ以上増やすのは親分嫌がってたから増えないだろ。
それよりバイアンプすると外部アンプ使おうが5.1chになってしまうのをなんとかして欲しい。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:04:57 ID:4155GwDy0
バイアンプしたかったら単体パワーアンプ揃えろ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:22:48 ID:clhCB+1A0
>>352

実に興味あります。
XA5400をHDMI5につないでCDを聞いてみたんだけど
明らかにSA-CD/CDに赤白ケーブルで繋いだほうが
音がいい気が・・・

ちなみにH.A.T.S.はONです。
ケーブルはHDMI:Sonyの3千円くらいの丸型ケーブルの1.5m
     赤白:コンポかなにかのおまけについてきたやつ

なにか設定が必要とか?

同じ組み合わせ使ってる人のご意見も聞きたいです。(どっちで繋いでるか)

363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:32:05 ID:rbduH7Fl0
俺ならそのプレーヤー使ってたらかないケーブル行ってしまいそうだ…
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 22:35:00 ID:fHbQKJh10
>>362
お前がアナログ入力の方が音が良いと思ったのならそれが真理。
自分が良い音と感じる音が、他人も良く感じるとは思わない方が良い。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 00:31:35 ID:6hAZAb+40
>>362
別にどっち派でもなんでもないけど
HDMIはとにかく他の企画より絶対に最高の音質!と思い込んでる人もいるからね。
ああいうのはどうかと思う。機種によってどの端子が音良いのかまったく変わってくるから。
アナログが最強って言ってる人もHDMI至上主義の人も、正直周りが見えてないね

だからあなたの言うアナログの方が音良いってのはHDMI派にはくさされるかもしれないが
実際は好みでそう感じただけじゃなくちゃんとした正解なのかもしれないよ。
マランツが出してる数十万の某BDプレーヤーなんかもHDMIアウトよりアナログアウトの方が優秀で音質良いらしいし
マランツの販売員もそうブログに書いてたの見た。
まあとにかく現時点でかなり開発されてて音質や音自体をコントロールしやすいアナログ端子より
HDMIはまだまだ発展途上だと思うからこれから良くなっていく企画だとは思う。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 07:17:41 ID:zKPCTlTF0
ってか、AVアンプのゴミDACよりプレイヤーのDACのが優秀だからアナログ出力のが音良いの当然
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 07:54:10 ID:A2osdE9u0
HDMI音声の場合ジッターレス機能(H.A.T.S for HDMI、PQLS、DENON LINK 4th)に
対応したAVアンプとプレーヤーをセットで持っていないと
プレーヤーとAVアンプ間の高音質な音声転送が難しい。
もちろんAVアンプ側にはプレーヤーに負けないDACが必要になる。

アナログ音声はAVアンプでAD変換していなければ
プレーヤーのDAC性能に依存する。ジッターレス対応AVアンプを
出していないメーカーでもプレーヤーにコストをかければ高音質を狙いやすい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 07:58:10 ID:T+HZBcHe0
>>365
規格の話じゃなくて、どこでDAコンバートするかってだけだろ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 08:12:41 ID:7YDg9hOLP
>>365
頭悪そう
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 08:24:28 ID:oUw5LHdH0
>362
同じXA5400使いだが。
HDMI出力はSACDマルチ専用と割り切らないとダメかと。
HDMIでのCD聞きならPS3にも負けてる。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:46:49 ID:sWBSxCKm0
>>370
マルチじゃないSACDではどうなの?
PS3が上だと思ってるの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 13:08:11 ID:oUw5LHdH0
思ってないよ。CDの話ね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 18:05:16 ID:f8A16WOb0
5600はストレスフリーな音だな。変なくせがある帯域がなく透明度が高い。
それが音場補正するDSPを通してもほとんど変わらない。
これで音楽聴いても別にいいと思うよ。
まともな人間になる良い機会だな。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 18:44:49 ID:J05GQtyN0
視聴したこと無いんで説明文とか評判を見た限りの印象なんだけど
各メーカーによって色々なスピーカーの個性を殺してしまってるようなことないのかな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 19:48:46 ID:FUYa0UAs0
5600ESとTA-DR1aを2chでならした場合どっちが良い音ですか?

プレーヤーはSCDーDR1と仮定して

さすがに何年も前の機種のプリメインアンプには勝てるよね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 20:55:02 ID:D+98nKl20
>>375
君が実際に音を聴いてみて、良いと感じたほうが上だよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 20:57:52 ID:yg6917pR0
5600ESのドコにDR1aに勝てる要素があるのか小一時間。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 20:58:56 ID:YhnD/34f0
W数だな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 21:25:02 ID:Rh8bEeu30
TA-DA5600ESは入力ソース毎の音量補正はできないのだろうか。
マニュアルを見ても発見できない。
ネットラジオの音はものすごく大きいなど、
ソースによって結構音量が違うので不便なのだが。。。

音質に関しては>>373さんと同じ感想。(まともな人間うんぬんはともかく)
素直に音が出てくる点が好ましいと感じます。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 22:23:22 ID:n/VqLbDD0
>>374
個性を求めるならフロントリファレンスにすればいいんじゃない?
それ以上追い込みたい場合はPC繋げば自分でEQ弄れるし
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 22:35:49 ID:mQiL2OGA0
>>375
いや、なんで勝てると思うのかがむしろ不思議というか・・・圧倒的大差でTA-DR1aの方が音良い。
前スレにも5600ESの音質は5万くらいのA-5VLにすべての点で
完全に負ける程度の音質って報告あったよ。
俺もその意見にほぼ同意。俺は5年前のA-933持ってるけどそれと比べても
5600ESはA-933のどの点にも勝ってないからね。
そもそも20万少々までのAVアンプにプリメインアンプの音質を求めるのは酷。

ちなみに5600ESの音は素直な音ではあるが(まともな人間うんぬんはともかく)
言い方を変えると他社の音と比べて非常に音に厚みが無く地味で薄いのも確かなので
好みに合うか確認するためにも視聴は必須かと。
まあ店の環境での視聴は分かりにくいけど他社との比較はしておいた方が良いと思います。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 22:58:19 ID:YhnD/34f0
7000なんかは普通にリスニングに良いと誉める意見多かったんだよなぁ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 23:13:36 ID:cdqeNx/p0
>>381
>言い方を変えると他社の音と比べて非常に音に厚みが無く地味で薄いのも確かなので

このあたりも、実はD.C.A.C-EXをフロントリファレンスにするか
フルフラットにするかエンジニアにするかで大きく変わってくるんだけど…

どの選択での話かもしよかれば?

もしEQを通さない「素」の状態である「フロントリファレンス」の音で
評価しているのなら了解。

ただ、禁じ手かもしれないけど、フルフラットやエンジニアにすると
2chの音もものすごく見通しよくなっていきいきとしてくるので、
なんだか他のアンプと音質の比較をするのが益々難しくなってくるような
気がしてる。

フルフラットやエンジニアにした場合、家の部屋では定在波をカットするために
低域も実は薄くなる方向でチューニングされるんだけど、
かえってそちらのほうが低音楽器(ベースなど)が聞き取りやすくなる。
このあたりは目から鱗だった。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 01:23:41 ID:+9OJmpaE0
で、実際にTA-DR1aを聴いた奴は誰もいないというオチ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 01:26:53 ID:eC3+3Jls0
銀座のNA2ESのイベント行こうと思ってるお
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 02:39:38 ID:v4V8EBr+0
>>383
とりあえず、お前の言ってることすっごい的外れだからな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 03:16:01 ID:fw1YV5pc0
TA-DR1aなら大阪で定期的に聴かせてくれる
SCD-DR1との組み合わせで5600ESに勝ち目はなかろう

もう少し言うとS-Masterかそうでないかの差

パワーアンプがアナログなのが悪いという訳ではなくアナログプリ段の音質劣化の問題

アナログプリ+パワーでDR1a相当の音出そうとするとプリだけでDR1の価格を超えるクラスでないと太刀打ちできない
アキュやラックスのフラッグシップ級の価格帯になる
(あくまで価格帯の例であってアキュやラックスの音が必ずしも良い訳ではない、実際に聴いて確認して下さい)
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 07:31:28 ID:lQMLyprJ0
どうせブラインドしたら判別できない予感」
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 07:43:44 ID:PC5CBTXI0
でも、どこがどう的外れなのかは具体的に語らないんだね。
語ったらボロが出ちゃうからwww
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 11:23:36 ID:eC3+3Jls0
単純に5600のDACのクラスが比較にならないわけで・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 19:16:39 ID:xsT9qO4U0
DACなんてAVアンプの音を決める部品の内の極一部でしかない。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 20:46:15 ID:XZPPF6GF0
つか何この流れ?
また「僕の考えた最強のAVアンプ」さんが頑張ってるの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:10:35 ID:FUcbaMhL0
denonのPMA-390SEよりは音がいいと感じたな。
3万円のプリメインとよりいいと言われて喜ぶ人はいないだろうけど。

最近のAVアンプは必ず「同価格のプリメインより音がいい」と枕詞のように宣伝してるから、実際のところは自分で判断するしかないだろうね。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:48:02 ID:njYnGjOD0
ヨドバシの店頭で聴いて5600は音悪いとか言ってるやつが多そうだな。
ちなみに俺はキングダムの音の悪さに驚いた。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:51:08 ID:YX6X/6eV0
音に「いい」「わるい」なんてものはない
音質や特性に違いはある。その違いに「好き」「嫌い」があるだけ。

おまいらは「音」を聞いているのか?
音ではなく「音楽」を聞け
そして泣け
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:08:37 ID:piN81ZQP0
>>395
は?

良い悪いがあるにきまってんだろ?


極端な話
AMラジオとSACDが同じ音質で
好みが人によると思ってる?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:10:35 ID:p4cEm6Ah0
音に「いい」「わるい」はあるでしょ
ほんの5〜6年前のあるメーカーのAVアンプの音はびっくりするくらい悪かった
最近ようやく周回遅れの音質が同じ周に追いついてきたメーカーだけど、まだビリに近いとこだけどね

おいらは「音」を聞いてるよ、「音楽」とは突き詰めれば「音」の連なりであり集合体だから
「音楽」を楽しむだけなら鉱石ラジオでも楽しめるわけだし
泣けるほどの感動を「音楽」から得ようとするなら鉱石ラジオじゃ無理でしょ?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:13:44 ID:IjC2xw/z0
>>381単に店頭で聞いただけで、D.C.A.C-EXできちんとチューニングされた音は
聞いてない気がする

399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:14:52 ID:IjC2xw/z0
>>397

つ 想像力
つ 泣けるほどの良メロディ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:31:30 ID:p4cEm6Ah0
>>399
想像力って
音がまったく関係ない世界に入ってるやん

良メロディの8割方がノイズに埋もれるのが鉱石ラジオでしょ
音楽ってそういう微細な部分がマスクされても主旋律を耳にすることが出来れば
楽しむことは出来るからね
でもやっぱり良い音で楽しむことが出来るならそれに越したことはないでしょ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 03:09:51 ID:9F9bv5eb0
まぁ、こんなとこでグチグチ言ってるくらいなら
5600でもDR1aでも好きなもの買って映画でも音楽でも何でもいいから
楽しみなさいって事で
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 12:35:37 ID:o08e9ibt0
5600買って10年前の20万円CDPにつないでアナログと同軸比べたが明らかにアナログがよかった。
1か月使ってもう一度比較したら同軸の音が遜色ないくらい改善されてた。
まあ、買って使ってから言えってことだ。
ちなみに10年前に20万で買ったプリメインは接続を外した。
5600と比較すると低音の重量感のみは明らかに上だが、音の輪郭を強調する代わりに解像度を失ってる感じだ。評論家の評価の高いアンプだったがなw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 13:09:45 ID:xPG7LcyO0
最初にHDMIの音質を改善した!って宣伝してたDA3200ESが、実際のとこHDMI以外の光同軸アナログの音質がダメダメすぎるだけで、
その印象を引きずってる人が少なからずいるような。(この音質差は好み以前の問題で、HDMI以外だと明らかにダイナミックレンジや解像感が落ちる)

5500ESに買い換えて一番感心したところは、端子による音質の差がほとんど無くなってたこと。
なんで、あとはAVアンプ側でDAするかCDプレイヤーでDAするか好みの問題やね。
あとはオーディオ機器として、専用機に劣るのは事実だわな。
中音量までなら5500ESにはほぼ100点つけられるけど、大音量にすると50点もつけられない酷い音質だし。
これはアンプとしての"体力"が根本的に無いことが要因だから、DCACの補正が云々とかでどうこうできるものではない。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 13:31:50 ID:r7BHZ6JW0
大音量がダメなのはスピーカーが問題じゃないのかね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 14:05:02 ID:MGnbT3wZ0
大音量ってね…。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 17:40:42 ID:o08e9ibt0
3200にディナウディオ(20cmウーファーのやつ)つないで音楽を聴く気にはとてもなれなかったな。
もっと安いスピーカーの方がまちがいなく気分良く聴けた。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 18:11:38 ID:pwD5o8od0
5500にモニオのGS20繋いでるけど低音が半端なくてたまらん
AVアンプは低音がよく出るSP使ったほうがいい
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 18:34:13 ID:FqZTna5SP
>>406
ディナウディオってアンプの色でまくりなスピーカーだしな
ミニコンポ以下の3200に繋ぐには可哀想だぜ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 18:46:12 ID:ri6Kit1c0
3200ESより遥かに劣るSオンキョーTX-SA607に買い換えた俺って...
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 19:43:45 ID:FqZTna5SP
>>409
でも機能は違うでしょ、AVアンプは機能大事だし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 19:53:11 ID:l17KHkqv0
>>396, 397

だから、良い悪いなんて完全な主観的評価を他人に言っても
なんにも伝わらないよ。

ダイナミックレンジや再生周波数帯域が狭い。
解像度が低い。
中域が抜けてる。

など、他人に伝わるような表現ぐらい用いないとな。

>AMラジオとSACDが同じ音質で
>好みが人によると思ってる?

AMラジオで音楽を楽しんでいる人はいくらでもいる。

俺がいいたいのは、音が良いとか悪いとか、情報量ゼロの
マスかき発言はいいかげんにしろ。ってこと


412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 20:04:22 ID:pwD5o8od0
マスかいてんのはどっちだよって話だわな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 20:31:56 ID:ri6Kit1c0
>410
そうとも言えない。
HDMIの音声周波数やch数変わるたびにロックが解除されて認証に時間かかるし
その時のリレー切り替え音もカチカチうるさい。
ソースダイレトク時にもHDMI出力から、音に悪いだけの余計なブルーバック映像垂れ流してるし。
TX-SA607は音も機能もだめだめだよ。

前スレにTX-SA607のPLUZ7.1chより
3200ESの5.1chのほうがいいって人もいたぐらいだし。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:06:38 ID:3JpKLwKf0
>>362-365

ちと遅レスですがCD聴きにHATSは効きません

で、XA5400ESを含む一般的価格帯(まぁ30万未満程度)のプレーヤは
アナログアウトの高音質化に内部クロックを配分するのでどうしてもデジタルアウトは
その余りクロック(という表現は正確ではないがイメージとしてつかみやすい表現かな?)
で出力するので、どうしてもアナログアウトよりも解像感やキレが悪くなる傾向にはある
(HDMI、同軸問わず)

DACも積んでないのに100万超のCDトランスポートなる商品が存在するのはそういう事
(デジアナ両方いい機械て意外に無いのよ)
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 10:30:53 ID:ijPgANda0
また新たな人材が登場したなww
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 12:34:17 ID:M6dVY+O10
>>414

だから 9100 捨てられない
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 12:55:47 ID:qxkdtZAJ0
CD音源聴くならメディアサーバからDLNAで再生すればいいんじゃないの
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 13:05:01 ID:EmFILzLK0
ピュアオーディオさえPCやネットワークプレイヤー流行ってるのにCD聴く人って
しかもAVアンプなんだし
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 23:50:13 ID:bUl85G0L0
ネットワークプレイヤーの出現で、CDトランスポートの存在価値が
極端に低くなってきたよね。

5600のネットワーク機能はおまけのレベルではあるので、
本格的にやるのなら単体プレイヤー使った方がよさげではあるが。
(5600で色々やってみたけど、結局、WAVでやるしかなく
FLACなどに対応していないのが痛い)
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:15:32 ID:YazUigTm0
WAVでいいじゃん
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 10:49:15 ID:8RCGoLaj0
クラシックとかだと半分以下まで余裕で圧縮できること多いから可逆圧縮は便利なのかもな。
俺はロック&ポップス中心なので、可逆圧縮にまったく価値を感じないけど。
ストレージ容量も加速的に増加してるから、WAVが手間かからなくて一番いいわ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 11:28:48 ID:UyLMlIYa0
タグが欲しいのかもね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 20:08:31 ID:51P0ZwJ50
なんかHiViで賞もらってる
5600が位相がなんちゃらかんちゃらで
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:16:45 ID:19CY36wJ0
ソニーはいっぱい広告費だしてるからな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:47:52 ID:5+/pWRjP0
>>423
音だけだと断然他社なんだろうけど位相の機能は良いからね。逆に言うとそこしか(ry
あとSONYはお金いっぱい払ってくれてるから賞貰ってるのはホントに間違いないからね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:18:50 ID:51P0ZwJ50
BDZ-AX2000もなんか受賞してたw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:44:34 ID:5+/pWRjP0
値段考えるならBDZ-AX1000の方が受賞だろうに
HDDの容量の差だけの2000の方が受賞すると価格なども考慮せず真面目に選考してないってのが分かるから
妙に胡散臭く感じてしまうな
いや元々意味の無い賞ではあるが
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:17:07 ID:xrS+D4a30
>>413 まぁオンキョーはカタログスペックだけはいいから、つい釣られた
413の書いてるとことかカタログスペックに出ないところは手を抜いてる
607のAudysseyの測定精度の低さや電子ボリュームのしょぼさとかは、その典型だろうな
音も満足できなかったし、こういった小さなとこの手抜きが嫌でSONYにもどったよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 00:35:15 ID:ZKcyaoZf0
詳しくはこちら参照してください

ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/hivi-gp/
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 11:52:06 ID:bhLmL96D0
3600ESにHDMI接続するよりレコから直接プロジェクターにHDMI接続
した方が明らかに画質が劣るのは何なんでしょうかね
なんか薄い黄色のセロファン通して見てる感じです。
上位機種ならましなんだろうか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 11:54:53 ID:bhLmL96D0

画質が劣るのは → 画質がいいのは
のまちがいですた、すんません
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 19:03:50 ID:hZnHYHeH0
>>430
TA-DA5600ESでも劣ります。

オンキョーのTX-SA705でまともだったのが、あまりの劣化に唖然としました。

HDMI設定のVideo DirectをONにしないと、まともな絵が出ません。
ただ、これではアンプのボリューム状態やサラウンドモードの確認が簡単に出来なくなってしまいます。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 19:21:50 ID:bhLmL96D0
SA705は大丈夫だったですか?
ONKYO NA808と比較検討して3600ESにしたんですが
間違ったかな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 21:38:19 ID:hZnHYHeH0
3600ESにはVideo Direct設定が無いですね。
取扱説明書をダウンロードして確認しました。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 07:25:33 ID:YUG9xhnC0
往年のSONYを知っているから安心して3600ESにしたんですが
いまは時代が変わってるんですね、これほど醜いとは・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 08:02:23 ID:NJ20j1Vu0
自分は5600ESのHDMIに映像通してTVに繋いだら
画質ががっくり下がったからそれに耐えられなくなって2週間くらい使って即売っちゃったよ
アプコンどころか劣化するのはホント勘弁してほしい。
音質も他社と比べて良くなかったから位相自動合わせ以外何の魅力も無いメーカーと思うようになってしまった
リロケーション機能とか機能面では改善に期待してるけど
とりあえずあと数年はSONYに戻したいとは思わないなぁ。使ってる人ゴメンね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 08:51:14 ID:It0038eT0
2出力なプレーヤーを使っている俺に隙はなかった。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 09:07:44 ID:udDR5ryN0
ヒント:単発
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 11:55:35 ID:Hc5Kgu0m0
今はネガティブキャンペーン期間中です!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 12:05:10 ID:o+6ArFnk0
>>436
スルー設定でも画質落ちた?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 12:44:56 ID:YUG9xhnC0
デジタル伝送を分配するだけで画質って落ちるんですかね
ちょっと信じられん
ネガキャンじゃなくて本当に体験中です
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 13:29:17 ID:5FJsmktA0
映像ソースは何?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 14:03:46 ID:YUG9xhnC0
BS-hiとか地上デジタル全般です
BDはあまり見ません
以前はレコから映像のみHDMIでセレクター経由でプロジェクターに接続
このときの画質劣化はほとんど無いです
音声は2chあんぷで光接続でした
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 14:59:27 ID:5FJsmktA0
ああ、それなら納得。
3600にはアップコンバート機能があるんだけど、それが悪さしているかと。
VideoのResolutionをDirectにするといいよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 15:45:06 ID:YUG9xhnC0

いろいろありがとうです
今日の夜にやってみます
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 19:45:25 ID:YUG9xhnC0
>>444
メニューにVideoのResolutionの項目はあるんだけど
字が薄くなっていて選択できないみたいでした
レコの機種はBDZ-V9、プロジェクターはAE2000です
いつまでもこの話で引っ張るのもどうかと思いますので
とりあえず直結でしばらく使用してみます
どうも有り難うございました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:10:35 ID:SMpCV+JH0
>446
興味のある話です。続けてください。
444言う VideoのResolutionをDirectにしたらどうなったか?
結果がほう、ぜひ教えてください。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:25:32 ID:2eXluYvz0
>>447
VideoのResolutionをDirectはアナログのみでHDMIは機能しません。
取扱説明書の88ページ。
HDMIのDirectは5600にはありますが、3600にはありません。
5600取扱説明書の97ページ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 23:24:48 ID:Y/77dgJl0
>>437-438
問題点や他社と比べ劣るってを書かれただけでネガキャン扱いする君は何を期待してるの?
SONYが出すモデルは何の問題も無く他のどの会社よりもすべてにおいて上だと思ってるの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 23:38:14 ID:Y/77dgJl0
>>438-439だった
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 23:42:05 ID:Hc5Kgu0m0
>>450
HDMIの話しは過去に話題上がってるし、今さら蒸し返してる時点でネガキャンと思われてもしょうがない。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 23:51:58 ID:Hc5Kgu0m0
しかしまぁ、3600ESのマニュアル観てみたけど、5500/5600と比べてHDMI周りの機能が削られてるのね。

>>446
GUI MODEをオフにしてもHDMI画質は悪いままですか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 23:59:34 ID:46zLH5JF0
接続先の機器名が分からないけど、パッと見で画質が悪いって事ならGBRとYUVの違いか
輝度レンジが16-235か0-255で映像信号の入力フォーマットが違ってるんじゃないのかな?
3600だとファルージャがIP変換してたりしないよね?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:06:55 ID:a1HsaMfF0
>>449

まぁまぁ熱くならんと。
なにがホントの情報なのかなんて、誰もわからないんだから。
自分が読み取るしかないんですよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:25:07 ID:SQLMK6Jm0
>>451
一週間に一度もここを見ない奴もいれば、毎日同じ奴がここにいるわけじゃないし昨日買って報告に来た奴もいるだろう
そもそも二度以上報告があれば普通は信憑性も高いって事にもなりうるだろうよ
それを自分が同じ話題をまた見たからと言って「今更」と言ったり全部同じ奴扱いorネガキャン扱いはあんまり感心しないな

>>454
ああ、まあそうだね。
いや以前に俺も大真面目に報告や問題点を書いたら、買ってもないのに煽るだけの奴に
たった一回の書き込みでネガキャン扱いされたから
いい加減にしろとつい言いたくなってしまった。すまぬ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:33:17 ID:aOg0hybL0
過去ログぐらいチェックしようぜ!

って考えは古いんですかね。>>455
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:45:20 ID:SQLMK6Jm0
んー、どうなんだろね、それもある意味そうだが全くそういう問題でないのも確かでしょ
画質や問題点について一度出たらもう語ってはいけないなんてあり得ない話だし
ましてや何でもSONYの機種の不満等が書き込まれたらネガキャン扱いする人間が
自分は無知なくせに横から大真面目に会話してる奴らを全部否定したり煽ったりする現状は好きじゃないな
そういう奴らが一番有益なこういう話題が嫌なのか無視できず色々茶々入れしてくるから問題なんだろうし
ってかもうどうでもいいねw 他の話題どうぞ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 12:58:14 ID:a1HsaMfF0
5600使いだが本体経由のHDMI画像が劣っているなんて一度も感じたことないが。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 13:09:59 ID:/0jkIIO+0
最近5600ES使い始めたけど俺の環境では明らかに画質下がって見えるよ
アニメとかで確認すると分かりやすくて、
近くで見ると線にギザギザの斜め線が大量に入ったように映る
これってどうにもならないんだろうか
460458:2011/01/27(木) 13:27:15 ID:a1HsaMfF0
BDZ-AX1000 , TA-DA5600ES , KDL-46EX700とSONY同士の組み合わせだから
マッチングがいいのだろうか。

アニメに関してはそもそもテレビ側の画像回路でシャギー対策を手当してあるからな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 19:02:21 ID:mrYfLD3u0
画質の劣化はボリュームとかを画面表示しない設定にすれば防げるらしいです。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 19:19:16 ID:7TnjVmIj0
PS3を5600ES経由して46HX900に繋げてるけど、テレビに直付けした時の画質と全然変わらないよ。
てか、Video DirectをON,OFF変えても違いが分からない・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 19:28:50 ID:kfIMmv6n0
メニューをGUIにしているか、本体ディスプレイにしているかの差かな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 22:05:58 ID:hZ+bAyk/0
HDMIでもGUI表示すると画質落ちる話はkakakuにも書いてあるね

>>436
2週間しか使ってない状態で音質語られてもねぇって感じはするけど、
次の買い替えの参考になるから、もし良かったら
どこのメーカーにしてどう良くなったのか教えて欲しいな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 22:58:46 ID:a1HsaMfF0
エージングも終わってない段階だろうしね。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 23:32:06 ID:HfMivYd+0
エージング(www
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 23:54:01 ID:a1HsaMfF0
ウケ狙いで書きましたw
でもかない○氏はばっちりエージングしたアンプを
試聴会に持ち込んでいるよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 23:59:24 ID:g52Emjem0
いや、エージングで本当に音は変わるよ?
理解できないのは本当に可哀相なクソ耳なんだろうなと思うんだけどな
ま、俺の耳にどう聞こえたかは他の人にはわからんしね
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 02:33:01 ID:Jcaxpnvz0
エージングで音は変わるのは当たり前だけどクソ耳の連中は理解できないから話し合うだけ無駄だね


>>464
436じゃないけど、去年AVアンプの視聴に出かけて
5600ESがあんまり良くないんじゃないかと気付いてアンプを変えた俺の話するよ。

とりあえず5600ESについては、位相マッチング技術はかなり効果あったけど
スピーカーリロケーションはうちの環境ではほとんど効果無し。
結局音は5600ESでも全く満足出来なかったけど、
いっその事安いのでいいやと思い、規模を下げて
10万以下のAVアンプでは随分評判が良いらしいマランツのSR6004に変えてみた
それは5600ESと比べて値段が10万円以上下がったので確かに音は当然若干悪くなったけど
人の声が遥かに聴きやすくなってボリュームを上げる必要が無くなったし、
全体的にも音に厚みが出たので同じ映画を見ても5600ESを使って見た場合より感動できる音になったので
値段が14万円くらい安くなったのに5600ESよりこっちの方が満足出来る結果になった。
画質に関してもここで色々言われてるけど、5600ES経由よりSR6004経由の方が良い。
やっぱり視聴して買う事が大事だと改めて思わされたよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 02:37:52 ID:MnjCMjPJ0
>>467
465で書いた君の意見を>>466みたいな糞耳&知識無しに煽られたからと言って
467で「ウケ狙いでしたw」なんて自分を守るために言わずに
もっと自分の意見に自信持っていいと思うよ。
エージングで違う音になるのはホントは分かってるんでしょ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 02:44:22 ID:Gs7fnukg0
>>469
試聴しないで買うなんてただの馬鹿じゃん。
価格=音質とか思ってる低脳のくせに何偉そうに語ってんの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 02:47:55 ID:yANwasX70
>>469
リロケはスピーカーをまともに配置できる環境の人には無意味だからねぇ。
台詞云々は単にアンプの設定や使い方が間違ってただけだろう。
473467:2011/01/28(金) 03:09:05 ID:owqbwtee0
>>470

自分を守るためというよりも、「エージング」って書いた瞬間に
煽られるのは容易に想像がついたのでw

いずれにしても買って2週間で売ってしまうなんて、自分には
考えられない。よっぽど致命的な欠陥や欠点がない限り、
色々とセッティングを追い込んでいくのに、2週間じゃ短すぎると
思うしね。

うちはリビング視聴なのでスピーカーを均等配置できず、
リロケーションはものすごく役立ってます。
スピーカーの存在をほぼ消してしまえる5600はものすごく
価値があるアンプだと思うし、VZ555ES→3200ES→5600ES
と買い替えてきた自分としてはかなりのグレードアップ感がある。

フロント143MkII 、リヤ 77werと全く違うsp使ってるので、
そのつながりも考えると、これ以外のアンプは現時点では考えられない。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 03:30:54 ID:/1RJGjs/0
>>471
価格=音質なんて誰も書いてないからお前の理論を押しつけられてもね
いや元々数機種視聴はしてたが、全部同じ環境で視聴出来たわけじゃないから
似たように聴こえて位相マッチングシステムが必要だったゆえにSONYにしただけ
その後、アバックで聴いたり、家のまともな環境で試した時にイマイチだったので変えただけの話だよ
少なくともお前みたいに低脳だのと他人を煽るクズよりはマシ

>>472
設定や使い方間違ってないからw 単にメーカーの音の傾向の違いだよ。
マランツはどこでも言われてる事だけど、中域がすごく充実してるから
人の声が前に出るし立体的で聴きとりやすいという話ね。
475473:2011/01/28(金) 03:45:06 ID:owqbwtee0
うちはセンターなしの4.1ch環境なので、セリフはアナログダウンミックス。
だからセリフに関してはとくに問題ないなー、フロントが中型のspなので。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 09:51:33 ID:yANwasX70
>>474
中域以外が充実していない → セリフ以外はダメダメ → 結果的に台詞が聞き取りやすくなりました
こうですか?

まぁ正直セリフ云々は、設定も含めてアンプを使いこなせてなかったとしか思えないよ。
使いこなしって意味では、マランツの方が>>474には合ってたのかもしれないね。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 12:00:34 ID:gmoQJlow0
また「機械は悪くない。お前が悪い。」か。
聞き飽きたよそのパターン。
478458:2011/01/28(金) 13:04:28 ID:owqbwtee0
センターspの再生能力にもよるんじゃないかな?

>>474のセンターspの機種を参考までに聞いてみたい気も。フロントやリヤとのバランス
もあるし。ただオンキョーにしたら聞き取りやすくなったとすればやはり犯人はアンプか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 13:12:58 ID:owqbwtee0
>>469

事実確認だけど

5600所有→AVアンプの視聴会に参加→マランツSR6004に買い換え

時間軸はこれでok?

元書き込みだと5600所有していたかどうかが今一不明だったので。

14万円安かったとしても5600の購入金額と下取り価格の差額は持ち出しになった
訳だから、結構な出費になりましたね。
480478:2011/01/28(金) 13:13:54 ID:owqbwtee0
× オンキョーにしたら
○ マランツにしたら
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 20:47:01 ID:yANwasX70
>>477
事実として、台詞が聞き取りにくいとか言いがかりだろう。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:26:42 ID:jtajxVmv0
>>474
誤解を恐れずに言えばマランツの音は非常に美音ではあるが音を嬲っている感がある
それをメーカーの音作りと言ってしまえばそれまでのことだが、個人的にはお子ちゃまにも
わかりやすい音的なイメージがあるし>>476の言う意見もまったく的外れとは思わない
>>469を全否定するわけじゃないけどソニースレで5600を貶して悦に入る態度は気に入らないな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:01:36 ID:MsJo+a1X0
要はケチらずに9100ESを買えばいいって事だろ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:34:07 ID:ANjni1zy0
アンプ部9100のままでいいから
プリを最新の物に更新した奴を速く出してくれ
7000から9100と乗り換えて
釣られてSPもそのまま大型化させられたんだが
いまさら5600に戻ったってSPぼわぼわだよ
いつまでDVD時代の設備で足踏みしてればいいのさ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:41:20 ID:msi7B2L90
>>469は単にセンターのレベルを合わせればよかったんじゃないかと…

そんな身も蓋もない結論じゃないよね。

5600はセンターのスピーカーサイズも選べるから、例え自動調整でラージと認定
されても手動でスモールに変えれば、中低域は左右フロントにも割り当てられて、
それなりにふくよかな音になるはず。
いざとなれば手動でイコライジングもできるしね。

しかもHD-D.C.S.はスクリーンにセリフが溶け込んでスピーカーの存在が消えるのが
売りなので、>>469がどこで

「結局音は5600ESでも全く満足出来なかったけど」

と感じたのかにわかには信じがたい。

486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:59:07 ID:DaUt8KCp0
>>484
5600をプリとして足したら?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 02:42:04 ID:ANjni1zy0
>>486
セパ並みにスペース食うわ。勘弁してくれwww
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 07:29:00 ID:3gGqgkBU0
>>487
今更なにをw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 09:12:18 ID:lnR30KtY0
別の機種買ってご満足ってネタのレスに
機種別スレでこれ以上する話はないだろ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 11:55:55 ID:bAANAdty0
>>484

金井氏の定年記念作に期待したいところだが
去年仕事しすぎで精神状態思わしくないらしいのと
S-Masterは欝患ったからあまりやりたくなさそう

5600をプリに使って9100をパワーとしてのみ使うなら9100に拘らなくても
TA-F501とかを複数使う力技もあるよな
小さいし、スピーカの近くに配置する事もできる
(1200ESはさすがにデカいので、それなら9100でいいかと)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 12:24:59 ID:RyyjYnM+0
TA-DR1aでいいだろが
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 16:17:26 ID:0ltBXfnW0
値引きありで1台100万円で買えたとしても、6ch分で300万円コースだなw 8ch分で400万円コース。

普通にフロントのみ1200ESで残りは5600本体でいいんじゃねーの。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:19:36 ID:3Zf/ChFV0
TV  40HX800
AMP 3600ES
レコ  AX1000
SP   SSシリーズ

すべてSONY製(HDMI以外)にしてるからかもしれないが、画質の劣化は感じない
ただし視力矯正0.8な俺の目で見た場合だが
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 22:29:37 ID:tsEwPu5U0
一昨日5600es買ったのでテレビつないだら
確かに画像があまくなったわ
一応構成はこんな感じ
TV REGZA Z1 47型
プレイヤーはPS3で試してみた
それと古いプロジェクターのPE7700って奴使ってるんだけど
こっちは劣化が顕著だった
家族は気がついてないみたいだし神経質じゃなければ気にならないかと
あと、俺が接続したとき直前に直繋ぎ画質を見てたからね
家帰ってきて勝手に誰かが繋いでたら分からんかったかも
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 22:34:34 ID:4Z3l5YWb0
>>494
HDMI Direct を有効にしたら画質はどうなん?
所有者ならすぐに試せるよね?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 22:58:06 ID:tsEwPu5U0
それ試そうかと思ったが現在この機能は利用できませんだったかそんなのが出てきて
それ以降試してないわ。今親父がテレビ独占してるので明日試してみるけど
それでいいかい?ってかそんな噛み付いてくんなよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:43:38 ID:YlNY9Y5q0
かない○氏さん、どういうことですか、説明してください
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 00:06:55 ID:ykhZ2JCB0
5300でも似たような事あったし、ソニーの伝統
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 06:57:08 ID:zESLT6vI0
TA-DA5600ESの取説を見ている限りHDMIの出力の解像度設定が
見当たらないから1080/60i入力を1080/60p出力にして
コーミング(縞々)や解像度落ちになっている予感がする。
1080/60p, 1080/24p入力は問題ないのかな?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 07:38:58 ID:NR//IfbD0
HDMI接続しかしていない場合は当然HDMIダイレクトは
選択できないんじゃないのかな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 09:08:37 ID:Th5LRaT90
>>500
HDMI Directは、HDMI接続にしか意味がない。
よってHDMI接続をしてなかったら選べない。
502494:2011/01/31(月) 22:07:29 ID:dRZEdo7T0
どうやら俺が間違えて試していたのはHDMIのDirectじゃなくて
VIDEOのDirectだった。んでHDMIをDirectにしてみたが、
正直言ってよくわからんかった。すまん。
しかしパソコンのモニタだってD-subからDVIにしたときはあんま変わらんと思うけど
普段DVI使っててD-subにしたらボケてるってすぐわかるように
多分画質が綺麗になる方向には人間は鈍感だ。
HDMIダイレクトでしばらく使っててその後OFFにすれば結果が得られると思うが
あれをONにすると画面に情報が出なくなって戻してくれと不満が出たので、実験できん。
あんまり有益な情報提供できなかった上にアンチみたいになってしまってすまんかった。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 22:23:35 ID:JL1dnz0M0
何の役にも立たないレス乙
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 22:36:44 ID:LpyB8vNs0
>>502
100インチで見ると違いが一目で判ります。
オンキョーからアンプを変えた一つの目的に、画面で情報を見ることがあったのに、ダイレクトに出ない(手間がかかる)ので残念です。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:58:28 ID:Yak0Rzpp0
HDMI Directってどこにあるの?
俺の5600にはVIdeo Directのコマンドしか見当たらないのだが。

ソースはBDZ-AX1000とBDP-S370なので、内部プロセッサーいらないかと
VIdeo DirectをONにしてみた。といっても俺の目には差が全然分からないが。
プロジェクターじゃないとわからないのかな?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 00:27:03 ID:CeRSsjAH0
>>505
HDMI設定の『Video Direct』の事ね。

Video設定の『Resolution』と勘違いするなよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 00:36:19 ID:bwwGibn20
>>505
BDP-S370の出力映像解像度設定 HDMIをオリジナル解像度に設定して
1080iのBDを再生し、Video Direct ON/OFFの違いがあるかどうかが
わかりますでしょうか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 13:55:35 ID:DBL/61UB0
>>506

さんくす。HDMI接続の場合はVideoの解像度の項目は選択できなくなってるね。



>>507

俺の目には全くわかりません。
要するに内部のビデオプロセッサーを使って低解像度のソースを高解像度に変換し、
プロジェクターとアナログ接続した場合に顕著に現れるってことかな?

うちはテレビもレコーダーもすべてSONYの最新型なので…
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 16:46:46 ID:IRe424vF0
リコールだせや、糞ニー
何で3600は報告ないの?
同じだろ?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 17:23:25 ID:Jx/jGkIz0
>>469もその後でてくる気配がないし、ここの不具合情報がどのくらい信ぴょう性が
あるかは、各自のメディアリテラシーに照らして考えればいいんじゃないか。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 20:07:01 ID:0cHdiXcT0
>>510
いや、出てくるも何もちゃんといるしずっと見てるよ。
中にはちゃんとしたレスをくれる方もいたのでちゃんと返事返そうと思ったけど
訳したら「俺は認めない」と言わんばかりのレスも貰ったし
嘘書いたわけでないのに良くない点書いただけで
「5600をけなして悦に入ってる」とか言ったり、他社のアンプを叩きだす勝手な奴まで出てきた。
他に、こんな簡単なアンプなのに「お前が使いこなせてないだけ」みたいな勝手な憶測レスもされて
他にもキチガイに煽りレスもされてうんざりしてきたので
全部に反論するのも馬鹿らしくなってきてもう何も言わずに静観してる。それだけです。

>>478
センタースピーカーはB&WのCMCです。
変な奴もいる中ちゃんと相手(俺)の事も考えてレスくれてありがとう。

他にもちゃんとレスくれた人ありがとう。俺も今後は色々気を付けるようにします
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:59:14 ID:4epba9rf0
SONYのすれなので、当然のようにGKが張り付いてレピュテーションリスク回避に励むあまり、
少しでもネガティブな投稿があると阿漕なレスを返して潰そうとする。要は仕事熱心。
気分を害したのはわかりますがさらりと流しましょう。今やその程度の会社何ですSONYは。
ちなみに以前はSONYを好きだったし、今でも心のどこかで少しは応援してたりするけど…ry
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:10:31 ID:aeloaMvz0
SONYのスレはどこもそうだけど、ここに限らずVAIOスレとかもいわゆるGKやバイトが酷いもんな
半年前に落ちたスレに、俺がそのバイオの機種の良いトコも悪いトコ全部書いて
レビューした長文があったんだけどそれの“褒めてるトコだけを抜き出して
さらに都合良く改変して”現行スレに貼ってたのを見た時はさすがに引いた
そんなことして得するのはSONY側の人間だけだったし
そいつの他の書き込み見たら悪いこと書いてる奴を無条件に全部罵倒してたのである意味露骨過ぎて呆れたよ

まあこのスレはGKばっかとは言わんが、おいおいって使用者もいるしちょっとどうなのって思うところは確かにある
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:14:50 ID:EwmQQG2L0
使いこなせなくて、早々に買い替えた様な奴の意見なんて参考にならん。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:26:01 ID:aeloaMvz0
自分と意見が違ったり、自分が使いこなせないからって他人に当たるのは良くないと思うよ>>514
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:30:40 ID:EwmQQG2L0
自分と意見が違ったり、自分が使いこなせないからって他人に当たるのは良くないと思うよ>>515
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 02:39:41 ID:aeloaMvz0
なんだコイツ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 09:10:34 ID:pleEwQmd0
>>509
3600は売れてないから
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 11:09:42 ID:sNtStftI0
5600さいこーってことだけは言える。
買ったひとにしかわからないけどね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 12:20:02 ID:LaA2yztD0
そりゃソニーのAVアンプのスレなのに、他機種だして貶したら、みんな嫌な気持ちになるし黙っちゃいないでしょ。
それなのになんでコイツ被害者ぶってるのかね。
こっちが被害者で、おまえが加害者だってーの。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 12:24:35 ID:EwmQQG2L0
>>517
お前が先に仕掛けてきておいて、その言いぐさは何だよw
>>515とか書いたら自分に返されるのが分からんのか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 19:57:42 ID:bWgPqk5R0
5600ES検討してます。
7.1ch環境で5.1chをオート設定?で再生したらどうなるんですか?
サラウンドSPが真横だから後ろすかすかになっちゃう
PLIIx Movieとかを毎回選択するもの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:11:19 ID:MfY+5ZRC0
SACDやBDでマルチ再生したときって
24bit/192khzで再生できるのん?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:37:09 ID:xliFU+AA0
ID:EwmQQG2L0
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:51:43 ID:dqNndNPu0
>>511
悦に入ってると書いたのは俺だが、嘘を書いたわけでないといわれてもね
5600が気に入らなかったのならその理由を書くだけでいいんじゃないのか?
わざわざ他メーカーの具体的な機種名まで書いてマランツOKソニーだめ、ってコメント書けば
ソニー貶して喜んでるって理解されても文句は言えまい
反論するのも馬鹿らしいというがあんたの言う低レベルな煽りを引き出したのは
あんたの低レベルなレスだということを棚に上げないでもらいたいもんです

526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:24:54 ID:r/5NSZ7h0
>>525
482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 23:26:42 ID:jtajxVmv0
>>474
誤解を恐れずに言えばマランツの音は非常に美音ではあるが音を嬲っている感がある
それをメーカーの音作りと言ってしまえばそれまでのことだが、個人的にはお子ちゃまにも
わかりやすい音的なイメージがあるし>>476の言う意見もまったく的外れとは思わない
>>469を全否定するわけじゃないけどソニースレで5600を貶して悦に入る態度は気に入らないな


言っちゃ悪いがあんたの書き込みの方が圧倒的に酷いと思うけどな
他のメーカーの音を馬鹿にして[お子ちゃまにわかりやすい]とか[音をあなどっている]とか、お前がおこちゃまだろ
よくそれで偉そうに説教できるもんだよ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:54:48 ID:Eowe8Tqk0
[音をなぶってる]だったwなんでか分からんが間違えた。俺もおこちゃまだなw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 08:24:12 ID:vlw2f6ed0
お子ちゃまに分かりやすいイメージはDENONのドンシャリなイメージだな
ソニーのモニター的はキモオタ向けなイメージ、味付けなし(キリっと言ってそう
マランツは知らん
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 09:26:38 ID:04zBDCheP
ソニーに限らずAVアンプ買う人はキモオタしか買わないような
イケメンリア充は三万ぐらいのホームシアターセットやYSPとか買ってそう
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 11:12:40 ID:9RtUAs2i0
ホテル代とかで金かかるしな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:33:32 ID:gMbajX3H0
>>528
DENONはぬるいイメージかな
マランツは音が硬いイメージ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 19:40:10 ID:zGsDEOgY0
>>522

俺の理解。7.1ch環境にて…

5.1chソースでA.F.D.(元ソースの形式そのもので再生)を選んだ場合、
サラウンドLの信号はサラウンドLとサラウンドバックLに割り振られ、
音像はその真ん中に定位する。サラウンドRも同様。

上記のパターン、プラス、リロケーションをオンにした場合、
7本のスピーカーはプリセットされた(2パターン)最適な位置に仮想的にアジャストされる。
音像はそのアジャストされた位置を基準にサラウンドL信号はサラウンドLと
サラウンドバックLに割り振られ、サラウンドRも同様。

例外はアナログのマルチチャンネルインプット。その場合、もし入力が5.1chならば、
サラウンドLRからは音がでるがサラウンドバックLRからは出ない。

勿論PL IIxやHD-D.C.S.を選択した場合は、7.1chばらばらの信号が再生されます。

合ってるかな?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:48:32 ID:qJ6I8RLk0
>>529
かない○氏の大阪デモの様子からも確定的に明らか

http://kanaimaru.com/1012OSAKA/101218-7.jpg
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 09:26:31 ID:hvRAqWLe0
>>533

あれ?行った覚えがないのに俺にそっくりなやつが写ってる。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 11:18:40 ID:jaBVHFLe0
>>533
別にキモイようには見えんな
まさかサングラス(3Dグラス?)について言ってるんじゃないよな
むしろここに来る人らは裕福で賢そうな方だと思うけど
実際キモイと言われそうなのはここに来ないような連中なんじゃないの
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 14:44:09 ID:OuIidl/sP
>>535
これでキモいと思わない人は更に気持ち悪い人か
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 14:47:57 ID:+ZbUdXlAi
小金持ちって感じだな、賢そうとは感じないけど
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 16:17:57 ID:Bfwqhw7B0
>>533
顔下げてる奥さんカワイソス、こんな気持ち悪い団体に囲まれて
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 16:41:02 ID:B7yl7Cbh0
wx???_
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:54:47 ID:h2sQDCg00
オヤジばっかりだな
いや、もう年金貰ってるか

やはりAVヲタはもうこの世代しか残ってないな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:58:35 ID:duI3ANIl0
若者のAV離れ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:37:13 ID:oAmkXy5e0
>>541

この時期に3Dとか時代に逆行してるよな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:17:36 ID:4dAkhGPM0
>>541
草食系ってやつか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:34:02 ID:UPg4/IyFP
なんか意味が違ってきたようなw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:40:25 ID:kcCs2nyQ0
TA-DA5600ESを購入しようと思っていますが、買いですかね?
今TA-DB790を使っていますが、音質変わりますかね?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:55:23 ID:VxULeYTV0
7000ESの後継機が出たら買う!と思って早何年?
今年中に出なかったら諦めるか・・・。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:01:08 ID:yQvEpkE+0
>>546
今年出れば7700ESで型番綺麗なんだよな
かないまるさん大丈夫なんだろうか?
7700ESに向けて頑張って欲しい
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:58:59 ID:uO/wfEIv0
1月のCESで何も展示がなかったので今年も出ないのかな?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:55:45 ID:G1GDJEd+0
TA-DA5600ESのNAS再生のUIが使いづらい。
ソートの選択肢があまりない(アーティスト、曲名、アルバム程度)ので、
中々お目当ての曲にたどり着けない。
曲数が1000曲以上あると、ちょっとツライなー。
せめて検索機能でもあればよかったんだけど。
アンプ+NASだけで気軽に再生できる点は評価できるのだけども、
何か良い方法はないですかね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:00:24 ID:VTWpAdWO0
>>549
検索機能なんて付けても文字入力で死ぬぞ。
アンプのオマケ機能に頼るより、DSやPS3とかを導入する方が幸せになれますよ。
551549:2011/02/13(日) 04:00:41 ID:M3I4gzR00
>>550
リモコン使って、携帯打ちで何とかならんかねw

とにかく何か曲を探そうにもスクロールも遅くてちょっと涙目なんよ。
オマケなのは分かっているけど気軽に音楽を聴ける機能ってことで、
もうちょっとユーザインタフェースに工夫をして欲しかったな〜て。
あと、説明書にNAS再生の使い方の説明がないから、
誰かウマイ使い方知らんかなって思ったわけですわ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 16:16:02 ID:lWI2Ibt30
>>551
うちではNASのかわりにWindowsHomeServerにFoobar2000を入れて、
そこに好きなプレイリストを作って、アンプ側から操作しているけど、
もう少しどうにかならないのかという気はするね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 01:43:40 ID:bK5d0iS70
DMRに対応して欲しい。
そうしたら、iPod touchでPlugPlayerでも使って操作するさ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:15:55 ID:oE0nI3lH0
専用プレイヤー替えよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:46:26 ID:/YWzYlz80
今のままで普通にPPは使えてるが。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 19:02:07.75 ID:jwDNXNwx0
音友のステレオ誌1月号見てたら貝山先生がDA5600は同価格のピュアアンプ
と比較しても音がよい!と書いていらっしゃったんだけど要するに30万円
前後のピュアアンプと肩比べられる音質なの?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:20:33.51 ID:TXcRMYA/0
結局、AVアンプもピュアアンプも原価計算なんて単純に比較できるはずもなく、
圧倒的に数が出るAVアンプのほうが、
同じコストならより物量を投入できたり、
開発費を多くかけることもできるって
ことだな。
AVアンプがピュアアンプに劣るとすれば、
やはり回路が複雑になっている分、
音に悪影響がでやしないか、という部分。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:37:24.75 ID:+yUbBR/U0
&ピュアがAVなどに負けるはずがないというピュア信者の思い込み
この部分は確実にAVアンプの評価を貶めていると思う
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:27:53.14 ID:jbsqW5X60
>>556
このスレでも異論出てるよ。年始頃。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:51:17.37 ID:/k9BLPRr0
>>556
雑誌の記事を鵜呑みにするか
2chの匿名書き込みを信じるか
自分の耳で聞いて判断するか
好きにすればいい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:06:58.31 ID:VvINih1Z0
>>557
ピュアアンプと変わらないなら、エントリーAVアンプとフラッグシップAVアンプは同じ道音になるな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 06:02:27.05 ID:E/oyUWPy0
マジに日本語の意味がわからない。
もう一度、説明して。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 12:22:40.19 ID:3wv+NaKDi
プリメインアンプ買えなく音楽と映画のシステム別々に作れない貧乏人の馴れ合い
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:54:23.15 ID:E/oyUWPy0
クルマになら金かけてるけどね。
最近、新型CLS350注文しましたw
オーオタじゃなくて音楽&映画ファンなので、
ピュアやめてAVシステムに統一したけど、
気分はすっきりよ。断捨離。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:04:48.52 ID:DGJuXOjP0
誰も聞いてないのにいきなり自分語り始めちゃったw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:27:11.77 ID:76RqDtQL0
CLS350ってフライパンを潰したようなスタイリングで有名なあれか
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:35:44.91 ID:5b0+2VKb0
>>561は日本語の文章としては破綻してるよね。
意味分かる人いてたら解説してくれ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:46:53.48 ID:kBMfSwPBP
AVアンプの量産効果狙った1200ESはゴミだよね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:08:33.97 ID:E/oyUWPy0
>>566
そうだよー、リアコンビランプが
梅干しつぶしたような形のあれだよー
今注文しても夏くらいにしかこないけど。
同じ金つぎ込めば、DD66000 ×2、
No532、No326S、No512も買えたけどね。
それは個々人の価値観ということで。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:09:37.90 ID:E/oyUWPy0
>>568
つまり1200は9100のユニットを使って
いるから、9100のコストダウンにも
寄与しているって意味?
日本語の解釈が難しいカキコが多いな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:15:19.75 ID:E/oyUWPy0
>>567
単に語句の書き間違いなら、どういう
ことを言おうとしているのか推測できる
のだが、一体どういう概念のことを
主張しようとしているかさえ、推測できないw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:26:17.34 ID:3wv+NaKDi
すっぱい葡萄だな、プリメインとAVアンプ比べるのは
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:28:43.46 ID:E/oyUWPy0
宗教みたいなもんだから、
最後まで相入れないよね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 19:27:04.29 ID:VvINih1Z0
ID:E/oyUWPy0とかは貧乏すぎて泣ける
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 01:56:39.78 ID:9zH+oE4p0
>>556
それだけは絶対に嘘だと保証する。完全にお金貰ってるから書いてるだけだと思うよ

俺もTA-DA5600ES買って手持ちのATOLLの9万円くらいのIN50SEと比べてみたけど
TA-DA5600ESがおもちゃに聴こえるほど差がある。だからその評論家が嘘書いてるor大げさに言ってることが分かる
でも用途や中身が違うからその差は当然だと思うしAV用途では音に差があっても当然5600ES使ってる
一応ピュア板や他スレにもデノンのPMA-1500SE、マランツのPM8003、オンキョーのA-5VLなどの5万クラスのアンプと
TA-DA5600ESを比べてた比較報告があるが、どの人も5万のプリメインの方が圧勝と書いてるので俺の感覚も間違ってないと思ってる

そもそも雑誌ってのは良い箇所を誇張して書くうえに、悪い点をほとんど書かないし
メーカーなどからお布施を渡してどうとでも書いてもらえるからね
本気で買いたい物のレビューを読めば購入の後押ししてくれる効果はあるからそういう時に読むのは良いけど
冷静な音の評価と思わない方がいいし音の参考にもしない方がいい
まあ、とりあえず他人に聞かずに視聴するか買って比べるべき。そしたらすぐ嘘だと分かる
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 02:19:31.68 ID:Taflnfq50
>>575
なんでそんなに必死なの?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 03:04:33.45 ID:6mE0Mo9Y0
そういう雑誌の詐欺評価が許せないんだろ。オーディオ誌にはうんざりするほどよくあることだしな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 05:23:42.77 ID:zAgaka970
>>575
とりあえず、ここでマジレスすると気持ち悪いSONY信者が出てきて叩かれるので気を付けた方がいい
ちょっとでも不利なことが書き込まれると逆ギレしたりすぐ攻撃始める余裕の無いヤツがいるから。


っていうかもうこの話題はいいので以下他の話題どうぞ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 08:07:02.12 ID:tvh/74SLP
じゃあ、3400の話するかテンプレに7000消すかどうかの話しようぜ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 10:39:27.15 ID:nQFjnJ3n0
現行品以外消せばいいと思う
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:34:42.32 ID:2q8q/T650
3600ESの音質ってどんな感じなのかな?このモデルはお店に置いてなくて視聴出来なかったので。
SONYのAVアンプの音はどれも薄くてあまり好きじゃないけれど
位相マッチングシステムが魅力的なので興味を持っています
なので3600ESが他社の同価格帯のモデルと比べてどう良いのか・どうなのか知っている人はいませんか?
5600ESをそのまま1つ2つランク落としたような音と思ったらいいのかな?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:50:27.77 ID:ssBbPBo40
5600にS143MkII繋いでて、セッティングを「エンジニア」にすると、ジャズや
R&B聞くにはごきげんな鳴り方するのだが、、、

先日、SS-NA2ES聴いたら買い換えたくなった。
音の見通しがものすごくよくて、
楽器や声の定位が一つ一つくっきり
見える感じ。遠近感も含めて。
低域のゴリゴリした感じはS143MkIIの
ほうが上なのだが。
迷う。スレ違い失礼〜
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 12:27:43.26 ID:tvh/74SLP
>>582
ジャズなら前者のスピーカーが良いよ、後者は飽きが来るぜ
乾いたゴリゴリ音は飽きないよ
584582:2011/02/22(火) 16:28:49.06 ID:VPgpoxI0i
>>583
ひとえに聴くソースによるかもな。
勿論、5600はAVアンプなので基本は映画なのだが、
音楽ソースはJAZZ , R&B & ROCK中心。
だからJBLを選んだ。
5600とはバイアンプ接続。

SS-NA2ESは、AR1 , AR2を開発した一人
のエンジニアが今回も担当していて、
カタログ読む限り、クラシックが好きな
ひとみたい。エンジニアからのメッセージ
が載ってる。
ソニービルの定期演奏会でいろんなソース
で聴いたんだけど、とにかく一つ一つの楽器
の鳴りがものすごく綺麗で、スピーカの
存在を忘れるほど音場が広く、奥行きもある。
たぶんツイーターが同軸の2+1タイプなので、
その部分が効いているのかも。
その部分のチューニングだけで1年間費やした
らしい。クラシックは最高〜。JAZZも
大編成よりも寒色系の音楽なら、
マッチングも最高かも。
俺が聴く音楽はバスドラばしばし、ベース
ぶりぶりいってる感じが多いので、
ちょっとかわいそうか。
普段よく聴くソースで聴かせてもらったんだけど。
それにスピーカーまでSONYにしてしまうと、
テレビも含めて全てのAV機器がSONYになっちまうしw
あ、SWはヤマハだった。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 22:43:43.96 ID:RX4pJPrS0
かない○信者なら迷わず買うのがソニーのAVアンプ
信者じゃなけりゃ他のを買うよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:20:39.15 ID:d5s2wYS70
音だけだとSONYのAVアンプは大きな家電量販店の詳しい店員さんでも
やめておいた方がいいですよって言うほどだから、SONYの音が好き!って人以外には
そんなに魅力はあまりないと思うけど、機能面は良いんだよな
だから他社が位相マッチング技術とか積んできたら今後どうなることやらとは思ってしまう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:13:00.27 ID:EQIcrW770
プリアンプとして使えば問題ないんじゃね?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 07:54:04.15 ID:PIBPJUoT0
AVアンプなんて音は二の次だろ、機能が一番や
ソニーはお世辞にも機能良いとは言えないけどプロジェクターとレコーダーがソニーだからアンプもソニー
スピーカーは間違えてもソニーはならない
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:07:39.97 ID:+kJbuv+M0
5600使ってるけど、言うほどは悪くないかな
DENONの3800からの乗り換えだけど、デジタル入力の音は大分良くなった。
プリは試してない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:12:27.38 ID:MRyoFIbG0
>>588
テレビやレコーダーがSONYだからアンプもっていうのはほとんど意味ないし同意できないかな
AVアンプは音の方が大事な気がしてるのでその点もあんまり同意できない。三行目はまあ同意かな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:22:34.22 ID:GnbRvH4n0
ブラビアリンクは便利
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:53:49.47 ID:tPichgun0
5600の音が悪いというひと、
具体的にどう悪いんでしょうか?()
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:48:24.47 ID:Hp7Aag5A0
>>581
自分は、ONKYO TX-SA607から3600ESに乗り換えたけど、
DSPの音があっさりしていることに驚いた。
良く言えば自然な感じ。
位相マッチングはやっぱりすごい。5600ESはもっとすごいのかもしれないけど。
あと、今のONKYOだとTV画面に重ねてOSDで操作状況が表示されるんだけど、
3600ESはそれがないので不便かな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:54:53.10 ID:EvxOAiAu0
>>592
みんな音が悪いとは言ってないでしょ
傾向として少し音が薄いとか、何何と比べてどうであるとか、好みであんま好きじゃないとかそういう話かと

同じく俺も悪いとは思わないが他社を聞いた後だと地味に聞こえたり薄く感じるかもね
ただフラットが好きな人は合うかも。実際は補正もあるからフラットではないが他社よりはそう聴こえやすい
あとはあくまで個人的な感想だが、映画とかアニメとか何本か同じ作品で見比べた際には
他社のAVアンプの方が見てて作品を楽しめた
でも5600は傾向としては綺麗な感じで鳴って薄口でスッとした感じはあるので
綺麗な音が流れる作品にはなかなかマッチしてた
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 18:24:43.87 ID:SJC6kAJW0
>>594
レスありがとう。参考になります。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:06:21.79 ID:YgVNH5JK0
教科書どおりの音すぎてツマランって事じゃないの?
俺は映画も観れば音楽もいろんなソース聞くし、
スピーカーの個性を優先したいんで、丁度いいと思って使ってる。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:59:01.85 ID:j/sCskVYP
スピーカーの個性を引き出すタイプではないと思うな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:26:42.33 ID:PRsLxKv60
他社と比べると、無個性なんだわな。
個人的には好みの音を突き詰めると、ピアノソロならヤマハ、ロックならパイオニアあたりがベストに感じたが、
そういう個性が強いアンプは、不得意な分野も出てくるんで、いろんな機種を使ってるうちに、結局ソニーに流れ着いた感じ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:31:38.49 ID:YgVNH5JK0
>>597
個性を引き出すってよりも個性に従う音的な意味で肯定してるつもり
DENONにしろONKYOにしろMarantzにしろ、○○トーンって言われる音があるじゃない
そういう意味での色づけが少なくていいとおもってるわけよ

もっといいアンプも当然あるんだろうけど、
それを探すにゃ金も時間もかかるからな
どんなソースでも85点くらいのSONYが俺には使いやすい
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:47:56.22 ID:21vrQPsb0
>>599
おおむね同意できる意見かなぁ
プリメインの5万クラスの方がいい音っていう意見もちょっと前にあったけど、ある意味ではその意見にも同調できる
ただそのいい音というのは個人的には作られた音だと思うんだ
例に挙げてあった機種もいくつかは実際に聞いたことがあるけど、なんというか作られた美音という感じがぬぐえない部分もある
音の趣向は人それぞれなんだから、そんなところで言い争うことは何のメリットもないとは思うんだけれど
けっこうSONYを叩いておけばそれでいい的な感じに思うレスもあるから使用者としては信者とののしられても突っ込みを入れたくなる
場合が結構多いのは事実なんだよね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:10:06.17 ID:/Byv92r/0
>>594 >>598-600
自分も皆さんとほぼ同じように思います
音作りとしては一番ニュートラルに近いような…

パッと聴きや映画だともっと派手な音作りの方が良く聴こえるだろうけど、
自分はSACDマルチ再生も重視しているので、あまりクセがあると困る
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:45:11.40 ID:773kxZYA0
>>600
言いたいことは分かるけど
SONYのAVアンプもそういう作られたいい音に作られてるんだよ。そこは間違っちゃいかんと思う
それとプリメインとの単純な出てくる音の比較の件は
『音作り』『美音に作ってる』なんてそういう話は誰もしてないと思うよ
音のクオリティが別次元に差があるって話だと思う。だから他人のレスを見てそう勘違いするんじゃないかな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 04:57:16.10 ID:rbCl/M/W0
S-Master以前は音色の好みにより無個性という評価もあったかもしれないが
S-Master以降は位相が揃う事による他社にはない定位感があるので
(デジアナ問わずに位相重視になったので)
むしろ他社との差別化は他社にはマネできないレベルでできていると思うが?

定位より音の厚みというなら別に趣味のものなんだからデノンでもマランツでも好きなの買えばいい

もっとも音の厚みやら音色やらは合わせるスピーカやケーブルでいくらでも変えられるし
ソース機器にクセのある機械を使う手もある

結局、出てくる音の何を聴いてるかって事だとは思うけどね
(または何を聴き分けられるか?)
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 09:08:32.17 ID:zs1ndOvM0
フロントリファレンス、フラット、エンジニア
で全く別のアンプみたいに音が変わるのだが。

音が薄いって書いている人は、どのセッティングでのことを
言っているんだろうか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 10:18:50.57 ID:Q5bp62NX0
設定じゃなくて他社と比べてって話なのでは?
実際ソニーはどの設定でも他と比べれば薄味なのは確かだし根本的な音の違いの話かと
それにそういう根本的な音に加えて、他社はマイク使った自動補正の設定でも
EQ補正がSONYよりもう少し強めに設定するメーカーが多いからさらに差が出るんだと思う
まあとりあえず寒色系が好みで薄味のさらっとすっきりした音が好きなら
ソニー選ぶと好みに合うかも。あ、パイオニアなんかもそんな感じかな。パイはもうちょっと他社よりかもしれないが
606604:2011/02/24(木) 10:56:23.25 ID:zs1ndOvM0
俺、正直、「フロントリファレンス」
「フルフラット」「エンジニア」の3つと
他社のいくつかのAVアンプを並べて
ブラインドテストして、どれがSONYの
アンプ(5600)でしょう?と聞かれても
答える自信がない。
あれほど3つのセッティングで音が違うのに、
それでもSONYならではの音の違いを
聞き分けられるとしたら、それはすごい
いい耳だと思う。
逆に、その補正があまりにも効果的なので、
5600ってもしかしてどんなスピーカーでも
ある程度のクオリティで鳴らせる画期的な
アンプじゃないのか、と思っているんだが。
もちろん、基礎体力が違うために起こる
音の差は、価格相応にあるのはわかっている
つもり。しかし他社アンプとSONYのアンプの
違いというのは、本当にセッティングを
詰めた環境で、このシンバルの鳴り方は
こうだ、とか、この楽器の定位はこうだ、
とか、シビアに聴いて初めてわかるレベルの
話だと思うが。
音が厚い、薄いなんて形容の差は、逆に
アンプ側の上記の3つの補正でいくらでも
変化できる部分のように感じてしまうのだが。
単に日本語の表現の問題かなぁ?
使用しているスピーカーにもよるし…
ただ5600に関しては物量もそれなりに投入
されているので、かなり大型のスピーカーも
鳴らせる駆動力はあると思っている。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 11:02:06.81 ID:zs1ndOvM0
あと、ここでいう「音」っていうのが、
ストレートデコードでの音なのか、
DSPの効果も含んだ音のことなのか、
話がごっちゃになっている気もする。

HD-D.C.S.の効果はかなりさりげなく、
ものすごく残響が響き渡るという感じ
ではない。(勿論、セッティングで
いかようにでもできるが)
ただ、そのさりげなさの中に、実は
スピーカーの存在感をほぼ消し去って
とても自然な音場をつくることができる
能力があるので、そこが5600の真骨頂かと。
勿論、自動補正で位相その他がぴったり
合った環境をつくることができることも
その大きなひとつの理由なのだが。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 20:34:48.69 ID:NMC9FeoS0
3600はいらない子?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:31:50.82 ID:zs1ndOvM0
むしろAV専用ルーム完備できて、
各スピーカーを理想の配置で置けるひとは3600でOK
リビングでいびつな位置でしか置けないひとは5600って感じかと
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:39:06.00 ID:Jy4yI3zK0
専用部屋用意できる様な環境なら、3600は選択肢に入らないだろ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:49:37.72 ID:zs1ndOvM0
KAMONEー
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:08:22.53 ID:xJnHP5mN0
>>602
音のクオリティが別次元に差がある
とは到底思えないだけどね。SONYのAVアンプが音作りされていないなんて言ってもいないし
>>599のいう85点の音作りが心地よいし、他の過度な音作りをしているアンプ達に違和感を感じているだけ
申し訳ないけどクオリティが別次元と感じているあんたには理解できんのかも知れんね
まぁ各社なりの音作りではあるんだけれども、たかが5万程度のプリメインにそこまでのクオリティはほとんど感じられんわ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:48:22.40 ID:p4IcJ26y0
>>602
クオリティという言葉じゃ伝わらないよ
もっと具体的に、例えば
@再生帯域の広さ
A帯域バランス(フラットに近いか)
B分解能の高さ
C透明感(SN比)の高さ
Dエネルギー感
E再生音場の広さ
F音像定位の明確さ、など
どの点でどのように5万程度のプリメインの方が優れているのか挙げないと

614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:12:41.16 ID:6+hDGvt40
何をもって音が良い、というかは人の好みに多分に影響される。
DENONの音をエネルギッシュという人もいれば、不自然に密度が濃くて聞き疲れる、って人もいる。
SONYの音を味付けの少ない素直な音という人もいれば、無味乾燥で魅力が無い、って人もいる。
結局そういう話の製品だろオーディオって。

もちろん数値に表れる部分での善し悪しはあるけど、それも数値がよい=好みの音になる条件では無いからね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:24:09.15 ID:PhYDUtaY0
SN比とか絶対的な物あるじゃん、AVアンプはノイズ多いじゃん
大音量だとプリメインとAVアンプの差すぐ分かる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:40:08.34 ID:6+hDGvt40
それは本当にノイズかい?って話になる。
あるいは、それは本当にアンプが原因のノイズかい?とかね。
ノイズだと思っている物が、実を言うと別の要素という可能性もある訳だ。
その観測が出来ないと意味が無い。

SN比が良ければ良い音なら、パソコン系のオーディオ機器だって数値上は
SN比120dbとか言ってる訳で。
SN比も所詮要素の一つ。
音がボワボワするアンプだと思ったら、部屋が原因でしたとかね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:40:31.93 ID:SvuWu+cJ0
録音のS/Nが悪い場合は、いくら高音質なアンプを使ってもノイズは取れない。
大音量といっても家庭で聞く音量でノイズが明確に聞き取れるのなら、
それはソースに含まれている場合が殆ど。
録音が古かったりね。
試しにプレイヤーを停止状態にして、それでもノイズが聞き取れるのなら、
それはプレイヤーかアンプ、いずれかが故障している可能性も。

家庭でライブハウスのPAくらいの音量流すのなら話は別よ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:45:44.67 ID:6+hDGvt40
617さんの話を借りれば、
録音元のノイズも再現するアンプ、と
録音元のノイズを勝手に消すアンプ、と
そういう話もあり得るよね。

さて、どちらが動作として正しいでしょうか?
映像だとグレインノイズってのがあるけど、ノイズも味付けの一つという考え方もあるしね。
という事で好みの話じゃね、って事。
スピーカーとの相性もあるし、結局聞いてみて好みの方を選べば良い話。
セパレートだろうとプリメインだろうとAVアンプだろうとね。
まあ、視聴できるお店とかが近くに無いって方は困るだろうけどね・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:51:31.19 ID:SvuWu+cJ0
あと、HDMI接続の場合は、デジタル信号のやりとりだから、プレイヤーが停止中は
基本的にアンプのD/Aコンバータの後段階のS/N比が問題になってくるけど、
そこでノイズが聞き取れるのなら、そのアンプは欠陥品レベル。
アナログ接続でノイズが聞き取れるのなら、プレイヤーかアンプ、何れかの問題に
なってくるが、インピーダンスが合っていない可能性も。
しかし民生用の機器でそれは考えにくいし。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:18:58.94 ID:5F05Hvv00
>>612
ただの負けず嫌いの小学生なのか耳が悪いのかどっち?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 08:08:14.63 ID:PhYDUtaY0
アタマ悪そうなレスしかない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:56:41.95 ID:aGnxChni0
>>618
ノイズを消すアンプなんてあるのか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:15:17.22 ID:MkudXMhFP
>>622
池沼相手しちゃダメ、アンプのSN何も分かってない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:24:09.23 ID:/mOOYXi90
っていうか20万のAVアンプが数万のプリメインにすら音で負けるのは
他スレじゃ当たり前だから「プリメイン持ってたらパワーアンプとして使って共存させて使うべし」って普通に出る話なのに、
このスレはなんで>>612みたいに「たかが5万程度のプリメインにそこまでのクオリティ感じられない」とか
AVアンプが上と言わんばかりのいう奴がいるの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:39:11.84 ID:PK+MGe1i0
>>622
ノイズ消せるアンプがあるとすれば、
スレッショルド設定してそれ以下の信号の
信号のとき(つまり無信号時)には
自動的にミュートする機能がついている感じだろうな。
そんなアンプあるんだっけ?

>>624
価格って材料の原価だけで決まる訳じゃないしな。
いずれにしても、一元的に○○は△△より上って雑な比較をしている
時点で、あまり意味はないように思う。
具体的にどの機種とどの機種を比べないとね。
しかも、誰々さんが言ったとか、家電量販店の店員さんが言ったとか
他人の評価を基準にしてものをいうのはいかがなものかと思う。

あなたが聴いた具体的なプリメインアンプと、
具体的なAVアンプの比較を是非、レポしてください。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:42:19.77 ID:MkudXMhFP
>>625
でも、アンプのノイズ原因は電源部分だから電源部分は金かかるから価格差でるよ
馬鹿大杉
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:44:55.45 ID:PK+MGe1i0
国産と輸入品でも価格の基準は全然変わってくるからな。
どのくらいのマーケット規模を想定しているのか。
少量生産になればなるほど、価格は指数的に上昇していくし、
どこで作られているかによっても、価格は全然違う。
同じプリメインアンプでも、国内で作られているのか、
中国で作られているのか、他のアジア諸国で作られているのか、
ヨーロッパで作られているのか、アメリカで作られているのかでも
違うし。

年に数百台のオーダーの製品なら価格はものすごく高くなるはずだし、
数千〜数万のオーダーの製品なら価格は指数的に下がる。

プリメインであっても、AVアンプであっても、その事情は同じ。
AVアンプは現時点ではプリメインよりも生産規模が大きい場合が殆どだから、
原材料費も開発費も一台当たりの単価を下げることはできる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:47:05.72 ID:PK+MGe1i0
>>626
5600の電源トランスはクラス最大級だったりします(笑)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:51:15.40 ID:PK+MGe1i0
いずれにしても思い込みや決めつけはよくないよね。
音が悪いプリメインアンプもあれば、音がいいAVアンプもある。
その逆もまたしかり。
しかもこのスレってSONYのAVアンプのスレであって
プリメインアンプ vs AVアンプのスレじゃないんだから
どちらの立場のひとも、あんまり不必要に逆の立場のひとを
非難するのはいかがなものかと思う。

「たかが5万円のプリメインアンプ」っていい方も角が立ついい方だし、
「どうせ〜だから、音がいいはずがない」って決めつけている段階で
どっちもどっちだと思います。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 13:33:56.29 ID:AaZ1uql60
藤岡誠さんみたいに、AVアンプの評価は一切しないと決めている評論家もいるしね。
その逆が貝山さんw
ピュアの評価もするけど中心はAV
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:50:48.89 ID:yS6HcDOM0
AVアンプは電源が強力なだけに、その恩恵を音質の方向に振られる場合が少なくない。一概にチャネル数や機能の数で推測しちゃいけないよ。
設計の善し悪しもあるので一概に言えないが、中級プリメインより音の良いAVアンプは間違いなく存在する。
9100などは良い例。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:15:39.24 ID:aGnxChni0
>>627
いろいろな製品作ってるメーカーは
流用するだろうから、単純には考えられないだろうね。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:52:43.46 ID:yS47kU/U0
>>629
どちらかといえばAVアンプは5万円クラスのプリメインに音質で負ける
という発言が先だったと思うし、SONYのAVアンプスレでAVアンプ批判をする
という時点でアンチの輩が仕事しているのかなと思うが
音には好みがあって好きじゃない音ならたとえ数百万の評価の高いアンプの音でも
つまらんと思うし、逆に数十万のプリメインの音が心を揺さぶって仕方ないときもある
そこまでの感激をAVアンプから受けたことはないがだからといって>>624のような
他人の意見に乗っかってしかものが言えないような奴に偉そうにいわれるのは腹が立つね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 01:07:26.67 ID:+RbEAlP30
ちなみに俺、これまで2ch専用に
SCD-XA777ESとTA-FA777ES使ってたけど、
それやめて5600とNASに入れ替えた。
音質が特に低下した感じはなし。
それどころか補正機能のおかげで
スピーカーよく鳴るようになった。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 02:16:50.51 ID:+1Bhq5kd0
>>633
あのねえ、5万円クラスのプリメインに音質で負けるという意見は
極端でもなんでもないと思うぞ。勿論違う意見もあるだろうけど、
同価格のプリメインに音質で匹敵するという意見より、はるかに
常識的に思えるよ。さて、オレもアンチ認定されるかな。

>>624が指摘するように、AVアンプの音に物足りないものを
感じる人が居たとしたら、プリアウト経由でプリメインと接続して
みることを勧める。別に二者択一というわけじゃないんだし。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 03:00:19.33 ID:Hk6kgCjb0
AVアンプとプリメインと組み合わせると、ボリュームを2重に通るから音質低下しないか?
パワーアンプ(メインアンプ)と組み合わせてる人は居ないのかねぇ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 03:56:16.16 ID:I3kTN7hC0
>>633
お前だって実際比べてないくせに感情に任せて「プリメインは大したことない」とか言ってるだろ
デノンとかマランツの音まで馬鹿にしておいてよく言うわ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 03:57:03.25 ID:2SzS5vQ50
>>636
メインインに入力してるんじゃね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:01:10.43 ID:mmbCNRhT0
>>633
プリメインの方が音良いとか、SONYと比べた結果書いただけでアンチ認定とか・・それはさすがにかわいそうでしょ。
貴方に何か言うと俺までアンチ認定されそうだが、この件はSONYだからとか関係ないよ
そもそもSONYのスレだからSONYのAVアンプとの比較になるのは当たり前でしょう。

>>613の基準で言うならAは正直フラットに近いとかそんな点は好みでしかないから割合すると
他のすべての点で、SONYとか関係なしにどの会社のAVアンプも負けてるよ。
というか今現在のAVアンプでプリメインアンプの5〜10万円クラスの音が出るAVアンプなんてPioneerのさらに高いAVアンプしかない。

まあAVアンプは音質に特化した商品じゃ全く無いし、
音を悪くする微振動発生元が大量に入っているうえに、音をぐっと劣化させるノイズまみれの映像関係パーツを積んでたり
さらには7〜9ch分も詰まないといけない関係で1chにかけられるコストが極端に低いから
中身やパーツの質が全く違うんだし9割以上の商品のAVアンプが数万のプリメインに音質で負けるのは当たり前なんだけどね
だから貴方は最近の10〜20万位のプリメインと5600ESで音楽でも聞いて来なよ。
そうすればここで言ってる人の事も分かるんじゃないかな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:42:25.04 ID:Hk6kgCjb0
音質を勝ち負けで語ってる人って何なの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 05:56:59.48 ID:IbaP1Htp0
気に入らないなら劣る劣らないとかなんか適当な表現に置き換えりゃいいだけだろ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 08:31:58.63 ID:bv63cvlm0
比べる奴はどっか行けよ、うぜーな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 08:56:01.28 ID:LK0Yjopq0
プリメインアンプ vs AVアンプ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1297097642/l50
議論の続きはこちらへ!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:32:46.86 ID:+RbEAlP30
誘導ありがとう。
スッキリしたわ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:42:04.98 ID:tLollDcYO
>>639
ホントに5600と聴き較べたことあるのか?
理屈とイメージだけで言ってないか?
コメントに具体性がないんだよ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:49:20.77 ID:tLollDcYO
>>643
すまん、そのとおりだ。
ここではよそう。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:53:28.74 ID:sYXoMaRH0
なんか自分は何も書かないくせにえらそうに言う奴多すぎだろここ
648634:2011/02/26(土) 11:28:02.75 ID:+RbEAlP30
5600の音がいいって思ってる俺は
きっと耳が悪いんだろうな。。。
マジにFA777ESに遜色ないと思ってる。
DENONの一番高いプリメインに買い換えようとしていた時期もあったが。。
デザインでめげたw
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 11:50:11.71 ID:+RbEAlP30
結局、俺もスルーできてなかった。
すまそ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 11:54:22.77 ID:3Z0EDwfl0
SONYというか5600はデザインいいよね。デザインは家に置いてて満足できる
音は同価格帯だとやや他メーカーにほんの少し劣ってると思うが解像度と定位は負けてないし良いと思う
とにかくデザイン最高
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:56:12.78 ID:mreAMde20
音もデザインもそうだけど、一番重要なのは個人の好みなんだと思うよ。
絶対的にはAVアンプに限らず、金かけて作ってあるのはあたりまえだけど機能にしろ
音にしろ良くなっていく。後は個人の好みとお金次第で個々に選択していくしか無い。
どこのメーカーの音が良いとか、そう言う物では無いと思うんだよなぁ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 15:07:21.35 ID:+RbEAlP30
ある意味、宗教みたいなもんだし、
それこそケーブルチューンなんかに
凝り始めると、文字通りオカルトの世界に
突入していくしな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 18:14:09.71 ID:WMu40KBU0
3600はデザインもチープ
やっぱりいらない子
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 18:15:47.78 ID:NPlUrrcd0
2chとmchは比較で来ないんだけどね。プリメインアンプとAVアンプの比較ってどう比較するんだ?(^ー^)ノ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 18:49:16.40 ID:TwvaWd9f0
2ch再生同士じゃね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:16:52.98 ID:NPlUrrcd0
Audioでも2chよりmchの方が音良くね?比較以前の気がするんだが。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:33:09.10 ID:wHjUKFbJ0
>>635
>>637
>>639
なぜか俺がアンチ・プリメイン派に認定されているけど、日本語理解できてるかい?
値段の高いプリメインより安いプリメインに感動することもあるが、まだAVアンプでは
そんな経験はないって書いたんだよ?
コメントを読まずに脊髄反射してる時点で635辺りはマジにアンチなのかもね
まぁつまらん論争に参加をしてしまったのは反省している
ただ638みたいなリアル消防がつまらなすぎるレスをしているのをみるとなんだかなぁ
と思うわ
ま、人の耳はいろいろ、俺の耳に聞こえた音がそのまま他人に聞こえるとは限らないからね
消えますわ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:37:59.32 ID:wHjUKFbJ0
すまん638→637
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 04:24:27.79 ID:hSKbTokd0
そのまま他人に聞こえるとは限らないどころかそっちのが稀じゃね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 06:31:23.01 ID:hiLXpsMz0
657はリアルにこのスレの癌だな
頼むからもう書き込まないでくれ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:41:08.88 ID:daiBBeNi0
このスレの住人が、ナイスなトールボーイスピーカースレにもいましたw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1185307099/734-737
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:44:45.10 ID:daiBBeNi0
>>639
コストに関してはこの発言が参考になると思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1297097642/26
663sage:2011/03/01(火) 23:56:47.67 ID:Ec+yjLLr0
コストについては販売台数も含めて会社のバイイングパワーの差は大きいだろう
全世界で数量が出るソニーと例えばD&Mと比べたら2社合わさってもソニーには敵わないだろう
(ソニーはマレーシア等で作って部品だけでなく製造コストも抑えられるしな)
実際デノンのPMA-2000などは登場時には定価10万だったものが(登場時はまだデノン単体だった)
いつのまにか18万になり、とうとう100周年記念モデルでは20万を超えた
このデフレの時代に2社合わさっても定価を倍にせざるを得ない程度の購買力しかD&Mには無いという事だろう

ただ、その上でAVアンプは映像系の余計な回路やら、狭い筐体内に複数のアンプ回路を実装する必要があるなど構造面での不利もあるので、
(2chなら左右セパレートの余裕ある空間設計ができる)部品の調達単価だけでは語れないとも思う
映像回路とコントロールアンプ、パワーアンプをセパレートにできれば解消されるかもしれないが同コスト帯という縛りがあるので適さない回答だ

またピュア2chアンプにはないDSPの存在がどれだけ音質に影響するかも考慮する必要がある
またはDSPに頼った音作りで部品や構造等の素材はいいのに負けてしまう例もあるだろう

ちょっと話は逸れるが著作権の問題からアナログでのアプコンは規制されたしHDMIだって権利者団体がダメだって言ったら出力禁止になる訳で
アプコンはTVやプロジェクター等受像機器内で行った方がデバイスへの最適化もできるし権利者団体の顔色を伺わなくていいから
画質、音質重視のユーザーはこれからHDMI2出力のプレーヤが標準になるだろうし
そろそろ映像関係の回路はAVアンプからは音質重視の高級機からでも無くしていって欲しいのだがどうか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:18:11.05 ID:rZNtsI7R0
HDMI CEC駆使すれば、AVアンプに映像セレクタの役目を担わせなくても
よくなるだろうしね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:00:13.48 ID:DtjXdmhu0
>>593
今更だけど遅くなりましたが情報ありがとう
3600ESも大体同じ傾向みたいですね。色々と参考になります。ありがとうございました。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:08:42.40 ID:thiSqa/M0
>>663
AVアンプの世界シェアはヤマハが六割で次がデノンだぜ
ソニーはシェア高くない
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:48:21.20 ID:rZNtsI7R0
全世界でも?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 11:55:15.83 ID:rZNtsI7R0
SS-AR2とほぼ同じ構成のSS-NA2ESも、
マーケットを国内専売から全世界に広げてから、
価格が約1/3に抑えられたからな。(63万円→199,500円)
キャビネットとかもちゃんとAR2相当の楓材を使っていて、とくにコストダウン
していない。しているとすれば表面のピアノ塗装のありなしくらいか。
かように、マーケット規模が違えばコストも変わってくるということ。
アンプの世界も似たようなもんかと。
TA-DAシリーズは海外ではチューナー付きでSTRシリーズになっているけど、
内部の基本構成は同じはずだし。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 12:07:43.81 ID:mQdhjzyVP
デノンもオンキョーもソニーも同じぐらいじゃないの?
売れてるのはヤマハが一番なんだろうけど、他はどんぐりの背比べのイメージ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 15:36:00.34 ID:HwSZyia00
>>663 映像関係の回路はいらないの賛成。(4K2Kは、プレイヤーですればいいから)

 数年前から、HDMI2出力のプレーヤなんて世にあるのに
SONYでは、HDMI2出力のプレーヤが発売されてない。 
だから これからは標準にってのは、難しそう。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 15:59:23.01 ID:ancLt0c/0
>>670
BDレコではHDMI 2系統出力のはあるよ。
プレイヤーで無いのは、販売するだけの体力がソニーにないからかと。

レコ機能は要らないし、
・HDMI 2系統出力
・SACD対応
・H.A.T.S. for HDMI
なプレイヤーなら即買うんだけどなぁ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:10:31.21 ID:rZNtsI7R0
>>671
おぉ、同意!
SONYならそういうソリューション用意するべきだよね。
うちのAX1000は2出力だけど一系統しか使ってないw
宝の持ち腐れ状態。

SCDシリーズとBDPシリーズ統合して、ユニバーサルプレイヤー出すべきだが、
今のSONYにはその体力がないんだろうな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:14:40.26 ID:er+Brg8j0
今のソニーのBDPはSACDいけるでしょ。
まあ、二系統のHDMIやHATSに対応した上位機種は出てほしいね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 18:01:14.93 ID:HwSZyia00
 OPPO/BDP-93NE 
http://www.nuforce.jp/highend/index.html

SONYにやる気がないだけだと思う。
本当のマニアしか買わないようなHDMIケーブを発売できるのに・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 18:28:56.05 ID:ancLt0c/0
>>674
OPPOは、OEMで色々作ってるから開発費をペイできてるだけかと。
普及してる台数だけなら、ソニーを遙かに凌駕してるんじゃないかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 19:08:08.16 ID:rZNtsI7R0
>>673
まさにBDP-S370持っててSACD聞いてるんだけど、
価格が価格だけにいくらトランスポートとしての使用とはいえ
音には全然期待してない。
しかし上級機つくるのならHATSはいれて欲しいね。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 20:46:53.64 ID:nuuOMFR+0
>>675 そうなんだ。知らなかったです。OPPOは世界的な企業なんですね。

>>676 ファイルウェブの日記によると
「PQLSマルチはストレートデコードでしか効かない」だそうです。
SONYのHATSはどうなるのでしょう。
まぁ、そういうBDPが出来て欲しいですが、せめて5400〜のAVアンプも対応してくれると、
SONYは人気でますね。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 12:28:17.06 ID:P74tQxUs0
>>669
ソニーはデノンとかほど売れてないはず
よく音とか技術・部品などで遅れてるとか言われてるけど(実際そうではあるんだけど)
位相マッチングとかリロケーションとか他社より地味にいい機能付けてるからもうちょい評価されてもいいとは思う
まあ下位モデルにも詰まないとそりゃ売上自体は上がらないか
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 13:43:04.29 ID:BFsTRYCTi
プレイヤーは海外モデルは一般あるんじゃないのか
SACDなんて終わった物よりネットワークプレイヤーだせや
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 13:43:38.66 ID:BFsTRYCTi
一般じゃなくて、いっぱいの間違いだ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:26:39.66 ID:dZVhJPQW0
>>679
俺、それでSCD-XA777ESやめて5600とNASとBDP-S370に置き換えた。
SACDはBDPでしか聴けなくなったが、NASで聴くCDをWAVにリッピングした
音が良すぎるので満足してる。
SACDはとりあえず5600のD/AでDSD信号をアナログ変換している音を聴いているが、
当然ながらHATSなし。HATSありのBDPが出たら、マジに買い換えたい。
でももうディスクメディアってだんだん古くなるかもね。
あとはDSD配信の音を聴くためにKORGのレコーダー導入するかどうか迷ってる。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:24:17.80 ID:Qe+9lceb0
KORGのってあの機材にDSDを移して再生させるの?
説明見てもなんか掴めないアホな私に教えて下さい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:44:44.86 ID:XtcZv+OS0
80GBのHDD内臓だからDSDファイルを移せば再生可能なはず
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-2000S/
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:55:39.70 ID:Qe+9lceb0
なるほど、HDD内臓プレイヤーみたいなもんなんね。
CDPでだしてKORGが受けたの保存してみたいなアホな事考えてた。
ありがとん。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:17:59.79 ID:fu3zfbjj0
7000餅なんですが、BDP-S370を購入しました。
この組み合わせでSACDのDSD再生って出来ないのですかね?
ファイバーで接続したら音は出ると思うのですが…
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:20:59.18 ID:JLE6ClZy0
光端子ってSPDI/FだからCD/DAの信号しか出さないような気がする。
DSDはHDMI限定かと。>S370
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:56:43.54 ID:R3eKHJfu0
>>685
SA-CD の規格で SPDI/F には出さないだろ。
地デジが D端子から HD 解像度で出せなくなりつつあるのと同じ。

HDMI は暗号化できるから出せる。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:20:42.72 ID:Vt4jf51I0
7000だったらi.LINKでないとDSDは入れられないから
ヤフオクでSCD-XA9000ESとかを探すしか無いんじゃね?
(カタログからは落ちてるから新品で手に入れるのはムリ)
他社だとヤマハやパイオニアの古いユニバーサルプレーヤだな
(SACD専用機はエソくらいだろうしコネクタ形状違った記憶)

ちなみにS370ってアナログでSACDの音は出るの?
(BDPなのにその為だけにDSD→PCM変換チップ載せてるのかい?)
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:25:10.82 ID:R3eKHJfu0
>>688
DSD と PCM 両方入る DAC チップあるだろ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:22:30.67 ID:Lzz+nI020
>685
>327とか。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 01:38:51.29 ID:Lp1IpbdP0
ちょっと気になったんだけど
PS3(HDMI)→TA-DA5600(光)→DA-200
でSACD聞けるよね?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 01:55:15.65 ID:M5BMVm8u0
タブン無理な気がする。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:02:23.66 ID:MSbS+5lf0
真ん中がPCMに噛み砕いてくれるなら可能だと思う
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:03:19.67 ID:MSbS+5lf0
ってPS3の時点で出てくるのはPCMか、大丈夫じゃね。。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:03:55.26 ID:Lp1IpbdP0
>>692
無理なのか…やっぱりヘッドホンでSACD聞くのは諦めようかな…
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:06:45.86 ID:Lp1IpbdP0
>>694
大丈夫っぽい?ですね
返信ありがとうございました
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:16:28.95 ID:M5BMVm8u0
PS3の出力はPCMだったか。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 02:28:49.37 ID:MSbS+5lf0
DSDのまま吐き出せる安い機器がないからチョットつまらないのよね。
そう言うの出てきたら自作DSDディスクももっと楽しめるのに。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 06:16:19.27 ID:hPo8B7Q+0
>>698
S370がDSDディスクに対応していたら楽しめたのにね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 06:58:00.52 ID:5QsV0FIZ0
そんなにDSD聞きたいかのか、エソとか高いプレイヤーならリアル変換してくれるからこっち買えば良いじゃん
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 07:42:14.11 ID:I8r8J0A90
S370はHDMI経由でDSDでるけど
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:01:27.57 ID:bcfgzZQa0
TA-DB790からTA-DA5600ESに買い換えたら劇的に音が良くなった
アンプ替えるだけでこんなに音が変わるのか・・・。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 15:16:44.15 ID:Npna401I0
>>702
プラシーボだよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 18:37:22.27 ID:MSbS+5lf0
>>701
言葉足りんかった、自作DSDが可能とは書いてないんだ。
705685:2011/03/07(月) 22:17:53.74 ID:/Nnq7bJl0
皆の衆、d
やはりダメなんだね。7000をそれなりに気に入っているのだが
新しい物が何もつながらない…
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 23:22:14.61 ID:MSbS+5lf0
思い切る時なのかもしれませんね。
AVアンプは何作か毎に機能とかフォーマットの壁があるから怖い。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 10:13:11.08 ID:c14wBqYR0
5600も含むライバル機との比較試聴会ですと
ttp://www.avac.co.jp/2011_shop/0305_all2.html
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 15:09:34.50 ID:erPUQHMg0
5700ESは、どんな感じに なってるでしょうか?

5700発売されると 5400がさらに安くなってるから、そろそろ買い替えかな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 16:42:35.69 ID:HJL+Cegu0
APM付いてない機種は、今更買う価値無いだろ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 17:34:05.70 ID:RYUxrBdV0
それにHDMIでDSD受けられない機種も。

素直に5600か、もしリロケーションいらなければ3600買う方がベターだと思いますよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 18:45:12.81 ID:erPUQHMg0
みなさま 返事ありがとうございます。

5500ESは、かなり売れたみたいですね。
パイオニアの72なんて、新品で99000円で買えます。
気長に5500ESの中古が値下がりするの待ってみます。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 19:33:59.82 ID:/fmSW7/Y0
金井氏は大丈夫なのかね?
品川通勤圏内在住だろうから心配ないのかな?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 01:02:10.99 ID:7AqZD6ON0
鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」
初心者に勧めたい!! ソニーの高級AVアンプ「TA-DA5600ES」
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/576/576922/
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 00:35:22.97 ID:kSBRUsLG0
かないまるサイトの右側メニュー欄に計画停電へのリンクが張られてるから生存はしているっぽいね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 01:57:44.20 ID:toWN7NqS0
よくみると、かないまるのおすすめ品に

>買っておきましょう カンパン・ポータブルトイレ・アルファ米保存食

が追加されてる
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 23:24:48.79 ID:B6aq2YfZ0
3600ちゃんが息してない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 23:31:52.61 ID:3sCit/Tj0
節電対策でSmasterくるだろ、常識的に考えて。。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 01:00:53.28 ID:0NdzqE1A0
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 17:03:42.53 ID:nXXydvYL0
>>671 BDXL対応のBDP
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 18:11:23.81 ID:/rpWTGcD0
717と718の両方に揚げ足取りさせてもらうが
このスレ的にはS-master pro以外はゴミ。
評価は 9100>7000>9000>1200>>501 かな?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 20:03:27.92 ID:33nRl+zq0
TA−DR1a以外はゴミだろ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:16:12.03 ID:QVxWenLH0
1200は9100を2ch化したもので回路は基本、同等。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 16:37:05.97 ID:Jyx0PcXE0
>722
設計担当も金井さんだっけ?
あまりPRしたくないみたいだけど…
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 23:39:28.27 ID:bwHIPlQe0
ttp://kanaimaru.com/10year's_award/10year's_award-2.htm

「2006年に出した2チャンネルのS-Master PROモデル 『TA-FA1200ES』は、
TA-DA9100ESから2チャンネル用に回路を切り出したようなモデルです。
音質もちゃんとかないまる印でやってあります。思えばこういう設計もで
きるようになってきたんですね」
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 08:45:09.28 ID:tGfS+fob0
i.Linkついてないけどな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 09:50:05.85 ID:P7t3UxSt0
SACDはアナログ入力しかできないデジアンの1200か
SACDもデジタル入力できるアナアンの3600/5600か
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 19:25:12.39 ID:3dUsj5D70
どっちもゴミ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 15:14:51.88 ID:UwfKsWU20
>724
それって日本モデルじゃないよね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 15:17:40.90 ID:UwfKsWU20
失礼、スルーしてください。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 15:56:50.71 ID:yQRq/zaU0
>>713
10年使えるとか大嘘こいてんじゃねーよw
AVアンプなんて速攻で陳腐化するAV機器の筆頭じゃねーか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 17:12:28.57 ID:uYTIwdnY0
391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 17:09:30.48 ID:HkFmG7Sy0
ソニーのAVアンプとか売れてないだろ
そんなもん対応して誰得
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 11:07:54.46 ID:5gQljtlL0
5600で最大限節電できる設定にしたいのだが、
A.STANDBY表示で待機させるとどうしても熱を持ってしまう。
結局、コンセント抜いてるんだけど、これがベストかなぁ。
主電源スイッチがあればいいんだけど、
本体の電源スイッチはONとA.STANDBYを
切り替えるだけなので、どうしても待機電力が
かかってしまう。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 11:36:31.50 ID:KUdktp8/0
スイッチ付きのタップを買ったほうがいいかも・・・。毎回抜き差ししてるとコネクタに負荷がかかるから。
おれの5600はスタンバイ状態では発熱しないけどなんでだろう?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 11:50:37.64 ID:5gQljtlL0
>>733
さんきゅー。
とりあえずパススルーもoffにしてみたんだが、なんか天板が熱い。
もう少し実験してみます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:03:30.00 ID:KUdktp8/0
大変失礼・・・。コンセント入れてしばらくほおって置いたら熱くなったorz
こんなもんじゃないですかね??(爆
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:06:21.16 ID:5gQljtlL0
>>733
いろいろ試してみた。取説に書いてある

消費電力(スタンバイ時)
0.5W(「Control for HDMI」、「Server Function」、「Network Standby」、
「RS232C Control」を「OFF」に設定、および2nd/3rdゾーンの電源切時)

の通りに設定してみたら、これまで表示されていた「A.STANDBY」表示が消えて
スタンバイ時はディスプレイが真っ暗になりました。
たぶんこれで大丈夫だと思う。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:10:04.30 ID:KUdktp8/0
スタンバイはテレビ点けたらアンプの電源も入るので、すごく重宝してるんですけどね・・・。
上記のことを試しにやってみたいと思います。ありがとうございます。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:20:58.55 ID:KUdktp8/0
マニュアル5ページ目にオートスタンバイ時に天井が熱くなるって記載があります。。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:54:59.34 ID:5gQljtlL0
>>738
書いてありましたね。こちらこそありがとう。
なんで買った当初からこれ実行しなかったんだろw
節電する必要がなかったからなんだろうけど、
随分無駄な電気代を払ってきたような気も。
ただ、Control for HDMIもオフにしてしまうので、
若干不便にはなるけど・・・
今は節電を重視したいと思います。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 02:47:13.66 ID:4g6xvzG40
>>739
>>148にスタンバイ時の実測消費電力が書いてある。見たら驚くよ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:42:02.26 ID:wRBtpfYM0
68ワット!?どんだけ電気食うんだよw
おれの5600もパスするーオフにするか・・・orz
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 09:36:15.18 ID:vq3NSGSL0
パススルー使ってるのは情弱
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:18:32.87 ID:7VnHcZIs0
>>740
情報さんくす。
薄々知っていたが、高い授業料を払ったということで納得するしかないな。
パススルーもそうだけど、上記の設定項目
全てをオフにしないと待機中に通電され
天板が熱くなる。
Control for HDMIをオフにすると、パススルー
はグレー表示になり、強制的にオフになります。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 19:23:35.88 ID:9wk4opL70
こまめにON/OFFするのが吉ということか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 11:11:40.95 ID:eKvdSJTP0
PS3+ブラビア=TA-DA5600ES
これでいいのか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 20:26:05.22 ID:izWeakig0
そうだな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 15:32:48.61 ID:OmlIFXl20
9700ESマダー
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 18:17:49.00 ID:4RwCaYWN0
◯氏のHP一向に更新されてないんだが、ソニンの中で大きな動きがあったのか?しかもマイナスの方向の...
やな予感がするぜ(-。-;
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 21:32:58.78 ID:q3cFvyCB0
S-Masterどころか5700も危ういだろ
少なくとも年内はムリ
ソニーには早期退職制度があるので58になったらそのまま辞めちゃうかも
(ソニーは定年までの2年間会社に来ても来なくても手取り額が変わらない)

5600の機能そのままでいいからパワー部だけでもS-Masterの機械出してからにして欲しいが
そんな企画ソニーでは通らないだろうしな、、、
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:42:11.76 ID:VWXWJFGL0
PS3のBDリモコン使っている人いる?
TA-FA1200ESだと反応しない…。orz
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 02:12:28.32 ID:fbSGDrXj0
節電中なんじゃない?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 08:15:03.90 ID:P2Q0j0uk0
>>749
久しぶりにフラグシップ出しても良い時期かと思うのだけどね。
日本はあれだけど、世界では需要が無いかね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 09:06:02.75 ID:GMmOygFW0
>>752
9100のパワー部そのまま、プリ部だけ最新、ガワそのまま、型番のみ9700。それで十分なんだけど。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 09:20:19.56 ID:vQNqFDPS0
なんで9200じゃなくて9700なのじゃ???
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 09:56:52.87 ID:eL3zw7/Y0
したのラインナップが700番台行ってるから揃えたいんじゃね。
すっとんで900とかのが最新ぽいと思うけど
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 16:27:23.54 ID:ZS704NFn0
むしろ10000で。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:08:40.34 ID:GiW+fapui
7700とかかっこいいけど。
現在使用済みなのは
3200,3400,3600
5300,5400,5500,5600
7000
9000,9100
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 21:27:44.03 ID:eL3zw7/Y0
9102とかでお茶濁せばいいのに。
中身は基本一緒でHDMIとかのバージョンあげただけ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:36:08.77 ID:fbSGDrXj0
「だって出せ出せ言っても買ってくれないから」ってボヤいてたな。
辛い商売だ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:55:38.36 ID:eL3zw7/Y0
まぁ、ソニーってファン以外を掴む魅力がわかり難いよね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:30:12.22 ID:fbSGDrXj0
何が何でも囲い込もうとするからねぇ。
巻き込まれたくなかったら近寄らないのが吉。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 13:55:38.26 ID:JcMl4CMV0
>>759 直販にすればいいのでは?
 定価で売れるから、利益は高い。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:43:23.83 ID:hBbGwTlO0
買ってくれないなら買いたくなるAVアンプを売ればいいじゃない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:13:45.29 ID:Q6fVQv6L0
S-Masterの対象はセパにできない人たち。
SONYのBDプレーヤーとAVアンプのセットに
100万出せる人が何人いるかしら?

>>762
試聴せずに買う人がいるのかな?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:36:52.79 ID:QiEpCrQZ0
フロントパネルにS-Masterのロゴがプリントされてるだけで
ネット予約してしまう奴がいるんだよ
他の音聴いた事ないんだからマンセーになるわな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:38:18.31 ID:Z7RKzqTB0
S-MASTER載せるなら、バージョンは上がるのだろうな。
どんなスペックになるのか…
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:01:21.28 ID:CDJgqSt90
だから出ないもんは出ないんだって
本当に欲しいなら
◯のサイトに予約フォームでも作ってもらえば
ネット直販価格100万で1000人集まったら開発着手とか
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:02:32.14 ID:gycSySLx0
予約だけじゃなくて全額前金制じゃないとな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:16:13.41 ID:CDJgqSt90
プレステからカード番号登録しといてもらうとかなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 12:13:28.72 ID:fBDRSzkq0
3600買ってステレオも揃えたんだけど、サブウーファーだけ決まらない
5600、3600ユーザーの皆さんは、どんなサブウーファー使っています?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 12:38:08.88 ID:CNN5PDBA0
>>770
TD725SW

ってか、AVアンプに合わせるものじゃない気が。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:16:04.27 ID:+HOaV7ZE0
S-MASTERって、そんなにすごいの?

どういうメリットあるの?

なんで高価になるの?

773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 13:38:16.76 ID:7FDGvJjW0
>>770
5500だがTD725sw使ってる。

かないまる氏のお勧めは、安いSWのスタックだったかな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:58:07.65 ID:I5eH1HLj0
>>773
つソニン製SW
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 19:43:27.25 ID:fBDRSzkq0
金持ち多すぎ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:14:15.72 ID:+WJKj2Ix0
>>770 5600にCW250Aです
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:15:03.41 ID:CuTa1/jS0
本当に持ってるとしたら裏山し過ぎる。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:45:50.15 ID:/PAQMUak0
>>770
うちは5600にヤマハのYST-SW1500
VZ555ES→3200→5600と3代のAVアンプと共に
使ってきているので、もう元は取れてるけど
買い替える予定もなし。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 01:39:07.67 ID:Ipnra2/o0
スピーカーはSONYで揃えないんだね
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 10:11:07.03 ID:NeF8JD3I0
ンニーのスピーカーってARとかいう馬鹿高いのしかないじゃん
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 10:55:41.25 ID:9aslvBSm0
ソニーのスピーカーはあまり良くないからね〜
どうしてもソニーで揃えたい人用?

かないまるもラボじゃ使ってないみたいだし
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:52:47.48 ID:dQAWVbGp0
ARの2代目は安くなって音も良いけど。2ch用だな。あんな大きいのマルチで置けない。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:32:18.24 ID:dKIW5YEqO
5600と3400では、映画を見るにしろCD聞くにしろ音は全く別モノですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 02:24:32.38 ID:giGiP3xF0
3600じゃなくて?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 14:04:47.63 ID:giGiP3xF0
5600にフロントCM8、リヤCM1
センターなしの4.1ch(SWはありもの)
で考えているが中途半端かな?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 14:12:53.99 ID:etrYua9f0
映画を楽しみたいなら中途半場かな。
CM8をセンターとサラウンドバック用に買い足して、6.1chにするのが吉。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 14:20:36.12 ID:IeaxiH410
問題ない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 15:05:12.96 ID:giGiP3xF0
>>786-787
サンクス!
参考にさせてもらいます。
CM9でもいいんだけどCM8のスリムさに
惹かれるw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 15:33:45.09 ID:NIAOAqNjO
>>784
3400ですよ。3400にスピーカーはAM10/4の組み合わせで、スピーカーの設置環境は理想に近い状況ですが、サラウンドの包囲感や音の変化が大きいなら買い替えをと思いましてね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 15:38:23.49 ID:giGiP3xF0
>>789
AM10なら当然位相は揃っているはずだし、急いで買い替えることもないように思う。
フロントとリヤのスピーカーが同じメーカーの同じシリーズで揃えられない
場合には3600、5600は有効。
均等な配置でスピーカーをセッティングできない場合は5600のリロケーションは有効、
って感じかと。
アンプにかける予算をスピーカーにかけた方がグレードアップできるかも。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 16:29:10.41 ID:J/0WTPFX0
>>785
全く問題無いかと。
これ以上足すならリアじゃなくて、フロントハイかね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:14:14.99 ID:giGiP3xF0
>>791
さんくす。
フロントハイ足したい気持ちは山々なのだが
賃貸で壁に穴開けられない。
5600は5.1ch環境でフロントハイの
仮想スピーカーを生成するわけでも
ないので3D音場は諦めです。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:35:24.18 ID:SJkOH3kg0
石膏ボード用の細いピン何個も打ち込むのなら相当目立たないわりに軽いSPなら保持できると思う。
最後は白いパテとかで誤魔化せそうだし
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 12:50:23.63 ID:hA8luHf30
自分は始めにどんなもんか試した時には、
フロントのトールボーイに段ボール箱積んで、
その上に余ってたスピーカー置いて繋いでたよ。

効果あるのを確認したのでフロントハイ導入する事に決めて、
最初の設置方法は、ホムセンの端材で作った手製の台座を、
カーテンレールに上下から挟むように取付けて、
これにネジ止めする形でスピーカーを逆さ吊りしてた。

カーテンボックスが邪魔でスペースが厳しいので、
超小型SPでないと上手く納まらなかったから、
さすがに音質に満足できなくて止めたけど。

壁付け・天井吊下げが必須という訳じゃないから、
突張り棒立ててブラケット噛ませたりとか、
スクリーンの巻取部に抱かせたりとか、
背の高い本棚の上に置いたりとか、
みんな色々工夫してるんじゃないかな?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 13:54:59.99 ID:5+ZeaONr0
>>793
軽いスピーカーで良いやつってあまりないのだよね。

フロントハイはフロントの仕事を持ってく訳なので、
あまりグレードの低いスピーカーを使わない方が良いかと。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 15:39:39.73 ID:hA8luHf30
そうそう、
俺も段ボール箱の上のブックシェルフの方が良かったので、
最終的にはかないまるもどきのスタンドを自作したよ。
地震で倒れてないかヒヤヒヤもんだったw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 16:44:42.66 ID:5+ZeaONr0
>>796
俺もそれ作るつもりだったけど、こないだの地震で萎えた…
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 17:15:10.45 ID:hA8luHf30
スタンドの足元に幅広の板を付けたのと、
スピーカーの底のネジ穴でスタンドに固定していたのが効いたと思う。
でもやっぱり恐いので、
スピーカーと天井の隙間に段ボール箱www
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 17:39:58.77 ID:ob7qrmTx0
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 06:58:50.65 ID:E6Y/1kP1O
>>790
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
ある程度の設置環境ならアンプを買い替える程の違いが無いって事ですね。
スピーカーはAM10/4程度のサイズじゃなきゃ設置が厳しいので、今の部屋ではグレードアップは難しそうです…。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 12:59:42.52 ID:XjE/TaYW0
かないまるのサイト更新してるね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 15:47:27.93 ID:SMbWx7K+0
TA-DA5700ES 次は、どうなるのでしょうか?

  
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 20:05:47.72 ID:fuGHKdBG0
>>801
○さん、会社のスタジオで被災したんだね。
B&Wがご無事でなにより。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 16:13:48.51 ID:fuZgA27T0
5600ESなんだけど、過去にファームウェアアップデートは行われたかどうか、知ってる人いますか?

>>750
遅レスだが、5600ESではちゃんと使えているよ。他のAVアンプは知らない。
でもPS3用のBDリモコンでは、インプットセレクタが降順しか使えないから
このBDリモコンで5600そ操作することはあまりないよ。
音量の+−とサウンドフィールドの選択くらいかな使っているのは。

ちなみに、リモコンの「Ch +−」ボタンがサウンドフィールドの+−になる。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 17:19:53.69 ID:P1D5RAap0
>>804
ソニーのAVアンプのファームが、アップデートされた事はないよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:24:30.30 ID:IZDnuyb00
>>805
TA-DA5300ESとSTR-DG820の無償修理の内容は、ファームウエアのバージョン
アップ。

ユーザが自分で行うアップデートが公開されたことはないが。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:51:11.41 ID:F0Zc7rm70
>>806
>ユーザが自分で行うアップデートが公開されたことはないが。

日本ではね。US経由ではできた。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:52:52.88 ID:RQeHbioy0
日本でもバージョンアップキットのROMが発売された機種があるよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 00:25:30.97 ID:Dyd75nJp0
AVアンプのアップデート何てバグ潰しでしょ。なのに発覚(問合せ)しなけりゃ放置が日本。
USじゃ発覚するとまずいからとりあえず公開が基本。この差が無料公開と有償配布なのかね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 18:38:18.58 ID:ZN9JbTTgO
ホントに日本の消費者はバカにされてるよな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 15:18:23.49 ID:l2ob6niI0
なんだかんだお金落とすのは日本人って見抜かれてるからね。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 22:53:18.11 ID:ZYyOAWrh0
てか直ぐ訴訟とかしないからでしょ?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 15:26:47.14 ID:9XiKFVjt0
アマゾンで 5500ES 売られてるけれど、 あの値段で 売る気あるのかな。

814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:06:46.04 ID:vGy0Y1HD0
5600ESより高いってのが解せないねw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:18:11.07 ID:UySv3lgn0
>>813
お前が出品しているショップの心配をする必要は無いよ。
黙ってろ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 13:18:22.40 ID:UtrLBZeH0
マランツのようなNR1602 薄型タイプを  7000ESシリーズで出して欲しい。

                  
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:08:22.69 ID:2Ag3aGUv0
それでAVプリなら最高だわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 14:14:27.50 ID:tI3XpQIWO
で、パワーアンプは7000を使うと
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 20:41:22.61 ID:ritJHw2R0
また分かってないのが湧いてるな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 21:38:47.51 ID:tI3XpQIWO
おいらはボイラー
湯沸いたー
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 21:05:45.60 ID:r79Y+hM30
3400使ってるんだけど、BS1だけ音声でない。うちだけかなぁ?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 21:08:20.91 ID:r79Y+hM30
モード変えたら出た。音声モードによって特定のチャンネルの音声出ないとかあるんかね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 22:42:12.93 ID:26eiDzxr0
モノラルとステレオと5.1chの違いのせいとか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:01:25.42 ID:rKZDgy9L0
3000は知らないけど、モノの場合デフォでセンターからのみ出力だよね。たしか。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/19(木) 23:57:10.17 ID:r79Y+hM30
今ちょっと確認したら、いつものモード(AFD)で音声出るようになってた。なんだったんだろう。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 08:01:20.95 ID:fv29J/dS0
再発するようならケーブル替えてミソ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 16:52:00.14 ID:992xGXBi0
DSDを受けられるのは5600の方だけか、3600は駄目なのかな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:49:52.94 ID:uObrn4uk0
3600もOKでしょ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:51:39.78 ID:uObrn4uk0
H.A.T.Sには対応してない>3600
ttp://www.sony.jp/audio/products/TA-DA3600ES/spec.html
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 19:56:58.89 ID:6FEEi3u80
あぁそうか、HATSを付けたらDSD→PCMのチップも要る訳だが3600はコレも落としてるんだな
でもHDMI入力 for AUDIO 端子と「ジッタ・エリミネーション」回路は付いてるから
プレーヤ側でPCMに変換できるなら(PS3等)いいんじゃね?

とはいえボリューム回路で差を付けてるそうなんで(金井氏情報)
3600よりも型落ちの5500や5400を値切って入手した方が音はいい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 22:07:32.98 ID:+vyG+gaL0
HDMI for HATSなんて繋げる相手がSCD-XA5400ES一択なんだがね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 00:24:07.67 ID:t7cINUVo0
で、実際どのくらい音が良くなるの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 22:45:34.29 ID:3xU7nLgj0
5600ESなんですけど、PS3のCDアップコン192KHz(HDMI接続)を、
5600ESのアナログRCA(赤白のピンプラグです)のラインアウトで聴くには
5600ESのどこに繋いだら良いのでしょうか?

「TAPE」のOUTに繋いで、RECOUTセレクタを「SOURCE」にしてもダメ。
「ZONE2 AUDIOOUT」に繋いで、ZONE2をONにしてもダメ。
ZONE3でもダメ。

PS3のCDアップコン192KHzを、5600ESからアナログRCA出力して聴いている方は居られますか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 22:52:08.91 ID:8tHQeT4u0
>>833
つなぐ先がパワーアンプなら、プリアウトに繋げば良いと思う。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 21:54:44.09 ID:DSM8PZU80
>>834
ありがとうござます。
プリアウトに繋いでも鳴らなかったのでお手上げです。
ソニーに電話して聞いてみます。

お手数おかけいたしましたm(_ _)m
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 11:25:24.43 ID:9ZgS+gym0
5600ES悩んだけどリロケーションを体験したくて遂に買いました。
音の繋がりが素晴らしい。本当に買ってよかった。
ブルーレイ作品は全部観直してみたいと思える出来です。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:41:13.11 ID:Tfq7E85/0
>>836 購入おめでとうです。

 リロケーション→ON OFF で  音の繋がりが ぜんぜん違うのですかぁ。

 そりゃ、買ってよかったですね^^

>>831 HDMI for HATS 対応BDP がでたら PS3卒業出来るにw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:16:50.56 ID:FR9bhvKW0
BDP?
HATSはCDとSACDのような「音声信号」のみに効くものであって
DVDやBDのように映像を含む信号には効果ないよ(過去ログ参照)
ゆえに「HDMI for HATS 対応BDP」なるものは出ない

アナログHD出力の禁止で高級BDPという存在それ自体が無意味なものになってしまったし
(BD再生はHDMIでのデジタル出力以外許されないのでトラポとしての良し悪し以外問われない)
PS3でSACD聴いてるんだったらCDやBDは別の機械買ってPS3はSACD専用にして大事に使うしかないでしょう
(ムリしてSCD-XA5400ESに買い換える必要は無い)

で、PS3でPCMにしてSACD出力してるならS-Masterの機械中古でもいいから手に入れたら、その方が幸せな気がするけどな
(リロケーションとか最新の音声フォーマットにこだわるなら5600買えばいいが)
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:19:21.97 ID:LnhJP6Ze0
>>838
Blu-rayも再生できるユニバーサルプレイヤーになるだけだろ。
頭堅い奴だな。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:32:27.43 ID:Tfq7E85/0
>>538 感謝。勉強になりました。

>>839 ESシリーズのユニバーサル欲しいです。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:36:24.11 ID:Tfq7E85/0
>>838 感謝。勉強になりました。

>>839 ESシリーズのユニバーサル欲しいです。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 06:46:06.65 ID:opM6Na4N0
同じHDMIのフロー制御のPQLSはBlu-ray対応できたのに
H.A.T.S. for HDMIで将来Blu-ray対応できない理由はないと思う。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 10:30:51.08 ID:gis7Ybgk0
image44とかなら
5600ESがいい?
3600ESで十分?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:57:38.57 ID:S0y2zDRs0
>>843
それならこっちで聞くといいよ。
http://www4.rocketbbs.com/741/ippinkan.html
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:56:55.68 ID:60345nYi0
BDP-S470
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S470/

コレが相当数売れたらES付きユニバーサルプレーヤの目もあるかもしれんが
日本はレコーダの市場だから難しいよ
846843:2011/05/30(月) 17:38:37.31 ID:8QzopHvR0
>>844
返事おそくなりました
ありがとうございます!
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 06:43:57.11 ID:mhVVWuEz0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110530_449354.html
世の中進んでるのな…そろそろセパレートアンプ出せよ…
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:16:59.01 ID:AHKkvss10
自分で規格つくって始めといて
一番使いこなせてないという罠
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 21:03:16.69 ID:GoK103zQ0
DRMなしのDSD音源ファイルが流通しだした以上作るしかないな。
VAIO+DSD再生ソフト+専用パワーアンプ(当然S-master9ch)
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 23:09:52.25 ID:tx9BFwUd0
DSD→PCM(PC上)→ちょっといいUSB-DDC→(SPDIF)→S-Master機(中古で充分)
再生ソフト部だがSonyは絶対やらない、KORG辺りがやってくれればいいが、、、
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 23:13:33.98 ID:tx9BFwUd0
すまん、すでにあるようだ

Audio Gate
http://www.korguser.net/audiogate/jp/index.html
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 23:16:33.24 ID:GoK103zQ0
状況がだいぶ変わっているわけだから
「Sonyは絶対やらない」って事はないのと違う?

っていうかやらないと…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 08:54:00.98 ID:M3nTmYEH0
TA-DA3600ESのDLNA使ったら、
itunesやx-アプリで取り込んだAACは再生できなかった。orz
PS3はOK。

どんなAACファイルなら再生できるのか、いまいちわからないなぁ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:07:41.01 ID:iuxNBjDx0
まあソニーなんだから諦めるしかないな。
855 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:23:35.40 ID:/bvCGJP70
うちの3600ESはitunesOKだけど。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:35:36.83 ID:VH2BKhkLi
5600ってWAVかmp3、WMAだけじゃなかったっけ?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:38:34.08 ID:VH2BKhkLi
俺はiTunes→AirMacExpress→光ケーブル
→5600って接続してる。
取り敢えず44.1kHz、16bitでは聴けるよ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 11:44:16.59 ID:VH2BKhkLi
iPadやiPhoneにAppleのRemoteという
アプリいれておけばリモコンになるし。
それかiPadやiPhoneのiTunesを直接
Wi-Fi経由で再生してもいい。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 23:00:01.52 ID:OC8/aDdS0
9100、こんな状況なんで永く使うつもりで、OH兼ねて修理に出した。
SP端子が負荷が掛かって割れたりしてたので、総取っ替えした。45k掛かったお。
技術料が20kやて。心なしかSNが上がった様な気がする。スパシーバ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 00:08:58.23 ID:KhhGZWrl0
うn
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 00:49:22.79 ID:ozy2AYnD0
スパシーバ Спасибоのロシア語から日本語訳 「どうもありがとう。」

プラ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 01:17:04.20 ID:fokFUQO60
ww
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 01:29:48.13 ID:9SBx+lWz0
読んでくれて、どうもありがとう。
って事じゃないの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 04:21:49.11 ID:Z9PnWEAR0
俺もたまに間違いそうになるから馬鹿に出来ない
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 07:10:57.11 ID:Moc3rAMR0
間違いではなく、単なる言葉遊びだろう。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 00:21:50.10 ID:GPMHBlQn0
>>859
参考になった。うちの9100も延命中。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 00:57:23.74 ID:/6bIaFcV0
7000は製造開始から7年目だよね
延命考えてる人、部品のストックとかがなくなる「製造終了から7年」は秒読みだよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 01:12:33.70 ID:b+r9Ay7K0
>>859
オーバーホールしたのは端子だけなの?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 01:31:41.66 ID:/6bIaFcV0
最近このスレで全然7000ユーザを見ないので需要ないかもだけど一応参考
うちの7000は先日、過入力で保護装置が働く前の一瞬が悪かったのか飛んでしまい修理に出した
デジタルアンプ部のドーターボード交換にで技術料・出張料込みで18k。意外と安く済んだ
交換した基盤はまさに心臓部、S-Masterの載ってる部分。飾って眺めさせてもらってる。

かないまるが語っていたコンデンサーが載ってるのも多分ここ。
日ケミの100V470μF ASGシリーズ(オーディオ専用部品)
ttp://kanaimaru.com/AVQA/q4003.htm

音が激変してホワイトノイズが出るようになったが例によって0dB付近でエージングしてたら数日で止まった。
自分は外見新品同様の展示品を買ったんだけど、新品時ってこんなもんなのか。
今は元の音に近づいてきてる。 SPはセンターファントムの8.1ch。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 01:45:21.87 ID:/6bIaFcV0
連投失礼
ttp://kanaimaru.com/da7000es/d040.htm
この部分の基盤。でも写真とコンデンサのデザインが違うな。。。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 02:10:23.01 ID:25h1Z20I0
>>868
交換部品は端子だけ。
HDMIがBDソフトによって不安定だったので文句付けた。ファームが新しくなったみたい。
因みにBDプレイヤーはソニン5000ES。
安定度がアップした様な気がする。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 02:25:28.13 ID:25h1Z20I0
>>871
871=859です。
HDMIのみ気がかりだったし、異音が出た事もあったので、可能な限り最新にして下さいみたいな要望出した。
サービスの人は、ファームうpについてはハッキリ返答無しで、修理票にも記載なしだったが、明らかに良くなったと思います。
言うだけでも価値有りかと。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 01:57:42.86 ID:4VAR4rr00
てか、生産完了と書いてある>9100

マルチチャンネルインテグレートアンプ
TA-DA9100ES
http://www.sony.jp/audio/products/TA-DA9100ES/
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 11:02:33.30 ID:v3002WA/0
>>867
7000の生産終了はいつでした?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 12:04:14.01 ID:XUsS9ZzJ0
ってことは。そろそろ新機種が…

でないか。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 14:38:20.44 ID:dUGLw/NB0
HiVi、今回3600は2位だったな。
5600は1位。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 15:56:56.30 ID:DrpXMlqD0
 よければ教えてください。
 5600や3600でDLNAサーバー上の曲を再生する場合、フォルダやファイル名の表示/選択は
本体の表示窓だけでできるのでしょうか?
 あるいはTV等をつけないと無理でしょうか。
 曲を探して再生するためにわざわざ部屋を暗くしてプロジェクターを起動するのが面倒だし
消費電力的にも避けたいのですが。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 17:14:16.72 ID:sD+tAY7m0
TV必要よ。
後はスマートフォンなどにリモコンアプリ入れるとそこに曲名とかは出せるけど、
5600の場合、TVに映して本体リモコンで操作が一番スムーズな気がする。
それ用に小型の液晶テレビとかつなげば?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 01:30:50.91 ID:xB3NVSpt0
電力不足だし
今年はデジタルアンプでそうな気がする
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:55:55.04 ID:7RIzz9/k0
名付けてS-MasterNEO?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:55:25.42 ID:KclFiIPP0
余計な新機能要らないし有り物の寄せ集めでいいから新しいS-Masterの機械欲しいね

TA-F501の出力段使って出力も同じ75W+75W(6Ω)か下手すりゃもっと小さくてもいいから
(実際家庭では5〜10Wもあれば充分)
最新コーデックと5600の機能全てぶちこんで(当然HATS for HDMI搭載)
TA-DA4000ESとかにして定価¥198、000だったらバカ売れすんじゃね?
合わせる相手のSCD-XA5400ESが定価 168,000円円(税抜き)なんだから
ここらで5000番台は価格上がりすぎなんで合わせてもいいんじゃね?

カタログスペック上のパワーが無いと売りにくいと営業が文句言うなら
ハイパワーモードと小出力高音質モードを付けたらいい
(その場合、型番はは5700でもいい)

または金井印最終モデルとして特別な型番付けてもいいよ、ESにもこだわらない
コスト的にR型番はムリだろうしそこまでは望まないから安くていい音のS-Masterの機械出してくれ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:35:51.31 ID:cvaJ/FKa0
>881
デジアンでは出力段のスペックは大きければ大きいほどいい byかないまる
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 13:50:33.26 ID:ZFlcxaDm0
このご時世的に、出たとしても7000番台な気がする・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 14:47:31.27 ID:6bl2Zv3v0
24時間付けっぱなしだから
デジタルじゃないと困る
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 14:49:32.44 ID:d0FYuEx00
結局、そこまで安くしちゃうと普通にアナログアンプ作ったほうが音質的にも良いって結論じゃなかったけ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 17:51:24.76 ID:ZFlcxaDm0
正直、5600と9100をブラインドテストして聞き分けられなかったら、
5600で十分だと思う。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 20:38:26.10 ID:NiJmT0Jz0
5600より5700 この番号のほうが、かっこいい
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 20:50:34.55 ID:ENwQSbhf0
最近デジタルアンプのことを調べてみてS-Master PRO方式のアンプのマスタークロック
を換装して外部電源とかに改造してやれば相当良いものになるのではないかと思い、
捜してみましたが生産終了で入手に難儀しましたがバッタ屋から新品未開封のTA-FA1200ES
をやっと入手したところです。ここのスレは初めてなんですがS-Masterに付いてのレスが結構ある
ようですがSONYユーザ的にはS-Masterの評価が高いということなんだろうか?
デジタル機種をSONYが止めたとか、売れなかったという事実との関係がどうも良く分からん。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 21:42:29.42 ID:gwiLmTuj0
>>887
それ言ったら7700のが格好良いよな
ってわけで今年は7700ESキテ欲しい
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:26:19.01 ID:6bl2Zv3v0
5600の実消費電力ってどのくらい?
ワットチェッカー持ってる人居たら教えて
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 22:35:36.73 ID:cr6NAeg10
>デジタル機種をSONYが止めたとか、売れなかったという事実との関係がどうも良く分からん

SONYが新型を出さないのはS-Masterの設計が出来る人々が割と高齢で(かないまると同じくらいから上の世代)定年退職で減っている
+設計にはかなり高度な技術が必要で簡単に後進への伝承ができていない
+設計工数が掛かる割に市場が小さく儲からない
+TA-F501以降出てないんでそもそも開発進んでるの?
+SACDが臨終寸前でデジタルで接続する旨みを生かしきれていない
+そもそもSACDはDSDなのにS-MasterはPCMなので旨みを生かしきれない(DSD→PCM変換チップが必要)
(逆に言うと世間的にはPCMのソースの方が多いのに半端にSACDに固執しS-Masterの良さを生かすソース機器を出さなかった)
+各社ソース機器(CDPやSACDP)のアナログアウトの高音質化には熱心でも同軸デジタルアウトはオマケ的扱いでアンプだけ買い換えてもS-Masterの良さが出ない
+言いだしっぺのi-Linkをさっさと捨ててHDMIに鞍替え
+スペックが32bit98kHzでCD時代には充分だったが(高クロック化すると扱いが難しくなる)世間で196kHzとか言い出したので営業的に弱い
+かないまるが体壊したんでもうしんどい思いはしたくない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:05:18.60 ID:SJh6BMr+0
>>891
> +スペックが32bit98kHzでCD時代には充分だったが(高クロック化すると扱いが難しくなる)世間で196kHzとか言い出したので営業的に弱い

24bit192kHzを受けると変換するってこと?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:23:14.15 ID:gLTP9y3s0
>>891
TXS
成る程、このスレ的にはSACDからディジタルのまま入れられるディジタルアンプを
求める声が依然としてあるという訳なのね。
今はDSDにしろPCMにしろHiresデータが入手しやすくなったので需要が
又ありそうだけどね。かくいう私も今はHiresデータをHires再生出来るトラポから
DACに入れてという使い方をしているけど、良く良く考えて
Hiresデータ→ジッタの少ない良いトラポ→良く出来たディジタルアンプ→シンプルなSP
が正解じゃなかろうかと思ってS-Master Proに行き着いたという訳なんです。

>スペックが32bit98kHzでCD時代には充分だったが
TA-FA1200ESの蓋を開けて中を見てみたらSPDIFを受ける石が三洋のLC89057
ですから192/24迄は受けられるはずですよ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:28:07.31 ID:m9qgZiEz0
24bit192kHzは受けられません

受けられるのはSPDIFの24bit96kHzまでで、それ以下の信号は(例44.1kHz、48kHz等)
内部で32bit96kHzにアップサンプリングされてDA変換されます

S-Masterというのは俗に”パワーDAC”と呼ばれるデバイスで
スピーカーを直接駆動できるだけの出力が出せるDAコンバーターとして機能します
(アナログ入力からAD変換してアンプっぽい動作をさせる事もできる)

従来のようにDAコンバーターからの小出力を複雑なアナログアンプで増幅するより
DACの出力が充分大きければそれだけ間に余計な回路が入らないのでよりシンプルでピュアな構成になる
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 00:32:36.52 ID:gLTP9y3s0
>>894
なんでDA変換するの?それはTA-DA7000ESの Pre Outのところじゃないの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 09:05:44.63 ID:GejfE9X60
>>894
1200持ちだが176khz認識してるよ。
内部でどう変換してるか知らないけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 10:33:31.60 ID:kGd3DKSH0
そもそもブラインドテストして聞き分けつくのか、って問題も。
そんなこと言ったらオーディオの世界そのものが成り立たなくなってしまうが。
ところでハリウッド映画の作曲家が使っているPRO TOOLSという制作システムでも
192kHz、24bitで作っている例は皆無に等しいんじゃないか?
せいぜい頑張って96kHz、24bitかと。
だから5.1chソース聴くぶんにゃ、そんなハイスペックはいらない。
要するにハイレゾ配信の音源を聴く場合に関係してくるってことでしょ。
でもそこまでやるのなら、マルチチャンネルアンプとは別に
普通にネットワークプレイヤーとか導入したほうが早い気もするが。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 10:37:21.64 ID:KRAQ+Wb80
>895
S-Masterは増幅段でDA変換もやっているよー。その後LPFを通して、
スピーカー出力につながる。

ちなみに192kHzまでは受け付けると思うんだけどなー。
DVD-Aを受け入れられているわけだし。

>897
BDとかだと192kHzなソースとかあるので一概には言えない。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 12:41:50.78 ID:gLTP9y3s0
>>898
出力Trを49MHzの分解能でSW動作させてその出力をLPF通せば結果として電力を
DA変換するというのがS-Masterだというのは分かっているんだが
>>894は 『32bit96kHzにアップサンプリングされてDA変換』
と言ってるから???で聞いてみたの。DA変換部分はPCMじゃなくて既にPWMの世界でしょ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 16:14:04.26 ID:kGd3DKSH0
パルス・ウィドゥス・モジュレーション?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 09:01:56.72 ID:fPLi+Htl0
>>877

5600ES使っています。

下記のやり方であれば、テレビをつけずに再生できます。
・Windows7のMediaPlayerからリモート再生する場合。
・ipod Touch (iphone) にplugplayerというソフトをインストールして使用する場合。

5600ES本体に曲名等は表示できません。
本体側から曲を参照して再生したい場合は、テレビをつける必要があります。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 23:43:58.82 ID:l2wQqG4R0
なんでもいいから早く後継機出してくれ・・・

間違いなく7000と9100からの買い換え組が居るから出したら売れるでしょうよ
体制も変わることだし最後にソニーらしい商品出して華々しく引退してくれ○さん

903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 23:56:13.12 ID:HawCqUcr0
今更デジアンでるわけないじゃん
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 00:28:01.27 ID:rd6fGWNL0
価格コムみると3600、5600の発売日10月21日となってるから、まだまだ先だとおもう
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 00:38:22.03 ID:CMdWTCUb0
デジアンだから発熱少ないですか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 08:17:48.60 ID:ATV0mfbY0
○さん、定年になったら独立して、何か作って下さいね。
907888です:2011/07/03(日) 08:30:06.47 ID:RWNPEscu0
>>905
笑っちゃうほど少ないですね。今迄DACの発熱がすごかったので快適になった。

S-Masterの回路的な理屈に惚れ込んでTA-FA1200ESを買ってみたんですが。
この方式は驚くほど優れてますね。デジタル入力のRCA端子のところでシールド側
が強制的に回路のGNDと繋がっているので上流のトラポのGNDと繋がってしまうのですが
パルストランスを入れてアイソレートしてやると音は激変しましたw しかもトラポを変えて
見ても音が変わらない。即ち音の質は上流に無関係にアンプのみで決まっている。
クロックも換装して強化する予定で49.1MHzの発振器納品待ちなんですが、これをやると
更に倍音成分がふわっと増えて、恐らく私のメインシステムと入れ替わってしまうことに
なるのではないかと危惧しています。

>>896さんは176khz認識してるようですし、私が購入する前にもどっかのネット上で、
仕様上は96kHz迄だが実際は192まで認識するという情報を目にしていたのですが
私の機体は>>894さんの仰る通り96kHz迄しか認識しませんでした。多分ロットで
違うのだと思います。これだけが残念。

SONYがS-Master方式を止めてしまったというのは実にもったいない。長文乙>>俺
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 16:36:59.48 ID:CMdWTCUb0
教えてください。
このシリーズが唯一、HDMI経由でSACDのDSD音源をアンプ内のコンバーターで変換できるのだと他の板で教えて貰いました。
音質的にSACDのPCM転送と比較してアドバンテージが感じられるでしょうか?

購入検討中です。宜しくお願いします。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 17:10:26.64 ID:NSVntXKn0
>>908
他のメーカーでもできるけど
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 17:18:43.11 ID:ATV0mfbY0
S/PDIF オワコン
iLink オワコン
USB …
HDMI …
Eathernet …
ThunderBolt …

ちょっと思いついただけ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 19:25:27.53 ID:MmuCEhkx0
TA-DR1a以外は皆カタログ落ちだな>S-Master

ただウォークマンやHDDミニコンの方はまだカタログ品のようなんで
チップを辞めた訳ではなさそうなのが救いか?(中の人教えて)
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 19:40:26.96 ID:9/Ex476q0
つーか、S-master自体はPCやシアターラックや液晶テレビで
絶賛活躍中だろ。
S-master PROとしてリリースされたのは、TA-F501が最後か。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 19:50:07.86 ID:RYi/0Ech0
>>908
HDMIでDSDを送っても中でPCMにデシメーションされてるから。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 20:20:54.34 ID:+8s1zn0ii
>>913
ありがとうございます。
であれば、どこのAVアンプでも条件は一緒で、このシリーズ特有の強みはないのですね?
また機種選定が振り出しに戻りましたw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 21:06:05.16 ID:RYi/0Ech0
>どこのAVアンプでも条件は一緒で

そうは言ってない。
DSDのネイティブ再生可能なDACを載せてるのもある。
載せてるからといって内部でどういう使い方をしてるかは分からんけどね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 19:10:56.59 ID:JBrAftGz0
意地が悪いw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 01:40:09.85 ID:EbpMGq4v0
SACDのデジタル伝送かつDSDってことならS-Masterはどう?
かないまるのおすすめは9000ではなく7000。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 03:33:22.25 ID:JZBu1Ova0
7000も中でPCMにデシメってるし
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 20:53:00.84 ID:diVb6EhM0
7000のHDMIから音が入ればなぁ…
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 21:40:20.80 ID:wMAEu88S0
>機種選定が振り出しに

既に持っているSACDプレーヤを活かしたいのかアンプとセットで新規に購入するのか
2ch鳴ればいいのかマルチをやりたいのかで回答は変わるよな

2ch鳴ればいいならSCD-XA5400ESとバランス入力のある好みのアンプ買えばいいし
逆にマルチのアナログアウトのあるSACDPが手元にあるならそれこそ試聴しまくって好きなアンプ買えばいい

でもこの手の質問者って大体初期型PS3所有者なんだよな、、、
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:35:24.16 ID:297US8cE0
「アンタッチャブル」のBlu-rayを5400ESで再生したら、特定の場所で音飛びする
TVに直接接続した場合は大丈夫なのに・・・
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:45:26.27 ID:aevEK7Qz0
>>921
2chでも音飛びするの?

TVは2chで入れて、アンプには5.1chでいれてたり?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:22:23.96 ID:4VNfFru60
5700ESは 9chだと思う。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:10:24.70 ID:BsOubRjwO
『アンタッチャブル』は
5500ESでも音飛びするよ!
ディスクに原因あるのか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:46:41.64 ID:NH6s7FtP0
5600ESで音飛びしたことないよ。
ソフトにもよるのかなあ・・・。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:28:37.15 ID:h6CzPcmk0
3600ES買っちゃったよ
もともと来月ソニースタイルで買う予定だったんだが
ヤマダに寄ったんで値段聞いてみたら
はじめに提示された金額は74800円+ポイント10%だったので
ソニースタイルの10%+クレジット3%OFFの価格の69665円 に対して
5年保証込み(現金で)の値段でそれより下がるかつい聞いてみたら
数百円以下+5%のポイント提示されたんで 購入してしまったよ。
先月使い過ぎたので今月は節制しようとしてたのにまた金が飛んでいく
それにしてもはじめの金額よりずいぶん下がるんだな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:39:02.46 ID:uEWGmHE20
おれはソニーストアで買ったyo!
928926:2011/07/24(日) 00:45:28.88 ID:1tSSJSZ40
設置してみているのだが
TX-SA607との違いがいまいちよく分からん
それよりも痛いのがHDMIの切り替えが遅すぎる
かなり待たないと絵が出ない
頻繁にPS
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:59:30.94 ID:1tSSJSZ40
うわ途中で投稿してしまった
途中から
頻繁にPS3やレコーダー、テレビと切り替えることをやってる身としては かなりやりづらい
またHD-D.C.Sは エコーがかかってうざい、フロントハイもあんまりならない
プロロジックUzのほうが聞きやすい これだとTX-SA607と変わらん
おそらくこれは5600の方だとサラウンドバックが仮想で生成されるのでよさそうだが
現状これ以上予算が出せない身としては選択外
またHDMIコントロール等をonにしておくと常時40W程度かかり
天板がいつも熱をもつ仕様もやはりきつな
いろいろ浮気して これに興味もってこれだとおもって買ったんだが
やはりTX-SA607に戻るのか
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:19:16.51 ID:ZVg1VyUa0
>>929

5600ES持ってるけど、たぶんあんま変わんないと思うw

HDMIアップコンバートONだと、PS3やXBOXの色が滲んで見える(特に白い細線が黄色っぽくぼやけて見える)ときがあるので、ダイレクトにしている。
その関係からか、HDMIの切り替えは5秒ぐらいかかる。

HD-D.C.SはTheater → Studio に変えれば残響音がほとんどなくなるよ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:56:07.49 ID:KfXYF7yC0
HD-DCSのTheaterは、映画館で味わう残響音を確かに再現できてるとは思うんだが、どうにも過剰って感じるよね。
Studioはドライすぎるし、以前みたいに1%刻みで20〜120%で調整できればいいのに。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:17:02.27 ID:qJlF59tQ0
どうやってもリニアPCMになるorz
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:00:14.79 ID:Kgr66tKG0
今年の秋も同じ様なオールインワンの新製品が出るのかな…
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:57:40.50 ID:7OwnzAy20
そりゃ3600や5600はアナアンなんだから
アナアンのTX-SA607から買い換えたって聴き分けられんだろ
中古で7000か9100辺り買ってリニアPCMでいれた方が幸せだろう
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:03:45.35 ID:Cl2gWO5G0
キモッ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:25:14.75 ID:BPr8nV0S0
3600にはAPMが付いてるけど、それでも607と聞き比べて差がほとんどないの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:19:58.54 ID:IJYW3moc0
S-Masterに夢を見た連中には
アナアンはどれも一緒だから
938929:2011/07/27(水) 01:48:30.14 ID:zpZsfrjT0
>>936
いや迫力がないっていうか目指してる音の違いだろうし
自分の耳が駄目駄目なだけなので気にしないでくれ
あとパナのブルーレイレコーダーを立ち上げても
アンプとテレビが連動がほとんどしない
テレビとアンプの連動は問題ないだけに相性だろうね
ちなみに 607に戻したら普通に連動する
家に帰ったら真っ先にレコに録画してた番組を見るんで これも地味につらい
>>929
ありがとう あんま変わらんのか
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:29:39.82 ID:8T85m+y00
walkman NW-A856を購入し、繊細で解像度が高い音に衝撃を受けました。
この音を自宅で聴けたらと思い、テレビ(Panasonic DT3)とブルーレイHDDレコーダ(Panasonic BZT700)を
買い換えたので、合わせてホームシアターを導入しようとしていますが、何を購入すればいいのか悩んでいます。
よろしければ皆様の知恵をお貸し願えれば、、、

(環境)
・10畳の寝室。床は無垢板。
・有線LANを家中に敷設済み。
(実現したいこと)
・walkman NW-A856のような、繊細、透明度が高い音。押しが強い音は不要。
・部屋が狭いので、スピーカーは極力小さいものを希望。
・ラジオ電波の入りが悪いので、できればradikoを聴けるようにしたい、また、PCで録音した
 radikoの番組を聴きたい。(音源はPCでもwalkmanでもよい)
・ブルーレイやDVDを見る時に、そこそこいい音で聴きたい。
・価格は総額で25万円前後まで考えています。
(悩んでいること)
・TA-DA3600ES+スピーカーにすべき?その場合、スピーカーはどこがいいか?
 (以前はどこかのAVアンプ+BOSE AM-10 IV ホワイトを考えていましたが、ホワイト販売終了になり orz
  黒でもよいのですが、その場合はAVアンプの機種に悩んでいます。当方、AV素人です)
・あるいは、HT-SS380/HT-IS100にすべき?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 18:48:41.28 ID:KBmjDMKw0
スレ的にはSS380という選択ではなく
例えばB&Wの685とかDALIのメントールメヌエットあたりに
SWを噛ませるのをオススメします
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:23:09.02 ID:yKiNHSQ20
>>940
ご回答を頂き、ありがとうございます。
教えて頂いたスピーカーを検索したところ、ちょっと大きすぎます (*´д`*)
できれば、AM-10 IVぐらいの大きさがよいかなと、、、

DALIという名前で思い出したのですが、音が古い感じということはないでしょうか。
以前、量販店のピュアオーディオが置いてあるところで、DALIの小さめのスピーカーを
試聴したのですが、ピュアすぎるのか音が古く聞こえたような。。。
FMラジオのようなコンプレッサばりばりの今風の音が好き(NW-A856は繊細でも音は今風なので好き)
なので、カーオーディオも海外メーカーのものは音が古くてあきらめました。
(実際車に付けたのは、オプションのBOSEサウンドシステムなので、海外メーカー w
 この音は繊細で解像度がよく、NW-A856ほどではないですがきれいで今風の音だったので決めました)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:21:26.34 ID:H2/Xrzrn0
>>941 価格のほうで、、AM-10 IVとTA-DA5600ES この組み合わせに絶賛してましたよ。

これだとアンプのほうが、レベルが高すぎてバランスが悪いのではと個人的には思ったり。

943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 02:02:10.53 ID:G1DAzJoE0
>>939
AVアンプでradiko対応うたってるのってONKYOの今年モデルだけでしょ。
極力小さくて音質のよいサラウンド用スピーカーを軸に考えると、
これがベストの組み合わせだろう。
radikoもいけるしネットワーク再生もOK。
予算1万ちょいハミ出したけど勘弁ね。

AMP ONKYO TX-NA609(51,350円)
SP KEF KHT-3005SE (208,971円)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 10:02:26.46 ID:QuSbuOv+0
>>941
大変失礼な言い方かも知れませんが
685クラスが大きすぎるというなら
まず部屋の整理をしてから
出費したほうが良いのではないかと思います
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 11:14:07.45 ID:QxkwoPYd0
キリッとした音を求めるなら、B&Wあたりの方が
向いてるんじゃないかと思ったり
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:35:14.53 ID:yKiNHSQ20
941です、皆様、さすがですね。ご教授頂きありがとうございます。
部屋は片付けているのですが、隠す収納を徹底している(テレビやHDDレコーダーなど、全て棚に収納して
見えなくすることも可)ので、スピーカーも小さいものを希望しています。
お教え頂いたスピーカー、検討させて頂きます。

AVアンプを購入するのは初めてで、田舎住まいなので、アンプの試聴も難しく、、、
ここでご推薦頂いたONKYO、SONYの音は、どのような音なのか教えて頂けますでしょうか。
walkmanの音(繊細で解像度が高く、自然にきこえます)を基準として頂けると分かりやすいです。
また、KEFとB&Wの音の違いもお願いできれば、、、
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:19:05.87 ID:QuSbuOv+0
>>946
>ttp://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/SubCategoryLanding.aspx?CatId=Systems

ならこんなんでいいんじゃね
walkmanってヘッドフォン何使ってるのかも分からないし
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 23:55:53.27 ID:sBBEfz210
>946
s-masterの音が気に入ったのかな?
そうだとしたらフルデジかなーと思うのだが
求めている機能を考えると>>943の意見に賛成

自分はWalkmanのNW-X1060で可能性を感じて
SU-XR700からTA-DA5400ESに買い換えたけど機能は良いんだが
音に満足できなくてTA-F501>>TA-FA1200ESと追加で購入して
現在はTA-DA5400ESとTA-FA1200ESを組み合わせて使ってる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 09:28:20.76 ID:LhOsCDUX0
音と基本機能で9100が手放せない。
HDMI Selector/Splitter と最新format decorder 用に、
待機電力の低いYamaha を追加した。
待機電力が低ければSonyが良かったんだけどね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:09:28.25 ID:vT51rqFt0
>>946
本当に単純な言い方をすれば

B&W  きれいで伸びやかな高音、どちらかといえばモニター調。音の粒立ち良し
KEF  暖かくやさしい音だがパワフルな面もある。B&Wに比べるとややメリハリは薄いか

完全に自分の個人的な意見だがある程度の雰囲気はつかんでもらえると思う。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:46:07.94 ID:/fViGS/J0
余談だが、B&W600シリーズって、
ツイーターのところに楕円形の金属プレートがあんじゃん?
あれ左右対称じゃなくて、両方ともツイーターの右側に付いてるよね。
俺あのプレートが目玉でツイーターが黒目の顔に見えるんだけど、
そうすると、向かって左によそ見してるような感じがしない?
なーんか音も左に左に偏っていきそうな気がして、
すごい落ち着かないんだよね。

なので俺スピーカー売り場に行った時には、
出来るだけ目を合わさないようにしているのよw
952941:2011/07/30(土) 19:25:54.56 ID:Ek9Qu1/t0
こんな私に丁寧にご説明頂き、ありがとうございます。
>>947
ヘッドフォンはMDR-NWNC33(ノイズキャンセリング機能搭載“ウォークマン”専用ヘッドホン)を
使っています。walkman NW-A856との組み合わせで、聞き疲れしない解像度の高いクリアな音だと
思っています。(編曲を細かく聞き取れるので、元音楽を志していた者としてうれしい)
>>948
はい、s-masterの音なのでしょうね、とても気に入りました。音/機能、どちらを優先すべきか考えてみます。
sonyの次のAVアンプが10月頃に出るのであれば、待ちたいと思います。
上のレスを拝読すると、s-masterのデジタルアンプは販売していないのですね。TA-DA7000ESでも
高すぎて前に倒れてしまいました。12万円ぐらいでs-masterのAVアンプがあればぜひ欲しいものです。
DVDの頃はsharpの廉価版1-bitホームシアターを使っていて、スピーカーはそれなりなので音質はあれですが、
音がクリアだったのでよかったです。
s-masterも1-bitと同様に、廉価版ホームシアターやwalkmanに搭載していますね。
>>950
ありがとうございます。よく分かりました。
>>951
確かに w
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:09:18.59 ID:EytluCuj0
TA-DA7000ESの店晒し店頭品在庫が大阪日本橋の共電社にあった
値段はウロ覚えだが14、5万だったかな、価格の最安値より若干安かったかな?

ただ設置スペースが限られるのでムリしてマルチ組まなくても
PC+ミニコンでもいいような気がする
パイオニアのZシリーズでもオンキョーのCRシリーズでも
ソニーのNAS-M700HDでもいいんじゃね?

そのシャープの1bitシアターセットはもう手元には無いのかね?
あるならそれのスピーカだけ流用して好きなAVアンプ買ってスピーカは
予算ができたら買い足すのも手だがな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:44:03.59 ID:DeGcHiMZ0
7K餅だが、7Kってデジタルでは新しい物は何もつなげられないよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:09:36.63 ID:6KtN97N/0
7000ESの取説PDF落として見てるんだけど(未所有)
HDMIはバージョンが古くてアレかもしれんが
(BZT700側でリニアPCMで出してやればどう?)
COAXIALは最悪でも使えるんじゃね?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 08:38:57.87 ID:UkozKCZF0
952です、皆様ありがとうございます。
TA-DA7000ESはまさにs-masterのAVアンプで生産終了なのですね。
HDMIはまず機能しない、AVアンプは仕様変更が早いなど、皆様がs-master後継機種を
待つ気持ちが理解できました。(><)
私も一緒に待ってみようかな、、、今すぐ急いで買わなくてもいいような気がしました。
部屋も決して広くないので、一時期はちょっと違うけれどBOSEのwave radio(今はなんて言うのかな)を
考えていました。
1-bitは持っています、処分する気はないので、有効活用しようと思います。

昨日の夕方にwalkman聞きながらジョギングしていたのですが、解像度が高く聴き疲れない、
クリアな音がいいわぁ〜と改めて思いました。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 10:23:42.54 ID:qcVN7y4B0
9100ES買えばいいんじゃね?
あれなら、BD相手でもそれなりに使えるし。
予算が違って来るけどさ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 13:00:24.29 ID:6KtN97N/0
とりあえずTA-DA7000ESについてはかないまるに詳しい解説があるからそれ読んでから考えたらいいんでないの?

TA-DA7000ES勉強会
http://kanaimaru.com/da7000es/0f.htm
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:00:18.60 ID:6KtN97N/0
>>958
>H.A.T.S.をオンにすることが前提なら、i.LINK>同軸>光
>H.A.T.S.をオフにすると、同軸>i.LINK≒光
>・映画を見るときは同軸・CDやSACDで音楽を聴くときは i.LINKと使い分ける

同軸で繋ぐのが最強のようだ、HDMIはDVIから変更したとか、まだ黎明期で音質を云々するような世代じゃなさそうだ

で、松下のHPによると同軸デジタル音声出力が付くのはBZT900のみらしいんでBZT700は光で繋ぐ事になる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:02:28.82 ID:Q95UGhtL0
また
かないまるの更新止まってるね。

フラグシップ機の調整で忙しいとかなら良いけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:58:37.02 ID:deckViEz0
>>960
そうあって欲しいが、ないな。
ソニンのサービスが言ってたよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:07:11.79 ID:vWmMO3Ba0
サービスがなんで本体の動きを知ることができるんだ?
と釣られてみる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:06:15.05 ID:4ytRjVE10
ショールームの人は年末なんか出るとは言ってたな。当然明言したわけじゃないが。
とりあえず5600ESの購入は思いとどまった。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:09:34.81 ID:Ke8ySRzd0
最高のものが出来ました。
自信をもってお勧めが出来ます。 みたいなことをネットの記事などで毎年見受けられます。
なのわりに、毎年新品が出るのも不思議な感じ><
規格が変わればそれに対応した製品をってわかるのですが・・・

ってことで、今年は規格は変わりましたっけ?

他社みたいに、9chアンプになると見ました。
なら10chアンプにして、センターSPも、バイアンプ接続出来るようにして高音質化されるなら、
ヒットするとみました。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:02:21.95 ID:Jauz+Ep90
最低7.2chにはなりそうだね。
まぁ、9.2chぐらいになってもらった方がサラウンドバックとフロントハイの
両方がサポートされていいんだけど。

あとは、待機電力を何とかしてもらいたいねー。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:28:13.57 ID:wiLCd3e10
そんなの出たら、SP9本を切り替えながら使っている俺が買い換えたくなってしまうじゃないか!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:49:06.12 ID:eEOutVE60
5600ESはFLAC再生できないからネットワークオーディオプレーヤー買おうと思ってるのyo!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:46:46.34 ID:hDsSF7WO0
本当に9chで出てきたら、
佐藤君に今度は9chにしろって言った俺のおかげだな。
みんな感謝しろよw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 05:41:00.36 ID:rlnH0Dtc0
金井氏は音が悪くなるからチャンネルは増やしたくないと言ってたな
やるならシャーシからやり直しだし、そんな予算は通らないと見た
基本部分キャリーオーバーでDSPのプログラムで何か新しい機能増やすのが限界だと思う
あとはネットワーク関連をどこまで強化できるか(音悪いからと5600では見送ったギガビット化とか)
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:35:38.62 ID:dIwVUyJ60
流石にFLAC対応してくるかね

正直、そんなのより、音質向上を目指して欲しいのだけど。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 08:40:49.97 ID:qw12PYDt0
>>969 デノンの去年モデルAVR-4311でさえ、9.2ch AVアンプなんだから、9chにはなると思う。

   今のはフロントバイアンプしたら、サラウンドバックが使えない仕様だから、
 バイアンプしてもサラウンドバックできるようになるといいかな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:20:52.40 ID:843kXIak0
9.2chとか筐体再設計しないと無理だろう。
今のソニーにそんな予算無いと思うぞ。

個人的には、アンプ無しのAVプリを出して欲しいところだな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:21:36.64 ID:9brcydlw0
まあ、ソニーの音場補正は使いたいという人もいるもんね。
ただ、それこそ企画が通りにくいと思う。
つーか、いい加減筐体は新しくなってほしい。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:39:00.47 ID:t1CR0my90
でまたS-Masterがどうとかこうとか
あーあ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:17:36.24 ID:A+Eyl2t50
次期モデルでは
ネットワークオーディオの強化
スマートフォン、PC,iPhoneから音楽を聴いたり、操作できるように
HDMIバススルー時の消費電力を抑える
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:38:19.28 ID:2ZFoNlcpO
イホンをスマホだと呼ばない奴がいる件。
「君はスマホじゃないの?」
『僕はアイフォーンて呼ばれるんだ』

wwwww
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:58:01.74 ID:qXVlzyYe0
去年出たばかりだから、出るとしたら来年じゃない?

ソニー毎年出さないもん

978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:21:17.30 ID:6oPg/1+X0
何言ってるの?
毎年出てるんですが?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:09:31.90 ID:5sE/vbmz0
つかリロケで4〜5chで7ch生成できるんだから
7chあれば9ch生成できるようにソフト組めば実チャンネル数を増やす必要は無くなる。

リアル9.2chはプリアウトで対応してくれれば御の字だと思うけど
ボリュームの選定からやり直しになるし何よりコスト高になる。

無いとは思うが恐れているのがパワーアンプをS-Masterでない他社製D級デバイスに変更してくる事
5400からずっと定価が上がっているからコストを言われてやむを得ず飛びつく可能性もある
もしそれをやってきたらソニーはS-Masterの資産を捨てる決断をしたと解釈できる
とはいえそれで高音質と求めやすい低価格を両立できるなら商品企画としては悪くはない

コストと音質面で見直すとしたらボリュームとパワーアンプが手っ取り早いだろうからね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:33:52.26 ID:eKy54KFT0
S-Masterと他社製D級デバイスの得失って何?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:59:49.65 ID:5sE/vbmz0
設計は楽(パワー部置き換えるだけ)
内製でないので値段は叩きやすい?
上手く作ればスイッチング電源とかに変更してさらに安くできる?

一度アナログにするから情報量は多少損なわれる
S-Masterで用意されているルームアコースティックに対する対策が無いので
若干定在波の影響を受ける(とはいえNFB無しで設計できればアナアンよりは有利)
プリ部使い回しなのでアンプ全体としてのコストダウンにはならない
パイオニアとの商品差異をアピールしにくくなる
設計、楽したのがバレる
多分かないまるの好みの音にはならない
982名無しさん┃】【┃Dolby
このご時勢、フラグシップ機は出しても売れないからもう出ないだろうなぁ・・・。

ネットワークオーディオ出してください。