1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2009/10/02(金) 14:19:02 ID:rC5m1NtT0 なかったので立ててみました。 セパレート、AVプリスレ等も単独での役割は終えたと判断し、 このスレに統合できればと思います。 ではどうぞ。
おすすめスレと総合スレの違いは何?
>>2 旧セパレートスレ住人などからするとお勧めスレってのはあくまで
導入相談目的なので別かなと。
ただ単独でスレを立てるほどの勢いもないので、一体型アンプも含めて
総合スレにした方がいいかと。昔より一体・セパレートにこだわる人も減ってるだろうし。
>>2 お勧めできない機種専用でいいんじゃない?
オンキョーのハイエンドや、パイの入門機とか。
で、最近のじゃ何が良いわけ?
まあほっといてもそうなるかと。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/04(日) 08:48:43 ID:yQmQp7UQ0
おお、セパレートスレがなくなってたからちょうどいいな。 ONKYOの新製品も気になるし。
オンキョーとかも、セパレートももう少し入力シンプルにならないかな 不要な入力端子はノイズの元 個人的にはロスレス時代の昨今 HDMI×6 、同軸D×2、 TOS×2、 アナログマルチ(2ch兼用)7.1×1 位で充分だと思う。
少なすぎるな 入力は BDレコ、DVDレコ、パソコン、SACDマルチ、CDP、FMチューナー、カセットデッキ、フォノイコ、D-VHS、S-VHS、PS3、PS2、X□360、Wii、今時セがサターン、何故かPCエンジン、 出力に プラズマ、PJ、PCモニタ 位は繋ぐだろう、だいたい。
1乙
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/07(水) 05:12:21 ID:PkF1OKld0
>>16 レトロゲーム機を昔ながらの切り替え機使えば意外となんとかなるんじゃね?w
やっぱセパレートいいよな・・・ デノンのAVP-A1HDとインテグラDHC-80.1は値段ほどの差はあるんかな・・・ 聞いた人いる? パワーアンプは恐らく間違いなくADM30.1の方がC/P高いと思うんだが、バランス入力欲しかったな・・・ あれって内部BTLかな?
>>21 インテグラDHC-80.1はもう発売されたんだな。
だれかレポよろしく。
セパレートよさげ・・・20万円台のAVプリは魅力だな・・・ パワーアンプPA用とかだとだめかなぁ
>>23 パワーアンプ、PA用とかでも全然OKじゃね。
ハイC/Pのが結構あるよな。
>>24 だよなー
ヤマハ、QSC、アムクロン、とかのメジャーブランドはファン付きが多いけど
サーマルコントロールとかのファンコン化改造してる人見かけないな・・・
やっぱベリやアレシスみたいな激安ファンレスモデル使う人多いんだろか。
何にしてもパワアンばらの方が近接配置できるしインコネがバランスだから長く引いてもノイズに強いし
面白そうだよなぁ。
アムクロンはいいよ。 知らない間に家庭で使う人が増えてるみたいだけど。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/20(火) 19:15:58 ID:MtzIcCrSO
アムクロン最強アンプは、 CTsシリーズ (´∀`)
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/22(木) 12:55:25 ID:rDFtvStei
マランツは?
インテグラDHC-80.1+マランツプロDA04x2台で7.1chとかならC/P高いな 出来ればフロントSP用にPA01を足して9.1chなら言う事無しかと。
インテグラDHC-80.1、価格COMに出ていないね。 検索してもほとんど値引き無しばかり。それ以外でもハイエンドではなく ミドルクラスのAVプリを出して欲しいよ。 業務用パワーアンプやモグラを繋げれば、一体型よりは馬力のある音を 期待できるのに
ONKYOも発注が入ったら作るから 基本的に下げられない状態らしいけどな。
DHC-80.1 9.9から買い替えを考える要素がまるでないな
DVDもTVもPCの26インチモニターで見ている私は、5.1ch出力のサウンドカードの出力を 自作AVプリ [6ch連動ATT->(HPF->センターのRLへのダウンミックス回路/(LPF->ミキシング回路)] を自作パワーAMP(30W×4/120W)に入力して自作SP/SUBWFを鳴らしている。 プリ以後の費用はしめて10万ぐらい。形としてはセパレートだけど大型TVやSPを置ける人が羨ましい。 しかし、寝室兼の4畳半ではデスクトップAVが限界 あとは、SUBWF用AMPの電源を別トランス化、4chSPのフルレンジにTWを追加したらあがり
>>34 AVプリ、そんなに売れないから他から出ないのかねえ。
>>36 たしかに。HDMI1.4にでも対応してれば別だろうけど。
それはまだ次期モデルかな。
>>33 A04x2台で約160kかあ。
サラウンド用として、ADM30.1とどっちが音いいかなあ。
>>39 聞いたこと無いが、恐らくADMかな・・・
DA04は大型トロイダルだが、ソレ1つで4ch分の電源賄ってるし(デジアンだから十分だけど)、
volとかついてる分多少不利かもしれん。
でも、C/PではDA04だし、パワーの欲しい向きには合うかもしれないな。
>>41 うちのサラウンドSPは1ウェイのしょぼいやつなんで、そんなにパワーは
いらないんだが、確かにC/Pと省スペースという点ではDA04だろうな。
volはついてる方が微調整がし安いし。
SONYのTA-DA5500ESのA.P.M.ってなかなかよさげだな。 フロントSPとサラウンドSPの大きさがかなり違ううちにはいいかも。 DTC9.8使いのオレだが、そろそろ乗り換えようかなあ。 内蔵パワーアンプは要らないけどしゃあないな。
DTC9.8から乗り換えるほどなのかな? でも乗り換えたらレポートしてくれw
TA-DA5500ESみたいなプリメインでもメイン部電源が落とせて、ラインも切れれば プリ代わりでまったく問題ないんだがな、数十円でもコスト上がる事はしないか・・・
>>43 実際に自分の環境で聴いてみたいんだが。
中古で安く買って試聴するってのが無難かなあ。
>>44 そういう仕様なら大歓迎だけど。
需要はそこそこあるだろうけどなあ。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/11(金) 11:07:08 ID:ysSqqfnZ0
セパのしとに質問。 パワアンは何使ってる? セパにしようと考え中。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/12(土) 01:17:46 ID:ZD18HZTo0
>>42 宣伝にのせられるタイプ
こういう人はなんちゃって技術にだまされるww
まあ全部疑ってたらきりがないw
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/13(日) 20:21:19 ID:nyfjthUoO
(笑)
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/14(月) 13:55:44 ID:Mp/HuaEe0
AVアンプはピュアオーディオからすればすごい密度。 音を考えればセパがベスト。
2ch専用のAVアンプが欲しい。
最新の高品質D/Aコンバーター、HDMI端子、D端子等の映像入出力端子が付いてる 2ch専用のAVアンプないですか?
地デジテレビから光出力されたAACに対応してない古いアンプなんすけど センターとRR・RLとウーファーしか音が出ないよ。 FR・FL
>>57 うちは地デジ始まるくらいの時にファームアップして貰った。
それでもたまにCM明けに10秒くらい音でないときがあるけど。
メーカーに連絡したらサイレントでアップしてる場合があるから
一度確認してみたら?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/18(金) 12:45:22 ID:WMCCDw6s0
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/25(金) 00:55:49 ID:Zb2dQOtd0
>>59 ピュアスピード凄過ぎ、アキュとは比較にならん。
しかしAVでここまで必要なのか?
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/25(金) 12:11:48 ID:aCDuUtqx0
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/25(金) 12:57:06 ID:Zb2dQOtd0
パイオニア駄目駄目
ピュアオーディオやるなら、部屋が一番重要。 天井を高くした上で、定在波が生じにくい壁の形状にするのが肝心。 いくら高いスピーカーやセパレートアンプを導入しても、部屋が糞だと全く意味無し。 逆に、部屋がよければ、そこそこの装置で、糞部屋の数百万の装置も凌駕する。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/26(土) 23:23:11 ID:YTAFDRI50
>>64 はあ???
そんな当たり前の事を言われても。
そんな当たり前のことが分からん奴が多いから、 4畳半の畳部屋で、セパレートアンプみたいなパターンが多いんだな
部屋はかかるからね、新築で防音や音響に注意して立てたらAVルームだけで1000万超えちゃったよ 置く機器が数年買えなくて困った。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/27(日) 16:40:33 ID:ker4j+Xu0
自分は24畳で機材1500万程度。 東京防音の調音パネル50万円ほどで残響と定在波は見違えるほど改善された。 壁面積にして20-30%にすぎないが、残響は0.9秒→0.5秒に減った。 低域まで効く調音パネルは、定在波にも効果がある。 石井式のリスニングルームにするのも手だが、あまりにも大改良になる。
>>68 親に買ってもらったくせに 偉そうにいうな ボンボンの子
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/27(日) 23:14:06 ID:Tg3o2im90
無響室作るのにどれくらい金かかるんだろう 床下まで無響にすると費用が莫大にかかるだろうから壁と天井だけにして
>>71 見積もりしてもらい
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/28(月) 14:29:46 ID:mWGnsb3L0
>>71 無響室は、6面を完全に浮かした上で、1mくらいの吸音層を入れるので
民家では無理でしょう。残響が悪影響を及ぼすのは0.5秒以上なので
この圏内に入っていれば十分。
68の定在波が消えるorちらす調音パネルってどんなの?
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/28(月) 21:48:21 ID:mWGnsb3L0
長年オーディオを追及してきたけど、最近のAVアンプは本当に出来がいい 何だか満足してしまって他のアンプはしまったよ CDは据え置きしまってポータブルのパナの最上級機に変えて光で接続 LDはPS3のブルーレイかDVDのアプコンでいいから捨てた ビデオも取り込んでから捨てた こうしてどんどん外していって、今じゃAVアンプにポタCDとカセット、LP、PS3、SACD、PCだけしか接続してない カセットとLPはやっぱ音が好きだから外せないけど 随分スッキリしたよ D級アンプのAVアンプ出たら更に小型化できそうだな
無響室とか気分悪くなるわw
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 02:38:29 ID:sB2ZY9Sz0
>>76 なんでそんなに小型化したいのか。
子供を作り過ぎて狭くなった?
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 02:51:11 ID:l5QoMuGs0
>>76 そうでもないですよ。
>>75 ですが、
AVアンプとピュアオーディオ用と持って使い分けていますが、音質はかなり違います。
ピュアオーディオ用だけで済ませたいが、サラウンド再生ができないのが難点。
AVアンプでCDソースを聞くのもかなり耐えがたい。
その差はピュアオーディオアンプを聞かなければ分からなかったが、一度聞くと耳が
慣れてしまう。きっとAVアンプだけを持っていればそれで満足してしまうのだろうと思う。
2つのシステムを持つのは、場所も配線もシンドイ。両者を融合した製品が出るといい。
AVアンプでも、ピュアオーディオモードでは、7ch分のパワーアンプを2ch に集約できると ちょっとは良くなりそうだがな。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 08:46:49 ID:5OwbvZ5X0
>>80 > ピュアオーディオ用だけで済ませたいが、サラウンド再生ができないのが難点。
はあ?
サラウンド再生ができるアンプをAVアンプと呼んでいるのだが?
何馬鹿なことを言ってるんだか。
>>80 >ピュアオーディオ用だけで済ませたいが、サラウンド再生ができないのが難点。
不可能というわけではないですよ。DVDもCDもPCで再生して、
DTM用のマルチチャンネルオーディオIFから出力すればいいんです。
BDに関しては、マルチチャンネル再生が出来るようですが、IFの方で対応できるのかどうかは
私には解りません。
安価なサウンドカード(と言ってもサウンドカードとしては高額)でしたら出来るようですが、
80さんだと、そんなのでは満足できないでしょうし。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/13(水) 19:58:26 ID:O7iPjD8S0
>>80 サヤのPURE SPEEDのマルチCHプリ(SC1000)を調べてみれば。
あとはマッキントッシュにAVプリアンプ(MX120)なんかも。
ピュアでマルチチャンネル対応というのは少ない。
貧乏人の俺には縁遠いが、貴方なら満足するだろう。
>>84 問題はAVプリのを国内販売するかってところだな・・・
一体型は国内でも出すだろうけどさ。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/17(日) 08:25:46 ID:lUy+hWzZ0
みな、パワーは何使ってるの??
フロントはJOB300、残りは生産終了間際にまとめ買いしたPA02。
フロントはAyreのMX-R リアはNuforceのRef9SE
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/18(月) 08:46:29 ID:Ri0D46H/0
フロント/センター/リアはB&Oのパワー内臓(一部IcePower)スピーカー。 サラウンドバックはフライングモールのDAD-M1を2個。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/18(月) 15:16:14 ID:nVD6jGA40
いい物使ってますね! SPは何に合わせているのでしょうか??
>>86 確かにそうだね。
ネットで見る限り、DHC-80.1はあまり売れてなさそうだなあ。
全然ヒットしないもの。
SonyのTA−DA5500ESってどうなんですか? APMの効果がかなりきになります。
>>92 9.8と9.9のときも差がよくわからなかったのに、
PLIIzがついたくらいで買い換えないと思うよ。
てか、出るたび買ってたら、毎年買い替えじゃん。
9.8と9.9 買い替えがすごく安く出来たから変えたけど 聞き比べて、やっと少し違うな位の違いだし フォーマットが3Dがらみで、変ってるくらいの現状では買い替える気は起きないよね。
今が9.8なので新型でたら買い替えるぜ。 何が増えるとかキニシナイ!
>>94 ,95
ロスレスに対応したくて9.8買って、そのまんまってヤツが多いだろう
なあ。オレもそうだけど。
PLIIzってあんましよさそうじゃないし、192Hz 5.1収録のソフトなんて
ほとんど出てないし、確かに買い替えたい要素ってほとんどないよなあ。
>>96 がんがれ。オマエみたいなのが一杯いたらデフレから脱却できるのになあ。
買ったらレポよろしく。
>>93 オレも激しく知りたいよ。
>>93 3Dが、1.4対応が無いからまああれだけど
それがなかったら、直ぐ買え、今買え、死んでも買えと一晩中言い続けたい
今までの苦労はなんだったのかと思うほどつながる
室内音響など糞食らえと言えるほど音がすっきりする
同じSPを何本も使ってるのでなければ誰もが感動するだろう
これを購入してるやつは今自分のアーカイブを聞き直してる最中だろう
だから購入したやつはみんな静かなんだ
もうなんかねこれが良いの悪いの言い合うのがバカらしいのよ
腐されてもあんまり気にならないの、どーでも良くなる、はは
とまーこんなもので良いですか
>>98 そんなにいいのか。聴いてみたいねえ。でも先立つものが……orz
ちなみに、室内音響って、シアターモードってこと?
>>99 >そんなにいいのか。聴いてみたいねえ。でも先立つものが……orz
大阪のSONYSTYLEのシアタールームを予約して聴きに行けば良い
1月末までかないまるセッティングのままだよ
>ちなみに、室内音響って、シアターモードってこと?
言葉足らずで悪かった、デモなどで聴いたマルチの音場の深さや解像度を求めて
部屋にカーテン引いたり、音響ボード立てたり、オーガンジでカバー作ったりと
あと工務店に頼んで、天井に吸音石膏ボードと拡散ボードを取り付けたりと
色々やってみたけど、2ch再生は良くなっていくんだが、マルチの方はあんまり効果なかったんだよ
>>100 大阪は遠いんだよ。交通費も高い……orz
室内音響って、ルームチューニングのことだったのか。
察することができなくてスマソ。
そこまでしてもマルチに効果なかったのに、5500ですっきりしたのか。
ウーーーン。
>>101 たしかこの前のデモの時は熊本から来てたやついたな
高い交通費払っても一度は聴いといた方が良いかなと思う
その前後で観光すれば元は取れるんじゃないか
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 05:04:30 ID:8eOJ1cOX0
AVアンプってHDMI入力した映像をD端子で出力できますか? HDMI入力端子の無いHDブラウン管にHDMI搭載機器をAVアンプ経由で繋ぎたいので。
>>102 確かにそうだね。
ただ、どうせ聴くなら他のアンプと聞き比べしたいというのもある。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/28(木) 01:03:20 ID:iOA3jA0I0
DHC-80.1アウトレット品ゲット 5ch環境だけど質でまとめていきたい
つまりパワーも買い替え・・・と?
>>107 オメ。何からの買い替え?
サブウーファー要らないの?
順当にADM-30.1買うのもいいし、好みでパワーアンプそろえるのもいいし、楽しそうだね。 うらやましい…無駄な多機能いらないから、AVプリを安く出してくれないかなあ
Integraは、価格落ち急すぎるよね 新型も安いからしょうがないか・・・
112 :
107 :2010/02/10(水) 02:26:59 ID:D7Ps29DL0
言葉足らずで、すみません。 ミニコンに毛が生えた程度のサラウンドは昔やったことあるのだけど 基本的にずっと2chでやってきました。 変化の大きいAVアンプだけど質はだいぶ上がってるし ロスレスやHDMIによる音がどの程度か体験してみたかったのと マルチチャンネルでないと味わえないものが増えてきた感じもあったので ピュアと両立できそうなAVプリ物色してたら DHC-80.1がちょうど良さそうなうえアウトレットで安かったのでゲットしました。 フロントパワーがラックスのM-600A (2系統入力あるのでC-600fと切り替えられるようにしました) センターとリアは古いですがマランツのMA-23を3台でまかないます。 フロントSP ELAC330CE リア310CE センター CC241 今の部屋は強度からしてサブウーファー入れると大変そうなので とりあえず様子見。いずれはフロントSPを休眠中のSX-900Spiritにしてみたい。 そのためには引っ越ししないと。そう遠くないうちに出来たらと思ってます。 DHC-80.1、ボディはちょっとやわだけど中身は充実してる感じ。 とりあえずネットにつなぎファームアップしてから HDMI接続でステレオプリとして試したところ 思ったよりS/Nとバランスがよくて良好、変な癖もないし まだおろしたばかりでこれなら期待できそうです。 長文失礼。
>>112 ELACのSPで統一してるのはいい感じだね。クラシック好きかな。
音楽の5.1ソフトもうまく再生できそうだね。
DHC-80.1はちゃんとネットでのファームアップに対応してるんだね。
これからいろいろ弄るのが楽しみだね。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/28(日) 20:07:47 ID:7BGTdT350
DENON AVP-A1HDですが、3DおよびHDMI1.4に対応すべく鋭意UPG検討中だそうです みなさん安心してご購入に踏み切ってくだあさい
>>114 社員乙、としか思えない。
このデフレの世の中で、そんなもの誰が買うんだ?
>>114 ソースはどこでしょうか?
代わりになるAVプリを作ってくれてもいいですが、
AVP-A1HDの3D対応もいいですね。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/05(金) 15:10:28 ID:MrJT+LbJ0
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/05(金) 16:41:07 ID:AHEM3zUx0
>>117 UD9004で、デコードしてアナログ出力をPM-13S2に入れるんだと思う。
>>117 PM-13S2がプリ・パワー。3台同期接続なのでVOL調整もおk
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/05(金) 23:50:11 ID:MrJT+LbJ0
初心者な質問ですいませんが、この場合PM-13S2それぞれで 各スピーカーのVOL調整するわけでしょうか? となると、3台とも、常に同じVOL位置に固定して 再生することになるのでしょうか。
スピーカーは全部同じやつ使えよ、同じシリーズでも位相特性は異なるからな つながらねーとピュアも糞もねー
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 14:46:53 ID:FyhnGAYC0
UD9004+PM-15Sx3とUD9004+AV8003+MM8003なら どちらが5.1ch音質いいですかね?
>>スピーカーは全部同じやつ使えよ、同じシリーズでも位相特性は異なるからな ↑説明書に書いてる事を 偉そうに言われてもね
BOSE2.1chマルチメディアスピーカーのアンプってヘッドホンアンプの代わりになる?
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 20:27:28 ID:6eDHGyb/0
AVP-A1HDの3D対応UPGの件、製品発表会の場におけるDENON関係者の発言とのこと。
>>125 初歩の初歩だが、これほど実践する事が困難な(金銭的、スペース的)初歩もないよ
ピュアでAVアンプ(センター)使わないとなるとなおさらだね
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/07(日) 02:22:35 ID:YSR8emwRP
>>128 だから、ロクハン一発ってので全部揃えると意外と良い。
もちろん、上下は大して出ないけど。
ベリンガーの安いスピーカーで揃えれば7ch全部でも (ペア売りしかしてないから8個買うことになるけど) 2万で買えるよ。 音もちゃんと出るよ。
>>127 返答ありがとうございます。楽しみに待ちます。
>>129 それってピュアアンプ使ってシステム組むほどの事かね?
というところに戻ってしまう
しょぼいスピーカーで5.1組むなら、素直にAVアンプ使いなさいよ
というアドバイスが良心的だと思うが
どうしても今まで使ってきたスピーカーを使ってという事なら
パイでもSONYでもいいから位相を揃えるAVアンプ使わないと
つながらないサラウンド聴いたらやっぱり2chが良いやという結果になりそうだと思うよ
だから、同じスピーカー、出来れば良いものを5本揃えろよという事になる
HDMI1.4a対応のAVプリまだー? いい加減、買い替えたい・・・
1.4のHDMIは何ができるんですか?
最安4万以下で、2chソースでのピュア的な使い方もしたいって基準で選んだら ケンウッドKRF-V9300Hがいいんじゃないかと思ったんだけど ケンウッドの市場での存在感がなさすぎて不安 いまの他社の最新機種に比べると発売古めだし HDMIが2系統しかないのまぁは構わないけど 最新機種と比較して、この機能ないとまずいだろってところてある?
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/14(日) 14:17:36 ID:vLMJhCIYP
プロロジックUZやオーディオリターンチャンネル・3D対応まで望まなければ、 無いとまずいって所まではいかないでしょう。 HDMI2系統さえ構わないなら良いと思うよ。 BDレコしか接続しないなら空き一つあるし。 個人的にはCATVチューナーとPS3で埋まっちゃうので、この機種はあきらめるけど。
スペースの関係上、フロントスピーカーを除いた4.1chしか接続できないんですけど、 5.1chの音声を流しても問題ありませんか?
大抵、アンプ側で何とかするから問題ないよ。
購入相談をお願いします。 2chオーディオも兼ねたホームシアターを構築しようと思い、雑誌やネットで色々と下調べしてるんですが、 AVアンプをPioneerとDENONに絞ったんですが、どっちにしようか決めきれません。 AVアンプの予算は15万円で、BDプレーヤーはAVアンプとメーカーを揃えたいので、AVアンプ次第です。 スピーカーはJBLのスタジオLシリーズにしようかと思ってます。 よく聴く音楽はR&B、Rock、Jazzです。 映画はドンパチ系をよく観るので迫力重視です。 地方民なので通販で買うしか無く、試聴なしの一発勝負なのでアドバイスなどお願いします。
なんでBDPと揃えるかわからんけど, 揃えるならパイのBDPは高級機以外あんまり評価高くないという所も忘れずに
>>141 ありがとうございます。
BDPはまたどれにしようか迷うのが面倒なんで、アンプと同じメーカーの価格が折り合う機種にしようかと、単純に考えてただけです^ ^;
>>142 今BDP買うなら3D対応機種が出るまで待った方がいいんじゃ?
3Dw 3Dのテレビ買うだねww
ソースがDVDの時でも使えるなら新しいAVアンプを検討するんだけど、 フロントハイトSPを設置するDolby Pro LogicUzって、ソースがTrue HDの時だけ使える機能なの? それともヤマハのDSPみたいな感じ?(ていうか同じ?)
ヤマハの人が言うにはシネマDSPとDP2Zでは同じ高い位置につけるスピーカでも役割が違う で、高さ方向の演出に関してはDP2Zのほうが積極的にやっている シネマDSPは元の音に対して高さの成分を作るのでなく、仮想の反射音を出す DP2Zは元の音から高さ成分を計算して高い位置から鳴っている音を作り出す というような話だと思ったがどこでその記事見たんだか思い出せないな 夢の中か
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/12(月) 21:49:04 ID:+f+QZ0360
いったい高さ成分ってどうやって計算するんだ? まさか、HDMIケーブルによって画質が変わるといったオカルト話ではないだろうな。
ドルビーPLUzってプレーヤーもUzに対応してるかは関係なくて、AVアンプにUzの機能があれば使えるんですよね? カタログ見てるとドルビーTrue HDとか(これはプレーヤーの対応必須?)とか色々機能(規格)がありすぎて、頭がこんがらがってしまいます。
>AVアンプにUzの機能があれば使えるんですよね? はい、そうです。
DENON AVC-3808AのサラウンドSP(推奨6〜16Ω)に、JBL 4310H(4Ω)を使おう と考えているのですが、3808Aの説明書の中に、「指定されたインピーダンス 以下のスピーカー(例:4 Ω)を使用して長時間大音量で再生すると、温度が 上昇して保護回路が動作する場合があります。」との表記があり、どうしたも のか思案中です。 「よほどの大音量で視聴しない限り大丈夫」という書き込みをたまに見ますが、 よほどの大音量ってどの位なのかもよく分かりません。 推奨6〜16ΩのAVアンプのサラウンドに4Ωのスピーカーの接続は、やはり無理 があるのでしょうか? 素人なので詳しい方、ご教示をお願いします。(他にDENON関係スレにも同じ 質問をさせて頂きました)
4オームスピーカを繋いで-20dbで映画一本とか見て落ちるとかっていうのはまず無い 0dbあたりだとどうだろう おそらく大丈夫だろう
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/18(日) 19:05:12 ID:zc0ifPXL0
昔DENONがMKの代理店だった頃にオレが聞いた話だと 定格の1/4の出力ということだった。 それ以下なら保護回路は働かないそうだ。 ただしそのときと現在と設計思想が同じかどうかはわからんよ。
>>151 です。
フロントJBL4312Dに合うサラウンドとサラウンドバックSPを探していて、
ホーンツィーターの魅力と中古値段の安さから4ΩのJBL4310Hを考えてお
りましたが、音質も向上していることを期待して、金額的には厳しくなり
ますが、現在販売されている6ΩのJBL4312MUで考えたいと思います。
皆様、ご意見ありがとうございました。
4312mk2すか バリバリっすね
質問です。 スピーカーのどちらか片方から音が出なくなる時が頻繁にあります。 その現象は基本的に低音量の時に起き、そこそこの音量を出しているときはその現象はおきません。 左右の音も安定せず、右のスピーカーの音が小さくなったり、左のスピーカーの音が小さくなったり、最終的にどちらからも音が出なくなることもあります。 これはスピーカーの線が細すぎて、電力が安定していないということでしょうか? 大音量の時はその現象が起きにくいのでそのように考えたのですが… それとも他に原因があるのでしょうか? 機器は、 アンプ:KENWOOD R-SA7 スピーカー:LS-SA7 オーディオI/F:POD Studio UX2 UX2の ANALOG OUTS から、R-SA7の AUX IN に繋いで、PCからの音を鳴らしています。
158 :
157 :2010/04/27(火) 22:05:36 ID:lA8D+RIj0
ちょっとスレ違いだったので、別なスレで質問してきます。 失礼しました。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/06(木) 01:26:16 ID:h94hsedb0
AVアンプ(HDMI端子付き、Dolby True HD等がデコード出来る機種)で、 フルデジタルアンプ搭載の機種ってありますか? 色々調べたんですが、見つからなくて。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/22(土) 00:37:30 ID:+FGkNP1q0
あの、素朴な疑問があるのですが...。 最近のAVアンプって、昔のものに比べて入出力の端子がかなり省略されて いる気がするんですが、どうなんでしょうか? なんか、アナログオーディオ系の入出力端子がかなり省略されてる感じが するのは気のせいでしょうか? 特に、MD(CD-R)レコーダーやテープデッキ等を接続する端子がほとんどの メーカーの機種でかなり省略されている気がします。 (そういえば、CDやTUNER、PHONOなんかの端子すら省略されている機種も ありますよね?) オーディオ機器に関してはiPodとかが主流になっている時代っていうのも あるからだと思いますが、一応、AVアンプもオーディオ用のアンプの一種 なんだから、できれば安いプリメインアンプ並の数のオーディオ系(2ch アナログ)の入出力端子を装備しておいて欲しいものです。 (そういえば、最近はHDMIの関係でなのか、光や同軸のS/PDIFの入力端子 が昔のAVアンプと比べると少なくなったり、出力端子が省略されてたり しますよね?私としてはアレも不便です。) 皆さんは、最近のAVアンプの端子の数に疑問や不満をもったことは ありませんか?
長いと読む気がせん
>>161 商売だから、いいのを買ってくれってことだ。
20万くらいのプリと、2chで10万くらいのパワーを3台とか お手軽に高音質を狙えるのは無いかね。
>>164 とりあえずインテグラのDHC-80.1とADM-30.1の組み合わせが
近いところじゃないかね
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/23(日) 13:01:58 ID:pNZ/3SFX0
>>160 フルデジタルアンプは音が良いという話を聞きまして。
単にHDMI端子付きのフルデジタルAVアンプなら見つけましたが、
Dolby True HDがデコード出来る機種が見あたらないのです。
量子化の精度も問わずにデジタル=高音質と言うのは巨大な誤解ではなかろうか。 そも日本人の「デジタル信仰」って何処からきてるんだろう。CD、DVDはなかった事になってるの?
HDMI入力は必要無く、音が良いAVプリ検討中です。 でも1.4が目前の今わざわざAVプリ(海外製含む)を買うのは愚行ですかね?
今はHDMIって必須じゃないのかな 音声自動同期機能とか付いてるんでしょ?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/23(日) 21:09:28 ID:1FtmhxE8P
>>167 CD出たときから有るよ。
俺のアンプはCDとLDをデジタルで受けられるのが自慢だった。
「レコード」のノイズから解放されて、同じレベルの音を驚くほど
安く簡単に手に入れられたあの日から。
勿論、最高は45RPMのレコードであり2トラ38だったよ。
でもそれは著しく高くてクリティカルな物だった。
安くて5.1ch以上のプリアウトが付いてるAVアンプでおススメありますか? パワーアンプは4台持ってるので、全チャンネルをパワーに突っ込む方向です。 HDMIが付いていればオッケー
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/24(月) 20:04:34 ID:bv6FxxIgP
>>172 正座した膝の上に載せると、すぐ自白するレベルだな。
スピーカーケーブルで笞打、電源ケーブルで海老責、インタコで吊り責めですね!? わかります!はぁはぁ
実際AVアンプからプリアウトでパワーアンプ噛まして そんなに音なんて良くなるんかいな? と、3808Aの音に満足いってない俺の発言。 プリメインの方が全然クリアだもの。
>>176 音場補正を考慮せずプリメイン単体で比べれば
解像度自体は若干落ちるよ
AVアンプの着色+プリメインの着色って感じ
>>177 音場補正をしないで、ダイレクトに5.1chを出力する機種ってある?
フルマニュアルになるけれど、各チャンネルのボリューム操作だけに絞るとか。
そのプリアウトにパワーアンプや、フロントならウチのプリメイン噛ませば、
相当クリアな5.1chになると思うが、そういうのは存在しないのかな。
ああ、このスレは初心者向けだったのか。 もういいや、消える。
「AVプリと好きなパワー買え」で済むのになんで偉そうなのが沸くの?
規制解除されたらしいのでAVACの比較視聴の感想を書こうと思う。 ただし、俺の耳は駄耳ってことはお約束。 参加したのは第3部のハイエンド製品の部。 機器は デノン:AVP-A1HD + POA-A1HD インテグラ:DTC-80.1 + ADM30.1 パイオニア:SC-LX90 ヤマハ:DSPZ11 マランツ:AV8003 + MM8003 sp:フロントJBL4338、センターHC500か2800、サラウンドspは不明 playerはデノンのDVD-A1UDだったと思う。 DSPの類は一切ないという再生。 クラシックはアキュのTESTCDでマーラー5番の第1楽章(以下クラシックの曲と書く)の冒頭1分 まず結論を言うと、俺はパイオニアかデノンが好き、時点でマランツかな。 そしてどのメーカも4338にアンプが負けてる、床が弱い。 今回の視聴会の直前まで、2ch用ピュアのパワーを買うために イベントの直前までフルオケを色々視聴していた。 玉も含めてレビンソン、アキュ、LUX、マッキンなどの中古で50から100万クラスのもの。
182 :
181 :2010/05/28(金) 21:47:16 ID:+qYbO1d90
しかし今回のイベントではその「一応」肥えた耳ですら、 フルオケの曲以外はほとんど違いがわからないw 音色が違うだけだね。だからレビューもクラシックのみ。 最近のAVアンプは本当にレベルが上がったなと思うよ。 デノン:これを基準にする。直感的にプリメインのPMA-SA11クラスのような音かな、SXはもう少し濃厚である。 インテグラ:とにかく、あらゆる音を拾ってそれを「同じ音量で」出す。感度を最大にして録音したような音。 映画やヴォーカルではそれはいいけど、クラで聞くと奥行きが全く表現できていないことがわかる。 パイオニア:インテグラを上品にした音で、奥行きが表現できている。 ただ、映画再生においては上品で物足りないって人もいるのでは。 デノンと比べると、少し音の奥行きが足りない部分があるが、デノンより 良い意味であっさりした音。デノンの「変に分厚い中域」が嫌いな人はコチラの方が良い。 ヤマハ:パイやデノンより明らかに全ての点で劣る。 論外。実は俺も一時ヤマハのAVアンプを使ってたけど あの時と音が全く変わってないのには驚いた。成長してるのか? マランツ:これもデノンより、ワンランク下の音。しかしピュアのPM13クラスとほぼ同じ音が出てて不思議な気分だった。 昔2chスピーカーを買う時にお店の視聴アンプにPM-13S1を指定していた。あの時と同じ聞きなれたマランツの音。 30〜40万でピュアのミドルクラス並の音の7.1chが手に入るなら安いんじゃないか。
なんか音圧ばらばらのままアンプだけ切り替えて試聴とかやってそうだな
音圧については測定器を使って計り、揃えたって言ってたぞ。 だが、メーカーごとに微妙に違うともいってたな、 onkyoのときに一メモリ分くらい、いじってたな。
πやヤマハにパワーアンプかましてないのは 嫌がらせとしか思えないな
>>185 それは仕方ないだろ。
最上位モデルでAVプリを出しているメーカー(デノン、オンキヨー、マランツ)と、そうでないメーカー(ヤマハ、パイ)という違いなのだから。
インテグラ買い換えたいけどラックがギリギリになりそうだからなあ、悩む
AVのマルチパワーが高価なのはある程度仕方ないとして、 AVプリの安いヤツはもう少しあっても良いと思う。 たとえばAVC-4310からパワー部抜いたら、10万以下で買えるだろ。 HDMIなんかが新しくなるたびに買い替えなんてバカらしい。 そういう琴線に触れる機種を何故出さない。
>>188 買い換えなくなったら売れなくなるからだろ。
売り上げの為に出さないんだよ。
>>188 AVプリの市場自体が小さく感じます。
AVプリを欲しがる人はセパで鳴らすスピーカーを使いたい人か
パワーアンプいらないから安く買いたい人の2つに分かれます。
ただ数が少ないものを安く売っていても商売にならないです。
プリ部の陳腐化が速いので、パワーだけは奢っておいて、 プリ部だけ買い替える方がエコだと思うぜ。
俺がAVプリが欲しいのは手持ちのPEQやチャンデバを使いたいから 何よりもマルチアンプの鮮烈さと自由度をAVでも活用したい でもビエラリンクが使えないと嫁さんが使えないので困る ビエラのリモコンでそのまま使えるAVプリ(もしくはプリアウト付き)は無い物か??
今の嫁を下取りに出して、別のビエラリンクがなくても使える嫁に交換する
HDMIにLAN通す機能付くのって来年ぐらいかな オーディオ面的にはマイナスな感じだが
また買い替えかよw
>>196 おお!ありがとう これで嫁を下取りに出さなくて良くなります
さっそくチェックしてきます
>>196 どんな機械かぐぐったら・・・・・・・・・・・・・・・・・
値段が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65万円!!
10万円代で無いでしょうか
197&198ですが 嫁はすでに50代で下取り不可です(^^ゞ
>>198 ありますよ。
ビエラリンクに対応していてプリアウトがついている
10万台のAVアンプはちょうどモデルチェンジ中です。
AVR-3311 (2010年6月中旬発売予定)
VSA-LX53 (2010年7月上旬発売予定)
TX-NA708 (2010年6月26日発売予定)
TX-NA808 (2010年6月26日発売予定)
気に入ったものを見つけましょう。
>>200 ・201
レスありがとうございますm(__)m
AVプリ プリメインを含め検討します
魅力的な製品ばかりで目移りします
今のAVアンプはホントに音が良いですね
ピュア(笑)と比べても ほんのわずかな差しか有りません
値段は数倍ですが
ntegra DHC-80.1はネットかUSBでファームウェアアップデートが できるようになってるんだな。便利でいいなあ。AV機器もネットの おかげでどんどん進化していくなあ。
AVアンプ買ってワールドカップで5.1chを堪能しようとしたらブブゼラが臨場感を伴ってに聞こえたでござるの巻
NHKは5.1chで放送してくれるからいいよね。 トーナメント1回戦、予選1位通過だとNHKの放送だったのに。
AVプリアンプの1.4対応版はまだかな。
AVプリの新製品が出るかという方が問題だよ・・・きっと。
国産ではデノン、マランツ、オンキョーくらいか。 オンキョーは出すんじゃないかな。毎年出してんだし。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/17(土) 02:09:51 ID:/FpQiT2B0
マランツは実売10数万くらいのAVプリ出してくれたら嬉しいのに AV8003は手の出ない値段ではないけどお手軽では無い
確かに、オレも実売20マソを超えると手を出しづらい。 だからオンキョーしか選択肢がなくなっちゃうんだよなあ。
2ch専用のピュア寄りAVアンプが欲しい。 スピーカーたくさん置く場所もないし。
安いAVアンプ+メインイン端子つきのプリメインでよくね 2ch専用、ピュア寄りって言ってるということは、どうせ音楽ソースはAVアンプ通さないだろ。 映画ゲームなど専用で、パワーアンプを外部で用意できるなら、 AVアンプは一番安いやつでいいと思うよ、うん。
>>212 金があれば20万クラスも悪くないけどね
測定マイクや音場補正ソフトなどの機能が結構に違うし
まあ、違わないメーカーはスルーの方向でw
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/21(水) 22:48:20 ID:tkCS4hq80
Audyssey DSX対応でも、フロントワイドとハイトが切替式のアンプしか今は出てないのでしょうか? Audyssey DSX対応のアンプで、5.1ch+フロントワイド+フロントハイトの9.1ch出力対応のアンプってありますか? またヤマハ独自のシネマDSPでも、5.1ch+フロントワイド+ハイトの9.1ch構成は可能でしょうか?
ヤマハはワイドとハイトのあいのこ的なプレゼンスやってるからフロントワイドという概念がいまんところないと思う で、そのあいのこ的なものを前と後ろに置くことで9ch(条件付)、11ch鳴らせる機種ならある ただし世代が古い 秋冬にその後継が出るらしい その新型ならDP2ZやDTSのほうの似た規格への対応ならあるかもしれない audysseyは多分ないと思う
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/23(金) 19:46:55 ID:x97RZs360
ヤマハのZ11、Z7の後継機が秋冬にでる予定なんですか ヤマハだとAudyssey対応はまず無いですかね、やっぱり 3D映画等を鑑賞していきたいと思うので、奥行きを表現できる環境と フロントからくる圧倒的な音場を構築したいと思っていろいろ調べたのですが 中々全てがそろってるものって無いものですねぇ・・・ シネマDSPが、Audyssey DSXのフロントワイドと同等以上の左右の広大なフロント音場を構築できるなら シネマDSPでもいいかなぁとは思ってはいるのですが、秋冬までですよね・・中々
スピーカを広げて設置すればいいんじゃね?? それが無理なら距離設定でより遠くだという設定にする
>>214 ONKYOのTX-NA5008がAudyssey DSXでフロントWとH同時で
9.1ch出力対応してる
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/24(土) 00:22:31 ID:thnlQI2x0
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/24(土) 07:11:10 ID:thnlQI2x0
>>220 >>221 >公式にも※はソースによってサラウンドバックの代わりに鳴らせると書いてあるから
>ソース次第で5.1+FH+FWになるんじゃないかな。
公式の接続例では、DSXの箇所じゃなく、DP2Zの箇所にはそう記載がある
またプレスリリースにもW+Hで構築できる記述があるけど、公式のDSX接続例ではWとHは排他での接続となってる
どっちがあってるの?
北米DENONのAVR-4810CIも5008や1008と同様9chのPアンプを内蔵しており
こっちは公式にちゃんと「5.1ch+FW+FH」の9.1chを構築できるって記載があるし
公式の接続例が間違ってるって事でいいのかな?
まぁようするにあれだろ? 5.1+FH&FWか、7.1+FHorFWが最大で、 7.1+FH&FWはできないってこっちゃろ?
>>223 >>7 .1+FH&FW
それだと11.1ch必要。対応しそうなのはヤマハくらいか?
>>222 プレスリリースでわざわざ同時出力可能と記述があるくらいなので
表が5007(5007は排他)のままで間違ってると思われる
>>224 プレリリースの文面ではなくて、接続図が正しいそうです。
残念です
>>224 プレリリースの文面ではなくて、接続図が正しいそうです。
残念です
二重投稿、すまん
>>225-226 メーカー回答?だよね。
公式の接続図無くなってるね。TECHNOLOGYシートの記述は
プレスリリースと同じそのままだな。
HP管理してる部署も把握できて無さそうだ。
>>228 公式の接続図webからは消えてるね、けどリンクは生きてるみたいよ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/txna5008/img/tech02.gif そうサポートから購入前質問で質問をして得られた回答
出来ないという返答が来たので、間違いだろうともう一度
公式リリース文と接続図の関係も指摘して確認してもらったのだが
やはり出来ないとの返答がきた。
一度でなく二度もサポートに確認してもらって得られた回答だから間違いないかと
一部抜粋
-----------------------------------------------------------
お問い合わせの件、先メールの通り、DSXモードでの
フロントハイ、フロントワイドスピーカーの同時演奏は
できないようでございます。
-----------------------------------------------------------
アンプのハードウェアの問題じゃなくてDSXの規格上そもそも同時に鳴らせないとかはないの?
DENONは鳴らせるようだしONKYOのは発売されてみないことには何とも言えないね。 技術シートには「サラウンドバックがなくても9.1ch環境が〜」とか記述されてるし 接続表が急に削除されたのもメーカが迷走してる感じだし。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/28(水) 22:52:14 ID:xuh40I2p0
スピーカー/JBL プリ/レキシコン パワー/インテグラリサーチです 最新AVプリよくわかりません 買い替えはAV8003とDHC-80.1どっちがいいでしょうか?
AVアンプ(特にプリ段)は、新しい=良い、がほぼ成り立つから、 AVプリに関しても、少しでも新しい物を買ったらいいんじゃないかな。 その2つだと、DHC-80.1か。 普通のAVアンプの初級〜中級機を買って、プリとして使うほうが、 何かと良いとは思うけどねー 選択肢も広がるし。 たとえば、プリ用と割り切れるなら、個人的にはAL24 Processing信者だからDENON選ぶけど、 同じように、個々人の好みであれこれ選べるのは捨てがたい利点だと思う。 まあでも、とりあえず質問するなら、ちゃんと構成を書くべきだと思う。 スピーカひとつとっても、JBLと一言でいっても、ProjectK2みたいなのから、44xxみたいな伝統的JBLまで、 多種多様、様々な方向性のSPがあるからね。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/28(水) 23:31:05 ID:xuh40I2p0
メイン4344にセンターHC1000ウーファーHB1500リア×4エレボイSX80です ヤマハはなぜHDオーディオでDSP使えないの? ストレートデコードなら他社と同じとゆうことですか?
avacにてアウトレット未開封新品のNA5007ゲトしてきた。 138000円、3年延長保障付き。 さすがにお持ち帰りできるわけもなく、土曜までの我慢だ・・
236だけど、5008でDAコンチップが廉価版にダウングレードしたので5007探してたとこだった。 音質に直結してるところをさりげなくコストダウンしてるんだよね。 5008はHDMI1.4でネットやオーディオリターン使わなくてもノイズ源が増える所もマイナス。 HDMIはレコ、プレーヤ側で分離出力して映像はEDGE通してPJへ、 音声はアンプへ送り出してるので、HDMI1.4の必要はまったく無し、1.3で十分。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/10(火) 12:22:15 ID:W/aftJK/0
素朴な疑問だけどAVアンプって海外メーカー作ってないの?
>>239 日本で売ってないだけで海外メーカーも出してる
Cambridge AudioやHarman Kardonとかが
世界一のAVアンプとかどっかで決めてないのか
世界一安いAVアンプとか、世界一軽いAVアンプとか?
どこに意味を見出せば・・・
ソニーDA7000ES使ってるんだけど 環境変わって今までのようにスピーカーでガンガン鳴らせなくなるので 5万ぐらいのヘッドフォン買うつもりだけど ヘッドフォン専用のアンプ(5万ぐらいのやつ)とだいぶ差が出るんだろうか? AVアンプとヘッドフォンアンプ両方使ってる人が居たら教えて
値段では一概に言えない。 が、きちんとしたヘッドホンアンプとAVアンプのヘッドホン端子では 違いがあるのは確かだ。
ちょっと皆様の知恵をお借りしたい 運よくメリディアンの565を入手できたのですが 光デジタル(TOS)でDVDプレーヤーを 565側にINしてアナログプリアウトから他のパワーに接続しても音がうんともすんとも・・・・ テストモードのキャリブレーションチェック時には各スピーカーから音は問題無くでるのですが 個人的にこれは内部プログラムのバグか基盤が一部(もう古いし)破損していて 光デジタルからの入力は受け付けてないのではないかと思ってるのですが・・・ ちなみにアナログインから接続しても同じくキャリブレーション時のみ音が鳴る始末 ほぼ同型機種の568とかで同じ現象に陥った方いませんか・・・・?
メリディアン使ってるような人はここ見ないだろうなぁ
ここでなくサポートかと
249 :
246 :2010/09/17(金) 03:02:54 ID:qN7LyDn10
246ですが自己解決しました というかメリディアンってエレクトリも販売停止してたのね・・・ 565、大事に使っていこう これは一生モンだわ
ヨカタナ
>>251 今の状況だと厳しい。これ以上簡素化してもあまり意味がない。
それでも安くというなら
AVプリメインのプリアウトを使うしかないよ。
十分安いかも インテグラと張ってこの価格設定で出したんかな・・・
そそ、内容考えれば充分安い。これで高い言われちゃたまらんと思うよ。
パワアンもこの内容でなんでこんな価格? AVはディスクリート電源流行ってるが大型コアトランス、 ピュアではトロイダル多数の中でEI型。 XLRあるしBTLも可能だろう。 やばい、マランツしぶい。ピュア嗜好のAV好きのハートを鷲掴みだな。 トリガーもちゃんと付いてる・・・欲しい。
友人からSANSUIのAU-α607MRを貰えるかもしれないんで質問させてください 今まで家で音楽聴くときはウォークマンのA840に320kbpsのmp3を入れて ATH-M50を直挿しして聴いていました このアンプにA840をラインアウトで繋いでM50で聴いたら音は良くなりますか?
>>256 思いっきりスレ違い&板違いだw
かといってピュアAU板のサンスイスレで
聞いてもまともな返信されなさそうだな
607は特別ヘッドホンアンプ凝った作りしてるわけじゃないので
変化はするだろうがよくなるかどうかは疑問。
ATH-M50は値段相応の音だし鳴らしにくいHPでもないので
ヘッドホン目的だけでスピーカー使わないのならやめた方が吉。
5.1ch専用のAVプリを10万で出してほしいわ。 7chとか9chとかには絶対にしない人間にムダな出費をさせないでくれ。
コスト的に5.1にしたところで大して安くなるわけじゃない。 それに明らかに数が出ないことが わかりきってるものはメーカーは出せない。
ステレオパワーアンプをチャンネル分買って全チャンネルバイアンプとかにすりゃいいだろ そういうのが好きなんだろ、おまーらは 何チャンネル搭載パワーアンプみたいな中途半端なもんは必要ないさ
十万出す気があるなら
>>251 のは1年くらいで値引き15万くらいで買えそうだから頑張るか、中古が出回るんじゃない?
262 :
256 :2010/09/20(月) 13:10:53 ID:B7ljgI3M0
>>257 ご返答ありがとうございます
そしてスレ違いなこと聞いてごめんなさい
プリメインアンプのヘッドフォン出力はオマケ程度のものみたいですね
スピーカーを使える環境ではないので今回はやめておこうと思います
マランツいいな。プリはインテグラの市場喰うだろ パーワーはインテグラはD級はディスクリートEI型、昨今の低能率SPにマッチしそうだし マランツは多少の大口径でもいけそう オモロくナテキタ
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/20(月) 19:51:41 ID:XrBjBI3TP
前作のプリでAKIRA再生して涙目になった人は、かなり慎重になってると思われます。
中身がデノンだから大丈夫・・・。
AVR 1611ってどういう設定で 同軸光接続で音だすん ? 接続は PC>TASCAM114>1611という接続だす
入力の関連付けしてあるの?説明書見よう。
今年のAVアンプは新技術はHDMIの1.4対応だけか? ここ数年に買い替える要素が見当たらない。
逆に考えよう、AVアンプを数年で買い替えるような状況が異常なのだとw
必要に応じて、実売10万円程度のAVプリ買い替えという状況にならんかな。 グレードを下げたくないけど、毎回20万円以上も出すのは嫌だ。 各メーカーともなんとかしてくれよ。
>>270 設置スペース、使い勝手の問題もあるだろうし、
あんまり売れないんじゃないの。
メーカーサイドも、一体型の方が開発しやすいようだし。
もう何年も前からそういう希望があるのは確かだけど、結局それはニッチすぎて安価には出来ないんだよ。
半額にしろとは言わないから定価7がけくらいでプリのみ出してくれないかな。 やっすいパワアン買っちゃえばソレでも買い換えしやすいのに。
>>274 しかしそれでは安プリメインのプリアウト使うのと同じだね、AVアンプでそれをやるととてもピュアには追いつけない。
スピーカーが鳴らしにくいタイプなら大きな効果があるけど、コントロールアンプの音の支配はでかいからね。
個人的にはAVでセパレートやるなら映像のセレクター/スケーラーも別売り筐体にするべきだと思う。
HDMIはまずそちらに入れて、音声のみスルーでプリに送るとかさ。
実売10万くらいの「お手軽AVプリ」というニーズを見て見ぬふりするような メーカーは潰れてしまえばいいと思う。 10万だったら、HDMIが新しくなる度に買い替えられるだろうが!!
メーカーは儲かると思えば必ずやるよ。 それが企業って物だからね。
このスレの書き込み量からしても AVプリ、セパレートを要望している人がいかに少数派かわかるなあ。 メーカーとしてはこの程度では食指が動かないのでは。
各社ででて選べる状況なら客も増えるだろうけど、1社だけやってもなあ
一体型でもあまり音が良いと思えないAVアンプに責任はないのか。 20〜30万円クラスでも全然音質に満足できん。 しかしそれ以上の50〜60万クラスは陳腐化が怖くて迂闊に買えん。 面倒でもプリメイン3台使ってアナログマルチ組んだ方が正解なのか。 アナログマルチアウトのプレーヤー、少なくなってきてるが。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/07(木) 21:47:39 ID:vChX2f6wP
>>280 チャンネル単価同じにすれば、大体同レベルだぞ
ビデオ回路分割り引いて。
2ch=10万 @5万
7.1ch=35.5万÷0.8で45万クラスならそこそこ同じかと思う。
AVプリとしてPCを使う時代も遠くない気がする ネットワーク時代の第二世代HTPCとでも言うか オーディオがそうなりつつあるように
>>292 >AVプリとしてPCを使う時代も遠くない気がする
HDMI接続の外部オーディオインタフェースが出てきたらそうなるかも。
でも、それだったら、今あるAVアンプでいいんじゃないの、って話になる。
USBやファイアワイアのオーディオデバイスではだめなのか
>>284 DVDだけだったらUSBとかでもいいのかも知れないけど、テレビの場合ピクセラの3波チューナーだと、
デジタル出力は実質HDMIしかサポートしてない。
他のメーカーのは知らないんだけど、他のメーカーだと出来るの?
ただ、3波チューナーで、アナログマルチチャンネル出力できるのは、PIX-DT230-PE0しか知らないんだけど、
他のメーカーでUSBとかが使えるならそっちにしたい。
AVアンプをほぼ流用ですからね。 値下げは期待する。
>>280 >20〜30万円クラスでも全然音質に満足できん。
ピュア用のスピーカーを組み合わせていませんか?
シアター用のスピーカーってあるんですか? たとえばどんなのですか?
HPでラインナップ見る時にセンターも一緒に写されてるならAV用途も意識してる。 専用って書いてないんだからいちいち揚げ足取らない。
>>290 フロントスピーカーに限れば
ピュア用フロントスピーカーはシアター用でも使えるので
シアター用フロントスピーカーはほぼすべてのスピーカーになります。
>>280 フロント2本の値段がAVアンプの値段を超えているような高いスピーカーのことです。
その目安だと、私はB&WのCM5を使っているので 15万円くらいのAVアンプ 7〜8万円くらいのプリメイン ということになるのか・・・随分安く上がるなw
>>280 >.面倒でもプリメイン3台使ってアナログマルチ組んだ方が正解なのか。
どうして、プリメインなの?メインアンプじゃダメなの?
うちじゃDTC-7にM509組み合わせて、NS-1000Mを鳴らしてる。
ただ、DTC-7のDAC部が今一なので、PCに繋いだE-MU1820Mのアナログ出力をDTC-7に入れて聞いてる。
>>294 DTC-7にアナログで入れても、ADC→DSP→デジタルボリューム→DACにならないの?
>>295 取説見たけど、そんな機能はないようだよ。
DTC-7のアナログ入力はデジタルに変換せずにアナログのまま出力できるってこと?
アナログマルチ入力にA/Dがないんじゃね? ないやつが結構あるし。
うん、マルチチャンネルインだと、エフェクトが効かないからね。 てか、古いAVアンプはデジタルインでないとエフェクトが効かない、アナログはそのままアナログでしか出せない、 と言うのがデフォだったと思うけど。
え、マルチでってことはM509を3台とかNS-1000Mを5台とか使ってたのか?すげ〜〜
新旧関係なく出来るのってごく一部じゃないの? DSP-Z9くらいしか知らない Z1とかも対応してないし
>>300 全然すごくないよ。全部オクで買った中古だもの。
SP NS-1000M×4 NS-200M×1 YST-SW1000(休眠中)
AMP DTC-7(AVセンター) M509(フロントLR用) DSP-AX1400(センター、リア用)
故障中 M507 M506
オンキョー、マランツのセパの発売は今月末か。 楽しみだな。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/31(日) 19:28:12 ID:mRR9knYI0
AV関連はメーカーを揃えないと**リンクとかリモコンとかめんどくさいのではないでしょうか? 新しいAVアンプが出ても いまいち尻込みな おっさんより
昔っからそうだけどな
俺のマ(
テレビ3台レコ5台とかの書斎にアンプ導入すると作業モニタ・レコを 切り替えて電源落とすたびに何とかリンクでアンプが切れそうで怖いw
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/02(火) 11:49:23 ID:gO2GsQ3W0
マラのAV7005は、DAC1個 すべて1080で24P出力 ONKYOのPR-SC5508は、DAC6個 出力は不明
この冬セパ導入するメーカーはオンキョーとマラだけだったか
海外のAVメーカーってどこがあんだ?全然知らん
オレも知らん。 予算的に興味ないしw。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/07(日) 09:52:51 ID:cCKqhobP0
>>240 20〜30万クラスのAVアンプで満足いかないとなると、
ピュア用アンプでマルチ組むしかないだろうね。
たぶんエフェクトいれても音質低下を感じるだろうから、
あっても使わくなるでしょう。
例えば、マランツのプリメインはマルチに対応していて、
アンプ同士を専用のケーブルで連結して、
ボリュームとか連動させる機能がついてるよ。
以前デモやってるのを見たことがある。
実際にこの機能を使ってる人がどれだけいるのか知らないけどw
>>280 ぜひ人柱になってみてよ。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/07(日) 09:54:33 ID:cCKqhobP0
最も高級な一体型AVアンプが60万円。 HDMIの付いているブルーレイプレーヤーは2万から買える。 dBメーターが付いてるマランツのPM-15S2を三台導入すると45万円くらい。 アナログマルチアウトが付いている「Blu-ray + SACD」プレーヤーは だいたい15万円以上からで結局60万円。でも音はこっちの方が良いだろう。 HDMIの音声遅延問題も回避できる。 だいたい出費は同じだな。ホントこういう仕組みは良くできてるよ。 一番怖いのは、それでも音質的に満足出来ない場合。 スピーカーとアンプの相性問題とかね。 20万円のAVプリ、もしくは10万円程度のプリアウトができるAVアンプに パワーアンプダイレクト端子が付いているDENONの1500を3台かますのが クオリティと出費のバランスがいいかもしれん。これなら AVアンプ+フロントプリメイン で、どの程度音質的に満足できるか、段階的にイケルし。
センターにパワーアンプ導入する場合どうすればいい?
モグラでもはさんだら
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/09(火) 02:17:21 ID:et2JeyPH0
>>323 そういうケーブル使ってバイアンプって逆に音悪くしそう
AVアンプのフロントchを、プリメインのパワーアンプダイレクト端子に入れたら 本当に音が良くなるの?
プリメインの性能にもよるが使用中のAVアンプよりグレード高いプリメインに繋いだら大概は音良くなる
>>326 俺はあんまかわらねーと思ってる。プリは重要だけどパワーはあんまり関係ないきがする。「あんまり・・」ね
エントリークラスのAVアンプにフラグシッププリメインとか単体パワーアンプとかなら試したことないからわからん
AVアンプのプリアウトからパワーアンプ経由で鳴らした場合、 フロア型のスピーカだと、ウーハーのもたつきが改善された、ように思う。あくまで個人的な主観だけど。 具体的には、ステレオソースの音楽をよく聴くので、タンノイのスターリングをフロントに使ってるんだけど、 DENONのAVC-3808aだと、でろーんとした低音にしかならなかったが、 中古屋でLuxmanのM-7iを借りてきて鳴らしたら、かなり改善された。結局そのままお買い上げ。 一方、普通のブックシェルフだと、差はほとんど感じられなかった。 結局、ぴゅあおーでぃおでも言われているように、スピーカ側の鳴らしやすさ・鳴らしにくさに依存するものと思われる。 あと、プラセボも大事。
ピュアから初マルチだった俺も、以前3808Aで音質に満足できなかった経験がある。
それなりに楽しかったけど、結局オクで売ってピュアに戻った。次にやるときは
>>319 みたいなプリメイン数台使ったピュアマルチとか…
いや20万円クラスのAVアンプを単体使用せず、最初からパワーアンプを噛ますつもり
であれば、プリアウトさえ付いていれば、もっと安い機種でも問題なさそう。
デコードとかそうそう変わらない気がするし。
最初は行けると思うんだよね。店員もそういうし! 結局パワーアンプ導入ということで、エントリー機で十分だった気がしてるよ。 どうせマルチチャンネルは映画とゲームが主体だからなあ
test
>>331 >デコードとかそうそう変わらない気がするし。
使用しているスピーカーやアンプによっては単体DACやそれなりのオーディオインターフェースを
通すと変わる場合もある。
今時のAVアンプも良くなっていて、比較にはならないかも知れないが、
少々前のものだけどオンキョーDTC-7とE-MU 1820Mだと1820Mの圧勝だった。
プレーヤーを映像用と音楽用で分けて、音楽用は単体DACを通してAVアンプに入れるくらいに
しておく方が良いかも。
>>334 Multi-Ch.な音楽ソースを聴く人は大変だろうけれど、ふつーのステレオでCD/SACDを聴いてる人なら、
AVアンプにアナログで入れたほうが、なんとなくいい音な気がするw
やっぱり、プラセボは大事。
回路設計でADCが挟まってるかもしれないけれどねー
音場調整とかかけてると、多分ADCにいれて、デジタルで処理してるだろうから、
デジタル入力で入れたほうがいいかもしれない。
マランツAV7005とオンキョーPR-SC5508で迷っている。 どちらか一方を買う資金はあるとして、買うならどっち買う?
オンキョー
AVアンプの全くの初心者なんですが、 質問はこちらで受け付けていただけますでしょうか。
>>337 俺もオンキョーに一票。
さっきHiViをざっと立ち読みしてたら、この2機の比較記事が載ってたよ。
AV7005ユーザーだけどもなにか質問があれば答えるよ〜
>>341 パワーアンプはどうしてますか?
ピュアのプリメインと比較して、どの程度の音質なのか興味があります。
>>342 ICEpowerモジュールを使ったモノアンプをつかっています。
ピュアのプリメインを持っていないので
それと比べてどうだというのは言い難いですが
十分ステレオ再生に耐えるクオリティの音がでますよ。
>>343 モノパワーを5台なり7台(もしかして9台)を使うのって電源開発やスイッチング入れるのたいへんじゃないですか?
>>341 Wizz Appをお使いでしたら操作感はどんなもんでしょうか
オートセットアップ機能の使い勝手と効果はどんなもんでしょうか
バランス出力にフロントハイトを割り当てることはできるのでしょうか
よろしくです
>>345 WizzAppは便利ですが、PS3のXMBみたいな速度を期待しないほうがよいです。
あとメディア再生で1画面に表示される曲数が少ないので
ファイル操作は他のDLNAアプリをすすめます。
いまならDiXiMのやつが良いですね。
Audysseyは映画にはいいとおもいますが
うちだとフロントSPの特性が突出しすぎて
リアとかとうまく合わないので、
フロントの特性だけ変えないようにするモードがあり
それをつかってます。
MultiEQはそこそのかしこい、HT-EQは削れます。
DynamicVolumeもOFFが推奨かなあ。
フロントハイトについてはAとBの2系統が
フロントに割り当てられていて
アサインを変えることでバランスで利用出来ます。
>>344 2chだけモノで他はマルチ、という手もあるとあると思います。
AVアンプってサラウンドよりも2chで再生してる時間の方が
長かったりしますし。
348 :
337 :2010/11/17(水) 19:33:57 ID:r314fbWi0
>>338 ,340
ありがとう。ならオンキョーPR-SC5508買っておくよ。
同じくオンキョーDTC-9.8からの買い替えなので、純粋にどれだけ2機能・音質が向上しているかが楽しみになる。
>>346 DiXiM DMCは評価がボロクソだったのでスルーしてたんですが無料のうちにとりあえず落としておきます
SPが寄せ集めなのでSONYのAPMほどではないにしろ期待してたんですが最後は手動ですね
今のところMM7055とのセットを考えているので予算ができたらMM7025を足すか別の2chパワーをフロントに使いたいです
初セパレートなので来週上京するとき視聴してみてから決定したいと思います
レスどうもでした
350 :
340 :2010/11/18(木) 13:18:18 ID:wRj3tn8h0
>>348 =337
おおっ!俺と同じ境遇だ。HDMIでDSD伝送してます?
9.8は44.1kHzにダウンコンだから、5508でどうなるか興味ある。
5508はダイレクト/PCM変換どっちもあるだろ。
もうすぐボーナス時期だしオンキョーのセパレート試してみようか
>>349 DiXiM DMCはPS3 Media Serverとの相性は最悪ですね。
幾つか使ってみたところでは
有料でもいいならPlugPlayerが安定していて
かつ操作が軽快に思います。
354 :
337 :2010/11/19(金) 12:44:51 ID:UOvtY7Nh0
>>350 オンキョーPR-SC5508買った。明日納品。
DSDってSACDのことでいいの?持って無いんだけどね・・・
355 :
350 :2010/11/19(金) 14:41:18 ID:HWyYh0t/0
>>354 無理にお願いしてませんから、気にせんでください。
俺も5508に行こうかな。
PR-SC5508 インプレ希望してます〜。 俺もDTC-9.8ユーザーなんで気になりまつ。 VT2持ってるんだけど、3D見れないのよ(;つД`)
>>356 今日届いた。まだセッティング中だけど、CDとか聞きながらってる。
同じくDTC-9.8からの買い換え。
音があまりにも変わりすぎてかなりびっくり。
DTC-9.8に比べると柔らかくキメの細かい感じ。
まだこれからだけど第一印象は買って良かった。
>>357 おお!!羨ましい!!
PR-SC5508と一緒にPA-MC5500も購入したんですか?
>>358 いえ、パワーはDTC-9.8からのものをそのまま使ってます。
後気になることも。音声フォーマットが変わらないときでも音が途切れると
リレーがやたらカチカチしてうるさい。パナのBDレコで再生途中で一時停止
とかしても鳴る。DTC-9.8ではなかった現象。
使っているプロジェクターとの相性かもしれないけど、ソース切替時にHDCP
認証によく失敗する。OSD消せば多少はましだけどそれでも今ひとつ。
DTC-9.8やEDGEとの接続は問題なかったのでこのプリの問題の気もする。
音は結構好みだけど、上記の点はょっと困るかな。
あとファームウェアはネット経由でアップデートできるのは簡単でいい。
360 :
350 :2010/11/21(日) 07:09:22 ID:JWd7Wy450
オンキョーPR-SC5508設置完了。
フロント・ハイ、ワイドだなんて知らなかった。ヤマハの後追いだよなー
7.1chを9.2chにするのか・・・アンプは余っているのでハイ用スピーカー買うかな。
フロント・ハイの設置に困るな・・・壁に打ち込むしかないか・・・
>>359 PC(HD5450、音楽、ブルーレイ再生)
PS3(ゲーム)
パナ製DVDレコ(番組録画)
ビクターDLA-HD750
で切替しているけど、HDCP失敗はないなぁ。
今日も1日使って確認してみるよ。
>>360 8シリーズからフロントハイとフロントワイドが併用できるようになったらしいし
是非試してみて感想を聞かせて欲しい
自分ももうすぐセパ購入予定なのでフロントハイは1.8mぐらいの棚に設置するつもり
フロントハイってプレゼンス成分しかはいってないの?センターを画面中央に持ち上げることってできない?
363 :
350 :2010/11/21(日) 13:57:46 ID:JWd7Wy450
>>362 そういうふうにデザインすることが考えられているらしいよ。
詳しくはこれから調べるんだけどね・・・
そうするとセンターと同じクオリティを求められたりするので大変かも・・・
自分はサラウンドバックみたいな成分足すだけのショボいスピーカーを足す予定。
ダメだったら考えるけど諦めるかもしれない。センターと同じクオリティを天井に釣るなんて絶対にできないから。
知らずに買える財力がうらやましいっす
365 :
359 :2010/11/21(日) 22:40:01 ID:BQd4L9yV0
>>360 結局余っていたEDGEをアンプとプロジェクタの間に入れた。
これでHDCP認証失敗はなくなった。
プロジェクタもそろそろ入れ替えかな
>音が途切れるとリレーがやたらカチカチしてうるさい。 これはちょっと考えさせられるな。9.8のまま過ごすか。
4311はプリアンプモード使えば、AVプリアンプに変身。 ・・・・だめか。
368 :
359 :2010/11/23(火) 10:03:11 ID:w/sxTzHI0
>>366 パナのBDレコだど編集点(部分消去)でもカチカチ。これではカチカチ山だな。
フォーマット切替時の音切れを少なくするためかもしれないが、これなら
DTC-9.8程度に音切れした方がまだまし。
DTC-9.8で比べれば音の頭切れは減っているけどこれも完全ではないし。
試聴会では気がつかなかった。
前機種のDHC-80.1でも同じだったんだろうか。
同じ
現行のセパレートAVアンプってONKYOとマランツしか出してないよな?
>>368 =359
レスサンクス。そうかカチカチ山か。9.8でもリレー音あるけど結構耳障りだしな、あれ。
自分もCMカットした録画ものをよく見るんで、編集点の度には困るわ。
なんか>359さんに人柱になってもらったようで申し訳ない気持ち。
AV7005に方向転換するか。
>>372 HDMI1.3aの9.3chAVプリとして売っているよ。
来年HDMI1.4aへのアップグレード対応を予定しているみたい。
AV7005+MM7055を購入 某大商談会で243kでした 10年前くらいのπのAVアンプからの買い替えなのでSPからでてくる音に感激 友人から譲られた4wayフロア型SPがはじめてマトモに鳴った気がする DNLA再生も問題ないし電源を切るだけならiPhoneからでもできるので寝ながら使えていい WizzAppはもっと改善して欲しいけど MM7055の4ch分でフロントSPをバイアンプにして残りの1chをセンター サラウンドはプリアウトをお古のπのアンプのマルチチャンネルINにつないで使用 セットアップ関連はこれから追い込みます そんなに高価なものではないけどセパレートアンプは所有する喜びがあるなあ
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/06(月) 18:19:07 ID:0mhzdzEJ0
>>375 購入オメ。243kってかなり安いね。
確かにセパレってだけでグレードが上がった気がするよね。
いろいろ組み合わせも楽しめるし。
フロントLRをバイアンプ化する機能は各社が採用しているけど、 センターまでバイアンプにしてくれるものはまだ少ないね。 せっかく同一スピーカーにしたのに。
378 :
375 :2010/12/07(火) 18:40:03 ID:Xa7uMcJO0
いろいろ試したけどフロントSPの音の定位がいまいち定まらないのが悩みだったが AutoSetup後に設定を有効にして聞いてみたら声がセンターにビシッと定位したのはちょっと感動 ID:hbGf21mT0氏の言うとおりDynamicVolumeはOFFのほうがいいと感じた 低い音で聞くときのための機能だけど逆に不自然になる印象 AVプリからバイアンプ出力するためにAmpAssignをSPKR-Cにすると フロントハイト/ワイドとサラウンドバックが使えないらしい そこで設定NormalでフロントA+B再生するときにフロントハイト端子からBの出力が出ることになってるようなので その信号を外部のアンプに持って行ってウーハーへ 7005からのA信号はそのまま7055へ持って行ってツイーターへ 両方バランス接続できないのは難点だけど理屈的にはバイアンプ接続だと思うのでとりあえずコレで 7055から4ch分出していたバイアンプ接続よりもフロントSPの低域が暴れないので逆に好印象だった フロントハイトは使えなくなったけどフロントワイドは使えるので増設する予定 サラウンドバックも予算と相談して増設する予定 お払い箱にするつもりだったお古の7chAVアンプも外部入力で6ch分埋まることになるので電気代が少し心配 DLNA再生は解っていたけどギャップレス再生じゃないのが不満 ファームアップでどうにかなるような仕様じゃないんだろうなあ
>>377 センターのバイアンプができるのは一体型のパイオニアのSC-LX90と
デノンのフリーアサイン可能な
AVP-A1HD(全チャネルをプリアウト)
AVC-A1HD(アンプが不足するのでサラウンドをプリアウト)
ぐらい?
>>379 10chパワーアンプPOA-A1HDも背面スイッチでバイアンプ5chができるね。
サイズや価格は許せるが、重さは20kgくらいになってほしい。
BDとかGAMEとかPCをHDMIでAVアンプに接続して AVアンプからTVにHDMI出力するとTVの画質設定が BD/GAME/PC全部同じになってしまうのが不満。 手動で切り替えることはできるけど、それは不便。 HDMI 1.4のARCならBD/GAME/PCをTVにHDMI接続して 使用できるのかな???
意味がわからん そりゃ、TVから見たInputが同一なんだから、設定も同じになるだろ BDはPCではなくBDPに、と分ければいいんじゃね。
AVアンプ側で入力ごとに画質設定できるものもあるよ
>>383 是非メーカーと製品名を教えてください。
>>384 ONKYOならREON搭載機なら出来たはず
使っているのはPR-SC5508だけど、これも一通り個別に設定できる。
DENONのAVP-A1HDでも出来るし。
>>381 それはHDMI1.4のARCではなく、HDMI1.4のコンテンツタイプの役割です。
>>385 AVP-A1HDは1080p入力時に画質調整が効かない制限があります。
色温度などTV側でしか設定できない項目もあるので
テレビ側の画質設定も使わざるおえない。
>>386 おおっ、規格自体は存在しているんですね。→コンテンツタイプ
イーサネットチャネルとコンテンツタイプが実装されたら
買い換えよう。。。
セパレートプリ、ONKYOかマランツかで迷ってます。パワーは手持ちのAVアンプを しばらくパワー代わりにしようかと考えてます。こちらとかブログの評価見ると ONKYOの方が一歩抜きん出てる感じで評価が高いですね。ただその分価格も高い。 貧乏なので安いマランツにするべきか、音質評価の高いONKYOにすべきか。 ただ僕の場合、プリだけなので難しい所です。2機種それぞれお持ちの方々プリ の機能等含めて使い心地はいかがなものでしょうか。
>>388 どちらも持ってないけど、ホームシアター冬号で比較記事が載ってるよ。
HiVi12月号でもちょびっと載ってた。
test
あっ、書き込めた。 PR-SC5508購入記念sage
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/17(金) 01:38:50 ID:kXYdZ54U0
>>388 マランツは映像出力 108024P固定 DAC1個
ONKYO PR-SC5508 1080 60Pでも何でもできる DAC 6個
ONKYOのAVプリ、上の方でリレー音カチカチうるさいとあるが、他の購入者さんはどうです? もう買う気マンマンなんですが。
DAC1個と6個で一聴して違うほど差があったりする? コンバートの精度はよくなるみたいだけど
>>395 DACの個数以外にもいろいろ違うので
同じパワーアンプでAVプリの比較試聴するといいかも。
AV7005 24bit 192kHz 8ch DAC 1個
PR-SC5508 32bit 192kHz 2ch DAC 6個 (5.1ch以下時に差動動作)
AVP-A1HD 24bit 192kHz 2ch DAC 12個 (9.3ch差動動作)
>>394 それは気にならないけど
パワーアンプが無いのに、天板も右の奥がかなり熱くなるのが気になるな
AVACで下取り有りだと、カカクコムより5万位やすくなったよ
AVアンプでメインインがついててパワーアンプ代わりになったりするの?
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/20(月) 09:53:24 ID:oQIkdZdRO
しらんがな
>>399 なるよ。HDMIなぞ付いていない古いAVアンプはパワー代わりだ。
パワーインないのに? パワーインついてるAVアンプってみたことないんだけど…
403 :
394 :2010/12/20(月) 12:51:43 ID:r33R/hN20
>>398 遅くなりましたがレスサンクス。リレー音気になりませんか!決まったな。
熱対策は使い手次第ですね。
ありがとうございました。
>>402 パワーイン=ゲイン固定だというなら、無いですね。
ボリューム通っちゃう。
405 :
石原真理 :2010/12/20(月) 16:34:38 ID:AjNNxeoe0
全くの素人です。何を買ったらいいのか教えてください。 目的は安全地帯のCDを聴くだけです。映像なしで音だけ重視。 アンプとCDプレーヤーを合わせて、25万円以下。 まず、一番の希望が、「深みのある音、まろやかな音、上質な音を出せるもの」がいいです。 そして次にさらに希望するのが、「まろやかな上質な音に加えて、パワフルな力強い音をだせるもの。ドッシリとした重量感と迫力や臨場感がほしいです。」 もちろんきれいな高音もほしいけど、重いどっしりとした音がほしいというのは絶対条件です。 よろしくお願いします。 僕は、最初、2005年に賞を受賞したケンウッドのMD付のCDコンポ(5万円) を買い、その深みのある音に感動して音質マニアになりました。 だからケンウッドを信頼してたのですが 3年前に買ったケンウッドのR−K1000 とDP−K1000 は全くの音の深みも何もありません(泣) 音が薄っぺらくて、キンキン喧しいだけ。全く重音が出てなかったのです(驚愕) そこでオンキョーの28000円のサブウーハーを取り付けたのですが、それでも 5万円の方のMD付の方(サブウーハーは無し)が、重い音が出るし音の深みやまろやさがあります(泣) いろいろ調べましたがさっぱり意味が解りません(泣) ただ一つ重音重視ならデノンが良いということだけは、いくつかの意見で読みました。
406 :
石原真理 :2010/12/20(月) 16:37:47 ID:AjNNxeoe0
お店で聴き比べしたいのですが、置いてない(泣) オーディオ自体5台くらいしか置いてないし 聞いても店のBGMがやかましくて、音が分からない・・・ みんな店で聴き比べしろと言ってますが、こんな状況で聴けるみなさん凄いですね・・・
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/12/20(月) 16:57:09 ID:tKTqVN0I0
>>408 仕様表を見る限り、フロントL/Rだけのようにみえる。
謎仕様だなw
410 :
337 :2010/12/23(木) 07:34:26 ID:goIkGfGZ0
>>394 カチカチカチカチとリレー動きまくりです。
早送りで音声が途切れてカチ、再生でカチなりまくり。
ただ、そんなに早送りとかするのかねぇ?
映画1本なら音声設定の時だったかな?
テレビ録画視聴でもCMスキップのときくらい?
せっかちさんが早送り多用で早見するならうるさいと思うかも。
あれがONKYOの拘りらしいからしょうがないし、カチカチ音はしても良いんだけど、バッファ積んで音切れ無くすとか出来ないもんかとは思う。
Audysseyを採用しているメーカーはその辺のソフトウェア開発が弱いのかな
413 :
394 :2010/12/24(金) 15:43:40 ID:GvpumqHQ0
>>410 おお、買う前にレスありがと。
好きなチャプターだけ観るときなんかもカチ音するんだろうな。
でもそれは自分が意識して操作するから煩わしくもならないだろう。
意識せずにカチカチ音が鳴ったら困りもんだわ。
例えばサンプリング周波数の異なる音楽ファイルを複数聴くときなんかは、どんなもんだろ?
>>411 禿同。特典映像を見るときとかすごくイラつく!
他社製品じゃそんなことないのか。
415 :
337 :2011/01/20(木) 07:12:37 ID:Klh+NoRz0
驚いた。 PR-SC5508なんだけど Sandy Bridgeで作ったHTPCではTvTestの早送りとかでカチカチならない。 HDMIの制御が違うんだろうか。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/01/21(金) 19:03:45 ID:xXHkMnMh0
PCだとカチカチならんのかな?? 火曜にPR-SC5508とPA-MC5500が納品されるが、カチカチが心配だな〜〜 現在NA906xだけど同じぐらいの頻度だったら問題ないけど・・・
>>415 どうやってるかは分からんが、データ的に音声が途切れてないようにしてるってことだね。
ダミーデータを挟み込むとか・・・・・・自動判別でそうしてるとしたら恐ろしい制御だけど。
ドライバの問題ならそのドライバ使えば古いINTELでもいけるってことになる?可能性があるね。
418 :
337 :2011/01/22(土) 07:44:54 ID:TJ8HmMg40
>>416 ATI Radeonではカチカチだった。Intel HD2000ではカチカチにならなかったというだけで、「PCだと〜」ではないよ。
>>417 1156世代は持っていないのでよく分からないな。
チップセットがG4XだとHD再生そのものが怪しいっぽいし。
オンキヨーのセパに比べてパイの83が高評価だったんだけど、みなさん的にはどうです? どっちか欲しいんですよね。(オーディオ目的)
両者、同レベルくらいの感じかな。
421 :
419 :2011/01/27(木) 01:52:47 ID:BzBiivoj0
ちなみに今10Aiです。 >420 同じくらいですかぁ。 今パイなので違うメーカーのも使ってみたいと思ってまして・・・
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/06(日) 17:58:38 ID:lp2t1JFE0
オーディオ目的なら、プリメインを買うほうが・・・
>>419 LX83の評価が高いのはBD再生時の話。
オンキョーのPA-MC5500は映画向けのパワーアンプ。
どちらもオーディオ用途には向いていないと思う。
お手軽なのは
>>422 が書いてあるとおりプリメインの追加。
10Aiのほうが音が良い
オーディオ目的でマルチチャンネルをやる場合、補正機能とかついてなくても やっぱりプリメイン追加のほうがいいのかな?
その手のはもうどこも新しくは作ってないね・・・。 昨今の音場補正機能は随分発達してるみたいだから、 SACDマルチとかのオーディオ目的にも使えるかなって思ったんだけど、 同クラスあるいはジュニアクラスのプリメイン、スピーカーをもう一組導入して、 4.0chでやったほうが、やっぱりいいのかな。
>>427 取り合えずどんな形であれやってみるのが良いと思う
やってみないことにはどういう問題があってどういう良さがあるのか
まったく分からないと思うし
まあ、俺はルームアコースティックとアンプのゲインだけで調整とか苦行も良い所なので
スピーカーのネットワークと同じでAVアンプは必要悪と思っている
1.AVセンター [ 映像信号と音声のデコードを担当する。HDMIなどで入力された音声をマルチアウト ] ↓ 2.マルチチャンネルプリ(CX-260みたいな感じ) [ 高性能ボリューム付き、デコード後に入力された音声信号のみをパワーアンプに送る ] ↓ 3.マルチチャンネルパワー [ 通常のAVパワーと同等 ] 映像と音声を完全に切離し、音場補正などはなし。 こういう体制にしたらピュア的に音よくなるとかないのかな。
>>429 自分が使っている構成では
ピュア(CD/SA-CD)はプレーヤーでデコードしたほうが音がよかった。
DVD-A1UD - (アナログマルチ) - AVP-A1HD - パワーアンプ
逆にBlu-rayはAVセンターでデコードしたほうがいい。
DVD-A1UD - (HDMI/DENON LINK 4th) - AVP-A1HD - パワーアンプ
DG-48とかと比べる気はないけどAudysseyMultEQは役立ってる Pure Directだと音が細くて低域がスカスカで物足りないがMultEQ通すと厚みや迫力のある音になる ピュア的とは対極だけど物が雑多にある部屋でそこまで機材セッティングを追い込めないから テクノロジーで対応するのは楽だし結果も悪くない
>>429 通常のAVパワーと同等のマルチチャネルパワーなら
パワーがスピーカーに負けてしまう。
ピュア的に音を良くしたいのならピュアパワーがいるよ。
日本製のAVアンプ買おうと思いますが、これが日本製だというのを知っていたら教えて
普通の製品としてはないね。 ムンドやメリディアンにオーディオだけのプロセッサはあるけど、映像は自分で何とかするタイプだし。
>>435 どこもハイエンドでやりそうで意外とやっていないもんだな。
その頃の三菱、えらく気合入ってたんだな・・
>>436 まあ求める機能的に需要と供給がどの価格帯に行っても折り合わないんだろうね。
実際
>>434 のようなS端子とコンポジットだけで済む時代とは話が違うし。
ぶっちゃけ
>>435 のようなハイエンド機器使うなら
・HDMI(DVI)オンリー→「セレクターだけで良いじゃん」
・イヤイヤ、アナログも使うだろ→「既に持ってるVP50等のスケーラーで良いよね」
となって終了。
映像部別筐体をオリジナルで作ったところで、一体どれだけの人が買うのやら状態。
一方別筐体の意味があるレベルの物を作れば安価に提供は不可能で、漏れを含めて希望だけ大きくて金も部屋スペースも大して無い人間の手に届かせられない。
そもそもセパレートAVアンプ自体の市場が小さい上にさらにニッチな部分だからね。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/24(木) 21:47:55.35 ID:mJeBW6dRP
まずはプレーヤーがHDMIを映像と音声にわけて出さないとダメだろうね。 どっちかの筐体で受けてから分離してもう一方に渡しても良いんだろうけど、 このレベルが欲しい人たちなら、上流から分けてくれって言うにキマットル。
ONKYOのTX-NA1007とYAMAHAのRX-V767で迷ってます。 どちらがおすすめでしょうか?
なぜ今さら1007とか中途半端な機器を購入しようと思い至るのか
AV7005+MM7055と、RX-V3067、RX-V2067どれ買おうか、 3週間ぐらいぐるぐる廻ってる・・・ ラジオチューナー、HDMIパススルーは必須。 もちろん安いに越したことはないけど、所有欲も満たしたい。 迷える子犬に、おまわりさんを
セパレートすれだぜ?ラジオは単品で買えよw
>>443 スレタイよーーーく見てみろよ
左に「一体」って書いてあるぜ
445 :
442 :2011/03/11(金) 19:31:13.30 ID:ZheMbIPA0
>>443 すんません。次回はAVアンプおすすめスレにします。
いやしかし、チューナー別にすると、さらに夢が広がリングで
収集がつかないっすよ。
7005はコンセプトは良いんだけど、どうせ分けたならもっと充実度あげて欲しかった気がする半端っ子。
AVアンプについてるラジオチューナーだがアンテナ十分に届かなくないか? ノイズ入らない所探しても結局設置できる所に届かん→よって使わん
テレビアンテナを分配して引っ張ればいい
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/03/27(日) 10:02:15.23 ID:8DVcsd0BP
>>447 どんなアンテナ設置してるの?
>>448 氏が言ってるようにTVアンテナから持ってこれて、充分感度取れるようなら一番楽。
アンテナ設置するならT型フィーダーなら数百円で買える。但し電波強い所用。
普通のラジカセで聞けるところなら大体行けると思うけど。
5千円も出せるんならもう少し良い室内用アンテナ買える。
電波弱かったら、きちんとしたFM専用アンテナ立てるしかないね。TVのVHF用アンテナより一回り小さいくらい。
値段は室内用アンテナより少し高いくらいだけど、設置が面倒なんだよな・・・・・。
>>440 何がしたいかで変わるんじゃない?
7.1chまでなら、どっちも一緒、拡張考えるなら1007
1007 9chアンプ AudysseyDSX フロントハイorフロントワイド
V767 7chアンプ CinemaDSP 外部アンプ併用でフロントハイorリアハイ
現在、サラウンド拡張性とコスパで選べば Dennon AVR-4311 の一択
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/22(金) 18:43:11.96 ID:eLzzLPKh0
AVアンプ買い替えようと思ったら、最近のモデルはスーパーウーファー連動させるためのコンセントが無くてびっくり。 ウーファーは待機させておいて、信号の有無でON/OFFさせるのが主流なの?
必要な時にコンセント指す。
トリガー接続じゃね?
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 09:44:26.94 ID:lGTWH+A50
HDMI CECでテレビとアンプ連動させても、サブウーファーが連動しないんじゃ意味ねーべ。 今後はトリガー接続が主流になるのかもしれないけど、まだ対応製品が少ないよね。
サービスコンセント付いても そっからSWの電源取るのは いくない。 連動させたいならトリガーか信号連動機能使う。 両方不可ならサービスコンセントには、セルフパーワー対応USBHubのACアダプタを挿して 壁コンに挿したUSB連動タップからSWの電源取ればいい。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/23(土) 12:50:50.13 ID:lGTWH+A50
そもそもアンプのコンセントはサブウーファーを連動させるために付いてるんじゃないことを昨日知った!(笑) とは言え、音質に影響があると言われても、ビデオ回路やらアナログ端子やら無駄なものばかり満載した昨今のAVアンプを思えば、全然説得力がないけどね。
音質の前に大電流流すような設計でない
DENONのフラグシップクラスみたいな1200VAとかの電源積んでても サービスコンセントは使わないほうが吉と言われているのに・・・。 それにあのコンセントはせいぜい150Wくらいが限度。 サブウーファーなんか接続したら、電源がイカレる。
トリガー端子にはモノラルミニプラグを差し込んで パワーアンプの電源連動をさせています。 4つのトリガー端子では足りなくなったから分配もしています。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/04/25(月) 21:40:22.87 ID:qWqHpPgd0
俺が使ってるたいして高級でもないプレーヤーやケーブルでも金メッキなのに、端子が金メッキされてるAVアンプってかなりの高級機しか無いのな。 無駄な機能省いて、金メッキくらい使って欲しいところだ。
金メッキは安めの機器に多いだろ
今のところHDMI 1.4の HEAC(HDMI Ethernet and Audio return Channel) 対応製品は、AVアンプだけじゃなくてTVやレコーダーも 含めて発売予定すらなし???
イーサネットはレグザの一部が使ってる レグザのテレビとレコーダをつなぐとダビングできますよってだけだけど
>>456 について、ちょっとスレ違いなんですが質問させてください
TV(L37-XP05)に一般的なミニコンポを光デジタルで繋いで、
TVの音をコンポのスピーカーから出したいと思ってます
>>456 のタップで学習させれば電源連動のように使えるという認識で合っていますか?
>>465 そういうのは学習させるようなものじゃないよ
連動元に電源入れれば勝手に入る
せいぜい感度切り替えが付いてるぐらい
>>466 設定するまでもなく使えるんですね
安心しました
ありがとうございます
AVプリってどれも背が高いね。 ラックに入らないや。 みんなどうしてるの?
ラックに入れてる。 ラック買うとき隙間の余裕はじゅーよー。
最下段のパワーアンプを広く取ってるから上段が狭くて入らない。(´;ω;`) もっと薄いAVプリ作って欲しい。映像入力とか無くていいから。
>>470 無理でしょ。プリは大抵バランス・アンバランス両方の出力端子つけてるから。
しかもこれから11.2ch対応なんてことになると
(((( ;゜Д゜)))
そもそも数が出ないAVプリの箱はAVアンプの箱と 共通にしているから薄くはならないよ。
>>468 ラックにむりやり押し込んでいます
狭いところに突っ込んだので上下の棚板がたわんでるけど
あまり気にしていません
>>473 放熱は大丈夫?
AVプリもハイエンドやミドルといったクラス分けして一社数種発売して欲しいな。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/05/29(日) 20:13:52.44 ID:4diIKKCQO
アナログの映像端子なんてもういらない
そもそもAVアンプの映像端子なんて使ってる人いるの?
>>476 ノ
複数台プレーヤー使ってると、セレクター代わりに使わざるを得ない。
20万程度のミドルレンジAVプリはパワーのないAVアンプになるから 回路にコストをかけられるハイエンドだけでAVプリはいいと思う。
どうせワパー使わないからミドルのパワーなしが良いんだけど。 回路に金かけなくても良いし。
>>479 AV7005とSC-PR5008の好きなほうを使えばいいんじゃない。
481 :
480 :2011/05/30(月) 09:08:24.95 ID:f3GTRMRR0
型番を間違えた。
>>479 AV7005とPR-SC5508の好きなほうを使えばいいんじゃない。
仕事で繋がりのある、音響関連の部署ではないヤマハの営業担当の人に 「ヤマハのAVアンプを買ったよ」と言ったら、 「ご報告ありがとうございます。 きっと(私経由で買っても)お安くできなかったと思います。 良いのを買われましたね。音も良かったでしょう。」 と自社製品の品質に対して自信ある発言をしていた。 そういうところって大切だと思う。 ランクインできなくても。
価格comのランキングなんて当てにならん。と思っている俺。
価格comのランキングは「その時」セールとかで割安感が出て売れたモデルだから、 大きくハズレもしないけど当たりかというとそういうわけでもないよね。 それに一時期はヤマハモデルばかり上位に来てたし。
AVからステレオに戻したからDTC7とDPS1が不要になったが 売るべきか…残すべきか う〜む
DTC7は優秀なアナログセレクター。 ピュアダイレクトやバランスケーブルが有用ならとっとけば?
すまん、大事な事わすれてた DTC7はNet-Tune端末として使うと驚くほどイイ音。 ためすべし。
(⌒⌒) ∧∧ ( ブッ ) (・ω・` ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノ''''ヽ__)
>>55 これいいな。
国内で販売してないのかな?
>>492 DVD末期でデコーダーとかも枯れた技術で済んだから。
デジアンのプリ部は色々大変らしいぞ?
同時期のソニーのデジアンも一勢力をきづき掛けたのに
次世代モデルはBD用のプリ部の開発が難航して、
BD対応モデルは全部アナログアンプになっちまった。
デジアンは安くて小型で高性能なんて大嘘、単なるセールストーク。 少しでも良くしようとすると余計なコストが掛かって全然儲からない。 だからAVアンプもアナアン回帰。効率以外にメリット無し。
えっ!そうなんですか? 知らんかったなぁ・・まいったなぁ
んなこたない。普通に聞く分にはデジタルは安くても十分良い音。でもこれじゃメーカ儲からない。 部品点数も減るし、関連業界皆で甘い汁が吸えない。ってことでお決まりのネガキャン…。
もし本当に同等以上の性能で原価が下がるならそっちを選ぶのが当たり前。 原価率を上げたほうが儲かる?馬鹿も休み休み言え。 まったく、未だに虚言を言いふらすデジアン信者には辟易する。
>>497 でも、聞きくらべではよく失敗してますが。w
シャープの1bitは、海外で非常によくできた真空管アンプなんて評価された。w
10年以上も前の与太話を持ち出して何が言いたいんだかw 「全く新しい」次元の音質で、「かつて聴いた事のない」ようなピアノの音を聴いたにもかかわらず 何故それが最上級の真空管アンプだという判断になるのか? 最上級の真空管アンプなら毎度毎度かつてない体験をもたらしてくれるとでもいうのか? レトリックの破綻した何とも恣意的で稚拙な感想文。w >ドイツ「STEREOPLAY」2000年6月号 >ブラインドテストでSX-100は最上級の真空管アンプと判断された。 >音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。 >ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。 >このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする
フルデジタルアンプはDF低めになるから真空管アンプに近い音色になるのもあるよ
PSRRの悪い無帰還フルデジは電源共通のマルチアンプにはまるで向いてないね。 負荷電流の変動で電源電圧が振らて自身の歪みになるし、他チャンネルに対しても干渉することになる。 帰還付なら出力がドロップした分、パルス幅が変化してキャンセルされるが 完全に無帰還だと対策のしようが無い。
>>499 ようするに、目を閉じて聞いて見れば、デジタルでもアナログでもわからんってことですよ。
イコライザなんかでいじればほとんどの人が騙せます。w
音質の良し悪しなんて、所詮聴く側の好みと刷り込みに影響されるし 大概はいい加減な比較方法で勝手な思い込みをしてるに過ぎない。 一部の人達にとってはデジアンは安くて高性能、アナアンは金を掛けないと良くならない という先入観が支配的なんだろうけどね。 ところが実際にはアナアンの方が安く作れて性能も十分。 だからデジアンにする必要性が特に無ければメーカーもアナアンを採用する。 それだけのこと。
温度で特性が変化するアナアンの増幅素子。温度コントロールが難しいアナログアンプ。アナアンの音の歪の多くはここに起因する部分が大きい。一方デジタルは? アナアンで安く良い音が得られるってのも幻想。
温度変化で生じる歪がアナログアンプの欠点だと 某S社の部長さんが盛んに吹聴してたねぇ。 もっともデジアンに使ってる安定化電源のレギュレーションも温度で変化するから 特にPSRRの低いフルデジはもろ影響を受けるんだけど。 あの宣伝技術部長、都合の良いように誇張してるだけで定量的な話は一切無いところが笑える。
結局アナアンの欠点では無いということかな? デジアンもどうだとかいう話はどうでも良いから。 アナアンはどうだと定量的に証明してくださいな。
皮肉の分からない奴だねぇw 最初に俺は安いアナアンで十分だと言っただけだなんだが。 >アナアンの音の歪の多くはここに起因する部分が大きい。 どんだけ多くて大きいのか、まず言いだしっぺのお前が説明しろよw
2chだなぁ (´−`) ンー 皮肉言われてるほうが皮肉だっていってるし。 言いだしっぺもっ逆転してるし。
今時サラウンドプロセッサーって作ってないのかな?
遙か昔に消えたジャンルの製品ですな。 その代わりにAVプリが有るとも言える。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/12(火) 00:42:43.50 ID:6cEBEi3N0
ONKYO以外のメーカーもradiko入れて欲しい
radikoってなんか音がこもっててちょっと歪っぽいんだけど 気のせい?
うちはすごいクリアだけどな
>>513 耳クソが詰まってた
掃除したらクリアになりました
AVアンプがブラウン管並みに製品寿命安定するのはいつです?
てかもうそろそろスピーカー売るのも本数的に無理だろwww 11本とかつけたらホームシアターじゃなくて田舎の映画館超えてんじゃ? 7.1chあたりで落ち着くだろ?さすがに
>>516 その内ユニットが無数についたテープ型を1本と数えるようになる
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/07/22(金) 22:31:53.92 ID:9msBiw3b0
スーパーハイビジョンが22.2chを家庭用に8.1chにしようとしてるから 将来的には多分それで落ち着く
やっと偶数になるんだ。奇数はSP揃えにくいんだよな。
揃えにくいのはセンターでしょ? センター無くなるとは思えないんだけど
基本すべて同じSP使う主義なんでセンタも同じSP。専用センタは音楽聴けない。
センターも同じスピーカーって人って 小さいの使ってるの? トールボーイとか無理でしょ?
音質求める人はトールボーイ使わないと思うな
音質求めるなら大型ブックシェルフでいいと思う。 30cmクラスのウーファーユニット搭載したやつ
大型ブックシェルフでもオンキヨーとかの安物はダメだ
センターを左右と同じにするとでかすぎて置く場所に困るわ サウンドスクリーンもちょっとなあ・・・
てか、AACですら2chばっかりなのに、スーパーハイビジョンになって8.1ch放送する番組なんて年間何本なんだかw 制作費少ないこのご時勢に
>>528 それならリニアPCM2chでやってもらいたいところ
96Khz 24bitで
はげど
セパ行くか、AVアンプの最上位にするか、プリメインかパワー追加するか 悩むなぁ。設置上は最上位にするのが良いんだけど、選択肢的にはその場合 πかONKYOだろうなぁ。新型も出てくるし、しばらく悩んでおこうw
>>531 今どういう環境なのかよくわかんないけど、とりあえず現有のAVアンプのプリ段に不満がないなら、
スピーカの買い換えか、(フロントだけでもいいから)パワーアンプ追加が番いいよ!
>>532 >>531 は独り言だ。
こういうヤツは悩みを楽しんで自分で決めるタイプだから。
レスるのはいい事だが、アドバイスなど上辺しか聞かないよ。
>>534 それいいな
でも、DLNAに対応するなら動画のデコーダーも積んで欲しいな。
NASにたまったISOをだな・・・
>>534 デザインがなんか古臭いというかやぼったい感じがするがな
そもそも、内容に比して値段設定が高すぎるだろとは思う 数が出ないから、高くせざるを得ないのだろうけれど、もうちょっと安くならんものかね プリ段の内容が全く同一のAVアンプ、TX-NA5009が36,7500円という設定である以上、 20万ちょっとにしてほしかった DENONとかとちがい、2つのHDMI出力から同時出力できないので、ONKYOのAVアンプはちょっとしょんぼりするよね
>>537 同時出力できるよ。DTC-9.8は切替だったけど
>>538 ごめん、スペックシート確認したら同時出力可能って明記してあるね
今、TX-NA5007を使っていてSPはエラックのFS247SEをフロントにして240LINEで7.1ch。 これに外部パワーアンプをつけようと思ってる。 候補は二択にまで絞ってきて 一つはLINNのAKURATE4200×2とMAJIK2100×1でフロント、センターをバイアンプ、サラウンドを普通にわりあてる。 もう一つはNuforceのReference18×3をフロント、センターにいれてサラウンドはTX-NA5007で駆動させる。 LINNでやればバランスもとれてこれにてAUDIOは完成となるはず。 NuforceだとELACとの相性は抜群。2chは超楽しいはず。ただ、サラウンドとフロントの音質の違いがでるし、 それの改善などで今後もまだまだ頭を悩まし、出費してしまうことになりそう・・・ めちゃくちゃ悩んでます。 どっちがいいか誰か背中を押してくれ!
どっちも買うという選択肢
>>541 それだと予算オーバーですorz
それにNuforceフロントでサラウンドLINNだと音質に結構違いがでてくるかなと。
どうせ違いがでるならサラウンドはTX-NA5007で駆動するのと同じだろうと思うんですけど。
ONKYOのPR-SC5509はもう発売されたのか。 レビューとか全然上がってないな。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/01(火) 16:59:48.35 ID:W5PxlXUh0
AVアンプって人気ないのか
まあ、TVやレコほどは売れないだろ。
ピュアオーディオ用のプリメインアンプよりは売れてるだろうけどな
>>546 ピュアオーディオは日本では(世界でもかな)、ほぼオカルトの世界に入りつつあるからな。w
「ケーブルの向きで音が変化する」や「嫁がケーブルをふんだら音が変わる」など。
それなら、製造時点でもバラツキがあって、同じケーブルでも音が違うことがわからなければならないけど、それについては不問だもんな。w
548 :
922 :2011/11/08(火) 11:32:06.82 ID:XG5GgmYU0
それ逆。 欧米の方がオカルト度は圧倒的に高い。 日本の方が、まだ測定データ偏重気味。
日本のオーディオ誌で測定とかしてるのMJぐらいじゃないの。向こうだとStereophileとか有名だけど
まあ人間って錯覚しやすい生き物だからね。 絶対違いがある!とか思ってもなかったりするんだよね。
あげ
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/12/18(日) 15:00:46.08 ID:RuvAKRb20
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/12/19(月) 13:14:21.70 ID:aFMMGczj0
誰も居ないんでしょうか?
優しい俺が教えてあげよう す れ ち
あなたが欲しいセパレートコンポってAVプリ? 液晶は何のモニター?
>>554 優しい方ありがとうがざいます
何処が妥当なスレでしょうか?
>>555 私自身知識に乏しいので専門知識は無いのですが
今持っているコンポが壊れた為
新たに音楽を聴く為の機器の購入を検討しています
そこで目に付いたのがソニーのNAS-M700HDなのですが
私はipodしかもっておらず、NAS-M700HDはipodに対応していないので
NAS-M700HDに似たようなものをセパレートコンポで揃えようと考えています。
NAS-M700HDみたいに液晶でipod の曲名やジャケット写真なんかが表示されるものがあればいいと思ってます
パイオニアのSC-LX90というやつにはついてるよ
>>558 結構たかいんですね。
5〜10マン程度で考えてるからセパレートコンポは厳しいのかもしれません
どこかipod対応でNAS-M700HDみたいなセットのコンポだしてないのかな・・・
>>560 ありがとうございます。
移動しました<m(__)m>
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/05(木) 17:53:39.31 ID:admXmJQZ0
今シーズン、セパ出したのはONKYOのみか。 マランツやデノンも出さないなあ。 やっぱ需要ないのか。
>>562 AVセパはAVアンプで満足しない人しか買わないんじゃないかな。
自分はスピーカー選択の自由度があがるからAVセパを使っている。
デノンのAVプリは新機種を出す代わりに
3D対応のアップグレードをやっているよ。
5/31までの期間限定なので欲しい方はお早めにどうぞ。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/06(金) 11:49:09.66 ID:N9LaWXuK0
???
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/06(金) 19:56:34.74 ID:I/BbKXdL0
>>563 デノンのAVプリ、アップグレードは良心的だね。
料金も¥120,000円と、買い替えるよりははるかに経済的だし。
スピーカー選択の自由度があがる?
566 :
563 :2012/01/07(土) 05:59:01.59 ID:IyJUR0AS0
>>565 >スピーカー選択の自由度があがる?
ピュアセパ用のパワーアンプを使うことで
シアターでも下記のような大型スピーカーが使えるようになるよ。
PioneerのEXシリーズ
Monitor AudioのPlatinumシリーズ
KEFのReferenceシリーズ
B&Wの800シリーズ
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/12(木) 18:40:19.52 ID:MbltXcaN0
>566 なるほど、そういうことか。 最近のは、AVアンプでもプリとして使えるやつもあるようだね。 内蔵パワーがもったいないけど。
購入相談させて下さい。 クラシックロックを主に聴くのですが、どちらのアンプがおすすめでしょうか。 入力はデジタルでMacbookから行い、Cogというソフトで再生します。 スピーカーはB&W CM1です。 A. Sony TA-F501 B. Onkyo A-5VL
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/31(火) 19:10:35.83 ID:QLIYLt4X0
フロントハイ対応のアンプって、今買う価値があるのかねえ。 ビミョーな気もするけど。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/31(火) 20:13:00.38 ID:NzleEbfu0
↑アホ(´゚Д゚`)
同意
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/02/01(水) 18:59:48.55 ID:YW0BfjcM0
フロントハイ、使ってるやついる?
フロントイイエ
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/02/02(木) 18:40:18.38 ID:LlO+7T2t0
いや、脱力ぎみでわりと面白かった
フロントワイド、使ってるやついる?
フロントイイエ
ハイトもワイドも存在理由がよくわからない。 サラウンドバックが出てきたときには効果がよくわかったんだけど。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/02/27(月) 00:56:06.88 ID:K6LjgnlO0
最近、「スピーカーってこんなに必要か??」って思うようになってきた。 5.1chやステレオでも一般家庭なら十分に迫力ある音で楽しめると思うんだが。 ってか、現実問題ハイトとか部屋の都合上設置できないし。 俺の今の部屋、5.1chが限界なんだよなぁ・・・。
>>580 5.1でサラウンドは完成されてるってどっかで読んだ事あるわ
出来れば7.1chみたいなスタンスでいいんじゃね?
それ以上のchは明らかに庶民の範囲ではオーバースペックだし
俺も7.1で十分だと思う。 5.1だと後ろが何か抜けてるような気がするので。 それ以上あっても何がどう変わるのか不明。 ていうか、そもそも映画館が7.1くらいでやってないか?
確かに、映画館は6.1か7.1chだったよね。 一般家庭なら5.1で十分だろうなあ。 フロントハイは、高さの演出に必要ということだけど、 音源に入ってないしなあ。
そうそう、音源に入ってないのに擬音用スピーカーを配置するってのに抵抗がある。
んな固いこというなよ〜
初購入だから他社のは知らんがヤマハのプレゼンスは効果絶大 音に距離感が出て立体的になる 当然DSP使用することになるが中級機だからなのか音質の劣化も感じない DSPでがっかりしてる人は一度試聴することを勧めるよ
>>586 プレゼンススピーカーはヤマハがパイオニアだよね。
しかしどうも好き嫌いがはっきり分かれるようだね。
オレも実際に聴いたことないのであれなんだが。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/09(金) 22:19:38.16 ID:LSFkt7mC0
>音源に入ってないのに擬音用スピーカーを配置するってのに抵抗がある まぁモノラル音声は当然ステレオ再生しないんだろうな
それはそうだろうね(^_^;
出来るね?
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/17(土) 22:08:42.77 ID:0uB4VxGNP
>>590 サラウンドモードによっては、モノラルのニュースとかセンター1本で再生されるな。
センターの性能が試される場面だ。
すまん、どなたか教えて下され。 DAC-1000持っているんだが、これってAVアンプに繋いだらどうなりますか? ネット経由でAVアンプで音楽聞いたりするんだが。 ちょっとは音良くなるのかな?
持ってるなら試せば良いのに。
DAC-1000以外の環境(機器、入出力状況)が全く不明では誰もどうにも出来ん罠。
そうか、すまんかった。
よし、今回は許してやろう
光音声出力装備のAVアンプって30k-40kのクラスにはないのかな。 HDMI入力*4-6 HDMI出力*2 光音声出力*1 3D映像対応 上記の機能があるのって1〜2ランク上になるの?
HDMI出力が2系統の時点でその価格帯ではきびしいだろうな。 上のクラスが型落ちしたときに展示品あたりを狙うしか思いつかん。 価格comの条件検索してみても HDMI2出力の機種は安い方から RX-V767 45k 光出力は無し、 TX-NR515 47k 光出力は無し 光出力の条件をを加えると RX-V1067 67k、SC-LX72 70k(2世代前で3Dは無理だった気がする・・・)、VSA-LX53 73k すぐ欲しいなら現行機種で条件該当品を購入する資金を調達するしかない。
>>599 やっぱそうなのかー
光出力はサラウンドヘッドホンに。
HDMI出力*2はPCモニタとPJに。
と思ってるんだよね。もう少し検討してみるよ。
スピーカーリレーの接触不良って、簡単に発生するもんですかね? 一度修理してから1,2年くらいでまた同じ症状だよ・・・ スピーカーリレー恐怖症になりそう
知り合いの映画館技師がホームシアターでも業務用使うのをやたら持ち上げるというかAVアンプは偽者って感じなんだけど実際業務用アンプの音質ってどうなんだろう?
家庭用も業務用も音なんかかわりゃしないよ 大丈夫
そもそも、小屋での音響環境と一般家庭の音響環境では違いが多すぎる。 まず、あの音量を出せる環境は一般家庭では希。 次に階段・イス素材・スクリーンでの吸音/反射、空間量、高さなどが全然違う。 仮に「小屋と同じAMPとSPを体育館に設置して同じ音量で鳴らす」としても小屋の音は再現できない。 AVアンプってのは小屋の音響をDSPで擬似再現してるんだから本家より劣る「偽物」ってのは 当然だが、小屋の機材を一般家庭に持ち込んでも良くなるわけじゃない。
まあ業務用ってのは耐久性、保守性ぐらいは良いかも知れんがね
>>604 自分も同じような事話したんだけどホームシアターでもAVアンプは格下みたいに言うんです。
例えば「AVアンプなんてただのデコーダーなんだから高いの買うより安いのでプリ出して
スタジオ向けとかのパワーアンプ使う方が余程CP高くて音もいい」とか。
聞き比べたことないし相手はプロなんで何も言えなくて。
映画館のプロかもしれないけど、ホームシアターのプロではないだろ。
>>607 本職は映画館だけどホームシアターのプロとも付き合いのある人なんです。
ホームシアター関係の資格も持っててこの前自慢げに見せられました。
>この前自慢げに見せられました 碌でもない人間であることだけはわかるなw ストレスに感じるくらいなら距離保てばいいのに
たしかに業務用は丈夫で、製品サイクルも長いから長い間使うつもりならいいんじゃね。
>>606 AVアンプのモデルチェンジって、結局はプリ部分の進化(新しい規格に対応とか)だから、
プリはそこそこで高価なパワーアンプで出すってのは、間違いって訳でも無いね。
AVアンプをまるごと買い換えるって、パワー部も買い換えてるようなもんだから。
ただ、プリアンプにも優劣があるので、プリだから安物でも良いって訳でもない。(もちろん高けりゃ良いって訳でもない)
そこの差を聞き取れないなら、プロ()もたいしたことないって事になるね。
ところでホームシアターのプロ用の機械ってどんなの?
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/27(金) 20:10:39.89 ID:Ed2v5f0G0
>>608 ホームシアター関係の資格????
どんな資格???
CEDIAのカスタムインストーラーかな
あ、リロード忘れたら内容かぶったやった
>>614 さんごめん。
デジタル関係に関しては、三世代前のビクターのフラッグシップよりマランツのエントリーの方が良かった経験があるよ。 今では二世代前のエントリー機となってしまったそのマランツに、ソウルノートのパワーアンプ×2を繋げてやってるけど、不満は無いです。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/28(土) 09:26:11.71 ID:0w0WJdf10
一世代って具体的にどの機種?又は何年くらいなの? 俺未だ30年前のアンプで聞いているけども何ら不満ないよ。 音の進化を知らない訳ではないけども アキバ辺りで試聴しても違いは解るが買い替えの必要性は感じないなぁ。
オーディオアンプとAVアンプを比べられても困るよ
同一シリーズでスピーカーを揃えるのが大前提だけれど、 AVP-A1HDにオーディオ用のパワーアンプを使うほうが音がいいよ。
621 :
617 :2012/04/28(土) 22:12:25.33 ID:inn2J+Vh0
ビクターはAX-V8000
マランツはSR-5003
最初はv8000を普通に使ってて、PS3導入後マランツをプリ代わりにして、ビクターをパワー代わりに。
で、ソウルノート導入時に両社をプリとして比べてみたら、意外とマランツの方が良かったかなと。
断言出来るほどの耳は持ってないですが。
30年前のアンプでAVやってるってことはマトリックスサラウンドでもやってるんすか?
>>620 中古でも40万近いんだから、当たり前じゃ(笑)
V8000が劣るとか・・・・・さすがにねーわ
>デジタル関係 >プリとして 今のマランツ製品ならまあ性能的に上なこともありえるかもしれないよ
624 :
617 :2012/04/30(月) 01:30:31.31 ID:VsX90lt30
個人的な感想なんで、 絶対と言い切れる程良い耳しとりませんよ。 それにHDMIがついてない時点で、AVプリとして使う意味はなくなってんだから。
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/05(土) 19:23:18.39 ID:8oJUmtty0
あの〜何故にHDMiが無いとAVアンプとして意味無くなるの? 音質では所謂ピュアオーディオ機器にHDMI連結の有る物って皆無だから 音には関係ないよな コードを繋ぐなら別にHDMIじゃ無くても可能だろ?
>>625 音質の話じゃなくてAVアンプとしての機能の話なら
HDMIついてない機種は最新のフォーマットに対応してなくない?
HDMIが無いとプレイヤー側で音声のデコードをすることになるんだが。 もちろん、まともなアナログマルチアウトが付いてるプレイヤーなら話は別だけど。(LPCMもHDMIのみ) でも、今じゃそんなまともなプレイヤーも無くなっちゃったよね。
まともなって書いたんだけど気がつかなかったか。 HDMI接続ならoppoも良いんだけどね。
>>629 そうか? A1UD、LX91、BDP-95と順番に使ってきたけど音も絵も95が
一番気に入っている。今はBZT9000と併用しているけど、アナログ音声
はBDP-95の圧勝だよ。スレチなのでこの辺で。
BDP-95より良い音のAVアンプはなんだよ?上げてみてくれ。
プレーヤーとアンプを比べても意味が無い
えっ?
Blu-rayディスクをかなり良い音質で再生ができるのは DENON LINK 4th(DVD-A1UD/AVP-A1HD)とアナログマルチ(UD9004)ぐらい。 自分は前者の組み合わせを使っている。
>>634 DVD-A1UDとAVP-A1HDのDENON LINK 4th再生は今でも最強かな。
一度聴いてみたいもんだな。
よろしくお願いします。文章ヘタですが、購入相談させてください。下に記します。 今度、築60年の祖母の家の離れに住まうことになった。 うれしくて先行でW3000というSONYのSWを知人から譲りうけた。 ブックシェルフ型のSPが数組あり、AVアンプの選定と構成について相談したい。 【予 算】50,000円 【部屋の状況と広さ】木造築60年平屋1F 【部屋の広さ】8畳+2畳(床の間) 壁際に箪笥が並べられてて居住スペースは、6畳程度 【主な目的】ライブBD鑑賞、映画鑑賞(ハリウッドもヨーロッパ映画もアニメも好き)、PCでのゲーム再生(魔法使いの夜とか、話題になったエロゲとか) 上記の割合は、5:4:1程度 【接続器機】 画面:MDT242W(PC用液晶)、AQUOS 26インチ(8年前モデル、D端子あり、HDMIなし、DVI−D(HDCP対応)年内に37〜42インチPDP購入予定 プレイヤ:PS3(初代)、Sony製のBDプレイヤ、Pionnerの696AVというDVDプレイヤ、PC スピーカー KenWood LS-K711 ペア ONKYO D-NX10 ペア OnkyoのFRシリーズ付属の安いスピーカ(ペア) SW:SonyのW3000 音よくマルチチャネルでライブBDを聞きたい。(水樹奈々とか)オーディエンスのコールがフロント以外から聞こえてくるのを体感したく。 知人宅で聞いた、TX-SA608とYAMAHAの120シリーズのトールボーイの音がなかなかよかったです。
>>636 すみません。スレ間違えたようです。他のスレでこれっぽい書き込みを見かけられたら
生温かくご指導いただけますようお願いします。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/11(月) 18:10:57.28 ID:pKmGQWez0
このスレもオワコンだな。
詳しい人に質問です。 AVアンプをプリ的に使用している場合 AVアンプのアンプ部出力(ワット数)ってどうなんですか?
残念ながらエスパーはおりません
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/14(木) 19:19:15.41 ID:NEYTbQYo0
>>639 詳しくない人だけど。
ボリューム位置に応じた出力がされてると思うよ。
πのアンプとかは出力をオフにできる。
マランツのアンプもスピーカー出力オフに出来るね
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/15(金) 19:12:43.99 ID:a8JlDpsA0
SONYの5000シリーズもできたはず。
YAMAHAは出来るん??
ヤマハは一部の機種でパワーアンプの電源をオフにできる
単にミュート掛けてるのか、内部ので電源落としてるかの違いって分かるん?
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/17(日) 09:14:26.09 ID:b7HREkZSP
>>646 ワットチェッカーで計ったら分かるかな???
100W×7chくらいのアンプでアイドリング止まれば10W以上変わるんじゃないかな
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/18(月) 18:07:02.89 ID:Wcm5Cq7N0
ワットチェッカー、高くて買えん orz
ふふふ・・・・貧乏人め
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/19(火) 18:23:56.97 ID:TI/tTJIg0
でもアンプはLX85だぜぃ。
LX85の10台分ぐらいをAVセパに使ってしまったよ。
不毛な戦い
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/20(水) 18:39:36.37 ID:6WLMsuYk0
655 :
652 :2012/06/21(木) 23:46:32.20 ID:8Zdlfb9N0
3D対応のAVP-A1HD。 スピーカーを同じシリーズで揃えた人にお勧め。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/22(金) 11:47:39.76 ID:2EvyL18f0
>>655 634と同じ人? やっぱAVP-A1HDか。別格だね。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/30(土) 10:22:11.13 ID:iVfKHBjR0
数ヶ月でコイツのプリアンプモデルが追加されるはず。
普通のプリメインにAVパワー噛ませてる人は あまりいないのかな
プリメインをプリアンプとして使って5ch(7ch?)のパワーアンプに突っ込むって事? 何のためにそんなことすんの?ピュア用途?
>>660 ゴメン
普通のAVアンプにAVパワーを噛ませるって意味
オデオ屋には変な顔された
まじめに何の意味があるんだ、それは AVパワーとAVプリでは出来ない何かが出来るのか
フロントをプリアウトからAVパワー通したんだけどな
参考までに、AVアンプとAVパワー何使ってんのか教えてくれ
>>664 3067と7055
7055の使用法ではAVレシーバと接続する例があったので
購入したのですが、珍しい使い方なのでしょうかね
一般的にはピュア用のプリメイン使用が多いようなので
「AVパワー」という名称がまず分かりづらいんだよ(と言うか使わない)。 その言い方では「AVアンプ(細かく言えばAVプリメインアンプ)のパワー部を使う」ように聞こえる。 マランツのMM7055みたいなのは、普通「マルチチャンネルパワーアンプ」と呼ぶ。 パワーアンプ自体には「AV」と呼べるような機能は一切無いからね。 と言う前提は置いといて、AVアンプにマルチchパワーアンプを接続すること自体は普通に想定出来る話なんだけど、それで結局何を聞きたいの? 数が多いか少ないかだけを聞きたいなら「少ないよ」でお終いです。 そもそも単品のマルチchパワーアンプ自体の市場がニッチなわけですし。
マルチチャネルパワーでサラウンドは良くなったかな? AVアンプとプリメイン1台を使うのは ピュア優先でサラウンドを妥協するときの選択肢。
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/06(金) 11:10:47.49 ID:jsG/O9z/0
3067で外部パワーアンプを使ったフロントとリアのプレゼンスの追加かな? フロントバイアンプで4つ、センター1つ、サラウンド2つ、サラウンドバック2つで9つの内蔵パワーアンプ使いきっちゃうんで 11chにするのに7055使ってパワーアンプを4つ追加したという話でよろしい? 確かにステレオパワーアンプだと2台必要だから合理的といえば合理的だな。 まあ、そこまでする人がすくないんだろうけど。
>>667 >>668 7055の5chの内4ch使ってフロントをドライブしています
3067だけだとチャネル数増えると
出力が減っていく気がしたものですから
あとね
プリメインでフロント動かすと起動が面倒だけど
7055なら3067起動すると連動させることができるから
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/09(月) 09:59:01.48 ID:jjSebFxi0
>>669 7055でフロント4chってどういう接続してるの?
プリ出力を二股にしてバイアンプじゃね?
672 :
668 :2012/07/10(火) 10:24:13.74 ID:NKsKL8Uv0
>>669 3067のバイアンプと7055のバイアンプでかなり違う?
3010でフロントバイアンプしてF/Rプレゼンスに使うマルチchパワーアンプ探してたんだけど、なかなか安価なのなかったからさ。
フロントバイアンプの音質が向上するならちょい高いけど7055も検討してみたいなと。
>>671 671は私の部屋を見たのか!
正解です
>>672 正直いいましてかなり無理をしてSPも同時に購入したので
よく分かっていません
ただ3067を2chと7chでは出力の低下傾向を感じましたので
4ch分のパワー探して7055を選択しました
他にもありましたが価格も十分安くトリガーで起動できるのが楽でいいです
あとブルーの明りの見た目にも惹かれました
どうせならセンターも任してフロント側をそろえるのも手ですね。 AVアンプはサラウンドオンリーとか。 こういうとき6chパワーだとセンターもバイアンプにできて都合が良いんだけどね。
>>672 9chマルチ?なら負荷的に考えてフロントに追加は効果あると思う。
プレゼンスを外部パワーで任せるのも同様に効果ある。
どの機器でどこまで違いが出るかはわからんが。
676 :
673 :2012/07/10(火) 21:55:51.63 ID:PLXwCcrN0
>>674 ただ外部アンプでも負荷をかければ3067と同様になるのかなと
マラのカタログでは5ch同時だと2ch時の70%程度の出力になるようですので
4chならもう少しはマシかな程度です
677 :
672 :2012/07/11(水) 14:16:21.20 ID:F+xUEm++0
11ch(フロントバイアンプ)構成にしてるんでフロント用に買ってみるかな。 ありがとう。
πの旧型AVアンプで4ch分使ったバイアンプ駆動と 7055を4ch分使ったものでは、明らかに7055のほうが力強く解像度の高い音が出てきたよ。 最近の一体型AVアンプのパワーについてはわからないけど 単体パワーアンプはこの先も使い回しが利くからあってもいいよね。
>単体パワーアンプはこの先も使い回しが利くからあってもいいよね。 プリ部分は進化が多いけどパワー部分は殆ど変りませんからねぇ
デコード部だけ交換、とか部分的にアップグレードが簡単にできるシステムアンプってできないのかね。PCのサウンドボードとかを変えるみたいなノリで。 オーディオというよりは一眼レフカメラみたいなの
プリアンプとパワーアンプが合体したプリメインアンプができたのは「安くする」という目的があったんじゃないか? 今や一瞬で型遅れとなるAVアンプを資源の無駄としないため、使いまわせるモノは使いまわせるアンプを作ってくれ 今度は「安く」するためにプリとパワーを分けて欲しい。 入出力だけの箱 デコードの箱 DACの箱 パワーアンプ箱 電源箱 etc・・ これらをユーザーが自由に組み合わせることができたりする 操作、表示系はPCでもいいや。省資源の時代でしょ?メーカーさんお願いします。
需要がなさ過ぎて余計割高になるんだろうな それより自作PCのAVアンプ版みたいな感じで 内部のパーツ換装で自由に組み合わせできるほうがいいな これなら割高になっても個人的には大歓迎
>>680 DVDが全盛の時そう思ったわ
やったら新しいフォーマット出てくるから高いアンプ買えなかったなぁ
>>680 AVアンプはニッチなマーケットで数が出ない。
だからパワーアンプを別にして、AVプリアンプだけ買い替えるユーザが
増えると利益が薄くなり、新商品の開発もできなくなる。
つまり、ユーザーにとって理にかなっていても、メーカーは自分の首を
締めることになるからやらない。
>>684 仕事をするようになったらもっと色々な事がわかるよ
仮に部品ごとの分業体制になったとしても、 互換性がどうとかシステムの統一性がどうとかで全部買い換えることになるよ 保証する
楽しそうなんだけどな ソニーのメインボード ヤマハのデコーダー マークレビンソンの電源 ビクターのシャーシ ゴールドムンドの入出力ターミナル 中華なFアンプ トライパスのサラウンドアンプ デノンのセンターアンプ
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 18:58:58.73 ID:7z/rIbgL0
昔、HTPCが流行ったよね。ああいうノリなんだろうな。 確実に泥沼に嵌れそうで、すごく楽しそうだ。
縦置きのアンプ用のケースもおねがいします!
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/10(金) 19:17:07.89 ID:U9kZGTG70
AVアンプ用のケースは横置きだろ。
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/03(月) 19:53:34.93 ID:E07/lIkc0
セパのAVアンプのニュースないね。
オンキヨーなら出してくれそう ・・・だけど、あそこのはあまりにも仕様が廉価品過ぎる
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/05(水) 18:32:11.46 ID:y8qjbDxI0
毎年出してんのはオンキョーだけだよね。 確かに、音はいいんだけど、機能はねえ……。
インテグラルのセパ、日本じゃもう出さないのかな
×インテグラル ○インテグラ
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/06(木) 18:40:42.07 ID:J/0XW7vz0
オンキョーブランドに移行したのは、販売チャネルの関係かな。 割引率が大きくなるなら、その方がいいけど。
Integraの方がかっこいいよなー。
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 18:07:19.53 ID:yguss05T0
たしかに。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/19(水) 21:34:30.25 ID:9OUqs+UT0
Integra Researchのセパ復活希望。 Linn並みのネットオーディオと4K対応しつつ、i.LinkでDVD・SACD(・DVD Audioも)音声も維持して。
Integra Researchは他社とのコラボブランドなのでもう二度と無いでしょう。
つーか、コラボでない普通のIntegraブランドでもいいんだが 消えてしまったのか
Integraブランドはまだ続いてるよ。 でもまああれはインストーラー向けだから。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 19:37:44.31 ID:6WFe6jNL0
逆にIntegraからはセパアン出なくなったんだよなあ。 セパアンはインストーラーに不人気なのかね。
少なくとも、日本ではあんまり人気出ないだろうね。 日本でセパ欲しがる人は自分で何とかする人が殆どだろうから、安く買える利点の方が大きいし。
俺は200Wクラスのパワーアンプ6ch分くらい持ってるから プリアンプ出してもらったほうがありがたいんだけど・・・
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/27(木) 19:13:00.74 ID:aGNaWp920
>706 そういうやつは圧倒的に少数派ってことだ。
>>706 INTEGRAブランドじゃないだけでONKYO自体はセパ出してるじゃん。
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/02(火) 23:31:14.05 ID:Gjl1ubRq0
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/03(水) 18:57:36.52 ID:GTOjrMWE0
>>709 日本じゃすっかり名前を聞かなくなったから完全に忘れてたな>Theta
とは言えThetaだからこそ出来ることではある。
ああRDC-7.1、君もバージョンアップしてくれていたら・・・・・・
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/07(日) 16:56:24.56 ID:ol0xYhVz0
懐かしのレキシコンとか、今どうなっているんだろう? (明日の準備があるので調べている時間がない)
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/08(月) 07:02:13.69 ID:FsOPdOEo0
ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/10(水) 20:45:25.04 ID:z+SMr9H00
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/10(水) 21:43:54.38 ID:LD/t2ayp0
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/10(水) 22:47:08.69 ID:z+SMr9H00
日本には全然入ってこないけど、単純にこっちで売れないから代理店が入れないだけか。 まあ基本アホみたいに高いモンな。
数量比で米国の20分の1くらいの市場なのにAAC対応なんて面倒なのが あるからなぁ
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/11(木) 22:39:41.69 ID:TYvQCN0A0
向こうのレビューやフォーラム読むとハイエンドじゃ
>>718 に上がってる
海外製の話ばかりで日本製は話題に上らんなあ
たまあにAVP-A1HDの話題が出ても向こうでも
「ま、デノンの音だしw」みたいな言われ方しててワロタw
DENONの音っていうと高音出てなくて中低音ばっかり膨らんでるイメージ
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/12(金) 19:26:24.18 ID:+mPWOGi90
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/13(土) 22:43:22.83 ID:t15iTqQN0
Neo:X11.1ch対応ってどういう仕組みなんだろ BD規格としては7.1chが限界だし
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 18:36:46.78 ID:b1c4rdWu0
フロントハイト+フロントワイドじゃね?
それをどうやって収録すんだろって話じゃね
マトリックスで入れてるのかね? リンク先のpdfの記述はそんな感じになってたけど ディスクリートで入っているのならどうなってるのかはわからない
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 18:36:46.83 ID:7PNsxm3z0
>727 そういうことか。 Neo:XってBD収録を見越した規格だったのかね。 やっぱマトリックス収録かな。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/17(水) 16:03:18.20 ID:lOoKseMF0
>>729 セカンダリーオーディオストリームを使うのでは。どうせ追加チャンネルは付加的な音声だから音質も問わないでしょ
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/17(水) 18:37:33.89 ID:pSm1kKHx0
>>731 なるほど、そうかもね。
普通のAVアンプでちゃんとデコードできるんだろうか。
Neo:X11.1ch対応ってDENONとONKYOくらいか
あと
>>712 のTheta Digital Casablanca VHDが対応予定
11.1ch対応しても、たぶんうちは フロントハイトを加えるのが精一杯だと思う フロントワイドは無理だろうな ちなみに12畳
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/18(木) 19:10:27.57 ID:XjgiH5Jz0
うちも12畳だが、無理すればフロントワイドも設置できそう。 そこまでする効果があるかどうかが問題だけど。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/25(木) 19:07:56.24 ID:Do9lz7WC0
ONKYO今年はセパ出さないのかな
>>731 規格にないのにできるのか?ってことだろうが。
>>709 HDMI対応したCASABLANCA3HDを所有してる。
音はマジで最高。 比肩無いです。
XSTREAM DAC搭載だからピュアDACもプリも要らんw
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/25(木) 21:06:46.06 ID:Do9lz7WC0
>>738 個人輸入ですか?AAC非対応だからブルーレイ専用ですかね
そんなに音が良ければマルチチャンネルオーディオもできそうですね
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/26(金) 08:43:26.09 ID:2RjzT/eVO
いくらだった?
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 19:10:51.86 ID:qvpw20qU0
他に
>>718 の海外高級AVプリを個人輸入した強者はいない?
そんな人が何人もいるようならこのスレがこんなに寂れることはなかっただろうね。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/03(土) 22:12:01.48 ID:+ZE0ogdg0
>>723 アナログマルチ出力のあるプレーヤーが姿を消してるから
いよいよ幻になってしまうな
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/11(日) 20:35:58.00 ID:8m5ZAOAS0
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/25(日) 15:36:53.88 ID:euBDrYfB0
HDMI出力のあるアンプでおすすめ教えてください なるべく安いので
746 :
83 :2012/11/29(木) 11:35:17.62 ID:CoBqmbVH0
Marantz US から、AV8801 / MM8807 が発表になっている。 日本でも売り出すといいな。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/22(土) 14:55:48.74 ID:kWoPLvR60
パワーのほうは発表無いんだな
>アナログオーディオ信号を扱うプリアンプ回路をチャンネルごとにセパレート化 >することで、クロストークを大幅に低減したという。 なんか「いまさら」感というか・・ぱっとせんなあ
現実問題としてうちの場合11.2ch設置するのは無理なので 9.2chで32bitDAC搭載するとかCDをハイレゾ化する機能とか そういうのをつけてもらったほうが購買意欲わく
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/23(日) 10:22:48.61 ID:QXkGOLLl0
>CDをハイレゾ化する機能 それただのアップサンプリング
>>750 たぶん次は"1枚基板に集約することによりシグナルパスを云々〜"
てくるで
>>CDをハイレゾ化する機能 >それただのアップサンプリング 無知
>>755 Upconvとかでハイレゾ化して波形なりスペクトルなり見てみろよ
ただアップサンプリングしたものとは違ってるから
と書いたところでやるわけないわな
自分で実験したことないやつに何を言っても伝わらんし
>ただアップサンプリングしたもの おいおい誤魔化すなよw 「ハイレゾ化」が「アップサンプリング」じゃないとでも? お前は用語の使い方が根本的に間違ってるw
CDのハイレゾリューション化がアップサンプリングの一種であることと、『ただの』アップサンプリングではない、というのは特に矛盾はしていなのかなと。 言葉遊びをしたいだけなら別なんですが。
「ハイレゾリューション化」って言葉に ビットレートやサンプリングレートをアップする以外の意味は包含してないだろw >『ただの』アップサンプリングではない なんて強弁することに無理がありすぎるw
>>751 32bitにすればいいってもんでもないぞ
32bitなんかスペック上の数字だけで何の意味も無いわなw
意味が無い、ねぇ。 自分が好まないだけでしょ。
デバイス単体で、ダイナミックレンジ120dBを実現してるDACは多くない。 大多数のDACは18bit〜19bitの精度しかない。それより下位の桁はノイズに埋もれてしまう。 つまり32bitはスペック厨を騙すためだけのもので無意味。
>>763 固定小数点方式ならな
浮動小数点方式だったら意味はある
???
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/25(火) 18:32:47.49 ID:AvIRWT9R0
魔羅の中の人が自社製品けなされて必死だな
マラってぶっちゃけ音悪いよな? 音なら今はパイが一番で次点がソニーか
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/25(火) 22:31:29.75 ID:AvIRWT9R0
オンキョーは「音だけ」はいいけど使い勝手が…
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 23:54:33.87 ID:+hsdaI9M0
結局オンキョーはセパレート出さなかったな マランツだけになってしまったか
>>768 f特上のノイズフロアのレベルがそのままダイナミックレンジの値になる訳じゃないぞ
例えばCDの理論Dレンジは約98dBだがノイズフロア自体はそれよりも更に低い
一人だけ必死なのがいるけどなんなの
>777 ああ、>763が「ノイズレベルに埋もれる」と表現したから>768出した このDACは24bitパラだし実質21bit相当の実力(Sterophile実測) いずれ普及器再生を捨てた「マスター」配信ミックスでもダイナミックレンジ60dBそこそこだし、 ましてAV用ソースなら32bitDAC自体がセールストークでしかないという点なら全く同意 ただし…ES9018はクロックかデジフィルなのか知らんけど音いいんだよね ES9018のAVプリってある?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 18:58:07.50 ID:yoQu1bzc0
>>779 AVアンプは無いんじゃない
プレーヤーならOPPOが積んでるからアナログ出力って手がある
NASの音源をAVアンプのネットワーク再生機能を使ってデジタル出力して 外部DACからのアナログ信号をAVアンプに戻して再生、なんて使い方できたらいいのに
>>781 S/PDIF出力ついてるネットワークプレイヤー使えば普通にできるでしょ
ただBDP105もAVアンプもNASもあるがPCのほうが圧倒的に使いやすいから
ネットワーク再生とか俺は使わないなぁ
>>782 AVアンプでネットワーク再生するとボリューム操作も同じアプリ一つでできるから便利なんで
でも音的には今ひとつなんで外部DAC経由できればなあって話
機種選択で迷ってます。 現在の環境です。 AVアンプ: ONKYO TX-SA603 スピーカー: フロントは1本10万クラス、センターは同シリーズ、サイドとバックは2万程度 悩みは「どのランクを選ぶべきなのか」という点です。 ・TX-SA603があまりスピーカーを鳴らしきれてないのでスピーカーの実力を出せる機種 (音量を上げないと低音が響いてこない) ・HR500B用に1080i固定出力のアプコン(できればダウンコンも)ができる機種 という点で探してます。 実売7クラスで十分なのか、スピーカーを鳴らしたいなら10万クラスのほうが良いのか。 アドバイスお願いします。
>>784 1本10万クラスなら1000クラスじゃないと鳴らしきれないよ
さいていでも800クラス
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/31(月) 18:10:20.54 ID:Swpakopd0
TVの買い替え60VT5でシアター環境が変わりました。 アンプがHDMI1.3で3D対応するの為接続やりくりしています。 専用ブルーレイの購入も考えましたが、とりあえず手持ちのRD-X10を使用する 事にします。 そこで音声出力ですが、アナログマルチかHDMI音声専用で迷っています。 出力 RD-X10 入力 TX-NA5007 どちらのDACで受けるかと言うことですが どちらも32ビットで同格のようですが、どちらがお勧めですか?
788 :
784 :2012/12/31(月) 18:46:55.24 ID:HkAVbGgE0
>>785 なるほど、最低10万クラスじゃないと鳴らしきりませんか。
7万で行こうかと思ってましたが、検討し直します。
>>787 失礼、専用スレがありましたか。
それではここでは失礼しします。
サラウンドには安物AVアンプにフロントスピーカーをCM1にしてサラウンドスピーカーはONKYOの安物、CD聴く時はフロントスピーカーをマランツのプリメインアンプにつなぎ替えて聴きたいんだけどいちいちケーブル付け替えたくない。何かイイ方法無いかな?
セレクター
フロントプリアウトかセレクター
>>791 Thanks!
technicsのデカいブックシェルフは昔自室でSANSUIのアンプつないでシンフォニー聴いてた頃の遺物となり、今はリビングで小箱でピアノやヴァイオリンのソロやコンツェルトを流しながら聴きたい気分。
かつテレビをクアトロンに買い換えたのでそれに合うWOWOWでちょっとオペラ観たりする時に聞き苦しくないくらいのホームシアターシステム構築中w
となるとcm1くらいの小型ブックシェルフに普段は今あるONKYOのAVアンプつないでおいて、ちょっとピアノやヴァイオリン聴きたくなった時プリアウト接続でcm1を無理せず鳴らせるそこそこなプリメインアンプが欲しい。やっぱりマランツPM7004くらいが妥当かな?
>>792 マランツのAVパワー買ってそれで音楽も映画も聴けばいいんじゃない?
誘導されたんでここで JBL4429で使用するアンプを探しており、候補としてAVR-4520かAVR-3313を考えているのですが AVアンプのページを見る限り力不足な気がします その為、パワーアンプの導入を思いついたのですが PA-MC5500は相性的にどうなのでしょうか? 同じメーカーとしてマランツのパワーアンプのほうが良いでしょうか?
大元が同じメーカーでも、デノンとマランツじゃ音がかけ離れてるだろ。 こればっかりは自分の耳で確かめるしか無い。 デノンの音が好きなら、マランツもONKYOも選択肢からは外れる。 あと、AV用パワーのみで探しているようだけど、モノパワーやステレオの物を複数台用意するという方法もあるよ。 それに、フルテンで鳴らすわけで無いのだから、カタログの定格出入力を気にしてもしょうがない。
>>794 4520か3313をまず導入した後、能力が足らんと判断したなら、それからパワーアンプを検討しても
遅くないのでは?
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/01(金) 12:44:46.94 ID:kG01vkEE0
>>797 良いヘッドホンがあればアンプとスピーカーは不要というのは一般的な話ではないと思うけど
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/01(金) 13:07:19.47 ID:kG01vkEE0
まあそうだが マルチチャンネルのスピーカーと同等に聞こえるなら、スペースはとらないし、近所迷惑にもならないし、コストも大幅減らせるのは魅力 実際に聴いて見ないと分からんが。あとプロセッサの値段だな
>>795-796 ありがとうございます!
パワーアンプが試せる店がなくていろいろ考えていました。
そもそもDENON 4520とか3313って音はいいほうなのでしょうか・・?
当方学生でオーディオに関してはまったく初心者なもので,,,
AVアンプに音質を求めないでください。 30万くらいの物だと、せいぜい数万の安いステレオアンプに追いつくかどうか。 試聴に関しては、近くに無くても日本国内にはあるので、新幹線なり飛行機なりで行けば問題ない。 てか、デノンの10chパワーアンプがまだあるのだから、これでイインジャネ? 受注生産で納期がやばいみたいだが。 ただ、音質を気にするなら、結局コレでも20万程度のステレオアンプに届かないよ。
>>800 3313つかってるけど、特に文句はないよ。音質をどうこういうほど耳が肥えちゃいないけど。
プリアウトがある機種だから、スピーカーセレクタ使って、別のパワーアンプ使っての音と聞き比べを
一度くらいはしてみようかなとは思ってる。
どこ住まいか知らないけど、ヨドバシいけばできると思うよ。
>>801 DENONにパワーアンプがあるとは知りませんでした
少し高いですがこれを買ってみます
ありがとう!
>>803 パワーアンプだけでは音は出せないけれどプリアンプを持っています?
プリアウト付きのAVアンプかAVプリ(AV8801 AV7005 AVP-A1HD)が
別に必要になるよ。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/03(日) 09:02:28.73 ID:sWmquji30
dtc-9.8なんだけどDAC5個搭載だと2ch用に2個5.1ch用に3個使ってるんでしょうか? あと、9.8を通さず6chプリアンプを使ったらよくなりますかね?
よくなります。
>>806 本当に5個なら、7.1chなので(フロントに2個、センター/SW、サラウンド、サラウンドバック)だろ。
記載が見つけられなかったので確証がないけど。
810 :
sage :2013/02/03(日) 22:30:14.27 ID:sWmquji30
ありがとうございます。 ということはフロント2chはデファレンシャル動作ですかね アナログダイレクトでもAVプリアンプのボリュームは アナログプリに劣るものかなと思いまして
先に違うスレに質問したのですが適当なスレがここだと思うのでお尋ねします HDMI出力が2系統以上あって それぞれの出力先に別々の映像音声を同時に出力できるAVアンプってありますか
ありません
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/06(水) 13:14:55.89 ID:Axv0k5Gl0
>811 ないよ ちなみに使用用途は?
ないんですね 用途はそういうセレクタも兼ねたのもあるならそれがいいなと思った訳です
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/06(水) 14:36:43.95 ID:YxKBo0vc0
映画の音声も5.1、dtsなど今様スペックで、かつ 2chの音楽もトッピンのアンプよりは満足できるって クラスのAVアンプで安いやつってどれですか?
トッピンのアンプはどれですか?
>>812 あれ、AVR-3313/4520の取説読むと「HDMI ZONE2機能」ってのがあって
別ソース2系統同時出力できるみたいに書いてあるけど、これ違うの?
そうだよ。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/06(水) 22:40:22.86 ID:Nts19SHO0
>>815 低下10万オーバーの機種から好きなのを買うといい
日本語力の低下
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/07(木) 07:52:33.26 ID:zkYrn0580
>>822 まあまあ。 よくわかりますよ。定価って書き損じですよ。
>>821 ありがとう。でも定価10万ってのは割りと高額ですね。
がんばってみます。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/07(木) 07:54:04.27 ID:zkYrn0580
てか、定価じゃなくて、てーか、とかてかの意味の ていうか、が低下って変換されたのかもしれないな。
今のAVアンプって消費電力でかいんだな。 今のとそう違わない消費電力で選ぶとヤマハの1020 かπのLX-56ぐらいしか選択肢がない・・・ どっちがいいかな?
消費電力でアンプ選ぶとかバカなの?
じゃあ馬鹿なんじゃないですかね。 とりあえず消費電力基準で選んじゃだめな理由教えてください。 必要な機能は2機種とも満足してます。
馬鹿とは思わないが、なんか違うと思う
自分で決断しろ。
AVアンプを買う層って、消費電力なんか気にしないで音質や、臨場感のアップを求める人ばかりだと思ってた。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/07(木) 19:38:45.10 ID:duNiIkXK0
AVアンプはHDMIパススルーで24時間通電してるから、俺にとってはきになるポイントではある それにあの2社なら音質的にもオススメできるから結果的に問題ないかと。 少なくとも電熱ヒーターのようなオンキヨーよやりはオススメ。
消費電力で選ぶとか馬鹿でしょw
端からAVアンプに音質求めてないし庶民なんで消費電力も考慮に入れてたな 初AVアンプだったからどれがいいのかわからんし、結局HDMI2出力 +スタンバイ(パススルーオン)時の省エネぶっちぎりのヤマハに落ち着いたわ
消費電力的にも音質的にもオンキヨーは避けたい
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/08(金) 04:33:11.54 ID:8PgTBETkO
エントリークラスと薄型テレビのアンプだとどっちが音質いいですか?
何言ってんだこいつ・・・
音質求めてAVアンプ買うやつは馬鹿
AVアンプに音質は求めないの?
防音室のある金持ちかノイローゼ
>>835 薄型だとアンプ云々以前にスピーカーがあかん
ふざ質にマジレスしてドヤ顔
>>835 アンプだけ比較すれば実用的な範囲では聞いてわかるほどの差はないかも。
スピーカーが同じという前提ならね。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/11(月) 09:28:26.70 ID:7VRL3ije0
AV8801遂に来たぜ! これから繋げるぜレコーダー・BD95(アナログ、HDMI)・CDP・レコードプレーヤー・PS3・PJ・・・ めんどくせ〜
AVアンプの無数の端子群はいつも無用だと思ってたが それだけ活用する人もいるんだな
>>843 上流機器よりSPとの接続のほうが大変なんだけど
バイヤンプ方式っていうスピーカーの 接続って難しいですか? なんか接続金具みたいのが必要ですか? ある程度高額アンプだと普通はアンプについてますか?
>>846 その知識だったら、変化を感じることが出来ないだろうから辞めたがいいよ。
へたにバイアンプにするくらいなら、付属のヘボプレートをSPケーブルに変えた方がイイわな。
いや・・だからバイアンプではなくバイヤンプ方式について
中級機以上のAVヤンプだとバイヤンプ機能くらいついてるだろ でもバイヤンプで音質向上狙うくらいなら適当なパワーヤンプ足した方が効果は大きいんじゃないか
ところでバイヤンプってなに? バイアンプとバイワイヤとバイヤンプ?
これはひどいw
パワーヤンプwwww
854 :
843 :2013/02/13(水) 08:42:17.79 ID:wcPlsmgC0
843だけどAV8801来たけどまだ繋げてない・・・ 一応音はでる状態だけどスピーカーの測定がまだできない。 さて、部屋の掃除頑張ろう
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/13(水) 08:52:11.24 ID:N84HaaJYO
繋げてないのに音出るのか。
AV8801微妙だな
ノイローゼレベルだな
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 19:26:36.17 ID:RP/VWZEv0
だっさぁ
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/21(木) 20:57:55.73 ID:EjT97a6L0
>>718 にあるような海外の高級AVプリが日本発売されるなんて久しぶりだなあ
愛用していたTX-NA905が故障して、修理に2万かかるって言うので TX-NR616に買い換えてみた。 25万円→3万6千円で凄いダウングレードなんだけど、フロント2チャンネルは 別のパワーアンプに繋ぐようになってるからまあいいかなと。 HDMI入力も4つじゃ足りなくなってきたしね。 箱から出しての感想は 軽いwww 奥行き小さいwww フロントパネルがプラスチックwww ボリュームもプラスチックwww というわけで当然ながら高級感は皆無でしたw 写真だと高級そうに見えたのになあ んで肝心の音質についてだけど、ドルビーデジタル音源のゲームやってみたところ なんかよくなってる気がする。 フロントは以前からプリアウト出力しか使っていないので、そこまでは変わってないけど リアから音楽が流れるような場面では解像度と迫力が増してる。 5年間での進歩か、それとも気のせいか。
サポートによるとNRから音良くしようとすると、二桁万くらいのを突っ込まないと、変わらないか下手すると音は悪くなりますっつってた。
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/04(月) 19:11:42.57 ID:aJJpbcYJ0
DTC-9.8なんだけどバランス接続のほうが明らかに音が悪い ケーブルが悪いのかDTCのバランス入力回路が悪いのかよくわからん 両接続してる方おりましたらご意見くださいませ パワーアンプとはアンバランス接続です
バランス回路じゃないし、ただのなんちゃってバランス接続に意味はない。
SONY TA-DA7000ES使ってるけど、もう時代遅れだよな・・・。 S-masterの音質は自分好みで、しかも低消費電力ってところに惹かれたんだけど そろそろ最新の機種にすべきかと悩んでる。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/05(火) 21:37:37.72 ID:FCqZXBzTO
うちのSONYのテレビもS-master内蔵だけど音は悪い気がする
だからTA-DA7000ES内蔵のS-masterも音が悪いと
>>868 そら内臓スピーカーはな
しかも最もコストダウンされるところだろ
× 内臓 ○ 内蔵
>>867 マルチチャンネルのLPCMに対応していればなあ
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/17(日) 18:28:05.09 ID:xaY3GjP+0
>>867 省エネっていっても200Wって書いてあるような。
LED電球何十個分だよ?
マランツスレで質問したんですが、回答が無かったので… マランツのSR6007で質問なんですが フロントAB切り替えた時ってフロント以外は鳴りっぱなしです? メインは7.1ch環境で別室で2ch再生(同時再生はしない)したいのですが、ゾーンだとアナログ入力&メイン5.1chになりますよね?
なぜメーカーに問い合わせをしないのだろうか
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/05(金) 18:44:59.12 ID:rdgeOW4k0
AV8801、ネットのレビュー読むと音はいいようだな。 今年は買えないんだけど。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/06(土) 07:57:31.72 ID:vX8TpR2a0
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/07(日) 18:01:22.58 ID:M/+h/uJ/0
英語書いてあるから信頼できそうですね!!
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/10(水) 13:53:30.38 ID:+2+s6fEi0
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/15(月) 19:22:54.30 ID:vCtx6z5h0
たっけ〜
俺的にはベースがマランツ、デンオンの時点で却下
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/19(金) 17:50:22.32 ID:O8nU5iNk0
マランツとデノンって資本は同じでも音は違うんじゃない
好きなの買えばいいんだよ
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/11(土) 21:56:44.92 ID:ENHjT0hF0
>>886 Thanks.
いま、AV8003使ってる。
11chはいらんけど、音が良くなってるなら、買い換えたい。
買い換えた人、いないかな。
>>886 Thanks.
いま、AV8003使ってる。
11chはいらんけど、音が良くなってるなら、買い換えたい。
買い換えた人、いないかな。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/12(日) 15:04:00.59 ID:gE4CWFjG0
>>887-888 二重書き込みになってしまうことはたまにあるが
1時間以上もタイムラグがあるとはw
大事なことなので2回言ったのかと
↑ Good job
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/24(金) 20:09:29.22 ID:Ohz9Zt5a0
ESSというと安物サウンドカードのイメージしかなかった
パワーアンプはch分持ってるんだが、プリ部のしっかりした機種となると何があるかな? 但し貧乏人なので高級機は勘弁 誰か教えろ下さい
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/25(土) 12:14:40.94 ID:AcLQBouD0
>>878 票が伸びて次点が
Theta CB3 HDMI + Extreme Dacs
に入れ替わってるな
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/25(土) 20:41:20.08 ID:AcLQBouD0
>>892 出るならA-70でESS採用したπかなあ
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/01(土) 16:52:12.82 ID:rdcG5lpC0
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/02(日) 09:17:16.21 ID:1UKlJDpp0
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/02(日) 20:34:27.00 ID:IHv5+DZH0
ESSってなに?
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/07(金) 19:02:26.67 ID:4Fkv4+7e0
>>900 ESSテクノロジー社製のESS SabreっていうDAC用のチップのこと。
みなさんがESSチップのAVアンプに走るので私、バーブラチップの旧最上位A3020 を独占させてもらいます
どうぞどうぞ
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/16(日) 17:04:40.90 ID:ApgvF7BK0
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/17(月) 19:15:06.86 ID:L6im84Dq0
AV8801が評判良かったし どこのメーカーもフラッグシップはセパレート出して欲しいな
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/19(水) 12:40:39.49 ID:bDK4noKf0
OPPO使ってるけどDTCー9.8のPCM1796と大差ないぞ
ヤマハはZ11で11chやったのにまだ11chなのか つぎにフラッグシップでたら最低でも13、もしかしたら15くらいになると思ってたのに
すみません、誤爆しました
そんなドラゴンボール式インフレーションやってたらすぐにネタ切れになるべ。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/21(金) 18:29:45.63 ID:fHgLRrs20
DSDに対応してないじゃん・・
DLNAに対応してないじゃん・・
Air Playに対応してないじゃん・・
アナログ入力に対応してないじゃん・・
俺の財布の中身に対応してないじゃん・・
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/07/06(土) 11:38:00.43 ID:julX6GJZ0
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/07/29(月) 18:20:10.50 ID:D3AX1U1n0
AVP-18、買ったヤシいないのか。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/06(火) 11:53:00.20 ID:dEoihtHv0
.
πの新型がセパだったら確実に買ってたな パワー部は要らないんだよ
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/18(日) 11:42:58.34 ID:4vZSW6dQ0
πはセパ出したことなかったよなあ。 オレはやむなくπ機をパワー部切って使ってる。
>>925 他の機器との兼ね合いだが効果はあるよ、一言で言うと見通しがよくなる
>>924 最初の2台はAVプリを使っていたがモデルチェンジが遅いのと安いプリだと一体の上級機と内容の違いも無いように思われ、
その後の3台はAVアンプをプリとして使用している、
オーディオとはパワーアンプ部で切替えるので、AVアンプにはデジタル信号のデコードさえしっかりやってもらえばよいのだが
よいものが少ない。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/19(月) 19:06:28.81 ID:U91cdGIn0
>>925 オレはAVアンプとほぼ同価格のパワーアンプ使ってるけど、
やっぱり音の質、格が違う。
>>926 製品自体が少ないしね。AV8801、AVP-18の音を聴いてみたいのだが、
如何せん田舎なので、機会がない。orz
Avp-18買ったけど、曲の頭が切れる。ファームアップデートでなおればいいけど、今のところ音以前の問題。
>>928 オメ!
早く改善されるといいな。
そん時はレポよろ。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/21(水) 09:42:03.80 ID:+05gSKYzO
中身スカスカだよな。
onkyormote2イイネ
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/21(水) 18:35:43.73 ID:K55wCnwt0
>>931 アプリも進化してるんだな。でも、古い製品のアプリは
バージョンアップされないんだよな。ハードの制約のせいか。
ちょっとこのスレの意図とはずれるけど。 oppoの95の中古を買ったんだけど、ボリューム機能が付いてるのでパワーアンプに直接使いでみたら、予想以上に良かったよ。 105ならhdmi入力もついてるから、セレクターとか使えばプリ代わりになるんじゃないかなと思った。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/26(月) 17:53:18.61 ID:No1arQo70
>>933 確かにプリの省略は可能だろ。
105は、hdmi入力した音声もアナログマルチ出力できるの?
>>933 その際につこーてるパワーはどこのです?
>>934 同軸入力はアナログに変換するって書いてあったからhdmiでもいけると思ってたけど、出来ないのかな?
>>935 soulnoteのsa4.0で、今までプリとして使ってたのはマランツのSR-6007。
バランスケーブル持ってないので、RCAケーブルでつなげました。
>>933 BDP-95とBDP-105の両方持っているけど、こいつのボリュームは、デ
ジタルボリュームなんで音量下げるとビット落ちで音も削られるので
使ってない。最初だけ試してあかんかったので今はFIXにしている。
自分も劣化が感じられるから使ってないな。 まあ、この板のoppoスレやAVScience Forumでも何度も話題になって たから覗いてみたら。劣化より便利さ優先で使っている人もいるようだし。
AVアンプのボリュームやスピーカーのレベル調整は全部アナログなのか?
941 :
933 :2013/08/29(木) 00:31:18.49 ID:4TRYpI4q0
劣化が感じられる程の耳を持ってない気はしますが、もう少し聴き比べてみます。 パッと聴きで、AVアンプを通すよりクリアで音の立ち上がりが良くなってたのと、出来るだけ機器をシンプルにしたいんですよね。 パワーアンプ使ってる時点でシンプルじゃないですけどf^_^;
>>942 よさげだね。贅沢言えば7.1ch入力2系統あったらもっと良かったな。
あ、5.1chと7.1chかも
>>945 それなら知ってるよ。一時購入考えてたから。
ちなみに今使っているのはCU-80の8ch版。アナログ系統はこいつにまかせてる。
>>942 7.1chソースのデコーダーは何を想定した商品なの?
oppoのプレーヤーからじゃね。今年はいろんなのが出て面白くなりそうだね。でも俺はマランツのAV8801買っちゃったんだよな〜
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/30(金) 19:53:01.35 ID:CK9bRtiS0
あの値段・図体で音よくなかったら詐欺でしょ
>>949 音は期待通りで期待以上ではなかった。映画専用なのでヤマハと迷ったけどヤマハの対応が悪かった為マラにした。次のタイミングでヤマハのプリがあればそっちにするかも。次は14.2chあたりになるのかなw
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/05(木) 22:54:50.93 ID:nN669IBy0
HDMI2.0発表 対応機はいつ頃登場かな
来季の商品からじゃない? そりゃ各社載せてくるでしょ。
のせても基本4K60pスルーだけどというなんともあじけない・・・。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/10(火) 18:54:44.96 ID:E2BwduFP0
>>951 >音は期待通りで期待以上ではなかった。
何ともビミョーな表現だね。
ヤマハのプリ、出るかなあ。確かにchはどんどん増えそうだね。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/12(木) 18:50:37.60 ID:lrky2Aru0
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/12(木) 18:55:14.32 ID:lrky2Aru0
>>904 が書かれた6月の時点で懸念されてたようにHDMI2.0非対応とのこと
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/12(木) 19:12:41.79 ID:vDMr8M410
うお、出るのか。なかなか良心的な価格だね。期待がふくらむなあ。 でも、フロントハイトやフロントワイドには対応してないんだろうな。
ゴールドがないとか・・・・。パワーはゴールドがかっこいいだろ。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/12(木) 19:24:31.07 ID:vDMr8M410
ゴールドは見た目いいけど、AVならブラック一択だろ。 もちろん好みだけど。
90年代のAV機器はゴールドばっかだったよな
iPhone5sもゴールドだしな
ゴールドは目障り AV機器はブラック一択 無い時は仕方なくシルバー ゴールドしか無い時は購入を控えて次を待つ
ゴールドは嫌だな。 成金みたいで。
牙狼は好きだが買うならやっぱ黒だわ
今時AVアンプのゴールドはないな まぁ昔使ってたONKYOはゴールドだったが
オーディオの色のトレンドなんて流行で変わる そのうちまたゴールドやシルバーがトレンドになり、黒なんで野暮ったい問い書き込みになること請け合い
でも今はTVもBDも黒ばっかりだしな 当分は黒主流じゃない?
TV はフレームが明るいと視覚的によろしくないから トレンドに関係なくずーっと黒だろう アンプは、70〜80年代前半ははシルバーが主流、 80年代後期からブラックが主流 90年代後半から2005年あたりまでシルバー、ゴールドが主流 2005年以降黒が主流 なぜかアキュフューズやラックスマン等の高級アンプは黒を使わない
ラックスマンのプリメイン持ってるけど黒のラックスマンなんてイヤだ
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/14(土) 09:16:44.76 ID:oGX06he2P
プロジェクターだとどうしても黒がよくなるけど、主流じゃないしな
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/14(土) 12:48:03.80 ID:tpVTWkYK0
おつ
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/16(月) 19:00:27.12 ID:od9s3MmP0
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/18(水) 08:03:31.74 ID:77dsiYSJ0
質問です。 今までHTZ-555DVというサラウンドセットを使っていて安いAVアンプに変えたいなと 思っているのだけど、購入を検討しているRX-V373を画像で見るとサブウーファー用として ピンプラグ用みたいな穴が1個あるっぽい。 AVアンプ買うの初めてなんだけどこのSW用の端子ってピンプラグでいいの? それとも特殊な端子なんだろうか。
あ、もしかしてこのSW用の端子ってセット物のSWは接続できないのかな? てっきりピンプラグ−先バラのコード買って接続すればいいのかと思ったけど。
>>977 サブウーハーは手持ちのを使う予定なの?
>>979 うん、何も知らなくてそのつもりだったんだけど
単体のサブウーファーって
>>980 の言うように
アンプ内蔵が普通みたいだから流用は無理っぽいね。
スピーカー類は当面は全部流用するつもりでいたよ。
>>980 詳しくありがとう。
サブウーファーだけは買わないとダメなんだね。
へい
さっき、 Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020-020 シルバー+12V5Aアダプター付属、 買いまちた。 明日届くかな? 愉しみでう。