▲▽ AVアンプのおすすめは?その75▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:01:23.93 ID:2c4HNtSi0
風呂モードの開発費ってあんなもんでも結構かかってるんだぜ
そっちに予算取られる分、アンプ本来の性能落ちてるかもってのは容易に推測できる
そういうの外注任せの他メーカーは、その分アンプそのものに予算使えるから
なるほど質の高いアンプ作ってる
もっとも、同価格帯のピュア製品で各メーカーを比べただけでも、
風呂モード出してるメーカーのは、ちょっと…どうなのかなって感じだしな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:08:14.34 ID:2PR3UqpY0
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:08:39.58 ID:cufltu510
>>935
オリジナルのDSPモードを自社開発してるのはYAMA八だけってすごい情報だな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:21:44.78 ID:J+z0NKH20
単発ご苦労様
単発って言った途端同じIDで書き込んでくるからわかりやすいもんだ
落ち着いて話がしたいんだから、ネガキャンを続けるならアンチスレ立てるなり別板でやれ
不快だから二度と来るなキチガイ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:44:52.74 ID:H5HLLbwM0
ウィーンフィルがもし、お風呂場で演奏したらどんな感じになるか確かめたく
正確にシミュレートできるアンプを探してるんですが
どのメーカーにしぼればいいのでしょうか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:57:31.24 ID:YgH69VEC0
>正確にシミュレート
一口に風呂場と言っても色々あるから、どこの風呂場か限定してくれないと何とも・・・じゃないか?

まあ、限定してくれても俺は知らんがw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:05:36.22 ID:jQDB3UL/0
SPX90が出てすぐ買ったが
あの風呂初体験はたまらなかった
DSPはやっぱヤマ八でしょ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:30:04.00 ID:2PR3UqpY0
>>935
もしあんたの幼稚園並みの主張が成り立つならば、
PS1, PS2 で GPU 開発に膨大な投資をしている SCE は、
PS3 で CPU に十分な投資ができなくなり、
PS3 の CPU 性能はWii にボロ負けのはずだよなw

あるいは、
フェイズコントロール搭載しているパイオニアも、ネットワークハブを搭載しているソニーも、デジタルクロスオーバーを搭載しているオンキョーも…
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:34:41.97 ID:H5HLLbwM0
そうですかやはり風呂音といったらヤマ八なのですか
私の風呂初体験はどのメーカーに捧げようか
お風呂に入りながらじっくり考えてみてもいいですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:16:49.55 ID:9tUt2Emr0
>>942
見てのとおりバッシングしてるのは小学生並の愉快犯だから、論理的な話しをいくらしても時間のむだたよ。
スルーしろ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:37:10.26 ID:n0Fy52nR0
HDMIの映像切替は、単純に線を切り替えるだけじゃダメなの?余分な処理必要???
3Dや2k4Dとか新規格になる度に買い替えが必要になる理由がわからない。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:56:12.83 ID:bJ5G30Qj0
>>945
HDMIは単なる伝送ケーブル
処理するのがAVアンプ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:57:31.32 ID:GxeeIW8B0
接続しただけでHDCPの認証をしたりしているだろうし、
フレームレートを変換できたりする機種も有ったと思うし、
単純な切替じゃないんだろうね。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:47:01.01 ID:chW7LvWg0
かっちった
ONKYO TX-NR818
アバックにて
まだ手元には届いてない
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 08:53:04.79 ID:QTxtOZj90
今の時期なら風呂サウンド聞いてるだけで体が温まってくる感じあるよね
ありがとうヤマハ、ありがとう
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 09:28:54.29 ID:sMkYxehQ0
レス番飛びまくりだなぁ。ここ最近は特に。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:07:03.46 ID:4rs35mpC0
風呂の音がするのはまあ我慢するとして値引きの大きさだけでヤマハでも買っておこうかと思ったが
このスレの風呂音愛好家の弁解が的外れの上に下品すぎるので買う気が失せた
機器に対する率直な考えを自由に書き込んでいい掲示板なのに
その内容が気に入らないからといって書いた人の人格を否定するような書き込み
ヤマハユーザーはバカばかりだと思われる
俺もこんな奴らと同じと思われるの嫌だな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:18:07.08 ID:UM0fEHZA0
>>950
こんなスレ要らんな
削除しよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:43:44.57 ID:8RhsAaXE0
おまいにとってこのスレは不要かもしれんが
風呂音の存在を知らん初心者にとっては有用
用がないならいちいち書き込まずに立ち去れよ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:51:08.12 ID:gRBMP5Kp0
主人と違ってお風呂嫌いな息子を何とかしたくてAVアンプを買おうと思うのですが
お風呂が大好きな人たちがこぞって買い求めるメーカーってないですかね?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:01:39.59 ID:3dNKo5Ys0
風呂モードが奏でる風呂サウンドが心地良すぎてだめだまたイクッ!!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:02:30.19 ID:RaqfAtLq0
>>954
おまえ本当にしつこすぎるぞ
執着心が異常すぎ
そんなんだから女にもてないんだよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:08:44.75 ID:6Pv9lWlM0
バッシングしている輩のIDは他スレでは検索に引っかからないのが特徴ね。
1人でIP切り替えての捨てIDだから。
こんなこと書くとさっそく他スレに書き込むかなw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:21:59.38 ID:YjkAaFZe0
デジアンってどうなん?パイオニアのとか
ホワイトノイズが出やすいと聞くが、どんくらいのレベルか気になる
他のスペックは凄くいいと思うのよね
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:54:00.83 ID:sIFWesSk0
風呂アン買う人は最近かなり減ったみたいだが、AVアンプって昔は風呂アンしかなかったから
過去に使ったことがある人はいっぱいいるよ俺も含めて
その後他社に乗り換えた人たちが面白がってこのスレに風呂風呂書き込んでるんじゃないかな俺も含めて
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:31:43.05 ID:2RQtkjQp0
むかし、ソニーのサラウンドプロセッサ使ってたけど、風呂にはならなかったよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:23:34.65 ID:6/ynVPDl0
>>958
俺も普通のアンプは大きくて発熱も多いので、できればデジタルアンプにしようと考えているのだよね。
ただ、デジタルアンプの機種は(特にスピーカーの)設定機能などが貧弱で・・・
もう少し設定機能を充実したデジタルアンプの機種が出ればなぁ・・・と思う今日この頃。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:41:18.02 ID:vv7/tntV0
>>961
パイオニアなら822/922以外は上も下もデジアンだろ?
SC-LX86でもまだ不満ならしょうがないが
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:03:11.17 ID:iC1sikf70
>>962
すみません、パイオニアの上位機はデジタルだったんですね。
ただ、自分が欲しいと思うのは、丁度
>822/922
のクラスなのですよね・・・

これらのクラスのプリアンプ部に、デジタルパワーアンプがセットになった良いなぁ・・・と。

個人的にはONKYOの616あたりがデジタルパワーアンプになって
コンパクトで消費電力が減れば最高と思っているのですが・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:11:29.87 ID://IYdOYg0
>コンパクトで消費電力が減れば

パイオニアのVSX-S300 or S500でいいんじゃね
デジアンだし
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:18:09.18 ID:5J0hnsHC0
SC-LX86使い誰かいないですかねえ
感想が聞きたい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:21:05.90 ID:Fs1yJU7+0
>>965
専用スレの方が所有者か試聴した人いるんじゃね

【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド14【VSX】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355622906/
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:27:24.17 ID:iC1sikf70
>>964
とりあえず、パイオニアのS300/S500やONKYOのNR-365がデジタルアンプで候補なのですが、
フロントは今使っているそこそこ低音が出るスピーカーをそのまま使って、
リアは置き場所も無いので、低音が出ない小さいスピーカーにする予定なのですよね。
なので、クロスオーバー周波数ををフロントとリアで変えられないのが問題だなぁ・・・と。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 01:21:08.15 ID://IYdOYg0
フロントがそこそこの低音出るならフロントをラージ設定にしてサラウンドchにクロスオーバーを合わせればいい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:09:22.00 ID:G4DgPlOk0
なるほど
風呂ントがそこそこ低音出るなら風呂ントをラージ設定にすればいいわけですか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:14:13.24 ID:iC1sikf70
>>968
あくまでも「そこそこの低音」なので、ステレオソースをそのまま聴く時にも
サブウーファーが機能して欲しいのですよね。
と言うか、既に現在SWを使って2.1環境で聴いているので、それは維持したいなぁ・・・と
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:03:48.81 ID:2w6DSQ2xi
後から後からチョロチョロ情報出しやがって
勝手にやれよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:47:57.53 ID:PsfMrz3L0
>>969
あんま長風呂すると頭ハゲんぞ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 11:16:35.21 ID:e9MSN1Zi0
>>972
えっ、長風呂ってハゲるの?!
・・・今薄いのは・・それが・・・ortz
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:03:17.85 ID:TVxGRuAa0
よく使うのは草津温泉モード
少し音が濁るけど熱い音だよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:58:49.25 ID:iC1sikf70
>>971
すみません。

ところで、その後勝手に考えたのだけど、
3.1chの環境(ステレオアンプのスピーカ端子にアクティブSWを接続)をサラウンド環境にする場合
AVアンプの設定でSWを無しにして、フロントをLarge、サラウンドをSmallに設定して
全ての低音がフロントから出る様にした後、フロントのSP端子にSWを接続して利用する
と言う方法も有るかも知れないですね。

などなど、もう少し新製品を待ちつつ、あれこれ悩む事にします。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 13:26:34.00 ID:imDPYCbW0
ウザイから二度と来るな
買ってから色々試せ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 14:22:39.03 ID:NfihNuE/0
>>975
後出しは面倒くさいのでレスは最後にするが
フロントをラージ設定にしてSWの設定をパイオニアならプラス、オンキヨーならダブルバス
にするとフロントからは全帯域を出力しつつSWもクロスオーバー周波数より下のフロントの低域を同時に出力する

低域の質は落ちるが量感は出る。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 14:44:15.45 ID:iC1sikf70
>>977
確かにフロントをLargeに設定しても、PLUSやバブルバスでSWが活きますね。
その場合、SWへどれくらいの周波数の低音が振り分けられるか不明ですが、
それで妥協しようかな・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:05:13.99 ID:vOc/ZFzc0
>>978
買ってから色々と試すのがベスト
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:52:15.64 ID:/vpbgPCZ0
次スレ
▲▽ AVアンプのおすすめは?その76▲▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359145899/
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:08:18.40 ID:G4DgPlOk0
乙。
次スレでは風呂風呂荒らされないことを望む
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:02:52.06 ID:iC1sikf70
>>979
確かに自分で試すのが一番ですよね。
そのためにも色々設定が試せる機種にしたいと言うのも有るのですよね・・・

>>980
スレ立て乙です。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:32:13.81 ID:DYUQ2mnF0
>>980

ゴミは無視しよう
984名無しさん┃】【┃Dolby
そうだよくじけるな
みんなでいいスレにしていこうぜ