東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:00:29 ID:ydP9UcbZ0
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 17台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200095709/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目(16スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834835/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834867/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198386194/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 13台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198058447/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 12台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197707757/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 11台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197297442/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196674687/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 9台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195955678/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194838036/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 7台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193920799/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:01:52 ID:ydP9UcbZ0
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 6台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191836975/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190291103/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187220162/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184889076/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183667107/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 1台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181741841/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:03:22 ID:ydP9UcbZ0
■ 規格争いについての話題はスレ違いですので、該当スレでどうぞ。

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208252940/

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part342
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1219803903/


■ 東芝製レコーダ一般についての話題や質問は、該当スレでどうぞ。

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】180
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1217693289/

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/302/A301 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218264391/

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 131
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218393137/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:40:53 ID:qPdobqeq0
参考 HDD/ブルーレイ/DVDレコーダー比較表&用語解説
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/

東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ○  ○  ×  ×  逆方向CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ○  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  ×  ×  PC連携、遠隔操作
 ○  ×  ×  ×  ×  省エネ高速起動
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:42:47 ID:qPdobqeq0
東芝 ソニー 三菱 松下 シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  インターネット⇒DVDダウンロード
 ○  ×  △  △  ×  ハイビジョンDVD録画 △TS不可
 ○  ×  △  △  ×  DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
 ○  ×  △  △  ×  HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
 ○  ×  ×  ×  ×  HDD⇔LAN、PCダビング
 ○  ×  ×  ○  ○  i.LINK-TS
 ○  ×  ×  ×  ×  ラインUダビング
 ○  ×  ×  ×  ×  D入力端子
 ○  ×  △  △  ×  高解像度LP △解像度、レート固定
 ○  ×  ×  ×  ○  映像マニュアルレート
 ○  ×  ×  ×  ×  音声マニュアルレート
 ○  ○  ×  ○  ×  データ放送カット
 ○  △  ×  ×  ×  デジタルプレイリスト編集 △ダビング不可
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMカット
 ○  ○  ○  ○  ×  シーンチャプタ
 ○  ×  ×  ×  ×  フレームシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  GOPシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  編集点プレビュー
 ○  ×  ×  ×  ×  チャプタサムネイル
 ○  ×  ×  ○  ×  キーボード、コピペ入力
 ○  ×  ×  ×  ×  タイトルデータ編集
 ○  ×  ×  ×  ×  DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 イマイチ 画質傾向
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:43:38 ID:qPdobqeq0
ハイビジョンDVD記録機能比較

松下実装 三菱実装 フル規格 東芝実装 メーカー
AVCREC AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  2:10    1:40     -     2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   4.      3.      -      47   設定可能なビットレート数
  ○     ×     △     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ○     ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:50:34 ID:qPdobqeq0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ 了
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198445500/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2 了
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200842581/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 (実質19台目)了
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
【VARDIA RD-A系】東芝HD DVD機総合スレ 19台目 (実質20台目)了
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202509735/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目 (実質21台目)了
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/
東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】 (実質22台目)了
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203685122/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 (実質23台目)了
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201244209/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ3 了
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203951677/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 (実質24台目)了
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/
東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】 (実質25台目)了
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208785829/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 (実質26台目)了
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目 (実質27台目)了
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208382482/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目 (実質28台目)了
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:51:43 ID:qPdobqeq0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 (実質29台目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211540479/
東芝HD DVD機総合スレ 22台目【VARDIA RD-A系】 (実質30台目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214031080/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220621641/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目 ←現在閲覧中のスレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220658648/
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:31:00 ID:FVggggSg0
>>1
本スレをスレ立て 乙!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:50:55 ID:FVggggSg0
          ____________________________
          ||
          ||   〜〜〜〜〜〜BDの構造〜〜〜〜〜
          ||
          ||
          ||         ━━━━━━━━━  データ層
          ||  0.1mm{  /////////  保護層
          ||         ─────────
          ||  0.1mm{
          ||         ┌──────┐
          ||         ├──────┤
    _,,...,_    ||            対物レンズ
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||
 (,,"ヾ  ii /^',) ||
    :i    i"  ||
    |(,,゚Д゚)  < 信用おけねえぞゴルァ
    |(ノ  |)  ||
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____

http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。
結末を知ることができないまま、最悪のブルーレイ・レンタル初体験
となった。

週間プレイボーイ 10/29  P.52  あるブルーレイ陣営メーカーの開発者談
「現状のコピーワンス規制のまま、バックアップが取れない状態で保護層がわずか0.1mmのディスクに
データーを保存すること自体、正直言って僕だったら怖いですよ。」
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:19:30 ID:FVggggSg0
東芝のデジタルメディア戦略を語る−東芝DM社・藤井美英社長インタビュー

 「HD DVD事業終息の経験を踏まえ、消費者に喜んでいただける商品、他社と差異化した
商品の形として、お客様にお返ししたい」―東芝デジタルメディアネットワーク社
(DM社)の藤井美英社長は、今後の東芝のデジタルメディア事業に対する姿勢をこう語る。

 今年2月19日に、HD DVD事業の終息を発表して以降、藤井DM社社長が単独インタビューに
応じたのは、今回が初めてとなる。藤井DM社社長は、HD DVD事業の終息を
どんな想いで決断したのか? そして、今後の東芝のデジタルメディア事業の
方向性はどうなるのか。本誌独占インタビューとして、前後編2回に渡って
お届けする。(以下、見出し)

【前編】 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080704/ce26.htm
■ HD DVD終息を決定した最大の要因とは?
―まず、HD DVD事業の終息に関する話からお伺いしたいと思います。2月19日にHD DVD事業の
 終息を発表しました。これを社内で決定したのはいつですか。
―終息を決定した最大の要因はなんですか。
―もし、ここでもう少し高いシェアが獲得できていれば、終息の決定はなかったと。
―中国市場向けには、HD DVD陣営が積極的な働きかけをしていましたね。この市場を梃子に
 巻き返しを図ることは考えませんでしたか。

■ HD DVD終息から得たもの
―終息決定において、最大の課題はなんでしたか。
―HD DVDレコーダを購入した消費者と、HD DVDプレーヤーを購入した消費者への影響力は
 違いますね。
―HD DVD事業を終息したことによって、東芝が得たメリットとはなんですか。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:33:10 ID:FVggggSg0
東芝のデジタルメディア戦略を語る−東芝DM社・藤井美英社長インタビュー
【後編】 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080708/ce27.htm

 HD DVD事業の終息という意思決定を迅速に行った東芝。そして、デジタルメディア
ネットワーク(DM)社は、早くも次代に向けた一歩を踏み出している。
では、藤井美英DM社社長は、東芝の今後のデジタルメディア事業の舵取りを
どうするつもりなのか。Blu-ray Discを搭載したレコーダの投入は視野に
あるのだろうか。「東芝自身が、消費者に対して新しい道をしっかり示し、
それを製品の形として説明していくしかない。これが、HD DVD事業終息の
経験を生かすことになる」と語る藤井DM社社長に、今後の東芝のデジタル
メディア事業について聞いた。(見出しのみ)
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:35:06 ID:FVggggSg0
【後編】 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080708/ce27.htm

■ 「東芝がBDをやらないことを理解して頂きたい」
―東芝では、Blu-ray Disc(BD)搭載レコーダの投入は考えていないとしています。
 藤井社長自身、本当にやる気はありませんか。
―製品ラインアップに隙間ができても、レコーダ市場で東芝は戦うことができるのですか。
―ただ、光ディスクにアーカイブで残したいという利用がありますね。

■ 「パラダイムシフト」とCell搭載テレビ
―藤井社長は、今回のインタビューのなかで、「新たな製品」という言葉を何度か使っていますが、
 これは何を指しますか。
―電機メーカー、ITベンダー同士の戦い方が変わると。
―それは、東芝が、ハードだけでなく、コンテンツやサービスにまで乗り出すということですか。
―HD DVD、そしてSEDが無くなり、東芝のデジタルメディア事業の次の一手に向けた
 駒が少なくなりましたね。
―とはいえ、テレビでの差異化ポイントが見えにくくなっています。パネルはシャープから調達し、
 SEDのビジネスも暗礁に乗り上げている。有機ELについても、先送りとなっています。

■ テレビ事業は「規模を追う」。Cellテレビは「フォーク」
―先頃、西田厚聰社長が打ち出した東芝の中期経営計画では、2007年度に4,800億円
だったテレビ事業の売上高を、2010年度には7,500億円とし、年平均成長率で
16%増という高い成長を計画しています。2009年度に、Cell搭載テレビを投入しても、
数字への貢献度は少ないと想定されます。この高い成長は、なにによって
 実現しますか。
―東芝は、デジタルコンバージェンスを構成する7巨人のなかに入っていませんから、
 2番手グループということになりますね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:02:54 ID:6FhJzHXi0
スレ立て乙!>>1
頑張ってみんなでこの本スレを盛り上げよう!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:04:54 ID:duEyFTlx0
関連記事
東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」
−HD Recに対応の新VARDIA。12月発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/toshiba2.htm

東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 − 予想実売価格は10万円以下
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html

「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/02/news013.htm
「H.264使用時の47段階というマニュアル設定は、特に増やしたかったのではなく、
10Mbpsから上は、0.5Mbps刻みで調整でき、10Mbps以下は0.2Mbpsで設定できるようにしたら、
たまたまこうなったというだけです。MPEG-4 AVCのおススメは、8.2Mbpsぐらいですね。
DVD-Rに約1時間、DVD-R DLに約2時間入りますから」

HD DVD搭載レコーダー「RD-A301」開発者、東芝・片岡氏が新方式「HD Rec」の強みを語る
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071105/1004184/
A301の開発コードは「Siegfried(ジークフリート)」

東芝の新HD DVDレコーダ「RD-A301」の録画速報
−高画質化ファーム適用後の「HD Rec」画質
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071228/a301.htm
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:08:23 ID:duEyFTlx0
関連記事
東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(前編)
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/18/news044.html

東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(後編)
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/23/news101.html

【レポート】ハイビジョン長時間録画はどこまで実用になる!?
  - MPEG4 AVC録画の実力を厳しくテスト
 http://journal.pc.mycom.co.jp/articles/2008/01/18/rec/index.html

東芝、HD DVDレコーダ「RD-A301」でHDDへAVC直接録画アップデート
−「HD-XA2/XF2」では録画したHD DVDディスクが再生可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080313/toshiba2.htm
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:10:33 ID:duEyFTlx0
東芝、HD DVDレコーダ「RD-A301」でHDDへAVC直接録画アップデート
−「HD-XA2/XF2」では録画したHD DVDディスクが再生可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080313/toshiba2.htm

「RD-A301」はDVDへのHD映像記録規格「HD Rec」に対応し、CPRM対応のDVD-R/RW/RAMなどにMPEG-4 AVC形式で記録する「TSEモード」
を搭載しているのが特徴。
しかし、現時点ではTSEモードでHDDやDVD-Rに直接録画することはできず、TSモードでHDDに録画後、ダビング時にTSEモードに変換するという
利用方法になっている。
3月下旬に同社サーバーで公開される新ファームを適用すると、番組をTSEモードでHDDに直接録画できるようになる。

5月中旬に、HD DVDプレーヤー「HD-XA2/XF2」用の新ファームが同社ページにて公開される。適用することで、RD-A1/A600/A300で作成した、
HD DVD-Rディスク(TS/VRタイトル)の再生が可能になる。

 さらに、RD-A301で作成したHD DVD-R、DVD-R/RL/RWの再生も可能になり、TS/VRタイトルだけでなく、
TSEモードのMPEG-4 AVC記録したHD Recのディスクも再生できるようになるという。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:16:14 ID:nVLZ02YE0
>>1
わざわざ翌日に重複スレ立てるなハゲ
削除依頼だしておけキチガイ


↓下記が本スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220621641/1
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
>1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/05(金) 22:34:01 ID:9A7cHLv+0
>メーカー製品サイト
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html
>
>機能比較表
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
>
>前スレ
>東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
>http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
>
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:51:17 ID:62Gx/VUL0
ここも>>19も荒らしが乱立させたスレなのでdat落ちさせるようご協力下さい

         本スレはこちら↓
 【 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 】

1 :前スレ:2008/05/23(金) 20:01:19 ID:2wLiyRuY0
メーカー製品サイト
http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/index_j.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/2007.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd_a1/functions/index.html
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 08:32:06 ID:nVLZ02YE0
>>20
そこも昔お前が乱立した懐古重複スレだろうハゲ
削除依頼だしておけキチガイ


↓下記が完走した本スレ20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/1
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
>1 名無しさん┃】【┃Dolby 2008/03/25(火) 13:44:04 ID:l467ZNpQ0
>メーカー製品サイト
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html
>
>機能比較表
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
>
>前スレ
>東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/
>
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:13:04 ID:zru1CQXt0
埋め立て荒らし>>21
このスレともども削除申請を出したら、とっとと逝ってくれ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:52:51 ID:2gbW26Eu0
>>22
最近アンチ東芝系スレッドが一斉にageられているところに注目。
ID変えながらキティ1人で頑張っているのかもな。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 14:01:05 ID:7tMgXeCN0
関連記事
フルHD時代のレコーダー選び
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/kodou/

次世代DVDはHD DVDだけ (第1回)
−ハイビジョン時代の記録メディアがHD DVDであるべき理由
http://review.ascii24.com/db/ad/hddvd/657235-000.html

次世代DVDはHD DVDだけ (第2回) 
−米国の映画スタジオがHD DVDを待ち望む理由
http://review.ascii24.com/db/ad/hddvd/657236-000.html
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 19:25:11 ID:grceZ8hZ0
>>23
レグザスレにも同じキチガイが粘着してる。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 21:32:26 ID:KkKFhq3m0
BDは"新たなる映像体験" http://www.universalpictures.jp/sp/bluray/
HD DVDは"大容量&高画質" http://www.universalpictures.jp/sp/hd_dvd08/index.html

新世代と次世代みたいなものか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:55:38 ID:ZCqjxTU80
HD DVDは他人に知られたくない秘密の映像を録画するのに最適。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 10:24:48 ID:2vYwHFwP0
アダルトでは圧倒的に勝利してたなんだよな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 01:27:39 ID:E4vjp5dT0
http://kakaku.com/item/20278010372/
\144,980
HD DVD VARDIA RD-A301 最後の1台です☆早い者勝ち!

A600と違って301がまだあるとは・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 08:32:54 ID:pZXk9uYs0
A600ももう見ないけど?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 16:49:06 ID:HFEtOK6a0
>>29
阿呆か!
X7をほぼ2台買える値段でたったの300G
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 13:55:46 ID:4r2rmfxU0
>>29
さすがに誰も手を出さないね
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 14:05:35 ID:VPIbEnKtP
各社BDの新型発表ラッシュ・・・・
空しい・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 12:31:26 ID:5jBLtnMJ0
>>32
中華テレビと組み合わせでコピフリも、FriioやHDUSの前に色あせたし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:24:02 ID:q3ACV/6Y0
>>34
コピフリを求める層はPCユーザーがメイン
レコでは意義薄いし
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 14:00:27 ID:m1969ebz0
>>35
DVDのRipもパソコンを使うし、レコでは今更な感じ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 19:23:49 ID:9FfIKRDV0
>>34
あのコピフリ、成功の報告は1例しかない
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 20:30:38 ID:dLj5FggE0
>>21
そこ一人でタコ踊りを繰り広げているだけの自演スレじゃんw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 22:02:28 ID:ZyM4spco0
>>23
そうなんだよ、喪前のようなアンチが跋扈して
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 21:56:19 ID:QFc2mlRF0
>>36
禿胴、コピを繰り返すならHDDを増設できるPCが有利
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 01:19:39 ID:7XgtR1+L0
>>29
A600は相変わらず通常在庫のままだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RUR1QO/
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 01:52:23 ID:maw6ajk40
>>40
リムーバブルケース使うといくらでも
ガシャポンで増やせるのがいい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 16:57:03 ID:oJl52T0t0
東芝、スカパー!HD録画に対応したDVD/HDDレコーダ3機種
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23195.html

 東芝は18日、同社のレコーダ「VARDIA(ヴァルディア)」の新モデルとして、
スカパー!HD放送の録画・保存に対応したDVD/HDDレコーダ「RD-X8」「RD-S503」
「RD-S303」を11月中旬に発売すると発表した。オープンプライスで、
店頭予想価格は「RD-X8」が14万円前後、「RD-S503」が10万円前後、「RD-S303」が
8万円前後。

 RD-X8は1TB、RD-S503は500GB、RD-S303は320GBのHDDを搭載したDVDレコーダ。
RD-S503とRD- S303はHDD容量以外の仕様は同一で、RD-X8は上位機種となる。
すべてのモデルで従来機能に加え、スカパー!HD放送の録画・保存ができる
「スカパー!HD録画」機能のほか、同社の液晶TV「REGZA」と連動してコンテンツを
ダビングできる「レグザリンク・ダビング」、DVDなどの映像を高画質化する
映像処理技術「XDE」(eXtended Detail Enhancement)を新しく備える。

44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 16:58:54 ID:sYmpKevd0
スレ違い。
ここはAシリーズスレ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 17:49:07 ID:DtTjAXHL0
専用スレあるぞ?

[ヤベェ スカパーHD]VARDIA RD-X8/S503/303[神器XDE降臨]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221725354/
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 18:25:23 ID:eXFz3CX40
スレ立て厨か
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 18:41:36 ID:Nn/Z8dDx0
>>44
製品発売の告知をすれ荒らし扱いかよ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:24:31 ID:vfP0ZBR/0
>>47
HD DVD買っちゃった人は、東芝からも端数扱いされ
ナーバスになってる香具師が多いから
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 00:42:30 ID:CVc2Vxwi0
>>48
> BD製品はレコーダー、プレーヤーとも当面計画はなし。DVDは新興国
>マーケットなどで今後も十分な需要が見込めるとし、「DVDでしばらく
>生き延びたい」という。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/18/news107.html

端数に続いて、今度は日本市場は新興国扱いらしい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 00:46:01 ID:OKFoxgEM0
スカパーHD対応機が出るのは分かってたけど
X7から半年でX8とは思わなかったよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 01:23:54 ID:itdO28r40
とっとと潔くBlu-rayやっちまえよ>東芝。
負け犬の遠吠えにしか聞こえないって。
優秀な技術者がもったいないよ。
他所からドライブ買ってきてファームちょいちょいと書いてやれば
1丁上がりなんでしょ?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 10:37:20 ID:pVNODLMN0
>>51
とりあえず光ディスクレコを否定して、HDDとNANDで行くって
藤井タソは言ってたな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 18:09:36 ID:/1xktA2b0
昨日の発表会では、藤井節がすっかり復活したみたい
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 18:44:27 ID:O9EJ9iQ70
東芝の営業赤字300億円 4−9月見通し、半導体の採算悪化
 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080918AT1D1800T18092008.html

 東芝の業績が急速に悪化している。2008年4―9月期は本業のもうけを示す連結営業損益が
300億円前後の赤字(前年同期は825億円の黒字)になる見通しだ。世界的な景気減速で
半導体部門の採算が悪化、これまで見込んでいた700億円の黒字から約1000億円の
下方修正を余儀なくされる。年間で3670億円を計画している半導体設備投資の
減額も検討する。

 同社が4―9月期に営業赤字になるのは5年ぶり。連結売上高は前年同期比2%減の
3兆6000億円強と従来予想を2000億円近く下回る。半導体は携帯電話や
携帯音楽プレーヤーなどに使われるNAND型フラッシュメモリーの
販売が伸び悩み、供給過剰から価格が急落している。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 18:56:30 ID:O9EJ9iQ70
>>51
東芝、DVD録再機「ブルーレイ、発売しない」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D180BN%2018092008

 東芝は18日、次世代DVD規格のブルーレイ・ディスク(BD)に対応した録画再生機などを
当面発売しない方針を明らかにした。同社はソニーなどが主導するBDとの規格争いを
演じた「HD―DVD」を推していたが、2月に撤退を決めた。今後は現行型DVDに
対応した機器やハードディスク駆動装置(HDD)のみを搭載した製品を主軸に据える。

 同日に開いた新製品発表の記者会見で、藤井美英執行役上席常務が「再生専用機や
録画再生機でBDをやるつもりはない」と説明した。11月中旬からHDDを内蔵した
現行型DVDの録画再生機などを販売する予定。現行型DVDを高画質で再生する
新機能を搭載、BDに対抗する。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 22:42:17 ID:c1I2EL2X0
HD DVDプレーヤーのアップデートがあったけど、レコのほうはもう放置なのか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 01:49:40 ID:zyAtTN8s0
>>56
アップデート継続なら、A301の画質を戻してくれ!!!
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 02:01:04 ID:LRN4A8VQ0
やっぱり、建前上ブルーレイ搭載はできないのかな?

ってことで、代わりにUSB外付けブルーレイドライブ接続すると
ふつうに内蔵ドライブのように使用できるように内緒でファームアップされたらいいな…。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 04:12:37 ID:ac3upwdd0
それいいな
HDDVD信者も救済できるし
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 13:01:30 ID:uAx5neg90
>>58
AシリーズのUSBでそんなことが(ry
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 18:05:34 ID:BWljXyD50
>>57
XA1は画質あげたみたいだから期待
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 23:08:47 ID:bqEua5W40
>>57
A1/A300/A600のTSE再生サポート マダー!
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 00:11:05 ID:1sw/UhsU0
>>62
今となっては流石に機能追加は難しいんでないの
メンテナンスしかしてくれない
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:25:37 ID:NVDiFpOUO
>>58
あのUSB端子が、どこまでの機能に対応してるかにかかってるね。

外付けBDドライブと外付けHDDに対応したら神だけど。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 04:44:03 ID:q8Atl0hR0
>>62
XA1のVRサポートすらできない会社になにを期待してるの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 13:01:35 ID:LfSa9+890
>>64
あのUSBマスストレージクラスに対応してるのか?
話はそれからだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 18:51:01 ID:/kBP+FDW0
そうだとしても、HighSpeedでないと転送追いつかないっていう
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:30:25 ID:7oAOhzi90
>>66-67
その2点が最低条件か
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:31:04 ID:ZQtG0LLb0
>>58
仮に認識したとしてもドライバやJAVAのRuntimeをいるんじゃない?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 07:10:37 ID:mcZhs70P0
A301の仮名漢字変換の学習機能って
番組名を登録したとたんにキャンセルされるんだけど
どう言う仕様なんだ?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:34:43 ID:meodkM5Z0
それ02のファームか?もしかして
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 19:10:45 ID:w4jviRPR0
そう、発生してる人いる?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 22:53:29 ID:5kaP+bdE0
>>72
バージョン02は画質は一番なんだけど、細かいバグが多いよね
まだまだ不安定
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 02:36:07 ID:jGcRTAlH0
↑ダビング済の番組の削除で確認、実行した瞬間、
全然別の番組名がセレクト状態なって汗ったよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 18:42:03 ID:n0eFxqIx0
>>74
すごいクオリティだな、それ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 19:48:34 ID:37CMJpvI0
>>65
XF2とXA2はDLは非対応、なんか使えない感じ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 20:41:48 ID:nNDIN2dq0
>>73
細かいけれど、倍速Rに非対応じゃなかった?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 20:57:53 ID:3L2C8LhI0
>>73
まだまだ不安定じゃなくて
バージョンアップしない限り今後もずっと不安定だろうw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 21:52:53 ID:OcrF0EJL0
RD-A600を使っているんですが
スタンバイ→予約録画開始〜終了→電源オン状態のまま
みたいな不具合に会われた方おられます?
ウチだけ?または解決方法ってあります?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 00:03:58 ID:/1kd5sSD0
>>76
それ以上にRAM非対応が駄目。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 16:36:31 ID:KFfT8N64O
>>79
毎回なるなら設定変更。
たまになるなら、なんだろう?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 17:04:45 ID:pc5BwP5s0
>>34
アースソフトのTP1だと4チャンネルコピフリ録画
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 18:41:50 ID:Mlgb9Oig0
熱がこもるとけっこうおかしな動作するよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 22:26:53 ID:9oKk0u1v0
>>78
ところが、バージョンアップするとTSEの画質が(泣・・・orz
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:10:28 ID:vmkLZqbo0
>>79
電源を入れている状態で、スタンバイになると
終了後も自動では電源切れないよ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 08:06:52 ID:0dLAIeiO0
>>81
たまにです
>>85
電源はもちろん切で
その部分は説明書を読んで一応は理解はしています

やっぱウチだけか....
余り頻発するようならサポートに連絡してみます。
ありがとうございました
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:21:01 ID:Sx+q/wx50
ここは荒らしが乱立させたスレなので書き込まずdat落ちさせるようご協力下さい

         本スレはこちら↓
 【 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1211540479/

1 :前スレ:2008/05/23(金) 20:01:19 ID:2wLiyRuY0
メーカー製品サイト
http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/index_j.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/2007.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd_a1/functions/index.html


以下はすべて乱立目的の重複スレです
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222479693/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220658648/ ←現在閲覧中のスレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220621641/
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:33:50 ID:CvIL3lcS0
>>86
もしかしてネットdeRD使ってない?
DLNAサーバになっていると、PCを立ち上げていると電源落ちないよ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 21:27:37 ID:HcGUkdWJ0
このスレの方々へ。

明日の午前0時にニコニコで開催される「エア本さん入信際」
に協力してくれますよう、宜しくお願い致します。
これはエア本(=久本雅美)の創価学会入信記念日の一環として行われる公式イベントです。
主催はYOUTUBE板の有志です。

本部:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1222434767/l50
主な対象動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm3862535
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:32:04 ID:Y2Mal6JR0
>>82
来月25日の発売が決まった
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:21:13 ID:dqZUwgtG0
>>90
ますますHD Recの存在意義が薄れていくなぁ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 11:47:46 ID:O9pluYrC0
>>86
一応念のため電源onの時に電源ボタン長押しで、
リセットしてみ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 09:33:38 ID:haErxA7z0
しかーーーしパラマウント作品の投売り、ついに開始!
http://www.amazon.co.jp/hd/s/qid=1222880797/ref=sr_nr_p_8_0?ie=UTF8&rs=562002&keywords=HD%20DVD&bbn=562002&rnid=388323011&rh=i%3Advd%2Ck%3AHD%20DVD%2Cp_8%3A70-100

ミッションインポッシブル3作セット2,400円!!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:48:45 ID:ECm+HLHD0
>>93
ポチってしまったじゃないか、どう責任とってくれんのよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 01:58:42 ID:rGkjjBII0
>>92
RDのサポートが必ずいうよなぁ、それ。
しかしリセットでとりあえず直っても、結局また再発したりする。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:43:31 ID:NBt4zBu8O
>>94
何を買ったの?
俺は欲しい物がなかったよ。

mi-BOXはもう持ってるし。
97ひろ:2008/10/03(金) 12:23:57 ID:g7ITayI00
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさん、ぜひともご協力ください。
http://www.niigataseinenunion.org/
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 12:25:48 ID:kw11O0Rj0
>>96
M:I トリロジーBOX
これ以外は欲しいのなかった。
見るのはいつになることやらww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 16:31:06 ID:T7kUtVS7O
ナチョリブレとフォーブラザーズ以外ぽちった。
どれも持ってなかったから楽しみ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 01:53:21 ID:aPOJu8Bn0
100
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 02:00:30 ID:4s1LHN960
>>98-99
スターダストが無いのはなぜなんだろう?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 13:18:54 ID:26bTsELf0
在庫売り切ったんじゃね?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:02:10 ID:bRDsqAE6O
ドリームガールズはまじオススメ。
映像も音楽もストーリーもいい。
ハイビジョンディスクが1000円で買えるなんてラッキーすぎる。
104ひろ:2008/10/06(月) 19:47:19 ID:6rpxZ8IG0
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
http://www.niigataseinenunion.org/
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 08:53:56 ID:WxiRjUyP0
>>103
その代わりLDと違って、もう新品ハードは手に入らない罠
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 00:25:52 ID:nBA0L++j0
>>105
惜しい事したよ、全く。
新製品の開発打ち切り宣言にして、販売は継続していれば良かったのに。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:24:27 ID:rzykClZO0
シリーズ録画設定したのに録画できてなかったしもう嫌だ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 22:32:04 ID:guBwun6p0
東芝、HDDレコーダ「RD-A600/A300」をアップデート
−HD DVDタイトルの再生能力向上など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/toshiba.htm
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 13:54:17 ID:2+kEjVDL0
>>107
もしかしてEPGをデフォルトのADAMSにしてない?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 09:15:08 ID:0J0/4Uu90
相変わらずEPGが歯抜するからねぇ〜
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 22:54:43 ID:tT7MjlrU0
歯抜けは前のファームで改善はしているんだけど、改善は
でも不完全
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 02:31:47 ID:kg/MY9kB0
RDのEPGはG-Guideじゃないから、どうも具合が。。。
局ロゴ取りに行くと一つのタスクになって、動作制限かかったり
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 11:10:34 ID:xBjB7NVY0
AK-G300のレコーダーのHDD交換したいのですが交換して初期化認識しますか?
現在いろいろ保存中なので怖くて外してませんができますか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:05:45 ID:0rV9Ju6Y0
>>113

【HDDDVDレコーダー】HDD換装 情報交換スレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1190798383/
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 20:16:33 ID:Kh06Gm9T0
>>103
>ハイビジョンディスクが1000円で買えるなんてラッキーすぎる。
その代わりLDと違ってプレーヤーは中古しか手に入らないけどね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:27:52 ID:l0d1htxz0
A1だとさ、ロゴ取りに行くと他の機能はほぼ使えなかったりする
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 22:52:31 ID:TlBavN7y0
A301でもLOGOとFLディスプレイに出ると…

なんもできない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 17:34:50 ID:ExBS4ago0
RDのEPGって使い辛い話ばかりで、なんで改良しないんだろう?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 17:39:57 ID:TfzD98DV0
改良してるじゃん。
横表示だけだったのが、新聞形式表示もできるようになった。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 02:18:41 ID:kc1wMrXi0
でももっさりさが更に酷くなって。。。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 09:22:46 ID:Qq7gX7c60
更新に時間がかかりすぎるね。
以前のファームで一度良くなったけど、リロードすると消えちゃうしw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 12:09:33 ID:X8nWanqZ0
>>119
機能は追加するんだけど、根本的な改善はしてないんだよ

ちょうど今年のソニーのBDレコと同じ

手を付ける所間違えてるって!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 13:53:31 ID:+y98XVkwO
cellを搭載すると速くなるのかな。
あと一年は我慢だな…。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 21:28:09 ID:FV9SzWfm0
レコにSpursという話はあってもCELLはないよ。

それに地デジB滓カード廃止で、PS3がPlayTVでHDDレコ化する方がまだ可能性が。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:03:24 ID:4iOPlLZh0
>>108
A301のTSEを03ファームレベルに戻すアップデートは?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 06:47:50 ID:j0YEWhlHO
>>124
ああそうだった。
うっかりしたわ。Spursだったね。
とにかくサクサク動くレコーダー早く出てほしいよ。
できればブルーレイ付きで。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 13:40:29 ID:kxNaYqw20
>>125
TSで十分、TSEなんてオマケなんですよ、偉い人は(ry
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 17:51:23 ID:TCnRNC6r0
>>127
バカヤロー 
エロくないユーザーが15GBで入らない時に泣く泣く使うんだよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:22:57 ID:Krb8RAJ+0
>>128
つ HD DVD-R DL
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:38:53 ID:sEmZ41wIO
>>129
高杉。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 01:30:36 ID:+VixON5h0
>>130
BDだと2層もそんなに高くないのになんでHD DVDやDVDだと
ボられなきゃならないんだろ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 01:31:12 ID:+VixON5h0
発売したのも三菱化学だけだったし
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 13:58:28 ID:+2dWlK1W0
あれ?マクセルも出してなかったっけ?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 20:17:10 ID:NpmP5sU50
>>133
えっと。
どうだったっけ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:04:38 ID:/TseQpni0
>>129
HD DVDプレーヤで再生保証してないので安心して使えない

>>133
DLは出てない
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 13:55:22 ID:jW+Uw9DL0
東芝、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」をアップデート
−HD DVDタイトルの再生能力の向上

 株式会社東芝は24日、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」のソフトウェアアップデートを
行なうと発表した。最新のバージョン10では、HD DVDタイトルの再生能力を向上した
という。

 アップデートは、10月27日〜11月2日まで地上デジタル放送波を使った自動
ダウンロードで行なわれる。またインターネットからもアップデータをダウンロードできる。
データの公開は27日15時から。同社からCD-ROMを取り寄せ、インストールすることも
可能。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081024/toshiba2.htm


□アップデート情報(RD-A1)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A1.html
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 15:43:52 ID:guzqYE1R0
今後発売されることのないタイトルの再生能力を向上・・・

地球滅亡後にイスカンダルからコスモクリーナー持ち帰ってこられてもって感じ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 18:27:46 ID:On6dodxb0
>>137
その例えはよくわからないけど、今までに発売されたHD DVDタイトルが
あるんだし、既存ユーザや今後中古で手に入れるユーザらにとっては
決して無駄なアップデートではないだろ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 01:27:08 ID:9ZrYZMsH0
>>137
っていうか、今まで発売されたタイトルで色々あるんですよ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 04:34:48 ID:6HAOO0qQ0
>>131
・大量に見込める需要とそれに対する量産効果
・製造メーカーが多数あることによる価格競争

やはりシェアは大事だよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 19:50:55 ID:C1N0pWr00
>>133
マクセルは製品発表のみの出す出す詐欺で、DLの発売はしてない
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:50:12 ID:a/qUBPqWO
>>141
出す出す詐欺ってか、
出す気だったのにドライブの方が消えたんじゃん。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:11:55 ID:dqXY1K0a0
>>142
レコと内蔵PCは出たじゃないか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:47:06 ID:dI3UFR2B0
HD DVD-R DLはレコとQosmioのドライブは対応じゃん
プレーヤーでの再生が非対応なだけで
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 14:13:31 ID:DjsXcF+g0
>>135
あれ?XA1ってHDVRの再生対応ってしたっけ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 22:26:31 ID:2bRDGGR60
>>145
してない
っつーか何でHD DVD-R DLが再生保証してない話
してるのにXA1の質問になるんだよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 04:07:19 ID:UV988rco0
>>146
HD DVDプレーヤーだよね?HD-XA1って
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 19:37:59 ID:8zfgiqEh0
東芝さん、HD-XA1をHD Rec再生対応にしてくれよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 12:33:15 ID:tItAuRFp0
A1モナー
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 12:52:37 ID:JluSlUfQO
A600もお願い。

HD DVD機なのに、HD-VRフォーマットのHD RecやTSEが見れないのは
悲しいよ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 19:44:21 ID:wPOMjpES0
ファームが同じA300も

録画できるようになるとは思ってないから、再生だけでも
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:21:22 ID:NGdIllyT0
それ以前にTSE録画したHD DVD-Rに対応するのが
A301とXF2/XA2(新ファーム適応時)だけって段階ね…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 07:13:08 ID:h+XxPVFi0
DVDの録画って互換モードとVRモードがあるけど、それと同じようにHD DVDも
HDVRモードとHD互換モードになっていて、HD互換モードでTSEを使えるようにしておけば
全部のプレーヤーとレコで再生できたのになぁ?

HD DVD-VideoにもAACS掛かってるんだから、著作権も互換モードで問題なかったはず。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 09:07:18 ID:nkkSJciE0
意味不明
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:38:53 ID:LA3ohuIE0
>>153
つまりHD DVD-VideoはH.264使っているのに、
なんでHD-VRだと使えないのかって言いたいんだろ?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 16:35:35 ID:PO4+IkD30
それは最初からAVCも規定してあったBDAVと違って、
HD-VRがAVCを規定してなかったから。

HD-VRはDVDのVRモードを発展させたものなので、
MPEG2なSDのVRモードとTSのHD-VRだけだった。

後からAVCのTSEを追加
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 18:17:21 ID:m27WiGuh0
Mr.DVDは04年の段階では…
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/26/news020.html

 「放送用のMPEG2 TSから、WMVやH.264にトランスコードできる製品も発売する。来年になれば、
H.264とWMVはSD対応のリアルタイムエンコードチップが登場する。これを使えばリアルタイムの
トランスコードが可能だ。同様にH.264とWMVに対応したデコーダチップも10社ぐらいが
作っている。いずれも標準解像度対応だが、4個並列で使うことでハイビジョンの
リアルタイムエンコードも可能になる」(山田氏)

 「来年末に発売予定のHD DVDレコーダには、もちろんエンコーダも搭載される。H.264エンコーダ
搭載機となるだろう。再生CODECは三つを同時に搭載する必要があるが、エンコーダは
片方で構わないためWMVエンコーダは搭載されない」
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 01:10:12 ID:vIM7Flnc0
TSEを予定しているのなら、フラグぐらい用意しておけばよかったモノを
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 07:03:51 ID:zDXlUmBn0
>>156
>それは最初からAVCも規定してあったBDAVと違って、
ダウト
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:23:32 ID:8EQnQ03O0
それをいったらBD-R対応レコはすべてダビング10対応なのに、
HD DVDときたら全4機種中たった1機種だけ、
フラグを用意なんて器用なことができるならそんな事にはならないって
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 04:14:36 ID:fVPT4N66O
>>160
ダビング10の件は、
HD DVDをすっかり消し去りたい東芝が
わざとファーム配らないんだと思う。

または、めんどくさいか。
不具合ではないから(ある意味不具合だけど)、
やらなきゃいけないアップデートでもないし。

A301は、大々的に対応を売りにしてたし、
TSE機として生き残らせても良いかもと思ってるんだと思う。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:35:52 ID:WpJnl4Rz0
i.LINK改善のアップデートで、裏番組かぶりの対策機としてA600が復活したよヽ(´ー`)ノ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:47:21 ID:EU6MRGpd0
VARDIAエンジンは豊富な編集機能をダビング10に対応させるためには、
最初から前提で作らなければ対応できなかったのでは?
A301にしてもX7/S502/S302にしても詳細が決まってから発売した製品。

逆にRDエンジンならユーザーが改変したファームで対応できてる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217049898/
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:52:05 ID:GKgqc9i30
>>163
ユーザーが改変したファームで対応って…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:02:32 ID:y5sgFzzQ0
それだけRDユーザーは情報強者がそろっているという証明
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:33:06 ID:8OUMgDnh0
ラジオライフでS300/600、E160/300の改造ファームが
記事になってるぞ!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:08:10 ID:FZecF/HG0
退職社員が情報もって逃げ出したな。
モラルもないし、芝として、放置するかどうか見ものだ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:30:58 ID:kFwOr6ek0
>>166
今売ってる12月号にはそんな記事無かったが?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 18:25:28 ID:iiVduv5C0
>>157
いつからmpeg2エンコーダーを4つ使うと
mpeg4もエンコードできるようになったんだ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:36:15 ID:xK5j4vHj0
それ山田技監の脳内妄想だから
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:39:38 ID:73rHRumK0
横浜の祖父にA300の中古が置いてあったで。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 03:36:47 ID:hIh9Cwwn0
ちなみにお幾らでした?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 17:05:18 ID:VxBgWZke0
>>172
記憶が確かなら49800円ですた。まだ置いてあるか知らないけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 01:27:14 ID:pgKyqzYe0
東芝、「RD-X7」などレコーダ4機種をアップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/toshiba.htm

>RD-A301のバージョン「10」では、HD DVDタイトルの再生能力が向上する。
□サポートページ(RD-A301)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A301.html
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 01:55:41 ID:QZsEjIIB0
芝機倒すぞゴルァ!!
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:08:03 ID:90iwqG4k0
>>174
HD DVDソフトのタイトルなんてもう増えないのに
そんな事よりTSEの画質を03に戻せよゴラァ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:29:35 ID:fkAAsKjY0
超同意>>176
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:20:55 ID:plkWv+HmO
>>176
増えないけど、今出てるHD DVDの中に再生がうまくできないって
苦情が多かったのがあるんでしょ。

バージョン03以前の画質にするには、
直TSE録ができなくなるけど、それでもいい?
俺は、直TSE録できなくても画質が良い方がいい。


ってか、X8/S503/S303世代はTSEの画質が上がったようだけど、
A301のバージョン03以前のTSEと
どっちが綺麗なんだろ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:14:27 ID:fkAAsKjY0
>>178
画質の悪い直TSE記録なんて全く不要
画質がマトモで初めて使い道があろうというもの
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 12:02:19 ID:MUh9sBpq0
>>178
ブロックノイズで破たんしない分Vixsの方が当然優秀

とはいっても、πが協力した#以下、松のユニフィエに全く及ばない
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:50:36 ID:cyNwLdeD0
ディスクが読み込まなくなりレンズクリーナーを試したいのですが、認識エラー用と再生エラー用があるみたいなのですがどちらがいいのでしょうか?
このDVDは再生できませんとでます・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:55:45 ID:/jjYk4lF0
ドライブが故障してるんだから、クリーニングは無駄な足掻き。
さっさと修理依頼しなさい。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 19:31:11 ID:lzm5VBqz0
>>181
このDVDは再生できません=認識エラー
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 20:10:34 ID:wMr061wj0
TSE画質が、DIGAの足下にも及ばない、と言うのは深刻だな
BDを搭載しない(できない)ヴァルディアにとって、
TSEこそが生命線なのに
BDは使えないけど、TSE画質はずば抜けている、という状態になってこそ、
何とか存在価値が生まれるんだが
BDは使えない、TSEも使えない、
これじゃあ何のために存在してるか分からない
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 20:41:01 ID:PeUukxwx0
>>157
A級戦犯は中国へ逃げていたんじゃなかたけ?→山田
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 00:39:50 ID:/WT6lhtT0
>>184
光ディスクを否定しているのだからDVDなんてオマケなんですよ。
高度な編集機能をフルに活用しHDD上で編集したら消す、これが新たなRD-Style。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 06:31:00 ID:9/XfzpaI0
>>184
それでもTSEエンコーダをX Codeに変更したことで
日立のTSEと同等の画質&安定感が得られただけマシ>HD Rec
少なくともこれまでみたいに画面が破綻する事もないし
画質は日立時代からそれなりに定評がある。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 10:33:08 ID:MU6BzAzw0
もうver.03のファームをネットで配信してくれよ(´・ω・`)
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 11:46:22 ID:rLCgImPD0
>>187
でも新モデルから改善した所で既存ユーザーを
泣かせ続けてるんだからあまりにも糞対応
こんなんじゃ誰も芝を勧められない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 16:20:09 ID:9/XfzpaI0
独自の進化を果たした東芝「RD-X8」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/11/news056_4.html

画質の比較はパナソニック「DMR-BW930」、ソニー「BDZ-X95」のレビューに準じる方法で行った。
まずRD-S502のレビュー時に気になったブロックノイズはほぼ陰を潜め、
レビュー済みのパナソニックDMR-BW930、ソニーBDZ-X95と比較しても気になるレベルではなくなった。
とくに低ビットレートではよりバランス指向として見やすさを重視した印象だが、
ビットレートが十分なシーンでは情報量に重きを置く点は旧製品と変わらない傾向。
情報量としてはDMR-BW930と同等か、上回る感じすら受ける。
東芝らしさを残しつつ、しっかりと問題点を改善しきたといえる。

ビットレートの高い方から5.8Mbpsまではビットレート相応に情報量が減っていく印象で、
動画としてハイビジョンらしさも十分確保され大きな破たんも感じない。
リーズナブルな1層DVDメディアに約2時間ダビングできる4.2Mbpsでは
エッジの甘さも情報量の欠落も目立ってくるが、まだハイビジョンらしさは十分残す。
ただし、動きの激しい部分が一瞬アウトフォーカスするような見え方も多くなるので、
ドラマなどの録画であればハイビジョン録画に十分に使えるかなという印象だ。
これが3.6Mbps、2.8Mbpsになると全体がソフトフォーカスしたような印象が強くなり、
動きの少ないシーンと多いシーンでの見え方の落差も大きい。さすがに録画する番組は選びそうだ。

ハイビジョンでのMPEG-4/AVC録画は相変わらず情報量指向である点に変わりなく、
ちょっとノイズっぽさは気になるものの、シーンによってはDMR-BW930よりキレの良い絵を見せてくれる。
低ビットレートではかなりバランスに振った印象はあるが、
ブロックノイズによる破たんがほとんど見られなくなったメリットの方が大きい。
少なくとも旧製品よりは扱いやすくなったことに間違いない。
MPEG-4/AVC録画の実用性は確実に向上した。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 19:06:49 ID:n1mFsjwk0
>>187
XcodeIIIってシャープとパイオニアのBDレコと同じでしょ?
やっと他社並みになったことを自慢げに騙たられても
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 13:41:04 ID:tiQq38Sd0
>>188
A300がレグザリンク対応ファームのCDを使うと戻せる様に、
A301も直録できなくて構わないから、03に戻せるファームを並行して配布してほしいよ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 21:54:28 ID:CwY9A8fl0
>>192
電凸すれ!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:19:32 ID:sK7NlZDE0
古いファームはくれんらしい
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:18:03 ID:Up7Cujmn0
>>192
サポートによるとファームダウンはできないといいながら、レグザリンク
対応ディスク使うと06に戻せるんだよね。

オレもA301古いファームに戻したい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:12:36 ID:RrzML5iA0
>>195
それは、A300/600のレグザリンク対応ファームが戻るように作られているからで、
通常の06ファームでは戻せないよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 16:41:16 ID:z1Dm3YyMO
>>196
ではなぜレグザリンクCDなら戻せたのか?

RD班が作るファームでは戻せず、
レグザ班が作ったファームなら戻せるのかな?

じゃ、レグザ班に作ってもらえば可能かな?

もしくは、意図的に戻せないファームを作っているとか。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 16:26:04 ID:WCmBZWp80
東芝、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をダビング10対応に
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081204/toshiba.htm

 株式会社東芝は3日、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をダビング10に対応させるファームウェア
「バージョン30」を公開した。ネットワーク経由でのアップデートは3日15時から開始されているほか、
放送波でのアップデートは12月8日から行なわれる。

 このアップデートにより、RD-A600/A300でダビング10機能が利用できるようになる。放送波での
アップデータ配信は地上/BSデジタルで12月8日〜12月14日まで配信する。
詳しいスケジュールは東芝のサポートサイトを参照のこと。

 ネットワーク経由でのアップデートは既にスタートしているほか、同社からCD-ROMを取り寄せ、
アップデートする方法も選択できる。

□サポート情報
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A600RD-A300.html
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 18:47:23 ID:W/pP51SZ0
今ごろダビ10対応なんてやるなら、
HD Recの再生対応とTS録画対応ぐらい付けてくれないと・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 20:28:53 ID:WdZgcEY40
売り飛ばしたやつら涙日なのか?
201ここはアンチが立てた後発乱立スレです:2008/12/04(木) 21:21:00 ID:aDcvBFMf0
先発の本スレは↓です。

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1211540479/
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:30:33 ID:upU/mKpiO
A-1だけ見捨てられるのですか
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:16:47 ID:49Wshbs2O
>>200
どんな日だ?

BD機を買わず(買えず)、ずっとA600を使い続けてたのが、
ようやく少し報われた。

この調子で是非TSE&HD Recにも対応して欲しい。

レグザ7000シリーズの素早い対応といい、
最近の東芝の勢いならいける。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 02:09:12 ID:ko5TA9Bl0
>>201
アンチはテメエだしw
喪前の立てたスレなんかに書き込んでやんねえよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:41:19 ID:2SJ2PVk70
>>203
TSEっ対応って。。。
録画なんてそれこそ"物理的に無理!"
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 12:40:02 ID:zr37ryB/O
>>205
PCみたいに、コーデックもエンコーダーも
ソフトで対応ってのは不可能なの?

だって、今回のダビング10対応だって、
かなり大掛かりなソフト変更だったよ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 19:39:34 ID:FLtn4S/e0
1時間番組を数十時間掛けてエンコードとかは出来るかもしれない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:36:10 ID:3vVxt8dE0
ダビ10は別に膨大なデータを処理する必要ないしな
単にフラグを付け加えるだけ
コピー時に1引けばいいだけだから
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 18:53:06 ID:i1VXIzDqO
>>207
セレロンだもんなw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 20:09:45 ID:mOhDor8Z0
X7だがTSE画質 8Mでも使い物になってるようだが、
ファームアップで向上したのか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 06:28:27 ID:OMs8kPTk0
>>203
は?レグザに勢いがある?全然ないんですけどw
むしろ、ネットで工作してたのが世間的に広まってきてて、
12月に入ってからレグザはめちゃくちゃ失速してますよ。
今年も年間4位におさまりそうですw
212名無しさん┃】【┃Dolby
そんなのが広まったり、その影響で売り上げが下がったりなんて
するわけないだろうに。

ボーナス出たから買おう・・・というような人に選ばれるような
機種じゃないから、馬鹿売れしないのも当然だが。