HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝とNECが共同提案した次世代DVD規格HD DVDを語るスレです。

HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/index.html
HD DVD要素技術
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/01/index_j.htm

前スレ:
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200547763/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:12:45 ID:Nu/8or2M0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:13:25 ID:Nu/8or2M0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:13:52 ID:Nu/8or2M0
【公式最新版】
BD陣営  HD DVD陣営
AVCREC  HD Rec
  1:40    2:15  フルHD画質録画時間
   3     47   ビットレート段階
  ×     ○   画質無劣化記録
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   マルチビュー
  ×     ○   TS記録
  ×     ○   VR記録
  ×     △   DVDとのデータ互換性
  △     ×   BDとのデータ互換性
  ×     ○   HD DVDとのデータ互換性
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/04/h264/

AVCRECは音声無劣化記録も5.1ch二ヶ国語も不可能。
HD Recで3倍速以上が必要なのははそもそもAVCRECで不可能なTS24Mbps記録だから、
HD Recが△でAVCRECが○はありえない。
AVCRECとBDの互換性もHD RecとHD DVDの互換性に比べて格段に低いし。(これは当たり前か)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:14:39 ID:Nu/8or2M0
          ____________________________
          ||
          ||   〜〜〜〜〜〜BDの構造〜〜〜〜〜
          ||
          ||
          ||         ━━━━━━━━━  データ層
          ||  0.1mm{  /////////  保護層
          ||         ─────────
          ||  0.1mm{
          ||         ┌──────┐
          ||         ├──────┤
    _,,...,_    ||            対物レンズ
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||
 (,,"ヾ  ii /^',) ||
    :i    i"  ||
    |(,,゚Д゚)  < 信用おけねえぞゴルァ
    |(ノ  |)  ||
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____

http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。
結末を知ることができないまま、最悪のブルーレイ・レンタル初体験
となった。

週間プレイボーイ 10/29  P.52  あるブルーレイ陣営メーカーの開発者談
「現状のコピーワンス規制のまま、バックアップが取れない状態で保護層がわずか0.1mmのディスクに
データーを保存すること自体、正直言って僕だったら怖いですよ。」
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:40:23 ID:7CokoRNS0
次世代規格「HD−DVD」陣営から最大20社離脱の可能性-英タイムズ

1月9日(ブルームバーグ):英紙タイムズ(オンライン版)は9日、
次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格「HD−DVD」支持陣営から
最大で 20社が離脱する可能性があると報じた。同規格をめぐっては、
世界最大のメディア企業、米タイムワーナー傘下の
映画会社、米ワーナー・ブラザーズ・エンターテインメントが4日、HD−DVD陣営からの離脱を表明した。
HD−DVD規格に基づくコンテンツや商品の普及と市場拡大を目指す「HD DVDプロモーショングループ」の
会員リストには現在、全世界で約130社が名を連ねている。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a7ggmO5BVG6g&refer=jp_stocks


「HD DVD」完敗…映画大手2社がBD乗り換えへ

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_01/g2008011115.html

米ハリウッドの業界紙デーリー・バラエティー(電子版)10日までに、東芝主導の
次世代DVD規格「HD DVD」陣営に残る映画大手ユニバーサル・ピクチャーズと
パラマウント・ピクチャーズが、対抗する規格「ブルーレイ・ディスク」に近く乗り換える
可能性があると報じた。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:40:41 ID:7CokoRNS0
米ワーナーがブルーレイ支持 次世代DVD、BD優位に
http://www.asahi.com/business/update/0105/TKY200801050158.html

フォーマット戦争の「終わりの始まり」?――ワーナーがBlu-ray Discに一本化
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/05/news009.html

米WarnerがBlu-rayに一本化。6月以降BDのみ発売
−「消費者は明確にBDを選択した」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/warner.htm
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:41:17 ID:7CokoRNS0
年末商戦の次世代レコーダ台数シェアはBDが98%
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071205/bcn.htm

次世代DVDレコーダー商戦ついに立ち上がる・BDシェアが98%
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000005122007
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:41:34 ID:7CokoRNS0
「ご無念お察しします、藤井社長」
「うむ、まさかこうなるとは思わなかったが、こうなってはやむをえん。規格統一するしかあるまい」
「規格統一、とおっしゃいますか?」
「ソニーに有利な条件を出すのだ」
「どんな条件を?」
「保護層を0.1mmで合意する。 東芝をはじめとするDVDフォーラムが、奴を全面的に支持する。
 これは悪くない条件だろう?」
「・・・・藤井社長」
「そ、そうだ。 DVDフォーラムの承認を Blu-rayにくれてやろう。奴は承認されていない。
 そうすればBlu-rayはDVDの後継ということになる。市場を支配する正当な理由を得ることになる。
 規格を分裂させたとの汚名を着るよりそのほうが奴にとってもよかろう」
「無益です、藤井社長」
「ソニーがそんな条件を容れるはずがございません。
 1年半前ならいざ知らず、現在ではあなたの協力など、彼らは必要としていません」
 彼らは実力をもって市場を制覇するでしょう。誰一人それをはばむことはできないでしょう」
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:42:05 ID:7CokoRNS0
■とてつもなく輝かしい注目度満点なHD DVDの1週間■

2008年1月4日●HD DVDに致命的な打撃? 米ワーナー、ブルーレイ支持を発表
http://www.varietyjapan.com/news/business/u3eqp30000023fhk.html

2008年1月5日●東芝、Warnerの発表に対し「HD DVDがベスト」とコメント
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/05/20062.html

2008年1月6日●「HD─DVD」は負けたわけではない=東芝米現法幹部
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29627220080107?rpc=112

2008年1月7日●新世代DVD、東芝陣営が米見本市での会見中止
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080107AT1D0600106012008.html

2008年1月8日●米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home

2008年1月8日●アダルトビデオメーカーDigital PlaygroundがHD DVD支持を撤回、Blu-ray支持へ
http://www.engadgethd.com/2008/01/08/ps3-owners-demand-porn-digital-playground-steps-up-to-the-plate/

2008年1月9日●米マイクロソフトXbox部門、ブルーレイ支持を検討する可能性
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnJS807811220080108

2008年1月9日●次世代規格「HD−DVD」陣営から最大20社離脱の可能性-英タイムズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a7ggmO5BVG6g&refer=jp_stocks
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:47:30 ID:qdCVjVGg0
>>1橋ね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 13:02:00 ID:Nu/8or2M0
IT Media後編が来ました
 東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(後編)
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/23/news101.html

前編はこちら
 東芝「RD-A301」のH.264トランスコードと「HD Rec」を試す(前編)
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/18/news044.html

こちらもよろしく
 【レポート】ハイビジョン長時間録画はどこまで実用になる!?
  - MPEG4 AVC録画の実力を厳しくテスト
 http://journal.pc.mycom.co.jp/articles/2008/01/18/rec/index.html

13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 13:03:05 ID:Nu/8or2M0
出荷停止が本当ならこれが原因?  RD-A301はネ申機になられますた!!!!!!?

A301がコピフリ機に
接続する機器は、i-link機器でもなければアンテナでもありません。
TVです。但し、中国製のどこのメーカーともわからない激安液晶テレビです。
その間にHDMIセレクターを挟んでいます。
その機器とA301をHDMIで接続し、TVの電源をOFFにすると機器間の相性が悪く、「H-ID-2」のエラーが出ます。そのエラーが出ている時、
つまり予約録画が実行される前にTVの電源をOFFの状態にし、録画終了までそのまま待ちます。終了後、A301をオンにし、
録画した番組を確認するとコピーフリーになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7276031/


14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:08:55 ID:u/+Fs+WOO
余りのユーザーの少なさに
リアルタイムエンコ開発中止するとかしないとか
になったら返品可能?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:12:49 ID:Z4UElWq80
スケジュール的には、HD-XA2発売時に明言したCPRMコピワン記録のHDDVD-Rディスク再生に対応した後になるかな。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:19:07 ID:GPJC/aRJ0
-RWとかどうなったんだろう・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:39:29 ID:AjdlVY0BO
RWが既存機種で再生出来ない可能性大だな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:00:11 ID:p3uFCxL3O
H~は現行DVDをすべて再生できる規格らしいけど
殻付き(TYPE1)RAMも完璧ですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:04:06 ID:GtNZ7SaG0
>>14
それじゃ、詐欺みたいじゃないか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:17:33 ID:UUK7Enyw0
>>19
みたいとはなんだ! みたいとは!!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:25:43 ID:SBc8g4Ii0
>>18 パナソニックのBD機なら再生可能。
ワンダーには無理。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:26:28 ID:wRjwofaH0
便所規格ブルーレット置くだけを
臭いので2個おいときますね!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:40:07 ID:AjdlVY0BO
製品化の予定をまったく守れない東芝
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:44:03 ID:GZwnmVb4O
RAMだけでなく、自社機で録画したH~-Rでさえ自社の再生機でサポートしてない
家電メーカーがあるらしいですね。二度あることはサンドアールといいます。
近いうちに、H~のサポート打ち切ることでしょう。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:24:58 ID:9tdAcq/v0
ボーナス注ぎ込んでこんな未来は嫌ですね・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?  クスクス クスクス
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |     あの人まだプラ盤に録画してるっぽいw
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
※1982年に登場したCD規格。当時は音質劣化の無い夢の媒体として画期的でしたね。
あれから25年も経ちました。次世代ディスクは、いまだに12cmのプラ盤規格に固執したせいで
キズ、ホコリ、反りに弱いという絶望的なデメリットまで引継いでしまいました。
ハードコートだからキズは付きにくいとか、3層だと容量は・・・的なのはメーカーの言い訳に
聞こえませんか?実際,DVDの2層録画を今までにしたことがありますか?
『本当に利便性の高い未来』の一例がたとえばここにあります↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/toshiba.htm
128GBのSSDにデジタルハイビジョン録画。サイフにも入るサイズですね。
あれ?等速書き込みのHD DVD-Rよりこっちに入れた方が便利じゃね?・・・と気付いても
今年のボーナスは帰ってきません。DL相当の32GBが手ごろな価格になるのは時間の問題ですね。
64MBが2万円と言う時代が今は1GB900円ですから。容量当たりの価格が指数関数的に下がるのが
メモリーの歴史とも言えます。
 『次世代フラッシュメディアSSDの時代へ。まだ、ディスクの時代ですか?』・・・
 こんなスローガンで商品が売られる日が近いとは思いませんか?
Blu-rayは今必要な人が買うという考えもあります。規格争いに勝った方を買わなければ
いけないという訳ではありませんw買わないという選択肢も是非検討しましょう。
もっと利便性の高い未来はすぐそこまで来てます。
12cmのプラ盤が好きでキズを付けない自信があり、負け規格でも平気な方は是非HD DVDを
お買い求めください。『25年間変わらぬデメリットで手に入れる未来をあなたに(笑)』
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:25:30 ID:9tdAcq/v0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03.htm
> また、「東芝は32GBのSDカードを発表しているが、3年以内には
>100ドル程度になると見ている。書き換えメディアとしてはフラッシュメモリが
>光ディスクより上。東芝はこれら3種を使い分けるが、断言してもいいのは、
>アーカイブではなく、録画することに最適なメディアはHDD」と強調した。

東芝、128GBの大容量SSDを製品化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197263852/

SSDを見越して、HD DVD-Rが売れなくても困らないHDRecを始めるんだな
「HD DVD-Rが売れなくなっても困らない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/31/news095.html
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:25:56 ID:9tdAcq/v0
元々、録画はBDにあげてもいいからウチはROMをください みたいな話も
あったくらいだからね。
ただ、東芝の本命はSSDだと思うんだよ。コピワンの縛りもSSDなら解決可能
で半導体は東芝の十八番だから。
だから録画用HD DVDは低空飛行で繋いで、SSDの廉価マシンを出して一気に
逆転狙うのが東芝の狙いかもしれないよ。
 SDカードについては松下もいい技術持っているけど、128Gとかそこまでいって
しまうとさすがに簡単には追いつけないみたいだから、松下。東芝が突き放すには
BDメディアを超える大容量と、大量生産による廉価SSDしかないでしょ。
 それとこれ、やれば液晶で離反した松下も日立もぶっつぶせますよ。
おもしろいでしょ。
 フラッシュでもサムソンと引き続き提携関係だしね、HD DVDと同じく。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:26:29 ID:9tdAcq/v0
というか下手をすれば来年東芝はSSD録画RD投入もあり得ると見えるんだけどね。
ROMはHD DVDで録画の本命はSSD
 そうなったらBDの再生を積んだって問題なし。
 コピワンのムーヴ問題もこれで解決だからいいだろ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070605/133679/

 ちなみにMLC使った倍容量の発表が最近あったよね。

HD DVDは複雑なHDiのために高性能な回路をもっているから
BDの糞JAVAなんて楽勝で動く。
 ユニバーサルプレーヤーにもなりえるのがHD DVDの凄い所
 BDでは到底無理
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:28:45 ID:Z4UElWq80
>>27
> 元々、録画はBDにあげてもいいからウチはROMをください みたいな話も
> あったくらいだからね。

家電レコよりもROMソフトのプレーヤーを最優先しておいて、この結果は拙いじゃん。
30本スレ↓:2008/01/24(木) 17:30:08 ID:oNRd4DGR0
HD DVD(High Definition DVD)スレ Part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200410565/

また重複スレ?>>1はリアル池沼?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:43:32 ID:Jr3EKnDu0
HD DVD本スレ(ココ)を消滅させることがGKの職務です。
無駄に数を書き込んで流すのに必死です。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:02:13 ID:lwL/YVIG0
>>31
またゲハ民に助けてもらって、パラレルワールドを構築するのか。。。
もうH〜は終わってる
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:11:41 ID:Gtp40UJX0
>>31
「枯れ木も山の賑わい」のことわざを、地で行くのかよw
与党総会屋の大量動員で議案だけこなし中身は全く無いシャンシャンで終る
東芝の株主総会みたいだな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:16:02 ID:wRjwofaH0
便所規格ブルーレット置くだけお徳用3パックを
臭いのでおいときますね!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:23:21 ID:JwnCnR4C0
パラレルワールドがあると聞いて、さっそく見学に来ますた。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:36:28 ID:VKa5TA/m0
>>4
HD DVDのスレでなんでHDRecや、それどころかAVCRECを語らなきゃいけないんだ?
古いソースをネタにしているし、「荒らしたいためだけに」このスレ立てただろ?

削除対象だし、>>1は荒らし認定されアク禁もありえるぞ!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:36:31 ID:tJ/v3iCMO
>>29 コピペじゃね?
しかし>>1のおかげでHDDVDの急落ぶりがもう一つのスレでいつでも見れるな。
いつの間にかシリコンや配信のHDDVDとはかんけいな話題でユーザー追い出しかけてるし。
HDDVD厨を装ったGKのおかげでリアルHDDVDユーザーは壊滅ww
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:38:19 ID:L8SFv44I0
>>28
東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071229AT1D2800B28122007.html
> 東芝は半導体、原子力発電、パソコンなどデジタル製品の3事業に経営資源を集中。
>非中核事業は売却を進めており、「選択と集中」戦略をさらに加速する。

フラッシュメモリの用途開発の観点からも、最初から繋ぎな上に、今期400億という
巨額赤字予想なHD DVDからSSDへと、選択と集中を行うのは明白ですね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:41:54 ID:OxHZiPAk0
>>5
http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
秋の夜長にひとりで観るにはふさわしいかなと思って、「イルマーレ」の
ブルーレイを借りて観ていたのだが…。
ストーリーも佳境に入って、少々ホロリとしてきた1時間15分ぐらいのところで、
突然、再生が停止した。
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。(中略)

先日買った「トランスフォーマー」HD DVDは、開封した時に既に
ディスクがケースから外れていて、かなり目立つ傷が付いていた。
観賞してみたら、冒頭で画面スキップ。(中略)

ハイデフ・ディスクのケースの構造は、スタンダードDVDのものよりも
ディスクが外れにくいように出来ていると思うが、それでも傷には要注意だ。


引用したブログによると
H〜は新品ですら、ケースと擦れただけなのに読めなくなっているようですけど?

レンタルどころか、H〜はケースと擦れるだけで読めない可能性が大きい!!
これでは国内での大規模レンタルは難しいですねw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:44:06 ID:JyLlfG310
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:44:29 ID:JyLlfG310
クリスマス商戦はHD DVDが大勝利。
Report: Weekend Toshiba HD DVD Player Sales Top 90,000
http://www.highdefdigest.com/news/show/Best_Buy/Wal-Mart/High-Def_Retailing/Toshiba/Report:_Weekend_Toshiba_HD_DVD_Player_Sales_Top_90,000/1150

GKがサファイヤと呼び「HD DVDオワタ」と連呼してた戦略的価格付け(笑) $499 BDP-S300の総販売台数を、
HD DVDプレーヤーはたった1日で成し遂げましたw


ソニーCEO:「1つの規格にするチャンスがあった頃に戻りたい」--次世代DVD規格について発言
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20360992,00.htm
同氏はまた、自分がソニーのCEOになる前の時期、2つの陣営を結んで1つのフォーマットにするチャンスがあると信じていた頃に戻りたいと話した。

規格戦争は終わったと言いながら、ストリンガーはHD DVDの攻勢に泣かされています。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:44:47 ID:JyLlfG310
Bourne, Harry Potter HD DVDs outpacing Blu-ray titles
http://www.videobusiness.com/article/CA6515097.html

>ボーンアルティメイタム単品版は6万本売れて、蜘蛛男3単品版の3万本の倍も売れた。
>いまは単品版の数字しかないけどボーントリロジーセットの結果が判明しても同じ感じだろう
>ワーナーのハリポタ最新作は55:45でHD版の方が売れた
>この成功でBD優位の流れは変わった

この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった
この成功でBD優位の流れは変わった

北米では確実にHD DVDに流れが変わりましたね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:45:21 ID:JyLlfG310
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「Walmartで非常に低価格(200ドル以下)のHD DVDプレーヤーが」
    |      |r┬-|    | 大量に売られる、という噂がありました。我々も、これは怖い、と考えていました。
     \     `ー'´   /  しかし実際には、Walmart自身が
    ノ            \  「Aクラスブランドのプレーヤーしか売らない」と発表しています。」
  /´    松下小塚雅之 ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


現在
Wal-Mart Stocks Sub-$200 HD DVD Player
http://www.highdefdigest.com/news/show/Toshiba/Wal-Mart/Wal-Mart_Stocks_Sub-$200_HD_DVD_Player/1110
サーキットシティーがウォールマートより安い$197.99でHD−A2を販売開始。
http://www.engadgethd.com/2007/10/27/toshiba-a2-hd-dvd-player-for-200-at-circuit-city/
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/10/wal-mart198.jpg
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\ BDオワタ…
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::松下小塚雅之     | |          |
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:54:22 ID:tJ/v3iCMO
ID:JyLlfG310って池沼?
突っ込み待ちのGK?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:56:48 ID:s5ZMrFd10
>>44
最近手が込んで来ている、自慰系の工作員です。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:57:27 ID:uSKuzAky0
>>26
> > また、「東芝は32GBのSDカードを発表しているが、3年以内には
> >100ドル程度になると見ている

たった32Gで100ドルもするメディアに一体どこの富豪がTV番組を保存するっていうんだ?w
まあ五年もすれば2000円位に値下がりするかもしれんがね。
それまでず〜とHDDに溜めておけと?w
このスレの住人なら1Tあっても数ヶ月でパンクするわな。
それまでにHDDレコだかRecPOTだか何台必要になるんだろうw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:05:05 ID:OOAb0qbD0
>>44
小塚出て来いクンことミストラルだろ?

複数アカウントで自ら立てたスレのレスを進めて
本スレよりカキコが多いと自慰行為にふけってる野郎だ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:09:18 ID:EyOab3vh0
>>1
本スレ立て乙



HD DVD(High Definition DVD)スレ Part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200410565/
↑このアンチが立てた糞スレは放置でオケw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:47:40 ID:fUEh2z9V0
BD(Benjo kusai pakuri Disc)総合スレはここではありません
ブルーレット消臭おいときますね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:54:54 ID:s5ZMrFd10
>>49
便所がくさい?
まだ水洗じゃねーのかよ。
どこのド田舎に住んでんだよ、お前。。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:55:40 ID:zqjpBKTi0
こっちにも、パラレルワールドがあったんですね。
見落としてました。

>>49
向こうのスレにもあったみたいですけど、このスレ名物なんですか?
クォリティ高くてついていけそうにないです。><

HD DVDがんばってくださいね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:58:16 ID:fUEh2z9V0
Benjo Disc臭が取れるまでブルーレット消臭おいときますね
早く消えるといいな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:10:35 ID:zqjpBKTi0
パラレルワールドが一つとは限らないとは聞いてましたけど、
本当に2つあるとは、ちょっと感動。

>>50
Benjo DiscってことでBDにかけてるんですか?
センス抜群!普通の人ではなかなか思いつかないですよ!
オリジナリティがあって非常にユニーク。

まだまだ、これからですよね。
HD DVDがんばれ〜。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:15:21 ID:fUEh2z9V0
まだまだしつこい汚物を消毒中
液体ブルーレット追加
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:24:12 ID:zqjpBKTi0
パラレルワールドって、どんどん離れて行っちゃうのかな?
次、AV板に来たらなくなってることなんてないですよね。

>>54
ごめんなさい。気付かなかったです。
ブルーレットとブルーレイが、ブルーがかかっていたんですね。
まだまだ、修行がたりませんね。
ほんとごめんなさい。


やっぱりHD DVDですよね。
いけー!HD DVD、次元を超えてばく進だー!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:24:41 ID:Ed1wurUn0
まさに、H~には便所が相応しい
57赤い缶コーヒーはワンダー:2008/01/24(木) 20:39:19 ID:BCz6dRdY0
wander━《動》(自)
1 〔動(+《副(句)》)〕(あてもなく)歩き回る, さまよう; 放浪[流浪]する, ぶらつく
・ 〜 about ほっつき歩く
・ She 〜ed in to see me. 彼女は私に会いにぶらりとやって来た
・ HD DVD 〜ed up and down in market share. HD DVDの市場シェアは
行きつ戻りつした.
2 〔動(+《副(句)》)〕〈目・視線が〉きょろきょろ見回す
・ His eyes 〜ed over the landscape. 彼の目はあたりの景色をずっと見回した
・ Market glance 〜ed from HD DVD to others. 市場での視線はHD DVDから
他の規格へと移っていった.
3a 〔動(+《副(句)》)〕迷う, 迷い込む
・ Mr. Fujii 〜ed off and got lost. 藤井氏は迷子になってしまった.
b 〔+《前》+《(代)名》〕〔本道から〕それる, 横道にそれる, 邪道に踏み迷う 〔from, off〕
・ President Fujii often 〜s from the path of virtue. 藤井社長はしばしば
人の道を踏みはずす.
c 〔+《前》+《(代)名》〕〈話などが〉〔本題などから〕横道へそれる 〔from, off〕
・ HD DVD are 〜ing from next generation DVD [point]. HD DVDは
次世代DVDから横道へそれている.
4a 〈考え・注意力などが〉集中できなくなる, とりとめがなくなる; 散漫になる.
b 〔+in+《(代)名》〕〈人が〉〔考えなどに〕とりとめがない
・ The president of ToshibaDM began to 〜 in his talk. 東芝DM社の社長は
とりとめのないことを話し始めた.
5 〔動(+《副(句)》)〕〈川・道などが〉うねうねと続く[流れる]
・ The river 〜s over a plain. その川は平野をうねりながら流れている.
━(他)〈…を〉歩き回る, さまよう; 放浪する
・ HD DVD 〜 in Hi-Def market. HD DVDはHD市場でさまよっている.
━《名》[C]さまよい歩くこと, 散歩.&古期英語から'
58藤井社長はワンダー:2008/01/24(木) 20:39:50 ID:BCz6dRdY0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba2.htm
 藤井社長は、「HD DVDは60%、BDが40%。台数的には低次元な争いですが、
5月にはHD DVDが7割に迫っている。この状況で、なぜBDが勝ったといえるのか。
正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている」とコメント。
さらに、「ヨーロッパは圧勝している。スタジオやオーサリング会社、
量販店のエコシステムが出来ており、HD DVDのファンが想像以上に
増えている。(BDのように)“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況です」と
北米、欧州の好調な販売実績を強調した。
59もちろんH〜もワンダー:2008/01/24(木) 20:40:37 ID:BCz6dRdY0
東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 −
予想実売価格は10万円以下
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
10マソ以下のはずが、またまたワンダー確定!!
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
RD-A301
直販価格128,000円也(キャンペーンでgigabeat U104付き)
納期4日(直販の標準納期)
http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=RD-A301$$36J$$0


・さすが3K、完全に騙された
東芝“マジックプライス”10万円切る新機種…次世代DVD総力戦
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200711010014a.nwc

・業界誌も
東芝、10万円を切るHD DVDレコーダー、従来DVDにハイビジョン記録も可能
http://bcnranking.jp/news/0710/071031_8841.html

・もちろん全国紙も
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200710310353.html
>価格はオープンだが、「10万円を切る」(藤井美英・上席常務)と
低価格をアピールする。
60メディアもワンダーを公認!:2008/01/24(木) 20:42:13 ID:BCz6dRdY0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080116/zooma341.htm
 以前なら東芝のレコーダの顔と言えば商品企画担当の片岡秀夫氏だったが、
最近では「ワンダー社長」こと東芝DM社の藤井美英社長の人気が高まっている
ようだ。発表会などで飛び出す数々の名言には圧倒されるが、社長がこれだけ
先陣を切って頑張る事業も珍しい。CESでその名言を聞くことができなかった
のは残念だ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:48:42 ID:fUEh2z9V0
BD(Benjo kusai pakuri Disc)総合スレはここではありません
ブルーレット消臭おいときますね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:53:25 ID:RuDpAAUB0
>>44
耕作員も何も、HD DVDが如何に優位にあるかいつも主張するために
貼られるコピペじゃん?

63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:55:30 ID:zqjpBKTi0
パラレルワールドって、やっぱり自分のそっくりさんとか居て、
ここでレスしてたりするのかな、ちょっと会ってみたいけど怖いような...。

>>61
やっぱ、何度見てもしびれます。
Benjo kusai pakuri DiscがBDにかかってて、
ブルーレットがブルーレイにかかってるんですよね。
ちょっと次元が数段上だからあってるか自信ないですけど。
もっと深いのかな?

もちろん、これからもHD DVDですよねー!
やれー!HD DVD、おまえのレコーダーで円盤を焼き尽くせ!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:56:57 ID:fUEh2z9V0
BD(Benjo kusai pakuri Disc)総合スレはここではありません
ブルーレット消臭おいときますね
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:09:17 ID:BVIbtPNT0
>>44 >>62
以前はアマゾンの売上グラフもセットだったんだけど?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:16:02 ID:zqjpBKTi0
パラレルワールドに来て、記念すべき5レス目。

>>64
そのセンスに脱帽です。シャッポを脱ぐでしたっけ?
Benjo kusai pakuri Discのストレートで淀みない表現。

あえて日本語で書かせてもらうと、「便所くさいパクりディスク」。

直球ですよ。藤川の火の玉ストレートも霞むぐらいです。
どんなときにこの名フレーズを閃くのか!凡人には想像すら難しいようです。

それにしても、HD DVDですよね。
いけー!HD DVD宇宙の果てまで飛んで行けー!
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:24:53 ID:EZok6B4q0
>>4
どこの公式なのやら(藁
少なくとも、東芝の公式は↓だよ

都内2ヶ所のヨドをのぞいたんだが、両店舗ともこういう張り紙がしてあった
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou21504.jpg
買うと付いてくる説明書の束の上に、赤紙で同じ物が入ってた。
内容は↓とおなじ。


http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/function_fullhdrec.html
>※ 低い画質モードでTSEタイトル作成(録画)すると、映像の内容によっては、
>ブロック状のノイズが目立つことや映像が乱れたりすることがありますので、
>より高い画質モードに設定してTSEタイトル作成(録画)することをお勧めします。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:25:05 ID:WmoBdHgo0
>>66
ギャラクティカふぁんとむって感じ?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:27:16 ID:r6tCIpcM0
>>4
馴染みの店で実験してきました。
TSE LPモード(6.8Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807438289904850
LSRモード(6Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807442584872162
HEモード(5.7Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807446879839474
画面の一部早い動きはパナが一番きれいです。
東芝は…ひどい一番レート高いのに

郷ひろみ
TSE LPモード(6.8Mbps)録画間に合いませんでした。
LSRモード(6Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807451174806786
HEモード(5.7Mbps)http://picasaweb.google.com/yasutosi.mac
/Ueki/photo#5144807455469774098
全体に激しい動きはSONYが一番きれいです。東芝はHD Rec…orz
パナのHGはDRとの差が分かりません。
SONYのXRは地デジ(1440)は良いですがBS(1920)は布目等がチラつきます。
東芝は最高レート17Mbpsでも…発売急いだの失敗ですね。

AV板の公式はこちらで
・AVCREC vs HDRec
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191602891/
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:28:17 ID:P5r+0Cc7O
東芝がシュートしてもGKが邪魔するんです
どうしたらいいですか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:32:20 ID:EyOab3vh0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/kadoent.htm
 株式会社角川エンタテインメントは、映画「シュレック3」のHD DVD版を4月25日に発売する。
価格は4,935円。仕様は下表の通り。発売/販売元が角川エンタテインメントのHD DVDビデオは初となる。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:34:13 ID:A8E29LAt0
>>67
vsスレに行けば、マイコミも含め新しいソースがあるのに、
古臭い実機ではない比較を載せて、>>40-43も含めて
>>1は荒らしを呼び寄せたいんだろうね。

それとも、こちらがゲハと荒らしを呼び寄せてくれるお陰で、
本スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200410565/
静かになるという副次効果を期待してるのかな?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:37:19 ID:EyOab3vh0
>>72
そこはBD狂いが立てたアンチスレだよ。
そこを本スレにしたがるのはお前みたいなアンチHD DVDばかりだし。
本当に捻くれているよなーお前ら。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:42:22 ID:P5r+0Cc7O
日本は九割方アンチHDだからしょうがないだろ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:42:22 ID:Ed1wurUn0
>>71
シュレック3の発売がうれしくてマルチしているの?
最近辛いことばかりだったから良かったねw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:43:56 ID:V4xXeVgL0
いやー俺も楽しみだよシュレック3。いったい何枚HDDVD売れるんだろ。
380枚くらい?w
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:57:22 ID:rOetsGsA0
>>73
あなたが何を言いたいのかさっぱり理解できないわ。
本スレのどこがアンチなんだ?

あなたはパラノイアなんじゃないかと?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:58:43 ID:zqjpBKTi0
>>68
ギャラクティカふぁんとむはよく覚えてないですけど、
無限拳(むげんパンチ)のイメージでお願いします。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:13:21 ID:hRKto9kM0
>>1はとにかく死ね
カス
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:23:49 ID:vU205WX70
氏ぬ前に、きちんと削除依頼しておよ、>>1
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:30:38 ID:86w2Dhyy0
重複なので閉鎖願います
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:59:50 ID:HcRnDYSQ0
池沼の>>1が重複スレ立てた理由


>東芝がマイクロソフトと手を携え、サムスン電子やLG電子と協力し普及を進める
>業界団体のDVDフォーラムが認めた唯一の次世代DVD規格、HD DVDを語るスレです。

の文章が気にくわなかったから。
さすが糞規格信者だな。

デファクトスタンダードとかほざいていたときはノーコメントの癖して。
削除するのはそっちだろ。嘘だったんだから。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:04:57 ID:sXIWtIb80
だからオメーラ、いつまでBDでAVヲナニーしてんだよ。wwwwwwwwwwwww  
 
HDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq
 
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

実質6万台


BDオワタ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:12:30 ID:50dqxucW0
>>82
どこが気に入らないんだか常人には到底理解できない罠。

MSがXBOX360でBD対応を表明したからかな?

東芝のレコーダー・プレーヤーのドライブを全て生産している
サムスンがHD DVDに欠かせないのは言うまでもないし
BDとのコンボとはいえ、HD DVDプレーヤーやドライブを発売している
LGも欠かせないパートナー。

裏切ったポン電なんかよりよっぽど重要だと思うし、現実に則していると
思うけど?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:19:54 ID:dpsk9O+z0
>>1=>>40-43
テンプレの忘れてるよw

http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   BDが・・・BDが息をしていないの!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:20:55 ID:dpsk9O+z0
>>1=>>40-43
テンプレ忘れてるよw

トップ10
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg

トップ25
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank25-time-1-1-recent144.jpg

トップ100
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank100-time-1-1-recent144.jpg


頼みのトップ100もジワジワ詰められてきている。
B何とか全敗の日も近いな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:21:38 ID:dpsk9O+z0
>>1=>>40-43
テンプレ忘れてるよw
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/ref=sv_d_3/002-0122161-2272064

1位 Harry Potter and the Goblet of Fire [HD DVD]
2位 Harry Potter and the Prisoner of Azkaban [HD DVD]
3位 Harry Potter and the Chamber of Secrets [HD DVD]
4位 Harry Potter and the Sorcerer's Stone [HD DVD]
5位 Planet Earth - The Complete BBC Series [DVD]
6位 The Office - Season Three [DVD]
7位 The Bourne Ultimatum (Widescreen Edition) [DVD]
8位 Harry Potter and the Order of the Phoenix (Two-Disc Special Edition) [DVD]
9位 Heroes - Season One [DVD]
10位 Jeff Dunham: Spark of Insanity [DVD]


トップ10位内にBDは1本もありません。
これからおこる何かを暗示している様な気がしてなりません。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:23:44 ID:HcRnDYSQ0
>>84
頭おかしい人が切れる箇所は全くよく分からない。

89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:26:27 ID:HcRnDYSQ0
後こんなテンプレもあったぞ。

☆米アマゾン次世代DVD Sales TOP10 ranking♪

それは12月25日の事だった・・・
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912477604841.skdMHf
Blu-ray(水色)とHD DVD(黒)が急接近。
この先どうなるんだ・・・?、ドキドキ・・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198912696206283.c4SPDk
キ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
HD DVD大逆転、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
でも、どうせまた落ちるんだよね、
今日はどれどれ・・・

http://www-2ch.net:8080/up/download/1199150571878894.GlltJW
ダ、ダイジョーブダァ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
もう3日天下なんて言わせません。
現在調整局面で若干下降気味だが、調整終了後には力強い
上昇局面が見られよう。
2008年はHD DVD買い推奨・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:26:44 ID:w1rigyid0
>>59
こんな感じで、A301は公約を達成はしたけどな。
最初から1048価格だけでも100,000円とやれば叩かれずに済んだのに
(仕切り価格は95,000程だとしても)
早々にずるずると売価が下がるのは。。。

12月14日 128,000円
12月19日 108,000円
12月21日 99,800円
12月28日 89,800円
1月6日 実質6万円
9184:2008/01/25(金) 02:39:04 ID:sw5TlVHv0
>>88
了〜解、頭のおかしい人だから、一般の人には行動原則が
読めないということか。

>>1は知的障害の症状の一つ、適応障害なのかな?
現状が変わったことを認識できないから、それを認める事ができない。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:45:53 ID:vIcUR+Bu0
懐かしのコピペ
今見ても面白いw

8 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 14:18:59 ID:+/OlCjH+0
HD DVDは、まったり行きましょう。慌てる必要はありません。
実際芝は痛くも痒くもない。ハード赤字で出してもMS資金が補填。
償還期限は、たくさん売れてから。
芝グループは原発技術があるから潰れない。
藤井さんのは単なる演出。芝は損をしないしくみを作っている。
長引けば、長引くほどHD DVDに有利。
今年はまだまだ前哨戦の段階。2008年は色々とあるでしょう。
まったりでOKなのです。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:46:18 ID:vIcUR+Bu0
いと哀れw

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 08:15:21 ID:F6GZlqjm0
ワーナーは元々HD DVD設立の同志。実はニューラインもだけど。
そう簡単にHD DVDを裏切れん罠。元々HD DVDに好意的だよね。
春先HD DVDプレーヤのタイレシオは28と発表し、HD DVDユーザー
はパッケージを買ってくれるのだ、分析する発表をしている。
The Matrix や Batman BeginsなどBDで出すといいながら未だに
出してないタイトルも多い。
ワーナーがHD DVD独占となれば、販売シェアも拡大していくわけ
で、販売機会損失ということもないだろう。HD DVD陣営は勢いを
得るわけだ。オセロに例えるなら、黒だらけの盤面で困窮する白の
HD DVD陣営が、罠が白にひっくり返ることで、次々に黒の石が白
にひっくりかえって大逆転・・・そんなイメージだろう。
実はHD DVD陣営は抜けられないとかそういう契約もあったりして。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:47:03 ID:vIcUR+Bu0
哀れの続き

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 08:21:32 ID:UKKj2+HLO
ここにきてトランスフォーマーなどのHD DVDソフトの躍進,
北米での60%シェア確保など旋風を起こしてるせいかBD信者側は
焦っている感じの書き込みが目立つね。
やはり情勢の逆転が近づいてきたのが分かったのかな?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:47:39 ID:vIcUR+Bu0
哀れの続き

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:39:49 ID:GNFWWoXq0
まあ、現状のシェアは全く関係ないのよね。
重要なのは、ワーナーの動向だわな。
キャスティングボートを握ってる訳だ。
そのワーナーが今後の方針を占う意味で、
ハリポタの売り上げに注目しているそうだ。
何だかHD DVDの方が売れてるようだから、
ワーナーはHD DVD独占で決まる見通しと聞く。
確かにマトリックスとかBatman BeginsとかBD
出す気全然なさげな状況は、矛盾してないよな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:48:31 ID:vIcUR+Bu0
哀れの続き

そういえば、パラマウントも売り上げはBDの方が上だったよな。
それが突然HD DVD独占w
ワーナーも怖いな〜
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:50:14 ID:vIcUR+Bu0
哀れの続き

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/30(木) 22:06:01 ID:1Yvt73z90
今の北米のHD DVDは勢いとかではないな、BDのコスト高では利益が出ない。
完全にHD DVDへのシフトへ流れそうだな、HD DVDの勝利は近いな。

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/30(木) 23:32:37 ID:1Yvt73z90
世の中には、GKのいる数だけ、アンチSONYもいるわけです。
私は、Apple製のコンピュータを10台以上所有するものです。
東芝製HDDレコーダーは、Macとの親和性が高いので所有しております。
東芝さんのPCとの親和性の高い製品群を高く評価しております。
そういったところから、HD DVDに肩入れしたいななどと感じたのですね。

SONYさんは、自社製品販売の為に、音楽、映画、などを文化としてではなく
単なる商売の為のコンテンツとして囲い込みます。

音楽配信でもiTunes Shopには、SONY ミュージックを不参加にして嫌がらせ。
音楽文化、映画文化などを、自社工業製品を売る為の駒として認識している。
SONYさんは、コンテンツ産業から手を引いてくださいな。
SONYさんは、社会貢献から最も遠い立ち位置にいる文化破壊企業ですね。
映画や音楽は、売却して、工業製品を作るだけの会社としてがんばってください。

SONYは赤字に転落して、映画部門、音楽部門の売却が望まれている会社です。
98藤井語録:2008/01/25(金) 03:08:16 ID:dQVMl3oY0
2006年3月31日 世界初のHD DVDプレイヤー「HD-XA1」発表会

*ノートPC用のスリム/ウルトラスリムドライブについては、HD DVDへの関心は高い。
Blu-ray Discでは間違いなくできない。

*車載用途では、ワーキングディスタンス(対物レンズとディスク表面の距離)が
短いため、Blu-rayでは実現困難。

*従来BDが50GB、HD DVDが30GBと宣伝されたんですが、最近の説明では
なぜかわからないが1層の25GB対15GBになっている。本当は25GBと30GBで
比較したほうがいいのでは。

*(0.1mm構造に対し)間違いなく多層化は難しい。規格が分裂したというのは
消費者にとって重いこと。そんな状況でも、50GBとか多層で高容量だとか
いっているのはいかがなものか。
*50GBが100GBが、いつできるのか明確に説明する責任がある。
*HD DVDは、PRMLやプラスチックレンズなどを作りだし、既存の構造の中で30GBにするための努力をしてきた。
*BDは単に新しい分厚いレンズを使っていて、言ってみれば戦艦大和。
我々こそ新しい技術を満載している。

*(ハードコート技術に対し)確かにいい技術。いつか応用はしたいとは
思っている。ただ、0.6mm構造ではいらない。指紋の付着を避けるのは
0.1mmのBDだから必要なこと。これがあるからBDは新技術というのは笑止千万。

*(1080pに対して)最後になにも無くて、出してきたけれど、こんなのは
テレビセットの問題。デジタル放送も1080iで、テレビの中で1080pで
出来るものはあるが、それだけのこと。放送ではそもそも1080pのカメラが無い。
ただし、ゲームは別で1080pがキレイ、凄いというのであれば、将来HD DVDでも
考えないこともない。
99藤井語録:2008/01/25(金) 03:09:28 ID:dQVMl3oY0
2006年3月31日 世界初のHD DVDプレイヤー「HD-XA1」発表会

*(BD-Javaに対して)特にPCとの親和性についてはiHD(当時)のほうが上。
何が優れているというのか分からない。

*(BD+に対して)まるっきり理解不能。すごいコンテンツ保護で
コンテンツホルダの要求があればやるが、そんなコンテンツ屋さんは
一社を除いていない。このコンテンツ屋さんがBD+で出すのか、
知っていたら教えて欲しい。

*HD DVDが技術的に劣るところは一つも無い!

*(レコーダーの発売時期について:2006年のワールドカップ前に発売する
という予告に対し)万が一間に合わないこともあるので、“私の願望”ですが、
なんとかW杯に間に合うよう開発陣にハッパをかけている。

*今年度もXbox 360とあわせて100万台を越える出荷を期待をしており、
来年にも数百万台を予定している。今年の暮れか、2007年の6月には趨勢が
決定する。HD DVDが年末に売れてしまえば、そこで決まる。

*心配は、BDが凄くいいという可能性もゼロではないこと。
その時には土下座をして謝りますが、まあ、あり得ない。コストと速さの
勝負になる。今年の年末を期待して欲しい。
100藤井語録:2008/01/25(金) 03:10:20 ID:dQVMl3oY0
2006年6月22日 RD-A1発表会

*プレーヤーの時には、藤井が499ドルで出せと言うので、コストを
削らされて不満だとか、うちの技術者の声が雑誌とかに載っていた。
これじゃいかんということで、今回は好きにやれと。ただ、一切BD陣営から
ケチが付かないやつを作れと。今回は“技術のHD DVD”で売りたい。
私は100万円でも買いたいものになったと思う。

*RD-A1という名前が、永久に不滅に残る名前になるようにマーケットに
出していきたい

*是非お買いあげ頂いて、高いか安いかご検討頂きたい。今のところ、
私の周囲の皆は“藤井さん398,000円はバカだ。100万でもおかしくない”と
いっています。

*¥398,000という価格設定に対して)長嶋のファンなので、3をどこかに
入れないと。498,000円というのもあったが、日本人は4がきらいなのか、
不思議と40万円台という価格設定は無い。

*(メディアの価格について)詳しくはメディアメーカーに伺って欲しいが、
東芝自身のコスト分析では、HD DVDが安い。
101藤井語録:2008/01/25(金) 03:11:00 ID:dQVMl3oY0
2007年6月12日 RD-A300/600発表会

*Blu-ray Discが勝った、勝ったと言っているので、敗北宣言を期待されて
いる方もいらっしゃるかもしれませんが、きちんと真実を述べることが責務。

*個人的には、RWはコンシューマエレクトロニクスではあまり需要はないと
感じている。

*PC社(東芝PC&ネットワーク社)が発表したとおり、来年にはノートPC
全機種にHD DVDを搭載する。ドライブも需要が増大している。

*HD DVDは60%、BDが40%。台数的には低次元な争いですが、5月にはHD DVDが
7割に迫っている。この状況で、なぜBDが勝ったといえるのか。正直なところ
真意がどこにあるのか、ワンダーしている。

*ヨーロッパは圧勝している。スタジオやオーサリング会社、量販店の
エコシステムが出来ており、HD DVDのファンが想像以上に増えている。
“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況です。

*(PCでは)残念ながらソニー、Dell以外ですが、世界の主要メーカー全てが
サポートしている。

*日本の次世代のレコーダシェアでは7割を取っていきたい。
102藤井語録:2008/01/25(金) 03:11:48 ID:dQVMl3oY0
2007年10月5日 CEATEC JAPAN基調講演

*HD DVDの良い点をアピールしたいし、BDに負けたくないという気持ちはあります。

*消費者の方には本当に申し訳ないと思っている。先日もドリームワークス
アニメーションと、パラマウントがHD DVDをエクスクルーシブで
サポートすることを表明し、BDをお買い求めいただいた方に申し訳ない。
私は映画ファン、でもないのですが、映画ファンの気持ちを考えると
本当に申し訳ない。

*たかだか10万、20万台の中でシェアが何%というのもナンセンスと思うのですが、
BD屋さんが言っているので、あえて書かせていただきました。

*(PC市場の参加メーカーのスライドを表示した後)
BDAさんもこのあたりをもう少し正確に伝えていただきたい。
スライド→ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/cea16_07.jpg

*HD Recで2時間のサッカーを1枚のDVDに収録できる。

*どう考えてもおかしいこと。'97年にDVDフォーラムができて、規格は次世代も
含めて皆で知恵を絞ってやっていこうということだった。しかし、
消費者の利便性を論議することなく、技術だけで新しいBDが生まれ、
今日の二重規格を招いた。私はBDの責任だと思っている。
HD DVDに恥じるところは一切ない。BDには説明責任を果たしてほしい。

参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/cea17_03.jpg
103藤井語録:2008/01/25(金) 03:12:29 ID:dQVMl3oY0
2007年10月31日 RD-A301発表会

*彼らは、“HD DVDは今頃無い。だからフォーマット戦争は終わっていると、
1月に主張していました。しかし、BDが予想したような、HD DVDが年末に
無くなるという状況は残念ながら起きていない。

*(欧州でのアタッチレートは)Blu-rayの3〜4倍。まあ、この数字はインチキで、
われわれも都合のいい時だけPS3の数字を入れます。これもPS3込みの数字ですから、
あまり気にしなくてもいい。

*目玉は価格。オープンプライスで、お店が決めることですが、皆様が
“期待していた価格”があると思います。ヒントを言うと、私の期待も込めて、
やはり10万円を切ってほしい。

*今年中に戦争を終わらせると言いましたが、これは無理ということで、
『撤回』とさせていただきます。もう少し長い目でやっていきたいなと
思っています。

*(コンボプレイヤー/レコーダーについて)東芝としては可能性は無い。
両対応プレーヤーを出している会社もあるが、BDが良ければこんなことはやらない。
最終的にはシェアがどうこうというよりは、消費者に決めてもらうのが一番いい。

※日本国内での台数推移
*2006年11月15日 HD-XA2/HD-XF2 発表会
プレーヤーが10,000台弱、レコーダーが5,000台弱というところだ。
*2007年6月12日 RD-A300/600発表会
コンテンツメーカーにお叱りを受けている。トータルで1万台に達していない。
*2007年10月31日 RD-A301発表会
弊社のプレーヤーとレコーダーをあわせて、1万台行っていないのが現状。
BDも月2,000台とかその程度だろう。
104藤井語録:2008/01/25(金) 03:17:30 ID:dQVMl3oY0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 03:52:08 ID:m0pDZRFp0
 ワーナーがHD DVD(東芝)による映画の販売を打ち切り、ブルーレイ
(ソニー・松下など)だけに絞ったことで、次世代DVDをめぐる標準化競争は
勝負がついた。すでに日本では市場の9割以上、アメリカでも7割は
ブルーレイだ。勝者は誰かって? もちろん東芝だ。
 もともと次世代DVDなんて、筋の悪い技術だ。私の6万円のPCでも160GBの
ハードディスクがついているのに、なんでたかだか50GBぐらいのDVD ドライブに
10万円も出さなきゃいけないのか。ディスクを買いに行かなくても、
インターネットで映画もダウンロードできる。音楽と違って、
映像は何回も見ることがあまりないので、ストリーミングでも十分だ。
もうDVDというものが過去の技術なのだ。
 WSJも、今回のブルーレイの「勝利」がソニーの経営にとってプラスに
なるかどうかは、まだわからないと書いている。次世代DVDは「過渡的な技術」であり、
そのうちUSBフラッシュメモリに、そして最終的にはインターネットに
取って代わられるだろう。CDの寿命は25年だが、DVDは10年、そして次世代DVD は、
たかだかあと5年ぐらいの寿命だろう。こういう先の見えた市場に、
コンテンツが出てくるかどうかもわからない。
 それでも、ソニーはブルーレイを出し続けるだろう。かつてベータマックスの
テープが世の中から消えても、再生機を製造し続けたように。不幸なことに、
彼らは映画部門をもっているので、ディスクからも撤退できない。他方、
松下はグーグルと組んでネットTVを開発する。戦いは、もう「次世代の次」に
移っているのだ。
 東芝は、今回の「敗北」を機に次世代DVDから撤退し、IPTVに経営資源を
集中したほうがいい。松下がグーグルなら、東芝はヤフーと提携してはどうか。
1980年代のアメリカでは、無意味に多角化したコングロマリットが、
LBOによって解体・売却された。洗濯機からDVDまでつくる日本の
「総合電機メーカー」も、時代遅れのコングロマリットである。
これは「選択と集中」のチャンスなのだ。
 追記:FTによれば、パラマウントもHD DVDをやめるようだ。
これで完全にゲームは終わりだろう。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15bc8f4cd446cecbc9623a16f8e33901
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 04:01:47 ID:m0pDZRFp0
東芝「HD・DVD」は大ピンチ!

●次世代DVD「ソニー」「松下」のブルーレイが圧勝
 明暗がクッキリしてきた。米ラスベガスで開催中の「家電見本市」で、
次世代DVDの行方を占う実績が発表された。
 今、次世代DVDを巡り世界中で2大陣営がしのぎを削っている。
ソニー・松下が主導するブルーレイ・ディスク(BD)と東芝が推進する
「HD DVD」だ。
 どっちが主導権を握るか。AVメーカーだけでなく、消費者にとっても大問題だ。
次世代機の購入を間違えると、かつてビデオ戦争で味わった悔しい思いが再び……。
VHS対ベータを思い出してほしい。ベータを買った人たちの「しまった」感を、
次世代DVDで味わうことになる。
 世界のソフト販売(映画)で、BDは66%を獲得。HDは34%に甘んじた。
関係者からは「規格争いはBD勝利で終結する」との声も聞こえ始めている。
 もっとも「次世代DVDって何?」という人も多い。簡単には、大容量の
DVDのことで、ハイビジョンなど高画質の映像を再生・録画できる機器。
 国内ではすでにDVDレコーダー(録画できるもの)の売り上げのうち、
約2割が次世代機になっている。しかも、そのうち9割以上がBDだ。
「確かに国内ではそうかもしれません。でも北米ではHDプレーヤー
(再生専用)が互角に戦っています。昨年末には100万台を達成しました」
(東芝関係者)                       続く
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 04:02:04 ID:m0pDZRFp0
●国内レコーダーは90%以上がBD
 ただ両陣営を比較すると、どうしてもHDが見劣りする。BDは、日立、
シャープ、日本ビクター、パイオニア、フィリップス、サムスン、アップル、
デル、サンマイクロ、富士通などが参加しているのに対し、HDは三洋電機、
マイクロソフトぐらい。
 米映画大手も、フォックス、ディズニー、ソニー、ワーナーなどがBD陣営。
一方、HDはパラマウントとユニバーサルにとどまる。
 米見本市を取材中のジャーナリスト大河原克行氏が指摘する。
「BDは国内で圧倒的なシェアを獲得したのに続き、米国でも今回の見本市を機に、
一気にBDに流れる公算が強くなりました。HDがここまで追い込まれるとは
思いませんでした」
 HDは、かなり危うくなってきた。

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=35223
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 04:33:33 ID:EceHIElZ0
>>37
東芝DMの社長自ら>>26でレコにおいて HD DVD《フラッシュ と公言して
はばからない以上、RDがSSDへ移行するのは当然だろ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 04:49:03 ID:OBS4w7LTO
>>97
その時点でマカーなのにアップルよりマイクロソフトを選んでるから馬鹿だ。
アップルはBD支持だったはずだし。
ただのアンチソニーのワンダーだなこりゃ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:05:20 ID:JC1ACLi30
>>48
うぜぇよ
>>1は2ちゃんのリソースを無駄づかいしただけだろ、どあほ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:11:56 ID:slem5hi00
>>89
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-time-1-1-recent144.jpg
米尼Top 10は、HD DVDの圧勝で年を越します、ありがとう。

みんな大きなダムを想像してほしい。
ダムの壁にヒビが入った状態。
はじめはヒビから少量の水が出るだけだが、
やがて大きな亀裂となり、ダムは決壊してしまう。
今BDというダムが壊れようとしているのだ......
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:13:27 ID:slem5hi00
これも哀れ
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=178311

CESでゲイツ会長がHD DVD搭載Xbox360を発表!

BDオワタ……。

完全にオワタ……。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:14:44 ID:slem5hi00
これも哀れ

[Xbox360 Ulitimate]
・1080p HDMI出力
・Wi-Fi内蔵
・65nmのハードウェアと静かなファン
・320GBのHDD
・広帯域のプロバイダーでライブテレビ番組を見れるIPTV
・内蔵のHD DVDドライブ

CESで発表らしいよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:32:34 ID:+zWlsgJg0
>>1は再び、ユーザと、アンチソニー、アンチ東芝、アンチパナ、低脳ゲハ、
痴韓、成り切りユーザが入り乱れる、わけ判らないスレを作って満足か?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 06:40:35 ID:ASKj/SSG0
>>113
いと哀れ

HD DVDが負けたとか言ってバカなGKが調子づいてるみたいだけどさ、
なんつーか、先読み甘すぎてちょっと憐れになってくるわw
んなもんマイクロソフトの意向次第でいくらでもひっくり返んのにw
とりあえず手始めにXBOX360のUltimateが出て
かなりのパブリッシャーがこっちに戻ってくっからw
しかもMSにはSPE動かせるくらいの資金もあるんでw
ぼけーっとしてるとブルーレイなんて一瞬でゴミディスクになっちゃうよ?w
うそだと思うんならアホGKは一生PS3とかいうゴミと戯れてろよw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 07:50:29 ID:JyA3eKlF0
12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2008/01/25(金) 02:52:18 ga4ZMJ7W0
・これから巻き返すよ
・実は圧勝してるよ
・BD/HD DVD両対応がメインになるよ
・DVDで十分だよ
・ネット配信がメインになるよ
・シリコンメディアがメインになるよ
・ホログラムディスクがメインになるよ
・BDは研磨できないからレンタルできない、死亡
・BDはカビが生えるから死亡
・BDはソニータイマーついてるから死亡
・PS3爆死wwwwwwwwwwwww
・ソースはソニー
・GK乙
・光ディスクごときでなに勝ち負け言ってるの?ヴァカ?
・BDオワタ・・・・・・。 完全にオワタ・・・・・・。
・ ━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ! ━━
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:08:56 ID:b0qUoru0O
>>115
早くその意向とやらを見せてみろたわけが
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:15:53 ID:gf+xQ+n50
>>117
いやだから有名な縦(ry
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:14:11 ID:zlYR0+df0
>>18
+は非サポート
1201:2008/01/25(金) 12:12:57 ID:sUZc5wLF0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/kadoent.htm
角川エンタ、「シュレック3」を4月にHD DVDビデオ化
−PinPやWeb経由で視聴できる特典映像を用意

1211:2008/01/25(金) 12:19:03 ID:sUZc5wLF0
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 12:46:26 ID:sUZc5wLF0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:42:12 ID:bFD6zlw50
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/hp2.htm
日本HP、PhenomやBD/HD DVDドライブを搭載できるデスクトップ
〜タッチスクリーン搭載液晶一体型もブラッシュアップ
124HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31:2008/01/26(土) 01:06:21 ID:nA/yiNdV0
東芝とNECが共同提案した次世代DVD規格HD DVDを語るスレです。

HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/index.html
HD DVD要素技術
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/01/index_j.htm

前スレ:
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200547763/
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 10:43:59 ID:P5JfTnZp0
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 14:03:11 ID:PgIMMKCX0
糞スレ乱立しすぎじゃボケ!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:22:21 ID:Sn2bV4Je0
HDDを外付けできるDVDレコーダーってありますか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:24:06 ID:hb3OF+Uq0
以前にパイオニアであったよねw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:26:31 ID:Sn2bV4Je0
もうどこのメーカーでも発売されてないのですか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:32:58 ID:hb3OF+Uq0
>>129
http://www.phileweb.com/news/d-av/200603/14/15060.html
パイオニア、外付けHDDを接続できるDVDレコーダー3機種

今はどこもやってないでしょうなあ・・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:36:45 ID:Sn2bV4Je0
>>130
ありがとうございます。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 23:43:06 ID:1HXySupL0
ほらHDはハードディスクのことだと思われてんじゃねーか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 23:59:12 ID:HcpEahbd0
一般的にはHD DVDって
ハードディスク付きDVDレコーダだよな、常考。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 11:40:13 ID:1IQHL4mK0
本スレage
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 11:54:28 ID:1IQHL4mK0
amazonのrush3さんが書き込んだレビュー、 酷いから一度見てやってくれw
BDならなんでも評価5でHDならなんでも評価1で、評価内容もバカ丸出しのキチガイ電波w

BD評価5
DVD版も良かったですがぼやけも多く、このブルーレイで完璧になっています。
色合い、鮮明、ばっちりでDTSが迫力を出しています。
次世代を感じる出来ですね。

BD評価5
ブルーレイで音に圧倒。
PCMでなくても物凄いです。
画質もくっきり観やすく完璧。
次世代で映画は堪能しなくちゃ

HD DVD評価1
このボーンシリーズもこちらしか出さないメーカーは何を考えてるのか?
売れないですよ。
ユニバーサルさんも速くブルーレイを出された方がよろしいのでは?
売れなくなりますよ。。。

HD DVD評価1
ワーナーはブルーレイも出すのでわ?
と思いきゃこちらしか出してない。意味不明である。
しかも音声もDVDと同じ。出す意味があるのか?
売る気が無い?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 12:15:05 ID:n2dU4y2v0

米国市場でHD DVDプレイヤーの販売数が激減、事実上の販売停止状態に

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801270155

米市場調査会社NPDの調べにより1月6日〜12日の週に米国市場で販売されたHD DVDプレイヤーの数は前週比88%減の1758台になっていたことが25日、同社の発表により明らかとなった。

競合するブルレイ・プレイヤーの販売数は2万1770台で、HD DVDプレイヤーの12倍に達した。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 12:18:28 ID:Ht/j3mjJ0
ここが本スレだったかw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 12:37:16 ID:h4lItHcD0
2008年01月26日
「RD-A1」アップデート
東芝、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」をアップデート
−RD-A301で作成したTSE記録ディスクの対応を強化

しかし、何時見ても惚れ惚れする外観ですね。

Posted by hddvddegogo at 00:04 │Comments
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 13:24:32 ID:k4OPwUOeO
今お勧めのHD/DVDレコーダーはなんですか?
今までスゴ録だったのでまたソニーがいいです。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 13:55:17 ID:W1PB70/h0
A301おすすめ
壊れるまで使ってください

と、ここではこういう釣られ方でおk?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 15:17:42 ID:/hEOPxsJ0
もうこのすれだめだw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 18:23:24 ID:3wsu7u8h0
HD DVDはまったり行きましょう、
慌てる必要はありません。
そう、もう慌てる必要はないのです。
芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
実は東芝はあまり損をしていない。
投資規模を縮小してきたからね。
大企業東芝にとってはカスリ傷。
罠の発表はこの時期にワンダーだったけど、
ユニバとパラはもう少し頑張ります。
もう少しお付き合いして下さい。
これから色々とあるでしょう。
そしてまた新たな闘いを挑むことでしょう。
We shall return!!
その時まで、
まったりでOKなのです。

       (終)
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 18:32:39 ID:Rh9ZmKMh0
全国土下座評議会としましては、東芝ワンダー藤井氏の
公開土下座を武道館で行うことに決定しましたことを報告いたします。
日時は追って発表いたします。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 19:20:46 ID:UiOqqh8+0
>>135
アマゾンなんかにムキになってんじゃねよ馬鹿www
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 20:07:46 ID:1IQHL4mK0
>>144
バーカ バーカ rush3wwwwwwwwwww
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 00:01:37 ID:NhQqO4pl0
どちらも買う気の無い俺にとっては
ブルレイ圧勝よりHD DVDがもっとがんばってくれた方がよい。
ソニきらいだし。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 00:18:31 ID:9lHxBsMr0
>>142
ワロタ
まあ実害の無いフロッピーディスク訴訟でアメリカに詐欺られた
1000億にくらべればHDDVDの失敗ぐらいカスリ傷か
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 00:40:51 ID:9lHxBsMr0
HD DVDスレあるにもかかわらず、アンチが立てたスレとか言って重複させた
空気読めないキチガイ共はもうこないのか?
責任持ってこのスレ使い終わるまで活動つづけろよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 07:07:25 ID:kiG6mx5T0
山田「このブルーレイ版RDの発表にご承認を」
藤井「やっておって、今さら…出してな、どうするつもりか?」
山田「せっかく減ったユーザーです。これ以上増やさずに、優良な信者だけを残します。
   東芝DMの永遠の存続のために、商圏を汚さぬためにです。そのコントロールには、船頭は少ない方がよろしいかと」
藤井「貴公、知っておるか?アドルフ・ヒットラーを」
山田「ヒットラー?中世期の人物ですな」
藤井「うむ。独裁者でな。きのこれなかった男だ。貴公はそのヒットラーの尻尾だな」
山田「私とてDVDレコ革命に参加した者です。BDレコがただ数を増やすだけでは…業界の軟弱を生み、軟弱は業界を滅ぼします。
   BDAの絶対民主主義が何を生み出しましたか?HDコンテンツの増大とPS3の世を生み、後はひたすら映画を鑑賞する大衆を育てただけです。
   今次大戦のような共食いを生んだのも、BDAの軟弱ゆえです。もう業界は限界を越えましたよ。
   私は開発部隊で指揮を執ります。ま、勝って見せますよ。その上で、次々世代メディアの開花を待ちましょう。
   ヒットラーの尻尾の戦いぶりをご覧ください」
山田「言い草はいろいろあるものよ。ユニバーサルは何を考えているのか…ヒットラーはな、ニコ動でパロられたのだぞ」
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 08:40:17 ID:O8K7jWUu0
べクシルって主人公の名前だったのねw
知らなかった あと尻がエロイw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 11:07:16 ID:bAZUe/dA0
>>147
北米でのPC販売利益−1000億 = 黒字
なので傷になっていません。
ましてやPC販売は継続しているので黒字は増えていく一方。

HDDVDは販売利益そのものが数百億の赤字なのでこれは深手です。
更に事業を継続すればするほど赤字が累積するので傷は深くなります。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 18:39:38 ID:lpYrE4l10
>>150
ベクシルて反日売国アニメなんだろ?
それだけで買う気なくすよ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 18:49:37 ID:V6Uud9CM0
新世代DVDソフト、ブルーレイが圧倒・米シェア、過去最大差
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080128AT2M2500428012008.html

 【ロサンゼルス=猪瀬聖】ソニー、東芝両陣営による新世代DVDの規格争いは、1月前半の米市場でソニー陣営の販売シェアが急拡大し、東芝陣営との
差が過去最大に広がった。DVDソフト最大手ワーナー・ブラザーズが
ソニーの推す「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格への支持を表明した
影響が早くも出ているとの分析もある。

 複数の米メディアによると、13日までの1週間のBDソフトの販売シェアは
約85%となり、東芝の推進する「HD―DVD」規格のソフトの15%に
大差をつけた。BD関係者によると、短期間とはいえ販売シェアが
これほど開いたのは初めてという。従来のBDのシェアは60―70%程度だった。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 18:53:20 ID:lpYrE4l10
          ____________________________
          ||
          ||   〜〜〜〜〜〜BDの構造〜〜〜〜〜
          ||
          ||
          ||         ━━━━━━━━━  データ層
          ||  0.1mm{  /////////  保護層
          ||         ─────────
          ||  0.1mm{
          ||         ┌──────┐
          ||         ├──────┤
    _,,...,_    ||            対物レンズ
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||
 (,,"ヾ  ii /^',) ||
    :i    i"  ||
    |(,,゚Д゚)  < 信用おけねえぞゴルァ
    |(ノ  |)  ||
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____

http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。
結末を知ることができないまま、最悪のブルーレイ・レンタル初体験
となった。

週間プレイボーイ 10/29  P.52  あるブルーレイ陣営メーカーの開発者談
「現状のコピーワンス規制のまま、バックアップが取れない状態で保護層がわずか0.1mmのディスクに
データーを保存すること自体、正直言って僕だったら怖いですよ。」
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 18:55:39 ID:V6Uud9CM0
トップインタビュー
〜 オンキヨー(株) オーディオ営業本部国内営業部部長 永島 一男氏
http://www.phileweb.com/editor/senka21/2008-02/03.html

いよいよブルーレイの時代になります。ブルーレイは画質だけでなく音質も
フルスペックというところが期待されますので、上期のターゲットは
そこだと思います。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 19:00:18 ID:+9BMFfug0
数百台とはいえHD DVDプレイヤーを発売したメーカーなのに
元東芝傘下なのにw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:02:13 ID:RlGyvD0f0
ソニーのブルーレイディスク、国内60都市で同時発売

ソニーのブルーレイディスクが27日、国内60の都市で同時発売された。ソニー(中国)
有限公司広州支店消費電子製品促進科の王磊氏は、「現時点で市場には
まだブルーレイディスクが流通しておらず、楽観的な予測としてはブルーレイディスクが
大量に出回るのは3カ月後のことになると思われる」と述べた。

ブルーレイディスクのライバルと称される東芝主導のHD DVDは早くも海外市場で
価格競争を引き起こしているが、中国市場においてはブルーレイディスクのほうが
HD DVDよりも一足早く上陸したことになる。広州市国美音像有限公司の担当者・
麦尚徳は、HD DVDの中国上陸について「すでに期が熟している」と話す。

ソニー・ブルーレイディスクの発売当初の価格は4990元だったが、市場に登場するなり
100元値下がりし4890元となった。しかし、価格自体は安価とはいえず、一般的なDVD
あるいは高画質を誇る国内規格EVDの価格の数倍もする。この高価な価格と
映像源の欠乏がブルートレイディスクの発展を制約する最大の障害と見られている。
http://www.newschina.jp/news/category_4/child_11/item_8855.html
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:02:33 ID:6ykubVu/0
>>156
× 数百台
○ 二十二台
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:17:40 ID:B9LpVzOm0
ブルーレイの良きライバルのHD DVDが低迷に瀕している。
HD DVDが消失した時、ブルーレイに薔薇色の世界が訪れるのか?
・・・答えは否だ。
良きライバルを失った途端にスランプに突入するだろう。
次世代規格は不要論が出現し、忘れられ、DVDが再び隆盛を極めるであろう。
ブルーレイはコストを追求するあまり、1層MPEG2/DDだらけとなろう。
コスト回収のため、プレーヤやPS3は値上がりするだろう。
そしてHDコンテンツはネット配信へと移行していくのだ。
次世代が普及するには2規格で争っていくのがベストだったと気づいても、
もう手遅れなのだ・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:45:05 ID:NDdV8bVy0
いや、HD DVDが消退しようとする今、BDの本当の競争相手となるのは、
BSデジタル放送だろう。
ビットレートはBD等に比べて低いかもしれないが、
月々1,890円で何十本ものHDムービーを5.1Chサラウンドで楽しめるのだうえに、
e2の吹き替え専門チャンネルや名作専門チャンネルまで楽しめるのだ。
多くのコンテンツはHDD見て消しで十分なのは言うまでもない。
行く行くはH264-TS放送となり、コンテンツはネットで自由に
ダウンロードして鑑賞できるようにもなる。
BDは結局流行ることはなく、消えゆく運命なのかもしれない・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:58:45 ID:lpYrE4l10
http://www.hddvdprg.com/jpn/event/20071227.html

CESであたかもHD DVDのブースには人が居ないようなネガキャンがされていたけど、
入場者がたくさん居ますね
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:12:43 ID:bAZUe/dA0
>>161
集まった報道陣は別にHDDVDの技術を見に来たわけではないと思う。w
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:27:17 ID:lpYrE4l10
>>162
お前の想なんて知った事か。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:33:54 ID:PJ/T8nrc0
>>298
プレスカンファレンスが満席を超える大盛況だった理由の分析が無いねぇw。
それぞれの記事で、記者が既に分析しているのに。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:35:41 ID:lpYrE4l10
>>164
ゲスらしいマルチだな。
消え失せろ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:42:26 ID:lnOOmsxe0
>>163
想w 取り敢えず鎮静剤でも飲めw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:45:27 ID:lpYrE4l10
>>166
忙しくID変えてるお前は鎮静剤を飲んだか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:45:49 ID:91x12QKj0
いやいや、やっぱり次に台頭してくるのはソリッド・ステートドライブだろう。
Return of Toshibaだ。
64G媒体が普及モデルで、BDを容量で圧勝。
光学ドライブが不要だから安価に機器を構成でき、
登場時より1万円台でプレーヤが登場。
コンテンツは、ネットワークで配信され、AACSを介して
著作権保護されるしくみ。
2008年5月には量産体制となるから、藤井氏の復活も間もなくだろう・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:04:27 ID:bAZUe/dA0
写真とそこで起きている現実のギャップがすごい。
HDDVD大盛況ということで南京虐殺記念館に飾るべきだな、
この記事は。特に「会見後の取材」って・・表情硬いんですけどw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:19:14 ID:Bmau5hlb0

新世代DVDソフト、ブルーレイが圧倒・米シェア、過去最大差
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080128AT2M2500428012008.html

>BDソフトの販売シェアは約85%となり、
>東芝の推進する「HD―DVD」規格のソフトの15%に大差をつけた。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:26:43 ID:g18xgPck0
パラマウントは、ゴットファーザーボックスとかHD DVDで出してんのかな。
結構、根強いファンがいるとは思うんだけど。
あと、ユニバーサルスタジオジャパンでHD DVDを売るとかw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:29:18 ID:g18xgPck0
ゴットファーザーになってたw ゴッドの間違い。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:35:56 ID:BKl/CJj60
ゴットファーザー

スカーフェイス

アメリカンギャングスター

夢のギャングパック。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:36:12 ID:lpYrE4l10
>>171
http://hddvd.highdefdigest.com/releasedates.html
北米でもまだ出ていないみたいだね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 03:47:41 ID:oEh8yM2T0
>>171 USJは蜘蛛男1〜3のUMD売っているからGK。
さらに、凶ではなくPS3版の蜘蛛男3のゲーム売っているからGK。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 04:15:15 ID:IoPEIN3a0
ドリームキャストは9900円まで下げて200万台の在庫処分したんだから
HD DVDもMSRP $100まで下げろって
セガはドリキャス撤退で800億円の特別損失だしたけどな

損失出したら山田、藤井、その他全HD DVD技術者、関係者は自費で損失埋めろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 07:20:58 ID:Wfp8+Dog0
http://hddvd.highdefdigest.com/news/show/High-Def_Disc_Marketing/Toshiba/Toshiba_Plans_HD_DVD_Super_Bowl_Spot/1410
Toshiba Plans HD DVD Super Bowl Spot
東芝はHD DVDをスーパーボウルにスポットCMを打ちます。
まだまだ東芝はやる気満々ですね。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 09:14:31 ID:1QnJh5cs0
そういえば、ソフトコンテンツとしては、スポーツものもあるんだよな。
まぁ、映画ほどではないけど。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 09:45:06 ID:Wfp8+Dog0
>>178
日本人の感覚ですとアメフトごときになってしまうが、CM料に270万ドルも注ぎ込んでいるみたい。
アメリカではそれなりの市場があるのでしょうな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 11:35:45 ID:53cJcdUc0
>>179
いやスーパーボウルはアメリカ最大のイベントだから。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 12:16:54 ID:wEBNPR6I0
>>180
その最大のイベントに大枚払って恥をかく。
剛毅な企業だな。 東芝って。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 12:30:25 ID:53cJcdUc0
まあ心停止状態だから電気ショックで何とか蘇生しようってことなんだろうけど
生まれた時から満身創痍なのを誤魔化して延命してたんだからもう楽に
させてやればいいのにな。今までの治療費でガッツリ借金が残るけどw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 16:40:32 ID:jUXxDkC/0
ここまで死にかけの商品がスーパーボウルのCMで流れるって初めてだろ。

スーパーボウルのアドはこれ一回にしか使わない別格だから、製作はとっても時間がかかる
し、金もかかってる。東芝が「安いよ安いよ、149$!!」などと年明けからの現実に対応
した安易なメッセージを流すのは時期的に不可能だしそもそも価格をメッセージにする事は
スーパーボウルのアドでは禁じ手だ。

最高にカネのかかる宣伝に直接表現を使えないという縛りがあるから、実際の広告効果に疑
問を呈する向きは多い。スーパーボウルのアドで有名なのは1984年のAppleだが、実際の
販売に寄与したかという点では今でも否定的な意見の方が多い。

実際、スーパーボウルのアドの質については米国では毎年経済誌の特集で批評されるんだけ
ど、去年の東芝は最低ランクだった。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 17:31:04 ID:Bgq6gz5R0
そんな意味の無い宣伝に、なぜ金と時間をかけて別格扱いにするんだろう。
本当は、宣伝効果があるんじゃないの。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 17:36:39 ID:NmbDa/Y+0
普通に高視聴率だから大いに意味はあるだろ
宣伝コストに見合うかというのと別の話だ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 18:32:54 ID:IILJX/L20
壮大なネガキャンに終わりそうな悪寒。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 18:43:57 ID:z8BkKHHl0
HD DVDについては、もう少し前向きに考えてもよいのではないか。
最近発売となった、プラネットアース日本版(HD DVDのみ)は超神画質
で評判だし、ユニバーサルのボーンシリーズは相変わらずの評判だ。
ブレードランナー25周年版は、米尼にHD DVD版で頼むと入手できる確率
が高い。BDユーザーに先行して様々な作品を観られる優越感は大きいはずだ。
先行きの見えないHD DVDに金を出して楽しむ・・・これはとても贅沢な
楽しみに違いないのだ。
しかし、東芝もどこかで事態収拾を図らねばなるまい。
解決策としては、BDレコ搭載のRDX7を市場投入することが最善だろう。
HD DVD再生機能を搭載していれば、既存のHD DVDユーザーの支持も
得られることだろう。297MHzDAC搭載ともなれば、既存のBDレコの
DeepColor再生より高い評価も得られよう。
高機能と評判のHDRecも搭載すれば、再びパラダイムシフトの可能性が
生ずることだろう。
そうすれば、僕は赦すよ、I forgive you・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 19:06:29 ID:lHFphbSS0
I forgive u なんて言うか普通w
それ言うなら i accept だろw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 19:07:37 ID:lHFphbSS0
forget だったw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 19:33:14 ID:gzlc9X570
アバックの中古在庫すごくなってる。
XA1はアレだがXF2なら家に転がしておいても良いと思うが。
どうせたいした金額になるまいに。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 19:52:19 ID:OKyku25G0
XA2だけは、5万位で入手できるならした方がいいとは思うがどうよ?
唯一のDVD1080/24p出力可能機+Reonでの高精細アプコンで、五万位の価値は楽にあると思うけどなー。
と最近あえてXA2を買ったやつが言ってみるテスト。

オマケでHD DVDも見れるしw
最近中古だとHD DVDは意外と安いし掘り出し物でしたw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 20:57:59 ID:Nc5Ao2CI0
MS-TOSHIBA連合を迎え撃ち、優位となったソニーだが、
そのソニーに立ちはだかる強者がいた。
そう、Appleだ。ソニーが永久に越えられない壁がAppleだろう。
BD陣営に名を連ねるAppleだが、今回の新型MacProではBDドライブ
の採用を見送った。これはAppleの宣戦布告なのだ。
BDドライブなんて流行らん、生まれた時からレガシーなのだ。
Appleこそがメディア配信の雄、これからはネットだ。
iTunesを介したHDコンテンツの配信。Fairplayによるコンテンツ保護と
Pay per view方式による課金。ハリウッドとの太いパイプ。
今年はHDネット配信元年となろう・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 21:12:14 ID:Ur6Y8TVx0
>>187
プラネットアースは$66(全話セット)で神画質の
BBC-BD版買ったから今更、HDDVDイラネ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 22:28:40 ID:Q35dfVkn0
>>184
「スーパーボウルに広告をだす」こと自体が宣伝広告であり、
スーパーボウルの広告で効果を上げる必要がない ってことだろw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 00:23:01 ID:lOAivtWE0
http://www.blu-ray.com/news/?id=901

ドイツでソニーのBDプレーヤー購入時にHD DVDプレーヤーを下取り(?)で、
150ユーロ割引。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 09:38:28 ID:m+uY5crPO
要らない子なんだな…
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 19:36:02 ID:kS8pleOv0
http://www.gizmodo.jp/2008/01/hddvd_bluray11.html
「Pittsburgh Post-Gazette」紙Don Lindich記者は、フォックスはソニーから1億2000万ドル手渡されたのだと書いてます。
ワーナーは青(Blu-ray)のペンキ塗りに貰ったお金が大体5億ドル、と。

『ビジネスウィーク』誌が伝えたワーナー受け取り額は「推定4億ドル弱」。
東芝が用意した1億ドルなど足元にも及ばなかった、といいます。

ギズモからの電話取材に対し、ワーナーのKevin Tsujihara氏は「競り落としが決定要因ではないわい」と否定してましたね。 
僕らも最後は実弾戦だったという話は本当だと睨んでるんですが、このTsujiharu氏の言い分も厳密に言うと本音だと思います。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 19:55:10 ID:jK1ZEMqD0
>>197
負け犬組はこういった話しかできないんだね。
芝がパラマウントに金を払った時は肯定してるくせにね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 19:57:00 ID:cQPnyoGO0
そっくりそのまま便所ディスクへお返しw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 20:44:55 ID:yp3CodbLO
負けワンダーの遠吠え

便所クンは新たな伝説になるかもしれんね
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 21:29:18 ID:UHoxf9U+O
便所便所言ってる負け犬ウジムシ君は
一人で大変だなw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 22:31:11 ID:ADAEYu260
米Sonic、プロ向けオーサリングソフト開発でBDに集中
−「Scenarist」のHD DVD版顧客には乗り換えを促す
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080130/sonic.htm

 米Sonic Solutionsは30日(現地時間)、次世代光ディスク向けのオーサリング
システムについて、Blu-ray Discに集中して研究開発投資を行なう方針を
明らかにした。

 同社のオーサリングソフト「Scenarist」などの開発において、BDに注力。
2008年内にBDのネットワーク機能「BD-Live」を活用したディスクオーサリングに
対応する。Scenaristについては、従来、BD版とHD DVD版の2種類を開発していたが、
「HD DVDオーサリング製品群の売り上げを検討した結果、結論を下した」という。

 同社プロフェッショナルプロダクツ部門のRolf Hartley上級副社長は、
「われわれのプロフェッショナルオーサリング顧客は、先進的な
インタラクティブ性やオンラインコンテンツなどに積極的に取り組んでいる。
Blu-ray Discに集中することで、消費者にダイナミックな体験を提供するための、
新しい技術やアプリケーションへの要求を満たすことができる」と説明している。

 なお、今後、Scenarist HD DVD版の顧客向けに、BD向けシステムに
乗り換えるための特別なプロモーションを実施する予定。HD DVD版のサポートや
アップデートなどは継続して提供する。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 22:34:58 ID:kS8pleOv0
Paramount Plans 'Kite Runner' HD DVD for March
http://hddvd.highdefdigest.com/news/show/Paramount/Disc_Announcements/Paramount_Plans_Kite_Runner_HD_DVD_for_March/1412
パラマウントのHD DVD独占に変化無しですけどねぇ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 22:44:13 ID:zZBnmU/c0
パラマウント抜きでもHD DVDがどん底なんですけどねぇ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 23:14:51 ID:4p6CUSI00
そりゃパラマウントが抜けたらどん底だろうよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 23:20:24 ID:cfltk/z30
問題は実入りのいいノートPCの上級機種がどこまでBDなしで
競争力を維持できるかだな。

コンテンツ数で敗北→プレーヤー ディスコン
録画時間etcで敗北 → レコーダーディスコン
PCの上位機種はBDがデフォ → 単体ドライブディスコン

完全に居場所がなくなる。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 23:45:12 ID:JhILCfbo0
>>192
Mac Proは別として、iMac、MacBook、Mac Miniにはスロットローディングじゃないと絶対採用しない。
Appleの文化というか、まあMacを使ったことがないお前には分からんだろうが。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 23:56:00 ID:4p6CUSI00
なんだかよーわからんがスロットローディングのBDROMドライブならすでにあるやん。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 23:56:44 ID:4p6CUSI00
すまんここHDDVDスレだった。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 00:00:32 ID:yx8kL3gp0
EMI BD参入だってな。
終わったな。
ごめんすでに終わってたか。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 00:08:58 ID:Q2CGdylR0
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/pr/pr2007h1.htm#QA03
>HD DVDは来年離陸をする予定です。

滑走路オーバラン爆発炎上
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 02:22:27 ID:rH5bvtkI0
>>211
いえてる。
でも中間決算説明会でこんな間の抜けた質問と返答でOKだなんて、
東芝の株主はおめでたい奴らばかりだなぁ。自分が乗っている船が
泥舟ってことに気づいてないのか、あるいは気づかぬ振りをしているのか。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 10:44:57 ID:70jEKrwH0
>>208
あんな分厚いもん使えるわけねーだろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 19:20:13 ID:U+sflleS0
東芝の本社?て東芝所有のビル?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 19:34:09 ID:g07ognK10
>>213
は?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 20:35:13 ID:UfE7TP2ZO
PS3のドライブと勘違いしていそう
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 04:06:43 ID:WiC5ViWi0
HD DVD-RWドライブ、ようやく来たか。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 21:18:39 ID:uhPzZqxz0
ワーナー騒動もほぼ収束しつつあるようだが、少々次世代規格戦争
なるものにも飽きてきた、というのが正直なところだ。
今後はネット配信による映画鑑賞が主流になるのでは、と考えていた
ところにちょっとしたトピックが舞い込んできた。
米アップルのiTunes Movie Rentalだ。まさにこれなら今後流行していく
のではないか。ハイビジョンコンテンツでも600円程度で気軽に
楽しめる。レンタルといっても、ネット配信だから返却の必要はない。
次世代規格競争では、ハリウッドスタジオが二分して騒動の元となった
が、iTMRは始めから仲良く同じグループでスタート。配信サービスは
マイクロソフトも協力してて、この点では実にスッキリしている。
自宅にいながら名作から最新までのハリウッド映画を自由に楽しめるのだ。
わざわざヤマダ電器の売り場を見に行って一喜一憂する必要もない。
映像や音声のビットレートは、次世代より低いのだろうが、DVDが
未だに強い支持を得てることを考えれば、多くの人々にとって問題は
ないだろう。
iTunes Movie Rentalは今年中に各国でもサービスが開始されるという。
実にスマートなサービスであるから、次世代規格を脅かす存在となる
かもしれない。アップルのサービスだけに、何か期待させられるのだ。
                        (大○研一)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 21:19:43 ID:Rq8sm5Sy0
> 217
互換性なし。爆発炎上。w
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:06:59 ID:IeX0Qb1R0
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:10:30 ID:IeX0Qb1R0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/whv.htm
http://www.whv.jp/img/thumb/wbhay21442_j1_t.jpg
ワーナー 「ベオウルフ」をHD DVD/DVDビデオ化  ロバート・ゼメキス監督が描く英雄叙事詩
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:11:54 ID:IeX0Qb1R0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/param.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/param1.gif
パラマウント、「マイティ・ハート 愛と絆」をHD DVD/DVD化
−アンジェリーナ・ジョリー主演。ブラッド・ピット製作
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:22:14 ID:IeX0Qb1R0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/happi.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/happi.gif
ハピネット、初回版にHD DVDが付属するDVD「ケータイ刑事文化祭」


邦画はHD DVDの方が充実してますね。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:43:06 ID:9NVGElsU0
HD画質で見たいのは スネークアイズ 
個人的にDVDで何度見ても面白い、映像も見てて飽きないし
HDDVDにあってる作品だと思うんだけどな〜。出ないか?

それと、HDDVDでアダルトが見れる・・ので普及UPか?
と言われてたけど、実際エロHDDVDソフトは1本しか出てなく
BDでは6〜7本出てるなw

邦画をもっとHDDVD出さないかね〜
伊丹作品とか
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:54:08 ID:IeX0Qb1R0
スネークアイズは良い映画だよね。
ロッキー並のボコボコ顔なニコラスケイジをHD画質で見てみたいなw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 00:53:22 ID:/4CMynGx0
次世代機としてはA301ダントツの安さと性能だよな〜
敵がいねえww
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 01:04:41 ID:F7IeVhdD0
おかげでどこに行っても大人気完売状態だな。
店舗によっては、あまりの人気ぶりに、混乱を避けるため取り扱いを中止したところも出てきたほどだしなw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 01:10:33 ID:Dxiws7hk0
>>223
レコーダーはH~おまけ扱い
ソフトもH~はおまけ扱い

規格もありもしない互換性を売りにしてDVDのおまけ扱い

プライドはないのかね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 04:17:02 ID:GD2O9hWu0
>>221

あー出るんだ。マトリックス中止にしたから
新しいのは無視と思った。

UKで
2月はエリザベスゴールデンエイジ
3月はつぐない

とドラマ系充実のHD DVD。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 10:26:24 ID:M2WWb7zV0
スイニートッドも4月にHDDVDで発売されるみたいだね。
米だとドリームワークスだからHDのみみたい。
日本は罠だからギリ両フォーマット発売かな?
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/Paramount/Disc_Announcements/Paramount_Plots_Sweeney_Todd_HD_DVD_for_April/1425
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 10:32:40 ID:lTBl9KTO0
罠土壇場になってBD独占撤回するかも
可能性はゼロではない
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 10:45:19 ID:M2WWb7zV0
HDの売り上げ次第によっては罠はサポート延長はあり得るかもね。
ただBD独占撤回はさすがに無いだろう。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 10:56:19 ID:uuLI+2PU0
BD対HD DVDの売り上げ@北米byニールセン
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom020308/
>>232
>HDの売り上げ次第によっては罠はサポート延長はあり得るかもね。
サポートが早期に打ち切られそうなんですけどw

日付 発売 Top10 週間 年間 累積
01/27 02:02 100:0 82:18 77:23 64:36
01/20 04:01 100:0 83:17 76:24 64:36
01/13 09:05 100:0 85:15 74:26 63:37

販売比   BD:HD DVD
300      :88:12
Planet Earth:94:06
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 11:01:17 ID:Cdyqzki10
こりゃ無いなw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 11:18:35 ID:M2WWb7zV0
1月は罠ショック直後だからそんな数字になってるけど
2月以降の動向を見ないとまだ分からんよ。
2月にギャングスター、エリザベス、4月にスイニートッド出るわけだし。
ただBD独占撤回は無いと思う。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:21:24 ID:VZw99XfrO
最終的にH~で、スイニートッドは、発売されない悪寒
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:50:52 ID:nRVwJE/n0
きのこるいけよ
便所ディスクにこびりつくウンコ達
HD DVDスレと便所ディスクスレときのこるにわけた経緯もしらないニワカよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:55:56 ID:uxGDBuIV0
VC-1,MPEG4どっちが好みて聞かれたら
正直迷うなぁ ユニバーサルのVC1作品を見てたらそう感じるよ
罠と違ってフィルムライクな画が実現できてると思うよ んでVC1はどっかにも書いてるようにMPEG4に比べて力感ある画だと思うね
MPEG4は細部の描写が若干細かい?て感じる程度で ぶっちゃけ日本人好みな画?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 13:02:27 ID:GD2O9hWu0
ユニ&パラが
HD DVD撤退すると踏み込んで
BD買ってる人多いだろうから、
2月で踏ん張れるかどうかでしょ。

ちなみに今日ギャングスター見に行って
捌いてる麻薬が”ブルーマジック”で吹いてしまった。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 13:02:55 ID:nRVwJE/n0
フィルムライクも一般人にかかったら汚ねーだからなぁ
どっちよりの画作りにするかのさじ加減が難しいよな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 13:50:02 ID:NOI/q0Fd0
でもグレインは全くないよりはあった方がいいという意見は多いと思うが
特に映画ものは。
でも一般人がいちいちそんなこと気にして見るかね?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 14:53:01 ID:EvSd39/W0
これが次世代DVDなの?ザラザラで汚な!って
BDデモ(グレイン)みていっていたひといたんで
一般人はそんなもんじゃないのw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:15:43 ID:MyUIkdhM0
劇場で映画を観るような習慣がなく、テレビから流れるビデオ撮りのクリアな映像のみに
眼が慣らされてしまったような人だと、そういう感想になるだろうな。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:26:03 ID:Dxiws7hk0
>>231
ありえねえ。
これ以上ウンコを精算する訳にはいかないだろ。
そんなことよりも早く3層出せコラ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:13:34 ID:AJqeq33L0
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:08:54 ID:ibGsFrGqO
腐れBDディスクオワタ

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:39:18 ID:ibGsFrGqO
まね事のマネ下
タイマーの糞ニー
BD出す出す詐欺、液晶(笑)のシャープ
そのシャープの配下パイオニア
やる気がない日立、三菱


BD陣営最悪だな

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:49:45 ID:ibGsFrGqO
マイクロソフト>>BD企業
なのでHD DVDの勝ちは揺るがない

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:53:21 ID:ibGsFrGqO
夏に勝負が決まるHD DVDの勝利でね
既に種はまいてある

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:57:17 ID:ibGsFrGqO
つうか俺はゲハみたいに全く関係ない数字を挙げるのは呆れる
そんなことしなくてもHD DVDの勝利なのに
「あれ」が投下されたらBD吹っ飛ぶよ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:13:53 ID:AJqeq33L0
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:07:34 ID:ibGsFrGqO
PD(笑)DVD+R(笑)
こんな負けまくる企業がメインだとヒヤヒヤだなBD

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:16:02 ID:ibGsFrGqO
>>870
そう奇跡だよ、だけど今年AV家電業界はその奇跡を目の当たりにする事になる
将来「HD DVDの奇跡」として語り継がれる

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:34:17 ID:ibGsFrGqO
一つ言っておくが俺はゲハじゃないぞ
東芝の勝利はデータから読んだ
それに俺の愛機はPC-FXだ

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:38:56 ID:ibGsFrGqO
>>888
普段はアカヒとか馬鹿にしてるのに
都合のいい時だけ朝日に頼るんだなw

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:42:58 ID:ibGsFrGqO
>>891
社外秘だから詳細は出せない

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:47:25 ID:ibGsFrGqO
>>894
いや俺は海外なんて行った事ないよ
というか昨日はAV板に来てない

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 12:23:26 ID:ibGsFrGqO
質の悪い会社が集まったBD陣営w
早く東芝に土下座しなきゃ
引くに引けなくなるよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 02:06:50 ID:g/mb8od00
実に壮大な釣りですな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 15:18:14 ID:cqxy3ZGi0
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 15:56:37 ID:q1qxuYntO
>>239
しかもレッドは印象わるいとまで言われる。
冒頭にはソニーと東芝の話題も出てくるし。

素敵なユニバーサル映画だw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:29:57 ID:C7PRNNzt0
どげざぁ〜〜〜しろ〜〜
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:46:31 ID:IDoPdkwJ0
RD-X7は赤い筐体も出るらしい・・・
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:07:33 ID:CohNIY2o0
>>251
でもドライブは3倍速じゃないの、サーセン
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:12:31 ID:IDoPdkwJ0
>>252
三倍速にきまってんじゃんww
HDREC的に常考・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:14:11 ID:GAYZ2NNe0
東芝の家電品って買ったこと無いや。

あ、20年前にドライヤー買ったっけ。 すぐ壊れたけど。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:16:03 ID:IDoPdkwJ0
>>254
お前の個人的な日記なんてどうでもいいことだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:17:33 ID:IDoPdkwJ0
あ、俺、東芝の子会社の取引先の協力会社のバイトね。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 00:14:18 ID:dE7qcRFz0
>>256
おまえの身上なんて、それこそどうでもいい情報だろ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 02:40:09 ID:9Ys18Q5H0
>>256
なにそのいとこの親戚の大の親友の赤の他人。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 09:44:52 ID:+/l3S3T10
HD DVD-R/RWへの直接録画可能は非推奨
HDDへ直接TSEで録画可能は非推奨
HD Recはハイビジョン画質で6M以下は非推奨
ってなんだよ。
非推奨=破綻してもしらんよてか?
非推奨な機能乗せんなよ。。。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 10:56:25 ID:0odRNQgw0
>>259
死人に鞭うつなよ。
量販店ではHDDVDレコ自体が非推奨なんだからさ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 13:29:14 ID:+/l3S3T10
はあぁ・・・なんか涙出てきた
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 14:50:30 ID:Yuqx1A5+0
そうでもないよ
こういうのも出るよ
https://forest.kinokuniya.co.jp/MyHstList
NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球 HD DVD
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 01:02:49 ID:MKpHbINV0
どんだけコピペしてんんだよw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 03:02:09 ID:zUSIBUYL0
うれしくて仕方ないんだよw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 11:46:43 ID:YT6D/mkX0
>>262


      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 13:02:08 ID:5jIQQw5r0
>>264


涙目wwwwwww
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 14:29:46 ID:YT6D/mkX0
かぐや が見た月と地球とか、JAXAで見てきたが・・・

正直、5分が限界だった。

ぼーっと見てると 眠くて眠くて・・・。

バックに漫才とか稲川順二の怪談とか流してほしかった。


268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:14:20 ID:l23Np+Ro0
でも それがBDで出ないわけです
国内でリードしてるのになぜかBDはスルーするNHK GJ!!!
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:19:46 ID:jVSyh2db0
GJと言うならちゃんと購買行動で支持してやれよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:25:38 ID:Z32L0E580
すでに予約済みです
HD DVDソフト買うことでしか応援できませんね私の場合はw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:36:41 ID:jVSyh2db0
何で書き込みのたびにID違うの?w
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:38:31 ID:k92MJZpW0
ダイヤルアップの地域とか。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:38:35 ID:KFTDyXnG0
>>270
記録メディアもHD DVDにすればいいんだよ。
βもVHSで再生できなかったし。
メディアが、1枚200円には、ならないときついかな。
4時間録画も、SPモードでディスクに焼ける。

9万かあ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:41:18 ID:kfnGfoWt0
後方の戦士の生死にかかわりなく、主戦場の雌雄は決していた。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:44:33 ID:xslnY15f0
>>271
55だからw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 22:08:26 ID:YT6D/mkX0
「痰」にも「上、中、下」があるそうです。
お話は、昔の話でした。映画館が隆盛を誇っていた頃です。
「特上」の痰は、結核患者が「ガァーッペ」と吐いた痰だそうです。
ネバネバのプリン色をしたタンの表面に、薄っすらと鮮血が一筋二筋
走っているのが、極上ということです。そういう痰は、どこにもある
わけでなく、場末の三流映画館の汚れた便所の痰壷に多く見られたと
いうことです。

日曜がいいのです。最終回の上映が終わって、便所へ行くときは、手が震える
ほど気持ちが高ぶります。大便所の扉を閉めて、痰壷を覗き込んだ時に、赤い
スジがある痰を見つけた時は、まさに至福です。

天を仰ぐようにして、痰壷からジュルジュル、ジュルジュルと呑んでいくのです。
痰独特のネバッとした食感が口いっぱいに広がっていきます。直ぐに飲み込んだらダメ
なのです。舌と上顎で痰のネチネチ感を楽しみます。充分に食感を味わった後に、
痰をゴクリゴクリと飲み込みます。喉越しに、ジュルジュルジュルジュルとした食感を
味わう喜びは、何物にも変えられません。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:03:13 ID:aiuS4hsO0
このスレは

「高いから売れない
「俺が必要ないから死亡
「ネット配信が〜
「画質があがっただけで〜
「ホログラムが〜
「DVDで〜
「VHSで〜
「HDDが〜
「傷がついたら〜
「フラッシュメディアが〜
「次の規格が〜
「レコーダーが〜
「PS3には関係が〜
「PS3より安いプレイヤーが〜

の皆様の提供でお送りします
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:42:11 ID:oOBct14D0
NHKは国民から貰った受信料を利用して宇多田にDVDを
あげちゃうくらいだからな。
国民の事なんて考えちゃいない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 07:27:26 ID:pm38QAtF0
俺らHD DVDユーザーも一国民なんですが?
NHKには「HD DVDでかぐや出してくれてほんとにありがとう!これからもHD DVDだけで魅力あるソフトをどんどん頼みますm(_)m」のメールしといた
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 11:20:08 ID:pWFv/HAU0
(´-`).。oO(>>279読んだ担当者、HD DVD「だけで」というところに違和感感じるんだろうなぁ…)
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 14:41:43 ID:oOBct14D0
>>280
H~使っている奴なんて基地外と思って元々取り合わないから大丈夫
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 20:03:52 ID:U7NaN3QW0
>>279
ゲハ板の書き込みを見ていると、HD DVDユーザーは日本海を隔てた隣国の人や
太平洋を隔てた所からのカキコが多いけどなぁ?

国内だとしても、永住権はあるけれど国民(日本国籍)ではない人とか。
(もちろん納税義務がある以上、行政サービスを受けるのは当然の権利ですよ)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:32:18 ID:/n3qkaWL0
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:40:23 ID:pWFv/HAU0
>>281
いや、仮にもHD DVDソフトを出している会社に対してその煽りは無理があるだろう。www
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 23:39:43 ID:+k0cspKU0
教えてください。

HD DVDで次世代音声をビットストリーム出力できるプレーヤーorレコーダーは
何がありますか?

HD-XA2のみでしょうか?

286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 00:31:06 ID:n4rzuzzk0
>>285
次世代音声の意味が不明だけど、ロスレス(可逆圧縮)オーディオ対応の
プレーヤーはXA2しか、選択肢は無い
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 01:44:14 ID:00lkz6uw0
 /\___/\
/        ::\     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|           :|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|   ノ   ヽ、   :|     
| (●), 、 (●)、.:::|         糸冬
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     ---------------
/`ー `ニニ´一''´ \    制作・著作 2ちゃんねる
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 02:11:13 ID:00lkz6uw0
ワーナーショック以後の出来事・その1。

2008-01-04: ワーナーブラザーズが6月よりBD独占を発表。HD DVDタイトルは時間差発売。
2008-01-04: ユニバーサルが新作HD DVD「Lust」「Caution」を発表。しかし「間違い」ということでキャンセル。
2008-01-04: HD DVDプロモーショングループがCESのプレスカンファレンスをキャンセル。
2008-01-04: ワンダー藤井、渡米キャンセル。
2008-01-08: ニューラインシネマがBD独占に。アメリカ版「パンズ・ラビリンス」が唯一のHD DVDソフトに。
2008-01-09: HBOがBD独占に。
2008-01-09: ユニバーサルが沈黙。
2008-01-09: マイクロソフトがフォーマット戦争で中立に。
2008-01-10: パラマウントの一部タイトルが延期に。
2008-01-11: ドイツのConstantin FilmがBD独占に。
2008-01-14: 東芝アメリカ家電社が現行のHD DVDプレイヤーを投売り開始。新機種は未発表。
2008-01-14: Digital Playground(ポルノDVDメーカー)が2008年中にBD独占になることを宣言。
2008-01-15: Amir Majidimehrがマイクロソフトを退社。
2008-01-15: ワーナーホームビデオが「マトリックス」「ブレードランナー」「コンスタンティン」の発売中止を決定。
2008-01-16: Senator Home EntertainmentがBD独占に。
2008-01-17: パラマウントがQ1発売タイトルを発表。 未発表のタイトルは「The Kite Runner」のみ。
2008-01-18: ユニバーサルがワーナー撤退宣言後初のHD DVDタイトルを1作のみ発表。
2008-01-20: R&B FilmsがBD独占に。
2008-01-21: 800店舗を展開するTrans WorldがBD売り場を拡大。
2008-01-22: アメリカでトップ30に入る量販店、Grant's AppliancesがBDに専念。
2008-01-24: Circuit CityがHD DVDプレイヤーの投売りを開始。 最低発売価格は$100。
2008-01-24: SF FilmがBD独占に。
2008-01-24: ScanboxがBD独占に。
2008-01-28: イギリスで820店舗を展開するWoolworthsがBDに専念。
2008-01-28: FS-FilmがBD独占に。
2008-01-29: Wal-MartがHD DVDプレイヤーを「クリアランス」商品として発売開始。
2008-01-29: ドイツの王手量販店SaturnがHD DVDプレイヤーの下取りプログラムを開始。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 02:11:39 ID:00lkz6uw0
ワーナーショック以後の出来事・その2。

2008-01-30: National GeographicがBD独占に。
2008-01-30: ソニックソリューションズのオーサリングソリューションががBD独占に。
2008-01-31: HD DVD独占コンテンツプロパイダーのSurround Recordsが両対応に。
2008-02-01: パラマウントが「スイートニー・トッド」のHD DVD版を発表。
2008-02-01: イメーションがHD DVDメディアの製造を終了。BD製造に専念。
2008-02-04: 東芝アメリカ家電社、スーパーボウルでローカルCMを流す。あまりのレベルに全米が号泣。
2008-02-04: BAC FilmsがBD独占に。
2008-02-04: Manga FilmsがBD独占に。
2008-02-04: オンキョーがHD DVDプレイヤーの販売・サポートを終了。
2008-02-05: ユニバーサルがワーナー独占発表後、2作目のタイトルを発表。
2008-02-05: OVA FilmsがBD独占に。
2008-02-05: 角川エンタ、HD DVD版「シュレック3」を発売無期延期に。
2008-02-06: コミックス・ウエーブ、「秒速5センチメートル」と「雲のむこう、約束の場所」を次世代DVDで発売。ただし、HD DVD版のサラウンド音声はロッシー。
2008-02-07: FilmmaxがBD独占に。.
2008-02-08: ワーナー「アイ・アム・レジェンド」の仕様確定。HD DVD版の映像特典はSD収録。
2008-02-11: NetFlix、BD独占に。HD DVDの補充は終了。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:15:31 ID:3pBC9YF00
ワーナーショック以後の出来事・その2。 (追加)

2008-01-30: National GeographicがBD独占に。
2008-01-30: ソニックソリューションズのオーサリングソリューションががBD独占に。
2008-01-31: HD DVD独占コンテンツプロパイダーのSurround Recordsが両対応に。
2008-02-01: パラマウントが「スイートニー・トッド」のHD DVD版を発表。
2008-02-01: イメーションがHD DVDメディアの製造を終了。BD製造に専念。
2008-02-04: 東芝アメリカ家電社、スーパーボウルでローカルCMを流す。あまりのレベルに全米が号泣。
2008-02-04: BAC FilmsがBD独占に。
2008-02-04: Manga FilmsがBD独占に。
2008-02-04: オンキョーがHD DVDプレイヤーの販売・サポートを終了。
2008-02-05: ユニバーサルがワーナー独占発表後、2作目のタイトルを発表。
2008-02-05: OVA FilmsがBD独占に。
2008-02-05: 角川エンタ、HD DVD版「シュレック3」を発売無期延期に。
2008-02-06: コミックス・ウエーブ、「秒速5センチメートル」と「雲のむこう、約束の場所」を次世代DVDで発売。ただし、HD DVD版のサラウンド音声はロッシー。
2008-02-07: FilmmaxがBD独占に。.
2008-02-08: ワーナー「アイ・アム・レジェンド」の仕様確定。HD DVD版の映像特典はSD収録。
2008-02-11: NetFlix、BD独占に。HD DVDの補充は終了。
2008-02-12: 米家電量販大手のBest Buyが、Blu-rayを「推奨フォーマット」として販売する意向を明らかに。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:41:18 ID:XRdby9T60
すげえBD脳だな。便所ディスクって言われるわけだWWW
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:47:55 ID:YEQbgTs20
HD DVDは完全に崩壊したな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:54:33 ID:1vNisrUV0
土下座してBD売れや
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 21:28:37 ID:P2gofojg0
>>291
悲しくない、そんな書き込みして。惨めだね。負け犬って。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 21:37:40 ID:H5/GtWd30
勝ち負け言うなら、きのこるへどうぞ。

元々HD DVDは一度も勝った事ないですし。

ゴッドファーザーがBDで出たら
パイかデノンのプレーヤー買いますから。
海賊と蜘蛛男リプレイしててくださいね。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 21:48:19 ID:SBnU0YSx0
>>279
>NHKには「HD DVDでかぐや出してくれてほんとにありがとう!これからもHD DVDだけで魅力あるソフトをどんどん頼みますm(_)m」のメールしといた
これからも?
本気でこれからがあると思うの?

BDの半分ぐらい売れていたら、「これから」とかもあったろうにw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 06:07:38 ID:KT2CeLXw0
東芝が本当に巻き返したいのであれば、邦楽・洋楽のLiveソフトを出してほしい
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 09:24:58 ID:toItzpfB0
もうだれも喜ばない
全世界が東芝さんあきらめてください、はやくひとつの規格に統一してください
と願っている
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 21:34:05 ID:Oe6tTJkx0
>>279
そんなメールじゃなくて
君一人で20〜30枚買ってNHKエンタープライズに奉仕すると良いよ

そういう連中が100人いればまたNHKエンタープライズが小遣い稼ぎに商品出すかもしれない
その度に一人で20〜30枚購入するんだ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 21:32:34 ID:DZGzF55N0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080214/maxell.htm
日立マクセル、2倍速対応のHD DVD-R/RWメディア HD DVD-RWの2倍速は世界初

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080214/mcmedia.htm
三菱化学メディア、2倍速対応のHD DVD-R 5枚パックで実売4,500円。プリンタブルの2層も

301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 21:42:07 ID:HHwDmIohO
>>300
死亡規格につきあわならんメディア屋さん
カワイソス
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 22:01:24 ID:oT8wQMvq0
ドライブは…?Qosmioにあることはあるみたいだけど
ユーザーは一体とれだけいるのやら
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 22:20:20 ID:qDTQflji0
不思議と日本じゃHD DVDは続いていく気がするねぇ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:02:16 ID:jDoRRX8k0
日本とか、欧州のマイナー配給元は
BDのピンハネ率と
初期設備費用下げるまで
嫌がらせでHD DVD支持だろ。

大手に金ぶち込んで
その金を弱小から搾る
ビジネスモデルとの我慢比べ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:02:19 ID:U+E3WYlG0
Betaのビデオカセットだってまだ作ってるしな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:07:41 ID:KImHNjCA0
負け規格なのは決定だがな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 01:16:26 ID:Wehtnppc0
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 21:42:21 ID:N3xL3d+SO
>>395
印象乙。お前が消えろや、巣に帰れ豚野郎。
東芝1社相手に馬鹿家電が雁首揃えて枯れ木も山の賑わいか。
電池の賠償もあるってのにあちこちに金ばら蒔いて結構なご身分で。

> これは嫌味でも冗談でもない。
でしょうな。お前自身がかもしだしてる体臭だから。腐りきってますな。
腐敗BDディスクと同じで結合が切れてんじゃないか?人間ドック逝けよ。

> 東芝自身がメディアを発売しない以上、記録メディアとしてのHD DVDは早晩消える運命にある。
あのさあ豚野郎。痴呆が始まってないなら同じこと定期的に垂れ流してないで
証拠だせや。HD DVDディスクの開発にかんでるおおもとの首脳陣はお前と全然
違うことを公式に言ってるんだけどねえ。それを公然と否定するお前は何様?

だいたいそこはBDも殻有り〜有機までしてるし、DVD関連で原基材大量に製造
してるからHD DVDをわざわざ単独カテに分ける必要なんてないんだよ。
どこぞの能無し家電メーカーと違ってな。
事業売って粉飾黒字にしなくても赤字ないしねえ。
メモリーテックでもないしねえ。日本企業だしねえ。
俺は何の心配もしてないけどな。神経衰弱で病み気味の君と違って。
わかったらD-VHSの焼き直しのBなんとか使って反りと腐敗に涙目してろ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 01:16:59 ID:Wehtnppc0
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:56:54 ID:PrqC4MBh0
おまえたちはちょっとシェアが大きくなっただけで勝ったと
思い込んでいるようだが大きな間違いだ。
東芝はいま浮気な消費者がすべてを決める市場ではなく、
厳正な法のもとでの勝利に向け動いている。
そもそも正式な後継規格であるHD DVDをさしおいて
BDが次世代DVDを名乗るのが著しい不正であるのは
世界じゅうの法曹関係者の一致した見方だ。
例えるなら赤の他人が実の子と偽って財産の相続権を
主張しているようなもので、こんな不正は断じて許されるものではない。
不正なやり方で得た利益をソニーは返上しなければならない。
具体的にはもうすぐ世界中の国ぐにでPS3の回収命令がくだることになる。
これは裏ルートでしいれた情報だからあまり言うと
株価に影響を与えてしまうことになるのでこれ以上は言えないが、
信用できる間違いない情報だ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 08:20:14 ID:PFJhn1ex0
裏情報はわかったから、HDの表情報をなんとかたてなおせよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 08:36:12 ID:GKvhtusK0
HDDVDレコの不振の理由は
・メディア容量の少なさ
・メディアが高額
・ハードメーカーの選択肢の少なさ
であるのに、何一つクリアしていない。

逆に過去の主な宣伝文句が
・ハードが安価
・メディアが安価
・DVDフォーラムの沢山の企業が支援
・BDはノーパソに搭載不能
・コンテンツメーカーの支持率は互角以上
であったわけだが実現されてるのはハードの値段のみで
その他は日を追うごとに差をあけられている。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 08:45:23 ID:HsSFTxWk0
BD便所ディスク厨はその脳みその少なさ加減で水をあけられてるけどなw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 08:50:15 ID:pwIRm+2Z0
ここまで来て逆転狙ってたら東芝はすごい
でももう決着付いた感じだな
諦めて1本化しようや
現行DVDじゃぁフルHDで観れないほどひどいし
早く次世代移行進めてほしいな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:00:45 ID:7BYsfj8Y0
>不思議と日本じゃHD DVDは続いていく気がするねぇ


細々と続く気はする ユニバーもパラもこのままHDでタイトル供給する方針ならHDも悪くない
どうでもいいが昨日出たユニバーの11タイトルどれも画質いい
特にお勧めなのは、40歳の・・・
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:05:39 ID:EOZL4nI2O
ユニバーサルがBD供給始めるのを邪魔さえしなければ
H~続けるのはいっこうに構わないから
よろしく
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:20:18 ID:7BYsfj8Y0
不思議と日本の主要コンテンツメーカーも何故かHD寄りだしw
松竹・エイベックス、ポニー、角川、東宝、東映、今邦画をリリースするとしたらHDしか選択がないわけだ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:25:05 ID:AhD8Ejxr0
実際、ほとんどリリースされてこないしな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:59:18 ID:EOZL4nI2O
正直邦画でHD画質イラネ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 10:06:43 ID:AhD8Ejxr0
WOWOWやスカパーでやってくれれば十分な感はあるな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 10:12:39 ID:JYfRTz9w0
>317

しかしshinobiの超絶高画質を一度体験すると、そうでもないぞ?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 11:51:58 ID:HsSFTxWk0
>>319
無理無理。だって317はHDテレビ持ってないんだもんw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 12:29:12 ID:TPztAlwiO
>>315
「何故か」言うなw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 18:40:44 ID:J0wyXxMe0

東芝、間もなくHD DVDから撤退か - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news077.html

映画会社や小売業者の離脱を受けて、東芝は向こう数週間のうちに
HD DVDフォーマットから撤退するとみられている。(ロイター)
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 01:53:57 ID:BSwj5xTR0
Wal-Martが決断!!!!
ワーナー撤退の6月よりBD専売に。

Wal-Mart To Exclusively Support Blu-ray
ttp://www.blu-ray.com/news/?id=980

         HD DVD撤退      γ⌒))⌒) ))  HD DVD 東芝撤退
          ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ  あーそれそれ!
            /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒  ⌒\  
  (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) 
      ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
      \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_  `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
       \ \ /                       / /
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 04:49:04 ID:oUs9K4X30
>>290
ワーナーショック以後の出来事・その2。 (追加)

2008-01-30: National GeographicがBD独占に。
2008-01-30: ソニックソリューションズのオーサリングソリューションががBD独占に。
2008-01-31: HD DVD独占コンテンツプロパイダーのSurround Recordsが両対応に。
2008-02-01: パラマウントが「スイートニー・トッド」のHD DVD版を発表。
2008-02-01: イメーションがHD DVDメディアの製造を終了。BD製造に専念。
2008-02-04: 東芝アメリカ家電社、スーパーボウルでローカルCMを流す。
      あまりのレベルに全米が号泣。
2008-02-04: BAC FilmsがBD独占に。
2008-02-04: Manga FilmsがBD独占に。
2008-02-04: オンキョーがHD DVDプレイヤーの販売を終了。
2008-02-05: ユニバーサルがワーナー独占発表後、2作目のタイトルを発表。
2008-02-05: OVA FilmsがBD独占に。
2008-02-05: 角川エンタ、HD DVD版「シュレック3」を発売無期延期に。
2008-02-06: コミックス・ウエーブ、「秒速5センチメートル」と「雲のむこう、
      約束の場所」を次世代DVDで発売。ただし、HD DVD版の
      サラウンド音声はロッシー。
2008-02-07: FilmmaxがBD独占に。.
2008-02-08: ワーナー「アイ・アム・レジェンド」の仕様確定。HD DVD版の
      映像特典はSD収録。
2008-02-11: NetFlix、BD独占に。HD DVDの補充は終了。
2008-02-12: 米家電量販大手のBest Buyが、Blu-rayを「推奨フォーマット」として
      販売する意向を明らかに。
2008-02-12: スペインの映画配給会社、TripicturesがBD独占に。
2008-02-12: スカンジナビアの小売、Hi-Fi KlubbenがBD独占に。
2008-02-13: ドイツのAV機器メーカー、Harman KardonがBDプレイヤーを発表。
2008-02-14: ヨーロッパの家電メーカー、SigmatekがBDプレイヤーを発表。
2008-02-14: スペインのディストリビューター、FilmaxとTripicturesがBD独占に。
2008-02-14: Opus Arte、新作Blu-rayタイトルを発表。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 04:50:23 ID:oUs9K4X30
ワーナーショック以後の出来事・その3。
2008-02-15: バンダイビジュアルが「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX TRILOGY-BOX」を7月に発売と発表。
2008-02-15: Wal-Martが6月よりグループ全店舗およびウェブサイトで
      Blu-ray「専売」を発表。
2008-02-15: ロイター、AP、CNN、NewYork Times等が相次いで東芝が数週間以内に
      HD DVDから撤退すると報道
2008-02-15: Microsoft傘下のMSN及びMSNBCにて、次世代ディスク規格戦争が
      終戦を迎えたと報道
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:27:06 ID:PuADcQPZO
>>315
東宝 東映ってBDかHDでなんか出してたっけ?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:35:09 ID:ZQ4Qx5Q10
【次世代DVD】東芝、間もなくHD DVDから撤退か [08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203064848/l50
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:36:51 ID:ZQ4Qx5Q10
【次世代DVD】米アマゾン、HD-DVDソフトの半額セールを開始:在庫処分との見方も [08/02/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202230726/l50
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:36:58 ID:dMOz2iEL0
「Wal-Martと傘下のSam's Clubの4000に及ぶ店舗、双方のオンラインストア、
全てで6月までに段階的にHD DVDの取り扱いを停止、ソフト・ハードともBDのみ販売する。」
いやこれはまさに死刑宣告だ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:37:22 ID:dMOz2iEL0
例のアメの狂ったような返品許可制度を始めたのがウォルマートな訳で、
HD-DVDの返品がツナミのように押し寄せてるんだろなー
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 06:01:31 ID:T1kz/BxAO
もはや全米が一丸となってHD DVDを抹殺しようとしているな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 06:25:20 ID:u5yqpJSdO
土下座マダー?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 06:57:17 ID:wMFKRawr0
BDオワタ君、小塚でてこい君、再エンコ画質よくなる君、チャッピー、(笑)君、3000円君s、
コメントをばひとつ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:48:12 ID:ZXr45VTL0
これだけやっても売れないBDって一体w
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:49:27 ID:ZXr45VTL0
http://www.universalpictures.jp/sp/hd_dvd08/index.html
ユニバーサルから5月15日発売予定のHD DVDソフト。
・ツイスター
・プライドと偏見
・トレマーズ
・グッド・シェパード
・キングダム
・アニマルハウス

336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:50:50 ID:pBSDLl6u0
調子に乗ってBW800を買ったが、AVC録画したものをまともに編集できなかったんで
早速返品した俺がきましたよ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:59:31 ID:HaRJPjf10
編集なんて低級な行為すんなよwww
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:02:14 ID:ZXr45VTL0
>>336
BW800は滅亡規格のBDだから返品は正解。

>>337
低脳ゲハはゲームでもやってろ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:02:15 ID:wMFKRawr0
>>334
ほうほう。
ではここはこれから、BDの市場規模をみまもるスレに替えましょうか。
HD DVDはもういいようだし。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:06:06 ID:ZXr45VTL0

どこまでKYなんだよw
スレ乱立や荒らし行為、BD工作員の非常識さにAV板住民はうんざりしているのにな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:08:17 ID:sW0zXOnI0
×: ↑
◎: スレ乱立や荒らし行為、HD-DVD工作員の非常識さにAV板住民はうんざりしているのにな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:09:56 ID:wMFKRawr0
>>340
さてここで質問

あんたと俺、どっちが先に”BDの話”をしてるかなw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:11:21 ID:VlsxvFAf0
  アイゴー ウリ達はどうすれば良いニカ!
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

   ↑HD DVDを買ってしまったおマヌケくん達
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:11:32 ID:ZXr45VTL0
×: ↑
◎: スレ乱立や荒らし行為、BD工作員の非常識さにAV板住民はうんざりしているのにな。


HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203112950/
↑このスレ読めば、HD DVDファンが立てたスレではないというのが一目瞭然だぜ。
HD DVDを貶すテンプレに書き込みw
まるでGK職場・きのこる出張所だ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:14:56 ID:7tPjemjY0
声高に叫んでもHD-DVD工作員の基地外っぷりが際立つだけなんですけどね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:15:29 ID:ZXr45VTL0
>>342
常考、お前だし。
分かってて質問してるBD狂、嫌らしくキモチワルイ性格が滲み出ているよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:17:26 ID:ZXr45VTL0
>>345
次世代DVDに興味のないAV板住民はそうは思っていないから。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:20:22 ID:7tPjemjY0
>ID:ZXr45VTL0

ところで今日の朝に起きたら戦争が終わってたってどんな気分?
一発で目、覚めたか?w
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:26:27 ID:fgx2ipQGO
H厨は昔からキモいが、今朝は一段とキモいなw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:41:33 ID:wMFKRawr0
>>346
>>334>>339でなぜに逆転するのよw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:50:11 ID:ZXr45VTL0
>>348
これで何度目の戦争終結ですか?w
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:53:54 ID:xp5q1Ncn0
>>351
もういい…終わったんだよ。安らかに眠りな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:08:06 ID:DDJNuqr70
てか、戦争なんてなかったけどな・・・

HD~・・・・ナニソレ??
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:31:00 ID:0/lwfIlh0
>>351

「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
 そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
 戦争に負けている時は特にそうだ」

「何の話だ。少なくともまだ戦争など終わってはおらん」

「終わってますよとっくに。気付くのが遅過ぎた。
 ワーナーがBD専売になる前、いやその遥か以前から戦争は終わっていたんだ…」

「君はもう少し利口な男だと思っていたがな、連れて行け」

「報告します!たった今ウォルマートより、BD専売の連絡が!」

「だから!遅過ぎたと言ってるんだ!」
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:31:51 ID:G1263VYw0
>>351
この後もサーキットシティ、他の流通、欧州の流通、残りのコンテンツホルダー、日本のコンテンツホルダーと、
戦線ごとに終結していきます。
戦争とは、そういうものです。
本丸の終結は、数年後でしょうが。
事実上の終結宣言(併売)は、もうすぐあるかもしれません。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 12:42:54 ID:CsgpQonp0
>>353

確かに知らない人多いんだよ。
PDや倍密CD知ってて知らない人も知り合いにいるし。
ベータを引き合いに出されることが多いが、そこまで世間に知られていない。
DCCよりマシだというレベル。
やり方が下手すぎたな。

DVDのとき、適当なところで折れてPS2でサポートしたSONYを見習い。
RDでBDサポートしてれば今頃次世代レコーダーでトップシェア取れてたかも知れぬのに。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 12:53:54 ID:j3EX4MIHO
芝男涙目
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:08:33 ID:QWCu+n1Q0
Wal-Martショック、コリャでかい!
ニートのHD DVDユーザーさんはよく知らないだろうけど、決定的だね。
HDは日本では細々続くなんて社会に出たこと無い、ビジネスを知らないとしか
考えられない夢物語を書き込む負け犬ユーザーさんたちは、ワーナーショック
と同じくらい大変な事件だと認識しないとね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:14:23 ID:Yvi4LjlC0
さすがにyahooトップにも来てるな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:15:00 ID:l/qKdixY0
ウォルマート ブルーレイ支持  NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000055_mh.html
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:15:33 ID:on/uAZND0
そういや過去にソニーPS3撤退か? とyahooトップにでかでかと載ったことあるな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 13:51:23 ID:dY9pa/IR0
>>361
HD DVDと全く関係ない他社のゲーム機の話題が平気で出るあたり、
やはりココは単なる乱立スレのようだなw

本スレはこちら
 HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203112950/
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:10:26 ID:ZXr45VTL0
>>362
確かにアンチHD DVD本スレはそこだ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:15:30 ID:ZXr45VTL0
お休みの土曜日なのにチョニーの命令でインポレス涙目必死だなwwww
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:22:58 ID:58q8wcZn0
>>364
東芝の命令は聞いてもらえなくなっちゃったんですねイソプレス。カワイソw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:24:44 ID:ce9gGB2B0
土下座したら聞いてもらえるかもね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:25:03 ID:ZXr45VTL0
>>365
アンチHD DVD本スレから出てくるな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:27:57 ID:ce9gGB2B0
火消し遅いぞゲハ厨w
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:29:58 ID:ZXr45VTL0
GKは敵対する者は全てゲハ厨に見えるらしいな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:32:26 ID:Yvi4LjlC0
H厨がBD陣営じゃなくソニーだけ叩いてるのと同じでしょ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:33:15 ID:ce9gGB2B0
ほらほらもっと踊れw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:09:25 ID:u5yqpJSdO
ああ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:20:56 ID:LmCJQ2kU0
GKさん達、今週頑張らないと
来週
アメリカンギャングスターと
再来週
ベオウルフ
発売だよ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 16:32:03 ID:Yvi4LjlC0
何を頑張る必要があるのか知らんけど
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 16:50:29 ID:BSwj5xTR0
 /\___/\
/        ::\     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|           :|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|   ノ   ヽ、   :|     
| (●), 、 (●)、.:::|         糸冬
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     ---------------
/`ー `ニニ´一''´ \    制作・著作 2ちゃんねる


376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 17:07:45 ID:BSwj5xTR0
米ウォルマート:次世代DVDは「ブルーレイ」方式に一本化へ

CNN系列のサイト
Wal-Mart on Blu-ray bandwagon
http://money.cnn.com/2008/02/15/technology/wal-mart_blu-ray/
ロイターも来ました
Wal-Mart to exclusively sell Blu-ray DVDs
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSWEN397220080215
APも来ました
Wal-Mart Picks Blu-Ray Over HD DVD
http://ap.google.com/article/ALeqM5jEDKTW9e_VD7IzPf0KwB0_6xXf_AD8UQTNU80
AFPも・・・
http://afp.google.com/article/ALeqM5jiPuDxp9cHnGhgWAdYOGxNOGAh8Q
IT Mediaも土曜なのに更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/16/news003.html
共同通信はGK!
http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20080216/20080216_004.shtml
NHKもGK!!
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000055_mh.html
M$もついに敗戦と認識の模様
The high-definition format war is over
http://www.msnbc.msn.com/id/23145734/
正式発表きました
Wal-Mart Moving Exclusively Toward Blu-ray Format Movies and Players
http://www.walmartfacts.com/articles/5673.aspx
ついに映画化!?
http://i251.photobucket.com/albums/gg307/gaf-gifs/bluraykill.gif
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 17:33:56 ID:ZXr45VTL0
>>376
その低俗な映像がいかにもBDらしくてワラタw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 18:23:51 ID:BSwj5xTR0
日経夕刊
http://upload.jpn.ph/img/u11490.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u11491.jpg

         HD DVD撤退      γ⌒))⌒) ))  HD DVD 東芝撤退
          ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ  あーそれそれ!
            /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒  ⌒\  
  (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) 
      ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
      \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_  `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
       \ \ /                       / /
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 18:45:58 ID:RcJa8m8e0
http://upload.jpn.ph/img/u11490.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u11491.jpg


ウォルマートの発表だけで東芝がHD DVDから撤退と読めますこの文章みてw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:01:56 ID:ZlYSMCIB0
NHKニュースTOPキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
HDDVD撤退キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:02:26 ID:0eVCoksr0
HDDVD死亡記念カキコ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:02:27 ID:mcIoMO630
オワタwwwwwwwwwwww
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:02:54 ID:ph4BXkup0
はいHDDVD終了〜
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:03:43 ID:Rq/3VGbh0
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <HD DVDはUターンできない
    _____\_______/ __(⌒)      
   //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:03:48 ID:ZlYSMCIB0
HDDVD撤退おめでとうございまーすwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:04:48 ID:XKFCAk/J0
撤退おめでとうございましたwww
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:05:03 ID:FKP6nrfA0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |::: 芝男  +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:05:03 ID:h+hC6pBi0
生産中止・新規開発中止・事業撤退で調整www
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:05:56 ID:8ru644bd0
HD搭載のQosmio買った俺は・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:07:03 ID:ZlYSMCIB0
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:07:19 ID:jMc3Y2bm0
誰かニュース動画うp
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:07:24 ID:hv2Eorvp0
DVD!DVD!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:07:34 ID:m3A331aH0
ニュース見て来ました。ご愁傷様です(`・ω・´)ゞ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:07:40 ID:5IO/pXWh0
藤井さん、ドゲザーしようぜー
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:09:11 ID:REMybAIW0
在庫処分セールになるのかなあ。
記録メディアのラインも停止?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:09:24 ID:hPv9/fz90
ID:ZXr45VTL0一言お願いしますよwwwwwwwww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:09:24 ID:WMA7CC8I0
50年ぐらい経ったらプレミア付くかもなw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:09:55 ID:ZfEVdgV10 BE:617967375-2BP(556)
。・゚・(ノд`)・゚・。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:10:43 ID:Rq/3VGbh0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     生産生産中しね!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:11:28 ID:Rq/3VGbh0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     生産生産中しね!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:13:17 ID:RK5HHHkxO
でもいるよね、3DOとかdccとか買っちゃう奴・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:13:33 ID:7fseSFPz0
ソニー。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1203156491/l50
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:15:50 ID:f3J6OWWV0
>>401
でもバーチャルボーイは最近取引値が上がってきたなあ
3DOは相変わらずだが
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:22:12 ID:DkSULgpJ0
                     ) 
                     ヽ HD DVDは育てとらん
        /__.))ノヽ       )  
        .|ミ.l _  ._ i.)       `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ                      /  __  `` ー- 、
       .しi   r、_) |                    , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         |  `ニニ' /                 _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  ビシッ
        ノ `ー―i_    -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:22:16 ID:G7P1iTmE0
にやにや
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:22:55 ID:4HVkeMYC0
記念真紀子
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:23:45 ID:5lEqqBUU0
被害者のご冥福をお祈りします
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:24:11 ID:+CMEkCv00
pgrwwwwwww
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:24:53 ID:ggvX1xuf0
ID:ZXr45VTL0さん
出てきて何かコメントお願いしますよ(藁
泣きながらチンコしごいてんだろうなぁー
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:30:11 ID:w1kF0MYP0
ID:ZXr45VTL0ワロタwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:36:02 ID:wq+7f//50
ttp://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
ttp://up.2chan.net/e/src/1203156236919.jpg
HD DVD正式撤退キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:37:00 ID:JxPPeTSv0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i   立てよ株主!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:43:39 ID:y6XNth9T0
記念に置いておきますね
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko17514.jpg
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:43:40 ID:PWC7cLVc0
        オワキャノン         オワタンク           オワタム

       @\  @\                        \冂/
        \ (^o^)\ >    @ヽ、   @ヽ、            E^o^ ヨi /7
   _()二)_(/~'ー,~~7.(≦)  \ \   \ \     ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|    \ (^o^) \ >  ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
    Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
         |^ーi|  | る!   (88),叉「」〉(88)_,)ノ        | j | |.|| ┃|
         ◇-||◇┤      /三/,o/~/三/0 \      几0(几)L二!
        ∠三0/i二i0     (三(ー―(三(0⊆0)    ∠三ヲ/i二iヽ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:47:01 ID:2x9LPHZZ0
>>413
画面ズレてんぞ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:47:05 ID:h+hC6pBi0
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2008/02/16/t20080216000104.html
東芝 HDDVD撤退で調整

2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してきた「東芝」は、「ソニー」などが推し進める「ブルーレイディスク」との競争で劣勢にあることから、HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退することで最終調整に入りました。
(2月16日 19時28分)
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:48:20 ID:XPnbeJC1O
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:48:37 ID:y6XNth9T0
>>415
それがHDDVDクオリティ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:49:40 ID:ZlYSMCIB0
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ  ノ' 'ヽ、ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   /_,ノ' 'ヽ、_丶|
        /  ゙-・=' (-=・ハッ    (/   "つ`..,:  ハッ ・=‐)  ‐・==-丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     トェェイ ミ    :i        ─::!,,    ミ トェェイ   、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\   丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|      ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン     ID:ZXr45VTL0               ソ  トントン
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:50:55 ID:wq+7f//50
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが今日HD DVDヴァルディアを買って帰り、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        TVをつけたら東芝がHDDVDから撤退していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    妊娠だとかGKだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



2008/02/16 17:06 HD-DVD買っちゃった〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/#7399590
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:51:30 ID:FGuECJ/C0
おいA502とX7をさよなら記念に出せよ
10万台限定で
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:51:49 ID:8B/0qHID0
CESから一ヶ月でこんなことになるとは・・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:51:52 ID:ce9gGB2B0
信者はとりあえず責任持って乱立スレ消化しとけよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:53:09 ID:FGuECJ/C0
>>377
俺の尊敬するバーホーベン先生に謝れ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:55:21 ID:QDzTJqHq0

ID:ZXr45VTL0
ID:ZXr45VTL0
ID:ZXr45VTL0
ID:ZXr45VTL0



隠れてないで出ておいで(笑)


426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:56:23 ID:LmCJQ2kU0
統一はありがたいけど、
ユニバーサルとパラマウントが
移行してから撤退してくれないと、
まだBDで見る物なくて
当分買えないじゃん。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:56:59 ID:wq+7f//50
\優れた規格が勝つとは限らないわけで・・・・・・・・・・・/
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    ( ´;ω;`)      ∧_∧
   /    \     (    ) ハァ?そんなの常識だろ。
__| | 東芝 | |_   /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|ソニ | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    ) プゲラ ~\____ノ|   ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   (     ) おまえのせいで次世代DVDが作り損になった。
.  |     ヽ          \ /    ヽ.  
.  |日立|ヽ、二⌒)       / . |松下| |.
  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽワンダーw   \|  (    ) 土下座マダー?
.         |SHARPヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .| 三菱| |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

                             /⌒ヽ 
○ ,,..,,,                         / ´_ゝ`) BD陣営ですが何か
 ./ ,' 3 `ヽーっ                    | J  J 
 l 三洋⊃⌒つ            .  . .∠NECノ  
 `'ー---´'''''"   
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:58:23 ID:52Yo4IDuO
わろけるwww
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:59:42 ID:T9kiADRX0
βであれだけソニーが長年がんばったのに
東芝の根性のなさは不快なレベルだ
買った人への誠意が無さすぎるだろ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:02:03 ID:1Z8vNxfu0
>>429
そこがソニーと東芝の違いってことだよ
HD DVDメディアだってソニーみたいに自社生産してないから
アッという間に市場から無くなってユーザーは切り捨てられる。
A300とA600に至ってはただのDVDレコに成り下がるわけだ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:09:13 ID:bADf5T9z0
三菱化とマクセル涙目・・・
HDDVDでの損失をBDメディアに添加したりして。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:09:48 ID:8Jao37FD0
>>427
三洋wwwwwwww
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:10:25 ID:gLUUuoKs0
いじめに来てやりましたよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:11:06 ID:FKP6nrfA0
>>429
東芝は早々にβを切り捨てたからね
あの頃と全然変わらない
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:11:57 ID:wq+7f//50
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:12:04 ID:tX7lDd6V0
>>432
三洋は両陣営の部品メーカーだから、どちらに転んでも
うまみはあるわな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:13:38 ID:uGZIybK10
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:14:47 ID:gLUUuoKs0
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 18:44:06 ID:JyLlfG310
クリスマス商戦はHD DVDが大勝利。
HD DVD could win big this Christmas http://www.tech.co.uk/home-entertainment/video/dvd-hdd-players-and-receivers/blu-ray-and-hd-dvd/news/hd-dvd-could-win-big-this-christmas?articleid=2010760138

HD DVDプレーヤーの販売台数が北米で75万台突破
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071128/hddvd.htm http://hddvd.highdefdigest.com/news/show/Industry_Trends/HD_DVD_Promo_Group:_HD_DVD_Player_Sales_Top_750,000/1208



元気かな、彼
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:20:37 ID:Xsx0YLir0
撤退キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:25:43 ID:gLUUuoKs0
とりあえず担当役員は裸にネクタイで土下座ね・
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:28:30 ID:bADf5T9z0
巻き返しを狙って北米で赤字覚悟でHDDVDプレーヤーを大幅値下げしたが・・・
撤退を決めた今となってはそれがさらに重荷となってくるな。
一時と言えど中途半端に販売台数伸ばしちゃったから・・・
赤字垂れ流しの大盤振る舞いで売ったのに、それらの購入者からこんどは賠償を請求されると。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:44:11 ID:qfP5WOWi0
>>441
あとで郵送するって言ってたおまけのソフトを
やっぱりあげないとか言い出してもめ始めたそうだ。
北米は訴訟祭りだな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:45:49 ID:NPcg/g4jO
北米返品祭のスレはここですか?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:05:17 ID:AReAXsm/0
>>441
半分は在庫処分も兼ねてたんじゃないか?
撤退を表明した今となっては再生機はもう7割引でも買い手がつかないと思う。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:05:57 ID:D0DwUC380
ほーたーるのー
ひかーぁりぃ
まどーのーゆーきー
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:09:33 ID:CsgpQonp0
LGのCGW-H20Nが\23800で売ってたから買って来たよ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:10:21 ID:orPeJxOE0
  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:12:17 ID:DPbV8cTS0
ここが葬式会場ですか?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:14:08 ID:ER0wQWBtO
記念真紀子
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:14:10 ID:Ea8Ob27k0
規格やハードが優れていてもソフトがついてこないと勝てないって事だな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:16:56 ID:wq+7f//50
規格もハードもBDに劣ってましたが
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:47:59 ID:fgx2ipQGO
何一つHなんたらの勝ってる所はありませんが?
ワンダーぐらいか?w
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:52:21 ID:EYsTtATo0
       ||
       ||
       ||
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 22:50:54 ID:HaRJPjf10
 高画質のハイビジョン映像を長時間録画できる新世代DVD対応機の規格争いで、
東芝は16日、「HD−DVD」(HD)方式から撤退する方向で最終調整に入った。
ライバルの「ブルーレイ・ディスク」(BD)方式に販売シェアで大きく引き離され、
ソフトを供給する米映画会社も相次いでBD方式への支持を表明し、HDの劣勢が
鮮明となり、事業継続は困難と判断した。東芝の離脱で互換性のない両方式の規
格争いはBD勝利で決着する見通しとなった。

 東芝首脳は同日夜、「いろいろなシナリオを想定して検討している。来週中には
決める」と語った。

 新世代DVDを巡っては、東芝が推進するHDと、ソニーや松下電器産業、日立
製作所が推進するBDが激しい主導権争いを展開してきた。だが、新世代DVDの
販売が本格化した昨年の年末商戦で、日本ではBD方式が90%超のシェアを占め、
HDを圧倒した。

 また、市場動向を左右する映画ソフトの品ぞろえでも、ワーナーブラザースが
BDに一本化すると発表するなど映画界でBD支持の動きが広がった。

 15日には、小売り世界最大手ウォルマート・ストアーズもBD方式支持を表明。
HD陣営は巻き返しが困難な状態に追い込まれた。

 東芝は当面、店頭販売は継続するが、生産は停止し、在庫がなくなり次第、販売
も取りやめるとみられる。【赤間清広】

【ことば】HD−DVD 東芝などが推進する新世代DVDの規格。青色レーザーで
ディスク表面から0.6ミリの深さの層に記録する。記録容量は最大30ギガバイトで、
同50ギガバイトのブルーレイに劣るが、現在のDVDに近い構造のため、現行の
製造装置が活用でき製造コストは安くできる長所がある。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:49:24 ID:BSwj5xTR0
818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/16(土) 22:36:30 ID:Nxdv1a0I0


安心しろ

よく調べればわかることだが、どのソースも「全面撤退」とは言ってない。
あくまでHDDVD-Videoという一分野からの部分撤退であって、
PC向けのデータメディアとしては継続するだろし、さらなる拡販攻勢を進める
と思う。むしろデータ記録メディアの分野ではBDを圧倒するだろう

場合によっては東芝本体による製造が停止するというだけであって、
子会社やライセンシーによる生産を進めるだけという可能性もある。

WinTelの支援によってPC内臓のドライブの大半がHDDVD対応となれば、
やがて数年後にはVideoだって復活することもあるだろう。

藤井さんには、今後はPCドライブ分野での大攻勢を願いたい。

819 名前: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:37:45 ID:ydlJrv+U0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:33:08 ID:ZxRWwChm0
「ほんとにDVDプレイヤー買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
 奮発してHDDVDっていうのにしようか。DVDより凄いんだって!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:58:50 ID:AzDWGBl00
>>452

BDは
確かに2層フル使用AVCは素晴らしいが
実際は1層多いし、
さらに去年もMPEG2あったし。
普及でコストが解消されれば減るかもしれんが
将来それらがリマスターされる保証は無い。


458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:02:56 ID:Ea6rpwXF0
168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 08:19:02 ID:dgF6s8VV0
確かにHD-DVDはいろいろ高いが、それはまだいろいろな面で波及してないから

ともかく特許に固執したのがいかんのよ東芝は
もしHD-DVDのノウハウをリナックスのようにオープンにすれば化ける気がするのは稚拙だろうか?
話題を斜め読みにしてるのでアレだが、ハード面では類似するものが多いことから
ソフト面で応用利かせればHD-DVDのソフトはBDを飲み込むことができる気がしてならないから

まぁ、それが実現するならこういう住み分けも可能になる

 BD  映像ソフト販売特化&高級映像・画質マニア向け
HD-DVD 一般家庭編集保存&パソコンユーザー向け

こんな形になってくれればと妄想するしかないのか


169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 08:21:06 ID:dgF6s8VV0
>あーソフト面で応用利かせればHD-DVDのソフトはBDを飲み込むことができる気がしてならないから
これは【装置を動かす方のソフトウェア】な
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:09:36 ID:AzDWGBl00
>>458とはちょっと違うかもしれんが
住み分けは出来ると思ってた。

しかし東芝が事業赤字じゃ無理な話。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:11:32 ID:BN0n6zDW0
手持ちのHD DVD搭載機器って東芝が買い取ってくれるんだよね?
もう撤退とかそうじゃないとおかしいだろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:12:23 ID:Ea6rpwXF0
今yahoo画面更新したらこんなのがアップされてたw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000000-mai-bus_all

朝の8時台ではそんなページ無かっただろwwww
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:13:25 ID:GGeVANckO
お願い、お金返して!
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:21:10 ID:Ea6rpwXF0
>BDレコが今後の主流になると
>今までのDVDやCDがどんどん追いやられる

>それはとどのつまり消費者に更なる負担を促す呼び水になる

>地デジでもそうだが
>そうすることで景気が上がると見込んでるTOPや政府は馬鹿かと
>東京オリンピックでの景気というのは日本国内での生産があったればこそ

>今はどうだ? 全部生産ラインは海外だろうがよ!
>日本国内の就職率や給与関連がどうなってるのか良く考えろ!
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:57:24 ID:ZeWgLlfr0
勝手に外国で殴りあったり金ばら撒いたりしてたからな
そら、外国は煽るだけ煽るでしょ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 17:57:54 ID:9BSR17J60

“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/16/news011.html

466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:07:21 ID:8D1LkJ740
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm
東芝は、NHKなどが報じたHD DVDの撤退報道について、声明を発表した。

報道では、「東芝がHD DVDについて撤退の方向で最終調整に入り、
店頭販売は続けるが、生産や新規開発は終了する」などとしていた。
東芝では、「現在市場の反応を見ながら今後の事業方針について検討はしているが、
報道のような決定をした事実は無い」としている。

467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:20:03 ID:bVP3x71p0
>>465
東芝関係者という言葉には、何か引っかかるなぁ

だって、関係者っていうのは何も東芝内部の人間だけじゃなく
意見を言える事情通でも出入りしてる業者、そっれこそ清掃作業人も
関係者に含まれるからね

なんてこといい出したらきり無いから、ここはシンプルに



今回の件、ヰの一番に打ち出した報道関係がどこかを調べたほうがよくね?
そこから、どういう事からその情報得たのかはっきりしないとかないとさ

NHKが勇み足で撤退宣言ニュースだしたのも結局自分とこのふがいなさを
印象深いニュース流すことでごまかせるなら、なんでもおkな状況だからね
あんまり信用できないから

そのほかに、yahooと毎日のネットニュースに関しても怪しいねー
これ見よがしにでかでかとあんな円グラフを表記し、BD優勢をはっきり出してきたことや
yahooのコメントもどちらかといえば東芝劣勢を煽る傾向のものがでてるしね
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:23:35 ID:S390QvCD0
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:27:28 ID:uppwC+EK0
>>466
>東芝のハイビジョンレコーダ「VARDIA」のHD DVD搭載モデルについて、
>先週後半より同社ホームページ上で「在庫限り」と告知している。
>これは、「2月分の生産が完了し、流通在庫のみとなっているため。
>今後の生産については検討中」としている。

既に生産終了済みで、今後の生産には検討が必要とコメントしたw
逸れにしても、2月「分」が終了だとしても、1月あたりの生産量はほんの数日で十分っていったい何?w
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:30:49 ID:w1QL3IXT0
この報道が出ても何の違和感も無いね
「あぁ、やっぱりな」
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:32:15 ID:1UUoIsko0
まぁ、ゲイツのおっさんの会社は窓でPC業界独占真っ只中で
ここに東芝の独占とタッグ組んだりしれば嫉妬紛々になるのも当然だろうし

どっちにせよBDが勝ったとしても今後BDが本当に売れるかどうかわからんよね

なによりメディアの値段も高いし、組み上げ式パソコンへのBDドライブ参入はずっと先だろうし
海外で通じる日本ヲタ文化のジャパニメーションのほとんどは、DVDが主流だし
現行機種では今までのDVD−RWなんかの一部メディア使用不可だし

画質が綺麗なのは結構だけど、ソフトウェアは全部それ以前の作品ばかり
そんな代物で高画質高音質で鑑賞できますといわれても
気になる画像や耳障りな音がダイレクトにきたらどうなるか
そこんところをうたわないとこがどうもね

とりあえずBDが勝ちなら勝ちと騒がせればいい
実質、急いで買うほど困ってないからね
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:32:32 ID:ee27xkVW0
>>467
そんな難しく考えなくても、東芝の本社とHDDVDを手掛けるDMが対立関係に
あって『局面打開』を目論んだと考えれば不思議でもなんでもないが。
ついでに言えば、NHKが昨晩流した第一報から今に至るまでどこからも報道自体
の打消しは無いよ。NHKは「決定した」なんて言ってないし、DMの担当者も
「まだまだ続ける」とも言ってない。

要するに、本田氏の記事を素直に読めばよろしい。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:37:25 ID:KXOlrRPy0
>>471
MSうんぬんやDVD-RW以外のところは、まんま死亡宣告前のHD DVDに置き換えても
当てはまる罠w
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:37:38 ID:1UUoIsko0
>>472
おたく、本当に情報収集してる?

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/k20080217000008.html
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:40:41 ID:wB4jYMx40
NHKのニュースって嘘ばっかだよねぇ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:40:48 ID:NFbxJBcN0
>>472
お約束で

記事書いた本人乙
関係者乙(どっちのどこのとはいわないほうが面白い)
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:41:18 ID:ee27xkVW0
>>474
・NHK
「決定へ」
「今週前半にも正式に決めることになりました。」
・DM
「HD DVD事業から撤退する結論は出していない。撤退について公式な会議の場で議論もしていない」
「撤退に関してDM社は何も判断していないし、撤退のシナリオもない」

どれも矛盾はしていないですな。これから「決める」のであれば。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:41:49 ID:uppwC+EK0
>>471
>とりあえずBDが勝ちなら勝ちと騒がせればいい

HD DVDが負けと騒がれているだけだろ?w
BD普及画の障害のひとつが消えるだけ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:43:48 ID:NFbxJBcN0
>これから「決める」のであれば。

>打消しは無いよ。

だったら断定的な流れがおかしいというわけですな

480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:45:24 ID:NFbxJBcN0
>>478
名言してなければ「言ってない」って分類に何かみつくのかな?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:46:58 ID:WYLethRD0
「決定へ」という表現を「決定」と同義に読む人は国語力が乏し過ぎるでしょう。

と東スポ読者が言ってました。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:47:39 ID:uppwC+EK0
>>480
オレにかみつかれても答えようが無いw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:49:35 ID:lYgkf/tB0
まだあきらめてないの信者さん
東芝が明日撤退を撤回してくれるといいですね!!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:49:41 ID:rkm4oyRU0
>>481>>479を理解でき無いほど文盲というのがよくわかったw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:50:40 ID:uppwC+EK0
支持率が3割を切って、有力な支持基盤を失い、党本部からの支援も期待できない。
本人は続投を希望するも、「退陣へ」と報道がなされた。

今はこんな状況じゃね?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:52:56 ID:uppwC+EK0
>>484

ねぇねぇ、なんでそういう結論になったか教えてw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:53:55 ID:1JBwDMDk0
>>485
つまり東芝上層部は世論を使ってでも「退陣」させるように動いたと

それなら最近HD-DVDを購入した人達は返品できるかもな
だって売り文句は次世代への期待をアピールしてたのだから


   詐 欺 行 為 に な る 


なんてね
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:56:48 ID:WYLethRD0
>>479
断定的な流れだと思い込んでらっしゃるようですが、それは国語力の不足が原因ではないでしょうか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:56:58 ID:+Lftsf/y0
愚者というのは目の前にある事実をそのまま見るということをしない
願望や妄想に基づく事実の観測や予測を行った結果
あさっての方向の結論を導き出したり陰謀論に容易に陥ったりする

だから往々にして愚者は負け組になりやすく
Hなんとかレコに手を出してしまったりするわけだw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:58:11 ID:lYgkf/tB0
そうだそうだ
まだ東芝が撤退を発表したわけじゃねーぞ
明日巻き返しあるかもな
ワーナーBD徹底とかマジありえる
491Iキュン:2008/02/17(日) 18:59:04 ID:gRfbOTu7O
さっき電気屋に行ったんだけど店員がHDDVDすすめてくるんで店を出た^^;
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:02:14 ID:ee27xkVW0
>>488
いや、これが断定的ではないと判断するのは国語力よりも状況認識力の不足かと。
ただ「決定」という言葉と「規定路線」という言葉の間には暗くて深い川が流れているとは思うけども。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:03:05 ID:4VObJXvf0
>>491
「ニュース見たんだけど」って話聞いてくれば良かったのにw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:04:45 ID:eguLlt5j0
コストパフォーマンスの高さを延々説得されて買ったのに
この仕打ち
家族には馬鹿だアホだと言われてます
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:09:19 ID:uppwC+EK0
>>492
決まるであろう事が断定的に報道がなされているんじゃね?
今の状況は断定に足るというのが大方の見方でもあるけどw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:09:30 ID:6Rh8xhck0
A30x/600のヤケッパチ価格での投げ売りマダ━━━━(゚∀゚)━━━━?

DTCP-IP機能でブラビアと繋いで激安ホームサーバ環境作れるし
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19234.html
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:10:24 ID:lYgkf/tB0
>>494
情報弱者だとこういうときに損するよね
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:11:18 ID:lYgkf/tB0
1ヶ月前から決まってた撤退を隠し続けた東芝は犯罪企業
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:13:06 ID:1JBwDMDk0
>>492
>>488はただ煽って馬鹿にしたいだけだから放っておけばいい

ところで別スレで確定情報が来てる
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:29:59 ID:lYgkf/tB0
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 19:06:08 ID:d0bgI9ey0
このすれだけにりーく 転載・こぴぺきんし

・HD DVD事業から全面撤退
・レコーダー事業から撤退、新規開発行わず
・ブルーレイには参入せず
・アメリカでは来年5月まで発売継続、日本では在庫限り
・ユニバーサル、パラマウントはブルーレイに3月中に移籍
・東芝DMの人事変更
・現行ユーザーのサポートは今後5年間は実施、修理対応は他製品と同じ

・以上を、明日の取締役会で承認予定(ほぼ確実)

2月18日夕刻以降解禁の情報でした。
各社に流れてるからもうおk

これのこと?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:34:31 ID:ee27xkVW0
>>499
ごめんな、俺も煽って馬鹿にしたいだけだったから放っておいてくれて良かったのに。

>>500
>>・レコーダー事業から撤退、新規開発行わず
>>・ブルーレイには参入せず

今更BDに新規参入したところで致命的な出遅れが発生するからって判断ってとこか。
でも全く退路を断ってたってことか男前だね。ま、本当ならってことだが。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:35:30 ID:kWdAtVKV0
ああ東芝もついに・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:43:04 ID:CfqzIqkl0
・レコーダー事業から撤退、新規開発行わず

RD終了ですか
504名無し募集中。。。:2008/02/17(日) 19:44:17 ID:utH4KugfO
RD使い易すかったのに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:44:41 ID:seT67ops0
買った皆さんはこれからコンテンツが出ないのに、どうするの?
何にHDDVDを使うの?   メディアを確保しないとバックアップ用にはならないの?
しかもそのメディアはこれから安くもならないの確定なの?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:47:59 ID:+Lftsf/y0
RDが使いやすいって言うのは偏執狂のアニオタだけだよ
それ以外には細かすぎて面倒くさいだけの代物
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:49:52 ID:1JBwDMDk0
>いや、勝つ勝たないは関係なくて
>録画できてそこそこの画質であれば
>録画媒体が安いモノが使える機種を選ぶ

>ただそれだけなんですよね

>実際秋葉の某店ではDVD-RWの媒体が10枚500円で購入できるから
>録画しまくってる者としてはBDは必要ないだけなんですよね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:58:28 ID:uppwC+EK0
高価なHD DVDライブでDVD-RWを焼けばDVDドライブの価値しかない。
それでドライブを壊しても修理費はHD DVDドライブの対価を請求される。

素晴らしい贅沢w
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:04:28 ID:AzDWGBl00
>>508

5年保証しとけよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:07:00 ID:p2OtPxVM0
今日、淀秋葉に行ってきた。
パナ、シャープ、ソニーの展示棚の前には常に人垣ができて、淀の店員さんやヘルパーさんか
対応に忙しそうなのに対して、東芝の棚は時折人か立ち止まって「これ撤退するらしいよ」と
なんて話してる。東芝のヘルパーさんは手持ち無沙汰。
挙げ句に、隣のパナ製品を見ている客にパナ製品の事聞かれて、他社製品の説明を丁寧にやっ
ていた。見ててかわいそうだった。
留守録がメインで良いというお客さんがやってきた時だけ「600GのHDDレコーダーとしては、
大変お買い得ですよ!」とA600を勧めてた。

東芝のヘルバーさんに聞いたところHD DVDレコは全機種生産終了。後継機の投入予定は無し
とのこと。その他のHDDレコについては現時点ではわからないとのこと。
お客さんにA600やA301を勧める時も「HDDレコ機と思ってもらえば、大変お買い得です。
ハイビジョン放送をオリジナルのまま外部メディアに残したいのであれば、あちら(Blu-ray)
をお勧めします。」と明言してて潔かったです。

東芝の現場の営業さん、ご苦労さま。

511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:09:06 ID:+Lftsf/y0
現場の人はかわいそうだなあ

藤井と山田はユーザーには別にいいから末端で頑張ってた社員には土下座しろよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:09:18 ID:a8+X6hhq0
>>508
修理費は全額東芝持ちでしょ? だって売り文句が出てる裏で
先行き真っ暗にも関わらず売りに出してるなら詐欺なんだから

返品しない代わりに企業責任としての修理対応期間の故障は
HD−DVD機種なら全て無料にしてもらえれば返品しない
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:10:46 ID:8D1LkJ740
>>471
>とりあえずBDが勝ちなら勝ちと騒がせればいい
>実質、急いで買うほど困ってないからね

まったくだw
アホBD厨に糞高いBDメディアをしこたま買わせておいて、じっくり待ってメディアが安くなってからBDレコーダーを買うのが賢者。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:11:51 ID:+Lftsf/y0
賢者はBD買うなよw
腐るんだろ?w
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:12:56 ID:ZxRWwChm0
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)    
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ    HD DVD撤退♪
(  <|  |   |r┬(    / / ))  
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /

        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ   東芝撤退♪
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:15:52 ID:a8+X6hhq0

  
    煽ったり、小馬鹿にしたいだけが目的の精神薄弱者が降臨中です
    相手にしたら喜んで図に乗りますので注意しましょうw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:18:25 ID:7tqpZTzf0

今回の検討は東芝本社のものであり、
事業部サイドとしては撤退という意思はまったく無い。

撤退はまだ東芝として正式発表していないし、
とにかく誤解を抱かせる書き込みはやめていただきたい。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:22:07 ID:CKw+ytxk0
↑ 小学生か?
本社の決定に従わない事業部?はあ?
あ、釣られてしまった。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:22:27 ID:8D1LkJ740
>>514
BDが腐るのは仕様だろ?
仕方ないジャンw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:29:11 ID:+Lftsf/y0
だから賢者なら仕方ないとか言って日和るなよw
ずっとHDRecでDVDに記録しながら
次々世代メディアかフラッシュメモリかネット配信が普及するまで待ってろよw

安くなったらBD買うとかバカじゃね?w
真の賢者はBD買わないんだよww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:30:44 ID:cp/tkV1l0
HD DVD買った奴ってどんだけ馬鹿なの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:31:38 ID:a8+X6hhq0
>>518
そういえばソニーの創立って、そういう流れじゃなかったかなー
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:39:04 ID:AzDWGBl00
勝てるとは思ってなかったし、
BDで見る物出るまでの繋ぎで良かったが

しかし、筋としては、
ユニバーサル
パラマウントなど協賛会社
がBD移籍発表の後
東芝撤退検討だよね。

仮に今回が本社からのリークだったら
問題あるんじゃないの?
実際撤退するにしても
リークした奴懲戒免職だな。


524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:40:21 ID:8D1LkJ740
>>520
やっぱりBDなんて買わない方が賢いってか?w
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:42:47 ID:IQcXQY/d0
>>522
でも、HD事業部が独立してもソニーにはなれないよな・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:43:46 ID:a8+X6hhq0
BD買うつもりありませんが何か?

機械よりも媒体メディア単価1000円以上なら
DVDで録画したほうがまし

それよりも五年保証入ってるから、五年後に販売店へ修理に出して
どんな対応するかが楽しみ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:44:42 ID:j+24qLYk0
合掌
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:45:57 ID:TV5QiHn50
 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV

 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:46:08 ID:6Rh8xhck0
>>522
アイワかなんかと勘違いしてんじゃない?

そもそもRD事業部を分社化しても事実上次世代レコなしで採算なんか
取れるわけないし。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:47:18 ID:lYgkf/tB0
>>526
メディア単価1000円以上っていつの話だよwww
こういう情報弱者だからHD DVD買っちゃうんだなwwww
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:49:24 ID:s+h5Sc9V0
えーちゃん乙
若本涙目www
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:51:57 ID:9/R/PCDY0
コピペされてた別スレで思わずレスしちまったが、こっちにも書いておこう。

>>510
>他社製品の説明を丁寧にやっ ていた。
>留守録がメインで良いというお客さんがやってきた時だけ
>外部メディアに残したいのであれば、あちら(Blu-ray) をお勧めします。」

この辺泣けるな…
パナ機のことも勉強していて説明できる、というのがあっぱれ。
というか自社の方針がヤバ過ぎるというのはずっと前から感じていたんだろうな…
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:51:57 ID:D5xntl9F0
>>526
この話題が持ちきりの中、品切れ間際を狙って値切りに値切り倒し
そして五年保証で買うのがいい買い物かw

A301が3万円強ぐらいになったら予備機として買ってもいいな
いやマジでマジで
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:55:19 ID:KXOlrRPy0
>>524
BDは腐るとか言ってる賢者様は買わない方がいいだろうねw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:59:25 ID:pZQAY/Qb0
正直、海外製のBDメディアは0.1ミリ層が怖くて仕方ないな 国産メディアでも慎重に選ばないと
DVDは0.6ミリも層があるし古い、こなれたメディアだから評判の悪いのを買わなければほぼ問題なし
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:00:39 ID:D5xntl9F0
>>530
BD対応媒体は専門店でなければ1000円くらいしてるが何か?
http://www.shopping.santec.co.jp/categorylist.aspx?dispid=ACL05

逆に専門店ならこのくらいになるらしいが
http://bluec.co.jp/scb/shop/shop.cgi?id=1&kid=12

それでも一枚30円〜50円で済むDVD媒体からは離れられないなぁ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:17:58 ID:p0iVTvs+0
オレはそれでもA301を買う予定
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:23:56 ID:oLIGYqu30
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:26:05 ID:Rf6vnTXl0
ビンボー人はDVDでも買ってろ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:30:19 ID:oLIGYqu30
映像ヲタでもないし、ネットでいつでも映像は見れるというので十分だから
DVDで満足できてますが何か?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:31:06 ID:K0rqELNz0
ビンボー人だからHD DVDを買うよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:37:33 ID:6Rh8xhck0
>>537 >>533
それってまさに予定は未定なんだよね。
A300/600の在庫リスクに懲りたのか年が明けてからはA301に関して
展示はしてあっても在庫なしって店ばっかだったし。
どっかにあるはずの在庫かき集めて客寄せ特価で投げ売りとかしないかなあ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:28:33 ID:9/R/PCDY0
>>540
なぜこのスレに?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 01:07:34 ID:KdXejA8f0
とりあえず公式声明

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm

こういう場合NHKとか、読売は謝罪ですか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 01:26:13 ID:585DbtNl0
>>544
お前、なんにもわかってないんだなw
頭悪すぎてこっちが恥ずかしくなるわw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 01:49:15 ID:zAk2rfbi0
スレタイ変えろよ。
「BDを永遠に買わない賢者様総合スレ」
なんてどないよ?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 02:04:33 ID:LLHacX+30
自称賢者様だろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 02:08:36 ID:7bxDLJP70
519 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/02/17(日) 20:22:27 ID:8D1LkJ740
>>514
BDが腐るのは仕様だろ?
仕方ないジャンw

524 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/02/17(日) 20:40:21 ID:8D1LkJ740
>>520
やっぱりBDなんて買わない方が賢いってか?w




こういう負け惜しみを見るのは心地いいねぇ



549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 02:16:57 ID:zAk2rfbi0
今ならまだ売ってるんだから、つべこべ言わずに
Hなんとかをしこたま買いためておけば良い。

パッケージは、諦めて氏ぬまでDVDだけ見てりゃ良いし。
なんだ、全然問題ないじゃん!
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 04:56:22 ID:45oj6dCL0
>>510
俺も行ったけど同じ人かどうか分からないけどなんか痛々しかったな。

>>532
>パナ機のことも勉強していて説明できる、というのがあっぱれ。
これは業種に限らず派遣店員としてはある程度出来なくちゃならない。
俺の場合はデパートだけど。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 05:20:58 ID:S8fdyaC10
ヘルパーは店員と同じ格好(制服だったり、スーツの場合でもそうだが)で立つわけだから、
少なくとも自分が立つコーナーにある製品のことはちゃんと覚えないといけない。
自分も昔KDDIから派遣されて携帯電話コーナーに立ってたことがあるけど、
J-PHONEばっか売ってたよ。(何年前の話だよ…。)

最近はヘルパーに対する違法な業務押し付けが問題になってか、
客から見ても「お店の者じゃありません」って分かるようにしてることが多いが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 07:10:00 ID:9c47DBKM0
東芝のHD DVD撤退検討を決定づけたのは誰か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/gyokai233.htm
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 08:16:03 ID:wAodOCIo0
HD DVDからの撤退(製造中止、新製品開発中止)は理解できる。
しかし、DVDレコーダーからの撤退、BDへ参入しないことに関しては
疑問を感じる。
AV機器事業そのものから撤退するのか という印象を与えてしまう。
そこまで過激に反応するものなのか。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 08:25:27 ID:JI31pm7pO
>>553
確かにそうだね。
まー、業界のプライドって奴か?



さて、1年以上前に芝に電話して、HD-DVDの事を聞いた時に、まだ上ではかなりモメてると話してくれた。
社内でも、上の方の人が頑固で意見を聞き入れてくれなかったらしい。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 08:41:48 ID:y9U6Lp5EO
>>553
AV事業が儲かってるなら止める必要ないけどな
ただ次世代で負け戦仕掛けて消耗戦やった代償は計り知れない

既存のDVDレコなんて利益なんてもう出ない
止めるいいタイミングだと経営陣は判断してもおかしくない
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 08:46:08 ID:S8fdyaC10
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:51:50 ID:UmuHfwiJ0
273 名前: 山師さん@トレード中 sage 投稿日:2008/02/18(月) 11:02:54 ID:3rIlLtC90 NEW !!
こりゃ〜正式に撤退決定だなw
HD DVD撤退で、こんなに株が上がってるのに
まだHD DVD続けますよなんて言ったらw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:58:48 ID:+lfwWwD+O
次世代はいいけど
DVDRAMで録り貯めしてるおれとしてはそっちの方が気になる
現行機壊れたら終わりか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 13:19:10 ID:45oj6dCL0
>>558
パナ機があるじゃん
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 14:10:30 ID:yHJ8sFtp0
パナ機なんて使えねえし。うんこそのものだろ、あれ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 14:59:44 ID:j58VvgCtO
ウンコは東芝DM社
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 15:24:11 ID:ry14Iyol0
>>560
ILINKがある分、ソニー機より数段マシ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:10:52 ID:F+tO7jmz0
東芝の家電は好きなんだがな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:56:13 ID:haFMTWpI0
東芝は全製品のCM自粛してお詫びのCM流せよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:57:08 ID:uCCUSS2Y0
自分が立てた規格をたった2年で捨ててトンズラするメーカーよりウンコな会社が他にあるだろうか
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 17:13:57 ID:idwAHCx90
いや、まだ公式に発表してない
HD DVDをβみたく10年以上は作り続けて・・・

ゴメンないわ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:46:53 ID:cvjw24xc0
>>558
PCのドライブでいくらでも読めるよ。何の心配もない。
2台のレコからRAMとRWで録画持ってきて
1枚のDVD-Rに焼くとか普通にやってる。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:05:33 ID:A4F42Ze50
>>567
それはアナログ録画オンリーなのでは
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:18:47 ID:BC4Zvbbo0

こうなりゃ、HDrecをおもいきり熟成して欲しいな
誘導先の上位規格が負け判定されたんだし、頭を抑えるフタが無くなったとでも考えれば

+αとして、WMV-HDとかDivx-HDとかのファイル録再に対応すれば神機になれる
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:23:57 ID:V/IULiKgO
>>567
少なくともマクセルのRAMだったら既にRDでも読めなくなってるけどな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 02:43:07 ID:lDMQOTwm0
HD Rec搭載したフラッグシップ機RD-X7出してくれないかな。
こんな状況でも欲しいわ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:28:34 ID:grr8zPjo0
東芝は東京時間本日午後5時にプレスカンファレンスを行なうとのことです。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:32:36 ID:8n9EPqjO0
>>571
19日午後、西田厚聡社長が記者会見し、半導体新工場の建設と合わせて発表する。
プレーヤーとレコーダー(録画再生機)の開発・生産は即座に停止。
パソコン用の記録装置については米ヒューレット・パッカード(HP)など
主要顧客との協議を経て決めるが、東芝はプレーヤーなどと同様に生産停止の
意向を伝える考えだ。 (07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219AT1D180DU18022008.html



>プレーヤーとレコーダー(録画再生機)の開発・生産は即座に停止。
残念でしたw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:39:47 ID:OayJGUAsO
このスレも終了だね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:43:18 ID:grr8zPjo0
formatwarcentral.comによれば、スタトレのシーズン2は延期ではなくキャンセルだそうな。
AVCエンコードを請け負っている東芝が心肺停止状態になってしまったからという事で。

>>ttp://formatwarcentral.com/index.php/2008/02/18/star-trek-season-2-canceled-not-delayed/
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:45:57 ID:89TBBTSN0
>プレーヤーとレコーダー(録画再生機)の開発・生産は即座に停止
藤井や片岡といったレコーダー陣営の先導を切って
DQN発言してきた人たちを更迭するようなやり方だね
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:44:14 ID:+1VCB9nt0
BDのRDが出るどころか、RD自体が消えるのかよ。
HD-DVDなんかどうでもいいが、RDを潰したのは万死に値するだろ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:59:27 ID:/YWaWoTE0
便所ディスクとか言ってた下品な人は元気してる?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:02:51 ID:84QNVB6+0
>>578

元気だよ
元気に “DL配信とフラッシュの時代だ!”とか唱えてる
たまに、一般人はDVDで十分、BDも死亡! とも
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:45:54 ID:gvwZvsDt0
>>576
久夛良木とかいうDQNも更迭されたっけなw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:47:57 ID:GTOmffV+0
ボーン・アルティメイタムが発売中止にならないか不安だ
コレクターとしてはシリーズ物が揃わないのはHD DVD撤退よりも痛手だよ・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:50:09 ID:Tz6rcSQU0
976 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2008/02/19(火) 11:38:07 ID:f0b8T7Ta0 NEW !!
ユーザーの買取はしないソース出たよ。

新世代DVD:東芝、HD完全撤退を19日午後に発表
ttp://www.mainichi.jp/select/today/news/20080219k0000e020022000c.html

互換性のない2種類の規格が併存していた新世代DVDで、東芝は19日午後、西田厚聰(あつとし)社長が記者会見し
「HD−DVD」(HD)製品の生産・販売を全面停止する方針を表明する。東芝の完全撤退により、
新世代DVD規格はソニーや松下電器産業などが推進する「ブルーレイ・ディスク」(BD)に一本化される。
販売済みの製品の修理などアフターサービスは当面継続する。修理用部品の保存期間は生産停止後から8年。
量販店などの在庫は回収する。販売済みの製品の買い取りはしない方針だ。
撤退に伴う東芝の損失は数百億円規模とみられる。
東芝は06年3月に初のHD対応の再生機を発売。米欧で約100万台、日本で数万台を販売したが、
昨年の年末商戦で日本ではBDのシェアが9割超に達した。米映画会社もBD支持が大勢となり、
参入からわずか2年で撤退に追い込まれた。【赤間清広】
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:06:40 ID:lsJ7L9XzO
普通はどうしても必要な一部ユーザのために
一機種くらいは製造販売を継続するもんじゃないのか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:13:29 ID:89TBBTSN0
>>583
容赦ない。
現在流通してるHD DVD機の一斉引き上げに加えて
メディアメーカー(日立マクセル、三菱化学)にも生産中止を要請した模様。
完全にHD DVDの消滅に持っていきたいようだ。
まあ東芝という会社の特性を考えたらこれも想定の範囲内か。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:14:48 ID:SkOMTJc90
>>583
レコーダー事業から完全撤退するつもりなんじゃない?
そうなれば継続は不能だわな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:14:51 ID:peHOE58U0
>>583
高層権利闘争の結果か
まあ、犠牲になる庶民だらけ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:17:40 ID:peHOE58U0
終戦直後の満州の雰囲気だ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:23:12 ID:slwhLHS+0
店頭在庫回収ってのは凄いな。

本当になかったことにするんだ…
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:26:01 ID:o+n0ZFsG0
事業部事態なくなるんだろ
たかだか1万台程度のサポートなんかちゃんとやるワケがない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:27:16 ID:peHOE58U0
ヒトラー〜最後の12日間(HD DVD)
午後発売???
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:31:26 ID:mKbA7h5C0
HD DVDはともかくRDがなくなるのはなあ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:34:14 ID:oWeuNpdV0
>>580
クタがPS3で大口叩いて好き勝手やったのも今のBD勝利に繋がる一因なんだぞ
遺作の新型PSPも良く売れているし
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:46:45 ID:DRbgqa2m0
>>582
投売りするかと思ったら店頭から全面回収か。

思い切ったことするな。
まあこれ以上売り続けてもしょうがないってのもあるんだろうけど
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:48:38 ID:vLofAKu9O
>>577
RDなど2005年に死んでしまったも同然ですが?芝男さん
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:50:59 ID:7pq9P5MG0
>>593
投売りというのが、どこまで安くなるかは知らんが、それをやってしまうと、
「DVDも録再できるHD-DVDレコーダ」としての価値は終わったが、
「HD-DVDも録再できるDVDレコーダ」としてなら、
投売りで手を出す価値が生まれてしまう。
そうなると、市場のDVDレコーダーの売上に悪影響を及ぼしかねない。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:58:56 ID:3YSu17bH0
ベータの時は時代がゆるくて
ソニーやサンヨーが細々と販売してくれたんだけどなあ
前面回収にメディアも生産停止って容赦ないなあ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:16:54 ID:qjCSA0hA0
ネット配信とフラッシュのスレと聞いて飛んできます…あれ?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:20:45 ID:1DLU+Ice0
HD DVDでしか出てないハリーポッターやトランスフォーマーはすぐBD版が出るの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:20:57 ID:7FnPfUroO
メディアの生産まで止めちゃう?
レコーダー買ったユーザーが自己完結で録画、再生する道まで閉ざしちゃうのか。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:30:25 ID:SkOMTJc90
本気でHD-DVDを無かったことにするつもりなのか
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:35:02 ID:DRbgqa2m0
HDDVDを完全消滅させるっぽいなぁ。
東芝本気だ。

で、フラッシュ分野へ全力投球すると
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:37:37 ID:DRbgqa2m0
そういえばPC用のドライブも
BDとコンパチになってるやつ以外は回収するのか。

愛王、猛牛次第だろうけど
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:43:42 ID:Rja1WTS+0

55は新聞やNHKのニュースすら信じられない真性のキチガイだからHD DVDを買ってしまったんだな・・・

東芝、知的障害者はちゃんとケアしてあげないとだめだよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:39:39 ID:gvwZvsDt0
松下も603みたいな精神障害者を何とかケアしてあげないと
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:10:14 ID:grr8zPjo0
理想的な死に様じゃぁないな。

ワーナーが離れ、小売りが離れ、パラマウントが離れ、ユニバーサルが離れて
「そして誰もいなくなった」状態で白旗というのがサイコーだったのだが。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:11:41 ID:ZOmcWtaY0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

株式会社ポニーキャニオンは19日、月探査機「かぐや」が撮影した、月と地球のハイビジョン映像を収録した
HD DVD「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」の発売を中止すると発表した。


あらwwwwww


607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:12:12 ID:uqN4f7EB0
>>605
いやユニバーサル、パラマウントが残っているから意味がある。
特にパラマウントは、俺たちは続けるつもりだったのに東芝が勝手に止めるから
約束どおり180億はもらうぜw しかも違約金もよこせ!ってな展開希望w
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:13:28 ID:iRPggDUd0
m9(^Д^)プギャー!!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:27:13 ID:KdkeAvFXO
正直パラマウントにはもうちょっと痛い目見てほしい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:29:50 ID:9KJnMyms0
Divxのときといい負け規格好きだね、パラは
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:31:33 ID:+1VCB9nt0
ユニやパラにとっては好都合だよな。
「本丸がやめてしまったので、仕方が無いのでBDに移ります」って言えるから。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:01:12 ID:84QNVB6+0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:52:41 ID:8XcbVxlS0
HD DVDを買った外人の反応
http://jp.youtube.com/watch?v=-xOJRzZ1Eos
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:57:20 ID:fzwFZ0C80
HD DVD信者はネット配信がどうたら言う気力すらなくなったか
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:59:14 ID:T5PUv8yI0
>>613 www

Fack You, Toshiba
Losers.
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:08:20 ID:lO85Bya70
芝のレコーダ自体は好きなんだけどなぁ。
HD-DVDをつかわねーと割り切って投売り処分品を買うべかな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:59:32 ID:aLCL5ic/0
結局消費者への謝罪も救済措置もないんだけど、それでいいの?
文句ないの?泣き寝入りする必要はないよ。
俺の友達は2週間前に買ったんだけどもめにもめて返金出来たってよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:31:18 ID:WzPo1ABM0
アッキー顔負けのクレーマー振りにわらわせてもろた
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:25:14 ID:NolJeuEg0
>>522
どこぞの会社から分社したって?
戦後の東京通信工業がソニーだろうが
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:32:30 ID:rvLt6WY9O

ご自慢のHDかぐや
発売中止おめでとー
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:36:14 ID:84QNVB6+0
発売中止を聞いて 急いで30本ama予約した
HD DVDかぐや

622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:02:28 ID:fzwFZ0C80
東芝は今まで生産した全HD DVDソフト買い上げてショップ1048で販売しろ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:05:02 ID:F52OlFj/0
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:22:51 ID:8MDQSeD40
>>605
気持ち悪い奴
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:25:11 ID:z0TmmLTb0
これで許してください

http://up.2chan.net/x/src/1203430807274.jpg
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:51:31 ID:WzPo1ABM0
↑サザエボンマジイラナス
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:29:25 ID:CvL4NEIn0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:45:31 ID:1bQodsGO0
まあHD DVD買うような馬鹿は、少し痛い目を見た方が良いから、
ある意味ちょうど良かったよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 02:06:28 ID:jUMkkgfK0
544 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 01:07:34 ID:KdXejA8f0
とりあえず公式声明

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm

こういう場合NHKとか、読売は謝罪ですか?



(´,_ゝ`)プッ
こういう馬鹿がだまされて買ったんだなw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 05:19:44 ID:/VdSaIz/0
パイオニアなんて今でもLDプレーヤー販売してるのに・・・


それにしてもむかつくわ〜
 ↓
「東芝は、購入者にはコールセンターの回線を増強するなどで対応にあたるが、
損害賠償には応じない方針だ。今後、不利益を被る購入者が、同社を訴える
リスクも想定されるが、西田社長は「米国は訴訟社会で、集団訴訟は考えられる」
としながらも「当社はハードを販売し、ソフトは映画会社などが作っている。
この責任を全て持って製品を提供しているわけではない。(訴訟リスクには)十分
対抗できるのではないか」との認識を示した。」
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 06:41:47 ID:QV2fbGkNO
次世代ディスクの需要がなくてBDは全く売れなくて、HD DVDの方がレア度から売れるシナリオを希望
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 08:56:53 ID:1PJ3+V4tO
引きこもりは店頭のソフト売り場がどんな状態か、しらんのか?
BD売り場が広大なのに比べて負け犬HD-DVDは隅っこに極小だぜ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:08:31 ID:MUbFUOt+0
>>630
当事者どころか盟主といえる立場のくせに他人事みたいな言い草だよな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:21:24 ID:oWtdqIUy0
普通に返品出来るから困る人いなくない?(店にもよるが大手は大丈夫みたい。)
強気の口調でまくしたてれば成功するらしい。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:12:40 ID:yu523JlO0
返品するのはクレームを付けることを仕事にしてるBD厨くらいのもんだろ。
HD DVD厨ならレコーダーを使いつぶすとか購入済みのHD DVDソフトを楽しむとか
サポートさえあれば別に困らないもんなあ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:18:07 ID:35kPagWr0
R媒体は今のまま?
取り寄せに近くなるから高くなるかな?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:20:46 ID:B3eZUhcJ0
>>636
確実に急騰する。社長がWEB=SHOP1080での販売を
考えるとか言ってたじゃん。1080価格になるよ。
定価=15Gで1700円ぐらいになるんじゃないか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:22:59 ID:B3eZUhcJ0
shop1048だった。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:23:58 ID:FNqcHVsvO
>>635 持ってないヤツは気楽でいいな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:37:21 ID:SlO3u2dC0
HD DVDより、初期型BDのほうがメディア手に入れるの困難な上、価格は高いし、
市販ソフトは再生できないわの三重苦だぞ(笑)
それでいて、HD DVDレコーダーよりも高い値段で購入してる。

だが誰も文句は言わない。


HD DVDホルダーは性格悪いんだよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:50:02 ID:anrKdztA0
ユニバーサル、HD DVDのサポートの打ち切りとBlu-rayへの転換を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20367689,00.htm

さよならユニバーサル
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:54:30 ID:MfX+UnCf0
>>640
東芝製品の購入者って、クレーマーが多い
という印象がある。
東芝クレーマー事件の例もあるし。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:58:08 ID:qXmr0+tHO
情報弱者がいっぱいおっぱい
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:02:42 ID:GAa1uEB90
>>606
エクスマキナ予約してたけど、BDへの差し替え救済無しかよw
ネタとして一枚くらい持っておくか>ウンコHD-DVDw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:10:31 ID:iMn4y86f0
>>644
DVDが付いてこない北米盤買った方がいいんじゃないの?
BD版もあるし。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:25:40 ID:zAdf9ZoLO
>>630
「マクドナルド コーヒー 訴訟」で検索したら
アメリカの消費者からの損害賠償訴訟は、甘く見ないほうがいい
とわかる。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:54:11 ID:1PJ3+V4tO
ネコを電子レンジに入れて、の訴訟も相手東芝だろ?
マニュアルに二年で撤退て書いてないのに、いいのか?

FDD訴訟で1100億払ったのも忘れたのかね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:59:04 ID:MXoHJgDm0
ネコレンジは都市伝説。
昔からそれに類する話がアメリカでは語り継がれている。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:38:40 ID:sRNsy81e0
879 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 01:51:16 ID:1cBmRGmJ0
ベイの試合だけを録画してある専用のDVDレコがあるんだが
さっき起動した所、いきなりフリーズして
それで再起動したら、録画してたのが全てパーになりやがったじゃねーかよ?1TBぶんも‥
このゴミカス糞メーカー東芝が

人生終わったわ‥‥

97年位からの良い試合だけをVHSからわざわざDVDレコに移して
それで容量が埋まり
DVDレコを買い換えて、高速ダビングで全て今の機種に移し変えて
97年〜07年までの10年間、900時間ぶんが全てパーになった

一体、どうしてくれんだ?

永久保存版用として残してた最高の楽しみが消えてなくやりやがったわ‥‥
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:18:29 ID:DACoZU1I0
大事なデータの複数バックアップ作らない時点で
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:21:03 ID:U8hKQ6sO0
97年位からの良い試合だけ

優勝して佐々木が胴上げされた試合くらいじゃね?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:45:15 ID:vwOoMDTf0
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:54:17 ID:hpanIBRW0
パラマウントまで裏切らないだろうな??

日本市場じゃ表じゃ売れないけど
法規制のない国で裏ビデオ専門で
やれば生き残れるかな??

654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:58:52 ID:SlZXglPY0
誰か教えてくれ
HD DVDで録画したものはRAMに残せばBDでも再生できる?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:13:53 ID:GAa1uEB90
>>653
お前、ベータの裏ビデオとか見たことあんのか?w
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:27:14 ID:E1KYNKlY0
>>651
スペランカー多村が怪我する試合も必須だろ…
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:31:57 ID:SlO3u2dC0
>>647
電子レンジの件はアメリカ人に対する皮肉を言ったものでしかなく、
実際、そのような訴訟の事実は存在しない。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:34:02 ID:9Z6E2vNV0
>>654
おもしろすぎ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:35:01 ID:0TK0Dnk20
パラマウントの裏切りは既に水面下では確認されている。これを参照せよ

>>ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_509.html

オフィシャルでない事柄を「オフィシャルではないのでタイトルは明かせません」と言って
タイトルだけ伏せても肝心な点はそこじゃぁないと思うんだがなぁ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:36:07 ID:rPighM8T0
>>654
現行DVD規格(SD画質)でRAMに焼けばOK、だと思うが。
現行DVDレコーダーでもあるわけだからね。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:42:43 ID:oWtdqIUy0
3/27 TOPGUN(MPEG2・二層)、シューター極大射程(AVC・一層)
4/17 トランスフォーマー(AVC・二層・リニアPCM)
実は、BD発売準備は年明けから進んでました。3月発売の2タイトルは
パッケージングも既に終わってましたので倉庫に在庫がございます。
お気付きの方も多いと思いますが、実はM.I.3など主要タイトルを中心に
HD DVD独占後もBDタイトルは密かに出荷しておりました。
今回の件は弊社が悪いというよりも芝さんに責任があるかと思われます。
なにぶん本社の意向が全てですのでご理解を願います。

パラマウ○トジャパン 広報 渡○
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:03:09 ID:TOx9qxQM0
まじっすかw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:30:54 ID:1XQw4h680
>>653 >>659

裏切るってなんだよ
裏切る相手がもう死んだんだよ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:38:19 ID:CB23j9ID0
マヌケ芝厨涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:59:36 ID:iMn4y86f0
>>663
HDDVDユーザーに対しての裏切りって事でしょ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 19:24:57 ID:k/KurTtS0
これを機にSpursEngine搭載のPC向けPCI-Eエンコボード出してくんないかな…
どうせ家庭向けレコーダ市場からは撤退なんだし。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:28:37 ID:CvL4NEIn0
パソコンばっかだと色盲になりやすいそうだ。
俺は6でダメだった。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf

668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:27:28 ID:C+yIDL/80
HD DVDに残したものの待避方法
@PV4を買ってアナログ経由D4端子でダビング。パソコンで管理することになる。
A画像安定装置(謎箱)を買って、S端子(アナログ画質)経由でDVDに再録画。
Bそのまま持っておいて、プロテクトが破られるのを待つ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:31:34 ID:C+yIDL/80
>>667
6は、読めないのが正解だよね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:56:38 ID:7lEw7brq0
>>668
いつの日かコピワンが廃止されてブルーレイにコピーできると
信じてD-VHSに録りためてたけど、結局コピフリにはならなかったなぁ…
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:48:29 ID:I3i3mFOy0
パラはスイニートッドでBLU-RAY再開くさいね。
今のとこはHDDVDしかアナウンスないみたいだけど間違いないでしょ。
ユニはHDDVDでいい仕事したからBLU-RAY転向も素直に支持できるけど
パラは少なくても年内は転向自重しろよって感じ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:59:05 ID:KpmoAKx+0
>>661
>お気付きの方も多いと思いますが、実はM.I.3など主要タイトルを中心にHD DVD独占後もBDタイトルは密かに出荷しておりました。

673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:44:01 ID:bVk1Ig4d0

麻倉怜士が分析--HD DVDはなぜ負けたのか? 歴史的考察
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20367712,00.htm

674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 07:11:43 ID:6CO1ETP60
ヨドバシカメラ、HD―DVDの販売停止
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080221AT1D200AY20022008.html
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:03:10 ID:t3v7r/dE0
続々と敗戦処理が
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:06:34 ID:NdAVrkZf0
>>673
麻倉センセは正月に墨攻を観たらしいなw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:17:31 ID:GQ6pYOPzO
最近、便所君がでてこなくて淋しいな〜w
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:34:57 ID:Q0fOQYKi0

東芝 HD DVD 撤退記事まとめリンク
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&gl=jp&ncl=1112258328
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:50:44 ID:afYFdVfTO
>>657
マクドナルド コーヒー訴訟
だけはガチ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:58:06 ID:Zcx0sUnQ0
東芝の事後処理とSONY(ついでにDOCOMO)のそれとの比較
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2008/02/post_1680.html

まあ大手量販店は強気交渉で返品出来るみたいだから問題無いかと思うけどね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:49:37 ID:cSKLUGdTO

便所くんは便器の角に低脳のアタマぶつけて自決しました
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:56:20 ID:A0El2ai10
>>680
最低でもレコ、プレーヤー、PCドライブは1機種づつ
数年は受注生産すると思ったけどな。いきなりハード供給停止は
いくらなんでも仁義に反する。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:10:57 ID:0mEa8R8J0
すいません、こういう機械ものに弱い21歳のピチピチ女子大生ですが、

パソコンの大容量記録媒体としてまた、VHSビデオデッキに変わる長時間録画メディアとして
安く販売されるようなら利用しようと考えていたのですが、

今後HD-DVDのHD-DVD-RWとかそういう何度も書き換えられるメディアなどは販売されないのでしょうか?
おしえてください♥よろしくおねがいします♥
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:32:32 ID:zfFDSkTj0
>>683
マジレスしよう。

HD DVD-RWを扱える民生品のドライブは、昨年末のQosmio G40のみのはず。
噂のあったA302/502やX7は対応予定だったが、それも東芝のHD DVD事業終息で
お蔵入り。新規生産・出荷はなくなったので、今後扱えるドライブが出るか不明。

MaxellがRWメディアの発表はしてるけど、実際販売されるか不明だし、出たと
してもおそらく安くはないと思われる。

以上より、大容量の光学書き換え可能メディアを求めるならBD-REが良いと思う。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:44:55 ID:nLeui2t+O
メディアの無いドライブって前代未聞
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:46:28 ID:uLTxdEII0
>>683
マジレスするとDDS最強、いやほんと
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:02:33 ID:GQ6pYOPzO
明らかな釣りにマジレスすんなw

女子大生という言葉に弱いやつらだなww
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:10:15 ID:zfFDSkTj0
>>687
釣りと分かってるからあえて「マジレスしよう」って書いたんじゃないかw
普段はこんなこと書かんわw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:35:33 ID:zlt4xFYW0
それでも書いてしまうとは情けなし。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:16:40 ID:9tr1wvOA0
最近は機械モノに弱いヒトでも「媒体」って使うんだねw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:44:52 ID:Dq2amEQL0
オワタ…

完全にオワタ…
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:20:36 ID:L0VBNjrv0
便所君のご冥福をお祈りします
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:04:11 ID:1p1aJVcoO
>>685
ドライブが無いメディアも有るから
逆も有り
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:10:31 ID:IX7v8Q930
DOGEZA!DOGEZA!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:38:00 ID:R6BnlHqe0
ワーナーの土下座マダー
HD 破壊の張本人なんだからHDソフトとBDソフト交換とかやって
落とし前付けろやコラ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:40:05 ID:Nt+ToAo30
<エディオン>HD−DVD製品をブルーレイに交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000147-mai-bus_all
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:44:47 ID:1K6Br0sC0
【企業】 “HD−DVDを買ってしまった人へ” 家電量販大手エディオン、「HD−DVD製品→BD製品」交換を発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203585471/
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:45:40 ID:cSKLUGdTO
流石だな
年末には取り扱い停止状態だっただけあるわ(笑)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:50:33 ID:GQ6pYOPzO
>>695
なんで?
ワーナーが離脱するような状況にさせたのは糞芝自身ですよ?
嘘、デマカセ、で、売れなければ離れるのは当然。
買った奴は自己責任。
見る目のないアホか芝厨かアンチソニーだからしゃあないなw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:09:35 ID:ehd52SW00
>>699
お前みたいなアホはいいかげん死ねよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:15:11 ID:FELSJbfF0
>>695
なんでワーナーが土下座・謝罪せねばならんのかと…
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:17:40 ID:w0oXQU1O0
>>699
ソニーCEOがワーナーを口説き落とした
つまりSONYが張本人
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:22:02 ID:Dq2amEQL0
>>695
罠のおかげで、H~関係者は最小限の損害ですんだわけだがw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:27:49 ID:1EluIfGKO
ソニー(ストリンガー)がワーナーにアプローチするのは当然の事であって
結局は契約があるからと安心していた東芝の失態だわな
そんな東芝に付き合ってしまったユーザーはご愁傷さまってだけのこと
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:32:43 ID:A0El2ai10
フジイが最初の予定通り2006年度で見極めをつければよかったんだよ。

BDが出せないであろういいもの=2層R、RE対応のBW200とPS3が
揃った時点で土下座条件をクリアしていた。

この2機種が出てしまって30Gを安くするとか、RW対応するとか
全部周回遅れを喰らったことが明白になったわけだから。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:36:20 ID:1EluIfGKO
ついでにS601/S301にHD RECを載せ(られ)なかった事もな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:39:28 ID:A0El2ai10
>>706
最初はA1から載せるとかいっていたからな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:12:29 ID:Nrgf35oo0
買った奴はどう考えても自己責任だろう。
だって馬鹿すぎるじゃん!
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:15:49 ID:hs9oMZD50
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:21:30 ID:UuXWPCQT0
罠は5月末までに予定したHDDVDは中止せずに予定通り販売するそうだ。
HDDVDをつぶしたのは罠だが一番HDDVDに対して配慮していたのも
罠だった気がする。マトリックスやバッドマンビギンズなどビッグタイトルを
事実上HDDVD独占で販売していたし。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:26:24 ID:8i9GLDUz0
>>710
先週末の本田記事にワーナーは契約があと少しの期間残っているとあった。
期間内最後までやるんだろうね。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:33:45 ID:zU/+T19YO
>>700
顔真っ赤で恥ずかしい奴だなwお前が死ねよww
アホの負け犬くんwww
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:27:55 ID:K0de8Lvm0
>>700
前みたいに便所ディスクって連呼してくれよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:27:59 ID:EPBJmWst0
>>710
まあそこまで肩入れしても駄目だったから決断したんだろうねぇ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 07:12:17 ID:6DeFyzoD0
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:36:03 ID:I1a02wjy0
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´HD DVD `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´HD DVD `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:45:05 ID:TkI/RI0V0
PS3がBlu-ray搭載のアナウンスを聞いてHD-DVDの敗北を確信できなかったのか。
現段階でDVDで満足してる人が多い上、人気新ハードがBlu-ray搭載なら、
いつの間にかBlu-rayが普及するのなんて目に見えてるじゃん。どういうアホが
わざわざHD-DVDなんて欲するんだよ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:51:17 ID:GZmxkLPuO
そりゃ観たい映画がHDDVDでしか出なくて、金に余裕があれば、負けを予想してても買うんじゃないかな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:11:50 ID:BmLhsGgt0
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^)/^ヽ
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ )
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ 3DOヽ   , __ ,  イPipinヽ   , __ , イ
 ____|____      \/  ._________ \/      ____|_"__
l´HD DVD `l\  l  | l´セガサターン `l  | l..    /l´ ベータ  `l
|_________|  \-  / |_____________|  | 丶-.,/  .|_________|
\       \ (__ノ\ \        /  /`ー、_ノ /      /
                、__ノ    (__ノ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:18:53 ID:80CGQV2v0
HD DVD に少なからず思い入れがある人なら、今の内に店頭在庫を
(多少無理してでも)買っておくのもいいかもしれませんね。
もちろんメディアもね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 22:07:48 ID:EQT+y9z80
>>719
負け組大行進だな(笑)
……β orz
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:38:59 ID:l4en9w8z0
パナソニック バンダイ
  東芝 セガ ソニー
723経緯と総括:2008/02/23(土) 00:46:03 ID:goe1XNoI0

戦いの軌跡
東芝のHD DVD撤退から学ぶもの
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/294345/
-----------
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【後編】東芝の意図とハリウッドの選択
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080222/avt020.htm
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 01:07:22 ID:QPIqx5g10
>>717
HDDVDが勝てる見込みはだれも思ってなかったろうがさすがに二〜三年は細々続けると思ってただろ。
それが新製品出してたったの三ヶ月で撤退ってどういうデタラメなやり方だよ。
無責任にも程がある。
俺はもちろんBD派だが今回の芝のやり口には腹が立って仕方ないね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:19:26 ID:3eZT2GuE0
去年は充分楽しんだし、
劇場公開中にUK盤で鑑賞ってのも
あったんで償還出来てるが
せめて、ユニ、パラがブルーレイでソフトを出し
レンタルが始まるくらいまで頑張らないと。

ワーナーのせいにしたらあかんし、
お客さんに対する気持ちが無い。
(謝るとややこしいのは判るけど)
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:29:45 ID:AaqeL9nN0
謝ったら負けという嫌な風潮だけは、国際基準に合わせてきたな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:06:19 ID:6nLrpO360
HDコロしたのはワーナーだろ
こんなことは子供でもわかる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:11:19 ID:WVA1vXYhO
技術力、マーケティング力のない糞芝の自爆です。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:18:00 ID:n+ccbG+H0
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

 【勝者】Blu-ray  【敗者】HD-DVD 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203607874/
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:18:43 ID:EopjFINZ0
>>715
だからお情けの記事に反応するなよ。
じゃ、お前買って数年後笑われろ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:35:55 ID:C/fa1AU00
おまいら喜べ!
新作リリースだ!

http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=605413
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:38:41 ID:FdFXwsZT0
ネストて東芝の子会社だろ
エンコードは東芝だったと思うが 東芝が出すのか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 14:09:14 ID:ECihxQ3GO
>>727
いいえ、煽りまくったネット番長が全く買わなかったのが原因です。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 14:47:53 ID:1Q0BJh/a0
>>732
スタートレックのHD DVDBOX-2が延期になったのって
東芝がエンコードとオーサリングをキャンセルしてことが
原因らしいのでHD DVDの終息にあわせて東芝のスタジオも
閉鎖じゃないかな。

このソフトも販売されるか怪しい、角川の「ディスタービア」だって
何の説明のないままアマゾンでの予約が停止になっているしね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:01:42 ID:b1RkJlHTO
オヅラさん昨日アキバにソフト買い占めに行ったんだと。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:14:43 ID:g3sit4CW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/HD_Rec
誰?こんないい加減なことかくのは。

類似のフォーマットとして、Blu-ray Discのアプリケーションフォーマットで
記録型DVDに記録するAVCRECという規格がBlu-ray Disc Associationで
策定されている。仕様こそ一般公開されていないが、AVCRECとは単に名
称が異なるだけで、相互に互換性があるものと思われる。そのためか、HD
Recで記録されたディスクをAVCRECに対応したBlu-ray Discレコーダー
でも再生でき、またその逆も可能だ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:10:21 ID:cewBaT+l0
HD-DVDって現状で何倍速の書き込み対応してるんですか?
また、もう開発を辞めるということはこの倍速以上は上がらないってことですよね?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:48:25 ID:hbrk1DE+0
だよなー、単にアンチソニーってだけで、実際には誰も
ワンダーディスク買わないんだもんw
負けるわけだよ、まったく。
739参考資料:2008/02/23(土) 19:18:43 ID:lbgHZ5xE0

戦いの軌跡
東芝のHD DVD撤退から学ぶもの
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/294345/
麻倉怜士が分析--HD DVDはなぜ負けたのか? 歴史的考察
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20367712,00.htm
-----------
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【後編】東芝の意図とハリウッドの選択
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080222/avt020.htm
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 06:22:05 ID:fiK8+wky0
>>738
ゲーハー板の任天堂信者が出張して荒しまくってるからだろうな
任天堂から金でも貰ってるんだろうなあそこまでいくと
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 06:35:07 ID:6d6L3nci0
任天堂信者ではないでしょ、むしろXbox360信者の方かと

というか、ただのアンチソニーだよ
妊娠だよって本人が言ってても、きっとその人WiiもDSも持ってないよ
何よりもPS3が気に入らないってだけ、そんな感じでしょきっと
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 07:15:38 ID:IR0AIgzB0
>>737

驚くべきことにパソコン用の書き込みドライブが全く発売されてないからな
なにやっての?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 09:56:56 ID:jt/CYzsv0

東芝のHD-DVDの開発技術者は他のメーカーと較べて優秀な人が多いので、
藤井さん、山田さんともども今後はフラッシュメモリーの分野で
BDを打倒すべく再起を願いたい!

「発進! 打倒BD第二弾!」
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:01:28 ID:9d9TsFxR0
罵詈雑言を吐き捨てるのって本当に気持ちいいよね。
せんずり扱くよりよっぽどいい。
近頃はやれ本音トークだの毒舌だのと正当化する理屈が
あるから、気兼ねなく快楽に浸れる。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:12:51 ID:gKks7B24O
>>742
PCとの親和性もウリだったのに意味ないよな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:20:15 ID:LjJt2eI+0
妊娠な俺だが、PS3も好きで持ってる。

XBOX360は超嫌いw 
消えてなくなれ、糞メーカーの糞ハードが!!!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:26:02 ID:jt/CYzsv0

0.1のようなリスクの高い保護層のフォーマットを消費者に
押し付けたメーカーこそ土下座すべきではないのか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:33:07 ID:Xt9uWs0F0
つっても、アメリカ人が大丈夫なんだ、日本も大丈夫だろ。
BRICSの土人ならだめかもわからんが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:37:23 ID:rWSjq/nq0
>>743
そしてフレッシュメモリーをたっぷり使ったSDカードを
強力に推進している松下が勝利するのですね?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:51:47 ID:OrZ8u46M0
>>749
フレッシュメモリー売れるといいな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:52:50 ID:+ktRFUn50
くだもの電池を思い出した。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:48:53 ID:IR0AIgzB0

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 09:56:56 ID:jt/CYzsv0

東芝のHD-DVDの開発技術者は他のメーカーと較べて優秀な人が多いので、
藤井さん、山田さんともども今後はフラッシュメモリーの分野で
BDを打倒すべく再起を願いたい!

「発進! 打倒BD第二弾!」

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:26:02 ID:jt/CYzsv0

0.1のようなリスクの高い保護層のフォーマットを消費者に
押し付けたメーカーこそ土下座すべきではないのか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:49:42 ID:IR0AIgzB0
便所くん、まだ生きてたの?
HD-DVDと同じく死んだかと思ってたよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:51:36 ID:7P5U+zrP0
>>747
0.03でも生には敵わんぐらい厚いんだが。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:30:15 ID:8ILWKiPpO
>>734
確か、東芝のエンコードは世界一
松下のパイレーツやソニーの007もかなわぬエンコードだとかなんとか。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:33:12 ID:Xt9uWs0F0
>>755
東芝製をつかってるだけで、やってるのはメモリーテックなり、
テクニカラーなりのオーサリングエンジニアじゃないの?
ハードが優秀だからってより、どこまでやるかだろう。
腕だよ腕。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:06:31 ID:1GplXxxM0
でも東芝製エンコーダーで出したソフトはやっぱりどれも画質はしっとりして綺麗だと思うね
魔笛もしっとりした女優の肌としっとりした髪がたまらんかったw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:19:57 ID:9ZMaAmZoO
信者の目は曇ってるからしょうがないねw

技術力もエンコも、はるかにパナ、ソニが上www

糞芝に技術力なんてないよw
マーケティング力もないかww

759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:22:23 ID:tUYefbUH0
信者も技術では負けてないとか素で思ってるんだな、キモイ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:32:45 ID:YDt5USE60
DVDでもそうだろ?
やる気の問題。

HD DVDのゾディアックにど根性を見た。
(そのうちBDでも出すだろうけど)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:28:37 ID:qXhgwM5w0
テレビの画像エンジンの評判とか聞く限り、ハイエンドでは
パナソニに勝てなくても、ミドルレンジで好感度の高い画作り
なんかを追求した結果なんじゃね?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:54:10 ID:fiK8+wky0
さっさとBDレコーダを発売してその技術を見せつけて欲しいけどな
このまま撤退は勿体無い
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:00:09 ID:LaKD+d000
BD-RDにiLINKで移せるようにしてやれよ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:53:29 ID:e0hkG0/l0
>>747
CDの保護膜(読み取り面の反対側)は 0.01mm なんだが。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:36:02 ID:jHQIF5Uu0
CDはむき出し同然だった。
使ってると記録面が禿げてきて・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:09:41 ID:fj7QE+0E0
0.1mmで叩いてるお子様が如何にモノを知らないかと言う事だな。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:59:53 ID:gXSdBr8b0
http://www.technobahn.com/news/2008/200802231755.html
【Technobahn 2008/2/23 17:55】今年の1月4日に電撃的に発表された米ワーナー・ブラザースによるHD DVD支持から、
ブルレイ単独支持への路線変更は、ソニーによる最大4億ドル(約440億円)の報奨金(Rewards)の見返りに決定されたものらしいことが20日、
カナダのグローバル・アンド・メイル紙の報道によって明らかとなった。
ワーナー・ブラザースによるこの発表をきっかけにして、米流通大手の間でも次々にブルレイ支持を打ち出すところが増え、
2月19日には終に、HD DVD陣営の旗振り役を務めてきた東芝によるHD DVDからの撤退宣言にもつながった。
東芝によるHD DVDからの撤退は最終的には4億ドルを支払うというこのソニーによる決断によって起因していたこととなる。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:01:40 ID:Xt9uWs0F0
>>767
ソースの英文をよんでから出直そうな。な。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:05:34 ID:gXSdBr8b0
>>768
火消しGK乙
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:06:38 ID:Xt9uWs0F0
>>769
あほう、2004年から殻つきのパナおじゃて。
05年にはハードコートの耐久試験とかもしたもんじゃ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:12:29 ID:fkSHNyoxO
>>768
まじで頭バ〜ンw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:14:42 ID:Xt9uWs0F0
ふはははは 怖かろう
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:16:58 ID:fkSHNyoxO
>>768
ていうか、だから何?
パラマウントでやった事をやり返されただけだしw
それでトドメを刺されたなんてぶざまだよな。
悪は滅びるってやっちゃ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:17:37 ID:VUCWHBOx0
>>767
それが本当だとして、それがどないしたの?
去年、ユニバとパラはどうしてHD独占にしたのかな。
いまさら結果はかわんねーな。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:24:08 ID:EW8Ftzqm0
つまり、頼みの綱のゲイツマネーは400億円すら出せないほどのカラッ欠だったというわけだ。
Yahoo買収にむけて有り金叩いているから、傍流事業に恵んでやれる金など出せなかったんだね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:25:45 ID:riFaWpGT0
それ以上の金を出さなかった東芝の負け
ヘタレな東芝w
原発で儲けてるんだから金だせよなー
おかげでHD DVD死んだじゃないかwwwwww
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:14:05 ID:eWw2eLKk0
プギャザーしようZE
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:18:55 ID:ZykEnQOp0
>>773
なるほど、ソニーは滅びる、と
そりゃ火種を山ほど抱えてるからそうでしょうけど
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:39:24 ID:IJ35Wt2b0
>>767
あのな400億なんて莫大な金を使途不明金になんて出来ないんだよ
受け取った側も経理に載せないわけには行かないだろ。。
隠したら脱税で経営者はブタ箱行きだw
そもそも優勢のBDが400億も払う意味がないよな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 08:04:13 ID:lCNAhOZlO
東芝のサザエさんのコマーシャル60秒ぶんを
別のオーディオビジュアル系番組に移動したらどうか。
日立や松下みたいに、企業コマーシャルをきちんとやる枠もほしい。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 08:11:31 ID:uCadst4L0
>>775
MSはゲイツの個人資産はともかく
VISTAの大コケと赤字を垂れ流し続けるネット事業など
とてもじゃないが万能の打ち出の小槌じゃないぞ

ゲイツが引退した瞬間、終わる会社
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:14:42 ID:/QnyavHr0
>>767
つまり、ソニーからの報奨金が無ければ、Q4の売り上げで決めるとしていた
ワーナーの発言とは真逆の、BDの半分しか売れないHD DVDに独占を決めていただろうって事?w

その噂が本当なら、皆ソニーの行動に感謝するんじゃないの?w
おかげで、公平な競争の結果通りにBD独占になったわけだし。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:03:37 ID:j9ku6SXv0
>>782
このスレのH~派にはつらい仕打ちですけどねw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:55:17 ID:ERtfkdoC0
UMD....
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:57:43 ID:EH+VZTHC0
そう、まさかUMDよりも早く死亡するとはな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:43:06 ID:rAG2fiNG0
芝機倒すぞゴルァ!!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:43:27 ID:z3pbWfS60
スーパーボウルのCMに使った27000ドルを報奨金に使えよ
馬鹿だな東芝は
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:44:53 ID:cAb1pAfd0
>>787
実はワーナーショックの前から決まってたんでねーか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:44:59 ID:pDF8ZFOL0
ユニバーサル「BD版と二重に売れてウマー」

パラ山「一部二重に売れるし、180億円貰ってウマー」

東芝・・・。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:47:21 ID:z3pbWfS60
藤井さんが会見する時にSONYは4億ドルも出してワーナーを無理やり引き込んだ
卑怯な会社だと非難すると思う。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:52:34 ID:yzsV0TAC0
藤井「東芝、MSの金は綺麗な金!SONYの金は汚い金!」
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:53:48 ID:rAG2fiNG0
東芝「もはや我々に勝ち目は無い」
ワーナー「しかしこのまま撤退するのも・・・」
東芝「口実が欲しい」
ワーナー「・・・わかりました。私が汚名を被りましょう」
東芝「かたじけない」
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:57:27 ID:z3pbWfS60
でも西田社長は記者会見で最初から一緒にやってきたワーナーが突然
BDにいったのが撤退の理由としてるんだから
SONYが金払って釣られた事実を知って激怒しただろうな
金で買収するような卑怯な会社と
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:01:07 ID:pDF8ZFOL0
ワーナーが金銭授与に関しては否定してるワナ

東芝・MSがパラ山同様、罠を引き込もうとして 追い返されたって記事もあったような
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:16:25 ID:rUw6wc530
東芝の買収は正義の買収
クソニーの買収は汚い買収
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 14:03:40 ID:Sb4dYUTj0
さすが信者
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 19:11:00 ID:qHTgSr0s0
>>795
わんわんっさんですか?こんばんは。
相変わらず発狂してますね。(w
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:16:53 ID:qHTgSr0s0
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:49:33 ID:0JS+IbDn0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:55:13 ID:jahHMTiz0
>>799
このやるお、ホントウにうれしそうでスキ。
でもこのあと絶望のズンドコにたたき落とされるのもイイ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 00:11:38 ID:fZGkM4gl0
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:32:29 ID:i2C84gQM0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´HD DVD-R`l
   ヽ  丶-.,/  |____100枚___|
   /`ー、_ノ /      /
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 14:31:55 ID:4CYxBcir0
>>802
やる夫、すげー前向きだなw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:19:33 ID:CJaGWSbm0
805最終まとめ 顛末と展望:2008/02/27(水) 18:26:01 ID:0bLom2uY0
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 01:12:13 ID:ddYPkFuO0
ワーナー、4月以降のHD DVD全7タイトルの発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080228/whv.htm

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 01:49:38 ID:h1VEWv1c0
このスレも終了だね
ログから消すわさようなら
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 02:31:46 ID:6XwYlC+O0
>802
何で漏れ映ってるの?
809644:2008/02/28(木) 07:33:21 ID:tDTj4OBp0
エクスマキナのプレミアム、HD-DVD同梱についてポニキャニに問合せてみたよ。

> 毎度弊社商品をご愛顧戴きまして、誠にありがとうございます。
> ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
> お問い合わせ戴きました件、担当に確認致しました。回答以下のとおりです。
>
> 次世代ディスクについては、それぞれの機能等を検証し、「エクスマキナ」では
> プレミアム・エディションの特典映像としてHD-DVDを同梱することとなりました。
> 特にピクチャー・イン・ピクチャー機能については、制作途中段階の
> アニマティクス映像が、完成した本編と同時に視聴できるというもので、検証して
> いた時期ではHD-DVDのみで可能な機能でした。
>
> 東芝のHD-DVD事業の撤退については、発売元であるミコット・エンド・バサラ、
> 及び、販売元である弊社としても全く予想しておりませんでした。
> 発売を楽しみにしているユーザーの方もおられると思いますので、「エクスマキナ」の
> プレミアム・エディションは当初の予定通り発売をさせて戴きます。
> 尚、ブルーレイディスクでの販売の予定はございません。
> ご意見については真摯に受け止め、今後の参考とさせて戴きます。
>
> 今後とも、弊社商品をご愛顧賜りますようよろしくお願い致します。
>
>
> 潟|ニーキャニオン
> カスタマーセンター

なんじゃそら、どうせプレス済みでもうパッケージの差し替えできんのがホントだろ

> 検証していた時期ではHD-DVDのみで可能な機能でした。

PinPなんてもうBDで採用してるだろ、対応しろよ。
まぁBD機でHD-DVD再生機能が付くのが先か、ポニキャニがBD盤出すかどっちが先かだなw
3年くらいは出すなよw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 08:59:51 ID:We66Mmbv0
せめて株主総会後に撤退決定でもよかったんじゃないのか芝よ
いろいろと影響出すぎだぞ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:01:14 ID:We66Mmbv0
でも現状インタラクティブ機能はHD DVDの方がやたらと凝れたことは可能だからね
しかも容易に
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:41:12 ID:cBbAuzqH0
>>811
容易、なのですか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 11:01:40 ID:4ZdUv4fc0
うん PIPタイトルけっこう出てるし
ちょっとしたゲームとか、再生中に可能
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 11:21:17 ID:cBbAuzqH0
>>813
いえ、制作が容易というのは、比較論であって、
HDiによるオーサリングもかなり大変ではと思いまして。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 00:28:58 ID:4clBt2r60
再生中にちょっとしたゲームか
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 05:00:10 ID:i/HDLvjz0
本編見てる最中にゲームとかねーわw

よっぽどつまんねー映画なら別だが、
そんなもん金出して買ったり借りたりせんし
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 07:16:22 ID:pz6Ap3km0
>>813
再生中にゲームしたくなるほどつまんない映画を見たいなら、
そんな機能も必要かも知らんけど。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 09:40:05 ID:Ci+R5KnY0
>>816
BDのカーズなんかはその典型だな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 09:53:43 ID:/Hwdi81d0
>>765
プレステの改造コード使えるCDが友達にかすたび表がハゲてきて
黒マジックで延命してた 0. 0 1mmだったのか
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 11:03:05 ID:iQAtXRD2O
>>818
ブルーレイ2層50GBのパッケージだから
無駄にデータを載せている。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:20:42 ID:sLZFbHPiO
>>814
メニュー作るのすら容易じゃないから
ソフトの発売がBDみたいに充実しなかったらしいな。
BDはDVDみたいな簡易メニューもH~みたいなメニューもできるから
タイトルに応じて使い分けできる。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:52:13 ID:U+OHFKVR0
>>818
HD DVDのスレなのに、なんでBD専売な作品の話をするのかねぇ?
HD DVDの話をしようよ、トランスフォーマーとかさ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 13:33:10 ID:Ci+R5KnY0
金出して買ったり借りたりせん、よっぽどつまんねー映画のことだから
間違ってないだろ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 22:11:41 ID:7UEJFvVj0
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 15:54:09 ID:Eowg30pO0
東芝はボンクラなので、東芝をボンクラ呼ばわりするのは大いに結構だけど。

たまには普通の話でも。

UK尼から、キングダムとエリザベス届いたよ。
ついでにPAL版SWも。

荷物をほっぽらかして、
今から小屋に米ギャングとジャンパー見に行ってくるわ。

>>822
>HD DVDの話をしようよ、トランスフォーマーとかさ

トランスフォーマーの話は却下。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:00:01 ID:Eowg30pO0
>>824

”続々発売”の看板がかかったままだったり、
タイトル情報残ったままだったり
なのがシュールであり、
やっつけ仕事感漂っていたりですばらしいな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:40:21 ID:msdt6onU0
>>825


ぜひ2本とも画質レビューおねがいします 
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:03:23 ID:YsCXlJYv0

消費者のために0.1などという規格を拒否したのはやはり技術者として
良心だと思う。

感動だと思う。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:33:44 ID:lMaJfRbP0
0.1を現実するべく新しい方策を考えるでなく無碍に拒否するようでは
技術者としては終わってる。すでに過去の人
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:38:23 ID:IUPM3Ph20
別にレーベル面(表面)から0.1mmのところに記録層があるCD DVD HDDVDも
読み取り側(裏面)から0.1mmのところに記録層があるBDも大して違わないと思うが・・

CDとかDVDを裏返して使ってると思え
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:44:28 ID:Ckf88Yi30
>>830
んーとね。
DVDやH~は表面から0.6mmのところに記録層があるよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:11:04 ID:IUPM3Ph20
あれ そーだっけ?

DVDとHって透過面から0.6ミリのとこにあるのが1層目で
その1層目と表面の中間0.3〜4mmくらいのとこに2層目形成するんだっけ?

レーベルから0.1ミリはCDだけだったか・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:46:50 ID:YsCXlJYv0
>>829

良心と勇気を貫いた人を非難するのはやめてくれないか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:53:20 ID:YVHVr0k+0
>>833
マイナス600億円の男として社史に名を残すであろう。
山田&佐藤
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:54:04 ID:PtfLsQTx0
>>833
新たな技術に挑戦するのをあきらめて過去の技術にしがみつくのは勝手だが、
新たな技術への挑戦者をドンキホーテのように中傷したのは人間失格。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:58:01 ID:IUPM3Ph20
0.1mmだろうが0.6mmだろうが
そもそもレンズもディスクも作ってない東芝には関係無い話だ・・・

人事だからテキトーな事言えたのかも知れんが
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 04:01:38 ID:PtfLsQTx0
確かに・・・。
なんでLSIでしか貢献できない会社が光ディスクの規格で出しゃばるんだろう?
DVDで奴らに幹事させたのがそもそも問題。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 04:03:27 ID:kKmvT6XG0
そのとーり。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 04:06:10 ID:YVHVr0k+0
ていうか、たった数人の技術者の判断ミスが多大な損失に
繋がる事例として語り継がれるであろう。
西田氏に、藤井氏でもいいが、松下幸之助のように消費者サイドに
たった技術の良し悪しを見極める直感はなかった、
ということだろう。文系だからわからん、とかは通らない。
実際に大多数の普通の人がHDDVDを歯牙にもかけずBDを
選んだ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 04:17:55 ID:YVHVr0k+0
西田氏も藤井氏も、2006年に出るはずもないいいもの
=1/2層 2倍速 R、RE対応のBW200とPS3が出た時点で
部課長連中の説明と話が違うじゃないか?と見極めれば良かったんだよ。
HDDVDの必勝条件は2006年度に
・PS3が50G ROMを読めないこと
・レコは1層しかサポートせず、メデョアも25Gと30Gの価格が拮抗すること
 だったはず。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 06:28:57 ID:Rf/1zaPY0
少なくとも、過去のユーザーを切り捨てないというなら、
BD規格とは無関係な、自力でできるはずの
TSE直録や、プレーヤーでレコーダー録画したディスクの再生対応のファームは
今すぐにでも出すべき。
DVD無劣化ダビングをHD DVDにまとめる際のつなぎの部分が切れるのも早く直せ。

842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 12:12:04 ID:AuX/0qoS0
ひとごとを言い尽くして、店名を待つっていうよね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:09:47 ID:QEtdfiXS0
>>830 >>832
CDの保護膜は約10μm。0.01mm。
普通は、その上にレーベルの印刷と印刷保護のコーティングがあるから、それを含めると
0.1mmぐらいにはなると思うけど。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:55:57 ID:AuX/0qoS0
印刷のコーティングがまた、弱いんだよなww
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 10:02:32 ID:dY5RluWq0
>>832
CDはレーベル面直下だから0.01mm以下。
レーベルにガムテープ貼って引っぱがすと記録層が一緒に剥がれるぞ。
つうか無知は死んでから来いよ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 10:47:34 ID:ZvSrbXkt0
まあ、そんなCDですらいままで平気で使っててたいした問題ないのに
BDの0.1mmがさも重大な弱点かのようにネガキャン必死だったな芝厨は
東芝の都合でしかない0.6mmを
消費者の為とかいまだ信じてる重度の信者に至ってはお気の毒としか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 02:00:23 ID:sG/rdtti0
T芝信者なんて馬鹿しかいない
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 02:12:25 ID:RyEosIfB0
>>845
TEPRAのシールでも下手すれば剥がれたりするよね。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 11:31:57 ID:WyTVvRvG0
>>847
編集機能さえ凄ければ肝心のタイトルがHDDから全滅しようが
音声に不良がおきようが、エンコ画質に問題あろうが「気にしない気にしない 一休み一休み」
な信者ばかりだからな。そりゃ負けるわ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 12:27:21 ID:F+B90Its0
ユニバーサルはいいメーカーです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 12:27:36 ID:qFgKUsLx0
>>849
編集ゆーても、ワイプができるわけでも、テロップが入れられるわけでもないしなあ。
レコの編集機能なんてどれみてもどんぐりの背比べにしか見えん。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 13:42:18 ID:l2YzdUek0
ユニバーサルはどうでもいいメーカーです。


853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 13:57:43 ID:Om1AH5AK0
どーでもいいもの作って、端数の方々にうってしまうお茶目な東芝

東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 14:08:18 ID:H2Kw3bOe0
>当社のプレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
>これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。

いいのかこんなこと言ってw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 14:51:16 ID:K77SPMsf0
>>854
インタビュアーも「何でそんなもの売ってたんですか?」ってツッコミ入れるべきだよなw
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 17:29:02 ID:TLRlK1xr0
HDDVDってDVDアプコンした程度のシロモノだったんだ

へぇ・・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 19:20:09 ID:aqNSGnBU0
HD DVDと違ってBDじゃうちにお金が入ってこないので、
お金が入ってくるDVD専業にしますって素直に言えばいいのにね。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 19:22:10 ID:uiz4xVrd0
あんだけHD DVDを押してたのに、撤退した途端、次世代そのものを否定し始める社長…
なんつーか見てて痛々しいわ。
第一、アップコンバートしたところで雲泥の差があるっちゅーねん。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 19:22:55 ID:iLoANF6m0
まぁ糞規格が潰れたんでよかったんだよなw
つーか今じゃなに言っても負け犬の遠吠えだw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 20:45:39 ID:2YGI7xLS0
新キャラ登場。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 21:40:50 ID:hJJlyJxu0
東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html

当社のプレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。それにプレーヤーの価格はBlu-rayよりもずっと安価です。
次世代DVDプレーヤーは、現行世代のDVDプレーヤーが最初に登場したときよりもずっと立場が弱いのです。

862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 22:27:27 ID:9GqDU9e90
NINTENDO64戦略です。
次の500GB戦争で、新型BDと争うつもりなんです。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:47:53 ID:zYRP6lErO
東芝の原子力発電所から毒ノイズ電流、流してBD機器破壊しそう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 02:40:26 ID:OyxXhtQh0
HDRECとスプールエンジンを積んだ最強アプコンDVDレコを作ったとしても
5万円以上の値段は付けられないな
最大のライバルはXW120&XP12
いくら編集がすごいRDといっても、それは高い値段の根拠にはなれない
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 03:14:49 ID:CuLrXgnH0
そもそも High Definition 製品は中止なんだから、HDRECも無しでしょw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 04:23:16 ID:Hlaj5UjS0
DVDにTS録画ぐらいは残るだろ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 04:51:39 ID:PNEbDg7qO
>>866 東芝独自規格を押し通せるなら、とっくにDVDレコにも積んでるんじゃないか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 10:57:27 ID:hiu9w4Hr0
AVCRECも今のところ松下ローカル規格なので、
ローカル規格と割り切ればHD Recだって出せるだろう。


ただ、シェアが松下>>>>東芝である以上、悪あがきにもならんが。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 11:08:29 ID:Lf4MR5lF0
HDRECも含め、HD DVDによるロスを防ぐための早期完全撤退でしたから、
現時点ではHDREC搭載機種を出す計画はないとおもわれます。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 11:36:29 ID:/b9hjQ6VO
社長が切り捨てるって言ってるんだから無理に決まってるだろ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 12:04:07 ID:Ob6bSmJq0
H~は終息って言ってるのに
H~記録方式のサブセットのHDRecだけ残すわけないじゃん
コスト的にも無駄

まあアプコンで充分きれいなんだそうだから別にいいだろw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 13:09:58 ID:kzBxEwpGO

へー
HD-DVDってアプコン並の糞画質だったんだ
へー
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:55:01 ID:UiQEdKyQ0
今日新品のXbox360用HD DVDプレイヤーでヤフオクで中古で買ったトランスフォーマー
を再生したら、日本語字幕が表示されたりされなかったり、飛んだりして、
早送りとかしたらフリーズするんだ。
日本語吹き替えなら問題はないんだが… それでも早送りとかできない。
これってプレイヤーの問題? ディスクの問題?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:40:37 ID:kzBxEwpGO
おたくの凶箱が瀕死なんぢゃねヽ(´ー`)ノ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:09:23 ID:PW9QOzEZ0
>>873
XBOX360の外付けHD DVDでトランスフォーマー普通に見れたよ
字幕も特典映像もOK
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 22:03:06 ID:UiQEdKyQ0
360は買ってから2ヶ月程度のもので、3台目ですが今回の機械はゲームやDVD再生で
フリーズやトラブルはありません。
ヤフオクでの相手の方も一度しか再生していないトランスフォーマーなのですが、

なんなんでしょうかね…
Xbox360のHD DVDプレイヤーは最初に入ってるディスクを入れただけで
その後トランスフォーマーを再生するまで何もいじっていません。

360コントローラーでの操作もメニューに戻るぐらいしかきかず…

他のソフトを買ってきて再生してみますがみなさんこんなことなかったですか?


877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:22:18 ID:2sd8QV800
しかしHD DVDが終わったというのにBDは全然伸びないな。
PS3も値下げ前の売れ行きに戻ってるし。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:24:06 ID:7LmxxBd60
一応伸びたけど
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 05:10:06 ID:QFIoq7yh0
ゲハ脳アンチBDは何がどうなろうが
伸びてない!売れてない!
って言いたいだけなんだからほっとけよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 08:24:30 ID:DQkK6XHt0
たまにあちこちで出てくる芝はユーザー切り捨てなんかしてない君も、
害なだけなんで無視ね

最近はHD DVDユーザーの反感買ったので、見かけないけど。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 08:31:00 ID:2ziQP+U70
>>877
BDセルは悲惨だってサw
安心してBD信者すら買わなくなったみたい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 08:40:39 ID:/la8io1Y0
このスレは、もうBD叩く以外にする事ないからな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 08:49:38 ID:B3MXUm8IO
>>881はインプレスのサイトに掲載されてるAmazonの売上ランクみてきたほうがいい
脳内妄想してないで現実みろ(笑)
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 11:44:57 ID:Pikt7XfE0
>>876
それ関連でアップデートあったはずだよ
オンラインにつないでる?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 12:00:25 ID:Y5Tqupv90
x-box用のHDDVDは、xboxなしでも使い道ありますかね?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 12:04:34 ID:Q3d/kHk50
あなたはH~のソフトは持っていますか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 12:41:27 ID:cX+bAMp7O
>>886
ぶっかけ系をたくさん。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:05:35 ID:9t7JOpqQ0
わいせつブルーレイ初摘発=「最高画質」販売業者逮捕−大阪府警(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000051-jij-soci
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本じゃやばいが、世界的に見れば裏ビデオ出せば
「HD DVD」も細々と生き残る可能性は多少はあるんだろうな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:21:04 ID:B3MXUm8IO
ヒント
BDの日本リージョンは北米と同じ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:21:27 ID:3KmNIunc0
>店内ではBDなど約1万枚が売られていたが、規格争いで敗れた「HD DVD」はなかった。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:48:19 ID:QFIoq7yh0
レコーダーもプレーヤーも売られなくなって
プレスしてくれる業者もいなくなるんだから
たとえ細々でも生き残るのは無理

放送業界でいまだ主流のベータとかとはわけが違う
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:02:06 ID:W9K6U1af0
DVDにTS焼きの技術ぐらい残ってもなんの問題もないだろ
DVDの拡張みたいなもんだし
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 19:05:05 ID:VJ/3nXjr0
>>884
ネットにつないでないです。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 19:45:55 ID:yygzu4o60
>>864
松下ユニフィエのような統合メディアプロセッサで再エンコやアプコンを実現しているわけではないから、
それらを既存のDVDレコに搭載していたらコスト増に直結して、下手したらBDレコと同等になりかねないぞ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 21:33:28 ID:2ziQP+U70
>>888
>わいせつDVD販売店経営朴哲浩容疑者(54)
チョニーが作ったBDを、在日韓国人がわいせつDVD販売店で売る。
なんという見事な連係w
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:11:39 ID:QFIoq7yh0
もうそんなとこしか食いつく場所がないのか…
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:11:56 ID:cX+bAMp7O
>>895
東芝レコーダーの部品の過半数も、あなたの好きな隣国製品
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 23:59:48 ID:LqyK+eeN0
韓国勢も居るBD。
韓国勢が居なくなると存在できないHD DVD。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 02:15:44 ID:NX+R9pxH0
中華プレーヤーに多大な期待をしていたHD DVD
現実は中華メーカーが続々とBDAに加盟
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 02:16:38 ID:NX+R9pxH0
HD-DVD:Xbox360用プレーヤー ネットやアキバで売り切れ続出 値下げと希少価値で
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080304mog00m200021000c.html

 「ブルーレイディスク(BD)」に新世代DVD競争で敗れ、撤退が決まった
「HD-DVD」で、マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox360」用のプレーヤーが、
ネットショップや東京・秋葉原の電気店など売り切れ続出の人気を集めている
ことが明らかになった。

 「HD-DVD」は、東芝などが推進してきた新世代DVD規格。ソニーの「BD」が、
松下電器産業などのメーカーやワーナー・ブラザーズなどハリウッドの協力を
得たため、東芝が2月に全面撤退を表明した。ゲーム機では、家庭用ゲーム機
「プレイステーション3」がBDに対応、一方のXbox360は 06年11月、
HD-DVDプレーヤーを2万790円で発売した。

 東芝の撤退を受け、マイクロソフトも2月26日にHD-DVDプレーヤーの生産中止を
発表。オープン価格となったため、ネット通販のアマゾンや秋葉原の
電気店などでは4980円に値下げ。その後、注文が殺到し、アマゾンでも早々に
在庫切れになってしまったほか、秋葉原の取り扱い店舗では、即日完売が
相次ぎ、入荷待ちの状態になっているという。

 東京・秋葉原のゲーム販売店メッセサンオーの稲越一之さんは「わずか
数時間で入荷したプレーヤーが完売する予想以上の売れ行き。非公式だが
ソフトをインストールすればパソコンでも使えるという機能面よりも、
『なくなっていく規格を保護したい』というアキバならではの需要ではないか」
と分析。マイクロソフトは「オープン価格にしたあと一部で好評であるという
事実は把握している。今後も在庫がある限り販売を継続していく」としている。
【立山夏行】
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 02:28:03 ID:m8b6IOEV0
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 08:22:36 ID:ux/w7qSa0
今日360 HDプレーヤーが届くんだけど、
これって何のソフトもなくて、いきなりパソコンでHD DVDが見れたりする?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 08:24:49 ID:fmAfsRSk0
>>902

360「用」 HD DVDプレーヤー
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 08:32:52 ID:jZLueHHo0
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 10:05:35 ID:iFT5uf+v0
近所のゲオですら4980で売ってるもんな、箱○用HD DVDドライブ。
さすがに買う気はしない
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 10:16:13 ID:ux/w7qSa0
>>904
おお、サンクス。

VAIOの古いペンティアム4、WIN2000のデスクトップだが、DVDドライブが壊れてて、
今回これを買ったんだよな。今週末で、下記の事を試してみるつもり。(一応、
VAIOのXPノートもある)まあ、XBOX360もあるけどw

@RD-A1で焼いたコピフリ物の再生
ARD-A1で焼いたコピワン物の再生
B市販HD DVD

これらが、俺のパソで出来るかなぁ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:00:28 ID:vF7Rlftb0
>>906
ヒント HDCP
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:45:56 ID:fQDZYqVN0
ビデオカードをHDCP対応品に替えないとHD DVDは無理だろうね
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:52:14 ID:hzojQ8gY0
>>908
>>904のリンクでHDCP非対応のビデオカードで再生してる
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:53:05 ID:fQDZYqVN0
あとCPRM必須なコピワンも無理そうな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:55:19 ID:fQDZYqVN0
え、PC画面内での再生を検証って話だったのか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:56:49 ID:2o8gbnyP0
ソフト持って無い気がするしCPU足りなさそう。
Xbox360につないで使うのが無難な気がする。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 22:07:33 ID:Wv8k5pPc0
正規本スレの次スレです。

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204895032/
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 22:24:36 ID:6/5mq0gl0
>>913
スレ乱立させるな、馬鹿野郎。
次スレはこちらで。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263780/
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 23:23:27 ID:pBgWXHno0
>>913
乱立荒らし乙、そのスレは重複だから削除申請出しておけよ

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203112950/
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 13:15:08 ID:Yh4qAEjW0
東芝がHD DVD事業を終息させても、
スレの乱立を終息させない>>913は、
削除申請を出した逝ってよし!

とっとと人生を終息してくれ!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 16:15:06 ID:pxbxPX/P0
アンチ東芝に対する憎しみは永遠に続くのだよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 17:07:32 ID:FtQPjtl10
また馬鹿が重複スレを立てたのか..............。
HD DVDレコーダーのスレを乱立させたのも同一人物だと思われる。
「それぞれ微妙に違いますから」と訳の分からんことを言って、3種類もレコスレを立ててしまった。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 17:16:39 ID:EpZjB7m30
買った奴なんか端数のくせにな
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 17:29:14 ID:4nsOtOv+0
「土下座」「ワンダー」「端数」

この言葉はもはやHD DVD以上に普及したなw
921906:2008/03/08(土) 20:36:03 ID:Hr5pBrBL0
結局、DVDの再生は出来た。HD DVDの再生は出来なかった。
これは、単にHD DVD再生ソフトがないからだろうか。

だけど、DVD再生でも、俺のパソはUSB1.0だからなのか、
画像と音が飛び飛びになる。DVDシュリンクで、リッピングは
出来た。XBOX360にはめんどくさいからつなげる気はない。
しばらく、押入れ行きだw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 04:01:58 ID:kN3tPp3q0
まずPCなんとかしろ
USB1.0ってアホか
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:10:00 ID:+09HaDc40
825だ。

久しぶりに見にきて、てっきりスレ流れしてると思ってたら、
大した書き込みないし、みんなそろそろ飽きてきたんだな。
X360の話は、ゲームかPCの方でする話題だろう。

>>902

ソフトがまった無くて再生できると思う根拠は何だ?

>>827

取りあえず、エリザベスゴールデンは見た。
720P DLPなんであんまり画質について語るべき位置に居ないのだが。

普段見ている設定では、やたら黄色っぽい。
(元々、黄色っぽいの?映画館では見てないのだが)
解像感も音質もそんなに良いように思わなかった。
まぁ、BDで出てない現時点では唯一無二なんだから。

ディスク自体の仕様は、立ち上げ後言語選択して、
その後日本語操作でき、特典も日本語字幕が入ってるので、
パッケージさえ入れ替えれば、そのまま日本で発売しても良い状態。
これで日本で発売されなければ悪意を感じる。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:44:34 ID:on8YTuC40
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html

当社のプレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、
現行DVDを見ると非常に高画質です。
これをさらに改良するので、
HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。


これって東芝のテレビは性能が悪いと言ってるのと同じでは
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:48:32 ID:JDiahMJDO
ハイビジョン番組をそのままでは2時間録画できないワンダー規格
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 23:05:08 ID:ffuDmZwp0
VHSで何故2時間テープが主流になったか分かってないんだな東芝
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 23:24:19 ID:JaJpF/Mc0
2時間以上取れるがな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 06:29:16 ID:ZXfqFJY80
>>927

BSは?

地デジでもデータ削って120分行くかどうかくらいだったよね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 09:46:12 ID:ygS3JG3Y0
1000
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 11:09:22 ID:U+9xnsQeO
>>929
寒い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 11:53:55 ID:oIHw6qJv0
VHS時代と事情が全く違うから重ね合わせても無駄
そもそもDVDにすら2時間HV記録できるしw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 12:00:29 ID:orEl8rCj0
>>931
BD、HDDVD TS : VHS標準モード
HDREC 2時間HV録画 : VHS 5倍モード以下の汚さ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 12:26:33 ID:YvZmXhuLO
今月撤退の東芝のHなんとか規格が
ハイビジョン画質そのままではHなんとかディスクに2時間録画できない
というトンデモ規格だった件。
来月からはテレビのハイビジョン画質配信を
メモリメディアに保存するそうですね(笑)
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 12:29:39 ID:MKhKljF/0
>>931
釣れますか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 16:12:32 ID:fOlh1scl0
VHDより憐れになったH~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
芝が絡むと碌なことがないことは立証された
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 16:28:45 ID:KH5pDNxO0
Cell搭載のPS3でも立証されてるね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 17:09:19 ID:oyVsUiM10
A600にBW700を外付けBDドライブとして使ってます。
問題ないです(´∀`)
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 11:10:54 ID:WWIrtpqY0
東芝、HD―DVD事業で今期損失1000億円
 東芝は「HD―DVD」規格に基づく新世代DVD事業からの撤退に伴い、新たに500億円の損失が発生する見通しだ。
従来見込んでいた損失額と合わせて同事業で2008年3月期に1000億円程度の損失を計上する見込み。
本業のもうけを示す連結営業利益は従来予想を400億円程度下回る2500億円前後(前期は2583億円)になる公算が大きい。

HD―DVD事業では撤退を決める前に、価格競争の激化や販促費の負担増で約500億円の営業赤字を見込んでいた。
生産設備は現行のDVD製品にも転用可能だが、ラインの見直しや除却など撤退に伴って一時的に
発生する費用が500億円程度になる見込みで、これを営業外損失に計上する。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080313AT2D1200Y12032008.html


ワラタw
もうDVDレコ事業も取り潰しだな
BDレコやらない時点で終わってるし
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 13:10:20 ID:4yBnEhAj0
藤井の退職金はいくらですかw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 00:00:44 ID:U3HQ1Fue0
俺とドゲザーしようぜ!
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 19:38:30 ID:zha13tgk0
>>939

1500万円を A301×150台で現物支給です
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:10:24 ID:73sjsn4g0
HD DVD撤退の報道をみたやまーだのかみさんが「これで二人で旅行にいけるわね」とか
言ってたそうだが、その前にHD DVD買ったユーザーに土下座行脚しにいけよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:32:46 ID:YIRNKht+0
>>941
違うだろ。
A1を15台だ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:36:34 ID:3+z5miGg0
いくらなんでも東芝本社の部門長の退職金が1500万円はないだろう。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:48:47 ID:2DM6lXbu0
あんなに赤字出したのに退職金だすのか
仮にあっても人の心があったら辞退するだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 21:25:00 ID:DGVeeTGw0
人の心なんてモンあったら最初から製品化しないだろうて。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 23:16:03 ID:wvYTPYfa0
それを言っちゃあ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 17:28:53 ID:NCpgXXxb0
間が悪かったね。円高のおかげでHD DVD事業の損失が10億ドルを超えちゃったよ。
アメリカでbillionになるかならないかは特別な意味を持つから。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 17:28:56 ID:FOBtviUA0
東芝<6502.T>、07年度HD─DVD事業は撤退費用含め1100億円の税引前赤字

 [東京 19日 ロイター] 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は19日、2008年3月期の連結業績予想の下方修正を発表した。
撤退を決めたHD─DVD事業の08年度3月期は1100億円の税引き前赤字の見込み。
内訳は営業赤字が650億円、撤退に伴う費用で営業外損益が450億円の赤字。
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK010551820080319


誰が責任取るんですか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 17:52:11 ID:GRYsxBOy0
>>949
~の発売を推進した香具師と、それを止められなかった香具師。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 22:11:26 ID:DeeAILaD0
>>949
だれも責任取らない。だから反省もしないし、何回でも失敗する。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:53:59 ID:bJkFiRv90
沈みゆくこのスレは、いずこへ向かうのか?
俺のメモ帳にしちゃおっかなー。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 04:40:34 ID:cxQYBxNV0
A301 の CM に使われたモデルの子は、さすがにアレだってんで
継続して仕事もらえるようで、S601 の新聞広告に出てたね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 07:56:15 ID:hILWlJVc0
>>953
型落ち同然のDVD機のコマーシャルに出るくらいなら、
H~と一緒に東芝からフェードアウトした方が彼女的には
よかったんじゃない?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 00:05:29 ID:oRTeWDYK0
マニア的には、かえってレア度が、とか
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 01:01:38 ID:3NH50svj0
今日アマゾンで、「雲のむこう、約束の場所」と「秒速5センチメートル」
のHDDVDを予約してきた。
しばらく注文できない状態だったから取り扱い中止になったかと思った。
あとはkonozamaにならないことを祈るのみw
957953:2008/03/23(日) 01:57:39 ID:/Y4yetl00
書き忘れたけど、やっぱり「ふつうのDVD」の格好
(白タンクトップへそ出しジーンズ)でした。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:52:57 ID:VzlXNpSy0
次スレはこちら(テンプレに問題など特に無いので、重複スレッドを再利用)

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263780/
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:29:32 ID:7Zi+wUmM0
>>962
じゃ上げておこう、980を超えないとこの板は即死判定にならないし
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:31:54 ID:5VMgEmpr0
>>952
>>962がなにを書くのか今から楽しみ(藁
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 14:24:54 ID:CXOZkadq0
>>960
楽しみなので、上げておこうw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 21:05:43 ID:plxOYvHq0
HD DVDプロモーショングループの解散について
HD DVDプロモーショングループは2008年3月28日をもって、解散いたしました。
これに伴い、本ホームページも同日をもって閉鎖させていただきました。
なお、HD DVD規格に関してはDVDフォーラム、規格書又はライセンスに関しては、
DVDフォーマット ロゴ ライセンシング株式会社、またHD DVD関連製品に関しま
しては発売元各社にお問い合わせください。
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:52:19 ID:g2Fp4pFT0
>>962
土下座はナシかよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 23:03:43 ID:o11PKqEI0
>>962
予告なくいきなり解散か、、、
寂しいねぇ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 23:47:00 ID:Abken4Gw0
3月一杯ではなくて
「2008年3月28日をもって、解散いたしました。」
って今日じゃないか!
過去形かいな!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 23:51:01 ID:+ZdTmW9M0
落ち目のアイドル歌手ファンクラブでも、もうちょっとマシな解散の手続きを踏むぞ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:22:42 ID:+LEP+WkP0
いきなり解散!HD DVDは

信じられないことばかりあるの
もしかしたらもしかしたら そうなのかしら
それでもいいわ 近頃少し
普通の出来事に あきたところよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 01:06:13 ID:SXg9XOjQ0
>>962
潰れるときも、忽然と消えるとは
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 02:07:45 ID:/9eKs1C90
Hなんとかの撤退解散なんぞ、どう考えても普通の出来事w
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 16:32:40 ID:REYY/zEQ0
もうすぐ300KBか
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 16:39:50 ID:REYY/zEQ0
埋め
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 18:11:27 ID:z9Ht2heG0
>>967
♪信じられない ことでしょうけれど

♪嘘じゃないの嘘じゃないの ほんとのことよ

♪それでもいいわ 近頃少し

♪芝のレコに あきたところよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:38:18 ID:SPJr74OK0
>>962
ついに終了か、北米とCH-DVDはどうなんだろ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:54:38 ID:DGXDgxTL0
>>962
HPのタイトル『HD DVD Promotion Group -次世代ディスクのスタンダード-』の文字が
なんとも寂しいな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 21:54:11 ID:RfRPfAy40
これほどたくさん重複しているスレって、流石に驚くな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 23:00:38 ID:kRIc81FI0
HD DVD「もう、ゴールしてもいいよね…?」
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 00:09:35 ID:zSygCTj/0
このスレもそろそろ埋めないとね
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 00:10:15 ID:zSygCTj/0
埋め
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 00:31:41 ID:RVZ6vTToO
age
980次スレ:2008/03/30(日) 00:37:01 ID:dPIXE72K0
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263780/
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:47:22 ID:xHG4jbSkO
産め
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 06:36:44 ID:mQZxs5pf0
>>976
リタイアの間違いだろ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 07:28:34 ID:iWEeFy/D0
>>982
ゴールしてもいいよねでぐぐれば976がアニヲタってことが判る
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:18:44 ID:sIqpHQJC0
>>983
おめーもなw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 09:46:00 ID:ip5P5ew/0
>>983
そんなことに気がつくおまえもアニヲタだろ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:32:27 ID:ZSYiXKqT0
埋め
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:38:49 ID:BH1cgqo80
うめうめ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 14:39:31 ID:5aYobOYw0
埋めとこう。
それにしてもスレを乱立させる、馬鹿HD DVDユーザーは何なんだろう?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 14:40:09 ID:BH1cgqo80
うまうま
990誘導:2008/03/30(日) 14:47:26 ID:wh1rqwQt0
本スレ

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203112950/
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 15:18:53 ID:BH1cgqo80
うめうめ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 15:56:50 ID:BH1cgqo80
うまうま
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 18:10:08 ID:1ycv9+ob0
阪急梅田
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 18:10:37 ID:1ycv9+ob0
埋め
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 18:11:08 ID:1ycv9+ob0
UME
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 20:26:07 ID:HZsCYe780
埋め
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:10:54 ID:BH1cgqo80
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:28:59 ID:NRWkSqip0
終了
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:32:37 ID:NRWkSqip0
撤退
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 21:32:52 ID:mQZxs5pf0
1000なら6月までにBDがDVDを叩き潰す。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。