RH1はポータブル機器だろうに。
いいかげん板違いに気づけよ低能。
PT
おてゅ
親愛なるネラーのおまいら
こんな試合を我々に見せてくれた亀田、いやTBSに一矢報いよう。
やつらは多くの利益を上げている。
何故こんな試合で株が上がり、ローソンの亀田弁当が売れる…
こんな八百長を実況する畠山、竹原、鬼塚…
もはやボクシングに…いや日本のボクシングにプライドは無い。
しかし我々ネラーは世界に恥ずかしくない行動を取ろう。
例え効果が無くても、貴方の一つの行動は、必ず報われる。
少しでも愛すべき日本を良くしようじゃないか。
おまいらの貴重な時間をほんの少し分けてくれ。
勇気ある行動を期待している。
TBS免許剥奪署名を大規模OFF板で開催してますので
お手数ですがよろしくお願いします
リンクのテンプレがだいぶ古くなってたから整理しましたよっと。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 00:49:55 ID:+kVJyz880
乙です
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 13:54:13 ID:+0MuWxOa0
シャープ製MDが正常に取り込めない不具合について報告、
修理(2回目)が帰ってきた。
本体新品交換、そしてsonicstageの入ったCD-Rをもらった。
ソニーと電話で話したところによれば、ファームウェアの
アップデートをした修理品を返します、とのことだったので
少し心配していたのだが、もう次の生産ロットになったのか、
新品交換でOKだった。ということで、現在快調に動作中。
もうそろそろ、この問題で躊躇してた人も「買い」ではないか?
外付け電源にも対応してクレヨン
今までのPMDより電圧が高いから音質がいいのか>MDダケ
リチウムイオンならA、Eシリーズにも使われてるが
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:20:04 ID:WYpVnQlt0
ラジオを録画する際5分置きに区切ると設定したMDを取り込む時、
数十ファイルにコマ切れに成ってしまい管理し難い状態に成ってしまいます。
SonicStageの統合機能は数十のファイルを1個づつクリック指定すると言う手間が掛かり、
結合部分の音も不自然に成ります。
コマ切れ録画された数百枚のMDを取り込むのに効率良い方法は無いでしょうか?
ラジオを録画
>>17 MDデッキでapendして1つにしてから取り込む
MDデッキがリモコン付きなら学習リモコンのマクロを使えばapend操作も楽かも
>>20 それはマクロがボタン一発じゃないので不便
>>13 参考にシリアルナンバーとsonicstageのバージョンを教えていただけますか
23 :
名無し募集中。。。:2006/08/05(土) 14:38:00 ID:S62QEArwO
アナログで録音しろ
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 16:52:55 ID:WYpVnQlt0
>>19 apendとはCOMBINE(コンバイン)の事?
何処かにALL COMBINE なんてモードが有る機種が有れば良いのに。
音質が素晴らしいようですが、
旧MD(SP録音)でも幸せになれますか?
>>24 あ COMBINEでした
TRACK1(機種によったらTRACK2?)を選択してCOMBINE ENTER(YES)
マクロで16ステップとかの学習リモコンなら1押しで5,6トラック結合できますね
ex) RM-VL1000U
27 :
13:2006/08/05(土) 19:58:00 ID:qsfPq9mf0
>>22 シリアルは50169**(*は念のため伏字にしておく。数字だよ)
ソニックステージは4.0.00.05080
>>17 PCからそう坂脳なMDデッキだと
uwscっていうフリーソフトを使ってキーボードやマウスの一定の操作を記憶させて
一発実行って手も有ります。
30 :
25:2006/08/06(日) 15:32:52 ID:46161Q+HO
>>29 ありがとうございます
買うことにしました
楽しみです
定期
HDD型マダ〜(゚听)
今度のAVフェスタ2006で、SONYの中の人にお願いしよ〜かな
SHARPのNetMD機から乗り換えたのですが、、
予想以上にバッテリー容量が少ないのですね。
まぁそれでも10時間以上使えるので実用上は困らないですが・・・
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 02:45:45 ID:DWEwhhXA0
PCへの転送する時、転送状態の表示が0〜30%位を数回繰り返した後に突然100%に成って終わる。
SonicStageはシャープ対策済みの郵送CDの奴です。
ちゃんとデータは保存されてるので大した害は無いのだが、終わる時間が予想付かないのは一寸不便。
はやく大容量バッテリか外付けバッテリー発売しれ
外で録音で5時間しか使えないんじゃ使い物にならねーんだよ
>>35 フル格納式だから大容量バッテリーは無理でしょ。
ipod用か汎用USBバッテリーが使えるんじゃないか。
MD→PC転送に惹かれて公式サイトの説明文読んだら、「他のパソコンで“Net MD”で取りこんだ曲は転送できません」って書いてあるんだが・・・
録音に使っっていたノートPCが、今年の始めにご臨終なさった俺のMDは永遠に転送不可って事?
>>36 >ipod用か汎用USBバッテリー
使えません
あのー
RH1のバッテリーって別売されてなかったっけ?
まぁ時間の延長手段としてはイマイチかもだけど・・・
それぐらいググレカス
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 21:26:02 ID:iZE1DV8J0
>>37 その壊れたパソコンにいれたSonicStageのCDを持ってれば可能なはず
それでだめならそのノートのHDDをはずして違うパソコンに繋いでSonicStageにチェックインしてCD作るなりする
RH1にアナログ入力してエアチェックすると、時々MDの容量が半分以上残っているのに
途中で録音が終了してしまいます。
同じような不具合の出ている方いますか?
マルチスマソ・・・
43 :
37:2006/08/08(火) 23:39:41 ID:SHwGceZy0
>>41 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b 注文してから公式サイト見てあせってたw
>>17 まさに同じです
その後どういう風に取り込みましたか?
>>41 OpemMGは機器ごとで認証してるから、無理じゃないか?
Lisenceのバックアップがあって新PCに書き戻せれば別だけど・・・
>>45 もしWindows XPの認証みたいに機器ごとに(ハードウェア情報を細かく記録)しているなら、自作PCの人にはパーツ一つ変えただけで認証失敗する事になるから考えにくい気がするんだが
それに「同一のSonicStageを複数のパソコンにインストールしないでください」って注意書きがあるし
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 13:48:49 ID:DkvteJ++0
どこにも売ってないジャン
>>48 店員に聞かないと出してくれないことが多々。あまり売れてないからだろうが
QUALIA 017との音響比較 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>50 そもそもQUALIA 017は販売台数が少ないからオーナーがこのスレを見つけるかどうか・・・
ポタ板でもないし・・・
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 20:08:28 ID:ojJ9bn+10
>>49 本当だった。
展示されていなかったからダメもとで訊いてみたら
在庫が1台あったよ。
もちろん速攻で買いました。
53 :
17:2006/08/09(水) 20:32:17 ID:Hxy33Vxs0
>>45 細切れMDは後回しにして、今は他のMDの取り込みを進めてます。
考えてる方法は、
そのまま取り込んで後から他のソフトで結合する。
学習リモコンと手持のMDデッキで結合。
AllCombine(オールコンバイン)機能の有るデッキを探す。
>>53 SONYの業務用機だけどMDS-E10のマニュアルを見ると
Multi track combineというのが有って始めのトラックと最後のトラックを指定すると全部1トラックにできる
SONYの民生用単体MDデッキで同じ機能が有るか探してみては
取扱説明書もSONYのサイトで見れるはず
017の中身は某ポータブルプレーヤと同じだったような。
PCMとLP2の違いって思ったよりわかるな
これでバッテリーがよければ最高なんだが
LP2とPCMが分からんかったら何もこだわる必要ねえからな。
Hi-SPとPCMってんなら分からないかもしれないが。
>>58 じっさいHi-SPとLinear PCM、ほとんど分からないよな。
たまに音によっては圧縮特有の薄さが出るが
>>55>>56 そうなの?
じゃああれは見た目とイヤホンとQUALIA所有欲だけの価値?
>>60 そうだよ。
真鍮削りだしボディをナデナデしてハァハァするための製品。
Hi-SPとL-PCMははっきりわかるぞ。
ラジオなんかは圧縮しても問題ないが音楽となると別。
CD音源はL-PCMで
Hi-SPはラジオ番組やスターデジオ用として使い分けてる。
ポータブルCDから乗り換えた為っ圧縮がハッキリってのもあるかも
既出かな?
RH1で全角文字が...になる問題だけど、RH10で転送したディスクでは化けないね。RH1で転送した時だけ起きる。
だけどRH10はUSBが1.1なんだよな。やれやれ。
>>64 SonicStageやMD Simple Burnerを「起動した後」機器を接続すればおk
だった気がする
そうしないと...になる
あれ?起動後でも...になってたような…
バージョンアップでその辺の不具合一掃を願いたい。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:28:29 ID:Fx8QdEF30
ディスク取り出すときいちいちcancel押さなきゃならんのが面倒。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:38:10 ID:6bnzkbBh0
私め田中裕之は西村博之さまの舎弟です。
西村大先生は観相占いによれば英雄豪傑の相であります。
どう英雄かと言うと度量が大きく度胸があり仲間を大切にする、
偉大なる男であります。例えば口に拳が入る程の人物は
将相の器ということです。彼は豊臣秀吉もそうだったといいますが、
英雄の器です。
私め田中裕之は西村博之大先生の舎弟であります。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:38:53 ID:6bnzkbBh0
私め田中裕之は西村博之さまの舎弟です。
西村大先生は観相占いによれば英雄豪傑の相であります。
どう英雄かと言うと度量が大きく度胸があり仲間を大切にする、
偉大なる男であります。例えば口に拳が入る程の人物は
将相の器ということです。彼は豊臣秀吉もそうだったといいますが、
英雄の器です。
私め田中裕之は西村博之大先生の舎弟であります。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:39:26 ID:6bnzkbBh0
私め田中裕之は西村博之さまの舎弟です。
西村大先生は観相占いによれば英雄豪傑の相であります。
どう英雄かと言うと度量が大きく度胸があり仲間を大切にする、
偉大なる男であります。例えば口に拳が入る程の人物は
将相の器ということです。彼は豊臣秀吉もそうだったといいますが、
英雄の器です。
私め田中裕之は西村博之大先生の舎弟であります。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:39:58 ID:6bnzkbBh0
私め田中裕之は西村博之さまの舎弟です。
西村大先生は観相占いによれば英雄豪傑の相であります。
どう英雄かと言うと度量が大きく度胸があり仲間を大切にする、
偉大なる男であります。例えば口に拳が入る程の人物は
将相の器ということです。彼は豊臣秀吉もそうだったといいますが、
英雄の器です。
私め田中裕之は西村博之大先生の舎弟であります。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 02:40:36 ID:6bnzkbBh0
私 め 田 中 裕 之 は 西 村 博 之 大 先 生 の 舎 弟 で あ り ま す。
RH1届いたよ。
ウォークマン・プロフェッショナルともいえそうなデザインにうっとり。
ポータブルとは思えない再生音質にびっくり。
生録の生々しい自分の声にげんなり。
ここではっきり言わせてもらう。
たとえMZ-RH1の後継機が未来永劫発売されなかったとしても、
俺はRH1を使い続けるし、愛し続ける。
ありがとうソニー。
所有の喜び感じるハードだよな
オレの、満充電して放置しておくと、1〜2週間でバッテリー上がりますが、
みなさんのはどうですか?
RH1で予備校の講義MDコピーしまくって、
コピー売りまくりでウハウハしてたら、
コピー対策をあっさりされてショボーン
NetMDで転送されたMDは、RH1でも吸い出せないのね・・・
生活どうしよう
法科大学院の学費も高くて、コピーで儲けて払うだけでも精一杯なのに
ソニーさん、早くどんなMDからでもコピーできるRH1の後継出してください
>>80 ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)コソコソ
>>80 NetMDとは、その塾講師頭いいな
アナログでやれば?責任持たんけど
こりゃ三振まちがいなしだなw
>>74 生録,出来るんだねえ。
漏れ,本体だけで出来るんだと思ってたんだけど,マイクないと駄目なんだよね。これ。
マイク持ってるなんて裏山水
NetMDの意外な付加価値がw
>>80 そんなお前が法に関わるようになるのが俺は恐ろしいよ。
根本的に資質がないことを自覚した方がいいね。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 19:07:49 ID:KGbtVCta0
生録の音質は素晴らしいのですか?
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 20:06:55 ID:hSX2VmRK0
バンド等の大音量の生録はどうなんですかね?
マイクによる
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 20:54:35 ID:hSX2VmRK0
推奨のマイクならある程度大丈夫なんですか?
相変わらず…
在庫ないね〜
ソニーさん、出荷増やすかHDD型出してよ!
RH1欲しくなってきたけどライン出力使いたい
アンプ作ることに喜び覚える俺はNE-830の方がいいのかな?
結構大量に入れるからHi-MDもCD大して変わらんし
98 :
80:2006/08/14(月) 22:56:02 ID:ajIw8FRH0
>>82 ほんとそうですね
NetMDはまったくの盲点でした
エラーが出てコピーできないと表示された時は、目の前が真っ白に・・・
しかし、アナログはいいアイデアですね
ビクターの倍速アナログコピー機で一度コピーして、
NetMDの制限の無いMDを作ってからRH1で取り込めば回避できそうです
いざという時に頼りになるのは、ソニーよりビクターですね
希望の光が見えてきました
納期に間に合いそうです
>>83 失礼な
適性は平均点以上、ロー内での成績も中位ですよ
てめーみたいな泥棒はさっさと捕まればいいよ
>>98 法を思いっきり破ってるお前なんかが法科大学院とは世も末だ。。
頼むから法関係の職にはつくなよ。
横やりだが、法の穴をつくために、法律って勉強するんじゃないの?
知らず知らずのうちに法に抵触しない為に学ぶんでしょう。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 03:22:11 ID:9jXkSgjG0
フェライトコアって使わなきゃいけないの?
PC接続する場合…。
ふー・・・在庫していたMDの転送終了・・・。
店頭で在庫されていたので、購入しましたが確かに廃盤になったCD探す
手間とか考えると便利ではあるね。
さて、ヤフオクに流すかな
ところで、これを使ってMD資産をMP3に変換するサービスをやったら
何か著作権に引っかかるのかな?
正直、結構面倒だからやるつもりは無いけど。
>MD資産をMP3に変換するサービスをやったら
>何か著作権に引っかかるのかな?
これは私的利用の範囲を逸脱していないので、違法行為には当たらない。
コピーした情報を販売目的などに使用すると違法となる。
どちらにせよお前は泥棒と同等以下の価値。
>>103 フェライトコアは電波(正確には電磁波)を外に漏らさないための器具
どちらかといったら付けておいた方がいい
まじで、ヤフオクで、RH1の個人レンタルやっている奴いるよね
5000円ってw
レンタルする奴いるかなw?
>>108 そうだった。
全国の泥棒、俺が悪かった。
80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 21:27:59 ID:EphPEUbl0
RH1で予備校の講義MDコピーしまくって、
コピー売りまくりでウハウハしてたら、
コピー対策をあっさりされてショボーン
89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 02:29:29 ID:EqDJcTqP0
>>80 そんなお前が法に関わるようになるのが俺は恐ろしいよ。
根本的に資質がないことを自覚した方がいいね。
98 :80:2006/08/14(月) 22:56:02 ID:ajIw8FRH0
>>83 失礼な
適性は平均点以上、ロー内での成績も中位ですよ
>>114 それは良い杉。
そろそろこのスレの趣旨に戻らない?
どこにも在庫ないじゃん。
近所の店は置いてるけど展示品だけかな。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 23:35:24 ID:KkRCxXUZ0
在庫ないと言ってる人
ヨドバシ店頭行けば絶対売ってるよ
ヨドバシって少ない
>>116 展示されていないのかもしれないよ。
店員に訊いてみるといい。
ネットで在庫有のところ結構あるけどどうなの?
ソニスタでも、ネットでもリアル店舗でも、在庫が出回りだしてる悪寒。
俺も最近よく見かける。
>>121 ネットで買うなら保障で郵送とか面倒だしせめてソニスタじゃない?
3年保障あるし
>>118 昨日、横浜や上大岡のヨドバシやビッグ行ったけど、
まだなかった。
でその後遠出して川崎のさくら屋、ヨドバシ、
新宿のビッグ、ヨドバシ、さくら屋まで行ったが
結局どこも取り寄せ状態…orz。
MZ-RH1を使ってPCへ移せたのはいいけど、
音量がバラバラだ。
sonicstageでは調整は無理なんだろうか…。
調整したのをSSに移せばいいジャマイカ
先週、札幌のヨドバシで買ってきたぁああっ!!
イイネコレイイネ!!
大阪日本橋
ビックと電気屋街で在庫持ってる店がチラホラ。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 21:52:52 ID:1QT9RIvD0
値段がネックで購入するの迷ってる人はもうそんないないだろうけど
家電量販店4万ポイントつき・もしくは現金問屋・ネット店で3万いくらかで購入して
オクで売ればだいたい一万程度の出費です。
MDにしか録音してない音源が、50枚以上ある人は迷わず購入すべし。
131 :
カネクイ:2006/08/22(火) 15:32:56 ID:iWCC/ZwiO
ソニックステージに取り込んだ曲をCDに書き込む時にノーマライズチェックONにしたのに音量がばらばらのままで全然均一になってません!どうして??
【SonyStyle予約システム】商品入荷のお知らせ
受付日時:2006年07月20日 16:33
商品名 :「Hi-MDウォークマン『MZ-RH1』(ブラック)」
数量 :1
お取り置き期限:2006年08月25日 午後9時 まで
ソニスタ入荷キタァ!!!
1ヶ月も待ったのか…orz
やっと買う決心ついたけど
今から注文してもいつになることやら(´・ω・`)ショボーン
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:40:53 ID:YdXTzR2X0
こりゃ値段下がることなくある一定数さばいたら販売終了確定だね
MZ-RH1
たまに見かけるが売り切れの状態が多い。
135 :
名無し募集中。。。:2006/08/23(水) 09:38:18 ID:aV9wGz2rO
8時間連続録音可能なバッテリ発売まだぁ?
爆発しないやつでw
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 10:46:30 ID:uXeZrTmF0
平成10年購入の一度修理したことあるダブルMDのコンポのA−sideが再び壊れたのは数年前。
A−sideの調子の良い時にときどきダビングしていたがついにご臨終。
それでもB−sideで録音、再生してきた。
世間では@Podとかデジタルオーディオプレーヤーが人気に。
俺「これからはパソコンか・・・でもMDが好きなんだよな。」
今後はともかく今まで貯めたMD資産をどうにかしたいとMZ−RH1を見つけたが売り切れ続出らしい。
俺「ニンテンドーDSライトとどっちが手に入りにくいんだろ?」
・・・と今まで静観してきましたがやっと店頭へ探しに行こうと決めた。
21日閉店間際のヤ○ダ三○店にて。
店員「お取り寄せの形になります。」
俺「・・・じゃあいいです・・・」
22日昼頃ヤ○ダ野○店にて。
サンプルはないがお買い上げの紙1枚発見!
何度も型番をチェックしドキドキしながらレジへGo!
俺「これ在庫あるんですか?」
レジ係「確認しますのでお待ちください」とインカムで商品係と相談している。
数分待つうちに、やっぱないんじゃね?とあきらめムード。
商品係がレジに来て奥の方へ。視線をやると棚のところで探している様子。
もしかしたら・・・あるかも?!と希望の光が。
箱を手にした商品係がこっちへ近づいてくる。レジ係に箱を渡し退散。
レジ係「こちらでよろしいでしょうか?」
俺「(メモを見ながら)MZ-RH1・・・それです!」
現金39800円支払う。ポイント10%で3980p獲得。
MZ−RH1を手に出来たことに感動!
家に帰ってMDからパソコンに曲転送して感動!!
パソコンから別のMDに転送して感動!!!
試しにそれをMDコンポで聞いて感動!!!!
これからもこの感動を忘れずに地道にMD資産を転送・編集していくよ。
>>132 漏れ8/2予約
入荷メールこない(´・ω・`)
先ほど淀の首都圏某店にて購入。
入荷したらすぐ売れてしまうみたいね…
【SonyStyle予約システム】商品入荷のお知らせ
受付日時:2006年07月10日 20:53
商品名 :「Hi-MDウォークマン『MZ-RH1』(ブラック)」
数量 :1
お取り置き期限:2006年08月25日 午後9時 まで
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
>>135 8時間連続録音っつーとHi-SP 1Gディスクでの録音だと思うが、
饅頭伝の付属バッテリーで先日テスト録音してみたら8時間持ったぞ。
無圧縮で3時間録れたらなぁ
今夜までにブラック来るwktk
これって過去に市販されてたMDソフトもPCに吸い出せるの?
MD限定で出たソフト持ってるんだけど出来たらいいなと思い・・・
iPodがぶっ壊れたので今日これを買いました。
あまりの音質の違いに頭がどうにかなりそうでした
iPodてそんなに悪いの?
デザインとかエミネム好きだから、ちょっと欲しかったりするんだけど。
IPod以外の音を知らないなら良い選択肢だと思うよ
知り合いが着うたからウォークマンAに移行して絶賛してた
知り合いが着メロから着うたに移行して絶叫してた
知り合いがAMからFMに移行して絶賛してた
知り合いが阪神から巨人に移籍して絶交した
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 23:51:20 ID:O3/065HpO
>>133 おめでとさん
確かに、RH1はアキバはほぼ全滅だけど…
新宿ビッグと淀が、入荷が早いのか、在庫が時たまあったりする。
地方は全滅なのかな?
知り合いが幼女から少女に成長して援交した
価格.comのJimoってヤツがウザいと思う人!
ハーイ
価格.comはウザい奴の巣窟
>>144 人それぞれだな、音質に特にこだわりは無い俺は逆に
8年間分のMD200枚をipodで聴くためにiTunesに移動させる目的でこれ買った
昨日ソニスタから届いた。
試しに演奏して録音してみたが、いいねこれ。結構響きも拾ってくれる。
本体液晶も便利だし。
タイマー録音のファームアップマダー?
カタログ値では1GメディアにPCMで録音したものの連続再生時間が10時間だけど
フル充電状態から1時間聴くとバッテリーの目盛りが1つ減り、さらに1時間
聴くと半分になる。
さらにここ2日は夜に充電して朝聴こうとすると最初から目盛り半分。
買って2週間でバッテリーがへたるとも考えにくいんだけど、こういうもの?
…じゃないよねぇ。
(今朝は電源が入らず電池抜き差しするまで復旧しなかったし)
んー初期不良なのか。
>>161 ハード不良かもしれんが、単にソフトのバグっぽい気もする。
充電しようと思ってケーブル差しても充電開始しないときが何回かあった。
ケーブル抜き差しで直ったけど。
それよりも充電時間0minになって表示が消えてもフル充電じゃない仕様は気に入らんな。
電池の減りは速いですね。
操作受け付けずはマイコンの暴走ですね。
電池抜きで回避!
充電完了で100じゃないのは普通!
この機種はリモコン表示画面に薄く光って100で消える演出は見れないですか?
使い始めたばかりの充電池は消費が速いと聞いた事が
あるような記憶があるんだが、どうなんだろう。
最初のうちは充電と完全放電を何回か繰り返せば本来の力発揮出来るとか。
満充電の表示は確かに欲しい。
>>161 クイックプレイ(だっけ? 操作ボタンを押すとすぐ反応する機能だったと思う)と
LEDの Auto Offにしとくだけで、電池のもちは相当違うよ。
リチウム電池にそんなことはない
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:45:30 ID:39jr5+MnO
車内で音漏れさせてるのは、
高確率でiPod厨だよな。
「音漏れ」という10年以上昔の遺物を、
まさか21世紀になっても見かけるとは思わなかった(笑)
だからクイックモードoffにしろとあれほど(rh
>>163 充電完了で80%だよ。
説明書さえ読めない知能なの?w
Hi-MDディスクにHi-SPモードで7時間録音出来るのに
電池が持たずに7時間連続録音出来ないとか
>>172 そんな事いったらiPodは容量ぶんの再生時間聴ける電池積んでるのか?
>>171 お前知らないな。
更に先があって100に達した事が判る機種があることを。
RH1取説の巻末あたりを調べてみろw
Hi-SPモードで録音8時間以上は持つはずだが?
いや、8時間録連続音に電池は持つのかって話じゃ?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 03:11:07 ID:No7NdeSc0
これ良いね。
CD500枚分くらいのMDLPがあるので、買おうかな。
ヤフオクで1週間レンタルってあるからMDのデータ化のために借りるのが良いかも。
ところで、LP4でアルバム4枚分録音されたMD1枚吸い出すのにどれくらい時間はかかりますか?
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 10:48:19 ID:d2OU9IDr0
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 23:15:38 ID:No7NdeSc0
>>178 ご、五分ですか。
すごい神レベルですね。
ありがとうごじゃいます
181 :
140:2006/08/31(木) 23:26:05 ID:FecqPGvQ0
>>176 俺が試してるぞ。ぎりぎりっぽかったけど。
通常の80%充電じゃおそらく持たない。
100%充電してから録音すれば8時間連続録音可能。
既出だったらすまん。過去スレ見れないもので。
ATRAC256で取り込み→WAVで保存するのと、
PCMで取り込み→WAVで保存するのでは、
WAVデータの音質は変わる?
どうもWAVに変換する時、元MDからじゃなく取り込み後のデータを
変換しているように見えてならないのだが・・・
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 00:16:39 ID:FfDYvUHr0
>LP4でアルバム4枚分録音されたMD
LP4ってAMラジオ並に高音がこもっていて、音悪くないっすか?
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 11:04:58 ID:LOC5mRZd0
26460円ってこと? リンク切れ?商品ないんからみれないんだけど
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 21:47:04 ID:Au1qzdRw0
SSCPが全てを台無しにしてる希ガス
これ使っていままでに作ってた音楽MDをCD-Rにするとして、
やっぱりMD1枚でCD-R一枚ができるの?
それとも、MD何枚かぶんが入るんだろうか?
>>189 DataCDならそりゃ何枚分か入るだろうよw
191 :
sage:2006/09/05(火) 10:13:38 ID:VNzGI8620
>>189 MDをPCMで取り込むとして、
80分丸々入ってるんだとしたら
MD1枚分はCD1枚には入りきりませんなぁ
ってことだよね
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 12:39:35 ID:OUthSoze0
おれ189じゃないんだけど、
え?そうなの?
じゃ、実際には一度PCのHDDに入れて、そのなかでCD-Rに収まるように選曲していくって作業することになるのか。
ちなみにMD何分くらいが800MBに入るの?
どっかにそのへん詳しく書いてあるとこある?
>>189 どういう形式で CD-Rに焼くのかによるじゃん。
音楽 CD形式なのか、ATRACのまま焼くのかで、ぜんぜん違うわ。
ATRACもビットレートいっぱいあるし、そんなあやふやな質問では誰も答えられん。
音楽CDは最大80分(それ以上焼けるが規格外
MDのモードがSPなら同じ時間
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 14:07:04 ID:Df3Q5K0r0
>>189 >>192 CDのPCM(1411)をアトラックSP(292)に圧縮して
CDと同じ時間だけ入れられるようにしたのがMD。
だから、どれだけ入るかは圧縮度合により勿論違ってくる。
MDの標準音質のMDSPやHi-SPは、PCMの約4.5分の1〜5分の1
程度だから、SPとほぼ同等のビットレート(256または292)の
ままCDに入れるのなら、PCMやWAVで入れるよりも更に
4.5〜5倍の時間だけ入れられる、つまり約4.5〜5枚分の
MDの曲を入れられると言う事。
逆にSP録音をWAV等非圧縮に変換してCDに録音する
のなら、普通のCDと同じく入れられるのは10〜15曲。
えっと、そうだな、つまり、MDはCDを容量、音質共に
4.5分の1〜5分の1に縮小した物だと思えばいい。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 15:47:08 ID:3i4NzQBn0
なるほどね〜
よくわかりました
ありがと
さ、オクで買ってオクで売るか
差額2〜3千円ってとこか
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 16:02:30 ID:Df3Q5K0r0
女質には拘らないくせに。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 11:57:20 ID:fM2LKNM90
age
200 :
196:2006/09/06(水) 12:41:12 ID:TmULYDc10
>197
音質にはそんなにこだわらないっす
MD聴くのはもっぱら車内だし
CD-Rに焼けて、カーコンポでいまのMD並みの音質で聴ければ十分です
4〜5枚分が1枚にできるなら好都合です
詳しいことわからないんだけど、PCMやWAVじゃなくてもカーコンポなど普通のCDプレイヤーで再生できるんですか?
ATRAC対応とかのカーステなら再生出来るよ
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 12:58:24 ID:DXLR07yGO
>>200 まあ一度試しに何かPCMで録音して聴いてみなさいって。
色々と気が変わるかもしれないから。
んで、圧縮された音楽を入れたCDをプレイヤーで
聴きたいのなら、そのプレイヤーがそれらの
圧縮形式(アトラック3+とかMP3とか)に対応
していないと再生する事はできないかもしれないよ。
自分が持っているプレイヤーやコンポがどんな
圧縮形式に対応しているのかは今の内に調べておきなされ。
対応していないのなら、MDからPCM変換でパソコンに
吸い上げて、それを非圧縮のままCDに録音するしかない。
明日のワールドビジネスサテライトはRH1の話題。
ヘイちゃんとか、あのオンナ久米博がまたヌッとぼけたことぬかしそうだなあ。
「しかし、WalkmanのソニーがiPodに曲を移せるMDを出すって言うのも不思議で「すね。
それだけiPodがすごいということでしょうか・・・。さて次は皇室の話題です(ry」
>>203 最後の部分、マジウケル。
っつーか、世間の目はそんなもんか。
ちなみに、オレは iPodなんか興味ねー、Hi-MD 3台でつ。
これ毎日常用してる人にお尋ねしたいんですが電池のヘタリ具合はどうですか?
電池1個で半年使って再生3時間ぐらい持ちます?
まだ発売されて半年経っていません
>>202 今の概念ではCDは圧縮されてないと考えるのか。
>>207 MP3やなんかと比べたらやっぱそうなるんじゃないの?
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 18:58:08 ID:ilvkyPzCO
圧縮はしてないでしょ
必要な情報を一部削ってるだけで
圧縮してなければPCMと同じデータ量になるだろうよ
無音でも無音の分だけデータがあるんだから
アホなことを書くな
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 21:28:42 ID:ilvkyPzCO
圧縮って言葉の意味を間違えて使ってるぞ
>>210 音楽CDは16bit、44.1KHzの非圧縮PCMですがなにか?
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:07:28 ID:s9yuXzbd0
テレ東のWBSに注目!
あれだけかい・・
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 23:08:33 ID:ZXKOjZ0L0
あのスタンドほちい・・・
少ねーw
倉庫いっぱいのMDデータが何とかなりそうでよかったです。
明日早速買ってきます
今のでますます売れるな
>>212 いやなんかmp3が圧縮してねーっていう意味かと思った
勘違いだ
A/Dはフツー圧縮とは言わんね
ネガキャンしまくりよりあぁいうのがかえってきくのがWBS
MD音源をPCに移すために本機を買おうか検討中です。
一つお聞きしたいのですが、
最新版のSonicStage CPを使えば、MZ-RH1でMDの曲をPCに移す際、
最初からMP3やAAC形式に変換して取り込むことができるのでしょうか?
あるいは、MD→まずPCMもしくはWAVE形式→手動でMP3、AACに変換、
ということになるのでしょうか。
あるいはの方だね
SSで唯一他ソフトになくて嬉しい機能は
音声ファイルの分割ができること。
itunes WMPとかは分割機能は付いてない。
フリーソフトはしょぼくて分割したところで音途切れるが
SSで分割したら途切れず再生できる。
ただし分割できるのはATRACのみっていうのが残念。
ATRACに変換してからでないと分割できない。
あと昔のSSにはボーカルキャンセラー機能が付いてたらしい。
それも付けといて欲しかった。
>>223 「アトラックでないと対応できない」んでなくて
「アトラックしか対応していない」んでは。
現在、圧縮形式でギャップレスに
対応しているのはアトラックだけだよな。
昔はMDのシングルやアルバムがあったし、MDが
「転送」ではなく「録音」する物であったから、
ギャップ部分を意識する思考が開発者に必然的に
生まれたんだろうな。
生録のMDLP2とかをPCに取り込むときは書き込み防止状態で出来るのに
Hi-SPとかだと書き込み防止だと取り込み出来ない糞仕様をどうにかしてください
なんで自前で録音したHi-SPデータを転送してだけで編集不能フラグセットされなあかんねん
>>224 MDプレーヤーからデジタルオーディオに変えた時、
一番腹がたったのはipodとか含めギャップレス再生できないのが
当たり前だったこと。
ギャップレス再生なんて言葉知らないくらい
曲間が空かないのが当然のことだと思ってた。
>>225 はげどー!
くソニーにメール書いたよ!
電車の中とか移動中にインデックス打ちたいよなあ!
特に長時間もの。
それに、SSの分割は使いにくすぎ。クソ杉。
PCの分際で実機以下の使い勝手ってどういうことよ?
実機以上の使い勝手で当然。
これも苦情タラタラ書いた。
>>223 ソニーが出してるミニコンポはmp3のギャップレスに対応してたと思。
(ラジオの録音用にアップデートかなんかしてたような)
パナのなんかの機種も対応してるって聞いた気がする。(カーオーディオだかナビだっけかな)
対応できないんじゃなくて、メーカーの腕次第なだけだと思う。
アルゴリズムを単純に考えて、再生時、次の曲とのギャップが 0なら
先読みしてメモリ上でデコードしておいてギャップレスで再生すればいいだけ。
こんなもんプログラマー 1年生でもできるレベル。つまり怠慢だろ。
ほとんどのメーカーはファイル単位で読み出すだけで、ギャップなんか考慮しない
プログラムしてるんだろ?
ファイルが終端まできたら、次のファイルをその時点で読み出してデコード。
>>228 MP3などの場合は曲の最後は丸められてしまうので、曲間0でも境目にノイズが入るのよ。
ある時間幅をまとめて圧縮するフォーマットなので、宿命的に解決できない。
ATRAC系は、次の曲の頭を考慮して演算するので、曲間0ならノイズは入らん。
"録音"や"編集"を考慮して作られたフォーマットと、そうでないフォーマットの違いだよ。
そういう意味で、PC系じゃない、AV系の圧縮フォーマットであるATRAC系は貴重な存在。
そこで疑問なんだがさ、後から出来たはずのAACなんかはそこらへん考慮されてなかったの?
あれはPCだけじゃなくてAV系での用途も想定していたはずだよね?
それとも所謂iTunes AAC(-LC)が対応してないだけで、規格上は存在してたりする?
>ある時間幅をまとめて圧縮するフォーマットなので、宿命的に解決できない
それは連続してデコードさせようとする場合じゃないのか?
デコード後データを溜めておいて再生ならフツーに繋がりそうだが
ノイズが出ても時間的には問題ないと思う。
>>230 AACって、もともと放送用のつもりで作ったんじゃなかったっけ?
(最初に使われた出したの放送だったと思うし)
なので、あんまり編集とか考慮してなかったと記憶してるんだけど
放送局では別に AACで編集するわけではないし
>>231 さまざまな圧縮フォーマットあるが、周波数帯域内で優先順位をつけて間引くのは共通。
"周波数"というのはある時間幅があって初めて規定できるもの。
つまり圧縮の過程では、ある時間幅ごとに区切って、その区切りごとに演算して丸めて(省くとこは省いて)いく。
この区切りの途中に曲の終わりが来れば、区切り内の残りのデータは無音データなどをあてがって演算する。
このため、曲の最後を含む"区切り"はオリジナルとかなり異なったデータになることが多い。
1曲だけ聴けば差は一瞬なのでわからないが、本来ならシームレスにつながるはずの曲と連続で聴くと境目にノイズとして聴き取れる。
ATRAC系は最後の区切りを演算するときに、残りのデータを無音データなどにせず、次の曲の頭のデータを持ってきて演算する。
したがって最後の"区切り"までオリジナルに近いデータとなるため、ギャップレス(というシームレス)になる。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 11:20:01 ID:Kgree3Vi0
>>233 次の頭とあわせて演算とかじゃなくて、埋めてる分すき間が空くだけじゃね?
圧縮ブロック内のどこまでが展開後に再生してほしい有効データかを
デコーダに教えられるようなメタ情報があるかないかって
違いでしかなさそうだが。
メタ情報だけの違い?
ここの方々はイヤホンは何を使ってますか?
漏れはEX90ですが、音漏れがかなりすごい(らしい)orz
SHUREに興味があるけど高すぎて;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
電車で使うならちょっと高いですがE4cが何も考えずに使えてお勧め
E3c、E2cはウンコ
地下鉄で聴こえなくてもOKならE888も可
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:12:50 ID:uhULGNvl0
これってスカパーのスターデジオをMDに録音できるんでしょうか?
サンプリングレートコンバーターが付いているので、出来るYO
そろそろ買いかな・・・ってまだ買ってない俺。
シルバーならソニスタですぐに買えるのかな?
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 02:13:37 ID:Hv3KcqTs0
>>238 できるだろうけど、音量レベルが低すぎるよ。
RH1ってデジタルレックレベル付いてたっけ?
>>238 できるよ
>>241 チューナーの音声レベルが低い為、
RH1の音量レベルを最大にしても通常(CDダビング等より)より音が小さくなる。
トラックマークは無音のところに勝手にしてくれるので便利です。
いつもHiSPで録ってます。
>>237 E4cは「ちょっと高い」レベルじゃないと思うんだが……。
その値段になると、もうヘッドホンでもいいと思う。
RH1ではなくNH1だが、オーテクのA900LTDなんかでも
十分な音量が出る。
音漏れを気にしてるから外で使うのかと思ったんだけどどうなのかな。
A900LTDを外で使ってる人もいるだろうけど。
自分はER-4S使っててかなり満足。
ただ、人によっては高音部が耳に刺さって気になるかも。
無難なのはやっぱりE4cかな。
そこまでお金が出せないならER-6シリーズや3studioなんかどうだろ。
E888は以前使ってたけどEX90より音漏れ激しい気がする。
何にせよ使用用途と予算は書いといた方がレスしやすいと思うよ。
245 :
244:2006/09/12(火) 11:40:05 ID:WrQe3yOj0
ごめん。
>>236は「オススメのイヤホン教えてくれ」って書き込みじゃなかったね。
>>244の最後の1行は蛇足でした。
246 :
236:2006/09/12(火) 14:20:22 ID:bKpc5N050
EX90の音漏れが予想以上に激しいので、
このスレの方々の使ってるイヤホンを聞いて参考にしたいと思ってました。。
用途としては主に電車の中です。。家でも聞きますが、家では90でも不満はないので・・・。
やっぱりE4cですか・・・かなり大きな買い物になりそうですが、狙ってみますTHX!
NH900で主に電車通勤で使ってますがイヤホンは
E888→E3c→クオリアEXQ1→ER-4S→ER-4B→E4c
と変わってきました。
ER-4Bを使いつづけたかったのですが軸が折れてしまい
アロンアルファーで軸をくっつけた後は家の中専用になりました。
E4cはER-4Bと比べるとやや落ちる気もしますがまあ通勤で気軽に使うには
E4cの方が良いかな。
ER-4Bは左右色が違ってて微妙に他人の目線も気になりますし(笑
折れたりするのか…折れたのは耳の中?
スレ違いだが
EX90に遮音性があればど真ん中で良かったんだけどね
ゴムの挿入部分が奥に入れば・・・ハァハァ
ハイパーE4cのE500でGo
>>248 耳の奥に入れようとグリグリしてたら突然ポキッって感じで。
カバンの中に雑に収納してたからそんときにダメージ入ってたのかも。
E4cも値段の割りに作りがショボイ。
イヤホンからケーブルが出てる部分のゴムのカバーが左右両方とも取れて
これもアロンアルファーで補修して使用。
E4cが壊れたら次はE500かな?(嘘
イヤホンスレになっとるがな(´・ω・`)
iPodが発表されたせいで、ポータブルAV板混んでてアクセスできんがな。
たいした新製品でないと思うが。
>>254 そもそもそんな行事をすっかり忘れてた俺。
個人的には今度のKenwoodの新製品は気になる。
SONYは音質特化型のHDDタイプは出さないのかなぁ。
ポータブル板そのものが落ちていないか?
いぽに興味が無い俺にとってははた迷惑な話でごんす。
バイオポケットをもう一個買っておきたいけれど金が無い…。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 16:06:40 ID:OY4R58dL0
238です。
お答えいただいた方どうもありがとうございます!
ゼンハイザーのHD650が今日届いた
RH1じゃ音量取れないかなーと思いつつ、最大音量の30出せば普通に聞こえる事が判明
HD650ってインピーダンス300Ωだったよなぁ・・・こんなもんなん?
HD650は直差しで普通に使えますね
HDアンプ使った方がよいかもしれんけど
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:12:09 ID:Xc/41lj20
この製品はウォークマンとかi-podというより
「据え置き型」の小型機、つまりHi-MDの単品コンポーネントと考えないといかんかも。
つまり、AVアンプとか、HDD付きDVDレコーダーとかと同じものと言った方がいいと思う。
MDをコンピュータのHDDに移す「据え置きのオーディオ機器」として見た方がわかりやすい。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:26:16 ID:uPeVtuet0
でもでも、
リモコン使えねえじゃんっ!!
純正の青歯リモコン使えないの?
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 16:48:19 ID:1hW/nyHL0
>>231 今回のipodの新製品、ギャップレス再生に対応したね。
今度のshuffle超小せえし、もうMD持ち歩く時代じゃねえな。
そのうちminiHi-MDって言うのが出るんじゃないか?
SDで良くね?
Hi-MDをそこらのポータブルと比較するやつは新shuffleより小さい。心が。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/14(木) 19:12:43 ID:yLyTjxiy0
他スレから誘導されて来ました。
ソニーのポータブルHi−MD「MZ−RH1」を使って録音した娘のエレクトーン
発表会を音楽CDにしたいと思います。SonicStageという付属ソフトでトラック分け
できるということですが、トラック分けした位置(スタートIDの位置)の微調整
は可能でしょうか? できれば0.1秒単位で前後にずらすことができれば
いいのですが。ちなみに現在はポータブルDATで録音し、ソニーZA5ES
というDATデッキで0.3秒単位での微調整をしています。
SonicStageでは不可能でも他に上記のようなことができるソフトがありますでしょうか?
MZ−RH1は近々購入予定です。 詳しい方の回答をよろしくお願いします。
肝心なことを書き忘れていました。
MZ−RH1をパソコンに接続し、吸い出してパソコンでトラック分けの
処理を行うということでお願いします。
ゴム足4個もついてる時点で
据え置かれたい機器として意欲満々とみたが
>>269 RH1で分割できるでしょ?プレビューしながら分割ポイント指定できるから精度は相当なもんだと思うけど。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 20:09:58 ID:97J8g0Kv0
273 :
269:2006/09/14(木) 20:36:01 ID:yLyTjxiy0
>>271 RH1でトラック分割できることは知っていますが、一発分割だとどうしても
ズレが生じますよね。このズレを微調整する機能が欲しいのです。何かないでしょうか?
WAVEで吸い出してSoundEngineFreeでも使ってトラック分割すりゃいいんじゃないの?
>>269 SSの分割はマジクソ。
使えない。実機で分割した方が 100倍マシ。
ぬっ子炉してやりたいぐらいクソ。
さっさと使えるものにしろよ>ソニー
SSヘルプより抜粋
3.分割したい曲をクリックして選択し、[編集]メニューから[分割(ディバイド)]をクリックする。
「分割(ディバイド)」ダイアログボックスが表示され、選択した曲の再生が始まります。
4.分割したい位置で、[分割開始]をクリックする。
[分割開始]をクリックした位置から、リハーサル再生が繰り返されます。
分割する位置を初めから設定し直したいときは、[やり直し]をクリックします。
5.再生位置スライダーを左右にドラッグするか、[−]または[+]をクリックして、分ける位置を調整する。
スライダーを使用すると約 0.015 秒単位、ボタンをクリックすると約 0.1 秒単位で調整できます。
調節した位置までのリハーサル再生が始まります。
ご注意
設定した分割位置と、実際の分割位置が 0.5 秒程度ずれることがあります。
とりあえず269は
>>271にあやまれ
>>273 だから
>>271が「プレビューしながら分割ポイント指定できるから」と書いてとーが!
なんでよく読まずに脊髄反射するかね!
>>277 >>271→プレビュー機能で個々にトラック分割
>>273→分割箇所を指定して一気に分割
こう食い違っていると見た。
何でそういう事も考えんで
脊髄反射するかね、あんたは。
>>278 だから指定作業をユニットでやって転送時に一気に分割と考えれば解決。
281 :
275:2006/09/15(金) 12:43:51 ID:yd/DUtUG0
>>269 ちなみに、一度でも PCにアップロードすると
実機では分割や結合などの編集は一切できなくなるクソ仕様だから注意。
(さっさと直せよ>クソニー)
一発分割だとずれるって言うけど
確かにそうだろうけど、トラックマークを消してまた打てばいいだけじゃない?
282 :
275:2006/09/15(金) 12:45:11 ID:yd/DUtUG0
補足。
上の
>>281の編集ってのは、アップロード元のオリジナルの MDディスクに対する編集
っていう意味ね。
283 :
269:2006/09/15(金) 16:01:01 ID:b803q2/F0
>>275 ありがとうございます。SonicStage自体の機能はいいみたいですが、
>ちなみに、一度でも PCにアップロードすると
>実機では分割や結合などの編集は一切できなくなるクソ仕様だから注意。
これがかなり不満ですね。
あと、
> 一発分割だとずれるって言うけど
> 確かにそうだろうけど、トラックマークを消してまた打てばいいだけじゃない?
そうなんですが、リハーサル再生機能があれば時間と手間がかなり省けますよね。
本体にはリハーサル再生機能はないのでしょうか?
285 :
269:2006/09/15(金) 16:17:00 ID:b803q2/F0
もうひとつ質問させてください。
WAVE形式でPCに吸い上げて編集後、音楽CD形式でCD−Rに焼くこと
ができるのですか? また形式変換を重ねることで音質の劣化などはありませんか?
286 :
269:2006/09/15(金) 16:21:18 ID:b803q2/F0
>>271 「プレビューしながら分割ポイント指定できるから」という意味がイマイチ
わからないのですが、プレビュー=リハーサルということなんでしょうか?
P47あたりね(連投スマソ)
>>285 ポーダブルDAT使いのマニアの方ににその質問を改めてここでされても
>269
MDでは、曲を分割する機能があって、分割したい部分を
指定すると、ここで良いかい?と音楽を聴かせながら、設定
ポイントを、0.1秒未満の単位で何度も移動させながら分割
させる事が出来るのじゃ。
分割させてしまった後でも、曲をつなげる機能も供えておる
ので、音質劣化をさせずに、また元に戻すことも可能じゃ。
だから、MDの状態で編集させることも出来るし、PCにWAV
で移してからでも、編集することも可能なのじゃ。
WAVからCD-Rに音楽CDとして、焼き付ける事は簡単。どの
焼き付けソフトにもこの機能は、あるはず。
WAVの状態で編集をするのであれば、音質劣化はまずないが、
mp3などに変換してしまうと、劣化してしまうのじゃ。
291 :
269:2006/09/15(金) 21:33:30 ID:b803q2/F0
>>287-288 ありがとうございます。ジョグレバーを動かすことでずらせる最小単位は
どのくらいでしょうか? 0.1秒単位とかできますか?
トラック分けはパソコンでやったほうが遙かに早いと思うのは俺だけか?
293 :
269 :2006/09/15(金) 21:53:24 ID:b803q2/F0
>>290 大変わかりやすい説明をありがとうございます。発表会の録音が楽しみに
なってきました。もちろん娘の演奏も楽しみですが。
負けてもいないし惜しんでもいないよ。
読解力ないのにチャチャ入れてくる
>>278が嫌いなだけ。
あんまり在庫ないんで、もういっそのこと次機種待とうかと思い出した俺ガイル
次機種・・・
田舎だと置いてるんだけどなー
RH1
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/16(土) 23:15:31 ID:7Fv/84La0
DATにしてもHi−MDにしてもSONYのスゴイ技術だと思うんだけど、
販売戦略が下手なのかな・・・。 Hi−MDの次機種って出ると思う?
BETA vs VHS みたいにSDレコーダーに負けそうな気が・・・。
庶民的なのはHi−MDなんだけど。
どう見てもRH1が最終機だろ。
SONYは技術者はすごいんだけど営業企画がバカなんだよ
セコイ
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 01:18:13 ID:Em36Jaoe0
>>303 ソニーマーケティング鰍ェ駄目なんですね
>>301 少なくともRH1みたいなハイエンドは今回で終わりじゃない?
あとはメインストリーム向けの下位機種に吸出し機能が載るかどうかレベルというか
2ちゃんへ書き込む理由にそんなもこんなもあるかと思うけど、
>>299さんの場合は、きっと高尚な理由があるんだろうね。聞かせてよ!
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/17(日) 16:35:07 ID:VoqJpt+n0
Hi−MDにかわるポータブル生録器って何でしょう? やっぱりSDレコーダー?
SDも1GBで1980円まで落ちたからなあ
Hi-MD市場が消滅する日は案外近いかも
ディスクよりメモリのほうが生録向きなのは間違いないんだけどね。
MD時代と違って、まともな録音機能が用意されてる機種が異様に少ない。。。
そういえばそうだよね。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 19:27:12 ID:k8eMiVgM0
じゃあ、今先取りするとして生録するのにいい機器ってSDの中ではどんなものですかね??
スレ違いかww
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/17(日) 20:06:10 ID:VoqJpt+n0
>>311 オレも知りたいっす。スレ違いだけど、Hi−MDの先行きを考えると
SDのほうに目を向けたほうが。
MDってマイクが近くにある隠し撮りとかでは
本体のディスクの書き込み音が入っちゃうからねーw
その点、メモリの方が有利なのは間違いない。
Rolandがなんか出してなかったっけ?
ソニンもメモリースティックでいいから
それなりに手の届く値段で
まともな録音機材出せばいいのに。
(いつぞやの 20万みたいな値段ではなく)
MDの吸出し専用機を1万で出してくれ
最後の祭りに
>>306 そんな嫌味しか言えない奴に話してやると思ってんの?
レコード会社を持っているソニーが自社のアーティストの損害になるようなことはあんまりないように一般人などにはあまり手が出ないように、安い録音機種はでないようにしているらしいとかなんとか・・・
これって本体ディスプレイに傷がつきやすくない?自分の見ると、細かい傷がたくさん…
まだ青ビニール剥がしてないからなんとも・・・
俺は指の脂で汚れやすいのが気になる。
>>315 あんたも嫌味ばっかりなのに、俺は話してやってるけど?
ディスプレイの傷が気になるなら液体コンパウンドで磨けばキレイになるよ。
近所のビックからHi-MDディスクが消えた…
328 :
325:2006/09/18(月) 17:48:43 ID:bVtRJiRZ0
>>326 >>327 今日休みだったんでもう一度ビックに行ったがやはりありませんでした。
レジの人にも聞いたけど、取り扱いはお取りよせになるとのこと…
もうHi−MDは終焉ですかね…orz
他人事じゃねーなぁ
10枚くらい買いだめしとこうかね・・・
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 19:15:26 ID:+eoGxa7p0
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 19:17:24 ID:B+0l7phd0
>>328 今日、買いました。店頭で。
予約無しで買いました。
流通量は少なそうです。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/18(月) 20:31:00 ID:IbXrH9Eq0
Hi−MDが終焉だとすると、後継には何を使えばいいでしょう?
ローランドR−09か、M−AUDIOマイクロトラック24/96か。
他に何かあるかなあ・・・?
Hi-MDディスクは、PCに流し込むための
一時待避的なメディアになってしまうから、
たくさん買わなくてもいいんだよね〜。
田舎の魚籠にはたくさんあったよ。
1枚710円
3枚1980円
今日W-ZERO3 es用に買ったFILCOのバッテリーを使ってみたけどいいね。
録音しながらも電源供給できるから録音中のバッテリー切れの心配がない。
今度のライブ録音にも使用予定。
ちなみに俺はコンパクトなUSBケーブルを別途買ったが、RH1付属のUSB
ケーブルでも問題なく充電できるはず。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 10:42:44 ID:FftI+yBL0
俺はMDのデータ全部吸い出して即効で売ったよ
やはり将来性を考えるとHi-MDを使う気は無くなる
それにSDに比べて転送が異様に遅いし
据え置き型のもほとんどないし(onkyoのは微妙)
正直音楽聞くだけって人はポータブルCDプレイヤー買った方がいいよ
Hi-MD一枚650円に対してCD-Rは25円(RWは50円)だし
安いからぶっ壊れても安心だし、音もいい上に電池のもちも素晴らしいし
>>336 可能でしたら、その製品の型番を是非是非ご教授願います。
>>337 ん?妙な比較だな。
別にHi-MDメディア使う必要は無い。MDに普通にH-MD録音できるの知らないのか?
それにSDと価格比較しないのは何故?
>>340 Thanks!
ちょっとヨドバシ行ってくる。ε=┏( ̄▽ ̄)┛
PSPもいけるのか。ナイスだ。
やっと使えるUSBバッテリが発見されたのか
つーか5000円もするのかよガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
音楽再生用途に耐えるCD-Rってまだ売ってる?
CD-Rの再生音質って、メディアの出来、向き不向きに相当影響されるんじゃなかったっけ?
これってMacでもHi-MD Music Transfer for Mac Ver.2.0とやらを
使えばMD→PCできるんですか?
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 19:11:25 ID:lXcVcFYs0
>>345 できるよ。今日メール来た。号外だって。
音質にコダワルのにCDRなんて使うなよと
>>348 え〜!CD-Rにコピーすると音質落ちちゃうの?
知らんかったよ。
コピーする際に、データーエラーが起きちゃうとか?
以前、CDからコピー取った時、データーをベリファイ
した時には、不一致なかったのだけど・・・。
なんで、音質落ちちゃうんだ? 詳しい人教えて。
>>346 発売当初から当たり前の機能なのに、なぜ今日になって?それも号外で?アホの人?
そりゃそうと、Mac→RH1も可能になりましたよ。MP3とPCMのみですがね。
ソニスタから黒入荷の連絡あり。
これでシルバー売って黒に変えます。
と思ったけど、なんかシルバーも愛着わいちゃったなあ・・・。
両方使いまわすかな。
ところで、ソニスタは黒は相変わらず予約必要だけど、シルバーは即購入可みたいだね。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 08:48:49 ID:GMmlMPReO
CDDAで焼いた場合はエラーが無ければソースの品質だがエラーがあればあるほど音が悪くなるから
ていうかCDRをハイクオリティに再生出来るプレイヤーが無い
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 09:10:22 ID:N1c5kj5I0
CD板で聞いたところ
激安海外メディア使ったり高速で焼いたりしなければエラーなんてほとんど出ないと聞きましたが。
それに心配ならプレクスター1万5千円くらいの最新ドライブを使えば超最小限の劣化で焼けるみたいだし
そもそも常人の耳でエラーによる音の変化など判別できるんですか?
>>348 では音に拘るなら何を使えばいいんですか?教えてください。
>>352 CDを再生できるプレーヤーが一番多いはずだが?
スレ違いしつこいな。自分で決めろよ、そんなもん。
>>352 いっぽうPCのドライブ使っても、読み出した時点ではバイナリ一致してるけど
そこから先アナログに戻すまでのとこにいいデバイスがないんだよな・・・
いい加減DVDレコみたいな、汎用ドライブと実質PCなハードを組み合わせた再生機が欲しいね
そのかわりADやアナログ段やシャシーには最高の配慮をして設計してますみたいなやつ
>>353 読み出した後のデジタル信号まではPC系のデバイス使えば完璧なはず
でも、問題はその先なんだよな
コピ厨や焼き屋はバイナリ一致したらそれで終了なんで、絶対に建設的な
議論にハッテンしないんだよな、この手の話題
俺はもともとがオーディオヲタで、CD-Rも黎明期から遊び倒してるんで
このへんの噛み合わなさ加減をずっと見てきてる
自前で録音する機器で最強なのは未だにDATかな?
Hi-MDの据え置きをSONYが20年前のアナログ出力技術で出してくれれば最強なんだが
どう考えても24/96で録った方が良いでしょう。
それをDVD-Aで焼く。
Hi-MDはどうやっても最強にはならないよ。
DVD-Aで焼いてもそれを再生する装置をどうするかという話なのよ
>>360 再生機がエラー出してばかりだったら意味ないしな
ってかこのスレタイから議論発展しすぎでは・・・
まぁ手持ちのアルバムを適当なRにコピー(PCのデータじゃなく、CDとして売られてる奴ね)
解像度高めのヘッドホンとかイヤホン使って聞いてみると良い
論より証拠ってね
そんな程度で満足なら現行のCDRで充分だろうなlol
CD-R,RW対応のプレーヤーにはオモチャみたいな物しかなく、
そのD/A変換は、とても大人が使えるような品物ではないから、
アンプへアナログ接続するのではなく、光接続で10万円以上
のデジタルアンプへつなげると、例えCD-Rであっても結構満足
できる音が出せるようになるよ。
昔のMDプレーヤーには光出力が備わっていて、同様にそれ
なりに聴けたのだけど、光出力がないやつは困っちゃうよな。
とりあえずケンウッドの新型買った人がちらほらレビューしてるが・・・
どうやらRH1の王座は揺ぎ無い模様
HDタイプでノイズ消すのってそこまで難しいんだろうか?
対応プレーヤー?
MDと比較してるしw
プレーヤー全般での話だろ。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 01:11:20 ID:wykU1NEEO
MD音源をPCに取り込むだけでもこれ買う価値はあるのかな
けど他にMDを取り込むツールは知らないしなぁ…。
確認したいのですがこのMZ-RH1以外で録音したMDもPCに取り込んだりタイトルを付けてくれますよね!?
ただ貰いものの今NET MDのN10を持ってるけどMDの音質はMZ-RH1も同等?
デジタルアンプっていうのがN10に付いてるか知らないけどないなら音質は向上しそうだし
ほかの NET MDで書き込んだものはアップロードできないよー
注意
SPDIFで録音したものとかなら平気だけど
買う前によく調べておきな
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 01:50:04 ID:wykU1NEEO
>>369 NET MDについては承知してます
SPDIFってのは何ですか?今まで据え置きタイプやポータブルのレコーダーでデジタルやアナログ録音した音源がPCに取り込めたら満足です
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 06:14:46 ID:kzBYgoQ60
光ケーブルでテレビのヘッドホン出力からの録音可能?
テレビのヘッドホン出力側が光で信号出してるならなw
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 06:22:23 ID:kzBYgoQ60
ですよねw
じゃあ無理かな…
アナログコードでの録音になっちゃうかな
>>368 MZ-N10<<…<<MZ-RH1
音質はケタ違い。
ちなみにN10はアナログアンプ、RH1はHD Digital AMP + 大容量カップリングコンデンサ
>>374 N10話初のデジアン機じゃなかった? それはE10だっけ?
N10が初搭載したのはtype-Sだったか。
>>371 デジタルチューナから音声光出力あるやつもあるけど、それでもデジタル放送だとほとんど録音禁止で細工しないと録音できない。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 13:14:45 ID:kzBYgoQ60
>>375 E10はデジタルアンプ、ATRAC DSP Type-S搭載。N10はATRAC DSP Type-S搭載。
これは現在最高品質のMP3プレイヤーでFA?
380 :
378:2006/09/24(日) 21:57:28 ID:luHRmsbO0
>>379 正しいがせっかく非圧縮で聞けるんだからわざわざMP3で聞かなくても…
>>380 容量が小さくてすむMP3をできるだけ高音質で聞きたい
って願いはもっともだと思うけど。
Hi-MDの読み取りが出来ないのですが
どうすればいいでしょうか・・・
他のHi-MDディスクなら問題なくいけるのですが
そのディスクだけ出来ないんです。
貴重なデータが入っているのですが。
>>370 SPDIFはデジタル出力のこと。光(Optical)が多いけど、同軸(Coaxial)もある
RH1がAACに対応してたらiPodからもすんなり移行できるし音質もいいから最強だな
まあ、特にいい製品の次に出るやつは必ず劣化するからRH1は買いだな
>>380 ええ!?
MP3のデコード品質もすごいの?
>ガンダムとジムの関係みたいなもんか
RH1が近所で44000円・・・ネットが売り切ればかりだから買ったけど
MP3、AAC,PCMいれたけど音いいな・・バッテリーも持つし買って良かった
なにもかけないで素の音でも迫力あるんだけど、
ダイナミックノーマライザが結構いいね。
開発者の人のインタビューで
「ダイナミックレンジをむしろ改善しつつ、
曲全体としてはコンプレスする、という効果が望めます。」
というのがなんか分かる気がする・・・。
たんなる低音ブーストでなく、
音に迫力が出てくるような感じ。
>>387 俺も今日買ってきた
買ってよかったは激しく同意だがHi-MDという規格そのものが消滅しそうで不安。
ただMP3のデコード品質は賞賛されてるほど高くはない気がする
PCMの再生についてはマジで最強
>>387 44000円って高すぎるだろ。
俺はヤフオクで32000円で落としたぞ。
ヤフオクと店頭売りを同列に比較してるアフォハケーソ
>>389 出すの遅すぎたね・・・
>>390 いくら安くても転売屋からは買いたくないよ
まあ田舎だし故障したときも店もって行けばいいから困らないけどね
AALも直接は入らないだろうしなあ…387は一体何を入れたんだw
>ネットが売り切ればかりだから
アマゾンで普通に売ってるし
しかも37000円
タンタンとかなら予約だが32000円で買えるぞ…
お前さ…もっと買う前に調べろよ…
それなら3年保障のソニスタで買った方がいいよ。
ヨドバシで5年保証は勝ち組だな
直ぐに欲しかったんじゃないの?
本人が納得してるならどうでもいいけどね
>>393 >>394 ファイルとしていれたとして再生は出来ないよな・・・
もしかして釣りかな
しかもバッテリーあんまり持ちよくないし
だからちょっと前に外部バッテリーとかの話が出てたんじゃん
>>387は本当に実物買ったのか?
それとも単なるアホか
あ〜あ、ウォークマン新製品発表前だっていうのに、RH1ポチってもうた(;´Д`)
転送時間って結構かかるみたいだけど、1GB埋めるのにどんくらいかかってるの?
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 12:59:47 ID:td2/ETJA0
昔の「おかあさんといっしょ」等のテープをMDに焼いてみた。
なんか感動した。ちなみにHi-MDのSPモードで録音。
節電設定は必須だよな。設定しても何も不便なことないし。
おかあさんを一緒に焼いてみた、に見えたw
MDから取り込んで、SS上では曲名出るけどファイル名では日付になってる・・・
あくまでSS上での曲名表示なんですか?
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 11:16:13 ID:F+cOvVBxO
もう吸い出せる新製品でないかな?
音がいい(ただしそれ以外の機能がうんこ)と言われている
京セラのミュージックケータイW31Kから音量最大で音楽流して
それをイヤホンジャックからMZ-RH1にケーブル接続して
着うたフルをアナログ録音したら結構いい音でたよ。
同じ京セラでも京ぽん2のはどうしてあんなに音悪いんだろう…
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 14:58:48 ID:f8CP3SMU0
チップがショボいから
>>404 曲名を変更したときにファイル名も同時に変更するかどうかのオプションがある
>>408 チップってSH-Mobile3の内蔵機能でしょ?
W31Kはもっとすごいの積んでるの?
ヘッドホンアンプがショボいのかと思ってた。
>>407 まさかここでも京ぽんスレ住民がいるとは・・・w
>>411 俺もヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
ぽなーめw
ブラック入荷のメールきたので購入手続きしたらなんか画面真っ白になってまた予約からするはめに・・・
まあ10月3日に届くみたいだからいいか。
↑なぜかブラックは即購入可でシルバーが入荷待ちの状況です
すいません、1回の会議の録音ファイルが、
合計20個くらいのファイルになっているのですが(ATORAC)、
これをATRACのまま1つのファイルに結合するソフトはないでしょうか?
417 :
416:2006/09/29(金) 22:08:17 ID:9/rdq/qL0
あらかじめMD本体で結合してから取り込めば良かったのですが、
ディスクは今はもう手元になく、転送させたファイルだけがある状態です。
それ、別のMDプレーヤーでいっぺん通しで再生して
それをアナログケーブルか何かでMZ-RH1とつないで
もういっぺん録音し直したらどうですか?
20時間かかりますけどw
あ、MDじゃなくて、パソコンで再生⇒ケーブルで接続⇒録音も同様です。
>>420 mp3かよ。mp3なら単にくっつければいいだけ。バイナリモードで複数のファイルを1つのファイルにcopyしてもできる。
手軽なのはWinzipで無圧縮でひとつにして拡張子をmp3に変更するだけでも良い。
>>421 いえ、拡張子はomaなんです。
上のソフトは、ファイルの形式に関係なく結合できそうなソフトだったので、
試してみたのですが……うまくいきませんでした。
やはりいったんmp3に変換して、それから結合、という手段しかないですかね?
>>422 Sonic Stageに取り込めばいいんじゃないの?フォーマットの形式をいっしょに
すれば結合できるはずだけど。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 00:17:08 ID:XHVoZbdQ0
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 00:31:02 ID:SFtvmzTb0
>>424 詳しくって...。SSのヘルプのキーワードで結合って入れれば出てくるけど。
ワテはそれ以上の知識はもってまへんがな。
>>416 まず、SonicStageに全部登録するじゃん?
(放り込めば登録されると思うが、そういう登録の仕方したことないのでわからんが
たぶん大丈夫だろう)
次に、同じアルバム名、同じアーティスト名にしてやれば同じグループになるはずだから
あとはそのグループとゆーかプレイリスト開いて、つなげたい曲をマウスで反転させて選んで
ファイルメニューの「編集」から「結合」を選んでやりゃいいんじゃね?
コーデックやビットレートがちげーよ
といわれたら、再エンコードして合わせてやればよろし。
タイトルとかアーティスト・演奏時間などと書かれてる黒いバーの部分を右クリックして
コーデックやビットレートにチェックを入れれば、まとめて表示されるので便利。
こんな親切なオレはネ申?w
とりあえず、画面はどのバージョンでも変わらないだろうけど、CPを見ながら書いた。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 09:15:59 ID:SFtvmzTb0
あんた偉い
20時間の1ファイルって誰が聞くんだろ。大変だな。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 13:36:16 ID:XHVoZbdQ0
>ファイルメニューの「編集」から「結合」を選んでやりゃいいんじゃね?
ないんだが…
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 13:43:38 ID:XHVoZbdQ0
できた!!
あり〜がと〜神〜様〜♪
>>427 ありがとうございます! できました!
ファイルの個数自体を減らしたかったので、これですっきりできます。
ありがとうございました。
>>430,432
おめでとー諸君。
わざわざ書いた甲斐があったというものよ。w
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 17:44:32 ID:XHVoZbdQ0
まじ、ネ申www
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:07:44 ID:XHVoZbdQ0
非常事態発生…
129曲結合しています
となってから30分
未だ0l…
先が思いやられる
数回に分けて結合すればいいんじゃね?
SSは大量のファイルを扱うとしょっちゅう固まる癖があるから、いきなり全部試すのは無謀だよ
PCのスペックとかも結構大事だったりするしな
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:37:10 ID:XHVoZbdQ0
ありがとう!それしかないね
けど、今もなお固まってるんだけどさ…強制終了かな?
PCのスペックは問題ないはずなんだわ
メモリ1G CPUぺンD3.2だし
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:39:28 ID:XHVoZbdQ0
やべーらりったわwwwwwwww
強制終了したら著作権付きやがったwwwwwwwwwwww
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 19:40:45 ID:XHVoZbdQ0
オワタ…著作権がどうのとか出て結合すらできんOTL
まずDVDとかに焼いてバックアップとってから結合するのがよさそうですね
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 20:35:26 ID:tSIlFUA70
なんともせつない人柱だったな・・・
再び、ネ申降臨w
同じ SonicStageグループに入ってる、
ファイル一括変換ツール
使ってみ。これで変換すると、たしか著作権とれたと思う。
自分で神とか寒い奴だな
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:17:14 ID:XHVoZbdQ0
神様…今日は他の結合する奴大量にあるから(後2千ファイルほどw
明日あたりやってみますw
WAVやMP3は結合できないのな
アトラックに変換したらできた
>>446 wavはwindowsの世界でいくらでもユーティリティあるからいらないと思う。
はぁ、何度聞いてもRH1の音質には感動を覚える。
テラスバラシス。
質問です。
現在、パナソニックのコンポで録音したラジオが大量にあるのですが、それを全てPCに移転させる事は可能でしょうか?
また、ラジオのデータをそこからgiga beatやiPodに転送する事はできるでしょうか?
ちなみにMDは1枚300分、1番組は1時間です。
↑
翻訳する?
452 :
449:2006/10/02(月) 23:38:16 ID:UmjXv8Rg0
すみません・・・えっとMDにラジオが300分入れてあるんですけど・・・10分までしかパソコンに移せないと聞いたので・・・
MD→PCにSSでうつして、WAVE変換してからさらにMP3にしてipodに転送かなあ。
MDLP4で録音したラジオをRH-1を使ってパソコンに転送したいということですか?
いけると思いますが、10分て言われた意味がわからない。
>>454 そうです、MDのラジオを全て移せるなら買おうと思っているのですが…
【Hi-MDの真打】MZ-RH1
78 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 18:09:04
10分以上の曲はハードディスクに転送できない
という書き込みを見たのです…
>>455 んなわけないw
俺は3時間のライブ録音を普通に転送してる
MDLP4は試したこと無いけどね
俺も120分ちょっとの講演録音とか転送したけどいけたよ。MDLP4.
7年程前にMZ-R909で録った(録音モードは忘れた)戦争証言MDをPCに移したいんだけど、
中古のMDデッキを数千円で買って、光出力からPCMで録音後売却するか
RH1を購入してPCMで取り込んだ後売却するか、
どっちが安く上がるだろう?
PC側は光・同軸デジタル入力化のDTMカードを積んでいるので特に問題無い。
誤:入力化
正:入力可
RH1のすばらしい音質を一回聞けば、売る気にはならないだろう。
買って初めてライブ録音したけど、MIC sensをHighにしといたら
なんか音がこもってる感じ。たぶん感度良すぎて自動音量調整が
効きまくった結果のような気がする。今度から基本Lowにするっす。
>461
マイクは何をお使いですか?
463 :
461:2006/10/04(水) 08:54:28 ID:LhIk4P760
>>462 SONY ECM-719です。その後Lowでも試してみましたがやはり基本的に
これでいいようです。こもった感じもなく録れていました。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 17:12:06 ID:vk/MoIxw0
MDから取り入れた時のビットレートが64kなんですが
もっと音質上げたいのですが、どこで設定すればよいんでしょうか?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 17:22:26 ID:HtQkdYNf0
ソニーのECMは篭った音になるので有名
ましにするには確かか意外性の4万〜6万位する奴買わないと駄目だった気がする
意外性のあるマイクって何?
濱マイク
468 :
462:2006/10/04(水) 22:58:35 ID:PfWV3qPG0
469 :
461:2006/10/05(木) 01:35:27 ID:zOENPR5V0
>>465 そうなんですか。本体の設定を変えてこもりは特に気にならなくなった
のですが、もうちょっといろいろなケースで試してみたいところです。
>>468 たしかに使い分けたいですよね。一回のライブでも曲により切り替えたい
感じです。ワンタッチ切り替えボタンがあるといいな…(あまり需要ない?)
470 :
464:2006/10/05(木) 01:43:05 ID:NIOJbggK0
おながいします!
CDから高ビットレートでエンコし直せ
>>465 そんな"有名"な話、全く聞いたことないがね。
>>464 SSの設定かえれ。転送時に真ん中に設定ボタンがあるだろう。
Net-MDな音源をRH1に移すことできなかった。
どうやらFAQだったらしい。
無駄な買い物をしてしまった...orz
俺に売ってくれ
誰詳しい人いないかな
90分の結構大きいのを転送しようとしたら「アクセスエラー」とかMD本体に出て
「内部エラーです」ってソニックステージ側に出てきて転送できないッス
誰か助けて
>>474に買われたRH1がすごくもったいない。
猫に小判。豚に真珠。
RH1の良さがわからんとは・・・・可哀想だな。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 00:43:42 ID:aZSK91vc0
これってシングルCDが何枚か録音してあるMDでも
曲名取得できるんですか?
>>479 できる ちなみにCDだけじゃなくラジオ録音でもOK
ありがとうございますー
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 10:19:02 ID:6so8BdQ50
駄目だあまりにも転送が遅すぎる
しょっちゅう音楽入れ替える短気な俺には無理だorz
SDに慣れちゃうと使い物になんねー
音はいいんだけどね…
俺に売ってくれまいか?
>>482 ん?こいつ一枚のメディアを使いまわしてるのか・・・w
>>484 たぶんそう。SDに慣れてるならHi-MD何枚も買った方が明らかに安いと思うんだけどねぇ
>>482は今頃、"もう1枚買えばいいじゃん"というツッコミに
目からウロコどころか眼球まで落ちてるかもしれん。
等速光転送の初代MDから見たら雲泥の差だろ
>>488 もう5年以上どうだったから死ぬほどよくわかる
今が嬉しくてしょうがないww
俺、エソテリックX-25から同軸でMDS-JB940につないで等速録音してるが…
>>490 ご苦労ですが、PCからRH1に高速転送したPCM、Hi-SPの方がよっぽど高音質です。
>>491 そんなことない。
聴いたことあるならそんな意見でないべ。
要はどれだけデジタルデータを確実に書き込めるかが問題なのだ。
いや、MDS-JB940ってフツーにATRACの録音だろ?
ビットレートの近いHi-SPならともかく、
PCMに原理的に勝てるはずがない。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 14:11:29 ID:J5/on6b10
これってUSB1.1っすか?
>>493 俺が言いたいのはデータの損失が大きいか小さいかということ。
次いでに言えばATRACの録音は24bitでハード処理するから
16bitのPCMより優れている部分もある。すべてとは言わないが。
デジタルオーディオを関わっているがある方によれば
デジダルデータをもっとも損失が小さいのは
20万円以上するCDトランスポートだそうです。
もっとも謎が大きいのは
RH1が24bitでRECハード処理するtypeRが搭載してないのだ。
typeSが搭載してるが、すべてのモードに対して再生のみとした。
PCM録音があるから混乱を避ける意味でも外しただろうと思いますが。。。
>>495 ん?PCからUSBで転送すればデータの損失は0だろ?
でなけりゃUSBメモリなんて怖くて使えないw
それともPCのCDドライブじゃ読み取りエラーが多いからダメだという話?
複数回読み込んで比較したら全部違うとか?
>それともPCのCDドライブじゃ読み取りエラーが多いからダメだという話?
複数回読み込んで比較したら全部違うとか?
正解です。
エラー補完しても100%は元には戻りません
ある意味、贋作みたいなもんです。
反論する気も起きんな。
そりゃ、そうですよ。
高速転送、USB転送、デジタル転送、
どれも高音質なんて根拠ははじめからどこにもないですからね。
デジタルといっても時間軸はアナログですから
タイムを無視するともーダメホ。
CRCの一致は意味ないん?
USBオーディオはパソコンのクロックを利用するか単独クロックを装備している。
それでも無意味と言えるか?。
MD→パソコンのHDD→DVDに保存!!!!!!!!!!!!!!1
最高!!!!!!!!!!!
>>499 それはCD-ROMドライブからアナログケーブルでPCに取り込んでいた時代の話じゃね?
今時のドライブならIDEなりSATAケーブルのみで取り込める。
>>505 残念ながらエラーが出ないドライブなんて存在しないんだよ。
ケーブルがどうの以前に読み取り精度がね。
以前のCDPより精度はいいようなので高音質は望めるが
贋作は贋作でも普通は気づかないので今の現状では問題ないのだよ。
ないけど、等速録音より高速が良いなんて間違いがはじまりなんだ。
確実で言ったら等速で間違いないだろう。
>>505 CDから同じ曲を複数回取り込んでファイル比較してみたけど、完全に同一だったよ。
念のため異なるPC(CDドライブも違う)でも取り込んだけど同じ。
ファイル形式はWMAのロスレス。
CDに特に傷もなくてドライブの状態も良ければそうそうエラーが起きる訳じゃない
ってことだよ。
あ、ファイルが同一でも音が違うんだとかそういう話ならすまんかった。
オカルト話に口を挟むつもりはございません。
509 :
507:2006/10/09(月) 22:06:55 ID:P7Z7tvTx0
あ、俺か?。
贋作と贋作を比べても意味ないだろ。(笑)
PCはCDなどから読み込むときエラーがなくなるまで読み取りとエラー訂正を行うはずでは?
その点で
>>507は合っていると思う。
確実性でいえばかかる時間は気にせず(等速以下でも)デジタル転送しているメディア同士でエラーがゼロになるまでチェックした方がいいと思う
P7Z7tvTx0はリアルタイムでの音楽再生とデータファイルの転送を同列に考えてるのが
間違いだね。
>ないけど、等速録音より高速が良いなんて間違いがはじまりなんだ。
>確実で言ったら等速で間違いないだろう。
それが間違い。
等速録音: エラー訂正する時間的余裕がないのでエラーをそのまま再生。傷などで大きく
欠落した場合に適当に補完するだけ。
高速転送: CD-ROM同様にデータ不一致が無くなるまで何度でも繰り返し読み取りを行う。
つまり
>>491の言ってることが正しい。
513 :
512:2006/10/09(月) 23:32:53 ID:P7Z7tvTx0
↑またミスw
× P7Z7tvTx0
○ t68OLez20
ってか、
>>495の前半も突っ込みたくて仕方がない。
>>512 言っとくが俺はRH1ユーザーだ。
最初はPCからの転送で音質に不満がなく楽しんでいたが、
ある日、昔、録ったMDで聴くとそれ以上高音質で驚いたよ。
高速転送はデータ不一致がなくなるまでの話であって
CDデータが100%をコピーしたということではない。
なぜなら細かいデータは無視出来る範囲でコピーするからだ。
等速は水晶クロックと電源の安定化でエラーを最小限するから
あらゆるデータをコピーするのが強み。
そろそろ時間なのでおさらばするよ。
アディオス!!。
512が言ってることが正しいね。
t68OLez20は自信を持って間違いを述べてるからたちがわるい。
だが、もっと根本的なことをいうとMDに記録して不可逆圧縮するんだから
リニアPCM上でのエラーなんて誤差範囲。
それよりもエンコードの精度やアルゴリズムが重要。
一概には言えないが、昔のMD機器よりSonicStageの最新版の方がいいだろ。
それから、書き込み品質(ジッター)も重要になるかな。
これは、据え置き機の方が電源、レーザーの面で優位ではある。
さて、どっちが音がいいんだろ?
なあ、CDからMDやPCへどう取り込むって話と
CD-Rの等速焼きや高速焼きの話とごちゃ混ぜになってる気がするんだが気のせいか?
それ以上のいろんなものがごった煮になってることは間違いがない。
データ的には光や同軸で取り込もうが、PCで高速で取り込もうが、完全に一致するよ。
音楽CDの場合、オフセットの問題もついて回るが、こういうのを除けばね。
>>504 504さんの場合、DVDにはどれぐらい入るものなんですか?
購入を考えているMDユーザーです。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 11:50:30 ID:MTQ85zDN0
おれのPCはUSB1.1なんだが、これ使えるの?
転送速度が遅くなるだけ?
HDD容量も少ないし、たしかに一旦DVDに入れておくのもいいかな?
いまオクにたくさん出てるみたいだから3万以下なら買おうかな?
3万越したら高いよね?
>>515 おまいみたいな奴が他スレにもいたよ。
199 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/10/04(水) 21:51:41
RH1ユーザーですが、MDモードのSPのほうがHi-MDよりも音が良い(Hi-MDはモノラル感みたいな)
ような気がするのですが、どうなんでしょう?
MD133買うしかないか・・・
何を良い音に感じるかは人それぞれだからな…
>>517 それ俺も感じた。
PC→CDなどにするときの劣化を考えた方がいい気がする
>>523 PC→CD ジッター問題
CD→PC オフセット問題、エラー訂正の信頼性
CD→MD 読み取り精度、ジッター問題
PC→PC 無問題
ジッター信頼性、メモリー>HDD>MD>CD
PC→HiMD ジッター問題
RH1のシルバーかブラックを買うかで悩んでます。
シルバーは店頭に並んでいるので見たけどシルバー持ってる人には申し訳ないですが、
輝きというか光沢がなくてザラザラした触感で微妙でした。
ブラックは見ることが出来ないので、
持っている人にブラックについて(光沢、触感、指紋が目立つかどうかetc)レビューお願いします。
何がどうであれ、1000万のCDトランスポートから1000万のMDデッキへデジタル入力で録音した、1万円のMDディスクの中のSPよりも、
49,800のPCでRH1へ転送したPCMの方が高音質なのは事実。
無駄にお金掛けて悔しくても、事実は事実。
>ジッター信頼性、メモリー>HDD>MD>CD
MDはメモリに一時蓄積して再生してるんだけど…
HDDも一時蓄積して再生してるな。
ジッター信頼性の話だたな
黒を注文したが、店頭で銀を見たらこっちの方が良かったんじゃないかと後悔中。
銀なら中古もそこそこあるし〜
>>525 サテン仕上げが好き?
自分はブラスト仕上げの方が好き。
>>528 メモリに読み込んでから再生するタイプの機器のジッターは、
再生機器のクロック精度に全てが掛かっているな。
というか据え置き型も含めた今のCDプレーヤーって、数倍速で読み込んでバッファ経由で再生してるんじゃないのか?
531 :
525:2006/10/11(水) 19:16:49 ID:vIiPY6D+0
わざわざありがとうございます。
ブラックにすることにしましたが届くのは11月以降のようですorz
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:00:56 ID:53cM+1680
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 22:30:32 ID:DVdGl0wS0
>>521 USB1,1だと多分あまりの遅さに発狂するぞw
ただでさえ遅いんだから
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:59:23 ID:cuMQj4Co0
>>720 今MZ-E720使ってるけどカッコイイね。
やっぱポータブルオーディオはこういうしっかりしたアルミ仕様の方がいい!
俺も欲しくなってきちゃった…
mp3で17時間転送できるって聞いて激しく欲しくなってるんですが、
それぞれ、
ATRAC3plusで192kbps以上〜
ATRAC3で132kbps
mp3で128kbps
で聴いてもipodよりも音質が良いと感じますか?
>>536 ipodに入ってる音楽がどんなフォーマットだか分かんないけど(mp3?AAC?Lossless?)
mp3等同一のフォーマット同士ならRH1の圧勝。
ipodにATRACは入れれないので分かんない。
対Apple LosslessでもRH1側がATRAC3Plus192↑であればRH1の勝ち。
データ量が多いだの少ないだのは抜きにしても。
フォーマット云々の差というよりデジタルアンプの性能がすんごい。
PCの音楽を聴くのにPCに直でヘッドホン刺すより
RH1に録音(転送)して聞いたほうがいい音(に聞こえる)
↑もちろんデータ量云々では同一(?)か多少の欠落はあるのかもしれないけど(細かいことはよく分からん)、
何はともあれ、このMDの再生時の音はすっごいです。
これで聴くと今まで聴こえなかった音まで聞こえてくる。
メディア交換ができるポタmp3プレイヤーとしての使い方だけでも間違いなく幸せになれるよ、音質面では。
(電池容量、使い勝手、小ささ等では他に勝てませんなぁ)
今まで、デジタルポータブル音楽機器を10数個買ったけど、音質面ではこれが最強です。
(一度ケンウッドのHDDプレイヤー(ナントカB9とかいうやつ)の音を聴いてみたかったりします)
でもまだHi-MDの方がいいな、おいらは。
ダイレクト録音はポイント高いけど、それならメディア交換できた方が便利だしね。
>>538 NW-S700F、
もしかしてこいつ、大期待なんじゃないのか?
ソニーは12日、内蔵メモリタイプのウォークマンS700F/S600シリーズを発表。10月21日より順次発売する。
ウォークマンSシリーズには、「クリアオーディオ」技術を搭載。
ファイルフォーマットもリニアPCMや、可逆圧縮「ATRAC Advanced Lossless」に新たに対応。
「目指したのは史上最高音質のウォークマン」(同社)としている。
また、自社開発の有機ELディスプレイを搭載したほか、上位モデルの「NW-S700F」にはノイズキャンセリング機能を装備。
NW-S600Fにも、ステレオイヤフォン「MDR-EX082」が付属する。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/ AAL対応キタ━━(゜∀゜)━━!!
ヘッドホン端子が5極ってのがねぇ・・・
SHARPの4極もそうだったんだけど、3極のイヤホンの性能を引き出せないんじゃないか?
EX90SLレベルのイヤホンで十分って人にはコストパフォーマンス良いかもしれんが、E500だの5PROだのって人にはどうなんだろうね?
後、RH1は4重の機構でホワイトノイズを押しやってるが、この新型はその辺どうなんだろう?
カラーのEL液晶なんて大概なノイズ源のハズだが・・・
>>542 L+・R+・MicL+・MicR+・Gの5極だろうから、SHARPのL+・R+・GL・GRと違って基本仕様は3極だろう。
クリアオーディオはアンプレベルで左右分離を強化しているわけではなく、ただのシグナルプロセッサ。
ノイズキャンセラーを内蔵する辺りを見ると
appleよりpanaを意識してますね
今度の新ウォークマンは
しかしHi-MDはもう置き去りかよ
545 :
1:2006/10/12(木) 21:12:06 ID:Eu4rLFej0
>>537 HD30GB9、気になりますね
>>544 HD Digital AMPを搭載しているぶんRH1の方がいいと思いますが
SシリーズはAAL対応ですしねぇ・・・
新機種はかなり期待だね。
NC搭載だったり、アンプに関する言及が全くなかったりする
辺りには一抹の不安を覚えるが…
本体にNCマイク搭載ってのは初めて見たような気がするけど
音場計算とか大丈夫なのかな?
胸ポケットに入れるかズボンに入れるかでホワイトノイズが変わったりしそう。
>>546 マイクはイヤフォンに付いている。
本体に搭載されているのは演算装置。
ほんとだ。よく見るとマイクの穴が開いてた。
ということはやっぱりイヤホン変えるとNC無効なのね。
>>458 お、わたしも戦争証言のICレコーダをSSに移して、Hi-MDで保存したよ。
中古のMDデッキなんて買う人いないから、RH1をお薦めする。
>>504 DVD-何?
DVD-RやRWに移すぐらいならMDのまま持ってた方がいいよ。
まあバックアップを取るという意味なら止めないが。
>>541 AALキター!
これが RH1後継機 に乗るといいなあ。
てかMZ-RH1でHi-MD機は終了っぽいですね
やはりこれからはフラッシュメモリの時代なんですかね
最後に転送速度を改善した究極のHiMD機出して欲しかったなあ
なんと10月から、
メモリー/HDDのウォークマンと、
MD/CD/カセットのウォークマンは
カタログが別々になってしまった・・・
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:40:54 ID:BJLLKaAJ0
>>521 おれも古いPCでUSB1.1でやってます。
70分程度のMD→PCの作業はおよそ25分ほどかかる。
で、16倍でやってんのにPC→CD-Rが20分くらいかかる。。。
あと曲目のデータを探したりしてたら1枚作るのに1時間程度かかるよ。。。
USB2.0に変換するカード増設したらどのくらいの速度になるのかな?
元が1.1なわけだから多少速くなるって程度?
普段は使わないので買いに行くのも、取り付けるのも、カネ出すのもめんどくさいんだよな。
あと、画面左のPC側リストだけど、
CD-Rに焼いたあとは消してるんだけど、その画面上のHDD空き容量が徐々に減ってきてる。
画面上は消してるけど、マイドキュメントかどっかに残ってるの?
LP4で録音してたやつを今更RH1で聞いてもしょうがないですか?
それならもうipodに引っ越そうと思うんだけど。
別にしょうがなくは無いと思うが
LP4じゃ音はあんま良くないだろうけどipodよりはRH1の方がいいと思うよ
ただソニーがいつまでサポートしてくれんのかはわからんけど
早めにHi-MDディスクは手に入れといた方が良いかも
USB1.1だとCD-R書き込み16倍も出ないぞ。4倍から最高で8倍というところ。
>>558 なぜHDデジタルアンプが積まれないのかフシギ
>>559 A わりと高額なイヤホンとNCに加えてHDデジアン積んだら
あの価格では売れないから。
なんだか良いイヤホンで一般客を騙す方向性のような気がする。
まあ、イヤホンが大事ってことを啓蒙する意味では良い製品だと思うけど。
なんだ・・・デジアン無しでRH1に及ぶワケねーじゃん
期待して損した
デジアンは駆動力が売りなんだよね。
普通のアナログアンプだと高価なイヤホンを使っても鳴らしきれない。
RH1のデジアンがポータブルの中では最強だと思うが
パナ(Dsnap)のデジアンもなかなかいい。
同じイヤフォン使った場合SONYの新機種よりもパナの方が音がいいんじゃね?
この機種、数年後に中古で出回る頃にはヘッドがヘタった物ばかりになりそうだね。
既存MDのアップロード、PCからのダウンロードでゴリゴリいってるのを見ると、
PCと連携するオーディオ機器としては限界があるなあと感じさせられる。
本体のディスプレイにタイトルが表示させられると便利だったんだけど、
そういう力及ばずなところも含めて旧世代の幕引きにふさわしい機種ではあると思う。
PCからのアップダウン専用に安い旧機種探そうかなぁ・・・
据え置きデッキ出してよう。ヽ(`Д´)ノ
>>566 それMP3再生できないんっぽくね?
だったらいらない
メモリ型にデジアンを載せるのは物理的にかなり厳しいと聞いたが。
メモリ型の宿命と、それに対する最大限の妥協策だと思って諦めれ。
>>563 >ヘッドがヘタった物
非接触だから大丈夫。レーザー発信器はそれなりにへタるだろうけど。
シーク系を言ってるのかな。
>>571 MDは書込みするときには磁気ヘッドが接触するのだよ
まぁほとんどの人は読み込みにしか使ってないと思うし
ヘタるとしたらやっぱシーク系だろうな
1GB MDを1枚だけ買って入れっ放しにして、音質が良いけど嵩張るiPodシャッホーみたいな感じで
使っているのでちょっと心配。まあ壊れたら修理に出せばいいんだけど。
修理は大抵製造打ち切り後から5年だからな
つまり一生は使えない
しかもソニーの修理はボッタクリで有名
従来のMD資産をPCに転送というのがコレの売りだったんだけど
今度のHDDコンボもPC無しでHDDに直接転送できるのね・・・
HDDに転送できてもそこから先は移動できなくない?
>>572 >磁気ヘッドが接触するのだよ
古い製品の一部には、接触しているのがあったかもしれんが、
微妙な隙間を保つように設計されている。
例えば、HDDのヘッドが、少しだけ浮いているようにね。
テープのヘッドのように、こすられているのではないので、減る事
はなく、仮に製造ミスで減ったとしても、アナログのように磁気の
強弱に影響されない。磁気ヘッドの劣化よりも、レーザーの方が
先に劣化する。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 09:07:43 ID:jbjXBXxQ0
流れ読まずスマン。
銀座SONYで初試聴したがこいつすげぇ音良いじゃねぇか!!
俺のNH1より2グレード上な感じがする。
しかも付属イヤホンが低価格イヤホンスレ定番品E931!!
E888やEX90ぶっさすとどんな音するんだろうな、MD資産は無いが猛烈に欲しくなった。
試聴してるとスタッフのネイちゃんがカタログくれたが、メモリー系とCD、MD、カセット系はカタログ分かれたみたい。
サブポータブル用としてNH1からの買い替えしたいな。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 11:27:47 ID:DQ6aZJg10
残念ながらケンウッドの新型の方がMP3再生の音質だけは良いね
まあ仕方ないか
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 12:10:29 ID:OP+kryRC0
あのー、質問いいでしょうか?
PCはよくわからないんですが、MDがけっこうあるので購入を考えてるものです。
いろいろ調べたらMDってのはATRACとかいう形式で記録されてて、CD-RはWAVって形式なんですね?
それを変換できるのがこの機種のみということで良いんでしょうか?
で、基本的な質問ですが、従来はコンポでCD→MDにしていましたが、これは音が劣化しているのが実感できます。
この劣化したMDをこの機器とPCを使いCD-R化するわけですが、MZ-RH1→PC→CD-Rでは劣化は無いんでしょうか?
つまりオリジナルの音源からいうと少し劣化したMDが"ほぼそのまま"CD-R化されると考えたら良いんですよね?
(厳密には劣化するんでしょうが、素人が聞いてわかるほどの差がでないんでしょうか?)
圧縮という意味が少し理解できないのです・・・
もしかして圧縮したものを再度展開してオリジナルに戻せるってわけではないですよね?
長くて読む気しない。
変換じゃない。ATRACをそのまま読み出して、パソコンに保存出来るところがミソ。
>>つまりオリジナルの音源からいうと少し劣化したMDが"ほぼそのまま"CD-R化されると考えたら良いんですよね?
そのとおり。
>>もしかして圧縮したものを再度展開してオリジナルに戻せるってわけではないですよね?
基本的に、圧縮とはその前後で変化が無いのが基本だが、(文章ファイル等)音楽や画像、ビデオの
場合は多少品質が落ちても人間が分からなければ良いだろうという考えに基づいている。
これを、「非可逆圧縮」と言う。それに対し、前者は可逆圧縮と言う。
ATRACは「非可逆圧縮」で、バージョン等に大きく影響されるが、初期のATRACは品質が悪く
評判が悪かったので、それがMDのイメージを悪くした。
しかしこの電池の持ちの悪さとポーチの中で飛び出すディスクはどうにかならんか
持ち出し様にHi-MD再生専用買おうかね
>厳密には劣化するんでしょうが、素人が聞いてわかる
>ほどの差がでないんでしょうか?
元のMDとほぼ同一レベル。
>>584のIDが何気にRHが振られてる件について
PCと接続して録音一時停止モードにしておくと、簡易ヘッドフォンアンプとして使えて面白いね。
SYNCをOFFにしておけばデジタル接続でも使える。
>>587 それはどちらかというとDACぽい使い方な気がするね
いろんな使い方ができるのね>RH1
最近、俺はぜんぜん使ってないや・・・
>>579 >サブポータブル用
たぶんメインポータブル用になりますよ
出力をLineOutにすればDACとしても使えますね。
あまり使う意義は無さそうですが。
ところでこのアンプ、増幅経路は
(MP3→)PCM→D/A→PWM?→LPFなのか、
(MP3→)PCM→PWM?→LPFなのかどちらなんでしょうね。
PCMをそのまま増幅する事は出来ないので、
どこかでリサンプルしなければならないんですが。
>>589 生録用に使うなら愛用したほうがいいけど、
それ以外だったら俺みたいにMD吸い出したら即ソフマップかヤフオク行きが妥当だよ。
売値結構高いし。
いくら音が良くても未来が無きゃ意味が無いし。
何よりもHi-MDよりも転送速度が数倍速い1GのSDが1000円前半で買える時代だからねえ
Hi-MDに未来がないなんて最初からわかってたことだろ
2年くらい使えれば、減価償却には充分だと思うがなー。
そんな俺はネットジュークとどっちを買おうか悩んでるw
不具合は解消したみたいだから、買い時みたいだけど
まだ売れてるみたいだし、ファームアップしないかなぁ
なんて待っている俺。予定では年内には購入なんだけどね。
596 :
589:2006/10/17(火) 09:54:46 ID:txGRt5YX0
>>592 いや、主にHi-MD録音&編集用として使ってる。
ONKYOのコンポを使っているのだが、コンポで録音&編集作業をすると面倒なもんで。
コンポでも漢字表記できたらうれしいんだけどな〜
>>592 >いくら音が良くても未来が無きゃ意味が無いし。
人それぞれだなー
俺の場合は規格の未来なんかどうでもよくて今、音が良いことが最優先事項
なんで、HDD機からこの機種にシフトしたよ。再生専用機として。
どうせwavはPCに残してあるし、もっといいモノが出たら乗り換えるまで。
>>529 PCで音楽管理する以上、転送先の物理的な規格なんてこの先どうなろうと重要ではないと思うが。
次にプレーヤーを買い換えるときには、自分の目当てのコーデックに対応してれば、Hi-MDに縛られる必要ないわけだし。
そのときどきで自分がためてる曲のコーデックに対応した最良のプレーヤーを選べばいい。
Hi-MDではなくATRACに不安を感じてるのならまた別の話だが、そうじゃないんでしょ?
というわけで
>>529の意見は説得力まるでない。
そういえば、RH1用のリチウムイオン充電池は大丈夫なんでしょうか・・
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:15:22 ID:Lii5NWfh0
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:16:55 ID:Lii5NWfh0
てかコレRH-1より録音の音質上かな?
HDDタイプかよ…
なんかスゲーけど、馴染みのあるメーカーから出して欲しかった。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:29:09 ID:Lii5NWfh0
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:31:53 ID:4HiPQ3vR0
本当はみんなまだディスクの出し入れとか好きなんだろ?
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:32:40 ID:Lii5NWfh0
>>603 中華っぽい名前のメーカーだよな
でもその分RH-1よりも制限が緩そう
それにHDDだから転送がクソ遅いHi-MDより融通が利きそうな気がする
持ち運びは怖いが
ケータイなんでリンク先見られんのだが、鍵盤とか作ってるあのコルグか?
マニアックなメーカーだからあそこだとするとちょっと期待
皆コルグ知らないのか・・・
シンセとかの世界じゃRolandと並んで有名な会社だと思ってた訳だが。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:54:39 ID:4HiPQ3vR0
え、
KORGだろ?
カタカナで書くからいけないんだよ。
結構有名な会社なのね
HHDにライン出力付いているじゃないかってだけで嬉しい
容量と上画面、下ボタンのiPodライクなのと価格が発表されてないのが気になるが
人柱になろうかな
って録音機能を追及しているのか
リスニング用途じゃ微妙かもね
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 14:19:04 ID:4HiPQ3vR0
このタイプはよく知らんが、
フィールドサンプリングにでも使うのか?
DSD録音とはまた、業務用な機能ですね。
値段もそれなりなのでは。
>>610 旧社名、品川ナントカだったっけ・・・
あと、ドンカマのオリジナルもコルグじゃなかった?あれはローランドだっけか?
>>614 いや、「このご時世になってやっとオラっちもマスターレコーダ的なのを出せるよ」ってなとこでしょ
617 :
616:2006/10/18(水) 17:36:59 ID:VAMWlldY0
全然違った・・・ orz
旧社名は京王技研のはずだ
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:31:43 ID:nqCRDgws0
凝る具はヤマハでしょ?
いやいや、普通に
再生:RH-1
録音:MR-1
でいいやん。
どっちを重視したいかはユーザによるだろ
っていうかMR-1は録音のみっぽいしな?
再生はipod≧MR-1
くらいじゃないの?
まあ俺は録音機がほしかったとこだが
RH1の出来が良くても、録音フォーマットはあくまでCDどまりだからね。
本格派録音機器が欲しい奴は普通にR-09やらPCM-D1を買うでしょう。
RH1の録音の音質がCD止まりっていっても
PCMなら異常なまでにクリアだぜ?
問題は容量が1Gで最高1時間30分しか取れないというとこ
これがなかったら録音も無問題に近い
24bit,96kHzとかには対応してないってことだぞ
RH1の性能以前にサンプリング精度が低すぎるからねえ
>>618 いや、OEMしてるって程度の関係のはず
もしかすると資本関係くらいできてるのかもな
あの〜聞いていいですか。
これでMD→PCにコピーした時、トラックわけもそのまま維持されるんですか。
維持されますよ。
そうなんですか。それは画期的ですね。人気なわけだ。
ふーむ
音質はCDどまりとかっていうけど、CDの規格ってそもそも、
各国の技術者がよってたかって試聴実験重ねたあげく、32kHzで十分っていう結論が出たのを、
44.1kHzに拡張したって話じゃなかったっけ?
32kHzじゃ可聴域カバーできないじゃん
631 :
620:2006/10/20(金) 18:26:07 ID:VQWu1tJF0
>>628 20kHzが上限というのが必要十分か否かを置いておくにしても、
いずれにせよHi-MD規格より高精度で録音できる機器が一般に流通しているでしょ。
勿論それらはプレーヤー機能や旧MD吸出し、データストレージとしての用途ではまるっきり使えないわけだけれど、
これまでDATを使っていたような“デジタル録音機を探している人”は最初からHi-MDを買っていないんじゃないかなと。
>>620では言葉足らずだけど、RH1の有用性を否定してるわけじゃないんだよ。念のため。
>>628 じゃないね。
ソニーがCD規格の前から作ってたPCMプロセッサの
サンプリングレートが44.1kHzだったのに合わせただけ。
CDに対抗してた規格のサンプリングレートはのきなみCDより高かった。
44.1kHzって中途半端な周波数はPCMプロセッサの
記録媒体にテレビ用VTRを流用するのに都合がよかっただけってのが真相
単音を聴いて聞こえるか聞こえないかなんて確認しても意味がない
実際の音楽、楽器の音を聴いてみれば32kHzじゃ足りない事は誰でもわかる
シンバル一発録音して聞いてみるだけでも全然違いますから
>>633 アンタ何歳だよ?50代とかなのかい?
一度、波形編集ソフトで15kHzのハイパスフィルター掛けてみなよ。
完全に無音になるのかな?
耳では聞けなくとも体で感じる音ってものがあって、それを
再現するのには2万Hzでは、全く足りない。
倍音とかと言ったと思うけど、これを再現できないと元の楽器
とは印象の違った音になってしまう。
もっとも電子楽器では、この倍音出せないんだけど。
詳しいね。代表的な体で感じる音というと骨伝動かな。
一般的な20kHzを越える音を聞くことができる。
オイオイなんかずれてきてるぞ
>>634-637 ほほー、シッタカも相当なもんだな。
15kHzのハイパスは15kHz以下は出ないと思ってるんか?
体で超音波を感じるなんてコウモリみたいな奴だな。
骨伝導、プッ
詰まらん釣りだなぁ。
休日だから仕方ないのか。
音場の「空気感」「雰囲気」とか曖昧な言葉で表現されてる感覚があるけど、
あれは、まさに可聴域の上界付近からそれ以上の周波数成分の再現性が
ないと感じ取れないものだよ。
人間はダイレクトには聴き取れない音もちゃんと拾って脳内処理してる。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:56:49 ID:yif989aA0
リアルで3万2000Hzの音が明確に分かりますが何か?
キーキーというよりシーシー煩くて困ってますが何か?
他の人には全く聞こえないようですが、こちらはブラインドテストでも
迷い無く直ぐに判別できますが?何か?
これの電池、リチウムイオンだけど大丈夫?
>>639には何を説いても無駄だろう。
固体ごとによる話だから、身体的にそれだけの
能力が無い生物には絶対に理解出来ない。
貴様らRH1の話に戻れ。
646 :
1:2006/10/21(土) 10:19:00 ID:EBotsNtM0
>>647 そうかもしれないが、結構FMで18kHzに入っているのステレオ信号が聞こえる人は
いると思う。NHK-FMはニュースがモノラルなんだけど、その後の音楽番組でステレオに
切り替わるとかすかにピーという音が聞こえるでしょ?
#もっとも上等なチューナーだとマルチプレックスフィルタがかかるから聞こえないこともあるけど。
スレチガイスマン。
ついでだけどSSCP 4.1でAALのロスレス部分からPCMに変換してRH1に転送するって
できるのかな? できるといいなあ。
AALなら圧縮してくれるからいいけどWAVだと場所とるからPCには取り込んでないんだよ。
だからPCMで転送したいときってCDからMD Simple Burnerで転送するしかなかったんだよ。
で、余った領域にATRAC3で適当に入れておこうと思うと今度は
SSCPしかできないわけで、ソフトの再立ち上げするから文字化け....orz
650 :
1:2006/10/21(土) 16:05:55 ID:EBotsNtM0
>>649 全くその通り
RH1を一度外さないといけないのが面倒ですよね
SE-90PCI→HD53Ver8.0→HD650という構成で今まで音楽聞いてたんだ
で、上の方のスレみて興味沸いて、RH1を光出力でHPアンプ/DAC代わりにしてみたんだよ
・・・なんか、こっちの方が音良いんですが・・・
嬉しいような悲しいような、悲喜交々
>>651 ん?
RH1 -> HD650 にしたってこと?
RH1 -> HD53 -> HD650 にしたの?
>>652 上
HD53省いた方が音良かった
音の明瞭さとか分離とかが1レベルUPって感じ
つまり SE90PCI+HD53Ver8 < RH1 だった
他の環境としてはケーブルの太さ2pほどある電源タップにそれぞれ繋いでる、くらいか
まぁ俺がクソ耳なだけかもしらんが・・・
なお音量はHD53のが取れる。当たり前だが
HD650鳴らそうとするとRH1だとボリュームMAXだわ
>>653 SE-90PCIのデジタルアウト -> RH1(=DAC/HPアンプ) -> HP
ってことか
そんなつなぎ方、考えもしなかった
漏れもPCからは SE-90PCI -> ミニコンポ って感じで
音出してるから、それ、試してみよう
音量の問題はあるけど、HPアンプとしては数万円の
専用品より優秀であっても何の不思議もないとは思うし、
1万円のサウンドカードよりDACの品質が良くても
何の不思議もないけど、何か不思議な話だw
ちなみにデジタルケーブルが8年くらい前に買った超安物なので明日良いの見繕ってくるつもり
後、やるならディスク入れて一時停止押しながらRECスライドでGo
HD650(300Ω、103dB)のボリューム30=E500(32Ω 119dB)のボリューム14あたりだった
ああ、後光出力だがサンプリングレート注意な
44.1か48じゃないと認識してくれなかった
>>654 RH1をHPアンプにとも考えたが、
ウチのK501には出力が絶対的に不足してた(´・ω・`)
>>656 いろいろサンクス
漏れもデジタルケーブルを調達しなければ、、
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 10:53:43 ID:CaXSqvsv0
購入後半月経過。
20枚くらいMDをCD-Rにし、あと30枚くらい残ってるがもうどうでもよくなってきた。
優先度の高いものはだいたい済んだからオクでも出すかな?
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 16:21:24 ID:e4EuzDN70
5000枚あるんすけどorz
>>660 レーザーの寿命があるから、保障期間内に寿命が来るようにがんばって転送すべし。
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:41:19 ID:fhefTScA0
MZ-NH1からの乗換えを考えている者です。
MZ-NH1やMZ-RH10と比べて、録音したものの音質はそんなに違うものなのですか?
>>663 MZ-NH1からMZ-RH1に乗り換えた。
大きくは違わないけど確実に録音音質も良くなっている
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:15:19 ID:fhefTScA0
>>664 返信ありがとうございます。
確実に、分かるくらいは良くなってるんですね。
参考になりました、ありがとうございます!
666 :
660:2006/10/23(月) 07:20:04 ID:JO9GwjVQ0
レスありがてえ。
一日何枚転送して 長期保障期間3年以内に寿命を迎えられるかどうか。
とりあえず20枚おきくらいにクリーニングMD入れるかな。
少ない時間どれだけできるか今日からがんばるぜ!
ところで 昨日ビックで買ったんだけど値下がりしてたよ。35000円くらいだった。
クリーニングMDなんか使うと逆に寿命縮むぞ。
>>666 まだソニータイマーの恐ろしさを理解していないようだな。
150Hz辺りのヨレヨレが気になるな
ソニスタ黒やっと届いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と思ったら最初からソニータイマー切れてた…('A`)
>>670 50Hz近辺のノイズフロアが上昇してるから、USB経由でPCからもらったハムノイズだろうな。
ハムがここまで抑えられてるのもある意味優秀。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
676 :
670:2006/10/25(水) 00:46:11 ID:cmcAlxxc0
スウィープ信号を1-22.5kHz、600secに拡張、Wavespectraのサンプル数も上げて再測定しますので
画像を一旦消しました。
かなり良さそうな結果ですね。この結果が他のDAPと比較してどの辺りに位置するのか
興味があります。メインストリームであるイポや、音質に定評あるケンウッドなどで。
後者は周波数特性はともかくノイズレベルの高いことが予想されますが。
>>651 を見て、試しに HD53 を試聴しに行ってみた
納得w
これでRH1より高いんだったら、RH1を安価なDACとして
使うヤツがもっと出てきても良い気がした
せっかくUSBでのPC接続あるんだからDACモードが在ればいいのになぁ
一時停止RECにするのってなんか落ち着かない気分
AVアンプに使うなら、RECモード用にネージュや
ベーシック辺りを1枚買っておくべきか。
ずっと一時停止で使ってピックアップは消耗しないの?
レーザー出っ放しならちょっと心配。
一時停止中はレーザーは再生時程度に弱くなってるだろう。でもまあ良くはないわな。
あくまで噂だけど、録音停止状態が、一番寿命を縮めるって
読んだ事がある。
そりゃカセットテープの話じゃないのか。
回転中のモーターにストッパーを噛ませて物理的に止めるので負担が掛かる。
ヘッドをテープにくっつけておくからヘッドが磁化されるとか
そういう話じゃなかったっけ?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:51:35 ID:+HESMJVp0
ムラウチに即納33600円できてるぞ
>>443のいう著作権保護を外したらなにかデメリットありますか?
特にないんじゃない?
つーかあったほうが不便なことが多いんだけど。
>>688 強いて挙げるとすれば、ジャストシステムのBeatJamで曲管理してた人は
著作保護を外すとBeatJamではそのファイル使えなくなることくらいかな。
これはSSCPの問題と言うよりも、著作保護ナシのATRACに未だ対応しない
BeatJam側の問題であるわけだが。
BeatJam使わない人なら無問題。
持ってる録音ラジオMD半分くらい入れて
たまたま保存フォルダ見たらバラバラでひどいことになってるな・・・
タイトルも直してやってたのに
もちろん高度な設定のところのファイル名の変更の所はチェックしてるから
ファイル名は直したとおりなんだけど、アルバム分けしたフォルダが
反映されてなくひどいな・・・
空フォルダも発生してるし
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 10:45:04 ID:i4k13ct40
HI-MDは転送速度が遅いとネットで見てきになってます。
たとえば、5Mのmp3だと、どのくらいかかるもんなんでしょう?
>>693 さっき8Mのファイル転送したとき、RH1で10秒くらいだと思ったが?
>>693 Hi-MDはディスクがいっぱいになったら次のディスクを使う、という感じで使えて、
フラッシュのプレーヤーみたく、頻繁に中の曲を入れ替える必要がない。
したがって、転送が多少遅くても、実用上あまり気にならない。
というのが私の感想。
>>693 Hi-MDが遅いんじゃなくて
NH1とかの USB 1.1の機種が特に遅い
RH1使ってて、そんなに遅いと思ったことないよ
NH1は遅いと思う
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 18:44:34 ID:aYC66peo0
>>694〜696
回答ありがとうございます。
これで迷わず突入できそうです
>>697 そんなこと気にならないくらい音いいからそれで正解。
今日RH1買ったんだけど、SonicStageはCPにしたほうがいいの?
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:10:39 ID:/7xc5mac0
>>699 RH1付属のヤツは何となくバギーな気がしたから
漏れはCPにした
古いのはライブラリにD&Dでエクスプローラから
フォルダ落として曲追加したときの動作に何か
問題を感じていたような気がするけど思い出せないやw
気のせいだったのかも
え、何、SSCPってバグフィックスあるの?
機能追加だけだと思ってたから、付属のやつ使ってるんだけど
ちょっと金かかったが乾電池駆動できた
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:16:02 ID:og2ZD2D80
ウォークマンWikiの傷対策で紹介されてるガラス繊維系のコーティング材ってRH1に塗っても良いの?
707 :
706:2006/10/31(火) 00:07:27 ID:ZC1TFomG0
つ× っ○
付属の充電池はテスト用で取説にもエネループ等ご利用下さいとの記述があったので
家にあったエネループを最初から差した。一応アルカリ電池でも本体の充電はできる感じだけど
取説にニッケル水素電池のみ と書かれていたのでアルカリやオキシライドは使わない方がよさげ。
単三充電池をそのままコンセントで充電して、USB5V端子から出力するというコンセプトの
商品なんでそう使った方がいいと思う。
エネ2本でどれだけ再生できるかは今日買ってきたばかりなので試せないが
結構再生も充電もできそうだ。携帯のプラグを買えば携帯も充電できるらしいので
1つ持ってると便利かもしれない。
最近近所の店では売り切れになってた。人気がここまで回ってきたのかな。
RH1とNW-S706Fで迷ってる・・
706FはEQ(クリアベース)、DN、VPTを同時使用可能なのが魅力だけど
RH1はHDデジアン+その他があるし・・・
誰か引導を渡してくれ・・
両方買えばいいじゃない
大きさ重さを気にしないならRH1一択じゃん
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 19:14:56 ID:XH33FcJQ0
RH1は転送速度が問題だな
RH1ってVAIO MXSですら出来なかったMD→PCが出来るのか?
RH1、NW-S706Fの両方持ってます。
私的な意見ですが、RH1をおすすめします。
その2つで迷ってるのは音の良さで迷ってるんですよね?
RH1はソースを忠実に忠実に再生しようとする。
S706Fは加工に加工を重ねていい音に聞かせる感じ。
NW-E005も持ってて、それに比べれば雲泥の差ってくらいS706はいい音だけどRH1には遠く及ばない。。と思う。
いい音を求めると無音時のほんの少しのホワイトノイズも気になるしね。
特に706FはNCがあるから再生音量が小さくなる(小さくても済む)から相対的にホワイトノイズが聞こえやすい。
RH1はボリューム1でもノイズらしきものは布団の中に潜っても聞こえません。
・・というか、RH1使うと元のCDの録音状態の差が顕著になり、悪いものは何とかしたくなっちゃったりします。
でもでも、音質以外の部分(使い勝手、転送速度、電池持続時間等)はほとんどS706Fの勝ちです。
>>713 できます。
あ、KENの新型メモリプレイヤーのバシラーになるという手もあったなw
ソースの善し悪しをストレートに出してくるよな・・・
金かけてない録音が最近大杉だって
前からその傾向はあったが、最近は目に余る
>>716 全くだ
カラオケの逆でボーカルトラックだけ売って欲しいね
録音の良し悪しを語れるほどの再生機器を使ってんの?
まさかPCをトラポにしてたりしないよな。
ウチはエソテリックの廉価機を使ってます。
そんな高いの使わなくてもRH1単体で判別出来ない?
イヤホンで聞いてムカつかなければ録音に問題無し
単に録音の良し悪しだけならその辺のプレイヤーでも分かるだろ?
何もRH1必須なわけじゃない。100均のイヤホンとかじゃ厳しいかも知れないが。
ER4s以上に顕微鏡的なのも珍しいだろうから、イヤホンで聴いてむかつかない録音
て以上に厳しい基準じゃないか?
>>718 最近のPC用CDドライブは性能良いよ。
複数回リッピングしてファイル比較しても全部一致することが多い。
これをRH1に転送すれば劣化0のコピーが可能だから、どんな高級トラポから
デジタル録音するよりも原音に忠実ということになる。
読む度にビットが変わるなんてPCの世界じゃ
考えられない話だからなぁ
むしろCDのリッピングでバイナリ比較で合わないこともある
という方がよく考えれば異常だよな
昔の人は、なのか、オーディオの人は、なのかは分からないけど
CDってのは今から思うとずいぶん大らかな世界だったんだよな
MODE1じゃないし、レンタルとかは傷だらけだったりするからな。
とは言っても、丁寧に扱ってればバイナリは当たり前に一致する。
>>725 ただ、問題はその一致したバイナリ(というかPCMだが)のままDACに入ってるかどうかだよな・・・
読み出せた時点で一致したってことだけで、検証のしようもないしね
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 17:36:39 ID:cPQWqmVN0
コレ欲しいけど、地方に住んでるおれはネットしかないのか?
店頭には全く無い!
店頭にはあったけど・・・・39800円ポイント10%たけぇ
ネットしかないのか
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 18:42:06 ID:BA9op9qT0
やっと買えました。デジオから取りためてた膨大なMDを
ようやく整理できます。これで4万弱は安いよ。
>これをRH1に転送すれば劣化0のコピーが可能だから、どんな高級トラポから
デジタル録音するよりも原音に忠実ということになる。
ジッター問題は無視ですか?。
メディアメーカーでもデジタルピッチは正確なのに
再現すると音質が結構変るのが普通。
>>730 RH1をPCに繋いで外部記憶装置としてファイルをコピーした場合、そのジッター問題とやらで
データが化けるのですか?
>>731 たとえば
今話題のガラス製CDと普通のCDはデータは同じなのに
ガラス製CDの方がはるかに音質が良かったということ。
原因は普通のCDより表面のクリア度が高いので
容易で読み取りがしやすいのが音に影響があるからでしょうか。
>>733 > ガラス製CDの方がはるかに音質が良かったということ。
ブラインドテストで証明されているわけではない。
>>733が実際に聴いたうえでの感想?
>>734 とりあえず、ニュースがあるから検索して読んだらどうだ。
10万円もするガラス製のCDなんて相当聴ける機会なんてないから。
10万円もするCDを作る意味がないとこの世には出ないんだが。
まぁ、この話はいいとして
ジッター問題として
RH1はMDデッキより書き込み能力が劣るのが問題なんだよ。
>>735 ですから、
書き込み能力が劣るRH1で書き込んだファイルはデータが化けてしまうのですか?
その場合PC上でエラーメッセージが出てコピーは失敗するはずですが。
PC上のファイルとバイナリ一致したファイルを最終的にMD上にコピーできることは
間違いないのですから、それで何の問題もないと思いますが。
また出たかsmQgS7H+0
>>736 あのね。
データ上は問題ないよ。
デジタルが一致してるから音質も同じなんていつの時代ですか?。
PCの話じゃないからデータ以外の問題が多いの。
あなたは結果しか見てないんだよ。わかる?。
>>738 誰も再生音質の話はしていませんよ?
>>718からの流れの話です。
お高いエソテリックのトラポからの録音は良くて、PCから転送したのはダメだとかいう
話でしたよね。
ですから、CD上のデータと全く同一のデータをHi-MD上に再生可能な状態でコピー
できますよ、と言っているのです。
録音としてはこれで完璧でしょう。
デジタル音源なのですからデータ以外の問題は存在しません。
それとも多少データが化けた方が良い音になるとでも?
じゃあ何の音質なんだよwwww
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 00:42:42 ID:9NeGBeMk0
smQgS7H+0
こいつは515辺りでも異彩を放ってた電波野郎だね
言ってることが支離滅裂でいろんなことがごっちゃになってるのが笑えるw
スカラー波でも浴びすぎたんじゃねーの?
>>739 RH1での録音品質はエソテリックでもPCでもコピー品質は変らないので
無問題でしょう。
RH1しか持ってないならなおさら。
ほんとはMDデッキのUSB端子が付いてPCからのコピーが確実だろうけど。
>デジタル音源なのですからデータ以外の問題は存在しません。
本気で言ってんの?。
デジタル音源はDACも含めてますよ?。
>>740 ???
つまり、
(1) PCでリッピングしてUSBで転送したMD → デジタル的にCDと一致
(2) エソテリックのトラポからデジタル録音したMD → デジタル的には???
をそれぞれRH1で再生、比較して(2)の方が音質が良い、と主張するわけですね?
…そうですか。
さようなら。
>>742 RH1同士の比較ですからDACもアンプも同一ではないのですか?
その場合純粋に再生するデータ同士の比較ということになると思いますが。
個体のばらつきとか言い出すと切りがないですね。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:09:43 ID:9NeGBeMk0
>>742 > >デジタル音源なのですからデータ以外の問題は存在しません。
> 本気で言ってんの?。
> デジタル音源はDACも含めてますよ?。
録音品質の話だぞ?
録音にDAC関係ねーだろw
ジッタが規格内なのに音が変わるなら再生機器を買い換えた方がいいですよ
エソテリックはどうだか知りませんがRH1は問題無いです。
smQgS7H+0 の話を整理すると
ジッター問題とデータ上は無関係。
MDデッキで書き込んだ方が音質がいいらしい。
あくまでMDデッキとRH1との比較なんだが。
3bH6F1ZT0は
何でデータの話を持ちたがるのかわかんね。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:29:12 ID:9NeGBeMk0
>>747 書き込んだ結果 = データ
だからでしょ?
とりあえずエソテリックの廉価機とやらが可哀想な状態で在ろう事は推察出来た
CD-Rと違って記録品質でHi-MDは再生音質が左右されることは無いだろ多分。
俺は、前者は聞き分けできるけど、後者はムリだった。つか、試すだけ無駄だろうと思っていたがw
CDからリッピング出来るソフト名を教えてくれ。
まさか、WAV変換してるソフトじゃないよな。
WAVへ変換した時点で音質は変わるんだぞ。
例えフォーマットが48,000kHz, 16ビットだろうが、
44,100kHz, 16ビットであろうがな。
>>744 そこでデータ同士の問題とは言い切れないところが問題を複雑にしてるんだよね
バイナリ一致ったって、それは読み出した直後までの話であって・・・
お兄さんちょっと最近のスレの流れについて行けなくなった( ´・ω・)
755 :
1:2006/11/02(木) 21:00:58 ID:4LWm/tBj0
ふと思ったんですが、いくら元ソース(CDなど)から劣化0で書き込みしても
RH1側(アンプ・DAC、読み取り精度)で頭打ちになる気がします。
高級CDP&CDトランスポートと比較した場合ですけど。
>>723への意見です。
店頭でRH1を普通のMiniDiscを持ち込んで試聴してみた。
確かに音はよかったが、音量が下がったり上がったりするような現象に見舞われた。
俺のDiscが問題なのか、それともRH1の仕様なのか?
記録媒体やケーブルで音変わっちゃう人にMDやiPodは無理だと思うのだ
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:15:45 ID:R8MvH4yG0
>>755 誰もRH1での再生と高級CDPでの再生を比較してないんじゃね?
高級CDPから録音した場合とPCから転送した場合の録音品質の比較の話じゃん
それとも書き込みにも(アンプ・DAC、読み取り精度)関係ある?
>>756 それはダイナミックノーマライザがONになってたんじゃない?
>>759 DNではなく、EQをかけてた・・これか?
>>754 お兄ちゃんのそういう時代遅れなところがアタシは好きよ!
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 02:18:53 ID:E/E+m6nM0
>>760 RH1のEQはEQで持ち上げて、かつ音量上げすぎると、歪むのを防ぐために音量調節が働くみたいだね。
音量大きめでEQ上げすぎだったんじゃない?
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 02:21:14 ID:E/E+m6nM0
>>755 だから再生はどちらの場合もRH1を使用したとしての比較の話でしょ?
話をややこしくしないように。
>>762 そ、それだ!高音厨で音量をかなり上げるタイプなので
EQを最大限持ち上げて音量めっちゃあげてたわ。。。
少し歪んでもいいからほっといてもらいたかったorz
765 :
1:2006/11/03(金) 19:32:01 ID:OELkN7J70
>>765 > とりあえず読み取り精度は書き込みに関係ありま
たとえ読み取り精度が関係あったとしても、HiMDフォーマットへの書き込み時には
しっかりエラーチェックが入るから書き込み結果を左右することはないでしょう。
PCのリムーバブルメディアとしての考慮もされたHiMDフォーマットは、オーディオ
専用のCDDAフォーマットでのCD-Rワンタイム書き込みなんかとは全く別次元の
信頼性ですよ。
そのかわり一旦化けると完全に読み取り不可になったりしますがw
アンプに繋いで据え置きデッキ代わりに使おうと思ったけど、ヘッドホン出力じゃ
出力レベル低すぎるね。
>>766 データのやり取りならそれでもいいが
DACに入る前にクロックがあるからな。
この辺がリアルタイムで入らないといけないので
時間軸が大きく影響すると正確な鳴り方が遠く及ばない。
この辺がPCとオーディオ機器の大きな違い。
よく分からんがDACに入る前のクロック等々に影響されて
出力が変わるならそれは厳密な意味ではDAコンバータとは
呼べないんじゃまいか
オーディオのDACっていうのは、本当はAACなのか?
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 13:43:53 ID:w5r9Qe3O0
だから書き込みにDAC関係ないと何度言えば(r
RH1内蔵のクロックはどの精度ほどなのかわからんが、
昨日買ったM1GC7はダブルクロック付きで
その内の一つがオーディオ回路の精度が高いクロックが装備しており、
聴いた感想ではとても解像度が高いよ。
なお、PCでの光出力とRCA出力はPCのクロックを使っているので
高音質を望むにはオススメしない。
高精度クロック付きのオンボートかUSB端子から使う方が良い。
日本語でおk
>>767 設定でラインアウトにも切り替えられるよ。
ボリューム調整とかEQとかがすべてスルーされる。
イヤホンつけてるときにまちがえてラインアウトに切り替えちゃうと大変なことにwww
774 :
767:2006/11/04(土) 18:02:57 ID:KfpvihAs0
>>773 本当だ、設定メニューにあった。サンクス。
そういえばCDウォークマソにも切り替え設定あったなー今想い出したw
規格内のクロックがしょぼくたって聞いて分かんないでしょ
PCから正弦波出力してみたらずっと同じ音に聞こえた
そいつはジッタとかクロックとか知ってる言葉並べてるだけの電波だから
かまわない方が良いよ。
777 :
もう疲れた:2006/11/05(日) 20:19:38 ID:6xYXrDlS0
やっとMZ−RH1買いました!
とりあえず昔のMDの曲をwavファイルにして、iTunesで
MP3に変える予定。
でも、sonic stageで曲情報取得は出来るんですが、保存した
ファイルの曲名が変わりません。。。(プレイリストの情報は
変更される。)1曲ずつMDから移すと、かろうじて曲名だけは
変更されて保存されるけど、アーティスト情報とかは無いまま。。。
まとめてコピーして名前も変更できる(アルバム名や歌手名も)
方法ってないんでしょうか??
既出ならすいません。やり方が書いてあるHPやスレッドの情報
でもいいので教えて下さい。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 21:27:54 ID:aSf7Vb8Q0
>>777 MZ-RH1を買っておきながら、iTunesってなんやねん
せめてEAC or CDex+LAMEにして下さい
>>777 このスレのどっかに書いてあると思うw
iTunesとか言ってる時点で、きっと誰も協力してくれないだろうw
>>777 MZ-RH1を買っておきながら、神クラスの音質の話はなしかYO
MZ-RH1届いた
今までCT710使ってたけどMZ-RH1に替えると低音もちゃんと出て実体感のある音になってるな
HD580、ER-4Sの本当の実力が聴けた気がする
CT710の音がただのスカキンに聞こえてくる
ソースはLAME 320kだけど
×777
○781
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 02:26:08 ID:xUk1w2H50
777頑張れw
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:43:16 ID:cUOcVDjCO
DVDからデジタル接続(光)でMDへダビング出来まつか?
RH10では「デジタル録音出来ません」とエラーメッセージが出てまつ
(´・ω・`)
>>785 そうでつか…
でもめげずに予約しますた
レスありがとorz
ソースがDVDならば、PCでリップしてから編集した方が良いですよ。
携帯から書き込みということは持っていないのかも知れませんが。
MD資産をパソコンに転送しようと思ってMZ-RH10を買った。
MZ-RH1と間違えた。人生\(^o^)/オワタ
今すぐ返品して来い\(^o^)/
オークションに出せ\(^o^)/
ハードオ○に売れ\(^o^)/
リサイクルショップに売れ\(^o^)/
記念に飾っておけ\(^o^)/
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 03:12:25 ID:9KEIDabqO
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:47:13 ID:VGmmrkZ/0
RH10はRH1の上位モデルだと思ってたぉ
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:50:15 ID:1ioQM40y0
じゃあ、RH100とかRH1000は?
おれなんてMZ-RH1買ったはいいが、
MD数十枚を転送しCD-R化したあと、PCMじゃなくATRACで転送していたことに気づいたお\(^o^)/
めんどくせーからもういいや\(^o^)/
んでオクに出しちまったぜorz
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:46:06 ID:9KEIDabqO
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:36:16 ID:1ioQM40y0
まあ、世の中には自分とそっくりな人間が最低3マソ人
はいるというハナシですから。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:41:30 ID:YIzLi7Jc0
RH1用に電池パックを買ったんですが、
改造しないでも使えるコンパクトなUSBケーブルってどこかにありませんか?
改造できない人は純正ケーブルを使うしか無いんでしょうか‥
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:31:36 ID:YIzLi7Jc0
RH1をHPA代わりとして使う場合、録音一時停止にしないといけないのかな?
>>798 純正のケーブルといってもただのA-miniBじゃん
録音しっぱなした場合、記録時間の限界来たらディスクの最初に戻ってくれるんかね?
まぁ普段聞くディスク入れておいて、一時停止押しながらRECで良いんじゃないのか
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:43:58 ID:t2DfJknjO
今日RH1届きました
マジでイイ!
ちょい前にRH10を勘違いした漏れですが…
DVDのダビングについて質問した漏れですが…
大事に使います。
音は思ったほど悪くないし。
ipod買わなくてよかった。
宜しくでつ!
(`・ω・´)
>> 音は思ったほど悪くないし。
>> 音は思ったほど悪くないし。
>> 音は思ったほど悪くないし。
>> 音は思ったほど悪くないし。
>> 音は思ったほど悪くないし。
【思ったほど】 SONY MZ-RH1 Part3 【悪くないし】
音の良さで定評のあるRH1を捕まえて、
> 音は思ったほど悪くないし。
なんて書くから叩かれるw
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:02:42 ID:t2DfJknjO
そういう意味は無かったんだが
まぁ使い続けたいってだけだ
(´・ω・`)
いつの間にかソニースタイルでブラックが注文できるようになってるね。
お届け日の目安は14日だってさ。
S700シリーズが高音質を謳ってますがRH1と聴き比べた方います?
また、ノイズキャンセリングイヤホンとRH1の相性も使っている方の
意見が聞いてみたいです。
以前S700のスレで聞いてみたが、やっぱりRH1のが上だと返って来た
まぁ値段の差を考えれば当然ではある
ノイズキャンセリング使うならカナルだろう
>>811 なるほど、まだまだRH1は使えそうですね。
茄子でカナル型のイヤホン買ってみようかな。
聞くまでもないだろうがっっっ!
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:23:13 ID:MSkyHeYKO
1GBのHi-MD使って700MBのデータを転送しているが恐ろしく時間かかってる
/sどのくらいの転送速度でつか?
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:52:47 ID:34PRiRA30
おろそしくって、どのくらい?
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:33:53 ID:MSkyHeYKO
もう1時間近くになりまつ
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:25:34 ID:udFHnFCK0
RH1は転送遅いよ
特にMP3ファイルとかだと地獄
7月に相談した転送中にフリーズする件がまだ放置されてますお
俺も700MBくらいで止まるので同件やも
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:23:49 ID:MSkyHeYKO
まぁCD⇒MD転送は早いしデータ用は5の次くらいなので生姜無いでつ
あと動作音が結構デかい(´・ω・`)
>>814 Hi-MDのメディア転送速度が9.8Mbps。
一切のオーバーヘッドがなければ10分で転送できる。
MP3の転送は、ATRACにトランスコードしながらの転送だから、そらもう……
>>820 ん?RH1も含め最近のはmp3のまま転送だろ?もちろんATRACに変換して転送も可能だが。
ていうか、俺もmp3で大量にファイル転送しようとするとフリーズするんだけど。
俺の場合は、転送率0%のままで止まってるけど
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:20:13 ID:6UCLKe83O
>>820 細かいファイル(普通のデータ)を300個くらいMDに転送したら200個くらいで「空き容量がありません」になったのだが
残容量はあと750MBもあるのに…
ファイル数の制限ってあるんかな?
フリーズの再現性あったらサポートにモリモリ報告しませう
自分はメディアを2枚サービスセンターに預けてあって、
手元に1枚しかないから全然実験できないのです
ウイルスチェッカーとか動いてるんじゃないの?
バイオノートにグーグルデスクトップ追加したぐらいです
オクもそろそろ3万切りそうだ
買い時かな?
明日ソニスタからRH1のブラックが来る!!!!!
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
PCもってなくてLP4で録音したのを聴いてる自分はアホですか
今日ラインケーブル買ってこよ…うちのコンポイヤホンしか出力ないんだよなー(´・ω・)
>>829 光デジタル出力のあるCDプレーヤー買うと幸せになれますよ。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:59:07 ID:R3L7Dd4B0
ATRAC形式で録音した音でも、PCからCD-Rへ転送できますか?
その場合はMP3ですか?
基本から勉強しなおせ
馬鹿すぎて話にならん
転送だけなら何でも可能だが、再生できるかどうかはまた別問題。
RH1シルバー、ついに注文した。
そろそろこなれているだろう。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:35:01 ID:R3L7Dd4B0
ATRAC形式で録音した音でも、PCからCD-Rへ転送できますか?
その場合はMP3ですか?
基本から勉強しなおせ
馬鹿すぎて話にならん
こんなバカな質問初めて見た。
839 :
828:2006/11/17(金) 19:48:33 ID:rzJYsRjL0
>>838 実は本体の表に縦1cm、横3mmほどの一目瞭然な傷があった・・・。
カスタマーセンターに問い合わせると、しつこく修理に出してくださいとか言ってきたけど
こっちも引き下がらずになんとか返品に持ち込めました。
検品して出荷したのかどうか聞いたらひたすらにすみませんだったし。
・・・なんか疲れました。でも現物の黒を見れたのでよかったかな。
今は安いシルバーかもう一回ブラックか悩み中です。
クレーマークレーマー
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:48:56 ID:lVTtRaPFO
久しぶりに聞きたいな
>>839 災難だったな。ポータブルでそんなキズ付いてたら目立つしな。
個人的にはやっぱ黒がお勧め。
>>839 RH1のキズ、シルバーでもブラックでも目立ちやすいみたいですよね。
私も黒が良いと思います。
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:53:03 ID:hUmLeGzP0
やっと購入できたので早速聞いてみた。
ipodminiからの乗り換えなので音は段違いに良い。
ただipodと比べると音量を最大にしても音が小さい。
特にリアルPCMで音が小さい。
こういうものなのでしょうか?ちなみにヘッドホンはBEYERのDT231GALACTIC。
リアルPCM
最大音量
>>844 リアルPCMじゃなくてリニアPCMね。
音量に関してはPCMだからどうの、MP3だからどうのというのはないぞ。全く同じ。
俺も大きめで聴くほうだが、RH1で十分だけどな。
極端にレベルの低い曲は、Dinamic NormalizerをONにすりゃ、快適な大音量になるし。
今週届く予定。明日かも。
思ったより電池の持ちがいいので驚いた
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:14:19 ID:gQzW+5aIO
録音機材として素直にいいなコレ
ある意味ネ申木幾
(・∀・)
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:10:51 ID:CX7w1MzG0
やっと届いたので古いMDじゃんじゃん取り込むぞと始めたところ、ちょっろ困ったことが。
MDからPCへPCMで取り込んで、曲情報も自動取得されてWAVにも変換してくれて最高と思ってたけど、
変換したWAVには曲情報つかないんですね。
WAVのまま車載用になってるipodにいれようかと思ってたんですけど、曲情報つけるにはmp3にしてQMP使うしかないんでしょうか?
>>852 それはSonicStageのせいではなくて、WAV形式そのものの仕様だからなぁ。。。
とりあえずMP3の方が無難かもね
俺にとってはあらゆる意味で ネ申木幾 だね。
855 :
>>852:2006/11/21(火) 10:01:59 ID:ccGnRdjD0
>>853 いつもipodにWAVで取り込んでたので、WAVでも曲情報付加できると思いこんでました。
WAVにしたファイルをCDに焼いて、itunesで取り込めば曲情報付加できるかと思いやってみましたがダメでした。
アルバム単位でしか曲情報取得できないようですね。mp3にすることにします、ありがとうございました。
だってipodには音楽CDから取り込んでいたんだろ?
>844
イポとRH1じゃ出力があまりに違うと思うが…
RH1は5mW、確かイポは30mW位なかったか?
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:18:37 ID:qatxWL8c0
iPodを使うと難聴になるのも分かるな
>>844 LineOutモードにしてヘッドホンを本体に直結すればおk
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 08:54:52 ID:Dl/0yNKCO
ヘッドホンだけならいいけどリモコン付けるとAUTOでヘッドホンモードになるのね
知らずに設定戻してから接続してたよ
orz
大音量で聞くのでRH1に使うイヤホンで悩んでるんだけどお薦めありますか?
(予算〜3万 好みの音質はどの帯域も不足なくでるもの
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:15:03 ID:XnvDOQWQ0
SONYの一番高いやつでいいじゃん
>>861 もう少し待てばオーテク、BOSE、DENONあたりから予定されてる2万前後のカナルイヤホンが出そろう
それらのレビューを待つのも手かもね
>>861 MDR-EX90SLで聴いてるけど〜30000円ならもっと効果なのを狙っても良いと思う。
とりあえず急ぎでなければ
>>863がいいと思う
865 :
861:2006/11/23(木) 16:44:13 ID:u+GAzzzR0
レスdクス。
色々調べてきたところ(書き込む以前に調べておくべきでしたが)
候補としてはインピーダンスが低いER-6i、3stu、5pro辺りに絞られてきました。
ただ、5proはCPが悪く、6iは低音が乏しいようなので現時点では3stuが第一候補です。
DENONから発売されるものもインピーダンスが低いようなのでレビューを待ちたいと思います。
ちなみに感度103dB、インピーダンス300Ωのヘッドホン、HD650も最大音量まで上げれば十分鳴らせられるよ
その辺のデータはあまり気にしなくていいと思う
867 :
861:2006/11/23(木) 17:09:16 ID:u+GAzzzR0
>>866 そうなんですか、この手のことは初心者なので・・。
でも、自分はかなりの音量で聞くタイプなのでCK5(感度104dB、インピーダンス20Ω)
ですら(EQ等無しで)音量を最大近くにしてしまいます。
869 :
864:2006/11/23(木) 20:50:52 ID:2zFVdYE10
>>864の
>もっと効果なのを
は
>もっと高価なのを
の間違いねorz
ま、どーでも良いんだけど難聴になるよ
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 02:09:43 ID:74j4YXEL0
なんか蓋ががたつくと思ってたのだが、
精密ドライバーでビスを増し締めしたら、
90度くらい締められた。そしてがたつきも減った。
頼むで、SONY・・・ (-_-;)
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:05:30 ID:jSxUhC2vO
オイラのは蓋にスキマスイッチが…
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 17:17:00 ID:ay3jz8am0
マグネシウム合金のボディに、知らない間に変なシミが付いてたから、
消しゴムで擦ったら綺麗に取れたよ。同じような人がいれば参考にしてね。
ATRAC3plusってNWじゃ使われてないの?これから先NWにかえるかもしれないこと考えたらATRAC3が良いのか…
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 10:37:35 ID:0L+WMybZO
>>873 ホントだ…消えた
(;´Д`) ハァハァ
>>874 区別せずにすべてATRACと呼ぶようにしただけだと思う。
ATRAC3plusという表現は混乱するから単にATRACのビットレート幾つという表現。
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:14:10 ID:dDws1wHr0
No Way
880 :
874:2006/11/25(土) 23:08:17 ID:5ATn8Gyz0
>877
あぁ、そういうことか、納得
ほか見ても3plusがでてこないから焦ったこれで心置きなく3plusを使える
thx
HD650でもある程度なら音量がとれるみたいですが、どれくらい音量がとれるのですか?
DJ-1PROやER-4Sを使って爆音で聞けるぐらい出ればいいんだけど…。
(爆音で聞くことはあまり無いけど、音量をかなり大きめにしたい時がある)
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 11:01:48 ID:B93hQsRmO
重低音が欲しい時があるんだが設定はイコしか無いよね?
昔のMDなら設定であったのだが…
たぶん初期不良だと思うけれど、聞いておきたい。
以下の症状が出る人いますか?
1)レジュームの位置を忘れる(聞いた翌日再生すると頭に戻ってる)
2)電源が入らない(充電池抜き差しで回復)
3)充電したはずなのに充電されてない
頻度は1)そこそこ 2)たまーに 3)3ヶ月で2回ほど
とりあえず買ったお店に相談するかな。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 12:28:12 ID:T6YeKEFW0
>>883 1)レジュームの位置を忘れる(聞いた翌日再生すると頭に戻ってる)
→電池を抜き差ししない限りそれはない
2)電源が入らない(充電池抜き差しで回復)
→1回もない
3)充電したはずなのに充電されてない
→これも1回もない
おそらく電池と本体間の接触不良だと思う。
購入から間がないなら初期不良扱いで交換可能だが、
そこそこ経っているようだからメーカー送りの修理扱いになると思う。
従来のMDをE730より綺麗に鳴らせますか?
これインターネットで買うにはどこが一番安いの?
>>883 全く同じ症状
頻度も同じくらい
一度接点復活材試してみるかな
まだ使い始めでなかなかわからない事だらけで聞きたいんだけど
光出力はついてないの?
LINE IN(OPT)に差し、光ケーブル経由でスピーカーから音出したかったんだが無音・・・。
他にも色々差してみたんだが、どうやらもう他に穴は残っていないし
もう尻の穴に差そうかと思いましたが踏みとどりました
取説読んでもわからなかったので誰か詳しい人おながいします
最高の音を堪能したくて
光出力のあるMDデッキは、現在市販されていない。
著作権絡みのごにょごにょが影響している。
入れられそうな穴には、片っ端から入れてみる
>>889に乾杯。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:13:34 ID:9YU9/U1y0
そうですか、ありがとうございます。
ちなみに耳の穴には接続してみました
何もおきませんでした
小心者ですみません
>>890 Pioneer MJ-D5
ついてますよ、と
光出力の憑いてないデッキのが少ないだろ
大概は光出力ついていてもCDやDVD再生時のみでMD再生の場合は光出力はされないのが多いけどな。
>>895 あの〜、デッキっていったらMD単機能のやつを指すんですが・・・
897 :
883:2006/11/29(水) 11:48:04 ID:7guoqj/U0
>>884 ありがとう。確かに電池周りぽいですね。
>>887さんも同じ症状ということは確率は低いものの
類似症例はありそう。接点が微妙な固体引いたかな。
メーカー送りは痛いけれど保証効いてるうちに店に
持っていくことにします。
MDS-JE580なんかでも光出力なくなったけど、
光でアンプにつないでいるから、不便になるよ。
>>890 ONKYOのN7XとN9Xはついてたような。それもHi-MD。
とおもったらあれはデッキじゃない罠orz
901 :
899:2006/11/30(木) 22:09:30 ID:xCHUKLmo0
>>900 デジタルアウトを考えるとアレしかないからしょうがないね。
単体販売もしてるし問題なし。デカイのがネックだけどね
>>899 ONKYOの光出力はCDのやつですよ・・・
903 :
899:2006/12/01(金) 13:32:37 ID:XQntRDvy0
>>902 あれ、できないんですか?
MD-133とかはついてませんでしたが、このミニコンはついていたので、できると思ってましたが。
SCMS関係ですかね
価格の方にN9XはHi-MDの光出力可能っていう情報でてるけど、
本当のところはどうなんだろう。
スレ違いの話題だけど。
これより音質がいいポータブルのある?
ない。
>>907 俺にとってはたくさんあるよ。
でも人それぞれ好みが違うからね〜。
自分でいろいろ試すしかないね。
オクもタマ数増えてきましたね
値段も下がってきたし買い時かな?
>>909 もしよければいくつか挙げてもらえると嬉しいな。
もちろん好みのレベルで構わないので。
音の良いプレイヤーは欲しいけれどなかなか指標がなくて。
自分はケンウッドのGB9が気になってるけどタマがないんだよねぇ。
>>911 これらしいよ
A++ SONY MZ-RH1 *ノイズがない点でGB9をリード
A+ KENWOOD HD30GB9
A
KENWOOD HD30GA9
A-
Victor XA-HD500
KENWOOD HD20GA7
SONY NE20/920
B+
SONY NE830
Panasonic CT-710/720/730/810/820/830
SONY NWS700-S600
B
Victor XA-C109/59
Victor XA-MP***
MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜
B-
東芝 gigabeat X・S
iPod 5G(LossLess WAV時)
C+
東芝 gigabeat G
C
SONY NW-E*・HD*
東芝 gigabeat P
SONY NW-A*
iPod nano
iRiver H-340
Panasonic SD*
D+
COWON iAudio U3/i6
iPod mini・shuffle
東芝 gigabeat F
D
COWON iAudio X5 ≧ M3
CREATIVE ZEN Neeon iriver
D- CREATIVE ZEN micro・muvo
E+ CREATIVE nanoplus
E- 日立 HMP-1
>>912 このランキングで、テスト曲、拡張子、イヤホンを統一してほしいなぁ
クラシックの最新(発売したばかり)のCDの音で聞くといいと言われたことがあるが
mp3でもwavでも、変換ソフトを統一にして、イヤホンは付属品、もしくはヘッドホンも決めて
ちゃんとやってほしいが、スレ違いスマソ
こんなん、大雑把な印象に過ぎん。あてにするほうが莫迦。
環境を統一した上で試聴した結果であっても、他人の音の好みにランクをつけたものが
どのていど参考になるのやら。
最近RH1買ったんだけれど、リモコン挿すところ辺りのゴムっぽい素材と
本体の間の隙間が正面から見て1ミリぐらいある…これってデフォルトですか?
PUSHOPEN辺りはほぼ隙間がないけど。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 01:26:12 ID:kTcte/go0
俺もそーなっててちょっと不安なんだけど^^;
いくらなんでもこれは隙間開き過ぎだよな・・・。
いや、俺のやつはそんなに開いてないぞ・・・
せいぜい0.5mm程度だ。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 01:51:44 ID:kTcte/go0
いやそーだが客観的に見て浮いてるし
押せば瞬間的には元通りになるけどさ
なんかこう、落ち着かないよな・・・。
921 :
917:2006/12/07(木) 01:58:55 ID:jkIaZewKO
>>918、919レスどもです
正確に測ってみたら0,5ミリだった。スマソ
みんな隙間があるということはデフォか…それなら、ま、いっか。ちょっと気になるけどw
それにしてもリニアPCMの音質ヤバス。久しぶりにポータブルで音楽に感動できたよ。
>>921 小数点に”,”は使わない方が良いよ。”,”は桁区切りに使うんだ。
小数点は”.” か 手書きの場合は”、” ね。
>>922 そうだね。日本では使わないほうがいいね。
そこの隙間が無かったら蓋が開かなくなるような・・・?
>>925 海外だと、小数点に相当するところの区切りに『コンマ』がデフォルトである例が結構あるんだよ
どこで買うのが一番安い?
そろそろNH1を売って買い換えようと思うんだけど。
長期保障を付けられるところだいいんだけど。
どこも高いよね。39800円にポイント10%ってところでしょ。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:42:21 ID:F/59eYz0O
ヤフオクで32800円で買ったよ(^ム^)
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:50:02 ID:JXIhATCi0
>>929 37,800 円になってるけど、会員登録するとその値段になるの?
安いね。
ちなみに
※期間限定特価
2006-12-17 まで
ということです。
見事に釣られたorz
ログインしても全然下がらないじゃん。
この機種が31500円って買い?
保証つけるから33000円になっちゃうけど。
買ったら写真付きでうpするよ。
まぁいいんじゃないの
Joshinアウトレットの店舗でずぅっと前からその値段
Upするほどでもないかと
アマゾンでいいだろ
>>934 え・・・そうなの?
会員登録させるための中の人だったのかな?
>>937 アマゾンは長期保障付けられない。
経験上、ソニー製品だけは絶対に長期保証を付ける。
特にHi−MDなんて今後買い換えない可能性が高いし。
ソニーのMDって壊れやすいんだよ。
初めて買ったソニーのMDは1年ちょっとで見事に壊れたし。
シャープは3年以上使っても最後まで壊れなかった。
RH10のときは保証つけなかったけど、これには五年保証つけた
8月頃に石丸で3万で買った記憶がある。
>>934 (゚Д゚)ハァ?
現時点でも33,000円と表示されているが?
会員によって表示される価格が違うのかな?
ポイントカードのEXカードの登録はしてる?
都内で視聴できる店ないかな…?
>>938>>941>>943 今朝ログインしてみたが、
SONY
Hi-MD対応録音再生ポータブルMD
MZ-RH1
標準価格 オープン
会員様web特価 37,800 円 (税込)
さらに 3,780円分(10%)ポイント進呈
との表示だったorz
新規の登録で、ポイントカードの登録はしていません。
これが原因ならもうダメポorz
もういいや。楽天で貯まったポイント使って
1マソ台で買ってやるーーーーヽ(`Д´)ノ
>>926 そんなことは知ってるよ。
海外で全角のコンマは使わないだろ?
>>945 止めとけ。ソニーのMDだけは絶対に長期保障を漬菜。
長い目で見ればそっちの方が安く上がるから。
特にHi−MDはMD以上に精密機器で壊れやすそうなイメージがある。
1年3ヶ月で壊れたら3万以上損をすることになるんだぞ。
> 3万以上損をする
2万円以内で修理できると思う。
>海外で全角のコンマは使わない
欧米で全角を使わないのは確かだが、見やすいように
全角を用いた。
”,” ”.” or "," "." と書かなくとも、123,456.78とする
人間はいないでしょ。それに、この板は国内仕様だし。
>>949 でも2万修理代掛かるって言われたら、普通しないで買い換えるだろ?
その時、同等品を売っていれば買い換えられるけどね。
修理代も、工賃7千円と部品代2千円ぐらいだろうから、
1万円前後だろうし。
1500円で長期保障に入れるんだから、最初からケチらないで入った方が賢いだろ・・・
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 02:00:05 ID:REcCyCeG0
保障が何でもかんでも効くとは限らないだろ・・・
店によって補償内容が違うから確認したほうがいい
自然故障でも補償されるとこがおすすめ
955 :
954:2006/12/09(土) 05:24:05 ID:CpzrzOXz0
寝ぼけてた・・・
自然故障はどこでもおkだけど
落下させたり紛失しても保障されるとこがおすすめ
取り敢えず、ヨドバシは地雷だよな。
>>955 紛失を保障してくれるところはめったにないだろ
そこまで保障してたら、故意になくすことも可能そうじゃないかw
落下も自然に壊れたっていえば分からないし。
水没保障まで対応してくれるといいけど、これもあまり対応しているところがない。
とりあえず、何度も保障期間中なら修理してくれるところがいいな
>956
ヨドの長期保証ってなんか問題ありなん?
長期保証のチェックポイント
1. 自然故障や不注意による一部損壊は対象か?
2. 回数制限はあるか?(年何回とか、ひどいのは1回使ったら保険契約自体が終了)
3. 年ごとの目減り率は?(ふつうは5年後は半額以下)
4. 居住地によって適用除外はないか?(石丸電器は関東のみだった)
5. そもそも5年後までその会社・店は存続するのか?
こんなもんだっけ?
個人的には5. が一番重要な気がしなくもないな
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < RH1が録音のデータを書き込んでるときとかUSB接続してるときに、
| |r┬-| | RH1のディスクイジェクトボタン押してみそ。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ディスクがでてこないおwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
この機種に限らず、そんなの常識だろw
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 17:33:15 ID:OSwgBCul0
ちょっと質問させて。
乾電池式充電器 B−BATTERY shuffle power CHARGER
これ買ってきて接続したんですが何の反応もありません。
使えないんでつか?
同メーカーのソニーmp3用ってのもあったけど、、そっちは+千円だったので・・。orz
使えないなら土下座して返品してきます。(><)
訂正
B−BATTERY shuffle power CHARGERって5Vなんだね。
でも反応なしと言うことは微妙に規格外という事だね。
RH1のUSB充電は電圧が合っててもUSBの信号線がつながってないと認識しないよ。
>>965 いやそれは無いだろ。
汎用AC電源(USB出力)2種類と963で書いた充電池からのUSB出力で
充電を確認している。
ここだかポタ板だかで過去にどの充電器が使えるかとかやってたな。
RH1側の条件はよく判らんが、アダプタ側単なる電源出力ではないのは確かなようだ。
RH1用のアダプタ+汎用USBケーブル+ビクターのGD500ってMP3プレイヤーを繋いで充電させようとしたらPC接続モードになってしまった。
>>963 コレいいな
FILCOのキーボードは愛用させてもらってるよ
あのキーの音はたまらん
秋葉で売ってるのかな?
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:55:06 ID:wMdiaTwA0
>>963 これ結構種類があるみたいだがどれかっても同じなのだろうか・・・。
秋葉だったらヨドバシでもモバイル専科でも置いてあるよ。ヨドバシは携帯のアクセサリー売場のあたり。
付属のケーブルによって数種類あるみたいだね。
RH1に付属しているUSBケーブルでもおKだし、別途買っても大丈夫。
これつけて録音すれば連続10数時間の録音でも電池の心配はいらない。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:27:55 ID:wMdiaTwA0
10時間はやばいな
マジレスサンクスフル
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:01:17 ID:OSwgBCul0
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:06:47 ID:OSwgBCul0
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:34:36 ID:OSwgBCul0
>>974 今読みましたw
秋葉のヨドに売ってますかね?
19時頃に行けそうなので・・
明日はたまたま上京する用事ができたのでw
今日買った1000円のはヤフオクで処分します。><
>>966 動くやつはUSBの2本の信号線がアダプタ内で直結されるように結線されてるらしいです。
以前にkakaku.comの掲示板でそんな書き込みを見かけた。
>>976 そういう意味なんだね。ちょっと違う理解していた。
なんとなく納得。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 03:09:18 ID:38UtzjLF0
資格予備校の講義MDをipodに取り込みたくてこの機種を買ったのですが、
他のパソコンから取り込んだ曲のため、MDからパソコンへの転送不可となってしまいました
これでは、4万円もつぎ込んだ意味がありません。。。。
パソコンへ転送するための裏技みたいなのはありませんでしょうか・・・・
ソニー製品が嫌いだったのですが、この機能を持っているのはソニーしかなく、今回の件で更に嫌いになりそうです
これのメニューボタンというかディスプレイボタンがすごい押しにくくない?ものすごい堅くて反応が悪い。
ボリュームボタンは同じくらい小さいのに、ペコペコよく反応して押しやすいのに、
メニューボタンはかなり強く押さないとペコって反応しない。
みんなもそんなもん?それとも俺の固体のだけ固いのかな?
何か最初買ったら新品なのに本体にスリ傷が付いていたから交換して貰ったんだけど、
これもちょっと不良品なのかな?それともそんなもん?
RH1の話か?
それなら俺のも全く同じでボタン堅すぎ。
>>980 そう。RH1。やっぱ仕様か。壊れてるんじゃないんだね。
最初いくら押しても全く反応がないんで、壊れているのかと思ったw
多分誤動作を防ぐためにボタンを堅めにしたんだろうけど、思い切り強く押さないと反応しないから、
MDを壊しそうで怖いな。
こんな華奢な作りだとすぐに壊れそうで。