低価格でナイスなヘッドホン 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-9ぐらい

前スレ
 低価格でナイスなヘッドホン 18台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129439862/l50

■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 http://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 http://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
 http://e-headphone.com/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:29:42 ID:ZPahoPQx0
■過去ログ
・低価格でナイスなヘッドホン 17台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125353715/
・低価格でナイスなヘッドホン 16台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120226914/
・15台目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116906354/
・14代目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113643705/
・低価格でナイスなヘッドホン 12代目(実質13台目)
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110909677/
・12台目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108959866/
・11台目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107031591/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:30:02 ID:ZPahoPQx0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:31:05 ID:ZPahoPQx0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 21:32:00 ID:ZPahoPQx0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:04:59 ID:9EQr5wQ20
続いて儀式↓
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:11:00 ID:yF+lmNUE0
OK OK
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:11:58 ID:Ibrj9KvP0
>>1
おいおい、terchっt(ry
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:15:31 ID:msxvDk5L0
あんたらヘッドホンスレの住(ry
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 22:47:27 ID:fX2Spps80
儀(ry
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:10:29 ID:nUrHai9a0
>>1


12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 23:58:55 ID:msxvDk5L0
そういえばIDがmsxなんだな…ナツカシイ…
ただこれだけでもなんなのでネタを1つ…

普段ATH-SX1、PX200を使っているのだが
ふと低音が恋しくなってELECOM EHP-CL430をポイントで買ってきた。
以前に使ってたATH-FC7と比較して聴いてみた限りでは
CL430は高音、低音ともに良く出てると思う。
反対にVoはFC7かな…
CL430の傾向はドンシャリに感じるが
実売2800円前後でこれだけ「聴ける」ヘッドホンは余り無いと思う。
つくりはかなりチープだけどね。

低音に残響感もあるので鉛シートをドライバの裏と外側ハウジングの裏の真ん中あたりに
張ってみたら若干低音のしまりが良くなった。
もうちょっと慣らしてみよう…
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 00:25:44 ID:ErQTE8cM0
エージングあまり必要ないのはいいよね、CL430。
あと、エコー的な色付けが聞きやすいのもいい。

でも、もう少しD2やPRO30、M330も面倒見てやろうぜおまいらTT
方向性はともかく、別にCL430に比べて遜色ない音はしてると思うぞ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 00:56:26 ID:NlUb8+KA0
CL430はフラットじゃないのか
ドンシャリならやめとくか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:18:28 ID:UOaSw2fH0
どうしてもフラットな傾向のヘッドホンが必要なら
CD900STかT50RP、あるいは各社のフラッグシップに行くしかない。
激しくスレ違いになるけどな。
ただかまぼこでもドンシャリでも全体的に見れば
フラットに近しいヘッドホンもあるしな。
こればかりは試聴して確かめていくしかあるまい。
CL430を試聴できる店がないのがアレなんだがな…orz
CL430を実際買ってPX200、K26Pあたりと比べるとK26P寄りに感じる。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:29:02 ID:wNkATBr50
そこでK240STですよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 01:37:57 ID:UOaSw2fH0
>>16

過去の音屋で実売価格10000強か…微妙にスレ違いになるんだな…
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 05:29:07 ID:RiirfH9I0
>>13
PRO30は知らんけど、D2もM330も音はX122以下じゃん・・・
CL430>X122ってのはハッタリ?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 07:47:45 ID:vQvDwEa10
CL430はエージング進むにつれて、
高音が弱くなってくる。
もう使わん。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 09:34:06 ID:6IYa5EYs0
ES7と710SLの比較レポ求む。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 10:15:55 ID:3WIYPcjR0
前スレ>>960
延長コードでノイズって減るの?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:37:44 ID:wNkATBr50
端子の根元の金属部分がノイズを拾ってる場合、そこが狭い延長コードを使えば軽減できる。
オンボードのノイズが酷いって場合は結構な確率でそこが原因なので試してみれ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 11:55:36 ID:3WIYPcjR0
サー!イエッサー!
延長コードはどんなんでもいいっすかね?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 12:34:22 ID:wNkATBr50
金属部分に木工用ボンドとか薄く塗って絶縁するのでも代用利くから、まずそっち試してみて。
ダメなら適当に買ってみれ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 12:37:01 ID:3WIYPcjR0
イエッサー
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 12:44:55 ID:OP2H//xo0
あほばっか
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 13:25:45 ID:NNmiGhVL0
あーもういいや
あれこれ悩むの疲れたから松下の奴買っとくよ
とりあえず壊れにくそうだしさ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 15:27:48 ID:x3AbELn90
>>21
減らないだろw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:18:34 ID:oPWKKGul0
(。・"・) エ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 17:18:48 ID:l4VoWo6h0
>>27
まるっきり経緯が分からないがマネシタ社員乙
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:13:32 ID:ErQTE8cM0
>>27
パナ……こうおんに、きをつけろ。
高音痛いの苦手な人や低音好きな人は危険だから覚悟したほうがいい。
テクニクスはまた違う傾向だが。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:40:03 ID:k10Oz5Dn0
DENONの高いほうのやつも高音はきれいだけど低音部分があまり言わないね
逆に安いほうのだと低音が強くて高音が弱い
当然といえば当然だけど高いほうがバランスは良い
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:42:16 ID:eGXKVUO00
テクニクスのRP-DJ700とかどうですか?
値段もそこそこ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:26:15 ID:L4BY/63z0
質問させて頂きます。

当方、アイワ製のXR-MJ1というコンポを使用していますが、
サーノイズがとても五月蝿いので
(Ω32のK24p・HD497等を使用時)
低能率高インピーダンスなHPを探しています。
過去ログを見ると
KOSSのUR/29が良いという事ですが、
眼鏡を着けたままでは装着しづらそうなので
眼鏡でも邪魔にならないHPでお勧めは無いでしょうか?

CSゲームをAUX INで繋げたり、
J-POP、ゲームサントラ等を聴くのに使用する予定です。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:30:39 ID:kOag6UJ0O
回答を拒否させていただきます。
メガネはヘッドホンするな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 22:52:58 ID:mbwq7NpW0
>>35

はぁ?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 23:16:21 ID:ErQTE8cM0
>>34
DT231galactic。ノイズ対策ならこれ。
音量は他機種の半分ぐらいしか取れない効率の悪さが素敵。
低音は多いが痛くない系。高音の抜けはいまいち。音は太めで初めはぼわつく。
ロック向きの音なんで、クラシックは期待するな。
これで無理ならAKGの600Ωのモニターシリーズしかない。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 02:34:54 ID:DLzXgAiW0
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:32:33 ID:DxZvpz6g0
ヘッドホンのY字のコードのねじれって簡単にほどく方法ってありますか?
ねじる方向間違うと余計にねじれちゃうし。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 18:59:41 ID:/4s6Zj3A0
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:09:10 ID:0vqvJoKU0
>>39
お湯で煮る
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 19:12:15 ID:IGIWt++G0
コード出汁うめー
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:40:01 ID:DxZvpz6g0
>>41
それをやると(゚д゚)ウマー! ですか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:05:23 ID:UWMio+PFO
コードは片だしに限るね
4541:2005/11/14(月) 22:08:58 ID:DxZvpz6g0
よく見ると捻れていなかったんですが
コードがフニャフニャしてて嫌なのですがこの場合もお湯で伸ばせばいいのですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:18:45 ID:0vqvJoKU0
煮た後、氷水に浸す。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 22:19:20 ID:0vqvJoKU0
金冷法じゃ。ふぉっふぉっふぉ。
4841:2005/11/14(月) 22:22:46 ID:DxZvpz6g0
>>46
ありがとうございます。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 21:09:25 ID:tTzLknp4O
今日ミドリ電化に行ったら噂のM777AVがあった。
これはいわゆる五社連というやつかな。
みんな買ってレポしてください。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 23:51:05 ID:W6puSEhT0
祖父で\1,000切って売ってる、mpioのSE300ってどっかのOEM?
見た目はなんかよさげなんだけど...
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 00:14:14 ID:qp0KthEd0
CL430が届いたんで2日ほど使ってみたがちょっと期待はずれだった。
同価格帯のKSC75と比べるとバスドラ付近の低音が強いがボンボンと鳴ってこもった感じ。
高音はちょっと膜がかかった感じでクリア感に少々欠ける。
この先も恐らくさほど変化はなさそうな気がする。

ボーカル主体で低音が強すぎない曲なんかに向いてそうな感じだが
KSC75の方が一枚上手な感じ。ただし、外観はCL430の方が圧倒的に高級に見える。

前スレにCL430を鉛板で改造してる人がいたけどもう一度方法を転載して欲しいなぁ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 03:40:48 ID:RbefShydO
M777AVとCDH-505とX122+EP-CD380で迷ってます。
M777AVはM555Vで言われている篭りは改善されてるのかな。
CDH-505はダブル・ドライバーということで興味がある。X122+EP-CD380は一番廉価だが
上記2種に匹敵または上回ることもあるのか。
難しい比較かもしれないですが
よろしくお願いします。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 05:11:29 ID:bGgjZtzh0
>>51
安ヘッドホン改造スレに方法は書いてあるぞ。
54別スレ838:2005/11/17(木) 06:33:51 ID:tX+SCjVq0
>>51
是非試してくれ。人に頼まれて、先日3台目の改造を行なったけど、効果あるよ。
あと、エージングで結構クリアな音になるね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055743712/l50
昨日、梅ヨドでトライポートを試聴させてもらった。叩かれるのを承知で言うと、
CL430改と低音の再現性は似てたけど、中高音のクリアさではCL430改の方が上。
クリア ES7>CL430改>トライポート>CL430新品>K26P モコモコ って感じ。
ついでに、ここの前スレでKSC75を薦められたので買ってきたが、低音域の重厚さ
に欠ける。開放型独特の抜けのいい高音域は気に入ったけど、個人的にはやっぱり
CL430の方が好みの音だなあ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 07:40:23 ID:qvx2ZWMWP
>>54
('A`)
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 07:58:33 ID:U0cB+3iu0
>>52
さすがに高いだけあって一番しっかりと再生するのはCDH-505。
でもでかい、死ぬほど。あとちょっと定位が嘘。

>>54
はっきり言っておくが、Triportのほうが完璧に再生能力が上だからな。
とりあえずあんたがCL430の色付けが好きなのはわかったからあまり無茶言うな。
5752:2005/11/17(木) 12:54:07 ID:RbefShydO
>>56
レスありがとうございます。
やっぱり定価が高いだけにCDH-505か。
でもデカイのはなぁ。

M777AVとX122+EP-CD380を比較するとどうでしょうか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 16:55:37 ID:ffbT8Hbl0
>>54
あなたの耳がみんなの耳と同じわけではないんだから、不等号で製品同士の優劣を書くのはどうかと思う。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 17:20:58 ID:u36AeJeN0
同じと言ってるわけではなしその人なりの基準での優劣は参考になるよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 17:32:26 ID:1ArjRT130
しかも優劣なんて書いてないし...

K26Pの高音出ないのは>>54と同感だな。
でも、出ない方が良い人もいる。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 17:39:17 ID:9Fnp+MqW0
自分はM777AVが最初のヘッドフォンで大して肥えた耳ではないですが感想を。
音は広い音域で平均的に良く出て偏った出方はしてないです。
オールラウンドに使えると思います。篭りはそんな感じないです。
自分が使ってみて一番に感じたのは臨場感がある!て感じでしょうか。
装着感も良く問題ないです。参考になるかわかんないですが・・
6252:2005/11/17(木) 18:45:58 ID:RbefShydO
ありがとうございます。
オールラウンドに使えるなら
M777AVにしようかな。
装着感はM555Vと同じなら問題ないですね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 22:46:11 ID:ilOpfoC7O
今更なんだがAIWA HP-X122って良いのかな? 家で映画を観るために使いたいわけなんだが
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:39:24 ID:2DPLi1X0O
>>56は838の作ったCL430改を聴いてないのに、
何でトライポートの方が上って断言できるんだろ……。
はっきり言って、値段ほどの事は無いよ>トライポート
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:42:38 ID:BnQ24Xbg0
それでもCL430ではちょっと歯が立たないと思うのだが。>トライポート
2万円の音ではないにしても1万円クラスはゆうにあると思う。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 00:52:14 ID:2DPLi1X0O
838は前スレでCL430改がES5よりいいって書いてたな。
CL430改は一万円クラスより上?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:10:02 ID:C0RNf0jy0
>>66
ES5はそれこそ値段ほどの価値は無い。音はクリアな感じだが
低域が弱いし、なにより密閉型のくせにあの音漏れは致命的。

ES5買うくらいなら素直にES7に行くべき。もちろんES7はとても
低価格とはいえないのでここでCL430やK26Pの価値が出てく
るわけだが。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:18:56 ID:2DPLi1X0O
でも、ES7買うくらいなら、もう少し出してA900買うよな。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 01:51:12 ID:2DPLi1X0O
というか、スレ違いスマン。
話題変えるけど、パイオニアの定価5000円の
折り畳み新製品踏んだヤシいる?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 09:37:28 ID:vfUVeCOd0
あ、俺もそれ気になっているがもう出ているの?

> パイオニアの定価5000円の折り畳みヘッドホン
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 16:20:32 ID:fCbrg/ZY0
>>69
スレ違いとは思わんがパイオニアのアレは折り畳み
とは言わないと思うが。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:34:15 ID:1Mtq2yv50
838とかいう人って何をリファレンスとして語ってるの?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:53:25 ID:NcJ//0Ai0
旅に持ってく時って、密閉かオープンどっちがいいんだろう?
飛行機とか電車(新幹線)内でのマナー的には密閉使ったほうがいいんだろうけど、
海外で歩きながら聞くならやっぱり周囲の音が聞こえた方が安心だし、無用な事故に遭うのは嫌だし…

みなさんは旅行先に持ってくのはどのヘッドホン?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 17:53:49 ID:NcJ//0Ai0
スマソ上げてしまった…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 19:45:52 ID:8bjnpD2S0
>73
車輌内はインナーイヤー、外ではオープン型のヘッドホン
イヤホンは旅に持っていっても特にかさばらないでしょ。
東南アジア方面行くなら特に盗難に気をつけろよーう
漏れは財布やられたお
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 20:59:19 ID:BR8pZdBh0
>>75
インナーイヤーって、カナルって事?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 22:36:08 ID:V2QFIvlV0
CL430尼に来たな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 00:15:44 ID:z7aQWOeLP
>>76
ちがう
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 00:21:26 ID:1jE0U7w50
>>70
祖父には、一番上は無かったが、その下のと一番下が置いてあった
80別スレ838:2005/11/19(土) 02:42:33 ID:U4yupdT00
まず始めに断っておくと、>>54を撤回するつもりは無いよ。ES7よりK26P
の方が中高音クリアだって感じる人はまさか居ないだろうと思ってるし。
ただ、あの不等号は、音の特性を表したもので、優劣ではないんだよね。
ユーロビート系好きな人は、K26Pかトライポートを最上と思うかもね。
>>54は、「クリア」→「原音忠実型」「モコモコ」→「低音重視官能型」
って置き換えた方が良かったかな。
俺は、数種の楽器を演奏する人間なので、曲を聴いている時、全部の楽器
の音を捉えている。だから、各パートが分離してて正確な音が欲しい。
だから、家用でA900を使い、外用でも、K26PよりES7系統が好きなんだよ。
ただ、ヘッドホンを改造する人が殆ど居ないであろうこのスレで、改造品
のレポするのって不適切だったと思う。その点だけ反省してる。スマン。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 03:28:33 ID:YCNmUIjf0
>>80
一部の人以外、そんなことはわかっているので、そんな反省しなくてもいい。

> CL430改>トライポート
が極端だ、って反論はあるだろうが。
82別スレ838:2005/11/19(土) 04:00:56 ID:QkRjLUsq0
>>81
中高音クリア CL430改>トライポート モコモコ
ってのは、間違いない。持参したiAUDIO4で、ジャックを
差し替えながら、10分掛けて交互に聴いて確認したから。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 09:59:41 ID:byk5zwOm0




          ・・・・・・・・・
   ( ゚Д゚)                 (´・ω・`)
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |          」´」 ̄|
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 11:06:21 ID:Ow5LI9n7P
まぁCL430は糞ということでFA?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 11:22:18 ID:ch57o7E7O
>>69
Pioneer SE-MJ5レポ
昨日Bicにて3980円にてゲッツ。
8時間慣らし後。
外観…ケーブル1.2m+延長2.0m。DJスタイル。畳んでも小さくならない。
スイベル付いてるけど、ES7みたいにヘッドバンドとハウジングが平らにならないので意味なし。
メッキ部分がプラスチックぽく無く、安いアルミみたいでオレ的にはOK。
音質…K240S>SE-MJ5>Z900といった所。
周波数的にはトンチャリぐらい。分解能はそれなり。密閉型の変な篭り感はまったくなし。上も下も綺麗に出るが。。。↓↓
遮音性…まったくなし。DJ用ぽいのに。着けたままコンビニで普通に買い物出来る。電車のアナウンスよく聞こえます。乗り過ごさないね。
つーか、これは半密閉型なんじゃなかろうか?
着け心地…側圧強め。メガネぎりぎり。ヘッドバンドの裏側がメッシュになってるので蒸れなくていい感じ。←ポイント高い。
ちょっと重みはあります。
付属品にベロア仕立てのスペアイヤーパットあり。あと、標準プラグアダプターあり。

遮音性以外はかなり良いではないかと。。
初パイオニア。見直しました。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 11:31:42 ID:1jE0U7w50
>>82
言いきっちゃだめヨ
あなたはそう感ずるかもしれないけど、そう感じない人もいる訳だし。
評価なんて物は『絶対』ではないからネ
人によって感じ方は違う訳だし、環境も違うでしょ。
iAUDIOのどちらかと言うと作った音のプレイヤーではそうかもしれないけど、
いぽみたいにデジタルデジタルした表情にいまいちかけるようなプレイヤーや、
栗みたいに高音より、相川みたいに低音よりのプレイヤーでも当然ちがうし。
(このプレイヤーの評価も私の私感だけどね)
たとえば、ここでの評価が高いK26Pは私には合わなかったとかね。
繰り返すけど、言いきっちゃダメよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 12:13:39 ID:qwONkntk0
>>86
評価に絶対が無いことが分かっているなら言い切っても構わんだろ

そいつはそう感じたんだなってだけで・・・
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:19:53 ID:1jE0U7w50
>>87
まぁね
でも838は、そう思ってないようだから…
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 15:43:19 ID:myscTf5r0
ELECOM EHP-CL430とPHILIPS SBC-HP430
どっちも「430」で同価格帯

選ぶんなら後者
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:07:40 ID:nCB3yA4u0
>>85
あんまり重いのダメなんでSE-MJ3検討中なのだが同メーカー
だしMJ5がその評価なら行ってみる気になってきた。

CL430、MJ3、710SLで悩み中。安いんだから行っとけという気持
ちもあるが、なぜか安物ほど買うのに躊躇するオレガイル。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:25:31 ID:SC/ZCXW+O
>89
禿しく同意
見た目がちと安っぽいのは否めないが
3000円少々で買える事を考慮すると音質もデサインも申し分ない
だが携帯用なのに小さく折り畳めないのが玉に傷
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:32:52 ID:1jE0U7w50
>>89
HP430は勧め無い。
全くたためないし、ヘッドバンドが水平になっていてそこから垂直にアームが
降りてきているデザインで、装着しているシルエットは、正直、異様。
カミさんにも笑われたorz
音もドンシャリの安っぽい音。
いかにもPHILIPSって感じの音だから、HE580あたりが好みの人にはよいかもしれないが…
93別スレ838:2005/11/19(土) 18:27:11 ID:w9R+TuFO0
>>86
はい。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:33:30 ID:Wnk8ZbZk0
まぁお互い気をつけようぜ。
自分がすげぇいいヘッドホン見つけたとしても、それが皆の意見とは限らないわけだし。
対して勧められたりした側の人も、あくまでそのアドバイスはその人の耳を基準としてるわけだしね。
けどどんなことでも他人の意見を尊重するってのは大事なことだよ。うん。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:50:43 ID:wl3TA3ps0
スイーベル機構で平らになればES7程度までは折りたためる。
そこまで平らになるかは知らんが
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:55:12 ID:XY3NuYN90
SE-MJ3はポータブル用に良さそうだね。40mmドライバで100g。
たぶん改造しちゃうけど、買ってみるわ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 20:08:01 ID:UI3xbesbO
比較は人を傷つける恐れありと...φ(.. )

初めてアキバヨド行ってきた
低価格帯の視聴は無理だね
鳴ってなかったり壊れてたり
せっかく品揃え良いのにもったいないね 激しく既出だろうけど…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:25:00 ID:SC/ZCXW+O
>92
その垂直ぎみのバンドが四角い(?)俺の頭にジャストフィットする…
だから悲しいかな見た目の違和感はない…

安いヘッドホンの中では買って損はない部類に入ると思うんだかな…
低価格スレで名前があまり挙がってこないのはちと残念
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:42:44 ID:nCB3yA4u0
>>96
他人任せで心苦しいがあえてレポよろ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:49:03 ID:T7zy4fLi0
2chでEHP-CL430勧めている人って1人しかいないのでは?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 01:55:13 ID:W+quR7QB0
>>100
彼が熱弁しすぎると、そのうち社員認定されてしまうのではないかと、心配するオレたち。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 02:36:48 ID:bVF8YsfA0
予算5,000円前後で主に外で使うんですが、なんかいい音質のものはないですか?
ソフトロックとか、はっぴいえんど系とかよく聴くんですが。なるべくベースがきれいに出るものがいいんですが……
103別スレ838:2005/11/20(日) 08:03:25 ID:xfy7hH2k0
>>100
俺が奨めているのは、「EHP-CL430買って改造する事」ね。
>>101
いや、「エレコムのロゴ消し云々」とかさんざんカキコしたので、自分では
寧ろエレコムからクレームがつくかと思ってたりする。w
>>102
ME-MJ5買ってレポして下さい。M555Vと共通スペックのドライバーなので、
あの価格帯のヘッドホンとしては悪くはないはず。皆興味あるだろうし。
>>94
難しいね。ただ漠然と音がいい、悪いって書いても意味が無いので、自分の
使用機器と試聴ソース(曲)も挙げ、音の特性も出来るだけ詳しく書いてきた
んだよね。でも、人によって音の好みが異なる事を考えると、このスレに於い
て自分の言葉で紹介する事は、全く意味をなさない事になってしまう。
ここの住人で近所に住む者同士が自分のヘッドホンを持ち寄って、OFF会
でも開催しないといけないのかな‥‥?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 08:45:56 ID:m+Aq7FCg0
>>103
いや別に難しいこと考えずに自分の道を突き進んでください。
俺は結構参考にしてるしありがたいと思ってる。

特にオーディオ系の話には安物が良い物のわけがない的な
バイアスがかかってることが多いので安物を良いと断言する
にはかなり勇気が必要と思う。
105別スレ838:2005/11/20(日) 09:23:38 ID:xfy7hH2k0
>>104
>俺は結構参考にしてるしありがたいと思ってる。
そう言ってくれると嬉しい。有難う。

誰かME-MJ5買わないかなって思っていたら、>>85氏がレポしてくれてた。
見落としてたよ。サンクス。
Z900やK240Sと比肩できるような物だったら、俺も行っとくか。
ただ、密閉性が良くないんだったら、音漏れがどうか気になるね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 09:46:02 ID:xYpX03cR0
>>12
【一般ゲーム】 ローマ・トータルウォー日本語版disc123.rar JGyHAaNYES 2,065,859,913 5f8245a776ff790746a711247b60c8e4
これでいいかなぁ?

バーバリアンインヴェジョン欲しいんだけど流れてないねぇ
107素人ですが・・・:2005/11/20(日) 12:46:16 ID:3krdcdML0

WMA形式のファイルをPCで再生し、テープ起こしをしています。

ですが、録音マイクの具合が悪かったせいで、雑音だらけで、人の声がとても小さく、
最大音量で耳栓をして何度も繰り返し聴くことで、漸く聞き取ることが
可能な状況です。

こうした用途に最適なヘッドフォンはありますでしょうか。
おそらく感度が最も高い機種が望ましいかと思うのですが、
おすすめのヘッドフォンがありましたら、ご紹介下さい。

BEHRINGER HPS3000が感度110dbと、比較的いいようにも感じられるのですが、
感度=音の大きさだとすると、
この数値が大きなヘッドフォンが聞きやすいということなのでしょうか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 13:27:58 ID:E0tYDnu00
ファイルを加工したほうが早いと思いますが
10985:2005/11/20(日) 14:08:37 ID:t7kBxwlSO
>>103氏へ
機材書いてませんでした、スマソ。
えーよく判らないVictorのCDプレイヤー→O2R
SONY EJ2000
RioCarbon
で聞き比べ。
ソースはDonald Fagenと坂本真綾あたりで。
エージング(慣らし)も20時間を越え、特徴が出てきました。
バスドラの定位とベースの質感はかなりいいです。
Z900より上にしたのは、低音の質での判断。Z900は量はあっても、ボヤついてて「もわっ!!」っとした音が頭の周りにまとわり付く感じが不快なのです。つーか嫌いなんです。
あと高音は2KHz辺りがでしゃばり気味かな?シンバルが「ペシャ」って聞こえます。ちょっと嘘っぽい。
K240Sに比べると全体的に下かな。。。
音漏れはちょっと気をつけないとね。遮音性がないのでボリューム上げがちになって、漏れるパターン。
耳覆い型だけど、そんなに大きくないので耳たぶが痛くなりますた。
って所かな?
実売4000円だったら、いい物だと思う。
パイオニアの上位機種よりも安っぽくないし。
あのメッキが駄目なのよね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 15:26:18 ID:qRBLwF6QO
mdr710買ってみた。es5よりイイガナ。シャリシャリするが1日鳴らしてみたら落ち着いた。遮音は同じ位ですが安いのでコストパフォーマンスはこちらがいいです。(*^-^)b
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 15:39:35 ID:fB/IQ4RDO
結局X122>>CL430なんだな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 16:18:30 ID:ujj4wT4D0
何を今更w
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 16:20:33 ID:UsSPB0pTO
M380DVやM555VではM380の篭りが
改善されてるってマジですか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 18:00:08 ID:boayOsnm0
54 名前: 別スレ838 投稿日: 2005/11/17(木) 06:33:51 ID:tX+SCjVq0
>>51
是非試してくれ。人に頼まれて、先日3台目の改造を行なったけど、効果あるよ。
あと、エージングで結構クリアな音になるね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055743712/l50
昨日、梅ヨドでトライポートを試聴させてもらった。叩かれるのを承知で言うと、
CL430改と低音の再現性は似てたけど、中高音のクリアさではCL430改の方が上。
クリア ES7>CL430改>トライポート>CL430新品>K26P モコモコ って感じ。
ついでに、ここの前スレでKSC75を薦められたので買ってきたが、低音域の重厚さ
に欠ける。開放型独特の抜けのいい高音域は気に入ったけど、個人的にはやっぱり
CL430の方が好みの音だなあ。

58 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2005/11/17(木) 16:55:37 ID:ffbT8Hbl0
>>54
あなたの耳がみんなの耳と同じわけではないんだから、不等号で製品同士の優劣を書くのはどうかと思う。

60 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/11/17(木) 17:32:26 ID:1ArjRT130
しかも優劣なんて書いてないし...

K26Pの高音出ないのは>>54と同感だな。
でも、出ない方が良い人もいる。

(゚д゚)さりげなく自作自演の予感・・社員乙
CL430以外のネタも出してるから良いけど。

でもCL430はもう買わないお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 18:12:47 ID:T7zy4fLi0
CL430>TriPortってあり得ない。

とても特殊な耳の持ち主のようだ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 18:48:54 ID:UzuV7EvL0
>>110の文を見ていると説得力が全く無いな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 19:00:18 ID:SnUjppUy0
>>115
どっちも聴いた事あるならあなたが詳しく比較レビューしてください。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 19:16:29 ID:gzbxlIOX0
CL430って値段からすると音もそこそこにいいし、
なんといってもあのへんな折りたたみがミソなんだと
思うけどな。おれも、今度勝手みたい。ME-MJ5も欲しい。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:27:39 ID:t7kBxwlSO
>109はSE-MJ5のレポ環境ね。
話しを聞いてCL430が欲しくなってきたオレが、
HE430
K26P
K24P
PX200
SE-MJ5
との順位を付けつつ
♪ケンカはやめてぇ〜
とか唄えばいいんかな?
まぁK81の為に金残しておきたいけどね。
トライポートを落としたい気持ちは解るし、試聴したら「え〜!???」と思った。
つーか、まぁBOSEだし。って事で今は納得している。
ES7も指で「コンコン」ってすると、素敵な音するし。あの金属ハウジングは推定600円くらい?
ヤバすぎ。
両方とも装着感は最上級だよね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 20:40:31 ID:lFMr27Kk0
>>85
70ですが詳細レポサンクスです。
電車のアナウンスがよく聞こえる程遮音性ないんですか・・・・
俺は周りの騒音が気になってしまいがちなので密閉型で遮音性が高めなの探してましたが
これはスルーします。(現在、パイオニア SE-M870愛用中。)
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 22:02:44 ID:m+Aq7FCg0
今日SE-MJ3を買っちまおうと思って探してみたがどこにもなかったよ。
まだ売ってねーのかな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 00:13:14 ID:u3G1R0q10
電車の中でもK24Pでいいですよね?
音量低めにしとけば音漏れなんてしないですよね?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 01:04:34 ID:cxxlZjEf0
w
124122:2005/11/21(月) 04:02:09 ID:u3G1R0q10
なんだwって!!喧嘩うってんのか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 04:15:22 ID:vMSpEjKW0
w
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 07:57:50 ID:ChShWTek0
  w
  w
wwwww
  w
  w
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 09:56:21 ID:ZEPqiSzW0
プププppップウプププププギャーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 10:50:04 ID:tun4f5IA0
>>122
K26Pが駄目な理由が見当たらない・・・
デザインと2千円位の値段の差以上に差があるかな?
どうしても開放型の音が良いならふさわしいヘッドホンは他にあるはず。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 12:03:11 ID:VNXIKU4e0
>>128
妻武器の猿真似がしたいかわいそうな香具師はたくさんいる
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 12:49:32 ID:QT8A1mxZ0
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 13:23:34 ID:uv31M45o0
一番装着感が良く、痛くない・疲れない密閉型はどれですか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 13:32:28 ID:2HN5ktko0
>>131
HP-X122
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 13:33:51 ID:OVAP1CuUO
M777AVいって下さい。
ミドリ電化でしか売ってないと思うけど。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 15:19:36 ID:0In27DfP0
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?
>喧嘩うってんのか?


w
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 16:33:59 ID:T/FediBd0
M777AVって、あんまり悪い噂聞かないんだけど、私はあんなり良くないと思ってる。
帯域狭い(特に低音の伸びが物足らない)し、篭ってる。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:18:19 ID:ChShWTek0
731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/11/06(日) 22:45 ID:8U9Vqesn0
甘で買ったK24pが届いた。
音は評判どおり悪くないが、音漏れがここまでヒドイとは思わなかった・・・
表裏逆に装着してるのではないかと思わせるくらいマジでダダ漏れ・・・
まー室内用(PC用にコンパクトなのが欲しかった)なんでいいけどさ。

>>122
一度、友人にでも頼んで、手持ちのヘッドホンを表裏につけてもらって実験してみるといい。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:35:02 ID:OETzbuwGO
MDR710買え
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:37:46 ID:Ic8LcL6j0
>>136
やっぱ基本的にK24Pは外では使えないのかなぁ
街中散歩でもだめだろうか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:51:57 ID:wgJ4UAWB0
>>138
人の居ないところだったら外で使用してもいいよ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 21:58:25 ID:ChShWTek0
>>138
マジでダダ漏れ
家の中で使うのですら気を遣う。(茶の間にPCが置いてある場合)
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:15:52 ID:Gu0zlmJz0
>>138
散歩くらいだったら大丈夫だってw
電車とか図書館とか隣に人がいるとか
静かな環境だとか、そういうのに気をつければ
大丈夫だから。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:28:49 ID:8CDFzboW0
SE-MJ3買ってきた。まだ十分に慣らしてないが、ちょっと聴いた上での感想。
音は弱ドンシャリで、シャリシャリ以上にキンキンした金属系の音が目立つ。
それほど暖かい音ではなく、どちらかというと乾いた音。篭りはあまり感じない。
遮音性はほぼなく、音漏れも幾らかする。電車では微妙といったレベル。
側圧がかなり弱く、音漏れ、遮音性に悪影響が出ている。
ただ、それによってかなり軽い装着感にはなっている。

あとどうも装着感悪いと思ったら、回転部分の部品が左右逆に付いてたよ(´・ω・`)
一応頑張って自分で付け直したけど、きちんと部品にはLとRが表記されてた。
さすがmade in Chinaだね。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:32:50 ID:Od/wRAT/0
音漏れの判断ってどうしてる?
俺は彼女や友人がうちに来た時に聞いて貰ってるけど
自分じゃいまいち判断付きかねるんだが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:38:33 ID:8CDFzboW0
>>143
簡易的なものだが、音量調節してから膝から太ももに掛けて装着する。
本当は人に着けて貰った方がいいが、これでもおおよその見当が付く。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 22:56:09 ID:Ic8LcL6j0
>>141
そうだよね。よかった。これで安心して買えるお
だけど電車内とか公共の場ではカナル、それ以外ではオープンみたいに注意して使い分けないとね。
その為にもいいカナル買っておいたほうがいいかな。
146143:2005/11/21(月) 23:07:04 ID:Od/wRAT/0
>>144
答えありがと、そういう方法なんだ
でも俺デブチンで腿周り70cmあるから、ヘッドホン壊しそうな気が…
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 23:24:40 ID:8CDFzboW0
>>146
太ももの方があまりに太いようなら、音漏れより先にダイエットの心配をs
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:01:30 ID:ELGsR5Di0
デブってても、ひざから下は意外と太くないもんだ
ひざから下でもやばい場合は命の心配をs
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:29:01 ID:MBZP7UBj0
外で使う用にヘッドホンが欲しいのですが
バスドラムの「ドンッ!」って音がズシッときてベースの音がブォーンってきて
シンセの音が脳に響き渡るシャカシャカうるさくないヘッドホンを探しているのですが
アマゾンなんかで探してると、K26PかPX200か相当頑張ってATH-ES7なんかが
評判がよさそうなんですがK26Pが上の条件には合ってる感じなんでしょうかね?
大きさとか見た目とかは気にしないので、ATH-PRO5ってのも良さそうな感じなんですが
先輩方はどう思いますか?
ちなみにこんな感じの曲を聴きちゃったりなんかしてます
www.warprecords.com/audio.php?id=2707
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 01:41:03 ID:MhNYdvxP0
>>149
PX200は、候補からはずしたほうがよいかも。
「ドンッ!」って音はすることはするが、ズシッっとはこない。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 06:36:42 ID:vG/CKOZfP
>>149

K26Pで間違いないんじゃないかな
152別スレ838:2005/11/22(火) 07:16:59 ID:W+6tjGC00
>>109
85氏、詳細レポサンクス。大変参考になったよ。
俺も買う事にした。多分、鉛シート改造して遮音性向上を目指すけど。w
>>149
こういう曲好きな人なら、トライポートが一番合う気がする。2万も
出せないなら、K26Pに一票。というか、俺の譲ってやろうか?

>>114が一生懸命クリック&ドラッグ⇔コピーしてる様子を想像すると、
(少し微笑ましくもあるが)気持ち悪くなった。どうしてくれる。w
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 07:20:44 ID:0WahIRfU0
http://bzthebrother.hp.infoseek.co.jp/bz-head.htm
これが3000円で売ってたんだがどんな音なのだろう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 07:36:36 ID:sf6wUeI80
量にもよるけど、K26pもズシッとはこないなぁ。時間経つと乾いた低音になってくる。
それならPRO5の方がいいと思うが。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 09:46:18 ID:S8Xa+bWWO
五千円クラスで低音なら定評あるPRO5が無難
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 10:52:58 ID:XYe5MeWaO
今サ糞スでHP830安いな。 漏れはアマゾンで購入済み(´・ω・`)
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 12:31:23 ID:4JYCS9Ip0
>>149
PRO5が条件にドンピシャ。K26Pより低音は暴れてくれる。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 16:17:46 ID:GUh2OwKD0
>>142
CL430と迷っているのだがMJ3は折りたたんだらコンパクトに
なりますか?

もしあまりコンパクトにならないならCL430で決定なんですが。
159142:2005/11/22(火) 16:54:00 ID:PbnDeCQ30
>>158
ttp://www.pioneer.co.jp/topec/pdf/2005_prs/051013_outdoor_type.pdf
基本的にはこの折りたたみ方なのでCL430の方が小さくなりそう。
ただハウジングをES7みたいに平らにした状態でも折りたためるので、薄さならこっちかも。
CL430は持ってないが、外で使う場合1.8mコードをどうするかが問題だろうな。
MJ3は0.5m+1.0mなので、その辺の都合も合わせて考えるといいかも。
160142:2005/11/22(火) 17:00:25 ID:PbnDeCQ30
あと一日使って気が付いたが、なんか頭がデカイほど側圧が弱くなるっぽい。
どうしても側圧が弱すぎる場合は頭頂部の蝶番に紙でも挟んで調整出来そう。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 19:10:22 ID:4WqLfkzy0
>>160
逆だと思ってた。ということは大体のヘッドホンの側圧が気にならない俺は頭がデカイということか。

鬱ではないか。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 21:04:08 ID:PbnDeCQ30
>>161
普通はその逆でいいんだがMJ3限定で弱くなるみたい。
MJ3の伸縮機構はAU-618のそれをでかくしたようなちとチープな物。
ヘッドバンドが伸びきったとき細い部分(結構軟い)が一番長くなる。
他の部分がそこそこ硬いので、そこの長さが側圧に多大な影響を与えるみたい。
ちなみに厳密にいうと頭が"デカイ"より"長い"方が致命的。
なので>>161は問題ないと思う。
163別スレ838:2005/11/23(水) 08:15:38 ID:5b/P/VC00
昨日、MJ5の現物見たけど、思ってたよりかなりデカい。あれを着けて外を歩く
のなら、A900を持ち出した方が早いんじゃないか?って思っちゃった。
MJ3の大きさはいいね。でも試聴してみたら、低音が軽かった。MJ5と同じφ40
なのに、何でわざわざスペックダウンしたんだか。MJ3を買って、使ってない
M555Vのドライバーを移植してやろうかと考えてる。

ちょっと思うところがあり、トライポートをもう一度試聴してきた。予想通り、
エージングが進んで、中高音の篭りが解消されていた。但し、シンプルな音の
鳴り方。逆に、もしトライポート好きな人が俺のCL430(改)を聴いたら、高音が
キンキン鳴って装飾過多に感じるかもね。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 10:03:15 ID:WGt6bM5a0
>>163
ずばりノーマルのCL430とMJ3はどっちが買いだと思いますか?

今はK26Pで音はほぼ満足してます。ただ長時間は付けていら
れないのでどちらか買おうと思ってます。

最近いろいろ考えてていっそES7かと思ったりしてますが金が・・・
165別スレ838:2005/11/23(水) 10:35:03 ID:5b/P/VC00
>>164
安っぽい外装がOKであれば、ノーマルでもCL430の方が、音、装着感共に
いいよ。これは好みの問題とかではなく、両者の間には歴然とした差がある。
でもES7はもっといいよね。家で使うんならA900の方がいいんだけど、アウト
ドアで、あのフラット且つ幅広い音域の音が楽しめるのは、画期的だと思う。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 10:38:34 ID:WGt6bM5a0
>>165
ありがとうございます。ボーナスまで待ってES7かCL430か決めることにします。
(激しい嫁との戦いがあるのかないのか・・・・)CL430ならすぐでもOKだが・・・
167別スレ838:2005/11/23(水) 10:58:20 ID:5b/P/VC00
>>166
おお、あなたも嫁持ちでしたか。
俺は、小遣いで買ってるけど、先日、部屋の掃除をした嫁から、
「何でヘッドホンが5台もあるの?掛ける頭は一つしかないのに」
と言われてしまった‥‥。
本当は、仕舞い込んでいる物を含めると、10台以上あるんだ。
ごめんな、嫁。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 11:36:54 ID:/LU6XUND0
以下の条件に合うものがあればおねがいします。
 【使用状況】ランニング、散歩
 【使用機器】nano
 【よく聴くジャンル】Pops Rock Techno
 【その他】
これまで公園で走ったり散歩したりするときは純正のを使っていましたが、もうちょっといいものを買いたいと思っています。
基本的に人の少ないところで使うものなのでオープン系がいいかなと思ってるのですが、イヤホンにするかポータブル向けのヘッドホンに
するか迷っています。運動を中心に使う予定なのでずれにくいものでお願いします。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 11:48:07 ID:5b/P/VC00
>>168
ポタプロ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 11:56:26 ID:5n+YJXf7O
>>168じゃないけどポタプロ注文したよ。27日に届くそうで。
どれくらいちゃっちいのか楽しみww
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 12:32:42 ID:WGt6bM5a0
>>167
こっちも似たようなもんです。どっちかと言えば軽い装着感が好きで
耳掛け中心に安物ばかり7個。試しに買ったK26Pでやっぱヘッドホ
ンのほうが音の密度がかなり高いことを認識し現在物色中。

嫁:ヘッドホン?いっぱいあるじゃない。耳いくつあんのよ!!

俺:ふたつです。ごめんなさい・・・。

172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 12:42:45 ID:jv6U2V240
k26pとMX500ってどっちが音漏れしますか?
いまMX500使ってるのですが電車に
乗ってると音漏れで怒られてます。
K26Pを買おうと思ってるのですがMX500
より漏れたら意味が無いので。
173168:2005/11/23(水) 13:01:55 ID:/LU6XUND0
>>169
ありがとうございます。ポタプロも候補に入れてみたいと思います。
でもやっぱり運動にオーバーヘッドは大袈裟かな?
オーバーヘッド式のイヤホンのPX10とかちょっと気になってるんですが…
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 13:04:31 ID:LuOl4MkQ0
>>171
「口は一つしかないけど、トンカツも天ぷらも刺身もその日の気分で毎日違う物を食いたいよな?
たまには外食だってしたい。口が一つしかないからって、毎日カップラーメンなんていや過ぎる。
ヘッドホンをいくつも揃えるのは、それと同じ理由なんだよ。
全部違う音が鳴るから、鳴ってる音楽の種類や、その日の気分で換える必要があるんだ」
「どうせどれも同じ音?
じゃあ、見た目が似てるからって、一口トンカツとから揚げとコロッケは全く同じ味だ!
とでも言うのか?」
でKOした。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 13:34:17 ID:WGt6bM5a0
>>172
K26Pは音漏れはほぼ無いと考えていい。これで漏れるようなら
耳の方が心配。

>>174
「ヘッドホンはイヤリングとかのアクセサリーと同じなんだ。気分や
シチュエーションで違うの付けるだろ。」
と言ってやったら「なんかだまされたみたいな気がする」と言いなが
らも納得したみたい。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 14:58:13 ID:POnJvqCx0
>>171
皆、一緒だなぁ
サイドボードの壁面にズラリと掛っているヘッドホン、イヤホンを見つつ、
嫁は私を『ヘッドホンフェチ』と呼んだorz

>>173
PX10は良いヨ
でも、ズレ易いから、運動なら同じバーチカルならJ20(10)SP かSC21の方が良いかも
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 15:10:24 ID:Z+XTkgiL0
>>176
レスサンクスです
ずれ易いんですか…でも他にもバーチカルってあるんですね。その似機種あたりもちょっと探してみたいと思います。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 15:18:08 ID:WGt6bM5a0
>>177
バーチカルならアイワがいいよ。SC21聞いたら値段が信じられないと思う。
179177:2005/11/23(水) 18:09:49 ID:wGP/xX6z0
そうですか…実は今日実際にお店に試聴しに行ってみたんですがAKGのK24Pが気に入ってしまいました;
でもランニングしながらK24P付けてるのはちょっと変ですよね…?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 21:04:12 ID:A8B0MS8R0
>176
ヘッドホンフェチと聞いて
毎晩、嫁にヘッドホン被らせてからコトに及ぶ姿を想像した漏れが来ましたよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 21:26:40 ID:oqzHvjx60
>>179
K24Pでランニングは無理ポ
いくら側圧強くても、すぐずれる
>>178
信じていいんだな?
尼でポチっとしてしまったぞ?
182別スレ838:2005/11/23(水) 21:40:10 ID:5b/P/VC00
>>176
うちの嫁は、「ヘッドホンオタクやね」って言ってた。このところ、折角
の休日でも、ヘッドホンをバラして半田付けとかしてるからなあ。orz
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 21:57:03 ID:wGP/xX6z0
>>181
ズレちゃうんですか…
やっぱり音の広がりを重視したいのでオーバーヘッドのオープン系ヘッドホンにしようかと思ってたんですが。。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:07:21 ID:s7kJpwly0
>>183
ジョギング中に音の広がりがどうこうなんて気にしてる余裕あるのかw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:08:01 ID:oqzHvjx60
ジョギングなら耳掛け以外はムリポ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128418365/l50
漏れもゲラ、EQ88、KSC75と試してきたが、
・装着感
・音質(もちろん絶対的なものは求めてない)
・安価(汗まみれになるため高いのはもったいない)
の3つを満たすものには出会えてない。。。
で、バーチカルにいってみることにしたよ。

186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:10:16 ID:uhvHYb7F0
>>別スレ838
・sage
・そろそろコテ外していいんじゃね
・CL430マンセーし杉
「好みの問題とかではない両者の間の歴然とした差」ってのは?
上位互換系の音でもなけりゃなかなかそんなの無いと思うんだが。
CL430は幾らか篭るらしいがMJ3は篭ってないぞ。
それって結構好みが分かれる所だと思うんだが。
MJ3は装着感もかなり軽い(っていうか側圧弱すぎだ)し。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:10:39 ID:oqzHvjx60
>>184
いやいや、もちろんジックリ聴くわけじゃないが、できるだけイイ音で聴きたいのがオレたちだろ?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:24:19 ID:pd0K/UOG0
M777AVはM570と価格帯が重なってるな。
どっちが音いいんだろ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:29:28 ID:Z+XTkgiL0
>>184
う〜ん…確かにそう言われてしまうと反論できるわけではないのですが、やっぱり今までイヤホンしか使ったことがなく
今日K24Pのような開放型ヘッドホンを聞いてちょっとした感動を覚えた(?)ので。。
>>185
うむ、、とりあえずK24Pは買ってみたいと思います。それほど高くはないみたいですし。
それでもしジョギングには到底無理と感じたらまた考えたいと思います。

なんか自分から質問しておいて、いろんな方にアドバイスいただいたのに申し訳ありません…
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/23(水) 22:40:51 ID:2C/Rf9k+0
>>185
バーチカルはマジで良いかもしれん
投売りのJ10SPを使ってみたが(鈍器で700円)
・軽くてずれにくい
・外の音が聞こえやすくて、周囲の状況を把握しやすい
・発音部が耳穴に密着してるので、スカスカな音にならない
(イヤホンや耳掛けだと走ってるうちにベスポジからずれやすい)

ただ一つ難点があって、コードが短くて腕を思いっきり振れないんだよね・・・orz
だから自分は次もジョグ用にバーチカルを狙ってる(コードが長い奴ねw)

ちなみにこのへんでもその手の話題は結構出るよ
スポーツしながら音楽をたしなむ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110025782/
ジョギングに最適なポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117185461/
【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622/
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:13:06 ID:HxkTpOQq0
>>179
今日K26Pだけど買ってきたよ
ランニングしてたら吹っ飛ぶかもしれん希ガス
本体軽いし、側圧だけで支えてる感じなのでちょっとくらいは大丈夫かもしれんけど

どうでもいいけどこれいいわ
PX200の黒が無かったので代りに買ってきたけど、PX200より安いし軽いし意外と密閉性も良いし
ちっこくても音もAKGだし見た目も良いしギミックも面白いし
ただバネに髪の毛が挟まって偶に痛いのと、カタログ写真で白いパーツが現物では
安っぽい灰色してて萎えたけど
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 00:40:50 ID:nLnZ8C1x0
SE-MJ3買ってきました。

外見:割と高級があり、実売2千円台には見えない。

装着感:とにかく軽くて、側圧も適切。
パッドの大きさもちょうど良い。
だが....スイバル機構の方向が逆だろ!
左右逆に付けると、装着感が向上します。w

音漏れ:ハウジングに穴があるので、多少漏れる。
音量に気を付ければ、電車も大丈夫か?

音質:エージング前ですが、中高域のバランスは良好。
全体的にクリア感にちょっと欠ける。
低音は最低域が出ていない。orz

「重低音」に釣られてなければ、満足できるレベルかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 01:48:05 ID:L9L5bfCe0
とりあえずロック系で低音重視の密閉型が欲しいのでA500を買おうと思うんですが、
通販だとサウンドハウスってトコで買っておけば問題なしですか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 01:50:19 ID:V2meolHo0
>>188
その二つは傾向が全く違うからなぁ
777AV(555V)はM380の路線で、篭りやらがそれなりに解消されてる
M570は万能型と言うべきか、A500のランク1つ下って感じ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 02:05:48 ID:nXqf2VJI0
>>193
低音重視ならA500よりA700のが良いと思うよ。
一万円超えちゃうけど。
A500やA900よりもドンシャリだと言われてるA700でも派手にボワボワと量感を出した低音強調ではない。
けど、ヘビーな音は楽しく聴ける。
A500は持ってないけど音のバランスがフラットって評判みたいだから、A700に行っちゃうか他の低音寄りの機種狙った方が良い希ガス。

買うところに関しては、仮にA500買うとして楽天でATH-A500で検索するとサウンドハウスより微妙に安いところもある。
送料の関係で最終的な金額がどうなるかは分からんけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 03:06:22 ID:L9L5bfCe0
>>195
A700ですか、少し調べてみたら低音好きな自分には結構合ってる気がしますね
でも何故かA500やA900に比べてレビューなど、情報が極端に少ないので少し不安ですね・・・
あまり使ってる人がいないのでしょうか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 03:44:14 ID:L9L5bfCe0
同価格帯で調べてたらSE-M870もかなりよさそうですね・・・あ〜迷う!!
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 10:24:39 ID:tAMtl5YV0
>>165
結局ES7はどう考えても高いのとあんまり装着感に関する評価が
高くなさそうなのでCL430をアマゾンでポチッとやっちゃいました。来
るのが楽しみですな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 11:38:33 ID:iNxOgRXv0
映画観たりとかゲームするのにはA500とA700どっちが向いてますか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 13:31:49 ID:NDZRITFB0
>>192
やっぱり普通の頭だと側圧は適正だったのか。
俺かなり頭でかいからな…

むしろ逆スイーベルは仕様か?
俺は自前で直したが、結構マズいんじゃないの?
201188:2005/11/24(木) 13:34:45 ID:UW1FAMcPO
>>194
なるほど。ありがとうございます。
M570はフラット、M777AVは低音型って感じかな。
M777AVはM555Vより更に篭りが改善されてるのでしょうか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 17:32:52 ID:BU+OjJXL0
パッドが蒸れなくて、側圧が弱めのありますか?
203195:2005/11/24(木) 18:14:13 ID:nXqf2VJI0
>>196
A700は奮発したとも安く上げたとも実感し辛い微妙な価格帯だから、ユーザーがあんまり居ないかも。
自分でA700の名前出したものの、一万円未満のスレなんであんまり引っ張るのもよくないと思いつつもう少しだけ。

A700は暗い・明るいで言うと明るめの傾向の音なので、ダークな雰囲気が身上の音楽だと合いにくいかも。
そうでないロックやテクノなんかには合うヘッドホンだと思う。

1万円強のヘッドホンなりの実力は確実に備えてると思うけど、強力に薦めたい機種かは微妙…かな。
ただ、低音好きな人がフラットなバランスと言われてるA500買うというならそれよりはこっちを薦めますってことで。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:05:02 ID:feIhB1Me0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/interw02.jpg
アイワの奮闘はやはりHP-X121か?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:06:31 ID:JiSRtKP+0
>>203
A700って中域がへこんでるとか低音過多(或いはブーミー)とかいう事はないですか?
A500は持ってるのですがあと一歩ノリのよさが欲しいのでA700に興味があります。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:09:01 ID:L9L5bfCe0
>>203
今日近所の店で視聴できたので聞いてみました!しかし流れてる音楽が
エンヤみたいなのヒーリング系の曲ばっかで、しかもA500や900などは視聴できなかったので
低音の強さがよくわからず・・・付け心地などはかなりよかったです
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:24:17 ID:cX+KPZgS0
>>204
いや、イヤホンのタイプ別割合からしても、結構オールラウンドで売れてるみたいだぞ。
やはり、値段の割には高品質なのと、SONYと一体になったことで高まったブランド力、あたりが勝因なのか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/24(木) 21:34:36 ID:NQ+qLCmS0
実はアイワとソニーは同じ物を売ってるらしいね。
で、アイワの方がソニーよりもアウトレットになるものが少ない。
だから安くできるらしい。
つまり当たりを引いたんならアイワでもソニーでも同じってこと。

当然、同程度のランクの製品での話ね。
209192:2005/11/24(木) 21:43:03 ID:aJXgpRJt0
>>200
俺も今日、逆スイバル自分で直しました。
確かに、部品にL・Rが書いてあって、逆についてた。

パイオニアに電話してやろうかと思ってます。

全品回収で、しばらく入手難になるかも。
210195:2005/11/24(木) 21:59:41 ID:nXqf2VJI0
>>205
んー、
・高音がハッキリ出るタイプのコンポ直繋ぎ…ちょっと高音過多?
・コンポ→オクで落としたDr.Head(OPAMPをマイルドな傾向な音だという評判のものに交換)→A700…バランスのいいドンシャリ気味な音
  ※そのDr.Headがホワイトノイズ出やすいみたいで、特に静かな曲だと使い勝手があんまりよろしくない…
・PC(オンボードで音が出なくなったので買った、2000円くらいの怪しげなメーカーのUSBサウンドデバイス経由)…普通にバランスのいいドンシャリ気味な音

低音は膨らみや響きが少なく、とにかく締まっててバシッと鳴る印象で存在感は結構あると思う。
低音過多かどうかは聴く側の趣味によっては過多かもしれないし、物足りなく感じる人もいるかもっていう感じ。
A500は持ってないので比較は出来ないけど、ノリ不足とは感じないでしょう。

>>206
ヒーリング系聴きたくて買うようなヘッドホンではないっすね…。
何とかノリのいい曲で試聴できれば好みの低音かどうかが分かるかと。
211205:2005/11/24(木) 23:59:16 ID:JiSRtKP+0
>>210
おおっと、使用環境書かずに申訳ありませんでした。
PC→Audiophile USBで聴いています。
低音がタイトで量感も程々という事で期待できそうですね。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 00:20:04 ID:0yWv18Gl0
K26Pって音漏れしないってことは周りの音が
聞こえないってことだと思うので、街でつける
のは危険でしょうか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 00:31:33 ID:svvWYZjY0
>>212
君が言ってるのは音漏れというよりも遮音性の問題だろ。
余程の爆音にでもしない限り、周りの音は多少は聞こえるよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 09:42:59 ID:OkZ/ddvmO
>>212
遮音性(入る音)と音漏れ(出る音)は比例しないんだな。
なぜか知らんが
215149:2005/11/25(金) 16:43:31 ID:w4gK39FL0
ティーチャー、PRO5買ってきました
これは大変ナイスなヘッドホンですね
低音出てるし耳温かいし買ってよかった
http://www.steak-don.co.jp/kaisya_gaiyou/top_aisatu/p_c200504.html
ここを参考にエージングしてみます
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 17:59:12 ID:M4va4E0M0
>>215
ステーキ屋w
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 18:01:26 ID:7fYg+WAT0
CL430届いたので今エージングをかねて聞いてるところだが思った以上に
音質、装着感ともいいね。K26Pと比べて音場が広い感じがする。音の
傾向は弱ドンシャリといったところか。

感じとしてはK26Pの音の抜けと装着感をよくした感じと思う。2680円
でこれなら文句ないと思う。

安物に抵抗感がない人には是非お勧め。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 18:08:00 ID:7fYg+WAT0
CL430ほめてばかりだとアレなんで弱点をあげるとクリア感というか
音の解像度はそんなに高くない感じがする。この辺はオーテク好み
の人だとダメかも。それにこもりもK26Pほどではないがある。

俺はボータブルユースオンリーで迫力重視だから無問題だが繊細
な音を求める人には会わないと思う。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 18:16:32 ID:VezQhy4f0
>>215
エージングの具体的方法は、企業秘密なのでは
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 18:21:46 ID:/5mLnG06P
どうせK26Pにはかなわねえだろ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 18:28:50 ID:NSH6mSA20
今SONYのMPR-IF240Rていうワイヤレスのやつを使っていますが、
ノイズが酷くてやってらんないので買い替えたいのです。
で、ナビとかまとめサイトとか見て自分なりに比較してみた結果、
・AKG K66
・オーディオテクニカ ATH-A55
・オーディオテクニカ ATH-A500
・Victor HP-D7
のどれかにしようと考えたのですが、どれにしたらいいのか決められません。
今のところAKGが優勢なのですが、上記のオーテクと比べるとやはり安い分いまいちなんでしょうか?

よく聴くのは派手めなクラシックと男性ボーカルのJ-POPで、あとはゲームとDVD鑑賞。
家で使うだけなので音漏れは気にならないです。
そこそこ付け心地が良くて、そこそこ低音が出て、中高音がシャリシャリ言わなくて、全体的にクリアな音で、
出来たらドラムのスネアとかタムとかがスッキリクッキリ聞こえるのがいいんですけど。
厨分けで言うと万能厨?系がいいのかなぁと思うのですが、
なにせ比較対象が今のノイズ乗りまくりのやつなので何とも言えません…。
あと、近くに試聴できるような電器屋もありません…。
ネット上で4000〜8000円位で入手できる価格帯のやつで、
上の他にもオススメとかあったら是非教えて下さい。
よろしくお願いします…orz
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 19:21:33 ID:0RqRNHPB0
>>221
最近ATH-A500を買ったけど、俺にとっては若干シャリシャリしてるかなと思った。
全体的には、値段以上の満足感はあったから良いけどね。
まあ、使ってるうちにその辺はまた変わってくるとは思うんだけど。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:43:37 ID:tSMBXyPLO
A500でシャリつくと感じる人は
A55の方がいいと聞いたことがあります。
この辺はオーテクスレで聞いた方がいいかと。
その価格帯で他にオススメはパイオニアのM870かな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:47:10 ID:89wJZ0kq0
自分は、PCやTVを一台のヘッドホンで使いたいと思っているんだけど、何回も端子を接続しなおしたりすると、接触が悪くなるよね
何かいい対策ってないかね?

[機器]-延長ケーブル-延長ケーブル-[ヘッドホン]
で接続して、延長ケーブル二本の間を抜き差ししていれば、機器側もヘッドホン側も端子の接触が悪くなることはなくて(゚д゚)ウマーと思ったけど、長さがウザー
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 20:56:33 ID:zLuUwUUn0
アンプ買えば?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/25(金) 21:48:16 ID:crGVSoEc0
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:38:23 ID:gfU0eND/0
アンプも>>226のも高いなぁ(´ω`;)
[機器]-コネクタ-コネクタ-[ヘッドホン]
これどうかな
ちょっと音質落ちそうだけど、あんまりお金かけずにできそう
でも、入力側と出力側が同じコネクタなんてある?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:54:58 ID:N0PzfDzY0
>>221
用途から言ってK240sかA500を勧めたいが、値段が気になるならA55でも良いかもしれない。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 00:58:33 ID:27+NdUsI0
さっきアマゾンでM570ポチってきた。
会社の上司(バンドマン)の薦めでパイオニアは早くに決めていたのだが…
M380の重低音に惹かれつつも造りが悪い点に数日悩んでしまったよ。
まぁその過程が楽しくもあるのだがw
230221:2005/11/26(土) 01:32:52 ID:LSwo41At0
>>222
>>223
>>228
レスTHXです。やっぱり赤毛よりはオーテクなんですね…。
予算的には本当は\5k位が良いんですが、もう少し出せばもっとすごくイイ奴買えたのに…とかなったら嫌だなぁってのもあって。
オーテクスレ見てもうちょっと悩みつつ考えてみます。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 01:47:27 ID:eeeqIoZWO
>>229
M777AVという手もある。
M570と値段同じくらいですよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 01:58:10 ID:eeeqIoZWO
>>230
廃人さんのサイトによると
1万円未満ではA500かM870が無難っぽいですね。
私としてはA500買うのは少し怖い気がする。
もし気に入るとA900や更にその上が欲しくなりそう。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 02:51:50 ID:Gy89m1xN0
AKGのK66は開放型だよ。
密閉型のA500などとは単純に比較できない。
密閉型ならK55。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 03:22:46 ID:jRENd3Fx0
今月は貯金できなくてもいいから多少無理して
ヘッドホン買うっていうやつ俺以外にいますか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 03:35:40 ID:eeeqIoZWO
オーテクスレにいっぱいいてますね。
だけどクリスマス前だしなぁ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 03:43:09 ID:jRENd3Fx0
俺クリスマス仕事だし彼女いないし、つまんないから
ヘッドホン買ってそいつと共に一夜を過ごそうかな。
今月から来月にかけて金使ってもボーナスで持ちこたえられ
ると思うし。
・・・こんなにヘッドホン持ってていいのか俺?
只今混乱中ですw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 03:52:35 ID:eeeqIoZWO
まだ1ヶ月あるし希はあるよ。
今年も立つんだろうな。
クリスマスは女の子をエッチにさせるみたいなスレ。
238221:2005/11/26(土) 04:59:25 ID:LSwo41At0
色々考えた結果、オーテクのATH-A55にすることにしました。
…が、何かコレの白いやつ(S055WH)がやたらかわいい!でもそれだと\9kとかするので、
それは出し過ぎ…ああでも…と、また悩む(´・ω・`)
かわいいんだけどなぁ。
それはともかく、皆さんどうもありがとうございました。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 06:38:32 ID:TcKeA3CS0
>>221

同士よ、ATH-A55俺も買う。つか、ずーと気にしていたんだよね。
古くてね・・
240別スレ838:2005/11/26(土) 07:44:43 ID:OGHzgjqf0
ジャンルによっては、A900より気持ちよく聴けるよね。>A55
静岡西部の人に耳寄り情報。磐田のクロス○ーディオで5.9kで売ってたよ。
241240:2005/11/26(土) 08:01:53 ID:OGHzgjqf0
スマン、間違えた。orz
工作員と思われるのが厭なので、CL430関係の話の時だけコテにしてたんだよ。
失礼しました。
因みに、俺の好きな音の傾向は、A900やES7などのフラット系です。
>>218
篭りと解像度は、エージングで改善する。但し、ドンシャリ傾向もきつくなる。
最近、ピアノ曲ばかり聴く様になった俺は、ボーナス小遣いでES7に逝く事に
しました。でも懲りずに改造もしちゃうと思う。w
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 08:30:29 ID:ZDsEwxlt0
K24Pはヘッドバンドが折り畳みじゃなくて固定ならよかったのに。
いちいち装着のたびに髪の毛が引っ張られるのではかなわない。
これ以上薄くなったらどうするつもりだー!
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 08:38:13 ID:4S+EONCA0
>>242
丸刈り
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 09:28:34 ID:t5OgGh110
>>227
3.5Φメス<>3.5Φオスのようなコネクタは余り見かけないが
それなら別に、3.5Φメス<>6.3Φオスと3.5Φオス<>6.3Φメス
のような組み合わせにすればよろし。

でも、それだと機器側の端子に掛かる負担が結構キツクなるぞ。
それに端子だけでも、ケーブルのでも1ヶ800円〜1200円位しねーかな?
ケーブルの方なら100均でも見つかるだろうけど、出来はお察し下さいだし。
それなら、>>226のを安いところで買った方がいいぞ。
245229:2005/11/26(土) 10:13:28 ID:27+NdUsI0
>M777AVという手もある。
>M570と値段同じくらいですよ。

そいつも気になっていたのだが情報少なすぎて…
どこで売ってます?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:29:45 ID:OGHzgjqf0
>>245
俺は>231では無いが、ミドリ電化なら大抵売ってる。
247229:2005/11/26(土) 10:37:27 ID:27+NdUsI0
>>246
レスdクス
ミドリ電化は近所に無いのよorz
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:41:02 ID:26EsEL6o0
デオデオでも売ってるよ
249229:2005/11/26(土) 10:48:32 ID:27+NdUsI0
>>248
教えてクレクレ君でスマソ
デオデオなら車で30分位の所にあるな。
今から逝ってくるよ。

そういえばミドリ電化の子会社になっちゃったんだよな〜
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 10:54:42 ID:OGHzgjqf0
>>249
俺M555持ってるけど、M777は知らないんだ。レポ宜しく。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 13:43:24 ID:rWri1f5nP
名前欄に別スレ838という文字を見たら不快感にみまわれます。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 14:50:20 ID:eeeqIoZWO
>>249
いや、たしかミドリ電化がエディオンに買収されたんだと思う。
M777AVは頭が接地する部分とか
M380より若干造りよくなってるよ。
もし購入したらレポよろしくお願いします。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 18:49:57 ID:gfU0eND/0
>>244
Thx!
どっちもどっちか・・・(´ω`;)
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:07:53 ID:jRENd3Fx0
K26P買ったんですが右と左でヘッドホンが動かせる
範囲が違うんですけど気にしない方がいいですか?
まあ普通に使う分には問題ないですが気になったので・・・
あとエージングが終わってないのですが買って聞いた感想は
家で聞くには微妙だと思いました。
PortaProの方が楽しく聞けます。
外で聞くのには今までイヤホンだったのでそれよりは全然いい
です。
なんだかんだ言って外で聞く用に買ったのでいい買い物でした。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 20:37:18 ID:TjsTi7dw0
K26Pはエージングでの変化激しいよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 21:27:18 ID:cpEpOm4u0
K26Pは外で音漏れ気にするときに有用
室内でも良いならK24Pがいいと思うよ
以上 K26P/K24P/PortaPro 3つ使い分けしてるユーザーのチラシの裏
257229:2005/11/26(土) 22:17:15 ID:27+NdUsI0
激遅報告スマソ。
デオデオ逝ってきた。
結論から言うとM777AVは買ってこなかったよ。
漏れはてっきりM380<M555AV<<M570<M777AVだと思っていたのだが、
現物を見て勘違いであることに気づいた。
M380<M555AV<M777AV<<M570が正しい訳だ。
M380系のうっかり落としたら折れそうな部分は…
ちなみにM555AVが2980円でM777AVは3480円だった。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/26(土) 22:44:38 ID:26EsEL6o0
ヨドでMJ2見てきたが、スイーベル逆だったな。
これはもう全品回収かもわからんね。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:25:21 ID:K6Qib2B6O
>>257
何で??試聴したんですか?
M777AVが3,480円は安いのに。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:39:38 ID:32fKyxMS0
ATH-A500買った \5,980
音は良いが側圧が強くてちょっと痛い てか俺の頭がデカ杉だから?
261229:2005/11/27(日) 00:39:49 ID:HRQt/axm0
>>259
イヤ音質以前にあの造りが許せんのです…
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:48:16 ID:K6Qib2B6O
なるほど。
頭を押さえる部分や耳パッドやプラグ部やハウジングの塗装など
確実に質感はアップしてます。
でも確かに基本的なプラの部分はM380と同じみたいですね。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:51:30 ID:E++GZNG+0
>>260
未使用時はティッシュ箱に挟んでおくべし。
にしても安いな・・・新品?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 00:54:53 ID:92KGdlc30
>>260
おめ
これで君もヘッドフォンスパイラルへ一直線だ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:21:01 ID:ZFt+m3hf0
スパイラル新入生?おめでとう
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:24:14 ID:32fKyxMS0
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (   ´ノ●
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●ありがとう
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f101539.png
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 01:27:13 ID:92KGdlc30
>>266
ちなみに俺もA500持っててメインで使ってるけど、A900LTDが気になってしょうがないぜ!
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 02:16:01 ID:MgWv/yMG0
auのCMで、次長課長の河本がPX100をしてた
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 02:32:35 ID:j0dAgs8U0
ものすごくスレ違いのような質問で申し訳ないんですが
スネオヘアーの「悲しみロックフェスティバル」のPVで使われているヘッドホンって何なんだろう・・・。
横からは写らなかったと思うので難しいかもしれませんが・・・。
あのレトロな感じが気になる。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 04:34:05 ID:ip+czwDU0
>>266
404なんだが
ちなみに俺もA500使い
5980円は安いな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 04:57:15 ID:YHU7IwqC0
音楽聴きながら店に入るのってあり?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 10:18:33 ID:05WIhC1tO
MDR410SL買え
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 10:34:14 ID:BTkez2Zi0
>>269
HD414復刻版
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:25:54 ID:MHEli0Nx0
>>272
410のほうはSLじゃなくてLPなのだが・・・
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 12:22:34 ID:MhxGqsR2O
もうダメ…ポタプロに洗脳されたハァハァハァハァ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:35:01 ID:BGCN0yoY0
普通に考えて、仕入れ値以下なんだが>ATH-A500が¥5,980
型番間違えてないか、店がなにか勘違いしたのか、なんだろう??
特価品にしても、こんな売れ筋をわざわざ赤字にしてまでするような事も考えにくいし。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:35:48 ID:J5eEplcUO
また一人フォースのダークサイドに堕ちたようだ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:41:50 ID:j0dAgs8U0
>>273
ありがとうございました。
開放型みたいなので、外で使うのにはあまり適さないかな・・・。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:44:21 ID:JnYxlUNQ0
>>260
価格コムよりやすいな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:47:10 ID:JYfAzXeB0
>>276
「普段10kぐらいで売ってる店が閉店セールで」とかならありうるかも。
サトームセンとかだと普段高くて売れてなさそうだし超やりそうなんだが。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:52:21 ID:/k9hTtuA0
他人の耳垢が詰まった中古でした チャンチャン
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 13:57:45 ID:Opx3OJV60
PX200ほしい
ごついのは疲れる
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 14:02:57 ID:JYfAzXeB0
A500のドライバ部分にびっしり耳垢( ;゚Д゚)
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 16:38:21 ID:BGCN0yoY0
>>280
よほどの事が無い限り、仕入れ値以下の赤字でセールなんて無いよ。
不人気商品のデッドストックを捌くとか、本物の閉店セールとかならわかるが、それでも仕入れ値以下にするなんて滅多に無い事。
客寄せで限定数個とか、くじ引きなんかを利用したイベントなんかだと、ありうるかもしれんが、その辺の事はなんも書いてないしな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:25:21 ID:JYfAzXeB0
相場価格を把握してない店を侮ってはいけない。
最初値段が高すぎて全く売れてない、と思ったら在庫抱えすぎて一気に半額とか。

余計な心配だが、サトームセンとか見るとまともに商売できてんのか心配になる。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:32:21 ID:z3HTbTN00
どれ買うか決めらんなーい><;
ATH-A500¥5,980うらやましい
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:38:52 ID:BGCN0yoY0
>>285
あそこってそんな酷いの?
例えば、何か例題だせる?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:44:28 ID:JYfAzXeB0
ワゴン一台にびっしり詰まった200個はくだらない1280円のATH-CV5とか
CM4が出た時期に処分品ワゴンにあったはずのCM5が4kで現役復帰とか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:49:36 ID:JYfAzXeB0
あとこのスレの範囲だとPRO30が処分価格なのに3500円とか。
とにかく商品の価格も商品自体も把握してなさそう。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 17:59:07 ID:BTkez2Zi0
>>278
電車、バスはアウトだろうね。
新品持ってる店は無さそうなので中古をマメに探すしか入手は難しそう。
パッドは新品がまだ売ってるので、交換可能です。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:03:15 ID:j0dAgs8U0
>>290
調べてみてもわかりましたが、入手するのがまず難しそうですね。
でもあのレトロな外観はいいなぁ。
PX200持ってるんだけど、PX200にぴったりはまるオレンジ色のパッドがあればいいんだけどなぁ・・・。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:32:54 ID:BGCN0yoY0
>>288-289
結構面白い店だったのか・・これからは覗くようにしようw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:35:37 ID:YHU7IwqC0
K26Pを首にかけると時々ヘッドホンが交差してしまい
首を絞められてしまいます。
首にかけるのは前提で解決策を教えてください。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:47:16 ID:05WIhC1tO
マフラーを巻く
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:50:28 ID:yfpnAGofP
手でグイ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:50:28 ID:TsjQbvxFO
K26Pってちょっと危ないモノなのか?髪が抜けるとか首締まるとか…
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 18:55:14 ID:18D1aqEF0
>>293
猿から人に進化する
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:11:02 ID:oWMtNE+U0
今現在MDR-CD770を使用してます。
そろそろ新しいのに買い換えようと思ってますが、
音質などはどうでもいいので、とにかく長時間の使用で
締め付けなどで耳が痛くなりにくいやつを探してます。
何かお勧めはありますでしょうか?
299:2005/11/27(日) 19:17:05 ID:xXldN1t60
なら同じソニーのXD300かXD400で。
軽くて側圧ゆるゆるだよ。
300298:2005/11/27(日) 19:33:14 ID:oWMtNE+U0
>>299
ありがとうございます。
XD300を検討してみます。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:52:13 ID:k49sSX1B0
A500 \5,980見つけたぞ!
>>260さんは電波でも嘘つきでもねーよ
たぶんイケメンでモテモテでグッボーイだよ!

トップ > ログイン > AV機器 > 他社圧倒の大特価 > 特設ショップ > デジタル映像フェア
昨日までは上得意様限定シークレットセールだった 間違いない
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38940.png

>>276>>279>>280>>286
まだ買えたりする 限定あと24個

>>281>>283
なあに、かえって免疫力が(ry

>>263
ティッシュ箱に挟んだら1日でもかなり改善しました
良いこと教えて下さってありがとうございました
新品・送料込みATH-A500 \5,980で買えました
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 19:55:51 ID:K6Qib2B6O
というかA500ワゴンセールで5千円というのを見たことがある。
とある京都のCDショップ。
303293:2005/11/27(日) 20:28:29 ID:YHU7IwqC0
やっぱ解決策はないですよね・・・
マフラー巻いてもそういう状況になる事自体
がかっこ悪いですからね。
せっかくポータブル向けに買ったのに使えないから
別の買いなおしたほうがいいかも・・・
なけなしの金はたいてコレとは悲しいです。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 20:29:16 ID:xXldN1t60
こりゃオーテクはA500の在庫相当抱えてるな
新型が出るのかも。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:13:32 ID:TsjQbvxFO
PX200ってボーカルは綺麗に鳴らしてくれますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:03:04 ID:7msaRbao0
5980円ATH-A500発見したが買おうか悩む。
側圧強いらしいけどHP830と比べるとどっちが側圧強い?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:04:49 ID:gkMo+wFX0
>>305
うん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:06:50 ID:JYfAzXeB0
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:13:36 ID:7msaRbao0
>>308
即レスサンクス。やっぱりHP830は極悪みたいだね。
音質は問題ないんだけど。この機に買い換えることにします。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:22:16 ID:GT7ElpmG0
>>301
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=8&CRY=2790&IID=4961310070359
これか
「2006年 1月 6日(金)まで、3,800円以上のお買い上げで送料無料キャンペーン実施中!!」
今買えばこれが適用されて、しかも代引きは無料と。
つい数日前に8600円で買ったのに・・・
これは酷いorz
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:25:25 ID:TsjQbvxFO
>>307
さんくす!明日買います
312310:2005/11/27(日) 22:37:31 ID:GT7ElpmG0
今入会すれば500円クーポン付きだとさ・・・('A`)
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:40:08 ID:XQBfn9gl0
居酒屋?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:40:52 ID:m/VCOVRz0
>>310
なんかジョーシンだからできる価格っぽいね。
俺も買おうかな。。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:40:58 ID:yfpnAGofP
pro5買うかA500買うか迷っててる低音厨の俺がいる…

誰かアドバイス下さい…
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:56:17 ID:/DFrZ+lA0
低音厨なら大王のpro5だろ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:59:50 ID:SkqBTuzB0
M870買いました。ところでいままであんまり気にしてなかったんだけど、ヘッドホンって
どうやっておいてる?机の上に普通に横に倒して置いてるんだけど、ヘッドバンドをどっかに
掛けるとかしたほうがいいんかな?負荷とか・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:00:59 ID:eCVoe0mQ0
>>315
低音厨ならPRO5だな。 その2つなら、だけど。
低音求めたら、A500だと完全に肩透かし喰らうと思うよ? 
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:07:41 ID:yfpnAGofP
>>316>>318
レスありがとうございます。
PRO5決定しました。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:21:13 ID:GAlbBYTi0
>>317
おめでとうございます。
密閉型だし大丈夫では?
珍しいM870のレポお願いします。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:23:03 ID:c25EKK4y0
>>301
まじか。
俺も10日ほど前に9千円で買ってきたのに・・・
ネットだと送料&手数料込みで似たような値段になるから、良いかなってさ・・・・

送料込みで5980ってことか・・・
322229:2005/11/27(日) 23:30:09 ID:HRQt/axm0
尼からM570キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
噂通りのドンシャリでボーカル域が引っ込んでるね。
でも嫌味のないドンシャリ加減でインストゥルメンタル派の漏れにはピッタリだったよ。
定位感も悪くないし何よりも装着した時のフィット感がイイ。
眼鏡しながらでも痛くないから長時間でも無問題。
5000円の予算で良い買い物ができますた。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:46:51 ID:Y4DrQmhK0
308の比較資料見たらHP830欲しくなってきた
CP高そうだし
K26Pの側圧に耐えられるなら問題ないでしょうか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:50:52 ID:LPD6XXF+0
>>317

バナナハンガーにひっかけておくのが吉
325260:2005/11/27(日) 23:51:19 ID:k49sSX1B0
>>310>>321
(´・ω・) カワイソス

ログインするだけで546pクーポン貰えたので実際は5,434円
前回の阪神ありがdセールの時は7,890円 セール無かった時は10,290円だった
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38955.png

A900がA700と200円差しかないし
ジョーシンのヘッドホン価格設定はわかんないんです
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:55:35 ID:puQ4hZu90
先ほど、A500を注文してきました。
残23個になりました。
>>260>>301さん、ありがとう。

昨日、A500を近所の店に見に行ってきたんだけど、
10000円と言う素敵な値段を付けていたのであきらめていた所です。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 23:57:38 ID:z3HTbTN00
どうしよーっ><;
近所のジョーシンではこの値段じゃないよね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:03:02 ID:k49sSX1B0
>>326おめ

>>327Web会員特価だと思う 会員登録しなよ すぐ売り切れるかもよ
329229:2005/11/28(月) 00:30:00 ID:qt5pkl0c0
スマソ自分も思わずポチってしまったよ。
残り22個ね。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:49:09 ID:dMzlX5jK0
なんだよ
ジョーシンプチ祭りか
俺も買おうかな・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 00:53:56 ID:uCeBSSzX0
ポチ祭りするほどのものじゃないだろ・・・。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:16:03 ID:d3eseKDe0
A500てとこが微妙だな…
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:19:55 ID:Khj/iYyv0
900が1万にならんかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:24:29 ID:9dhPkaJd0
エレコムのCL430ですが、価格相応かと…
K26Pより篭もりが少ない点は評価できますが
低音の質感が圧倒的に及ばず、全体的にザラザラした感じで
プラスチックぽい安い音です。
装着感はよろしいですが、穴が開いているため音漏れがある程度あり
外での使用には気を遣います。
エレコムのロゴも恥ずかしいし…
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:25:48 ID:dMzlX5jK0
ここは低価格スレじゃないかA500は普通にいいんじゃね
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 01:55:17 ID:jFeCsgddO
>>322
M570はドンシャリかぁ。
フラットか微低音型がいいんだよな。
やっぱりM777AVいくしかないのかな。
篭りが些か不安だけど。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:37:24 ID:YPXOtvnV0
SE-A1000とSE-M777AAAVの音しか知りません。
SE-A1000の音は好きなんだけど、お金がありません。
SE-M777AVは、こもりが気になりました。

A500の今の価格ならなんとか買えるんだけど、後悔すると思う?
ちょっと篭るって聞いたんで。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:56:07 ID:lnF6cIfy0
>>337
どうせなら、もうちょっとお金貯めて、A900逝った方がいいと思うよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 02:59:39 ID:jFeCsgddO
M777AVはやっぱり篭るのかぁ。
でもA1000と比較したらそれは当然だと思う。
値段も違うし、
根本的に密閉型は開放型と比べると篭るものだから。
A500でも篭りは感じると思う。
340338:2005/11/28(月) 03:05:45 ID:lnF6cIfy0
>>337
スマン、今、A500って破格値で売ってるのね‥‥。
A900って安くても15kくらいだし、これだけ価格差があればA500に
逝ってもいいかも知れないね。
A900−A500系は、良くも悪くもフラットな音。別に篭る印象は無いね。
広い周波数域に亘って、ムラ無く鳴らしてくれると思うよ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 03:19:49 ID:jFeCsgddO
というかSE-A1000持ってて気に入ってるんだったら
別にA500買う必要ないのでは?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 03:25:20 ID:jFeCsgddO
あ、SE-A1000の音知ってるって
試聴か何かしたということかな。
失礼しました。
だったらA500いいと思います。
できればこれも試聴した方がいいとは思いますけど。
ちょっと私には高音がキンキンしたので。
343337:2005/11/28(月) 05:44:40 ID:YPXOtvnV0
みなさん、ありがとう!

SE-A1000は友人が持っていて、高い音も自然だし、低域もよく伸びていて気持ちよく感じました。
M777AVは、ミドリ電化から割引券が送られてきた時に、ネットで調べて割と評判いいようなので買いました。

自分自身はたいして音にこだわる方じゃないと思っていたのですが、M777AVを自分で持って使ってみると、帯域と篭りに不満がありました。帯域のほうは我慢できるんですが・・・
先日、不注意でコードを引っ張って、ちぎってしまいました。メーカーに問い合わせたところ、修理ではなく交換になり、3000円とのこと。気に入ってたら買いなおすより安いし、そうするんですけど。

M777AVも評判では、そんなに篭るって言われてないように思うんですが、自分はものすごく気になったので、根本的に密閉型は開放型と比べると篭ると聞くと、やっぱ自分にはダメ?と思い、別に篭る印象は無いと聞くと、お買い得だし逝っとく?と心揺れます。
やっぱり、こういったものは安い!って飛びつくより、試聴して気に入ったものを探すほうがいいのかな?(って、そりゃその方がいい)
近くに試聴できるとこ、ないもんなあ・・・よほど大きな電気店か、オーディオ専門店でないと無理ですよね。

もうちょっと、限定残り数量を見ながら、みなさんのコメントを繰り返し読んで、悩んでみます。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 06:28:17 ID:DiVwwcwnO
普段ROCK聞くことが多い低音厨なんですがPRO5よりはっきりとした低音が出る(低音の量よりキレ)密閉型ヘッドホンてありますか?今はPRO5とKSC75使用中です。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 06:44:05 ID:/8f2IwpJP
>>334
やっと正しいレビューしてくれる人キタ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 06:54:31 ID:VWS05kxt0
朝からA500が安いじゃねーか。
どうみても衝動買いです。本当にありがとうございました。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:23:46 ID:lnF6cIfy0
>>334
乙。
>プラスチックぽい安い音です。
だけ、意味が判らないので、もうちょっと具体的にレポ頼む。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:29:26 ID:r0E4G96/0
更にポイント使用で500円引き、5480円か
注文したサンクス
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:56:38 ID:RsJSV/GQ0
>>343
3000円も出すくらいなら、同じ機種を使うにしても、
とりあえず修理交換より買い直しの方がいいと思うぞ。
壊れた機体も分解したりパーツ取ったりで色々楽しめる
だろうし。(イヤーパッドだけでも取っておく価値はある。)
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 07:57:33 ID:qt5pkl0c0
うはwwwww
ジョーシン祭りあと11個で終わるぞ
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=8&CRY=2790&IID=4961310070359
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 08:13:16 ID:27m0KH+Q0
>>345
誉めるとGKで、評価が低いと正しい評価とする意味がわからん。
別に高い評価も低い評価もあって当然で(好みの問題だけで)
どちらも正しいと思うが。

最初から物が悪いと決め付けているなら別にここの評価はあなた
には何の関係も無いのでは?

CL430を自分で持っていてここの評価がおかしいと思っているなら
別だが。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 08:30:15 ID:dc3ZhBs90
俺も昨日CL430届いた。
初ヘッドホンには悪くないかと思ってね、安いし。

で、素人意見になるが
低音が強めでドンシャリ、外装はかなりチープで形的にも付けるとちょっと(俺には)カッコ悪い。
他のヘッドホンが無いから対比はできないが結構音篭ってる。

今度X122でも買ってモノによる違いを思い知ってみます。
353334:2005/11/28(月) 08:57:04 ID:PALC8XWb0
>>347
>>プラスチックぽい
低音が出ていないわけではないのだが
薄っぺらく軽い印象。

定位が怪しくホント平面的な鳴り方をする。
篭りもX122よりはある。
HP430に結構似ているかもしれない。

354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 09:01:27 ID:GBfSKDENO
いまビクターのHP-D710使っているんだけどクラシック聴くのにA500に買い換える価値あるかなぁ・・・今のやつはオケ物聴くと解像度がイマイチでして。
音が抜け切れない感じっていうのかな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 09:14:14 ID:/8f2IwpJP
>>351
マンセーが居て気分悪くなってたもんでな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 09:40:38 ID:mA4QYHgl0
>>354
ジョーシンで\5480なら買いだと思う(クーポン\500+α付くから)
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 10:14:44 ID:BI+OlgOFO
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50

現在、ノートが
山形県天童市→(郵送で南下)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。

参加できる福島県中通り、栃木県の方募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 10:22:19 ID:0vi3VGF8O
レビューとか見当たらないんだけど、糞ニーの710SLってどんな感じの音?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 11:00:22 ID:G2Fnhreu0
ここは今から、ジョーシンがあと何時間で売り切れるか、ヲチするスレとなりました。


残り8




つか、普通に悔しいぜ・・・・orz
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 11:40:08 ID:CxyWSs6F0
俺も頼んできた。残り6
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 11:48:07 ID:k6/VTkli0
俺も頼んできた。残り5
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 11:54:16 ID:FnkR50EE0
どれが良いか悩んでたけど頼みました。残り4
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 12:46:16 ID:tZqMmf+v0
限定 残り数量 1
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 12:57:00 ID:t2jg8kLr0
俺も買った〜
5480円やすー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:00:42 ID:y0jdfNHE0
誰かのカートに入ってます。(w
商談中だと。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:02:21 ID:P7MC7APj0
一瞬買いそうになったがいくら安くてもゴミはゴミだ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:20:55 ID:GBfSKDENO
携帯のサイトビューワーから注文したら途中で固まるんで諦めたっす・・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:22:17 ID:GBfSKDENO
365
俺だw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:26:25 ID:G2Fnhreu0
そんなのどうせ紛い物に違いない!
コピー品つかまされたんだよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:30:53 ID:azKxouLP0
これでA500を知った人は少なからず追々
A900やその上の限定モノを買うようになるんだろうな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:31:48 ID:t2jg8kLr0
低価格スレとしてはかなりいいいよね
コストパフォーマンス抜群だ
どうしてもスレ違いのヘッドホンと比べたがる老害ボケ老人がいるみたいだけどw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:46:37 ID:G2Fnhreu0
いあ、まさにそうだと思うよ。
俺もA500使用して丁度一ヶ月くらいになるけど、「後少しここが」ってのが出てきて、購入時に貰ってきたカタログやヘッドフォンレビューサイトとかで、気づくとA900のスペックと睨めっことかしてるもんw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:55:52 ID:tZqMmf+v0
完売いたしました!!
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 13:56:30 ID:y0jdfNHE0
イヤーパッドはA900とかいうでしょう。
A500、A700、A900は共通みたいな。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 14:36:22 ID:jFeCsgddO
>>372
まさに>>370だな。
危険だからおれはA500に手を出せないよ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 14:46:10 ID:97IyP4k00
テンテケテンテンテレッテテンテン♪テンテケテンテンテレッテテンテン♪
近所のjoshinに見に行ったら〜 A500置いてませんでした〜
チックッショォー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

テンテケテンテンテレッテテンテン♪テンテケテンテンテレッテテンテン♪
ネットで買おうと家に戻ぉったら〜 すでに完売でした〜
チックッショォォォォォオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 15:00:35 ID:/8f2IwpJP
>>376
つまらない
本物もつまらないが…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 16:47:10 ID:1LtNn3wr0
ヤフオクでA500の新品が大量出品されること間違いなし。
新品と言っても、限りなく新品に近い中古だろうけどw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 17:03:03 ID:YBoLhrS80
うわっ…orz
いつの間にか売り切れてたよ…lililorzlilil
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 17:30:35 ID:+F5pEG6N0
この価格帯の中では
変な癖の無い良い音だよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 17:34:58 ID:m47+npcV0
K26Pは音が悪く、首にかけられない上に側圧が強く
さらに、髪の毛が抜けてしまうという最悪なヘッドホン
だということに買ってから気づきました。
むかつきます。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 17:50:38 ID:/8f2IwpJP
>>381
K26Pはエージングで音がかなりかわる。
俺のも最初は糞音だった。
側圧は手でグイ。




釣られたかね(´・ω・`)
383381:2005/11/28(月) 17:54:20 ID:m47+npcV0
いえ、全く釣りではなく正直な感想を述べてしまいました。
真実ってあまり言わないほうがいいんですかね?
それはいいんですけどエージングって5時間くらいで十分ですか?
手でグイってやれば側圧は大丈夫になりますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 18:01:31 ID:/8f2IwpJP
>>383
そうですか。疑ってすいません。

エージングははっきりしたことは言えませんが、50時間くらいでしょうか…

側圧は折り畳んだ状態で手でグイ!で大丈夫です。
緩くなりすぎたら逆に手でグイ!してみて下さい。
手でグイ!で折れたという話は聞きませんが一応慎重に…
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 18:01:31 ID:/Qfh6lMQ0
K26Pは50時間はやるべし。
面白いぐらい音が変わる。

側圧は結構長い間、使わない時は適当な箱に挟むようにしてた。

あと俺は普通に首に掛けたりしてる。
首が締まり過ぎないようにハウジングを平らにしてハウジング同士で押し合うような感じしてる。
…文章で表すのは難しいな。

まぁ専用スレ一通り読んでやることやってから見切りつけても遅くはないでしょ。

AKG [ K24P / K26P / K27i / K28NC ] Part 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129135143/
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 18:08:24 ID:/8f2IwpJP
>>385
同時書き込み(´・ω・`)人(´・ω・`)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 19:39:36 ID:T7+FAT5Q0
手でグイはハウジングを持ってやると、ハウジングとヘッドバンドをつなぐシルバーのプラスティック部品が弱りますから
気をつけて。K26Pはここが一番弱いみたい。。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:26:44 ID:82fdjsYZ0
>髪の毛が抜けてしまうという最悪な
なんかここで笑ったw
聴いていると髪がはらりはらりと散っていくようなイメージ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 21:30:32 ID:82fdjsYZ0
K26Pで思い出したけど、密封されたブリスターパックを破壊して取り出すときに
「これがオーストリアはウィーンの空気か・・・」と一人悦に入っていたんだが、



よく見たらmade in Chinaだった
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:00:16 ID:Y//BQnZa0
ふーん
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 22:23:45 ID:ZnLnv0rB0
中国4000年の音だからいんじゃなーい?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/28(月) 23:00:12 ID:I5eTn61n0
>>385
首かけ状態で、何かの弾みにハウジングもろとも首後ろ側に外れると恐ろしいこ
なるぞ。特にコードがヨッていた場合は後ろ側に外れたK26Pがくるくると回りだし、
ひとりでは解決できなくなる。同じく文書では表現しにくいけど注意しよう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:10:08 ID:o/5JJYFoO
アキバヨドでPX200全然値切ってくれなかった…他にも2〜3軒まわったけどどこも8000円くらい。こんなもんなの?もっと安いトコ無いですか?通販以外で。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:14:51 ID:cNJPm+mp0
ない
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:18:46 ID:o/5JJYFoO
>>394
そうですか…届くまで時間かかりそうだけど素直に通販で買います…
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 00:37:21 ID:vwjfwNra0
>>395
音屋
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 01:51:44 ID:cNJPm+mp0
わからんがアマが安いんじゃないかな
398別スレ838:2005/11/29(火) 02:24:05 ID:1o8otdas0
>>352
>>353
50時間くらいエージング掛けてからもう一度評価してくれ。篭りと定位は
解消される筈。ただ、低音の鳴りは防振改造しないとどうしようもないかも。
そのの対策は、改造スレに書いたので、参考にしてくれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055743712/l50
>>355
あなたには、別にCL430奨めないから。お気に入りのK26P使ってて下さい。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 02:30:48 ID:ZyaMM5y90
HP830買いました。まだまだエージング前ですが俺的評価・・・

とても楽しく聞かせてくれる。ただし、某サイトで言われているような原音に忠実、というのはウソ。
非常にうまく作られた、気持ちよい音。ドンシャリ傾向で、やや低域が強い。篭りはあまり感じない。

高音はやや色づけ多いが嫌味ではない。ポップス系では、弦やブラス、クリスタル系の音は、
むしろ気持ち良く感じる。非常に上手い色づけである。
ただしKOSSの色づけとはまた異なり、クラシックには向かない。

全体的に定位が少々甘め。特に中からやや上の音域では気になる人もいるかも。定位が甘いというか、
少し残響感があるというか、そんな感じ。
表現が難しいけれど、一昔前のパナソニックの普及帯オーディオで聞かれた感じで、中からやや上の
部分だけそんな定位感と言えば分かるかなぁ・・・

装着感は評判どおり悪い。側圧の強さには閉口する。バンドもキツめ。


やや辛口評価となりましたが、コミコミ4000円でこの音が得られれば大満足だと思います。
側圧の強ささえ気にならなければ、超オススメです。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 02:51:35 ID:zv6fDMcyO
おめでとうございます。
やっぱり装着感悪いかぁ。
気になってたんだけどなぁ。
その価格帯で装着感重視すると
どの辺りになるんだろ。
M777AVかな。
1時間以上でもしんどくならないのが欲しい。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 06:37:47 ID:4SPUbTIJP
>>398
揚げ足をとるな。
女々しい奴だな。
402別スレ838:2005/11/29(火) 07:35:33 ID:1o8otdas0
>>401
>>398は別に揚げ足を取ったんじゃないが‥‥。
あなたかK26Pを使ってるのは、>>220の書き込みで判ってたし。
単に、俺の聴くジャンルでは、K26Pの篭り音は合わなかったみたい。
でも、自分のお気に入りを貶されたら、誰しもいい気分しないよな。
CL430マンセーしたつもりは無いが、相対的にK26Pを貶すような事を
書いちまって、悪かったとは思ってる。
>>401氏始め、俺のカキコ見て気分を害した人たち、スマン。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 07:54:53 ID:wrxcrzW20
学べない奴だな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 08:51:54 ID:HAeqTnQq0
エージング前に評価するのは止めて欲しい。
どんなヘッドホンでも最低30時間以上鳴らしてからにしたほうがいい。
405別スレ838:2005/11/29(火) 09:14:21 ID:1o8otdas0
>>404
激しく同意。

ところで、ここのスレの人ってオフ会とかしないの?
ここでの議論が平行線になった時は、皆でヘッドホン持ち寄って
直接語り合った方が、お互いの認識の差がよく判ると思うのだが。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 10:33:22 ID:d9Tao16A0
改造を前提とした評価も止めて欲しい。
普通の人はおろかこのスレの住人でさえ改造なんて殆どしない。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 10:33:57 ID:4vFN2Mg90
素直に感想いって何の問題もない
けなすのも可
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 10:38:30 ID:lnycUmIk0
あとパソコンやラジカセやポータブルに繋いで
「このヘッドホンは糞だ!」
と言うのも止めてくれ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 10:45:42 ID:d9Tao16A0
>>407
反応がめっさ早い件について
ってか>>404-405へのレスか?

もう正直某838にはウンザリなんだが。
改造は「こんな事も出来ますよ」程度で済ませて欲しい。
ここまでCL430限定でプッシュされても…

>>408
このスレでそんな事言ってもしょうがないだろ。
そもそもいい音環境整えられるならこのスレに来ない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:03:43 ID:4vFN2Mg90
838に絡んでる奴のほうがウンザリだが
優劣をつけたから問題だの意味不明だし
名前付けて個人として評価してるんだから
自分の基準と合わないならスルーすればいいだけ

「エージングしてないんじゃないの?」

「エージングしたけど駄目でした/エージングしたからよくなりました。」
これで終わりじゃん
何の問題があるんだ?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:08:32 ID:zDI6a4yIO
どっちも落ち着け
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:13:15 ID:d9Tao16A0
>>410
838は誰かがCL430にちょっとでも触れると必ず
「エージングしてない」「改造するとよくなる」
とか言ってくる。
838もCL430が気に入らないから改造したはずなのに、あれだけ猛烈に勧めるのはどこか変。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:47:20 ID:4vFN2Mg90
>>412
好みの違いか条件の違いかを知るために
エージングしてるのかって聞いてる程度でしょ
改造もこんな方法もありますよって程度だと思うけど
薦めているというより比較して自分の評価を言ってるだけじゃね
俺には何が問題かサッパリ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:52:35 ID:BvZrZ6t6O
改造費を含めるともう1ランク上を買えると思った(*^_^*)
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 11:55:52 ID:d9Tao16A0
>>413
>>54からの流れ(特に>>82)を読んでも問題が分からんのならもう別にいいや。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 12:07:21 ID:4vFN2Mg90
間違いないって断定って嫌ってるなら
子供じみてるとしかいいようがないな
断定って言ってもその人好みで言ってると解釈するのが当然なんだが
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 12:13:15 ID:+mCEFHLV0
ここは低価格スレだからCL430の話が出るのは大いに歓迎と思うよ。

特に最近はこれも含めてMJ3や710SL等のポータブル向け低価格
オーバーヘッドがいくつか出てきているので参考になると思う。

ちなみに俺的にはこのスレでよく名前が出るX122やK24Pくらいなら
アイワのA192がお勧めなのだが持ってる人見たことないな。1000
円以下というくくりならダントツだと思うが。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 12:30:09 ID:d9Tao16A0
>>416
そりゃもちろんそうだが。
断定の事じゃなくて評価の基礎がCL430と他では違いすぎるんだよ。
エージングなんて全く考えずに試聴した音と比較してCL430改造を勧めてるのがまずおかしい。
その上「CL430はエージングすればよくなる」じゃ838の推薦が信用に値しないのは明らかだ。
そもそも10分で聞き比べって片方あたりおおよそ一曲計算だろ。
そんなのじゃ回りも騒がしいヨドバシだし普通に考えれば好みすら殆ど判断つかない。
高価だという先入観があっても良さそうなトライポートがそんな基準じゃ他の評価はどんなレベルか…

ところで「間違いないって断定って嫌ってるなら」ってなんて日本語?
『「間違いない」みたいな断定を嫌ってるなら』
って解釈でよかった?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 13:01:18 ID:IDRaAVab0
まあ、838氏はトリップ付けて現れるべきかと
あとsageて欲しい
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:01:47 ID:cOVy5zKi0
このスレの住人は全員A500を買えば無問題
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:03:11 ID:hANQYl8D0
>>420
音さえ良ければでかくても重くてもOKという考えは受け入れられない
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:05:41 ID:cOVy5zKi0
音さえ良けりゃ良いんだよクソッタレ
423334:2005/11/29(火) 15:16:27 ID:rQvw3hpZ0
>>398
残念、自分は購入してから最低5日は連続して
曲鳴らしているので、エージングはある程度行った上での評価です。

100時間以上鳴らしたけど、篭もり感と定位の甘さは解消されませんでした。
個人的には、K26Pには及ばず、X122でも危ういと感じました。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:33:22 ID:PTZqiKp+0
密閉でボリュームコントローラー付きって無い?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:35:26 ID:d9Tao16A0
>>424
SBC-HP430
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 15:58:02 ID:hANQYl8D0
>>423
俺の評価もほぼあなたと同じだが好みが全く違うため
優劣では逆順になった。CL430買ってからK26Pは使
わなくなった。

低音だけでたとえて言うならCL430はサブウーハーを使
った人工的な低音で量はあるがかなりブーミーな感じ
がする。
K26Pは低音が良く出る大き目のスピーカーと言った感
じの引き締まった低音。

どっちがいい音かと言われるとK26Pとかもしれないが俺
はサブウーハー使ったような低音が好き、それに装着感
まで加えるとCL430の方に軍配を上げる。

K26Pもいいヘッドホンだが側圧緩めてもどうしてもなぜか
頭痛がするんだよな。なぜだろう?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:37:18 ID:d9Tao16A0
なんで工作員と思われるのが厭だからってコテハンつけないのはどうして?
せっかくローカルあぼーんしたのに。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 16:40:20 ID:UVCSK8SI0
>>427
まあ待て
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:21:51 ID:8HQ7jgcD0
どんな機器に繋いで聴いたかも書いたほうがいいのかもね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:32:19 ID:6dTKpDrw0
コンパクトが欲しいならPX200
でかくてもいいならA500
とにかく安いのならX122

これでよくね
これ以上はもうスレ違いだし
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 17:56:31 ID:4vFN2Mg90
>>418
評価の基礎を同じにするのは理想だけど出来ない場合は仕方ない
条件付の比較評価が無意味で書くべきではないとは思わない
十分参考になる
で、エージングした上での意見なのか問うのも問題ない。
量販店で5分づつの試聴が当てにならないという基準は厳しすぎると思う
前のレスはタイプミスで申し訳ない。それ理解であってる
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 18:55:20 ID:PTZqiKp+0
ボリュームコントローラーってTVじゃないと使えないの?
433別スレ838 ◆JYZwH2HLMo :2005/11/29(火) 19:12:42 ID:1o8otdas0
(取敢えず、トリップ付けてみた)
何か荒れてるな‥‥。俺の所為なんだろうか。
>>412
俺が改造を奨めてるのは、ノーマルでもコストパフォーマンスが
高いヘッドホンで、エージング掛けたらもっと良くなったけど、
更にちょっといじると、劇的に音の締まりが良くなったからだよ。
別に不満があったから改造したわけではない。俺、オーディオ類の
改造が趣味なので‥‥。

あと、ここのスレって買って聴いてもいないくせに評価してる椰子が
多過ぎ。CL430の値段が安過ぎるからか?低価格スレなのにねぇ‥。(^_^;)
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:14:26 ID:lHP1+cHH0
A500の耳当て部分からスポンジが出てきました。
もう捨てるしかないですか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:21:56 ID:6dTKpDrw0
つ交換イヤパッドHP-A900 1500円
436434:2005/11/29(火) 19:29:55 ID:lHP1+cHH0
>>435
ほんとだ。
これって自分で取り外し可能なんですか?
俺あんまり器用な事できないですけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:32:56 ID:Tk/9bJ990
ソニーのXD200 コストパフォーマンス、装着感重視ならいいね。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:02:41 ID:IDRaAVab0
>>434
本体とイヤパッドの間に指差し込んで、ゆっくり外側に力入れて引っぱってみ
丁寧にやれば失敗しないよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 21:17:01 ID:DUrsMW2E0
>>431
同一の環境を作り出せないのは仕方がないんだから、
ジャンル別に楽曲を決めて評価すればいいんじゃね?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 21:38:29 ID:xdk4QSd50
>>433
>買って聴いてもいないくせに評価してる椰子が多過ぎ

それをわかってるのなら
突っ掛かってくる奴を相手にしない方がいいよ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:02:13 ID:d9Tao16A0
>>431
その意見には概ね同意できる。
が、838が>>440のような事を言ってるならもうシラネ
そらあんたのことやろ
442221:2005/11/29(火) 22:05:11 ID:PkuiMju20
流れぶった切ってすません。

新しいヘッドホン届いてCD聴くためにうきうきスピーカーに繋ごうとしたら、
使ってるスピーカーにヘッドホン出力がありませんでした orz
テレビはモノラルだし出来れば経由したくないのです。
仕方なくビデオデッキから直接取ってみたら音量大きすぎて駄目でした。
コンポ持ってないんですけど一体どうすれば…?(´・ω・`)
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:11:37 ID:6dTKpDrw0
CD聞くためにスピーカーにヘッドホンつなぐ行為の意味がわかんね
アンプ内蔵PCスピーカみたいのですか
と思ったらテレビ経由???
環境がさっぱりわかりません助けてエスパー!
444221:2005/11/29(火) 22:15:49 ID:PkuiMju20
>>443
激しく分からない説明ですみません…。
PS2・GC(DVDも見れるやつ)・SFCを一旦ビデオデッキに出力して、
ビデオデッキの音声出力→スピーカー
ビデオデッキの映像出力→テレビ
にしているのです。
テレビケーブルもビデオデッキ経由でテレビに送ってます。
エセステレオテレビ?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:26:36 ID:v14NqVKf0
ヘッドホンアンプ買え
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:27:15 ID:6dTKpDrw0
でもヘッドホン挿すところがテレビしか無いならそこに挿すしかないよな
ヘッドホン端子つきのCDプレイヤかアンプ買ってください
ポータブル機器とか無いの
とりあえずパソコンで聞くとか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:47:00 ID:87FoevRw0
NAGAOKA STEREO HEADPHONE P801/Lっていうヘッドホンをどなたか知りませんか?
今日CDショップに行ったら、試聴コーナーにおいてあったヘッドホンに書かれてた型番?です

色々ググってはみたんですが、レコード関係しかヒットしなくて・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:12:09 ID:B3jY0ewE0
>>421
A500音悪いよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:17:28 ID:mbiAL05i0
>>448
そんなあなたのオヌヌメは?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:20:27 ID:TZ7ai2wb0
>>448
で、何と比べて?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:40:26 ID:B3jY0ewE0
>>449
パイオニアのM870
低価格では、誰が何を言おうとこれが一番イイ音。
金属系楽器の音色が非常に煌びやかに鳴る。艶ののり方が半端無い。
低音の伸びも文句なし。
だまされたと思って一つ買ってみ?
A500はサッパリ系の和食だが、M870は正反対のコッテリ系洋食。
ちなみにエージングに2ヶ月くらいかかるのが玉にキズ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:50:05 ID:Q/tsYofV0
>>451
和食と洋食じゃ比べられないジャマイカ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:53:43 ID:UP7l77p60
あれやね。ハンブルグステーキとふぐちりどっち食うって感じだね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:55:17 ID:N7RyKpsN0
>>451
君がドンシャリ大好きっ子なのは良く分かったよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:00:40 ID:B3jY0ewE0
フラットが必ずしも良いとは限らない。
それにM870の高音はシャリ付かないよ。
A500とかオーテクの高音の方かよっぽどシャリシャリしてるじゃん。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:10:22 ID:ARHpXwxy0
>>451
確かにこの価格ではA500に匹敵するHPだと思うが、
そこまでマンセーされるとアレだ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:14:27 ID:OspXsnJ80
外で使うならM870だな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:26:07 ID:PyqfdNli0
M870は確かにシャリつかない。しかし、キンキン鳴るから疲れる。
実際のところA500もそれほどシャリつかないが、ストレートで伸びや艶に欠ける。
>>452が正解かと。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:28:38 ID:klSUPJLp0
ウワサのM777AV買ってみた。
高音が出ないですね。低音型。
低音から高音に掛けて右肩下がりな感じ。
私はM380やM555Vは持ってないから分からないけど
レヴューを見ると同じような傾向だと思う。
でも篭りはそこまで酷くないかな。
高音が出ないからそう感じ易いのかと。

クセが強いから万人には勧めにくいけど
ルックスがカッコイイし軽くて装着感も結構イイので
個人的にはアリです。

遮音性が低いのはちょっと残念ですね。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:34:16 ID:9APDwRAEO
AD500かA500どちらを買うかで迷っています。
開放型が好きなのでAD500寄りなんですが、
A500が評価高いみたいですね。
音の違いを比べられる方はいますか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:38:10 ID:UP7l77p60
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:41:08 ID:rzfB3b/b0
>>460
自分で試聴しに行った方がいい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 01:56:17 ID:9APDwRAEO
>>461
ありがとうございます、参考にします。

>>462
もちろん購入するときは試聴したうえで決めたいと思います。

どちらかが明らかに優れているというわけでもなさそうなので自分好みで決めてみます。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 02:08:34 ID:zrtIPjUb0
>>463
それこそ、上の話じゃないけど
開放型と密閉型では音の良し悪し以前にタイプが全然違うからさ。
そこは思い切り個人の好みに依存すると思うよ。
とりあえず2つともこの価格帯での平均点は一応超えていると思うから
ものすごく損する、ってことは無いと思うけど。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 02:27:32 ID:DR5tXyml0
A500よりM870が良いと言った人は始めてみました。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 04:02:17 ID:pvXZxl2g0
M777AVと聞くと、FM77AVを思い出す自分は古い人なんだな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 04:30:32 ID:cj3JqBfI0
総天然ショック
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 04:55:06 ID:01EfsGy00
タモリ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 05:02:04 ID:X6R8KmNe0
>>465
初めてどころか、むしろM870のがA500より良さそうだよ。これ見ると。
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/column13.html
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 06:10:39 ID:HYsY8Yi90
>>469
そこはパイオニアに対して評価が甘すぎると思う。
ヘドナビに対する禅みたいなもんか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 06:50:54 ID:LeYaF0dSO
K26PとPRO5以外にこのスレの価格帯でとにかく低音重視のヘッドホンて何がありますか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:23:21 ID:QVWvYeQl0
>>471
最近何かと話題のCL430
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:32:26 ID:6yqDk0a5P
単純に質問させて下さい。
エレコムの耳かけは音が嘘臭く作ってる感じがある。
音質がいいというより音質がいいと感じさせる感じ…

という印象だったのですが、CL430も作ってる感じの音なんですか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:34:22 ID:swEh8RPv0
>>471
ポタプロ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:47:01 ID:8id1LotdO
誰とは言わないが社員が頑張ってるようにしか見えないな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 08:00:28 ID:QVWvYeQl0
>>473
作ってる感じの音ではある。でも外で聞くとそれがいい感じになる。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 10:53:30 ID:asLDgkFg0
>>447
安かったら買って来てみるわ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:26:43 ID:JtCiyw790
A500って寸詰まりみたいな音がする
エージングで良くなるの?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:29:07 ID:DugS9l3r0
低価格なやつは原音再生とは行かないよな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:39:59 ID:ITsy+dyY0
ふかふかイヤパッドに交換して使ってたCD480がそろそろヤバい雰囲気
ちゃんと音楽聴く時にはAD1000使うから別にいいんだが
少々乱暴にしても気兼ねなく使える安価なヘッドホンはやっぱり必要

ってことでそろそろ買い換えようと思うんだが0.5k〜1kで良いの無い?
密閉型で装着感重視。やっぱそうなるとA55あたりになるんだろうか
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:49:04 ID:ITsy+dyY0
ハッ、5kから10kだ
何かおかしいなと思ったら・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 14:05:45 ID:e01ImEDo0
>>478
A500なんてそんなもんだよ。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:04:06 ID:ksZaNjWQ0
>>480
dj系の奴でいいんでない?pro5とかアホみたいに頑丈だよ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:40:06 ID:OplF08570
ズバリ言わせてくれ
どこからが低価格か知らないが、低価格でナイスな音なんか絶対出ない
最低8000円以上出さないとだめ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:47:44 ID:l/3/ldwv0
PRO5は装着感が心配なので試聴した方が良い気がする
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:50:47 ID:8T/hka7a0
>>484
じゃぁ、その8000円が低価格ではない理由はw?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 15:53:46 ID:asLDgkFg0
>>484
一応最低限>>1ぐらいは読もうな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 16:18:20 ID:ITsy+dyY0
PRO5は2年くらい前に試聴したことあるけど側圧がキツかったような
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 17:07:22 ID:om5MeJgA0
>>484
8000円と具体的に書いていると言うことは8000円でナイスなヘッドホンに
心当たりがあるということだと思うけどそれはいったいなんですか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 17:14:29 ID:GrG9pv4d0
前もどっかのスレで、この流れ見たな。。
ヘッドホンだとPX200とか、イヤホンだとE2cじゃないか?
K26Pとかはコストパフォーマンス高いから例外として、
8000円以上出さないと〜、ってのは概ね同意。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 17:20:18 ID:OspXsnJ80
今更言うことでもないが、このスレでの「ナイス」は絶対的なものじゃなくて
定められた価格内での相対的なものだろ。
>>484みたいな事言ってたら殆どのヘッドホン・イヤホンは要らない事になる。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 20:43:38 ID:v1HmYaoO0
このスレって、「(定番品の)〜よりも〜の方が良い」って意見が出ると、こぞって騒ぎ始めるな。
K26PとCL430しかり、A500とM870しかり。
まぁ、それだけ愛用者が多いってことだとは思うが、大人気ない反応が多すぎ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 20:56:07 ID:UCxwcv2m0
思ったんだがCL430ってK26Pと比べられる物なのか?値段がかなり違うと思うが、それが平然と為されてるところが凄いな。

上のほうで低音の質感はX122と比べても危ういとか書いてたけど、X122ってこの価格帯の定番だし
これと比べることが出来るって結構いいんじゃないの?
ぶっちゃけX122あったら5000円以下は大したグレードアップにならんし
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:06:40 ID:om5MeJgA0
>>493
低音強め、密閉型、ポータブル向け(折りたたみ可)という条件から
いくと十分比較対象になる。

X122は値段以上に選ぶ層が全然違うと思う。俺はヘッドホンは基
本的に外でしか使わないためX122はいくら音が良いと言われても選
択肢には入らない。
495別スレ838 ◆JYZwH2HLMo :2005/11/30(水) 21:17:05 ID:LCd3jyuq0
まず断っとくと、ヘッドホンみたいな定性的な判断しか出来ない物について、
聴いた感想を皆に完璧に伝え、意識を共有化するのは不可能だと思っている。
けれども、少しでも完全を目指したいという気持ちがあるので、試聴した時
の環境、条件について出来るだけ詳しく書いてきた。
だから、それを見た人は、俺の書いた条件を前提として、各々判断すれば
良いと思う。勿論、スルーするも良し。
ただ、>>418の様に、その方法について非難する謂れは無い。他人のやり方
を否定するなら、自分で手本を示してくれ。自分が理想としている環境下で、
自分自身で評価した上で、「838の評価は云々」って言ってくれ。
それが出来ない人間は尊敬に値しない。

ただ、俺は文章力が無くて表現も稚拙なので、俺のレス読んで不快感を抱いた
人も多いと思う。その点だけ、申し訳なく思っている。長レス&スレ汚しスマン
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:33:43 ID:GrG9pv4d0
残念ながら、文章力が無く表現も稚拙だと、非難をあびるのが2ch
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:22:16 ID:om5MeJgA0
>>495
あまり気にしなくて良い。CL430をこのスレに知らしめた功績はある。
実際俺はそれでCL430買って今は幸せ。

参考にするやつはする、しないやつはしないでOK。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:44:30 ID:SfV+PsUC0
ATH-A500ってどうなんだい?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:03:18 ID:9+VZGVE4O
>>495
あなたもスルーすることを覚えた方がいいですよ。
CL430がいいという主張はみんな重々分かってる。
ただそれ以上は誰も求めてないし、
求めてないのに度々現われCL430の話をされて
みんなくどいと思ってる。
あなたがおかしいとは思わない。
だけど逆効果ですよ。察して下さい。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:09:54 ID:3ut3QPwh0
先日M570を買ったばかりだとゆーのに
ジョーシン祭りにつられてA500をポチってしまった者です。
今日A500が届きますた。
これからエージングしてみて後ほどレポします。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:58:18 ID:jKZP+jVN0
あの、質問いいすか?
100均でヘッドホン買ってTVに付けたんですが、TVとヘッドホンの両方から音が出てしまいます。
ヘッドホンからだけ音が出るようにするにはどうしたらいいんですか?
それとも100均の物じゃ無理なんでしょうか?

初歩的な質問ですいません。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:08:39 ID:6NzF8aDp0
>>501
そりゃテレビの問題だわさ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:09:02 ID:wZu14/UoP
>>501
奥までさしましたか?
さしても両方からでる場合はプラグが細いかテレビの故障だと思います。
504別スレ838 ◆JYZwH2HLMo :2005/12/01(木) 00:15:51 ID:IximtTtY0
>>497
ありがとう。
>>499
自分でも判ってる。
願わくば、次スレの出だしにCL430の事も付け加えて欲しいね。
そうなれば、名無しに戻ってもいいと思う。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:39:46 ID:O+YYT8QW0
M870結構良いよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:51:49 ID:wtZGYB3a0
若干一名が工作員並のしつこさで奨めてるだけでテンプレ入りしちゃうのか。
では俺も、誰も買わなそうなヘッドホンをマンセーして一旗揚げよう。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:01:45 ID:7GjnwMll0
この間の日曜にMDR-710SL買った。
30時間以上エージング済みで、ドンシャリ好きのおいらの評価。

音漏れはそんなにしない。遮音性は高くはない。側圧は高い。
たたむと相当コンパクトになる。
しかし、付属のケースは袋なので安全に持ち運ぶにはやや不安も。
PX200に似た感じで、もうちょっと音がはっきりしたような音色。
低音から高音まで特にここが弱いと言った感じの音域はないが、
高音域の音がシャープ過ぎだと思う。
屋内でのイージーリスニングには耳が結構疲れるので向かない。
雑踏の中で聞くにはこのくらいの味付けでちょうどいいかもしれない。

おいらドンシャリ好きだと思ってたけど、
こいつのおかげでその自信が揺らいできた。
とりあえずまだまだエージングしてみる。もう少し高音引っ込めー。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:13:40 ID:zSDlR7/Q0
ぱにぽに、に出てたヘッドホン何かな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:15:03 ID:5ZpwzC7Y0
今ジョーシン逝ったら、まだa500残ってたんでついポチっちまったぜ (*゚∀゚)=3 ムッハー
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:19:46 ID:yc4xIOLa0
ジョーシンプチ祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=8&CRY=2790&IID=4961310070359

あと10個
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:21:04 ID:Oj6kz1u50
ほんとだw
A500復活してる
残り10個
欲しい人急げー
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:12:59 ID:OFc2ZBPo0
つ【チラシの裏】

なんだよ!オープンエアーってなんだよ!?素人にはわかんねーよ!
視聴コーナー周りもうるさすぎて気がつかなかったよ!
オープンエアーってせっかくのヘッドホンなのに音漏れまくりじゃねーかよ!
糞が!糞が!!せっかく買ったのに嫁に隠れてエロビどころじゃねーよ!
あんあん声漏れてんじゃねーか!ガッデム!
音漏れるなら音漏れますよって注意書きぐらいしとけっつーの!
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽおおおおおおおおおおおおおお


チラシの裏終わり
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:14:33 ID:Oj6kz1u50
>>512
今すぐ上のリンクをぽちってA500を買うんだ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:19:22 ID:yc4xIOLa0
>>512
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:54:09 ID:bHjMqOUu0
祭りというからA500をポチッと逝ってみた。
会員登録したら500円クーポン付いてきて\5480で買えた。
これで良かったのかな、、、
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:15:19 ID:9HUqGAdzO
おれはCD2000を¥5,000で手に入れた。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:17:46 ID:/YsVkzwu0
>>515
1ヶ月前に価格.comと睨めっこして即納且つ送料等の合計金額が一番安い店を導き出して、
送料込み「\8325」で購入した俺の気持ちがおまえに判るか!!
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:25:00 ID:DWwv17Pf0
>>517
(´;ω;`)ブワワッ
519515:2005/12/01(木) 03:43:44 ID:bHjMqOUu0
>517
ドリキャスを\19800で買った一週間後に、
\9800に値下げを喰らったことがあります、、、

えと、ここはアレですよ、A500をもう一つ買えば 平均価格が
\6902になって「千円下がっただけジャン」とポジティブに。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 04:02:00 ID:RxUL4fTE0
>>516
ど、ど、どこで?どこで?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 06:07:57 ID:S+6WPlLA0
>>500
レポ期待してるけどA500は最低30時間エージングしてね。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 07:57:34 ID:rJvHOXYD0
エージングって、普通に使ってるだけじゃ駄目なの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 08:13:21 ID:wZu14/UoP
>>522
別に桶
ただ時間かかる。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 08:56:36 ID:NpxyIu/Q0
CL430ってNGワードだなw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:12:06 ID:9HUqGAdzO
CD2000は去年の今頃いろんなとこで
在庫処分セールしてたよ。
526:2005/12/01(木) 13:12:50 ID:9HUqGAdzO
>>520ね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:13:53 ID:9HUqGAdzO
すまん上げてしまった。
528!omikuji:2005/12/01(木) 16:09:33 ID:oUcZoNUN0
test
529【大吉】:2005/12/01(木) 16:45:38 ID:NpxyIu/Q0
 
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:46:07 ID:JKUFqS780
個人的にジャストヒットなスレでした。先人方ありがとうごぜえます。

HP-X122が候補として上がってるんですが、音質話題ではなく装着感が知りたいっす。
PanasonicのRP-HT242があるんですが、耳が挟まれる感じが抜けませんでした。
大きめの物に挟んでおいてもバンドが強いのかすぐ戻る…

音質においては言うまでもなくスカスカで、買ってすぐ使わなくなったり…
MDR-EX51のカナルイヤホンを使ってます。それ位であれば音質にはこだわらないっす。

持ってる方おりましたら、是非装着感のインプレを下さいませ。m(_ _)m
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 19:57:42 ID:t4F6Ac7q0
ジャストヒットage
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:17:24 ID:r2ajfyjV0
>>530
個人的な感想だが、X122の装着感は\100ヘッドホンより悪い。
533530:2005/12/01(木) 20:20:13 ID:JKUFqS780
(; ・`д・´)な、なんだってー!?(`・д´・ (`・д´・ ;)
具体的にどう悪いんでしょう? 音漏れが激しい、低音が逃げる、締め付けが…?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:24:50 ID:TjK/tE8/0
ヘッドバンド部分にクッションがついてないので、バンドが直接頭頂部にあたるため結構痛い
イヤーパッドが薄いので耳が痛い
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:38:21 ID:k+y77OCY0
K26P ・・・買わなきゃよかった・・・orz
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:43:05 ID:PMGOLcBLO
MDR710買え
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 20:49:10 ID:peuCQCvY0
MDR710SLは側圧高めってのがやや気になるが
コンパクトなのはいいな
ipodに合うかな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 21:07:39 ID:Y7F1mHVI0
>>535
どんなところが気に入らなかった?
539530:2005/12/01(木) 21:08:30 ID:JKUFqS780
>>534
それは私に対してって事すか? だとしたら致命的な希ガス…
極端な話、一日中装着してても疲れないヘッドホンが欲しいんですよね。
2000台なのは激しく魅力的なんだけど…参ったなあ…
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 21:14:37 ID:1q9jq/PK0
>>539
音漏れしてもよければ同じアイワのA192が装着感がかなりいい。
音も1000円以下程度ならこれ以上のは無いと思う。
541530:2005/12/01(木) 21:27:03 ID:JKUFqS780
>>540
うーん、我が儘言って申し訳ないんですが、これはちょっと音逃げが激しいのでは?
きっちり低音が耳奥まで届いてくれると嬉しいんですが。

やっぱり圧着感と音の包括力は比例しちゃうものなんすかねえ…
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 22:00:29 ID:DWwv17Pf0
>>530
KSC75はどうだ?耳掛け式でもろに開放型だけど、低音も
開放型のわりに出てるし、懸け心地も自分でベストな
調整にしておけば6時間は掛けていられたよ。
オーバーヘッドはオーテクのADシリーズのように
すごくソフトでパッドが大きく耳を潰さないタイプじゃないと
一日中ってのは絶対無理だね。肩こりや耳が痛くなる。

KSC75は高音部の尖りがいい感じにマイルドになってて
聴き疲れないし、音にも厚みがあっていいよ。
値段と耳掛け式ってのでちょっとなぁ…?と思ってたけど、
ノリが良くてパワフルで意外と楽しめる音だったんで感心した。
543530:2005/12/02(金) 01:32:28 ID:ksGvjvlv0
>>542
お返事どうもっす。なるほど、耳掛け式かあ…
カナルイヤホンを使っているので、どうもこの手の物はそれと比較しちゃうんですよね。
それでも遜色ないんでしょうか?

たーっと読んでみると本当に面白い限りで、あれもこれも試したい気になってます(ぉ
何か買ったらインプレさせて頂きます〜
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 03:54:39 ID:KYzG2Ej+0
ゼネラル通商にPMX200/100がキタね
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 17:03:14 ID:t7O+hQtV0
>>544
さて実売価格はどれほどなのかな?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 22:41:38 ID:/wBXiOQe0
今まで使ってたオーディオテクニカのヘッドホンがぶっこわれたから
パイオニアのSE-MJ5買ってきた。
何コレ。今まで使ってたのと比べて音の出方が全然チゲェ!
もっと早く買っておけばよかったよ。
でも装着感がしめつけられるようでちょっとね・・・。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:01:23 ID:2gmLC9zd0
>>546
それまでの機種はFC5かFC7と見た。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:12:29 ID:/wBXiOQe0
>>547
いや、これ
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-m2z.html
何年前のだよ、って感じだがw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:41:49 ID:uWW80nJN0
例のA500祭で、ヘッドホンスパイラルにはまる奴が大幅に増えそうだな。良いことだ。
550500:2005/12/03(土) 00:01:07 ID:6SJez/mS0
>>521
およそ30時間エージングしたのでレポ>A500
比較対象はM570なんだけど正直なところ格が違うと感じた。
散々既出だがM570はドンシャリ
A500はフラットは味付けで全域で良く聞かせてくれる。
フラットと言っても低音域ですらM570を凌駕している。
ただM570が唯一勝っていると思われたのが定位感。
A500が頭の中心で鳴っている感じがするのに対して
M570はやや前方定位でおでこの辺りで鳴っている感じ。
聴き疲れしにくいのが好印象だった。
総合的に判断すればやはりA500。これで5480円は安い。
こうなってくるとM870と比較してみたくなってきたな…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:03:45 ID:xaZ3DzBm0
>>507
私はMDR710SL側圧ちょうど良いし装着感はとても良いと思った。
見た目もカッコイイしこの辺はさすがソニー!!
ソニーのCDウォークマンD-EJ1000で使ってます。音はドンシャリ。音漏れ遮音性はk26pより悪いです。
明るく軽い音で、いい意味でソニー的。こもりは密閉にしてはほぼなし。
>507氏の言うとおり高音はややシャープ。でも聞き疲れするほどでもないしエッジもそんなにきつくない。
これはエージングの成果かも・・・。
付属の袋もK26pのなんかよりはるかにしっかりした物なので良いですよ!!
個人的には低価格でナイスなヘッドホンでした。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:08:09 ID:2NsozcmB0
漏れもA500届いたのでポタCDPで聴いている
比較対象はHP-D7とA500
元の値段差としての印象なんだかD7が結構良いことが判ってしまった。
じつはどっちも同じ位の価格だった訳ですが・・・
イヤーパッドがショボイA500とベルベット調のD7
6Kを切っていなかったらスルーしていたA500 9Kなら当然高い
音の印象は良いがA500の外観の材質の質感は安物ですよね
まあ、何はともあれ楽しみは増えました。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 01:53:49 ID:Dldzr6TU0
>>550
A500とM870で迷ってM870を買ったので是非比較レビューしてほしい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 02:51:19 ID:6fb9BsQY0
>>552
イヤーパッドについては同意だが、
その他の外観はむしろD7の方が値段に見合わぬ安っぽさだと思うが。
The・プラスチックなテカテカハウジングに、
中途半端にオーテクをパクったもののあんまり意味ないウイングサポートもどきetc。
(Dシリーズのヘッドバンド緩すぎ・・・)

俺はむしろD7の音質を評価したい。A500より楽しく聴けて好み。
クラとか聴かないからだとは思うが。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 07:28:52 ID:3OxGk2vd0
低価格で、ナイスなものは無い
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 07:49:27 ID:wTvdyBEz0
>>550レポおつっす。
A500は全域にわたって解像度高いよね。
空間の広がりは感じるけど定位が悪いのはオーテクの癖らしい。
まあなんにして6000円以下でA500より良い物はないよ。
俺はA700を買おうか思案中。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 09:20:08 ID:SEAwgu3kO
MDR710SL買え
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 10:32:16 ID:va25DsrF0
>>557
俺はスルーしとくよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 11:39:20 ID:Uyc0O4kC0
A700とA900ってあんま値段に差がなかった覚えが・・・
A900のがいいと思うぞ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 12:46:26 ID:+IJCaXR+0
500、700、900で700だけドンシャリサウンドと言われてるから好みで選んだ方がいいんじゃない?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:00:00 ID:evCoK2KQ0
A700にしても、パイオニア製品とかに比べると、フラットに
聴こえてしまうけどな。w
つーか、A500以外はスレ違い
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:51:45 ID:Ansu2eXD0
>>561
パイオニアといやぁSE-MONITOR 10R、ほぼ全く使わずに友人に5000円売った。
売る際にさんざん音のヒドさの説明はしたけど、「楽器のモニタリングに使うだけだし、
ヘッドホン持ってないから」と快く買ってくれた。
業務用の馬鹿でかいアンプにブッ差して使ってるらしいが…。

何だか申し訳なくて、寿司おごったよ。回るやつだけどw
SE-A1000買っときゃよかったのかも。
スレ違いすんまそん。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:23:32 ID:evCoK2KQ0
>>562
SE-MONITOR 10Rは、聴くジャンルよってはそんなに悪くないと思うし、
その友人が満足してるのなら、まあ、いいんでないかい。
で、お前さんは今は何を使ってるの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:32:35 ID:Ansu2eXD0
>>563
900ST、A900、A900LTD、240S。

10Rが合ってるソース、マジで教えてくり。
ウチにあるCDは全滅だった…orz
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:50:21 ID:evCoK2KQ0
>>564
ちょい古いけど、CAPELLAの“Move on baby”とか、URBAN COOKIE
COLLECTIVE の“The key,the secret”とかの打ち込み系ディスコ曲。

あっ!A900とA900LTD両方持ってるの? 俺、今A900使ってるんだが、
音の違いはどうよ?乗り換える価値あるかな?スレ違いすまんが。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:21:19 ID:Ansu2eXD0
>>565
サンクス! 今、友人にメールで知らせた。
明日ブクオフ巡りしてみる。

A900とLTDに関しては、大まかにオーテクスレに書いたよ。
「工房が騒いでる」って散々な言われ様だったけどw
俺も乗り換えるつもりで買ったんだけど、結局「使い分けができる」って結論づけた。
ドライバが別物なせいか、やっぱりキャラが違う。

今どこも29800円で統一されたっぽいけど、試聴できる店がほとんど無いのがツライな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 19:34:10 ID:evCoK2KQ0
>>566
情報サンクス。そのスレも早速読んでみる。そんなに音が違うのか‥‥。
悩むところだな。
>「工房が騒いでる」って散々な言われ様だったけどw
まあ、気にしない事だよ。俺も、何処とは言わないけど、某スレで
叩かれまくった事あるし。w
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 23:50:02 ID:u2WXtrU00
PX200ってヤマダとかでは売ってないですかね?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:23:19 ID:+cnuRPMi0
A500とM570じゃそりゃ差は出るだろうな
本来は値段が倍近く違うんだし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 01:58:39 ID:aQZHKQAo0
オープンタイプで5000円以内で入門用にお勧めのヘッドホン教えてください。
用途はDVDとゲームです。
頭が大きいので、耳が締め付けられるとすぐ痛くなってしまうので、痛くならないのがいいです。
よろしくお願いします。
571399:2005/12/04(日) 06:53:36 ID:OhYBWsjA0
HP830、エージング70時間ほど行いました。
>>399で、『原音に忠実はウソ』と書きましたが訂正します。

一番変わったのが、解像度。明らかに色んな音の分離がよくなりました。埋もれ気味だった音が
出てくるようになりました。またmp3を聞くと、粗が目立つようになりました。

高域の色づけが変わりました。ボーカルや弦などは、カスレ気味というか、ノイジーというか、
そういうツヤの出方です。曲によってイイ感じにはまる場合と、少し気になる場合があります。
管楽器は曲によらず空気感が出てかなりイイ感じです。

以前の作られた音から、原音に近づきましたが、その分、『楽しい音、気持ち良い音』からは、
少し離れてしまった気がします。

あと以前より低域の出しゃばりが減って、中域が少し出るようになったてめ、ドンシャリ感が
多少減り、聞きやすいバランスになりました。ただ、相対的に超低域も減ったので、もう少し
欲しいな、と思うこともあります。

中から少し上の音域の定位感は変わらず。


側圧はフレームを少しずつ逆曲げにして、ずいぶん軽くなりましたよ!!
今はヘッドホンをフリーにした時に、左右のパッドが1cmほど離れる状態です。
もう少し開くように調整しようと思います。
バンドは手で思いっきり伸ばしてもあまりゆるくならないので、一度分解してみようと思っています。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 07:10:15 ID:ptCv02Zr0
最近、重大な事実に気がついてしまった










ヘッドホン買いすぎて、CD買う金がない
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 07:54:30 ID:JnHkbjMb0
俺も最近はヘッドホンをつけてるだけだな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 08:25:30 ID:lfGjgMwf0
CL430は糞。
どうせK26Pにはかなわねえだろ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:25:02 ID:fQbEbI/00
あと、5000円足して幸せになろうとは思わないかいwww
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:33:12 ID:8Yf5m2Uy0
>>573
小粋なジョークだw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:43:15 ID:lfGjgMwf0
ぶっちゃけ、A500よりいいよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:44:28 ID:pEsFUeLsO
k26pの半額近い値段でk26pよりCL430の方が明らかに優れていたらどれだけ神ヘッドホンかと
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:45:06 ID:yqbikl+T0
>>575
あと5000円出したら何かあるの?まさかPX200じゃないよね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:52:07 ID:B0fJOE2C0
>>562
エージングされてないかもだし。あと、アレは、まったり聞くとかそういう用途ではないし。
音の分離とか聞き分けたい人ならいいんだけど、ホントさっぱりした音するからなあ。

>>570
それならHT750でも買いたまい。高音好きならK66で。
AD300は薦めない。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:54:18 ID:OsYBQeAn0
M777AVいいぜ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 09:54:23 ID:tKxjDcWuO
MDR410の赤ちゃんがイイ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:22:20 ID:lfGjgMwf0
K26P最強
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 10:32:32 ID:Mq8fCeZL0
k26pが断線したので、コードを移植したいと思います。
どんなコードが音質的にいいですか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:01:30 ID:lfGjgMwf0
>>584
両端がステレオミニプラグになった3mくらいのケーブル。
真ん中でぶった切れば、ヘッドホン2個分の補修部品になる。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 11:54:57 ID:uopKc9Hf0
k26pの視聴コーナーで毛根付きの抜け毛がくっ付いている確立は○○%である。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:04:40 ID:lfGjgMwf0
>>586
×確立
○確率
間違えんな。

コツさえ掴めば、毛抜かれるようなドン臭い事はしない。
588570:2005/12/04(日) 12:37:35 ID:aQZHKQAo0
>>580
ありがとうございます、HT750で探してみます!
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:53:10 ID:V/IzQ3GqO
>>587
kwsk
590570:2005/12/04(日) 13:41:05 ID:aQZHKQAo0
度々すいません、近隣の家電屋にあたってみたんですが、少し古い商品のためか、
HT750を扱っている店舗が一店もありませんでした orz...
現行品でのおすすめは無いでしょうか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:48:09 ID:yGhKRw+80
HT750は現行品ですけど
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:59:53 ID:uopKc9Hf0
>>590
行った店の名前をあげてくれ
593570:2005/12/04(日) 14:09:30 ID:aQZHKQAo0
>>591
すいませんすいません。

>>592
ヤマダ、コジマ、ケーズです。計4店舗、電話で聞きました。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 14:19:51 ID:uopKc9Hf0
>>593
郊外系店は品揃えが偏りあると聴くが・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 14:29:12 ID:B0fJOE2C0
ここ数年までヘッドホンに5000円以上かける人間があまりにも少なかったことから
結構品揃え悪い店多いので、ネットのが安心。
もしくは取り寄せてもらいなされ。
596570:2005/12/04(日) 15:21:26 ID:aQZHKQAo0
ありがとうございました。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 17:28:39 ID:keyFqCnH0
>>593
そういう、いわゆる家電屋って、安けりゃ万事OKみたいな店ばかりで商品知識がまるで無い。
万が一、初期不良で明らかに音がおかしかった場合でも、音なんて個人の主観によるものと
決めつけて取り合おうとしない。
実際、コジマでAV機器担当してる俺の知人は「ヘッドホンなんてどれも変わんねーよw 
こんな高いの買う奴って馬鹿じゃね?」とかほざくカス野郎。

売り文句の「安さ」だって、実際ネットに比べりゃ中途半端、つーかむしろ高い。
単品で個別に取り寄せした商品は、ほぼ定価かせいぜい1割引止まり。
サウンドハウスか、カカクコム辺りで店探して買った方がいいよ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:00:28 ID:yGhKRw+80
>>597
お前が嫌いなだけだなw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:41:44 ID:keyFqCnH0
>>598
よくわかったなw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 19:18:39 ID:tKxjDcWuO
MDR710SL早くもプラグの付け根で断線、 ちゃんと固定していないので切れにくいと思っていたが…
保証内だが年末まで直らんだろうな


601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 19:48:25 ID:YLWlRnHY0
SE-M570とSE-M870で迷っているのだが、
音質は別にして、装着感はどちらが良いのか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 19:51:02 ID:VTtjM4uuP
>>600
絵文字は使うな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 20:30:24 ID:89/UkNax0
最大入力ってなんでしょうか?
1000と300ではどう違いますか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 20:31:06 ID:28LhKjLG0
>>601
SE-M870の人口プロテインのパッドはかなり気持ち良い。
ネットなら安いところで6000円台で売ってるから、迷わずSE-M870で。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:01:56 ID:B0fJOE2C0
>>603
一応、電気的な耐久性をうたった数字だが、普通に使ってる分には関係ない。
楽器をがんがんモニターする、仕事に使う、などのヘビーユーザーだけ気にすればいいです。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:31:14 ID:n0YlketU0
音屋総合カタログVOL.10の裏表紙の
CLASSIC PRO CPH700 (5980円)て
試聴、或いは所有されてる方いますか?
607603:2005/12/05(月) 01:03:24 ID:ZWjEoI350
>>605
ありがとうございます。
608509:2005/12/05(月) 01:23:00 ID:MfZDdzDh0
ちょwww 暇つぶしにジョーシン見たら、12月10日頃にまた入荷予定www
ジョーシン頑張り杉だろwww
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:24:04 ID:xBeSu5ny0
>>608
旨みない値段で戻ってくる可能性もあるがww
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:32:24 ID:Wl0NcXjH0
ジョーシンの奴このスレ見てるぞ、たぶんw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:41:11 ID:ZLTDl8/p0
12月10日頃にまた入荷予定ってことは、
ジョーシンが頑張り杉なんじゃなくて、
オーテクが売れ残りの過剰在庫を抱えちゃってるためだと思われる。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 01:59:24 ID:9zmJspAf0
>>604
サンクス
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 02:23:35 ID:Dkldzk6h0
多分メーカー協賛でしょ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 08:33:26 ID:zezOSBJF0
家でATH-AD300使ってて、外で使えるコレに近い感じのヘッドホン探してるんだけど
何かオススメありますか?値段は1万まで、音漏れは気にしません。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 09:59:22 ID:RQVs9Z8J0
音漏れ気にした方がいいよw
1万までならポタプロ・PX100/200・K24/26P・MDR-710SLくらい
この中だったら俺はK24pをすすめる。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:32:58 ID:y6FxENip0
>>614
他人の迷惑を考えない奴に勧められるヘッドホンなんぞ無い。
AD300も可哀相だな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:39:20 ID:rEfp0Hjb0
外で使用するなら必ず密閉でなければいけないというのはいただけないな。
周りに人が居ない状況も想定すべきだ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 12:14:35 ID:d/pyGsNVO
Ak101に汁
619614:2005/12/05(月) 12:21:37 ID:zezOSBJF0
>>615-617
外というのは語弊があった、職場で一人で仕事してる時の使用を想定してまつ。
電車乗るときや図書館ではカナル型イヤホンを使うから音漏れは無い。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 13:53:20 ID:y6FxENip0
>>619
そか。早とちりすまんかった。
で、AD300の音が気に入ってるんなら、AD300をもう1つ買うのが無難な気がするが。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:01:56 ID:ZLTDl8/p0
>AD300の音が気に入ってるんなら

レベル低過ぎ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:13:36 ID:zUFDP+E80
AD300で満足ってすごいな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:25:04 ID:38VvcZzP0
まあ低価格スレだし・・・金掛からなくていいんじゃね?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 17:28:21 ID:LkLYQGAU0
>>614だけでなく>>619も早とちりだったってことで。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:02:14 ID:t4SUzBQR0
低価格でナイスなものは、ありませんよ
低価格で出来るなら、高級機の存在価値は無い
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 18:10:10 ID:O1rWIIt30
少し高いのがほしいけど、もうわかんないから
AIWA HP-AK101を買えばいいのかな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 19:24:53 ID:SV0GLPel0
そのへんの石ころいっぱい集めても
黄金や宝石が混じっているはずがないのを僕は知ってる。
でもその石ころの中に綺麗な色をした石ころが
混じってるかもしれない。低価格ヘッドホンの中にあっても
ちょっとだけ魅力的なヘッドホンがあるかもしれない。
そういうのを探してこの板覗いてたりしてます。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 19:58:35 ID:9fklcjcs0
なんかほわっときた
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 20:17:15 ID:SV0GLPel0
>>614
KOSSのUR/40お勧めするよ。
割となんでも聴かせるけど、ロックやポップスよりかな。
開放型で一応折り畳み機能もついてるし、
低音も開放型の割に良く出てボーカルも聴き易い。
しかも安い。

ちょっとだけ、見た目派手だけど、人いないとこらいいよね?w
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:28:51 ID:g6H7NWl/0
いや、俺はAD2000を持ってるけど、
ダイナで聴いたAD300は中々の物だと思ったよ。
ADシリーズは一直線にグレードダウンするから、
細かく聞き込まなければちゃんと同じような音が鳴る。
ADシリーズで一番安いAD300でも
電源や機材を良くすればそれなりの音が出るもんだねえ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 21:53:26 ID:y6FxENip0
>>621-624
おまえら>>614を100回読め。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 22:50:10 ID:9MjtTJ5H0
AD300なら、PX200あたりを狙うべきかねえ。
あとはもう少しだしてK171sあたりを。

UR/40もAK101も音漏れが怖くてオフィスじゃ使えないので注意。
周りに人がいないならまだしも。
633614:2005/12/05(月) 23:11:31 ID:zezOSBJF0
みんなありがとう。
携帯性も考えてPX200買ってみます(´・ω・`)
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 07:46:08 ID:TIR01qGR0
>>633
PX200の場合、エージングには時間がかかる(100時間以上)
のですぐには評価しないでね(当方もPX200ユーザー)。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 09:20:39 ID:KIQCyUaS0
皆さんCDプレイヤはどんなの使ってます?
ttp://tukipie.net/audio/web/DCD1650SR.files/dcd1650sr.jpg
今までミニコンポ使ってたんですが、ノイズが酷いのと調子が悪いので
買い換えようと思うんですが、低価格ヘッドホンで満足してる俺に
3,4万で買えるそれなりに良いCDプレイヤってないですかね。
636603:2005/12/06(火) 14:35:07 ID:6tzspgZD0
>>630
> ダイナで聴いたAD300は中々の物だと思ったよ。

この「ダイナ」で聴くってどういう意味?
具具っても出てこない。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 15:40:38 ID:CqvCGMmW0
ダイナミックオーディオ5555
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 16:59:40 ID:wvSUynAW0
新しいauのCMで妻夫木がつけてるのなに?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:20:37 ID:LGMo4XQ50
オーディオブッキー
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:27:31 ID:qEmgmlOy0
>>638
オーディオテクニカでぐぐれ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 18:57:10 ID:4BHl/0S70
ジョーシン復活キタコレ

10分前は在庫12個あったけど今8個。
もうすぐなくなるなw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:16:33 ID:ym3AkTHlO
638
ゼンハイザーでググれ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:17:52 ID:x5aHb6EL0
いやあ、こういう時6人家族でよかったなあと思いますよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 19:21:58 ID:LXsgSdRB0
MDR-SA1000 ATH-A900 HD555 K271S
で迷ってるんだけど、どれが欲しい?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:08:06 ID:Gxz9BnYx0
うむ、注文間に合った。
てかなくなるのはや!

また増えるかもね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:14:30 ID:+MZaV4zd0
すんません、今回のA500ですが今0個にしました。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 20:52:09 ID:U3RU2Bsh0
いつ入荷するかわからん上に、1時間で消えるのか。
運を見方につけないと買えないな。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:00:33 ID:VXfNrMKl0
オーテクも必死で不良在庫集めてるのかな
今回だけで50以上は売れたんじゃないの
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:04:18 ID:wvSUynAW0
A500とPX200どっちがいいだろぅー
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:05:02 ID:wvSUynAW0
ネットで売れてるから店舗の在庫集めてるだけじゃん?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:08:19 ID:4BHl/0S70
とにかく買えてよかったわ。何時ごろ、何個入ったかは知らないけど…
ここで晒してから1時間ちょいで無くなった事を考えると
過去レスからの買い逃し組も多いんだな…。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:10:55 ID:O55RF/Uc0
17個付近でA500を手に入れた。
送料・代引き手数料込みで6000円は安い。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:11:56 ID:7lIwAsiB0
修理再生品が売れてホクホク。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 21:14:32 ID:U3RU2Bsh0
売り切れてA500買うの悔しいから、AD500にした。7400円も、まあヨドバシよりかは3000円安いからOK。
ああ、うらやましい。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:24:24 ID:C09FSvQJ0
ヨドバシ@アキバ行ってきた
普通のヘッドフォン以外にもインナーイヤーとかカナルも視聴できる
ようになっているのはさすがって感じだった
でも視聴できるのなんて3割ぐらいだね
ほとんど壊れてた(カナルは全滅)

しかし平日にもかかわらず周りの雑音がすごいね
K24PとK26Pの差がわからないぐらい
こんなところで視聴しても何の参考にもならないと思いました
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:37:42 ID:0xCVZi1p0
QZ99だけまともに試聴できたよ!w
ちょっと壊れてたけど,,,
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/06(火) 22:42:08 ID:+MZaV4zd0
秋葉ヨドバシの音源、なんか悪くなかった?
こう、上と下が切れた感じの音のような気が。
W1000なんか見る影もない音出してて泣けたんだが。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:10:35 ID:3WZ5ThhK0
以前ここのスレで紹介されてたCL430買ってみた。手持ちの
ES7、K26Pと比較したのでレポ。

側圧はES7、K26Pより弱い。長時間着けてても、痛くないと
思うが、反面、着けたまま激しい運動したらズレそう。
音は、ES7に比べると、高域の伸びが少ない。K26Pに比べる
と低音が弱い。両者を平均したバランス型とも言えなくもないが、
ES7とK26Pとを、聴くジャンルで使い分けてる漏れには、
どっちつかずで中途半端だった。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:10:44 ID:ywkpQ97V0
なんだよ・・10日じゃなかったのかよ・・・。
次に賭けるしかないのか。

>>654
何気に最安値なんだよね、価格.comとの対比だと。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:14:31 ID:rFEUjUb00
denon AH-G300を1年半近く愛用してきたんだけどついに壊れてしまった…
k26pの評価を見て乗り換えようと思うんだけど、どうだろう?
ちなみに300には音質・付け心地ともに満足してた
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:24:54 ID:a93EHthr0
AD500もそろそろ無くなるな。送料考えたら、かなり安い。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:38:25 ID:3WZ5ThhK0
>>660
どこが壊れたの?
俺、買おうと思ってたけど、1年半で壊れるとつらいな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:50:20 ID:4fO1m2kn0
>>662
断線したのかな?右側が途切れたりしたんだけど昨日ついに音が消えたよ
ちなみにハンガー?とパッドの部分は買ってすぐ外れた。
返しの部分が折れたみたいで、ふるとカラカラ音がするので外してみたら小さいのが出てきた。前後左右4つとも。
でも折りたたみがないので外れるのは逆に便利だったよ
メーカーに送ったら保証外と言われたのはビックリしたけどw
まぁ、安いから1年半持てばいいんじゃないかな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 01:51:22 ID:4fO1m2kn0
あれ?ID変わってら。なんでだろ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 02:53:13 ID:fA3lYXcR0
MX500とK14Pを使ってるんだが、購入して一年経つのに
キャリングボックスに上手く収納できない俺が居ます。

なんか、巻き取ろうとするとボリュームコントロール部分が接触して
うまくいかないんだけど、梱包されていた状態は覚えてないし・・・

教えてエロイ人!
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 05:48:15 ID:dCOYNOZv0
515でA500購入したモノですが、>510乙。というかこのスレの皆さんどうもありがとう。
比較対照がMDR-XD100なんで比較レポとか出来ませんがかなり感動です。

TVキャプボ二枚差しでゲームしながらTV見てたりするのですが
両方の音が鮮明に聞き分けられるようになりました。

CD900STだとどうなるんだろう、、、スパイラルに陥りそうな予感。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 07:50:45 ID:GvOeBuHv0
梅田ヨドバシにPX100かk24pのどっちか買おうかと思って行ったんだけど、
PX100はあまりのチャチさに萎え(値段も高かった)、k24pは音が気に入らなかった。

結局オーテクのATH-FC5を買ってきたよ。なんか評判悪いみたいだけど、俺はコレでいいやー
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:01:39 ID:QnjKbrGg0
PX200愛用者が、A500買っても、感動薄い?
A900までお金ためようと思ってたんだけど。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:18:30 ID:IhlugwXE0
X122からA500行ったけど感動は無かった
A900行けるならそっちのほうがずっといい
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 11:02:50 ID:jDqbyb0T0
>>658
3000円のヘッドホンにそれ以上何を求めてるんだと小一時間(ry
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 11:45:14 ID:QnjKbrGg0
>>669
なるほど。A500はスルーしよう。
> X122からA500行ったけど感動は無かった
X122って、そこまでコストパフォーマンスいいんだ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:11:20 ID:ZAm8CAXj0
いや、逆に俺はX122からA500に行った時大感動したよ。
最初に100時間一切聞かずにエージングしたのが効いたらしい。
X122とでは定位や分解能が大激変、月とすっぽんだった。

A500からA1000の時は買ってすぐ聞いたせいで幻滅だったけどな…。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:15:18 ID:6i9Qx4HF0
HP-X122は両だしコードが痛い。
ゲームでは操作に支障がでる。(w
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:28:03 ID:jDqbyb0T0
>>658
側圧が弱い事に文句つけてる椰子を初めて見た‥‥
>>671
X122は、外装、ケーブルを犠牲にして、ドライバー性能を追求した
モデルだから。(あくまでもあのコスト枠の範疇での話だが)
でも、さすがにA500に匹敵するとは思わないな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:21:49 ID:ugfCT0Fm0
X122とA500の差が分からないなんてよっぽどだな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 13:47:51 ID:IhlugwXE0
差が分からないなんて言ってないんだが
感動は無かったと言ってる
677659:2005/12/07(水) 14:31:13 ID:ywkpQ97V0
ATH-A500在庫復活買えた━━━(゚∀゚)━━━ッ!!

あと4つ、昨日買えなかった香具師チャンスだ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:37:36 ID:LSg+egPl0
>>677
俺、先に一個ポチッた。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:38:10 ID:+jjy3rsw0
残り2個
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:45:55 ID:zj3oeh/g0
1マソ以下のもので、ナイスなものはありませんよ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:52:04 ID:SMPyW8t00
残1
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 14:56:32 ID:ywkpQ97V0
誰かのカートに入って(ry

はじめてみたな、この表示。祭り参加(´Д`*)ハァハァ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 15:06:15 ID:TE8euS500
オーテクの3000円くらいのスタジオ用っぽいヘッドホンが
安くてかっこいいなと思ったんですが、
ここの方たち的に音質の評価は如何でしょう?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 15:13:11 ID:3cVLTeEJ0
わざと小出しに
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 15:17:06 ID:zj3oeh/g0
>>683
がんばって、1マソ以上出したほうがいい
丁寧に使えば、5年以上は持つから。
安物はおとが悪いぞ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 15:23:14 ID:VMV1xBKzO
オーテクの低価格帯には期待しない方がいい。だったらK26PとかK24Pとか買った方がいい
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:14:50 ID:G0N5UlN10
たまたまジョーシンでA900買ってここ除いたらA500でプチ祭やってたのか・・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:27:44 ID:H3TTmDIJ0
5万円もオーディオに費やせない中国人並みの貧乏人ばかりで
泣けるなここ
あ、中国人以下かもwwwwwwww
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:29:34 ID:n8PzUu4L0
>>688
貧乏人ですごめんなさい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:35:35 ID:xNqPLaUl0
リソースの分配。
リソースに余裕は無い。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:41:56 ID:avd78o1l0
>>688
どう見ても在日です。
本当にありがとうございました。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:59:38 ID:oiN0zt+oO
k26Pは折れるし籠もる音でお薦めできへん。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 17:03:32 ID:zj3oeh/g0
5000円出すなら、頑張って15000円出せばいいじゃん
それがいやなら、100欽でいいやん
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 17:26:34 ID:6i9Qx4HF0
ゲームではA500とA900の区別なんてほとんど付かないよ。
A500で十分高音質でエキサイト。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 17:27:11 ID:T+TT69IVO
M777AV買って一週間。
最初側圧強くてどうしようかと思ったけど
使ってるうちにゆるくなってきた。
ティッシュの箱とかでムリにやらなくてよかったよ。
これでルックス最高!装着感最高!
音は…低音好きにはいいかもしれない。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 18:58:38 ID:BOvE7vst0
>>676
必死な負け惜しみにワラタ
697675:2005/12/07(水) 19:15:18 ID:ugfCT0Fm0
念の為に書いとくけど自作自演じゃないよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 19:45:58 ID:1EzqxJ040
じゃあわざわざ書かなきゃいいじゃん。余計に怪しまれるのわかってんだから。
ほんと馬鹿しかいないねこのスレ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 21:13:22 ID:7mOd3wcV0
>>662
やめといた方が無難。
音はX122以下だし、装着感を重視するにしても他に良いものはいくらでもある。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 22:20:05 ID:9Y28ZT4i0
>>677
俺が注文したときは残り3個だった。

実は買った香具師って全員こことPCアクション板の住人だったりしてw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:16:41 ID:42fqMPHx0
683ですが、
モデル名はATH-PRO30でした。
今はゼンハイザーのイヤホンMX300を使っていたので、
でかいだけあって幾分音良くなると思うんですけども。。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:23:06 ID:VIMwL9gA0
MX400(相当?)の白が欲しい人へ:3,000円でSDプレイヤーのオマケつき
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/mile.htm
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:50:09 ID:OqDIQH8yO
PX200の黒が尼で6990円になってる!
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 01:54:49 ID:Gz1tnQPk0
白と値段同じになったんかな
白だけ何故か安かったよな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 06:11:30 ID:u04mL29R0
>>698
ID見ろよ・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:35:47 ID:OddlwMom0
>>700
お、ここだけじゃなかったんだなw
火曜日組の自分には明日来るみたいだ。家族も欲しがってるんだがなぁ。

とりあえずここの住人に感謝。デジタル映像フェアとやらが
終わるまではチャンスありそうだけど…どう考えてもジョーシン店員が
暇そうな時間帯に補充してるっぽいし、晒されたら10台一時間ペースで完売?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 15:02:29 ID:mSxOjcEE0
>>704
白は\6,800-。
僅か190円差だけどな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 15:22:09 ID:Ssy7F2IX0
A55買ったんですけどパチみたいな音の変なノイズが入ったり、高音である程度のおと出すとノイズ入るんですが、エージングしてないからでしょうか?
それとA55と500の差ってどれくらいありますか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 16:02:44 ID:d9CGZ1jU0
ソースが腐ってるから
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:13:16 ID:MEcXBX0j0
近所の電気屋にAD500が4500円で売ってたけどこれ安い?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:16:00 ID:amMp/Crf0
>>710
このスレ読めばわかる
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:24:00 ID:GuT8q/T50
超安い
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 17:30:37 ID:MEcXBX0j0
1週間前に初めてのヘッドホンM777AVを買ったばかりなのに
あと1000円出したらAD500
チックッショー!!!!!!!!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:08:44 ID:JWW6+N+00
うーん、
A500のレビューはそこそこあるけど、AD500はあんまりないですね。

どう違うもんでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 18:18:05 ID:LlkD6oYG0
>>714
シャリつく
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 19:01:00 ID:utWhuIVn0
>>710
中音〜高音域が得意な開放型。
上位機のAD700よりも下に出音特性があるのか
AD700ほど高音のキツさが無く、低音も
思ったより出ているようだ。非常に抜けが良く、
どんな曲もソツなく聴かせる万能型。
ロック、ポップスでも気持ちよく聴ける。
オーテクのクセで音場がやや近く、耳の直ぐ側で
音が鳴っている感覚があり、音自体がやや硬い印象を受ける。
懸け心地はトップクラスにソフトだが耳をスッポリと
覆うイヤーパッドのおかげでやや大きい。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:21:38 ID:CT6IfwsZ0
映画(DVD)観賞用の低価格なヘッドホンは、AD300でいいですか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 22:30:27 ID:T59lqR/p0
>>717
いいですよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:11:15 ID:tI6aI84Q0
>>718
あんがとん。オープンエアで安くていいのって、あんまなさそうなので、これにします。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:28:12 ID:tPpOd2Xr0
>>708
どんな環境で使ってる?
他のヘッドホンでは出ない?
一応、原因が再生機器側かどうか、幾つかの機材につなげて調べてみるべし。

>>719
RP-HT750のが使いやすいかもよ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:32:35 ID:tSi3zKeJ0
AD300は「地雷」で有名です。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:34:41 ID:GvKXMfZeO
ポタプロってどうなの?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 00:44:38 ID:3FC1YH9D0
電子ピアノで使うのに、お勧めってありますかね?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:07:14 ID:tI6aI84Q0
>>720
うっ!試聴できる店も近くにないし、そう言われるともう分からん
以前、仕事でお世話になったので、パナソニックにしようかな

>>721
コメントサンクス。地雷って何で?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:10:26 ID:f92eeoV30
>>724
地面に埋め込む爆弾で、
足で踏みつけると爆発する。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:12:07 ID:tMCxHQsI0
>>722
edtion7、ΩIIと並ぶ究極の神器の一つだよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:14:35 ID:pCr/XB7h0
RP-HT750とAD500が同じ価格だったらどっちがいいですかね?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:29:17 ID:N5EF/4s40
>>142
SE-MJ3を買った者です。
購入時からどうも装着感が悪く、もしかして逆についてないかコレと思って、
ググってきたらここに…。
自分でひっくり返したいと思うのですが、
参考までにどうやってバラしたのか教えていただけませんか?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:30:29 ID:UMGMk6h80
今日A500届く楽しみ(*´д`*)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:45:02 ID:tI6aI84Q0
>>725
惜しい!なにか?ではなく、なんでか?だったの
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 01:49:42 ID:WkuNz8ik0
>>728
まずドライバーを使ってヘッドバンドとハウジングを分離する。
はまってるCHINAと書いてある部品を引っ張り出すのがちょっと難しいが頑張る。
LRが書いてないので左右が分かるように置いておく。
銀色の部品を留めている軸を先が細いラジオペンチなどを使いてこの原理で押し出す。
このとき布などを挟んでプラ部分に傷をつけないようにする。
少しでも軸が出て来たらペンチでぐりぐりまわしながら引っ張り出す。
反対側も同様の作業をして、接続部の銀色の部品を外す。
部 品 に L 、 R が 書 い て あ る のでそれに従い付け直す。
ヘッドバンドとハウジングを左右に気をつけて元に戻す。

LRも区別できない中国クオリティー
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 03:06:29 ID:OYH+5G/zO
現在ATH-A55を使用しているのですが物足りなくなってきました。
次を考えているのですが一万円クラスのオススメの密閉型って何かありますか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 03:44:45 ID:IhHTJUIh0
>732
どう物足りないのかが分からないとレス難しいかも。

自分はオーテクの装着感が音より何より好きで、他のメーカーには
手を出す気になりません。
A55を買って、次にA500買いました。
A55とA500では、A500の方が高音は鮮明に聞こえるようになりました。
(低音の鳴り方も違います。)
違いは何方にも分かると思いますが、好みに叶うかどうかは分かり
ません。
今度は、開放型のAD400あたりを買ってみて、自分にとって当たりか
外れかワクワクしようと思ってます。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 05:03:14 ID:DhawG5l8O
>>733
なんだかとっても低価格スレに適している方でつねw
普通A55からランクアップするならA900あたりにいっちゃいそうな希ガス
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 05:47:24 ID:oC41DsghO
A55のランクアップはSX1じゃない?
A900だと高音がキンキンすると感じると思う。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 08:15:02 ID:Gnwlj1tK0
>>732
AKG K271S
A900
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 10:49:44 ID:6S3ZhIS90
A500届いた。箱がかなり綺麗で、透明部分に擦り傷皆無。
ジョーシン店頭での陳列在庫品では無いのは確かだね。

新商品発売に向けての在庫処分か、初期不良再生分のまとめ出荷か。
まあ、肌に触れる部品と、問題箇所の部品は交換するだろうから
購入者には新品そのものかと。祭り復活でこれから買う人は安心して良いよ。
3年メーカー補償もあるからね。

今から開けて、エージングしてくる。このスレにマジで感謝( ´ー`) 。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 12:01:31 ID:9qbrbUAc0
うちも今日届く予定。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 13:39:49 ID:Ci+oxIUwO
>733
装着感大事やね。
トンガリ頭の自分にはオーテクの装着感は涙もん。
頭頂部が痛いのはやだもんなぁ。
ただなぁ、AD400買ったらそん次は思い切ってW1000くらい奮発してオーテクスレにおいでなさいな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 15:37:53 ID:9qbrbUAc0
うーん。A500でさえ圧巻ですた。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:46:38 ID:122cTbb50
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 22:09:47 ID:90Ko/1330
プチワロス
743739:2005/12/09(金) 22:13:41 ID:IhHTJUIh0
>741
目線入れといてほしかった・・・
744732:2005/12/09(金) 23:07:10 ID:xOa+9/t50
沢山のレスありがとうございました。参考になります。
そして今A900かSX1で迷ってるんですけどどっちの方が低音強いですか?
主にトランスとか聞いてるんですけど同じくらいのクラスで他にも低音が強いのが合ったらご教授願いたいです。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:21:12 ID:z5E7kE0z0
>>744
Z900とか。
低音重視じゃないがDJ1PROもいいかも
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:27:23 ID:/L70Dc220
>>745
ここは甘やかさないでスレ違いと。
>>744
トランスならDJ1PRO。低音強いってのとは違うけどね。
Z900も好き嫌いはあるだろうけど変なヘッドホンじゃないので
工作員のせいでネタヘッドホンと化しているけど。
それとここは低価格スレです。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 23:39:06 ID:z5E7kE0z0
メル欄前書いたときのままだったorz
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 00:52:59 ID:9aTFByeS0
X122で128k MP3聴いてる、A500買ったら逆効果ですか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 01:09:45 ID:uuChR2XF0
低価格で、よいものは有りませんよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 01:24:40 ID:cozXVQGy0
>>749
マルチ乙
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 02:34:51 ID:e3WhPruG0
初ヘッドホンとしてM777AV買ってきました。
今6時間経過ですが低音よく出ます、高音はあんまりな気がしますが
でも名前も何も見ず試聴した時、A500の高音の感じがあんまり好きじゃなかったんでM777は安いしまあいいかなとしました。
と言うよりも初ヘッドホンで10kは出す勇気がありませんでした(´・ω・`)
試聴した中ではA900が1番良かったんですが値段見てさらにへこみました。

初めてなんで篭りってゆうのがいまいち分からないんですが、あんまり音が広がらないな〜という印象があります。

側圧って言うよりもパッドが薄い気がするのは自分だけでしょうか・・・?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 05:45:11 ID:DsyKZGdM0
パッドはこんなもんでしょう。
A500と較べると薄いですが。
音の広がりも密閉型なのでこんなもんです。
定位は結構いいと思います。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:55:16 ID:0BEiuaQm0
joshin a500復活。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 10:56:11 ID:TaIqxppa0
残り数量 5
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:15:25 ID:0KdsbW6R0
前から興味あったから良い機会だってことでA500注文してみますたよ。
残り1みたいだから欲しい奴は急げ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:17:13 ID:GGJct84d0
なんかさ、完全に踊らされてない?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 11:19:35 ID:UCo7P3n30
1個復活させよう
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:07:31 ID:vDKv3D4rO
けっきょくのところ、CL430>>>X122かX122>>>430どっちですか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:18:53 ID:KZ2XkEEb0
>>757
イタダキマシタ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:25:57 ID:cozXVQGy0
>>758
意味不明
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 12:49:18 ID:JrpeRqKZ0
ヘッドホンの取りあえずのスタンダードとしてお勧めヘッドホンなんだから
ヘッドホン道に堕ちる人達にはいいんでない?A500と一緒に踊るもよし!!みたいな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 13:16:56 ID:iLcvyrKQ0
>>758
ポータブル用途なら間違いなくCL430>X122。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 14:13:25 ID:F919V4rz0
耳すっぽり覆うタイプがいいんだけどHD215の音ってここの評判どうですか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:00:32 ID:TaIqxppa0
限定 残り数量 7
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:49:28 ID:dB6y4x0v0
>>763
まだ、評価が上がったことないと思う。
ダイナ5555で試聴したことはあるけど、SENNHEISERらしい
音造りだったよ(ドンシャリでなく、中音域重視の穏やかな音)。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 17:51:20 ID:O7p8VY7l0
1個保持中。1時間以内に放出します
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:22:01 ID:NStgvTF10
ビクターのHP-D3というヘッドフォンを買おうかと思っていたのですが、
ミニコンポのサポートしているのが16〜50Ω、推奨32Ωなんです。
ところがHP-D3は52Ωで…

そのまま使っても問題ない?
問題があるならどんな問題点があるでしょうか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:29:17 ID:jWKlTDxT0
ただいまK24Pを使ってるんですが、音質には特に文句はないのですが
当方メガネをかけているためか長時間k24pを使っていると側圧が強くてメガネがくいこみ耳が痛くなります。
音漏れも基本室内で使うのでしてもいいかとは思ってましたが、想像以上にだだ漏れで・・・
以上の理由から、新しいのを買おうかと思うのですが
メガネの上から長時間かけていても耳が痛くならないつけごこちのいいヘッドホンでオススメないでしょうか?
一応、音質は結構気にいってるので同じAKGのK66(セミオープンですが音漏れはどうでしょう?)、K55、安く買えるなら話題のA500辺りを考えているのですが
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:33:45 ID:O7p8VY7l0
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:47:24 ID:O7p8VY7l0
放出
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:50:01 ID:O7p8VY7l0
反映されるの52分っぽい
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 18:51:27 ID:iUAZoEKu0
19時9分までになってるから誰かに代わったか。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 19:04:46 ID:JrpeRqKZ0
>>768
K66はK24Pに比較すると高音きついよ。あと低音が少し弱い。
懸け心地で言えばAD500押したいけど、少し値が張るから
祭り開催中のAD500でいいかも。
あ、あとUR/40とAK101も安いし推しとく。
774773:2005/12/10(土) 21:17:05 ID:JrpeRqKZ0
>祭り開催中のAD500でいいかも。
間違った、、、A500だ、、、
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:28:31 ID:ANF/vSb80
ココ見てるんだろ?ジョーシンの中の人
今度はAD500祭り開催キボン
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:29:03 ID:UCo7P3n30
AD500がほしい人は、どうする?
777710:2005/12/10(土) 21:31:30 ID:TaIqxppa0
AD500安かったのはアンタッチャブルがCMをやっている電気屋です
みなさんの街のお店も安いかも!?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:34:01 ID:dB6y4x0v0
>>770
はなてん
と読める人は幾人ほどか。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:36:44 ID:WfJKyuJH0
A500到着。意外に始めっから聞きやすい音鳴らすな。流し聞きには楽しい感じ。
ところで、プラグとかマイナーチェンジしてないか、これ。
形状も大きくなって昔より丈夫になった気が。真っ黒じゃなかった気がするし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:37:09 ID:U+s/Y0ux0
DH機能使うことが多いので値段に拘らずAD500買おうと思ってるのだけれど、
音漏れがどの程度なのか凄く気になる。
夜使ってたらうるさく感じますか?

今日近所の量販店で視聴してきたけど、
店内うるさいしボリュームは変えられないしで全然確かめられなかった…
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:39:02 ID:ANF/vSb80
>>777
マジで?!明日逝ってくる
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 21:59:27 ID:WfJKyuJH0
>>780
見た目で分かると思うが、ある程度は常に漏れる。同室に人がいると曲は分かると思う。
自室で人がいないなら問題ないかと。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 22:02:54 ID:dayRZmYB0
A500の後継機種がでるのかなと想像してみる。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 22:27:23 ID:U+s/Y0ux0
>>782
そうですか。個室で常識的な音量で使う分には大丈夫なのですね、
安心しました。

回答ありがとう。
785767:2005/12/10(土) 23:20:56 ID:NStgvTF10
あまりにものアホな質問でスルーされたのかな。
ショボーン orz
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 23:26:35 ID:hkxiEReO0
>>785
問題ないレベルと思われ
それよりHP-D3はあまり音が良くない稀ガス
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:01:00 ID:flts0gJDO
F55結構コストパフォーマンス高いよ。オススメ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:09:33 ID:QKevzruy0
買う気ないならカゴに入れるなよ
心までケチで低価格だな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:12:58 ID:54SRcXuf0
>>787
比較対照を挙げてくれ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:18:35 ID:1ZA3mkP30
>>787
どう考えても低音嫌いには勧めらんないぞ。
それにPRO30あたりと比べてもどうかな。漏れだったらPRO30のほうを薦めるが。
791769:2005/12/11(日) 00:31:59 ID:iGUWVS4H0
>>788
てんめー俺は変えるチャンスを増やしてやろうと思って放出時間まで明言したんだぞ?
市ねよく図
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:37:12 ID:s62qQ4Rk0
ここで紹介してるのって別にDJ用にってわけじゃないよね?
明日ウォークマン用にPRO5買ってこようと思ってるんだけど用途的に間違ってないよね?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 00:57:33 ID:4aaMKXX10
>>791
それによって買えなくなる人もいるわな
だからお前が間にはいるのはただの野次馬
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 01:19:56 ID:90tz0+WI0
>>792
低音モコモコのボアボアだよ。
かなりクセがあるから、一度試聴してからした方が良いよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 02:30:06 ID:FOcbQWXQ0
>>790
あれね、内側のスポンジ切ると高音もクリアになるよ。
形もいいし、ポータブル用には悪くないと思う。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 05:28:48 ID:FdbVJjal0
マジでAD500祭り来て欲しい
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 08:05:08 ID:ty6v37/70
>>786
がーん、そうでしたか。
お返事ありがとうございます。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 08:58:08 ID:s62qQ4Rk0
>>794
そうなんですか
重圧ロケンローばっかり聴くからちょうどいいかなって思ったんだけど
ウチの近所じゃ視聴させてくれるような立派な電気屋はなさそうだなあ
そもそも売ってるかわからないくらいだし

そうだ大事なこと聞き忘れてた
こういう低音ヘッドフォンってロカ系のスラップとの相性ってどうですか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 10:04:39 ID:wIHibk/cO
価格は6000円以下。低音が多少強めのオールラウンダーで側圧が弱めの密閉型のものってあるでしょうか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 10:18:50 ID:u9i4hlSz0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 12:35:32 ID:k2fh3JvF0
実売価格2000円以内で比較的マシなヘドッフォンありますか?
つい最近プレイヤー付属のイヤホンが断線したので応急処置として欲しいんですが。
いちおう外で使うのがメインです。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 13:00:55 ID:NTSmtOv90
HP-X122とかは?
その位の価格帯ではかなり好評みたいだよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 13:37:25 ID:CvolLRVE0
>>801
X122は、音は確かに2000円以下の中では最強だが外で使うにはあのデザインがネックになるな…
スレ違いになるが、インナーイヤー(イヤホン)タイプのE931とかがいいのじゃないかな。
804801:2005/12/11(日) 14:02:43 ID:k2fh3JvF0
>>802
なかなか良さそうではあるんですけど大きさの点でちょっと気になります・・・

>>803
ソニーのE931ですか?
805803:2005/12/11(日) 14:30:25 ID:CvolLRVE0
>>804
そうそう、それそれ。
低価格インナーイヤーの中ではバランスのよい音質といわれる。
ちなみに、ケーブルの長さなどの違いでSPとLPがあるがそこはお好みで。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 14:34:55 ID:Fkg3Y8Cs0
あとはC601/602とか
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 14:56:10 ID:YPYxSngp0
>>801
philipsのshe-775がいいお
インナーイヤーなのに低音に迫力があっていい
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 14:56:41 ID:G+KvFZw/0
>>804
低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 15:52:32 ID:flts0gJDO
エージングって大音量でやったほうがいいのかな?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 15:57:05 ID:A9XUaaCY0
普段聴く音楽を普段聴く音量で流してじっくりエージングするのが一番
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 16:43:16 ID:aoL8sr8t0
>>810
それは、ふつうに使えと言ってるのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:18:25 ID:G+KvFZw/0
>>811
大音量でやるなって事では。
エージングってのは経年劣化の事だから、通常使用の範囲内で慣らすのは当然。
無茶すりゃ壊れるし、もし壊れなくても本来の音は出なくなる。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:27:40 ID:CMcMaNzJ0
予算4〜8千円ぐらいまでで、密閉でボリュームコントローラー付きでおすすめの
ってありますでしょうか?

>>425にSBC-HP430の名前が出ていますが……。

主に考えている用途はクラシック・英語学習、ついでにJ-POPという感じなのですが。
室内での使用メインです。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:34:09 ID:k2fh3JvF0
ATH-F33を購入しますた。
折りたたみがナイスで持ち運びに便利そうでしたので・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:39:43 ID:flts0gJDO
オーテクはいまどきの小型ポータブルプレーヤーのことを考えて
コード50cmとかになってるからいいよな。

海外ブランドのヘッドホンって「ポータブル向け」とか言いながら
コード1.5Mとかあるから不便だよ。

やっぱり日本メーカーは細かいとこに気を使ってるわ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:42:49 ID:fgKcHL7O0
でもオーテクって、肝心の音が悪いんだよな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:48:23 ID:flts0gJDO
オーテクって形もよくないか?とか言ってると社員認定されそうだが。

個人的にはPX200あたりがもうちょっとあの安っぽい外観をなんとかして
コード短くしてくれたら完璧なんだが…。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 17:52:29 ID:HMZGnDJO0
>>731
遅レスながらありがとうございました。
傷つけることなくうまく取り替えることができました。
それにしてもひどいですね、これは…。
誰かメーカーに文句メール送ったりした人がいるんですか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:01:15 ID:k2fh3JvF0
DoAsInfinityの冒険者たち聴いてるんですけど
低音が強烈過ぎて伴ちゃんの声が埋もれてorz
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:01:23 ID:DWdXjq3S0
>>817
PX200の外観はポーダブルヘッドホンとしては上出来だと思うけれど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:30:17 ID:flts0gJDO
>>820
そう?俺はオーテクの1万円以内の廉価モデルのデザインのほうが好きだな。
なんというか「しっかりしてる感じ」がする。

しかし君の文は村上春樹みたいだな。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:50:30 ID:1ZA3mkP30
>>819
もしMP3なら少しビットレートの音質上げてみたまい。
まあ、低音よりの機種は、はじめは低音膨らむ傾向あるから、も少し使い込むべし。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 21:50:44 ID:YPYxSngp0
これのイヤホン部分ってMX400ですか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051209/everg.htm
824823:2005/12/11(日) 21:52:17 ID:YPYxSngp0
すいません誤爆です
スレ汚してしまってごめんなさい
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:04:37 ID:DoxNp4hj0
100斤のヘッドホンが音良い
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:17:25 ID:4/l4GJAi0
Fostex T7M, T5Mってどう?
探しても仕様がどこにも出て無い気がする。レヴューも比較的素っ気無いのが多くて。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:38:51 ID:Bae6PZ7m0
ATH-FC7,FC5ってPX200と比べてどんな感じですか?
デザイン的にはFC7のシャンパンゴールドが良い感じなのですが、
audio-technicaの低価格機種は音質が微妙との話も見たので、どうなのかなと。

FC7,5はダメだよ。って感じならPX200を買おうかなと思ってます。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:43:03 ID:mM91Osdp0
>>827
低音モリモリ。あまり高音は伸びない。
折りたたみ可能だしポータブルならまあ使えるよ。
でもデザインとコードの長さ考えなかったらk26pの方がいいかも。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 00:56:13 ID:Bae6PZ7m0
>>828
早速のレスどうもです。

K26Pもケニロッペの愛称にあこがれる部分もありますし、候補にしてたのですが、
これまでずっと開放型(と言う区分も最近知りました)を愛用していたので、篭るのは苦手なんですよ。

そこで検討していてPX200が良いかなって思ってほぼ決定していたのですが、
デザイン的にFC7,5が好みなので、こちらはどうかなと。

高音が伸びないと黒人女性シンガーの曲とか聴くと寂しいですよね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 01:00:00 ID:v53fAQ/+0
>>829
ES5なんかも考慮されてはどうでしょうか。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 01:08:14 ID:UoE99nAO0
ATH-FC7・FC5だけは止めとけ。
あと、もし電車で使うなら密閉じゃないとね。
まぁPX200で間違いないと思うけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 03:16:53 ID:gHVCcDiE0
HP-X122って値段的にはどれくらいの価値があるの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 03:34:11 ID:62b1/aKL0
聴く音楽はpops,テクノ、エレクトロ、ポストロックが多いです。
プレイヤーはnanoです。
ATH-ES5
MDR-Z500DJ
k26p
PX200
で迷っています。
以前はYAMAHAのHP-1を使っていましたが
さすがに買い替えを考えています。
お勧めあれば教えてください。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 08:13:19 ID:W3Ig1gsV0
>>833
その中ではZ500がオススメ。
K26PとPX200はnanoの味付けと相性良くないと自分は思う。
ラインナップからして外用だよね?
Z500より一回り大きくなるが、好き嫌いが出るので試聴必須でPRO5と
あまり名前が出ない機種だがHP-M770もオススメ。

835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 08:36:25 ID:FqnjaUnt0
>>833
はぁ?HP-1?
HP-1オーナーだと、正直1万円以下のヘッドホンじゃ満足できないと思う。
せめて3万クラス買わないとHP-1に追いつかない。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 09:33:35 ID:IS2r29cr0
>>826
T-5M持ってます。
125Hz周辺が盛り上がった特性だが、イコライザでここさえ下げればバランスがいい。
打楽器、特に高音部が明瞭に聞こえる反面、低音域は締まりがなくやや不明瞭。
シンセを多用した打ち込み系の曲との相性は非常にいい。
装着感は日本製らしく側圧が緩い。パッドは固め、ヘッドバンドの長さは十二分。
作りは価格の事を考えると全然安っぽくはない。
半密閉型で多少音漏れするが、開放型と比べると当然音漏れは少ない。
インピーダンス44Ω、コードは2.5mで比較的くせのつきにくいもの。
金メッキのミニプラグ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 10:05:28 ID:Bae6PZ7m0
>>830-831
ありがとうございます!

>>830
>>ES5なんかも考慮されてはどうでしょうか。
ES5もチェックしてみます。

>>831
>>ATH-FC7・FC5だけは止めとけ。
その理由は何ででしょう?

838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 11:53:18 ID:UlL8zUwcO
MDR710買えという事
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 12:03:27 ID:ubJZV+330
未だにMDR710の話題が「MDR710買え」しか出てない件
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 12:09:45 ID:Ns1U2e6K0
GKは360叩きや定時いぽ叩きに忙しくて
詳細は未調査です
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 12:10:11 ID:J5pIcu1EP
>>829
K24Pはどうでしょうか
842826:2005/12/12(月) 12:46:39 ID:4/l4GJAi0
>>836
レス有り難う御座居ます。
T5M 良さ気ですね。何かあのデザインが好きで..。
噂だとT7Mは70Ωで T5Mより低音は抑え目だそうですが。やや迷うなあ。
真夜中の子作りじゃ無く、音作りに使おうかと思ってるんすが..。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 13:50:37 ID:NA1Geu2o0
ALPEXのAHP-501って持ってる人いる?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 14:34:28 ID:RPTkppay0
TV専用のヘッドホン欲しいんだけどお勧めある?
予算は3000円。
見るのは「BS日本の歌」。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 14:37:03 ID:AjHQ9Afu0
X122
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 14:40:11 ID:eJYUYbHk0
だな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 14:46:54 ID:etQmhxGg0
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 15:34:28 ID:egytKEng0
>>837
>これまでずっと開放型(と言う区分も最近知りました)を愛用していたので、
>篭るのは苦手なんですよ。


まさにATH-FC7・FC5ってのは篭もりがひどいから、どう考えても好みと違うよ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 16:28:59 ID:CX7tjlapO
>>837
密閉がこもるというのが偏見。
スピーカーでも聞いていろ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 16:44:38 ID:rRlM+M+50
低価格帯の密閉は篭りのイメージしかない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 16:49:01 ID:56dHohKy0
【再生機器】iPod、NDS、PC
【音楽ジャンル】クラシック、ジャズ、語学教材、アニソン、ゲーム、落語、伊集院のラジオ
          JPOP(ポルノフラフィティ、ラブサイケデリッコ、東京事変、鬼束ちひろ、倉橋ヨエコなど)
【再生場所】通勤中の路上と電車内、寄り道の喫茶店(スタバやカフェやマクドナルド)、家のPCの前、ベッドの中
【希望】電車内で音漏れしてドキュンなミュージックを垂れ流してる厨にはすごく腹が立つので
     自身は音漏れしないように心がけたいです、そして逆に外の音の遮断性の高いもの希望
     あと自分はメガネかけてます
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 16:53:43 ID:aZA5Kq/K0
>>851
ER-4S一択で。
完全に密閉されて、インピーダンスも糞高いから漏らしたくても漏れないぞ。
耳の上を通して、その上から眼鏡をかけるとタッチノイズ対策にもなる。
うらやましいぞ眼鏡君。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:02:58 ID:WpOgiyvH0
>>851
ER-4Sはスレ違いじゃないか?(高杉)
このスレ的にはSHURE E2(E2c)だろう。
ただ断線しやすいらしいのでもうちょっとだせるならE3cじゃない?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:12:14 ID:WpOgiyvH0
ああ、あとER-6iあたりもいいかも。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:17:05 ID:y81NiNTA0
>>853-854
アンタもスレ違い
いつからイヤホンスレになったんだ?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:17:52 ID:+L7C653b0
ジョーシン明日くるのかっ!
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:26:57 ID:3Yzyemsa0
>>851
イヤホン型以外なら、音漏れ防止と、遮音性を両立できるのは、
各社のDJモデルくらいしか思い浮かばないんだが。
(A55やA500を外で使うのは、その大きさから難しいと思ってる)。
ただ、DJモデルは側圧強いので、めがね使用だとつらいかも。
HP-M1000使っているけど、30分が限界。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:27:42 ID:WpOgiyvH0
>>855
だってしゃあないじゃん。依頼主は遮音性が高いものを希望してるんだから。
遮音性が高いものって言ったら俺にはカナル型くらいしか思いつかん。
だいたいイヤホンってインナーイヤーヘッドホンの略で、ヘッドホンの一種だからね。
いちいちそんなことで噛み付きなさんな。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:29:34 ID:y8g4XUw00
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part60
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133538687/
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:32:19 ID:Bae6PZ7m0
>>841
K24Pは電車で使うには適さないそうなので、候補に入れてませんでした。
でも、ケニロッペもケニヨンペも愛称があるって良い感じですね。

>>848
そうなんですか。近所のサトームセンで見れたのですが、試聴は出来なかったので。
ありがとうございます。

>>839
いや、密閉=篭るって発想ではなくて、
K26PはPX200と比べて篭るってのを他スレの書き込みで読んだので、
K26Pは好みに合わないかなと思ったのです。


とりあえず上げてもらって候補をいろいろ試しにビックやヨドバシに行ってみます。


861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:33:28 ID:Bae6PZ7m0
すみません。最後のレスは>>849さんへでした。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:39:57 ID:y81NiNTA0
>>858
ただでさえヘッドホン/イヤホンスレが乱立してんのに
棲み分けぐらいしてくれる?

何がしゃあないの?? 頭弱い子なんですか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:46:15 ID:/1pQT2j00
ワロス
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 17:56:01 ID:WpOgiyvH0
>>862
あのさぁ…俺のレスに口出す前にちゃんと依頼主のレス見てる?
電車内でポタ機も使うって言ってるでしょ。だから携帯性がいい密閉型。それを踏まえたうえで
一応あんたの言うところのこのスレの代表的なものをあげるとK26P、PX200あたりだよね。
けどこの2つは遮音性には優れてない。依頼主は遮音性も高いものって言ってるんだから。
だから低価格なもので依頼主の条件を満たすもので考えた結果、カナル型をあげてみたわけ。(まあそこまで低価格ではないが)
なんでそこまで棲み分けにこだわるのか俺にはわからん。依頼主は最初カナル型を考えてなかったから
このスレで質問したんじゃないの?(もしかしたら考えてたかもしれんけど)
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 18:01:32 ID:VzBOoX8R0
なんだか妄想が激しwwwwwwwwwww
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 18:01:46 ID:CCnDZe2/0
キモイ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 18:05:29 ID:aZA5Kq/K0
とりあえず依頼者=>>851はERスレに来た方がいい。
安物ヘッドホンじゃ、遮音性はオマケ程度、音質もオモチャ程度だ。
868永世中立者 ◆UAxXHoHD0U :2005/12/12(月) 18:05:44 ID:ZWUUyAS00
まぁイヤホンスレがあるので、カナルがよいと思ったら”そちらで”と誘導するのが最適だったんでしょうね。
だからといって862さんの最後の一行もちょっと言い過ぎではないでしょうか。
ということでこの争いは早めに切り上げておきませんか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 18:11:03 ID:VzBOoX8R0
正直スマンかった のコピペwww↓
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 18:33:45 ID:pUJNHf5E0
うちの近くのKはAD500が9800位だった、打ち間違えてたんかな?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 19:15:56 ID:56dHohKy0
>>852
スレ違いなお値段ですね、、、
>>853
>>854
イヤホンですね

ヘッドホンで探してるのですが無理ってことと解釈していいですかね
音漏れしないでメガネ対応のはないでしょうか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 19:21:39 ID:56dHohKy0
>>864
お察しの通りです
カナル型も考えてましたが、型番忘れたけど数年前にソニーのを使って耳に合わなかったし音もダメだった
音を抜きにも装着感でヘッドホンタイプが好みなのでヘッドホンタイプで探してます
もう一度カナルも視野に入れて検討してみます
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 19:35:04 ID:MDpPUivj0
くだらないことを言うが、ヘッドホンってみんな中国製なんだな。
なんか中国製って好きになれないんだけど、
非中国製のヘッドフォンってないの?
だれか教えてくれ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 20:15:52 ID:56dHohKy0
【再生機器】iPod、NDS、PC
【音楽ジャンル】クラシック、ジャズ、語学教材、アニソン、ゲーム、落語、伊集院のラジオ
          JPOP(ポルノフラフィティ、ラブサイケデリッコ、東京事変、鬼束ちひろ、倉橋ヨエコなど)
【再生場所】通勤中の路上と電車内、寄り道の喫茶店(スタバやカフェやマクドナルド)、家のPCの前、ベッドの中
【希望】電車内で音漏れしてドキュンなミュージックを垂れ流してる厨にはすごく腹が立つので
     自身は音漏れしないように心がけたいです、そして逆に外の音の遮断性の高いもの希望
     あと自分はメガネかけてます

この条件で低価格スレで聞いたらカナルタイプ(SHURE E2・E3c、ER-6i)を勧められました
それらは値段が1.5マンくらいなので、その予算でのヘッドホンも見てみようと思います
お勧めはないでしょうか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 20:18:41 ID:IS2r29cr0
DJ1200は日本製
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 20:31:30 ID:56dHohKy0
すまん、、、
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:01:56 ID:vCqb6a1L0
>>873
中国の会社が開発してるならともかく、そこに工場があって製造してるだけならどこの国だとしても一緒だと思うけど。
ちなみに俺のAD500は台湾製だった・・・。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:32:23 ID:ubJZV+330
>>877
>>142なんて事もありうる
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:44:36 ID:FsocxzAp0
海外製品でも中国製とかあったりするデスよ。
ちなみにこの間のJoshin祭りで買ったA500は日本製だったな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:48:24 ID:mk8PGQpx0
KSC75の音が好きな俺がPX200とk26pで迷いまくってる。
どっちかに踏み出す一歩のきっかけになる言葉をください。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 22:50:53 ID:INvMYOBH0
KSC75知らないけど迷ってるならあえて710SL買うとか・・・。
低音重視ならケニロッペ、バランス重視なら200、ソニーフェチなら710かな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:04:29 ID:mk8PGQpx0
>>881
KSC75は耳掛けにしては低音がいい奴だと思ってる。
だから音はK26pがいいんだが、屋外用だから見た目がちょい嫌だ。
実際使ってる人ってあんまり気にするほどのデザインじゃない?

ちなみにソニーは論外で。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:15:54 ID:W3Ig1gsV0
>>882
ここはポタプロで無限ループ。




低音重視ならK26Pじゃないの?
デザインはどっちもどっちって感じも。
丈夫なのはK26P。でも首に掛けると首絞まる。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:25:06 ID:mk8PGQpx0
>>883
ポタプロは選択肢に入れるつもりはないな。

音はやっぱりk26pか。デザインはK26pは上の方がシンプル過ぎるのが嫌。
まぁいいや。とりあえずK26p買って駄目だったらPX200買う。
ありがとう。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:50:03 ID:4/l4GJAi0
T-7Mってどうなのですか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 23:52:14 ID:YZatI3Od0
銅じゃないですね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 00:14:52 ID:Irx6GYAG0
誤解が多いみたいだけどMDR710SLは音いいよ。
ケニロッペ(改)持ってるけど平等に評価しても710のほうが音はいい。
音漏れ遮音性は駄目だがね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 00:25:45 ID:FND93sjY0
>>886
やっぱ銅では無いんですか!聞いといて良かったす。マジレス感謝。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 00:44:09 ID:DqrMgS5A0
俺のA500はMade in Japan!!!
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 00:49:59 ID:QmYovOxS0
ヒント
made in china → 初期不良再生 → made in japan
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 01:11:42 ID:lk2xUubK0
>>873
JASTEXとかそんな名前のメーカーのは糞
ボリューム付延長コードだけが目当てでそこの製品買ったことあるが、
そのコードが数日でぶっこわれやがりました
そもそも差込口がキツすぎてマトモじゃなかったし

パイオニアとかソニーとかその辺のだったら別にいいんじゃね
もっとも俺は、韓国製だけはこそ敬遠しているが
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 01:32:50 ID:DqrMgS5A0
>>890
そんな餌に(ry
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 03:16:51 ID:NLm0SlVY0
新星堂で売ってる聞いたこともないメーカーのヘッドフォン
誰か好んで使ってる人いないかな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 07:12:39 ID:Be8osB1n0
今度は、買う気ないやつはカゴに入れるなよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 07:59:17 ID:n8sBPrjRO
このカキコを見たあなたは4日後不幸が訪れ44日後死にます。
それがいやならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず、4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明に・・・・
いまだてがかりもな
<私はこのコピペを5ヶ所にはりつけました。すると7日後にかれしができ
10日後大嫌いな人が事故で入院しました。
しんじるもしんじないは勝ってです。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 08:00:29 ID:ozzVLAIk0
>>895
895 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 08:05:41 ID:2hNuBqtf0
>>870
俺も最近開店のKに、もしやと思い行ってみたが\9800だった。
>>710の買った店だけ打ち間違えっぽい。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:12:30 ID:vWR4pnt+O
デノンのAH-G300買いました。2980円の割にいい音するじゃないですか!重低音をイコライジングするとさすがに早い段階で割れますが、普通に聞く
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:14:45 ID:R5iPDc8VO
>>898
篭り感はないですか?
ボーカルは綺麗に鳴りますか?
もっと感想書いて欲しいです。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:15:34 ID:vWR4pnt+O
分には低音から高音までバランス良く鳴ります。ソニーやオーテクの1万円程度の製品と比べても遜色ないように感じました。それとも私の耳がダメなんでしょうか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:23:39 ID:vWR4pnt+O
こもる感じはしないです。ボーカルも変な色付けもなく素直に出てきます。AH-G500はさらにクリアだそうですが、低音が出ないらしいのでこちらにしま
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 10:37:50 ID:QmYovOxS0
M777AV 20時間板東エージング終了
格段によくなってきてる
903899:2005/12/13(火) 11:15:33 ID:R5iPDc8VO
>>900-901
なかなか良さげな感じですねぇ〜、とても参考になりました。ありがとうございました。
エージング十分にしたらまた感想聞かせてください。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 11:43:44 ID:oOZcIWDGO
このスレ工作員大杉
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 12:03:38 ID:ByLtc96M0
それを見極めるのも楽しみの一つ
ただ今までヘッドホン買ってなかった奴が興奮して
〜の一万くらいの製品にも負けてないぜ!!とか
聞いた事も無いのにそんな事書いちゃう確立がここは
他より高いからね
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 12:38:11 ID:vWR4pnt+O
じっくり聞き込んでからまたレポします。
>>905
ご指摘の通りです。オーディオもintec205で満足してますし、大した耳ではないのですがなにげに買ったヘッドホンの音の良さに嬉しくなって書き込みました。
他社製品との比較もあくまで量販店の試聴コーナーでの劣悪な環境ですのですみません。
メーカーは忘れましたが5万のやつは別格に繊細でした。
907905:2005/12/13(火) 13:02:39 ID:wWFeWEC10
>>906
購入おめでとう、AH-G300は俺も持ってるけどいいヘッドホンだと思うよ
モノを買って嬉しいのはいい事だと思うんだけど勝手に〜万に負けてないとか
高級ヘッドホンの〜にも匹敵する、ってのをたまに書く人がいるのよ
昔ならアイワのX121とかもそうだったけど。だから>>906さんの書き方なら
全然いいと思うよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 13:10:42 ID:wWFeWEC10
>>906
って>>900でかいてますねw
私はATH A500も持ってますが音的にはA500のほうがやはり上かと思われます
G300の方が高音が目立つ分そう思ってしまったのかもしれませんね
買った時は期待分で良く聞こえるってのは自分にもありましたがw

一応環境を晒しておきます
AMP:DENON PMA2000-UR
ヘッドホンアンプ:HD53
CDP:TEAC VRDSー15

所有ヘッドホン
HD580、ATH AD1000、DT231、ATH A500、ATH AD5、DENON G300
あとポータブル用に色々
909sage:2005/12/13(火) 15:14:50 ID:LL9JgTOr0
NumarkのHF125を使ったことある人いませんか?
ビックカメラで2300円ぐらいなのだけど…。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:35:18 ID:4+vAHbA40
ジョーシン来てないかい?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:41:49 ID:nv4vJkbX0
ジョーシン祭り復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=8&CRY=2790&IID=4961310070359
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:44:23 ID:4+vAHbA40
スゲー。残り23が15になっとる。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:48:36 ID:QP6I8zxZ0
利益出てんのかよこの店は
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:51:46 ID:nv4vJkbX0
たぶんメーカー協賛だよ。
仕入原価は4500〜5000円位じゃね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 15:55:04 ID:4+vAHbA40
ヘッドホンスパイラー因子を会員登録させとけば後々美味しい事に。
宣伝にもなるだろーし。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:02:39 ID:SGHyag+D0
17時には完売するな、こりゃw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:04:28 ID:Be8osB1n0
おれも、買おうっと
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:06:01 ID:/tt4krGO0
やっと買えたわ
残り11個になってる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:07:07 ID:SGHyag+D0
まぁ、買っといたほうがいいよ。普通の店の仕入れ値余裕で割ってるから。
インナーで万出すよりずっと良い音するしな、これ。

ついでにAD500も在庫復活してるな。A500には満足してるんだけど、
側圧がちと気になった。こっちも祭り来て欲しいんだがww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:07:22 ID:/tt4krGO0
残り12個に増えたw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:24:23 ID:mzPEPD5m0
マダ残ってたのか
土曜に買って昨日ついたのエージングちう
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:30:47 ID:ozzVLAIk0
おまえらジョーシンに釣られすぎ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:34:02 ID:jhwq+2yL0
>>922
でも実際に安くね?
いままでソニーの2000円のつかってたけど
ぜんぜん違うw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:41:05 ID:mzPEPD5m0
全然違うとまでは思わなかったけど・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:52:47 ID:dLojbqNz0
あと3個です!><
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:57:18 ID:8D3xPArf0
俺がいま入れて買おうか迷ってる。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:57:54 ID:jhwq+2yL0
>>924
買う前はいいやつ使ってたからじゃね?

俺はたぶん開放型から密閉型にしたからかな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 16:59:40 ID:8D3xPArf0
K26PとA500どっちがいいかな・・・?K26Pが3800円、A500が5000円・・・迷う
とはいえノリでかっちゃったんだがな今。5000円もない('A`)どうしよ
929 ◆aZtmi8fNz6 :2005/12/13(火) 17:00:48 ID:LhNuFmCU0
ムリ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:02:16 ID:nv4vJkbX0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < AD500祭りまだーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:02:22 ID:SGHyag+D0
概ね予想通りの販売ペースだなw
商談中以外なくなっとる。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:02:53 ID:8D3xPArf0
残り2つ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:04:03 ID:SGHyag+D0
ポチ遊びしちまったw
1個俺持ってるよ。誰か要る?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:05:11 ID:8D3xPArf0
20分しかなかったので買ってしまった・・・・・('A`)
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:05:51 ID:qTbB/bvE0
初期不良の修理上がり品だそうです。
まぁ、使い倒す分には、新品もアウトレットも関係ないからね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:06:44 ID:SGHyag+D0
>>934
給料日まで発送保留にすれば?

とりあえずカート分、時報通りの17時10分にリリースするわ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:06:54 ID:qA4yhEeX0
ください
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:07:04 ID:5ig7fynE0
>>928
k26p、3800円ってどこ!?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:07:12 ID:jhwq+2yL0
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  そんなふうに考えていた時期が
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:08:30 ID:nv4vJkbX0
>>936
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:10:03 ID:SGHyag+D0
放出。ガンガレ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:10:46 ID:SGHyag+D0
お、誰か拾ったかなw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:11:10 ID:qA4yhEeX0
14分の人放出頼む
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:11:33 ID:jhwq+2yL0
>>942
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:11:55 ID:8D3xPArf0
>>938
http://www.allaccess.co.jp/mart/mart_md_akg12.html
ここ。
ってか発送を27日まで引き伸ばした。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:12:45 ID:8D3xPArf0
>>938
追記、送料と消費税はかかるよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:13:36 ID:8D3xPArf0
ちょっとまて、K26Pもいい気がしてきた
A500とK26Pどっちがいい('A`)?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:14:45 ID:SGHyag+D0
14分ひろっちまったww
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:15:55 ID:qTbB/bvE0
>>945
パッケージなんてどうせ捨てちゃうから、こりゃお買い得だね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:16:07 ID:nv4vJkbX0
>SGHyag+D0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:16:47 ID:qA4yhEeX0
>>948
うそだ!
私がいただきました。ありがとう〜〜
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:16:59 ID:SGHyag+D0
>nv4vJkbX0
お互い暇だな(´A`)人(´A`)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:18:02 ID:5ig7fynE0
>>945
dクスってこれ1つだけの出品じゃなくて?
教えちゃっていいのか…?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:18:09 ID:jhwq+2yL0

ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェID:SGHyag+D0キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:18:54 ID:SGHyag+D0
>>951
いや、マジだよ。とりあえず拾えたのオメ。
俺が拾った直後、在庫1になってたからそれ拾ったんだろ。
今現在、2個ほどカート遊びで商談中と思われ。

29分の香具師と、俺の持ってる34分。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:19:29 ID:SGHyag+D0
で、射出・・・と。誰かガンガレ。もう秋田。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:21:24 ID:8D3xPArf0
>>953
いや、一つじゃないよ。一時期祭りになってたから。
早い者勝ちとはいえまだまだあるから全然おkだと思うよ。
給料日まで発送保留にすれば? >俺高校生('A`)
ママンがクリスマスプレゼントに金だしてくれるってさwwww
お年玉でCOWONのA2とWestoneのUM2買うけどなwwwwwwwwwwwwwww何年生だよ俺wwwwwwwwwwwww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:22:04 ID:G0Ihq8pp0
とりあえず、仕事が終わったのでページ見てみたら在庫1だったので購入
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:23:25 ID:8D3xPArf0
拡大画像

audio-technica
アートモニターヘッドホン
ATH-A500

標準価格 オープン
会員様web特価 5,980 円 (税込)
さらに 60円分 ポイント進呈


4961310070359
限定 残り数量 1

おまいら!!!!!!!!!!!!!GOGOGO!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:49:43 ID:oV3NsR4lO
>>949
数百円の違いで騒ぐなよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 17:53:24 ID:Be8osB1n0
もうねえぞ。早くカゴから出せよ
962114:2005/12/13(火) 19:15:12 ID:TtLLbfCg0
(゚Д゚)y─┛~~
今何気に自分のレス見たら・・・
情報操作されてるやんけ・・
自作自演してたのに
IDがサリゲナーク変わっている。
2CH面白えええええええええええ
えええええええ
ええええええええええええええええええ
えええええええWWWぅえWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWW
WWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWW
WっうえWWWWWWWWWWWWWWWWWっうえWW
企業の犬やんけW
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 19:21:41 ID:axRaWSjB0
はいはいワロスワロス
市ねばいいのに
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 19:29:25 ID:sSBXmqlc0
手持ちのヘッドフォンが壊れたので、Audio-TechinicaのATH-A900と
ATH-A55を尼損の評価を参考に適当に選んで通販で買ったのですが、
これってどんなもんなんでそ?

前に使っていたパナの6000円くらいの(廃棄したので型番は不明)と
違いがわかんないでつ・・・orz

一応まだ使えるソニーのMDR-AV7っていうのはは音質がすごく悪いの
でこれとの差は明らかなんですが。
965:2005/12/13(火) 19:33:50 ID:aYd/N9qo0
キングオブ無難なHPとして有名。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 19:43:26 ID:HnYKMecX0
TSUTAYAで売ってる1300円くらいのカナル式ヘッドフォン使ってる人いる?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 21:11:06 ID:ej4ku/pd0
ポタプロが一年でお釈迦になったので、丈夫と言われているK26Pを購入してみました。
320kbpsのmp3をPSPで再生したところ、重低音と高音はいい感じだけれど、中域がかなり篭って聞こえます。

でも、EQをJAZZにすると…("∀")イイ!!
ポタプロには戻れそうもないですよ!

そして首に掛けると、確かに絞まるw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 21:54:16 ID:kmb2z4wp0
>>966
カナル式ヘッドフォンって物凄そうだ。
それにTSUTAYAで売っているだけで、どうやって判断するんだ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:02:11 ID:HnYKMecX0
>>968
やっぱ地域によっては置いてないとこもあるのかな?
見たことないメーカーのやつだったんだけど
まぁ安いし人柱逝ってみるか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:21:59 ID:uyGXXncA0
>>968
どのへんが凄いのか分からない俺ガイル
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:35:30 ID:2hNuBqtf0
>>967
篭りはエージングである程度改善するよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:35:32 ID:IMsPr6LIP
>>970
イヤホンじゃないって意味ろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:37:25 ID:fjU7lov40
>>966
↓こっちへ行ったほうが喜ばれそうだ
耳栓型カナルヘッドフォンのスレでつpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124624067/
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 23:31:21 ID:5nS4+epd0
>>893
AXESのはM55(ソニーのD22やパナのM870みたいなの)なら安物と割切って使うにはいい。
FC5っぽいデザインのはぼわぼわなので薦めない。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 23:35:40 ID:5nS4+epd0
>>968
ツタヤのはALPEXじゃね?
耳かけにしろヘッドホンにしろあんまいい話は聞かないなあ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 23:38:28 ID:apmck8Qw0
>>980
次スレよろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 00:36:11 ID:07GV9Omp0
ジョーシン祭り頼むからもう一回開催してくれ
乗り遅れた
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 03:45:37 ID:XoTJzLyq0
PHILIPS HP830 低価格でナイスだ此れ!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 06:31:46 ID:mdeFgZG40
そろそろ次スレの季節になりました。
MJ3/5も、テンプレに貼って欲しいね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 08:15:44 ID:McIAIu6o0
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 09:16:31 ID:HJ0W+kQAO
>>980
乙&梅
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 12:31:52 ID:y/C/Ya070
>>980
乙ー
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 15:04:31 ID:FL8GOYqnO
GOTH
984 :2005/12/14(水) 20:29:30 ID:8B8u9lDl0
 
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 22:31:15 ID:MsRxBPS/0
>975
あ〜たしかそんな名前だった
そうか・・・いまいちなのか

耳栓スレ逝ってきまノシ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:17:33 ID:uXajmgaRO
うめ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:18:04 ID:uXajmgaRO
埋め
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:18:51 ID:uXajmgaRO
ksk
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:23:18 ID:uXajmgaRO
ksk
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:24:44 ID:uXajmgaRO
もうちょい埋め
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:35:06 ID:FLeNRE8F0
あと9
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 02:37:51 ID:3ZleoPxs0
うう



                             ウンコしたい、マジで
993名無しさん┃】【┃Dolby
トイレはあちらとなっております