DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん┃】【┃Dolby
RD質問スレから誘導されてきました。

以下コピペ

現在XS40を使っています。
今度RAMドライブ付のパソコンを組む予定なんですが、
そのパソコンを使えば、たとえばXS40で書き込んだRAMの内容を
パソコンのHDDドライブに無劣化でコピーすることはできるでしょうか?
またそこからRAMに無劣化で書き戻しすることは?

パソコンでその動画が見えなくても構いません、録画した
内容をHDDにバックアップできればいいのです。

どうか教えてください
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:18 ID:hezTCH0u
>>123
パナドライブ(521JD以降)なら出来るよ。
VR COPYを使えばPC上での再生は出来ないかもしれないが、HDDには無劣化保存できる。

また、TMPGEnc DVD Author を使えばそこからRにも無劣化で焼くことが出来て、とっても便利
かも…。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:28 ID:LcKnyRqH
>>124
321では出来ないとでも?
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:30 ID:hx6RbR7P
>>122
安物メディアを使ったから、たまたま相性問題で読めないのが出来上がった。
ってだけでは?
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:44 ID:NAD7d+Tf
>124さんどうもありがとうございます。

パナドライブ(521JD以降)ならできるってことは、ほかメーカーは
無理ってことなんですか?てっきりどのドライブでもできると思っていたんですが。

自分が買おうと思っていたのはこれなんですが
ttp://www.lg-japan.com/product/av/storage/index.html

こいつでは無理なんでしょうか?
よろしければ教えてください。
128123:03/11/12 21:45 ID:NAD7d+Tf
すみません。
上は123の書き込みです
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 22:14 ID:JMUt8vhM
RAM->PC->RAMだと無劣化は出来るけど、
それをXS40でR化することはできないぞ。

ドライブはどれもカワラン
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 23:54 ID:hx6RbR7P
>>127
MovieAlbumに付属の vrcopy.exeというのを使えば、無劣化でというか、
VR_MOVIEフォルダーがその構造を維持したまま RAM=>HDD=>RAMと
copyできると言うこと。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 00:39 ID:EjOpqPHW
>>125
たしか、MovieAlbum SE3でないとVR COPYって付いてないんでしょ。
321では標準でSE3は付いてないからそう書いたまでで…。
(もしかして、バージョンアップなしでもVR COPY付いてたっけ?)

>>127
それではMovieAlbumSE3が付いてないんでVR COPYは使えないが、そのドライブを使ってる
メルコやIOデータのドライブならDVD MovieWriterが付いてたからそれで出来たような気が…。
DVD MovieWriterについては自信がまったくないんで、他の人に聞くなり自分で調べるなりしてね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 01:24 ID:kORIKJuE
VR COPYはMA SEにも付いてる。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 01:25 ID:0W114zio
MovieWriterもMovieAlbumもDVDドライブ買う前にすでに持ってたな
チューナーについてたんだっけかな
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 02:41 ID:M8QRSHUL
すいません、RD質問スレから誘導されてきました。
>>123氏と微妙に似ていますが、もともと>>123氏より先に質問&誘導されたのですが
ここに書くのが遅くなってしまいました。
以下、コピペです


XS40使ってます。
DVD-Rメディア買うお金がないのと、長期保全性が悪いのをなんとかしたいため
XS40で録ったDVD-RAMをPCでDivXに変換してCD-Rに焼こうと思っています。そこで・・・

Q1 RDシリーズのファイル形式はDVDビデオ形式のIFOでいいのでしょうか。
   (このスレみてパナのLF-D560JD買おうと思ってますが、それでPCに読み込み→DivX化できますか)

Q2 DVD-RAMがいちばん長く持つと思いますが
   そもそも国産DVD-Rと国産CD-Rなら、どちらが保存性がいいのでしょうか。

この2点についてご指導よろしくお願いします。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:03 ID:M8QRSHUL
すいません、下げたつもりが下がってませんでした。。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:11 ID:hL6s1H9m
>>134
Q1:vroが動画ファイル。DivX化できる
Q2:なんとも言えない。国産DVD-Rならほぼ心配ない

DivX化はどうかな、時間の無駄ではないかな
腐るほど時間があるなら止めはしないが
137134:03/11/13 03:34 ID:M8QRSHUL
>>136
ありがとうございます。

DivX化が時間の無駄なら、さらに圧縮率の高いDaVideo3のHyperVCDで
CD-R化すれば時間はかかってもDivXよりさらにメディアコストがいいかなと思っているのですが、
RDのvroはHyperVCD化できるんでしょうか。
ひょっとして再びスレ違いかもしれませんが。。。DaVideoスレで聞いたほうかいいのでしょうか。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 04:29 ID:ZmiP7Bgf
>131
大体SE3の方が機能削られて
るのだが(苦藁
>137
配布ならともかく安く上げたいのなら
なぜにRDを(ry
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 06:18 ID:3ad25gll
321にVRCopyが付いていないとすると、自分が使っているのは一体?
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 08:24 ID:WWrtLVet
>HyperVCDでCD-R化

んなことするならEPで録画すればいいのに。

VCD 352x240 1Mbps
EP 352x240 1.5Mbps
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:09 ID:eJqbBLgy
>>137
HyperVCDにするのも、DivXとそう時間かわらんと思うが。
おれもRDで録って、XviD化してるのだが、
DivX/XviDへのエンコード時間は、
セレロン2.2GHzのマシンだと、
実時間の約2倍くらいかかる。
具体的には、
740x480のを640x480にしてるわけだが、
これでも45分の番組だと90分くらいかかる。
この前の段階として、
RDのHDDからRAMに移動して、
さらにRAMからPCのほうにコピーしなけりゃならんので、
けっこう手間もかかる。

おれの場合、メディアの価格とかの問題じゃなくて、
置き場所の問題でXviD/DivX化の道を選んだわけだし、
会社いってるあいだにエンコなので、そう気にならんけど。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:48 ID:aaPkviO7
>>134
DivX化すると、民生機で再生出来無くなっちゃうんだよね。
俺は、PCでキャプチャしたのを MPEG2エンコードして DVD-Rへ焼いてる。
それを DVDレコーダーで再生。
14375:03/11/13 11:52 ID:LBPqNeie
>126
メディアは幕かPanaです
同じメディアでも焼きに専念したのは読めて
焼きに専念しなかったのは読めません
確かに焼きに専念してもユニはダメだったが・・・

144名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 12:03 ID:CRspleD8
CD-RとDVD-Rコスト比較するとDVD-Rのが安くあがらねーか?

国産4倍DVD-RがCDの6倍容量と考えると、
CDは1枚40円程度じゃないとだめでしょ。

しかもエンコに数時間も考慮すると、どう考えてもDVD-Rのが安くなるぞ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 12:35 ID:Et2Zkrha
>>144
同意。

俺は未だに1倍速ドライブだから、1倍速の投売りDVD−R
で十分なので、1枚160円くらい。 
まぁ、時間の無駄ともいえるかもw
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:19 ID:wtQCY96D
>>144
>CDは1枚40円程度じゃないとだめでしょ。

俺の愛用品は1枚27円だが(SW technology)・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:20 ID:wtQCY96D
まあ、それでも俺もDVD使うけど。。。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:19 ID:Xtzx016h
国産とSWを同列考えるとは、オメデタイ奴
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:44 ID:wtQCY96D
ソニーのでも20枚760円で売ってたが。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 16:05 ID:Xtzx016h
売ってたが。
売ってたが。
売ってたが。
売ってたがぁ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 16:07 ID:azONvTEH
>>149
めんどくさそうな奴に粘着されてるね…
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 16:29 ID:Et2Zkrha
>>151
ワラタ 
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 17:12 ID:azONvTEH
とりあえず>134も録画ペースとエンコのペース考えたら?
>141見たらどれだけめんどくさいか分かるし。
見るのもCD-R数枚のデータ結合して手間もかかる、
数年後のPCでそれが再生できるかどうかも分からんし。
154134:03/11/13 19:15 ID:FvYtpV6X
いろいろすいませんです。
もともと手間と時間を削るためにPCでキャプチャするよりRDがいいなと考えて買ったんですが、
今回の迷いの原因が、DVD-RAMはもちろんDVD-R(国産)ですらメディア代バカにならないと思っていたところに
DaViDeo3のHyperVCDモード使えばCD-Rに4時間分入って、普通のDVDプレイヤーで再生できると
知ったもので・・・。やっぱり>>140さんの言うとおりEPで録ってDVD-Rに保存するのが素直なんでしょうか。
>>144>>145さん、CD-Rに4時間分入るならたぶんコスト面では国産DVD-Rよりいいですよね。確かにすごい手間ですけど・・・。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 20:18 ID:3g9DkTjk
>EPで録ってDVD-Rに保存するのが素直なんでしょうか。

VCDにするくらいならね。
他形式は知らんけど。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:06 ID:W8Pfgp1r
貧乏人は何かを望んだりしてはいけない。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:19 ID:xutSulQO
>>154
RDでCIFで保存すれば、解決したりして。
 VCD:35x240
 EP:2352x480
 CIF:352x240

HyperVCDってなんだろうと思って調べたら、
VCDやSVCDを間引き圧縮するものなのね。
使ってないけど、けっこうガタつきそうな気もする。

だったら、EPで録画しておいて、
PCで4.2GB越えでDVD-Videoオーサリングしてから、
DVD Shrinkなんかで間引き圧縮してもよいんじゃないかと思ったりした。

でも、RAMドライブ買ったり、オーサリングソフト買ったりで、
かえって金かかりそうな予感(w
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:20 ID:xutSulQO
>157
 × EP:2352x480 → ○ EP:352x480
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 22:27 ID:YNHJFptr
>>154
低画質でよければいくらでも収録できるんだから、コスト面を語るのはちょっとアレだな。
まあHVCDつかうならXS40じゃ、DVD-Rに録画→HVCDの手順になるな。
もしくは、RAM→PCでオーサリング→HVCDだよな。

画質はVCDにしてはイイ鴨な評価だけど、音声64Kじゃな。
まぁ時間をもてあましDVD-R買うカネがないなら使え。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 23:04 ID:Uhk9m4Rv
>>123
お勧めはしない。
どこかに自分が書き込んだ体験ないかな?

161名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 23:32 ID:g2tGKyt7
俺的にはメディアの容量あたりの単価や保存スペース以上にエンコする際にかかる時間ってのが非常にかったるいわけだ。
エンコしてる間、そのPCは大方使えないし、画質&音質落としてまでソレをやりたいとは思えないんだな。
その間にかかってる電気代もどれぐらいか分からないし。
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 00:23 ID:GbsrWDux
>161
ハゲドー。塚オーサだけで沢山だよ、漏れ。
よくTMPGで、とか言う香具師居るけど
気がしれない。まぁ個人の自由だが。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:09 ID:0OtyDVOU
>>131
じゃあ、おれのVer2.x(≠SE)についてた
パナ製VRCOPYは偽者だとでも?
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:23 ID:3+Jh3QRd
>>161
Xeon3.06x2を使ってCCEでフィルタ掛けると、実時間のざっと10倍程度が目安。
俺は3.0-3.5Mbps程度でエンコードする事が多いんだけど、この場合エンコード
だけで大体3日程掛かる計算だから、アニメ13話をDVD-Rx2に収めようとする
と、月曜日から開始して週末にオーサリングで合計1週間が必要。
枚数を減らすと一覧性高くて便利なんだけど、便利さを得る為の手間が馬鹿
にならん。おまけに苦労して作った割には意外と見ない(´д`;)

最近は、片っ端から録画→RAM退避→時間が空いた時に一気見→もう2度と
見返す事はないだろうなってのが結構ある→RAMフォーマット→再利用
このパターンに落ち着きつつある。

全体としては・・・・・・・・
RAM再利用:60%
そのままRAM保存:35%
レコで-R化:3%
PCで-R化:2%
こうして考えてみると、最近は-R化自体殆どやってないな。
今やらなくても、いつでもできると思っちゃうから、RAM退避→RAM保存までは
辿り着くんだけど、その先に進む気力がイマイチ湧かない。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:25 ID:M5pkhvhx
おいおい何パス打ってんだよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:27 ID:I2XtWAW1
>>158
>EP:352x480

芝機はそうなのか?
松下だとそれはLPだけど。
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:29 ID:0OtyDVOU
>>123
普通にパナ系RAMドライブに付属のVRCOPYで
HDDコピーでおしまい。
おれはリムーバブルHDDにVRCOPYして、
それをそのまま、VPN組んだ外出先からWinDVDで再生とかしてる。
168105:03/11/14 01:41 ID:0OtyDVOU
>>106
ご苦労。
nパス可能なMPEG/ENC.ソフトもってても、
3パス以上は仕事でも無い限りやりたくねえや。

>>154の答えは>>155だとだけ言っておこう。
俺なら、対象タイトル以上の時間をそのタイトルのために費やす気なぞねえ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 01:47 ID:ZmrZkRic
>>166
芝機だとR互換モードで録画したとき
ビットレート4.0以上:D1 720x480
3.8以下で(だいたいLP):352x480
ですな。

CIFのは>>158と一緒。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 02:34 ID:/pK+Mmyw
>>154
その CD-Rへ 4時間分記録できるって圧縮で保存して、後で見たときがっかりしない?
私は、DVD-Rへ、物にもよるけど 2時間以上の低レート(SP相当?)だと、汚くて
焼く気にならないよ。
こんな汚いんだったら取っておく必要無し。って。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 14:03 ID:/ouj7U5W
>>157
>DVD Shrinkなんかで間引き圧縮してもよいんじゃないかと

間引き圧縮って、何を間引くの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 14:55 ID:tSSy7kJ9
BかIかPの部分のどれか忘れたけど、それを間引く。
構造はそのままに。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 16:43 ID:uB09kU1v
>>172
今試しにmpeg2画像をTDAでオーサリングしたものと、それをDVDShrinkでレベル9(45%)
圧縮したものを再度TDAに読み込んでみていますが、どちらも1秒あたりのフレーム数は
30で、GOP構造はどこをとっても同じ(IBBPBBPBBPBBPBB)で、どちらもコマ送りで同じ
コマが繰り返されることはなく、同じフレーム番号、例えば1000フレーム目から数十コマを
比べても、両者で全く同じコマ、同じフレーム属性が見られるのです。違うのは画質だけ。
以前DVDレコ素材でやったときも同様でした。
フレームを間引いているわけではなさそうです。
どのような間引き手法なんでしょうか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 16:43 ID:uB09kU1v
あ、ID変わりましたが、>>170=>>173です。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 16:45 ID:uB09kU1v
>>174
じゃない、>>171==>>173
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 17:47 ID:tSSy7kJ9
>>173
フレーム間引いたら構造がくるうんじゃないの?

用語があってるかわからないので、図で伝える。

●●●●って感じにあったら
●○○● みたいに構造だけ保って、データを抜くって感じ
のイメージってことを伝えたいんだけどわかってもらえるだろうか。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 19:04 ID:uB09kU1v
>>176
うーんわかんない・・・・mpeg2とDVDのお勉強してみます。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 19:21 ID:v/ih/Qus
Bフレームのサイズをチッコクするはず。
フレーム変えられるかアホ!
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 21:30 ID:tSSy7kJ9
>>177
IBPの3つについて調べてみればわかると思う。
がんばれー。
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:47 ID:Qlgf1Ruc
>>173
shrinkが間引くのは、音声、字幕、マルチアングルとか。
映像はトランスコードで縮める。

縮めることによってビットレートが落ちるわけだから、
映像は劣化する。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 02:56 ID:LgwYRiqP
>>154
DMR-E100H で MPEG4 録画すればスーパーファインでも
DVD-RAM に 20時間くらい収録できる。
エンコードもリアルタイムでやってくれる。
レコーダで再生したときちっちゃく表示されるのがアレだけど。
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 04:44 ID:BmZwTaGE
見れるレベルですか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 08:43 ID:L5X/7OMf
>>180
チミ、感知害してるよ。
184173:03/11/15 08:53 ID:6wxRejlu
>>180
普通のmpeg2化でもDCTして、その後高周波成分を指定bitrateに収まるようにカットしている
mpeg2を小さくするため、一度完全に画像までデコードしてから再エンコードするのではなく、
フーリエ変換された状態まで圧縮を戻して、高周波成分をさらに間引いてmpeg2に戻すことで
DCT演算をすることなくbitrateを下げることができる
ってな感じなんでしょうか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 13:51 ID:crzLoVeK
そんな漢字じゃない。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 16:28 ID:ce+N8Lpw
>>184,185
なんか難しいけど、TMPGEncで言うと、
CQ値を下げる
Bピクチャ劣化度を上げる
どちらかのことなのかな?
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 16:41 ID:SiB8v12x
>>184
何度も書いてて、用語がわからなくて、あいまいだったが、
間引くのはBのピクチャ。

Pピクチャを参照したようなピクチャだからある意味無くたって良い
ようなもんと、考えて間引くのがトランスコード圧縮。

 また同じこと書いてるが、このことわかってもらえないのだろうか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 17:11 ID:lHEkzeED
>>187
うーん、Bだけなにかするなら、コマ送りしたとき3つに1つ画質がいいフレームが出てくるような
ことにはならないのでしょうか。
たぶんmpeg2の仕様よくわかってないから理解できないのかと思います。
スレ違いだし、このへんで終わります。興味が出てきたので図書館でも漁ってきます。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 17:38 ID:KqWrLykM
>>187
IBBPBBPBBPBBPBB -> IPPPP

Bを間引いたらフレーム数が1/3になって、再生時間も1/3になってしまうよ。
それともフレームレートも1/3にして10fpsになるの?

190名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 17:58 ID:SiB8v12x
>>189
フレーム構造を壊さないって言ってるので、そこだけ間違わないよう
おねがい。Mpegの構造の問題に関わることなんです。

質問者もスレ違いとのことで終わるそうなので、
 もうスレタイの内容に戻っていいのでは。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 17:59 ID:SiB8v12x
>>176 の図で殻だけ残ってるみたいなイメージで書いたので。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 21:04 ID:LXZJXCuz
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20031021/106295/
ここに解説があったね。あとはDTV板にDVD Shrinkスレがあったのでそっちに。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 21:05 ID:LXZJXCuz
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 15:49 ID:ssT+Umi+
コピーワンスものを録画したのって
MovieAlbumで見ることすら出来ないのね…
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 17:38 ID:dUUoqnEr
そう。 悲しいよね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:32 ID:MoxPFq1f
工エエェェ( ´Д`)ェェエエ工
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:35 ID:y6AGFRVt
CSSでへぐってるからCRPM対応のソフトは出せないだろうな・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 06:35 ID:1JmkmZKD
>>181
えーっ、パナってそんなことできるんでしたっけ。
カードスロットル経由での取り込みだけじゃなくて、
内蔵チューナー使った普通のテレビ番組録画もMPEG4で可能?
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 08:49 ID:Wz24Jmz2
>>198
SD-Video規格というMPEG4に、MPEG2録画と同時に録画したり、MPEG2からMPEG4に変換しながら
SDカードに書き込んだりする機能があるようです。
ただし、最高画質でも320x240,15fps程度とのこと。携帯電話などの携帯再生環境での使用目的。
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 06:52 ID:JMNXauyW
>>199
最初の一行が難しくてさっぱり理解できませんがサンクスです。
調べてみます。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 08:36 ID:Uq4WUtJH
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 09:15 ID:3nK91D+k
RDX2とPCの連携を考えてDVDRAMドライブ購入しようと想ってたら、
DVRAM-FBとかいうメルコのドライブが中古で11000円位で売ってたんですが
これは安いんですか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 09:40 ID:JKrbi4bY
>>202
中古なら、まあ妥当な値段かな。

でも、中古だということで、
VRCOPYやMovieAlbumなどが、
付属しない可能性もある。
これがないと、連携できないので、
買うときは注意すれ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 17:13 ID:ALDuDoub
E100H使ってます。
MovieAlbumSEで代表画像の設定をして
DVD-Rのサムネイル付けを省略しようとしてるんですが
たまにサムネイルが先頭部分になっていたり、
全く設定していない場所に変わっていたりして訳が分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら、レスお願いします。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 20:00 ID:7Ihi41PI
>>204
やった「つもり」の操作ミス
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:28 ID:zZ8CKP8L
>>204
E200Hだけど同様です。
MovieAlbum で代替画像を設定して、レコーダでサムネイルを
確認するとずれてるんですよね。
ずれてる場合とずれてない場合があって、よくわからない。
207206:03/11/19 00:39 ID:zZ8CKP8L
補足。
レコーダでサムネイルを確認するというのは、DVD-RAM→HDD→DVD-R
と高速ダビングして、ファイナライズの前にDVD-Rのプログラムのサムネイル
を確認した時のことです。

ちなみにうちのドライブは I・Oデータ DVR-iUM4です。
最初のプログラムはサムネイルの位置があってることが多いみたい。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:41 ID:Njow7bYG
1)MovieWriter Advancedの体験版を使っています。
 もうすぐ期限が切れてしまうので製品版を買わなくては
 いけないのですが、
 レコ(XS40)→RAM→PC→DVD-Rという目的なら
 MovieWriter2でも十分でしょうか?

2)AdvancedにはRAMへの書き込みがないようですが、
 これはMovieAlbumがあればなくても不便ではないですか?

3)XS40では、HDDで編集しているときにチャプター分割を
 するので、一応自分のねらい通りに分割点を打てます。
 MovieWriterではちょっとずれるのですが、DVD-Videoで
 切り出している以上、GOP単位でしか編集できないので
 仕方ないということでしょうか?


MovieAlbumでのプログラム切り出しが分からずに2週間も
無駄にしてしまった・・・ヽ(´ー`;)ノ

209名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 15:40 ID:5d/soGR7
XS41とHS1使用者です。HS1で作成したDVD-RAMからXS41へ再エンコード無しで書き込みたいのですがXS41で作成したデータと互換にするようなプログラムありませんか?
レコーダ側の動作を見る限り中身のデータをチェックしてるようには見えません。ヘッダーの書換でなんとかなりそうな気がします。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 15:59 ID:tjdDeLO6
出来ない?
アフォ?
211204:03/11/19 19:55 ID:WmU/5h2G
>>206
焼くまで分からないから始末が悪いんですよね。
ウチでも最初のプログラムは大丈夫な気がします。
一個ずつ書き戻したらいいかもしれないですね。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 21:33 ID:lo3ZcUiV
>>211
はぁ?
DVD-Rに焼き終わった時点で
ちゃんとタイトルごとにサムネールの確認方法はあるし、
それのへんこうもできるぞ。
ただし、ファイナライズする前だけだが。
おれはそうやってサムネール画像を確認してから
ファイナライズしているのでスカはない。

ただ、MovieAlbumだとどうもサムネール画像は
Iフレームしか選択できんようだ。
DIGA側で指定するならどのフレームでもいいようなのだが。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 00:53 ID:2L45BmiK
試してみる価値はあるかな。

サイバーリンク、家電レコーダ完全対応の「PowerProducer」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031120/cyber.htm
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:33 ID:nuu+pS/v
東芝のRD-XS30を使ってます。
見たい海外ドラマが放映されるのでスカパーのディズニーチャンネルに
加入したのですが、ステレオ二ヶ国語放送で、
録画したい海外ドラマは日本語か英語のどちらかのステレオ音声でしか録画できません。
(LR→日本語 または LR→英語)
今のところ、初回放送で日本語で録画、再放送で英語で録画しているのですが、
これをどうにかしてL=日本語 R=英語 にしたいと思っています。
何らかのソフトを使えば可能なのでしょうか?ググってみましたが、それらしき
情報を探し出すことができませんでした。
RDの出力から映像と日本語+ビデオに録画した英語音声=RDの入力から録画 も
考えましたが、毎回すると手間がかかりすぎること、又、実質再エンコになってしまうので、
もっといい方法があれば、と思ってます。
何かご存知でしたら、是非教えてください。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 03:08 ID:28QhFju6
両方録画してPCでオーサリングするしかないのでは。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 04:28 ID:lWAtYeE8
XS40使っています。
あのー、ちょっと前、HDD残量が15時間ぐらいのところで「このディスクにはこれ以上録画できません」が
出てしまったのですが、最近ではHDDの残量が25時間あたりでも「これ以上は・・・」と警告出ます。
これで普通なのでしょうか?DVD-RAMにデータを待避させるのがかなり面倒そうで凹みますが
HDDを完全初期化すれば直りますか。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 07:19 ID:2uIw77VU
>>214
MP2音声に変換してからTMPEG DVD Autherで
2種類の音声に焼くのがいちばんだとは思うけど・・・。
どうしてもLRに焼きたいのであれば、
あなたが書いてる方法がいちばん早いと思う。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 09:14 ID:kvA9ofpk
>>214
MPEGファイルからDVD-Videoに変換できるDVDオーサリングソフト。
新たに、AC-3(ドルビーデジタル音声)2チャンネル音声エンコーダ・デコーダ機能を搭載。
また、DVD-RAMデコーダで録画したビデオデータからAC-3音声の左右割り当てが可能
になったほか、チャプター編集画面時にAC-3音声で録画されたMPEGファイル再生時の
音声再生にも対応。メニューエディタ機能を標準装備

って言う内容の TMPGEnc DVD Author with AC-3 っていうソフト使えば
AC3の左右割り当てが出来ると思うんだけど、間違ってないかなぁ。ちょっと自信ない。

http://direct.ips.co.jp/PC/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=PGS0006

ここにある文章のコピペだから詳しくは検索してほしい。
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 10:55 ID:l1mppvyA
>>218
ちょ、ちょ、ちょっと待って。TDAのAC3対応版出るの? 
それって、個人的にはかなりのビッグニュースなんだが。
その通販ページを見ると、パッケージ版の新製品みたいだけど、
既存ユーザーへのアップデートはどう対応するんだろう・・・。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 11:21 ID:5siU1UjH
TMPGEnc DVD Author 1.5 with AC-3パックのご案内
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/03_1121.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 11:22 ID:api4Kpkq
オフィシャルぐらい見ろよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 12:40 ID:U1PVs/Gk
>>221
実は俺も知らなかった。て言うか、MovieWriter2とDigiOnAuthor2で
楽々から拘りまで適度にこなせるんで、TMPGEnc〜はノーマーク
だった。

正副音声をAC-3でマルチストリーム化できるのはめちゃ大きい。
今、RAMに保存してるスターゲイトとかフレンズとかナッシュブリッジ
スをDVD化するのにぴったりだ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 15:11 ID:EXx/wynY
>>213
その新製品は知らんけど、前のパワディレはMP2にエンコした時の音質がかなりアレでした。
素人の耳でもアレ?って思うくらいアレ。
良くなってればいいけど…。
224219:03/11/21 20:12 ID:QV0QKJLd
>>221
一応つっこんでおくけど、漏れがオフィシャルを見た時には
何にも出てなかったので、タッチの差だったみたいだね。
まあ、プラグイン単体発売もあるみたいで、一安心。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 21:18 ID:wx/cS6FD
>>214
本放送と再放送は完全に同じものなら、
本放送、再放送からDVD2AVIの音声抽出機能でWAVをとりだし、
何らかのソフトでそれぞれのWAVを合成
  いろいろあると思うけどとりあえずこんなの見つけました。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202195.html
この音声ファイルをオーサリングソフトで音声2カ国語扱いで読み込み(同時に音声再エンコード)

これでいけるんではないかと。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:07 ID:1sO191iF
>>224
俺もそう。
227216:03/11/21 23:44 ID:S4wIe0Y8
いま誤爆に気づきました。すいません。
228214:03/11/22 00:37 ID:UWzVIgHz
みなさん、レスどうもありがとうございます。
地道に 出力→入力でまとめる場合、
ステレオ音声は、一本のケーブルでLかRを出力するより、ステレオ→モノ用ケーブル
を使ったほうがいいですよね、左右で同じ音を出してるとは限らないので、、
>>225
おお、こういうのがあるんですね!CMが入るので、両方とも本編のみに
編集した後ならなんとかなりそうです。レコでの編集だとどうしても片方の言語はビデオデッキ
で録らざるを得なかったので、これなら、両方の音声バージョンともDVDレコで録画しても
問題ないので、いいですね。音声再エンコは、録画時の音声をPCMにしてカバーしまつ。
「何らかのソフトでそれぞれのWAVを合成」この音声合成を、PCでどうやるかわからなかったので、
とても参考になりました。
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 10:10 ID:Dc89NCem
>>228
ちょっと話しが理解し切れてないのですが、
普通にDVD-RAMに録画すれば二カ国語放送は主・副切り替え可能な
DVD-RAMになるのではないですか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 12:23 ID:kZTtmtkQ
>>229
>>214
>ステレオ二ヶ国語放送で、 録画したい海外ドラマは日本語か英語のどちらかの
>ステレオ音声でしか録画できません。 (LR→日本語 または LR→英語)

と書いてあるけど、どうなの?俺XS30持ってないのでわからない。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 13:42 ID:c2On7jlv
>>229
ステレオ二カ国語だから4ch使ってるんでないかい?
普通の二カ国語は2chだからそれだと対応できないんだろう。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 14:12 ID:tH3UUFcz
>>229
スカパーのこの番組では、スカパーチューナからは「日本語ステレオ」あるいは「英語ステレオ」
のどちらかを切り替えで出せるだけで、日本語と英語を同時にチューナから出力することが
できないのでしょう。
だから2回の録画分から2ストリームの音声に統合する方法を尋ねているわけだな。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 14:18 ID:p+LapFKp
素直に2枚作ったら
234名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/22 21:06 ID:f2/wtuVh
RDシリーズってR互換にした場合主or副の設定なんじゃない。
Xs30/40以降は出来るのかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 14:14 ID:j+c2QDyd
リモートデスクトップ経由でMAが使えれば、
デスクトップPCからモニターとキーボード外せて
ウマーなんだが。
DVD moviewriterのAC3対応版以外で、AC3にも
リモートデスクトップにも対応してるオーサリング
ソフトってありますか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 14:59 ID:DJ9MlnkU
>>231
ほんとうにスカパーがステレオ二ヶ国語放送してるの?
(つまり2x2ch放送)
スカパーって音声を複数セット送れるの?
単に普通の二ヶ国語放送のようにLRに各々日本語/英語いれているだけでは?
なんにせよ >>214 のチューナーが何だか書かれていないので、
うちのスカパーチューナーとの直接比較してのレスもできんのだが。

ちなみにうちのチューナーだと
昔ながらのLR使った二ヶ国語として出力するか、
LRの片方を選択して、
二ヶ国語放送のばあいはライン出力のLR両方に
同じ音声を出す今年かできんのだが。

237名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 16:17 ID:OXzLhp1M
>>236
スーパーチャンネルで見掛けた事がある>ステレオ二ヶ国語
でも、選択した側の音声がステレオで出力されるというだけで
二ヶ国語がそれぞれステレオで同時に出力されるわけじゃな
いから、レコーダーとは関係ない話の様に思う。
アレを二ヶ国語としてそのまま録画するには、ストリーム録画
するしかないんじゃないかな?
うちはSD5だから、ストリーム録画自体できないから詳細不明
だけど・・・・・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 16:30 ID:PiSSBTQt
CSはビットレートが低いから、2ヶ国語はモノラルにしちゃうんだよな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:33 ID:dpkcY9hd
普通、二ヶ国語放送だと、リモコンの音声切り替え押せば、主副切り替わるし、
普通にDVDレコにもLRに二ヶ国語録画できる。
でも、ステレオ二ヶ国語という奴は、(スカパーのFOXチャンネルなど)音声切り替え押しても「ステレオ」と出るだけ。
音声切り替えは、チューナーの番組詳細→音声→日or英を選択 で切り替えることができる。
つまり、1度にどちらかのみ受信?可能、ということ。

関連スレ
ステレオ(吹き替え)音声で見たい
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1016730806/l50
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 18:48 ID:KZYOcfzs
AXNなども、英語ステレオ、日本語ステレオって切り替えの時期があったなぁ。
左を日本語、右を英語って普通の2カ国語にするのは非常に困難だった。
241236:03/11/24 09:33 ID:v+E137oe
>>237
なるほど。そういう放送形式があるんだ。ご教授さんくす
するとD-VHSのようなストリームまるごと記録ってのは
そういう場合にも有効なわけだなぁ。
チューナー側の対応も必要だけど。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 23:43 ID:53T5UUsR
>229
漏れも素直にRAMで録れば、
とオモタよ。何とも難儀な仕様だな、
スカパーって。
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 00:56 ID:tY8nKlD4
>>242
BSDも同じように難儀なんでご安心を。おかげでRecPOTが必須になっちゃう。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 16:28 ID:y7jCMtzK
XS40のHDDにWOWOWのコピーワンス番組を録画し、
RAMに移動はできたが、PC上のDVD Movie-Albumで
見ることもできない!これには、まいった。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 16:53 ID:3wmEMjWj
コピワンはPCじゃまったく扱えないんだから当然当然。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 18:45 ID:y7jCMtzK
>245
ですね。分かっていたつもりなんですが。
こりゃあ、別の部屋で、HDDから移動したRAMを見るために、
RAM対応のDVDプレーヤーを買わなきゃ。もう、金ないよ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 20:40 ID:HzstjB8Y
>>246
パナのS35が一万円ちょっとで買えるよ。
我が家で別の部屋でRAMを見るのに活躍中。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 21:00 ID:bxYAQ4ew
>>247
でも、人に勧めるならS75の方が良くないか?
S75&S35スレでも、あの値段差ならS75が絶対良いと言ってたし。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 04:33 ID:8ZSQXCZu
と言うかコピワンにならん
方法を考えんのかw
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:07 ID:A5QHmwhh
https://www.satellite.co.jp/dve773.html
これチューナーとRDの間につければコピワンじゃなくなる?
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:12 ID:PgLhrA/z
>>250
抵抗は無意味だ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:20 ID:A5QHmwhh
間違えた、773はもう売ってないのか
http://www.prospec.co.jp/products/774/774.html
これでもだめ?てゆうかこれって何するためのもの?画質綺麗にするだけ?
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:48 ID:i/c2HDvw
>>252
聞いてはならない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 10:09 ID:A5QHmwhh
OKこれ以上聞かないよ
でも今後BSDの番組をRDで録画したのをPCで編集出来なくなるのは気に入らんね
アニメエンコだけが俺の楽しみなのに
俺のささやかな楽しみを奪うコピワン死すべし
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 12:49 ID:4sqYu7J8
>>252
774使ってるよ。結構いいね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 13:22 ID:J+s5bkBE
>>255
良いですか?スレ違いだが
子供用に買った30分位の安いアニメビデオなんかを
RAMにLPモードで移してまとめてるんだけど
中には画質が「極度に」悪くダビング出来ない物が有るので
そういった物を「綺麗に」ダビング出来る装置を探してました。
良ければ使用感等教えてもらえれば。
1コインDVDなんかはRAMドライブでまとめてるんだけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 13:25 ID:VIAQ6PXH
>>256
スレ違いがわかってるなら適切なスレで聞け。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 16:40 ID:iPssJcSw
>>256
TBC効果はあるよ。たしかに。
結構わかるTBC使わないとダメなソースに
774つかったり
コピワンのヤツ録画するときに使うよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 12:31 ID:H4XLvE3Y
>>249
考えました。おかげでやっと、デジタル、アナログを含めた
コピーコントロールの大筋が理解できました。とりあえず、
今度買って付けます。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:04 ID:ggSHXiLw
検索していたら以下のような物が見つかりました。
ただ内容がいまいちわかりません。uvMPEG2.dllを差換える
みたいですが何と差換えればいいのか。東芝XS30で録画したRAMの内容を
PCで吸い出してPCに音付きで-Rに焼きたいのですが、どのようにすれば
いいのですか?




>291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/01/21 15:27 ID:BSpTuaiV
>QuickDVDってフリーだったのね。ちょっとビックリ。

>Ulead DVD MovieWriter 2のAC3対応化って、Video ToolBoxの
>uvMPEG2.dllと差し換えて、あとはvroをmpgにリネームすれば
>良いだけだだったのね。Uleadさん、何やってんだか。。。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:48 ID:7K4dz0HJ
>>260
わからないなら、そのスレをもっと読んでみなさいよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 23:40 ID:09pGA9Vj
>>260
Movie Writer 2のAC3対応って、ちゃんとしたAC3アップグレード品、使っているけど。
裏技は結構トラブルよ。音声再エンコさせたら漏れのところじゃ全然だめだったし。

再エンコさせない、CMカット程度で良いんだったらTMPGEnc DVD Authorを使ったら?
これならAC3でもLPCMでもVRフォーマットから読み出してビデオモードにしてくれるけど。
2/3 D1とかの-R互換OFFにしたものだとトラブルと思うけど。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:38 ID:X28MO0k5
>262
漏れ、TMPGEnc DVD Authorの試用中でつ。
編集画面が分かりやすくていいかなと思ってたんだけど、
VHSからダビしたファイルを読み込もうとしたら
「このプログラムは異なった形式の映像が混在しています」ってエラーが出ました。
原因が何なのか分からなくて対処出来ない・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:40 ID:qFP5aK03
>>263
そのファイルは何の機種で録画したの?
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:48 ID:X28MO0k5
>264
パナのDMR-E70Vでつ。長時間ものじゃないので録画モードはSPで。
以前に同じくSPでDVD-RAMに直録画したファイルは普通に編集出来たんだけど・・・
おとなしくレコの編集機能使うほうがいいのかなあ、ゴミが残りやすくて面倒だけど。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:52 ID:qFP5aK03
>>265
その機種のことはよくわからんけど
パナにはハイブリッドVBRという厄介なものがあります
その設定をOFFにできるならして下さい

ONで録画してたなら、どの編集ソフトでも問題がでます
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:56 ID:X28MO0k5
うわ、見落としてた・・・解像度自動切換えって(汗)。そりゃエラー出るわ。
TV番組を録画した分は問題なかったんで気付かなかったよ。
お騒がせしますた。設定切ってやり直します。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 02:26 ID:13sXgFf7
パナレコって綺麗に録画するためにそんなことやってたのか。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 15:30 ID:qpIK+YV8
レコーダー(パナDMR-E50)で録画したのを
パソコン側で誤って一つVROファイル消してしまったら
レコーダー側で受けつくなくなってしまいました・・・
「このディスクは規定のフォーマットが
されていません。記録するにはディス
ク管理でフォーマットしてください」

恐らくこれを元の状態に復元出来れば
レコーダー側も再認識してくれますでしょうか?

ということで、UDF2.0のファイル復元ソフトって有りますでしょうか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 15:35 ID:O4VIB0b6
バックアップを取るべきでしたね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 16:13 ID:UxNhnAlk
>>269
WriteDVD!Proに含まれるFiXDVD!V2
ttp://www.softtarch.com/jp/products/specs/wdvd/newwdvdproj.htm
もしくは
ANTIDOTE for PC MediaRescuer
ttp://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Mr/index.html
ってがUDFの復元できるよ。

ANTIDOTE for PC MediaRescuerの評価版で復元できるかどうか確認
できるから試してみたら?
272271:03/12/04 16:20 ID:UxNhnAlk
WriteDVDの方リンク間違えた・・・
こっちの方がよかった。
ttp://www.act2.co.jp/x_act2main/x_PRD/x_SAI/WriteDVD/
273269:03/12/05 13:24 ID:AdfhLdAG
思うように行きません…
FixDVD側はDVD-RAMドライブそのものを認識してくれず
ANTIDOTEだと削除してしまったファイル自体が
表示されません…
削除してしまってから、何も操作はしていないつもりですが。

WIN98とWINXPマシン使い分けても
同じ症状のままです。

DVD-RAMドライブが
USB1接続の古いタイプだからでしょうかね…
(IODATA DVDRM-i9.4G/USB)
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 13:26 ID:CH59hl60
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|      ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ? /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:15 ID:2gETvQN+
>>273
復元ソフト使って復元できなければ諦めるしかなさそう。
あとは専門業者に頼むとか・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:49 ID:kmsC2xu3
>>275
うっかりエクスプローラーで移動してしまったのをマクセルのメディア復旧サービス
に頼んだら不可能と送り返された・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:05 ID:VPW8bY8w
>>273
MovieAlbumって、いとも簡単にタイトル削除できちゃって何人も泣いた人がいると思うんだけど、
今まで復旧できる、出来た、って話は聞いたことがない。
まあ、タイトル削除と VROの削除は話が別だけど・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:28 ID:e04nm1sH
>>269
だから何度も既出。
UDF2.xで還元復元するサービス(ソフト)使うしかない。
しかもイパーン人が気軽に買える値段ではない。

さらに、消去後になにもしていない場合でないと
業者でも完全復元は難しい。

結論...あきらめろ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:39 ID:v2ym+ejz
E80Hで書き込んだ-RAMをPCでTDA使って読むと、その後でE80Hに持っていった時サポートされていないフォーマットとなってしまいフォーマットしなければならないんですが、そういう物なんですかね?
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 16:10 ID:UazdKLQW
>>279
純粋に読み込んだだけならそうなるはずはないと思う。
参照した時点でWindowsが悪さ(書き込み)してるんじゃないの?
RECYCLER(ゴミ箱)フォルダを作っちゃうとか、
変なindexファイルを作っちゃうとか。
書き込み禁止掛けて読んでみましょう。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 16:24 ID:QR5/py/e
TDAとか言うヤツがぁゃιぃ 。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:00 ID:3cFk6D8v
>>279
TDAを使ってE80Hで録画した-RAMからVideo用のファイルを作るけど、
そんな現象にあったこと無いけどなぁ。
TDAでもかなり凝ったメニュー作れるようになってきたし、音声がAC-3
のまま再エンコされないのも気に入って使ってます。
カット編集がGOP単位なのは仕方ないですけどね。
283279:03/12/07 00:15 ID:gFEHIsc4
>>280-282
どうもTDAは無関係みたい。
頻繁に発生しているんだけど、再現性の条件がいまいち掴めず。
とりあえず保存メディアをPCでリードしないように注意します。
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:19 ID:IwH7eNxB
>>279
殻から出し入れするときに豪快にゴミつけてるという落ちじゃあるまいな?
285279:03/12/07 00:41 ID:gFEHIsc4
>>284
殻付メディアでも出てるからなぁ。
確かにあまり掃除しないから部屋は埃っぽいけど・・・
286269:03/12/07 16:07 ID:FbzvHPoZ
結局復活は諦めますた。
色々と助言どうもでした。



現在は、パナ・DMR-E50とIODATA DVR-iUM4を使ってます。


ハイブリッドVBR機能がオンになっていたせいかどうか
いまいち原因が分からないのですが、
VROが一部しか見えていないRAMメディアが有ります。
PRG1から4までは何とか取り出せても
それ以降はエラーばかり出て取り合ってくれません。
4Gめいっぱいデータが入っているはずですが
240MBしかVROのファイルサイズが無く、
それ以外はPC側では見えないのです。
PC側では、空きは28.8MBとなっています・・・。
なんとかそのVROをPC側で全部見る方法は有るでしょうか。

TMPGEnc DVD Authorと
DVD-MovieAlbumSE3、VRCopyでは
無理のようです・・・・。

今はハイブリッドVBRの機能はオフにしています。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 17:02 ID:AEti8JsS
>286
それについては>263-266が参考になるはず。

いや、あの質問したの漏れなんだけどね。
あれ以降、ハイブリッドVBRはオフにしてまつ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 19:38 ID:YljrEam1
>>287
ホント、ハイブリVBRをデフォにすんのだけはやめてほすぃ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 19:52 ID:AEti8JsS
>>288
まあ、PCとの連携をしない(おそらくは大多数の)ユーザーには
有難い機能ではあるから、仕方ないと言えば仕方ないんだけど。
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 19:52 ID:r+pFD9tC
>>287
ハイブリッドVBRをOFFにした場合、どういう弊害が生じるのか教えてください
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 20:03 ID:YNCKuDJc
なにもない
いいことだけ
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 21:43 ID:+6OdWFMY
PowerDirector3の体験版。
mpg1とかへの再エンコード時に音ずれがしませんね。
これだけでも使えるかも。

問題もあるようですが・・・。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/997203013/l50
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 07:48 ID:iuTvJbjP
東芝RD-X2で書いたDVD-RAMを、PC上でエクスプローラや
Tmpgencで見るとDVD_RTAVフォルダが見えません。
TS_MANGRフォルダとTS_THMNLフォルダは見えるのですが。
容量は見えている2フォルダは両方で5MB以下ですが、
ディスク全体では3706MBと表示されます。
どうすればDVD_RTAVフォルダが見えるでしょうか?

ドライブは東芝SD-R5112をUSB2.0で外付けです。
OSはWinXPです。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 13:37 ID:J+Rc3eT4
RD-X3で撮ったDVD-RAMをPCのドライブで再生したら30秒だけ再生して
次のチャプターに飛んでまた30秒だけしか再生されない。
早送りでも30秒のカウント過ぎると次のチャプターに飛ばされる。
なんで?
ドライブはDVR-ABH4S
再生ソフトはPowerDVD 5
OSはWinXP
295某スレ851:03/12/08 13:55 ID:LYV0koiI
>>294
前バージョンのPowerDVD4.0で試してみたが、
普通にドライブ選択をRAMの入ってるドライブにすれば見られたぞ。

コントロールパネルのDVD-VIDEOマークがRAM再生時には
DVD-VIDEO/RAMになってるのと、再生画面の右クリックメニューに
「VRメニュー>VRプログラムセットビューワ」が出てるのを確認すれ。
296294:03/12/08 14:11 ID:gd/Ou2uz
VRプログラムセットビューワはちゃんと出てきますよ。
どのディスクでも30秒きっかりってゆーのが気になる
なんかのプロテクトなのか?

今自宅じゃないんで戻ったら他の再生ソフトをイントールして試してみます。
あとDVD-Rでもそうなるのかもチェックしてみます
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 15:35 ID:DNCEoKv+
>>296
うちも同じ症状出てる。
PowerDVD 5、ドライブはDVR-ABH2。

WinDVD 5だと全く問題無かったから、
PowerDVD 5のせいだと思う。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 18:43 ID:9CqZdmdu
>>296
CMカットしてる?なんで30秒なんだろう?
ちなみに、うちはPowerDVD VR-X(4.0なのかな?)だけど
CMカットしてても普通に再生できるよ。
てか、CMカット点へチャプタジャンプもできる。
Ver.5がバグってるのかな?
299294:03/12/08 18:56 ID:JoVS9J7p
再生が各チャプターで30秒に制限?されてる以外は
通常の操作は出来ますよ。

再生ソフトは他にWinDVD(バージョン忘れた)、PowerDVDのVR-XかXPがあるから
試してみます

>>297
似たような人がいると安心するなー
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:19 ID:MbtDbPyf
>>299
PowerDVD5が原因だとすれば、mpeg2デコーダーが重すぎて、処理遅れでこけてるとか?
バッファリング読み込み単位が30秒かその整数分の1で、きっかり30秒でこけてるかも
とあるmpeg2ハードエンコキャプチャボードでPowerDVD5のドライバを再生に使うときっかり
5秒でこける現象がありました。こちらもPowerDVD5以外のデコーダを選択すれば回避できた。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 08:38 ID:mGiMp/kY
>>291
EPモードでの録画時間(片面6時間)が短くなるんでわ?
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 08:58 ID:JWlXC78x
そうなのか?
EPの解像度以下に落としようがないんだから
関係ないんじゃないの
そもそも容量に誤差以外の差が出るのか
303294:03/12/09 22:21 ID:9nK1Htq4
RD-X3で撮ったRAMがPCでうまく再生されないのは
やっぱPowerDVD5のせいみたい。
WinDVDでは正常だった。
自分としてはPowerDVDのほうが使い慣れてるからなんか嫌だな。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 22:51 ID:cpfB6Xyd
>>303
ちなみに俺も同じ機器構成、同じ症状
ただし早送りだとどんどん30秒過ぎも再生してくれるが、1Xの再生に戻すと次のチャプターに飛ぶ
チャプタ操作しないで最初からただ再生すると最後までいきそう(試してないが)
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 08:53 ID:+do4hxFu
なんとかVBRは切ってある?
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 10:35 ID:KPAP6LbR
RDには無いのでは
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 03:57 ID:I8EQlG/s
MA3ってプログラムの順番変えられるけどこれってVRO自体は録画した順になってる
のかな?見かけ上だけ変えてたとしたら問題でない・・?
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 10:46 ID:/J7YOX0T
>>307
エクスプローラってファイル表示の順番変えられるけどこれってファイル自体は書き込んだ順になってる
のかな?見かけ上だけ変えてたとしたら問題でない・・?
・・・というのと一緒では?
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:59 ID:fMq3hzk1
ノートPC(LT900/2D)とX3, デジタルビデオカメラでMX3000を使ってます。
RAMを使えるドライブが欲しいと思っています。

使用目的は
1、X3で取ったNHKスペシャルとアニメを本体及びPCで見ること
2、PCデータのバックアップ
3、MX3000で撮った画像をDVDにして親戚に配付
4、MovieAlbumのようなソフトで編集したい
5、品質保全のためできれば殻付きがいい

となると
DVSM-34242IU2 (BUFFALO) かDVRMR-341IU2(BUFFALO)で、
DVSM-34242IU2でMovieAlbumをとるか
DVRMR-341IU2で、殻付き扱い可をとるかとなると思いますが
このスレの皆様ならどちらを選ぶでしょうか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 03:04 ID:rueNdiyg
厨な質問で申し訳ない。
DVD-MovieAlbumSE3の説明書きに
>サムネイル/リスト表示フィールド内で、プログラム同士の移動ができるようになりました。
>これにより、お好みの順番で、プログラムの再生を行うことができるようになりました。

ってあるんだけど、これってSE3じゃないMovieAlbumだと出来ない、
任意のサムネイル(プログラム)同士の結合が、SE3だと出来るようになるってこと?
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 03:20 ID:DM7RANs7
>>309
>>3あたりを参照。
RD→PCとかは比較的何とかなる。まぁMovieAlbum付属のコピーツールあったほうが楽ではある。
PC→RDは見るだけならMovieAlbumが安くて楽。ただしデータがちょっと変わる。
音声mp2に勝手に変えてくれる & RD→DVD-Rをできなくしてしまう、という欠点あり。

以上がイヤならRAMに書き込めるソフト買うベシ。よって安いマシン選べば良し。
ただしいまだPC→RDへオリジナル画像のまま転送の成功者の話を聞いたことはない。
(見るだけならできる。DVD-Rへの書き込みなどのRDオリジナル情報が失われる)
312名無しさんHS2:03/12/14 03:52 ID:k+GSaiFB
>>310
出来ますよ
好きな組み合わせで結合できます
313309:03/12/14 09:33 ID:4E4epXUK
安いマシン→DVSM-34242IU2
となりますか。ありがとうございます。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 10:03 ID:n6Mt7JEf
PowerProducer2GOLD体験版使ってみたけど、
これだとDVDレコーダーで録画したRAMを取り込んだり
オーサリングするときは全て再エンコになっちゃうみたい。
MovieWriterのような再エンコしないオプションがついてれば
買いかな。マニュアルをもう一回見てみるか。
315310:03/12/15 02:41 ID:MucXpnpO
>>312
オオッ、これで唯一の不満点が何とか解消されそう、ありがと〜
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:36 ID:yBnD/YNv
すいません。初心者なのですが・・・
PCにaviやmpegファイルで保存されている動画を
DVD−RAMに移してDVDレコで観たいのですが
単に、UDF2.0でフォーマットしてPCからDVD−RAMにコピー
すればDVDレコで観れるのかと想ったら、レコ側は認識
しなかったので・・・
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064654802/
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/
↑のスレあたりを参照していると別売りのソフトが
必要に思えるのですが、やはりそうなのでしょうか?
今一はっきりと分からないので
初心者に決定打を与えてください。お願いしますm(__)m

もちろん、劣化とかは気にしません。

使用ドライブ:LF-M660
使用DVDレコ:XS41
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:39 ID:PbL8Azch
-Rに焼けば良し
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:54 ID:VGXS9O08
>>317
-Rへただ焼いたって家電じゃ見れないって・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 21:56 ID:VGXS9O08
>>316
私は DVD-RAMドライブに付いてた MovieAlbumSE3使って DVD-RAM形式に変換してるけどね。
まあ、MovieAlbumSE3で受け付けるよう前処理必要なこともあるけど。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 22:11 ID:yBnD/YNv
>>319
レスありがとうございます!

>まあ、MovieAlbumSE3で受け付けるよう前処理必要なこともあるけど。
↑私にはここがネックみたいです。
自分でもDVD-MovieAlbumで読んでくれるのかと思ったら
ファイルを読んでもらえなかったので・・・_| ̄|○で

ちなみに、-R焼きの方はMyDVDを使って出来ましたし、
レコ→PCはMovieAlbumSE3で取り込めた
(音声形式が変換されるらしいですが自分的にはOKです)
のでとりあえず無問題です。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 22:23 ID:oB8M9gNC
質問しようと思って覗いたらちょうど同じ話題が出てた……
ある意味タイムリー?

>299
私も同じ構成のハードとソフトで運用していますが、同じ現象
が起きています。
ソフトの問題と言うことが分かったのは進歩ですが、解決方法
がまだないのはショボーンですね。
PowerDVD5がバージョンアップすれば直るのかな……
322そこの213:03/12/15 22:56 ID:9MRXYxNn
>>320
以下参照してください。私が今ちょうど試行錯誤しています。
[DTV] MPEG2ファイルをDVD-RAMで見たい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/213
なんかいい情報あれば下さい・・・。人柱もキボーン。

具体的に準備するmpeg2画像は
解像度は720×480、704×480、480×480、352×480、352×240のいずれか
音声はで224Kbps。なおMovieAlbum SE3が勝手にmp2に変換してくれます。_| ̄|○
これでないのなら、そう変換するツールを使って変換してくださいね。
(私は現在TMPGEnc試用中)

RD←→PCをやろうとしている私の近況。
VideoStudio7体験版を使って試行錯誤中。いまのところうまくいっているが、
オリジナルから少しでもいじると、RDでDVD-Rに焼けなくなる。そこのとこの
条件を詰めている最中。バイナリいじりは結構大変なの。師走だから暇もなくなってきた。
323316=320:03/12/15 23:27 ID:yBnD/YNv
>>322
丁寧なレス感謝感謝です!

やはりそうでしたか・・・_| ̄|○
なんだか難しそうですが
これを乗り越えないと購入目的が
達成されないので、がんばって試してみます。

また指導よろしくです。m(__)m
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:50 ID:D34teI7y
先日、DMR-E30を譲ってもらったのですが
一緒にもらった「TransDisc」というメーカーの
RAM DISC(9.4GB)を使うとレコーダーでは映像は
見れるのですが、PCのドライブに持ってくると
DISCを認識しません
PC DATA用3倍対応のmaxellのRAM DICSを使うと問題ないです

メディアの品質によって相性などあるのでしょうか?
RAMを使ってみると、なかなか便利なので枚数を
増やしたいのですが、注意すべきメーカー等ありますか?
(上記3倍対応は、ばら売りのみなので高いのです)

レコーダー DMR-E30、PCドライブ I-O DVR-ABH4(GSA-4040B)
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 02:57 ID:Ctex1P4h
PANAかOEMのFUJIを買っとけ。

繰り返し使うものだから安物買いの銭失いにならないように。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 06:02 ID:KKKFh/gs
321使ってるけど認識しない
RAMは無いなあ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 08:08 ID:zWyJ3NhF
>>324
OSの記述がねーな。
古いOSはUDFドライバを搭載していないから読めない。
WinXpなら標準装備だが。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 09:51 ID:Ctex1P4h
UDF2.0が読めないってことでしょ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 12:39 ID:zhI4MtSv
>>327-328
maxellだと問題ないと言ってるぞ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 13:22 ID:Ctex1P4h
DATA用は1.5でフォーマットされてる
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:10 ID:zhI4MtSv
>>330
1.5ってXpもドライバもなしで読めるの?
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:29 ID:mAaZ1VjP
>>331
UDF1.5はWinXPでドライバ追加なしに読み書き可能
UDF2.0だとWinXPでドライバ追加なしに読み込み可能
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:37 ID:ykq7WkuO
>>331
Win98無印は未対応
Win98SE&WinMeは読み書き対応
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 19:38 ID:ykq7WkuO
×:Win98SE&WinMeは読み書き対応
○:Win98SE&WinMeは読み込み対応
335319:03/12/16 19:43 ID:AlUzWbvD
>>322
いまいちやりたいことがはっきりしないけど、要は XS40は多量に保存しておけないから、
PCに一時待避させておき、必要な時に XS40へ戻して DVD-Rへ焼くなり何なりしたい。
ってこと?

XS40で DVD-RAMへ書き込み。
PCへ持ってきて VrCopy.exeで PCの HDDへ VR_MOVIEのままコピーする。
同じフォルダーへは追加書き込みできないので、フォルダー分けして保存しておく。
PCの HDDにたまってきたら、必要な物を VrCopy.exeで DVD-RAMへコピー。
XS40へ持っていって HDDへコピー。

これだったら PCと XS40間の作業では再エンコード無しのただのコピーで済みます。
336そこの213:03/12/16 20:10 ID:Mtu6+qpQ
>>335
お返事ありがとうございます。VrCopy.exeでのやりとりだと
データ転送速度の影響か、データが壊れた!と報告がそのスレ
で上がっているので、その方法以外の手法を見つけるのが
目的のその1。なおこれはVideoStudioを使うことで解決済み。
(当該スレにはまだ未報告)

目的その2:データをいじった上でRDに戻して-R書きすることに
ついてはいまのところ成功せず。鑑賞するだけならできるんだけどね。
(具体的には、トランスコードでサイズ小さくしたい、など)
(おかげで今年の紅白がまだRDから消せてません)

目的その3:パソコン動画(具体的にはエアチェックし忘れた モゴモゴ・・・
337そこの213:03/12/16 20:18 ID:Mtu6+qpQ
まぁ別に目的その3は、持っている話をRD→PCに移動させ、
補完した上でPCで-Rに焼くつもりなので、個人的には重要視はしていない。
目的その2をやるついでと知的好奇心。
338335:03/12/16 20:42 ID:AlUzWbvD
>>336
VrCopy.exeは verifyしてないから、コピー失敗しても見付からない。
ってのを見るけど、映像なんだから数ビット狂っても分からないって話も・・
まあここら辺を重要視するかは個人の好きずき。

XS40で表示される -R互換が切るです。ってのは、どの条件が一致してないと
出るんだろうね。

CloseGOP
SEQヘッダー
VBVバッファーサイズ

SEQヘッダーは毎GOPごとに入ってないと DVD-RAMでの再生に難が出るから
多分設定してあると思うんで、Close(Open)GOPかな?
こういう問題ではないのかな?

>322
>音声はで224Kbps。なおMovieAlbum SE3が勝手にmp2に変換してくれます。

元から 224kの mp2音声でも、SE3で読み込む時に、音声のみ再エンコードしてます。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 21:32 ID:YmH3hFQf
VrCopuがじゃなくて、レコがベリファイしてないのですね。だからRAMにコピーした時点で失敗していることも多い。
で、RAMを再生するのなら確かに一部読めなくても大丈夫なんだけど、それを使ってオーサリングしたりすると途中までしか再生できない-Rができたりする。
340335:03/12/16 23:38 ID:AlUzWbvD
>>336
(3)のモゴモゴをきちんと DVD-RAM経由で XS40の HDD、
最終的には -Rへ DVD-VIDEO焼き出来る方法を確立できれば、
-R互換の問題も解決かな?と思う。

TMPGEncの GOP構造タブと戦って、どういう構造の MPEG2にすれば
問題無いか調べるのが、色々ソフトを試すよりも近道かもよ。
まあそんなに設定無いから、短い映像で試せばすぐ分かると思う。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 23:53 ID:Ctex1P4h
>UDF2.0だとWinXPでドライバ追加なしに読み込み可能

だけど書き込めるわけではなので結局、ドライバ必須。2000の方がいいと思われ。
342そこの213:03/12/16 23:58 ID:Mtu6+qpQ
いろいろアドバイス、どうもありがとう。
いままでは色々ソフト試していたというより、データを素直にRAMに
書いてくれるソフトを探していた段階だったのでふ。

これからデータ解析に入っていくわけですが、はたして根気がどれだけ続くか・・・
とりあえず>>338の意味が分かるように勉強します。(何を言っているのかよくわからん)
なんかDVDPatcherいうソフトがあったので、このソフトが何者かも試してみるっす。

今まで知り得た範囲では「-R互換が切りです」表示は.IFOに所属する物らしい。
ただし.IFOファイルをごまかしても.VRO(つまりはその元となるmpeg2ファイル)も
いじっていないと、今度は「RDで記録された物ではありません」ってエラーではじかれる。
343324:03/12/16 23:58 ID:B16EcWoa
OS記述忘れました、XPです
データ用の場合、未フォーマットと認識される
ようなのでPC DATA用3倍対応のmaxellのRAM DICSを
レコーダーでフォーマットして使用しています

PCで認識しないディスクはレコーダーのみで
使用しようと思います
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 00:11 ID:pvhBLn6T
>>343
おれはWinXPをドライブのメーカーサイトにあるUDFドライバつっこんで、
UDF1.5も2.xも読み書きできるようにしたけど。
それしないってことはドライブはバルク買いしたの?
345335:03/12/17 00:53 ID:bjSmFYyU
>>342
PC=>DVD-RAMへ素直に書けるのは、mtvファイル作成ソフト+MovieAlbumSE3だと思うよ。
RAMドライブにおまけで付いているし、わざわざ高いソフトを買う必要はないと思う。
決まりさえ押さえておけばうまくいくよ。
音声は mp2の 224kbpsであること
GOP毎に SEQヘッダー入れること
レートが超えてないこと (9.8M?)
720x480,704x480,352x480,352x240のサイズであること
これだけ守っておけば、失敗しない。

で >338は、TMPGEncの 設定=>GOPにある項目の事ね。
あと、AV板の RDスレッド見たら、-R互換モードって音声の事みたいね。
346そこの213:03/12/17 01:07 ID:8WXlr+CI
>>345
だからその音声mp2が問題なんだって。ドルビーを素直に
通してくれれば問題ないのに。その変換が、結果として
東芝ヘッダ情報をも削ってくれるみたいだしね。

なお東芝機がmp2を-Rに書き込むかどうかは現時点では
不明。既出だけどHDDに移動もできれば再生もできる。
(他の読者用に書きました)

>>338の説明ありがとう。なるなる。
-R互換モードって2/3D1を除外することじゃないの?
そういう意味じゃなかったら、書いてあった場所教えて欲しいっす。
347324:03/12/17 01:54 ID:hwr6BC6d
>344
XPのRAM用ドライバはメーカー(アイ・オー・データ)付属の
CDからインストールしてあります

原因は分かりませんが
おそらく、認識しないRAM DISCそのものに
問題があるのではないかと思われます
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 03:57 ID:N/7++0+7
PCorRDでコピろうが、コけた事は無いなぁ。
RP91とかでも無問題だし。
ドライブが変だとかw
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 08:08 ID:yWTirA4s
東芝のRDを購入予定で、連携したいのもあってPCのドライブも変更するつもりでいます。

Panasonicの LF-D521JD と LF-M621JD で迷っているのですが、
この2つは速度以外に大きな違いはありますでしょうか?

約1万円の価格差なので、速度だけなら521で良いかなって思っています。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 11:31 ID:ecQIYrLr
>>349
速度以外に大きな違いは無いはず。
でもね、3倍速はやっぱり早いわ。
621を買ったのは良いがメディアが少々高いので
はじめは2倍速を使っていたけど、もう戻れない。
PCのHDDを頻繁にバックアップする様な使い方なら
3倍速の恩恵は「でかい」です。

1.5倍の速度と1万円+メディアアップ分を
天秤にかけて悩んでちょうだい。・・・俺みたいに。
351345:03/12/17 18:57 ID:bjSmFYyU
>346
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071065725/50
に -R互換フラグの説明で、音声のことが書いてあった。dat落ちぎりぎりです。
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:16 ID:lD7Ai8r9
外タイプのUSB1.0−DVSM34242IU2  バッファロー
OSはwin98SEです。PC,NEC99モデル(デイスクトップ)

DVD−RAMと−RにPCでDLしたMPEGを焼き,松E50で再生すると
何度も規格外エラーがでてしまいます。
原因が家電用メディアと思い、PCデ―タ用(念のため各メーカー数枚・国産)で
再再トライしてもダメでした。
逆にE50で録画したメディアはPC,RAMドライバで再生できます。
付属CDのインストは問題なくすべて認識、デバイスマネージャーも確認しました(HL,DT,ST−DVDRAM GSA4040B)
解像度も標準値だと思います。マニュアルどおり試行しても規格外、これがわかりません。
(DVD−video/video−CDの用途はいまのところありません)

ご教授願いますでしょうか?すいませんが・・・


353名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:26 ID:w0aIqd5g
氏ねや
354309:03/12/18 01:51 ID:n0WpegbR
殻付きが使えるRAMということで>>41の評価が高い
パナのLF-M660JDに決めかめていましたがIEEE1394が使えないようです。
私のノートPCではUSB1.1かIEEE1394しか使えません。

USB1.1で使うのは辛いでしょうか。
DVRMR-341IU2に転ぶべきでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 02:14 ID:BuoiY5/W
621+これdo台。
356352:03/12/18 02:25 ID:rxCfv6in
>353

おれに対するレスか?答えろ?
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 02:37 ID:w0aIqd5g
お前以外誰がいる
過去スレ・現スレ延々と読んでこい
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 03:10 ID:e+LN+yia
>>352
メディアのデータ用とかビデオ用はさすがに関係ないだろ
ちゃんとオーサリングしたのか?
ディスクに、まんまMPEGファイルを書き込んでた、ってオチじゃあるめーな?

話は変わるが、漏れ2台目のPCにパイ106導入を考えていたのだが、今もってるパナDIGAとの連携を考えて、やっぱRAMドライブにしようかと。
やっぱパナ621がいいかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 05:34 ID:thDn7gsk
>>358
もうちょっと待って5倍とかどーすか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 08:35 ID:4XGYqypd
>>358
俺も、先にE70を買ったのでパナで揃えて621にした。
同時期に出た同一社の物なら互換性は100%だろうという
安心感が有ったから。
メーカーが違って一方通行になったりしたら嫌だし。
「そこの213」みたいに。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 08:47 ID:o6tTeKsv
>>352
>PCでDLしたMPEGを焼き,
 ここで、DLしたMPEGを、どう処理して、何で焼いたか書いてないから叩かれる。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 08:50 ID:u2c9zear
>>352
家電レコーダは、DVD-RAMはUDF2.0のVRフォーマット or DVD-Video形式で焼かないと再生出来ませんよ。
上記の言葉が分からなければ調べてね。


>>358
今年5月にパナの521買った。
秋にもう1台のPCにドライブつけようと思い、水牛のDVRMR-341FBを買った。
安かったし、MyDVD5が付いてたから。
MovieAlbumは付いてないけど、パナドライブについてたのが使えるので問題なし。
パナも、MyDVDを新しいの付けてクレー!
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 09:14 ID:qVvuTlOI
>>352
他の方も書かれていますが、どういうソフトを使って焼いたのか、
それを書かないと誰もアドバイス出来ない。
-R焼きするにもオーサリングソフトは何を使ったか、
RAMには何のソフトで書き戻したのか…。
まさか358さんの言うように、mpegファイルそのまんまだったら、
家電で再生は無理。
ちなみに、自分は-RへはTDA、RAMへはMW2使ってます。
364そこの213:03/12/18 11:35 ID:Gn8Ligbl
>>351
お返事遅くなりました。情報提供ありがとうございます。

えー、たぶんその情報は、-Rに書き込むときに多重音声は認めないので
主・副を選ばなくてはならず、その情報が書き込まれているのだと思います。
-R互換情報の一つですね。

ここに僕が書き込みましたが、.IFOにもその情報は反映されているようです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008475460/215
1(DVD-R互換 1:切 2:入 3:規格外 4:入(主) 5:入(副))
365358:03/12/18 12:47 ID:1k0O4FWS
>>362
MyDVDはSonicのサイトからアップグレードできるのでは?
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 14:07 ID:u2c9zear
>>365
アップグレードでMyDVD5はまだ対応していないはず。
少なくともパナ 521 用は
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 18:51 ID:t0zZvBMa
MyDVDがおまけで付いているか?ってのがドライブを選ぶ
基準のひとつになるの?
他のスレでは、さんざん叩かれてるソフトだったと思うけど・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 19:01 ID:u2c9zear
>>367
それ程オーサリングに力入れてない人にとっては十分。
家電レコよりマシだし。
マニアだけっしょ
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 21:13 ID:02av8/0Z
>>354
ちょっと的外れな回答かも知れないけど・・・

どうしてもパナのDVDマルチドライブをIEEE1394で使いたいのなら、ラトックが発売
している、5インチドライブケースが良いかも。内蔵デバイスを外付けにする製品なんだ
けど、パナのドライブなら対応しているから使えると思う。

ただ、トータルで値段が高くなるのが痛いけどね。自分は、もともと持っていた521JD
をドライブケースでIEEE1394外付け化しました。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 21:20 ID:5OjnqgbT
>>354
俺は、そのパナ製マルチドライブを搭載した
Logitec製IEEE1394/USB2.0/USB1.1対応製品を買って使ってる。

型番とか仕様をよく見れば、
パナOEMとそうでないものの区別はすぐ付くから
パナOEM版を買えばよいだけのこと。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 21:21 ID:1J+JTv6m
>>362
DVD-RAMをVideo形式で書き込んでも、少なくともパナのレコーダでは
再生不能ですよ。
フォーマットが違うと言って、再フォーマットするか否かのメッセージが
出ます。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:43 ID:z0NJGrxX
>>371
確かに、このスレの住人なら知ってることなのかも知れないけど
私の東芝のレコでも再生できません。
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 22:55 ID:1k0O4FWS
>>371
>>372
VRフォーマットで書き込めばいいのでは?
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 09:13 ID:L0ZAfoSg
言葉足らずでした。

家電レコーダは、DVD-RAMはUDF2.0のVRフォーマット
DVD-R はDVD-Video形式で焼かないと再生出来ませんよ

と言うつもりだったのだ。
つーか、DVD-RAM に、Video形式って書けるの?
また、書けても再生出来る機械って有るのかな?
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 11:20 ID:prnnaC9x
>>374
書けるが再生できるのは私が知る限り1機種しかない。
DVD-RP91だけだったはず。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 13:03 ID:f2CQtZV+
ここは素晴らしい良スレですね
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 13:15 ID:MnpwkVyU
初心者には裏テク探偵団 HDDDVDレコーダー裏テク大全がお勧め
このスレのFAQ的なことが網羅されている
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 16:06 ID:F3Nq1HKU
>>377
何?それは本の名前?
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:16 ID:lB6Erilv
>>378
そう
後半でかなりの部分を割いてMoVIEALBUMを用いた連携について書いてあったよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 17:52 ID:4Tn+8aWp
内容まで分からんけど
ttp://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?Isbn=4-7572-1004-3
みたいね。
この手の本は、このスレ見ている人なら要らないだろうが、
初心者には役立つんだろう。
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:19 ID:WmqZyfPQ
>>380
出版社名 アスペクト
なんか凄そう・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:43 ID:LVYQjiks
違法奨励ny本に紛れてそうな本ですね
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 19:45 ID:lB6Erilv
>>380
それです
ペグ2ファイルをmtvmagenを通してmtvファイル作ってもMovieAlbumに取り込めない時ってありますよね
その対処法とか書かれていて初心者には役立つと思う
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 01:49 ID:oA6AgRlA
ググることが日常茶飯事ならもっと面白いテクはいくらでも見つかる。
所詮は >>380 が指摘するとおりFAQレベル本。
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 01:50 ID:oA6AgRlA
>>377
どうせこのスレとかみて書いた素人ライター本じゃん
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 05:34 ID:J+3T1Kiw
>375
91で読めるなら31でも
大丈夫じゃない?
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 07:52 ID:AmFjSiB6
>>375
RAMリード対応のPC用ドライブでも読めるからね。
特にノートパソコンのドライブってかなりの確率でRAMも読めるので、
耐久性の良いRWメディア替わりに使える。
安物買いの銭失いと笑われるかもしれないが、某国製激安±RWメデ
ィアは、はじめから認識しないor5回程度しか繰り返し使えなかった。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 08:08 ID:3/vZEVyq
>>386
物理層がRAMだと、VFで書いてあってもVFだと認識してくれなかったり
するってことじゃないの?
389354:03/12/20 09:05 ID:2v3JwUjV
>>369
>>370
ありがとうございます。店頭で確認してきます。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 09:18 ID:i6lM29e4
>>385
たまに、ライターが2ちゃんねるパクってたのばれた謝罪してるな
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 09:26 ID:J3PlJ9cP
そんな事してるのがいるのか。
2CHって面白いな
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 17:55 ID:pvbaenkF
>>385
だろうね
けど頭の中がまっさらで全く知識のない人には使えると思う
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 18:52 ID:74RRKnFE
つまり、2CHスレの入門本って訳かw
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 20:01 ID:vit1cfYu
いやそういう訳じゃないと思うがw

2ch見ない人向けかな
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:18 ID:yHVVw5sD
2ちゃんを読むのに必要な
「ウソとホントを見分ける能力」が無いやつ向けでもある。
あと「検索ってナニ」ってやつむけでもあるね。

>>391
他人が調べたネタを自分が発見したみたいに書くクソライターは
けっこういるもんだぞ。
うちのホームページも誤字ごとパクられたからな。w
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 19:28 ID:Z681L0sz
そろそろ本題に(ry
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 00:04 ID:tU5EQ2W6
今はパナの古いLF-D200というドライブを使っています。
そろそろ新しいドライブを買おうと思ってるのですが将来DVDレコのDMR-E80Hを買う予定です。
そこで殻対応3倍速ドライブUSB2を探してみました。
・パナ LF-M660JD
・IODATA DVR-iUM4
・BUFFALO DVRMR-341IU2
くらい見つけたのですけど他にもあればぜひ教えてください。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 00:43 ID:a+c0Y5x+
>>397
殻つき3倍RAMなら、それ以外ないかと。

なお質問は、こちらのスレがより適当と思われ。
殻付DVD-RAM対応マルチ「LF-D521/M621JD」type15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070475733/
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 00:59 ID:tU5EQ2W6
>398
> 殻つき3倍RAMなら、それ以外ないかと。
ありがとです。
この3つの中からどれか購入しようと思います。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 09:47 ID:rUX3F3lH
2ちゃんの過去スレ読むより読みやすいので重宝>HDDDVDレコーダー裏テク大全
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 11:52 ID:HKNE+dBP
>>397
E80Hは事実上の終息品だぞ。いまならE100H。
【DMR】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ【49】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070353112/l50
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 11:54 ID:4FukeTen
確かに過去スレまとめるのは結構大変かも
つまりはその作業代か
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:14 ID:LrMnLcVU
>>402
そう考えればたいして高い買い物でもない。
つまり文句ばかりつけてるヤシは
その作業代すら払うのが惜しい貧乏人というわけだ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 13:48 ID:a+c0Y5x+
手間や時間を金で買う。現代社会ではあたりまえのことかと。
手間や時間の余裕がない汲々とした人生ってこった。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 15:30 ID:DuUahoEO
1000円というと高い本かも知れんが
時給0.5h分と考えると安いな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:11 ID:lDmRZm2H
>>405
文句つけてる連中の時給はそんなに高くありません。うわああああん。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 17:38 ID:kQhQORH3
家庭教師やれよ。今はすごく相場いいぞ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 18:32 ID:IUSWlkpv
でも、ここのまとめって事は何の新しい情報も無いって事
あっても2〜3だったら立ち読みで充分じゃないか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 20:08 ID:NcyazFX3
俺はXS30→RAM→TDA

PC用の-R焼きドライブはどんどん高速化して欲しいがRAMに関しては読み出しを高速化してもらいたい。
現在RAM読み最速ドライブってなにかな?
410309=354:03/12/23 22:53 ID:HqtP4DLQ
報告します。
パナのLF-M660JDを買いました。
IEEE1394は使えなくてもIFC-CB2U2V/UCを購入することで
私のIEEE1394かUSB1.1しか使えないPCでもUSB2で使用できると
ヨドの店員氏に教わったのでこのようにいたしました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:02 ID:rVCqlUNe
なんで1394対応機にしないかよう判らんが最近はUSB2.0対応機の方が安いのかもな
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:07 ID:9Uof2Ub6
>>411
チップセットにUSB2.0が内蔵されてる事が多いからでは?
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 23:26 ID:HKNE+dBP
>>412
IEEE1394のチップセット&搭載のためのパテント料金と
USB2.0のチップセット&搭載のためのパテント料金には
1セットだけでもそれなりの差がある。
それが生産台数分なわけだから...
414309:03/12/24 00:03 ID:56QuehDL
>>411
殻付き、MovieAlbum付きのものがほしくてIFC-CB2U2V/UCも使い回せそうだったからです。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 20:14 ID:zAs34kbs
Appleの裏切りが無ければ
1394も、もう少し流行っただろうに・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:27 ID:meF2Tq6+
panaのDMR-E50でRAMに番組を録画して、
それをPCでDVD-Rにしたいのですが、
RAMドライブはLF-D340があります。

画質はたいしてこだわってないとすると、どの方法が一番お手軽なんでしょか。。
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:33 ID:V8nzRz1J
過去スレから読め
ボケナスが
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:36 ID:V8nzRz1J
あ〜それからマルチすんなや
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:50 ID:xRf+Vvlx
マルチはいかんな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:53 ID:Dn9EsmaW
あまりマルチマルチ連呼するとあのキャラがやってくるぞ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 12:01 ID:wYkWITTA
>>416
DVDRAMの内容をフォルダーにコピーしてそのまま焼けばいいのではないでしょうか
422名無しさんHS2:03/12/25 12:17 ID:1CYKUEOp
>>416
panaのDMR-E50かパナのDVD−RAMプレイヤーで再生したいなら
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-VP31
僕はこれの前の機種でRWで再生している
(DVD−RAM再生がミソ)

>>416 サンのままでDVD−RWに保存
PCならDVD−RでOK

他社のDVDプレイヤかPS2ならオーサリングソフトがいる

423名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 16:22 ID:iu+dd611
>>421
>>422
ありがとうございます。
他機種でも見れるようにするのが最終目標なんですけど、
手元にあるソフトが
neoDVDstandard4しかなかったので、DVD2AVIを使ってAVI化した後DVD-video形式で焼き込んでみました。
なんかグズいやり方してるなあとか思いつつ。。

ケースバイケースなんで何とも比べようがないかもしれないですけど、
一番オススメオーサリングって何を使ってますか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 18:35 ID:YgEo00DG
X2で作成したDVD-Rから、aviファイルを作るにはどうすればいいのでしょうか?
ドライブはメルコの34242FBを使っています。
よろしくお願いいたします。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 18:36 ID:6AYZiUC6
TMPGEnc DVD Author と Ulead DVDWorkshop
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 18:37 ID:6AYZiUC6
DVD-RをHDDにリップし直して、
DVD2AVIで読んで、AvisynthなりTMPGEnc 2.5なり使って
AVIにする。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 18:39 ID:YgEo00DG
>>425
ありがとうございます、でも両方とも持ってない&有料ソフトみたいなので…。
ですが情報ありがとうございました。

>>426
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 22:48 ID:3Z+cYpxz
RD-XS30で、RAMに録画し、
TMPGEnc DVD Authorでクリップを追加すると、
最初のタイトルが16:9となり、それ以降は4:3となります。
素材が、16:9、4:3と関係なく です。

追加時の、RAM内サムネイルでも、レターボックスに表示されるので、
TMPGが、RAM内のアスペクト比をちゃんと認識していないような気がします。

なんとか、回避出来るのでしょうか?
TMPGでは、アスペクト比の変更設定がないみたいなのです。
ちなみに、RDやムービーアルバムでは、正常に認識しています。

429名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 22:51 ID:NQGhSqW5
>>415
というよりもUSBと1394がすみ分けられたと思いますよ。
でも板違いなのでsage。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:14 ID:68tt0uw+
>>429
いや、その辺は1394全統一に向かう事情があったのだが・・・
板違いなので略
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 13:50 ID:+EB8OgMD
ノートンゴースト2003でPCのバックアップを取ろうと、
松下のRAMBO-1(LF-D311)っていうのを買いました。
相性の良いDVD-RAMやDVD-Rメディアを教えて下さい。
お願いします。
あと、データファイル等のバックアップに使いやすいライディングソフト等教えて頂けたらありがたいです。
どうかお願いします。

432名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:28 ID:2X5sJl+1
此処にマルチすんな
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:37 ID:EjR37mvE
>>432
ごめんなさい。
どこで質問すればいいのかわかんなかったもので^^;
すみませんでした。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:46 ID:2X5sJl+1
>>433
そうか
松下製RAMもしくは国産RAM買えば問題ない
-Rも幕とか三菱とか国産でよし

ライディングソフトに関しては諸説あるので
RecordNow、B's、WinCDR、Neroあたり無難なの選べ
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 15:01 ID:W2ml/Oz8
>>434さん
教えてくれてどうもありがとう。
早速買いに行ってきます!
ライディングソフトはNeroでやってみます^^
436名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/26 15:42 ID:ikCSaf4Z
RAMでバックアップとるのになんでわざわざNortonなんだろう?
普通にファイル移動でよいと思うが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 20:03 ID:7OpoN6Sq
冬虫は苛めたら死んじゃうからダメ
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 21:18 ID:xnDVW7rx
(;´Д`)
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 21:29 ID:rlvAzpbH
>>436
イメージで取りたいんでしょ。
きっと・・・。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 23:40 ID:VoaJF6AQ
>>439
頼むもう許して下さい・・・(;´Д`)
よく考えたらRAM使うからDVD-Rはいらん気もしてきた。。。
441439:03/12/27 08:44 ID:d240dX5G
別に追いつめてる訳ではないんだが。
俺、CドライブをRAMにイメージで
バックアップしようかと思っていたから。
普通のコピーではファイルの配置がどうなるか判らんから。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 15:47 ID:ul4vVOZc
Cドライブをまんまコピーじゃまずいのかな
バックアップ取った気でいたよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 16:43 ID:Cj4De0JV
データバックアップならそれでいいんじゃ?
システムごとバックアップならツールがいるんじゃ?
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:18 ID:ul4vVOZc
システムごとのつもりでいたがやり直しか・・・
445名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/27 19:03 ID:36ZHdHkS
GhostってRAMにシステムバックアップできるの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 19:40 ID:bWpkhpEY
・パナ LF-M660JD
・IODATA DVR-iUM4
・BUFFALO DVRMR-341IU2
この3つだと別にどれ買っても大差ないですか?
書き込み速度はどれも同じみたいなので価格で決めようかと思って。
添付ソフトは気にしません。
447431:03/12/27 19:58 ID:Z/dKj3ca
>>445
LF-D311はできるよ。
スマンテックの対応ドライブ表に書いてあったよ。
だから買ったんだけどれども。。。
まだPC組み上がってないから試してないけどねw
念願の初自作なのでマターリやってまつ♪
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 20:00 ID:Z/dKj3ca
>>446
パナにしとけ。
メディアも仲良くパナで逝っとけ。
国産とか三菱もいいらしいよ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 21:27 ID:7aS2UMKe
>>445
できる。
うちのは外付けIEEE1394経由とかでもバックアップとれる。

450名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:07 ID:0YUBU7sU
>>446
>添付ソフトは気にしません。

気にしろ。あとで面倒なことになるかも。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 23:58 ID:uOCyQsPl
>448
> パナにしとけ。
やっぱパナが人気みたいですね。価格も実売一番高いし。

> 450
> 気にしろ。あとで面倒なことになるかも。
え? まじですか!
どのソフトなんでしょうか? 教えてくだされ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 01:21 ID:zHhuPE3k
>>451
VRCopy

優しすぎるな俺。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 09:26 ID:sA6NFs7n
IOのやつ、在庫限りになっていたけど、新製品投入か? パナドライブの採用中止か?

ぶっちゃけ、 TMPEオーサ と TMPエンコがあれば、添付ソフトは要らないと思われ。
CMカットして、Rに焼くくらいなら。

凝った編集をするなら、添付ソフトでは力不足。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:00 ID:RvCcHzsh
>>453
パナソニックのドライブを購入するか迷っているものです。横から失礼します。
DVD-Movie Album というソフトも要りませんか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:13 ID:TJJZHm6X
>>454
TMPGEncも TMPGEncDVDオーサも必要だけど、MovieAlbumSE3や VrCopy.exeが無いと、
PCと連携して自エンコ物の作成、PCキャプチャした自エンコ物を DVD-RAMへ書き込み等、
やろうと思っても出来ない。別途限られたソフトが必要になってしまう。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:18 ID:eoXpKlwF
>>451
ソフトの仕様が微妙なのが多いから、よく調べないと。
DTV板なんか行けばわかるけど、どのソフトも微妙にアレで、
RAM機とドライブの連携はみんな苦労してるんだよ。
457455:03/12/28 11:51 ID:TJJZHm6X
>>456
DTV 行ってじっくり関連スレ読むと、あおり、社員、ウソ、コピペ、
古い情報、もう何がなにやら・・ってなるんだよね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:58 ID:Ie6YALbs
で、結局信じるべきは己の判断力っと。
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 12:51 ID:b6zHifyH
>>455

MovieAlbumで使うのは、タイトルの分割くらいかな。 RDだとできないので。
なぜ分割かというと、TMPオーサで別トラックに読み込むときは、タイトルが別な方が
やりやすいから。

TMPオーサで、VR読んでHDDに転送すると、MPEGファイルになっているので、
TMPエンコで再エンコしたり、2カ国語音声を取り出すときは、
このファイルを食わせている。だから、VRCopyも未使用。

なんで再エンコかというと、地デジのサイドパネルを切り取るため。
460454:03/12/28 13:56 ID:RvCcHzsh
>>455
ありがとうございます。
パナソニックのDVDレコーダーを買おうか検討していたので、やはりドライブもパナソニックにした方がよさそうですね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 14:14 ID:b0hnIDRI
可能かどうか試した事しか無いから利便性はともかく、VROファイルはaviutlで読める(不便を感じたらd2vを挟む)し、
RAMへの書き戻しならmtvmgenで出来る(オーディオを224kにする必要あり)よ。いずれもフリーソフト。

まあ、TDAの方が楽なのは間違い無い
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 14:28 ID:JkUDMtLH
>>461
MtvMAGenは書き込みソフトじゃないよ。
MovieAlbumに認識させるための情報作成ソフト。
mpgをRAMに書き込むためにMovieAlbumを使用することが前提。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 14:52 ID:qf0Npnxv
>>462
ああ、そうだ、わり。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 15:39 ID:70LHpyM/
>452
> VRCopy
> 優しすぎるな俺。
情報ありがとです!
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 15:59 ID:JkUDMtLH
>>464
ID:70LHpyM/よ、大丈夫か?>>452は嘘は書いてないが・・・
それとわかる知識をDTV板などでつけるように。

優しすぎるな俺も (w
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 19:17 ID:xZQKKV9j
>465
> ID:70LHpyM/よ、大丈夫か?>>452は嘘は書いてないが・・・
> それとわかる知識をDTV板などでつけるように。
3機種の添付ソフト調べたけどVRCopyってなかったよ(泣)
勉強してきまつ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 19:40 ID:F+++dEwo
>>466
VRCopyはMovieAlbumに付属
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 20:03 ID:xZQKKV9j
>467
> VRCopyはMovieAlbumに付属
あ、そうなんですか。ありがとです。
MovieAlbum付いてるのは3機種の中では2機種になりますね。
その内のどっちかを買うことにします!
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 20:18 ID:3OJJzuu8
DVD(-RAM)レコーダー
MovieAlbum(+VRCopy)
TDA(TMPGEnc DVD Author)
で3種の神器なので揃えておくこと!!
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:33 ID:Yp3sT60U
最近 LG の DVD マルチドライブが安くなったんで 2 台つけて
みました。

オーサリング(MovieWriter か TDA)と DVD-RAM からの切り出し
(MovieAlbum)が、同時に出来たりしてなかなか重宝するのですが、
2台の RAM からの同時切り出しというのが出来れば、さらに効率が
上がるかな?と考えていたりします。

しかし、MovieAlbum は同時複数起動が出来ないので、こういう芸当が
できません。

MovieAlbum 並みに使い易いソフトで、複数プロセスを同時に動かせる
ようなソフトって、あるのでしょうか?

MovieAlbum のように、チャプターに加えてタイトル情報を拾ってきてくれ
るものがあれば、ベストなんですが。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:34 ID:2Gz+bq8I
パナのRAMレコ持ってないんでVRCopy持ってないんですけど、
MovieWriterでRAMからインポートするのと何が違うの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:38 ID:3J2F1vAb
>>471
MAは、音声が再エンコされてMP2になる
VRCopyは、音声そのままAC-3
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 21:46 ID:9GFeZWZf

★まとめ

・パナチューナーは「データ取得中です。」「予約録画を開始します。」など番組開始時、番組中に出力される。
・これからは、地上波デジタル放送などでもデータ起動する番組が増えてくる。

よって、ハイビジョンを保存したいユーザーはパナチューナーは買うべからず。

474472:03/12/28 22:02 ID:3J2F1vAb
MAとMWを勘違いしていた。MWだとAC-3のままだね。
VRCopyは、RAMレコで記録したタイトル別にをそのままの形式で、
HDDにコピーとHDDからRAMへの書き戻しが出来る。
つまり、本来の目的は、HDDの無いRAMレコでも、ディスク上のタイ
トルの整理する為のものです。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 22:24 ID:qYjNJVwU
>>474 補足
VRCopyの問題はHDD→RAMの際に転送速度のためか
転送エラーをしめさずエラー起こしたままコピーされることです。
(2倍速機で報告)3倍速機ではどうだか不明。

そのためAC3で編集した後RAMに安心して書き込めるのは
いまのところMovieWriter2かVideoStudioしかないようです。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 00:07 ID:J8Ew6eOS
>469
> DVD(-RAM)レコーダー
> MovieAlbum(+VRCopy)
> TDA(TMPGEnc DVD Author)
> で3種の神器なので揃えておくこと!!
了解しますた! 情報ありがと!
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 01:23 ID:IkakHy3+
>>469
現時点でのファイナルアンサーだからね。
正確に言えばRAMレコとPC用パナドライブ(殻対応)だけどね。
パナドライブ買えば当然MAは付いてくるし。
俺はたまたま無駄なソフト・ハードを買わずにここに行き着いたけど
派手な宣伝に惑わされていろんなソフト買っちゃった人とか沢山いるんだろうなぁ。
MWも便利らしいけど今のところ必要を感じないくらい便利。
殻RAMを超高速で読み出すドライブが欲しい・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 10:52 ID:qsyKgoGa
東芝のHDDレコーダー、X1を使っているものなんですが、
PCにDVD-RAMドライブをつけまして、
X1で録画した動画をPCで編集したいと思っています。
リニアPCM音声で録画したファイルをPC上で
音質そのまま変えずに、wavファイルなどで抽出することは可能ですか?
場違いな質問だったらすみません。よろしくお願いします。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 11:04 ID:1G2lETc7
>>478
DVD2AVIで読み込んでプロジェクト保存。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 11:12 ID:JZbl7+3u
>>476
ムービーライターも。
無理して買うことはないが、バンドルされてるようならそれを選ぶのもいい。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 15:41 ID:xkDUfP2M
MWがあればRAM⇔DVD-R等無劣化で相互変換にできるから非常に良い。
でもAdvanceは絶対買っちゃ駄目。
482(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :03/12/29 15:44 ID:4o1pPDEM
>>478
はRDスレとマルチです。答えないうようにお願いします。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 16:48 ID:uKmlgRUb
>>482
そんなんよく見つけるなぁ。死ぬほどヒマなんだなおまえ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 17:08 ID:w7whBBAJ
つーか、RDスレの住人ってだけだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 21:32 ID:IlKCvFIf
>484
いや、コイツはマジで死ぬ程ヒマで、
オマケにハンドル通りの香具師。
486478:03/12/29 21:38 ID:qsyKgoGa
>>479
DVD2AVIで音声をwav保存するだけで、音質は保たれているのでしょうか?

>>482
こっちに誘導されたので、マルチなつもりはありませんが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 22:13 ID:8oBo/zTe
>>486
元が mp2,AC3どっちでも waveにデコードしたら元の音声とイコールの筈が無いけど、
waveへの変換だったら、ほぼ劣化無しと思うよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 23:41 ID:qsyKgoGa
>>487
有り難う御座います。チャプターなど関係なく、
まるごと1つのファイルで構成されていて驚きました。
チャプター分けができるか心配ですが、やってみます。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 01:08 ID:sLObrHr8
>>488
スレ違いっぽいけど、DVD2AVIで必要部分のみ取り出すなら、
下の方にある [ と ] を使うとできる。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 01:13 ID:nMaewcsN
>>488
そういうときはVRCOPYでHDDに切り出してからDVD2AVIに読み込ませる。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 06:15 ID:3E0uW/aY
DVD2AVIでプロジェクト保存するときは
PCスケールじゃなくてTVスケールにするべきなんでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 10:21 ID:OX3QLe/D
>>491
ふつ〜色空間変換せずにYUV (YUY2とかYV12とか)で処理。
というのはさておき、完全にスレ違いになるから、DTV板あたりで色空間変換について
お勉強してきましょう。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 06:22 ID:sEDNP5Do
へー、「ふつ〜」なんて古風な定型句を使う人がこんなとこに。
vroを食わせるのにそうしろと書いてあるウェブがあったんで。
今再度ぐぐって見たけど結構あるな。
.d2vのスケール指定は後処理で無視されると思ってたんで
面倒なことはやる気なくて検証してみる気もなかった。すまん。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 08:15 ID:HdX0x0Je
>>492
> DTV板あたりで色空間変換についてお勉強して
近頃はそんな大層なことまでやらねばPCで動画を扱えないのか。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:31 ID:FidtgCCw
>>494 >492ではないけど。
色に関しての知識が、エンコする中で一番難しいことだと思うよ。
明るさに関して一切いじらずエンコしているのか?なんて、いまだに分からないよ、俺。
内部処理とかコーデック設定とか、隠れた所で色に関してはいろいろある。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 15:38 ID:spmB0HWB
本当に色のことをよくわかってるヤシは、
人のやってることにぐだぐだと文句など言わないYo!
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 15:53 ID:Bg8IPje6
>>495
難しくない。いじらなければいいだけ。
初心者が、「色補正をすると綺麗らしい」みたいなネットや掲示板の情報に騙されて、
変にいじるからおかしくなる。

ていうかね、色補正してるやつは頭悪すぎだぞ。
テレビでは正常に見えるものを、PCで見ると色が違うから色補正するんだろ?
じゃあPCで正常に見えるように補正したものを、DVDなんかにしてテレビで観たらどうなるんだよ?
ちょっと考えればわかりそうなもんだがな。
ついでに言うと、録音レベルいじってるやつも同じ。

エンコなんかしてるやつは、一度DVDを作ってみた方がいい。もう誰がなんと言おうと絶対。
PCで色々いじったことが、テレビでどう影響するかがわからないバカ多すぎ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 16:24 ID:mlUpRoSR
>>497
思慮の足りない雑誌の言うこと真に受けて、
オーディオレベルを最大で適正化するヤシもそうだな。
あと、アメリカ仕様のキャプチャー機器を
日米の黒レベルの差わからずに映像いじるヤツとか。
499495:04/01/01 16:36 ID:FidtgCCw
>>497
ほら、DVD2AVIは TVスケールでないとダメ(PCスケールだと伸びる)とか、
DVD2AVIで YUY2出力したら AviUtlでもコーデック設定で合わせる必要あるのか?とか、
AviUtlのコーデック設定で YUY2と RGB24ではどう違うんだとか(不明)、
AviUtlの 99かな、新しいバージョンは YUY2で新しい方式でどう違う?とか(使ってない)
TMPGEncの YUVデータは Basic YCbCrで×付けないと縮んじゃうとか
設定しなきゃ問題無し。ってもんでも無いような気が・・します。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 17:50 ID:nQSyEWGK
>>499
初期設定で問題あるようになってるのか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 18:37 ID:tvIe18zd
>>497
PCで再生する事を前提に色補正してるのだから何も間違ってない。
画質にしろ音質にしろ個人の好みが色々あるわけだから正解なんて無い。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 18:43 ID:nQSyEWGK
>>501
PCにDVDつっこんで再生させた時の色と違ってしまっても、
なんとも思わないんだろうな…。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 19:54 ID:KEn89jhh
>>501
VCDやDVD-Video用のMPEGまで補正しちゃってるお馬鹿さんが沢山いるんです。
MPEG2をインタレ解除しちゃったり。
504495:04/01/01 20:02 ID:FidtgCCw
>>500
初期設定がどうなってるかなんて、遠い過去の話、覚えてないよぉ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:25 ID:sEDNP5Do
放送をRAM録画した時点で色が変わっちゃってるし、
俺はそんなvroを再エンコする時点で「オリジナル」なんて気にせず
俺様色空間と俺様グライコで俺様リマスターだと思ってやってる。
フィルムソースの映画なんてオリジナルは映像は暗すぎてTV放送に向かないのが多そうだが
放送用ソースは適当に見やすくガンマいじって流したりしてんじゃないのかな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 20:40 ID:KEn89jhh
>>505
>放送をRAM録画した時点で色が変わっちゃってるし、

そういう、機種によって微妙に変わるというレベルの話じゃないから。
もし大幅に変わってるなら、故障ケテイ。
507495:04/01/01 22:23 ID:FidtgCCw
>>502
おれ、PCで TVへも出力できるし(G450と Xcardの 2系統)
PCで作った DVD-Rを DVDプレーヤーでも再生するけど、

G450,Xcardの TV出力部分での色合い、明るさ
アプリケーションでの色合い、明るさ
PCで作った DVD-Rを DVDプレーヤーで再生したときの色合い、明るさ

これを全て合わせるのなど、色合いは何とかなるけど、明るさを合わせるのは難しいと思う。
まあ何とか合わせてはいるけど。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:05 ID:sH6qQ5uz
>>507
AFO

>PCにDVDつっこんで再生させた時の色
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 00:34 ID:Wj1xO3QV
XCARDはアメリカンだよ。
510495:04/01/02 01:16 ID:bq9MstRU
>>509
それが、最新ドライバーは JAPAN-NTSCに対応したのよ。

>508
まあそう言わずにお互いがんばろう。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:27 ID:ObIv/ywn
DIGAでDVD-RAMで番組を録画。
知り合いに見たいと言われたが知り合いの機種はDVD再生専用。
DVD-RにDVD-Videoとして焼かないと勿論DVD-RAMは再生できないみたい。

こういう場合ってどういう手順踏めばお手軽にDVD-Rに焼けるでしょうか。
ちなみにPCには外付けのパナソニックのDVD-RAM(DVD-R焼き込み可)はあります。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:30 ID:JvCSmOop
>>511
そんなのPCなんて使わずに、いったんDIGAに戻して-R焼きすればいちばん楽。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 03:50 ID:rqbUV7JO
ひきこもりで外界の状況がわからないのでうが、RAMって本当に終了なのですか?
まだ一応売ってるみたいですけど・・・
本当の所、あと何年くらい持ちますか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 04:54 ID:10PvG5oe
>>506
DVD2AVIでPCスケールかTVスケールかってのは黒が潰れるとか白が飛ぶとかの
微妙なとこの話だと思てたよ。少々いじっても肌が紫になったりはしないよ。

>>513
嘘を嘘と(ry
bit単価プラス光物の規格変遷で共倒れにならないように、HDDに貯めるわけ。
時間がある時はmpeg4系で再圧縮したりもする。
たまたまRAMドライブがついてる録画機を持ってるだけのことで、
搬送メディアはRAMでもRWでもEtherでもなんでもいいのよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 09:09 ID:Y3FSzhyo
>>513
あなたの命はあと何年くらい持ちますかw
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 09:58 ID:pq7ItE+U
正月に実家帰ったら、親が勝手にE80買ってやがりました
俺もRAMドライブ買うかなぁ オススメとかあります?
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 10:25 ID:EQQ+dwwF
>>516
どーせ中身は松下寿だから。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 10:38 ID:pq7ItE+U
自己レス 調べたらIO・LG・パナって感じなんすね<殻付き
値段もそんな変らんしおとなしくパナにしときま
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:01 ID:n0f7lBAT
>>516
NICE親。

>>514
微妙っていうか、伸張前か伸張後か。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 03:19 ID:6wkT5Bun
>>519
その伸ちゃんだけどスカパーやCATVソースだと違いが判らん。
521511:04/01/03 03:28 ID:ooGerhEm
>>512
>いったんDIGAに戻して-R焼き

HDD内蔵じゃないんですけど、できるんでしょうか?(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 09:30 ID:GaJ+gYCz
>>511=521
512じゃないですけど、自分の場合は
panaドライブ付属のMovieAlbumのVRcopyで
PCに該当番組をプログラム単位でコピー。
TDAでオーサリングしてB'sGoldで焼いてます。
もしくはMovieAlbumで動画切り出しして、他のオーサリングソフトでも良いけど、
自分としてはTDA使用が一番簡単。
TDAはフリーソフトじゃないので、持ってればor買う気があれば、だけど。
ま、試用期間があるから期間内にDVD-R焼きまくるとかも可能。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 09:37 ID:ijhF7IH5
>>520
その問題は何ソースでも一緒だよ。
スカパーやCATVだけ違いがわからないってことはないと思う。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 09:53 ID:Io7T6sIJ
>>522
TDAだったら、わざわざPCにファイルを切り出しする必要ないんじゃない。
そのままRAMからオーサリングした方が早いじゃん。
525511:04/01/03 17:31 ID:DUMs84Fx
>>522
おありがとうございます( ・ω・)
挑戦してみます。

>>524
オーサリングする時、HDD上のファイルをオーサリングするのと
RAM上のファイルをオーサリングする場合の違いは別にないって事ですか?

昔からCD-R焼いてたりすると、直接CDドライブ上のファイルを読み込んで
何かした後焼き込んだりすると、失敗する事多いんでHDDにいったんコピーして
オーサリングしたり焼いたりするほうがなんとなくいいような気がしないでもないんで。。。(。A 。 )
ついついDVDもそうしちゃうのがよくわかるんですよね。。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:46 ID:EhMxEiZM
>MovieAlbumで動画切り出しして

地雷発動
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:01 ID:SVsLq+vD
もうダメだ大佐
妻と子には、勇敢に戦ったと言ってくれ!
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:19 ID:e7LUWw9w
VRcopyみたいに一旦HDにコピーするんじゃなくて、
RAMからRAMへじかにコピーするツールってありますか?
もちろんDVD-RAMドライブが2台あるとしての話ですが。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:41 ID:OlV0cVN7
>>528
ないけど、誰かが解析して、RAM⇔RAMを出来る方法を発見してたような。
ここか、DTV板の似たようなスレのどっちかで見た。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:51 ID:AMI/nN+1
>>524
お前RAMレコもTDAも持ってないだろ?
531名無しさんHS2使い:04/01/03 23:02 ID:4E1Wf3hm
>>528
コピーって丸ごとコピーかな それともタイトルごと
丸ごとなら RAM対応のDVD-ROMからDVD-RAMにドラッグすればOKよ

僕はこの方法で直接RAMからDVD-RWに焼いてるけど これでRWがパナ機で再生できる

タイトル単位はわからないので ごめん
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:30 ID:6Dn8BZSS
VRCopy内でGetDriveTypeを呼んでる様ならクラックしてやろうと
思ったんだが・・・・・・・・・呼んでない_| ̄|○
どうやってドライブ種別を判別してるんだ?>VRCopy
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:02 ID:2ygOlZHF
>>530
TDAのソース設定「DVDビデオを追加」でRAMのVIDEO_TSを選択してやれば
オーサリングのソースとして使えるでしょ。
RAMのチャプタータイトルが流用できないのが残念だけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:35 ID:+Ou/aXGa
>>533
なんか微妙にまちがってるような。
RAMってVIDEO_TSじゃなくて、
DVD_RTAVじゃないか?
あと、RAMにあるプログラムのチャプターって、
そのままTDAに流用できたはずだが。
(RD-X3で録画してRAMにコピーしたやつ)

あと、RAMに切り出す必要はないかもしれんが、
HDDにコピーしたほうが、TDAでの作業が快適になることもある。
おれのは古いドライブなので、
RAMに直アクセスだと、結構かったるい。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:36 ID:JMRMhU8H
>>533
まあRAMの場合はDVD_RTAVフォルダな訳だが
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:38 ID:JMRMhU8H
>>534
かぶったし脳

> あと、RAMにあるプログラムのチャプターって、
> そのままTDAに流用できたはずだが。
>>533は「チャプタータイトル」って言ってるな
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:04 ID:63PJRtu4
>>529 >>531
レス、サンクスです。
やりたいのはディスク丸ごとコピーなんですが
ドラッグコピーは思いつきませんでした。
早速試してみます。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:35 ID:YVl+i0x/
>>531
RWにまるごとB's5で焼くとフォーマットはInstantReadで見ると
UDF1.02になってるみたいなんだけど
これが再生できるのはなんか不思議だね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:52 ID:3ZELqaLx
VRCOPYDLL.dllをバイナリエディタで開いて
0F8412010000→90E912010000
0F84EA000000→90E9EA000000
に書き換え
HDD以外も選択できるようになる筈。
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:04 ID:AAfg72dK
RWって、VR書きしたときUDF1.02しか選べないんじゃないのかなー
HS2で読めるのはいわゆる寝返り対応機能ってやつじゃないかとw
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 02:15 ID:O2AzTkau
>>531
パナ機持ってるならやる意味ないじゃん。
RAMがRWより高いのは殻付きだけだし。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:55 ID:x791qu8s
>>537
-RW(VRF)ならdvd decrypterのISOモードリッピングでなぜか成功したことがある。
ISOモードといいつつその実態はイメージコピーなのか??
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 19:48 ID:TxML/RtZ
E80HのDVD−Rで再生しながら、その出力をE80Hの入力につないでHDDに録画って、
やっぱりできないんでしょうね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 20:43 ID:ud20eDOj
外部入力録画中にDVD見れるんだからできるんじゃないの?
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 00:08 ID:1AjdEEO7
>>543
ttp://www.miao.com/disc/
DVD Recorder Tech and FAQ
FAQ 3-2
546名無しさんHS2使い:04/01/05 00:46 ID:qGpObC1Y
>>541
DVD-RWは1枚150円のを使ってる DVD-RAMはパナの600円

>>537
DVD_RTAV フォルダーなのだが 4GB以下ならHDDに保存してRAMにコピーできる
超える場合はDVD-RAMが読める DVD-ROMでもOK 

>>540
RW のVRって言っても RW機とは記録方式が違う(RW機はパケットで書いてある)
多分HS2がDVD-RAMと誤認識してるのだと思う(パナのDVDーRAMプレイヤーでも再生できる)
ところが パイオニアのDVDレコでは再生できない

>>543
先にHDDに録画しながらDVD-Rを再生すれば取り込める

>>542
パケットライトソフト(BS'CLIP)が入っていれば パイオニアのDVD-RW
読めるし 
DVD−ROMがあればVRcopyでHDDに取り込めるし(なぜかDVD-RAMドライブからは拒否される)
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:29 ID:ve4l2wmO
>>546
>ところが パイオニアのDVDレコでは再生できない
BS'CLIPはUDF1.5だからじゃないかな?
BS'recorderでイメージ読み込み(imgファイル作成)して
トラックとして登録して焼けばUDF2.0になるみたいだけど
RW機はもってないので確認できない。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:10 ID:pxrtAPjy
知人にもらった-Rを、VRに変換してRAM経由で芝のRDに取り込む場合
どのようなソフトを使うのが劣化が少ないでしょうか?
RDのLineUダビングでは結構劣化してしまいました。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:53 ID:AJOZigB9
MtvMAGen。
550548:04/01/05 13:45 ID:XKrWKrJc
>>549
RESありがとうございます。
MtvMaGenのWEBベージを見ましたが、DVD MovieAlbumが必要なのですね?
残念ながら私が所有しているのはI-OデータのDVDマルチプラスドライブ(DVR-UEH4)なので、
DVD MovieAlbumは付属していません。最初に書いておくべきでした。申し訳ありません。
他に良い方法はありますでしょうか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 14:43 ID:UZ0uC2Kr
UleadのMovieWriterかVideoStudio。
MAにしろこちらにしろ、RDのHDDに移して編集まではできるが、
RDでDVD-Rには焼けないぞ。レート変換などしてRDオリジナル
情報を画像にふかしてやる必要があるみたい。
552548:04/01/05 17:06 ID:X1cxvj4o
>>551
という事は2回再エンコって事ですね。
LineUダビングとあまり変わらない画質になる悪寒。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:21 ID:TAavTU3i
>>532,539
映像制作板「DVD MovieAlbumどうよ」に解析結果を書き込んだ者です:

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013165048/401

他Verでもうまくいくのか試していただければ幸いです。 RAM←→RAMコピーは
うまくいきませんでした。
554 :04/01/05 17:58 ID:eZAf4xzx
DVDムービーアルバムのCDを無くしてしまったのですが、この場合って、
また、マルチドライブを買うしなか無いですか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 18:08 ID:q0uu09QK
>>554
ここじゃなくてメーカに聞いた方が早い。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 19:13 ID:1c9y6MeD
>>553サン
RAM =>RAMとかでなく HDD=>HDDとかも出来るようになるんですか、もしかして?
だとしたら、あっちのスレではすらっと過ぎてしまったけど、凄い重要情報です!
557553:04/01/05 20:44 ID:TAavTU3i
>>556
今のところ、片方は必ずRAMでなければなりません。やりたかったことが
ネットワークドライブ←→RAMでしたので。
# HDD←→HDDができればいいんですが、解析不足です。
558556:04/01/05 21:22 ID:1c9y6MeD
>>557サン
そりゃそうだよね。VrCopy.exeタブが 2つしかないけど、
その2つとも RAMからと RAMへ。ってなってるんだからね・・
559名無しさんHS2&M1:04/01/06 01:22 ID:EdO99E1b
>>547
>トラックとして登録して焼けばUDF2.0になるみたいだけど
僕のはOSが MEなので DVD-RAMのトラックイメージは作れませんでした
NTFSでないと作成できないようです
HDDにDVD_RTAVをコピーしてトラックイメージを作成RWに焼いて見ましたが
これではだめなようです(RW機では再生不可)

560名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:06 ID:+KRsqjqU
>>559
イメージファイルは4G超えるからMEではだめなんですか。
DVDFormだとRWはフォーマットしてくれないし
RWのUDF2.0をライトできるドライバが添付されているドライブ
ならいいんでしょうが…。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 12:53 ID:E0Pl3sDt
MovieAlbumを使ってみたいんですけど、どこに売っているのですか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 13:46 ID:JH2CFF6n
>>561
ttp://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/products.html
からお問い合わせした方が良いんじゃ?
単体での販売してません。って回答きそうだけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 18:39 ID:IJWMQKDM
>>561
当初はRAMレコを売る為のおまけ的な感じで、各社のRAMドライブに
普通に付属してたし、単体売りもしてたんですが、何時の間にか松下
製RAMドライブを売る為のおまけになってしまったらしく(´д`;)

MovieAlbum(VRCopy含む)が欲しけりゃ、松下製RAMドライブを買え!
って事になったようです_| ̄|○
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:21 ID:jJcczA7n
マルチドライブ衝動買いしてしまった。
持ち帰って使ってみたらとんでもないウンコ製品だった。
やっぱり下調べしないといかんなぁ〜〜〜。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:48 ID:vbmVMLlp
>>564
どんなところがウンコだったの?

それを書かないと、この>>564発言そのものがウンコだよ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:07 ID:n1xXqEQp
MovieAlbumのRAM−>R化連携機能の相手がMyDVDじゃなくてTDAに
なってくれるだけでいいんだけどなー
567名無しさんHS2&M1:04/01/06 23:38 ID:v119tvjA
>>560
UDFのバージョンでなく(UDF2.0はDVD-RAMの規格 RWは1.05でVRモード対応 
Ver1.1でビデオモード対応となっている)

DVD-RWを編集するにはDVD-RW用の編集ソフトを買えばよい 確かBHAから出てたと思う
値段は14800円だったと思う 僕はお金を出してまで買いたく無いだけ

それにDVD-RWはパケットライトでなくては編集はできないでしょう
(追記しかできない)
DVD-RAMのように使えるのはBS'CLIPのようなパケットライトだけ
だからBS'CLIPを使えばDVD-RWのビデオは読み込みはできる 書き込みの
規格が違うので書き込めないけど

トラックイメージが書けないのはMEは4GB以上のファイルを作成できないから
DVD-RAMは4.3GB以上有るからNTFS(WIN2000以降のOS)で無いとできない
(トラックイメージだから同じUDF2.0で書き込むのじゃないかな)

今のところDVD-RWはパナのDVDレコとDVDプレーイヤー(S35とNV-VP30)で再生できるので
満足している ビクターのDR-M1で再生でき無いのがちょっと残念
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 23:42 ID:efzeRXFN
>>563
旧バージョン(2.5だったか)はあるんですが
バージョンアップは出来ましたっけ。
569名無しさんHS2&M1:04/01/06 23:57 ID:v119tvjA
>>567
ひとつ書くのを忘れてたので
トラックイメージにこだわったのは
UDF2.0でDVD-RWに保存できたらもしかしたら VRCopyeでHDDに取り込みできるかと
思ったので 今の状態ではDVD-RAMに転送しないと取り込みできない
(HDD&DVDレコには取り込みできる)
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:51 ID:EN3C2tAy
>>569
イメージでコピーした(たぶんUDF2.0の)DVD-RWですが
VRCopyはUDF1.5だというメッセージが出て読んでくれませんでした。
571名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/07 01:04 ID:dl9cKABo
ドライブに付属してたMAってバルクの4040Bや4081Bで使えましたっけ?
572名無しさんHS2&M1:04/01/07 01:29 ID:xZJPN8hk
>>539 無知な話ですが「DVD-Movie Albumどうよ」て有るのも知りませんでした
僕のはムービーアルバム3 でVRCOPYはVER2.0だから同じですね
今書き換えてHDDにCOPYしたデータをDVD-RWに保存したのからDVD-RAMに取り込みOKでした
これでHDDに置かなくて良いので 助かります
(僕のはHDDにDVD_RTAVフォルダーををタイトル名に変えて保存してます
PCのHDDだとRAMより安いし(120GBで9999円でした 今8000円になってます)
間違って消しても ゴミ箱から復帰できます デフラグ スキャンディスクも使えるので
安全性も高い 実は最近HS2修理でHDD交換になった)
DVD-RWにDVD_RTAVを保存したのからHDDに取り込みはできませんでした
(これに関してはDVDレコを使えばできるので問題は無いです)

>>570
DVD-RWに 普通に保存したのと 補助機能のコピーで保存したのも同じメッセージが出ます
ところが DR-M1で録画したDVD-RWをBS'GORD5のコピー機能で保存したDVD-RWは取り込みできるし
DR-M1でも再生できます
573名無しさんHS2&M1:04/01/07 01:33 ID:xZJPN8hk
>>571
使えるんじゃないかな 仮想編集とかVRCOPYのHDDの切り出しはDVD-RAM対応の
DVD-ROMでもできるから
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:08 ID:qPiihm9E
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:21 ID:EN3C2tAy
>>572
>DVD-RWに 普通に保存したのと 補助機能のコピーで保存したのも同じメッセージが出ます
>ところが DR-M1で録画したDVD-RWをBS'GORD5のコピー機能で保存したDVD-RWは取り込みできるし
>DR-M1でも再生できます
結局メディアが違うとだめってことですかね?残念。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:19 ID:4mu/dkeQ
>>574
どうも( ・ω・)ノシ
今年度一杯か。マルチドライブ買い足してもいいんですが
静かさとかはPana純正よりIOのが評判良いらしいので。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 04:26 ID:Frswndiu
OEMじゃねーの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 06:10 ID:4mu/dkeQ
579553:04/01/07 12:55 ID:K67Pxg+S
>>574,576
Ver2.7まではタダでver upできるので、まずは試してみませんか?
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/v27up.html
個人的には、Ver3にする必要は感じていません(Ver3も持っているがVer2.7を使っています)
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:32 ID:qPiihm9E
>>579
Ver2.xでは、切り出しの時に分割されてしまった事があったので、
Ver3になってそれが解消されたのは嬉しいです。

バルクで売ってるPanaのマルチドライブにも付属してましたし、
価格も1万ちょいなのでソフトの欲しい人はドライブ買ってもいいのでは
ないかと。
581名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/07 15:04 ID:drKzKOS/
MA3SE Verup版ってディスクへの書き出しが出来ないみたいだけど
これってRAMへの書き戻しが出来ないってことですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:21 ID:ZAVxjzNo
>>557
># HDD←→HDDができればいいんですが、解析不足です。

これって、単にファイルコピーで良いんじゃないのか?
HDにコピーしたディスク丸ごとの中から番組単位でコピーしたいというなら無理だが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:53 ID:qPiihm9E
>>581
HDD-RAMの書き換えは従来通り可ですよ。
この書き出しってのは、MovieAlbumで切り出したMPEG2ファイルを
DVDオーサリングのソフトに渡すソフトの事だと思います。
で、こんな機能は無くても全く困りません。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 16:11 ID:MyjDdJHc
みんなRAM->HDDとHDD->RAMってVRCopy使ってるの?
今まで全部ファイルコピーでしかやった事ないんだけど、いまいち利便性が
わからない。
HDD->HDDも普通にファイルコピーで出来てたし。
585553:04/01/07 16:30 ID:K67Pxg+S
>>582,584
個人的には、VRCopy.exeの「プログラム単位」のコピーが気に入っています。
できれば、HDD上で「プログラム単位」で繋げてディスク片面1枚分の.VROを作り、
それをRAMに書き戻したいと思っています。
586584:04/01/07 16:59 ID:MyjDdJHc
>>585
なるほど。
プログラム単位のコピーが出来るのですね。
きちんと説明読んでないから知らなかったです。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:52 ID:rlEIzOOS
>>579
Ver3になって、(決まりを守ってれば)普通の MPEG2が mtvファイル経由で読み込めるようになった。
これは大きいと思うよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/07 18:42 ID:RE3Ei274
>>583
トンクス

ちなみに解像度揃えが可能になったようですが
この場合ほとんど再エンコになってしまうのでしょうか?
589579:04/01/07 20:56 ID:K67Pxg+S
>>587
.VRO規格のファイルであっても、音声が必ずmp2,224kbpsに再エンコされてしまうのがとてもいやなので、
MovieAlbumの.VRO書き出しは使っていません。 UleadのDVD-VR Wizardに頼っているのですが、
これは、.VROのサイズが4GBを越えるとエラーで落ちてしまうので、現状は、VRCopy.exeも併用しています。
590587:04/01/07 22:29 ID:rlEIzOOS
>>589
DVD-RAM .vro => MA3 => HDD .mpg
わたし DVD-RAMビデオカメラを車載カメラで使ってドライブ風景取ったりしてるんだけど、
激しく段差超えたりしたとき、ヘッドが飛ぶんだか何なんだか、画面がブロックだらけに
なるんですが、MA3で mpeg2切り出し使っていると、解像度が違うから再エンコードするぞ!
とかその部分で出てしまいます。
ということで、VrCopy.exeか、TMPGEncDVDで HDDへ Copyしてます。

ただ、HDDの .mpgを DVD-RAMの .vroにするには、私の持っている
ソフトでは MA3しか方法が無いんでこれを使ってます。


591名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:49 ID:qPiihm9E
>>588
再エンコになりますよ。
結局のところこのソフトでPCに取り込んだ時点で、音声が非圧縮に
なってしまうので映像の再エンコは仕方ないのかも。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 06:28 ID:eCChSGQq
>579
タイトルの並べ替えも出来る。
これが一番大きいかも。
どうせ2と3は共存出来るのだから
持ってて損は無い(使い分ければ良いだけ)
593":04/01/08 07:47 ID:qaLE5Jk1
5倍速まだか〜。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 12:17 ID:7d+8OHrX
mtvファイル作成のソフトってなんでしたっけ?
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:04 ID:NA/mzY6w
ここに詳しく書いてあるそうですよ(^^)
http://www.google.co.jp/
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:02 ID:XxKd6FlV
E100Hで録ったものをVRcopyでHDにコピーしたら、
ファイルが分割されてしまい、TMPGEncで2つめ以降のファイルが
読み込めません。
FRで録ったのがいけなかったんでしょうか?
既出かもしれませんが、過去ログ見ても見当たらなかったので、
どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 14:17 ID:SKl7wbb0
>>596
もし初期設定のハイブリッドVBRがアドバンスのままなら、これからはノーマルに。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:31 ID:/DPGN1zM
>>565
いや、発言じゃなくて>>564そのものがウンコだから。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 17:51 ID:XxKd6FlV
>>597
VBRはノーマルです。R互換にもしてあります。
ちなみに分割されたファイルは、1.9GBになっています。
それ以下の小さいファイルは、問題なく読み込みできています。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 19:02 ID:zUTML7y8
>>599
OSの制限で分割された。(厳密にはFAT32の4G制限)
RAMにギリギリまで詰め込んでいて、OSがMEや98ならその可能性大。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 21:20 ID:KwFj6U/o
RD-XS41でRAMに録った番組を、MovieAlbumを使いmpeg形式でパソコンに移したのですが、
どうも画質が悪くなっている気がします。
これは私が安物のディスプレイを使ってるからそう見えるだけでしょうか?
mpegファイルのサイズは30分弱で900MBくらいのデカさなのですが…。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:27 ID:xnaFlH0O
>>601
PCディスプレイのほうが解像度が高い
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 22:34 ID:zUTML7y8
>>601
30分で900メガなら、ビットレート高すぎによる再エンコとは考えにくい。
無劣化のままで悪いなら、テレビとディスプレイの明るさの違いのせいか、
PCでの再生時の伸張処理やインターレース処理に問題がある。
特にインターレース処理で再生支援が使えないと、MPEG2のPC再生は激しく糞なので、よく環境調べた方がいいと思う。
ということで、ディスプレイが安物かどうかはあまり関係ない。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:31 ID:31NJUpmy
HDDからDVD-Rに等速ダビングする場合
チャプターって分けられる?
605名無しさんHS2&M1:04/01/09 00:04 ID:oOckhkOG
>>599
Win98は2GB未満のファイルしか作成できません
MEは4GB未満
ただCドライブ大きさが2GBであれば2GB以上のファイルを扱えません
4GBを超えるファイルを扱うにはWin2000かXPでNTFSを使う必要あり

RAMドライブはUDF2.0フォーマットを使っているのでDVD-RAMに4GBを超えるファイルを作成可能
RAMリード可能なDVD-ROMからDVD-RAMにコピーすれば解決するはずです
606599:04/01/09 09:15 ID:qAelB9qU
>>605
Win2000ですが、FAT32にしているので、そのせいみたいですね。
バックアップや共有の利便性からFAT32で運用していたのですが、潮時かな?
とりあえず、DドライブだけをNTFSにしてみようと思います。
CもNTFSにしないと駄目ですか。
607名無しさんHS2&M1:04/01/09 12:58 ID:n4pZhCp2
>>605
Cはしなくて良い 今2000は使ってないけど 以前使ってたときは
VRcopy では問題なくコピーできた DVD-RAMのDVD_RTAVを直接エクスプローラで
HDDに貼り付けも問題なかった

CドライブがFAT32でもパーティションが4.5GB以上有れば問題ないと思う

僕のはC(今MEが動いてる) 4GBなのでDVDが4GB以上になるとWinDvdがまともに動かない
し4GB超えるとVRcopy で分割されるし エクスプローラの貼り付けは使えない
(DVD-ROM→DVD-RAMは問題なし)
(たぶん仮想メモリーが最大4GBなのでおかしくなると・・・)

4GB以下ならFAT32でも問題なくうごきますよ
608601:04/01/09 18:56 ID:kMTiIVIZ
>>602
そうなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。

>>603
レスありがとうございます。
レートはSPモードです。
RAMからの吸出し方法って、「補助機能」って所の「画像取り込み」からやるので間違ってませんよね?
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:52 ID:Qa4bOvcB
>>608
どのように画質が悪いと感じるのかを
書いたほうが、適切なレスがつきやすいぞ。

横シマ模様のノイズが出るようなら、
単なるインタレース処理の問題。
PC側でインタレース解除できるプレイヤー使えば、
きれいに見えるはずだ。

ブロックノイズが増えた気がするなら、
再エンコの問題かもしれん。
610599:04/01/09 21:01 ID:qAelB9qU
>>607
DドライブをNTFSにしたら解決しました。
ありがとうございました。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:49 ID:U3unSEjO
>>601
その .mpgと、Vrcopy使って同じ部分をコピーした VR_MOVIE.VROを、
bitrateビューワーで比較する。

と言うか .mpg切り出すとき、簡易切り出しにしてる?
簡易に×付けておけば、途中まで進んで再エンコードが必要な部分
に来たとき、再エンコードしていい?と聞いてくるよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 11:12 ID:umewJaeR
>>592
>どうせ2と3は共存出来るのだから

どうやって??
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:34 ID:OWSjD/W0
ディレクトリ分ければいいんじゃないかな
うちはSEとSE無しが共存してる
(これは標準でインストールするディレクトリ自体違うが)
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:15 ID:16xpMwWT
エプダイのMT7500にマルチドライブをBTOでつけたんですが(sw-9581)
付属ソフトがB'sRecorderとWinDVDしかなく編集ソフトはまた買わなきゃならないみたいです。
MovieAlbumは単体では売って無いんですよね。DVD-RAMの編集をしたい(レコはE80H)わけですが
お勧めの編集ソフトがありましたらおしえて下さい。

あとこのドライブ-RWを認識しないです。TDKのメディアなのに。

615601:04/01/10 16:23 ID:QAJ6tY/l
>>609
ご親切にありがとうございます。
おっしゃる通り、横シマ模様のノイズの仲間だと思います。
ちょっとでも動きの激しい画面になると、その部分の画像が横にズレるんです。
ブロックノイズではありません。
今から色んなプレイヤーを試してみます。

>>611
詳しく教えていただきありがとうございます。
簡易切り出しで、再エンコードなしで吸い出してるはずなので、
どうやらプレイヤー(私はXP付属のメディアプレイヤーを使ってます)の問題のようです。
ベクターとかでプレイヤーを探して試してみます。

616名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:31 ID:5tbFG8Z6
>>614
UleadのDVD DiskRecorderとかMovieWriter2とか。
AC3が扱えて、なおかつ-VRの入出力が可能なのはこのくらいか。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:36 ID:j7YWjgeg
>>614
体験版があるので試してみたら?
http://www2.cli.co.jp/products/pp/pp2gold/index.htm
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:44 ID:5tbFG8Z6
でも、PowerProducer2Goldは期待はずれらしいぞ。
エンコード性能が悪すぎるとか。

【DVDオーサリングツール】PowerProducer 2 Gold
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069422252/
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:58 ID:Ti64mlZK
>>616-618
レスと情報を頂き本当にありがとうございます。
体験版を試してみたいと思います。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:01 ID:Ti64mlZK
↑すみません619は614です。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 17:12 ID:YejGEB+b
PowerProducer2Goldはホントに使えないソフトだ。
だいたい設定可能なレートがこれしかないのがいただけない。
・HQ(高画質):60分(8Mbps FullD1)
・SP(標準):120分(3.4Mbps HalfD1)
・LP(長時間):180分(1.8Mbps HalfD1)

それから、無エンコでのオーサリングができなかった。
結局TDAとMW2を併用することで落ち着いたけどね。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:24 ID:AWZMbTZ1
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1715.html
ユーリードシステムズ、DVDレコーダー活用ツール「DVD DiskRecorder」発売

これってどうなんでしょう。
パッケージソフトなら、これくらいは当たり前ですか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 19:35 ID:bzlB9Xlm
最近uleadは ボッタクリ会社ではないかと思えてきたので、
その製品も様子見したほうが良いと思う。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:23 ID:MHM2NOie
RD-XS40で録った2カ国語ドラマを-R化したくてTDAを購入したので
他のオーサリングソフトは必要なかったんですがぁ・・・
バッファローのDVRMR-341IUはバンドルのMyDVDをインストールしないと
書き込みができないのか・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:39 ID:efAj2nue
>>624
TDAでオーサしたあとに、
バンドルの焼きソフト使えばいいんじゃない?
たぶん、B'sRecorderとかあるはずだが…。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:43 ID:nvmQqd9t
>>621
何だ?その仕様。
レコなら120分でFullD1いけるぞ。
LPも2.5Mで240分は撮れる。
音声LPCMとか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:44 ID:nvmQqd9t
>>615
>簡易切り出しで、再エンコードなしで吸い出してるはずなので

映像はね。
音声も再エンコなしでやるには付属のコピーツールしかない。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 20:46 ID:nvmQqd9t
>>615
あ、それと、プレイヤーの問題とは限らないからね。
MPEG2の再生は、デコードするコーデックと、DirectXのバージョンも関係するから。
プレイヤーがよくても、これがダメならダメ。
629611:04/01/10 21:49 ID:ho6MDcLH
>>628
PCでの MPEG2インタレース再生は、相当奥深いとおもう。
PCのディスプレーで見るときには、インタレースを解除しながら再生する
Bobって設定が良いと思うんだけど、解除したら横線は無くなるかも
しれないけど、横スクロールしたときなどは思いっきりカクカク動くからね。
(インタレース解除しない再生は Weaveって設定にする)
PCディスプレーでなく、VGAから TVへ出力しようと思ったら、
インタレースが綺麗に出力できない VGAだって多い。
綺麗に出力出来るといわれてる VGAだって、再生ソフト+VGA Driver
の設定が共にインタレース解除しない。って設定になってないとカクカク
しちゃう。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 00:26 ID:r47iM/BQ
>>629
>Bobって設定が良いと思うんだけど、解除したら横線は無くなるかも
>しれないけど、横スクロールしたときなどは思いっきりカクカク動くからね。

Bobでも再生支援ONのBobなら自然に動く。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 01:37 ID:IqbfP68/
>>625
あぁ〜、なるほど。
B'sRecorderもバンドルされていますね。
全く思いつきもしませんでした(^^;
(そういえば、-Rのコピーを1枚作ったけどそれっきりだ・・・)

CD-R/RWも使ったことがなくて、いきなりDVDの世界に入って
あんまり知識もないので、いろいろ考えずに、できれば1本の
ツールで完結したかったんですよ。
とりあえず、希望のことができるようになったので良しとします。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:23 ID:fymUtWhK
>>622
www.ulead.comから試用版がダウンロードできるDVD MovieWriter3がそれに対応します。
試用版では、通常インストールではAC3機能が殺されていますが、例によって、
DVDMF.ini内の
 UleadAC3Encode=0 を UleadAC3Encode=1
 DecodeAC3=1 を DecodeAC3=1
 PlayAC3=1 を PlayAC3=1
に変更し、
  DVDMF.iniファイルを読み取り専用にしておく
ことによって、AC3音声のエンコードを含む全ての取り扱いができるようになることまで確認しました。
手近にRAMを扱えるドライブがないので、DVD-VR機能はまだ検証していません。
633:04/01/11 12:10 ID:fymUtWhK
DVD MovieFactory3 Disc Creatorのことです
634632:04/01/12 00:52 ID:G5t4BB+A
>>632に書いたDVD MovieFactory3のDVD-VR機能は、少なくともWin2k上では
RAMドライブを認識できません。 間違ってROM側が表示されてしまいます。
RWドライブはきちんと認識できて、RWへのDVD-VR出力はできるようです。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:14 ID:mVLKQpkR
>DVD MovieWriter3がそれに対応します。
>DVD MovieFactory3 Disc Creatorのことです

意味ワカラン。
2つはイコール?
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:15 ID:mVLKQpkR
↑DVD DiskRecorderも?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 13:08 ID:x0jyoP3A
日MovieWriter≒米MovieFactoryでその中の
ttp://www.ulead.com/dmf/features.htm
にある
Complete Set-Top DVD Recorder Support
部分を単体販売=DVD Disk Recorderなのかな?
638632:04/01/12 14:14 ID:TXl067IB
>>635,636,637
637さんが書かれているように自分では思っています。
但し、米MovieFactory3単体ではAC3機能が殺されている(AC3 option packが別売り)ので
DVD MF3のDVD-VR機能+AC3≒DVD Disc Recorder
と考えられます。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 19:08 ID:HV4UtOC9
DVD DiskRecorderを持ってしても、
MPEG-2→-VR化は一発では不可能なんですかね?
今使ってるMovieAlbumSE3だと出来ないから、乗り換えを
考えているんですが…
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 20:48 ID:VPb6ZrCj
>>639
プレスリリースには入力フォーマットとして
DVD-Video、DVD−VR(DVD-RAM、-RW)、MPEG-1、MPEG-2、
WMV、AVI、QuickTime、VOB、DAT、MicroMV
と書かれている。出力はDVD-VRと書かれている。
音声はAC-3のデコードとエンコードに対応してるし、できるんじゃないか?

641名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 23:48 ID:nDcJSRoT
MW2SE使ってます。
VR出力が欲しいので、MW2SE→MW2へアップグレードしようと思うんですが、
待って3にした方がいいですか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 05:31 ID:d9Fm/UyX
>612
遅レスだが、SE3の取説に書いてあるよ。
つーか同じとこに置かんよな普通(苦藁)
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 19:13 ID:f5HmWJPn
なるべく安くMAが欲しいっていうと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvrmr-221fb/index.html
ここら辺になっちゃう?
nyとかヤフオクとか使わないって条件で。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 16:27 ID:hgTfcn4W
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 17:25 ID:G4ZMi2CG
B'sRecorderGold7でメディア情報見たとき、CD-Rなら製造元が表示されますが、
DVD-Rだと表示されません。
メディアIDが見れるソフトありますか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 17:37 ID:q+7c9FE6
>>645
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -2枚目-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053876619/
647645:04/01/14 18:49 ID:G4ZMi2CG
>>646
4040Bスレと間違えて誤爆しますた。
でも、おかげさまで ADVDInfo インストしました。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:01 ID:ceSsNtSv
問答無用で音声を224kbpsにエンコードしてしまったり
480x480を再エンコードするような仕様だけは勘弁。。>DiskRecorder
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 11:49 ID:yQsxRumn
MAで、vro→mpegって変換できますか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 13:38 ID:ST0dtDVX
>>649
VROはほぼplainなMPEG2ファイルなんで、変換なんてする必要ないと思う…
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 14:48 ID:SowTG6Lb
>>650
ウソイクナイ
普通のMPEG2にはない余計な情報が入ってる。
そのせいで弊害がでることも。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 18:23 ID:qNsgNmQX
東芝のRD-XS30を使って焼いたDVD-Rがあるのですが、
これをリッピング後、MtvMaGenでmtvファイルを作って
MovieAlbum SE3でDVD-RAMに書き込もうとしています。
しかしVTS_01_1は取り込めるのですが、VTS_01_2以降は
エラーとなり取り込む事ができません。
複数のDVD-Rで試したのですが同じ内容でした。原因が
わかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
エラーの内容は以下のようなものです。

書込みが終了しました。
不明なエラーが発生しました。
エラーコード:ffffffeb
653652:04/01/15 19:28 ID:qNsgNmQX
>>652
自己RESです。
リッピングソフト側で1GB毎に1ファイルにする設定を
OFFにしたらうまくいきました。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 11:34 ID:OemyIdLR
RD-XS41でRAMに録画した動画を
PCでDVD-ROM(RAM対応)とDVD-Rを使い
オンザフライでDVD-Rに焼く方法はありますか?

41の焼きミスがあまりに多いので、パソコン経由で焼くしか。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 12:18 ID:pSctBWVC
VRFとVIDEOの違いを知ってますか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 12:24 ID:QQsAcZLn
>>654
RAM録画はDVD-VRフォーマット、R録画はDVD-Videoフォーマットですので、
単純にコピーして焼くだけ、というわけには行きません。
たとえばTDAのようなDVD-VRの読み込みに対応したDVDオーサリングソフトを
使ってRAMから読み込み、オーサリングしてDVD-Rに書き込み、という手順になります。
657名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/17 00:18 ID:1/aQmw+b
mpg2をMAを使ってRAMに取り込もうとしてるんだけど
mtv形式に変換するソフトってなかったっけ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:58 ID:U0kUzt51
このスレに書いてあったよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067629677/

659名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/17 01:13 ID:1/aQmw+b
スレの頭のほうにあったのね気が付きませんでした。
660649:04/01/17 01:53 ID:DseGC1q8
>>650
拡張子を手で変えてみたりもしたんですがNGですたのです。
661名無しさんHS2&M1:04/01/17 07:00 ID:KdLATniq
>>654
X41でDVD−RWにダビングできない?
これならそのまま PCでDVD−Rにコピーできるはず

それか PCで DVD−RAM→DVD−RWにすれば
X41で再生できると思うけど

>>660
拡張子は MPG にしたのかな?
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 10:53 ID:M9saMwz6
今パソコンにたまっている動画をE200HでDVDに保存したいんですが、
どうしたらよいですか?SDカードを使って試みたんですがダメです。
MPEG4に変換の仕方が間違ってるのかな。何か、このソフトを使ったら
E200Hでも見れたようという変換ソフトがあったら教えてください。
やっぱフリーソフトでできるのはないですか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 22:42 ID:/6V9H8pG
>>662
TDA付属のソースクリエイター(だっけ?)でDVD可出来なかったっけ?E200でDVD可なんてやめとけ
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 23:49 ID:M9saMwz6
>>E200でDVD可なんてやめとけ

これは、何で?映像が劣化するんですか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 06:25 ID:OF+EDwHQ
>>662,664
>パソコンにたまっている動画
動画の形式はなに? コーデックはなに?

>SDカードを使って試みた
スレ違い。
その方法なら、E200Hのスレのほうが適切なレスが得られるかも。

>映像が劣化するんですか?
あなたがやろうとしている方法だと、
最低2回ほど再エンコードするみたいだから、
劣化すると思います。

PCでDVD化(DVD-Video化)したほうがよいと思うよ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 13:53 ID:pfCMdGfj
動画をDVD-VR形式の動画に変換できるのは、
MovieWriter と MovieAlbum 以外にはどんなのがあります?
MovieWriterなんか、かなり遅いんですが。
667目玉焼き ◆syW7TQn962 :04/01/18 14:21 ID:aT8/8LyL
えむぺぐよん
と読めばかわいいかも
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:03 ID:qNdYy8+Q
>>660
VROを MPEG2にして何やりたいのかがワカランと返答できん。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:08 ID:zh1Du/dp
>>666
PowerProducer 2 Gold もできるが、変換以前に
まともに動かすのが非常に困難なようだ。w
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 18:51 ID:ffr9fyU7
>>668
RAMにとりためたやつをPCに移動
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:20 ID:cXAgsGmp
>>670
そこらへんのVR対応オーサリングソフトは使えないの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:13 ID:+HrNQdo2
ううっ、やっとLF-M660JD買ったと思ったのに・・・
ヤフーオークションで・・・
詐欺だったよ・・・
ヤフオクで初めて詐欺にあいますた。しょぼーん
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:33 ID:FwI4JHDg
1円祭りか
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 03:06 ID:RisaPyqi
>>672
そんな単価の安い物もやってるんだ。驚いた。
まあ本当だったらご愁傷様。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 17:35 ID:X+xOU6tc
>>672
連絡付かないの?
やっぱオークション怖いな
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 17:58 ID:EKSfg8KU
落札前のその人の評価わかる?
やっぱり新規か一桁台なのかな
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:30 ID:X+xOU6tc
>>676
ある程度評価上げといてドンと逝くって言うケースも・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:40 ID:yxHiakni
>675
> 連絡付かないの?
連絡付かない。最初に来たメールに記載されてた携帯電話に今日電話したら
「現在使われていません」だって(泣)

>676
> 落札前のその人の評価わかる?
残念ながら覚えてません。
今見たら評価の表示が「利用制限中」ってなっててIDクリックしたら
「Yahoo! JAPAN IDが無効です」だって。トホホ

明日ヤフーに補償請求します。80%はこれで返ってくるみたい。
詐欺口座番号には入ってない口座だったから返ってくると思う。これに入ってれば補償外。
そのあとサイバー警察に連絡して犯人捜してもらいます。ふぅ〜
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:13 ID:RsHUJTuB
痛いヤツがスラドで暴れている模様。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=150617&cid=478365
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 12:19 ID:8/KgZ0hP
>>678
見事に詐欺ですね〜。

まぁ、補償があって良かった
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:10 ID:yCrOMOeL
家のRDで焼いたRAMを、出先のPCからTV出力して見たいんですが
コンポジット等の出力の付いたドライブってあります?
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:53 ID:/9Gy3f6J
>>681
PCで見るならRAM対応ドライブ+RAM対応DVD再生ソフトでいいんじゃないの?
PCからTVに出したいのなら、コンポジット出力のあるビデオカード等が必要
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 08:37 ID:dx4pD2af
 このスレに限らずどの他のMAスレとか、RDスレとか見てもMAでHDDに
MPEGへの取り込み失敗してる人っていないんですか?
 私はMAでRDXS-41からのRAM書き出ししたファイルが再生すら出来ない
と言うのに・・・。
 RDで保存したいものをPCに置いといて、ホントに書き出したいものをフレーム
単位で編集してRに書き出したいだけなのに、何故にこうも上手くいかないのか
納得がいかない・・・。

684名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 09:26 ID:JcOdAE2/
>>683
どう再生できないのかが重要だと思うよ。
MA3で MPEG2吐き出ししたら MA3では再生できないから、他のプレーヤー
で再生する必要があるけど、どう再生できないの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 09:46 ID:O5lPSlwd
>>683
家電レコのDVD-RAMドライブはベリファイをやってないので、書き込みに失敗しているケースも多い。
PCでデータ用に使っていても、あっ今代替したなって時あるでしょ。あれをやってないから。

686名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 11:26 ID:dx4pD2af
 レスありがとうございます>>684>>685さん

>>684
 再生出来ないと言うのはRDからRAMに落としたファイル自体が、サムネイル
でNOW ROADINGになったままな上、再生ボタンを押すとスライダーは動いて
るんですけど、シーンは表示されません。
 因みにVRファイルをMPEGにリネームすればWMAでもPowerDVDでも再生
は出来ます。
 このリネームだけで、編集に使ってるMpegCraftがファイル食ってくれれば
何の不満もないんですが・・・。

>>685
 ・・・え〜と。仰られてるPCがしているベリファイのタイミングってのは良く
分からないんですが、CRPM対応のマクセルやパナで何度やっても(勿論
2.0でフォーマット済み)失敗する事あるんでしょうか?
 基本的に録画もRDのSPで普通に撮ってるだけなんですが・・・。
 ソースは本来CATVで外部入力なんですが、一応、地上波で試してもダメ
でした。


 今まで、MAホムペのFAQとか、使ってるアイオーデーターのドライブ(DVR
ABH-2)のFAQ、ググッたサイトとか見ても結局分からず仕舞い。
 少し心配してるのはSBのSE−80PCIのドライバなんですけど、1度削除
してOS標準のドライバ入れてもダメですた。
 あ、それと、MAはSEのヤツで2.7 L74にうp済みです。
 皆さん、思い当たる事ありましたら教えて下さい・・・。
  
 以上長文スマソ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 11:39 ID:sVnQrmPH
極めて主旨が難解な文章。
688684:04/01/24 16:40 ID:JcOdAE2/
>>686
確かに質問内容を把握するのが難しいよ。

MovieAlbumの 2.7で DVD-RAM => HDDへ MPEG2吐き出し出来ないのか、
MovieAlbumの 2.7で DVD-RAMの中身が見えないのか。

後者だったら、DirectXとか、他の映像再生アプリが影響しているとか、
色々可能性があるから、OSのインストールやり直して。
って方法で確認するのが一番の早道だと思うよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:40 ID:/UVmMn3k
>>685
それなんだけど・・・
書き込み失敗時(そもそも書けなかった時)のリトライ書き込みとベリファイは別じゃないかな?
ベリファイは、書いたあとでそれがあってるかを調べる、でしょう?

家電レコーダーでもRAMは代替領域にリトライ書き込みする。
(他のメディアではリトライが規格化されていず、代替領域もない)

何度もリトライしてるようなら「メディアが汚れています」とエラーが出る。
690683:04/01/24 18:23 ID:dx4pD2af
>>688 684さん、すいません。大変分かりにくい文章で<(_ _)>

 一応、質問と言うか、どう言う問題があるのかと言うと>>683に書いた様に
MAでのRDから落としたRAM>HDDへの取り込みは出来ないのは勿論の事、
同RAM上ファイルをMAで再生も出来ないんです。

 ですから684さんの言う、>>688の2項目は「上段>出来ない、下段>ファイル
は確認できるけど再生出来ない」となります。
 つか、VRコピーも出来ませんし、MAでは限りなく何も出来ない状態です。

 出来たのはRAM上のVRファイルをエキスプローラーで直接HDDにコピー>
MPEGにリネーム>WMA,PowerDVDでの再生問題なし、ってだけなんです。

 OSの再インストも考えてはいるんですけど、なんとかそれは避けられない
かと思い、同じような現象が起きて解決した方がいればお話聞きたいな〜と
>>683では考えてました。
 MAで余りにも何も出来なかった割に、FAQ関係では該当項目が見当たら
なかった為、具体的に質問を書かず分かりにくい話になった事を重ねてお詫
びします。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 18:34 ID:VyrnfEw5
>>690
その問題の事象は、メディアを換えても、番組を換えても、録画モードを換えてもうまくいった事が無いということですか?
それとも、たまたまそういうトラブルが発生したということ?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:30 ID:2pkXaOlK
MAの再インストール。

うちではRD-XS40でRAMにダビングしたものをVRCopyでPCに取りこんでるけど
全く問題ない。

DVR-ABH2は内蔵ドライブだけどIDEのドライバをチップセットメーカーのも
のにしてるとかで動かないのかも。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:56 ID:p4kKSqd3
>>686の「仰られてる」には誰も突っ込まなくていいの?
694683:04/01/25 16:04 ID:/80eVCBW
 なんとか解決しました。
 原因はVIAのミニポートドライバーの所為だったようで、元々ママンに添付の
ドライバーにしたら何も問題なく、再生、MPEG>HDD取り込み可能になりました。
>>692さんの助言が参考になりました。ありがとうございました。

レス番後ですいません。
>>691
 上記の通り、ソースとは全く関係ない事で解決しました。
 ただ、自分が試したのはパナ&マクセルでSP録画、ソースはCATVのSTB
からの外部入力&地上波の計4通り試してダメでした。
 一応、レス頂いたので参考?までに。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:26 ID:N0AsSW7d
やっぱりVIAだな。
696692:04/01/25 19:41 ID:9oo9LFeK
解決して良かったね。

VIAのミニポートドライバってIDEフィルタドライバの事かな。まあ、4in1で入れる
ことができるけど入れないほうが良いのは今も昔も変わらないか。ママン添付も
VIA製とは思うんだけど普通はMS製ドライバで動かさないか? 特に焼きドライ
ブにはよろしくないと認識しているのだが。

VIA自体はAthlon使ってるんで別に気にならないがIDEドライバだけはちょっとね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:23 ID:3yvvDnvy
そーいえばこの前、USBの外付けHDDドライブをつけてると
MAがDVD-RAMドライブを認識しないときがあったな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 03:28 ID:hqskHQQ8
モニター解像度2048x1024でMA使う方法無いの?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 15:29 ID:FhCKt4bS
RD-XS41持ってますが、子供と妻に使い倒されてますので、
編集はPCでやろうとノートパソコンを探しています。
今、東芝のdynabook EX1/522PDETWを考えていますが、
・WinDVR 3 for TOSHIBA
・WinDVD Creator 2 Platinum for TOSHIBA
・Drag'n Drop CD+DVD
がついてくるようです。
使い勝手はどうなんでしょう?他にお勧めのノートがあれば教えてください。
予算は25万くらいです。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 17:57 ID:EaZqVDcK
>>699
パナのRAMドライブを外付けするのが良い。
あと、TMPGEnc DVD Author(通称TDA)を買う。
これさえあれば、ノートは何でもいいかと。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:14 ID:BUND3SQj
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/15/news073.html
にあるCRPMに対応したRAMドライブはどれなんでしょうか?
4月以降コピーワンスが始まっても、PCとの連携(せめて再生だけでも)したいのです。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:28 ID:2Tqq9KIa
>>701
おそらく無理。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:23 ID:LlFpzpa6
タイトルメニューのみでチャプターメニューは無し
しかしタイトルによってはチャプター区切りはあり
というDVD-Videoディスクを作りたかったんですが

RD-X3で複数タイトルをRAMにレート変換ダビング
(全てMN3.0 7タイトル R互換入り)
パナLF-M660JD経由で
Movie Album 3でファイルへの画像切り出し
(同じ解像度で切り出し、DVD-Videoで使用)
それを使いUlead DVD MovieWriter2にてチャプター編集し
DVD-RにVideoモードで焼いたDVDが完成

LF-M660JDとPS2では普通にDVDとして認識してくれたんですが
肝心のRD-X3ではディスクを認識してくれませんでした。

RDで読める、チャプターメニューのみ無しのディスクを作りたいんです。
どこが間違ってるのか、わからないです。

ちなみにあと他にはSonic MyDVDとB's Recorder Clip 5を持ってます。

よろしくお願いします。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:49 ID:R1aDryiZ
>>703 質問の趣旨とは違ってるけど

RAMにレート変換ダビング
Movie Album 3同じ解像度で切り出し

これで2回再エンコードしちゃってると思うんだけど、
なるべく、撮った映像そのまま DVD-VIDEOを作った方が
画質劣化しないから良いと思うよ。
705699:04/01/28 22:33 ID:IkuEVPEW
>>700
出張も多いし、いいタイミングでの会社支給なので…。
やっぱりMovieAlbumがいいってことなんでしょうか?
そっちのも探してみます。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:53 ID:PQLyM6sE
>>699
不治痛のLOOX70E(冬モデル)持ってるけど
コレはRAM読めるのでTDA使って一回HDDに落として
−Rに書き込み出来るよ。 最大2倍速だけどw 4倍メディア入れてもOK
一台で済ませるなら参考までに。 現行モデル(70G)も同じと思うけどね

安いA4ノート買って外付けドライブ買うのが一番よさそうだけど
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:48 ID:hPGZs7h6
芝のRDハイブリッドとパナのDVDマルチ(MovieAlbumSE3、B’s7同梱)を買ってきたんだけど、
HDDレコ→RAM焼きしたものをPCのMovieAlbumで再生とかはできるんですが、
ここからDVD専用機(デッキ)で再生可能なDVD-Rに焼くまでのプロセスがよく分かりません!
やりたいことは、HDDで保存したドラマをRAMに記録し、PC上でCMカット、チャプター分け
タイトル挿入などして、数話分まとめてDVD-Rに焼いて保存することです。
Sonic MyDVD、ShowBizも持ってます。

708名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 02:59 ID:mnyn9Tmd
>>707
RDの映像出力をキャプチャーボードにつなぎプレビューしながらネットリモコンを使って編集ー>オーサリング

709名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:31 ID:QcSN2olR
>>707
おとなしくRDで-Rのオーサリングするのが一番。下手なPCソフト使うよりも
よっぽど使いやすいし安定しているし、綺麗にオーサリングできる上に追加投資
も皆無。しかも、RD内で完結しているので、時間もかからない。

どうしてもPC使いたいという奇特な人は、TMPGEnc DVD Author AC-3 パッケージ
でも買っとけ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:37 ID:aQiq7tXx
>>707
一番簡単なのはX3のHDDからR焼きw
チャプター打つ場所がある程度決まってるならネットリモコンのマクロ使った方がPCで打つより楽なんじゃなかろーか?
少なくともMAで編集するより楽だとオモタよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:37 ID:zzo5YIpy
>>707
1.TMPG DVD Author(TDA)を使って
  i.RAM上のビデオを直接オーサリングするか
  ii.VRCopyでRAMのタイトルをPCに取りこんでからオーサリング
2.TDAで書きだす。
3.TDAの付属のツールかB'sで焼く。

最初は短い尺のものをDVD-Videoにして、
RWで練習してみれ。
712710:04/01/29 03:38 ID:aQiq7tXx
被ってるし・・・
しかも勝手にX3て決めつけてるし・・・_| ̄|○
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 03:40 ID:zzo5YIpy
>>709,710
おれもそう思う。
でも、RDってR焼いてるときに、
録画できないんだよなー。

おれはRDで録ってPCで焼く
奇特なRDスタイルになってしまった…。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:41 ID:JX2pLKFd
自分はX1なんで、メニュー付き-R作りたくて、-RはPCでやってる。
メニューいらん単発ドラマなんかはX1で-R焼きすることもあるが。

>>703
もしかしてUlead DVD MovieWriter2で焼いた?
ファイル作成までMW2でやって、焼き作業は焼きソフトで。
自分はB'sGold5で焼いてるが無問題。
(最初MW2で焼いたらPS2で認識したのにX1で認識しなかった)
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:13 ID:hQ07xrn7
>>699
今あるノートはRAM読み書きできるの?
できぬなら外付けRAMドライブ買うべし、すりゃMAかMWは付いてくる

おれはRDで録ってPCで焼くってのは結構普通だと思う
ってことで>>707助けてやれ!ていうか、どこが分からないんだろう
716699:04/01/29 11:24 ID:WS6R2+P1
>>715
今あるノートはRAM読めないどころか、thinkPadのwin95のやつなんです…。
なもんで、今はメール受信のみに成り下がり。
外付けも考えましたが会社の経費で購入なので、一体型の方が通し易いんです。
現在、BIBLOのNB75G/Tも検討中。DVD-MovieAlbumついてるし…。
717699:04/01/29 11:34 ID:WS6R2+P1
う、、SEじゃないみたい…。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 13:15 ID:o7gFApkg
多少スレ違いの部分も被るかも知れないが、DRX100で録画したもの(STDのLPCMかLS2のMP2)をCapDVHSと
使ってMPEG2-PSでPCに取り込み、それをRAMドライブでRAMに移してRD-X1で見たいというのが目的で、それに
関しての質問です。

PC上の動画を無劣化でVR化する方法を参考にして、まずCapDVHSで取り込んだものからMovieWriter2(体験版)
使ってvobファイルを取り出し、拡張子をmpegに変換し、MovieWriter2でVR出力して、VRCopyでRAMにコピーしよう
としたら、「コピー元のフォルダには正しくコピーされたビデオレコーディングデータが存在しません」と出て、コピー
出来ません。何が原因なのかよくわからないのですが、D-VHSから取り込んだものだからいけないのでしょうか?
MtvMagen→MovieAlbumというやり方でも出来るみたいだが、こっちなら無劣化移行は可能でしょうか?

一応現在の編集環境は、ドライブがLF-321JDでOSはWinXPProです。

719名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:32 ID:ejncxeKV
ちょっとスレ違い気味かもしれませんが・・・
XS41で撮ったものの音声をMP3にする方法で悩んでます。

XS41でDVD作成→PC(DVD-R/-RAMドライブ付)でDVDから音声データだけリッピング、
といった手順で出来るといいなと思ってるのですが、
そういったリッピング出来るツールとかありますか?
またもっと手間の掛からない方法とかありますか?(つД`)
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:43 ID:I1pcU0mX
>>719
L-PCMなら、VRCopy → TMPGEncの簡易分離でwavのみ保存。
自分はこれでラジオを録音してmp3にしている。
ドルビーなら、VRCopy → DVD2AVIで音声出力を「WAVで出力」にしてプロジェクト保存。

まぁ、どっちにせよMovie Albumがないとダメだけど。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:58 ID:mRPFM2ml
>>719 
DVD2AVIだけでもいいんじゃない?
DVD-RのときはVOBファイル、RAMのときはVROを開いて
音声が欲しいとこだけを適当に範囲指定してプロジェクト
保存してWAVファイルを出力し、あとはそれを前後の
カット編集などしてMP3に変換とか・・・。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:12 ID:ejncxeKV
>>720 >>721
即レスTHXです!

動画関係あまり知らないので、
キーワードだけでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)って感じでしたが、
ググって調べてみたら、なんとか理解できそうなので頑張ってみます(;つД`)

また、マシン負荷を考えると、
DVDレコ側で再生→(AVケーブル赤・白)→PC側で録画(キャプチャボード有)
といった接続で流しながら録音するのも良さそうですが、
PC側で録音出来るツールありますか??
以前色々試してみたのですが、"AVケーブル赤・白"からの入力だと、
PC側でスピーカーから音は出るのですが、録音ができませんでした・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:26 ID:hQ07xrn7
>>718
CapDVHSていうのの詳しい仕様が分からないのだが、VOBしか吐けないの?
MPEG2を吐くようにすればそれでいいんじゃないの?
よくわからんがずいぶんむだな手順が多い気がする
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:30 ID:yJkz8c2X
RAMからならMovieAlbumとAviutl使って分離したことが
確か
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:43 ID:I1pcU0mX
>>720
自分は映像がない(ずっと真っ黒)ラジオ録音のつもりで書いたけど、
確かに映像があるならそっちの方が楽だね。
映像がないならVRCopy使った方が楽だけれども。

>>722
PCで録音できるツールなんて探せばいくらでも・・・。
っていうかツール云々以前に録音デバイスの設定が悪いんじゃない?
まー、ここまで来ると激しくスレ違いだね。

>>724
それだとMovie Albumで切り出す時点で音声が再エンコされるので、お勧めできないと思う。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 15:45 ID:yJkz8c2X
>>725
Rからだと再エンコされるんですか?
RAMだとエンコしないオプションスィッチがあってそれで切り出したけど。

自分も詳しくないもんで・・・(;´Д`)
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:01 ID:o7gFApkg
>>723
MPEG2は吐くみたいです
よければどのあたりが無駄か教えてください。よくわからないので。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 16:02 ID:I1pcU0mX
>>726
> Rからだと再エンコされるんですか?
Movie AlbumでDVD-Rは扱えないはずだけど?
別の意味で言ってるのなら、ちょいと意味がわからない。スマソ

> RAMだとエンコしないオプションスィッチがあってそれで切り出したけど。
エンコしないのは映像だけで、音声は元がL-PCMであろうがドルビーであろうが
問答無用で224KBpsのmp2に再エンコしちゃうよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:07 ID:hQ07xrn7
>>727
Movie WriterとMovie Album両方使う(買う)のが無駄かなって思っただけ。
そもそもDVHSからMPEG2(VOB)でどうせ劣化するんだから、DVHSから
RAM機で録画すればいいかなとも思った。(もちろんIEEE1394 MPEG2-TSで
つなげる機種は無いから、S端子で)
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 17:29 ID:K4D6K6Ww
>>728
> エンコしないのは映像だけで、音声は元がL-PCMであろうがドルビーであろうが
すんません。思い切り勘違いしてました
731701:04/01/29 18:06 ID:gzxxZr0n
>702
これから発売されるRAMドライブにかすかな望みをつなぎます。
コピーワンスが始まったら、この連携スレともお別れなのかなー
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:26 ID:K4D6K6Ww
>>731
避ける方法はあるが自力で探してくれ
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:12 ID:OmMckArr
>716
会社の経費でノートPC買い換えて自費で外付けドライブ買えば?
ドライブは3万も出せば買えるよ。
734703:04/01/29 22:07 ID:yDKvTLrK
>>704
ども!
つまりMA3からの切り出しは簡易で充分だったということですね。
次回からの教訓にさせて頂きます。

>>714
それです!
MW2で焼きました。

改めてDVDフォルダの作成とディスクイメージファイルの作成をやりました。
で、どれを焼けばいいんでしょう?
dvd.isoかな?
このファイル一つだけでオートプレイDVDディスクになります?
同時に焼かなきゃいけないファイルもあるんでしょうか?
_difc.chkと_vfc.chkの二つのファイルの存在が気になるんですが

だとしたらDVDフォルダの作成は必要だったのでしょうか?
それともDVDフォルダの中身をそのまんま焼く?

Ulead DVD MovieWriterスレが見つけられなくてここで聞かせていただきます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:21 ID:JX2pLKFd
>>734
714ですが。
DVDフォルダの作成で出来上がった「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」を焼けばよろし。
dvd.isoでも良いんだろうけど、自分は↑。
なので、編集後、DVDフォルダの作成だけやって、焼きソフトで焼く。

でも、本当はTMPGEnc DVD Authorでやる方が楽なんだけどね。
特にレート変換した後のファイルだったらゴミ処理問題もないわけだし。
ちなみにVRCopyでRAMのタイトルをPCに取りこんでからTDAでオーサリング。
出来上がった「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」を焼きソフトで焼く。
試用してみてはいかが。
736734:04/01/30 02:51 ID:uQHE4PAj
>>735
出来ました。
おっしゃる通りに「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」の二つのフォルダをB'sGold5にぶちこんで
詳細設定など全部無視してだめもとでと思いながら焼いてみたら大丈夫でした。
-R二枚を無駄にしただけで済みました。

> 特にレート変換した後のファイルだったらゴミ処理問題もないわけだし。
そうなんです、ゴミ消しと一つのファイルにするためにレート変換したんです。
チャプターの区切られたファイルを切り出したら
それぞれが一つのファイルになってしまい訳が分からなくなってしまいましたもので。

ふと疑問に思ったんですが「AUDIO_TS」は中身がからっぽに見えたんですけど
必要だったのでしょうか?
これが「有る」ことがDVD規格なんでしょうか?

TMPGEnc DVD Authorについてはちょっと調べてみます。
TMPGEnc PlusはPCで2時間超の番組を15Mのレートでキャプする予定なんで
-R焼きしてX3で再生させるために本気で調べてるんですが
こちらには必要性が見えなかったもので。

助かりました。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 06:59 ID:DYsXiK7V
>>736
714=735です。
「AUDIO_TS」は中身が空ですがとりあえず一緒に焼いておけ、と。
VIDEO_TSだけ焼いても再生は出来ましたが。
(実はそんなに詳しいわけではないので何故だかはわかりません)

TMPGEnc DVD AuthorはCMカットして、チャプターで区切られたファイルでも、
一つのタイトルにすることが可能。
別のファイルを1つのタイトルにすることも可能(解像度が違うとダメだけど)
ゴミはフレーム単位で消せないので、一瞬の頭が欠けたりすることもあるから
そんなに画質にこだわらないならレート変換もいいが、
再エンコが嫌ならTDAがお勧め(あくまでも自分は、だが)

TMPGEnc Plusは糞という噂が高いらしいが(w
TDAとはまったく別ソフトです。
738719,722:04/01/30 09:57 ID:Sst16I6T
>>725
レスTHXです。

VOB→WAV,MP3のリッピング&コンバートツールがあったので、それで問題解決しました!
ご指導ありがとうございました。アリガト!(´▽`)
739704:04/01/31 01:43 ID:vJfgEQea
>>736
B'Sへ放り込む順番、VIDEO_TSを先、AUDIO_TSを後に放り込むのが
正規な DVD-VIDEOを焼く順番だとどこかで見た記憶があります。
逆に放り込んでも大丈夫なんだろうけど。
AUDIO_TSは中身からだけど、あるのが DVD規格らしいよ。

>737
TMPGEnc+は、2chでは無茶苦茶叩かれてるけど、MPEG2エンコード
には必須なソフトだよぉ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 02:06 ID:c+wR/+It
>>739
TMPGEncはDVD規格に準拠しないビットレートのMPEG2吐き出した実績の持ち主
なんだし、画質のわりには低速だし、いろいろ妙なバグ or クセはあったしってことで、
クソ扱いされてもべつにおかしくない。2.5系ならうんぬんという話を出しても、
そのころにはすでにCCE LiteやCCE Basicが出てきてしまっていたし。
741736:04/01/31 03:36 ID:6Oh+ivkF
>>737
頭欠け、ゴミ残りは絶対に許せないんです。
それならば再エンコの方がいいんであまり魅力を感じませんでした。

>>739
あ!やっぱり規格なんですね。
不都合は無かったけど今度やるときはその順番で放り込む事にします。

>>740
最初はCCE Basicを使おうと思ったんです。
でもAvisynthが全然意味不明で。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/l50
このスレ読んでも全くもって理解不能だったので諦めました。
1から10まで教えてくれる人が現れない限り不可能なので
それならばTMPGEnc Plusでもいいや!って。
めちゃ時間掛かるのにはちと頭が痛いけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 04:58 ID:/ipWhUio
>>739 >>741
>VIDEO_TSを先、AUDIO_TSを後に放り込むのが正規な DVD-VIDEOを焼く順番
どのバージョンからか忘れたけど、少なくとも最新バージョンでは気にする必要
はないはず。
AUDIO_TS→VIDEO_TSの順番に放り込んで焼いた-Rをリッピングしてバイナリ
エディタで覗いてみれば、ちゃんとVIDEO_TS→AUDIO_TSの順番に修正されて
る事を確認できると思う。
743739:04/01/31 10:43 ID:vJfgEQea
>>740
TMPG、現在のVerだって、設定ミスるとそのまま DVDオーサリング
出来ないMPEG2を出力してしまうけど・・
そう言うことではなくて?
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 11:05 ID:cj6yQa21
>>741
WM2でCMカットすればフレーム単位で編集できますがな。
その場合、元映像は未編集でPCに持ってこないと
複数タイトルに分割されてしまいますが。
再エンコしたものをVRcopyで持ってきてTDAってやり方も簡単ですぞ。
細かい編集がいらんし、WM2で編集するより短い時間で出来るし、
音声そのままAC-3で出来上がる。
一度試用してみても良いかと。
ちなみに自分はWM2とTDA両方使ってます。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 15:18 ID:c+wR/+It
>>743
ビットレートの上限を守ってくれないという仕様がある。あれは最終的なビットレートの
上限ではなくて云…なので、上限は8Mbpsぐらいに設定してくれという作者の言い訳を
聞いたなぁ…。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:06 ID:scU53qqk
漏れのやり方。
ゴミが残るとか漏れもいやなので。

1. RD-XS40で録画したものをRAM経由でPCへ。vrcopy使います。

2. VROファイルをMPEG2VCRでカットして保存。

3. MovieWriter2でオーサリング。

以上です。vrcopyを使う時にプログラム単位でコピーしないとMPEG2VCRで
正しく認識せずカットなどが出来ません。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:20 ID:5BbGxEID
PCで再エンコするくらいなら最初からAVIキャプすればいいのに・・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:36 ID:2/Hl65JM
>>747
そんな事をしたら、テラバイト単位で容量があっても
足りないよ〜。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:46 ID:L4L5b6Kd
>>747
んなこたーない。2〜3日に1番組ずつ消化してけば十分足りてる。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:51 ID:Q/S4Hqox
>>731
ドライブ以外にも、ビデオカードやらマザーボード(はどうだか忘れた)やらOSやら全てCPRM対応にしなきゃ駄目だよ。
多分どれも今年中には出ない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:04 ID:+s8c5A1X
MPEG2VCRは完全なスマートレンダリングだから最悪1GOP再エンコですむ。
正直再エンコなんて気付かんよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:40 ID:2/Hl65JM
>>749
んでも、他に作業用ドライブいるんじゃ・・・?
サーバクラスのマシンが必要になってしまうんではないかと。
(;´д`)
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:12 ID:Uwgla1O8
>>752
もちろん作業用ドライブは有った方がいいけど、
200G位の1つあれば、十分運用出来ると思うけど。
754741:04/02/01 02:42 ID:UWS1heqE
>>742
へぇ〜、だから大丈夫だったわけだ。
確認する気にはなれないけどバイナリエディタの存在は覚えておくことにします。

>>744
MW2で試してみたんだけどどうもお尻にゴミが残っちゃう。
RDとは切り方の基準が違うのかな?
自分はRDでのレート変換必須なのでこれ以上こだわるのはやめておきます。
TDA、やっと取り込みできました。
トラック=タイトルなのがわからず悩んでました。
タイトルの本数の回数だけ取り込まなきゃいけないのは面倒だけど取り込み自体は早いし悪くはないな、と。
積極的に使う気になれなかったのは今の-R焼きスタンスだと
ほとんどRDで焼いちゃうのでPCで焼くのはほんの1割にも満たないだろうからです。
買っちゃえばスタンスそのものを変えてPC焼きをメインにするんでしょうけど。

そう考えて商品の詳細を眺めてたらTDAパッケージ版にのみ
「TMPGEnc DVD Source Creator」なんてものが付いてくるらしいですが
これ、何するものでしょう?
「TMPGEnc Plus」とは役目が違うんでしょうか?
mpegレート変換エンコードが出来るのならこれ目的に買っちゃってもいいんですが。

それともう一つ、AC-3って「ドルビーデジタル」の事でいいんですよね。
MW2ではMP2で出来上がったらしいんですけどMP2ってどのくらいのランクなのでしょう?
サンプリングレート48kHzのL-PCMが一番良くてその下にドルビーデジタルで
転送レート384kbps>転送レート192 kbps
なのは簡単にわかるんですがその中にサンプリングレート44.1kHzのL-PCMとMP2が来ると
わからなくなっちゃって。
また、「TDA AC-3」だとMP2からAC-3への再エンコードも出来るらしいですが
これって意味のある事なのでしょうか?
755741:04/02/01 02:43 ID:UWS1heqE
>>746
また新しいソフトの名前が。
たどってみましたがページが英語。
すいません、英語は勘弁して下さい。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 03:35 ID:Uwgla1O8
>>754
TMPGEnc DVD Source Creatorは、TMPGEnc Plusと役目は同じ。
SourceCreatorは、TMPGEnc Plusの機能限定版と思えばいい。

DVDに詰め込む為だけにレート変換するなら、再エンコードしないで
トランスコード圧縮使った方が高速で高画質。

俺の場合は、
MPEGキャプチャ → MpegCraft → TDA → DVD Shrink
最後はDVD1枚分を超える時だけね。
再エンコードが入らないから高速。
757754:04/02/01 04:21 ID:UWS1heqE
>>756
TMPGEnc DVD Source Creator TMPGEnc Plusを必要としてるのは
>>736に書いた通りキャプチャレート15M、2時間ちょっとの番組を
DVD一枚に収めRDで再生させるために使いたいんです。

そのような用途に適したソフトの購入にからめて
RDでRAMに保存してあるものの-R焼きを相談させて頂いてるんです。
こちらに関しては容量オーバーの心配は全くなし。

大幅な圧縮にトランスコーダは向いてないと書かれていたので。
MpegCraftはこういった作業に向いてますでしょうか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 04:45 ID:Uwgla1O8
>>757
MpegCraftは、フレーム単位のMPEGを編集出来るソフト。
カットした付近の、1GOP分だけ再エンコードします。
前に誰かが書いてたMPEG2VCRと同じようなもんです。

まずはTDA評価版とDVD Shrink(フリー)で
画質を確認してからでも遅くはないかと。

DVD Shrinkの日本語版はこちら。
ttp://www.geocities.jp/studio_chappu/
759744:04/02/01 11:55 ID:wM/8S8x3
>>754
RDで-R焼き中心だとTDAを新たに購入する必要性はないかも。
自分の場合はX1なので、タイトル選択メニュー付き-R作成出来ないので、
PCで-R焼きするのがほとんど。
WM2より早くオーサリング出来るのでTDAを使うことも多い。
あと、MAで切り出すと音声がMP2になるので、AC-3そのままのTDA。
(別にそんなに音声にこだわるような内容のものを焼いているわけでもないが)w
TDA AC-3でMP2からAC-3へ音声エンコするぐらいなら、
普通にVRcopyでPCに持ってきてそのままTDA(AC-3パックでなくても)で作ればAC-3。
なので、MP2→AC-3はあまり意味はないかと。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:58 ID:h+TAv2k2
DVD MovieWriter 2ってまだ店頭で売ってるでしょうか?
探したのだが見つからず・・・

レコーダーでRAM→PCでオーサ→RAMに戻すってやりたいだけ
なんですけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:47 ID:RdsNbS/K
>>760
普通に売っていますが何か? ¥12、8Kくらいかだったかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:03 ID:dlln9FRm
>>760
MW 2 はもう無いかも。現行商品は MW Advance だし。
お店で取り寄せ出来るか聞いてみたらどう?
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:43 ID:CzQBUwe9
>>761,762
どっちだよw
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:22 ID:bpKHMrDy
PanasonicのDMR-E80Hをもっています。
地上波やスカパーから録画した音楽番組をHDDからDVD-Rに焼い
たものを、たくさん持っています。
DVD-R互換は初期設定のままOFFにしています。
この場合の音声部分の規格は何になっているのでしょうか?

というのは、そのDVD-Rから音声だけを取り出して、
CD-Rに焼いてドライブ中に聴こうと思っているからです。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:22 ID:JxCLyA64
>>764
XPで録画してたらLPCM
それ以外だとAC3
音声を取りだすのが目的なら、
どちらとも
DVD2AVIで、WAVで出力するだけでいいはず。

ただ、スカパーって契約してないので
わからんのだが、
コピワンじゃなかったっけ?
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:24 ID:JxCLyA64
あ。自己レス。
もうDVD-Rに焼いてるのね。
んじゃ、コピワンとか関係ないですな。
スレよごしスマソ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:33 ID:PR0YRRrx
スカパー2はコピワンだが、無印スカパーはだいじょぶ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:17 ID:lW3A+/cR
>>764,765
サンプリングレート 48kHzだから WAVEで取り出した後に 44.1kHz
へ変換が必要だぞぉ。これが又音を劣化させずにやろうとすると
難しかったりする・・
私は waveconv.exeってコマンドライン版のソフトが好きです。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:54 ID:OBvVAlH9
PixeDVでいろいろ実験してみますた。

1.DMR-E30で録画(XP AC3)

2.TDAで取り込み+カット編集+MPEG化(AC3)

3.PixeDVでRAM出力

これで問題なくE30で再生できた。早送りとかも問題ない

Bフレームから始まるMPEGをPixeDVで出力すると
最初の1GOPにノイズが入ったり途中で音が飛んだりする。
MPEG2VCRでフレーム単位でカットすると
最初のフレームがBフレームになるんだよな。

あと問題点は、出力する時間が異様に長い。
XPで録画した3分(210MB)のファイル出力するのに7分もかかる。
DVD_RTAVフォルダをHDDに書き出すのだと3分。
MPEG→VRFに時間かかってるんだろうか?
ベリファイしてたとしても遅すぎだと思うんだが、、、
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:34 ID:qxVvogRr
>>768
ふつ〜ssrc。
単体での配布は停止されちゃったけど、avisynth2.54以降に内蔵されてる。
771769:04/02/03 23:27 ID:OBvVAlH9
追試してみました。
MPEG2VCRでカットしたものは、Iフレームから始まっていれば
最初のGOPでノイズは出なくはなるけど、音とびしてしまう。
ほかのソフトでマルチプレクサしなおせば、大丈夫かもしれない。


772名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:14 ID:08xIel9u
>>769
ベリファイで2倍ちょっとの時間がかかるのは普通だと思うけど。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:06 ID:7d7Ud9St
HDDなしのDVDレコーダーを買い、主にRAMで録画
溜まったらRAMをパソコンのDVDドライブで読んでパソコンのHDDにファイル移動。
そこからパソコンのレコーダーで-R焼きということはできますかね
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:14 ID:UJXZSnR3
出来るけどHDD有りでも安いよ>レコーダ
TDA使えば早いと思う>DVDオーサ
775名無しさんHS2&DR−M1:04/02/04 10:19 ID:c/OPFaWn
>>764
DVD−RAMから直接 WAVかMP3に変換すれば良いのに
ベクタサイトでフリーをゲットすれば?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/
これなんかどうかな?
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:15 ID:8oN6Afvt
百合MW2体験版をインスコしてみたんだけど、これってRAM非対応に機能制限してるのかな?
編集モードを開くと、-RW、-Rなんたらという文句が出るんだけど、RAMという言葉は全然ないよ!
ドライブはLGのマルチを使ってます、PCでRAMしたくて試しに入れてみたんだけどなぁ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:42 ID:FZnucdw+
>>773
ずっとそういう運用してきた。
でも長時間録画ができないのだけは痛いから、
HDDは付いているに越したことはない。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 10:08 ID:CiyzwWgo
>773 HDD無しのレコなんて買う価値無い
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 10:53 ID:zLflljIJ
521JDを買ったのですが、MovieAlbum立ち上げると

>> エラーコード 0xfdfdffff が表示され、
>> プログラムが強制終了します。

こうなる。ATI AIW128pro PCIではスペックが足りないのか...?
(´・ω・`)ショボーン
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 11:20 ID:xg8Tjqxq
>777
その運用の場合、
RAMからPCへMovieAlbum等を使ってコピー
PCから-Rへはライティングソフトでそのまま書き込むことは出来るんでしょうか?
それともTDA等のオーサリングソフトで変換後に-Rへ書き込むことになるんでしょうか?
横やりで申し訳有りませんが、スレの頭から見直したんですが見つからなかったので
教えていただけると助かります。(見落としてたら申し訳有りません)
781780:04/02/05 12:29 ID:xg8Tjqxq
TMPGEnc DVD Author 1.5の商品紹介を見ていたところ、
PCに落とし込んだ後はオーサリングが必要になるんですね。
スレ汚しすまん。

今日帰りに買って帰るかなあ散財だ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 12:37 ID:hV8JyO4d
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:44 ID:6Auxz2Pb
>>779
AIW128pro(AGP)できちんと使えていますよ(Win2kSP4)
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:32 ID:zLflljIJ
>>783
マジでつか?ありがd
ということは、原因は他にあるのか。。。
漏れもWin2kSP4なんだけどなぁ。。。
PCIだからだめってことでもないだろうし
希望持てたので他の原因探ってみます
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : :::::::::::::::::めんどクサー::::::::::::: ::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: ::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:48 ID:agSlmXyq
>>784
ドライバ・directxあたりじゃないの
786名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/05 17:18 ID:pUl+MNos
漏れもIDEとグラフィックドライバーあたりが怪しいような。
もう一度最新の純正入れてみたら。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 17:58 ID:zLflljIJ
>>785-786
サンクスコ その辺りから攻めてみまつ。
もともとAIWでテレビ見れないなど若干
動作おかしいのでその辺りが原因なのかも
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:08 ID:agSlmXyq
>>787
何のためのAIWなんだよw
789788:04/02/06 09:25 ID:i7JY6Y5E
ドライバ類をwindows2000用の最新にしてあるのなら
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8dfd1b6d-e177-4a0e-91d0-b4310675b02b&displayLang=ja
で、TVは映ると思う。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:43 ID:HIEh5Fra
>>788-789
みんなやさしいね。感謝レス
とりあえず、AIWのwin2k用最新ドライバを入れつつ、DirectXも9.0bにしつつ、
RAMドライバも最新のものにしてみたりしたが、状況変わらず_| ̄|○
テレビもMovieAlbumも似たようなエラーメッセージだすので、
テレビが解決すればいけるかも。ということで>>789試してみまつ
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:37 ID:CsEAcu6o
RAMに入れたスクイーズ録画したプログラムなんだけど、
アレを挟んだから識別信号が消えちゃいました。
16:9識別信号を付加することって出来ますか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:46 ID:4VTNNJPM
信号は挟む段階で必要
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:17 ID:yNXTn754
>791
再エンコ・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:21 ID:R1b3LAHS
>>791
手間をかけていいなら方法はある。

MovieAlbumで切り出す
     ↓
Fix12cGUIで16:9に変換する
     ↓
MtvMAGenでmtvファイルを生成
     ↓
MovieAlbum3 SEで取り込む

制限事項
※音声がAC3からMP2に変換される。
※Fix12cGUIは2GB以上の部分は変換できない。(分割で対応する)
※MtvMAGenで取り込めない場合はアキラメル。

つか、”アレ”の買い換えを検討してみたらどう?
795779:04/02/06 22:29 ID:1an5CB+I
みなさま どうもありがとう。
とりあえず動いた。
原因は、NetMeetingだった。タスクとかプロセス上は
見えないんだけれども、NetMeetingが立ち上がっている
ことになってて、一度NetMeetingを立ち上げて消して
からMovieAlbumを立ち上げるとうまくいくみたいだ。
わけのわからん解決でスマソ
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 04:01 ID:M1RPaXXT
>>794
MtvMAGenにアスペクト情報設定欄があるのでは?
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:32 ID:5g5nSk4N
DVDレコーダーはパナの初代のDMR-E10しか持ってないんだけど
これで録画したRAMディスクも最近のパナのLF-M660JDで再生や
編集が可能なんですか?
ヴァージョンとかが古くて読めない事ありますか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 17:51 ID:HZclfOTy
ハハハ                                     イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < オートリバースだってよ!!∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )      ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)    ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
             タッテ ラレネーヨ
              ワハハハ
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 21:14 ID:DRn7YNTk
>>797
いけると思うよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 22:13 ID:t2/yPoUJ
RAMから抜き出してB`sにRWに焼く裏ワザ、
4G以上のファイルはどうやっても焼けないの?
801名無しさんHS2&DR−M1:04/02/08 01:00 ID:zVMW4ye/
>>800
1.XPかWin2000でHDDをFAT32でなくNTFSでフォーマット
エクスプローラでDVD_RTAV フォrダーをHDDにコピーすれば焼ける

2.DVD−ROM(RAM対応 東芝SD−M1712)かDVD−RAMドライブを
もう一台購入 これからダイレクトにRWに焼けばよい
DVD−RWドライブでも良い
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:16 ID:AHCNCMyx
>801
その方法でやってもB`sに登録しようとしたときにファイルサイズ4Gを越えるファイルは登録出来ませんと言われてしまうのですが…
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:14 ID:YFM0/kmI
MovieAlbumで増量ってどうやってするんですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:28 ID:2oSWuSNq
どうもしなくてよい。





って書くと適当にあしらってるだけみたいだな。w
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:49 ID:AHCNCMyx
RAMから抜き出してB`sでRWに焼く裏ワザ、
PS2(SCPH-50000NB)でも読めるんだね。
π機(DVR-510S)ではやはりダメだった
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:58 ID:pMnYVt39
>>803
>>804 氏の言う通りなのだが補足としちゃこんなのがある。

ttp://www.miao.com/disc/
DVD Recorder Tech and FAQ
Q3-3.RAMの録画時間を増やす方法はありますか
807名無しさんHS2&DR−M1:04/02/08 22:41 ID:b6n0nYXS
>>802
ごめんBS’GORDの制限があったんだっけ 4.122は大丈夫だけど
4.3はだめだったよ

2.)の方法でBS’GORDのコピー機能を使ってコピーしてください

>>805
PS2で読めるのは知らなかったよ そろそろ買おうかな 値段も下がったし

π機だけでなく DVDレコーダはほとんどだめじゃないかな ビクターのDR−M1もだめだから

パナの DVDプレイヤー S35で読めるらしい ビデオデッキVP30でも読める(家族所有)

>>803
ムービーアルバムの DVDとかなづちのアイコンをクリックしてディスク情報の表示で残量を表示
させる これで増量される
808804:04/02/08 23:11 ID:2oSWuSNq
どうもしなくていいって言ったのウソみたいじゃんかよぉ。
>>807
>ディスク情報の表示で残量を表示させる

これすらいらないよ。 ホントに、ディスクをドライブに入れてMA立ち上げる
だけ。 もちろん後からディスクを入れてもいい。
それだけで残量が 2:07になる。 少なくともMA SE3ではそう。
809名無しさんHS2&DR−M1:04/02/08 23:34 ID:NfIqYhww
>>808
もうしわけない ずーっとそう思ってた
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 01:00 ID:5NXmakuZ
PS2がRWに対応したのは知ってたけどVRに対応してたの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:05 ID:bZPUyd4m
>>810
VR対応だよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:54 ID:SoQeKeSc
そもそもRW対応(≠VR)なのって芝だけじゃないの
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:39 ID:bZPUyd4m
>>812
VFなRWの再生に対応してるけどVRFには未対応と正式にうたったプレイヤーは、
ちょっと昔のπのDVDプレイヤーに多くあったはずだぞ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 05:44 ID:BEkVBvJP
あぁぁ RAMしてえ!
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 11:37 ID:qKKMt73b
>>812
再生と録画をゴッチャにするなよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:54 ID:sG5PNg+K
お尋ねします
RD-XS40を使っているます
RAMからPCにmpeg2で移したいのですがMovieAlbumが手っ取り早いみたいなのですけど
私が買おうとしているGSA-4081BにはMovieAlbumが付いていないのですが
この付属ソフトでどれかで代用可能ですか?

B's Recorder Gold5
B's CLip
neo DVD
Power DVD

817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:42 ID:TPP3nrJm
>>816
どれも代用不可。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:47 ID:jkZ6hI/4
>>816
MovieWriter2SE付いてるやつ買えば
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:51 ID:J/N6CnnS
>>816
意味が分からない。
ドラッグ&ドロップでコピーじゃだめなの?
何をしたいのかハッキリ書いてくれないと。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:53 ID:+kRy2qP0
>>816
もう少しするとメルコからGSA-4082Bを使ったモデルが出るけど
それにMovieAlbumが付いてるよ。そっち買えば?

もしくは同じメルコでGSA-4040Bを使ったモデルにするとか。
(DVD+R/DVD+RW以外の書きこみ速度は4081Bと変わらん)
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:59 ID:fIONGN0d
>>816

取り込んだあと、どうするがによるが、
俺は、編集してRに焼くだけなので、

TDAと、ドライブ付属の書き込みソフトのみ。
2カ国語の場合、DVD2AVI くらいかな。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:08 ID:GgTomwKx
>>818
MovieWriter2SE だったら代用できますか?

>>819
PCに移した後は当然編集をしたいと思います。
ドラッグ&ドロップってRDから持ってきたRAMはmpeg2じゃないですよね?

>>821
私の場合はRではなく必要なときに
RAMに焼きたいと思います。

MovieAlbumって市販はされているのですか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:26 ID:J/N6CnnS
>>822
> PCに移した後は当然編集をしたいと思います。

MovieAlbumだと削除できないしGOP単位だよ。
削除は分割と結合を使えば代用できなくはないけど。

> ドラッグ&ドロップってRDから持ってきたRAMはmpeg2じゃないですよね?

mpeg2です。
ていうか、mpeg2じゃないわけがないw
*.VROを*.mpgにでも変えてみたら?

> 私の場合はRではなく必要なときにRAMに焼きたいと思います。

プログラム単位で?
生ペグではなくてVRFでってこと?
なら、コピーツールが必要。(音声がドルデジならMtvMaGenでもいいと思う)

> MovieAlbumって市販はされているのですか?

されていない。

ていうか、このスレ読めばすぐ分かることばかりだと思うのだが・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:27 ID:AyPvVdPl
>>822
どんな編集するのかは知らないけど
単純なチャプター打ちとかサムネイル&チャプター名設定してR化するだけなら
RDの方が手っ取り早い
漏れの場合はRDメインでRDでは出来ない事をPCでやるって感じだな
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:46 ID:bLd7wDNr
TDA使えばええんちゃう?
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:28 ID:EsrCYr8T
>>822
>>816の用途ならMW2SEで代用可能。
て言うか、ぶっちゃけI/OのDVR-ABH8ってかなり豪華じゃない?>付属ソフト
DVD DiscRecorderの出来次第では超が付くお買い得になるかも?
827816:04/02/12 23:57 ID:n+LMIeL5
まったくの初心者なんで訳わからなくなってしまいました。
勉強したいんで詳しいサイトあったら教えてください。

東芝系はRAMにmpegで写すんですか?
Pana系はRAMにVRFファイルというので写すのですか?

VRFファイルというのはVRとは違うのですか?

バカな質問ですみません
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:11 ID:E4zGFiOU
検索エンジンにキーワードを全部放り込めば、詳しいサイトが引っ掛かる。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 03:15 ID:R8vZ63L8
>>816
質問がめちゃくちゃ。

DVD-Video
DVD-RAM
DVD-VR
DVD-R
VRF
VF
MPEG2
VOB
VRO
LPCM
DolbyDigital
AC-3
MP2

これらは、全部RAM機との連携で必ず扱う言葉。
まず、これらを全部理解すること。
話はそれからだ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 09:23 ID:qn63r9mx
>>829
知らない言葉がたくさんあるけど
とりあえずRAM機と連携して使えてますが
いけませんか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 09:58 ID:2TzF/wob
>816サソと似ていますが、恥を偲んでストレートにお聞きします。
HS2で録画した番組をRAM経由でPCにて再エンコなし-R焼きがしたいのですが
何を使えばいいのでしょうか?

まず>>816に書いてあるツール群から試しました。
オーサリングツールと思われるneoDVDはドルビー非対応のうえ再エンコっぽかったです。
BsGOLD7はBaisic版でDVDVIDEO非対応でした。

でいろいろ試したんですが、QuickDVDというシェアウェアでVROをVOBに変換するところまでいきました。
ここからがサパーリわかりません。そもそもこれでいいのかもわからないです。。
なるべくフリーツールでやりたいですが、必要なものなら買います。よろしくお願いします。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 10:31 ID:4d1cyvtj
>>827
あんまり詳しくないので間違いがあるかもしれないけど…

mpeg2という動画圧縮規格の中に
VF(ビデオフォーマット、DVDソフト、DVD-Rで主に使用)と
VRF(ビデオレコーディングフォーマット、録画用でVFより柔軟性があるがDVDプレイヤーでの互換性は低い。VRと表記する場合も同じ)
というフォーマットの形式があり
VOBやらVROやらはそれらを実際に保存する場合のファイルの形式名
…だと思う。
よって、827への答えは芝、パナともMPEG2の中のVR(F)形式で保存。
RAM内に保存されるファイル名はVROファイル他、になります
RAMに戻したいならムービーアルバムが必要な気がしますが、あとは分かりません。

>>831
まずはTDAを試して見れ。話はそれからだ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:11 ID:R8vZ63L8
>>832
合ってるよ。

MovieAlbumの補足。
VRCopyでのRAM-HDD間の移動は変化ないけど、
MovieAlbumでの切り出しは、音声がMP2になるから注意。
逆にMovieAlbumで読み込めるmpegも制限があって、
解像度が720x480、704x480、352x480、352x240、480x480。
音声はMP2のみ。

LPCM、AC-3のままがいいなら、MovieAlbumは使わない方がいいと思う。
で、mpgファイルをRAMに戻す方法はというと、
VideoStudio7かMovieWriter2が一番手っ取り早い。(ただしどちらも有料ソフト)

.>831
VOBにできたんならほとんど終わったも同然。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:47 ID:HiJ3+Gnl
MPEG2という汎用的な動画規格と、その記録形式である論理フォーマットは別物。
MPEG1だって、ビデオフォーマットでオーサリングすることができる。
835名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/13 14:44 ID:GI9S7alE
>>833
MovieWriter2でRAMに戻せる動画の制限ってあるの?
あとAC3の場合もオプション購入無しで戻せますか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 15:58 ID:R8vZ63L8
>>835
AC3のプラグインを入れないと音が消える。(変換終わってから気が付いた)
あと、MW2ってMPEG1だろうがAVIだろうがVOBにできてしまうけど、
VR変換は結構制限があるようだな。
取り込めないMPEG2ファイルが結構あるから、
何がOKで何がだめなのかいろいろ試しているところ。
837831:04/02/13 16:24 ID:2TzF/wob
>832
TDA使ってみたらできました。サンコス。
ついでにこれ使ってCMカットもやったら、チャプタごとに一瞬止まります。
これは仕様でしょうか?単なる手順間違いなら買ってもいいかなと思います。

>833
結局VOB変換以降はわかりませんでした(´・ω・`)
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:02 ID:pFpuWMWC
VROをVOBに変換って、PCにVROをコピーしてVOBにリネームで何か不都合ありますか?
キャプチャ単位で選択はできないだろうけど
839764:04/02/13 17:40 ID:OCsEmlqi
以前、DVD-RからCD-R(CD-DA形式)へ音声を抜き出す方法をお聞きしたものです。
>>764

いろいろ調べた結果、
XPモード以外だと、AC3なので、DVD2AVIで44.1kHzでWAV出力
XPモードだと、LPCMなので、DVD2AVIでは48kHzでしかWAV出力できないため、
音質にこだわらず再エンコでいいならば、SCMPXで48kHzから44.1kHzへサンプリングレート変換、
音質にこだわるならば、AviSynth2.54以降に内蔵されているSSRCか、
waveconv.exeで変換する。

の理解でいいでしょうか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:36 ID:R8vZ63L8
>>837
TDAを使って出来た形と同じ形にすればいい。
VOBファイルしかなければTDAで再オーサリング。
841831:04/02/13 20:43 ID:2TzF/wob
>838が衝撃的過ぎて理解できないんですが、まじでリネームするだけでOKなんですか??

>840
DVD_AなんとかってフォルダにVROとその他のファイル(IFOとか)があって、VROをVOBに変換しました。
その他のファイルを使ってなんかするべきだったのでしょうか。
「同じ形」というのはディレクトリ名と構造という意味でしょうか?
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:52 ID:SRHUuoWq
>>839
やってみると分かるけど、色々な物で変換してみて、自分の耳で
聞いてみないと結果は出ないと思うよ。
サンプリング周波数の変換、駄目な変換方法だとすぐ分かるよ、
ヘッドホンとかで聞くと。

私の所では再生不可だけど、車の MP3やら WMAやらを再生できる
コンポなら、サンプリング 48kHzの物も再生できるかもしれません。
だとしたら、サンプリング変換しないのが一番です。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:51 ID:1oX4uv6W
MovieAlbumで3Gの1つの動画を
切り出したら1.9Gと1.1GのVOBが出てくんだけど、
それをDVD2AVIで両方のVOBを繋げて読み込ませて
音声と映像分離してエンコしたら音声と映像が
後半部分から0.5秒ぐらいズレてくるんだけど、
これって1.9Gと1.1Gの繋ぎ目で微妙にずれるって事なの?
844843:04/02/13 22:54 ID:1oX4uv6W
ためしに1.1GのほうだけをDVD2AVIに読み込ませて
音声・映像を分離してエンコしたらズレないで、うまくいく。
なんか対処法あるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:07 ID:gI393XQz
>>843
レコで部分削除等の編集をしただろ〜
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:21 ID:R8vZ63L8
>>841
「DVD_Aなんとか」ってDVD_RTAVの事だよな。
TDAにVROファイルを突っ込んで「書き出し」してやると「VIDEO_TS」というフォルダが作成されて、
さらにその中に、
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_TS.IFO
VTS_01_0.BUP
VTS_01_0.IFO
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
・・・
てな感じでファイルができるでしょ。
このような状態なら、あとは「AUDIO_TS」という空フォルダを作って
B'sGOLD等で、データファイルとしてこの2つを
フォルダごとDVDに焼いてしまえばいい。
VOB単体じゃプレイヤーで再生できないから、VOBの他は
上に書いたファイルが全部「VIDEO_TS」というフォルダに入っていないとだめ。
で、なんでAUDIO_TSという空フォルダも一緒に焼くのかというと、
このフォルダ自体がないと再生されないプレイヤーもあるから(らしい)。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:24 ID:R8vZ63L8
念のため言っとくけど、「VIDEO_TS」の中に「AUDIO_TS」を作るなよ。
848843:04/02/13 23:29 ID:1oX4uv6W
>>845
部分削除はしてないけど
分割はした
これするとズレるの?ショボーン
2時間番組とかしざる得ないんだけど・・・画質落とすしかないのか欝
849名無しさんHS2&DR−M1:04/02/13 23:42 ID:bpF9PtBB
>>843
VOB ??
VRCopy で切り出したVROのことかな?

分割されたファイルは HDDからさらのRAMに取り込めば結合されるから 
それを使えば

念のため書いておきますが
Win98は 2GB以上のファイルはつくれない
WinMEは作れるけど FAT32なのでVRCopyは2GB毎に分割

一本にまとめてHDDに切り出すにはHDDをNTFSでフォーマットすること
850名無しさんHS2&DR−M1:04/02/13 23:52 ID:bpF9PtBB
おかしくなる原因が編集にあるならDVDレコーダでHDDからDVD−RAMに
ダビングの時に高速でなく同じ録画モード指定で再エンコ掛ければ解決するはず
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:59 ID:fV+EVs70
全角な人が堂々と答えているなんて、すごいスレですね。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:29 ID:3sHgSi9Y
新聞社サイトなど2バイト文字がデフォルトなんだよ、ボケ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:40 ID:D3LpYByG
全角常時ageの厨房くさい回答者をどっかで見たな。
確かこの板だと思ったけど…。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:45 ID:CQWv9pKW
馬鹿じゃないの?
外国人に読ませるわけでもなし。
日本人同士はすべて2バイト文字を使うべきなんだよ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:50 ID:D3LpYByG
やなこった
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:12 ID:WgjWCPYj
この数日、とても香ばしいっすな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:25 ID:EISlYp7/
そもそも、「全角」なんて言っている時点でアレだよ。
ワープロ親父レベルだよ。851と853は。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:32 ID:H3m90Igy
  ___ 
  |      - ̄ ̄ \   |
  )          |  |
. 丿           |  |
|■■■   ■■■|  |
   __       _  | |
 ●  _>   [ ● ]  ||
    ̄    |     ||
        \    ‖
      「 _ ]   | >>856
      : : : : : : :   |
    : : : :  _: : :: ノ  おう、蒸れて香ばしい臭いが漂うぞ(爆
    : : :ヽ仁/ : :  /
     : :: : : : : :: /
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:44 ID:RkA1rnvu
>>848
素直にPCでは2タイトルとして扱う。
俺の場合はPC側でスマートレンダリング対応のMPEG編集ソフト使って
1タイトルに結合して扱っている。
2つのファイルを単純に結合しても駄目
860843:04/02/14 15:53 ID:JvAXLEsW
>>849
レスさんくす
よく考えたら3Gなら分割する必要なかったw
でも8G近くある2時間番組を
4Gずつに分割してRAMに焼く。
で、VRCopyで切り出したら2GのVROが4つできる。
それをDVD2AVIで音声・映像分離して
エンコしたら音がずれる場合はどうすればいいの?
MeだとNTFSでフォーマットしたらHDD自体見えなくなるみたいなんだけど・・・
861843:04/02/14 15:56 ID:JvAXLEsW
>>850
たぶん編集は問題ないと思うんだよね
4Gのファイルを2G2つに切り出して、
それをDVD2AVIで結合しないで、
2GのVROを一個ずつエンコしたらちゃんとズレないでいけるから。
862843:04/02/14 16:06 ID:JvAXLEsW
>>859
レスありがとう
honestech MPEG Editorとかいうの使ってみる
これ使って結合すれば音ズレなしでDVD2AVI使って
音声と映像分離できるんだよね?
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 07:11 ID:YO1slngy
音ズレ関連スレッドなら映像制作板にいくつもあるから探してこいよ。

分割したらズレました、CM抜いたらズレました、リサンプルでズレました、
とか言って延々と登場する音ズレ君にいちいち答えてたらきりがないだろ。
まあどこへ行っても教えて君の扱いは似たようなもんなんだけどさ、
多少知恵があればなぜそういうふうに邪険に扱われるかって理由を
想像することは可能だろう。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 01:25 ID:UdxY9xMn
最近πのRW機を買ったのでこのスレに出てたRAMからRWへのディスク丸ごとコピーを
やってみたらπで再生はできたんだがHDDへの高速コピーができなかった。
結局単純にRで残すのが一番な気がする…
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 09:26 ID:lVHWOlOr
なんのために音と画と分離するんですか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 10:27 ID:XM+DZCNN
牛丼喰いてえ〜
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 20:55 ID:fcWaez+Z
DVDレコーダーで録った1時間の動画を RAMにうつして
MovieAlubumでCMカット。で25分ぐらいずつに分割して、
そのうちの1つをVRCopyで切り出した。
1.50Gのファイルが出てきた。 再生してみた。
20分45秒だった。
DVD2AVIに読み込ませて分離しようとした
21分26秒と表示する。
なんで?
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:04 ID:O+xluz5m
質問なのですが
RDとかでRAMに録ったファイルがmpegでドラッグ&ドロップでPCに持ってこれるなら
DVD-MovieAlbumのVRCopyって必要ないんじゃないの?
どう違うのですか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:10 ID:tLMmHo1T
>>868
VRCopyはプログラム単位で持ってこれる
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:35 ID:O+xluz5m
プログラム単位?
すみませんプログラムって具体的にはなんですか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:01 ID:LGr14Cqo
番組
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:05 ID:tLMmHo1T
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:16 ID:cRrfw2vD
・プログラム(具体的に)
0001101010001000100101101011(中略)1100011011011111011011101000010
874868:04/02/16 22:54 ID:ycKUwMld
ドラッグ&ドロップとは違うのですか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 23:11 ID:DGgE0BxG
>>874
VRCOPYは、戻そうと思ったとき、既に書き込みされてる DVD-RAM
の後ろ部分へ結合できる。例えば、細切れのお楽しみを全部 HDDへ
VRCOPYして、1枚の DVD-RAMにまとめる。ってのが出来る。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:22 ID:NkcL6WoI
>>874
D&Dはプログラム単位じゃない
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 09:34 ID:fTUBB2y+
一度RAMの中身をPCで見ればわかるよ
RAMに複数の番組を録画して見てごらん
そのうちのひとつの番組を抜きたい時とかにVRcopy必要になるから
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 10:02 ID:5ZOMNVNM
>877
874は、RAMドライブ持ってないから無理
879名無しさんHS2&DR−M1:04/02/17 11:48 ID:WP2HIird
>>874
DVD−RAMの中身は
ルートに DVD_RTAV というフォルダーがあって
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
VR_MOVIE.VRO

のファイルがあって VR_MOVIE.VRO のなかに 録画したのが連続で入ってる

DVDレコで見ると 別のファイルだけど PCで見るとひとつのファイルになってる
これを番組(タイトル)単位でHDDにコピーするのがVRCopy

VRCopyを使って初めてDVDレコと同じファイル移動がPCで出来る

僕はムービーアルバムのタイトル入力の方がメリットが大きいけど
(これ使うとDVDレコでタイトル入力なんてかったるくて)




880名無しさんHS2&DR−M1:04/02/17 11:59 ID:WP2HIird
>>860
遅くなって申し訳ない なぜかしばらく書き込みできなかった

MEは 4GBまで書き込みできるのでDVD−RAMからエクスプローラでHDDに貼り付ければよい

VRCopyで2GB以上を切り出すには XPか2000を使うか
DVD−RAMドライブを2機使うか DVD−ROM(RAM対応)を使って
DVD−RAMに切り出す それをFAT32のHDDにD&DすればMEでも可能
でもHDD&DVDレコがあるならそちらでやった方が早いし安全)
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 14:52 ID:fTUBB2y+
>>879
芝だとネットdeナビでPCからタイトル入力出来るけど
パナでもLAN接続出来るオプション無かったっけ?
あれってどういうモノなの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 14:58 ID:L+2YgmiY
そのままだと携帯から予約出来るだけ
Diba!ってソフトを使えばからiEPG予約や手動予約が出来る
ただ録画済みのプログラムにタイトル名付ける事は出来ないんだなこれが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 15:08 ID:+Bm6nYe4
ウソッ!
iEPG使えばそもそもタイトル入力なんて必要ないじゃん!
あの機種な人たちは、毎日シコシコタイトル打ってるわけ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:53 ID:Fjy2RvRy
ところで、DVR-ABH8を買った人は居ない?
MovieWriter+DiscRecorderと付属ソフトがやたら豪華で興味津々なんだが・・・・・・・
て言うか、この2本をまともに買うと、DVR-ABH8より高い様な気がするんだが(´д`;)
885843:04/02/17 19:53 ID:74WNChwe
>>880
あ〜なるほど!!
VRCopy使わなくても
直接RAMドライブ覗いて、
VROをクリップボードにコピー
で保存したいHDDに貼り付ければいいのね

まじ助かったサンクス!
886868:04/02/17 20:11 ID:VzhoBPQq
>>879
VRCopyと同じようなソフトってないですか?
やっぱりMovieAlbumが付属してるドライブ買うのが無難ですか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:58 ID:bxHvX+DE
>>886
MovieWriter2
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:20 ID:v+R0RxnM
MovieWriter2ってRから番組単位に抜き出してRAMに落としたり
簡単にできる?
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:33 ID:mY8woWiT
>>887
どんなことでも、とにかく MovieWriter2!と言う人がどのスレでも多いので、
全く信じてないよ、近頃。本当のことだったらゴメン。
890名無しさんHS2&DR−M1:04/02/18 00:11 ID:YttWZTSK
>>886
MovieAlbum が付いてるパナのドライブを買うのが無難かも
その他WinDvd4とMyDvdが付いてくる

しかし問題がひとつ HDDからDVD−RAMに戻す時に不具合があるそうだ
僕も戻したら再生できないのがあった 詳しくは過去スレを・・・

VRCopyと同じことなら HDD&DVDレコで出来る
DVDレコのHDDから1タイトルだけダビングしてPCのHDDにD&Dすれば切り出せるし
PCのHDDからDVD−RAMにD&Dして DVDレコのHDDに戻すことも可能

ちょっと手間が大変かも

僕はDVD−RAMをDVD−RWにコピーするのに買ったんだけど
今はタイトル入力と PCのHDDに溜め込むのに使ってる
今度はDVD−RにコピーしてパナのS35買って再生しようかと思ってる
DVD−RのVRはDVDレコでは再生できない PCだと再生できるんだけど
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 00:26 ID:5YHr38vV
>>888
R?
RAMからプログラム単位で抜き出したり、抜き出したMPEGをRAMに戻したりできる。
MovieAlbumで出来ない完全無劣化のRAM戻しができるのはポイントが高い。
(レコで録画したDVD-RならRAMに戻せるが、市販のDVDや自分でエンコードした
MPEGの中にはRAMの戻せない物もあるので注意)
ただしタイトルの結合やGOP単位のカット等の編集が出来ない。マーカも打てない。
892888:04/02/18 00:50 ID:Db8OnPr2
>レコで録画したDVD-RならRAMに戻せるが
これをやりたかったんですよ。番組単位で可能なら
MW2はかなりいいですね。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 18:58 ID:XskdsCYS
ぶっちゃけ殻付RAM使える内蔵ドライブで、RD使いにオススメの機種って何?
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 19:10 ID:5JDZByHf
>>893
素直にLF-M621
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 20:52 ID:uayzvIP+
殻付き扱えるってだけで相当機種が限定されないか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 21:51 ID:xVWv8xDz
MovieWriterとMovieAlbumのスレってないの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 21:59 ID:xVWv8xDz
あとMovieWriterとMovieAlbumってどっちが結局いいの?
RAMから番組もってきてMpegCraftで編集後RAMに戻したり、Rに入れたりする予定です。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 22:23 ID:XnKIddmN
RD使ってて、殻付き対応ドライブはピクセラFW4。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 23:15 ID:SYWqNe3a
皆さん神経質でつね
裸のRAM1枚でRD<->PCでいいじゃないですか
900名無しさんHS2&DR−M1:04/02/18 23:23 ID:ODbpQOdR
>>896
DVD-Movie Albumどうよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013165048/

MovieWriterは他の方に聞いてね
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 23:45 ID:eo5KsKQv
DVD DiskRecorder 本命登場!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073985074/

http://www.ulead.co.jp/ddr/runme.htm
http://www.ulead.co.jp/ddr/features.htm

用途としてはMovieWriter以上だと思う
902897:04/02/19 00:22 ID:HnTSw7XI
あとMovieWriterとMovieAlbumってどっちが結局いいの?
RAMから番組もってきてMpegCraftで編集後RAMに戻したり、Rに入れたりする予定です。

だれかレス下さい
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 00:51 ID:6V5vt6QE
なんで”MovieWriter”ってrだけ全角で書いてるの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:12 ID:iF0ydln8
>>902
完全無劣化でRAMに戻せないMovieAlbumは却下。
だからMovieWriter系になるのでは?

だが両方持ってても良いと思う。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:25 ID:8Ih4l4n8
>>902
私ならドライブ込みでこれ買う
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abh8/index.htm
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 16:14 ID:5QSGxyqG
殻付RAMつかえるのってパナのだけなの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 16:15 ID:9uoC1qXI
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 17:38 ID:arhH0FO/
>>905
DVR-ABH4S:DVD MovieWriter 2.0 SE
→録画番組のDVD-RAMからの取込み、DVD-RやDVD+Rへの書込みまで、このソフト一本で可能
DVR-ABH8:Ulead DVD MovieWriter Advance SE
→同機能を削除
じゃなかったかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 17:59 ID:2Pwd5PPJ
panaの321Dが9980
買いか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 18:10 ID:342kyoyt
>>909
あんまり安いと思わないが、2台目ならいいんじゃないの?
R、RWドライブを別に持っているのなら、1台目のRAMドライブと
してもいいかも。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:48 ID:SIa0wIYJ
LF-D321ってRAMの書き込み速度って何倍?
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:51 ID:2Pwd5PPJ
>>910
焼けるPCドライブ1台も持ってないの。
持ってるレコがRAM機なので、連係を考えて1代目は殻RAM対応にしたいなって思ってたもんだから。
621の24800って値段見たら「これでもいいのかな」って思っちゃったよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:57 ID:GlJ6TKkU
>>911
2倍
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 20:09 ID:qDPzK1p8
>>912
だと、321じゃCD-Rが焼けないんで悲しい思いをするんじゃないの?
素直に621にするのがいいと思う。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 20:10 ID:HqmpKMRh
>>908
SEは分からないけど通常版で削除されたのは
http://www.ulead.co.jp/dmwa/faq.htm
>DVD-RAMへの書き込み機能を削除。
>ビデオフォーマット変換ツールを削除。
>ランタイムプレーヤー書き込み機能を削除。
>ディスクレーベル印刷ソフトを削除。
らしい。
DVD-RAMへの書き込みはDVD DiskRecorderが引き継いでる。
DiskRecorderのスレ見てるとどうやら全てのMPEG2ファイルを再エンコ無しにVRFに変換できるらしい。

916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 20:46 ID:YtrT/s7w
>>912
連携するつもりなら、DVD-Rは焼くでしょ。等速はきついよ。
321に加えて1万円ぐらいの4倍速Rドライブをつけるといいかも。
621を1台よりかなり使い勝手がよくなるよ。
もっとも、ベイの空きがあればの話だけど。
917910=912:04/02/20 01:23 ID:OtzepvJq
>>912>>914 レスサンクス 参考になりますた。いちおうR焼きも考慮に入れてもう少し考えて見る・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 16:58 ID:7AhrLgJM
>>902
MovieWriter2
 完全無劣化でRAMに書き出せる。ただし異常なVRなので
 家電レコでのトリックプレイ(巻き戻し再生等)で再生画像がおかしくなる。

MovieAlbum3
 音声が再エンコされるがRAMに書き出せる。
 VRは正常。家電レコでの再生・トリックプレイ共に問題なし。


ということでDiskRecorderに期待するわけだが、
英語体験版を使う限りではMovieWriter2のバグをそのまま引き継いでて萎え。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 19:11 ID:wc1A7QO9
あ、そうか。3.0は取り込みも出来るようになったんだっけ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:51 ID:4A7drZQX
>>918
>902じゃないけど、ありがとう。

その MW2で DVD-RAMへ書き出すとトリックプレイで異常の出る MPEG2。
MovieAlbum3で DVD-RAMへ書き出せる MPEG2構造?の物を使っても
MW2で書き込むとトリックプレイ不可なんですか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:10 ID:UGJhxr4Q
DVDレコーダーでRAMに録画したドラマをPCでMW2でRへ焼こうとしているんで
すが、うまくいきません。

DVDの作成→DVDの取り込み→キャプチャするシーンの選択と進み、全プログ
ラムを選択して映像キャプチャはちゃんと終了するんですが、音声が一切消
えてるようです。
音声も一緒に取り込むにはどうしたらいいんでしょうか。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:13 ID:jPV0X+OC
>>918
俺はMW2で何時もRAMに書き出しているが、今までトリックプレイで誤動作したことが無い。
元のMPEGに問題があるか、RAMに戻す際一旦VOBに変換する必要があるが
その過程で何か変になっているのでは?
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:35 ID:/Nsh37AS
>>912
まだ321が26800ぐらいの時代に買って今も現役だが、
621に買い換えたいと思ってる。
殻RAMは使えるが-R焼き中心に使うので、
等倍はキツくなってきとる。
新型をお勧めします。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:03 ID:ZnZETe/d
RAM3倍 R4倍以上のドライブ教えてください。
マルチプラスじゃなくてもOK
RAMとRさえあれば おK
925918:04/02/21 02:19 ID:O+orNGSI
DVD DiscRecorderのファーストインプレッションを書きますた。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073985074/119

結論としては、使える!!
>>918で書いた問題は今のところはない。
まだMPEGファイル1個の書き出ししか試してないけど。


>>920 >>922
VOBに変換してMW2でRAMに書き込んでるんだけど
トリックプレイでおかしくなる。
MovieAlbumでは大丈夫だからファイルの問題ではないと思うんだけど
なんともいえない。ちなみにパナのレコね。
でも上記の通りDVD DiscRecorderで解決したので、
MW2はどうでもよくなったよ。VOBへの変換もしなくていいから楽ちん。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:22 ID:O+orNGSI
補足。
WinXP以外では、パナドライバとの相性でドライブを認識しないという
問題が出るかもしれないので注意。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:29 ID:fatndQWa
>>924
パナの最新ドライブ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:35 ID:JAq6xv8c
質問なんだけど、この手のDiscRecorder見たいなソフトって、
著作権的になにか言われないのかな?
パナや東芝は放置?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:40 ID:VPGotMMq
別にコピープロテクトを解除する訳でも無いから、
日本に禁止する法律は無いぞ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:25 ID:7CF2pknh
DiscRecorderの一番のメリットは-RWでパナのMovieAlbumとほぼ同じことができることだね。
ハイブリにつづいてPCの編集用途でもRAMと-RWの差はなくなったのかな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 05:56 ID:mH2gEnMb
>>928
使い方次第でしょ?
他人に著作権のある映像をコピーしまくって
配りまくったらアカンのは当たり前。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:44 ID:JAq6xv8c
>>929,931
そりゃそうなんだけど、「使い方次第」のP2Pは後から法律を作ってまで「違法」にしたわけだし。
まー、パナあたりは一方でDVDレコ出しながら、一方で吸い上げソフト添付してるしなぁ?w
もうじきコピワンにするからってんで気にしてないのか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:59 ID:XeGNFz9k
著作権の啓蒙ご苦労様。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 22:16 ID:gEEK7wbo
メーカー的にはプロテクトは邪魔なんだけど
今や多くのメーカーは参加にレコード会社や映画会社を抱えてるからな。
ジレンマだ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:06 ID:xLl05CVy
ハードメーカとしては、
わざわざグレーな商品作ってまで
ソフトメーカと喧嘩したくはないんだろう。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:37 ID:HaUTaEa7
VHSがエロビで天下取った例があるからな…
ハリウッドに気を使いまくってプロテクトガチガチの規格が天下取る可能性が高いんだろうな
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 05:00 ID:pJ5W0TVe
やりすぎてソッポ向かれるのが一番恐れるところなんだろうがな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 10:45 ID:Wjw/VObU
>>937
糞煮みたく、VTR普及当初に起きた「ベータマックス裁判」の時と
立場が逆転しているメーカーもあるからねぇ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:21 ID:DX0dvWv9
E80Hでワイド放送録画したらスクイーズ信号(縦長画像)で記録されてるんですよね?
テレビに再生する時はテレビのワイド設定買えればワイドとして見れますけど
ダビングでDVD-RAMにコピーしてパソコンで見ようと思ったんですけど、
バソコンではそのまま縦長画像にしかならないんです。普通には見れないのでしょうか?
確認したソフトは、WinDVD4、MovieAlbumSE、TMPGEnc、どれも縦長でした。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:49 ID:8CXZzbwJ
テレビの設定を変えないとワイドにならない時点で識別信号が付いてない悪寒
チューナーとはS端子で繋いでる?
941 ◆DY8ptziHhw :04/02/22 17:32 ID:dsZcAcqO
DivXまたはXviD+MP3で圧縮されたAVIをDVD-RAMに焼き、Panasonic DIGAで再生し
TVで見たい場合、私は↓のように処理しているんですが、

1 AviUtlで、映像は無変換、音声だけPCMに変換 →
2 TMPGEnc Plusで、映像MPEG2+音声MP2 224kb/sにエンコード →
3 MtvMagenで、インポート情報ファイル(拡張子MTV)を生成 →
4 Panasonic DVD-MovieAlbumSEで、MTVを読み込ませ、焼く

もっと効率の良い方法がありますか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 18:15 ID:DX0dvWv9
>940
> チューナーとはS端子で繋いでる?
S端子でつないでます。
BSチューナー -> E80H -> テレビで見るとちゃんと自動でワイドになります。
もちろんテレビはチューナーでなくE80Hの画像を映してます。
しかしE80Hに録画したものを再生すると縦長になるんです。
もしかして録画されるデータにはスクイーズ信号入らないとか・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 18:57 ID:zCR+WH7F
>>941
AviUtl介さんでも直接TMPGEncで読めると思うぞ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 18:59 ID:x1XNoScA
>>941

その1
 1 TDSCでmpeg2+音声MP2にエンコード
 2 MtvMAGenで以下略

その2
 1 TDSCでmpeg2+音声MP2にエンコード
 2 DDR(DVD DiscRecorder)でVR化,RAMに書き込み

その3
 1 DDRで直接読み込みVR化,RAMに書き込み

手順で一番楽なのは3だね。自作のDivXファイルを使ってやってみた
限りではうまくいった。
でもまだ実績が少ないので、どんなDivXでもOKかどうかはわからん。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 19:31 ID:zMM+mvtg
東芝のRDでもMovieAlbumでも
1,2,3とあったら1と3を結合できないのは仕様ですか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 21:24 ID:FSyBAfU6
>>942
DVD-R互換モードはONにしてるの?
947 ◆DY8ptziHhw :04/02/22 22:42 ID:dsZcAcqO
>>943
TMPGEnc PlusでMP3音声のAVI、読み込めます…?
以前トライした(環境設定-オーディオエンジンでLAMEを指定)んですが、
TMPGEnc Plus内のプレビューも、エンコードしたMPEGも音なしになってしまって…。
パラメータか何か必要なのかな。もう1度調べて試してみます。

>>944
TDSC… TMPGEnc DVD Source Creatorか! おおこれは盲点!
TMPGEncはPlusとDVD Authorしか目が行ってなかった…。調べてみます。

DDRつったら… ULEAD DVD DiskRecorder http://www.ulead.co.jp/ddr/runme.htm
ですかー。ふむふむー。「その3」簡単でいいなー。検討してみます。

お二方ともありがとさんです。後日結果報告しますね。
948名無しさんHS2&DR−M1:04/02/22 22:45 ID:cxl4d9LF
>>945
MovieAlbum の場合は 右下の移動ボタンをクリック
そのあとタイトルをつかんで 順番を入れ替える
2を3の下に引っ張れば1と3が並ぶから結合出来る
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 22:55 ID:zMM+mvtg
>>948
本当に?
ありがとうございます
やってみるよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 23:10 ID:x1XNoScA
>>947
その3のやりかたで何度か試したら、うまくいかないものがあったので報告しておく。
(再生開始後、数秒で画が静止する。音声はそのまま再生される)
関係あるかどうかわからないけど、うまくいったものはDivX5.02,不具合があった
ものは5.05だった。

というわけで今のところTDSCの方が確実かな・・・。
あ、mpeg2->VR化するだけならDDRは使えるよ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 23:25 ID:zCR+WH7F
>>947
>TMPGEnc PlusでMP3音声のAVI、読み込めます…?

DirectShow Multimedia File ReaderがあるからDirectShow経由の物は
問題無く直接アクセスできると思うが…
DirectShowに対応したMP3コーディックが入ってなかったらしらんが…
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 00:08 ID:Zb3SqZKT
>946
> DVD-R互換モードはONにしてるの?
高速でダビングできるってあったのでONにしてました。
マニュアルを読んでみると・・・がぁ〜ん!!!
互換モードは録画時に4:3での録画になるって書いてある・・・
これが原因だったのですね。お騒がせしました。
既に録ったものはあきらめます。これからはOFFにして使います。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:29 ID:tdvr7do+
ノートPCとRD-X3、LF-M660JDがあります。
RD-X3のHDDで録画して残しておきたいものをRAMのDISKに落とし
さらにこれがたまってきたら
ノートPCとLF-M660JDを介して外付けのHDDに保存しておきたいと思います。

この場合、外付けのHDDにあるデータはPCから見ることは可能でしょうか?
私が見た限りではフォルダが三つあるだけで見られなかったのですが。

またRAMのDISKに落とした段階で
DISK内の番組でも複数でも1つだけでも
フォルダが三つあるようになってしまいますが
あとからみて分かるように1つづつ番組ごとにわけたいと思ったら
1つづつRAMのDISKに落とさなくてはならないでしょうか?

よろしくお願いします。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 08:33 ID:icT/Ae8v
>>953
MovieAlbum使え
955名無しさんHS2&DR−M1:04/02/23 09:37 ID:bnCgtFK4
>>953
タイトルごとにHDDに保存するには
MovieAlbumコピーツールを使う これでDVD−RAMに戻すのも可能
(E60など単体機のサポートのためについてるんだろうね)
これでHDDに切り出すと VrCopy.ifo というファイルが増える
これをメモ帳で開くとどこかに DVDレコで入力したタイトルが書いてあるので
これをコピーして DVD_RTAV のフォルダー名を書き換えれば手間が省ける

再生するには WINDVD を使う LF-M660JD に添付されているはず
VR_MOVIE.VRO を関連付けしておけば エクスプローラからダブルクリックで起動できる

956953:04/02/23 10:16 ID:4mVt5y0t
ご指導ありがとうございました。
WINDVDをインストールしてためしてみます。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 11:22 ID:LJnObwGn
MovieAlbumってドライブの認証あるんですか?
LG4040で使えるかな?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 18:47 ID:Xy9GXhSJ
>>957
使えません。
が、どこかで使えるようにする方法を見たことはある。
どのスレだったかはワカランが 2ch内。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 18:54 ID:7LJD/CPl
960 ◆DY8ptziHhw :04/02/23 20:48 ID:AEn7XU5/
>>951
うう、VFAPIプラグインに、DirectShow Multimedia File Readerか… 痛いとこ突かれました。
対応したMP3コーデック、入ってないかもです…。

不勉強で実はVFAPIプラグインのことをよく分かっていない自分。
ありがとん、調べてみます。
961950:04/02/23 21:47 ID:VO5kqO7Q
DDR上で直接DivX->VR化するときに、5.05製のファイルが
うまくいかなかった原因がわかった。
今現在PCにインストールされているコーデックが5.02だった。
(PCを再インストしたときにバージョンを戻してた)
5.05を入れなおしたら、5.05製のものも正常にできた。

・・・我ながらアホだ。
962 ◆DY8ptziHhw :04/02/23 22:37 ID:AEn7XU5/
>>961
おお… ということは、ULEAD DVD DiskRecorderは悪くなかった、てことですね。
「その3」の道もまだ残されているわけですね。ふむふむ φ冫、

ひょんなことから、お手元のDivXのバージョンが確認できて良かったですね(ォィォィ)
わざわざすんませんでした。しかし…。わずか0.03のバージョン差でうまく行かないことも
あるとは。この世界は実に奥が深いですねえー(ため息)

このスレは私にとっては神様の集まりみたいな所、すがって生きていきます(爆)
雰囲気もいいし、ほんと貴重です。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:56 ID:M7j/RpzN
DirectShow関連なら GraphEdit 落としてきて遊んでみるといいよ。
メディアプレイヤーがどんな手順で再生してるか良く判るよ。
(色々組替えると、音声の分離やらフォーマット変換とか出来ちゃうし)
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:15 ID:uT8BA/+X
マルチドライブ(LG製)つきのパソコンを買いました。
画像編集についてはど素人です。
添付ソフトとしてB'sGold5Basicがついてきたのですが、拡張キットを導入すれば
DVDレコーダー(RD-X2)でRAMに記録したものを編集してパソコンで見られる形式に
変換できるでしょうか。
現行スレは一通り読ませていただきましたがサッパリわかりませんでした(´Д`;)
皆さんのお薦めはMovieWriterのようですが、素直にバンドルソフトを捨ててこれを
インストールした方が初心者向きでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:16 ID:uT8BA/+X
↑すいません画像じゃなくて動画でした。

他に適当なスレがあればそちらに移動します。
966 ◆DY8ptziHhw :04/02/24 00:28 ID:FeNPXZeY
>>963
ありがとう! あー、宿題がすごくいっぱいになった…。がむばる。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 01:17 ID:ruFON+uf
>>964
そのドライブで、RD-X2で録画したRAMは読み込めるんだよね?
もしPowerDVDもバンドルされていたのなら、
PowerDVDでRAM内の番組は視聴できるはずだ。

で、編集に関しては
RAM→PCで編集→RAMに戻してテレビで視聴 というスタイルなら、
MovieWriterかMovieAlbumを使うことになる。

PCで見るだけなら、吸い出せりゃいいんだから、
TMPG DVD Authorでもいける。
(タイトル選択時にMPEGでコピーしてくれる)

あと、バンドルソフトのB'sは
他に焼きソフトを持っていないなら捨てる必要なし。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 06:19 ID:jAzRxwyO
>>967
>PowerDVDでRAM内の番組は視聴できるはずだ。
知らなかった!動いたよ凄いよあんた
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 09:28 ID:YShjWgdD
>>968
驚くな。WinDVDでは早見再生も出来る。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 11:21 ID:TPUAn532
PowerDVDでも出来るよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 13:59 ID:d0ucn/wx
PowerDVD XPで
DVD-RAMのIFOファイルを指定して見ようとすると
チャプターを飛ばそうとしたり、2番目以降の番組を
スクロールバーで終盤などにジャンプさせようとすると
エラーが出るのだが仕様ですか?
972964:04/02/24 19:29 ID:RbMl/dE2
>>967
レスありがとうございました。
はい、DVDレコで記録した内容はPowerDVDで視聴できました。
結構高レートで撮ったのですが、テレビで見たときは綺麗に見えたのに
パソコンだとカクカクするもんなんだということを初めて知りました。
(このくらい初心者です)

とりあえず基礎知識を得るため書籍を購入して勉強中です。
やりたいことは非常に限られているので、MovieWriterなどの編集ソフトを
何かインストールして編集の練習をしてみます。
焼きソフトは他に持ってないのでB's Recorderを残しておきます。

エンコーダも必要になるかもしれないと思いましたが、特に凝ったことは
しないのでフリーのWindows Media エンコーダでいいやと思ったり・・・。

とりあえず自分でいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:50 ID:Plrb4UOF
>>972
そもそも、お前の「やりたいこと」ってなんなの?
>>964で書いてあったPCで見られるってだけなら、VRF形式のまんまでも
PowerDVD使えば済むことだし、MPEG2にしないといけないっていうのでも、
MovieAlbumで済むでしょ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 20:17 ID:XooLTClf
>>973
説明が足りなくてすみません。
DVDレコーダーでRAMに保存したものの一部(CMなど)を切り出して
パソコンで見られる形式に変換し、友達に見せたかっただけです。
例としては地方限定の変なCMを他の地方に住んでる友達に見せたり・・・。
わかりにくい説明になってしまいました。お詫びします。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 20:26 ID:XooLTClf
あれ?IDが変わっちゃってますが>>974>>972です。
また説明が抜けてました。パソコンで形式を変換した動画ファイルをメール
(もしくはヤフーのブリーフケースみたいなもの)で送りたかったという意味です。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:44 ID:eLs11iHz
>>975
自分も地域限定のCMを友に見せてあげるために、
mpeg1に変換したりするが、たいてい
MovieAlbum→TMPGEnc(フリーのやつ)でmpeg1にしてる。
MAついてない場合は、MWでVOBファイルにして、mpegにリネームしてTMPGEncかな?
(やったことないので想像だが。スマソ)
あと、X2はタイトル画面付きDVD-R作成出来たかどうかわからんけど、
自分はX1持ちで、-R作成はすべてPCでやってるんだけど、
MWで焼き作業までやると、肝心のRDX1で見れないから、
焼き作業だけはB'sで焼いてる。なので焼きソフトは大切にw
慣れてきたら、-R作成とか、やらんとは限らんでしょ。
(ちなみに、自分はこのスレにいる割には初心者なんだなw)
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:05 ID:Plrb4UOF
>>974
なら下手にWindowsMediaとかにせずにMPEG2のまんまなのがいちばんいいと思うけど。
MPEG2 codecが入っていないって人には Media Player Classic
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=84358
(日本語版は http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=84486 のJPのもの)
でも使ってもらって。

どうしても変換したいというのなら、インターレースエンコができるWindowsMediaかな。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 16:00 ID:jCGQevjK
>>971
POWER-DVD XPなら最新のパッチを当てればOK
だった気がする。
これをPOWER-DVD5にアップするとNGにたったので
最近はWINDVD4を使ってる。但し最新パッチ必要
それ以外は知らない
979 ◆DY8ptziHhw :04/02/25 23:17 ID:VZwpTj2y

>>941 の 「DivXまたはXviD+MP3で圧縮されたAVIをDVD-RAMに焼き、
Panasonic DIGAで再生しTVで見たい」 て質問の件、亀ですが最初の宿題、できました。
>>943>>947>>951>>960 とぶら下がります。まずは今の作業要領の中で、
設定ミスと思われるこの部分から手を付けました。

1 LAMEを入手しセットアップ、次にINFファイルを右クリックしコーデックをインストール
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9647/lame.htm ご参考

2 デバイスマネージャ → オーディオコーデックのプロパティで各コーデックの順位
  見直し、および使ってなさそうな奴を「使わない」設定にする(削除してしまうと取り返しが
  つかないので、とりあえず)。自分の場合LAME、Windows Media Audio、
  Microsoft PCM Converter の順で、他は全て「使わない」設定

3 TMPGEncの設定 → 環境設定 → "オーディオエンジン"タブ →
  MPEG-1 Audio Layer III エンコーダ欄で外部プログラムをチェック、LAME.exeを指定、
  "VFAPIプラグイン"タブでDirectShow Multimedia File Readerを右クリックし順番を
  一番上に上げる

この状態で小さな動画ファイルをエンコードテストしますと、見事成功。

 MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 127kbps
  ↓
 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224kb/s Stereo  (by 真空波動研)

TMPGEnc内でLAMEの助けを借りてMP3をデコードし、同時にMP2にエンコードしてる
わけですね。それにしてもTMPGEncのプレビューって音出ないですよね? 実際
エンコードしてみるまで、うまくいくかどうか分かりませんでした。紛らわしい…。

>>943=>>951 さんに多謝。もうAviUtlが要らないなんて嬉しいです。さて次の宿題だ。
980北本:04/02/26 21:39 ID:JNX4T72T
DVD-MovieAlbumSEってCMカットできないんですか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 22:41 ID:X9BW0wpr
+RWのVOBをRAMに移してHS2で見たいんですけど、どうすればよいのでしょうか
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 02:45 ID:ds6ZKxWo
>>981
RAMじゃ無理。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 03:06 ID:F5Az3voB
RD-XS40ユーザーです。
CMカット&R焼きをRDを使わずに行いたかったので、こちらのスレを参考に
IO-DATAのDVR-iUM4を買いました。(ノートなので外付けです)
で、手持ちの適当な番組の入ったRAM(松下製)で色々試しました。

・DVD MovieAlbumでマーカー打ち
  ->RDでチャプターとして認識。成功!
・DVD MovieAlbumでマーカー打ちし、CMの前後で分割、CMを除いて結合
  ->RDでCMカットされているのを確認。成功!

ここまでは良かったのですが、番組を削除するとおかしくなってしまいました。

・3番組のうち、一つを削除
  ->DVD MovieAlbum上では削除されたように見える。OK。
   RD上(見るナビ)では、削除されているが、隣の番組名の末尾が文字化け。マズい。
   RDのライブラリを取得・一覧表示するRDExplorerでは、ライブラリを読み込めない。マズい。

 気持ち悪かったので、文字化けした番組を削除
  ->DVD MovieAlbum上ではこれもちゃんと削除されたように見える。OK。
   RD上(見るナビ)でも、残りの一番組のみに見える。OK。
   RDExplorerでは、残りの一番組+最初に削除した番組が残っている。マズい。

という具合に、正しくライブラリ情報に反映されないようです。
何かちゃんと統一を取る方法はないでしょうか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 15:04 ID:ds6ZKxWo
>>983
RDのライブラリなら、ディスク毎の情報削除してから、ディスクの手動登録
すればいいんじゃない?
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:03 ID:LhuEUQJM
「ディスク毎の情報削除」ですか・・・どうやるんでしょう?
・・・(ググり中)・・・
そうか、RD公式にあるライブラリアンを使うんですね。
すっかりこのソフトの存在を忘れてました。
帰宅したら早速試してみます。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:34 ID:ds6ZKxWo
>>985
全然ちゃう。まずはRDのマニュアル見ろよ…。せっかくオンラインでも読めるのだから。
http://www.rd-style.com/user/r_manual.htm

P.89-92あたり。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:09 ID:9EoJwJ5B
おお!そうかそうか、RDの「ライブラリ」メニューからやるのですね。
いつも見るナビしか使わないので、思いつかなかった・・・

バッチリ修正できました。
ディスクの登録までやりなおす必要はなく、不要なタイトルの情報を削除するだけでOKでした。
ありがとうございました!
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 03:41 ID:bvOZUd5+
>>981
漏れならTDAで1個のmepg2ファイルにしてMtvMAGen使ってMA3でRAMに書くかなぁ・・・
必要ならTMPGEncで音声分離してビットレートを変える
ていうか、HS2で見れればいいだけならRにコピるのが手っ取り早いと思うけど?
989名無しさんHS2&DR−M1:04/02/28 23:57 ID:hanQ70ZF
>>980
CMを分割機能で切り離して削除 残った本編を結合する
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:51 ID:arzGb2Oq
>988
Rに焼くほどのもんでもないので、、
RAMじゃ無理ということはないと思いましたが、結局-RWに逃げることにしました。
PC側のドライブが4081Bで助かりました。
教えていただいたMtvMAGenはこれから調べてみます。ありがとうございました。
991990:04/02/29 22:54 ID:arzGb2Oq
DVD-MovieAlbum持ってませんですた・゚・(ノД`)・゚・
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 10:17 ID:WaKPgXgO
誰か次スレ立ててください
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 11:08 ID:OKG/L2E7
DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【7】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1078106606/

たてました
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 12:25 ID:7eD+IAAU
RD-X3で録画してRAMで持ち出しPCで-RWに焼いて
カーナビで再生といった用途でRAMドライブを購入したいです。
LOGITECのLDR-N21Fはソフト、ハード問題ないですか?
他におすすめがあれば教えてください。なるべく低予算で、
速度は問いません。
PCはVAIO-WでUSB2.0またはIEEE1394外付になります。
VAIOのドライブでギガポケット録画のmpeg2を-RWに焼いたものの
カーナビ再生は確認してます。
995名無しさんHS2&DR−M1:04/03/01 13:35 ID:SMeEWGJx
>>994
ムービーアルバム付いてるから問題ないと思うよ
スペック 添付ソフトともに僕の使ってる パナLF-D560と変わらない
多分ドライブはパナ製だね
違うのはインターフェースだけかな

DVD-RAMをムービーアルバムでMPGE2に切り出せば焼けるでしょ
でも安いね 僕は半年前に 36000円だったよ
996994:04/03/01 16:50 ID:7eD+IAAU
>>995
Thanks. 購入します。
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:59 ID:Sn9C7ZS8
X3で外部入力で録画した2カ国語放送(つまりステレオ)をムービーアルバムで見ると
LR両方の音声が出力されるんだけど日本語だけ出力って出来ないの?(RDのHDDやRAMみたいに)
一応出力を主音声とかにもしてみたけどやっぱり両方出力されてる
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:13 ID:5qtrYf4J
音出すときに左か右のどちらかのみにしたら?
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:15 ID:5sOXkgqO
qqq
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:18 ID:5sOXkgqO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。