DVD-Movie Albumどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しさん@編集中
自分はGSA-4040Bで使おうとしてパナから購入したんだが
やはりというか何というか、>452と同じメッセージで使えなかったよ
2000だったらどうにかなるんだろうけど、XPだからなぁ。
無駄金使ってしまった
456452:04/01/19 20:47
パナでは今ネット販売してないんですよね。 ドライブに添付のPowerDVD5だとRAMの再生がうまくいかないので他のを試したかったんですけど、 やっぱり同梱のドライブじゃないとうまくいかないのかな。 ちなみに自分は2000使ってます。
457452:04/01/19 21:00
パナでは今ネット販売してないんですよね。
ドライブに添付のPowerDVD5だとRAMの再生がうまくいかないので他のを試したかったんですけど、
やっぱり同梱のドライブじゃないとうまくいかないのかな。
ちなみに自分は2000使ってます。
458名無しさん@編集中:04/01/19 22:30
抱き合わせ萎え
459名無しさん@編集中:04/01/19 23:22
ちなみにfor Canopusはボードなしでもインスコできるが…
起動しません(;´Д`)録画を別PCにしたらMA使えなくなった
録画と編集/エンコ/オーサを分けたいので
・MA付属ドライブ
・MTV
のどっちか安い方を買い足そうかと…実質MAを一万強で買うという(爆
460名無しさん@編集中:04/01/20 00:17
2年前に買ったPanaのDVD-RAM/RとMTV1200HXとカノプの
DVDMovieAlbum使ってるけどイイネ!

VRモードのファイルを吸い出したり、編集して書き込んだり出来て便利。
ハイブリッドレコーダー専用に1台組もうかと思っているくらいです。
家電に較べたら操作性等で劣りますが、編集とかでかゆいところに
手がとどくので。

LF-D321
MTV-1200HX
DigitalVideoPlayer
DVD-RP91(再生用)
DVD-Movie Album for カノープス
MpegCraft
461名無しさん@編集中:04/01/20 01:00
強制224kbpsMP2再エンコさえなければ、最高なんだが…。
さっさと改善してくれよ。
462名無しさん@編集中:04/01/20 02:31
最近テレビみねーからなー。別にイラネ
見たいのはDVDから焼きなおした方が綺麗だしな。てかNHKスペシャル以外に面白いと思える番組がない。
3年前はサルのようにキャプチャしてたが、最近はめっきりだ。
463名無しさん@編集中:04/01/20 18:31
>>455
hpのお問い合わせ。からメールしてパナソニックへ
質問してみた方が良いと思うぞ。

他社製DVD-RAMドライブと Panasonicの DVD-RAM録画機を
持っているので連携を考えて MovieAlbumを単体で買ったけど
使えません。対応お願いします!って。
464名無しさん@編集中:04/01/21 01:23
>463
いや、そうしたいのはやまやまだが
購入時にソフトウェアの動作ドライブが一覧になってて
「このドライブ以外には利用できません」ってあったのに
無理矢理買ったのよ。こればっかりは自己責任でしょ?
勉強料だわな。
465名無しさん@編集中:04/01/21 08:20
>464
こういう風にしてみては?

パナソニック製以外のDVD-RAMドライブの場合のインストール方法

1.regeditで、当該DVD-RAMドライブのメーカー名/製品名などが
  書き込まれている場所を見つける

  e.g. Win2k、HITATCHI DVD-RAM GF-2000の場合

例えば、\HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\Scsi\Scsi Port 1\Scsi Bus 0\
Target Id 0\Logical Unit Id 0
のIdentifierが
HITATCHI DVD-RAM GF-2000
となっていた

2.上記Identifierを

    MATSHITA DVD-RAM LF-D310

  と変更し、regeditを終了する
3.Setup.exeを起動する
466464:04/01/21 20:04
>465
あっさりインストールできた!できたよ!
いろいろレジストリいじってみたけど上手くいかなくて諦めてたんだ。
この1カ所だけで良かったのか…

ありがとう465。4000円が無駄にならずに済んだよ。
再起動する前にお礼いっとく。