【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 89【IMPREZA】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月発売の第4世代型(GP/GJ)インプレッサについて語るスレです

 ※オーナー・購入希望者からの質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。

■公式サイト■
 □SPORT [5ドア:ハッチバック] http://www.subaru.jp/impreza/sport/
 □G4 [4ドア:セダン] http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「アイサイト無の人は十分とレス/ アイサイト有の人は満足とレス」
 「1.6Lの人は十分とレス/ 2.0Lの人は満足とレス」
 「MTの人は十分とレス/ CVTの人は満足とレス」
 「FFの人は十分とレス/ AWDの人は満足とレス」

 ※各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)。
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。

■過去スレ/1〜81■
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411781601/13-15
■前スレ■
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 88【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1420612538/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:12:54.58 ID:jJXzVX660
<<捕捉テンプレ>>
●「リニアトロニックって?」
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
・水平対向エンジンを搭載する構造上、他社からCVTを買ってきてポン付けが出来ないので自社開発した。
・アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるので他社CVTにありがちな妙な違和感は少ない様です。
・CVTの金属音は個人差にもよりますが、街乗りする分には気にならないレベルです。

●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」
・アンドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
・ETC装着時に電源取りする時は、
オーディオ電源系の分岐へ行わないと、電源が落ちてゲート側が正しく認識されなくなる恐れがあるので注意。
・外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されるのでアイドリングストップしません。
 感覚的には「走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)」
・冬はエンジンが十分に温まるまでは、アイドリングストップしません。
・慣れてくるとブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_impreza/7/3.pdf

●「アイドリングストップ中の注意点」
 ※アイドリングストップ中に、以下の操作を行うと「エンスト状態」となり、
ブレーキペダルを離しても自動では再始動しません。
 ・ボンネットを開けたとき
 ・運転席シートベルトを外したとき
 ・運転席ドアを開けたとき
 ・運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
※再びベルトを着けたり、ドアを閉めても復帰しない。
<復帰操作について>
 ※エンストの警告が出ますが慌てずに、
 通常の始動前の操作「Pレンジ/Nレンジ」に入れる+「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。

●「慣らし運転は必要ですか?」
・取扱説明書には、■適切なエンジン回転数で運転を
「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載されています。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:16:19.25 ID:jJXzVX660
<<捕捉テンプレ>>
●「インプレッサのタイヤとホイールサイズは?」
・2.0i-sでも15インチ装着可能 http://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html

●「追従クルコンって?」
・ アイサイト技術を活用したクルーズコントロールの事です。
・前走車に追いついても一定の距離をキープします。
・車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
・車間距離は3段階に設定できます。
・アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)

※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。

・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行い、ピッピッピーの警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックしてやるとさらに2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、
停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っていると毎回フットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。

●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。

●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」
・ Q-85 価格は2万円前後です。
※以前は5万円と割高、現在は↓安く買えます。
 http://kakaku.com/search_results/Q-85/?category=0008%5F0005%5F0042
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:20:46.79 ID:jJXzVX660
<<補足テンプレ>>
●「その他の仕様や共通オプション」
・フロントHIDランプ/ウォッシャー付とサイドエアバックはオプション
・ツィーター位置は、ダッシュボード(1.6i-L以上)
・SIドライブは2.0のCVT車のみ搭載(後期D型〜)
・簡易SIドライブのSモードスイッチはCVT車のみ搭載(前期A〜C型)
・パドルシフトが無い1.6のCVTは、DレンジとLOレンジの2択のみ。
・2.0のフロントダンパーはリバウンドスプリング内蔵でリアスタビライザーも装備
・G4はスペアタイヤ装備、SPORTはパンク修理キットのみ。
 オプションのスペアホイールキット(スペアタイヤは別売り40,000円)で荷台がフルフラットになる
・トノカバーはベースキットとは別設定
・ブラックレザーセレクションの設定(1.6i-L以上)では、シートヒーター&濃色ガラス&スーパーUVガラスも装備
・パワーシートにメモリー機能はないが手動式より細かい調整が出来る
・今のところ契約から納車まで約1ヶ月。

●「1.6Lだと1.5Lより自動車税が高くなるよね?」
・1.5L→1.6Lに排気量アップしましたが、年間2800km以上走れば、燃費向上したので税金アップ(5000円)分をペイ出来きる計算です

●「実燃費ってどうよ?」 (minkara 2014/9/28時点)
<SPORT> レギュラー 12.02km/L
  http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/nenpi/
<G4> レギュラー 11.24km/L
  http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_g4/nenpi/

■取扱説明書[PDF]
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

■年次改良での仕様変更/機能向上/装備変更もある様です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:23:52.35 ID:jJXzVX660
■<インプレッサ: 年次改良&その他ニュース>
□2011年11月 新型発表 <FMC> http://www.fhi.co.jp/news/11_10_12/11_11_30_1.html
□2012年 1月 受注状況(FMC〜累計1ヶ月) http://www.fhi.co.jp/news/12_01_03/12_01_05_2.html
□2012年 4月 受注状況(FMC〜累計4ヶ月) http://www.fhi.co.jp/news/12_04_06/12_04_03.html
□2012年11月 「新安全性能総合評価ファイブスター賞」受賞 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_11_28_1_85950.html
□2012年12月 米国IIHS,2013年,最高評価「トップセイフティピック」獲得 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_12_25_2_86597.html
□2013年 5月 特別仕様車「アイボリーセレクション」発表 http://www.fhi.co.jp/news/13_04_06/13_05_14_3_88102.html
□2013年10月 一部改良 http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_10_29_92217.html
□2013年12月 特別仕様車「2.0i-S Limited/2.0i-S Limited EyeSight」を発表 http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_12_24_97061.html
□2014年11月 大幅改良 <MC> 特別仕様車「SPORT 2.0i EyeSight Active Style」を発売 http://www.fhi.co.jp/news/14_10_12/14_11_25_110237.html
□2014年11月 米国IIHS,2014年,最高評価「トップセイフティピック(TSP)+」獲得 http://www.fhi.co.jp/news/14_10_12/14_11_28_110356.html
───────────────────────────
■<インプレッサ: 関連動画>
http://m.youtube.com/#/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM1AFtI3V7TUJgVdI_1IeQhF

□G4とSPORTの走行シーン http://m.youtube.com/watch?v=NwFna1JuFJg

□試乗レポート
 「SPORT 2.0i-S EyeSight」-1/2 http://m.youtube.com/watch?v=rZ6q1eKvDQI
 「SPORT 2.0i-S EyeSight」-2/2 http://m.youtube.com/watch?v=gJi0kz9bQo4

 「G4 2.0i-S EyeSight」-1/3 http://m.youtube.com/watch?v=YE5oxxQ3mtw
 「G4 2.0i-S EyeSight」-2/3 http://m.youtube.com/watch?v=-uJtf85ynkY
 「G4 2.0i-S EyeSight」-3/3 http://m.youtube.com/watch?v=Egep4rv_bmk

□インプレッサ開発者インタビュー http://m.youtube.com/watch?v=r4IID0rkuVE
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:27:39.44 ID:jJXzVX660
■<インプレッサ 関連記事>
□スバル「インプレッサ SPORT/G4」を大幅改良、アイサイト(ver.3)搭載ほか燃費を向上 (2014/11/26)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141126_677558.html
□写真で見る「インプレッサ」 (2012.12.02)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20120223_513082.html
□スバルの新型「インプレッサ」は、旧レガシィファンを狙う!? (2011.12.21)
 http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=614/
□【スバル】新型インプレッサは“スポーツ”と“G4”のダブルエースで新顧客層にアピール! (2011.12.16)
 http://autoprove.net/2011/12/13036.html

□スバル「インプレッサ」デザイナーインタビュー (2011.11.30)
 http://autoc-one.jp/subaru/impreza/special-912685/
□インプレッサ G4&SPORTとインプレッサ XVがグッドデザイン賞を受賞 (2012.10.1)
 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_10_01.html

□インプレッサ 「G4&SPORT」 インプレッション (2012.7.5)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20120705_539601.html
□「インプレッサ」 開発責任者同乗試乗 (2012.1.18)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120118_503497.html
□試乗記 インプレッサ 「スポーツ 2.0i-S アイサイト」 (2012.1.27)
 http://www.motordays.com/newcar/articles/impreza_20i-s_eyesight_subaru_imp_20120127/
□インプレッサ「スポーツ1.6i-L (4WD/5MT)」/「G4 2.0i-S (4WD/CVT)」(2012.1.23)
 http://www.webcg.net/articles/-/866
□インプレッサ 「スポーツ 1.6i (4WD/CVT)」 (2012.2.21)
 http://www.webcg.net/articles/-/955
□インプレッサ 「スポーツ 2.0i (4WD/CVT)」/「G4 1.6i-L (FF/CVT)」 (2011.12.20)
 http://www.webcg.net/articles/-/3069
□インプレッサ 新型車解説] 「スポーツ」 「G4」 (2011.12.1)
 http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/newmodel-920806/0003.html
□インプレッサ試乗 (2012.01.06)
 http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101128/1/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:30:45.29 ID:jJXzVX660
■<アイサイト 公式サイト>
 http://www.subaru.jp/eyesight/
□<オーナーズサポート>
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/about/
□<FAQ>
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/

■<アイサイト 注意点>
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。

・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。

・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。

□アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、
カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/images/common/popup/zoneall_impreza.png

□『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)
 http://www.narasubaru.jp/staff_details391.html
  http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001793.jpg
  http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001796.jpg

●EyeSight関連〜非推奨〜
ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり
ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任.....
 ・市販ドラレコの設置
 ・レーダーの設置
 ・ルームミラーの交換
 ・タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)
 ・フロントガラス撥水加工
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:34:16.23 ID:jJXzVX660
■CVTで他と絡める話題は『CVT』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1379084041/
□【無段変速機】CVTトランスミッション 20台目
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1420381827/
──────────────────────────
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【AEB】緊急自動停止ブレーキ8【エマブレ】
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417854308/
□スバルMBボルボ緊急自動ブレーキ買うならどれよ?
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382094960/
──────────────────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.27【AWD】
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417160845/
──────────────────────────
■MT、DCT等の話題は『該当の変速機』の専用スレへ

□DCT 大量リコール
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1368633850/
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part47
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1420952324/
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.18
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1422232963/
──────────────────────────
■ドアバイザーの話題は『ドアバイザー』専用スレへ

□ドアバイザーは必要なのか?★9
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1387294963/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:37:21.13 ID:jJXzVX660
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「悪い」「ダメ」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めては「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○○悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、外観、内装、装備品、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○荒らしは「アンチ・煽り叩き・自作自演」で貴方のレスを誘います。
 ||  ■■釣られてレスしたら貴方も同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [http://hissi.org/read.php/auto/
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに「エサ」を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 16:40:27.04 ID:jJXzVX660
<お知らせ>
・11月25日マイナーチェンジ(D型発売〜)
・特別仕様車「SPORT 2.0i EyeSight Active Style」を発売
  http://www.fhi.co.jp/news/14_10_12/14_11_25_110237.html

・D型
(標準装備-追加項目)
  http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416840663/110-111
(変更点)
  http://www.impreza-net.com/masa/subaru/2014GJGP/
──────────────────────────
「テンプレ >>1-9」読んで
      .∧_∧  
     (´・∀・`)  楽しく使ってね
 ()三三≡∪∪二≡≡=)
 |(i|           |(i|
 |i |  新スレです  |i | \_∧
 | i|           | i|・∀・`)
 |(;|           |(;|   )
 ()≡二三=二二=≡≡) ∪
       |(i|   仲良く使ってね
       |i |
       |i |
     """"""" 
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:39:13.43 ID:jkaKxP2G0
お邪魔します。こちらが本スレでしょうか。
1乙です。
12また来ちゃった:2015/01/29(木) 22:09:17.52 ID:WIQgxh4M0
σ(・∀・+)もここが正解だと思います。1乙でございまする。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 22:49:39.30 ID:oymJveOu0
アクセラと迷ってるひとへ

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2015/01/29(木) 10:49:59.69 ID:Hm/zbHcy0
>>913
デザイン(特に面の質感)、ドラポジ、ペダル配置、ハンドルが真正面に体と平行に真っ直ぐついてること、
シート、内装の質感、ナビ画面の位置、微小舵角での反応、ハンドリングの正確性、
ハンドル切ったときのGの出方、ロールの自然さ、ブレーキからハンドル切ったときのGの繋がりの自然さ、
アクセルでの速度コントロールのしやすさ、アクセル踏んだ時の反応の絶妙さ、
エンジン音と車速の一体感、ブレーキのフィーリング、ブレーキコントロールのしやすさ、
乗り心地の良さ、段差乗り越えたときのショック収束の速さ、路面からのインフォメーション、
以上からの長距離走ったときの疲労感の違い

あたりはインプレッサよりアクセラの優れたところ。
上記がどうでもいいならインプでもいいんじゃないかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:04:14.31 ID:Y3Y8v/Js0
>>13
わざわざお疲れ様です。
アテンザもいい車ですね。わたしはインプのほうが好きですが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:07:17.58 ID:Vr7o7lBX0
そこまで細かく拘って車選ぶ人ってそんなに居ないと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:13:28.30 ID:5zT5pTGi0
どこ使うんだよ わかんねーよ もう全部纏めて削除以来出して来い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:15:04.34 ID:zb/TeSAH0
本日納車

2.0iES ナビ、バックモニタ、ドライブレコーダー、ETC、タワーバー
値引きはお付き合いでの関係で計15万


しかしボタンが多いねー
車じゃなくて自分を慣らさないとせっかくの装備が無駄になりそう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:24:57.65 ID:b8uXxM4g0
この車ボタン多いか?
親父のE350とかもっと多いぞ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:31:05.41 ID:RCmrk6li0
>>17
納車オメ
ちなみに契約日はいつ頃ですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:36:22.91 ID:Vr7o7lBX0
特にステアリング回りのボタンは多ければ多いほどカッコイイからな。パドルも含めて。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:46:29.75 ID:uxUxFGqu0
ステアリングなんて、シンプルが一番だよ。

ボタン類は邪魔なだけだし、パドルシフトなんていらない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:15:01.86 ID:rN9ekUgh0
17さんオメ
私は延期。
何度も車買ってきた還暦のオッさんに初めて購入するかのような値引き出されたから。
この数日間車ばかり考えてきたが、もう考えなくなる。
何時もだが、買うときはその事ばかり考えている。
やめて、冷めると興奮していた自分に馬鹿らしくなる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:26:24.72 ID:gbqdu5O00
どんな値引きなら買ったのよ?
24また来ちゃった:2015/01/30(金) 00:28:35.78 ID:vIIGBnxW0
3回目あたりで、ヤル気ある見積もりくれると本当はイイですよね。
キレるその気持ちワカリマス。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:30:38.77 ID:Kk1UvE9N0
>>21
自分の場合、仕事の電話を受けるためにもステアリングのスイッチは必須。
オーディオのファンクション切り替えも今更無しのクルマを買う気がしないわ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:39:28.03 ID:5ppAI0YZ0
>>22
やめる前にこの値段だったら買うって言ってみればいいのに
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:44:07.06 ID:rm/JIeNz0
>>20
男の子はボタンいっぱいあるの好きだよね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 00:51:25.52 ID:uTCImaat0
>>24
なるほど…俺は1回目の見積もりだと値下げ8万ぐらいだった。
そこから、3回目で急に25万ぐらいになって、
最後の7回目ぐらいで、下取り抜いて32~34万ぐらいになった。
さすがプロだな…完全に読まれてたわ
ちな1.6i-s
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 03:43:35.52 ID:TtcgFZGn0
インプレッサ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 03:47:11.22 ID:gV0k+nWl0
>>28
総額からの値引きだよね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 06:36:12.28 ID:YRfRS1ty0
何度も交渉するのって
初めて会う担当さんの時の話だよね?
俺もう「今回は予算○○円なんでよろしく」って言うだけのつもりなんだけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:03:17.36 ID:xV5Uu2FA0
>>13
アクセラスレとインプスレに火種を投下してるんですかね
気持ち悪いですね〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:04:22.12 ID:NSczKsfe0
初めての新車購入でインプ欲しいんですけど、値引き交渉って口下手な人はやっぱ不利ですよね?
気弱な性格だから「こいつならこの程度の値引きでも押し切ったら買ってくれそう」とか思われるよね。
ディーラー行くのなんか怖くて二の足踏んでる・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:47:41.41 ID:CVk+jBpK0
>>13
参考になります。ありがとう。

ただ、言われるほどの差は
感じませんでした。
所詮日本車レベルの誤差かと思いました。

そして、肝心の室内の広さ、乗り降りのしやすさ、室内の解放感は圧倒的にインプレッサが上回り、プリクラッシュテストの結果も然りでしたので
今回はインプレッサ1.6i-L AWDを5MTに決めようかと思います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:56:30.70 ID:sE8v8q7g0
最終的な決定権は買う側にあるのだから、恐れることは無い。
監禁されて、はんこ押すまで返さないなんて商売は、少なくとも系列店にはない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:56:32.13 ID:Xi8Pz0WLO
少しの違いを感じるのは感性。違いを実際以上に感じるのは妄想。どちらも、うまく実生活に適応出来れば、幸せになれる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 08:48:32.35 ID:gV0k+nWl0
>>33
見積もりだけ取ってもらって、予算に合えば買うと匂わせて帰宅すればええんちゃいますか。
後は時期的に若干値引きが増えたりすることもあるし、増えないこともあるw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 10:42:56.16 ID:g0XqEd6k0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 10:49:24.05 ID:YC2Qdbr30
>>33
人と人って相性があるからね。
話しがしにくい営業の方とか感じ悪いなーと思ったらディーラー変えるなり営業マン変わってもらうなりしてもらえば?
何百万もする買い物だから遠慮してどうするの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 10:52:25.02 ID:bHGIkGbB0
欲しいんだけど20キロ圏内にディーラーが1つしかなくてそこでしか買えないから値引き交渉きつそうで躊躇してる
口下手で内気なのもあるけど、サブディーラーはいくつかあるけどホントの田舎の車屋さんって感じだしディーラーがいいなやっぱり
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 10:57:08.00 ID:iuutMTOJ0
ショック
1.6にはフレキシブルドロースティフナー付かないんだな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 11:05:15.60 ID:84/ZBdbC0
家から50分のとこと1時間半のとこがあるけど、50分のとこで買って納車待ち
担当営業が糞っぽいからメンテなんかは1時間半のとこに頼むつもり
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 11:41:17.15 ID:5ppAI0YZ0
>>42
糞担当から買ったの?w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 12:20:10.40 ID:CvQivfVa0
>>27
君女の子?可愛いね^^
胸のボタン2つをダブルクリックしちゃうぞ★
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 12:40:22.83 ID:pJzVJOQXO
>>45
スバオタきめぇw氏ねよ(・∀・)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 13:08:21.43 ID:xV5Uu2FA0
>>45
おいw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 13:38:52.66 ID:YC2Qdbr30
>>45
自損事故なのでそっとしておきますね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 14:00:37.88 ID:nGBfW/K70
車両保険はやっぱりフルカバーだな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 14:16:44.57 ID:pLJjFPVn0
保険料ってカローラより高い?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 14:28:54.14 ID:nGBfW/K70
料率位自分で調べろw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 14:42:31.93 ID:KUHWeotz0
自身をオタクと認識し自虐するのが真のスバオタ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 15:17:13.24 ID:hZK7lYaB0
>>43
そうだよ
早く欲しかったし交渉とか面倒だから、店行って見積もり出してもらって、じゃあそれでって感じで契約した
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 15:33:57.53 ID:rN9ekUgh0
アイサイトに興味持って買う気満々でしたが、値段があわず、止めた。
スバルさんは三月までに売らないと、減税対象から外れるのに、売らないのだな!
まあ今年末にマイナーチェンジ。
来年末はフルモデルチェンジらしいから、
慌てずとも良いし。
しかし、四月からどのようにして売る気なのだろう?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 15:57:29.40 ID:6ruqgEe60
お薬出しときましょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 16:18:32.19 ID:sE8v8q7g0
意中の彼女に、勇気を出して声をかけたら、つれない返事に、凹んで帰ってきた図。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 18:45:01.96 ID:NRsaGZiF0
>>41
物理的にもNGなんかな?
1.6i-SにはOKみたいなんだけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:13:30.07 ID:iuutMTOJ0
>>56
1.6i-Sへの装着例あるの?
ディーラーのメカニックが1.6と2.0はデフの形が違うから無理って言ってた
カタログにも装着不可っぽい表示だったから諦めてた
やった人いるのかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:26:03.64 ID:zPeniB7k0
ランエボこれ、どっみにするか悩んでます
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:26:30.33 ID:zPeniB7k0
どっみってなんだ
どっちにするか悩んでます
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:38:11.73 ID:0lnmsb910
WRXスレへどうぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:48:10.97 ID:FG0Zdafh0
>>58
>>59
現行インプレッサ→全車ターボ無
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 20:13:50.81 ID:gjEZJ1Rv0
>>57
STiのサイトではD型の1.6i-Sには
適応マーク入ってるよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 20:51:49.25 ID:iuutMTOJ0
>>62
ほんとだ!
1.6i-Sであれば適合するのか
普通の1.6と1.6i-Sの差はカタログに記載された内容だけじゃないのかな
俺がインプ買う時にフレキシブルドロースティフナーあったら2.0を選んでたかもな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 21:15:21.33 ID:HiN6xiq30
エコ減税の適用なくなったらどんくらい税金上がるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 21:30:58.62 ID:4P1MUOZf0
ランエボのライバはWRX,いくくらなんでもランエボに失礼だ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 22:52:11.63 ID:yZU/oP7l0
今年車検で減税で得したわ
A型で良かったわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 22:54:51.71 ID:D9O5Swxm0
今年のMCはプロジェクターになるといいな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 22:58:01.21 ID:1INqGsyc0
ずっとリフレクターのままがいいな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:31:39.23 ID:SceCYqb+0
今年のMCで確実にプロジェクターランプになる。ポジションランプはチューブLED。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 00:11:01.49 ID:YRl+VItP0
新型インプの0-100は9秒台か。
2.0NAでは頑張ってるほうだな。
71また来ちゃった:2015/01/31(土) 00:12:20.03 ID:UFcMd2UP0
最近のこの車のテレビコマーシャルは、なかなか良い出来ですね。
「インプのある生活の幸福感」の演出がとても素敵だし、車を映す角度も良い感じ。

どの車でも、視覚角度によってはとてもブサイクに見えてしまうのは仕方ないとしても、
以前のCMのテレビ映りがとても醜かったのに、CMに流したのは経営陣の怠慢ですよ。

下からえぐる感じで撮ると、この車はスタイリッシュでカッコ良すぎです♪
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 00:39:21.89 ID:6i9ztPEo0
>>64
4万円
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 03:39:38.07 ID:TbrnHByh0
>>70
20年前の3S-GEと大して変わらんてとこが疑問
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 07:52:14.01 ID:kaLOHvmF0
速さとは別方向に進化してるし!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 08:01:47.70 ID:oqPPhJF10
>>73
オマエ…
自然吸気の水平対向かハイメカツインカム直四様と同じってすげくね?
しかも現在のローエミッションエコエコエンジンだぜ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 08:11:44.11 ID:fA/7tqSR0
エコエコエンジン エコエコエンジン
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:23:45.02 ID:jCaS4nXO0
アイストつけて無理やり減税に滑り込むならアイスト自体取っ払ったほうが
バッテリー代考えると総コストは安くなる。
つーかアイストまじいらねーわ。ネガな部分が多すぎる。
ディーラーでバッテリー交換4万超えとか頭沸いてるw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:34:21.39 ID:KXxYqP6W0
アイストなんてすぐ使わなくなったわ。始動の振動好きじゃないし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:56:31.50 ID:0udjFnjC0
>>71
B型乗りだけど、全く同感。
最近の車のCMの中でも、かなり良い出来だと思う。
(軽の安っぽいCMとかと較べると特に)
主婦層へのイメージアップにもなって、インプ購入を説得しやすくなるね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:58:33.45 ID:1w4KtaMd0
担当云々、長い付き合いとかいう奴いるけどディーラーなんて買う時に安く買えたらそれだけでいいんじゃね?
俺なんて購入してからは無料の一ヶ月点検しか行ったことないけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 12:20:30.70 ID:Czq6gIbo0
好きにしたらいい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:21:24.28 ID:xeK1yJBj0
ハリアーをグレード下げて安く買うかインプレッサのグレード高いやつを買うか悩んでます
どちらがオススメですか
ハリアーのガソリンとインプレッサ最高クラスだったらそんなに違いないかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:23:26.91 ID:nX8fM95g0
ハリアーならフォレスターじゃない?!

どっちがいいか?俺なら間違いなくインプレッサだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:23:44.77 ID:vuDpuDBU0
この車、欲しいな
後継車種が無いから、なかなか乗り換えられないんだ・・・
なんてのは真っ赤な嘘!
お金があれば欲しい
中古で待ってるよ

by カルディナ乗り
by >>73
今の車も大事に乗りつつある
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:26:06.64 ID:vuDpuDBU0
>>82
車高が違くないか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:29:31.87 ID:oqPPhJF10
四駆モドキで良いならスバル買わなくても良いしな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:33:32.39 ID:USyv6Kw90
ディーラーオプションのドライブレコーダーって
ちゃんと内部から電源取ってくれるんですかね?
それとも、シガーソケットにプラグ挿してるだけですか?
ご存知の方ご教示願います。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:54:09.54 ID:vuDpuDBU0
>>87
要求、注文次第じゃないか?
オートバックスの例だと、シガソケットで工賃3千円、裏取りで5千円
それぞれの取り付け方法があって、どっちも出来なくもないと思う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:54:18.66 ID:xeK1yJBj0
2.0ist乗ってる方、走りに不満ないですか?
あと、インプレッサはシャクフィンアンテナにできますか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:14:16.15 ID:hVw2qSNd0
>>87
スバルブランドのヤツなら、上部へ配線まわしてちゃんと内部で接続されますよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:31:19.64 ID:kWR8Zypo0
2.0のアイサイト付きでバックモニタとマットバイザー付きで乗り出しでいくらくらいで買えます?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:33:26.21 ID:Czq6gIbo0
>>91
公式サイトでオンライン見積もりできるよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:39:37.20 ID:l22W8acz0
発注してきたよ
2.0iSのFFで工場出荷が2/20頃、納車はギリ2月末か3月初めになるって
納車されたらよろしくね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:51:30.48 ID:yrw4JhlP0
>>93
おめでとう〜うらやましい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:05:43.83 ID:Uw052kib0
>>83
ハリアーとインプレッサ
高速道路を長距離運転して疲れないのはどちらだろう?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:06:32.05 ID:9wus+Hif0
多分XVと間違えてる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:46:56.23 ID:USyv6Kw90
>>88
>>90
お返事ありがとうございます。
注文していたのはスバル純正のドライブレコーダーです。
内部で接続されるとのことで安心しました。

最初からシガーソケットが占有されていたら、
嫌だな〜と思って聞いてみました。
ありがとうございます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:58:03.69 ID:O2nnZqhq0
>>19
遅くなったけど12/20でしたよ

で実車見ずにカタログだけもらって契約したんでシガーソケット別途注文したら
シガーソケットは標準でついてるのね

追加のシガーがコンソールボックスの中にあってワラタ

やっぱり実車に乗ってさわってみないとわからんね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 17:42:20.72 ID:afjVakVt0
>>75
3S-GEってスポーツツインカムじゃ・・・?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:25:00.31 ID:jCaS4nXO0
G4のテンパータイヤ後から買った人おる?価格知りたいです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:44:00.50 ID:l22W8acz0
スペアホイールキット [\39,000]
テンポラリータイヤ[\17,500]

\61,020-(税込)

高けぇ・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:49:46.58 ID:KkYxdCBR0
>>95
2L以上を買うなら、アイサイト、ナイサイトにかかわらずクルーズコントロールがつく(ナイサイトは定速で走るやつ)
その点はハリアーの廉価グレードより秀でてる部分だろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:50:09.90 ID:jEv+O8jd0
というか、この頃は世の中禁煙がスタンダードなんだから
シガーソケットがオプションで、基本はコンセント2つUSB1つみたいにならないかな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:58:11.76 ID:OmSLSb3w0
>>101
スペアタイヤの用意があるだけ良心的だと思う
最近はパンク修理キット積んでる車が多いけど、あれ使ったらタイヤがお釈迦になってしまう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 19:55:19.45 ID:jCaS4nXO0
>>101
ありがとー、やっぱりタイヤは中古にしとこうかな;;
ホイール固定はG4の補修部品?的なもので安くできるみたいよ。
みんカラ見てたらやってる人いた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 20:07:26.92 ID:IWDZEH4F0
テンポラリータイヤはトヨタ用も使えるね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 20:21:44.86 ID:tww3yTbJ0
Fドアのデッドニングを検討中なんですが、DIY超初心者でも出来ますかね?
何か気を付ける事とかあればご教授ください m(_ _)m
ドラレコ取付・フォグラング交換・ステアリング交換・ナビ裏USBケーブル増設 etc.
これらは四苦八苦しながらDIYで出来たんですが、デッドニングはちょいハードル高いかな…。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:00:39.32 ID:D9plUggn0
この車とアクセラは高級車は買えないけど
軽やコンパクトカーはプライドが許さない
そんな人が買うイメージ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:06:03.45 ID:JEajIUQe0
>>107
そこまで出来たなら余裕余裕
どこまでやるかにもよるけど半日見とけば出来る
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:22:42.25 ID:3BjmtbrF0
>>108

実際、いいクルマに乗ってるね、と言われる率が高い。
同じような価格のトヨタや日産やホンダのクルマだと絶対そんなこと言われないけどね
そこは素直に長所の一つだと思うけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:59:02.35 ID:sKcILlIb0
納車されました。1.6i-L MT。中古ですけど。

よろしくね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:01:32.05 ID:3BjmtbrF0
1.6FF/CVTのフロントデフオイルってCVTフルードとは別だよね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:02:11.12 ID:kaLOHvmF0
お前みたいな馬鹿嫌いじゃ無いぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:38:02.33 ID:XaaaNGv30
>>107
【制震吸音】デッドニング 施工8台目【防音遮音】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397109535/
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:42:29.28 ID:jCaS4nXO0
デッドニングやるならもうちょっと暖かくなってからがいいかな
しっかり暖めながらやれば問題ないだろうけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:09:28.81 ID:3BjmtbrF0
>>113
なんか勘違いしてない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:27:12.11 ID:lhGtwRv90
>>110
>実際、いいクルマに乗ってるね、と言われる率が高い。

空想楽しそうですね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 00:00:25.25 ID:FFETAMcy0
>>111
おめでとー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 00:27:52.86 ID:K8e/48ii0
夢はSYMSのマフラーを着けること
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:30:44.64 ID:5sv8R0bo0
>>117
>>110
>>実際、いいクルマに乗ってるね、と言われる率が高い。

>空想楽しそうですね


楽しいよ!あんたも仲間になるか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:35:15.17 ID:ANJ12HrP0
>>108
同価格帯だとインプしか全車速追従クルコンないし
他は全車速追従クルコン(40km〜)ばっか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:35:20.68 ID:cNbR07dt0
>>107
スピーカーは交換する前提ということで良いのかな?
だとしたら、ソニックデザインのスピーカーを入れるのが良い気がする。
少し高いけどデッドニング不要だから簡単だよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 02:16:06.59 ID:euMgYH9d0
>>107です。
前の車では全てショップ任せだったんですけど、インプ買ってDIYに目覚めました。
全部自分で出来た時の達成感がイイですね〜。

>>109 >>114-115
ありがとう。少し暖かくなったら挑戦してみます!

>>122
デッドニング不要? どんなスピーカーでもデッドニングした方がイイ音出るんじゃないんですか!?
ちなみにインプのは純正でも結構イイ音って評判ですよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 05:20:24.73 ID:CGcG2ndd0
>>110
スバルやマツダは車種少ないから、1つのモデルに入れる力が大手と
違うんだろうな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 09:42:52.30 ID:5kSnq1Pg0
そんなことより、もう直ぐJAXAで情報収集衛星打ち上げ中継が始まるぞ。
国防上の重大イヴェントだ。家族みんなで応援しようず。 見逃すなよ。

http://blog.nvs-live.com/?eid=266
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 09:52:46.23 ID:b2Imn8sj0
>>123
ソニックデザインは最初から箱形になってるからデッドニング不要だよ。
ただし、音の評判は良くない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 12:03:29.16 ID:Fole833i0
今日ディーラーと最終決戦してくる。何とかゴリ押して目標金額に到達させるわ。
128はんす:2015/02/01(日) 12:20:52.49 ID:wCXTLD/q0
乞う、結果。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 12:58:59.02 ID:EKNUH71Q0
>>127
こちらは決裂しました^^;
ネットで調べた額よりずいぶん強気な値引きだったから全く話にならなかった
インプレッサ自体をやめようと思います
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 13:33:52.20 ID:AMGxfL2rO
あたいなんか、「これで気持ち良くお願いできませんか?」で買っちゃつたけど、みんな値切るのが楽しみなのね。ペルシャ絨毯にでも乗ればいいんじゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 13:39:28.62 ID:zDy0zxiy0
ペルシャ絨毯は何の隠語?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 13:49:37.93 ID:QCqVJYh70
>>130
これは新手のペルシャ絨毯商法
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 13:59:52.16 ID:JsMgq7+N0
ペルシャ絨毯謎だわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 15:21:48.52 ID:rZnpMusc0
ディーラーにマフラー交換頼むと断られるとか聞いたけど普通に引き受けてくれた
やっぱディーラーによって対応が違うのかね
135はんす:2015/02/01(日) 15:35:55.66 ID:wCXTLD/q0
>>129
私もそう。地方なせいか殿様商売。サブディーラーのほうが融通利きます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 15:58:54.97 ID:lNtDn7Kg0
>>130
IDがAMG
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:14:10.45 ID:wp7sY/Hf0
>>134
販社同じでも店によって方針ちがうね。その辺は統一しろよと言いたいけどw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:34:23.83 ID:JGUUAwtP0
>>129
ネットの金額よりはるかに強気に出て、お前は何がしたかったんだよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:39:01.79 ID:e40KOQ0f0
250万だとどのグレードでどのオプションがオススメ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:45:01.24 ID:tgYzPsK50
牙を目立たなくしたいんだけど、車体ホワイトの場合どっちがいいと思う?
・LEDアクセサリーライナーにしてLEDは常時消灯
・純正
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 17:16:15.85 ID:Ik6tuuXI0
実物見た?カタログほど主張してないし、白ならなおさらだと思う。
フォグランプの有無によって違うかもしれないけど・・・。
純正で気になったらLEDでいいんじゃない?もう俺は牙無いと物足りない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 17:26:08.40 ID:wp7sY/Hf0
社外バンパーをどうぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 18:23:26.85 ID:XzzzkMAA0
はじめはどうか?とも思ったが牙は迫力あってかっこいいね
後ろから迫ってくるとレクサスか?って思ってしまう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:16:29.36 ID:LJAB4vJ90
先週納車で今日はじめて長距離ドライブに行ってきた。トンネル走行時に気がついたんだが
エアコンダイヤルや、スイッチ類のイルミが赤なのには、正直ドン引き。
何とかならんのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:26:24.63 ID:ItfPvL7r0
好きな色に改造したら?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:38:46.90 ID:nw4fZ8kp0
127です。総額221万で契約してきました。5時間に及ぶ長い戦いだった……
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:43:42.18 ID:3jjnc59l0
>>146
おつかれ!納車はいつぐらいになりそう?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 19:49:43.03 ID:buzgGt8W0
C型海苔だけど牙というかLEDライナーが羨ましい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:00:39.01 ID:lNtDn7Kg0
>>139
スバルを買うなら先ず『アイサイト』をすすめます
一番安いのが2.0i ESで225万7200円
OPは後付け出来ないMOPを優先に
”安心と愉しさを”のスバルなのに何故か標準装備されていない
『サイド+カーテンエアバッグ』を含むMOPをすすめます
一番安い抱き合わせが23万2200円
オンライン見積りだと諸経費13万7390円で計262万6790円
ベースキット(安い方)ぐらいは付けるとして見積もりすると計269万7530円
予算オーバーです
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:18:02.59 ID:nw4fZ8kp0
>>147
納車は3月初めから中旬前って言われました。
在庫ないって言われたんですけど、本当かなぁ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:32:43.62 ID:YIx78poe0
イルミの色は俺も赤はどうかなー…とも思うがまあいいや。
それよりエアコンのAUTOを押すとA/CまでONになるのが解せない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:36:29.37 ID:EmrbSrVz0
>>150
おめ。
俺は1/25契約で2/18登録、21日納車。
ちなみにアクティブスタイル。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:40:40.93 ID:phl2JYf+0
>>151
エアコン使いたいのにA/CをONにしないことなんてあるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:42:11.12 ID:tgYzPsK50
>>140です。レスありがとう。
実物はブルーの車体しか見たことなかったんだ、すまない。
とりあえず純正で行ってみます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:53:35.28 ID:8lAc4V+g0
>>151
AUTOにしてACオフでダメなん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:01:51.27 ID:V3KbZd580
>>144
ドイツ車みたいでかっこいいじゃん!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:03:36.66 ID:c82qHCRi0
前スレで1.6iL5MT
248万のネット見積もりで200万は無理ぽかった
のですが、その後近所のスズキの代理店(街の自動車屋さん)
に相談したら、(妻の新型アルトを発注済み)
2台でコミコミ300しか予算がないって話したら
今日2台で298で成約してきました。
詳しくは書けないけど、いろいろ裏技がありました。
3月に納車です。

やったー。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:20:49.53 ID:YIx78poe0
>>153
エアコンというか、暖房も含めてな。
真冬で、乾燥してるのにコンプレッサーは回さないでしょ。

>>155
まぁ、そうやってるんだけど。
フルオートっていうぐらいだし、外気温や室温も入力されてるんだから、
暖房時までAUTO押したらA/CまでONにならなくてもいいじゃん、と思うのです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:37:03.13 ID:8lAc4V+g0
>>158
まぁね〜。
なんかフルオートでもACオフになることあるけどどんな条件なんだろうね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:46:11.98 ID:9pVookRc0
>>144
赤いいじゃん!
メーターも赤がいいから
必然的に選べるグレードも限られたけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:46:54.43 ID:PpPeFEJ70
>>158
やっぱりautoの後にa/c offにするしかないのか。残念。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:49:58.18 ID:XzzzkMAA0
フルオートで暖房時AUTO押したら外気温が低いときはA/CはONになるがしばらくするとA/Cが切れる
室内の曇りを防止してるのじゃないかな?

暖房時に設定温度より高くなるとまたA/CはONになる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:56:43.93 ID:gGUrZkak0
基本AUTOに不満はないんだけど、自分の前や横がバイクやダンプのときは
外気取り入れたくないんだが、その辺の機微は分かってくれない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:56:59.79 ID:/ERQ8RnG0
>>157
おめ。
知り合い価格?普通の人は無理だわなぁ。
1.6MTは文句無しに良い車。(特にG4)
2.6万kmだが全く飽きない。
走行フィールが絶品なんだ。
これ未満の車には二度と戻れない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:31:10.26 ID:iWT9Uacl0
>>146
乙かれさま
値引き額や注文グレード教えてほしいな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:37:14.88 ID:iMDrzV7L0
AUTOを押すと強い目の風量が出て、その音がうるさいので使っていないわ。
夏冬共にA/Cボタンのあるダイアルを右に回して、風量1で使っています。
冬はその後に、A/Cをoffにするわけだけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:40:28.49 ID:LJAB4vJ90
ちなみにこんな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/miseburo/imgs/b/0/b066c478.jpg
他人のBlogから拾ってきた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:52:21.16 ID:3qWjWblY0
>>165
グレードは1.6i-SのAWDでメーカーオプションは特に魅力に感じなかったのでつけなかった。本体は13万5千値引き。
オプションは総額45万から19万いかないぐらいの値引き。
そこから下取り6万。これはもう15年物の車だから値段つくだけマシだと思った。
これでキャッシュバックの5万入る感じ。
車必須の東北だからこんなもんかと思ったよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:08:02.35 ID:BTgfycMO0
12月中旬納車
北の大地の除雪が悪いでこぼこ細道。
どんとはねて、落ちたところに除雪もれの氷の塊。
丸目の時は意にも介さなかったのに、歩行者安全の現行D型。前バンパーひび割れ。
修理に6万円弱であります。
ぶっちゃけ、昔のスバルのむちゃくちゃ頑丈感覚で乗っているとえらい目にあうことを実感。
ああ、ソニックデザイン乗っけようと思ってたのに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:19:15.32 ID:8lAc4V+g0
>>163
それ分かってくれる車なんてあるのかね?
凄く便利だけど。
トンネルとかオートで内気にならんかなと思うし。
プリウスみたいに内外の切り替えスイッチがステアリングにあるといいよね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:43:24.84 ID:iWT9Uacl0
>>168
ありがとう
俺も近いうちに最終決定決めなくちゃいけんな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 00:02:29.15 ID:BOYg1xHc0
>>169
自分も丸目からの乗り換えだから
気を付けるよ。
丸目は顎の下ガバガバで珈琲のロング缶置けたんだよなー。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 00:41:24.89 ID:u3rC1C8D0
>>139
雪国ならアイサイト要らないから1.6i-sでいいんじゃないか
スタッドレスとかスターターとかナビとか全部入れたら250万は厳しいと思うけどね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 01:31:33.76 ID:zR8XxNzD0
2.0i-Eyesight契約した
納期は2月末から3月頭だそうだ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 02:49:57.89 ID:OihH/xVT0
この時期は基本的にAC OFF、雨の日や曇りが気になるようならON。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 06:50:54.84 ID:WVweYKQE0
雪国はアイサイト要らないってなんで?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 06:53:45.12 ID:jCupFih60
>>176
田舎だからぶつけて困るものがないと言いたいのでは
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 07:02:29.41 ID:Ot/Ge8VY0
250万だと>>149になる
もう少し用意すべき
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 08:13:03.72 ID:dhV0DfuF0
MOPを一番低い奴にすればいいのでは?
値引きゼロで269万ならアイサイト付き250万収まるんじゃ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 08:53:22.96 ID:rXj9IeAb0
セダン1.6Lって本体だけで値引きいくらいくかな?
一見やで見に行ったDラーは本体8万+下取り5万+オプション値引きって言ってた!
まぁ初見だとそんなもんだよね!
あとライバルのアクセラ見に行ったけど15S見たけどハイテク機能満載で心が揺れたよw
けど走りとマツコネは最悪みたいだからね!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 09:29:00.45 ID:Xgxk73xP0
>>180
他人の意見を鵜呑みにしない方がいい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 09:42:40.63 ID:u3rC1C8D0
>>176
冬だとフロントガラスの雪とか路面が白いから車線認識しないとか
路面凍ってるからアイサイトがブレーキかけても結局間に合わないとか色々
まあ要らないというほどではないけど一年の1/3はあんまり効果なくて無駄
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 10:04:35.37 ID:N925F7y20
雪国についてだいぶ勘違いしてるようだけど
雪国でも路面が見えなくなるほど真っ白な状況になるのは雪降ってる時だけな
それ以外は除雪されてて路面普通に見えるから

後、路面凍るのは日が出てない時が殆どだからな

試される大地は知らないけど本州の雪国はこんなもんだよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 10:14:10.89 ID:ZIxczbIp0
>>180
値引きが大きいのは在庫車
次に回転の速い売れ筋仕様じゃないか?

5MTのような受注生産仕様なら
値引きはきつい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 10:42:44.47 ID:dhV0DfuF0
>>182
そんなことはないんですけどねぇ(^_^;)
自分はスキースノーボードする雪国在住者で年間30日超スキー場に行きますが、白線の誤認はたまにあるもののクルコンはいつも使えてますよ。version2なのでステアリングアシストなしですが。
降雪時もワイパーで問題ないですし。
プリクラッシュブレーキは路面状況で止まらないのは周知の事実ですが、そんな状況作らないのが鉄則ですし。
仮にぶつかっても減速なしと少しでも減速してぶつかるのでは被害が違いますし。
一年の3分の1は言い過ぎかと、5日/365日の数時間使えなくなる事があるかも知れません。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:22:21.13 ID:twHUjihV0
>>169
俺も北の大地在住&涙目からD型スポーツに乗り換えました。
そうそう。あのエラ張りフロントバンパー、気を付けないと路面の障害物に
引っかかりがちな感じがします。凍ったわだちとか、圧雪路のマンホールのくぼみ、
除雪後に残された氷の小山など、涙目では気にならなかったレベルのものでも
通過するときに「ガリッ」と言うことがあります。冬が終わる頃には傷だらけだろうな…
最低地上高が涙目より5mmほど低いみたいだけど、差は意外にあるのかなーと
思ったりしております
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:44:12.83 ID:twHUjihV0
>>183
試される大地も幹線道路や高速道路はそんな感じですよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:49:03.44 ID:kSMVFYmJ0
>>186
涙目よりってなに?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 11:50:05.63 ID:5HdeT7ql0
>>188
えっ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:27:46.74 ID:ocKbnTO60
>>189
俺たちはもうおっさんなんだよ。
もう涙目インプ生産終了から10年だぜ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:48:15.35 ID:rXj9IeAb0
>>184
情弱でスマンがG4MTって受注生産なのですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 12:51:58.84 ID:a2NoEYPr0
G4に限らず今のMT車は一旦AT車として生産された後に、
ミッションを載せ替えるって聞いた事ある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 13:09:43.26 ID:EG0TlPaw0
>>188
前・中・後期で顔が全然違う二代目インプレッサを
ヘッドライトの形状から丸目・涙目・鷹目と呼び分けするみたいです。
丸目は2002年11月〜2005年6月のあいだ販売された中期型の事ようです。
http://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/977/896/U00006977896/U00006977896_4_001.jpg
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/377/283/U00013377283/U00013377283_001L.JPG
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 14:06:45.19 ID:TjDwlUA40
>>180
マツコネはともかく、走りの評判はいいと思うけど?
あとハイテクでいうならインプの追従クルコンの方が…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 16:21:55.47 ID:l9Mk7owZ0
1.6FFにアイサイト有があればいいのに
南国だからAWDとかいらんし…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 16:28:31.75 ID:rXj9IeAb0
>>194

字足らずすまん!
全てのグレードで見たらG4もアクセラセダンもハイテク機能満載だけど!
自分はMTが候補なので比較するとアクセラの方にはオプションでクルコンとかリアビークル…と言うのも付けれるの羨ましいと思ったです!アクセラ15Sは遅いと聞いたので!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 16:42:04.68 ID:iGy+tiUW0
アクセラがもうちょっと小さかったら2LのMT欲しいかも。
インプも2LにMTはよう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 17:22:31.20 ID:ct/GIcgY0
>>195
数年以内にトヨタ、日産、ホンダがアイサイト同等の機能をカローラクラスにまで装備するはず。
そして最初アイサイトを毛嫌いしていた国交省もなんで安全装備を全車に装備しないんだと
ぬけぬけと教育的指導者面をするのでスバルのカローラであるインプレッサ1.6にもアイサイトを付けざるを得なくなる。
利益を確保するために2.0クラスは全方位アイサイトで他社と差別化するはず。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 17:33:33.08 ID:aFDpo+s40
1.6の後続は1リッター2気筒ターボだけどな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:05:39.38 ID:yGhTPoDw0
フォレスターの6MTを載せたいな
無理かな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:09:32.83 ID:SVb7RjCF0
>>139
おすすめかどうかはわからないけど、2.0iアイサイト白、MOP無し(ハロゲンヘッドライト仕様)
ベースキット、パナSDナビETCバックカメラ、オイル付き5年点検パック、コーティングでコミコミ
250万ちょうどにしてもらって買いました。満足です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:29:28.81 ID:Ztbelrel0
mtでアイサイト付いてるグレード無いの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:34:28.37 ID:Ot/Ge8VY0
アイサイト付いてるのは2.0(+AWD)
そして2.0は全てCVT
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 19:57:01.88 ID:EOuSyttL0
>>198
全方位アイサイトって何? なんか凄そうね。
追突されそうになったら瞬時に加速して追突回避するとか?車線変更するとか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 20:02:05.21 ID:o/LgKBWV0
>>204
富士重だからアパッチのロングボウレーダーと30mm機関砲,ヘルファイア,スティンガーで武装
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 20:05:56.74 ID:JFZIbQVG0
自分より遅く買った人のほうが納車早いのはグレードとか色とかの違い?

1月末で3月半ばと言われてる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 20:40:09.43 ID:URdob79Y0
>>204
床下から翼がせり出してきて飛ぶよ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 20:59:59.48 ID:S143Q0cD0
>>206
アイサイトとナイサイト?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 21:00:24.65 ID:EG0TlPaw0
>>204
これらの特殊装備によっていかなるピンチも切り抜ける事が出来る
http://www.youtube.com/watch?v=TGjiUd0APS4
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 21:11:43.88 ID:EOuSyttL0
>>209
次期アイサイトすげーな!
行く手を阻む物をもろともしないCボタンはぜひ実装してもらいたい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 21:48:39.80 ID:cHWc6/tZ0
今年の東モが愉しみ。VIZIV3がどこまで進化してるかな?
http://jp.autoblog.com/2014/03/07/subaru-viziv-2-geneva-2014/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 21:59:09.54 ID:U+4JyZkL0
前のドアが跳ね上げ式はおそらく市販化のときになくなるだろうが
後ろのスライドドアは残して欲しい。
SUVのスライドドアって昔三菱が出して以来ないんだよね。
今だとかろうじてデリカがスライドドアだけどミニバンをSUVちっくにしてるだけで魅力を感じない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:01:43.80 ID:BMydJ47X0
>>206
あとはオプションをどれだけつけたか、も影響するのでは?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:20:49.09 ID:JMmPILLaO
オプションをいっぱい付けると早く造ってくれる。僕なんか一番安い何にも付けない(ETCも無い)からデイラーでも馬鹿にして予定も連絡してこない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:34:45.72 ID:LWA3qkCi0
電動パワステ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:18:07.01 ID:ocKbnTO60
>>215
MT以外は電動
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:21:37.51 ID:Z7/cVoXG0
G4 2.0IESにOBD2のレー探接続してるんだけど、更にスロコンって付けられる?
電源裏取りだと、OBD2のコネクター使うみたいなんだが競合しない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:23:57.46 ID:yOzVvtUt0
>>169
最低地上高やバンパー形状も影響あるだろうが、
重くなってるのに足は昔ほど固めてないから、
その影響の方が大きいと思われる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:35:23.18 ID:NUu1bxQ50
>>208
ナイサイト2.0iNAです

>>213
オプションあんまりいらない人間なんでプッシュスタートとか省いたROC?かな
ベースキットはつけました
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:38:10.09 ID:NUu1bxQ50
>>219
自己レス
NAじゃなくてFFって書くつもりでした
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 05:11:05.52 ID:Qi1EV4Qj0
>>>219
キャンセル在庫があったんじゃ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 08:01:50.90 ID:IQb1/D1K0
殆ど下調べしないで初めて見積り貰った時、予想以上に高い値段だったから
よくよく見てみると、今どきの軽自動車でも標準装備が当たり前の
HIDやらプッシュスタートやらがOP扱いだったのね・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 08:31:17.82 ID:XSfifksa0
>>222
だから今どきの軽はくっそ高いんだよな。
会社の若い子が買ったN+が無限カスタムとはいえ180万とか聞いて変な笑いが出た。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 08:46:08.84 ID:hoUj/MrR0
:自動車メーカー「たすけて!クルマが売れないの・・・」ついに販売台数が2割減
http://ereeto.jp/blog-entry-63.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 10:26:10.33 ID:mfaeFrWd0
>>222
ハロゲンの方が見やすいしかっこいいし、
https://www.youtube.com/watch?v=8ghfXbboWQM

プッシュスタートは何が嬉しいのかさっぱりわからないので、その二つを外して
安くなるのは大歓迎。
機械的な鍵の方がコストのかかる鍵穴部品を使っているし、ブレーキペダル踏まなくても
エンジンかけられるし、緊急時に強制OFFにしたいときも鍵の方が楽。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 10:52:22.08 ID:mTsXNcgJ0
>>225
ブレーキ踏んでなきゃエンジンかからないだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:03:12.91 ID:V/zbaM1I0
HIDは、悪天候に弱いのと、ライトハウジングが黄ばんだ時の交換費用が馬鹿高いことを、経験に学び、今回はハロゲンにした。
ところが現行はバルブ交換するのにバンパー外す必要があることをあとで知った

まあ、どっちもどっちかねー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:18:18.67 ID:mfaeFrWd0
>>226
かかるよ。実際にやるかどうかはおいといて、ドア開けて手だけ突っ込んでエンジンかけられる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:27:51.64 ID:jp3K57j70
>>225
スマートキーは常にポッケに入れておけば簡単に施錠解錠ができるので便利だよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:29:02.15 ID:Ev6ymWoW0
>>228
そりゃ古い車だけじゃね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:32:54.42 ID:9NI08D+w0
>>225
安全のためにサイドエアバッグを選択すると
抱き合わせでHIDが付いてきてしまう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:38:55.50 ID:mfaeFrWd0
>>230
いや、実際うちの2.0i-ESでかかるんだけど。
まあ、買う時にも「このグレードでHIDとプッシュスタートつけない人は珍しいですよ」と
営業マンに言われたぐらいだから、こんな仕様で乗ってる人は少ないんだろうな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 12:05:11.50 ID:13nloExP0
>>230
かかる。先にエンジンかけて雪下ろしする。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 12:16:01.61 ID:9zGGNuZZ0
>>226
MTでクラッチ踏まないと
エンジンかからんヤツと勘違いしてるだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 12:21:15.26 ID:SANCXdip0
>>227
バンパーまで外さなくても無理矢理やればグリル外して交換できるけどね。
もっと無理矢理やればグリルも外さなくていいみたいだけど俺にはできなかった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 12:22:07.17 ID:Ev6ymWoW0
前乗ってたのがブレーキ踏まないと掛からなかったから、それが普通だと思ってた
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 14:23:42.65 ID:IQb1/D1K0
>>232
特に必要性を感じなかったから自分はメカキーにしたけど
プッシュスタート付けない人って珍しいのかぁ〜
買い替えの時は査定にかなり響くのかなぁ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:10:11.93 ID:1Rkow51w0
こんなの見つけた

吹雪でのアイサイト
https://m.youtube.com/watch?v=F4Rb1wn9xcQ
 車はインプレッサスポーツ2.0i-eyesightです。
 追従機能使ってます。
 みんなアイサイトは天気が悪いと使えないと思っている みたいですが、この天気でも使えます。
 アイサイト使えない天気では怖くて運転できないです。
 ミリ波レーダーを推す人は吹雪で前が見えなくても運転するのだろうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:12:49.71 ID:6EgBXEn00
今時キーレスじゃないとかハロゲンってのはそりゃ査定には響くよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:14:23.65 ID:9zGGNuZZ0
アイサイト無しだとなおさら・・・だよな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:35:09.17 ID:gNWX7LEG0
開閉時の反応が良くなってるからキーレスにしてよかったと思うよ
前モデルのレガシーより明らかに良い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:53:09.05 ID:4HSTa7Wt0
HIDにする利点って何?
ハロゲンの方がどう考えても万能だと思うんだけど……。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 16:11:22.48 ID:9zGGNuZZ0
HIDは明るいし、消費電力は少ないし
バルブがとっても兆寿命ってとこじゃね

でもデメリットも同じくらいあるよな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 16:20:22.89 ID:BhbTyIjp0
>>238
この程度は吹雪じゃないような・・・
そしてこれでも白線認識出来ないんじゃないかな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 16:42:34.67 ID:9pjcl0To0
>>232
濃色ガラス無しですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 17:33:53.89 ID:AN3DAGSv0
濃色ガラスなんてとんでもない
運転してる俺の頭ボリボリ掻いてるとこを後ろから見てくれ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 17:58:40.49 ID:ZvKGkKhz0
高速使ったりして1400km走った時点で、もうエンジンオイルが半分減ってる
明らかにエンジンがおかしい
あり得ないわ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:19:04.05 ID:qOWhzEkk0
>>247
なぜ半分減ってるって分かった?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:26:31.56 ID:1FjHRrWl0
半分減って長く走れるのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:31:20.21 ID:2NMVmPF10
>>247
車庫の床面がスゴイことになってそうだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:35:45.15 ID:C5nyyhVE0
>>248
スバルショップでレベルゲージの上限までエンジンオイルを補充してもらい、1400km走ったあと、一晩停めて、朝一エンジンを掛ける前に測ったらレベルゲージの半分しかオイルが付着してなかった
自分では気づかないけど、多分エンジン内部にヒビか隙間があって内部で燃えていると思う
車検まだだから初期不良で無償エンジン交換?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:38:06.50 ID:C5nyyhVE0
>>250
床も見たが油の痕跡ない
スバルの人もオイル漏れの跡はないと言ってた
不良車つかまされたわ…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:46:35.44 ID:qOWhzEkk0
>>251
物凄いバカ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:47:47.51 ID:qOWhzEkk0
>>252
お前の頭が不良だから車の心配はしないで頭の心配しろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:49:08.62 ID:gPe2OWCP0
>>254
ちゃんとバカでも分かるように説明しろやハゲ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:51:28.00 ID:K6hbzB970
>>251
エンジンが暖まっているときに
計ってみな。漏れていたはずのオイルがあれれ〜???
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:01:06.60 ID:3EzyQCHb0
>>238
吹雪…?なのか?

ミリ波搭載車がこうゆう悪天候時の動画あげてくれないと比較にならないよな
前に乗ってたミリ波搭載車は雨でも雪でもストップしてたからミリ波は今でも信じてない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:03:49.86 ID:C5nyyhVE0
>>256
漏れていたはずのオイルとは、ちょっとどういう意味か分からない
各部を回っているオイルがオイルパンにすべて返りきっていないってこと?
とにかく明らかにおかしいので週末スバルに持って行くわ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:09:37.67 ID:6UFw2e3Y0
おっとオイルの増減がわからないアホがひとり登場〜。
エンジンかかると車の隅々にオイルが回るの知ってたか?マヌケ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:13:07.52 ID:IwvkZ7PY0
別にエンジン始動はプッシュスタートじゃなくても良いんだけど、
施錠開錠においてはほんとに便利だと思う。

ところで今日LEDライナー付いたD型とすれ違ったけど、
あれってイグニッション連動なの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:13:12.73 ID:lvS8pxxn0
車の隅々に?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:15:23.78 ID:IwvkZ7PY0
取説に数千キロ走行するとオイル消費が安定しますみたいな事書いてあるよね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:16:50.84 ID:C5nyyhVE0
>>259
5000km走った時ボンネット内部がカタカタ言いだして、オイル交換してもらったら凄くオイルが減ってますよと言われたのが二回続いたので、明らかに異常
オイル交換してもらったら音がなくなった
スバル乗ってる職場の人に見てもらってもおかしいと言ってたので間違いない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:16:55.01 ID:qOWhzEkk0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:22:16.50 ID:txsTtBq40
ここで何言われても納得しないんだろ

おとなしくディーラー持っていって説明受けてこいよww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:25:05.50 ID:C5nyyhVE0
>>264
今はオイルの量が問題なのではなく、オイルの減りが異常に早いのが問題
このペースで行くとあと2000km走ったらオイルがカラカラになるペースで減ってる
やっぱりエンジン不具合でオイルがシリンダー内で燃えてるんや
早く修理してもらわないとこっちの責任にされそうやわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:28:39.69 ID:qOWhzEkk0
だいたいゲージの半分でオイルが半分になったとかバカか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:30:26.13 ID:b5dAbdYu0
オイル燃えれば普通なら不完全燃焼で煙立つし臭いもするから気付くもんだけど、何だろうな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:36:21.95 ID:Qi1EV4Qj0
>>252
それは、いわゆる初期不良ってやつだね。
工業製品にはつき物だと思う。ちゃんと説明して、新車に交換してもらうべきだと思う。
せめて、エンジンの交換ぐらいしてもらわないとだめだね。
冷静に話せばわかってもらえると思うよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:44:08.79 ID:gNWX7LEG0
>>260
連動してるよ
専用のスイッチもあるから任意にオンオフ可能
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:47:59.82 ID:C5nyyhVE0
>>269
ありがとうございます
今週スバルに持って行って聞いてきます!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:53:35.13 ID:5XRDTsOm0
インプに欲しいオプション付けてったら、総額がレガシィと大差なくなってしまったでござる
インプが高いのかレガシィが安いのか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:55:25.44 ID:2NMVmPF10
>>271
大変そうですね
顛末が気になるのでレポート是非お願いします
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:00:04.12 ID:6eYJIYQ30
>>271
俺の連れが、やはりオイルの異常でトラブッてた。
その時は3週間くらい寺に入院させたとか。
代車で出してもらったレガシーが気に入ってそのあと買い換えた。ww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:02:02.12 ID:Qi1EV4Qj0
>>271
クレーマーにはなるなよ。がんばれ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:19:33.49 ID:KQOWFeVj0
「オイルの減りが異常に早い」でググると結構事例が出てくるな。
>>271は参考にしてね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 20:23:37.81 ID:97vH6d060
>>272
車両価格安く見せる為の小賢しい手段よね
結果的にレガシィレヴォーグみたいな全部入りスタイルにした方が満足度高いまである
まぁレガシィになると今度は車幅気になるんだけどさ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:11:37.40 ID:zpmDdkd80
バイクの世界ではカワサキ車はオイル漏れするバイクが普通で
オイル漏れしないバイクは欠陥車って昔言われてたなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:36:17.08 ID:EwgqWXkyO
インプの一番安いやつに、フロアマットとドアバイザー、一番安いナビ付けて満足してる僕だけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:40:29.75 ID:6UFw2e3Y0
>>278
バイクの世界は国内第三位のスズキが既に変態なんだから四輪の世界と比べてはいけない(戒め)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 21:56:33.44 ID:z7u6i77O0
購入希望強かったが今日初めて町でみて思ったよりかっこよくなくてまた買うの悩んでるわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:03:22.53 ID:rUmkxyeg0
>>279
一番安いのか一番高いやつ買ったほうが幸せだな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:35:20.27 ID:6UFw2e3Y0
>>281
なんでや!めっちゃ格好良くなったやろ!当社比やけどな…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:41:41.14 ID:K6hbzB970
一番安いやつに乗ってるけど、スタビやフロアカバーにタワーバーつけて、可能ならドロースティフナーもつけて鉄チンのままタイヤだけいいヤツに変える。

今年中に全部できるかなー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:43:10.86 ID:cyOGNVrr0
魔法のつっかえ棒の効果はわかりやすい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:48:20.57 ID:dcM6Ze9e0
タワーバーやドロースティフナーにおおきな効果があるなら最初から標準装備すればいいのにな
あれの原価なんて数千円以下だろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:49:21.63 ID:Rk7GcUXP0
3年目の初回車検でエンジンやらいろいろ変えて貰った
保証期間内だからメーカー負担
ディーラーは工賃メーカーから貰ってハッピー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:49:59.97 ID:Rk7GcUXP0
オイルにじみやらいろいろ不具合あったわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:55:03.06 ID:5GToVQ1h0
Activestyle契約しました。
今後とも宜しく。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 23:07:47.76 ID:5RQtqKoj0
>>286
原価が数千円だとすると、オプションにして売った方が
工賃を含めて2万数千円ぐらい儲かるからね。

タワーバーはともかく、ドロースティフナーというのは
効果が判るかちょっと疑問・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 23:27:59.56 ID:GInzP8uY0
>>251
これみて教養って大事だなって思った
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 23:41:15.86 ID:9u/gcWg20
>>291
教養というより知識だろ
しらんもんはしらん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 00:28:20.38 ID:I3NEKL8/0
>>286
人によってはあれをつけると固すぎると感じるらしい。
よく言えば猫足、悪く言えばトヨタのふにゃ足が好きな人だな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 01:00:35.58 ID:6TO6Hhkq0
>>281
めっちゃかっこいいと思うけどな
さすがにWRXほどかっこ良くはないけど300万ぐらいまでなら敵なしだと思う
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 02:21:41.76 ID:L6LEFRVl0
>>290
>ドロースティフナーというのは効果が判るかちょっと疑問・・・

インプレッサだと片側だけしか装着できないしな。

>>294
>さすがにWRXほどかっこ良くはないけど300万ぐらいまでなら敵なしだと思う

デザインだけならアクセラに負けてる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 02:47:56.05 ID:1Cx4bZ2m0
アクセラがカッコいいの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 03:09:44.81 ID:AZjIN6Ms0
魂動デザインwwwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 03:40:44.86 ID:ZpPOb4it0
2WDには、なぜアイサイトがつかないのですか???
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 04:32:06.56 ID:dGpqX7aw0
>>298
確か、2WDの方はOP設定もないんだっけ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 06:18:17.89 ID:DAh8Ay9m0
Appleの音楽プレイヤーみたいにするか
日本の音楽プレイヤーみたいにするかと同じで
スバルのダメなところの一つ
制限設けて
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 06:51:12.04 ID:6QuL0lZX0
AWDやらVDCとの協調制御だから
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 07:48:53.63 ID:l03skKMc0
ここの人は魂動デザインに否定的な人多いよね。
インプ契約したけど、デザインと内装はアクセラに惨敗だと思ってるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 07:49:44.98 ID:P/gaBhce0
2WDにアイサイトつけたらそっちばっかり売れてAWDが売れなくなるから。
薄利の2WD車で数勝負価格勝負になったら体力の無い富士重工は勝てる見込みがないので、
高付加価値の車を中心に売りたい。それがAWD+アイサイトの抱き合わせ販売。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 07:50:45.39 ID:4+xnfrkQ0
マツダはマツコネとかいう不良品強制するからちょっと…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 08:02:49.53 ID:3RqMl4wx0
アクセラの内装は「あれ、こんなもんか」って印象だった。
自分がカタログみてハードルを上げすぎてただけかもしれん。
外観は向いてる方向が180度違う気がするから、そこは好き嫌いなのかな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 08:04:12.42 ID:P/gaBhce0
自分は鼓動デザインも内装の質感も、オブジェとしては嫌いじゃないなあ。
でも実用車としては疑問だ。見た目優先の弊害で車内は狭いし車内からの視界も悪いし
車体の見切りも悪い。かといって、実用性に目をつぶっても構わない程のすごいデザイン
だとも思わない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 08:30:55.03 ID:yvwzOd210
>>305
同じ印象、結構ながっかり感
唯一、ドアハンドル(内)のつくりは良かった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 08:52:45.62 ID:1OO96gQP0
結局今のマツダが(・∀・)イイ!!って流れも、最終的に最後には(当社比)がつくからな。マツダにしては、(・∀・)イイ!!ってだけの話で。相対的な話じゃない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:05:20.89 ID:rVhP6NiM0
外観なんて好みは人それぞれだから絶対的な評価はあり得ないんだけど、
美人投票と同じで多くの人がカッコいいと感じるかどうかの話じゃないの。
一般的にはアクセラの方がカッコいいと言われてるし、インプ乗りの自分としてもそれを否定できるとは思ってない。

だからあまり躍起になって否定にかかるのはみっともないよ。
インプ乗りがインプの方がカッコいいと思いたいのは自然なことで、でも所詮はインプ乗りの主観評価にすぎないからね。

インプのデザインはスバルファンからは絶賛されてるけど、一般人からはガンダムデザインと揶揄されてることも知ってる。
クルマに興味ない人から見ればむしろプリウスやオーリスの方がインプよりカッコよく見えるのかもね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:12:58.05 ID:1nll1TIp0
>>309
美人投票っていい例えかも。そういうことだよね。
俺もインプD型買ったばかりだけど、アクセラもカッコいいと思うし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:13:30.31 ID:z1FIhSh80
>>309
一般人がガンダムって・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:33:12.02 ID:+SyIB30s0
俺がガンダムだし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:33:18.03 ID:rVhP6NiM0
>>311
一般人はロボットチックなデザインを指してガンダムと言ってるだけだからね。
むしろガンダムファンならインプのデザインがガンダムに似てるとは全く思わないはず。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:33:21.30 ID:EF3zwtJ60
>>310
フロントはインプが好きでリアはアクセラが好き
スバルのリアは何でこんなに時代遅れな感じがあるんだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:48:14.40 ID:omaKQC4c0
カサブランカのセダンでないかな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:11:51.47 ID:+scYJoad0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:18:29.62 ID:XpVTXvU70
>>316
やっつけ感がたまらなくいいね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:24:46.44 ID:dGpqX7aw0
>>313
それは言い換えれば、ガンダムと並ぶだけのロボアニメが出てないって証拠だな。
エヴァとかマクロスあるけどガンダムほどじゃないし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 10:58:32.98 ID:o7KhBlLi0
ガンダムデザインって言ったら10年ちょい前の三菱だろw
MTでワインディングに走れるのはアクセラ15よりインプG4だよね?
先日、アクセラ見積もりしたら欲しいパーツ付けても結構安くてさ〜マツコネじゃなければアクセラしちゃいそうw
MTでクルコンとか楽しそう!
1.6のAWDと1.5のFFの車体価格差は仕方ないけどね!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 11:34:02.24 ID:gC5NJXQO0
アクセラ狙いだったけど試乗したら
運転席狭すぎてこれはないわと思った
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 11:44:11.60 ID:c8P8hJ3G0
>>320
体重何キロ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 11:49:56.32 ID:uR+pJrtW0
BMI値は?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 12:09:40.58 ID:725NeDJO0
最近の日本車の中では、マツダの魂動デザインは凄く洗練されたデザインだと思う

しかし・・・新鮮に感じだのもアクセラが発売された直後ぐらいまでで、
街でよく見かけるようになったら、普通っぽく感じるようになった。
今はデミオまでが魂動デザインだからね。
希少価値ってやはり大事だわー。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 12:37:12.24 ID:OD5RptWW0
一瞬アクセラスレ開いたかと思った

アクセラは初代のデザインが一番よかった
前回購入時にインプ含め本気で候補に入れてたが買おうと思ってた2.0のフロントグリルが気に入らない(&まだ社外パーツなし)でやめた
今のウリはデザインよりエンジンなんだろうけど
結局某マイナートヨタワゴン乗って10年後にやっとインプにたどり着いた

インプは10年前のデザインより好きだから納車が楽しみ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 12:49:09.28 ID:aJR+IFIL0
俺としては、デザインはスバルの方が飽きが来ない。
内装はマツダの方がいいな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 12:50:29.24 ID:+scYJoad0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:05:07.25 ID:c8P8hJ3G0
>>326
なかなか巨乳だね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:05:09.44 ID:0LAisUvc0
アクセラのフロントのナンバープレートの位置の酷さに絶望してるわ
インプのフルモデルチェンジまで新車購入は待とうと思う
現行インプはまだまだ中途半端だから今、インプ買った奴らは損しかしてないと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:10:59.20 ID:wlmHgy7T0
>>328
どこらへんが中途半端?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:15:36.12 ID:zJaH5muJ0
ほんと、あの顔は可笑しすぎるw
デミオはうまい具合に修正したとは思うけど。
サイズ的にもっと室内空間を稼ぎつつデザインも両立できたはずが、叶わなかったのは、そこが今のマツダの限界だとおもう。

スバルも、マツダも方向性が違うニッチ路線だからこそ共存共栄はできるんじゃないかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:18:40.28 ID:cdfzdDiX0
インプ次フルモデルチェンジしたら車体が肥大しそうで躊躇してる
アクセラもレガシィもアテンザも車体の大きさでもう買い換え候補から外れてしまったわ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:25:30.71 ID:Dgo2fy+60
インプレッサというか、スバルは地味なところが長所
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 13:57:29.86 ID:VemPI9CF0
よーし次はアウトバック買うぞー
まぁ7年後くらいになるかな…
アウトバックサイズで室内高がもっとある車がでないかな〜
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:06:25.64 ID:c8P8hJ3G0
>>333
ヴぇルファイア(笑)でも買っとけや
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:10:41.76 ID:0c6gkYyn0
えくしーが(小声)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:10:59.70 ID:QyRTxtFW0
こんな説を説く奴が多い。
「フレキシブルタワーバーが効果があるなら、メーカー標準装備だろう。」
だから効果が無い説。

フレキシブルタワーバーが標準装備の車は
スバルの最高価格帯、最高級車限定車に標準装備されていたパーツ。
4代目レガシィのスペックBから約80万円価格アップした限定車
ワゴンモデルで4,273,500円〜

レガシィtuned by STI 2007
プレスリリース
http://www.fhi.co.jp/news/07_07_09/07_08_07.html

シャシーは、新開発のフレキシブルタワーバー、専用のビルシュタイン製ダンパーを採用したほか
タイヤサイズの変更などにより操縦安定性、路面追従性を高め、しっかり感のある乗り味としなやかな乗り心地を実現。

http://www.sti.jp/legacytunedbysti2007/
その辺を皆が欲しがって下のクラスの車のオプションになった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 15:27:54.24 ID:GRA5GAcA0
>>328
つーか、次のフルモデルチェンジで望みのデザインである保証がないわけだがw
車検とかの関係もあるだろうけどA型買うほうがよっぽど損だわ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 15:53:57.62 ID:VemPI9CF0
>>334
なんかの間違いでBRZみたくヴェルファイアがスバルOEMで出たら買ってしまうかも
スバル車のみアイサイト付きで
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 16:03:40.40 ID:FCFxxihK0
>>338
これが現実

【S】 BRZ → アイサイト無
【T】 ハチロク(スバルOEM) → アイサイト無

【S】 トレジア(トヨタOEM) → アイサイト無
【T】 ラクティス → アイサイト無
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 16:06:03.61 ID:SILbxgTE0
MT派の自分は次のモデルチェンジで消えてしまったらショックなので…そろそろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 16:45:40.51 ID:VemPI9CF0
>>339
まぁね…
トヨタも独自に自動ブレーキ付けてくれたら!っと期待しなくもない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 16:53:42.11 ID:f/gJQ92X0
インプは普通の乗用車の足回りを頑張りました、な感じ。
アクセラはデザインと足回りの車を普通の乗用車っぽく
しましたな感じ。
他の日本車比で。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 17:35:50.45 ID:mgnjp22n0
ブレーキ支援も踏み間違い防止機能も2年以内に標準装備になるでしょ
スバルは今のうちに稼がないと
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 18:20:30.01 ID:NTjJI9mF0
>>313
本物なら
「似てると主張することの是非や本当に似てるのかどうかの前に
”どの”ガンダムに似てると言いたいのか先ずハッキリしてくれ」となるはず
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 19:17:04.20 ID:wlmHgy7T0
>>294
200万クラスなら話はわかるが
300万だとV40やAクラス、メガーヌも選べるんだけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 19:45:50.52 ID:SLATayOz0
インプ2.0アイサイト付を300万以下で収めて買うならコスパ高いと思うけど、それ以上なら他の選択肢もありだと思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 20:51:59.64 ID:ZpPOb4it0
足回り、コーナリングはアクセラとインプで
どっちがどんな感じ?
安定感とか、ハンドル切っただけ曲がってくれるとか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 21:15:59.02 ID:d+v/WsZO0
どっちもアクセル踏むと進むし、ハンドル切れば曲がるね
どっちもブレーキ踏んだら減速してくれるし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 21:44:40.55 ID:n3nNghmg0
D型のフロントを純正メッシュグリルにした人いる?
牙とのバランスがどうなるかわからんから悩んでるんだ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 21:47:23.39 ID:ZpPOb4it0
>>348
 それはすごいね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:04:09.28 ID:yvwzOd210
アクセラは、いい感じでロールして曲がる感じ。ハンドル切ったり、ブレーキ踏んだりすると車体が傾斜する。スキーのパラレルのような爽快感。
インプは、吸い付くような感じでロールは少ない。Gをより強く感じるけど、車体が踏ん張ってるので、操っている感が楽しい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:22:08.28 ID:ZpPOb4it0
>>351
 ふむふむ。
 インプは、重心が低いぶん、ロールが小さいのかな。来月になったら時間取れそうなので、試乗に行ってきまつ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:50:26.69 ID:QyRTxtFW0
>>351
以前からマツダのFFはシャープな動きを売り物にしている。
但しその動きが、雨や雪の日の走行だと、
神経質な車になりやすい。

スバルは、シャープな動きより、安定方向の車だ。

これは一般のドライバーには有利。
日本は豪雪で世界的に有名な国なんだが、
知らない連中も多い。
スタッドレスを履いたエリアなら圧勝がスバルのAWD。
初代インプレッサWRXは一般人にはシャープ過ぎて、
自爆する奴が多かった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 22:52:00.05 ID:lhPtjmTH0
タワーバーは効果分かりやすいけど、ロードスティフィナーは1日たったら分からなくなったわ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:02:21.58 ID:wDyXRowp0
インプtSじゃ利ざや出ないから出さないか・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:06:00.24 ID:OJi1w/4i0
マツダがシャープに感じるのってステアリングレシオでごまかしてるからって聞いた事あるけどどうなの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:10:56.09 ID:WDnXVXwq0
インプのねっとりしたハンドリングはアクセラに遥かに勝っている
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:16:52.14 ID:zFJ31YmJ0
今は知らないけど、マツダはわざとらしい直進感があって、その分コーナーでの微妙なコントロールに違和感を感じたんだけど、それが欧州車ぽくて好きって人だっもいるね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:26:10.95 ID:I3NEKL8/0
>>356
ごまかしているかはともかく、マツダはステアリングフィールのダイレクト感を求めてるね。
スポ車並みのシャープさとファミリーカーのダルさの中間を狙ってるらしい。
ただ、万人に受けるかは別問題で、おれはインプのほうが好き。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:32:03.21 ID:k+TkEa4L0
スバル車もsti 3点セット付けないと本当のシャシー性能は出ないんだよなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:33:39.30 ID:D/uqi4rs0
お前らのアクセラ評は良く分かったからたまにはオーリスちゃんの話もしてやろうぜ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:34:27.39 ID:6QuL0lZX0
現行WRXはなくてもリア剛性カッチカチ
そのせいかフロントが物足りなく感じる・・・ような気がする

次期インプはどうなるかねえ
VIZIVと同じ3モーターハイブリッドもラインナップに入るんかな
FB16DIT積めば減税引っかかる程度にはなるとは思うけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:40:21.69 ID:YM8kXY0r0
オーリスちゃんはあれこれ奇をてらいすぎてご新規さんには敬遠され先代からのオーナーにも嫌われた
とってもかわいそうな子
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:46:47.59 ID:Dgo2fy+60
長渕剛

HALL TOUR 2015 ROAD TO FUJI(仮称)

3/ 6(金) 市原市市民会館(千葉)
3/10(火) 新潟県民会館(新潟)
3/14(土) 富士ロゼシアター(静岡)
3/17(火) ニトリ文化ホール(北海道)
3/24(火) 岩手県民会館(岩手)
3/27(金) ひめぎんホール(愛媛)
3/30(月) 東京国際フォーラム・ホールA(東京)
3/31(火) 東京国際フォーラム・ホールA(東京)
4/ 3(金) 神戸国際会館(兵庫)
4/ 6(月) 熊本市民会館(熊本)
4/ 9(木) iichikoグランシアタ(大分)
4/15(水) 広島文化学園HBQホール(広島)
4/19(日) コラニー文化ホール(山梨)

全席指定:9,800円(税込)
FC先行受付期間 2015年1月23日(金)12:00 〜 2015年1月30日(金)23:59
申込枚数:1公演につき4枚まで、第3希望までエントリー可能
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 23:54:35.06 ID:myEeYXRf0
オーリスちゃんなぁ
四駆が必須だから1500に270万はかけられないな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 02:01:00.69 ID:vnK5jOY20
2.0iFFナイサイト納車待ちの者なんですが、みなさんスタッドレスは何インチ履いてますか?
家にもう一台ある車のサイズが195/65/15でそれ用のスタッドレスはあるんだけどアルミ買えばインプも履ける感じ?
下取車にスタッドレス履かせるのはもったいなくて納車までそっち使おうかと思って買ったんだけどうまくいけば両方使えたらと思ったので
無知ですみませんがどなたかご教授くださいませ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 04:49:18.94 ID:FzPQaEmx0
>>366
2.0iiアイサイトだけど、スタッドレスは1.6の15インチ純正アルミ中古を4本1万で買って来て前車から
移植した196/65R15履いてる。

後半は状況が良くわからない。もう一台ある車=下取車?両方使うって?
タイヤサイズは196/65R15で大丈夫だけど、ホイールまで使いまわせるかどうかは、そのホイールの
規格(ボルトの穴数、PCD、インセット)次第。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 04:49:58.43 ID:MO5OsvAG0
>>366
YES

適合サイズはテンプレ>>3
369366:2015/02/05(木) 08:54:13.22 ID:vnK5jOY20
>>367
ありがとうございます
わかりにくかったですね
家に二台あり、うち一台をインプに買い替え、契約済、納車待ち中です
・インプ購入の際の下取車←現在乗ってる自分の車
・家族の車(タイヤサイズ195/65/15)
があって家族の車のほうをスタッドレスにしたという意味です
アルミは使い回せないのは承知しております
来年買わねば

>>368
ありがとうございます
テンプレ参照させていただきます

スバル入門者なのでいろいろおしえてちゃんになるかもですがよろしくです
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 09:08:53.30 ID:S1FODMXF0
点検パックって入る必要ある?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 10:22:50.01 ID:AhlluH7g0
楽だから入ってる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 10:48:54.90 ID:B6ZuYWQD0
>>351
インプはスピードスケートのイメージだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:25:23.52 ID:SrBlFVkn0
スポーツを発注したつもりがG4が来たでござる
そんなおいらを慰めろください
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:31:45.66 ID:OWHE/Yv+0
>>373
そんな事あるの?
寺のミスでって事?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:32:48.37 ID:s5j8lB+k0
いくらなんでも嘘だろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:37:06.57 ID:VXmm4HxK0
(´・д・`)ナンデヤ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:46:00.51 ID:OB5R1Lzp0
んなこたない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 11:46:49.30 ID:wS3EyCDi0
ガスコンロの規格間違えと違って燃焼異常起きたりしないから良かったね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 12:48:16.33 ID:nwkJkQ3E0
G4の方がいいじゃん
重心低いし広報視界いいしトランク広いし人を拉致できるし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:05:44.22 ID:Dy9sRqJr0
>>373
おめ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:07:29.30 ID:FaBOI7ov0
こ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:18:04.91 ID:Zwt3axgI0
グレード、価格を全く同じにしたからお互い勘違いしたまま契約しちゃったのか?
見積書に写真ついてるから気がつきそうなものだけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:34:43.54 ID:obsUaI9R0
俺ならG4がいいわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:39:08.58 ID:L+PlRnUQ0
俺もスポーツ乗ってるけど、この前寺行ったらG4格好良かったから、ちょっと後悔してる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:43:20.81 ID:jwuFZw2MO
後からああだこうだ言われないように、注文書でしっかりチェック
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:46:46.38 ID:nEbkS77J0
>>373
・G4の方が高級に見える
・G4の方が剛性良い
・G4の方が重量バランス良い
・G4の方が横風に強い
・G4の方が追突されたときのダメージが少ない
・スポーツのリアデザインはハッチバックとして古くさい
・G4にはスペアタイヤが付いてる
・G4なら冬場に冷蔵食品を温まらずに運べる
・高級ホテルや旅館の玄関に乗り付けたときハッチバックよりセダンの方が明らかに丁重に対応してくれる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:49:14.70 ID:NUmTb4gA0
と、妄想している
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 18:56:46.95 ID:Nk0CbsNK0
1月24日契約、3月7日納車予定の連絡きた。思ったより遠かったなぁ。でも楽しみに待とう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:00:42.12 ID:nEbkS77J0
>>387
妄想じゃないよ
認めたくないみたいだね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:15:21.02 ID:2ZWTUtN20
>>389
妄想だよ
認めたくないみたいだね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:19:57.69 ID:FFQKI20v0
スペアタイヤは普通に羨ましい。
そんくらい優遇しないと販売数に差がついちゃうしな。
最後の一行が無ければ他は正しいんじゃないですかね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:20:50.61 ID:FFQKI20v0
スペアタイヤは普通に羨ましい。
そんくらい優遇しないと販売数に差がついちゃうしな。
最後の一行が無ければ他は正しいんじゃないですかね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:24:00.58 ID:He+TFIQR0
やっぱ購入時期は年度末商戦かな?
1、6Lの、MT本体で15くらい引いてくれないかな?
アクセラ15S MTは20引いてるし!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:24:13.42 ID:FaBOI7ov0
おまえらちょっともちつけ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:28:04.42 ID:LC9IWgM/0
G4は普通にかっこいいと思うけどなぁ・・・
G4がだめってんなら何がかっこいい車なんだろうな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:32:14.43 ID:FaBOI7ov0
>>395
アルテッツァかっこいいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:43:21.92 ID:ufGC9Hs80
>>386
>・高級ホテルや旅館の玄関に乗り付けたときハッチバックよりセダンの方が明らかに丁重に対応してくれる

高級ホテルにG4で乗り付ける度胸ないです
http://i.imgur.com/WZt3j09.jpg
http://i.imgur.com/cX9CxCe.jpg
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:55:56.19 ID:8bTVk3Cn0
>>395
スポーツの方が好みだが
G4カッコイイと思うぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:56:11.18 ID:FaBOI7ov0
だったらマセラッチ買おうぜ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:57:29.18 ID:rMIu482v0
>>397
よく見たらプジョー307もいるじゃないか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:59:02.15 ID:htvFrV0a0
スポーツはたまに若い兄ちゃんが乗ってるのを見るけど
G4は加齢臭ただようおっさんドライバーしか見たことないわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:08:10.04 ID:vlUDYZ3d0
18年前のサニーから1.6MTに乗り換えたんだけど、
やたらエンジンブレーキが弱いのはなんでだろ?

今どきのエンジンはそれだけ低フリクションなんだろうか、
あるいは燃費のためにアクセル踏まない状態の時はわざと燃料は吹かずに電動スロットルバルブを開ける制御でもしてるんだろうか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:08:25.86 ID:pEsYzJ6o0
加齢臭ただよう27歳。
あさって黒G4納車
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:09:01.09 ID:g3RmDp8u0
マクラーレンとロールスロイスにはぶつけたくない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:11:22.22 ID:r40KG4qB0
そりゃまあ加齢臭ただようおっさん向けの車だからな
他社ならプレミオとかグレイスとかあのへんと同じ

しかしスバルも露骨だよな
インプのCM良く見るけど流れるのはスポーツだけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:21:48.69 ID:eOd2QOEX0
G4・・・・・オッサン向け
スポーツ・・・自分は若いとカン違いしてるオッサン向け
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:22:08.77 ID:l8Mns1xi0
>>388
おっ同期
同じ日に契約した

自分も早くてそのくらいって言われてるけどまだ連絡こないなー

ちなみにグレード、カラーとかは?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:28:53.54 ID:jwuFZw2MO
1月15日契約だけど、金払ってないから、何も言ってこない。今の車まだ乗れるからいいや
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:30:04.46 ID:+kUlHbBG0
そうそうなんでG4のCMはやらないんだろう
見たことないだけかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:33:47.32 ID:0xpAKzIN0
>>395
CLA
TT
RCZ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:39:23.27 ID:Xwbd3c+t0
>>407
アクティブスタイルのシルバー。とにかくドライブの計画ばっか膨らんでいく
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:06:03.90 ID:Dy9sRqJr0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:24:57.13 ID:l8Mns1xi0
>>411
レスサンクス
自分は黒スポーツ

お互い楽しみに待とう!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:26:11.25 ID:wtOjVnB90
WRXの羽根付けて青く塗装したG4を見た時は驚いた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:38:05.33 ID:obsUaI9R0
>>409
アネシスのCMってあった?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 21:45:41.57 ID:Fl86YPC30
中古でA型買っちゃった。
アナウンスされてないプログラムの更新がいくつかあるみたいだけどやってもらった方がいい?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:05:09.46 ID:+kUlHbBG0
>>412
テレビでは放送してなくね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:26:05.88 ID:/VrlnuLB0
インプレッサSTI出ないかな。
WRXのハッチバックが出れば嬉しいんだけど、それならレヴォーグ買えってなるんだよね。
今のインプレッサの顔でSTIが欲しい。
419373:2015/02/05(木) 23:33:54.71 ID:ffeMC1jT0
考えられる原因としては近所の代理店からの業販だったんだけど、
俺自身がまず寺営業とある程度詰めて代理店に発注。
代理店から寺の業販部(俺が話した営業とはまた別)に発注時点でミス?
または寺の業販からの見積もり時点でミス?のどちらからだと思う。
数ある見積もり見直したらG4のが混じってたわ。
こっちは最初からスポーツで話しててG4なんて頭にないから全く気にしてなかったわ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:42:47.00 ID:AExwIDuk0
> 数ある見積もり見直したらG4のが混じってた

言っちゃ悪いけど200万超える買い物でこれはないだろ…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:46:01.44 ID:C4SPOCf50
見積書って左側にでっかくスポーツなりG4なりの画像載ってるよな?
チラ見でもそれと分かる程度の大きさで
それで車種を間違えるってにわかには信じがたい話だ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:49:48.01 ID:WYM3GBHI0
G4はトランクスルー付いてるからいくらかはマシなはず
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:51:19.55 ID:UUAKZlMn0
気休めで慰めてるのがいるけど、スポーツよりもG4の方がオッサン臭いから
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:52:50.71 ID:MSKLM67P0
そういやG4とスポーツって同じ重量なんだよね。どこでどうつじつまが合ってるん
だろう?絶対G4の方が重くなりそうだけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:05:43.91 ID:012bTprC0
プッシュスタート付けなくて後悔してる私だが、後付けのプッシュスタートあるんだな。付けた人いるかな?ドアのロックも純正みたいになるのだろうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:14:41.35 ID:EvfvFRkN0
>>420
思い込みって怖いです

>>421
なぜかG4の見積もり画像なくて真っ白なんです

G4がかっこ悪いとかではなくて最初からハッチバック欲しかったんで
取り合えず頭が整理できませんが現実に起こるんだねこんなこと
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:23:49.78 ID:yodHZyje0
>>424 剛性確保のためとガラスが多い分じゃないのか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:26:38.10 ID:W9JxXYBR0
>>426
んなもんディーラーに問い合わせて話を進めるだけや
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:31:13.23 ID:LcinBrRR0
G4 D型のSTIパケのフルエアロ付ける人少ないのかな? 付けたいから参考にしたいからネットで探してるんだけど見つからない(´・ω・`)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:35:03.47 ID:7FCPdDuO0
>>423
まあそう青筋立てるなよオッサン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 00:43:49.85 ID:aiTGrxDl0
自分から買ってもらえるとばかり思ってたディーラーがムカついて曖昧な情報流したんだろう。ざまあwって
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:08:33.19 ID:p2aR3AYS0
スポーツを注文したつもりなのにG4が届いて、確認したら注文書にもG4って記載されてたら驚くよなー (´・ω・`)ツヨクイキテネ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:15:01.12 ID:UXyoBbkT0
見積もり出た段階で気付きそうなもんだが…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:28:53.63 ID:JN5HyYVW0
ほんとなのかよ、どうにかして替えさせるしかないだろ
G4好きだけど後ろがハッチかトランクかってだけで全然イメージ違うのも確かだ
俺は20代でG4にしただけで周りにはなぜセダン?親父臭くない?とか言われること多いよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:33:51.61 ID:viP6WtEh0
注文書作った時に確認はしてるはずだから、ただのクレーマーだと思われるよね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:37:01.08 ID:hp8TWnZ00
まあもうどうしょうもないかもね・・・
だいぶ違うけどG4の中古オクで探してくれって話してたとこでスポーツ探してた事はあったわ
G4はセダンだったからあとで聞き間違ったかと思ってハッチバックしてたらしい
そんなに20台でセダンって珍しいのかよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 02:07:57.65 ID:p8B15QSx0
いやいや、オッサンセダン最高だろ。
歴代のB4だってオッサン臭くていいじゃないか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 02:27:04.43 ID:aiTGrxDl0
韓国で走ってる車のの90%はセダンだぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 04:30:05.04 ID:Q1R7tNBi0
街ですれ違うインプレッサ
8割方スポーツだな。
G4どうした?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 05:13:04.22 ID:tcWkCYiu0
G4はおっさん臭いか、、
でも、今時のおっさんというかアラサーアラフォーな男って
ファッション無頓着みたいな人はいなくなったと思う。
かつては、男女共に所帯もって中年になったらおしゃれも化粧もしないで
ダサク地味にがデフォだったけど、今じゃそういう年代も自分磨きが
デフォになってる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 05:39:23.48 ID:q+L6Qtoz0
>>440
だからそういう人はG4には乗らないんだよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 06:07:05.23 ID:/P4JtH5P0
そもそもなんでG4 なんて
サブネームなんだ?

レガシィと同じB4でよかったんじゃ?

暖かくなったらG4エンブレム剥がそうかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 06:46:32.59 ID:Oq/D/4+L0
>>442
カタログ読んだらわかる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:06:16.52 ID:xiaFWwXMO
>>442
レガシィの車種系名称がB系列でインプレッサがG系列だから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:18:56.61 ID:nY9UxHE90
荷物を多く載せられるハッチバックが今は主流
セダンが売れなくなったのは購買層がミニバンに流れただけ
つまり荷物を多く載せる必要のない人はセダンでも良い
セダンが格好悪いと思っている人は車選びのセンスがない人ね
別にパッチのスポーツを否定している訳ではなく用途にあわせて
選べばよいだけ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:21:44.15 ID:qrQQeBcp0
そもそもなんでインプレッサセダンじゃダメなんだ?
世間じゃG4とか言われても
「なんだよそれ、ゴンタ4号のことか?」くらいにしか思わないぞ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:31:47.09 ID:q+L6Qtoz0
>>445
色々理屈付けても結局セダンはオッサン臭いんだよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:33:09.39 ID:nY9UxHE90
>>446
そういうネーミングに拘る人は上のクラスで
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:36:02.08 ID:nY9UxHE90
>>447
逆を言うとスポーツはガキぽい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:38:47.06 ID:xiaFWwXMO
いや、NTTが90年代に次世代FAX規格として、従来のG3に代わるものとして企画して日本のFAX通信の将来を担うと期待されていたものの、インターネットやEメールの普及でほとんど普及しなかった悲運のFAX企画
「G4規格FAX」
こそが揺るぎない本命だろう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:38:48.66 ID:iUty22AM0
>>417
じゃあ見たことないんだな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:45:53.53 ID:nY9UxHE90
しかしインプレッサG4ってセダンの形しているだけで
セダンとしての売りがないからスポーツにバカにされる
中途半端なくるま
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 07:50:50.17 ID:Nh6gLArz0
インプの中で内輪揉めとかやめろよ
少なくともアネシスよりはG4は売れてるのでは?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 08:02:15.43 ID:WcjbPbmJ0
世界戦略車として売ってるインプレッサがハッチバックなのでしょうがない
スバル本体的にはG4 はおまけみたいな扱い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 08:10:13.27 ID:Q1R7tNBi0
今回はあまりにもスポーツのデザイン完成度が高いだけだろ。
国産ハッチバックでここまで均整のとれたのはないよ。
セダン派の俺でも未だにG4か迷ってるんだから
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 08:48:58.98 ID:c5X9GvRb0
>>455
思い込み強すぎ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 09:09:07.39 ID:JN5HyYVW0
アメリカではG4なんてサブネームついてないしインプレッサといえばセダンなんだけどね
5ドアも売ってるけども
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 09:31:03.51 ID:XhjOAQhw0
>>450
ISDNみたいなゴミ規格の抱き合わせだからな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:11:11.84 ID:i2FkUGSZ0
>>447
ガキは車が買えない時代になってんだからオヤジ臭くてもいいの
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:13:56.79 ID:viP6WtEh0
>>455
おれにはG4は全体のバランスが完璧に見えるよ
逆にスポーツは横から見るとケツが寸詰まりというか、カッコイイフロントに比べてリアが適当に作ったように見える
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:28:14.29 ID:r2UcdCeT0
今、高級車でないセダンを買うのって独身者が多いのか?
既婚者だと、セダンを買いたいと思っても嫁が反対したりするだろ?
ダサいから止めてくれて。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:30:39.66 ID://55pZF00
セダンありきでデザインしたのが現行型って雑誌に書いてたような気がする。
俺もG4の方がサマになってると思うけど、嫁にセダンはオッサン臭いから嫌と言われてスポーツになった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:36:53.14 ID:R8Ml/77+0
おっさん臭いセダンはクラウンマークXあたりで、G4は貧乏臭いセダンだと思う
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:38:43.98 ID:JN5HyYVW0
よし!2ドアクーペのリトナを復活させれば完璧ということだな!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:41:54.06 ID:qrQQeBcp0
遠い昔、ワゴン買おうとして奥さんから
「ライトバンみたいでみっともない」
って却下された奴を知ってるが時代は変わったんだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 10:47:41.09 ID:VWvQX4AA0
>>463
これはわかる
本当に欲しいセダンはクラウンアスリート
でも買えないから仕方ない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 11:02:35.30 ID:p8B15QSx0
>>457
>アメリカではG4なんてサブネームついてないしインプレッサといえばセダンなんだけどね
>5ドアも売ってるけども

キャリアカーの輸出仕様を見ると、インプレッサとしか書いてないな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 11:03:07.85 ID:p8B15QSx0
>>463
>おっさん臭いセダンはクラウンマークXあたりで、G4は貧乏臭いセダンだと思う

クラウンはオッサンではなくておじいさんセダンね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:02:53.50 ID:W9JxXYBR0
後ろ姿はG4の方がカッコいいと思うけどなー。
荷物も多く載るし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:10:31.33 ID:qJ+ghLcC0
うちの嫁と娘は後ろ席しか乗らんが、セダンにもし代えたら紫外線が〜って大騒ぎになるな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:28:31.87 ID:O5NaL8iT0
先にG4がデザインされて後からお尻を削ってハッチバックにしたのがスポーツだからねぇ
個人的にはセダンが好きだからG4一択だけどハッチバックの方が便利なのは間違い無いし使い勝手では敵わない
見た目の好みなんて個人個人で違うんだから争いなさんな
472981:2015/02/06(金) 12:39:12.14 ID:J80WnECV0
スポーツ所有者だけど、後ろはダサいだろ
リアライトがちょん切れたようなデザインがいただけない。
レヴォーグは改良されたかと思ったら、端しか光らなくて笑った
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:40:45.16 ID:nY9UxHE90
>>465
うけるぅー
うちの嫁はセダン派なのでスポーツだめと言われる
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:50:23.12 ID:cfbdMJtl0
セダンの中では若者向けがG4
インプレッサのラインナップの中で若者に人気なのがスポーツ
こうゆうことじゃね?
いい年こいてインプレッサG4乗ってるオッサンなんかいないだろ
俺だって年とったらレガシィ乗るわ
安いインプレッサ=金のない若者向けっちゅうことや
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:52:24.31 ID:W9JxXYBR0
>>474
金のない若者はもう車なんて乗ってないし、必須だとしても軽だよ
統計データ見なよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:55:18.10 ID:pJw5tRzE0
フロントオーバーハングがクソ長いから
リアオーバーハングの短いスポーツの方が
バランス良く感じるわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:58:43.42 ID:p8B15QSx0
まったくうるさい連中だぜ(笑)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 12:59:25.03 ID:aVdqeTfX0
派生型乗りがベース車両のG4を貶める姿は滑稽
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 13:02:32.70 ID:R8Ml/77+0
剛性考えるとG4の方がよほどいいよね
それと雨音もだいぶ違うらしいし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 14:18:58.42 ID:fAM4hRgS0
スポーツ乗りだけど、デザインの統一感があるのはG4だね。

GG/GDの時もワゴンのリアは取って付けたような感じだったし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 14:52:53.74 ID:0d7NOxF50
G4のみんから見るとGBVのデカイ羽が装着出来るんだね!さらにSTIエアロ付けると普通にカッコイイねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 15:14:27.32 ID:bxboK2kf0
ガムテープと縄でグルグル巻きにしたものを運ぶのはG4がいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 15:29:09.51 ID:u1DSswDs0
G4って寸z詰まり感が気になる。いやこれだけじゃないけど90年代初頭辺りの
薄めなエクステリアの車からすれば、今時のセダンってずんぐりで寸詰まりな
イメージがある。
まあ。あういうデザインじゃないと衝突安全確保できないから仕方ないとこも
あるけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 15:34:36.55 ID:aCGlTS6a0
ピチピチの20代だけどG4今日納車してきたよー


シートのタコ紐が取れないんだけどどうなってんの;;
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:01:54.32 ID:YZJqXR4P0
2.0i-sの購入を検討しているのですがこの車の革シートの使い勝手はどうですか?
感想等教えていただけますでしょうか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:03:10.65 ID:n6vQKFXA0
>>484
納車業務お疲れさん!!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:07:36.26 ID:n6vQKFXA0
>>480
あの取って付けた感が好きでした
そしてのっぺりとした丸いお尻が
最高に堪らなく・・・

今の車はナンバープレートが
高い位置にあるからああいう
お尻の車ってないんだよなあ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:36:17.88 ID:/ZRTDB+C0
>>484
運搬車の方?
お疲れ様!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:53:12.50 ID:o5crYJZt0
>>484
いつもありがとう!
来週2.0iES納車予定だからよろしく!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 17:06:08.49 ID:q+L6Qtoz0
>>484
上司に聞いて
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 18:59:22.07 ID:HsDXPE0M0
>>484
プロに年齢は関係ない
がんばれよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:19:16.83 ID:AMOCGcfK0
G4の方が形は整っていて綺麗だと思うが、
テールランプ周りが全てを台無しにしている感じがする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:21:45.05 ID:nY9UxHE90
今週も30万キャシュバックあたった強者はここにはいない訳だ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:30:46.18 ID:/P4JtH5P0
>>492
同意。あとリアバンパーがなあ。
裾が黒く塗られたD型羨ましい・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 19:39:01.53 ID:Oq/D/4+L0
リアは先代レガシィB4が個人的に大好き
G4ももうちょい凝って欲しかったな
まあまだ車買ってないんすけどね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:02:34.18 ID:icYFfh4f0
セダンなら現行WRXだろ
G4はジジ臭い&貧乏臭い
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:19:02.81 ID:mVO1RSUQ0
飲んだ帰りに下戸の後輩に運転してもらったんだがインプの見切りの良さに感動してたわ
「いやー運転しやすいっすねー」って4回くらい言ってた
普段乗ってるノートはいろいろとアレらしい

「次インプ買います」って言ってたけどディーラーに紹介したら特典とかってあるんだっけ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:22:44.17 ID:dL2ZlIc20
お前ら、敵の真の目的はG4とスポーツの分断だからな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:36:15.44 ID:/G7wh86w0
ボンネットの左右の線が見えるので車幅が把握しやすい
各ピラー部の視認性が高い
ドアミラーが大きく最適な位置に配置されている

なのでヘタなコンパクトより確実に運転しやすい
職場の営業車がフィットだけど運転しにくいのなんのって
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 21:01:01.69 ID:/P4JtH5P0
G4の幅でS4風のテールが理想
でも顔はインプのほうが好きだぞ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 21:14:42.49 ID:q2X22Isc0
>>497
だいぶ前だけど、会社の後輩を紹介したら15000円貰えたよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 21:39:16.65 ID:2fLDHt140
映画「イントゥ・ザ・ストーム」でG4 で竜巻から逃げてるシーンがあったね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 22:25:09.07 ID:/ZRTDB+C0
>>501
今はたしか2万だったような
ディーラーで違うのかな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 22:32:58.90 ID:9UK78o610
>>496
S4にMTないのが残念
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 22:52:09.52 ID:sRqIOEE40
素朴な疑問でスマソ
2.0インプとXVは、ギア比-減速比が全く一緒。
タイヤの外径はXVが大きい。

例えば100km/h巡航でギア比が一番低い時、
XVの方が回転数が低くなるの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 23:12:05.73 ID:QRCWs4RC0
通常はそうなる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 23:18:00.41 ID:zxeL9koX0
>>460
リア適当に激しく同意
がっかり感
508また来ちゃった:2015/02/06(金) 23:34:43.16 ID:2gp8h8gS0
リアが好きなんですが・・・
509また来ちゃった:2015/02/06(金) 23:45:06.45 ID:2gp8h8gS0
リア・ディゾンじゃないよ・・・・
いちおう勘違いされても困るから言っておくw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:05:29.32 ID:wi/Mfc540
>>509
懐かしいw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:14:58.89 ID:yX0a/jvP0
先代のハッチバックのリアの方が新しい車に見える
クリアでコの字LEDランプだし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:16:59.33 ID:uCUQMTtl0
この地味な尻こそ最高ってもんだろ。

だらしない尻の方が興奮するだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:34:07.55 ID:nZKOlX9e0
>>506
d
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:34:39.02 ID:IylCgIOL0
3代目のリアに4代目のフロントで7〜8年はフルモデルチェンジいらないデザインになったのにな。
もともとデザインで勝負してるわけでもないし。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:50:07.69 ID:l9dZewVJ0
このテールランプ気になってるんだけど、どうかな?
スポーツの寂しげなリアがちょっと華やかになりそう。
http://colin.co.jp/SHOP/63662/list.html
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:53:50.37 ID:vMY2prMW0
ちょっとお下品かなぁ・・・XV HVくらいが丁度いい感じ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:55:11.00 ID:grEEjLA/0
ドライブレコーダーつけてる?
DOPもあるけど市販されてるのでも十分だよね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:57:14.49 ID:PvspG2ft0
灯火類の改造は下品だと思うの
自分もやったことあるけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:12:59.92 ID:l9dZewVJ0
ちょっと派手過ぎなのかな。コの字型のテールがいいと思ったけど、やっぱ止めとこっかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:15:30.37 ID:PvspG2ft0
やめた方がいいと思う
結局純正が一番品質いいのよね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:26:43.88 ID:0kSKlMDe0
ヒルスタートアシストなんだけど…
取説には

次の場合、ヒルスタートアシストは作動しません。
. チェンジレバーが“N”のとき
. 駐車ブレーキをかけたとき
. エンジンスイッチをACCまたはLOCK(OFF)にしたとき
. ヒルスタートアシスト警告灯が点灯したとき(ヒルスタートアシスト機能OFFも含む)
. 上り坂で後退するとき(“R”)
. 下り坂で前進するとき(“N”、“R”以外)

って書いてあるんだけど、俺のはなぜかNでも作動するんだけど…そういうもん?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:28:41.87 ID:PvspG2ft0
>>521
ハズレ引いたな…御愁傷様
その仕様の車体はいきなり爆発するよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:32:32.95 ID:DGu6UFdA0
理想はレヴォーグのテールランプ
次点でXVHVに塗装したやつ…と思っていたけど実車の写真を見たら「無し」だったわ
http://pro-fit.ne.jp/blog2013/wp-content/uploads/2015/01/xv103.jpg
単品だと格好良かったんだけどなぁ
http://pro-fit.ne.jp/blog2013/wp-content/uploads/2015/01/xv100.jpg
XVHVのクリアテールは正直ダサい
スポーツの純正は電球が野暮ったいけど配色は一番好き
シャレードのももう少しおとなしめでカチっとしたデザインならいいのに
最悪なのはこういうただのつぶつぶLEDに換装したタイプ
http://www.valentijapan.com/products/jltl_imp.html
http://www.valentijapan.com/products/jltl_imp_wrx.html
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 01:39:37.86 ID:HLf3pGc+0
これは販売テコ入れモデルを出すのか?

http://blog.livedoor.jp/motersound/51886881
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 02:02:32.82 ID:yVV+YhxZ0
来年の時期インプレッサでしょ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 02:12:36.19 ID:4CrNwGP40
>>515
やめた方がいいよ。
自分は純正のテールに球だけLEDに換えたら、
始動不能になって挙句にコンピューターが壊れた。
保証で修理してもらえたが、最近の車はブレーキランプ
まで制御に含まれてるためそこのLED化に関してはダメだと言っていた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 02:43:07.62 ID:uCUQMTtl0
>>526
マジ!?事前に聞いといて良かった
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 02:47:23.45 ID:Vp/xlTZV0
次のハッチバックもXVありきのデザインになるのかな。
スポーツってG4とXVとの間でちょっと中途半端だよね。スポーツはスポーツで
しっかりとデザインして欲しい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 03:12:45.29 ID:vmSAMj/e0
>>528
現行スポーツのデザインが好き過ぎて、どこが中途半端なのか分からないなあw

>>514
GHのリアも悪くないけど、やっぱりGPの方がいいなあ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 05:22:50.48 ID:X7ZjwVFu0
>>497 >>499
カローラランクスからの乗換えで、全長200mm 全幅50mm 回転半径0.4M
アップで取りまわしが気になったが、いざ運転してみるとそうでも
なかったな。
中もサイズのわりには広いと思う。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 06:37:36.31 ID:X7ZjwVFu0
現行WRXとレヴォーグってどことなくランエボ顔だな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 06:42:39.65 ID:l9dZewVJ0
皆の意見聞いて良かったわ。
危うく衝動買いするとこだった。

>>526
そんな事あんのか。
なおさら電装系触るのは危険だなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 07:52:04.09 ID:krZ9kVh+0
>>530
ランクスの回転半径て4m台なのか?!
これでも二代前のインプより小回り利くんだぜ。

エンジンの幅の差なんだろうねえ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:03:07.49 ID:H8o+AfMz0
アイサイト車に乗り始めて一か月。初めて立駐に止めようと乗り入れましたが、
誤発進抑制か、プリクラが効いて既定の停車位置まで進めず。
係員は「もう少し前進して」と心配そうに声をかけてくるし、出庫の人が待ってるしでパニック。
たしか機能解除ボタンがあったはずだが、とっさに思い出せず。
仕方なく、ちょっと離れた平置き駐車場に移動。マニュアルを読もうとルームランプに手を・・・orz。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:09:31.39 ID:ZtRcNBFV0
VDC切るのが手っ取り早い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:11:23.88 ID:X7ZjwVFu0
>>533
ランクス2WD 4.9m 4WD 5.1m
同世代120カローラ(フィールダー含む)も同じ

エンジン幅もあるけどタイヤが太めだからでは?
デフォで太いタイヤ(コンパクトカーに比べ)だからある程、舵角を浅く
しないとホイールハウスにタイヤが干渉するからだと思う。

ちなみにアクアはデフォで4.9mだがOPのタイヤホイールセット付けると
5.7mになる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:12:26.82 ID:RIzl3GxIO
なんか30万円引きキャンペーンは話題になるけど同時期にやってる10万円キャッシュバックは話題にならんな。
こちらは購入後確実に10万円貰えるのにね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:19:28.20 ID:OFUG1mLz0
>>537
それはすでに織り込み済みだからじゃないの。
30万円とちがって対等な条件だから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:22:09.67 ID:X7ZjwVFu0
>>534
みたいな問題も10年後ソフトウェアとCPUの演算速度とメモリーの帯域が
上がれば改善されるな。
では、20年前の時点でアイサイトのシステムを構築しようとしたら
できた可能性は?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:26:01.49 ID:OFUG1mLz0
>>539
そういう問題ではない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:45:43.56 ID:gsu8AnsR0
スバル車はリアにインドラム着いてるから、真の最小旋回半径はすげく小さい!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:54:19.91 ID:vmSAMj/e0
>>537
10万円もらえるのはレヴォーグだけで、インプは5万円だけどな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 09:36:11.08 ID:inWN69q20
>>542
俺が契約したデラは5万キャッシュバックに
追加5万付けて合計10万キャッシュバックしてくれる事になってる。
+景品(チャリやらダイソンやら旅行とか)もらえる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 09:40:16.40 ID:tYGcEN970
>>537
キャッシュバックは、決算のこの時期に毎年やってるからな。
自分も2年前に購入して貰った。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 10:53:59.69 ID:sx4SwXSD0
新車で買って2年が経ったが
未だ洗車機に入れられず。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 10:57:19.62 ID:HR/5of4y0
>>545
貧乏性?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:00:10.97 ID:wIT2eCOC0
>>545
IDがスズキっぽい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:14:15.20 ID:vjwcER6Q0
>>545
ノンブラシ洗車機使えばいい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:36:53.39 ID:/pBxAgvt0
>>504

986 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/01/10(土) 11:33:34.32 ID:vroS7pY40
なんでこのスレは、なにかっていうとS4ばかり書かれるんだろうな。
WRXっていうんならわかるんだが。
WRX STIとWRX S4があるのを知らんのかな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:46:18.06 ID:uCUQMTtl0
下手な手洗いが一番ダメなんだよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 11:50:08.06 ID:9LsDkpmX0
エンジンオイルの減りが早い件
前回オイルレベルゲージの上限までオイル補充
1500km走った時点でレベルゲージの半分まで減った。スバルの整備員確認済み
このまま行くと3000km走ればレベルゲージの下限を切ってしまう程の勢いで減っている
レベルゲージの写真や走行データをスバル本社に送り回答を待つ
エンジン不具合と認められればエンジン下ろしてオイル上がりとかでピストンリングを調べたりすることになるそうです
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 12:42:11.27 ID:TQh23L+R0
アクティブスタイルでナビとバックカメラとベースキッドとETCつけるとネット見積もりで300万弱になるけど値引きで270位はいけそう?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:05:16.63 ID:hTP4NIpC0
ここの誰かの言葉を信じて、
c型1.6iMTにハイオク入れてみた。
100km走っても瞬間的な燃費しか表示されない…
ちな巡航中
アクセルオフの時50km/lが上限。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:35:20.30 ID:Ks+LJkr/0
>>553
2chに信じていい事が書いてあったことある?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:44:49.53 ID:yl86/mf20
行けそう
15/15くらいは
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:47:41.04 ID:yl86/mf20
>>553
瞬間燃費だけみてどうする
TRIPAとかの燃費見なきゃ
つかハイオクにすると燃費良くなるって言われたのか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:52:09.54 ID:krZ9kVh+0
>>553
書いた本人の1人だけど
燃費がよくなるとは言ってないぞ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 14:43:48.47 ID:K5995ncr0
白のG4を契約してきました
2.0iES
16万のメーカーオプション
SDナビ バックビューカメラ etc ドラレコ
5年安心パック なんとかガラスコート
くらいかな
本体△15 DOP△20 下取15 総額275万でした
正直、値引きはもうひとつかなと思いましたが無理やり?納得して買いました
納車は3月中旬くらいだろうと言われました
30歳の記念に買いました
楽しみに待ちます
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 15:36:09.95 ID:Vp/xlTZV0
たまには進化材とかワコーズとかやってみるかなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 15:49:43.05 ID:XFO+7dDs0
黒G4納車されたぜい!
降りたら運転席のドアに傷が入ってたぜい!ひゃっはー!

それにしても多機能システムユニットつけたいんだけどコネクタが外れねー
561553:2015/02/07(土) 15:58:27.11 ID:hTP4NIpC0
失礼。
ハイオク入れたタイミングで瞬間燃費だけになったんで、
バグかと勘違いしてました。
メーターリセットしたときに表示変更してたみたいです。
燃費は気にしてないです。
走りは調子良さそう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:03:18.57 ID:grEEjLA/0
>>558
先週ですがほぼ同じ内容で契約しました
楽しみですね!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:03:30.65 ID:iCbZUEzX0
>>534
12月納車、北の大地でバンパー割った莫迦です。
アイサイト入れっぱなしで今日も立体駐車に入れました。
何の問題もなく(幅が広がってアルミホイールを擦りそうになったのは内緒)
入庫できましたが。これってうちのインプレッサスポーツが壊れてるんでしょうか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:24:20.69 ID:IylCgIOL0
>>553
書いた本人の二人目だが、
瞬間燃費しか表示されないってどういうこと?
何がどうなって欲しかったんだ?
低中速域のレスポンスがよくなるとは書いたけど。
燃費がどうとか書いた覚えはない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:41:41.79 ID:+YJLsCDM0
ハイオク入れたらバグったと思ったのか
可愛い奴め
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 17:38:59.61 ID:H8o+AfMz0
>>536
結構せまいところだったから、そのせいだと思う。
そちらのアイサイトが壊れているかどうかはわからんが、心配なら毛布かシーツを持ってもらって実験してみたらどうだろうか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 18:04:41.13 ID:uWMK7aaR0
>>562
そうなんですね
あれこれ悩んでる時間も楽しかったのですが納車が楽しみですねー(^^)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 18:05:39.89 ID:QIcAICOd0
>>566
アイサイト診断というものがあってだな…
三千円くらいするけど、そっちのほうが確実でしょ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 18:40:05.90 ID:BWNPSOhp0
>>536
5m前後で収まってれば体感的な違いは殆どない。
ただトヨタFFからの乗換の場合、オーバーハングの分の外輪差が大きく感じるはず。
狭い路地での後退は擦らないように気をつけて。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 19:12:47.58 ID:X7ZjwVFu0
サイズの割りに回転半径大きいと言えば、2代目ヴィッツのRSもそうだな
全長4mないのに回転半径5.5mと4Lセダン並み
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 19:58:33.56 ID:HCQVFvlP0
回転半径5.9mの車に乗ってたけど他の車が
普通に曲がって入っていく入り口でも切り返さないと曲がりきらなかったな
まあ5mちょいまでは十分許容範囲だと思う
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 20:10:09.07 ID:X7ZjwVFu0
50-70年代のフルサイズアメ車
回転半径7m以上。センチュリーよりも一回り大きいサイズでこの回転半径
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 21:43:52.89 ID:rP940Jfs0
そんなに回転半径が気になるなら、ダイナでも買っとれ。6人乗って4.3mで回れるぞ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 21:52:57.53 ID:eHEC5E5o0
キャンターのが小回り効く
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 22:11:40.62 ID:i1ERn/5J0
つ超信地旋回
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 22:17:56.77 ID:IylCgIOL0
切り返し用に日産やBMWが積んでるような後輪も動くシステム欲しいわ。
ただでさえナインプはDCCDやVTDみたいに曲がる機構積んでない、半分スタンバイ式かビスカスしかねぇんだし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 22:28:46.36 ID:rP940Jfs0
>>574 うそこけ キャンターは5.1mでねえか ダイナはワゴンRより小さいだぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 22:59:45.10 ID:gws018/F0
>>575
スバルならリチウムイオンキャパシタバッテリーによる4輪独立モーター駆動
PHEVで超新地旋回車両を作って貰いたい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 23:26:51.54 ID:RIzl3GxIO
なぜターンテーブルを使わないのか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 00:53:44.19 ID:UJxdmIXW0
インプレッサスポーツで室内の手すり?に取り付けるバーでスノーボードを車内積載は可能でしょうか?
そうゆう使い方してる方いませんか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 01:34:27.60 ID:Zgdj3ssk0
両後部座席もしくは助手席型の後部座席と助手席倒せば十分入れられるぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 03:27:29.10 ID:YLY6+RjW0
>>576
それ、4WS? バブル期の国産車でそれ積んだのあったけど、ハンドル切れすぎで
かえって扱いにくいからってことで消えたシステム
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 06:22:40.30 ID:5wQVSVlU0
>>580
やってないけど天井そんなに高い車じゃないので4人乗りでやったらバインディングが
邪魔なのでは?後部座席倒した時の荷室長が1580mmぐらいあるので、3人までなら、
後部座席片側倒して、板の長さによっては少し斜めにする程度で、人数分の板は十分積めるかと。
GS用アルペンボードの185cmとか言われたら知らない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 07:14:51.64 ID:UJxdmIXW0
ありがとうございます。
4人だとキャリア必須ですかね〜。
残念。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 07:53:24.08 ID:I1i8EzkF0
2,0IE C型乗りです。メーター左端のSELECTボタンって何に使うかご存知
でしょうか?取説みてもイマイチわからなくて。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 07:54:23.61 ID:8X8b8+N20
四名+ボード四枚+荷物だとワゴン車じゃないと相当狭いぞ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:15:14.08 ID:El1GiQrU0
>>585
D型2.iESだけどそんなボタンないよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:35:48.62 ID:DFGJcmqi0
>>585
何の機能もない付いているだけのボタン
MFDの操作をする予定だったけど必要無くなったとか
そんな感じじゃないかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:42:49.06 ID:Qx5wq3gm0
>>585
>>588のとおりだったと思う。他の車種と共用部品で結局使わないのが残ってるとかそういうのだったはず。
D型はあれなくなってるの!?良いなぁ。のれんはそのままなのかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 09:58:30.43 ID:El1GiQrU0
うんD型は右のトリップ切り替えしかないよ
ところでのれんてなぁに?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 10:23:22.47 ID:AYQZgwSL0
>>585
エンジン切っている時にそのボタンを押すと、トリップ、オド、燃料計が見られる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 10:50:47.59 ID:wJ9M/xWI0
>>590
のれんはテレスコの伸縮部分かな
布切れで隠してあるだけという”手軽さ”が評判になった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:22:04.13 ID:DixU23BP0
>>571
シビックかな?
あの車は回転半径以外は
すごくいい車だった…
スポーツに乗り換えた時に
ハンドルがよく切れる感じがして
びっくりしたのはいい思い出
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:23:42.41 ID:j+iRypdT0
>>589はワイヤーハーネスのことを指していると思われ。
のれんは、正確にはのれん分けハーネスでスバル車特有?のオプション装備品。
二股ソケットのような使い方をするもの。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:28:10.03 ID:N7foqVUC0
>>594
のれんわけハーネスというのは確かにあるけど、
このスレで言うのれんはテレスコピックの稼動部分の目隠しを指す。
一番低い状態にでもしなければ運転中気になるということはないんだが、
確実に安っぽいので話題に上がる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:30:05.78 ID:j+iRypdT0
>>595
d
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 11:46:15.23 ID:3Z6s8V3F0
不謹慎だけどそろそろ新車特約切れるから俺が乗ってない時にペチャンコになって欲しい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 12:14:02.53 ID:I1i8EzkF0
>>591
エンジンを切った状態でか!その発想なかった。ありがとう!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 12:36:32.94 ID:JHEbJSfn0
>>597
よーし、じゃあ俺が取って置きの
あれ、なんだっけ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 13:59:39.40 ID:El1GiQrU0
あ〜あれね、D型でもあるよ。
試乗の時に、テレスコ調整のレバー探してたら気が付いた
そこだけ妙に手作りぽくてかわいいと思った
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:28:01.20 ID:LlgyWWg/0
>>585
D型1.6iのスポーツ乗りだけど、一番安いタイプのMFDがあるよね?あれの表示切り換えに使うよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:31:05.45 ID:G+dmPViM0
>>527
>>532
遅レスだけどマジっす。
最近同じ症状の車の入庫が増えたと。
ブレーキ灯以外はLED化しても車の制御に関係ないから問題なしとの事でした。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:44:33.22 ID:m/0S5Gll0
>>602
俺はバックランプを安物LEDに変えたら普通に走ってるときにナビの画面がバックモニターになったり戻ったりって症状が出たわ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:58:01.50 ID:YP+xbgWi0
そういえば、部品交換する時は相談してくれってデーラーのおじさんが言ってたな、そういうことか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:39:24.75 ID:YAHcRbQp0
社外のセキュリティ&エンスタ取付けたはいいが統合ユニット逝っちゃって
交換費用に4万位かかったって人が居たわ。

そういや、みんカラでスポーツやXVのテールランプをユニットごとCOLINのヤツに交換
してる人を結構見掛けるんだけど、不具合とかは大丈夫なのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:49:55.68 ID:H+Ye9+q50
>>605
テール変えるだけで今時の車っぽくなるからおすすめ。
不具合とかは何もないよ
ウインカーは電球だからハイフラの心配もないし
俺は全部LED球に変えたけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:28:44.36 ID:Y8CyhbCs0
>>593
当てられるとは思わなかった。
お察しの通りシビックタイプR FD2型に乗っていました。
しかし北国で乗るには色々大変だったのと、車を使わなくなったので昨年車検に合わせて手放してしまいました。
今はまた春から車を使うので四駆のセダンを探していてG4が第一候補。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:32:09.64 ID:DFGJcmqi0
LEDに変えたら…って話は大抵安物中華LEDとセットなんだよな
ポラーグやカーメイトでは見たことが無い
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:45:14.94 ID:WO59i0z/0
エンジン乗せ替えって値段いくらぐらい?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 17:08:27.87 ID:nAisilKp0
>>609
それは、おめぇさん。
ここでは聞いちゃなんね。
竜神様のたたりがあるだよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 17:20:54.51 ID:GVKC87+60
CVTからMT載せ替えっていくらぐらい?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:01:33.42 ID:FStZ5i1b0
コミコミ25マソくらい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:04:03.44 ID:GVKC87+60
>>612
ミッションの方ですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:24:18.77 ID:VmBjG3OJ0
何も考えずウインカー以外ピカキューのLEDに変えたが異常はなかった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:26:56.18 ID:FStZ5i1b0
>>613
いやCVTっす
昔AT→中古MT乗せ換えのとき20マン以上だった気がしたが
CVT→MTはもっとかかるだろうから現実的じゃないね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:29:49.05 ID:S6yurUx50
パーツ持込みならもっと安いよ。4、5万が相場じゃね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:32:40.98 ID:GVKC87+60
>>615
そうなんですね残念
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:42:45.53 ID:F+gZlucc0
本日1.6i-S納車
初スバル車ですどうぞよろしく
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 19:49:20.97 ID:FDIy05e70
>>591
左ボタンは押しても何も起こらないものだと思ってたけど、
言われたように停車中に押したらメーターが点灯したわ〜。
マニュアルにも載ってないし、これは知らない人が多いと思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:02:03.72 ID:KLvalS4X0
インプレッサって満点取ってたんですね何かのテストで
XVとフォレスターだけ満点取れず
車高とホイールベースの長さと重量で不利だったんかね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:07:03.76 ID:GZhU8WFG0
フォレスターが満点じゃないのは言いがかりみたいなもん
XVHVじゃなくてインプならVer2でも満点取れたと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:16:19.75 ID:cXVPb22v0
>>618
いらっしゃい
マイナートラブルはお友達よ
こいつと仲良くするのが長く乗るこつよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:25:17.92 ID:I1i8EzkF0
>>619
でしょう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:31:03.03 ID:5wQVSVlU0
>>621
今思えば、あのテストの時点でインプとガソリンXVはver.3搭載が決まっていたから、
テスト車両がレヴォーグ(Ver.3)とフォレスターとXVHV(Ver.2)だったんじゃないかと。
で、Ver.3搭載されて発売されてたからインプ(と言いながらガソリンXV)をテストして満点。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:33:52.22 ID:oas6Rjh20
>>620
アイサイトのバージョンが違うだけ。
3になってからは満天。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:52:10.36 ID:KLvalS4X0
あ、そうか(笑)
XVはまだだったんだ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 21:31:13.55 ID:dEDcCdEJ0
SELECTの説明、取説で見たけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 21:42:58.85 ID:Qx5wq3gm0
>>595
そうそう。それそれ。
みんカラにレヴォーグ参考にかなり上手くDIYしてた人がいたんだけど、
D型で改善されてるなら付け替えしてもらおうと思って。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 21:53:24.34 ID:cXVPb22v0
>>628
多分その人が、D型から取り付け部分の形状が異なっててポン付け出来ないって言ってた希ガス
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:20:44.91 ID:FDIy05e70
>>627
取説に載ってた?
取説も型によって改訂してるからね。ちなみに自分のはB型。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:48:08.80 ID:j+iRypdT0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 01:24:05.16 ID:thXxWa1O0
>>627
C型だけど説明書には言及なしだった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 01:29:04.24 ID:thXxWa1O0
>>631
それだ!その人、天井の防音もばっちりやってて羨ましい。かなり綺麗に仕上げてた。
そこまではやる情熱はないけど、のれんくらいならやろうか迷ってるんだよねー。
D型で改善されてポン付け出来るなら‥と思ったけど無理なのか。
両面テープは家に3Mのが腐るほどあるからやろうかな‥3Mだともうはがせないけど‥
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 01:55:08.04 ID:hMaV9Bk30
正確にはSELECTの説明というよりも
機能の説明の中にSELECTを使う部分を見つけたが正しいか

取説車の中だから後で確認し直す
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 07:31:27.92 ID:BQpyAHdQ0
スバルディラーを数店舗行くのって印象悪くなる?データ見ればバレるしねw
今2店舗で初見で見積もりしたんだけど1.6試乗車がなくて3店舗目にあるから試乗しに行きたいんだけど!まぁそこに1.6が無いし気にしすぎ?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 09:39:19.50 ID:Gcw7TSCD0
>>619
停止中に押してメーターバックライト、トリップ、オド、燃料計が表示されるのは、
右側のトリップ切り替え/リセットノブでもできて、それは取説に載ってる。
左側も同じ様に出来るのは取説に載ってない機能だと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 11:10:10.16 ID:6jvngI1s0
>>635
どんどん相見積もりとった方がいい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:45:35.64 ID:uOYA/RU00
>>635
他の店舗にある試乗車は頼めば持ってこれるよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:50:22.19 ID:0z8Qf0M90
>>637
そっか〜ありがと!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:52:21.51 ID:0z8Qf0M90
>>638
確実にその店で買うなら持ってきてもらうけど…それで買わなかったら悪いしさ(´・ω・`)
考えすぎかw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 13:40:23.92 ID:aay33bkn0
さっきG4契約してきた
2.0iSブラックにオプション50万ぐらい付けて諸費用含め300万
値引き交渉苦手なんで値引きは渋いのかな?よく分からんが
3月中には納車と言われたけど、嬉しすぎて仕事が捗る
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:08:40.05 ID:L079sxmw0
オプションてんこ盛りだな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:36:46.63 ID:1hKNeN1Y0
以下、「レヴォーグの最低グレードが見えてくる」禁止
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:45:31.44 ID:uXgAOAwD0
>>643
もう少し頑張ればS4買えるんじゃ・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 16:48:18.59 ID:1hKNeN1Y0
以下、「S4が見えてくる」禁止
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 17:02:28.91 ID:3Pz3S+7a0
G4とS4ってコンセプト全然違わない?
走り屋でもないし、あのエアインテークが好きじゃないからS4候補に入れてなかったわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:03:11.62 ID:6HD9ltTC0
>>641
俺も2.0isのブラックで商談中
オプションは17万つけて値引きは合計20万弱、諸費用込みで255万ジャスト
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:52:43.98 ID:XmoH4k3R0
B4のベースが見えてくる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:58:05.32 ID:/c38FLal0
ここではG4人気だなwww
全然G4見かけないけど今からなのかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:00:44.15 ID:dgqMN10/0
というか現行インプレッサ全般見ないんだよね
お膝元の隣県なのに
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:00:54.76 ID:sjT0mVWB0
たまーに見るけどかっこいいよな、G4
個人的にあのサイズがちょうどいい

自分は荷物載せたくてスポーツにしたけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:02:53.47 ID:UpZbCqSM0
>>649
時々見かけるけどインプとは思えない存在感放ってるぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:27:12.21 ID:n51xDomg0
スポーツ9:1G4くらいの出荷比率なんかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:29:57.69 ID:GEbG4CtS0
「車何乗ってるの?」
「インプレッサ」
「走り屋だっけ?」
の対応がいちいちめんどくさい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:45:55.36 ID:0i9tGIO90
ぼっ○くりスタッドレスとナビが入れば50なんて簡単に行くよね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:50:46.28 ID:lqRQQ14n0
D型スポーツ乗りだが、俺以外のD型見たのまだ1度だけだな。D型ではないが、G4は結構見かけるぞ。この前は2台並んで走ってたw@北海道
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:54:29.45 ID:Po4ZscWX0
>>654
「車何乗ってるの?」
「インプレッサ」
「スポーツカーじゃん」
「ファミリーカーだよ」
俺はこんな感じ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:58:15.37 ID:/c38FLal0
「車何乗ってるの?」
「インプレッサ」
「トヨタ?」
俺はこんな感じ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:58:50.59 ID:9Gk7A5qT0
>>637
競合させるのは東京スバルと神奈川スバル、といった具合に別地区店舗じゃないの?
同地区内は見積もり含め来店情報共有していて競合を避けるから、数店舗回っても担当選べる以外に労力に見合うメリット無いぞ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:02:07.73 ID:nQqR2MCi0
たしかにD型見ないな。
G4はたまに見かける。
キバのG4は見たことのない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:04:11.36 ID:dpuQbYG20
>>654
> 「車何乗ってるの?」
> 「インプレッサ」
> 「走り屋だっけ?」
> の対応がいちいちめんどくさい

わかる!俺ちょっと前までゴールドだったし
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:13:19.27 ID:ckZrShYU0
「車何乗ってるの?」
「インプレッサ」
「あ!ぶつからない車?!」
「ぶつからない車のぶつかる方」
「…」

悲しい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:19:11.42 ID:bg+/0ZVN0
「車何乗ってるの?」
「スバル」
「ふーん」

でだいたい終わる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:33:21.41 ID:FlT0DQTP0
自分はG4納車待ちです。
地元ではD型はスポーツを1台見かけただけ。
G4は皆無。
ちなみに地元はスズキのお膝元です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:45:14.44 ID:bXpAB7eo0
>>662
これは悲しい
そうそう、ぶつからないかも知れない?車wって言える俺高みの見物
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:47:08.07 ID:NLHHFBkJ0
D型商談中だけど色悩む。
来店時納車整備中の3台は全て白だった。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:48:01.10 ID:qCbBY/Kx0
ウチの近所では自動車学校の教習車がG4だ。
俺の愛車と同じ紺色でぐぬぬ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:52:33.73 ID:dgqMN10/0
「車何乗ってるの?」
「インプレッサ」
「あー、あの青いやつ?」

ってパターンもあるぞ

ちなみに黒スポーツ納車待ちだがカタログでしか黒いの見たことない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:12:35.05 ID:nBtPWh3N0
親類宅にて
「新しい車だな」
「インプレッサです」
「おー、ターボか!」
「ターボじゃないんです…」(´・ω・`)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:21:32.66 ID:PfgWEcGB0
未だに世間一般的にはインプレッサ=ラリーカーってイメージ強いんだよな。
WRXの方にインプレッサの名を残して別名つけてくれた方が良かったわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:23:48.27 ID:yPsVJ9g+0
車買ったんだって?何?
インプレッサ?ターボ?
アイサイト?

これ絶対言われるよなー…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:36:28.26 ID:pwK2oshc0
今週末スポーツ黒20iES納車待ち。
楽しみ過ぎる。

周りは誰もインプレッサなんて車知らなかったけど、子供らにはインシャルD読ませてたので反応良かったぜ(´・ω・`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:42:47.59 ID:ExKfSvZO0
D型G4乗りだけど、昨日D型G4のLED牙見たわ。
一瞬B4かと思った。
かっこよかった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:48:17.82 ID:nvccVSbt0
「アイサイトどうなの?」
「俺のはナイサイト」
「?」
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 22:11:50.07 ID:EVdFdaMS0
意外と「無いサイト」通じないよね(´・ω・`)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 22:29:38.20 ID:fRs3Lt310
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:00:14.40 ID:hMaV9Bk30
D型は見ないけれど、G4もスポーツもよく見かけるな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:01:08.36 ID:Y8mhXKQi0
LEDデイライトとか総じて下品だと思うし、日本じゃ必要ない装備だと
思うけど流行っていくんだろうな。流れるウィンカーとかも看板かよって
思うけど流行るんだろうな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:29:57.88 ID:nz4tVZQe0
スポーツ1.6iL MTが気になってるんですが、平地の高速で法廷速度+αくらいで走る分には、
特別うるさくないですかね? 回転数2千後半ぐらい?
坂や追い越しでは、結構吹かす必要ありそうですが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:36:09.93 ID:PrkwJFMS0
吹かしても、嫌な煩さじゃないと思う。

ロードノイズのほうがきになる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:42:44.67 ID:QPd/wo/E0
日曜日にスポーツを注文してきました。
#今回が、初スバル車。

グレードは、2.0i-S ESで、カラーはディープシーブルー。
MOPは、プッシュスタート&HID&サイド・カーテンエアバック、DOPは、
57万程度で、諸費用込み338万。

本体&DOP値引きが約21万だったが、今の車の下取価格に上乗せ26万
(査定は80万だった)で、実質値引きは47万程度となり、支払額
210万(キャッシュバック5万を含めれば、205万ですが)
#下取り車は、08年式エクストレイルディーゼル(6MT)

私の場合、年間1万km程度走るのだけど、その90%はドライブ、しかも
長距離が多く日本中走り回ってます(今の車では、沖縄県・長崎県・
和歌山県以外は行った)。
インプレッサでも日本中走り回る予定。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:48:44.27 ID:4VHoNL6h0
今日初めてLEDライナーを付けた実車を見たけど正直あまり格好良くなかった
ヘッドライトの形と合っていないと言うか…
レヴォーグみたいな直線基調となら合うんだろうけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:53:31.68 ID:UpZbCqSM0
>>681
それだけ長距離走るならS♯使えるレヴォーグかレガシィのが良かったぽい?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:56:24.63 ID:yPsVJ9g+0
>>679
G4 1.6i-L MT乗りです。
たしか100km/hで2千後半だったと思う。エンジン音は驚くほど静か。
ただしロードノイズは大きいですね。

中央道下りの上野原→談合坂でも100km/h維持なら5速で行ける。
ただし全開でも5速だと殆ど加速しません。

驚いたのはかなり飛ばしても燃費計読みで14km/l弱ぐらいと低燃費。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 00:17:49.31 ID:bE7qMzOs0
>>680
>>684
ありがとうございます。少し安心しました。
このまま最有力候補で考えたいと思います。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 01:15:06.41 ID:pJ6+p8FM0
>>681
エクストレイルのディーゼルって
マニアックなんじゃない?
ちょっと乗ってみたい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 07:08:52.49 ID:IbjBHFAu0
XVとインプスポーツではどちらが荷室が広いですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 07:20:31.69 ID:WgmeZpAE0
>>687
同じ
XVがハイブリッドならXVの方が狭い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 11:05:24.52 ID:tRUf168i0
先日ビートから1.6iに乗り換え
図体のデカさと低速トルクの無さばかりが
気になっていたのですが
今日の雪でも雪かき無しで行けるとは
やはりやれば出来る子だったのねインプさん
今日はいつもより輝いて見えるよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 11:25:53.19 ID:QqfKdnuk0
>>689
フロントバンパーの強度に注意!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:00:22.81 ID:Rob5nlXR0
C型までならフロントバンパー酷使してD型のバンパーに替えるチャンス!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 14:22:33.54 ID:Rj6O35KS0
さっきD型G4ディープシーブルー見ました!
見かけると何かいいことあるって本当ですか?
楽しみです
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 17:15:35.04 ID:NhXvw7Kk0
ロト7が当たるか、女の子パンチラ見れるか、ガリガリ君当たるか、のどれかだよたぶん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 18:12:36.48 ID:NCZgp3BM0
牙カッコいい
何回か見ると付けたくなってきた
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 19:21:56.87 ID:1P3xL4+z0
光らない牙付きと光ってる牙付きを両方見たけどどっちもいいなあれ
他車のような安っぽさは皆無だし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:23:19.66 ID:DVz3fnJr0
スイフトの牙は安っぽかったなあ
あれは無理
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:24:45.31 ID:3xl2dpFx0
実車だと結構いい感じの牙
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:28:00.82 ID:EAXowEwa0
現行G4用の社外ドアバイザーご存知ありませんか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:52:53.66 ID:NuMn2cmO0
D型はほんと見かけないな
ディーラーで見て以来納車まで見ないとは思わなんだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 21:33:40.28 ID:6TarOcgF0
>>691
A〜C型にD型バンパーぽん付け出来るん?
出来るのなら替えようかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 21:42:04.62 ID:cLcsyBjf0
>>700
そういうの貧乏臭いからやめて
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 21:46:07.91 ID:BZyo7mCO0
>>701
いざやると貧乏には出来ないけど w
多分十万円コースでしょ?
特にホワイトはカラーが変わったから塗装しないといけないし
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:06:08.26 ID:6TarOcgF0
最近D型インプと対向する機会多くなったんだけど、
A型乗りの俺とすれ違った相手は優越感に浸ってるんだろうな・・。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:10:49.29 ID:zu4xJWS20
>>683
レヴォーグは検討したけど、1.6の方だし、レガシィは車幅の問題で最初から
検討対象外でしたね。

というか、インプレッサでSモードを使うことは、私的にほとんどないと思う。
スポーティな走りするなら、Mモード使いますし。
Mモードあるからら、正直SI-DRIVEは無くてもかまわないくらいです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:11:58.92 ID:ivG69bDX0
Mモードってそんなキビキビしたもんじゃないぞw 
いや俺のA型から進化してるのかもしれんが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:13:25.30 ID:DSKFQoq10
そんなこと思わんけどなあ
オーリスとすれ違った時は「あ、オーリスちゃんだ」とは思うけどw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:16:58.41 ID:lmd4wW+p0
>>703
型より、ナイサイト車を見ると、優越感を感じる方が大きいんじゃない?
すれ違うと、ついアイサイト付き車かどうか確認してしまう。.。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:27:15.58 ID:cLcsyBjf0
そんなにクラスが気になるならセンチュリーでも乗ってろやカスども
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:27:51.91 ID:RplATf/g0
大きな車が負担になり、レガシーでなく、また郵便ポストでないインプレッサの購入考えたが、値段あわず、2年伸ばすことにした。
今のところ、アイサイトは優秀。
二年後は他のメーカーも良くなるだろう。
販売員がもっと丁寧なら、きっと買っていたのだが、
今のスバル好調のため、販売員も上から目線が残念。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:29:43.77 ID:QqfKdnuk0
ABCは外見でどう見分けられる?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:32:03.03 ID:lmd4wW+p0
>>710
A型にあったブルー色以外は外見で判別できないな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:37:11.09 ID:RplATf/g0
インプレッサのg4買う気満々で、250万以上用意したが、
販売員が嫌になり、止めた。
今乗っている車まだまだ現役。
五万しか取らんとぬかした。
後二年から四年乗ってやる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:42:23.46 ID:3xl2dpFx0
ボロ車なんだろその下取り車……
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:51:59.29 ID:za+8na5V0
>>704
峠道みたいな登り坂をストレス無く走るときにSモード使いたくなるよ。
俺は通勤で峠道みたいな登り坂あるから使ってる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:55:33.53 ID:RplATf/g0
それが3000ccで、頭も全く新車のよう。ハゲ無し。
エンジン快調。
大きいのが負担。
まだまだ160km/h出る。
車体震え無し。
還暦になったので、将来を見据えて、アイサイト考えたが、
もっと後でも良いんだろう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 22:57:18.57 ID:SOapPe6Y0
>>712
またあんたかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:00:06.06 ID:zu4xJWS20
>>686
まあ発売当初はMTしかなく、また価格が高いので(当時の注文書を見たら、
諸経費込み425万だった)、買う人は私みたいに、ディーゼルエンジンが好きで
MTもOK、ということでもなければ購入しないでしょうし、マニアックといえばそうで
しょうね。

もう少し長く乗っていても良かったのですが、下取りが高めのうちに乗り換えようと
いうことで、今回インプレッサスポーツ購入ということになりました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:01:00.69 ID:3xl2dpFx0
>>715
何年に製造された車なんだよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:15:22.78 ID:vxCAD86V0
顔も知らないご近所さんがD型1.6i-Sを買ったぽい。(AWDかFFかは後ろ見てないんで不明)
D型・・・。うらやましくないんだから。牙無い以外は全部勝ってるんだから・・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:15:25.16 ID:zBFyEFJm0
古くない車でもろくに値段がつかないのってあるぞ
車内がうんこくさいとか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:15:47.64 ID:d9H6BJL10
その燃費悪い車を誰が買うんだ?
転売できなければスクラップするにも金がかかる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:16:47.52 ID:srdnqunM0
>>712
うちのSGフォレスターなんて「1円にもなりませんね、ハハッ」って言われたんだぞ泣
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:17:25.80 ID:A2l/pbcB0
つか3000ccで160km/hしかでないってなんなの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:24:07.07 ID:zu4xJWS20
>>705
まあ、MTにくらべれば、ほとんどのATは変速にタイムラグがありますからね。

試乗時Mモードを試していますが、気になるほどでは無かったし、攻めた
走りする気はないので、キビキビした動作で無くとも、特に問題はないかと。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:20:00.40 ID:jKF9oZmA0
A型は長く乗れてるから。
プラズマブルーシリカなくなってあとからの追加パーツつけられないのは辛いが
限定色と思い込むことにしてる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:26:53.52 ID:SA5cTSMb0
200km/h出したら一発免停やないか!お前出したことあるか?
わしもベンツ追いかけてたりしたが、免停は怖かった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:39:13.40 ID:SA5cTSMb0
まだうんこ臭くない。
燃費は長距離で11kくらい。
優秀。
大きいのが負担岳。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 01:25:35.89 ID:wp+IHP3o0
>>715
還暦迎えるならおとなしくアイサイト乗ってたら?
貴方がどれたけ車を綺麗に維持しても価値の無い車は5万だよ!逆にどんなボロ車でも5万だしねw
まぁ担当が外れなら他の店舗行ったら?後2〜4年間その車を維持すると思ったら買い替えるのが吉だろ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 02:26:32.70 ID:deJKSYpO0
>>715
そんなに自己評価が高いなら買い取り専門店で売ればいいだけだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 02:34:01.89 ID:xKO+TeJI0
>>726
おいおい、160km/hでも一発免停なんだけど
おじいちゃん道路交通法知らないの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 05:59:49.88 ID:cp6t7Knr0
プログレかなにか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 06:46:32.14 ID:CKw214vD0
>>715 >>718
バブル時代のクラウンやシーマ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 07:37:29.67 ID:Y80l8SJL0
>>717
興味もって試乗に行ったらクラッチが気持ち悪すぎて萎えた
ミートポイントでアシストされるような邪魔な制御?された
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 07:48:05.84 ID:AuxItFVc0
>>733
それ今のインプにもあるけど
クルマ側がエンストしないように抵抗してるかんじ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 07:50:25.70 ID:Sm3d5cP00
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 08:48:43.54 ID:vIl47Bm00
交渉は決裂させるためにするのではなく、落としどころを見つけるためにするのだと肝に銘じよう。
契約したいというゴールは同じなのだから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 09:03:53.03 ID:ti/KpGwy0
>>735
何百万も払うのに無責任なことを言うのもどうでしょうか?
スーパーやコンビニでも嫌なことがあったところには足が向かないよね
買いたい人を見つけるまで探すのも車の買い方のひとつでもよくない?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 09:19:51.79 ID:Bqt+4hhu0
そもそも車購入って交渉によって値引きが変わるのがいや。
不公平だと思わない?
全国一律のほうが小心者の自分にはありがたい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 09:24:25.27 ID:deJKSYpO0
>>738
他の人の値引きを聞かなければいい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 09:25:47.45 ID:nu+cGTvU0
>>738
能力によって所得が変わるのも不公平とか思ってない?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 09:56:54.01 ID:ti/KpGwy0
全国一律や値引きゼロ強制は独禁法違反だっけ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 10:23:29.65 ID:PQwvq2rk0
>>738
予算これだからって先に伝えてダメだったら椅子蹴って次のD行った方がいいよ
越境もアリ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 10:53:25.74 ID:6QvkEF7w0
>>738
一生懸命知恵を絞って何度もディーラーに通って交渉を繰り返すという労力を惜しむのだから
そういう人との差が出るのは当然だよ
諦めよう…俺たち口下手族は一生損をしながら生きていくのさ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 11:00:02.56 ID:PQwvq2rk0
商売だし嘗められたら終わり
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 11:21:23.65 ID:6d7/r3XV0
>>735
改めて読むとひでえな
当たりの宝くじだったら買うみたいな謎理論
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 11:33:44.84 ID:Sm3d5cP00
ナビとかどうするのか知らんけど、G4アイサイト付き本革シート付きでコミコミ250万は少々
無理があるのでは?それを失礼だとか上から目線だとか言われてもねえ…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 11:48:11.93 ID:17/GF4Pv0
古いクルマを5万しか値が付かなくなるまで長年乗ってた60代のお爺ちゃんだと、
今回買い換えたとしても次の買い換えはもうないと考えるよな。
継続的な取引ができない相手に値引きなどで格別な便宜を図る必要ないし、
しかも上から目線で「高い方のオプションを注文してやってもいいぞ」みたいな態度のお爺ちゃんだとなおさらね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 12:20:53.19 ID:kG3hin9U0
何度も値引き交渉に行く手間と交通費もあるしそこそこでいいや
田舎でディーラー遠いし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 12:42:00.90 ID:GpS3pCok0
>>737
要するに交渉がヘタクソで自分の思い通りにならなかっただけだろ
老人はすぐ他人のせいにするよな
自分の力不足なのに幼稚な八つ当たりしてんじゃねえよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 13:17:46.76 ID:MSfCTDu10
地元のスバルDへG4試乗しに行ったとき
見積だけ貰って帰ったがどこのDも一度も自宅に電話かかってきたことないな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 14:04:46.66 ID:798JkZMTO
スバルのデイラーは淡白よ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 14:07:56.78 ID:BUOJQ9RK0
等速クルコンって使い勝手はどう?
ぼけっとしてると追突しそうなイメージだけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 14:21:14.39 ID:emDzaFU20
>>749
うわー沸いてんなおい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 14:29:23.78 ID:t3h6MYRF0
>>752
地方の高速頻繁にのるなら便利だよ。下道だと基本使わない。
急な坂で踏みマシするの面倒な時だけつかってますよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 14:53:40.64 ID:vIl47Bm00
初回の見積もりどうやってもらってる。
初回の見積もりは、こちらの本気度を示すことが目的。割と大事だよ。

@オプション類を向こうのチョイス。
A色から、オプションまで全部説明させる。
Bとりあえず、主体的にオプションを指定して見積もってもらう。一部相談あり。
C部品表レベル(ケーブル類とか)の指定。

@とAはまず買う気なし、冷やかしと思われる。
@〜Bでグレード選択で迷うのもNG
Cは見え見えの相みつで警戒される。

見積もりもらってから予算提示。仕様と値引き方法を詰めよう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 15:09:09.84 ID:CuIPiQrG0
マットガードが車止めでボコボコになってしまった..。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 15:22:58.86 ID:BUOJQ9RK0
>>754
サンクス
そういえばBRZにAT、MT両方に等速クルコンがつくらしいね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 16:06:37.07 ID:ebMxw/mh0
オレは一回目の交渉は何も口出さずDの好き勝手に見積もりを出してもらう
二回目は金額が合えば今すぐにでも判子を押すと強気の交渉

二回目でD担当者涙目になってるがもう一日考えると保留
三回目の交渉で、もう値引きが出来ないと言う涙目のDにオプションを数点を追加
サービスでオプションを無料で付けてもらいガソリン満タンで判子を押す
七十万ほど値引きしてもらい現金一括だったのだ五十万でもいいのでローンを組んでくれとDに
泣きつかれたので渋々ローンを組んだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 18:19:51.69 ID:UoghMrhC0
すみません、納車前なのですが
バッテリーの予備を買っておこうと思います。
どの形式にすれば良いでしょうか?
Q-85ってとこまでわかりましたが…

アクティブスタイルです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 18:29:24.78 ID:WqAlm10V0
じじいは車乗るな。免許返上しろ。
さっきじじいが大阪と和歌山で家や店に突っ込んでたとニュースでやってた。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 18:36:33.44 ID:PP8FsF6T0
確かに返納して降りて欲しいな。
判断力鈍ってることを認めたくない気持ちはわかるけど、他人を巻き込む危険は高いからね。

にしてもD型ほんと静かだわ。
雨の日はさすがに少し屋根が鳴るけど、ロードノイズやエンジン音がほんと静か。
納車までは静音計画必須なんだろうなと思ってたけど、これなら不要だわ。
762はんす:2015/02/11(水) 18:40:56.42 ID:5w1IPapZ0
2.0 iESを発注。色はホワイト。納期は3月頭頃。スバルDの営業は高飛車で買う気しなかったので、結局オートバックスで購入。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 20:39:38.29 ID:neJ2p1hN0
>>761
静かだよなー
小石のカラカラでびっくりした
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 21:39:15.31 ID:1y0JhRoj0
アイサイトの夜間走行中は認識が悪いという噂を聞いたけど
実際はどうなのかな
ver3になってテールランプの赤を認識するらしいけど安全?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 21:52:37.43 ID:t5YaN5fF0
命の危険を感じるような大雨でも無い限りは落ちない
天気よりフロントガラスの曇りの方が影響ある
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 21:52:37.54 ID:WfOcAYeT0
クラウンでもカタカタ異音するんだが
なんでなんだろか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:11:34.01 ID:zwB5k7gR0
別にいいじゃんそんくらい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:12:52.76 ID:6QvkEF7w0
洗い髪が芯まで冷えるよりマシだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:14:01.00 ID:ojnjsm8g0
>>768
おじいちゃん、その言い回し世代がばれますよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:21:30.53 ID:rGAQsWW30
若かったあの頃・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:28:57.22 ID:6QvkEF7w0
> おじいちゃん、その言い回し世代がばれますよ

一見すると
若い方が老人にツッコミを入れるという風にも見える
しかし前提として
何のネタか判らなければツッコめないはずなのだ
若い方でも判るネタなのに
「世代がバレる」というのは
何とも面白い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:33:21.75 ID:ojnjsm8g0
>>771
図星なんですね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:33:58.21 ID:PP8FsF6T0
意味はわかるけど、言葉としては初めて聞いた20代です
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:34:25.82 ID:6QvkEF7w0
>>772
俺が生まれた頃の曲だね
775また来ちゃった:2015/02/11(水) 22:36:30.44 ID:x/cNDL6b0
>>771
うむ。お主。そのツッコミは只者ではないなw免許皆伝じゃ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:40:24.16 ID:013NZHP90
社会に出て、会社の上司と飲みに出かけると、その人がカラオケで古い曲を歌い、それで憶えるなんていうのもあるよね。
俺は「飲んで〜飲んで〜飲まれて〜飲んで〜」の歌が好きになったよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:41:15.43 ID:Sm3d5cP00
クラウンで横丁の風呂屋に行くとか、貧乏臭いにも程がある。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:48:30.58 ID:OT1/Ng8E0
>>777
どう考えても風呂屋にクルマで乗りつける方が贅沢だろw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:23:54.38 ID:lDWWhLO40
クラウンで銭湯とインプで新宿伊勢丹に地上駐車はどっちが贅沢だろう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:39:18.88 ID:RB/o6VqA0
D型はトヨタのプレミオ初期型(車両だけで200万ちょいしたやつ)と比べられる静音性。
踏んでもうるさくないし、操作感もプレミオよりいい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:43:12.59 ID:d/BOSQG20
>>780
プレミオっておじいさん専用車じゃないすか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:58:50.68 ID:RB/o6VqA0
>>781
そうだよ。
そのゆったり快適おじいさんカーと比較できるぐらい、D型は静かなんだよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:09:57.05 ID:iIGau9uS0
B型なんだけど静粛性いいのは羨ましいな。
この車で不満なのは静粛性だけ。
次期インプではA型から静粛性は詰めてもらいたい。
もしくはその分が高くなっていいから1.6と2.0には差をつけるとか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:15:05.40 ID:V9vok74t0
>>771
確かに
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:18:29.01 ID:j7Kq8c0E0
減税の対象外になっちゃうから次期インプには1.6Lターボ乗るだろうな
早ければ来年のGP/GJインプ最終型で搭載されるかも

VIZIVの3モーターハイブリッドはインプにも展開されるんかな
786また来ちゃった:2015/02/12(木) 00:26:36.56 ID:oYg1tN6V0
>>781
バブル時代の日産御三家、「シルビア」「プリメーラ」「プレセア」
プレミオとプレセア 車は違うけど、
特別に・・・・プレセアを思い出させたくれたお主に「免許皆伝じゃ」

※「免許皆伝じゃ」を流行させたくて・・・インプスレが発祥ってことでw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 02:23:16.50 ID:IH/pjpFM0
>>779
サンバーでソープランド横付けが最高の贅沢
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 02:30:16.54 ID:9vROr4LS0
「カタカタ異音」だけで「小さな石鹸 カタカタ鳴った」まで飛躍するこのスレは加齢臭漂い過ぎ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 06:55:06.99 ID:YV6Uoq0s0
他車種の異音などどうでもいいからな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:20:56.67 ID:yRIlLy3qO
うちの近所じゃ、路駐はベンツやBMWとか。別に罰金など惜しくないのか、それとも駐車料金すらケチって車を維持するのか分からんが
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:23:54.62 ID:JPrAeOMP0
>>786
プリメーラは足回りにコストかけ過ぎたいい意味でのバブルカー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 08:16:34.13 ID:eyQn1HAe0
5ナンバーFFで4輪マルチリンクなんて今やったら450万になりますコースだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 08:27:51.27 ID:m5xmBL/M0
今日日のルノーFFは金掛けて良い足を造ってて羨ましいわ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 08:34:49.64 ID:WzRXszXg0
>>787
4代目あたりのサンバートラックな。荷台が泥だらけで農具が乗ってると完璧。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 08:54:09.34 ID:+X+oreBC0
>>792
日産FF車のマルチリンクはマルチリンクと名前が付いてるけど、
実際はトーションビームを小改良したものじゃなかったっけ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 09:11:56.45 ID:y8RrpmI80
>>759
Q-85で合ってるよ!
俺はパナのQ-85買ったけど、今から予備はいらんと思うが、
年間1万5千キロ2年半乗って、初めて交換ぐらいだぞ!
あとはディーラーに持ち込んでポン!っ付けしてもらって7,000円也
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:19:30.91 ID:4PT7V2Ve0
掃除機とかもらえることになってたけど、なかなかこないな…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:28:54.27 ID:DfiGB0Zb0
2月1日納車
DOPケンウッドナビつけたんだけど
何かサウンド周りがたまにフリーズする
エンジンかけ直したらナビが起動せず
そのまま電源落としたらドン!って異音がする・・
これは不良品つかまされたのかしら
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:31:57.77 ID:CLiDlT820
オレはもう貰ったぜ
貰ったダイソンで車内を掃除してるが吸引力が強力で気にいった
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:35:45.53 ID:JenreD6p0
>>795
それはマルチリンクビームだろ、サニーとかの
初代プリメーラはちゃんとマルチリンクだった
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:46:42.48 ID:aYQvNvDF0
アコードの4輪ダブルウイッシュボーンのサスは良かったね!初代ユーロR乗ってたけど性能良かったよ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 11:08:47.81 ID:DrvaP14C0
先週木曜締切分の30万資金プレゼントに応募したんだが、1週間経っても落選のメールすら来ない。こんなもんなの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 11:18:31.82 ID:BuZvx8au0
>>802
先週木曜締切の回なんて無いよ。
2/8(日)締切、2/13(金)当選発表の第5回に応募したんじゃないの?
だとしたら明日落選通知が来る。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 11:19:36.53 ID:NW2Umqnr0
>>802
何言ってるのか分からんけど
締め切りは毎週日曜日、発表は毎週木曜日(今週のみ金曜日)
たぶんメール来るのは12:00頃

なんで応募の詳細すら見ないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 11:47:52.05 ID:CZyHvE840
>>796
バッテリー何買ったん?q-85ってそんな安いのありましたっけ?教えて!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 12:03:02.96 ID:7H7h98OM0
>>801
仲間発見!俺も今、CL1乗っていてG4を試乗した時にユーロRと比べ違和感なかったから好印象
只今、2.0is商談中
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 12:05:30.57 ID:DrvaP14C0
>>804
発表日と締切日がごっちゃになって勘違いしてました。
申し訳ありませんでした……。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 12:09:52.88 ID:4SpzmEoD0
もうすぐ車検なんだけど、皆はディーラーを使ってる?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 14:28:50.55 ID:M3NEKfBY0
>>808
俺ディーラーにした
15万円也
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 14:34:45.59 ID:aYQvNvDF0
>>806
おっ!仲間が居たかw
2リッターの方は遜色なしか!
インプレサンキュー!
しかしなぜCVTを選んだの?
MTにして欲しかったw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 16:34:33.60 ID:y8RrpmI80
>>805
【カーバッテリー 適合表 パナソニック】でググれ。
そこにカオスプロってアイスト専用のバッテリーあるから!(Q-85のやつな!)
後はそれをネットで購入、確か2万前後で買った。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 16:37:19.82 ID:y8RrpmI80
>>805
バッテリー取り付け工賃が7,000円ってことな!
連投すまそ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 16:54:00.54 ID:xggSnu6u0
>>812
それ高すぎじゃね?
バッテリー交換ってこの車だと特別な事が必要なの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:20:47.85 ID:dQAX080B0
予備とか馬鹿じゃね?
2年も経ったら新しいカオス出てるし
バッテリーなんて老化していくのに
2年も3年も保管しとくの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:31:28.23 ID:js/spm790
奥地に行くときは予備バッテリーを積んでおくと安心。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:36:13.45 ID:IR3RsMvu0
なんでバッテリーの交換に7000円もするの?
なんで新車時にバッテリーを買っておく必要があるの?
解らないことだらけだ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:50:17.32 ID:jUvnmi500
>>810
2Lは、走りそのものはドッシリしていて安定感があるから MT設定2Lのラインナップが欲しかったね
ユーロRと比べて物足りないとかんじたのはそれぐらいかな。
でもインプはCVTでもMTモードがあるからそこそこ楽しめそうと思い、今回購入を考えてる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 18:28:41.43 ID:544me3Cs0
>>816
スバルのディーラーは儲からないから工賃でボッタくるしかないんだよwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 19:02:21.56 ID:panubxJK0
>>817
確かに2リッターMTなら即買いだよね!
米は2リッターMTあるのにね(´・ω・`)
自分はこだわりがあるので1.6ILのMT狙ってます!
とりあえず試しに2リッターと1.6両方試乗してみるよ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 19:22:36.25 ID:1rQm91tj0
アカンAピラーらへんカタカタいいだした…やだなあ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 19:47:02.45 ID:a54a5fW90
どうしても気になるなら引っぺがして厚手のすきまテープを貼り付けて元に戻せばいい。
あそこはプラスチックのピンがはまっているだけだから簡単に外せるし簡単に元に戻せる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 20:37:08.15 ID:yRIlLy3qO
バッテリーを外す前に、カーナビやらETC、諸データのバックアップなど忙しいのよね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 21:15:39.97 ID:o2ayAAu00
>>809
た高ぇー!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 21:45:20.70 ID:SzMJ2e010
>>809
内訳おしえてー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:17:10.00 ID:6Ttx3Fiv0
アクティブスタイルとキーレス付きのi-sだと値段一緒なんだけどどっちがオススメなの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:26:42.45 ID:GnC1p/Du0
>>820
最初は大抵Aピラー辺りからだけど・・・
そのうち四方八方からカタコト聞こえるようになるよ♪
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:15:35.22 ID:/5Cq2aG20
別バッテリをジャンパーかまして外せばバックアップいらん
いつもそうやってるよ
だけどインプのバッテリすごい重そうで今から気が重い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:29:26.32 ID:4G0a3Dbd0
試乗したレヴォーグもカタカタ言ってたからな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:30:57.29 ID:4PT7V2Ve0
バッテリー外したあとの作業って、パワーウィンドウの憶えこませくらいだよね?
マニュアルからはそれくらいしか見つけられなかったもんで
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:38:39.18 ID:OaLqJmas0
荷物結構載りそうで今乗ってるプリウスよりは遥かに乗りそうっすね。。。

アイサイトなしの2.0買おうと思ってるんですが走りの面だけ見るとインプってそんな良い車では
ないんでしょうか?

今までスパシオ→シエンタ→プリウスという遍歴なのでインプの2.0試乗したら走りよくて
ビックリしたのですがw、アイサイト付けないと価値がそんなないみたいな書き込み見たもので。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:42:49.22 ID:ZnKMy6+x0
車の価値なんて人それぞれだから自分がいいと思って経済的に問題ないなら乗るよろし
一生のうち所有できる車なんて限られてるんだから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:45:11.44 ID:AwAbYeeW0
気に入って値段に納得いったら別にいいんじゃね?
ただしアイサイト付いてないと下取り額がアレかもしれないけどね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:58:38.52 ID:sraxavSL0
>>830
アイサイトなしってのがFFなら軽い分の加速の良さや燃費のメリットはあるよ
走りはこの価格帯では良いと思うわ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 10:08:17.51 ID:SeCNM21i0
四駆の必要がない環境であればコスト面でFFのナイサイトは1つの選択肢でしょう
AWDであれば10万足してアイサイトはいれた方がよいと思います

お金で買える安全
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 12:01:43.49 ID:OaLqJmas0
830ですがナイサイトの場合はFF、アイサイトの場合はレヴォーグ考えてます…。

FFのナイサイトだと結構ヨサゲなんですね…。
見た目はこのサイズの中だと全メーカーでインプレッサが好きなので見積もり&値下げ交渉
がんばろうと思いますw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 12:27:14.60 ID:icAGYtZv0
ダイソン発送まだかいな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 12:31:17.59 ID:0wybsYte0
>>836
四月以降じゃなかったか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 12:43:48.13 ID:+l6QqnIM0
「NEWインプレッサ・NEWフォレスター 9日間限定ご成約プレゼント」のお申込みについて、
下記商品にて確かにお受付けさせて頂きましたので、ご連絡を申し上げます。

■受付内容
 商品:ダイソンDC61モーターヘッド

なお、本商品は、1月下旬よりに発送の準備が整う予定です。
それ以降、ご成約いただきましたお車の車両登録・納車を経た後に、
商品を順次お届けさせていただきます。

※既にお車の車両登録・納車がお済みのお客様につきましては、
 事務局にて確認でき次第、上記時期より随時商品をお届け致します。

また、商品の発送日が確定しましたら、
当事務局より改めてメールにてご連絡を致します。

商品の到着まで今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

今後ともスバルへの一層のご愛顧を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:23:16.87 ID:lHD47jGv0
ダイソン掃除機もらえたんかー
俺は泡立てネットしかもらわなかったわ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:33:35.05 ID:YGPd+vXD0
>>835
レヴォーグだと100万近く上乗せだからね。
その差額でどんだけ距離走れるかと考えたらインプレッサ一択だわ。
インプはいい意味で緩いからイクラのっても疲れ知らずよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 13:39:58.73 ID:ZnKMy6+x0
>>840
インプにイクラが乗ってるのかと一瞬おもた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 14:02:35.60 ID:zPV7co9j0
外れた(´・ω・`)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 14:49:02.66 ID:ppnfauNM0
ハーイ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 15:15:22.34 ID:0wybsYte0
>>838
マジか!
地区によって発送時期が違うのかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 16:51:30.39 ID:lsrvY5wN0
ちっ苦笑
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 18:11:18.87 ID:TqltgYBS0
マイチェン前はオーディオにステアリングリモコンつけられたのに
現行はナビじゃないとつけられなくなったの?
ホームページ見るとそんな感じに書いてるんだが、もしそうなら俺にとっては改悪なんだがなあ…
ただでさえ一番安いディーラーナビが16万もするんだし
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 18:49:17.32 ID:UbLGbNmI0
>>846 D型オーディオレスだけどステアリングリモコンつける契約にしてもらったよ。特に今までDから連絡ないし、今週末納車だから確かめて来る!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 19:26:33.73 ID:TqltgYBS0
>>847
たのんます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 19:54:31.20 ID:tC+Ssgal0
>>847
オーディオってどこの?
DOPのやつ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:37:49.73 ID:+l6QqnIM0
また明日から、9日間限定ご成約プレゼントやるんだな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:39:24.53 ID:NRY/Zn3B0
>>846
ステリモが使えるかどうかはデッキ側に依存していて、ステリモ自体も完全な汎用品。
DOPのオーディオ専用機が対応していなくとも、対応機種を買ってきて入れれば使えるということ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:57:20.07 ID:PTwGJ7Ch0
市販ナビだって変換器かませば純正ステリモ使えるってこと知らない人多いのな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 22:32:00.49 ID:NRY/Zn3B0
MOPのステリモは変換機がいるのかもしれんが、
DOPのステリモはエレキタップやギボシで結線するだけで使える。
854759:2015/02/13(金) 23:28:03.56 ID:Hawa5pJo0
>>796
ありがとうございます。
LRが書いてなくて不安でしたが、安心しました。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 08:58:13.78 ID:iBQ6ocrz0
納車1年経ってからステリモ付けたけど、コレかなり満足度高いね。
値段以上の価値がある。こんな便利なOP最初から付けとくべきだったわ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 08:59:11.45 ID:QIP4vJ0z0
1.6iL、5MT、AWD 本体値引10万、DOP値引11万で成約。
納車は3月末だそうです。

レガシイを平成8年に買って以来の車購入。
今まではもらった車を乗り継いできましたが
やっと自分で選んだ車に乗れる。wktk
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:24:45.83 ID:DzpF51qZ0
>>856
おめでとう!
自分も同じiLでMT希望なので参考になました!ちなみにDOPは総額いくらから11万ですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:27:37.99 ID:V9Elweiv0
>>855
ナビの操作とかステアリングでできるの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 09:37:03.19 ID:osSteeEW0
>>856

      |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃新┃・ #
  。 ;゙ #┃車┃# 。
  ゙・# : ┃!┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:01:38.38 ID:vxbYyZc30
>>858
ナビ操作でよく使うのは地図のスケール変更かな。
基本的には音関係を操作するもの。
音量、ボタン一発でミュート、サウンドソース切り替え、選局(選曲)、電話応答とか。カーナビ側の設定でボタンへの機能割当ても変えられるっぽいが俺はいじってない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:38:16.99 ID:QRfzifJC0
>>855
ナビにUSBメモリ接続で音楽を聴いてて、
ステリモで次のアルバム (フォルダ) にスキップすることできるの?
もし出来ないのなら必要ないな・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:03:26.74 ID:iBQ6ocrz0
>>861
短押しで1曲スキップ、長押しでフォルダースキップできるよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:10:26.75 ID:NWzd04Bt0
飛び石くらってフロントガラスに1mmの傷ができたんだけど
すぐにリペアしないと、傷が拡大してフロントガラス交換になりますかね?
それともこれぐらいの傷なら放置でも大丈夫?
傷は運転席側の真ん中よりも下側にあります。ちなみにアイサイト車です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:16:57.08 ID:pKwYQxJf0
エンジンオイルの減りが早い件だけど、
ディーラーに持って行ったら、過去のオイル交換履歴がないとメーカー保証受けられないらしい
オートバックスとかいろんなとこでやったから、昔のやつなんてないわ
しくじったわ
エンジンリビルド40万ぐらいか…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:29:08.20 ID:rL5S7ueR0
>>863
傷は大きさより形と深さが重要
ディーラーに診て貰おう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 11:30:07.47 ID:97RaXQoK0
>>864
ディーラーでオイルを入れ直してもらって、減るのを確認するんじゃだめなの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:01:33.15 ID:QRfzifJC0
>>862
できるんだー。
以前話題になった時、フォルダ移動は出来ないような書き込みを
見た記憶があったもんで。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:02:29.95 ID:QRfzifJC0
>>864
>>866
ディーラーでオイル交換してもらい、ドレンや上の注ぎ口とかに
紙で封印でもしたら、触ってない事の証明になりそうな気がw
それでもしオイルが減っていたら、相手を納得させれそう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:21:49.76 ID:tD+cpUOX0
だからオイル関係はディーラーで交換しろと口をすっぱくして言ってたのに。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:23:43.98 ID:So1NDTtl0
エンジンオイルの減りが早いって随分前からさんざん言っていたけれど、今までディーラーで見てもらってなかったの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:24:34.24 ID:So1NDTtl0
ディーラーで見てもらっていたかのような口ぶりだったのに
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:34:06.47 ID:vZTAJG7h0
プロジェクター眼じゃないからなんや安っぽく見えるのは私だけですか…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:39:22.99 ID:8xu4/DyD0
エンジンオイル交換を定期的にしていない事が原因だと証明されない限り保障は効く。
ディラーで交換したかどうかは関係ない。ディーラーが保障しないというならディーラー側で原因はオイルを交換しなかったせいだと証明する義務がある。
その証明をしろと迫ればいい。
証明できなければ消費生活センターと国交省の自動車不具合情報ホットラインに連絡
相談すると事前通告するのもいい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 12:47:18.71 ID:SAqKN5pj0
次期 インプレッサ か!? スバル謎のプロトタイプを激写
http://img.response.jp/imgs/zoom/837687.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/837690.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/837692.jpg

>後に情報を纏めると2016年に次世代プラットフォーム「SGP」(スバル・グローバル・プラットフォーム)で生まれ変わるスバルの次期『インプレッサ』の試作車だと言う。

>ボディを検証するとWRXをベースとするフロント部分は幅広でホイールベースも延長されており次期モデルは一回り大きくなるようだ。

http://s.response.jp/article/2015/02/14/244307.html
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:02:50.09 ID:GNeF5i5NO
>>863
すぐガラスリペアすべき。
俺はプリメーラでガラスリペアして16年、23万キロもった。
もちろん車検もそれでクリア。

人間の病気も車の不具合も早期発見早期治療が重要。
どのみち必要なことなら早く処理した方がよい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:24:12.99 ID:Kqy5jHZT0
>>873
最初の頃はオイル交換サボってたので、それが原因かな…
前乗ってたトヨタは1万キロ超えてオイル交換しても何の問題もなかった
スバルの水平対抗エンジン耐久性無さ過ぎ!
アイサイトに釣られたのが間違いやった…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 13:24:59.27 ID:YskZXERI0
>>872
リフレクターの方が見やすい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 14:08:40.52 ID:8xu4/DyD0
>>876
取説に、
厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂路、交差点などでの急加減速の繰り返
し、またはエンジンの高回転使用頻度が高い等)での走行時は、通常に比べてエン
ジンオイルの消費が早くなることがあります。このような使用の頻度が高い場合、
1,000 km 走行あたり0.5L〜1L消費する場合があります。
と書いてあるけど該当しない?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 14:18:57.84 ID:Ynln/SXq0
>>878
ほぼ毎週高速320km走ってるけどそれかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 14:50:04.42 ID:5AzjlNuT0
>>867
ナビの機種にもよるかもしれないけど、うちのは上下ボタンでトラック変更、長押しで
早送り・戻しだよ。フォルダ移動はできない。
B型のDOPのステアリングオーディオリモコン+SDストラーダ(CN-S310WD)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:06:25.84 ID:cpqVWBOL0
XVポップスターの試乗をしてきたけど、
良い言い方をすればしっかりしている、
悪い言い方をすればハンドルが重い、と感じた

インプのスポーツも同じ感じなの?
スポーツの試乗車が近くにないので
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 15:23:48.91 ID:Npp52bFR0
>>864
お前が、>>247と同一人物としたら、アホーだ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 17:00:59.36 ID:QRfzifJC0
>>880
それ、うちと同じナビだ。車もB型。
やっぱりできないのね。。。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 17:15:52.75 ID:iBQ6ocrz0
>>880
機種にもよるんだね。うちはB型+DOPステリモ+楽ナビ(MRZ009)。
ステリモでトラックとフォルダースキップは出来るけど早送り巻戻しは
ナビ側で操作しないと出来ない・・・。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 17:52:27.66 ID:juVdRbaf0
>>881
重めのハンドルのほうが好きだからいいかもだけどまだ試乗してないからわからないや。
GF8ノリダー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 20:13:15.44 ID:LRwHh9Mo0
シリンダーが真横だから宿命みたいなもんだよね。
直4やV型と違ってどうしてもオイルは食うよ。
取説に書いてあるくらいだから、他社から乗り換えだと
気になる位は減る事もあると思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 20:17:34.60 ID:h+MVtwOf0
4000kmでほぼ交換してる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 21:48:44.88 ID:EXYo8j/V0
>>886
3000km走ったぐらいでレベルゲージの上限まであったのが、下限を下回るぐらい約1リットル減るんだけど
これでも正常なの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 21:56:32.86 ID:NBToYiHk0
スバルの親元である富士重工のある県に住んでるんだけど、
富士スバルは値引きが小さいらしい。
車体だけでどれくらい下げてもらえれば上等なのかのぅ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 22:34:29.87 ID:crnO4Q4M0
>>888
だからディーラー行ってさ、オイル入れて減ったら持っていって確認してもらって
原因を特定したら戻ってきてよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 22:50:53.21 ID:c2BsxVuT0
>>890
今日ディーラーに見てもらった
オイル漏れの跡なし
ここでは今すぐどうこうできないとのこと
スバルのメーカーに今後の対策を聞くとか言ってその連絡待ち
メーカー保証を受けるには過去のオイル交換履歴やら領収書やらが必要とか何とか言ってた
60000km走ったから12回はオイル交換しないといけないはずだが、4回しか記憶にない
終わったわ…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 23:16:40.79 ID:zUTYPnaq0
>>891
10,000kmごとか12ヶ月ごとのどちらか早いほうで交換だから
60,000kmなら今が6回目の交換時期でしょ。
まあ4回ではどっちにしろ少ないけど。

走行状態から考えて、手間暇掛けて原因究明&修理するよりは
早めにレヴォーグにでも乗り換えたほうが良さそうだけどね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 23:16:52.46 ID:e9he2tQv0
只のキチガイクレーマーじゃないすか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:08:23.31 ID:SNtAFCmK0
走行状態とメンテのいい加減さを考えると他にも不具合あってもよさそうなもんだがな、
エンジンの音が明らかにおかしいとか燃費が悪くなってるとか、

年に2〜3万km走る人とかメンテがいい加減な人も珍しくはないが
その2つが合わさるのは珍しいパターンだな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:18:00.39 ID:os1zSoG+0
俺が知りたいのは3000km走ったらオイルレベルゲージの上限から下限まで約1リットル減るのが正常なのか異常なのか?
皆さんもそれぐらい減ってるんですか?
俺の周りのスバル乗りはみんなおかしいって言ってる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:23:08.34 ID:neFFacnC0
>>895
最近のはどうか知らないけど、外車だったらオイル減るのはわりと普通。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:24:42.52 ID:neFFacnC0
それと、俺のインプは減らないな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:25:46.91 ID:JsuD0/Ct0
条件も解らないのにどーのこーの言えないだろjk
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:33:11.84 ID:ke4IcSn10
最近A型のスポーツ中古で買ったんだが
アクセル踏んで加速してるとき40キロくらいで
変速時?にガクンとなるんだがこんなもんなのか?
乗り始めはこんなの無かった気がするが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:35:30.37 ID:w/q8Nepd0
>>899
俺もA型乗ってるけど元々じゃね?
D型辺りでは直ったのかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:48:38.70 ID:luRToBmW0
>>734
やっぱりそんな機能ついてるのか!!
昨春納車されてから今まで、ずーーーーっとクラッチしっくり来てなかったと思ったら‥。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 00:49:38.00 ID:ke4IcSn10
>>900
元々か・・・
我慢するべきなのかね
一ヶ月点検の時に聞いてみるよ
ありがとう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 04:17:03.47 ID:6olne1lY0
>>899
ベタ踏みでそれなら異常
ベタ踏みじゃないならA型なら対策のリブロが出てる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:00:53.22 ID:AlsiKZKe0
>>895
もし異常なら、メーカーで修理したいが、オイル交換履歴が無いので実費。
もし異常じゃないなら、オイルをこまめに補充しなきゃならない。
どっちの結論でもめんどくさいし、金が要るね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:17:43.27 ID:a8KPkV/U0
>>895
ちゃんとメンテしてないんだから文句言うなよ
自業自得だ
碌にメンテもしないで壊れたなんて騒いでねーでさっさと自腹で修理出せや
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:26:39.55 ID:qF5wG7Qp0
ロードスター
ホイールベース 2330mm
車両重量 1120kg
エンジン排気量 2.0l
エンジン性能 125kW/189Nm
変速機 6速マニュアル
タイヤサイズ 205/45R17
JC08モード燃費 11.8km/l
税込み価格 270万円
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 09:41:04.10 ID:OzrnCGXr0
みんな自分で【カー用品店】オイル交換したと時の伝票とか捨てちゃうのかな?
自分は全部保管してるんだけどね!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:06:37.42 ID:G/O6inCe0
>>895
オイル漏れの形跡がないのに減ってるなら、誰かに抜かれてるんじゃ……
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:18:46.17 ID:dh4jW0Lg0
>>907
カー用品店自体いかないしスバルのディーラーでしか交換しないからな
なんかあったら全部ディーラーに押し付けるつもり
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:26:34.78 ID:OzrnCGXr0
>>909
確かに何かあったらディーラーの責任だしね!
けどディーラー高いでしょ?
メンテナンスパックに入ってれば気にしないと思うけどさ!
オートアールズのPBの100パーセント化学オイルなんて2980円で安いから毎回オートアールズで交換してるw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:26:56.93 ID:q3AASGvf0
>>908
漏れじゃないんなら
オイル交換サボってシールが劣化して
盛大に燃焼室で燃えてるってパターンでしょうな…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:28:01.10 ID:0lTH4a4S0
ディーラーで交換すればディーラーに交換履歴残ってるよね?
今まで5000キロごとにディーラーで交換してたけど10000キロの話からするに
五千→スタンドで交換
一万→ディーラーでオイル&エレメント交換でいいのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:28:09.53 ID:neFFacnC0
ディーラーの人が言ってたけど、量販店でオイル交換した車が入庫すると、
たまに凄くオイル量が少ない車があるんだって。
この車は普通の車と違って5L以上必要なのに、
知識なくてそんなに多く入れないらしい。4L缶じゃ足りないからなー。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:31:08.60 ID:0lTH4a4S0
納車直後のエンジンでバリとか鉄粉だらけでオイル拔いた奴がキラキラしてるって聞くじゃん?
納車から一万キロもその状態で走ったらシリンダーやらピストンやら可動部が摩耗しててもおかしくないよね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:32:50.35 ID:q3AASGvf0
可哀想だが
機械だって手をかけてやれば応えてくれるし
放ったらかしにされれば持ち主を裏切るんだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:55:53.58 ID:u9Jm7ll10
ディーラーに出したんだけど、今はどうこうできない、メーカーにオイル交換履歴を出さないととかなんとか言われて修理の話になかなか進まない
今連絡待ち
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 11:38:13.25 ID:evhSbLNf0
今すぐ修理じゃなくて、ディーラーで交換履歴を残してからじゃいかんのか

黄色いお店で交換した時は、履歴をファイルにして渡してくれたな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 12:49:18.71 ID:OzrnCGXr0
>>913
そんな量販店ないだろw
きちんと調べてるし最後に客と一緒にオイルゲージ確認するんだしね!
kz店員と無頓着な客なら見てないかも知れないけどね!
ディーラーは減る事を知ってるから言ってるだけだよ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 13:03:18.46 ID:neFFacnC0
>>918
減ることを知ってるというより、ディーラーでオイル交換をしてもらうために、
大げさに言ってるのかと思ったわ。

でも、みんなは量販店とかでオイル交換する時どうしてるの?
通常の4L缶では足りないから、さらに追加で買わないといけない。
そうすると今度は余ったりするからな・・・。
オイルの量り売り、キープ?とかを利用してるのかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 13:25:00.42 ID:otTiOhM10
変に勘繰っている人がいるけど、ディーラーは単に実際どのくらい
減るのかデータ取って確認したいだけだと思うぞ。
その為には一度ディーラーで交換するしかあるまい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 13:42:02.96 ID:q3AASGvf0
>>551でかなり動いてる
履歴が要るってのは「過去の管理が適切だったかどうか」の確認でしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 13:49:42.03 ID:h8pQFTB80
>>919
あーそっか!ディーラーで交換してもらうためかも知れないね!オイル交換は利益出るしね!
自分は量り売りオイルだね!
1リッター缶もあるっしょ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:12:30.79 ID:56dlBTeAO
ディラーのオイル交換は比較的安定した収入になるからな。トヨタではこまめに勧めてくる。量販店の従業員は知識も仕事もピンからキリまで。基本的知識もない奴もいるし。そんなのにオイル交換任せたらひどい目にあうだろう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:15:20.81 ID:Aa5C+lXd0
量販店でバイトに車触らせるのは嫌だな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:25:41.80 ID:Uq6aoe4L0
アクティブスタイルにすべきか普通にすべきか・・・・・サンルーフいらないけどルーフレール欲しいしなー
13万円差か、迷う・・・・・アクティブスタイルは人気あるの?まだあんまり見ないけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 15:29:30.12 ID:fikh+qOP0
ルーフレールってパーツだけ買えんのかな?スバルはなんでも部品買えるイメージ
だけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 15:33:14.88 ID:yWu2tiPy0
えー、アクテイプってアイサイト、プッシュスタート、エアーバック標準装備でこの値段なのか
プッシュスタートとかMOPで付けた普通より安いのね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 15:33:50.73 ID:fikh+qOP0
>>902
A型だとリプロしてない可能性あるな、2−3個更新プログラムあるはずだから
聴いてみるといいと思います

オイルはスバルカードで年1回無料、年会費考えてもお得なのでお勧め。
後は感謝ディで交換してるわ。近所のDは感謝ディでも予約出来るし
手洗い洗車サービスだから超便利。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 16:32:58.28 ID:G/O6inCe0
>>927
特別仕様車はいろいろセットでお得になってる感じ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 16:48:39.96 ID:Uq6aoe4L0
そうなんだよ、サイドエアバッグも入ってるからお得感はあるw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 16:56:25.38 ID:WQJ+KmeR0
1年後には次世代の車台にエンジンに内装の新型が注目されてるのに
D型買うなんてバカすぎる
4月以降は雑誌にもリークしてくるだろうし
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 17:00:07.36 ID:pbtg//bA0
>>925
おいおい、オンライン見積もりしてみたら2.0isESよりアクティブスタイルの方が安いじゃないか。

アクティブスタイルにわかりやすくベースキットだけ付けると総額277万3700円。
2.0isESに同等装備のHID、キーレス、サイドエアバッグ、ベースキット、
それにアクティブに標準のトノカバーを付けると総額285万6500円だ。

ルーフレール、ホイール、サンルーフが嫌じゃなければ、どう考えてもアクティブがお得か?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 17:11:14.45 ID:N1E05Xym0
>>931
そこまで待って、自分の好みじゃなかった責任取ってくれんの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 17:53:08.81 ID:pbtg//bA0
>>933
来年4月のニューヨークモーターショーで新型、お披露目されるからそれ見て判断すれば。米国は夏に先行発売だからね。
来年4月なら最終E型も余裕で買えるし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:14:10.11 ID:0lTH4a4S0
来春のってコンセプトモデルでは?
現行の奴もコンセプトモデルからかけ離れちゃったからなぁ
まぁそれでもカッコ良かったから勝ったんだけども
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:22:03.80 ID:pTTGb+hg0
D型でほぼ完成しE型で完全車になるからなあ
新型のA型は少し怖い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:31:59.92 ID:RLusq3e50
>>935
いや、コンセプトモデルなら年内に出てくるよ。
現行の例に倣えば、来年4月のニューヨークショーで新型お披露目で、8月に北米で発売。11月に国内発売。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:41:30.26 ID:54Hdu/M80
来年フルモデルチェンジしてもMT仕様は一車種ぐらい
残っているやろ(楽観)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:01:41.37 ID:fikh+qOP0
アクセラも国内2LにMT積んだんだからインプも2Lに積まないと
いかんでしょう、というか積んでくださいお願いしますorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:07:50.20 ID:NXcqo3FM0
>>936
いつの時代もA型って試作品的な感じなの?
もっと煮詰めてから発売できんのかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:11:35.45 ID:h8pQFTB80
>>938
そうなら良いんだけどね(´・ω・`)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:18:09.09 ID:djaeM4rN0
欲しい時が買い時
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:31:21.00 ID:j1Y3dok50
MT難民はとりあえずGH8の2.0GTに
乗るしかない。中古がバカ高いけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:40:40.09 ID:G/O6inCe0
>>931
新型って出るの2016の秋とか見た覚えがある。
2年待てるかどうかという話。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:54:14.14 ID:P5lkHUVZ0
でも次のを待ってたらきりがないよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:56:42.37 ID:WQJ+KmeR0
買って1年で旧型は悲しい
新型は燃費良く内装も良くなる
A型はみんなに新車買ったと注目される
リプロすれば問題ない
クレーム修理もしてくれる
部品も流用できるし自分で付けたら楽しい

次期インプレッサはスバルのすべてをかけた車台から内装も新型になる
XVもフォレスターもレヴォーグもすべて次期インプレッサを少しいじっただけ
インプレッサから始まる新型
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:02:30.94 ID:neFFacnC0
>>946
新型買っても、今度はアイサイトがすぐバージョンアップして、
ガッカリしたりするかもよ?w
必要な時に買えば良いんじゃない?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:16:44.14 ID:nN69MhE10
どうせそのA型はそのうち旧型になるんだよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:18:23.41 ID:P5lkHUVZ0
古いとなんかダメなんか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:21:08.73 ID:lL7uB24D0
インプレッサから次世代になるだけにA型は避けたいわ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:27:04.76 ID:56dlBTeAO
何でも、すぐに新型が出てくる。メーカーも、その買い替えを期待するだろうし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:27:09.25 ID:WQJ+KmeR0
A型買って3年は変化なかった
D型になっても内装をレヴォーグ部品流用してるA型はD型より質感高い
しかもレヴォーグ部品は安い

A型買って最初は全く走ってなかった
納期も半年くらいあったからすれ違うこともない
A型は最後だ
953また来ちゃった:2015/02/15(日) 21:34:38.71 ID:Ad3LsJOv0
世間からの注目度が高いA型が一番お得の気がするけど。
いまだスバル乗りの気持ちは分からないw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:49:51.10 ID:q4YcqDgF0
>>940
無数のサプライヤーから色んなところのパーツを納入されて組み付ける
サプライヤーも発売まで全力で取り組むが、間に合わなくてやっつけの部分もでる
だからどうしても初期型は不具合が出やすい。買うならB型またはビックマイナーチェンジ後のモデルだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 21:56:10.87 ID:Uu7jDA610
>>953
世間からの注目度を考えて買うなんて苦笑
そんな他人に媚びた買い方
俺はイヤだな

何かを選ぶときは自分が【良い】と確信を持ったものを買うだけだ
道で何台すれ違うとか
そんな小さな優越感を楽しむなんて寂しすぎる

俺は周囲にが同じ車に乗っている人が大勢居ても
逆に周囲の人間に否定されても
買うクルマを変えるつもりはないぞ苦笑

誰のための買い物なんだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:11:07.81 ID:fikh+qOP0
俺は回りに同じ車いっぱいは嫌だわw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:16:06.79 ID:8f3ldpwS0
>>932
オンライン見積もりではそうだとしても、実際には、
お買い得特別仕様車:基本的には値引無し
標準グレードで同じぐらいの定価の仕様:値引20万
みたいなのは良くあること。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:17:03.21 ID:o2HGc8FS0
欲しいときが買い時で、好きなように買ったらいいんじゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:17:18.95 ID:Uq6aoe4L0
>>932
装備が好きな人には本当に割安だとは思うわ
しかしあと1万出せばXV買える
あれ?俺スバルに上手くのせられてる?w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:51:24.19 ID:/nyMte6l0
インプレッサは好きだし、良い車だと思うけど、
世間からの注目を浴びる為に乗る車ではないと思う。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:53:27.49 ID:/nyMte6l0
>>959
そしてフォレスターが見えてきて、最後にアウトバックにたどり着く。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:01:10.89 ID:w/q8Nepd0
アウトバックはでか過ぎる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:03:25.34 ID:8f3ldpwS0
うちはレヴォーグで止まりましたw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:10:14.59 ID:G/O6inCe0
次期インプレッサは結構いい予感がする。
ターボかな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:16:29.25 ID:vR/lY/Ov0
ターボ乗っかりそうなボンネットの形状だったし1.6ターボ積んでくるかもね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:24:13.17 ID:h8pQFTB80
MTユーザーはいつ無くなるか心配だよね(´・ω・`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:26:42.98 ID:h8pQFTB80
レヴォークがある限り無いと思う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:38:15.70 ID:MA125O2T0
直噴化は確定
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:01:11.56 ID:xpEweoMh0
S♯搭載は厳しいか…?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:01:23.18 ID:HIMb0uNM0
ターボよりも、まず直噴エンジンで燃費効率を上げてくる。
それに加えて新型シャシーで剛性を上げながら軽量化する。

現行のシャシーは設計が古いのでどうしても車重が重くなってしまい、
燃費にも不利。
メーカーとしては課税問題(特に北米)があるので燃費対策は欠かせないらしい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:15:44.96 ID:EbeUHNps0
燃費あげん事には減税処置すらないからな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:25:08.09 ID:yqtFtSvR0
Euro6対応の水平対向ディーゼルはまだ出来上がってないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:53:25.25 ID:NRxekzVD0
テンロク乗ってるけど、上位モデルのサスに替えたい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:53:50.39 ID:B5wc8+vO0
次スレ
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 90【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424014320/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 02:20:38.16 ID:zj7EMwAy0
納車の連絡来ない(′・ω・`)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 05:06:02.41 ID:f+93VERE0
新型シャシーに直噴エンジン
期待半分不安半分やね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 07:14:44.51 ID:o9663nsdO
うちも、なかなか金を払わなかったから、納車予定もわからないがや
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 10:04:20.65 ID:zj7EMwAy0
頭金は契約後3日くらいで入れたのに
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 10:06:56.00 ID:UNmz2VRl0
>>1.6と2.0のサスの違いってスタビの有無だけかと。
だから。1.6にSTIのスタビつければ同等になるかも。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:10:32.77 ID:38oKTkz70
全然ちがうよ。
フロントスタビのサイズも
違ったんじゃね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:01:30.82 ID:ZuhxrAce0
全額さっさと払ったけども
納車予定日は納車の二日前に連絡来たよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:19:16.53 ID:Dy8uSMJf0
>>979
is以外の1.6のFFはリアのサスペンスメンバーが専用設計だから単純な流用は無理
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:48:25.47 ID:O+hvLvGx0
>>982
カヤバのインプレッサ用ショックのカタログを見たら
2.0用も1.6用も品番が同じだった
ショックアブソーバだけなら共通なんじゃない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 13:16:03.64 ID:HUVb98kF0
>>979
違うよ。
2.0はリバウンドスプリングダンパーを採用。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 13:41:33.74 ID:Yll/SXAZ0
>>984
そう。それそれ。それにしたいんだよね。インプにしてはふわふわし過ぎる。かと言ってガチガチに固めたくない。だから替えたいんだよなー。AWDはポン付けで替えられるんだろうか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 13:44:32.70 ID:JAIdROZM0
ちなみにインプの純正ショックアブソーバーはショーワ製。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 13:52:34.68 ID:Z9qpgc9e0
>>974
乙。
だが、次スレ立てる宣言してた?事前に明確に宣言する習慣を徹底しないとスレ重複する事がいつまで経っても無くならないぞ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 17:40:07.74 ID:KwCX8ww30
ショーワのダンパーなら乗り心地良好
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:54:44.51 ID:B4k3cOlB0
>>972
日本で出してくれるなら待つ。
CX??3買わずに待つから。(TдT)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:08:41.11 ID:XHHycMgg0
>>987
まあそう言うなや。
テンプレつけて建ててるのは一人だけやで。
あとは、冷やかしで立ててるだけやろ。
いずれにしても>>974乙。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:37:55.89 ID:X3kmi/MV0
ダイソンやっと来るー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:52:09.17 ID:K+RcXL3c0
1.6i-L発注したけど、納車は3月中旬以降って言われた・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:59:59.39 ID:64ZBE3Iz0
>>991
ダイソンで車内思いっきり掃除するの楽しみだね!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:01:15.12 ID:WzfBmmxu0
いいなぁぁ
おれもダイソンしたいぃぃ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:48:25.82 ID:TGnB9eGl0
ダイソンいいなー
乗ってたレガシィの車検切れのタイミングに合わせて発表前にD型注文したからそういうの全部無かったわ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:06:42.95 ID:O+hvLvGx0
>>983-984
言い方が悪かった
社外ダンパーが全グレード共通なら
2.0用ダンパーも1.6にポン付けできるんじゃない?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:28:37.98 ID:xavvOrtX0
D型のフォグとそれまでの型のフォグは結局同じなの?
教えて詳しい人
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:47:43.98 ID:5u7wmdaC0
G4に合うホイールならスポーツも合うんだよね?つけたいホイールがG4しか適合記してないんだよね…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:00:10.48 ID:1QZxXCEH0
またスレ立てたのか、立てるんだったら無駄に残ってるスレ削除しろよ
1000また来ちゃった:2015/02/16(月) 23:00:31.38 ID:Kclf+Ai30
>>953

この車に乗ってるから、まぁ怒りなさんな。

この車は、本当にいい車だし、スバルのCMのおかげで、現在でも「幸せな人生送っている人の車」の演出がされていて、
「心の満足感」もあります。


あなたは本当の意味での真のスバル乗りなのでしょうけど、
東京だと、他の人が乗ってる車に乗るのは「嫌」です。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'