新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
367AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演
>>297
> そういう普通の幸せにも届かないやつwww

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>310
> G選ばざるえない奴かわいそ

日本語でおk?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>312
無駄な改行をする奴って大概初心者なんだよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>317
> Gってメーカーナビついているんでしよ?

頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>319
> 運転席側自動ドアもオプション

運転席側が自動ドアの車なんて見たこと無いよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>337
> 車雑誌にハイブリットは加速は

ハイブリッドをハイブリットと書くバカは死ね(^ω^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
368AKB48 チームA 目撃者公演:2013/12/11(水) 21:09:06.78 ID:xAkOHE4F0
推奨NGワード「安く」
上記のキーワードを設定することにより
このスレはかなり快適になります
369AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2013/12/11(水) 21:13:53.55 ID:xAkOHE4F0
>>345
> なんちゃってHVのセレナw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>346
>ステップワゴンでもかっときゃいいじゃんw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>364
> 走行中テレビ見れない操作できない

走行中はテレビが見られないし操作ができない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>365
> 社外持ち込みで

日本語でおk?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:13:57.38 ID:sw1iJtqL0
ブルーレイを見たいから、純正ナビしか選べない
371AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2013/12/11(水) 21:22:59.82 ID:xAkOHE4F0
本日は下記のスレにお邪魔させて頂いております (´ω`●)っ゛

30プリウスオーナー限定スレ 30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383832033/339-

新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1385938720/367-

【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384425853/84-

【業者専用】鈑金塗装関係者:49色目【素人禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1385527506/332-

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.16【BIANTE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380076314/267-
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:47:58.41 ID:5Zz88Gka0
>>362
あー普通は3年保証で、有料で7年あるってことね。
やっぱDで金掛けたら基本的には家まで来てもらえるってことね。サンクス
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:10:36.37 ID:XIErvSQh0
VOXYハイブリッド280もするんならやめるわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:27:49.04 ID:qm2XSG8k0
どうぞどうぞ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:24:40.31 ID:5Zz88Gka0
>>371
以下は本当ですか? メーカーカタログなどのソースがあったら教えてください。

ノア・ヴォクシーの電子制御4WDは
滑ってから4WDになるホンダのデュアルポンプ
4WDなどのスタンバイ式4WDじゃないから
発進時とか加速時とかは絶対に4WDだし
通常走行時はFFに近くなるけど
車速とアクセル開度と傾斜を判断して
4WDにしているから結構な割合で
知らないうちにさりげなく4WD走行しているよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:32:16.36 ID:6My0H2nc0
消費税UP前の駆け込みでほとんど値引き無しのMC直後に買うなら、半年待って値引き交渉すれば結局3%ぐらい取り戻せるんじゃないかという気がしてきた。
半年で初期不良改善されるんかな??
377AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2013/12/11(水) 23:49:48.50 ID:LBfS9EoE0
>>375
> 以下は本当ですか?

> ノア・ヴォクシーの電子制御4WDは
> 滑ってから4WDになるホンダのデュアルポンプ
> 4WDなどのスタンバイ式4WDじゃないから
> 発進時とか加速時とかは絶対に4WDだし
> 通常走行時はFFに近くなるけど
> 車速とアクセル開度と傾斜を判断して
> 4WDにしているから結構な割合で
> 知らないうちにさりげなく4WD走行しているよ

これ俺が書き込んだやつだな…
どこかにソースあるはず…
まあディーラーの営業マンに聞けばわかるよ
しかし無知な営業マンだと知らない可能性があるから
聞いて聴いてみろ

車速と
アクセル開度と
ハンドル切れ角と
傾斜を判断して
4WDにしている
Gセンサーもあったかな…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:44:49.41 ID:dptFjrST0
>>376
すぐに必要でないならそれが正解だと思う。
初期トラブルは怖い。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 02:42:48.17 ID:dWg+O/K20
ニッケル水素バッテリーでコスト抑えて現行から+50万て事は流石にないだろー
+30が妥当だな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 04:49:49.88 ID:p49l3wx/0
のあ・ぼくは、トヨ車のどこの工場で作りますか?

 いなべ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 05:56:48.57 ID:qhGnylIr0
ナビ、純正とメーカー俺もどちらにしようか悩む。
ビックXノア・ヴォク用9インチが近く発売されるならそちらにしたい。
価格も純正より安いと思うし。
ただ、バックモニターつけようと考えてるんだが、メーカーは純正にくらべて
補助線が一つ出ないとかDが言っていたような・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:19:45.41 ID:NXROhdkJ0
補助線なんでいる?そんなにバック下手なん?
むしろない方がいいわ。
それが選択理由の人って少ないと思うけどな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:42:14.48 ID:0HBoPkXa0
補助線あるとかえって分かりにくいような気がするんだが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:54:51.48 ID:U+lgo2880
補助線消してる人の方が多そう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:55:57.39 ID:yDu7e+kw0
トヨタのナビって使ったことないけど、どうなの?
アルパインのビッグXはすぐ出そうだからそっちがいいですかね?
それかカロッツェリアがいいかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:59:41.48 ID:EP8G7wOci
ビッグXは夏前だと予想。
バックカメラ、車内モニタとセット。

ビッグXは使ったことないけど、評判はそこそこ良いよね。それに賭けてる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:01:31.43 ID:EP8G7wOci
カロはナビ単品としての性能はきっとピカイチだと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:16:19.26 ID:i07GRlY00
どうせなら9インチにしたいね
純正以外でたくさん出るといいな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:40:04.67 ID:BTwnJPs10
線が一本足りないので10万払えるか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:12:39.50 ID:QugUcs2/0
>>382-384
他車種だけどバックドアの開閉限界線が出るんだが、
その線を目安にバック駐車するとバックドア開かない!!なんて事が
無いから便利っちゃー便利。ステア操作にあわせてガイド線が
グニャグニャ動くやつはいらん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:34:37.22 ID:3Y5bgOAF0
ヴォクシー と セレナ と ステップワゴン で
迷ってまして、なんとなくヴォクシーにしようかと思っているのですが、
ヴォクシーが他2車種と比較して、
優れている点と劣っている点を素人で分かるように列挙していただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:38:10.37 ID:N0Y61JbP0
見た目で選べばいいよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:57:54.52 ID:mEzRQSLx0
2002年に買ったカロのXH77からビッグXに買えたけど、機能はカロが断然よかった。
ただ、ビッグXは画面のでかさだけが取り柄かな。

周囲の明るさに応じたオートディマーとナビ案内のオートフリーズームがないのが不便。
あと、高速下の一般道と高速を常に間違える。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:35:19.82 ID:EYLUYI/30
やっぱ!や〜〜めた!
一瞬欲しくなったけどHV高いしGS燃費悪いし。。。

アクアかフィットだな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:37:27.24 ID:DNdflN+S0
それがいいよ
アクア、フィットでもいいと思える人が乗る車ではない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:20:41.77 ID:N0Y61JbP0
楽ナビが好きだけど9インチに憧れる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:40:41.00 ID:TbROf/OM0
BIG-Xの取り柄は大画面とリアモニターやバックカメラの連動性だね
ナビ性能はちょっと劣る
オーディオも専用チューンで音はいいが、録音機能はイマイチだし
9インチナビは他にエクリプスだけど、ナビ性能やスマホ・3DS連動は優れてるが
リアモニターの性能や連動性はイマイチだし
用途によって選ぶがよろしいかと
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:12:22.12 ID:/yrnSQ3C0
リアモニター要らないのでエクリプスにします!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:14:23.02 ID:fOLFPjwu0
新型ハリアーも好調やね

http://response.jp/article/2013/12/12/212855.html

トヨタ自動車は、新型『ハリアー』が発表から約1か月の12月11日時点で、月販目標の約8倍となる約2万台に達したと発表した。

受注台数の内訳は、ガソリン車が約1万2000台、ハイブリッド車が約8000台。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:18:26.44 ID:WZVYUeOw0
この流れだとノアボクは3、4割がハイブリッドかな?
ハイブリッドにすると高いもんね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:18:49.39 ID:ii8pVQ8MO
>>370

>トヨタ自動車が2012年5月よりブルーレイディスクが再生できるDOP(ディーラーオプション)ナビとして販売してきた『8インチプレミアムBDナビ(NHBA-X62G)』『プレミアムBDナビ(NHBA-W62G)』が、13年12月末を期限に販売中止となることがわかった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:21:11.99 ID:WZVYUeOw0
Blu-ray終了だししょうがない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:32:07.22 ID:EbZB9+OM0


とりあえずサンキュ

どうしよ…ブルーレイ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:54:52.93 ID:F2UQzzEO0
ええ?ブルーレイなくなるの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:55:20.72 ID:NUY1wEC20
車で使う小さいモニターにBDの解像度は全く必要ない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:24:40.94 ID:EbZB9+OM0
解像度じゃなくて、容量の問題なんよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:46:42.41 ID:EP8G7wOci
イクリプスってなんか評判悪いね。
ナビは、ハズレ買っちゃうとずっとイライラすることになるから、慎重に選ばねば。
408AKB48 チームK 逆上がり公演:2013/12/12(木) 20:50:37.48 ID:KmOFM66p0
推奨NGワード「安く」
上記のキーワードを設定することにより
このスレはかなり快適になります
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:59:08.86 ID:NXROhdkJ0
イクリプス評判良さそうだね
わざわざ純正にする必要なさそう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:23:35.73 ID:C1+GuQaO0
トヨタのHVだけの割合は
HVXが7割HVGが3割予想だとさ
大半がHVX(約270万)が売れ筋
一方ガソリンは
Xが2割Siが7割Gが1割
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:26:31.16 ID:1Dnp3Hjg0
価格が決定したようだ。
とりあえず気になっているVOXY HV Gだけ聞いたんだか285だって。
まぁ想像通りかな。
売れ筋は23?(忘れた)のXかなぁと言っていた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:30:13.48 ID:N0Y61JbP0
なんでそんな割合になるの?
クラウン買う層なら金あるから分かるけど、
ハリアーでさえHVは4割なのに
更に金のない大衆ミニバンユーザーが乗り出し300万も払うと思っていないだろ。
だから専用じゃなくて取ってつけたハイブリッドシステムだし
良くて4割、予想3割だろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:55:29.36 ID:kDLB1VBM0
>>412
誰に言ってるのか知らないが
410に言ってるのなら
もう一回良く嫁。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:05:50.05 ID:gW8jFvR/0
>>411
Xは現行でも売れ筋だからねー。
Xが230万台かぁ…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:18:44.09 ID:NXROhdkJ0
本当に285なら嬉しいっす
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 23:06:27.87 ID:0HBoPkXa0
そのうちに 25万円ぐらいは値引きしてくれるようになるでしょう。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 23:32:24.38 ID:LXybIjSw0
よっしゃ買った
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 02:49:34.49 ID:DLSHsKvH0
よし止めた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 05:17:56.44 ID:jWG2XZYN0
川島よくとめましたー!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 06:47:07.94 ID:lyuA0fs/0
クルコン必須な俺だけど、ACCが無いのは誤算だなぁ。
今どき大体の所がACCあると思うのだが…。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:09:48.15 ID:g+U/EBVai
ハイブリッドGで280でナビやオプションで50位としてあと諸費用どれ位かな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:19:00.65 ID:jWG2XZYN0
諸費用位計算しろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:20:34.63 ID:BUDS4CFBi
年に数回しか高速走らない俺は、クルコンこだわらずなくても支障なし?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:24:00.01 ID:OGo/HU/A0
燃費悪いからアクアにしよ!

フォグとナビ付けても乗り出し200万だし。

街乗りでも28キロ走れるしな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:38:16.44 ID:4WeC+xvZ0
>>380
トヨタ車体の富士松工場(刈谷市)じゃない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:52:17.25 ID:tFzMuFgfi
HVGで280万はないって
ガソリンGが270万前後なのに最上位グレードのHVGは320万前後だぞ
廉価版HVXが280万前後だぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:47:44.86 ID:gIcxfVgi0
ハイブリッドで280万?
もしほんとなら安すぎて他社が太刀打ちできない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:59:28.55 ID:kY/trkKNi
貧乏人には手が出ないです。
やっぱり軽かな。
熟成後期NBOXにします。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:22:26.60 ID:hDZRLA+t0
昨晩イクリプスの話がでていたが、永年のユーザー視点から一言
今年の03モデルだけは絶対買ってはいけない
超絶劣化している部分はいくつかあるが代表的なのは

・ナビ画面を動かすと道が消える 数秒後現れる
・ナビしていない時に高速道路にのっても一般道路と同じ表示のまま
(所謂高速モードに移行しない 次のICやSAまで何キロとかの情報が一切でない)

イクリスレ見ればわかるが今回バージョンは酷すぎる
おかげで一個前の02バージョンの値段が上がっている始末

改善されるまでイクリには近づかない方が良いと思われる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:36:08.32 ID:YlFkEyAS0
なるほどー、ありがとう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:37:26.46 ID:g+U/EBVai
ハイブリッドGで280なら買いやけどハイブリッドXで280ならいらんな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:40:13.54 ID:xjvGvBqji
>>429
とても貴重な情報ありがとうございます。

ここ一週間でイクリプスを選択肢から外せました。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:05:57.19 ID:hzv+Z4lji
価格表出たぞ
HV
285
297
価格差微妙
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:20:06.70 ID:hzv+Z4lji
ガソリン7人、FF
エアロ260
標準
260
240
221

8人は-3
4WDは+18.9
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:15:50.82 ID:x25d6J1Z0
スバル、三菱自動車、ホンダに続き日産もコストパフォーマンスの高い自律自動ブレーキを出してきた。

残るはトヨタだ。新型ハリアーも一世代前の低性能型だし、高価。

いつになったらライバルと同等の自律自動ブレーキを出してこられるだろうか? 

トヨタが技術レベルでこんな遅れを取ったのは初めてか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:21:27.97 ID:u0zrwRDy0
今日日軽でも付いてるのにな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:32:31.83 ID:jWG2XZYN0
完全に出遅れたと言わざるを得ない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:37:59.34 ID:BGxIAY6s0
>>435
トヨタは2015年中に自律自動ブレーキ全車対応って話ですよ

>>433
HVGが思ってたより安いので嬉しいけど
両側電動ドアのオプション追加7万円と2015年までには追加される自律自動ブレーキで結局320万ぐらいだね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:53:46.24 ID:Y9StqfRI0
2015年まで待つわけねーだろ、バカなの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:55:42.51 ID:Y9StqfRI0
だいたい2015年中に全車対応ってことは、2015年以降発売ってことだろ?
だったらマイナーチェンジまで付かないだろうから2017年まで待たないとだめだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:35:33.81 ID:G6yVfTggi
>>434
1番装備と値段のバランス良さそうなXLエデイッションクラスは240万円?
現行より10万UPと考えればいいのかな??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:49:41.25 ID:eOI0Slzh0
一番高いHVはやっぱり
300万の壁は破らなかったな
まぁガソリンも妥当な価格
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:29:56.29 ID:jWG2XZYN0
297なら買う
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:37:24.95 ID:g+U/EBVai
ハイブリッドXが思ったよりたけー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:44:55.65 ID:jWG2XZYN0
ハイブリッドX買うならG買っちゃう位の価格差だな。
逆にいえばハイブリッドX高い。
ハイブリッドはある程度予算あるやつターゲットで、どうせならG買わせちゃう価格設定にしてきたな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:49:10.85 ID:OKl+ugGR0
HVXが280で、HVGが320ならHVXと思ってたが、この微妙な価格差は...
そもそも40も差が出る装備差じゃ無かったけど12とはね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:50:45.33 ID:GhQrS4Sf0
この価格嘘だぞ
価格は明日メーカーからディーラーに送られる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:56:38.97 ID:OKl+ugGR0
あとは12月20日〜12月26日までにグレード、色、オプション決めて申し込みか。
予約金5万払い済みだけど実車見るまでキャンセル無料だし、進めるかな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:17:46.60 ID:g+U/EBVai
この価格が本当ならやめるわ。ハイブリッドXで考えてたけど高すぎる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:25:46.01 ID:GhQrS4Sf0
>>449
HVXは270万前後
これで高いなやめた方がいいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:37:52.57 ID:UXPHu7ori
ノア
ノア
ディーラーから価格表見せてもらった
X-Vセレクション8人乗りのみ
218万
X7人乗り
240万
X8人乗り
237万
Si7人乗り
260万
Si8人乗り
257万
G7人乗り
260万
G8人乗り
257万
HVX7人乗りのみ
285万
HVG7人乗りのみ
297万
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:48:47.19 ID:EcubXOrf0
やっぱり値段相応だよね
マイチェンしたエルグランド契約してくるわ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:50:21.98 ID:oVIrK+aF0
ステップワゴンより価格帯が全体的にみると安いよね
ステップワゴンより格下なのか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:58:02.28 ID:1X8Ni0yS0
ステップワゴンは装備も多い上に、でかナビプレゼントだから実質激安。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:03:00.25 ID:BGxIAY6s0
HVXがG→HVGに比べると割高だね
プリウスα七人乗りの廉価クセレードSが270万だから配慮したんかね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:03:39.46 ID:BGxIAY6s0
廉価グレードね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:07:08.18 ID:OGo/HU/A0
乗り出し290万かぁ!
100万頭金入れても190万も残債あんのか。

大衆車にしては高いな!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:11:46.82 ID:HjDY3Jog0
妄想しながら一喜一憂するのも楽しいが、実際に正式発表を自分の目で見るまで信じないが吉
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:30:38.24 ID:MBUWDAFxi
SIとGの価格同じなんですか??
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:32:44.49 ID:UXPHu7ori
>>459
同価格だったよ
装備とるかエアロとるからしw
Siのほうが売れるらしいけど
ノアのエアロもなかなかかっこよかったよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:53:11.44 ID:jWG2XZYN0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:56:47.04 ID:SIVnjltz0
この値段ならHVG買うぞー
10月車検走行13000キロのSIレイッシュがいくらで売れるかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:59:27.21 ID:OGo/HU/A0
格好はいいんだが

燃費が今どき16キロだもんな・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:16:41.21 ID:y3o2hEC50
>>463
ノーマルガソリン2000ccで16km/lはスカイアクティブ除けば
クラス最高だろ。  何の括りで?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:20:48.38 ID:oVIrK+aF0
セレナの偽ハイブリッドより燃費良いやん
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:22:38.65 ID:M6dsnevj0
>>463
アクアに決めたんならウダウダ言うんじゃねえよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:26:04.64 ID:eOI0Slzh0
>>451
この値段なら売れるでしょ
納車は夏かな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:58:58.75 ID:xjvGvBqji
Xで、乗り出し300万切るかどうかってレベルですね。やっぱ少し高い。

トヨタ儲かるだろうな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:10:28.08 ID:jvm4E1an0
追従型クルコンと2列目に新オデのようなオットマン付きリクライニング
シートが付くグレードはあるのだろうか?2列目のスライド幅が広さを有効
利用する為にも是非、出して欲しい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:25:19.25 ID:s3u97d0S0
ノアヴォクの競合相手ってステップワゴンだろ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:01:01.74 ID:T5g+LzKU0
ハイブリッドがかなり安いな
税金と燃費で黒字にできる。
HVG297万 - G7人260万 = 37万円
ハイビームとミラーがついてない代わりに
リアエアコンとuvカットガラスがつくのでほぼ同等

自動車税(39500-20000)×10年 19万5000円
自動車取得税50%差額分  6万円くらい?
初回自動車重量税差額25%2年分 7800円くらい?
燃費差による効果 2万円×10年 20万円

これらが37万円を上回る

6スピーカーってことは社外ナビだと線が足りないのかな
ナビが悩む
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:13:38.94 ID:HjDY3Jog0
>>471
バッテリー交換って、やっぱ必要ないのかな??
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:14:15.77 ID:T5g+LzKU0
間違った
自動車税差額 19500円
自動車取得税50%差額分  6万円くらい?
初回自動車重量税差額25%2年分 7800円くらい?
燃費差による効果 2万円×10年 20万円
37万円に届かないわ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:16:49.24 ID:T5g+LzKU0
燃費ガソリン12 1万キロで833リットル 133280円
燃費ハイブリ16 1万キロで625リットル 100000円

これでいけば37万に届くな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:26:40.45 ID:PXcexdUO0
「ハイブリッドの実燃費はよっぽど信号の少ないような田舎道や高速でもない限りガソリン車と大差無いんですけどね。乗り潰すくらい乗ってやっと元取れるんじゃないですかね。あくまで世間のイメージで売れてる感じです。」って仲の良い営業マンがこっそり教えてくれた。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:32:48.50 ID:1X8Ni0yS0
>>473
快適温熱シートと置くだけ充電で
あとちょっと稼げませんか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:33:15.07 ID:GjhEPnOj0
値段は決まったけど、みんなはカラーどうするの?
ヴォクシーの白とアゲハはモーターショーの写真あるけど、黒とアゲハのエアロの全体が分かる写真ないですか?
特にアゲハは実際にみて見ないと分からなそう。
色も見ないで予約するのこわいな〜
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:37:05.64 ID:Zpkmoo3L0
HVのイニシャルコストは高めだがランニングコストでガソリンとの差がある程度埋まると考えれば、
上位グレードが比較的安価に買えるのはいいと思う、車格はHV>ガソリンだし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:42:14.18 ID:xjvGvBqji
カラーは、白かアゲハかオーシャンミントが候補。
アゲハは黒過ぎて落選しそう。

アゲハはモーターショーの動画は見た?
角度によってはかなり紫。

エアロは白しか公開されてない様子。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:46:27.75 ID:xjvGvBqji
みんなで飲みにでも行けば良かったね。
グダグダと予想しあうだけでも楽しそう。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:50:53.26 ID:HjDY3Jog0
>>480
それいいわー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:51:22.60 ID:GjhEPnOj0
アゲハの動画見たけど、多分実際は緑よりも紺色なのかな?
グレードZSは決まったんだけど、
黒かアゲハか白で悩んでる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:01:21.20 ID:gEcGbGJZi
エアロなら白がピッタリな気がするけど。

グレードはXの予定で、白だと物足りない感じになりそうで決めきれない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:03:13.36 ID:GjhEPnOj0
予約出来るなら全色の車全体の画像準備して欲しいよな!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:08:27.70 ID:kkuDcMT60
5年後に買い替えるかも?って考えたら
HVVの白かなー。
増税前になんとか間に合うらしいし。

アゲハの画像をペイントで白く塗って薄目(笑)で見て、
結構いいんじゃないかと・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:16:13.20 ID:gEcGbGJZi
5年とは早いね。

うちはフルモデルチェンジのペースで買い替えかな。
毎回300万キャッシュ貯めて。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:24:38.75 ID:kkuDcMT60
>>486
あくまでも「かも?」ですけど。
今回は増車なのでフルにキャッシュでキツいですが
5年くらいで買い替えたいと思った時に
少しでも高く売れたらその時の負担が減るかな・・という浅い考えです。

勿論、7年9年乗ることも考えてます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:29:18.97 ID:gEcGbGJZi
お金貯まるペースは変わらないので、下取り頑張ってもらえて買い替えが前倒しできると良いですな。


下取りを考えると無難な白でしょうね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:35:53.64 ID:GefOBJKU0
まあ、いいとこ取りで完成度が高いのは間違いないだろうけど、正直あと10万ぐらい安いの期待してたなあ。
悪くはないけど、最低限必要なOP&ナビと値引きの悪さを考えると、本気で300万円が視界に入る、、、
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:42:40.78 ID:SLkLYz4R0
今下取りで有利なのは黒だよ
洗車めんどくさいけどw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:47:02.16 ID:5okfgkJa0
元々ノアボク買う所得層にはちょいと高い価格。
これは価格でうだうだ言う層にHV売ろうとしてない感じ。
あくまでもHVプレミア、お金払える人は買ってください的な。
クラウンの7割ハイブリッドはみんなお金あるからであって、ノアボクではあり得ないんだろうな。
まあ、ガソリン車と同じ値段で出るわけもないし、この値段ならば妥当かね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 01:07:00.81 ID:P5LO++4L0
≫451
XとX-Vセレクションってどこが違うの?
あと、今回は何でXのがX-Vセレクションより高いんだろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 01:58:33.38 ID:a6546q3k0
>>492
V-セレクションは商業車向けのグレードやね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 02:11:03.56 ID:LMhz3Al70
リチウム積むのは、次のモデルチェンジかな?
レクサスでもニッケルだし
プリウスα7人乗りとPHVしかリチウム使ってくれない
やっぱりコストと信頼性? 

新型は、5人乗りは無し?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 05:51:22.55 ID:UX2Vmpv20
yyの後ろ便利すぎたのに、なんで無くなったよ
今時7人家族いないじゃない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 06:48:46.21 ID:5okfgkJa0
サードシートを薄くしましたのでお許しください。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:00:59.96 ID:Nbntb3A+0
私はシルバーのzsかなぁ。
洗車嫌いなのでずっとシルバー派。
Gと値が一緒なんで悩むわー(笑)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:18:48.31 ID:bZprAlWw0
アゲハと黒で迷ってる。
アゲハの方が光沢あって良さそうだけど、実際の色が分からない
ぱっと見黒ならいいけど、普通に紺色ならどうしようかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:20:39.85 ID:bZprAlWw0
アゲハはモーターショーの動画じゃ好きな色か分からない。
誰か見に行った人で詳しくアゲハの色を説明できる人いないですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:33:39.81 ID:5okfgkJa0
深い海のようであり、艶やかな黒髪のような、実に趣き深く優雅で気品のある色である。
正にアゲハのように美しく、都会を舞う蝶のごとしである。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:39:18.09 ID:7wLar6HQ0
グレード間の装備差ってこんな感じ?
http://www.j-sd.net/toyota-noahvoxy/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:42:00.78 ID:Kw4r49Pf0
ハイブリッドめっちゃ安いやん!!
ハリアーでさえ割合でHVが半分近く占めてるから
ノアヴォクHVは爆売れやわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:45:34.16 ID:5okfgkJa0
クラウン7割ハリアーが4割だからノアボクは3割くらいだろ。
金がない奴の比率が高くなるからな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:48:22.41 ID:5okfgkJa0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:08:33.10 ID:MAOyfZdD0
HVにステータスを感じてミニバンなら何でもいい人に売れる
俺みたいな人種に
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:10:22.64 ID:Qb0UwKE80
>>463
そうなのか。知らなかった!ありがとよ


>>466
近所にアクアが路上駐車してあったから よく見たんだが
すごい小さくて狭そうだからコンパクトカーは却下した。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:15:11.42 ID:Qb0UwKE80
てかよ〜新型ノアヴォクは取得税・重量税が100%減免になんのかね?

あとさ!ハイブリットてエコじゃないんだろ?
車両価格割り増しだし5年でバッテリー交換だと金額的に割高じゃね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:34:46.48 ID:epzwfRje0
五年で交換なら保障交換で無料だけどね…

リチウムは低性能だけど耐久性の実績は高い
私の20型プリウスは10年目21万`走ってても全然元気
ただ、国沢氏の意見では「20年は持たないだろうと思う」、との意見には賛同できる
20年乗るつもりならガソ 10万`以上乗るつもりならHV 5万`以下で乗り換えるならガソ がいいんでない?

リチウムはまだ地雷だね、十年以上持つ実績が無いし保障も無い
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:38:57.95 ID:tHNUoSJLP
>>507
排ガス抑えられるって時点で意味はあるよ。
5年でバッテリー交換?それはない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:39:58.77 ID:Qb0UwKE80
>>508
無償期間内にDに持っていくとまだ大丈夫と言われ
5年経過後持ってくと交換した方がいいと言われる!

これ豆なぁ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:42:32.51 ID:epzwfRje0
訂正>>508
ニッケルは低性能だけど耐久性の実績は高い
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:42:37.86 ID:mQKindrhi
予約する時って色も決めないといけないの?みんな何色にする?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:31:16.19 ID:izfoMGn80
うんこ色
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:39:10.01 ID:cOopems00
>>499
写真や動画で分からないなら実際に見るしかないな
言葉で説明ってなると>>500みたいになっちゃうんじゃない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:51:39.15 ID:rDb4LpGR0
>>507
ハイブリッドは財布に対してエコじゃないからw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:58:08.55 ID:a6546q3k0
>>501
この記事書いたやつ>>299見て書いたやろw
予想価格が全く同じだぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:31:35.09 ID:2dwDuEJ/i
まだ見積り出来ないけど価格は分かってるってD営業マンから今聞いた。
全体として旧よりUP。
だいたい、Xが230、G/VとSI/ZSが270くらいらしい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:33:12.17 ID:2dwDuEJ/i
HVも聞いたけど、興味ないから忘れた。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:55:30.22 ID:5okfgkJa0
現行ボクの売れ線がZS煌だからってVと同じ価格で出すところがなんだかなあ
エアログレード人気を価格転嫁してきた感出てますな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:09:52.14 ID:GfGS+Z1S0
それぞれのグレードに割安、割高は感じないな
人によって、必要のない機能がついてくるだけ。
価格は正当性が感じられる。ぼってはいない。

現在、電池の重量って50kgもないんだね。
ハイブリッド=重いってイメージは変えないといけないのか。

ググるとプリウスでリッター35km出す方法とかマニアックに載ってる。
そういう運転ができる、好きという人がハイブリッドを買うべきだな。

燃費のためにマニュアル車買ってたような人はハイブリッド
かなり好きになるんじゃないか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:20:57.73 ID:5okfgkJa0
そういう運転したいです
早く試乗したいな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:25:05.74 ID:mQKindrhi
色は普通の黒にしようかな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:25:07.21 ID:5okfgkJa0
でも、エアログレードは高くない?
現行煌なら両側電動スライドドアで260万でしょ?
エアロに力入ってるのは分かるけどさ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:33:54.91 ID:2o2+UgdDi
全グレード電動スライドは左のみ。右はOP。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:35:27.48 ID:2o2+UgdDi
リアブレーキ、SI/ZSのみディスク。あとはドラム。HVは忘れた。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:38:49.44 ID:u6X8cVUoi
ハイブリッド、エアロ、ナビ、諸費用
で幾らくらいですか?
350万までだったら一括で出せるんだけど〜
みなさんのご予算は⁇
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:42:56.18 ID:xzDB8beE0
>>478
5年6万qあたりで売却した場合どっちが高く買取してくれるかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 13:14:09.82 ID:kkuDcMT60
>>526
それだけならギリギリ行けそうじゃないですか?

私は車の購入資金400万ですが、
HVVに右側電動、ナビ、ETC、バックカメラ、リアモニター、エアロ、マット
諸々値引き後370万位にならないかなぁ・・と思ってます。
本体値引き10万は確約ですが、OP値引きの詳細は確認はしてません。

余った分で車に乗って家族で旅行に行きたいな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 13:24:14.24 ID:5okfgkJa0
HVGにナビ、バックカメラ、電動スライドドアほかオプションで予算350万
試乗するまで買わないけど
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 13:26:24.52 ID:a6546q3k0
>>527
HV
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:40:27.61 ID:UX2Vmpv20
今日決めてきていいんかなー
ノアのエアロってどんな感じだろうか
ぼくしーしかエアロの画像ないでごじゃる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:15:58.74 ID:5okfgkJa0
写真出てから頼めばええやん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:35:52.85 ID:2o2+UgdDi
写真はまだ見てないけどSI狙い。
ナビ、バックモニター、右側電動スライド、スマートキーで300切りたい。
新モデルじゃなかったらフロアマットやバイザーはサードパーティーにするんだけど、そうもいかないし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:00:37.16 ID:5okfgkJa0
SIのHVがレイッシュ、ZSのHVが煌
ってかんじで1年後くらいに追加されるのかな
両側スライド、特別装備云々で価格は300万とか付けてきそうだけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:51:35.49 ID:Y67XoKeki
HVX価格285万HVG297万確定です。
OP価格は20日までに決まります。
CP正式入力は26日からスタートです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:56:23.66 ID:Qb0UwKE80
妄想情報はいらね〜から新情報だけ書けや!!
537AKB48 チームK RESET公演:2013/12/14(土) 19:18:18.44 ID:iZibLo4S0
>>457
> 100万頭金入れても190万も残債あんのか。

一括で買えばいいのに…
538AKB48 チームB 青春ガールズ公演:2013/12/14(土) 19:20:48.20 ID:iZibLo4S0
>>490
> 洗車めんどくさいけどw

なにがおもしろいのかわからない…
539AKB48 チームB 会いたかった公演:2013/12/14(土) 19:22:04.71 ID:iZibLo4S0
>>497
> Gと値が一緒なんで悩むわー(笑)

どこがおもしろいのかわからない…
540AKB48 チームB 会いたかった公演:2013/12/14(土) 19:23:04.85 ID:iZibLo4S0
>>507
>ハイブリットてエコじゃないんだろ?

ハイブリッドをハイブリットと書くバカがたまにいるけど
ハイブリットなんて言葉はこの世に存在しない…
541AKB48 チームB パジャマドライブ公演:2013/12/14(土) 19:23:50.66 ID:iZibLo4S0
>>515
> ハイブリッドは財布に対してエコじゃないからw

そんなにおもしろくないけどね…
542AKB48 チームB アイドルの夜明け公演:2013/12/14(土) 19:24:36.58 ID:iZibLo4S0
>>516
> この記事書いたやつ>>299見て書いたやろw

全然面白くないけどね…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:31:29.04 ID:5FES3JmUi
OP価格もう出てるぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:36:36.75 ID:pbjFwD2Hi
出てるなら書き込もう
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:48:45.66 ID:Kw4r49Pf0
オデッセイアブソリュートとヴォクシーHVで悩んでねんけど、どっちがええやろか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:07:56.08 ID:LNHHxOiNi
>>535
>>451でとっくにでてる
547AKB48 チームB シアターの女神公演:2013/12/14(土) 20:52:03.91 ID:iZibLo4S0
>>544
> 出てるなら書き込もう

出ているのなら書き込みましょう
548AKB48 チームB シアターの女神公演:2013/12/14(土) 20:52:52.11 ID:iZibLo4S0
>>545
> オデッセイアブソリュート

オデッセイアブソルート
549AKB48 チーム4 僕の太陽公演:2013/12/14(土) 20:53:38.61 ID:iZibLo4S0
>>545
> どっちがええやろか?

日本語でおk?
標準語でおk?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:58:00.03 ID:5okfgkJa0
>>545
オデッセイはエリシオンと統合だからトヨタで言えばアルベル
普通に考えて車格も違うし作りもオデッセイの方が上かと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:01:23.74 ID:5okfgkJa0
オデッセイアブソルートとヴォクシーHVで悩んでくれるんならトヨタは喜ぶだろうね
ホンダからステップとオデッセイから客取れるなんて
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:03:23.38 ID:4iHkMlBt0
>>542
何でも「おもしろくない」という人は、何でも「かわいい」で済ます子供と同レベルだよ。場違いのコメントは控えて欲しい。
553AKB48 ひまわり組 僕の太陽公演:2013/12/14(土) 21:06:45.31 ID:iZibLo4S0
>>552
> 「おもしろくない」という人は、「かわいい」で済ませる子供と同レベル

それがいいんじゃないか^^;
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:28:31.30 ID:gEcGbGJZi
二月納車より、三月納車のほうが少しでも安くならないかな。
決算特別予算とかで。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:38:18.14 ID:Qb0UwKE80
>>554
なるかBAKA
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:41:20.31 ID:kkfu8P1G0
OPでバックドアの設定はないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:47:16.25 ID:qUmLrBJRi
>>554
俺と一緒に9月まで待とう!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:22:50.87 ID:5okfgkJa0
>>554
納車月は関係ないよ。決算に関係あるのは契約月。
559:2013/12/14(土) 22:36:59.02 ID:Qc7ZiWKr0
ハイブリッドが安すぎる気がするんだが
もしかしてあまり燃費の恩恵がないのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:47:34.56 ID:R3/GNST10
D営業の感覚だと、HVで16km/l、ガスで11km/lくらいじゃないかとのこと。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:11:09.02 ID:5okfgkJa0
>>559
現行の売れ筋X特別仕様が230万なのに285万は高いだろう
このクラスで購入予算50万も増やす奴おいそれといないぞ
562AKB48 ひまわり組 夢を死なせるわけに行かない:2013/12/14(土) 23:22:50.45 ID:iZibLo4S0
推奨NGワード「安く安く」
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 04:30:05.62 ID:6lZ43xlx0
>>559
この値段でハイブリッド安過ぎとか、どんだけ洗脳されてんの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 06:30:51.70 ID:RN7E+E/U0
>>558
違います
車の実績カウントは契約ではなくて登録月です

>>554
だからといって納期が見えない新型車がすぐ
安くなるとは思えない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 07:02:35.77 ID:x1c7uBsN0
>>559
HV脳だなあ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 07:55:02.06 ID:UYtuVKBh0
ヴォクシーに乗ってるやつにろくな人間がいないとネッツに勤める友人が言ってた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:29:51.44 ID:ysfcUpOk0
ヴォクシーに乗ってる人はいい人ばかりとホンダの店員が言ってた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:41:15.59 ID:i2rX7CKU0
オデッセイアブソリュートが気になるアブソリュートにしようかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:49:32.74 ID:aaomrF7x0
2年落ちプリウス下取り走行距離14000km
155万
HVG値引き21万で契約してきた
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:08:38.08 ID:6lZ43xlx0
>>567
どうぞ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:31:34.06 ID:NuqgNQ/Pi
もう契約した人が何人かいるのね。

うちは来週末が主戦場かな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:07:17.39 ID:x1c7uBsN0
>>570
w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:19:20.80 ID:lwbgHdYqO
結局、発売日っていつ?基本、トヨタ派だけど、オデッセイか、どちらにしようか迷ってる…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:19:32.69 ID:viDfYITk0
昨日のD営業マン情報、上書き。
ZS、270→260だって。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:22:06.97 ID:x1c7uBsN0
知ってた速報乙
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 11:28:40.89 ID:aaomrF7x0
>>573
ガソリンは1月20日だったはず
HVは約一ヶ月遅れ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:26:55.50 ID:cy+ZzAbc0
ミニバン続々モデルチェンジ新型ステップワゴン、セレナ、ノア、ヴォクシー
http://www.youtube.com/watch?v=Gr3OXcfn5Pc
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:42:13.11 ID:Q3XJ3BS/i
ハイブリッドのXが285じゃ魅力感じない。
Gと12万差にしてGに流す作戦か。でも現行から考えるとガソリン+30万でハイブリッドが買える時代に+70万も払うことになる。低コストにしてるのに高すぎる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:25:19.68 ID:6lZ43xlx0
だってGだもん。最上級グレードだもん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:28:38.13 ID:6lZ43xlx0
あ、そもそもお金の無い人にハイブリッド買ってもらおうと思ってないもん。
お金ある人に買って貰うのが前提だから、更に12万出させてG買って貰うんだもん。
よろしくね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:25:21.55 ID:FznpzF450
本日カローラへ。新型ノアの価格表見せてもらいました。販売店には増税前+取得税5%
増税後+取得税3%の二つの価格表がありました。
ちなみに私は増税後の購入を考えてるのですがSiで約263万でした。ちなみに販売店の人も
Siの実車見れていないと話してました。発表日まで実車は全貌があかされないのですかね?
さらに、ノアは東京に関しては、ヴォクよりもさらに3月納車の振り分け台数がすくなく
HV200、ガソリン300の計500台だそうです。HVにかんしてはエスティマの生産を減らしてノアHVの増産に努めるようですが
現段階でも、最低4か月待ちくらいになる見込みと話してました。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:39:39.58 ID:6lZ43xlx0
>>581
普通は明かされません。
他社もそうでしょう。例えば最近だとハリアーもレクサスISもダイハツタントも発売日まで全貌は明かされませんでした。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:50:07.10 ID:VUjn60X90
ヴォクシーZSブラック予約してきました!
値引きは本体から86000円値引きしてもらいました!
オプションも値引きしてもらって税込286万円!
高いか安いか分からないけど、来年になるともっと値引きは厳しいらしい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:55:01.63 ID:FmK1A5v70
知り合いにステップワゴン乗ってる奴居るけどやたらVOXY敵対視してて笑える
どっちもどっちだっての
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 17:11:58.09 ID:x1c7uBsN0
>>583
すごいよなー。
いろんな意味で尊敬するわー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 17:51:32.89 ID:0ulmG/Pdi
>>583
乗り出しはいくら?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:06:58.33 ID:ipueRK+c0
ミニバンはどんどんゴミデザインして行くなw
60VOXYが一番マシだわ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:15:15.74 ID:x1c7uBsN0
>>587
ガワが60で中身が新型なら
最高なんだけどなあ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:17:42.78 ID:VUjn60X90
>>586
乗り出し286万ですよ!
ナビ付けなかったので!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:35:39.95 ID:XJZ/ILWa0
MOPのナビって高い割りに性能イマイチだしな。Fit感とアラビューとかの特定の社外にはない特別な機能が欲しい人向けだよな。

社外をAmazonとかで買うとMOP、DOPよりトータル20万ぐらい軽くうくんだよな。それで旅行行ったり美味しいもん食べるか迷うとこなんだよな、毎回。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:41:23.08 ID:VUjn60X90
社外ナビの方が絶対いい!
アルパインみたいに車種に合わせて作られてるのもあるし、メーカーオプションと比べて10万円は安いからね!
ナビ性能だけならカロッツェリアが1番!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:53:31.73 ID:KppYqq/SI
ハイブリッド無し
ナビ無しだと安いな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:03:40.87 ID:NuqgNQ/Pi
Xでナビ無しで270に抑えたいところ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:46:50.16 ID:ODkQDGcG0
エスティマの生産を減らしてノアHVの増産に努めるようですが
          ↑
 エスティマはトヨタ自動車元町工場にファイナルアッセンブリーのラインで
生産してます。

ノア・ボクはトヨタ車体のふじまつ工場で生産してるそうです。
多分ベル・ファードと同じ工場か?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:46:53.67 ID:6lZ43xlx0
余裕だろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:34:59.21 ID:viDfYITk0
>>589
ナビなしかぁ。
ウチは嫁がリアカメラ映像にステアリング連動のガイドがほしいから純正を考えてる。
誰かサードパーティーで舵角連動してくれるのあれば教えて。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:39:22.39 ID:VZpeB/2I0
>>596
アルパイン
と思ったけど現行ノアボクは対応車種に入ってないのな
FMCしたら対応するかどうか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:40:51.18 ID:aTFqiUMa0
>>583 今日Dらーに行ってきたが、VOXYの価格は店舗に来てる様だが、
なんかメーカーサイドからストップかかっているらしい。
価格が変更になるとか。どこにお住まいで? 
こちらは、@雪国東北住みです。

家に帰ってから営業マンから電話きたが、予約金5万を準備しててくださいとの事。
>>583 は、予約金無しでしたか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:54:07.70 ID:FznpzF450
本日Dラーさんがやってきて、ノアの価格決定したので仮見積りお持ちしましたのこと。
いろいろ話はしましたが、東京Mで見た、展示車に搭載してあったナビがMOPで
30以上するものだと聞いて驚愕。一応、MOP9インチは23万とのこと、いやぁ〜最後はナビで悩むな。
アルパイン、カロと正式に車種発売後に対応機種が出ると思いますが、自分が購入するときは
どうなってることやら。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:57:35.44 ID:FznpzF450
価格・コムのヴォク・ノアのサイトには契約見積書とか載せてるかたもいるので
いよいよ契約開始みたいですね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:15:00.89 ID:6lZ43xlx0
ナビはハリアーと同じだね
メーカーオプションは走行中に操作不可テレビ不可だし
改造すると保証効かなくなるので助手席でテレビ見たい人には不向き
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:40:17.06 ID:VUjn60X90
>>598
同じく東北の雪国住みですよ!
予約金は取られなかったよ!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:45:49.41 ID:Wuiz7yqr0
マイナーチェンジ後のセレナでいきなり50万円引き提示されてワロタ
最低グレードでオプション無しで100万円値引きなら考えてやっても良いんだが
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:57:51.57 ID:VUjn60X90
メーカーオプションのナビ381150円にはびっくりした!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:58:53.40 ID:XJZ/ILWa0
>>599

MOBの9インチナビ23万円は考えるわなぁ、ALPINEから車種専用設計の9インチナビ出るだろうからオーディオレスナビ無しで買うかな。

23万だしたら、ALPINE車種専用ナビなら、ガイドライン付きバックカメラとフリップダウン天井モニターもプラスで付けられる価格だし。

アラビューとかMOPにしかない特別な機能なら仕方ないけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:18:20.28 ID:NuqgNQ/Pi
問題はアルパインがいつ出してくるかだよね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:36:23.41 ID:21kU+NGy0
>>604
105で割り切れるから5%税込だよね。
4月以降の8%だといくらかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:39:09.25 ID:Fdop3yAT0
mopナビに純正の後席モニターつかないって言われた… 
ディーラーオプションにするか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:47:24.93 ID:VUjn60X90
>>606
アルパインは4月に出るって何故かトヨタのディーラーの人が知ってたよ!
でもアルパインってナビの性能どうなの?
カロッツェリアは良いのは分かってるんだけど、サイズがね^_^;
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 03:51:51.41 ID:N62g+DIT0
>>581

この生産数をあてにするなら夏まで待てれば待った方が値引き金額が
増税分を上回りそうだな

車検が近いとか事情がない限り様子見したほうがいいかもね
ある程度台数が市場に出回らないと不具合も見つからないだろうし
>>603のセレナの方が熟成されている点では優れてる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 04:40:31.55 ID:uR1fewdE0
晩飯に家族そろって回転寿司
なんて幸せな光景
今はバカが大量に子を産む時代
もちろんまともに育てられる訳もない
当然またバカがこの世に蔓延る時代
あしたは吉野家にする?それともガスト行く?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 05:24:46.78 ID:zls8Wy0H0
売れ方は現行みたいな感じかな?
HVがどれくらい影響するかな。
納車は3ヶ月待ち位だといいな

http://www.noah.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
http://www.voxy.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
613SKE48 チームS PARTYが始まるよ公演:2013/12/16(月) 05:28:08.60 ID:bl6N18Qc0
>>566
ヴォクシーに乗っている奴に
ろくな人間がいないと
ネッツに勤める友人が言っていた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>568
オデッセイアブソルートが気になる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>572
> w

いやいや全然面白くないからw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>575
> 知っていた速報乙

レスアンカーつけろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>578
> ハイブリッドのXが285じゃ魅力感じない。

ハイブリッドのXが285万円じゃ魅力を感じない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>578
> 低コストにしているのに高すぎる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>581
> Siの実車を見られていないと話していました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 05:40:03.91 ID:8219rf/Q0
>>611
それのどこが悪いのか俺にはさっぱりわからん。
615SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2013/12/16(月) 05:47:18.61 ID:bl6N18Qc0
>>584
> 知り合いにステップワゴン乗ってる奴居るけど
> やたらVOXY敵対視してて笑える

知り合いにステップワゴンに乗っている奴が居るけど
やたらVOXYを敵対視していて笑える
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>587
> ミニバンはどんどんゴミデザインして行くなw

そんなにおもしろくないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>587
> 60VOXYが一番マシだわ

いやいや全然格好良くないから(特に後ろ姿)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>591
>車種に合わせて作られてるのもあるし

種に合わせて作られているのもあるし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>596
> リアカメラ映像にステアリング連動のガイドがほちい

下手くそは免許返上しろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
616SKE48 チームS 制服の芽公演:2013/12/16(月) 06:05:01.02 ID:bl6N18Qc0
>>591
>車種に合わせて作られてるのもあるし

車種に合わせて作られているのもあるし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>611
と車をローンで買っちゃう、
独身の貧乏人がほざいておりますm9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>596
>ステアリング連動のガイドがほしいから純正を考えてる。

ステアリング連動のガイドがほしいから純正を考えている。

> 誰かサードパーティーで舵角連動してくれるのあれば教えて

誰かサードパーティーで舵角連動してくれるのがあったら教えて
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>597
> 現行ノアボクは対応車種に入ってないのな

現行ノアボクは対応車種に入っていないのな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>598
> 今日Dらーに行ってきたが、VOXYの価格は店舗に来てる様

今日ディーラーに行ってきたが、VOXYの価格は店舗に来ている様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> なんかメーカーサイドからストップかかっているらしい。

なんかメーカーサイドからストップがかかっているらしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
617SKE48 チームKII 会いたかった公演:2013/12/16(月) 06:08:42.69 ID:bl6N18Qc0
>>598
> 家に帰ってから営業マンから電話きたが、
> 予約金5万を準備しててくださいとの事。

家に帰ってから営業マンから電話がきたが、
予約金5万円を用意をしてくださいとの事。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>599
> 本日Dラーさんがやってきて、

本日ディーラーの営業マンが来て

> ノアの価格決定したので仮見積りお持ちしましたのこと。

ノアの価格が決定したので仮見積りお持ちしましたのこと。

> 自分が購入するときはどうなってることやら。

自分が購入するときはどうなっていることやら。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>600
> 価格・コムのヴォク・ノアのサイトには
> 契約見積書とか載せてるかたもいるので

価格.comのノアヴォクシーサイトに
契約見積書とかを載せている方もいるので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
618SKE48 チームKII 手をつなぎながら公演:2013/12/16(月) 06:11:39.13 ID:bl6N18Qc0
>>601
> 走行中に操作不可テレビ不可だし
> 改造すると保証効かなくなるので

走行中に操作不可テレビ視聴不可だし
改造すると保証が効かなくなるので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>608
> 純正の後席モニターつかないって言われた… 

純正の後席モニターはつかないと言われた… 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>609
> 何故かトヨタのディーラーの人が知ってたよ!

何故かトヨタのディーラーの人が知っていたよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>610
> セレナの方が熟成されている点では優れてる

セレナの方が熟成されている点では優れている
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:01:09.84 ID:zls8Wy0H0
ノアボクのHVはカローラとネッツのみ販売なのかな?
プリウス、アクア、エスティマHV、SAIとかは全チャンネル販売だよね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:53:05.58 ID:wiqhK4JR0
>>619
toyopet用にノアボクの兄弟車が出る。

内装が上級らしい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:29:30.53 ID:LvwGwwdA0
実燃費27.56km/L!!
ステップワゴンに搭載される可能性が高まったね

ホンダの新世代環境技術、「アース・ドリーム・テクノロジー」を反映。 「i-DTEC」と命名された 1.6リットル直列4気筒ターボディーゼルは、最大出力120ps、最大トルク30.6kgmを発生する。
1.6リットル i-DTECは、クラス世界最軽量を目指して徹底した軽量化と、ガソリンエンジン並みの低フリクションを追求。加速性能、ハンドリング、燃費性能を高い次元で両立する。

今回、ホンダの英国法人、ホンダUKは、英国で開催される恒例のエコラン大会、「MPGマラソン」と同じルートと条件で、CR-Vの1.6リットル i-DTEC搭載車を820km走行。そして12月11日、「27.56km/リットルという優れた燃費を記録した」と発表した。

この数値は、カタログ値の22.23km/リットルを、24%も上回るもの。ホンダUKのLee Wheelerマネージャーは、「再びアース・ドリーム・テクノロジーがリアルワールドでの燃費を証明した。今回の走行条件は、多くのドライバーの日常と同じだ」とコメントしている。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:40:28.57 ID:n8/EeUCi0
次期ステップワゴンはもう1.5Lターボで確定してるやん
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:29:33.99 ID:j11jl1S0i
自動ブレーキで完全周回遅れのトヨタwww

ぶつかる危険なノア、ヴォクシーは走行禁止で
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:43:53.11 ID:Suu8w75d0
>>621
新型ヴォク予約購入しようかと思ったけど買わなくてよかった!!

新型ステップに決まりだな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:54:54.04 ID:n8/EeUCi0
だから次期ステップワゴンはディーゼルやなくて1.5Lダウンサイジングターボやって
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:01:41.52 ID:sue/doS20
ホンダのディーゼルは日本の環境基準をクリアできてないんじゃないか?

その証拠に2008年くらいから
日本でも出すとか言ってるのに一向に出る気配なくて
マツダにぶっちぎられたし
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:03:30.45 ID:Suu8w75d0
新型って現行の外観変更しただけのハリボテやないか!

先進技術なにひとつないじゃん・・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:11:57.13 ID:zls8Wy0H0
あれ?気づかれちゃった?
HV出ますんで買ってね!たったの280万にしときました
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:20:43.82 ID:o3ogWWGD0
>>627
エンジンは同じだが、新型プラットフォーム、シャシー。クラストップの低床化
室内高1400mm,全長4695mmに延長、現行とは骨も皮も違うよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:25:38.17 ID:F0iN9hRti
>>627
無理に先進技術詰め込まれる方が初期不良多そうで買いにくい。
見た目が良くなってこれ位の方が今なら買いやすい!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:26:36.96 ID:zls8Wy0H0
そうだそうだ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:58:14.50 ID:7mIyFqKk0
全長が延びたお陰で駐車場に入らず、買い替え不可になってしまった
敷地から2cm程出てしまうが、その2cmが県道に掛かるのでよろしくないらしい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:00:31.82 ID:zls8Wy0H0
バンパー切ればいいんじゃね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:44:50.24 ID:XZw2Jqwv0
新型は値引き5万か。対してセレナは50万引きとは。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:50:43.79 ID:DLjvGOl00
>>634
そりゃそうだろ
新型は当分黙ってても売れる状態なんだし
売れ行きが鈍化してきたなぁってなったら必然と値引くでしょ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:17:43.97 ID:Suu8w75d0
オートブレーキもなしに発売するとはwww

バカ丸出し!なめてるのかねw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:27:39.04 ID:CpDP8nTo0
>>634
現行だって50くらいいけただろ。
何が言いたいのかわからん。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:30:36.23 ID:zls8Wy0H0
え?セレナの方が安いって言いたいの分からないの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:31:09.62 ID:zls8Wy0H0
>>636
え?バカだし舐めてるの分からないの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:45:47.78 ID:CpDP8nTo0
エスティマHVが全チャンネル販売とか
寝言言ってる奴の言うことは
確かにわからないね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:10:59.20 ID:zls8Wy0H0
え?寝言って寝てる時に言うやつじゃないの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:41:35.78 ID:CpDP8nTo0
え?寝てないの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:45:18.36 ID:OZ+z+ryq0
モーターショー以外のヴォクシーの画像リークしないかな〜
644SKE48 チームKII ラムネの飲み方公演:2013/12/16(月) 20:49:25.19 ID:qhWQMFjq0
>>623
> 自動ブレーキで完全周回遅れのトヨタwww

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>625
> ディーゼルやなくて1.5Lダウンサイジングターボやって

標準語でおk?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>636
> オートブレーキもなしに発売するとはwww

別に面白くないけどね…

> バカ丸出し!なめてるのかねw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:37:21.66 ID:zls8Wy0H0
>>643
しないよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:32:05.74 ID:8nmGRCLT0
>>644
おい、糞コテキチガイ。

何をこんなつまらんファミリーカーのスレで国語の教師やってんだ。
早くお前のホームであるフィットスレに帰ってこい。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386674756/l50

お前以上のキチガイが毎日降臨し、荒れに荒れまくってるぞ。一度でいいからキチガイvsキチガイのガチ勝負を見てみたい。
お前以外に対抗できそうなのがいないから、本当に頼む。相手してやってくれ。

少なくとも、車の知識や文法の面では、お前の方が遥かに上(頭が切れる)だ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:33:14.39 ID:oSQdMVXN0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  スルースキル  |
 |   検定会場    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:33:38.40 ID:o3ogWWGD0
なるほど
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:13:59.05 ID:tMoZUF3s0
ノアGナビなしで概算出してもらったら、290万くらいでした。来週いって正規の見積もり頼んで、予約するつもりです。正直安いと思いました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:51:07.18 ID:W7h0BLMu0
ガソリンG
ナビ無しで270+諸費用税金20=290ってところか
そんなもんかもね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 03:28:15.04 ID:/sLj/XAR0
みんなHVの燃費や価格のことばかり気にしてるけど
パワーのことも少しは心配したほうがいいよ。
αでも山坂道は苦しいのにそれより200kg以上も重いんだから
NA軽1boxなみの登坂能力であってもおかしくないんだよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 03:46:20.44 ID:s6+5Q9CS0
>>651
ミニバンで峠飛ばそうなんて思わん
高速の坂道で100`巡航出来れば問題なし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 04:43:59.54 ID:c0cKWppQ0
>>652
いや、峠を飛ばせないのは当たり前だが
>>651は普通に走るのも苦しいと書いてるんだろ。
αでもバッテリーが切れると100km/hだせない
高速道の登り坂はあるからな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 05:13:37.88 ID:btCyzpbK0
>>651
そこなんだよね。みんな燃費のことばかり気にするけどね。あとハイブリッドそこまでして欲しいのかな?って…
中央道だと談合坂付近や長野県境あたりでは登坂車線走らないといけないレベルかもね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 06:07:59.66 ID:s6+5Q9CS0
>>653
バッテリーが切れると100km/hだせない高速道の登り坂ってどこだよ。
メーカーもバカじゃないんだから1.8Lでそんな車作らんだろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 07:10:25.99 ID:M6ZjZ9ou0
>>649
高い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 07:43:32.72 ID:LfMkj5OE0
>>644

>なにがおもしろいのかわからない…

なんで面白い話をしたと思ったのかわからない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>標準語でおk?

標準語でもいいですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>別に面白くないけどね…

なんで面白い話をしたと思ったのかわからない

>全然面白くないけどね…

なんで面白い話をしたと思ったのかわからない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 08:05:38.40 ID:VVF8c8qv0
民意を無視して高い価格設定にしましたね!

なにはともあれ安く安くお願いしますとあれほど言ったのに・・・


もう新型ステップ待ちです。


糞ども
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 08:27:40.77 ID:1c2G7qMZ0
次期ステップワゴンは1.5Lダウンサイジングターボ搭載で
燃費はセレナHVのL16キロを軽く超えて
ノアヴォクHVのL23.8キロに迫る燃費が期待できるとの事
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 08:32:52.25 ID:VVF8c8qv0
>>659
よし!決まりだ!

いつ発売だぁ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:20:05.37 ID:qeuHu7Vsi
次期ステップは期待できるけど、ソリッドウィングフェイスになるだろうから、見た目は期待出来ない。
またダンゴムシの兄弟が増えるだけだよ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:24:18.64 ID:n2YNrAVx0
他車の広告しに来る奴、うざいよ。ルール守れ。守れない営業マンの成績はたかがしれてるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:47:35.02 ID:MC6KFh6J0
次期ステップは出てくる情報上では良さげにみえるんだけど
すぐにサビサビボコボコになるホンダってだけで買う気はしないなぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:41:45.27 ID:NdH/ldrpi
いつまで待てば、乗れるんだ…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:24:23.89 ID:1c2G7qMZ0
そんな次期ステップワゴンは来年12月
つまり今からちょうど1年後に発売になんねん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:58:48.59 ID:OjqrwLoA0
>>665
アクアはわずか2年でフィット3にやられた
新型ノアは1年で新型ステップワゴンに…www
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:09:58.60 ID:n2YNrAVx0
>>666
「やられた」って感覚がダメ営業マンだな。
そのステップは、次期セレナに、そのセレナは次期ノアに・・・
世の中ただ、それの循環だけだろう。どこかで車は買うんだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:51:45.95 ID:NjdneJR20
買う側にしたら、買った負けたなんてどうでもいい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:58:51.58 ID:qeuHu7Vsi
自分は見た目重視で購入するから今回のは個人的にカッコいいと思ったから買うだけ。どんなに性能が良くても見た目ダンゴムシは買わない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 16:13:11.01 ID:qeuHu7Vsi
誰か東京モーターショー行った人で、ブラキッシュアゲハガラスフレークのヴォクシー見た人いないですか?
その色はぱっと見黒ですか?それとも紺色に近いですか?それとももっと明るいですか?
黒にするかアゲハにするか迷ってます。
アゲハが新しいオデッセイのヴィーナスブラックパール位黒ければ、アゲハにするのですが、明るければ無難に黒にします。
見た方よろしくお願いします!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 16:47:58.17 ID:9gWW5+dC0
>>670
紺色、会場ではね
外の光だとどうなるかね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 16:57:09.13 ID:qeuHu7Vsi
>>671
ありがとうございます!
手入れ大変だけど黒にしよう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 17:54:27.14 ID:eko0IFRD0
新型車 一番最初のロットは、ラインに品管が付きっきりで検査してるから
不具合が有ればすぐ手直ししてくれるから◎

すこし後は、品管がいなくなった時が一番怪しい
応援者とか新人が多いから不具合が販売店まで流れているかも

早い車は1ヶ月もたったら せっぺん が入り不具合の対策が有る。

トヨ車が作るからトヨタ本体で作るより品質管理が厳しいと思うけど
慌てて買うより1年位待ったほうが良い車になってる事も有りえるから
せっぺんはカタログにも載らない

車の評論家が新型の試乗会でぼろ糞けなしても1年後に乗ると
別物の車みたいだ というのがそのパターン

早く買って優越感にひたるか改良された良い車に乗るか悩むところだね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:53:24.38 ID:NdH/ldrpi
>>672
もう少しよく考えた方が…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:05:58.28 ID:yRTRFYmz0
ハリアーやSAIでは60万のナビが25万なのに高いだの社外ならあれもこれも付くとか
ハリアーのスレでは社外なんか考えられないという意見が大半だがね
二流の店で食い、二流の服を着て
業務スーパーで買い物
もちろん家でビールなんか飲んだことない
二流専用車
一流の人間は一台でなんでも済ます必要がない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:22:07.04 ID:e/E7s4+T0
見積もりしてきたけど、

×衝突防止なし
×クルーズコントロールなし
×アウトレット(コンセント)なし

今時の新型なのに、
こんなミニバンありえん

50万円引きでも買わん!ww
677SKE48 チームE パジャマドライブ公演:2013/12/17(火) 20:38:29.90 ID:D0v8QBwL0
>>676
> 50万円引きでも買わん!ww

別に面白くないけどね…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:00:13.06 ID:qeuHu7Vsi
>>676
安全装備重視なら買わなければいいのでは?
車を選ぶ基準は見た目がかなり重要でしょ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:01:39.81 ID:VVF8c8qv0
>>677
おまえも面白くない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:02:02.55 ID:uwpGSfOw0
>>676
Gにすれば一つ悩み解決するぞ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:32:25.43 ID:e/E7s4+T0
はい、Gにすると、クルコン付きますね

普通のクルコンなんて、20年前の車レベル。その設定がGのみって…今回のノア、ヴォクシーに関しては、トヨタがわからん。いつも、そつないのに
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:58:43.39 ID:VVF8c8qv0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  スルースキル  |
 |   検定会場    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:41:26.23 ID:ShOh4lWSi
追従形のクルコンじゃないから、後付けは出来るだろ。
衝突回避ブレーキとかなくても売れるんだろうな。新型は使い勝手はよくなったが安全面に関しては進化無しだな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:49:06.91 ID:e/E7s4+T0
これって、ライバルのセレナやステップに、追従クルコンも衝突防止もついてなかったからだろうなぁ

したら、意表を突いてセレナがマイチェンで衝突防止を載せてきた…

まあ、ほんとこの分野についてはトヨタは弱いからなぁ…官僚に気を遣いすぎなのか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:50:16.95 ID:WCChleoW0
安全デバイスに関してはトヨタは新しいのを開発しているらしい。

おそらくMCで選択できるようになるんだろうな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:47:50.62 ID:1wV1SDWz0
スバルのアイサイトは売れてるな。安全性を考える人はスバルを選ぶんだろうな。
ノアボク買う人は、安全性より見た目や使い勝手重視だもんな。子供の為、家族の為にミニバンとか言いながら子供はチャイルドシートではなく放し飼い状態の人が多い
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:51:48.99 ID:kyk1tA9B0
衝突防止ってそんなに必要?
タダならいいけど、金払ってまで欲しくないわ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:05:27.19 ID:TgO0wLPh0
衝突すら機械に任せないと防げない奴は、遅かれ早かれぶつかるわな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:06:13.86 ID:+YOZd14P0
アイサイトの値段でアイサイトの機能付いたら絶対につけるけどな
スバルにスライドのミニバンがあったら最有力候補だったわ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:29:43.89 ID:uDUEoOkX0
トヨタは客を小馬鹿にしてる気がするのは俺だけ?

まじグリルつけときゃ売れるっしょw
トーション?バカにはまじわかんねえってw
煌 ぱねえっしょ、まじイカついw
みたいな

そのうちオプションで YAZAWAのリアウィンドウステッカーとか出そう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:35:36.26 ID:vczFmz280
実際それが売れるんだから、しっかり客を見て商売してるとも言える。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:38:33.00 ID:Y9G/vq0/P
FMCのなのに、中身はむしろコストダウンで性能劣化のハリボテ商法が成功してるからね。
クラウン、ハリアー、ノアヴォク・・・
買うバカが居る以上この路線は継続するだろう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:24:47.55 ID:+m4FQdui0
>>690
メッキギラギラはホンダでも日産でも同じだろ。
ホンダ開発陣は地方ヤンキー対象にNBOXカスタムを開発したと公言してるし
事実それが丸々当たって売れている。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:10:50.32 ID:38gmM+Gm0
確かにハリアーガソリン車はしょぼい2.0にダウングレード。ダウンサイジングではないからな。

見た目部分だか高級に見えるようにするだけで丸儲け、いまる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 08:33:18.21 ID:S+wGvXGe0
>>692
>>694
それを言ったらどんな車も一緒だろ?
ベンツやBMWだって言ってみれば所詮ハリボテだ
大差ない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 08:57:51.32 ID:gO/DKEDMi
12月20日に正式発表ということなのですが、ホームページにアップされますかね?
ディーラーにもディーラー用の正式なカタログが来るのでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:07:30.83 ID:a/G9y2760
>>695
ベンツやBMWは違う。
特に最近のトヨタ車のFMCは、コストダウンがすごい目に付く。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:39:00.34 ID:Lg+l4bhV0
>>687
人身事故の加害者になったら人生パーだよ。

まあ>>687はゴミみたいな人生だからそれでもいいんだろうけどな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:04:09.35 ID:QzhGg+bti
>>698
ありがとう。
車選びの参考にします。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:24:26.33 ID:QCQDiSIki
>>696
カタログは1月20日
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:28:19.11 ID:nDtwOzxr0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 予約したよ〜
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:43:02.59 ID:gO/DKEDMi
>>700
ディーラー用の正式なのも1月なんですかね?
ホームページでは12月20日に発表されるのかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:05:23.30 ID:rX58mRRK0
明日デビューのヴェゼルの価格がハイブリッド 219万円〜268万円 152馬力27km/L
 
スペックはノアボクHVの上を行くのに安いよね
なんで1.5のHVにパワーで負けてんの?
http://i.imgur.com/ICbERsp.jpg
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:19:54.77 ID:QCQDiSIki
>>702
発売日が1月20日だからね
HPも多分12月20日には変わらないと思うよう
あくまで発表だから
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:07:04.07 ID:qhm+AYLr0
購入予定ですが、
現在の車は11月まで車検があります。

消費税が上がる前に購入するのと、
車検ギリギリに購入するのと
金額的にはどちらが安く購入できると思いますか?

また、みなさんならどちらの時点で購入しますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:16:51.46 ID:eKMXIdim0
増税前に購入したいなら正式発表の前に動いた方がいいかもよ
12/20がほんとならもう2日しかないけど。。。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:05:00.53 ID:kRu8feG1i
>>705
仮に300万として8%になれば5%にくらべ9万のアップ。
でも発売前や発売直後は値引きも渋い。うちの近所のディーラーは値引きは5万だけ。
でも増税後の買い控えで値引きが拡大する可能性もある。
どっちが得かは今の時点では微妙。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:48:45.27 ID:mD/pnwsii
カタログはプレス正式発表の翌日に届くよ、発売日ではない
最近では新型ハリアーが発表日11/13発売日12/2で、HP更新11/13カタログ11/14配布だ
他にもあるが、ようは正式発表日にHP更新、翌日カタログ配布だから年内納車希望なら明日には予約した方がいいな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:15:50.69 ID:6HbN8vdD0
>>705

現段階でも買ってすぐに納車されんぞ
増税前は高額商品ほど購入意欲増すし新モデル需要で値引き交渉は皆無で売れてしまう
クリスマスケーキも例年より高額な物が売れている位
経済悪化が急激に訪れなければ安くする必要もない

車検ギリギリは納車に間に合うかさえチェックしとけば遅ければ遅いほど
安く買えるのは間違いない

ただ交渉の際、車検切れを足元見られると値引き渋い場合もある
車検が残っている方が下取りもいいよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:38:05.28 ID:k4FzFzG/0
>>697
幸せだなwお前w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:20:58.01 ID:bAH0B9Wv0
え?明後日にトヨタ公式ホームページに出るの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:27:02.17 ID:QKGu97ye0
>>711 プレス向けにグレードとかは出ると思われるが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:44:14.83 ID:gO/DKEDMi
プレス発表で写真出ないかな!
ヴォクシーZSの黒が見てみたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:58:56.08 ID:3nXkTgySi
>>705
多分後で買った方が数万安いと思いますよ。

ただ、自分なら消費税アップ前に買います。来年11月値引き大幅拡大という皮算用がダメ。3月納車なら、次回も決算期の安いタイミングで買い換えるというサイクルにもっていきやすい点が良い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:05:23.64 ID:kRu8feG1i
今ふとモーターショーの画像見ていて気付いたんだが、ノアのハイブリットモデルは車高が低いな。
ヴォクシーの標準ボディと比べるとタイヤハウスの隙間が全然違う。
カタログ用に車高下げてたりする車あるけど、あれと同じなんだろうか。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:10:00.72 ID:jC2YxH7Si
見積もり

本体257万円+オプション94万円-値引11万円
=340万円

オプション付けすぎたかも…こんなもんかな
717SKE48 チームE 逆上がり公演:2013/12/18(水) 20:15:24.27 ID:h5nAytIq0
>>715
> ハイブリットモデルは車高が低いな。

ハイブリッドをハイブリットと間違える
バカは死んだほうがいいかもね…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:18:12.14 ID:4tMw6n6E0
>>715
そうだろね。コンセプトだし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:24:34.57 ID:4tMw6n6E0
>>716
値引きがしぶすぎるなー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:29:26.84 ID:ZjdxWaGW0
対応可能車種が現在ハリアーのみのスマートナビの9インチモデルも新型ヴォクシー搭載可能なんですね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:08:04.71 ID:Y9G/vq0/P
>>695
ベンツはAやCLAでハリボテ路線に言っちゃったね。あれは酷い・・せっかくEは素晴らしいのに。
BMWは乗ってみなよ、1シリーズですらトヨタ車と比べたら感動する走行性能だよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:49:25.40 ID:gG4hHrde0
しかし、何で新型ノア・ヴォクにはACCとかアイサイトとか無いのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:59:56.78 ID:Y9G/vq0/P
技術が無いから。以上
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:08:00.66 ID:kRu8feG1i
>>716
オプション凄いね。何つけたの?

>>722
付けたら本体価格が上がるからだろうね。前車追従式のクルコン欲しいね。
今のクルコンだと、高速でも他車がほとんどいない状況じゃないと使えない。
前車と距離が詰まったらクルコン解除しないといけないし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:12:11.94 ID:k4FzFzG/0
>>724
クルコンほど使えない機能はないw
逆に運転に気を遣うからねw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:22:43.69 ID:VltbqlAo0
衝突防止を盲信するのはどうかと思うが。
スバルのやつ試させてもらったけど
急な飛び出しとかには対応できないし、軽い追突が防げる程度じゃん。
ブレーキ踏めば止まるんだから、よそ見せずに運転できる人には
無くてもいいものだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:28:18.48 ID:m/aTjFlK0
でも、あってもいいじやん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:38:35.86 ID:5rQgRpRb0
>>727
※ただし、相応な価格設定が成されている場合に限る
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:05:46.42 ID:2n1D9oNji
>>726
前を見て運転するのは基本。ただ、世の中には完璧な人間はいない。「俺は絶対に事故はしない」という人だって事故を起こす可能性はある。
一瞬考え事したり、よそ見したら事故につながる。衝突防止システムも完璧じゃない。でも何もないよりはあったほうがいいわ。
っていうのは俺個人の考え。
もうすぐ発売のセレナには付くけど、やはり世の中大半の人は気にせずノアヴォク買うんだろうな。
営業に「新型は衝突防止ブレーキつかないの?」と聞いたら「そんなもの付けたら高くなるでしょ?売れなくなりますよ」だと。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:44:08.45 ID:VltbqlAo0
実際に試してみた率直な感想として、正直、まったく頼る気にならなかった。
おまじないとか気休めに金を払える奴は付ければいいんじゃないの、て程度。
後遺症が残るような大怪我させるレベルの事故を防いでくれるわけじゃないし。
保険の一種だと思えばいいのかもしれないけど、それなら保険でいい。
というのが自分の意見。

衝突安全Opt付けない=事故ってもいいみたいに思われたくないな。
衝突防止機能を信用してないだけなんだよね。金払う価値あるの?ってこと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 05:15:47.47 ID:m/aTjFlK0
事故ってもいいは言い過ぎだよね。
でも、他車との差異を強調するための過剰な表現に必死で反論することはない。

頼ろうなんて誰も思わない。何かの保険になればいいのはその通り。
より安全になるなら嬉しいだけ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:10:56.02 ID:OhAC7jE30
いざという時にしか役に立たないとか、
気をつければいいとか、
コストが高くなるとか、

衝突防止装置を否定するなら、

シートベルト
エアバッグ
バンパー
発煙筒

なんかもいらなくなる。
あった方がいい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:15:34.72 ID:m/aTjFlK0
いざという時にしか役に立たないのは正解ですよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:20:00.88 ID:qDIJvCZF0
高い金払ってサンルーフを付ける付けないと一緒。
オプションなんだから、好みでいいんでない?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:46:41.11 ID:CBU/9w6y0
サンルーフは次売るとき10万高く売れるから付けといた方がいい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:51:39.28 ID:CBU/9w6y0
>>724-725
あほだな。
クルコンは前の車との距離が狭まらないスピードで使うもんだ。
80〜90`で使うと追い越しする必要ないから楽だし燃費も大幅に伸びる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:53:42.45 ID:UZvApmhFi
老人オプションを開発して欲しい。
衝突安全機能とか、急発進できないようにとか、全部入りで。

年金もらい出す年齢から、法的に必須にして。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:27:35.88 ID:2rQ5N+fP0
>>732
それらの装備と違い
いざと言うとき役に立つかどうか
分からないから問題なんじゃないか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:39:22.41 ID:Z+7xuH/Ji
皆さんフロアマットってどうします?純正だと二列目までで58000ですが、社外品にするか迷ってるんですが、同時位に発売するのかなぁ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:45:12.55 ID:EvUm/vmq0
俺はクルコンは便利だなーって思うよ。
足の疲労が軽減されるよ。

次に買う車は絶対に追従式クルコン付けようと思ってる。
新型ノア・ヴォクにも設定があればなぁ。多少高くても良いから。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:06:58.98 ID:VMuJFHYo0
クルコン無いなんてトヨタやる気ないなー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:12:57.58 ID:A1g7ZvVJ0
>>741 トヨタがやる気ないんじゃなく、客のニーズが少ないんだよ。

シートヒーターはプリウスアルファでもOP梨。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:16:18.29 ID:rH5q0QGDi
>>729
お前馬鹿だろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:35:28.45 ID:VVZPN5NQi
>>736
高速じゃ75位で走ってる奴も多いよ。右側(追い越し車線)に車が多いとクルコン解除しないといけない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 11:32:05.68 ID:lTx0UB6H0
>>726
>>730
ちょっと試した程度の知識で、そこまで結論づけるとは。
おまえの空っぽの頭じゃ理解は出来ないだろうけどなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:08:06.56 ID:Jv797lG30
>>744
多かねえよw
俺はいつもクルコン80`設定で走ってるが追い越すことはほとんどない。
トラックにも追い抜かれるぞw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:32:48.46 ID:cFTtVK8x0
>>726
>>730
価値を見出すのはユーザーだから着けようと着けまいと勝手だけど、
各社とも基本的に相対速度差30km/h以下を開発目的としたのは
事故の多くが低速での追突や歩行者との接触だからであり、
それを回避するのが本義のプリクラッシュブレーキであって、
エアバッグみたいに高速での衝突時に乗員の傷害を軽減
させるのは副次産物なのを考慮しないで切り捨てる意見には
賛同も反対も出来ないかと。

>>728
大体各社10万切って来てるんだから、バンパー一回交換する羽目に
なるのを防げたら元取れるじゃん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:58:20.02 ID:txP8RzBd0
>>747
渋滞時の玉突き事故が防げるのはいいね。

ただ、急な飛び出しや巻き込みなど多発する事故に対応出来ないから要らないという人もいそう。

メーカーにはもうひと頑張りして欲しい。

ついでに車の死角を減らす努力もして欲しい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 13:39:49.98 ID:C8WwZTiI0
自律自動ブレーキと言えばみんな同じと思ってる人って、HVと言えばみな同じだと思ってんだろうか?
自律自動ブレーキにも安い順に
赤外線レーザー式
電波レーダー式
音波ソナー式 
単眼カメラ式 
ステレオ二眼カメラ式 
上記二種類以上からなる複合式 とさまざまで

軽自動車に装備される自律自動ブレーキは全て安価な赤外線を使うレーザーで
反射装置(リフレクター)などが付いていない物体を認識しにくい
つまりクルマやバイク以外だと見えない可能性が高い上30km/h以下でしか稼働しない
安価でも、よっぽど運転技術に難がある人以外必要性は低い代物だし

セレナのS-HYBRIDなんて新型ノアヴォクのガソより燃費悪いのにHVって付くだけでありがたがる人と同じじゃん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:56:34.58 ID:DRdW/BEB0
スバルMBボルボ緊急自動ブレーキ買うならどれよ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382094960/
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 18:35:12.88 ID:OhAC7jE30
>>749

それでも、ないよりあった方がよい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 18:54:09.98 ID:EcGenKVN0
ディーラーから定番オプションでの適当な見積りがFAXできたけど総額で約375万
ノックスドールとかCPCっている?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:27:36.38 ID:hgH14U8f0
そもそもなんで12月20日が発表になってるんだ
発表は1月20日で1月25日販売だぞ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:56:44.10 ID:m/aTjFlK0
>>749
付けたらなんか困ることあるの?
付けたらわざと作動させて車止めるとでも思ってるの?
もしものための装備に運転技術関係あるの?
なになに?貧乏なの?
付けたいのに付けられないの?
悔しいの?
車持ってないの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:57:20.13 ID:m/aTjFlK0
>>753
みんな知ってるよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:38:57.08 ID:mgpDQSVF0
もうクルコンと衝突防止の話は終わろうぜ!
うちはハイブリッド初めてだからそれだけで楽しみだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:42:44.17 ID:8jzrDEeW0
>>754
歩行者検知できなくて、30km/h以下の速度で追突したくらいなら自動車保険で対応できるでしょ
実質的な損害ないじゃない?
相手が怪我してもせいぜい免停になるくらい
100パーセントこっちに非があるから示談交渉も早いし
逆に言えばその程度の被害しかカバーできない自動ブレーキなら欲しくはないなあ
子供はね飛ばすのを防いでくれるのならぜひ欲しいが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:47:54.18 ID:oRvWjZG60
>>703
貨物車だし低回転型のトルクに振ってるんじゃないの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:24:01.76 ID:m/aTjFlK0
>>757
保険使わないで済むなら圧倒的に付けたいんですけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:49:54.29 ID:EvUm/vmq0
俺も新型ヴォクシーHV欲しいな。
最上グレードだといくら位だろうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:40:20.22 ID:N9weQfS9i
明日、だれか飲みに行きませんか。
小田急沿い。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:19:43.98 ID:06cja4Tg0
アイサイトのクルコンを使わせてもらったら
あの価格でつけれるなら、大概の人はつけるもしくは検討すると思うよ

HVなんかよりもよっぽどいいわ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:39:28.49 ID:UAJNuEvr0
>>762
次元の違うもの比較しても意味ないよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 02:43:40.94 ID:dsJAxT2o0
http://www.carsensor.net/contents/newmodel/_24152.html

兄弟車情報  この顔をノアヴォクより「高級」とみるかどうか……
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 04:26:35.92 ID:sYkB2E5+0
これならアルファード買うかもな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 05:14:30.97 ID:94an91CQ0
ただの予想絵。
実物は3ナンバーサイズかね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:56:20.81 ID:bCwpU2LMi
>>757
事故すれば保険料上がる、免停なれば車乗れない。
お前、本当に車持ってんのか?それとも馬鹿なのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:05:38.08 ID:XY7bu1500
今日本当にプレス発表なのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:07:30.87 ID:CSEQZ6yS0
衝突防止ブレーキつけるのもつけないのも人それぞれかもしれないけど、オプションに選択肢すらないのはイメージ悪いのは間違いないな。
他社で自動ブレーキが設定されてる車種だとそれを選択するユーザーの方が多いと聞くし。まさかトヨタユーザーだけが特殊なの?そんなことはなおでしょう。
まぁトヨタがこの手の装備で遅れをとるなんてちょっと聞いたことないけどね。
このままだとトヨタは「安全性を軽視するメーカー」のレッテル貼られても仕方ない情勢になってしまうよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:08:34.74 ID:CSEQZ6yS0
×そんなことはなおでしょう
○そんなことはないでしょう
771NMB48 チームN 誰かのために公演:2013/12/20(金) 08:27:12.35 ID:Pzytz9IP0
>>769
× 他社で自動ブレーキが設定されてる車種だと
○ 他社で自動ブレーキが設定されている車種だと
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:28:14.64 ID:dRaBi9T60
衝突防止の誤作動とかとかってどうなんでしょうか?

勝手に車を止めてくれる装置=誤作動を起こすと勝手に止まる
なんて事があったら恐怖でしかないんですが・・。

目の前で誤作動を起こして急に止まられたら衝突防止装置がついてても止まれないんじゃ・・。
ただの素人考えですが、ちょっと怖いです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:34:29.72 ID:F2GNPslZ0
どうでもいい書き込みやめて
中身のある
書き込みしていこうよ!

HV V予約した Xとの金額差少なすぎ…
まんまとトヨタの策略にはまりました
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:35:01.54 ID:dRaBi9T60
すみません。
ちょっと調べたら、すでに起きている事故だったんですね。

しかもトヨタ。
ノアヴォクについていないのは誤作動が起きないようには出来なかった・・っていう事なんでしょうか。

誤作動起こすかもしれないなら、ついていない方が安心です。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:35:59.33 ID:qO5Ak8YT0
>>769
クラウンのミリ波レーダーだけを使ったシステムで痛い失敗しているから、トヨタはあまり売りに出してきていないね
リコール後もその構造上誤動作の不安が完全に払拭されたとは思えないし、歩行者にも対応できていないからアイサイトに全面負け
積極的に拡販してもし重大事故を起こしてリコールなんてことになれば今度こそ立ち直れなくなる
トヨタのカタログのセーフティの紹介でもアクティブヘッドライトや踏み間違い防止がトップを飾り一番最後の方に小さく出てくる始末
今必死に開発している歩行者対応のカメラ型プリクラッシュはまだ2年はかかるご様子
それが出てからじゃないですかね、本格的に拡販するのは
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:40:54.12 ID:dRaBi9T60
>>773
衝突安全の問題でトヨタを下げる為に書き込んでいるものに関してはスルーですが、
私自身、それについて考えてしまいました。

結果、774の結論に達しましたのでHV V予約します!
クルコンも含めて特に必要だとは思わないのにあの金額さだと
Xにする勇気のない、策略にハマるバカがここにも一人。

・・ですが、バカなのか、単純に嬉しいです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 09:29:06.11 ID:F2GNPslZ0
策略は置いといても
やはり、ステアリングが革でないと
何かいただけない!

後、ルーフスポイラ―思案中!
ノ―マルボディじゃ合わないですかね?

エスティマは付いてるけど…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 09:53:36.82 ID:kGVW4OPw0
>>777のちんぽの皮をハンドルに巻いておけばOK!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:02:10.45 ID:UAJNuEvr0
>>776
新しいグレードだな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:05:41.37 ID:UAJNuEvr0
やはり12月20日はなんの発表も無いのかな。
単にディーラーで端末から受注確定情報をアップロード出来るだけぽいね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:07:07.28 ID:KPx5CT+R0
しばらくしたら、煌仕様追加、HVにエアロボディ仕様追加ってなるんだろうな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:09:31.53 ID:dRaBi9T60
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:16:25.38 ID:dRaBi9T60
>>776
ノアのG=ヴォクシーのVです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:17:21.69 ID:dRaBi9T60
連投すみません
>>779の間違いです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:41:25.53 ID:XY7bu1500
>>782
ノアのエアロモデルの写真は初めて見た!
なかなか良さそう!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:05:52.49 ID:dRaBi9T60
>>777
あ、本革巻は私も一番重要視です。
ノーマル+ルーフスポイラーって普通に良く見ますけど、
特に違和感を感じた事ないです。
ウチはエアロつけて更に重くしますけど(^-^;

>>785
私もエアロはノアの方が好みでした。
段々グリルが減った感じがしてノアはエアロの方が人気が出そう。


ディザーのヴォクシーの室内って絶対間違ってますよね?
アベンシス辺りの室内に見えます。
ウォークスルーじゃないし。
差し違え???
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:09:38.71 ID:HM4ClaLhi
ほんとだインテリア違うわ(笑)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:19:44.31 ID:RoiloCQ50
エクシーガのインテリアでは?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:26:30.39 ID:F2GNPslZ0
営業カタログにのってた
後つけエアロ ちょっといまいち
ZSのフェイスがいいな〜

けど、ノアエアロも確かにありですね!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:26:46.01 ID:dRaBi9T60
>>788
ほんとだ!!
似すぎてる!!!

TOYOTAの公式HPでメーカーの違う内装って。
広告業者が差し違えた?

大ミスですね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:51:01.61 ID:UAJNuEvr0
ディーラーオプションのオリジナルエアロと、 HPの写真では違うんでしょうか。
HVXにオプションでエアロつけたイメージが見たくて。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:24:09.60 ID:6obvf7vO0
ステアリングのエンブレムが、トヨタになっているw
トヨタの広告適当過ぎだろw
さすがアホトヨタ、ヴォクシーの扱いがこれで解るなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:57:52.77 ID:wUbOa8Wx0
これ誰かの首飛ぶんじゃね?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:58:52.74 ID:o0/D4svf0
ヴォクシーハイブリットのエアロモデルはでーへんの?
ノーマルのハイブリットは嫌やねん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:21:36.84 ID:Qo+GxQB8i
ハイブリッドにエアロ付けても重くなるだけ
796NMB48 チームN 青春ガールズ公演:2013/12/20(金) 16:21:09.81 ID:Pzytz9IP0
>>794
> ヴォクシーハイブリット

ハイブリッドをハイブリットを書く奴は死ね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:55:44.14 ID:dljMjRmJi
エクシーガの内装だったのが、ヴォクシーになってるねw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:21:19.85 ID:N3mp2JDh0
>>793
こんなんで飛ぶかよw
お前馬鹿かw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:24:10.51 ID:PSHo0rp30
関係者乙
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:29:00.79 ID:dljMjRmJi
変更されたのはトヨタの人もこのスレ見てるのかな?
安く安くは伝わったのかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:51:15.51 ID:yUd/pWjj0
こんなことでエクシーガがアイシスの生産終了に伴いOEMされることがバレるとは…トホホだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:51:52.19 ID:PSHo0rp30
>>800
すぐ上に焦ってる関係者がいるじゃないですかw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:24:23.21 ID:KPx5CT+R0
>>801
何でそういう考えになるか理解出来ないわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:35:14.77 ID:VgKpZQW+0
アイサイトで、7人乗りのスバル車は、エクシーガだけだからな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:42:20.74 ID:VgKpZQW+0
>>782
無事、修正されましたね 
→新型ノア
http://toyota.jp/sp/newvoxy/?adid=ag020.y.bt.pd.20131220&padid=ag020.y.bt.pd.20131220&wapr=52b35e53
→新型VOXY
http://toyota.jp/sp/newnoah/?adid=ag020.y.bt.pd.20131220&padid=ag020.y.bt.pd.20131220&wapr=52b3256e#

サードシート中央のヘッドレスト....ダサい過ぎ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:47:56.11 ID:TEqE0O9k0
なんかノアがトノサマバッタに見えてきた!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:09:13.06 ID:TEqE0O9k0
ヴォクシーはサメだな!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:09:51.41 ID:W/8zESt3i
VOXY画像少なすぎ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:17:29.22 ID:ia4wBSe90
ディーラーオプションだけ契約書分けて消費税5%で買うのは可能なんか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:29:28.17 ID:H1tkObfI0
サンルーフ付いてるのか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:51:24.06 ID:iLmO3MHI0
やっぱり見た目がやすっちいな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 01:00:30.27 ID:lVa861Gd0
このスレ3人しか見てない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 05:29:29.33 ID:+dBcyY/00
トヨタは衝突防止装置で遅れ取りすぎ…

安全な車に入らない↓

「安全な車」ホンダが首位、米調査 22車中日本車が16車種

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387545351/
814NMB48 チームN 青春ガールズ公演:2013/12/21(土) 06:35:33.86 ID:VxEe/UyA0
新型ノアヴォクシーのタコメーターが終わったな…
今まではまともなタコメーターだったのに…

センターメーターを廃止にしても
タコメーターが糞になったんじゃ意味ないどころか
逆に改悪になった…

エスティマ
ステップワゴン
オデッセイなど
まともなタコメーターが付いていないミニバンが増えたな…

まともなタコメーターが付いているミニバンって
アルヴェルとエルグランドぐらいだもんな…

ビアンテはまともなタコメーターだけど
速度計と比較してサイズが小さいのが残念…

セレナはアナログタコメーターじゃないから論外…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:08:18.43 ID:lVa861Gd0
ティざーサイトが公開されてめちゃくちゃ盛り上がってますね!
これは売れる!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:36:00.63 ID:LXm/vROHi
少し気になってることが

スモールライトって
ライトの上にある
眉毛みたいなところが
ひかるんですかね?

カタログにはLEDって書いてあった
からアウディみたいなラインビーム
だとうれしいんてすけど

情報求む!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:55:58.40 ID:SidrVfCw0
>>771
× 他社で自動ブレーキが設定されている車種だと
○ 他社のアレだと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:23:26.03 ID:ZBZ9GbPWi
>>816
多分ステップみたいな感じだと思うけど、アウディみたいのだったらいいな〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:26:35.37 ID:jQCUlriH0
>>816
常時点灯じゃないって言ってから
スモールつけないと光りませんよ

配線変えるやつ出てきそうだね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:32:07.72 ID:bUKNGyfc0
>>39
あと、ハンドル、シート、ガラス
塗装もイラナイ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:46:50.54 ID:+dBcyY/00
>>820

あと、タイヤとホイールとマフラーも
822NMB48 チームM アイドルの夜明け公演:2013/12/21(土) 08:47:33.67 ID:VxEe/UyA0
>>817
○ 他社で自動ブレーキが設定されている車種だと
× 他社のアレだと
823HKT48  チームH 手をつなぎながら公演:2013/12/21(土) 08:48:45.28 ID:VxEe/UyA0
>>800
自動的にあぼ〜んになっているド
ひょっとしてNGワード「安く」の人かな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:10:15.44 ID:yI8RiSa4i
ノアのエアロ仕様のフロントバンパーが
何かやっつけ感ない?
無理やり中央付近を黒くした感が…
パッと見はいいけどよく見ると
デコボコ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:40:46.11 ID:lvL6Qf/bi
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:43:11.59 ID:lvL6Qf/bi
http://i.imgur.com/eznmFUS.jpg
http://i.imgur.com/kxJroWs.jpg
トヨタとレクサスのコンパニオン可愛すぎだわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:31:12.66 ID:fn2UUIKH0
やっぱり、内装が酷いな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:42:17.78 ID:+0T8h/n60
やすっこい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:43:02.11 ID:CY6nM1v40
これならステップワゴンのがお買い得感満載・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:44:42.10 ID:9iEUN+kqi
ノアがトノサマバッタに見えるのは俺だけ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:37:58.91 ID:TxPch+W00
スマートキーセンサーは外側か
メッキカバー無理だな
ミラーウインカーがヴィッツタイプにもレクサスタイプにも見える
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:40:55.19 ID:+kDHsWpJ0
>>830
電気シェーバーだな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:45:01.41 ID:9iEUN+kqi
メッキあまり好きじゃないから、煌めく前にヴォクシー買おう!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 13:27:22.89 ID:v6fu164S0
価格はいくらになるんだろう?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 13:59:43.90 ID:PPkITjKF0
内装ぇ…
これ、マジでどの層が買うんだろ
見た目ヤンキー、内装プラスチッキー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:41:27.05 ID:npFh1IBo0
内装プラスチッキー なのは子供が小さいファミリー層が購入対象だからじゃねー

内装プラスチッキーなのが嫌ならレクサスでも買えば?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:05:59.53 ID:61REY+SZ0
voxyのサイト糞重いクセに全然参考にならんな
責任者逝け
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:13:53.09 ID:+x6japVm0
もう逝った
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:17:39.48 ID:PPkITjKF0
>>836
だったら外見もファミリー向けにしろよというだけの簡単なお話
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:26:14.31 ID:vPV37PbM0
今まで乗って来た車のダッシュボードは柔らかいクッション素材だったけど、現行ノアのプラスチッキー&端のバリそのままなのには驚いた。
新型も変わらないということですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:27:16.31 ID:lVa861Gd0
>>830
お前だけみたいだな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 16:28:16.45 ID:lVa861Gd0
>>824
お前の顔と一緒じゃないか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 17:16:46.20 ID:tg2PdB480
ヴォクシーより高級感出すって言うのはまだなのかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 17:19:16.24 ID:fn2UUIKH0
最初間違って画像が出てたエクシーガも値段変わらないんだな。この差はなんなんだろう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 22:05:14.03 ID:91fp9aGl0
新型ボクシーの色見本はネッツ行けば見れますかね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:26:05.30 ID:NDYFzeTA0
>>845
みれるよ
今日見せてもらった
アゲハは思ったより光らなかった
ただの紺色でした
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:27:48.83 ID:NDYFzeTA0
今日契約してきました
かなり粘ったが値引き6万円 これが限界だって(愛知)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:35:47.48 ID:91fp9aGl0
>>846
ありがとう!いってみる。ノアボクで迷ってるので、色で決めます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:15:26.06 ID:IAH5Ujwy0
>>847
私も商談中。
下取りの上乗せで勝負中。
10行けばいいほうなのかなー?
@関東
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 03:20:27.88 ID:RK1qbfEX0
>>847
ZSで商談中、車両本体メーカーオプションから今年中契約なら
10万引きで来年1月契約は5万引きで行くて言われたわ・・@大阪

Dオプションは別で値引き交渉中やけど、結構きびしいな・・
851847:2013/12/22(日) 06:51:51.11 ID:0pYnvAQc0
>>848-850
私はZSの白にしました
ほぼアゲハに決めてたんだけど色見本みたらただの紺色だったんで
急遽白に変えました
アゲハは光を当てると銀か青メタに光るのかと思い込んでいたんで
普通すぎてやめました 納車は2月だって

車体 260
メーカーOP 4
D OP 14
で値引き 本体6万円+OP4万円ですから
OP含めれば10万円の値引きですね

車両本体だけで10万円は無理だと思いますよ
でもがんばって下さい
また報告お願いします
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 07:44:36.94 ID:ekpp15670
俺が子会社、嫁が本体社員、全面アピールしたが車両6万引きが限界でした。
メーカーオプションは1割引くらい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:02:20.61 ID:6IkXH4BN0
車体  305
MOP 9
DOP 63
車体から9万、オプションから7万、ガソリン満タンでファイナルアンサーしました。
ただ、納期が5月だそうです。
増税後納車なので、もう少し値引きの余地があったかも
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:14:03.76 ID:Va/r5OPD0
納期が5月って意味不明
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:23:35.74 ID:6IkXH4BN0
逆になんで、みんな3月納車なん?
俺の地方がおかしんやろか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:56:01.21 ID:IAH5Ujwy0
>>853
HV?
HVはもう増税後らしいね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:01:56.79 ID:6IkXH4BN0
HV Gです。
トヨタの策略にどっぷりはまった感じですね。
あの価格差ならXは買わないです
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:04:45.09 ID:T+ZoMxAPi
トヨタはXとGの販売割合予定は7:3なんだけどな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:15:31.98 ID:ekpp15670
HVは2月発売で3ヶ月待ちの5月納車ですね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:01:42.32 ID:POdbKk5mi
増税後に納車確定なら今焦って契約する必要ないな。値引きほとんど無い状態だし。
増税後に間違いなく何かキャンペーンやるだろうから焦りは禁物だな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:09:29.05 ID:kP8WZDWf0
>>860
全く同意。
今焦って買うのは池沼。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:45:35.30 ID:hgu0dufS0
【衝撃画像】 「すごい痛車きた」 ええええええええええええええええええええwwwwwwwwww :
http://lole34.doorblog.jp/archives/35085769.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:02:05.66 ID:7hmzQOJI0
12/20以降に契約する方は,増税後になるでしょうね。
増税後なら,じっくり検討してから購入したほうがいいですね。
私は,ボクシーHV−Vを契約し,3月納車の予定です。
本体+OP=355万→340万と,15万の値引きでした。
値引きは期待できないと聞いていましたが…
ちなみに,@関東です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:10:13.01 ID:rCyF3JkDi
プレス発表はしたけど、ディーラーには何か新しい情報きてないのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:21:37.57 ID:VSWl4B3k0
うぁ
セレナステップワゴンと比べて
乗出し数十万アップはツライな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:29:55.39 ID:jlsuZXUQ0
ヒント

販売○励金
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:21:51.80 ID:AHPIQ9vc0
>865

逆に、

フルモデルチェンジ直後の車(ノアヴォク)よりも

数十万円は安くないと、旧車種(セレナステップ)は買わないでしょう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:50:21.29 ID:T+ZoMxAPi
大阪だけどもうHVは納車3月無理だって
ガソリン車がHV納車増税後だからガソリン車売れて年内契約じゃないと3月納車無理だとさ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:18:14.51 ID:ekpp15670
車検とか迫ってなければ1ヶ月様子見がいいよ
1ヶ月の受注台数で値引き上下するとおもうけど
今回の注目度や反応だと、出だしまずまずはあるけど爆売れはないでしょ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:58:12.34 ID:GLY/pZ0F0
ヴォクシーのHVのホワイトカッコいい!
ホワイトはエアロじゃない方がいいかも!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:04:20.77 ID:Ui/48jZR0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:20:37.06 ID:T+ZoMxAPi
今日契約してきた
Siボルドー
本体値引き7万
OP両側スライドドアのみ
下取り25万上乗せ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:11:35.93 ID:iVGMxOUa0
正式契約して来ました。
ノアHVG ブラック 車体値引き10万
11月初め仮契約でなんとか3月中納車出来そうですとの事 X予定からGに変更しました。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:26:24.73 ID:zi92bFKk0
ノアのHVX、昨日予約した
8万しか引いてもらえなかったけど、3月納車には間に合った
ナビ、高いよね〜
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:42:46.69 ID:Ui/48jZR0
ガソリンなら2月末納車いけるっぽいな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:02:00.18 ID:XjxY+Edxi
ナビ無しにしました。納車までに専用社外品が発売してたら持ち込み取付、間に合わなければしばらくナビ無しでいきます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:04:55.15 ID:sXmRq/gh0
しかし、皆金持ってるなぁ
ハイブリッドとはいえ
Mサイズミニバンに、300万オーバーって凄いな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:10:54.26 ID:Va/r5OPD0
>>877
ヒント:ローン
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:14:14.79 ID:WzT1MtLT0
ずっとトヨタに乗ってればリセールバリュー高いし
それでなくてもミニバンならどのメーカーも高いので
乗り換え乗り換えも結構楽
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:15:32.48 ID:ekpp15670
現行SIレイッシュ180万下取りでした
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:59:06.59 ID:lh5TDGl9i
今時ナビ無しは…恥ずかしいよな。
軽でも付けてるぞ?
見栄っぱりが多いな。
ローンは論外。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:00:53.04 ID:Gj3TE0Oo0
>>877
だよな
しかも現物を生で見てないし
自分は一年くらい静観する
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:03:36.70 ID:kP8WZDWf0
ローン組んでまで買う車か?
現車見ずに買う奴って何なの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:08:58.42 ID:Ca2kj5OBi
ナビ+リアモニター付ける場合、純正と社外品 どちらが良いんだ?最近の社外品に疎くて分からん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:20:55.49 ID:ekpp15670
どっちでもいいよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:32:16.97 ID:ekpp15670
>>884
あ、ごめん。MOPナビにはリア席モニター付けれない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:39:04.46 ID:lZHgALEg0
>>883
価値観は人それぞれ。ローンを一方的に否定するのもどうかと。
現金一括で買える貯金あっても、わざとローンにして手元に貯金(現金)残す人もいるんだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:51:16.14 ID:GQT6CI5q0
ホンダのHV勢に比べて燃費もパワーも劣るwww
あんなローパワーで大丈夫??
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:58:17.50 ID:kP8WZDWf0
>>888
だからガソリンならまだしも
試乗もしないでHV買う奴が
本当にわからん。
気に入らなければすぐに売り払うから
増税前に急いで買おうとしてるのか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:10:06.91 ID:ekpp15670
えいちぶいだからですね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:14:13.47 ID:kP8WZDWf0
>>890
うましかすぎだろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:31:39.71 ID:GLY/pZ0F0
これを見ると、ZSの黒とかアゲハ良さそう!http://i.imgur.com/JSmrqK4.jpg
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:33:54.44 ID:zi92bFKk0
>>889
まぁ、そうだね
発売が遅れに遅れたことからも、かなり難航したことは明らか
多分エンジニアは増税前に死んでも発売しろ!と言われてただろうからギリギリのスケジュールだよな

この状況で実車見ずに買うのはリスキーだなぁとは思ったが、トヨタの看板車種でそんなに大ハズレは無いだろうと期待して発注
どうしても気に入らなかったらすぐ売るよ
それも考慮して白にした
3月納車だからすぐ売れば、納車数ヶ月待ちの人が買ってくれるだろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:34:46.41 ID:GLY/pZ0F0
エアロ無しもいいかも
http://i.imgur.com/xy10VvU.jpg
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:42:33.03 ID:gWaH+kcu0
あ〜
やっぱダメだ・・・
ダサくて乗れそうにない
100万予算オーバーだけどアルファードタイプゴールド2にするわ・・・
現状60位引いてくれてるので
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:42:38.74 ID:YgLRR+yg0
>>889
本当にそれ思うわ。あんなにでかくて重くて空気抵抗バリバリのドンガラでたったの1.8Lハイブリだぜ?
割高な上に燃費も走行性能もプリウスα下回るのは確実な代物によく手をだせるなと思うよ。
中央道談合坂あたりで登坂車線使わないとNA軽にすら煽られる可能性もあるかもよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:49:35.88 ID:kP8WZDWf0
>>896
だよなー。
笑えるくらい信じられんのだが。
パワー不足で大した燃費改善も見られずに売り払うってケースが頻発する予感。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:49:38.95 ID:K9E2gwzt0
モーターショーで実物見たけど、サイドウィンドウ下端のラインが、我慢できないくらいダサい。
顔も、妙ちきりんだし。
初代VOXYに乗ってたんだが、アレは良かったなあ。
2代めがダサかったので、3代目はカッコ良くなると予想してたのだが。
ガツカリ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:53:36.58 ID:LzBlsZmX0
>>894
ステマにしても下手くそすぎるだろ…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:12:29.54 ID:qV1DoctB0
オプションのオットマン気になる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:14:53.01 ID:FWCgPgJFi
ドラクエ3買う時の感覚の、半分ぐらい。

眠れないほどのドキドキ感までは無い。
が、良いに決まってる、早く手に入れたいと信じ切ってしまってる感が似てる。

試乗どーのこーのいう意見は、こいつら遅れてるなって感じる。
ドラクエ知らねーのかよ的な。
予約してないの?あーあ買えないね。
みたいな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:26:08.13 ID:GLY/pZ0F0
ドラクエまではいかないけど何かワクワクする!
楽しみ!
普通にカッコいいと思うけど、セレナに比べて
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:34:31.61 ID:8v9frqVg0
Hvの実燃費はどれくらいだろ?
16くらいならいいんだけど、13-14くらいだとガソリンと
かわらないな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:43:46.16 ID:sj9+UUSSi
もっとほかの写真ないの
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:00:48.03 ID:GLY/pZ0F0
ZSの黒の写真を早く見たい!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:40:56.61 ID:kP8WZDWf0
>>901
うましかの極み
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:46:23.98 ID:uJv3bEc30
買う気のないやつは来なきゃいいのにね。何でここ見てんだか。
失敗しようが何しようが自己責任でいいだろ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:57:15.45 ID:WzT1MtLT0
ミニバンのハイブリッドに燃費を求めちゃいかんぜよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:27:32.31 ID:dvxXHnL5i
エクシーガ買う事にした
トヨタが変なことやってくれて助かったわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:31:33.99 ID:1aSo67NW0
新型タイヤサイズは、205/50/16 でしょうか?
それとも、205/60/16でしょうか?
205/50/16であれば、乗り心地の悪化を懸念してしまいます。
あまり変わらないかもしれませんが、情報ある方教えてください。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:41:08.98 ID:PKcCF+VO0
>>910
現行モデル同様、205/60R16です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:45:24.64 ID:Y9OfQDzh0
>>910
グレードSiとZSは205/60R/16
それ以外は205/65R/15
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:50:07.14 ID:hK15H9qn0
なんでそんなクソダサいタイヤサイズにするんだろ
エクステリアとアンマッチすぎじゃね
乗り心地気にするならトーションビームやめろよって林
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:55:02.63 ID:1aSo67NW0
911,912さん
早々に情報ありがとうございました!
タイヤサイズやサスのシステムだけで一概に言えないでしょうが、
乗り心地は現行とあまり変わらなそうですね。ド素人判断ですが。。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 07:57:47.10 ID:/FD3i4A70
ステップワゴンのが広かった・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:30:41.57 ID:P3oz0Xbd0
新型ヴォクシーのエアロ無しはダメだわ。
俺的には相当ダサく見えたよ。
買うならエアロ付きだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:44:11.59 ID:rGbZF5L30
>>887
>現金一括で買える貯金あっても、わざとローンにして手元に貯金(現金)残す人もいるんだよ

流石にこのクラス買う人なら300とか400万程度の貯金はあるだろw
30才前後、1000万程度の貯金から一括で買う感じでしょ

わざとローンにしないといけない人は、現金一括で買える金があるとは言わないでしょw
値引き交渉のお付き合いローンならまだしも
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:58:37.81 ID:qLZvcMjU0
>>916
白ならエアロなしでも良さそうじゃない?
バンパーの部分が口に見えるけど

エアロ無しはスペイドに似てるな!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:50:12.20 ID:/MsBP+nx0
>>917

年収1000だけど普通にローン組むよ
貯金できない奴もいるってことだよ

ちなみにガソリンVにモデリスタのエアロ組む
画像見てないがwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 10:22:11.00 ID:rGbZF5L30
>>919
そりゃ住んでる所にもよるけど

俺は年収700万だけど、毎月12〜13万、ボーナスほぼまるまる貯金してるぞw
悪いけど嫁の管理が下手すぎるんじゃないか?
住宅ローン繰り上げてるのか知らないけど、
子供いるんだろうし、これから考えて貯金して行った方がいいよ

ま、ヴェルファイア買わないだけましだけど、
上手くやれば、ノアヴォクシーは年収600程度でも維持できる車だよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:52:02.50 ID:fnGEiODF0
悩んでガソリンにした。昨日契約してきた。G値引き10万。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:05:41.83 ID:s1RO8SLQ0
>>920
すげえな それだけ貯金できるって事は
持家?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:18:19.01 ID:HQp3usEH0
>>921
ナビ付きですかね?
ナビ付けないと5万が限界って言われたんだけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:22:29.07 ID:rGbZF5L30
>>922
持家だよ
住宅ローン残り2100万w
月87000円くらい払ってる

10年10万キロのオンボロWISH乗ってますw
嫁がやってくれてる車貯金が300万越えたのでお許しがでそうな感じ
嫁は7年落ちのMRワゴンw

WISHに愛着あるけど、新しいVOXYみてワクテカしてます
小遣い2万で耐え忍んでるだけあるw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:22:55.87 ID:fnGEiODF0
ナビはディーラーオプションのsdナビ
17万円。営業マンが値引きはガソリン
10万。ハイブリッド7万が限界って言ってた。ちなみに岐阜です。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:38:25.78 ID:9xNt1/nhi
>>920
なんでお前は、そんなに人の事を気にするんだ?他人がローン組もうが、貯金なかろうがお前には関係ないでしょ?
免許取ったばかりの若僧が無茶してスポーツカー買うならまだしも、ミニバン買う人は家族もいて、それなりに考えてるでしょ。
はっきり言って余計なお世話だと思うよ。
貯金も大事だけど、世の中すべて金じゃないよ。貯金最優先で制約ばかりつまらない人生だったと後悔したくない人もいる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:57:27.13 ID:FXmp83vTi
大阪
Siパール
値引き7万
OP特別色のみ
ETC約22000円サービス
フロント窓ガラスコート4200円サービス
リアトレイ約12000円サービス
ドアエッジプロテクター約4500円サービス
下取り27万上乗せ
総額272万
納車2月末
で契約しました
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:05:05.76 ID:/MsBP+nx0
>>926
ありがとう
言いたいこと全て言ってくれた気がするww
年収700で小遣い2万ってwww
事故って死んだらどうすんだwww
929927:2013/12/23(月) 13:05:59.63 ID:FXmp83vTi
総額272万
下取り230万
支払い差額42万
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:22:51.39 ID:s1RO8SLQ0
>>928
2万もありゃ十分でしょう…

もしかしてまだ働いたことない?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:36:08.38 ID:Ir58El3c0
ノアのハイブリッドG契約してきたけど室内やシートがベージュやアイボリーなのが残念だな
室内が黒系の下のグレードも考えたがリヤエアコンにフォグ追加だけで差額分なるって言われて諦めた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:57:09.56 ID:yQxevPUa0
>>926
この手の方は自分の節約ややりくり語りしたいだけだ触れてやるな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:40:01.63 ID:cvMo10/Zi
>>852
本体社員なのにディーラーで一般人と同じように買わないといけないの??
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 15:15:45.68 ID:wzx/+69Y0
おれは本体値引き8万だった。最初5万。
10万って人がいるみたいだけどまあいいや。DOPでがんばろう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 15:51:45.41 ID:rGbZF5L30
>>926
年収1000万で貯金ゼロって独身時代の散財を引きずり過ぎでしょ
ファミリーカー買う人が貯金ゼロって将来どうすんだ?って思っただけね

>貯金最優先で制約ばかりつまらない人生だったと後悔したくない人もいる。

それこそ余計なお世話
遊び呆けて、自分の子供を高校大学すら行かせられないなんて情けなくない?

君も結婚して子供出来たら考え変わるよ
変わってないなら馬鹿親だね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 15:56:08.16 ID:rGbZF5L30
内容:
>>928
事故って死んだら、住宅ローンはチャラw
他ローンも残ってないし、生命保険が3000万かな

車ローン抱えて死んだ方がどうすんの?って思うけどさ

ま、年収1000万あれば後先考えずに行けるのかもしれんがな
700万なんか質素な暮らししか出来ないってw

ageてまで必死になる内容じゃないよ

なんか予約ケーキ取りに行くらしいから今日はもう来ないし、レス不要w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:05:32.22 ID:xWFCe5o10
このスレ臭い奴ばっかだな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:34:19.28 ID:kDDW/Yx70
年収700万で住宅ローンに8.7万貯金12万て、どんだけ質素な生活やw
貯蓄型の保険とか増やしてもう少し嫁と子供にも贅沢させてやれw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:38:11.96 ID:9xNt1/nhi
>>936
レス不要なら最初から書くなよ。かまってほしいから書いてんだろ?
誰もお前の年収とか貯金額なんて興味ないわ。誰にも共感してもらえないから逆ギレとは大人げない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:41:10.30 ID:9xNt1/nhi
>>931
ヴォクシーのHVの上位グレードもブラック内装選べないのかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:15:31.19 ID:FPVlqyKX0
>>940
ブラック内装一択。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:52:48.75 ID:Ir58El3c0
ハイブリッド試乗してきた営業マンの話だとプリウスαより加速よかったらしいけど
同じエンジンでノアの方が重量あるのに加速が良いなんてある?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:01:04.19 ID:4UucBMCc0
年収700万ならボクシーオーナーではセレブの部類だろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:03:33.97 ID:qLZvcMjU0
年収とかどうでもいいから新しい画像ない?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:23:09.38 ID:+1fjG5Ma0
都会の700なら頷けるが都会じゃ別に車いらねーしな
ノアボク買うのは対外田舎の400くらいだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:49:49.57 ID:HQp3usEH0
本日発注依頼かけました!
楽しみ。納車は2月末から3月頭だって
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:50:50.33 ID:rTMsyoGXi
この時期なら、カラーとエアロの組み合わせか出揃うかと期待してたが。

新色のオーシャンミントで契約しました。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:11:15.23 ID:Ba283wpV0
昨日契約。
HVV白にモデリスタのフルバンパーエアロ、
9インチナビなど付けて400万でした。
3月中ごろに納車です。
楽しみ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:20:06.00 ID:FY8/V84A0
>>946
HV?ガソリン?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:29:51.04 ID:xWFCe5o10
ノアヴォクに400かw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:30:25.49 ID:H2G1q/Qw0
ノアヴォクで400万とかw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:32:58.86 ID:P3oz0Xbd0
400万って新型オデッセイクラスじゃないの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:37:04.04 ID:Ba283wpV0
>>952
元々5ナンバークラスのミニバンが欲しくて、
でも格好いいのでオデッセイも候補でしたが、
気に入ったようにオプションつけると400万じゃきかないのと、燃費や維持費も高くなる。

結局これが理想の形です。
5ナンバーだし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:37:40.70 ID:NaOrANge0
タダのミニバンにエアロバンパーwwwwwwwwwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:53:37.85 ID:Ba283wpV0
>>954
んー。
確かにバカかもしれませんね(汗)
ただ、その組み合わせが一番気に入ったんです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:59:25.40 ID:/JBN8M5k0
400万出す価値あるのか?どうせローン組むから値段なんて関係ないかw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:00:27.78 ID:xy49aqbw0
アルヴェルを買えない連中が買う車
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:08:31.22 ID:Ba283wpV0
>>956
価値、ないですかね?
私としては納得した上での買い物だったんですが・・。

>どうせローン組むから値段なんて関係ないかw

物凄く素朴な疑問なんですけど、
車をローンで買う時って最初にローンですって言うんでしょうか?

いろんな所にローンだと値引きが大きい・・みたいな事が書いてあるので
話だけでも聞いてみようと思って少し期待してたんですが、
当たり前のように、何も聞かずに一括払いになっていました。

ノアもヴォクシーも別のところで商談したのに、
ローンのロの字も出なかったです。

一括の場合はローンみたいな顔をして
最後に言った方が良いと知り合いにもアドバイスをされましたが、
その技を使う事もなく、契約となってしまいました。

どんな割引があるのか、ちょっと興味があっただけなんで、いいんですけど・・。

買う気満々が伝わりすぎてローンとは思ってもらえなかったんでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:16:50.57 ID:xWFCe5o10
金のかけ方がおかしいよ
まああんたが納得してるなら余計なお世話だが
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:18:03.98 ID:/Koasfdl0
まあ普通は400万出すなら値引きも大きくて将来の下取りも高い
アルベル買うんだろうけど自分が気に入ったなら良いんじゃね?
でも3年で半値以下の価値にしかならないから乗り潰す覚悟で。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:20:23.26 ID:zIK84wzn0
>>957
アルヴェルどころかVクラスも余裕で買えるけど、買わない。
フルオプションでどんなに高額になろうとも、やっかまれずに乗れるところがいい。
「普通」「平均くらい」と見られたいからそれ以上には乗らない。

時計だってパティックとかカルティエのカリブルとか持ってるけど、普段はカシオのオシアナスw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:21:38.45 ID:/FD3i4A70
ヴェルファイアのtypegold2にバイザー、マット、hidフォグ、9インチナビつけて60万引いてもらって409万円で今日契約してきた
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:29:35.71 ID:xWFCe5o10
>>962
typegoldはアルだろ。
本当に契約したのか?w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:35:13.24 ID:Ba283wpV0
>>960
>自分が気に入ったなら良いんじゃね?
有難うございます。
いきなり大勢からかみつかれたから泣きそうでした。

説明不足でしたが、家の周りの道が狭すぎるんです。
行動範囲も通路の狭いスーパーの駐車場とかが主なので、
5ナンバーサイズじゃないとちょっと厳しいです。
運転技術にもそんなに自信がないので・・。

ハイブリッドに興味があったので欲しかったんですが、
顔がなぁ・・と思っていたら、そのエアロを見て一目ぼれしてしまいました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:56:02.92 ID:/FD3i4A70
>>963
ああすまん
そこつっこまれると思ってなかったわ
直前まで駆け引きしてたもんで
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:56:38.48 ID:27qfRY240
アル、ヴェルはトヨタとしては利幅大きくて美味しいらしい。
見栄というかステータスって部分はあると思うけど、費用対効果(原価率等)は高くないと思っているよ。
俺的にはノア、ヴォクシーのフルオプションの方が価値があると思うね。
値引がないのはしょうがない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:01:48.35 ID:/FD3i4A70
そこなんだよな・・・俺も。
ステータス・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:06:30.38 ID:NaOrANge0
タダのミニバンなのにステータスwwwwwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:08:05.10 ID:9xNt1/nhi
>>960
無知だな。アルベルは末期モデルだよ。値引き大きいし、新型出ればさらに価値は下がる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:10:28.99 ID:ep3l7dn00
>>966
消音材とかシートの作り込みとか気にしないの?
アルベル乗ったからってやっかむやついないんじゃない
それよりボクフルオプションの方が変な目で見られない?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:19:44.61 ID:qLZvcMjU0
>>964
自分が気に入ったならいいと思います!
色は何ですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:26:47.76 ID:/FD3i4A70
>>968
間違ってないとおもうけど?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:29:19.88 ID:yQxevPUa0
購入条件にそぐわないんだから、例え300万でアルベル買えても選択肢には入らないだろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:32:22.92 ID:/FD3i4A70
ヴェルファイア買ったのでもうここにくる必要ないけど最後に次立てといたよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:36:44.89 ID:Ba283wpV0
>>971
有難うございます!!
ホワイトパールです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:38:17.99 ID:bYz62BjM0
爆音仕様とか、他人に迷惑かけなければいいと思います!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:44:29.82 ID:fnGEiODF0
ノアGガソリン301万で契約してきたわ
ディーラーオプションナビ サンルーフ
色はホワイトパール ハイブリッドと悩んだが差額40万で断念。2月末納車 楽しみです
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:49:10.46 ID:xWFCe5o10
>>977
契約したした何回も言わなくても
一回言えばわかるよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:49:18.19 ID:/Koasfdl0
>>969
無知はお前。
アルベル旧型の下取り価格調べてから出直してこい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:52:19.82 ID:IFot1fZa0
こことアルベルで争うなよ。てかアルベルの話は向こうでやれや。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:54:11.36 ID:NaOrANge0
アルヴェル乗りはアホばかりだから無視が一番w

http://minkara.carview.co.jp/userid/846226/blog/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:09:25.39 ID:HQp3usEH0
>>949
ガソリンです
年5000キロくらいしか乗らんもんで
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:14:59.40 ID:clTqL70Q0
雪国以外で、寒冷地仕様(リアエアコン)付ける人いる?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:49:26.31 ID:oOCZm3MW0
カロナビの取り付けキットKK-Y45D2でいいのかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:02:54.75 ID:9xNt1/nhi
>>979
よほど悔しいみたいだな。末期モデルのアルベル買うより、新型ノアボク買ったほうがマシ。
ノアボクスレでアルベル勧めるとかアホか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:22:32.29 ID:27qfRY240
>>970
シートや静音は確かに魅力だけども、アル、ヴェルにすると数百万プラスなんだよね。
で、数百万かけただけ違うかって言うとそうでもない。
結局、最上位ミニバンってことで、価格は高めに設定してあり、余計なお金使うことになる。
それなら、ノア、ヴォクシーでグレードやオプション頑張ろうっていうことは良い選択かもしれん。

アル、ヴェルを否定しているわけじゃなくて、何に価値を見出すかだと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:42:46.27 ID:/Koasfdl0
>>985
悔しいも何も事実を書いただけだが?
それに別にアルベルを薦めてはいないが
被害妄想の文盲君にはそうみえたんだろうなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:46:09.71 ID:XuOmI0MW0
5人乗り無いんスか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:56:27.77 ID:wzx/+69Y0
この‘論争’周期的に出るが、
一般に資力でいえば、街に走る車を見てアルヴェルの方が上と見られるのはあたりまえ。
だが、閑静な中の上の住宅街で車庫にいるのは、地味にカローラとか、
電気のリーフとか、フィットHVとか、ステップ日だまりパールとか、最後のマークUとか、
現実にはそういうことだ
彼らが、アルヴェルを買えない訳じゃない
だから俺は、街でカローラを見かけても、軽を見かけてもこの人の資力は俺より上かも、立派な家かも
と思うようにしている。
だから当然、ノアヴォクを見ても、その人の資力が常にアルヴェルより下なんて
思うはずもない。
エスティマHVがでかすぎて、シエンタに替えた家だって見ている。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:23:18.25 ID:Fmx3105U0
ついでに、「高級」車も(こいつは無理してローン=虚像じゃねえか?)
と考えることもあるということだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:26:11.85 ID:P3GBlrU70
車の価格で優越感持つのは貧乏人の考えなんだよな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:41:18.21 ID:qgcmg6x1i
高級車乗り=貧乏人
軽乗り=金持ち
って事で終了。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:42:36.71 ID:qgcmg6x1i
な訳ね〜だろ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:50:31.58 ID:1nckUDva0
営業がノアは低所得者向けと言ってたしw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 05:02:31.49 ID:XsnWCtCO0
好きならええやん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 05:04:35.84 ID:VmuCOqXA0
車の価格で優越感持つのは人間のクズ(DQN)の考えなんだよな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 05:37:02.36 ID:yk++wRJw0
次スレは?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 06:14:53.31 ID:XsnWCtCO0
それでは良いお年を
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 06:38:24.21 ID:c4cvuGKsi
次スレ
新型ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387801666/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 07:01:34.52 ID:DIY6vYE20
1000なら発売日からいろんなキャンペーン始まる!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'