ぶっちゃけ「ハイブリット」ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
乗ってる人、教えて。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 07:40:14 ID:QH8BzCmf0
”ハイブリッド”な。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 13:42:21 ID:IFatBVlv0
>>1
わざわざ、教えてくれた>>2に感謝しろよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:24:52 ID:+pkfeQqx0
ぶっちゃけ「ハイブリッド」ってどうなの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 15:05:02 ID:h4nQ9jsl0
5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 15:31:07 ID:yvGihx/i0
つーか、日本でハイブリッドって普及してんの?
海外はどうなの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 15:47:38 ID:f1qLlIs/0
ハイブリッドは電池代先払いシステムなんだから
10年10万km以上乗る人には有利だろ。
そうではない人にとってはただの飾りにすぎないと思うよ
普通のエンジン車と同価格ならハイブリのメリットあるけどね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:30:52 ID:sSf0lZiE0
俺は2004年式プリウスに5年5万km乗って新型プリウスに乗り換えた。
2004年式プリウスは同等のガソリン車より40万円位高かったが下取りも人気があったので
40万円位高かった。結局償却費は変わらず燃費が良かったので5年間で30万円も得した。
ハイブリッドでもピンキリなので人気のある車種を選ぶことが肝心だぞ。

http://kakaku.com/kuruma/km_honda/70100210075/
2009年にインサイトは9万3千台売れ、人気がないので中古車が1070台もリストされている。
http://kakaku.com/kuruma/km_toyota/70100110054/
2009年にプリウスは20万9千台も売れたが、人気があるので中古車は388台しかリストされていない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:54:52 ID:qU0bTRCv0
>>1
ハイブリットw ぶっちゃけキミ英語全然出来ないゆとりだろwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:34:24 ID:uiQRWKXR0
ハイブリッド:もともとは「雑種」という意味
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:51:10 ID:z90DWYio0
>>8
その2つに人気の差があるのはなぜ?

燃費?
走りの良さ?レスポンスとか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:59:34 ID:sSf0lZiE0
プリウスが人気なのは「ハイブリッドならプリウス」というイメージが浸透していると思う。
インサイトが不人気な理由は存じません。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:03:22 ID:cDkJrmer0
スレタイ恥ずかしすぎ晒しage
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:12:59 ID:wnplKi0u0
>>12
じゃ性能は殆ど変わりないと思っていいんですかね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:19:18 ID:NuzefHVH0
Hybrid をどう読んだら ハイブリッ”ト” になるんだ?
Dはいつからタ行の発音になったんだ?
>>1よお前の知的レベルってどうなの?ぶっちゃけバカだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:28:41 ID:QPznlFru0
>>15
お前いい加減うぜえぞw単発でID変えてるのバレバレ
何かハイブリッドを語られると困るのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:30:53 ID:+/AvYKHK0
リコールで困ってるどっかの工作員だろうな(笑)>ID:NuzefHVH0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:00:30 ID:sSf0lZiE0
>>14
性能に差はあると思う。
しかし、一般購入者は自分で燃費・走りの良さ・レスポンスなどの性能差などの
ハード面のデータを正確に細かく比較できないし、していないと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:02:31 ID:RTR/tKSU0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282600912/343-352

結局プリウスもいつもの欠陥隠し車のひとつでした。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:05:29 ID:murvCklJ0
燃費だけはいいが
ハードが究極のオモチャ。
こんなオモチャに5年間10万キロなんて絶対嫌だ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 08:38:00 ID:Y9QRRskg0
>>16
要するにだ、お前がスレ立てるのは10年早いって言われてるんだろ、
さっさと削除依頼出しておけ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 18:06:03 ID:AvO0F0IR0
仕方ないよ日産だから10年もトヨタ車とは違うから説明するのも面倒臭いよ。
そうゆう方はハイブリット馬鹿にしてればいいんです。
電気でも買って30分置きに充電して乗ってろ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 03:11:23 ID:UMKqKJhI0
中古ならインサイトのほうが安いしお買い得だよね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 05:03:31 ID:oKmw8Av40
>>23
インサイトの中古は値崩れしているから乗りつぶす気なら買い得。
数年後に乗り換えるつもりなら止めとけ。下取りは二束三文にしかならんぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:18:00 ID:7KsOXpm90
ハリハイにのってた。
燃費の車と思っていたけど、
意外と加速感良いのに驚いた。
環境的にはどうなのかな?
LCAでエコ謳うなら中古車買ったほうがエコだろうし。
そういう意味ではHEVは単なるエゴカー。
ということを言い出すと、車乗らなきゃいい車メーカいらねとなる。
車メーカはそれ言われだしたら全滅するだろう。
スポーツカーのぞいて。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:14:07 ID:Lws4f0LC0
トヨタ(笑)車は糞
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:15:39 ID:1CEeiWyx0
車なんか自前で買わないのが一番経済的。
社用車乗り回しが一番。燃費?燃料代タダですからw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:38:52 ID:uxKevBHT0
トヨタ(笑)、制裁金27億円=大規模リコールで追加支払い
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1292916004

でも日本は殆ど放置プレイor塩漬け

ユーザーを実験動物にするトヨタ(笑)車は危険です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 01:14:43 ID:t82HhSnV0
箱根でも赤恥

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない

やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)


観客達も不幸のどん底に陥れる
F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 05:08:02 ID:Zz69mOuz0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 09:23:33 ID:cQmT8yLB0
いまのプリウス・インサイト・CRZ・HS・SAIいずれも

豚っぽくてかっこ悪いね

スペックオタに受けても、生理的に受け付けないわ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:10:39 ID:/zD1QZri0
どういう車が好きなの? >>31
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:50:52 ID:ECFZ8RLv0
箱根でも赤恥

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない

やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)


日本の恥
F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:55:57 ID:Ob77C8Ya0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
成瀬氏が労災死したLFAも含めて
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:46:20 ID:kkLpBEAU0
トヨタ(笑)にとってプリウスは、疫病神になりそうな車です。
北米での欠陥騒ぎ、国内での欠陥隠しと死亡事故。
そして、補助金とエコカー減税で需要の先食いと客単価の大暴落。
まさにトヨタ(笑)プッ利薄です。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:50:57 ID:tBxeTMea0
軽自動車と衝突して心臓破裂で死ぬ程に脆弱なプリウス
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:43:02 ID:SOaXm/QQ0
トヨタの現行プリウスは12年前の軽自動車スバルプレオよりも脆弱で危険でした
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:18:48 ID:sXI+ZOTF0
インサイトの実燃費はいくらなの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:29:31 ID:3rTR/IEu0
インサイトの実燃費
アクセルに気を使う(エアコンon)   19〜21km/l
乱暴に運転(エアコンon)       11〜18km/l
低気温暖気無し(エアコンon・短距離) 10〜12km/l
最高燃費              27.2km/l

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:44:41 ID:sXI+ZOTF0
>>39
インサイトって利薄ですね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:44:30 ID:6IKSlj1u0
欠陥隠しの
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:24:56 ID:Qa1huy8M0

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない

やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)



F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
トヨタ(笑)手配のプロドライバーでも成瀬氏同様に突っ込むんだね。
危険で迷惑なトヨタ(笑)車だよな。
国産の恥だ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 01:09:27 ID:/mCOwVto0
トヨタ(笑)プリウスってまるで不幸の車ですね。


購入者家族の人生を台無しにする不幸の車

欠陥隠しと心臓破裂の

( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:05:20 ID:pZgQTrJV0
トヨタ(笑)の移動式棺桶車とでもいえそうな悪寒w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 21:54:58 ID:YHgGSKz30
トヨタ(笑)では移動式火葬場も完備しています。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:11:25 ID:YCKDflg50
現在EVの航続距離では軽自動車以下の行動範囲しか使い道は無い。
EVの巡航距離が500KM超となればハイブリは御用納めだが、当分はプラグインを
軸としたハイブリ車が市場を席巻するであろう。

そして、ハイブリに乗り遅れたメーカのヲタク(特にサンヲタ)が、トヨタ・ホンダ
に僻みを持っての叩きが続くのだろう。
傍から見ていてみっともないの一言だが。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:48:34 ID:S1LxayTD0
トヨタ(笑)車はハイブリ車もガソリン車も脆弱で軽四よりも危険
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:41:26 ID:i0yD7W5D0
>>324
明らかにプ利薄の方がキャビンは変形してない。
プレヲはピラーまで曲がってるし、ドライバーの足元もダメージでかそうだ。
こりゃプ利薄の乗員の年式が古くて、シートベルトから加わるエネルギーに耐えられなかったんだろう。ベルトが弛んだ状態だったとか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:43:56 ID:DqQmPQfu0
プリウスもLFAもトヨタ(笑)車は脆弱過ぎて衝突で潰れて死亡し易く危険極まりない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:29:50 ID:rA4jSg0Q0
てst
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:41:44 ID:l0w4z6Ax0
生贄にされてしまうトヨタ(笑)車は忌避しましょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:24:30 ID:IsCntLNk0
電磁波・心臓破裂・脆弱なプアボディ・欠陥隠しブレーキ・欠陥隠しアクセル
捏造燃費・捏造誇大広告馬力

もう、選択する理由が有りません。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:23:24 ID:JkAx7vs40
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 07:34:38 ID:AC0IG2aV0
箱根駅伝で観客を轢殺しそうになる欠陥プッ利薄
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:51:34 ID:GEIRC4Ok0
ハイブリッド車の強みは減速時の運動エネルギを回生する所に有るので
高速道路の巡航時など、加減速しない環境ではハイブリッド用の機器は
燃費を悪くする単なる重りでしかない。
高速巡航時、普通のガソリン車に惨敗しないためには軽量化のために
ボディ剛性などを犠牲にしなければならないのだろう。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 20:44:51 ID:w8ezHukp0
>>55は脳内です
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:31:28 ID:GEIRC4Ok0
高速道路の定速巡航では普通のガソリン車に負けるという事を
ユーザーが認めてくれれば、プリウスは劇的に良くなる車だと
いう事だよ。
高速道路でも勝とうとするから、車としての基本的な所が、・・

おっと、誰かが来たようだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:47:55 ID:JEgCE3Of0
ここの連中は高速道路も利用したことのない貧乏人ばっかなのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:29:38 ID:Beb6VDWL0
箱根駅伝の事故をみても
やはりトヨタ(笑)プッ利薄いは
危険だと良く分かります。

トヨタ(笑)が万全の整備をして
トヨタ(笑)が選定したプロのドライバーが
運転してもすっぽ抜けブレーキで観客を轢殺し
そうになってしまったのですから。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 20:28:53 ID:2NHQ6IfA0
F1でも最弱。
エンジンサプライヤーでも最弱。
スパイ事件で有罪。

箱根駅伝の事故をみても
やはりトヨタ(笑)プッ利薄いは
危険だと良く分かります。

トヨタ(笑)が万全の整備をして
トヨタ(笑)が選定したプロのドライバーが
運転してもすっぽ抜けブレーキで観客を轢殺し
そうになる欠陥プリウスのプラグインハイブリッド。

軽四の12年落ちプレオにも劣る心臓破裂する脆弱なプアボディ。
危険過ぎるトヨタ(笑)の欠陥隠しプリウス。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタというメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車。

事故直後に運転手が全く車外に出てこられない。
すっぽ抜けたのか車が反応していない感じがする。
「巧妙で悪質な不正」といえばトヨタ(笑)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:06:20 ID:Iuu9c40p0
トヨタ(笑)車

┏━┓
┃危┃
┗━┛


62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:08:46 ID:81M4VUYz0
トヨタ(笑)自動車は
箱根駅伝のサポートカーをホンダから
無理矢理横取りして、
欠陥プリウスとプロドライバーを持ち込んで
観客を轢殺そうとする事件を起こしてしまった。

やはりトヨタ(笑)車は危険だね。
陸連もトヨタ(笑)は忌避した方がいいと思うね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:13:10 ID:otNZNUo/0
トヨタ(笑)の皇室向けセンチュリーは僅か2年で電気系統が
腐食してしまい、秋田でエンコし立ち往生してトラブった。

フラッグシップとて信頼性がゼロですね。

スズキの軽四でも、僅か二年では電気系統の腐食でエンコはないだろ〜。

箱根駅伝で使われていたプリウスのPHV含めてトヨタ(笑)車の電気系統は低品質で危険だ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:41:39 ID:zJTZMwSY0
感電するリスクも高いし
電磁波も恐ろしいし
レスキューには放置されるし
プリウスは軽四にも潰れ負けして死亡するし。
いい事無いな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:15:24 ID:NPXn6zvx0
プリウスもLFAも・・・

┏━┓
┃危┃
┗━┛

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:02:09 ID:W5eHqHct0
トヨタ(笑)のハイブリッドは
死亡事故みても分かるように


┏━┓
┃危┃
┗━┛

表示すべきだよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:09:45 ID:W5eHqHct0
プリウスもLFAも
より小型の車と正面衝突して当たり負けして潰れて死んでいる。
即死するトヨタ(笑)の糞脆弱なボディはろくな物じゃない。
脆弱過ぎて危険。

。・゚・(ノд^)・゚・。 かわいそーに。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:18:01 ID:dnDm0fOJ0
ハイブリッドなんか乗ってて全然面白くない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:41:41 ID:dnDm0fOJ0
ここって工作員が一人ずっとウンコしてますね。
こういう地縛霊に祟られて不幸なスレですね。
スレ主に心から同情しますがここは2ch。なんで何でもありです。
悲観せずめげずに生きてくださいね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:16:05 ID:04cFgioa0
「秋の気配」 
作曲:小田和正

「止まらぬ気配」

あれがクルマの 止まる場所〜♪
お店が見下ろせる 小高い駐車場〜♪

タイヤのスキールが 大きくなる〜♪
僕は必死で ブレーキ踏んでる〜♪

眼を閉じて 息を止めて〜♪
氷つく ほんの瞬間〜♪

こんな事は 今まで無かった〜♪
クルマがどんどん 加速していく〜♪
クルマがうなって 加速していく〜♪

プリウスは 風を止めて〜♪
ちぎれた壁は 砕けていく〜♪

・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:25:56 ID:Z6WCXHG10
KZH100Gが最高
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:56:30 ID:Fj0lmoHN0
>>64
ハイブリッドより全てエレキのEVはもっと酷い!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:17:14 ID:sskU82fi0
軽自動車と正面衝突しても死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)プリウスのプアボディは危険過ぎるから論外

ヘルメットと4点式シートベルトを装着していても
3点式シートベルトでヘルメット無しのBMW3シリーズと正面衝突して
死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)LFAのプアボディは危険過ぎるから論外
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:34:37 ID:XK5R0Xxu0
鳴り物入りで発売したはずのフーガHVの話題が全く出ないね。

売れていないと聞くし、もはや市場からも全く無視されたのかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:10:37 ID:7X+oyhOj0
トヨタ(笑)の欠陥問題が酷過ぎるからだろうな。

箱根駅伝でも欠陥が露呈し観客をはねて轢殺しそこなったしたし。
山口県では軽四との正面衝突で脆弱なプリウスが潰れ負けして死亡。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:10:21 ID:9XJDI2up0
______________________
/      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        //       ヽ
|    /:::::;;;ソ         ヾ;〉      //         |
|    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      //         //|
|   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     //        . // .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   | (     `ー─' |ー─'|   . //  .       //  |.                |
|   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    //          //  .|__________/
|      |      ノ   ヽ  |   //         //    |
|      ∧     トョョョタ  ./   アタリ       //    |
ヽ  ./\ヽ         /    付き    [20,000$]  ノ
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _______
           |\         \
           〈 ..\______''ヽ
           .〉  .〉  U      ''ヽ
            .〈  .〈       U   .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|     . アタリ   |〈  U         |.                |
\________| 〉          |__________/
            〉  〈       U      |
            \  〉 U        |
              \|______,,,ノ

  __________________________
/             ★ You Are Lucky !★              \
|       アタリ     ( ´,_ゝ`) プッ !利薄              .|
\             もう一回リコール!              /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:04:56 ID:2GX/j3Bu0
不安の塊なトヨタ(笑)はもうダメかも分からんね。

トヨタ(笑)の欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:07:49 ID:Y/Z/giTB0
マツダやダイハツが普通のガソリン車で30km/L出すと豪語しているが、
こっちが気になる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 07:36:41 ID:xCLDRFuJ0
トヨタ(笑)は欠陥隠しで危険ですからねぇ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:11:23 ID:ZmQxVOjl0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:14:48 ID:X/5dDvmU0
マツダのスカイエンジンは凄いとは思うが、確実に低パワーだぞ。
ハイブリはパワフル。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 11:10:44 ID:0s+IoRyI0
パワフル暖房みたいにどうでもいいパワー
どうせCVTが思ったような加速させてくれないし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:54:35 ID:9Ki3tNMd0
心臓が潰れて死んでしまう脆弱なトヨタ(笑)のプアボディfは危険
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:21:41 ID:syt3BVsb0
トヨタ(笑)車は論外
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:37:39 ID:JcInidsg0
箱根駅伝での事件を見て思うのは

踏みませば止まるというのを
実証できるチャンスだったのにw
自動車学校の教員というプロドライバーでも踏みませないもん
素人に踏みませと言う方が無理があるw

プロのドライバーが、即降りてこないところを見ても
間違いなく欠陥隠しでしょう。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 21:53:15 ID:wGq/iLP+0
残念ながらトヨタ(笑)の捏造誇大広告が酷いから

プリウスの実燃費があまりに酷くてこうなります。

化けの皮が剥がれるなwww
ざまぁwww

http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201101220160.html

達成率が・・・・

ヨタ馬力もヨタ燃費も
誇大広告は程々になw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:37:22 ID:KiO0DQ830
昔から学習能力が無いというか
ヨタ馬力やヨタ燃費のの伝統芸というか

騙されるのも馬鹿なトヨタの顧客だからなんだろうな
愛玩犬よりも車音痴は覚えが悪いんだから
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:57:18 ID:GSG1t3Q50
脆弱な車ばかりなのに、誇大広告に騙されて
トヨタ(笑)車買った事が既に過ちだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 00:22:12 ID:NSmlxytJ0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:34:31 ID:IQOr2eim0

呼吸するように嘘を吐くヨタ糞

捏造誇大広告に騙されてはいけない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:51:40 ID:IQOr2eim0
印象操作はダメですよ。

http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0122/TKY201101220165.jpg
国産車(特にトヨタ(笑)車)が実際との差が大きくなるのはなぜか。

 国交省関係者は(1)国産車メーカーは試験で良い結果が出るようエンジンのコンピュータープログラムを調整している
(2)メーカーが用意した専用のテストドライバーが運転している――ためと分析する。

トヨタの広報担当者は「カタログ表示はあくまで基準にのっとって算出した結果。
走行条件が違えば燃費に差が出るのはやむを得ない」と話す。

普通、ヒーターを使わない夏場の季節は街中走ると21〜22km/L
冬場はヒーターを使うから18〜19km/L

これが世界のユーザーがネット公表してる羊頭狗肉プリウス燃費
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:48:40 ID:XM99jm4V0
>>15

漏れもそう思っていたんだが、陸運局の登録申請書類を見たら、

陸運局が押したスタンプに赤だか緑で「ハイブリット」と。。。

アフォな役人が判子屋に作らせ、判子屋も仕事をもらえなくなると困るから指摘せず。。。そして作られた大量のスタンプは登録台数分押され続けていつしかハイブリットが
正当化されるんだろうな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:06:15 ID:JXidQXCF0
>>92
>正当化
んなこたーない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 02:04:59 ID:ns8Mw7gD0
12年落ちの軽自動車よりも弱くて潰れて死に易く
捏造燃費は悪質な大盛りでおよそその半分程度しか走れない。
その誇大広告燃費ぶりは国産車随一です。

http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0122/TKY201101220165.jpg


プッ利薄wの誇大広告ぶりに脱帽しますた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:06:58 ID:Zz7xC4lK0
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 12:47:42 ID:gZpYET9A0
タイロッドが強度不足なのに
8年間放置プレーして
欠陥隠しをやり続けていたトヨタ(笑)

燃料漏れ漏れなのにも関わらず、
欠陥隠しを10年やり続けるトヨタ(笑)

トヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !

(´・ω・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 17:55:47 ID:usU9KSew0
素朴な疑問なんだが、極寒地でもハイブリッドはマトモに走るのだろうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:00:32 ID:Bc/xHsTh0
極寒地の定義がわからなくてすまんが
−40℃ではむりだよな。
LIBのサイクルテストの温度域ならいけるんじゃないの?
調べてみたら??
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 07:34:16 ID:CDS6DRNE0
箱根駅伝とかタクシーの運転手とかの事件を見ても
プロドライバーが乗っても事故が発生する( ´,_ゝ`) プッ !リウスは欠陥車だから無理。

トヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !

(´・ω・`)

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:02:27 ID:HIo8RXcm0
僅か1.5分程度で直ぐにもバッテリーが干上がるプリウス

http://www.youtube.com/watch?v=RR-Y88-QDUw

トヨタ(笑)のプリ糞って自社の1000ccにも負けちゃうのって酷くないw

http://www.youtube.com/watch?v=fNhxI3vu_TY

これも。
3-Lap Battle in Tsukuba - Honda Insight vs Toyota Prius (Golf TSI as "camera car")
バッテリー干上がったらただの鈍豚なんだね。
出だしのモーター走行だけが唯一の楽しさのプリウスw

トヨタ(笑)プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:47:49 ID:IQwO78N80
トヨタ(笑)である事が根本的な原因

箱根駅伝の暴走にしても、山梨の暴走の件にしても

2種免許を持って長年仕事をしていた人間が
踏み間違いしてまで暴走させるかよ。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄には明らかに欠陥隠しが有るんだよ。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:47:44 ID:qCW0W7wp0
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。

誇大広告、羊頭狗肉商売のトヨタ(笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:59:33 ID:qCW0W7wp0

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:59:25 ID:jl5aPUM90
プリウスの燃費ってカタログと実際とはかなり違うらしい。
ハイブリッドの弱点というか、冬場は暖房の為にもエンジンが掛かるらしい。
だから、冬場のちょい乗りでは、普通の車と同等かそれ以下らしいすよ。7Km/Lとか、、
あとタイヤをハイグリップタイヤに変えただけで、かなり燃費が悪化するらしい。
近所で雹が降った時、フロントとリアのウインドウが割れたのはプリウスだけだった。
そういった事からすると、ハイブリッド技術で稼いでいる燃費って、いったいどれくらいなんだって
何か騙されている感じがあるが、カタログ上は高燃費な所が、一般の人には良い所。
ちなみに、アメリカでのカタログ燃費は、21Km/Lくらいなので、日本JC08とか
10.15モードとかの基準を、トヨタが操作して居るとしか思えない。
昔の10モード燃費の方が、実際の燃費に近かったのだが、、、。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:05:10 ID:qCW0W7wp0
 今はやりのハイブリッド車(HV)といえば、トヨタの「プリウス」とホンダの「インサイ
ト」が両巨頭。どちらもブレーキを2系統持つことでは共通しているが、不具合が起きている
のはプリウスだけ。そこには深〜いワケがあった。

 プリウスやインサイトには、一般のガソリン車と同じ「油圧ブレーキ」と、HVに特有の
「回生ブレーキ」が備わっている。

 後者は、HVが搭載しているモーターの抵抗でタイヤの回転を弱め減速する仕組み。減速と
同時にモーターの回転で発電して電力をバッテリーに蓄え、その電力をモーター走行の際に
使う。

 両車種とも2系統のブレーキを持つ点は同じなのだが、動作の仕方が若干異なる。この
「動作の違い」がプリウスの不具合につながっている。

 プリウスはブレーキを踏むと、そのときの走行状態によって、2系統のどちらか一方か、
もしくは両方を作動させる。その判断はプログラムが行っている。

 プリウスのブレーキが瞬間的に利かなくなるトラブルは、滑りやすい路面やでこぼこ道を
回生ブレーキだけで減速中に、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が作動すると
発生する。

 ABSの作動には回生から油圧への切り替えが必要。プリウスの従来のプログラムでは、
この切り替えに一定の時間がかかるため、その間、ブレーキが利かなくなったように感じる
わけだ。これが今回のブレーキ不具合の“正体”だ。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:05:55 ID:qCW0W7wp0
 一方、ホンダのインサイト。同社広報部によると、「インサイトも油圧と回生の2系統を
使っていますが、(動作の仕方が若干違うため)プリウスのような症状は起きません」という。

 プリウスは油圧と回生を切り替える際、タイムラグができ、不具合が発生した。が、イン
サイトは「そうした切り替えがなく、ブレーキを踏めば油圧と回生の両系統が利く構造」
(広報部)のため、プリウスのようなトラブルは起きない。

 ホンダの方がすっきり単純なブレーキシステムになっているのに対し、トヨタは複雑な
仕組みになっている。その複雑さが今回のトラブルにつながっている。

 なぜ、トヨタはあえて複雑なシステムを採用したのか。業界関係者はこう指摘する。

 「トヨタのシステムの方が回生ブレーキの作動によって蓄えられる電力量が多くなると
みられています。蓄える電力量が大きくなれば、それだけ燃費性能も向上します。トヨタは
プリウスで量産車最高の燃費性能をアピールしたいがために、あえて複雑なシステムを採用
したのでしょう」

 エコカーにとって燃費性能は重要な項目。しかし、プリウスはそれがアダになってしまった。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4596342/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:20:28 ID:cCWttbcL0
誇大広告を繰り返すトヨタ(笑)社員の嘘に惑わされないようにね

加速性能
edmunds.com
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RPNcvm7Dvs
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/Drives/Comparos/articleId=144926/pageId=164189
0-60mph(0-100km/h):3代目プリウス:10.1秒、2代目インサイト:10.9秒
1/4mile(0-400m):3代目プリウス:17.3秒、2代目インサイト:17.9秒

加速性能
MOTOR TREND
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gncw4V91D4U
ttp://www.motortrend.com/roadtests/alternative/112_0905_2010_honda_insight_vs_2010_toyota_prius_comparison_test/specs.html
0-60mph(0-100km/h):3代目プリウス:10.6秒、2代目インサイト:10.4秒
1/4mile(0-400m):3代目プリウス:17.9秒、2代目インサイト:17.8秒

燃費
ttp://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009060602000214.html
高速道路区間:鈴鹿IC→磐田IC、一般道区間:磐田IC→富士スピードウェイ
3代目プリウス:高速23.0km/L(155.9km/6.77L)、一般道22.7km/L(162.2km/7.13L)、計22.9km/L(318.1km/13.90L)
2代目インサイト:高速23.8km/L(154.8km/6.51L)、一般道19.0km/L(161.4km/8.48L)、計21.1km/L(316.2km/14.99L)
参考までにプリウスをインサイトの距離メーターで補正すると、
3代目プリウス:高速22.9km/L(154.8km/6.77L)、一般道22.6km/L(161.4km/7.13L)、計22.7km/L(316.2km/13.90L)

オドメーターでも距離を大げさに偽装している( ´,_ゝ`) プッ !利薄
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:54:07 ID:cCWttbcL0
どちらも誇大広告で羊頭狗肉商売の典型なのに・・・

グルーポンおせち・・・中身がスカスカでクレーム殺到で消費者庁が調査。

欠陥隠しのトヨタ(笑)車・・・中身はスカスカの安物なのに車音痴=味音痴なのでゴミ食っても分からない。


108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:54:36 ID:62ruXU0K0 BE:384693023-2BP(0)

ランクルのハナクソ溶接が剥がれるだとか、

与太車のコンビニダイブだの

( ´,_ゝ`) プッ !利薄 の不具合だのと

与太はにぎやかだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:35:42 ID:3APYms2i0
欠陥便所下駄組立商社のトヨタ(笑)ですからね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:04:10 ID:i/XP5Qf/0
これだけ、リコール、サービスキャンペーン、暴走、誇大広告
軽と激突で崩壊。ヨタ海苔って馬鹿が多いね。
普通なら嫌になるのにな。
へんな宗教につかまってでれない様な状態だね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:45:06 ID:v/jcvAz90
( ´,_ゝ`) プッ !利薄が納車後にカタログ値の見掛け倒し燃費と
現実の20km/Lを大きく下回る現実の燃費に顧客が驚愕し後悔したから、
最近の販売が停滞してしまったんだよ。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:12:56 ID:r1hQTiLk0
全然違うしアンタ馬鹿ね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:37:14 ID:UsJLkoC70
これが事実

【トヨタ】 4〜5km/Lしか走らないハイブリッド 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294627591/
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:54:42 ID:XJCc6Gdu0
インサイトのってます。
通勤下道メインでこの時期エアコンつけて30Lで500〜550kmくらい。
冬以外だと30Lで550〜600kmくらい。16km/Lはきったことない。
前は軽のりだったけど軽よりよく走ってる感じ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:34:30 ID:AZrHNRLB0
プリウスで860km走った。40km/Lをちょっと切るくらい。
http://iup.2ch-library.com/i/i0237920-1297009591.jpg
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:45:19 ID:E0tQ4SwdO
>>1 は プリウスに乗ってる人って言ってる訳で、
WILL.Viに乗ってる
仲谷昇(笑)がレスする必要は無いよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:07:10 ID:zkeu0j2x0
パワーユニット2つという時点でおばかな車といえる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:33:23 ID:vpl7sDTd0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄買って欠陥車で死に易い事を知った連中がかわいそう。

しかも、相変わらずの捏造与太燃費に苦しむ事になるなんて。

哀れですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:26:10 ID:frhW+nDA0
ババ抜きのババを最後に掴ませられて後悔している馬鹿な連中なんだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:15:29 ID:frhW+nDA0
トヨタ(笑)は国産の高張力鋼板を使わないよね。
朝鮮鉄板に南朝鮮タイヤかインドネシア製ブリジストンタイヤが
物凄く増えている。

ブリジストン製でも原産地はインドネシアだったりする。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄買って欠陥車で死に易い事を知った連中がかわいそう。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13836720100210
トヨタ、南アフリカでも5万台以上をリコールへ

プリウスも南アフリカ製を混入しているかもよ。

リコールの対象となるのはカローラ、オーリス、ベルソ、プリウスの4車種。
プリウスのハイブリッド車は昨年8月以降販売された216台が対象となる。

南アフリカ製も右ハンドルだから、オーストラリアや日本国内に混ぜ込まれている可能性があるシナ。


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:37:24 ID:G4n1OEZN0
別にトヨタは嫌いじゃないが、なぜか無謀運転が多いプリウスはウゼー

何でプリウスってあんなウンコ車で暴走してんの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:40:02 ID:KdHX2lwd0
ハイブリット車の重い電装品外して軽量化すれば総合的な燃費はよくなります
特定の条件下のみで燃費が良いハイブリット車は低排気量ターボ車に劣ります
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:36:24 ID:O9shRzVu0
>>122
はいはいハイブリットw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:29:36 ID:7cn7C+ys0
お、スティーブ・マックイーンか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:24:58 ID:mnC1MNWPO
>>121

燃費厨の軽自動車乗りが乗り換えたから、『幅わからん、長さわからん、アクセルのかんじがわからん、ブレーキがちがう』ってことじゃね?

そもそもこんなもんに乗る時点で運転にも車にも興味ないやつなんだろうなぁ。だから、急ハンドル、急発進、急ブレーキ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:37:15 ID:5cYyEJ/D0
プリウスvが欲しい。
早く発売してくれよ、トヨタさん!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:35:30 ID:YzJg4fuJ0
ハイブリッドって「混血」とか「あいのこ」って意味で
決して良い意味では無いんだけれどな。

どっちつかずで「十得ナイフ」みたいなもののイメージか。

しかもトヨタ(笑)の欠陥車イメージが強すぎるだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:06:17 ID:1CaB2Rq2O
パワーモードのレスポンスすげーよ
ポルシェのレスポンスなんか目じゃないw
いきなり最大トルク発生のタイムラグ無し回転機械だから当然だが
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:06:19 ID:G4n1OEZN0
混血って悪い意味なのか?
問題発言じゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:58:53 ID:GICb5uIH0
「雑種」って意味でもある。

競馬馬の馬主や
犬のブリーダーに言ってみるんだなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:44:33 ID:F1E1NFMi0
HV車は家電並みだろ。寿命も長くて5年がいいところ。

車は電気系統の故障が一番厄介だからなw
そもそも機械に頼らず電気系に頼ったクルマを運転していて楽しいのだろうか?

老人が乗る電気車椅子みたいな車は、生理的に受け付けない。。。



132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:50:34 ID:g6f9KGEu0
http://blog.livedoor.jp/moemi126/archives/919551.html

〜抜粋ここから〜

ハイブリッドとは元々ラテン語で それが英語に転じたもので
元々「hibrida(ヒブリダ)」という言葉で
メス豚とイノシシからできた子供という意味だそうです
つまり日本でいうイノ豚の意味なんですね

〜抜粋ここまで〜

イノブタw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:28:01 ID:6vIbmNRd0
だからブタみたいなデザインなのか、納得した
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:32:56 ID:F1E1NFMi0
ヨタ車はイノブタwの先駆者メーカーってことか。。。
どうりでデザインが見事ピタリと合うもんだなwww

突進!衝突!危険な車。。死ぬのは必ず運転手!
危険な車です。。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:20:04 ID:8fk9bTprO


アクセルレスポンス はんぱね〜!

普通に町中走るならレスポンスの楽しさしかね〜だろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:18:47 ID:g6f9KGEu0
楽しさで街中を走ってんじゃねーよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:57:49 ID:8fk9bTprO
普通に走ってて面白いんだからしゃーねーだろ

ガソリンじゃ考えられない位、アクセルラグ無しでグイグイ気持ち良く前に出るんだからよ〜

GSだが、隣に空冷ポルシェなんかが来た日にゃw
信号待ちで
ドンドコドコうるさいポルシェ
こちらは無音

なのに、出だしも伸びもこちらが速い〜w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:13:53 ID:xL70H7u30
車を操る楽しさが、直線番長じゃなあ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:14:50 ID:BkXC9lK40
国内でもプリウスによるトラブルは発生している。

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

今年の1月2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、プリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。


やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:26:32 ID:7wjwNvLCO
>>138
コーナーの脱出でもレスポンス良いと気持ち良いよ〜間髪入れない反応は

なんせアクセルレスポンスの良さ、気持ち良さは全ての上回る。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:15:22 ID:pfK9uy+t0
トヨタ(笑)がプリウスの欠陥スッポ抜け回生ブレーキに関しても

空走する事を危険だという認識が全く無くて、
ポッとかスッとか「フィーリングの問題」と
公式に発表していたのは事実です。

欠陥隠しと捏造と誇大広告で「我慢車」のトヨタ(笑)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:36:12 ID:pfK9uy+t0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:02:57 ID:SAaQdkc90
まあ( ´,_ゝ`) プッ !利薄が脆弱で潰れて死んでしまい易い酷い欠陥隠し車であることは事実だな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:55:04 ID:9eZFkX4S0
>>140
おっ、ヨタ乗りにしちゃ割と車の楽しみ方、知ってる方じゃん。
しかしなぁ コーナーでどうにも曲がらない車じゃ、
楽しみよりも我慢の方が大きくないか。
それともおまい、インを抜かれた事の無いあの伝説のプリ乗りなのか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:29:31 ID:8cQF5u3w0
まぁ車が曲がってくれないと、曲がれないドライバーじゃなw

何に乗っても一緒だと思うがね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:38:42 ID:JMHD6zdD0
プレヲのほうがピラーまで潰れてるのに何で?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:44:56 ID:lWBnIrJvO
↑只今、仲谷昇(笑)君は
Amazonで買った
中古マニアックエロDVDを鑑賞中です。
しぱらくお待ちください。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 13:59:16 ID:+oviijTB0

2種類の動力を積んだ重いクルマって生理的にだめ。

モーターのどろーんとした加速も気持ち悪い。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 07:23:16 ID:bdsDSCqs0
盗用多(笑)車は潰れて死んでしまい易い脆弱さが売り
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:51:36 ID:d75Hxl3n0
http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201102140400.html
フィットHVに乗ってる諸君に朗報だ
4月から免税エコカー(EVとかHV)は曜日関係なく高速料金上限1000円になるらしいぞ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:34:11 ID:Q8BOK6om0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     
      |  u  ノ   ヽu  |    / 他社のF1は手に入れてバラせないから 
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  <   パクル元が何もないんだ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ だから全く勝てないんだ、解るだろ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/

史上最弱の140連敗。史上最弱のエンジンサプライヤー。
FIA公式調べで史上最も不人気なチーム。それはトヨタ(笑)

祝・140連敗記念車!LFA!!!!!!!!!!

「巧妙で悪質な不正」といえば出入り禁止や有罪判決のトヨタ(笑)
152ナイン先生:2011/02/16(水) 01:18:37 ID:UvDhEM5FO
EVとHVの区別もつかない
仲谷昇(笑)のレスが多い。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:07:39 ID:h88mp5XV0
エコカー免税HVは高速平日千円の恩恵を受けられるだけでもメリットが大きい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:51:24 ID:Q38QtwVcO
ハイブリ分ペイするにはどれだけ乗らんといかをの
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:05:45 ID:g+35QtBXO
>>150
燃費が良いぶん沢山走らせようと言う
石油業界への配慮だな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:15:44 ID:h88mp5XV0
燃費が良い車を沢山走らせるより燃費の悪い車を沢山走らせた方が石油業界は潤う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:34:28 ID:7+crw4H60
買って1年で2万キロ走っちまった。高速116km巡航ばからだから燃費も凡庸なリッター20km程度

でもガス代は13〜15万程度?安いよね。
高速上で高いガソリンを入れなくても済むようになったし、時間も節約

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:41:43 ID:eQI8PReF0
HV=長距離巡航が可能、東京-青森往復が楽勝
EV=巡航距離が極端に短い、東京−小田原の往復が出来ない

HVとEV、正反対の性格のクルマだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 06:18:26 ID:CkPSkQY80
>>158
青森往復は無理だ
70km巡航でもきつい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:25:13.18 ID:MdXVcBfc0
ガソ車と大して変わらずコストと重量だけ大きい車
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:55:36.19 ID:ou32LkBo0
>>160
23区から箱根越えして沼津を往復し、鹿島神宮と偕楽園にお参りしてもガソリンが無くならない。

これだけで十分だよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:52:15.52 ID:QDXWK3Pa0
トヨタ車の急加速は電子制御が原因では無い、と発表されただけ。
つまり急加速自体は否定されてない。

米国政府が「トヨタ車が急加速する」って公式に認めてるのw

ラフード長官のコメントがコレな。
"There is no electronic based cause for uninteded high speed acceleratiion in TOYOTAs."

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:52:33.77 ID:hBq4vQpP0
自動車の総合評価、ホンダが首位 米調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3E58DE2E3E2E1E0E2E3E39C9C91E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した2011年の「自動車メーカーランキング」は、
ホンダが1位、富士重工業が2位、トヨタ自動車が3位だった。
上位3位の顔ぶれは3年連続で同じだった。米国勢ではフォード・モーターが前年の11位から5位に浮上した。

 同誌が各社の車の信頼性や品質を総合的に調査し、100点満点でスコアを付けた。
ホンダが74点で首位だったほか、同社の小型車「フィット」が「最も価値の高い新車」との評価を受けた。

 調査対象は13社で、米国勢ではクライスラーが前年同様に最下位の評価。
ゼネラル・モーターズ(GM)は「新型車は良くなっている」(同誌)ものの、
ランキングでは下から2番目だった。韓国・現代自動車は前年の4位から6位に順位を下げた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:40:51.93 ID:osegtOS90
( ´,_ゝ`) プッ !利薄の誇大広告燃費がまた暴露されちゃった。

高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
第6回:燃費に緊急事態発生! その原因と対処を探る

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100122_343289.html

20km/Lなんて夢のまた夢になってしまった。
なんと驚いたことに、1Lあたり約16kmになってしまったのである! 
これははっきり言って、非常事態宣言レベルの話だ。
子犬がじゅうたんの上に、柔らかめのウンチをして、
その上を無邪気に走り回っているぐらい大変なことである。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:44:08.06 ID:0vS4z5gC0
今日は寒かったのに29km/l出たわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:08:16.42 ID:JBaTc6j40
F1史上最弱の140連敗
エンジンだけでも最弱サプライヤー
しかもスパイ事件で有罪判決

トヨタ(笑)wwwwwwwwwwwwww

だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最弱で最悪で最不人気

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 00:51:05.61 ID:PbXaeyIA0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:11:29.13 ID:upGf2C0S0
乗り出し60マソでサクシードのディーゼルターボの中古を購入しました。
どんな乗り方をしてもリッター20〜25キロくらい走ります。
コモンレールなので静かでパワフルで黒煙は全然出ません。
トヨタの最後の良心を感じます。

気を使いながら頑張って燃費を伸ばさねばならず
コースによって大幅に燃費が変わるようなHV車に乗る気がしません。
もちろん、地域によるのでしょうけど。

レクサスやエスティマのHVを出している時点で
今のトヨタは詐欺商法のクソ会社だと思います。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:58:03.55 ID:hw86RmmV0
トヨタ(笑)車は脆弱で潰れて死に易いから
忌避すべき車ばかりですがなにか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 03:00:59.90 ID:kLWBexD+0
エスティマHVは電気のみだと400メートルしか連続走行が出来ないってホント?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 06:11:08.64 ID:g3tVAq/g0
まあそんなもんです。延びたところで2割程度

SAIも大して変わらんけどね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:32:40.31 ID:IpYGjN2Z0
>>170
トヨタ(笑)プリウスは全開すると僅か2分で
バッテリーは空になりまますよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 08:47:24.71 ID:sPZRAVi9O
いくらプリウスを悪く言おうが、そのプリウスに敗北したインサイトw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:38:28.28 ID:bnkgwS1n0
170です。みなさんどうも。
やっぱり。HVってイメージ戦略なのね。
インサイトはスレ違いだから
向こうで聞きます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:39:24.57 ID:UZtzfJu5O
騙されたくなかったらルポのディーゼルを買いましょう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:39:01.00 ID:aEVN1JdY0
>>161
ガソリン代を前払いしてるだけ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 11:56:21.70 ID:Oeh0zCGv0
今度は( ´,_ゝ`) プッ利薄バンだって?
どうせ与太のことだから安売りするんだろうな
これで自社内のミニバンも共食いするつもりなのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:39:26.50 ID:7CHD3AjX0
ぶっちゃけ「ハイブリット」の真実がアンサイクロペディアに載っている。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:01:52.73 ID:Nrt/zqFD0
おっぱいぷりっと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:41:47.52 ID:qDFc0nOtO
つまんね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:50:27.00 ID:ZIa66gHa0
生産時にかえってco2大量に出す環境破壊車
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:52:39.55 ID:4Q0X9Vft0
廃棄時にもバッテリーの処理で環境破壊
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:03:23.22 ID:UuD95lpk0
(゚U゚) トヨタ(笑)車は全車プアボディで欠陥隠しも標準装備で糞過ぎ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 01:20:20.47 ID:ItPsf1Bh0
>>181
それが何か問題なのか。温暖化した方が暮らしやすいだろうが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:59:03.08 ID:BsLgrkw/0
...南の島でpcも捨て、ゆっくりしててください。
186ドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:55:36.02 ID:Yf038+fj0
オナニー、これってアリ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:56:47.56 ID:LC6DbTBOO
>>1
ハイブリットw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:17:45.43 ID:nZrF0Rjd0
よくわかんないけど、
燃費のことを考えたら軽自動車の方がいいということ?

??
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:57:28.57 ID:6/9p++Xn0
用途による。
ちょっとした買い物程度にしか使わないなら軽で十分、高速を使ったり遠出する場合はハイブリッドがいい。
ハイブリッドの生産時にCO2がどうのこうのっていってる奴はプリウスを買えない僻みで言ってるだけ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:28:50.44 ID:s7ds6gKs0
残念。1〜2行目はまあ賛成なのに3行目がよろしくない。
買えない僻みって..本気?
オレもだけど現在のHV性能にまだ疑問があるから買わないし
いろいろ意見を言って様子見してるんだと思うが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:52:30.29 ID:WSDPBN9g0
プリウスを選択していたのは
補助金と減税をあてにした
年金生活者の老人ばかり。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:00:42.02 ID:DLIqt06x0
クラハイ乗りですが何か?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:35:39.78 ID:yIvGhL2T0
>>93
わからんよ
「McDonalds」は「マクドナルド」に
「MisterDonut」は「ミスタードーナツ」になっちゃうからなぁ
194ドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:12:38.00 ID:Qq4ZhO380
>>192  なんちゃってハイブリット
燃費悪そうだねwww
いま良くない時期だから、乗るの自粛したら
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 02:52:01.22 ID:k7UK7/jR0
ハイブリッドなんて時代の徒花
乗るなら今しかない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 07:43:41.24 ID:QU7AVKcX0
新規の原発が事実上建設不可となった訳だから、日本にEVの時代などこない。
油を造る藻、早く実用化してくれ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 16:17:21.25 ID:wuPyIXW10
PHVこそ最強ううううううううううううう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 16:47:22.30 ID:tM9ACO8U0
2代目以降のプリウスは
初代インサイトとCR-XとRX7のパクリ

トヨタ(笑)のパクリは創業以来の伝統芸。

模造品で欠陥車なのが年金生活者の老人騙し車プリウス(恥)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:01:40.17 ID:ZbKNpl570
プリウスもLFAも
より小型の車と正面衝突して当たり負けして潰れて死んでいる。
即死するトヨタ(笑)の糞脆弱なボディはろくな物じゃない。
脆弱過ぎて危険。

。・゚・(ノд^)・゚・。 かわいそーに。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:12:34.44 ID:3Z6BE3RS0
組立ライン上で組立途中の車内で硫化水素自殺した工員がいたのがプリウスw
201名無さん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:59:41.76 ID:AfKYHv9K0
>>200  そのプリウスは納車されたの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:24:10.22 ID:Nz4H+iDt0
>>201
ディーラーとメーカーに確認してみれば?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:45:45.38 ID:/22SbCpx0
電磁波はどうなん?ガソリン車とかわらんぐらい出てるだと思うが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:51:41.65 ID:cHf8ot1L0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車

充分に欠陥車だよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:03:34.67 ID:mU6APYhg0
過去ログ
まじめに燃費向上を語り合うスレ
http://2chnull.info/r/car/1264218963/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:10:10.75 ID:mU6APYhg0
プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。

しかも、燃費は
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://read2ch.com/r/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C?V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10?14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)?毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:06:42.46 ID:fd6DKYvb0
プリウスやインサイトは空気抵抗を少なくするように設計してると聞いたけど、
どうしてそのノウハウを生かしてエンジン車を作らないんだ?
もしかしてハイブリッドにしただけではガソリン車に比べてそれほど燃費がよくならないのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 07:35:34.54 ID:qU+6KG870
燃費も良くなり価格も安上がりだからハイブリッドが売れなくなっちゃうんです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 22:48:54.28 ID:thYvvSNY0
24Km/Lのフィットがハイブリッド化して30Km/Lに
なったことから、ガソリン車より25%ほど改善するのかな。
一概に言えないが、プリウスはハイブリッド機構を外せば
27Km/L程度に落ちるのかも。
しかし、それでも十分に魅力的な燃費だよな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:16:31.14 ID:Jx24cp/2O
プリのカタログ燃費の詐偽っぷり知らない人っているんだな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:22:36.41 ID:7eOKAK4L0
インサイトのカタログ燃費の詐偽っぷり知らない人っているんだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:47:56.35 ID:Klbiy/c60
TNP詐欺ばっか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:45:25.18 ID:4FGrttJs0
プリ嘘のカタログ燃費の詐偽っぷりは異常
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 04:18:39.13 ID:3nF8nAHJO
どこのカタログも嘘だらけだからなんとも言えんよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 11:20:51.93 ID:+dSKoQtX0
バカが買うだけだよ。

>>209みたいなアホが計算して燃費が良いと思っても、
節約できるガソリン代を上回る金銭を車両代として前払いしてるだけだから。

業務用でシコタマ使う人を除いてムダで無意味。
所詮ガソリン車。

低燃費でよかったねwと笑うしかない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:44:33.19 ID:x6ddv7Bh0
すっぱい葡萄w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:59:19.76 ID:deh2FFKk0
>>215

24Km/Lのフィット
プリウスはハイブリッド機構を外せば27Km/L程度
この巧妙な仕掛けを見抜けよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:22:19.96 ID:ESnJYd4N0
>>214
そうやって何でも一緒にするな。
プリの詐欺っプリが飛び抜けてんだから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:15:49.75 ID:JwxR9orf0
プリ嘘のカタログ燃費の詐偽っぷりは異常
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 02:16:38.15 ID:nSXAuVG90
必死だなw
ホンダなんか買うからずっと後悔し続けてるんだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 07:13:41.34 ID:JcTVHpEB0
インサイトは燃費が悪いところがいいんですよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:40:05.63 ID:qgLPSU1g0
>>220
そう思いながら店舗に突っ込んだり
ハリアーやハイラックスやプリウスでやコースターで死んでいったユーザーがいるよな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:32:55.97 ID:2dlnwqlW0
プリウスのトランクスペースの狭さは異常
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:15:42.54 ID:Yt6hQPnZO
>>221
プリウスとフィットハイブリッドとモーター車以外でインサイトより燃費がいい車がどれだけあるんだよ。
町乗りで17km/l走れるんだし充分だと思うが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:36:00.69 ID:SF/Rjkw60
ヌルヌルとつかみ所の無い
ウナギ走りと揶揄されるトヨタ(笑)車
不安で低質な走り専用のHVレクサス LS600h(恥)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:25:48.75 ID:YAOcBr6P0
Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 02:10:15.26 ID:zDEVWR4n0
>>224
街乗り17km/lなんて何処のド田舎だよ

燃費と引き換えに不快な要素盛り込んだプリウスは論外
社用に3台試したが不評過ぎてすぐ替えたわ


日々それなりの距離移動してる人間は正直だよ
何も知ろうとしない無責任な輩が買い支えてるだけの車に価値は無い
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:20:52.46 ID:T0vFN8AD0
普通に乗れるがな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:54:32.36 ID:a+nGp3i20
プリウスは普通に乗って悪い所無いだろ。
スイフト煽ったり、ランボルギーニにパッシング
咬ましたりしないかぎり、問題を感じるほどの
欠陥は無いと思うが。

ススギ信者にはご褒美が過ぎたかな。?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:34:31.71 ID:Pafoa40G0
プリウスはモーターがメイン、フィットは
エンジンがメイン、エンジン車からの乗り換えなら、フィットのほうが自然な感じ
燃費はプリウスのほうががよい

下取りが良く、税金が安いので見積もりをとると、ハイブリッド車は以外と安い

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:05:42.17 ID:ucKkL7Vi0
>>227
お宅の社員さんは余程運転が下手じゃね。
うちは20台有るけどすぐ慣れて、燃費の良さは評価してるが。
確かに足回りは若干不安はあるのは認める。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:50:32.98 ID:SAWcWre40
バックが苦手なプリウス
軽自動車と衝突しても死ねるプリウス
カタログ燃費と現実の燃費の乖離が激し過ぎるプリウス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:51:53.00 ID:jxTmwjjd0
>>232がバックで軽自動車と衝突して死にますように。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:35:36.16 ID:XQe/ed2y0
ご老人ばっかしのリアルプリオーナーとここの基地外ヨタヲタの
イメージが合わない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:54:12.99 ID:8xzzYQTd0

燃料代先払いだけど

ブレイド 購入価格ナビ付けてコミコミ290万
実燃費リッター8 10万キロ時点で燃料代187万 計477

CT200h 購入価格こみこみ370万
実燃費リッター18 10万キロ時点で燃料代85万 計455
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:17:05.41 ID:Bzin5rY80
>>235
CT200h て実燃費リッター18なの?
プリウスの半分じゃん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:12:25.28 ID:OYiYpYF80
>>236
プリウスに普通に乗っても21/Lくらいしか走らんがな。
そんなに距離走るか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 21:28:03.65 ID:ryPEe4vP0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:05:36.72 ID:/V+Gfj0U0
PHVだとSグレードで300くらい
糞ぬるいEV走行フル活用したところで、
80万差は元が取れないので諦めた
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:58:26.86 ID:7B2/i94p0
トヨタ(笑)による誇大広告CMとカタログ値に騙されるのは馬鹿達だけ。

プリウスのカタログ燃費も、北米だと1ガロンで50マイル。

これを日本の単位に置き換えると、リッター当たり21kmとちょっと。

今時のコンパクトカーなら普通の燃費である。

日本の10・15モード燃費は、排ガスを測る時のモードで発進停止を繰り返す。
高速走行などあまり織り込んでないから、燃費を測定するモードとしては
米国の数値の方が信頼できる値だろう。


朝鮮塵も腰を抜かすほど、捏造誇大広告のトヨタ(笑)

捏造誇大広告で年金暮らしの騙して羊頭狗肉商売を繰り返すトヨタ(笑)の( ´,_ゝ`) プッ !利薄
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 07:22:07.33 ID:DNSfmAzI0
ガソリン車もHV車も
カタログ燃費の6掛=実質燃費

35×0.6=21Km そんなもんだろw

Lの燃費表示を基準に考える馬鹿もいないと思うぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:59:34.21 ID:a3mfMu500
えー、嫁のパッソの方が燃費良いじゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:44:54.42 ID:zSzO8eeS0
今年の箱根駅伝で観客を轢殺しかけたのも欠陥プリウスでしたね。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:39:20.60 ID:8phr4sx90
危険回避能力が無く危険なトヨタ(笑)車

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

やはり不合格する二代目プリウス

危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:52:25.83 ID:8phr4sx90
尾崎豊 15の夜にあわせて、「プッ利薄の夜」

ブレーキ踏んだら加速する〜♪
行き先も解らぬまま〜♪
暗い夜の断崖の下へ〜〜♪
堕ちて死んじまう気がした〜♪ 雪道の夜〜〜♪

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:33:04.66 ID:nPLY+OyV0
>>244
お前、しらないのか?
30プリウスとインサイトが谷田部でエルクテストをして、
80キロの速度でインサイトはケツが浮いてレーンチェンジに失敗。
プリウスはドリフトしながらもダブルレーンチェンジを問題なく完了したのを。
それはCGの2009年6月号に載ってるが、同じテスト他の雑誌社がやって、同じような結果が出てて、
それは動画でyou tubeでも紹介されていた。バカっぽい女がインサイトが好きとか言ってたやつだ。(現在その動画は削除)
そのときのテストでも、ドライバーがインサイトはケツが浮くと言ってたな。
つまり、インサイトはサスが糞ってことだ。
オマケに、乗り心地無視の硬いサス&軽量ボディーなのに、スラロームでプリウスに負けていたなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:40:29.38 ID:nPLY+OyV0
ブレーキ踏むと加速するのはインサイトの方な
検索すればゴロゴロ出てくる

プリウスのは踏み間違いと断定された
NASAの調査でその安全性が保障された
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 07:33:36.47 ID:jt5ZN3aj0
スッポ抜けるフィーリングブレーキはトヨタ(笑)の欠陥伝統芸 でした


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:26:08.35 ID:nPLY+OyV0
>>248
トヨタは修理するけど、ホンダは知らん顔。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/SortID=10797494/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:25:59.13 ID:gvOK1Igh0
>>248
お前、ショボ過ぎ通り越してシャバ僧だわ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:01:06.83 ID:Z2QihmF60
スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。

プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10600830/

運転技術がないから、教習所に通えみたいなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:21:57.02 ID:Z2QihmF60
模造品なだけじゃなく、欠陥品でもあり、
全域に渡ってもっさりなのが( ´,_ゝ`) プッ !利薄

しかもパワーモードで全開走行にすると僅か二分足らずで電池が干上がる欠陥が持病。
パワー全開モードで二分過ぎれば、ただの「重り背負った車」でしかない( ´,_ゝ`) プッ !利薄
もっさり我慢車が、更にリッターカー未満に早変わり。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:42:41.31 ID:9ZsTn03V0
油症だな。
スルー。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:26:31.86 ID:GzlwewkA0
現実を直視できないヨタ糞って明らかに異常だよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:15:15.28 ID:Zg25bdLk0
二代目プリウスは
あからさまなCR-Xと初代インサイトとクラリティとRX-7のパクリ
いわんや三代目プリウスは、それらにさらに猪豚とZを加えたパクリ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:21:23.61 ID:qs0G9FPs0
なんだか盛り上がっているようなんだが
インサイトの購入を検討している俺としてはかなりこわいスレだなこれ
今インプSTI乗っててあまりに燃費が悪い(廃屋1L6km)から燃費よさそうな
ハイブリッドカーにしようとしてたがやはりまだ早計だったようだ
ランエボの購入でも検討しようかしら・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:33:07.08 ID:Zg25bdLk0
まあ、脆弱なプリウスで死ななくなれるだけでも幸せになれるんじゃないのかな。
軽自動車と衝突して当たり負けして潰れて死にたくはないでしょう。

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:49:18.38 ID:bIA6zZ9Z0
>>60
人の列につっこんでるが、なんで前輪の向きが左なんだ?
運転手はすぐに降りて来ないし
いったいどうなってんだか

>>257
LFAの事故にそっくりだな
エンジンが車内に押し込まれて中の人を圧殺したのだろう
バルクヘッドの強度不足としか思えんな

そういやGOAって言わなくなったよな、これだけボディが弱けりゃ無理もないか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:51:35.53 ID:e+l6OUSE0
ぶっちゃけ、って口癖でいってる人が結構いるけど実際の会話内容はぜんぜんぶっちゃけた
ものではない件
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:16:27.62 ID:OmVinkAk0
評論家がアウトバーンでLS600hを恐怖のうなぎハンドルとして酷評(笑)後部座席の乗り心地も酷評
http://www.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw#t=3m31s
しかしトヨタがタイヤの空気圧のせいだとすでに完成した車の設計ミスを隠蔽しようと評論家へ圧力をかける
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/10/news004.html

トヨタ自動車は組織ぐるみで車の欠陥の隠蔽の常習犯だった
http://www.asahi.com/special/toyota/TKY201004090152.html

追加のリコールでLSとGSとISと一部のトヨタ車でエンジン内の部品の交換が必要になる
欠陥を認識してから2年も放置していた上にフラッグシップのLS600hですら
トヨタ車と同じ品質であることが判明する(笑)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/412260/

ぶっちゃけ粗悪品ですね。
261名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 13:38:48.15 ID:ZZJITWRc0
おまえら知らんのかプリ嘘に広報チューンドカーがあるのは
ボデイスポット増し、サスは社外、吸音材は5割増パワーも5割増
足回りはカリカリチューン。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:45:11.60 ID:eGt8VZ6z0
アンチがここ来て何を虚勢はってんだか。
アホらしくて始末に負えねえな。
愛知で騒いでくりゃいいんじゃねえの。
スカスカ頭のカス男共。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:55:01.45 ID:T/HbcM6k0
トヨタ(笑)にはこういう事を繰り返して欠陥隠しを工作してきた歴史もあるしね。

スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。

プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10600830/

運転技術がないから、教習所に通えみたいなw


ここの異常な擁護を見ればトヨタ(笑)工作の異常さが良く分かりますね。

最終的にこのスッポ抜けブレーキは結果的にリコールされ欠陥だとされましたが。
それまでは、フィーリングの問題だとか記者会見でも言い逃れしていましたからね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:30:10.63 ID:GP7Eq7un0
正直者の社長自身が自社製品を「我慢車」と言い切ってしまったのだから凄いと思います。


( ´,_ゝ`) プッ !利薄 →「我慢車」← ( ´,_ゝ`) プッ !利薄

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:44:17.51 ID:GP7Eq7un0
プリウスユーザーの不満で最も多いものは「燃費が良くない」ということ。

毎日新聞がミラ(現行)、デミオ(現行)、プリウス(先代)を使って燃費をテストした結果は…

1位 マツダ・デミオ
2位 ダイハツ・ミラ
3位 トヨタ・プリウス

となった。

燃費の良さを重視するなら、プリウスよりコンパクトカーがましだ。

プリウスは新型になって、少しは燃費が改善されているのだろうか?

【実走調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244597850/
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 04:59:39.63 ID:VvzYc45z0
プリウスで燃費が悪かっても他に魅力はありますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:29:02.95 ID:5tc3HLJB0
トヨタ(笑)にはこういう事を繰り返して欠陥隠しを工作してきた歴史もあるしね。

スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。

プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10600830/

運転技術がないから、教習所に通えみたいなw


ここの異常な擁護を見ればトヨタ(笑)工作の異常さが良く分かりますね。

最終的にこのスッポ抜けブレーキは結果的にリコールされ欠陥だとされましたが。
それまでは、フィーリングの問題だとか記者会見でも言い逃れしていましたからね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:19:55.84 ID:WuV//X210
ハイブリって。。
乗っててつまんなくないですか。みなさん。。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:25:26.43 ID:NdoMnchw0
トヨタ(笑)車はハイブリッドに限らず全てが我慢車です。
社長が言うのだから間違いありません。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:37:04.53 ID:6um283Ji0
・発売当初に予定より40万程度売価を下げたと言うお買い得感
・エコカー減税
・それなりの燃費の良さ
・金が無いからじゃなくてエコだからと主張すれば、コンパクトや軽バンより恥ずかしくない
・床まで踏めばしばらくの間そこそこの加速
非エコタイヤに履きかえると一気に低下する燃費、周囲の車が平気な雹で割れる前後ガラス。
ガソリン代はエコノミーだが同クラスのガソリン車より高い製造、廃棄の環境負荷。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:37:44.16 ID:hLU0YmCp0
しかも12年落ちの軽自動車にも当たり負けする脆弱で危険なプアホディ

平均的な顧客は年金暮らしの老人達でしたとさ。
団塊の世代に退職金でレクサスやクラウンを買ってもらおうとしていたのに
殆どがプリウスに流れちゃったんだよ。
客単価下がりっぱなしでトヨタ(笑)車間で食い合いしちゃったわけだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:49:06.84 ID:qJSACrjD0
温泉卵臭い奴が含まれているのがプリウス
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:33:12.24 ID:yEZHe8SC0
BBCのトップギアによれば
BMWのM3よりも燃費が悪い 誇大広告のプリウス。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:13:07.39 ID:AfJmuhXQ0
こいつキモイWWWwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:51:37.16 ID:/iux/8xb0
箱根駅伝のように第三者を轢殺しそうになったり
山形の事件のように軽に衝突しても死ぬ家族もいるし

衝突しては潰れ負けして死んでいく低能なヨタ糞が多いんだろ

2011年データ
プリウス平均⇒4.8-4.6-4.6-5.2⇒4.8
インサイト ⇒4.0-5.0-4.0-5.0⇒4.5

保険の料率も高くて危険なのがプリウス

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:16:31.84 ID:3na7d/pZ0
■シボレー ボルト、他社からの乗り換えが9割…最多は プリウス
http://response.jp/article/2011/04/28/155683.html

トヨタ(笑)終了のお知らせ、入りました。(*´д`*)ハァハァ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 07:02:52.40 ID:/Waxo+y10
>>276
良かったね。
わかったから、さっさと消えてね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 07:30:25.70 ID:V01PZkNZ0
年金生活者の加齢臭が充満している車はコレですね。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
プリウス購入者の9割が男性で50代以上が7割を占める
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=au2xEZIYPkpQ

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:56:02.93 ID:Y0indvWl0
糞過ぎるトヨ夕自動車 !

土建屋、鳶・土工手配業、水商売、屠殺、食肉、粉物屋、スポーツ用品、風俗、染物屋、893、機織り関連、
タクシー業者、葬祭関連、産廃業者、朝鮮食材、輸入雑貨、武具商、靴屋、鞄屋、皮革業者、
クリーニング屋や塗装屋などなど、

在日朝鮮人や、朝鮮B落民関係者は、トヨ夕(笑)ユーザーが圧倒的に多いのが特徴。

当然に、擁護する連中もその手の連中が多いのは明白である。


買ってはいけない悪徳トヨタ(笑)ディーラーブラックリスト

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/car/1279806369/

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:01:39.36 ID:JDVBZLFE0
今になって スッポ抜けブレーキの対策していたと公開。

「1月以降に生産したプリウスは対策済み」


これ、あきらかに悪質な欠陥隠しですよね?
嫌々記者会見開いてようやく発表。
騒ぎが大きくならなきゃ公表してなかっただろうし

つまり、プリウスはブレーキ抜けを認識していたのに欠陥放置されていたって事です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:05:31.57 ID:KyvMx4nW0
お前、何に必死なの?
きもオタクソ野郎君。
コソコソやんないと生きて行けないんだな。
まあ、暗闇でもほっつき歩いてな。
どうせまたシャバイ事書くんだろうけど。
お前の行動は読め過ぎて怖いわ。
さあ、またカキコしてちょーだい。
誰も相手にしてねえから。
俺も二度と来ねーし。
好きにしてれば、弱弱シャバ僧。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:06:50.42 ID:hDwWpRjp0
>>280という情弱はマルチポストしまくっているが1年以上離島とかにいて情報に接しなかったのだろうね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:23:45.81 ID:SGdP+kyI0
知らしめなきゃまずいよね。
トヨタ(笑)乗りって情弱で低能が多いからさ。
繰り返さないと認知症患者同様に忘れちまうんだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:11:35.98 ID:j2d3pTmO0
消防関連にも注意が喚起されている。
感電のリスクがあるから手順を間違えると危険だし素手では触れないんだよ。

トヨタのホームページにもpdfファイルが有ったと思う。

http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/pdf/z0906_prius3rd_2.pdf

「高電圧作業中 触るな」と表記するように書かれています。

絶縁手袋は必須ですね。

いずれにしても危険な車なのは間違いないでしょう。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:56:25.07 ID:K43q0sFv0
ID:j2d3pTmO0は、ここにもマルチポストしていたのか?

プリウスに限らず、HVなら当たり前の注意事項だぞ。
http://www.honda.co.jp/rescue-auto/pdf/fit-hybrid.pdf
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:25:02.13 ID:G8mx7v390
(゚U゚) トヨタ(笑)車は通常でも
車両火災とか燃料漏れとか危険なのに
HVは更に危険だよな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:53:15.45 ID:4qlkWvqD0
CR-Zはひどかった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:37:10.39 ID:/QH4hYyK0
なんでハイブリッドカーのスレって非難合戦になってるの?
自分の車に後悔してるの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:49:07.93 ID:XMBcKiKj0
お前ら、どんだけプリウスが欲しいんだよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:20:14.83 ID:UjmXjrIuQ
ハイブリッドって、結局はエコでは無い悪寒。
車両も割高。差額の回収はほぼムリ。
積載するハイブリッド用バッテリーの寿命や交換費用が非常に高価。
それらにはレアアース資源てんこ盛り。


今般の大震災で一番のエコカーはオートガスとガソリンのバイ・フューエル・システムの車が実証された形。
漏れ伝う話では、あるクルマは結局、往復二千キロを無給油、無ガス補給で走破した由!?
ハイブリッド車両にも付加出来る模様。
そうなるとガソリン、電気、ガスのトリプレット車になりますよ?
オートガスはLPガス。1l当たり九十円程度!
燃費やパワーもガソリン車と代わりありません。
排出物は水と二酸化炭素のみ

今後の施策としては日本の深海に膨大な埋蔵量(日本のカロリー換算で百年分)を誇るメタンハイドレート(都市ガスの13A相当)の採掘技術の早期確立と活用が望まれます。
それによるガスの利用拡大を真剣に考察して行くヨロシ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:33:32.31 ID:btxfRXPu0
>>290
どこかに書いてあったことを、ここに書き写してもしょうがないぞ。
突っ込みどころ満載だから。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:57:20.56 ID:DamWUKX+0
まあハイブリッド車は生産する時に純水が通常車の10倍以上、1台あたり6000tくらい
必要になる換算だとは聞くね。でもまあ水なんてタダ同然だし、いくらでも手に入るか
ら無視してもいいよね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:27:38.20 ID:b8mLpuV40
>>292
純水はタダでできるわけないだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:29:08.06 ID:jgEa4UOh0
電力不足でEVカーはどうなるんだ?
HVって関係無いんか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:47:31.27 ID:pJ9lX+j/O
>>290
一回その文章の中の単語を全て 辞典で開け。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:47:57.27 ID:DPHynqNM0
>294
HVの強みはガソリンエンジンで充電できること。
つまりガソリンさえあれば機能するし、
ガソリン自体もなかなか減らない。
当面はEVよりもPHVの方が実用的なんじゃないかと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:54:19.33 ID:aMxohb/3O
エスティマハイブリットに乗り換え検討中なんだが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:50:11.32 ID:qcztSGwR0
>>297
ハイブリッドな


エスハイ良いね。でも震災で生産不安定なうえ、人気が出たので今頼んでも半年〜1年は待つ?
299297:2011/06/01(水) 16:16:19.54 ID:aMxohb/3O
>>298

ありがとう
待ちきれないから
中古見てくるよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:23:40.42 ID:dIVtF88O0
欠陥車プリウス

【自動車】トヨタ、「プリウス」および「iQ」国内で計6万9420台をリコール[11/06/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306910121/

やっぱり酷い欠陥車 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:01:11.58 ID:e8wz8vu4O
>>144

クラハイのスポーツモードだとナビ連動アクティブサスペンション、だからコーナーも姿勢を崩さず、スイスイ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:55:40.83 ID:LySSwgbRi
>>300
腐れ久しぶり乙。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:20:31.54 ID:OeMo11qB0
>>298
エスハイ、先週注文したけど9月納車の自動車税見積もりだった。
ディーラー曰く納期4ヶ月程度ってのが5/25現在の予定らしい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 08:38:47.39 ID:oxnMl1cjO
やっぱり試乗したんだろうか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:54:27.74 ID:HXy22qLT0
潰れ易いプアボディだけじゃなく、燃料も漏れ易い潮吹きが性癖のトヨタ(笑)

昔から燃料漏れ漏れの欠陥が持病のトヨタ(笑)

米で「レクサス」リコール=推定1万7000台―トヨタ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/lexus/?1277522364
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000091-reu-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000043-jij-int

トヨタ自動車は、2010年6月25日、米道路交通安全局(NHTSA)に報告書を提出し、
セダン型の高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」を
米国内でリコール(回収・無償修理)する方針を伝えたと発表した。
同車種の販売も一時停止する。リコールの対象は2010年型で、対象台数は推定で1万7000台。
 リコールは、NHTSAが実施した衝突実験で安全基準を上回る燃料漏れが確認されたことを受けて実施する。
現在、原因を調査中。トヨタ広報は「社内テストでは安全基準以上の燃料漏れは見られなかった」としている。 


“トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。”

日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:59:01.80 ID:pHIniali0
購入金額を考えると燃費で元は取れないことだけはわかった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:37:40.28 ID:L5sqCbrc0
エコノミーカーではあると思った。
排ガス少ないし、燃費が良い、静かなので家族、懐には優しいね。
数年前はHEVというだけで優越感にも浸れたしw
今じゃそれこそザコキャラだけども。
乱暴な運転してもリッター11kmはなかなかだったな。
トルクも太くて、追越とか非常に楽だった。
HEVいいと思うよ。

でも、じゃあエコカーか?というと今になって疑問が残る。
LCAで言ったら元取る前に車の寿命だし、
どうやら企業の口先に乗せられた感じはプンプンするww
車なんてほっといたら悪の根源とか言われるの目に見えてるから
メーカーはこの先大変だなと思うよ。
淘汰されていくのでしょう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:59:46.14 ID:GVV2jfQH0
トヨタ(笑)のは欠陥車ばかりだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 03:30:42.66 ID:W+eUb0Op0
ホンダの信号で止まるたびにエアコンが止まってしまう欠陥は放置されたままですが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:03:17.39 ID:fsfVhoiN0
マツダがスカイを展開しだしたら
ぶっちゃけHEVの存在価値がなくなるね。
環境にいいという観点でも怪しいしいい所は???
静かってくらいかな。
思いつかないもんなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:05:09.19 ID:W8hLJiDKO
>>1
ハイブリットってなんですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:53:42.41 ID:vQL3yiaFO
エンジンが一番唸る発進加速時にモーターだから良いな。
いつも下り坂道での空走押し掛け感がスムーズで良い。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 06:59:44.98 ID:v6pFD5u60
むしろマツダからスカイアクティブ供給してもらえトヨタ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 08:23:49.89 ID:m5SrhGQZO
>>311
シェルブリットが進化したらできるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:42:44.66 ID:RMT6aixC0
スカイが怖いね。
ガチで負けるよ・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 08:05:59.66 ID:umJBSvn50
たいしたもんじゃないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:00:05.07 ID:z/6XEO0+0
>>315
ホンダインサイト vs マツダSKYACTIVデミオ
エンジントルク比較
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13069258320044.jpg

マツダの新型高圧縮比エンジンもトルクフルで扱いやすいと思う
しかし、モーターアシスト付きエンジンの鬼トルクときたら…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:58:46.29 ID:RMT6aixC0
またマツダが世界を驚かすのか
すごいねスカイ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:59:25.41 ID:YhjZuk/+0
>>318
そのsky-activeにTHS2を組み合わせるんだぜ。マツダは。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 14:00:32.07 ID:xrYaec5c0
>>319
本当か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 14:50:55.83 ID:YhjZuk/+0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 14:56:53.99 ID:xrYaec5c0
>>321
有難う。
今後は色々と変化が出そうだなぁ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:18:19.63 ID:56ci1VLk0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < ただ〜一度だけの〜戯れだと〜知っていたわ〜♪      
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り三次会     |

  トヨタ(笑)自動車はB落でブラックw

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

    貧乏人社員よ、ガムぐらい万引きせずに自前で買えよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:32:17.53 ID:LYcuvSxa0
スカイアクティブ地獄へようこそ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:41:48.98 ID:yR2hf8q90
正直スカイはやられた。
くやしい。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:33:08.14 ID:VA3myKkS0
>>324
下手すると、スカイ何とか自体が地獄になったりすんじゃね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:26:02.81 ID:KJWjvzNd0
マスコミ発表がない延長保証対応のページを見たら酷いね。
ハイブリ全滅にブレーキアシスト不具合が凄い数でてるよ。

プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
さらにそのまま使用を続けられますとハイブリッドシステムが停止することがあります。

ヴィッツなど18車種 ブレーキブースタの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.html

イメージ悪化を避けるためにハイブリとかブレーキは
保証延長で逃げてるのか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:45:49.55 ID:j6m2IKEf0
インサイトにもブレーキを踏むと加速する欠陥があるみたいだけどこっちは放置みたいね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:20:58.54 ID:+Il1CRBi0
HEVおわた
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:07:47.32 ID:KQFr75lx0
動き出した途端に破綻する欠陥我慢車がトヨタ(笑)車です。

トヨタ(笑)にはこういう事を繰り返して欠陥隠しを工作してきた歴史もあるしね。

スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。

プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10600830/

運転技術がないから、教習所に通えみたいなw


ここの異常な擁護を見ればトヨタ(笑)工作の異常さが良く分かりますね。

最終的にこのスッポ抜けブレーキは結果的にリコールされ欠陥だとされましたが。
それまでは、フィーリングの問題だとか記者会見でも言い逃れしていましたからね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:32:27.89 ID:pQcIpQMI0
>>1
トヨタが作ってるんだから、詐欺に決まってるだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 03:31:36.27 ID:1u/XYrnHO
↑安物買いの銭失いのチョン
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 01:36:13.17 ID:y+HZRMoG0
どこもハイブリッ「ト」なんて作っていない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 07:43:27.55 ID:hbbwVuVY0
屁ぇブリッと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:43:23.02 ID:c5Gk4h+u0
(´・ω・`) どうして日本では報道しないんだろう
日本国内の馬鹿なユーザー達は、実験動物未満なのね。

       ┏━━━━━━━
YouTube ┃runaway prius    17 件
       ┗━━━━━━━
       ┏━━━━━━━
YouTube ┃暴走 プリウス   「暴走 プリウス」に該当する動画は見つかりませんでした
       ┗━━━━━━━


早い話がトヨタ(笑)の優先順位は、

アメリカでの販売>>>中国での販売>>>>>>>>>>>日本での販売>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人の生命

欠陥隠しで有名なリコール大王トヨタ(笑)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:09:30.56 ID:4BbqI+3n0
マスコミ発表がない延長保証対応のページを見たら酷いね。
ハイブリ全滅にブレーキアシスト不具合が凄い数でてるよ。

プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
さらにそのまま使用を続けられますとハイブリッドシステムが停止することがあります。

ヴィッツなど18車種 ブレーキブースタの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.html

イメージ悪化を避けるためにハイブリとかブレーキは
保証延長で逃げてるのか?

欠陥車組立商社の(゚U゚) トヨタ(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:11:40.68 ID:pF3F4Idy0
マジでハイブリットの将来性ってどうなんだろな。
今は低排気量ターボの方が欲しいと感じふ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:52:07.61 ID:yaw5uvZ70
>>336
今度はヴィッツ等のブレーキブースタと
プリウスやらSAI等の電動ウォータポンプ、ブレーキアシストの2箇所の不具合が発生したか
まあこれが現の(゚U゚)TOYOTAにおける欠陥放置と隠蔽による実態だから
そこから問題が起きて当然だろう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:05:30.86 ID:HpRD5nIv0
(゚U゚) トヨタ(笑)は欠陥便所下駄屋と言うことです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 03:59:27.17 ID:DTKvZOicO
エスハイ乗り初めましたー!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:24:09.93 ID:21wfNfj00
プリウス乗ってる奴って車買うとき試乗もしない、頭からこれって結論ありきで決めてる奴ばかりだ。
買った後も最高って思ってるから燃費の話しかしない。

トヨタ車乗ってて壊れるとイラっとするけど、ラテン車が壊れると悲しいがちょっとうれしくなる。
要はトヨタ車はそんなに愛着を持てる車が少ないってことだ。この違いは大きい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 05:59:37.34 ID:C/AAFnvo0
試乗されて購入候補から外されるインサイトのことも思い出してあげてください
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:40:06.85 ID:u4whU8c90
>>341
偉そうだが、お前はどんだけ車をかたれるんだwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 18:54:48.34 ID:0dRMgb6N0

軽自動車のプレオにさえボロ負けして
死亡するほど脆弱なプアボディ

そして、
インチキ整備士+THS=感電死

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:02:19.58 ID:0dRMgb6N0
欠陥車プリウス

【自動車】トヨタ、「プリウス」および「iQ」国内で計6万9420台をリコール[11/06/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306910121/

やっぱり酷い欠陥車「初代」 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄

何年寝かした欠陥隠しなんだよ。



まだたまだ20プリウスと30プリウスは欠陥隠しされたままなんだろ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 19:58:04.65 ID:knBEnpMt0

プリウスはだめだなw
140kmを維持できないね。
 トヨタは電気を主で考えてるからなんだろうね

 ホンダみたいに、電気ターボをつけたガソリン車と考えたほうが正解だった
 
 1)HVはエコカー減税で消費者が購入しやすいとを考えた。
 2)HVはターボの代わりの補助動力として考えた。

 結果、これからは大衆に受け入れやすさを考えたホンダの勝ちだよ

 ニュートヨタ86でトヨタ経営者が馬鹿なのは証明ずみだろ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:32:46.99 ID:+WJYXMuo0
それ以前に欠陥隠しの盗用多(笑)プリウスは選択する理由が無い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:50:45.75 ID:+WJYXMuo0
【自動車】トヨタが1万台リコール クルーガーハイブリッドとハリアーハイブリッド[11/06/29]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309392287/

★トヨタのハイブリッド2車種、ハンダ付けが不十分

トヨタ(笑)は危険な欠陥車組立商社
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:32:59.51 ID:5vHINNcU0
振り返ってみると、ホンダのハイブリッドって全部失敗してるよね
ホンダに技術を期待するのは酷だけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:00:24.42 ID:u+eS4RGr0
ハンドル・ブレーキ・アクセル

全てに渡って、電気に頼りすぎているくせに

燃料系統もキャンセルできない
電気系統もシャットダウンできない
電気的異常時に、物理的に繋がっていない
ハンドルなども、リスクが高過ぎて危険。

燃料キャンセル
電気系統キャンセル
物理的なキャンセル

つまり運転者の意思をもって止められる事が
全くできない車は機械として考えても劣っている。

クラッチ
燃料コック
キルスイッチ

強度以前の問題として
これらが装備されていない時点で欠陥車

トヨタ(糞)車の暴走は決して止められない。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

しかも今後リチウム載せるのはノートpcよりも使用環境が苛酷で危険だと思うね。
爆発やショートや感電など・・・・トヨタ(糞)車は只でさえ欠陥と脆弱さで危険なのに。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:17:47.00 ID:d0a98FAf0
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4



  (・∀・)クスクス
352 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/07(木) 02:53:04.11 ID:A++7q56Y0
CR-zの乗ってる人の購入動機が分からない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:19:39.09 ID:bJN7GOtA0
12年落ちの軽自動車プレオよりも脆弱なプリウスだなんてとても
良くできた小型車とは言えないだろ。
軽自動車未満の衝突安全性しかないよ。

プリウスの潰れて死に易さは異常

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

危険な脆弱車だ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:32:11.52 ID:13tL9wpi0
トヨタ(笑)はトリクロロエチレンとアスベストをダダ漏れにして環境破壊しまくっただろ。
汚染水をダダ漏れにして環境破壊したこともあったよな。

http://www.uwasa2ch.net/interior/1186807462.html

http://sentaku.org/life/1000001813/pie

http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/atom/1180399158/


エコとは真逆の腐った企業体質だろ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:23:35.06 ID:mFzxFAAgi
こいつは何処かのメーカーから雇われた人間か、競合メーカーの人間だな。
IDコロコロ変えて自演してるんだな。
俺もトヨタは好きじゃないが、こいつは何処にでも湧いて鬱陶しいな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:25:09.40 ID:sGnGUD7N0
>>354
実際のところ環境負荷が多いかどうかなんてどうでもいいんだよ。
環境にいいというイメージさえあれば情弱に売れるから。
実燃費がインサイトと大差なくてもカタログ上圧勝ならプリが優れている
ことになるしね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:24:46.63 ID:ahZQgoRa0
インサイト?ホンダが公式に負けを認めたアレねw

【ホンダ副社長、値段と性能「プリウスがインサイトより上」】

ホンダの近藤広一副社長は20日の記者会見で、自社のハイブリッド車(HV)
「インサイト」が販売台数でトヨタ自動車のHV「プリウス」に大きく
水をあけられたことについて「値段と性能は、残念ながらプリウスの方が
インサイトよりも上。その結果だろうと思う」と述べた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:10:21.19 ID:TFf//JZf0
↑ヨタオタの心の拠り所になってるな、それw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:38:30.50 ID:NXRo1uHM0
今時ポンタ乗る奴なんているの?
360あうあう:2011/07/09(土) 22:31:18.09 ID:/O95j8WiP
プリウスはカローラより安っぽい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:39:00.34 ID:ivpVh3Ra0
加齢臭のするトヨタ(笑)プッ利薄の顧客は
年金暮らしになる為に、補助金と減税があった
今回限りで打ち止めであり今後買い換える顧客が殆どいません。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 03:26:16.49 ID:1Ie5M4gi0
このスレの主旨はガソリン車対HVなのに、いつのまにかHV同士の叩き合いになっている
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:11:27.73 ID:LyDzshRB0
>>362
スレタイよく見てみ。
主旨なんて無い。ネタスレだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:25:34.58 ID:zM2zwSCe0
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4


お金支払ってまで実験動物になろうとする奴等は大馬鹿者。

  (・∀・)クスクス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 14:24:29.65 ID:NLfuNOuni
>>364
マジで段差を登らないと言う事はないな。
そんなにキツイ段差は何処にあるんだ⁇
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 19:22:04.11 ID:lGc1VokM0
ちなみにインサイトのモーターとエンジンのトルクを合わせても
プリウスのモーターのみのトルクの1/3以下だから
インサイトじゃ話にならないけどな
そんなことを知らずにインサイトを買ったユーザーは多いのでは
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 04:57:48.99 ID:2Y5aAuCs0
ゆっくり走って後から来たプリウスに道を譲り真後ろにぴたっと
くっついて煽り倒し余裕でぶち抜くことができる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:08:32.18 ID:htIwNwEk0
確かにプリウスは糞かもしれない。
だが、それを煽って喜ぶ危険人物は人として糞だ。
369 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/13(水) 12:21:31.63 ID:FNnFKxKd0
>>366
インサイトオーナーの多くはプリウスも乗ってみての選択と思われ
この価格でハイブリッドも積んで、それで操作に対するフィードバックもそれなりにあって
「楽しいクルマ」「操るおもしろさ」を感じた人が買ってるのではないかな
カタログ数値の比較だけではわからない魅力が隠されていると思うよ
370 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/13(水) 12:21:56.16 ID:FNnFKxKd0
>>366
インサイトオーナーの多くはプリウスも乗ってみての選択と思われ
この価格でハイブリッドも積んで、それで操作に対するフィードバックもそれなりにあって
「楽しいクルマ」「操るおもしろさ」を感じた人が買ってるのではないかな
カタログ数値の比較だけではわからない魅力が隠されていると思うよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:18:30.49 ID:kBmdl1Hk0
なんかハイブリッドカーとか欲しがる人達って、"自称"中流って感じ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:27:58.40 ID:KhLxgacs0
なんかハイブリッドカーとか欲しがる人達が気になる人って、下流って感じ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:10:45.41 ID:Zi4VA7ly0
大事なことだから
2度言いましたよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:13:09.27 ID:M4wN0Zgt0

お金支払ってまでトヨタ(笑)車の実験動物になろうとする奴等は大馬鹿者。

  (・∀・)クスクス
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:30:56.27 ID:D9ywMrWv0
いや、インサイトオーナーのほとんどはプリウスを試乗してないよ
両方を乗り比べたらインサイトなんて選択肢が出てくるはずが無い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:33:29.14 ID:M4wN0Zgt0
高張力鋼板の使用がすくないのがトヨタ(恥)
フルジンクの処理も採用が遅かったのがトヨタ(恥)
スポット溶接のピッチが粗くユルイのもトヨタ(恥)
強度不足を知りながら放置プレーして書類送検されたトヨタ(恥)
顧問弁護士に屋根の強度不足の欠陥を隠すことを強要されたと訴えられたトヨタ(恥)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:16:59.65 ID:M4wN0Zgt0
生まれた血がパクらせるトヨタ(恥)

トヨタ(笑)車って
チョソ顔やダウソ症顔の車が多いね。


<;`∀´> ← この顔にピンときたらトヨタ(恥)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:41:21.40 ID:g0az8RRU0
インサイト買った奴って、スト2ブームの頃に対戦台の行列に待ちきれず、隣にあった空いてる餓狼伝説で妥協してた俺に似てる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 08:45:17.27 ID:nYhoy1N40
オールトヨタネットワーク分科会さん、工作ご苦労様です
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:26:19.90 ID:vcg29fpk0
高電圧をかけられたモーターは電磁波を発生する
人体に対して電磁波は影響ないの?
与太の人体実験に関わりたくないな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 10:19:13.00 ID:Zt5p4Ref0
加速度検出しても方向はあさって
http://toyota.jp/recall/2011/drawing/0629_3.html

たかが数分の連続モータ走行に耐えられないDC-ACインバータ
http://toyota.jp/recall/2011/drawing/0629_1.html

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 02:38:00.30 ID:E4w+c2bE0
>>92
役所言葉だろwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:12:32.03 ID:lSoDNwrx0
経費節減だよ
゛の分だけインク代が浮くしね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:49:49.34 ID:kqApSyG/0
今年の箱根駅伝のプリウスPHVの事件。

このスピードで事故とかあり得ないでしょ。

しかも、しばらくバックも出来ない様子。

http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

しかもトヨタ(笑)手配の自動車学校の教官は事故後にこの欠陥車プリウスから降りてこない。


これは間違いなく欠陥車だろ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:59:58.90 ID:ZYyfWS550
2代目、3代目プリウスはCR-Xと初代インサイトのフォルムとRX-7の屋根のパクリであることは有名です。
初代プリウスと二代目プリウスのデザインが全く関連性がないまま
CR-Xと初代インサイトのフォルムにドア4枚付けただけのパクリフォルムになりました。
3ボックスのセダンからリアがハッチバックになったのもそれらの特徴を真似ています。
屋根は凹みを付けて空気抵抗の前方投影面積を小さくするRX-7の屋根のパクリです。
3代目にいたっては、更に日産のフェアレディZのヘッドライトのデザインを丸パクリ、
更にハイブリッドの語源である猪豚のイメージをもパクってしてしまいました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 17:18:05.27 ID:TWUAN2UV0
Q. ハイブリッドカーってうんこするの?
A. はい。ブリッと。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:11:48.35 ID:UA/rRnjM0
箱根駅伝の事件を見ても
やっぱりプリウス同様に
プリウスPHVも欠陥だと分かったな。


トヨタ(笑)

Toyota Recall Spoof Advert 2010

http://www.youtube.com/watch?v=wbEKqX9ZKmY

欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:23:49.32 ID:sbmOJxAOO
きちんと開発しないならプロドライバーだけに売れよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:35:15.94 ID:UA/rRnjM0
プロドライバーでも欠陥プリウスPHVに乗ると
今年の箱根駅伝の事故のように観客を轢殺しそうになるんだぜ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 23:05:23.30 ID:FSqGNwi00
プリウスでそれなら
さらに性能を落としたインサイトだったらどんな事態になるんだろう?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 23:41:19.09 ID:GF4b9SET0
お笑いのネタを提供する欠陥車はプリウスだけだね。

今まで箱根駅伝では、ホンダを含めて他社では轢く事件などなかったからな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:08:54.94 ID:1fe01xuv0
ホンダはモーターで走らない欠陥車だから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:16:38.95 ID:kbYM3AuV0
トヨタ(恥)って欠陥車しか組立てていないんでしょ。
命がいくつあっても足らないよね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:48:33.90 ID:dhwWwkg2i
>>393
お前が恥さらしだわw
お前誇れる事あるの?
雑魚だからないわな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:48:55.43 ID:dhwWwkg2i
>>393
さみしいのう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:49:11.32 ID:dhwWwkg2i
>>393
悔しいのう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:49:37.91 ID:dhwWwkg2i
>>393
夏なのに寒いのうw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 22:12:17.99 ID:+YpwG2wE0
>>393
記念カキコ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:04:48.85 ID:a1Vphvea0
今年の新年早々箱根駅伝で観客を轢殺しそうになって欠陥を世間に晒したプリウスPHV

このスピードで事故とかあり得ないでしょ。

しかも、しばらくバックも出来ない様子。

http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

しかもトヨタ(笑)手配の自動車学校の教官は事故後にこの欠陥車プリウスから降りてこない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 00:20:03.90 ID:oAmvyNum0
北米でも日本でも止まれない、曲がれない、暴走する欠陥プリウス。

http://2.bp.blogspot.com/_kW7pFkuD5e4/S4fkhcVHmGI/AAAAAAAADxk/JRgsRA6nx1E/s1600-h/ss-100205-ToyotaToons_20_ss_full.jpg


http://www.blogcdn.com/www.comicsalliance.com/media/2010/03/mad_toyota_parody.jpg

The runaway smash from the makers of cars! TOYOTA STORY

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!


自ら金を払って実験動物にされているんだと知ってしまうと不安になるよな。

欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 23:21:21.54 ID:bmazRKvri
お疲れで〜すw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:49:30.01 ID:qWxj4YPe0
プリウスは欠陥車で〜すw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:39:07.33 ID:MY5EXQVr0
カタログ燃費は誇大広告
3割落として良い程度
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:40:05.94 ID:Z0tNemW80
http://minkara.carview.co.jp/userid/231333/blog/17099544/

ちょwwwwwwww

プリウスのメーターって、1割も誤差あるって実際インサイトの方が

燃費が良いという事になる。

***************

ちなみに180km/hのメーター読みでどんどん加速する理由もわかりました。
168km/h(GPS) ⇒ 180km/h 。
燃費をいいと勘違いさせるためか?!と思ってしまいました。

過去の車でもGPSメーターで計測してみましたが、
プリウスがナンバーワンの誤差でした・・。

***************

トヨタ(笑)のオドメーターは凄く+誤差だから
満タン法で計算すると・・・燃費が良く思えるんだよ。
実際は、そんな事ないんだけどね。

それが昔からの捏造ヨタ燃費だよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:41:24.96 ID:MVAv4scB0
>>404
マジレスすると、平成19年以降はスピードメーターの−誤差が
許されなくなったので、どの車両もかならず+誤差になっている。

メーター読み180キロ時に出ていて良い速度は、
10(180−6)/11=158キロ以上180キロ未満。
180キロ走行時に168キロを指すメーターは、日本の法令的には
交差ど真ん中に近い。外形違いのタイヤを履いたり、磨耗によって
直径が変わることを考慮して交差の真ん中で作るのは真っ当な行為。

 プラス誤差を許さない日本の法律を問題視するべき。


 オドメーターとは別の話で、オドメーターの誤差はそれよりはるかに
少ない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:24:57.45 ID:DTLOVuCq0
情弱だから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:58:21.68 ID:dhzAS+Ip0
昔の人なんだよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:56:58.43 ID:+uK/Yjpk0
まるで平家物語のトヨタ(糞)

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:08:51.07 ID:rS8eTBUf0
プリウスのシフトスイッチとパワーボタンの位置
センターメーターもしかり、
そしてキルスイッチの無いこと、燃料遮断のスイッチの無い事は
充分に欠陥に値すると思う。

電気的・燃料的に緊急停止装置の機械など無いから。
車としても当然に新たな領域に入ったのだから、
機械としてまともである事が必要でしょう。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 21:34:32.84 ID:JSkhPuci0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < ただ〜一度だけの〜戯れだと〜知っていたわ〜♪      
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 止まれないわぁ〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り三次会     |

  トヨタ(笑)自動車はB落でブラックw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:51:29.84 ID:8mjAOco80
なんだよ。
やっぱり国内で暴走しているんじゃないか。

あ、はい、またまたでました!、今度は新型プリウス
突然の回転上昇「本当に暴走していた!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12925992/

( ´,_ゝ`) プッ !利薄 は欠陥車だからダメだな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:07:42.38 ID:dIRIov3/i
これは疑問が残るソースですね。
たかが一個人の話しだし、俺もプリウスは好きじゃないが、正確な情報かは分からない。
至る所にこんなん貼って、バカみたいに騒いでるあんたの人間性に疑問だわ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:54:34.47 ID:rNOMZOrK0
なんだよ。インチキ欠陥放置ハイブリッドのプリウスは
やっぱり国内でも暴走しているんじゃないか。

あ、はい、またまたでました!、今度は新型プリウス
突然の回転上昇「本当に暴走していた!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12925992/

( ´,_ゝ`) プッ !利薄 は欠陥車だからダメだな。


   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 07:11:33.64 ID:yi/tHvgd0


デミオが30km/Lなのに、ハイブリッドのインサイトやフィットが30km/Lなんて、欠陥だよねー。
プリウスは38km/L、さすがだわ。


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 07:27:42.02 ID:5OWCdkPV0
プリウスの北米でのカタログ値は20km/Lでしかないんだよ。
国内は誇大広告でしょ。

しかも、暴走して死に易い欠陥車だしさ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:08:24.90 ID:3vuYlq6c0
>>415
LA#4と10・15モード混同してない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:46:46.93 ID:Uhqay+ZN0
伝統の誇大広告与太燃費だもの。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:52:10.21 ID:etXZl33xi
>>417
うんこさん、こんばんは。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:23:46.54 ID:j4yaREQS0
>>417
痛いところ突いたもんで418みたいなこと言われるわけだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:22:59.25 ID:78rFI/iBi
>>419
君もうんこさんか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:29:23.31 ID:T9Iz72PI0
印象操作を繰り返すトヨタ(笑)

でも、現実はこんなもの。

≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830/1-1001

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:34:45.41 ID:sNv+im2e0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:19:15.27 ID:BNnnoYu50
プリウスの欠陥はやっぱり事実だもの大変だよね。

リコール対策後も発生するプリウスのブレーキすっぽ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

トヨタ(笑)はいいかげんな調査のみで異常なしと言い張り客をクレーマー扱い
客相はいいかげんな調査のみで対応済みとして、以降問い合わせにも答えない
この話題が出ると必ず出没してABSに話をすり替えようとするトヨタ(笑)工作員

老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:17:42.25 ID:nP/rppRZ0
与太糞って認知症なんだな。

金支払ってまで自発的に生贄になるのは馬鹿のする事。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:36:10.80 ID:AqTVO66m0

   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:57:53.04 ID:9NzUf/UvO
プリウスの欠陥はよく耳にするけど、フィットの欠陥はでてないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:02:21.49 ID:mAqt/z/O0
命に関わるような極めて重大な欠陥はトヨタ(笑)だけですね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:11:27.66 ID:ukDaZS0L0
金支払ってまで自発的に生贄になるのは馬鹿のする事。

( ´,_ゝ`) プッ !利薄 は欠陥車だからダメだな。


   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:07:18.03 ID:NRudA3My0
GSは利薄 カワイソー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:26:44.29 ID:+MPZMLTh0
google検索

プリウス 欠陥
約 442,000 件

プリウス ABS 欠陥
約 75,200 件

プリウス アクセル 欠陥
約 203,000 件

プリウス 暴走 欠陥
約 184,000 件

やっぱり、どれも異常に多いなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:42:24.01 ID:IIqNEEyg0
こいつ等のカキコはコピペばっかりでつまんねーな。
新鮮な情報でガツンと煽って欲しいね。
正直つまらん。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:49:08.03 ID:k5jLAcys0
どんなに取り繕っても
ダメなものはダメだよね。

トヨタ(笑)通行止め

  ,. '  ̄ `ヽ
 /  \     ',
 ! <;`∀´>  l
  、     \ ,'
  ヽ . _ .. '
 ┌─┴─┐
 │終 日 │
  └─┬─┘
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 10:23:59.35 ID:IIqNEEyg0
つまんない………
煽り方やり直しだな。
つまんない。
つまんない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:59:40.33 ID:P8hJ+Khw0
人間、厳しい現実を突きつけられると、
必ず強い拒絶反応が>>431>>433みたいにおきるよな。

現実を全く受け入れられずに
涙目で火病りながら強がりや言い訳するんだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:39:28.79 ID:IIqNEEyg0
>>434
うざくてつまらんから、がっちり煽ってな。
どいつも、こいつも能書ばかりでつまんねえな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:02:29.41 ID:KXvOLrO80
>>435
まあ、ウザいってのは俺も同意なんだけど、まあ煽るな。
アンチは構えば構うほど面白がるからさぁ。

華麗にスルーしようぜ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:27:58.26 ID:CnQU116B0
・Google検索
プリウス ABS 誤検知
約 5,320 件

プリウス ABS 不具合
約 199,000 件

プリウス ABS 欠陥
約 78,900 件

プリウス ブレーキ 欠陥
約 246,000 件

プリウス アクセル 欠陥
約 208,000 件

プリウス 欠陥隠し
約 220,000 件

プリウス 不正
約 944,000 件

プリウス 偽装
約 487,000 件

プリウス パクリ
約 719,000 件
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:14:11.78 ID:yAGOxaTNi
ここにも貼ってやがったなw
暇人乙w
天気も良いので、外にドライブでも行っておいで。
ご自慢のチャリでwぷぷぷ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:18:26.10 ID:K9NiY0KY0
 ↑ ↑ ↑
不都合な真実は辛いよな。
血筋からして火病るのも無理ないよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:34:14.41 ID:yAGOxaTNi
>>439
そんなに顔真っ赤にして煽るなよw
血圧あがって死ぬぞw
もっとも精神的な病気だからお悔やみ申し上げるわwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:09:25.74 ID:Ohlj8mtQ0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 01:52:06.39 ID:BSREXyEh0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:46:28.01 ID:2IyYMsR60
火病っているのが在日朝鮮の性癖
  ↓ ↓ ↓
「ID:yAGOxaTNi」「ID:BSREXyEh0」

他スレでも全て
痛いところつかれると過敏に反応してしまう
低能で最も惨めな奴
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 17:20:14.72 ID:HekPgfg20
>>443
お前病気なんだな。
辛い事あったら聞いてやるぞ…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 19:01:57.97 ID:81zATbF80
火病っているのが在日朝鮮の性癖
  ↓ ↓ ↓
「ID:yAGOxaTNi」「ID:BSREXyEh0」「ID:HekPgfg20」

痛いところつかれると過敏に反応してしまう
低能で最も惨めな奴

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:32:33.59 ID:HekPgfg20
>>445
話してみろよ。
話す事も出来ないのか。
こんな所でウダウダしてても解決出来ないよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:21:43.44 ID:81zATbF80
カタログや妄想じゃなく現実にどうなのか? 
http://www.yasuienv.net/PriusInsight.htm

『新インサイトの車づくりの方向が、実はある意味で正しいのではないか、ということなのだ。
燃費の悪い車で3割燃費が違うというと費用にも大きな差が出るのだが、
燃費の良い車同士で比較すると、3割燃費が違うといっても、それほどの差ではない。
燃費は重要でないとすると、それは満足感でしかない。
プリウスを作っているトヨタのかなり偉い人に話をしても、理解してもらえない。
いくつかあるのだが、例えば、「冬、プリウスは寒いのだ」
奇妙なことに、自分の快適さで満足感を得るよりも、寒くてもアイドリングをさせず、
燃費を稼ぐために寒さを我慢することが、むしろ満足感を得るやり方』

やっぱり変態じゃないとプリウスは乗れないな w
燃費の為に寒さも熱さも我慢我慢って、まんま我慢車じゃない
アキヲ 上手い事言った 笑

誇大広告なヨタ燃費のプリウスw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:30:18.19 ID:HekPgfg20
>>447
あれま。やっぱり病気だ。
こんな所にしょぼい事書き込んでも何も前進しないよ。
俺もヨタは好きじゃないが、お前のやってる事は腐女子と一緒だな。
出る所出て騒いだらいいのに。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:11:04.19 ID:hO0l2G3P0
ハイブリットは変なドライブフィール…長時間運転してると
イライラしてくるね。 それを超えたら気持ち悪くなる。
完全なる電気自動車は電気フォークリフト運転してたから
全然違和感ないな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:44:00.79 ID:xGQ52qM70
確かにそれは思う。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:02:00.10 ID:kNZglnPb0
>>449
イライラ、気持ち悪い・・・
それは電磁波の影響じゃないか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:42:52.66 ID:hXCKW98U0
ブレーキ踏むと充電されるのが嬉しい。
停止するとエンジンが止まるのも楽しいよ。
EV時代に備えたドライビング練習もできるよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:40:56.55 ID:HLXixkEz0
>>452
教習車に最適だな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:09:54.91 ID:8DQm8WYY0
プリウスまた暴走

トヨタ プリウス 2010年09月 0 Km DAA-ZVW30 2ZR-3JM
2011年6月20日
エンジンを始動し、ギアをDレンジに入れたところ、車が急発進し、
前方の植栽をなぎ倒し、用水路に突っ込んで停止した

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
で、装置名:エンジンで検索


( ´,_ゝ`) プッ !利薄は危険過ぎるだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:45:02.06 ID:kMB88w0O0
デジタル世代についてこれねーなら、アナログ車のマニュアルでいいじゃんw
操作出来ずに他人のせいにする。
しつこいアンチトヨタ笑、乙。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:53:26.94 ID:6kvYmea50
大きな社会問題にならない限りは
製造打ち切りになるまで欠陥隠しはトヨタ(笑)の仕様

パテントがもうすぐ切れるのに先端技術とか言っている時点でヨタ糞達は馬鹿過ぎるw

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2011/01/post-3053.html
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:35:17.22 ID:sHbgMCrO0
環境の事を総合的に考えると、アイドリングストップの軽が一番だけど
もうちょっとだけ乗り心地がいいのが欲しいなぁ。デミオがいかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:38:56.95 ID:SGO8x6zx0
でみおw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:55:52.08 ID:2VZemlNw0
走る便器
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:16:53.24 ID:PJQINWfv0
オナる肉棒…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:09:18.52 ID:ItPNEvMr0
「我慢車」のトヨタ(笑)


バカボン社長自らが自社製品をTVでそう呼ぶんだから間違いないよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:14:17.19 ID:RZvohaPT0

ハイブリッド化による重量増加、と、ボデイの強度不足
価格の上昇、利益の減少。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:17:55.13 ID:RZvohaPT0

走行10万Kを越えないと、元が取れない、価格、恐怖のバッテリー交換
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:42:31.05 ID:RgwTC6x60
インサイトはそうかもしれないけどプリウスは3万キロで元が取れるよ
インサイト最悪www
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:31:47.12 ID:FufIIs5+0
まあプリウスは欠陥多数だから元取る依然に大損リスク高いけどねw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:26:50.75 ID:xlGhleqR0
タダだから別に気になんねぇ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:31:32.17 ID:kLKn6euf0

   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 生贄が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:01:33.34 ID:xlGhleqR0
い、意味分かんね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:27:55.62 ID:PneCgE5z0
模造品のプリウスは欠陥隠しされている訳だからダメでしょ。
470 ↑:2011/09/07(水) 08:17:20.66 ID:5HSC1Ojd0

トヨタを引きずりおろしたいにはわかるが、模造品はね〜だろう
ハイブリッドは、TOYOTAがオリジンだよ、
空前絶後の、空前だ〜〜よ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:33:08.97 ID:xrMQNw410
俺もそう思う。
否定に労力使うなら、もっと良い物出してくれたら理解してやるわ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:34:12.34 ID:cl67y2jP0
ホンダや日産のHVはエンジン単独でもモーター単独でも、エンジン+モーターでも走行できますね

トヨタのTHSはモーター単独とモーター+エンジンで走れるみたいですけどエンジン単独では走れないそうですね
モーター君は主役でもエンジン君は主役じゃないんでしょ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:27:40.44 ID:fio8GkgU0
あははは
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:22:15.54 ID:ZJxQQKPo0
馬鹿の卓上理論炸裂w
機械知らない奴って男として惨めだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:26:49.60 ID:rcb73akb0
トヨタ(笑)の欠陥車掴ませられている時点で大馬鹿者ですよね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:33:30.66 ID:+HzBLef10
生まれつきどうしようもない性能の差はあるものだ
例えばインサイト この車が仮に排気量を2000に上げたとしても
ホンダのIMAではプリウスには勝てない
燃費もパワーもプリウスが上
少し心配だよ
弱い者いじめになってしまうかもしれない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:14:42.26 ID:U6kqxt1fO
プリウスってエンジンはお休みできても、モーターをお休みさせることができない、でFA?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:58:18.27 ID:qv/Y56B70
別にどーでも良いな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:01:23.88 ID:Ztih6xyu0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄

トヨタ(笑)は本業で赤字。

団塊世代の退職金をレクサス購入に向けようとしたが、
その殆どが補助金と減税に向いてしまい
プリウスに流れて客単価を下げてしまっただけ。


客単価を下げて買い替えの無い年金生活者の老人達に買われて
トヨタ(笑)が潰れていく原因を作った車として後世に名を残すだろう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:16:51.32 ID:uMtgST850
欧州で売れないのは
速度無制限道路でHVなんか遅くて抜かれるだけだし
そこでは燃費に差が出ないから
140km/h以上の速度域ではモーターアシストないから全然加速しないんでしょ
その速度では馬力のない非力な車になる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:19:02.98 ID:kFLVdq+G0
いや単純にヨーロッパの人間が保守的でケチなだけです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:26:11.88 ID:wHP1flGe0
ああ、インサイトの事?
確かに140からの加速は絶望的に遅いよね
http://2ch-ita.net/upfiles/file9052.jpg
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:47:18.88 ID:uMtgST850
日産ディーダで0−160km/hが23秒くらいなのに
ハイブリッドって30秒以上もかかるのか遅すぎだな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 04:08:21.17 ID:MDHB1UKB0
日本の公道ならハイブリッドがいいよ。
プリウスは高齢車になっちゃったから、いらんけどw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:18:09.89 ID:wHP1flGe0
>>483
プリウス以外のトヨタのHVはみんなパワー型だよ
ホンダHVで一番速いのはその30秒のだけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:52:01.19 ID:Dws2JrJz0
つまりトヨタで一番性能の低いHVと
ホンダで一番性能の高いHVの性能が同じくらいってこと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:54:43.58 ID:kFLVdq+G0
0-160km/hに何秒掛かるかが重要に思えてしまうのはお前が厨房だから。
誰がそんな運転実際に買った車でやるんだよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:15:54.43 ID:T1qDIO9V0
運転しながらタイム計ってんのか?
現実の世界に戻って来いよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:02:55.70 ID:xiWpmWmB0
速度160km/hまでの加速悪いと欧州の速度無制限道路に入るとき
合流するの怖いだろうな
やっぱ30秒以上は時間かかりすぎだろ
これもハイブリッドが欧州で売れない理由なのかも
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:18:52.46 ID:on476W9n0
速度無制限の区間なんてドイツのアウトバーンの極々一部だよ。
そこでアクセル床まで踏み付けてるのもまたまた極々一部のキチガイ。
もう時代は変わってんだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:35:47.83 ID:l9FidrZT0
ヨーロッパの人たちは車の本質を良く分かってらっしゃるので、
プリウスやインサイトみたいな出来の悪い車には乗りません
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:47:28.31 ID:8TLd73Pj0
トヨタの複雑なHVシステムは、熟成して確かに素晴らしい燃費叩きだす
ただし、どー考えてもHVは過渡的製品にすぎんから、他社のような
シンプルなアシストタイプでもいいんじゃね。
本来シボレーボルトみたいな発電用小排気量エンジン積んだ、限りなく
EVに近いものが理想。HVと言っていいのかわからんけど
近未来インフラが整えば内燃機関そのものが不要となるからな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 03:14:40.41 ID:z9SSfBnRO
>>476
仙水だな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:54:34.34 ID:7DuwgUcV0
>>481
たしかに。自分で部品交換しながら二十年乗れないと、って感じらしいね
495 ↑:2011/09/12(月) 20:50:59.40 ID:FXua01z70

プラグインハイブリッドになると、ランニングコストはまた一段と
下がる、対抗できるのはEVしかなくなる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:13:08.40 ID:ZGv3iQD/0
うーん、

ホンダ シビック 新型、HVも「推奨せず」…米消費者誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000036-rps-bus_all
497 ↑:2011/09/13(火) 07:07:53.02 ID:AmyRuPi60
も〜ハイブリッドだけ、では、エコの先頭には立てない、
ローコストハイブリッドで行くか
プラグインハイブリッドで行くか
EVまで飛ぶか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:25:47.86 ID:OfZKkRVk0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:35:33.74 ID:anl+5UCN0
008 名無しさん (2011/09/15(木) 19:22:39 ID:yNTeboKSOM)
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 07:20:30.78 ID:KvatR9OZ0
>>98
> 遊星歯車で動力分割してるけど、エンジンの力も駆動力に使ってるはず。

駆動力に使われるのは、発電機の回転抵抗による回転差(蹴り返し)分だけ
例え話をすると、
丸太を水の上に並べて、その上で自転車を漕いでも丸太を回すだけで前に進まない
丸太全部に発電機をつけ、電線の先に負荷をつなげば、発電機は負荷に応じた回転抵抗を生じる
→自転車の車輪より丸太の回転数は少なくなるので、自転車は進むことができる
THSのエンジン側の遊星歯車動作はこんな感じ
発電機で発電した電力もモーターで使ってくれるから回転抵抗が生じ、
その反動分がモーター回転に加勢するのであって、負荷が無ければ(電気を使って
くれなければ)エンジンは空回転するばかりで、駆動力はタイヤへは伝えられない

エンジントルクが車軸に直結する動作領域は無い

他車メーカーのHVを主役エンジン、脇役モーターに例えた宣伝があったけど、
そのHVはエンジン単独でもモーター単独でも加速ができる(モーター出力は小さいけれど)
THSはどっちも主役と言いながらエンジン君だけでは走れない、これぞ脇役ってのが真実


019 名無しさん (2011/09/16(金) 12:26:06 ID:reDjRi85Uk)
スカイアクティブのハイブリッドは有りだろうけど
トヨタのハイブリッドシステムはエンジン本来の気持ちよさを殺す、と言いたいんだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:35:32.64 ID:nSs4lJ9K0
ハイブリッドは化石燃料車から電気自動車(FCX含む)へ進化していく途中の過渡的な存在
いつか駆逐されていくだけ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:12:00.97 ID:q/IHfPuk0
盗用多(笑)車は殆どもれなく欠陥車
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:31:47.58 ID:fqpvho8T0
>>500
原発NGで夜間の過剰電力が無くなって、燃料電池も壁にぶち当たってる現状じゃ
その過渡期は相当長くなりそうだけどな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:51:09.06 ID:VdSsDdEX0
>>500
ハイブリッドが出始めた頃は、そう言われていたが
まともな電気自動車は、全然出そうにないな。 w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:27:15.73 ID:rfFQjb/i0
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
しかも人間轢殺しそこなっても降りてこないし。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。 プリウスのプラグインハイブリッドは欠陥車。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:54:14.84 ID:TgdIBC2C0
↑無脳。
何ヶ月もしつこく貼ってる基地外。
プロファイルされてるが『デブ、オタ、女性に相手にされないキモ』と言われているそうだwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:04:13.47 ID:h2sMAiA90
プリウスまた暴走

トヨタ プリウス 2010年09月 0 Km DAA-ZVW30 2ZR-3JM
2011年6月20日
エンジンを始動し、ギアをDレンジに入れたところ、車が急発進し、
前方の植栽をなぎ倒し、用水路に突っ込んで停止した

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
で、装置名:エンジンで検索


( ´,_ゝ`) プッ !利薄は危険過ぎるだろ。

年金暮らしの老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス


危険なトヨタ(笑)車を買い実験動物になるという愚かさw

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:05:26.54 ID:ufy8phE30
欠陥車でユーザーを実験動物として取り扱うトヨタ(笑)
508 ↑:2011/09/17(土) 18:20:56.91 ID:+AgUuDc20
プラグインハイブリッドが出れば、

ま〜〜た世界の車がトヨタに一歩離される。
リッター30Kではなく、30k9円の世界にナル、

<< モ〜ハイブリッドでは手に負えない >>
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:45:56.26 ID:F9XBbFXh0
http://www.youtube.com/watch?v=hmq7bQq7eKw
TOYOTA プリウスの異音 カリカリ音 Strange Noise of TOYOTA's Prius Aug 2010  ←(^∀^)ゲラゲラ

http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4 ←(^∀^)ゲラゲラ
Priusのビリビリ音

http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI ←(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
プリウス ハンドルガタガタ現象 NHW11 Prius

http://www.youtube.com/watch?v=l9gd1pcXcN8&feature=related ←`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
プリウスハンドル振動2.avi

http://www.youtube.com/watch?v=M17RfOn7Exc&feature=related ←((( ;゚Д゚))ガクブル
プリウス走行中でもハンドル振動

http://www.youtube.com/watch?v=bIL7akEM_jo ←世界共通の欠陥。w((( ;゚Д゚))ガクブル
Toyota prius streering problem
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:01:05.10 ID:nSs4lJ9K0
1プラネタリーでエンジン/発電機/モーターを連接してきたトヨタの電気CVT方式は、
エンジン出力を上げればモーターの出力アップが必要になり、発電機はいつでも連れ
回るという悩みを抱えていた。(MFi vol.60より)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:59:17.94 ID:t/ceTfOD0
>>510
悩みでもなんでもなく、そういう設計にしているんだが、バカなの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:06:23.08 ID:fbXrSYOT0
>バカなの?
MFi編集部にそんなこと言っちゃうんだ

そういう設計ならそれでいいじゃん
何カリカリしてんだ
そんなに抑えられない様子だと>>498は図星ってことだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:12:48.19 ID:t/ceTfOD0
>>512
お前がカリカリしてるから、書き込んだんだろ。バカなの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:28:55.23 ID:Re78YJJz0
日産次期Z「シリーズ式HV・レンジエクステンダー」検討!(byベストカープラス)
フムフムやっぱし流石ゴーン、正解な気がする。HV、最終的にはシリーズ式でしょ


515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:08:56.97 ID:FjUSaXuE0
欠陥車でユーザーを実験動物として取り扱うトヨタ(笑)
顧客は生贄同然。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:45:36.05 ID:fbXrSYOT0
>>513
即レス返すほどスレ監視してる自身の心理状態を棚に上げておいて、俺のことをカリカリしてるって?
誰がどう見てもカリカリしてるのお前だろ

>>514
日産はEVベースで行くのかね、モータースポーツもEV化かぁ…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:22:50.35 ID:2zG1MIgy0
相変わらず基地外自演が沸いてるな。
誰に訴えてんの?
病院入ったら?
あ、金無いんだったよな。ごめんな。
プッ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:59:50.91 ID:bYAgIIrk0
>ホンダや日産のHVはエンジン単独でもモーター単独でも、エンジン+モーターでも走行できますね

>トヨタのTHSはモーター単独とモーター+エンジンで走れるみたいですけどエンジン単独では走れないそうですね
>モーター君は主役でもエンジン君は主役になれないんでしょ

>トヨタの宣伝は嘘・偽りでFA?
http://toyota.jp/prius/003_p_001/dynamism/mechanism/image/mechanism_img_figure01.jpg
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:12:01.32 ID:JzcMuCKG0
>>518
相変わらず基地外自演が沸いてるな。
誰に訴えてんの?
病院入ったら?
あ、金無いんだったよな。ごめんな。
プッ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:40:57.77 ID:MNk+OfFH0
やはり在日朝鮮塵と機織B落民のトヨタ(笑)

http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=164439&genre=sougou

反日トヨタ財団に抗議を!

朝日はもう仕方がない。トヨタ財団に抗議、トヨタ車をボイコットすべし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:56:40.20 ID:JzcMuCKG0
>>520
相変わらず基地外自演が沸いてるな。
一人でボイコットしたらいいんじゃね?
あ、知恵も度胸も無いんだ。ごめんな。
ブッ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:50:59.52 ID:LwuRj0GK0
>>516
即レス返すほどスレ監視してる自身の心理状態を棚に上げておいて、俺のことをカリカリしてるって?
誰がどう見てもカリカリしてるのお前だろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:17:42.92 ID:wiGDdRrw0
>>522
ダサいな。
そんな幼稚な返しw
( ´,_ゝ`) プッ !
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:04:52.37 ID:emUz81Cs0
直線では地を這うようなコーナリングを
コーナーでは矢のような直進性を
約束するトヨタ(恥)


http://2.bp.blogspot.com/_kW7pFkuD5e4/S4fkhcVHmGI/AAAAAAAADxk/JRgsRA6nx1E/s1600-h/ss-100205-ToyotaToons_20_ss_full.jpg

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:54:40.50 ID:IIE4KJJJ0
ダサいし、臭い事ばかりのレス。
生臭い息を吐きながら、くだらないレスばかり。
友達作れよ。って無理か( ´,_ゝ`) プッ !
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:57:58.82 ID:IIE4KJJJ0
>>524
早く社会に適合した人間になれ。
つか、もう遅いかw(爆笑)
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:12:42.71 ID:HUWKGy9Z0
  ↑ ↑ ↑
惨めな欠陥車をつかまされたんだな。

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:02:02.69 ID:GcKTqT+v0
>>499
>エンジントルクが車軸に直結する動作領域は無い

うだうだと訳の分からん例を挙げて説明したつもりになっておるようだが
本質は何も理解できていないな。
単純明快な「THSの公式」を教えてやろう。

エンジントルクは分割されて常に72%(2.6/3.6)がリングギヤ(車軸)を駆動し、
28%(1/3.6)がサンギヤ(発電機)を駆動しておる。

言い換えれば、発電機トルクの2.6倍で車軸を駆動する。
発電機が空回り(発電トルク=ゼロ)時(NレンジやEV走行時)はエンジンが
車軸を駆動するトルクもセロになる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:52:12.68 ID:fI37whm50
>>527
顔が猿の様に真っ赤だぞ。
社会非適応君。
( ´,_ゝ`) プッ !‼

俺にとっちゃトヨタなんかどーでも良い。
基地外のお前を監視するだけだわwww
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:35:13.15 ID:k0/XBQAl0
>>528
停車中に充電しようとエンジンを回したら

>発電機トルクの2.6倍で車軸を駆動

してしまい、ドライバーの意図に反して走り出す、ということですね?
ブレーキで押さえ込む?普通、エンストしますよね?

理解できていますか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:50:30.44 ID:GcKTqT+v0
>>530
>ブレーキで押さえ込む?普通、エンストしますよね?

ははは。トルクと回転数を混同しておるな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:47:14.20 ID:oOznVqw00
★★自称CT200h乗り大阪人の低能っぷりが痛いスレ★★

( ´,_ゝ`) ププププ プッ -!‼
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:51:37.62 ID:AhzDaKEg0
(`・ω・´)ノ  

欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄は近づかないでください。

   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:22:59.33 ID:ES+Efbnb0
現実のトヨタ(笑)車は酷いものだな。欠陥車のプリウス。
前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*⁑ ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:27:12.75 ID:XdS9CLUh0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄の欠陥ブレーキは持病

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13518888/

ABS作動時の制動距離
他車は10m、プリウスは20m
の原因は
「タイヤを標準装備品以外に交換したから」
だって(笑)

もはや、なんでもありだな

新品タイヤが原因で制動距離が2倍になるかよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:31:28.76 ID:ebd3BTxy0
ウェット性能の低いタイヤがウェット路面で制動距離が長くなるという当たり前の話
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:33:33.46 ID:MZDntY+o0
・旋回ブレーキングテスト(ウェット路面)
  ・制動距離は、プリウス:31.4m、インサイト:47.4m、ゴルフ:46.0m。
  ・プリウスは姿勢が乱れることもなく、ステアリングがきれいに利く。
   シャーシとのバランスをしっかり煮詰めている証拠である。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:59:33.49 ID:3DH/Au1z0
ウェット路面で制動距離が長くなるのはあたりまえだが
2倍になるのはプッ !利薄だけ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:50:04.65 ID:7eXw5HMP0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄はまさに欠陥車w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:32:54.83 ID:lvj1cV0F0
>ぶっちゃけ「ハイブリット」ってどうなの?

” ハイブリッド ” には乗っているが
” ハイブリット ” は知らん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:13:37.52 ID:38uaBuqx0
>>538
プリウスはウェット路面の場合、
100km/hから31.4mで止まれるんだけど、ドライだと15mで止まれるのか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:46:03.39 ID:RKd5N7Ea0
>>540
ここのネタスレぶりに合ってると思うが。

化石燃料なんて何十年も前から残り40年有ってそれは将来も一緒だから
電気自動車の時代なんぞこない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:08:31.73 ID:VKabnzFb0
60歳過ぎの年金生活者達が維持費が安いから
退職金で減税と補助金の時期に買ったんだろ。

本来ならば、レクサスを買ってくれると期待していた顧客層だったはずなんだが。

客単価が激減してしまった。

まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:20:43.33 ID:nvbrjlbX0
なんだよ。
やっぱり国内で暴走しているんじゃないか。

あ、はい、またまたでました!、今度は新型プリウス
突然の回転上昇「本当に暴走していた!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12925992/

( ´,_ゝ`) プッ !利薄 は欠陥車だからダメだな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:33:55.16 ID:rXcmc/2e0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101130/bsa1011301105006-n1.htm

世界で65万台を自主的修理 プリウス、過熱の恐れ

トヨタによると、設計上の問題で、ポンプに空気の泡が入ってしまい、
冷却水の循環を悪くし、部品の温度が上がってしまう現象が起こる。
だってさ。

ついでにペダル変えてたり電子制御いじってたり ・・・

↓ココにな
http://www.carview.co.jp/news/0/137952/
オーバーヒートを起こし、エンジンのパワーが落ちる「フェイル・セーフ」モードになる
改修対象車以降のモデルは、ポンプの設計が変更されており違う種類のものを採用

トヨタではオーバーヒートでパワーダウンするのはフェイルセーフって言うらしいな
で、2004年─2007年以降のは設計変更されてるって・・・
プリウスのブレーキの時もコッソリやってました発言してたよな

またまたトヨタ(笑)お得意の欠陥隠しと闇改修だった訳だ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:03:11.53 ID:rXcmc/2e0
トヨタはワザとプリウスを危険にしたのか?

「新型の30型は旧型の20型よりよりコストダウンをしており、
ソレノイド(油圧をコントロールする部品)が大幅に減らされている」という。
旧型は四輪それぞれにソレノイドがついているので油圧の立ち上がりが早い為、
旧型20型の方が切り替えタイムラグが少ないそうです。
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒でだそうです。
新型プリウスのブレーキシステムでは、システム全体の油圧を決定する部分だけにリニアソレノイドを使い、
この油圧を検知するホイールシリンダ油圧センサも1カ所だけ。
安かろう悪かろう明らかに改悪のように見えるのですが・・・なんかリコールになる可能性も有りそうな話しですね。
旧型の20型でタイムラグは0.2秒♪まあ気をつければ大丈夫でしょう!

新型プリウスのスッポ抜けブレーキってホントに危険なんだな!!
新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒

燃費のカタログ表記のためにだけ、回生ブレーキを大きく取った訳ね。
顧客を実験動物として危険に晒すトヨタ(恥)自動車。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:36:10.16 ID:D35na6n20
トヨタ(笑)プリウスをまたまた闇回収か?

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614

国交省不具合情報検索では7件報告あり
問題部品はこっそりカイゼンして、販売済み車両は対策放置w

顧客を実験動物として危険に晒すトヨタ(恥)自動車。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:26:49.46 ID:IuhAwnqh0
箱根駅伝での観客の血糊のベッタリ付いた欠陥車です。

箱根駅伝★大会車両トヨタプリウス接触、観客3人軽傷
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294970755/

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。?欠陥?
人を轢いたのにクルマを降りてこないじゃないか。

運転していたのはトヨタ自動車が手配していた教習所の教官たちプロだぞ。

欠陥車組立商社は本当に悪質な組織だな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:16:39.41 ID:KiLbyL6i0
プリウスだなんて、子供が独立して年金生活をはじめる
60歳過ぎの年金生活者達が、維持費が安いから
退職金で減税と補助金の時期に買ったんだろ。

本来ならば、レクサスを買ってくれると期待していた顧客層だったはずなんだが。

客単価が激減してしまった。大失敗のビジネスモデル。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:57:57.65 ID:GtZ8WJI40
目先しか見てない人にはそう見えるかもね
一度HVを買った人間は次に買うのもHVになるんだよ
そしてHVはトヨタしか出してないだろ
日産も出してるけど台数がほとんど期待できないし実質トヨタだけ
つまり一度HVを買った人間はトヨタの固定客になるということ
それだけで大成功だろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:08:50.52 ID:cBZSCyTC0
日常使いじゃ速くて静かで燃費良くて死角無しだからなぁ。
3流雑誌のサーキット対決だかの記事読んでHVが遅いと思ってるのは
免許の無い厨房。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:37:06.93 ID:lzFDeYs30
ぶっちゃけ、アイドリングストップと気筒停止など走行状況によってエンジンを精密に制御すれば、今のハイブリッド車
と燃費同じくらいになると思う。
現時点では、THSもIMAも接続する電池の容量が少なすぎる。だからといって、リチウムイオンのように爆発する電池を大
容量だからといって、ガソリン車に搭載したらえらいことになる(プリαなんか事故るとヤベェぞ)

と言う訳で、電池の問題(低容量で大重量かつ爆発)が解決するまではガソリン車でいいんじゃないかと・・・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:27:53.91 ID:ieRv4Dwv0
ただでさえ危険な欠陥トヨタ(笑)車なのに、HV化で
リスクがさらに高まるクルマは忌避しなくちゃ仕方ないよね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:22:32.68 ID:1D7RNe0I0
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

これって、どうみても制御不能っぽいよな。

前年のFCXクラリティが何のトラブルも無く走りぬいただけに、この欠陥車事件は目立つよな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:38:33.03 ID:EHrOX3RY0
制御と言えば

フーガHVは制御が稚拙で真っ直ぐ走れないとの噂
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:56:40.36 ID:1D7RNe0I0
トヨタ(糞)擁護する連中は在日朝鮮塵が多いだろ。

やることが朝鮮塵にそっくりだよな
http://www.youtube.com/watch?v=OYgxNEoHMLY&feature=player_detailpage#t=62s

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50736746.html
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:01:08.66 ID:1D7RNe0I0
在日朝鮮塵に乗っ取られた蛆テレビの一番のスポンサーは盗用多(笑)ですよ。

当然に蛆テレビも盗用多(笑)も日本人のフリした在日朝鮮塵達の擁護が多いわけですな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:43:16.66 ID:rJCO7xCA0
機織B落民のトヨタ(笑)ですから
擁護するユーザー層も当然そっちの血統ですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:38:08.27 ID:18ccWAz/0
トヨタ(笑)の( ´,_ゝ`) プッ !利薄は誇大広告の欠陥車
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:46:46.83 ID:u/dS4cw30
今年の正月の箱根駅伝の事件を見ても
欠陥車のトヨタ(糞)( ´,_ゝ`) プッ !利薄は無理
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:05:54.00 ID:bZhO5PZ90
あのプリウスの変な音が走者には迷惑ですねぇ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:17:12.27 ID:zxb90REw0

フーガHVは手を出さないほうが良いだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 04:11:55.55 ID:utIGDmVz0
山国の人間だけど,
バッテリーの重さが気になる。
ひょっとして山の頂上へ行かれんじゃないかのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 04:56:51.83 ID:HjGsEpKa0
車検二回目で乗り換えれば大丈夫
今のところハイブリで元は取れません
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:04:17.13 ID:lIzxrlbo0
欠陥ブレーキや欠陥アクセルで三途の川越えてあの世逝き
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:29:18.87 ID:lIzxrlbo0
駅伝の歴史を遡っても
今まで他のメーカーではありえない欠陥車の事故。
その欠陥車はトヨタ(笑)( ´,_ゝ`) プッ !利薄

2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

事故後にも降りてこないのが、いかにも豊田が手配した運転者って事でしょう。

制御不能になる欠陥車プリウスも糞だが、
TOYOTAの赤い服きていた降りてこない運転者は屑だな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:04:49.91 ID:V6e/hT9w0
>>556
あなたのほうが朝鮮人っぽいけどね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:10:08.98 ID:hwuerzKP0
現実にトヨタ(糞)擁護する連中は在日朝鮮塵が多い。

やることが朝鮮塵にそっくりだよな
http://www.youtube.com/watch?v=OYgxNEoHMLY&feature=player_detailpage#t=62s

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50736746.html

捏造して火病るのは血のなせる業だろうな。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:35:44.97 ID:3J5fdZ1F0
ぶっちゃけ「満足に走れないハイブリッド」ってどうなの?

教えて!サンヲタさん(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:57:35.06 ID:TT69v4m40
↑ ↑ ↑
話題をかえようと必死なヨタ糞
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:34:33.69 ID:DHNUno6e0
ぶっちゃけ「ブレーキすっぽ抜るハイブリッド」ってどうなの?

教えて!トヨヲタさん(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:48:45.34 ID:wV8lvAsa0
ぶっちゃけ「暴走して突っ込む欠陥アクセルのハイブリッド」ってどうなの?

教えて!トヨグソ(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:50:53.08 ID:z1Nv6AEd0

このスレはHVを満足に造れないメーカ関係者のアスペルガーの巣屈だな

情けない…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 00:05:14.67 ID:/mg3mah60
欠陥が持病の( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:34:47.32 ID:iJSrC9rQO
エンジンはトロい

回転上がるまでの時間がトロい

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:26:11.13 ID:FcLGcz6t0
トヨタ(笑)のハイブリッドは全世界的に欠陥でしょう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 23:43:48.38 ID:0hgj84G40

HVで成功をおさめたトヨタ・ホンダを僻んで、2chで叩きまくる粘着アスペルガー
の脳みそが最大の欠陥でしょう(笑笑笑)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 03:45:35.05 ID:YdoMKmoU0
日産のFF用ハイブリッドのエンジン
>エンジンは直列4気筒2.5リッター メカニカル・スーパーチャージャー。
>アトキンソンサイクルとメカニカル・スーパーチャージャーを組み合わせたダウンサイジング・エンジンとし、
>十分なパワーとレスポンスを実現しつつ、パッケージをコンパクトにし、燃費を改善した。
エンジン部分はマツダのユーノス800の焼き直しジャン。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:43:07.68 ID:JLZ0vYze0
プリウスのシフトスイッチとパワーボタンの位置
そしてキルスイッチの無いこと、燃料遮断のスイッチの無い事は
充分に欠陥に値すると思う。

電気的・燃料的に緊急停止装置の機械など無いから。
車としても当然に新たな領域に入ったのだから、
機械としてまともである事が必要でしょう。

自動車である前に、機械としてまともである事が必要なんだから。

緊急時に運転者・管理者の意思で緊急停止できない機械は明らかに欠陥品です。

プリウスは忌避すべき極めて危険な車なんです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:51:10.81 ID:haZZjMiF0
>>579
いつものアスペルガーがヨタHVを叩いても、トヨタHVは売れ続けているようだ。

そして、糞我HVは全く話題にもならない(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:47:21.20 ID:FOH83opE0
プリウスは模造品 しかも欠陥車

CR−X (1987年)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/87/0000145087/68/img5b2d3663zik1zj.jpeg

━━↓ここからハイブリッド車━━━

初代プリウス (1997年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg/800px-Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg

インサイト (1999年)
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/HO/S005/HO_S005_F001_M001_2_L.jpg

二代目プリウス (2003年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Toyota_Prius_rear_20070924.jpg/800px-Toyota_Prius_rear_20070924.jpg

二代目インサイト (2009年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/2ndInsightrear.jpg/800px-2ndInsightrear.jpg
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:58:29.71 ID:5JGPrGK10
すげーなトヨタディーラーw
ユーザーからも不満爆発w

初期型車に付いていた部品と違った部品を取り付けると、万一ここの部分で故障した場合保障が効かなくなる。


http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=45617;id=prius3x

リアサスペンションからの異音
>ディーラーではこの部品が強化型に変わっていることを知りませんでしたので、
>今後積極的に初期型30プリウスの顧客に交換を薦めたら とアドバイスしましたら、
>それは出来ないとの返事でした。
>理由は、初期型車に付いていた部品と違った部品を取り付けると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>万一ここの部分で故障した場合保障が効かなくなるから とのことでしたが。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>そうそう。私も千葉トヨタのお店で脅されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>フロントサスペンションメンバーブレースの交換を依頼した際に、
>開口一番保証が効かなくなるけど良いですか?と後ろ向きなアドバイスを受けました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>食い下がると、トラブル発生時に元のパーツに戻せば大丈夫という言質をもらって、交換してもらいました。
>同一車種で純正品なのに、サービスレベルが低いと感じました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:02:28.27 ID:hvg06FxC0
ナビ周辺からの異音
ユーザーもあきらめてますw

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=41268;id=prius3x

>私の車(プリウス30型G)も、ナビ付近や右側送風口付近から異音が発生したので、
>ディーラーで5回ぐらい修理してもらいましたが、未だに異音の発生は解消されていません。

>自分の場合、今まで2回修理してもらっても直りません。
>ナビ付近のカタカタ音は以前より大きくなってきている気がします。
>たまに音が鳴らない時がありまして、喜んでいたら、
>右側後部座席か右側リヤドアのあたりからもカタカタ音がしていました。
>今まではナビ付近の異音が大き過ぎて気が付かなかった様です。
>今回ダッシュボードを取り外して大掛かりに本格的に修理してもらいます。
それでも直らなかったら、この異音には耐え難いので長く乗るつもりで購入したプリウスですが、
>他の車に買い換える予定です。

>本日、修理完了という事で一週間ぶりに車を受け取りにディーラーに行ってきました。
>できる限りの事はやったとの事だったんですが、乗ってみると全然直っていませんでした。
>試乗車にも乗らせてもらったのですが、程度の差はあるけれどカタカタ音はしました。
>プリウスの他の良い面を見つけて、ダッシュボードの異音に関しては、こんなものだと思って諦めましょう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:37:20.58 ID:/j0tvuQs0
張会長のカミングアウトを含めて
トヨ夕のDNAは朝鮮だという証拠はいくらでもあるが

それでもバカなヨ夕グソは「在日はアホンダだろw」とか
脈絡もなく言い出すから訳わからん。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:56:06.18 ID:iVYYclSM0
>>578
日産がHVを造っても糞我HVのように失敗作となることは間違いない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:16:00.26 ID:w0b6ggd70
呼吸をするように嘘を吐くトヨタ(笑)の工作員達に騙されないようにしましょう。

http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=7390

あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

買ってはいけない売国企業トヨタ(笑) 車

在日朝鮮塵血統のDQN達が好んで買うのには訳があるんだよ。
F1日本グランプリの国家斉唱の時に、エンジンをかけてブリッピングさせて国歌を掻き消したからな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:01:06.75 ID:iVYYclSM0
惨ヲタアスペルガーは、日産がまともなHVを造れないので、ヨタ、ンダの
HVをあちこちで叩きまくっているが…惨めだ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:21:16.03 ID:/U+OqN6B0
 ↑ ↑ ↑
張会長のカミングアウトを含めて
トヨ夕のDNAは朝鮮だという証拠はいくらでもあるが

それでもバカなヨ夕グソは「在日はアホンダだろw」とか
脈絡もなく言い出すから訳わからん。

機織B落民と在日<丶`∀´> がトヨタ(笑)擁護に必死過ぎ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:58:45.43 ID:pJzIL+rb0

自閉症どもがいくら騒いでも
日産は売れるハイブリッド車を造れない。


これが現実!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:14:07.93 ID:rpmrrYSm0
間違ってンダ車でも買おうものなら
365日毎日トヨタのスレに張り付いて叩くことしかできない人生を送ることになるよ
、って身を持って教えてるね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:10:28.58 ID:uKfKPGCr0
児童買春といえばトヨタ(笑)社員

団地妻組織売春といえばトヨタ(笑)社員の嫁

臍下の制御が効かない。

人も車も制御不能に陥る

欠陥だらけですね。


過労死を「Karoushi」と英語にしてしまったのはトヨタ(笑)

在日朝鮮人を支援するトヨタ(笑)は無理。


トヨタ(糞)を擁護する連中はキムチ臭い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:24:22.04 ID:uQpxminO0
プリウスの欠陥はやっぱり事実だもの大変だよね。

リコール対策後も発生するプリウスのブレーキすっぽ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

トヨタ(笑)はいいかげんな調査のみで異常なしと言い張り客をクレーマー扱い
客相はいいかげんな調査のみで対応済みとして、以降問い合わせにも答えない
この話題が出ると必ず出没してABSに話をすり替えようとするトヨタ(笑)工作員

老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:32:19.05 ID:OLiTVjmE0
>>592

またアスペルガーが繰り返し言葉を連発し始めた。

池沼がわめけばわめくほど ヨタHV・んだHVは売れ、日惨HVは売れない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:41:21.61 ID:uQpxminO0
箱根駅伝の事故がこの車の全てを物語っている。

2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

事故後にも降りてこないのが、いかにも豊田が手配した運転者って事でしょう。

制御不能になる欠陥車プリウスも糞だが、
TOYOTAの赤い服きていた降りてこない運転者は屑だな。

あきらかに欠陥車だな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:44:09.21 ID:OLiTVjmE0

このキチガイ、あちこちのスレに何回コピペを貼れば気が済むのだろう?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:43:31.19 ID:mjigCNXn0
アンチの書き込みしかない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:47:20.90 ID:EfRc3epF0
粘着キチガイ共は、大好きなキャラバンの救急車に乗せて強制入院させれば良い。

病院で大暴れしたら、大好きなスカイラインのパトカーに乗せて、警察に引き渡せば良い。

警察で取り調べが終わったら、大好きなエルグランドに乗せて、拘置所に連れてってやれば良い。

こうすればキチガイどもは大好きな日産車に3回も乗れて、さぞご満悦だろう(笑)、やったろか!?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:28:41.89 ID:C2M+u7mx0

トヨタ(糞)を擁護する連中はキムチ臭い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:45:47.10 ID:FOCxWzgk0
>>597
ワロタ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:51:20.12 ID:C2M+u7mx0
実験動物たちは人間未満の存在です

まるで在日朝鮮人達と一緒ですね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:40:56.67 ID:AAh8o/JJ0
 >>597
こういうおバカさんは、ステージアの霊柩車に乗って火葬場に連れてってもらい
あの世に往ったら大満足なのだろう。

バカは早くこの世から去ってもらいたいね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:50:37.47 ID:Q0zFofgJ0
火葬機能がある欠陥車はトヨタ車だけだよ。

車両火災になる消防車もトヨタ車だけ

救急隊員が怪我をする欠陥救急車もトヨタ車だけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:55:28.49 ID:ZGhhS2nb0
>>594
欠陥車だな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:21:52.47 ID:4YAwNqqS0
>>603
あきらかに欠陥車だろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:22:31.54 ID:pjrxckWW0
>>603
おっさんのわき見運転じゃないのか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:28:18.06 ID:4YAwNqqS0
操舵もできなくなっているし
ブレーキも効かない状態にみえる。

箱根駅伝で未曾有の事故をおこした欠陥車のプリウスPHV
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:30:35.15 ID:4YAwNqqS0
少なくとも前年のFCXクラリティではなにも起こらなかったから
燃料電池車よりもプリウスプラグインハイブリッドが危険な欠陥だ
ということが発覚してしまったんだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:34:22.61 ID:4YAwNqqS0
初代プリウスも欠陥車だものな。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310389978/725-748
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:36:08.07 ID:4YAwNqqS0
初期型プリウスはバッテリー交換率200%越えてるそうです(トヨタより)

マイチェンしてバッテリーの無限保証が無くなったので交換より
車体を買い換える人が殆どだったかと。。。




すごいな(笑)

未だに欠陥隠し続けているんだ。
610自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:55:14.85 ID:2IvP+fId0
急発進して暴走する欠陥車

ブレーキがスッポ抜ける欠陥車

操舵ができなくなる欠陥車

トヨタ(笑)( ´,_ゝ`) プッ !利薄w


F1では史上最弱珍記録と不正で有罪判決
611自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:03:00.30 ID:34lPqLdw0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 09:02:21.84 ID:YD9WjYMf0
また知的障害者の連投が目立ってきたな(笑)
613自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:06:12.94 ID:zJGxmAVw0
>>612
認知症患者さんですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:54:56.96 ID:YD9WjYMf0
ID:4YAwNqqS0等は認知症というより、やはり知的障害者だろう
615自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 07:34:35.53 ID:wlq/15jx0
やはり認知症患者「ID:YD9WjYMf0」は、自らが認知症だとは分かっていないようだ。
616自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:59:49.73 ID:f7b3q+xn0
491 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月)
車軸ロックを(誤)検知するとモータを回して加速させるプリウス(笑)

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html

すごい仕様だなw

ABSセンサー君「大変です。車軸ロックしました」
CPU君「なにっ!それじゃモーターが壊れてしまうぞ、早くタイヤを回せ」
モーター君「そんなことしたら、車が加速してしまいます。ドライバーに危険が及びます・・・」
CPU君「知るかっ!このままじゃプリウスが壊れてしまうんだ、リコールになったら回収費用はどうするんだ!
     ドライバーの危険など知ったこっちゃない。タイヤを回してロック解除するんだ!」




こんな感じのプログラムかw





欠陥車買うと実験動物にされるんだよ。
617自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:00:25.92 ID:9ioQTokh0
コピペノのヨタ叩きはハイブリッドを目の敵にする。

このキチガイを黙らせるには、日産がまともなハイブリッドを販売することだ。
当分無理だろうが…
618自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 23:36:52.44 ID:/3jHnIzu0
>>616
天下のトヨタさまがそんな危険なクルマを作るはずがない
シェアダントツナンバーワンは全国民からの信頼の証だよ
619自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:36:01.32 ID:TnHQpVp30
本業赤字のトヨタ(笑)がついに悲鳴を上げた模様www
まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄な欠陥車プリウス、赤っ恥で12万円も値上げ

http://www.asahi.com/business/update/1103/NGY201111020063.html
620自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:49:59.83 ID:V7/35syT0
>>619
205万円で買った俺は、勝ち組。
621自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:30:03.30 ID:cE5bSwf80
 ↑
実験動物は人間未満

在日朝鮮塵と一緒のレベル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:47:06.17 ID:+aKrGho70
>>621は悔しくてしょうがない。w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:55:02.32 ID:AkzbNJDR0
ぶっちゃけ燃費詐欺商品です
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:41:35.30 ID:ljdXZ6UJ0
生産費が数万円上がったら12万円値上げって、さすが老人車は
販売強気ですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 09:06:03.73 ID:93IjuS320
>>624
205万円で買えなくなって残念でしたねwww
626自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/05(土) 22:49:38.15 ID:VsdqJjQL0
値上げ
それでもリーフに比べれば、まだまだ安い!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:57:19.59 ID:SZqyrnCC0
でもプリウスは欠陥車だからな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 08:10:36.42 ID:r23K284u0
>>627
欠陥車を販売するわけないがな、馬鹿www
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:07:30.51 ID:4kQFj9py0
色々、他社ハイブリッドを叩きたくなるが・・・

日産セールスの一番欲しいものは、売れ筋のハイブリッド車なのだ!

この現状、ゴーンさんは理解して欲しい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:00:51.09 ID:CE5pUNqq0
見えざる、曲がらざる、止まらざる
http://www.youtube.com/watch?v=DKUMTi6Q728

( ´,_ゝ`) プッ !利薄で実験動物にされた馬鹿な奴の顛末
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:04:37.73 ID:eqoFNK2Z0
>>629
ハイブリッド専用車として、来年春に新型シーマが発売されるらしいぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nissan/?1320534703
632  ↑ :2011/11/06(日) 13:08:57.14 ID:jvvix7zG0
トヨタがハイブリッドをやっているから、何とか持っているが
トヨタが、EV にいけば、世界もEVにいく、
ハイブリッドは途中経過、のゲテモノ 。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:39:52.62 ID:u6hC27W20
>>631
500万円以上のクルマを買う富裕層にとってHV車は、先端技術は認めるにしても
低燃費はさほど魅力に感じない。

やはりHVは100万円〜200万円台が売れ筋になっている。
その辺のマーケッティングを読み違えてもHVは売れない。

まもなくトヨタからアクアが発売になる。
フィットHVやスカイデミオと三つ巴の勝負になるだろう。

売れ筋のHV車を持てない日産営業マンは悲鳴をあげている!

障害者は怒り狂って、アクアを無差別コピペで攻撃するのだろうが、こんなことを
やっても誰も日産に同情しない・・・まともなオトナなら自制すべきだ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:52:18.24 ID:GWsb5k8C0
>>633
何言ってんだ?
大型車のHVは燃費も重要だが、それ以上にパワーが売りなんだよ
それに貧富に関わらず1回の給油での航続距離は長いに越したことが無い
LSでもGSでもクラウンでもフーガでもな
HV=低燃費のみって発想が貧乏を物語ってるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:57:23.63 ID:Pq0kQoyy0
ただ、燃費も良くないのに
大排気量でハイパワーなハイブリッド外車が「ハイブリッド」ってだけでエコカー減税100%適用なのは違和感。
そのお役所仕事辞めてくれ・・・リッター10kmちょいでエコカー言われても。
636自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/06(日) 22:23:38.17 ID:akC224qm0

サンヲタはHV車をEVの過渡的技術とけなすが、実は >>634 みたいな御仁も多いのだろう。
しかしフーガHVの惨状を見ると、その焼き直しのシーマHVには期待できない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:28:15.26 ID:XWA1l2xY0
>>636
惨状…
それでもクラウンHVよりは売れてるがなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 10:11:09.03 ID:3ety0may0
>>633
低燃費ってのは、別に金銭的負担が軽くなるだけではないと思うけどな。
たとえ富裕層でも、頻繁に給油するのはめんどくさいわけで。
もちろん運転手付きならそんな心配もしなくていいんだろうけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:20:26.02 ID:LRZ2jJE80
アクアなんて燃費詐欺にきまってんだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:34:38.32 ID:SUnEMte70
昔から燃料漏れ漏れの欠陥が持病のトヨタ(笑)

米で「レクサス」リコール=推定1万7000台―トヨタ
トヨタ自動車は、2010年6月25日、米道路交通安全局(NHTSA)に報告書を提出し、
セダン型の高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」を
米国内でリコール(回収・無償修理)する方針を伝えたと発表した。
同車種の販売も一時停止する。リコールの対象は2010年型で、対象台数は推定で1万7000台。
 リコールは、NHTSAが実施した衝突実験で安全基準を上回る燃料漏れが確認されたことを受けて実施する。
現在、原因を調査中。トヨタ広報は「社内テストでは安全基準以上の燃料漏れは見られなかった」としている。 
“トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。”

日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
641自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/09(水) 22:52:53.94 ID:RUaxzfxm0
>>640
知的障害
642自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/10(木) 00:25:50.08 ID:iaa2KHsW0
アクアが出れば、キチガイが2chで叩きまくりそうだ。
しかし、叩くに比例して売り上げも伸びるであろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:40:24.65 ID:OKSZC+AC0
トヨタ(笑)にとって、日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳です。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:37:22.24 ID:9ivoV+0a0
危険な欠陥隠し車はトヨタ(笑)
645自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/11(金) 22:21:23.43 ID:G7gJHz/r0
あちこちに湧いてくるヨタ叩き

うじ虫を彷彿させる(笑笑)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:20:57.59 ID:JD7AzKJ00
トヨタ(笑)車は欠陥だから忌避
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 03:52:28.88 ID:ncFXZdFkO


350馬力のATでポルシェ以上のアクセルレスポンス

で、リッター平均10km以上文句あるか?

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:30:05.83 ID:POpH/ypf0
危険過ぎる欠陥隠し車はトヨタ(笑)自動車だけ。
649自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/12(土) 23:52:42.12 ID:4s1cWulw0
ここのカキコを見ると、知的障害者はハイブリッドに恨みがあるのだろうね。

フーガハイブリッドだけは大好きなようだけれど(笑)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:23:43.46 ID:w65M8ahh0
test
651自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/13(日) 22:53:27.25 ID:WhF5WnOe0
ハイブリッド車の現状を見ると、コストパフォーマンスの高い車種は販売好調、
それ以外はソコソコしか売れていないようだ。

やはり賢いのは消費者、メーカの思惑とは若干ずれているのが面白い。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:07:15.39 ID:99CY5Vva0
ハイブリッド 元を取るまで 大変だ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:58:00.35 ID:1mU4mw650
「第3のエコカー」で、内燃機関単体でハイブリッドと同等の省燃費を実現しちゃったからなあ。
昔に比べたらハイブリッドの優位性は揺らいできてるような気がする。
それにハイブリッドはバッテリーの経年劣化の影響も気になるし、耐久性に疑問符がつく。
割高の車を買って、省燃費でやっと元を取ったと思いきや、今度はバッテリー交換で手痛い出費、
なんて事になったら、最初から安価で経費もかからない第3のエコカーに食われると思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 01:11:32.34 ID:s9kuC+tL0
>>653
プリウスクラスの車を買いたい人が、燃費が同じだからって
ミライースにする?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 07:27:12.05 ID:sq8ZhWLs0
トヨタ(笑)車は欠陥隠しで危険だもの。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:50:33.41 ID:za4CdVcd0
>>652
そもそもそういう貧乏根性の人はHV買わない訳で、心配無用
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:10:51.68 ID:ThN30Vla0
トヨタ(笑)は欠陥我慢車で馬鹿な年金暮らしの老人達を間引くつもりなんだろうか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:25:54.83 ID:ThN30Vla0
組織犯罪のトヨタ(笑)

≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830/1-1001

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
659自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/15(火) 00:38:32.87 ID:Ck6X/FSQ0

またコピペの知的障害者現る!
660自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/18(金) 23:49:57.95 ID:jMKvyiNr0
ハイブリッド車、従来型より安全 米保険業界が事故分析(共同通信)

ハイブリッド車に乗っている人は、従来型の乗用車に比べて交通事故の際に
けがをする危険性が25%少ないという調査結果を17日、米国の保険業界で
つくる調査機関がまとめた。

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111801000361.html
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 05:49:49.80 ID:uhB2EMnj0
GMボルトは衝突試験後、保管中3週間後発火全焼、発火源は電池と特定。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:06:42.76 ID:cWHsU+y/0
現在欠陥で一番問題なのは、日産のタイミングチェーンの伸びだろう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:53:44.61 ID:3ACpfVay0
>>660
>大きな電池を積んだハイブリッド車は従来の車よりも約10%重いため、衝突時のショックを和らげる効果があるらしい。
間違ってはいないが、重さで自身の安全性を確保するとその分だけ相手への攻撃力が上昇するんだが…。
この理屈だとダンプで軽自動車を木っ端微塵に吹き飛ばして「安全性が確認できた」と言うようなもの。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:09:22.56 ID:38G619/B0
>>663
その比較は、従来の車に対して、だろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:37:32.74 ID:8KlGP8h50
フィットのIMAは登坂で充電始めちゃうってのはマジなの?

バッテリが少なくなった状態でとは言え、素人が考えても有り得ない仕様だと思うんだけどやっぱデマ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:08:20.75 ID:ERC47J7U0
素人以前におつむ弱すぎなカキコだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:55:30.03 ID:xP/Ddqnf0
プリウスの欠陥はやっぱり事実だもの大変だよね。

リコール対策後も発生するプリウスのブレーキすっぽ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475

トヨタ(笑)はいいかげんな調査のみで異常なしと言い張り客をクレーマー扱い
客相はいいかげんな調査のみで対応済みとして、以降問い合わせにも答えない
この話題が出ると必ず出没してABSに話をすり替えようとするトヨタ(笑)工作員

老人顧客層向けの惨めな欠陥車プリウス
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:20:13.61 ID:g+gT46jE0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:03:37.07 ID:XKj9iMcU0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:50:13.90 ID:tsZlgFFp0
フィットか、アクアか、総合的にどっちが良いんだろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:53:25.98 ID:6F+kP13s0
HVは環境負荷が高いのでガソリンエンジン車がいい。
ガソリンフィットにすれば?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:10:18.09 ID:3cdAr0aB0
>>670
ホンダがトヨタより良かったことなんて今まで一度でもあったか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:20:28.70 ID:XKj9iMcU0
>>672
宗一郎が生きていた時は良かったぜ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:46:16.56 ID:mOprG3X80
>>670
アクアじゃないか?夏のこと考えたら。
真夏にエアコン止まるHVは簡便。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:52:28.32 ID:IslAwSw90
>>670
総合的にって、燃費だけのアクアと総合力のフィットを比べるのか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:26:32.84 ID:06FncCl/0
昔から燃料漏れ漏れの欠陥が持病のトヨタ(笑)

米で「レクサス」リコール=推定1万7000台―トヨタ
トヨタ自動車は、2010年6月25日、米道路交通安全局(NHTSA)に報告書を提出し、
セダン型の高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」を
米国内でリコール(回収・無償修理)する方針を伝えたと発表した。
同車種の販売も一時停止する。リコールの対象は2010年型で、対象台数は推定で1万7000台。
 リコールは、NHTSAが実施した衝突実験で安全基準を上回る燃料漏れが確認されたことを受けて実施する。
現在、原因を調査中。トヨタ広報は「社内テストでは安全基準以上の燃料漏れは見られなかった」としている。 
“トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。”

日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:13:12.43 ID:Wq8MhUS10
>>676
所有車の無い人に言われてもなぁ (笑)
678自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/12/03(土) 10:12:23.86 ID:cT89mq360

自助努力をせずに自分が成功しないと、他人のせいにしたがる愚か者がいる。
賢者は誰も相手にせず、愚か者は鬱積が蓄積すると、他人への執拗な攻撃を始める。
アキバの殺人鬼、加藤某もこの典型である。

2chでハイブリッド車で成功したメーカを叩きまくる愚か者とイメージが重なって見える
679670:2011/12/03(土) 10:20:23.81 ID:XqsQ6Vwk0
>総合的にって、燃費だけのアクアと総合力のフィットを比べるのか

そこが判断できない
情弱だから
仕事の関係で一日100km前後乗るので、燃費は軽視できないし、
居住性その他も無視できない
ま、今すぐ買う訳でないから、実際のユーザーの反応で決めようと思うけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:33:43.90 ID:LtPRt0oC0
>>679
そもそも燃費だけって何を根拠に言ってるのかわからないよね
試乗したのかな?w
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/12/03(土) 12:53:04.33 ID:M5wU2d8+0
>>679
今すぐ決める必要ないなら、アクア出てからでいいんじゃないの。
カタログ燃費だけで決めたら後悔するかもしれん。
納車待ち長くなるリスクはあるけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:58:09.68 ID:WEyPVGN20
大型車にも載せられる高性能HVのTHSをコンパクトカーに乗せたら
とんでもない車になるってのは考えればわかるだろ
その非力さゆえコンパクトカーにしか載せられなかったIMAとは比べるまでもない
アコードハイブリッドでググれば出てくるけど
IMAはアコードに乗っけたら燃費が全く変わらなかったんだぜ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:36:49.63 ID:/yUBX87p0
トヨタ(笑)の欠陥隠しハイブリッドで
実験動物にされちまうだろ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:44:57.19 ID:YgkpAKPh0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄は欠陥車
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:11:55.03 ID:AZ2jkOwl0
欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄は

箱根駅伝でも観客を轢殺そうとしたよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:40:12.13 ID:OjOHaDjp0
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:08:48.32 ID:5L1+WzjB0
>>686
他のプリウスは問題なく走ってるから欠陥ではないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:17:38.42 ID:YGEtg7oc0
えっ
トヨタって全車両に問題が発生しなきゃ欠陥じゃないのか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:48:24.12 ID:51TvvGoD0
>>688
全車両とは言わないまでもなんらかの欠陥なら何十台が同じところを
走ってりゃもう2,3台なんらか問題起こしてるでしょ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:48:29.74 ID:9IRQjIUr0
>>689
リコール発表見ると数万台から数十万台で事故発生件数10件です・・・なんてのが普通だが・・・

何十台に1台なら問題ないのか、トヨタって
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:35:11.97 ID:4C9uj9Aa0
>>690
どこをどのように走ってるか分からない状態での10件と同じような状況で走ってるうちの1件、全然違うでしょうが
(しかもドライバーが車の問題点を訴えてるわけでもないし)

お前は言ってるのはトヨタ以外は一台でも事故を起こせば全て欠陥だと言ってるようなもんでしょ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:48:52.76 ID:M7xbh43k0
>>691
ハァ?

■トヨタ以外
数万台から数十万台中、どこをどのように走ってるか分からない状態で
発生したの10件程度の不具合でもリコール対象

■トヨタ
操縦不能に陥るようなものでも何十台に1台なら欠陥じゃない

ってか、トヨタ以外の方が条件厳しいじゃん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:05:40.71 ID:4C9uj9Aa0
>>692
だから、その数十万台に十数件の発生件数でも発生した走行条件に近いことをした車を集めると
母数はだいぶ絞られるでしょ

このニュースの件ではその走行条件に近いことをした車の集団でしょう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:31:04.01 ID:aB22EazF0
>>693
箱根駅伝のプリウス観客突っ込み自己の走行条件って
舗装路で20km/h程の低速だろw

そんなゆる〜い条件で何十台に1台ってw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:03:46.34 ID:KqKiUaVh0
外気温、路面状況、エンジン起動からの時間とか色々あるけどスレ違いになるからまあいいや
(一件の事故が起きたからといって100%欠陥だとは言い切れないとすべきだったかな・・・)

ちとハイブリッド車のことでひとこと
親のエスティマハイブリッドに度々乗るけど
・短距離の走行では暖機運転のためか燃費が良くない。
(ガソリンを給油して家に帰るだけだと区間燃費計で10Km/Lいかない事もしばしば)
・高速走行時は80km毎時で走るぶんにはそこそこ良い燃費だけども100km毎時で走ると14Km/L程度に
・停車時にときどき起きる2000回転毎分程度(音で判断)のアイドリング

自分の運転にトヨタのハイブリッド車はどうも合わない気がする(ホンダのほうがましかも)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:35:25.52 ID:sL7xfiUv0
>一件の事故が起きたからといって100%欠陥だとは言い切れない

メーカー発言だったら失格、ヨタ糞の低級擁護レベル

せめて
一件の事故が起きたから他車両にも欠陥の疑いがあるので徹底的に調査します
じゃねーの
まあヨタの場合はメーカー調査報告も誤魔化し表現多数で笑えるんだけどねw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:58:30.03 ID:zU3w5RP80
トヨクソの苦しい擁護が痛々しいがw

もう1周年目前かw

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:39:06.12 ID:b2IMioYf0
来年早々にまた観客を轢殺そうとするのかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:49:28.10 ID:32p1oN+yO
暖機運転しちゃダメでしょ
700 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 11:24:40.91 ID:XdQ6FMsf0
電磁波放出機能と観客轢殺機能が標準装備
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:06:38.57 ID:abWjTjOm0
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html
つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:08:38.57 ID:A7VeMli60
>>701
ヘッドレストも調整できないしな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:33:54.52 ID:Ay04+tWq0
アクアは軽四未満な訳ね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:48:50.82 ID:Esug3Gg20
最下級グレード相手なら
ホンダの最上級グレードをぶつければ勝てるかもしれないと思ってるんだろうが、無理だよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:13:06.01 ID:MkSwlzjg0
30プリウスも12年落ちのスバルの軽プレオに衝突してつぶれ負けして死んでいただろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:35:19.48 ID:V1ZqlbOD0
トヨタ(糞) ( ´,_ゝ`) プッ !利薄w

新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

オーリスというヨタの’ガソリン車’でも実はブレーキの不具合が・・・
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

トヨタ姑息(セコい)! プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100204/dms1002041619009-n2.htm
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:49:08.06 ID:dcMfc9+K0
現実はプリウスの一人勝ちです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:48:34.45 ID:s2zIIewD0
楽しい話題サンクス
ガンガンプリウスw

エンジン始動に失敗?「ガンガン」音
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=47053;id=prius3x

Dドライブでバックした←Dポジションだな
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=47052;id=prius3x

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:31:02.47 ID:k8V2Jkvt0
【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2409.htm
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:09:33.67 ID:jYZm3/n40
トヨタ(笑)の( ´,_ゝ`) プッ !利薄は忌避しなくちゃ危険だよな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:03:40.81 ID:kaJl1V6q0
軽量、大容量なバッテリーがー出てこない限りは平均燃費15〜22km/lの軽自動車レベル。
PHVは充電の電気代を考えると割高。電気自動車は以下略。
ハイブリッドは余計なことをせずにバッテリーの容量アップだけやってりゃもっとよくなるよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:33:23.98 ID:sm554GRG0
盗用多(笑)は本当に腐れ企業だな。

トリクロロエチレンの土壌・水質汚染やアスベスト汚染も酷かったな。

エコとは程遠い環境汚染企業なのが実態だろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:37:40.43 ID:KMZKSx0e0
売れいき好調のトヨタ・ホンダに嫉妬するサンヲタは悲惨

日産で人気車ってな〜に(笑)

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:43:04.26 ID:fhWsY8UT0
19
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:00:11.50 ID:dZRHqcgQ0
セレナかな

またトヨタがパクるのかねw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:30:12.81 ID:Mecpc4SI0
最廉価グレード    アクア    フィットHV

タイヤ        14インチ    15インチ
リヤワイパー       ×       ○
クルーズコントロール   ×       ○
センターコンソール    ×       ○
パワーウィンドウ   フロントのみ  フロント・リア
テレスコピック機能    ×       ○
プライバシーガラス    ×       ○

視認性が悪くて不評だったからヴィッツでも取り止めていたのにも拘らず
再びセンターメーターで、装備も軽四未満で裸売りの安物がアクアw
今時レギュレーターハンドルでクルクルまわすのって軽自動車か営業車かアクアだけだろ〜w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:06:09.02 ID:z/DcT07/0
>>716
あれ、他のスレでも同じの見たぞwwww

アクアに乗るくらいなら普通に燃費の良いガソリン車乗ったほうが
幸せになれる。
燃費はいいけどバッテリー載せていること忘れないほうがいい。
実は意外と重い。
車両重量と最大積載量に意外に差がないんだな。55kg×5人でギリギリぐらい。
恐らく同じクラスの車種での差はそんなに大きくないと思う。
だから、某HVは荷室が広いとか言うが、乗る荷物の重量は
また別の話になっちゃうんだな。
ちなみに漏れは荷室が広い某HVのオーナーです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:41:55.27 ID:T2g0sbcN0
サンヲタが嫉妬するアクア

日産車と違って売れているね(笑)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:43:00.77 ID:eP1W6RVW0
1リッター40キロだもんな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:04:56.88 ID:Cp/aM3aY0
そこまで伸びない
せいぜい30キロがいいとこ。

実際プリウスは20〜25が平均
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:09:42.97 ID:K9JRsyH10
HVはコスト増を燃費で回収するのは無理

しかも小型ほどHVの意味はないだろう
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:37:21.88 ID:cACnQgND0
あ、それと、燃費ってのは
移動距離と比例するからね。
距離が長ければ長いほど燃費も良くなるという。
近場の移動なんて繰り返すといくらHVでも
リッター10km下るのは普通。
乗らないことが一番の低燃費ってのは
内緒なww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 02:43:49.73 ID:xmz+QSHt0
おまいら
早く軽油で走るHVに気づけよw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:06:10.19 ID:TojouS360
大きな社会問題にならない限りは
製造打ち切りになるまで欠陥隠しはトヨタ(笑)の仕様

THSの欠陥
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/9

すんごいなコレ↓ w
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/search.aspx?ci=6&
リコール出してもブレーキ抜けが起こります
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138932/
アイスバーン時のブレーキ抜けが多発?
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/

分科会工作員もピックル工作員もクルマ同様に大暴れw

トヨタ(笑)は、恥晒しというより、恥を知らないのだろう。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:46:38.67 ID:5aVbzfj90
≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830

トヨタ(笑)は真性包茎陰茎の恥垢 (゚U゚)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:01:22.99 ID:Hh/lL2a3O
>>722
HVって近距離専用だろ?
ちょこちょこ走ってモーターばっかり回してるとガソリン使わないから燃費がいいって話だろ
長距離走れば燃費がいいなんてリッター5kmの車でも同じこと言える
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:03:00.53 ID:sGRPhb/a0
売れるハイブリッド車の無い、日産の工作員のカキコは相変わらず目に余る。
しかし、このキチガイじみたカキコは誰にも相手にされず、ハイブリッド車の販売は更に上昇している。

笑える
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:04:05.14 ID:RqXdoVsN0
渋滞地域の営業限定でしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:07:59.16 ID:6evmDGxo0
>>726
HVは始めに暖気があるから近距離だと燃費が悪くなるんだよ
その弱点を解消するのがPHV
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:30:15.31 ID:Qe1eyy7R0
>>727
なんですぐ日産ってなるのかね。
リーフが気になるのかな?
トヨタもいい電池があればEVモードがもっと長く使えるのにな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:03:19.96 ID:5BTVeg2w0
>>726
近距離でも電池が底ついたらガソリンぶちまいて充電だよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:27:36.79 ID:OEZY/FCzO
ハイブリッドとハイブリットの違いをよろしく
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:28:51.78 ID:yE5WWWXg0
PHVでエンジンあんまり動かないと思うんだけど、それでも動くときは燃費わるいんじゃないの?
あんまり動かないから余計にエンジン温まらなくて・・・なんて思ってしまう。

それ以上に充電代とかどーなの?あんな単純な計算でいいのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:26:27.45 ID:XmvvlMLv0
欠陥プリウスPHVによる事故

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
735プリウス:2012/01/11(水) 21:42:14.55 ID:UEe64c0R0
>>92
ハイブリットってなに?
おいしいの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:43:37.89 ID:zIfkuoCp0
ABSの欠陥までタイヤのせいにしてしまうからな

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13518888/

ABS作動時の制動距離
他車は10m、プリウスは20m
の原因は
「タイヤを標準装備品以外に交換したから」
だって(笑)

もはや、なんでもありだな

新品タイヤが原因で制動距離が2倍になるかよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 03:03:12.26 ID:0A2jm0QF0
電池がごみとして残るけど、本当にエコなのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:25:46.40 ID:o9HRkk1E0
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
・ヘッドレストも動かず調整不可

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html

つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装も軽四並
装備を考えると軽四未満だ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:38:18.42 ID:H7VzUeLnO
>>729
PHVでも
プリウスPHVは、ヒーターが水温利用の普通の車と同じなんで
秋〜冬〜春先の寒い時期は結局ヒーターの為にエンジン回すから同じだよ。


寒い地域は無理だなー
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:41:30.51 ID:bcKXc1pW0
過渡的で中途半端な技術
貧乏人にはもってこい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:53:55.15 ID:HLCQ7VAh0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023371.html?pg=3
ダイムラーAGのディーター・ツェッチェCEO
「今後はハイブリッド化なども行われるでしょうが、」


http://www.startyourengines.jp/topics/2008/01/002308.php
フォルクスワーゲンの先進技術ディレクターのDr.Wolfgang Steiger

S:ところで、メルセデスやBMWは、アイドルストップのオルタネーター(発電機)をマイクロハイブリッドと呼んでますが、
VWの定義はどうですか?

VW:いや、あれはハイブリッドとは呼べませんね。
S:本格的なシステムとしては_

VW:やや大きめの電気モーターを搭載したスタータージェネレータタイプでしょうね。
私はスターターとジェネレータを併用するモーターがクランクシャフトに取り付けたのものが
今後10年から15年の間にほぼすべてのエンジン(ガソリンでもディーゼルでも)に普及すると思ってます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:46:32.22 ID:KWqHLm9f0
HVってエンジン車との燃費差額を10年先払いシステム(車両代がその分高い)みたいで嫌なんだが
エンジン車と同じ価格にしてから燃費燃費騒げよって思う
こういうのおれだけかな?
743プリウス:2012/01/18(水) 18:02:28.41 ID:74zrTy300
>>297
ハイブリッドな
スタッドレスな
ボウリングな
シミュレーターな
シミュレーションな
744プリウス:2012/01/18(水) 18:03:47.57 ID:74zrTy300
>>1
ハイブリッドだろ?死ね(^ω^)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:29:38.30 ID:sEa8Ggxi0
もっと安くならないのかな?
コストダウン出来ないのかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:04:16.91 ID:58YTNJtX0
>>742
お前は正しい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:07:00.81 ID:PivstBVV0
>>742
エンジン車に電池などの付属品つけるのにどうやって同じ価格にするんだよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:38:24.33 ID:u8E8+LXl0
二酸化炭素が公害でないとしたら、
ハイブリット車はガソリン車よりも公害になるな。
749!ninja:2012/01/22(日) 07:33:35.06 ID:JPPv1yPM0
バッテリーって何年持つんだろ?
あれって高いんだよね、燃費以上に経費掛かったら意味無いと思うんだが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:25:53.06 ID:GnQPqoHG0
>>749
HVが普及すると自腹になると思うよ。
「都市伝説と思ってください」とか言ってられるのも今のうちかな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023549625

そうなると売れなくなるのは分かっているから、トヨタなんかジリジリ値上げしているね。
燃費&バッテリー交換費用先払い車になるのかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:00:10.14 ID:2hLb7TGoi
プリウスが世に出てから14、5年経ってんだけど?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:53:08.30 ID:GnQPqoHG0
>>751
初代はそんなに売れたっけ?
車体番号のNHW-0001001から0039786は永久保証だから無視してもいいんじゃない?

ttp://www.prius.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
↑によると、2代目の販売実績は30万台程度、それらのバッテリー交換はリサイクル品で13万円程度で新品は40万円だとさ。
インバーター交換は60万とか・・・(本当か?)

3代目は3年で75万台wwww
後数年したら3代目の情報も出てくるかもね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:33:24.33 ID:o69tWogO0
誇大広告に眼が眩んでしまって・・・・トヨタ(笑)車を購入してまで自ら望んで実験動物になり
家族までも実験動物にして不幸のどん底に陥れる欠陥トヨタ(笑)車乗りが増えそうだ。



金を出してまで一家揃って不幸になろうとするだなんて哀れな連中だな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:47:05.89 ID:Nsv20oqW0
>>752
あれ、バッテリーとインバーターはセットじゃなかったか?
交換工賃も別だよね?
めちゃ高くね〜?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:50:36.49 ID:COTNNdia0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:05:20.28 ID:bItqJ8DE0
「トヨタはユーザーを巻き込んで壮大な実験をしているのであり、
世界にハイブリッドという概念を創出した事で成果は上がりつつある」

だって、やっぱりトヨタ(笑)車ユーザー達し実験動物にされているんだね。

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268661292
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:32:24.67 ID:GGWC7Exd0
>>752
2代目のインバーターはそれ自体の価格で30万する。
だから交換含めて60万掛かっても不思議じゃない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:09:44.19 ID:sdox9Zeb0
昔ハリハイ乗ってたが、
その頃は優越感を感じて乗ることができたけど
今じゃ雑魚キャラだからなあ。

正直燃費なんてどうでもいい。
回生キャパシタ(重くならない程度)と
ターボで動力性能に特化させたような発想のでないかな。
と思う。

HEVはスカイに負けたよ、
スカイショックは正直トヨタとホンダの開発陣をどん底に落とし込んだと思うよw
マスコミ騒がないけど完敗だよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:45:57.42 ID:csWhSKXHi
スカイアクティブ買ってしまったの?
ご愁傷様w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:06:47.64 ID:Pbr8AYEB0
スカイ買ってない。てかごめん全く興味ない。燃費に。
1000万諭吉で旧車に乗り換えた。
電子制御のない時代の車
(燃調くらいかな)

車なんて腕時計と一緒
必需品でないし。
好きな車に乗ればいいんだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 01:11:11.83 ID:JnBnQ1Wp0
>>682
とんでもない詐欺車だったな

【話題/車】トヨタ『アクア』、実燃費は19.92km/L--燃費管理サイト『e燃費』のランキング [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329486194/
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 12:23:18.75 ID:HAozMfcF0
>>760
ゴミを買ったの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:23:51.33 ID:OpW7I/Qx0
盗用多
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 02:27:49.96 ID:Umi1rjc50
>>763の母です。
無免許で無職の息子が荒らしてすみません。
http://hissi.org/read.php/auto/20120224/T3BXN0kvUXgw.html
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:28:24.18 ID:akibnYQ60
>>761
詐欺だな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:45:55.92 ID:nbqJHf1Y0
トヨタ(笑)特有の性癖
いつもの燃費詐称ですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:17:33.13 ID:mqCSDKrU0
なんでID調べるの得意なのに、年収が300万いかないんだろ

自殺したい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:07:27.31 ID:Je05Bta00
トヨタの急加速事故をNASAが再検証、スズのウィスカが一因か
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/11/news083.html

これはちょうどギルバート教授が指摘した通りのショートが起こってたんだよ

NASA論文を読むと、このショートで起こる不良症状は:
- アクセルを急に踏んでも、スロットルが15°までしか開かない
- アクセルをゆっくり踏むと、スロットルがいきなり15°に開き、さらにペダルを踏むと全開になり得る

正に踏み間違い暴走事故誘発アクセル

当時、トヨタは実験はナンセンスとか猛烈に反論したが、
いちばん探られたくない痛いところをズバリ指摘されたためだろう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:42:49.48 ID:+Vl0/eQ20
サンヲタはヨタHVを嫉妬のあまり叩きまくるが…


日産ハイブリッドって全然売れていないね(笑)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:48:26.18 ID:OvefFmyW0
ぶっちゃけ詐欺
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:01:29.80 ID:AouofzFN0
ハイブリッドとは

サンヲタが妬み、嫉妬するクルマ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:03:48.69 ID:XohQfEws0
ハイブリッドたたきトヨタたたきはすべてサンヲタだと?














ばかじゃねえの
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:16:03.88 ID:/CrOLtGXO
冬は全く役立たずだな
暖房は、エンジンしか出来ないんだから
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:34:53.73 ID:4RIAulCo0
客単価を下げて国民にツケを回した
トヨタ(笑)の大失敗作

( ´,_ゝ`) プッ !利薄
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 23:27:52.71 ID:HmU3YQK/0
>>773
ならばサンヲタ絶賛のEVはどうなんだろう?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 23:32:44.16 ID:Gn3gRwIU0
暖房効率は燃焼機関が有った方が良いのは当然

でもそれを差っ引いても今のEVじゃバッテリー容量が話にならない
この前通勤で渋滞に嵌った(更に寒冷地なので暖房でも電池消費してる)リーフ乗りの同僚が、
航続距離不足でウチ帰れなくなって困ってたわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:23:58.19 ID:GCmvPL8+0
【自動車競技】トヨタ、プリウスのGT300仕様が岡山国際サーキットでのSuper GT合同公式テストで炎上 [12/03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332599418/

▽画像 ソース:AutoGuide.com / jonsibal.com
http://www.autoguide.com/auto-news/wp-content/uploads//2012/03/toyota-prius-gt-race-car-on-fire.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_6.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_3.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_8.jpg
▽動画
2012/3/18 岡山国際サーキットSUPERGT合同公式テスト プリウス炎上
http://www.youtube.com/watch?v=-KvK6jsOy6E
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:37:52.81 ID:TKIa9lBG0
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1331812638/l50

ここは、そのトヨタ車のお膝元豊田市の田舎者が集うスレです
ご自由に荒らして下さい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:28:21.57 ID:zyeSOwRJ0
プリウス THSの欠陥
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/9

すんごいなコレ↓ w
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/search.aspx?ci=6&
リコール出してもブレーキ抜けが起こります
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138932/
アイスバーン時のブレーキ抜けが多発?
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/qa/unit138472/

分科会工作員もピックル工作員もクルマ同様に大暴れw

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 04:39:27.56 ID:jMCXnH9B0

バン!バン!バン!バン!
のアスペルガーがまた湧いてきたな(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:45:04.28 ID:rUewNNKZ0
>>780
知的障害アスペルガーは相手にするな。




782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:52:09.23 ID:t2EyoRF80
事実を暴露されると
食いつきが良いな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:30:39.60 ID:fHMS0nB00
ぶっちゃけ売れない日産ハイブレッド
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:22:47.36 ID:fQyuJILY0
トヨタ(笑)関係者や仕事で擁護している連中は
事実を暴露されると困るからな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:59:45.55 ID:P7c6p/U/0
うちの会社(東証1部)では

部課長以上はハイブリッド乗りが多い
高卒ヒラ社員は日産・三菱乗りが多い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:13:17.39 ID:ze3nkygo0
部長課長は社用車のプリウスですかw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:15:30.99 ID:0k5RQNYo0
>>784
それよりも組織ぐるみで2chに常駐する日惨関係者のカキコが滑稽
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:28:38.27 ID:zaHAWY9y0
まあぶっちゃけ、お偉いさんがスカイラインとか乗ってるとカッコイイ
ハイブリッドだと、さほど車に興味無いんだなとは思う。それ以上は何も思わない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:38:46.19 ID:iA3092rC0
プリウスは加齢臭がただよう老人達の車だ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:15:41.52 ID:0zeCee4L0

フーガハイブリッドのオーナーは出世に外れた窓際族にイメージがだぶる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:30:35.88 ID:kZ2Hkfx20
【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2409.htm

さすが欠陥車の組立商社トヨタ(笑)だな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:58:19.32 ID:fCgEgNw+0
ハイブリッド車のバッテリー云々と言う奴がいるが
おまえらの崇拝するEV車のバッテリーがヘタれば、云々どころか全く走れなくなるよ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:38:17.84 ID:m8e6uN6B0
プリウスのブレーキすっぽ抜けは、凍結道やマンホール蓋上などの特に滑り易い路面でABS作動時に発生する。

普通のウェット路面程度では起きない。
ましてや乾いた舗装路のブレーキ性能調べても意味無い。

ツルツルの時しか発生しないから、気が付かないユーザーが多いんだろうな。


794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:26:14.70 ID:pvPf4Nz80
すっぽ抜けと2chで騒いでも

フーガHV(笑)以外のHV車は売れいき絶好調だね!

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:10:16.22 ID:m8e6uN6B0
減税と補助金に騙されて、欠陥車の
( ´,_ゝ`) プッ !利薄を買ったら負け組みって訳ですね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:17:04.66 ID:aGJAoKTr0
>>794
クラウンはどうなんだろう?絶好調なのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:29:46.51 ID:54KVXmt+0
クラウンはマジェスタ系のガソリン車が好調
フーガはガソリン車も売れていない
個人タクシーも現行型で敬遠されるようになった

ネームバリューの差だ、早いシーマの復活が待たれる!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:53:22.14 ID:amPp7snK0
>>794
サイは?
レクソスのHVは?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 05:44:05.26 ID:x/+fShbP0
>>797
796はクラウンHVのことを聞いているんじゃない?
マジェスタwまだ売ってるの?
文章の流れが読めないみたいだなw
日本人じゃないのかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 06:05:22.86 ID:LyZiHzWW0

800GET
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:27:58.89 ID:u8RUWKaL0
>>794
シビックHVは絶好調なのかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:16:46.16 ID:4g7YPDAw0
所詮二代目以降のプリウスは模造品

CR−X (1987年)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/87/0000145087/68/img5b2d3663zik1zj.jpeg

━━↓ここからハイブリッド車━━━

初代プリウス (1997年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg/800px-Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg

インサイト (1999年)
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/HO/S005/HO_S005_F001_M001_2_L.jpg

二代目プリウス (2003年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/Toyota_Prius_rear_20070924.jpg/800px-Toyota_Prius_rear_20070924.jpg

二代目インサイト (2009年)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/2ndInsightrear.jpg/800px-2ndInsightrear.jpg
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:41:35.81 ID:4g7YPDAw0
豊田市って企業も地域も欠陥だろ。今年の成人式でも同じ事繰り返すのかなぁ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000806-yom-soci

新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る

愛知県豊田市で9日に行われた成人式で、新成人らで作る実行委員会が、
市の補助金でアダルトグッズやわいせつなDVDを計約1万3000円分購入、
一部の出席者に配っていたことがわかった。

同市の成人式は26会場で開催。
アダルトグッズなどは、このうち155人が出席した豊田産業文化センターで、
式典後のビンゴゲームの景品として配られた。
市は、同センターの実行委員会に56万円を開催費用として補助。
景品代には約20万円が充てられ、新成人の委員らがディスカウントストアなどで購入した。
市がレシートを確認したところ、アダルトグッズやわいせつなDVD計十数点が含まれていたという。
各会場の運営には市職員も携わっているが、
景品については「自主性を重んじてチェックしていなかった」(豊田市)という。

異常な人間性の奴らが多いから、性癖異常も常識も異常になっても気がつかない地域性。

成人式にテンガも配る地域性w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:36:38.99 ID:gT5ZOzwN0
>>794
CR-Zは絶好調なのかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:16:23.44 ID:uWMPwH+n0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050602/105409/?ST=AT

実は割高なハイブリッド車の保有コスト‐‐Edmunds.comのレポートから

 米自動車情報サイトEdmunds.comはハイブリッド自動車とガソリン車との5年間の出費を比較し、
ハイブリッド車のほうが割高であるという分析結果を発表した。

 最近のガソリン価格の高騰により、燃費の良いハイブリッド車の人気は過熱している。
しかし、同等性能車種よりも購入価格や保険料が高いことから、省燃費や優遇税制といっ
たハイブリッド車の出費面でのメリットは相殺されてしまうという。

 「環境への負荷を気にしている人、ハイテク好きな人はハイブリッド車を買っているが、
ただ出費を抑えたいだけの人は、ハイブリッド車の費用を慎重に検討すべき」(Edmunds.comのPhil Reed氏)。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:43:18.27 ID:QIZTqfT30
キチガイ工作員がアンチハイブリッドキャンペーンを毎日吹いているが
それと反比例するが如くハイブリッド車の市場占有率が向上していく

マトモなハイブリッドを造れない会社の工作員は悲惨だ(笑)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:44:33.42 ID:26yYy7XB0
>マトモなハイブリッドを造れない会社

欠陥が仕様なハイブリッドは
箱根駅伝で観客を轢殺しそうになった
トヨタ(笑)ですな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:49:15.03 ID:gha5EwSZ0
またキチガイはコピペか
馬鹿丸出し



809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:58:17.97 ID:8tkEOgKW0
ハイブリッドがエコ???
部品点数が多いのに???

でもガス車を凌ぐスポーツカーではあるかもしれない。
低回転域ならエンジンよりモータのがトルクが太い。
エンジンのアシストを加えれば中〜高回転域のトルクも太くなる。
インホイールモータ4基搭載すればフルディスクブレーキの4駆も可能。
レイアウトの自由度も飛躍的に増す。持久力もある。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:00:12.55 ID:8tkEOgKW0
車重を気にするのであれば、エンジンをおろしたらいい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:44:16.31 ID:b5ojhwgc0
>>809
残念!!
重たいんだな〜これが。

>>810
電気自動車になるね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:04:23.11 ID:GYhCekRr0
日産の4月の惨状

クルマは営業力だけでは売れない
魅力有るクルマ造りをしなければソッポを向けられる
事を物語っている。


813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:49:48.81 ID:BjasrEL30
>>794
カムリは絶好調なのかな?ランキングではあまり見ないが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:35:48.11 ID:wWB9/yLX0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:13:39.00 ID:+htdURUD0
結論
>>794はほら吹き
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:19:13.03 ID:M9Bf7KqB0
>>794は日産を叩きたいだけ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:30:48.75 ID:u9nSjzvh0
日産が5位
販売台数は下から数えたほうが早い
  巨星凋落!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:31:16.40 ID:/OT1stjx0
ぶっちゃけ「日産ハイブリット」ってどうして売れないの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:38:57.80 ID:hTgW3JKJ0
>>818
ハイブリッド買うやつは貧乏人が多いからな。それを見抜けなかったんだろうね、トヨタやホンダはガッチリ貧乏人の心をつかんだね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:12:38.10 ID:u6BDMdHN0
日産に何か売れてる車があるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 03:32:30.89 ID:KnxOFcah0
無いだろう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:59:41.78 ID:X9+jIQeQ0
ぶっちゃけ、ハイブリッドって、橋渡し技術。
こうもりは、鳥のように飛べず、ねずみのように走れない。総合効率は悪い。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 13:28:54.59 ID:pPgCJ2Wu0
>823
別にこうもりには鳥になる必要もネズミになる必要もないだろ。
逆に鳥やネズミに暗闇の中で餌を効率よくとることはできない。

HVは現時点での実用的な技術を組み合わせた車であって、
別に卑下されるようなものではない。

EVやFCEVへの過渡期なのは確かかもしれないが、
過渡期があるって当たり前のことだろ?違うか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 15:01:22.05 ID:H0TFcJOS0
>>821
大正解

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:02:43.21 ID:Yd4LkcwA0
>>824
日本では売れなくてもいいかもしれないな。細々やってても充分なのかな。ルノーの極東担当ってイメージだろうね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 21:22:40.52 ID:TZ6umnOK0
>>823
違う。
卑下して、早く行き着く姿の開発を急ぐのがまっとう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:18:05.47 ID:IQFWqPpK0

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:00:46.69 ID:00vkIm7I0
確かにHVはEVのつなぎかもしれないが

EVが実質航続距離が120kmの惨状では、
 当分HVの天下が続くだろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:04:35.21 ID:AA2TedRa0
トヨタ(笑)のHV車は欠陥でダメだけどな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:01:01.32 ID:ZFaSovYH0
売れない日惨HV(笑)の方が問題だろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 05:26:40.55 ID:le4Lv5c00
HV車の人体への被害はタバコと同じで、
長期間乗るとあらわれてくる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:31:31.96 ID:0Gz45Gvf0
>>828
HVは内燃車の仲間。EVと比べる意味はない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:11:26.43 ID:ZFaSovYH0
>>831
EVの方が更に問題だろ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:36:48.78 ID:ZfYHlCW80
>>833
人体にどんな問題が出るの?数値とデータで論理的に説明してくれ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:59:25.59 ID:eK2LnSd70
元取れない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:31:21.79 ID:WkoUH1F10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1267104573/708
衝撃!!プリウスの本質、欧州で明らかになる

Yahooのbest a tcontributor
スネフェル氏の指摘は事実だった
氏はかねてよりトヨタプリウスの脆弱性を予見

「自分の子供を乗せようとは思いません」
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:53:41.97 ID:fC+0UKG50
HVは僻みからいろいろ叩かれるが、
売れるクルマはプリウス、フィット、アクア、フリード、とHVと軽自動車。

反して、実質航続距離150Km以下のEVは個人ユーザは殆ど手を出さない。

消費者は試作品に手を出さない〜賢明なのである。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:45:34.76 ID:+J90kPxq0
アクアのテールランプは腐った魚の眼みたいでキモイです。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:10:49.37 ID:+EuwM9+D0
ハイブリッドが実用に耐えるEV登場までのつなぎだとすると
あと10年以上はハイブリッド天下だろう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 01:42:35.59 ID:VWMalWim0
実用に耐えるEVってどんなのさ。
急速充電で20分てのが3分くらいになる?10年じゃ無理でしょ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:19:37.06 ID:E2tAeCBtO
暖房つけて120キロ巡航で500キロは走らないと使い物にならない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:34:53.24 ID:MTu9qGJw0
東京から青森まで、充電は5回程度必要

充電時間は合計どの位かかるのだろう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:54:17.38 ID:d12pjdd+O
ハイブリッドねぇ…。将来的にはともかく、今のところ全く魅力感じる車種ないなぁ。
因みに…ゴルフVI乗りね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:54:19.24 ID:ctH5j7st0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336452206/502-505

金支払ってまで実験動物にされてしまったプリウスの被害者たちの事故被害が多過ぎ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:50:22.25 ID:GlPOvaPT0
プリウス登場から15年くらいだがHVの普及率は1〜2%てのが現実
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:32:19.70 ID:nuzpews50
アクアのテールランプは腐った魚の眼みたいでキモイ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:39:22.45 ID:VOSIEoQb0
>>843
ゴルフにはハイブリッドないの?
VWのカイエンハイブリッド気になってるんだけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:35:42.68 ID:+mn0rVin0
モーター駆動のが立ち上がりがスムーズだし、エネルギー回生が可能。モーターによるアシストなら中〜高回転域のトルクも太くなる。
車の重量増加によるトルク不足と燃費低下を別の部分で埋められれば、ハイブリッドのが優れた乗り物だと思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:38:00.35 ID:+mn0rVin0
いかに「走る、停まる、曲がる」が人の感性に近い形で出来て、航続距離が伸びて、充電&放電が急速に出来るかがミソ。
HVは部品点数が多い分、お世辞にもエコとはいえないけど・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:47:41.54 ID:WZBAECsE0
腐った魚の眼と揶揄されるアクア
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:54:08.53 ID:jTmnewBH0
登録車の売上げ台数ベスト3は
 プリウス、フィット、アクア
の3強の時代が当面続きそうだ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:36:17.36 ID:XIY1HTAt0
アクアのテールランプは腐った魚の眼みたいでキモイ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:45:55.95 ID:941Tw88d0

アクアの登場で日産コンパクトが壊滅に
しかも殆どの車種が6月中に製造中止に追い込まれるのは承知の通り

日産分科会(笑)工作員はそんなアクアに恨みがあるんだろうな

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 05:12:43.06 ID:/IR3rrBx0
電池交換が高い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:08:17.37 ID:mPkLCbgK0
>>853
日産御自慢のリーフの電池交換は、
HVの十数倍するそうだ!



856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:56:44.69 ID:OKvbV2Vy0

 アクアは僻みで叩かれる

 ノートは値引きで叩き売り
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:59:57.55 ID:6FnrJ4/g0
プリウスも強烈な闇回収の匂いがするな!

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=48138;id=prius3x#48145
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:22:49.35 ID:CW74ouPLO
>>854
駆動用バッテリーの寿命はどれくらい何だろう?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:32:31.49 ID:CW74ouPLO
>>855
それより航続距離のが問題だ、山ん中でバッテリー切れ起こしたらお手上げだぜ、200KMじゃ短いせめて400KMぐらい走れる用に造り直して欲しい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:39:21.73 ID:r6pay1o90
>>859
200kmなんて到底走れない
夜間にヒータとエアコンを点ければ100kmも無理だよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:04:13.68 ID:7nkBH8HN0
【自動車】ABS(アンチロックブレーキシステム)に原因、プリウス不具合でトヨタが見解明らかに [02/04]

http://2chnull.info/r/bizplus/1265287967/1-1001
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:24:22.76 ID:hEIYSo7I0
トヨタ(笑)HVは残念ながらスズのヴィスカに問題が有るショートし易い欠陥車でした。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:31:01.25 ID:+1pGMZSFO
売れてるのかどうかは知らんがどこに行ってもプリウス大杉
特に白色
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:43:55.12 ID:hEIYSo7I0
誇大広告に眼が眩んでしまって・・・・トヨタ(笑)車を購入してまで自ら望んで実験動物になり
家族までも実験動物にして不幸のどん底に陥れる欠陥トヨタ(笑)車乗りが増えそうだ。



金を出してまで一家揃って不幸になろうとするだなんて哀れな連中だな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:53:49.42 ID:9Q7uphJS0
だな〜HVの電池ってシートの下のあるわけでしょ?電磁波どうしてんの?
もう精子がやられてもしらんがな〜 男はHV乗るなっていいたいわ
睾丸ってほんとに繊細なんだよね 精子の数とか調べて欲しい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:22:34.69 ID:jwoJlwq/0
>>865
リーフはもっと深刻だろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:24:15.11 ID:rlbMLWPO0
本業が赤字のトヨタ(笑)自動車はもっと深刻だろw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:42:25.56 ID:zrbnzBJ70
個人的感想ですが、
タイヤ音と不快なEg音、人や自転車に追突される率の多い危険な車
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:48:06.72 ID:sBFsZjZc0
アクアって車は
腐った魚の眼がキモ過ぎる

前からみると深海魚みたいで
後ろから見ると腐った魚の眼みたいで
室内を見ると軽自動車よりも貧乏臭くて
値段見るとプリウスよりも割高で
走らせてみると軽自動車よりも酷くて
中身を調べるとパッソHVというべき車
良いところが何も無し
買う価値が全く無い車だ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:44:48.22 ID:pZQCXNxo0
>>868
フーガHVのことか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:45:59.01 ID:D5WexWZs0
アクア中身ってヴィッツ未満のパッソ改だから。

腐った魚の眼は事実を見えなくさせる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:49:01.41 ID:DU/ldqfJ0
>>腐った魚の眼

7〜8年たったら屋外駐車で直射日光浴びてる個体からじわじわ増殖し始めるな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:39:46.64 ID:DgdZB4UW0
アクアって車は
腐った魚の眼がキモ過ぎる

前からみると深海魚みたいで
後ろから見ると腐った魚の眼みたいで
室内を見ると軽自動車よりも貧乏臭くて
値段見るとプリウスよりも割高で
走らせてみると軽自動車よりも酷くて
中身を調べるとパッソHVというべき車
良いところが何も無し
買う価値が全く無い車だ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:56:14.03 ID:LChFryN30

アスペルガーって、毎日繰り返しの発作が起こる(笑)

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:58:34.13 ID:48hwYXkF0
アホンダ(笑)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:00:24.98 ID:DgdZB4UW0
手癖が悪くて盗んだw

トヨタ社員、独身寮で窃盗 パソコンのカメラがキャッチ

http://unkar.org/r/liventv/1242885449

トヨタ社員、空き巣の疑いで逮捕

愛知県警豊田署は21日、同県豊田市大林町1丁目、
トヨタ自動車社員伊東優作容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
「借金があって、金が欲しかった」と容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/0521/NGY200905210002.html
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:06:39.26 ID:x6aNQLSz0
おまえって奴は
ネチネチと粘着性がキモ過ぎる

傍から見ると独りよがりで
一面的な観点からの変わり映えしない内容で
人間性と知性が自ずと知れる奴
良いところが何も無い
語る価値が全く無い奴だ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:17:57.71 ID:5rHVtBq60
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090511/crm0905111812017-n1.htm

下半身露出のトヨタ社員を公然わいせつで逮捕 愛知県警
2009.5.11 18:11

 愛知県警豊田署は11日、帰宅途中の女子生徒らに下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで、
 同県三好町のトヨタ自動車社員、大橋徹己容疑者(43)を逮捕した。

 同署によると、大橋容疑者は「全く身に覚えがない」と否認している。

 逮捕容疑は、同県豊田市の路上で4月15日夕、乗用車の運転席から高校1年の女子生徒(15)に、
 17日夕には大学2年の女子学生(20)にそれぞれ声をかけ、下半身を見せた疑い。

 同署によると、女子学生が車のナンバーの一部を覚えていた。

 トヨタ自動車によると、大橋容疑者は技術部門主幹。同社は「世間をお騒がせして誠に遺憾」とコメントしている。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:40:57.25 ID:bi3spQCo0

特に日産が叩かれるとあちこちのスレに沸いてくるネチネチと粘着性の奴
発達障害という病気なんだね

馬鹿は2chだけにして、街中では暴れないようにしてね(笑)

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:14:27.14 ID:8wGT3C4F0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:35:41.77 ID:Hd3ALJLo0
やっぱりトヨタのHV車は危険な欠陥車だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:03:50.18 ID:5Xp89fzN0
ハイブリットってプリウスとかインサイトの印象が強いからトロくてマヌケなイメージ
ハイブリット仕様のGTRがニュルをアタックしたらいいんだよ
持久力あっても足おせえやつは主役になれないから
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:28:32.37 ID:5/l0wa7V0
アクアはとろくて鈍亀だけど、プリ、インサイトはそこまで遅くないだろ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:57:21.06 ID:/4utDb4C0
何か勘違いしてるみたいだけど
プリウス>アクア>>>>>>>>>>>>>インサイトだよ
ストロングハイブリッドと電動アシストモーターちゃんの違い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:02:29.97 ID:B5RjkkP80
広告などには、ハイブリットと書かれてる場合があるね。
iPhoneの予測変換にも、ハイブリットと言う候補が出てくるから、間違いでもないんだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:06:13.94 ID:Bx6KK9120
いや綴り考えろよ
”hybrid”で有ってハイブリットじゃ完全な間違い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:03:15.61 ID:B5RjkkP80
>>886
そんなの沢山あるよ。

アイロンのスペリングはironだが、実際の英語に違い発音は、アイアンなんだよ。
日本語英語は実際かなりあるが、言いやすい言い方をすればいいと思うし、
それは日本だけじゃない。

Japanを、ハポーンやヤポーンって言う国もあるんだよ。

ハイブリットの方が言いやすくないか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:44:43.16 ID:S9PX+omy0
Jの発音が違うというのは文化の違い。
hybridを「ハイブリット」と読むのはただの間違い。

間違いは潔く認めるべき。

というか、文中、助詞を適切に使えない人間が、
言語の正否や解釈について語るべきではない。
他の人が間違って覚えて恥をかいたら困るだろうが。

何が「そんなの沢山あるよ。」だ。
分かったような口をきかないでもらいたい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:09:36.23 ID:B1eyjva+0
>>888
助詞の使い方が違うのは、方言であってそれこそ文化ですw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:47:09.92 ID:i3H0H5do0
シンドバットの冒険のシンドバットのつづりは、
syndbad
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:49:35.06 ID:o6ZjoEuO0
シンドバッド、あるいはシンドバードだってば。
綴りはSinbadまたはSindbad。。。

なんでそこにこだわるのか意味が分からない。
間違いを認めればいいだけだろ。

hybridの読み方はハイブリッド。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:59:29.05 ID:Gxdw/Sza0
>>890
そもそもシンドバッ”ト”じゃねえし・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:04:47.43 ID:7qm5EjGH0
>>892
アニメはトで表記されてたよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:16:05.95 ID:32xTylff0
トヨタのハイブリッドシステムはメーカーが認めた欠陥が持病。
1秒間もすっぽ抜けるブレーキは、約10Mも空走する。

燃費の為に命を削って死に急ぐ車です。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
プリウスは欠陥隠し車でした。