【自動車競技】トヨタ、プリウスのGT300仕様が岡山国際サーキットでのSuper GT合同公式テストで炎上 [12/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★
今年の東京オートサロンで初公開されたトヨタ・プリウスのGT300仕様は、今シーズンのスーパーGTに参戦予定だ。
シーズン開幕を前に岡山国際サーキットでテストを行ったが、炎上するトラブルが発生してしまった。

トヨタ嫌いの方々はプリウスを叩く絶好のチャンスとお思いだろうが、これはレースカーで市販車とは全くの別物だという事を心に留めて
おいてほしい。シボレー・ボルトが発火したケースとは異なり、原因はハイブリッドシステムではなく、燃料系にあると既に判明している。

漏れた燃料が排気系にかかり発火はしたが、幸いな事に車両の損傷は軽微で、乗員に被害はなかった。
チームは岡山で行われる開幕戦の出走には修繕が間に合うと確信している。

▽ソース:AutoGuide.com (2012/03/20)
http://www.autoguide.com/auto-news/2012/03/toyota-prius-gt300-race-car-catches-fire-during-testing-video.html
▽画像 ソース:AutoGuide.com / jonsibal.com
http://www.autoguide.com/auto-news/wp-content/uploads//2012/03/toyota-prius-gt-race-car-on-fire.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_6.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_3.jpg
http://jonsibal.com/2012/PRIUSsgt_8.jpg
▽動画
2012/3/18 岡山国際サーキットSUPERGT合同公式テスト プリウス炎上
http://www.youtube.com/watch?v=-KvK6jsOy6E
▽関連スレ
【Super GT】第1戦・岡山のエントリー発表〜合計40台!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332408664/
2名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:31:00.34 ID:BHM70Vnv0
なお乗客に日本人はいませんでした
3名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:31:37.53 ID:B1FilohS0
ポルシェ博士のつくった戦車みたいだな
4名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:31:41.77 ID:FBRaPCXB0
わら
5名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:32:55.47 ID:RTXBlRZ40
タイムはまだマシなほうだったのに
6名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:33:18.22 ID:ikLI4mBM0
リチウムイオン電池は安全ってことにしないとな
7バクゥ:2012/03/24(土) 23:35:01.82 ID:gAuOcV4aO
>>3
ナチスドイツのフェルディナンド駆逐戦車。エンジンで発電してモーターで駆動する世界最初の実用ハイブリッドカー。
8名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:35:09.01 ID:6rR2fY1h0
なんだこりゃガンダムみたいだな
9名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:38:19.79 ID:wmZYOkgS0
ダサい名前じゃなくて、「ビッテンフェルトU号」とか強力なのつけて欲しい
キャプションに「トヨタ独立駆逐大隊教導師団に配備」とかついてる感じで
10名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:39:10.10 ID:USiPjg0i0
よくある事だが
飽きれる程プリウスの原型がないな
11名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:40:13.65 ID:w30wmmiZP
狂人ポルシェのディーゼルエレクトリックは
内燃を100パーバッテリーに回すやつだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:41:13.51 ID:h3wjWnNr0
>>6
バッテリー助手席に積んでるのに、リアが燃えてるんだから関係ないだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:41:19.33 ID:TjC+02sn0
TS030にお熱で、プリウスまで手が回ってないんじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:42:00.10 ID:w30wmmiZP
そういえばトップギアでプリウスとM3を同時に走らせる実験したけど
M3の方が燃費いいんだよな
15名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:50:25.65 ID:fBZ3nZdL0
一時期マスコミは連日三菱車の炎上報道してたよね。
今一切ないですけど
16名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:58:18.15 ID:mQP8utur0
ディーゼル発電車でいいじゃん
17名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:58:38.56 ID:qlNRI2CV0
LFAもレースで燃えていたな
トヨタの車って燃えやすいの?
18名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:03:25.48 ID:0CV8oSRI0
燃えるなよ
19名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:05:50.25 ID:cG047SYg0
日本人でトヨタ嫌いっておらんやろ
トヨタたたいてるのは朝鮮人
20名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:09:53.79 ID:5VtSOjgfO
プリウスは100km/hまでのクルマ


そこ超えるといろいろおかしくなる
21名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:11:45.84 ID:RE+bEZWg0
やっぱ電気系統?
22名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:12:09.20 ID:oZIHIr400
いやトヨタ嫌いは多いよ。
そういう人らはマツダやスバルが好きだと思う。
23名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:13:31.48 ID:Y0p5jmWk0
見た目、別物になってんな
レギュレーションで、バッテリーアシストはOKなんだ?
24名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:14:50.63 ID:vqgeCXDy0
>>23
S-GTは特認の上に成り立ってるから、こういう車出てきたらルールを後書きするだけ。
25名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:17:22.31 ID:AqnaVlKr0
全然エコじゃないな
26名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:17:50.45 ID:xWD9/XEd0
トヨタは奥田が会長になった位から何かおかしい
27名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:19:21.43 ID:jWL8Kaqw0
中華エンジンでも載せたか?
2ZRに中国製あったよな
28名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:19:51.05 ID:y5nc2nw60
ワラタ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:20:21.52 ID:35AoDcfD0
プリウスでレース?なにがやりたいの
30名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:20:38.03 ID:YHWdPECH0
しかし今更こんな話題かよ
>>22
俺の感覚だとアンチトヨタってアニヲタに多い気がする
そいつらは大体マツダ、三菱ファンだった
>>27
チームのポカミスだって
31名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:20:57.39 ID:47sgwv070
>>20
100km/hなんて全然余裕。リッター20以上行くし。
130km/hからふらつきますがw
32名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:21:23.21 ID:d8t3PxO60
テスト走行で燃えたんか
トヨタも驚いただろうな、プロジェクト台無しやがな
33名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:21:26.57 ID:tSiXJpCQ0
プリウスの面影がまったくないな
別の車じゃん
34名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:23:19.83 ID:jWL8Kaqw0
プリウスでレースとか
GT300ってサス形状変更ありなの?
35名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:25:07.34 ID:XqXR+wthO
あ〜う〜大丈夫です〜はい
36名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:25:10.18 ID:oTueqyve0
>>14
プリウスが高燃費のデータを出す事が出来るのは時速80キロ位まで
ヨーロッパの高速道路の巡航スピード150キロ以上だと普通のガソリン車と同じ燃費になってしまう。
ドイツで時速200キロで走らせたらプリウスの燃費は12キロ、BMWの2000ccディーゼルエンジン18キロ
HVは糞エンジンです
37名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:26:43.89 ID:ha0Kz+M9P
なんのエンジンが載ってんだこれ?
38名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:31:13.68 ID:GVEBSeJB0
来週か
楽しみ
39名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:32:44.59 ID:0HAb8mOT0
>>37
2GR-FE エスティマとかアルファードのエンジン
40名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:33:32.29 ID:GGxaLJZ90
同じ車種だけが複数台が炎上したならともかく、
レースなんだから別に驚くこともあるまいよ
天下のトヨタ様が造ったんだから、どうせ本番は完勝なんだろ?
41名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:34:42.60 ID:qEBCbq4N0
そのせいでかなりまずくなってるんだが
これでだめになったら本当にお前も終了だからな
いいか大倉理沙
42名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:35:43.95 ID:SgP2WCv30
あらかっこいい
43名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:37:33.04 ID:02JyaoRM0
リアまわりが変態すぎる
44名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:45:11.28 ID:2YY2u0ZI0
>>36
日本国内だと欧州のディーゼルと過給ダウンサイジングも詐欺レベルのカタログスペックだぞ
45名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 00:46:47.42 ID:4tSt3WkU0
何で燃えるの、、、
46名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 01:16:44.34 ID:FnnM6MRf0
まだテスト段階みたいだが日産リーフのレースマシン
ttp://www.youtube.com/watch?v=8jzQzG7xy-w
47名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 02:01:09.47 ID:mLuKAsp+P
炎上ってなによ〜発火って事は車体がエンジンに負けたって事か
48名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 02:04:52.72 ID:TmAmWew80
カッコいいな こんなデザインなら買ってた
49名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 02:22:41.85 ID:ohcKV37N0
全く別物ならプリウスって名をつけるなよ。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 03:41:09.16 ID:VqL2zQSO0
マジで電気系統か?
51名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 03:42:22.02 ID:eRrbXtdE0
科学忍法
52名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 04:03:13.55 ID:iv7nDMJpP
お前ら初代プリウスエアロカスタムさんに謝れ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/679/592/1679592/p8.jpg
53名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 04:04:18.50 ID:iv7nDMJpP
54名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 04:06:27.07 ID:xz8cTuOb0
電気で走るのピットだけ?
重い電池積んでレースで何か有利になる事あるのか
55名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 05:01:51.72 ID:ie+qes/O0
トヨタ馬鹿だなあw
プリウスのイメージアップのつもりがダウンしてやがるwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリウスは炎上ハイブリッドと記憶しておこう
56名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 07:03:19.28 ID:oZAD8v7lP
エンヂンとモーターの出力を足して300馬力?
57名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:29:20.58 ID:N6cpX5AF0
すでにプリウスじゃないし
58名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:34:14.04 ID:oZAD8v7lP
F1も電気使うようになったし、プリウスみたいな車が主流になるんだろうな。
59名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 10:00:00.94 ID:iv7nDMJpP
電磁力でダウンフォースを発生させるんだ!
60名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 10:46:56.47 ID:vz5OL7Wl0
市販車と同じハイブリドシステムなの?
61名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:27:15.57 ID:ztQces2S0
「正直GT300に敵はいない」とかツイートしちゃったんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:39:59.11 ID:HORK9pkK0
>>19
モータースポーツにおいて不正を働いた前科があるんで、嫌ってる人は多いよ
63名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:41:03.24 ID:vqgeCXDy0
>>62
好き嫌いはともかく気持ち悪い粘着はどうにかならんのか?
64名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:49:51.00 ID:HORK9pkK0
>>63
粘着とかw
WRCやF1という大舞台でインチキかましたツケだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:12:34.60 ID:vqgeCXDy0
>>64
じゃあまったりしてたWECスレ荒らして帰るのもいいと?
66名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:27:02.01 ID:myBnr+F60
>>62
寧ろ不正を働いたことが無いメーカーが、どれだけあるのだろうか・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:38:55.78 ID:HORK9pkK0
>>65
赤の他人のやってることまで俺のせいかw
そうやって気に入らないレスをする人達を同一視して「粘着」とか言ってる異常性に気づいたら?
俺は「日本人の中にもトヨタ嫌いはいる」と理由を添えて書いただけ
文句があるなら、「日本人にトヨタ嫌いはいない」ってデータを提示するといいよw
68名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:09:46.50 ID:vqgeCXDy0
>>67
何でアンチトヨタ以外=トヨタ信者って発想になるんだw
別にお前が荒らしてるとか言ってるわけじゃないし。
気に入らないじゃなくてコピペ爆撃がうざいんだよ。

ああそうか、思い当たる節があるからこう吼えてんだw
69名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:29:41.04 ID:LcoFnSmH0
1週間も前の話題に何を今さらイチャモンつけてんだか

>>39
2GRじゃねーよRV8Kだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:31:37.25 ID:My6hYBuj0
>>68
>別にお前が荒らしてるとか言ってるわけじゃないし。
>気に入らないじゃなくてコピペ爆撃がうざいんだよ。

>ああそうか、思い当たる節があるからこう吼えてんだw


↑ほれ、「同一視」の見本な
誰と戦ってるのかは知らんが、程々にな
71名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 16:15:49.05 ID:jaiEc6D40
何でリアが燃えてるの?油漏れたかエギゾーストの断熱処理ヘマしたの?
トヨタはスープラの頃からエンジン乗せ換え好きだねぇ

炎上といえばプロジェクトミュー86引退レースでの全焼事件思い出す、オッサンになったものだ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:22:19.32 ID:vz5OL7Wl0
>>66
インチキ云々は海外のメーカーはもっとうまくやってるからな。
ただ、IRLへの移行とか撤退あたりはなぁ。
リーマンショックとか業績が悪くなっての撤退なら納得いくが。
73名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 19:48:00.04 ID:4eGdxuYE0
プリウスって高速道路とかで異常に飛ばすやつ多い気がする…
74名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 19:55:42.01 ID:zE3OsQyr0
トヨタが燃えるのは仕様なのか?
75名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 19:58:47.99 ID:fes1nOTL0
重量的にハイブリッドカーは不利。
76名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 21:04:43.21 ID:zE3OsQyr0
>>52
・・・・醜い
77名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 21:10:10.52 ID:g7u+MOBk0
>>73
追い越し車線をマイペースで走るやつが多い、気がする
78名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 21:25:00.49 ID:aYQC0tWLO
クラッシュした時に燃料電池って、どうなの?
79名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 00:14:28.60 ID:sxT3xbNY0
記事に「Toyota haters」ってあるね
トヨタは世界的に嫌われてるんだな
80名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:27:00.18 ID:0+m8zp/MP
>>36
高燃費=燃費悪い
低燃費=燃費良い
81名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:24.91 ID:36vyy+pY0
プリウスでレースしなきゃならん理由が全くわからん
82名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:47:46.39 ID:Nk9/p5ft0
というかハイブリッドの意味ないじゃんこんなのに改造して走らせたら
83名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:07:41.53 ID:Ybhn32THO
【愛知県】管理教育の問題点 5【ゼロトレランス】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1321982564/l50
734:トヨタの車は買うな!sage2012/03/26(月) 10:16:27.54 ID:GTKLm3iH
豊田佐吉は尾張の繊維業者から資金提供を受けて織機の研究をしていたわけだ。
だから、豊田佐吉なんか何にも偉くないわけだ。
もし、尾張の繊維業者が豊田佐吉に資金提供しなかったら、トヨタ自動車は存在しなかった。
愛知の管理教育というのは、尾張の繊維業者の子弟に対し「恩を仇で返す」ようなことをやったわけ。
84名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:14:06.37 ID:n+wJIaxj0
自称登山家の栗城史多氏の真似をしながら登る小学生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17320017
85名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:02:52.94 ID:D+RDFBBi0
朝鮮人の仕業だ!とか言いそうだな。

でも冷静に第三者から言わすと、一番朝鮮民度に近いのはトヨタなんだけどな。
86名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:10:31.73 ID:k6EfNL300
岡山国際サーキットてなんだよw 聞いたことねー
87名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:11:45.76 ID:reqMa2op0
プリウスでレースするのか
88名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:14:30.85 ID:ceNTw82J0
で、トヨタの弁解はヤマハが悪い
だったの?
89名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:20:43.73 ID:IBJY0KTp0
トヨタはいったい何をしたいのだろう
90名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:28:34.75 ID:QH9vtcOM0
>>52
それを見ると、標準車体の下にゴテゴテつけて
車高を下げるのではなく、最低地上高を下げるだけではダサいなと思う
やっぱり>>1みたいにタイヤハウスをえぐりなおして低くしないと
91名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:30:01.37 ID:fNOKOAlF0
流石期待を裏切らないなゴミ車プリウス
92名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:32:36.61 ID:CVEAAjOXO
>>86
F1も開催したサーキットだよ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:33:42.55 ID:RRNUlXKwO
レーシングカーではよくあることだが、中身は全く別物なのに
プリウスの仮面被ってプリウスを名乗る意味はあるのだろうか?といつも思う。
94名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:34:41.88 ID:FZ7DhAS00
>>86
ヒント:ありがとう岡山県
95名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:30.80 ID:QH9vtcOM0
>>93
SGTは少なくともキャビンはそのままだったはず
まあそれでも遠くかけ離れているのは確かなんだけど

例えば>>91みたいに、その別物のレーシングカーの炎上を
「プリウス」という車の評価としてしまうように
よい成績を上げればポジティブな評価にもなり得る

というか、メーカーよりもチームとスポンサーの問題だから
レースと関係なさそうな車で目を引くとか
エコカーの屋根からリアまでは空力的に有利とか
いろいろあると思う
96名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:12:25.04 ID:q5QY8Ht50
GMのボルトを開発した会社
http://www.qtww.com/
その子会社が発売している高級電気自動車
http://import-ev.com/fisker_karma.html
97名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:17:05.81 ID:458cQa/g0
テスト車にはよくあること。レーステストでのことだし。テストでエンジンから出火ってよくあるので気にならん
原因は普通によくあるオイルブローか電気系の異常加熱とかだろよ。不具合は早目に出たら対応出来るので大丈夫
98名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:20:59.76 ID:j1y3zpBV0
>>10
そっか?
リアはまんまプリウスに見えるけど。
99名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:41:45.62 ID:kicxiIRDP
こえーw
100名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:46:12.38 ID:TlJ+jkrUO
ただちに影響はない
101名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:13:30.38 ID:CNnI6Fgx0
ガソリンのオーバーフローだから特に不具合じゃない
http://ameblo.jp/apr-racing/entry-11197273160.html
102名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:17:08.61 ID:QH9vtcOM0
配管からオーバーフローなんてあるんだなー
103名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:26:02.61 ID:u5IxUT2/0
>>7
知らなかった・・・
フェルディナント戦車ってハイブリッドだったのか
104名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:28:48.94 ID:vZtOAaZ+0
ここで鬼の首を取ったようにトヨタ(プリウス)を叩いてる奴らは
ホンダのHSV−10がデビュー戦で派手に炎上した事はどう思ってんだろな
105名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 16:43:07.51 ID:Nk9/p5ft0
>>96
あ、それ見たことある。
なんかニュースになってたんだよね。
ブラピが乗ってるとか何とか。
106名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 18:25:43.48 ID:XItXhYil0
市販車なのに炎上するフェラーリやランボルギーニ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 18:33:15.50 ID:G2x9zB300
これハイブリッドなの?どんなスペック?
108名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:47:15.34 ID:HHb7msy80
無給油で300キロ走れるぐらいだったら凄いと認めざるを得ない
109名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 07:28:20.60 ID:7ou0ulE00
>>104
鬼の首を取ったようにホンダ(HSV−10)を叩いていたんじゃね?
110名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 08:28:06.18 ID:/6FGF2wNP
つまり、チョンだったのか
自国の車が危険すぎて猛烈な関税で高価格になった日本車買ってるくせに
111名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 08:58:12.99 ID:x8OqObt/0
>>106
トヨタは市販車も良く燃えてますがw
112名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:25:56.43 ID:7n7/wyzB0
プリウスでこういうレースをやる意味が分からないんだが
バッテリーで重くなる分不利じゃないのか
113名無しさん@恐縮です
>>111
何を根拠に行っているのかね?