【バン・ワゴン】ハイエース総合19【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーザー・ブロディ最強
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

>>980を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

☆その他のハイエース系スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用29★HIACE★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280927229/
グランビア グランドハイエース3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252704215/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252769868/
グランビア グランドハイエース3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252704215/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:44:54 ID:kno5Nlnw0
【バン・ワゴン】ハイエース総合18【70/100/200系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254796235/
【バン・ワゴン】ハイエース総合17【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244025799/
【バン・ワゴン】ハイエース総合16【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221638248/
【バン・ワゴン】ハイエース総合15【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197281298/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..14【70/100/200系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188662507/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..13【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177892037/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166095620/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:45:36 ID:kno5Nlnw0
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150896673/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 09:48:58 ID:vjmOTdCNO
>>1乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:14:12 ID:wWWk0INw0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:30:49 ID:vjmOTdCNO
>>5
おまID笑い杉w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:51:39 ID:7spU8Iox0
立てた傍から過疎ってるなwww 今更語る事がないか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 17:27:19 ID:t1KxOTRM0
100系スレも落ちたままか…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:43:49 ID:1+naEzj80
友人が、要らない100系中期ガソリン1RZくれるって言うんだけど、おまえらだったらもらう?
一応、横がボコボコで、鈑金したら結構かかるレベル。
13万キロ。

俺は、100系後期ガソリンに、自家用として乗ってる。
欲しいのはやまやまなんだけど、1年車検とか税金・保険考えたら・・・

もらってすぐ売るとかは、友人としてできないし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:06:32 ID:DneymiKD0
>>1

乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:30:41 ID:9OTpQRYt0
>>1

乙!  
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:26:42 ID:8Lv0AGSOO
>>1

乙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:25:52 ID:6/D9y1AO0
>>1

乙!  

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:49:44 ID:ozwDEABk0
他に書き込む事無いのか〜?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:22:45 ID:/IBNR2Ol0
>>9
黙ってもらって、売れ
友達には「事故って配車した」って言えばいいだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:38:57 ID:40HCkdQYO
>>9

お前ら本当に友達なのか?
友達の好意を仇で返すような真似は、マトモな奴なら考えつきもせんだろ…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:20:38 ID:0E8OebzD0
>>1

乙!  
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:54:19 ID:ucW7v92e0
うまいなぁ。。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:49:23 ID:wvzXLCOx0
>>9
自分の売れば良いじゃない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:43:34 ID:MDbNXssDO
友達に要らないと家ば?

友達だって要らないから100系乗りのおまいに押し付けようとしてんじゃね〜の?
この場で質問しなきゃならない程頭悪いの?
スルー出来なくてレスった自分に反省orz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:16:45 ID:eSWq++1V0
>>1

乙!  

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:55:59 ID:UM8Ft5RR0
>>19
売っても二束三文だよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:11:18 ID:xIylb5gk0
阪神間で100系の整備に強い修理工場知りませんか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:15:07 ID:C3Tkf42H0
>>23

ヲタデラ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:47:15 ID:UglKfwOp0
>>1

乙!  

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:40:12 ID:PWdPdpfyO
おまいらwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:13:37 ID:CIpWtxGs0
>>23
誰もいねえよ。
金本にしろ藤川にしろベンツだろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:53:54 ID:DuBvisQY0
>>23
保安基準は満たしてますが社外品多数なのでデラ以外で。
2928:2010/10/23(土) 17:54:54 ID:DuBvisQY0
アンカー間違えた。
>>24
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:38:27 ID:315NdTIJO
200系グランドキャビンなんだけど、オイルフィルターってどこにあるの?
セカンドシート側から蓋外すと見えるって教えて貰ったんだけど、その通りしてもフィルターらしき物が見当たらなくて、雨降って来ちゃったから作業中断中。
下潜らないとダメ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:09:51 ID:fPz3NVSrO
>>30

潜らなきゃダメ。

蓋開けてイけるのはディーゼルだけ。
2TRは下からアンダーガードパネル(正式名称は知らん)外してようやくアクセスできる。

それからここは100系万歳な人が多いから、200系については200系スレにおいで。
でなきゃマトモなレスも付かないよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:51:00 ID:WHDVR+7J0
100系派だけど、>>30にはなんにも文句はないぞ。

おまえちょっと自意識過剰すぎるなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:04:00 ID:g5ZoHsiy0
ここはまともな人が多いから、200系よりも100系が優れている事実を隠す人が少なくてやりやすい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:06:46 ID:315NdTIJO
>>31

ありがと〜
やっぱ潜らないとダメなのか。
オイル交換は次の休みまで持ち越しだなぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:16:39 ID:3OQCylg5O
100系万歳でスンマソン
中期ワゴンだが格納ドアミラーって付くの?
加工面倒い?キーレス連動にしたい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:20:37 ID:bHOsJfr90
バンコンって、なんかぼったくり商売みたいな気がするけど、
気のせい?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:29:37 ID:LLzS+YCL0
大宮400 1777のハイエース
5号線パーキングでの車内s◎xはヤメナ。
駐車中の全員にばれてるから
貧乏営業車でしか出来ない馬鹿だろ
ドアに会社名あったな〜
アドバイスするともう少し濃い目のスモークはれ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:36:13 ID:LLzS+YCL0
もしかして会社名『chacott』では?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:37:32 ID:fDb7/2XT0
ID:LLzS+YCL0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:11:57 ID:g/x3D/tO0
今ひどい自演をみた。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:05:54 ID:cV/w4QBS0
マジらしいぞ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:39:20 ID:BaJ0sFrb0
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:51:28 ID:AObT1m9MO
ガンガレ大和撫子
スレチスンマソン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:56:46 ID:FbVdgAL/O
100系ワゴンで、たまにフロントバンパーの下に黒いエアロみたいなのが左右に付いてるやつを見るが、アレって何なの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 06:37:28 ID:GEC+e99zO
ゴミを吸いとるアレ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:56:15 ID:JIPt9vL/0
>>44
珍走用パーツか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:41:44 ID:Z5DWHi0j0
んkm以上になると出る雪かきじゃね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:37:51 ID:tzYiM+2d0
>>44
バンに加工して付けてるよ。安定性が増すようになった。
こんな物で変化無いだろと思ったけど、80km/h位からだと確かに効果はある。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:25:27 ID:UqqoVYN/O
>>48
そういや最近、知恵袋でバンにつけたいとかって書いてあったな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:42:44 ID:H205qghiO
チンスポって言うんだっけ? 空気抵抗の低減が期待できる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:41:01 ID:OBd+r5F00
スポイラ関係は時速80km/h以上出さないと効果なし
それとやたら大きなチンスポ付けても空気抵抗になって
コレまた効果なしで珍車でしかない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:58:19 ID:wc2g1K8c0
珍車でなぜ悪い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:36:22 ID:piEPSS0a0
100系後期海苔だけど、200系がほしい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:11:47 ID:LDnNqsem0
>>51
純正で付いてるものだから、効果はあるんだろうね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:33:27 ID:L+kediBn0
>>52
プッ(AA略
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:55:52 ID:2pcV/1BN0
>>54
最初から空気抵抗気にしてるなら、箱形なんかにしねえよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 22:47:16 ID:i24HZtTa0
箱型で空気抵抗がでかいからこそ効果が期待できると思う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:49:28 ID:5xpxDXRc0
ナビが壊れてしまって、交換を考えています。
100系ハイエースで現在はKVN-5060というナビがついているのですが、
できれば少しでも年式の新しいものに換えられたらと考えています。
今現在のカプラーを差し込むだけでそのまま使用できるものがありましたら、
教えていただけると幸いです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:10:48 ID:RB2k83Wq0
>>58
こりゃまた物持ちの良い…。
ちらっと見たところだと電源やスピーカーは10P/6Pの標準的なやつだけど
GPSとテレビのアンテナは旧型のカプラみたいなので
これをそのまま使うとなると10年以上前のナビになっちゃうと思う。

せめてアンテナ類は付け替えを考えた方がいいんじゃないかな。
そうすればほぼ最新の奴でもいけるはず。
ただし最近のトヨタ純正はみんなワイドDINだから少し前の
ノーマルDINモデル(****-D***てやつ。****-W***はダメ)か
社外品を選ばないといけないね。

うーん、だったら10P/6Pに拘るまでもなく、変換かまして
どれでも好きなの選んだらいいような気がするな。w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:32:33 ID:ZK1vQ8d10
ハイエース糊は、全員、後付けのゴリラだよ!
ゴリラ買え!ゴリラ!
ネットショッピングでも売ってるし、素人でもポン付け!
ゴリラ買え!ゴリラ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 17:22:17 ID:RK+GhYc8O
確かに古いモデルより、最近のゴリラのほうが正確そうだよね。
道だって相当変わってるだろうし。


ただ、ナビもせっかく進化してるんだから、新しいのに丸ごと換えれば良いのになぁって思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 18:16:58 ID:RB2k83Wq0
トヨタ純正なら2000年ぐらいの製品でもソフト更新は続いてるけどね。
社外品はディスコンになって5年もすれば更新終わっちゃうのもあるから
このへんは純正品の良いところかも。

最新ナビって言っても道案内というナビ本来の機能は大して進歩してないし
ipodやら地デジは不要、って人は無駄な機能に高い金払うことになるからなあ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:40:46 ID:EjdcjuA70
あとトヨタナビって更新ディスクが安かったような機がする
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 19:44:50 ID:joYC2tup0
いつからカーナビスレになったんだ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:55:50 ID:ZK1vQ8d10
だから、ゴリラ買え!ゴリラ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:29:46 ID:zpd9gcEz0
バン乗りのみなさんに質問です。
トーションバー?荷室に仕切りバー?が無いと車検通らないってホントですか?
中古で買ったんですが購入時に仕切りバーなんて無かったので。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:40:04 ID:spufd9uv0
>>66
車検場に持ち込むならバーがないと無理。
だけど、買った車屋なら、責任持って通してくれるでしょ。売ったんだもん。

もしくは、車検のために、ヤフオクなどでバーを落としておけば?

俺は、8ナンバーにしちゃったから、バーは必要ない。
よって、バーをヤフオクに出そうかと思ってる。

それよりも、カーナビはゴリラにしろ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:46:12 ID:HAkxV3H00
ゴリラってスピードパルス取得できんの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 13:47:40 ID:spufd9uv0
できるよ!俺のタイプはな!
もしかしたら、できないやつもあるかも知れん。
70:2010/11/06(土) 19:54:16 ID:38vrdSrQ0
しまった、カーマで5インチタッチパネル買っちゃった!

70
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:55:12 ID:oCUYZXKT0
67>>そうなんすね。
一本いくらするんですかね?ヤフオクには出品されてなくて…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 20:06:52 ID:B0xDFnTG0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:52:17 ID:gBDaVfPk0
おれもゴリラ付けてるよ。
めっちゃ正確。

1DINのデッキを下側で上の開いたところが小物入れにしてあるから
そこに市販の下記アダプターで取付けた。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p191852575
エアコンの送風口にもギリ重ならなくていいですよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:22:51 ID:xydl43AS0
>>72
一般世間では珍車 DQNとよばれている。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:50:41 ID:czqYvWdT0
>>74
あこまでやろうとするのが凄い よほど顔の皮が厚いんだろうなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:26:23 ID:+6O6CBbW0
100系サイド出しステンマフラー装着されてる方おられますか?
77宴会部長:2010/11/10(水) 20:18:37 ID:1V9B0xUF0
後期1KZにプロット製入れてまっせ。
車検対応だけど見た目的にディーラーは出入禁止!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:43:37 ID:THAYSvaQO
出禁ってw ディーラーは行かないので問題無いです
音や振動はヤハリ気になるレベルですか?
当方ノーマルが腐った為(泣)ステンを考えてます
さらにエンジンかけたままゲート開けてもガスが入らないサイド出しがいいかなと(ry
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:46:36 ID:mg/sRDf/0
黄色にオールペンしてから、嫁が車に乗ってくれない・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:12:42 ID:+6O6CBbW0
>>79 うpしろ 笑ってやる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:11:27 ID:t49FOON9O
>>79

他所の男に乗ってるから安心汁w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 07:37:33 ID:6soLnYrPO
いくらかかった?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 17:54:51 ID:GlGX0ZZnO
100系バンDXにSGLのリアクーラー移植するのは無謀かな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:37:23 ID:5lzRe6Q70
無謀だぬ
85宴会部長:2010/11/12(金) 23:48:08 ID:A/KNOA1A0
サイド出しマフラー。。。
○ップガレージで中古品を3万円で購入。
でもガソリン2700cc用だったために配管を自作溶接にて加工。
音は個人差にもよりますが、砲弾タイプを入れてる程度。。
振動はありませんよ。。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 17:20:13 ID:9vljrCNU0
ノーマルマフラーにはバランスウエイトなる物が付いてるのに
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 09:25:05 ID:BeulajvFO
ガソリンハイエースにSR20を積む計画
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 17:01:30 ID:TYmgiJs8O
4気筒に積み替えてどうする?w
どうせなら2JZか、20Bをお願いしますw
FDに20BTTT載せたら、250万かかりましたがwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:56:52 ID:BeulajvFO
>>88 シルビアの箱替えにハイエース選んだだけ

2JZで4ナンバー確保できるならしてやる
20Bはどう考えても低速トルクなさすぎや
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:43:36 ID:uvdWTIdzO
>>89確かにw
実際にスワップ出来ても、SRだと走りづらいんじゃね?
ボディーの重さがネック&パワー出したらドラシャよじれるな。
ま、頑張れ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:02:45 ID:f/1F7inRO
100系の救急車にセルシオ4.0エンジン載せてたって本当?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 20:54:22 ID:/95LePI80
故障頻発で止めったって本当?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:02:58 ID:wYFd1XA6O
>>91本当。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:01:57 ID:L04xeR+B0
普通に1TRでも走るのに、何でそんな無謀なことするん?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:25:03 ID:wBbEJJonO
シルビアのエンジンなんか載せれるの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:09:28 ID:lNx1iu5TO
ボディー重杉で軽快さはないだろな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:13:37 ID:gqeYWmDXO
タービン交換
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:18:10 ID:L7q3R2G8O
当然懐かしの、タケダ君GT仕様積むんだろ?580psだっけ?550ps?位?だったかな?
古くて知らないかw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:52:46 ID:lNx1iu5TO
それだけ馬力あったら4WDでないとホイルスピンして前に出ないなw
やんわりアクセルで発進オッカナビックリ踏む感じかなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:42:40 ID:yfB8qLW2O
シルビアのエンジンでもトルク重視のセッティングなら乗りやすそうだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 16:31:08 ID:vYc39Oxb0
>>62
ルート検索のロジックやら、GPS電波状態が悪い時でも自車位置を見失いづらいとか、
操作時のレスポンスなんかは2000年当時ぐらいのと、今のじゃ段違いだけどね。
単に現在位置周辺の地図を表示させたい、大まかな位置が判ればそれで充分ってなら
古い奴を使い続けるのもありだろうけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:09:31 ID:uKbcXllz0
そろそろゴリラの話していいかなぁ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 11:05:12 ID:VBEmp/im0
>>101
ルート検索が良くなってるとは思わないなあ。
アルパインのN099あたりはすごく良いルートを引いてたのに
最近のは細街路を検索対象から外してたりそのわりには
時折めちゃくちゃ細い道を案内したりでルート品質はむしろ落ちてる希ガス。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 21:50:38 ID:6ZSAu+I5O
前後ダブルウィッシュボーンにして公認とりたい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:24:46 ID:pyjzhrkDO
すいません、初めてここに来ました。
最近会社に納車されたハイエースなんだけどいつの間にか
3リッターディーゼルターボになっててめちゃくちゃ乗りやすい
んだけど、これ例えばSGLとかに3列シートを付けて8人乗りとかで
3ナンバーや5ナンバー登録ってできないのかな?

我が家の自家用に欲しいんだけどハイエース唯一の3ナンバーの
10人乗りミドルルーフとかグランドキャビンはガソリンしか
設定が無いしガソリンはめちゃくちゃ燃費悪いし出来れば
標準ルーフのディーゼルのSGLベース改でワゴンって無理なのかな?

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:50:57 ID:0E2PtCem0
ggrks
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:00:18 ID:Q15EHxLU0
練馬430ぬ108はキチガイ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:02:11 ID:g4PqDqcu0
>>105
無理
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:47:42 ID:qS8Tffyp0
>>108
どう無理なんですか?
やっぱり排ガス関係?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:09:57 ID:LagxhDDL0
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0130090304D4006386001.html

大丈夫でしょ?こんなん売ってるぐらいだから。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 23:11:31 ID:LagxhDDL0
間違い。ディーゼルはこっちだ。
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020456220080923002.html
112109:2010/11/26(金) 08:43:18 ID:2gnhAJni0
>>111
こんなワゴンキットなんていうのが売っているのか
ありがとう


ちなみに昨日例の納車された3リッターディーゼルターボで約200km/h走って燃費を
測ってみた

走行状況は街乗り約100km高速横浜町田⇔台場往復その間渋滞合計約15kmって状況で
約7.5km/lだった

軽油のほうが昔ほどじゃないけど今も燃料代安いしこれだけ走れば十分

でも新車でSGLを買ってこのワゴンキットなるものを付けるときっとアルファードが買える
だろうなっていうジレンマもあるな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:01:47 ID:ajCmrqkW0
なんでこの人ハイエース買ったんだろ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:16:40 ID:Nn056uRu0
みんな、ゴリラ買えよ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:58:04 ID:ajCmrqkW0
ああ・・・会社の車か。ゴメンね。

でもアルファードは嫌でしょ?俺もそうだったから。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 21:37:47 ID:7MdfSM5t0
>>109
バン→ワゴンは増やした座席の安全性を衝突テストなどで証明しないといけないから。
ワゴン→バンは後部座席を外して前席・荷室の割合が基準に合ってればOK。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:46:55 ID:QMkxZNgH0
>>112
その状況だったらワゴンGLとかの2TRガソリンエンジンでも7kmぐらいは走るから
あんまり燃料代云々は意味を成さないんじゃないかな?
1KDのS-GLにワゴンキット付けたのと、ワゴンGLの差額を埋めるのにすんげー距離を
走らねばならないから仕事で乗るヒト以外は意味ないんじゃね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:08:14 ID:67/R++A60
何でハイエース買うんだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:20:38 ID:A4VDEZTl0
欲しいからだろ
120112:2010/11/28(日) 09:31:47 ID:+ipgLdmm0
>>117
いや俺が一番惚れたのはトルク感
例えばETCレーンを通過した後の再加速時なんかガソリンも2.5Dもキックダウンしてガァーって
エンジンが唸る感じが嫌だった
でも3リッターは相当アクセルを踏み込まなきゃキックダウンしないしキックダウンしなくてもトルクで
グイグイ車速が乗る
例えば会社の連中が帰り道車内で寝てるとする
具体例を出すと山手トンネルから4号下り方面に行く西新宿ジャンクションの上り坂とか
ある程度の車速を保とうとするとすぐにキックダウンしてエンジンが唸って寝ている連中が起きてしまう
これは家族で使うならちょっと乗りにくいなって思ってたんだけど新しい3リッターディーゼルターボは
そういう場面でもトルクでグイグイ速度をキープしやすい

もちろんアルファードとかの乗用車はキックダウンしても静かだから気にならないかもしれないが
室内の広さやデザインはやっぱりハイエースの方がいいなって思ってしまうからこのエンジンとの
組み合わせなら最高だなって思ったんだ

長文スマソ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:41:14 ID:WwnQLPX40
何がキックダウンだよ。
廃盤の魅力はMTだよ。
つまりDX・GLだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:47:07 ID:nH+/i8mt0
ワゴンが欲しいって話なんだから>>121はピントがずれてるな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:58:17 ID:t5+wZF2N0
>>120は箱マニアなんだろ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:34:54 ID:IHZRtAEsO
マジカルは普通に組んだら使い辛いよ。
前〜後部までスライドレール敷けば問題無くなるが、値段は跳ね上がる(キャプテン2、3列目3人フラットタイプで500万超)
足元狭いから後ろに下げると荷室が減る。
乗り降り楽にする為、前出しするから足元に荷物置けない。
ワイドならば…でもシート幅同じなので意味無しw
Dが欲しいなら、福祉車屋でD載せたスパロンに好きなレイアウトすれば良いよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:17:16 ID:jBrBR+RT0
燃費の話をしておいて『俺が惚れたのはトルク感』とかワケワカンネ。
キックダウンしなくてもフツーにディーゼル煩いだろ。
ディーゼルの振動と音で熟睡できるなら、ガソリンのキックダウン時の音なんかで起きるかよ w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 22:50:35 ID:SCnm3arB0
難癖も訳が分からん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 12:44:36 ID:00aFCtgb0
マニュアルミッション選べばいいんじゃね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 21:41:06 ID:KvvbDd1V0
>>125
ガソリンのハイエース乗ったことある?
2速までキックダウンするとかなり唸るよ
かなり耳障りなのは確か
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:53:41 ID:00aFCtgb0
マニュアルミッション選べばいいんじゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:20:17 ID:blhNGTPY0
キャラバン買えば(ry
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:10:12 ID:MxRQgzjx0
じゃ、キャラバンのマニュアルで
132名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 18:02:17 ID:D9RabP050
集団レイプもののAVでよく登場するよなこのクルマ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:11:34 ID:PG+CzZkB0
100系ハイエースグランドキャビンに乗っています。
タイヤが減ってきたので変えたいのですがアドバイスお願い致します。

現在、デイトナのホイルにBFグッドリッチ215/65/R15を履いてますが
ゴツイ4駆用のタイヤに変更出来ればと思っています。
問題無く履くことが出来るでしょうか?
それとタイヤサイズに30×9.5や33×12.5などの表記があるのですが
私が履いている215/65/R15に同等のサイズはどうなるのでしょうか?

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:03:24 ID:0ME2vm4hO
vipで聞いた方がいいよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 07:58:23 ID:XUzTxJ0i0
>>134
VIPってどこ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 19:07:51 ID:32dWdXhp0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 20:03:21 ID:zm9y2UeC0
毎日家の前を通るハイエースのディーゼルうるせー
ディーゼルは狭い道通らないで広い道走れよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:44:43 ID:6tFAPzF00
シートが身体に合わないようで腰痛になってしまった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:45:55 ID:uRFcWstG0
>>137ハイエースDなんて静かなもんだろ?フェラーリやランボルギーニなんてどうするんだ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:53:09 ID:OjbBa7AZ0
>>139
言い訳するなよクズ
台数が違うだろがよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:00:38 ID:cXcWD+lz0
それで保安基準通ってるんだから文句は国土交通省へ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:59:58 ID:OjbBa7AZ0
>>141
保安基準通ってても五月蝿いものは五月蝿いだろ
世の中にはマナーっつうものがあるんだろがよカス
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:10:12 ID:lWONGYct0
>>142
んなことハイエース乗りに言ってもわからでしょ。
彼らの顔見たことある?
DQN以外いないw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:31:13 ID:J9d2d8Nk0
2ちゃんで言ってねぇで直接言えよwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:15:18 ID:4aPc/v4p0
そうだね、今後のためにも直接言うべきだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:48:07 ID:oAwCwaZe0
DQN相手にそんな根性有るのは海老蔵位だろ?www
147名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/12/16(木) 00:38:34 ID:hU8J2yG60
灰皿も忘れずにね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:23:13 ID:kayK4kv30
今頃になってw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 08:56:39 ID:qoD/3xUJ0
今からスタッドレスに交換だ。めんどくせーなー。
150149:2010/12/17(金) 22:37:06 ID:qoD/3xUJ0
タイヤ交換して、エア足しにスタンド行って、上手いもんでも食おうと走ってたらVベルト切れた orz
一本だけでチンタラ帰ってきた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 09:28:14 ID:AsAmKTtm0
100系のはよくあるらしい
200系はベルトが別物で滅多に切れん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:11:44 ID:jYzqdy9a0
アカン、ベルト切れた・・・ストッキングちょうだい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:43:35 ID:FtIaBDmX0
俺のねじりハチマキではだめか?
嫁のブラもあるけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:44:02 ID:CLdZKykn0
自転車のチューブなんちゃ最強
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 16:51:50 ID:/KyJJa8m0
嫁のひもパン最強
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 18:49:46 ID:wk52MaME0
高級車の盗難増加…被害上位はトヨタが独占
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/101220/sha1012201131009-n1.htm
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:02:52 ID:KZN0anGMO
俺の100系は大丈夫だな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:26:39 ID:0AfR+pKqO
そんなガラクタ捨てろ(笑)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:52:26 ID:gqKfvSrtO
メリクリ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:37:29 ID:gHYhj+gp0
200系は負け組だったね。
それは来年になっても変わらないね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:42:03 ID:99Gk8PrJO
それで工作員て分かるんだよバカが
嘘付くからな
我々は嘘つかない
市場に正直だ
バカ売れしたのが200系。
近所に何台もある。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:16:27 ID:Z2Ji/WRY0
200系はいいと思うよ
俺は買わないけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:17:00 ID:IEAPb3P00
200系が数ある現行モデル軍で特に高性能とか言うんじゃなく、100系の息が長過ぎた
で、一気に買い替え需要が来た感じ。元々100系自体も多いから現行が多くても当然

先代を踏み台にして新化してるから当然100系よりはいいんだろうが、
エンジンオイルがシャブシャブになって増えるのだけは頂けない
何となく長持ちしない気がする
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:44:19 ID:Y4c6lAiA0
あけおめ。
今年もハイエース乗りまくり!
165 【吉】 【1835円】 :2011/01/01(土) 08:38:41 ID:apnC1LhV0
あけおめことよろ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 09:23:24 ID:agmM/8n4O
>>164

新年明けましておめでとうございます。 

私も、マジカルのシートキット組んだ新車で走りまくりますよぉ! 

200系最高です!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 09:50:53 ID:zmc+J+me0
168!omikuji!dama:2011/01/02(日) 12:53:35 ID:r4cZpxcE0
正月から縁起悪い画像アゲんなよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:43:54 ID:l97p00L70
100のカリフォルニアミラーって200に付けれる?
まだ新品で買えるよね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:12:35 ID:RKHxTQvQ0
>>169
カリフォルニアミラーがついてる100系にはAピラーに元から補強が入ってる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:14:36 ID:TV8SxKtD0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 03:36:38 ID:65u+471+0
フロントのスピーカー交換してみた

色々加工とかして苦労したけど、音は俺好みになったわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 17:10:50 ID:Ho20//o70
200系を半年かけていろいろいじったが、俺好みにならん。
なんと品のない車なんだ、200系は。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:36:04 ID:5ruagM5W0
品が無いのはオーナー自身
飼い犬が飼い主に似るのと一緒で
クルマに責任は無い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 20:04:24 ID:Xx1V6BOr0
100系中期本日燃料漏れ発覚orz リビルトでも19万位(汗
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 21:20:10 ID:2HDwRg4U0
ヤフオクで買って自分で交換してみては?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 04:03:02 ID:P1jsPoUG0
難しいだろ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 07:37:52 ID:/SQwGQU00
はじめて来ました
今度ワゴンGLを購入したのですが
このキット
http://hiace-style.net/hiace/goodview.php?good_code=00060001958#1
って自分でDIYで取付出来るでしょうか?
センターコンソールって外すの難しそうで…
なにもわからないドシロウトですがよろしくお願いします
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:47:55 ID:71vna21X0
100系ハイエースグランドキャビンに乗っています。

ノーマルのタイヤサイズを教えて貰えませんか?

今、バーフェンを入れて
フロント 215/65/15
リヤ 235/60/15
を入れています。

フロントタイヤをスペーサーを噛ませ細くしたいと思っています
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:51:41 ID:Pi7Ii/6k0
>>176
パッキンならまだ出るはずだが。一覧から消えてるので、共販の人間が品番覚えてるかどうかによる。
どっちにしろ素人ができるのはアッパーカバーとシャフトのパッキンだけ。横の進角関係のパッキンが交換できんのでリビルドになる。
どうしても安く、ならポンプ屋に修理依頼というのもあり。現物をバラしてパッキン換えてくれる。
アレな工場に頼むとスチームで洗って誤魔化すかもしれんが…交換したパッキン必ず返してもらえ。
181176:2011/01/09(日) 00:34:42 ID:cpYW1xMR0
いやいやリビルド買って自分で取り替えたら?って意味ね。
19万ってポンプAss'yの値段?工賃コミの自動車屋の言い値かと思った。失礼しました。
だったら自分で外してポンプ屋行きだね。パッキンだけで済めば2〜3万だと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 05:52:46 ID:w1wtW4NB0
>>181
ヤフオクのリビルドは危険極まりないぞ。下手するとパッキンも換えず洗って銀塗って終わり。
コア返さないリビルドが安いとかどんな原理よ…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:56:05 ID:NUoXmFDi0
200系買って人生終わってるよな。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:36:45 ID:CawtTIev0
ポンプAss'yってそもそも幾らすんの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:04:09 ID:W6ANJY210
ラジエーターからクーラント漏れてる…
頭痛てぇ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 18:43:39 ID:U4HykJJy0
漏れ止め剤で治らない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 18:44:21 ID:U4HykJJy0
の?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:37:32 ID:QTaGcjEJ0
:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6:2010/12/14(火) 09:46:06 ID:viqScQrQ0
昔、会社の慰安旅行に行った時に社員の前田あほや!
こいつにハイエースを運転さしたら滅茶苦茶へたくそや!
高速道路の追い越し車線で60km/hで走って煽られとる!
しかも兵庫に行いかなあかんのに京都南ICで降りようとしとる!!
発作か〜!
上司の木村が「お前全然道わかってへんの違うんけー?」て聞いたら
「ハイ!!エースで運転するの初めてなんです!!」抜かしとる!!
車一つも関係あらへんうえに洒落ほざいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 18:08:32 ID:I3Lm4byOP
知人に押しつけられた215/65R15のスタッドレスが手元にあるんだけど、100系に着くだろって言われたけどやっぱり着かないのね。
フロントでホイールがブレーキに当たってしまう。もしかしてホイール変えれば着くのですか?新品に近くてもったいないから使いたいのよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:16:14 ID:vho6xuhv0
ホイールとキャリパーが干渉するなら、責任はホイールにある。その新品に近いタイヤとは無関係
タイヤ自体は2駆なら適合サイズ。4駆なら若干LI不足だが許容範囲は逸脱してない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:25:24 ID:I3Lm4byOP
>>190
ありがとう。じゃあオートバックスとか行って適合するテッチンにはめ替えてって言えば大丈夫ってことですね?
仕事柄持ってたんで、ワッシャー挟んでみたら5ミリほどで干渉しなくなったんだけど、5ミリのスペーサーとかどうでしょう。避けたほうがいい?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:35:42 ID:hryhqyql0
ハイエースワゴン 100系の前期 中期 後期の画像を見せて下さい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:10:08 ID:MnpVhOeY0
WikipediaへGO
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 07:59:50 ID:ArrV2N2L0
>>193
載ってないよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 17:33:35 ID:I/vf6Igw0
>>192
プラモデル買え
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:01:28 ID:YvoncRme0
100系ディーゼル4駆SGLのワゴンを中古で買いました。
雪道でチェーンを前か後ろの、どちらに巻くかで4駆なので
前に巻くって人と、FRベースの4駆だから後ろに巻くって人と
意見が分かれ、結局どちらに巻けば良いか判りません。
実際に乗ってる人は、前、後ろどちらのタイヤにチェーンを巻いてますか?
タイヤは4本ともスタッドレスです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:16:38 ID:csL+MiV80
>>196
4駆でスタッドレスだとチェーンがあまり必要ないと思うけど

当然、4駆でも後ろでしょう。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:26:32 ID:agkongHh0
ベースが前か後ろかで分かれるらしいぞ。当然ハイエース4駆はFRベースの発展だから・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:03:07 ID:wX4dHAFu0
4駆スタッドレスなのにチェーンの必要な状況を知りたい
除雪してない林道でも入っていくとか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 20:38:49 ID:7fMHLUbu0
荷重がデカイ方にかけたい 肉なら駆動輪であるリアだが四駆ならフロントだな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:09:56 ID:YvoncRme0
場所は奈良の十津川村です。どちらかと言うと、山間地の林道です。
今の所、積雪時はスタッドレスで走れてますが、毎年、2月に路面が
凍結(アイスバーン、ミラーバーン)して上り坂で昇れず、下り坂で
止まれず、出勤途中に路肩でチェーンを巻く日が何日か有ります。
ワゴンの後ろは座席のままで、特に荷物を積んで荷重が掛ってる状態では有りません。
ディーラーの人は前輪に巻くようにと言いましたが、FRベースは後輪って聞いたのが
引っかかってるので、実際に乗ってる人に聞きたかったんですけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:38:55 ID:GUAspVdp0
タイヤハウス内のクリアランスの問題から、後ろに巻くに一俵。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:04:03 ID:q5t0q0Zc0
>201
100系LH119V海苔に聞いたが、リアに巻くと言っていた。
パートタイム4WDの場合、四駆解除したらFRになるから、
フロントに巻いてたら進まなくなるってさ。
タイトコーナーブレーキングで曲がりにくいときに
四駆解除することがあるそうな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:39:07 ID:AXfSt6m50
やはり、後輪に巻く人が実際は多いのですかね?
ディーラー(説明書)は前輪に巻くらしいんですが、
実際に乗ってる人の意見を参考にしたいので、もう少し
ここで意見を貰えたらと思い、毎日、覗きにきます。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 07:24:14 ID:ITu8QQbO0
ハイエース4駆なら、ほぼ全ての人がチェーンはリヤに掛けるだろうから
前輪に掛ける人の意見は皆無かもね

あと物理的な意見として、ベースの駆動輪(ハイエースの場合はリヤ)に掛けないと
フロントへはビスカスを介して駆動してるので、フロントへのチェーン掛けは何とも変な感じ
そう、リヤが常に若干スリップしてる状態になる様に思うが・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 07:53:31 ID:vb1dFrMO0
>>204
ハイエースは後輪駆動(デフロック無し)ですよね
4WDシステムはパートタイムですかフルタイムですか?

パートタイムなら当然、後

フルタイムなら前!

アイスバーンを想定ならコントロール制を考えたら前の方が無難でしょうね
207sage:2011/01/14(金) 17:01:08 ID:UfHFQwt90
なにが物理的だよ、ビスカスLSDはセンターデフの差動を制限してるんだよ!
ビスカス介してして駆動なんかしてねーよ。

電子制御の入っていないハイエースのセンターデフにLSDが入ってるタイプは前後どちらでも好きなほうに巻けばよい。
おれはフロントにまいてる、理由は舵がきくから。あとフロントが重いからトラクションがかかりやすい。

おれはパートタイムでも前、チェーンが必要な場面ではずっと四駆で走ってるはずだから。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:30:39 ID:cx2CB0rM0
大物が掛かったな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:22:07 ID:iqYMTnW20
>>206
フルタイム4WDです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:31:15 ID:iqYMTnW20
すいませんが喧嘩はしない様に落ち着いて議論を
お願いします。通勤の道は片側が山肌っぽく側溝があり、
反対側は谷底(30m下に川が流れてます)ガードレール有りです。
2車線の道で出勤時は山肌側を走ってるので最悪、山肌へぶつけて止めるつもりですが、
帰宅時は谷側を走るので、ガードレールにぶつけて止まるのに躊躇してるので、
チェーンをどちらに付けるか知りたいと言うのが書き込んだ趣旨です。宜しくお願いします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 21:40:15 ID:vb1dFrMO0
>>210
十津川村なんて…すごっ
小説の十津川警部の出身の所かな?

なんか凄そうな所だから
4輪ともチェーンが必要だと思うけど

取り敢えず、前に巻きなさい
車をコントロールできることが重要です。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:17:23 ID:5MBTw0d00
山にぶつけるとかガードレールにぶつけるとか、それってコントロールしてるぢゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:28:09 ID:CUKkFmfV0
ぶつけるって意味はコントロール不能になって対向車へ、ぶつかる位なら
最悪、ぶつけて止まるつもりって事です。ハンドル切ってコントロールして
ぶつけるってのとは、ちょっと違うんだけど。道路わきに積み上がった雪に
突っ込んで止めるって方が判り易いかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:28:23 ID:5fe7vQO30
100系も4WDはビスカス4WDだろ。後輪だと思うぞ。まぁ取説に前輪って書いてるなら否定しないけど
200系の取説には後輪に巻けって書いてあるけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 08:51:10 ID:f2WVfX6g0

100系ハイエース ワゴン
フロントタイヤに
30×9.50R15 は履けますか
今は215/65R15を履いています
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 09:54:54 ID:t/FyTbGs0
>>214
100系でも初期(フロントホイールにホーイールハブのロック・アンロック切替がある頃)は
パートタイム4WDでしたよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 15:04:35 ID:RLa+a8Ct0
だから、最初からハイエースなんてバランス悪くて雪道や凍結道には向かないの!
議論すること自体無意味
雪道行きたいなら最初からデリカ買え!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:35:38 ID:A+onBvdn0
リアにウエイト積んでリア巻きでOK

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:32:42 ID:JfxHkcA40
さんざんここで後輪に巻けって言ってるのに、まだわかんないのか。
信用できないなら、2chで聞くなよ。
ディーラーの言うとおりに前輪に巻けば?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 00:50:09 ID:48EsZi2M0
>>217
デリカはないわー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 08:42:53 ID:bnZmJJ1p0
>>217
「議論すること自体無意味」・・・井の中の蛙、自分の小さな世界でセンズリしてろ。W
「雪道行きたいなら最初からデリカ買え!」・・・解読力不足=日本語に不自由。=チョン。
何処に雪道に行きたいって文言が出て来た?挙句にデリカって糞。W
お前の名字、左右対称だろ。WWW
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 13:39:47 ID:ZNwK6m970
>>219
お前、自動車工学とか、精密機械とか齧って能書きこいてるのか?
皆んながやってるから俺もそうしようって程度の低能君だろ。
★メーカー=金も掛けてデータの上で説明書を作り、世界へ工業製品を
 販売している社会的責任が有る
★お前=人がやってるからって根拠もなく世間に流される引き籠り。
 税金も納めず、社会的に責任を放棄して権利だけ主張し義務を果たさないクズ。
お前、嘘つきって言われて友達いないだろ。笑
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:12:54 ID:TbGE7xDu0
燃料漏れの請求書あがって来たよ \14,000- パッキン交換で様子を見ましょう
多分本体から漏れるのも時間の問題 その時は覚悟を決めて下さい だって
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:34:45 ID:8qkcBlGO0
200系バンにスーパーカスタムリミテッドの2,3列シート移植して乗用登録したいんですけど、気合い入れて頑張ればできますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:25:46 ID:fDKoUhqi0
>>210
そんなの両方試してみりゃいいじゃん
それで良かった方にすればいいだろ

そして結果を報告しなさい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:11:04 ID:B3H2Cag50
噴射ポンプって自動車メーカーで作れないんでしょうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:22:51 ID:3gsDJz3I0
かれこれ、もう2年もほったらかして倉庫がわりに使ってる我が家の元年式スーパーGLを売ってくれと、解体屋かなんか知らんが年末年始と二件もきた。
去年の夏まではたまにエンジンかけてたけど、最近はバッテリーも上がってるし外観もかなりボロくなってるが、処理費用が必要無いなら売っ払うかなぁ…。
色々と思い出があるから寂しいけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:26:55 ID:AsdUhXHr0
そういや、俺も15年落ちのカスリミを100万で売ってくれないかと電話かかってきた。
なんかミャンマー売りで高値が付くらしい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:38:48 ID:1gsT9TPo0
ヤフオクで\82,000-で燃料噴射ポンプあったぞ
100系ワゴンKZH106 取り付けはプロに依頼して工賃送料等かかるがな
それでも19万よりは安いだろ? 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:37:42 ID:2JyeUZZf0
♪努力根性義理人情
素敵な素敵な合言葉
叫べば元気が湧いてくる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:42:57 ID:Z0nVQ8JC0
懐かしいCMソングだがスレ違い…とおもったがあのCMってハイエーストラックも入ってたっけ
やっぱり微妙にスレ違いじゃねーか!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:04:23 ID:5MlAC4l4O
過疎っているなw
DoCoMo規制解除おめ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:26:04 ID:pXvOJ3D6O
テスト
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:30:41 ID:rQ8nosUeO
燃料噴射ポンプの交換て素人は無理かな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:08:43 ID:e86wKKiD0
無理ではないけど相当難しいと思うよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:07:32 ID:uXRc3WD/0
>>234
噴射ポンプの交換ってタイミングベルトも関係してくるんじゃないのかな?
デリカで交換を試みようと電装屋に交換方法を聞いたことあるけど
ベルトの位置さえ間違えなければ簡単だよって言っていたけど
いざ、始めると難しくて断念したよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:04:30 ID:A+DZ4ADoO
工賃4〜5万円だって
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 08:28:48 ID:Yjhmom76O
タイミングベルトに合いマークをする事
工具が入らないやりにくいのが覚悟できてれば自分でやれ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:25:01 ID:yDD/V6vV0
エンジンコールドスタートすると、「きゅるるるるるるるるるるっるるる」
って音が鳴るんですけど…
ベルトかなぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:56:15 ID:RFEjolqt0
スーパーGLとDXGLパッケージとどっちが良いかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:11:29 ID:Wg8KLT5NO
>>240
MT欲しけりゃDX GLパケ。
ATなら迷わずスーパーGL。
但しDX GLパケの内装は所詮DXなので、今まで乗用車ユーザーだった人が乗るには相当の覚悟と勇気と妥協が必要。
以上、DX GLパケ乗りでした。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:15:39 ID:EZ3M9BOc0
3Lディーゼルターボの5ナンバーが欲しいです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 13:21:11 ID:A3NdIe7D0
S-L DX GLパケ 1KD新車買った。
S-GL2TRからの乗り換えなんだけど、内装ぼろいんだろうなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:57:05 ID:6A+XTbUNP
現車見ずに買ったのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:16:11 ID:vTbJOpqoO
(/・O・)オッス
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:59:06 ID:+iDLKKudO
>>244
そうだよ。車買うときは現物見ないで即決。いつもそう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:01:13 ID:+iDLKKudO
>>243
1TRの間違いだわ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2011/01/28(金) 23:17:09 ID:A1lx9l+A0
もうね、ディーゼルターボ1KZだけがほしいの
だからね、東京を出るのよね。東京
大阪へいくねん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:28:26 ID:40tGNKpA0
ハイエースは何で盗まれやすいでしょうか〜?
盗んで何に使うの?
海外に売るの?
犯罪に使うの?
単に乗り回すの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:05:14 ID:okE/4hXdP
ばらして海外へ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 01:19:46 ID:5F67XPfUP
ハイエース燃費なんぼ?
俺の9。
ガソリンで
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:14:09 ID:U0BGgtGt0
>>249

世界中で超人気車。
特に発展途上国で。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:07:59 ID:Do/3pDrPO
マジDQNしか乗ってないよな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:10:28 ID:okE/4hXdP
>>251
15年式1RZ−E

リッター7 荷物約100キロ常時積み
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 07:20:26 ID:h9dlZT92O
100系ワゴンを貨物登録に変えてる奴ら
現行を買えないクソ貧乏人。恥ずかしくないのかね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 09:42:09 ID:TcY4baGB0
 
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:55:15 ID:m+CA0ZnPO
二百系に乗ってるから金持ちって事はないだろw
キャッシュで買うヤシは皆無だろ?皆ローン抱えてる百乗りはローン無し
むしろ金持ち?w百系乗ってるのは二百系より百系が好きだから
スルーできずレスった自分反省orz
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:15:07 ID:bNKTQq/P0
だからさっさと200系でスーパーカスタムリミテッド出せっての。
500万までなら買う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:40:09 ID:W+0vudG+P
あのさ、ハイエースをファミリかーにしてる?

家族から評判ど?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:47:10 ID:/bVcc0jhO
ハイエースワゴンキットスペシャル欲しいわぁ。 

理想のシートアレンジやわぁ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:53:13 ID:bNKTQq/P0
>259
カスリミだから、評判は良いよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:25:51 ID:h9dlZT92O
ハイエース海苔に金持ちなんているわけないだろw
仕事でなら、配送か職人で自営業なら大工とか配管屋
仕事帰りは暴走運転!パチンコ屋に急行!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:33:44 ID:W+0vudG+P
ファミリかーにしようおもうんだがどうすっぺが
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:41:12 ID:bNKTQq/P0
ワゴンキットしか選択肢ないよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 16:47:28 ID:yQTQkUU2O
リアをスプリングサスにすれば・・・無理だね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:17:28 ID:8U+40kB/0
100系中期型2万キロ、程度良いのを60万で先輩から買います!ワゴンです。
ただし、横がボコッとぶつけてあります。鈑金で15万かかったとしても買いですよね!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:19:25 ID:KuJGb2if0
毎年車検があるのって大変?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:33:17 ID:oTzlJpFiO
全然。あさ9時に陸事に行って10時には家に着く。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:10:23 ID:IyGOm0laO
>>266
釣りだよな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:13:39 ID:M8cdX5F0O
高杉
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:27:42 ID:cQxvjO2C0
>>268
いや、費用の問題。
ユーザー車検やれば公的費用は1年当たりは変わらんの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:02:56 ID:b58rvT7g0
教えてください
14年式の2.0ガソリン レジアスエースバンDXGLパッケージ
走行距離10万キロ リヤエアコン付き 9人乗り 修復有りを
買ったんですが、注意する所って何がありますか?

今まではオンボロ中古車を色々乗ってまして、箱バンは初めてなので
おしえてください。


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:07:41 ID:DscJxv0l0
それ買っちゃったんなら注意することはもうないね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:14:39 ID:07ZqLv1iO
>>271
自動車税が安いから問題なし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:18:19 ID:scurO/qkP
>>272
ラジエターからの液漏れが始まる頃だな
あとマフラーに穴が開くのを発見したら、すぐに補修するべし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:12:09 ID:M8cdX5F0O
ステンにすべし
277272:2011/02/02(水) 08:26:57 ID:Q/6q6SBE0
>>275
ありがとう
納車はまだなので来たら見て、修理代を貯めときます。

今回は嫁が車中泊に憧れてこの車に一目惚れでした
リヤエアコンが特に気に入ったみたいです。
私は横にあったS-GLが良かったのですが、
嫁が「値段が高い、荷物積むのに内張りなんか要らない」と拒否されました。

しかし、箱バン9年落ち10万キロで総額60万!と高額に驚きです。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 14:31:03 ID:hT6TX4/N0
まだまだ100系、走りますな

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 17:28:19 ID:Ca2+b8ZHO
1KZの耐久性は?

10年経過でラジエターに穴 燃料噴射ポンプから漏れ報告多数あるが
エンジンそのものはどれだけもつやら
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:07:02 ID:qNn6/Clq0
昔会社で乗ってた1KZは30万キロ超えてたけど絶好調だった。
普段のオイル交換や暖気等によって寿命は変わるだろうけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:55:34 ID:YciPgX7C0
>>277
嫁に内張りのない車の車中泊は覚悟しとけと言っておけ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:52:37 ID:Vai98IET0
100系のGLバン(ディーゼル)に適合するエンジンスターターってないですか?

トヨタ系っちゅーことで、ジェームズで聞いたら、200系しか無理と言われましたが、
適合品はないんでしょうか?
283277:2011/02/03(木) 08:53:22 ID:juZ4KftO0
>>281
バカな話で買ってからネットで調べて
防音防寒対策の必要性を感じているようですw
結局私が加工する事になるんですが…メンドクサイ orz
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:23:28 ID:fytEUfiC0
嫁が車中泊に憧れるってkwsk
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:30:31 ID:mNJ0cZ/+0
プレイ?

板バネ?
286277:2011/02/03(木) 12:34:31 ID:juZ4KftO0
いやぁあれですよ、あうとどあーです
キャンプでバーベキュウとか自然の中で食事って素敵!みたいなぁ〜w
でもテントじゃ虫が嫌だとか、暑いとか寒いとかw
その上宿泊代が浮くって考えです

子供も大きくなったので二人で出かける事が多くなったことも
原因みたいです
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:59:58 ID:HiZs4wAFO
キャンピングカー買え
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:30:58 ID:kSr0k0ah0
軽ワンボックスで十分
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:40:01 ID:hHnRtGva0
すまん、俺はハイエースとかよくわからないんだが、
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=kgw_takamatsu_city&oid=1291195275828871&aid=i11250222&mode=history
これって金額どうなの?

桁間違えているのか、それなら2人以上間違えていることだと思うし、
何かプレミアものなのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:21:31 ID:LhJ++Vrm0
平成13年2月 ハイエースワゴン スーパーカスタム
3000DT (1KZ) フルタイム4WD 80000KM
外装 内装 共に 大きな傷なし
都内にて継続車検出来ないため
売却予定なんですが
相場がさっぱりわかりません

教えてください
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:28:05 ID:fytEUfiC0
とりあえず、海外売りの業者に電話してみたら?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:31:10 ID:nyoleVlEO
10マンくらいかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:43:07 ID:fytEUfiC0
1KZなら海外売り230越えるだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:43:27 ID:fytEUfiC0
2〜30の間違い
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:48:22 ID:QYI3YkDP0
ありがとう

知人に売却するのですが
業者に行くのが、いやなので
参考にします。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:12:26 ID:D/ttl3ffO
最終型店の売値は100万位だよ、グランドキャビンなんか200万近いのも多いけど誰が買うんだろうね、 安いのは走行20万km越えてるしね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 09:05:52 ID:tVanBoHq0
200系ナローS-GL前期乗りですが、ワイドS-GLとリーフは共通ですか?
ヘルパーが長くなった後期リーフへ交換したいなーと思っています。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:58:28 ID:7vd+0DYmO
最終型はフロントマスクが最高 ターボもインタークーラー付きだし
でも高杉だなw
車中泊は中越地震の際経験したなあ エコノミークラス症候群で死人が出る中
快適な睡眠が摂れた ハイエース最強@新潟県中期ワゴン
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:41:36 ID:GRikdWik0
全国中古車オークション ハイエースの落札価格が急上昇、低年式車に200万円以上も
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=153b232d-c57e-4e73-9022-bc772bf3ce71
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:53:16 ID:mhmFjML10
だって俺のH8年のカスリミ(2WD)を100万で売ってくれって電話かかってくるもん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:18:54 ID:AE01q6vNO
でも占いw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:43:04 ID:owtoMJt1O
ヤフオクでワゴンディーゼル50万即決で売ってるから祭りは終わったのではないの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:50:39 ID:s8uGkmY90
祭りは既に終わってる
今回の祭りの条件は
ワゴン、3.0DT、2WD、3MR
全てがそろってる車だけ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:54:36 ID:cqJ8ytl00
海外なのになんで4WD人気ねーんだろ
100万以上つくなら売るのになー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:22:51 ID:8e2Ufg6KO
燃費かな?ハンドルの切れ角かな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:58:04 ID:gPxASpO3P
ハイエース、ファミリーか〜にするのあり?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 08:53:48 ID:wUGzsIeZO
8年前100系SGL最終買った時、セールスさんにはレジャーユースがなかなか理解されず、最後まで大工さんですかとか社名は入れますかとか聞かれたな…

ええ、田舎ですけど…

当時ディーラーで販売した4ナンバーの中で最高値と言われました…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:50:49 ID:p2VSJJsTO
>>306
自分は、現行ハイエースバンワイド、マジカルシートキット8人乗りファミリーカーにしましたよ。 
ワゴンは、10人乗れるがリクライニングしないし、同乗者は疲れると思ったし片側スライドドアだから、購入する気はなかったです。 
マジカルシートキットは、値段は高いですが、安全性、機能性とも満足しています。 
なんといっても、ハイエースにして良かったのは、8人乗っていても荷室が確保できるので、アルベルより使える車両です! 
なんだかんだで500万オーバーしましたけど(汗)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:48:47 ID:YTwb5BCw0
やっぱり500いくよな・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 04:31:10 ID:VICqOsw10
200系ハイエースって、スーパーロングなワイドボディってあるの?
先日、なんじゃこらぁぁ、バス?ってのを見た。
イマイチグレードとかサイズとか知らないのでちょっと聞いてみた。
一番体積が大きな200系ハイエースってどういうグレード?

当方515cmのセダンだけど、キャビンの体積が3倍以上あるな、ありゃ。

全方位カッティングシートでどこかの業務用車輌だったんだけど、
意味不明な威圧感あったな、アニメじゃないぞw
工具系だった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 07:30:07 ID:w+mAtvekO
スーパーロングのハイルーフのワイドボディーだろ
フルサイズバンになるんかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:10:26 ID:eaY55V8/O
>>310
スーパーロングにはワイドしかない。

200系は基本的に
○ナロー・ロング・ロールーフ(一番良く見る5ナンバーサイズの物。通称ナロー)
○ナロー・ロング・ハイルーフ(デイサービスなんかの送迎車両に多い。通称ナローハイ)
○ワイド・ロング・ミドルルーフ(温泉地等の旅館や自動車学校の送迎車両なんかがわりとコレ。通称ワイドミドル)
○ワイド・スーパーロング・ハイルーフ(一番デカい。通称スパロン)
の4種類。

ちなみに救急車のは先のスーパーロングよりさらにハイルーフになっているが、普通には出回ってないので一般的には4種類。

なのでスパロンにはワイドしかない。
313310:2011/02/07(月) 15:42:45 ID:VICqOsw10
なるほど、ルーフの高さも3段階とは驚いたわ。

あと意外と値段高いのね。
義理の弟が200系救急車に乗ってる(消防士 兼 救急救命士)
で、自宅には200系の4ナンバーのナローに乗ってる(スキーとか行くし)
仕事もプライベートも200系ハイエースってことは、よほど好きなんだろうな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:50:38 ID:Vr2pvKaQ0
パーツが流yげふんげふん
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:00:03 ID:qPS+JhyV0
>>282
遅レスだけどDENSOが出してた筈。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:40:09 ID:7+bVwShRO
>>282
更に遅レスすんません。
オラは100系ワゴン用のハーネスが設定してあるメーカーのをつけてました。
各社とも適合表には『※バン不可』になってたけど、L端子繋いで普通に使えたっす。
あくまでも自己責任でね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:20:13 ID:zheGdO2vO
バンはテストしてないから動作保証出来ないらしいです。
たいてい普通に使えます。

お店での取付は、動かなくても事故責任を強調すればやってくれます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:33:44 ID:9yqHtkoYP
いま、ガソリン車で燃費5


悪すぎじゃない?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:10:49 ID:Fr2ThHSV0
荷物卸す。
ダイエットする。
アクセル踏まない。
アイドリングで休憩しない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:27:26 ID:wEBeXLjYO
燃費気にするならプリウスに乗り換えしかない
俺は乗り換えないけどね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 07:19:28 ID:dcoFY3vn0
マークX乗らしてもらったけど最高だった
やっぱ乗用車はいいわぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:03:36 ID:yFOFCZcBO
ロングノーズは見通しの悪い雪壁から出る際勇気がいる
フロントビューカメラもあるがヤハリ目視できる車がいいな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:23:23 ID:vfxeiQJFO
100系最終ワゴンに乗ってます
18インチのアルミを入れたいのですが 前後同じ8Jで履くとしたら
offsetはどのくらいがベストですか?
教えて下さい お願いします
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:53:41 ID:yFOFCZcBO
一発計算 インチアップ&ツライチ でググる
325282:2011/02/12(土) 21:23:56 ID:fjYvFP6U0
>>315 >>316 >>317

有難う 遅サンクスすまそ

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 02:06:36 ID:AMF7Q8Cg0
100系のエアコンのフィルター交換しようと思っているのですが
ググっても200系の物しか出てこない・・・
社外品でどこか出して無いですかね〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:42:29 ID:7czyDPlX0
100系にエアコンフィルターは無いよ
いくら探しても出てくるはずがない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:53:26 ID:6vxM9cdR0
平成17年 200系ハイエースのヒーターの温まり具合が遅い気がするのですが
何か、原因あるんですかね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:06:04 ID:imyJ3NHyO
水温計は動いてるの?
ガソリンかディーゼルかで暖まる早さが違うぞ
ディーゼルは熱効率が良い為水温は上がりにくい
それでも駄目ならサーモスタットを疑うべき
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:08:28 ID:Td4ukR0b0
マルチ

★★TOYOTA★200系ハイエース専用31★HIACE★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295629955/194

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/02/13(日) 10:06:59 ID:6vxM9cdR0
平成17年の200系ハイエースに乗ってますが、ヒーターの温まり方が遅い気がするのですが、
何か原因でもあるのでしょうか?

因みに、サーモスタッド交換したばかりなのですが。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:20:40 ID:6vxM9cdR0
329さん>

水温系は動いています。 サーモスタッド交換したばかりです。
ディーゼルです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:22:09 ID:JOEJmQvA0
マルチし寝よ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:42:26 ID:imyJ3NHyO
なら仕様だ
ガソリン車に乗り換えしかない
333ゲト
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:24:13 ID:AMF7Q8Cg0
>>>327
えぇ!? 外気直接なんですか〜
どなたかフィルター付けてる人居ませんか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:31:15 ID:CXr30kIG0
小型の空気清浄機を車内で起動するしかあるまい
花粉症の人は辛い季節だな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:26:56 ID:JbMqfRT20
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:11:28 ID:/OqJdFDA0
このスレ馬鹿ばっかだな。
ところでおまえら、24とかロストとか見終わったの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:47:46 ID:ZAD0/FW80
H10年式ワゴンに乗ってる者ですが
最近ヘッドライトが黄ばんでるので代えたいのですが
オススメありますでしょうか?やっぱ純正が一番いいです?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:01:18 ID:2EXu7Ry/0
磨けばok
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:53:28 ID:65B3wsIX0
>>339
ありがとうございます。
かなり磨いたんですが、内側?から黄ばんでいるようで・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 04:41:47 ID:0n4nrlQkO
内側は汚れが貯まってるのではないかな?ハイワットのバルブ入れても暗いよね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:59:55 ID:FZyP34cU0
2つのバッテリーを並列でつないで大丈夫ですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 16:55:46 ID:EAIYhdD/O
モウマンタイ
てかそういう仕様もあるぞ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:17:34 ID:YOGG9hPq0
>>338
楽天とかに売ってる
コーキングがどうとかは書いてるが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:09:28 ID:8UjFsdVjO
水が入ると?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:33:05 ID:uq5eG1BI0
>>338
ヤフオクで手に入る1万円程度でOKだよ。
インナーブラックとかあるから好みでどうぞ

水が入らない様に取り付け前にライトの縁をコーキングをしなければなりません
純正でも水は入りやすいです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:19:03 ID:8UjFsdVjO
軽油臭いorz
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:36:52 ID:11rp6+6Y0
>>347 燃料噴射ポンプ壊れてるんじゃないかな?
結構掛かるよそれ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:55:31 ID:QzA2L8F00
http://www.tic-group.jp/
↑ここで1KZの排ガス公認取るのに費用はいくらか分かる方
教えてください。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 08:31:40 ID:D7+96hrV0
>>349
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70361405
これ見ると50万ぐらいだな。
どんな物か詳細は知らん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:05:05 ID:ni4bd4VtO
\249,000-即決じゃないの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:25:13 ID:R6XWwOGb0
商品説明良く嫁よ
353349:2011/02/18(金) 11:44:01 ID:xrvpDtu10
>>350ありがとう
やっぱり25万プラス公的試験機関代か
車が理由で転勤断れないよな…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 15:33:07 ID:OcgeRAAWO
>>338
純正にした方がいいよ。
ヤフオクとかのは車検無理。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:13:38 ID:+NZapEwO0
>>354
ガセネタを流さないで下さい。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:56:38 ID:iMPlaxOE0
>355
車検は無理だよ。
光軸出ないから。
DEPOのなら通るけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:57:34 ID:ni4bd4VtO
純正交換は高杉
泣ける
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:02:00.44 ID:GpAVjHQ5O
すみません、友達から売ってもらったH12年式グランドキャビンなのですがメーター内のABSマーク横の冷却水マークみたいなのが消えません、冷却水はチェック済みです、取説が無いので宜しくお願いします
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:22:34.69 ID:upVgT6JtO
新車でスーパーGL購入したんだけど、値引き頑張って32万だった。 
こんなもんかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:33:28.44 ID:0gExU9k70
総額の10パーセントっていうよね
赴任貴社だと20パー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:54:25.33 ID:kS6uP3UJ0
ハイエースなんてほったらかしてても業務で買っていくヤツがいるから値引きは少ないんじゃないの
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:56:58.93 ID:0gExU9k70
値切り倒してDラーと微妙な空気になるより、そこそこの値引きで
これから気持ちよく付き合っていくほうがいいかな
とか思う俺は少数派?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:00:29.80 ID:CZ8qi1lE0
これのパーキングブレーキって手で引っ張り出す奴なんだな。
あまりにも古臭くてびっくりした!

何で足踏み式にしないんだ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:09:39.69 ID:lMgdkrK2O
ステッキの何がいけないかわからん
貨物らしくていいのに
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:43:09.82 ID:kS6uP3UJ0
足踏み式の車買ったこと無いわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 07:54:02.29 ID:vR3lmGm9O
>>363

ヒント→MT車
商用MT車に2ペダルMTを用意しろと?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:12:31.32 ID:h2RGRvqN0
今日車検なのでディーラーに出してきます(`・ω・´)
見積もりでは8万ちょいだったけど、悪い所出ませんように
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:08:57.75 ID:fhu5ongU0
>>366
せめてサイドブレーキにして欲しい。
ブレーキ引くたびに腰が痛くてかなわんわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:51:18.93 ID:V0GuTNYw0
100系SGLのリアウォッシャーが出なくなった(モーターの駆動音はする)。

はて、液がなくなったかと補充口を開けると、そうでもない。

で、気付いたのだが、補充口のすぐ横からホースが出てるんだけど
あれでは、満タンでないと出てこないよな。

どうなってんだろ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:57:29.18 ID:9+pIn19O0
それドレンだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:07:50.34 ID:ipDqg4Xd0
それリザーバじゃないよね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:30:09.14 ID:vR3lmGm9O
>>369

例えすぐ横から出ていても、ホース先端がタンク下まで行っていれば問題ないんだが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:08:14.21 ID:gM7K7OgOO
そのホースは確かにウォッシャーのホースで確かモーターに繋がってるから液は少なくても出る。
どっかで詰まってるだけだと思うので掃除をしてみては?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:38:18.26 ID:RWR7MOh9O
>>355
ヤフオク業者乙
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:08:06.91 ID:nYomclE0O
百系wgnポジションランプが切れたみたい
ウインカーを点けるとコーナーランプと共に点く
なんで?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:47:14.17 ID:kmY3kPYiO
オグショー827のブログって本当?
両側スライド&キャプテンシートのワゴンほすぃ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:55:10.71 ID:Q42+s9cr0
>>375
回路が共通だからじゃね?
リアのウィンカーも、接触不良だとテールライト(赤灯)が
ウィンカーのかわりにチカチカ点滅して光ったりする
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:26:59.01 ID:DMedd8tS0
;あ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 11:43:13.67 ID:Fl2x7Sk2O
なるほど接触不良か
そうだよ点くんだもんな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:26:01.78 ID:nYB8jff7O
>>375
アース不良かも。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:43:48.25 ID:LGEzQk8BO
配線がショートしてるんじゃないの?
そのうちヒューズが飛ぶとか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:52:00.63 ID:1lk6WfWI0
200系は捨てろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:17:19.18 ID:vwAa5tdjO
スマソorz只の玉切れだった
ブレーキランプと同じだった
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:23:27.03 ID:vwAa5tdjO
コーナーランプは点くのは当たり前
切れたのはスモール側のみ
錆だらけのボルト回してたらLEDにしたくなったw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:41:47.66 ID:/S9nwS470
ハイエースは電球の交換めんどいよな
フロントグリルはずして、ヘッドライトユニットも外さなきゃとかどんだけ

養生の時間と光軸調整合わせると、慣れてても1時間くらいかかるわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:06:31.73 ID:/S9nwS470
つーか、ATのシフトノブの表示灯が切れたんだけど、これどうやって交換するの?
バッテリー以外の電装品の交換、メンテがめんどうな車だわ〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 16:54:23.86 ID:PInwSApQO
ヘッドライトをバンパーに預けて置いたらHIDの配線ブッチして落ちたorz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:49:31.89 ID:Z23RSAXW0
トヨタ ハイエース に特別カスタム…両側スライドドア採用、スライドシート改良

トヨタ車体は、『ハイエース・ワゴンGL』をカスタマイズした『ハイエース特別架装』を2月28日から全国トヨペット店で販売する。
カスタマイズしたハイエース特別架装は、ワゴンGLをベースに快適さ、ゆとりを追求、シートを変更するとともに5ドアを装備した。
最大800mmのスライドが可能なリヤ1列・2列目シートにキャプテンシートを装備した。
1〜3列目までの全シートにフルリクライニング機構を設定して荷室スペースを確保しながらも多彩なシートアレンジが可能となった。
さらに右側スライドドアを装備し、乗り降りしやすい5ドアとした。

http://response.jp/article/2011/02/25/152377.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:21:17.08 ID:CLY0e5poO
HIDバーナー切れorz
物は安いが作業が面倒い
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:25:58.30 ID:0YL21qgE0
ttp://www.toyota-body.co.jp/products/hiace.pdf

ハイエース特別架装のカタログ見てて、ほしくなりましたわw
両側スライドドアとキャプテンシートと10人乗りってとこが魅力的!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:02:48.37 ID:0BNJPYuc0
値段は?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:34:09.18 ID:BdW8rTr2O
ボンネット開けたらエンジンないやん サイドブレーキも昔の2トン車のやつやん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:27:44.55 ID:hsdctLG70
俺の車、スーパーGLなんで、標準でコンセント差込口がついてるんだ
AC100Vのコンセントに充電器セットして、エンジンかけながら充電したら
バッテリー元気モリモリになる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 21:45:01.37 ID:4mVlurkmO
>>393

惜しいな。それじゃまだ足りないよ。
シガーライターソケットからDCACインバーター噛まして充電器をダブルでかければ、もう文句無しw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 06:14:59.67 ID:Ea49zm1bO
100系四駆ワゴン乗りですがハンドルをフルに切るとカチカチカチってタイヤ周辺から聞こえる…
なにが考えられるでしょうか!?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:15:18.69 ID:QzMXjToQ0
漫才師が入ってる
カチカチヤデー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 11:49:39.28 ID:USJWMWmuO
フルステア切らなきゃ問題無い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:46:33.78 ID:zBaVm7k3O
ナックルストッパーカバーかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:45:32.83 ID:20usFleP0
ボロい軽自動車がステアリング切りながら加速してる時に
よく立ててるみたいな「カタカタカタカタカタ…」ならドライブシャフトがヤバいけど
フル時のみならナックルストッパーカバーかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:49:21.64 ID:USJWMWmuO
その症状同会社の人のスターレット(FF)がどストライク!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:12:29.62 ID:RCoBWzl/0
おまいらカーセクしてるか?おいらは週一www
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:39:43.52 ID:Ea49zm1bO
>>395です
皆さんご意見ありがとうございます!
タイヤに小石が挟まってるようなカチカチカチ音ですのでブーツではないと思います!
ちなみにナックルストッパーカバーが原因だった場合、このまま長期間の放置はマズいでしょうか?
早急に直したいのですが、なかなか時間が取れないもので…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:44:51.02 ID:h4zYYGIc0
カバーは音が出ないように付いてるだけなので
音源がそこならなんら問題なし

こんなトコで聞いてないで自動車屋行けば?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 19:09:02.76 ID:N8WWrzCN0
ハイエースなんですが、自然な姿勢で、左足でブレーキを踏めますか?
ハイエースのペダル配置は右に寄ってるので、左足ではブレーキを踏みにくく、
またネット上でもハイエースで左足ブレーキは無理と書いてあるのを見るんですが、
まったく問題なくできるという人もいるので。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:05:35.50 ID:CBzku9FN0
大丈夫
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:38:55.86 ID:Up+MHF/60
そもそも左足でブレーキ踏む癖は危険じゃないか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 13:03:02.00 ID:SQ+aWDL+0
>>405
左足で問題なくブレーキ操作できるということでいいんですね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 13:05:18.71 ID:Y6ONiZyT0
左足でブレーキとか
妙なこと考えるやつがいるもんだ…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:46:21.79 ID:QtfuZmHTO
左足ブレーキ?
何か意味有るの?
体斜めれば可能だけどポジキツじゃね?疲れるだけだ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:03:06.33 ID:JxvtTr+L0
とうとう ワイパーリンクが限界に来たようだ
インパネ全バラシはなかなかめんどいだろうなぁ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 14:26:38.37 ID:jvzndu/E0
>409 AT限定免許なら、そういう事を考えるヤツも居そうだ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:57:54.53 ID:lQz1+AadO
リンケージを自分でやる気?
俺はヒーターコア交換のついでにやってもらったが、単独でワイパーリンケージやったら結構工賃かかると言われたぞ。
つうか、インパネ全外しはやった事あると懲りるよな…
俺の100系バンだが、吹き出し口の羽一枚壊したしな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:03:45.75 ID:/BiKF2ptO
確かに整備性最悪そうだ
ガンガレ
素人の俺は触る気にもならん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 10:05:52.48 ID:frIpDrjd0
俺も100系だけどナビやオーディオを頻繁にとっかえひっかえ
やってるから、年中インパネ付けたり外したりしてる。
もう慣れた…けどまあ、他の車に比べると確かに面倒だな。
普通はオーディオ・エアコン周りだけ外せるのに…。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:22:32.78 ID:Ef0u3Q/E0
ワイパーやるなら、インパネというよりダッシュボード剥がしだな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 07:18:18.30 ID:k/n0z4RtO
最終型のグランドキャビンなんですけど、アクセルを踏んでいる間だけウォッシャ―液を出す時のようなモーター音が回転数に関係なく一定の音がします、ターボ冷却用の電動ウォーターポンプらしいのですが詳しい方教えて下さい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 09:10:28.75 ID:YCcK5Sst0
>>412
どうも 自分で鈑金屋やっとりますので
工賃等は大丈夫ですw
ただ自分の車なので面倒ってのが一番なだけでw
エアコンの効きもあやしいかもなので はずしたついでに
エキパン エバポあたり点検しないとな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:54:04.23 ID:EE2g+as10
この車がエコカー減税って、詐欺じゃね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:39:44.66 ID:t6/okQb10
ハマーもエコカー減税対応だよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:38:20.66 ID:uF7p1NAEP
ハイエース、ファミリーかーにするならなんの型がいい?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:59:05.11 ID:R77JHtCHO
100系ワゴン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:00:36.99 ID:dyCleT0m0
イミフ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 09:11:08.68 ID:ID3aB9sa0
ファミリーカーなら、静粛性の高い1TRか1RZエンジン
200系はどうやってもドカタバンにしか見えないから、100系のフロント替えてワゴンに見せる

結論、100系後期ショート1TRバンダブルエアコン
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:21:20.72 ID:jbDg3yTfO
V型ハイエースのシートをU型につけられますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:54:34.84 ID:cYBk6rwW0
200系はドカタバンなんだよ


426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:43:31.09 ID:2BH/e6bX0
100系はドカタワゴン?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:52:22.06 ID:RpYdoFxb0
いいえ、旧型ドカタワゴンです
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:45:08.27 ID:KP7fWrjUO
ドカタ御用達ならファミリーも使えるな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:18:08.23 ID:JPbD3v+50
それはムリ

だってドカタバンだから200系は
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:03:13.58 ID:gEptPXtQP
結局、ファミリーカーには何が向いてる?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:59:04.82 ID:KP7fWrjUO
ハイエースそのものが向いて無いって事じゃあないの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:43:59.08 ID:FhnPNdjt0
>>結局、ファミリーカーには何が向いてる?

花冠
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:02:58.66 ID:vsvXi0+E0
200系以外だね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:24:07.35 ID:X3NuLpFA0
ナローボディーのキャンピングが家のファミリーカーだよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 06:57:40.48 ID:mcmsfWaz0
200系のキャンパー?
そりゃ家族でドカタかドカタの移動式簡易宿舎だな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:10:24.20 ID:/KhKtb4xP
ちょっとまって!

結局100系がファミリーカー?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 08:28:59.97 ID:XwDyBJuC0
基本的に全部ドカタカー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:02:39.36 ID:wMFGeHJni
ここは無限ループかw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:05:01.85 ID:mcmsfWaz0
板バネファミリーカーw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 21:01:03.91 ID:eygWkKh70
E24キャラバンなんかワゴンでも板バネだったんだぞ!謝…らなくていいよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 10:29:06.63 ID:bTsVrkel0
http://news.livedoor.com/topics/detail/5417671/
警察も手薄になっているときを狙ってハイエース盗難注意。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 08:47:43.46 ID:ey0wTG9LO
200系ワゴンGL一択だろ。

板バネ?リフトアップキットのスプリングシート使ってバネは不等ピッチでワンオフ。
シートはアルファードのキャプテン4脚入れて快適だぜ。


100系?狭いし短いし窮屈じゃん。メーカー保証もないし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:18:31.92 ID:nBfUYW7jP
ディーゼル車乗り心地どうよ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:55:30.26 ID:uoOSPKt50
200系はOIL増えるんだろ?100系はどーよ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:04:21.92 ID:Z3KSb/8d0
ふえねーよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:26:27.62 ID:a0Ov2kbl0
燃焼室内に燃料をポスト噴射してるからエンジンオイルが希釈されるるる?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 04:37:39.01 ID:e7LMTyRxO
テスト
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 16:40:13.81 ID:TrRf4nXcO
むしろ減る?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 16:40:59.93 ID:WQG1jCnk0
100系SGLですが、マフラー交換費用(部品+工賃)は
どの程度と考えればいいでしょうか。
最近音がかなり大きくなり、15万km超えたので
そろそろかと・・・・・・・・。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:03:36.53 ID:wR1F1lf30
エキマニ交換?
6万5千円くらいかな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:53:19.11 ID:u112MQ1z0
15万でエキマニ穴あくのかい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:47:18.34 ID:N9BMB6fC0
>>449
SGLだと太鼓含めた部分から後ろが一体。
オレは自分でやった。
後ろのタイヤ外して、マフラー吊ってるゴムに食器洗剤塗って、フロントパイプとのつなぎ目のボルト外して
取れなかったのでグラインダーでネジ切って、知恵の輪みたいにマフラーを引きずり出す。
装着はその逆。
マフラーはヤフオクの純正タイプの新品で14000円くらい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:57:04.82 ID:Q0CiwW3q0
しっかりしたウマ噛ませばいいんだろうが、
俺はハイエースの下にもぐる勇気がないwww

純正マフラー、新品価格で幾らなんだろうか?
工賃は1時間程度を見ればいいみたいだけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:43:30.77 ID:Heg9MfPSO
今後の事を考えてステンにすべし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:30:28.04 ID:5rH2CIvVO
エキマニなのか?エキパイじなくて…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 21:23:29.91 ID:O5dLrMsK0
うちの親父のハイエースは20万キロで
エキマニ・エキパイ排気系全部取り替えた

穴が開くとアクセル吹かすたび「ジョオン!ジョオン!」って唸る
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:00:59.23 ID:Heg9MfPSO
てか良く持つなぁ
俺のは10卍チョイで逝った
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:07:30.24 ID:Tb6lr5tf0
雪国なんじゃない?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:07:55.82 ID:o+yQ9HmzO
スマソその通りだw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:58:02.15 ID:yWkRaqph0
>>458
雪国だったら、どうして長持ちするの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 15:11:12.76 ID:o+yQ9HmzO
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 16:02:50.41 ID:q3xt3ELJO
融雪材のチカラは凄いよね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:22:02.25 ID:i9tkaMehO
オラのスーパーGL 平成10年式。
雪国育ちだけどマフラーとかの下回りは大丈夫。過去に交換歴もなし。
ただ、ボディーの至る所に塗装の『浮き』みたいなのが出来て来たよ。
この浮いた所を爪で掻いたりすると、その下って『錆』が進行してたりするんだよね…
走行距離は現在24万キロ。機関は絶好調なのに、錆びで老化に歯止めが効かないのは辛いです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:40:01.05 ID:yWkRaqph0
>>461
勘違い。
納得。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:52:27.48 ID:FxdjcwHDO
100系最終型1KZ水冷式インタークーラー用のポンプ故障した、部品代28000円なり
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 16:59:13.88 ID:aHeuvEW/O
また偉いマニアっくな所が逝ったなw初耳
メンテナンスフリーなとこだろ?そんなに距離走ったの?違ったらメンゴ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 03:20:19.50 ID:deEEiU1SO
25万kmですよ、水冷式インタークーラーって意味無いような気がするんだけどね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 07:15:43.15 ID:B8CmMP9PO
ベアリングだけ換えたら数百円で済むぞ。アクセルオンと同時にモーター音鳴り出したら要注意だな。五万`位でもなるし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 07:30:58.17 ID:wIDiQdAnO
おいらのは中期ワゴンだから付いてない
最終型だけだったっけ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:21:34.19 ID:deEEiU1SO
ベアリング交換で直るって…‥
モーターの寿命じゃなかったのですね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:09:00.97 ID:ouTTRZZGO
青空駐車場が大半だと思うがルーフの塗装大丈夫か?かなりヤラレてきてるorz
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:34:01.65 ID:YWxZHq4zO
つ全塗
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:46:51.88 ID:Y1pBrd5u0
うちは屋根付きに保管だから問題ないですよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:47:21.20 ID:ouTTRZZGO
面積あり杉の敗Aで全塗はちょっと手が出ない
屋根有りの方は裏山です
屋根だけ自家塗装するかな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 08:22:18.79 ID:zLbw2jwgO
セルでもそうだけど、モーターその物の寿命なんてまずないぞ
壊れるのは取り巻きの部品。それだけ換えたら安いもんだ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:06:42.47 ID:Ro3jytotO
2月頭に新車契約して、wktkして待ってたら、震災の影響で納期未定にorz
決算で大分頑張ったデラも可哀想だが…
もう売るクルルァが無いって
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 13:36:35.02 ID:fqMatPHY0
。・゚・(ノД`)・゚・。 不運だな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:37:22.67 ID:sPAVZoGZO
天災だからなぁ
ご愁傷様でしたとしかコメできん
いかに人間の力なんかちっぽけな物でしかないって思い知らされる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:43:37.33 ID:Ro3jytotO
>>477-478
コメありがとう。

誰が悪いって話でも無いし、被災者の事考えたら…ね。
幸い今のクルルァの車検に多少余裕あるし、のんびり待つよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:53:42.09 ID:CYDbOk/t0
新車買って流されるよりいいだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:21:44.36 ID:3uPf7dzU0
グラキャビの補助シートがほしいんだけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:02:12.14 ID:jFetjEx+O
MEも納車未定ですー

気長に待つしかないです
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:21:41.44 ID:m/bsdJtlO
大阪のカスタムギャラリーって店、なんかヤバい噂とかあります?

ナビ・バックモニター付きの新車コンプリートで300万以下ってかなり魅力的なんだけど、
店の外観はプレハブだし、そんなうまい話があるのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:06:09.47 ID:hTTKVHdO0
働いてる店員がホストみたいな奴だと
その店まるごと信用できんわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 10:06:22.33 ID:tFMVlk1s0
うん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:10:27.95 ID:m6p5jLTcO
ハイエース燃費悪すぎ! 町乗りリッター5キロしか走らない。

エスティマハイブリット買えば良かった(泣)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 07:42:31.88 ID:9OLXrYIY0
1kzでももうちょっとマシだからお前さんの乗り方を改善しろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:01:32.48 ID:TsiLIySOO
アルファードハイブリッド買った義兄が街中はリッター4だとよ。
遠出すると10位走るけど街中じゃハイブリッドの恩恵は無いに等しいみたいだ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:54:33.54 ID:WOm81ZnV0
ハイブリッドはstop-and-goでこそ効果があるんじゃないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:44:27.46 ID:3nV95kmz0
俺も3月頭に契約して4月頭に納車予定だったんだけど
デラから納車未定と連絡きたよorz
この状況じゃ仕方ないよな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 11:43:24.52 ID:HC6lP51tO
2月契約4月納車が5月に伸びると聞かされてから震災そして納期未定だってさ、今月ローンの引き落とし始まるし…‥ 車検切れ間近の下取り車を出したから代車を使ってるョ!アルファードもうこれでいいや
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:07:50.15 ID:j3cs8EG10
ローンだけが始まったかw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:20:29.48 ID:mY+1w5a10
100系晩乗りだが、車検はディーラーに出したほうがいいだろうか?

それとも、ワンデー車検とか安いところでおK?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:48:24.10 ID:iZUSlCXrO
>>493
信頼できる整備工場へ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:54:10.84 ID:KisGB/FH0
車は走る凶器だし
事故で毎年数千人死んでるし
リスクの塊

そのリスクを少しでも低くするには
どうすりゃいいかもうお分かりでしょう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:59:51.65 ID:j3cs8EG10
車検はディーラーだわ。。。
逆に新車ならユーザー車検でもええんちゃう?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 01:12:58.62 ID:yauQwtXz0
別に何乗ろうと全然良いんだけどさ
ルールやマナーさえ守ってくれれば

ただね、アルヴェルとか、VIPやらラグジュアリー乗りって、残念ながらルール・マナー守らない痛いやつが多いんだよ
あとは妙の音楽がうるさかったり、ライトが貧しかったり

しっかり運転しているやつもいるけど、駄目運転の比率はその他の車のそれに比べて遙かに高い
それじゃあミニニバンやVIPカーの一括りにされて叩かれてもしょうがないと思う
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:55:18.57 ID:U/+a7/fLO
貧乏人が精一杯金かけて乗ってるんだ
最底辺のくせに偉くなったと勘違いしマナーも悪くなりそれがカッコイイと思ってるから始末におえない
只のDQNなのにw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 16:29:45.37 ID:p2ZnXhZv0
ぴかぴかゴテゴテエアロのヴェルファイアが
業務スーパーとかにきてたらそんなこと思うね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:53:17.15 ID:x5VgmweX0
100ワゴンに200のピエゾ直噴を載せてみたい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 03:24:50.13 ID:pJ8K5ogS0
これ乗ってるやつってDQNっぽいいじり方する奴多いよね

当然別に何乗ろうと全然良いんだけどさ、
ルールやマナーさえ守ってくれればね

ただね、ミニバンやら、VIPやらラグジュアリー乗りって、残念ながらルール・マナー守らない痛いやつが多い
運転以外でも、妙に音楽がうるさかったり、ライトが眩しかったり

しっかり運転しているやつもいるけど、駄目運転の比率はその他の車のそれに比べて遙かに高い
これじゃあミニニバンやVIPカーの一括りにされて叩かれてもしょうがない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 09:55:12.60 ID:SWh4LO4i0
別に何乗ろうと全然良いんだけどさ
ルールやマナーさえ守ってくれれば
でも200系とかいう車だけは避けたいね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:10:34.44 ID:yqFMXaHJ0
>>501 は、各車種スレにマルチしまくってるコピペ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:27:41.92 ID:7N/Go8bQO
どの車でもマナーの悪いヤシがいるって事だな
本人はカコイイと思ってるらしいが第三者から見れば馬鹿以外の何者でもない
頼むから死んでくれw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:12:30.19 ID:8oGgtKoT0
オプションのアクセサリーのカーテンって、
夜間に車内照明付けてる状態だと透けて中が見えますか?

プリーツタイプ、ドレープタイプそれぞれ教えてくだしあ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:48:49.48 ID:rI6BsUSVO
2.0ガソリン4ナンバーナローバンにUIビークルのスライドレール付けて、最後尾でピン固定(荷室短く)して5ナンバー取得って可能?
リアシートベルト付いてる前提で
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 16:29:22.46 ID:MjhpNJXt0
俺100系に150万掛けたVIP仕様で乗ってる
自他共に認めるDQNだけど運転マナーはかなり良いよ?
折角進路譲ろうと減速してんだからさっさと入れこの野郎!
とかはしょっちゅう思うけどw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:50:44.66 ID:1TlDyu2/0
教えてください
200系ハイエースなのですが、自分の車では無いので(借り物)
詳しいグレードは判らないのですが、
ttp://toyota.jp/hiace/005_b_008/exterior/bodycolor/commuter/image/bodycolor_img_car01.jpg
この左側のミラーが付いているのですが、セルフ洗車機に入れる場合
ミラーは前に倒して、装備品の選択はドアミラーのみで良いですか?(リアアンダーはありません)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 08:03:09.36 ID:7x1D7Lr/O
>>508

借り物を勝手に洗車機に突っ込むのか?
手洗いのみで大事にしてる車体かもしれないのに?

まずは持ち主に聞けよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 08:50:45.80 ID:N2Anel+6O
余りにもでかくて手洗いすっと疲れる
最近は放置プレイ中w
塗装がかなりくたびれて北
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:18:43.86 ID:L8cApqSd0
>>509
洗車機で良いから週1回やってって言われてるから、プリカも預かっているし。
それに、忙しい人だからくだらない事で電話したくなかったから。
フロントアンダーミラーの選択があれば、良いんだけど無いから、
皆さんは、どうしているのか聞いてみたのです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 14:06:42.93 ID:Bks//MrWO
RZH100の2400のガソリンの中期ハイエースワゴンなんだけど
18インチアルミのツライチなオフセット教えてくだたい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:46:34.05 ID:7eYRQhRP0
人の車壊すかもしれないのに「くだらない事」
ば〜か
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:30:10.77 ID:OqsVaB5pO
200系スーパーGL乗りだけど、街乗り6キロ位なんだけど皆さんどのくらいですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:29:18.79 ID:pQBgA8ms0
そんなもん。へたすりゃ4Km台。高速でも10Kmいかね〜
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:36:56.33 ID:DF/OqduNO
200系欲しいけど、ワゴン並みの乗り心地を求めちゃダメなのか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:13:56.77 ID:BVycBtJ60
やめておけ

悪いことは言わん

200だけはよせ

300まで、待て
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:42:53.61 ID:6NRAUXBm0
>>511
ガッツミラーは基本DX、家は前に倒して、特に何も選ばなくても、勝手に洗車機センサーが感知して、今まで問題はない。リアミラーも窓側に畳むだけで問題ない。多分畳むだけ問題ないと思うけど、あくまで自己責任の域は逃れられない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:24:56.40 ID:DmMM+KtM0
>>517
さっさと300系なワゴンを出して下さいよ!
200系護送車なんかじゃ満足出来ません
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:38:34.56 ID:BVycBtJ60
>>519

スマンな

もう少し待ってくれ

今度ぁもっとマシなデザインにするさ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:46:44.75 ID:N7vY6oBbO
3月頭に契約したワゴンGL
当初は4月後半納車予定だっつってたのに6月頭から作り始めて6月中旬納車の予定だと。
しかもまだ納期は確実じゃないってさ。

もうワクテカも飛んでっちゃったよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:48:21.20 ID:LpXEsH3/0
そしてローンは既に始まってるというオチか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:01:22.02 ID:cGZrxZU30
震災おそるべし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:46:48.96 ID:ryNxVnpQ0
>>518
ありがとうございます。
今度の休みにやってみます。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:07:48.36 ID:a9wYlSf4O
どなたか、100系ワゴン用5穴の要らなくなったタイヤホイル
譲ってくれるかたいませんか?
鉄ホイルでもなんでもパンクさえしてなきゃOkです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:22:01.44 ID:FHBVF0U40
使っていれば、パンクはする可能性もある
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:39:01.35 ID:1inwPfmZ0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:48:04.24 ID:yIvh/5/n0
>>527
タイヤ付きをよこせって言ってんだろが!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:35:36.14 ID:cDN0Nk0iO
いや
100系ワゴンならファミリカーとして成り立つのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:34:22.08 ID:1inwPfmZ0
うちのカスリミはファミリーカーだけど?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:00:03.49 ID:cDN0Nk0iO
グラハイからの乗り換えなんだけど 100系カスリミで満足できるかな〜?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:37:04.67 ID:1inwPfmZ0
うちはスーパーGLからの乗り換えだから、満足してたで
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:44:00.96 ID:wyMp2oZL0
100系スーパーGL最終型なら
十分ファミリーユースに対応できるだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:45:52.07 ID:LdaD5S8s0
板バネ貨物車をファミリーユースw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:46:54.32 ID:GtMFSXtQO
200系ハイエース総額、500万かけたオレは変態ですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:40:46.74 ID:7HcErsu50
>>535

変態とは言えない

変わり者 もしくは キ○ガイと言ふ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:28:21.94 ID:GtMFSXtQO
>>536 
やっぱりそーだよな。 

今冷静に考えるとアルベルどちらか買えば良かった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:45:34.83 ID:7HcErsu50
>>537

そりゃ最悪の選択だ

アルベルはイカン

我慢して300をじっと待とう
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:52:26.30 ID:9JusuVKC0
>>521
遅レスだが、うちも3月上旬にワゴンGLを注文。
前車が4/15で車検切れになったので、ディーラーの展示車(小型セダン)を
レンタルさせてもらっている。
そして、5/8納車の連絡あり。wktkです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:09:26.64 ID:0WP8tdvpO
200系 ワゴンGLはふつうに乗用車として乗れるんだよね?バンみたいな乗り心地?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:00:01.82 ID:LJDYJh9q0
>>541
200系英ワゴンGL4月に納車で1ヶ月乗ってるけど、思ってたより乗り心地は
悪くないよ。2インチローダウンさせてるけど。
それより2000回転くらいからのエンジン音が大きくて気になるんだけど、
有効な対策ってなんかありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:25:27.15 ID:n9LDMY8r0
1TRはひじょうによく出来たエンジンだけど、200系はボディがねぇ…

クルマはボディだよ、ボディ

あのペラペラ鉄板にチャイナ内装じゃしょうがない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:01:43.58 ID:/3aZTpiAO
>>542

ペラペラに思えても100系に比べて剛性も衝突安全性も上がってるもんな。

本当に車はボディだなボディ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:54:48.04 ID:D0wNBP5Y0
ハイエースに乗ってる連中はDQNばっか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 13:10:05.69 ID:wTMxe8/D0
特に200系
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 13:42:53.70 ID:j8K8Wkx40
まさに、チャイナ内装

チャイナエース

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 14:09:06.05 ID:QyS9fOcv0
>543
1輪段差に乗っけてスライドドアの所見てみればいいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:10:12.79 ID:xfncIi050
http://minkara.carview.co.jp/userid/194282/car/82035/carlog.aspx
レクサスハイエースもここまで徹底すればいいな!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:28:37.06 ID:JxHDDfJ0O
やっぱりオレ200系購入して失敗したわ! 

黙ってアルベルどちらか購入すれば良かった! 

燃費くそ、内装かす、腰痛くなるし。 

良い所は小回りがきくところだけ。 

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:38:57.12 ID:IQHzWbti0
アルとベルが候補になってたんか?
別モンやんけ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:04:04.44 ID:qDCFDvOV0
人は失敗から多くの事を学ぶ
次期ハイエースまでの今しばらくの辛抱さ…

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:21:28.97 ID:MhV7c0/kO
>>549

中古で1TR・DX・ATでも買ったんだろどうせw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:31:47.56 ID:bt76DHFq0
>>552

新車で1KZ、リミ、最終でも買ったんだろどうせw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:58:21.73 ID:Li/pWi3Z0
300系ハイエースの登場はいつぐらいですか?



555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:49:43.16 ID:FqNIA68X0
平成30年ころ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:10:57.07 ID:6eTHUFat0
100系から200系でも14年間モデルチェンジしなかったですよね・・・

もう7年たつので車買い替え悩んでます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:54:15.89 ID:BWeht0b60
あー もうお腹いっぱいってくらい シャブリ尽くしてから
次に逝こうとすると ちょうど300系くらいになるんじゃ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:06:35.77 ID:x3hvpTQbO
モデルチェンジは普通、競合車に対して競争力が無くなったらするモノ。
勿論100→200の時みたいに、法改正で代えざるを得ないってケースもあるが…

そうすると、キャラバンがクs(ryな今、当分必要ないっしょ。
ヨタからすると、タウンエースのモデルチェンジを急いだ方が…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:20:30.21 ID:uowOsyZw0
タウンエースもほっときゃボンゴがモデルチェンジできなくて自滅したりして
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:35:10.01 ID:QXroKmjAO
キャラバンは今年フルモデルチェンジの予定だったはずだけど…‥
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:38:48.28 ID:x3hvpTQbO
ボンゴ、なにそれw
でもボンゴがまともにモデルチェンジしたら、完璧にやられちゃうでしょ。
まあ今でもNVもあるし…
漏れはヨタ県住民だから、さすがにタウンエースを見るが、全国的にはどうなんだろ?

スレチスマソ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 10:10:26.01 ID:YeUCTIfO0
300系までの遠く、長く、ツライ道のり・・・あと5年

なんとかもってくれ、俺の100系道
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:08:33.15 ID:mhPaIdBE0
>>559
タウンエースの競合はニサーンNV200じゃないかな。
今度アメリカのイエローキャブにもなるやつ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:32:33.91 ID:x3hvpTQbO
>>560
キャラバンのモデルチェンジは楽しみだよね
ヨタのケツに火がつく位気合いの入ったのを出して欲しい
一人勝ちの状況はユーザーにはあまりイクナイ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:23:12.75 ID:g6/FZLJI0
554
平成終わってマスカレード。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:53:17.39 ID:YeUCTIfO0
18で免許を取って、オンボロに乗り
初めて気合い入れて買ったクルマが70系ワゴン

いろいろイジリ、数年たって100系S-GL (前期)に

さらに月日は流れ100系S-GL(1TR )に

ピカピカのメッキパーツやらなんやら、そこそこに金をかけて可愛がってる

でも!

そこから200系には行きたくない自分がいる

あれはハイエースと思いたくない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 10:06:53.25 ID:nDhBPs/E0
>>566
200系悪くは無いと思うけど、
どんなパーツつけていじってもイメージがレーシーな感じにしならないというか、
言えばレーシングスタッフのサポートカーみたいな・・・。

100系ほどいろんなイメージに変身できないスタイリングが今一。
(※バニングは問題外。恥ずかしいから100系でもおことわり)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:38:11.66 ID:0PsDHoIVO
>>567

200系2台持ちだが分かるわぁ。
100系ならキャルルックっぽく塗り分けて小振りなミラーにして…みたいなのも似合うしな。

200系でまとまってるのは成る程どの車両もレースサポートカーなイメージだわ。

でもそれってVクラスやルノー・トラやNV200もそうだから、箱車のデザインにおけるグローバルスタンダードになってんじゃないかな?
時流に合わせた(合ってる)デザインって意味では間違いじゃないでしょ。
後継モデルとは言えデビューがそれぞれ15年も隔ててるんだもん、デザインの方法論も変わるよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:20:56.29 ID:Fe7jAVt/0
結局んとこ、200は融通きかないバカで、100は尻軽女みてーなね

でも、おれ、100系の運転手じゃねーし、ケツが軽くてどっかいっちまいそうなトコロが好きなんだよ

係長の嫁みてーな200系には俺のチンコは立たないね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:55:12.60 ID:nDhBPs/E0
>>568
レースサポートカーみたいなやつか、セダンのヤンキー車を1BOXでやってみた。みたいな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:23:45.30 ID:EFjO0vcAO
俺の100系スーパーロングを見て親父は言った、安っぽい霊柩車と…‥
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:35:01.16 ID:nYhHPUgD0
>>571
黒に塗り替えたの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:29:04.10 ID:YCr0G5UVO
ハイエースって、そんなにいー車か?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:40:09.72 ID:x/CE+DjM0
200系以外は最高
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 00:03:55.21 ID:Hac/hyO60
200系はダメダメ


ダメダメ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 07:39:23.67 ID:CzedPmS9O
此処は100系マンセースレw
577571:2011/05/19(木) 19:35:58.66 ID:XKs9Nm9H0
572さん
基本です。
あと、後期ヅラ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:12:01.10 ID:b/CsZ5Rh0
200系最高
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:38:13.75 ID:b/CsZ5Rh0
200系次レスよろしく
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 17:56:56.80 ID:Vf0oZYHzO
200系ディーゼルはスーパーGLじゃないと糞

助手席狭いし、うるさくて話にならん
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 18:01:41.65 ID:5Tw3jG0d0
200系自体がクソ
スーパーGLもなにも全てクソ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:13:12.47 ID:RU879ToB0
200系の次スレまだー?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:50:20.52 ID:CzKHsVnL0
>>993
今、100系乗ってる人金持ち多い。
好きで乗ってる人ばっか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:34:08.56 ID:qoBvMpmH0
そう100、70、50がハイエース

そんなスレ欲しい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 16:12:45.47 ID:sO7dHNIXO
>>525
あるよ。取りに来てくれればあげる。アルミでタイヤ5分山。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:05:57.82 ID:NfILoLiYi
200系買えるけど買わない人多そう。
おれもその口だし。ずっと100系乗り続けるよ。
200系はオシャレじゃないよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:37:36.06 ID:Z001/pwm0
前期リミに1KZ載ってたら最強だったね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:59:06.72 ID:qLMIPH4T0
何かにつけ100系の方が装備いいんだよなあ。
半ドアインジケータだって100系は個別に表示されるし
ムーンルーフとかあったし。
荷室もS−GLならメタルランナー付いてたり。
やっぱバブル時代の設計車はいいな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:21:17.50 ID:lqZarKp1O
メタルランナーって何?
590588:2011/05/24(火) 19:49:01.64 ID:JBrPcOep0
>>589ちゃん
スライドレールのことです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:04:10.23 ID:Hyfi0PeD0
なんかチンケな差しか挙げてないんだけど、もっと他にないの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:17:48.46 ID:3rpeJh4V0
サンルーフが付けられるかどうかは俺的には結構でかいな。
トリプルムーンルーフや電動カーテンはどうでも良いけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:24:53.61 ID:gjhcDCKx0
メタルランナーは荷室のカーペットに付いてる
2本の細いスチールプレート。
荷物をスムーズに滑らせて出し入れするためのもの。
実際どのくらい効果があったのかよくわからんけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:27:35.51 ID:aMLKaFga0
>>591
お前の200系よりましだよ笑
糞貧乏貨物乗りおつ

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:13:25.62 ID:RmUNKY0A0
100系にあってよかったもの
●調整式シートベルトアンカー
●2段開きバックドアダンパー(200系もOPであるのかな)
●カリホルニアミラー(個人的に見やすくて好き)
●ムーンルーフ(タバコ吸わないけど換気にいい)
●蛍光灯ランプ
●フロントコンソール(シフトレバー横とか、後席からも開けられるボックス)
●フリーホイールハブ
●水量・油量インジケータ
●各ドア表示の半ドアインジケータ
●ホワイト/シルバーのツートンカラー

100系S-GLはあちこちに灰皿付いてた気がするな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:13:33.98 ID:vqQ3QibJ0
200系のこと責めたんなよ
かわいそーだろ
ただでさえあんなん買っちまって
後悔の日々なんだから
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 04:37:05.25 ID:RmUNKY0A0
100系で薄手のジャンパーなんか着て車から降りた時
ブボボボボボって服が吸気口に吸われて張り付いてびっくりしたよな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:02:40.71 ID:P/VZpLOK0
>>597
あるあるw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:20:57.53 ID:VrswTumqi
100系のS-GLと200系のグラキャビ乗ってるけど、長く乗ると200系もいいもんだ
豪華さはないけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:18:42.47 ID:FJA8cg/y0
100系が新車で買えるならともかく、新車から乗り潰した俺に100系中古とかあり得ない。あ、仕事のバンの話ね。

ワゴンとごっちゃに語られてて笑える。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:53:25.67 ID:6xTEmt5y0
明日から雨か。
バックドア開けっ放しにして仕事して
閉めるときに溜まった雨水かぶるなよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:26:14.12 ID:qBjCYkiU0
乗用車として出した100系ワゴンと貨物車を比べて文句言う馬鹿ってなんなの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:54:03.22 ID:ujnvj8pb0
ワゴンの話なのかバンの話なのかわからなくて話についてけません!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:23:26.50 ID:ozFv6eA60
バゴン
昔カローラワゴンをバン化してこう呼んでた。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:38:09.92 ID:howbBuIYO
リアが板バネかスプリングの違いだろ?フロントは共通なはず
まるで乗り心地違うけど
606苦情:2011/05/26(木) 12:04:54.48 ID:CrJHiuoUO

ハイエース乗ってるオッサンへ

後ろから車の中ジロジロ見ないで!

顔近〜よ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:21:30.02 ID:w7BmBawtO
200系にマジカル組んでローダウンして乗ってるが乗り心地良いとは言えないな。 
すげー跳ねる!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:40:25.70 ID:rwAyXayW0
乗用車♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:08:16.40 ID:PINSglC/0
たくさん積めてたくさん乗れる

被災地で大活躍だろうな
中で足伸ばして寝ることもできるし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:06:08.28 ID:V/KUK1EAO
マジで購入検討中なんだけど、四駆ガソリンで一番排気量多いのって2700cc?
あとワイドのミドルルーフで標準ルーフのやつより車体が少し長いの見た気するけど現行にもまだあるの?

種類多くて意味わからんよ

一応3列シート7人乗りで3ナンバーで乗りたいんだけど、ネットで探しても改造してくれる店が見つからない!
札幌にはないのかね…
バン仕様のままではちょっときついからシートとかワゴンキットで変えたいよ

200系ハイエースいい車?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:27:45.59 ID:9rrLI0ZT0
>>610

やめといたほうがいいんじゃね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:19:57.19 ID:V/KUK1EAO
>>611
why?なぜ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:20:24.70 ID:fg9Qj5kM0
>>610
使い方によるなぁ

釣りが好きで、走りにこだわらない
旅行が好きで車中泊とかもやりたい
家族が多い、少年野球やサッカーの監督してる
燃費は悪くてもいい

こんな感じなら買っても後悔ないだろうけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:25:03.76 ID:fg9Qj5kM0
前の車がコレ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011085.html

だったけど、ハイエースに変えて居住性や積載性はもちろん
あがったけど、他の部分は全部下がったよ

気持ちよく運転できないし、燃費40パーセントも悪くなったし
まあ俺は釣りもするし、自営業なんでしかたなく乗ってるってのもあるが
ちなみに100系最終型 S−GL ガソリン
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:34:50.28 ID:V/KUK1EAO
>>613
>>614
ガソリン代は気にしない。今涙目オデッセイの3000ccハイオクだけど燃費は大差ないよね?

子供とチャリ乗せてキャンプ行ったりしたいよー。
ハイエースは広いから車内で寝れるしね。
あの広さはかなり魅力!アルファードなんて狭すぎじゃない?ハイエースなら3列目もまともに使える。

ワゴンキットにカスタムする時ってディーラーで新車買ってから自分でショップに持ち込むの??
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:57:33.00 ID:9rrLI0ZT0
>>612
なぜかって?
他の皆さんからもあるように、乗り心地、燃費の悪さ。

そして中の安っぽさ!
コストパフォーマンで考えたら日本最悪だね。

乗ってる俺が、悔いてる俺が言うんだから間違いない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:16:47.62 ID:V/KUK1EAO
>>616
そんなこと言わないでくれよー。
オデッセイからエリシオンに乗り換え計画だったけど、ある時会社に来た業者が200系ハイエースだったのを見て一目惚れしちゃったんだよ。

それからは街中を走るハイエースばかり気になってしまう。

一度レンタカーで借りて乗り回したら乗り心地とか納得できるかな。
たとえバンのハイエースでも俺にとってはでかい買い物だから後悔はしたくないよ。
ワゴン仕様にしたら400万とかいっちゃうからね。高い高い…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:49:06.64 ID:9rrLI0ZT0
>>617
うん、納得してから大枚はたいたほうがいいよね。
あくまでも俺個人の感想だからさ。

エリシオンいーなー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:53:59.03 ID:fg9Qj5kM0
>>617
レンタカーもそうだけど、
Dラーで試乗車もあったはずだから実際見て、さわって
乗って、ローン計算とかしてじっくり吟味汁
立派で詳細なカタログもディーラーにいけば手に入るよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:02:39.48 ID:V/KUK1EAO
>>618
>>619
ありがとう!週末にでもディーラー行ってみようかな
たぶん震災の影響で納期未定だよね。
エリシオンも納期未定だった…
秋で車検切れるから困っちゃってますよ。

なんで200系にはワゴン仕様ないか疑問だね。ハイエースワゴン需要ある気がするんだけどなぁ。

それにしても親切だね。やっぱいい車乗ってる人は中身もいい人だ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:50:18.36 ID:9rrLI0ZT0
>>620
いやいや、そんなことないよ

ハイエースってクルマは良きにしろ
悪きにしろ毒のあるクルマでね(笑)

昔のクラウンやらセドグロのオーナーが代々そのクルマを買っちゃうような・・・ね

ただ、あまりにも高くなりすぎたよね、200系から

だから、せっかく高いお買い物だから自身で納得がイチバンだよね。
でも、ハイエースの毒には気をつけてねー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:41:19.13 ID:Hd4y10kdO
俺も100系SGLに乗ってるけど、確かに音うるさいし乗り心地も悪いし内装も安っぽい。
けど味あるクルマで大好きだわ。
ウチのチビも遠出して車中泊が大好きだしね。後ろのベッドがチビの「部屋」てゆーか「基地」になってる(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:12:47.24 ID:fg9Qj5kM0
200系にワゴン仕様がない理由

アルファード、ベルファイア、ノア、ボクシーの販売シェアを食うから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:58:27.87 ID:1Gz5XHDx0
>>620
ttp://www.toyota-body.co.jp/ps/qn/usr/db/d_file5-0001-0256.pdf
あっちのスレにあったこれ買えよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:08:54.50 ID:ACabphuo0
お、こんなんあったんだ。
ミャンマーバブルの時に売って、これ買えばよかったかも
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:15:24.39 ID:KxftMBAp0
乗り心地優先するなら断然ミニバンでしょ
ハイエースに惚れ込んでて、尚且つ金かけれるなら買えばいいじゃん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:58:55.13 ID:O11JlZju0
一日中2tトラックで仕事してる俺がハイエース乗ると、とんでもない高級な乗り心地なんだよな。
たまにクラウン(ロイサ)のると、フワフワしてて気持ち悪い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:57:19.41 ID:3ycbu2gvO
>>624
トヨタ車体からこんなの出てるのか
たまんなぁ
トヨペットからって書いてあったから近くのトヨペットに行ってみるかな

>>627
それはわかる
たまーにトラック運転してから仕事終わりに自分の車乗ったら、たかがオデッセイでもプリウスに乗ったかのような静寂性にびっくりするよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:40:17.51 ID:3D3L82euO
仕事で2t乗って
帰りは板バネのジムニー

本当にありがとう…


好きで乗ってるからいいんだけどね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:40:45.44 ID:QECy1IMw0
俺は仕事でプリウス乗った後、帰りに自分のハイエース乗ると
現実に引き戻された感じ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:54:17.84 ID:4LsQ9i1y0
仕事で100系SGL
帰りは自前の200系SGL
一日中ハイエース
彼女よりハイエースに乗ってる時間が圧倒的ナンデス
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:21:10.29 ID:Kr9DF7Wu0
親父の車 平成6年式 ハイエースバン DXマニュアル
兄貴の車 平成11年式 ハイエースワゴン カスリミ
俺の車  平成15年式 ハイエースバン S-GL
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:24:08.43 ID:2jjpwt3BO
箱マニアファミリーハケーン
雑誌に載るインパクトは有るか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:45:55.73 ID:OwREZLOz0
200系買えるけど買わん。そういう人、多い。100系SGL維持できるなら200系くらい余裕で買える。コツコツカスタムしながら一生乗り続けたい。200系は興味ない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:54:39.62 ID:OwREZLOz0
>>616
同意。100系を
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:56:21.46 ID:uDpdfAE7O
まじヴェルファイアにしとけば良かった! 
 
ハイエースに5百万かける価値はない!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:10:21.20 ID:yt6BLGnI0
うん、そだね。
次の人どうぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:20:36.86 ID:cf54Jzz00
俺がハイエース買った頃はグランビアも売ってたけど迷わずハイエースにしたぜ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:58:24.32 ID:FLiwORm50
俺がハイエース買った頃はマスターエースサーフも売ってたけど迷わずハイエースにしたぜ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 15:01:15.85 ID:S9//G9LV0
俺はハイエースを売ってコースターが欲しいな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:21:25.62 ID:3A3E8n6u0
俺がハイエース買った頃はフェラーリF40も売ってたけど迷わずハイエースにしたぜ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:51:21.09 ID:S9//G9LV0
>>641
F40とじゃそりゃ迷わないわなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 08:10:07.07 ID:CfOG4jKMO
ハイエーススタイル最高!内装、燃費、乗り心地最悪!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 08:41:44.08 ID:YrjdXoO90
>>641
いい感じにすべったなw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 13:29:49.25 ID:ntmD2ozA0
俺のRZ-Eエンジンが今日も元気な咆哮を
上げて、2トン近くの重たい車体を走らせますよっと
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:17:50.81 ID:ssUlLG5HO
トヨペット行ったら試乗車なかった

震災で新車が来ないから試乗車まで売ってしまったらしいよ。
レンタカー借りるしかないかな。
とりあえずプリウスに試乗したが、やはり燃費以外の魅力はない車だったのを再認識した。

欲しいときに買えないとますます欲しくなりますね。

しかもディーラーマン>>624の特装車知らなかったぜ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:55:29.93 ID:7K86uPgL0
>>646
あの特装車っていくらなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 16:42:40.01 ID:ssUlLG5HO
値段とかも不明だから詳細がわかり次第連絡くれることにはなったけど、俺が若いからなのか冷やかしに見えたのかディーラーマンのやる気がないだけなのか頼りない対応だったよ。
期待してるけど期待できないディーラーだった。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:29:15.96 ID:S0m6V8Hv0
>>648
親父さんに一緒に付いて来てもらえばいい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:36:53.86 ID:yKd/5aLo0
>>647
ワイドのスーパーGL+110万
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:02:48.16 ID:gPT4Dqxn0
>>990
ワイドSGLにのってるが、グランドキャビンになると、みために全然違うくらいデカイな。おれのミドルがちいさくみえた。
スーパーロングのSGLでないかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:57:17.70 ID:gMaDtaCBO
私は、マジカル組んでワイドスーパーGL乗っていますが、乗り心地最悪、燃費最悪、だけど小回りきくし、サードシート倒さなくても荷物沢山積めるし、キャンパーの私には魅力的な車です!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 12:18:03.68 ID:AEgKKgWsO
>>649
親父連れてくと言っても俺もう26だよw
26才で新車のハイエースの下見となるとやはり扱いは雑になるのかな?
今度コツコツ貯めてきた100万ぐらい持って行くかなぁ

>>450
ベース車プラス150万位と言われたよ?
40万抜かれたかorz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 14:15:50.34 ID:gMaDtaCBO
>>653
マジカルのワゴンキットスペシャル組んだの断然オススメだよ! 

セカンドシート、サードシート折り畳んで前までつめれるし、フラットにもなるし値段もキットで115万円だよ! 

しかも本革シートだし!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:55:46.43 ID:18pgSAhI0
昔100系のバンS-GLに乗ってたんですが、遅くて高速では辛い思いをしていました。

んで、200系を新たに買おうと思っているのですが、やはり鈍足でしょうか?
高速の速度制限が100km/hになった事もあり、流れに乗ったり追い越しする時に
神経を使いそうで心配です。

欲しいのは バン ディーゼル 4WD S-GL です
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:26:56.70 ID:wJrQnO+F0
キットで115万円なら特装買うわ

>655
俺も3Lのってたが1KZに乗り換えて快適。別物や。
というわけでターボをお勧めする。200系にあるかしらんけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:00:42.80 ID:caB1R3Ye0
そういえば先日俺がS-GL(3L)で頑張って高速走ってる横をアッという間に
ブチ抜いていった中期のカスリミがいたなあ

やっぱ全然違うんか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:10:09.04 ID:KdojeQ150
俺も1KZワゴンを4ナンバー化して乗ってたけど、
バイクや人満載してもグイグイ走ってたな。
あれは最強だわ。
タイベル交換も簡単だったし。(200系Dもそうだね)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:12:44.68 ID:KdojeQ150
100系ショートボディの2Lディーゼルも乗ってたけど、
家のワゴンR(F6ターボ)の方が加速から何から速かった。
たまに乗り換えてからハイエースに乗ると、アクセル踏んでも動かない!て思った。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:42:11.29 ID:9nu1tDLi0
>>655
100系S-GL(3L)から、200系S-GL(1KD)に乗り換えました。
ついでに、FCON−Dなるものをつけてみました。

はい、もう速さに関しては、文句はありません。
かえって、怖いぐらいです。

>流れに乗ったり追い越しする時に
>神経を使いそうで心配です。
3Lの時とは、神経を使うベクトルが変わりますので注意してください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:03:12.86 ID:KdojeQ150
>>660
FCONでの燃費変化は実質どのくらい?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:19:47.19 ID:NH8lq57l0
>>653
26で誇らしげにたかが100万握りしめていく時点でさらに舐められると思うぞ。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:42:44.80 ID:wJrQnO+F0
別に現金一括でも、頭金0でも関係無いよ。
ただハイエースは売り手市場だからなぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:58:11.15 ID:DZxLh/kMO
>>662
なら150万かな?今後の生活あるから200万頭金はきつい。150万で限界だw

ってかそんなこと関係ないなら良かった。
俺の財力だと頭金は諸経費と特装費にもならない気がしてね。
金持ちになりたいなー。社会の底にいる26才じゃ舐められて当然か。

また週末ディーラー行くよ。

マジカルのキットもなんだかすごいね。
前の席も革にしないと違和感あったけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:58:55.60 ID:jygjeOjM0
>>664
トヨペット店は上から目線でイラッとしたこと多数。地元以外のトヨペットは知らんけど。
ネッツは良かったな。でもワゴン系はトヨペットしか無いんで仕方なくトヨペットで購入。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:37:17.35 ID:lbQvUYiJ0
>>665
特別架装車買ったの?いくらだった?
納期はどれくらい?
質問攻めでスマソ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:08:35.74 ID:jygjeOjM0
>>666
俺のはワゴンDXなんだよこちらこそスマソw
今年車検3回目の200系超初期型だけど車に大きなトラブルは無いんでもうしばらく乗るつもり。
トヨペット店はハイエース以外でも数台買ったけど態度は変わらんなぁ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 16:08:52.28 ID:aYpxm74F0
>>665
あー 俺は仕事でトヨタの某ディーラー行くけど、モロ上から目線だな。
挨拶もまともに返さないし。
俺はこういう出入りの業者だからってえらそうな態度で見下してくる店は
友人知人親兄弟等一切薦めない。つか買うなって言ってる。
ほんとに良い店はどんな相手に相手に対してもきちんと挨拶・敬語で接してくる。
こういう店って客には表向きいい顔してるけど、陰で何言ってるかわからんな。
まあ俺みたいな底辺業者に丁寧な対応しろとも言わないけど、
ビジネスチャンス失ってるって自覚はして欲しいな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:06:22.07 ID:AoJYcbSd0
>>668
同意。
おれも3軒回って3軒目のトョペットでグランドキャビンを現金で買った。
先の2軒は明らかに買わねーだろという対応をされたんだよね。
カタログいるならそこにありますよ。
みたいな対応。しかも、見積にかなり待たされる上に、値引やオプションの話、記載等一切なし。
29歳だったから舐められたんだろうな。

3軒目のセールスマンは頑張ってくれた。

同じ客商売の身としては、そんな店員には一円も落としたくないんだよね。
別にちやほやしろとかじゃなくて、フツーに対応してくれてたら買ってたのに。
まあ、別におれ一人に売らずとも余裕というなら仕方ないけど、
今思い出してもイラッとする。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:29:25.67 ID:z3RPaW/X0
ハイエースの客と
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:48:33.82 ID:cSEpL9GB0
>>669
当てつけにオイル交換でもしに行ってやりなよ。
おまいら一台売り損ねたなって。

まあ実際は一台くらい関係ないってくらい売れてる店だから
そんな殿様商売するんだろうけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:48:40.27 ID:XVqjWJGZ0
>>661
燃費変化はわからないですね。

つけた直後は、やっぱり踏んでしまいますから、9km/lまで落ちましたけど、
今は、11-12km/l(田舎道通勤+たまに高速ぶっとばし)で安定ですね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:52:24.53 ID:cSEpL9GB0
>>672
でもそれほど変化するのにあんまり極端に燃費変わらないならいいね
うちも田舎だけど、飛ばさず普通に乗って10〜12km/Lだからなあ。
(高速で14〜15)
燃調濃くなってオイルが早く汚れるようになったとかなかったですか?
ちょっと付けたくなってきた。
674sage:2011/06/03(金) 12:56:53.90 ID:xayWIGQ/0
>>672-673
そんなに燃費いいんだ
うちの新型1KDは10超えたことないんだけど

>>672
160km/hのリミッターは解除されたのかね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:29:19.97 ID:CZxiL5EA0
FCON-Dってやっぱブースト圧も上げてるんだよね?
燃調の増量だけであれほどパワーアップするはずないし。
676672:2011/06/03(金) 20:04:42.19 ID:he8kZw5W0
>>673
オイルのトラブル等はないですね。というかわからん。
6000kmぐらいで交換してますね。
まあ、もともとが、油断すると勝手にオイルが増える油田エンジンですから。

>>674
2駆で、アルミ15インチ+タイヤサイズ変わらずLTタイヤですが、
運転手のとばす気モード?と燃費モードのときの差がより大きくなった感じです。
リミッターは、解除されない感じです。
ただ
ノーマルのときは160で、ぴたっ  という感じでしたが
FCON-Dは+5まで行くことがあるぐらいです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:06:37.10 ID:1rz3N8ww0
ノーマルメーター160kmの時は実速140km強といったところか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:03:22.63 ID:FhnkUczUP
ラジオが壊れたので入れ替えています。1DINカーナビの配線も綺麗にしようと
いじっていたら、電源が入らなくなりました。

ETCの電源も入らないので、ヒューズかと思いチェックしましたが、RADIOの2つ、
シガーの1つは問題なく。
他、走行に支障があるような事はないのですが。

他、あたる場所はありますか?
平成3年新車で買った100系です。たしかRZH185とかいうガソリン車。

よろしくお願いします。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:07:50.40 ID:/NiAR8GlO
オーディオ裏のオーディオの配線にヒューズないかい?
オーディオ配線の電源ラインにぼこっと四角い箱みたいのあれば中にヒューズ入ってるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:42:23.68 ID:FhnkUczUP
はい、ライン途中のガラス管ヒューズはいくつか見てみました。
ETCからなにからすべてなので、、大元のヒューズBOXのかと
思ったのですが。

もうちょっと探ってみます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:26:00.77 ID:mKE2o1qr0
ハイエースのオーディオいれかえめんどいよね
オーディオとメーター球交換で2回ほどやったことあるけど
二度とやりたくないわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:54:25.79 ID:pw/LMQ/p0
ハイエースのオーディオ交換は最も面倒な部類だな。

といいつつ最近毎週のように付けたり外したりしてるが。w
683678:2011/06/05(日) 20:46:29.49 ID:vDraIEld0
よく基本から見直しましたら、アース線が…でしたw
ほっと一息…

お騒がせしました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:17:24.13 ID:ohS9u8Ri0
え・・?
ハイエースのデッキ交換めちゃくちゃ簡単じゃん。
奥行き無くてぎゅうぎゅう詰めになるのが嫌だけど。
側面や天井の内張りも簡単だし、中広いから作業しやすいし。
685 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 06:57:28.73 ID:4ozkA+hO0
kl
686682:2011/06/06(月) 07:26:42.86 ID:bMcxWIQQ0
すまん、てっきり100系の話だとばかり…。
687678:2011/06/06(月) 09:02:11.52 ID:SDz6vVGH0
簡単、ではないでしょうね。
奥行きないので、配線をどれだけ短く切るか、よく考えて処理しました。
2002年に買った1DINカーナビ、ずいぶん調子悪くなってきましたけど、
代替品が無いので、まだ使います…インダッシュモニターのでもうちょっと
安いの出ないかなぁ。
688 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:51:07.10 ID:2r21SC840
あんまりパネルをとったりハメたり繰り返してると、
ギボシがゆるくなって、走行中にミシミシジリジリいいだすよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:40:09.68 ID:tPx+E66sO
10年おち、25万キロ、5万円 、普通は買わないと思うが 意見ききたい。ちなみにメインで使用 の つもり
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:49:27.23 ID:1FQvRhvD0
>>689
いける
しっかりメンテすれば
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:07:06.88 ID:cSL3EcnK0
5万?俺買うわ
692 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:54:51.88 ID:uQd9qSzY0
整備して2年でも乗れたら、それだけで費用対効果抜群じゃまいか
693sage:2011/06/08(水) 08:10:18.92 ID:tPx+E66sO
>>689です。ありがとうございました。参考にします。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:47:53.89 ID:9xf661vM0
ハイエースワゴンが新車で欲しいんだけど今のところ納車ってどれくらいかかるの?
なんかGOOとかに載ってる新車って電話で聞くと全部ないじゃん?
ないなら、載せるなよと思うけど、客寄せのためにはしょうがないか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 11:14:55.59 ID:9IaMXmrp0
それはディーラーに質問だろwなんでここでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


100系、オーディオ入れ替えしていたら、ブラケットの位置あわせで悪戦苦闘…
ほんとめんどくさい車!
696Oと:2011/06/08(水) 11:34:27.48 ID:uelFrzA60
>>694
5月21日に購入しましたが 早くて9月中旬 ずれ込むと
10月上旬 とセールスマンが言っていました。 @名古屋
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 14:36:36.08 ID:mhx2MEAaO
シグナス乗ってる若い女ってみんなヤンキーみたいな外見だよね。
でも顔かわいい。
そんな女とやりたいぜ。
シグナス乗りの女大好き。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:48:10.21 ID:U8hO0OKU0
>>694
4月中旬購入で早くて7月遅くてお盆ごろ
@東京

神奈川のデラは早くて年内遅くて来年だと
東京と愛知以外は遅いらしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:31:08.83 ID:7hBv8Xxm0
>>689
俺は10年落ち、21万kmを15万で買ったぞ。もう1万km走ったけど無問題。
頑張れぇ〜。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:53:48.92 ID:TGHdQ/Uo0
>>689
恥ずかしくないならオッケー。アウトロー的には100系でワイルドに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:27:29.73 ID:PSG/wGfLO
全塗してオシャレに乗りこなせばオケ
しょっぱいまま乗れば貧乏丸出しでちょっと恥ずかしく
ミニバンだらけの駐車場で他車と比べると落ちる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:58:57.46 ID:Hivk0kEYO
全塗いくらくらい かかるんだろ?やっぱパールで50位?
単色ソリッドじゃ恥ずかしいしなぁ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 19:58:22.52 ID:q0XXR74t0
10年落ち乗ってて恥ずかしいとか意味わからんだろ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:38:53.05 ID:LBVSWzIz0
荷車乗っててミニバンだらけの駐車場で恥ずかしいわけないだろ。
荷車ドレスアップしてる奴のほうが恥ずかしいわ。
705sage:2011/06/09(木) 22:44:59.08 ID:NW0KZQVmO
>>689です。嫁とお義父さんのアゲインストが半端ないです。アイアンでぶっ飛ばしたいです。チャイルドシート載りますよね??
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:03:36.27 ID:FZ9nq1GiO
割り切りで貨物車としてみれば此程優秀な車は無い
本来車は道具であり人と荷物を運ぶ物である
チャイルドシート?工夫が必要シートベルトの有無があるからな
空間的には全く問題梨
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:33:23.11 ID:HOmhIxcY0
助手席なら普通に載るぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:42:30.44 ID:FZ9nq1GiO
デートのお迎えが百系盤だったら乗るか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:53:05.40 ID:HOmhIxcY0
俺は平気だったけどな。
普段バイクで、トランポ用のハイエースでウロウロしてたわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 07:42:21.34 ID:EKfbKy8CO
>>705
某解体屋だが廃車買い取りで5万以上だからお得だよ。

廃車買い取り考えたら車両代5万は取り返せる。

1RZ 1KZ 5L 3LのATMT駆動方式関係なく5万以上で買い取れる。
5万ならうちが買い取りたい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:44:44.37 ID:dZ1saqAG0
>>708
若いねいちゃん、何度か乗せたけど。
乗り降りが大変なんだよね。ヒールなんざ履いてると怖い。

ので、降りるときには先回りして「はい、抱っこ」と降ろす。



ところで、オーディオ交換したのだけど、インパネ外して、オーディオの位置決めるのに何度か
脱着しているうちに、受けのコの字ナット?を紛失してしまいまして。
これの正式名称ってなんでしょうかね?
あと、自動車用品屋で売ってます?
無くても落ちてはこないのですが、カパカパしてるんで。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:54:35.14 ID:dZ1saqAG0
自分で解決できました。クリップナットですね。

買ってこよう…どうせどこかに落ちて嵌ってるんだろうけど…
713 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 14:50:04.51 ID:qCodE+NB0
ワゴンRにも乗ってたけど
オーディオ類の換装は楽だったなぁ
714 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:46:36.23 ID:Sq66tGlk0
っj
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:13:10.64 ID:SvZaG6CR0
200系だったらマイカーでハイエース乗ってるみたいで、女も恥ずかしいだろうけど、100系なら仕事車でそのままきたっぼくて割り切ってくれるんじゃない?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:57:55.76 ID:kU+xSUUgO
10年落ち特装車20万kmを50万円で買ったんだが高いのか安いのか良く解らん、1KZ燃費がイマイチなんだな…‥
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:18:34.74 ID:xyXFJFOb0
そんなもんじゃないの?規制外区域なら渋滞もそんなにしないだろうし8キロは走るだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:49:38.92 ID:GGl/HWyg0
思いっきりボラれたな
そんなゴミ20万でも高いわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:53:17.32 ID:kU+xSUUgO
田舎の信号の少ない道で丁寧に走って8kmかなもう少し伸びるかなって期待してたのでね、まぁ距離も走ってるし仕方ないですね、その分良く走るので満足してます。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:59:33.66 ID:MKL+x2IF0
10年落ち7万キロ、ワンオーナーのカスリミを60万で買ったが、満足してる
721 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 13:09:36.60 ID:PK8jEIKR0
それはお買い得だったね
722 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 13:10:38.99 ID:PK8jEIKR0
俺は7年落ち3.7万キロ、ワンオーナーのS−GLを100万で買った
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:54:03.47 ID:kkrXebWki
10年落ちを50万…
すげー価値観だな。。
724 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:08:21.71 ID:PK8jEIKR0
特装車ならアリな値段だ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:22:48.59 ID:Y9xHqxKh0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:06:05.09 ID:sI/eDXQaO
パスフィルターがボロボロorz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 10:51:30.52 ID:uvtEDgRUO
オレは、200系マジカルシート付き500万で購入したがボラれたかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:01:25.77 ID:6LXcg30KO
>>727の車を10年後に230万で買う俺が一番ボラれてますよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:27:08.12 ID:8eLfLgTC0
ハイエースワゴン新車で買うとキーレスって何本ついてくる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:40:41.98 ID:pld39/c9O
>>729

キーレスは一つ。キーのみのスペアキーが二つ。バンも一緒。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:57:02.04 ID:orE+JIt70
>>730
ご丁寧にありがとうございます。
二本かとおもったら一本だったんだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:32:12.72 ID:pld39/c9O
>>731

どうして二本なんて思ったの?キーレスが二本なんて聞いた事ないけど…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:48:34.35 ID:F5fvM3Kg0
>>732
俺のデリカにはキーと別なタイプのキーレスリモコンが2つあるよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 02:04:06.76 ID:hHIhWahx0
これ乗ってるやつって品の無いカスタムが多いよね

まぁ別にルールやマナーさえ守ってくれれば何をどう乗ろうと全然良いんだけどさ

ただね、この辺乗ってるのって、残念ながらルール・マナー守らない痛いやつが多い
運転おかしかったり、妙に音楽がうるさかったり、ライトやイルミネーション?が眩しかったり

勿論普通に乗ってるやつもいるけど、駄目運転やマナーの比率はその他の車のそれに比べて明らかに高い
これじゃあDQNミニニバンやらVIPカーやらの一括りにされて叩かれてもしょうがないと思うわ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 08:57:57.41 ID:h6pM5ZuH0
>>732
は?【普通】は2本だろ?
逆に一本なんて聞いたことねーよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:15:17.95 ID:siOD7UIn0
昔はキーレス付きのキー一本+スペアキー一本が普通だったけどなあ
737 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 14:22:17.26 ID:Wbu4n+De0
ハイエース
738 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:23:31.33 ID:nLJLsz/I0
ウォッシャー液でフロントガラス洗うと、バンパーとかドロドロに汚れるよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 17:58:34.21 ID:2tL2p+hKO
ボンネットない車の宿命だね。リヤゲートも同じくドロドロになる。前後ドロドロ仕様になるよね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:17:16.37 ID:Jwt9XqIk0
お、いいね。ハイエースあるある。
おまいらもっと来いよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:49:18.41 ID:T4fjsLy90
写真を撮るとき「ハイ、エース!」 と言う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:16:18.39 ID:rSmtrjxw0
ゴメン それは無いわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:21:40.63 ID:g5hoYmnv0
200系で冬場、カーブ曲がる度に隙間風入ってくる。
DXハイルーフ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:12:09.49 ID:tjmxRlZxO
大径ホイールとか見てて痛々しい

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:40:12.53 ID:l/ARc/O50
>744
ハゲドウ
メッキのキラキラとか バッカじゃね〜〜
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:26:50.51 ID:LXKLvlDB0
>>744>>775
馬鹿でごめんね\(^o^)/
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:15:06.54 ID:PfjKBb8U0
黒テッチンが好き
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 16:19:39.71 ID:PfjKBb8U0
隣でエンジンかけて寝てるハイエース馬鹿
749682:2011/06/17(金) 16:31:37.45 ID:FNb0RYk00
ハイエースは寝ない
750 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:10:40.71 ID:WWC/N5AV0
今時期はケツが熱いwwwww

数珠を編んだような座席マット買おうかしら
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:17:52.23 ID:g5hoYmnv0
>>750
女と寝た時 跡が残ってて笑われるぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:40:21.97 ID:KTWbsfyYO
助手席にも装備すれば解決
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:08:20.86 ID:hcdOyGkN0
3月頭発注だったけど震災で納期未定DXルートバン・・・
当初の納期予定で仕事組んでただけに今頃になって客からの苦情殺到 orz
デラに代車頼んだら、もう貸せるクルルァないから社員のクルルァ乗って下さいと
持ってきたクルルァはパッソ・・・

パッソで仕事回るなら苦労してねーわwと返したら羊羹持って謝りにきてたけど
羊羹じゃ、レンタカー代にもならない

ついでに、現車もないうちからローンは始まり、看板も仕上がり、ボディ屋からの
請求も来た始末。
ないクルルァの車両費どうやって計上すんのか・・・

デラに電話すると、「今、外回りに行ってるのでry」がいつもテープで再生される。
担当者が行方不明になる前に納車されることを願うばかりだ

下取りに出したボンゴかむばっく・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:17:01.65 ID:YjQSRvBL0
ローン組む時に特約組めるんかな?
何月何日までに納車できないとローン無効とか。
これからはそれぐらいせんとあかんな
755 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 23:31:20.90 ID:WWC/N5AV0
だったらニッサン車でもお買いになったらどうです?
ウチ(トヨタ)にはそんなややこしいクレーマー客いりませんから(笑


とか思ってたりしてな(´・ω・`)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:42:07.47 ID:0mJe/HYM0
>>738
200系はボンネットの中にいくからドロドロならない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 09:51:29.32 ID:HlM2OcUn0
《平均的な納期よりさらにお時間をいただく車種》
ttp://toyota.jp/information/nouki/index.html

俺涙目
758 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 08:03:46.86 ID:5u+jZH/b0
ハイエースあきた
誰か買ってくれん
100系グランドキャビン
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 12:19:31.31 ID:BOWlTAlFO
買い手沢山居ると思うぞ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:20:50.44 ID:ajRVTbTt0
ハイエースバンあきた
物置にでもしよう
200系S-GL
761 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 14:02:07.66 ID:5u+jZH/b0
>>760
200系は寿命短いし
物置にした方が正解。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:16:50.09 ID:M62tSZagO
そりゃほしい
100でも200でもいいから欲しい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:48:17.22 ID:Zd+MKNlG0
>>760
椅子だけくれ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:47:06.77 ID:rEC9vJAh0
被災地に贈ろう
765 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:57:53.66 ID:5VEn9+xC0
おまえらエンジンルーム覗いて点検してる?
766 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:55:32.37 ID:5u+jZH/b0
>>765
覗くも何も
冷却水、エンジンオイルしか見ないぞ
時々、バッテリーとミッションオイル
それ以外ないでしょ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:05:45.89 ID:ulNHu+V70
200系ってなんでおたくっぽいやつしかおらんの?まじで
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 23:10:22.96 ID:yjFadmCs0
それは君の世界が狭いからだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:12:19.20 ID:FV5pLpJk0
>>767
建築系の一人親方がヲタに見えるなら、ヲタ系ばっかだろうよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:32:47.56 ID:Fb0zluLJ0
100系に比べて大人しそうな人が乗ってるよね。
ちょいワルのイメージがないよ、200系には。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:37:06.64 ID:Fb0zluLJ0
あと、知り合いのサーファーは一生00系乗りたいって言ってた。
200系はおしゃれじゃないって。サンルーフないのがだめすぎる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 00:46:03.52 ID:eyBT4E5W0
00系入りました〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 06:13:29.59 ID:BSf+m3en0
200系寿命短いってマジ?
理由教えて
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 07:57:48.63 ID:+imVViXc0
>>770
俺は君のほうがだめすぎる気がしてならないよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 10:02:22.43 ID:6gMyEGxw0
200系の短命理由は、
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 11:51:44.68 ID:ql5Qw/2CO
オイルの増えるエンジンかな?
777 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:35:25.99 ID:2doF0SZ80
ディーラーの営業マンは、RZエンジンの方が信頼性があるっていってた
最新のTRエンジンは老いる漏れとか耐久性に問題があるって
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:31:10.34 ID:6eN1IMzQ0
>>773
200系は乗れば乗るほどコストダウンを感じる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:52:50.58 ID:29PsXtsdi
100系は最高の車だと思う。一生これにのりつづけたい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:50:10.94 ID:7E7Mc37s0
100系ディーゼルターボ 後期型リミテッドを狙っている
これしかねぇ。今しかねぇ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:58:10.19 ID:QvXqcXRU0
それなら走行13万キロ。ナビ ETC付きで40万乗りだし価格で売ってた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:24:56.50 ID:eyBT4E5W0
安やんけ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:32:46.04 ID:eyBT4E5W0
12年落ち 7.5万k 修復歴有り
166.9万円
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040083320110613001.html
誰が買う年?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:39:57.18 ID:6eN1IMzQ0
100系は鉄板の厚みも足回りのゴツさもランクル並
785 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:41:23.28 ID:Jcqlu4GX0
修復暦ありってのがひっかかるな
正直高い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:47:24.54 ID:eyBT4E5W0
俺はカスリミ中古で買ってすぐにダンパー(純正)を新品に替えた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:41:51.89 ID:qA+AFSy9O
よくナビとETCがついて○○万円とか見るけど、この2つってたいした重要じゃないし後から自分で付けても安いのになぜアピールするかいつも疑問に思うよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:08:29.93 ID:Fb0zluLJ0
ハイテン鋼とかクソが。
100系の1ミリ以上あるだろう鉄板にはかなわんだろうて。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 23:09:56.31 ID:Fb0zluLJ0
ナビとETCとか大事でしょ。
中古で車体が安く手に入るのがいいのに、ナビとかつけてたら高くなるやん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 06:53:21.17 ID:nOc+dBMfO
100系ワゴンの中古もめっきり減ったな。特にリミテッドなんぞネットでは皆無だな

かなり古いから仕方ないが、おいらのも最近エンジン掛かり難いし掛かる瞬間ドン、って大きな音鳴り出した・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:51:21.19 ID:MkH7a7W40
>>790
それ走行距離10万中りで出るようになった。
多分、エンジンマウントとミッションマウント替えれば直る
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:13:44.17 ID:bJHlul/Ei
100系ファンって、200系の外観が嫌いなだけなのな。
200系のダメな点、まともに挙げられてない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:43:03.84 ID:pFThhsP80
>>792
だろうね。
見た目は好き嫌いがあるとして、
単純に古い車が新しい車より優れているわけがないとおもう。
反論多そうだけどw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 10:49:15.67 ID:VgsRubyT0
さてここから100ヲタの攻撃です
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:31:44.66 ID:pFThhsP80
ばっちこーーーーいwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 11:40:44.41 ID:Ap7n/s4F0
>>792
100系は高級車みたいな内装なんだよ?しらないのかなー
797 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 13:05:58.59 ID:uWGfPUbJ0
200系にディーゼルの設定あるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 14:35:22.50 ID:hoRvCl7aO
おいらの100系カスリミ1KZしんじゃった(>_<)

車屋が言うにはシリンダーヘッドゆがみと、異物がターボに入ってターボも壊れた?らしい。

4月に車検とったばっかしなんだけど、直したほうがいいかね?

799 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:11:59.09 ID:N9zg9qou0
値段による
走行距離とかは?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:34:13.64 ID:AwMjl8JuO
距離少ない中古エンジン買って一式交換しなよ

そしたらまだまだ乗れるよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:17:23.93 ID:nOc+dBMfO
>>791
行き付けの修理屋で同じ事言われて安いとこから、と換えたけど症状事態は変わらず

掛かりその物が悪く、未燃焼分がいきなり爆発する感じでドン、ってなるみたい

グロー系は問題ないそうで、後は高価なポンプとノズルを替えるしかないそうな

それ変えて直ればいいけど、変わらなかったら修理高いだけにショックだな〜
1boxのワゴンで気に入ってんだけど、今はもうないし
802798:2011/06/21(火) 18:58:59.63 ID:hoRvCl7aO
有難う御座います。

>>799
15万キロになったばかりでした(>_<)

>>800
中古を載せてもらうのも有りですよね。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:08:13.27 ID:x/VgJ0kJ0
たしかに他に無いよな・・・けど、俺も今乗ってるカスリミ潰れたら、200系買うんだろうな・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:12:36.83 ID:ncK15HaDO
使い倒すには良い車だと思うんだけど乗ってる奴等が馬鹿に見えてしまうのは俺だけじゃないはず…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:23:55.76 ID:x/VgJ0kJ0
どノーマルで普通にファミリーカーとして使ってるが。
俺はアルファードとかに20インチ入れてエアロとか付けてファミリカーとして使ってる人が理解できない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:33:02.49 ID:Ap7n/s4F0
100系はエンジンをメンテしながら、100万キロはいけるらしい。200系は10万キロでガタがくるって知り合いのサーファーが言ってた。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:36:26.19 ID:VgsRubyT0
サーファーwwwwwwwwwwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:02:46.02 ID:JvEaLw8iO
エンジンはもってもボディーがボロボロになる
809 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 02:51:30.56 ID:OxLVc8WM0
錆びてくるよね
810 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 02:56:35.67 ID:OxLVc8WM0
100系が優れた車ってわけじゃなくて、
数年の後に開発、発売された200系が、いまいち進化しなかったからこういう評価なんだろ

200系がダメな車なんじゃないよ。それなりに出来はいい
100系よりずば抜けていい車に進化しなかっただけ
むしろ目立ったのはコストカット部分だったからと、基本価格が高かったから
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 03:12:39.19 ID:KzR6yd0M0
>>810
プラス、残念なデザインになってしまった事かな

この3要素はかなり核心をついてる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:46:30.41 ID:CWkNgfbQO
200は図体でかくなったからドカチンにはいいよ?
積める荷物が増えました。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:13:23.80 ID:P2iY7Q8e0
200にワゴンの要素を求めるから不満になる。
バンとしては至高。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:03:40.21 ID:lVFDbeIB0
バンが主体で設計した、ってヨタも言ってたしさ。
>>813同様、バンとしては至高
バンなら右に出るものはないと思う。ただ、リアゲートが観音式も選択できたらなと、NVの欧版見て思った。

100と200じゃ、時代が求める機能が違うんだから仕方ないジャマイカ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:23:48.50 ID:KzR6yd0M0
100系S-GLの時代は景気も良くて、職人もいい車を求めて、それに乗れた時代だもんね

よく『職人のクラウン』と言われたもんだ

今はダメ。仕事もダメだし、現行SーGLもダメ

ダメダメ時代の産物として、名を残すでしょう
816 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:42:01.91 ID:UxU4vPBZ0
100系ハイエースは世界で認められている。
特に過酷な環境である国々でね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:20:24.28 ID:KzR6yd0M0
まぁキャラバンがあんなにかっこわるい限りハイエース一択の時代は続くわな

昔はキャラバンもかっこよく、ファーゴあり、デリカもよかった
818 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 12:39:46.47 ID:UxU4vPBZ0
昔は日本車ならどれも同じ位の性能、耐久と言われたが
やっぱ今はトヨタでしょ?それかホンダ

その他のメーカーは韓国車クラスよりちょい上くらい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 12:53:38.38 ID:kPLEMuTw0
200系バンのどこが悪いのか具体的に教えてくれ!
8201Kヂーゼル:2011/06/22(水) 14:35:33.66 ID:xrwTDHPRO
きた〜噴射ポンプ逝かれた〜〜!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:05:31.22 ID:rSgpOIbf0
すまんちょっと教えて欲しいんだが
レンタカーでハイエース・バンを借りようと思ってて安いレンタカー屋に聞いたら
「バン?ウチのハイエースは8人乗りだから貨物用とかじゃねーよ、だから(ry」
って言われたんだが、8人乗りのハイエースって言ったらグレードは何になるの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:17:20.68 ID:SkD3HvIl0
ワゴン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:07:08.71 ID:q1L++0sgi
100系グラキャビのりだが、200系グラキャビの方がだいぶ音が静かで揺れもかなり少なかった。
ゴージャス度ではもちろん100系の方が上だけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:09:04.40 ID:q1L++0sgi
>>821
あ、おれレンタカー屋なんだが…
8人乗りってことは100系?すげーな、かりときなよ。
普通、レンタカーって2〜4年しか使わないよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:09:11.25 ID:rSgpOIbf0
>>824
100系ってヤツをググってみればいいのか?
ハイエースのことは詳しくないからスゴさが分からんのだがw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:38:45.38 ID:UDw+UoLzO
200系のチープさ萌えてしまった。。。

もうエンジンと箱以外要らね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 05:20:42.32 ID:IHaHRz+C0

困った。

100系乗りなのだが、次に乗りたいと思う車が無い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:09:13.96 ID:FZaWyjIG0
あえて、いすゞコモを買ってもうらおうか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:15:22.04 ID:IHaHRz+C0
おっと、アドバイスありがとう。ちと見てみたが外観は良い感じ。
でもこれ、バン?3ナンバー登録?あっ板バネじゃ駄目なんだよな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:06:41.64 ID:PXIqVwcEO
コモってキャラバンだろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:29:46.01 ID:FZaWyjIG0
だから「あえて」と書いたんだがな

日本の識字率も低下の一途だな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 11:37:06.30 ID:IHaHRz+C0

以前、平成5年にSGL寒冷地仕様フルOPで買ったのだが、乗り心地の悪さに参った。

即3ナンバーのSCLにしたよ。それ以来ずっと100系ワゴンです。
833 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 17:42:21.93 ID:YLvcvZdO0
ハイエース100系 グラキャビに乗ってますが
スピーカーサイズを教えて下さい(フロント リヤ)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:45:15.39 ID:IHaHRz+C0
>>833
大丈夫か?日本語。
835 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 18:16:41.13 ID:YLvcvZdO0
私の日本語でわかるかたお願い致します。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:31:05.34 ID:RgzNFJ/J0
>>835
むつかしいな、そりゃ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 18:32:21.40 ID:McH5W7v50
日本人なら誰でも理解できる
838 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/23(木) 21:00:46.73 ID:DM2JlddP0
両方とも10cmじゃなかったっけ?
フロントは交換簡単だけど、リアはけっこうめんどくさい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:07:44.84 ID:xcpEa/GO0
200系のFRで、雪道の走行性能はどうだろうか。
決して良くはないと思うんだけど、冬に雪道に行くことになると厳しいのかな?
経験者お願いします。
840 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:17:18.09 ID:TbW6kJgs0
土砂降りの日、コーナンの立体駐車場のスロープ(登り勾配約35パーセント)で
リアタイヤが空転してヒヤッとする踏破性能です(トラックタイヤ溝8分)

雪道は走ったことないけど、ひとつの資料になるかと
とりあえずスタッドレス必須、荷室にウエイト必須、チェーンも携行必須ではないかと
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:01:49.87 ID:5tMyjNqp0
>>839

100系乗りだが基本的には変わらないでしょ。
毎年雪道行ってるけどスタッドレス必須、チャーンも携行で行かな
迷惑になると思う。
坂道で止まるとチャーンなしでは厳しいかも?
スタッドレス新品だとある程度登れます。
あまり考えずに買ったけど今買うなら迷わず4駆買うね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 11:53:45.36 ID:6TeKbDk+0
新たにハイエース9人乗り買うか迷ってます。
2Lガソリンと3Lディーゼルどちらがいいのでしょうか?
価格が70万ほど違うので迷っています。

先生、メリットデメリット教えてください。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:10:56.75 ID:VyeAL4sU0
1kzがいい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 14:57:00.07 ID:vi5uOpsP0
>>842
ナローにマジカルでも組むの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:08:25.15 ID:XEcJTOz+0
マジカヨ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:28:07.88 ID:6TeKbDk+0
先程2Lガソリン、4AT,6人乗り試乗してきましたが
2名乗車、空荷で出足は遅く、
加速時のエンジン音は後席にいる人間には
非常にうるさく感じました。
これに9人乗って荷物を載せた場合
走らないであろう事は容易に想像できました。
しかし3Lは乗ったことないので比較できません。

現行は1KD-FTVですよね?
マジカルってメーカーですか?
ナローボディー?よく分かりません。
847 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:59:56.76 ID:TbW6kJgs0
まずはディーラーに赴いて、カタログを貰ってこよう!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 16:47:38.57 ID:vi5uOpsP0
マジカルは要はシートのメーカーだね
ナローはまぁ普通のボディってこと
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:47:44.71 ID:UpX3TjLP0
もっとわかりやすく教えてやんなよ

ナローは屋根がぺったらこのタイプで、ハイは禿げ上がった親父のデコみたいな屋根
3Lにしとくが良いよ。だけんど、フル積載だともっさり加速、坂道シボンヌ、都心で駐車場に困ることは覚悟したほうがいい。
2Lだと、平坦で向かい風に負けてスピードダウンするよ。

とはいえ、震災の影響で納期未定キャンペーン中なことを忘れないようにね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:14:34.24 ID:NLSxVzyp0
ワイドもあるよ
というかググればボディ形状とナンバー、税金の一覧表出てくるよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:31:36.21 ID:6nnwCLqzO
後部座席のシートベルト、どうしてますか?200は後付けできるらし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:43:40.94 ID:8bkZ2AyqO
貨物車だからあえて付ける必要はない
取り付けるなら強度があるとこに穴開けタップ切ってアンカー打つ
大半が薄い鉄板だから溶接等で補強が必要と思われ
スマソ俺の独り言だ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 08:03:50.05 ID:XHFUJZAl0
>>825
車が凄いという意味じゃ無くて、レンタカーでそんな古い車がある事が貴重だから、
あるうちに借りて乗っとけ〜って意味だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 13:59:50.24 ID:+EA53XXd0
グランドキャビンの2.7より遅いのかな?レンタカーっで加速に不満を感じなかったけど。
2リッターSGLのほうが遅いかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:56:49.46 ID:3EHnUBwUi
そりゃあ2Lガソは遅い
というか出だしが遅い
距離走って荷物も多いならディーゼルだと思うよ
買う時高くても下取りも高いし
856 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:54:33.86 ID:3UVtv/wA0
100系 ワゴン グランドキャビンを ローダウンする方法を教えて下さいませ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:23:03.88 ID:XHFUJZAl0
今、シートを外そうとしてみたけどボルトがかたすぎてまわらない。。
どうやってまわすんだ、こんなの笑
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:33:01.74 ID:mTp0k/730
>>856
タイヤの空気を抜く
859 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/25(土) 22:10:06.26 ID:reerZvpO0
>>857
インパクトドライバーにボックスセット! ガガガガ!

メガネレンチに適当な鉄パイプを延長して ブキブキ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 04:26:07.44 ID:fp4G+Y4p0
>>857
メガネレンチかソケットレンチ(まともなの)なら回るはずだが。
スパナ(先が開いてる奴)なら無理。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 04:27:51.79 ID:fp4G+Y4p0
>>852
どうだっけか。後付けというかメーカー注文時点でベルトアンカーの取り付けしてないと、そもそも保安基準に通らないと思う。
前向きシートの取り付けは保安基準で非常に厳しく制限されてる。前向きだけ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:13:42.07 ID:qdLG32h70
>>827
すまない、ハイエース好きしかこないでくれないか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:20:08.99 ID:cz/kqAZo0
>>862
2チャンネルでその発想は甘い。
生きていく力なし!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 09:48:00.38 ID:DDgek46V0
>>863
煽るなよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:26:14.78 ID:GuiIpABCO
>>862意味不明>>827はハイエース乗りなんだが
頭涌いてる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:04:31.22 ID:n+2F9nEH0

車暦は三菱ギャラン・トヨタライトエース・ハイエース4駆SGL・ハイエースワゴン100系初期SCL
の次がハイエースワゴン100系初期SCで、今はハイエースワゴン100系中期SC

なので、次は程度のよさそうなハイエースワゴン100系後期を探すよ。リビサルが良いかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:06:09.32 ID:n+2F9nEH0
ID変わってた。>>827です。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:16:54.53 ID:grButAX20
>>866
最終リミがいいよ。探すの大変だけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:11:58.16 ID:n+2F9nEH0
>>868
ですよね。ハイエース乗りはナカナカ」程度の良い車、手放さないから。
ハイエース4駆SGLからワゴンリミに乗り換えた時から板バネ車は乗れません。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:27:55.03 ID:VLvfSwe/0
俺もDX→SGL→カスリミという流れ。
今乗ってるカスリミ壊れたら、やっぱり、カスリミ探すのかな・・・
丁度良い具合にディーゼル規制無いし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:50:03.31 ID:7Nt+U8Xk0
リビサルステッカー剥いで純正アルミ履いて。
カスリミもどきしか乗れない俺はメーカーオプションで
リアスポと電動スライドドアだけはなんとか装着した。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 20:11:35.28 ID:GUCkNc5q0
ハイエースに乗ると色々と捗る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309170234/l50
873857:2011/06/27(月) 22:34:38.77 ID:ecJ3LN3D0
レスありがとうございやす。
普通の片方ずつメガネとスパナになってるやつで回そうとしたけど、あまりに硬くて回る気配がありません。
メガネを金槌かなにかで叩いてやるといいかな?と考え中です。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 22:44:05.06 ID:md2zzT1l0
つ 鞘管
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:46:50.15 ID:jUfaev0NO
スマソ 嫁無い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:52:40.10 ID:md2zzT1l0
おっと、ローカル用語だったか。。。すまん
メガネレンチに鉄パイプかまして、延長して回す事を言いたかった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:33:44.07 ID:C0xSnruFO
100系マンセースレはここでつか
ワゴン1KZが最高最強でまつがいないでつか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 03:07:12.79 ID:7fubJ3Iw0
スカー!っと気持ちよく乗るなら
後期〜最終型ワゴン1KZしかないね
2t超えの車体なのに、あのモリモリトルクは爽快
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 08:44:54.43 ID:MZhJVcVXO
現行の1KD乗せてもらったけどトルクモリモリ良く走ったよ、自分の1KZ乗ったら圧縮抜けたスカスカエンジンに感じた位だからね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 10:05:55.97 ID:M844ltt20
ウソおっしゃい

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 17:27:28.55 ID:C0xSnruFO
ディーゼルが圧縮抜けたらかからんわw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 17:44:58.03 ID:M844ltt20
>>881
アタマ悪りぃな
文章の読解力ゼロだな
暑いからか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:00:53.96 ID:bXGFX1Mw0
スーパーロングやワイドはかっこいいとおもうが、ナローは100系には遠く及ばない気がする。
顔はかなり平面顔だし、特にリアビューが100系よりかなり細くみえる。
横からみても、100系ロングよりも寸詰まり感がある。なんでだ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:24:48.81 ID:OSMLyAIfO
すげーよくわなる
とりあえずワイドでミドルルーフぐらいじゃないと情けない感じだよね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:06:00.81 ID:5TyQOPMQ0
ハイエース購入検討中だけど右も左もわからない状態。
用途はスノボ、サーフィンに車中泊。
コンプリートカーって割安?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:07:54.93 ID:fx/6qHxD0
>>885
つホンダ バモス
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:45:28.21 ID:C0xSnruFO
>>882
ゲスなツッコミありがたう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:10:19.95 ID:3IL20Q7r0
>>886
ちょうどいまバモス乗ってますが狭く感じます。テーブル四人くらいで囲んで一杯できるような環境をイメージしてます
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:12:02.02 ID:RaWzUVMoi
>>885
スノボ行くなら4WDにしといた方がいいぞー
ベッドくらいなら自作で何とかなるけど、サーフィン用の温水シャワーとかは業者に頼んだほうが楽
まぁ世の中には何でも自作しちゃう猛者もいる訳だが
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:13:20.80 ID:XAv3WnxC0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 00:13:55.77 ID:Hr641FsEO
キャンピィングカーが快適と思われ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:54:55.32 ID:JSHoGXT1i
俺のワゴンGL…5月入庫の予定が…もうすぐ7月だぜっ!まだ連絡ないぜっ!
トヨタさんの納期未定キャンペーンはいつ終わるんだヨwww
893 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/29(水) 15:11:41.32 ID:eF1l0cpJ0
コンポを取り付けたいんだけど
ダッシュボードの取り外しの方のサイトを
紹介頂けませんか?100系です
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:26:01.90 ID:IJDR1sqj0
>>893
アルパインでいいんじゃね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:40:09.76 ID:Y0TAd//r0
コンポ付けるのにダッシュボードを外す人はいないかと。
ハンドル下げてプラス螺子数本外したら後は引っ張れ。
896 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/29(水) 16:27:25.15 ID:eF1l0cpJ0
>>894
ありがとう。感謝します。 アルパイン見てきました。

なんとか自分で出来そうです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:34:27.57 ID:myVVjSzK0
基本的な質問ですいません。
ワゴンGL狙ってるんですが、防音断熱処理はした方がいいですかね?
ビルダーが防音断熱の全面処理付きで、新車定価だそうですが、
迷ってます。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 17:40:10.07 ID:mQi1SfS00
>>897
使い方や今乗ってる車によるかな
雪山に車中泊とかならした方がいいし、今の車が静かなヤツなら満足いかないかもしれない
ディーラーの値引きと天秤にかけて安上がりな方を選べば?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:59:00.66 ID:vnV3qpqC0
カスリミのモケット貼りコンソール蓋、定価16000円也
最初からカスリミ買っとくべきだった。
ウッドコンビハンドルも高そうだね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 13:20:14.09 ID:9Ezokp180
898様ありがとうございました。
最初からしっかりと防音断熱している方の割合はどれくらい
いるんでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 16:12:56.38 ID:Iob4M+xf0
>>900
割合でいったら少ないでしょ
だって仕事用で買ってく人が多い訳だから

あまに暑い、寒いところに車中泊するならやっといた方がいいよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:12:56.56 ID:e6uOOKtoi
>>900
898です。
防音断熱処理に関しては、試乗してみて必要と感じればした方がいいと思います。
これに関しては使用用途とあなたの気持ちや金銭面で決めればいいです。

ビルダーに頼むかディーラーで買ってから施工するかは見積りもらってください。
要はディーラーでの値引き差額で施工して利益あげる訳ですから。
自分で調べて施工したり、ディーラーの値引きがかなり良いならビルダーに頼むか必要はないかと思いますよ。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:14:17.58 ID:e6uOOKtoi
あ、あとディーラーで値引き後購入してから施工する場合の見積りも!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:28:04.10 ID:1lPxr6Oj0
>>900

自分でやるって選択肢はないのかい?
防音断熱の料金はほとんど工賃な感じですよ。
確かに手間はかかるが自分でやれば納得できるものができると思う。
しっかりと防音断熱したいなら業者施工では足りない気がする。。。

みんカラ参考にすればDIY初心者でもできると思うよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:10:30.53 ID:u/TNnFHP0
900です。
みなさん、いろいろありがとうございます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:50:51.36 ID:sMVsF99u0
>885
コースターが広くていいよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:35:32.83 ID:fT2O7Od/O
バブルの頃は居たなあ海に山に 今は見なくなった
908 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:22:55.36 ID:hEzGDgbm0
エアコンつけると、サイドブレーキ引いたまま走ってるような
パワーダウンを感じる
2リッターガソリン
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 23:27:49.14 ID:GKO15T4H0
それ、間違いなくサイドブレーキ引いている。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 13:31:47.42 ID:2aZWV40XO
出だしが進まないね
諦めるしかない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 11:35:45.28 ID:OrFHRnc+0
リラックスワゴンはどうかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:15:16.84 ID:Esu9nKiWO
>>892さん
震災の翌週にGLナローバンを発注した者です。
こちらも連絡なしです。

892さんが連絡なしということは自分はまだまだ先ですね。。。
913 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 76.8 %】 !:2011/07/04(月) 21:44:14.07 ID:mrGmCNpfP
りびんぐさるーん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:58:45.94 ID:5bQ6hy9C0
>>892
>>912
俺もおそらく同時期に発注したんだと思うけども、そろそろ納期未定キャンペーン終了のきざしの一報北よ
7月中〜8月上にかけて納車されるからって連絡あった@デラバン
915 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/05(火) 09:50:09.90 ID:XIeKQ3S20
そしてちょっと雑な塗装の出来の車が納車されるっと…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:59:36.36 ID:hcKeNQ05O
〇阪830
〇20-20

紺色のハイエースはDQNです(笑)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:19:45.26 ID:R4jtenHo0
>>916
怖い目にあったのか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 12:42:54.64 ID:5pJt6vu8O
>>914さん
オーーーッ!!
マジっすか。
まったく先が見えない状態だったんで嬉しい情報です。
もう少しの辛抱ですね^^
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:10:35.35 ID:n44RsPAa0
>>912
>>914
892だけど入庫したとの連絡が日曜日にありました。ワゴンGL。
トヨタさんの納期未定キャンペーンが終わっちゃうからみんな急げwww
920 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【関電 83.9 %】 :2011/07/05(火) 15:23:34.61 ID:xm0WTuKn0
客 「こんだけ遅らせたんだから、フロアマットとバイザーは
   サービスだよね?(ニッコリ)」

営業「ぜ、善処いたします」(汗をハンカチで拭う


みたいなことが起こるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 18:22:28.11 ID:5KEDRKQMi
契約したあとに、契約に組み込まれてるオプションのサービスはむり
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:30:57.11 ID:lXg86GL/0
ワイドバンにDXって存在する?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:53:55.99 ID:3InG+NFCO
全メーカー部分供給安定してきてるよ、夏休暇あけからフル生産予定だそうです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:14:38.12 ID:e42VDvln0
>>922
ない

2TRって、オイル何リッターはいったっけ?明日オイル交換したいが、入りすぎて廃油を受ける容量の容器が…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:35:21.41 ID:yNA6xUJdO
後ろのシートあったらワゴン、なかったらバンて認識?無知でごみん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 11:18:22.74 ID:cOaEkDJi0
9人乗りバンの立場はどうなる
927 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【関電 85.9 %】 :2011/07/06(水) 11:51:12.95 ID:fsHoIcjs0
目の前の便利な箱でバンの定義をググれ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:29:37.36 ID:9YreQjHxO
近くのアパートの貧乏家族がハイエースにレクサスのエンブレムつけてんだけど、あれって本人達は恥ずかしいと思わないのかな?
わたしは恥ずかしくてあんなの乗れない。その家族以前は初代のセルシオにレクサスエンブレムつけてて近所でも有名。
でもヤンキー一家でもないんだよね。
929 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【関電 87.6 %】 :2011/07/06(水) 13:07:08.55 ID:fsHoIcjs0
世の中にはいろんな人がいるってことだね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:48:37.55 ID:Mwd4Q7wdO
カコイイと思う人もいれば馬鹿じゃあないのって思う人もいる
俺は後者だがなw
931 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/06(水) 16:57:13.94 ID:9f2AbKBX0
>>930
そうなのかぁ
バカじゃないと思っているんだ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:34:07.20 ID:7nwff9Xu0
>>928
初代セルシオは左ハンドルの並行輸入が割と入ってるんだけどね
セルシオの納車待てないからすぐ買えるLS400並行輸入しちゃえ!
っていうバブルならではの発想
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:06:15.10 ID:QH49/QLH0
100系乗ってるけど200系買う気ない。
100系は高級車みたいな内装。200系はトラック内装。
ずっと100系のり続けるよ。金あっても200系は恥ずかしい。ただの箱だしオシャレじゃない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:56:35.88 ID:pQyxBPvY0
わかったから、いつまでもそういうこと言うのやめなよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:30:36.56 ID:Je7ClTA4O
煽りだからな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:06:49.58 ID:nd3xAt2l0
100系も前期リミのバブリーな内装は当時羨ましかったね。
しかし現在、最終に乗ってもコストダウンの内装萎える。
200系がトラック内装でも他に選択肢がない今、グラキャビが
欲しくなった私。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:17:33.28 ID:0rMz+dpjO
ホワイトレターの白ペン見つけた!
最高!
百円ぐらいやし。
専用マーカーよりもぜんぜんいいわ!
938 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:30:08.21 ID:c96x0EyY0
>>937
直ぐに駄目になるのに…
耐候性もないし
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:51:58.46 ID:0rMz+dpjO
ほんとに、長持ちするよ!
ひび割れとか一切ないしね!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:40:28.36 ID:WSoXrWN70
結局100系からのりかえれへん。サンルーフがないくせにSGLなのんなやボケ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:39:28.74 ID:TSIGeb2f0
またスレわけようや

新しい車買えない乞食くさくてたまらんわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:46:51.21 ID:THTyW8Pv0
先日ハイエース100系を購入し、納車時は違うタイヤになりますと言われていたのですが
265/35/18 h93 とタイヤに書いてあります
完全にハミ出ているのですがホイールとタイヤを購入するお金が無いため冬まで仕方なく履こうと思います
空気圧をいくつにしたらよいか分からず困っております・・・
いくつに設定したらよいのでしょう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:50:26.66 ID:THTyW8Pv0
すみません途中で書き込みしてしまいました;
H9年式 スーパーカタム 5穴で車高はノーマルです
車検証の総重量は約2tになっています

どなたか空気圧わからないでしょうか?
(購入したお店に聞いたところ2.5〜3.0くらいで乗りながら調整してくださいと言われました)
いろいろ調べたのですがロードインデックスの値等が理解できず困っております;
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:07:20.07 ID:THTyW8Pv0
連投すみません;

タイヤの表記が
フロント 235/40/ZR18 95w XL
リア   265/35/R18 93H M+S

でした
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 16:24:25.08 ID:Y+i0wgox0
納車時に何故そのタイヤなのかをkwsk
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 17:30:35.14 ID:THTyW8Pv0
現車確認時はスチールホイールを履いていたのですが
購入時(契約時)の注意として「納車時はもう少し太いタイヤになります」と言われていたのですが
アルミホイールになるとの事でしたのでそのまま深く聞きませんでした
まさかハミ出てるタイヤになるとは思いませんでした・・・

ノーマルホイールっぽかったのですが他で使用するためなのか何なのかは不明です

自力で調べた範囲では
フロントがエクストラロード(XL)だから2.9でロードインデックス690
リアは2.5でロードインデックス650

でも、これでいいのかまったく分からないです
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:12:57.73 ID:qi0Pg0+qO
ハミタイヤでOKオーバーフェンダーでも付けて公認とれよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:13:02.11 ID:vMNsO7Y40
純正アルミをオクで買えばいいよ。
949226:2011/07/11(月) 19:20:56.62 ID:G7MPKhLy0
鉄チンでよければタダで差し上げます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:27:05.23 ID:dP0Pw0Pd0
空気圧の件聞いてるんだから分からないならレスするなよ・・・

>>946の空気圧でおk F3.0とR2.6のが良いかもしれない
乗った感触で前後する分にはいいけどあまり低すぎると事故の元にもなるので注意
心配ならタイヤ屋行って聞いてみるといい

正直オススメは>>948だけどな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 14:07:36.66 ID:LvffzGCn0
>>950
ありがとうございます! 冬のボーナスで純正サイズのホイールとタイヤを購入します
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 17:04:01.85 ID:b3AcdMEMO
ヤフオクで買えばかなり安く入るよ
953951:2011/07/13(水) 16:14:05.39 ID:2eo//oFh0
ヤフオクではないのですが中古屋で純正サイズの中古ホイールと新品タイヤのセットを購入してきました
ありがとうございましたm(_ _)m
954951:2011/07/13(水) 19:04:45.50 ID:MImSepcY0
>>948
>>949
ありがとうございますm(_ _)m
>>950
違っとった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 23:18:49.91 ID:kybXIK9+0
駐車場の事が気になってワゴンGLにしたけど、グランドキャビンとすれ違う度に悔しい。
シートの配列も悔しすぎる。
加速と燃費はだいぶ違うらしいが。
車検代が安いのも魅力。
956951:2011/07/14(木) 09:28:06.00 ID:hNVrrdYM0
>>954は私ではありません・・・・
957951:2011/07/14(木) 19:19:27.06 ID:4Y1pbOL10
>>955
加速と燃費はだいぶ違うらしいが。
車検代が安いのも魅力。
どっちだYO!
958 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【関電 78.2 %】 :2011/07/14(木) 19:55:03.17 ID:YKpRh7pc0
ケツの下が熱いwww
冬はいいんだけどなぁ。
リアに座って靴脱いで、エンジンの盛り上がりをオットマンみたいにしても温かいし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:39:55.80 ID:YhDptbuXO
夏は熱く冬はあったかい
上等じゃん
夏暑く冬寒いよりw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 12:27:22.66 ID:tNVXzcX1P
>>955
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
961チラシの裏:2011/07/17(日) 18:22:35.77 ID:4CguSfb3P
数年前から生ガス臭くて、まいってた。車検のたびに言っておいたんだけど
いつも排気ガスの数値に問題はない、で終わり。
去年の冬、念のためにオイル交換してみたけど変化なし。
この夏、気温あがってガスくささで頭ズキズキするから、いろいろ考えて
プラグを見てみようとやった。

プラグコードを抜いたら、1本だけ抜けず…力入れたら千切れてしまったw
プラグを見ると4本同じように汚れている。
白く粉吹いたようになっていた。昔から言う狐色というのではない。

プラグコードとプラグを新品にしたら、なんとエンジン音が静かになり
排気ガスもずいぶん臭気低減。いままで3速だと時速40あたりで煩く
すぐに4速に入れていたんだけど、今では3速で40オーバーまで引っ張っても
煩くない。

なにがあったのかは知らんけど、とりあえず解決。
またなるかもしれないけど…
1RZ−Eつんだ100系でした。
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 62.3 %】 :2011/07/19(火) 01:04:15.51 ID:ZlqEMvsA0
ディストリビュータとかプラグ関係は故障しにくいもんだけどね
レアケースかも
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 19:15:29.94 ID:UVzxqpoz0
納期未定キャンペーン終了はいいんだけど、台風上陸中の最中に納車したい旨を連絡してきやがった

思わず電話を切った
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:59:56.36 ID:Qennob9S0
ルームランプをLEDにしようとヤフオフを徘徊してみたが数が多すぎてどれが良いのかわからんwww

ここのが良いよ!とかオススメがあったらご教示願います。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 85.3 %】 :2011/07/20(水) 16:20:12.16 ID:uWcVWNEq0
俺は自分で作った
自作おすすめ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:47:51.47 ID:/Q0qZOu20
大昔は「しまりす堂」だった。今は知らない
967 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:26:57.74 ID:0ATNCU120
俺の100系ワゴンをローダウンしてくれる人いない?
大分県大分市なんだけど…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:27:19.17 ID:wC25ssj10
空気抜くとか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:32:54.40 ID:7Z+QApzB0
荷物を載せるとか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:49:34.75 ID:AGqOMxR7O
怪しい車屋ならどこでもやってくれるだろ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:18:02.60 ID:z2ngx5lA0
頼んだオプションが全部ついてないハイエースが納車された

持って帰ってもらった。もう呆れて何も言えん・・
972321:2011/07/22(金) 12:50:55.40 ID:O1nyaewk0
>>971
販社の本社にクレームいれろ。
ぶっ飛んでくるから。
973 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/22(金) 13:08:31.84 ID:ASBPgokA0
>>971
車を買うと何故、クレーマーになるのかな?

呆れるほどでも無いと思うけど
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:40:18.79 ID:AGqOMxR7O
注文したのと違うのが来たら普通にクレーム付けるだろ
むしろそのままでイイやと言うヤシが珍しいだろw
975 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:54:33.35 ID:ASBPgokA0
>>974
核心をずらすな

呆れるほどでは無いだろって言ってんだ


このクレーマー野郎が!



ディーラーで嫌われているよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:37:05.87 ID:AjUqvdUJ0
>>975
いや、普通呆れるだろ。
やっと納車かと思ったら、オプションついてないんだぜ!
いい加減なデラだな!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:44:00.37 ID:XhnlQ6EXi
納車されて、注文したオプションが何もついてなかったら、そりゃ怒るわ。そんな話聞いたこともねーよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:17:01.67 ID:eTpxXd0g0
全部だろ?一個抜けてたとか違うんだろ?w
あきれる罠w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 07:40:42.32 ID:VLbZkjo10
>>978
全部とかじゃないだろ
多分、ひとつじゃね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:09:00.72 ID:80B+v5My0
次元の低いディーラーだな。どこの都道府県?

セールスマンって結構嘘つくけどね笑
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:25:17.50 ID:OXEliMEK0
ディーラーオプションはお詫び+αで何とか解決出来るけど、
メーカーオプションだとどうしようも無いわな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:46:24.66 ID:80B+v5My0
違う色で納車されたうちの親父最強。セールスマンはまじで嘘つくよ。もちろんいいセールスマンもいるけどな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 12:57:34.53 ID:J2aPIK6+0
俺の知り合いはリアの窓が開かない仕様にされ、座席もなかった。
そこでデラ一言、
『最近はリアの窓が開かないのが流行りですよ。椅子は付ければ問題ないですし。』
だってww
もちろんもって帰ってもらったらしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:04:18.91 ID:80B+v5My0
ひどい話もあるもんだ…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:35:30.69 ID:kFlbDhjT0
クルマの当たりハズレ以外に
仕様の当たりハズレも有るのか…
二月に発注して、来週納車のあの人のクルマは大丈夫だろうかGLガソリン
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:17:35.49 ID:eV4HNP/+0
間違ってディーゼルターボ車になりました
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:28:00.06 ID:dwFsKn9o0
>>986
それは得したなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:00:56.54 ID:7yoilEXnO
キャンピングカーの購入を検討してるのだがお勧めはありませんか?

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:54:20.58 ID:nJ8BPeAP0
>>988
バモス
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:38:45.18 ID:8L8GHqG+0
H15年・アルファ−ドを売って、H13年・S-GLを買いました。これから、よろしくお願いします。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:53:08.19 ID:6r/G+sxm0
アルを買った事が理解できない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:50:40.04 ID:8L8GHqG+0
これから子供たちと楽しい夏休みを過ごしていきたいです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:01:32.48 ID:e5sc/EC2O
H9年式 1KZ 4WD カスリミなんですけども、
どうやらセルモーターが不良のようで取り外してリビルトしようかと考えてます。
リビルトの環境は揃っててあとは脱着なんですが、
アンダーカバー外すだけでセルモーター外せますか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:06:13.35 ID:QqqU6HeiO
カスリミのガソリン車が欲しい

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 00:08:17.93 ID:U0p+3iLEO
>>990
良い選択ですね!
俺も15年S-GLだよ!
宜しく!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:00:41.91 ID:ruHdgOrEO
>>993
外せるぞ。インパクト有れば尚良し

セルモーターはリビルトに換えなくてもほとんどが接点の磨耗で、それの交換で直るんでないか

スターターキットだったか、部品だけで確か二千円位の代物
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:28:25.99 ID:7R7TzejaO
安っw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:19:25.56 ID:+XjDjD/v0
>>996
レスありがとう。
たしかに、ぬるぽって音がして何回かやらないとかからない状態だから
分解清掃+接点交換で何とかなりそうですね。


どなたか次ぎスレをお願いします。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:09:58.14 ID:7R7TzejaO
999

俺には無理 orz
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 17:54:08.39 ID:SrFgtEEr0
すまん。。。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'