【バン・ワゴン】ハイエース総合17【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

>>980を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

☆その他のハイエース系スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用19★HIACE★★
★★TOYOTA★200系ハイエース専用23★HIACE★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240840460/
グランビア グランドハイエース2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217807543/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:43:25 ID:ec2kONUD0
【バン・ワゴン】ハイエース総合16【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221638248/
【バン・ワゴン】ハイエース総合15【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197281298/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..14【70/100/200系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188662507/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..13【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177892037/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166095620/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150896673/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:43:45 ID:ec2kONUD0
>>980
スレ立てヨロ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:57:33 ID:vQo64QRyO
>>1
四ゲト
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:16:07 ID:vQo64QRyO
連投スマン
盤とワゴンの違いったって板バネかスプリングか位だろ?
後シートと内バリか?
フロントはトーションバーって言うネジリ棒で同じだし・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:33:55 ID:akg7mcdi0
載ってるエンジンも違う
遮音材や室内装備その他も内張に含めるなら内張かな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:34:06 ID:KbguBsvLO
1乙
200系2KDスーパーGL乗りです。皆さんよろしくお願いいたします

みなさんカスタムどんな風にしてますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:54:24 ID:vQo64QRyO
そうだタイヤも違うナァ
ヤハリ乗り心地が悪いってのはあるかもネ
ワゴン海苔だからよくワカラン
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:48:02 ID:uWe8ZXqUO
それでも!
それでも!!

スーパーGLが好きなの
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:58:43 ID:ec2kONUD0
SGL(3L)からリミに乗り換えた俺が通りますよ。

SGLは後ろに積み荷があるか無いかで乗り心地が変わる。
SGLは2列目と会話できなかったがリミは3列目もなんとか可能。(もちろんジョイフルトーク無し)
なんてったて、エンジンが別物。1KZは低回転からトルクフル。リミの重さを感じさせない。
SGLは踏むし、リミは踏まないので、燃費はあまり変わらない。

ぱっと思いつくところはこんな感じ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:25:06 ID:jwkCWigx0
1KZ海苔が通りますよ。

アクセルあまり踏まないのに
長距離巡航8ℓ
待ち乗り6ℓ・・・orz=3
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:32:01 ID:4U3IYd0H0
街中では2000rpm以上いかないように気をつけて走ってる。
だいたい8〜9km/l
1kzね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:36:30 ID:5T+LwaxBO
オ、オイラの100系1TR
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:31:25 ID:Hv3vnqbLO
ウルセー車乗ってたのしいか?ベンツとか乗ってみろよエンジン音全く聞こえないぞ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:46:21 ID:4U3IYd0H0
音の静かさならクラウンの方が静かだろ。
Vクラスは普通にうるさいし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:02:40 ID:EmmG8buZ0
メルセデスが静かなんて幻想でしょ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:30:03 ID:U6JMldvH0
>>14
ブラバスうるさいぞ。そこも魅力だが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 02:55:10 ID:KAWrX+Y+O
静かサならプリウスだろ?あれは反則か?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:18:50 ID:0TOz0oPX0
このスレ17まで続いているけど、100系が最強という結論が変わらないのは何故?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:09:37 ID:CimBIAFMO
ここの住民が40代前後のオッサンばかりだから
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:02:28 ID:KAWrX+Y+O
百系が本当にイイ車だから
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:16:26 ID:J1CBOHtXO
100系がイイ車で、



オレもイイおやじだから
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:50:45 ID:KAWrX+Y+O
100系海苔のイイオヤジしか読んでないからね
反論が出ない訳だ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:27:59 ID:rRYHU3AbO
バン海苔なんですけど、乗り心地の為に乗用タイヤにしようと思います。
サイズは何にすればいいですか?純正ホイールに組み換え予定です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:30:59 ID:nmlSmSPI0
タイヤで乗り心地がそんなに変わると思わんけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:37:12 ID:3XLF91Ag0
おそらく(荷重負荷的に)車検に通らないレベルの乗用車用タイヤなら乗り心地も変わるかも知れないな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:40:22 ID:xexlQX600
バンのタイヤは空気圧が前輪が3.5、後輪が4.5だったような。
乗用車用は前後ともに2.2〜2.4だったはず。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:59:10 ID:tUSrqJgp0
最近、100系ワゴンを買って、ここを覗くように
なったんだけど、過去のすれが読める所へ誘導してくれるか
ミラー、張って貰えないですかね。テヘ
29:2009/06/05(金) 23:04:47 ID:nmlSmSPI0
買えよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:39:03 ID:rRYHU3AbO
みなさん意見ありがとうございます。

外径が変わらないぐらいの乗用タイヤだと乗り心地変わらないってって事ですか…

16インチにして65扁平とかにしたら乗り心地良くなりますかね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:48:30 ID:xexlQX600
>16インチにして65扁平とかにしたら乗り心地良くなりますかね?

ゴツゴツしたのが嫌なら扁平タイヤは良くない。ロールは多少良くなるが、乗り心地は確実に悪くなる。
ワゴンの標準ぐらいの設定が一番良い。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:54:42 ID:KAWrX+Y+O
逆だろ?
海苔心地を求めるなら偏平率はデカクしなくちゃ
13インチ100lが理想的だがはまら無いしタイヤも無い
15インチでハウス内に干渉しない限りデカイタイヤにすればヨイ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:02:35 ID:gsz4fp5xO
みなさん意見ありがとうございます。
ワゴン純正のサイズ教えてもらえますか?
タイヤハウスいっぱいだとどのくらいまでサイズ変更できますか?

質問ばかりすいません。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:55:33 ID:m5UcQPBRO
215/70-15 四駆純正サイズ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:40:36 ID:pZAhuV0R0
205/70R15 95H 2駆純正サイズ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:21:56 ID:gsz4fp5xO
>>34 35サン
ありがとうございます。
1サイズ違うだけなんですね。
4駆と2駆では結構違うように見えてたので意外でした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:09:22 ID:m5UcQPBRO
ローダウンして鳴ければデリカのがスッポシ入る。215/80-15
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:57:45 ID:ihrslQvC0
100系借りたら女が簡単にひっかかってビクーリした
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:01:23 ID:BAX/GkMU0
事故ですか。ご愁傷様です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:11:20 ID:AEmW1kqjO
w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:45:27 ID:Zadq6JRf0
100系はモテるからなあ。。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:33:25 ID:9o7lUZaaO
ハイエースは買取屋にモテモテだよね
100系グランドキャビンの買取価格は年式走行距離関係なく凄く良い

彼女の姉が買取屋だけどランクル、ハイエース、ジムニー、NSX意外はゴミだって
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:43:53 ID:AEmW1kqjO
上記四台で人と物を運ぶ最も使える車は?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:45:00 ID:TFhlaJWA0
NSX
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:39:45 ID:B3bpn3AGO
>>43
ランクル200だろ?
MTB積んで晴れてれば毎週富士見パノラマ通うぜ
ハイエースとは快適性が段違い

女の子受けも最高
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:41:06 ID:PCTYLW610
>>44
早く運べるよね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:26:37 ID:w1Dx2vpaO
道交法を遵守すりゃ、変わらないし・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:09:06 ID:AG8cI3/w0
俺の彼氏の兄が買い取り屋だけど、ハイエースの場合中期以降の100系以外はゴミだって。200系はモテないから敬遠する傾向にあるらしい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:29:18 ID:M4Av0TrO0
>>俺の彼氏・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:46:35 ID:gJhmtYEAP
うほっ!やらまいか!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:06:02 ID:CQ8//EbFO
モテないって何?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:27:56 ID:pDaqm7ijO
スーパーGL2.5リッターと 3.0リッターどちらがいいですか?
新車に近い中古車を探してします。燃費、走りな教えて下さいよろしくお願いいたします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:41:17 ID:XIoTmDAFO
燃費を求めるか走りを求めるかで決まるんじゃないの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:39:40 ID:talry70YO
検討中の2車は価格はどれくらい違うのでしょう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:15:49 ID:rHiHduzr0
100系と200系か?
もちろん100系だ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:38:56 ID:O6INwifdO
愛車の100系最終ワゴン、走行200000突破(笑)

ありがとう!

まだ乗るよ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:22:29 ID:XIoTmDAFO
おめでとうございます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:57:41 ID:pDaqm7ijO
53 54の方ありがとうございます。差額は20万くらいです。
ものによってはほとんど差額がありません。
2.5リッターの方は程度のいいものだと新車価格とあまりかわらないくらいです。中古車業者に聞くと2.5リッターの人気があるようです。今は100系スーパーGLディーゼル3.0に乗っています。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:52:49 ID:M8SD7TD90
100系乗っとけよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:29:39 ID:MknIwJZy0
そんな言い方だとモテない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:12:21 ID:3pQ0crEfO
>>56
congratulacon!
末永くお幸せに!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:24:22 ID:talry70YO
モテないって何?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:27:23 ID:w/DgKSXk0
100系って改造すればするほどかっこよくなる。
200系は改造すればするほどいかっちくなる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:14:06 ID:Fz12VplX0
100系はノーマルが一番だな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:56:36 ID:f5oi2Xb6O
ローダウンは定番だろう?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:16:42 ID:Fz12VplX0
普段一人で乗るならローダウンしてもいいかも
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:27:00 ID:vcxeq75HO
HIDも定番だろう?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:06:09 ID:z/+hiNhj0
200系のバニングカーを見た事が無い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:19:19 ID:Wo4sPYTsO
四駆でローダウンするとフロントドライブシャフトのゴムの蛇腹が破れるからローダウンしない
対策品出てる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:53:43 ID:Qc6BqSZpO
>>68
200系乗りにはそんなバカはいないよwww


バニングとか化石www
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:03:51 ID:Q5v0p8V/O
>>70
w←使いすぎ DQN確定
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:27:59 ID:WLBIPvseO
>>70
でもたまに見るよねw

車の中身はオタクっぽい兄ちゃんかDQN…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:16:24 ID:ABIPNOpSO
松本300
と9169
1993年式
2002年5月→2004年5月→2006年5月→2008年5月→2010年5月
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:49:53 ID:Vq+LJQJAO
何だお前?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:35:34 ID:p4vdsKfwO
ハイエース買ったら、弟に、バニングか痛車にすんでしょ?って言われた…w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:38:47 ID:CPtURt6P0
>>75
納車当日に痛車にした人が通りますよっとwwwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:30:57 ID:xKJdHqcPO
>>76
うp
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:46:27 ID:hJtwBVgM0
女房と話し合って、ついに200系買うことに決め、見積もり取ってきた。
すると、女房の兄んとこに、下取りで程度のいい100系のバンが入ってきて、安く譲ってくれると言う。
家計を預かる女房は、安いからそれの方がいいと言う。
せっかくの念願の200系が・・・
なんとかひっくり返すようなことないですかね
エンジンは3000ccのディーゼルでノンターボ。規制地域じゃないです。
エンジンの欠陥とかないですか?情報下さい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:41:40 ID:Nwd8blgZO
奥様のご意見通り100系で。
家族もシアワセ、貴方もシアワセ♪

念願の100系とゆー事に!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:16:26 ID:h6SdanIXO
>>78
いいですね200系の新車。その100系はいくらで、どんな状態なんでしょうかね?

今回の太郎君の声明でCO2削減の目標設定値が極めて厳しいものとなりましたから、
恐らく規制は厳しくなる一方で、規制対象地域外とか言ってられなくなるのは目に見えてます。

その辺を上手く脚色して、後から対応さすにはかなり金が掛かるし無理かもしれない。最悪の場合古い車は廃車しなくてはいけなくなる!、
しかも景気の悪い今こそ金利も低いし値引きもしやすいんだ!とか、
適当に言って嫁さん丸め込めませんかね?w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:06:14 ID:NToW3Vsi0
>78
値段次第でアリだろ。

規制地域になって乗り換えする時でも、海外売りなら10〜20万にはなるだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:20:31 ID:07H+lehNO
古くさい100系バンなんて嫌なんだろーよwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:21:03 ID:mHEY7Q5JO
違うだろ。奥さんは安い中古がイイってんだ。がっぽり稼ぎがあるならそんな事にならないはず。
良く出来た奥さんだとオモ
残念ながら欠陥は無いなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:38:49 ID:7gyz19Mx0
>>256
カレーうどんも美味しいけど山かけもお薦めです♪
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:31:05 ID:3CZA7j3d0
ロングパス来た!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:50:02 ID:0E/Qr8xBO
カレーうどんが100系か!?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:22:56 ID:NrVOnFN10
>>256
だからそれはエアロスミスだって!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:18:47 ID:0E/Qr8xBO
256はどんな言葉を投げ掛けたのだろう‥
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:08:24 ID:NoXdDhAm0
100系選んだ方がモテるようだね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:52:28 ID:U+Hm55WrO
モテるって何?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:03:02 ID:6vPA3qZ40
100系の方が安いから、複数台持てるねって
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:26:25 ID:RS1wH3uIO
すいませんが少し教えてください。
当方、スーパーGLのワイド1ナンバーに乗ってるんですが、任意保険は東京海上で入ってます。
皆さんはどんな任意保険に入られてますか?
今より少しでも安くしたいんでいろいろ模索してるんですが1ナンバーは結構限られてまして。
なにかいい情報があれば教えてください。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:57:12 ID:RuJhXZTO0
俺も8ナンバーで東京海上。
東京海上でいいよ。
そのままにしときな。
1ナンバーも外資はだめでしょ?
外資の保険会社の事故対応よくないよ
東京海上でいいよ、そのままで。

あっ、付け加えると、100系のままでいいよ。
モテるから。
200系はモテないでしょ。
100系でいいよ、そのままで。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:00:29 ID:KZY97LAjP
東京海上は、事故った時に違いが出ますよwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:57:44 ID:d1WieMO+0
↑んじゃ、どこいいのよ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:07:27 ID:KZY97LAjP
>>95
だから東京海上だってば。
事故対応やアフターフォローが段違い。
知ってる中で一番酷かったのは尊歩蛇○。対応から査定からカスタマーセンターの対応から酷かった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:16:40 ID:PUggvDsn0
ま、芝の使い方をもっと勉強すれってことだなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:57:19 ID:5Rkd/0oOO
>>96
どっちかと云うと相手の損保は選べないからな。
自分のは損蛇で不満なし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:08:03 ID:IKORvcUR0
東京海上にしとけ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:40:06 ID:EyRa/IyfO
100(系)ゲト
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:55:47 ID:U1f1u2KOO
あの高さにフラップ式のドアノブは腱鞘炎には辛すぎる
グリップ式にならないかなぁ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:23:45 ID:UyOXILfJ0
外国にはすげぇ魔改造をする奴らもいるんだなぁ。
これはワロタwwww 25秒辺りの音が気持ちよすぎる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZdsjvdfM0DA&feature=related
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:10:08 ID:dPy8cDZHO
うお、バーンナウトすげえな。
このマスクってどこの国仕様なんだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:28:54 ID:encwx7MY0
スーパーとかの駐車場に止めて降りるとき、
あるいは乗り込むとき、風が吹いてたりすると、
隣の車にドアぶつけないか、すげー不安。

だからといって、ドアに体重かけるようにして乗り込むのは
ドアが下がってしまいそうで、出来ない。

ねぇ、どうしたらいい?

教えて、ベテランハイエース乗りのエロい人
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:31:20 ID:HLGjQTlm0
ぶつかりそうな処を右手でつかみながら乗り込む。
ぶつかっても自分の手だからおk
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:41:58 ID:encwx7MY0
あの、隣が乗用車の場合(が多いと思うが)、
ドアの下側をつかんで乗り込むのでしょうか?

びっくり人間並みに手が長くないと無理なような・・・・orz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:48:17 ID:p3TzU0Ja0
グズグズ言ってんじゃねぇよ
だったらテメェで考えろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:03:39 ID:GInwhM7EO
ワロタ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:57:08 ID:lmo7NEKlO
降りる時の逆を考えてみたら?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:02:58 ID:I1BoOd02O
>>104
┐('〜`;)┌車の降り方から教えなきゃならんのか…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:59:06 ID:E0ipbZXIO
>>104
ドアの無い乗り物にしれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:45:08 ID:V72byeQ/O
降りる際は左手をドアの指掛(名称不明)に、右手でドアノブを引き、開いたら右手をフェンダーアーチについて・・・言葉で説明が必要な事か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 06:01:03 ID:AizwK1ezO
多少歩いてでも、離れた空いてる場所に停めれば良い話。

そもそもドアの開け閉めに気を遣う状況を作らないようにするのが普通だと思うわ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:39:09 ID:pe48du7KP
>>113
それ、都内じゃむりだなぁ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:21:46 ID:TIWHgfoW0
俺も、強風のときとかは同じこと思うよ。

狭い駐車場で、ドア半開きで乗り込むときとか
社内のグリップ握ってステップに足かけて・・・とやると
どうしてもドアから手を離さざるを得ない。

むしろ、ドアを隣の車に触れるまでまで開けたほうが
(隣の車にそっと静かに接触させる)いいかもしれない。

ただ、傷がつかないように、そっと慎重に接触させてるのに、
たまたまその車の運転手が戻ってきて睨まれたことあるよorz
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:32:28 ID:3sigaY3c0
そりゃ接触したらあかんやろ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:59:30 ID:oQg9i8iOO
ドア開く。右手指掛。左手フック。ステップ&フロアに足掛着席。そのまま閉める。全く問題無く出来るが何か?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:21:10 ID:H0BFJz2YO
おいおい(笑)
おまえら…ハイエースオーナーがちまちまやるな(笑)

ガン!!と開けて「邪魔くせーな」
オーナーいても「何だ?コラ」だろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:41:17 ID:bKolekWSO
残念ながら確かにそんなDQNオーナーも居るが、大半はいいオヤジがオーナーなので、常識を弁えてドア開く。
当たればドアも傷むし
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:19:01 ID:c3Ig6enkO
接触させる事前提なら、ドアの端につけるゴムのやつ(名称知らんが)を貼っておけば良いと思うが。

あんまり格好良いもんじゃないけど、相手の車に傷付ける事を考えれば…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:04:16 ID:feD9HWwVO
横から失礼します。
質問ですが、ハイエースの乗り心地はどんな感じですか?自分は普段2tトラックを乗っていますが、運転席の下にタイヤがあるとすごい弾みます。
乗用車のハイエースはどんなもんなのかなと。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:41:38 ID:NvlYIYWfO
>>121
2トンより少しマシかな?
タイヤとショックを替えれば不満はないけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:43:43 ID:+SS7HOTV0
>>121
レンタカーで借りた2t(マツダ)はガツガツ跳ねるは、座り心地硬いはだったけど、中古で買った10万km以内の
100系S-GL4wdは 音2tの3分の2、弾み度半減(しかもガツンでは無い)、シート普通。
って感じです。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:36:33 ID:G4990BxbO
>>122>>123
ありがとうございます!
なるほど、まぁやはり緩衝はしょうがない車なんですね。トラックよりはましみたいですが。
しかしハイエースに憧れてます。いじり倒したいなぁ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:00:41 ID:9iFvNRC80
席の下にタイヤがあると乗り心地が悪いのであれば、セダンの後部座席も乗り心地が悪いことになるよね。
しかし、そんなことは無いよね。
なので乗り心地を左右するのはタイヤやサスの硬さの問題だけみたいだね。
因みに100系ワゴンの乗り心地は決して悪くないよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:14:39 ID:G4990BxbO
>>125
ありがとうございます。
勉強になります。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:43:41 ID:a+kLpnVl0
>>125
サスペンション形状は全く無視か?
マルチリンクもダブルウィッシュボーンも
タイヤの上に乗ればネジリ棒と同じか?

そんなバカな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:53:24 ID:9iFvNRC80
>>127
大して変わらないよ。実際は。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:59:02 ID:gsNKL30kO
変わらんな。
前社長のゼロクラウン乗ったけど俺の2TRと乗り心地変わらん。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:27:55 ID:Vw6QInk20
100系S-GL サイコー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:08:20 ID:Zkig8Ur30
>129
それは鈍感すぎる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:39:38 ID:VTJvC4Z5O
100系最終型ワゴン乗りです。
純正サイズのタイヤを選ぶならこのタイヤ良いよと言う物ありますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:23:31 ID:nJwOvfmO0
>>132
安物のファルケン
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:31:48 ID:Gn2+bGXD0
100系のグランドキャビン10人乗りって何ナンバー車になるかわかる人います?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:36:18 ID:sC2TZlmV0
>>134
10人までなら普通乗用の3ナンバー
コミューターとかで乗車定員10人を超えると2ナンバーで大型になる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:47:24 ID:Gn2+bGXD0
>>135
ありがとう
高速道路も普通車でいけるんだ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:05:43 ID:H88pq+ex0
100系じゃないとモテないっていうの本当だったんだね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 05:16:11 ID:HlF55Jqj0
200系について思った事

1・1KDのタイベルは何時になったらチェーンに切り替わるんだ?
2・SGLの5MTは何故出ない?
3・DXにタコメーターの設定が無いのは…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:35:29 ID:bXA1G0Ix0
1.永遠にない
2.需要が少ない
3.DXだから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:59:57 ID:sl83W8350
デラックスって全然デラックスじゃない件
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:01:08 ID:sl83W8350
IDカッケー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:34:57 ID:TLD/nSuI0
>>139をE25と比較

1・ガソリン、ディーゼル共にチェーン式
2・上級グレードにはやはりATのみ。しかしガソリン車は5AT
3・全グレードタコメーター標準装備

部分部分ではE25のが優れてるところもある
でもトータルバランスで優れているのはやっぱりハイエースなのかな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:35:14 ID:/2HQ+7Oj0
>>137
確かに昔はハイエース買ったよと書き込むと必ずあったレス

「やったね今日からもてもてカーセクルしまくりだね」

というレスが200系では無いね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:37:18 ID:PLsDjToA0
だって完全な貨物車だもの。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 03:40:31 ID:bKpSyp4a0
200系のここが嫌だ

1・フロントガラスが100系より小さいので圧迫感が在る
2・インパネシフトが使いづらい(特にAT車)
3・サイドブレーキがステッキ式

おかげで100系から乗換え出来ない
次買う車はキャラバンかブローニーかのぅ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 04:42:04 ID:y/qiYy2qO
300万もしたぜ200系
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:18:51 ID:TCak1MTz0
200系は貨物車色がアップしたために職人達からは高評価なんだよw
本来そういう人種のための車だしな、トヨタ的には成功だろw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:40:48 ID:zdiCtUhk0
おれとしては、200系になってやっと貨物のダサさが抜けて洗練されたと思うんだけど…
まあ、そのあたりは人それぞれなんだろうね。
丸っこい分、100系の方が乗用っぽいという見方もあるしね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:29:35 ID:2BRJwtbJ0
ワゴン乗りにとっては200系の方向はちょっとなあ…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:02:01 ID:bhhANqZp0
200系でも内装がスーパーカスタムリミテッドだったら買う
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:21:21 ID:Kj4/64I50
>>149
200系ワゴンは小型グラキャビだもんね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:40:12 ID:7OfNqVXe0
ハイエースの歴史は100系で終わりますた
200系はまったく別の車でつ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:15:44 ID:WgVNHQP6O
慣れ親しんだモノに執着する気持ちはわかるけど、新しいモノを受け入れる勇気は必要だよ。
100系は廃盤、200系は現行。
トヨタがそうしたのは何故か考えたらわかるだろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:33:00 ID:RtJlCQRj0
コストダウンか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 05:48:06 ID:U3WAA5P+0
      ('A`)    もう新車で100系は買えない。潔く200系に乗り換えるしかないのか…
     ノ( )ヽ
       くく





   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
        (゚д゚ )  そうだ!こいつを買ってハイエースのステッカーを貼ればいいんだ!
      ノヽノ |  http://toyota.jp/toyoace/dynamism/body/routevan.html     
        < <  ボディはどう見ても100系だし、1.25dのエンジンはハイエースと同じ1KDだ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:09:42 ID:nvgfTL/g0
>>153
100系のワゴンは後継車がないのでその理屈は当てはまらない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:33:43 ID:SwgSTvd9O
100系ワゴンの後継ってのはグランビアであり、アルファード、ウ゛ェルファイアでないの?違うの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:47:03 ID:sQg8SYYV0
>>157
グランビア(グランドハイエース含む)は100系ワゴンと併売されてた上に
100系ワゴンより先に生産中止になってるから後継ではないな
グランビア、レジアス、ハイエースワゴンを統合して初代アルファードが後継となった感じかな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:48:35 ID:JqLwxwPZ0
100系は孤高の存在だよな。
200系から乗り始めたやつとか、まじでハイエースを語らないで欲しい。
おれは一生100系に乗り続けるよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:51:06 ID:CiYoIhg10
規制で泣く泣く100系を手放した人もいてるけどな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:03:21 ID:j8bcnBu8O
100系は壊れんし、これといった不満もないし、ロングやハイルーフじゃなければ駐車場も困らないし…
無理矢理にでも買い換えさせなきゃ車が売れないもんな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:56:30 ID:SwgSTvd9O
好きな人は規制解除して海苔続ける。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:48:17 ID:5kTVR7wQ0
規制解除ってどうやる?
H5年前期のS-GL4WD乗ってたけど、最後の車検の時に4ナンバーを
5ナンバーに構造変更して1年延命して諦めたよ。
他に延命方法が分からなかったんで泣く泣く200系に買い換えたが、
まだ乗れたのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:35:04 ID:CiYoIhg10
規制解除なんか聞いたこと無いわ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:02:12 ID:SwgSTvd9O
100系専用スレでかなり前に見たぞ。マフラーを特殊なやつにするようだったが
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:22:57 ID:CiYoIhg10
それ、東京都の都条例の規制解除ちゃうの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:52:19 ID:TUKY2B7/P
5Lエンジンならたしか怪しげな業者が公認通してたような・・・。
ヤフオクとかにグランビアだかを公認車で出してた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:15:50 ID:lod0HvSp0
100系SGLガソリンのおいらは幸せモンなんだな・・・

規制で泣く泣く降りた兄貴たちの分も大切にします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:36:24 ID:zGBJnDlXO
女の子受け悪すぎるよ200系(:_;)
配達業者みたいだから嫌だとさ
改造費いれたら500万もかかったんだぞ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:21:50 ID:TYw4WyEsO
500マン!?

そんなお金があったら100系中古が5台はイケる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:50:09 ID:EEN2OKxO0
>>169
あほだ…。
俺なんて、サイドの窓ガラスがない100系CDルートバンを会社から安く譲ってもらって、アルミホイルに変えて、ヤフオクでかっこいいバンマスクを落として改造しただけで、今の嫁と、運送会社の受付の女を落としたぞ…。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:11:53 ID:KIlkqTQx0
俺は、ジャストローに普通のホイル履かせて、後ろが上がったスタイルなのに、一流商社の今の彼女を射止めたよ。
彼女曰く、
「あなたが200系乗ってたとしたら、つき合ってなかったわ。」
と言うよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:45:23 ID:DiANyV1t0
200系売ってくるわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:08:33 ID:mbpS8CGKO
お見事!釣れたねw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:38:00 ID:oXNoc5Dr0
100系はメインテナンスしながらのれば、100万キロは持つと聞いた。
200系は多分、乗用車みたいに20万キロくらいでだめになるんじゃない?
100系って伝説のバンになるよ。絶対。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:48:23 ID:3wujSNqRO
>>164
ぐぐれかす
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:04:26 ID:/V8bVqxH0
100系乗りってみんなこんな感じなの?
約20年も前の設計の車なのに。
その上100万キロは持つと”聞いた”
誰かの憶測で伝説かよ。
良くて「都市伝説」くらいじゃねーの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:10:25 ID:MdLavPjx0
無知だなあ。
新しい車のほうが耐久性は悪く設計されているんだよ。
特に解析ソフトが出来てすぐの車は最悪。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:35:05 ID:6TnHnFhGO
>177タクシーに使用されてる百系は走行距離が70卍`とか有るからあながち都市伝説でも無い。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:04:52 ID:QVmRYYVE0
日本でお役御免になった100系が海外に渡ってオドメーター一回り以上してる、って話は聞いたぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:18:24 ID:c0kzl56u0
>>177
理屈が逆だと思われ。
20年間同じモデルで、不具合があればマイナーチェンジで修正・改良して、練れてきたわけ。
初期の頃は、ラジエーターの不具合なんかで苦労したんだよ。
だから、100系の最終形は、最高・最良のモデルだよ。
20年の集大成なんだから。
平成元年の100系だって、地方じゃまだまだ現役。
最終形の平成15〜6年のモデルは、今の200系よりずっと優秀だし、あと10年は200系が追いつけないレベルにあることは事実。
200系は、あと5年くらい経ってから、評価されるモデル。今は良いとも悪いとも言えないよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:06:53 ID:HTaiuunZ0
>>177
200系乗り乙。
100系に乗ったことどころか、100系に乗ってる友人すらいないんだろ?
乗ったらわかる。耐久性がすごく伝わってくるし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:10:34 ID:2wZCTHtC0
100系は壊れなさ杉でトヨタにとってある意味失敗作。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:20:24 ID:HTaiuunZ0
>>183
同意。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:50:59 ID:0EbY7xa+0
>>183
同意 本田辺りがハイエースクラスの車作れば値段も耐久性も
飛躍的に良くなる。

豊田も本気になって本当の意味での良い車が出てくると思うぞ
フィットの馬鹿売れを真似てビッツや (みんなはホンダが真似たと思っているらしい)
インサイトに習ってプリウスの値下げ。(その値段で出来るなら最初からやれ)

ディーラーが言うにはハイエースはドル箱スター
放って置いても売れるから改良は必要最低限以下位しかしない
リコールも余程の事がない限りしないらしい。

本当に本田辺りで貨物車でないかな〜。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:40:31 ID:MWz3FU670
どうやって初代フィット(2001年発売)のモノマネで
初代ヴィッツ(1999年発売)を出せるのか説明して欲しい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:50:37 ID:1GYaDQWG0
本田の場合は耐久性より性能を重視するから貨物は無理というか売れないだろう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:31:00 ID:n2CIpY6o0
100系のスタイルで、電気自動車ができたら良いと思う
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:49:46 ID:IbnWdL5I0
スタイルなんてどうでもいい
4ナンバー枠いっぱいの四角い箱にタイヤ付ければそれが理想型。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:52:16 ID:FaqB0Cq7O
100系のエクステリアってそんなにいいか?
一般的に評判は良くないと思うけど…
200系になって良くなったとはちらほら聞くけど、それでもなかなか受け入れがたい事は事実。
ハイエース好き同士でエクステリアについて語っても無意味だと思うよ。
っていうオレはハイエース大好き。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:08:13 ID:8lCEzsXmO
>>190
好みだけどとりあえず、男が思うより女受けはよい。
理由は、でかいから

個人的にはテール周りが角張ってる200系より流線型な100系がすき。
ウィンカーかえるだけでかなり印象違うし…

200系のドレスアップはボディ以外全部変えないといけない印象
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:50:28 ID:SOAK1swK0
100系はワイルドでおしゃれなイメージがあるから女ウケはかなりいいと思う。
200系ってちょっとオタっぽいイマージュあるじゃん?
少なくともうちの会社の女の子には100系の方がイケてるイマージュがあるらしい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:59:31 ID:TSzdCJPE0
今から100系の中古買ったら周りから
中古車て馬鹿にされて終わりだよ。
所詮、イニシエのポンコツだよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:06:22 ID:j/UJn0o8O
今から100系買うのってマニアだよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:17:53 ID:8lCEzsXmO
田舎じゃ安くて状態のよい100系は即売れるけど…

ま、200系も売れるけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:23:25 ID:BeOnpU2FO
>>193
イニシエのポンコツでは無く。
語り継がれる名車です。
車は消耗品なので整備が必要です。
ガンガン乗って、バッチリ整備しましょう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:04:07 ID:nrNSQdxLO
>>192
ウソコケ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:55:34 ID:E27XbfLaP
てか、ハイエースで女の子うけの議論する事自体おかしいだろwww

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:38:18 ID:iIJYDmYeO
100系を中古車で買ったら誰も羨ましいがられないけど

200系を買ったら羨ましいがられるのは事実だよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:01:07 ID:uTgIMMQt0
事実だよ、って脳内での話?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:32:09 ID:nrNSQdxLO
お世辞だろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:03:38 ID:EZiczyDoO
好きなのに乗ればいいじゃないか。
うちの100系は丸6年で走行11万、田舎だし壊れるまで乗りたいぜ

購入を後悔したことはないよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:42:38 ID:E27XbfLaP
>>202
それが普通だよなぁ。
『好きなの乗れば?』っての。
何で100系乗りの人がひたすら200系を叩くのかよくわからん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:34:28 ID:yG+Qvxgw0
200系を叩いているんじゃなくて、100系の特にワゴンが無くなったのが残念なだけだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:48:01 ID:uTgIMMQt0
叩くつもりはないけどワゴンがないと買い換えという気分にならないのは同意する
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:24:12 ID:QJ6+hroy0
俺今のってるリミテッドが壊れたら200系買ってシート移植するんだ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 05:15:16 ID:0XrkmxCQO
なにその死亡フラグ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:39:37 ID:gze7PWiMO
>207
戦場で家族や婚約者の写真を見せたり、あと三日で除隊って流れ?
209ハイエース初心者:2009/07/16(木) 11:53:40 ID:Gn8EQI2HO
200系ワゴン4WDに225/35/20のタイヤは装着できますか?
タイヤハウス内の加工とか必要でしょうか? 
ちなみにノーマル車高です。どなたか教えて下さい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:52:21 ID:Rgtc0gcoO
4WDだからハンドルをいっぱいにきるとスタビに擦るよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:54:10 ID:fc1+wcKc0
200系のGLパッケージを外装スーパーGL仕様にするのってみっともないかな?
そんなにお金かからなさそうなら、やってみたいんだが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:00:02 ID:7qJrNJ250
好きにしろ。気にしてるのは自分だけだ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:37:42 ID:O6kvMdRn0
>>192
おいおい、自分が100系に乗ってるからって200系を無理にバカにすんなよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:12:58 ID:xWHvTBydO
>>213
同感
オタっぽいのは古いモノにしがみついてる方だろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:11:11 ID:zs8hzw4G0
>>211
緑色のスパーGL仕様はかなり稀少でカッコイイよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:49:04 ID:K7l1RTaj0
1KZ4WD乗りのみなさんこんにちは。

みなさんの1KZ4WDの燃費を是非教えて下さい
私の1KZは街乗りでℓ6`
長距離でもℓ7〜8`です

運転は結構エコです
燃費を良くする方法も教えてくれたら嬉しいです
ではよろしくお願いします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:12:06 ID:Px8EhO7oO
通勤買い物で7強
拘束巡航で12強を記録舌
暖機(リモコンスターター)とアフター(TURBOタイマー)使用
燃費良くなると言う眉唾物がドアポケットに有り
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:07:18 ID:Qtw/1NfvO
燃費が気になるなら二駆のTURBO梨にしたら?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:48:34 ID:elsFsHtG0
>>216
わるすぎ。どっか調子悪いんじゃない?
1TRで積載なしで9キロ〜10キロいくのに。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:53:36 ID:hv9jvDZo0
いや、軽油は安いからいいんじゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:37:19 ID:B32tzHJ4O
100系の3.0DT 古タイム4駆ならそんなもんでしょう。
肉なら悪すぎると思われますがね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:41:30 ID:P2HzANipO
>>216
タイヤの空気圧は適正?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:45:38 ID:kp3PYZuE0
>>217 
私もターボタイマー使用してます
巡行で12`はウラヤマシイ。
>>219
今日エアクリ変えました
アイドル時に吸気の音(ボボボボボボと)が聞こえるようになりました。
>>222
BSのLTタイヤで(8プライ)
フロント3.8k、リア4.5k、で高めにしてあります。

その他レスありがとう御座います。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:35:36 ID:lJaNo0AYO
>>210 
ありがとうございます。
ちなみにスタビに当たらないようにするには、どぅしたらいいですか?
スペーサーかましてオーバーフェンダー付ければいいですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:59:22 ID:YmNwmz/t0
200系スレの新スレってあるのかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 07:59:09 ID:FfUNjs4I0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:47:35 ID:Z2eb+2Ul0
200系1TR 購入。

以前に100系5Lディーゼル乗ってたけど、
荷物350kgくらい載せて

六甲山は時速60kmがやっと。
名阪の五ヵ谷辺りだと時速80kmがやっとだった。

で、1TRは遅いというけど、5Lと比べてどれくらい登らないですか?(汗
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:20:49 ID:JLgIjlmuO
1TRは日本一良く出来たエンヂンだと思います。

あのメカノイズといい、ストレスなしに回るノビといい。
あ、でも俺100系1TRなの(^-^;
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:32:49 ID:smugjzok0
200系レンタル中。 トラック運転してるみたい。
100系のほうが乗用車チックだね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:45:57 ID:GCyTGzIYO
どの辺がどのように?
着席位置が高く直進安定性に難有り
猿人ノイズが社内に入るとか前レスあったが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:04:51 ID:+EUYB1+t0
着座位置はかなり高くなったね。。
100系の頃がよかった。
15センチくらい違う希ガス。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:07:06 ID:+EUYB1+t0
ちなみに、ロング同士で荷台もかなり短くなってない?
100系ロングの荷台長はどのくらいあったんだろう。
わかるひといますか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:27:54 ID:TNuc/Mq90
>>232
同じです。
でも、ワイドは短い。


とカタログに書いてある。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:11:05 ID:AcjsSi950
>>228
やっぱ1TRっていいエンジンなのかぁ
100系最終型の1年前の1RZ-Eに乗ってるんだけど
随分違うものなのかな・・うらやましい・・
1RZ-Eは丈夫なのだけしかとりえのないエンジンとは聞いたことあるんだけど
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:21:05 ID:JLgIjlmuO
234さん
自分は会社でも1RZのS-GL乗ってますが、速さは1TRのほうが上だと断言出来ますが、丈夫さは??

やっぱ100系はガソリンでも20マンくらい走りたいっスからねぇ

1TRはその点まだ未知。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:37:13 ID:tlJsqckLO
俺の周りでは1TRの評価は低いけどなぁ。


先の書き込みも俺には

高回転型→回さないとタルい。つまりトルクもない

独特のメカノイズ→要するに五月蝿い

って読めてしまう。



そういう俺は1KD・DXと2TR・WGN海苔。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:27:15 ID:MQT2ETtVO
アレっスかね、ラーメンみてーなモンでスキズキっスかね。

多少違えど同じ灰ACE

これからも大切に♪
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:47:35 ID:tlJsqckLO
>>237

その意見に異論はないよ。
1TRの評価が低いのは俺の周りはバイクや仕事の荷物をやたら積んだりってのが多いからでね。

サーフィンやわんこ等の軽いモノを運んだり、車内で着替えたりするのにハイエースの空間が便利。
って人は、1TRは軽くて安くて使いやすい良い選択だと思うよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:44:14 ID:0aXUnQSk0
>>238
1TR最強なんだが?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:19:19 ID:tyqC08B6O
200毛はなんであんなレイアウトにしたのかなぁ

乗り辛いし、ウン転し辛いし、せまっ苦しいし

トヨタの変な割り切りを感じますな
外観は悪くないのになー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:44:39 ID:Rbc9OaZBO
>>239

もう少し日本語を勉強しろよw

>>238の『その意見には賛成』ってのは>>237の『好き好きだし、多少の差異はあってもみんな愛車を大事にしようぜ』って意見に対しての賛成だろJK。


俺的最強は俺の1KZだけどな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:57:23 ID:hZnm09XK0
俺は200系乗りだが、たしかにノーマルではかっこわるいし、100系には追いつけないと思う。
でも、カスタマイズの仕方では、グッとかっこよくなると思われ。

かっこいいE25を見かけた。エンブレムも交換している。俺もエンブレムを交換して、注目度をアップしてみる。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up0714.jpg
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:18:21 ID:rQ1mDDD10
>>242 おまえと同じで頭の障害が重そうだなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:24:31 ID:NtBZARdQ0
>>242

交換っつーか障害者マークだけじゃん。
おまえも障害者になりたいのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:51:09 ID:hrMNrswO0
つ エンブレム
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 15:38:55 ID:hdXpv/Id0
ハイエース
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:10:14 ID:+eGOVLZnO
友人が100系SGLをベンツシルバーにオルペンしました!

がっ!…あまり純正と変わらないってか、かえって地味に(汗)

マーベラスツートンかっちょいい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:00:54 ID:coYqbnG90
>>247
俺も、オールペン考え中。100系スーパーロング。
友達はいくらかかりましたか?
俺は、パールが入ったショッキングピンクにしようかと思ってます。
もちろんエアブラシでスティッチを描いてもらうつもりです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:45:40 ID:+eGOVLZnO
友達は仲良しショップでも24マソしたらしいです。
が、その効果のほどは…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:21:45 ID:coYqbnG90
>>249
ありがとうございます。
24万ですか。
SGLはロールーフですから、スーパーロングだともう少しするかもですねえ。
自分で吹いてもいいんですが、下地処理と磨きが面倒ですし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:34:36 ID:+eGOVLZnO
250さん

以前、会社の灰エースの顔をいたずらされて、自分でひんむいてからパテ〜研ぎだし〜下吹き〜仕上げ〜ポリマー処理まで顔一面やった経験ありますが、泣きが入るほど大変でしたよ!

商売人がそれくらいとるのも納得しちゃいました。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:36:16 ID:+eGOVLZnO
追伸、自家塗装も仕上がりヨシッでした(汗)


連投スンマセン
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:01:20 ID:itMi9ZytO
板金や磨きは完全に匠の世界
幾ら腕が良くても時間がなきゃ満足出来る仕上がりには成らない
逆を言えば素人でも時間をかけ丁寧に施工すれば
納得の仕上がりと成る訳だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:03:13 ID:0fBivQzAO
ふ〜ん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:15:58 ID:uNdTGEzl0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トランポを語るスレ/復活10台目 [バイク]
【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】 [大型・特殊車両]
ドカタが詰まったハイエース part2 [車]
☆グレーのハイエースに乗ってるバサーは糞野郎★ [バス釣り]
【雨音】DR-Z400SM PART56【木馬を磨け】 [バイク]
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:50:03 ID:uvaBXkNEO
>>253

塗装環境が抜けてるぞ。
静電気や虫、埃、湿度や風クリアするのは、素人にはなかなか難しいぜ。
場所もないし。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:42:59 ID:O1l7eY/SO
当然塗装の際はさん木や単姦で骨組んで養生汁
湿度がネックだな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:54:22 ID:2VU93kSF0

こういう文字変換して、2ch慣れしてると思わせたいの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:35:28 ID:nRU7Kjk5O
分かってんならツッコんでやるなよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:54:51 ID:3UlIq4mlO
>>258
2ちゃんねる初心者乙w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:05:04 ID:70NlPXmP0
>>258
いい歳なんだろうからスルーを覚えようぜw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:15:59 ID:/OyUv9coO
無理!初心者だから
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:48:37 ID:AXrY1IXh0
ハイエースは盗難が多いって報道されてたが
やっぱその分保険は高くなってるんですかね。
ちょっと気になった。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:25:04 ID:Jv+ZWLya0
盗難率より事故率の方が重要じゃねーの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:32:27 ID:yaFmZfrv0
200系なんてダメな車は盗難に遭わない。
100系とか、優れた車が盗難に遭う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:51:37 ID:MvJyH0ZyO
>>265
100系の方が優れていると?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:21:50 ID:F5kSNXq4O
骨董品度がね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:02:57 ID:ZpxU3USbP
ぶっちゃけ、設計が古くて頑丈で輸出先で部品沢山ある100系の方が盗難率高いよ。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:10:32 ID:vp4jSXh00
200系は加速時うるさいから、盗難したヤツも閉口するようです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:21:33 ID:gDXeRwFn0
ガソリン車でも、加速時はそれなりにうるさい。。
アイドリングは驚くほど静かだけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:18:06 ID:xT3sf2SXO
100系に比べ防音材が手抜き?コストダウン?て事かな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:50:49 ID:uFAgTLxXO
100系は俺も乗ってたけど今から買うのはマニアだね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:14:38 ID:PaiFI7O00
ロシアンルーレットとも言われているな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:28:44 ID:gDXeRwFn0
>>271
マニアっつか、中古しかかえなかったorz
アルファードほすぃ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:42:49 ID:zRpfa+re0
アルファードはでかいけど、5ナンバーの100系の室内の方がでかいと思う。

スーパーカスタムリミテッド トリプルムーンなんたらかんたらなんて、
衝突安全とか考えたらもう二度と出てこないスペックだとおもう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:10:13 ID:D/VmWih8O
↑へぇ〜そうなの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:01:11 ID:hgP8OtRn0
確かに、スーパーカスタムリミテッドトリプルムーンのときは、いい時代だったw
もう前がストンと落ちた形は無理だからな〜
タウンエースのバンでさえ、前が伸びた。

そのせいで中のスペースが犠牲になる。だから、何とか補おうと、ワイドとかが出てきた。
でもワイドは日本の道路事情にそぐわず、防音設備も犠牲になった。
結局100系スーパーロングの使いやすさと居住性に遠く及ばず。

200系は100系より退化した車。
100系ディーゼルを地方で乗ってるヤツ、100系ガソリンを都心部で乗ってるヤツ、ずっと大切にした方がいい。
200系に走ると、後悔する。

俺は、トヨエースの観音開きタイプを検討してる。
もしくは、クロネコヤマトのデリバリーの背の高い車。
でも両車とも、弱点はエアコン。ダブルエアコンがない。
クロネコのお兄さんに聞いたら、夏は暑くてかなわんとのこと。
何とかエアコンを強化する方法はないんものだろうか。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:53:33 ID:WQxp9wchO
そうか・そうなのか
又100系最強伝説が書き込まれた訳だ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:43:02 ID:Y/KMrr550

コスト減でも売価一緒、トヨタはウハウハだよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:02:56 ID:o7hTcf2s0
200はクズということだけはわかりました。


>>277
ダブルエアコン移植できないの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:45:47 ID:WQxp9wchO
おいおい200K海苔
反論無いのかよWWW
「劣る」だの「退化」だの書き込まれているのだが・・・
100と海苔比べた奴集合!
意見を末
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:49:09 ID:UVMUO1qd0
進化しないでコストダウンしちゃったんだから、しょうがないだろ!
こんなに軽とか安い車ばかり売れる時代になるとは思ってなかった。
ショボイ・・ショボ過ぎる・・・・
時代の流れだorz
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:30:57 ID:O6wMYQHY0
>>277
荷室とキャビンの間にカーテンが最強
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:49:04 ID:/jhO0uFC0
>>281
おれ両方もってるよ
ディーゼルだけど、エンジンは200だね

内装やシートは100だな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:16:42 ID:msctx/KD0
乗り継いでる。
200系がトラックっぽいとかいう人がいるのは、着座位置が高くなったからだと思う。
10センチは違う。100系の方が低かったのと、昭和60年代のクラウンのような内装が乗用車を思わせるんだろう。
バン系でくらべると100系の方が乗り心地は上だったけど、
ワゴン系は200系の方が静粛性、揺れともに上。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:47:03 ID:3vTpuAkb0
黙って1TRのF5にしとけば間違いない。160キロ巡航可能。ただ1.2.3のつながりが今一かなー。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:25:04 ID:DqD7AOmB0
100系のバン、200系のバン両方乗ってるが、乗り心地は200系のほうが
いいと思う。ちょっと高級な乗用車みたい。
でも、運転席周りの質感はトラック乗ってるのと錯覚するよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:34:01 ID:D8aAXkCa0
高級な乗用車みたいってのは、クラウンみたいって?
へーすごいね。

で、その100系と200系の年式の差は?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:07:30 ID:R8oIIL9TO
海苔心地に関して100Kにはヘタリと言うハンデが有るので
ゴム類やらショック代えてボディ補強打ってから比べるべきでは?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:16:32 ID:zlXadG1o0
ところで、うちのH8年式リミテッドの足がへたってるだけど、ダンパー変えたらマシになる?
具体的に言うと、ショックを一回で吸収してくれない、揺れが何回かフワフワしてから収束する。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:18:38 ID:VRc965+E0
>>290
抜けてるね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:23:50 ID:zlXadG1o0
そっか、次の車検で純正で交換してみようかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:18:28 ID:VRc965+E0
>>292
ハードソフトの切り替えなかった?
あれあると純正高いかもよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:22:10 ID:zlXadG1o0
あ、天むす付いてたっけ?
そういや、リアハッチの処にステッカー貼ってたような・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:58:51 ID:R8oIIL9TO
やはり正常進化しているってとこかな
まあ好みもあるし感じ方は人それぞれだから意見が分かれるね
俺は100系でいいや
動いてくれれば文句無い
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:20:42 ID:0NEJEhTc0
200系がいくら良くてもワゴンのラインナップはあれではなあ…
と書き込むの何回目かと思うリミテッド乗り
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:54:17 ID:OIyTrgc1O
俺200乗りで200のが好きだけどSGLて一番廉価なやつとハンドルも同じウレタンだし割高じゃね?

ハンドルは革巻き、プロジェクターヘッドライト、LEDリアランプ、アルミホイールくらい付いててもよくね?

外装にメッキがあってセンターコンソールとかが違うだけじゃん!
298285:2009/08/05(水) 11:49:58 ID:nNU3jWci0
>>287
おれとしては100系のインパネの方が乗用車っぽいと思うけどね。
横一文字になると、どうしてもトラック感がでない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 11:55:08 ID:R8oIIL9TO
スレタイの70は削除で良く無いか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:03:49 ID:NcgPAZIt0
200系買っちゃったやつが、必死に自分を納得させようとしてるスレにしか見えない。
俺は70系から3台乗り継いだが、ぶっちゃけ、70系のワゴンが最強。
次に、中期100系SGL。
今の200系はE25に負けるじゃん。
>>287のように、「ちょっと高級な乗用車」求めるなら、200系に乗らずにアルファードやエスティマ買え、ボケ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:29:59 ID:Ft2RP3Q3O
↑↑おまえの負け惜しみにしか見えないが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:32:58 ID:dNEt44RRO
300系
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:20:41 ID:R8oIIL9TO
>>300は70/100/200と乗り継いで 70最強 と言う強者
その根拠とは?

>>302
300系はハイエースの形を成さないよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:30:20 ID:Bw1FLkfUO
>>300

どこらへんがE25に負けるかkwsk。

俺はトランポとして快適に使えて人も快適に運べるクルマを求めてきたけど、ぶっちゃけ200系ワイドワゴン(非GC)最強だわ。

100系リミみたいな過度な装飾を『高級感w』なんて思わないし、そもそもショートボディなんざ使えないし。
コストダウンコストダウン言ってるヤツ、200系ワゴン安っぽいなんて言ってるヤツ、100系リミ定価でいくらした?
その差額で『好きなように』インテリアもエクステリアもイジれるじゃんw。

俺は今週末13万キロ走ったワゴンDXからGLに乗り換えるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:11:36 ID:0NEJEhTc0
>その差額で『好きなように』インテリアもエクステリアもイジれるじゃんw。

差額があっても5ナンバーサイズのワゴンがないから困ってるの
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:48:12 ID:nNU3jWci0
今日はじめて200系に乗ったけど、笑ってしまった。話にならないね。
こりゃずっとレストアしながら100系に乗る覚悟したほうがいいかもしれない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:08:46 ID:R8oIIL9TO
>>306
なにゆえ?
詳しく報告してみな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:21:47 ID:vkG1ihMN0
a
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:32:23 ID:+7I7eawf0
ところでE25にしろ200系にしろ、ロングって名称は何に対して? ショートがあるの?
スーパーロングとロングという分け方なら、素直にロングと標準(ショート)にしちゃえばどうかな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:45:36 ID:nNU3jWci0
旧型のロングボディと同じ長さだから、便宜上ロングというグレードになっている。
旧型までは標準長のボディがあった。
4690センチよりも短かったんだけど・・・実際どんくらいだっけ?
だれか追加求む。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:51:15 ID:Bw1FLkfUO
>>305

じゃあ君は『何が何でも100系』じゃないんだよね?
DXなりS−GLなりをベースにワゴン作ってるショップなんかいっぱいあるじゃん。
もちろん3列シートでね。
キャンカー屋なんかもワンオフしてくれたりするよ?
値段もベース+60マソからとか見た事あるけど…。
他に何が問題なの?

『メーカー純正でのラインナップがないから』みたいな後だしジャンケンみたいなのはやめてくれよ?

>>309
いきなり『ロング→ショート』とか『スパロン→ロング』みたいに言い始めたら、
今度は『100系のロングじゃねぇか』とか『なんで100系の頃の呼称に合わせないんだろ?』
とか言い出すヤツがいるから。
そう。お前みたいなのがいるからなんだよw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:54:33 ID:zlXadG1o0
ワンオフなんか語り出したら何でもありだろ、あほちゃうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:00:18 ID:nNU3jWci0
まあ、実際は>>305みたいなやつに限ってケチつけて新車買わないタイプなのよ。
新車買う金をレストアにつぎ込んで乗り続けるのが◎。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:59:44 ID:0NEJEhTc0
>>311
まあそれくらいの値段ならメーカー純正でなくても考えるかも知れないなあ
情報をありがとう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:53:25 ID:+7I7eawf0
>>310
なるほど、むかしは短い車体長のがあったんだね。
でも今はないのなら、ややこしい名称だね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:59:56 ID:R8oIIL9TO
100系ワゴン海苔の俺はトリプルムーンルーフがお気に入り
なんで200系に無いんだ?
やっぱ衝突安全性か?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:57:53 ID:9Btxpx55O
>>300>>306からの反論・回答がないなw。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:15:06 ID:bIqS6EtH0
あの・・・板バネでワゴンなんて言ってるわけじゃないよね?
100系ワゴンは板バネじゃなかったし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:16:58 ID:ogaNvoSY0
>>316
200はバンだから。バンの荷室にムーンルーフの必要性があるのか?w 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:17:57 ID:ogaNvoSY0
確かに、200系のチャチさには笑いが出る。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:03:47 ID:cdN0ctve0
まじめに作るとアルファードが売れなくなるから
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:49:32 ID:bIqS6EtH0
一理あるなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:45:48 ID:2kYvrwq5O
ウ゛ェルファイアも同上
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:42:00 ID:CkNjUUQ80
でも、見かけたチャラい兄ちゃんが200系に乗っていると、負けたと思う・・・。
あんなDQNに負けるなんて・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:00:26 ID:oAW0iZ2A0
>>324
負けだ。
アルファード買えないオマエは確かに負けたのだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:01:32 ID:2kYvrwq5O
確かにorz
隣に停めるとね・・・
新しい車の前ではどう〜しよ〜も無い
でも負けない広さが有る
足を伸ばし寝れるしSEXも楽々♪
だから海苔続けてるんちゃう?
アルは前から見るとカコイイが横は間抜けに見える
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:06:29 ID:wcuI2+fK0
>>318
メーカーがワゴンっていって売ってるんだから、ワゴンっていっていいんでないの?
EKワゴンスレに言って、EKスポーツはスポーツじゃないとか言ってるようなもんだぞ。
あんた。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:08:32 ID:wcuI2+fK0
>>326
ロング同士でそこまで広さかわらんけど・・・
ちゃちいって、具体的にどのあたり?
コストは下がってると思うけど、次は何に乗るの?
ずっとレストアしながらのるの?
それとも200買って、文句言いながらのるの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:36:02 ID:jbPXvE+i0
 ※ ゆとり諸君に告ぐ

今日は広島に原爆が投下された日、我が国が破滅的な戦争の無謀さを思い知らされた日
直接的に、戦争に加担したくなかった多くの一般国民が、戦争の犠牲に消えた日
戦争さえなければ、父や祖父・曽祖父の世代が盛夏の日常を普通に謳歌していたはずの日
先人の血涙の労苦の末にやっと訪れた平和な時代を噛み締める日

電脳世界的情報網上でのみの不毛な自動車型番論争に無駄に費やしてよい日では無い!
自重して平和な時代を享受せよ。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:32:54 ID:2kYvrwq5O
>>328
おま叩く人間違えてるぞ
俺はちっちゃいだのレストアだのカキコしてないぞ
どんな答えを待ってるのか解らんが主張してない事の答えはさすがに無理!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:53:25 ID:fLk2b3BdO
ハイエースハイブリッドを出して欲しい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:07:01 ID:OM/GzKv3O
>>331
いいね〜可能性は低いと思うけどね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:01:24 ID:ypwfwLyiO
中型車はハイブリッド、
小型はEV、
大型ならディーゼル。
ってのがこれからの世界的な方向性だもんな。

ハイエースは300系からはクリーンディーゼルになってくと思う。
いすゞとのエンジン開発凍結によって、次回(二年後?)のマイチェンではディーゼル搭載モデルは増えても、クリーンディーゼル搭載はないとの俺的予想。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:17:00 ID:6WW1dtIJ0
100系でハイエースの歴史は終わりだと思っているのは俺だけじゃないだろう

今までは70系乗っていたら次は100系。
中期100系に乗っていたら、次は後期100系
と、乗り換えてきたものだが、

どうしても200系が100系の後継とも、ハイエースの系譜とも思えない。
次はキャラバンでもデリカでも、更にはボンゴフレンディでもいいかと思っちゃう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:14:25 ID:Sz+oCS/D0
>>334
なんでおもえないんだろう?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:55:38 ID:cLYJ9fVe0
>>335
200系は中古車が高いから
おもえないだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:09:28 ID:Sz+oCS/D0
200系なんて今すぐにでもオーダーできるよ。
ただ、する気にならないだけ。
はっきりいって、ただの箱。あんなのハイエースってよべないっしょ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:19:00 ID:OM/GzKv3O
ハイエースって箱でしょ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:20:44 ID:GHxKMe8ZO
↑買える経済力も無いのに無理しちゃってえー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:20:52 ID:Sz+oCS/D0
>>338
200系はゴミ箱だよな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:25:56 ID:Sz+oCS/D0
余裕で200系が買える経済力がなければ、100系は維持できないよ。
200系がゴミ箱になってしまった今、100系はキラキラと輝く存在だと思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:45:48 ID:OM/GzKv3O
いや素敵な箱だと思うよ
でも俺の中期ワゴンは愛着有るし子供達もお気に入り
200は貨物だってレス多いしまだまだ走るし余り魅力を感じない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:01:34 ID:WgS7nW1d0
古い車にポリシーを持って乗り続けてる人って
他人の意見なんか聞かないでしょう。

ハチロクだとか古いスカイラインだとか
初代ステップワゴンもそうだし。
他にも色々な車種でもそうでしょ。

自己中心的なDQNが多い。
否定はしないけどね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:17:37 ID:Sz+oCS/D0
100系乗りはポリシー持ってる人が多いからね。悪く言うと頑固。
200系をほめるやつは、まず100系に乗った事すらないはず。
ハイエースというブランドに乗ってるだけ。
真髄をしらないんだろうな。真髄を。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:29:12 ID:v25AFn24O
使い方だと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:01:33 ID:b5BXqKeeO
アルファドには魅力感じない
ベルなんちゃらはさらに…

200家がDELL前にさんざん噂があった、
『今度のハイエースは前が出っ張る』って

いざ登場した新型200家は出っ張ってこそないが、歴代の芸風をかなぐり捨てた名ばかりのハイエース

200家が『ハイエース』じゃなきゃな…

違う名前がよかったよ…

そして今日も明日もオレはS-GL100家に乗る
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:16:14 ID:nHEY19Fu0
100のデザインって、昭和だよねー。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:26:14 ID:8YZu65GoO
昭和の車は優れた名車が多いぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:05:21 ID:k58H7Kip0
スペックも昭和
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:44:01 ID:a091DvaAP
てか、100系も200系も乗ってるが、仕事で使ってて200系のほうがパワー有ってストレス無いけどな(5Lと1KD)
乗り降りは100系のほうが楽。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:44:27 ID:nFkAJBF/0
>>343
良い実例出してきたな。

スカイラインもZも、もうスカイラインやZじゃなくなっちゃった。
Zはロングノーズで、メカチューンのスポーツカーだから、Zだった。
それをノーズが短く、ターボエンジンではZではない。

ハイエースの場合も、
前がストンとしたノーズ、衝突安全性能を無視してまでの広い室内、丈夫さ、そしてどうにでもカスタマイズして下さいというような車が、ハイエースなんだ。

200系は中途半端なワゴン、ステップワゴンの最下級モデルみたいに成り下がっている。
200系買うなら、普通にタウンエースノア買って、乗り心地を追及した方がまだいい。
200系は、ハイエースの魂を受け継いでない。

そして200系買った奴は、真のハイエースオーナーとして認められない。
70系や100系から200系に乗り換えた奴は、トヨタに魂を売ったあほ。

100系のGLパッケージこそが、ハイエースの神髄と言えよう。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:27:00 ID:2PrYPv+K0
車が家電化みたいに実用的な物になってしまったのが悲しい
無難な車じゃ買い替え需要なんか出ないに決まっている

ハイエースの場合、123Vの特装車みたいな夢のある車がいいな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:35:31 ID:lViW0DEE0
夢はなくてもいいからキャラバンシルクロードみたいな仕様を出してくれトヨタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:48:15 ID:HESOv7CMO
>>351
ワゴンの話してんだかバンの話してんだか分からん。
Zのコンセプトは昔から『大衆スポーツ(風)デートカー』だし、知ったかするなりそれらしく物事語るなりする時は、一貫性と客観性を持たなきゃ説得力はないぜ?。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:57:45 ID:or9CFGM80
200系?買わないね。
あれはハイエースとは名乗ってはいけない。
よりプレーンなスタイリッシュさをもち、耐久性が優れた100系こそがハイエース。
200系って、オタくささすらあるじゃん?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:16:34 ID:B9geW28G0
200家が『ハイエース』じゃなきゃな…

違う名前がよかったよ…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:38:39 ID:K34BoIzKO
旧型乗ってるビンボー人が新型買えなくて悔しがってるスレはココですね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:43:08 ID:2PrYPv+K0
だから200系は新型じゃなくて別の車種になったと。
乗用車と共用設計の100系までは旧型じゃなくて絶版車。
100系ワゴンから200系に乗り換え需要はほぼ無い。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:00:43 ID:9oztJUTc0
100系売って、今度はE24のロングの3200ディーゼル買う俺は、このスレでも勝ち組のようですな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:16:42 ID:2PrYPv+K0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:22:12 ID:t5OotBVzO
俺200海苔。200はグズ扱いですね…けど所詮車は好み。
バンで何も装備なしの鉄箱かもだけど根気よくDIYして造り上げていく楽しみもアリだよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:49:25 ID:hDO/TFUt0
>>361
いや、そのDIYにも向かないというのが、ここの200系評では?
だって、ワゴンの最下級グレードにしか見えないんだもん。
いじったとしても、バニングってジャンルじゃなくて、上級グレード買えなかった乗用車乗りが上級グレードに近づけるように必死になっているとしか見えない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:35:03 ID:a091DvaAP
200系叩きは何がそんなに不満なんだ?
バンとしては必要十分。金額はぼったくりだが。
ワゴン乗りは諦めてベルアルファ買えよ。今のワゴンは商業用なんだから、割り切って考えろよ。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:41:02 ID:Tx7RtF4S0
>>363
200を叩いているのは200のユーザーだろw
ぼったくられたと思ってるんだw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:50:46 ID:EzWWJAoBO
200を叩いてんじゃないよ…
100がイイって話しだよ…

200なんてオヨビじゃないんだよ…
ハイエースとは言えないんだよ…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:25:39 ID:T4gS6bcg0
100系マンセーって限りなくバカだな
一生古臭い100系乗ってなさい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:30:22 ID:eVQCMytxO
100系リミから200系DXスパロンに乗り換えた俺。
シートのショボさと室内騒音以外、200系の方が断然いい(・∀・)じゃん!


ただしトランポ仕様としてだけ… に限るw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:33:45 ID:6o0vfoIqO
100系が現在も新車で、さらに200系と同じくらいの金額で売ってたら、200系ほどの売上はあったのでしょうか?
100系のデザインは他の車種と比べると見劣りするのでは?
ハイエースがシーラカンスになってしまっていた可能性を考えると、200系の生産は余儀なくさせられたものだと考えるのが妥当かと思いますよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:33:39 ID:XUk19yLq0
>>357
ローンで200系買った人乙。
金持ってないと、100系は維持できないし、サマにならないよ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:38:51 ID:AOsNurl+0
200系の酷評が目立つが

200系乗ると恐くて100系乗りたくなくなる不思議
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:49:26 ID:fMQ+DrK+0
>>368
>100系のデザインは他の車種と比べると見劣りするのでは?

おまえ、ハイエース初心者だなwww
200系で初めてハイエースに乗ったクチか?w

100系はワゴンマスクあり、バンマスクあり、バンマスクにもSGLバージョンあり、更に前期中期後期で、顔が違う。
どのバージョンのマスクにも根強いファンがいる。
それほどまでに愛されてる車だよ。
おまけにいじるとすごくかっこいい。

俺は最初は中期ワゴンマスクが好きで、バンをワゴンマスクに代えたりしたけど、今はバンマスクが好き。
一番初期のSGLマスクも憧れる。

200系には、そういう楽しみある?
200系はもうハイエースじゃなくなったんだよ。

せっかく買った200系を褒めちぎりたい気持ちはわかるよ。
だけど古くからのハイエースファンにはハイエースと認めてもらえないんだよ。

これからハイエース買おうと思ってる人は、程度のいい100系のタマを探しなさい。特に1TR最強だから。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:06:01 ID:XUk19yLq0
>>371
完全同意!200系はカスタムもしづらいし、車体のバリエーションも少ない。
ジャンボ旅客機のようなおおらかなボディを持った100系に比べて、
200系はおたくっぽい雰囲気に成り下がってしまった。
ハイエース関連のショップやオフにいってみ?
200系はしぶしぶ扱ってたりするのがヒシヒシと伝わってくるから。
オフでも権力もってる連中は絶対的に100系。
200系の内装カスタムのしにくさだけでも、ハイエース失格だ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:19:01 ID:EYSNt+XZP
仕事車の改造しやすいしにくいとか論じてる時点でお前らオタクだろwww
しかも外装の話か?wwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:33:03 ID:Mu8Od9DuO
ここは新車を買えない、中古でも100系しか買えない100系厨が
200系に負け惜しみを言って慰め合うスレだからしょうがない。


歴代のハイエースについてきちんと語りたいなら、逆説的だが200系スレが一番公平に語れるよ。
200系スレ住人のほうが、『100系と比べてここが良い、ここが悪い』ってのには寛容だから。

100系厨は200系の良いとこはとことん認めないから、マトモな議論なんかは無駄。


理論的な意見にも、きちんとした反論は返ってこない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:44:18 ID:XUk19yLq0
>>373
おれが言ってるカスタムは内装カスタムね。
仕事仕様にもしにくいしね。200系って。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:48:53 ID:EGQU0KZ30
200系から乗り始めた人は分らないかもしれないが、100系から乗っている人は貨物丸出しの200系に失望しているんだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:38:45 ID:fMQ+DrK+0
>>376
いや、逆だよ。
貨物になり切れてないんだよ。
200系の乗用車の最下級のような作りに失望してるんだ。
ガッツミラーに郵便用小窓・・・なめんなよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:59:55 ID:jPMJ3GY70
クソだね200
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:24:24 ID:EYSNt+XZP
よくわからんが、100系と200系比べて仕事上使い勝手悪くなったとか全く感じないが。
強いていうなら音がうるさいのと乗り降りがちょっとだるくなったくらい。足元も少し狭い気がするけど。

エンジンも5L→1KDになって格段にパワー感あるし。

なんでそんなに毛嫌いするかわからん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:37:55 ID:iKjbYgb70
ダイハツから100系まんまの新車が出たらそれ買うよ!w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:16:59 ID:XUk19yLq0
>>379
それなんて100系?
乗ったことないんでしょ。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:28:26 ID:EYSNt+XZP
>>381
仕事でディーゼルのDX乗ってますけど?100系の排ガス規制で代替。

正直、皆さん100系にこだわる理由がわからないですよ。
業務用車と割り切って使えば全然使い易いと思いますがね。
値段はぼったくりで内装はちゃっちくても、そこそこ使いやすくていいくるまだと思いますよ。


383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:35:35 ID:EGQU0KZ30
貨物として業務で使っている人、カスタムのベースとして考えている人、遊びで使っている人、ワゴンとして使っている人、その他、
全部ゴッチャにしたら話になるわけがない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:30:04 ID:Z7vgVNju0
200系は仕事クルマならいいクルマだと思うが
100系ワゴン乗ってる人の代替対象でない、という事でしょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:43:16 ID:j+Byisem0
>>384
いや、100系バンからも買い換えたくない。

ま、確かに、批判の一番の原因は、値段かもしれないな。
100万円安くしてくれれば、こんなに批判はない。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:00:40 ID:EGQU0KZ30
今、価格を見て卒倒した。きっと何かの冗談だろ。100万円間違えているぞ。
高杉!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:59:55 ID:IDwuofuHO
385、386にかなり同意

値段と中身がともなってない!
外観悪くないのにね。

全体に漂うチープ臭にイラつく。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:11:23 ID:fCqm7AQn0
とにかく運転してて楽な車がほしかったし200系1KDで満足だ。
信号ダッシュはターボだからか踏み込まないといけないが
流れ乗って走る分にはアクセル1センチ踏むだけで十分だし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:20:45 ID:XUk19yLq0
>>382
100系と200系を比べていってるの?
ただ新しいからよく感じるだけじゃないの。
車の事よくわからない人とか、物を積んでただ何も考えずに走る人とかにとっては
大した違いは感じないかもね。走れば一緒とかいうレベルでしょ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:37:09 ID:2SDyb7KKO
200系のハイエース…俺も百万は高いと思うな。

トランポが欲しくてS-GL買いに行ったけど、どうにも踏み切れず只今保留中。
別に豪華さを求める訳じゃないけど、あの内装であの値段はないやろ。
今乗ってる車(400万程)が凄いお買い得に思えたくらい。

ハイエースの中古はいややし、どうしたもんかな…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:58:15 ID:K2C9Pqp00
そこで、E25の出番ですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:28:00 ID:EGQU0KZ30
それはお呼びでない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:51:35 ID:mtPBIhA/O
100系乗りが200系乗りを−200系乗りが100系乗りを叩くスレはこちらですねW

200系乗りの多くは泣く泣く100系からの乗り換えなので
両方乗った人の意見が正しいと思われます
結果 ガッカリ orz の人も居れば 値段以外は大満足の人も居ますね

ワゴン海苔はやはりハイエースを降りるべきの様で大変残念に思います

これは時代の流れ歴史の一部メーカーの生産販売予測等の力に寄る物でどうしようもありません

アルファードかウ゛ェルファイアに・・・嫌だなあ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:57:00 ID:ERou5KN1P
ワゴンはグランヴィア、レジアスが出て完全に終息したもんなぁ。
俺は中期のスーパーカスタム(ガソリン2.4)も乗ってたけど、内装や乗り心地はよかったなぁ。たしかにトリプルムーンルーフは開放感あった。
燃費は悪かったし、フロントマスクはバンの方が好みだったけどね。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:20:47 ID:41l5rdyTO
俺、レジアス乗ってたけど三列目のシート、乗り心地は今のアル、ヴェルより絶対上だったと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:47:45 ID:VBL2qhK70
グランビアよかったよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:17:09 ID:41l5rdyTO
レジアス、グランビア、グラハイの三列目シートは高級セダンの後部座席並み。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:33:20 ID:41l5rdyTO
俺はレジアスの2(キャプテンシート)〜3例目に革張りカスタムして移植したよ。

フロントはこんな感じ。
http://p.pic.to/zt886
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:46:58 ID:KxwoY2vRO
カッコイイ〜っス
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:25:59 ID:GJHMEpF3O
>>400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:37:01 ID:41l5rdyTO
>>399
フフフ…だろ?
これでも100系のがいいって奴いるのかな?(笑)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:58:45 ID:0eyOU6EF0
>>401
だから結局はレジアスの内装がいいってことだろ?お前バカか?w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:33:33 ID:nPZ/87Qa0
200系のハイエースってDQNかオタクしか乗ってないイマージュがある。
100系に比べてオシャレな人ってあんまり乗ってないよね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:53:34 ID:D91PsstvO
>>402

すごいな、お前…。

『2・3列目はレジアスのシート』としか書いてないのに、どこをどう脳内変換すればそうなるんだ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:06:45 ID:VOSIVs/00
すんません。KYな書き込み許して下さい。
俺、18のDQNです(笑)。
免許は取りました。

ずっと、100系ハイエースに憧れてきましたが、200系も好きです。
もっとみんなのハイエースの画像見たいです。
内装でも外装でもいいです。
よかったらどんどんUPして下さい。
よろしくお願いします。

中古のハイエース買おうと、毎日仕事頑張って、金貯めてます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:27:21 ID:iGJ7kbVU0
>>405
まぁ画像とかならこっちだろう、
http://minkara.carview.co.jp/
あと未成年はハイエース禁止、常識ね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:18:29 ID:UTJs8l1SO
>>406
何で?い〜じゃん

>>405
頑張れ d(@^∇゚)/ファイトッ♪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:27:37 ID:VBL2qhK70
>>405
100系はモテるけど、200系はモテないから気をつけろ。オナニーが好きなら200系でもいいけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:56:26 ID:41l5rdyTO
え?お前グランビアよかった…て奴じゃん!

グランビアみたいなワゴンと200系を比べてたの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:22:10 ID:7+u6y0Sg0
>>401
グランビアは大きすぎる、100系とサイズの変わらないレジアスじゃ
ハイエースより狭い

終了
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:47:25 ID:0+XgLQCpO
グランビアが出た時、100系ワゴンの方はそのうち廃止されるのかな?と当時思っていたのだが、どっこい後期、最終とグランビアが出た後もマイナーチェンジを行い生き長らえたのが100系の完成度が高かった事を物語っていると思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:40:50 ID:nPZ/87Qa0
>>410
狭いって、何をつむの?
その30センチくらいでつめない物かな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:08:36 ID:iLgsOVxD0
物積むだけじゃないかも
ワゴンで人乗せるとか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:43:56 ID:njMqUMByO
1KzGCロングもあと少しの命 orz
1KDも仕事で使ってるが、その後自分の車に乗るとものすごく静かに感じる不思議
すぐ耳障りにはなるけどw

2700の標準ボディ&ルーフなら気持ち揺れるかも

まじ悩む…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:58:07 ID:siEp4IwY0
質問させて下さい。

100系1Kzのヘッドライト(涙目?)の奴
物凄く黄ばんでいたので磨いてみると内側が黄ばんでいます

それでライトのガラス?部分とプラスチック部分を剥離させて
内側を磨こうと思ったのですが
コーキングのような物がガッチリ付いていて取れません
ドライヤーであぶると少し柔らかくなるんですけど・・・

何か良い方法って有りませんでしょうか?
よろしくお願いします、誰か助けてください!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:15:10 ID:9nmAGN/2O
オラ!貧乏100系乗りども!
お仲間が困ってんだ、レスしてやれよ?

効果的なやり方も知らんのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:19:45 ID:EsyrmhH8O
おいおい…100系も200系でもいいじゃん!
俺も200系だけどそんな事言う為のスレじゃないじゃん!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:13:45 ID:Vl0kcaJ60
>>416
おまえ、ハイエース自体のってないだろ。
200系乗りのイメージを落とそうとしても無駄だよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:18:27 ID:8nhEF3yIO
乙!
ライト交換です 反射板も逝ってるな
車検で撥ねられる
片側28K中期ワゴンの価格だが参考程度に
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:27:40 ID:/jlK999o0
ったく、ヨタのライトはどうして曇るんだか。。。
しょぼいコストダウンしやがって。
ヴィッツとかもひどくねー。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:37:44 ID:5t8JrqtqO
>>415

俺200系乗りだけど、前車のエスティマでいろんな対策したからある程度ノウハウあるよ。

100系のライト形状に明るくないから絶対じゃないけど、バラさなくてもなんとか出来るかもしれない。

バルブ取り付け部の穴から割りばしなんかに布を巻き付けて、内側からコンパウンド。
終わったら乾拭きをして、最後に中性洗剤を溶かした水を何度も出し入れして濯ぎ。
反射板のくすみもこれでたいてい取れるよ。



それが無理なら、お金はかかるけどホットナイフ。
HC行けばバンダゴテのコーナーで売ってる。

ヘッドライト分解で良く使われるホットガンは他の作業じゃあまり使わないし、
ドライヤーじゃ代用するには力不足。
熱湯漬け込みはヘッドライトや部品自体が痛む事もある。


ブチル面を切り開くようにホットナイフを当てて行けばOK。


最後に、磨いたヘッドライトは最後にきちんとUVコーティングする事。
しないとまたすぐに曇ってくるよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:47:06 ID:hTtMByCRO
んなメンドリくさいことしねぇでいっそのことプロジェクターとかに替えればいいだろ!

貧乏人がwwwwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:00:34 ID:CPreUIGG0
100系のヘッドライトはコストがかかってるから、なかなか黄色く変色しないよ。
200系はやばそう・・・安物だから。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:03:39 ID:41EdJUiQ0
マルチリフレクターの方が、レンズカットよりも
プラの黄変が目立ちやすい気がする
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:11:35 ID:KjeKqAsh0
200系海苔涙目wwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:13:48 ID:CPreUIGG0
200系ってオシャレ率低い。チンピラ率高い。
大体、チョン顔のやつばっかだし。
ケンカしたら弱そうじゃね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:42:39 ID:B8BXqONO0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:16:04 ID:9MKSVPqB0
>>421
レスありがとう御座います助かります
バルブ穴からの施工を早速試してみます。

>>422横からキーキーうるさいですよ
あなたには聞いてないので干渉しないで!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:08:58 ID:CPreUIGG0
>>427
一部の100系乗りをだすのもねぇ。
200系乗りって、なんでそんなに100系に目くじら立てるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:44:10 ID:fuusweVXO
100系のプロジェクタって車検通るんスかね?

アレしたいけどバンだし、毎年戻すのメンドイし…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:08:44 ID:76Ay5Pu20
>>429

>200系乗りって、なんでそんなに100系に目くじら立てるの?

え? 逆でしょw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:52:42 ID:sB0aFKkuO
70系ワゴンを見たけど、かっこいいね!
縦目が新鮮。
思わずインパネ周りをのぞいたが、直線的で良かった。
でも、中古市場もほとんど見かけないね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:37:09 ID:Mn1+VZiz0
>>432
日本の金持ち達がみんな買い占めてるんだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:55:58 ID:b86/QZE4O
>>431
俺も思ったwww


200乗りて100から乗り継ぎが多いし、そうだね、ワゴンは100のがシートとかはいいよね。
て寛容だけど100乗りは異様に200を敵視してるwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:00:22 ID:QrBFJ9JwO
うらやましいだけだろうけどね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:26:34 ID:eGB7U7Hl0
>>431
200系乗り乙。
どうせ100系買っても維持できないんだろ。
トラック風バンで我慢しててくださいw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:11:01 ID:5kak7Y7s0
>>432
右ハンドルの発展途上国行きだろう?
ミャンマー、バングラデシュ、パキスタン辺りかな?
昔はタイやマレーシア、インドネシアもだったけど、いまはもう発展したしな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:56:35 ID:1hy1NYI10
日本の中古車を仕入れて右ハンドルを左ハンドル化する所なんてザラだぞ最近
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:59:39 ID:QrBFJ9JwO
アホか、右ハンドルを左ハンドルに変えるなんて、基本構造全部変えないと出来ないのに、コスト掛かり過ぎるだろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:00:23 ID:E2MOwaCL0
基本構造ねぇ・・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:23:03 ID:eGB7U7Hl0
>>438
ハイエースはそこまでして乗る価値があるからね。
200系はそこまでして乗ってもらえないだろうな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:50:09 ID:ZY3z9zUh0
>>438
60万程かかるぞ。
100系に60万もかける価値は無いよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:54:56 ID:mlLGkX/0O
>>442
海外じゃそんなにかからん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:52:56 ID:YkbDhEaB0
(今のバブル状態になる直前ぐらいの)ドバイとか、国内専用車で左の設定がないクルマでも
普通に右にしていたぞ

輸出仕様で左の設定があるクルマの改造なんてお手の物だろうし、現地でやれば60万もかからん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:53:39 ID:YkbDhEaB0
>>444間違えた

×:普通に右にしていたぞ
○:普通に左にしていたぞ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:11:21 ID:0kXcjSHw0
100系海苔と200系乗り(お互い予備軍や脳内も含めて)って仲良く
なれないのだろうか?
別に誰がどのような車種に乗っててもいいんじゃないの?
わざわざ貶す必要なんてないと思うのだけど
お互いの有益な情報を交換するのは建設的だと思うが、貶し合っても
何も産まれないと思う

100系200系共に良いところも悪いところも上手く表現出来ればイガミ合うことなんて無いと思います


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:37:23 ID:Dciv/pz00
でも、実際問題200系って着座位置もかなり高くなったからトラック感満点だよね。
バン同士で比べたら200系の方が勝ってるとこって一つもないんじゃない?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:40:40 ID:sDqDaHWK0
衝突安全性能。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:09:08 ID:nvyfELSw0
上の方に書いてあるけど、100系は維持が大変らしいですよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:14:47 ID:a8qcD5Nw0
そうかい?車検に出す以外は何もしていないけど不具合出ないよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:15:09 ID:1VDc9/rsO
燃費が良くなったってレスあったけど?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:14:40 ID:7lrw4TZZO
100はボディ硬成(←間違ってる?)が低いからギシギシ五月蝿いよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:17:16 ID:a8qcD5Nw0
無知なのに語るなよ〜
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:17:25 ID:YkbDhEaB0
剛性の読み方も知らないとは…釣りだろうけど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:08:51 ID:cmC2UTKU0
100系の方がいいのは周知の事実
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:25:05 ID:Fnmb0mwv0
>>446
おれたちは無関心なのに、なにかと自ら燃料をかぶって突っ込んでくる朝鮮人みたいな者。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:43:36 ID:cFYezVnE0
すべては200系の出来の悪さが悪い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:26:38 ID:RUPKZXqF0
DQNハイエース乗り正面衝突して死ね!
廃エースになれ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:17:06 ID:cIBeGrK4O
>>458の心理状態を考えよう。


@ハイエース乗りに苛められた。
と勘違いしてる逆恨み君。いやいや、君の事など誰も見ていないよ。

Aハイエースが欲しいが買えなかった羨ましがり君。
可哀想に、ローンも通らなかったんだ?

Bありし日のハリヤー先輩w。
つまり真性の痛い奴。

C夏休みが残り二週間。
焦っているお子さん。

D盆休みもなく、帰省渋滞に巻き込まれ目の前の一家団欒ハイエースが羨ましいトラックドライバー。
(プライベートカーはせいぜい軽しか買えません。勿論DQN系チューン済み)
Eオフセット55km/hにすら適合しない事に買ってから気がついたE25ユーザー




俺予想はA。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:29:58 ID:2A0jS/At0
大金はたいて200系買っちゃって、発狂しちゃってる人多いね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:36:33 ID:0UTkBB1f0
200系の価格はどう考えてもボッタクリだろ。
プリウス乗っている人に資金援助しているようなものだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:40:34 ID:IorRCZI5O
プリウスに資金援助

これもエコじゃん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:46:57 ID:+t3+pozQO
100系て、ただの鉄屑だよ
いつまで鉄屑乗ってるの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:50:17 ID:/5yqS25m0
そんな鉄クズに負けちゃう200系って…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:08:32 ID:b7s8pAkGO
ハイエースのバンに乗ってる人はチャイルドシートをどこに固定してんのかな?
後席はシートベルトないし、やっぱり助手席でしょうか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:07:49 ID:C+2zEiJL0
200系って100系から妥協した「商品」でしょ?
100系って「商品」じゃなくて「作品」だった。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:09:38 ID:C+2zEiJL0
>>460
同意。200系乗りって、すぐファビョるやつ多い。
チョン受けしそうな車だからな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:30:08 ID:0UTkBB1f0
どう考えても200系の価格設定は高過ぎる。
損をした気持ちが判らないわけではない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:51:08 ID:q1PG+hc/0
ぶっちゃけ100系と200系って登録台数はどっちが多いのかな?

自分は100系特装車が欲しかったけど生産中止になっちまったんで200系を買ったよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:55:32 ID:VxNpkK9LO
そりゃあやっぱり200系でしょう?
すれ違うハイエース見れば一目瞭然!
今お盆休みで普段見ない70系や100系前期がスライドするけど
仕事始まれば圧倒的に200
ちなみに規制対象外地域
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:03:18 ID:r5lhsXeQ0
200系って、トラックっぽいし貨物的感覚強い。
100系は色気あるスタイリングだし、乗用車的フォルム。
自家用車で200系って、かなりイケてなくない?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:36:46 ID:LAFfPdiNO
色気のあるスタイリング



ワロス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:23:01 ID:TDdrKqSnO
ただの鉄屑のくせにwww
さっさと鉄屑屋に持って行けよwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:25:43 ID:gBXJeiTZ0
>>473
何故、そこまで発狂するの?
200系買って、イヤなら売って、別なの買えばいいじゃん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:29:12 ID:HwD5HyR90
売らされガッカリ100系
買ってガッカリ200系
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:35:08 ID:gBXJeiTZ0
俺は、最終的に100系スーパーロングのGLパッケージを中古で買った。
程度のいいものだったし、禁煙車だったから、安くはなかった。
いろんな選択肢があったけど。

買うまでにだいぶ悩んだ。というのも、キャンピングカーとして利用したかったから。自分でキャンピングを作りたかったから。

100系のディーゼルもガソリンも全部借りて乗ってみた。
もちろん200系も、E24もE25も、ボンゴトラックも。

一番最初にボンゴトラックが選択肢から落選。
ボンゴトラックは、ハイエースガソリンよりも燃費が悪かった上に、160kmまでしかないメーター。
それに、ダブルタイヤでも、ハイエースシングルタイヤよりも、積載したときの安定感がなかった。
走り出しや加速もうるさい。

そして、キャラバン系は、シート位置が気に入らなかった。
ハイエースよりも低く、長距離運転で疲れそうだった。どうしてもドライブポジションは高い位置に欲しい。

100系か200系かで悩んだが、やっぱり、信頼性がある100系にした。
ディーゼルにしなかったのは、一晩中エアコンを回すのに、ディーゼルだとうるさいから。

それと、100系の場合、ダブルエアコンをオプションでつけると、10万以上する。
でも200系の場合、ダブルエアコンにすると、3万プラスくらいだった。これが胡散臭い。

あと、100系の1TRユーザーの声に後押しされた。普通に高速巡航160kmは余裕。
静かだし、ノートラブルで、旅行中一回もエンジンを止めないで、エアコンつけっぱなしでも何ともない。

一番感謝したいのは、綺麗に手入れして乗っていてくれた前のユーザーさんかな。
喫煙者の車は、エアコンも汚く悪いことが多い。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:07:24 ID:VxNpkK9LO
何処かにいたなぁ100系SGL最強男W
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:54:44 ID:8yDZywbx0
今100系のロングバンをバイクのトランポにしてます。
年齢的にボロバン乗ってるのもかっこ悪いから
ミニバンでも買おうかと思ったけどバイク乗せるのに使い勝手が悪い。
やっぱ200系のGLかなと思ってますが
ワゴンGLならエコカー減税とかで金額的にはお得だけど
シート配列が微妙・・・
やっぱGLバンかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:06:13 ID:VxNpkK9LO
ボロ盤に愛着が無いならど〜ぞ
誰も止めないし勝手にすれば?
俺は盤はボロい程味だと重
それをピカピカレストアなんて超〜お洒落って重
悪魔で俺の考えね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:28:25 ID:yyx+xlRw0
携帯からの書き込みがガラが悪い件
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:29 ID:r5lhsXeQ0
100系は国のメチャクチャなディーゼル規制に追いやられた、悲劇の名車。
200系は妥協に次ぐ妥協によってできた、信念のない車。
チョチョイのチョイで片手間で作った感が満々だよね。
200系のスタイリングって。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:57 ID:VxNpkK9LO
パソ打ちはお上品だとでも言いたいの?W
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:20:15 ID:r5lhsXeQ0
>>476
どのキャラバン?
E25は200系よりもドライブポジション高いよ?

100系スーパーロングか。すばらしい選択。
200系スーパーロングってただのゴミ箱になりさがったから、
末永く乗ったほうがいいよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:22:23 ID:r5lhsXeQ0
>>478
乗用ナンバーだったら、イスはずすことに問題があるよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:12:24 ID:VxNpkK9LO
トヨタが商用車として200を造ったから叩かれるんだろ?
その出来の割りに高いから不満が出るんだなW
ワゴン乗りは100に乗り続けるかハイエースを降りるしかないみたいだ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:21:46 ID:vqYE8VC90
ワゴンもアルファードになりさがった。バンもあんなゴミ箱になりさがった。
おれたち100系乗りはどこに向かえばいいのか?
200系なんかに乗るんだったら、E25乗る。
一生レストアして乗り続ける人、多そうだ。
だって、200系ってカスタムのしがいがないし、大本のスタイリング悪い。
乗ってるやつもイケてないんだよね。イケて。
487478:2009/08/17(月) 22:29:51 ID:8yDZywbx0
>>484
そうシートが問題
外さずに1台バイクは積めるけど
広さが生かせない・・・
シートレイアウトをマイナーチェンジで何とかして欲しい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:49:26 ID:ljHUChdXO
>>478

ワゴンGLもエコカー減税非対象なんだが…。
補助金と勘違いしてないか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:23:56 ID:DOl3XlqtO
ぼくは100系SGL-1TRを大切に乗り続けます
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:35:02 ID:iHM7lY5lO
>>488 
エコカーも補助金も対象外と7月契約時にペットに言われました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:37:21 ID:a1prmyy8O
ガソEGの耐久性や逝かに
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:01:46 ID:Qd3Qk8xgO
1TRだが、20マソまでは平気だろう
1RZの友人は20マソ超えても普通に乗ってる
俺は新車で買って5年で11マソ超えた
でもまだ180`出るよ
1TRはタイミングチェーンだからありがたい
友人の1RZは非力だし、静かだけが取り柄のエンジン
非力で踏み込むから燃費悪いし
まあ、夜中の住宅街のカーセクには向くかも知れんが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:11:43 ID:a1prmyy8O
ACかけっぱなしが出来るのは裏山
早朝真夜中EG掛けるのに木を使うディーゼルだもんな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:29:19 ID:1OS0MYAp0
平成8年式の1KZなんですが、Wエアコンで、リアはよく冷えて、
フロントだけ、冷えたり、冷えなかったりするんですが、どこが悪いかわかりますか?
助手席グローブボックス下にセンサー?みたいなのがあるんですが、これが原因って考えられますか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:55:55 ID:a1prmyy8O
ヒーターが強でしたってオチ?w
プロに診てもらえ
プロは掲示板読んでても絶対レスしないからWWW
違うか?玄人よ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:19:55 ID:4SFVr/sY0
>>490
俺んちのペットはワンワンしか言わないよ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:27:04 ID:xKA3BZpD0
>>494
絶対に電装屋に見せた方がいい。
ガスが抜けてる可能性大。

でもガスを入れれば良いって話じゃないよ?
ガスが抜けること自体が問題なんだから。

自宅のエアコンにガスを入れるなんてことしないでしょ?
問題のないエアコンは、ガスを補充なんてあり得ない。
でも車は揺れる物だから、車のエアコンのパイプ接合部などからのガス漏れは多い。

ガスが抜ける場所を特定して、部品を交換しても、別のところに圧力がかかって壊れたりするから、いたちごっこ。
だから、車のエアコンが不調になりはじめたら要注意。

俺が100系ハイエースを2回乗り換える原因もエアコンだから。
エアコンが壊れだしたら、毎年夏が来る度に苦労することになるよ。
俺はペットと旅行して、エアコンかけっぱなしにして、レストランとか入ること多いから、エアコンが壊れることが一番怖い。

でも最終形100系の新車を買ってから絶好調。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:38:17 ID:BQZMvmeQ0
>>487
どうやってシートはずさずに1台積むつもり?
仲間内での見栄(ファッション性)まで考えるのなら、絶対100系がいいよ。
200系とか来たら、おれら笑ってるし。。
ミーハー臭いしねぇ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:41:15 ID:BQZMvmeQ0
>>497
最終方100系!まじカッコ車!
またエアコンが調子悪くなっても、200系になんて乗りかえないでがんばって乗っていきまっしょい!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:59:24 ID:a1prmyy8O
>>486
100乗りは楽園へ向かう
不動になるまで乗れば良い自分の道を切り開け!
猪木の様に「逝けば解るさ」後悔するな!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:31:24 ID:BP+M8p28O
楽園=あの世
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:30:33 ID:a1prmyy8O
NO!
黄泉の国では無い
パラダイスだ
その道は険しく後ろ指指されるが 当人は幸福
これだけの名車はちょっと無いぞ見掛けが悪いなら直せ
綺麗な車は後ろ指指されたらそれは羨望である心配無い
下品なバニングに走る事の無い様木を付けてなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:41:35 ID:He76Fsn70
また窃盗団が逮捕された

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081801189
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:02:58 ID:wJZRCOZu0
ハイエースばかり200台!被害総額約3億円!大規模窃盗団逮捕!解体して輸出!−大阪の無職ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250594546/

ハイエースばかり200台…外国人窃盗団

愛知県警は18日、大阪市東住吉区矢田、無職ンワンクオ・チャールソン・アベル容疑者(42)らナイジェリア人2人とブラジル人
8人の計10人を、盗品等有償譲り受けや窃盗などの容疑で逮捕したと発表した。
県警は、グループが昨年8月からトヨタのワゴン車「ハイエース」ばかり約200台(被害総額約3億円)を盗んでいたとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090818-OYT1T00918.htm
505487:2009/08/18(火) 21:26:08 ID:XHh+jZKo0
>>498
釣られてみる
100系は女の子に人気ないっつーか論外だよ
元カノの職場に迎えに行った時
「恥ずかしいから会社の前には止めないで」って言われた。
まぁバンだからかもしんないけど
100系ワゴンもデザイン古臭いっつーか
微妙に昭和なテイストあるからねぇ

俺も100系バン乗ってるから性能や耐久性、使い勝手は非常に満足してる。
19万キロだけど今まで壊れたのはエアコンのみ

でもやっぱ見た目が古臭い
女の子乗せるの気が引ける
200系は、まぁバイク乗せられる車にしてはマシかなって思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:28:54 ID:a1prmyy8O
>>497
暑がりの俺はAC壊れたら即死だw直す事無く買い替える当たりが凄い
見積もりもらった?やはり直すのは無駄か?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:07:07 ID:uvfRttsO0
>>492
うちの1RZは最高出力/回転数[ps/rpm] 110/5200、最大トルク/回転数[kg・m/rpm] 17/2600で非力だから
あきらめて最大トルクちょい手前の2300〜2400rpmあたりでATがシフトアップする程度にアクセル踏み込んでいる
といっても1TRに比べると燃費悪いんだろうけど・・・街乗り8ぐらいで、高速乗ると10ぐらい
1RZもタイミングチェーンだよね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:01:05 ID:xYz1e/iyO
100系みたいな古臭いクルマ格好悪くて乗ってられるか!

正面から見るとかなりボロイ…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:16:43 ID:2GzrQukhO
>>508
お前も乗ってただろw
古くなれば当然ボロく見える お前の200は15年20年後もその姿なのか?
それだけ乗り続ける根性も愛着も無い奴と見受けるが
510494:2009/08/19(水) 03:07:48 ID:MdGSjdfM0
レスくれた人ありがとう!

後ろは冷えるって事はガスは大丈夫なんだよね。
で、グローブボックス下にある、センサー交換したら直った。
みんなもフロントか、リアだけエアコン効く場合は、そのセンサーを疑ってみて!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:28:19 ID:D/VqUgad0
>>505
そんなセンスない女別れたら?
200系で行ったら、貨物でこないでとかいわれそうだな。
どうみても乗用車にはみえんだおる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:37:25 ID:zuaumE3BO
>>511
元カノって書いてるような…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:35:13 ID:2GzrQukhO
きっと今カノはもっとイイ女
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:05:37 ID:qUItdav60
ホモでハイエース乗ってるヤツいる?
515オヒョイ ◆ANAL.SuDVo :2009/08/20(木) 20:52:01 ID:QvV+a4lQO
>>514
(゚Д゚)殴られてーのか!?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:15:23 ID:sHQ3qJ87O
ネコは多分居ない
似合わないからなw
タチは結構居ると思うぞ
両刀遣いが居るから
ビジュアル系バイセクシャルなんちゃ大概バンドやってて機材運搬にAはもって来いだろ?
反論お待ちしております
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:21:31 ID:djH9wUBz0
a
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:33:06 ID:/7cCe/DZ0
 
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:49:56 ID:zDf0VfJN0
>>514
どんな車にでもいるんじゃない?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:03:17 ID:vc0j2s+sO
メガクルーザーに乗ってる奴らのホモ率は異常に高いけどな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:16:08 ID:W6aORTGn0
>>465
つタイダウン
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:32:41 ID:4gXrtn6SO
みんな、普通に話しませんか?
同じハイエース乗りとしてガッカリだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:54:32 ID:02HB2k/wO
>>522
OK 何を語り合いたいんだ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:04:31 ID:nlY5WQWv0
>>522
そうだな。
200系のクズなところをもう少し掘り下げて語ろうか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:13:22 ID:hVVLqJMcP
100系粘着の異常さについても語ろうかww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:38:47 ID:dMshKQ2+0
コイルオーバータイプのショック使って車高落とすとバネ上荷重がロワーボールジョイントにもかかるけど、強度的に大丈夫なんでしょうか?
そもそもロワーボールなんてバネ上荷重を受けないタイプ使ってそうだけど。
知ってる人いたら情報よろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:21:22 ID:3Wa9ESP+0
200系って100系に比べて勝ってるとこってある?
だれかマジレスもとむ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:18:56 ID:or7T34jlO
ディーゼル規制地域でも登録、走行が可能。100系は確かにいい車だが、ディーゼル車に限っては現代の車社会には対応できない。 それが現実。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:43:47 ID:dPT9EMPg0
衝突安全性能
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:48:06 ID:02HB2k/wO
時代の流れに対応した新型.旧タイプより改良されより魅力的なはずなのに
あまりにも旧タイプの出来が良く粘着(執着)ファン多数
車の耐久性が高杉て新タイプに買い換える必要性が無く新型にケチ付けて自分を正当化したいんだと思う
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:53:42 ID:5XNND1/c0
少なくともコストダウンはされていても改良はされていないだろ
なのに価格だけ急上昇
他のスレでも言われている事だが、プリウスの価格を出すための犠牲だろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:01:55 ID:3Wa9ESP+0
結局どこもよくなってないってことか。
妥協の産物だよね。乗ってる人も我慢しながら乗ってるんだろうね。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:13:00 ID:q1N54Fw20
100系の1kz乗りです。

乗り換えには200系のスーパーロング4WDにしようと思ってるんだけど
200系ってそんなに駄目車なの?

使用目的は仕事で搭乗者2名の特装車にキャリア?
屋根上に梯子や長尺を積みカーゴはコンパネやら電気工具やら時には足場まで

このような使い方です
試乗経験はDXのみで私的には結構いい感じでした
私も100系と比べて良い所と悪い所のマジレスをお願いしたい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:44:12 ID:02HB2k/wO
200乗りは100から乗り継いでる人がほとんど
出てくるレスは賛否両論
良い点燃費向上
悪い点重心が高く直進安定性に欠け音圧が高い
と前スレでありました
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:53:44 ID:gqfGf0iUO
おれは100系全く興味なしで200系のデザインが好きで1KD買った
俺と同じような奴多いと思う。
てかミンカラ100系アップしないで欲しい
ポンコツなんて見たくないからw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:04:24 ID:02HB2k/wO
じゃあ見なきゃいいんじゃね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:44:54 ID:isQkNNtf0
みんカラ自体がDQNの(ry
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:55:23 ID:02HB2k/wO
それを覗く貴方もDQNw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:57:31 ID:5XNND1/c0
更に覗く俺もDQNw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:02:41 ID:mVmp0Q6v0
みんなDQNってことでOK?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:15:13 ID:uIpxTMrkO
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:16:26 ID:77E+2+gZ0
>>535
ハイエース初心者?偉そうむかつくんだけど。
ミーハーきもい。どうせダッセーやつなんだろ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:20:25 ID:3Wq2AxgI0
DQNと言われる奴ほど人生を楽しんでいると2chを見ていてつくづく思う。
何もしないでDQNDQNと突っ突いているだけの奴が一番可哀想。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:21:38 ID:uIpxTMrkO
200のデザインいいか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:39:25 ID:Y+S8Cv7GO
別に悪かないだろ。
クラウンかっこいい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:43:00 ID:QwrbWeaf0
>>526
もちろん負担がかかる。
積載積むヤツはだめ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:52:28 ID:3qOgEe1aO
200乗りは200スレに移動すればいいのに…

ダメだろここ
100も200もバカばっかり
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:57:14 ID:3Wq2AxgI0
馬鹿じゃないよDQNだよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:09:51 ID:ERAtp0yVO
>>547
100系スレもあるぜ?

つか、ここは
『聞く耳を持たない100系ユーザー』のスレだとは認識してるけどな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:11:42 ID:3Wq2AxgI0
このスレ自体が要らないんじゃないの。重複しているしバッティングしてもいるw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:55:43 ID:hH8tGgZE0
>>550は200系スレか100系スレのスレ主だなw 必死だなw
このシリーズスレが一番古い老舗なんだけどなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:24:24 ID:uIpxTMrkO
なぜスレ主だってわかんの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:39:00 ID:QwrbWeaf0
超能力者だからじゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:04:56 ID:3Wq2AxgI0
70系(もう居ないか)と100系は同じでいいかもしれないが200系は別の趣の車になったし、
貶し合いしか起こらないのは誰でも分かること。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:35:43 ID:NATX1m+LO
>>555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:55:26 ID:Y+S8Cv7GO
でた!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:41:38 ID:uIpxTMrkO
一つ出たホイのよさホイのホイホイ♪
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:58:52 ID:vmyTFgSOO
専用スレ立てたら?
このスレ終わり。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:14:25 ID:8O2DtaADO
↑同感。
専用スレで100も200も好きに語れよ!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:35:51 ID:6CV/n0wc0
☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 4☆HIACE☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229855088/

【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1121755664/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:23:58 ID:+BThC5gv0
不満があるなら、変な工作しないで、出て行けよw
俺らは普通に200系を貶しながら総合スレを盛り上げていくからさw
200系の良いところ書けないからって発狂するなってw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:15:50 ID:Y6NYvrNF0
200系ってイナカモンの感するよね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:53:05 ID:GUdEJ9T3O
>>561
良い点が書けないWWW
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:42:35 ID:eKuXAHWe0
200系こそ都会の車やろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:39:09 ID:XhYUOh1aP
100系ワゴンは、その役目をグランビア/レジアス/グランドハイエースに譲ったろ・・・。
100系ワゴンは確かに稀に見る名車だが、既に存在意義がない。

200系は「商用車」として割り切った車だから、十分評価できるよ。



566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:58:11 ID:Y6NYvrNF0
100系って永久に語り継がれると思う。
これから先にこれ以上の車はでないやろ。
レストアしてでも乗り続けます。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:52:25 ID:9tPhYIWnO
100系てただの鉄屑なのにこいつアホなん?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:17:18 ID:jB8BMxQwO
いやいや、100系はワゴンもバンも確かに優れた車だったよ。

その高(好)評価が200系につながっていて、
200系が出た事で100系の中古価格も下がった。


200系はワイドと言う新しい趣向で新規のユーザーも掘り起こしたし、
『モノを運ぶ』というハイエースの至上命題に特化して改めて『1BOX』の良さを世間に知らしめた。

相互に悪い事はなかったように思うんだけどな。


叩き合わずに仲良く出来ると思うんだけどね。
ウチのチームは100も200も仲良くやってるよ。
レカロへのシート換装とかオーディオのセッティングとか、
ナビの性能や静音加工、
床張りのコツやメンテの胆。
互いに有益な話っていくらでもあると思うけど。
200系のリアヒーターを100系に移植したヤツもいるし。


叩き合うんなら、それこそ『100系ユーザーが糞貨物200系を叩くスレ』とか
『200系こそ至上。古くさい100系をコキおろすスレ』とか新しく作ってそこでやれば?って思う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:32:08 ID:IRMKDpdb0
世代違いの同車種でこれだけ叩き合ってるスレも見苦しいわな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:16:08 ID:mKACIcQMO
>>568禿同!
叩き合いは別スレ賛成
互いに有意義な語らいの場で在って欲しいと重
現状は見苦しい・・・面白いけどね(≧〜≦))
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 04:21:44 ID:Adhn1ocrO
>>568があまりにもまともな発言をした事に驚きを隠せません


抱いてください///
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:42:24 ID:9sRvJYos0
>>556

パーツが無くなったら
ジンベイに乗ってください
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:16:13 ID:qdF+EsU00
>200系のリアヒーターを100系に移植したヤツもいるし。

詳しく。
何故?普通に100系のリアヒーター使えばいいやん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:22:41 ID:gVJ0leac0
>>573


568氏は、200系は部品取りにしか適さない車ということを述べている。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:26:49 ID:qdF+EsU00
>>574
了解。
だな。携帯から自分の文章自画自賛しているから、かなり怪しいもんだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:39:27 ID:r8l9SU1q0
もう、200系より、タウンエースバンの方がいじり甲斐がある気がする。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:41:40 ID:r8l9SU1q0
>>562
いや、100系も、田舎もんの感がある。
でも、ちょっといじる(例えばホイール一つ、ハンドル一つ変える)だけで、シャンとして生まれ変わるおもしろさがあったんだ。
だが、200系は、どうも変化がないんだ。
これだけ金払ったんだから、アルファードで良かった気がする。
でもハイエースブランドに負けた。
俺が悪い。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:43:24 ID:qdF+EsU00
ご愁傷様。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:43:14 ID:UNd4DrFYO
ベンツやレクサスのエンブレムつけて更にダサさを強調しとるのに気づいてない奴がおるんだけど、かなりイケとると思っとる。LEDやホイールも自慢してきてイタい!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:47:07 ID:273CurhE0
>ベンツやレクサスのエンブレムつけて

かっこええやん。
わいらの頃は、ローレルにスカイラインのテールランプ移植したりしたんやで。
この頃のカスタムは気合い入ってへんな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:51:04 ID:mKACIcQMO
本当にご愁傷様な人達乙です〜w
200のリアヒーター移植ってEG止めていても使えるやつの事です(多分)
燃料タンクから引っ張りストーブになる 僅かな電気と燃料でぬくぬくの優れ物って本で読んだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:09:10 ID:hBTlumf50
>>581
いいや
小型の石油ストープ積んどるワシの方が上やな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:27:53 ID:mKACIcQMO
>>582
W奇特な方ですね
と 釣られてみる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:27:23 ID:iTePY9oL0
俺は、インバーターから電気ストーブつけたことあるけど、あれ、かなり電力食う。
インバーターも1000wタイプじゃないとだめだし。
エンジン回してなきゃだめだから、普通に車内のヒーターの方がいいw
積もるような大雪の中だと危ないけどね。
それ以外じゃ、エンジン回しておいた方がいいよ。朝も暖気運転いらないし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:33:20 ID:mKACIcQMO
EGの音と振動が無く快適
燃費もアイドリングの比でない・・・らしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:05:22 ID:tvQbTxId0
>>566
同意。200系SG-Lに乗り継ぐなんてありえん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:08:12 ID:tvQbTxId0
>>568
はいはい。200系に乗り換えてクソ車だったからってそんなに必死にならなくてもいいよ。
正当化しなきゃやっていけないか。
だいたい、200系の方が勝ってるところってないじゃん。
SGLもDXも。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:11:56 ID:tvQbTxId0
>>584
アイドリングDQN見。200系乗りってアイドリング続けてる人、多いです。
大体、アイドリング続けて寝たら回りに迷惑だよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:42:03 ID:Ilcxof31O
3000Dはアイドリング1時間しかしちゃいけないんじゃないの?

1時間に1回アクセル踏んだりしなきゃならんのかな?

現在3L乗りで車内泊頻繁にするので気になります。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:27:14 ID:5WLMEyMFO
>>587はいはい。200系よう買わんからって必死に屑鉄100系擁護せでもええよ。

羨ましいなら羨ましいって言えばいいのに
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:40:44 ID:tvQbTxId0
うらやましいわけねーだろ。なにいってんの?

車中泊を頻繁にしてるのに、いままで問題ないの?
一時間以上アイドルしたことあるのに、どうもないなら別にそれでいいんじゃない?
アイドリングストップをしてるから一時間以上はわからないというなら別だけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:49:25 ID:SOTW/7180
なんだかわからんが、

駅からのあ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ……!

『わしは会社の帰りに駅のホームから道路を見ていたら
200系マスクをつけた100系が通り過ぎていった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
わしも何を見たのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

新型だとか旧型だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /| | |   ⌒  ⌒  |
  |||||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒○- |
  |  〃 _||||||| |
   \   \_/ /
     \____/
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:38:04 ID:jliyiQCZO
200のマスク付けた100?
通勤なら明日も同じ時間に見れるな 動画でうP城
皆で笑おう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:23:56 ID:I+Is27ToO
>>591
必死にボロイ100系擁護してるね

鉄屑好きなの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:53:45 ID:Qmlbll4hO
>>592

ちょっと前の雑誌で
200のバンパーを移植した100なら見たことある。

取り付けとライン処理がちょっと強引だったけど、厳つさあるし車体もカナブンみたいな色味でなかなかカッコ良かった。


ライト回りも移植してんのなら、ボンネットっぽくなってたんだろね。
100+200で噂通りボンネット出てる300系か…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:46:10 ID:jliyiQCZO
100+200=300系W
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:39:54 ID:ckoCNFV90
>>595
そういう大幅なモディファイも似合うのが100系なんだよね。
200系はカスタムのしがいがないし、してもダサい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:16:43 ID:T7F6DnYzO
100も200も純正で乗りなさい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:17:38 ID:4BRGYyh80
わいのように、最初の100系でニコイチつかまされたような強者は、いいひんようやな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:38:18 ID:Qmlbll4hO
>>599

100+100で200系かよっっw
バン?ワゴン?どっちだったの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:12:58 ID:4UPnTe4d0
昔、どっかのハイエース専門ショップで、100系のロールーフスーパーロングなんて出してたけど、ニコイチか?それともハイルーフをぶった切ったんか?
ロールーフだと強度だいぶ落ちるよな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:56:44 ID:Qmlbll4hO
>>601

100系のは普通にトヨタが作ってる。
カタログになかったのは特装だからだよ。
も少し勉強しような?


200系ベースのはどっかのショップがタンカー製作所なんかの船内作業用に切った張ったで作ってた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:12:25 ID:jv1c4eoq0
200系のぶった切ったのは天理でみたな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:23:10 ID:LEk5+rnQO
>>592
画像まだ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:22:57 ID:Wm5WgnED0
mada
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:29:20 ID:Q4YhXDQw0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:17:42 ID:4dmbUUln0
何?自民党?
こんなドカタ、肉体労働者、DQNスレで選挙活動しても無駄。
どちらかと言えば、地元の土建組合からの指示に従うよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:00:06 ID:p6jgKtdM0
ガタガタいわないで、一回やらせてみればいいんだよ。
それが民意ってもんじゃないの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:01:01 ID:VN6hXcm10
だから、ハイエースとどう関係あるかと
民主党になったって、高速道路は無料になるかもしれないけど、200系の値段は変わらないよ?
ぼったくりだよ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:48:30 ID:7USVfufO0
>>609
例え高速道路が無料になってもこれは嫌だろ。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:48:18 ID:p6jgKtdM0
明日は民主圧勝の日だね。
高速がタダになったら、北海道旅行に行こうと思ってる。
車中泊で行けるなんか夢のようだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:23:14 ID:hYAEzaHn0
そしたら、自動車税がだいたい5万アップだから
ハイエースの場合、
9.5〜10.1万を毎年5月に払うのか・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:25:38 ID:Ns1P9vcu0
高速使って旅行にいけばすぐ元取れる額だよ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:49:27 ID:hYAEzaHn0
高速無料で車中泊・・・w

何か違うような・・・

てゆーかお金が出ていくだけにしか見えん・・・

おじさん頭悪いからわかんなくなった。。。w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:04:39 ID:EDxryu0rO
千円と只の違いは僅かだが五万うPはデカイだろ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:23:52 ID:Ns1P9vcu0
千円は一時的なものだからね。
五万円上がっても、すぐ元とれるよ。
こども手当てもあるしね。
脱自民の勇気も必要だと思う。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:29:44 ID:EDxryu0rO
でも財源は結局国民に・・・
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:07:04 ID:fIMtdo4M0
基本的なことを忘れてるな。
自動車税がアップなんて、普通の乗用車の2001cc以上の車にガツンと来るに決まってるだろ。

俺らは貨物車だぜ?
セカンドカーも軽だろ?
たいしたアップにならねえよwww

619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:48:19 ID:Ft8bwscUO
ワゴン乗りを除け者にして話すなよ。

まぁ、民主が政権取ったところで高速完全無料化も税金5万UPもないってどうせ。


世の中を動かしてんのは政治家じゃなくて官僚なんだからさ。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:08 ID:YkaFpaVIO
ハイエースハイブリッドの発売マダー
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:07:37 ID:lA+CFJIWO
ま〜だだよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:29:05 ID:Ns1P9vcu0
民主圧勝age
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 08:38:42 ID:lvzzuFXA0
おい!高速無料になったら、どっかのサービスエリアでオフやろうぜ!
おまえら、ブルーカラーだから、雨の日は暇ななんだろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:35:56 ID:xNNb1ginO
返事が無いね
だいたいこの場で会話が盛り上がらないのに会いたいって・・・ね〜だろう?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:36:09 ID:TLoImP980
100系チームと200系チームに分かれて雪合戦やろうぜ!
雪の中に石入れるのアリで
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:10:24 ID:cI4n0Yrr0
じゃあオレはドレンボルト入れるぜ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:45:27 ID:ZZz7mrN1O
昨日、東名阪でサビサビの100系が右車線なのに(前には車なし)遅いから煽ったら意地になってスピード上げてどかないでやんの(笑)
ポンコツが頑張っちゃって笑えた。

俺は200系スパロンのキャンカーね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:48:46 ID:b2RHlMGB0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:18:15 ID:xNNb1ginO
>>625
100系チームが少なくて可哀相だよ だいたいいいおやじばっかしで出て来ないw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:26:30 ID:nYNpYlV80
>>629
70系チームに喧嘩売ってるだろコラ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:29:04 ID:xNNb1ginO
スマン話題に無かったもんで・・・来る?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:05:25 ID:guuLsqYv0
>>625
どうせ、みんなひょろひょろのヤンキーで、婦人サンダルとか履いて来ちゃって、ただの馴れ合いになる悪寒w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:53:11 ID:TQ5s6DQx0
チーム(笑)
スポーツでもするのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:47:58 ID:QQcRc/KGO
>>632
メタボのオヤジばかりじゃあないの?w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:36:27 ID:TQ5s6DQx0
チームって具体的に何するの?
マジレス希望
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:10:35 ID:104uKFrN0
Team HI DQN ACE
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:49:28 ID:5kLGv0k0O
前から気になってたんですが、DQNってなんすか?
2ch用語すか?
すんませんが教えてください。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:38:07 ID:TQ5s6DQx0
>>637
その文章を入力してる間にググレカス
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:15:14 ID:QQcRc/KGO
確かに・前からって事は初心者でもあるまい
検索って言葉解るかな?w
池沼だったらゴメンな orz
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:31:49 ID:nupdwuujO
わかりました。済みませんでした。もう、聞きません。許してください。お願いします。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:08:47 ID:IIo6Vf6XO
次はグーだぞ!!
642:2009/09/02(水) 14:45:16 ID:91yJeLF40
DQN
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:11:15 ID:pX7OmXjkO
何の話だったっけ?

車種別チーム対抗雪合戦?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:28:16 ID:wDZR8d2O0
トランポ兼乗用車として使うから選択肢がハイエースしかない。
街で見かける200系ってレクサスエンブレム付けて
意味無くベタベタに車高落して、ぎょうらしいエアロ付けて
内装も○ャルソン?だっけ
レイザーラモンHGのボンテージみたいなゴテゴテ革張りシート
自分でVIPって言ってるDQNカーと同列にしか見えん

なんか同じに見られるのやだなぁ
何でやり過ぎってトコまでいじちゃうの??
そこそこで止めればいいのに。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:34:58 ID:BMVD51ZS0
それは100系でも居るだろ
646644:2009/09/02(水) 22:54:27 ID:wDZR8d2O0
>>645
>それは100系でも居るだろ
それ論点ちゃう・・・
おれは100系○ 200系×の100系信者じゃないし
まぁエアロは100系の方がぎょうらしいわな

少なくとも200系の方が乗用車ライクで乗れると思ってる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:14:06 ID:sybF43zG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トランポを語るスレ/復活10台目 [バイク]
【バイク】総合ジムカーナスレ パイロン14個目 [バイク]
【夏だ】DR-Z400SM PART55【暑さに負けるな】 [バイク]
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ5【猫部屋】 [犬猫大好き]
ドカタが詰まったハイエース part2 [車]
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:31:26 ID:9juM9OJFO
フロント座席をバケットシート以外に載せ替えてる人いる?
十五年前のクラウンみたいにフカフカにしたいんだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:32:16 ID:6KkAlK6R0
このスレだとマイナーかもしれませんが、
200系のバンの2000ccガソリン車を使われてる方いますか?
MT/ATでどの位の積載で燃費どのくらいですか?

ウチのタウンエース(旧型)が来年リース終わるんですが
現行がどうも気に入らないんでちょっと興味を持ってます。

車体価格は近いですが
ランニングコストの差はまあ覚悟しようかな、と。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:36:43 ID:swaIMlHq0
>>644
わかりました。やめてワゴンRに乗ります。アドバイスありがとうございました。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:00:29 ID:VB/p8I9rO
>>649

> このスレだとマイナーかもしれませんが、
> 200系のバンの2000ccガソリン車を使われてる方いますか?

そんな糞ダセエ車やめておけ。

100系がオヌヌメ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:04:40 ID:swaIMlHq0
200系バン(笑)
100系の方が、使い勝手もいいしデザインもいい。
耐久性まで含めたら100系にしとくべきだと思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:49:51 ID:MSYAM6Ku0
100系のグランドキャビンを探しています。
選ぶ基準などがありましたら教えて下さい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:15:25 ID:JdDSdgRNO
100系信者キモすぎ デザインなんか人の好みなんやからそれを他人に押し付けるなよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:01:40 ID:VB/p8I9rO
キモかねぇよ。200系のデザインがキメェよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:03:40 ID:Ih76ZsUSO
ねぇねぇなんで100系てほとんどサビてんの?

特にリア回り。

年式聞いたら10年立ってないのに…なんでサビんの?
腐ってんなぁ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:42:52 ID:CvaTwFyKO
まあ100系乗ってる奴は羨ましくてしかたないんだろ
100系乗りの大半は金が無くて200系に乗り換えられない貧乏人だよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:00:46 ID:tULLVd5Q0
金なくてもローン組めば済む問題だからな。200系に魅力を感じないだけ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:37:11 ID:jlsHHBJPP
てか、なんでアホみたいに争うんだ?100も200も良い車なのに。
争ってないとスレ落ちするからか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:00:05 ID:xEQMd9niO
>>660
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:40:34 ID:swaIMlHq0
>>654
200系信者の方がヤバい。
カッコだけで乗ってそうやし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:05:14 ID:uJ0Vim/b0
>>661
車ってカッコだけで乗るもんじゃん
まぁハイエースは仕事車だけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:08:38 ID:F5Hq1TjyO
カッコだけでハイエースは選ばんだろ。
それは悪趣味だ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:40:12 ID:7sy+sKfoO
>>663
だよなぁ カッコだけで乗るなら、他の車選んどる。別に100系を叩いてる訳じゃなくて、100系信者が嫌いなだけ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:08:03 ID:g0K4c+27O
格好いいで選ぶなら皆スポーツカーになるね
人も荷物も載せられない実用性の無い趣味的な物になっちゃう
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:36:47 ID:jDwWkhqf0
100系がうらやましいんでしょ?
スタイルでいったら、比較にならんしな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:50:42 ID:eQxZqL3/O
だな
復刻版100系がでたら勝負にならないぐらいうれるだろうな。

200系は生産中止になるんじゃねぇの。

あんな冷蔵庫横倒し系車
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:54:30 ID:Eo42u43S0
ハイエースって目的じゃなくて、手段じゃないの?
金ありゃ200の新車で、無けりゃ100の中古でいいんじゃないのん?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:15:50 ID:3/a2vWUHO
70系に乗ってる俺は確実に勝ち組ですね\(^o^)/
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:20:57 ID:kyLcoO7F0
>>668
100にあって200にない(グランドキャビンやワイドボディじゃない)ワゴンユーザーの存在は無視ですかそうですか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:25:45 ID:eQE5UTlYP
いい加減100系ワゴンはグラハイやらベルアルファにバトンタッチしたことに気づけよ・・・。

200系は仕事車。それ以上でも以下でもない。
後は個人の趣味だろうに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:44:12 ID:WWrsW1iT0
個人の趣味の話をしてるんちゃうんちゃうか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:26:50 ID:eQxZqL3/O
あまりにも200系オーナーは200系がカッコ悪くて泣いてんじゃね。

本当は100系が羨ましいんだろうよ。

さっさとボンゴに乗り替えればいいのに。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:30:24 ID:93ZKSBbD0
100・200乗りはリアルでもすれ違いざま意識してんの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:29:26 ID:5dwYuVMi0
4ナンバーの貨物車なんて
意識どころか気にも留めていないです。
最終リミテッド乗り
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:49:52 ID:/MzUiwYNO
>>675
文面から意識してるのがありありだがw

トランポが欲しくてこのスレを覗いてみたが100系信者は相当痛いな。

いい車なんはみんなが認めるところやと思うけど、
何故に200系をそこまでむきになって叩くの?
そこまで必死やと、逆に劣等感の塊に思えてくるわ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:09:18 ID:WWrsW1iT0
叩いてるのは一部。

200系より100系の方が魅力的だとは俺も思うが、そのへんは好みだから。

200系のワイドボディーにちょっとそそられるのは内緒。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:16:38 ID:kyLcoO7F0
叩くつもりはないし200系いいけど、買い換えたくなるグレードが無いのが困る
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:27:28 ID:QBZbMEKV0
>>676
俺もトランポで200系ってくちで現100系ユーザー
100系の良さは重々承知してるけど、如何せん昔の車デザインが古臭い。。
200系は、トランポにしては乗用車チックなデザインと思えるから単純に200系が欲しい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:55:32 ID:gvbjNb/90
>>673
200系売ったら楽に100系買えるけどね。
羨ましいて意味が解らん。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:50:40 ID:7yibj3uz0
1KZ登録できない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:41:55 ID:KrtgeIkWO
要するに100系は古臭いデザインで中古しかないけど、良い車で、

200系は新しくてカッコ良いデザインで新品で買えるし、良い車

ということでまとめてイイですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:02:45 ID:EftgiaNmO
200系はウンコロモチ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:01:39 ID:IX/ItkLV0
>>674
100系乗りは、はなっから200系なんて相手にしてないし、心の中で見下している。
200系ユーザーは、意識して、必死に100系を観察してきやがる。
俺のホイールのチョイスや、カスタマイズが、あまりにもかっこよくて、心をくすぐるんだろうな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:29:16 ID:EftgiaNmO
>>684
超絶完全同意。

いちいちすれ違うだびにカスタマイズポイントをチラチラチェックしてきてキモい。

相手にされてないのが解んないのかな?

いくら200系いじっても追い付けないよww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:45:34 ID:O5xVOv8RP
てか、100系のカスタマイズって、内装とホイール以外はなにやってもダサいんで、200系乗りは全く気にしてませんよwwww
100系は『ノーマル』が一番カッコイイ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:58:32 ID:HaF6MKpNO
>>684
100を200に、200を100に読み替えるとしっくりくる。
200系を買う金があれば、100系を買った上でオマエラ程度のモディファイまで出来る事にいい加減気付けよw。

100を貶すつもりは毛頭ないが、お前らみたいな粘着が100系乗り全体の評判を落とすんだぜ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:41:52 ID:kIoCg8sGO
>>684
>>685
自意識過剰乙
これだから100系海苔はバカ丸出しに思えるW
イタいよ、君達。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:22:33 ID:KrtgeIkWO
そのうち、200系に乗り換えるんじゃない?
乗り換えられないのか。かわいそ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:13:43 ID:9R6CT2Nb0
200
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:15:50 ID:IX/ItkLV0
>>689
いいから、涙拭け。
その通り。乗り換えられないよ。だって200系は糞だから。
今の100系に乗り続ける。
だって、最高のカスタマイズしているし。
名前だけじゃなく、昔のハイエースの魂を受け継いだ車を、トヨタが出してくれたら乗り換えるの考えるだろうね。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:43:12 ID:iU3MfM4nO
はい終了!

叩き合いはもう飽きたから。自己満足でいいから自分達の愛車を自分なりに輝かせてればいい事!人は人。

わかったか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:39:36 ID:NJ6H5X6/0
200系はいくらいじっても輝いてくれないんだよ〜
号(┳Д┳)泣
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:30:52 ID:kIoCg8sGO
君のセンスが悪いんぢゃね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:58:15 ID:33TOQQWE0
1KZが好きだから100系に乗り続けている
潰れたら嫌でも200系に移行するんだしね
まあその頃には300系が出ている可能性もあるけど
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:14:04 ID:CJW0IFtG0
100系はバニングとかヤンキーDQN仕様がシックリくるというか
エアロとか下品なのいっぱいあるじゃん
ヤンキーの感性にぴったしなんじゃない

200系は100系ほどはヤンキー向けじゃない
いやまぁDQNぽいエアロとかもあるけど
ノーマル+αな感じで、それ以上いじるのが
100系ほど似合わない(それがカッコいいかは別問題)

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 04:13:31 ID:Bj3fO/0HO
セルシオ乗りがLS乗りに絡んでるくらい恥ずかしいことをしてるって思わないかね?
気づいてないからやってるとは思うけどね。見ていて恥ずかしくなります。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:03:24 ID:bknhoVTxO
>>697
だよな100系がレクサスだよな

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:45:09 ID:iLCZa2ifO
だからどうでも良いって。

貶し合ったところで互いにメリットないだろ。

100系マンセーなヤツも200系最高!!なヤツもそれぞれで良いだろ。

まぁ、本当に『眼中にない』なら、相手を貶す気にすらならないはず。

逆説的に貶してるヤツは自ら『ボクは相手のクルマが気になります』って宣言してるようなもんだぜ?
みんな良い大人なんだからさ…。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:10:15 ID:7QdUXa810
せっかく100系に憧れて育ってきたのに、いざ免許を取ったら、買うだけの経済力がなく、必死に働き、やっと買えると思ったのに、100系は廃盤になり、カコワルイ200系の選択肢しかなくなる・・・
そんなヤツらが発狂しているだけのスレにしか見えない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:12:31 ID:+OGbA21m0
200系のインパネ、なんかホンダっぽい。
長距離は100系が疲れないね。
200系もイイ車です。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:12:01 ID:bTuBMzLzO
>>700
バッカwww
中学、高校から100系てかハイエースに憧れるやつがいるかwwwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:19:57 ID:RG8eQ/kM0
それまで何の車に乗ってたの?
中古とか買えばよかったんデナイノ?
新車じゃないなら買う価値なしって思ってるの?
ただ200系を貶したいだけにしか見えない。。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:51:08 ID:Bj3fO/0HO
>>702
同感。今頃'72アイアンのコルベット乗ってる予定だったのに、現実みて200系ですわ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 16:50:14 ID:TQRZOBri0
>>700
激しく同意
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:29:35 ID:MHxbPKpCO
俺はカウンタックだなw
は〜
実現するのは宝くじ当選しなきゃ無理 orz
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:54:25 ID:IaRLWBz70
カウンタックとハイエース。
全く相反する車だな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:03:54 ID:flMd7gk00
100がかっこいいといってるやつらがきもちわるい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:57:29 ID:rQFM2jM60
100系かっこええわ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:50:50 ID:flMd7gk00
きもちわるい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:52:29 ID:Bj3fO/0HO
気持ち悪い
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:59:55 ID:rQFM2jM60
きめぇ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:00:36 ID:2C/64sKhO
100系インパネ 上質


200系インパネ プラモデル




一生プラモデルにでも乗ってろ。
まあ一生どころか三年もたないかもしれんがなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:29:06 ID:k8O+GF2U0
100系を友達に譲り、200系新車を買いましたが、どうしても100系が忘れられません。
200系の方が新しく、性能も良いのでしょうが、愛着というか、そういうのが100系に比べて沸きません。
友達にお金を返して、買い戻そうかと思いましたが、友達は喫煙者なので、もうダメです。
100系の中古って、ワンオーナー少ないですよね?
とすると、禁煙車はもう無理ですよね?
程度の良い100系中古があれば、200系を売って、買い直そうと思ってます。

>>713
確かに200系は、ところどころ安っぽさが目立ちます。
あと、長距離乗ったときに、差が出ます。
100系は、長距離旅行から帰った翌日から会社でも、全然平気。
200系だと、2日くらい余計に休日が欲しい感じ。
もちろん、俺が老けたせいもあるけど、ポジションと振動・騒音が原因の気が。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 13:06:50 ID:NYSUmLh+0
100系って乗用車っぽくてよかった。
200系ってトラックじゃん。オシャレじゃないよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:33:56 ID:0f4sa+dq0
200系に対する評価を集約するとこうなるね


・安っぽい
・車と金額が釣り合わない
・カコワルイ
・いじり甲斐がない
・うるさい
・長距離疲れる
・E25にしときゃよかった
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:05:07 ID:TNNaHA1i0
いや、E25はねーよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 17:09:51 ID:JEo1HHuQP
昭和の無駄を豪華と勘違いしてる100系乗りwwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:10:25 ID:pEEs1ZZO0
車格で対抗できなくなったら人格を攻撃しはじめたか・・・200系乗り哀れw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:21:57 ID:smHorQh40
プラス3万円のダブルエアコンなんてありがたかねーよw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:36:17 ID:Vmmrm17HO
100系乗りさんガンバレ。
頑張って時代を逆行してください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:59:11 ID:TnUEMbTO0
もし200系3列ワゴン出ても
パールU似合わないよな。
100系はトヨタの最上級1BOX。
200系はただのバン。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:37:06 ID:jmUkTSPZO
>>722

そーそー、その通りその通り。
いやマジ100系サイコーだよサイコー。

うん、200系よか100系が神で良いって事にしとくよ。
なぁ200系乗りのみんな、そういう事にしてやっておこうぜw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:49:11 ID:2C/64sKhO
>>723

やっと負けを認めたか。

じゃ街で見かけたら道ゆずれよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:20:20 ID:JEo1HHuQP
>やっと負けを認めたか。
>じゃ街で見かけたら道ゆずれよw


はい。100系乗りのDQN発言来ました!
道譲られる事に快感を感じる低脳ですね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:26:45 ID:QpapoWse0
>>725
100系バニング乗りか妙ちくりんゴッツいエアロのDQNなんじゃね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:19:01 ID:HvF/ZfGc0
おれ、100系ガソリンSGL海苔だけど、200系と追い金なしで交換してくれるなら、
よろこんでお願いするよ。
仕事で毎日乗ってるから、かっこ悪くても、新しいほうがいいや。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:49:18 ID:MmgTUyI20
ガソリン車イラネ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:59:05 ID:NYSUmLh+0
SGL同士比べても、200系の方が勝ってるとこがみあたらない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:51:48 ID:6yvoe17TO
で、また不毛な貶しあいになるんですね。

一生やっとけ、救いようのない信者さん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:08:12 ID:t15NdRt0O
>>729
賛否別れる5ドアは除くとして、

衝突安全性、新車で買える(メーカー保証が受けられる)、ワイドが選べる、ワゴンの足回りが流用出来るのでメーカー品質での乗り心地改善が出来る、コンライト、あたりか。

反論は?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:56:00 ID:mTtrqCBa0
>ワイドが選べる

これ、良くない。
衝突安全性能のために、小さくなった荷室の容積を、何とか100系スーパーロング並に確保しようとしての苦肉の策でしょ?
日本の道にワイドはきついよ。
高速道路や国道はいい。地方の道や、住宅街はきつい。
仕事で4t乗って、すれ違いに苦労しているのに、自家用でも苦労したくない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:56:07 ID:WruyI4PB0
このスレって、前に、やたら100系1TRを叩くヤツが常駐してたよな?
160km巡航できないとか、勝手なデマを流しまくり、誰かが実際に160で走っているメーター画像出したら、今度は、
「スピード違反だ!」と言って発狂しだしたwww
アイツどこ逝ったんだ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:02:19 ID:3i0VaVNq0
そんなに100系に比べて荷室が狭くなったか?
どの方向に?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:02:51 ID:c5vi8M0U0
パーツメーカーは完全に200を中心にパーツを売ってるね。

100のパーツは何年も前の売れ残りしか無いよね。

100乗ってる人て200のパーツを流用してるの??
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:11:32 ID:t15NdRt0O
>>732

ワイドは苦肉の策じゃなく『高さ・長さが5ナン枠超えるんだから、幅も広くしちゃえるじゃん』ってコロンブスの卵的発想だろ。

トレッド拡がる事による車体の安定、居住性の向上、メリットは多い。


つか、俺は『SGL同士での比較』って条件にレスしたんだけどな。
100系SGLにスパロンあったのは初耳だわ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 14:56:34 ID:u7U+PgxiO
>>733
蒸し返してまで煽るな。
面倒なヤツだ。女に嫌われるぞ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 15:27:24 ID:wfA5kK6E0
>>736
100系のスーパーロングだとスーパーGL Eってのがあった
スーパーGLよりちょこっと装備を簡素化したやつ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 16:41:41 ID:5A/qrPbM0
運転席・助手席がS-GLで、荷室部分がDX
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:55:40 ID:3i0VaVNq0
100系バン乗りのおれとしては、100系ワゴン乗りの意見って特殊に見える。
アルファードとか買えばいいんじゃない?
200系はワゴンといっても、ミニグランドキャビンみたいなもんだから比較にならないのは当たりまえ。
バン同士で比べると、正常進化だと思うけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:14:31 ID:dNssv48kO
自分は100系SGL海苔ですが、200系もいい車っスよね。

ちと高いのが玉にキズだけど

遊びと仕事両方だと100系のが好きだけど、仕事専用なら200もいいなぁと。

自分は100系をアメリカンっぽくイジってますけど、200系はイカつい感じ多いっスね?

登場時期がVIPブームの
頃だったから??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:59:39 ID:u7U+PgxiO
200系乗りだけど、100系乗りは愛着もあるだろうし、良い車なんだから無理して200系に乗り換える必要ないと思うよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:33:41 ID:O0NRkxT90
>>740
アルファードじゃクルマが大きくなる割に中が広くなる訳でもない
同じ大きさのノア・ヴォクシーでは中が狭くなる・内装がハイエースと比較すると…(特にリミテッド乗ってると)

まあ買い換えない理由を探しているだけだと言われればそうかも知れない
グランビア出るって聞いて慌ててハイエースワゴン買わなければ
今頃アルファードになってたのかも知れないねえ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:41:02 ID:KjkDIylw0
アルファードとかエルグランドとかあういうイカツイ面構えは恥ずかしくて乗れない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:39:14 ID:57W+wlz+0
200系?いらないね。
おれは100系カスリミに一生乗り続ける予定。
マジのマジ歴史に残る車だと思ってる。
それなりにメンテしてやれば100万キロは行けるはずやし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:50:31 ID:igD+brG3O
カスだけになw



特別なカスでリミテッドカスw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:16:04 ID:j4frZj9d0
>>737
発狂粘着していた200系海苔はおまえか!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:18:50 ID:M84neu3a0
アルファードやエルグランドは室内が狭すぎる
顔面も気色悪い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:45:13 ID:dtjG6Byg0
よく「俺はこのクルマに一生乗る!」って奴いるけど
本当に一生乗るのだろうか?
そんな馬鹿まずいないだろうけどな
もしそんな馬鹿がいるのなら街中に骨董品のような
クルマが溢れ返ってる筈だもんなw

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:47:35 ID:0++xzQj/0
そんなやつ周りに一人もいねぇ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:54:00 ID:ryD/V4m3O
>>745
100万キロも乗れるわけねーだろ!カスwww


>>748
それには同意(笑)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:15:10 ID:+KcIa1oy0
ココは100と200の意地の張り合いなのか?w
有意義な話しをしようよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:42:00 ID:Jv0Kqv+S0
今、わざと、100と200の争いをして、ハブにされて発狂して出てくるであろう70系乗りを炙り出してるんだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:19:07 ID:57W+wlz+0
100系に乗ったらアルファードなんか死んでものれん。
大体、アルファードにはオシャレ感がないしね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:28:34 ID:28k3So3b0
>>754
アルファードがオシャレとは言わんけど
100系ハイエースみたいに土臭くない

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:44:41 ID:57W+wlz+0
100系が土臭い?意味わからん。
今でもかなり洗練されてると思うけど。
アアーオ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:19:09 ID:28k3So3b0
>>756
そーだね
100系は洗練されてるよね
オシャレなデザインだよ(棒
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:57:05 ID:0++xzQj/0
素直でよろしい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:25:58 ID:pfPe+rvVO
キリタンポみたいな洗練されたデザイン。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 02:19:00 ID:GQf9cnqoO
ハイエースをマジでオシャレと思ってるの?もし、本気で思ってるなら、普段の服装が目に浮かぶ
ハイエースは手段であり、目的じゃないような。コンセプトもそうだと思うけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:03:52 ID:wSFprsdF0
オイラは09年式S-GL 3.0DT海苔だす

ハイエースは積載能力の大きさと言った魅力で乗ってる
そうなると手段だな

積載性だけで考えるとキャラバンでも100系でも200系でも
なんでも良いんだけれど

一番カッコいいと思ったのが200系だった
いちばん新しいし

100系は中古でしか買えないしデザイン古くさいし
いかにも商用車って感じが受け入れられなかった

キャラバンは正直カッコ悪過ぎだし

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:32:19 ID:ED2BBH53O
先のS−GL同士の比較を始めとして、
100系マンセーな連中って理論立てての説明が出来ないよな。


『200系はコストダウンが激しい』→『どこがどう?kwsk』→無回答

『200系が勝つ部分は一つもない』→『衝突安全性・他。どうよ?』→無回答

『200系狭い』→『どこがどう?それほど狭いか?』→無回答


そもそも『ハイエース』と一口に言ってもバンとワゴンは違うクルマだし、
使い方や思い入れまで考え合わせるとそりゃ纏まる話もまとまらん。

他車や他者を否定するのは構わんが、せめて理論的にやれよ。と。

『あのカッコが好きになれない』とかは個人の問題。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:15:43 ID:LuLPnUs7O
↑キチガイ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:35:44 ID:ud0g6l+FO
100系て特に最終型のワゴンなんかは確かにいい顔してると思うけど、リア回りと内装の運転席とかインパネが古くさすぎる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:41:29 ID:Hmel/lIb0
うちのリミは最先端のデジタルメーターだよ。





昔のクラウンと共通だったっけ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:18:11 ID:Ch5otIH10
15年も続いたモデルに敵うはずない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:02:21 ID:GvMQXu3e0
>>764
100系って出た瞬間から中古車臭いプンプンだよね。
15年もたないデザインだよw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:43:57 ID:+izmsuhHO
どっちもイイ車なんだからもーいんじゃね?

100系と200系はまったく別の車だし、100系は歴史的に見ても眼医者だし、200系もそーなれば…と。


仕事200海苔、プライベート100糊のオイラ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:45:57 ID:+izmsuhHO
追伸、両足ともVANです
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 16:17:39 ID:ePULHETn0
アルファードとかヴェルファイヤ、エクグランドの顔面は正直気持ち悪い

同感の人ってやっぱ居るんだwww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:22:45 ID:xrZdLJqT0
昔は100系の中期ワゴンの顔が最高に好きだったけど、今は後期SGLの顔が好きだ〜
俺は、DXなんだけど、SGLのシルバーのマスクに変えたよ〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:48:37 ID:ud0g6l+FO
>>765
デジタルメーターなんて今時ねーよwww


>>766
だから内装も15年前のままだって(ry
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:10:41 ID:unZRrHSC0
>>772
>デジタルメーターなんて今時ねーよwww

ttp://toyota.jp/crownhybrid/dynamism/finegraphicmeter/index.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:17:29 ID:GvMQXu3e0
バン同士比べても100系と200系ってまったく違う車やし。
名前が一緒なだけやん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 09:35:04 ID:8zDxrqJw0
>>772
センチュリーも今でもデジタルメーターです
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:40:44 ID:tCixocTj0
おまえ、中村だろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:33:08 ID:BX/bgbTr0
はいいえ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:07:35 ID:0j8crMvn0
スリーセブンだからって、調子に乗るなよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:52:15 ID:Vv7bcZb70
100系でハイエースの歴史は終わったんだし、名前をニューエースとかレジアスエースで固定とかにすればよかったのに。
200系をハイエースとは呼びたくないな、正直
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:03:40 ID:1omMCrwT0
>>779
変わった思考能力だな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:29:56 ID:SgI94bH4O
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:46:34 ID:KdpXQ+3o0
200のバンは、乗用車の最下級モデルと一緒だから除外。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 15:45:12 ID:C+hm6KUFO
200海苔だけど100も良いと思ってる
なんなのこのスレ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:19:45 ID:IoNKetU9O
>>783

おまえのようなグズを叩くスレ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:35:20 ID:lxap2djC0
すみません。
総合スレなので、乗り比べたりして総合的に見てる人が多そうなので、質問させて下さい。

200系の新車買うのに、ガソリンかディーゼルかで悩みました。
で、友人が100系のガソリンに乗っていて、200系のガソリンエンジンと型式が一緒だということなので、高速道路で試乗させてもらいました。
高速までストレスなく回り、高速道路100kmくらいを疲労なくドライブできたので、ガソリン購入を決めました。

200系が納車され、800kmまで慣らし運転をして、お盆に旅行に行ったんですけど、最高速がそこまで伸びないし、高速巡航にストレスあります。
友人の100系ガソリンとは明らかに違う感じなんです。
まあ、ドライブポジションは100系と違うので比較は酷なんですが、エンジンは一緒のはずです。

友人にそのことを伝えると、
「まあ、あれだ。ハズレだな。人生こういうこともあるさ。」
と言われました。

同じラインで作ってるエンジンに当たりハズレありますか?
それと、慣らしが足りないとか、走行距離を伸ばせば高速走行できるようになるものなんですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:38:23 ID:XQmkrmOZO
慣らしだとか試しに運転しただとかウダウダこいてんぢゃねーぞ!!お?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:39:34 ID:KdpXQ+3o0
>>785
友達はなかなか良いこと言うな。
良い友達を持って幸せだ。
100系を買えなくても落ち込むことはない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:43:15 ID:KdpXQ+3o0
>>786
現場からの帰り道に携帯から発狂乙w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:05:37 ID:nPblCGip0
>>785
あの、同じエンジンでも、コンピューターや燃料の設定・ギア比・MTかATかなどで、だいぶ違ったと特性になると思われ
100と200の設定が違うのでは?
まあ、「ハズレ」もあり得ますがw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:19:45 ID:MRDq+f4h0
ハイエースを買うのにガソリンを選ぶのがわからん。
ディーゼルでこそ生きるのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:30:58 ID:hEAhK3F10
>>790
その理屈なら、ハイエース選ばずに、E25の3000ディーゼルターボを選ぶんだけどなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:32:12 ID:hEAhK3F10
>>785
前のレスで、200の設定は中低速重視とあったはずだが
あと、エンジン型式の番号も100と違ったはず
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:43:04 ID:6KMmq6o10
キャラバンは無いね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:30:48 ID:2+ezoUuk0
キャラバン()笑
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:45:50 ID:XOPVqTR00
>>785
200系の時点で全部はずれっしょ。
おれなんか、後悔の連続やし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 05:30:13 ID:XLdFLOPz0

と、200を買えない貧乏100乗りが申しておりますが
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:33:51 ID:lC56NteU0
プッ。
キャラバン・・・あほか!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:45:41 ID:XVuD8FLX0
キャラバンはまかり間違っても買わないねえ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:46:59 ID:Pji3Q86o0
>>798
はっ?E25キャラバンは、新型3000ccディーゼルを、ちゃんと、いすゞと開発しましたよ?
200系は、3000DTがあったにも関わらず、2500ターボですか?やる気なかったですよね?

どっちにしろ、E25にしろ200にしろ、E24や100の神髄を引き継いでないから、キャラバンやハイエース以前の問題なんだよな。

E25を選ぼうと200を選ぼうと、五十歩百歩、目糞鼻糞。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:12:57 ID:xnY0IvqmO
>>800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:05:18 ID:awH5TrZk0
>最高速がそこまで伸びないし

具体的にはメーター読みで何km/h ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:11:04 ID:unilRcAr0
20年前ならいざ知らず
今でも日産とトヨタが同じレベルだと思ってるのかな?
日産も悪くないが韓国車レベル
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:01:41 ID:XVuD8FLX0
E24と100系がガチライバルだった時に、もう埋めがたいイメージの差が出来上がってしまったからな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:10:40 ID:j5Udb2atO
>>803
だな。


で、ライバル不在となり調子にのったトヨタはぼったくり路線をひた走る。

200系はある意味ハイエースの本来の姿に戻ったのかもしれない、
値段を除いては…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:03:09 ID:htdDig5z0
200なんてハイエースじゃねえよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:12:44 ID:afKxRiuEO
詰まり100系が最強だって事かなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:46:44 ID:GjNe2ZDIO
トイレの詰まり。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:00:24 ID:39flYA3U0
アイスメーカー付き冷温蔵庫+湯沸しポットはセットでメーカーオプション。
後席TV、電動スライドドアの元祖100系。
最強だな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:49:06 ID:afKxRiuEO
世がバブルの頃飛ぶように売れたんだろな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:46:02 ID:/r96dH510
湯沸しポットがついているのに一回も使った事がないなあ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:50:22 ID:j5Udb2atO
ハイエースの価値はバンにこそあると思う俺は少数派?

確かに100系ワゴンの装備は当時としては画期的やったのは誰しもが認めるところやけど、
ワゴンの後継車となり得る車はその後いっぱい出てる。
装備、走り、乗り心地とも上級なのがね。

こういうと、やれサイズがデカいだの、三列目が狭いだの、顔面が受けつけない
だの、色々叩かれそうやけどねw


やっぱりハイエースは荷物載せれるからこそ価値のある仕事車。
そのライバルとなり得る車種がないのは残念やな。

キャラバンは…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:59:10 ID:8BV5TJqf0
ダイナルートバン、マジお勧め
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:28:25 ID:uDCVAZOH0
アイスメーカー付き冷温蔵庫+湯沸しポットはセットでメーカーオプション。
後席TV、電動スライドドアの元祖100系。
最強だな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:33:19 ID:iDXd5NyiO
>>811
間違いない。
ハイエースほど、便利なもんないね。
荷台に座席は要らねえ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:13:23 ID:/MAiHShkO
811に同意

【ハイエースはVANにこそ真実がある】

…をまさに地で行く意見。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:08:10 ID:rF3mjDe/0
荷物もたくさん載せられるからシートを付けても広い

って好意的に受け取れないのかねバン至上主義者は
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:18:03 ID:/MAiHShkO
うるせー
WAGONに引きこもりヤロー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:13:54 ID:UF6b8PTe0
100系のワゴンのハイエース乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして広い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもワンボックスなのにATだから操作も簡単で良い。ワンボックスは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。乗用車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ飛び出してくる車とかいるとちょっと怖いね。事故ったら足やばそうだし。
安全性にかんしては多分100系もも200系も変わらないでしょ。200系乗ったことないから
知らないけど新しいか古いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも100系な
んて買わないでしょ。個人的には100系でもバイクより十分に安全。
嘘かと思われるかも知れないけど、アイスメーカー付き冷温蔵庫、湯沸しポット、
後席TV、電動スライドドアまで付いてる。つまりはアルファードですら100系のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:20:24 ID:f0GHIRR4O
ハイエース
乗ってるやつら
ハイペース
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:55:37 ID:YcymetQo0
俺も100系好きだが、>>818よ、頭大丈夫か?


>アクセルを踏むと走り出す、マジで。

アクセル踏まないで走り出す車こそ教えてくれ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:00:45 ID:29JcsoPm0
コピペにマジレ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:26:27 ID:43XCqJnK0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:03:16 ID:85ErChqEO
コピペとしても低レベルだけどな。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:45:12 ID:vXldpsZ90
811/815に賛成。元々貨物車。けど俺は色んなバリエーションもあっていいと思うし
車種も多い方が楽しいのでキャラバンもありと思う。その上で自分が好むのはハイエースの
標準ボディのディーゼル。100系2台(共にD)乗った後、現在200系のD。要するに
キャブオーバーで4ナンバーに収まる範囲でのフルサイズボディがいいのだ。(笑)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:53:42 ID:/MAiHShkO



とてもわかりやすい。
100、200と載り継いでるだけあって、ハイエース好きの本質をとらえてる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:44:32 ID:OUujt4YL0
スレタイにワゴンもあるのにこのバンマンセーの連続はキモい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:20:55 ID:UF6b8PTe0
でも、100系はワゴンを元として作ったんだけど。
それを簡略化してバンを仕立て上げた。
100系はワゴンこそが本質。
200系はバンこそが本質。
両車を比べればわかる。
乗用車然とした内外装の100系に対し、
トラック然とした内外装の200系。
200系乗りはハイエースの本質を知らない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:37:45 ID:jYAorQDQ0
200系SC-LTD出しても
売れないだろうね。
簡素な内装で500万超え?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:41:45 ID:hUxNfsVl0
テクノクラフト製1000台限定とかなら即売り切れだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:01:26 ID:qvag3jJ10
値段に相応しい内容なら200系上級グレードワゴンは大いにありだと思う
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:01:08 ID:IjtWuSkTO
100はワゴン好きでトラック嫌い
200はトラック好きでワゴンも好き
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:27:05 ID:cHZNfMj50
何をハイエースの本質を知らないとか言ってんの?
本質なんか知らなくてもクルマには乗れるんだよ?わかってる?
免許持ってれば、誰だって予算に応じて好きなクルマに乗れば良い事

本質がわかってるつもりで100系乗っていると何か良い事でもあんのか?
各個人で好きなクルマ乗って、他人のクルマを得なす必要なんて無い
己のクルマだけ好きな評価しとけって

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:20:49 ID:w0fPJWFaO
おっ、基地外参上だね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:28:47 ID:twayMEVCO
鬼血骸
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:08:55 ID:fgrQ2IT7O
同じトヨタの車で揉めるなよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:20:30 ID:bKDSZhDk0
あの、ハイエースのトラックを無視したワゴン意見はいただけません。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:19:20 ID:dTumKbka0
>>832
200系乗り乙。
ハイエース100系のリアルタイムでのよさを知らないからってそんなに卑屈になるな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:19:45 ID:imm++ygq0
827のほうがはずかしい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 14:06:22 ID:twayMEVCO
同じくらいかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 14:09:03 ID:w0fPJWFaO
ノーガキたれのウンコヤローだね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:25:23 ID:fzcKec4jO
俺は>>832の言ってる事は正しいと思うぞ 基地外とか言ってる輩はまともな反論できないん? だから100系海苔は粕扱いされんだよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:47:05 ID:l6oXap6oO
ハイブリッドモデルマダー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:50:45 ID:Fl7eV/Lx0
反論?

そんなにヒマじゃねーよ、ハゲ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:16:59 ID:fgrQ2IT7O
どーせ中古で買った100系だろ
大事に乗れよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:20:04 ID:twayMEVCO
自分の信じている100系が200系が出てきたことにより、信念が揺れ動かされる恐怖を感じていらっしゃるのですかね?
だいたい、批判って言うのはそういうところからきていると思いますよ。
逆に、批判されるのは、200系を認めてしまっているが故のことだと思います。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:24:58 ID:w0fPJWFaO



↑ いろんな事がわかってるんだねW




毎日の妄想ご苦労さまWW
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:10:53 ID:h4IevRJt0
>>836
トラックはどっちかというとトヨエースの親戚でしょ(最終型は)

それに100系以降はラインナップないし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:12:55 ID:twayMEVCO
>>846
苦労なんてとんでもない。
気を使ってもらって、ありがうございます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:07:43 ID:Zv9wMHkx0
827…こいつ開発者か??100系の内外装が乗用で200系はトラックなどと
訳の分からん事をぬかすようなカタログオタクなガキンチョの
知ったかぶりの書き込みなどは本来スルーすべきなのだろうし、
俺も、クルマの好みも人それぞれ、ワゴンもいいし、キャラバンも無くなったら淋しい。
こんなに様々なグレードや車種の選択肢がある日本で暮らせて良かったと感じているだけで、
各自がそれぞれ自分の持ってる車種のルーツやベースについて勝手に解釈していても
誰も被害を受ける訳でもないと思ってはいるので、
わざわざこうして書き込むのも大人げないと自覚しつつも、、、、

ハイエースは本来バンでっせ。

昔から巷ではハイエースと言えばバンを指し、ワゴンの場合はハイエースのワゴン
と呼んでいる。100系に限ってみても、リアのエンブレムにハイエースと書いてるのがバンで、
ワゴンはハイエースワゴンと書いてある。全部かどうかまでは知らないが、
少なくともバンにはハイエースバンとは書いていない。

トヨエース〜ミニエース〜ハイエース=トラック
トヨタでエースと付く名前は元々トラック=貨物車=バン。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:22:33 ID:vxM2p0dd0
いいえ、本来はトラックです
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 03:03:00 ID:toeM7e2DO
ベースがトラックだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 04:55:53 ID:VFVXb7y0O
849、シブイぜ

あとのゴキブリは黙れ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 07:20:49 ID:0VLiwtFXO

ゴキブリ発見!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:42:45 ID:zRnCJmqTO
ベースがトラックやから荷物満載でも問題なし。

確かに荷物満載時は走らないけど、安定感は乗用車ベースとは比較にならん。

かといって空荷でも乗り心地は悪くない。内装もトラックベースにしては文句なし。

この辺がハイエース最大の魅力やと思うぞ。

とゴキブリが申してます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:39:55 ID:cUI/xtc40
要するに200系はイケてない。

次↓
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:12:11 ID:qlPNm4apO
はいはい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:32:08 ID:fwswvaEFO
じゃ100系乗りはワゴン好きばかりいるから、ハイエースの良さがわかっていないのにも関わらず200系を貶しているのだな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:18:32 ID:8dpDVYyjO
>>857
お前もやめとけ。

ここで暴れてんのは一部のキティだけだ。

100系ワゴン乗りにも100系バン至上主義のヤツにも、200系を認めてるヤツはたくさんいる。

けどわざわざここには書かないだけだ。
同じ100系乗りからも叩かれたりするから。



ネット以外で100系乗りが『200系は云々』言ってみろ?
『旧型だから僻んでるんだ?』って見られるのがオチでしょう。
ここでしか暴れられないんだから、そっとしといてやれ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:42:06 ID:fwswvaEFO
>>858
了解です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:30:03 ID:8lbNyGKYO
まあ俺のように200系乗りつつ200系のネガキャンしてスレのグダグダ感をニヤニヤしてるのもいるがなw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:35:50 ID:KYoXrgqH0
いや、100系乗りのヤツらって、100系の欠点を受け入れてるんだけど、200系乗りのヤツは、欠点を指摘されると発狂するから、面白くてみんなかき続けるんだよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:37:44 ID:2az/h0P+P
200系の欠点って?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:46:40 ID:igSu7A9A0
>>862
またそうやって煽るw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:04:46 ID:0IxOiXEW0
100系とで、しかもバンに限っての比較をすると、200系になって悪くなった
部分は通常範囲の速度でのハンドリング。これはもう…100系より曖昧で頼りない。
けどパワステの軽さも増しているので、自分以外の100→200に乗り換え組の人の中
にも200の方が良いと感じる人はかなりいると思う。そして、乗り味と乗りやすさも少し
薄れた感じ。
それ以外はカップホルダーや小物を入れるスペース等の細かい実用的な部分も含めて
全部200系の方が良くなっている。エンジンも特にディーゼル車に ついてはもう
100系とは同系列の面影もないほど別物。(100系Dのマッタリ感も気に入ってたが…)
スタイリングは好みの問題はあるけど、 100系では絶壁だったフロントにわずかながらも
ボンネットらしき立体感を 持たせたにも関わらず室内長は変わらず、しかもそのボンネットが
開くし、ライト類の交換も若干しやすくなった。 フロントの絶壁に直付けだったワイパーも
ボンネットとフロントガラスの段差にスッキリ収まってる。内装も泥臭かった100系から
見違える程にシックで都会的(笑)。メーターも最低グレードでさえキーを回すと初めて裏から
発光するようになったし…
十五年分の進化はキッチリある。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:13:05 ID:vxM2p0dd0
1KZのったこと無いの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:48:32 ID:VFVXb7y0O
エンジンは、とくにガソリンに限っては完璧に200系だね。

ただCPU制御?
なんだかマイルドってか、ホント貨物って感じがねぇ。

個人的には100系最終がスタイル・動力ともベスト

ある程度走らせるとホントよくわかる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:15:41 ID:VDN21dPDO
>>865
バンに限ってと書いてあるよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:48:23 ID:ro7bSvrp0
200系のステアリングって軽いの?
いまE25に乗ってるけど、ハンドルが重くていやになってる。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:49:16 ID:ro7bSvrp0
連投スマソ。
宅配という仕事上、一日でかなりハンドルをロックトゥロックするのよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:10:19 ID:6YOhAWR00
>>868
前輪、空気圧を3.5迄あげるんだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:38:54 ID:6KDGdcv80
ハイエースってマイナーチェンジでコラムシフトにならないかな?
エアコンが操作しにくい。特に風量。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:01:26 ID:ro7bSvrp0
いつかマイナーチェンジあるのかな?
グランドキャビン買いたいけど、民主党になって税制がどうなるのかわからないから、躊躇してる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:20:02 ID:BGjIJFPJ0
>>864
>メーターも最低グレードでさえキーを回すと初めて裏から 発光するようになったし…
これって喜ぶ人いるの?無駄な仕様だと思うんだけど。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:16:28 ID:tG63XwrU0
>>873

逆に100が自動発光で200に代ってから通常照明になってたら、
コストダウンだと思う…って言うクセに。カッコイイじゃん。
それを無駄と思う奴は少しでも安いキャラバンにでも乗るか、
あこがれるかしておけっ。

875873:2009/09/18(金) 23:54:50 ID:BGjIJFPJ0
>>874
感じ方は人それぞれなんだね…
こんな事例もあるから、あまり好きではないんだけど。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_komoda/080701_headlights/index3.html

被視認性を常に考え、ライト点灯できる人ばかりなら問題はないね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:50:05 ID:TElf8qbo0
メーターなんか日常的によく目にするところなんだから
綺麗なほうが良いじゃんん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:59:21 ID:5LWd9GKd0
ぶっちゃけ200系になって 「本物の貨物車」 になった訳だ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:49:56 ID:XIsiKn77O
きわめて平淡な…
きわめて面白みのない…
きわめて不細工な…
きわめて未来の見えない…

…貨物車にね!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:58:50 ID:0Tvc85Dn0
ハッハッハ、うちのリミテッドはスペースビジョンデジタルメーターだから話の流れについていけないぜ!ww

デジタルって流行らないね、俺は好きだけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:12:34 ID:WeK3krEdO
>>871

仕事でキャラバン乗っている。
コラムの位置にもよるだろうが、
キャラバンのコラムはラジオの操作の邪魔になるよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:07:27 ID:XVoDDnug0
キャラバンの3000DTは速いね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:57:56 ID:IPWGKEVd0
平成10年のハイエースなんだけど…
ホイルは18インチいけるかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:12:58 ID:f3+W6wOEO
10年とゆー事は100系か…


ならば15インチこそがっ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:58:31 ID:rowjxdEUO
バンに乗用車のタイヤって車検取れないだけじゃなく
整備も受け付けてくれないかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:55:35 ID:IPWGKEVd0
>>883

そうなの?15インチがいっぱいいっぱい?
100系だよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:48:34 ID:C14tIx+GO
ついでに竹槍サイドマフラーも付けとけ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:22:19 ID:b2Cwy7FPO
馬鹿?
20インチが入るって とゆうかタイヤサイズの設定しだいだろ
215や205で80なら15インチから20インチで半径2.5インチ2.5×2.54(1インチな)=6.35だから
215÷6.35=33.85だから30か35...215/35-20のタイヤがあれば無問題
あとはホイルのオフセットを注意するくらいかな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:17:32 ID:jofOLsIBO
>>888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:33:38 ID:xtEEeyZI0
デカけりゃいい?

ノンノン、15インチが神→100系
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:21:49 ID:b2Cwy7FPO
同意!
デカイホイールは見た目はいいが乗り心地最悪
15インチがネ申
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:27:37 ID:f3+W6wOEO
マジ!

15インチがネ申!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:03:07 ID:5q42eHdlO
昨日新車のスーパーGLガソリンを契約しました
定価290万円で値引き30万円、下取り20万キロ100系デラックス13万円で247万円でした
もっと粘った方が良かったの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:20:20 ID:nikvpCT0P
下取り、うちは22万キロの平成7年式DXディーゼルが35だったぞ。
まぁ、輸出業者をディーラーさんが紹介してくれたんだが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:43:45 ID:5q42eHdlO
>>893
うちのはガソリンだったので安いのでしょうね…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:41:29 ID:c57d6Sji0
>>892
ま、下取りなら新車と入れ替えができるからいいけどさ、何でヤフオクとかで売ること考えなかったの?
俺は、元年式のボロボロのSGLをヤフオクの個人売買で、20万以上で売ったよ。
ガソリン車でも高く売れるよ。
ハイエースって、中古車屋、すごい喜ぶ。ジャストローでも高く取るもん。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 16:07:53 ID:9wZhNLAVP
>>895
普通の人は名義変更とかのやり方解らないし、トラブルの元になるからじゃね?

それ考えたら業者かデラに任せ他方が面倒無くて楽。

俺もヤフオクで車の売り買いしたことあるけど、現物みて引取ったあとのクレームとかあってスゲーめんどくさかったし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:45:26 ID:pEa5XaRE0
>>896
オマエがクレームつけなきゃいい話だろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:45:33 ID:WV6ctnWKP
>>897

お前みたいな奴多いからなぁ、ヤフオク
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:23:52 ID:nOjN8BXa0
100系のSGLから200系のSGLに乗りかえてもうすぐ一年だ。
例えるなら100系はゴライアス。
200系はさしずめキットってところだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:31:18 ID:egrFwYqXO
ダライアスだ…と…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:56:18 ID:89SeL7EAO
ゴライアスって何スか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:45:36 ID:B5n6I+hVO
同意
何の話か理解不能orz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:19:37 ID:XxemdxMQO
スマップでいえば中居くんだよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:44:02 ID:Hic949Sg0
100系が中居君なら、200系は森君だな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:50:43 ID:8KfsRb2yO
>>904
逆だろw

正統な場所で今も一線級の成果を上げ評価を受け続ける中居→200系。
やっかみ故に叩かれる事も多々。
声や音程は見た目や値段。

一線を退くも新たな場所で評価を受けて活躍中な森→100系。
しかし『元一線級アイドル・森』としてのアドバルーン的な扱いで『過去の栄光』な部分があるのは少し残念。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:10:50 ID:EeRJk86c0
スマップに置き換えて熱く語られてもちょっとなぁ。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:45:41 ID:B5n6I+hVO
スマン全く解らん ><
コメントできない orz
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:57:07 ID:DREDIMeHO
ぶつけたらペシャっといきそな200系
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:27:25 ID:kKlYLl6u0
ぶつけたら足がぺしゃっといきそうな100系
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:59:49 ID:Coe8jsRrO
ペシャるから衝撃が緩和される訳だよw
100はガツンとくるぜ 絶対 怖い恐い((゚Д゚ll))
気を付けろ エアバックも無いし..な
バンパー外すとモロフレームだからな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 04:45:52 ID:ebGM/1aKO
かるくひざ蹴りでペシャ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:40:45 ID:pdzmPULM0
エアバッグあるだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:44:39 ID:W4vWkA5q0
>>905のようなキモい200系海苔が発狂して長文書くのがこのスレw

>>904は、大漁で大喜びしているはずw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:59:05 ID:8fmcxqK1O
100系でも200系でも
ハイエースは実にカッコイイ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:02:45 ID:RH5PRFnZO
>>914

> 100系はないな。

あんな幼児用オマルみたいな形やだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:58:40 ID:ebGM/1aKO
トヨタの名車は
2000GT
S800
クラウン
ハイエース
カローラ

こんだけ
プリウスはまだ試作段階
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:33:36 ID:Coe8jsRrO
眼医者の基準は何?
ハイエース入ってんの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:48:48 ID:Xr/T36nn0
100系ハイエースは販売台数で本当に物凄く売れた車。
しかも長持ち。同時期に販売されていた車が殆ど消えた。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:48:07 ID:Coe8jsRrO
確かにいい車は良く売れるでも2000GTの販売台数は違うだろw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:31:24 ID:Xr/T36nn0
良く売れる名車と、車そのものが名車とあるわけだが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:34:39 ID:cAQR7CaqO
100系も200系も
ハイエースはハゲしくカッコイイ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:37:20 ID:0k+JDNt+0
ハゲしいなの桜井君か!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:09:29 ID:W82mauVm0
トヨタの名車は
2000GT : YAMAHA2000GTですよ日産に売り込み破談でトヨタに
S800 : OHVのエンジンで単キャブってどんだけよ
    ライバルのHONNDAーS800
    はDOHC4バルブで4連キャブ
    いかにトヨタはレベルが低いか日本中に知らしめた
クラウン :軸懸架板バネの神様
ハイエース :キャラバンの相手でなかった
カローラ :サニーの相手でなかった
     サニーはレースでクラス連勝

こんだけ
プリウスはまだ試作段階
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:24:00 ID:2Y3UNPN6O
ヨタ叩きになってるしw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:17:15 ID:6MxVv4LHO
ハイエースを見てズリーセンが漕げる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 04:47:30 ID:SL2bz5DcP
S800は設計思想と大衆スポーツカーとしては優れてると思うがね。
あ、ちなみにキャブはSUツインキャブですのでww
耐久レースでは高燃費のおかげで成績も良かったし。
ちなみにホンダのS800は値段が高く整備が面倒くさくて売れずに投げ売りなんかやってたのはご存知?
最初はファイナルがチェーン駆動だったしねww


何も知らないアフォ乙ww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:10:11 ID:6MxVv4LHO

まったくどーでもいい!

朝っぱらオタク的知識を披露すんな、気色悪いわっ!
わしゃハイエースが好きなんじゃ
ここではハイエースの話しをせいっ!

S8だのヨタ8だのクソみてーな話しは老人ホームか近所のガキ相手にしろやっ!!


100系も200系もハゲしく愛するハイエースファンより
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:07:29 ID:SW0dBKLW0
>>926
一番肝心のOHVは消滅ですか
ここが一番のポイントでしょ

ヨタ信者は都合の悪い事は全て隠す

2GT&18Rの8バルブ隠しツインカムしか言わない
セリカ、カリーナ、チェーサーのリジットアクスル(板バネ軸懸架(トラック仕様))

最近ではトーションが最高に良いサスとカタログに明記
隠すどころか宣伝しやがった
信じる人もいるよ

FFトーションのラインナップ
ミニバン&SUV
知らないでチェーンを後輪に巻くアホまで出現
いい値段だからFRと勘違いするよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:09:29 ID:RkobX1Cq0
100ワゴンはリアスポつけてないと
ケツがしっくりこない。
設定ない前期にも付けてる人いたね。
後付した人も多いのかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:44:38 ID:c8sEIkSsO
ルーフスポか?
俺も欲しい。雨降り時の後方視界がゲト出来そうだ。
リアゲートのディーゼル汚れも緩和されそうだしなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:28:22 ID:1n53O3GH0
リアスポが付いているのでリアワイパーの出番が殆ど無い。
有り無しで、こんなにも違うものだったのかと感心した。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:37:24 ID:+QY/E3Y1O
>>931
ちばらき乙
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:44:20 ID:EUyMzsYZ0
伝説のレーシングカー、トヨタ7っつーのがあったんだけどな
おまえら素人だから知らねえだろうな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:12:32 ID:SW0dBKLW0

それって亡霊マシンだよ
テスト走行で二人死亡で
レース断念って
怪奇特集のマシンだよ
知ったか野郎
お前亡霊?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:23:33 ID:dVn++P4v0
まったくどーでもいい!

わしゃハイエースが好きなんじゃ
ここではハイエースの話しをせいっ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:34:39 ID:1n53O3GH0
そういえば200系ハイエースの救急車って見たことが無い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:37:54 ID:1yI+IWW5O
マジで!?
田舎なんじゃない?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:57:18 ID:SL2bz5DcP
>>934はただの荒らしだからスルーで。
中途半端なスペック厨だからwww
自分で車持てないからひがんでんだろwwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:50:59 ID:RkobX1Cq0
>>930
100系リアスポ後付け塗装代込み
約5諭吉だそうです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:15:51 ID:P84eL+N30
いや、田舎の郡部に住んでるけど、新型ハイメディックあるよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:18:32 ID:SL2bz5DcP
うちはいちおう都会だけど、まだまだうちの近くはグランヴィアのハイメだねぇ。
ちょぼちょぼ見かけるけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 08:17:09 ID:wIG7tFMdO
>>939
レスありがとう。お高いですね〜w
貧乏な俺には後方視界に5万円は無理ですわ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:41:00 ID:R1xZIxOu0
200系買わなくて良かったです。13年100系バンを33万キロ乗りました。
排ガス規制で乗れなくなったので200系ガソリンを購入する予定だったんだけど、展示車にの運転席に座ったらすごい圧迫感とチャチさ購入をやめました。。
15年1TRが見つかったので購入しました。
走りも快適です。ただ、1TRはオイル漏れが多発してると聞いたので心配です。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:03:22 ID:v3St7DTMO
そうそう自分に合った好きなの買えばいいだけ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:06:23 ID:MFXF9Pes0
封印されたトヨタ7の話聞きたいか????
????????????????????
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:13:45 ID:Gsu0o/ju0
>>942
お金が無かったんですね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:20:34 ID:MFXF9Pes0
F−1
134連敗の秘密
ー7に関係あり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:34:35 ID:wIG7tFMdO
>>945
聞きたくないw
>>946
お金はあるがルーフスポはそこまで必要としない
五万円で家族と温泉行くほうがよほど有意義に感汁
後ろは別に見えなくてもバックできるし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:38:52 ID:uDv2Lv5j0
我が家のリミテッドは新車で買う時リアスポイラーをメーカーOPで付けた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:55:22 ID:Bz4B1z9r0
誰かが付けたリミを中古で買いました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:53:28 ID:nNA+txzu0
>>943
200系買うやつは負け組み。
あんなのオタッキーしかのらんっしょ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:11:14 ID:jNqFYo8q0
展示車にの運転席
 100系好きの方は日本語に不自由なさっておられるんですね。
 ま、確かに200系を長距離運転すると前席は腰が痛くなって肩も凝りますが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:34:56 ID:wIG7tFMdO
>>943
ディーゼルで規制解除すりゃ良かったんじゃね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:48:30 ID:nNA+txzu0
>>952
200系乗りは言葉尻をつつく事しかできんの?
きもい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:04:00 ID:6GuU2fVcO
レカロ入れてから疲れなくなったよ二百系
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:05:54 ID:kO5RYpGLO
200にレカロ…

猫に小判

豚に真珠

…その他ある?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:35:46 ID:Nlf+97QEO
100にモディファイ

でどう?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:42:27 ID:0u05vohRP
ハイエースに低脳
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 14:58:20 ID:DVawEFzhO
>>956
馬の耳に念仏w
ちょっと違うかな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:00:25 ID:eHwgIxteO
100系が少数派になって可哀想なのはわかるけど、そろそろ乗り換えたら?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:51:38 ID:DVawEFzhO
規制対象外地域なので買い換える必要性が全く無い
もっとも規制かかったら対策マフラー?付けて乗り続けるけどねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:50:15 ID:JGZ0vB8V0
おい、お前ら
これ、おもろいからみとけ。
http://www.youtube.com/watch?v=aJP84V8BL14&feature=related
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:55:11 ID:+taXHXCd0
おい、お前ら、
これで危険予知訓練しとけ。
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:15:12 ID:gNmKc3D+0
幕引きはそろそろでうか?
16兆+1兆=17兆
そう簡単には返せなくなったね
GMより先って予想は誰もしてなかったね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:35:25 ID:0u05vohRP
最近、アンチトヨタ厨がわいてんのは何でかなぁ。


>>961
ESRだっけ?
誰か付けてる人いる?
パワーダウンしないのかな・・・。
俺、100系SGL4WDディーゼルをDPR付けて都内登録したいんだよね・・・。
200系欲しいけど、俺金無いからなぁ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:10:32 ID:hHM9N1f5O
957〜959

勉強が足りんな、まだまだ


やり直しっ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:25:15 ID:7RPfSEBnO
安価も付けられないバカが何言ってんだかw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:09:19 ID:JG+LG+XvO
ハイエースって値引きしないの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:06:00 ID:G19gWze10
>>962
これをやろうと思ったことがすごいな。
おっさんがおもしろいんじゃね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:33:19 ID:HDoKzcmE0
あなたの車は
アクセルペダルべた踏み時
フロアマットとのクリアランス(隙間)
何mmありますか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:31:46 ID:V8BKtDVhP
あー、リコール騒ぎのアンチトヨタ厨は他行ってくれ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:38:51 ID:NHEG13v+O
>>970
ベタ踏みしないから解りません。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:59:38 ID:nOibToem0
>>972
バカかお前は。
駐車して測れるだろ。

まさか走行中に測ろうと?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:40:32 ID:O57fA1j1P
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:04:15 ID:iL1FHCAp0
先日とあるイベントに行って来たんだがそうとうDQNな奴がいた。
なんでも鹿を撥ねてフロントガラスが割れたままで参加してた。
しかも、わざわざ『鹿を当ててやったぜ』と貼ってた・・・。
どんな奴かと思えば、自動車板金の専務だとよww
http://iwatatti5326.hida-ch.com/e139877.html
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:55:10 ID:6za5JLPU0
怖い地区の人かな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:30:15 ID:+aVtcZsZ0
お宅の車コンロッド何mm?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:09:38 ID:mt/ginqXO
>>975
あれで運転したとか、充分に危険運転だよな。
殺人未遂みたいなモンだ。

しかも200系を『新しい方のハイエース』って…。
200系出てから何年経ってると思ってるんだかw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:54:34 ID:y+nCpD1F0
H9のSGL4駆が23万kmでオイル漏れで逝ってしまった(あと3年は乗るつもりだったのに)
で、金の無い俺はH7のSGL4駆を発見して試乗してみたんだが
何故か乗り物酔い・・・二人で交互に試乗して二人とも酔ってしまった、何故だろう?
あと昔のハイエースって4駆切り替えなの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:11:01 ID:5hBC+y2l0
H7までパートタイム4駆。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:12:33 ID:iuMYjSSs0
ミドルルーフ、ワイドボディのタイプとハイルーフ、ワイドボディのタイプって維持費、高速料金的には同じでしょうか?
同じならハイルーフのほうを検討するんですが・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:03:22 ID:0frrvHi8P
>>981
同じだけど、立体駐車場に停めたりする時ハイルーフは不利だねぇ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 13:00:41 ID:PufL8W3B0
3ナンバーのワゴンGLとグランドキャビンなら、維持費ぜんぜん違うよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:18:41 ID:DBby6tH30
200系バンでSGLとDXでは前列のシート違うのでしょうか?
あとハイエースとレジアスエースで値引き率に違いとかありjますか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 16:23:15 ID:wC4yDnYhO
みなさん教えて下さい。
後期1KZって、インタークーラー無しで140馬力って本当なんですか!?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:16:49 ID:RMhA2hK50
リヤのプレーキシューの交換をディーラーに出すといくらぐらいかかるの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:51:00 ID:zc+9zCwRO
リアブレーキなんちゃ交換した事無い。
減らないもん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:35:07 ID:l/1d5dJQ0
お前ら土木建設要員だろ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:40:19 ID:0frrvHi8P
安易だねぇwww
知識の幅を広げたほうがいいよww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:14:18 ID:l/1d5dJQ0
>>989
ごめん
近所の製麺屋も配達で使ってたの忘れてた
お前ら土木建設製麺要員だろ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/05(月) 21:37:03 ID:udUPdLZe0
>990
 もっと世界見なきゃダメだぞ〜
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:50:48 ID:zc+9zCwRO
>>990はどうせ面と向かって言えない小物・・・
廃Aの土工が恐い ((゚Д゚ll)))
まあ確かにガラ悪いし頭も弱いがwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:29:21 ID:l/1d5dJQ0
>>992
そうです怖いです
4ナンバーのハイエースは特に
飯場に直行で毎日寮費食事代引かれて
一日4千円しか残らないで
毎日酒たばこ買うと2千しかのこらないよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:32:10 ID:l/1d5dJQ0
それに風呂なしでシャワーのみとか
シャワー代取られると
日当の残り1500円で
日曜にパチンコに行き
残りなくなり

正社員じゃないからサラ金も貸してくれない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:34:12 ID:zc+9zCwRO
>>993ドカチィでしたか?失礼しますた orz
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:45:51 ID:0frrvHi8P
末期になって一気に沸いたなwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:46:36 ID:0frrvHi8P
結局、70系乗りは来なかったな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:47:20 ID:0frrvHi8P
ワゴンディーゼル出ないかな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:04:23 ID:j9Pbo1EH0
アシスト
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:06:57 ID:e3itYOS00
1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'