【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
さて、ハイエースで最高グレードは、特装でも、超カスタム制限でもなく、スーパーGLなのだという、SGL海苔の心意気とプライドで立ったスレッドも、
数々の廃盤系スレッドがDAT落ちする中、書き込み数を着々と伸ばし、すでにパート4、ハイエース系の本スレに成長するまでに至った。
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込める、
ハイエース系本スレです。
ここは、ハイエース海苔はすべて歓迎し、ハイエースに興味のある人、キャラバン海苔の書き込みも歓迎する。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりのカーセクの話題も大歓迎!

●950を取った人が次スレを立てましょう
●統一を拒否した重複スレッド住人による荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に

姉妹スレ
【スーパーエクストラ】タウンエース・ライトエースのスレ【GXL】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098108763/

トヨタ公式サイト
ハイエース
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
レジアスエース
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:19:10 ID:xo+ZNAK/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/

初期スレの名文
1 名前:蛾天太郎[] 投稿日:03/09/26 16:44 ID:s2FyUeMz
仕事に使え、内装もバッチリ、ダブルエアコン、リアヒーターでで居住性最高、後ろにベッドを入れて女とカーセックス、乗っていてお水のお姉ちゃんの熱い眼差しを受け、外装も最高にカコイイ車、ハイエースSGL。
藻前らも憧れているのはわかる。
しっかり働いて、生活を切りつめて、手に入れてくれ。ハイエースSGLに乗ってないとステータスが得られないからな。
小金を貯めて、DXやGLで満足しちゃいかんぞ。SGLをしっかり購入してくれ。
俺もやっと手に入れたら、毎日バラ色だ。石原都知事だけは気にくわんけどな。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:40:21 ID:fG5oYwJy
初期スレの名文

87 名前:蛾天太郎 投稿日:03/10/08 15:26 ID:txcolKjR
ネタスレのつもりだったんだけど
見事に釣られたな
お主等

>>86
規制に対応したディーゼルターボのバンってだけでステータス抜群だよ
おまえはわかってないなー、せいぜい規制に引っかかりながら、SGLで
俺のキャラタボにまくられなさいってこった
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:43:37 ID:fG5oYwJy
初期スレの名文

140 名前:蛾天太郎 投稿日:03/10/16 12:56 ID:tKkWGg75
オマエラ、ご苦労。もっと盛り上げろよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:03:26 ID:zSo1CfCY
1さん乙
漏れは200系スーパーGL納車待ちです。
早く来い来いハイエース
6hiaceS-GL ◆HU7XfvOYA2 :04/11/11 22:32:39 ID:gDvkuQkM
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずAを立てたがついに、
パート4までいくとは・・・。
>>1
またちょくちょく見に来ます。
というわけで6get
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:40:18 ID:3mK+zCAL
バニングage
87:04/11/11 22:41:06 ID:3mK+zCAL
すまん誤爆した・・・_| ̄|○
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:20:53 ID:9vnpLyq/
うちの会社が所有する2台のハイエースが10月中旬に新車になった。2駆のディーゼルでSGL。高速移動がメインなんでETCはもちろん、HDDナビまで付いてる。木目コンビのハンドルだけ見ればセルシオ並。
ちなみに1台は既に走行距離が2000`を越えた。
後席に灰皿がないのと、護送車の様な窓は微妙。あと、低くなったせいで何回か腹下をガリッとやった…。
でも、現場ではまだまだ目立つんで結構気分イイね。
HID化を計画してるんだけど、どうなんだろ?
10SGLマン:04/11/11 23:51:05 ID:PynopuWq
>>9
ボディを1cm位叩いてへこませれば入るよ。
前レスでも書いたけど俺は「PIAA」のHIDを入れました。
工賃込みで10万弱です。
ついでに質問>>9
「木目コンビのハンドル」
あれは「木目調」じゃないの?
なんちゃってウッドみたいな・・・見てないからわからんが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 06:18:39 ID:fJvGoLx2
>>10
10万そこそこで出来るなら良いね。やっぱり夜間走行が楽になるよね?

うちのは2台とも木目コンビのハンドル&シフトと木目パネル付(社長の好みで)だけど、そんなに安っぽくは感じないよ。まぁ、本物の木なのか木目調なのかは分からないけど…。
12kazu:04/11/12 07:21:52 ID:fJvGoLx2
>>9>>11です。

>>10
携帯で撮影の為、見にくいとは思うけど、木目はこんな感じ。
http://p2.ms/4510o
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:20:01 ID:tCIDyvuV
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
                           ↑
                           必死だなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:14:09 ID:ivBW2kgE
ズサー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:10:11 ID:1KoJvdh/
>>13
おい、重複住人、藻前の方が必死だぞ。早く統一のために合流しろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:31:37 ID:p5tGlc+I
おい 姉妹すれでエアバックが爆発しないとでてるぞ、
はやくもリコールか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:03:24 ID:ZZcfPqzW
趣味で車中泊で釣りなどに行くので、大人3人が気持ち良く寝れて荷物も積めるような感じにしたいんですがお薦めのショップはドコかないですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:12:55 ID:+dnHv/eN
>>17
俺、自作派だからなあ。誰か教えてあげてちょ。
3人なら、タイヤスペースが邪魔になるから、あの部分(多分高さが25cmくらいだったっけ?)の上に平らになるように作れば、横幅が250cmくらいあるから、縦に大人が3人はゆうに寝れるよね。
ショップだったら二段ベッドとかの選択ができるのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:42:36 ID:oWmWiJlX
>>18
>横幅が250cm
すげ〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:34:15 ID:Cg83Oa7i
>>19
しゃしゃるな、重複スレ住人よ
荷室の横幅1540mmとか1530mmだから150cmと間違えたんだろ
俺のガッチリ体型で、肩幅が50cmないから、布団を上手く敷けば、大人3人は余裕だろうな。布団3つ並べるのは不可能だ
一番お勧めは、寝袋だな 肩も冷えないし、最高だ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:13:44 ID:wpxbdHa7
新スレおめ
なんか、だんだんと煽りがなくなって、紳士的な良いスレになってきましたね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:54:08 ID:FhH4+KsL
新スレおめ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:23:27 ID:gB1OsfST
新スレおめ!だけど、本スレにまで成長すると、セクースの話題がしにくくなるじゃねえかw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:07:00 ID:qzuUwR7s
俺はセレナバンからハイエースバンへの乗り換えを考えてロムらせてもらってます。
やっぱハイエースは良さそうですね。
セレナもそれなりに改造してかっこよくしていたけど、大人2人寝るのが精一杯でした。
上手くいけば今年中にお仲間に入ります。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:29:47 ID:oDPyTmMU
新型ハイエースに新型プラドの純正ホイールはけまつか?
プラド純正かなりカコイイと思うんだけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:28:35 ID:Vq/EkinJ
>>25オフセットがまったく合わないヨ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:45:14 ID:ae/c8NR4
あれだね、2700ガソリン標準ボディにも乗せろ世アホトヨタ。
3ナンバーでも1ナンバーでもいいからさ。
そうすりゃガソリン4WDも選べるし、
さらにキャラバンに差がつくのにな。
第一シルクロード重すぎだ。何でバンより200キロも重くなるんだ?
トヨタもチャンスなのにね〜
アルファードじゃ役不足だよ。


0−100k/m加速タイム

2000ガソリン 28秒
2500ディーゼルターボ 25秒
2700ガソリン 18秒

※参考
ヴィッツ 1000cc AT 17秒
ホンダライフ 旧型 3AT NA 30秒
先代ハイエース 3000ディーゼル 40秒!

そういやキャラバン用の後付ターボ、
50万はかかるが、200馬力くらい出るみたいね。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:53:13 ID:KjYE8NHK
誰か、BFのALLはいてる人いる?
音とか、うるさい?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:24:26 ID:H18RUtTI
>>27
その100メーターの記録って、公式なものなの?
全部乗った感じだと、加速は
E25の3000DT>1TR廃盤>200系の2.5DT
の順なんだけど。
まだ2700ガソリンには乗ってないけど。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:20:56 ID:gJrjuY4m
>>27
ゼロ百キロ 28秒か、、、、
漏れGT-Rからののりかえまつ
Rは6秒くらいで100キロ出ますた。

速さは求めてないです。
バイクが載せられるほうが今は魅力です。
けどもうちょっと速い方がいいなー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:15:49 ID:MzLuOt+P
>>29
営業マン向けパンフに記載。度ッ化のhPにのってるよ。
みんな2WDの値みたい。
1TRと2KDの4WDは同じくらいじゃない?


>>30
ってこてゃ、1TR購入?
ターボつければ?(w
キットまだ無いみたいだけど。
あなたみたいな人向けに、2700のすーぱーGL とかあればね
ワイドボディはでかすぎだし。
2700にターボつければ10秒切れるんじゃない?
60万は掛かるだろうけど、改造費。
32sage:04/11/16 20:10:32 ID:kIpUpT9+
アタカengでまた出してくれんじゃないのターボキット…、ね、アタカさん。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:42:01 ID:8AclTEvf
個人的にはSGLにもMT欲しい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:20:59 ID:lm0deEcS
スレタイが控えめになってDX糊にも勇気が湧いてきたw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:33:56 ID:U1pJvD+w
このスレ最初からDX海苔が占拠してますが?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 04:03:17 ID:dVe1plmN
新型にはキャンパーベースはでないんですか?
誰か教えてください!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:31:12 ID:ByHRzFIA
それは愛知の例の業者に聞いた方がいいかも
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 13:23:34 ID:dVe1plmN
例の業者ってドコですか?初心者の教えて君でスマソ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 16:07:04 ID:rki0vibI
愛知じゃなく静岡の業者
http://www.ogushow.co.jp/

このページも役に立つよ
http://rvnavi.jp/page1.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:09:20 ID:JXB19/Ef
そのリンクいろいろ逝ったけど楽しい。thx!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:00:55 ID:lKqZnHTa
8ナンバーにするのはあれだけど、キャンピングの内装いいね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:44:57 ID:jZRSxzRP
石原規制の為、今月 相棒の中期型Sカスタム四駆を手放す事になったので
新しい相棒を捜していたのですが ついに見つかりました。
新型やアルファードなども含め色々検討した結果
最終型 SカスタムG リビングサルーン四駆に決定しました。
(当然中古っす)
大阪在住なので、ディーゼル購入は馬鹿な選択と思われるかもしれませんが
スキー場への移動には四駆は必須ですし
新型のパーソナルワゴンの発売予定も無さそうだし…
何よりも やはり100系ハイエースはカッコイィ!
この先 いつまで乗ってやれるか解りませんが
出来る限りコイツを大事にするつもりです。
前相棒に敬意を証してナンバーを継承してやりました。

※こんな馬鹿なワシを笑ってやって下さい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:39:18 ID:lKqZnHTa
そりゃ、100系は最強だよ
仕方のない選択
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:42:41 ID:BKRE1i6S
375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/11/18 17:24:17 ID:OiEyiSdH
↑こいつ、矛盾していること言ってる。
丈夫だったら、距離が少ない低年式選ぶべきだろw
このスレあげてるやつって、デマばっかw 工作員でつかぁ?
これ以上デマスレにしないで下さい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:46:45 ID:TziwkHxv
>>42
いくらで買ったの?
今日、ドラマの弟みたけど、まー、新太郎もいいやつっぽいね。昔は苦労したんだね。
裕次郎があんなにドラ息子だったとはおもわなんだ。
なので、まー、ディーゼル規制はむかつくけど、さー。
ガソリンの値段は、今の倍まで行く見込みらしいから、やっぱ、ディーゼルだよね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:46:25 ID:H+nJfWQ9
長く乗るならガソリン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 07:26:22 ID:TziwkHxv
長く乗るならディーゼル。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:49:26 ID:NSVePCMI
42です。
ガソリンの四駆が発売されていたとしても
今回はディーゼルを購入したと思います。
規制は心配ですが、仕事とプライベートで使用しているので
ディーゼルのトルクとランニングコストの安さは必要ですね

リビングサルーン四駆 トヨタの中古店で、諸費用コミコミ278万で購入です。
(車両本体店頭表示価格は268万でした)
14年式で、走行距離3600q
1回目の車検を通していない2年11ヶ月落ち
付属のオプションは、LSDとエンジンスターターとDVDナビかな
(ナビは早い内に外品のHDDナビに変えたい…)
少々 高い買い物になりましたが、他に変わる物もありませんし
また 好きなハイエースに乗れるので満足しております。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:10:55 ID:RIyAaBRC
確かにディーゼルは良い。減価償却品として考えたら、ディーゼルの方がどんな面を取っても上回る。
だが、愛車と考えて10年以上のつきあいとして考えたらガソリンの選択しかない。
困ったものだ。

あーあ。また3Lに乗りてえなあ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:15:08 ID:P8ASz8nH
満足出来る車に乗るのが一番いいでつ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:06:36 ID:Qy2JZfQb
新型レジアスエースDXマニュアルシフトのガソリンを買った。これから買おうという人はガソリン車なら絶対オートマがいいよ。
上り坂でトルクのないガソリンマニュアルは2速と3速が結構離れてるので3速入れたとたん失速する。上り坂は全くトルク不足で全然ダメだこれ。
軽トラに煽られるよ。2000のガソリンならターボにしなきゃこの車重はきついよ。オートマなら回転数を維持するからだいぶマシなんだと思う。
オートマにすればよかったと後悔。今までのディーゼルは3速で軽々登ってたのであまりの力のなさにびっくりした。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:22:50 ID:595eBbP6
>>51
俺は、3Lから100系1TRへの乗り換えだが、最初はとまどったが、今は慣れた。
カタログを見てもらえばわかるが、トルクの曲線がまったく違う。坂道や積載しての加速なんかだと、どうしてもガソリンエンジンのトルク帯を利用して高回転域を使うしかない。
慣れれば大丈夫だよ。
ただ、ガソリン垂れ流している気はするけど。まあ、友達のエスティマやアルファードなんかよりはずっと燃費いいから、合格点だけどね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:27:45 ID:FzDZA260
42・48です。
走行距離のトコロ間違えた
3600qなんて あるはずが…
スルーしてくれてるのだとは思いますが
つっこまれる前に訂正させてください。
『36000q』です。。。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:27:24 ID:U/gQFDHR
ウチの近所にいたから・・・
10年で2万キロ走らなかった人・・・・なんで車買ったんだろう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:37:56 ID:/QFIgGi8
家の近所のオジサン年間1000`・・・・
杯盤で近くの市場に行くだけ。
NOXで8000`であぼーんしますた。
下取りは、数万円だったような、アホオクだせばもう少し
高く売れただろうな。
そういえば家にも捨てるに捨てられないのが有る。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:58:20 ID:6nqTolgP
俺は半年で11000km走ったよ。ガソリンだからつらいよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:07:45 ID:Xkw3z55Z
>>55
>家の近所のオジサン年間1000?「
ジャンボタクシー頼んだ方が安いような・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:36:25 ID:vyF6wEgx
家にいるよりも廃盤の中にいた方がおちつく
5955:04/11/20 01:59:41 ID:+paYYzXO
>>57
私も同業なんですが、やっぱり自分のペースで荷物運びたいからじゃないかと。
自分は、年間2万位ですよ。
最終100系買ったので今は満足です。

そういえば花市場では、200系まだ少ないですね。
今回の規制絡みで買い替えする経営者の人は
100系スーパーロングに行ってるみたい。
花市場に来る人達の話は、大体が
今のスーパーロングでも少し大きいが、積載能力で
使っているけど、今後のワイドだと、さらにデカイから
駐車スペースなどの問題で、ちょっとどうかな?という話が多いみたいです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 05:22:11 ID:gISdXAie
>>58
ワロタ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 08:19:27 ID:AjEVf3l6
>>53
高いッス。残念、切腹。100系ディーゼル 270万/残り6年 45万/年。新車のディーゼルは、8年計算で、40万/年だから、高いっす。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:29:14 ID:jvQ28EGh
俺、ガソリン買う決意できたよ!ガソリン買う!
1RZ乗ったときはorzだったけど、昨日高速で友人の1TR運転させてもらった。追い越しの加速も燃費も坂道も許容範囲内!
でも不思議なのは1RZの後半と1TRが出たときって値段変わらなかったよね。
エンジンがあれだけ優劣がはっきりしているのに、何で値段変えなかったんだろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:28:57 ID:G6qglUjr
53です。
高い! ですよねぇ〜
わかっちゃいたのですが、200系のパーソナルワゴンの発売は未定だし
200系も見積を上げましたが、5人乗りのバンに300万強も出せなかったです。
(SGL四駆 LSD 寒冷地 HDDナビパック 値引き32万)
ワゴンで400万くらいやったら購入を考えたでしょうね。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:47:06 ID:99QJn5FK
あくまで推測ですが、新型はシルバーが売れていると思われ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:15:07 ID:XMqHEQ1P
個人で持つ分には白なんてダサくて嫌だな。

そんな漏れは白/水色ツートン もううんざり。
ダークグリーンとかガンメタ見ると羨望の眼差し・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:19:18 ID:PAU0s8FC
>そんな漏れは白/水色ツートン もううんざり。
かっこいいと思うぞ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:32:17 ID:7+HT3tRj
>そんな漏れは白/水色ツートン もううんざり。

ダサッ。遠目に見てもバンにしか見えない色。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:30:12 ID:JV12vSBi
告白したいけどできない僕
で、ぐぐると、面白い話が・・・・
29万キロを50万円ってどうだろう?
改造費400万近いって?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:32:14 ID:+4NnGzRt
新型の改造車まだみたことない。かっこいいチューナーさんが像UPねがいます。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:00:09 ID:nuVS357W
200系はノーマルで
100系は改造がカコイイ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:54:18 ID:nYFQCeD1
200系はあんまりイジる気にならないね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:50:25 ID:fBobdgmw
廃盤の2Lガソリソ(A/T)って都内走行の燃費どのぐらい?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:10:33 ID:5gRgEeHl
>>68
400万っていったい???
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:47:18 ID:5ePnMp4F
>>72
俺はそんなに踏み込まないけど、7〜8だよ。冷房時でも7はいけると思う。
普通、高速だと伸びるよね?でも俺は高速でも変わらない。
東北道をよく使うんだけど、オービス以外のところで、140〜160巡航。
高回転使っちゃってるから、燃費は8止まりだね。
高速でうまく乗って10ってのを聞いたことあるけど、俺は性格的にノロノロ走れないよw
すごいと思うのは170kmまでは普通に加速して、まだ伸びる勢いだからね。
横風を恐れなければ180kmは出ると思うよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:18:27 ID:sssy0uYR
>>74
2Lガソリンってそんなに速いの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:54:28 ID:5ePnMp4F
速いよ。
でも荷を積んだり、高速での坂道は苦手だよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:10:59 ID:p/Qkiwpw
>>74
早速ありがとう。とても参考になるっス。

そうか。廃盤(2Lガソリソ A/T)の燃費を尋ねたはいいが
荷物満載か空荷かでもけっこう違うんですかね??
漏れ的には上道では120km/h巡航できればいいかなー。
新型廃盤のガソリソにて検討中っス。
7874:04/11/21 21:51:00 ID:1+4Opv8j
あっ、一応俺は100系だからね〜
新型も同じエンジンの1TRだから一緒だと思うけど。
俺はほとんど空荷だけど、積載時や坂道なんかはガソリン弱いから、ガクッと燃費が落ちると思いますよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:22:10 ID:zcKfXKeI
>そんな漏れは白/水色ツートン もううんざり。


明後日、ダークグレーのS−GLが納車されます。下取り車ウィッシュ2.0G
昨年7月登録車、下取り価格165マソ、新車値引き25マソ、甥金115マソ

以上
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:41:49 ID:l3qzurwC
おめ!
これで、モテモテ・カーセク三昧生活始まるね!
ウィンタースポーツの良い季節!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:11:39 ID:wF0O83iX
200系見るたびに100系で良かったなと思う今日この頃
8251:04/11/22 13:14:35 ID:jeY3M+DU
>>52
51だけど、ディーゼルの乗り方が抜けきれてなかったみたいです。確かに慣れてきたらほとんど気にならなくなってきました。
ど新車の時よりパワーアップしたような気がするんだけど、それはさすがに気のせいだよね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:53:40 ID:MFVPnT4U
ごめん。俺の1TR、メーター読みで190km出たんだけど・・・。さすがにメーターの故障かな。。。。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:02:33 ID:TtqplBlJ
メーター誤差が有るから、実測170くらいかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:38:19 ID:FGqUdvBZ
1TRって、慣らし運転の段階から、高回転回して高速道路かっとんどくと、よくまわるようになるよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:15:26 ID:dQQEWtbO
姉妹スレより
・トヨタ、「ライトエース/タウンエース」の次期型開発は日野主体で
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:47:56 ID:+wwJHuAL
おお、新対応型ディーゼルエンジンに期待がかかるね。
今は、仕事的に廃盤じゃないと大きさが間に合わないけど、期待できるね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:40:56 ID:VKZZnkK3
楽しみだね〜。
廃盤も日野主導でお願いしたいw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:20:22 ID:9cF6WgMf
ライトエースバンはノアがFMCしたら今のノアを使って欲しいなあ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:41:49 ID:L6WHeCMK
新車納車されますた!
今日から夢のような生活です!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:07:14 ID:29xH3QGJ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:18:43 ID:v/V/tXIc
>>90
おめ!
これで、モテモテ・カーセク三昧生活開始だね!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:19:10 ID:kfKG/xt9
1TR?ディーゼル?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 05:23:15 ID:pBwunKjt
漏れ規制地域外だからディーゼル
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 07:08:04 ID:Ot4LSp7z
明日新型廃盤ガソリン納車でつ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:01:33 ID:VWpNx5IZ
おめ!
これでモテモテカーセク三昧生活開始だね!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:14:16 ID:53YUNW3b
ここは絶滅寸前のバニングのスレですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:45:48 ID:QlARNOtd
バニングのことどこに書いてあるの?興味あんだけど
外観はともかくとして、内装に興味ある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:57:50 ID:c5RIQzR0
>>97みたいな馬鹿がいるから、書かなくてもいいレスしておくと、
バニングってそもそも、安いバンを自分流にいじってかっこよく乗るという、アメリカ人の発想から出たもので、
海老みたいなリアウィングつけて、オバフェン、ピカチュウの絵を描くことじゃないからね。
自分流に廃盤をいじっているみんなバニンガーということ。
どうせ>>97は荒らしか、このスレを僻むスレから来た出張組だろうけどねw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:27:24 ID:J6+0JD8R
バンナーってのは聞いたことあるけど、バニンガーってのは初めて聞いたな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:18:12 ID:m8RQppxo
マジンガーZ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 10:03:17 ID:q11D96Qh
俺はガソリン廃盤買って、エンジンチューニングして、足まわり固めて、走り屋目指します。
廃盤でちょっ速かったら、ビビるでしょw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:33:21 ID:wqVGfw0P
>>68
400万掛けようが20万キロ超えたら査定は0だよ。
漏れはそれで痛い目にあったから気をつけよ。
104ww:04/11/26 14:08:55 ID:7XHyvlMs
ハイエースを中古で50マンで買ってvip仕様にします。
雪国在住だけどベタベタにローダウンさせて、除雪作業を手伝います
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:21:30 ID:+jlBHM8l
規制地域でSGLの四駆ディーゼルはやばいかな?
使用用途は通勤、旅行、スノボ等なんだけど。
今のまま規制が変わらなきゃ問題なく長く乗れるんですよね?規制が不安で踏み出せない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:47:12 ID:Lt873HfM
規制は厳しくなる一方ですよ。やっぱディーゼルが一番なんだけどねぇ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:08:19 ID:PrkjQeRv
DXのシート(フロント、セカンド)は座り心地どうなんですかね?長時間はきついでしょうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:44:36 ID:UJoipmmh
>>105
やはり8年しか乗れないと思って買ったほうがいいよ。
でも、乗用車感覚で乗られるみたいなので
8年の買い替えでもイイかも。
私は仕事車ですが距離を乗らない為、8年買い替えは無理なので
ガソリンにしました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:42:21 ID:rdfIE6QA
>>107
運転席、助手席はまったく長時間問題なし。
ベンチシートの真ん中は、少し角が固く、背もたれにヘッドレストがないし、角度も変えられないのできつい。
後部座席も前列真ん中ほどではないが、長距離きつい。だけど、子供なら問題なし。
俺は一人か2人で乗っていて、SGLもDXも乗ったけど、不思議とDXのシートでも長距離問題ないよ。疲れない。だから廃盤好き。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:10:45 ID:adaEIUMK
車検が通せなくなった1kz ロングDXワゴンは、売れますかね?8ナンバーです。キャンピングキットなし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:56:42 ID:D01q3sSI
東南アジアに10マソ円で売れます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:42:02 ID:BmbOeP7I
>>110
通せなくなっても、車検が残っていれば、ヤフオクで値段がつくと思うし、部品取り車としての需要もあるし、大丈夫じゃないかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:26:34 ID:yPm3soTr
今日、新型買った友達に見せてもらった。やっぱ100系マンセー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:31:25 ID:g//T+hKj
>>110>>112
灰バンは10年オチでもガリバーで10万は出してくれるよ。
あとランクルなんかも捨てる前に買い取り屋に聞いた方が良い。
以前、近所の人がランクル捨てようと解体屋のレッカーを待っていたのだが
その事を教えてあげたら即レッカーを追い返して、電話で査定してもらったら
10万と言われて喜んでた。
オレには1円の謝礼も無かったが(w
東南アジア等に輸出出来るかららしい。
で、ボロでもガソリン+MTなら更に評価してくれるらしい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:39:32 ID:r3Ln/1Jz
>>114
サンキュー、200系を買う前に床板フローリングにしたり、色々いじって楽しむわー。
100系万歳、そして、2年後に200系へ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 04:05:47 ID:gjgGSQzX
やっぱ100系人気あるね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:38:35 ID:r3Ln/1Jz
>>116
しょうがないから乗ってるだけだよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11298935
見つけました。
俺は正直、金があったら200系に乗り換えたい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:40:10 ID:C5lljauF
>>117
実車見たことないだろ?

会社の車とか排ガス規制でしかたなく買い替える以外の人は
深呼吸してもう一回よく見てみ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:43:58 ID:FOQ4MZSm
漏れは実車もさんざん見たけど、200系は好きだぞ。
次のマイチェン後に買う予定。
(今乗ってる100系もあと4年は乗れるし)
それまでにワゴンロングにS-GLバージョンが出来てるといいなぁ。
今のグランドキャビンXみたいなヤツが欲しい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:39:34 ID:O2j/pVDE
見慣れてきたら200系もナカナカと思う今日この頃
121ww:04/11/28 20:14:57 ID:izvtc475
ハイエースでブラックにオールペンすると何万?
ワゴンの中期型からバンの最終型のフェイスにするのは、可能ですか?





122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:27:06 ID:NMbFLV59
>>120
俺は実物見て一目ぼれしてしまった。
丸みがなくなって大きくみえるね。
彼女に電車みたいだねと言われたが。orz
>>121
マルチ乙
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:56:57 ID:Q9D+wJjh
>>121
黒でもメタリックにするか、ソリッドにするかでも値段が違いますよ。
でも30〜40万は見ておいた方がいいですよね。
下地処理を自分でするなら、
日帰りでオールペンができるところhttp://www.juntohru.com/~tochigi/もあるぞ

中期型と最終型だと、安全基準の関係で、フロントの形状が違うでしょ。
板金屋に頼めば可能だと思う。何かのボルトオンパーツでも無い限り、自分でやるのは難しいかと。
バニングカーで、前期型の車に、最終型のワゴンマスクつけていたのを見たことあるし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:59:01 ID:Q9D+wJjh
>>120
200系だけど、4WDモデルの紺色で、ばっちりホイールを替えたのを見たけど、それはかっこよかった。
普通のはまだ見慣れないなあw もし買い換えるとしたら、200系じゃなくE25にするかもw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:26:54 ID:r3Ln/1Jz
>>124
4WDでローダウンしているのがどれくらいかみたいので写真あったら、UPしてちょんまげ。゛(・∀・)y--
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:37:44 ID:cxQ1ehsR
素人意見ですまんが、4WDでローダウンしたら意味なくなるような気がするんですけど。走破性が落ちるんじゃないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:03:00 ID:3bJQcTy0
見た目だけどローダウソすると思われ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:10:36 ID:QAkBMvKU
>>126

じゃあ、GT-Rやレガシーも意味ないのか?
ハイエースって床をフローリングにする場合、床の凸部から穴明けビスを打つけど、何センチまで平気?床のすぐ下に
配線、配管、燃料パイプなどないよね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:40:09 ID:7sd+decw
>>126見た目重視でしょう。走破性云々は関係なよ。
大体ブーツ切れるし。

>>128GTRとレガシー下げるのは、全然意味がちがうだろ。
もしかして、全部タダのシャコタンとでも思ってるのか?
  それとも釣りか?
床はフローリングでもなんでもいいけど、配管無ければ
30センチ位ボルト入れても平気だよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:59:34 ID:QAkBMvKU
>>129
だから、床に配管があるかどうかきいてんのよ。これから作業するんで。
単なる車庫短だと思ってる。レガシーの4wdのシャコタンだって、かっこだろ。コーナリングが安定するとでも
いいたいのか?雪山で?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:51:27 ID:ypp4vUOd
>>130
自分で下を覗けばいいダロ。
それより日本語が不自由っぽいのはわざとか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 07:23:40 ID:3VEV/6xu
>>131
下を覗くのが面倒くさいから聞いてるんだ( ̄ー ̄メ)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:16:34 ID:ypp4vUOd
>>132
それじゃ教えてやろう。
配管はあるぞ。どの部分かは自分で見れ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:15:36 ID:dTX6Wza0
一番まずいのは、後部のガソリンタンクのところ。
ディーラーに聞いたら、深くドリルを打ち込んで、ガソリンタンクに穴をあけてしまった例が多いらしい。
ガソリンタンクやっちゃったら、爆発の危険性もあるから、皆さんお気をつけて。ガソリンタンク交換4万くらいだろうだよ。

俺は、穴を開ける前にディーラーに相談に行って、開けたい場所を示して、全部、ディーラーの人が潜って、大丈夫だとか、気をつけろとか教えてもらったよ。
ディーラーとのつきあいにもよるけど、トヨペットならほとんどやってくれると思うよ。

どんなところにでも開けたいと言う人は、一番の方法は、廃盤の床は波形になっているから、波の山の部分に開けて、深さは波の谷の部分にすれば、下には干渉しないよ。
ドリルもストッパーつけて、勢いで下を打たないようにする。

みんな自分でやること多いだろうから、がんばってやってくれ。とにかくガソリンタンクに要注意。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:37:03 ID:wfg6gksp
100系スパGL4WD乗りでつ。
スタッドレスたけぇ〜な〜。
ブリのW965、タイヤ缶→82000円
      自動後退→78540円 いずれも脱着バランス税込み
ちなみに滋賀での値段でつ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:58:12 ID:8o7WZPTk
>>135
意外とスタッドレスは、オートバックスで安売りしていることあるよ
俺の友達が、アルミホイール(良い物でも人気商品でもない)とスタッドレスセットで、5万ちょいくらいで買っていたよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:18:03 ID:eABFObdo
>>134
>ドリルもストッパーつけて、勢いで下を打たないようにする。
普通にドリルビスで良いのでは?
キャラバン乗りが書き込んでみる。
http://www.vislider.com/qa/q10.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:45:16 ID:6eRJ0ZYG
>>137
意味が違うべ。
ドリルを深く潜り込ませないようにするためのストッパーだべさ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:41:18 ID:xfIvILEs
>>138
>>137は、キリでフロアに穴開けてビス止めするんじゃなくて、テックス(ビスの先端がドリル状になってて、鉄に打つ用のビス)を使えば?って言ってるんだと思うよ。
テックス使えば予めフロアに穴を開ける必要は無いし、木(もく)にビスが通る穴を開けておいて、あとはフロアにそのまま打ち込めばいいからね。
140サーファー:04/12/01 00:51:35 ID:a7vPm1xb
ピアスビスとドリルビスは同じもの?
ピアスビスを使えばといわれた。先ほど床を見てみたけど、凸部の幅って広いんだね。
車両中央が凹部になってますが、合わせ面は浮いてしまうけど、共振しないかな。
凸部のピアスビスの打つ間隔は150-200mmでよいでつか?
ベニヤ板は、10mmでピアスビスは、25mmを使用しようとおもいまつ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:59:53 ID:lHUD702j
>>140
>ベニヤ板は、10mmでピアスビスは、25mmを使用しようとおもいまつ。
凸に打つなら20ミリで良いと思う鉄板直なら15mmでも良いような気がする
間隔は広くても良いと思うぞ、ブレーキとかで板が動かない程度〜ガタガタ言わない程度まで
板自体にフック着けたりするならそれなりの強度の板をがっちり固定しないと思うけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:01:05 ID:/dT2lDIn
実例が出ていて良いスレでつね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:16:01 ID:0zMRM2+8
凹部が気になるならスタイロフォームみたいな建築で使う内装材をカットして凹部分にだけ敷いてみたら?
スタイロは、凄く簡単に言えば肌理の細かい発泡スチロールみたいな物ね。床とか壁に入れる物なんだけど、断熱材になるのかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:26:27 ID:EfigtuEv
いつからこのスレ実用的になったんだw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:31:31 ID:v1XnB/TA
俺は、固定は全部、5mm(太さ)×15mm(長さ)のステンレスのタッピングねじだよ。
15mmでも、スプリングワッシャーも併用して、ちゃんとしたトルクで締め付ければ十分強度あるよ。ベッドの固定やテーブルの固定も大丈夫。
凸部に打てば、どこでも心配ないし。
確かに20mmくらいまでは大丈夫だね。30mmは場所によっては怖いと思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:50:32 ID:u5I5f1KI
ビス穴から腐り易くなったりしませんか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:02:02 ID:/CgAouJC
裏からシリコンコーキングすれば無問題。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:08:53 ID:Ijk2n7mx
俺は、掃除のときにはベッドを出したりするから、結構取り外しをしてるんだよね。
そのときにねじに556を吹きつけているんだけど、錆ないよ。まあ556も油だからね。腐食防止になるのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:44:17 ID:8oe87M7e
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」

「精神の貧困さに愕然とした。」


静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎

靖国問題、変わる歴史認識
 参拝に否定的な財界首脳
 小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で
七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
 「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも何でも
受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。心の問題と金儲けを同じ次元で
考えるような人物に会いたくない」
 この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた翌日、
経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あらためて財界首脳に
きくと経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の貧困さには驚愕した。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:45:38 ID:5EZ2fPeF
■ 公明党、広告収入年4億円  (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)


> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。

> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
> 掲載してます。

> 以下略



朝鮮人の臭いがしますね^^
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:31:03 ID:a7vPm1xb
DXシリーズにある、サイドパネルの止め具部分がこわれたのですが、紙を硬化させた
ボードの様な素材だけど、クリップが付くように修正できる硬化剤ってありますか?端
が剥がれていてみっともないので。これを押さえないと、悲しいことに、DXシリーズ
は、かなりボロく見えます。宜しくお願いします。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:42:37 ID:QVXhN0gj
SGLのディーゼルにMT設定して欲しいなぁ・・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:48:34 ID:Ijk2n7mx
>>151
木部用のパテは試されましたか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:50:11 ID:a7vPm1xb
>>153
木部用のパテってあるんですか?試してません。
コーナンとかシマチューで売ってまつかね?探してみまつ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:59:59 ID:k1mOl704
>>152
同意。働く車なんだから全グレードMT有りにして欲しい。
できればワゴンにも。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:41:40 ID:ZkEBzz4I
>>153
カーボンクロス+硬化剤を思いつきました。まー、高いけどあまってるし。ガラスクロスも硬くなるよね。GOOD ! 
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:49:33 ID:JjYp1IEC
DX海苔です。
休みの日だけを使い、1ヶ月かけて、荷台にコンパネと絨毯を敷きました。
家族には大評判で、子供も大喜び。
旅行のときも車中泊で出費も抑えられる。
だが、この荷台で女房とはセクースしたくねえな(汗)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:46:56 ID:pa58BZnL
俺はコンパネの下には断熱材入れなかったんだけど、冬はそんなに寒くない
みんなは入れてるの?
もしかして寒さ対策よりもエンジンの熱さ対策かな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:49:20 ID:y1PTmTqc
昨日発売のカスタムカー見たけどフルエアロかっこいいなー
雪国だから落としたくないけどローダウンいいなー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:35:08 ID:5pHvD+rl
俺も入れてないけど寒くないよ
暑くもない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:54:41 ID:XUHiB9yX
友人のスーパーロングもらえそうです。
6人乗りですが、3人乗りにして、後ろは全部ラブホ仕様にするぞ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:59:09 ID:3/hP1zSj
内装はピンクにして下さいw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:40:12 ID:y0i/arAX
質問!
自作でカーテンつけている人、カーテンレールはどうやってつけたか、経験談教えて
後ろ横の窓、運転席との仕切りなど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:43:21 ID:a8hT/Hu5
>運転席との仕切りなど

バーのつけてあるところに、つっかえ棒式のカーテンレールを入れれば良い
スーパーロングだと、場所的に低いかもだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:59:03 ID:VNkycTAd
会社の車(ロケ車)でもハイエース使ってるが今度、自家用で買おうと思ってます。かなーり使い勝手が良い上にカッコイイ!!壊れない!!最高の車ですね〜。新型買うか前の型のSGL買うか迷っます…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:24:17 ID:b9XiAzTe
1TRなら、どっちでもOK
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:11:29 ID:5t0a5a42
SGL四駆ガソリン気盆
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:18:39 ID:fyuvr1yt
四駆なら、2700ccないとだめでしょ
1TRなら、非力じゃないかも知れないけど、使いづらいし、燃費最悪だと思うよ
ということは4ナンバーは無理になるからSGLのガソリン四駆は無理じゃないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:10:13 ID:pSTFGzK6
そこでターボですよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 03:56:57 ID:mgNGMON3
そしてパートタイム四駆ですよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:07:25 ID:W5TYe1mc
1年のうちで4駆使うのは2日
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:50:34 ID:K8IyLM4j
漏れはハイブリッド希望。エンジンはDでもGでも良し。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:08:52 ID:kkIDpMGa
質問です。
会社の営業者ハイエース天井ちょっと高いバージョンに
CDプレーヤーつけたいのですが、1DINだとどんなのでもつきますかね?
車はたぶん平成7年物です。
今ついてるのがAMラジオしか聞けないのでいじりたいと思っています。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:35:53 ID:VDmjRSv4
仕事用のDX、ディーゼル、2WDが納車されました!
初めてのハイエースです。リースだけど。

で、皆様に質問です。

1)ハイワッテージのヘッドライトバルブに変えたいと思うのですが、
ハイエースのマルチリフレクターに取り付けても問題ないのでしょうか?
黄色っぽいヤツで出来るだけ明るいものがいいんだけど、皆さんなんかお勧めって
ありますか?

2)エンジンスターターキーを抜かずにドアを開けると「ピーピー」と警告音が鳴って
五月蝿いのですが、キーシリンダー周辺の配線をカットするなどして警告音を
消すことは出来ませんでしょうか?
175173:04/12/05 20:01:38 ID:kkIDpMGa
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=574&SEND=%81@%82n%82j%81@
これをみるとオーディオ変えるのにメーターパネルのあたりまで
カバー取らないといけないみたいですが、ほんとにそこまで取らなきゃできないですかね?
http://www.rakuten.co.jp/caraudio/452804/452809/
こういうハーネスってあると便利ですか?
当方オーディオつけるの初心者です。
176173:04/12/05 20:08:11 ID:kkIDpMGa
別スレへ移動します。
失礼しました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:13:10 ID:s9JK7Ecn
リースじゃそんなことやっちゃだめじゃんw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:14:32 ID:CgqSbSU2
>>173
つきますよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:17:15 ID:CgqSbSU2
>>175
そのサイト見ましたが、丁寧に出てますね
そうですね、そのくらいは取らないとつかなかったと記憶します
ハーネスはなくてももちろんできますが、あった方が断然楽だと思いますよ
180173:04/12/05 21:00:41 ID:kkIDpMGa
>>178
>>179
あら、レスありがとうございます。
つきますかー。あそこまで取るのかちょっとめんどいですね。
オーディオつけるときはやはりバッテリーのマイナス
抜かなきゃいけないのでしょうか。どこにエンジンついてるかまだわかりません・・・。
マイナスとプラス間違えたら終わりなんですかね、かなり不安です。
ハーネス買ってみようと思います。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:05:10 ID:CgqSbSU2
>>180
俺は、今までバッテリー抜かないでやっていたw
そうだな、抜いた方がいいのは確かだねw
ハーネスはあった方が便利だよ
182173:04/12/05 21:18:14 ID:kkIDpMGa
>>181
なるほどー。抜かなくてもいいんですかw
ハーネスは楽天で買うより普通のオートバックスにも売ってるんでしょうかね。

会社が終わった時間一人でコソーリつけようと思いますw
会社に無断で・・・。自分専用の車だから大丈夫だとは思いますが。
どれくらいかかりますかねー1時間でつけられるかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:24:03 ID:6D8mQXT5
いや、ちゃんと抜いてやってください
一発であぽーんしても困っちゃいますし
俺の友達でいましたからw 煙が出てあぽーん
1時間かぁ・・・。
俺は不器用だからもっとかかった気がしたなあ
184173:04/12/05 21:38:10 ID:kkIDpMGa
>>183
そうなんですか・・。ぬいてやってみます。
煙コワー。心配だなぁ。オートバックスで持ち込みでやってもらおうかなw
1時間ですか・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:52:04 ID:bH7T5x2m
良スレage
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:56:00 ID:A6uvgle6
>>177
そうなんだよね。ホントはダメなんだよねリースは。でもやっちった。テヘッ。

>>174の、2)は自己解決しました。ステアリングの所のトルクスレンチ(星形)
を緩めてキーシリンダーを露わにし、そのシリンダーに繋がっている4Pのカプラー
を外すと、鍵がささっている状態で扉空けても「ピ−、ピー」と音が鳴らなくなりました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:28:21 ID:VVeh3xEJ
今までSGLに乗っていて、DXに乗り換えたんだけど、最初は、ちゃちいと思っていた床のビニール。
だが、今はすごい楽。子供が泥足で乗っても、犬の毛も、掃き掃除と雑巾で簡単にお掃除。今まで絨毯だったから、犬の毛が取れなかった。
188オ糞〜。:04/12/07 20:39:17 ID:xiBbt00W
>>187
床張りにすればもっと楽だよ。見栄えもいいし。オグショーのカイナヨ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:55:13 ID:QXF+ED1/
>>188
オグショー宣伝乙
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:53:57 ID:K6/Djxgo
コンパネに、ビニールの床の素材を貼ってもOKだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:33:47 ID:yWI+fQtQ
俺、今の超ロング買おうか、もう少し待ってワイド買おうか悩んでいます
皆さんならどう判断しますか?
あとになって後悔したくないので
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:45:27 ID:a0x3QAdP
現行モデル買うやつはアフォ、もう少し待て。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:54:16 ID:yWI+fQtQ
マイナーチェンジの2年後くらいまで待てってこと?初期ロットはだめってこと?
194ミル:04/12/08 12:16:06 ID:51nbCu0S
他人が初期ロッドの新型を買おうが、中古を買おうが
どっちでもいいんじゃないの?
『アホ』呼ばわりはされたくないよ。
『チャレンジャー』と呼んでおくれ。
初期ロッドとはいえ世界のトヨタだもん大丈夫だよ。
万が一があっても対応してくれるだろうしね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 18:02:59 ID:EzyNtNkY
リヤシートにチャイルドシート付けられますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 18:56:12 ID:AUu/iOUb
>>194
俺は初期ロッドはいい思い無い。
マイナートラブルに、クレーム処理などメンドクサイ事多かった。
100系の杯盤にJZX81マーク2など・・
だから、自分は絶対買いません。

>>195
OPのリヤシートベルト付ければ平気だよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:09:37 ID:dcVvYj2M
まんこぉー。ねみ。200系のマイナーチェンジって、2006年9月までにおこなわれますか?具体的に教えてくれ。おまんこ野郎ども。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:56:06 ID:FKRA/Tni
確実に行われるでしょう。今までもそうだったし。
初期ロッドの不具合を修正してちょっとマスクを変え、エンジン調整したバージョンを出してくるに決まってます。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:41:51 ID:AuoK/SdG
>>191
俺は、今も新車が買える100系超ロングを勧めるよ。
新型ワイドが来年早々出てくるけど、ワイドにする意味というのは、衝突安全基準の関係で、どうしても200系は荷室面積が100系に及ばないから、それを帳尻合わせるために、全長を延ばせない代わりに横に広げて面積を確保しようって話でしょ。
日本の道路事情を考えても、幅員広げて使いやすいと思う?ちょっと郊外の小道や林道だったら難儀するよ。
シボレーアストロとかって横に広くて使い勝手いいと思う?ゆったり乗れるってだけで、荷物たくさん積めて便利だな♪とはならんわけでしょ。
キャンピングにするなら、ベッドって縦長なんだから、絶対に全長が長い方がいい。
俺も超ロングなんだが、乗ってみて、これで前後に短くされて、横に広くされても困るもんな。
100系超ロングは、15年続いて練れたモデルなんだし、信頼性あるよ。
俺は1TRガソリンだが、まったく非力だとは思わん。ただ、燃費だけあと一歩。ディーゼル欲しかった。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:16:15 ID:gDvXZQwK
アフォで申し訳ないですがやっと新型GLが納車されました。
静かなのが好きなので1TRです。

ご存知の方おりましたら教えていただきたいのですが
マッスルマジックさんとこのリアフロアーラバーマットを
購入された方っておりますか?できれば塩梅とか伺いたいです(・ω・)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 09:01:42 ID:tnZg+OSE
新車納車おめ!
これでモテモテ&カーセク三昧生活開始だね!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:19:14 ID:J6OPYrAT
コミューターを自家用で登録できますか?コミューターが安く売っていて欲しいんですけど・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:18:21 ID:nGiY60FL
デリカスレから来ました
ハイエースはデリカと比べたら走破性ダメダメって聞きましたが
ほんとですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:48:19 ID:IElPneiV
当たり前です。ダメダメですよ。4WDでもスタックしまくりです。
前が重くて、バランスが悪いんです。
デリカのように、商用としてよりも、林道走破目的・レジャー目的の要素が強い車には、軽く負けますw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:19:37 ID:9DhXVCST
>>199
大筋同意
206200:04/12/10 18:43:53 ID:olHKF5Vd
>>201
ありがとーございます。2行目は自信ありませぬが頑張ってみry

>>203
貨物に走破性の期待求めても仕方無い気も。そこは腕かと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:23:55 ID:PFLvkY+O
カーセク専用の車にすべし
けして林道を走ろうなんて考えるべからず
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:48:42 ID:SUzRakKj
漏れは北海道だけど、雪道は何とか乗り切ってるよ
去年は、フォーク使って、荷台に、重い材料ぶっこんどいたら安定して走れたよw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:06:07 ID:1phlJUO0
先日H10 SGL 2WD買いますた!
で、ホイール換えたいんですが、
17×7Jオフセット+25 PCD139.7×6で、
225-50のタイヤつきますか?
 
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:38:26 ID:9VNFRqE4
デリカって舗装路走る車じゃないじゃん?
雪道ではスッコケて道塞いじゃうし・・・
だいたい三菱の車じゃないか!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:57:05 ID:4vTlcvCj
5LのSGL四駆のってるかたいませんか 燃費めちゃわるで80kからのびがかったるいです。中古やからかな?まえの3Lのほうがよくはしった気がする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:41:05 ID:puaOv8tr
>>209
つくと思います
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:37:59 ID:dyg9n/GA
>>211
エアクリ見てミソ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:41:14 ID:bYC/Z3Uf
3Lは最強エンジンなんだから、比べたらいかん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:09:14 ID:KTZX+Q27
どなたかハイエースのエンジンの開け方おしえてください。
バッテリーのありかを・・・。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:21:47 ID:fmx58n60
アクセサリーかなにかのヒューズが飛んでしまったらしいのですが
運転席下のヒューズボックス見てもアクセサリーのが見付かりません。
どこにあるのでしょうか
217取り説読めマン:04/12/12 03:53:04 ID:5rgATh41
テメーラ少しは自分で調べれ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 07:50:39 ID:fmx58n60
取説になんか書いてないよ。
なんか点検表みたいなのしかなかったぽ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 09:36:49 ID:C5+MssXG
>>215
バッテリーは助手席のすぐ後ろ。
フロアのビニールか絨毯をボタン外して剥がせば、すぐバッテリーボックス出て来るぞ。
何で廃盤オーナーが知らないんだw

>>216
アクセサリーのもどれかと一緒になってあるはずだよ。
取説に書いてあるよ。
220173:04/12/12 12:12:38 ID:KTZX+Q27
>>219
ありがとです。
おかげさまで無事プレーヤー取り付けられることができました。
会社の車だったのでわかりませんでした。
この会社で働き始めたばかり。。
AMのみのラジオからいきなりCDプレーヤなんてつけてたら変に思われますかね?
というのも今日、付けていたら社長がいきなり来ました!!
警備システム解除して工場?の中の車庫に入ったのですが
そういう情報も社長の自宅に誰が入ってるなど連絡いくとのこと。
「なにしてるの?」って聞かれたので「・・・あ、ラジオの調子が悪くてみてました」
と嘘をついてしまいましたww
いや嘘ではないけど車の中で軍手はいて作業していたので怪しまれてはいないと思うのが・・・。
なんだか働き始めてすぐ怪しい奴だななんて思われてるかもと思うと鬱で仕方ありません。
スレ違いもいいとこですが、みなさんどう思いますか?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:22:11 ID:QXH83rN3
社長が車にそれなりに詳しい人だった場合、
貴方は確実に飛ばされます。

あまり会社の所有物を私物化しない方が吉。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:00:24 ID:19YQlesH
俺もAMラジオ新品のまま使わずに取り外してある。ヤフオクでもまったく売れず、捨ててしまおうかと思っている
223173:04/12/12 14:13:12 ID:KTZX+Q27
>>221
詳しくはない年代だと思われますが
周りの若い人とかまわりまわって話がいったりしたりして・・・。

>>222
AMだけで仕事中なんにも楽しみないんですよねー。
ラジオ全然つまらないし。
ちょっとでも仕事楽しくしようとつけてみたけど・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:50:12 ID:La+axgqM
>>223
車は会社のものなんだったら、次回からは上司に一言
「自分の持ってるCDプレーヤーとラジオ変えても良いですか?」と聞きなさい
一言聞いておけば嫌な顔する会社はほとんどありませんから
勝手にいじると気分良くない人もいるからね
225173:04/12/12 18:32:50 ID:KTZX+Q27
>>224
そうですね。次回からそうします。
なんか俺もコソコソやってたので。
ありがとう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:51:32 ID:2tv027IW
こんにちは。
俺は、いつも会社ではバネットバンに乗ってました。
借りて、タウンエースにも乗ったことあります。
このあいだ、友人の会社の車のハイエースに一緒に乗って、高速道路インター2つくらい移動したんですが、メーター読みで170km越して走ってました。
ガソリン車だそうですけど、そんなに出てるんですか?メーター壊れてるんですか?
バネットはガソリンだったけど、加速もなかったし、タウンエースもメーターで120頭打ちでした
そのハイエース改造してあったのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 01:10:10 ID:SEtS++XL
>>226
一番前列のベンチシートの真ん中の席のところに、スーパーチャージャーが出っ張ってませんでしたか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 08:29:42 ID:mlGr2C9H
>>226
ニッサンのVGというエンジンを積んでいませんか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:38:21 ID:XwtEKt9d
1TRなら、余裕で170出るだろw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:03:12 ID:oYKgYIvS
1TRと2.5ディーゼルと悩んでいます。
10年20万キロぐらいは知るんですがどっちがいいですかね。
規制はありません。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:16:59 ID:xP0+7gwt
皆さんはいくらでハイエースを買いましたか?
あとは大体でいいんで手取りの給料と毎月の維持費を教えてください。
参考にしたいんで

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:38:32 ID:PUxrkEs8
>>230
ディーゼル
32万キロ走ってるけど故障無しで元気よく走ってます
ちょっとエンジン音がうるさいけど

>>231
俺の場合25万値引きしてくれた
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:38:56 ID:EtG87J6+
>>230
規制がなければ、断然ディーゼルだろ
ガソリンと軽油の値段差、燃費は大きいぞ
10年と考えるなら、規制がなければ断然ディーゼル

>>231
俺は、GL超ロング1TRを215万くらい
給料は自由業だからまちまち いっぱい入っても女遊びで消えるw
維持費ねえ、だいたい年に2万キロ走って、月ガソリン代20000円くらい
任意保険年間66000円月5500円くらい
オイル交換は全部自分でやるから5000キロ毎に2000円くらいか?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 02:50:38 ID:mltT5cOB
俺でも維持できそう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:40:23 ID:9ZnwPAUI
新型杯盤ってレンズ、リフレクターの材質ってなに?樹脂?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:28:15 ID:GUWaZHFq
ほんと維持費安いよな
軽自動車並w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:28:48 ID:GUWaZHFq
言い忘れ
ディーゼルだったらということ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:09:57 ID:OBSTKQaR
なんだよ、ガソリンにしたらリアヒーター要らねえじゃねえか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:50:55 ID:RIbkeWYo
○BARギコONLINE○

ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/


ギコを使ったオンライン風チャットです。
BAR地下8階 車・バイクルームにて語りましょう。
平日21〜23時ぐらいがお勧めです!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:18:28 ID:uE2tSF9x
納車されますた!
まず、スモーク、ハンドル替え、ホーン替えを検討しております
この3つを全部ショップでやってもらうと、6万以上かかってしまうと思いますが、自分でやられた方いますか?
それと自分でやっても、素人でちゃんとできますか?
241もうすぐLH107W買う:04/12/15 14:59:21 ID:akEMDXEe
>240
1BOXのフィルム貼りはDIYじゃきつい。
手間と仕上がりを考えたら業者がベター。
ステアリング交換は、エアバッグ付じゃなきゃ自分でも出来るでしょ。
(エアバッグ付でも自分で出来るが)
ステアを引っこ抜くときに、ナットをかけとかないと顔面強打するよ。
灰エース海苔じゃないので良くわからないが、ホーンは、左ライト下、
バンパー内にあるみたいだから、ライト脱着が必要か?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:51:30 ID:YiYu9Veq
200系SGLを購入しました、33歳です。
ローダウンしたいのですが年甲斐もなくやめろと言われます、
正直迷ってます、いかがなもんでしょう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:00:23 ID:rhgDRMuz
スモーク貼りくらい出来ないでどうする!
男なら挑戦してみれ!!
ま、ホーン取り替えすらショップに任せようとしてるようじゃ無理ポ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:15:11 ID:GotFyvKH
>242
どれくらいのローダウソ?
それにもよるな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:39:08 ID:jpgiS7ye
>>244
4イソチベタベタツライチウマーにしようと思
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:25:52 ID:NX9Kasz8
俺も40過ぎてるけどまだDQNだよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:30:13 ID:SWQwdYcy
人生オワタなwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:07:50 ID:+m6McCly
>>244
2インチを考えてます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:08:37 ID:+m6McCly
>>244
2インチを考えてます。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:10:29 ID:dmEtNjUF
>>244
Mテクの真似かよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:10:28 ID:26uzc2QX
200系のエアサスは販売されてますか?


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:27:44 ID:xrQAwQkZ
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:49:23 ID:pH5x5ndg
200SGL購入予定なんだけどみんなは四駆?俺は雪山にいくから四駆がいいけど高い。二駆だと無理だよね?わかる人マジレスキボン
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:48:38 ID:x5Jdd1p+
>>253
別に無理じゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:07:49 ID:pH5x5ndg
FRで可能なんですか!?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:12:11 ID:fCYuhJJo
ハイエースの二駆ってFRだったの?知らんかった・・・
FRだったら荷台に重い荷物積めばOK
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:48:49 ID:mkSgd4Pl
20日にやっと、新廃盤、納車。長かった。
でも、DXだよん。4wdがほしかったんだ、、、


バイクのっけてどこいこう?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:02:41 ID:C6IuCVe/
>>257
SGLにすりゃよかったのに
4wdにすりゃよかったのに
何でDXなんて買うかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:29:53 ID:qbjR1pWi
>>258
人には予算っつーもんがあんだろーが。
さらに>>257の目的は、廃盤に乗る事ではないっぽいだろーが。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:54:47 ID:9aVb72Y/
>257
納車オメ。
4駆なら、取り敢えず林道でも行ってみては?

自分ももうすぐ4駆のワゴンを購入しますが、金ないんで中古です。
日本から持ってきた走行10万超、H4年のLH107W、SCLが左ハンドル改造・登録済で60万円
ってのは高いのか安いのか・・・
1KZ-TEだと90万近くする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:41:35 ID:olzg0IbT
納車おめ!
これでモテモテ&カーセク三昧生活開始だね!
冬も仕事にウィンタースポーツに頑張ろう!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:44:49 ID:3u6MQhVA
俺はスモーク貼り自分でやったよ。
ショップでやったくらい綺麗に晴れたよ。
つーのは、スモークの場合、一番素人が失敗するのは、フィルムのカット。
だから、ネットで、車種に合わせてカットしてあるスモークを買えばいいんだよ。
あと、貼るときは、彼女とか女房とか手伝わせて、2人でやること。
これで綺麗に貼れること間違いない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:53:08 ID:snrqOGTg
良いなぁ200系超GL!!
俺は100系の超GLだけど本当の負け組の1RZエンジン
負け組らしく車高も3インチ落として18インチのアルミ付けて、
高速も100`しか出ない車にしてる
1TR出る3ヶ月前に注文した本当の馬鹿だなぁ俺は
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:00:25 ID:n4a7fGOB
>263
イキロ
265257:04/12/17 19:38:52 ID:QY9y+h/h
なんだか、ここに来ていいのか、いけないのか、良くわからないでつ…

>>260
みなさんとは反対に、ちょっとリフトアップしてみたいでつよ。
バイクの積み込みがきつくならない程度に…

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:44:25 ID:i9pLf4Ua
新型スパーGLを明日3インチローダウソします。
38歳です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:54:27 ID:EeUgnvV2
33歳、俺もローダウンしまーす。 う!財布が!
268sage:04/12/17 23:26:11 ID:zhngT6ZK
あのさぁ、今度DX9人乗り買うんだけど(〃 ̄ー ̄〃)
値引き21マンだぞっと?これって(  ̄ー ̄)ジマン?になるか?
オマイら?値引き幾らだった?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:21:04 ID:2/NHRPWX
俺25マソだった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:16:26 ID:kWmCmIN9
俺32万+ETC+フォグランプだったが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:57:08 ID:99L7aQIG
やっぱ新型見てから、旧型の新車欲しくなったorz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 04:34:10 ID:vi8ZOROD
1TRの燃費はどれくらいでっか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 09:36:39 ID:N7oCPTQ6
>267
トーションバー、スプリング、ショック4本で20万近くするからねぇ。
乗用車と比べて高すぎ。
取りあえずフロントはアンカーアームの調整、リアは2巻半カットw
とかで落ちるんでは?
バンだっら、リーフを1枚抜いて組み直し、とか。
バンプラバーカットは必須だな。

リフトアップもフロントは調整だけで取りあえず出来そうな感じだが、
リアをどうするか。スプリングインシュレータを複数枚重ねる、
ってのはだめ?ラテラルロッドは無視w

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:51:36 ID:SwXRHtEq
>>272
7kmは絶対に走ります。踏み込まなければ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:25:46 ID:HEUTnlv8
漏れのは平均で6.5km/Lだな
友達のMTは、8走ってるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:41:01 ID:CjO/gapR
DXの助手席って本当にリクライニングしないの??
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:26:38 ID:yr8AkiUi
GLだけどリクライニングするよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:20:59 ID:DhLV+3ho
DXはリクライニングしない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:23:32 ID:z7m9uJez
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9536517
このステアリングホイールだけ購入する強者はいませんか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:59:51 ID:7u4WMy7A
>>263
俺は、1TRが出る直前に契約して
ディーラーの人が「新型が出るので、変更出来ますけど」
と言われて、1RZ買ったバカですが?・・・・イヤオレハアタマイインダ・・・・
でも、1RZの方が、静かだぞ・・ミタイダゾ・・シヅカカナ・・ネビキデカカッタゾ・・・

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:10:36 ID:eMkKuMCp
>>278
やっぱり不便ですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:38:14 ID:qz9a8idB
>>279
gakugakuburuburu
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:44:59 ID:3G0c1l90
>>279
なんでエアバッグ展開してないのか気になる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:55:42 ID:9JCU4kvE
だね。
リアガーニッシュは、バンに移植可能かなぁ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:57:22 ID:9JCU4kvE
だね。
リアガーニッシュは、バンに移植可能かなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:35:46 ID:n1mPvgeu
穴開けすればな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:27:33 ID:NrGtG1pc
家に置くスペースがあれば、1台ワゴンの事故車欲しいな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:39:21 ID:lm7NR+Kw
SGLか、ワゴンの事故車があって取り放題なら楽しいと思うけど、どうもシートとかは移植する気になれん。
ワゴンシートとか、SGLシートとか、前のやつのタバコの臭いや、ジュースとかがみっちりしみこんでいそうでw
その点、DXのビニールシートは最高だw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:50:52 ID:JcJDPpgG
ふと思ったが廃盤海苔は二種類おりそうね
この際それでスレを二手に分けたらいいんでない?

こっちはカスタム系であっちはアウトドア系とかにさ

と書いてみるテスト
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:45:45 ID:58kQfHOL
俺みたいのはどうするの?普段は仕事でガンガン使って、休みの日には家族を連れてキャンプに。もちろんスモーク貼ったりアルミ履いて、かっこはつけている。
てか、2つもスレ見るのめんどくせー。あっちは、ずっとDAT落ちしそうで、何度も「超長」とか、「sgl」とかわけのわからんレスでつないでホシュしているだけだろうが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:48:26 ID:LvUUKdnY
>>290
禿同
俺なんかは、前にあった新型スレの最後で、何度も統一しようと書いたんだよ
それをあっちのスレ主が、こっちのスレタイがよくないとか、カーセクがどうのとか、くだらない屁理屈で、重複立てた
こっちのスレが本スレとしての継続とスレタイを備えたら、また変な屁理屈をつけて、重複を続けようとする
何年間dat落ちさせてきているんだよ
人がいないんだから、統一すればいいのに
こっちには初期のようにS−GLじゃなきゃって人はいないんだからさ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:54:25 ID:Gfoo8imO
カスタムでアウトドアしてる漏れはどちらへ逝けば?

293289:04/12/23 20:16:47 ID:JcJDPpgG
いや、ただ不思議に思って書いただけ。あまり過剰反応されるとあせr

>>291
やはり原因はスレタイが矛盾してるのが如何かと

>>292
ただの意見なので両スレで問い合わせなくても
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:27:29 ID:BuzFQCCv
>>291
ここの初代スレも重複と言われて立った訳だが?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:24:01 ID:fXJb6S24
低学歴かつ低収入の憐れな人生の敗北者たるワタクシめに
お教え頂きたいのです。
かつて憧れのハイエース様には、
・湯沸し器
・オートスポイラー
なる崇高の装備があったようなのですが、ワタクシの学歴が
低いため、ネット上で画像を拝見する事ができません。
年末の借金取りから夜逃げする前に、一度でいいから拝見し
たいのでございます。何卒、憐れなワタクシめに御教授いた
だきたく存じます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:21:38 ID:zY5DHdAp
>>295
湯沸し器はちとわからんが
オートスポイラーはHFCの東海にあるぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:25:56 ID:yRxZiXWw
さあ、冬休みだ。思い切り俺のDXいじるぞ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:59:19 ID:RnJDrQtY
>>297
SGLにすりゃよかったのに
何でDXなんて買うかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:01:02 ID:yRxZiXWw
SGLでは、MTが選べませんから。
それに、前列ベンチシートは重宝するし、イージークローザーもいらないし。
300289:04/12/24 11:36:43 ID:DdKczkDy
>>298
人それぞれの価値観は違うもの。それを理解できない香具師は(以下ry

>>299
MTだとFRでも雪山いける。いい買い物だとおもうぞ

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:10:46 ID:riUmUGfi
MTマンセー

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
302295:04/12/24 13:20:55 ID:fXJb6S24
>296
おおぉ、ワタクシのようなゴミ虫にお情けをかけていただき
かたじけのうございます。
おかげさまで、スーパーロングロールーフ様まで拝見でき、
感激で胸がいっぱいであります。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:37:40 ID:pqnucXnH
>>300
ではスレタイの趣旨は?
DX厨は向こう逝ってろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:56:29 ID:riUmUGfi
スライドドアの小窓

あった方が便利?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 15:01:27 ID:UGKVQctY
>>304
少しは便利だけどデザイン的にはないほうが良い気がする
306289:04/12/24 16:05:15 ID:DdKczkDy
>>303
その分かりきった質問の意図が理解できませぬ
「ハイエース」総合スレなのにSGL以外は糞って意味でしょ?
実際>>303からもその手の香ばしさが漂っております

まぁ分からなくていろいろ書くテストしてた訳で結果漏れ的結論では

他人の価値観を理解(尊重)できない香具師はここで
それ以外の香具師はあっちって事でいいのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:23:16 ID:BAfCK1PH
>>306
廃盤SGLを崇拝するスレなんだよ、やっぱり。



つーか、このスレってもともと、ねたスレじゃん。
ねたスレ故にレスがつくもんだから生き残った。ただそれだけなんだから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:47:50 ID:ossLNY7F
あっちスレから嫌がらせ部隊がだいぶ来ているみたいでw
俺、DXだけど、ずっとこのスレで楽しんでるが?
オマエらが来るまで、別にDXで差別されることもなかったし、嫌がらせを受けることもなく和気藹々とやっていたぞ
だから、オマエらが、荒らしに来るとすぐわかるんだw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:49:00 ID:LfOf1apN
308さん!相手にしちゃダメですよ!
>>1のテンプレにちゃんと書いてあります。

●統一を拒否した重複スレッド住人による荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:51:11 ID:LfOf1apN
>>300
俺も、MTがないから、SGL選べなかったよ。だから、今ヤフオクで、SGLの後部座席を探しているよ。MTいいよね。ガソリン車だけど、AT乗っている奴よりも、リッター1kmも燃費がいい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:52:40 ID:XNJyGkap
ごめん、俺もスルーする
そういえば、元々のパート1のスレ主の蛾天太郎氏も買い換えて、SGLじゃなくなったって言ってたねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:15:48 ID:a5eB3czc
俺は、前の廃盤は、中古だったんだけど、今回は100系の新車にした。
どうしてかっていうと、廃盤って世間にタマ数は出ているんだけど、なかなか自分の好きなのがないんだよね。
廃盤のカタログ見ればわかるけど、DX一つとってもいろいろ選び方があって、種類がたくさんあるよね。
俺は、中古を探していたとき、ダブルエアコンの6人乗りのMTを探したんだけど、なかなか見つからなくて、結局S−GLのATを買ってMTに乗せ換えたよ。
で、次のはGLの6人乗りのMTのダブルエアコンにした。

313高橋:04/12/25 07:57:07 ID:7YvBmKGj
エスティマがやっぱり一番です。
自分はまだ工房ですが免許を取ったら親のエスティマを弄って乗りこなします。
自分のHPです。
是非見に来てください。
http://pksp.jp/estima-loves/
出来たら感想もお願いします。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:57:41 ID:HO89S3Cl
エスティマ玉子型だから、圧迫感あるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:05:36 ID:mAxjw6JW
ディーゼルのSGL-4WD-MTに10年以上(走行170000km以上)乗ってますが
燃費は今でも11〜12kmです。
9万kmでタイミングベルトを交換してから、それまで9〜10km
だったのが前述の様に11〜12kmとなり現在に至っております。
316289:04/12/25 11:55:34 ID:Nw495Io4
なんかここはじじークラスの頭の固い連中の集うスレですか?

別に漏れは統一拒否の住人でもなくただの新参者な訳ですが
嵐行為ではなく普通の会話で説明を求めるだけに対しそこまで拒否反応せずとも。
ちうか嵐とオピニオンの判別ぐらいできるよーになってくれ

しかしいいレベルの香具師がおらんスレは建設的になりませんよー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:32:09 ID:GXDNO9X8
俺もディーゼルで23マソキロだが、まだ燃費落ちない
こんなので国は買い換えを要求するんだから、まったく理解できん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:11:23 ID:tCU5O47E
>>319
燃費や耐久性で買い替えろと言ってるのではないでしょ。
あなたアホですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:48:05 ID:esCsWPPI
>312
そこまでするのかw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:48:42 ID:q/z8j/eM
>>319
流れ嫁!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:50:11 ID:esCsWPPI
>320
ごめんなさい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:32:12 ID:pwb00dIb
オイラも車はMTに限る!と思ってずっとMTの廃盤に乗ってたけど、
モトクロスの練習で左手首を折ったときの帰りは辛かった。
あと、車に当てられて左足首を骨折したときは、ギブスがちがちで
クラッチが踏めなくて、車通勤すらままならなかった。

ってわけで、新型は迷わずS-GLを買った。
自論だが、MXライダーは怪我したときのことを考えるとATに限る。
本当はMTに乗りたいけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:28:15 ID:lSdtIwV2
>>322
俺の自論だが、レースの帰りは疲れるからATに限る。
居眠り注意だが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:07:14 ID:zTAnMeB3
俺ずっとMTだが、慣れちゃってるからまったく疲れんよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:39:36 ID:P7HQMxEs
>>322
別にMXに限っての話じゃないと思うが?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:46:28 ID:DzuqDvDo
俺のMT速いよ
185km位出たよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:57:37 ID:eAfODrqS
DXに乗ってると>>326みたいな話がしんじられん。

1TRってそんなに違うのか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 07:33:42 ID:LtSODVFB
MTなんて、糞だろ。なんで、わざわざ疲れるものを買うんだ? いくら田舎でもATが便利。
燃費云々いうほど差はない。疲れ損。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:40:27 ID:vXG4TzJ5
>185km

実測165kmってとこだろうけどね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:40:39 ID:Mvno+zta
>>328
そうすると、車を運転すること自体疲れる行為な訳だが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:07:44 ID:kosetoSd
1TRは並じゃない
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:23:04 ID:kosetoSd
1trの廃盤乗ったけどスポーツカーかと思ったよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:06:58 ID:MvR9d6Aw
それはない。さすがにアルファードより遅かった。
だけど長い直線で横風がなければ180は出ると思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:48:45 ID:sns2JbTe
皆さん、この冬、愛車とどこ行きますかぁ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:14:06 ID:LzP+sAQ5
もちろん、いつものスポットに留めてカーセクだよ。それしかないだろ。愛車の中はTVもあるし、暖かいし、冷蔵庫もあるし。廃盤に乗っていてよかったよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:50:58 ID:TcLksA14
オマエの気持ちはわからないでもないが、俺は彼女もいないから、1人廃盤の中で年越しだorz
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:52:08 ID:fTMx7WdS
お前一人でいいな、俺は小うるさい家族と一緒だ、
一人で雪道をドライブしたい、雪の中で車中泊したい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:55:45 ID:Q9lPz70r
同意
今更うちの鬼嫁とカーセクなんて萎える
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:25:14 ID:w1gOLNcf
関東の方々!
今日雪でどうした?
俺は雪の日は絶対に廃盤乗らないw
チェーンも持っているけど、チェーンつけるほどじゃないけど、絶対にケツ振ると思ったから出なかった
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:11:37 ID:e+Y4cU3y
雪の日はねえ・・・・俺も2WDだから・・・きついよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:13:29 ID:/Cjbjphj
俺はLSD付き4WDで荷室のベッドやキャンプ道具が重いから
かなりの雪でもスタックした事は無い。
但し雪国の地元車のペースでは怖い、俺は雪道を静かに走りたいんだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:18:14 ID:jJ2FB2Rn
>>339
正解ですね。>絶対にケツ振ると思ったから出なかった
それも、そうですけど
どこでスタックするか解らない・・・
(杯盤2WDですけど)
ほんと、雪だけは勘弁っすよ。
嫁さんの、アトレーが生命線です・笑
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:22:14 ID:iZjHAoYn
一般道路をずっと走っていたら(8〜9時間)ラジエーターがあぼんしてしまいました。
修理に出したのですが直るのは正月明けらしいのでレンタカー借りてきました。
新型バンのDXです。
早く直ってくれぇ
ちなみにH12年式です。ディーゼル4WD

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:53:37 ID:Bzjfd/7H
おいおい、代車で新型かよ。。。いい正月送れそうだねw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:28:12 ID:preSSes0
新型廃盤1TRはオイルフィルターが
カートリッジではなくてエレメント式だった_| ̄|○

オートバックスには在庫&設定がないってよorz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:04:33 ID:jK4MMAKC
>>345
詳しく状況キボンヌ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:22:56 ID:htMSuoNm
あけおめ。
俺は、1人だから、荷物全部愛車に詰め込んで、高速道路サービスエリアに車中泊しながら、3日間の旅行に出ます。
今年もみなさんにとって良い年になりますように・・・
348 【中吉】 【398円】 :05/01/01 20:18:37 ID:4YeSkPut
おみくじ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:57:44 ID:eawhIXZa
昨日の雪で走らなくなったよ
今日車を迎えに行ってきたw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:59:26 ID:jElIWLP6
ステップワゴンも雪の中まったくダメだって言ってた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:02:20 ID:K32Z0KKS
STEPWGNは4wdなら最高、最強。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:04:13 ID:r2cG3JZZ
うそつけ
燃費最低
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:13:38 ID:GUK0zJZB
STEPWGN4wdと称する物は4WDとは言いません。
あれは前輪後輪自動切換えの2輪駆動と理解してください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:41:24 ID:nsA0/mgs
200系にデイトナ履かせたいんだけど、
タイヤ含めてどのサイズ買ったらいいですか?
16インチ希望。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:54:31 ID:LMIz+epP
出糸名はどれもハミ毛するべ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:04:08 ID:iWFUM51r
>>354
カスタムCAR誌は読まれましたか?

漏れは200系S-GLに7J-16+30を入れて
F 205/55-16 でツライチ(5mmのスペーサー入り実質+25mm)
R  225/60-16 で1センチくらいハミタイです。

Rも205なら多分平気な感じです。

F は3インチダウン+タイヤの外形差で計4インチダウン
R はブロックで3インチダウンです。

参考までに
357354:05/01/04 11:14:46 ID:wMKI3Jrt
>>356
thanks!
カスタムCAR1月号探してたけど買いそこね
2月号も特集あるみたいだね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:39:55 ID:j3kPVhd9
>>354
デイトナは気をつけなよ。
なんせアメ公が造ってる品物だから
ホイールバランスが狂ってるのが多いから・・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:54:53 ID:6Z2/Mc8y
俺は何とかマークTを履かせたいんだが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:35:13 ID:8F1tARsJ
平成13年式のハイエースワゴンを買う予定なのですが、PCDを教えて下さい。あと、リム径も。オークションで、ホイールを買おうと思ってるんだけど、わかりません。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:10:33 ID:8F1tARsJ
ちなみに、2WDです。5穴です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:19:04 ID:tgZHgqXh
>>360
それってディーラーかタイヤ屋で聞くことだと思うんだが・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:07:16 ID:90CXSxek
追突されたorz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:17:45 ID:dg+SOoqn
>>363
雪で滑ったのかな?
俺は、自分のこともそうだけど、他車が滑って追突してくるから、正月は出なかったよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:45:05 ID:YtWVI/Ad
>>361

PCD114.3

リム径15インチoff29

ハブ径67

うろ覚えなのでメーカー客相かディーラー、カスタムショップ等で確認してくらはい
366:05/01/06 22:32:25 ID:pceGp/T+
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:13:10 ID:ygntI2Io
200系アンダーミラーのカバー使ってる人います?
貼付けのカバータイプと交換タイプがあるのでどちらか迷ってます。
368ミル:05/01/07 22:40:14 ID:feIL0l7g
367さんへ
貼り付けカバーはお勧めしませんだみつお。ナハナハ
他人にパッと見られただけで違和感を指摘されましたこのみ。
我輩は板金塗装してくれるとこに頼みました。
交換タイプでもフィッティングの悪い物があるので要注意なり。
どちらにお住まいでござるか?大阪〔豊中〕にいい店があるので
後悔したくなければさがしてみては?
369367:05/01/08 09:04:48 ID:7uVigpX3
>>368
さんくすだえりこ。
違和感というのは色違い?
それともモッコリ?

板金塗装とは「穴埋め&塗装コース」なのかしら。
確かに仕上がりは◎ですよね。
ちなみに自分の住まいは東京・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:16:34 ID:+zqhXB7d
漏れは降りるとき右手をホイールハウスの上の部分を手につけるんだけど最近静電気が激しいので鬱です。

なんかいい対策ありますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:04:17 ID:V9i8TZSR
>>370 ゴム手袋しる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:59:27 ID:SndWA7JZ
漏電してるんじゃないか?俺は長い人生で、車でビリッときたことあまりないんだが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:59:58 ID:2qCTzrLS
新型のヘッドバルブはH4でFA?
374ミル:05/01/08 23:03:34 ID:71DJ08rU
367さんへ
違和感というのは、数ミリですがコーナーパネルが大きくなっているために
色違いみたいに見えてしまうのです。それと自動洗車機に通すと塗装がはがれました。

大阪〔豊中〕のショップは郵送でも受け付けているようです。
先送りで色あわせをしなきゃいけない為に自身で取り外す必要があります。
ここでのショップ名はあえて控えさせてもらいます。
メールもらえたらお教えしますよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:24:23 ID:vZRfKvDz
今日DX契約してきた
嬉しくて携帯からカキコ(^_^)v
376374:05/01/11 11:27:27 ID:miNoPoLt
新型もH4でした。
↑契約オメ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:31:01 ID:miNoPoLt
↑373だった・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:13:00 ID:kCZIwTf4
とあるサイトで困っている人がいます。みなさんのよきアドバイスをお願い
します。(サイトでは○○でなく きっちり社命あり)


クレーム修理に出してから、三週間。トヨペットからは何の連絡もなく、
いつも、私から連絡をとってました。あまりにも、いい加減な態度の為、
今日は怒鳴りました。いつになったらなおるねん??ステアリングギヤボックス
を交換しましたが、改善されませんでしたので、他の部品を交換しました。
直りましたが、パワーウィンドウのモーター交換がまだです。
モーター交換するのに、なんで三週間もかかるねん??ときいたら、
手配ミスでした。と、ぬかしよる。ステアリングは完全に治ったのか?
と聞くと、治りました。といいよったので、原因はなんやった??
と聞くと、わかりません。。やって。
アホやで。。この○○トヨペット。。
原因が解らないのに、再び発生して、ステアリング操作ができなくなって、
事故して、死んだらどうなるんですか??と、聞くと、
なんとも言えません。。
本間にアホや。。
必ず、車両費、慰謝料、改造費、全額返却してもらいます。
200系必ずリコール問題になります。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 16:47:02 ID:dfsTuQNL
>>378
そこでお客様センターに(゚Д゚)ゴルァですよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:10:48 ID:HaMvh/Q8
普通のワゴン・・・でないかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/11 17:14:29 ID:I9OrbkPU
>>378
えっ 慰謝料って‥‥
マジ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:31:16 ID:FVCk1M18
ファンクラブのHP見れないよ
俺も見ないよ!

>>378
ファンクラブで物凄く揉めていましたね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:29:37 ID:/3C+B2pK
ファンクラブのHPアクセス拒否。
>>378の件で何かあったのか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:28:12 ID:Clt3B67A
トヨペットの具体的支店名を晒したのか?w
386KD−KZH120G使い:05/01/12 17:35:41 ID:g/9ojfzd
新型はなんであんなクソっぷり仕様なんですか?
グランドキャビンでターボなし・・・ 後軸板跳ね・・・
外見は走るダンボール・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:05:58 ID:5UG5BrgP
でもいいらしいよ

特に乗り心地とか>乗り換えた人の話では
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:16:46 ID:yCbcgn9y
ファンクラブが潰れたから、ここがハイエースファンクラブの総本山になるのかw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:19:53 ID:pLb/s+LG
>>385
具体的会社名を晒した。1人提灯持ちも晒したが すぐ法律家らしい香具師
が名誉毀損で訴えられると警告したので 以後のレスは○○と匿名になった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:47:28 ID:98bPVa0s
匿名に変えて、問題のレスを削除すれば問題ないのでは?
それで何でまだアク禁状態になってるの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:49:48 ID:EMHxvzj8
初期ロットはやめておけと、ここでも随分と話題になったのにな


>>387
>特に乗り心地とか>乗り換えた人の話では

俺は100系→100系の乗り換えやったけど、それもSGL→DXだったけど、乗り心地良くなったよw
廃盤オーナーは、車を酷使してるから、乗り換えじゃ、ほとんど良く感じるでしょw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:59:24 ID:pLb/s+LG
>>390
今は見れるね。だいぶ荒れた後みたい。管理人さんが削除していて 今後あまり
ひどい人はIPアドレスを公開すると警告してました。LSDについて書きコした。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 09:46:30 ID:IKm8b70D
フカーツしたね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 17:53:19 ID:y5+VPX+y
>>380
SGLクラスで良いから8人海苔を出してほしいね。

贅沢な願いだけど、MTあれば最高なんだけど。あのインパネシフト面白そう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:01:14 ID:c8WnGoxk
MT良ければ、DX買えばいいじゃん
簡単な話
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:19:56 ID:RDOaQ03h
>>395
内装がボロイから却下
簡単な話
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:43:08 ID:8pXx2rXx
DXで十分だと思うが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:38:15 ID:nstA5O1z
その前にエブリで十分だ
399タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :05/01/14 17:59:46 ID:wfpcTQFe
兄弟スレの1を立てたものです。

2月に車検がクルのでスーパーGLの新型かノアのX−Gエディションと悩んでいます。

S−GLはディーゼルAT2WDでノアはガソリンAT2WDです。

規制エリアではないです。年間3万キロぐらい走るので車検をふくめて総合的やすい方を買おうと思います
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:39:26 ID:6mVx4Np/
>>399
残念なことに落ちちゃったね。また立てたら?

えっと、質問の件だけど、俺は年間2万5千キロなんだな。で、規制地域内だから、ガソリン1TRに乗り換えたんだけど、スピード満足、トルク及第点なんだが、ヤパーリガス代きついよ
ディーゼルはお勧めだけどねえ・・・俺、ここのみんなに怒られるかも知れないけど、200系廃盤なら、E25キャラバンの方が安定していると思うけどな(汗)
401タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :05/01/14 23:12:12 ID:wfpcTQFe
>>400
このまえ、試乗DXの1TRうんてんさせてもらったけど、タウンエースと同じ
2000なのにハイエースのほうが速かったよ。
サスガにDXは軽かったからかもしれないけど・・・。

社内泊もするのでDXのジャストローをかって内張りとかシートとか交換するの
もいいかなと思っています。あんまりジャストローはいいうわさ聞かないですね。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:01:26 ID:QgAyiu2O
>>399
ノアだけはガチ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:22:15 ID:BcHzVCAh
ルーフボックス積載すると高さが小型車規格をオーバーするけど、そのままで車検通りますか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:24:05 ID:ur90XcRK
>>403
うちの民間車検なら通しますw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:24:56 ID:YVl6O/u5
ノアの2000って1TRじゃないのかな?
1TRは特殊だよな。スゲー速い。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:32:13 ID:fSADa2HU
>>401
室内高が低いのと 最低地上高が少ないからじゃないかな。
中古者の輸出でも 発展途上国向けで不人気なのは 腹を擦ってしまうからだよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 11:17:48 ID:k/2VKjw8
しかしジャストローに普通のタイヤ履かせて、ケツを上げて走るのはカコイイ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:07:24 ID:cq5Y1XVo
dx買おうと思ってるんだけどカタログみるとヤパーリsglが・・・・
何の気なしにパラパラめくってたら2trの4wdが
マイナーチェンジであれがsglに載ったらと思うと買えないよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:29:28 ID:baXHLdiV
>>408
まずそれは無いと思うが。1ナンバーのS-GL。
漏れは、11月にS-GL4WD注文して今月末の納車待ち。
410タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :05/01/15 22:49:10 ID:LdxvKdgZ
>>405 ノアは1AZ−FSEのCVTでつ
ファンカーゴオプションつけまくり値引きこみで230万も欲しくなってしま
ったw

関係ないけど あいのり のハイエースはグレードなんだろうねぇ。
100系ワゴンのDXかバンの9人乗りも気がするけど・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:48:25 ID:BJgcM8ck
>>408
ナンバー問題クリアして、もしそうなったとしても、あと燃費が最悪になるぞ
エスティマ2.4リッター4WD海苔なんかに聞いてみるといいけど、燃費最悪だよ
乗用がガソリン4WDあるのは、ナンバーが3ナンバーで括れるからだろ
バンの場合は2000越しちゃうと、大きさ関係なく1ナンバーの中型だぞ
そんな車をトヨタが出すはずない
どうせ4WDを確実に欲しい人は、ディーゼル規制関係ない雪の多い地方の人なのだから

>>410
コミューターじゃないのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:15:54 ID:e+Xm7WXk
>>410
CVTってどう?乗ったことないんだけど。
あと、ノアの2000のガソリンって、155馬力くらい出しているよね。燃費はどうなのかな。
俺は1TRだけど、だいたい7km後半から8kmくらい。
413タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :05/01/16 23:18:06 ID:8xRduQN/
今日1TRのS−GL試乗してきました。
おなじ2000なのにはいばんの方がはやいです。
60からの加速は1TRははやいw
値段が300万超えるのはきつい^^;
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:52:18 ID:Gf/k2xH8
10月に杯盤を購入予定なのでドレスアップしたいのですが、
どうしていいもんか?良くわかりません。
アルミ、エアロ、テールレンズ…。どんな雑誌を見て参考にすれば
いいれすか?お勧めの雑誌教えてちょ。。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:08:28 ID:94TPt1h7
ユピテルのVE−E800Kを付けた。

クルマは200系の新型ハイエース Super−GL ディーゼル

スターター事体は思ったより簡単に取り付けできたが、
ドアロックの線の取り出しに思いのほか手間取った。

取り付け後のインプレ

車種別ハーネスを調べてもバンの専用ハーネスがリリース
されていなかったので、ワゴン用のハーネスを取り寄せて
付けたが、特に問題なく使えている。
やはりリモコンスターターがあるとチョ〜便利。
ディーゼルはエンジンが暖まるまで結構時間がかかるので、
10分ぐらい走らないと温風が出ないので、毎朝の通勤は
辛かったけど、これのおかげで毎朝快適に通勤できるようになった。

で、オートキーレスであるが、車から5m付近をうろうろしていると
ロック・アンロックが頻繁に作動してしまう。
おそらくきちんと設定すれば直るはずである。

取り付けたばかりなのでまだこの程度しかわからないが、しばらく
使ってみてからまた報告します。


416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:21:06 ID:mf2JdL6w
>>414
カスタムカーとかどう?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 10:02:05 ID:aNQAhQO4
>>415
俺は、なんか故障でロックがかからなかったりとか、そっちが怖くてつけられない
今後のレポよろです
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:56:16 ID:SjMWZvoZ,
ん〜そっかあ
で、今後の展開として1TRにゃ4WDはのっかんないでしょうか
規制地区の身として数年先にくる規制はたまらん辛いっす
でもスキーしに雪山行くには4WD欠かせないし
今のハイエース車検無理だし
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:00:05 ID:ihMhRwfn0
>>418
そんなあなたにデリカスペースギアをお勧めする
俺も廃盤海苔だが、友達のデリカでスキーに行ったときに、あまりの快適さに感動した
廃盤に比べて狭いが、それさえ気にしなければ、スキーに最適!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:13:10 ID:Gf/k2xH80
>>416
三球。カスタムカー買いました。
他にはないれすか?
スレのみなさんは何を参考にドレスアップ参考してんだすか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:36:37 ID:WAYTvrFX0
いい加減誰か新型ハイエースのスレ立ててよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:23:09 ID:c1RJd1Lw0
>>411
貨物はボディーサイズのみ。
排気量は かんけいないよ。廃盤のジーゼルは2000以上だけど4ナンバーだろ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:24:33 ID:7ZKujTid0
>>421
何度も立って落ちてるよ
廃盤でもこのスレしか自立して継続していない事実があるんだよ
もう一つのスレの内容見てみな
所詮バンなんだよ、バン
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:43:34 ID:pC2ze7530
>>422いや、ガソリン車は4ナンバーでも2000cc超えると1ナンバーだ。
排気量関係ないのはディーゼル。

ちなみに5ナンバーもディーゼルの場合は排気量無制限。税金はガソリン車と同じ
だけどなー。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:11:29 ID:PydD2MWu0
1TRの2WDで満足しろってこった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:37:02 ID:bkv+1z8p0
>>423
ワゴンは切り捨てですかそうですか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:52:33 ID:O5Sv8P7s0
>>426
>>1を読みなよ
スレを荒らしに来たいだけなら、来ないでね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:57:19 ID:PydD2MWu0
いや、>>426は、前にもいたじゃん、自分で質問して自分で答える調の、重複スレの住人でしょ?
今、重複スレ検索したけど、まだ存在してるw
内容は・・・こっちのコピペだったり、意味のないレスばかりだが
>>426みたいのが保守してるんじゃないか
とりあえずスルーしよう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:20:43 ID:bkv+1z8p0
>>428
そうですよ、私は重複スレの住人でしたよ。
あっちのスレで「ワゴン乗りも見て(ry」って書き込みしたら「ここは新型バンが好きなしか(ry」とレスをもらいました。
そんで、こっちのスレを見つつ>>426で初めて書き込みしたわけですよ。

まぁいいや、日記はチラシの裏にでも書いておけってか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:30:06 ID:PbRRuKUtO
11年式4駆スーパーGL乗りです。
質問なんですが、純正サイズ(215の70の15インチ)のバン用タイヤってブリジストン以外のメーカーにもありますか??
ブリジストン高いから、ダンロップかグッドイヤーあたりであると助かると、ふと思いました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:24:56 ID:EK3nJQtz0
>>421
> いい加減誰か新型ハイエースのスレ立ててよ

既にある。レスも↓の方が多いという事実。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094971904/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:04:39 ID:/i/QbLgCO
ハイエース、ワゴンじゃなくてバン(スーパーGL)を選ぶ理由って、4ナンバー商用バンの税金等維持費が安いからでしょ?本当ならワゴンのがいいんだよね??
漏れは4駆スーパーGL乗りだが、本音はワゴンのがいい。
で、最近聞いたんだけど、走り屋みたいな車に乗ってる人が後部座席をとっぱらって2シーターにして後ろを荷室みたいにして構造変更し、4ナンバー登録してるケースがあるらしい。
話だと、運転席から荷室までの長さより荷室の長さのが長ければ4ナンバー登録できるとか。
だったらワゴンを構造変更して4ナンバー登録すれば、乗り心地が良くて4ナンバーだから維持費も安いハイエースワゴンが実現するのでは??
詳しいことは全然知らないんだけど、誰かこういうことに詳しい人、説明願えませんか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 03:37:09 ID:ye/60HXf0
>>431
レスが多いのはこっち。スレが立った日を見な。
あっちがオタオタしているうちに、こっちは2つスレを消費してるぜ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 03:38:27 ID:ye/60HXf0
>>432
ショートボディで満足できるならね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 03:39:10 ID:Wyo7WHMC0
新型スレは、16しかレスがつかずに、とうの昔にDAT落ちしております

200系 新型ハイエース 情報交換場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097118317/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 11:25:13 ID:swmbWCWI0
だからもういいじゃない
ハイエース系スレはここしか残らないんだから
ここは本スレだからどんな人が来ても歓迎して
どんどん盛り上げましょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 11:46:10 ID:c1yDLWMP0
200K出回ってきたし専用スレあってもいいと思うけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 13:51:54 ID:a+Ondha10
いくつもスレチェックするのめんどくせー
この頃は、もう一つのスレはまともな書き込みないから見てないけど、前は2つチェックするのめんどくさかった
それにハイエース系の全体の書き込み数が多いならいいと思うけど、少ないでしょ
ここでまた一つ立てて、dat落ちは見えてる
何度も落ちた歴史があるのに、何故立てたがるかな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:59:29 ID:P4FHaHvu0
よく、「バンにワゴンの2nd、3rdシートは(ry」っつーのを見るけど、そう思うなら何で最初からワゴンを買わないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 18:50:50 ID:/M3sKV1y0
>>439
意味がわからんけど、バンにワゴンのシートをつけて乗っているのはDQNってことかな?
バンとワゴンってもともとスプリングの堅さが違うからな。バンは板バネだし。

話が逸れるかもしれないけど、俺が廃盤を選んだ理由は、ワゴンはショートボディだが、バンだとスーパーロングボディが選べたということ
もちろんハイルーフも選べるということ
また、トリプルムーンルーフなど必要ないこと、ターボが好きじゃないこと、堅いバネが好きなこと、長距離乗っても疲れないことなどなどかな

俺も、会社は廃盤で、友達のハイエースワゴンも乗ったことあるんよ
だが、やっぱバンの方がしっくりきた
もちろん予算もピッタリだったしw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:30:05 ID:lWjQMb5Y0
>>432
可能だけど、本来のバン目的には向かないよ。サスが違うし、重い物積むと、後ろが潰れるよ。
乗用だけの目的で、維持費を下げる目的なら、乗り心地が良くなるから良いかもね。
ショートボディと、ワゴンのシート位置の関係で、そのまま取っ払うだけなら、あなたが言うとおり、2列目もはずして、2シーターにしないと貨物にできないかもね。
そうすると、普通のバンの場合は3人乗りだけど、2人乗りになってしまうわけだね。
でも逆を考えると、これは埼玉のページだけど
http://www.pref.saitama.jp/A01/BF30/jizei/zeigaku.html
4ナンバーの税金は4人乗りをラインに税金が変わるから、2人乗りの方が安く済むということ。
一つ言っておくと、ワゴンの2400ディーゼルターボは故障多いぞ。中古車屋はみんな仕入れて流しちゃうと言っていた。クレーム多いらしい。
3000ディーゼルターボならいいと思おうけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:16:38 ID:oZJyhUwF0
今日通りがかったネッツにレジアスSGLハケーン!
2.5DTしかも試乗車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ...
営業様の進めもあり空いた田んぼ道を一回りしてきマスタ
乗車した瞬間アレ?漏れってこんなに座高伸びたか??
エンジン関連がけつの下に集中したらしく、座面が上昇、しかも屋根が前下がりで
上方視界が悪く、大げさに表現するとまさにサンバイザーいらず!先頭停車だと信号が・・・
オーナーの皆様、頭上の圧迫感と視界は、慣れれば無問題の範囲ですか??
エンジンは仕事でキャラバンE25、3.0DT超長を使っている身には、
ああ、やっぱり燃費優先エンジンなのねという感じでした。
トヨタさんそのまま1KD-FTVを130psセットアップじゃなぜダメなんですか〜
お国の偉い人、Dをここまで規制するのなら変わりに小型貨物のガソリン排気量上限
を規制緩和してくれ〜!

今年5月で自家用E24、3、2Dが涙の7年ルール適用となってしまうので、
次は杯盤ガソリンにしようとしていたんですが、どうも頭上の圧迫感で萎えてしまった・・・
ホントはE25のDTが良いのだが、Dエンジン規制は今後も予断を許さない状況で、
新車で買って7年8万キロでアボーンされる身としては、もう怖くてDは自家用では買えない・・・・
2.0Gはトヨタ1TRが、トルク細いながら商用らしからぬ伸びのよさで、名機と噂されるので、
ぜひ次はと思っていたんですが・・・悩む・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:33:45 ID:KUh0mlY+0
>>442
裏切り者と言われるかもしれないけど、俺はE25を勧めるね。
シートのポジションの件だけど、元々E24のポジションは低いよね。それから廃盤に乗るとかなり高く感じると思うよ。俺もE24友達に運転させてもらったときは、かなり低く感じた。
俺は100系なんだけど、200系乗ったときは、少し低く感じたかな。
廃盤のシートが高いと感じるかも知れないけど、慣れると思うよ。
100系なら廃盤1TRお勧めなんだけど、200系選ぶなら、E25の方がいいと思う。スタイルと3.0DTで。
逆に聞きたいんだけど、E25のガソリンエンジンはどうよ?1TRより最高出力抑えてたよね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:38:27 ID:iM7RbhNL0
>>442
杯盤200系はE25に荷室面積で対抗するため、運転席にしわ寄せがもろに来ている。
衝突安全でもE25が荷室削って潔く潰れ代確保に対して、
最小限のフロント延長+ハンドルやペダルの変形を工夫して荷室短縮を
最小限として、荷車としての機能最優先、おそらくあえて2.5DTエンジンも燃費と
補記類含めて少しでもコンパクトにしたかったためだと思う。

そんな漏れは、10年式SGL海藻・・・バイクを積む関係上どうしても荷室長がホスイ!
しかし1ナンバーは保険と高速代が高くつくので4ナンバー必須!
漏れは年間3マソキロアベレージなんで、7年あれば十分元取れる自信があるんで、
今回もデーゼルにします。運転席の狭さは荷室長と4ナンバー引き換えに我慢汁・・・
E25の3.0DTはホスイ・・・
445442:05/01/19 23:55:55 ID:nVQW0M6t0
>>443
>>444
情報サンクスです。
今回あえて配板に心動いたかというと、E25長の荷室長短小と
200系の商用離れした横窓デザイン、
高速で遭遇する3.0DTでも追従が容易でない配板1TRの伸び。
今回試乗するまでは漏れの中には配板SGLしかありませんでした。
セカンドシート利用+バイク積載なんでE25長では無理なんですよ、
新配板でも微妙なくらいですから・・・1ナンバーか〜だったら2.4Gが選べるんですがね〜
保険と高速代が・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:21:58 ID:y+r18t0x0
誰かOPカタログに載ってる、スポーツマフラー着けた香具師いる?
特にターボ海藻陰プレキボン。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:57:01 ID:uxwcjxaq0
>>446
そんなんあるんか?知らなかった
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:20:07 ID:iiMB2S6C0
マフラーは社外品つけた方がいいだろ
聞きたいんだけど、マフラー外した人いる?外しやすい?
旧ニッサン車みたいに、シャシーの下をくぐらせたりしてるのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:31:51 ID:VtVLk4x/O
こないだ新型乗ってみたときになんか乗り込むとき違和感感じた、少し高いのね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:58:59 ID:NWjNtkrl0
配板にも社外マフラ出てるんでつか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:10:24 ID:x/vqiN4A0
今回も板バネなんだね。
SGLとワゴンはコイルサスになってると思ってたんだが依然として板バネ。
悪路を走るといきなりバキッと折れる板バネ。印象良くない。
何かがっかりした。
それからバンスーパーロングにはSGLないんだね。しかも5MTないし。
改造ベース(デカ羽付けるような下品なバニングじゃないぞ)に買おうと思ってたが。

キャラバンE25もいいね、ロングでも横窓に下品な継ぎ目ないし。
でもやっぱ板バネだし。

グランドハイエースの救急車のベース車いいな。
今もあるんじゃないの?
ああいう車はアルファードベースじゃ無理だからな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:10:55 ID:kWuZfWBj0
ハイエースのディーゼルターボ8年式に乗ってます。来月車検で先日車検を取りに行ったんですが、もう車検は取れないと言われて引き上げてきました。
車庫飛ばし以外で車検を取る方法ないでしょうか?アドバイスお願いします。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:56:19 ID:n+FSASAg0
カーステ付けたんだけど車体にあるラジオのアンテナ端子がわかりませんでした。
ペンの1/3位の長さの棒状のやつです。
1センチ角くらいのコネクターが余ったんだけどそれがアンテナすか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:56:15 ID:wJuaE3iw0
>>451
バソは板バネじゃねえか?俺はいいと思うけど
グランビアもいいぞ

>>452
ディーゼルターボって、ワゴソか?
nox pmに引っかかるんじゃ、ナンバー変えても仕方ないだろ
規制地域内は無理だから、飛ばすしか手がないのと違うんか?

>>453
一番簡単なのはディーラーに行くこった
タダで丁寧に教えてくれるぞ
もしくは整備要領書、その部分コピらしてくれる
ネットでも詳しいサイトあるがな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 05:53:05 ID:ogrYHPpf0
外観&前席SGL、荷室DX、Wクラー不要!
SGLーE復活激しくキボン!
このままではE25EXパックに転びそうな悪寒・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:23:47 ID:phYw7VRH0
そうかぁ?デュアルエアコンないと死ぬと思うけどなあ。
幸い、廃盤のデュアルは効くよね。
エスティマの後ろは効かなかったりする。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 18:51:56 ID:UO6qkyWe0
>>454
つまらん回答だな(g
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:13:55 ID:B3l9/oZm0
わざわざageて書くことか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:34:14 ID:zcY2gUkT0
>452
規制外の田舎の親兄弟にあげて、やっぱり返してと言う。w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 01:20:18 ID:gxxklw+J0
正直、素直に車庫鳥羽市がいいと思う
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 02:33:39 ID:9Scl9SHa0
疑問なんだが、俺は100系ハイエース。普通に、E24やE25もいいと思うし、200系にも興味ある。
俺の周りの廃盤海苔はみんなそう。
だが、何故か、俺の周りのキャラバン海苔はハイエースと比較したがる。そして、キャラバンの方が良いと力説。何故そんなに意識するんだろうか。
両方良い車だと思うのだが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 02:34:43 ID:9Scl9SHa0
ちょっと聞きたいが、このスレに限らず、車板だと、何でIDの最後が0ばっかりなんだ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 08:16:15 ID:wnfzEJ2F0
>>462
ケータイ荒らし対策らしいよ

パソからは最後が0(ゼロ)
ケータイからは最後がO(オー)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:18:35 ID:0xNV9ALj0
へぇ〜。知らなかった。

>>461
やはりバソのステータスでは、廃盤が一番だったからな
意識されるんだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:28:18 ID:OaeTu+hp0
>>464

おまえも力入ってんナw
意識してる派だな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:48:48 ID:zpu+EVYY0
てすつ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:05:15 ID:QUbubXdl0
親父のハイエースがドナドナされた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:40:38 ID:xhKHaz+W0
ドナドナって何?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 16:41:35 ID:M8VaGRV80
生まれて初めて1TRに乗りますた
俺は1RZなんだけど
マジで速いね
デマかと思ってたらほんと速かった
バンらしくはないけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:00:56 ID:XGNo9ZKx0
2.5DTにします
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:09:14 ID:xhwT/mx/0
2.5DTと3.0DTだったら、3.0を選んじゃうよ
荷室のために2.5にしたの?豊田さん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:07:01 ID:aOT0eRBw0
>>469
1TRに限らず2.0Gではこのクラストルク不足とささやかれるが、
その辺はどうなんでしょう?何せ空荷でも1.7t前後の巨漢なわけだし・・・
あと1RZより1TR社内騒音大きくなると言われているんですが、その辺はどうですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:02:04 ID:QdCJVbye0
>>471
排ガス関係だろ?
1KZももう古いしな。
474タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :05/01/24 00:15:21 ID:LwASDp+H0
100系のCDと一緒の200系のDXルートバンぜんぜん走っているの見かけません。
DXとS-GLはよく見ます。

予算の関係でハイエース買うのむりそうです。
裏切ってごめんなさい。予算HDナビ+こみこみ270万
S-GLだと予算超えてしまって・・・。
DXだと内装がしょぼくて同僚に乗せれません。
でも、S-GL乗りではありませんがこのスレ書き込みたいと思います。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 06:42:45 ID:5b53DvoD0
同僚の目なんか気にしている君にハイエースに乗る資格は無い。

あえて、バニングを買ってはどうだね?安いし、HDナビつけても50万くらいだぞ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:21:55 ID:YTwBGcIp0
>>472
空荷だったら、余裕でセダンについていける。
ただ、峠越えとかは苦手かも。ギアの選択が慣れるまで大変かもしれない。3L5Lの太いトルクに慣れちゃって、いきなり乗ると、その辺がきついかも。
俺はガンガンに積んだことはないけど、急坂のことを考えると、空荷で乗らない人にとっては、2.5DTの方がいいかもね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:24:53 ID:YTwBGcIp0
>>474
はいはい、また来て下さいね!
でもね、俺は100系GL海苔なんだけど、DXはリクライニングもしないし、完全バンっぽいけど、GLパッケージだと、非常にいいよ。
ハンドルを変えたり、フロアマットを自分で選んだり、いろいろ自分でカスタマイズすれば、ワゴンのような内装にできるしね。
逆に、それが楽しくてDXやGLを選ぶ人が多いよ。
NOAHを買ったらまたスレ立てて下さい!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 14:19:47 ID:jlhzwjXV0
「200系ならE25」
これは新しい諺だそうです
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:08:28 ID:YcEffbj60
うん。良い言葉だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:00:59 ID:BKiNMFo70
環境を考えてエソジソにしました、マヂで
でも思ったよりネンピ悪、マヂで
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:14:32 ID:fwPZlXv40
ちょっと待て!
環境を考えたら、エンジンじゃなくて、モーターだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:09:26 ID:BKiNMFo70
モーターなんかライソナップされてないよね?マヂで
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 03:53:57 ID:4MyPNPgB0
エンジン選んだって・・・エンジンしかないだろ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:57:01 ID:R8AiommJ0
俺の友達の200系、不具合で、ディーラーにクレームつけてます。詳細わかったらまた書き込みます。初期ロットはだめなのかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:26:14 ID:u79Wb8cC0
もちろん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:12:01 ID:pbH8Wr7Q0
俺の友達も異音があるって言っていた
俺は乗せてもらったがわからなかった
自分の車じゃないとわからないところあるからね
でも100系で良かったと思う今日この頃
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 08:46:55 ID:5IxyQ/QS0
ん〜、スタイルはともかくプラスチックぱきぱきの内装、なんとかならんかな。
どこに300マソかけたんだか。

現場の人はこういうのがいいのかな汚れても気にならないから?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:33:12 ID:TFLhXsNJ0
このハイエースSGLが履いているアルミは何インチでしょうか?
教えて下さい。
http://membres.lycos.fr/objectifp/Pub/sncf.jpg
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:12:44 ID:f2De5vMN0
26.5cm〜27cm
適当にインチに直してくれ
490__:05/01/26 19:18:23 ID:cpD+9oUK0
>448 はグロ
491__:05/01/26 19:28:54 ID:cpD+9oUK0
アンカーミスった 488ね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:26:11 ID:sivxcKZw0
>>487
まあ、アルファードもプラでぱきぱきだし、
あの素材がリサイクルしやすいんでないの。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:33:43 ID:VAtjiNue0
規制の為、ホーミーバンから念願のハイエースバン200系買います。
カコイイ-メッキのアルミはきたいと思うんですが、何かいいのありまつか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:56:44 ID:yAJRZIqT0
スペーサー入れてマークT
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:24:46 ID:JDVcJgGg0
スペーサー入れて、高速の安定性変わる?
まさかタイヤとれちゃうとかないよね?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 12:48:18 ID:LvaIpimt0
>>494
マークワンとは、まあ古いw
昭和の暴走族御用達だったよね
俺も憧れたw
でも、あれはブレーキが熱くなるという弊害があった
100系初期なんかのバニングではよく使用されていたよね
マークワンは5穴まででしょ。6穴だと、やっぱりスペーサー使用してつけるしかないね

>>495
安定性というか、耐久性が落ちるよ、確実に
特にバンにはつけるなってのが鉄則だけど、空荷で乗るなら平気かも


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:55:21 ID:Jp1424Xf0
>>446
おpのスポーツマフラーはヤメレ。
漏れはつい買ってしまったが、なんの変化もかんじないぞ。
マフラーよりもバックソナーにすればよかったorz

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:44:00 ID:9+uSR/E30
しかしマフラーとか変えてる奴って
なんで低能しかいないのか不思議だ

爆音と低能の相関係数1に限りなく近いと思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 10:05:35 ID:+3dPe6ci0
>>498
だから、その爆音が欲しいんだろw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:20:31 ID:OWCUeLzK0
他にアピール出来るモノ持ってないんですよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:02:44 ID:dEs9yNaN0
まあライトバンに大金つっこんでステータス求めるのは
イマドキ土建屋か肉体労働者くらいのものかとバッカジャネーノ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:31:01 ID:1uRW5ZT/O
がてんをばかにするな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:06:54 ID:sZCXzzOE0
女房を口説き落としました。まだケテーイではないですが、選択肢に廃盤を入れてくれることになりました。
現車はライトエースです。
女房は、エスティマかアルファードと言ってゆずらなかったんですが、キャラバンと廃盤を候補に入れてくれました。
明日、トヨペットとニッサン回ります。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:15:08 ID:e6yJ/oJf0
ごめんなさい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:56:07 ID:dmoEmVTn0
俺は200系でもう4000キロ走ったが、まだしっくり来ていない
100系→200系の乗り換えの人どう?俺は廃盤3台目なんだけどやっぱり初期型SGLが忘れられない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:30:51 ID:4yJ9Aj970
新潟の湯沢あたりじゃ1t積の初期がぞろぞろ
俺もライトブルーMのスーパーGLがほしかった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:17:18 ID:fqPzD8KS0
新型廃盤S-GLにレカロ装着しました。
200系は純正のシートなかなかいいけど
やはりレカロにしたらもっと楽になりました。

あと座面が30mmくらい下がったので
天井が広くなったのがうれしかったでつ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:24:32 ID:FFVn7zoZ0
>>507
ベースフレームはレカロ純正?シートは何入れた?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:01:51 ID:fqPzD8KS0
>>508
レールは

レカロ(RECARO)、スパルコ(SPARCO)をはじめカーシートのことならピックアップへ

でぐぐって栗。

シートはA8
(SP-Gがリクライニングする感じのヤツSRっぽいかも)
左右ともショルダーサポートがシートベルトにあたるんで
LX系のシートの方がよろしいです。

それと外側のリクライニングノブがやはりBピラーに
干渉するので取り外し必要。
漏れはそれでもあたるのでサンダーで削ったorz。

純正レカロでノブが片側にだけ
ついているのを選んでそれを左右逆に
つけるのがいいと思うね。
(右は左用をつけて左にノブが来る)
510508:05/01/29 22:43:20 ID:FFVn7zoZ0
>>509
アリガト。A8良いね。
漏れのはSR2なんだけど、A8でショルダーが当たるってことはSR系も辛いかな。
ノブは元々RX-7のFDで使ってたので片側しか無いです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:53:35 ID:chOvWOHp0
H2のS−GLに乗っていたけど、最高でした
今まで乗った車の中で最高
また乗りたい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:30:29 ID:+SwA+7sV0
いや、言い換えれば3L最強だろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:05:43 ID:GMbLgJ7J0
中古で買っちゃいました!
H12のロングスーパーGL4WD白Uドアミラー
まだ家に届いた訳じゃないんだけど
スゲーうれしいっす
規制地区じゃないんで乗れるだけ乗ります。
早くこねーかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:35:34 ID:X9vEG8sGO
200Kスレ出現しましたがどうしましょ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 20:12:12 ID:bJwN2jcW0
スレタイ通りの進行をすれば?w
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:07:06 ID:vANR1/ny0
>>513
おめ!
これでモテモテ&カーセク三昧生活開始だね!
これからウィンタースポーツに頑張れ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:06:29 ID:4BliBLoD0
【200系】新型ハイエース専用
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106975089/l50
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:43:12 ID:koxjwmpy0
>>516 そしてここはそういうスレになっていくのだな。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:34:55 ID:IQApYPoc0
今日200系と100系が2車線道路で並んでた
威圧感は100系だな
200系はステップワゴンだ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:43:55 ID:wbeIAOix0
俺は今ではE25海苔なんだけど、100系廃盤に憧れていた頃は、町中でSGLとかを見ると、おおっって感じで、やっぱ他車と格の違いがあったよね。
200系になってから、もう普通の一般車と変わらない気がする。上の人が書いたように、ステップワゴンやノアなんかと並んでもまったく違和感のない車になっちゃった。
これからE25に流れる人が多くなると思われ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:12:16 ID:KgBjGiNb0
あんまり200系評価良くないですね・・・
フロンと回りは、100系SGLより洗練されててよさげに見えるんですが・・・
リア周りもすっきり四角くてコンセプトがわかりやすくて好きです。
具体的にはどの辺が100系より物足らなくなったのでしょう?
乗用兼遊び道具運搬車として、ステップワゴンとSGL迷ってます・・・
もちろん乗用としてはスッテップのほうが安くて、装備も充実しているのですが、
商用のタフさとに荷室の広さが魅力なもんで・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:47:25 ID:0v68JKxi0
200系出始めの時は(゚Д゚)ハァ?だったんだが、
だいぶ見慣れてきたら、100系が時代遅れに見える。
漏れは200系(・∀・)イイ!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 02:41:41 ID:D7uFdGoI0
>>521さんのように、ステップWと同列に語られること自体、200系は(ry
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 03:59:31 ID:KgBjGiNb0
100系もワゴン顔ならウマーなんですが、
商用顔はなんともビジネスライクで、SGLでも働く車感が強すぎて、
踏み切れませんでした。それでも最終型はライトが異型、エンブレム立体で
だいぶ個人使用にも耐えそうな感じになりましたが・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 07:16:12 ID:Qcg6lkom0
100系と200系ってオーナー層が違う気がする。
同じハイエースでも別物のクルマのようだし。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:40:55 ID:au+cI5Bu0
正直200系にはハイエースという名前を与えなくていいと思う
結局、ノアのような乗用ワゴンの最低グレードみたいな感じだもんね
100系のような威圧感もないし
俺は200系の方がすきだけど、200系はノアバンという名前でもいいかもw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 14:56:15 ID:m7ny4+dU0
威圧感なんか無いに越したことはない。
そもそも商用車に威圧感を求めてどうする。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:12:24 ID:wBq/B7bt0
商用を乗用として使うヤシが多いから威圧感が必要なんでは
自分は必要ないが、どちらかといえば
俺は200系のほうが威圧感あると思うんだよなー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:16:40 ID:NvYuG9Y30
200系はデジタルデザインだよね
無機質な感じで品がない
機能は上なんだろうけど、温かみに欠ける
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 12:59:15 ID:rsop/5m70
>>529 禿同

棺おけって言われちゃうのもこのへんかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:58:47 ID:/k8nUBFc0
やはり100系のボディのまま新エンジンにしてほしかったな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:10:42 ID:z7Zk1fNI0
200系に乗っています。
100系乗りの羨望の眼差しがカナーリ痛いっス!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:48:57 ID:ITDY9uX90
>>532
ヲイヲイ、そりゃ、羨望のまなざしじゃなくて、新型だから興味があるだけだろワラ
100系海苔はみんなこっちで良かったと思っているよ(1RZ海苔は除く)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 15:10:45 ID:IrK2cvqO0
>>533
100系海苔は「みんな」とか言っちゃってるのが痛々しくて見てられない。
200系に買い換えられない妬みと、「1RZよりはマシだから」と、自らを
慰めている卑屈な心が、あなたの文章から感じられます。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 15:28:48 ID:ln1/d3Z+0
100か200かは単純に好みの問題。
俺はマイチェンするまで200に乗り換える気がしないな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 16:05:55 ID:ZeWa/tRW0
わざわざ文章を分析している香具師もいるのかwwwwうはwwwおkwwwww

>>535
そうだよね。一方的に自分の意見を押しつけてくる人もいるからね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:30:18 ID:8fZCsqr00
調べてもわからなかったんで、ちょっと教えてください。

中古でレジアスの購入を考えているんですが、
ハイエースレジアスからモデルチェンジして
レジアス と ツーリングハイエース になりましたよね。

カーセンサーとかみると「ATが進化して・・・」とあるんですが、
具体的にどんな風に良くなったんでしょうか。
内装はあまり変化ないみたいですし、
ほとんどフロント周りのマイナーチェンジだったんでしょうか。

予算的に、モデルチェンジ前後くらいになりで、
当然ながらモデルチェンジ後の方がぐんと値が上がるので
それほど変わらないのであれば、旧モデル(目のちっこいほう)
でかまわないかと考えています。

その辺を乗り継いだ方がいらっしゃれば
ぜひ参考にさせてください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:05:05 ID:FK67mRQZ0
俺の友達の話だから、あまり詳しくなくてごめん
旧型でもほとんど変わらんらしい
値段ほどの差はないと考えられる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 15:46:45 ID:2sz6W14X0
>>537

おめ!
これでモテモテ&カーセク三昧生活開始だね!
これからウィンタースポーツに頑張れ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:30:52 ID:VM197JEGO
荷物フル満載の1RZは安全運転になるからな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:57:34 ID:gQRb5HAB0
>>537
あれは、グランドハイエース設定と共に、
MCを機に販売店でそれぞれ分けただけだと思う。
ツーリングハイエースは、レジアスのウィンドツアラーと同じ。

個人的にはMC前の顔が好きだけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:14:35 ID:0M6HYluO0
グランビアの方が良い気がするけど・・・
543モデリスタ:05/02/04 22:43:29 ID:PTHvHVpO0
>>537

君がレジアスに何をのぞんでる?
3.0Dターボの走りはなかなかのものだが
車内の快適性はグラハイ、グランビアにはかなわないぞ。

漏れはどの車もいらん。
廃盤海苔だから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:19:20 ID:b5KUWkrm0
本日SGLガソリン契約しました。
納車は4月くらいみたい・・・長いな〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:35:00 ID:wohYAOrQ0
S−GL4WDの新車見積もり行って来ました。
下取り無し、ナビND3A-W54A他色々付けて36万引き、これってどう?
トヨペットの営業マン結構横柄な人で、ハイエースとレジアスエースだったら名前でハイエースの方が断然人気があると。
さんざん乗った後の下取りもハイエースの方がいいやろ、って言うけど実際どうでしょう?
助言待ってます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:50:17 ID:0M6HYluO0
>>545
いや、俺はまったく下取り額も、買うときの値引きも変わらないって聞いたけど。
極端な話、ニッサンE25といすゞのOEM版も値段一緒だよね。だけど、中古車になったらいすゞの方が値段が落ちそうだけど。
廃盤の場合、どっちでも一緒でしょ。
横柄な営業はどこにでもいるよね。俺は家の近くのトヨペットのサービスが横柄だから、ちょっと遠いトヨペットで買ったよ。営業所変えてやればいいよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:26:57 ID:uFPEW0qX0
100系バン(3L)からの乗り換えで1月中旬に200系バン(ディーゼル)が納車されて半月。
気になった事などを書き込みます。



・まず運転席の室内長が短くなったので圧迫感を感じました。
 慣れましたが今でもたまに狭いな〜と思ってしまいます。

・200系は100系と比べてインパネが高くなっています。フロントガラス左端の視界確保の為
 シートポジションがずいぶん高くなりました。 パッケージングの帳尻合わせだと思うのですが
 未だにしっくりきません。100系のほうが圧倒的に視界は良かったです。

・助手席はのウォークスルーが容易になるなど、機能的にはかなり向上していると思います。

・エンジンは不満ないレベルです。音も静かだと思いました。燃費も前よりいいです。

・ハンドリングはまだ違和感があります。上にも書きましたが車体前方の高い所に強引に座らされてる感が強く
 100系のほうが振り回せる感じがします。ま、慣れの問題かも知れませんが・・・

・スタイルは私の主観で申し訳ないのですが・・・後ろから見ると大きな軽バンみたいでお世辞にもカッコイイと思えません。
 荷車臭が強すぎて仕事で使う人以外にはあまりお勧め出来ません。

以上です。ご意見いただければ幸いです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:56:17 ID:LL5vB4jS0
>>547
エンジンはディーゼルなの?
3Lより燃費がいいってこと?
ターボだから、加速はいいと思うけど、トルクはどう?荷物を積んだりしたときとか
俺は3Lから5Lに乗り換えて、やっぱ3Lの方が良いと思ったんだけど・・・
いろいろ質問多くてゴメン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:14:26 ID:uFPEW0qX0
>>548
レス有り難うございます。

ご質問の件ですが、3Lより燃費はいいです。ただ、慣らしの最中でゆっくり走っているのが原因かもしれません。
3Lの時は思いっきり上まで引っ張って走っていましたから。
 
2つ目のご質問、トルクですが3Lよりはあると思います。
3Lは空荷だと元気良く走りましたが荷物を多く乗せると途端に重々しくなっておりました。
新型の2.5ディーゼルターボは空荷と荷物を載せた時の差が前ほど感じません。
ちなみに私が乗せる荷物は重くても300kgほどです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:32:16 ID:+RisKa7G0
>>537
いや、そこでグランドハイエースですよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:27:47 ID:bqatrfby0

>>550

モテタカッタラSGLだよ。
ワゴンじゃ女の子は乗らないよ絶対
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:12:20 ID:oyTbojYT0
>>551
婦女子はSGLとDXの違いがわからないと思われw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:00:31 ID:HpIc2Xet0
>>549
オレ5Lの2WDに最大600kg積載だけど、坂道の変速が引張り気味になる意外は
空荷とさほどかわらんけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:25:32 ID:9fl1N8ApO
確かに新型は乗り込むときに少し高くなってるのが分かる。仕事で毎日80回くらい乗り降りしてるとやっぱ感覚で分かるなw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:24:10 ID:2afT18EI0
>>553
あなたは運転に興味がないのでしょう、きっと・・・
600kg乗せて走るのと空荷で走るの比べたら
加速、減速、ハンドル切ったときの荷重の変化、その他モロモロ全然違いますよ・・・
 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:55:35 ID:vF3Bx41X0
>>553
200kgのバイク1台で結構変わる、、、のでつが、、、
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:00:39 ID:XaLKtMKR0
>>552

重複スレの住人ハケーンw

SGLだからナンパが成立するやんw
DXだから卑屈になるのはわからんでもない。

まあキモオタオタクはE25でも乗ってろ低脳
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:48:55 ID:UiPftOWH0
>>557
藻前が重複スレの住人だろうがw
ここでは廃盤・ハイエースの総合スレだぞ。CDやDXも誇り高いんだ。それにタウンエースもE25海苔も尊敬している。
E25に至っては、200系より確実に良い車だぞ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:45:25 ID:m0Vouyi10
>>557
さあ、はやく キーボードの文字ボタンをはめこむ作業に戻るんだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:05:00 ID:XaLKtMKR0
はあ????スレタイ10000回嫁w
ここはSGL至高だバカ。

総合だ本スレだおまえらが言ってるだけ。
だいたいハイエーススレ何本あると思ってるんだか。
そんだけ認められていないってこと、いつになったら判るんだ自治厨サン

いつも誇り高く出張荒らしご苦労さんです
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:52:50 ID:HdFV0sbO0
出張荒らしはスルーで
相手は子供です
大人の対応を
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:06:32 ID:hoB/ja2c0
>>560
はいはい、そうでちゅね。
このスレは実質パート5でちゅよ。それくらい続いてから文句言いましょうね。

このスレが認められてないなら、DAT落ち間際に変な一言レスで必死ホシュしているスレはもっと認められてませんね。

200系スレが立って、重複スレの意義がなくなってきた住人は必死でちゅね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:13:12 ID:s9tabxDS0
MTのSGLを出せ。話はそれからだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:06:39 ID:4U7UWS//0

よくそれ聞くんだけど、だったらGLのMT買って、自分でSGL仕様にすればいいだけじゃ・・・
E25は上級グレードにもMTあるよね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:19:34 ID:dQGwCHmx0
俺はスタイルならE25だなぁ 200系はあんまり好きになれない 100系はそれなりに好きだったけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:42:08 ID:SE/WtFlt0

つーか、ハイエーススレはどこも内容はどっこいなんだな。
おれも全部巡回してるしw

でもここだけはなんか違う人種がいるみたいな季ガス

567537:05/02/07 12:17:08 ID:0eHG7Hfa0
いろいろありがとうございます。参考になりました。
アクセス規制で昨日書き込めなくて、お礼が遅くなりました。

ネットで捜してみると「カーポイント湘南」が妙に安いんですよねー。
まあスレ違いなんで、中古車板の方に行くとして
12年式ツーリングハイエース DVDナビ付 検2年 7.4万km 修復暦なし
で、120万そこそこって あやしーなー

もうちょっと具体的になったら、また相談させてください。
568537:05/02/07 12:57:48 ID:0eHG7Hfa0
中古車板に行ってきた。
爆笑するほど「カ○ポイント」最悪。。( ̄□ ̄;)
今の車と同じく、トヨタ系列中古車販売で根気よくさがそーっと。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:49:25 ID:WJoF4ZEyO
ハイエースのガソリンはやはり2000CCが燃費いいでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:17:23 ID:pMr6cQSC0
なあスレ主さん、なんで新型専用スレは重複だの言わないの?
もしかしてアレ立てたのココのスレ主さん?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:22:45 ID:pMr6cQSC0
>>562の書き方からして200系専用スレ立てたのやっぱココのスレ主か。
どうりで荒らされない訳か・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:08:14 ID:4O2q+XrU0
100系中古の購入を前向きに検討している者ですが、
ちょいとお聞かせ願いたいのです。
3Lが2800で5Lが3000で5Lの方が良さそうなんですが、
「3Lが好き」という人が多い気がするのはなぜですかねぇ?
良かったら教えてくださいませ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 06:03:04 ID:rMxfkq8u0
>>572
気にするな、廚なだけだ。
つーか2chなわけだ、ここは。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:17:04 ID:++LeuByc0
DXに300Kアップでってのがスゲー気になる
h ttp://www.ask-netz.com/askN-show-sp.htm
こっちにも載ってんだけどさ
h ttp://www.ogushow.co.jp/carindex.htm
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:38:40 ID:zWwrTK7c0
おいおい、ココのスレ主が態々200系専用スレ立てたんだから
新型の話題はアッチでやれよ。 そうじゃないと重複だぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:16:03 ID:KqtWDdUv0
>>575
ではこれからココは100系スレという事で良いかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:50:22 ID:G+b6TyVy0
>>575
ここが本刷れなんだからここでいいだろ
>>1にも書いてあるし
だいたい他の刷れっていつまで持つのよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/11 09:56:24 ID:O68TcNjZ0
>>572
プラス200CCは 公害対策に使ってるので動力性能は変わらんわ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:36:45 ID:TO6R/pxi0
新型ってカスタマイズすると結構カッコイイが
何もしないと商用車に見える
プロボックスかな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:45:09 ID:HvPLBdsQO
ガソリンの2000CCの燃費はどのくらいですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:01:25 ID:7nCuMY+g0
ハイエースかホーミーか迷ったが、結局ホーミー買った。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:00:14 ID:UY3s1Y0U0
↑負け組みですね・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:15:34 ID:wD2fQZZI0
漏れは100系糊だが、やっぱ過給機欲しい・・・。
しかしボルトオンターボも60万位するんだよな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:44:19 ID:3dnYUuzk0
>>572
なんか5Lには余裕を感じ、3Lにはパンチを感じるって感じ。
例えるなら、5Lは良いCPUを定格運用。3Lは安いCPUをオーバークロックした感じだな。

>>575
>>1を100回読み直して出直せ

>>580
俺はMTで7.5〜8km

>>583
絶対にやめた方がいい
俺はターボもスーパーチャージャーも何台も乗ったが、絶対にトラブルが来る。
スピードを求める車じゃないんだから、そこは我慢した方が。
ただガソリンだとトルクがなくて困る部分あるけど・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:49:07 ID:Zi2nJIPT0
おまえらに聞きたいんだけど、今乗っている廃盤が乗れなくなったらどうするの?
荷室の大きさ諦めて200系に逝く?

俺はダブルエアコン諦めてトヨエース買うか、奮発してコースター買おうが迷ってるよ

年取るとともに、スタイルは二の次で、大きな車格と大きい荷室のことばかり考えちゃうな
大きいと楽だよ

200系見に行ったけどどうもしっくりこない
100系を初めて見たときの感動がないんだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:22:25 ID:G3Lvvdsy0
エンジンスワップに決まってんじゃン。100系は永遠さ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:51:42 ID:E/d2Gbvj0
>>584
新型ハイエースの情報交換【2004年8月リリース】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082544276/

上のスレの最後の方で散々次スレ立てるなとか
SGLスレに統合しろとかほざいてたのに
なんで今更新型専用スレ立てたのか説明してみ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:53:40 ID:KUb/5pWV0
>>587
いちいちうぜーな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:31:20 ID:wD2fQZZI0
まだ100系最終買って5年目8万q。あと5年は頑張って乗って、次に買う頃にはハイブリッドの設定があってほすぃ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:41:57 ID:DDCZXMQi0
>>587
このスレの過去ログ読んでみ
さんざん200系スレ立てるの反対してるじゃん
ここの住人じゃないだろ
おまえウザイからもう来るなよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:35:38 ID:E/d2Gbvj0
>>588
自らの矛盾を認める訳だな

>>590
>さんざん200系スレ立てるの反対してるじゃん

それは最近200系専用スレを立てたココのスレ主にも言えよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:54:32 ID:BEZE+tunO
2000cc(オートマ)の燃費はどれくらいでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:39:34 ID:KUb/5pWV0
>>591
(°д ゚)ハァ?矛盾?
意味わかんねーこと言ってんじゃねーぞ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:18:32 ID:oYOvf2y/0
バカにかまうイクナイ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 05:12:47 ID:H3jW8+lT0
200系スレを立てたのはここの人間だという妄想がすごいなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:14:34 ID:urE4Hw+x0
200系買いました
というより、うちのオヤジの会社で働いていて、会社で数台200系を買いました
うちの会社珍しく、100系が2台、E25が1台、200系2台あります
まあ乗った結果は・・・・やっぱE25 イイ!
597572:05/02/13 18:23:49 ID:CioqKLRv0
>>584
ありがとう。検討材料にします。
っていうかほとんど決まりなんだけどね。

愛しの伽羅盤との別れも辛いなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:36:30 ID:n0bjGcCy0
>>597
キャラバンは2400のガソリンが選べるんじゃない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:37:17 ID:AM8BoZYe0
AT 1TR 
俺は普通に走って6.7〜7.5
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:34:01 ID:QYaNlMw8O
599
レスありがとう。2000だからステップワゴンくらい走るのかと思ってました。考えが甘いですね。仕事では使わないのですが荷物を積んでなくてもそんなに燃費悪いもんなんですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:03:09 ID:VlxcPejK0
あちこちハイエーススレ巡回してるけど、
ここだけ住人がな〜んか、ね(ニヤニヤ







602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:11:30 ID:DXz8rWUP0
>>601
わざわざ巡回お疲れ様です(笑)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:48:05 ID:DJ7tzRCj0
基地外がいるね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:32:24 ID:IKZIrlhS0
>>600
知り合いのステップワゴンはリッター5kmだが?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:27:17 ID:kaTF4Mp10
俺は初めてハイエース買います。200系と言われてるの買います。
一番カコイイドレスアップ法教えて下さい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:48:43 ID:E1teSIgJ0
雑誌カスタムカー、スタイルワゴン参考に汁。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:58:36 ID:tJ1BCQlU0
>>605
とりあえずフルスモーク、フロントガラスの鉢巻きも貼る
アルミホイールをつけて、ステアリングホイールとシートカバーをつける
これだけで200系はまったく違った車に生まれ変わる
夜走るなら、車内に紫の蛍光管やブラックライトをつけよう 女食いまくり
まあ女には廃盤だってわかってもらえないけど
せいぜいステップワゴンとかノアだとか言われるorz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 15:04:37 ID:xeX6h0dDO
<<604
それはマフラー入れてたりしないかい?俺はアルミ程度、変えれれば満足
609572:05/02/14 15:43:04 ID:7d4SxCQc0
>>598
TD27の伽羅盤に乗ってるんですが、セル回すと
キュ・・・キュル・・・キュルブォン
って感じのかかりかたするんでもうあきらめました。
20万キロ超えたかったけどもう限界みたいです。<あと3膳キロ
いろいろいじくったから愛着沸いてたんだけどねー。

ちなみに規制値生き甲斐なのでディーゼルです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:47:32 ID:g/XXfH2D0
規制地域外うらやまし〜
でもキャラバン海苔なのに、何故次は200系?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:59:04 ID:MZ5vcZfq0
なにを質問しているんだか。
カコイイからじゃんSGL
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:47:11 ID:6Q1o2vnw0
200系のフロントに慣れてくると100系のフロントは泥臭く見えるね
漏れ的には”さらば100系ようこそ200系”って感じですな
613572:05/02/14 22:42:44 ID:7d4SxCQc0
>>610
いや、100系でつ。
200系買えるほどお金持ちではないので。
地道に自分色に染めたいと思っておりまつ。

届いたらまずコンパネ敷かないと。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:28:38 ID:Q/QP+kD+0
>>613
100系なら勝ち組だね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:59:33 ID:GNd0pXz90
やっと200系慣れてきた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:58:36 ID:eL4Bd0aB0
もしかしてここの住民ってよくN速+に出てくる
○○工って言われる職業に就いてるDQNばかり?

>>667みたいなカキコ見ると・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:37:09 ID:CqmVSqEj0
667なんていませんが?
○○エって何ですか?ゴリエとか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:24:48 ID:G3EtLQe/0
>>617
プッ 俺と同じ事思ってやがんの
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:37:20 ID:l8ylX+wJO
200SGLの人気色って何?
みんなは何にした?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:58:38 ID:/JwaOfQK0
未来からのメッセージ
667の書き込みに期待!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:15:59 ID:EQ3Yz82S0
俺二台100系を乗り継いでて先代33万現在20万キロはしっとるんだが200系って取り扱いや質感向上してんのかね?
ようやく街で見かけるようになったんだがあのリアの安っぽいプレスはいただけない。
キャラバンが急にかっこよく見えるようになったからショックだよ。
ま、あと3年は買い換えないので時間的余裕はあるが次は日産にするかなあ・・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 04:32:02 ID:9PpoaiBx0
>>619
シルバー
623200SGLしるば:05/02/16 18:20:02 ID:F+ArjW11O
200系SGLのフロントドア純正スピーカーの音が悪いです。市販スピーカーに変える為のマウントキットってあります?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:58:38 ID:1BlXsgBb0
>>616
まあここが土建屋のパラダイスなのは否定しないよ、別にいいじゃん。
>>621
内装もまるでプラモ。メーターやナビ、シートはイイんだけど、触るところが、ね。
おまいさんが普通人なら勧めない車だよ。




625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:35:29 ID:i73bFoCQ0
>>623
おれは前の100系ハイエースと比べ160mmになって「低音出るようになったな」
と喜んでるわけだが・・・たしかに高音の切れは悪いかも。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:13:36 ID:mWyJUqPn0
白の新型って冷静に見ると洗濯機とかの家電の新製品みたい。
まあDQNにはそう見えないんだろうけど。そうか、「ドレスアップ」するんだっけか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:52:34 ID:bGUa4YYt0
>>621
でてるんじゃなかったっけ?

>>626
正直、廃盤の白は、ワックスは欠かさない方がいい
ちゃんと手入れしている車としてない車では5年で大差が出る
せいぜい3ヶ月に1回は手洗い洗車して手がけワックスをすることを勧める
そうすれば、ずっと綺麗な白でいられるよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:50:57 ID:NskmGETQ0
ドカタ護送車w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:19:14 ID:8NmB1vD1O
200SGLの色に悩んでるんだけどホワイトとダークグレーマイカメタリックならとっちか汚れや傷が目立たないかな?メタリックは傷目立つ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:45:02 ID:NskmGETQ0
マイカは目立たない
631アルファードの欠陥:05/02/17 23:46:57 ID:kS0bIuZ40
アルファードは
左巻きが多すぎて 検査員の感覚が麻痺している。と言うか確信犯なのだろうね。
もっともそれがメーカーの方針なんだろうが・・・・・
ハンドルの復元力のテストなんかは
フルロックに切ってクリーピング走行してみれば誰にでもわかるのだが・・・・・
いちいち 修理して出したら利益が確実に減るからね。

結論を言えば

目をつぶって出荷を続けるメーカー上層部=A級戦犯
コストダウンのためかなり無理なシャーシ等の流用した設計開発部=B級戦犯
生活の為、目をつぶって販売するDらー=C級戦犯
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:02:08 ID:rMnpj6Mh0
定期的にアルファードのこと書く香具師は何?廃盤は別に調子いいよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:45:04 ID:IZICJI6I0
そもそもアルファードなんて買うやつはDQ(ry
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:20:08 ID:xoZyMRLg0
乗ってる本人が言うのなんだが灰盤もド(ry
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:23:38 ID:pTnjNrgx0
アルファードなんかいらない!
廃盤がイイ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:55:09 ID:Mx9/LA/T0
アルファード使い道なし
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:42:31 ID:RCWVgWUSO
100系S−GL4駆に乗ってます。
ぼちぼち走行10万キロが近づいてきました。タイベル交換の時期かと思いますが、だいたい一般的にどれぐらい費用かかりますか?部品代は?工賃は??
あと、都内に入れるように排ガス対策したいんですが、どれぐらいお値段かかりますか??
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:47:47 ID:G0tkQMMi0
>>637
タイミングベルトだけってよりも一緒にウォーターポンプ換ちゃうよね。
2つやって部品代+工賃4万くらいじゃないの?5〜6万じゃなかったかなあ。

ヨタのディーゼル規制に対応したマフラーは平成7年以降の廃盤用しか出てないよ
8万くらいじゃなかったっけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:59:27 ID:PpjvnlPQO
ハイエースって頑丈でほんと壊れないね。
会社の車(ロケ車)だが13万キロ走ってるがびくともしない。
近々、今乗ってるアウディ売って自家用車もハイエースにしようと思ってまつ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:47:36 ID:PpOzJwAT0
>>639
アウディと廃盤比べちゃだめでしょ。廃盤の方が2ランクは上の車だよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:40:18 ID:W+pFt/BBO
規制地域の者ですが200デイーゼル四駆買った場合、8年後は触媒、付ければ乗り続けることが出来るのでしょうか?疑問になるな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:59:43 ID:U+wWb2Da0
>>641
出回っているタマ数にもよるよ。
それだけの開発費かけて計算が合うかってこともあるし。
あと触媒つけるだけで通る規制ならいいが、大がかりなものをつけないと無理な規制なら無理だし。
車庫鳥羽市もしくは、引っ越ししかないよね
もしくはあきらめてガソリン
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:10:42 ID:+Sr9VM8H0
ダサいよハイエース
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:31:35 ID:+LPxvjm90
じゃあ、来るなよ、このスレ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:13:14 ID:IxYWs3mu0
やっぱり廃盤のGC最強だな

新型何これ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:24:59 ID:Mkw7bWPV0
グラチャン?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:23:59 ID:MTGJJEbkO
グラコロ? …うまそう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:35:07 ID:CMQ2zSuF0
土木作業員、配管工、塗装工、自動車修理工、鳶の最下層の職御用達車
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:08:53 ID:sHppduKJ0
会社社長ですが何か?普段はベンツを足にして、休日は廃盤で楽しみますが何か?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:43:11 ID:RFRl104C0

でも収入は彼らより↓だったりして。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:38:07 ID:5Rv6c2ROO
いやハイエースなんてどこの会社にもあるだろ。

S-GLは職人系が多いけどDXは大体どっかの社用車
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:44:17 ID:OiqLiBYh0
CDを自家用車にしてますが何か?
カーセクのときの目隠しに最高ですが何か?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:04:37 ID:udHFg6I+0

こりゃまた住人の所得層がわかりやすいスレだな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:49:22 ID:6+rp3o820
年収1500マソですが、廃盤は手放せません
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:43:33 ID:AhHuVrRX0
ハイエースワゴン 100系最終型上位機種をほしいのだが
程度がいいかなと思うやつは平気で250万〜300万とかしている。
高いよ〜ぉ。でもほしい・・・。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:07:59 ID:Tv2lfTeQ0
今年から夫婦でスノボするようになったので
車内(ベッド上天井)に突っ張り+ゴム紐で
ボードラック作ったよ。

100系SGL4WD新車から1年半
ますます便利。
中しか触ってないけど、外はクリアウィンカー
にしたい。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:11:56 ID:B/6iuJ880
>>655
バンという選択肢はないの?

>>656
俺はブラックにオールペンしたいよ
廃盤ってブラックすごい似合うのに、純正色で出してくれないというのはどういうことだろ
???
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:16:50 ID:bwzbd74x0
>>657
特装には設定されている訳だが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:23:20 ID:DP8RHnGP0
特装買う金あるならオールペンした方がずっと安い
660656:05/02/21 13:35:38 ID:Tv2lfTeQ0
>>657

実はSGLの前はお決まりの黒エアロのワゴンに乗ってたんだけど
中古だったし買えるうちに新車のバンが欲しくなって。。

オールペンもほんとピンキリで、うちのはドア裏も塗ってあったけど
見えないようなとこも塗るのは結構高いみたい。

どんなに綺麗に塗っても端から剥がれてくるしね。。

今は白銀だけど単白でも良かったかなと思う今日このごろ。
(白エアロも結構カッコイイから)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:29:41 ID:loG6GW+u0
俺は数年前、前乗っていたSGLを自分でオールペンしたよ
コンプレッサーとかガンとか塗料とかクリアとかすべて揃えて10万くらいかな
でもクリアの吹き付けが難しかった
調整によってクリアはダマになるし・・・・・
楽しかったし、車に愛着沸いたけど、汚れるし、マスキング疲れるし、やはり粗が目立つし・・・・・
今度は塗装屋に頼むよw
でも程度がいいオールペンはハイエースクラスで50万くらいしない?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:08:27 ID:uprt5+5k0
>>654
1500マソのやつはこんなところに居ない。w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:07:51 ID:aSSdss8+0


低所得層の憧れですからライトバンw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:50:43 ID:CxvQa3lE0
>>662
みんなも自分と一緒だと信じたいんだろうなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:23:11 ID:IwbJaPaI0
高級車とは違うが、灰板SGLは大衆車としては高い部類に入るよな・・・
特にディーゼルは2駆でもナビ付ければ、こんなんでも300マソになってしまうわけで・・・
まあ、ガテンのマークXといったところか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:52:39 ID:OGZZV3mj0
みんなガテンガテン言うけど、そうなの?俺は普通のコンピューター系企業のサラリーマンなんですけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:40:51 ID:neM5pd+U0

コンピューター系企業のサラリーマン



コンピューター系企業のサラリーマンは自分のことを言わないんだよ。
さ、現場行こうぜ。会社で旧ハイエースワゴンがお前らを待ってる。


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:31:07 ID:t2NHt7wn0
俺も刑事だが、自分のことは刑事と言わない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:32:08 ID:nlvpbOrJ0
漏れ年収450万(25歳)
二台もち。
新型S-GLとスバルR2。
R2はほぼ通勤用。
ローンはないっす。
おかげで貯金もほぼなくなりました。


職業、飲料製造。
以上。
はやく納車しないかな☆
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:05:17 ID:6vjmD8y90
つーかさ、ガテン系でハイエース乗るってのはあくまでも仕事用としてだろ?
あの手の輩が好むのはやっぱVIPカーなんでないの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:40:46 ID:Ho7KxVJG0
車そのものが趣味ならvipだろうけど
アウトドア系趣味ならハイエース(もしくは仕事兼用趣味車)
彼らは仕事で使うからハイエースの良さよく知ってるんだと思う

仕事用のためならハイエースにあんなに沢山の
ギンギラドレスアップパーツ出ないでしょ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:50:25 ID:/UjVQZ0x0
ま、普通の人や「コンピューター系企業のサラリーマン 」の人は
ライトバンの納車でドキドキしたりしないからな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:21:56 ID:wsd2w14j0
ディーゼル車 4年後規制強化

これは、22日開かれた環境省の専門委員会で決まったものです。
それによりますと、4年後の平成21年以降に販売されるディーゼル車の新車について、
排気ガスに含まれる粒子状物質の濃度の規制値をさらに厳しくして、現在の測定技術では正確に測ることができない、
事実上ゼロの水準にまで下げるとしています。また、排気ガスに含まれる窒素酸化物も現在に比べて69パーセントから79パーセント引き下げるなど、
ディーゼル車の規制値をガソリン車の規制値とほぼ同じ水準にまで強化します。
これによって平成21年以降、規制をクリアできない新車は販売できなくなりますが、
有害物質を除去するフィルターや触媒の性能がさらに向上し有害物質の削減に有効な硫黄分の少ない軽油が先月からほぼ全国で供給されているため、
目標達成のメドはついているということです。
環境省では「新しい規制のディーゼル車が普及すれば、自動車による粒子状物質の問題はほぼ解消する」としています。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:37:55 ID:3eqODbv40
あーあ・・・ついに来たな〜・・・・特定地域内はまたまた出入り禁止、
車検継続拒否くらっっちゃうのか・・・?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:40:13 ID:6vjmD8y90
>>671
しかしギンギラパーツ=ガテンというのはちと強引かと・・・

>>672
そうかな?
使う人の目的がハッキリしていればVIPだろうがライトバンだろうが
納車時は嬉しいんじゃない?

>>674
規制を段階的に厳しくしていけば、定期的に買い替えるよりほかに道はないからな。
これが政府の言うところの経済の活性化につながるのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:55:00 ID:3eqODbv40
ディーゼル締め付けるなら、4ナンバーガソリン排気量制限撤廃汁!
良いじゃん、灰板やE25にV6 3.5L DQNご用達グレードが有ったって・・・
漏れは直4 2.7Lで我慢汁が・・・・2000ccだと荷車としてトルク細すぎ・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:54:11 ID:NnaeEV1V0
じゃあ、200系ディーゼルターボも8年後にはあぼーんか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:27:09 ID:6vjmD8y90
>>677
そういうこと
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:05:51 ID:c/gRBSms0
ヨーロッパではディーゼル車の割合がガソリン車を上回ったというのに、
なにが違うの?軽油の質が違うのか?それとも考え方の違いなんか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:55:16 ID:R/Mt3sXc0
軽油の質が違うのも確かだけど





















石原が一番悪い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:31:27 ID:S5ETeix00

なんか、どっかのスレで見た話題ですねw



    が ん が れ 「 本 ス レ 」
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:40:19 ID:71KcO1bn0
車板のディーゼル規制対策本部スレと同じだな
どこのスレもこの話題は石原バッシングにたどりつくw
683・∀・) ◆4OQtsTbAWE :05/02/22 23:43:43 ID:vf7lP/fM0
仕方がないじゃん、事実規制前の車両が排出した排ガスで、
ブルーバードシルフィの排ガスより大気の方が汚い状況なんだし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:49:53 ID:Exm1DHfC0
石原よりPMのほうが悪。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:45:32 ID:B0OrPVK50
まあ、いいいや。俺も1TRに乗り換えて長くつき合うつもりだし
686規制地外:05/02/23 16:10:05 ID:KMhJHGLs0
新しい規制は新車が販売出来ないってことですが
既に登録された車は関係ないのかな?
今度岐阜にスノボにいきます。
4WD最高です。早くガソリン版出るといいですね。

うちのSGL、クリアウィンカーにしようと思ったけど
よく考えたら最近オレンジのウィンカーも希少だし
案外わざわざクリア→オレンジなんか流行るかも
と思ってそのままにしときます。


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:10:30 ID:SjvlRe3g0
明日納車でございます。<100系中古
とても楽しみです。
でも、今の車との別れが非常に辛い・・・。
ということで今から最後のドライブ逝ってきます。

北関東在住。車屋さん都内。規制対象車。ドキドキです。<現愛車
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:34:32 ID:C+89fBCA0
今回のガス規制は新長期排ガス以降、さらに強化される
「新車に対しての排ガス規制」を環境省が発表したものです。
なので既存車は都規制やNOxPM法が強化されない限り大丈夫です。
しかし前に環境省に聞いた話ではNOxPM法もじきに強化し
現在の新長期排ガス規制並にするとは言っていました。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:01:57 ID:Tb7okk0I0
既存車も条例じゃだめでしょ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:48:04 ID:/EqdXFdb0
>>686
それだけはない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:53:19 ID:r0xeV4lS0
>>689
都規制=条例

規制クリアは
100系=一部NG(酸化触媒でOK)
200系=OK
692687:05/02/25 03:04:21 ID:ic7DT1kW0
今日引き取ってきました。
埼玉県内が大雪の中ノーマルタイヤ+4WDで帰ってきたんですが
無事に帰ってこれて良かったー。
スタッドレスとホイール早く探さないと厳しいなー。

伽羅盤に比べてアクセル重く感じるのは仕様なんですかねぇ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:23:58 ID:IwOdqwrW0
ハイエースでドリフトやって楽しんできました
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:49:26 ID:s0KvBzfu0
とりあえずドンキあたりで買った白ハンドルカバーしてるヤシはもれなくDQN
最終学歴中卒 嫁・恋人は金髪歯欠け 出来婚 実家県営住宅

FAだろ? w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:46:09 ID:LWhQgums0
>>692
大安でしたよね
偶然だけど自分も昨日入りました。5年落ちのスーパーGL
今日その辺をチョロチョロ走ったけどドアミラーは少数派みたい
アクセル自分も感じました。
出足でガソリン車について行くにはアクセルベタ踏みですかね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:35:03 ID:a1XR1L6t0
3Lマンセー
697687:05/02/27 07:22:44 ID:NrMofR+E0
>>695サン
おお。そうだったんですか<大安
シフト勤務なもんでそんなことまったく気にしないで休みの日に
納車をぶつけてしまいました。
漏れのは7年オチです。
前の車の方が確実にパワーは無かったんですが、
MTだったのでなかなかATのフィーリングに慣れません。
回転が上がるほど「燃料食ってる」って気が<貧乏人
徐々に慣れていこうと思っております。
前の子と同じくらいかわいがってあげよう、っと。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:58:19 ID:o3Lu4D+j0

 ほ の ぼ の 本 ス レ w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:35:41 ID:+R54kt6f0
他は荒れてるんか?もう他スレはチェックしてないw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:53:07 ID:FHtzGcjn0
いやぁ、1TR1年乗ったけど、慣れてやっぱいいわ、1TR。首都高速でもカーチェイスできるし。
ちなみに100系CDです。アルミローダウンとフルスモです。
今度ワゴンマスクにします。なかなかないでしょ、CDのワゴンマスク。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:35:50 ID:fsE+VUTo0
新型と旧型では乗り心地、遮音性が良くなったのでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:38:10 ID:kqG2MU7a0
>>701
SGL以外では変わらないでしょ
でもディーゼルエンジン自体静かになった気が
ま、気のせいか
703200sgl:05/02/28 17:21:16 ID:3N7BZl9WO
ぢーぜるターボはリッター12km走ります。3lDTワゴンと信号ダッシュすると出足で2〜3m置いてかれますがその後はつかず離れずでした
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:58:38 ID:+Ww2b3sh0
E25キャラバンに置いて行かれました
速いねE25
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:42:37 ID:PxHpqc570
灰板にも1KDーFTV激しくキボン
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:56:32 ID:qNlM0Hpz0
さて、ガソリン4駆は出ないんですか
707756:05/03/02 13:21:34 ID:yj+pYQWv0
この車、高速道路だと中型車になるの?
2500ディーゼルのスーパーGLです。
昨日、納車したんで慣らし運転しています。
初めてのディーゼルだけどィィね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:32:18 ID:2HbdCkoQ0
1ナンバーだと中型なんだが
709707:05/03/02 14:47:42 ID:yj+pYQWv0
4だと小型?
710:05/03/02 15:03:10 ID:6QMIYLsVO
GLパッケージがかっけーよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:35:04 ID:J6CRULmvO
>>708
中型は免許と一緒で5tからじゃない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:12:42 ID:9jPEPPHi0
>>709
そう。普通車の料金で高速乗れる

>>711
違う。じゃあ、スーパーロングは1ナンバーだが、中型免許持っていないと乗れないのか?違うでしょ。
スーパーロングにはまったく同じ車体なのにバンとコミューターがある。
バンは1ナンバー商用車だから、普通免許で乗れる。コミューターは営業での人の運搬用バス扱いの2ナンバーだから大型免許必要。
こんな低レベルなことは重複スレでやってくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:14:05 ID:cZB7ZVg30
いやです
重複スレにはデマが蔓延しています
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:13:09 ID:V5flb4TO0
200系、改造するとかっこいいね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:15:05 ID:O3kEhDbS0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:42:03 ID:MTNvgpvY0
ぅん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:55:33 ID:49DUJqXh0
多分、重複重複って騒いでる奴、1人なんだろうなあ。
いくつスレあると思ってるんだか知らないけど、
そいつにとっては全部重複なんだろうなあ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:57:25 ID:cI/O8Tg/0
重複問題なんてほっておけよ
どうせみんなdat落ちするだろうし
719教えちくり:05/03/04 11:25:50 ID:/BlqTBzRO
200系のフロントドアスピーカーマウントが特殊な形状で社外スピーカーが取付けられんとです。200系用マウント売ってるの知ってる方、教えてください。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:42:51 ID:kHF6LWaW0
>>719
オートバックス等で問い合わせてみたら?
最初は各社未対応だと思うけど、発売されてから時間が経つからあると思うよ。
721362:05/03/04 14:41:20 ID:trlo8rav0
GLとかGL−Eとかそのうちトヨタは出してきますか?
出るんなら待つけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:48:06 ID:/BlqTBzRO
出ると思う。SGLは高いし、DXは助手席リクライニングさえ無い。両極端すぎてユーザーは困る
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:32:36 ID:wSpIHY9b0
GLパッケージがあるんじゃないの?
724362です ◆4MZpjAJQcc :05/03/04 20:35:50 ID:trlo8rav0
スーパーGLかうよりノアのYY買った方が安くていいんじゃないかと思っています
5人乗り
両側スライドドアなど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:57:17 ID:dolJ65MF0
ノア、ヴォクシーの荷室と比べてしまったら、荷室重視の人は圏外になってしまう
あー、ハイエースS-GLにサードシート付きでないかなー
左右に跳ね上げ式のやつ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:51:19 ID:rqCYUBKD0
ハッキリ言おう。ノアの方が良い。
静かだし、乗り心地がいいし。
仕事と兼用の人や車中泊しながら旅行する人には向かないが。
1日2日くらいの車中泊じゃノアで十分耐えうる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:10:38 ID:ZywuDtGS0
>>726
烈しくスレ違い。
乗り心地重視だけならそもそもバンなんか買わないってw
ノアでは使い物にならない位の物と人を積む為にハイエースは存在する。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:32:45 ID:uXoK7F990
俺は一人もんで友達もいないから、ハイエースでちょうどいい
逆にノアだと乗せる人がいなくてもったいない
729うむむ:05/03/05 11:55:00 ID:ni2rJMbCO
灰エースより乗り心地が良くて速いクルマは何ぼでもある。荷物が多いか少ないか、たまに積むのかいつも載せるのかで決めんかい。
730ちなみに:05/03/05 14:41:46 ID:ni2rJMbCO
200系にはSGLとDXだけでGLパッケージ設定はないです
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:04:15 ID:+maAP7e10
じゃあヨタはそんなに廃盤に期待してないのかな
100系のときの方が良かった
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:23:34 ID:UEqDevJX0
人を乗せるならアルファードみたいなのにお客を転換させるつもりなんだよ。
で、廃盤は仕事用かトランポみたいな運ぶための車にしたんだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:46:19 ID:ni2rJMbCO
200系灰エースをワゴン内装にすると、アルファードより値段が高くなっちゃうし、そうなったら売れないじゃない。キチンと棲み分けがなされたって事じゃない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:33:16 ID:u5Xowa/b0
俺、マジ良かったと思っている
100系最後でGLパッケージのMT買えたから
SGLはMTないから、DXだったらリクライニングしないシートだったってことでしょ?

教えてクンでごめんだけど、200系DXでもデュアルエアコンつけられるの?
100系の場合、5ドア車やCDなんかにはデュアルはつけられなかったでしょ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:20:39 ID:BIu+9+Qu0
>>734
SGL−EにMT設定あったら買ってたなぁ・・・100系。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:56:30 ID:uXoK7F990
ハッキリ言って200系の設定なら、MTが選べるE25にだいぶ流れるね
E25の方が外観いいし3000だし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:52:49 ID:BIu+9+Qu0
もう選べないけどね。
OP設定がいろいろあるから、いいけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 09:52:31 ID:Mm1skStlO
200系DXにはリヤクーラーはオプション設定があります。57750円プラス。リヤヒーターをDXに付けるなら更に26250円プラス。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:37:18 ID:MoGUi6Rq0
電動ポットは?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:46:08 ID:N8SSHIyL0
>>738
すみません、マジっすか?
俺の100系の見積書見たんですけど、デュアルエアコンオプション312000円になっていますよ?
200系の方が安いのかな?それとも工賃が入っていない?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:41:00 ID:OqgjbYCF0
>>740
200系のはクーラーとヒーターね。
これは温度の調節はできなくて風量のみの調整。
メーカーオプションだから工賃込み。
所得税が別途必要。
74211年式4駆スーパーGL:05/03/07 23:25:40 ID:eHmY5iNBO
●ディーラーで見積もったタイミングベルト交換等10万キロメンテナンス

タイミングベルト 1個:4168円
LA485Vベルト 1個:1470円
LA405Vベルト 2個:1890円
4PK830Vリブドベルト 1個:2058円
アイドラテンションスプリング 1個:105円
タイミングベルトアイドラNo.1 1個:3979円
タイミングベルトアイドラNo.2 1個:3475円
ラジエータインレットホースクリップ(クランプ) 2個:546円
ラジエータホース(インレット) 1個:1585円
クランクシャフトオイルシース 1個:325円
ウォーターポンプASSY 1個:8925円
ディーゼルフューエルフィルタ 1個:5103円

以上33629円と上記内容に対する技術料が43030円で合計76659円と見積もられた。
これってどうなの?不必要なものまで交換されようとしてたりしない??いちお、こっから値引き交渉はするつもりだけど…。
743742:05/03/07 23:32:50 ID:eHmY5iNBO
何かタイミングベルトの交換って、ベルト自体が6〜7万で技術料が3〜4万ぐらいだと思ってたから拍子抜けした。思ったより安い感じ。だけどこんなに細々と色んな部品を交換するとは思わなかった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:06:00 ID:Fwo5prV0O
200系はフロントエアコンは標準装備で、リヤクーラーとリヤヒーターがオプションであるのです。だからリヤクーラーのみの代金が5万7千ちょいかかるんす(DXの場合)。SGLは馬鹿高いかわりに最初からついてます
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:30:31 ID:rrT2+Fw30
>>743
ベルト自体が6〜7万って、、、
どういう部品だかわかってる?
そんな香具師に値切られてたらディーラーもタマランチ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:44:50 ID:Ny1e3s+10
>>742
L型エンジンのタイミングベルト交換メニューとしては、
余りにも定番過ぎるメニューだ。

不必要な部品なんか一つもないよ。コレからも
乗り続けるつもりならね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:26:09 ID:jy87+IaB0
>>742
それだけ大変な作業なんだよ。
殆ど動かせないラジエーター、その隙間でファンやら
ベルトをすべて外してタイミングベルト交換。
自分でやるとよく分るが工賃4万の価値はある。

ついでに黒煙がオイル交換してもいっぱい出るようであれば
インジェクションポンプのタイマーが壊れているので
リビルトに出すといい。
自分は見事に壊れてた...orz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:06:56 ID:Zj5aIWXc0
TOYOTAって車検時にやると安いんじゃなかったっけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:48:53 ID:3sIo2CBT0
>>748
かわりなかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:13:05 ID:ipCUPMjC0
2シーターのアルファードがあれば ホスイ 。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:22:00 ID:6qYQOlcy0
このごろNOAHがかっこよくて仕方ない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:51:25 ID:h08ojtpb0
多分、重複重複って騒いでる奴、1人なんだろうなあ。
いくつスレあると思ってるんだか知らないけど、
そいつにとっては全部重複なんだろうなあ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:05:18 ID:4n7C42jt0
>>752
そんなくだらないレスする必要ねえだろ
754743:05/03/09 21:59:40 ID:5DnAk8cUO
>>746
逆に、あとコレも交換しといた方が良いよってモノがあれば、教えて下さい。
もちろん実際に見ないと何とも言えないでしょうが、一般論や統計的に交換が必要とされるものをお願いします。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:26:53 ID:ukobHj/aO
100系灰エースは13〜15万kmでラジエターがクルよ。液もれする。漏れ止めを使うとしばらくは持つ。たいていATより先にくるみたいだね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:39:12 ID:/wQsk/P+0
>>755
それって100系でも3L型じゃない?
5L型だとラジエターもアルミだし、真鍮よりも耐久性あると思うが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:44:10 ID:y1YPl+Ny0
なんにしても、まめにメンテしてあげないとね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:57:28 ID:RipH2kzB0
新型のGCとコミュ・・・

何?あの太り方 下町の路地入っていけないよ w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:58:40 ID:AFVdADGe0
>>742
ディーラーってメンテでも値引きしてくれるのか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:12:53 ID:gD1/lVreO
>>759
してくれましたよ!
車検見積もり約10万、グリップ(把手)を荷室へ4つ増設見積もり約2万、タイベル等交換見積もり8万弱を全部まとめて15万5千円にしてくれますた♪
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:24:52 ID:pOXCNrmN0
そんなくだらないレスする必要ねえだろ w

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:21:28 ID:UW3U/NtM0
>>761
重複スレに帰れ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:38:34 ID:jw4KXjgG0
>>758
日本の道には合ってないよね
幼稚園の送迎には確実に向かない
荷室の面積を確保したかったのだろうが、コミューターならそこまで足を伸ばして座る必要もないんだから、無理に横に広げることなかった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:57:13 ID:mLV4pDz00

はあ〜

仕事ないし、なんだかなあ(^^;
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:08:49 ID:BDvn5eLf0
なんだかねえ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:11:30 ID:Otb6q2280
S-GLの4駆ってどれくらいの値引きが期待できますか?
30マソくらいでしょうか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:22:16 ID:wHKlqToD0
>>760
藻前さんはヨタ社員でつか? なら2割引はありえるが・・・
それともネタでつか?
768760:05/03/13 10:54:07 ID:MCdEK2nkO
>>767
いや、ヨタ社員でも何でもありません。
低姿勢で普通に頼み込んだら下げてくれました。

コレ、釣りじゃなくてマジ話。ディーラー提示額をそのまま飲むなんてバカバカしくなりましたよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:24:38 ID:pcUX+8Zx0
3月は決算期だから、3月末の契約が一番いいと思われ
俺は去年の3月末に100系契約しますた
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:37:06 ID:hCCqztcCO
アチキは去年12月灰エース買いましたがSGL2.5ぢーぜる、15マソしか負けてくんなかったよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:09:42 ID:DyNISJFN0
俺は言い値で買っちまったよorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:35:31 ID:XrVFtmdk0
時期によるのかな?私はまず20万引きで提示されましたよ。
(それがその頃のお達しのようで)最終は27万程度かな?
ETC移設、下取り車の+α、オイル交換チケット、一部作業費などなども含むけど。
十一月末が契約時期でが・・・現在は2ヶ月まちで強気にでているようです。
金額だけでなく、オイル交換のサービス券とか色々ねばる価値はあると思うよ。
後、ディーラーにこまめに通うのもええかも・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:17:15 ID:kAmTXT7G0
いや、E25と競合させるのが一番良い作戦
結局、外観と性能でE25になるわけだが
廃盤が勝てるのはネームバリューのみなわけだが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:03:34 ID:lN/FkvVS0
>>773
外観で200系S-GLに決めたわけだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:07:44 ID:sY+PqrxZ0
あれをカコイイと言うのは無理が(ry
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:24:11 ID:6JGelh9a0
3月末でも4月登録になってしまうと意味ない。
4月登録=決算以降

3月登録だと決算までに間に合う。
よって3月にかうのでは遅い。
すぐ納車される車種であればいいけど
200系は納期先になるしねぇ。

俺は勝ち組。S-GL30引きました。
もうじき納車なり。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:23:25 ID:zkygmzjdO
200系は後ろから見ると真四角で段ボール箱みたいでスゲーカコワルイ思ったよ。今は見なれた笑。あと4ナンバー同士荷室の広さでは伽羅盤を圧倒している。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:29:33 ID:BfQCthAk0
昨日初めて200系コミューターの本物みました。薄い黄色のやつだったんだけど、色もセンス悪いし、横に広がりすぎ。
横に広がるなら縦も長い方がかっこいいのに、縦はそのまま。
実は、アストロのような威圧感を期待していたのだが、あれは威圧感どころか、使い勝手の悪い無用の長物。
このまま100系スーパーロング乗り続けます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:22:47 ID:zVk90XGNO
>>778
横に広がるなら縦も長い方がいいのに、縦はそのまま。
縦が短いと文句を言いながら、無用の長物と。
そういう言い回しをする語句だから仕方ないが、ここでは無用の短物ですね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:00:32 ID:nKJOn4wL0
今日見かけた普通のロングのハイルーフがいい感じに見えた。
上方向に絞ってないからボリューム感も結構あったよ。

100系から買い換えたい衝動が起こったが
マイチェンまであと4年半我慢する。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:20:38 ID:UbnSzWgI0
新型ワゴンDXもなかなか良かったな。和製シェビーバンって感じ。

あの窓越しに見えるシートの群れが激しく萎えるが('A`)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:59:41 ID:tW/g7ZR+0
マイナーチェンジではあの四角い窓はなくなると思われ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:31:41 ID:zVk90XGNO
マイナーチェンジって4年半後に絶対にあるの?

漏れも本音はシェビーバンが欲しいけど、100系乗ってる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:21:50 ID:LOIRelEX0
>>783
100系は5年ごとにマイナーチェンジしてた。恐らく200系も同じ間隔である。
具体的に言うとフェイスチェンジ・排気量アップ・あとは年々厳しくなる排ガス対策か。
 
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:38:38 ID:KK5y8ggv0
じゃー2009年??
待てないなぁ。。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 07:27:31 ID:314/E8/cO
200系Fドアスピーカーには パナソニックJ160Dって言うスピーカーがビタシだとカスタムカー雑誌で誰か言うとった。ホントすか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:14:55 ID:ExCgOJKp0
10人
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:33:26 ID:Jt26X4ec0
>>784
新長期規制が今年の10月にあるわけで
継続生産車は二年後の2007年10月までに規制クリア
しなきゃだめだろ?
そのときにマイチェンじゃないのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 13:50:03 ID:G+PsR2MA0
>>786
カスタムカーは、バナーのバイブルだ
安心しろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:43:52 ID:DKbl5pzH0
マイナーチェンジでは大幅に顔が変わりそうですね
評判悪すぎるし
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 16:54:11 ID:AGZz3My80
>>788
うーん・・・どうだろ?触媒とかだけで対応するかも
排気量アップとかの本格的な変更は4年半後までしないと思うよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:52:30 ID:IpyOC3Hl0
あの顔が気に入って乗り換えようかとおもってるんですが・・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:47:02 ID:M9uQwFY20
俺は斜め前から見た顔がどうしても好きになれないわ
E24や100系はバンのくせに芸術的だったと思う
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 03:17:40 ID:X6yN3Biw0
E24はVXフェイスじゃないとかっこわるかったよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:16:37 ID:y+8z6/So0
200系はワゴンマスクに替える必要ないからな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:04:49 ID:7BuqoGAv0
俺、すげぇ値引きしてもらったよ、昨日契約した
でも他言しないでくれって言われた
営業さんの給料から出してくれてるのかな?
契約本数あと1本あれば助かるようなこと言っていたから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:58:57 ID:VhC0cvHh0
>>796
値引き額いくらよ??わたすは、納車待ちだけどすげー気になる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:00:19 ID:47wIXumH0
>>796
他言しないでくれって言われたけど・・・このスレに書いてある200系最高割引額よりも引いてある
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:55:13 ID:CJjwxwBp0
なんぼ安くてもあんな棺おけみたいなクルマはいらん。冷静になれおまいら。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:48:20 ID:vnDC/IWT0
800get
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 03:34:16 ID:yK8TLLQk0
たしかに
E25の方がいいな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 04:38:02 ID:OaYekJCg0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:25:48 ID:mBUKk0bv0
保守
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:17:45 ID:7+jRNoSV0
棺おけワロタ
ガンメタのSGLなんか見事にw

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:23:16 ID:rUCdGd6B0
そうかなぁ・・・?
100系はもう新車で買えないから、良いなぁとは思わなくなった。
逆に200系が良く見えてきたよ。
ケツから見た『』が嫌いだけどw

なんか100系乗りじゃないのに、『100系最高!200系棺桶!』 とか騒いでる香具師って
フラレたり別れた女を引きずるタイプか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:37:07 ID:mRyOx9/+O
805に座布団2枚
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:41:41 ID:ogXa4iCH0
>>803
このスレ常に上位なのに、何故に保守?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:18:10 ID:UCZ8M0+F0
一番がっかりしたのは、くすんだホワイトが200系になっても継続したことだな
E25は明るいホワイトなのに
809名無しさん@そうだ仕事へ行こう:05/03/19 02:24:10 ID:W4aFtjDN0
這坂へ乗り込みテクってある?

スペースギアからの乗換えで高さは慣れていたんだけど、
ホイールハウスが邪魔でドアを余計に開くのが鬱。

路中の乗車の際、後続車がちょっと怖い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:29:57 ID:WnitSBIDO
乗り込みにくい? まずゴハンの量を1/3にし、痩せる事。そうすれば少しだけドア開ければ乗り降りできる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:12:11 ID:Iv05RyKD0
>>809
100系?200系?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:40:46 ID:JGOewYyH0
バンのステータスとして、ワゴンルックというのがあった。
貨物だけど、ワゴンの外見、装備。ネクタイして乗れるクルマ。


新型は明らかに貨物自動車。

SGLフル装備でも、イパーンの人が見れば四角い貨物。

アルファードやエルグラのオーナーが見れば、まったくの別の世界の車。
若い女が見ればなおさら。やばい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:23:51 ID:ekIinnE00
顔変えるなら最初からワゴン買えよプ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:31:33 ID:zy28ei9y0
うん、なにが悲しいって、
新型はどうやったってバンにしか見えない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:26:52 ID:AxOmDKEp0
3月に買うのって安いかもしれないけど、車検は混む時期になるからね。
多少高くても車検は混まない時期のほうがいいな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:24:10 ID:x/ry5C+s0
新型のDXロング・ハイルーフ・ディーゼル・ATを今日契約してきました!
運転席と助手席をS-GLのシートにしたのと電動ドアミラーをつけたので
納車は夏前になるらしい・・・ 気長に待ちます。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:48:36 ID:78HtaZsK0
>>816
そんなに待つん?
GLパッケージとかメーカーは出してくれんのかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:02:42 ID:J4AEPHH20
>>814
バンがどうして悲しいの?200系S-GL 4駆に乗ってるが別に悲しくないよ。
200系買う前に乗っていたバモスより多く荷物積めて仕事の効率上がったし。
バンなんだからバンに見えてそれでいいんじゃない?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:55:43 ID:xchqsWOX0
100系もバンにしか見えない。つーかバンだし。
200系もバンにしか見えない。
ついでに言えば、ワンボックスの乗用車つってもハイエースやらタウンエースやらの
派生だもんなぁとしか思わない。

いろいろ資料やダンボール乗っけられて、仕事するには最高の車だと思うよ。100系も200系も。
ワンボックス乗用車は中途半端だと思うけど、人間様の仕事を手伝うために生まれてきたって
感じで最高だよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:32:26 ID:KYVBy0aK0
たとえバンであってもカッコいいスタイルに仕上げようと努力するべきである。
それを一切否定するかのような開発陣には失望せざるを得ない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:37:49 ID:RlprrC4u0
トヨタの開発陣は、腹を切って死ぬべきですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:29:30 ID:n0wl6ZTm0
>>805
いやいや、付き合ってもいない女を自分の女と思い込んでるヤツ。
823名無しさん@そうだ仕事へ行こう:05/03/20 03:46:20 ID:mqYzz4tN0
>>810さん、811さん、
デリカから200系へ乗り換えると、足ステップが奥過ぎる感じなんだ。
なんで、ドアを余計に開かざるを得ない感じ。
最近太ったのは否めないが・・・

>>814 さん、恥じることないぞ?
ディーゼル海苔のフリー撮影業だが、おかげで評価上がった。
仕事への本気度合いがイイとか。
フェラーリ海苔からの絶賛は恥ずかしいだけだったが・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:20:27 ID:XYk0k43X0
>>823
おいらは、Fタイヤをステップ代わりにしてる時がある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:23:46 ID:vuzQm9MvO
アチキは100系200系とずーっと灰盤乗りだが、ドアステップは使いずらいから使ってない。左足をガバッとフロアに入れ右手でグリップを引っぱり乗り込む
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:19:50 ID:P5Ng61nk0
俺もドアステップは使ったことがない
というか使ったら乗り込み難くなる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:31:32 ID:z7Ws75rV0
無理にドアステップを使ってこけたことがある
手首骨折orz
828826:05/03/20 16:39:29 ID:P5Ng61nk0
ごめん やっぱり使ってたわ
右足かけて左足から乗り込んでる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:55:42 ID:vuzQm9MvO
確かに200系は着座位置が高い。100系も高めだが、明らかにソレより高い。乗ってて気分は良いのだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:31:13 ID:vuzQm9MvO
旧灰英巣3.0ぢーぜるターボ、燃費はどのくらい走りますかね? ニ駆 四駆ともに教えてちょ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:10:24 ID:gtQO4O0E0
>>830
ウチは12km/L位。ロング特装5MT肉。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:11:14 ID:6M0afUUu0
100系と比べても乗り込みにくくなったよなー
安全性のためシートが後ろに下がりタイヤハウス避けるため
上がっちゃったので仕方ないって言う点があるが、グリップや
ドアステップのレイアウトでなんとかクリアして欲しかったところだ。
833826:2005/03/21(月) 09:28:09 ID:vzWqC46N0
何度もすまん
ステップに足は掛けておりませんでした
自分の記憶の適当さに衝撃を受けております
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:27:52 ID:xyVqGnG+0
200系の後姿、メルセデスVクラスっぽくてイイ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:08:01 ID:moLhKiGp0
はじめまして
ノアかアルファードかハイエースで悩んでいます
率直にどれがいいですか?
アルファードは金額的にきついです
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:28:45 ID:WyfYuBSp0
>>830
特装超長四苦AT 7〜8km/L
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:26:33 ID:GayZQjeAO
835。 5〜6人ヒトを乗せる事があって年間走行距離が1万km程度ならノア。あんまりヒトは乗らないか荷物を積んどきたくて年間2万kmとか軽く走るならば灰盤泥競るにしれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:16:54 ID:a0jlHri10
100系より200系の方が、ガソリン車の場合、乗り心地、遮音性は向上していますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:21:10 ID:+D3wG78D0
>年間2万kmとか軽く走るならば灰盤泥競るにしれ

やっぱり頑丈だから?
まあ、男が乗るならミニバンよりも仕事車ワンボックスのほうが
カッコいいと思います。
840名無しさん@そうだ仕事へ行こう:2005/03/22(火) 01:39:21 ID:IlPqxfje0
>>823さん、足なげーよ!
股がやぶれそうだが、ドア開度的によさげ。ありがとう。
乗り込み練習しよっと。

>>826さん、結局どこへ足をかけてたの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:29:19 ID:vkzrIK9XO
まず燃料代が安いし、ガソリン灰盤は10万kmを越えた頃から燃費がかなり悪くなったし。Vベルトのプーリーが摩耗してベルトが合わなくなったし。距離走るなら泥競るにしといた方がいいだよ
842タウンエース海苔 ◆EBWia/JB4o :2005/03/22(火) 12:36:00 ID:o2H/WJb60
タウンエーススレのオーナーでしたが、
昨日ノアのSが納車しました。
ナビなどつけて総額270万でした
ハイエースも商談したのですが、2.0S−GL AT
で値引き15万でした。
ハイエースかえなくてすみません。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:56:23 ID:QOcTnp7m0
いぱーん人ならぜったいそのほうがシアワセ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:03:13 ID:fSABAuk80
>>838
まったく変わらんとおもふ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:18:13 ID:jPIJheLX0
H6年SGLで同乗者が乗り降りしにくいというので2インチダウンしようと思ってるんだが
やった人いる?
経験者の方インプレ聞かせてください。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:22:39 ID:BKhPO/LWO
ローダウンはカコイーけど、フロントタイヤが内ベリしてアッつー間に終わるんすけど。それでもイイなら
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:03:05 ID:OnyIPS9b0
アライメント調整汁!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:44:49 ID:jgr9159gO
↑。灰盤のフロントアライメント調整量は少ないのよ。2インチじゃ調整しきれんのね。とタ○ヤ館従業員に言われた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:53:49 ID:MQlrMZvP0
俺はローダンソしていないが、内減りの傾向がある
だからこまめにローテーションやってるよ
廃盤はやたら前輪が減るよね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:23:23 ID:jIjzci1a0
やたら前輪が減るとか言ってる奴は十中八九、運転が下手糞。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:08:17 ID:jgr9159gO
↑フロントタイヤの減らない運転を教えてくれ。おらは相当下手みたいだ…。どうしたら減らん?
852850:2005/03/24(木) 18:20:08 ID:jIjzci1a0
急ブレーキは当然駄目な訳だが
フロントタイヤが減る最大の要因は
道路での運転中ではなく駐車場等でのすえ切り。

下手な奴はタイヤをこじり過ぎてる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:17:43 ID:qdDt+ttn0
据え切りしなくても前輪は減ります
それは廃盤のバランスの問題です
減らないと言っている馬鹿は安いタイヤを履いている証拠です
高いタイヤほど、グリップを考えて早く減ります
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:49:20 ID:WRZfkMk80
俺は前後均等に減るけどな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 05:55:16 ID:txgb1wRa0
>>851
んなもんコーナーで頑張らないことだよ。
それだけ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 06:24:17 ID:CJQ/Y1z+0
>855
禿同。

ロールさせ杉だからじゃね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:13:16 ID:I3zok/7DO
前輪内ベリするんスけど…アライメントタ○ヤ館でやっても。これもロールさせ過ぎすかね。折れって下手かも
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:14:40 ID:PTZ6Fm9f0
上手く乗っても内減りします
それだけ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:27:12 ID:uyaEqkDfO
以前は関東在住で通勤&高速遠征という使用状況だったがほとんど方べりは気にならなかった。
現在、田舎に引っ越して直線の少ない3ケタ国道のカーブを常時、60〜80`で曲がってる使用状況だけど、あっと言う間にFタイヤの端っこは減ってしまうようになりますた。
燃費は伸びましたけど…

方減りは使用状況にもよるんじゃない…?


860859:2005/03/25(金) 12:33:56 ID:uyaEqkDfO
片減りですた。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:08:23 ID:qHaBjMJV0
運転の上手い下手は関係ありません
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:23:50 ID:sTh9T2Ha0
タイヤの片減りが据え切りのせいだなんて言っている基地外の住むスレはここですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:45:04 ID:lKeYAPJ90
でも据え切りが減るのは確かだが、減らないのは田舎に住んでいる香具師だろ
都内の狭い道と狭い駐車場で、スーパーロングを上手く入れるには据え切りせざるを得ない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:36:48 ID:uGSendiP0
コーナーで増切りしてたら一発w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:17:27 ID:bPUtF36y0
タイヤの減り方は運転者の乗り方、癖とかが表れるからね。(アライメントのずれは除く)
常にタイヤがどのような状態で接地しているか気にしながら乗ればいい。
コーナーでの増し切り等は確かにまずいね。
コーナーに限らず直線での加速、減速の時でもいっしょ。
やさしくタイヤを転がす感覚で運転すればよろし。


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 02:24:44 ID:uJ//elDlO
良かったぁ「マトモ」な人もいて。車高を下げたい話→下げるとFタイヤ片ベリする→貴様は下手、と言われて悲しかったすから。長持ちさせたくてなるべく据え切りも使わず大切に乗ってたからね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:43:00 ID:vfOBSYTY0
とにかく良いタイヤはグリップがいいんだから早く減る
バンタイヤにしておけ
丁寧な運転をしていれば大丈夫
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:10:08 ID:r2c3DtXFO
純正サイズ(70扁平)なら、乗用タイヤもバン用タイヤも乗り心地はそんなに変わらないと思う(ようは板バネだし)から、普通にバン用タイヤでいいでしょ。車検で履き変える必要もないし。
ブリジストンじゃなくても、グッドイヤー・ダンロップあたりのお手頃価格で充分。丁寧に乗って、タイヤが減ったら買い替える。それでいいじゃん?
俺はそうしてる。
そもそもスーパーGLに良いタイヤは似合わないし不要。用途を考えようよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:29:47 ID:YQxNHVh40
ミニバン用タイヤ(70偏平)、例えばmapなんかはヤフオクで8000円台/本。
4本でも3万5千円で送料込みでおつりが来る。
対して、バン用タイヤは殆どヤフオクで出ないし、店頭で買うと1.4万/本位する。

バン用タイヤの方がプライ数厚いのでロールはしないが、高速廻転には弱い。
ミニバン用タイヤはその逆。タマ数も有り安い。どっちを取るかは個人の判断で。
個人的には突きあげのソフトなミニバン用タイヤが好きだな。
足(特にフロント)はスプリングとダンパー換えれば劇的に変わるし、ロールもかなり抑えられる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:44:36 ID:wuEDFBQd0
ありがとう、参考になった
今、アルミホイールを検討していますけど、車検のときはバンタイヤに戻さなきゃですよね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:46:14 ID:JHZDOXKX0
>>870
当然
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:46:51 ID:sPc074UQ0
車高下げる→ロアアームの角度が水平に近くなる→停車状態でアライメント修正→
サスが動きたくてもアーム類が付いて来ない→トーアウト&ネガキャンっぽい現象が起きる。

これが内減りする原因。
車高が高いと逆になる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:09:18 ID:wuEDFBQd0
>>872
じゃあ、据え切りが原因だと騒いでいた香具師は何ですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:14:15 ID:m5g4w3ZG0
ハンパじゃない回数の据え切りしているに違いない w
それより停車状態でハンドルを切るとキャンバーがつくのか?(タイヤの面が路面に直角にあたらない)
なお、私に専門的な知識は無い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:47:25 ID:YQxNHVh40
ローダウンするときはちゃんとバンプラバー類を薄い物に換えないとエラいことになるよ、特に四駆。
気を付けよう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:48:25 ID:r2c3DtXFO
>>869の最後の一行のような、乗り心地を良くする為の手段を語り合いたいのだが。ダメ??
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:04:17 ID:YQxNHVh40
いいんでない?というか、今までそれが出なかったのが不思議だがw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:19:50 ID:B0NydaZu0
>>873
きっと >>863 は、全走行距離の半分を車庫入れに費やしているんだよw
大都会に住んでいるらしいから、50mも走れば目的地の駐車場に着くんだろうww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:12:54 ID:+4fOT69r0
ローダウンしなきゃいい。

以上。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:07:47 ID:cr/OqOEfO
100系200系ともヘッドライトはあんまり明るくないのだけど、安くてオススメのHIDを知ってる人、いますか?オ○ショー製は良いけどライトに128000円は出せん…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:46:09 ID:EtN0Ydrw0
>>880
俺はココのやつかな?前のタイプだが、価格も手ごろだし良い感じだぞ。
ttp://www.smaps.net/loud/index.htm
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:35:24 ID:pTG6qWCUO
Rタイヤに関してはそもそも板バネだしそれ程乗り心地の改善は臨めなそうだけど、Fタイヤは何とかなるんじゃないの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:39:25 ID:opA0BVc/0
ハイエースとかで高速の右車線、走るのやめてもらえませんか?
別に喧嘩売ってる訳じゃないんだけど、100以下で走ってるの
多いですよ。こっちが低いクルマだから見えないのかな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:52:37 ID:fBppsQaI0
ブレーキでノーズダイブさせないよう心がければ、内べりもいくらかマシな気がする
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:58:55 ID:iIx1EgRR0
>884
その通り。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:09:44 ID:VbNGtj600
>>883
馬鹿。ハイエースは基本的に高速は140km以上でかっとんでるんだ。ボンゴかなんかと見間違えてるんだろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:52:16 ID:AxvN7mOP0
結局ハイエースはワゴンが消え、スレタイ通り、最上級グレードはSG-Lになったな・・・・
先見性があったというか何というか・・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:45:53 ID:opA0BVc/0
>886

140以上でって何キロだかわかりませんが、こちらが200オーバーの時に
すぐどいてくれません。パッシングしても反応ないし。後方視界ってよくないのですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:43:11 ID:ogIm/t0B0
>886
いきなり馬鹿は失礼じゃないか?
大体140キロ以上でとかでかっとんでるなんて偉そうにゆーんじゃない。
何キロであろうと早いクルマが来たら道譲れ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:58:38 ID:cr/OqOEfO
トロトロ走って譲らない奴もタコだが、200km/hで走って来たらハイエースに限らず何にでも追い付くべよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:30:25 ID:HjPZiNN70
確かにそうなんだけど、ボディが大きいので先が見えないんでつ。
なもんで左に避けるにしても視界悪いので必要以上にブレーキ踏まざる
を得んのです。だから右走ってるときは常に後方確認してほしいです
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:01:52 ID:pTG6qWCUO
200キロ?
DQNはすっこんでろ!
法定速度も守れない奴は俺が道塞いでやるよ!!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:55:05 ID:vLPzL80D0
>892

と・に・か・く・じゃ・ま

後ろから赤いぺったんこなクルマが来たら
すぐにどけ!!!
どうせフェラーリと言っても知らんだろうからな・・・プ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:03:14 ID:q8CfH+A3O
家の親父がSGL買おうとしてるんだけど、値引きの相場ってどのくらいですか?
今現在の値引きは下取り含めて50万くらいです。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:07:08 ID:WCRU7TKs0
スラロームで安全にすり抜けられないような腕だったら、200km/hなんかで
走るんじゃありません。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:12:26 ID:cr/OqOEfO
フェラ無しは嫌だけど、フェラ有りは好きです。280kn/hで走る事を許可する!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:06:07 ID:vYolT7c20
>>894
下取りにもよるけど、下取りなしで35万はいくと思うぞ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:36:28 ID:r7Ryk2jt0
200オーバーでスラロームできないもまいに言われたくはない罠
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:36:21 ID:cIFuPGZ90
>>883
トラックのスレへ言って下さい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 05:21:59 ID:LXEepo850
ナビの取り付けですが、
ディーゼル車には車速パルス信号出てますか?
ソニーのサイトでは1TRの例しか載ってなかったんですが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:17:52 ID:yoG+oxC4O
200系は車速パルスが泥競るにもありますが、100系泥競るにはなかったと思います。カーナビ精度が少し落ちますが(10m単位の精度ね)特に問題はありませんよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:38:45 ID:1mVG08a00
俺もパルス取らずにナビつけているが、トンネルの中、首都高の下の平行して走る道以外ではまったく難儀しないで普通に使えるよ。
心配ない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:27:34 ID:KHK3XGAd0
>>901-902
情報サンクスコです!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:58:41 ID:5kNxaGpb0
100系ディーゼルにも車速パルスは有るよ。
漏れのは1kzだけど、3L、5Lにも有ったはず。
「ハイエースバン トランポ計画」で具具ると、わかりやすいページに
辿り着けるんじゃない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:18:55 ID:yoG+oxC4O
えっ3L泥競るに乗ってたけどオー○バッ○スで「車速パルスがありません」って言われたっすよ。ちなみに肉、ATっす
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:25:11 ID:xdpnewpy0
スピードメーターがワイヤー式の車はこれ使えばおk
ttp://www.rakuten.co.jp/iida/429146/429171/
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:26:24 ID:WL583xmy0
5Lだったらメーター外して
メーターの向かって右側の白いカプラの
一番下の白/紫(紫/白?)の線がそうだったよ。
真ん中らへんのカプラに同じような色の線があるけどそれは外れ。

漏れのメーター配線には2本ほどビニールテープが巻き付けてありまつ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 05:00:40 ID:S/XPF1pr0
何だよ、本スレのくせに糞真面目な内容話しやがって
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:46:24 ID:yDPqGKZT0
ディーゼルでもパルス出てたのね
車速センサーもタコメーターもつかないものと思っていたよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:10:09 ID:xiOON+oDO
そうか、5Lエンジンに変わってから電子制御ATになって車速パルス有になった訳やね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:21:23 ID:DrJLp4+n0
そういうことか。じゃあ、MTにはないわけね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:27:55 ID:1Znbf12T0
それにしても、俺達二人の他にいないみたいねここ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:19:10 ID:BjqN26DT0
んなわけないだろw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 04:16:33 ID:knHa4g2M0
このごろ暖かくなってきたけど、やはり尻の下エンジンは夏場地獄になりますかね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 04:30:39 ID:tcU/wFx6O
グレードによる。DXは安っいシート地とフロア塩ビマットのためにかなり暑い思いをします。SGLはフロアカーペットなので暑さ(体感)の違いはまるで別物。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:31:03 ID:CPkjQhw10
そんなこたーない
DXだが、快適な夏を過ごしている
デュアルエアコン起動させなくても十分涼しい
廃盤のエアコンは効くなあ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:53:18 ID:vIv+7H090
>>914
大丈夫だよ エアコンさえ掛けとけば。
軽バンみたいにエンジンの熱で尻が熱くなる事は無い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:06:35 ID:0KvNvhc20
お。三人になったよw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:35:27 ID:2gMG8jPh0
自分の3Lディーゼル4WDには車速端子ありますけど...
メーターを引っ張りだしてワイヤーが無ければ端子から取れます。
自分の時はどこにもデーターが無かったのでスピードメーター裏の
3本か4本のビスから、どれかをあてがいました。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 04:03:42 ID:bRaU1Hxa0
やってみます
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:19:19 ID:S0X5bNE90
仕事ないなあ。まいった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:42:31 ID:lv2RXQi50
>>921
車売っちゃえよ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:30:04 ID:hcBnggFB0
>>921
このスレの24時間管理人やれよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:40:24 ID:Jn6iOorjO
いいや。エアコン掛けてもケツは暑い。自慢にならないが100系SGL、DX、200系SGLと乗り次いできたが、内装とシート地により明らかに異なる。夏季のケツのカユさが違う。エアコンは確かに涼しいが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:13:02 ID:+D6TeVPq0
いや、俺はSGLのときの布シートが一番痒かった。シートに鼻つけると臭かったし。ノミがいたんだろうな。
結局、シートを全部はずして、庭で洗って干して置いた。乾きそうになると雨が降るw

今はDXだがビニールシートは楽。犬がおしっこしてもジュースがこぼれても拭けば済む。汗を吸うこともないし、臭いも出ない。
蒸れるようなら、布のカバーをつければいいし。布カバーなら洗うの楽だし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:14:24 ID:euW3aiZY0
ケツが熱くてムレムレなら、座布団しけばええやないか。
ビニール最高! 布は不潔。

シートに鼻つけると臭かったし。
シートに鼻つけると臭かったし。
シートに鼻つけると臭かったし。
927マニア:2005/03/31(木) 23:21:28 ID:sjWgLnWA0
布でもビニでも皮でもどれでもいいんじゃない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:41:15 ID:QAJBcS2+0
直径15mmくらいの木の玉がビーズ細工みたいになってるシートカバーっていう
かエプロンみたいなの、あれがいいよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:45:54 ID:bpK5v5By0
だっせ〜〜〜ww

住人のレベ(ry
930マニア:2005/04/01(金) 00:11:18 ID:qoYt4DdU0
俺はレカロだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:27:47 ID:6DUwR/6y0
廃盤を全部革張りにして、後部座席も革張りソファーにした俺はDQNですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:28:44 ID:6DUwR/6y0
>>920
低いに決まってんだろ!バンだぜ?
オマエはバンに何を求めているの?知性か?教養か?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:28:47 ID:bNbdvMpSO
しかし革張り風ビニールシートカバーはかっこいいぞ。あれをSGLにつければサイコーな訳だね。おケツにも優しく臭くならんと。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:09:44 ID:OXUBcblM0
>>932
何が低いに決まってるの?
バンに何を求めるかは人それぞれでは?
そもそも車に知性や教養なんてないですが。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:25:59 ID:6DUwR/6y0
DXにスーツをビシッと着て毎日出勤してますが?
廃盤乗りのくせに、荷室はまったく汚くないですが?
まったく乗用として使ってますが?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:37:47 ID:NKY7gRmb0
>>935
かっこわるっ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:57:03 ID:I+C2yV6k0
革シートってやっぱ委員だろうか?冬サムソウ・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:58:33 ID:WClNod7+0
冬は最初は冷たいよ
だけど車内が暖まったりしたあとは冷たくない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:25:34 ID:S+r79K7N0
次スレ

【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:29:48 ID:VddVU9T70
ここが5スレ目だったわけね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:15:47 ID:fUlJtUPh0
うーん
昨夜、馴染みの風俗嬢に拘束手コキ超じらしプレイされて車内に大量発射してしまった。
天井もシートもカーペットもベットベト
ファブリーズを大量に使って匂い消ししてるけどなかなか取れない
困った
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:29:07 ID:fUlJtUPh0
みなさん匂い消しには何使ってます??
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:36:54 ID:i5/3rEQx0
8x4
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:26:07 ID:i2F6zfIw0
>>941
天井までとばすなんて元気でつね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:40:32 ID:1cxYUky90
単純な質問スマン
俺は超カスタム2.4Lディーゼルターボに乗っているんだが、ディーゼルエンジンって、マフラー換えると排気効率良くなるのか?
ガソリンターボは、ちゃんとしたマフラー選べば10%以上のパワーUPが期待できるよな?
マフラー交換検討しているのだが、爆音だけのために換えるのはどうかと思って・・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:52:56 ID:r/ZAcGau0
>>945
参考までに書いとく。
漏れのツレが、旧テラノの2.7DT乗ってたんだ。
H.K.Sでマフラー&I.C&ブーストうp&強化ATオイルを40マソ掛けて弄った。
サービスでシャシダイ乗っけてもらって測った。

ノーマルで105,02psだった(カタログで120ps?)
弄ってから130,04ps。

1マソで0.625psうpですた。
ガチョリン車なら40〜50psうpは確実のメニューの筈なんだけどねw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:57:06 ID:d5oAJeEJ0
音がでかくなると気分的に速くなったように思えるよね。
しかし町中でよく見るでろでろぼえぼえハイエースは・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:21:39 ID:i2F6zfIw0
よく、バニング2800NAディーゼルはバラバラ音が出るだけでいみないでしょ。
ディーゼルターボは、過給器なんだから、排気を良くしてやればある程度はパワーアップするでしょ?
949945:皇紀2665/04/01(金) 22:24:07 ID:1cxYUky90
>>946-948
thx!
一応つけてみる価値あるのかな?
ブーストアップはやるつもりないけど・・・
話は違うけど、俺はターボで超カスタム選んだけど、乗っていてロングの廃盤見ると、やっぱロングの方がかっこいいね
ショートって寸詰まりな気がする
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:25:59 ID:i2F6zfIw0
>>949
よく2.4DTってトラブル多いって聞くけど、どう?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:34:52 ID:DhQNFXG10

土日休みの作業員が増えて賑やかなスレw
952945:皇紀2665/04/01(金) 22:35:38 ID:1cxYUky90
>>950
前オーナーは知り合いなんですけど、さんざん壊れまくったらしいですよ
で、俺になってからノートラブルですw
前オーナーの知り合いは、この車を俺に売ったあと、今度は廃盤のCD(知ってます?初期にあった2.4のNAディーゼルです)を中古で購入して、トラブルはないですが、パワーがないと嘆いていました
953945:皇紀2665/04/01(金) 22:37:08 ID:1cxYUky90
>>951
ブルーカラー以外も土日休みでしょ w
ちなみに俺はブルーカラーだが、休みは日曜だけだよ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:09:47 ID:i2F6zfIw0
950過ぎたから一応貼っておくか


次スレ

【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 04:24:01 ID:iZHCNU+T0
そろそろ埋めるか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 04:35:22 ID:aIQEz1az0
>>952
ターボ車で苦労すると、次はNAを買いたくなる気持ちわかるな
俺もターボ・ノンターボを繰り返し乗ってるもんw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:44:43 ID:ZOm7Bbp40
ガソリンですが、タイミングベルト交換してから急に燃費が落ちた気が・・・・・
同じような人いたらレポください
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:20:33 ID:I/rmLMDd0
↓ お前のシート、臭いぞ。犬に納豆まぶしたようなニオイがするぞ。 
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:23:46 ID:ZOm7Bbp40
犬も納豆も大好きでつが
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:29:33 ID:9MeS5srs0
>>957
1RZ?
それは単純に10万キロ超して、摩耗で燃費落ちただけでは?

>>958
ネタスレでやったら?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:26:56 ID:nczbnVcF0
ume
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:29:14 ID:EapXIopJ0
>>957
バルタイ狂ったかも?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:22:31 ID:bzUhNYTM0
素朴な質問だが、バルタイ狂っても高回転まで回るのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 06:55:36 ID:qfgeP1lX0
保守
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:28:06 ID:WhWGZB4p0
>>963
回らない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:48:04 ID:ngjwCdC20
びっくりしたのだが、会社に3Lと5Lのバンがあるんだけど、高速道路でかっとばしたら、最高速が3Lの方が出た
どういうことだ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:54:44 ID:hhah2nY90
そういう事だ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:44:28 ID:byrtHNs20
バンだから、中低速をトルクフルにしているだけだろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:03:20 ID:ZHirqwpv0
うちの課に移ってきた20代前半の男の子。
俺のS−GL(フルノーマル)がカッコイイと。。
自分は当時スポーツカーに憧れたけど、こんなトラックを。。
価値観ってかわるもんなのね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:08:29 ID:Y9QwH0Pz0
おべっかというものを知らんのか
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:09:35 ID:ZHirqwpv0
なるほど!
おべっかね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:18:59 ID:hyJ/pWcW0
>>966
5L搭載車の方がファイナルがショートなんで、
最高速が劣るのはまぁ当たり前なのですよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:34:03 ID:cHDlb7ZC0
>>966
それぞれ最高速はいくつだった?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:08:23 ID:tUqjOX7H0
>>972
ギア比ってこと?それともエンジンの回転数のこと?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:26:39 ID:ZKYjerrN0
>>974
あぁ〜真性のあふぉだ〜

それとも釣りかぁ〜
ファイナルって書いてあるのになんでエン(ry
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 06:33:31 ID:tyhcZI640
しゃあないよ。
数ある杯盤スレの中でも一番の低学歴スレだし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:11:56 ID:oval5ql00
>>976
ねえ?なんでそんなに必死だか教えてよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:30:10 ID:fIrA/wseO
976。威張るな、こんな所で。灰盤海苔どうし楽しくやろうぜ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/05(火) 22:36:08 ID:NLBvmA960
ファイナル=リアデフギアの事。

”リアデフギア”って何?
とか聞きますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:10:12 ID:YH2vxB+E0
デフが違うのか
じゃあ、3Lのデフを5Lの廃盤に移植すれば最高速伸びますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:41:31 ID:NLBvmA960
980>>
移植できないことは無いですが、
そこまでしてもMAXで10KM程度の伸びかと?
かかる労力と金額考えれば非現実的と思われ。
廃盤はMAX命では無い車と思われ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:45:12 ID:IbXl4+5a0
俺的にはファイナル落とし低速稼ぐという消極的方法よりもエンジンパワーの向上を求めたかったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:10:32 ID:NqJcVgrI0
貨物車になに求めてんの?(w
やっぱDQNだから?(ゲラ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:44:36 ID:kEZ62F2N0
>>983
ここの人は、廃盤に貨物としてだけの用途だけを求める方が少ないんじゃない?
俺は、ずっとバンを乗用として使ってるよ
みんな、仕事とプライベート・家族利用の両方でしょ
ところで必死に煽っているけど、自分のデマスレでちゃんとしたレスした方がいいんじゃないの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:57:26 ID:NsRW/3x00
素朴な疑問でスマソ。
杯番レースってあるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 04:45:30 ID:OHABbAoPO
デイトナ・ブラックはタイヤ無しで四本、いくらくらい?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:33:30 ID:lhpnrCw30
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:19:18 ID:L8ojJL2Y0
>>983
お前のシート、臭すぎ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:21:25 ID:AQ6oveUb0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:26:19 ID:B+uazipZ0
>>985
昔、筑波だったっけ?トランポでレースやったの。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:34:37 ID:UsBsSGjd0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:35:18 ID:UsBsSGjd0
貼っとくか

【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:36:00 ID:oB3HLIXQ0
そろそろ終わりだね
6スレ目か、すげぇな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:36:57 ID:lN4B3we70
だね、ここまで伸びるスレだとは思わなかったw
てか、アンタ、俺の1000ゲト阻止する気じゃないだろうね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:37:39 ID:oB3HLIXQ0
>>994
心配するな
1000は藻前にやる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:39:50 ID:lN4B3we70
サンキュ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:40:21 ID:lN4B3we70
うめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:40:59 ID:lN4B3we70
そろそろ終わりだねo(^-^)o ワクワク
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:41:37 ID:lN4B3we70
漏れはこれで21回目の1000ゲトです
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:42:03 ID:oB3HLIXQ0
1000げっとぉ!
貴様なんぞに1000はやれぬ!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'