新型ハイエースの情報交換【2004年8月リリース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コイタロウ
ハイエースの情報公開!

   
                __,,..-‐‐‐-、_
               ,ィ´ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヽ
              l i'´ ゞ、:.:.:.:.:.:.:.:.::::`,
              ヽn____v'´'i::::::::::::l
               ノリ    リノ::::::::ゥ´
               `l__   rゝ:::::ソ
             .  l   /: : :l
                ゝ=ニニ--‐‐‐ュ
               _,,-d三二彡".:::::::`'‐、
             ,r'´/ l,.ィ'´:.:.:.:.: ス タ ジ オ ム ス カ 作 品
           / ,r´  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.    STUDIO MUSKA
           ゝ ト、,  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::l
            `'ィ'´`'-‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l
            l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:10 ID:fsMypu1P
トヨタ車体イッテコーイ!

しかしそろそろ漏洩写真とか出てこないものかなぁ?
現行型のように長期間変更無しで行ける逸品を期待する。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 10:13 ID:PVpBqqNO
私はもう半年前に図面を見ました、御免。
5おためごかし。:04/04/22 13:11 ID:aizjbx31
こっそり、図面見せてよ。だまっておくからさー。買うからサー。1台分、貢献するからさー。
車体は現行より大きくなるらしい。
サイズ変更とあわせてグレード体系も変わるらしい。
ディーゼルターボ採用するらしい。
排ガス対策の装置をつけるため値段が若干あがるらしい。
7ぱっすんためごろぅ。:04/04/27 13:37 ID:SCv0pxOy
ディーラの連中もまだ、なにもわかっていない。というか、あんまり、興味がないみたいだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 07:08 ID:xg5Mdj7U
マガジンXの情報によると、スーパーロングの全長は5.3mだと。
1880mmのワイドも設定されるとか。
ワゴンは送迎用途のDX、グランドキャビン、コミューターのみ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 09:44 ID:DyiFQFx8
水平対向エンジンとかでFR化(安全化?)されたら面白いのになぁ〜
3.0DT続投なのは嬉しいが3ナンバー化はいただけんなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:12 ID:T16HQZIc
でるんかぁ!!あったらしい灰エース!!
知らんかった。!! 
もうキャラバン買ったがな!!
ちくしょう!!
灰エース、モデル変わらんから 飽きたとこやった!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:14 ID:BjAFsUJe
ドカタ護送車w
13情報互換:04/04/30 00:13 ID:J+pfakON
ここに有益な情報があるでぇ。参考にして、買いなされ。どりゃあ!

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs110.asp?bd=100&ct1=110&ct2=0&pgc=1&th=187499&act=th#list
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:33 ID:aDX/aJmj
なんでスーパーロングの全幅が1880mmなんだ!
いくらなんでもワイドすぎる!ダイナやトヨエースじゃないんだから・・・
つーかロングより短いのないのなら
ロングって呼称はいらんだろ・・・
紛らわしいのー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:48 ID:08TIJ4hC
高規格救急車はいまだにグランビアのまんまだけど
もしかして、次期胚エースにバトンタッチされるのかな?
17新型かうどぉー。:04/05/07 18:59 ID:q4kbxaYi
どうでしょうねぇ。グランビアかっこいいから許すってかんじ。ってか、横幅広すぎて、グランビアにしても、E50にしてもキャンピングでさえつかうひといないんじゃーーーん。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 09:03 ID:dlVwLE7U
コモンレールって静かですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 09:20 ID:J/XywypB
どうせE25キャラバンに似てるんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 13:02 ID:mVLUhUKx
>17
キャンピングではグランドハイエースに幅を広げる改造を
行った商品が売れてますが?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:46 ID:aDwcOZi1
よし、我が家の次期キャンピングカーは新型のスーパーロングで決まりだな。
でも室内長は現行より短くなるんだろーなー。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 10:06 ID:sUJZhHA7
新型は四駆のシステムだけどフルタイムじゃなくなるのかなあ?
個人的にはフルタイム大好きだけどな。
なんか時代のながれで電子制御になったらやだなぁ。 フルタイム走破性いいし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:04 ID:LyKWlZIs
燃費がよくて、5ケツの4WD が欲しいね。ディーゼル買おうっと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:59 ID:mJE0gCO2
スーパーGLの室内音、乗り心地は良くなるのですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:43 ID:BT58s52C
>>24
残念ながら貨物車ですから。
26S−GL海苔:04/05/14 18:10 ID:x6av5v8Q
今のうちに買うのが最良の選択かな?
定員3名で車両総重量2.5トン以下を出してくれ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:30 ID:rcPCsgGb
>>10
ホントに3.0DT続投なの!?
アルファードがベースだったら辞めとこうかな。

・・・てか新型も後輪駆動ベースは継続なのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 19:21 ID:oQnKIpuv
アルファードがベースならかっこいいじゃないか。でも、まず、ないだろうな。推測情報がとびかうなかで、そのような
情報はない。3.0DTは続投じゃないだろ。
いい加減エクステリアの画像だせよ。このやろう!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 19:22 ID:oQnKIpuv
スポーツカーだと公開画像はやいのにねぇ。なんでだろう?♪
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 10:50 ID:rLRTk3Bg
昨日某所で新型ハイエースの概要が書いてある資料を目にしました。

エクステリアのイメージはキャラバンみたいな四角さに
水平方向の外形線が平行の四角いヘッドライト。

現行の3.0Lディーゼルエンジンは継承されず、新しい2.5Lのものが
搭載されます。このエンジンを搭載した小型車枠に収まるモデルの
60km/h定速走行燃費は19km/L以上だそうです。
ガソリンエンジンは2.0Lと2.7Lの二種類です。

スーパーロングやワゴン、コミューターなどはすべて斜幅1.88mの
ワイドボディとなり、余裕ある室内空間が提供されるそうです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:29 ID:ruQB1IOY
2.5のディーゼル!?現行よりボディがデカくなるのにエンジン小さくなったら走らへんやん!
がっかり…
34ねみぃよ。:04/05/16 19:09 ID:mgGDN8ay
正直、キャラバンの現行とどっちがかっこいいすか?
2.5ディーゼルターボの規制は短期対応らしいっすが、俺はかうどぉー。
コンミュータってなんすか?
19KMはいいね。
1KZは、17KMだから、よいすね。トルクはダウンするし、回転数で稼ぐとなると、実質燃費は、8KMくらいでしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:10 ID:XKJKQ7Jp
当方は規制外の田舎♪迷わず現行を買おう…と思ったがいつ規制が入るか分からないし、どうしよ…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:36 ID:0JJun4Qt
中古で買えば?もうすぐ出るんだから、まてばいーじゃん。気に入らなかったら程度の良い中古だよ。これで、きまり!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:27 ID:XKJKQ7Jp
うん、そうしよ〜!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 03:33 ID:Ya/3i+Pg
ボンゴブローニィーに汁
そこでスペクトロンですよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 01:32 ID:7yNwO7VA
FORDJ80これ最高
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:50 ID:gMpQ7Q8T
こんな形ですが・・・・
http://www.jinbei.com/hiace/awing_quality.asp?k2=2-1
42やでしょ。:04/05/19 14:17 ID:J9MYjz34
>>41
CarViewのトヨタ関係者の話だとこれじゃないらしいよ!
4332:04/05/19 17:47 ID:d2tvLTJH
>>33-34
現行型では3.0Lディーゼルターボが最強のパワーユニットですが、
新型では2.7Lガソリンエンジンが最強のものとなる模様です。
最高出力の数値は現行3.0L以上です。

>>41
これは中国の合弁会社がハイエースの設計を流用して製造している
現地生産のハイエースクローンのはずです。
確かにキャブオーバーに短い鼻を付け加えたシルエットはこれと似ていますが、
フルモデルチェンジハイエースは全く違う顔つきをしています。

リンク先の車はボディのサイドパネル形状だけを見ても現行型ハイエースを
コピーしているのが分かります。新型はこれとは異なる新しい型を使用して、
垂直に近い角度の側面の四角い車体形状となるようです。
より四角くなるって事?
やっぱり顔が違うキャラバンみたいになっちゃうのかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:57 ID:iIP7+vS4
トヨタキャラバンなんかヤダ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:59 ID:BqeySP9b
1BOXだから形がある程度似通ってしまうのはしょーがない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 22:06 ID:JuRlybS8
>>14 欧州向けボディと共通だから。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 11:53 ID:9t0OA3OS
早く新情報晒せ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 20:39 ID:hqtSb38C
晒せ?そーだよなー。トヨタ関連者のリークをきぼんぬ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 09:30 ID:sfzt9GAV
age
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 19:41 ID:O23yXl4S
仕事でハイエース使う漏れとしてはまさかスライドドアにグリップ形を採用しないと思うが

あともっと床低くならないかなぁ(´・ω・`)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 20:34 ID:cYnbIdwy
ガソリン車で4WDってでないのかなぁ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 23:26 ID:gswwLL0M
ワゴンDXがワイドボデイなのかどうか気になるところ。
54うめ:04/05/27 00:07 ID:bVL085C6
>>51
グリップガタってなんすか?STEP WGN RF4みたいなドアノブのこと?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 10:20 ID:FZmhppKv
>52-53
漏れが入手した情報では

一部グレードに2.5ディーゼルもしくは2.7ガソリンの4WD設定有
ワゴンDXはロング+ワイドボディ

のようだ。

>51
手持ち情報の画質が悪いので判読困難だが、
ドアハンドルはグリップ部分の上下もしくは左右両方に
余裕がある形状なので「握る」ことができる方式である
可能性がある。
57梅屋敷のコーラ:04/05/28 15:50 ID:AaT6pkwS
このハイエースは、ワゴンの3期モデル(後期)ににてますね。ノアのバンを流用してるのか?なんでも、CARVIEWの掲示板の情報では
バモスに似ているマスクらしいぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 17:03 ID:Jj1cRZul
>>57
単に海外向けのハイエース。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 18:10 ID:OEVnMXsx
昨日グランビアのバンみたいな車を見たんだけど
日本でも売ってたの?
ナンバーとかハンドルの位置は見てないから分かんないけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 18:31 ID:f2iWWWnA
>>59

レジアスバン
61名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/28 18:59 ID:kWcHGyNg

スーパーカスタム8人乗り 5ナンバーサイズでなんとか残して!

じゃないとキャラバンシルクロード買っちゃうよ・・・
>>61
そうだ!!イイ事言った!

      /⌒゛ヽ                  ________
     (  ハ _)               /
      | i '|   _― ̄ ̄―_     |
       | i  ,,|   /         \ <   廃エース!!
   (⌒) |i ,  |  /   (o)(o)_     |  |
    | しi   |. │ /  ●  \    |  \
    └─| ____|.| / 三  |  三  |   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( _ ) |│ ___|___   |  /
       \  \\   \__ノ  ノ_ノ \
        \     ̄―(Θ)― ̄


64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 23:28 ID:yWvUi5Ts
今回もワゴンとバンでは顔や鼻の長さが違うのかどうか。
グランドキャビンはスーパーロングワイドボデイ10人乗りになりそう。
ワイドとかマジ無理
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 00:06 ID:YUlPABkW
ハイエースはいろんな職業の人が使うからなかなかFMCって難しいよね。ちなみに漏れは両側スライドドアにミニバンみたいな電動にしてほしい。
両手もって開け閉めするから
性能が上がってるのは確実だろうけど、あとは画像待ちだね。

現行か新型で迷ってる人は画像が出てからでも遅くないんじゃない?
漏れ的には2ndシートのスライドが気になった。
誰か旧SGL用に作って〜(予算1万〜2万)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 13:20 ID:No/RepBx
タイでは新型走ってる
ワイドはグランビア系の後継
ナローはハイエースの後継
フロントグリル変えて日本人好み?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 17:52 ID:FQ6lIFS5
>69
そりゃ新型じゃなくて輸出用(現地生産)ハイエースバンだなも。
>>71
thx!
これいいですね〜

もうちょっと安かったらなー
貯金するか・・・
前3席の設定あるんならコラムシフト化にならんかね
運転席と助手席の間座ると足降ろせません
現行はコラムないのね
親が乗ってる50系?はコラムMTだったりするけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 17:11 ID:Ga7QhasE
新型はインパネシフト。
いつ分かるの?外観とか。
もう分かってる。トヨタから案内まわってきた。
シルエットはキャラバンみたい。でも、顔は全然ちがう。
7877:04/06/05 20:13 ID:Nue2nnlk
あ、ちなみに、トヨタとはメーカーのことな。
誰かうpしてちょー
80春一番:04/06/06 19:43 ID:KiMmRzH7
ディーラから、コピーもらった人さー、画像をHPかどっかにUPしてよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:04 ID:pUtHLn2e
こんどのハイエースは2.0と2.7のガソリンそれと2.5ディーゼルターボ

ライトは真四角、なんとなくバブル期のデボネアAMG風?

安全面では、フロントが35mmふくらみ、さらにフロントシートを45mmバックして

トータルで現行より、75mmシートがリアへ下がってます。

バンパーの上にもう一つビームが入りました。

外装は現行よりスクエアなデザインでhttp://www.nikkei.co.jp/car/motor2001/gallery/20011025b14ap013_25.html

とキャラバンを足して割ったかんじ。

荷室は現行より広くなりました。

商用はもとより、遊び車としても個人的には売れる予感がします。

なおエアロをまとった、モデリスタバージョンもあるようです。


3000フォーカムV型6気筒エンジンを搭載したスーパーカスタムリミテッドが
2006年1月発売
だからさー 今時携帯でも写真取れるんだから持ってる香具師もったいぶらずに
うpしろよー
やっぱガセか・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 22:30 ID:2iEZpc2D
イラスト見たよ
現行は今のところ最強だけど、負けないくらいカッコイイ!!
買い替え、待ってたかいがあったよ
ガセネタやめろ。
新型より現行の方がカコイイ。内部の俺が言うんだから間違いない。
当たり前だろ。もうこの先法律でありえない鼻無しなんだからな、現行は。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 00:32 ID:ggKfX8DX
2トンクラスのトラックだと普通に鼻無いけどアレはいいの?
>>85
>>86

うp出来ないんだったら目糞鼻糞。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 12:39 ID:sojnBWrK
カコイイとかカコワルイとかは個人の主観が大きく入るからお互いの主張を
ぶつけあうのは時間とレスの無駄使いにしかならんなぁと思った梅雨の昼休み。

>87
大きな商用車の場合は適用される衝突安全基準が違うので
構わないらしいです。
>>89
胴衣。ハッキリ言って不毛。

まず画像をうpしる。
話はそれからだ。
全幅1880ミリのワイドボディ・・・と言うことは
ハイメディックや2B型救急車もフルモデルチェンジか・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 19:11 ID:9Xx6oofZ
うpてどうやればいいのだ?
>>92うpろーだにあげる
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~natsumi/angel/upload.php

の参照ボタンクリック→シェルが起動したらあげたい画像のファイルをクリック→開くボタンクリック
→DEL欄に任意のPASSを入れる&コメント「お借りします」とか適当に入れる
→うploadボタンクリック で完了
今日、スタッフマニュアルが来た。
全体的にはキャラバンっぽいね。
フロント部分はある意味凄いな・・・・のっぺりしてるけど威圧感あるという感じで。
はいはい。
表紙を携帯カメラでうp汁。
話はそれからだ。

>>94氏がアドレスも方法も書いているのに載せない香具師の発言は
ガセにしか聞こえない。
9894:04/06/09 11:37 ID:6kdat6KK
なんだ、せっかくろだ晒したのに・・・
9992:04/06/09 11:50 ID:WiN3E1iO
>>94さん

うぷできませんでつた
この拡張子は〜、とか出ちゃったんだけど
やりかた悪かったのかな

ガセとかいってる人に見せてあげたいんだけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 11:52 ID:WiN3E1iO
みなさん
ディーラの人と親しくなれば、見せてくれますよん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 14:12 ID:prYaBZHl
ガソリンの4WD車はどのグレードに設定があるの?ATで。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 15:04 ID:vUxl81cN
で、グラキャビは当然ワイドですよね?
>>100
藻前がガセ。
ディーラーはメーカーと違う。ギリギリまで情報は来ない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 19:12 ID:+aiRojv7
>>94


なっちがでてきました
10594:04/06/09 20:04 ID:5PROu9eW
>>104
なっち画像ろだ、だからね・・・w
漏れのハイエース元気いいし金もないので当分買い替える気ないから
別にどーでもいいんだけどね。時間がたてば分かることだし。
現行買うか新型買うかで焦っていると思ってからかう為にガセ流してる香具師ごくろうさん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 20:36 ID:+HhHa0tl
FENEKとかいうキャンピングの雑誌に
画像が出てたよ
108100:04/06/09 21:44 ID:WiN3E1iO
>>103さんは、なんでそんなに必死なんですか?
まだ資料がきてないディラの方ですか?

全部のディーラーかはわかりませんが、
うちの地域のペット店はすでに内部資料がきてるそうでつよ
それをみせてもらったんですが。

>>101
ガソリンの4WDは、多分グランドキャビンの2.7だったとおもいますが
私はロングのS−GLしか興味ないので詳しく聞きませんでした。
ロングのS−GLは4駆は2.5DTだけだそうです

>>102
グラキャビはワイドボディで1月発売らしいですが、よく知りません
画像載せきらない香具師は新型について語る資格無し
110100:04/06/09 22:13 ID:WiN3E1iO
すみませんです。
余計な事、べしゃり杉ました
もうリークするのは終わりにしますね
111107:04/06/09 22:20 ID:+HhHa0tl
放置っすか?
コンビニ立ち読みなので画像UP出来ません。
誰か、買って来て画像UPよろしく!
なんだ。現行の方がカコイイじゃん。
>>110
はいどうも。もう来ないでね。
E25キャラバンを角張らせてフロントにクラウンのグリル付けた感じ
正直あまりカコよくない
キャンピングカーショップ◯ータスに画像掲示されてた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 07:58 ID:an4AJgC7
姉妹車のレジアスエースはなくなるのか。
>>114
それグランドハイエースじゃん!(w
>>116
新型ハイエースでつ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:01 ID:RPgW+WUJ
>>107
本物確認
車体色 茶メタ
形は>>114の言う通り
あんまりかっこ良くない


印象としてはVWのヴァナゴンだっけ?
と新型キャラバンとを足してアルファードのプレスラインを取り入れたような感じかな
フロントビューは例のトヨタマークが真中に入ったクラウングリル+キャラバンヘッドライト
ワゴンは17インチタイヤ付き(オプションかも知れないけど)
4WDはディーゼルターボ(詳しい形式や排気量等は忘れた スマソ)
フロントシート下にエンジンの有るキャブオーバーなのは確か
あーあ。15年続いたかっこいいモデルもおしまい。現行の中古探します
昨日、新型ハイエースの営業所向け?のカタログ(キャラバンその他との
各種スペック比較ページも含めたもの)を見るチャンスに恵まれました。
以下、思い出しながらになりますが
グレードはバンSGL・DX(ロング・標準幅ボディー)とコミューター(ワイドボディー)
バンスーパーロング、またグランドキャビンの設定は確認できず。
外観はキャラバンの様に鼻先は出てなく、現行並みにストンと切り詰めてある。
全体的にはキャラバンよりは丸みを帯びているが、現行よりは角ばっている。
>>119の通り、ボディサイドのプレスラインはアルファードを連想させるもの。
リアシートの窓はスライドガラスではなく、外側に開くタイプ?(のように見えた)
カラーリングは白系、シルバー系、黒メタ(ガンメタ?)系、ダークブルー系、ダークグリーン系の
5色程度でツートンの設定は無し。またSGLのサイドモール、サイドストライプも無し。
エンジンはバンが2.0ガソリン、2.5ディーゼルターボでコミューターが2.7ガソリン?
内装についてはインパネシフト(ATはゲート式)、センターメーターではなくて普通に運転席の
前にメーター(SGLはオプティトロンメーター)、空調関係はダイヤル式セレクタ、
シフト上部に2DINのオーディオスペース、リアシートはSGLは200mm程度の前後スライド可能。
シートをたためば荷室は3000mm確保。(と書いてあったと思う。現行並みか?)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:51 ID:WEjnyGO2
で、FREEKっていう雑誌のイラストに似てるの?
似てるか似てないか、どっち?
それだけ答えて、宜しく。
123ジュラ10:04/06/13 12:53 ID:UQ56x2RA
>>120

よく続いたもんだよな。

ヨタもこういう風に無益なデザイン上のバージョンアップを
避けてくれると、我々中古派は大変にありがたい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 13:24 ID:wqRddPzr
きっと15年後にやってくる次のフルモデルチェンジの時にも
同じようなスレが立てられるんだろうな。

それまで2ちゃんがあればだけど。
guro画像注意
ヽ(´ー`)ノ⌒ ξ http://up.nm78.com/data/up026720.jpg
Aピラー寝すぎ。
…強引なフロントアンダーミラーに少し萎え
従来型の左フェンダーミラー仕様は無いんですか?
>>127
ヾ( ´_ゝ`) ナイみたいです
ダサカコイイ
>>125

乙!
>>125
グッジョブ!!
DMT並みのチェンジを期待していたのだがチョット残念。
まあ人目を引くほどではないがオースドックスな外観だ。
>>125
お手柄!
もっときぼんぬ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:10 ID:0LAbER/W
けっこうカコイイ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:16 ID:F2mr0BX2
キャラバソのMCに期待age
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 21:27 ID:WpX62VNv
>>125
何!?
きもっ!

特にフロントアンダーミラー?っていうの なんだこりゃこりゃ
キャラバンでよかった ( ´ー`)y−〜〜
フロントアンダーミラー

触手ですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:30 ID:csYTY58U
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:32 ID:csYTY58U
ださい
こんな感じを期待してたのに・・
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lightvan/lv_images/hiace.JPG
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 23:26 ID:QmH0wGEE
>>138

みれないじゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 09:59 ID:m7jbAYEf
age
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 10:21 ID:Tw3oDpDV
>>138
多謝。

うーん、いかつくないすか?マジで。
土建屋さんとかDQN屋さんには良いかもしんないけど。
真っ当なパンピーには辛いです。マジで。
145亀仙人:04/06/14 10:22 ID:AyVXm7zq
バンのみのリリースですよね?全て板バネ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:50 ID:1CB4HUzL
デザインは別として実際に現物見てみないと使い勝手はわからなそうだな
>145
コミューターもあるでよ。
148キャラバン海苔:04/06/14 15:05 ID:TAQbQJCi
確かに内装はキャラバンより上!
外観はキャラバンとだぶってしまう
でもいいかも!
149キャラバン海苔:04/06/14 15:07 ID:TAQbQJCi
当然ディーゼル4駆もあるんだろうな!
150消息不明・亀仙人:04/06/14 16:26 ID:AyVXm7zq
>>147
コミュータって、なんすか?
ラインナップは1,4ナンバーが板バネ
コミュータというのが、3ナンバー10人乗りってことですかね?
フツーのワゴンはでないんでしょ?ワゴン海苔は、アルファードを買うってことすね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 16:36 ID:GBBlh4tt
え?
新型ハイエースって、E25キャラバンのOEMなの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 16:40 ID:HpTZ8oWz
>>150
コミューターってのは伝統的に設定されている2ナンバー15人乗り
のマイクロバスのこと。教習所の送迎なんかで使われてる。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiacecommuter/
3ナンバー10人乗りはグランドキャビン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 16:43 ID:HpTZ8oWz
現行
バン 標準 ロング ロングハイ スーパーロングハイ
ワゴン 標準 ロング グランドキャビン
コミューター
キャンパーパッケージ 標準 ロング スーパーロング スーパーロングハイ

新型
バン ロング ロングハイ スーパーロングハイ
ワゴン グランドキャビン
コミューター

こんなとこですかね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 17:54 ID:5MXErsnI
>>151

そうでつ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:11 ID:1CB4HUzL
小物入れ少なくない?バンなら小物入れや咲くシードにあったペン指しなんか欲しいんだが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:21 ID:mmn/dwpv
フェネック見たんだけど、ナプティトロンメーターって一体何?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 20:49 ID:VNunyomK
内装いいじゃん!
キャラバンを完全につき離したな。
外装はアルファードの劣化コピーとしか表現しようがないが。

新型待ってよかったかな?
普段良く見る外装のほうが重要だよ。
>>152見てたら自動車学校の送迎車思い出した。
自動ドア後付けしたい・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 13:15 ID:PEYh7KAU
>158
現行ハイエースのスライドドアを電動化するキットって
売ってなかったけ?
>>159
それホント?
161159:04/06/15 14:40 ID:7bscTXqS
>160
「オートスライドドア 改造」でぐぐったら出てきました。
ttp://www.system-rv.co.jp/door/index.htm

他の会社からも出てるかもしれないけど。
>>161
おーありがと。でも高〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:25 ID:YGXcxkeL
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:35 ID:YGXcxkeL
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 21:41 ID:vJ2Fl0jN
>>164

おめ〜〜〜〜

某掲示板の住人だろ(-_-;)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:10 ID:Yme8NYXN
新型のカタログ オークションに出てるニダ

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38826395
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 22:56 ID:hEnUdpDO
2100エンかよっ!
コイツ何考えとんだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:04 ID:w3mrE+0x
元々ハイエースユーザーだった奴が一足先に規制に対応させたキャラバンに
乗り換えちゃってる例が多々見受けられるからなぁ。どの位シェアを奪還
できるか見もの。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:08 ID:IFfLeq8L
キャラバソのMCが密かに進んでるのが不気味
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:17 ID:w3mrE+0x
結構大手でハイエースを使っていた所も、いつの間にか全てキャラバン
に代えちゃってる。シェアを保持すべく、日産も黙って見ていないだろ
うね。
天下のトヨタも指咥えて見てる訳にはいかんだろ。
ディーゼルターボGTというグレードも存在
新型ダサ過ぎ
ついにキャラバソに完全に負けたナ
>>173
そう思うやつは買わなきゃ良いだけの話。
雑誌で見た新ハイエース。
結構イイと思ったけど。
実物見るまでなんともいえんかな?
176名無し:04/06/16 20:39 ID:3JtriIk3
GOAボディーじゃないのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:46 ID:WvFl4Cbn
すまん。あの新ハイエースの助手席側アンダーミラー何?
プって感じだった。

全体的には悪くないんじゃない?内装もいい感じ。
あとはDXの運転席から助手席にかけてシートにサイドブレーキなどの出っ張りがないことを祈る。
まぁ、仕事で使うからきっと買うことになると思う。
>>170
何?今キャラバンのほうが売れてるの?
ATのトラブル、ブロックの割れなど
回りで悪い噂しか聞かない。業務用で壊れるのは論外。
だったけど、最近のキャラバンどう?
サイドブレーキは引っ張るやつ?

WAGONいいかもねw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:41 ID:AHlRn81s
バンの写真をください
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:48 ID:dml5nMA+
>>179
エンジンかなりイイぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 22:50 ID:tDL+aQ1D
買う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:37 ID:dboBePMY
最小回転半径6.1と6.3・・・大陸的な・・・
6.1と6.3??ホイールベースそんなに長いの?
アンダーミラーかわいいね。
「いよぅ」て感じだし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 07:43 ID:9oRxexZv
なーんか、ふいんき(なぜか変換できない)がキャラバンそのものだね。
また真似っこトヨタ病か。
ま、事業用は安さ命だから、あんまデザイン云々言う香具師はいないか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 08:33 ID:3FJ2bBSI
>>185のディーゼルの比較表何がいいたいのやら
多分燃費をイイのを重視したいのだろうけどパワーがない罠
まあ2500ccと3000ccでは違いがでるが
何がいいたいの?トヨタさん
191sage:04/06/17 09:20 ID:pymRHRoY
ふんいき
>>174
じゃあ おまいは新型をだまって買うのか?(プッ
アイタタタ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 12:03 ID:zVEMXuQu
フロントウィンドウ寝過ぎだろう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 12:55 ID:RBCdJXNF
>>188
(=゚ω゚)ノ
    ↑補助ミラー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 13:15 ID:CRo0tmTC
この車 本だ バモス の パクリ?バモスそのもの
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 13:18 ID:zVEMXuQu
パクリというか、キャブオーバー車を衝突安全基準に適合させると
こういう形にならざるをえない
>>197
だな・・・
デザインの自由度はかなり制限されるから仕方ないと言えば仕方ない。
ただあの щ(゚Д゚щ)カモーン みたいな補助ミラーは止めて欲しい・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 14:39 ID:Y7OU+Muz
そうだよね
軽カーで1ボックスのバモス
64キロオフセット衝突クリアーした時
トヨタの開発者たち絶対有り得ないってびっくりしていたもんな。
フィットの時もヴィッツ衝突試験負けたしね。
だからって、あそこまでライト周り、グリル周り、そっくりにする事も無いのに。
トヨタ得意のつり目にすれば良かったのに(そしたら今度は、ぷじょーか?)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:13 ID:18fJ218p
なんかンダオタが必死だな
それより、オマエ(200)のように、何でこのスレ必死にageている奴がいるの?スレ主?
別にハイエースの話題みんな聞きたくないんだから、下の方でチマチマやってろよ。な?
黒はヤバいくらいバモス似すね。
c(゚Д゚o、)っ
>>201
上がっただけでスレを開いちゃうような単細胞がいるのはここですか?(ゲラ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:30 ID:MMPI6jlb
>202
やばい!!!!!!!!!!!!!!!
ホントにバモスに見えてきた!!!!!!
たいへんだーーーーーーーーーーーーー
落ち込んできた!!!!!!!!!!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:32 ID:Wzya0Vgk
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087297464/l50
     ↑
   >>31にウザイ!
       三菱オタがいるのが
       腹が立つ三菱は潰れろって感じ!
漏れは、「おまわりさんの敬礼ミラー」以外は鈴木エブリイに見えてしょうがない。。。
マジでスライド窓無いの?
会社で50台買うから装備してくれないかな・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 18:10 ID:yXRgN3av
山田くんー
207さんに座布団5枚
やばい買う気なくなってきた  (涙・・・・)

ところで三菱お宅説てどっから出て来たのたの 206さん?
今三菱乗っている人、落ち込んでネット出来ないべ。
ネットしている暇あったらディーラー殴りこみせいや
旧型ハイエースに似てる。
c[___゚ヽ]っ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:29 ID:WvxSjBVZ
オプションでスライドドア付くんじゃないか
キャラバンがそうだったから
俺の妹も雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」と読んでいた・・・旧帝大に行ってるんだけど・・・学力低下が進んでるのか?いやきちんと読み方習ってないんだな。

ふんいき とはいわないもんな ふnいき だもんな
     / Y.\                 
    .( .ノ.\ ) ←補助ミラー           
     |    |    .__ ―――― __    
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \  
 . ( ̄).| i i   | ./  |  o | o  |   . \ 
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ 
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   | 
     (__________).|| 匚______|____________ .|   | ←ハイース
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:42 ID:0aAjffMo
今度のハイエースは何でアイ〜ンしてるんでつか?????
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:21 ID:hjYJqXnn

これにも・・似てるような・・
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/index.html
>185の画像と現行ハイエースと現行キャラバンを
同一画面上に並べてしげしげ眺めると、

キャラバンは旧標準ボディの鼻を伸ばした格好の現ロングボディで
あるのに対して、ハイエースの方は現ロングボディの
フロントウィンドゥの下端を上げて寝かせ、クラッシュマージンを
稼ぐために恐らく前席を後退させている・・と見た。

・・後席ドア後端からリアのホイルアーチまでの距離を見ての
感想だけど。(実は視覚的マジックなのかも知れないが)

でもそう考えると新型ハイエースは現行から乗り換えると
運転席から見てフロントウィンドゥが遠くなったように見える
気がするなぁ・・。

新型を見てからキャラバンとの選択の余地があるウラヤマシイ
人と違って無条件導入なオレとしては、キャラバンより
フロントオーバーハングが目立たないのでデザインは悪くない
レベルになってくれて(主観)ほっとしている今日このごろ。

あと、やっとこさオーディオ位置がカーナビを前提とした
上部位置になって、更に格納式モニタの天敵のヒサシが
出ていないのでナビ選択の幅がある点も良。

でもワイドDIN臭いなぁ・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 03:02 ID:UXR4kTZ8
ワイドDINでもかぶせるカバーあるじゃん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 07:32 ID:FraAQ+/L
旧ビスタで売られていた姉妹車「レジアスエース」はあぼーんなのね。
レジアスエースあるよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 08:50 ID:XasE+a0N
ということは、レジアスエースのほうも新型になるも継続、という事?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:23 ID:VF97FWVp
>216
すでに 207さんや209さんが発見しています。
やっぱりトヨタのデザイナーは,パくルの上手なのね。
いい大学出るとプライド無くなるの????????
罪悪感無くなるの????????????????
思考能力無くなるの???????????????
わからん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 11:51 ID:UXR4kTZ8
この手のバンはみんな同じような形になる物なんだが…
まあ煽りで言ってるだけなんだろうが。

サイドはコイツに似てる
Bピラーとプレスラインがソクーリ(w

http://www.friendee.mazda.co.jp/
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 12:52 ID:UXR4kTZ8
Bピラーは現行ハイエースも同じだな

フレンディはパクリ。
返り討ちあってやんのw はずかし〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 14:15 ID:CSXqP6kr
ワイドボディ、二列シート、3ナンバーキボンヌ
>>221
ハイエースと同時にモデルチェンジするが、
グランドキャビンやコミューターはなくてバンのみ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 19:11 ID:nA0gxFxg
人気の白青2トンカラーは廃止ですか?
>>227
強烈に同意。
しかもS−GLで。
231217:04/06/18 20:21 ID:ZxunFq9h
レジアスといえばロングバンが最期まで出なかったのが
非常に惜しまれる。オレ的にはそれでオケーだったんだけど。

>218 あ、カバーあるんだ。知らなかったサンクス。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 16:50 ID:6LyoLNV5
>>227
強烈に同意。
しかもワゴンで。
>>232
何に使うの?
>>227
強烈に同意。
しかもG−BOOK対応DVDボイスナビゲーションをメーカーオプションで。
むしろ4ナンバーワゴンを出して欲しい訳だが
変なのが増えてきたなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:55 ID:32BU1L/Y
新型のHRって 室内高1550mm って本当ですか?
キャンピングカーに登録出来ないんじゃないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 14:06 ID:jzvXU/+G
>>179
売れてる。まあディーゼル規制が大いに関係
してると思うけど。
今だとあとはボンゴくらいしか規制適合ディーセル
搭載バンはないし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 14:40 ID:QwEXutYK
質問があります。
最近、速度が100k/h位(4速走行時?)出しますとガラガラガラという低音が
後部より聞こえてきます。車検が8月なのでディラーに聞くか聞かないか迷ってます。
同じような症状の方いますか?

年式:1999年
エンジン:KH-KZH100G
駆動:FR
240通りすがり:04/06/20 17:09 ID:FlYktvU5
なんだ?この値段は。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:46 ID:W2eBB3kB
凄いな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:54 ID:KWT+DVa9
トヨタのLサイズワンボックスミニバンは
ハイエースのワゴンを廃止し
アルファードとエスティマに絞り込まれると思う。
その理由は
現行モデル(ハイエース)の正面衝突事故で多くの人が死んだこと。
このニュースを見た開発スタッフが
ワゴンの開発中止を決めたんだろうね。

244亀仙人:04/06/20 22:51 ID:X8kdZrvh
ワゴン海苔は、確かにエスティマやアルファードを買えばよいね。送迎用やバンは、ギリギリ前面衝突対策済みの新型
に期待する。自分はwind海苔なので、荷室長3.0Mは大事。
スーパーカスタムを希望する人って結構いるけど、人乗せるだけやちょいとした荷物なら、アルファードやエスティマ、
stepwgnなどで十分でしょ。
245MTMINVAN:04/06/20 23:16 ID:KY/Q11LI
新型ハイエース
1グレードは、2700ccで4WDになるみたいだけど、折角だから5MTの設定
のワゴンがあればいいなあ!
ホイール長4.5M以上の3列シートのMTありの現行モデルて日本車でパジェロ
くらいでしょう!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 12:32 ID:YdqxwnWT
>>244
Windサファーは荷室にボード入れるんで荷室長はかなり重要。鼻出た分微妙な寸法
が気になる。例えばリアエアコンの天井出っ張りとか、リアサイドガラスの保護バー
の有無とか??
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 12:40 ID:2M/U3SEw
たしかにハイエースのリアクーラー付き車は後頭部が本体に当たってつらいですね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:55 ID:pTuoDPhQ
>3.0Dti系のチューンドパーツはE50用で結構市場に出ているし、便利っちゅうたら>便利です。
>プラグケーブルも、イリジウムプラグもE50 3.0Dti用使えます。

最近はディーゼルにもプラグが有るんですね
って、あのリアクーラって年数経過すると取りつけ部から軋み音が出るんだよなあ(グランドキャビン)
何せ後頭部だから、けっこー気になる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:50 ID:47hIb9Ht
ブックメーカーのユーロ2004最新オッズ発表なったみたいだけどかなりおいしくないか?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6771/1083458498/24
付き車
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:27 ID:ZZEsvP6n
もっと画像はないっすか???
バンはどんなラインナップなんでしょう???
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 00:15 ID:6lftN2MY
>>248
グロープラグというものならあるが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:15 ID:BzMCDjYl
>>241
落札者はトヨタ関係者じゃね?
今頃、譲ってくれた友達とやらが、、、、、、始末書を、、、。
遂にワイドの画像も出たね ttp://www.hiace.net/
256:04/06/25 09:38 ID:KT1CXGui
ガイシュツですね
すでに関東支部の掲示版に掲載済 乙カレーさん
>>255
うぉ!はじめて見たw

意外とカコイイですね・・・。(*´д`*)
S−GLでMTきぼんぬなんですが、
今度のは設定ありますかね?
このスレ必死に上げてたage厨がいたけど、来なくなった瞬間にDAT落ち目前だね。この板で廃盤スレはみんな最後必死に数人が上げるけど、結局DAT落ちばかり。
SGLスレだけだね、例外は。
260松田 聖子 & SAYAKA:04/06/26 22:47 ID:VEWtdyOj
落ちちゃう!落ちちゃう!このスレ落ちちゃう!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:35 ID:wo0dDYIe
141 キャンピング無理?さん

ワイドボディ、ハイルーフって室内高 1565mmっすか?
キャンピングカー(8ナンバ)で登録するのには、1600mm以上
って記載されてたと思いますが、どーなんでしょうね?
天井の内装をはずしたら、50mmぐらい高くなるかなぁ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 00:15 ID:VQnqvHKI
ダイナのバン(のフロントドアから後ろ)も
新型ハイエース(のボディ)に変わるのか?
>>262
そのままのヨカソw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 11:50 ID:Z+7Npu12
価格表はマダー

っていうか、新型の写真もデータも出たんだから
このスレも存在意義ないやん。。

本刷れに移住しれ
本擦れってどこだよっ!
265で言ってる本刷れって現行S-GLの事っしょ。
ここは新型情報スレ
俺はハイエースコミューターを愛車にしてるのだが、
ディーゼルはないのか。
ガソリンのみ。
ディーゼルはバンでないと、規制にかかるみたい。
270Mr.亀吉:04/06/28 16:49 ID:gKmcw9BI
>>269
ディーゼルでないと規制にかかるってどういう規制ですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:01 ID:Mg8+BHuB
>>270
バンよりワゴンの方が規制が厳しく
新短期規制をクリア出来てません。
来年には更に厳しい新長期規制ってのあるらしい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:04 ID:Mg8+BHuB
追記
普通乗用車の様なガソリンでも充分走る車は
ディーゼルにするなって事みたいです。
低硫黄軽油が出回れば全て解決?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:33 ID:N3r1liHo
それも一つの方法だろうけど、今後の技術開発で環境性能が逆転する程のディーゼルエンジンが
出てくれば、今度はガソリンエンジンが叩かれる時代が来るかもね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:38 ID:Mg8+BHuB
>>273
低硫黄軽油は出ます。50→10ppm
それだけでは、規制クリア出来ないのではないでしょうか?
低硫黄軽油と触媒のための燃料噴射ができるコモンレール式で解決。
来年には新長期規制が始まるが、ハイエースは今年発売のため2年くらいは継続生産できるはず。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:59 ID:Mg8+BHuB
新長期規制はクリア出来たとしても、ポスト新長期規制は
クリア出来ますか?
結局、都会ではディーゼルって10年が寿命なのでは?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 22:14 ID:N3r1liHo
それ言い始めたらキリがない。その頃にはガソリンのクラシックカーもみんなお蔵入りだよ。
10年先を見て車を買う人など殆どいないと思うが?
新型ハイエースが新長期やポスト新長期規制に通らなくても、それが、寿命ではない。
新車として登録できなくなるだけ。車検とは直接の関係はないはず。

ただ、今のNOx・PM法が平成22年度までに目標を達成できなかった場合、
新長期並みの規制値でポストNOx・PM法が施行されると今回と同様に寿命が8年にされるかも。
280SS:04/06/28 23:56 ID:kjA7dVO/
新型ハイエースS-GL情報
5ドア、ディーゼル2.5gターボ or ガソリン 2.0gNA。
AT、ロングのみ。
ボディカラーの選択肢が増え、
外観は、まるでキャラバンみたいになる。
281亀吉:04/06/29 00:40 ID:JkOhn8dn
2.5年後に買うおいらは、新長期規制対応のハイエースを買えるっちゅーことだべか?
そうしたらまた次に規制がある。
排ガス規制は緩和は絶対あり得ない。
長く乗りたいならガソリソ買え
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 10:31 ID:tBRzYzc8
新型ハイエースの四駆のシステムおせーて!
今と同じフルタイム四駆? それともスイッチ切り変え式?
ようするに軽油税が安いから行政が儲からない。
環境のことなんて表向きの理由だと思うのはオレだけか?

オレも四駆キニナルw
2・7ガソリンエンジンで四駆はあるのか?
またディーゼルだけなのか?ディーゼルはもう怖くて買えん・・・。
ジムニーみたいなパートタイムがええなー。
2.7ガソリン(2TR)と2.5D-ターボが4駆設定のようです。
現行4駆と同タイプだということで・・・フルタイムってことですね。

今乗っている、平成初期のS−GL(3L)のパートタイム4駆は、
マッタリ〜で、今でも1Lで8〜9kは走るから長距離乗るおいらには
ええ車なんですが・・・
PM・NOxは新長期規制で打ち止めで、ポスト新長期規制はCO2の強化になると思うが。
その場合、不利になるのはガソリン車と思う。

先のことなど考えずに今欲しいの買うのがよい。
オレは4ナンの4WDが欲しいからどうしょうもなくディーゼルだが。
8月23日発表ですかね?
価格は据え置きだといいな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 23:59 ID:Y9fD7eYu
Dラーの話では、
S-GLで50UPだそうな。。。
(:D)| ̄|_|
で、リアのスライド窓はあるんでしょうか・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 09:45 ID:RsgkZvTO
新型四駆のホイルサイズだがインチ、6穴、ハブ径とか同じなんかな?
今履いてるのアルミやスタッドレスを流用できるかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 18:22 ID:+uTHdob1
>>290
画像見る限り一緒だな。フルタイムでシステムは現行と一緒の模様。
ホイルキャップより飾りホイール+メッキのほうがいいがどうなんでしょうかね?
コミューターならお安いよ
ニューモデルマガジンXに思いっきり新型情報
載りましたなぁ。

スーパーロングのフロントアンダーミラー普通じゃん。
荷室長が現行ロングとほぼ変わらない。
カラーバリエーションも増えた
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:56 ID:yPDpq5BL
新型MTあるよね?ATだけだったらイラネ(゚听)ってとこ多いんじゃない?
 リアサイドの窓にある横棒はオプションになるのか?
伽羅ではオプションになったので。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 01:19 ID:AVDzY1AR
他の板からの情報


新型ハイエースの価格
SGL 4WDディーゼル 2,840,000円 KDH205V-SRPEY
SGL 2WDディーゼル 2,560,000円 KDH200V-SRPEY
SGL 2WDガソリン 2,340,000円

SGLの2WDは2.5DT、2.0Gとも重量税37,800円です。
SGLの4WDは2.5DTで重量税50,400円です。
あと、SGLは5ドア、4ATしかありません。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう&2ch初心者:04/07/02 22:26 ID:+UqtMxCR
はじめましてで、キャブオーバー車支持者です。
以前のウィンドの方と一緒で、とにかく室内の永い車を支持している者です。
最初に買った車は、昭和50のタウンエース! そのあとは色々・・・
(クーペ セダン ステーションワゴン そして 現在 オープン?(pっ307 CC)と、リビングEX持ってます。
で、やっぱキャブオーバー車がいいっておもってますが・・・
「◎産きゃらはん」は、試乗してとてもいい車だと思ったんですが・・・
以前のハイエースに比べて、やはり信頼性が悪いんじゃないかと思い、買い替えませんでした。
で、この度のハイエースフルのニュースに期待していたんですが・・・

期待はずれで残念です!!!

「キャブオーバー1box」ファンの方 新スレ立て下さい・・・
心よりお願いいたします。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:34 ID:TJjeIyev
>>297
何で期待はずれなの?
>>296
一瞬重量税みてビビったよ・・・新車で2年分だから高かったのか。
SGLの2WDは2.5DT、2.0Gは車両総重量が2.5トン〜3.0トン未満で、
SGLの4WDは2.5DTは3.0トン以上って事か・・・・
2.5トン未満出してくれんかのぅ・・・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:17 ID:+hgNfKYv
重いと排ガス規制が緩いのでは?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 15:39 ID:D4TJI2Ao
車重 重いから排ガス規制通ります 軽いと通りません
だから重量税は我慢しましょう 燃料代安いだから
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:31 ID:6boNdGJ8
    ・
       ・
  ・
       ・          ・
           ・  :

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 08:47 ID:rhNISMpT
>302
北斗七星?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 11:51 ID:np8wBr25
    ・
       ・
  ・
       ・          ・
           ・  :

              ↑
             死兆星(シチョウセイ)やったっけ?
北斗の拳か!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:08 ID:VoDTwJsH
age
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 14:56 ID:HpF3q97i
今日、バンDXスーパーロングハイルーフの友達から、新型の話を聞いて
ココに来ますた。来年10月でホーミーバン乗れなくなるので
乗り換えは、絶対にハイエースにしようと思いまつ。。。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:22 ID:2FNdaKXq
マグX見てきたけど、かっこいいね。
ミニバン嫌いだけど、こればっかしは「箱!!=バス?w」て感じですごく好きかも・・・売れそうだね。

byアテンザ海苔
どーすっかな、新型買うかな、S−GLガソリン欲しいな。



by初代ステップワゴンNタイプ海苔
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:04 ID:JXs7tXwT
人柱!人柱!人柱!

5年後に買う予定。頼んだよ。勇者達!!

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 21:36 ID:RI5HsKTi
新型DX,SGLの相違点。バンパー・PBガラス・FHC/FM・OPメーター・Rサス
分割HDなどなど。これで50万の差があればDXで十分じゃない。DXといっても
今度の新型、商用車っていう概念を完璧に打ち砕いている。
DXは相変わらず助手席がリクライニングしないようだ

                         _| ̄|○
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 22:18 ID:Dcum7mqY
助手席リクライニングって要りますよね。
OPでいいから付けてほしい。
嫁はんが…怖い。
DQNなアルは欲しくない。
ワイドボディ、二列シート、3ナンバー、2.5DT、SGL仕様を出してくれ
DXとSGLの違いはそれだけじゃないでしょ。
内装の鉄板そのままのDXとカーペット張りのSGLは乗った時も差が大きいよ。
見た目もそうだけど、車内の入ってくる騒音に差が出てくる。
>>315
それは作り手のケチと言う…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:49 ID:1cBU5jMJ
a
このスレ必死に上げてどうするの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:12 ID:DuwfM8Cq
いったん落として、8月にもっかい立てるが良かろう。
という訳で、ageないように。
↑ってお前がageてるじゃん
321教習所:04/07/11 03:57 ID:kr74GH2+
コミューターは15人乗りのままかな?

キャラバンが今の現行モデルにチェンジした時に12人乗りに変更したからね。
15人じゃ安全性に欠けるという決断らしいが…
しかし2ナンバーで12人乗りは正直使えないです。
実際、新型キャラバンの2ナンバーはほとんど見ないでしょ?
今まで代々日産使ってた所も買い換え時にトヨタにした所もありました。

新型ハイエースは15人乗りのままであってほしいです。
コースター買うほど教習生は乗らないけど、12人乗りじゃ不安。
こういう教習所多いですよ。

322名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:00 ID:sf5eU2oG
>321
確か5列シートで定員15人の仕様もあるような気がする。

車体幅が広がった分マイクロバスみたいに通路を挟んで2-1の座席配置になって、
通路上に展開される補助席が少なくなるから使いやすくなると思うよ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:13 ID:EmPBc/xG
>>321
俺もそう思う。
でも幅が広がったら駄目なところが多いが。
俺の勤めていたところはまだコラムのコミューターだった。
oh
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:31 ID:AuqOU413
>>322
>車体幅が広がった分マイクロバスみたいに通路を挟んで2-1の座席配置になって、

それってコースター並の車幅になるってこと?
コミューターだけ専用のボディなわけないよね?
そんなに幅が広がればコミューターはいいけど、他のグレードは使いにくいだろ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:20 ID:kXzNaglB
age
なんか必死に上げてこのスレキモイ
前にあった廃盤スレ(←これも必死のageホシュでもDAT落ちw)の残党がスレ立てて必死にやってるんでしょ?
SGLスレのように自然に盛り上げなよ
つーかもうこのスレの意味も需要もないじゃん
>325
コースター並みじゃないけど幅広になるよ。車体幅で1880mm。

室内幅で1740mmくらいになるはずだから、一人当たりの座席幅を
420mmとしても400mmは残るよね。そのぶんが通路になる。

コミューターはもちろんグランドキャビンとかスーパーロングは
基本的にワイドボディになるってさ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 07:00 ID:WOQwvLpr
☆★☆レクサス店誕生記念☆★☆
トヨタ自動車掲示板新規オープン致しました。
ご自由にお使いくださいませ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
age
(2WDは)FRなのか? FFなのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 11:11 ID:AL5fygAp
FF?   どアホ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 11:33 ID:bk3JIR5x
>>331
FRに決まってんだろ?
ここ読めよ!
  ↓
たっくんの日記

えっと七月五日に逮捕されました。
あんまり詳しく書く気分じゃないんで適当に。
とりあえず出てこれましたが、また審判があるので真面目に生活しなければなりません。
不平不満満載なわけですが国家権力には勝てませんでした。
権力って嫌だね〜。
またみんなに迷惑や心配掛けちゃったし信用を失っちゃったね。
まー人生長げーんで前向きに生きるでーしかし。
って事でほーむぺーじガンガン更新していきやす♪

たっくんのHP
ttp://members.goo.ne.jp/home/super_b_boy_rowdyboy2003
お塩並の武勇伝と英単語が入り乱れるたっくんの日記
ttp://diary5.cgiboy.com/1/super_b_boy/
不細工書き込み禁止な画像掲示板
ttp://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/super_b_boy_rowdyboy2003/
6/1からずっと放置されてる、たっくん主催・BEAUTIFUL QUEEN CONTEST
ttp://bbs.avi.jp/55819/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 14:45 ID:tT6Szg8b
DQNなハイエースオーナーですな
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071703.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:12 ID:pMyoK2yY
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■□■トヨタ自動車掲示板!!祝!!リニューアルオープン!!■□■
レクサスブランド誕生記念としてリニューアルオープン致しました!!
トヨタファンのトヨタファンによるトヨタファンのための掲示板です。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 16:26 ID:fkNVedAr
新型のハイエースもいいんだが
TOYOTAの初期ロットは、いい思いが無い。
マイチェンまで待とうかなぁ。
これで日産キャラバンの値引きが大きくなる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:59 ID:xDXPkoUN
救急車 ハイエース ハイメディックが欲しい人
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090850182/l50
>>336
漏れも・・・キムタコRAV4で酷い思いをした。2年たったら運転席のドアが
力づくじゃないと閉まらなくなった。ボディが歪んできたんだと思う。
すれ違いスマソ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 17:52 ID:Tk4bhv8D
1TRエンジンは5Lに比べてどうですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:34 ID:PUvwN52x
ttp://www.carvin.jp/newhiace/index.htm

こんな物がありました.
これが新型のハイエースの顔ですかね?
>スーパーGLはセカンドシートが前方に120mm移動できる(前後2点固定)ため、特にバイクを積載するレーサーにとっては涙がでるほどウレシイ構造となった。

購入決定
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:26 ID:om1B0kZ1
>>341
待ちきれなくてキャラバンを買うとこだった!
納車待ちはあるだろうけど、ハイエースで決まり。
それまでは、サンバーでいいや。
新型ディーゼルエンジンは2.5リッターターボとなりパワーもアップ。
0-100km/h加速タイムも現行の40秒から25秒へと向上している。

これって・・・・15秒も速くなるもん?1kzからそんなに強力になったのなら
すんげぇ欲しい
比較対象の現行モデルは恐らく5Lかと

1KZの実力はまだまだ侮れないものが
ありますよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 16:01 ID:bdwV5grC
新型ハイエースのコミューターってラインアップされるのか?
2・7Lガソリンが楽しみやな〜♪
折れも今日トヨタに逝ってきた・・・社内用のカタログを見てきたが欲しくなってきた・・・
2.5のディーゼルを買おうかと思ってるがガソリンの方がいいのか?モチスーパーGLにする予定。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/28 21:13 ID:oBcA/9XB
新型ハイエースバン購入を検討してます。

2KD−FTVディーゼルのDPFはダイナと同じDPRフィルターでしょ
うか?

あと、ディーゼル4WD車5MTはDXのみの設定でしょうか?

何方か教えて下さい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:13 ID:/4u1opbC
コミューターの価格は上がるのかな?
キャラバンと新型ハイエースとではどっちがいいですか?
仕様を見比べるとハイエースが圧倒している。
小手先MCじゃキャラバンは追いつけんだろう
キャラバン??良い車でしょ。

1 0 マ ソ k ノ ン ト ラ ブ ル な ら

それともキャラバン壊れるのは、俺の周りだけか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 21:36 ID:ytj0f8wW
うちの会社のキャラバンは4,5台が30万キロ超えたが
大きいトラブルなし。3000キロでオイル交換してます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 12:45 ID:oanyGUTS
>>353
キャラバンもハイエースもあるんだが、
正直、長く持たせるならキャラバンのほうがいいよ。
ハイエースに乗ってたとき、5万キロぐらいでタイミングベルトが切れて
アワ食ったよ。
キャラバンは2・7ℓ車に乗ってたときは23万キロで廃車したけど
エンジンが頑丈な作りになってるのかトラブルはゼロだった。
>>354
私は5000キロです。さらに、オイル交換と同時にブラッシングもしてますが。
ブラッシング・・・

今時フラッシングなんかしてるのか??
ガソリン派としては、キャラバンがKA型エンジンを新型に切り替えたら
マジでキャラバン買っちゃうかも・・・
358hiaceS-GL ◆qbNb6Ma0MY :04/07/31 01:51 ID:8/dkU3gm
新型に現行のCDみたいな簡素なグレードないかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 05:01 ID:UlcnquyM
ひょっとして四駆には2・7Lガソリンエンジンの設定はないのか!?

教えてえろい人
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 05:47 ID:mpen6sgg
キャラバンが長持ちするなんてデマをながしてる馬鹿は逝って良いよ。
うちの会社のキャラバン、8万キロでエンジン焼き付いて終了。
>>342
そんなものちょっとしたステー自作するだけで現行でも可能ですが。
5万で壊れるとか8万で壊れるとか言っているが
サンプル数少なすぎ。偶然壊れた事例を持ってきても説得力無し。
統計的に見たら大して変わらんのでは
>>360
キャラバンが長持ち云々はさておき、会社の車なんて自分の車じゃないからいろんな人間がやりたい放題の運転しかしないから
そりゃ、エンジンも痛むよね(高速で、150ぐらいで飛ばしてるオンボロ商用車をよく見るけど、命知らずな香具師だと関心する)
メンテもろくすっぽしてなかった日にゃ何時逝ってもおかしくない罠
新型ハイエース予約数,4マソ台突破age
まだ正式な値段が発表されてないので仮予約だけど
発表後に契約しても年内納車は無理な模様。
先日、デイラーで聞いたら昨年位にNTTのハイエースが死亡事故
起こしたそうだ。
原因は鼻先のないボディにあると言う結論になって
NTTと関連企業が手持ちのハイエースをすべて処分してキャラバンに
買い替え、市場にはNTTが手放した中古が大量に出回り始める。
さすがにこれはマズイとトヨタがやっと重い腰を上げたそうな。
実際には建築関係の予約が多いらしいけど。
キャラバンじゃコンパネが入らないんだと。
2.7mのキャラバンより3mのハイエースだとさ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:14 ID:JU+1A1k9
>>360
>>363の言うとおりだよ。
めちゃくちゃやるからそうなるだけ。
ハイエースも同じ状態で乗るとキャラバンより持たないだろうね。
荒っぽく運転すると速攻タイミングベルトが切れちゃうから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:53 ID:nF9a1ngx
うちの会社(教習所)の送迎バスは昔から日産です。
一回コースターに浮気したこともあったらしいが…

だいたい、いつも走行40万キロ近くで買い替えのパターンみたいです。
細かな故障は当然ありましたが、イメージ的には丈夫だなと思ってます。

来年に2台ほど買い換えなんですが、ハイエースのコミューターの値段が
今以上に上がらなければトヨタに移行っぽいです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:11 ID:9ustD38a
グランドキャビンのタイヤって相変わらずLTタイヤなんだろうか?
乗用車のタイヤを履けるようにしてほしい。
368360:04/07/31 13:39 ID:mpen6sgg
>>365
ハイエースのタイミングベルトが切れるなんて話聞いたことがない。
ぶっ壊れたキャラバンの前に購入したハイエースが平気で25万キロ走って、
排ガス規制で乗れなくならなきゃまだ乗ってたような耐久性だったのに。
キャラバンは全然駄目だったよ。 走るとバキバキ異音がするようになったし。

トヨタさんより安くしますって言われて試しに買ったけど、もう二度と買わないよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:57 ID:UlcnquyM
もう1回聞きまつ

ひょっとして四駆には2・7Lガソリンエンジンの設定はないのか!?

教えてえろい人
ハイエースのベルト切れは車トラブルの定番ネタ。
そんなに簡単に切れるもんじゃないけどね。
過去10年で60台ほどのハイエースが勤務先にあったが、
そのウチでタイミングベルト切れは4台
>>369
発売時のラインナップでは4WDはディーゼルのみ。
プロ,サクもそうだったけど4WDはかなりやる気のない揃え方だね、
最初のバカ売れが一段落したらエンジン種類も増えてくるかも。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:35 ID:9ustD38a
>>371
ワイドは来年ですが、ワイド(グラキャビ)も発売直後は4WDなし?
グラキャビって受注生産してる位だから、当分は現行継続でないの?
正式には独立車種扱いだし。

現行スーパーロングのハイルーフも4WDが出るまでしばらくかかったし。
全体売上の内で4WDが占める割合なんて微々たる物だし、現行並に
4WDが充実するのはしばらく先になりそうね。
>>373
http://www.e-nagura.com/hfc/bbs/img/2249.jpg
てなモノがあるくらいですし。

今はグラキャビ4WDに乗ってますがあと数年しか車検の継続が
できないし、キャラバンはFRしかないし。

受注生産されているグラキャビってキャンパーパッケージではなくて
普通のグランドキャビンGですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 13:12 ID:0gEhYVzC
一昔まえの日産車はひどかったからね・・・
いまのキャラバンはよかったよ。MTもカッチリしてたし。

しかし発売前のハイエースに4万台もの予約が入るなんてすごいね。
予約してまで買う車なのかなぁ?
なんたって隠れた国民車。4マソ台妥当
現行だって出た当初は納車四カ月待ち当たり前の人気車種だった
からね。
妥当な線だと思うよ。
ワゴンも一年位して落ち着いてからトヨタお得意の「ユーザー様
からの声」で出さざる得なくなると思ってるんだけど。

因にグランドキャビンはジャンボタクシーなんかで使ってうぃる
スーパーロングハイルーフの奴ね。
ウチの会社にあるけど乗り心地も静粛性も良いです、内装も豪華だし。
ただ、4WDなので取回しは最悪。
感覚的には2tトラックみたいな感じ。
鼻が切れない分トラックよりも悪い気がする。
>>375
単純な入れ替え以外にもディーゼルの買い換え需要が相当あると思われ。
>>375
予約して買わざる得ない
>>376
去年、東京都内では販売台数5位だったらしい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:04 ID:SyWzt1ed
都内で?排ガス未対応のエンジンだったのに?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:21 ID:RW7GHP5T
>>380 離島か?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:11 ID:I/oKHFKp
>いまのキャラバンはよかったよ。MTもカッチリしてたし。
ありえないw
そうでなくてもキャラバンはマイナートラブルが多すぎる
20万キロ走っても全然平気なハイエースとは比べられない
日産車は見てくれはいいけど中身は昔からダメだからね・・・。
仕事の足ならトヨタだよ
384地鶏:04/08/02 02:30 ID:6MB68WY6
>380
去年でさえ.総販売台数アルファードとタメ張ってたからな
385380:04/08/02 10:17 ID:GnHt0Ozh
>>381-382
東京トヨペットの人が言ってたから間違いってことはないと思う。
タウンエースがボンゴ3兄弟に対し苦戦してるからな。
キャラバンはどうしてでも駆逐せねばならん
新キャラバンといい勝負ってとこかな。あとは好み
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 14:13 ID:RgPPgXB4
>>375
確かに。ディーゼルの2.7ℓがラインアップされてた時のキャラバンは
MTの場合、4WDの切り替えがシフトレバーのトコにあったので
かなり重宝したよ。
今なら、どちらかがシフトレバーのトコに4WDのPUSHボタンがあったら
鞍替えするね。
>>381
都内のハイバンレンタカーはほとんどガソリン車
希に1TR−FEのS−GLとか出てくるよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 19:39 ID:o7Kab6F8
>>383
キャラバンは10マンキロが鬼門、ハイエースは40マンキロ。
これはオレの会社でも定説だなぁ。
現行型は知らんが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 22:16 ID:aFsGeQGd
現行キャラバンのMT、ギアの入りが悪い。
3速入れづらい。会社の皆が言うから俺のチェンジ操作に問題はなさそう。
はずれの車だったか…
先代キャラバンから、新型に乗り換えようかと思ったが、
SuperGLにカスタムミラーの設定がないので触媒入れて
もう少し乗ることにしたよ。マイナーでの設定追加キボンヌ
とりあえずトヨタに要望入れてみる。
キャラバンはどうでもいいけど
ハイラックスサーフに2TR-FEエンジン来たね。
>>380
盗難台数じゃなくて?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:17 ID:ZaUJ3h5x
>>365
運転の荒さなんて伽羅版も廃エースも変わらん
でもキャラバンは本当に持たない
ゴーン体制になってから設計をおざなりにして
利益重視にしたツケが回ってるんだろうな

俺はトヨタは嫌いだけど耐久性だけは評価するね
日産はもっと嫌い
うちのE24は20マソ越えてなお元気なわけだが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:16 ID:ezbLQ7CJ
耐久性はキャラバンもハイエースも実際互角だと思う。

どうのこうの言ってる香具師は、はずれ車つかまされただけ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:24 ID:Z1Snhhkw
ハイエースとキャラバンを比べると、キャラバンの耐久性が数段劣るのは
中古車価格からも証明されるわけだが。

日産は基本的に耐久性に劣るっていうこともあるけどね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 19:17 ID:1lFQ1Hgt
SGLのリアアンダーミラーから出ているアンダーミラー補助みたいなのって何でしょうか?

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 19:30 ID:BrMffbua
550Nマンセー
あのパーキングブレーキは何とかならないのかなぁ。
インパネシフトにあれじゃね〜。
あれはでゅと炉の余りですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 00:32 ID:gphdP6nD
>>398
中古車価格に差があるのは、ハイエースバンの異常な人気のためだろ。
もう落ち着いてきたが。
>>402
>異常な人気
最近ホント異常な人々に人気あるような気がする。

一時期のステップワゴンのようなDQN系オーナーとか、
混んだ道でも強引に縫ってく灰バンやら、
激しい事故で大量死した事故ニュースとか、
やたら増えたんじゃないだろか。
折れも買おうと思ってるが予約しないと駄目なのか・・・?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 00:57 ID:XiqFrAG4
ステップワゴンから灰バンには、かなり流れたよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:54 ID:sWLxrpQj
MT車とサイドウオークスルーを両立させるには
ステッキ式サイドブレーキしか無いと思うが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 01:55 ID:EBTGdJss
>>405
スーパーロングに流れたんでは?
確かにスーパーロングだとそのまま家になるからママゴト好き(良い意味でね)
にはたまらんと思うよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 03:14 ID:EA/3Arso
仕事柄でスソソ…
コミュータはワイドボディだろうが詳細をキボン
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 03:18 ID:yGjCRIfx
クリアテールとかアフターパーツ付けるなよ
410GL:04/08/06 04:32 ID:wFg3WxJW
>>408
パッと見の印象・・・スライドドアがでかい!
>>406
ペダル式サイドブレーキはどうかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 23:00 ID:SaBn/A2L
>>407
DQNが流れたってことだ罠。
ほとんどロールーフだと思うよ。

現にステップワゴンのDQN車よりハイエースSGLのDQN車の方が割合増えた。
スーパーGLでMTって無いの??
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 23:05 ID:tJ+Yxq5Y
>>413 四駆なら選択可(現行)
ヨタのほうが耐久性が低い
経験から断言できますが...
ウチの場合

430グロリアワゴン 280Dカスタムデラックス
18万キロで雨漏りにより引退

120クラウンワゴン 2400ターボD SサルーンEX
10万キロでトルコン破損で廃車
130クラウンワゴン 
10万キロでPSプーリーシャフト破断 トルコン破損 雨漏りで廃車

当たりはずれとか使用条件とか諸々あるけど、ウチで過去にあった事実
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 11:24 ID:smMAua4N
>>415
経験浅すぎ(w
トヨタ車体の現場の混乱のせいで、新型へのライン切り替えが遅れているらしい。

現行のラストオーダーを集めたら、
なんでも従来のトヨタ車体の生産数の一年分相当の注文が来たらしくてな。
419地鶏:04/08/07 15:15 ID:xjP85f/U
こりゃあ、新型は冬までこんかもな。
まだ車検あるから全然かまわんが。
いっその事、新型は来年発表でいいんじゃない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 01:06 ID:yl3cpfqW
そう簡単に時期は変わらんだろ。
>>395
>ゴーン体制になってから設計をおざなりにして
>利益重視にしたツケが回ってるんだろうな

ゴーン体制から、30万`位乗ったんですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 10:14 ID:nkJLVTgE
ハイエースも思い切ってFFシフトかEEドライブを導入して
ハンドブレーキはホイールパーク式にしてほしかった。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 10:41 ID:TQsmEW+Q
FFシフト・・・・・・?
EEドライブ・・・・・?
ホイールパーク式・・・?

知ってる言葉を使いたかったの?
425423:04/08/08 10:49 ID:nkJLVTgE
>>424
半ばバスと同じような使い勝手にしてほしかったこと。
単純にウォークスルーをさせたいだけならエルフ方式のパーキング
ブレーキで十分だろう。レジアスで同様のパーキングブレーキを使った
ことあるんだし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:08 ID:Zp/bSycq
折りたたみ式のサイドブレーキは、実際問題としてウオークスルーしづらいよ。

今回、トヨタがステッキ式パーキングブレーキを採用したのは
トヨタが見てくれのイメージの良さよりも現実的なメリットを優先した結果だと思う。
さすがはトヨタだと思った。
でも、そんなにウォークスルーって重要かな?
ステッキ式を採用した理由とて前3人掛けした時の不測の事態
の考慮もありそう。
ていうか、ハイエースは2駆だとどうにもスタックしやすいので
個人的には、FFにしてほしかった燃費も良さそうだし。
でも、荷物を1tとか積むとマズイのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:15 ID:yl3cpfqW
FFだと小回りきかないぞ
新型はサイドがステッキ式なのか
オヤジがつい最近まで乗ってたハイエースもステッキ式のコラムMTだったな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 01:07 ID:BwuPjkJv
現行の廃盤DXの3人掛けシートは寝る時に真ん中がでっぱってる上にサイドブレーキが当たって痛いからなぁ。

短時間の場合荷台だとエアコン効かないし猿人の熱熱いし(´・ω・`)





ところで新型ハイエースのMTはシフトレバーはキャンターみたいにインパネシフトなのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 07:12 ID:CD5DIGbE
>>432
インパネシフトでしたよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 10:28 ID:S+rGaKRw
ステッキ式だとサイドターンがやりにくいなあ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 10:45 ID:s3FypeWl
>>434
転がるぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:39 ID:wCb5KyZB
>>435
アイスバーンだったらそんなに怖くない。よくやってた。
ハイエースに乗ってる香具師はDQNってゆうのは本当でつか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:12 ID:esiBNv7B
DQN度だけなら20代で中古のセルシオ・クラウン・セドグロ系乗ってる奴の方が遙かに高いでつ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:18 ID:IPdsAQjp
中古セルもハイエースも20代で乗ってる香具師は似たようなもんだ。
やっぱりDQN率が高い訳でつね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:22 ID:AedMfEYL
岐阜車体といなべ車体ではつくっているものが
どのようにちがうのですか?
詳しい方教えてください。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 12:10 ID:khH+aYLY
岐阜車体は特装車だけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:01 ID:1vbnISu/
スーパーロングだと全長5.4mで長すぎるってことで、
全長5mの”セミロング”が追加になったりして・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:43 ID:MA1EBf9S
ハイエースはよく煽るとかいうけど平日の幹線道路を見ると1分に3台はハイエース通るぞ。
これだけ走ってればいろんな香具誌もいる罠。





ところで雑誌に新型の情報全く載らないデナイノ! あと2週間ちょいで発売なのに・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/10 23:40 ID:M41Ok100
2KD−FTVってDPF付なのだろうか?ススが溜まった場合、処理は
どうなっているのだろうか?

メンテナンスが知りたいなあ?後付けのDPFは自動再生式ではないモデル
は一定の距離を走行したらフィルターのススを燃やさないといけないと聞い
ています。これは面倒ですね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:45 ID:p3NC4dCD
最新型ドカタ護送車w
>>446
「ひじかた」だとおもわれ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 03:20 ID:qB9DQbIo
>>445
恐らくある程度溜まってきたら燃焼温度高くなって焼き切るヤシだと思うぞ。

でも、最近トヨタ変に強気で価格ガソガソに上げて来てるから、価格差が40マソ
とかで出してきた場合D車買う価値ないと思うぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:01 ID:vepmQTc8
しかし、車両価格上げれば、キャラバンにシェア持っていかれるだけだろ?
そんな馬鹿なことするかなー?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 14:18 ID:oMPy6hN+
今回からCDが消えて、Bパッケージもあるかどうか分からない。

で、ディーゼルはコモンレールDTのみったら現行と同じって訳には逝かない。

事実、ライトエースバソも直近のMC(?)で価格大幅に上がってることから、
新型は安くても200マソ、G車の廉価版がかろうじて100マソ代であるかないかって
位だと思うな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 15:02 ID:Aty02gdz
他の板からの情報


新型ハイエースの価格
SGL 4WDディーゼル 3,840,000円 KDH205V-SRPEY
SGL 2WDディーゼル 3,560,000円 KDH200V-SRPEY
SGL 2WDガソリン 2,940,000円

SGLの2WDは2.5DT、2.0Gとも重量税37,800円です。
SGLの4WDは2.5DTで重量税50,400円です。
あと、SGLは5ドア、4ATしかありません。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 18:30 ID:AH6LqHL+
>>451
乙。

S-GLのG車とD車の価格差って60マソ以上アルヂャソ!!
異常なまでの強気な価格設定だな。このデフレなんか何のそのっていう
トヨタの浮世離れした感覚は解せない。

漏れはキャラバソに流れようかの。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 18:41 ID:9urwNRwK
トヨペットで価格聞きました!

スーパーGL/4WDディーゼル・284万円
DX4WDディーゼル・230万円
>>452
>>296を見れ。
ロング、標準ルーフ、標準フロアで
ベースが DX 3人 4ドア ガソリン 2WD 5MT で 1,645,000

6人は55,000up 9人は155,000up
5ドアは30,000up
ディーゼルは220,000up
4WDは280,000up
4ATは80,000up

最安は DX 3人 4ドア ガソリン 2WD 5MT でベースより 20,000down の 1,625,000 がある。
300マソ払ってライトバンってのもなあ...........
確かにライトバンなんだがな
でも普通なメンテだけで10年20マソk走る事を考えたら安い。
それと台数が売れる車は長く乗った時にリビルド/中古パーツが大量に
出回るから修理費も安くなる。
458452:04/08/14 18:43 ID:C47x+792
何だよ、こんなトコにもコピペ忠がいんのかよ(゚д゚)

漏れは廃盤スレにだけはいないと信じていたと思われ。

>>455の162マソってのも俄かに信じ難いけどな。
459451:04/08/14 21:47 ID:Ka8iSYOj
ごめんよー<452
こうも思いっきりはまってくれると、申し訳ない気持ちで一杯だ。

すまん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:01 ID:gvfyQup8
キャラバンなんかディーゼル4駆で280万円代だぞ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:26 ID:EXOepYVT
さあ、あと1週間で発売なわけだが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 23:16 ID:Tggzo6ex
26日じゃなかったっけ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 23:18 ID:Tggzo6ex
すいません自爆しますた。ソープ行って逝ってきます
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 00:13 ID:Qpm3cENJ
俺も逝きたい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:49 ID:4h0ZQNE2
>>462
8/23です。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 16:41 ID:EqH/M3IQ
楽しみだなぁ〜。
MT車もインパネシフトなの?
それともフロアから長い棒が突き出てるとか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:07 ID:Qpm3cENJ
>>467
>それともフロアから長い棒が突き出てるとか?

それは、今時ないでしょ。
>468
実はヨーロッパ仕様のエスティマ(現地名プレヴィア)に設定されてたりする。
センターコンソール手前の床から「にょっきり」とシフトレバーが生えてる光景は
なかなか微笑ましいものがあります。
パーキングブレーキが懐かしのステッキ式
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:23 ID:ys82he+R
新型HIACEスタッフマニュアル見つけたよ!

ttp://www.azf.ne.jp/

パスは H○○○E
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:48 ID:ZCuWBhyI
>>471 ォ ォ! 神 ョ!
グランドキャビンのあのスライドドアウインドウは何?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 06:16 ID:z4KS4du/
パスワード変わってない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 10:29 ID:H6uZ0VAf
>>474
パスそのままじゃん。
もしや全角のままで入力したんじゃ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 10:32 ID:H6uZ0VAf
>>471
拝ませて頂きました(-人-)南無〜
グラキャビは、来年の一月かよぅ〜先が長いのぅ〜。。。
先日、新型のクイックデリバリーを出入り業者が乗って来たので
見せて貰いました。
当然MTだったんだけど、シフトレバーは旧型コラム位置だった
のが下がってハンドル軸の根元あたりから伸びてる。クランク状
に曲がってフロアシフトに近い位置まで来てる。
ギアを入れるポジションはフロアシフトと同じなので、
シフトチェンジの感覚が体験した事がない変な感じ。
その業者も最初は慣れるまでかなり違和感があったと言っていた。

あれと一緒だとかなり鬱だ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:31 ID:iQaZJuqN
VSCは付かないの?
>>471
スゲー
何かトヨタの本気を見た感じ
発表されたらすぐにカタログもらって父に買い替えを勧めてみよう
480452=4ナソバー購入予定:04/08/19 00:25 ID:2/qv3JX2
今回の灰エース、値段ばかり上がるからS−GLを買って自家用に
しちまおうかとも考えるんだが、HIDが選べない、4駆はフルタイム等
チト後悔しそうな内容なんだよな。

ここは手堅く最廉価のG車、ATってのが賢い洗濯師なんだろうな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 00:41 ID:31mVvI8M
ディーラーにだまされたぁ ディーゼルもうでないと言われて100系買ったけど今度のはターボまでついているじゃんかぁ!
ターボ付買いたかったのに
詐欺罪、告訴すべし

負けるだろうが…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:04 ID:B3UfnXkw
>>480
>今回の灰エース、値段ばかり上がるから

現行のSGLっていくらだっけ?
そんな上がってる?
2KDってまたダイハツ製?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:06 ID:31mVvI8M
告訴しても証拠が言葉なので無理だと思いますので思い切って言って下取りを高く取ってもらうのも駄目なものか言うだけ言ってみようかと思ってます。
でもやっぱり駄目だろうなぁ。我慢するしかないかな
日本の法律では口約束でも、ちゃんと契約成立となります
ただし口約束を証明する証拠が必要となります

とマジレス
487486:04/08/19 01:21 ID:HqfOhr/c
補足:ただし法廷費用が40マソ前後で弁護士費用が60マソくらいかかります
それに勝訴しても、弁護士費用は自腹で相手から取れるのはせいぜい
精神的苦痛の代償として10マソ前後ですね…

車を買った時に本人が納得して契約成立してるわけですから…

以上、「行列の出来ない法律相談所」でした
>>484
2KDは小松製作所。1KZはダイハツ。2TRはヤマハ発動機。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:23 ID:31mVvI8M
参考になりました。ありがとうございます。
結論
>489さんの仰る通り、ディーラーの誠意を期待して下取りを高くしてもらうとか
OPサービスしてもらうとかもアリだと思います
それでも納得行かない場合は「消費者相談センター」系を利用するのもいいでしょう

オセッカイスマソ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:38 ID:zaUv2PWg
 コマツって パワーショベルの??
>>488
THX

コマツ製ってことは丈夫なのかなぁ。
ダイハツ製は目も当てられなかったけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 04:56 ID:zMyNQcxU
>>477
クイックデリバリーって新型が出たの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 08:07 ID:kRyxY4c1
トヨタのHPから、アーバンサポーターが消えてる!
衝突テストの写真を見ると相当激しく壊れてるけど、あれで本当に基準をパスしてるのかね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 15:01 ID:m7ojBPfS
マイナーでHID付く様になるかな??
>>495
何の基準?
国内基準ならフルラップ50km/hと側面50km/hしかないけど。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 22:29 ID:31mVvI8M
100系スーパーGL−E14年式にハロゲンランプを外しHIDを入れました。オプションでもいいからHID設定したらいいんじゃないのか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 23:33 ID:5MDTpAS9
すげ〜!
ハイエース スタッフマニュアルの訪問者数2000人オーバーだ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 23:38 ID:B3UfnXkw
コミューターの値段が気になる。
ぜひ会社に導入させたい。
新型コミュータは幅広がり杉でちょっと残念
一気に20cmもアップするとは…
営業で現行コミュータを送迎で使ってるけど
新型になると住宅地の狭い道に入っていけなくなって大変かな?
当然、広がった分のメリットはわかるのだが
う〜ん、現行の新車と入れ替えか?それとも新型を待つか?
悩むところだ
現行コミューターの新車まだ生産してる?
グランドキャビンはオーダーストップ掛かったって言われたが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:38 ID:yONce1CD
>>501
今、現行のハイエースは無しでしょう。
1月まで待ちましょう。しかし幅1880mmは確かにキツイですね。

でもコースターは幅2メーター超えてるし、あれより20センチは狭いんだから
大丈夫でしょう。

キャラバンの12人を選ぶか?それとも新型ハイエースワイドボディの15人か?
難しいな。あとはやはり価格ですね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:40 ID:yONce1CD
たしか、現行コミューターの生産は今年末までするとありました。
505501:04/08/20 00:50 ID:KnxaN0zf
現コミュータは2年前から受注生産です
まだ受注は可能です(セールスから聞いた話じゃ7月後半からオーダーの問題でゴタゴタしてるとか…)
とりあえず、まだまだトヨタのHPで堂々とカタログ公表してるし…
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiacecommuter/index.html

明日、も一度ディーラーに確認してレスします・・・って、何で漏れが?
自分で確認して下さい>502さん

だが、だんだん自信の無くなってきた漏れも確認はするのだが・・・ヨワキデスマソ

スタッフマニュアル見ました。ありがd>哨戒してくれた方、公開してくれてる中の人(w。

半年〜一年位の間で1BOX買おうと思ってるのですが、
いやー、概出だけど、現行ワゴンの後継は本当に無いんですね(泣。
アルファードとかエスティマには萌えないんだよなー。

マニュアルでライバルに挙げているキャラバンのシルクロードの
ポイントが騰がっちゃっいました・・・。
>>471
パス教えて・・・
ディーラで見たカタログか・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:14 ID:m9Fg94EA
英語でハイエース
>507
小文字…
>505
直接トヨタのサービスに電話したホーが早い
漏れが聞いて、あ・げ・るウフッ?。(笑)
512511:04/08/20 11:45 ID:gmhL7tsq
トヨタサービスへ「フツーに」電話してみた
以下、レポ
*8**-7**-77**
音声案内番号 1

ヨタ娘「はい、トヨタサービス相談センターです」
わたし「あのぉーハイエースがモデルチェンジしますねー」
ヨタ娘「あっはいっ、新型の事ですねー」(即答!!!)
わたし「えーっと、コミュータの事なんですけど・・・」
ヨタ娘「えっ営業所の方ですか・・・?」
わたし「いいえ、仕事で使ってますからモデルチェンジした後の事が気になりまして」
ヨタ娘「えっ?どんなところでしょうか?」
わたし「車幅が広がるんですね?」
ヨタ娘「はい広がります」(キッパリ)
わたし「えーっと20cmくらい広がるんですねー」
ヨタ娘「はい広がり・・・・・・・・・・えーと発売は来年になりますね・・・・」
停滞・・・
わたし「わたしも営業に使ってますので新型の情報がないと困るのですが・・・」
ヨタ娘「えぇ、でも発表前でございますので紹介は出来かねますと言う事で宜しいでしょうか?」
わたし「今度のハイエースの質問は結構多いのですか?」
ヨタ娘「はいっ!!!」(即答)
わたし「では、今のハイエースのコミュータはいつまで生産するのでしょうか?」
ヨタ娘「はい、継続して製造いたしております」(即答!)
わたし「新型ハイエースについての質問は多いのですか?」
ヨタ娘「はいっ!」(力強く即答)
わたし「詳しい事は、どこに問い合わせたら説明を聞けますか?」(しつこい)
ヨタ娘「あのぉーお近くの販売所にお問い合わせ下さい・・・」

以上
電話多いみたいね・・・電話代もタダだし
迷惑かも知れないけど、現コミュータユーザーとして、トヨタに当然の質問をしてみました
イタ電はダメよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 12:17 ID:/uEDO2tm
もしワゴンが追加されたとしても、
スーパーカスタムのようなものは出ないんだろうね・・・。

ディーゼルでMTのワゴンが出たら買う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 12:24 ID:JsJK6Uf+
新型のコミューター、いいね。
一番後ろのシートが跳ね上げ収納できて、かなり荷物が積めるから、
10名乗車ぐらいまでだったら、泊まりがけの旅行でも余裕充分だ。
大家族用自家用車としても最適だね。
新型コミュータ
とりあえず、駐車場に困るゾ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 13:41 ID:l47J/jeB
俺の、ゆめは、将来のうちに
新型ハイエースグランドキャビンを買うことである。
グラキャビ買ったら、リアシートを取っ払ってコミュータの
シートを2列入れて、迷っているが構造変更して8人乗りの
3ナンバーか1ナンバーで登録して、内外装を改造して、
バリバリいい音出して営業に走る。
俺は、ずっと将来現役で、営業し続ける事が、夢である。
と、アホなこと書いてるが…

コミューターのリアサスがコイルならディーゼル買って1ナンバー
リーフならグラキャビにして8人乗り3ナンバー登録にしたい…
>517
漏れもアフヲ
藻前もアフヲ

同じアフヲなら、踊らにゃソンソン(W
519512:04/08/20 15:17 ID:+CFPUw4z
ほったらかしかよっ!!
で、おまいらはどんなハイエースに乗ってるんだ?

ウチのはグランドキャビンG-e 4WD 3rd 4thシートは倉庫
に片づけてある3ナンバー車
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 16:03 ID:m9Fg94EA
>>520
俺はS-GL 4WD
荷室フロアはコンパネに木目の防水シート、本格的な家庭用折りたたみベッドを常時積んでる。
市バスのアミ棚を装着してます。
キャンプや釣り、スキーには欠かせない車となってます。

新型ハイエースいいっすね。
寒冷地仕様OPホットガス式パワーヒータ、とても欲しくなりました。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 16:24 ID:9JCkmArd
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <ほっしゅほっしゅ!
  ミ  `ε´   ミ     、ヾ''""ツノ,   <元ホッシュホッシュ!
  彡        ミ     ミ ´Θ` 彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ´髭`ミ <モトホッシュホッシュ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"
ミラーはこれの先祖返りか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-classic/Qrp503.htm
今日、予約してきました。
納車は10月上旬(予定)です。
S-GLで総額約280万でした。
新型のハイエースバン、一昨日納車されました。
スライドドアのスライド窓が変な感じですね。
窓の中に窓があるみたいな。
前から見たら東南アジア系のできそこないバンみたいな顔ですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:04 ID:6HvetbfO
新型ハイエースS−GL(ガソリン)値引き価格は、どのくらいでしょうか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:50 ID:6fCgBbPN
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 21:20 ID:3j0afAXb
>>525
納車?
これってスライドドアの窓、開かないんじゃない?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:05 ID:QLHciPFV
もう完全に商用車だな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 18:10 ID:/Ef9AX3m
新型のパンフとかHPとかいつのるんだよ!はよーみたいよ!
くだらない一行レス
ageに必死必死www
ハイエースのスレはどれも必死だなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:16 ID:Ud7JMHka
明日、記者発表ですか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:51 ID:+t6GFZt0
なんか明日発売のわりにはマターリしてるなぁ・・

明日祭りなのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:56 ID:SPyj390v
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:17 ID:XAfqekuy
とりあえず、もうネタ無いんだよ。
あとは発表待つだけ。
ん? あす発表なの?
なら発表のURLはここと予想。

ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_045.html
>>471がそのサイトの管理者でも無い限り、不正アクセス禁止法上やばいんじゃないか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 23:28 ID:5iIrQyHc
a
>>539
日時等で機械的に割り振っているURLの予想なんだから良いんじゃね?

と某サイト管理者の漏れは思う。可愛いモンだよ・・・(w。
471の事
543541:04/08/23 00:07 ID:ukuQVGWs
>>539,
あー、ごめんごめん。脊髄反射でレスっちゃった。スンマソ。

>>542
ご指摘ありがとう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 04:09 ID:AfMfQiBE
さていよいよ今日は新型ハイエース&レジアスエースの記者発表日だ。
実物を見れるまで○時間、楽しみ楽しみ。
トヨタのHPはいつ更新されるんだろう。
ああ、はやく新型注文したい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 10:29 ID:OAyleJNe
a
↑出たwww
こうまでしてスレを保たせたいの?
SGLスレ以外、廃盤スレはみんな必死ageの末、DAT落ち。
このスレだって、1ヶ月も保たないんだから、諦めなよwwww
手元に価格表あるよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 12:21 ID:AfMfQiBE
実は7月に東北の某ペット店に逝ったらカバーを被せてある状態で展示されてた。
皆さんの近くの町で発表前に展示されてたって例はありますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 13:34 ID:wHPXj+wa
トヨタうp
フリーコールも情報流してくれる時間になりました
538のURL、命中
バン、ワゴンのスーパーロングと、
スーパーロングボディを使っているコミューターは
来年1月発売だそうな。
今度の特車はバンベース orz
グラキャビ、リアサスがリーフでLTタイヤだorz
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 14:05 ID:QFfO7mXp
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
ニュートランポキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
WEBカタログを見た感想

バンは質感アップ
ワゴンは質感大幅ダウン orz
>>558
高級ワンボックスワゴンならアルファードにしろってことだよ。
>>559
やっぱそっち池ってことなのか。

ワゴンはグランドキャビンとDXのみなのか。
個人的にはスーパーカスタム系でMTがあれば最高なんだけど、
もう中古でないとありえないよね(まぁ、俺が求めているのは需要低そうだし)。
>>559
アルファードじゃ狭すぎ

今回のラインナップで不思議なのが、特車はガソリン車しかないこと
トヨタお得意のマイチェン毎に質感を上げてくる作戦だよ
また10年は作るんだから、質感高い車欲しかったらしばらく待て
また10年近くは生産するんだろうし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 18:07 ID:xSZhhUYs
あぁーバンのスパロングは、9人乗りないのかよ・・・。
ハイエースワゴンDXのライトイエローを買った。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 19:47 ID:UBtlZ4Q/
ろくすっぽ四輪を操れてない厨房ども、脳内スカスカか?
自分達が「凄い運動量を持った物体を操作している」と言う感覚に欠けてる
それに閉鎖空間に閉じこもってるせいで、常に王様気分
ゴミは窓からポイ捨て、タバコも灰皿あるのに窓から出しっぱ、灰も吸殻も捨てまくり
火をつけたままのタバコを、GSの前でもお構いなしにポイ捨て
横道からメインストリートに入る時も、安全確認前に鼻先をはみ出させてるわ
明らかに車が近づいてきてても、入ったもん勝ちだと勘違いして飛び出すアフォ大杉
走行車の邪魔になる様な合流、右左折する厨房は免許返して教習所行き直せ
交差点30m手前のウインカー、車線変更3秒前のウインカー、車線変更、右左折時の周囲確認
してねーよな?漏前ら
駐車場借りてないトコに停めてんじゃねーよ貧乏人
金もねーのに、無理して車なんて乗り回してんじゃねぇよ見栄っ張り
携帯とかTVとか観ながらでも上手く運転出来ると勘違いしてるやつも
一度自分の走りを誰かに録画してもらえ
ふらついてるは、安全確認は怠ってるは、ライン取りもクソだからよ!

四輪という物体を扱う前に、まず乗って良いレベルの人間かどうか一年間考察しろ
乗ってみて1つでも運用に差支えがあるレベルにだと認識したら
即刻自殺しろ、生きてるだけ迷惑だからよ


ロングのハイルーフは4駆がないのかヨ、残念。
ボンネット開くのかw
今回、ジャストローは写真で見たところでは現行ほどタイヤへっこんでないね。
>>567
金属バットとか散弾銃とか隠せそうだ
>555
HIACEパーフェクトガイドの積載シミュレーションにカジキマグロが・・・w
あれだな・・・・衝突時にボンネットが開いてカジキマグロ発射!
さっき帰宅したら営業マンがカタログを置いてってくれてた!
意外とライトイエローがイイと思ったのにSGLには選べない・・・
SGLだけドアミラーってのも残念ポイント
少し待ってマイナーチェンジに期待するかな
営業マンがカタログ持ってキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
まだWebカタログもすべて目通してないけど、フロントスピーカーってどこにあるのかな?ダッシュ上なら10cmスピーカーになるよな・・・
webで見る限り、ものすごく作りが安っぽいな
荷室が激しく電球
いろいろつけたら400マン超えそうだな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 23:10 ID:06icaxHt
もうみんなキャラバンにしとけば

新型廃盤高杉
>>578

そりゃ高いだろうな。あれだけの仕様になれば。
ただ、まだ実車を見るまではキャラバンにするかは待つ方向さ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:18 ID:uiOSwwRW
やっぱスーパーGLが一番イイな!

ワゴン 10人乗りのみ・・・オワタ・・・・ 全幅 1880mm・・・オワタ・・・・。

ストロング萎え萎え。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:39 ID:WjVkWx07
うちの会社はコミューターはこれでもう止めだって。
全幅 1880mmは、やりすぎでしょ。

全車キャラバンかもってよ。
とりあえず俺はハイエース押してんだけどね。
グランビア→グランドハイエース
エスティマ→ルシーダ/エミーナ
シンパせんでもダイジョブ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 01:07 ID:JRxJjc/j
>>582
うちも1880mmじゃダメだ。
トヨタは何考えてるのかね・・・
トヨタハイエースバン 

おお、ハイエース。
この車が中古車屋の店先に並んでいるのを見るとき
私は胸の奥底から不思議な郷愁がわき上がってくるのを押さえることができない。

これこそトヨタの永遠のロングセラー。
働くお父さんとお兄さんのよき女房役。
いかに酷使されようとも、いかに外見が薄汚れようとも
誰もその動力性能に疑いを持つことはない。
新車から10万キロ越え、さらにその先まで
これほど使い込まれ、使い果たされる工業製品もめずらしいであろう。

しかし私は知っている。
オーナーたちがいかにこの車を愛しているか。
まめにオイルを変えてやっているか。
別れるとき、そっとボディをふいてやる手の温かさ。
私の父も新車で買ったハイエースを動かなくなるまで乗っていた。
母は父の仕事に必要なハイエースを新車で買うために
自分は中古のセダンにばかり乗っていたものだ。

町でちょっと勘違いしたお兄ちゃんが
ピンクや紫のハイエースをとばしている姿でさえ私にはほほえましい。
愛情とは外見からはかれるものではないのだ。
どんな形であろうとも、オーナーは自分の車を愛している。
そしてハイエースほどその愛情にふさわしい車は居ない。
キャラバンとハイエースってどっちが売れてんの?
見るからに安っぽくなってますます俺の好みだぜ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 07:07 ID:oOo3+zRK
ナローボディのスーパーロング追加きぼん!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 11:26 ID:DClarX6m
全幅が広がってるのは、欧州仕様とかと共通化してるのでは…
向こうはパレットとかをフォークでそのまま出し入れしてるそうな。
カタログで見るとグリーンきれいだね。
SGLで選べないのはショボーン。
グラキャビの9人乗り架装プランを依頼中
前から2−3−4の3列シート
2列目は既存のグラキャビシート、3列目はコミューターのシートで。
これだと5人乗って相当な荷物が積めます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:47 ID:J/e8NtVF
>>584
教習所の送迎で使っていたけど、幅が広がったらとてもつかいにくいですね。
今は生徒の家の近所まで個別になっているので・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:48 ID:WoUyDZMQ
どうしてヤンキー系ってハイエースやニッサンのリムジンが好きなの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:50 ID:WoUyDZMQ
今風のセレナやノア、ボクシーがあるじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 12:57 ID:MnhnCW8E
>>589
今度のスーパーロングは前兆5380mmだぜ。このサイズで1695mmの
全幅だったらカステラみたくなっちまうよ。

だからっつって、トヨタのやり方は支持しないけど、「ダイエース」用に
でっかいボディーも作ったのかね?
旧グランドキャビンは5250mmな訳だが
カステラワロタ
その全長だと今回スーパーロングは1ナンバーになるの?
旧型のスーパーロングも1ナンバーじゃ・・・
ハイルーフは1か3
新型出るまでがんばって中期乗ってきたのに・・・・
なんなんだこの新型は。ダサすぎる。

中古でMC前最終型買おうかな・・・
>>601

「どうぞどうぞ」(上島風に)
なんかJRの電車みたいだな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/24 19:13 ID:uDVJrk7n
新型はムーンルーフの設定無いんだね
やっぱり剛性が確保できないのかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 19:47 ID:vPZb9nr2
ハイエース、広告宣伝費を掛けずともトヨタに利益をもたらす$箱車。
二輪モータースポーツ関係者、土木建築関連職人、DQNの皆々様
イラッサーイ。
個人向け(ワゴン)はアルファードを買え、ということだね。

救急車向け仕様はどうなるのか。

>>606
相変わらずグランビアのストレッチ版なのかな?
ダイナのキャビンに無理やりハイエースの後ろくっつけたようなのはどうなる?
あのスフィンクスみたいなダイナルートバンは
そのまま継続じゃないの?
散々ガイシュツだが1880mmって何だよと・・・_| ̄|○
見た目は関係なくあの幅に意味があるんだYO!
標準ボディ無くしたんなら、もう少しタウンエースバンを早くなんとかしろよ、
旧型乗っているんだが、荷室も大きくて、気に入ってるが、ばかディーゼル規制のせいで余命半年。
サクシードでは小さいし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:26 ID:pactW9sb
タウンエースバンは早ければ来年にもマツダボンゴのOEMになります。
>>612
うっそ!そうなんですか。
あのクルマ、日産、三菱でも売ってるけど、所詮マツダだからなぁ。
>>604
剛性よりは強度の問題かと。
屋根周りって側突関係に重要な役割があるんだって。
いすゞのファーゴって昔あったでしょ。
あの車はルーフが2枚継ぎ合わせになっていて側突に関する規制がクリヤーできないから生産中止になったと聞いた事があるよ。
当時は平成6年規制の絡みもあってエンジン載せ替えの必要もあり勢いOEMと言う事になったらしいけど。
>609
スフィンクス・・・「人面魚バン」と呼べ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:50 ID:JRxJjc/j
新型CMやんないねぇ

トヨペット見てもハイエースのハの字もないや。新型が出たこと知らない人多いんじゃない?
>615
俺の周りでは「ウナギイヌ」と呼ばれてる。
618601:04/08/25 00:25 ID:ADDqaIG0
だってよぅ〜
これじゃまるでファーゴみたいじゃん!


期待はずれ杉・・・
>>6203
ワロタ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 01:58 ID:eHPZK86r
4WDのDTでMT希望
ハイエースとキャラバンどっちがよいかのぉ〜…迷うのぉ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 02:18 ID:BMMLUO/K
>>620
キャラバンにしておけ!
フロントウィンドウ寝杉だよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 06:55 ID:Ry8Q/u7o
コミューターはもしやV8乗せることができるのかな?????
とひそかな期待をもっていますだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 08:20 ID:j0K1PD3f
ハイエース、そんなにかっこいいか?値段もそんなに変わらないし、
VOXYのがかっこいいだろ。何がよくてハイエースにするの???

煽りじゃなく、マジでそう思うけど。
>>624
君の頭はVOXYと同じように収容能力が足りない様ですね。
ハイエース買い換えよう・・・自家用車はセルシオにしようかな・・・
FMCすると必ずゴタゴタするけど、受け入れるしかないんだよ
コミュータはまだ作ってるから、今年中に乗り換えるつもりだが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 09:27 ID:KRFePBUR
VOXYが格好いい

正気か?
>>624
ヴォクシーとハイエースじゃ、キャラが違う。
VOXYの車内に漏れのロングボードを収容してくれ!
話はそれからだ。
VOXYに600キロほどの荷物積んで雪の坂道を登坂してくれ!
話はそれからだ。
VOXYにバイクを2台積んで4人乗ってくれ!
話はそれからだ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 11:13 ID:RY4jgw1T
なんか知らんがハイエースって土建屋の兄ちゃんか柄の悪いオヤジが多いよ。
ロングボード、大荷物、バイクをどうみても積んでいない奴でもハイエースを選ぶ奴がいるのと同じで、
あのデザインそんなに魅力か?
デザインより積載能力が問題なのだよ。
と、何度も書いてるのにログも読まないで疑問持つ
お前は土方連中より頭悪いな。
デザインでハイエースを買う奴なんて居るのか?
積載性能と安全性能を重視したらあの形になったってこと。
訳のわからないデザインの為のデザインなんかと違い潔い。
632です。
バイクを載せる必要がなければハイエースじゃなくて
セダンやクーペ買います。 以上。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 11:36 ID:00TBps32
>>637
車にバイクを載せるって、飼い主が犬を抱っこして散歩しているようなもんだな。
おれにとって杯盤は

金を産んでくれる
金を節約してくれる
どこへでも連れてってくれる
どこでも寝かせてくれる

スタイルだ走るヨロコビだステイタスだそんなのは二の次サンの次

>>638
なら、ナンバーのないレーサーでサーキットまで自走してくれよん
>>640

ひきこもりには判らない世界だ。
やさしくスルーしてやれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 11:55 ID:ryqhFK3l
トヨタ党の取引先の社長が喜ぶだろうなー
うちのE25キャラバンを見ては「なんでハイエースにしなかったんや」「キャラバンなんかアカンアカン」等など、なかなかFMCしない事への嫉妬的な発言ばかりでしが、これで少しはマシになるだろうな〜
643632:04/08/25 12:02 ID:YKxiO7R1
640さん 641さん ありがとうごさいます。全くその通り。
私のような一般ピープルが新車で買えるトランポとして
ハイエースは最高の車、言い方を買えれば最高の道具・運搬手段ですね。
なので ハイエース買いますよ。
2.5のディーゼルなんか心配だな・・・・
数値はそこそこあるが1KZみたいなパワーあんのか?
>>643
で、トランポ界のメルセデス、オグショーですよやっぱり。
>>644
1KZってターボのオーバーシュートが大きめだったんでパワー感
はありましたけど、2KDはフラットトルクなんであの感じはしないかも。
VANは3L NAだったから、あまり変わらない気がする。
WAGONは車体重いしパワー落ちてるし、モッサリ感があるかも
あとから1KDが規制クリアで追加されるとかされないとか…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 13:07 ID:42u399Bo
直噴ディーゼルってコモンレール式?バンは商用で需要はあるかもしれないけどワゴンは需要あり?
幅が広くなったのは横転防止対策や側面衝突衝撃吸収のためでしょ?
安全性や積載量が高まっていいことじゃん。
>>649
EUグランビアの後継だし
>>647
バンにも載るのかな?載るなら未だ待ちなんだけど。
>>651
ワゴンのD車は現段階でNox規制クリアできないんでは?
乗用車登録のD車なんてパジェロ デリカ フレンディ プラド サーフくらい
で、1KDは新長期規制対応ってことで追加されるかもって話みたいです。
キャラバンも新短期対応でパワー上げたし。
ワゴン海苔には…なFMCのような希ガス。
せめてスーパーカスタムでも設定されればなぁ。

今乗っているハイエース(4駆7人海苔ワゴン)
の替わりのクルマが無いよぅヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>>654
ディーゼルのスーパーカスタムリミテッドかスーパーカスタムGに乗ってるのですね。

新長期規制をGVW1.7t以下枠で1KDが規制クリアできればスーカスのディーゼル
復活もあり得るのだが望み薄
デリカがあるじゃん
燃えちゃうよ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 19:41 ID:U23qpthv
age
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:44 ID:u7Lu6wEO
新型のDXって旧型と猿人一緒なんだ。という事はあの3速のときにタクシーみたいな音がするのは新型でも一緒なのか



車内がもっと静かになればなぁ(´・ω・`)

メガウェブで新型展示してないの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:31 ID:SlhpXdwO
もろ貨物だな
買うの待つかな・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:17 ID:mZKPA3eD
>639 同意。杯盤は利益を生む。下取りも高値安定。
新型欲しいよー。
足回りは進化なしか・・・。
むしろワゴンは退化。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:43 ID:k+W5UZ76
トヨタのHPには載ってなかったんだけど、純正オプションでカーテンは無いの??
>>666
ワゴンがあれじゃぁね・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:43 ID:+MqInJ1c
ワゴン派の人たち、
あきらめてアルファードいこうよ
花粉症の漏れは、エアコンフィルターが付くだろうと予想して新型を待ってたのに・・・
キャラバンにはオプションで用意されてるのにorz
>>668
アルファード・・・。見るからに下品な顔つきなのでイヤです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:38 ID:1X1o2JdW
>>670
エルグランドほどじゃないよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:49 ID:nXkgOlp/
>>672
??
674凸崎 渉:04/08/26 03:32 ID:rtsz6ye9
>>657
現行型はマツダボンゴのOEM。
だから萌えないw
旧型のデリカカーゴは萌えるし転がるし黒煙も吐く。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/26 04:27 ID:j1DCyXQM
ハイエースワゴン標準ボディー熱望者で、
アルファードでは代替がきかないっていう人は
どういうクルマの使い方したいの?
今日の新聞にでかでかと載ってた
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 09:57 ID:nBXWvLg+
>>675
土建屋やチーマーが別に荷物を載せているわけでもないのに、
しかもアルファードで代替できるのに、わざわざハイエースを選ぶのだから
それなりに理由があるわけですが…。

ほとんどの人にとって車は「負債」。

杯盤は俺にとって「資産」。
679654:04/08/26 10:58 ID:BISwKcNi
>>655
最初のマイチェン後の(中期?)4駆リミテッド海苔です。
私がハイエース買ったときはまだスーパーカスタムG無かったです。

>>675
アルファー怒ねぇ…、車庫が狭くて入れ辛いよぅ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ハイエースワゴンって全高以外は5No.サイズだからねぇ。

多人数乗車多いからノア・ヴォクシーじゃ中が狭くて(´・ω・`)ショボーンだし…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:01 ID:MHCu+8UW
何なんだ、このがっかり感は!
最初は法人需要に応えたいから、個人ユース向け装備を敢えて削ってるのか?
あのダサ過ぎるミラーも元通りにしとくれよ!
とにかくマイチェンに期待するしかないな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:53 ID:hH2Hwj/s
禿しく早すぎる質問でつがマイチェンはいつ頃でつか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 14:10 ID:ZW2TVcsT
早すぎるけど明日かな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 14:13 ID:cYMZ86Jx
>>681
MCはどんなに早くても3年はないね。
ただ改良、改良で逝くからそのうちOPとか車種は増えるんでないかい?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 14:33 ID:kOQgO26c
まぁ、、俺様が購入できる新型の中古は、6〜7年先だから、マッタリ見守ってるよ。
>>675
あんなに豪華じゃなくて良いし。

だったらバン買えよってなるけど、やっぱワゴンでし・・・。
MTの設定も比較的出来そうだし。
だったら中古買えよってなるか・・・(´・ω・`)
>>685
あなたのようなわがままにいちいち答えていたら自動車会社やっていけませんよ・・・(w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 18:15 ID:mNUYhA5e
今日カタログ届いたが、読むとなかなかイイな。
欲しくなる。
>>687
キャラバンとの徹底比較冊子ももらったか?

アレ見ると無性に廃盤に乗換えたくなる(`・ω・´)
マイチェンは新長期規制が19年9月だから、その少し前くらい。
今日修理工場にいったら、トヨタのセールスが来ていて
ハイエースの売りこみしてた。
横で話しを聞いていたのだが
「なんかお客の食いつきが良くない」ってぼやいてた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:08 ID:a8pLNZ0v
いまどきHIDえらべないとは・・・。
パーキングレバーがあれじゃ・・。
足踏み式でもよかった気がしますだ。
そりゃバンだもんァ・・・けどバンユーザーのオレにはめちゃくちゃ魅力的なんだケドねぇ・・・
それと、今日型録貰いに初めて入ったトヨペット店の営業が
旧型に比べてボディ剛性40%upしています、っていてたけどほんとかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:14 ID:+MqInJ1c
>>691
なんせバンだからねー。
HIDは無いでしょ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:26 ID:7e1M5evl
>>691
HIDだと型式認定取れるのかな?
パーキングブレーキは前に3人乗った時の不測の事態対策かも。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:18 ID:dLi/fMas
4人プラス自転車2台積みたくてアルファード買ったけど、
今日、新型杯盤見てきたら杯盤欲しくなったよ。
HIDライトやVSCの設定あったら買いかえるのに。
営業マンに言ったら「スーパーGLと言っても所詮、商用車
ですから」と言われた。
確かにそうだが残念。
それくらいオプションでやればいいのにね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:51 ID:+MqInJ1c
家族で乗るならアルファードでいいと思う。
ハイエースは独身向けだと思うよ。

家族で商用車で旅行っていうのも、なんだか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:58 ID:dLi/fMas
アルファードだとちょっとした重量物積んだらおおげさに
リヤサスが沈みこんでバンパー下部こすってしまう。
板ばねマンセー。
>>695
形式認定とれない?
大型トラックに軒並み装備されているものなのに?
高電圧のHIDランプがドライバーの足下のすぐ近くにあると、衝突したときに危ないから装備しないんじゃない?
>>688
それニッサンにもあった。
灰盤との徹底比較。
漏れ両方読んだw

杯盤の読むと杯盤欲しくなった
伽羅晩の読むと伽羅盤欲しくなったww
>>702
そりゃあそれぞれに都合の良いことしか書いてないからね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 08:27 ID:m8NUuLFb
ということはどっちもどっちということか。
だが商用車は所詮商用車だから、乗用車並みの装備を期待しても、
この日本では無理な話だ。日本の上層部は従業員や部下の快適さより、
コストを異常に重んじるからね。
エアコンやパワステが標準で付くようになったのもまだそんなに遠くない昔だ。
パワーウィンドウ、ABS、SRSも付いていない車種はまだまだあるでしょ。

若い頃かつて米国にいたことがあるが、当時は日本の乗用車より勝っていたんじゃないか
というくらいの装備の商用車がアメリカでは殆どだった。
この差はなんなんでしょうか??
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 08:35 ID:ht92z1ZR
なんやら太平洋戦争時のアメリカと日本の戦闘機の造りの違いにも似た話だな。
パイロットの命重視か命二の次機動性軽量化重視か。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 08:59 ID:VXdv8dUi
>>705
自動車業界でいう
粉骨砕身特攻廃盤と舶来の貴族御用達御陵車の違いほどある。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 09:35 ID:bM69FbSD
>>704
若い頃っていつごろの話ですか?

当時の国産乗用車の装備レベルはアメリカ車より劣っていたはずなんで
商用車は劣って当然かと。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:21 ID:VXdv8dUi
>>707

当時のアメリカの「商用車」の装備>当時の日本の「乗用車」の装備という話から、

現在でも日本の商用車に対するやる気の無さつーか、
安けりゃいいのかをレスしているのだろ。
運転する人・乗る人をベースに考えて生産するか、
購買層の導入コストを一番に考えて生産するかの違いだろうな。

個人経営者や上層部が自ら乗る営業車は、そんな簡素な商用車は先ず買わない。
「CUSTOM」仕様か、乗用タイプのワゴン。
日本の商用車はいかに「他人には乗せれるが、自分では乗りたくない車」かということだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:40 ID:e8oZNToY
それはお国柄によること。

・労働者権利が異常に高い国、訴訟大国、「お仕事お気軽に」の国。
・封建的終身雇用の国、労働者権利を事実上抑え付けている国、「家庭より仕事」の国

この両者の立場・思想・権利意識の相違から、世間で流通する品や道具に差が出て当然。
アメリカで日本の商用車は使い物にならないが、逆にアメリカを始めとする外国の乗用車の装備では
日本人は納得しないのである。
それが理由に輸入時に、海の向こうでオプションとされる装備(オンボードコンピュータや
V12エンブレム、高級オーディオなど)が標準で装備されて日本で発売される。
日本での「仕事」の意義は過酷なもの、辛いものという意識があるから、
少々の不便さでお上に文句を言っても、一人浮くだけである。
「仕事だから我慢しなさい。」の一言で片付けられる。
「これじゃ暑くて乗ってられやしない」なんていった日にゃ即刻クビ。
そう考えると、ランクル101の豪華さは異常だな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 12:42 ID:S9H2RLEW
もうちょっと上グレードの商用車も発売してくれないかな・・・。
毎日乗るに楽しみが全然ないとでは、かったるい。
静粛性や乗り心地も大事だが、装備もせめてFMくらい標準でつけろや。
迷ったがキャラバンにする…
さようなら
ハイエースレジアスがハイエースの後継として出てたけど、
結局はレジアスエースに名を残すだけになっちまったな。

ま、とりあえず次のマイチェンあたりまで待ってみるか・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 15:38 ID:tPs4mn7/
商用利用ならオートマチック車、エアコンもパワステ、ABS、エアバッグもいらないよ、マジで。
その分車両価格が10万円でも20万円でも安くなるのなら、過剰装備は不要。

仕事利用の車ではそんなにスピードが出せるようなスペックを自動車自体に持ち合わせていないし、
商品載せているからまして無謀な運転はしないから、乗用車より安全だ。
エアコンも長距離乗るのならともかく、配達にちょこっと隣の町へという程度なら、
窓開けて乗れば十分暑さはしのげる。

遊びに行くのではないのだから、FMラジオなんていらないでしょ。
交通情報ならAMラジオでも聞けるよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 15:44 ID:tPs4mn7/
続き
>>708
ちなみに中小の建築材料の販売をしている。自営業ほどコストの低いものを選ぶと思うが。
パトカーですら、AM/FMラジオが当たり前になったようだ。
もっとも、AMのみのラジオを作ってないこともあるが。
自営だが、営業車はずっと中古を乗り継いでる
中古で十分、新車は無駄に金がかかるだけ
仕事で使っていて装備も性能にもこだわらないっつーなら、新型が出たからってウキウキすることもないだろう。
買い替えの時期が来たらその時に販売されている適当なグレードを買えばいい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:28 ID:KwdbTr3M
>>717
それはオマエが零細自営のタコ社長だからだろ!
「中古でも十分」ってのも半分正しいが、その後のコストを考えると、
さほど得とも思えないだろ、
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:29 ID:0mKsnH5d
私もそう思っていたが、
中古は初期導入時は安価だが、後々のメンテでそれなりのコストが生じる。
中古と言えど、「売るに安し買うに高し」のこの国の自動車事情から見ると
トータルコストは、そんなに変わらない。そんなに変わらないのなら…

多少でも安い方がいいと思う経営者か、少々なら新車が無難と考える経営者かというとこで、
私は新車を乗れるまで気持ちは20年は乗り続ける勢いで、買っている。
中古はどんな程度の中古が来るかわからないので、この理由は使えないので、
中古車は却下としている。

余談だが、従業員がメインで乗る車は早くへたる。これマジな話。
なので従業員の車のみは中古でも内心はいいと思うのだが、
中古だと余計に雑に扱いやがるから、それも癪に障るのだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:38 ID:KwdbTr3M
>>720
そうやね、
それに首都圏だと、安く買える車は排ガス規制で乗れなくなるし、良いこと無いね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 17:21 ID:0JfTHW5I
>>721
その通りです。排ガス規制もあり、タイヤの片減り、バッテリーの消耗、
荒れた塗装面、轍に取られ易くなったステアリング、リアハッチのガタツキ…
挙げればキリがないほど、商用車の中古はリスクが高い。

それでも「中古で十分、新車は無駄に金がかかるだけ」と言っている経営者の話を聞くと
「安物買いの銭失い」の単なる出し汚いケチだと思えてくる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 17:56 ID:8NjRmWUN
新型見てきた
なんか安っぽい造りだった・・・・
サイドウィンドウメッチャカッコ悪いっす。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 18:00 ID:pMEhrdQD
しかいしかい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 18:01 ID:pMEhrdQD
↑、ゴメン 誤爆。。。。
セコイ経営者、気持ちはわからなくも無いけど、
例えば100万でちゃんとしたもの、10万のポンコツがあったら
10万を買うんだよね。
で、金かけて直して100万未満で直ればラッキー、俺って倹約家って思うみたい。
まあ大概失敗して100万以上かかるわけだが。
前務めていた会社の社長は、新車購入時についてた
エアコン外さして返金させてた。
エアコンついてると従業員がサボるって思うらしい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:18 ID:pcb94egR
>>726
それは言えるかも。
エアコン装着車の場合、外遊に出て堤防沿いでお昼寝のパターンが多いからね。
従業員のお昼寝に、無駄な人件費はおろかガソリンも無駄だから。

一流企業の社員なら自覚もできているんでしょうが、中小や零細企業の従業員では
それが望めない。真面目な奴もいるが、割合としては非常に少ないから、
ちょっとでも隙を見せるとつけあがる奴らばかりである。
一流企業にお勤めの人からすると考えられないかもしれないが、
会社に何ができるか、自分は何をすべきかなんてコレッポチも考えていない。

新入社員のクセに遅刻常習。入社間もない新人がいるが、荷物の積み下ろしで
ちょっと腰やクビが痛くなると『労災にしてくれ、2,3日休みをくれ』
明日出張工事があるから30分早く来てくれと言うと、あろうことかタクシーに乗ってきて
『時間外ですのでタクシー代を出してくれますよね』とシャーシャーとした顔で言う。

中小零細は毎日こんなもんです、非常に疲れる。いろいろ気を付けねばならない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:21 ID:U7oEymX5
中小零細の社員は頑張れば頑張るほど際限なく仕事やらされる所も多いからな。
なんとも以遠。
俺は、自営業(一人社長・涙)なので
仕事もレジャーもという、ハイエースのコンセプトは良いと思う。
自分で運転して仕事に向かい、休みの日はその車で遊びにも行く
まぁ、従業員でも出来て乗らすなら考えるかもね・w

でも、今回のハイエースはSGLを買えというのが見え見えの販売戦略みたいだね
DXから、いきなりSGLで差額50マソ位・・・・
SGL用のオプションてんこ盛り。
DXはショボすぎ、SGLは過剰装備。
エアロキット・スポーツマフラー・各種ウッドパーツ??
バイクの世界のトランポで、ステップワゴンにシェア取られた抵抗かな?
どうでもいいが、高過ぎる。
>>729
2ちゃんやってる場合なの?
中古のもので何とかしようという社長
従業員としてはありがたい
高い社用車買っても その代金は結局従業員の待遇の低下やお客様への商品の販売価格に転嫁されるだけ

がんばってくれ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:38 ID:YNviKZ7A
「いやぁ〜、営業車は任意保険に入ってないんだよね、安全運転してね、」
「あっ、そうそう、ぶつけたら給料から引くからね」
 
こんな社長ですが応援ありがとう。
知人が発表前にSGLノーオプションで発注したのだが、
(もちろん事前情報は仕入れていた)
発表翌日に届いたカタログを見て、どーしてもあの
リアサイドガラスは耐えられないので固定式に替えてくれと
頼んだら、先の発注取り消しで新規発注になるとのことで
納期が当初の九月下旬から十一月になってしまったそうな。

それでも知人曰く 「あの窓はイヤ」

オレ的にはあのスライドガラスもスモークなら目立たないし
開かないよりはマシだと思うのだが、それよりもDXに
助手席リクライニングが無いのが痛い(当方は社用なのでDX指定)

ま、もうそろそろ、今頼んで年内納車が厳しくなってきそうなので
年明けまで様子をみるかと思ってる。
(冬タイヤの時期の車検はイヤだし)
734hiaceS-GL ◆HU7XfvOYA2 :04/08/28 00:33 ID:nbnaKtSr
今度のマイチェンでGLとGL−E出してくれ。
新型、萎えますた。待ってたんだけどなぁ・・・
メーターやサイドガラス凝る前にやることあると思うけど。
もう素のグレード用意して、装備個別のオプション用意した方がいいんじゃないの。

もう待てないのでキャラバン買います。
今日はじめて広告で見たけど・・・・
もう名前までハイエースじゃなくなったの?

レジアスエースって・・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 04:06 ID:H1JlAeA3
はっきり言って、ボンゴのほうがカッコイイ、、、、
http://www.bongo.mazda.co.jp/brawny/style.html
 
パクリのトヨタなんだから、外国のカーゴとかをパクれよ!!
>737
外国のカーゴ?
みんなボンネット付きで全長に対する荷室長の割合が小さいぞ。
それでもいいのか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 07:28 ID:c+JpUTkQ
ボンネットなしはぶつかった時に危ないぞ。
それでもいいのか?
ボンネットの長さはチンコの長さに比例してると言われているぞ。
それでもいいのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:16 ID:YUv3eNWZ
新型ハイエース展示車見てきました。
運転席が下がった分、タイヤハウスが邪魔で乗り降りしにくい。
後部座席が狭く感じる。(後部座席が後ろに下げてあったとしても)
実際かなり狭くなってる?
あと、荷台の広さがそのままらしいが、微妙に狭くなったように感じる。
SGLだと5ドア。4ドアがよかったな…
ばかでかいドアミラーは良し。

試乗したかったな…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:00 ID:rX0FOHeu
>>736
君のうちの近くの「VISTA」のチラシだろ?
レジアスエースは旧型にもあるぞ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:11 ID:8+1Rt9rs
こんな車中古車で十分250万も払いたくない
20万で良いのがあるぞ
SGL予約して300出して初期ロット買うやつは
トヨタの思うツボじゃん。

どう見ても車両本体200マソそこそこの車だ。
冷静になれおまいら。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 10:20 ID:ZS1PQU/H
保守
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:11 ID:Nk+LZRKx
7月末にモデル末期の旧型ハイエースDXを150万で買った洩れは勝組。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:30 ID:c+JpUTkQ
>>746
俺もそういうパターン好きだし、商用使いならそれで十分だが、
個人的・対人的な観点から言うとセコイ・みみっちい・金に渋い・
出しぎたない・人間的に細かいとセールスをはじめ仲間から思われる傾向がある。

そんなセコ買うより、新型買えという傾向がこの国では強いのかね〜?
>>733
助手席リクライニング無しってマジデカ!

もう嫌がらせの世界だな・・・
_| ̄|(>:)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:36 ID:P4SNLobY
助手席のリクライニングなんて仕事で利用上必要ない。
ふんぞり返って会社の看板ぶら下げた車で乗らないでくれ。
そんなみっともないことするのは、気の抜けた「従業員」だぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:38 ID:YKXpWEMe
排ガスで仕方なくキャラバン購入したのだが
ハイエースバンの新型が出たら買い換えようと
金貯めてたが・・・・。
写真見てショボン。実物見てガーン。

貯めた金でキャラバンいじくることにしました。

俺には今回のハイエースのデザインは
キャラバンより好きくなれない。

現行キャラバンデザインも好きではないのだが見慣れた分まだマシかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:39 ID:P4SNLobY
余談だが、大手百貨店の外商さんや銀行マン、一流企業の営業さんは、
助手席リクライニングさせふんぞり返っている奴は絶対いない。

何故だかわかるのなら、まだマシ。だからリクライニングなんかさせたらイカン。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:43 ID:P4SNLobY
俺は中小零細だから、リクライニングさせようが関係ないなんて思わずに、
せめて公道に出たときくらい世間の目から見てみっともない姿だけはさらすな。

ただでさえ二流三流、所詮二流三流と揶揄されるのだから、気をつけるように。
従業員諸君。
微妙にリクライニングの話がスレ違いに向かってる気も。
さっき現車見て来たがSGL買えと言わんばかりだな。どっちも高いんだがDXなんてあの内容ならもっと安くしないと。インパネ周りはプラスチック感が強いね。最近のトヨタ風味ではあるがね。
ちなみにスピーカーの話もあったがドアに付いてる模様、かなり足元だったけどな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:34 ID:aj0aVVhn
漏れも新型ハイエース見てきたがDXはあれでいいじゃないの?のレベル
会社で3台購入で冬コミはハイエース君が出動か・・・
リアサイドガラス・・・なんだよアレは。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:50 ID:yxKPvkuy
商用車なんだから・・・。あんなもん乗用にしている奴めったにいないよ。
あれを乗用にしている奴は、車なんて動けばいい派だからしゃーない。

デザインを重視するなら、他の車にせ〜よ。
まっ、トヨタにまともなデザインの車は望めないが、
かと言ってハイエースなんて選ぶなよ。他にもあんだろが。
エスティマ、アルファド、エルグランド、エリシオン、デリカ、ベンツML、
他にもいろいろあんだろが。
ライトエースがあるぜ
>>756
なんでそこにデリカが入るんだよ・・・。

菱社員か?
ここで通は敢えてデルタワイド750
>>756
ついでに…
MLじゃなくてVかVianoじゃないのか?

デルタワイド750じゃなくてデルタワイドだな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:37 ID:aj0aVVhn
社長のクラウン、商売車はハイエース・タウン(ライト)エース、プロボックス(サクシード)が
並んでるのが典型的中小企業だよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:40 ID:tDM/gr1g
>>758
さり気なくデリカと書くところが

菱社員だなw

今時ありえないw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:59 ID:aj0aVVhn
現デリカは元はマツダボンゴだろうが・・・日産のバネット 三菱デリカはマツダボンゴ
ちなみに日産クリッパーが三菱ミニキャブ 三菱リベロバン・マツダファミリアバンが
日産AD
レオーネバン カコイイ
>>764ワロタ
>>749
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ( ´D`)<アホかボケナス
      / (ノ   |)
        ゛:、..,U,.Uノ

会社員ばかりが乗る車じゃないからね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:12 ID:G/bU4Sqa
いつのまにかにトヨタのハイエースサイト、SGLの
カラーバリエーションのとこバンパーに色が着いたね。
こっちがホントだったのか。違和感があると思った。
>>756
皆が皆、おまいと同じって訳ではないから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 21:19 ID:iT4GNiI+
スーパーカスタムリミテッドの4WDは?
無いよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:06 ID:4V5s3Zq4
FMCは、どんな車でも叩かれるわな
772若目田:04/08/29 00:13 ID:v8NsICN1
DXはリクライニングしないし、リアヒータないし、内装わるいしで、S-GLが75万UPなら、まだ、そっちのがいいのかな。
用途は、WINDの道具フル搭載と冬場は、スノーボードでダチを乗せる。色は、紺色。ミラーは、触手いらんし、後ろのミラーも
いらない。床は、フローリング標準にしてほしいね。ベッドもつけてほしいね。そんで、価格は、198万くらい。そこまでやってくんねーかな。
不景気だしさ。
ようやく実物見に行った。

全幅、幅ありすぎ。(狭いところが通れなさそう。)
リアのサイドガラスがあれでは、乗車する時に座席を前にするか後るにするかで喧嘩になるぞ。
あと、後部は夏場が暑苦しくなる予感。
新型ハイエースのデザインが、けなされてるが、
旧型とキャラバンって
そんなにカッコ良かったっけか?
???????

わ、わからん・・・。

(もちろん、新型が素敵ってわけではない)

>>774
感性の問題なので、人がどう思うかはワカランけど、
今買える新車としてはキャラバンの方がまだ良く思える。
776774:04/08/29 01:38 ID:EoC+YzQX
で、
冷やかしで見積もり行ったんだけど、
旧型と同程度引きますって言ってたよ。
値引き額聞いたら、おおって思っちゃった。
(田舎だから、大都市圏の超絶値引きまでは知らん)

S-GLロング比較で10万くらいは上がってんだけどさ。




777774:04/08/29 01:49 ID:EoC+YzQX
>775
キャラバンも出てすぐに見に行ったんだよね。

ただ荷室が、ロングでも旧標準ボディくらいしか
ないみたいだったから、買うのやめたんだった。
でも、そんなに良いんだったら、もっぺんカタログ取りに行ってみるよ。
俺は試乗してきたぞ・・・ターボの加速が気に入ったので買う事にしようかと思ってるアトは現在乗ってる
13年に購入のSGLの下取りが希望額をクリアしたら即注文する予定・・・もしマイチェンで良くなる様なら
その時に、また買い換えればいいだけの話し出し・・・どうせ3年ぐらいはあの形だろうと思うので。
荷室を犠牲にしてバランスをとったキャラバンを選ぶか
バランスを犠牲にして荷室重視したハイエースを選ぶか・・・・

なやむなぁ〜。とりあえず試乗するか。
昨日行った店にはDXしか置いてなかったから、今日別の店にあるSGL見に行く。
トランポの買い替えで微妙なサイズが気になるから、コンベックス持参で。
でも試乗は、今販売店展示行脚してる車が一回り終わって、登録してからだそうな。
ま、今年中に決める予定だから、ゆっくりでいいけど。
ハイエース型の箱ティッシュとお菓子くれたしね。
デザイン的には腰高の印象だった旧廃盤よりイイと思うけどなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:08 ID:OmLgZDTZ
オーバーフェンダー風のラインが、    ダサイ。
D・A・S・A・I!!
2KD-FTVってZD30DDとそんなにスペック変わらないよ
モデリスタだっけ、
グリルとバンパー替えると いつぞやのショーモデルっぽくて
かなりイイと思うけど・・・好みか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:32 ID:MvTzPOlQ
ルートバン買っちゃった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:53 ID:trN4Tkfg
>>779
バランスが悪いのは、キャラバンだと思うが?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:14 ID:4blfVcQD
今はまだ買う勇気無いな。次に予想される改良や追加グレードはどんなもんかなぁ?
今日トヨペットで見て来たけど、
サイドラインがクリーンで好感を持った。
新型でると自分がすぐに買い換えられないネタみでつい無理やり旧型がイイと
自分に言い聞かせたり他人に同意を取り付けたりしてしまうショボイ俺だが
今回ばかりはエンジン一緒で(1TR)蛍光灯もコーナリングランプも外され
ファンカーゴ級の内装の質になりおまけに値段まで上がって・・・
ホントに旧型でよかったと思う・・・
オイル交換のついでに見てきた。
メーターがカコヨカタ。
バックドアの軽さとリアゲートの低さが印象的。
あれなら積み下ろししやすい。
荷室に不躾棒が置いてあったのにワロタ
試乗もしたけど(当方S-GL標準1RZ)旧型より少し静かで少し乗り心地がよかった。
ロードノイズが少ないぶんエンジン音が気になったけど。
ただ加速感が無かったな。1RZよりパワートルクともあるはずなのに。
ドアミラーが旧型より上下方向に拡大されてて見やすかった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:30 ID:9zYgpj2g
○gushoでGL−Eを出すって言ってたぞ。
>>790
あー、蛍光灯は残念だった。
あれすごく使い勝手いい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:03 ID:LZWewMLt
キャラバンのまね。
>>792
見てきたよ!
GL−Eの値引きが31万円だったよ込みで250〜260万位だったかな?
新型ハイエースってなんかダイナって感じ
サンライズ瀬戸マスクに改造してやる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:58 ID:9zYgpj2g
>795 新型のGLE相当のグレードを独自で出すってさ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:16 ID:L2Hn/aXJ
>>797
サイドガラスは、キハ181系、、
 
 
、、、、、と鉄ヲタ臭を放ってみる。
800発注シマスタ:04/08/29 21:55 ID:kTF1uIL3
早くシャコタンパーツでないかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:23 ID:9zYgpj2g
>799 つーか、キハ8000系の北アルプスみたい。
誰かオールペンしてください。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 08:13 ID:Q/YhCnUO
スーパーロングワイドの画像はないんですか?
まだ発売になってない?
>>802
トヨタのサイトを隅々までよく見てみれ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 11:12 ID:IUshAq3m
はじめまして
大阪在住の34歳 会社員です。
新型のワゴンの発売はあるのでしょうか?
スキーや波乗り等で使用している為
7or8人乗り4WDワゴンは私にとって必須条件です。
11月末で今の相棒Sカスタム4WDは猶予期間も終わりになるので
新たな相棒を検討中であります
新型ワゴンの発売が見込めないのであれば
アルファードMZ4WDもしくは
13年式後期ハイエース(中古)を検討しております
似た状況の方もいらっしゃると思います
皆様は、どの様にお考えですか?
御意見お聞かせ下さい。
独身貴族は気楽でいいのぅ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:53 ID:5IDwGfl9
会社の付き合いのあるトヨペット店から新型ハイエース(DX 白 3・6人乗り)が
やってきた「わ」ナンバーが付いていた(展示終わるとトヨタレンタリースに行く)
横ペセールス氏・・・今度のハイエースパレット積めるぞ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:02 ID:SGS7t44X
>>800
トーションバーを調整汁。後付パーツは要らない。
皆様は、どの様にお考えですか?
って言われてもなぁ・・・

ひょっとして釣られた???
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:14 ID:j2XEEchq
>>804
アルファードで良いんでない?
全幅1880mmはけっこうあるな。高さもあるしアストロ並みの迫力。
アルファードは飽きるぞ・・・・
車は便利な車が一番飽きない。
ワイドボディでロールーフのS-GL発売希望
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:21 ID:4pHl2jvV
>>812
同意。あとドアミラーだけでいい。あの角ミラーはイラネ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 07:10 ID:cJzyEb70
>>811
それはいえてる。

使い勝手がいいのは一番。

前がないから見切りがいいのは運転していて楽チンです。
age
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:47 ID:OJ6JcJ5w
あの角ミラーは、取っ払ってパテで埋めるSGL海苔が多いかもな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:41 ID:44ngQm5+
角ミラーの取り付け部が別パネルになっているので、
塗装が楽そうなヨカーン!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:08 ID:desR3kT6
海外で発売するならその部分だけ取り寄せて付け替える
ってのはどーだ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:21 ID:bypAvLSc
池袋のアムラックスにハイエースSGLおいてるかなぁ…。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:46 ID:KxhIGIjr
みなさんいくらぐらいで見積もりもらってます?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:47 ID:SRf7nRzm
角ミラー無しの設定があっても良いのに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:10 ID:YOIOUtjV
8234ナソバー購入予定:04/09/01 13:45 ID:kkx5DXIx
それより藻前ら、漏れは昨日初めて公道を走る新廃盤ミタ━(゚д゚)━ヨ!!!
ナンバーはイパーソナンバーだから運送屋系だな。

昔、現行灰エースを初めて見た時きゃ(゚∀゚)カクイーと思ったもんだが、
今回のインパクトはそれを遥かに下回るな。
で、自分でも認めたくないが、正直第一印象としては(゚A゚)イクナイ

漏れが見たのはDXだったからかも試練が、SGLでもあのリアビュー
はやっぱり許せんモノがあるなぁ。
固定窓「だけ」はカコイイと思うんだがなー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:21 ID:bkG4/wHf
ディーゼル・コモンレールに早速、TOUYU混ぜた人いる?レポよろしく。
826819:04/09/01 22:35 ID:bypAvLSc
>>822さん、レスサンクス。
こんなHPがあったのですね。
今度みにいってきます。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:01 ID:N7lBAuCr
今日、やっとこさハイエースの展示車見てきたよ。
外観の上質感はカタログで見た通り、なかなか良い感じ。
勿論、全体のフォルムの良さは旧ハイバンに譲るし、あの
妙に乗用車臭いテールランプは戴けんが。
しかし、最悪なのがダッシュボードの安っぽさ。
いくら旧ハイバンがバブルの頃の車だからって、違い杉!
トヨタは金掛けたらイイもん造るけど、そうじゃ無いときゃ
どうしようもない。安い材質を料理するのは、ホンダや
スズキの方が上手い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 00:00 ID:09VldYei
ホンダねぇ
そうかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:47 ID:1eGa0QlX
ホンダの内装なんて全然お話にならんだろ?
( ´_ゝ`)プッ 
まぁ確かにホンダならあの内装で納得したかも・・
たしか旧型は角ミラー無しもあったよな。最近へんな自主規制でも出来たか?
>>827
だったら、マツダは?
ホンダはまぁまぁいい車作るけど使いまわしはやめてケロ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:15 ID:09VldYei
マツダの内装は最近悪くないよ
色使いも良い。
値段相応だね。

最近、日産の内装が好感持てるなー
834827:04/09/02 22:21 ID:YLoqyGn5
>828
>829
ん〜、センスの無いチミらには、分からんと思うが、
コストの掛かっていない(単一素材だったり、シボに
金が掛けられない)部品を集めて、それなりに見せる
のは、ヨタよりンダの方が全然上手いよ。
>832
マツダはねえ・・・ 新車の時は見られるけど、異常に
ヤレが早かったり、汚れ易かったりで、あんまり
イイ印象は無いなあ(昔のいすゞもね)。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 22:37 ID:09VldYei
カローラとか
トヨタが低コストでも内装が良い見本でしょ

ヨタが一番だと俺は思ってるけどね
>>834
複数からダメって言われてるのにセンスがないからと切り捨てる感性!

いやまあいいんですけどね。
さっさとステップDQNにでもなんでも乗り換えたら?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 03:01 ID:RO8mYHEI
ハイエース買うなら旧型、新型買うならE25キャラバン。
ってゆうか新型ハイエースドラポジ最悪。
疲れる・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:04 ID:dD1bFIq8
ハイエースって所詮商用車だろ!カッコより運んで何ぼ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:44 ID:xlNdc8w4
うるせーばか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:43 ID:0QNYq9t7
H13年式のs-GL乗ってます
先日リアシート用のシートベルトを入手しましたが
取り付け方で悩んでいます、真ん中の座席の2点式は上手く収まりました
が両サイド用が収まりません・・・ ブリッジ型の金具(長さ30cmくらい)
を何処に付ければいいのでしょうか?
>>840
あれデジャブかな?
俺は正直トヨタの妙に赤いなんちゃって木目多用内装より
ホンダの方がまだ好きだが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 17:17 ID:dD1bFIq8
赤いなんちゃって木目はワゴンにあったな・・・クラウンの内装をピンクサロン風にしたやつ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 18:53 ID:ree1Izzu
>>842
じゃあこのスレに来るな!
なんで?
846819:04/09/03 21:41 ID:WODg3wY0
アムラックスでみてきました。
うーん、微妙ですねー。
ネットなどでみるよりも…。

しかし誰かが書いてましたけど、後ろの開閉窓は、ギャグみたいですね。
なんであんなことになってしまったんだろ。

左前のミラーもとりたくなる理由もわかるような形でした。

でもお金たまったら買うと思います。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:10 ID:zUGW0zQb
なんで、S-GLは、ドラミラー仕様で触手付しかないんだ?リアミラもいらんし、すべてオプションにすればいいのに。文句をつければ、きりがないくらいでてくるよな。でも、買うしかないのか。2年後に。やれx2
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:23 ID:bEcairWS
今日、新型ハイエース見ました。
夜だったので分かりにくかったけど、S-GLでしたね。

誰かが、出来そこないの外国で見るワゴンみたいだって書いていたけど、
禿同です。
>>837
おれも今日実車見てきたけど、ドラポジ良くないね。
トランポを新調しないといけないんだけど、今回はキャラバンに浮気しようかな。
規制対象地域じゃないから、ノンターボのディーゼルでOKだし、安いし.....。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:36 ID:zUGW0zQb
規制対象の地域じゃなくても、規制エリアに乗り上げたら、罰金制度適用だよね?結構、いい値の罰金はらわせられるんじゃないの?しかも、ナンバープレート監視システムで出入りがわかるっていうんだから、たまったもんじゃないよね。規制ディーゼル買うべきだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:56 ID:5fsDLMkf
>>849
キャラバンの3000ディーゼルターボ良いよ
良く走る
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 02:38 ID:b+p5d4C8
>規制対象地域じゃないから、
 
俺もそう思って5年前に買った中古ディーゼルが、地域拡大で対象車ですよ。
法律なんて「エコロジー」で簡単に改正ですよ、、、
ガソリンだって次の改正で「GA」「GB」型式はアウトじゃないかって噂ですよ、
噂ですけどね、、
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 04:03 ID:iVfAVX6N
新ハイエースは排ガス対応ですか具体的にはどうなんだろうか
8年は間違いなく乗れるがそのあとはどうになってしまうのか
まだわからないよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:04 ID:EWC3IEwy
>>853
新車で買ったって今の法律が改正されればそこであぼ〜ん
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 10:30 ID:0N5NMjXA
ドアミラーじゃヤダ
カリフォルニアミラーが欲しい!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 12:03 ID:MJgA14If
ところで、ハイエース自体のエンジンは、
ガソリン2.0とディーゼル2.5とどっちがいいの?

そんな重量積むことないから別にトルク重視ってわけではないけど…。
最近のガソリンの値上がりをみて、なんかディーゼルの方がいいのかな。

今のディーゼルは、ちゃんと高回転までまわるのでしょう?
動力性能的にかわらなけば、ディーゼルでもいいかなと思う今日このごろ。
音と振動とガス規制を気にしなければDでもイイんじゃね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 14:40 ID:WlpHLqOk
タウンエースの7Kこれ最強
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 17:03 ID:hsHyRsXf
長く乗るならガソリン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 17:57 ID:uCAE2M8o
>>859 釣り?
規制も考慮してって意味じゃないの?
二年後、電動スライドドアになると思う?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:23 ID:WlpHLqOk
二年後、ブランド廃止になると思う?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:28 ID:Jl1TolQf
今でもドカタ護送車?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:45 ID:vKNi53Eb
>>864
それが仕様だからな…。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:16 ID:5fsDLMkf
>>864
そっちに支持してもらわんと
この車のある意味はないでしょ
でもなー。
レジャートランスポーター層も確実に存在するわけで。
そーゆー層に向けたのがスーパーGLなんだから、
豪華装備仕様があってもいいと思うんだけどな。。。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 02:57 ID:Khg/jCed
排ガスの基準でも作ってくれりゃあいいのにな。
それがばくぜんとしないから消費者が困るんだよ。
安心して買い物もできやしない。
末長く乗れるハイエース作らせろっての
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 04:13 ID:mXontoVZ
旧型もそうだが、ハイエースも旧キャラバンみたいに、もう少しヘッドライト位置が低いとかっこよくなると思うんだが。
ま、照射範囲とか色々あるんだろうけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 04:33 ID:Khg/jCed
新DXも排ガスクリア?

アウトドア等で使いたいんでつが
871ハイエース糊:04/09/05 08:44 ID:tK8JndWS
>>868
同意。
石原都知事は、高派でズバズバ言うくせに肝心なところがあやふや。
そもそも大型ディーゼルだけ吊るし首にすりゃあいいのに商用車もターゲット。
こまかいこといえば、商用車でも日産TD、三菱ディーゼルだけ締め出せばいいのにハイエースもターゲットか。
8年じゃ少ないよな。H7年式の1kz乗ってますが、8年まではダイジに乗りましたが規制後は、あんまし洗車もしてないし、
あと、2年後には変えてもいいかなっえ思えてきたけど。でも売れなくなるのは困るな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 10:25 ID:HPrhz9We
先ほどデーラーの営業がスーパーGLディーゼル持ってきたんで試乗してきますた。
感想は以下の通り
1.加速騒音はキャラバンよりうるさい。当然QD32よりは早い。ZD30とはあまり変わらない感じ
2.ポジションは旧型とキャラバンの中間くらい?
3.荷室長はリヤシートレール端面から210cm、E24ロングより2cm短い。
4.デザインは個人的にはキャラバンのほうが好み。あまりにスクエアなデザインは...
5.内装はメタル調パネルがついていたが、無いと安っぽい。
6.車体の剛性感はかなり感じる。E24とは段違い、E25より上か。
7.ちなみに値引きは決算といいながら15マソ
しつこく勧めてきたがもう少し待ちかな。初期ロットは不具合も怖いしね。
あと2年今のキャラバンを触媒つけてギリギリまで乗るかなー。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:06 ID:l34BWvfG
値引き15は少ないね
俺の時は最初から19引き出してきたよ
最終的にナビとオプションつけて30くらい
みんな値引きはどんもですか?取り合えず20ぐらいはと言われましたが・・・
875地鶏:04/09/05 12:23 ID:/MjMshPU
福岡県です。
「冬まで買わんけど、とりあえず見積もってん。」
結果十五マン。会社的には10マンからスタートする方針だそうです。
まあオプション諸々で30マソは狙えると思われ。
先週の時点で、納期二ヶ月。
まだそんなにバックオーダーかかえてもいないし、
メーカーも増産に入ったという話は聞いてないそうです。

「ところで駆け込みで旧型出た?」と聞いてみましたが、
そんな事もなかったそうです。(7月は2台)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:35 ID:eZMgOyZ0
DXディーゼルのMT試乗してきました
MTの位置は好きなんですがエンジン音がうるさく感じた
キャラバンと悩むなー
877キャラバン海苔:04/09/05 21:46 ID:gDye7B+R
キャラバンディーゼル音静かだよね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 22:05 ID:f2+GJSZ1
そうだね、うちの会社は代々キャラバンなんだけど、
現行の3000Dターボは静かでパワフルで良いねー。

新型のハイエースの2500Dターボ乗ってみたいなー。
音うるさいの?
>>877
煙もでない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:23 ID:V8ZkgEtG
このスレ立てた者ですが、ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずBで統合させたほうがよいでつかね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:34 ID:eN/kGMpR
だめでつ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:40 ID:HCrJtPq4
>>880
その方が良いと思われ
その方が俺らも両方チェックしなくて済むし
883”管理”人:04/09/06 00:51 ID:V8ZkgEtG
では、あっしからは、たてやせんので、統合ということで。まー、新型もリリースされたし、旧型ネタも自然にすくなくはなると思われ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:14 ID:kGdRvSO3
向こうは新型アレルギーの集まりみたいですが
ハイエースハイブリッドまだ?
2.7Gでいいからワゴンのスーパーカスタム、出して欲しい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:04 ID:F9O8EXC0
見慣れると新型もいいじゃない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 14:07 ID:dct4x5cv
チンコエース
そんなレスageでやることねえだろwww
上から見ると、くだらない駄レスや一行レスで必死にageているのがよくわかって痛々しい。
いつもSGLスレ以外の廃盤スレは末期は一緒だねwww
どうでもいいけど、SGLスレの住人に提案してスレタイ変えさせるら、向こうのパート3で統合しろ。
SGL以外もOKの、廃盤統一スレもしくはハイエース統一スレということで。SGLのスレの住人だって、ほとんどCDやDX糊だからなwww
俺も実はデュアルエアコンもついてないDX糊だよwww
2.5のターボディーゼルは平成17年規制はクリアしてないんだよね?

今後クリアしたりするんだろうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:30 ID:kGdRvSO3
>>890 まだ新短期(H15年)KRをクリアしたばかり
まずは軽油の硫黄分が今の50ppmから10ppmにならないとね〜
892名無し野車掌区:04/09/06 19:33 ID:yb4DTj7M
↑こういう醜いageはやめれって
みっともない 他スレ住人から必死とか痛々しいとか言われるだろうが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:41 ID:awdSqm4T
早速運送屋がエンジン壊したらしい。
そんなくだらないレスで上げるな、馬鹿。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:18 ID:awdSqm4T
新型ハイエースを有難がる香具師は人に非ず
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:03 ID:HCrJtPq4
>>894
運送屋ってそんなに運転荒いの?
>>897
そんな小学生がするような質問して、一生懸命スレを上げる意味を、オマエに小一時間問いつめたい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 23:54 ID:eN/kGMpR
あげ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:02 ID:lEzSr75z
ディーゼルはいわゆる短期対応ですね。
今後法規制がどうなるかわからないので
どちらかといえばガソリン車が無難でしょう。


エアロといえば
LX-MODEもありますよ。
http://218.222.220.148/top/newlinup/large/regius.gif

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:06 ID:Nu4VNLLj
ロング高屋根に四駆が無いのは如何なものか。
欧州からのフィードバックなんかもあるから
もう少し日本のディーゼル良くなれば良いのに・・・
国内ではやっぱりハイブリッド路線でいくのかなぁ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:13 ID:i+LbrqC2
多分気既出なんだろうけど
来年発売のスーパーロングの詳元を見てぶっ飛んだ!
親類がデイケアの施設やっているんでコミューターが欲しいと言う事で
調べてみたら5列シート?3人掛けなのに通路有り?最後部は4人掛け?
調べてみたら…室内幅で1700mm以上!ハイエースじゃねーだろ!て
おれもバイクのトランポに古いスーパーロング乗っているけど
マジで欲しくなってきた。これだとバイクどころかマジで軽自動車が積めそうだ…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:31 ID:7+in/eLk
>>902
ヨタだから無理。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:50 ID:i+LbrqC2
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/
ここで見るとスーパーロングハイルーフ4WDは有りますけど…(来年発売)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:51 ID:nBZiuWJo
ディーゼルは日産に期待するか?お?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:55 ID:7+in/eLk
いすゞに期待。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:58 ID:XFGu3udS
>>906
いいえ!
ヤンマーにお任せ下さい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:04 ID:9pfjzIE1

ネタとしてはまだ面白くない。
農耕器具マンセー
>>907
おまえは連合艦隊の救出を信じ続けた南海守備隊の末裔か?w
906-909って、何でそこまでくだらないレスで必死に上げてるの?www
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 18:10 ID:X32sj13y
今度のハイエースの思ったより受注は少ないのでは?
発表前に聞いた値引きは10も行かなかった。
発表直後は15か20。
先日聞いたら、旧型並みに引くから。
といわれた。
出て一月もたっていないのだが、、
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:19 ID:9pfjzIE1
>>912
お前の方がよっぽど必死に見えるがなww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:30 ID:F9PQ7v0N
>>912
こいつキモイ
だからいちいちそういうレスであげるなって。ハイエースの情報なんて下の方でやってくれ。
スレ主キモイ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:44 ID:+TbpLID4
こんな車にエアバック付けて意味あんのか? 
よーく考えたら廃盤に300オーバーは高杉・・・物価が下がってるのだからSGLで250で買えるようにして欲しい
・・・後ろの室内灯が蛍光灯で無くなったのが痛い・・・買うのよそうかと思ってる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:48 ID:S6RDQjEU
他の車種のスレには>>916みたいな香具師いないけどな。
こいつはなんなんだ?
よくスレ主1人でここまでもたせたねwwwwwwwwwww
このスレは性質上パート1で終わりだねwwwwwwwww
キモイから早く消えてねwwwwwwwwww
今までのキモイageを自分で見返してごらんwwwwwwwwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:57 ID:S6RDQjEU
>>920
ハイエース好きなん?
wwwwいっぱい使うヤツはバカだから放置するのが正解
でもこのスレのageがキモ過ぎるのは認めるでしょ?wwwwwwwwwwww
だからね、説明すると、廃盤スレは今まで立っては消え、立っては消えの、DAT落ちが宿命だったわけよ。
それを避けるために、カーセクやナンパの話題も織り交ぜたS−GLスレが立って、それは長寿命を保ってる。
ここのスレ主も必死で上げて、スレの寿命を延ばしているわけだ。
でも、まあ、今までの廃盤スレ同様、廃れるのは免れないね。話題がないもの。
S−GLスレに合併吸収ということで。
ふーん。それで、くだらない&なくてもいいようなレスで必死にageてるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwww
1日に1回くらいホシュするならともかく、何回もやるし、くだらない内容で上げるからキモイんだねwwwwwwwwwwwwwww
俺も新型ハイエースに興味があって見たけど、内容がキモ過ぎて死にそうだったよwwwwwwwwwwwww
どっちにしろ、新型の話題は1ヶ月ももたないから、キモイスレ主ともサヨナラだけどねwwwwwwwwwwwwww
廃盤スレが2つ有って困るのはS−GLスレを長続きさせたい香具師だけだろ。
カーセクやナンパの話なんてしたくない普通の香具師だって居るんだし。
たぶんageんなとか盛んに言ってるのは初代S−GLスレの1だろ。
>>926
おい、スレ主、ageないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
そう、ageは一日一回でいいんだぞwwwwwwwwwwwwwww
何度もageるから必死だと思われるんだwwwwwwwwwwwwwww
レスしなくていいようなのはスルーしろwwwwwwwwwwwwwwww
>廃盤スレが2つ有って困るのはS−GLスレを長続きさせたい香具師だけだろ。

誰も2つあって困るやつなんていないちゅうねん。


>カーセクやナンパの話なんてしたくない普通の香具師だって居るんだし。

あっちよく嫁よ。カーセクの話題なんて常にしてないし。


とにかく統一したら仲良くやれ。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 05:39 ID:tiSWUlI7
ようない奴がいちいち口はさむな
じゃかーしいわ
上げてなんぼやろが
930M7.74:04/09/08 06:25 ID:eGS/OTlc
age
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 09:33 ID:/yCUXeJp
ワイドボディーのロング、出して欲しい
醜いスレ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 15:45 ID:Js0qWI7w
>>912まじきもい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 18:46 ID:/jqlKbQK
商用車としてDXを考えたんだが、
ウィンドウガードバーはオプションでも付かないのか?
仕事用に効率的に荷物を積むときにえらく利用できるのだが。
これだけで伽羅を選びたくなるおいらでした。
>>934
DXならディーラオプションで付きます。
パイプ径は22mm
4ドア1列シートで9,555円
それ以外は7,455円
販社によって違うかも。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:27 ID:jpclA0Hp
あっそう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:08 ID:fVFai+//
ID:GPFcG3/b=キチガイ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:39 ID:yECC/DXZ
ひまじんなんだな。>>GPFxxx
双方ともそれなりにレスついてるんだから
別でもいいんじゃないの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:40 ID:mGsJe/S+
去年2RZを買った俺は勝ち組?
燃費めちゃ悪いんだが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:41 ID:eSjwFelK
SGLとDXの中間がほしいなぁっと。
そんなことずっと言われている意見だね。今更書いて上げる意図は何?>スレ主
>>941
最初はどんな車でもそんなもん。
そのうち出るよ。現行GL-Eも追加だったしね。

>>942 ひきこもりらしいレスだな。
なんでageたら怒るのかワカンネ・・
グランドキャビンとワゴンDXの中間も欲しい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:15 ID:iEqJ10U9
グラキャビ、フルフラットシートにならんよなぁートホホ。。。
キャラバンで昔あったよね
ロングボディーのワゴンの上級グレード(最上級?)
あれ良かったのになぁ〜
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 18:04 ID:sD0qVIj7
  ≡  Λ↑Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≡( ´∀`)<次スレまだかよブォゲらー
  ≡ ( つ=つ \_________
   ≡| | |\
   ≡(__)_)\
 ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
これ、時期的に伸びたけど、次スレはs-GLの方と統一がいいと思うよ。新型の情報スレなんだから、1ヶ月も騒げばおしまいでしょ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 21:37 ID:YgYBtItj
>>935
サンクス。今日、隣の市のペットでディーラオプションのカタログもらいました。
こないだ行った近所のペットの若者はオプションでもありませんと言ってました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:35 ID:X7aYHEBk
>>950
そういう何も調べないで「ありません」っていう営業マンむかつくよなー。
絶対ここのディーラーでは買わねーって思うもん。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 23:41 ID:JnQigxRW
グレード云々よりも S-GLの装備で車両価格が180万(2.5L)ディーゼルで売ってほしい。無理かな?
とにかく、何でも標準装備で値段つり上げないで全くのサラの状態から
色々積み上げて行くようなオプション設定が良いな。
まず、オプティトロンいらん。あれでもしも5万位安くなるなら尚のこと。ツインエアコンもいらん。
室内灯は蛍光灯にして、出来ればオプションで後部ゲート直上にも欲しい。
ドアミラーだけじゃなくて今までみたいなミラーも欲しい。
それで値段は180〜200万の間なら良し。
GPFちゃんへ
いちいちsageって入れるのがめんどい奴
の方が大半だろうに。
そんなにアゲサゲが気になるのもかわいそうになぁ。

もっと気軽に薬に頼ろうよ。
最近はいい薬が出てるらしいぞ。
先生も優しく話を聞いてくれるらしいよ。
知り合いも、通院してる。
繊細だけど、いい人だ。

君も行き給え。
あげ忘れた
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:44 ID:tMkLIv2w
(´ー`)y−~~~

おてんとさんにせなかをむけるなよぼんず

Σ(゚д゚lll)ガーン 揚げ倭すれた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:49 ID:tMkLIv2w
   ξ
  ミ⌒彡
 (゚д゚'''')か○ら和すれた
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 00:59 ID:WlWea7VQ
>>958
うっさいはげ!
>>947
スレ違いだが・・・
ロイヤルだな。
とにかく、新型車ってーのはすぐ欲しい人が1番高く買わされるもんだ。
じっくり待って、こなれた頃に買うが良し。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:34:57 ID:/yullph8
このスレが終わりしだい向こうと合体?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:56:14 ID:mAYC6NLF
つーか、ここの次スレのタイトルを
「ハイエース総合スレッド」にすればいいだけではないかと。
サブタイに「新型も」「旧型も」とか脇に入れときゃ、
普通の人はここに、そうでない人はあっちに集まると思われ。



964名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>963
賛成。
あっちはスレタイからして初心者は近づき難いと思うし。
カーセクスの話に嫌悪感を感じる香具師だっているだろう。
総合の新スレ立ててSGLスレも関係スレと言う事でリンク
するのがベターだと思う。スレタイは↓なんか如何でしょう?

【新型・旧型】ハイエース総合スレ【バン・ワゴン】