【バン・ワゴン】ハイエース総合18【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

>>980を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

☆その他のハイエース系スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用25★HIACE★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253889380/
☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 5☆HIACE☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252769868/
グランビア グランドハイエース3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252704215/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:33:50 ID:mRBsJAev0
【バン・ワゴン】ハイエース総合17【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244025799/
【バン・ワゴン】ハイエース総合16【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221638248/
【バン・ワゴン】ハイエース総合15【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197281298/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..14【70/100/200系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188662507/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..13【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177892037/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166095620/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150896673/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:35:32 ID:mRBsJAev0
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/

>>980
スレ立てヨロ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:17:38 ID:PFdVpyfQO
>>1〜3乙です
また始まりますねw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:31:39 ID:J75bvN6QO
始まりましたね。
100vs200が…
お互い叩き上げは止めましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:49:07 ID:AwAp1I2w0
200系買うのに余計に与太に金を払った分、返金してくれますか?
もしくは下取りに出した100系を返して下さい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:59:45 ID:ZcJ7b+Yf0
>>6
悪いが、200系買った時点で、人生負け組なのだよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:39:13 ID:zYO39FkH0
>>7
平日の真昼間に2ちゃんやってる時点で負け組みだけどね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:19:06 ID:PFdVpyfQO
おまいら台風来るぞ((゚Д゚ll))200も100も70も竜巻には勝てまい
高潮もヤバイ!海岸付近の奴らは山に避難だな
キャンプ場がベストだろ?ピクニック気分でマターリやり過ごせw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:37:24 ID:OvuwXetm0
100系は全天候型だよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:45:22 ID:WoNLqJgZO
↑意味不明…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:42:35 ID:JoWv11x+O
台風被害無いか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:21:13 ID:/IbGJk5R0
200系は台風の前に無力だった。
100系にしとくべきだったな。
こういうときに差が出るな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:25:11 ID:HOmKmdZ4O
>>13
200売って100買えw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:22:00 ID:o/CX/NTiO
みんな値引きいくらで買った?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:14:23 ID:SnqXYdpI0
264萬
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:38:41 ID:Qx8nb84Q0
【愛知】ハイエース窃盗団のウガンダ人を逮捕 解体し輸出か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255142753/

愛知県内などで被害が多発しているトヨタ社製のワンボックス車
「ハイエース」の盗難事件を捜査していた県警捜査三課と西署などは9日、
盗みの疑いでウガンダ人ら外国人3人を逮捕した。
県警は、3人を含む犯行グループが100台前後の車を解体した上で、
海外へ輸出していたとみており、役割分担や背後関係など、全容解明を進める。

逮捕容疑では、3人は8月19日夜〜翌20日朝、名古屋市西区丸野の駐車場で、
ハイエース2台(計400万円相当)を盗んだとされる。

捜査関係者によると、グループは愛知県内を拠点に外国人の男ら数人で構成。逮捕された3人は、
中心的な役割を果たしていたとみられる。東海地方で盗んだハイエースを兵庫県内に設けた
数カ所の工場で解体した後、輸出を繰り返したという。
車は輸出後に、現地で組み立て直していた可能性がある。

県警は昨年10月、ハイエースを中心に300台以上の自動車盗に関与したとみて、
暴力団組員やパキスタン人らで構成する別の窃盗団を摘発。捜査の過程で、
今回のグループに関する情報をつかみ、裏付けを急いでいた。

ハイエース盗では、県警は今年8月までに、約200台の盗みにかかわったとみられている
別の外国人グループを摘発。ブラジル人やナイジェリア人らを相次いで逮捕した。

(中日新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100990160003.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:02:46 ID:nZkwbgBr0
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ   死刑。
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:53:43 ID:htDpEcFuO
盗み位で死刑は無いだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:40:17 ID:txYArAcDO
スーパーGLのディーゼル、4WDにも5MTを設定してくれ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:32:39 ID:CcEwYjGRO
何故MTがいいのか(ry
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:41:54 ID:/Z5QrcsGO
燃費がいいからじゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:58:02 ID:TB1dT5AD0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:12:46 ID:EivYGU5g0
しかし普通車や軽の箱バンのMTなら扱いやすいが、
ハイエースの重さでMTは大変だと思うよ。

15年MTのサンバー乗ってた時はコクピットの狭さが自分の体にフィットする感じで
ギヤチェンジの楽しめたけど、ハイエースのゆったりコクピットじゃ無駄に手足(クラッチペダルも)動かさないといけないから。
オレはS-GL4WDディーゼルに買い換えたけど、運転中、くつろげるからオートマにして良かったと思ってる。

不満は燃費が軽に比べ悪くなった。wwwけど軽油で安い分ガマンできるかな・・・。
ゼロ発進が遅い。これはなんとか慣れてきた・・・。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:33:21 ID:KScnFrl20
200系ダメだな
2620:2009/10/14(水) 03:04:03 ID:CPcK0Dc90
よくマイクロバスを運転するので、ストロークの長いMTは大丈夫です。
ATは気持ち悪くなってしまうorz

燃費はコースター6ATで4.5km/L、ローザ5MTで6.5km/L程度です。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:04:11 ID:O0nqimg10
渋滞の少ない田舎ならMTでもなんてことないよ
ガソリン軽よりクラッチは繋がりやすいし
箱盤のMTなんか一番疲れる車じゃねーかよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:16:16 ID:sDYKy8gnO
>>24
毎日MTのハイエースを運転してる俺にケンカ売ってんのか?


と思ったが、なんだただのモノを知らないガキか。
文面見りゃMTハイエース運転した事ないまま、予想だけで書いてるし。

ハイエース程度でMTは運転しにくいってどんだけ下手糞?


ATは楽さもあるがあのモッサリ感が好かん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:56:15 ID:Rd/ijNBfO
たしかにモッサリしてるw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:29:07 ID:I2rQoso+O
誰か200系3.0DTにR-VITDS付けた人いない?ガソリンと同じトヨタCANだからいけそうな気がするんだけど…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:25:06 ID:IoWRt3VC0
【社会】ハイエース窃盗、新型狙うプロ集団が暗躍…被害最悪の愛知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255381057/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 05:09:51 ID:2obkUJr0O
ハイエースMT、一速が短すぎない?
ま、慣れたけどね。
もう、左手足が勝手に動いちゃうから、ATみたいなもんだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:26:23 ID:w/tIUL6W0
MTは貨物っぽ杉る
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 12:05:07 ID:HVk6uKsz0
MTは通常2速発進だよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:31:42 ID:Vb6oQLys0
SGLにMTの設定が無い
DXにタコメーターが無いとの理由で
デュトロのルートバンに乗っている俺様が来ましたよ

排気量4000ccのN04の走りは1KDより楽しいよ、
しかも後ろ半分は100系だから、100系のパーツの殆どが流用できる。

ただ、キャブとエンジンが日野なので、
気持ち程度にリアゲートにdutroaceと書いたオリジナルのエンブレムを貼ったw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:01:02 ID:pfRli4gz0
1TR以外は負け組
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:33:11 ID:sQGBKvce0
100系1TRが神。
200系は、設定が中低速でしょ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:36:43 ID:z3miQ+2E0
1RZ最強
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:31:39 ID:nbWAS6cpO
1KD
2KD
1TR
2TR

これってどういう意味なんでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:19:29 ID:wwPB5RQg0
>>39
今日は日曜だぜ?
トヨペットにでかけていって、200系見積もりだと言いながら、その質問聞いてみな
メカニックさん呼んでくれて、丁寧に教えてくれるかも
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:31:59 ID:QsfS2p67O
>>38
たしかに1RZは1TRに比べてまだ下のトルクがあるよね
燃費と高速なら1TRの方がよいね

でも1RZが最強っていうのはなんで?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:34:05 ID:PnI3WgQh0
静かさ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:36:51 ID:+b5QULjH0
スミマセン!
誰か実践経験ある人教えて下さい。
新しく借りる家の駐車場の高さがあるため、オイラの100系ハイルーフが入りません。
でも、3cmなんです。
3〜5cmくらい車高を落とした経験のある人いますか?
その場合、どうやって落としましたか?
ホイールの径を替える以外で教えて下さい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:53:22 ID:eWDjyc7r0
ggks

空気抜け
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:40:54 ID:ywuOfdYoO
>>44 www







鬼!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:15:37 ID:1Dwn6Bw90
配送業務でよく使われるハイエースってほとんどMTですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:25:51 ID:T4fzdsunO
普通にローダウンすれば?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:58:23 ID:Xce3zU4P0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:09:40 ID:gQhGdxzR0
SW(スイッチワゴン)は否定ですかそうですか

俺は1UZ搭載のハイメディックこそが真実(ry
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:32:15 ID:SNodVKqjO
またゆきこ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:38:20 ID:PZ3lVeZFO
ゆきこはネカマ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:22:27 ID:iWUmVZRi0
200系は買わないよ
だって人間だもの

           みつを
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:21:18 ID:eb+7c17ZO
SW?

そんなもんハイエースとは認めねー

絶対認めねー

ゆきこ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:14:58 ID:fZovihIeO
またゆきお
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:53:20 ID:LloJ6/C3O
今度はみつこ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 05:50:07 ID:CBDracJtO
オッケー牧場
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:30:06 ID:kYZ0BHsT0
200系はクズなんだなぁ
         みつを
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:11:21 ID:eHActrC/O
100がポンコツだっていいじゃないか 
          みつお
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:39:14 ID:vHDRR/J40
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

そして最近、レプリカと海賊版が出てきて悩んでます。。。

ゆきこ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:52:49 ID:7HJ9lsaT0
いいやハイメディックだ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:19:03 ID:o0jlR0XpO
またゆきお
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:50:46 ID:yhNd0H2m0
200系に買い換えたら、モテなくなった俺はどうしたらいいですか?
                                和広
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:14:13 ID:kCvfoBr9O
200を売って100を買うw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:52:37 ID:DfRXJ9gbO
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:05:07 ID:ngdE1C6g0
100って外国じゃまだ新車出してるん?
だったらそれ欲しいんだけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:52:20 ID:W/W/KAu2O
中華製ジンベエだっけ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:48:09 ID:8MZgOa5j0
ここに来れば
様々な業者の人居るから便利だね
トイレ詰まりです
業者さん手あげて
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:58:23 ID:ZSUwE6we0
そんなもの、お湯を流せば解消するだろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:42:39 ID:ngdE1C6g0
トイレ詰まりでも
ちゃんと業者を呼んで
そのためにわざわざ
電話帳に載せてるんだもの
          みつを
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:55:10 ID:8MZgOa5j0
ブロック詰める人見積もりお願いします
職種はブロック屋?土工?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:26:46 ID:idgLVpLh0
それなら基礎屋の俺に任せてよ
               昭三
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:07:44 ID:claKaSJB0
そんなに100系が良いか?SGLなんか不便な4ドアばっかりなのに。
古い型の方が良かったって場合はコルベットやビートルを始め中古車価格に
反映されてるけど、40年位経ってからの比較ならともかく、たった一代前でまだまだ
そこら中で叩き売ってる旧100系の方が200系より良かったと今から言ってるのは貧乏臭い。
そんな奴に限って、あと十年ほど経って300(仮称)系が出た頃に今度は200系サイコーとか言ってた
りしてな。ほんとに200系を買える程度の経済状況でそう言ってるなら、
程度の良い100系を買ってエンジンとミッションをオーバーホールして、ショック、バネ、ブッシュの足回りから
ガラス全面、外装ゴム類、レンズ、全シート、ダッシュ、メーターまで
内張り一式新品入れ替えてピカピカにしても200系のDよりは安く上がるし絶対そうするわな。


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:35:45 ID:idgLVpLh0

ほらほら。
おまえがそうやって必死に長文書いて撤回しようとしているところで、答えは出ているんだよ。


























100系の方が遙かに良さそうだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 08:33:48 ID:MqpADwGyO
>>73

撤回の使い方間違ってるぞ。
まずは日本語を学ぼうなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:07:59 ID:lVbXmcuC0
>>74
200系乗りさん?























顔が真っ赤ですよ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:52:00 ID:FUSd7G7x0
>>72
「ブッシュ」じゃなくてブシュね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:10:17 ID:Zhmj4Pvt0
100系SGL4WDで使用していたタイヤ、ホイルは
200系DXスーパーロング4WDにも取付可能でしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 12:17:01 ID:2audpRSsO
はみ出る
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:31:48 ID:lvrK254N0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

けんかはやめてぇ〜♪

ゆきこ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:05:52 ID:Ljs6BDlK0
4ナンバー止めて
排気ガス臭すぎだよ
自主規制で頼む
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 01:42:10 ID:Xxal6VLkO
ゆきお乙
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:33:53 ID:G03/8X8MO
4ナンバーと排ガスって関係あるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:57:17 ID:3DJIe11lO
排ガスより200が悪い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:22:18 ID:uPvziMwKO
E25と 200を乗り比べてみ
200がどれだけ恥ずかしい乗り物かわかるから
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:35:36 ID:saBHLJ+H0
いや、キャラバンはねーから
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:23:27 ID:2UbOpSyEO
んだんだ
キャラバンみたいなダサイ車は絶対にありない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:37:26 ID:YPuASdWBO
200系ユーザーが涙目で喚いてるスレッドはここですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:40:56 ID:36yJlSIYO
盗難が増えているらしいが、おめーらどうよ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:34:33 ID:CcHtC3tq0
おいらは100系だから盗難の心配は一切ないよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:23:26 ID:2yvMoNQRO
俺の100系中期ワゴンも心配無いなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:23:15 ID:CTiTRxAQO
ハイエース!
ハイエース!
ハイエース!

ゆきこ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 08:44:02 ID:/gi3QEHmO
寒い〜100系ワゴンなんですが…ヒ―タ―動いてません…原因わかる方いますか?寒い〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:31:56 ID:p9abWhO6O
車がボロいから
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:00:11 ID:2yvMoNQRO
ヒューズ?(^∧^)?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:07:25 ID:Y+ReK5mp0
石油ストーブを買って付けたら。
気を付けて運転しないと焼死するけどね。
所詮100系それで上等。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:50:04 ID:2yvMoNQRO
止せ!全国版で100系が出てしまうw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:47:58 ID:1tJSPW5AO
>>92
おじさん、何でディーラー持って行かないの?
修理箇所の見積もり無料だし暇つぶしになるよ?
おじさん、便所の落書きの2ちゃんに書けて、何でディーラー持って行かないの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:40:46 ID:XuLClqQE0
>>92空気を読まずに超マジレスするとヒーターが壊れているから
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:58:19 ID:u9pDn5vZO
今さらやけど、S-GL最終型(1TR)買ったど〜!!そんな俺ってやっぱりアホ?なんかそんな気もするんやけど、好きやからしゃーないわ〜。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:10:16 ID:p9abWhO6O
>>100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:40:17 ID:2yvMoNQRO
>100おめ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:58:49 ID:V8F4EkMlO
カタログを見てSUPERGLにMTがないことを知って泣いた(´;ω;`)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 05:10:19 ID:iueiWLoxO
今度ハイエースデビューしようと思っているのですが、用途はトランポで大型バイクを積む時もあればミニバイクを積んでサーキットにも行こうと思ってます。
100系にしようと思うのですがいろいろグレードがあってどれにしたら良いか困ってます。

どれを買ったら幸せになれるか先輩方ご教授お願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:40:05 ID:Qou9DPbj0
グランドキャビンG-p
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:19:07 ID:of8/wLz30
てst
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:27:00 ID:0vXmxIMS0
>>103
何で、トランポごときで、神聖なる100系買うんだよ!
トランポなら200系で十分。
100系は、女にモテるお洒落な車だぞ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:04:22 ID:AzbLnw9Z0
グランドキャビンは3ナンバーのままじゃつめないよ。
サツにつかまっちまう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 08:13:35 ID:Q0+15UND0
サツ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:38:32 ID:XdU3ztg1O
100系最終ワゴン乗りなんですが最近、エンジンオイルの減りがあります。
きちんと5000キロか半年にオイル交換してるのに。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:50:40 ID:XdU3ztg1O
あと、最近燃費が悪く感じます。
エンジンオイル交換?
他の故障?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:43:22 ID:gqtRmkohO
>>111
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:52:39 ID:WXlBQlAv0
>>109
俺も3Lでそういう症状がでたな

ラジエーター不良でオーバーヒートして
腰上?オーバーホール後に3000キロに1〜2ℓ位オイルが減ってた

その後継ぎ足ししながら10万キロ以上乗ったよ
結局は27万キロまで乗ったエンジン自体はまだ大丈夫な感じだったが
ミッションがゴロゴロ言い出したのと
ボディーのサビが原因で手放した

因みにオイルが減るようになってからオイル交換はしなくなった
1年に2回のエレメント交換だけ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 11:38:30 ID:NDu1s9JW0
>>92
まじレスしてみる。
ヒーターのダイヤルからヒーター用のサブラジエターに繋がってる
ケーブルが切れてないかい?
俺は先の方が腐ってたんでドリルで穴開けて割りピンで留めて直した
ことがある。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:11:35 ID:bNFvbJpiO
レス有り難う。
ラジエター液を一度交換した方が良いのでしょうか?
それか豆のエンジンオイル交換を心がけをした方が良いのでしょうか?
多分、ラジエター液は前のオーナーさんから変えてないと思います。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:33:55 ID:hC/I7pDC0
リコールだろうか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:17:54 ID:FCbDyLDV0
>>112
ハイエースで27万キロか。そう考えると、軽バンってすげー耐久性だな。。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:46:09 ID:6Ccz2OJBO
100系SGLにワタナベ8スポーク9Jぶち込んでみた おもいっきりハミタイ 当たり前やな バーフェンつけるのダサイからや〜めた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:42:27 ID:RrJn36/oO
オバフェンカッコイイやん?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:13:35 ID:2Z8c+Co+O
横のノーマル車と比べるとなんとなく妙。
詳しいヤツがよ〜く見ると解る。

そのくらいの自然なラインでの叩き出しが一番カッコ良い。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:04:36 ID:TIfAvUScO

>>117
ぅpヨロシク!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:31:27 ID:6Ccz2OJBO
>>119
その通り!さりげないカッコよさが本当にカッコいいんだよな!!バーフェンはやりすぎよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:56:26 ID:Qyz4cKrG0
ハイエースでオーバーフェンダーw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 08:55:42 ID:F59sAMiYO
ハイエースでオイルクーラーw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:14:36 ID:ntO4mzBo0
>>123
それはあったほうがいい。
真夏の長い上り坂はヒヤヒヤするby3L。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:37:27 ID:F59sAMiYO
そっか、ならハイエースでネコ目は?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:40:12 ID:NSCGf2llO
ヌコ目?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:28:33 ID:9GEeBc/I0
友達が100系手放す関係で、エビのようなでっかいリアウィング安く売ってくれるって言うんだけど、もちろん買いだよな?
正月が楽しみだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:14:44 ID:3mUuNXQrO
バニさんですか?
129グランドキャビン:2009/11/14(土) 00:38:58 ID:RGAlfxlO0
S52年の2代目ハイエースから乗り始めて
100系グランドキャビン・100系クルージングキャビンと
約20年間ハイエースに乗ってきたが
200系があまり好きになれず
卒業となりました。
(まるいカタチが好きだった。)
ハイエースよ、長い間お世話になりました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:57:05 ID:3mUuNXQrO
今度は何乗るの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:12:40 ID:gMwM3iNTO
豪華クルーザー
132グランドキャビン:2009/11/15(日) 10:15:29 ID:i4foy4D50
今度はHS250hかSAIです。
ハイエースにハイブリがでたら
また買うかもしれません。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 11:57:36 ID:cipjS5K9O
ハイブリッドハイエースの実現性は?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:35:00 ID:X+Dy3PNAO
100系の最終型を中古で買うか、200系を新車で買うか悩み中。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:47:52 ID:sqhFxjeiO
100系はねえだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 17:33:20 ID:0zSKDwCoO
100系でも最終型ならアリアリでしょう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:08:44 ID:ekYxTz0wO
100系の最終型を買うと「中期のほうがよかったかな?」と思うことがある
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:40:56 ID:N2shgtMoO
最近自分の最終ワゴンのエンジンオイルが減るようになってきた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:13:41 ID:IVSuUcLD0
100系の方がデザイン、イメージともに上。耐久性もね。
200系はがっかり品質。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:01:10 ID:bQC/Bsb8O
>>137
隣の家の芝が青く見えるw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:56:30 ID:xCFAjqwrO
200系の安っぽさにはがっかりだ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:57:46 ID:L4S3WvCe0
200系買えんorz高すぎボリすぎ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:49:25 ID:bQC/Bsb8O
買わなくていい
100系に乗り続ければ良い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:43:50 ID:P/IXpU0j0
200系を100系フェイスに変える究極の改造している漢はいないのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:31:35 ID:bQC/Bsb8O
確か目撃情報が前スレにあったな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:22:00 ID:YZbjwSEP0
>>137
S-GLも中期の方がセンターBOXもいいの付いてるし、天井も吊り天井だし。
147142:2009/11/18(水) 21:07:54 ID:L4S3WvCe0
乗り続けるよ〜。
100系の方がイバリがきく感じは気に入ってる。
S-GLの内装の5ドアが欲しい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:25:13 ID:62Vf0JJ5O
目指せ!100万km(^^)V
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:06:00 ID:FMZ9CNwDO
誰かLSD入れてる人居ますか?
感想を聞かせて下さい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:12:34 ID:ju16d8AyO
誰かハイギヤードミッション(ry
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 09:39:38 ID:Lh68hShS0
>>149
俺のKZH106W(4WDスーパーカスタムリミテッド)はメーカーオプションのLSDが付いてますよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:05:11 ID:ju16d8AyO
それでそれで(^∇^ )?
153どうすりゃいいのよ?:2009/11/20(金) 12:13:14 ID:J/BmZX2z0
おまいらみたいな普通の100系ユーザーはいいんよ。
スピード遅くなっても200系1TRで我慢してれば。

俺のように、100系スーパーロングユーザーは、どれに乗り換えたらいいんよ?
200系のワイドなんて、クズだろ?
これ↓だよ?
http://dec.2chan.net/up2/src/fu11320.jpg

必死にウィンカーをクリアにしても、後ろから見たらダサダサ。
幼稚園バスにしか見えない。

100系スーパーロングユーザーは、何を買えばいいの?
友人は、あきらめてE25にしろって言うけどさ、あんな低いポジションで運転したら、長距離疲れちゃうよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:03:14 ID:DRLKAlHWO
100系の良さは認めるが、200系への買い替えを妨げるほどではないと思うが。
200系の最大の弱点はスーパーロングが長すぎな事だな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:12:57 ID:ju16d8AyO
>>153
そんな悪くないと思うよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:54:40 ID:LJBpD6luO
>>153
俺は仕事用だけど諦めて
E25スパロンハイルーフにしたよ。
キャビンが広いし長距離も意外と疲れない

ネックは、古臭い内外装とハーフアクセル時のZDのこもり音
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:38:52 ID:uoqKXUcU0
>>153
元スパロン3L5MT4WD糊

俺はさんざん悩んだ挙句200系ナローハイルーフ(206k)1KD5MT4WDにしたよ。
やっぱ、短いから損した気分っていうか、ロングバンとは背の高さが違うだけで
高速道路中型料金は納得いかん。
スパロンに比べてドアが1枚増えたので使い勝手は良いのだが・・・狭い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:28:48 ID:Lh68hShS0
まともなワゴンのラインナップが欲しいです

          by Limited乗り
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:45:12 ID:Ut9Tbzwe0
>>153
100系スパロンハイルーフが一番かっこ悪いとおもうけど、釣りか??
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 07:44:45 ID:Zur5YR1E0
>>157
具体的に聞きたいんだけど、3.8mの材料と4mの材料、どっちも何とか乗る?

自家用車でまれにそのぐらいの部材を積むんだけど、100系スーパーロングで3.8mはフロントシートに少し出るくらい、4mはダッシュ少し手前ぐらいまで出る。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:02:34 ID:LkRnZRr10
ぶっちゃけ200系に乗り換えるくらいならE25にする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:46:16 ID:EOXDUfPh0
キャラバンは論外
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:02:46 ID:ffxcIytH0
>>161
どうぞ、キャラバンへ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:52:59 ID:Ja6GXkfCO
そして燃費の悪さに泣き、オフセット衝突非対応のボディを恐る恐る走らせる訳ですな。
だったら100系で良いじゃん。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:17:37 ID:3fbxJI3lO
100系は耐久性が高杉て買い換える必要性が無い@規制対象外地域
怪しいマフラー付けて乗り続ける事も可能
振動と音がも少し何とかならんかなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:50:18 ID:tkXcLXfW0
100も200も5年ずつ20万キロ乗ったけど、耐久性はかわらないと思うけど。
ちなみに両方グランドキャビンね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:19:18 ID:KjUPu5JL0
100系4WDで、これやってるやついる?
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro10070.jpg
いたら、値段教えて。やりたいんだけど。

200系じゃダサダサだけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:08:00 ID:p3APCOyM0
100でもださい気がするが人それぞれ好みだしガンバレ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:02:03 ID:3fbxJI3lO
200はカスタムカーに載ってるの見たけど100は無い
って言うか誰もしない
強烈な視線に耐える覚悟が有るなら...むしろそれが狙い?
チャンヌ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:08:50 ID:tkXcLXfW0
まじな話、こういう車ってどうやって乗り降りするの??
マジレス希望!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:37:46 ID:hHY/V8My0
最近サイトが消えたけど、ハイエースファンクラブのTOPに元サイトオーナーの乗ってたプラモの写真があったよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 10:46:44 ID:TkeaiIKLO
>>169
有りとか無しとかじゃなく、100はモノコックなんで構造的に_。
チョイ上げくらいは可能だけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:15:09 ID:QOWyAoexO
え?二百計はラダーフレームなの?知らなかった…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:58:21 ID:LjMBPFwfO
誰だ?トラックベースのハイエースがモノコックボディーだなんて言うのは?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:57:57 ID:coPqPcR2O
>>165
音は純正マフラー以上にはど〜しよもない
振動はバイクのショックを付ければ...と以前どこかにレスがあった
成る程と思ったがその後の報告が無いw
妄想の極みだなwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:26:29 ID:uKWmOdggO
モノコックだろ。
フレームにする意味ないし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:40:52 ID:CZsvz/8O0
意味がない理由について詳しく
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:15:27 ID:KF9XqPHlO
>>174

いまググったら100系も200系もモノコックフレームじゃねえか。ほんとネラーは嘘つきばっかりだな死ねよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:41:24 ID:coPqPcR2O
そりゃスマン
モノコックってフレームを持たない ボディーの外板で応力に耐える意
あんなに頑丈なフレームを持つ廃Aが(ry

タヒねと言われてタヒぬ奴いないw ゴメンなさい

トラックもバスもすべてがモノコックボディーって事だな 勉強になりました
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:05:09 ID:Rgnk01H/0
で、結局ものこっくなの?
フレーム式の方がなんかうれしかったのにw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:02:42 ID:JUJJUA0d0
ハイエースどころか、今売ってる1BOXでフルフレームはサンバーバンだけ。

ハイエースはモノコック。もちろんキャラバンもモノコック。
厳密に言えば、軽トラックもサンバー以外はモノコック。

フルフレーム車はトラック以外では、ランクルシリーズとジムニーとサンバーバンのみ。
個人的にはフルフレームが好きなのですが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:13:43 ID:C2V/uqlwO
この人、できる

ゆきこ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:53:44 ID:EjKFuL400
ちとしつもん
200系ディーゼルを個人で買う場合のメリット、デメリットを教えて
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 03:01:16 ID:7ToO+S+g0
■兵庫県警 ハイエース連続窃盗一斉捜索

 トヨタのハイエースばかりが盗まれ外国人を含む40人以上が逮捕されている事件で、警察は26日朝から関係先を一斉に捜索しています。
窃盗の疑いで捜索をうけているのは、神戸市西区の作業場など10か所です。

兵庫県警によりますと、去年からトヨタのハイエースばかりを狙った窃盗事件が大阪や兵庫で相次いでいて、警察はこれまでに43人を逮捕、半数以上はナイジェリアやウガンダなどから来たアフリカ系外国人だということです。
盗まれたハイエースはおよそ500台、被害総額は5億7,000万円にのぼるとみられ、その多くは「ヤード」と呼ばれる作業場に運び込まれて解体され、海外に送られるということです。

警察は容疑を裏付けるため、26日朝の一斉捜索に踏みきりましたが、兵庫県内には80ものヤードが存在するということで、警察は対策本部を設置して監視を強化する方針です。
(11/26 12:37)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE091126111100298985.shtml
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:19:47 ID:3wzBsGgdO
>>183

メリット
燃費の良さ(燃料単価の安さに加えて、1リッターあたりの走行距離もディーゼルのほうが上)。
トルクの太さ。

デメリット
車両価格が50万ほど高い。
メカノイズ他がうるさい。
1KDだと専用エンジンオイルが必要なので、やっすいオイルが使えない。
DPRという排ガス浄化装置に関するトラブル(とはいえ今のところ大きな事例はないようだが)が報告されていて、DPR事態がまだ未知数な部分がある事。


あたりか。


燃費に関しては10万キロあたりがペイライン。
年間1万しか走らなくても、10年使うならまぁ元はとれるかも。車検もからむから単純計算は出来んけど。

トルクに関しては重量物を多く載せる人は必須に近いかな?

メカノイズ云々は『うるさいのがディーゼルらしくて好き』とか『いやいや、コモンレール系の音は嫌だ』とか『そもそも静かなほうが良いに決まっt(ry』とか賛否別れるので自分で判断してほしい。


今後また新たなディーゼル規制があるかもだし、ガソリンや軽油の価格がどうなるかも分からんけどね。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:49:39 ID:fGsq9Nqr0
100系の中古を買うメリットについて
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:33:40 ID:PUYVn58mO
なし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:46:05 ID:RUtxsmM90
どうせ100系買っても女にモテるくらいしかメリットないんだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:17:37 ID:hBBjxSw60
>>183

200系ディーゼルを買ったときのメリット
200系ディーゼルはメリットだらけです!

●ジェット機が離陸するときのような轟音が味わえる。
●そのくせそんなにスピードが出ていないので安心できる。
●寒い日の始動性が悪いので、機械の奥深さを堪能できる。
●100系3000DTってほんと良いエンジンだったんだなと再認識できる。
●女にモテないので、余計な金がかからず、仕事に専念できる。
●100系ほど盗難に遭わないので、どこに置いても安心。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:04:20 ID:EjKFuL400
>>185
ども!
50万の差額も10万キロで元が取れるんですね
年間2万kmで15年は乗りたいと考えています
車中泊メインですが、4ナンバーで取るか8ナンバーで取るか、保険、税
の面でも悩んでるんですよね
地方によっても税額が違うらしいですし

>>189
やはりハイエースと言えばディーゼルですよね!
3000kmで専用オイルに交換しなきゃならないとか、30万km走る間にオイル交換
代だけで50万近くかかるとか、おっかなびっくりでしたがディーゼルにします
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:19:54 ID:lPpAgKs50
>>189
200系が100系に勝ってる部分ってあるの?
なんで乗り換えるの?新しいって理由だけ?
おれは300系が出るまで100系に乗る。
300系がよかったら考えてもいいけどね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:20:51 ID:lPpAgKs50
>>190
200系は15年30万キロももたないよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:38:39 ID:aoBDDnvMO
すみません質問です。
1KZのヒーターホースってどの辺りにありますか?
車種はハイエース年式不明です。
よろしくお願いします
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:41:40 ID:Uf6Vgt3zO
>>191
何様だよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:10:24 ID:BLb4IE7PO
「俺は生身の女が嫌い 付き合う理由が無い。」と語るブサキモみたいだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:32:30 ID:3f8ppG+tO
>>191みたいなのには、理論立てた反論が効くのは過去スレでも実証済みだよ。

と言うことで>>191よ、答えよう。


勝ってる部分。
1.衝突安全性。
ナローでも55km/h、ワイドは66km/hオフセット衝突に対応してる。

2.新車で買える。
当然保証も長く受けられる。

3.ワイドが選べる。
ナローのスパロン、ロールーフのスパロン等は選べないので、ここは一長一短なのは認めよう。

4.規制に対応したディーゼルが選べる。しかも無改造で。

さぁ、反論があればどうぞ〜。



選ぶ理由など人それぞれ。
バカにするのは勝手だが、端から見ると滑稽だぞ?

300系が出るまで100系に乗る事を宣言しながら、『300系が良かったら』『考えるw』
良くなかったらどうするの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:56:36 ID:yiECnAqa0
300系が出るまで100系に乗る事を宣言しながら、『300系が良かったら』『考えるw』
良くなかったらどうするの? ←もちろんその頃には値段のこなれている200系によろこんで乗るだろ。笑。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:03:12 ID:FQ/lMYjt0
>>196
1.それはデータ上の安全性&前面衝突のみ。実際の事故では100系の方が強いらしいし
(200系とオフセット衝突したら100系の方が生存率が高いって知り合いのショップスタッフが言ってた)

2.100系が平行して新車で買えたらまた意見が違うよね?

3.ワイドはコンソールがクソ。S-GLのリヤシートもそのままだし。
スタイルも間延び間が凄くて、カーデザイン界じゃ笑いものらしい。

4.200系後期型のディーゼルで満足なの????


200系って着座位置がかなり高くなってるね。
2tトラックかよってくらいにw
それはかなりの退化だし、デメリットだよねぇ
そのせいで頭上空間も激しく狭い。取り回しも悪い。

さぁ、反論があればどうぞ〜。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:50:19 ID:u1spjOXJO
100系信者って実在するの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 03:14:24 ID:UAb/GNAVO
名古屋では一週間に一度程の頻度でしか見かけませんね。
それも、クリーニング店とかカラフルなものしか見ません。
なかなか古くてイイなぁと思いますけど、旧車ってほどでもないから購入までしませんね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 07:01:43 ID:8OGp/YpxO
>>198

1.らしい。とかの伝聞じゃなく、客観的で確度のあるデータをくれよw
らしい。なんてんじゃ言いたい事言い放題。なんの信用もない。

2.100が新車で買え『たら』?
買えない現状を鑑みてレスしてんだが。仮定を前提にした反論は、反論の意味を成さないぜ?

3.コンソールとかリアシート(ワゴンのシートはワイド専用なんだがなw)の事に俺が触れたか?
『ワイドボディが選べる』事による室内空間の拡大は…あぁそうか。
利点は認めたくないから必死で粗探しかw小さいなぁ
そしてまた『らしい』w
スタイル云々言ってるカーデザイン界wのソースをくださいな。


4.満足ですが何か?
都内で仕事に毎日使ってますが、トラブルもないですよ?
本当にあなた200系乗った事あります?



着座位置が高いのは認めるよ。
身長低くて座高の高い人にはデメリットだろうね。視界も狭い。
取り回しは変わらないけど。


さて質問です。
『勝ってる部分を述べよ』と言われて
『勝ってる部分』を述べだわけですが、いつから
『100系のが優れている部分』に論点がすり変わってんの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:33:47 ID:BZERZTe80
↑すごい必死です
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:34:19 ID:+o75ZQQt0
それにしても>>198は酷い。反論できなくなると↑だし
204198:2009/11/29(日) 11:36:12 ID:fuoPUs+o0
おれが>>198だけど・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:43:35 ID:7iegPw1RO
ケツの穴の小せぇヤローばっかだなぁ

100とか200言ってるとまたゆきこに怒られるわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:44:40 ID:rXEuvqRv0
100系でも200系でも好きな方に乗ればいいだけじゃないの?

100系よりも200系の方が事故の時に潰れやすい構造になってるのは確かだから、
事故の後に車が直せる(車の生存率)が高いのは100系なのかもしれないし。
確実な事は、200系は事故ると速度が遅くてもかなりつぶれる。意外と簡単に全損になるのはみてる。
クラッシュテストなんて話題になったのは100系発売後の事ですし、足元が潰れないような構造にしているのかも
しれないですし。

ワイドとナローって言っても、日本の税制に合わせたからナローロールーフな訳で、海外だとワイドの方が売りやすいだけ
だと思います。とりあえず作ってるから日本でも売ってるだけみたいな。
どう見ても簡単に左右ハンドルに対応してる構造ですし、ワイドって言ってもワゴンRワイドみたいに真ん中のばしただけだし。

乗車位置だって、荷室の寸法をまず決めてから、メカニカルレイアウトと衝突安全考えたら、この位置にだなって事だと
思います。どう考えても乗り降りしにくいのは間違いないですし。

商用車として作ってるのだから、荷室が使いやすいのは間違いなく200系。
デザインは好みでしょうが、見切りの良さと取り回しは最新の方がいいのは当たり前の事だと思います。

さすがに今のディーゼルは規制対応が大変みたいで高コストですし、昔の気持ちのいいディーゼル独特の音はしないし、
パワー的にもいまいちな感じはします。

100系でも200系でも好きなのを乗るのが一番だと思います。
だって、ハイエースはいい意味で道具なのですし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:09:00 ID:jWfBz/9x0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:33:28 ID:327bI/Oa0
でた!ゆきこ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:45:21 ID:8MHrX5jI0
200系買ったら勘当すると言われますた。
オヤジは、日産のディーラー勤めです。
そのくせ100系ならまだ許せるとかいうアホなヤツです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:46:04 ID:nfgfbyLQ0
>>204
ジサクジエンを繰り返すアスペル君なんかは、自分を否定する相手もジサクジエン
を繰り返していると思い込む傾向がある
211198:2009/11/29(日) 22:06:35 ID:fuoPUs+o0
>>210
アスペル君・・・w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:47:33 ID:CBpP5NB4O
>>209
そこはオヤジの為にキャラバン買ってやれw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:59:58 ID:vk16weTFO
ゆき夫乙
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 06:59:23 ID:00Qt+QTsO
>>209

型落ちならともかく、(MC前も含めて中古でも)現行他社モデルを日産社員の家族が買ってくれるなよ。
って事だろJK。
全然おかしな話じゃない。

まぁお前の金なんだろうし、一度きちんと親父さんと話す事をすすめるよ。
それか来年のキャラバンFMCまで待ってみてから決めれば?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:12:43 ID:M7dqCQK10
>>209
そんなアホおやじ
テメエから勘当してやれやw

100系なら許せる200系なら勘当なんての
言いたい事が理解出来んわ
馬鹿じゃねーの?
いやアホなヤツだったなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:33:33 ID:LLItep410
当てつけにいすゞCOMOでも買ってやれw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:56:02 ID:v6IIcFs4O
まだパパの顔色伺ってんのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:42:41 ID:fQ0p2VqZO
そんなことで勘当される関係なら、既に親子でもないだろ。
お父さんは冗談で言ったんでしょ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:56:08 ID:LzgJzDtiO
>>214に同意
型落ちならまだ(ry
現行型を新車で買った日にゃ親父の面目丸潰れ
どうしてもってんなら家から離れた駐車場を借りて
少し気を使ったほうがよろしいかと...
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:59:12 ID:D0/9mg1aP
ワイドスーパーロング四駆ディーゼルまだ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:24:56 ID:EnKnWKdh0
たとえオヤジが日産に勤めていたとしても
俺なら好きな車買うぞ
どこにオヤジの勤めるメーカーの車しか買えない理由があんだよ?
たかが家族じゃねーかよ?
俺なら好きなメーカーの好きな車種かうな
己が日産に勤めてりゃ話は別だけどな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:28:43 ID:qYWphwRbO
普通にオヤジの顔たてろよ。
育ててくれた恩を忘れるな。バカ息子。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:52:32 ID:H9jmsN4NO
なんだ気持ち悪い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:48:30 ID:hrPPAJLEO
親父がやめてくれと言うんだから素直に聞くべき
譲れないならとことん話し合うだな
日本語が理解できない馬鹿ではあるまい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:59:38 ID:pT9/Trls0
自分の車買うのになんでオヤジの意見聞かなきゃならんのだ?
それともオヤジに買ってもらうのか?
自己資金だけで車買うなら人の意見など聞く耳持たねえな

とか言いながら嫁の意見で好きな車買えない俺がいる………
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:54:34 ID:eH6a2nuP0
あははw
個人の家庭の事情がハイエースVSキャラバンの縮図になってるなねぇw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:51:15 ID:W9jpM8f8O
>>225
まったく持って同意!テメェの車くらい、テメェの金と意思で決めろや!!でも嫁がいるんなら、嫁のお許しがないとね〜。あ〜厳しい〜!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:08:12 ID:l7LhZ9+HO
人の心を持たない馬鹿野郎
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:04:26 ID:7c0GE55rO
パパの言いなり乙www
230214:2009/12/02(水) 12:59:52 ID:xq0MkLGAO
>>209はネタだと思いながらレスしたけど、やっぱりネタだったんかな?
それとも今もまだ親父さんとバトル中?

大切な事は話し合いだと思うけどなぁ。

確かに金を出すのが本人でも、ご近所への体面もあるからね。
『日産社員の息子がトヨタ車買ってるw』ってのは、親父さんに決してプラスではないし。

親父さんから付き合いで買ったご近所さんがいたりしたら、そのご近所さんもあまり良い気分じゃないだろうし。


しかし『200系はないだろ』って言う100系厨がここまで涌いてないのが不思議だw
231100系厨:2009/12/02(水) 22:11:34 ID:ZOEhH7KpO
>>209
200系はないだろ?
232209:2009/12/03(木) 09:55:03 ID:0e0SEdMd0
皆さん、うちのオヤジのちょっとした発言に対して、たくさんのレスありがとうございましたm(_ _)m

>>214
!!!!!!!!!!!!!!
そういう意味だったんですね!
そう言えば、オヤジ、
「現行キャラバンはいいぞぉ〜」
が口癖です。

その後の展開なんですが、まだ車買ってません。
俺にとって初めての車なので、慎重に選んでます。
日産ディーラーで中古車を扱ってる部門あるんですが、何でも、E24のいいタマが出てきたということで、一度観に行く予定です。
俺の地域はディーゼル規制がかかってません。
そのE24は、スーパーロング(?)のバンで、色がスーパーホワイトで、社外アルミ履いて、前のオーナーがプライベート用で綺麗に乗っていたものだそうです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:07:10 ID:lm8UcVAWO
で?親父の言いなりでいいなりか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:38:43 ID:lkyh5dKD0
いや、100系とE24が好きなんて、なかなか見どころのある若者だと思うぞ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:30:31 ID:MoP3+OKIO
素朴な疑問なんだけど
女の子でHIACE乗りの子っているのかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:55:58 ID:mxozQRxBO
ゆきこがいるじゃん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:00:24 ID:Oa3K1+550
200系とかE25が好きみたいなヲタではなく、本格的な車好きだな。見込みある。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:49:58 ID:mxozQRxBO
ん?
それってゆきこの事??
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 02:03:19 ID:ThUKqQX5O
イカツイ車乗ってる女の子は大体可愛い。
ランクル、タホ、ハイラックス、デリカ、ハイエースなど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 03:20:05 ID:wtZ3nRxnO
そしてその女の子の彼氏はいかついんだよなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:27:43 ID:cLeTVuzOO
235です

自分もHIACE乗りの女なんですが
都内で運転しててもあまり見掛けないなって思って
ちょっと気になりました

なるほど……可愛い子がHIACEに乗ってる
っていうギャップ目指して私も頑張りますw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:18:32 ID:/nDwWXi3O
型は?
型はなんすか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:24:22 ID:Kc51e2twO
>241見た目だけは車で十分だよ
見た目より人に尊敬されるような女になって下さいね

と、釣られてみた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:31:41 ID:cux2FsIOO
別スレにいっぱい居ると思うよ サーファーハイエースだっけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:34:55 ID:CuPHnY7V0
100系のウォッシャーノズルはどやって外すの?

ダッシュボード外しちゃう系??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:54:28 ID:ggym5QPeO
>>242
2008年に新車で購入したから
200系なのかな?
紺色で普通のグレードだけど
本当にHIACEが大好き

これからもっとHIACEについて
詳しくなりたいですね


>>242
ありがとう
運転マナーも技術も磨いて
良い人間になります!(^o^)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:59:24 ID:g98B0Bv8O
あー確かに200系乗ってる女の子はあんまし見ないですねー

都内で紺色200系見かけたらラッパならしますね

…と100系最終海苔のおいら
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:30:40 ID:jnxj/eX40
キモッ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:04:30 ID:4mremV0XO
このスレは200系買えなくて悔しい100系海苔の吹き溜まりだな。


250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:42:43 ID:3+RRk6wWO
200系が欲しいと思わないんだが 変か?
100系すこぶる元気まだまだ走る
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:59:15 ID:jpRfB6X9O
別にどっちでも良いと思うのは俺だけ?
まあ、100系と200系乗りのやり取りは見てて面白いけど…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:05:48 ID:Ks8Je89w0
200系乗りが勝手にめくじら立ててるだけだろうに。
100系に比べてスタイルが貨物っぽいから悔しいのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:55:35 ID:m0t0CLUiO
どうみても100系の方が貨物丸出しで古臭いけどな、
あんな車で女迎えに行ったら笑われそうだ。
みんな乗ってて恥ずかしくないの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:02:09 ID:DXIBtCSm0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:33:02 ID:7OcsuA9K0
100系は熟女受けはよさそうなんだけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:51:43 ID:gLuU4rND0
>>253
100系乗ってて彼女の職場に迎えに行くのに
近くに止めないでって言われた・・・
もうすぐ200系にチェンジでござる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:24:23 ID:AUYqNY1hO
デジャブ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:47:41 ID:xTUUTIwi0
100系も200系も、ハイエースはロングVANのディーゼルにこそ真実がある。
100か200かを問えば、すでに発売5年も経ってマイチェンもしてる200系現行ハイエース。
トヨタ及びこのスレ以外の一般人の認識はハイエースと言えばもうすっかり200系の事。
100系は旧型ハイエースまたは昔のハイエースあるいは古い型のハイエース。
>249、>253に禿同。
たまにいるよな…レクサスLSより買えそうな旧セルシオの方が良さそうにしてる奴とか、笑。

ゆきお
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:58:33 ID:Ks8Je89w0
>>252
同意。ミニリムジンバスみたいな豪華さが200系にはないやね。
ドカタは大抵200系の方が好きやっていうしな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:36:01 ID:7OcsuA9K0
今日ニュース見たたら
北海道で100系のDXと観光バスが正面衝突してた。
ハイエースは前が潰れて運転手が閉じ込められてた。

100系のハイエース事故見たら怖くって乗れない。
100系乗りは足を切断する覚悟で乗ってるの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:08:08 ID:gZOeQ+jqO
>>259
>>252

ジサクジエンカコワルイw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:47:51 ID:Y0ng31AW0
200系と100系が事故ったら100系の方が強いよ。
こないだ200系SGLに追突されたけど、相手かなり怪我してたw
こっち停まってたし、相手はチンピラだったからどうでもいいけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:08:30 ID:HD4W5/xuO
>>262

追突→前と後ろじゃ条件が違うw
怪我→シートベルトはしてたのか?そのDQNは?

とは言え災難だったな。
創作とはいえ、お前に怪我がなくてなによりだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:17:25 ID:haPvqOmz0
>>262
↑マジ哀れな奴。カマ掘ったのが旧式廃エースの方なら即死してる。
>>259
>ドカタは大抵200系の方が好きやっていうしな。
↑ドカタだけではなく大抵の人は現行型ハイエースの方が好き。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:41:32 ID:Ju9PW3k10
>>262
でも50対50の事故だったら>>262は弁償額は悲惨だな。
どうせ100系なんて査定0だし200系は査定が高いしね。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:49:04 ID:3O0WSkcG0
ここを読んでると、200系海苔がどれだけ嘘吐きかよくわかるね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:28:52 ID:EdBCDMAH0
100系トランポ乗りの俺
まだ18万キロで絶好調だけど
いかにもトランポみたいな車に乗るにはちと恥ずかしいので
300系GLの見積りしてもらった。
込み込みで20万値引きで260マソ
あと20万は値引かせて100系も意外と下取り金額あるみたいで
220万くらいで行けそう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:42:38 ID:Y0ng31AW0
>>264
ドカタは新しい方がイケてるとか思ってるから200系の方が好き。
あいつらは100系の味とかわからないんだろうな。
ちなみにおれは止まってるからあっちが過失100だぞ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:33:47 ID:YHV5b4jr0
カマ掘った相手がチンピラなんだろ?
じゃあ保険入って無いんじゃ?
掘られ損ってこと決定?
そんな場合100系だろうが200系だろうが
関係ないね〜w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:50:17 ID:dkmKYe0bO
100系と200系でフロント強度そんなに違うの?
ボンネットって言っても大差無い様に思うが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:12:38 ID:P1gtQRsE0
安全対策ってのは(壊れないじゃなく、適度に潰れて衝撃を吸収する)って事だよ。
100系の設計は衝突も追突も規制が緩かった時だからその点配慮してない。

200系はオカマ掘られた時には壊れて衝撃吸収するようになってる。
ヒッチメンバーつけるとボディーが歪むのはそういうせいでもある。

それから200系の着座位置は100系より高い。
それは、乗用車と衝突した時に足が無くならない様、上に底上げしてるから。
それをわざわざ車高下げて乗ってるっていうのは、ぶつかった時にどうなるか判るよな?
もちろん、壁とかにぶつかることを想定して安全対策は100系よりしてはあるが・・・

強いのと安全は全然違う
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:21:38 ID:N8IgPq53O
バカみたい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:47:52 ID:U/2E5L2+0
100系が強いのは常識。
板金屋に聞けばみんな知ってるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:50:25 ID:NsMlqDP10
>>273
100系が強いって通説は固いってことなんだ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:04:33 ID:z8slv0r60
>>274
100系が古いって通説は固いってことなんだ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:40:18 ID:NsMlqDP10
>>275
それだと意味がわからん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:52:15 ID:/X1tFgw/O
>>267
300系GLですか!?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:02:34 ID:1W83hWdX0
www
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:19:33 ID:HvquO86X0
200系海苔ってウソばっか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:12:03 ID:ylq+nnP40
教えてください
200系のDXとスーパーGLの足回り(ショック)は共通なんでしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:11:07 ID:7fivpQh20
一緒です。
100系と違い、200系にはワゴンがありません。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:38:45 ID:g9BLXb4l0
頭ガチガチw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:04:59 ID:gt3RSha10
200系はハイエースって呼ぶのやめれば揉めないと思う。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:39:50 ID:8O4gvSruO
ドカエース
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:43:07 ID:E+c0inJv0
ハイエース
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:52:01 ID:+hjtzoy60
>>281
ワゴンはあります
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:51:20 ID:7cFzTrI00
>>286
屁理屈うぜーよ、クズw
その話題掘り下げていいの?200系乗りはみんな涙目になるんじゃないの?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:12:59 ID:T6W/Bi3IO
>>287

メーカーが『ワゴン』と販売している物を『200系にはワゴンがない』とする方が屁理屈だよ。

どうぞ掘り下げてくださいなw



200系乗りが100系を叩かないのは、過去の実績とその時代の中でのパッケージングを認めているのと、昔の車に色々言ってもしょうがないから。

200系乗りが叩いてるのは、コンプレックス丸出しで200系にアヤつけてくるお前みたいな『100系乗りの一部』に対して。

って理論立てて説明しても、バカだから分からないんだろうなぁ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:50:21 ID:ZmpB/4DO0
281がいうワゴンは、7〜8人乗りの快適乗用車の事で
288が云ってるのは、10人乗りの護送車(ry

って意味だろjk
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:11:26 ID:9fL8rBCt0
>>288
なんでそんなに必死なの?
どうせお前200系からハイエース乗り出したルーキーだろ。
100系所有したこともねーくせにガタガタうるせーんだよボケ
200系なんかハイエースじゃねーんだよ。
流行り廃りでしか車選べねー個性なしのやろうは書き込みすんなやボケガ
まじイワスぞコラ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:16:56 ID:9fL8rBCt0
200系バンも今までのハイエースのコンセプトの豪華な貨物車というのから外れてる。
ライトエースとかとまとめて語れ。おれは2200系なんか絶対きもくて乗らない。
大体、乗ってるやつダサいやつ多くない?ミーハーで不細工ばっか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:49:50 ID:d4tV2rJtO
2200系ですか!?
何世代後の話なんでしょうか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:53:55 ID:CFPmpMsRO
>>290顔、真っ赤にして何してんの?

アホちゃう(爆)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:12:34 ID:X4zD+eas0
俺100系トランポに使ってんだが
流石に見てくれでが悪いから200系GLに乗り換える

100系の方が正直、実用面では良いと思うんだけど
現代の車に乗りたいから買い換える
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:04:57 ID:FQfzRsACO
分かるよ。
内装が昭和だもんな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:21:36 ID:ZmpB/4DO0
ヒュンダイは日本市場から撤退だってな。
早く買わないと買えなくなるよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:54:28 ID:uqrJOyTY0
100系で流石にナンパは出来ないもんな
貧乏人丸出しの昭和の車は好まれないもんな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:48:56 ID:1Y+/HH130
100系って一番ストリートっぽいイメージがあって女ウケいいと思うけど。
スケボーとか、スノボとかの匂いするじゃん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:17:47 ID:ildYmtIbO
ストリート(笑)

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:34:01 ID:/Zx1OQPjO
>>298
ないないwww
俺が200系に替えた理由は、ナンパした若い女が俺の100系乗ったら笑っててさ、聞いたら小さいとき乗ってたお父さんのクラウンと同じ内装だと言われたからだもん(泣)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:35:59 ID:O6J5rgb90
割れ鍋に綴じ蓋w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:43:01 ID:LrUksxxb0
>>290
なんでそんなに必死なの?
どうせお前100系からポンコツハイエース乗ってる貧乏人だろ。
200系所有したこともねーくせにガタガタうるせーんだよボケ
100系なんかハイエースじゃねーんだよ。
貧乏すぎて車買えねー金なしのやろうは書き込みすんなやボケガ
まじイワスぞコラ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:45:33 ID:5GX8byOu0
>>302
改変とは言え、100系がハイエースじゃねーってw
あたまダイジョブ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:40:07 ID:1Y+/HH130
>>302
はぁ?200系くらい買おうと思ったら明日にでも契約できるんですけど。
200系乗ってるくらいで金持ち気取り?うわ、ダッサ!
100系乗ってる人は金とかじゃなくて、車自体にほれ込んでる人多いぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:24:11 ID:x0vOcmT90
時期200系のHID仕様楽しみだね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:35:58 ID:yjMN3RguO
そもそもハイエースという車種を語ってる時点で、金持ち&貧乏の議論がナンセンスw

商用車。仕事で使っているやつも多いし。道具だよ。
まぁ乗用ワゴンもあるけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:38:38 ID:yjMN3RguO
ちなみに、>302は引きこもりのんヲタだから皆様どうか温かく見守ってスルーしてやって下さい。よろしくお願い申し上げます。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:38:45 ID:1p/TF/MGO
まじイワスだって

この兄ちゃんおもしれーよな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:08:41 ID:eoFEORWZO
4.2DTな300系ワゴンはいつ発売してくれますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:05:49 ID:1VkiCrbiO
ここのスレ読みの人
タンドラってかっこい−と思う??
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:35:35 ID:Q7BShPNa0
あんまり好みじゃないな。
ピックアップトラック自体が好みじゃないから参考にならないか。
C3500クルーキャブデューリーだけはかっこいいと思う。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:06:59 ID:qFPEHveUO
トラックなの?
このスレには箱マニアしかいないと思うぞw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:06:35 ID:6IpAmpvH0
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、ハイエースがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、ハイエースの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでもハイエースを作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
リミテッドだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンとハンドルカバーを買いました^^

ホイールとカーテンとハンドルカバーを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

ハイエースオーナーの方、ハイエースを存分に語りましょう

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 02:09:01 ID:sIRuYTI9O
何? 釣り? 釣られてやるよw
廃Aでヤ〇ザは無いだろWWW
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 07:46:26 ID:tIftYPWs0
          __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /  
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | / 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./   
    | |          `-;-′         |  |    
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i  
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .| >>415 荒れた擦れに置いとく。
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、   踊りの効果がでたぜ
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:21:46 ID:ubdkHoMbO
3台ハイエースを乗り継ぎました。一台目は35万キロで噴射ぽんぷがオシャカ。2台目は20万キロ乗ってヂーゼルの排ガス規制で車検通せないので、先月200系のSGLに乗り換えました
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:42:19 ID:ubdkHoMbO
一台目はスーパーカスタムのヂーゼルでターボが付いてなかった。四駆にする時ホイールのつまみを回すのが面倒だった。スピードも出なくていつも安全運転。初めて自分で買った車だった。彼女といろんな所へ行った、セカンドシートはシミだらけだった
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:54:52 ID:ubdkHoMbO
2台目はスーパーカスタムのヂーゼルターボで2WD。最高の車だったと思う。7年で21万キロ、故障一つしなかった。いつまでも乗りたかったが排ガス規制で乗り換えを迫られた。セカンドシートのシミは大分なくなっていた。自分も歳をとって落ちついてしまった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:11:29 ID:ubdkHoMbO
先月200系ハイエースが納車された。スーパーGLのヂーゼル。1週間で頚椎ヘルニアと腰痛が悪化。デーラーに文句言ったが後の祭。突き上げ防止にウェイトを荷室に積載。タイヤをミニバン用に変更。快適性など求めてはイケない車だ。セカンドシートのシミはまだない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:21:37 ID:Y9zL9BEPO
レカロにダウンシートレールオヌヌメ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:54:58 ID:MSaZ7Ion0
>>316
にわかハイエースファン乙。
100系のG車買えば問題なしだろ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:16:56 ID:0xobRj+1O
>>319

バンとワゴンを比べられても…。
なんでワゴン買わなかったの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:28:48 ID:aRcROrE3O
3ナンバー登録してる人いてます?
ハイエース欲しいんだけど、バンしか無いのがイヤなんですよね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:02:16 ID:ubdkHoMbO
200系ハイエースにはワゴンがなかったです。ヂーゼルが欲しかったので200系SGLしか選択肢がありませんでした。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:18:29 ID:aRcROrE3O
リアシートをワゴン用にして登録代行もしてくれるカスタムショップがあるみたいなんですよ。
かなり金はかかるけど、コンプリート車両も売ってるみたい。
リアシートのユーティリティが上がるしナローボディで8名乗車も可能でいい感じ
バンのままシート変えたりスライドさせたりすると走行時に乗車不可とかがすごい気になるんで。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:28:31 ID:dRycT4YvO
そこまでするならアルファード買った方がイイと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:37:06 ID:dRycT4YvO
腰痛対策にシート変更もススメられました。仕事でロング&ハードに乗る車なんだからシートは大事ですよね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:56:05 ID:iw04qlpHO
特装車てグレードがあるからワゴンは自分でつくるかビルダーにオーダーして乗りなさい。

200系は金があるやつが好きなように乗る車。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:22:36 ID:iCaRxOaC0
100系にオルソペド(レカロのメディカルシリーズ最高峰)つけてた俺様が通るよ。
200系のDXの運転席シート。なにげに腰に負担が無く良いよ。(SGLのは知らないが)
オルソペドに付け替えるのをためらうぐらいです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:16:28 ID:cJO+zajHO
>>328
特装車で組み合わせるのか〜。ありがとう。
大阪なんで、バンだと水色の丸いステッカー貼らないといけないし、
アルファードに限らずミニバンは好みに合わないからいらないんですわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:01:56 ID:Hr37Zb6+O
↑ここにまた一人 箱マニアが誕生w おめ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:31:37 ID:JB6SQCM50
>>326
俺もそう思うけど箱マニアっているんだね・・・
俺はトランポで、多少乗用車的に乗れるから200GLって決めてるけど
そーじゃなければハイエースとか買わない。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:50:59 ID:Iy00RWRSO
いきなりスミマセン
100系ディーゼル4WDが排ガス規制にかかり、最近200系に乗り換えた者です。
2Lガソリン2駆ATのSGLを新車で購入しましたが、アクセルを踏んでエンジン回転が上がり、
車体が動き出すまでに1〜2テンポ遅れる感じがします。
これはATのスベリで初期不良なんでしょうか?もしくはこんな仕様なのでしょうか?

身近に200系乗りが居ないため、乗り比べる事が出来ず、悩んでおります。

諸先輩方、ご意見頂けますよう、宜しくお願い致します。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:13:28 ID:tPw2iR5CO
>>333

仕様です。
ガソリン、特に1TRは低回転域のトルクが少ないので、動き始めはもっさりします。

ディーゼルからの乗り換えだと、余計にそう感じると思います。

荷物を積みっぱなしにしてると、その傾向はさらに顕著になります。


ハイエースバンはほとんどが1t対応ですが、個人的には1TR搭載車は『嵩はあるけど軽いもの』を運ぶための車かと。
犬の運搬やサーファートランポには良いかな?とは思いますが…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:51:01 ID:yui7dKkYO
トルクはないが
振動もガラガラ音も黒い廃ガスもない
1KZ海苔の俺から見ればまさに隣の芝
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:14:22 ID:JRNZn8qGO
レスありがとうございます。
ディラーに聞いてもクルマのマイナス面を素直に教えてくれるか不安でしたので…
慣れれば気にならないかな?

仕様なんで仕方ないと思いつつ、1ヶ月点検の際にそれとなく聞いてみます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:19:49 ID:XRHlKf+hO
皆さんどのような盗難対策してますか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:26:11 ID:XrdoIxaOO
全くしてない
普通は施錠だけだがなにか?
ターゲットは200系だろ?100系の俺は心配無いw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:05:38 ID:zQjsH92F0
>>337
自宅敷地以外には置かない。
ファミレスでも店内から見えるところに置く。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:27:07 ID:zeM3RyCw0
200は盗まれないよ
東南アジアでも中東でも部品数が多くて信頼性のある100が一番狙われる
あと、外国人窃盗団じゃなくて、日本人グループでも、女にモテて、いじりがいのある100を狙う
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:37:46 ID:UwZ/SUKW0
何か、200系からハイエース乗り始めたクチの人間のレスって、素人童貞っぽくない?

一番、漢なのは、70系→100系→100系の乗り換えをしているヤツっぽい。

一回でも、100系もしくはE24に乗っている人間は、人の痛みがわかるモテ男っぽいな。

仕事とプライベートで200系とE25乗ってますという人間は、嘘吐き・法螺吹きっぽい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:20:16 ID:XBcEXmYmO
素人処女6人食べてますが?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:36:44 ID:u5hVOMnN0
200系って貧乏臭いスタイルがいや。
あと、マジメ君が乗ってそうなダサさがある。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:02:41 ID:U5VJ1NoXO
ヤリマンの女友達に聞いたらやっぱりナンパされるならゼロクラ、セルシオ、新型アルファードが最強らしい。

アルファードはあのリアシートでフリップダウンモニターで映画見るとか、乗り心地、高級感とか最高!との事。
ハイエースは広さは最強だけどどんなお洒落にカスタムしてもヤンキーが乗ってそう(笑)
あれから降りる自分がいやだ!らしい…
けどベッドとかあるやつはヤルには最高!らしい(笑)

100系のワゴンは?て聞いたら、そんな古いのは論外!グレードとかは分からんけど新型か前の型かくらいは分かるから、女誘うなら最低、現行の車に乗ってこい!らしい(笑)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:22:11 ID:lvSg+ew+0
200系高くて買えない…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:47:56 ID:yV5tTgDi0
ワゴンのグリルを外す手順を教えて
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 06:50:59 ID:t44cxg490
>>340
コレ、ネタなんだろ?
と優香世間知らずなのかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:12:25 ID:SSrDe2SQO
釣りですw
349:2009/12/27(日) 11:19:46 ID:ik+/ofNo0
100系乗りってヤリチンぽくて嫌い
かといって200系乗りは素人童貞っぽい
アルファード乗りがちょうどよくてかっこいい
これ真実
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:59:07 ID:6GpGExna0
なんてガキぽい書き込みばかりなんだ…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:57:11 ID:wwU75Yt20
明らかに200系乗りがレベルを下げてるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 22:04:57 ID:974IhOwaO
200系買えない人が発狂しているスレがあると聞いて
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:43:11 ID:dKtCUAcaO
はっ?500万以上かけてる100系2台所有してますが?
片方は200系ではありえない、乗り心地の良いスプリングのサスの完全ワゴンですが?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:08:16 ID:aNGaA9xJ0
100系乗りがどうの200系はバカだの…
もうすこし有意義な話題は無いのか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:14:59 ID:g9610yP7O
>>353

> はっ?500万以上かけてる100系2台所有してますが?

変態乙
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:41:58 ID:7fOfP6hI0
>>353
同士!おれも100系に500万以上かけてる。
一生100系乗り続けるよ。父親も100系に一生乗る言ってる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:44:38 ID:3TBYcO4/0
同士ようもない!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:19:02 ID:0ZMuipz90
でも100系優位は否めないからなあ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 10:17:21 ID:DwFr2g540
>はっ?500万以上かけてる100系2台所有してますが?
>片方は200系ではありえない、乗り心地の良いスプリングのサスの完全ワゴンですが?

そんな事は盲目の自己満足。
ハイエースに興味が無い普通の人は貧乏だから劣化した車に乗ってるんだろうなとしか思わない。
古いハイエースに金を掛けるほどDQN度が上がり、変人と言うより現実が見えないお馬鹿。
100系に中年オヤジがジャージで乗ってると移動ホームレスに見えるのが物悲しい。


360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:45:06 ID:Lk38V58OO
>>359

本当の事言ったら可哀想だろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:40:32 ID:OdGBdoKm0
基地害乙!
アルファードユーザーから見たら、どっちも目くそ鼻くそwwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:48:10 ID:GdddmO1TO
アルファードに乗るぐらいなら200系に乗るわw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:01:35 ID:Lk38V58OO
アルファードなんて絶対乗りたくない。実際、同じ価格帯の3000DTSGLフルオプにしたし。

あんなの自分がドキュソ宣伝しながら走ってるのとおなじ

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:09:09 ID:c8F6zn+O0
アルファードはないよなあ、200系の方がずっといいよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:06:18 ID:MuWB1c080
ほんとアルファードはないわ

俺ならヴェルファイアだなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 15:43:27 ID:ZePhJzh70
アルファード<200<<<<越えられない壁<<100<70
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:36:10 ID:mzrBfqYR0
ヴェルファイアもねーよw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:51:18 ID:xaKmzt9q0
>>367
釣られんなよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 03:08:42 ID:/eSiPdww0
オメーはダッカーか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:03:58 ID:PaQ1yHwd0
あの、ハイエース100系も持っていますが、普通に乗用セダンも所有してますが?
乗り心地どうのこうのとか、ハイエース同士、他のワゴンと比較して大騒ぎする車じゃないんですが。
タチが悪いの200系海苔ですよね?
200系でハイエースにデビューしたんですよね?何もハイエースのこと知りませんね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:10:58 ID:W459OTjWO
100系乗ってるとハイエースの事全て解るんですね?





w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:49:36 ID:kF0pLDm60
200系乗りって、なんで100系に嫉妬するの?
バカなの?死ぬの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:05:24 ID:W459OTjWO
きめぇ死ねよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:29:34 ID:ZK48fTes0
確かに200に乗ってハイエース知った気になってる香具師はきめぇなw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:32:02 ID:kF0pLDm60
>>374
だよな。きめぇとかDQN用語使うやつとかは200系乗りのチンピラ臭満点。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:30:38 ID:caZEr57+0
俺は200系買うつもりだけど

100厨がひがんできそうで恐い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:05:42 ID:yjB+N1MHO
ポンコツに乗りつつ現行モデル乗ってるやつに「ハイエースの事何も解ってない。嫉妬すんなや」



これなんてメンヘラ?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:09:55 ID:8Z4kQFfU0
いや、中立の立場の俺が書くと、
「ハイエースのことを知ってる奴は、200系なんて死んでも買わない!(きっぱり)」
ってことなんだろ。

まあ、当たってるけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:18:39 ID:q32NATOv0
いや、中立な立場の俺が書くと、
「200系乗らない(キリッ)って言ってる百厨は新しい車が羨ましいだけだろ」
ひがむなひがむな

バイクでもカメラでも新しい機械が出ると古い型を持ってるヤツはひがむモンだw
可愛いモンだよwww

頑張れ百厨

百厨頑張れ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:30:34 ID:iz4nUyBS0

マゾですか?いじめられて楽しい?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:51:05 ID:us9oGohg0
200系乗りが100系に嫉妬する理由はわかるよ。
まったくもって200系の方が上って部分なさそうだしよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:25:09 ID:4+Ckt8LF0
100系のが上なのはどんな部分?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:58:11 ID:apAHFdzCO
乗車員の死亡率

排気ガス排出量

錆発生率

全て上です本当にありがとうございました。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:04:44 ID:Kop6d55c0
>>382
盗難率 → 糞な200系は海外でも不人気。

いやぁ、良い物に乗ってると僻まれて大変だよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:44:37 ID:GceeIgPJ0
ここ見てると100系乗りって宗教みたいだな、モテるとか。(笑)
他を否定して自分達が最高の存在であるかのような振る舞い。
誰かが言った格言で
「自分を侮っている者を説得するのは不可能である」がピッタリだな。
ハイエース乗ってない者から見たら100系は前のモデル、
200系は今のモデルくらいの認識しかされないよ。
同じ車種なんだから仲良くしようよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:09:22 ID:us9oGohg0
>>384
そうそう!200系は不人気だから、向こうの国がアフターパーツ作らないんだって。
日本でもどこでも不人気の200系あわれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:10:23 ID:Kv5wwfa00
200系叩いてるの実は日産の工作員だろ!ネガキャンのつもり?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:52:51 ID:sYiHnwq8O
100系を叩いてるのは200系が売れなくて困ってるヨタの工作員だろうな
クラウン・プリウス・100系ハイエースワゴンと家族で所有してるが、200系の見積もりを取ったときにびびったわ
値引率の高さもそうだが、あんなに腰の低いヨタの営業をみたのは初めてだった
おかげで家にはヨタの枕やらティッシュやらの粗品だらけ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:04:44 ID:7pxgbZEL0
で、100系のどんな点が優れているんですか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 03:06:58 ID:awUtcJRz0
>>3897
200系のすべて。乗り比べたらわかるだろぼけが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 06:43:08 ID:5OVfqhvq0
頑張ってる百厨は200系に乗った事がないヤツがほとんどだよ

どこかに書いてあった情報を増長して書き込んでるだけ
だって自分が乗ってる車より新しい車が羨ましくて悔しいからねw

大事に乗ってる100系
それでも何年かしたら新しいハイエースが発売される
発売されたハイエースはずいぶん形が違う性能も違う
欲しいけど今は買えない
悔しい
200系買ってるヤツが羨ましい
悔しい
悔しいから何か言ってやりたい
100系と違う所変わってるところを無理矢理悪く言う情報を手に入れる
堂々と自分の経験談のように2ちゃんに書き込む
200系に乗った事もないのにw
どうだコレで200系キライになっただろう(ニヤリ
俺が乗ってる100系の方が良い車だろう(キリッ
にこやかに晴れ晴れと・・・

頑張れよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:15:38 ID:ud7R6j5TO
難しい事は言わない。

200カッコいい
100昭和
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:45:22 ID:0Rc1DiBH0
>>392
目が悪いの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:10:27 ID:7pxgbZEL0
>>390
もう少し具体的にお願いします
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:51:46 ID:ClVCA1XQ0
正直、200買うくらいならE25にするでしょ。
だって、E25は3000ディーゼルターボだよ?
だいたいにおいて、日産は、ディーゼル規制が入ったとき、すぐいすゞと組んで、新型ディーゼルの開発に着手したよね?
トヨタは後手後手で、ハイエース存続に力入れてなかったじゃん。
そんな経緯でできた車が200だよ?
サーフとか100の15人乗りハイエースに搭載された3000ディーゼルターボがあったじゃん。それをベースに開発すれば良かったのに、2500だよ?
普通に考えて、
100>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>200
これ、常識。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:09:24 ID:7pxgbZEL0
日産とトヨタの比較をしてるのに、どうして最後に100>>200となるのですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:55:51 ID:0Rc1DiBH0
100の方が200より上だからじゃん?200はひとつも100に優れてるところがない
あっ、新しいところだけか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:04:48 ID:awUtcJRz0
>>391
うらやましがられてると思ってないと、100系を見るたびにうらやましくてたまらないんだろ?
値段しか威張る事のできない、200系。その値段も誰でもすぐ買える額。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:08:21 ID:awUtcJRz0
200系はアウトドアのにおいがしない。
100系はスキーとかキャンプとかサーフィンのにおいがある。
乗ってるだけでアクティブに見られるっていうか、趣味人のイメージ。
実際キムタクも乗ってるよね。ステッカーべたべた貼って
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:29:47 ID:ud7R6j5TO
>>395
それをベースに開発すれば良かったのに、2500だよ?


現行200系の3000ディーゼルターボSGLに乗ってる俺が最強ってことでOK?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:21:37 ID:TPPkItgv0
キャラバンなんてゴミと比較したら200系が可哀想だろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:11:58 ID:awUtcJRz0
なんでキャラバンがゴミ?
E25乗ったことあっていってるのか、妄想か。どっちだ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:29:01 ID:ud7R6j5TO
キャラバンなんてスタイリングが糞。
いくら性能が良くても検討対象外
まぁ100系よりはカッコいいと思うけどな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:23:40 ID:oy/v5rQq0
>>403
>キャラバンなんてスタイリングが糞。

プッ w
美的感覚ゼロですねw
200の方がよっぽど格好悪い。ステップワゴンの最下級モデルですかぁ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:23:27 ID:66alFVbBO
>>404


> プッ w
> 美的感覚ゼロですねw


ほぉ
ならハイエースよりもキャラバンが売れてる筈だな。

おまえのお花畑脳のなかでだけはww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:17:28 ID:VOblIFDE0
>ならハイエースよりもキャラバンが売れてる筈だな。

オマエさんが赤面して喚いても、そうとは限らんのだよ
ハイエース買うやつは、ハイエースブランドやトヨタブランドに惹かれるやつ多いんだ
俺も仕方なく200を買ったくちだよ
200系乗っているが、100系の方がいい車だったとちゃんと冷静に比較できる「目」を持っている
そこが、ノータリンのキミと俺との差になるわけだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:30:46 ID:oy/v5rQq0
つーか、>>405は、200で初めてハイエースに乗った人だから、比較なんてできないと思われ。
100系に乗ったら感動でションベンちびると思われ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:56:24 ID:ksinvZ6/0
E25に乗ってます。
200系はハンドル立ってますか?
E25はハンドルが寝気味で好みじゃないから、立ってるなら乗換えを検討したいのですが・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:45:34 ID:jB3bXlvP0
>>408
100系なら、GLパッケージでもハンドルは調節効きますよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:47:51 ID:gsvW/HHJ0

ついに発表されたな!!!
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12632238730001.jpg

名称は300系なのかな?
キャブオーバーは危険とか言っていたやつ涙目w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:34:18 ID:fBuCgDG40
>>410
100系最終を超可愛くした感じなので100系の勝ちだな。
タタだけど…w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:57:33 ID:ZRDCWuHk0
うーん、4トン車のようなキャビンデザインが・・・だけど。
プレスラインも綺麗にでてるし塗装も意外と綺麗だな。
もしかして金型はオギハラ製?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 07:39:20 ID:TRIYJxEe0
カワエエし、落ち着いた感じでいいやん
このデザイナーをトヨタは引っこ抜いてこいよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:55:21 ID:YZAebnKl0
ぱっと見キャラバソに見えたw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:23:17 ID:5ksZf6Yo0
200系に憧れる気持ちは解るけど…
こんな糞100系に金かけて200系の顔を移植する位だったら
初めから200系買った方がいいと思うが。
100系乗りて本当に貧乏臭いね。

http://www.jetstroke.com/frp_2.html
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:15:58 ID:4FDIteJE0
完成写真を見て泣いた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:12:42 ID:n3lfLxYy0
なんで100系て顔を変えたがるの?
最終仕様とかワゴン仕様、バン仕様、他車の顔面移植とか見ていて痛い。

200系で顔を変えてる奴はまずいないな。


418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:34:48 ID:0kWtOr/kO
>>417

あとバニングな

あれで100系の下品さがさらにビートアップ(プリキュア的な意味で)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:34:28 ID:lskBLVsd0
ハイエース乗り同士でケンカしてるのか

笑えるな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 14:24:40 ID:0kWtOr/kO
仲良く喧嘩してるんだからほっといてくれ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:27:56 ID:vMgDFDlI0
200系乗りって与太者が多いのなぜ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:53:16 ID:x1KBBmE60
100系スーパーロングから200系スーパーロングに3年前乗り換えて涙目の私が通りますよ〜。

デザインは200系→これは個人差がある
でも足回り+剛性→これは200系はひどい

おまけに何もぶつかってないのにフロントにえくぼが出来た。
挙げ句フロントバンパーは日に焼けて白くなり始めた。
ゆえに塗装もひどい。

これらのことは100系を10年乗っていたがありえなかったのが事実。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:37:13 ID:xrvkYec00
>>422
まったく同意!200系はすべてにおいてダメになった。
ショップスタッフも言ってたから間違いないと思う!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:40:29 ID:+g+pJkR80
みにばんしね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:51:27 ID:xrvkYec00
200系ワゴン買うくらいだったらアルファードだと思う!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:35:40 ID:v5Rhf86u0
200系買う金で日航株買うように言われますた
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:53:32 ID:5lgsRSyx0
200系買うくらいなら1RZのハイエースでも我慢するぜ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:52:53 ID:EE8og2NK0
200系買うくらいなら女買う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:28:43 ID:3CujG6sj0
塗装が弱いよね
7年物の100系のフロントは飛び石でも傷で済むのに
4年物の200系は飛び石から剥がれる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 17:41:55 ID:zfD6K4/T0
俺の200系確かにサビが来ている場所がある
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:41:06 ID:vcRnb7Z00
トヨタを恨みます。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:13:39 ID:rRaRLckj0
test
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:13:53 ID:BM5M2QrT0
200系を恨みます
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:11:46 ID:ruVe3zDF0
200系はわざとボディ剛性弱めに作ってあります。
40万キロ以上走れるようにです。
スルガバーなどで補強するとボディ寿命が短くなるのでご注意。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:07:32 ID:GVVN4Z07O
補強が寿命を縮めるとは・・・是いかに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:12:08 ID:sLTb0IGg0
補強を入れる事によって補強が入っていない部分に応力が逃げる
 ↓
設計者が想定していない部分に応力が集中する
 ↓
最悪の場合その部分が破壊される

という可能性は考えられなくはない

変にボディを弄るよりも柔らかい足回り・タイヤにした方が
ボディの疲労を防げるんじゃないの
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 04:36:55 ID:g/Lyk0MwO
ハイエースバンを検討してますが値引きは20万円が相場ですか?コミコミでいくらぐらいになりますか?なんか割高な感じがして踏み切れません。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 06:05:59 ID:gqWw6zCkO
>>437
グレードやオプションによるから一概に言えないが、もっとイケる。
レジアスならもっと値引きするらしいんで絡めて商談してみては?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:25:08 ID:uQ3GBNFb0
>>434
40万キロ以上なんて、どんなソースだよw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:35:20 ID:g/Lyk0MwO
>>438
カタログ貰いに行った時に二十万円って言われたので三十万円ぐらいは引けますか?希望車種は3000SGL4WDです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:50:26 ID:SB4qlyzwO
仕事用に200系の2.5DTSGLを使ってるんだけど
寒いとエンジンの掛かりが悪いのは仕様ですか?
前に乗ってた100系はどんなに寒くても一発で掛かったのに…
まぁそれ以外はまったく不満はないんだけどね
ちなみに200系乗ってみればわかるけど
100系なんてトロ臭くて乗れませんよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:12:44 ID:5qwKJhPt0
グローが消えてもすぐに掛けないでしばらく待つと若干マシ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:11:15 ID:SB4qlyzwO
>>442
グローランプ消えてからかけてるんですが…
特に困らないので仕様だと思って諦めます
ありがとうございました
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:23:12 ID:a2SzfZMuO
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 06:05:10 ID:NEyyrLZDO
ナビ付けてコーティングしたら400万円ぐらいかな?5年で15万キロ走って買い替えってパターンかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:18:16 ID:op8fmMpoO
5年で15万も走るの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:47:28 ID:u+ouNa0PO
>>443

グローランプ消えてから
ではなくて、
グローランプ消えて、『少し経ってから』
って意味だと思う。

2KDの始動性云々の話は過去スレでさんざん出てるから、気になるならさらってみたらどうだろう?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:27:50 ID:OaMathOH0
なんだ、200系って良い車じゃなさそうだな…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:43:42 ID:ulzfyUOf0
ただいまトヨタ弱気です。
200系、値引き行けますよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:52:14 ID:WTIV/3xt0
強気ででたら、ぜんぜん変わらんかった・・・
グランドキャビンは相変わらず強気っぽい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:56:11 ID:jSSa9+XE0
今度排規制で100から200に乗り換えなんだけど
今付いてるホイールが17-7.5J+25で
200に付けるとやっぱハミ出ちゃうかな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:21:14 ID:ulzfyUOf0
はみ出た方がカコイイ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:24:23 ID:WTIV/3xt0
タイヤのはみでたハイエース・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:19:32 ID:DROSCI1e0
手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」に登場する救急車は、
舞台の国を問わず、全部ハイエースだった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:50:13 ID:nFfgGbDR0
>>454
まあ、調べるのもめんどいだろうし手抜きだよ。
BJは世界中の言葉をネイティブ並にはなしてるしw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:10:21 ID:nPKsaAP80
しかし、実際の所ハイエースって隠れた国際車だと思うぞ
アメリカとヨーロッパだけが世界じゃないんだし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:32:06 ID:h/9YTwzV0
うちは現在ハイエーススーパーGL 4WDに乗ってますが
やはりトヨペット店は横柄な大名商売ですね。
修理や車検 ましてオイル交換まで完全予約制なんです。
こないだミッションが滑って乗れないから、すぐに修理頼んでも
『今一杯なんで来週の末になら持って来て貰ってもOKです』
とまあ、人事です。己のとこが売った客やろ!ッて感じですね。
しかも 代車はなしで、要求すると一日代車代が¥7000かかります。
だから、修理はスバルのディーラーに出してます。
他社の車でも素早く対応してくれるのとは えらい違いです。
整備も一部の人以外は、今三つぐらいでしょう
昔、某トヨタ系の人から小耳に挟んだ話では、トヨタ車は基本的に
4年持てば良いっていう発想から作っているって
だから減価償却5年で乗り換えは薦めるとの事でした。(どこまで本当かは?)
だからこそ私は『技術のスバル』を好きにならずにいられないです。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:52:27 ID:pKfBb4dy0
>修理や車検 ましてオイル交換まで完全予約制なんです。

しっかりしているじゃねえかwww
スバルは暇だからすぐやってくれるだけだろwwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:09:53 ID:XN+ZcMir0
今こそトヨタを支えよう!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:25:55 ID:AW73al6C0
200系盗難されそうになったお。
左スライドドアのノブの」後ろに穴あいてた
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:07:22 ID:rnqo99R70
それは嫌がらせだぉ。
100系以外誰も欲しくないぉ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:34:59 ID:Dc4DmdrvO
日本のどこ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:47:48 ID:TFKZ/kb50
>>437-438
愛媛ですが25万円が限度です。
あとは下取車査定でどれだけ要望に応えられるかですね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:03:46 ID:Dc4DmdrvO
オレは42万だったよ、頭と口を上手く使えよ馬鹿
465腐女子:2010/02/11(木) 14:07:11 ID:KVt5cTVO0
私は口と手を上手く使って値引きさせました
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:46:40 ID:LVKM7T/G0
>>464
あんた凄すぎ。
下取り無しでそんだけ値引きは店長クラスでも無理だからディーラーの社長とでも交渉したの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:16:06 ID:rQEAbgEe0
この前契約したけどディーゼル2WD S-GL下取り無しで30万の値引きでしたよ

42万とはすごいなー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:38:03 ID:w980qXNS0
脳内の話にこれだけ食いつかれるとは思いませんでした
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 12:34:53 ID:thoBL+SeO
42万値引きのハイエース納車されました。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:48:15 ID:ZyClfOrf0
いいなぁ。妄想で満足できるなんて。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 05:34:27 ID:pNdTKpcLO
テスト
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:48:27 ID:7v4JVgq/0
(´-`).。oO(いいなぁ・・・トヨタ車に乗れて)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:24:31 ID:pNdTKpcLO
土日バカみたいに休んで金ねぇって言ってる暇あったら土日働けよ、年間かなりの金額になるだろ。月一でいいよ、休みは
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:02:44 ID:pNdTKpcLO
考え方変えろよ馬鹿、貧乏人と同じ考え方やめろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:25:00 ID:f+EvHhGu0
携帯からくだらない自演やめろ、馬鹿
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:26:02 ID:pNdTKpcLO
働けよ馬鹿
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:04:45 ID:JtnNJ+5YO
よお貧乏暇無し野郎。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:37:19 ID:uyk87U3iO
よう貧乏カス
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:38:54 ID:NW8BvuQ50
携帯から馬鹿が多いね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:50:37 ID:KVOyy/sZO
よう貧乏人間
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:55:06 ID:YGg+kZYC0
よう貧乏ハゲ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:55:48 ID:YGg+kZYC0
よう貧乏カス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:15:43 ID:9xI7r4zm0
7万キロのアルファードV/3Lを込みこみで50万で購入。
リース終了車らしく、結構中は汚れてました。

パワースライドドアが運転席のスイッチ押しても開けれない。
後部のモニターが点かない(設定で後部モニターがONにできない)
傷もあるので補修用のペインペンを買いにいったら、6T2という色が適合表にのってない。
イモビ付きの鍵って、スペア作るのに1万〜。
など色々うわ〜と思っています。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:41:17 ID:NW8BvuQ50
何でそれをハイエーススレに?
485483:2010/02/22(月) 22:06:43 ID:9xI7r4zm0
1にアルファード乗りもOKと書いてあったので。
エルグランドは単独スレがあるけどアルファードはなしで探してたらここに。(チェーン何とかのみ)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:55:08 ID:45WGR8lG0
つ チラシ

って事かと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 06:48:32 ID:X6DQRgr60
>>485
ハイエースに興味のある人というのが前提で、ハイエースとの比較やハイエースと絡んだ
アルファードの話題ならかまわんと思うが、アルファード単独の話題はいかんと思うぞ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:13:39 ID:vv1OL7pg0
>>483
そういうことは自分のブログにでも書いとけや
お前が腐ったアルファード買って後悔したという感想なんて
こっちにはどうでもいいんだが

なぐさめて欲しいの?ん?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:14:06 ID:/FFea4vg0
200系乗りと同じくらい痛いなw
490483:2010/02/25(木) 23:49:01 ID:W2rd0U4B0
すいませんでした。
ハイエースには仕事でも友人知人でも乗ってる人がおらず縁がないので書き込む資格なしです。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:11:54 ID:lkJ+4OLd0
便所の落書きの2chで謝るな!謝るくらいなら、アルファードの書き込みでもっと荒らせ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:50:12 ID:oq8AVAqv0
>パワースライドドアが運転席のスイッチ押しても開けれない。
もう一個のon offスイッチがoffになってるよw
困ったら取説でも読んだらwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:57:06 ID:xbL+puUf0
>パワースライドドアが運転席のスイッチ押しても開けれない。

バッテリー外れてるよwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:38:54 ID:nyLx0nk6O
冬なら余裕でパワースライドするぜよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:45:45 ID:Kavy8Qkz0
パワースライドって何?ハイエースのイージークローザーみたいなもの?グリースさえつけてれば、あんなの必要ないよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:12:56 ID:AhKKIWED0
グリスに小石がくっつくから困るんだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:40:01 ID:Q8Gh1CBf0
200系にして損した
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:52:34 ID:V/3CIdKxO
>>497

> 200系にして損した

買えなかったんだな…ハンカチ貸そうか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:11:08 ID:1I537m9MO
荷台キズだらけの人挙手
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:15:58 ID:fBPNhZcU0
200系を買ったせいで、ここで叩かれまくって、心が傷だらけだよ…
501300系:2010/03/06(土) 19:47:32 ID:zcYZp17R0
500>>200系のレスにきなさい
502300系:2010/03/06(土) 19:49:18 ID:zcYZp17R0
500>>200系のレスにきなさい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:48:29 ID:3ZoQIWxzO
規制対応型のハイエースディーゼルの噂とかないですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:15:44 ID:50XUks8yO
ない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:55:15 ID:IUatx1FMO
200系は規制対応型ハイエースディーゼルですが何か?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:48:36 ID:3ZoQIWxzO
規制非対応ですよ。9月か10月からか売れなくなるんですよ。
規制対応のディーゼルが欲しいんですが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:39:27 ID:50XUks8yO
マママママママママママママママママママママママママジで?(°□°;)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:48:42 ID:SROFhk0f0
2KDはどうなるかわからんが1KDは普通に考えてまだ大丈夫だろ
ただ言い切ってるだけでオカルトとかわらんかと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:59:22 ID:27BF0X25O
ポスト新長期排ガス規制をクリアしなくても10月以降ハイエースディーゼルは販売できるんですか?
今のハイエースは新長期排ガス規制ですよね?

ハイエースだけ優遇される理由はあるんですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:54:26 ID:IL4SSJmVO
ぐぐっても出てこないんだが間違ってないか?新ポス規制。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:58:29 ID:1dxSoEsCO
また嘘っぱちか…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:23:11 ID:N1cqpiAk0
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090325/01.pdf
国交省の資料だから間違いないと思うんだけど、
ハイエースの場合、中量車(2,500s<GVW≦3,500s)に該当かな?
とすると、今年の9月以降現行ディーゼルでの新車登録はできなくなるね。
9月以降ディーゼルを販売するつもりなら、対策が必要になるでしょう。
触媒で対応できるのか、エンジン自体を変えなきゃならないのか技術的なことはワカランが。
数年前、現行エンジンでポス新に対応させるには対策機器搭載スペースがキャブオーバーでは難しいと
聞いたことがある(ソースは不明)。まぁ、日々技術は進んでるし今は解決してることを期待しています。

既に乗ってる分についての継続検査には規制がないので
今のところ乗り続けられると思いますが…。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:07:07 ID:Njo8+TP0O
もし9月から規制ならディーラーは6月位には受注ストップするんだろうな。
どんな対策するのかワカランが、2KDにしても1KDにしても規制直後は初期不良が結構あったから、様子見かなぁ。
受注期限ギリで1KD買うのもいいかも。だいぶ対策できてるみたいだし。
SGLで100万位値引いてくれりゃ即買うんだか…。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:36:47 ID:66zRIdUY0
またデマか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:44:39 ID:I1g5x32G0
やっぱり200系買うのやめておいた方が良さそう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:59:36 ID:vuH+TTFcO
今頃気づいたのか、この池沼め
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:20:54 ID:nfUZHUrlO
このスレには俺のように200買って3000`で売って、100のスーパーロング買ったツワモノはいないのかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:42:29 ID:hV/HfpegO
>>517

強者じゃなく変質者だと思うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:43:39 ID:Ttrc6kMt0
>>517
は?
俺のようなイケてるヤツは、100と200、2台所有してるんだよ。
ちゃんと乗り比べて、ちょっと落ちる200系は、親父に貸し与えてるよ。
月に2万もらってる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:44:38 ID:QFG9i5720
>>519
馬鹿野郎!
まともな考えの奴は200に手を出さず、俺みたいに100を2台所有してるんだよ。
おまけに嫁にも貸さず、仕事用と自家用に分けて使うんだ。
521300系:2010/03/19(金) 19:06:45 ID:A7ZRR5Z40
519>>馬鹿野郎!100だけだろう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:52:20 ID:Q8IUdzpY0
E23キャラバンを買いたいと思ってる俺はお呼びでないんですね…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:47:03 ID:75+C6Qiv0
お呼びじゃないね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:25:10 ID:DjkbmaVZ0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:28:41 ID:Q8IUdzpY0
>>523
然様ですか!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:42:35 ID:J+73S6A5O
このスレの住人の言うこと聞いて100系買って4ヶ月
もう錆が来てんじゃねえか!
氏ね!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:52:26 ID:G6xkZRAb0
文句を言うなら中古車屋にどうぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:03:15 ID:jgo2BGJuO
200買ってたらヨタ営業をはっ倒していただろうよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 06:45:30 ID:u9AJEe0K0
ハイエース、実はバンもワゴンも補助金対象なのだが、トヨタは商用車を対象じゃないと思ってた。それを指摘したら、知ってたけど、黙ってただと。損したヤツは相当いるだろうな。
客相からのメール
>
この度は、弊社のホームページにて減税・補助金に関し、商用車の記載がない
とのご指摘をいただき、恐縮に存じます。

**様からご指摘をいただきました内容は、弊社としましても承知しております
が、いただきましたご意見は、お客様の声として、あらためて関係部署へ申し
伝えさせていただきたく存じます。
>
実際は店頭で確認しても対象外だと言われる。

本当は13年超車の廃車で25万ゲットできる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:47:39 ID:earSzsqq0
>>529
嘘吐くな

<エコカー購入補助金について>
・ エコカー購入補助金25万円(軽自動車は12.5万円、重量車は40万円)は初度登録(検査)年月日から13年経過した自動車を廃車にして、
 「平成22年度燃費基準」達成車(重量車は「新長期規制」適合車)に買い替えの場合に補助が適用されます。
・ エコカー購入補助金10万円(軽自動車は5万円、重量車は20万円)は「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(★★★★)」を受けている
 もので、かつ「平成22年度燃費基準+15%」以上を達成している自動車(重量車は「平成27年度燃費基準達成」かつ「平成17年度排出ガス
 規制PM10%低減またはNOx&PM10%低減」達成車)を新車購入した場合に補助が適用されます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:53:46 ID:EPCer62Y0
> 「平成22年度燃費基準」達成車

ここがミソだな・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:55:56 ID:wWh9A1jX0
> ハイエース、実はバンもワゴンも補助金対象なのだが、トヨタは商用車を対象じゃないと思ってた。

ここがウソだな・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:41:57 ID:VTaSMiHj0
そういやオレのS-GLは★★★★マーク無いな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:17:31 ID:u9AJEe0K0
すまん 2.0Lは対象外だな 
2.7(22年度燃費基準)はOK な
ディーゼル(17年度燃費基準)も達成してるよな?
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/mokuhyou.pdf
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:46:51 ID:dgFXkoWzO
だからって200を買う奴の気がしれない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:25:07 ID:jMxDrO+U0
>>534
> ディーゼル(17年度燃費基準)も達成してるよな?

だからなに?
> 「平成22年度燃費基準」達成車(重量車は「新長期規制」適合車)に買い替えの場合に補助が適用されます。
だぞ。
537排ガス規制?んなもんアドブルーでだな:2010/03/28(日) 04:05:50 ID:v5Bl9QIhP
大人になったら1KDのMTノーマルボディ海苔になりたいな
1KDて埼玉で乗れる?昔知人がD規制で泣く泣くランクルを手放したんだよな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:12:53 ID:H0e6vOJc0
>>536
ディーゼル車は17年度な
ttp://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/taishosha.html

>要件 車齢13年超車から平成22年度燃費基準達成車(ディーゼル車は平成17年度燃費基準達成車)
ちなみに
<乗用車>(登録車等、軽自動車)(注3)>注3. 登録車等とは、車両総重量が3.5トン以下の乗用自動車・貨物自動車をいう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:55:25 ID:lAtX5aF+0
100系で、エンジンを乗せ替えて規制クリアした人居ますか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:36:19 ID:l2JXOHWS0
>ディーゼル車は平成17年度燃費基準達成車

平成17年(新長期)低排出ガス規制に適合のディーゼル車じゃあ関係の無い話だけどな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:50:23 ID:zJuEndBR0
>>540
もうどうでもいいんだけど、事実関係だけ確認しとく
>>534ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/mokuhyou.pdf これは国交省の燃費基準の表ね もちろん2010年度が平成22年度 2005年度は平成17年度
でこれがちょっと見にくいけどハイエースバンの諸元
ttp://toyota.jp/hiace/spec/spec/pdf/spec_van.pdf

ディーゼルは全グレード17年度燃費基準 達成
ガソリンは2Lは目方が足らなくて(笑)みんなアウト 
2.7LはスーパーGL 2WD ロングワイドボディーミドルルーフ ってのが22年度燃費基準達成 ガソリンは全体に目方が足らずに損してるな
ループすっからついでに
>>538 ttp://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/taishosha.html これは補助金出してる所のやつ
13年超の廃車で25万の補助金は、ガソリン車は22年度、ディーゼルは17年度燃費基準達成が条件 対象は商用車も含む

トヨタが謳ってないのはなぜだかしらん プロボックスバンとかタウンエースとか商用車系は補助金の御案内が無いんだよ。トヨタらしくないだろ? 
指摘してやっても『知ってますけど、なにか?』だもの。
トヨタが売り損なうのは知ったこっちゃないが、貰い損ねたヤツはかわいそうだ。9月末までに申請すれば(残ってれば)貰えるはず。
下取り扱いだとだめだが。

日産もバネットとか抜けてたけど、指摘したらその日のうちにホームページを訂正したよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:00:13 ID:1Fa3Zi0A0
>>541
> ディーゼルは全グレード17年度燃費基準 達成

ここがウソだな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:08:22 ID:Hq3NPCcP0
>>541
> 指摘してやっても『知ってますけど、なにか?』だもの。

ここがウソだな・・・


平成17年度燃費基準
平成17年(新長期)低排出ガス規制
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:11:46 ID:NkdZ8Lgm0
平成17年度燃費基準
平成17年(新長期)低排出ガス規制
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:52:36 ID:3TXPQ8oU0
ハイエースってハンドルの高さ調節できる?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 02:20:54 ID:zJuEndBR0
>>542
んー どれかはずれてるか?
数値的には燃費基準をクリアしてるだろ
どれか外れてるなら指摘してくれ。
17年度燃費基準         ハイエースバンディーゼル燃費  
1766~2015kg>10.8km/L    10.8~12.8km/L
2016=2265kg>9.8km/L     10.4km/L

※2のオプションを付けると2Lの一部も対象になりそうだなスーパーGLとか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:18:08 ID:FmK9+aVH0
トヨタのHPにハイエースがマイナーチェンジしたとなってるけど
何が変更になったの?
外装は変わってないみたいだけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:50:26 ID:PIU9b3n20
あれは見てる人が多いからランキング上位に上がっているだけで
何にも変わってないでしょ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:18:25 ID:7VJrM3KW0
>>512
大型の話だが系列の日野なんかだとプロフィアとセレガが
エンジンは基本的にそのままでDPRから尿素SCRへ変更するらしい。
MCしたのは夏頃出るらしいね。
ダイナやレンジャー同じ手法で規制に合わせるみたい。
ハイエースも1KDのまま尿素SCRだったりしてな。
どこに搭載するかがネックだろうけどさ。
トヨタで&日野で他のエンジンとなると2.2Lなら輸出仕様のIS
なんかに載ってる2AD-FHVとか4LになるけどN04や1VDになってしまうよ。
2ADでもスペック的には1KD以上だし1VDなんかだと205&265馬力なんで
ハイエースの車体ならもて余す程だろうが規制に適応させる必要があるし
1VDはV8なんで搭載スペースの問題も多分出るだろう。
ワイドなら物理的には載るかもしれないけどさ。
3Lは1KDしかないね。新開発とかも聞いた事ないな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:43:52 ID:lxqy8wyx0
また喧嘩か
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:30:45 ID:B0maa0TfO
アムステルダム
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:32:44 ID:B0maa0TfO





















きもちいー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 05:55:17 ID:lYInqvfGO
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:32:59 ID:SZxbrSlpO
規制解除おめ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:02:20 ID:j1gltewWO
ハムニダ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:30:23 ID:j1gltewWO
ハメニダ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:09:58 ID:j1gltewWO
ハメルダ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:28:09 ID:D8wa9XKJO
イメルダ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:27:14 ID:GDpVYNzqO
100系ハイエースでアルミ履いてるのみると痛々しい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:14:03 ID:7YPLMYQU0
純正アルミのワゴンの立場はどうなるんだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:54:30 ID:I+JD9KXlO
アルニダ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:58:14 ID:Xn0VB7vlO
あげあげ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 05:54:32 ID:DkkggkDmO
アルミレス
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:40:18 ID:sGVZyPw5O
何と
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:43:23 ID:zk1dfsI7O
質問です
ハイエース200系2WD2インチ落としてます
バンプストップを今まで変えていなかったので購入したのですが、自分で簡単に付けれますか?後、セットで買ったんですが3種類入ってました。フロント・リアのバンプストップは分かるのですがもう一つは何でしょう?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:44:02 ID:DCN9Bla30
もう一つはオマエの心にしまっておけ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:12:40 ID:YRomk49MO
()
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:13:20 ID:YRomk49MO
もうひとつはオレにください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:52:16 ID:K8dm4bspO
な、何て皆いじわるなんだ(^_^;)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:53:56 ID:K8dm4bspO
あ、ちなみに自分>>565です
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:02:49 ID:vw7Yjv8J0
今度200系マイチェンする時は、サンルーフオプション設定して
半ドア警告灯を100系みたいなどこ開いてるかわかるやつにしてくれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:23:53 ID:ExrU1EmJO
フェイスチェンジするんかなぁ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:59:29 ID:QC5nkjMoO
モデルチェンジしないよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:07:25 ID:bdDp63zzO
カッコ悪い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:20:53 ID:JEjX1CX70
200系買ったら彼女にふられたorz
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:38:01 ID:FiiToU4d0
>>575
貧乏なのに無理してローン組むからだよ・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:51:31 ID:v7HQzEBMO
貧乏人間なのに顔も悪いからだよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:05:01 ID:Ept5zUHO0
携帯率が多いスレだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:54:25 ID:v7HQzEBMO
よう、ニート。免許もねーくせになんの用だ?日本のカスが
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:33:11 ID:Gh0l+Q5T0
>>575
貧乏人は100系で我慢汁
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:29:31 ID:P/fH4HDBO
貧乏人はそもそも乗るな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:12:39 ID:vKFJnO620
電話率が多いスレだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:56:52 ID:P/fH4HDBO
ようニート、今日も暇そーだな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:19:18 ID:5qcBWEbVO
はい、暇です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:21:15 ID:PAyKbx890
ハイエースロングSGLにロングボードを天吊りやリアシートの底を
這わすなどして中積みしている人はよく見ますが、
ショートボディーのハイエースSGLにロングボードは中積みは無理でしょうか?

ショートボディーは車長が20cmぐらい短いのでハイエースロングでかつかつなら、
無理だろうなと思ってますが、その辺知っている方お願いします。
100系の話ですが、200系についても何か中積みについて情報あればお願いします。



586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:42:32 ID:L+6Sc1uo0
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!マルチリンクとFRの相性最高だぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 04:40:31 ID:eqangm4WO
飽きないねぇ






可哀想…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:21:54 ID:5CUrb0RD0
ハイエース乗り=DQN=中卒=社会の底辺

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!マルチリンクとFRの相性最高だぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:20:12 ID:IidD0vrg0
おれも・・・
おれも・・・

おれもいつかはレクサスブランドのエルグランド乗ってやる!
プレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からベンツやフェラーリをあざ笑ってやる

勝ち組になって・・・
勝ち組になりてーーーっ!。

おわり。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 10:15:10 ID:4HA7E/eR0
すげーな、BIPって。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:40:39 ID:sobvTMhyO
ハイエースSGL買う金があるなら、エルグランドも買えるだろ。
てか、ゴミ車の車内って変な日本語だねえ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:50:19 ID:Btjv7qXI0
100系の改造車買いました!今日から仲間です!よろぴこ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:08:53 ID:/LkhOuXJ0
DQNですね!w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:39:11 ID:RsrNnf110
>>592
偉い!200刑買ってたら、一生の傷になってたところだよ、、、
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 20:31:04 ID:o2GV+lMUO
>>592

> 100系の改造車買いました!今日から仲間です!よろぴこ!
仲間じゃねーよカス
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:31:11 ID:Ncp78qDeO
たしかに仲間じゃねーな、ただの貧乏底辺カスじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:40:08 ID:Pyy9w+4N0
なんだよ、おれの100系は改造済みでオールペン済みで、123万もしたんだぞ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:53:20 ID:Ncp78qDeO
お前買取店もって行ってみ、三万ぐらいにしかならねーから。元々ボロいハイエースにオールペンしてきれいに見せただけなんだよ、業者ボロ儲けだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:21:06 ID:EetM17s2O
つーかフルノーマルで乗ってる奴なんているの?
程度の差はあれ改造していないのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:00:50 ID:Ncp78qDeO
お前負け組、業者ウハウハ これ世の中の仕組みな覚えとけ。人生の勉強になったな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:03:01 ID:Ncp78qDeO
お前負け組、業者ウハウハ これ世の中の仕組みな、覚えとけ。人生の勉強になったな
602599:2010/06/03(木) 23:10:14 ID:EetM17s2O
>>600-601
知り合いから安く売ってもらった俺に言ってるのか?w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 05:07:35 ID:OPAJbSFfO
お前負け組、知り合いウハウハ、これ世の中の仕組みな、覚えとけ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:46:21 ID:66HvmJWVO
古い車乗りすぎて頭がおかしくなった人たちがいるスレがあると聞いてきました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:18:15 ID:JBO9h18SO
バニングですね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:24:02 ID:OPAJbSFfO
今時バニングw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:53:50 ID:ZuBW/i9EO
ID【Ncp78qDeO】は200系スレにも居る障害者
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:01:56 ID:OPAJbSFfO
キャラバン化ざまぁw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:16:52 ID:ByyhsVyl0
ざまぁってどこの方言?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:28:48 ID:OPAJbSFfO
キャラバン化ざまぁww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:55:38 ID:ByyhsVyl0
ざまぁってどこの方言?

おれは去年の12月に納車されたんだけど、
今から買う人は待ちが多いのかね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:19:46 ID:OPAJbSFfO
オレの予想
多分ウインカーがライトの下になる 昔のハイエースみたいに
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:10:30 ID:iIu3fNZ80
200系は負け組
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:46:05 ID:klwx+FvGO
100系は貧乏底辺
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:34:33 ID:9wMfKJHUO
さみしいな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:48:59 ID:Fy2oZ7qIO
久しぶりに覗いたらワロタ
>>586 588 589 何だおま
>>590が皮肉ってるだろ
BIPは辞めなさいってwww

もしかして池沼?

馬鹿なの?

VIPと言いたいのは解るが痛い奴だ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:17:42 ID:LptkKq620
100系ハイエースってかっこいい車ですね!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:22:24 ID:EDyQgrJ70
当方100系ハイルーフ乗り。
先月、後部窓をパテ埋め塗装してもらいました。
今月か来月、エアブラシで絵を描いてもらう予定ですが、嫁が矢沢じゃないとダメと言って譲りません。
おいらは、ゴマキを行きたいんですが。嫁は、それだったら、絶対に乗らないと言ってます。
仕方なく矢沢で我慢しようかと思いますが、良い説得方法ないでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:45:58 ID:zwL025pv0
嫁が正しいだろJK
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:06:47 ID:CbJRhmvE0
どっちもどっちだと思うが?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:04:03 ID:eCSYBr6WO
ピカチュウで一気に解決
夫婦円満間違いなし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:15:48 ID:4b5seLEm0
俺は明菜だけど、嫁はオールペン希望してるよ
100系ロールーフSGL
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:21:23 ID:nHhnUaR9O
ツートンのハイエースに乗ってる奴なんて、シナチョンかエッタか使えん土方くらいw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:52:14 ID:QZZ2KwQp0
100系でロールーフのスーパーロングて今までで1回しか見た事ないけど
もしかして超レア車かな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:03:26 ID:VC7RfvmF0
>>624
SGLって、スーパーGLだろ?どうしてスーパーロングになるん?もしかしておまいDQN?
626624:2010/06/14(月) 13:06:32 ID:QZZ2KwQp0
>>625
別にSGLとは言ってないが?
627624:2010/06/14(月) 13:15:16 ID:QZZ2KwQp0
ググッたら出てきたけど
たったの2年しか売ってなかったらしくて
やはり希少車なみたいね

>>625
>>622の事と間違えちゃったのか
かわいーヤツだなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:58:45 ID:2Bb6IZV60
>>623
リミテッド買った人のほどんど(初期型の4WDは単色パールホワイトがあったけど)を
敵に回す発言だね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:54:47 ID:RdetrTspO
オレはスーパーGLのワイドのマジカルワゴンキットの乗用登録購入予定だよ! マイチェンしてから購入するよ!
あ〜楽しみ〜!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:02:12 ID:UTjuFEYg0
工藤静香もおすすめ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 18:58:26 ID:oZxXwRH1P
スーパーGLのGLてなにを意味するの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:30:12 ID:RmKYuQh00
>>631
ググレカス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:30:54 ID:6ZE+zuchO
グレートロイヤル
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:10:33 ID:4m5c98cWO
200系のスーパーGL 2.0のガソリン車って、走りはどうですか? いっぱいっぱいな感じでしょうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 07:03:25 ID:fnGTgYX+0
200系スーパーグレートロイヤルか

走りはともかく、存在はいっぱいだね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:21:38 ID:kEj0v3YY0
Lでロイヤルって読む時点で。。。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:23:35 ID:doxYxZU60
しーっ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:47:34 ID:sitgYlE80
SGL=スーパーグレートラージ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:23:21 ID:ViUhrOriO
意味なんて無いだろ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:12:45 ID:/Da5HdHnO
ドカタ共うぜーぞ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:39:43 ID:E6gCtrXf0
SGL= すごく グレた ロートル
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:43:37 ID:y7ZCUNjE0
ロートルって久しぶりに聞いた気がする・・・
30年前、野球やってたときに使ってた。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 06:18:43 ID:7/1dp1BF0
100系シャコタン車 冠水道路で立ち往生してた
頭の悪いやつは危険回避能力もないんだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:40:35 ID:+Rnd/zqq0
>>634
そんなことないよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:08:14 ID:m3EwUQwqO
ロートルなんてウーパールーパーかよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:18:19 ID:s5e4A3Xe0
普段は乗らなくて、レジャー用に
ワイドミドルルーフかスーパーロングを
購入予定なのですが、観光地や
SA/PAなどの駐車場で、538cmの
スパロンで問題は無いでしょうか?
駐車場に困らなければスパロンが
いいのですが。
647あかくろ ◆DaScrMxYR. :2010/07/25(日) 17:43:23 ID:2pEdANwD0
>>646
まず困ることないので大丈夫です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:32:11 ID:EadgMESd0
SAPAならいいけど、田舎の温泉地に行ったりしたら曲がれないとか、駐車場が長さ的に無理とかあるから、
事前に確認しておくこと。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:55:06 ID:9azy5QoCO
>>643てか、シャコタンって言葉は現在使われておりません…
650646:2010/07/26(月) 12:53:39 ID:l44p4+810
>>647>>648
ありがとうございます
慎重に考えてみます
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:40:58 ID:I5JELWsS0
トヨタ、「ハイエース」「レジアスエース」をマイナーチェンジ
エコカー減税によりディーゼルエンジン車が75%、ガソリンエンジン車の一部が50%減税
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383423.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:50:11 ID:I5JELWsS0
トヨタ ハイエース/レジアスエース 一部改良…ポスト新長期規制に適合
http://response.jp/article/2010/07/26/143250.html
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:18:58 ID:TMn9X1ZDP
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:12:28 ID:oNRKoB2N0
>まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった

>さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!

>俺のはさらにチューンされたレクサスエンブレム仕様スペシャルエルグランドQR25改

>ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドツイッターだぜ!

>何?4気筒だと?4気筒の方が上がきれいに回るんだってーの!

>ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!

>勝負すっかー?





>あ?





655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 11:22:52 ID:6ddc7XbX0
ハイエースって不具合ある?ディーゼル中古で買おうかと思ってんだけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 15:01:21 ID:FxbNrtn10
200系以外なら、大丈夫だよ。
100系なら、女にモテるし、セクースやり放題だしね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 15:36:35 ID:jFJHjdWK0
マイナーチェンジしたからカタログ欲しくなって
バンとワゴン請求したら同じカタログが2冊届いたでござるの巻
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 09:38:07 ID:RtmLA/Fs0
100系3000ディーゼルターボで
室内の騒音だけが不満です。(エンジン音)
吸音材敷くとか対策やってみた方いますか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 03:30:26 ID:8ag3WfhJ0
もうすぐ家族が増えるので100系探した。
スーパーカスタムリミテッドの後期型、ディーゼル欲しかったけど残念ながら規制の件で2.4のガソリン車です
平成9年生まれで走行9万、特にへたり易い箇所とか直したほうがいいポイントがあったら教えて下さい

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 07:08:52 ID:qclG8Jzq0
>>646
SAPAや道の駅で、区画からはみ出してるのを結構見かけるよ。
とめられても、スライドドア以外のドアを開けられないケースもある。
観光地の送迎車は100系標準ワゴンやノアボクが多いことからも、察して。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 11:22:50 ID:vJS2fZAc0
100系3000Dターボ乗りですが、一代前のスカイライン350GT-8を買い足しました。
3500ccV6で出力272psトルク36.0kg-mだが
アクセルを少し踏んだときにガッとくる加速感は意外にハイエースの方が勝っているよ。
なにせ2000回転で30キロぐらいのトルクでるから。

まあ伸びでは当然負けるけどね。

なぜアクセルを少し踏んだときの感じを比べるかって?
両車とも普段の使用ではベタ踏みする必要はまずないから。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 11:51:57 ID:gfiTdT630
トルクコンバーターとCVTを比べちゃいかんよ。構造が違う。

トルコンは、トルクを増幅して伝達してるから出足いいよ
一方、エクストロイドCVTは直結だからね〜

少し踏んだ時の感じの違いは、エンジン特性の違いじゃなく
ATとCVTの構造の違いの方が大きい
663659:2010/08/03(火) 15:29:07 ID:8ag3WfhJ0
売り切れっていわれた
もう一台目をつけてたのも必殺「商談中。
8台掲載してて五日で6台売れないだろ
売れ残ってるのは微妙なやつしかない
車よりもまともな車屋探しが先か・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 15:48:29 ID:Yc7Tbl2h0
そりゃ、100系だからだろ?
100系持っていたら、ナンパの必殺アイテムを手に入れたも同然だからな。
5日で売り切れは当然。

家族が多いなら、ワゴンスーパーカスタムの選択肢しかないわけだな。
5人までなら、断然、スーパーGLをお勧めするよ。
後部座席で長距離でも疲れない。
ダブルエアコンリアヒーター、荷室も広い。内装はしっかりしているから静かだよ。

ま、俺なんかどうせ、内装ひっぱがして、ベニア貼って、チンチラ貼りにするから、GLパッケージで十分だがね。
シャンデリアつけたら、自分の家より豪華だぜ?
その辺のヤンキーギャル大喜び。
楽々セクースだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:43:38 ID:8ag3WfhJ0
はい100系です。
200系は必要性を感じないので・・・
もう子供もいるし100系乗る前から結構もてたので女遊びはもういいです。

嫁の家族と出かけたいので乳児二人と大人五人、
広さと快適性と取り回し等考えたら行き着く先はスーパーカスタムリミテッド。
ウッドパネルなら古さもないし。
ああ残念
666661:2010/08/03(火) 17:11:39 ID:vJS2fZAc0
スカイライン350GT-8を買って、ハイエースを売るつもりだったか
母親が置いておきたいというので別の車を売ることにした。

100系なら中古タマ数多いからすぐにかわりがみつかるでしょう。
家族で乗るならサイコーですよ。
Dターボなら強烈なパワー。
ガソリン車なら静かさがあっていいでしょう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 01:34:45 ID:lGnO0Bl20
やっぱもういいや100系スーパーカスタムリミテッド。
まあまあなタマは車両が130万前後って感じだしそれでも数箇所妥協しなきゃいけない車ばっか
今の車相見積もり取らせていろんなとこの車屋と話したけど
スーパーカスタムリミテッドの後期、最終型自体数が無さ杉でいいものは
プロでももう手に入れるのは相当難しいって

排ガス規制でディーゼル乗れんしリッター6k前後しか走らないなら他の車でも良いや。
共通点が多くて安いレジアスも考えたけど休日以外は乗るの俺だけだし
駐車場も狭いし渋滞も多い都内中心に使う俺にはどうもイマイチ
ディーゼル規制が無い地域の人達がほんとうらやましい
俺が出来なかった分までハイエースを楽しんで下さい

100万位でヴォクシー買って走ることにしますん





668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 08:15:29 ID:6z4zC/Bs0
中古で買う人は最終形を欲しがるけど
新車当時の販売台数は普通右肩下がりだからね…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:21:26 ID:0sqfc2uP0
そりゃそうだろ。
俺だって、今まで乗ってきた中での最高形は、平成元年のSGLだもん。
俺の叔父は、今でも70系ワゴンを大切にしてるよ。
ハイエースは、仕事で使い倒す以外なら、一度乗ったらずっと乗りたくなる車だから、右肩下がりは仕方ないと思われ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 14:30:44 ID:cP3sWXGP0
最終形スーパーロングの俺は、勝ち組でOKですね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:47:34 ID:KasXnDR+0
勝ち組と思ってるならそうでしょう
ただそれだけの事
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:20:34 ID:ijGGeFZL0
>>662

CVTもATなんだが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:26:06 ID:TkLY7K740
115D31買ったんだけど100系につくよね?
RでもLでもどちらでも大丈夫だよね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 11:54:45 ID:r7xFpqbt0
そのサイズでも問題無く付くけど、
電極が反対だとどうしようもない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:11:25 ID:Tg7qhB3n0
逆さまに置けばいいんじゃね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:55:09 ID:JyD84WOj0
通常はRでしょ
まあおいらは間違えてL買っちゃったけど
無理にいけないかなぁw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 09:43:04 ID:664ipQgMO
端子逆は無理
ケーブル延長するか端子細工するしかない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:03:07 ID:PqdTpYe+0
買うと高いが売ろうとすると安いな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:10:42 ID:ojngUbDn0
すみません。
ハイエースで車中泊している人たちに質問です。
インバーターは何ワットタイプを使用していますか?
ドライヤーを使いたいので、1500ワットくらいのインバーター購入を考えています。
上記で書いてある人のように、115くらいのバッテリーじゃないときついですか?
300ワット使ってる友人は、炊飯器でも飛ぶと言っていたので、容量が大きい物を希望です。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:05:17 ID:cbvTYkFT0
1500W?マジで使いたいならエスティマハイブリッドでも買ってろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:30:54 ID:wNMPYwXd0
>>679
普通に発電機買え。
今は軽量で安くて静粛性があるの売ってるぞ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 14:43:24 ID:Iu/G7Axc0
>>679

ボウズにしろ!
夏は最高だぞ。タオルで拭いたらもう乾いたようなもんだ。
汗かいたらそこらへんの水道で頭洗えて清潔だ。
ハイエースならボウズ頭のおっさん似合うし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:45:02 ID:CUuE8dnT0
解決やな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:21:40 ID:xfxie0GL0
CVTはCVTですよ A/Tはオートマのことですよ。クルマ業界の常識
M/Tはマニュアルです。それぞれ別物。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 04:53:40 ID:yMizXFgf0
CVTは自動変速機だからATだわな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 17:30:03 ID:XZWCJoW70
>>682
馬鹿野郎、俺だけじゃなく、彼女が使うんだ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:04:23 ID:04nKviBO0
>>686
彼女は空気抜いてそこらへんの水道であらえばいいじゃないか!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:31:53 ID:XZWCJoW70
>>687
あんたみたいなセンズリ男と、おいらを一緒にしないでください。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:29:47 ID:04nKviBO0
>>688
よう兄弟!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 10:27:38 ID:W7VWCtRj0
ドライヤー?
んなもん、温泉や大衆浴場でその場で使えよw
海水浴後のシャワー?
夏ならすぐ乾くわw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:13:44 ID:Td9O41UD0
100系の程度のいいのがあったので喜んで買ったが、
上がってきた車検証みると原動機の種類の欄が 「1RZ」

15年の最終型のスーパーGLガソリンならもれなく1TRだと思ってた…orz
昭和製造のエンジンだったとは…100馬力で1700キロの車体は重過ぎるよ
右折のタイミングがシビア過ぎ…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:55:52 ID:0M1ug+MB0
>さてと俺のスーパーエルグランドの新型が出るんだってな
>早速内緒の試乗してきたぜ!新型E52とVQ35(280PS)の相性は抜群だったぜ!
>
>とりあえずだ。オマエラ貧乏人のクソ車と比較してやったぜ
>
>加速・・・オマエラ貧乏人の負け
>コーナリング・・・オマエラ貧乏人の負け
>横風安心感・・・オマエラ貧乏人の負け
>内装・・・オマエラ貧乏人の負け
>静粛性・・・オマエラ貧乏人の負け
>
>だけど
>スタイリング・・・んなもん好みによるだろ
>シートレイアウト&荷物室・・・んなもん好みによるだろ
>
>そんな感じか。。
>
>まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
>さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
>俺のはさらにチューンされたレクサス仕様スペシャルエルグランドVQ35改
>ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドだぜ!
>ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!
>勝負すっかー?
>あ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:41:01 ID:ODG7yKP6O
ナスカ履いてる人〜空気圧ってどれくらい入れてるの?教えて〜

>692今 乗り回してるスーパーエルグラの売却価格は300ありますか?
知り合いは6年落ちで300らし〜が…
エルグラやめてベルに乗り換えたみたい…
>692もベルにしちゃえば?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:59:17 ID:BR5jKWfe0
>>691
1RZ−Eの表記ミス…はありえないか

最終型の車体でRZエンジンっておかしくないか?
スーパーGLーEだとTRエンジンになるんだっけ?
詳しい奴ヨロ↓
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 20:46:28 ID:neph9oZD0
数年間新車で買い手が付かない店頭在庫を15年に売れて初年度登録した中古車ってことか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:13:25 ID:v4BPFdPBO
新古車
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:05:58 ID:jLYD+AFi0
仕事で使ってる100系DXのエンジンは1TRだよ。
15年9月登録で、1TR搭載の初めだと聞いてた。
リヤガラスの隅には、誇らしげに「VVT−i」のステッカーが張ってある。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 08:58:15 ID:y3U+ygsD0
>>691
本当に最終型なら1TR。
2000ccガソリンエンジンを、どちらか選ぶなんて設定なんてなかった。
多分、それは最終型ではない。

あと、君のハイエースはニコイチの可能性か、エンジン乗せ替えの可能性があるな。

1RZは、非常に静かなエンジンだ。
カーセクや車中泊には重宝する。
最終型ラブホテル仕様ということで、納得してはどうだろうか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:06:09 ID:JH1f+1HD0
エンジン積み替えたら車検証に記載されるだろ。
わざわざまったく別のエンジン載せ変えて公認なんて
そこまで面倒なことするかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:22:52 ID:Yl8LOjJF0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
     








701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 15:50:24 ID:135WE2i60
マトモな人間が乗ることのない、基地外専用カー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 18:01:42 ID:eqRCC5Ks0
 
>>691が出て来ないって事は、何か勘違いしてて当人は納得したんじゃねーか
703691:2010/08/14(土) 21:52:06 ID:jINZVW3n0
いろんなレスサントス ノシ

買ったのはマツダの中古車Dラーだったけど、
整備は自宅近所のトヨタで受けようと思うので、営業にでも聞いてみるわ

車検証うpしようかな
登録年月日が平成15年2月だから>>697さんの言うとおり
TRエンジン搭載型がでる直前の車体だったってことくさいけどね

しかし走らない車だ…せめて1RZーE積んでてほしかった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:23:22 ID:FNTuaiu70
走らないが静かでメチャクチャ丈夫なエンジンで、ターボ車顔負けの低圧縮比らしい
0.4L大きいワゴン系の2RZも大して変わらんかったが、それ+0.3Lの3RZは別モンだった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 18:20:32 ID:i8mw68m+0
100系ディーゼルワゴンのECT、ノーマルもパワーも全然変わらない
ガソリン車は、全開時のシフトUPポイントが明らかに違ったのに全く同じ
キックダウンも体感的には全く変わらず。ディーゼル車はそんなもんか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 19:19:30 ID:3p36xDPr0
日本語でおk
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:46:10 ID:Ki0W4ELR0
エンジンが低圧縮型だと、エンジン自体にストレスがかかりにくいから
故障率の減少、長寿命につながるんだっけ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:24:03 ID:NVX6E4onO
>>618
ゴマキ弟を矢沢っぽく描いてもらえ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:04:56 ID:07APE8LUO
100系最終VANSGL低走4駆中古相場いくらかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:58:40 ID:yQCRyCrRO
二億四千万
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 02:47:52 ID:BSn3Qur80
>>710

ウマイなぁ〜(>_<)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 21:03:26 ID:GxxcutAn0
実際は80〜100万くらいだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:05:00 ID:bMHHSkMQ0
二万三千キロ最終型車体180万位だった
100万で低層最終型はまず無理
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:35:34 ID:GxxcutAn0
>>709

>>713だってさ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:47:21 ID:XKfBvUHZO
100万くらいの予算でどのくらいの車体買えますかね〜。
今の最近ワゴンが100くらいで買い取りしてくれるのでVANに乗り換えようか考え中だす。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 01:23:34 ID:wvpagKhE0
標準ボディでガソリン4WD作ってほしい。
スキー行くのにFRだと怖いけど、ディーゼル4WDは都心ではちょっと恥ずかしい。。
ワイドならガソリン4WDあるけどマンションの駐車場停められないんだよ。

立体駐車場の高さ制限でオデッセイがニーズを拾い上げたように、
ハイエースも幅1800mm以内、重量2t以内、ガソリン4WDのスーパーGLで
マンション需要を開拓してくれ。
(別スレにも似たこと書いてしまった。マルチスマソ)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 07:25:35 ID:akH/ok2w0
分譲MCに住む大多数の “普通の人” が、バンや商用ワゴンなんて好んで買わんだろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:22:03 ID:C8AERJ+sP
5ナンバーワゴンが無理ならワイドの横3人掛けでも構わんよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 13:05:54 ID:xKCcynt0O
ハイエースバン購入を検討している者だが、嫁が、初期SGLなどに採用された、水色と白のツートンカラーにこだわっている。
あれは、初期だから、買うわけにはいかない。
俺としては、後期・最終型を狙っている。
結局、最終型ロールーフDXの白を買って、鈑金屋に頼んで、SGLマスクにして、ツートンカラーにしてもらい、シートを替えるということで、嫁に話をもっていくつもり。
毎日会社で、中古車を検索しまくり。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:45:54 ID:A6CQfhs/0
なんか逆に金かかりそうだな
不思議な嫁だ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:55:01 ID:g5CTfMv/O
旦那と違って、心から大好きな彼氏が乗ってるカラーだからだよ。
彼氏の車に乗ってるのを奥さん仲間に見られても『旦那さんの横に乗ってる』って思われてスルーしてもらえるようにだよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 19:36:21 ID:5lhO1xpZ0
>>719
ワゴンなら中期(1KZ搭載後)もスーパーカスタムにあの色あったような気がするが…
バンじゃなきゃダメなんだろうな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:25:41 ID:ozbpsDQT0
元カレが乗ってて車内で自分が乗られた思い出があるに100ペソ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:36:55 ID:kCYnMcPn0
1ペソは255円で、おねがいします
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 07:00:12 ID:IzI/1bYq0
ウマイなぁ〜(*_*)

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 16:45:45 ID:ZzOTa02VO
うまいか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:51:43 ID:O9Uwyrdy0
>>717
そうか、普通の人は買わないかもな。俺もそう思う。
でも、BMWとかレクサスが並ぶ駐車場でハイエースは我慢できても
ディーゼル音を響かせるのだけは避けたいんだよ、、orz
アルファードハイブリッドでもよかったんだけど2tあるしなあ。
中が広いクルマ欲しい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:55:48 ID:yRv/cZyB0
別にバンバン吹かして走るわけじゃないんだしディーゼルでいいんじゃね。
エンジンかけてゆるゆると出入りするだけでしょ。

まわりのベンツがディーゼル買うかもしれんのだし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 15:23:01 ID:O9Uwyrdy0
>>728
俺もまわりがベンツディーゼルを買うのを願ってるんだよね。
ヨーロッパで評価高くても、アホ都知事の洗脳はまだ解けてない。
ディーゼルのカラカラ音はやっぱりトラックサウンドなんだよな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 15:31:06 ID:cxa1rHIQ0
なるほどなぁ〜(*_*)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 12:03:50 ID:wSXrGK/s0
100系買ったら人生バラ色になった。茶髪21才のスナック勤めの彼女ができた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:45:36 ID:ntmqKDE20
SUBARU・富士重工業株式会社
スバル技術研究所
知能化認識開発グループ から、ある会社を通じて仕事を
行ったのですが、その会社の踏み倒し(他の案件の多額の踏み倒しもあ

り)
によって、著しい被害を受けました。

その会社とは、機密保持の契約を交わしていないため、情報の開示が可

能です。

また、上記研究所が現在行っている機密情報(アイディア・特殊な計算

式・iPhone用研究プログラムソースコード
途中成果物 など)
をお売りしたいと思います。
もちろん実在する担当者の名刺もお見せ可能です。
会社のメールアドレスで身分提示いただき、ご連絡いただければ、
こちらも身分を明かします。 なお、こちらは法人です。

メールアドレスは
subaru_kimitsuのヤフーメールです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:44:24 ID:V8dPq46i0
カーセク
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 16:08:32 ID:PiRNO6t90
ピカ中のエアブラシの100系ハイルーフ乗ってる後輩に女持ってかれてマジショック
俺は200で、ブラックでvip仕様渋くキメてるのに
まあ、×1女だからどうでもいいけど、マジいい女だから、かなり落ちている
今日はどこもでかけずに寝ている
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 17:54:47 ID:hPTSkmsN0
今日100系S-GLに社外品のキーレス付けた!
取説が無いから取り付けにめっちゃ苦労した。
4時間はかかったorz
洗車もしたかったのに。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:34:58 ID:KgDccj5b0
おつかれ〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 09:35:07 ID:6bQJ4RLS0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 11:08:48 ID:A0jJLvRo0
青空塗装はお勧めしない
近所の車に飛散したものなら目も当てられない
まあやりたいヤツは止められないが

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:13:04 ID:+QvPkkkD0
>>737

自分でハイエース全装とは凄いけど、センスが・・・・
出来上がり見てもちっともイイと思えない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:03:36 ID:70SEa9pB0
知っている人がいたら知恵を貸してください。
原動機LH172Vのハイエースに乗っているのだけど、
昨夜オートマミッション(?正式名称は調べつかず)が壊れてしまったので、
載せ換えなければならない。
 そこで質問なのだけど。同じ100系後期のオートマハイエースでも、
ミッションは形式によって違うのでしょうか?(1kzやLH17等)
まだハイエースに乗り始めて1ヶ月ほどで、調べても良く分からないので
どなたか力を貸して下さい…。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:06:12 ID:x48jePbV0
車屋で聞いた方が早くて正確。
自分で乗せ換えは無理なんだし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 12:57:04 ID:v3hPJJFM0
>>740
多分、ミッションは互換性あったような。
ちなみに俺は、SGLにマニュアル設定がないので、買った中古屋で、マニュアルに乗せ替えてもらったよ。
それから10万km以上走ったけど、無問題。
バン・トラック専門の中古車屋は、ノウハウあるよ。
過積載で、荒い乗り方されたトラックなんかのミッション交換なんて、年中やってるわけだし。
もちろん、中古やリビルド品のミッションを全国から探してくれるから安いよ。
自分でやろうなんて考えない方が良いよ。
ミッションは思いから、設備がないと無理。
修理屋なら、半日あれば乗せ替えてくれるよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 18:14:18 ID:77YyWzDp0
>>742 ありがとうございます。
おかげさまでターゲットが広がりました。
と言うのも、載せ換えは整備工場でやって貰うんですが、
レッカーしてもらった整備工場の人に
「結構お金が掛かるから、自分で安い中古を探してみてもいいよ」
と言われたので、色々調べている処なんです。
 結構自宅から離れた場所で壊れてしまったので、
引き取りついでにアドバイスにある、
トラック専門店などに搬入する事も視野に入れて行きたいと思います。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 19:14:51 ID:VL4ed+yx0
>>743
なんならオレがハイエースになりましょうか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:55:20 ID:Lg5hFqJE0
アーッッッッッ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 23:58:47 ID:ke2x58c60
>>742
ATからMTに乗せ換えだいたいいくらぐらいかかりました?
壊れたらMTに乗せ換えたいです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 10:59:39 ID:4zbMl2bL0
ハイエースに乗り始めて1ヶ月ほどでミッション壊れるってせつないな。
買ったとこに文句言えないの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 13:44:05 ID:eO2tYLhi0
>>746
ごめんなさい。
俺は、中古屋でSGL買うときに、ミッションに乗せ替える条件で買ったので。
その中古屋は、廃盤専門だったから、使ってないMTを在庫で持ってた。
普通なら、リビルドミッション+工賃でしょ。
ちなみに、ボンゴトラックのミッションが逝ったとき、全部で10万くらいだった気がする。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:59:42 ID:V+3NGR1S0
ミッションに乗せ替える
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:07:08 ID:Hr9OX/hh0
>>749
はいはい、細かいことはいいでしょ。

>>748
あざっす!!ボンゴトラックで10万ぐらいですか。思ってたより安いんで良かったです。
30万ぐらいするもんやと…まーまだ不具合が見つからないんで気長に乗ってきます。

ちなみにAT、MT両方乗った人に聞きたいんですけど同じ速度でどっちがエンジン音
うるさいですか?MT5速なんでやっぱ同じ速度だとMTのほうが回転低いですか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:32:22 ID:g4GN9tkoP
普通はATの方がハイギヤード
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:07:04 ID:Ohlkrqk90
その通り。
100系1TR5MTは、余裕で160巡航の、最高180以上出るよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 17:32:55 ID:G+r23BrA0
オレが追い越し車線を110kで巡航し、走行車線の90k程のコンパクトカーを追い越そうと走行中。
コンパクトカーとの斜め車間が30m、20mと縮まって行く時、走行車線側左後方に急接近するヘッドライト。
左走行車線から200系ハイエースがすごい勢いで追い抜きかけてきて、俺の斜め左前、走行車線のコンパクトカーの右ケツにヒット!
空中に浮いて横向いたと思ったらゴロンゴロン転がりだした。
ぶつけられたコンパクトカーは左側壁にぶつけて急ブレーキを掛け、転がる200系にぶつからないよう必死に速度を落としてた。
追い越し車線を走ってるオレのフロントガラスにLLCのミストみたいなのが飛んできて、
そん時瞬間に思ったことは「あっ、オレの車にぶつかる」「車がつぶれる」
進行方向へ転がる200系に追いつかないよう急ブレーキ踏んで
何処へ逃げようか隙間を探すと、転がるハイエースが追い越し車線から走行車線へ。
オレはそのまま追い越し車線からそれらの前へ、そのまま100mほど走って左へよせハザードたいて停車。
車内からは何処もぶつかってないし、高速に出て後方に歩くなんて危険だと思いそのまま走り去った。
帰ってフロントみたらガラスの破片が沢山ヒットしたらしく小キズがいっぱい。
どうかあの200系乗りが死んでますように。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:53:22 ID:dJ6iNDLj0
自分で走り去っといて何言ってんだか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:37:01 ID:G+r23BrA0
>>754
へんなやつw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:39:40 ID:/11ekS060
追突した時点で既に死んでいた可能性もある
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:40:37 ID:4oxF+ukC0
コピペ大人気だなあ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:08:12 ID:DetNbUjU0
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:41:43 ID:t5pq+HU90
エルグランドの良さって?
乗り味や走りはセルシオに敵わないしハイエースやキャラバンみたいに
積載できるわけでもないし。
オーナーは何を求めてるんだろう。

バカな書き込みを見ながらふと思った。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:26:19 ID:XISlA5XIP
>>758
どこのコピペですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:33:45 ID:4oxF+ukC0
新しいなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:45:07 ID:Hr9OX/hh0
ぬうぅ…やはりMTのほうが静かなんですね。
私は1TRじゃなくて5Lなんでかなりのエンジン音にまいってます。
5L乗りの方、防音ってしてますか?
かなりやりこんだんですけどまだまだうるさいです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:01:07 ID:UtfPcbcf0
ワゴンのカーペット買ってきてしいたら
恐ろしく静かになったぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:49:45 ID:TwDKYpl30
>>756
ペダル一式が足の方に押し込まれて、全部踏んでた可能性もあるな。
 
>>753
もし補償を望むなら、その場にいた方がよかったかもね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:04:38 ID:sZWQ3OD30
146 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 12:40:23 ID:???
乗鞍のレースで車中泊してたピナレロ乗りは特別仕様?なレクサスのハイエースに乗ってた
さすがピナレロ乗りは金持ちが多いんだなと思った

147 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 12:44:08 ID:???
そう言うのは車板でやれ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:19:16 ID:L2odAPvW0
>>762
おい、このスレでは、2L・5Lは勝ち組だぞ。
欲しくたって手に入らないご時世なんだからな。
ノンターボで加速はないが、図太いトルクで長距離もこなし、しっかり仕事してくれるディーゼルは最強だろ。

今の200系ディーゼルなんざ、ジェット機の離陸時のような音を立てるくせに、信号でE28の300DTに置いていかれるんだからな!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:08:45 ID:UtfPcbcf0
おまえは5Lの駄目さを知らない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:17:40 ID:/E75Jvhw0
3Lは忘れ去られた子なのか…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 00:32:46 ID:RD5v/uGT0
>>763
ほう!ワゴンのはS-GLのカーペットと違いがありそうですね。
2列目からは床貼りしてしまったんで前席のものを探してみます。

>>766
5L…耐久性では名器ですけど加速の悪さったらないですよ。


3.0DT載らんかな、と考えてますが無理でしょね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 03:43:26 ID:idjIprhw0
>>769
>3.0DT載らんかな、と考えてますが無理でしょね。

こうしたいって事?↓ちなみに私は、業者ではありませんが。

ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030210820100615004.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 09:29:30 ID:SO6JK0lB0
業者乙
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 23:55:18 ID:Me7eViFu0
すいません。100系S-GLロングのりですが、ある部品を流用したいのでハイエースワゴンDX ロング10人乗り(ロングは10人のみ?) の型式を知ってる方
どなたか教えてください。
ロングなら燃料は問いません。
よろしくお願いします。ペコリ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 02:49:08 ID:8p1aBOvm0
>>770
そうそう!そーゆーことです。
意外とできるもんなんですね。究極の静音ですな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:46:02 ID:oiKcgPAhP
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:28:32 ID:AKuoCWlni
300系ハイエースは、ハイブリッドモデルにして欲しい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 20:06:03 ID:ngsS8Lsf0
>>774
ありがとう!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:09:27 ID:MYZbZWq60
14インチなのねん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 15:00:00 ID:qGyu3Kct0
とにかくトヨタはいすゞと組んで良いディーゼルを乗せて欲しい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:13:02 ID:+7WM3iZs0
1KZ−TEをもう一度載せてくれればそれでいい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:28:25 ID:EaXEB672O
イスズの大型エンジンは日野から供給されてるって聞いたけど?
ディーゼルは尿素で安く作れないのかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:30:16 ID:qb3wQJ1A0
なんだったら尿素で安く作れるんだい?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:47:08 ID:rYphV6w70
尿のませたろか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:04:27 ID:qb3wQJ1A0
どうせなら喰わせてくれないか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:54:53 ID:gKPwc3DZ0
美乳の女の子とやりたい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:01:38 ID:UPWXWbXQ0
iPhone記念まきこ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:21:24 ID:GW7gI0b4O
久々にキタら100系専用オチてるな 過疎だから仕方ないか
語り合う話題もないし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:37:23 ID:Y6kK9dre0
さっさと4.0DTを載せた300系ワゴンを出して下さい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:35:34 ID:YFFxrck+0
300系は電気自動車だよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:24:15 ID:3c1ME1cr0
100系でハイエースは終わってるじゃん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:56:40 ID:xQ66Dhev0
>>789
名前を変えれば良かったとは思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:05:38 ID:udGMFGeJ0
>>790
ほんと名前変えて欲しかったよ。
100系の修理方法やカスタムなんかを検索かけても200も掛かってくるのがウザイ!

アンド検索でキーワード「100」も入れた所で200が出る前の記事(単純に「ハイエースのなんちゃら修理」など)を取りこぼす可能性もあるし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:18:20 ID:Nx1q1kW50
冷静に考えて、200系が出て何年もたってるんだから、
いまだに100系マンセー的な意見ってどうかと・・・。
一緒にするなとは言っても、もうあれがハイエースなんだからいつまでも言ってても仕方ない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 01:09:30 ID:FBCyfbst0
100系は良いクルマだと思うし、100系乗りはそれなりのポリシーがあるんだろうけど、ごく普通の人間から見れば「タダの古いクルマ」という認識だと思う。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 01:44:43 ID:R9jUb3ya0
100系 タダの古いクルマ
200系 タダのトラック

さっさと300系を出して下さい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 07:57:02 ID:N9BAvbK30
100系 タダの古いクルマ
200系 タダのおしゃれなバン
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:07:37 ID:Jz4nPqUI0
>>795みたいに、初めて200系でハイエースに乗ったヤツがおかしなこと言うのがイクナイ
200系を、アルファードと同列に考えて買ってカスタムしやがる
大きな間違い
200系は、ハイエースの歴史の恥
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:14:25 ID:2ud+sj+y0
200でもいいけど標準ボディのワゴンがないから点
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:15:06 ID:T4O5WYLP0
100系と200系、若干の違い

100系→貨物と乗用(メーカー曰く最高級1BOXワゴン)が有った
200系→貨物と商用ワゴンのみで、どちらも業務用

共通して言えるのが、100系バンと200系はどっちも肉体労働者のイメージ
暑い時期なんかはハチマキや肌シャツ一枚、作業服姿のドライバーが圧倒的に多い
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:46:49 ID:w7kVLZN2O
100系盤→200系
100系ワゴン→アルファードorベルファイア
トヨタにすれば正常進化

100系ワゴンオーナーにはイマイチな訳だ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:06:27 ID:yBJqwoEH0
ほほぅ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:00:32 ID:9TLXwQqf0
そう言えば、100系ワゴンとアルファードが併売されてた頃
おいらの県内で1年間の販売台数が5〜6台って聞いたな、100系ワゴン

現行ハイエースのワゴンSPカスタム系が出ないのは当然だな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:09:13 ID:N9BAvbK30
去年オークションでH16のリビサル・4WD、3万キロ以内と
指定して出物を待っていたが、230万円もしたよ・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:15:16 ID:IjrGs5cE0
そもそも貨物なのがハイエース。
300系になろうがなんだろうが貨物。
100系ワゴンだって普通の人が見れば貨物にしか見えない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:43:23 ID:hGTacjZC0
むかーし、ゆきこがよく言ってたな・・・ハイエースはVANにこそ真実があるってね・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 04:32:12 ID:KWrFrcsl0
>>803
他人の目はどうでもいいからさっさと乗用1BOXを出して下さい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:38:47 ID:iPWwu1P40
あの当事はワゴンと言えば全て貨物ベースだったからな
今はベースの貨物のみ継続販売されてるから、当時のワゴンを見ると貨物形状だと感じるのは当たり前

しかし5ナンバーや3ナンバーである限り、ワゴン車であり法的にも乗用区分
誰が何と言おうが全て当人の主観であり、乗用で有る事に変わりない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 08:42:14 ID:9mudSwUw0
あの当事
当時のワゴン
808名無しさん@そうだドライブヘ行こう:2010/09/12(日) 08:50:56 ID:YKe5808T0
誘導されたんだけど
メーターバルブの形状を知りたいですが
ggってみたけど曖昧みーまいんですorz
ローグレードは某適合書で「現状から交換不可」とあったけど
全車種共通で交換可能?

200 バン 17年式 
です
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:39:25 ID:zgpICz9yO
>>775
ハイブリッドみたいなゴミはイラネ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:01:34 ID:UAtWE2h8O
ここのスレは、100系乗りの乞食しかいないな(笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:06:05 ID:9mudSwUw0
たしかに。俺たち200系乗りのセレブさに、慌ててにげだしちまったんじゃね?wwwwwオオワライ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:19:01 ID:4tIacBTPO
馬鹿がいる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:40:43 ID:9mudSwUw0
>>812
100系組か?
今日はゆっくり休んで、明日は早めにハロワ行けよwwww職見つかるといいなww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 17:18:00 ID:4tIacBTPO
100系乗りしかいないなって言ってるのに逃げ出したんじゃね〜のとレスするお前の頭のおめでたさ
200系乗りってみんなこんな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:34:36 ID:KWrFrcsl0
>>806
トラックの荷室にパイプ椅子くっ付けただけの護送車がワゴン??
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:35:13 ID:LtCNwQaK0
>俺たち200系乗りのセレブさに・・・

これはないだろ。4ナンバーの貨物に乗ってセレブ?お洒落してそんなのに乗ってパーティー行けないぞ
主催者や他の参列者の品格まで疑われるし、下手すりゃスタッフやコンシェルに弾かれる

又職が有るとは言え、どっちにしてもそのほとんどが肉体労働者で自我の世界から抜け出せず
マトモな人達は距離を置いてるが、それを優越感と勘違いしてる

本人だけならまだしも、その感性が子孫にまでDNAにより受け継がれるのは気の毒だわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:17:57 ID:k7eCwukz0
なんで一部の200系乗りにはバカ丸出しなのが居るの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:57:36 ID:9mudSwUw0
おまえらそろいもそろって必死だなwwww顔真っ赤だぞww
ハロワに反応したのか?ww
要はポンコツに乗ってる貧乏人だろ?何だったら反論してもいいぞwwwはらいてえw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:14:55 ID:YSxKDbIo0
今頃やっと300万の車が買えるようになったのかwよかったなwおこちゃまかw
車なんて年々古くなるのにバカみたい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:15:37 ID:4tIacBTPO
スルーでお願いします
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:40:22 ID:9mudSwUw0
>>819
残念な反論だな

>>829
まあ正解の対応だ。ちょっと遅いけどなw

まあもう寝るよ。いずれは俺の車もポンコツになる。
おまえらもしっかりかわいがってやれ。ハイエースはどれも名車だと思う。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:01:52 ID:Bl32s+DVi
200系乗りうぜー。100系維持する金も知識もねわーくせに。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:29:26 ID:W5Lfwe3O0
まったくだよな。
200系乗りって、100系維持する金がないから200系を買ったんだろ?
タダの低脳じゃんw生きてて恥ずかしくねーの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:25:10 ID:uahJt5Ks0
なんで100と200が争う不毛な話題が延々と続くのか・・・。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:42:42 ID:SfpFDKxl0
>>824
さっさと乗用ワゴンを出さないから
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 03:58:38 ID:+2cO19XL0
そんなに100系ってよかったか?
高速で路面の継ぎ目を乗り越えるたびにボディがきしむとか、
トンネルの出口で横風を受けるたびにハンドルを取られるとか、
そんな設計の古い商用車の悪いところを改善したのが200系だろ。

100系を乗り続けるメリットを聞かせてほしいわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 06:30:06 ID:yetxtXTu0
1KZだけで釣りがくる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:52:31 ID:KiZ8KyU90
1KZのワゴンがないもん200系
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:00:13 ID:ePNu8aUIi
100系は高級セダンのような内装をまとった唯一のバンだからね。 20年以上たっても通用するスタイルもいい。塗装が荒れてるとだめだけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:08:39 ID:FLyL+YTMi
>>828
ごめん、教えて欲しいんだが。
100系の1KZ搭載車って、そんなにいいの?
会社のパート送迎車をいらないかと総務が聞いてきたので、貰ってもいいかなと思って。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 11:47:56 ID:L0tQqn0Q0
>>828
コミューターになら1KDがあるけど・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:23:44 ID:0IW5GK7U0
1KDって評判宜しくないらしいな。何でも、エンジンオイルが増えたり不具合多いって聞いたけど
中古で2KD探して買った方がいいって聞くけど・・・ どうなの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:05:30 ID:2zWF2JmC0
>>830
100の1KZがいい、というより200のディーゼルがちょっと…なんじゃない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:44:59 ID:AoLrbhPq0
ディーゼルは急激に規制が厳しくなったんで、メーカーの技術が追い着いてないみたいだな
新車買うならもう少し様子見た方がいいかもね

ガソリンエンジンでも昭和の50年頃か、規制が厳しくなった時は酷かったらしいから
燃料食うわ走らないわ、おまけに調子悪いのが多くて修理屋泣かせだった。とも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:48:44 ID:1Gcyiun1O
200系のマジカルキット乗りいないの? 
購入考えているんだが。
レス頼みます!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:09:52 ID:RKFUS4Ac0
乗ってるウチにオイルが増えるw200系Dなんて怖くて乗れるか!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:27:09 ID:DAqP63iei
>>833
ありがとう。
今週中に名変済ます予定。
田舎の特権とは言え、夫婦でディーゼルになってしまった。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:18:26 ID:m0mq+BCh0
>>836
ほんとだ。でも今回のマイナーチェンジで若干改良されたみたいだぞ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:03:20 ID:D+9WV9G90
まだまだ100系最終型には追いつけないようだなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:13:39 ID:Cugw8IUb0
最終1kzのターボはほんといいよなー。静かで良く走って煙も全く吐かず、おまけに燃費もいい

2L当時より受け継がれた持病、ヘッド割れさえなければ・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:28:54 ID:jZK6Fa6h0
1KZは最終よりも規制強化前の方が走りはいいけどな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:15:20 ID:P5DKKEbR0
5年式の1KZで黒煙ガンガンはいて走ってます
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:34:25 ID:3bWZqtC10
1TR搭載の100系VANかしら・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:04:58 ID:QUdPL8RJ0
黒煙出るのはエアクリ交換or掃除で解消される
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 13:14:23 ID:LXPosAgJ0
3Lと1TRが最高だったな
これが結論だ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:54:29 ID:P5DKKEbR0
エアクリ外品の湿式に変えたけど
まあ吸気音は盛大になったけど 黒煙あまり変わらずw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:50:33 ID:eOVrjBta0
社外のエアクリのウレタンは10年くらい経つとオゾンでボロボロになるから
その辺りを目安に交換した方が良いよ
以前は自分も社外入れてたけど、結局純正に戻しちゃったw

でもアクセル戻した時のリリーフバルブの音が小さくなったのが残念だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:13:39 ID:9zMd8YHX0
エアクリ変えよ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:21:03 ID:HJBVNeJ20
>>845
3Lは結構冷却系統がガンだぞ。
特に真鍮ラジエターの奴はヤバイ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:33:41 ID:HJBVNeJ20
元々トヨタ自体がディーゼルエンジンを新規で開発するつもりがさらさら無いのが一番の問題。
昔のエンジンに余計な物を付けまくって無理矢理規制通したから、ガソリンとの価格差がグレードによっては100万以上w

キャラバンが今回のマイナーでディーゼルエンジンと4WDをカタログ落ちさせた。
どうやら、今年の年末に新型エンジンを投入する予定らしい。
もしもエクストレイルと同じレベルのエンジンが投入されたらハイエースには脅威だろうな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:49:30 ID:6U2sfPF4O
おまえら!エンジンの話ばかりでつまんねーんだよ! 
200系のマジカルキット乗りいねーのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:50:30 ID:HJBVNeJ20
>>851
書き込み無いって事は居ないんだろ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:55:10 ID:LVnBwXNb0
>>851
販売元がレンタカー出してるみたいだし、乗ってみりゃ良いじゃない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:35:35 ID:xFwztV3k0
その評判の悪い1KD乗りだけど、走行4万km現在トラブル無し。

ディーラーの話だとオイル交換をマメにしない車だとオイルが増えたり、
加速しなくなる症状が出るそうな。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:56:18 ID:c0s5+x370
オイル増えるって、普通に考えたら異常だよな。燃料が入り込んで増えるらしいが、焼き付かないのか?
問題なく潤滑するなら指定のオイルは濃縮タイプ、って事かね〜

メーカーも、よくもまぁそんなエンジン積んで堂々と売ってるんだな
いくら発展途上とは言え、あまりにもお粗末じゃねーか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:17:22 ID:569vn+3K0
>>855
燃料にオイルが混じって煙り増えて、オイルが減るなら分かるけど、
オイルに燃料が混じって増えていくってどんだけ欠陥車www
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:23:26 ID:CfJtQ5xx0
>>854
>ディーラーの話だとオイル交換をマメにしない車だとオイルが増えたり、
>加速しなくなる症状が出るそうな。

マメに交換って、メーカー指定以前に換えろって事?それとも指定でいいの?
もし前者なら、サービスキャンペーンだったか無償修理や無償交換のレベルだよな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:15:29 ID:LN8vC0a20
トラックなんだから気にするな
徐々に改善されてる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:57:39 ID:jpuJgdr/0
先ずは壊れないタフさ、がウリで有るはずのトラックだから余計に気になるのだ
乗用なら車に合わせて段取り組みゃいいが、商用車は逆だからな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:38:53 ID:L4S9N2fQ0
>>855
いや、その問題はハイエースに限った話じゃないよ。
例えばボンゴやキャラバンなどのDPF付き車では大抵その現象が起きる。

触媒の中の煤を燃やすときのみ排気工程でシリンダー内に燃料噴射を行うんだが
この時に噴射された軽油の一部がシリンダーからオイルパンに落ちて混ざってしまうと。
ある意味仕様みたいなもんだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:08:44 ID:I7gjw3RT0
>>855
燃料にオイルが混じって煙り増えて、オイルが減るなら分かるけど、
オイルに燃料が混じって増えていくってどんだけ欠陥車www
おれ自動車整備科に入校するから、そのへん何でも聞いてくれよ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:37:50 ID:Rs/CEP870
200系は今までの歴代ハイエースの中でも群を抜いて問題が多いんじゃあないか?
特にディーゼルは酷い。

・勝手に増えるエンジンオイル
・DPFが突然詰まってまともに走らなくなるエンジン
・剛性不足?なのかエクボが出まくってボコボコになる屋根
・凄まじい内減りを起こすタイヤとフラフラして安定感皆無の足回り
・デザイン性最悪の四角窓w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:17:36 ID:z59GQjuMi
100系維持する事ができない貧乏人にお似合いだな。1TRも別モンだし。2TRは燃費悪すぎだし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:03:29 ID:+1AWf50J0
100系維持する事ができない貧乏人にお似合いだな。たしかに俺の100系は莫大な維持費がかかる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:38:29 ID:E2+EKmlnO
200Kは残念なエンジンて事ですかね?
クリーンディーゼルエンジン搭載したら考えるか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:32:51 ID:/YppSM08P
エクストレイルのディーゼルに対抗するにはせめて2AD-FHVぐらいじゃないとな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:55:16 ID:oAc+8sedi
>>866
あんな欠陥エンジンに対抗してどうすんの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:20:05 ID:+1AWf50J0
だめっぷりを、というウィットをきかせているんだが・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:27:21 ID:E2+EKmlnO
ディーゼル諦めてハイブリットでも・・・トルクが出ないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:21:37 ID:+G4EU2vDO
貨物には無理だ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:47:21 ID:IrvRiRIi0
このスレって、仕事兼用で使ってるヤツと、純粋に自家用で使ってるヤツとどっちが多いの?
俺は、完全なる自家用だけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:36:00 ID:AmMP2xqc0
俺は完全な自家用車、しかも休日の遠出専用
だから15年でようやく7万kmいくところ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:36:03 ID:JxQxHAAqO
自営で兼用で使ってる知人はいるが、自家用専用は少数だろ、自家用って言っても2台目とかの荷物運搬に使う遊び車だろうし。
これで家族、彼女とアウトドアならいいが、街で食事とかかわいそうだし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:11:21 ID:5OZa/z6J0
オレは自家用専用。
彼女と食事に行くより彼女とアウトドアの方が回数が多いのでこれ一台。
街で食事っつっても住んでるとこが関西の都市部で普通に何処でも行くよ。
最近はその辺走ってる車見ても、凹んだままとか擦ったままとかの車や軽とか
みんな金無いんだなって思うわ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:56:50 ID:o/h65/UY0
最近は車にそんなにこだわり持たない人多くなったよな。
ヤンキー系でもVIPじゃなく軽だったり、
おしゃれな若いのでも車には金かけてない。
中年も特に見栄張って高いの乗ったりしないし。
ただ相変わらず走り屋オタはこだわってるなぁ・・・w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:39:40 ID:oEKGXxn30
特装車、自家用12年で2万キロ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:50:35 ID:TEMSIo57O
タイヤひび割れしてないか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:00:25 ID:JFn/Yjqj0
セコンドカーとして使って、主にセダン乗ってる人は器用だね〜
オイラは1boxからセダンに乗ると、車幅やタイヤ位置の感覚が分かり難いし
高速道や交通量の多い道走る時も、前見え難いしスピード感も掴み辛くてイヤ
但し、音はまだいいが乗り心地悪いのだけは・・・ 何とかならんかね〜

でも、1box以外は乗らなくなったわい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:06:47 ID:tSPOCsaF0
3
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:50:55 ID:wgDV1LqV0
ハイエース乗りの皆さんに質問です。今付いているタイヤの銘柄を教えてください。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:54:10 ID:EKASWog+0
ハンコック
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:58:02 ID:wgDV1LqV0
>>881
ハンコックですか、お手ごろ価格なんでしょうね。今回フロントタイヤの外側の減りが気になったので交換しようと思っています。他の方はどんなタイヤなのか興味ありです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:59:56 ID:KQ1g6XwB0
グッドイヤー ナスカー
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:06:17 ID:wgDV1LqV0
>>883
ものすごくワイルドな感じがしますね。国産メーカーだとどんな銘柄になるのでしょうか?皆さんの今履いてるタイヤ教えてください。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:10:41 ID:P1EMNPcrO
走行35万km、そろそろダメかも。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:34:18 ID:TEMSIo57O
まだまだ ガンガレ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:47:42 ID:uZ+L1NZ60
ハイエースのフロントの外減りはすごいから
フロントは ネガキャンつけてる
まあアライメント調整が出来るからに尽きるんだけども
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:41:34 ID:zSXtf2TjO
おいらも100系中期ワゴン買って最初のフロントタイヤがすぐやばくなって
アライメント調整してもらった
その二本は当然廃棄 リアは全く問題無いのが笑えた
リアは調整できないらしい
今は高速時の振動で病んでる ホイールバランス何回取り直しても出る
事故車なのかも
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:55:28 ID:klW4L+Bf0
>877
してる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:57:29 ID:UUSL7khei
セコンドカー。発音良すぎ笑
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:01:26 ID:KBCRDe/y0
>>880
もう8年物ぐらいのグッドイヤー VECTOR3 RVってオールシーズンタイヤ
山は残ってるけどヒビ割れてきたので連休明けに交換予定
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:39:22 ID:uTQOAMPI0
>>891
おおお・・・レスありがとうございます。で、今回交換予定の銘柄はなんですか?又同じグッドイヤー VECTOR3 RVですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:51:07 ID://neofdZ0
ハンコックの予定。値段が違いすぐる・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:09:41 ID:+xA0SVlBO
今、最終ワゴン乗ってます、次はVANをと考えてますがVANはどの年式お勧めですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:10:57 ID:AI25U0nN0
>>892

おまいバカだろ?


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:23:03 ID:2qn3A1Ht0
ハイ!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:38:45 ID:UUSL7khei
最終型。年式古くなるよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:29:42 ID:+xA0SVlBO
そうなんですか?エンジンはワゴンとVAN比べると燃費やでだしはどうでしょうか?
ちなみにディーゼルです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:31:06 ID:+xA0SVlBO
100系の話です。
連続すまんだす。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:39:34 ID:KT9imRfa0
土方輸送車。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:44:51 ID:eaMZddEU0
100ディーゼルのバンは亀のように遅い
正直キツい

まぁ燃費は荷物満載で10近くだからいいほうだと思うけど
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:35:16 ID:p6YX2BdV0
初期ワゴンの2L-Tスーパーカスタムリミテッドよりはマシなんじゃない?
知り合いのクルマで運転した事あるけどマジで遅かった
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:42:05 ID:NYTvM8oSO
誰も盗らないだろうけど100系のボロエース、
安価な盗難対策を教えてくれ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:21:40 ID:aWqGZAle0
タイヤを外す
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:55:47 ID:ZrpX6j6w0
ハンドルをはずす
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:09:21 ID:005aFV4aO
100最終VANでもワゴンと比べたらやはり加速かん?無いですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:25:53 ID:fqw7BI2t0
実際の加速は別にして、高速道や登坂は天と地ほど違う。と感じるはず
よって “加速感” は雲泥の差
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:01:29 ID:apzfRtbxO
200系ですが、タイヤハウス内の石等の音が酷い為、インナーカバー?は社外品であるのでしょうか?
又は、皆さんどんな工夫されてますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:02:32 ID:fq/F5dBa0
>>908
田舎を走らない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:21:06 ID:fpsNWOlqO
>>906
TURBOの有無の差じゃね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:09:37 ID:NYTvM8oSO
誰も盗らないだろうけど100系のボロエース、
安価な盗難対策は無いのか?教えろ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:14:16 ID:wb4E/Z/p0
>>911

まず服を脱ぎます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:16:13 ID:005aFV4aO
最終的に乗って実感するしかないか。

身近に最終VAN乗り居ないからな〜。
あと、最終VANがvvtエンジン何ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:15:34 ID:zCOAuoWW0
ガソリンエンジンの事聞いてたのか?てっきりディーゼルだと思ってたわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:41:20 ID:I0d3kiHzO
ディーゼルですとエンジン型番はなんですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:05:15 ID:tSaV0Mki0
手術で入院してたんだ。チン先切除

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:25:14 ID:24dHOzp70
損してやんの。
俺なんて仮性で、お水の姉ちゃんとかに、可愛い〜って言われて、何人も食っちゃってるよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:23:02 ID:paHW4ORn0
ちなみになんでホンダはこういうタイプの商用車を出さないの?
ハイエース、キャラバンに食い込める目算が無いから?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:15:05 ID:49QDIAfrO
ディーゼルが無いからだろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:36:49 ID:o01JWHfv0
ホンダが出してもハードな使い方したら折れそう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:30:20 ID:pe48nFuM0
ようですが
922名無しさん@そうだドライブヘ行こう:2010/09/25(土) 18:45:47 ID:akr9XEDL0
当たり屋用
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:31:36 ID:uLDOXm2UO
>>908
アンダーコートを重ね塗り
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:02:17 ID:34KtcdVM0
H15年最終S−GL、,ガソリン1TR乗ってます。今年7月購入、

100系使い勝手最高!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:20:44 ID:XKCIcJ1U0
TRエンジンいいなぁ
俺のもH15年のS-GLガソリンだけど、搭載されてるのはRZ型エンジンだった
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:47:22 ID:Qvbz15j40
1TRのSLGが、ある意味最強だな。俺もほしい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:07:19 ID:luYW3uDw0
ハイエース、ディーゼルエンジンは耐久性あるって良く聞きますが
ガソリンエンジンはどうなんでしょうか?

20万km超は普通?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:15:48 ID:b7/01VRxO
もしよかったら教えてください。
四年式のハイエースにアゼストという会社のナビを取り付けたいのですが、配線は何を買えば取り付けられるでしょうか?希望としてはナビとtvは使えなくてもDVDとオーディオを使いたいと思っています。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:41:43 ID:nWuRzbnU0
質問 スパロン貨物買おうと思ってるんだけど
高速1000円じゃないですよね?
1000円にできる方法あります?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:50:51 ID:f6/5W/F60
盗難角地
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:41:59 ID:dw9a0ll/0
>>928
今社外オーディオついてれば、購入不要
純正なら、近くの自動後退か黄帽子かなんかにいって
トヨタ用ハーネスくれといえばおk
店員が車種訊いてくるから、クソ古いハイエースバンでつと言え
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:16:21 ID:Fr42gggX0
>>929
残念ながらない。
スパロン欲しいなら、3ナンバーで高いがグランドキャビン一択だね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 14:56:19 ID:GeRBalgl0
高速1000円地帯なんか田舎なんだから下道走れよ
信号なんて滅多ないだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:15:14 ID:r5nJGsSo0
>>927
エンジンは大丈夫だが、途中、ラジエーターがやられるよ。


>>928
ゴリラ買って、外付けでつけとけ。


>>929
俺は8ナンバーだから、スーパーロングで1000円になってるよ。


>>931
>自動後退か黄帽子

疲れないか?
普通に、オートバックスとかイエローハットって書けよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:53:48 ID:Kiak7N2UO
ツッコミ乙
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:51:36 ID:DqikG1oi0
バックスって後退って意味じゃないのに後退とかアホじゃね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:28:13 ID:jk7DRKFb0
>>936
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:36:40 ID:OTziR1F90
新参はおちつけ。
俺くらいのプロ2チャンネラーになると、IMEにすべて登録してあんだよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:05:30 ID:UJraU6rMO
>>931
ありがとうございます。早速行ってみます。自動後退わろたw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:43:04 ID:Kiak7N2UO
>>936
低レベルツッコミは粋ではありません
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:21:21 ID:OTziR1F90
まいるなあ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:14:58 ID:qbPU3Ei70
そんな分かりきった事をいちいち突っ込む輩を下衆と言います。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:47:23 ID:Bi689dCk0
そうだなあ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:14:02 ID:BiGoAKMfO
2ちゃんねるそのものを否定してるね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 14:27:28 ID:00K4kIs40
そいや、海外のエンジン載せ換えの例で見たんだけど、2JZとか載っかるんだね。
個人的に思ったんだけど、ワイドならV6乗っかりそうだねw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 17:53:21 ID:pHt9kj3N0
V6なら十分載るじゃろ。100系当時でも救急車はV8だったし
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:18:01 ID:orJ1Y9UF0
V8救急車は専用のワイドボディだけどね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:12:03 ID:4FSXaScYO
100系にワイドなんて在ったんだ( ̄▽ ̄;)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 04:07:12 ID:tN66ZLmo0
初代ハイメディックだね。
4?V8載って、当時最速の救急車だったみたいですなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:19:15 ID:so7NNA7U0
当地の現行救急車はグランビアだけど、エンジン何載ってるの?不評だった3.4のV6?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:35:20 ID:AUttDmCI0
まさしくその3.4V6が載ってるはず
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:39:43 ID:Syv+ZM2b0
正解。
ちなみに4WS装備です。
ホイールベース長くなった都合と、あの当時、欧州仕様のグランビア(現地名ハイエース)しかベースがなかった都合らしいw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:47:53 ID:Byjvy4L40
ちんちn
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:01:56 ID:5FvmqCui0
じゃ、今の救急車は2.7の直4?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:27:55 ID:NWCrq1pq0
3S-GTE
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 15:28:40 ID:G/w29AofO
知り合いの営業の話しだが、違うエンジン載せた箱バン企画してるみたいよ
アルが廃止だか名前変更で、ハイエースとアルの中間取りじゃないか?との話し。
まぁまだ企画の段階みたいだけどね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:46:30 ID:AZTMzfmS0
>ハイエースとアルの中間

そんなもんよりさっさとハイエースのワゴンを出して下さい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:13:23 ID:G/w29AofO
>>957んだね。
まぁベルファイアが、ミニバンで(FFだが)ハイエースのワゴン?をその新規だかの新型にするんじゃないかな?
アルの名前は使わないのもほぼ確定かと。
200系ハイエースの名前で100系で言う、リビサル等は絶対出さない。と断言されてますからw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:29:37 ID:XWisXsQL0
リビサルなんていいから、カスリミだせよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:41:38 ID:gd0b0/qlO
100系のバンですが、オイル交換で4300円程かかりました。
安く済ます方法を教えて下さい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:34:46 ID:/W3Xy0aL0
1 自分で替える
2 トヨタディーラーでやってる「ボトルキープ」で交換する
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:59:37 ID:itiJwQxZ0
4300円なら高くないと思うけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 06:55:59 ID:4zP5EfoG0
>>958
ハイエースの海外名を使ってワゴン出すんじゃない?
ヴェンチュリーだっけ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:02:14 ID:lWQj6qEH0
海外ではヴェンチュリーって言うんだw
ヴェンチュリー効果とは縁のなさそうな形状だが…。

あ、後続車には効果あるかな?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 11:19:34 ID:sRAAvf6hO
トヨタは普通車の三列シートなんで出さない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:30:58 ID:EhGLi03q0
トヨタの勝手でしょ〜♪
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:23:45 ID:+TH0ZR9E0
むしろ3人掛けの5ナンバーワゴンにしろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:15:23 ID:Q+nfawX00
>>967
1列に1人で三列シート?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:28:02 ID:+9WjNJ5h0
中川のフェラーリ乙
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 09:59:22 ID:3IOYqiTvO
200のDXワゴンを通勤とかに使っている人いる?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:49:13 ID:lxgVPMx8O
グランドキャビンを買おうと思ってるんですが、高速1000円なんですかね?
素人なもんでお願いします。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:51:20 ID:+PcvuzDJO
>>960
どうすれば\4.300-で出来るの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:21:57 ID:SIWYV/s70
皆さんはいくらくらいで済ましていますか?
ディーラーのくせに詐欺まがいの商売をするトヨタには心底あきれました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:18:55 ID:UVHyJxJP0
フィルター込みで6000円しなかった位
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:28:37 ID:+PcvuzDJO
安いOILを使ってる訳ですねw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 08:17:50 ID:j2Vy16ea0
>>967
キャラバンコーチみたいな作戦に出るかもね。
タウンエースのワゴン仕様の方が可能性高いだろうけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:36:05 ID:dfwAF74iO
200系乗りの方に質問です。 
誤作動のない評判の良いセキュリティ−付けてる方いたら教えて下さい。 
よろしくお願いします。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:44:08 ID:5Jkoc+Ih0
ああ。俺は24時間体制で「自分の目」で見張ってるよ。
一番誤作動もなく確実だね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:50:37 ID:dfwAF74iO
>>978
そーゆーレベルの低い返答はいらないので、200系乗りの方教えて下さい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:59:08 ID:Giq5Bh7t0
ああ。俺は24時間体制で「自分の目」で見張ってるよ。
一番誤作動もなく確実だね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 19:24:40 ID:usV5vy260
980取り乙 ルールに従い次スレを立てましょう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:58:56 ID:MZR0oGw6O
うるせーバカ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:00:56 ID:Giq5Bh7t0
遠軽民乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:51:13 ID:9bdZ1V4mO
北海道北見留辺蘂?
広大な大地の北海道民と思えないレスありがたうw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:55:14 ID:Giq5Bh7t0
ヤマハに出荷する材木ぶつけてやるぞこのやろお!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:11:00 ID:m7jBEOqw0
>>980を取った人が次スレを立てましょう。
だからな。
ID:Giq5Bh7t0 キッチリスレ立てしろよ。
まだ立ってないぞ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
うーん。
標準バンで車内に4m材料を積めるようになる開閉リアゲートとかってどっか出してないのかな。