【二代目 NEW MINI】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
二代目BMW製MINI(2007年〜)のスレ。

型式
MINI CLUBMAN COOPER & COOPER S & John Cooper Works: R55
MINI ONE & COOPER & COOPER S & John Cooper Works : R56
MINI CONVERTIBLE COOPER & COOPER S & John Cooper Works : R57

MINI COUPE / ROADSTER CONCEPT (2011?/R58?)

前スレ
【二代目 New MINI】 Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263813792/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:10:35 ID:ePYjw+Iy0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:17:47 ID:jy//XsnJ0
乙です
hissi.orgがいつまでも残っててワロタw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:33:38 ID:C0behpjj0
標準装備変更の情報
減税に関する情報
これらの新ネタが入ったら書き込みお願いします
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:22:07 ID:GdAgPTa/P
@高速料金1000円

 1、軽自動車

 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 10・15モード燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI 23km/l
   トヨタ プリウス2代目 30〜35.5km/l
   トヨタ プリウス3代目 35.5〜38km/l
   トヨタ エスティマハイブリッド2代目の一部グレード 19〜20km/l
   レクサス HS250h 23km/l
   ホンダ CR−Z 22.5〜25km/l
   ホンダ インサイト2代目 28〜30km/l
   ホンダ シビックハイブリッド3代目 26〜31km/l
 
×××××××××××××××××××××××××××××××

A高速料金2000円

 上記以外のガソリン乗用車・ディーゼル乗用車
 燃費20km/l以上の車でもエコカー免税(100%減税)対象車でなければこちら。
 例:フィット、ヴィッツなど
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:17:43 ID:GdAgPTa/P
ETC(セットアップによる車種登録)+現金

http://www.mlit.go.jp/common/000112016.pdf
3ページ目右

http://www.mlit.go.jp/common/000112017.pdf
18ページ

エコカー減税対象車種で20km/L以上なら高速1000円っぽい
iQ ヴィッツ(※1) キューブ(※1) ノート(※1) ティーダ(※1) マーチ(※1) フィット(※1) デミオ(※1) 
パッソ(※1)  スイフト(※1) ブーン(※1) 

※1 20km/L以上のモデルのみ

エコカー減税対象に入ってる輸入車
ゴルフ,ヴァリアント Sクラスハイブリッド Eクラスディーゼルブルーテックは残念ながら20km/L以下なので2000円となる。

2010年モデルの新エンジン エコカー減税対象入り?と噂されるMINIの新エンジンでも高速2000円っぽい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:29:37 ID:aScINGFO0
それでもTOYOTA車買ってペダル踏み間違い(警察調べ)による加害者になったり犠牲者になったりするよりはまし。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:58:20 ID:CUt4oTgR0
>>11 GdAgPTa/P 17 8 名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part37【POLO】
>>【二代目 NEW MINI】Part21
>>【祝50周年】NEW MINI 総合スレ 32【おめでとう!】
>>【o_._o】新型 FIAT 500 Part21【o_._o】
>>【VW】フォルクスワーゲン総合スレ【Volkswagen】
>>【VW】フォルクスワーゲン・ポロ は高い!【POLO】
>>【VW】ゴルフ6専用 その3【GOLF】
>>日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart45

担当が変わったのか?
ごくろーさまですw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:47:48 ID:jIW1SPHQO
>>4
・エンジン改良
・アイドリングストップ
・燃費向上
・クロームラインエクステリア標準化
・パッケージ類の変更
・車両価格が+3マンくらい
・エコカー補助金・減税可能性大

思い出したの書いたけど、多分他にもある 補完ヨロ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:36:36 ID:7KHIGpoL0
いろいろ検索してたら
今夏エンジンなどの小変更があって内容は>>9の通り
で、10月くらい(?)にマイナーチェンジとか書いてあるブログがあったよ
本国とMCのタイムラグあるとしたら、日本では来年になるのかな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:12:16 ID:Z6+NSmlHP
@高速料金1000円
 1、軽自動車
 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 10・15モード燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI 23km/l
   トヨタ プリウス2代目 30〜35.5km/l
   トヨタ プリウス3代目 35.5〜38km/l
   トヨタ エスティマハイブリッド2代目の一部グレード 19〜20km/l
   レクサス HS250h 23km/l
   ホンダ CR−Z 22.5〜25km/l
   ホンダ インサイト2代目 28〜30km/l
   ホンダ シビックハイブリッド3代目 26〜31km/l
A高速料金2000円
 上記以外のガソリン乗用車・ディーゼル乗用車

平日休日関係なく終日1000円のハイブリッドと終日2000円のBMW MINI
週に三回遠出したら一回につき2000円高速代が高くなる。
年間にしたら72000円。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:16:12 ID:aoAwVnWk0
初代プリウスはもはやエコカーですらないのか…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:26:36 ID:Ow1Lb3CH0
>10
元々今年の8月に本国で>9のようなMCがあるという情報があった。
でも、実際には今年の3月から生産が始まり、
日本も今年の5月からMCしたモデルが入ってくる。

と言うことだと思ったけど、どうだろうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:32:52 ID:c3JpQtAq0
このブログかな?
http://racers.seesaa.net/article/143464614.html

> メーカー筋から聞いた情報ですが耳
> 今年の5月?6月?くらいに、現行「Cooper-S」の
> エンジン仕様が、大きくチェンジしてパワーアップグッド
> 「One、Cooper」は変化ナシみたいデス車
> 10月?くらいに外装、内装ともにマイナーチェンジするようデス

ちょっとまえに前後バンパーをカモフラージュしたスパイフォトが出てたけど、MCはそれのことじゃないかな
もうすぐ入ってくるやつは前期最終ってことになるんだろう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:00:54 ID:aoAwVnWk0

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 00:43:29 ID:oSPI+dUD0
カントリーマン最新動画
http://www.youtube.com/watch?v=c1Zt31RP0-k
ガイシュツかもしれんけど3サイズは4097x1789x1577
機械式駐車場の人は登録前にローサス組めばなんとかなるかもね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:23:51 ID:KapFrYoU0
Oneの1600cc化を忘れちゃいけない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:31:39 ID:medbg0Ln0
>>11

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 16:16:41 ID:medbg0Ln0
>>278
お前のようなニートと違って、一般社会人は週に3回も遠出なんてしないんだがww


280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 16:50:56 ID:HqIn/4aZP
ニートの世界では一年が何週間なんだ


281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/04/12(月) 18:04:17 ID:g3Hx9hjAO
月3回の遠出で
年にしたら…って言いたかったのかなw
まあ引きこもってると時間感覚狂うんだろうね
ゆっくり治していけばいいよ^^


18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:48:31 ID:sPMDDlmP0
なんだこのスレw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:37:46 ID:dJ9MDB3C0
JDパワーの米自動車信頼性調査、トヨタが順位落とす

 [デトロイト 18日 ロイター]
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した自動車の信頼性をめぐる調査で、
トヨタ<7203.T>が2年連続で順位を落とした。

同社の「ビークル・ディペンダビリティ・スタディ」の結果が明らかにされた。
調査は購入後3年間に報告された問題に基づいて実施されている。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:10:51 ID:+m4q7eKt0
http://www.carview.co.jp/news/2/126038/
>>MINIのEV、ニュルブルクリンクでタイムアタック…速い!
>>BMWグループのMINIは12日、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、MINIのEV、『MINI E』によるタイムアタックを実施した。1周20.8kmの超難コースを、10分を切る9分51秒45で周回した。

エコカーの中じゃかなり良いタイムだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:34:28 ID:LYr0IbPU0
そういえば現行プリウスとかインサイトはニュルをどのくらいのタイムで回るんだろ
22:2010/04/14(水) 00:36:30 ID:rBW8yQdu0
多分ブレーキきかないのでは
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:33:23 ID:qDA7wobv0
BMWグループのMINIブランドは13日、今月23日より中国で開催される北京モーターショーに、
MINIの最新作“MINIカントリーマン”を出展すると発表した。
ttp://www.beroncho.com/car/20100128_124619/
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:43:50 ID:pW3D3IQMP
RVR
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5403.jpg

どの雑誌をみても絶賛記事ばかり。
これだけ安くてデザインよくて走りがいいSUVは過去になし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:17:28 ID:1GYzMKBR0
2500kmを超えたので初めてスポーツボタンを押してみた
全く違う車になったじゃねーか何これ濡れる
26w:2010/04/14(水) 20:51:25 ID:j6Zl6Cg90
そんなことより、どうやったら初期型みたいに売れるか討論すべきだー!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:28:21 ID:pW3D3IQMP
@高速料金1000円

 1、軽自動車

 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 10・15モード燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI 23km/l
   トヨタ プリウス2代目 30〜35.5km/l
   トヨタ プリウス3代目 35.5〜38km/l
   トヨタ エスティマハイブリッド2代目の一部グレード 19〜20km/l
   レクサス HS250h 23km/l
   ホンダ CR−Z 22.5〜25km/l
   ホンダ インサイト2代目 28〜30km/l
   ホンダ シビックハイブリッド3代目 26〜31km/l
 
×××××××××××××××××××××××××××××××

A高速料金2000円

 上記以外のガソリン乗用車・ディーゼル乗用車
 燃費20km/l以上の車でもエコカー免税(100%減税)対象車でなければこちら。
 例:フィット、ヴィッツなど

残念ながらBMW MINIは高速2000円です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:08:42 ID:3vn0WInd0
>>27
「週に3回遠出〜」の部分がこっそりカットされてる件
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:18:37 ID:zFfTK1f/0
ワラタ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:11:59 ID:YoZoiRJh0
>>15
カントリーマンいいなーと思ってたら、ホントにそんな大きさだったんだね。
もうミニじゃなくてビッグじゃないか・・・。

普通にキャシュカイ(デュアリスだけどあえて)・RVRとタメ張るじゃん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:55:53 ID:En4LBEMW0
転倒して危険らしいからトヨタはやめてカントリーマンにするわw

★トヨタ、レクサスGX460を一時販売停止へ−米誌の評価受け

 トヨタ自動車は13日、スポーツ多目的車(SUV)「レクサスGX460」の
販売を一時停止する方針を明らかにした。
米消費団体が発行するコンシューマー・リポート誌が、
同車種に対して安全上の懸念があると指摘したことを受けた動き。

 同誌は同車種について、状況によって横転する恐れがあるとし、
めったにない「購入を控えるべき」とした。
同誌の自動車エンジニア4人が最近行った緊急時の運転操作に関するテストで、
2010年型のレクサスGX460に安全上のリスクを認めたという。

The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_50866
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:01:15 ID:K6hSBHAkP
>>25
なんで2500kmまでスポーツボタンを押さなかったの?
それが不思議でならない。
ハンドリングだって変わるだろうに。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:12:05 ID:8v2Vx7Ay0
>>30
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 01:48:25 ID:lX17YY7G0
>>74
北米基準ならムラーノサイズくらいまでは「コンパクト」だからこれでいいんだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:33:58 ID:nWGpGda30
>>32
2500km(だったか?)まで慣らしとかマニュアルに書いてあるからじゃねえ?
俺は1000kmでぶん回しちゃったけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:58:42 ID:8v2Vx7Ay0
俺も昔は律儀にナラシしてたけど、中の人達が納車前の新車をどういうふうに扱ってるかを見てからは
ナラシもかなり適当になったよ
今じゃ1000kmよりかなり前から回してる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:16:37 ID:K6hSBHAkP
>>34
慣らしとスポーツボタンは直接関係無いかと、、、、、、、、。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:29:52 ID:eltp+UjX0
ATなら変速タイミングも変わるし
関係ないとは言えないような
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 11:45:52 ID:irmV53lP0
>>26
中古車を買い取ってスクラップにする。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:32:51 ID:K6hSBHAkP
>>37
変速タイミングが変わったりステアリングが重くなったりするのと、慣らしに何の關係が、、、、、、。
40ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/15(木) 14:37:12 ID:wN2gP4NS0
>>39
不器用なヤツには大事なんだよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:44:46 ID:nWGpGda30
>>39
直接関係ないけど慣らし中はそんなに踏み込まないから、
スポーツボタンを100%堪能できないってことじゃない?
何がそんなに気になるのかしらんが。

まあ、俺は納車したその日からずっとスポーツボタンオンだけどw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:59:59 ID:eltp+UjX0
自分はMTだからよく知らないけど
ATだったら上まで回して変速することになるんでしょ
だったら慣らし中はOFFにしておくのが普通じゃないの

「慣らし運転とは自分が車に慣れることだ」とかその手の持論を主張したいのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:04:58 ID:nouyoRl+0
>>42
ATは単純に何回転まで行ったらシフトアップというわけではないよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:22:57 ID:8v2Vx7Ay0
まさかとは思うがお前ら「ナラシ運転中は、極力同じ回転数を維持するほうが良い」なんて説を信じてはいないよな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:39:15 ID:nWGpGda30
つか慣らし自体が都市伝説じゃないかと思ってるのでそのへんはわからない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:15:39 ID:mjDx/OXn0
MINI初のSUVモデルは、2011年春に日本導入
ttp://www.beroncho.com/car/20100128_124619/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 16:16:52 ID:yTfMbShsP
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:05:59 ID:TYFbbw+F0
>>42
ならし運転は一定回転以上上げないようにアクセルで調整する事であって、スポーツボタンを押さない事じゃないでしょ。
まさか、スポーツボタンを押すとアクセルを踏まなくともぎゅーーーんって回転上がると思っている訳じゃないだろうね。
MINIを買って慣らし中だからといって、スポーツボタンを押さずにいられるその神経がよくわからん。
ハンドリングだって変わるんだから、ボタンを押してその変化を確認したくなるでしょ、ふつーーーは。
押したら慣らしにならないわけじゃあるまいしさ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:06:41 ID:TYFbbw+F0
>>46
な、名前が、、、、。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:35:09 ID:Ed+slzBx0
>>48
何をそんな細かいことにこだわってるの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:52:02 ID:KQ+sbl370
>>46
最下位グレードで1.6Lの98psか。

・・・カローラルミオンやSX4あたりをイメージするけど、あれでも1.5は110psあるぞ。
パワー足りなくない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:57:01 ID:QZU4znr30
ディーラーが代車でJCWコンバチ貸してくれた。
最高に楽しかったけど410万・・・。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:15:16 ID:mFsYuh9q0
>>52
どこのディーラーか今すぐ書くんだ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:40:25 ID:W4oKiuEr0
トヨタSUV栄光の歴史

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

トヨタタンドラ
プルプル荷台に場内失笑
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

プルプル荷台を支える錆び錆びフレーム
http://www.youtube.com/watch?v=T9BEnwoBAmc

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:38:08 ID:l5C+5RKjP
余談だが、「トヨタ・プリウス」でこの方法を使うと、
30km/リッターを連続して記録できる。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022725.html?pg=3

高速料金1,000円+レギュラーガソリン安い+燃費30km/l
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:43:20 ID:hcA+fQ4E0
こえー
プルプルしとるw
楽しい動画だった
SUVにもカントリーマンにも全く興味ないが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:51:17 ID:hcA+fQ4E0
>>55
よくわからんが
そんな残りバッテリーばっかり気にしてたら危なくないか?
あと後続車がいたりする状況ではやめとけな
大人しく譲ってから燃費走行でも何でもしてください
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:36:11 ID:Rz68yT4g0
プルプルw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:11:29 ID:L+2LhhCS0
>>55
こういうのをテールハッピーって言うんだろうかw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 04:15:02 ID:HGxR1qo00
クーパー・エイボン、2011年のF1タイヤ供給に参入か
2010年4月17日

クーパー・エイボンが、2011 年のF1タイヤの供給に候補者になったと
AUTOSPORT が報じている。

2011年のF1タイヤ供給に関しては、ミシュランがF1チームと何週間にも
及び議論しており、情報源によると、ミシュランはFOTAに対して2011年の
契約について正式な提案を行っているという。

全チームがミシュランの提案を支持していると思われているが、実行する
前にはFIAとバーニー・エクレストの承認が必要となっている。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:47:16 ID:qreSgp3kP
そもそもMINIはテールハッピーじゃないよな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:41:27 ID:HBnIajkf0
>>61
FFなのでテールハッピーとはいえないけど、
コーナーリング中に限界を超えて流れ出すのはテールだよ。
63ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/18(日) 12:07:43 ID:GJlGfB6/0
>>62
そうとは限らんだろw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:55:54 ID:tHhmmmEY0
>>25
スポーツボタンの慣らしはしなかったのか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:24:48 ID:fZpBjo5E0
丹念に感触を確かめてから…な
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:41:08 ID:onv0HycwP
>>63
いや、限界を超えるとテールが案外ズバッと流れる。
パワーをかけている限りはフロントがズルズルだけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:32:55 ID:U9Ag1PUA0
つい先ほど以前に一度通ったことのある低・中速カーブが連続する道で、突然前を走るB4が飛ばしだしたので興が乗ってついていった
先々のRも分からずラインも無茶苦茶、とりあえず同じスピードで突っ込んでやれと頑張ってついていく
それでも途中まで立ち上がりも負けてなかったけどトラブルが発生して遅れ出す
直線に入ったらもうギブ

敗因は咥え煙草

でもB4の人には感謝
あなたのおかげで久しぶりにホットなひと時が過ごせました
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:36:18 ID:5WXmxNkK0
言い訳無用
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:13:14 ID:T+sDNqyp0
>>66
限界高杉てサイドターンがしづらいのなんの
なかなかスピンしないから優秀なんだけどさ
やっぱマルチリンクが伊達じゃないわ

現行MINIでドーナツターンやジムカーナやってる映像見た事ないだろ?
完全にサーキット向きなんだわこれが
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:52:12 ID:mcDG5H2o0
もう一つ言い訳させてもらうのならラーメン食った直後でベルトの締まりに腹が圧迫されてたから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:25:58 ID:OYLcxfox0
>>67
ミニ海苔の顔をつぶしたなw負ける勝負はするなってあれほど(ryu
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:33:16 ID:95grwn4f0
車選びの条件が、2WDでファブリックシートでシートヒーター。
調べまくった結果、MINIにたどり着いた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 00:13:38 ID:fhpTLO/l0
ファブリックにシートヒーター付けれたっけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:36:11 ID:1eWwZ12tP
本日発表 JNCAP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105

BMW MINI COOPER(2009)  運転席☆☆☆    3+  助手席☆☆☆     3+
ゴルフ(2005)           運転席☆☆☆☆☆ 5  助手席☆☆☆☆☆   5

スバルレガシィワゴン(2009) 運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタプリウスS(2009)     運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
日産キューブ(2009)      運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタランクルプラド(2009)  運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
ホンダCR-Z(2009)       運転席☆☆☆☆☆☆ 6  助手席☆☆☆☆☆☆ 6 
ホンダインサイトG(2009)    運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆  5+
マツダアクセラ15C(2009)   運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+

2009NEW でBMW MINIだけ異常にテスト結果悪いんですが・・・
MINI乗ってたら死ぬ確率一番高いだろうね。
ライバルコンパクトカーと比べてもテスト結果悪いよ 2007のデミオの下位モデルよりも悪い 
これみたらMINI乗ってる奴マジで奴バカだろww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:01:18 ID:9LYADgq80
>>74
そりゃ、日本車はテスト成績がいいように作ってあるからな。
受験対策と同じ。
だから、↓こんな危険な車が出来るw
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

燃費もね、だからカタログ燃費なんて一般人の運転では到底出せないw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:34:35 ID:lw89oL4Z0
転倒して危険らしいからトヨタはやめてカントリーマンにするわw

★トヨタ、レクサスGX460を一時販売停止へ−米誌の評価受け

 トヨタ自動車は13日、スポーツ多目的車(SUV)「レクサスGX460」の
販売を一時停止する方針を明らかにした。
米消費団体が発行するコンシューマー・リポート誌が、
同車種に対して安全上の懸念があると指摘したことを受けた動き。

 同誌は同車種について、状況によって横転する恐れがあるとし、
めったにない「購入を控えるべき」とした。
同誌の自動車エンジニア4人が最近行った緊急時の運転操作に関するテストで、
2010年型のレクサスGX460に安全上のリスクを認めたという。

The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_50866
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:26:11 ID:aa4Wphwq0
ID:1eWwZ12tP
こいつなんなの?衝突する為に生きてるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:07:56 ID:/1755aVL0
話題をシートヒーターに戻します
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:49:05 ID:sIshmLlD0
MINIのサイトのMINIコンフィギュレーターをやってみると
ヒートヒーター\52,000(レザーシートを選択すると\0)みたいなことが書いてあるよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:51:10 ID:sIshmLlD0
ヒートヒーターってなんだ
シートヒーターだったよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:44:18 ID:AfBL5yxT0
ディーラーで強く勧められたから覚えてるけどどんなシートにでもヒーターはつけられるんだってさ
俺はつけなかったけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:49:28 ID:7PKnU8xjP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/new_car.html

ダイハツ ミラココアよりも事故ったら危ない車ってことか・・・
ここの連中いつ死ぬかわからんぞ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:14:35 ID:aa4Wphwq0
じっちゃんがクパSコンバ買った
デラの言われるがままにOP品つけたら530万を超えていたでござる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:45:53 ID:yYCQMSlV0
まぁたんまり資産溜め込んでも使わないとな
付けすぎもどうかと思うが
じっちゃんが元気ならSでも良いんじゃねーの
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:45:09 ID:aa4Wphwq0
お陰様でバリバリ元気です
ファーストカーのベルファイヤで年25000キロ走ってる

でもさすがにフロントカメラは要らないと思った
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:55:14 ID:jV9croD70
>>85
フロントカメラなんてあるん??
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:04:39 ID:aa4Wphwq0
現車見てないから分からないけどおそらく社外でそ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:05:01 ID:JR74VsVX0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:20:38 ID:7PKnU8xjP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/new_car.html

軽自動車より事故ったらあぶない車 BMW MINI
JNCAPのお墨付き
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:04:40 ID:5VYN2sJ30
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:15:40 ID:aa4Wphwq0
>>90
フロントカメラ、ミニにつけたらしいです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:34:10 ID:ple0LkSs0
勝手に爆発するより事故って怪我する方がよっぽど安全だと思うけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


★走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが−中国

  中国新聞網が20日、中国浙江省上虞市でトヨタ自動車 <7203>が生産・販売する
カムリが走行中に爆発する事故が発生したと報じた。
生死については不明だが、運転手は爆発によって足を吹き飛ばされる怪我を負ったという。

  記事では、「車のガラスは爆発によってヒビが入ったほか、
運転手の怪我によって道路は赤く染まり、見るに耐えない光景だった」と報じた。

  現場検証によって、警察は、
1.火薬による爆発ではないこと、
2.道路に大量のオイルが漏れ出していたこと、
3.運転席の左下部(中国は左ハンドル)に爆発の痕跡があること、
の3点から油圧系統内の油圧ポンプが爆発したものと見ているが、最終的な結論はまだ出ていない。

  トヨタの中国部門の加藤雅大社長は3月30日、「トヨタは中国人消費者の声に真剣に耳を傾け、
自動車の質を高め、中国の消費者に安心していただく製品を提供する」と述べ、
中国市場を重視する姿勢を打ち出していた。

  リコール騒動が収束しないうちに発生した今回の爆発事故に対し、
記事では「アクセルペダルの不具合による大規模リコールや、
米国でレクサスGX460で横転事故の可能性が指摘されるなど、
トヨタの安全性に関する問題が深刻さを増すなか、今度は運転中に車が爆発するという
恐ろしい事故が発生した」とした。(編集担当:及川源十郎)

サーチナ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0420&f=business_0420_154.shtml
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:45:03 ID:twqlleKk0
ファンキーなじいちゃんだな
あまりアグレッシブすぎると孝行する気になりにくいなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:13:30 ID:Ju/f4u8W0
530万出すならJCWコンバチにした方がよくねってオモタ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:17:46 ID:y1jHN8qh0
流石にATでないとしんどいでしょう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:42:53 ID:cA4stFOy0
軽より安全性に問題がある車に500万か〜〜
人生に一度か二度くらいは
金をドブに捨てるような買い物もいいかもな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:43:55 ID:G0EgEhRt0
金をドブに捨ててるのは追突死亡事故起こした蓋だろw
98ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/24(土) 08:29:30 ID:zY0YPDQX0
ATのJCWだせよぉ
買わないけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:02:56 ID:ARw2MF3z0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:54:45 ID:lPW5s+7I0
衝突したときのことより先に考えることがあるのではないか?

トヨタSUV栄光の歴史

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

トヨタタンドラ
プルプル荷台に場内失笑
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0

プルプル荷台を支える錆び錆びフレーム
http://www.youtube.com/watch?v=T9BEnwoBAmc

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:15:12 ID:hwZB3tz+0
一方日本のユーザーは1DINインダッシュHDDナビを使った
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:12:15 ID:VA2eQr4a0
Googleの無料ナビが出たらHDDナビなんか全部あぼんだろうな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:49:45 ID:jxrLO/Cm0
その無料ナビとやらの受信機はHDDより安いのかい?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:23:32 ID:kI8DW2LD0
>>102
なわけねえし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:15:12 ID:VA2eQr4a0
>>103
あんたいまどき携帯もってないのか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:42:28 ID:GlKGhC7dO
auの助手席ナビ使ったことあるが
画面小さいし通信速度遅いし使いづらいだけだったわ
当分HDDナビはなくならんよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:51:30 ID:83LZvIMr0
スマホならGoogleMapをダウンロードしてゴニョゴニョする事は出来るよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:03:07 ID:7pDBgy6A0
>>107
圏外では使えないから。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:17:23 ID:83LZvIMr0
>>108
ちゃうちゃう、事前にGoogleMapのデータをDLするんだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:19:51 ID:kI8DW2LD0
すべてに於いて専用ナビ以下でしょ
なんでわざわざそんなもんを使わないかんの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:33:45 ID:jxrLO/Cm0
>>105
携帯てw
HDDナビと携帯を同列に比較する人はじめてみたわ

おまいの携帯はAMFMラジオCDDVDプレーヤーミュージックサーバーVICS装備なのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:45:05 ID:7pDBgy6A0
>>109
全MAPデータを?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:44:13 ID:83LZvIMr0
>>112
範囲や縮尺は任意に設定してDLできるよ
実態はxmlのデータだから
もちろん使い勝手はナビ機に比べたら劣るけど
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:26:41 ID:pVNcGqcD0
>>113
iPhoneの標準マップはその都度必要部分をダウンロードして表示してるから、圏外だとマップが表示できなくなるよ。
その代わり世界中どこのマップでも写真でも表示できるけどね。
他の携帯は圏外でもすべての縮尺でマップを表示できるの?
巨大なデータ量だと思うけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:41:53 ID:fULMy83v0
ナビアプリとHDDナビ、どっちも一長一短でしょ
http://response.jp/article/2009/11/02/131851.html

グーグルナビの長所:膨大な検索データ、地図が随時更新、交差点のストリートビュー表示
グーグルナビの短所:測位精度が悪い、画面が小さい、電波の入らないところでは使えない

PNDには取って変わりそうだけどな。
つかまだ日本ではグーグルナビ始まってないし…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:55:18 ID:1uUQ3oIo0
>>115
ところでgoogleカーは道路の写真だけでなく、そこで検出した無線LANのアクセスポイントも
記録していたそうで、これもストリートビューで表示されるようになれば、キー未設定のアクセスポイントを
使って走行経路でもインターネットアクセスし放題だぜw

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51474891.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:24:38 ID:458sKvQK0
>>115
一長一短どころじゃない
ハッキリ言って全く専用ナビの相手にならん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:47:05 ID:N81Oe0VX0
>>117
グーグルが専用に勝てるところって携帯に取り込めるってだけだとおも
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:36:42 ID:qpkOY06H0
>>114
逆に言うとiPhoneだけ基本的に出来ないんよ、アンドロイドとWMは出来るけど
家のPCでDLしてmicroSDに書き込むわけ
容量はどんだけ細かく取りにいくかによるけど
自分の動きたい範囲なんだから絞り込めばいいだけ
何度もいうけどあくまで自車位置が判る程度のもの
でもナビの無いレンタカー借りたときは重宝したよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:44:13 ID:458sKvQK0
いまどきナビのないレンタカーとか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:26:08 ID:pmjX+wHP0
>>119
そうなんだ。アンドロイドやWMはマップがDL出来るのか。
もちろん普段は通信しながらリアルタイムに詳細表示できるんですよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:51:45 ID:ixRAdY3O0
>>115
携帯アプリ常用してるけど特に不便はないよ。
そら専用ナビのほうがいいんだろうが、R56だと色々面倒だし、ナビ目的ならこれで十分だと思った。

そもそも日本で電波の入らないところってほとんど記憶にない。
山奥でも普通に入る@ドコモ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:00:42 ID:Lq6tZPow0
ちょっと前に紹介されてたやり方だけど
3時間もあれば出来るな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org842832.jpg
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:03:23 ID:Lq6tZPow0
すごくスッキリしてて満足
ナビがピッタリはまってる
これは5.2型
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:12:53 ID:ixRAdY3O0
>>123
ちょっとメーターとかぶってる?
もうちょっと小さい画面だったらスッキリしそうだね。
それこそiPhoneとか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:22:25 ID:gUOvLE0Z0
エンブレムのとこの手垢っぽいのが気になる
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:58:13 ID:9udTobJW0
>>123
なんかすげー恥ずかしい。
やっぱDINに収まったほうがスッキリするな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:11:15 ID:XIWuP2rV0
>>127
なら、お前のナビの実装の写真アップしてみな。
どうせ無職ヒキコモリにはできないだろうけどなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 18:16:37 ID:BxxL0bfj0
>>123
なかなか良さそうだね。
どうやってやるんですか?
シガーソケットとか隠せる隙間とかあったっけ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 20:57:43 ID:3kX0hQD40
助手席の人にナビ操作してもらえないってのは不便じゃない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:30:33 ID:mm+iwk3O0
ナビは助手席の女子が操作するものだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:04:15 ID:55JgK1/e0
PSPのMAPLUS3ですが問題ありません。
助手席の荷物入れみたいなところを開けてそこに置いてます。
助手席がきつくないかって?誰も乗らんもん(´・ω・`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:30:42 ID:4QG7CueT0
>>129
電源はヒューズから取ってる
そのまま裏をはわせてケーブルは殆ど隠してある状態
時間があったら別角度からもアップするよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:11:02 ID:BxxL0bfj0
>>133
楽しみにまってるのでよろしくお願いします。

ちなみに
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
こういうので電源をとっているのかな?
ヒューズがあるところ案外狭いけど、こういうのちゃんと入るのでしょうか?
それとも別のところに隠せるとこあるのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:37:23 ID:ZRS7omHSP
>>130-131
このスレのだいたいの奴はこんな感じだもん
それ禁句
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:38:12 ID:ZRS7omHSP
>>130-131
このスレのだいたいの奴はこんな感じだもん
それ禁句
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/750724/p1.jpg
張り忘れ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:40:20 ID:qpkOY06H0
【キャップは捏造していない】
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/413954/car/379371/750724/note.aspx

キャップがなぜこの捏造写真を挙げるかという推論をしてみる。
まず最初の一文。

>洗車は、ほとんど自分で手洗いしています。

これだけ。長い文章をちゃんと読み砕く力がない。
だから、つまみ食いの読み方をして、自分に都合の良い部分だけ
が頭に入ってくる。


>最近見つけたこのガソリンスタンドは1600円でとても丁寧且つ
>綺麗にやってくれるので、今回もお願いしてきました。

都合の良い部分だけが頭に入ってきたので、この一文は
頭に入ってこなかった…というより「 理解できない文章 」として
放置された。

だから、キャップは捏造したんじゃないんだよ。
頭が悪いだけなんだ。

で、スタッフであるという指摘を受けて気づいたが、
それで写真貼りを止めたら、自分がちゃんと文章を読めていなかった
事がバレてしまうので、写真貼りを止めない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:50:00 ID:458sKvQK0
>>136
ドライブデートもしたことない童貞が何騒いでんの?
ナビなんて運転席の男が操作するに決まってるでしょ?
ドライブの段取りは男がするんだよw
そこを女にやらせるようじゃあ全くダメだなwww
139136:2010/04/28(水) 00:39:24 ID:wgG5Mp3c0
デートどころか仕事もしてませんw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:19:01 ID:ogK1lcWZ0
>>137
このコピペはキャップをよく表現してるw
よくできたコピペだ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:22:45 ID:ogK1lcWZ0
>>136
↓ここにはまだ出入りしてんの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272288906/
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:37:36 ID:SmV5wxRg0
プリウス燃費 51.6km/リッター
急な上り坂がある富士スピードウェイで51.6km/リッター
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000022754.html?pg=4
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 18:31:25 ID:6hfV77bE0
プリウス(笑)
あれ乗ってる奴、何が楽しくて生きてんだろうなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:06:53 ID:AVk19ChZP
プリウスは楽しく乗る車ではないのでは?
形も好きになれないし、しかし売れ行きは良いみたいだね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:39:28 ID:MGWi5TYv0
>>135-136
典型的 鬼女風のレスワロタ

なんか言えよババア

「〜だもの」に戻しとけ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:28:54 ID:2VNCMwF6P
サイドエアバックが重要な側面衝突試験

         頭部障害値  胸部変位  腹部荷重 恥骨荷重
BMW MINI  158.3HPC    41.26mm   1.51kN   2.20kN  レベル2判定 サイドエアバック有    
プリウス    73.8HPC    16.24mm   0.50kN   1.87kN  レベル5判定 サイドエアバック有 
アクセラ    82.8HPC    24.67mm   1.10kN   2.43kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定 
インサイト   125.4HPC   24.82mm   0.91kN   2.75kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定 
キューブ    285.4HPC   7.52mm   0.35kN   3.24kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定
ミラココア    245.7HPC   22.62mm  0.90kN   3.79kN  レベル5判定 サイドエアバック無 OP設定もなし

サイドエアバックありでもBMW MINIだけ頭部障害値が大きいのがわかる。
胸部にいたってはサイドエアバック無含め全車中で突出したダメージを受けている。
腹部も一番大きくダメージを受けている。
恥骨荷重はやや優秀レベル。

レベル判定2は妥当だよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 21:49:33 ID:XaR/FEts0
miniが嫌いで一生懸命叩いている奴ってたぶん子供とかペットとかを虐待する様な奴なんだろうな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:01:26 ID:uspR/1ID0
やっぱりドライブデートの話の続きはないんだなw
突っ込まれると墓穴を掘りそうだから続けられないんだろ蓋クンw
149ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/28(水) 22:53:35 ID:LGQS3pZG0
>>143
トリップメーターとレシートを見て電卓で割って出た数字をみて笑う。
これに尽きるんだよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:45:56 ID:lPxckWqy0
過剰な安全性なんてどうでもいい
1960年代の旧車も購入候補だし
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:42:39 ID:nHcXtiwgP
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272771147/

本来、消費が好きなはずな若者がモノを買わない。収入があっても消費しない。「嫌消費」現象と呼ばれ、
25〜29歳に多く見られるそうだ。なぜそうなのか。松田久一氏に話を聞いた。

松田 興味はあるのです。でも、これまでとは大きく違っています。従来はモノを欲しいという欲望があって、
それを満足させたいと当たり前に思っていました。今の若者は欲望を抑制することに慣れていて、
その方が自分らしいとさえ感じています。
人からどう見られるかに「超敏感」で、「バカにされたくない」「背伸びするのはかっこ悪い」と思っている。
だから、たくさん買ったりしませんし、ブランド品は敬遠します。で、「高校時代にはやったヴィトンの財布や
プラダ(を今持っているの)は笑えるよね」、なんて言い出す若い女性が出てきちゃうんですね。

――もう若者はブランド品に魅力を感じないのでしょうか。
松田 ブランドがまったくダメかというとそうではない。アイテムが豊富で少し手ごろな価格の「コーチ」は人気がありますし、
宝島社の女性誌『スウィート』の付録にもなっているファッションブランド「シェル」のトートバッグを持っている
若い女性もよく見かけます。「みんなが持っている」という安心感もあるようです。
いろんな分野で「ぶなん」「普通」がいいみたいです。例えば、結婚式。
かつてのように数百万円をかける豪勢なものは「ありえない」というわけです。

――男の憧れの象徴だった車はどうですか。
松田 車が必要な地方は仕方がないとしても、交通の便のいい都心で、ローンを組み駐車代を払って車を持つ、
なんてかっこ悪いこと。安くて燃費がいい「K4(軽自動車)」でいい。こうした意識は相当浸透しているようで、
東京・六本木の交差点で若者がK4に乗っているのをよく見かけます。しかも女の子を乗せていました。
昔じゃ考えられない。背伸びして車を買うのが当たり前だった世代からすると驚愕の光景です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:56:41 ID:5Ecn5wn70
>>151
ゴールデンウィークの昼間から、こんなコピペあっちこっちのMINIスレに貼りまくることしか
やることが無いのか・・・とか思ったけど、

よく考えたら、ニートの蓋なら年中無休で連休だったなwww



15383:2010/05/02(日) 22:17:20 ID:emEnQm6f0
じっちゃんのクパSコンバ納車
写メみたけどやっぱかこええね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:18:20 ID:emEnQm6f0
>>152
レスせず徹底放置でよろ
155ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/02(日) 22:27:33 ID:4FMqZze90
>>152
何言うんだよ、コピペはちゃんと毎日やるシゴトなんだよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:45:45 ID:5Ecn5wn70
>>155
そうだな、平日の昼間にも同じことやってるな、蓋は。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:09:36 ID:K921wtq2P
>>153
うp
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:51:21 ID:liGuqHla0
もうすぐコンバチ海苔さん達が幸せになれる時期だなぁ
今はまだ砂だらけだが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:55:52 ID:nHcXtiwgP
クローズドボディの安全性が悪いと証明されたのに
コンバ(笑)
じっちゃんは気持ちよく一瞬で死にたいのか・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:08:10 ID:6XAI1cGj0
>>159
コンバってなんですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:12:25 ID:XLw91ptoP
死にたいからあえて選んだとも言えるか・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:32:50 ID:2z9ZOWsB0
>>161
お前の親も高齢ニートの息子抱えて死にたがってるぞ、蓋w

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:22:13 ID:0N8C5rko0
消費しないからニートが一番カッコいい(キリッ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:33:50 ID:sxPQi6jR0
過剰な安全性なんてどうでもいい
1960年代の旧車も購入候補だし
165ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 08:02:34 ID:5VT35q310
>>164
もう選べるタマがないだろうに

いくらスタイルのよさに惚れても所詮機械モノ
経年劣化考えると、中古は選べないな

MINIでさえ年式毎に細部を改良して来てるんだからなおさら
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:44:56 ID:64sk8Cub0
専ブラの存在も知らずに毎日同じような駄文投下してる奴とかカワイソウになってくるよなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:54:04 ID:8wPbnzcG0
>>160
コンバット
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:59:48 ID:Pwoauj9i0
本日発表 JNCAP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105

BMW MINI COOPER(2009)  運転席☆☆☆    3+  助手席☆☆☆     3+
ゴルフ(2005)           運転席☆☆☆☆☆ 5  助手席☆☆☆☆☆   5

スバルレガシィワゴン(2009) 運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタプリウスS(2009)     運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
日産キューブ(2009)      運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタランクルプラド(2009)  運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
ホンダCR-Z(2009)       運転席☆☆☆☆☆☆ 6  助手席☆☆☆☆☆☆ 6 
ホンダインサイトG(2009)    運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆  5+
マツダアクセラ15C(2009)   運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+

2009NEW でBMW MINIだけ異常にテスト結果悪いんですが・・・
MINI乗ってたら死ぬ確率一番高いだろうね。
ライバルコンパクトカーと比べてもテスト結果悪いよ 2007のデミオの下位モデルよりも悪い
最悪なのは軽自動車より死ぬ確率が圧倒的に高いとJNCAPが証明してしまったこと。
 
これみたらMINI乗ってる奴マジで奴バカだろww
169ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/04(火) 18:49:37 ID:aKIdT18a0
>>168
> BMW MINI COOPER(2009)  運転席☆☆☆    3+  助手席☆☆☆     3+

2009????(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??

> これみたらMINI乗ってる奴マジで奴バカだろww

日本語でOK?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:57:46 ID:+LtZGi9g0
馴れ合いは本スレだけにしとけよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:23:41 ID:o6OPSK/U0
専ブラの存在も知らず毎日おなじこと繰り返してるアホみるとカワイソウになってくるよな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:29:09 ID:9lS1kUNd0
最も信頼できる車トップ10
http://www.fleetnews.co.uk/news/2009/11/9/fn50-the-most-reliable-fleet-cars-revealed/31901/

1.Honda Civic
2.BMW 3 Series
3.Honda Jazz
4.Honda Accord
5.BMW 5 Series
6.Audi A4
7.Benz C-Class
8.Mini
9.Toyota Avensis
10.Volkswagen Golf


173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:33:33 ID:oqmHhD4A0
何かうわさできいたんだけど、デザインをR50風に変わると聞いたのだがとにかくR56の売れ行きが・・と
ディーラマンがいってた。
174ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/05(水) 00:10:29 ID:egsk0YYO0
>>173
どっちも大差ないじゃん
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:01:43 ID:ixbLwtJg0
まてまて激しく迷うからやめろよそういうの
楽しみになっちまうじゃねーか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:06:46 ID:ruIOeAw50
エンジンの新型の話は聞いたが外見も変わるんかね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:32:26 ID:0KuJvmjv0
MINIのオーナーって
希望ナンバー多いね。
「3298」「321」、
とにかく意識して見てると多い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:06:48 ID:KdQ4wXV20
希望ナンバーは恥ずかしい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:14:14 ID:16CK1jng0
ONE購入予定なんだが
希望してないのにナンバーが3298になってしまったらと思うと、なかなか踏ん切りがつかない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:19:43 ID:KdQ4wXV20
希望ナンバー自体恥ずかしいのに、ONEに3298のナンバーは罰ゲームとしか言いようがない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 18:39:58 ID:92tIuiks0
古いBMWに乗ってるんだけどそろそろ買い換えたくてアルファのmitoとアウディのA1とクーパーSで悩んでるけど
やっぱminiっていい?
182ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/05(水) 18:40:37 ID:egsk0YYO0
>>179
んなもん、1とか32にしとけばいいじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:12:09 ID:nrdaRuQi0
クパSだけど321だったりするw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:21:09 ID:KdQ4wXV20
それはOK
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:52:36 ID:flzq/MDN0
>>179
希望して違うナンバーにすればおk
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:02:39 ID:knY1znjU0
5月いっぱいで今のエンジン終了。今は在庫で販売とディラから聞いた。
R56少し外観変わるとか。クラブマンはエンジンのみみたいな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:42:39 ID:faqsXtKV0
>>アルファのmito
荒さんがもう乗りたくないって言ってたからなぁ
あのサスは危険そうだった
中身同じだからグラプンのが良いんじゃないかなと思うけど
悩んでる時が一番楽しいよね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 06:16:05 ID:jUtQjGjyP
>>186
R56売れてないからなあ。しかたないよな。
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

▲は過去の同月でワースト販売を記録した月
フルチェンしてからだと
特にリーマンショック後に連続してるのがよくわかる。
もう駄目なんだよね この車。
輸入車中でも最安価格帯 しかもBMWというビンボー人向けなのにこれでは・・・。
見た目で飽きられ、内容でも見向きもされなくなってる。 パリエーション増やしたら普通売れてくだろ・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 06:31:06 ID:Jxb1cunl0
>>188
はい論破w

BMW、2010年第1四半期で好調な販売

BMWグループは、第1四半期の売上高が13.8%増加。グループ全体の販売台数が
前年同期比の 27万7264台を上回る31万5614台となったことを発表した。
同社の3月の売上高は、前年同期の12万6381台を上回る14万 1701台で、12.1%上昇。
ブランド別では、BMWが同10万4423台に対して12.7%増の11万7696台、
MINIが同2万1888台に対して2万3880台で9.1%増、ロールスロイスが同70台を78.6%上回る125台となった。
また、地域別でもほぼすべてのマーケットで好調を記録。ブラジルの新興BRICs諸国では前年同期比131.2%増の1658台、
ロシアでは同11.6%増の4668台、インドでは同32.5%増の1314台、中国では同106.1%増の3万4179台、
オーストリアでは同23.1%増の3589台、韓国では同65.8%増の3517台、マレーシアでは、同14.0%増の967台となった。
全体的に厳しい市場となるドイツでも市場シェアを拡大。前年同期の5万5837台を上回る5万6617台を販売し、
1.4%以上の新しいBMWとMINIの登録があった。
アメリカでは、前年同期の5万1244台を7.4%上回る5万5051台を販売。
他の主要市場では、イギリスが同13.8%増の3万4327台、フランスが同5.2%増の1 万4462台、
スペインが同37.4%増の1万374台と、各地で好調な記録を残した。
モデル別では、シリーズが前年同期9246台を 54.1%上回る1万4245台、
X5とX6がトータルで同9.5%アップの3万3723台、Z4ロードスターが大幅アップの313.4%の6461台となり、売上増に貢献。
また、これらのモデルは、それぞれのセグメントで市場のリーダーだった。
一方、MINIでは、コンバーチブルが前年同期1878台を 217.0%上回る5954台と大きく成長している。
同社のセールス&マーケティング責任者イアンロバートソン氏は、「新しい2つのモデル、『X1』と『5シリーズセダン』が、
我々の高い期待を上回っている。また、『5シリーズグランツーリスモ』に対する市場の反応に満足している。
最初の3カ月で、『X1』は1万9657台、『5シリーズグランツーリスモ』は4484台がデリバリーされた。
ヨーロッパで3月下旬から、アメリカで6月から販売を開始する『5シリーズセダン』に加えて
秋には『ミニカントリーマン』も発売する」と語っている。
http://www.carview.co.jp/news/0/126046/
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 08:32:08 ID:HWjqU8mI0
>>188
この数カ月過去ワーストを記録してないブランドがあれば知りたいのだが
どんだけ世間知らずなのお前?

>輸入車中でも最安価格帯 しかもBMWというビンボー人向けなのにこれでは・・・。

台数を調べて一生懸命コピペするのに夢中で
セグメント比ではむしろ割高という単純な事実さえも目に入らなかったんですねw
こういうと「輸入車全体の中では安いだろ」とか子供みたいな反論してくるんだろうなあ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 12:57:58 ID:jUtQjGjyP
>>190
リーマンショック前からワースト記録を連続で始めてるのに本当にバカなの?
おまえみたいなリアルバカがいるからやってける業界なんだろうけどさ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:09:00 ID:OkEu8bCZ0
>>191
これしきで「売れてない」ってw
全盛期の10分の1しか売れてないプジョーはどうなんのさ。
閉店したプジョーディーラーなんか見たことないぞ。
ネットばかり見てないで外でたら?世間知らずもいいとこ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 14:15:34 ID:jUtQjGjyP
誰がプジョーが素晴らしいなんて言った?バカは死ななきゃなおらないのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 15:48:16 ID:OkEu8bCZ0
↑意味がわかってないらしい。とりあえずまともな職についてからきなよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272288906/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 17:45:42 ID:jJmbMYYn0
>>193
金払ってまでこんなとこ来てる場合じゃないでしょ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:22:58 ID:qq/mPuKi0
>>194
まともな職につかなきゃならんのはお前だろ。
GW終わっても関係無しの無職高齢なんだからw

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:24:17 ID:qq/mPuKi0
違った、>>193だ。
親が泣いてるぞ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:16:26 ID:jUtQjGjyP
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/673/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/673/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/673/03.jpg

この軽自動車より衝突安全性能が著しく劣るって・・・
いったいどういう設計にしたらそこまで劣る仕様に出来るんだ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:21:12 ID:jUtQjGjyP
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/658/ds3_021.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/365/658/ds3_032.jpg

どんどんMINIの客が奪われそうな予感。
これどんどん売り上げ下がってくだろうね〜。
既存ユーザーからさらにボッタクリしてく悪循環に進むだろう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:29:56 ID:jUtQjGjyP
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364231.html

従来では5年間のサポートを受けられる内容だった。
今回発表した新プログラムでは3年に短縮されるものの、
新たに2回の12カ月点検費用を含んだ形でサービスを提供し、利便性の高いものとした。

5年間→3年間 ・・・・・ 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:41:02 ID:Jxb1cunl0
>>191
リーマンショックの1年以上前から景気が悪化してたの知らないんだろうか???
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:47:48 ID:HWjqU8mI0
専ブラの存在も知らず毎日おなじこと繰り返してるアホみるとカワイソウになってくるよな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 01:49:35 ID:HgN39N9E0
あぼーんが多いと逆に気になる・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 22:14:04 ID:OOT0Ui6h0
規制
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:37:37 ID:Prb8LyA50
おまえら、「トップギア」の内容見た?
http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=151764
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:07:03 ID:rg8nbAsA0
もうすぐBSフジでやるやつ?
上の内容はもうBSフジで4月の第1回に放送してた記憶があるんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 03:41:57 ID:W8zW10Hr0
だれも反応しないから一応。

トップギアの内容が、なぜか時代劇・・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:51:25 ID:OlJ8B+tRP
レース有り、時代劇有りの奇想天外な海外ドラマかと思って
つまらなそうだなと流した。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:01:51 ID:kF5QkFcy0
>>208
おおおいw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:24:28 ID:VEXzI+by0
>>208
すげー面白そうじゃねーか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 10:28:56 ID:nLfyoAlA0
サクラのミラーカバーとサイドエンブレム当たった。
なかなかかわいいですよん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:46:39 ID:PGUDzOta0
ビー・エム・ダブリュー、「MINI」を改良、エコカー減税対象に
エンジンを改良、アイドリングストップやブレーキ回生を装備
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366327.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:10:55 ID:6UU3GJc30
「ブレーキ・エネルギー回生システム」って、電力に変えた分はバッテリー充電に回るだけか。
カーステが消費する分が節約できる程度かな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:45:16 ID:vV3vwkHg0
>>213
エンジンとエアコン以外はすべて電気で動いています。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:15:16 ID:VF5YeeAm0
>>214
エアコンは電気じゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 05:04:59 ID:59Ny4X4M0
>エアコンは電気じゃないの?
エンジンを停止して電気でコンプレッサを動かせるのは、トヨタのハイブリッドとシビックハイブリッドだけ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 10:29:14 ID:KoYbRmax0
>>214はコンプレッサを念頭においた発言であるのに対して,
>>215はコンプレッサがそうだとしても
送風ファンのモーターは電気も使うでしょうという
細かい話をしているんじゃないかなあ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:01:16 ID:fyuWA/nxP
ブレーキエネルギー回生システムって具体的にどんな構造ですか?
どこかに発電機が付いているの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:25:48 ID:yNDNUyax0
>>218
去年のF1と同じだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:38:22 ID:HjdJaXgyP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

日本だとMINIはもう売れないのが現実になってる。
お金があるない不況好景気とかではなく、無駄な作りなモノを買わない欲しくない 
乗ってても着てても持ってても全然うらやましくない。
価格と内容がよければブランドとかには拘らない 逆にモノがよければブランドだって好んで買う。
日本人の消費の意識が変わってきた流れが伺える。
これからバリエーション増やそうがMINIはもう売れないよ。
売れるには価格を日本車並に下げるしかないよ。
ユーロだって120円以下なのだから利益出たうえで十分可能。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:45:28 ID:WD8O/C8U0
>>219
なら発電用のモーターがドライブ系に付いていて、ブレーキ時に抵抗として働かせるんだね。
ブレーキのフィーリングが悪くならなければ良いけどね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:28:17 ID:6UU3GJc30
>>221
プリウスと同様、発電とブレーキの切り替えタイミングが問題だ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:31:52 ID:6UU3GJc30
ところで、夏場エアコンを「加速時には冷房を切って、ブレーキ時には強制的に入れる」ようにならないかねぇ。
プログラムだけで対応できるだろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:12:37 ID:WE93x3bkP
プリウスの販売台数経緯

年度  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010
01月       4235  2952 均2760  3985  5248  5730 22306             
02月       4870  4414 均2760  5069  5815  4524 27008
03月       6130  4679 均2760  6903  7680  5997 35546
04月       5051  3346  2900  3931  5454  1952 26482
05月       5806  3267  3326  4138  5079 10915
06月       6740  4378  4188  4770  6231 22292 
07月       6180  4238  4238  4467  7058 27712
08月       3810  3455  4169  4156  4708 21669
09月 3661  4386  3620  4713  5482  7194 31758
10月 3520  4384  3051  5465  6062  6341 26918
11月 3478  4389  3107  5916  5532  6255 26815
12月 4083  3780  3163  5372  3820  6047 22594

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:25:44 ID:aauzYXR80
プリウスの販売台数経緯 (蓋風解釈)

年度  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010
01月       4235  2952 均2760  3985  5248  5730 22306             
02月       4870  4414 均2760  5069  5815  4524 27008
03月       6130  4679 均2760  6903  7680  5997 35546
04月       5051  3346  2900  3931  5454  1952 26482 ←1ヶ月で10万台も落ちてる(笑)
05月       5806  3267  3326  4138  5079 10915         7月には一桁台だね。
06月       6740  4378  4188  4770  6231 22292 
07月       6180  4238  4238  4467  7058 27712
08月       3810  3455  4169  4156  4708 21669
09月 3661  4386  3620  4713  5482  7194 31758
10月 3520  4384  3051  5465  6062  6341 26918
11月 3478  4389  3107  5916  5532  6255 26815
12月 4083  3780  3163  5372  3820  6047 22594
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:37:18 ID:WE93x3bkP
プリウスの販売流れを見れば一目瞭然だが

不況になればなるほど前モデル末期だろうが販売台数は増えている。
ガソリンの高騰もひとつの理由だが
米国のプリウス叩きの最中でも販売台数にそれほど変化なし。
収束しつつあればまた元通り売れている。
それは内容が素晴らしい 価格に対して内容がいいからである。

飽きられたパイクカー 単なるリバイバルカーとしてのMINI。
これだけワースト販売記録連続、連発の理由は、
内容が駄目 内容と比べて価格が伴ってないという消費者の判断のあらわれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 05:35:18 ID:B/amFYDU0
乗りたい車に乗れよ
好きにしろよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:04:42 ID:8faK5xaw0
>>226
で、お前はなぜ糞ランクルなんかとっとと廃車して素晴らしいと絶賛しているプリウスに乗り換えないの?w

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:20:19 ID:0Z0+D9LP0
>>228
此の人にレスしちゃダメ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:54:15 ID:1y4SWcf10
今年の秋頃の2011モデルから全モデルのインパネがクロスマンと共用に換わるってfacebookに書いてる人がいるけど、本当かね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:52:53 ID:ba9I82FJ0
立ち読みでチラっと見ただけだけどdriver誌にJCWとCR-Zの比較記事載ってたよ。
面白かったのは燃費比較でカタログ数値ほど差がないんだな。
しかもCR-ZはMINIのハンドリングを目標にしてるとかなんとか。

>>230
えええ〜〜
でもコストダウンの観点からすると無いとも言い切れないか…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:08:33 ID:3xYYYJjD0
よりにもよってJCWって・・・
Sでさえかなり差があるというのに
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:18:19 ID:m9VlH3rH0
SのMT海苔だが、今回の新型に乗り換えてなぁ。
ちょっと変わりすぎ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:35:15 ID:5SkbtYj90
去年末にクーパーMT購入したが、
オキシジェンブルーの俺に後悔はないっ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:37:03 ID:iiTn9Vgq0
MTのアイドリングストップにキャンセルスイッチないのかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:15:24 ID:aauzYXR80
>>235
クラッチを踏み続ければいいんじゃね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:15:43 ID:WE93x3bkP
まともな頭があれば
MINIのアイドリングストップ・回生ブレーキなどパスする。
これ故障トラブルになる元だしな。
MINIの電子制御系のトラブル知ってる奴は、これになる前に買っとけ。
せっかくの旅行でDにいくはめになるぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:43:43 ID:YnrL3GkU0
末尾P。
239ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/14(金) 00:02:53 ID:l89Ny7Md0
>>237
心配するな、無くても他が壊れるから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:10:51 ID:EjQqgUWzP
トラブル倍増するから新しいのやめとけ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:08:43 ID:O/PgTy730
まぁ、初期ロットや初期型は様子見が基本ですよね
普通の人間であれば
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:34:15 ID:3I2IL0y60
なんとなく北米のサイト見たらクパSが23,000ドルなのな
日本人は思いっきりカモにされてんだな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:17:26 ID:6jiFIDvg0
純正リアバンパーの値段わかる方いたら教えてください
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:34:06 ID:qkZSn5Cx0
>>242
ヨーロッパのサイトも見て来たら?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:28:08 ID:3I2IL0y60
北米との比較じゃダメなの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:28:41 ID:Tpe53Q6o0
>>243
単体?無塗装?工賃込み?
交換するなら15万円くらい見とけばいいんじゃない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:42:31 ID:EjQqgUWzP
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0513/index.html
プラグインハイブリッドでプリウス並の燃費

つくづく思うけどプリウスってホント化け物やなぁ。
プラグインプリウスが出るけど10.15モードで58km/Lくらいいきそう。
実燃費で30〜40km/Lはいくのでは?


http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2726053/5745387
言語ガソリンは高値安定になり下がる要素がない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:54:27 ID:PrRa3MeTP
言語ガソリン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:08:04 ID:qkZSn5Cx0
>>245
ヨーロッパ車ならヨーロッパの値段が基準だろ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:09:03 ID:qkZSn5Cx0
>>247
またパーか。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:22:21 ID:EjQqgUWzP
>>249
ヨーロッパで生産→船便で アメリカ 日本へ

日本とヨーロッパの価格を比較してもお互いに船便も経費もかからない同士、また関税も違う。
アメリカでの価格 日本の価格で比較したほうがはるかにいい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:35:05 ID:3I2IL0y60
じゃあとりあえず参考までにイギリスは17,010ポンド
他は面倒なので勝手に調べて
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:48:06 ID:fzjKgJlm0
ミニなんてまだマシ
BMWとか倍近く差があるモデルもある
しかもアメリカ向けはドイツ製で日本向け(の多く)は南ア製
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:24:55 ID:qkZSn5Cx0
>>251
どうした?
ID:3I2IL0y60じゃ、もう出てこられないのかい?www

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:41:44 ID:cnUrTZsZ0
キチ○イに餌与えると喜ぶだけだって!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:37:45 ID:lGCY/vIp0
今回のエンジンはすごそうだな!ボンネットはいつかわるんだー!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:06:32 ID:3I2IL0y60
>>253
新型5シリーズは日本の半値らしいな

>しかもアメリカ向けはドイツ製で日本向け(の多く)は南ア製
南ア製を高く売りつけられてる日本人w
258136:2010/05/15(土) 00:47:40 ID:2i1QBPQn0
JDパワーの米自動車信頼性調査、トヨタが順位落とす

 [デトロイト 18日 ロイター]
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した自動車の信頼性をめぐる調査で、
トヨタ<7203.T>が2年連続で順位を落とした。

同社の「ビークル・ディペンダビリティ・スタディ」の結果が明らかにされた。
調査は購入後3年間に報告された問題に基づいて実施されている。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:57:28 ID:kt3XUsXL0
http://www.mini.jp/new_technology/ecocar_f.html

COOPERのATは実質的に対象外のようなので、MTとの価格差が更に大きくなるね。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:36:26 ID:C1Sy1VJG0
フロントグリルの上のクローム部分(ボンネット開けると一緒に上がる所)が浮いてきた。
よく見たら、端っこの足の部分が割れたみたい。
3年一ヶ月で割れるとは・・・・。

ボンネットよくあけてる人は気をつけてね!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:51:47 ID:pBwccfgL0
>>259
MT買えよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 02:28:21 ID:t1s/zpKb0
DSGなかなか出ないね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 05:16:57 ID:YbXilr+2P
日本の事故統計から日本での一番多いパターンを分析して行うJNCAPテスト結果発表
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105

BMW MINI COOPER(2009)  運転席☆☆☆    3+  助手席☆☆☆     3+
ゴルフ(2005)           運転席☆☆☆☆☆ 5  助手席☆☆☆☆☆   5

スバルレガシィワゴン(2009) 運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタプリウスS(2009)     運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
日産キューブ(2009)      運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
トヨタランクルプラド(2009)  運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+
ホンダCR-Z(2009)       運転席☆☆☆☆☆☆ 6  助手席☆☆☆☆☆☆ 6 
ホンダインサイトG(2009)    運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆  5+
マツダアクセラ15C(2009)   運転席☆☆☆☆☆☆ 6+ 助手席☆☆☆☆☆☆ 6+

2009NEW でBMW MINIだけ異常にテスト結果悪いんですが・・・
MINI乗ってたら死ぬ確率一番高いだろうね。
ライバルコンパクトカーと比べてもテスト結果悪いよ 2007のデミオの下位モデルよりも悪い
最悪なのは軽自動車より死ぬ確率が圧倒的に高いとJNCAPが証明してしまったこと。
これみたらマジでMINI乗ってる奴って頭悪いと思う。
だって日本車より丈夫頑丈と思って2倍近い金出して乗ってるのに実際は日本車よりプアなんだからw

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:30:47 ID:fj9W+Wx00
値引きってどなんかんじ? 知り合いがもらってきた見積書には値引きがないんだけど。
まさか値引き0円ってことはないとはないよね・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:44:15 ID:xEi76qVz0
>>264
MINIは全国全販売店同一価格です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:52:50 ID:ZWHyK8RP0
新型試乗した方、います?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:22:38 ID:YbXilr+2P
このユーロ安で値引きなしとか
買い物感覚崩壊してるわw
馬鹿につける薬なしとはよく言ったもんだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 14:33:34 ID:pfkcGtVW0
金払ってまで2chに書きたいなんて精神崩壊してるわw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:47:46 ID:I/PUs4oN0
俺2月だったけど、30値引きだったぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:07:11 ID:d0xMlrWp0
>>267
持ってもいない車のスレに、休日平日無関係に一日24時間*6年間も粘着し続ける馬鹿の
精神の方がよっぽど崩壊してるだろ?(爆笑


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:36:09 ID:pfkcGtVW0
>>270
あと数カ月で7年目突入です。
おそらくこのスレでは最長老
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:31:12 ID:IKCwrr7R0
>>269
言葉は気を付けましょうね。
本当なら販売店がBMWからペナルティを受けますよ。
しかもBMWはこの掲示板を見ています。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:40:56 ID:O3Q07FQf0
>>272
(失笑)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:43:12 ID:IKCwrr7R0
>>273
(大笑)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:54:12 ID:O3Q07FQf0
ツマンネ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:44:28 ID:E+mJOazd0
英国生産車なんだからユーロじゃなくてポンドでしょ?違うの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:58:25 ID:GmwnPHf/0
英国?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:01:46 ID:E+mJOazd0
>>277
違うの?オックスフォードで作ってるんでしょ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 06:47:24 ID:4ajTw0kUP
>>278
英国で作ってもユーロ建て決済とかいう事じゃ無いの。
良く知らないけど。
中国で作っても円建て決済とかいうでしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 05:49:40 ID:XiO6+v8R0
車の値段は為替で変動する(キリッ)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:20:15 ID:KFJLujea0
コンビニの駐車場で軽ワゴンにぶつけられたorz
ムカつくしめんどくせえ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:13:07 ID:rKnPqZYr0
クーパークラブマンですが
購入1年ちょっとで気が付いたら2万km超えてた
ノートラブルで快調
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 08:12:11 ID:mGZURjoa0
窓が過敏に反応するくらいだな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:50:13 ID:hd/jzpdg0
窓のトラブルはDでソフト更新してなおしてくれる。
ソフト書き込むたびにバージョンアップしていて、
他にもどんどんよくなってるみたい。

不具合処理じゃない限り無償ではやってくれないけど。
最近では燃費がよくなった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:43:24 ID:BHYMiQAZ0
家族三人で横浜から長崎までクーパークラブマンでいってきた(1200kmくらい)。
案外問題なく走るもんだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:57:30 ID:Yk0SWhpn0
>>285
そりゃそうだw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:24:04 ID:AWIkw8dEP
>>285
後ろの席、ケツが痛くなったろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:48:31 ID:qdBJC6Ma0
むしろ1200kmくらいで問題がある車ってどうなのよ・・・w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:37:10 ID:ul38U+eQ0
クルマなんだから走るのが当たり前だろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:57:39 ID:4B2BJr0uP
>>288
1200km一気に走った事のある人ってそんなにいないと思うけど。
すごい事だよ。
まぁ車は問題起きるわけもないけどさ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:25:32 ID:Z3vk3G4p0
カントリーマンはいつ発売ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:11:42 ID:wX99nPwX0
来年あたりだったか…はて…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 17:42:26 ID:0jKVy6nz0
来年の3月2日と予想してみる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:32:04 ID:7obbkZYu0
転倒して危険らしいからトヨタはやめてカントリーマンにするわw

★トヨタ、レクサスGX460を一時販売停止へ−米誌の評価受け

 トヨタ自動車は13日、スポーツ多目的車(SUV)「レクサスGX460」の
販売を一時停止する方針を明らかにした。
米消費団体が発行するコンシューマー・リポート誌が、
同車種に対して安全上の懸念があると指摘したことを受けた動き。

 同誌は同車種について、状況によって横転する恐れがあるとし、
めったにない「購入を控えるべき」とした。
同誌の自動車エンジニア4人が最近行った緊急時の運転操作に関するテストで、
2010年型のレクサスGX460に安全上のリスクを認めたという。

The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_50866
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:54:45 ID:ODyuR8un0
カントリーマンにはサイドアンダーミラーがつくんだろうか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:57:18 ID:zbcWwIuP0
たしかボンネット高が1mを超えると付ける決まりになってたはずだから
カントリーマンくらいの高さなら付かないと思います
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:28:31 ID:0iYmnIr2P
http://gogo.gs/rank/ave.html
レギュラー全国平均137.7円 ハイオク全国平均 148.2円

                     【最高出力】          【10.15モード】        【ガソリン種】
MINICooperS (1.6L+ターボAT)   175ps/5500rpm      12.6km/L(R換算11.7km/L) ハイオク
MINICooper (1.6L AT)         122ps/6000rpm      13.8km/L(R換算12.8km/L) ハイオク
MINIone(1.4L AT)           95ps/600rpm       17.2km/L(R換算15.9km/L) ハイオク

フィット (1.3L CVT)           100ps/6000rpm      24km/L             レギュラー
フィット (1.5L CVT)           120ps/6600rpm      18.8km/L            レギュラー

シトロエンC3 (1.6L AT)         120ps/6000rpm      12.3km/L(R加算11.4km/L) ハイオク
プジョー207 (1.6L AT)         120ps/6000rpm      11.2km/L(R換算10.4km/L) ハイオク
デミオ (1.3L CVT)            90ps/6000rpm       23km/L             レギュラー
デミオSPORT (1.5L MT)        113ps/6000rpm      19.4km/L            レギュラー

ルーテシア (1.6L AT)          112ps/6000rpm     15.4km/L(R換算14.3km/L) ハイオク          
ヴィッツ (1.0L)               71ps/6000rpm     22km/L             レギュラー
ヴィッツ (1.5L)               110ps/6000rpm    18.6km/L            レギュラー

ポロ (1.2L+ターボ)             105ps/5000rpm     20km/L(R換算18.5km/L)  ハイオク
ゴルフTSI(1.2L DSG)          105ps/5000rpm     17km/L(R換算15.8km/L)  ハイオク

フィアット500 ポップ (1.2L)       69ps/5500rpm      15.6km/L(R換算14.5km/L) ハイオク
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:29:34 ID:0iYmnIr2P
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1
e燃費アワード2008-2009

輸入車部門
1位 フィアット パンダ                   15.2km/L±1.1km/L
2位 フォルクスワーゲン ゴルフTSIトレンドライン  13.2km/L±1.7km/L
3位 ルノー メガーヌ                   12.5km/L±1.3km/L
4位 シボレー MW                     11.9km/L±1.4km/L
5位 フォルクスワーゲン ポロ              11.7km/L±0.6km/L

乗用車部門
1位 トヨタ プリウス                    20.4km/L±0.4km/L
2位 ホンダ シビック ハイブリッド            18.3km/L±1.2km/L
3位 トヨタ ヴィッツ                     16.0km/L±1.2km/L
4位 マツダ デミオ                     14.9km/L±0.6km/L
5位 ホンダ フィット                     14.8km/L±0.5km/L

Q いい燃費を出した(脳内妄想高燃費My MINI 俺のMINIケース)のに車種別ランキングに出ません。
A 車種別ランキングは、車種ごとにデータを平均した値です。
  お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で平均を出しますので、個人の記録がそのまま載ることはありません。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:44:38 ID:F6HW6ixQ0
なんかここレス番飛びまくってるんだけど誰かブラクラ画像でも貼ってるのか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:55:37 ID:TxH53yrB0
>>298
燃費の鬼の蓋くんには、↓これがお勧め
http://www.j-cast.com/2010/05/21067082.html?p=all

ガソリン1リットル分の金額で400キロ以上走れるぞw

さあ、燃費最悪で公害タレ流しのお前の父ちゃんの糞ランクル売り飛ばして買うんだwww


301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:32:56 ID:WnFRFvUc0
JDパワーの米自動車信頼性調査、トヨタが順位落とす

 [デトロイト 18日 ロイター]
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した自動車の信頼性をめぐる調査で、
トヨタ<7203.T>が2年連続で順位を落とした。

同社の「ビークル・ディペンダビリティ・スタディ」の結果が明らかにされた。
調査は購入後3年間に報告された問題に基づいて実施されている。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:17:05 ID:Cp0qgVxr0
>>299
まあ、ある意味ブラクラだな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:43:16 ID:wU2x1PwWP
ATの燃費なんとかならないのか・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 16:16:22 ID:wcUNfvI00
クーパークラブマンAT
高速メインですが本日14.6km/lだった
普段は12〜13くらい
そんな目くじら立てる程ですかねえ

ところでSPORTボタン押してもあんまり燃費が変わらないようなんですが
四六時中押してるとやっぱり影響しますか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:33:15 ID:T8C5Wcv80
「目くじら立ててるのはどっちだよ」って突っ込み待ち
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:02:47 ID:gkq31H1H0
そんな寒い突っ込みすら来ないくらい過疎ってますな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:51:20 ID:EuHFWnCQ0
>>304
まぁ6MTと6ATで燃費リッター4km違うからなぁ・・・<<カタログ値
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:14:02 ID:WcSVHDvn0
>>307
MTを選べばいいだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:21:29 ID:XCIlCB0t0
日本人はMT=大変って洗脳されすぎだと思う。
都内で乗ってるけどたいしてしんどくない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:46:55 ID:pCkCcgRz0
>>309
俺もそう思う
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:49:15 ID:OUBdQjVgO
R56クーパー6MT乗りの俺

午後から出勤、深夜終わりの仕事の通勤に使ってるから平均時速が50弱
実燃費も19.5ぐらいいく
こんなに小食だとは思わなかった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:03:00 ID:IIVhmGt10
まあでも代車とかでAT乗ると楽なんだよねえw
まるでゴーカートみたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:44:01 ID:0cYUBqu40
でも、出張で1週間以上自分の車に乗れないと禁断症状が出るぞw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:26:20 ID:RDM7vhum0
家の2003年 R53クーパーS 6MT 街乗りで燃費7キロ位なんですが壊れてるんですか?
プラグ変えても変化なしでした
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:59:25 ID:0cYUBqu40
うちの2005年産Sは待ち乗りで9キロくらいは行くな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:04:11 ID:RDM7vhum0
2005年は後期モデルなのでパワーも上がって燃費も良くなってるんですよね
やはり7キロでがまんするしかなさそうですね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:40:51 ID:B/e9334x0
>>314>>315
新車のクーパーSなら19.2km/Lですよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:58:47 ID:0cYUBqu40
>>317
買い替え代がガソリン価格じゃ到底ペイしないからイラネ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:37:52 ID:z3tl9yvq0
>>314
街乗りだけならそんなもんだと思う。
運転法で10km近くには行くと思うけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:46:50 ID:6fmEhhQt0
>>317
去年の12月納車、クパS、MTの3000km超えた時点での平均燃費10.6kmってのは異常なのか・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:05:56 ID:r8bUcy1f0
聞きたいんだけど、燃費計の誤差はどれくらい?ちなみにR53Sで9km/l 
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:03:15 ID:fFggMNJQ0
R55クパだけど、0.1〜0.9km/lくらい誤差がでる。
長距離走った時の方が誤差は少ない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:32:39 ID:FwhmTBuW0
>>320
MCでカタログ燃費が19.2に跳ね上がった。
MC前で都会だとそんなもんじゃないの。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:21:35 ID:rZHknhvE0
オレは07式R56SのMT糊だが、街乗りのみで11km/l前後だね。

特に不満はないが、MC後の回生システムと実燃費が気になるなぁ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:35:26 ID:+prNkaff0
JDパワーの米自動車信頼性調査、トヨタが順位落とす

 [デトロイト 18日 ロイター]
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが18日発表した自動車の信頼性をめぐる調査で、
トヨタ<7203.T>が2年連続で順位を落とした。

同社の「ビークル・ディペンダビリティ・スタディ」の結果が明らかにされた。
調査は購入後3年間に報告された問題に基づいて実施されている。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 06:12:42 ID:P5LWrRBFO
オレのR57JCWは
11Km/l
嫁号R56クーパーATは
14〜15km/l

田舎だからか燃費は良いね飛ばせば両車共マイナス2キロってとこかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:18:15 ID:vnncAco30
>>326
俺のR56JCW、都内だけど12km/lだよ。
通勤には使ってないからかな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:47:35 ID:CBuhyJ6T0
俺のR56JCWは地方だけど10Km/Lだよ。
たまに200Km/h近くだすから現状で大満足!!
>>326
二台持ちスゲー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 10:56:12 ID:MHHF5hLV0
MINIちゃんは販売増やもん

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100604/biz1006041228014-n1.htm
■日本自動車輸入組合 http://www.jaia-jp.org/
 2010年5月度の輸入車新規登録台数 【2010.06.04】(PDFファイル)
 http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/201005NewCarNews.pdf
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:04:11 ID:4Ay+c7Ad0
2年目通勤用クラブマンAT
ここに来て驚くべき燃費13.8`を記録
コンピュータの表示と変わらない値でさらに驚く
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 17:47:11 ID:c/3kglPM0
俺も地方だけど、R56JCWで11.4km/lぐらい。
最近出掛けてないから、ガソリンが減らないのが寂しくもある
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:36:39 ID:MNcr5xcw0
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1
e燃費アワード2008-2009

輸入車部門
1位 フィアット パンダ                   15.2km/L±1.1km/L
2位 フォルクスワーゲン ゴルフTSIトレンドライン  13.2km/L±1.7km/L
3位 ルノー メガーヌ                   12.5km/L±1.3km/L
4位 シボレー MW                     11.9km/L±1.4km/L
5位 フォルクスワーゲン ポロ              11.7km/L±0.6km/L

乗用車部門
1位 トヨタ プリウス                    20.4km/L±0.4km/L
2位 ホンダ シビック ハイブリッド            18.3km/L±1.2km/L
3位 トヨタ ヴィッツ                     16.0km/L±1.2km/L
4位 マツダ デミオ                     14.9km/L±0.6km/L
5位 ホンダ フィット                     14.8km/L±0.5km/L

Q いい燃費を出した(脳内妄想高燃費My MINI 俺のMINIケース)のに車種別ランキングに出ません。
A 車種別ランキングは、車種ごとにデータを平均した値です。
  お乗りのクルマのデータが何台分か集まった上で平均を出しますので、個人の記録がそのまま載ることはありません。

2リットルクラス
14位 BMWミニ1600ccAT  クーパー       13.3 km/L (R換算12.3km/L)

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:53:38 ID:rZnao/ok0
>>332
いい数字じゃん
しかも旧型でしょ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:12:41 ID:hSOjznAo0
カントリーマンほしい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:32:13 ID:u3f9DnQ00
トヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」の4車種で、ハンドルの位置と走行方向が一時的に合わなくなるトラブルが相次いでいることが19日、
国土交通省への取材で分かった。3月以降12件が報告されており、
同社はハンドル操作を電子制御する「ギア比可変ステアリングシステム」(VGRS)に不具合があるとして、
21日に約4500台のリコール(回収・無償修理)を同省に届け出る。
国交省によると、リコール対象は昨年11月以降に製造されたハイブリッド車の「LS600hL」「LS600h」と、ガソリン車の「LS460」「LS460L」。
欧米や中国での販売分を含めると、改修対象は全世界で約1万2000台となる見通し。
VGRSは車の速度に応じ、ハンドル操作とタイヤの動きの比率をコンピューターで調整して自動的に変更するシステム。
4車種では、Uターンなど低速走行時にハンドルを左右のいずれかにいっぱいに切った後、逆方向に素早く何度も回転させると、
車は直進しているのに、ハンドルが最初に切った方向とは逆に行き過ぎた状態になる不具合が起きるという。
 しばらくするとハンドルは直進の位置に自然に戻るが、無理に戻そうとすると、最初にハンドルを切った方向に進む恐れがある。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:53:04 ID:pyciiEXn0
>>332
何で輸入車部門の2位にランクインしてないの?13.3なんでしょ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 15:13:56 ID:FggrX8+a0
>>336
ある程度の数が集まっての年間の平均なんだろう。
MINIのはまだまだサンプルが少ないのだろうよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:30:40 ID:Q1g/4v5C0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:29:12 ID:OY5oz2N70
>>338
これ、合成でしょ?
まじなら嬉しいけど。
カントリーマンなんかよりずっと良い。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:01:24 ID:DRPhblcI0
ほんとに7人乗りだすつもりなのかね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:29:22 ID:lOCt5RLx0
>338
まさにカバ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:22:42 ID:lei1r24T0
っていうかレーパートリーが増えることの何が終了なんだ?
メインのHBが5ドアになったり完全に別物になるんだったら理解できるんだが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:46:57 ID:L3JMJR/p0
お?>>338
マジなのか!?
マジならクラブマンから乗り換えるが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:26:56 ID:KLbZz7XA0
クーペまだー?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:06:13 ID:2bFdz8a50
免許とった直後にいきなりミニクーパー買うのは金銭的にきついのもあって、免許更新する辺りで買い替えようと思ってます。
そこで、ミニクーパー(MT)に乗り換える時に違和感の少ない車が知りたいんですけど、何かありますかね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:16:43 ID:kVJyOGt70
>>345
あんまり無いんじゃない?MINIは独特だから
てかそんなこと気にせんで乗りたい車に乗れよ
んで次にMINI買ったとしたらそれはそれで違いを楽しめばいいじゃん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:38:29 ID:yrYFq5xR0
>>345
中古のMINI
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:01:11 ID:VzIqBoPf0
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもワースト販売記録か過去ワースト2位あたりが定番になりつつある。
MINIはもう売れないのよ。
それでもMINI MINIなんてアホみたいに言ってるのは時代遅れのキモオタおっさんだけ。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/750724/p1.jpg
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:18:23 ID:/AjB0bqv0
>>345
LUPO-GTI
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:03:13 ID:/qkfHGkm0
【キャップは捏造していない】
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/413954/car/379371/750724/note.aspx

キャップがなぜこの捏造写真を挙げるかという推論をしてみる。
まず最初の一文。

>洗車は、ほとんど自分で手洗いしています。

これだけ。長い文章をちゃんと読み砕く力がない。
だから、つまみ食いの読み方をして、自分に都合の良い部分だけ
が頭に入ってくる。


>最近見つけたこのガソリンスタンドは1600円でとても丁寧且つ
>綺麗にやってくれるので、今回もお願いしてきました。

都合の良い部分だけが頭に入ってきたので、この一文は
頭に入ってこなかった…というより「 理解できない文章 」として
放置された。

だから、キャップは捏造したんじゃないんだよ。
頭が悪いだけなんだ。

で、スタッフであるという指摘を受けて気づいたが、
それで写真貼りを止めたら、自分がちゃんと文章を読めていなかった
事がバレてしまうので、写真貼りを止めない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:02:46 ID:yrYFq5xR0
>>350
あんた蓋の自演なの?
おなじことばっか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:06:31 ID:DEq0nMLg0
むしろ、そうじゃ無いと思ってた理由を聞きたい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:44:22 ID:kvWiW/+K0
前年比30%以上も伸びて涙目の馬鹿キャップw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:23:27 ID:eTZesfDK0
クーペコンセプトの続報無し? 出る可能性低いの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:20:43 ID:EDRhGTaA0
>>354
来年8月にとかいう噂を聞いた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:23:06 ID:1nW1tplJ0
昨日見通しのいい交差点で信号待ちしてたら
後ろから来たMINI乗ってた糞ビッチに追突されたわボケ
腹立つわー、会には遅れるし病院行かなあかんし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:45:01 ID:qsBMQLMXP
>>356
それを言いたくて、ここに来たんかい。
ここの皆が謝るとでも、、、、。
このボケぇ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:51:46 ID:A1YlUaMS0
>>356
代わりに、お前が今度糞ビッチに後ろから突っ込んでやれば良くね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:03:39 ID:Vxw5rEeR0
>>358
オメエ頭いいな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:39:27 ID:nRwG6rUz0
正常位でぎゅっとくっついてパンパンが一番好き
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:18:20 ID:d20alRY3O
おれてき予算内でmini以外に欲しいと思える車がない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:13:25 ID:W6tQVjoa0
欲しいと思う時が買い時
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:13:39 ID:1syqAWAp0
車検の案内と一緒に、MINI WARRANTY + の案内も来てたんだけど、
オーナーの方々は皆さん、加入されてますか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:18:42 ID:wYm/4HqjP
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもワースト販売記録か過去ワースト2位あたりが定番になりつつある。
MINIはもう売れないのよ。
それでもMINI MINIなんてアホみたいに言ってるのは時代遅れのキモオタおっさんだけ。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/750724/p1.jpg
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:17:50 ID:0qCSqKds0
>>363
入ってます
でも車検後1年経つけど特にトラブルはないので得なのかどうかはいまんところわかりません
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:43:14 ID:1syqAWAp0
>>365
レス、どうもです。
自分の車も特にトラブルはないし年間走行距離も短いので、どうしようか迷ってます。
長く乗ろうと思ってるんで、やっぱり加入しといたほうがいいのかなあ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:06:57 ID:wYm/4HqjP
              ジューク            RVR            MINIカントリーマン
グレード        15RS2WD          E(XTLHZ)          クーパー
ディメンション     4135×1765×1565     4295×1770×1615    4097×1789×1561
ホイールベース       2530             2670             2595 
車両重量          1170kg             1420kg           かなり重いんでないか?
最小回転半径        5.3m              5.3m
欧州複合モード      21L前後(推定)       17.5km/L          15.87km/L(ハイオク)          
駆動方式            FF              4WD              FF
排気量           1498cc            1798cc            1598cc
最高出力          114PS/6000rpm      139PS/6000rpm     122ps/6000rpm
最大トルク        15.3kgf・m/4000rpm      17.5kgf・m/4200rpm   16.3kgm/4250rpm
タンク容量          53L              60L               推定40L(クーパーSで47L)
サスペンション前     ストラット          ストラット          ストラット
サスペンション後     トーションビーム      マルチリンク       マルチアーム
ブレーキ前        ディスク           ディスク
ブレーキ後        ドラム            ドラムインディスク 
タイヤ前後         205/60R16          215/65R16
ラゲッジ容量       251L(最大830L)      419L(床下+26L)     350L(最大1170L)
価格             169.05万円           199.5万円         320万(予想)

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:50:37 ID:4ymJuRtg0
せめて空白くらいは埋めようよ・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:56:08 ID:ecdagDJ0P
MINIカントリーマン  http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/343/837/mini32.jpg
RVR           http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5403.jpg
JUKE          http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/373/173/j04.jpg


ライバルと比べて

FFのくせに車重がかなり重い
燃料タンク容量少なすぎ これでは遠出で困るだろうね。クーパーSで47Lってw
ライバルより燃費悪い 
価格が倍近くw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:27:13 ID:T66xvYY3O
3年目以降から常に金掛かる事が多いから
MINI WARRANTY+が創設されたはずだと思ったが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 09:14:07 ID:7RO/fG590

ワランティプラスはマジDから進められたから入った。
月割りで計算したらビビたる金額だし、万が一この保証を使わなかった場合
返金があるみたい。なにより3年目以降からの故障頻度が高いって言ってた。
一度断ったけど、必然性考えて2年延長にしたよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:39:56 ID:nYs2PhTb0
MINI COUPE 欲っすいー
350万くらい?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:32:08 ID:QXK4xb+Y0
俺のJCW350万で売ろうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:47:35 ID:iLeiizSA0
【クルマ】BMWミニUSAの社長がポルシェに挑戦状「ヨワムシ野郎、全力でかかってこい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276817494/l50
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:02:50 ID:r3M5Tw4l0
メールで知ったサッカー応援アプリ落として見た。
なんつうか、こういう一発ネタは嫌いじゃない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:36:06 ID:4ttLLWG10
どこにあるんだよそのアプリ

それはそうと
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/375/394/p11.jpg
このリーゼントは面白い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 01:12:31 ID:C5ifu5yh0
それよりフォルツァ3にはJCWしか無いが
GT5にはコンバーチブル、クラブマン等が全部収録されるか気になるな
GTPSPにはR50のONE、S、クーパーあるから決定してるが
新型はどうなるんだろ

自分のと同じのでトスカーナとかローマ走りてぇ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:01:35 ID:sW1cgDQb0
自分と同じスカトロまで読んだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:38:18 ID:RZ4Jc5m4O
>>373
HiJOYさんハケーン
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:00:41 ID:u4/MJPccO
教えてください
オートバックスでETCとかカーナビ付けてもらおうかを考えてるんですが、Dじゃないとこでいじると保証が無くなったりとかはしないですよね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 04:35:09 ID:jI4JTw1F0
自分で付けたよ普通に
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:30:11 ID:hpwRRlC60
オートバックスで付けるのはちょっと不安でないかい?
持ち込みOKの安いショップ見つけるのが一番いいと思うのだが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:07:03 ID:rnoraYFB0
>>369
重いというか単にエンジンが出力不足なだけじゃないか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:35:31 ID:6JHKU/UD0
ジュークはすごく良いんだがテンロクターボがMTで出るまで様子見かなぁ
11月予定とか。

それでもMTのカントリーマンSが最有力なのは変わらないんだが
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:56:27 ID:NvPrvfpY0
アウディのA1かアルファのMITOかクーパーSで悩んでる
楽しいんだけど困った
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:55:16 ID://FgUU750
テンロク・・日本だと税金でなんだか損・・なんだよなー
クーペめっちゃ気に入ったけど・・
さるぐつわアバルトにしようかなー・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:03:22 ID:6JHKU/UD0
クルマ買うのに税金の心配する人初めて見たよ。
皆いろいろ考えるんだなぁ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:14:49 ID://FgUU750
日本の税制上不利な排気量一覧
1.2 1.3 1.4 1.6 1.8 2.2 2.4 2.7 2.8
3.2 3.6 4.1

日本で1600ccの車が著しく減少したのは、1500ccに比べてものすごく高性能なわけでもないのに、
2000ccと同じ税金を払わなきゃならんあたりが敬遠されたからだとか何とか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って話題になったのよ双葉で
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:18:37 ID:6JHKU/UD0
ほー、それで1.5とかが多いのね。初めて知ったよ

欧州とかだと排出CO2量が基準で過給器付きに厳しい状況になってるみたいだけど
CooperSにJCWとか過給器モデルは日本だとお買い得だとも言えるかしら?笑
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:20:17 ID:3n+q4SkM0
mitoはサスがヤバイ印象
ずっと大人しく乗るならどれでも良いけど
たまには過激に走ってみたくなる人ならオススメできない
詳しくはベスモ参照
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:22:27 ID:hpwRRlC60
テンロクって呼び方なつかしいな〜
昔ずっと国産のテンロク乗り継いでたよ。
改めて考えると随分と無駄な税金払ってたわけかw

いまの国産はテンロクってカテゴリー自体消滅してしまった感じだね。
寂しい限り…まあそのおかげでMINIに乗るきっかけになったんだけど。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:24:07 ID:hpwRRlC60
>>390
イタ車は1万kmも走るとサスが棒になる印象があるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:43:52 ID:Dp/j62GvP
Mitoを先日始めて見たけど、思っていたよりも地味というか、目立たなかったよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:49:51 ID:3n+q4SkM0
mito買うなら147かブレラか
新型ジュリエッタ待つべきだと思う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:53:57 ID:3n+q4SkM0
一方MINIは今度のフェイスリフトは好みが分かれそうだから
マイチェン前に買うかマイチェン後に買うかで悩まされる
未購入者は楽しみがいっぱいで羨ましいなクソ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:12:57 ID:XU02BEDz0
出張してまでネガティブカキコの蓋クン、袋叩きに遭っててワロタw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276817494/452-


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:36:02 ID:+mPSLAay0
昨日、初めてナンバーが3298の人見た
ちょっと苦笑いしてしまった、なぜか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:06:38 ID:rft48mlV0
>>386
1.5と1.6は10年で5万円違うだけ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:25:05 ID:+9mt1Qkk0
県下では自分だけだろうと思っていたBRG黒ボンストのクーパーSと今日すれ違った・・・
乗ってたのは女性だった・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:34:57 ID:YOcrOd920
>>399
>BRG黒ボンスト

ド定番でわ...?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:42:19 ID:NGE+p/crP
>>400
あまり居ないよ。
黒やねかな。
ど定番は、白屋根の白ボンストだよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:23:10 ID:3daTJn300
>>401
いや、いるだろう?
結構見るぞ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:42:21 ID:v1KFYSPO0
青の黒屋根はあまり見ないな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:36:32 ID:f6f8y9d80
オキシジェン・ブルー黒屋根は見たことがない。
405ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/25(金) 19:01:06 ID:u6PWBE7n0
>>404
設定無いし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:18:41 ID:E3JC+oFB0
一刀両断ワラタ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:10:54 ID:KsnIUym+0
MINI CLUBMANオーナーの皆様、
水温計付けてる?
PIVOTの52X-R56Nって単独水温計を考えてるんだけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:21:52 ID:uPu+djB60
クーパーで付けてるけど100℃?付近でずっと固定でつまらんよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:39:20 ID:T+uLrkR00
>>407
つけてません。
サーキット走行しなければ、必要ないかと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:54:45 ID:KsnIUym+0
>>408
>>409
レスありがと。
ネットで見たかんじだとよさげなんだよな。
現物探してみるか…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:09:41 ID:uPu+djB60
>>410
かっこはいいよ!
エンジンスタートの時は針動いて楽しいし
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 09:57:04 ID:maTqQ4oT0
>>407
かっこう良いですね。
でも、飾りですね。
水温を正しく示さないタイプでしょう
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:13:37 ID:oD/NFHV/0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:47:21 ID:iMGBhk4A0
フルチェンは2013年?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:15:47 ID:4w/0J6x70
>>413
これSじゃないcooperとかoneは?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:50:54 ID:X8xt/92r0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:05:52 ID:YLcrQVnc0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:23:30 ID:2TxaqVY/0
ノーマルもオーディオエアコンとか真っ黒になんの??
419ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/28(月) 21:57:04 ID:t1Mg1HIh0
なぜ、このエンジンリニューアルのタイミングでやらなかったんだろう?
更なる隠し球があるのかな?

バルブトロニックになったCOOPER S乗ってみたい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:00:35 ID:oD/NFHV/0
>>417
かっけええええええええ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:18:39 ID:vB5fpJJE0
>>419
バルブトロニックは高性能モデルには向かないんじゃなかったっけ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 12:34:56 ID:ygWHaOC60
>>421
>バルブトロニックは高性能モデルには

駆動メカニズムが複雑化しちゃうから高回転にはまだ向かないよね。

つてもMINIのプリンスは効率重視の実用エンジン。
チューンド版とは言え、専用のレースエンジンなんかとは違うんだから
バルブトロニック使う意義は十分以上に有るんでないかな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:25:08 ID:+TxB3mfyP
【自動車/ロシア】日本の中古車“全面禁輸”か 干上がるウラジオストク住民[10/06/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277766874/l50

露太平洋艦隊の司令部がある同市では、港沿いに繁華街が広がり、急勾配(こうばい)の坂道が多い上に
道路はでこぼこだ。
「性能が良くて故障が少ない日本車以外、信用できない。ロシア車など乗っていられない」(タクシー運転手)
といった声も聞かれる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:44:50 ID:uZYaEQCsO
十分以上って変な表現だな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:08:25 ID:ygWHaOC60
またミニの話より言葉の話が好きな君か
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:48:53 ID:2MOg+0lX0
427407:2010/06/29(火) 18:07:27 ID:GCjmNoQ90
>>411
>>412
かっこつけちゃうかも!
メーターに限らずだけど、みんなのインテリアいじりが気になるなぁ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:55:31 ID:k2J/OYOLO
チェッカーのトリムはオススメだよ
これは値段の割に目立っていいよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:36:11 ID:5KCgUI920
うちのクーパークラブマンにKiwiWifi付けてみた。
仮付けで配線も養成テープで留めただけだから、今度処理考えないと。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:56:55 ID:ZQmTIQPf0
Firstはローパワーだから燃費スペシャルなのかと思って本国のサイト見たら
遅いだけでoneと同じなのね。道理で日本導入が無いわけだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:27:54 ID:kBR1noaLi
Firstは欧州のエコカー減税対策用の特別仕様車だからな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:29:23 ID:6nqxmzZXP
54 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/06/26(土) 17:59:04 ID:kNMpPUzV
ミニのEV試作車、今更そんな初歩的な電気自動車作ってどうすると同業者から大笑いされたってホントなん?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:31:59 ID:6nqxmzZXP
【自動車】プジョー、308のハッチバックとSWに6速ATを搭載…装備を見直し最大36万円値下げ [10/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275583584/l50

記録的なユーロ安でもBMW MINIは値下げどころか値上げ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 02:30:13 ID:+9CnTxzDP
http://response.jp/article/2010/06/18/141736.html
2010年モデルを新車で購入またはリースした顧客を対象に、納車から90日後の初期品質について調査した。
質問項目は、製造不具合や設計不具合など合計228項目。調査は今年2〜5月にかけて行われ、8万2000人以上から回答を得た。
-----------業界平均以下-------------------
11:ダッジラム(110PP)
12:アウディ/キャデラック/シボレー/日産(111PP)
13:BMW/マーキュリー(113PP)
14:ビュイック/マツダ/サイオン(114PP)
15:トヨタ(117PP)
16:スバル(121PP)
17:クライスラー/スズキ(122PP)
18:GMC/キア(126PP)
19:ジープ(129PP)
20:ダッジ/ジャガー(130PP)
21:MINI(133PP)
22:フォルクスワーゲン(135PP)
23:三菱(146PP)
24:ランドローバー(170PP)

BMWさえ平均以下だがMINIは三菱と同レベル。南アフリカ生産が主力のVWよりも↓
(一応?)格安車種がないMINIとしては、かなり深刻な状況でないか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:12:06 ID:LD71NbOZ0
>>434
なんだ蓋が必死に信頼性高いとかコイてた日本車は、軒並み業界平均以下なのかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:14:13 ID:LD71NbOZ0
>>434
なるほど、13ポイント差のMINIと三菱が同レベルなら、
同じく13ポイント差のMINIとトヨタも同レベルなんだな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:51:11 ID:OsZ8K1WA0
三菱って零細のスバル以下なのかよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:10:19 ID:kHrZ3AgJ0
スバルみたいな巨大メーカーが零細って
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:01:10 ID:v9oLs8yqP
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:03:43 ID:/1eRStF0P
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:58:58 ID:d3zJqwUE0
>とくに印象的だったのは、モーターならではの強大な低速トルクで、
>徐行しているような微速で、ハンドルをきったまま不用意にアクセルを踏むと、
>トラクション・コントロールが効くまでの数瞬、前輪がシュワッと音を立ててホイールスピンする。
>あんな微速領域で、しかもあの程度のわずかなアクセル開度で瞬時にタイヤのグリップを失わせる大トルクは、
>どんなハイパワーFF車でも経験したことがない。
>最高速は152km/hに規制されるが、0-100km/h加速は 8.5秒。「MINIクーパー」より速い。

めちゃくちゃ楽しそうだよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:50:34 ID:LPpQbh+C0
いろんな車に乗って飽きた人が「できの悪い」乗り味に楽しんでるだけだろw
普通に考えたら欠陥車的な乗り味だもん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:16:41 ID:SuYTme7l0
>めちゃくちゃ楽しそうだよ
見解の相違だな
電気自動車なんて巨大なセニアカーに乗りたいとはまず思わないね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:00:13 ID:5iv90cGY0
この前、ばあちゃんのセニアカー探しに付き合って乗ってみたけど、結構面白いよアレ。
あれで30キロ出たらスゲースリルだぜw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:22:47 ID:3BnAPW1E0
・給油に従来車の10倍の時間がかかるぞ
・それでも満タンにはならないぞ
・満タンにするのに大体一晩かかるぞ
・それでも従来車の1/3の航続距離だぞ
・そもそもスタンド自体数えるほどしかないから知っているところにしか行けないぞ
・価格は同クラスのガソリン車の3倍だぞ
・(現状)3年3万キロ乗った場合の下取り査定値はゼロだぞ
・5万キロ、10万キロ走った後メンテナンスにかかる費用はいくらになるか検討もつかないぞ


マスゴミを筆頭に、世間一般でスゴイスゴイと騒がれてるEVの典型的なスペックな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:54:21 ID:JoB0wJ9O0
電気はガソリンなんかよりどこにでも来てるから作ろうと思えばいくらでもすぐ作れるがな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:16:11 ID:5iv90cGY0
むしろ、ランフラットタイヤのパンクを修理出来るとこ探す方が難しいなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:57:44 ID:dL9+tXqQ0
え?普通に修理出来るけど・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:03:36 ID:ycWkd84x0
米でマツダとBMWのパワステ問題が!MINIは大丈夫か?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:31:30 ID:4i2HSNDY0
447の知性にワロタww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:37:33 ID:HUCcldQQ0
>>445
急速充電はバッテリーの寿命を縮めるも追加で
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:19:51 ID:ExUeEqqTP
>>445
それでもEVはスゲー楽しい、を追加。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:04:54 ID:7FvE0SeF0
>>452
今、ローソンとかで売っている、ハイブリッドバトルっていうVシネDVDオヌヌメ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:26:31 ID:UQzR+9EY0
ランフラはサイドウォールが硬いだけで
地面に接する部分は普通のパンク修理でいけるって昨日デラで聞いたよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:31:46 ID:vKNMY4/t0
拙僧も同様の事を近所のタイヤ館で聞いたでござる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:06:16 ID:HoWczdCR0
>>454
サイドウォールが硬いので着脱が難しいので専用機械の無いところでは断られることが多い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:04:17 ID:dVczZJU1O
この車ってボディ黒で屋根ピンクってありますか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:06:01 ID:uyfgkbU0O
つまり、>>447はいつも技術のないところに行っている、でおk?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 15:05:33 ID:+9/Gg9xP0
技術ってか機械が古いとか爺さんがやってるとこじゃしょうが無いよね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:03:04 ID:H7vf2viPP
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 14:12:06 ID:A4zY879/P
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもMINI 全く売れなくなったねぇ。
商品に魅力があれば不況とか関係なく売れるのだが…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:00:28 ID:3tWXgJDQ0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:32:11 ID:pY+nkc8zO
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:46:55 ID:oweT8YLrO
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:44:18 ID:CzpSVLYt0
6MTのバックギアは何か誤動作防止装置がついてる?ボタン押し込みとか、リング引き上げとか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:53:35 ID:h3UNJIa70
すごく重いから間違えないですよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:53:43 ID:JmhaMbnd0
>>465
ほかのゲートより重たい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:11:39 ID:JUKk6mqeP
@高速料金1000円
 1、軽自動車
 2、エコカー免税(100%減税)対象車 かつ 10・15モード燃費20km/l以上の車
   トヨタ SAI 23km/l
   トヨタ プリウス2代目 30〜35.5km/l
   トヨタ プリウス3代目 35.5〜38km/l
   トヨタ エスティマハイブリッド2代目の一部グレード 19〜20km/l
   レクサス HS250h 23km/l
   ホンダ CR−Z 22.5〜25km/l
   ホンダ インサイト2代目 28〜30km/l
   ホンダ シビックハイブリッド3代目 26〜31km/l
A高速料金2000円
 上記以外のガソリン乗用車・ディーゼル乗用車

平日休日関係なく終日1000円のハイブリッドと終日2000円のBMW MINI
週に三回遠出したら一回につき2000円高速代が高くなる。
年間にしたら72000円。

12 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:57:34 ID:5RtOgLD30
@高速道路上限2,000円案は利用者の8割が増額となる為再検討中である。
Aよって、上記の仮定自体無意味である。
B上記の仮定では「週に3回遠出」と記載されているが、利用者の9割以上は月一回程度である。
C仮に週3回遠出したら、差額は年間では2000円×3(回)×4(週)×12(ヶ月)=288000円である。
Dつまり、72,000円という算出は意味不明である。
Eちなみに上記金額28800円はは1,000円ユーザーの年間高速料金と同額である。
F年間、高速料金に29万円弱使う一般ユーザーが果たしてどれだけいるであろうか?
Gちなみに、このくだらないコピペは2度目である。
Hにもかかわらず、金額の算出方法ならびに文章訂正を行っていない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 02:58:39 ID:MZw8R72d0
個人使用のガス代高速代で年間60万位だが、
エコカー乗る位だったらクルマ乗らないと思うよ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:27:01 ID:2E6LI1biP
クーパーとクーパーS試乗したけど物凄いな!!!!!!
あーーーーーーーー!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!MINIが欲しい!
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:18:56 ID:MZw8R72d0
買っちゃえー
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:39:12 ID:UQ1KsYy40
だが気をつけろ、納車待ち遠しくて狂いそうな地獄有
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:51:32 ID:2E6LI1biP
初代NEW MINIの時は半年待ったけど、これもそれ位待つの?

欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!欲しいよー!
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:42 ID:UQ1KsYy40
半年もよく待てたね、想像できん。たぶん待ち焦がれ死ぬ。
6月吉日契約で9月納車なり。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:12 ID:2E6LI1biP
>>475
後2ヶ月も待つの?
待てない!欲しいよ!待てない!欲しいよ!待てない!欲しいよ!待てない!欲しいよ!
買った君が羨ましい!!!
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:28 ID:3JEVT4bzi
待っちゃえー
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:59:36 ID:2E6LI1biP
そうそう思い出した。
当時納車日が決まったんだけど運んでくる船が座礁して更に遅れたんだった。
BMWからミニカー送ってきたけど。(2002年10月1日:自動車運搬船「HUAL・ヨーロッパ」(バハマ船籍:HUAL社(ノルウェー)所有)、伊豆大島沿岸にて、暴風雨の直撃を受け座礁。乗員24名は全員無事だったものの、船体ほぼ全部を損壊、航行不能)
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:39:49 ID:3JEVT4bzi
>>478
2002って日本向け輸出の相当初期だよね。
座礁って、積荷は無事だったのかな?
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:30 ID:2E6LI1biP
>>479
まだクーパーSが発売前に注文したから結構初期。積んでた車はダメだったみたい。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:47 ID:3JEVT4bzi
>>480
ひえー、じゃ作り直して持ってきたわけだ。

船舶屋さんは保険が効いただろうとはいえ、
世界のどっかに幻の兄弟車が居るかもってなんか不思議な感じだね。笑
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:07 ID:3JEVT4bzi
そいや今はJCWも在庫車有るんだもんなぁ。
良い時代だ

自分も四ヶ月待ってた時は期待とソワソワでホント生きた心地がしなかったw
海外サイトでBM車積んだ船のトラッキングの方法調べて海外の船舶会社に電話してみたり、
ハタ迷惑もイイトコだw


たかがクルマそんなに待ってバカみたいと周りには笑われたが、
納車当日の嬉しさは...まぁもうすぐ初車検迎える今でも継続中なんだよね。
人生のこのタイミングでこのクルマに出会えてホントに良かった。

今納車待ってる紳士淑女のMINIが早く、無事に届きます様に。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:48:54 ID:2E6LI1biP
初代BMW MINIの感覚で試乗したけどびっくり!現行MINIは凄すぎる!楽し過ぎ!異常!

あー欲しい、あー欲しい、あー欲しい、あー欲しい、あー欲しい。

まだおさまらない…
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:53:17 ID:UQ1KsYy40
>482
たかが車されど車だよね。
まだ鉄板なんだろうなとか想像したり。
楽しみがあれば仕事もはかどるってもんよ!
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:26:10 ID:rggDNgJs0
今週初めにONE MT注文したぜ・・・・
9月中には間に合うらしい

待ち遠しすぎる
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:03:49 ID:Wwg+bDORi
>>483
納車待ち期間用の中古ミニでも一台買っちゃえーw
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:36 ID:2E6LI1biP
>>486
よし買うかっ!
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:19 ID:Wwg+bDORi
>>484
>まだ鉄板なんだろうなとか想像したり。

君は俺かw
それとも俺が君なのか。

シャシー番号が出ましたよ!とDのお姉さんから電話が有った時は、
子供が産まれた時はこんな気持ちになるのだろうかと想像したりしたっけ。
俺はホントのバカ親になりそうだw
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:15:04 ID:Wwg+bDORi
>>487
買えっ!
背中押しならIYHスレで存分におされてこい


つか自分も初MTだったので
MT練習用の一台を買う寸前まで行ったw
さすがに嫁に止められたが
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:16:46 ID:vERNmwDF0
へー、在庫割引組だから
そういう話はもっと聞きたい
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:17:21 ID:Bw/3wNS30
えー、5月末にcooper契約して同じ9月納車、この1ヵ月何だったんだ!
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:17:49 ID:Wwg+bDORi
なんか平和な土曜午後のミニ愛でトークタイムだなぁ〜

そろそろタイヤ履き替え終わるな。
今日はどこへドライブしようか
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:45 ID:Wwg+bDORi
>>490
あの辺のワクワク感の為にもオーダーはオススメだよw
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:24:12 ID:V5T0JEnnP
>>483
なんかディーラの工作員っぽいなぁ
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:25 ID:8pw6y/Ai0
>>494
なんか蓋の書き込みっぽいなぁ
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:22 ID:XJVWb7810
末尾Pは信用しないことにしている
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:38:24 ID:QHSPtf4I0
いつもの工作員に囲まれてる人か
スパイ稼業も大変そうだな
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:50 ID:PFy9lJsM0
俺も3ヶ月待ちしたクチだが1、2ヶ月目はなんてことなかったな
ただ仕事中に社用車でMINIとすれ違ったりするたびにちょっと心に反応するものがあったよ
499484:2010/07/11(日) 06:24:45 ID:w0MIKuPZ0
>>488
>シャシー番号が出ましたよ!
おお、そういう連絡もあるのか!
完成までのドキュメントビデオなんかもあったら面白いのになぁ。

広報用としてあったら面白いと思うのだけど、MINI製造過程のビデオ。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:59:04 ID:p9BTThV2P
>>496
何で?iPhoneだから仕方ないじゃん。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:14:05 ID:BzVkYAE80
末尾PはiPhoneだからじゃない
金払ってまで2chに書き込むやつなんてろくなやついねーだろ
誰かさんがいい例
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:38:20 ID:p9BTThV2P
自分はP2とか使わなくても書き込めるからいいけどiPhoneは永久規制されてるから仕方ないじゃん。
金払うって言っても100円で1年間だから(今は500円か?)負担は無いし。
状況もわからないでまとめて末尾Pを差別するのは良くないと思うけど。

おれはMINIが好きでMINI好きな人と話したいから書き込んでるんだけど。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:45:15 ID:BzVkYAE80
これだから末尾Pは…
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:50:13 ID:689NYKdH0
>>502
半年ROMってろ
このスレでの末尾Pがどんなのかわかるから
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:56:18 ID:p9BTThV2P
なんでそんなに攻撃的なの?
あなたも他のスレを荒らしてるんじゃ無いの?
末尾Pじゃ無くても荒らしてるヤツいるだろ?
末尾Pだとわかりやすいからって一緒にしないで欲しい。
書き込んでる内容とIDで判断出来ないの?
不愉快だよ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:58:01 ID:p9BTThV2P
>>503
何が「これだから末尾Pは…」なの?
理由を教えてください。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:19:03 ID:lH5qq6+j0
何この猿芝居
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:23 ID:p9BTThV2P
もういいよ…

それよりクーパーでボディカラーでブラウンでボンネットに白いライン付いてるのあるのかな?クラブマンではあるようですが。
ラインはオプションで用意されてるのかな?
ホームページ見たけどボディカラーよくわからなかった。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:38:46 ID:bRzjMbKU0
ホットウンコだろ
ボンネットストライプなんて、MINIじゃ珍しくもなんともないよ

それより「〜で…で―で」なんて文章止めた方がいいぞ
頭悪そうに見えるから
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:47:43 ID:y3Es51DL0
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:58 ID:YP7Y8c1Z0
>>499
車庫証明に使うだけだから普通は納車近くに書面に書いてあるだけだと思うけどね。

あんまりヤキモキしてたのか、こっそり教えてくれたような。笑
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:28:11 ID:p9BTThV2P
>>509
誰が珍しいとか言ってだ
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:07:37 ID:YP7Y8c1Z0
ケニコルにckと相変わらず豪華どころ引っ張ってくるねー

過去のだとディーゼルのジーンズ柄コンバチが一番好きだったな
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:47:55 ID:j5HtIVA00
都会はなぜかホットウンコが多い これ豆知識な
あと白黒の営業車もな
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:12:17 ID:YP7Y8c1Z0
さすが都会の人、アーバンなセンス溢れるレスだなぁ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:54 ID:mYS3Nzsa0
だってシティボーイだもんw
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:23 ID:KorZDPdW0
大竹まこと乙
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:21:53 ID:bRzjMbKU0
おまえらホントにおっさんなんだな
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:36:42 ID:t9vnCC4k0
ナウなヤングですが!?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:10 ID:/cXQpMCSP
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:40:47 ID:aefK0nFa0
>>520
スタンドの店員の写真貼るのが好きだな、蓋クンはwww

522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:59 ID:/cXQpMCSP
スタンドとか関係なく実際ここの連中はこんなもんだよ。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:10:26 ID:/cXQpMCSP
2010年07月10日
BMWの商売

調べ物のためアメリカのカタログをチェックしていたら「BMWってスンゴイ商売してるのね!」と
感心しちゃいました。ユーザーがよっぽどお人好しなんだと思う。日本で981万円のプライスタグを
付けているBMWのM3セダンのアメリカ価格、御存知だろうか? 何と何と! 半額の478万円であります。

ここまで強気の価格を付けているケースは知らない。ポルシェのボクスターSはアメリカじゃM3より
高い516万円。で、日本の価格を見るとM3より200万円も安い772万円です。というかアメリカの
価格の倍の価格付けをしてるヨーロッパ車ってBMWくらいかと。いやぁ〜良い信者に恵まれてる。

もちろん中古車を買うユーザーは賢い。価値をキッチリ見抜いているんだと思う。
BMWの中古車価格&リセールバリュー、厳しいですから。
ちなみに私は今までBMW(2輪は今でもオーナーです)を買ったことない。なぜか? 
買うときに高くて手放すときに安くなっちゃうからだ。そこまで脳天気になれぬ。

http://kunisawa.asia/
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:09:01 ID:sqVyFwsI0
ナビにシートにDCTに、諸々加味して話してんの?
この能天気な人は。
日本でポルシェ素っぴんで買う人がどんだけ居ると思ってんの。


と、ネタが無すぎてBM叩きまでミニスレに貼るのね。
いやぁミニは売れてるし壊れないしスタイルも性能も評判も良いし
叩くのにも一苦労だね。半端な荒らしじゃ根をあげちゃうよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:36:12 ID:OhBw8T1MP
>>524
>>461

ミニは売れなくなってしまった が事実。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:44:34 ID:oZkf0uTP0
>>520
【キャップは捏造していない】
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/413954/car/379371/750724/note.aspx

キャップがなぜこの捏造写真を挙げるかという推論をしてみる。
まず最初の一文。

>洗車は、ほとんど自分で手洗いしています。

これだけ。長い文章をちゃんと読み砕く力がない。
だから、つまみ食いの読み方をして、自分に都合の良い部分だけ
が頭に入ってくる。


>最近見つけたこのガソリンスタンドは1600円でとても丁寧且つ
>綺麗にやってくれるので、今回もお願いしてきました。

都合の良い部分だけが頭に入ってきたので、この一文は
頭に入ってこなかった…というより「 理解できない文章 」として
放置された。

だから、キャップは捏造したんじゃないんだよ。
頭が悪いだけなんだ。

で、スタッフであるという指摘を受けて気づいたが、
それで写真貼りを止めたら、自分がちゃんと文章を読めていなかった
事がバレてしまうので、写真貼りを止めない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:46:30 ID:IQ/Xi5am0
ディーラが潰れない程度に売れててくれればそれでいい
売れなくて良い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:49:46 ID:OhBw8T1MP
商品に魅力がないから売れない。
ただそれだけ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:50:54 ID:i2aKIeOU0
>>525
6月は前年比プラス、しかも初年度よりも売れているし?
1〜6月累計も前年比プラスだし???
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:56:37 ID:OhBw8T1MP
2009年度が酷すぎたせいもある。
しかし
MINIトータルでも相当悪い。
R56 MINIになってからは、ワースト1位 2位連発の悲しい売り上げしか上げられないのは
R56 MINIは初代MINIほど支持されないことの裏付けでもある。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:58:22 ID:WdU6S0qR0
売り上げ推移まで丁寧に追いかけちゃってる蓋ちゃんは典型的なツンデレだな
こんな熱心なそうはファン居ないぜ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:29:36 ID:i2aKIeOU0
>>530
どう考えてもリーマンショックだろw
自分でもそう分析してただろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:20:43 ID:sqVyFwsI0
蓋くんの朝は接続詞が抜ける事から始まります
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:48:09 ID:SFSn4wVWP
売れようが売れまいがどうでもいい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:49:32 ID:SFSn4wVWP
>>530
おまえが末尾Pの荒らしか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:35:38 ID:eVUst/z+0
>>523
それをここに貼ったら国沢さんから訴えられるぞw

脅しだと思うけどw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:46:56 ID:Y/h0DanH0
>>535
どう見ても違うだろ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:08:18 ID:paWQr8j30
535は昨日勘違いされてた人じゃない?
何にせよ反応しないのが一番。

以下スレ正常化。だれか話題出してくれ。おれはない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:18:12 ID:utBh6E2q0
クーパーをS風にしようとする人ほど、Sに乗り換える確率が高まる。
これ豆な。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:47:34 ID:7zAxboqP0
Sの中でも要らない部分がエアーインテークだったんだけど、
よりによってその要らない部分が、デザインだけのギミックで残るなんて、、、、。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:11:10 ID:c5cmXIkK0
おれはあの穴がないと嫌だな
プレーンすぎて
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:25:04 ID:Y/h0DanH0
>>539
>クーパーをS風に

居るよねそういう人。
まぁなんちゃってM3にC63にRS4とか、
世の中寂しい人ってのは居るもんだ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:49:16 ID:dMZi9mr6P
BMW MINI自体がなんちゃってMINIみたいなもんだけどな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 15:31:55 ID:SZZFdBQri
またなんちゃって人間の君か
お母さん泣かせるなよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:11:18 ID:h4qLDmnx0
泣いてくれる人が一人でもいるのならいい方さ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:53:14 ID:9bgRn2F60
>>543
だれうま
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:59:29 ID:Y/h0DanH0
うまいの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:09:19 ID:SFSn4wVWP
今のMINIはランフラット標準じゃ無いんだね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:42:11 ID:loCMLtNc0
クーペ早く欲しい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:44:23 ID:WdU6S0qR0
こないだ、オキシジェンブルー風に塗られて
ボンネットストライプが輝いてるミラジーノ見たわ
あそこまで行くとひたすら感心する。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:06:43 ID:loCMLtNc0
ミラッ☆
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:02:33 ID:utBh6E2q0
ランカちゃんかわいいよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:52:52 ID:SFSn4wVWP
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:18:01 ID:loCMLtNc0
欲しい 来年の8月? 400万超えちゃうかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:19:51 ID:a1RZADSw0
>>553
ほんとにこの屋根かっこいいと思う?
まるで「ちびまる子」じゃん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:26:01 ID:eVUst/z+0
チョップドルーフ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:28:33 ID:loCMLtNc0
欲しい それよりも真横から見たときの尻下の出っ張り方がすごく変でヤダ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:28:45 ID:eVUst/z+0
今のMINIも良いけどね!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:29:24 ID:fkTtXxkJP
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:29:42 ID:eVUst/z+0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:04:48 ID:9DyoVAEX0
屋根と、窓の下っ端(?)のラインは水平でいて欲しいなぁ・・・
個人的に
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:42:36 ID:alQbxX0/0
クーペは不自然な感じがして苦手。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:09:42 ID:/rcurw440
ルーフをチョップドにして名前をクーペにすれば欲しがる奴が出てくるのが不思議
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:55:49 ID:LiGavwnu0
チョップドどうかと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:50:05 ID:VcgD10710
ポルシェよりかっこいいと思ったのは俺だけ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:16:12 ID:SG5Xl6K8P
おれはこれはこれで固まり感覚があって良いと思うけ。
個人の好みだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:19:38 ID:bqJqN4wb0
MINIの屋根はMINIにとって重要なアイテムなのにチョップドだからって
丸い屋根に白塗装だけをするなんて、デザイナーの力量の無さがもろに出てますよね。
だいたいチョップドといっても本来は屋根のイメージを残したまま、ピラーをカットして(チョップド)
雰囲気を変えるシャコタンみたいな手法をいうのであって、スクリーンを寝かせて丸屋根にして
チョップドもなにもあったんもんじゃないでしょ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:28:16 ID:LiGavwnu0
屋根の造形変えて有ったらミニのアイデンティティ云々と言い出しそうな人だな

個人の感想文にそれらしいキーワード混ぜて日記晒すのも程々にね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:41:55 ID:VcgD10710
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:46:26 ID:7YH/SAgq0
ペタンコ感がいい
欲しい
高くなるかな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:58:05 ID:T3EgPaTFP
とりあえず旧ミニを模したフロントマスクを撤廃して欲しい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:17:24 ID:ZQjdGKqR0
>>571
別の車買った方が幸せになれると思うけど、、、
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:29:31 ID:0c7hgNpk0
いわゆるツンデレヤンデレの類いの人なんで真っ当な助言はお断りします
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:16:29 ID:MjtkPz1T0
とりあえず「カッコイイ」って流れにしなきゃ気が済まないような人が1人(自演)いるけど
ミニに顔雰囲気変えてまで クーペのようなカッコ良さ SUVのようなワイルドさ は多くの人は望んでいないはず。
まるっきりミニのルックスのままクーペ SVUルックならまだ許せるけど
このクーペなんてミニの形ではないしミニとして出す意味もない。
関係者 ヒッシ の言葉だけ土産として置いておく。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:18:23 ID:MjDXCR2lP
別に良いんじゃないの
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:42:25 ID:u1PZgJ7F0
>>574
2chで関係者が印象操作してるなんて本気で信じてるのか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:16:12 ID:S49Er2Mn0
>>574
お前の方が必死だろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:01:54 ID:XFJGIx1j0
ワロタw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:39:36 ID:0c7hgNpk0
グーテンターグ。極東の島国でのネット工作の為に日本語覚えました。



工作員ってこんな感じ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:45:49 ID:v/zDYv93P
駄目デザインを褒めるのは苦労するな・・・。お疲れ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:40:14 ID:1j7pgch60
土産に置いて帰ったんじゃないのか?w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:45:51 ID:0c7hgNpk0
全然疲れてないんだけど
このスレで禅修行でもしてるのかしら?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:46:52 ID:xW6RU3bl0
アディショナルライト付けたい・・・いやなんとなく
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:13:18 ID:6d6CbOf/0
マニュアル乗ってる人フィーリングとか感想を聞かせて。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:59:00 ID:wwPoUdtI0
いまさらだけど、スクリーンセイバー(MINI Wold Tour 2010)のパスワード教えて
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:00:47 ID:oAbzApRf0
みにくーぱーを数字で。
じゃなかったかな??
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:04:22 ID:wwPoUdtI0
そんな単純だったんですね。早速いれました、ありがとうございます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:10:56 ID:wwPoUdtI0
今日はフランスの建国記念日だそうです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:33:32 ID:FObtc+hk0
>>583
念。
無意味に付けたくなって来た。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:03:12 ID:yLAB0Lyxi
純正だとコーディングも必要だし手間だよね。
ハイビーム連動のとか自分で付けた方が早いような。
てか自分も付けたい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:03:51 ID:yLAB0Lyxi
>>584
最高
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:48:29 ID:kQtnNOcs0
>>584
旧型Cooper5速だけど・・・・・
ストロークは短めでフィーリングもまずまず
NAだが4人乗車でもパワー不足は全くなく実にキビキビ走る
サスも締まっていて、挙動がつかみやすく、慣れるとまさに自分の手足のように走る
ハンドリングのクイックさと合わせてかなり気忙しい感じはする
代車のATに乗ると「ああラクだ!実にラクだ」とも感じる
狭い道なんかに合わせてコマネズミのように走るのが好きならオススメ
広い道や高速なんかでも全く不足はないけどね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:50:42 ID:gX1RI3iO0
MIDLAND製の5MT?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:18:02 ID:YsGCH+kF0
マーチがミニみたいになった
棲み分けしろよ・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:54:43 ID:gwmzVxloP
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:01:01 ID:dZ2SolFw0
棲み分けも何も、いまとなってはあちらの方が一回りミニじゃん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:12:18 ID:bHYZjXhDi
なんでもミニに見える病の人か

恋は盲目たよく言ったもんだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:58:31 ID:YiZ3ANOq0
>>575
事実してるもん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:07:45 ID:8TgxzjXk0
>>594
見た目だけでMINI買う人が減ってうれしいんだがwww

>>597
俺は9ヶ月前に振られた元カノのことが忘れられない・・・orz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:12:01 ID:gwmzVxloP
>>599
そんな女の事は忘れろ。
3回目の離婚でようやく女にあまり執着しなくなった。
車はいいぞ唯一気持ちに流されないで好きでいられる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:33:36 ID:sXXaNw/h0
いつも中出しOKだったモトカノが忘れられません。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:39:50 ID:lhIhT4n40
>>600
だよなあ
女ってウザいだけの存在
俺も自由になりたいよ・・・・・・・・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:36:35 ID:XYiWodaU0
結婚してる男が不幸にみえるな〜
独身の俺はMINIとの時間を大切に出来るし
いまさら他人に合わせた結婚生活なんて考えられない自分がいる・・・

女=負債
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:22:11 ID:j2lTgXY+0
>>603
なにかにつけ、かみさんがとか、大蔵省がとか言い訳がましいのかしみったれ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:38:57 ID:b83FDYuG0
スレ違いの女々しい愚痴書くヤツが
何言ってもかっこ悪いだけだぞ。

何時でも何処でも異性の話、は高校生までに卒業しときなさい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:27:37 ID:Wd7kNlcs0
女なんかヤリ捨てが一番
お前らは中古と結婚しろよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:36:09 ID:Zspor+9GP
中古もウザいから別れたぞ。
今は好きな事しまくり!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:21:01 ID:YMCCyep20
MINI乗ってると、女に限らず助手席に人を乗せたくなくなる
一人で乗ってニヤニヤしてたい、キモいけどしていたい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:32:05 ID:sXXaNw/h0
助手席の女の子とチューしたい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:33:26 ID:QITGSdQo0
金曜のその時間らしいレスお疲れ様です
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:30:27 ID:nBzKY4E60
現代では独身希望者は多いと思うよ。
好きな車乗ったり、好きな事できないからねぇ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 13:36:53 ID:QITGSdQo0
好きな事って金曜夜1900に意味不明な独り言を匿名掲示板に書き込んだりとか?
スゴイね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:35:27 ID:8doTLW4R0
ネットで人のあげ足とって喜んでる人よりはマシだな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:22:41 ID:CFJ7Ingdi
あげ足の意味解ってないでしょ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:26:43 ID:DjGriSlzP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いくら販売促進かけてもMINI 全く売れなくなったねぇ。
商品に魅力があれば不況とか関係なく売れるのだが…
一過性の流行じゃなければiPhoneのように売れ続けるわけだが…

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:18:08 ID:8doTLW4R0
>>614
言い間違いとか言葉じりばっかとらえていうことでしょ?
何か違うの??
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:16:33 ID:Juj2LvM9P
>>614
あげ足とは。
『揚げ足を取るの「揚げ足」は、相撲や柔道などで、相手が技を掛けようとして揚げた足を意味する。
揚げ足を取って相手を倒すことから転じ、相手の失言や失敗につけこんで皮肉を言ったり、やり込める意味となった。
「あげあし」は「挙げ足」や「上げ足」とも書かれるが、単に足をあげることも意味するため、「あげ足を取る」の意味では「揚げ足」を用いることが多い。
また、「上げ足」と書く場合は、取引で相場が上昇に向かうことも意味し、相場が下降に向かうことは「下げ足」と言われる。』
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:51:47 ID:Du57mfVn0
>>615
R56は3年目なのに初代よりも売れてるじゃん、凄いね
良いデータをありがとう蓋
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 22:14:59 ID:Juj2LvM9P
今日もミニを見に行った。

MINI 50 MAYFAIR CooperS !
欲しい MINIの装備全部ついてる!
色はホット•チョコレート!

これはIYHいっとく!?

どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:05:19 ID:xigBlHUU0
クーパー契約してきた!
R50から他のに浮気したけどまた出戻ったぜ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:30:13 ID:7vpwD1he0
おぅお帰り。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:09:55 ID:AYcFuj2SP
おれも出戻ろうかな。
悩む。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 09:33:56 ID:ZjJXG/CaP
928 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/07/14(水) 20:33:54 ID:Tr3U7May0
ぼったくれるところからはぼったくるのがBM

利益に関しては日本からが一番と株主報告に書いてあるw

本当に馬鹿みたい。ユーロ高のときは速攻で値上げしたくせにw

170円から112円になっても一切値下げせず。死ね。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:06:37 ID:VwkTjKLj0
新型の燃費ハンパねー
特にONEが
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:28:24 ID:TA2t7Cr20
>>624
実際にどれ位いきますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:02:45 ID:oYAxtebJ0
二代目MINI、小変更の件。
内容はすでにいろいろなところでアップされているけど、
内装色も変わるというのはどこも書いてないな。

ホットチョコ内装がレザーのみになり、ベージュが追加されるよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:17:29 ID:x1ds6pxE0
>>626
クーバーSはフロントにブレーキを冷やすためのダクト追加。
リアはLED。
内装に関してはトスカーナ•ベージュに代わり白っぽいベージュに変更。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:16:40 ID:x1ds6pxE0
そうそう。
クーバーSの高速安定性はどうなの?
サーキットとかで走った人で教えてください。
あと最高速度はメーター読みで何Km出たか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:52:27 ID:Ia8v9/Bz0
>>627
これはちょっと違う。
テールランプはLEDだが、ブレーキランプはバルブ式のまま。
現行は、ハッチ/クラブマン共にテール/ブレーキ兼用のバルブ式ランプだが、
これが上記の通り分割される。「普通、ブレーキがLEDだろ?」と思うだろうが逆。
これはBMWが好んで採用するパターンだ。

その他いろいろ変更あり。詳しくはこちら↓
http://www.motoringfile.com/2010/06/27/world-debut-the-new-refreshed-mini/

クラブマンのリアランプユニットは凝りまくり。
http://www.motoringfile.com/wp-content/gallery/2011_mini/P90062389_highRes.jpg
ハッチ。バルブが見える。
http://www.motoringfile.com/wp-content/gallery/2011_mini/P90062353_highRes.jpg
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:54:59 ID:AYcFuj2SP
>>629
詳しく書いてないだけで違う事は無いと思うけど…
どちらにしても情報ありがとう!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:02:38 ID:Ia8v9/Bz0
>>630
>詳しく書いてないだけで違う事は無いと思うけど…

まぁねw
ちなみに私が書いたランプ画像のURLを削ると新型の画像をたくさん見られるよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:14:01 ID:4W/kxUqJ0
>>629
どうしても新しい顔が好きになれない。
どんどん悪くなってきてる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:27:07 ID:ZjJXG/CaP
トヨタ自動車は、英国工場で生産する中型セダン「アベンシス」を、日本へ輸入することを検討している。
円高に伴った判断で、2011年の発売を目指す。
日産自動車も今月発売の「新型マーチ」をタイからの輸入に切り替えた。
円高が長期化すると、今後も海外からの逆輸入が進み、国内生産が空洞化しかねない。

アベンシスは欧州トヨタの上級セダン。トヨタは旧型のアベンシスを03年から逆輸入したが、
競合車に比べて価格が高く販売が低迷。08年に発表した3代目は、輸入していなかった。

円ポンド相場は、07年に1ポンド=250円台をつけたが、最近は130円台で推移。
トヨタは、ギリシャ危機の影響で当面、ユーロだけでなくポンドに対しても円高が続く公算が
大きく、高い競争力を維持できるとみている。

欧州で販売するアベンシスの排気量は1.6〜2.2リットルで、セダンのほかワゴンもある。
国内では1.8リットルのガソリン車が中心となり、販売価格は200万円台前半になる見通しだ。

大手自動車メーカーでは、日産がマーチの国内生産をやめたほか、三菱自動車も新型の低価格車を
タイで生産し、逆輸入する方針だ。各社とも、国内に比べて海外では設備投資に積極的だ。

トヨタが逆輸入に踏み切る背景には、欧州工場の稼働率を上げる狙いもある。
欧州は景気が低迷しており、販売不振が深刻。英国工場は2本の生産ラインのうち1本を今月から休止する。

また、トヨタは来年末にもプリウスより小さいコンパクトタイプのハイブリッド車(HV)を
国内で発売する予定。ただ、円高で輸出採算が悪化しており、欧州向けはフランス工場で
ヤリス(日本名ヴィッツ)のHVを生産する方針だ。

http://www.asahi.com/business/update/0712/NGY201007120039.html

円高ユーロ安ポンド安なのだから、普通はこういう発想になるはず。
仕入れ値が50%a近くも安くなって売値を値上げするボッタクリ業者って誰?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:37:09 ID:idYZ5l1g0
今日はキー差し込むとこにLED入れてみた
ほんと弄りたくなるカワイイ車だよね
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiefQAQw.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:51:35 ID:AYcFuj2SP
MINI 50 MAYFAIRが欲しいけど今乗ってる車も捨てがたい…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:59:55 ID:fih/g+si0
悩み時が買い時
二台持てる者は幸いである
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:03:54 ID:AYcFuj2SP
>>636
2台持てたらいいね。
無理してそうしようか!
と思う位MINIは魅力的すぎる…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:08:16 ID:/m2TEUQBI
カントリーマンの限定車をパークレーンSのMTに乗りつつ
地味に待ってます。
車検で新型のクーパーに乗ってますがハンドル軽いし
ミラーでかい。サイドミラーの開閉音がからくりかと
他にも色々違っておもしろいですね。
全体的にインテリアはチープな印象。
お休みなさい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:13:01 ID:7g9jbZWp0
>>628
人差し指で触ってる程度で十分、まっすぐ。
メーターは振り切っていて多分340kmぐらい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 01:33:29 ID:on2qKtlN0
新型の内装良いなぁああああ
より上質な素材、とやらがどんなもんか楽しみだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:00:02 ID:OmVIGJEw0
>>639
340km???
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:37:05 ID:qmbM3nHL0
>>641
んなわけwww
ここからは中古販売店の人に聞いた話だけど、
最高速はおおめに見積もって240km/hくらい。
高速安定性については180km/hくらいまでは悪くないってさ。
(オークションで落とした帰りにアライメント見るために出してみたらしい・・・バカスwww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 04:54:26 ID:8q9dreuI0
>>642
でも>>639は「メーター振り切って」って書いてるよね。
クーパーSのメーターは240km/hまでだから、誤差を考えても・・・?
それにメーカーが公表してるスペック上の最高速度は218km/hだよ。

ここまで書いて、>>639はネタを書いているだけだとやっと気がついたw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:36:05 ID:/ZdfGjFw0
>>642
たしか240までいかないはず
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 13:08:14 ID:7g9jbZWp0
>>643
m9(^Д^)プギャー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:49:03 ID:T1mitbNK0
JCWで150mphに届かないからクーパーSがそんなに出るわけが無い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:11:42 ID:lmBrtT9A0
>>643
>メーカーが公表してるスペック上の最高速度

R56Sの最高速度は140mph=230km/hと聞いた様な。
R53と勘違い?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:59:28 ID:PVlPrrhD0
>>647
ドイツとイギリスのMINI公式で確認した。
http://www.mini.de/de/de/mini_cooper_s/index.jsp
http://www.mini.co.uk/html/model_range/mini_cooper_s/techSpec.html

Höchstgeschwindigkeit / Top speed

→ 228km/hと142mphだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:30:27 ID:yx9lvAD/0

MINI、WRC参戦を発表か
2010年7月19日

MINIが、今週WRC参戦を発表すると AUTOSPORT が報じている。

MINIのWRCカーは、カントリーマンがベースにBMW製1.6リッター ターボ付
エンジンが搭載されるとされ、プロドライブのハンブリーのファクトリーで準備が
進められているという。

WRCカーのテストはまもなく開始されるとみられており、テクニカルディレクター
のデビッド・ラップワースは、一旦テストが始まれば、止めることはないと語る。

詳細
http://f1-gate.com/other/wrc_8421.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:32:20 ID:G3T+8G420
WRC参戦とか胸が熱くなるな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:04:21 ID:cX5uGLBx0
「いかなり計画」って何だろう、気になる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 01:08:46 ID:kV2AJPl20
もうしばらく待つと、ナビが内蔵になるんかいのう?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:34:12 ID:3ikRP+sh0
>>651
サッカーにタコが関係したように、それにはイカが関係すんの!?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:35:33 ID:rAt2xl3U0
カントリーマンかよ・・
JCWかコンセプトにしてほしいよぉ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:45:48 ID:GWBBbbYD0
>>654
何が?
WRCの件ならR50/56は全長制限のせいで参戦不可能
なによりFFじゃ現代WRC参戦は現実的じゃないよ。JWRC止まり
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:04:39 ID:esKGS/+k0
>>652
ナビ内臓はディーラーによっては頼んだらやってくれるみたい。
ただし工賃がかなり高い上に保障対象外になるんでお勧めはしないらしい。
2011年モデルの写真で、ナビ内臓と思われる画像があったので気になってる。
http://response.jp/article/img/2010/06/29/142132/270157.html
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:15:30 ID:oxHQMHag0
>>656
前から欧州仕様とかはこのナビだよ
これは車種専用ナビで日本版はない
つまりディーラーに無理言ってやってもらったとしても、外国の地図が入ってることになる
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:27:12 ID:hHwN1dwK0
2011年モデルでは日本導入では
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:24:04 ID:GWBBbbYD0
夢を見たいなら止めないが、
モデル後半のナビをわざわざ日本仕様にカスタムする可能性は相当低い。

BMWやMBはナビの日本仕様化のコスト回収の為に
下位グレードまでナビ標準にしたり必死こいてる。
単独車種で、埋め込みナビの需要が低そうなMINIでそれが可能とは思えないな。
Audi/VWも日本市場でだけは、日本のナビメーカーのOEMを埋め込む程度。

それでなくともVICSにETCに日本独自の変態仕様が多いのに。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:29:38 ID:oxHQMHag0
個人的にはBMWみたいにルームミラーにETC機を内蔵して欲しい
あれはとても収まりがいい
ちょっとミラーがデカくなるけど
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:04:02 ID:hHwN1dwK0
>>659
ごめん。おれ頭悪いから何が言いたいのかわからない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:40:00 ID:AMz5kK8Wi
ナビを日本仕様にするのは銭がかかり過ぎる、と
そんだけの話
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:50:05 ID:3ikRP+sh0
欧州仕様のナビって、正直格好わるいと思う。
MINIのインテリアイメージで最も重要なセンターメーター潰して雰囲気台無し。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:52:38 ID:2ud4xNPRP
初代BMWミニのメーターが1番シンプルで好きだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:11:42 ID:h7dewVxy0
>>662
為替から考えたらナビ代なんて簡単だけどね。
今の為替と販売価格なら100万以上利益あがるわけだしさ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:17:10 ID:GAe7AD/I0
>>665
はぁ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:22:23 ID:lrkNBb5l0
ナビの為とは言え、あのセンターメーターを潰してしまうと
純正品でもイメージが大きく変わってしまうのが良く分かった。
自分もMINIに付けるナビを決める時は随分迷ったからなぁ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:33:00 ID:2ud4xNPRP
ナビなんか無くても良いんだよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:12:13 ID:IwT86j7x0
地図見ろ地図
そして迷え
それがドライブだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:12:17 ID:DaZj9htQP
【自動車】トヨタ、2011年末に発売予定のプリウスのプラグインハイブリッド車を300万円以下に [10/07/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279558728/

トヨタ自動車が、平成23年末に発売予定の家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)の価格を、
300万円以下とする方向で検討していることが18日、分かった。
ハイブリッド車(HV)で得た原価低減などのノウハウを生かすとともに、
車載用リチウムイオン電池の量産化で製造コストを下げられると判断した。
ライバルメーカーの電気自動車(EV)よりも価格を70万〜100万円安く設定することにより、
PHVでエコカー分野のデファクトスタンダード(業界標準)を狙う。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100719/biz1007190030000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100719/biz1007190030000-p1.jpg
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:28:59 ID:NAvmiKkB0
>>670
充電中に発火、自宅全焼
なんてニュースが出そう(笑)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:30:24 ID:GwKZmcuT0
現状の外付けナビだとさ、デザイン的に余分な物感がすごいんだよね。
でも、後部カメラとかあると便利だしと考えると・・・。

デザインのすっきりさか利便性のいずれかを選択するしかないのかなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:30:38 ID:DaZj9htQP
韓国製の電池ならありそう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:35:56 ID:DaZj9htQP
【自動車】トヨタの新型HV、量販ガソリン車最高の燃費43キロ/L--ホンダはフィットHVで対抗 [07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279095670/l50

トヨタ自動車が来年末にも発売するコンパクトハイブリッド車(HV)の燃費が、
「プリウス」(1リットルあたり38キロ)を抜いて量販ガソリン車で世界最高
となる見通しであることが13日、わかった。プリウスの上級モデルより10%以上優れており、
1リットルあたり約43キロとなる計算だ。

●トヨタが開発中のコンパクトHVのコンセプトカー
http://www.asahi.com/car/news/images/NGY201007130034.jpg

◎ソース http://www.asahi.com/car/news/NGY201007130033.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:16:59 ID:eXpUjuwS0
>>659
>BMWやMBはナビの日本仕様化のコスト回収の為に
>下位グレードまでナビ標準にしたり必死こいてる。

確かに、メルセデスベンツあたりでは10年前から埋め込み式のナビを標準にしてたね。
E240あたりからすべて標準だった。たしかパナソニックあたりのOEMだったはず。
金に糸目を付けないヤツは、「性能が悪い!」といってわざわざ付け直してたり
するんだよなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 01:45:43 ID:Qa5CH3U80
>>675
昔のパナのナビは酷かったもん
平気で川の真ん中泳がされたり、歩道を走れと言われたりしてたからw
パナのナビがまともになったのはつい1,2年前の話
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:26:58 ID:KXAXYWBu0
スマートにナビつけられないのは
かなりのマイナス点だな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 04:47:03 ID:of28XG8s0
でも、海外の現地仕様のナビが装着されてるモデルのメーター針の動き方が好きなんだよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 13:24:52 ID:ygV/fxe30
ねー。あのメーター良いよなあ
MINI CONNECTEDとか面白いモノがバンバン出てるのに、
日本仕様じゃbtすら削られる始末。寂しい話だ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:55:39 ID:V5E/VYQL0
>>677
スマートの話はよそでやってくれ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:52:14 ID:dpzDT8e/P
ないすボケ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:07:36 ID:IiqZZgjr0
>>678-679
あのメーター壊れそう・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:51:01 ID:DVmpIjMV0
それでもTOYOTA車買ってペダル踏み間違い(警察調べ)による加害者になったり犠牲者になったりするよりはまし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:06:14 ID:Xe7poHKiO
あれ、埋め込みナビえらべたけど。今月契約、来月納車のクーパーSクラブマン。
センターメータの下に取り付けでバックモニター付き。
最近出来るようになったって言ってたけどうちのDオリジナル?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:09:25 ID:fBR52zXq0
>>684
それは社外品のDINキットでしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:13:41 ID:HWxsw9XZ0
>>684
ちなみに取り付け費用いくらかかった?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:43:40 ID:se3btQcL0
クラブマンを見てデザインとスタイルにほれ込んだのですが一つ気になることがあります・・
毎年規制に長距離の高速道路に乗るのですが毎年渋滞に引っかかり40キロ以上ノロノロ運転
で止まったりノロノロ運転で行くことになります・・心配なのが湿気が多い日本の夏でクラブマン
が故障しないで耐えられるんでしょうか??以前ボルボに載っていたことがあって散々な目にあいました。
そこの所を是非教えてください。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:30:22 ID:v0B7K30b0
>>687
貴方の乗り方なら壊れるんじゃんw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:51:13 ID:FjjgNQml0
ボルボで耐えられたならMINIとか極楽浄土だと思うが、
故障が不安な人のクルマは壊れるの法則には抗えなさそうだから無難な国産車でも買った方が良いんじゃない?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:54:44 ID:RfmRLL9Q0
>>688
初めからそんなトゲとある言い方するな!
メンヘラか!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:51:39 ID:wRnAp/Y90
サヴィル・ロウ、アイデアはいいが、所詮黒色の在庫処分。
何かみえみえだな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 01:31:59 ID:OElXhu7dO
>>685
DINキット?よくわかりません。
>>686
バックモニター付きでトータル33万です。見積書には
HDDナビ(バックモニター)
としか書いてないです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 08:33:04 ID:ysSVSpZr0
>>692
一番安いHDDナビ単体で20万程度のハズだから
取り付け工賃込みでそのお値段は随分と安いな。オレも頼めば良かった。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:35:29 ID:eI63anp80
>>692
それってこれですかね?下の方のやつ
http://www.naviokun.com/text/technique.text/r56mini_01.html

ディーラーでやってくれるんだったらいいねそれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:01:48 ID:Pj21/wfyP
>>691
在庫って、、、、。
どこに在庫が、、、、。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:12:50 ID:oiNsHJUc0
>>691
そりゃそうだ。
どこのメーカーでもマイナーチェンジや年改、MINIの場合は「MU」って言うんだっけか?
その直前にはこの手の特別仕様車が出る。あるいは低金利ローンのキャンペーンとか。
ただ、「あえてそれに乗る」のも手だと思うよ。

>>695
車を買うのは初めて?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:34:48 ID:q9pRvA5b0
何言ってんだか?
MINIは基本オーダー生産だろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 06:12:58 ID:xUHqPpp10
MINIはオーダー生産だが、ある程度見込んで本国から、売れそうなカラーやグレードを
発注かけてあるんだよ。
黒と白は車種にもよるが、日本では需要があるらしいよ。
この話は知り合いのディーラーの人が、話してくれてちなみにサクラも黒を処分するために出した言っていた。
個人的にはR50のキャラクターズみたいので、その車種にしかないカラーで出してほしかった。
ちなみに、おれはカムデン納車しました。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 06:58:49 ID:jCM5D1tF0
フルモデルチェンジ前にはでるんじゃない?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 19:43:58 ID:lwYKI/WqP
>>698
>MINIはオーダー生産だが、ある程度見込んで本国から、売れそうなカラーやグレードを
>発注かけてあるんだよ。
初耳だな。
ディーラ単位では売上げの為に見込みで発注をかける事はあっても、MINIJAPANが見込みで発注するの?
まして企画ものは計画して本国に発注する訳でどこにある在庫を改造するんだ?
日本の販売数量を確保する為に、MINIJAPANが企画して一定量を発注するんでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:05:38 ID:QMQAXa4wP
【経済】1リッター44キロ!トヨタが燃費世界最高の小型HV
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279875985/l50

トヨタ自動車が、ガソリン1リットル当たりの走行距離が40キロ台半ばを超える
燃費性能を持つ小型ハイブリッド車(HV)の開発を進めていることが分かった。
同社の主力HV「プリウス」(38キロ)を上回り、現時点で量産車で世界最高の燃費とみられる。

小型HVはトヨタの人気小型車「ヴィッツ」をベースとしているようだ。現行のヴィッツに
搭載しているガソリンエンジンの排気量は1000〜1500ccで、このクラスの
エンジンと、電気で動くモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載する。

車体の軽量化やハイブリッドシステムの高機能化、エンジンの燃焼効率の向上などにより、
ガソリン1リットル当たり44キロ(10・15モードで測定したカタログ燃費)以上を
目指して開発中で、来年後半の発売が有力だ。価格は未定だが、150万円程度とみられる。

*+*+ ZAKZAK 2010/07/23[18:06:25] +*+*
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100723/dms1007231627019-n2.htm
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:09:00 ID:mSYseh/a0
だからメーカー全体で考えろよw
「黒の在庫車がどこにある?」とか寝ぼけてるなよw
どこのヨタ車乗りかよw ばぁかw

改良型にスムーズに移行するためには、「お得感」のある特別仕様車を出して
在庫パーツを吐き出すのはメーカーの常套手段。
今回のケースだと、クロームメッキホィール(Sスポーク・R85クローム)を
売り払いたいのだろう。

一部改良の直前に特別仕様車を出すのは全世界的に共通の現象。
メルセデスベンツなどでは年改直前のたびにある。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:37:54 ID:w10sLhEk0
それでもTOYOTA車買ってペダル踏み間違い(警察調べ)による加害者になったり犠牲者になったりするよりはまし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:17:59 ID:NEDBcSHG0
在庫車の話がいつの間にか在庫パーツに…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:27:32 ID:dtLP+ICdP
>>702
>>691で黒の在庫処分って書いてあるじゃない。
在庫ホイールの話じゃ無いぜ。
黒い車体がどこに在庫有るんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:53:24 ID:F/c7pPzx0
ん?外付けナビをスマートに付けてる人結構いるだろ?
鍵穴の上のスペース良かったよ
マネさせてもらいました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 02:05:59 ID:jcfL2IQC0
いつのにレスしてんだよグズ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 08:43:28 ID:j3yba7Ya0
>>705
「黒の在庫処分」は確かに間違いだな。
そんなもの、どこにもない。
輸入車が特別仕様車をモデル末期に出す目的は、さんざん出ているが
簡単に言うと拡販とそれによる生産調整、在庫パーツ処分

ましてや「在庫車を改装して特別仕様車に」なんて、中古車会社でもない限りやりませんw

>>706
せめてレスアンカー付けろ・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:14:10 ID:gZAF2ee70

>>ましてや「在庫車を改装して特別仕様車に」なんて、中古車会社でもない限りやりませんw

本気でそう思ってるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:16:03 ID:vF6anwWB0
ウチのディーラーは在庫車をフェンダー同色にして限定車販売して捌いてた。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:26:08 ID:OCT0F8ri0
まぁ限定車としてばーぁっと出すほど在庫は抱えてないよね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:51:29 ID:sST+KlNi0
モデルチェンジ近くなるとメーカー在庫をオプションつけて在庫処分するのはどこでもやってるじゃん。
値引きしたりして在庫処分するのが一般的だろうけど、今売ってる下の2車なんて『在庫車を改装して特別仕様車』の典型じゃん。

ttp://news.bmw.co.jp/newcar/2010/04/bmw-x5-special-edition.html
ttp://news.bmw.co.jp/newcar/2010/04/bmw-m3-special-edition.html
色在庫限定、LCI前の従来型って謳うだけ良心的wかもね。

ちなみに俺は在庫からMINI買ったよ。
ちょうどメーターが240表示から260表示モデルに切り替わった後だったけど、不人気カラーだったから在庫で240表示のままだった。
同じ日に納車してたペッパーホワイトは260になってたorz
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:21:35 ID:vF6anwWB0
>>712
国内各社はね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:27:24 ID:z3Hnyl3d0
他国メーカーでもやってますよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:43:48 ID:EDTlwJ2A0
>>713
文盲?

>※BMW X5 Special Editionは、X5の従来型をベースにしております。

>※BMW M3 Coupe Special Editionは、2010年2月以前生産のM3 Coupeをベースにしております。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:36:07 ID:ImPVaMOX0
>>710
フェンダー同色にはおいらなれてないから、うけつけにゃいよ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:21:39 ID:6XY4dn2R0
>>712
JCWですら240にギリで届かないぐらいなんだから何の問題があるというのか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:37:56 ID:g5JD6aCS0
大体日本の道路じゃそんな速度出せねーだろ。
富士スピードウェイでも行け。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:23:22 ID:dtLP+ICdP
>>718
サーキットの直線より高速道路の方が直線が長くて、最高速を出しやすいって覚えておいた方が良いよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:35:04 ID:+Tb7aXPm0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:37:35 ID:6XY4dn2R0
何も間違ったことは書いてないな
世の中にはオービスや白バイというろくでもないものがあることを知らないようだが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:41:11 ID:+Tb7aXPm0
オービスや白バイとかいう以前の話でしょ
公道で最高速アタックなんて非常識
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:28:39 ID:am0KDGvN0
俺もそう思うけど、新しい車買ったら一度は試すよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:39:47 ID:zrcnPM8l0
>>723
公道で最高速アタックなんて非常識
そう思うなら新しい車買ったら一度は試したりはしない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:48:45 ID:oDY/BK0W0
輸入車乗りは馬鹿が多いってことだな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 02:27:44 ID:xZx5O+UX0
アウトバーン持ち込みでおk
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 03:31:01 ID:zivLehxy0
フロントの改悪はこれが最後かいの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 06:14:15 ID:qekhoRhW0
240km/hメーターは目盛りが細かくて見づらい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 12:54:48 ID:X8EqZ7Ap0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:00:54 ID:MzAieJH60
691だけど、ディーラーに親しい人いたら聞いてみな。たぶん教えてくれるんじゃない。
R56になってから、特別仕様車が多すぎる。ONEの在庫処分のために、アールグレイ
クーパーの黒の処分のための、サクラにサヴィル・ロウ。
R53の時は、発表した直後から、受注があったGP、キャラクターズ。
56になってから特徴を持った仕様がでないねorz.
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:00:55 ID:MX6OD5ex0
>>730
出さなくても売れてるから。それだけ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:48:06 ID:zAvvyG7Z0
アールグレイやサヴィル・ロウなんて典型的な「特別仕様車」だな。
まぁでもお得なのは間違いないから良いと思うよ。
でも、サヴィル・ロウの場合、楕円形ドア・トリムが標準のままで樹脂丸出しというのが
あまりにしょぼい。画竜点睛を欠くとはこのことw
ピアノブラックかシルバーのをつけりゃいいのに・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:52:35 ID:2Damkbx40
>>730
>56になってから

50もモデル後期の最後の最後しか出とらんだろうが?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:45:11 ID:FFZNeZyC0
50周年記念モデルは?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:22:29 ID:rdTB6TZu0
そういやMC後モデル用のJCWキットってまだ発表ない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:39:17 ID:9ejmCqmi0
733 反響が違うだろ!サヴィル・ロウとかは、お買い得感でいえば、いいかもしれないが
限定100台の割には、まだ残ってる。
50周年の2台いいと思うが、これだ!というパンチがない。
予想していたときより、売れてないらしい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 07:58:25 ID:aNqQ1eRy0
だから、在庫ってどこの在庫?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 08:10:02 ID:youj4/f10
どーでもいいです
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:42:32 ID:+VJ6fZwG0
新参です。4月にMINIOneの新古車を購入しました。
初めての自分の車で、運転って本当に楽しいものだなと実感する日々です。
ナイトファイアーレッドかわいい(*´Д`)
可愛いしかっこいいし、なんだこの内装ほんとうたまらん。
今後も大事に、ずっと乗って行きたいと思える車に出会えてよかった。
まだわからないことばかりですが、勉強のためにも常駐させてもらいます。

ミニ好きな人多いんだなあ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 14:25:59 ID:A0X1JhAf0
>>739
おめ!
ここは変な人多いから、みんカラとかと併用した方が良いぞ。

昔からオフ会好きなミニ乗りだから
各地でイベントも多いし、その辺に参加してみるのも面白い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:56:36 ID:klOj33qCP
65 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 12:57:45 ID:u4nzfwCZ
実際にBMWの利益の7割くらいは日本だしな。
販売台数では日本は2割程度なのに。
本当に高く売るためにオプションを付けてるだけ。
装備が充実してるから欧米よりも高くても仕方が無い、って思わせるのがBMWの商法。

67 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 15:20:24 ID:/jVsHV3H
>>65
でも不良在庫車の値引きもまた異常だよね。
それで高年式中古も相場が安いし。
こだわりがなければ安いBMWを入手出来る国でもあるw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:28:59 ID:HkFUlShH0
値段が気になるなら買わなければいいだけど。
何?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:36:24 ID:dUBjuNFF0
カントリーマン重くて遅いんだろうな・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:41:40 ID:mHqT/xr+0
>>743
だから?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:48:24 ID:HohX+oY80
>>743
おまえんちのランクルほどじゃないさw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:55:36 ID:uhydXhsu0
>>743
WRC仕様がでるんじゃない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:33:28 ID:rWAFeVUp0
>>746
出るな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:09:06 ID:OTp5GlbH0
ボンネットに取り付けられる四連のアディショナルライト市販しないかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:20:55 ID:mHqT/xr+0
>>748
ショップでワンオフしてくれるじゃん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 13:30:07 ID:EgEii0BJ0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 14:27:58 ID:bLQJTy960
twitterになんかキター

本日発表予定のMINI John Cooper Works 限定車!新車整備センターでゲキシャ! http://yfrog.com/mc4f0j
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:21:55 ID:2IUbHP7L0
カントリーマンをゴーカート感覚で乗れるのか気になって仕方ない
さすがに無理あるかな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:45:49 ID:k1ErilfI0
>>750
これ、純正部品に同じものがあるよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:14:46 ID:zwsGEKda0
MINIっていうのはパオと同じで
可愛いでいいんだよ。
もともとの良さをスポイルする馬鹿が多すぎ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:17:28 ID:Dsi83kez0
またおまえか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:48:32 ID:x9IEfJ+o0
>>750
わざわざアリガトね
でもこれ↓のことなんだ、ごめん
http://www.carview.co.jp/news/0/131637/1/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:02:05 ID:VjfSQ1te0
>>755
即殺で正体がバレるな、馬鹿蓋はw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 10:41:19 ID:KClyM77K0
JCWの出力が211PS/6000rpm
でブースト時のトルクが280Nm/2000〜5300rpm
と書いてあったので。
じゃブースト時の最大出力はどのくらいなんだ?という疑問で計算してみた。
すると
280Nmx5300/60x2π/1000x1.36=211ps という結果になり、
ブースト時は5300rpmで既に211psを出していることになる。
けど、5300rpm以上はブーストが止まるのかどうなるのかわからんかった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:26:53 ID:ZseruKZI0
車は馬力で比較したりする時代は終わったんだよ。
時代の流れについて行けないドイツ勢が旧態以前の車で出すしかないだけ。
しかもその時代遅れについて話してるおっさん達。
未だにアルマーニがオシャレと思って似合わないのに買ってるおっさんだよw ここw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:29:38 ID:ZseruKZI0
X6ハイブリッドがノーマルプラス400万円 w
いったい400万円もの差額でハイブリだしてどこにメリットを見いだせばいいのか?
400万円分ガソリンで走ったほうがよっぽどいだろ。

メーカー(BMW)も時代遅れでそれを好むユーザーも時代遅れのむさいおっさんだけ。
VWのほうがよっぽど先を見ている。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:26:59 ID:u2j1TVef0
>>759,760
そうかそうか。そんなに羨ましいのかww
いつかお前でも購入できる日がくるといいなぁw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:39:35 ID:WiZNQSUf0
俺はゆとりど真ん中だけど欲しいぞ
時代遅れとか意識してるのおっさんだけじゃないの?
そんなに昔のBMはすごかったのかね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 16:53:27 ID:Drr6iAz60
早くキャップスワーゲン日本上陸しないかなあ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 18:51:54 ID:9y14kVPP0
顔真っ赤過ぎて可哀想になってくる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:17:26 ID:k+olkJpO0
俺もおっさんと呼ばれるほどの年齢じゃないつもりだがJCWは欲しいわ
経済力と価値観の問題で排気量そのままの50PS増程度に100万は払えないけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:53:12 ID:Drr6iAz60
正直、JCWはあまり珍しくなくなったと思う。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:01:04 ID:8ipXZ6wq0
25で金たまったからCOOPER買った
S買えば良かったと後悔してる
次はSかJCW
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:24:31 ID:XaPFeJvl0
試乗すれば済む話かもしれませんが、無印とSの違いってどんな具合ですか?
実際乗った感じで。
今すぐに買えるわけでないし、スペック読んで理解できるほど車に詳しくもないのです・・・。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:36:33 ID:7Sh6ee+EP
ここって単発ばかりだねぇ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:51:24 ID:a2RypFG00
俺JCW乗ってるけど、これから買う人はクーパー買うくらいならS買った方が良いと思うよ。
まぁJCW買うのが一番良いと思うけど人それぞれだしね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:05:37 ID:XaPFeJvl0
>>769
現時点でオーナーでもないし、すぐに買えるほど金もないけど、
車を買うならばminiがいいなと思っているのですよ。
だから、常駐するほどではないのです。

必要か不要かでいうと、車はなくて何の問題はない。
銀座のショップでクラブマンをみて、生まれて初めて車が欲しいと思ったのです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:07:07 ID:KmUS6dDv0
>>769
さすがは、自演のためにニートの分際で3回線も用意した蓋クンの台詞だなw


773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:09:46 ID:7Sh6ee+EP
本当に単発ばかり
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:11:06 ID:7Sh6ee+EP
1人でチマチマ回線切って繋げて
自分にレスして書いたりして大変だな w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:31:01 ID:a/JJ9TlS0
>>771
>銀座のショップでクラブマンをみて、生まれて初めて車が欲しいと思ったのです。

俺もだよー。銀座じゃないけど、クラブマンじゃないけど。
今はディーラーにも行ってMINIを買おか買うまいか迷ってるところだけど、
MINIを買わないからといって、別の車は要らない。必要じゃない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:37:14 ID:XaPFeJvl0
>>775
買おうか迷えるのはうらやましい・・・。
そう。必要かどうかでいうと、明らかに不要な物。
しかし、欲しい。
それは、さながらスマートフォンやらデジタルなガジェットを欲しくなるのに似ている。
無駄に、あの観音開きの扉を、脇のドアを、開け閉めしたい。
もしかすると、一月もたったら「要らないな」と思うのかもしれないけど。
確たる理由もなしに、「所有したい」「使いたい」のです。
ほすぃ・・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:41:40 ID:Drr6iAz60
>>768
クーパーがブーンなら、SやJCWはギュオーンって感じ。
上位グレードに乗り換えた時の加速感の違いはやばいよ。
高速の合流が楽しくなる。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:46:57 ID:XaPFeJvl0
>>770
>>777
ありがとうございます。
やっぱり、タンクの量も違うし、Sの方がいいのかもしれませんね。


・・・いつ実際に購入できるのかはわかりませんが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:08:07 ID:oNRKoB2N0
>まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった

>さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!

>俺のはさらにチューンされたレクサスエンブレム仕様スペシャルエルグランドQR25改

>ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドツイッターだぜ!

>何?4気筒だと?4気筒の方が上がきれいに回るんだってーの!

>ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!

>勝負すっかー?





>あ?





780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 02:51:25 ID:IzqCemOy0
>>778
ナカーマ ノシ
がんばって金貯めよう!!
減税の期限に間に合わないなぁ・・・orz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:55:30 ID:GAMs9bCd0
>>777
加速よりもコーナーが気になるんだけどクーパーとSって結構違う?
1インチの差が気になる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 15:26:45 ID:P2Oxrlnxi
カーブからの立ち上がりの気持ち良さが別物。
120馬力と175に210馬力だもの
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:02:11 ID:8IBIoaYN0
スポーツするならロードスターかボクスターあたり買えよ。
しょせんまだ苦手なFFなんだから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:29:39 ID:Q7f1NmNl0
馬力云々もそうだけど、S(JCW)とCOOPER(ONE)とでは
サスペンションの硬さやロールの仕方、ハンドルを切ってからのクイックさ
などの違いがハッキリ判る程度違うと思うよ。
どっちが好きかは好みだと思うので、もし買う時が来たら両方試乗する事を
強くお勧めする。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:50:35 ID:P2Oxrlnxi
>>783
君は苦手な日本語から頑張ろうな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:06:10 ID:UKgcH7dy0
BMWといっても一番の手抜き格安モデルだからなあ。
見た目だけよそから買ってきて
歴史だなんだってアホやろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:25:58 ID:f2TxBGCi0
一番の手抜きモデルって1尻だろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:26:21 ID:Wxd0a+17P
>>781
それは違わ無いよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:28:18 ID:6vCGMZGu0
>>781
クーパーもSもサスは一緒だから、ふわふわしてるよ。
ノーマルサスでは曲がるの怖い。
納車後の足回り選択次第で乗り心地はかなり変わると思う。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 03:45:33 ID:tZM2oaoz0
BMW、MINI カントリーマンのラリー仕様でWRCに参戦
2011年から特定ラウンドに参戦、2012年から全ラウンドに参戦予定
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384585.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 09:15:21 ID:uRhmKCrH0
>>789
Sでふわふわなら、市販車で満足できるものなんて極少ないだろw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:48:12 ID:iAD7toNX0
>>789
Sはスポーツサスペンションですが・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 16:34:40 ID:CBKOu8tJ0
ドアロックすると自動でサイドミラー格納してくれるパーツを、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 18:05:31 ID:Ckq5L+wK0
>>793
私も探してる。
あれ、あると便利だよな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 18:12:37 ID:/gQ4B2AH0
>>789
またアフォ蓋の嘘カキコか。

バカの一つ覚えだなwww


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:41:59 ID:u2INiOTI0
末尾Pは相手にするな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 05:34:24 ID:1vZ/WAud0
パワーはいいからハンドリングがクイックな方が良い
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 06:01:19 ID:7CMp5yMO0
CooperDはターボチャージドの1.6Lで110PSしか出てないんだから
本当に海外メーカーは技術力無いな・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 08:51:55 ID:WPDkqMsr0
1.6のディーゼル作れない日本メーカーは・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 12:25:06 ID:ZX2kbr2V0
>>797
ハンドリングそのものはグレードに無関係
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 13:09:31 ID:WGnV7HvC0
>>798
ディーゼル語るのに馬力しか見てないって・・・
トルクをちゃんと見てこい


802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 14:58:26 ID:hUAghRCh0
はじめまして
今の車が12月で車検切れるんで乗換え考えてるんですけど
MINIって契約から納車までどのくらいかかりますかね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 15:34:50 ID:GSyjOgi70
3ヶ月
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 16:25:21 ID:a79IQTxe0
おれ、約10日
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:23:19 ID:00YYLPpx0
>>802
フルオーダーだと>>803
在庫車で気に入るのがあれば>>804

楽しいクルマだから時間に余裕持ってオーダー仕様頼むのがオススメ
806802:2010/08/03(火) 03:48:48 ID:+SaWLL690
>>803−805
返答ありがとう
今度の休みにディーラーに行ってみます
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:17:21 ID:hugYrxdI0
>>791
MINIで曲がるの怖かったらトヨタの小型車なんてどうなっちゃうのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 12:23:18 ID:NQn1klVh0
>>807
ドア開けた瞬間ショック死するレベル
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 20:14:20 ID:reUQANm40
金曜日に納車されてから毎日運転してるけど、ここまで楽しい車だと思わなかったな〜
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:58:26 ID:M6A6l0qG0
お前ら、なぜか単発だとおかしく思う変な病の童貞がいるから
最低2レスして帰れ

ていうか専門板だと1レスくらい普通じゃね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:11:22 ID:reUQANm40
ついでに言うと、ブレーキの効き方が大雑把な感じがする。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:34:01 ID:M6A6l0qG0
入れてるギア?速度?によって効き過ぎると思う時はある
2、3速あたりだと踏む前に後ろに気を配るレベル
ピッタリ厨は全員滅べ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:57:45 ID:+xezNHK90
ギアとブレーキの効きが連動してるとか言う機械オンチ滅べ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:20:29 ID:uKxAo7odP
>>812
おまえは脳が硬すぎる。
もっと柔軟にしたらどうだ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:27:13 ID:uNIwFGYA0
>>792
Sも新エンジンになってからはスポーツサスがオプションになりました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 04:04:48 ID:mAUHAdi+0
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 04:18:40 ID:GuWFdn7/0
ってことは、Sでもスポサスでなければ、もう少しマイルドな乗り心地?
08年クラブマンのS乗りですが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 05:11:26 ID:QTFTyQVs0
車音痴のファニーカー
デザインとメンテナンスの好きな方向き
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 06:32:19 ID:KUT78DyQP
>>818
おまえが車音痴だろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 07:27:13 ID:SilO3OuI0
見栄っ張りで貧乏なミーハーが乗る車だろ
自分ではセンス良いとか思ってんだろうね
個性的()
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 07:58:17 ID:tb2XURR10
>>820
ニートで親のランクル乗ってるヤツはどんな人間?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 12:02:20 ID:mAUHAdi+0
>>817
あなたの愛車の乗り心地どんな感じ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:15:59 ID:ckiMG1rT0
strada cn-hw890dを取り付けようと思います。少しでも安くつけたいんだけどやっぱりディーラーいったほうがいい?
必要なもの購入して取付できる所にやってもらうのはやめたほうがいいのかな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 17:56:23 ID:BOmVar3IP
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:38:42 ID:6UlXTa340
スポーツサスってバネが変わる訳じゃないよ。
スタビライザーの有無。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:27:04 ID:Xyi9Hca30
>>798
日本車はアイドルストップが付いているモデルが少なすぎる。
それより馬力とトルクを勉強した方が良いぞ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:28:57 ID:Xyi9Hca30
>>781
1インチって言っても内径が違うだけで外径は変わらない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:38:36 ID:bXG4c2eq0
>>827
わけのわからない事書くなwww
そんな事誰もがわかってるだろwww
内径が1インチ変わったら乗り心地とかステアリングの手応えやダイレクトな感じになるとか
それを聞きたいんだろwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 11:02:21 ID:Wtw3TYp50
>>828
正直MINIの場合標準だとタイヤが変わっても乗り心地はそれほど変わらないよ。
サスやスタビが変われば違ってくるけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 11:52:43 ID:pE0QdobW0
日本語の分からない人がいる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 12:24:19 ID:YlvvIjzN0
でも代車のONEを乗った時には乗り心地がえらくマイルドに感じたので、サスも
違うのかな〜と思った。
まあSとはタイヤの大きさやランフラットである、エンジン出力もマイルドっていうところで
相当印象が変わっちゃうのだけど。
>>817です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 12:51:31 ID:sL210wnC0
>>830
構造の分からない人がたくさんいる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:21:37 ID:8loNZ8SR0
>>825
>スタビライザーの有無。

うむ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 16:50:41 ID:Wtw3TYp50
スタビの径が違うんじゃないの。
クーパーにスタビが付いていない?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:18:19 ID:qmYiKZ7zP
トヨタ自動車は、日本で製造し、北米で販売している大型スポーツ用多目的車(SUV)「FJクルーザー」を、年内にも日本で販売する。
丸いヘッドライトなど、個性的な外観から日本にも根強いファンがおり、一定の需要が見込めると判断した。
FJクルーザーは2006年に発売。1960〜80年代の大型SUV「ランドクルーザー」をもとにしたクラシックな外観が特徴だ。
バスやトラックを生産する日野自動車の羽村工場(東京都羽村市)で生産し、輸出している。
日本では、一部の業者が北米から逆輸入して販売していた。

北米向けは4リットルの大排気量だが、日本向けには排気量を小さくするなど仕様を変更する方向で検討中。
価格は300万円前後になる見通しだ。

トヨタは、縮小傾向にある国内の新車市場を喚起するため、国内で販売する車の品ぞろえを強化する方針だ。
英国工場で生産している中型セダン「アベンシス」も、日本への輸入を検討している。

http://www.asahi.com/car/news/NGY201007270058.html
http://images.fanpop.com/images/image_uploads/Toyota-FJ-Cruiser-2007-toyota-327911_1600_1200.jpg
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:56:52 ID:XRlUychA0
>>834
営業マンは「ノーマルだと無いです」って言ってたよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:27:56 ID:sL210wnC0
>>836
マジかよ(笑)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:48:23 ID:Yyln3+Jh0
>>835


【USトヨタ】FJクルーザー【国内販売間近】2

500 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/08/05(木) 01:57:50 ID:qmYiKZ7zP
みんなつっこまないけど
北米で200万ちょっと〜で売ってるのに
排気量ダウンで300万前後????
これわなんなんだ・・・・



輸入車スレではトヨタを褒めたたえ
FJスレでは内外価格差でトヨタを叩く・・
さすがは蓋さんやでぇ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:45:10 ID:iDn3UPqb0
ってか北米は新車が安いから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 06:00:12 ID:JsI/QYA+P
北米の価格設定はどの車でも異常
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 09:33:36 ID:kFVM4Khy0
>>836
R50の時はONEには無かったけど、COPPERとSは径が違う仕様だった。
もちろん発注時にどんなサスでも注文できたけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 17:20:17 ID:cR47LpURP
>>815
え!
じゃSでもスタビライザーが付いていないって事に、、、、。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:03:03 ID:4HxelbnXP

2010/08/01 19:40:52
ID:3799995
2008年ペッパーに乗ってます。
先日、洗車してたらボンネットのフロント左前側(バンパーの境)の塗装が3センチぐらい剥げていました。
只今、ディラーの反応を見ていますが.....
石が当たったんじゃないかとか、話が前に進みませんね。
誰がみてもその部分は塗装が薄いんだけどなあ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:43:59 ID:JsI/QYA+P
誰か下覗いてスタビ付いてるか確かめろよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:21:33 ID:dLRpreMe0
パーツリスト確認したけど、CooperどころかONEにも標準でスタビ入ってるよ。安心汁
スポーツサスをオプション選択すると径が違ってくる。
てか、このクラスで入っていない車探すほうが・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:23:08 ID:JsI/QYA+P
そりゃそうだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:38:30 ID:dLRpreMe0
パーツリストを見る限り(間違ってたらゴメンな)
サスペンションユニット JCW=S>Cooper=ONE
スタビ JCW=S>Cooper=ONE
で、
スポーツサスを選択すると
サス、スタビ共にJCW=S=Cooper=ONE
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:50:08 ID:kRwda/i30
JCWのサスは専用品だと思ってた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:28:53 ID:Rt+Bvswy0
>>836は担当を変えた方がいい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:34:51 ID:HDvLWO7H0
JCWサスは日本じゃ設定無いでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 08:41:02 ID:xJ4lsUCaP
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658 ▲464 ▲342 ←1月過去最低の販売台数
02月  802  875  920  910  828  941 ▲800 ▲757 ←2月過去最低の販売台数
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 ▲1312 1395 ←死ぬほど販促かけて過去ワースト2位
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367 ▲772 ▲721 ←4月過去最低の販売 ワースト記録またまた更新
05月 1144 1071 1135 1287 1336 ▲1041▲732  1003 ←またま過去ワースト2位
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451 1232   1262←R56 MINIで過去ワースト2位
07月 1039 1132 1069 1078 1080 ▲968 ▲825   964←そういうば旧型って一度も三桁の販売台数がなかった
08月  886  846 1071 1009  919 ▲755 ▲721
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153 1406
10月  976  996 1265  778 1150  916 ▲615
11月  972 1127 1172  967 1224 ▲830 ▲768
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140 1355

いま思えば初代MINIって不具合も故障も多かったけど
愛らしいルックスで安定した人気があったんだね・・・
機械としてはよくなったNEW MINIだけど、それと引き替えに失ったものが大きすぎた結果だよね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:55:17 ID:BZ5QX31t0
中途半端だもん今のミニ
そこまで小さくないし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:07:14 ID:qYjSuu9m0
訂正

JCWは標準でスポーツサスが装備だね。
と言うことは
サスペンション  JCW>S>Cooper=ONE
スタビ  JCW>S>Cooper=ONE

オプションのスポーツサスを選択すると(JCWは標準だけど)
サス、スタビ共に  JCW=S=Cooper=ONE
だね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:57:17 ID:jeS6TQRN0
初代乗りで、そろそろ二代目に乗り換えようかと思うんだけど

二代目のMTって坂道発進で下がらないように
ヒールアシスト付いてるみたいですけど

これって具体的にどういう動作をするんですか?
急な坂道でもサイドブレーキなしで楽にスタートできますか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 11:25:20 ID:habaiYv90
>>854
二秒くらい下がりません
急坂でも大丈夫
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 11:52:03 ID:jeS6TQRN0
>>855
へ〜それは便利ですね。ありがとう。


ついでなんですけど、今年の3月からエコカー減税対応になったみたいだけど
買った人いたらいくらくらい安くなったか教えてくれませんか?
ちなみにクーパーSを購入予定なんですけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 20:33:34 ID:K5b3j++U0
>>856
税金が半分になる
ただしMTだけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 20:50:31 ID:F8eTVf7q0
わざわざSを買う奴でATなんて買う奴いるの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 20:59:16 ID:CidCZeSX0
取得税15万が約半額;7万引き
重量税45000が半額;2万引き
計9万円くらいお得
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:15:59 ID:wt1vX85J0
>>858
乗らなきゃ判らないあの素晴らしさ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:06:56 ID:CCyPEanNP
むしろパワーのないクーパーこそMTで乗るべきかな。ちょっと加速しようとするとすぐキックダウンしやがるし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:14:14 ID:habaiYv90
クーパーMTの楽しさは異常
MT率どのくらいなんだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 23:19:26 ID:QVXSNw8v0
1,6になった現行のONEのMT乗ってる人いたら教えてください。
燃費どれくらいですか?
本当に1.4より良くなってるんだろうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:23:58 ID:j3riotlq0
排気量が小さくなったのなら税金対策だから燃費の実態を疑いたくなるのは
分かるが、排気量拡大してるのに悪化を疑う理由が分からない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:18:45 ID:vzxB/szl0
単純に、「排気量が大きい」→「燃費も悪くなる」という
昔の人にありがちな勘違いでは?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:21:05 ID:zqKzlwHC0
カーグラで新しいONEのギア比が不評だったけど、cooperとONEのギア比は違うの
教えて!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:27:54 ID:A7kZTRlZP
>>863
俺の新車のSクラブマンは高速が多いながらも、1500キロ走ったところで
リッター12.7キロぐらいを表示してる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:28:46 ID:A7kZTRlZP
あ、ATね。だからMTならもっと伸ばせる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:45:25 ID:AcV4NHt20
>>862
MINI買って4年。
今まで、クーパーのMTと言うのを一度も見たことが無い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 02:11:17 ID:IFk5OMoL0
>>864
軽(NA)とマーチクラスの燃費比較してごらん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 02:19:58 ID:eZB90BW+0
>>870
減速比を小さくして常用回転数を下げると排気量が大きくなって
加速が良くなっても燃費が良くなる場合がある。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 02:39:38 ID:N/WBXQ8k0
>>863
クーパーMTで通勤冷房ありで16、
高速なら18,9くらいだからONEならもう少しいくんじゃない??
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 03:02:58 ID:6NT4EWKD0
なかなjかためになるスレだな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 03:09:31 ID:j3riotlq0
870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/08(日) 02:11:17 ID:IFk5OMoL0
>>864
軽(NA)とマーチクラスの燃費比較してごらん


頭が悪すぎて話しにならないレベル
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 03:16:53 ID:vzxB/szl0
確かに。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:56:01 ID:eXxEqPpZ0
>>867
高速多ければ13.5ぐらいじゃない
満タン法とボードコンピュータだいたい同じだった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:39:00 ID:p7n8ercC0
いまクーパーS新車で購入したら
何カ月待ちかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:47:19 ID:s7vXtxdM0
クラブマンAT 夜勤の週 13.5〜14.5
       普通の週 12〜12.5
通勤で主に住宅街→市街地→郊外

高速ならとか書いてる奴いるが、高速だと燃費伸びすぎて参考にならない
18以上余裕で出る
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:48:53 ID:6NT4EWKD0
>>877
いますぐディーラーに行くんだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:03:39 ID:r88SOCDF0
洗車して、室内の掃除終わって、
周りをぐるっと見回したら
ブレーキライトが片方だけつきっぱなしになった。故障だ!


と、思ったら、エンジン切ってる時にウィンカーレバー倒してると、そっち側だけ
ライト類が点灯する、なんて機能があるのね。

一人でも玉切れ確認が出来るように、って事なんだろうけど、
まだまだ知らない機能が有るもんだなァ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:13:02 ID:eXxEqPpZ0
>>880
他国の停車灯点灯の仕様が入ってるんじゃないの?
日本では左右両方、ただ必須ではないはず
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:13:38 ID:oGs7Ku+B0
それ、パーキングランプって言うんだよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:19:54 ID:p7n8ercC0
新型のMTは信号で止まるとエンジンが止まるらしいが
そのままエンジンがかからなくなるトラブルとかあるんだろうか?

クラシックミニ時代にエンジンがかからなくなって
後続からクラクション鳴らされまくった悪夢を思い出すぜ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:23:14 ID:p7n8ercC0
てかMINIのサイトのコンフィギュレーターいま使えなくない?

シュミレーションしたいのに使えない俺だけ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:39:46 ID:roQEJPNV0
>>884
今確認したけど、safariはだめだった。
firefoxはいけたぞ。IEは知らん。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:48:45 ID:p7n8ercC0
IEは昨日からダメです
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:50:13 ID:N/WBXQ8k0
>>884
海外サイトでやれば?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 11:39:43 ID:87GGIF8O0
>>867>>872
参考になります。ありがとう。

今の愛車もNAの1.6なんですが、
高速巡航がメインなのであんまり差はなさそうです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 14:10:48 ID:Rz1hdme00
クーパーSをクーパーと同じ外装に改造してる人いる?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 15:11:43 ID:mH2Fwc7q0
9月発売モデルの新色何があるか知ってる人いますか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:44:34 ID:qBhdvwS/0
現行のMTってアイドリングストップついてるけどセル強化してあるのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:02:26 ID:TZUYQBSr0
>>880
輸入車は初めてですか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 06:23:37 ID:G8SMFXyl0
>>892
輸入車乗り継いできたおれもこの書き込みではじめて知った…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:40:59 ID:+B44XZAT0
ミニ乗ってる奴って気取ったメガネが多いよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 11:30:24 ID:XkS8RpKv0
だな。ドヤって感じで乗ってるよな。
マイノリティぶってて痛々しいわ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 11:50:55 ID:Mj3O3IFu0
アルファには負けるわな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:52:03 ID:G8SMFXyl0
アルファはアルファ。
ミニはミニ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:34:28 ID:Nh1eJMtrP
http://response.jp/article/2010/07/26/143258.html
最も信頼できない新車はランドローバー…英誌調査

調査は英国で新車を購入した顧客を対象に、2009年12月から今年3月にかけて実施。
3〜8年間所有した時点で、ユーザーに愛車の信頼度に関して尋ね、6万4467名から回答を得た。

ワースト10の結果は以下の通り。

1.ランドローバー・ディスカバリー3…67.8点
2.BMW3シリーズカブリオレ…73.9点
3.ヒュンダイ・サンタフェ…75点
4.ルノー・メガーヌCC…75.7点
5.ランドローバー・レンジローバースポーツ…75.8点
6.フォルクスワーゲン・イオス …75.9点
7.ジャガーSタイプ…76点
8.フォード・フォーカスCC…77.2点
9.シトロエンC4グランドピカソ …77.4点
10.ボルボS80…77.6点
10.フォードS-MAX…77.6点
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:32:23 ID:fx8J4paN0
>>898
ああ、最も信頼できる車が「キア」だったって調査のことね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:58:54 ID:G8SMFXyl0
何を言ったって無駄だよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:17:04 ID:NuqCS/VA0
キチガイは無視にかぎる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 02:52:55 ID:5/Hyh/hC0
ミニいいなぁって感じで興味あるんだけど、MTの100km/hの時の回転数ってどれぐらい?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:01:05 ID:U98iiOOh0
クーパーで6速2500くらい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 07:10:47 ID:yoX9P2Vf0
2500ですか
ますますもっていいなぁ
コンパクトカーって国産だとどれも、3000以上になっちゃうのが嫌だと思ってたんで
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 10:27:44 ID:/3Gr4gNo0
クーパーで高速でも充分っぽいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 10:42:44 ID:SQQNEZpeP
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 11:47:02 ID:SQQNEZpeP
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 15:58:12 ID:vFq4fP1y0
お前らナビって純正付けてる?

なんだかんだで純正オプション付けるのが一番良いのかな?

凄い悩んでる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 16:13:22 ID:addCC1MrP
PNDを必要な時だけセンターメーターに貼り付けるのが1番
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 16:16:58 ID:ut3wvyoq0
やっぱカブでもSにするか・・・そうそうコンバチだったなミニは。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:15:54 ID:vFq4fP1y0
>>909
それはないでしょ・・・・

純正ナビつけてる人いたらレポお願いします。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:05:16 ID:d/8hX96f0
いまはもうなくなったと思うけどパナのオンダッシュ(155FD)はマジバカだから止めた方がいい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:38:54 ID:1p7nhazS0
>>903
参考にしますぜ。

クーパーで2500だとSも同じくらいかな?
ファイナルが下がった現行ONEだともっと低回転でいけそうだな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:45:23 ID:/3Gr4gNo0
都内だから車面白くないし今のところ必要ないし。むしろ邪魔だしMTなんか疲れるだけ
だが欲しい・・・悩む・・・
915sage:2010/08/10(火) 21:49:26 ID:qstnBm1s0
>>911
一番値段が高かった純正ナビとバックモニターを付けたけど
30万オーバーの値段の割にはナビ性能や設置の仕方全てが微妙な感じ。
画面の綺麗さは同額の国産純正ナビ程では無く
音声認識の性能もあまり良くない。
地デジは綺麗だけど走行中は見ないし見れないし。
自分で買ったPNDを持ち込んで取り付けて貰った方が
お財布と内装の見た目両方で良かったかなぁと今では思ってる。
916915:2010/08/10(火) 21:52:53 ID:qstnBm1s0
うほっ
名前にsageって入れてしまった。疲れてるな…。
ちなみにバックモニターは駐車の際は殆ど見て無いんで
コレも付けないでも良かったなぁと反省してる。
あとカタログではナビ画面がスムーズに動かせられるように書いてあるけど
実際は両手使わないと動かせられない程固い…。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:53:10 ID:SyanSVLB0
>>908
純正のエレベータ式が一番良い。拡張性が高いし。
ただ>>912の言うとおりパナのは駄目w
ってかパナナビってようやくまともになったのってここ数年のことじゃね?

ちなみに>>915がつけたのがパナナビw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:08:42 ID:d/8hX96f0
>>917
パナはルートエンジンがアイシンになってから使い物になるようになった、つまりここ1、2年の話
型番だと1000番台、900番台までは自製の迷走ゴミエンジン
ただパナはPND以外オンダッシュを作らなくなったので取り付けキットでも使わない限り現行MINIには付かない
919915:2010/08/10(火) 22:30:45 ID:qstnBm1s0
>>917
ウチのはパイオニアの楽ナビ。
ディーラーオプションのナビにはパナはもう無かった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:37:26 ID:SyanSVLB0
>>918
あれ?そうなの?
このあいだの6月にディーラーでもらったアクセサリーカタログには
パナのストラーダが純正の最上位モデルとして掲載されてるよ。
確認すると「CN-HDS915TEA」ってあるから900番台?

ディーラーでは「カロナビもあるのでそちらを勧めてます」って言っていた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:49:47 ID:d/8hX96f0
>>920
具体的には07年製までのは地雷、915も地雷
08年製の1000とそれの廉価版の800は大丈夫
ところが今年になって新たに900番台のナビが出てきたようで混乱するわなあ

MINIのディーラーナビはだいたいにおいて古い製品が多く、しかも高いが
カー用品ショップで最新型をつけたくても今度は取り付けに難儀する
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 22:58:15 ID:SyanSVLB0
>>921
なるほど。
メルセデスベンツは10年ほど前に埋め込み型の純正ナビを一斉に採用したんだが、
それがよりによってパナナビだったんだよな。我慢ならない金持ちは追加で好きなナビを
付けたりなんてしてた・・・ モニタ大杉ワロスみたいなw

そうそう>>919スマン。
勝手にパナナビ使いにしてしまったw
「一番値段が高かった」ってあるからパナのかと思ったんだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:10:29 ID:KTQm00jg0
中古で買ったら155FD付いてきたけど、
今んとこ電子地図帳としか使ってないので、
盆休に中にうわさの迷走ぶりを体感してみたいとおもう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:21:44 ID:d/8hX96f0
そもそもね
MINIの○を基調とした懐古主義のインテリアと四角い液晶モニタが矛盾するし
カーナビを取り付けることも考慮されてないからねえ

エレベーター式がベターだけど裏にあるボタンを操作するのにいちいち動かさなきゃならないのも面倒だし
エレベーター式にしたくても日本では2DINナビが主流になってきてオンダッシュの製品自体がなくなりつつあるし
折衷案としてこういうキットもあるにはあるんだけどね、若干モニタの位置が低いね
http://www.naviokun.com/image/navi_r56mini.image/r56_06.jpg
http://www.naviokun.com/text/technique.text/r56mini_01.html
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:33:49 ID:qstnBm1s0
>>922
気にしないでくれ。
メーカー書いて無かった上に否定的な感想しか書かなかったんだから。

>911には納得出来る良いナビを選んで貰いたい。
みんカラだと各種ナビの感想プラス設置画像もあるから参考になると思う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 07:59:45 ID:SYpEjZQj0
>>924
うおっ

これ凄く良いじゃん。どこでつけてもらえるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:49:51 ID:Hcc0bLJW0
>>926
ナビ男くんのPITに行くか、出張出来るエリアであれば来て作業してくれる。
ディーラーによってはナビ男くんと提携?してるとこもあるみたいで、
ディーラーに来て取り付けてくれる。

他に単品でこんなKITもあるよ
http://kanatechs.jp/pickup/details.html

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:58:04 ID:V4VeTlATO
>>927
ナビ男くんもいいけど
ナビの価格が高すぎるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:03:56 ID:SYpEjZQj0
>>927
それもいいね。
これって値段的にどうなんだろう?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:21:14 ID:JDTdX38V0
天井のルームミラー位置のふくらみ部にモニターをぶら下げる(折りたたみ可)やつ
があったよね。
あれがミラーの位置が若干下がるので運転の視野範囲に影響があるのか心配だけど、
格好が良くていいなあと思った。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:22:22 ID:C09uHBPw0
PSPでいいじゃんw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:24:46 ID:yPeGoswXO
ソニーのポータブルでいいだろ。自分専用の小型レーダーみたいでいいぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 12:34:40 ID:y7f5XT/k0
iPhoneでも良いよ。
ナビの必要性ってだいぶ落ちてきている気がする。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:06:27 ID:yJCqJxVx0
ナビの音をどこから出すか?
ディーラーOPのナビの場合はモニターにスピーカーが付いててそこから音を出すので純正オーディオとはつながってない
インダッシュのナビを付ける場合はナビにスピーカーがないのでオーディオから音を出すことになる
そこで純正オーディオはどういう扱いになるか、そこをよく考えて下さい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:11:40 ID:/n/vhlku0
>>934
>ディーラーOPのナビの場合はモニターにスピーカーが付いててそこから音を出すので純正オーディオとはつながってない
>インダッシュのナビを付ける場合はナビにスピーカーがないのでオーディオから音を出すことになる

ナビの音なんてむしろそれでいいじゃん。
前車のときはメーカーオプションの純正ナビだったので、音声案内が出るたびに
オーディオで鳴らしている音楽の音量を勝手に下げられた。
我慢ならなかったので設定で音声案内をオフにしていたw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:36:57 ID:yJCqJxVx0
>>935
それはオーディオから独立したナビ本体から音声案内が出るのがいいと言う意見ですよね?
ところがインダッシュナビを付けるとするとそれは出来ないわけです、オーディオから音を出すことになる
それにOPのハーマンカードンやHi-Fiスピーカーシステムが絡んでくるとさらに問題が出てくる
そのへんの問題を考慮して下さいということ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:21:06 ID:CHrkjCQr0
>>326
HUのコネクタには普通にナビ音声入力と
割り込み信号出てるから、そこにタップで割り込ませるだけだよ。

と、HK付きだがナビ音声は普通にオンダッシュナビのモニタから出してるけどさ。
一々音楽の邪魔されるとかイヤだもん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:24:26 ID:CHrkjCQr0
>>933
どのアプリが一押し?

NAVICOが気になってるんだが
容量が気になって躊躇してる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:18:51 ID:SYpEjZQj0
>>927
そのリンク先のナビっていくら????
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:10:21 ID:/orq0NI+P
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:29:19 ID:jKXUH3sO0
>>939
KITだけなのでナビは含まれてなくて、別に購入することになる。
2DINならほとんど装着出来るだろうから、欲しいやつを買えばいい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:51:04 ID:iOX18p8E0
前に写真上がってた鍵穴の上にPNDで良くね?
簡単だし安い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:59:53 ID:vN3s33OH0
>>936
で、あなたはどれが(どうすれば)よいと思うんだい。
インダッシュではなくディーラーOPのエレベータ式がベスト?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 07:34:37 ID:4ffKfhuu0
>>942
画像うpお願いします
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 07:46:16 ID:qbp+oDWz0
>>943
ディーラーナビだったらナビ質を考えれば古い機種だけどアルパインのHD55Sがベター
それ以上を求めるんだったらデザイン的に納得できれば2DINのアタッチメント利用
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 08:17:13 ID:AbXd/u0x0
ナビはSONYのNAV-Uで十分。
漏れはダッシュ右端奥に付けてる。ちなみにR52。
視線移動も最低限っつーか、タコ見てりゃ視界に入るレベルだから安全。
メーターが隠れるナビとか突出した設置方法とかカンベンしてくれ。
音楽はグローブボックスのAUXジャックから伸ばしたコードをグローブボックスリッドの隙間からドリンクホルダー奥の収納スペースに伸ばして
それにSONYのネットウォークマンをつないで使ってる。連続再生時間も長いからまず問題ない。
充電不足になればFMトランスミッタで充電。なにも困ることはない。
安上がりな上にSONYで統一してスッキリ。
まぁ配線が見えてどうのこうのとかいう神経質な奴には向かないけど、MINIはそれくらいユルめに乗るのがカッコいいってもんよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:53:31 ID:DanczEBg0
ナブユーのルート探索
めっちゃ遅いよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 10:17:50 ID:4ffKfhuu0
>>946
画像うpしてくらさい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:43:53 ID:6YCODRs70
PNDの性能が凄く良くなったからなぁ
ジャイロとVICSがついてメモリー8GBでもう不満がない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 14:24:35 ID:x+Ocb4gf0
私もゴリラちゃん
鍵穴の上のスペースにピッタリ収まるし
ダッシュボードの上にはみ出さないし
ヒューズボックスからの配線も全部隠れるし
渋滞情報も拾ってくれるし、文句なし
作業時間は3時間もあれば出来るよ
問題は画面端が少しだけ見づらいって事かな
ハンドルの内側に見えるからね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 15:17:11 ID:4ffKfhuu0
>>950
とりあえずあんたのゴリラの画像貼ってくらさい

いろんなナビの参考にしたい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:26:07 ID:llCmyigL0
>>951
ID:4ffKfhuu0 は蓋だな、ゲロ以下のニオイがプンプンするぜェーッ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:23:07 ID:G8HbDQQ00
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:40:13 ID:kUeLP6n40
ゴリラはこれからどうなっちゃうんだろう…
ストラーダに吸い込まれちゃうのかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:02:34 ID:4ffKfhuu0
>>952
いろんなナビのパターンを見たいと言ってるだけなのに
性格悪い人っているもんですね〜
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:44:36 ID:v8izdgOP0
>>955
きみの愛車のMINIの車内写真も貼ってくれる?
参考にするから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:05:30 ID:llCmyigL0
>>955
化けたつもりでもうっかり地が出て、ココの人を「アンタ」呼ばわりだもんなw

>>956
オレも見たいなぁ、ID:4ffKfhuu0 と書いたメモ付きで是非たのむ。
他人に写真要求するんだから、自分の車の写真アップするなんて簡単だろwww

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:27:07 ID:yfrTNXO60
被害妄想っていうかオカシイ人多いよね
これも個性って奴ですかね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:30:25 ID:llCmyigL0
>>958
別IDで出てきても、文体が>>955と全く同じですよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:09:49 ID:+u5DNE/D0
ID:4ffKfhuu0ってランクルなんでしょ。
私も見たい。新参なので初出を知らないんだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:38:11 ID:lA+iOYjJ0
前に貼られてたんだから、いつもいる人なら分かるはず
実物のMINIあれば>>950のレスでだいたい想像つくだろう
あとはやる気と工夫次第でどうにでもなる

鍵うpの時も勝手にディーラー関係者だとか発狂して奴がいたな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:26:33 ID:YDYGNl6V0
新参の俺にはminiオーナーって痛々しいんじゃないかと勘違いしちゃうスレ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 07:14:36 ID:m/CRnarh0
>>959
君の妄想は痴呆レベルみたいですね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 07:23:08 ID:5JqOHnTO0
ID:4ffKfhuu0はたぶん蓋ではない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:28:28 ID:iP8c8N0D0
スズキの中型セダン「キザシ」が米国調査会社のオートパシフィックが行った
「Ideal Vehicle Awards(最も理想的な車賞)」の中型乗用車部門と全乗用車部門で第1位を獲得した。

同賞は購入した車が購入前の期待とどの程度近いかの調査で、
購入90日後のオーナー4万2000人を対象に実施した。
キザシは優れた走行性能や装備、価格設定などが高く評価された。

キザシは排気量2400ccで、同社のフラッグシップモデルとして日本、北米、欧州、
中国の各市場に投入。北米では2009年12月に発売し、これまでに約3500台を販売した。

年内にはハイブリッド車(HV)の投入も視野に米国でテスト走行を始める計画だ。
キザシは5月にオートパシフィックが実施した「顧客満足賞」でも1位を受賞しており今回で2冠目。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100813bbak.html

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091026/176928/kizashi1.jpg

一方MINIは故障しやすい新車ナンバーワン。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:29:03 ID:Sg7PNRlX0
>>956
自分の車の写真アップマダー?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:38:35 ID:KEFqjtWT0
>>962
2chだけで見りゃ
世の中痛々しいヤツしか居ない様に見えるよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:43:23 ID:Co8F+aDa0
その小汚い罵り合いはいつまで続けるの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:39:23 ID:NazTNuXO0
次スレもその次も永遠に、だが?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:43:16 ID:Co8F+aDa0
真性の気違いでしたか
そりゃ失礼しました
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:46:37 ID:vAXHtlne0
ルーフの色を選べる以外、クーパーとoneの違いってそんなにないよね?
今迷い中なんだけど、40万の差は切実。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:52:30 ID:8o3C5hPq0
>>970
今も蓋くんは次スレに張るためのコピペを用意してワクテカしてスレが建つのをずっと待機してるよ。
世間の休みにご苦労なことだ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:00:04 ID:iP8c8N0D0
ユーロ安超円高なのに
値上げする輸入車メーカー。
日本をバカにしずき。
知ってても知らずでも買う人はバカ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:03:20 ID:xx8w5hz30
>>973
>>838の感想をどうぞw

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:19:47 ID:iP8c8N0D0
>>974
あれ朝日の勝手な予想価格らしい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:31:00 ID:xx8w5hz30
>>975
いや、キミ自身の恥ずかしい行動をどう思うかって聞いてるんだけど?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:08:26 ID:A6L3WsLC0
さすが糞車マニアの蓋さんや
すげーすげーとほざいて自分じゃ何も買わない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:19:44 ID:hIfKTDko0
×何も買わない
○何も買えない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:46:53 ID:NazTNuXO0
マタギの叔父さんも
観光シーズンで街に出稼ぎに降りてるからな...
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:15:15 ID:m/CRnarh0
蓋←これなんて読むの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:41:15 ID:V0oTlPi8P
 ビー・エム・ダブリューは、限定車「MINIジョン・クーパー・ワークス・ワールド・チャンピオン・シップ50(フィフティ)」を7月29日に
発売した。価格は500万円。限定台数は10台で、MINIのWebサイトでのみ販売する。


2 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 01:26:41 ID:6Z938xCb
ベース比100万以上高い、500台の限定車ならせめて10PSでも上げろよ

5 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/01(日) 14:56:25 ID:0nJ63PtR
>>2
見た目いじっただけで111万円高はいくらなんでもなぁ

11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/02(月) 00:19:24 ID:K7qNdiKZ
安いな

爺や、これ2台ほど注文しておいてくれ
1台は部品取りでな

16 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/08/12(木) 15:43:16 ID:FVfsyvMS
MINIのディーラーは単一車種で商売してるから単価上げるのに必死なのかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:45:30 ID:CHEIRxk4O
>>980
給油キャップ

>>981
お前は本当にミニが大好きなんだな
983名付け親:2010/08/13(金) 20:45:04 ID:EXCRkRIkO
おい蓋!
たまにゃあどっか出掛けろよ

ちっと世間を見てくるのも大切だぞ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:06:52 ID:z8TfdMyH0
2ちゃんねるでわざわざビジネスnews+板とか見てる人って気持ち悪くない?

ていうかこんなとこにいつまでも引き篭もってないで
最近ならTwitterとかfacebookとか
まだまだネガキャンしなきゃいかん場所あるでしょ
今ならTwitterの方が影響力あるしよ

それとも2ちゃんねるでしか生きれないのか?

ただのカマッてちゃんで終わって良いのか?おい降りてきなさい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:50:50 ID:tfNtubdk0
>>984はただのカマッてちゃんw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:59:29 ID:z8TfdMyH0
盆休みで暇なんだよ
察しろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:24:19 ID:AZbAvM9o0
>>971
この前ディーラーで見せてもらったけど、oneは内装が結構しょぼいことになってました。
オプションでクロームなんとかを付けられればまだマシになるのかもしれませんが…。
とにかく一度実物を見比べたほうがいいです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:54:53 ID:fV9oQ8a20
>>987
OneもCooperも、追加のトリムやクロームインテリアをつけなければ同じだよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 07:54:07 ID:mZvaBKMc0
oneは室内灯とか簡素化されたんだっけ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:12:55 ID:synsBHwT0
クーパーMTかクーパーSMTかで非常に悩む
見た目はクーパーの方が好きだしパワーもS程はいらないきがするが
高速でどれだけ差が出るか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:16:38 ID:QVqk5jaN0
>>990
高速より加速だろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:30:13 ID:9WUPAGu20
>>990
どっちでも買えるのなら高い方にしておけ
993名付け親:2010/08/14(土) 11:43:32 ID:y9zOoSvYO
>>990
当方ターボとNA、両方所有。

当然高速でも差は付くね。
あのトルク感、ターボには
絶対かなわない
まったり走るならクーパー

妙な速さを感じるのは
SのAT(代車)w

またバカが食い付きそうだから
程々かつ具体的な数字は伏せるが、
オレ的には一般道〜高速での燃費の差の方がデカい

タンクもクーパーの方が
10リットル少ないせいか
スタンドで満タンにした時
お得感はクーパーが上。


ケチな話ですまんが、
日常割とクルマに乗るならクーパーお薦め。
逆ならSでもJCWでもw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 11:58:11 ID:LVZSoezz0
確かに見た目はクーパー最強だよなぁ

Sはあのターボの穴がヲタク臭いのがどうにもね
特に赤でターボ穴空いてるとせっかくのデザインが台無し
吸気口をなんとかできんのかね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:06:27 ID:y9zOoSvYO
>>994
発熱多いエンジンだから
空気入るのはいいが
抜けを上品なアウトレット的に付けられなかったのかね?

ウォッシャーノズルの後ろ辺りに。

ホント穴要らないよね。
そんな事よりタービン上の
断熱をもっとちゃんとやって欲しかった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:11:57 ID:QVqk5jaN0
>>994
穴とせっかくのデザインの関係を説明してくれ

>>995
放熱のための穴でもあるのにさらに断熱てw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:36:15 ID:tnvw8Cqw0
誰か次スレ立てて。
ハエがたかってくるだろうけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:43:40 ID:9WUPAGu20
次スレいらないでしょ
もう一個の方で十分
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:44:50 ID:VOtwzaeS0
まぁ、新型はブレーキダクトまで付いているから。

Sは初代のデザインがよかった。
ボディ同色のグリルは憧れだった。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 12:47:06 ID:2w5v13r00
エンジン警告灯が点灯した・・・・
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'