スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part6
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
_
ィニ三≡ヽ /  ̄  ̄ \
/jj7 \ミt /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 |
彡l.  ̄・・ ̄ ミ q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゙''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゙ ヽ / |
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:33:00 ID:npW2iDjc0
他のメーカーを叩くスレだっていっぱいあるじゃん。
何でスバル叩きスレだけが「意味ねー」になるんだ?
それに、ここは最初のスレから水平対向エンジンを叩くスレじゃないよ。
水平対向エンジンを使っているくせにたいして重心を低く出来ないスバルが、
水平対向エンジンの一般的な特性である重心の低さを売りにしているのを叩くスレ。
実体の伴わないイメージだけで、メカ音痴を騙すような商売をしているスバルに
憤りを感じる人々の集うスレなのさw
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:25:08 ID:npW2iDjc0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【7連敗中】 [軽自動車]
【社会】 “倒産”夕張市、残業代支給へ…退職者も対象 [ニュース速報+]
【スバル】 サンバーバン/ディアスワゴン 【1BOX】 [軽自動車]
【政治】 「かわいい!」 “虎に勝ち人気”の民主・姫井由美子議員、ストーカー退治苦戦 [ニュース速報+]
【スバル】 R2 【てんとう虫】 [軽自動車]
hage
dev
megane
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:55:07 ID:TNmtkxuJ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【7連敗中】 [軽自動車]
【社会】 “倒産”夕張市、残業代支給へ…退職者も対象 [ニュース速報+]
【スバル】 サンバーバン/ディアスワゴン 【1BOX】 [軽自動車]
【政治】 「かわいい!」 “虎に勝ち人気”の民主・姫井由美子議員、ストーカー退治苦戦 [ニュース速報+]
【スバル】 R2 【てんとう虫】 [軽自動車]
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:12:27 ID:cyfRvEK20
hage
dev
megane
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:52:06 ID:IMyVRtGY0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:39:09 ID:FkMB6/lP0
hage
dev
megane
ポルシェの排気管ってどういう取り回しなの?
スバルの水平対向エンジンってウェットサンプの上、排気管がサンプタンクの下を通ってるから、スバルの言うほど低重心じゃないってことでしょ?
スバルの水平対向エンジンより、ポルシェの水平対向エンジンのほうが何センチくらい低くマウントされてるんだろ?
10 :
(T_T):2007/09/29(土) 21:16:52 ID:ifdKS9z4O
ユニットコンストラクション&トランスアクスル
な横置き直列でもう良くない?ユニット全体での軽量化も狙える。
軸構成を工夫すればデフのセンター配置も出来そうだし。
ユニットコンストラクションとは2輪横置きエンジン車の様な
クランクケースとトランスミッションケース一体構造式。
四輪用には仕切り設けて隔室にすれば良いかと
>>10 よくわからんが、前からクランク、ミッション、デフの順で並べるのか?
んな事したら今以上にフロントオーバーハング長くなるんじゃね?
>9
上からの投資図を見る限りではサイレンサーとか触媒とかはエンジンの脇や後にあるな。
スバルの形式ではエンジンの脇にはフロントタイヤの操舵角を確保したタイヤハウスがあってスペースが取れないし、
後にはトランスミッションもバルクヘッドもあるからやっぱりエンジンの下を通すしかないでしょ。
>10
旧MINIとかミウラみたいなヤツね。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:34:31 ID:qHZAwqWC0
hage
dev
megane
>>12 横置きでクランク軸、ミッション軸、デフ(ドラシャ)軸を平行に並べる、
と俺は解釈したんだが?
>>14 軽量、コンパクトって・・・
6気筒ならまだしも、4気筒でシリンダーブロック別けるとか
ちょっと考えれば分かりそうだが、重量面だけで言えば
直列以外考えられないだろ・・・
>>10 減速器数が加算され重量は増える事になりませんか?
軽自動車に3リッター直6押し込むなら手段としてはわかりますけど。
>>18 直4とV4でも直4の方が重いのかな?狭角ならもしかしたら、ってことはない?
カムシャフトが分かれる分不利かも知らんけど。
>>20 どう考えればV4のが軽くなると思うのか謎・・・
いろんな車を叩くスレがあるけど、どんな車だったら叩かれないですむ?
みんなの理想の車もしくは、のって最高だった車を知りたい。
ここの流れは珍しく叩きスレじゃないし、物好きなのは誰も否定してなかったはず。
>>10-13 >ユニットコンストラクション&トランスアクスル
>軸構成を工夫
>旧MINIとかミウラみたいなヤツね。
いーかも知れない。
余計前に出ると言う懸念は俺は無いか若しくは微々たる程度の懸念を
補い余り有る位の構成バランスが得られる気がするんだがなー
>>19 ん?増える?
ああ、並列になるからミッションとエンジンの間に
またギヤ伝達が必要と言う意味ね。実際重量どうなるんかな
新型レガシィには、等長等爆式の水平対向エンジンが搭載されているが、
実はこのエンジンはスバルにとっては新採用ではなく正確に言えば「復活」にあたる。
というのは、1966年に誕生した「スバル1000」というクルマで、同社はすでに水平対向エンジンを使っていたのだ。
エキゾーストを左右のバンクで2気筒づつそれぞれつないで、その独立した状態のまま左右のサイドシルを通し、
一番後ろに置かれていたタイコのところで1本に集合させるというレイアウトは、
今のポルシェ911とほぼ同じで、理想的な排気レイアウトといえるものだった。
1960 年当時、水平対向エンジンは今よりもっとメジャーな存在だった。アルファロメオ、フェラーリ、ホンダの初代F-1を含め、
この形式のエンジンを使うメーカーは多かったのだ。
それが1970年代に入り排気ガス規制が厳しくなると、多くの自動車メーカーは水平対向エンジンの開発を断念していった。
ロータリーエンジンをこだわり続けているのがマツダ一社になったように、
水平対向エンジンを今でもこだわり続けているメーカーは、 スバルとポルシェ だけに減った。
両者は水平対向エンジンしか持っていなかったので、それを使って排ガス規制に対応するしかなかったのだ。
そこでスバルは、エキゾーストを片側で結んで直下型の触媒を装着し、排ガス規制に対応した。
どうして左右のバンクで結ぶといけないかというと、それだとエキマニから触媒までの距離が長くなり、
排ガスが触媒に入るまでに温度が下がってしまうからだ。
触媒は化学反応により作用するので、温度が高くなければ十分な効果が得られない。
排気ガスを浄化する、つまり窒素を酸素から離すためには高温で触媒を働かせる必要がある。
同じ理由から、ポルシェ911は「993」を最後に、空冷エンジンを捨てた。
空冷エンジンはその構造上、エンジンがなかなか暖まらないという性質を持っているため、
ポルシェは空冷のままでは時代を生き残れないと判断したのだ。
一連のヒット車のおかげでポルシェは世界一利益率の高い自動車メーカーになった。
2007年7月期決算では、純利益が20億ドル(前期比33%増)に達した模様。営業利益率は19.8%と、トヨタ自動車の2倍の水準を誇る。
モルガン・スタンレーはポルシェの売上高が2012年には213億ドルに倍増すると予想する。業界最速の成長だ。
ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、トヨタの生産工程を学ぶためにエンジニアたちを日本に派遣。
品質とコストを劇的に改善させた。
▽News Source Nikkei Business Publications
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/
>>25 あまりにアレな内容だけに、スバルを皮肉ってる文かと思ったが
清水和夫だからそれはないか。
>>28 大きく目立つシリンダー・ヘッドに目を取られての印象だと思うけど
ミッション一体のバイクエンジンほど、重量比で言ったら腰上は軽いよ。
それにバイクは4輪に比べ運動性が物凄く重視されてるわけ。
そのためのマスの集中を図るべく、エンジン搭載位置を上げてる車種もあるくらい。
バイクの場合はバンクさせるという特殊事情があるためにわざと重心を上げたりする
升の集中自体は関係ない
車の場合、ある程度はロールさせた方がいいとはいえ、必要もないのに重心を上げたりはしない
(そもそもロールとバンクは全然別の話だし)
>>31 バイクはバンクさせれば曲るわけじゃない(車も同じだけど)
タイヤを踏み込んで方向をつけていく運動するにあたって
マスの集中かなり重要な事柄。
やる・やらないでもう動きがむちゃくちゃ違う。
バイク乗りは自分でエンジン開けてる率高いから
シリンダーや大きな4ストヘッドの意外な軽さは実感してるよな。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:02:20 ID:gzqZYUiSO
バイクとじゃ排気量や構造が違いすぎるだろう
>>33 同様に、四輪車の普通の直4も水平対向より必ずしも重心が高くないわけだな。
もし、クランクが重いなら、重心的には水平対向の方がむしろ不利だったりする?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:28:00 ID:gzqZYUiSO
見事にスルーしてくれたなw
エンジンバラした事のある人ならわかるだろう
重量比じゃないの?
ピストン・コンロッドの往復系は驚くほど軽いし、シリンダは空洞だし、シリンダヘッドは穴いっぱい空いた弁当箱みたいな物出汁。
対してクランク周りはコンパクトだけど頑丈な作り、クランクシャフトは重ーいな。
リッターバイクだとエンジン単体70kg台、手持ちでひっくり返せるからそうゆう意味で実感しやすいんだと思うけど。
4輪も大体は同じ印象だけど、フライホイールの重さにはちょいビックリしたなぁ。
そうそう、スバルミッションが重いと言われるのは、メーカー発表がフライホイール込みの重量なんでない?
39 :
(T_T):2007/10/03(水) 17:13:13 ID:REbcZoN+O
>>38 林教授の超狭角V型ですね。
その例を出す迄もなく、6発は
ベンツやレクサスのV6に比べBMWの直6は重いとか。
私は詳細は知らんので確実な事なのかは分かりませんが
エンジン重量ではなくて車重の話だったら
BMWが3車中一番重かった事は確かです。
40 :
20:2007/10/03(水) 17:47:11 ID:dsjE2JQ10
>>38 まさにそう言うエンジンを想像して書いたんですが、実在するんですか。
シリンダを互い違いに並べてブロックとかクランクシャフトを短くすれ
ば直列にシリンダを並べるより軽くできるんじゃないかと思ったんで。
>>25 >等長等爆式の水平対向エンジン
これなんなんだ・・・?
スバルって不等間隔や同爆エンジン採用してたか?
>41
ヒント:排気干渉
ま、わかってて言ってんだろうがな
水平対向エンジン すいへいたいこうえんじん
自動車の場合
レシプロエンジンは、自動車の動力源としては圧倒的な多数派だが、その多くは直列型とV型が占め、
現在この水平対向型を自動車に採用、生産しているメーカーは 「富士重工(スバル)」と「ポルシェ」 のみである。
全高の低い水平対向エンジンを低い位置にマウントする事により、その重心を低い位置に設定する事が可能になる他、
スバル、ポルシェ 二社ともに、エンジンを縦置きに配し、
そこからギアボックス、トランスファー、プロペラシャフト、リアデファンシャルなどの
重量物を自動車の中心に、一直線上に配置している。
これにより、重量バランスに関しても理想的な機構になっている。
排気系に関してスバルの例をあげると、現行インプレッサ(一部グレードのみ)や現行レガシィ登場以前はピストンの1-3番と2-4番、
つまり左右に分けられたピストンの近い方同士の排気管をまず集合させ、そこからさらに1本に集合させていた(4気筒の場合)。
これは、取り回しとしては合理的だがピストンの爆発順に集合させていないため、排気干渉が生じてしまうデメリットがあった。
しかし、現行インプレッサ(一部グレードのみ)、及び四代目レガシィではこれを爆発順に集合させる
「等長等爆エキゾーストマニホールド」を採用。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%e5%ca%bf%c2%d0%b8%fe%a5%a8%a5%f3%a5%b8%a5%f3
「等長等爆エキゾースト」
とうちょうとうばくエキゾースト
等長等爆エキゾーストとは、スバルの水平対向エンジンに採用される、いわゆる等長エキマニ。
水平対向エンジンはエキゾーストマニフォールドの取り回しが複雑で、従来は排ガス規制をクリアするために動力性能上不利な不等長エキマニを敢えて採用していたが、触媒のレイアウトやサイズの変更による浄化性能の向上により採用が可能になった。
これにより、等間隔で爆発(等爆)するシリンダーの排ガスを効率よく排出できるようになり、低中回転域のトルクアップや全域でのレスポンスアップを実現した。
>43
これよく見るとおかしいな。
爆発順に集合させてないため排気干渉が生じると書いてあるが、
爆発順に集合してるから排気干渉が生じるんじゃねぇかと。
等長エキマニを標準で装着してくれるんだから。素直に感謝しないと。
>>45 電気回路の直列共振と並列共振くらいの違い
まあ、集合位置をもっと早くした方がいいところ
水平対向じゃ無理だ罠。
低速トルクを補いたいが為に不等長にしていたと言うなら
いっその事、サイクロン
(二輪アフターショップで超有名なヨシムラ式4ー1集合)
にしてしまえって感じ。
は? 4WDシステムと干渉するからできなかったってだけだろ
等長等爆、ググっても見事にスバルしか出てこないなw
他、等爆はオートバイのトラクション関連がいくつか
こちらは文字通り気筒間の爆発周期を変更するレース用技術。
等長等爆。うーんコレ、いつでも高性能なフリしてるスバルの考え出した新しい呪文なんだろうな。
ボクサーサウンドから、向かい合う気筒同士が同時爆発してると思い込んでるスバヲタ多数いるし。
残念、2輪界の方が圧倒的に早い
2輪のは同爆の反意語
スバルのは気筒間出力不均等の反意語
ニュアンス違ったか
他社じゃ普通な等長エキマニで済む話を、わざわざ「等長等爆」なんて言うからややこしくなる。
この話題の元、水平対向「等長等爆」の用語は一体どこ発信なんだ?
>>54 4-2-1は(-2もか)は集合順序も大切
ポルシェの水平対向エンジンは等長等爆かそれとも不等長不等爆か?
だれか教えて
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:15:58 ID:IK8RfPg9O
ヒント6祈祷
>>37 GDB純正フライホイールは、従来の五速用フライホイールと比較して軽くなってますよ。
社外品の軽量フライホイールと、市販車用フライホイールの中間くらいかな?
下手な社外品に変えるとかえって(ry
また、EJ207の純正クランクは、他社の直4純正クランクより軽いよ。
20kgなかったと思うんだが…どなたかエロいお方…教えてくだされm(__)m
広告ほど重心低くないにしても、直4横置きの他社と比較すりゃ重心低いと俺は感じるけどなぁ。
みんな、実車乗って発言してる?
>>58 ロールが少なければ、スタビがガチガチなだけなのかもしれないし、車高自体が低いかもしれない。
車体が各社で全然違う以上、エンジンの重心の低さだけを体感するのはまず不可能。
>>58 クランクは回転バランス保つために必要量は重いほうが良いんじゃないの?
スバルはオーバーハングにエンジン搭載してる関係でバランサー軽量化→メタル損傷の危険大が指摘されてるし。
クランクが軽くて暴れ気味なら、逆にブロック強化が必要で重さ増える気も。EJ20は全体重量結構あるよね。
>>60 EJ20は補機類込みで160kgくらいだったような?
オーバーハングにエンジン積んでいても、重たい六速が車体中央にいってる分(ry
オーバーハング突出量だけ見ると、横置きよりも前に出ているけど、横置きは
前輪軸上にまんまエンジンとミッションのっかってるからね。
スバルの方がバランスいいと思うなぁ、おいらは…
特に下りのブレーキングの時に有り難みを感じるよ。
でも、素人体感だからなぁ…誰かエロい人の意見が聞きたいな。
>>60 連投スマソ
クランク重量よりも、EJ20はメタルの面積が大きく取れないのが弱点だとは
聞いた事があるよ。
重さは軽いほどいいんじゃない?バランスさえ取れたら…
EJ20用市販クランクで最高の性能を持つクランクは、8ウェイトのフルカウンターでは
無くて、4ウェイトのセミカウンターがあるらしいよ。
WRカー用の競技用クランクなんて、10kg無いらしいし。
クランクの重さに限って言えば、軽いほど良いんじゃないのかな?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:17:53 ID:6tYx1fdW0
1.5L位だったら、3ベアリングではだめなの
eng短くなって良さそうだけど
OHV時代は3つだったじゃん
カウンター次第では、結構バランスだって
いいんじゃないのかな
1.5Lだけ設計をまるっきり変えれるんなら、直4にした方が良いんじゃね?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:03:56 ID:4ptpSW8/0
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part60
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190399151/705 705 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/10/08(月) 18:22:13 ID:jQ/JgcO40
[仁義なきキンタマ] バカボンのパパ(4027685A)のドキュメント.zip V1c9bVFpm9 39,090,112 e31b16562239a35ab7af9d6678a108d8
富士重工向けEPB(電子式パーキング・ブレーキ)システムの開発仕様書や特許関連資料とか
今年9月末の流出。関連会社からの流出らしい。CONFIDENTIALな書類がいーっぱい
つまらん雑談が増えたってことは、もうすぐ重大流出報道があるのか
>>62 横置きで前軸上エンジンってなにそれ?理屈考えろよ。
ブレーキについては経験値。それでいいと思うならそれでいいんでね?
>>63 クランク重量成分を甘く見過ぎ。メタルで偏心支えるなんてアホだろ?
重しでバランスとるって物凄く大事なことなんだから。車に限らずな。
もしEJ20用のフルカウンタークランクがあるなら俺が欲しいわ!
>>67 EJ20は他の4気筒と比較してメタルが細いから、タービン交換とかして大きなトルクを
発生させたら、くさび膜圧だっけ?あれを保持するのに負担が大きくなるから、
耐久性で不利な側面があるって聞いたから書いたんだよ?
で、EJ20は純正で8ウェイトクランクじゃない?
あれってフルカウンターって言わないの?
社外品の鍛造クランクも大抵8ウェイトのフルカウンターに見えるけれど…
クランクシャフトは、必要な強度と剛性あれば軽いほど良いと思うけどなぁ。
横置きレイアウトの車は、エンジンルーム見ても明らかじゃない?
前輪軸上にエンジン、ミッション、デフが並んでいるじゃないか。
それにひきかえ、スバルの車はエンジンはちょっと前に出てるけれど、
俺はGDBしか所有した事がないから何とも他に言いようがないけど、六速ミッションが
車体中央に向かって伸びている分、車体バランス的には横置きレイアウトの車よりは
有利かな?って思うけどなぁ。
電子制御バリバリじゃないのに、素直に曲がるよ?
>>68 ドライバーやハンドルは中心線からかなりずれてるわけだけど。
エンジンだけ中央に置いたところで、他に色々なものがあるんだから、
それらを考慮してつじつまをある程度合わせなきゃいけないし、
乗員や荷物の状況なんか一定じゃないから、完璧はどのみち無理。
他メーカーの場合でも、ちょっとくらいエンジンの位置がずれたって
内部で色々つじつま合わせて問題ないレベルにして世に出してるわけだが。
一度、他メーカーの車も乗ってみたら?その場合、タイヤの扁平率とか
サスの仕様とかがなるべく似通ったものを選ぶこと。
165タイヤのヨタ車とか乗って、「これだからヨタ車は・・・」とか言っちゃダメだから。
>69
左右バランスはそのとおりなんだけど、>68が言いたいのは前後バランスに関しては
スバルのレイアウトの方が有利ってことで、これは真っ当でしょう。
ラリーカーなら変態レイアウトで横置きベースのフロントミド車とかあるけど、
市販車はFFとの共通化の兼ね合いがあるから難しいだろうしね。
>>70 しかし、重量配分的に問題が多いらしい横置きFFでも、普通に曲がれるよ。
横置きFFベースで車体の重心が高いクロスオーバーSUVでも、
日本の公道を流れに乗って走る限り問題になるような挙動はまず出ることはない。
理論武装もいいが、実態と合ってなければ意味がない。
>>71 FFが前端はある程度重い方が加速でもコーナーでもやりやすいのは当然じゃね
前後50:50じゃないと・・なんてのはFRだけの話
>71
公道の流れに沿って問題が出る・出ないという基準だったら、
今売られている車で問題のある車なんてよほど無いでしょ。
重量バランスなんかより影響が出やすい要素なんて他にも
いっぱいあるんだから。
>72
FFベースでも四輪駆動の事を言ってるんだから、FFの話はまた別なんじゃない?
>>73 最も重いエンジン・ミッションの位置をイメージして運転するのは上達の早道ですよ
特にFF
>>70 ちょっとマテ。
前後方向の重量配分の話はこのスレではまだまともに議論されてないと思ったが。
パッと見で有利な“気がする”ってだけの物を「真っ当」とし、それを前提に話をされてもな。
>>62 2代目レガシィのときで154kgだったそうだ。>EJ20
>>71 車の絶対性能で話ししているんだろ?
普通に曲がって、止まって、加速して…の話なら、現代の車なら大抵問題ないよ。
なんでも好きな貨物でも乗ってろ。
>>77 絶対性能なんて、公道で実際に発揮されることはまずない。
使いもしない性能のために前輪の間に水平対向エンジンを押し込めるという
無理な構造を採って、エンジン設計に支障をきたしてターボ付けなきゃまともに走らん
中途半端な車しか造れないんだから、市販車としては本末転倒。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:09:29 ID:3xKzEC8DO
8000回転・300馬力程度の実績しかないダメエンジン
ランエボみたいにちょっといじって400馬力オーバーやホンダの9000回転と比較するとかわいそうw
多少弁護するとWRカーのクランクシャフトは7キロ切る程の鬼軽量そこはすごい、材質が違いすぎますがwwww
あの、日本語で他人にわかるような文章で書いていただけないでしょうか。
このままではバカのうわごとにしか見えませんので。
>>68 スバルはエンジン前に突き出てるけど後ろにミッション伸びてバランスしてる?
横置きレイアウトはエンジンが片方に寄ってるからバランス悪い?
自分でバランサーなミッション話持ち出しておいて横置きはミッション無しかよ。
じゃあ横置きはなんの為にエンジン寄ってるんだ?
クランクシャフトの話にしてもそう。
高回転で回るものはバランスが大事って当たり前の話が
強度と剛性あれば軽いほど良い?ブローはタービン交換のせい?
バランス主張しながらバランス放棄。バランスアンバランス。
スンバラスンバラ、スバルスンバラシ〜〜か?
アホか。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:03:27 ID:3xKzEC8DO
>82
俺が言うのもなんだがw、文章から知性が感じられない。
相手が馬鹿なら自身はより襟を正さねばならない、スバヲタと同列に並べたく無ければ心する事だ。
84 :
68:2007/10/09(火) 21:17:20 ID:Shx8CYH2O
>>82 いや、横置きレイアウトで左右バランスどうのこうの、って俺は一言も言ってないがw
横一列に前輪軸上にエンジンとミッションのっかってるから、前荷重になりすぎて
特に下りのブレーキングとかで減速させにくいとか言ってんだけどw
クランクシャフトもそう。
バランス放棄な話ししてないよ。フルカウンター=偉いってのは一昔前の話。
狙った性能を発揮出来るなら、セミカウンターでもいいんだよ。
目標値に達したら、後はどれだけ軽く出来るかが技術だろう。
俺が見た一番性能高そうなEJ20用クランクシャフトは、4ウェイトセミカウンターだ。
凄い手間暇掛けて、クランク単体の話しではなく、ピストンからクランクシャフト、メタル
全て含めてきっちりダイナミックバランス取れてりゃフルカウンターにこだわる
必要ないと俺は思うし書いたんだ。
全部噛み砕いて説明しなきゃわからないの?
しかも、まともじゃない内容で他人を見下して書くなんて、どれだけ君は凄い人物なんだw
>>84 エンジンは前に出ててもミッションが後ろにあるから無問題と言うなら、
スバヲタがいつも言う「横置きはエンジンが右よりで左右バランス悪い」
ってのもミッション左よりだから無問題じゃん、って話じゃね?
多分君だけに向けて話をしてるわけじゃないと思うよ。
てか、ミッション後ろにあるから横置きFFより前後バランスがいいってソースは?
まずそれが真実かどうかから話を始めようじゃ無いか。
>>85 >スバヲタがいつも言う「横置きはエンジンが右よりで左右バランス悪い」
>ってのもミッション左よりだから無問題じゃん、って話じゃね?
ミッションが低い所に重量物としてありエンジンは上までそびえ立っている
ところを言ってるんじゃね?
>てか、ミッション後ろにあるから横置きFFより前後バランスがいいってソースは?
>まずそれが真実かどうかから話を始めようじゃ無いか。
重心の話とちがってこれは明確に素人が見ただけでわかるんじゃね
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:48:11 ID:1Ktgc9qE0
>88
こりゃひどいコンセプトだな。
>>85 じゃあ、横置きFFがミッション縦に伸びてる水平対向に関らず、縦置きレイアウトの
車と比較して「前後バランスが横置きの方が優れていて縦置きは劣っている」
というのが真実かどうか、ソース付きで話してみてくれよ(笑)
ダレがどう考えたって、横置きFFの方が前後バランスは劣っているのは明らかだろうがwwwwww
>>88 なんか激しく相性の悪そうな組み合わせな気がするんだけど。
ウンコ臭いスバルの車にファッションとかどうよ?
そんなことするくらいなら
富士重工 × ジェームスで頭の悪いチューンアップパーツコーナを作ってた
方がイメージに合ってるんじゃねーか?
>>87 >ミッションが低い所に重量物としてありエンジンは上までそびえ立っている
鋼体接合されている物を単体でこっちが低くて、こっちが高いとか言っても意味はない。
あくまで全体の重心位置で話をしないと。
で、このスレではスバルと他社のFFでは気持ちスバルが低いくらいだろう、
って事で合意が出来ているので、高い低いに付いてはもう議論しなくても良いだろ。
>重心の話とちがってこれは明確に素人が見ただけでわかるんじゃね
素人だからこそ「見ただけでわかる」なんて言えるんじゃね?
俺は機械屋だが、あれ見てスバルのほうが重心が後ろだと断言する勇気は無い。
機械物で、見た目のバランスと実際のバランスが大きくずれてることは良くある話だからね。
だからソース持ってるなら出してくれ、といってる訳。
>>90 俺は横置きの方が良いなんて一言も言ってないんだが?
どっちが良いか解らないからハッキリさせようぜ、と言ってるだけ。
「ダレがどう考えたって」と言われても、そうは考えられないから
詳しい奴に情報キボンヌしてるんだよ。
荷物運ぶ場面考えて、天秤棒を体に括り付けるのと、荷物自体を胸に抱えるかの違いだろ。
平らな真っ直ぐな道なら天秤が安定する。
上下左右曲りくねった山道なら抱える方が機敏に動ける。
静的なバランスは当然全部の荷物を抱えた=横置きエンジン方式が完全な前のめりなのは決まってるが
一見歪な横置きが、それでも使われてきた中でそれの扱いやすさを挙げる人は多いわけだ。
縦長に荷物担いだスバルシンメトリカルも、機敏に動けの要求から担ぎ手の筋肉鍛えて対応している。
要はどっちがいいか、優れてる劣ってるじゃなくそれぞれ要求する特性の物選べばいいだけ。
幸い選択肢はいくらか存在するだろ?
>>84 ジャーナルで締めてるんだから、その間でキッチリバランスさせることはとても重要。
バランスしないから全体剛性が必要になっているわけ。ベアリング径も物凄く太いサイズを要求される。
もし君が本当のスバル水平対向乗りなら、オイル粘度によってエンジンの回りが変わるのをわからないはずないんだけど?
>>92 スバル縦置きは横置きFFよりも重心高いよ。
今時、横置きFFのエンジンがミッションの上に有るとか
どんだけ馬鹿なんだよ・・・
世の中のFF全部軽自動車かっつうのw
>>94 そんなもん、モノ作ってる方がプロなんだから、おまいがココで鼻息荒く語っても、
84が言ってるセミカウンターのクランクは、きっちりバランスされたモノなんだろ?
なんか、レース用前提の商品で、そういう熱いクランクあるのを聞いた事があるなぁ。
おいらは、水平対向のオイルはスバル純正と、純正指定でもあるエルフのブレイアード?って名前だったかな?
の10w-50のオイルしか使った事がないから、他銘柄や粘度に変えたらどう変わるかは知らない。
オイルをころころ変えるのも、オイルの成分が混ざってあまり良くないとか聞いた事があるから、ずっと同じ銘柄使ってる。
エルフのオイルに変えたら、確かにアイドリングから静かになって振動も減って、良くなった。
…としか、言えない…慣らしの時に純正と、それ以降はエルフのみだから…
>96
そんな事を言っているやついないだろう、誤読してないか?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:52:36 ID:hEDsWURk0
EJ系のメタルブローは普通にウィークポイントだろ
コアなインプ海苔なら注意点として知ってて当然なんだけど?
新規か脳内ヌバヲタか知らんけど、明らかに経験積んでるスバル海苔に
広報資料丸写しな演説ぶっこいてるバカは何様なんだ?
>99
単純にミッションは低いけどエンジンはボンネット近くまでそびえ立っている、みたいな意味じゃないか?
どこにもミッションの上に乗ってるなんて書いてないし。
他にそう読めた人っている?
過去にここでFFのミッションはエンジン下とかネタ振りしたやつはいたけどw
>>101 まあいいや、何でも。
しかし、エンジン上部は高くそびえ立ってても、低いところまで続いてるし、
上部は中が空洞だから、それほど重くない。
反対に、縦置き水平対向エンジンは前輪のドライブシャフトを
越えなきゃいけないので、エンジン全体がけっこう高い位置に置かれてる。
結局、大して低重心じゃないってのも確か。
あと、ミッションが後ろにある分前輪に荷重がかからないので、
FFじゃまともに走らないというのも問題ではあるのだが、
これは四駆に特化していると言い換えてもいい。
>>64 3ベアリングはクランクバランス良いらしいな。
なにより無理なくエンジン短くできるメリットは縦置きレイアウトに有利に働く。
1.5Lと言わず、3L-4発OHVで160ps程度の水平対向が車格的に理想かも。
水平対向をやめた方が理想に近づくんじゃね?
水平対向は6気筒だけ残せば良い
4気筒でやるメリットは薄いよな・・・
>>100 明らかに経験積んでるスバル海苔ってどのレスwwwwww!?
安価つけてみてくれる??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お布施が思ったより集まらないであせったのか
工作員がスレ破壊に必死なようだな。
アンチトヨタスレのスレストが始まったみたいですねw
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:59:19 ID:PzrOAxN3O
アンチスバヲタスレもスレストだったなwww
富士重、水平対向クリーンDE車を国内投入
富士重工業は水平対向クリーンディーゼルエンジン(DE)を次期「レガシィ」に搭載し、
2010年に日本市場へ投入する。高トルクを生かした加速感や水平対向型の利点で
ある静粛性、一度の給油で航続距離が1千キロメートルに達する経済性などを武器に、
スバル車の新たなスポーツイメージを打ち出す。レガシィを皮切りに、軽自動車を除く
全車種にクリーンDE仕様を設定する方針。日産自動車、ホンダに続き富士重がDE車
の投入に動くことで、低迷する国内需要の喚起が期待されている。
富士重は、排気量2リットル級の水平対向ターボDEを開発中。まず08年初頭に欧州で
搭載車を発売する方針を発表している。併せて日米の排ガス規制をにらんだ適合開発も
行っており、09年に米国、10年に日本へ相次いで投入する。それぞれガソリンエンジン
車の投入後に追加設定する。
http://www.njd.jp/main/20071012-005.html
これもスゴイぞ!
「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html ふらつき度43と100でこの絵ですか。片方は43じゃなくて0にしか見えませんが?
それにしても、電子制御の有無も書いてない上、「ふらつき度」の定義もほとんど無い。
しかも定速走行なのになぜにわざわざwith ABSとか書く?
いや、それよりももっと重要なのは
「実験方法:水深3〜10mmのアスファルト路を100km/hで定速走行し、(中略)測定」
「実験方法:圧雪上に20mmの新雪が積もった道を100km/hで定速走行し、(中略)測定」
って部分か。
こんな条件で爆走し、なおかつデータ以上にまっすぐ進むイラストを見せ、
さらには
「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
とか書いてあれば、勘違いするバカが大量に出て当然。
大雨の高速や雪の山道をぶっ飛ばし、そして事故るスバル乗りが多いのもむべなるかな・・・
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:25:50 ID:t+pGiKmV0
>>113 4駆は雪に強いから、雪上の高速で100km/h以上余裕w
とかヌカしてた、人類史上始まって以来の馬鹿を思い出したわ
雪で4駆がツエーって意味が分からない車通(超絶自意識過剰)が
まだ2chで溢れてるのが現実w
>>114 本来四駆はほぼブレーキに対して無力なんだが、スバルAWDには
ブレーキ時も安定と言う枕詞が付いてるから、なおさら過信する奴が出てくる。
本当は、二駆なら無茶なところには行けないから、かえって安全だったりするのだが。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:26:56 ID:cHG1LEwoO
四駆は限界超えた瞬間四輪ともブレークするからコワイw
確かに限界は高いが!!
まぁ、ここのアンチは結局脳内試乗者しか居ないってこったなw
シンメトリカルAWDは
ショートストロークエンジンの低速トルクの薄さと
水平対向ならではの整備姓の悪さと
サスペンションレイアウトに侵食するワイドブロックと
低いエンジンをものともしないハイマウントと
生産性に考慮に入れない高コストと
縦置きミッションの特有の狭い室内空間と
FF由来のロングオーバーハングと
ノスタルジックなオイル漏れ
を併せ持ったスバル独自の機構です。
オークネットは、 9月のオークネットTVオークションの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10を発表した。
国産部門は、スバルの『レガシィツーリングワゴン』4WDがトップとなり、7か月連続で首位だったトヨタの『セルシオ』を抑えた。
セルシオは2位、3位はホンダの『フィット』だった。
4位はスバル『フォレスター』で、平成17年式以降の「SG5」、「SG9」型が好調で。前月の11位から大きくジャンプアップした。
7位にも前月19位のスバルの『レガシィB4』がランクインするなど、本格的なスキーシーズンを前にスバル車が人気が集まっている。
オークネット9月…レガシィツーリングワゴン が セルシオ を撃破
http://response.jp/issue/2007/1012/article100394_1.html 理論より実践
>>118 そんなカスみたいな車にちぎられた他車は、粗大ゴミ未満ですなw
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:32:27 ID:eAZBE+Pv0
そもそもオークネットってなに?
スバヲタのチャンネラー率の高さやみんカラ登録数の多さはみなの知るところだが・・・w
スバヲタの価値基準は
ちぎるかちぎられるかってことですかw
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:35:37 ID:cHG1LEwoO
アルミやめるらしいけど次はルナチタニウムにしてくれ!!
>>112 軸重見ると前後重量比は6:4だけど
横置きAWDでも前後重量比ってそんな悪かったか?
>>113 何か車にアクションおこさないと、FFでも真っ直ぐ走って普通にふらつかないよな。
逆に何か入力与えれば、AWDでも結構ふらつく・・・慣れなければリカバリー難しいかもしれんくらい。
片輪水溜まりに突っ込めばハンドル取られるのは変わらんし・・・スバルのこういった主張は意味不明だな。
125 :
リコール:2007/10/13(土) 17:03:49 ID:b83KEvC40
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:41:06 ID:R7CQlBoZ0
>>125 ワロス
低速トルクないから仕方ないよね〜
>112
アウディみたいに、デフを更に前に出せないの?
128 :
リコール:2007/10/14(日) 10:00:51 ID:SVxsZOJQ0
低速トルクない、低回転エンジンコントロールできん、電制スロットルは
おもちゃ、SIドライブでIモード使うと変な学習する、
スペックに騙され割安だと思っても、やはりそれなりの車だ。
値段おさえてるのは、研究開発費をかけてないから。
そのつけは、ユーザーが払うことになる。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:15:45 ID:Q+1JcFhcO
なんで学習するんかね?
んなもん期待してないのに…
排ガス規制回避モードとダイレクトなモードとでいいんじゃないのか?
純正ブーコン
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:48:46 ID:7kmJzAxtO
ピザヲタのレガシィ乗りが水平対向の低重心について熱く語ってるのを聞くと笑いがこみあげてくる。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:21:06 ID:/D+rS5pV0
水平対向の低重心が生きてくるのは、グループAレベルの改造を施した場合で、
市販レベルの場合はそれよりも直4に比べ吸気側と排気側が遠いことにより
生じるターボラグの大きさのほうが問題になる。
だから、国内のジムカーナレベルでは、インプはランエボに絶対に勝てない。
ドライバーが同程度なら。
>>112 試しに上方からの画像を合成してみたけど、車軸位置が全く違って悪質な偽装以外の何物でもないな。
>>124 横置きでも重量配分は 6:4 だよ。
注意すべきは、スバルとしては「前後重量バランスも理想的」としか言ってない点。
FR車然としたホイールベース内重量物に見える画像を出す→客が 5:5 などの理想値に勝手に変換してくれる流れ。
・・・この「手口」、何かに似てるなw
スバルはカタログ厨を騙すw
134 :
リコール:2007/10/14(日) 17:33:28 ID:SVxsZOJQ0
スバルの水平対向は、もともと直4が開発できなかったから仕方なく
使ったらしい。
低重心アピールするも、F1ではロードクリアランスを確保しなければ、
排気系の取り回しができず、使い物にならんかった。
>>127 そう言えば新型A4はトルコン避ける為に貫通シャフトが右の横に出てきたから
右ハンと左ハンでミッション作り分けそうな気がする
136 :
リコール:2007/10/14(日) 17:57:55 ID:SVxsZOJQ0
>135
左にはマフラーが通るんだろうし作り分けない気がする。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:13:14 ID:toXuu82s0
5年以内に必ずヘッドカバーからオイル漏れするんだから
生涯無償修理にしてくれよ
>>127 仕組みkwsk
>>132 おk、画像うp!
>>134 >直4が開発できないから仕方なく
いつの段階の話かは知らんが今更直4に移行できないって話な。
スバル1000の時は寧ろ水平対向を積極的に採用したのだから
初めからの話ではないな
>F1ではロードクリアランスを確保しなければ、排気系の取り回しができず
90゚から120゚辺りが良いと言うしな
>>131 ターボラグ??
なんと比べて言ってんのかな?
3S-GTE?
SR20-DE?
4G63?
お前、乗った事がないだろw
黙っとけよ、知ったかぶりが。
スバル水平対向エンジン40年の歴史―EA-41からSUBARU-M.M.まで (単行本)
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31868490 富士重工業のアイデンティティのひとつである「水平対向エンジン」。
同社はいかにして水平対向エンジンの採用を決断し、研究と開発を重ね、進化させてきたかを辿る。
スバル以前の、航空エンジンまでを含む世界の水平対向エンジン事情より始まり、
「スバル1000」の開発からコンペティションユースまでを、多くの図とともに解説した決定書。
>139
>
>>127 > 仕組みkwsk
デフとクラッチの位置を変えたんだよ、エンジンと繋がってるとこにデフを置いて
その後ろにクラッチがある感じ。
VTD−AWDは、45対55の不等トルク配分デフに多板クラッチの差動制限機構を組み合わせたセンターデフを用いる。
多板クラッチを押付ける油圧 (ATの油圧を利用)を電子制御し、基本のトルク配分から前後リジッド4WDまで、差動制限が連続的に変化する。
ちなみに、従来型では35対65の前後トルク配分であった。
アクティブトルクスプリットAWDは、多板クラッチ形式のトランスファーを用いる4WDシステムである。
コーナーリング時には多板クラッチのスリップによって、前後輪の回転差を吸収し、滑りやすい路面では多板クラッチを契合する。
昔はMP(マルチプレート)4WDと呼ばれたが、多板クラッチの押付け力を電子制御するようになって、
名前がアクティブトルクスプリット4WDに変わった。
ビスカスLSD付きセンターデフAWDは、50対50の等トルク配分デフにビスカス式差動制限機構を組み合わせたセンターデフを用いる。
MTではATの制御油圧を利用できず、回転差に応じて差動制限トルクを発生するビスカス式差動制限機構を使っている。
<メカニズム解説>
http://medialinknet.com/car/subaru/legacy/html/index4.html
>145
前輪とダンパーの位置関係が上と下で食い違っている。
上はダンパーがタイヤの中心より前で、下はタイヤの中心より後。
ひでぇ。非常に作為的だなこりゃ。
水平対向よりV型エンジンの方が性能出るんじゃないか?
EZ30はターボ装着で真中からブロック割れるそうだ。
腰下が弱い水平対向。
補強すれば直列より重くなる。
なんだか水平対向が生きる道って実用エンジンしか無さそうだが、
スバルは実用エンジン馬鹿にしてるし。
もう終ってるな。
エンジンとは違い
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:25:52 ID:frGd9Muh0
そういえばいつしかのスレで亀田エンジンとか言われてたな
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:33:17 ID:woEerR+m0
DML30HSCはもうじき消えるな
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:34:30 ID:pjAFVFs10
ヲタが頑張って知識を披露してまんなー♪
つまり
>>153には披露するだけの知識もないということが帰納法により
証明された。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:40:27 ID:o9Hk+a9EO
別に低重心であろうが無かろうがどっちでもいいよ。
問題の本質は、車として意のままに操れるかどうかだから。
直4でもV6でもまともに走れば問題ない。
ただ現実は水平対向を搭載するヌバル車のようにライントレース性に優れた
素直な操縦性を持った車がほとんどないってのが問題。
例えばヨタ車が水平対向積んでも間違いなくブルンブルンのグワングワンか
ISのようなしなやかさのないゴツゴツな奇形車になるのは明らか。
水平対向をトータルバランスで上手く調理してるヌバルの技術を誉めるべきだよ。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:23:34 ID:uYGBHdD/0
>>155 ドライビングは路面・速度・環境に自分を合わせ、意思を僅かなラインに織り込む従属的な楽しみ。
ドライバー主体のライントレース性なんて、車操る場面には邪魔なだけ。身勝手。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:52:11 ID:papaQYOvO
直4を横に倒せば良いじゃない
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:58:32 ID:HNv92rTOO
車種スレを荒らす奴
↓
291 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/10/15(月) 07:55:08 ID:KXvx7MmKO
この間、阪神高速をゆっくり走っていたらフルエアロの白いC5が俺を抜いた直後に
わざわざ俺の前に入り、なんか当て付けのように加速しよったから、俺も6速のまんま付いていった…
何これ?マジで5700ccあんの?ってくらいに楽勝で付いていけたどころか、
追突しかけになるくらいに追い付いたんですが、こちらはフルノーマルのインプレッサです。
タイヤすら純正タイヤ。
なんでこんな2000ccしかないノーマル国産車で楽勝でツツケルのか、憧れていただけにショック大。
GTウィング付けてる白いC5さん、また会ったら遊んでね。
今度はおいらもちゃんとフル加速しますよ。5速とか4速を使いますよ。
同一IDコテ発見
↓
877 EJ ◆Hqczi4nOJE sage 2007/10/15(月) 19:47:09 ID:KXvx7MmKO
>>875-876 人をチキンカス呼ばわりするキサマがまずは実名晒せや。
できないんだろ?
だったら黙ってろよ、カス。
レガのボンネット開けたらエンジン後方に少し空間が開いていた。
FRで再構成して頂き、是非ともこの空間を詰めて欲しい所。
でもこんな希望はオッパッピーでしょうね。
それに排気管がヘッドからどう伸びるのかを考えると、例え6発で、
更にどう取り回しを考えても、
>>139で述べられる様に
ロードクリアランスとかもあって90゚〜120゚が辺りがいいんだろうし。
>>49 ヨシムラ式サイクロン、出来るんジャネ?
排気ポートから集合位置まで長くなりそうですが
>>67-68 フルカウンター式で良いがフルバランス取りされたクランクとは明らかに違う。
>>86 二輪でしょ?コールドウイングやらヴァルキューレやらのエンジン。
…このバイクベースの3輪(トライク)や4輪を見てみたい。
ちょっとしたFRの様な構成になるんでは?
161 :
リコール:2007/10/16(火) 23:17:01 ID:DTakiCU10
>139
排ガス規制の際に直4にしたかったけど、できなかった。
おかげでレオーネは走らん、燃費悪いで同クラスの車に比べ劣っていた。
しかしながら、不幸中の幸いで、単なる排気干渉音をボクサーサウンドと
勘違いした少数のオタクのおかげで、国産車としては個性のある車として
の定評を得ることができた。でも、もう限界だな。
焼き直し商品で商売を続けているうちに、そこから抜け出せなくなっちゃったんだね。
ヲタは熟成と言って勘違いしてくれるけど。
>>161 四駆はFFにするとトラクションがまともにかからないからだし、
ターボはNAじゃトルクもパワーも出ないからやむを得ずなんだけど、
逆にターボと四駆を売りにした商売上手さの賜物。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:12:31 ID:6NiDu6Xl0
80年代にレオーネに乗る奴なんて変人だったけどな。
まだロータリーのほうが市民権あった。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 04:08:47 ID:XLsskVKr0
>>161 スバルが直4やってもトルク無い燃費悪いでロクなエンジン作れないだろうな。
軽も実力散々だし。同じこと長く続けてるくせ技術の蓄積が全く無い。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 04:15:57 ID:n+y/9MWE0
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:11:58 ID:6NiDu6Xl0
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:41:34 ID:uelDNrsI0
>>166 「 tie-up/legacy 」 から普通は想像つくだろw
トヨタの提灯記事叩きにご執心なスバヲタは、
スバルの提灯記事にコロッと騙されるw
ああ、だからレクサスは失敗作で売れないのか
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:55:06 ID:n+y/9MWE0
でも世間ではトヨタのエンジンって
燃費が良いというイメージがあると思うが、
実際は水平対向より悪いのが現実。
悪いものを良いと思わせるトヨタってやっぱりスゲーな。
スバルは4WDだと燃費は驚異的に良いけど2WDにしてもあんまり
変わらないんだな。相対的にあんまり燃費良くない。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:46:56 ID:gGP1vD2q0
低重心を立証できないスバヲタ必死w
>>163 ターボは昔6気筒エンジンを持ってなかったんだから、
それしか選択肢ないわな。6気筒もってた大手も4気筒
2リッターターボに熱心だったし。税金とか諸々の事情で。
大昔の話だけど。
四駆は働く車で昔から実績あるだろ。
オーバーハングにエンジン縦置きするスバルはフロントヘビーで
FFのトラクションには優れてるし。四駆を前面に押し出しているのは
小規模メーカーとして個性を出すためのマーケティング面が大きい。
6気筒エンジンのところは、使える6気筒エンジンと読み替えてくれ。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:27:24 ID:mBcK3Dv70
>四駆を前面に押し出しているのは小規模メーカーとして個性を出すためのマーケティング面が大きい。
ドコドコサウンドやサッシュレスを前面に押し出していたのと同じってことかw
サッシュレスドアはルーフラインの違うセダンとワゴンで同じドアを
使い回すための方策だから関係無いのでは? あ、バカだから理
解できないかw
>あ、バカだから理解できないかw
結局こういうこと言っちゃうんだ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:16:29 ID:vBjo1bJy0
>>177 そんなこといえば4駆も使いまわしだが?w
一つのことに理由がいくつかある。
だから「個性を出すためのマーケティング面が大きい」とあるのに。
ってそんなことも理解できないんだねw あわれ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:25:09 ID:uEpPnSEm0
AWDもミッションもエンジンもシャシーも何もかも使い回しですよ〜〜〜〜〜
あたかもレクサスLSがマークXの着せ替えであるがごとくw
最近は特に「実燃費」を盾にした燃費キャンペーンに必死だな。
提灯多用で世間に耐性が付いてしまったからか、更なる効力を狙って燃費サイトを巻き込んだ工作行為もやらかしたし。
ヲタはヲタで示し合わせたように街乗り燃費悪話に巡航燃費絡めてくる。
もう自動車メーカーと言うより、信者獲得にやっきな宗教団体みたい。
怖い。
というプリウス批判w
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:53:31 ID:ciztBhxLO
だめだよトヨタと仲良くしなきゃ。筆頭株主だよ〜
>>172 FFなのにベベルギヤ使う所為だねぇこりゃあ丸っ切り
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:29:09 ID:5Vukl0prO
スバルの普通車にFFなんてあったっけ?
SUBARU1000
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:08:18 ID:5Vukl0prO
あぁ、あったね…
189 :
リコール:2007/10/17(水) 21:20:38 ID:4zz1YREc0
新型Audi A4は衝突対応でああいうパワーパッケージに成ったらしいけど
そろそろスバルも基本パッケージをスバル1000から変えないといけない様な気がする
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:36:36 ID:5Vukl0prO
昔の偉い人は言った
当たらなければどうと言う事ない
燃費最悪だよ。
BP5 E型GTだけど、10.15モードが13km/L ?
高速道路をおとなしく乗っても到達しねーよwwwww
どこまでインチキなんだよ、この燃費wwwww
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:46:12 ID:5Vukl0prO
ハズレ?w
前に乗ってた某トヨタのターボワゴン車の方が実燃費よかったな〜
デブでもなwwwww
サッシュレスのドアなのは、生産ラインの都合と、部品点数減らすためでしょ。
ガラスの枠がない分場所とらないし、パッキンを二重に付ける必要ないし。
で、サッシュレスの車ってバイザーがほとんど役に立たねぇんだよな。
ただ、サッシュレスだと張り出した障害物とかをガラスを下げてかわすとか
できるけど、それが役に立ったことはないな。俺は。
なあ、前から不思議だったんだが、
>>197みたくスバルの広報文や
ヨイショ記事ばかり貼ってる奴って、なんなんだろうな?
このスレはそもそも、スバルの広報文や広告は誇張やミスリードてんこ盛りで
まったくといって良いほど信用できない、って事を指摘してるスレなんだが。
そこにスバルの広報貼って、誰かが説得できるとでも思ってるんだろうか?
そもそも指摘の方も想像と妄想しかないやん
つまりスバルが好きなんだな
ただ素直に表現できない、損をする性格なんだなw
>198
それにコロッと騙されるのがスバヲタ。
何でも良い風に捉えられるプラス思考が顕著に発達した生き物。
>>198 前スレなんかおすすめ2ちゃんねる悪用した印象操作も行われてたし
スバヲタ個人レベルの活動じゃ説明つかない部分も多くないか?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:25:49 ID:/axJrvEZO
>>195 サバ読みタイムのドン亀の事?
スポーツカーが嫉妬するやつ?ww
スバルの車に燃費なんか求めんなよ
>>204 うちの2000年式のレガシィワゴンはターボで1.5t越えてるけど、長距離なら最大
12.5km/l位まで燃費が伸びるわけだが。
決して悪い部類じゃないと思うけど。コレでレギュラーOKなら懐に優しいんだけ
ど。
瞬間燃費だけ見てると1km/l台になることもあるけど。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:02:52 ID:nPau918s0
重いフライホイールつけてまったくエンブレ効かないようにセッティングされてるんだから
高速巡航で燃費がいいのはあたりまえ。
つうか燃費の話どうでもいいから
現行レガスィのエンブレの効かなさは確かに異常。
燃費計を付けた人の話なら信憑性が高いね
アンチさんは燃費が悪いことにしたいようだね。
2chに信憑性が高いも糞も(ry
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:37:59 ID:kdnVhpef0
>>114 オレは高速の雪上では、80〜100は普通
追い越しで120
>>208 読む人間次第でどうにでもなる燃費計に信憑性・・・阿呆ですか?
ギャンブラーの「いくら勝った」を真に受けてしまうタイプだろお前w
つか、どのクルマも高速巡航は燃費良くなるのは当たり前なのに
いつでも言える日常燃費を伏せてわざわざ巡航燃費言ってくるスバヲタの意図は何?
>>212 はぁ?FCM-2000は平均燃費も瞬間燃費も計測可能なんだが…。
巡航時なら17〜18km/l前後で走れるよ。
12.5km/lってのは600km位走っての平均燃費の話だし。1度だけ14km/l行った
ことがあって燃費計が故障したかと思った。
町乗りだと7〜8km/lってなとこだけどあんまり通勤にも使わんから平均でも
9.5〜10km/l前後で乗れてるけどね。
エンジンブレーキの効きは確かにいまいちな。減速時は2速まで落とすのが
デフォだし。
214 :
リコール:2007/10/18(木) 23:11:59 ID:ap2DL5k90
2Lターボで車重1.5tあって4WDなら、リッター8キロ台の人が
多いんじゃないかな。良くも悪くもないと思う。
そもそも、レガに好燃費を期待して買う人もいないんじゃないか。
それよりも、D型でフロントサス周辺の剛性あげたけど、
水平対向のおかげで、フロントはストラットにしている弊害を
もっとスバルは説明しろ。それとも軽量化するとこ間違えたか?
>>208 現行レガシーは燃費系内蔵ですがなwwww
>>190 レガシィ売れてた余裕のある時期にやっておくべきだったのにな。
スバルは未来を捨てた。
>>213 結局は
>>212が書いてる通りじゃねえか。
2007年10月18日(木)
【東京モーターショー07】スバル G4e、デザインも魅力
http://www.carview.co.jp/news/0/56158/ 東京モーターショーにスバルが参考出品する『G4e CONCEPT』は、電気自動車としての性能もさることながら、
見る者の関心を大きく引く、未来感あふれるデザインがG4eコンセプトの魅力でもある。
未来は電気自動車で
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:31:43 ID:OMGuRKPv0
ん〜 漏れのBE5の通勤を含む町乗りは意識して9.5km/h
玉に踏んで8.5km/h位だぞ
どうなんだ?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:39:01 ID:7XW7rhSB0
ヌバヲタは燃費計もマトモに使えないのかよ…。
今までヌバ洗脳にやられて思考が鈍ると考えてたが
元々の素養があってのヌバヲタ化なのか?
>>214 FF及びFFベースAWDは大概ストラットジャマイカ?
AudiのAWDやFRベースAWDと比較したいのなら話は的確だが
>>219 ウルセーよ。妄想で人様煽ってんじゃねーよ。クズが。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:34:06 ID:HorL8aibO
ターボ乗りは燃費なんて気にしないので…
モアパワーのみです!
早く3.5GTを出して下さい!
>>212 >日常燃費を伏せてわざわざ巡航燃費言ってくるスバヲタ
スバル自体が直列エンジンSUVと水平対向普通車を比較して低重心主張してるぐらいだからな。
燃費燃費ってwww
んなデータで一喜一憂してなんになるのやら
残量計じゃなくて表示の燃費からガス詰めるタイミングでも計ってんのか?
プリウスだろうがレガシィだろうが
ガソリンなくなったら詰めるこれ以外何あるんだ?
225 :
メモ書き:2007/10/20(土) 15:11:51 ID:WSkYmLiRO
スバヲタの考え休むに似たり。
一番の燃費の悪さは脳へのエネルギーのようで。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:57:08 ID:OGVQyWMHO
燃費なんか気にしてたらターボ車買わないしね…
でもまぁ、燃費気にしながら3.5買う馬鹿を相手にしてる会社もあるし…
やっぱり大排気量ターボが最高!!
先に燃費ネタ振っといて実測値出してやれば燃費厨とかアホじゃねーの?
必要十分以上の馬力があって燃費もそこそこ良いのがそんなに気に入らんのかねぇ?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:59:13 ID:OQC7nax30
レガシィって燃費悪いよな。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:23:08 ID:pS4L/kit0
馬力はあっても低速トルクは無い。
ショートストロークエンジンにしては燃費良いね。
>>229 俺、所有者だが、燃費悪いぞ。
他の所有していた2Lターボ比な。
>>229 スバルの息がかかった「実測値」が公正公平とでも思い込んでる?
燃費実測サイトに多数の不可解票が入っていた事実は有名だろ。
235 :
リコール:2007/10/21(日) 11:05:23 ID:8wXtN5kS0
いまだに燃費は10年前のヨタレベル。
てか、車自体が一世代前だよね。それが良いんだろうけど。
エンジンも基本設計は80年代だからね。
トヨタで言えば4AGとかの世代。
スバルは他に持ってないからそれ使うしかないけど
トヨタとの共同開発でわざわざ使う理由って無いんだよな。
6速×副変速機3速じゃね?
トラックかってのw
>237
わざわざ使う理由→スバル救済
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:04:35 ID:EF69ud+I0
自転車みたいだ
水平対抗4気筒1.5Lを搭載しておきながら、直列4気筒のD15Bを搭載するシビックに
最高出力でも低速トルクでも負けてるインプレッサ 勝ってるのはボディ剛性のみ
>水平対抗4気筒1.5Lを搭載しておきながら
水平対抗4気筒が出力やトルクの点で直列4気筒に有利な点ってあるのか?
>>243 振動を向かい合ったピストンで打ち消せるから回転がスムーズとか。
ほんのつい最近まで、排気系で台無しにしていたのは内緒w
現実的にも、各社が開発し熟成が進んでる直4がそんなに劣るとも思えんし。
>>244 しかしクランクのアンバランスや過大な回転抵抗の問題がな。
ピストンバランスが利点なら、LS7半分にしたような大排気量4気筒がベストかもしれん。
等長等爆ってなに?
■自動車の場合
レシプロエンジンは、自動車の動力源としては圧倒的な多数派だが、その多くは直列型とV型が占め、
現在この水平対向型を自動車に採用、生産しているメーカーは「富士重工(スバル)」と「ポルシェ」のみである。
全高の低い水平対向エンジンを低い位置にマウントする事により、その重心を低い位置に設定する事が可能になる他、
スバル、ポルシェ 二社ともに、エンジンを縦置きに配し、そこからギアボックス、トランスファー、プロペラシャフト、リアデファンシャルなどの
重量物を自動車の中心に、一直線上に配置している。これにより、重量バランスに関しても理想的な機構になっている。
排気系に関してスバルの例をあげると、現行インプレッサ(一部グレードのみ)や現行レガシィ登場以前はピストンの1-3番と2-4番、
つまり左右に分けられたピストンの近い方同士の排気管をまず集合させ、そこからさらに1本に集合させていた(4気筒の場合)。
これは、取り回しとしては合理的だがピストンの爆発順に集合させていないため、排気干渉が生じてしまうデメリットがあった。
しかし、現行インプレッサ(一部グレードのみ)、及び四代目レガシィでは
これを爆発順に集合させる 「等長等爆エキゾーストマニホールド」 を採用。
複雑な形状を樹脂で作ることによりクリアーし、排気干渉の生じない合理的なエンジンとなった。
水平対向エンジンとは - はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%E5%CA%BF%C2%D0%B8%FE%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3
エキマニがやっと他社に並んだことを過剰に宣伝してるだけか。
アホくさ。
>246
だから爆発順に集合じゃねぇっつうの
隔順毎が正解
1 3 2 4の爆発順なら
1 2、3 4と纏める
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:55:44 ID:BJr8gklm0
水平対向って、バランス良いかな。
車って、一人乗車が普通なんだし、左ハンドルのBMW(直6右傾斜)や、
昔の右ハンドルのホンダ車(直4左向き)のほうがバランスいいと思うけど。
実際、シティなんかカルタスよりずっとパワーなかったのに、ジムカーナでは
強かったもんナ。
>250
つ イメージ
ガソリンの二重課税と戦う祭りをやるなら、今年が最後のチャンスだぞ!
ガソリン税は揮発油税法上、リッター24.3円が決まりなんだけど、「租税特別措置法」第89条第2項の規定のせいで、
平成5年12月1日から平成20年3月末までは、なんと2倍のリッター48.6円も上乗せされ、更に消費税がかけられている。これが二重課税の真相だ。
つまり、「今年度」の国会で租税特別措置法の更新に賛成した政党と国会議員は、ガソリン税のぼったくりにこれからも賛成し続ける連中だということだ。
次の選挙の参考にしよう。
要するに、原油相場の下落を期待するよりも、ガソリン税の2倍キャンペーンを来年3月で終了させた方が、確実に安くなる。
租税特別措置法第89条第2項とは↓
(揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
第89条第2項 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。
租税特別措置法の動きを監視するには、この法律を所管する総務省のパブリックコメント募集広報をチェックしよう。
(載らないなんて事は無い。行政手続上も問題になってしまうから。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145
253 :
リコール:2007/10/23(火) 23:16:14 ID:5uVi/p7X0
三菱と富士重工は弱いもん同士合併。水平対向は消滅。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:26:20 ID:BJr8gklm0
スバルが鉄道車両の製造止めたのっていつだっけ。
確か80年代後半、JR民営化の頃だったな。
おや初代レガシィの発売時期と被りますな。それまでは適当に作ってたのを
本腰入れざる負えなくなったんだろうな。
機関車のエンジンは水平対向
>>254 いや、もっと最近の2003年まで造ってた。
特に気動車は他のメーカーがあまり多くなかったから、シェアはそれなりにあったよ。
>>255 搭載スペースに余裕のある機関車に水平対向を使うメリットはないので、それはウソ。
気動車のエンジンを流用した小型機関車を除けばV型エンジンがほとんどのはず。
気動車でも、特急用では重量バランスを最適化するために大型エンジンを1台積むより
中型を2台搭載するのが主流だし、一般用は中型エンジン1台で十分なので、
ほとんどは直列6気筒を横に寝かせてる(水平対向の片バンクだけみたいなもんだ)。
水平対向12気筒を使った車両はわずかな上、今は生産していないので古い水平対向
12気筒を新型の直列6気筒に載せ換えてしまった車両もある。
スバリストが一番のスバルオンチなんだな。
これって珍しい構図で興味深い。
トヨヲタがトヨタ音痴なのと一緒か。
結局クルマ音痴相手の商売してるとこうなるってことじゃね?
>>257 この記事、鉄道に関しては、多少間違いがあって、DMHは直8(縦型と横型がある)、
DMFは直6(まず横型と思っていい)で、水平対向なのはDML(12気筒)だけ。
DMH17Hとか、多分形式の後に付くHの意味を間違えたんだと思うが、
ピストンが水平に動くのがHであって、対向かどうかは形式には記されないんだよな。
ホンダ V-TEC 日産 NEO-VVL 三菱 マイべック
あれ?スバルは?
軽量コンパクトで低重心な水平対向エンジンですよ?
可変バルブなんて小手先のゴマカシが必要なわけないでしょう。
もっともスバルの場合、軽量でもコンパクトでもなければ、やたら高い位置に
マウントせざるを得ないおかげで自慢できるほどの低重心でもないんだけどなw
>>261 EJ20はAVCS。
レガの3.0は名称は違うかも知れないが、元になった技術はバリオカム
HKSから、任意で可変バルタイをコントロールできる、バルコンプラスが
EJ20専用でリリースされてるくらいなのに、そんなのも知らないで叩くなんて
なんて程度の低いアンチだ。
あれ?
ここのアンチは、ベテランドライバーかつ元スバル乗りとか偉そうにのたまってなかったか?
なぁんだ、やっぱり嘘かw
GT-R予約したのでスバリストを卒業しますた
>>261の例と
>>263程度のバルブコントロール一緒くたにされたら
いくらなんでも他メーカーの努力報われないだろ。
擁護するのも無茶はいかん。
>>262 ボンネット開けてみると、意外と高い位置にエンジンブロックがあるからな。
一見しただけでも、「実は大して低重心じゃないんじゃね?」とは感じる。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:43:13 ID:2MF+TJK30
インプレッサ エヴォリューション 発売決定!
>>267 更に6気筒モデルだとギチギチに詰まってるから(6気筒にしては短いんだけどな)、
益々???になるぞw
現実的じゃないけれどドライサンプにしてエキマニの取り回しも変えないと、体感で
きるような低重心にゃならないんじゃないかと思う。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:52:37 ID:f82Tm/PYO
スバルは、盗用多製の付けると実用燃費が悪化するバルブマチックを払い下げてもらえばいいんじゃね?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:15:02 ID:j1Yl2P6fO
>>269 エンジンの位置をもっと下げて、且つ車体中央に寄せれれば良いのだが、
そうするにはエンジン幅に対し車幅が絶対的に足りない。
しかもレガ、インプってフロントオーバーハングも長いでしょ。
冷静に考えたらエンジンの長さはV4、V6と同じはずなんだから、あれではフラットを採用するメリットを感じれない。
スバルがとるべき現時点でのベストな行動は、あのエンコンを活用してミドスポーツを開発すること。
それに尽きる。
>>271 クランクシャフトベアリングは直列と同位置だから、エンジン短くできる部分は僅かしかない。
エンジン短かさではV型には遠く及ばない。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:46:39 ID:517eH+/4O
今のエンジン位置って全車3ナンバーにすることで実現したんだが、5ナンバーだとさらに高くなるw
なにこの欠陥パッケージ
274 :
名無し:2007/10/26(金) 17:50:00 ID:tWf3Oydc0
みんな、書きたか放題書いているけど、B4のターボに乗ってみ、どれだけ加速があるか。
軽量のために、ボンネットまでアルミ化(珍しくはないけど)したりしているんよ。
乗ってみて、初めて良さが解るんやない? 乗ったこともない奴が、富士重工をの車をくさすことが出来るのかい。
>>274 くさす使命を帯びた傭兵相手にマジレス(ry
ごめん俺現行型オーナーw
低重心ってのには否定的だけど気に入ってるよ。
>>274 B4ってそんなに軽いか?
特に同じクラスの他車と比べて軽いようには思えんのだが
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:14:32 ID:f82Tm/PYO
結局ベース車がFFだから、フロントの車軸より前にエンジンを置かざるを得ない。
AWDでもエンジンマウント位置は同じだから、慣性モーメントの影響が大きくて、
コーナー進入時には曲がりにくく、立ち上がりは収束が遅くなるように力が働く。
これを曲がりやすく感じさせるために、スタビリティを落としてタックインを強くしてる。
実際レガシィあたりで60キロ位でウェットの定常円旋回からアクセル全閉にしたら180°位車の向きが変わる。
水平対抗しかエンジンがないから、運動性能重視のパッケージを作れないのがスバル。
FFベース云々よりも縦置きでデフケースエンジンにくっつけちゃってるから、
の方が適切なんじゃね?あと水平対向な。
アルミボンネットなんて、メーカーレベルからすれば
お手軽軽量化メニューじゃん。
つーか、質の良い鋼板使えばそんなに重量差出ないんじゃない?とか思ったり。
アルミは軽いったって強度で不利なとこもあるんだし。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:17:23 ID:lIA8riKbO
黒いカーボンがイイw
>>281 ボンネットに強度があって何の役にたつんだ?
フロントガラス側の蝶番2つとバンパー側のリッドで押えてるだけの部品が強くたって意味ない。
つーかアメリカの自動車黎明期にボンネットも必要以上に強くしてた時期があってね、
追突事故を起こした際にスパーンとフロントガラスぶち破った事故が続発したそうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それ以来ボンネットは折れ曲がるように設計し始めたそうな。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:36:32 ID:IiCixG2o0
>軽量のために、ボンネットまでアルミ化(珍しくはないけど)したりしているんよ
自分で珍しくないと書いているから突っ込むのもアレだが
そんなものは20年以上前のFCなんかでもあっただろ。
(もっと古いのあったら突っ込みよろしく)
いまさら誇るようなことじゃ無い。
>>278 その運動性重視じゃないスバル車に…スタビリティわざと落として作られた車に
速さで勝てないスポ車は、一体どーゆーつもりでメーカーは車を作ってんだろねw
しったかこくなよなw
>>279 フロントデフはミッションと一体型ですが、何か?
>>284 427コブラとかはオプションで、アウタースキンをオールアルミパネルで注文出来たね。
洗車するだけでへこむくらいに肉厚ギリギリで、レース前提のオプションだったとか…
俺の知ってる限りなら、1967年にはアルミボンネットがあったって事だな。
>>285 突き詰めると、運動性能とスタビリティは相反するのにな。
>>288 そんなコキ降ろすほどスタビリティないかな?
インプとかレガシィはドライコンディションでもカウンター当てまくりな、
まるで雨の日走ってるくらいにズルズルな動きするか?
メリハリ効いた動きするじゃない。
おもいっきりコキ降ろすほどダメな車じゃないと思うが。
それこそ、ポルシェなんてファイナルオーバーステア出たら終わりだぞ。
それについては、君はどう説明するの?
バランス悪いアホな車を作った上にぼったくり価格付けて売ってるぜ!
なんて言わないだろう?
>>289 >>288はダメ出しじゃないよ。
運動性能求めるなら多少のスタビリティ低下は必然だと。
戦闘機でも何でも、高度な機動性求めたら動きはピーキーになるもんだ。
(あっちの世界はコンピュータが介在して人間は楽にはなってるようだが)
むしろスタビリティが鉄板じゃない方がコントロールの幅が広がるしな。
>それこそ、ポルシェなんてファイナルオーバーステア出たら終わりだぞ。
>それについては、君はどう説明するの?
まあスロットル入れても収束しなかったら確かに終わりだけど、そこでスロットル
入れれないような香具師は身の程を知れってだけだわな。
ポルシェのせいじゃなくて乗り手がボロだとw
>>289 じゃあ、T社やN社やH社の車がドライコンディションでもカウンター当てまくりな、
まるで雨の日走ってるくらいにズルズルな動きするか?
どうやらスバヲタというのは、他社の車がまともに走らないポンコツとでも思い込んでるらしいな。
>>290 そう!正に俺が言いたいのはあなたが言ったこと。
スバルはスバルなりに真面目に車を作ってるわけですよ。
いい加減な箇所も確かにちょっとはあるけれど(;^_^A
ポルシェなら、乗りこなせないのは乗り手のせいで、スバルには車に完璧求めるのは
おかしいんじゃないの?
せっかく遊ぶにはいいベースをスバルが作ってくれてるんだから、乗り手が
長所も短所も知り尽くして乗りこなせはいいんじゃないか。
ここのアンチにそう思うわけですよ。
広告ほど低重心じゃないと疑問に思って議論すんのはいいんだけど、
話の流れがおかしいと思う。
>>291 前レスで、まるでスバルはまともに車が作れないみたいなレスがあったから、
まともに走れないと言ってる車に性能で負けてる他車は、いったいどーなんだ!
って意味で発言したまでで、俺はスバルはまともじゃない車作りなんてしてないと思うし、
インプとかに負ける車があっても、その車がまともじゃないなんて思ってない。
揚げ足取られるようなレスしたのは悪いが、ただただスバルをこきおろすレスしている
奴らはおかしいだろ。
それはどう思うんだ…っていうか、アンチスレでこんな事言ってもあれだな。
>>114 え?雪国ではそれが常識ですが。
それってこの46億年で最大のギャグ?
>>292 スバル車が完璧だと吹聴してるのはスバル自身とスバヲタだから。
しかも、他社の車はまともに走らねえぞといったデマレベルのネガキャン付き。
それなりの反動が来るのは当然。
>>292 >スバルには車に完璧求めるのはおかしいんじゃないの?
そんな香具師はヨタ厨だけだろうな。運転手は車の僕。
現状が適度なバランスで程良くいいんじゃね?
どんな環境でどんな操作をしても破綻しないってのはある意味欠陥車だしなw
>>278 >実際レガシィあたりで60キロ位でウェットの定常円旋回からアクセル全閉にしたら180°位車の向きが変わる。
何かどっかで見たことあるシチュエーションだなと思ったら、ベスモ200407月号で見たことあった。
敢えてカウンター当てずにわざとやってるしw
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:22:15 ID:lIA8riKbO
レガシィもインプレッサも値段の割にイイ車だと思うけど…
誰が運転してもそこそこ走るし曲がるし止まる…
マッタリ乗るにはいいんじゃない?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:00:13 ID:2MF+TJK30
レガシィ エヴォリューション 発売決定!
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:00:18 ID:oiBFIZyF0
富士重工、スポーツモデルの新型「インプレッサWRX STI」
専用の2.0L 水平対向4気筒ターボエンジンを搭載する「シンメトリカルAWD」駆動。
最高出力は308ps。
最大トルク(422N・m)は先代と同じだが、2400rpmから90%のトルクを発揮するよう中速トルクを強化した。
トランスミッションは6速MT。
▽News Source Nikkei Business Publications net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/car07q4/549381/
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:01:06 ID:lIA8riKbO
>>299 買って半年のレガシィ叩き売るまでの魅力がないんだよね〜
でもデザイン的に羽根がないのはいい傾向…
タイプC、RA-Rに期待!
レーシングカーのエンジンを自由に配置して良いと言われて、
フロントオーバーハングにエンジン置く馬鹿はいないよな。
しかし市販車となったら話は別。乗るのは一般人。プロから
見たら、上手いやつでもド下手が運転しているわけだ。
しかも公道で走る場合、コーナリングで車の限界ギリギリの走りをするなんてことはない。
公道で「曲がった」のは、車の性能を考えると曲がったうちに入らん。
フロントヘビーなスバル車は市販車には最高のレイアウト。限界の走り、曲がりはしない
公道だが、横風、大雨、雪、様々な条件を経験するわけだ。エンジンをバルクヘッドぎりぎり
まで寄せたFR車と、スバル車、どちらが厳しい条件の公道で安全に走れるか、答えは明らか。
もちろん実際にはそれぞれの車の出来の違いの方が大きいけど、素性としては市販車として
理想的だと思うぞ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:40:37 ID:lIA8riKbO
>>301 そんなに褒めんでも…w
低価格でもそこそこ満足ってのがスバルの売りじゃない?
実際上をみたらまだまだイイ車あるわけだし…
背伸びしないで買えるし、気を使わないで乗れる、まだまだいじる余地もある…
それがイイんだけどこの先道を踏み外しそう…
基本的なレイアウトは歴史的に仕方が無いとは言え、
資質がどんどん劣化していっているのは遺憾だ。
>>301 ちょww誉め杉w
>もちろん実際にはそれぞれの車の出来の違いの方が大きいけど、素性としては市販車として
>理想的だと思うぞ。
まあ理想的とは言い過ぎな気もするが、結構イイとこ付いてるとは思うわな。
ちょっと車作りがネガティブ潰しのヨタ的になってる気がするのは危惧する
所ではあるが・・・
現行は知らんけど先代のホレスターのコストパホーマンスは異常だったな。
スバヲタのポジティブシンキングには毎度感心する。
以前、雪道スレで、スバル車の低速トルクが低いのは雪道で安定して走るためだと言う香具師がいたよ。
煽りで言ってるんではなく、前後のレスから完全なスバルマンセー野郎だった。
あれは、マジですごい。
R1R2の販売数を徹底的に抑えるのも
スバルファンのプレミアム感を高めるためですよ!
>>289 スタビリティ無いね。
スタビリティ無いから運動性が落ちる。両者は相反しないんだよ。
>>301 アンタ空想が過ぎるぞ。
FRと比べるなら当然スバルも2駆前提か?
スバルの利点といったらフルスペックなのに安く買えること。
元は最低限の風呂無し平屋の一戸建てだが、生活環境の向上に伴いそれぞれを増築していったもので
住む上での不都合はあっても一通り他と同じレベルの設備はあるし、今では豪華ジャグジーも付いてる状態。
規格が古く最新の資材は使えない・維持費はかかる・資産価値は無いが住むには十二分。
結局何が言いたいのかさっぱりわからないという好例
良心的と言える
>スタビリティ無いから運動性が落ちる。両者は相反しないんだよ。
ちょwwおまww
>>311 それも考え物だけどな。日本国内の公道では確実にオーバースペックになるような車が
DQNにも簡単に手に入ってしまう状況が、あまりいいとも思えない。
実際、パワーがあるからとか言ってレガシィ狙い撃ちで車盗んで、それを使って窃盗を働く奴もいる。
逃げ足が速い車がその辺をゴロゴロしてるというのも考え物だ。
公道なんて荷物満載したトラックや、老人乗せてまったり走ってるバスもいるんだから、
そんな道を走るのに闇雲なパワーなんか大して必要ない。
なんか話が狂ってきたな。
パワーのある車は楽だよ。
それよりここは、低い低い詐欺を批判するスレのはずだが。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:13:43 ID:ASjg3xhm0
ランサーSTI 発売決定!
レガシーGT-FOUR Nエディションだろww
重心が低いってのが、売りになってた時代は、
「言う程低くないジャン」という批判も存在する意味があった気がするが、
世間が車の低重心とかに興味などない現代、
ヌバル水平対抗エンジンが、低重心かどーか論じているのわ、
「宮本武蔵は本当に強かったのか?」
などと話しているのと変わらなくなってきてる気がしる。
たとえ水平対向エンジンが低重心であったとしても、
その低重心エンジンのせいで沈没しつつあるヌバル…
重心が低かろーが、普通だろーが、変わった構造のエンジンは好きなんだけど
時代がソレを殺していくのわ寂しいね…
>>319 水平対向エンジンを馬鹿なパワー競争で殺してるのは他ならぬスバル自身だろ。
スバルがやってるのは水平対向モドキなんだよ。
ボクサーは清水何とか氏の解説では触媒の直下配置が出来ないなんて
話だったがディーゼルボクサー開発時に出来ちゃった話を
もう一度挙げてみる。つか聞きたい事がある。
ショーでボクサーディーゼルを載せてた車は
現行インプの車体だったが、現行インプの方は触媒直下配置
できてたっけ?まだできてなかったよな
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:20:15 ID:yhi+s9zX0
水平対抗は時期に絶対なくなるぞ。
トヨタブランドで水平対抗のクーペor2by2の車種を売るから、
キャバリ餌とおなじで通常プライスでは絶対買う人いないから。
水平対抗売れない→スバル責任取る→→水平対抗生産中止
の三段論法の罠
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:46:27 ID:tqXgZvjF0
>>311 要するにスバルがやってるのはボロ物件を新築に見せかけて販売する悪徳不動産屋ってことだろw
どちらかというと、水平対向エンジンを手駒として持っていたヌバルが、
その素質を最大限に生かすべく、なんとか取り入れるべきだった
トランスアクスルをGTRに持っていかれたね…
合掌、、、
GTRはクリーンルームでエンジンを製造してるそうだ
全数ベンチテストというとんでもなく手間のかかるものらしい
後方トランスアクスルはアイデアとしては何処も考えるが
実行したのはすごいことだが、重量とコストが・・・
プロペラシャフトがカーボン製だったりするので
以前に較べて重量的には厳しくないような気はする。
GT-Rは専門ドライバーが慣らしをして出荷するようだ
ディスクブレーキの焼きこみまでやってくれると言う念の入れよう
意外とお買い得車なのかも
スバルもトライベッカのスペシャルを出せばいいとおもう
デカいエンジンを積むからトランスアクスルの意味があるわけで
十分デカくて重いんですけど>EJ
>>327 出せば良いって・・・ そもそも出す力がないし、
出せたとしても、海外でスポーツカーの市場のないスバルでは
売れない。他の日本のメーカーだったら、例えばマツダのように
スポーツカーのマーケットがあるけどね。海外ではレガシィやインプレッサ
よりも売れてるからな。ロードスター、RX8 (今はRX8の方が下だと思うが)
日本で売れるかだけど、日本で売れているのは全部入りなのに安いという
理由だから、高かったら売れないだろ
マツダのスポオツカアって何?
>>324-328 FRベース4WDをトランスアクスルでやるなんて
プロペラシャフトが2本必要になって途轍もない重量になるんジャマイカ?
>>332 んジャマイカと言われたところでGT-Rは実際そうなんだから何ともかんとも・・・
>>332 GT-Rはカーボン使って軽くしてるよな。
あの車はそれでちょっとくらい高くなっても売れるから採用できるわけだ。
スバルが同じ事やって、同じように売れると思うかい?
てか、スバルにトランスアクスルみたいな高価で汎用性の無い(=一般グレードと共用できない)
メカを開発して生産するような余裕がある訳なかろう・・・・
500psは欲しいな
でもさ、でもさ〜、
ヌバルが「効率的じゃない」「儲けにならない」なんて理屈を中心に置いて
車造りなんてしてたら、それこそ存在価値無くなりそーじゃな?
ヌバルにわ無茶してもらわないと♪
それで散るも、また潔し。
>>338 ヌバルはもうあまり無茶する気はないんじゃね?
無茶する役がSTIに切り替わった悪寒。
全然無茶してない。
大昔の自分たちの設計におんぶにだっこで
無難な改変を続けているだけ。
妙に冒険しようとするとR1R2みたいな結果になる。
>>338 スペック厨の多い日本では極力冒険を避け、普通のセダン/ワゴンを分かりやすい
2リッターターボ、280馬力、4WD, 水平対向、シンメトリカルでカタログを飾るという大昔の
日本のマーケティングでセダン、ワゴンを手堅く売り、海外では開発費を殆ど掛けずにSUV
に仕立てた実用車を手堅く売る。
ここまで手堅い会社もないと思うが。そして、冒険をしないなら、正しい選択だとは思う。
BAJAはもうやんないのかな。全長変わるから日本だと著と難しいとかあるかも知らんけど。
>>341 でも、その正しい選択の結果が、今のヌバルの沈没をまねいてるワケだし。
どぎゃんかせんとイカンことね?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:33:15 ID:wNzHx+p/0
EJ25こそ至高のエンジン
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:08:11 ID:UzCXbIr60
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:13:25 ID:8HUkzDd9O
レガシィの焼き直ししか作れないスバルw
>>338 あんま話題にならないけど、プロペラシャフトが未だ正回転なのもスバルらしさなのかね?
カウンター軸から正回転に戻すギヤボックスって、リヤアクスルを日産からもらってた名残で今は全く必要無いどころか
重い場所取る駆動ロスの大きなお荷物でしかない部分でしょ。
シンメトリカルだこだわりの4駆だの立派な看板立てておきながら、新設計する金惜しんで必要の無い部品を作り続け
その負担額を客からせしめてあぐらかいてるなんて、日本の自動車メーカーとして恥かしいと思うけどなあ。
何も新しいところが無いのにエンジンの型番だけ変わるホンダを見習えって事ですね
もう見習ってるじゃん>EL
そういえば富士重工って昔は日産と関係があったんだったな。
日産傘下を追い出され、GM傘下を追い出され、やっとトヨタ傘下に入れてもらったんだから、
経営者はトヨタに感謝してるだろうな。ユーザーはあまりわかっていないようだが。
>>350 > 日産傘下を追い出され
日産がルノー傘下になっちゃったからな・・・
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:01:47 ID:bP8v+/J40
スバルと関わった会社がことごとく落ちていくのはなぜでしょう・・・
貧乏神ですか?w
普通じゃダメだろ
直4よりデメリットの方が多いのに
>>354 じゃあ買うなよ。
スバルはボクサーを止めない。以上。
>352
疫病神です
>>352 これでおまいの嫌いなトヨタも落ち目だな。
よかったなンダヲタ!w
>>347 何でそんなギヤボックス残してるんだろね?
省いた設計にすると何か上手くいかなくなる様な事があるんかねw
>355
>スバルはボクサーを止めない ×
スバルはボクサーを止められない ○
トヨタがGMの株を引き取る羽目になった時の各々のコメントが、ヌバル側が
トヨタの傘下に入ることも前向きな感じだったのに対して、トヨタが全く
考えてませんって全否定だったのにワロス。ダイハツに食指を伸ばしても
ヌバルにはピクリとも来なかったようだ(w
提携話も結局トヨタ直々じゃなくてダイハツとだしな。
トヨタもとんだ貧乏クジを引かされたもんだよな。
>>359 確かに…ボクサー抜きのヌバルは、炭酸抜きのコーラみたいな感じだもんね。
止められるハズもナシ
ちなみに、漏れはヌバル車オーナーになってからアンチになりまつた。
残念ッス
>>352 ダイハツはどうなるのかな?
落ち目になるのかな
ダイハツはブーンの上がアルティスという異常事態だから、
インプ1.5あたりがあるとラインがつながる
気がするが、元々アルティス売る気ないし、ラインつなげても無駄な気がする
B, C, Dセグメントのセダン/ハッチバックのプラットフォーム、
あるいは直4、V6のエンジンの開発。一切貢献しません、出来ません。
傘下にしても困るよなw そりゃGMも困るって。 グループ内の様々な
開発を担って大忙しのマツダと大違い。良く言えば孤高の存在なんだろうけど。
欧州不得意、北米(規模考えると)得意、日本のメーカーだから当然日本でも
一定のマーケットあり。車種で言うと、セダン/ハッチバック不得意、SUVは得意。
マーケット、車種から見たら、PSAや以前のルノーと補完関係にあるんだよな。
あとマツダか。もう遅いけどね。
今日は共同開発スレにレスしまくり過ぎたorz
>>364 そしてコペンと共にダイハツDのメカニック泣かせな車になるのだなw
富士重工業の株価上がってるね
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:59:57 ID:+5viSFL50
放置プレイのGMとその状況に自己満足してた時代と較べれば
明るい材料ばかりだからな。
>>347 死重を積むのはスバルの伝統w
しかし、そんな無駄な機構が内蔵されてたとは…。
パテント絡みか?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:32:04 ID:CQVJON2x0
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:36:42 ID:CQVJON2x0
COOに決まったようだな
>>371 >しかし、そんな無駄な機構が内蔵されてたとは…。
>パテント絡みか?
単に構造の問題
ATは別軸でフロントへ行くけどMTは同軸になっているから、リアの駆動はMT・ATどちらかが余計な逆回転ギアを必要とする。
>>374 フロントデフへはどちらもカウンター駆動だから、リア駆動にAT・MTの違いはないだろ。
アウディは前後共カウンター回転で繋いで成立してたし。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:39:49 ID:rrjFIcIH0
株価 爆上げ
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:00:09 ID:iBflB2nQ0
水平対抗は時期に絶対なくなるぞ。
トヨタブランドで水平対抗のクーペor2by2の車種を売るから、
キャバリ餌とおなじで通常プライスでは絶対買う人いないから。
水平対抗売れない→スバル責任取る→→水平対抗生産中止
の三段論法の罠
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:10:32 ID:MB5nSiG50
水平対向は時期に絶対なくなるぞ
ポルシェのほうが早そうだぞ
>>378 ポルシェはあの位置にエンジン載せ続ける限りやり続ける。
>>375 アウディはセンターデフを中心に介して前後軸ストレートにシャフト通してるから
ペラシャとエンジン低く配置できる構造なんだよな。
一方スバルはエンジンはね上げジョイント折ってペラシャ位置強引に下げましたとさ。
新型レガシィには、等長等爆式の水平対向エンジンが搭載されているが、
実はこのエンジンはスバルにとっては新採用ではなく正確に言えば「復活」にあたる。
というのは、1966年に誕生した「スバル1000」というクルマで、同社はすでに水平対向エンジンを使っていたのだ。
エキゾーストを左右のバンクで2気筒づつそれぞれつないで、その独立した状態のまま左右のサイドシルを通し、
一番後ろに置かれていたタイコのところで1本に集合させるというレイアウトは、
今のポルシェ911とほぼ同じで、理想的な排気レイアウトといえるものだった。
1960 年当時、水平対向エンジンは今よりもっとメジャーな存在だった。この形式のエンジンを使うメーカーは多かったのだ。
それが1970年代に入り排気ガス規制が厳しくなると、多くの自動車メーカーは水平対向エンジンの開発を断念していった。
水平対向エンジンを今でもこだわり続けているメーカーは、 スバルとポルシェ だけに減った。
両者は水平対向エンジンしか持っていなかったので、それを使って排ガス規制に対応するしかなかったのだ。
そこでスバルは、エキゾーストを片側で結んで直下型の触媒を装着し、排ガス規制に対応した。
どうして左右のバンクで結ぶといけないかというと、それだとエキマニから触媒までの距離が長くなり、
排ガスが触媒に入るまでに温度が下がってしまうからだ。
触媒は化学反応により作用するので、温度が高くなければ十分な効果が得られない。
排気ガスを浄化する、つまり窒素を酸素から離すためには高温で触媒を働かせる必要がある。
同じ理由から、ポルシェ911は「993」を最後に、空冷エンジンを捨てた。
空冷エンジンはその構造上、エンジンがなかなか暖まらないという性質を持っているため、
ポルシェは空冷のままでは時代を生き残れないと判断したのだ。
ふんじゃあスバルはアウディみたいにしたい所だなぁ
パテント回避する様にして
上レスの方の、デフを更に前へ持っていく方法もアウディだったかな?
エンジンも、クランクが上で語られている様に弱いんじゃ、
アルミ使わないで鉄で作った方が良い気がしてくる。
高張力しかも直4のクランク同様のトーション性を持った鉄なら
アルミ製なんかよりもっと軽くできるじゃなかろうか?
少なくとも、薄っ平過ぎて軽過ぎるカウンターウエブは鉄にしたらどうかと。
クランクのカウンター重量の不足よりもジャーナルのメタル幅の不足の方が
問題らしいが、現行の5ベアリングから
旧来の3ベアリングにしてメタル幅を確保した方がいくないかね?
その方が水平対向としての振動バランスが良いし。
エンジンの回転のスムーズさを選んでの5ベアリング式らしいけど
前々型での等長等爆エキゾースト採用で、それも余り損わぬかと。
更に言えば現行の等長等爆エキゾーストよりも前スレに挙がった、
ヨシムラ式4-1集合サイクロン式の方が良いかもしれない。
水平対向4発という都合上、等長等爆エキゾーストは左右のバンクを
跨いで集合させる為にかなりの後方集合になっている。
なら、いっそのこと4-1集合で良くネ?と思ってしまう。
補足
4-1集合だと、高回転向きで高出力型なピーキーな特性になるけど
4気筒の排気行程の順番に円周上に並べ、
(尚且つヨシムラ式だと各排気管の内部集合に微妙な差を持たせる)
排気ガスに竜巻状…と言うか渦状の流れを起こさせて
特に低〜中速rpmでのトルクの掻き揚げをもたらして
4-2-1型ほどではないが穏やかな特性を実現している。
及ばぬ穏やかさは燃料系制御で足りる。
(4-1型は4-2-1型よりも必然的に軽く成るので燃料系の制御の為の
燃費悪化要因よりも軽量化の為の燃費向上要因の方が優るし
軽量化に因る車体挙動の良化にも繋がる)
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:23:35 ID:GfTFGOFPO
>>375 スバルMTのフロント駆動は同軸同回転で折り返している、ATは他と同様に別軸で当然逆回転。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:08:07 ID:GfTFGOFPO
>>383 5ベアリングにしたのはパワーを上げた場合、特にターボへの対応って話だったよ。
回転がスムーズってのは初めて聞いた、ここの人たちによれば3ベアリングの方が良いって論調じゃなかった?
メタルの幅は量産モデルやWRカーで問題がないから変更する気も無いだろう。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 16:21:32 ID:+jQVcQup0
5ベアリングの方が3ベアリングより力を分散させられるし、振動も少なくなるのでは?
クランクウェブの薄さを心配したエンジンコンサルタントもいたけどレースやラリーで
実績があるので強度的に問題ないのだろう。
センタータンクレイアウトのほうが低重心になるが
ピストン寝かせると振動が低重心になる
>388
はて?
センタータンクレイアウトが低重心になるとは初めて聞いたが
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:44:03 ID:GfTFGOFPO
>>389 スバルのミッションの仕組みを教えてあげただけなんだけどw
だいたい擁護ってなんだよwww
とりあえずATとMTのセンターデフの構造や取付け位置の違いを理解してください。
>>375 > フロントデフへはどちらもカウンター駆動だから
まずここでの勘違いをなんとかしないとw
>>384 なんでパイプを流れるガスに渦を巻くと流れがよくなると信じて止まない人が後を立たないのか知りたい。
よく説明に挙がる酒瓶は、口がひとつで空気を入れつつ酒を出さないといけないので
渦を作って空気の通路を作ると効率よく外に出るという話。
パイプを流れるガスは、別段出口からガスがでるかわりに、その出口から空気を取り込む必要はないので、
渦なんか作ったら逆に流れが遅くなるだけなのだが。
>>394 流体とか粘性とかの考慮がまったく(ry
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:56:51 ID:I2RHyhCc0
水平対抗は時期に絶対なくなるぞ。
トヨタブランドで水平対抗のクーペor2by2の車種を売るから、
キャバリ餌とおなじで通常プライスでは絶対買う人いないから。
水平対抗売れない→スバル責任取る→→水平対抗生産中止
の三段論法の罠
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:28:17 ID:hBACjBMJ0
エンジンを上下逆にすれば重心位置は下がるのだが・・・・。
>>374 >ATは別軸でフロントへ行くけどMTは同軸になっているから
ATは別軸逆回転でフロント回す
MTは変速ギヤで既に逆回転化、そのまま同軸でフロント回すから逆回転のまま
どちらもカウンター軸でフロント駆動してる事に違いなくね?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 08:48:22 ID:HTqWxGvqO
確かにそうだ。
せいぜい回転方向が違ってくるくらいで、たいした問題じゃない。
つうかそもそも何が問題なの?
話さかのぼってきましたw
でリア駆動はATの場合は正回転だからそのまま出力、MTは変速ギアで逆回転になっているから正回転に戻すギアが必要。
で何が争点だったの?
主語がはっきりしないのが居るから混乱してるみたいだな。
エンジンやモータは回転方向決まってるから普通は正逆の話が成立するんだが。
そう言えばランサーのエンジンが右に移った時にも
エンジン回転方向が逆から正に変更になったと主張する馬鹿が居たなあ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:18:26 ID:dRVqgW11O
>>402 発端はMTのリア駆動に逆転用のギアが有り無駄って話かな?
ただATは正回転だからリアデフ共用を考えれば製造側視点ではまっとうだw
最新のFR用MTのアウトプットリダクションみたいに意味のある無駄ギアだったら良かったのに、ただの逆転用ギアだからなあw
>>394 ヒント:野球のピッチングでのジャイロボール
>>383-385に4-1-2集合も選択肢として補足。
要するに水平対向に4-2-1や4-2-1-2の集合はどうかって話。
>>404 ATはMTと同じセンターデフ位置にしてもミッション内の部品構成は変わらない。
ペラシャ逆回転駆動はMTの駆動効率ばかりではなく、このスレの根底部分「エンジンの高さ」にも関連してる。
過去スレでさんざ指摘されてる問題だからよく嫁。
>>405 え?
まだ信じてるの?
ちなみに弾丸のライフリングはジャイロ効果よりも空力が平均化される効果のほうが大きい。
イメージの手助けとして挙げたつもりなんで本気じゃない。
まあ本気出しても説明できないけど
>>408 ドチラの理論が正しいとかじゃなくて、両方作用していると思わない?
回転によって生じる効果は、多岐に亘る訳だし、広く物を見ないと
取りこぼす事も多くなるよぅ。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:25:12 ID:fxsr1HYs0
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:28:30 ID:fxsr1HYs0
でもスバルはディーゼルを開発して水平対向6気筒でも大排気量を可能にしそうだね
>バンク角はスペースの都合で160~170°程度にするらしいが
微妙にVだな。
>>411 その手の珍説は定期的に沸いて出るが、誰も相手にしないモンだよ。
エンジン底辺をを車体底部に持っていくとなると
水平対向や180゚Vだとクランクケースよりも排気管の方が
下部になる(如何なる取り回しでも)。従ってFRだと
エンジン搭載位置を下げつつエンジン高を短くできるのは
水平対向や180゚Vなどではない事は此処に記す。
但し水平対向含めて180゚V型2発は例外。
…だと思ったけど知ったかぶりに成りそうなので断言はしない。
>>407 404の話とまったく噛み合ってないな、返事も無しにコピペかよw
とにかくATのリア駆動には逆回転ギアがないMTとは構成の違うものとようやく認めたようだね。
最初から間違いを認めれば恥をかかずにすんだのにw
>>415 そりゃ2発なら前後(縦置きの場合)に給排気を出せるだろうが、2発で4輪車は無理ぽ。
どっちにしろスバルのトランスミッションは構成がクソだということ。
>>416 FR用ATと違って、エンジン回転ストレートに後ろに結ぶ構造の無いスバルATで
正回転でプロペラシャフト回す意味どれだけあるん?
ACTも正回転で直接出力に見えてるだけで
クラッチとリア出力用に別軸設けてベアリング支持されてるから独立してるやん。
トヨタスバル共同開発スレ、スバルレイアウトが縦置きって事実だけで
FRベース同然と考える馬鹿大勢居るようだしな。
レス群読んでない前提も飛ばすじゃ話かみ合わないのは当然だ。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:41:58 ID:aa9J0BE9O
>>419 VTD-AWDは無視ですかw
>>420 その通りです、屁理屈こねるスバヲタどもを撃退していきましょう。
>>421 FRベース4WDに付くトランスファーと違い、VTDがATメイン出力軸にそのままに付く必然はないよ。
いや、設置容量の食うVTDこそ、カウンタシャフト側に置いて前後駆動を通すのが適切だろう。
>>421 >その通りです、屁理屈こねるスバヲタどもを撃退していきましょう。
ワロタ。トヨタ厨なんかどーなんか知らんが、結果が全てだろw
現行レガシィに乗ってヌバルが嫌いになった。
でも水平対向エンジン自体はLOVEだ。
どうしたら良いのだ、、この内なる矛盾と葛藤わ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:07:51 ID:XGC2b4WVO
>>422 ATの構造を知らなかったらそれはそれでいいじゃないか、間違いは認めて本題の議論に入ればいいだけだろう。
スバヲタじゃないんだろ?
こっちは構造の違いを認識もらった上で、重心の高さの遠因になっている事や効率の悪さを語りたかったのにw
>>422 いろいろ見てまわったらFRベース四駆はフロントペラシャの回転方向変わらなように
あれチェーンで回してんだな。
興味持つとスバルがなんでこんな面倒な四駆システムにしてるのか疑問湧いたよ。
ピント合わせるとぼやけるみたいなスッキリしなさ。わからない。
スレ流れ的にこれはテラワロスな記事ハケーン!!
マガジンX11の頁の、本記事もさる事ながら、
頁下部のはみ出し情報!!
富士重がFRシャーシを提ky
いや、転載になるねで著作権ヤバいヤバい
つか半端とは言え一部転載だからこれも違反レスだがww
11じゃないや12だ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:00:27 ID:7Ypr7fIg0
>>427 だから、上から見て前から後ろまで縦の中心線に一直線のシンメトリカル(左右対称)のレイアウト
これを何十年も前から実現してたなんて
今でもほかでは、90度途中で曲げたり、無理やり横から前方にペラシャ出したり、かなりムリをしてるのがわかる
すなおに感激した
>>430 レガやインプのデフに90度変換機能が付いてないなんて、初めて聞いた。
>>432 これは多分、エンジン本体とトランスミッションは横置き、ギアで90度曲げて
プロペラシャフトなどは縦置きの4WD車のことを言ってると思う
>>434 まあね、90度曲げが、前輪0後輪2回より、前輪後輪とも1回ずつの方が
なんとなくバランスよさそうに思えるよな。何となくというレベルでは。
実際は、それらの出来次第でどうにでもなるんだが。
女性で例えると、レベルは同じ位でも
整形しまくった美人と
整形なしで美人くらいの違いか?
表面の塗りで同じとか(化粧)
よく言われる素性のよさとか、シンメトリカルなメカとか
素性がいいって何?
イメージだけで語ってない?
>118
>>438 つまり、イメージだけで語ってるということか。
>>439 イメージってのは怖いよ。
先入観によって、ないものをあると感じることもよくある。
そういえば、前スレだったかにカーブでの安定性でアクセラに完敗してた
現行インプ(ほとんど蛸踊り状態)というすさまじい動画があったな。
一旦下地ができてしまうと次から次へ重ねてしまうパターン化で
オカルトグッズに嵌るスバル海苔多いみたいだな。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:41:53 ID:K5L1NsrZ0
「素性がいい」
スバルの広告記事などに絶対と言って良いほど出てくるね。
プレミアム路線に失敗したスバルの最近の売り文句がこれなんだろうけどw
イメージってのは本当に大切だよ
ヨーロッパの高級車なんか、エンブレムが値段の半分と皮肉られるほど
ブランドのイメージ「のれんだい暖簾代」が高くつくと言う話
>>440 それってパイロンスラロームでの挙動だよね。
あの動画はやらせだ!って新型インプスレで、アクセラとインプのパイロン通過
時の車速の違いに気付いた人が居て、話題騒然になっていたね。
アクセラをタコ踊りしていたインプと同じ速度で走らせれば、どうなっていたか
わかるんじゃないか?
つーか、スバルをおとしめるのに必死だなw
実際に乗ったら性能高いから、いいんじゃないの?
エンジンパワーの90度曲げが気になってしかたありません
スバルのように、エンジンパワーは前から後ろまで中心線まっすぐが
精神衛生上よろしいかと思います
>>444 しかし、スバル車が他社の車よりいい挙動を示す映像ってあるんだろうか?
本当にいいの?って点がとっても怪しいんだが。
スバルが良いっていうよりトヨタがダメってだけだよ。ホンダや日産やマツダ車
なら大して変わらないと思う。
いいか悪いかは自分で乗り比べればいいだろう、他人がいいと言っているのをあえて否定するのも無意味だし。
だいたいスバル車がいい挙動をしめす画像があっても提灯とか言うだけでしょ。
>>448-449 友人の車借りて乗ってみたよ。その結果、ふーん、別に…としか感じなかった。
俺の感覚が鈍いのか、本当に大したことがないか知りたいんだ。
>>446 >友人の車借りて乗ってみたよ。その結果、ふーん、別に…としか感じなかった。
なんだよ。バーチャかよw
>>427 簡単に言うと、スバルのメカニズムは「トマソン」なんだよ。
わかろうとしてわからなくなるのは感覚が正常な証拠かもしれんよw
>>451 スバルに不利な感想を言うと、妄想捏造扱いか。
さすが、スバヲタはめでてーな。
何て言うか、ビルシュタインのダンパーで45インチタイヤ履けば、そりゃいいでしょうよ。
けど、それって「スバル」がいいのか?
スバルならではの良さというのが、どうにもわからんのだ。
>>445 一見歪な横置きも、考えられてそうなってることを発見できれば
これまた精神衛生上よろしいかと。
>>440 広告塔の清水のインプレで、
ロールに驚いて「ロールがっ!」と叫んだ後の映像が
途切れてるのがあったな。
ビルシュタインダンパーをありがたがるのは音痴だけだろ。
モノチューブなんて突っ張るだけなのに。
しかも作動効率の悪いマウントだし。
おまけに先代と現行のリアサスは構造からして酷ぇ。
荷室を優先したせいでストローク足りなくて、いつでもどこでもピョコピコョピョコピヒョコともう・・・。
レガシィに乗ってみた。GT specB
メカニカルノイズは大きいけどロードノイズと乗り心地は良かったよ。RX-8,GTI比
やっぱりいいんじゃないの?レガシィ
>>458 質の高いモノチューブダンパーを体感した事ないでしょ?
レガのビルシュタインを擁護する気は無いが、
質の良いモノチューブダンパーは良い動きするぞ〜。
車の急激な荷重変化を、瞬間的に感じる僅かな時間内に、
じっくりと分散するようにストロークしてくれる。
オーリンズでも、ビルシュタインでも良いが、本気レベルの良いヤツを体感
してみれば、「モノチューブなんて」って言う気失せるぞ。
日産のデュアリスだかに採用されたのがそんな感じらしい
デュアリス用なんて、どうせ一山いくらのクズダンパーだろ?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:31:58 ID:+EchB7mi0
株価上げ
465 :
トヨタ万歳:2007/11/06(火) 00:21:25 ID:PA+zVr3x0
スバルのAWDは一直線じゃないね。横からみるとエンジンとドライブシャフト
の結合部で曲げてるよ。それぶんエンジンが高い位置にマウントされてる。
メカニカル損失も発生してる。
>462-463
デュアリスはザックス製ダンパー。
たぶんツインチューブ。
ザックスはモノチューブも作ってるけど。
むしろザックス製ダンパをクズ扱いできるレベルのダンパや機能ってなんなんだろw
逆に興味ある
>>444 MTなアクセラはともかく、同じATなブレイドと330iは無事パイロンを通過してるんだが
>>468 インプレッサだけが、回転数とギア比から割り出せる車速が異常に高かったらしいよ。
新型インプスレに、嫌味で動画貼られて、逆にその嫌味が元で真実が住人によって明かされた。
新型インプの過去スレいってみ。
9月ころだったかな?
あのあたりの過去スレ読みに行ったら、当時のやりとりが書いてある。
しかし、なんでこうもスバルをバカにするのか?
バカにする奴がバカだとしか思えないがね。
だいたい、同じくらいの馬力と車重のスペックの他車と比較すりゃ、スバル車の
性能の高さがわかるじゃないか。
たとえば、インプレッサSTIとポルシェカレラ。
ノーマル同士なら、最高速以外はインプレッサの方が速い。
アクセラやアテンザのMPSやアウディも相手にならないし。
パニックブレーキ性能でも、ポルシェターボやエクシージ破って、インプレッサが
2007年のチャンピオンになってたよね、ベスモで。
みんなああいう話題には触れずにおとしめるのに必死でワロスw
素直に国産も優れているところを認めろよ。
>>453 どういう乗り方で、スバルのどの車に乗ったのか、何の車のどこと比較して
そう思ったのか具体的な話に欠けるから、そういう扱いになるんだよ。
>>470 具体的な車名挙げたところで反応はどうせ変わらんだろうけどな。
スバル車に対するネガティブな感想を聞きたくないだけだろ?
一応、レガシィGT-B(2代目)やインプレッサWRXワゴン(初代)だったとは書いてあげるけど。
比較対照は特にないな。タイヤの扁平率とか条件が違いすぎて比較しようがない。
もちろん、友人の車を借りてるから、あまり限界まで攻めた走りなんてできないので、
車の本領を発揮できていないというのはあるかもしれないが、もともと普段の運転でも
限界まで攻めることはないので、値段の高さを考えるとイラネと思った。
同乗者が怖い思いをするような運転するわけにはいかんでしょ?
>>471 いやだから、スバル乗ってどこが気に入らなかったのか…って具体的な話が抜けてるから、
煽られる反応しかもらえないんだよ。
例えば、お前が気に入ってる車に俺が誰かからちょいと借りて、
ほんの数分転がして、あんな車を欲しがる奴はバカだぜ。
値段考えたらぼったくりだ。
と頭ごなしに決めつけで発言したらどうよ。
イラネと思ったものを知る意味も無いし無理に理解する必要もないだろう。
いいじゃないか、スバル車は君にとって無いも同然って事で。
>>472 例えば
>>448-449みたいに、乗ったらスバル車の良さがわかる!!というスバヲタがとても多いから、
俺は乗ってみたけど全然わからなかったぜって言ってるだけだ。
車の好みなんて人それぞれだから、自分の好きなものは他人も好むなんてスバヲタみたいな
思い上がったことは俺は思ってない。だから、自分の愛車を人に薦めたりもしない。
友人が俺の愛車と同じ車を欲しいと言ったら貸してやる。自分が欠点だと思うことも教えてやる。
あとは、いいと思うか悪いと思うかはその人しだいだ。
あと、一応俺はその友人たちに対して「別に」なんてエリカ様みたいなことは言ってないぜ。
さすがにそれは失礼であることは自覚してる。ただ、心の思いを変えることまではできない。
俺にスバル車を貸してくれた友人は、俺にもスバヲタになって欲しかったのかもしれないがね。
>俺は乗ってみたけど全然わからなかったぜって言ってるだけだ。
はいはい、不感症不感症。
>>475 これを言うから嫌われる。
自分たちだけが特別な存在。
孫たちに与える車はもちろんスバルレガシー。
なぜなら彼らもまた特別な存在だからです。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:10:20 ID:Ymva+kTU0
レガシィとか、既に十分いい車とは思うけど
もっと徹底的に、低重心を追求してくれたりとか
ちゃんとセンターに重心を集めてみてくれたらとか
ターボに頼らなくてもいいエンジンを作ってくれたりとか
今も売りにしてるようで、詰める余地のある部分をキッチリ
やってくれたら、どんな凄いことになるんだろうとは思うね
>>474 わかってねぇなぁ。
イマイチだって思うところがあったから、イマイチって感じたんだろ?
それをはっきり言えよ、難癖付けてるだけに見えるから、叩かれるんだ。
と、俺は言ってんのw
誰もお前にスバル好きになれなんて俺は言ってねぇよ。
なぁに感情的になってんだ?
あと、特に理由なく気に入らなかったから、気に入らないなんて友人に言えないなら
ここでも書くなよな。
お前の友人が、お前のカキコ見てどう思うか想像しろよ。
だから、俺が言ってんのは、お前がそういう事を言う割りに具体的な話ししないから
煽られたり、叩かれたりしてんだよ、って話しだよ。
俺に噛み付くなw
うわー冷静なレスですね
>>480 特に何も感じなかった。それだけのこと。別に特別にイヤだと感じたわけではない。
けど、価格や維持費が高くて、特別なものを感じない車は、選択肢にはなりえない。
むしろ、スバヲタさんたちが、もっと的確にスバル車の良さを説明すべき。
それができないのは、結局、本当はちっともよくないんでしょ?
カタログにはメカニズムがスマートに描かれてるから、何となくいいと思いこんでるだけ。
ヌバルわ、せっかくの水平対向エンジンを他社のハイブリット技術に
負けないように進化させていくべきだったよね…
いつも小変更ばっかで誤魔化してきたから時代おくれになりつつ。
おまけに今のレガは、格好重視のマフラー2本出しにして
わざわざオーバーハングに重量物増やしての左右対称だなんて
あまりにも稚拙な話だよね。
以前のヌバルは1本筋の通ったような車造りの雰囲気があったが、
最近は随分軟派な雰囲気がただよいだした…
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:36:54 ID:LTUt2MaM0
旧型のフォレスターターボに乗った(普段はカルディナターボにのっている)。
アイドリングではボロボロバラバラと結構うるさいし、ユルユルとした振動もあるけど、
高速でスピード出すと振動もなくシューンと回るエンジンに感動した。
カルディナではこうはいかない。エンジン音量はおなじくらいでも振動のレベルが全然違う。
同じ4気筒ターボでもこうも違うのか! これが水平対向エンジンのメリットなのか?
高速ではV6より振動少ないんじゃないかな。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:50:36 ID:yrQx9RmvO
そもそも水平対向じゃない。
ヒント:ショートストローク
>>480 バカだなぁ。
スバヲタが騒ぎ立てるほどの良さを感じないってだけだろ。
俺もレガシィ所有してるが、スバヲタが贔屓の引き倒ししてるおかげで
この程度?としか思えんのだよ。
なにが他の車に比べて騒ぎ立てるほどの良さがあるのか教えてくれよ。
それよりも不具合の方が多すぎて困ってるくらいだ。
>>487 よし、身も蓋もない話をしてやろう。
こういうものの差を語れる人は1000人に一人もいないんだよ、このスレの書き込み数が1000で
一人あたり複数書き込みをしているから、だいたい300〜400人がいいとこだろ。
よって確率論上このスレに違いのわかる人は一人もいないんだよ、なのにほぼ全員が
「俺はわかってるけど、お前には理解できないだろ、バーカバーカ」
ということを書き込んでいるから、荒れるんだ。
俺はわかってるけどなwwwwwww
>>489 バカだなぁ。
違いはわかってんだよ。
スバヲタが他の車の存在を否定するほどの良さはないといっているんだ。
その程度もわからないようじゃ(ry
>>482 じゃあ、俺の主観で語るよ。スバルはインプレッサしか所有したことがないけどね。
まず、ブレーキングがかなり安定している。横置きレイアウトの車とは比べるまでもない。
次に電子制御コテコテな車より確実に自分が操っている喜びを感じられる。
ミッションの操作感が抜群。国産のミッション離れしている。
エンジンは癖がある、が癖を知ればうまく使える。高速では回転数さえ3000以上
回ってれば、ハーフスロットルでもストレス感じない加速をする。
欠点はなくはないけど、バランス良い動きで俺的には大好きな車だ。
フルノーマルでサーキット行っても、58台くらいエントリーがあっても
間違いなく真ん中あたりにくいこめるパフォーマンスは見事としかいいようがない。
他車は改造車だぜ?改造車相手にノーマルでわたりあえる車ってめったにないよ。
電子制御コテコテは、俺は嫌いだしね。
先進の4WD技術とか言ってたのに、陳腐化すると、電子制御コテコテじゃないとか言い出すのがスバヲタなんだよな〜
>>483 今度のインプレッサSTIもそうだけど、ノーマルマフラーが四本出しなのは
騒音規制のからみだと思うよ。
新型インプSTIは、GDBになかった排ガス循環装置追加されているし。
あれだけ環境対策して、出力あげてきたのは立派だと思うよ。
それに、ハイブリッドってエコカーかな?と個人的に思う。
生産の際の環境負荷も大きいし、廃車の際の環境負荷も大きい。
それなら、フィットとかのコンパクトカーに乗ってる方が、よっぽどエコだと思うよ。
>>483 それに、横置きレイアウトの車を良くみてみ?
エンジンとミッションが車軸より前にある車が多いぜ。
特にアルファとかな。
エボXも後方排気に改められてエンジン搭載高さは改善されたが、エンジンは
少し前に出るレイアウトだね。
>>487 乗ってわからないなら、さっさと売ればいいじゃないか。
俺のはまだ新しいから不具合ないな。
値段付く内に叩き売るのをオススメするよ。
トヨタとか壊れない車に乗ってりゃいいんじゃないの?
ウィッシュとかオススメ。
>>491 さんくす。そっか、やっぱり俺にはスバル車は合わないみたいだ。
あんまり飛ばす方じゃないんで、エンジンを3000回転以上まで回すことなんてめったにないし。
それ以下だと本領を発揮しないとなると、俺にとってはストレスたまりまくりになりそうだし。
ただ、ブレーキの安定性だけはピンと来ないんだよな。
論外と言われる横置きFF車でABSが作動するぐらいの急ブレーキ踏んでみて、
恐ろしい挙動を示したことなんてないし。
第一、そんな急ブレーキはめったに踏まないってこともあるけど。
>>493-494 騒音規制って…。。高回転NAエンジンのシビックRですら1本出しなのに。
さらにヌバルの水平対向エンジンも、おもいっきり前車軸より前方に
はみ出しながら乗ってて、フロントオーバーハング今時長いし。
>>497 スペックオタよりF車軸加重がかかる位置にエンジン置く方がいいと判断したんじゃね?w
>>496 FFの方が、おしりがぷるぷる来なかった?
いきなりガツンと踏むより、ほんの一瞬だけジワッとペダル踏んでからガッツリべた踏み
すると、よりブレーキに仕事をさせられるよ。タイヤを押し潰すイメージで。
平坦な道で真っ直ぐで試すと、パイロンとか立ててきっちり計測しないとわからない
くらいの差しかないよ。
特にホンダと比べるとね。ホンダの車は非常に良く出来てるし。
サーキットなんかで、下り勾配のコーナー攻めるとブレーキの差をはっきりと感じ取れるよ。
一般道走るのがメインなら、たしかにスキモノじゃないと特にインプはきついかも。
そういう使い方なら、しっかり下からトルク出てるアテンザとかのNA乗ってる
方が、いいだろうね。
アテンザの23Sとか感心したよ。
トヨタだとカタチは嫌いだけどマークXとかゼロクラのエンジンは凄かった。
IS350なんかは、NAか?これ?って感じるような良いエンジンだった。
オプションのオーディオもとてもいい音だったし。
俺もそうだけど、スバル選んでサーキットとか行く人は、ちょっと変わってるかもね。
普通はエボとか7を選ぶわなぁ。
>>495 バカ?
スバヲタが他車の存在を否定するような良さはないといっている。
まあ、スバヲタはハンドル切れば素直に曲がる車に乗せられるしかないんだろうな。
曲がらないといわれる車でもちょいとブレーキ足してやれば向き変わるもんだがねぇ。
スバヲタが雪道はスバルじゃないと怖いとか大げさな話を書き込むたびにげんなりする。
どれだけお前らヘタクソなんだと。
>>500 バカ?
俺はおまえらが叩くほど、スバルは糞じゃねって言ってるだけ。
まぁ、俺は上手いかヘタかで言われたら、まだへたくそだろうなぁ。
まだまだ修行中の身ですよ。
>>497 シビック一本出しだったね。
あれってターボみたいにストレート構造なの?
新型インプはタイコのとこで、排気管ぐるぐる回していたなぁ。
あれ見て消音に苦労しているなって、思ったんだけど。
タービン付いてる分、NAよりは騒音で有利なんだけどね。
ちょっと調べてみます。
>>501 バカだな。
とりたてて良さがわからないという香具師に鈍感とか上から目線で語りだす
スバヲタを批判してんだろーが。
マンセーしてる香具師が鈍感とか片腹痛いw
何だこの『ハイ、オッパッピー』な流れは。
>>493 4-2-1-4集合か!無駄だね!!
4-1又は4-1-2の集合オススメ。
結局491をまとめると
>俺的には大好き
っていうそれだけのこと
今は衝突安全性の向上のためフロントオーバーハングはどんどん長く
なるのが流行ですが、何か?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:48:57 ID:bCNjc9w60
>>507 〜ですが、何か?
ってなんか懐かしさすら覚えるなw
エンジンは違うけど、同じ四駆にこだわるAUDIはA5とかで詰めてきたし
タイトコーナーだと、フロントヘビーは痛感するよ、スバルは
だから、意外とFFっぽい入り方が合うコーナーもあるくらい
クラッシャブルゾーンとしてのボンネット長はそのままでいいから
前車軸を前に出す努力を、できるならやってもらいたい
>>493 新型インプSTIは、GDBになかった排ガス循環装置追加されているし。
今まで無かったんかい!
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:57:47 ID:8PaOyHa10
ここは酷いSUBARU叩きスレですね
>>510 まあそういう隔離病棟スレも世の中には必要なんじゃね?
これはやはり、AUDIだの他社製FRベース4WDを見るなりして
前デフの位置(AUDI。本スレ内過去レス参照)だのや
ペラシャを曲げない接続のさせ方
ミッションだのリアデフの構成だの
見直さなきゃいかんですね。
しかしながら、自社製のネガ潰しばっかりに躍起になって
>>509の言うEGRだとかもはや一般的とも言える技術に
遅れをとるのもいかんですね。
EGRもタンブルポートもスバルの他車種では以前からありますね。
あら?そうだったっけ
兎に角、水平対向用の物にはなかった。
STIが相当遅れてただけなんだが
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
兵庫県のお薦め精神科・心療内科・メンタル系13 [メンタルヘルス] <<<
なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【7連敗中】 [軽自動車]
MSXユーザー的NSX生産終了 [i4004]
【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 [i4004]
豊橋とその周辺のゲーセン事情 ちくわ21本目 [ゲーセン]
まじで隔離病棟スレ
>>512追記
排気系は、4-1か4-1-2が良いんかな?
4イン2イン1
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:29:46 ID:gV5SnS520
SUBARUとHONDAって同じ排気量の四駆でも200キロは重さが違うよね
これが燃費の差なのか安全の差なのか・
>>520 アコードと比べても100`程しか違わんが、
藻前はいったいナニと比べてるのだ?
↑レガ(セダン)とアコード(セダン)比ね
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:30:57 ID:gV5SnS520
フィットとインプレッサ
>>523 GJ!いい釣りだった
思わず針飲み込んじゃったよ
(;▽;)アウッ
関係ねぇよ
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:56:17 ID:o98N5YAf0
上で指摘あるようにトランスファーを適正に処理すれば斜め搭載は改善されるような。
そすればステアリングギヤボックスをエンジン下からミッション下に移せて
オイルパン削らず排気取り回しが楽になる・・・よね?
基本的に道幅の狭い日本では、水平対向エンジンは不向きです。 以上
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:26:02 ID:ukVPIiRd0
水平対向えんじんって、初代エスティマみたいなフロアー下にエンジン搭載した
センターミッドシップレイアウトにすると、ストロークの制限も無くなって
メリットばかりが表に出てくるのじゃなかろーか?
4駆にするのにも、駆動用構造物を皆低い位置に搭載できそーだし。
まあ、人間は狭い所に追いやられる事になるが…
でも、広い室内優先で、モッコリしたボディラインの車ばかりでわイヤンだし
ナイスだな俺の考え←コスト意識まったくなし
車種専用設計が許されればっつーのが前提だねそれは。
レガ、フォレ、インプ全部に同じエンジン積まないといけないスバルには無理な話。
その共通で使いまわすエンジンすら小変更しかする余裕が無い。
未だにタイミングベルト使ってるし。
535 :
(T_T):2007/11/11(日) 10:53:01 ID:gdwk5ySRO
>>532 おまいは俺かw
6発ならまだしも4発だと
再検討した結果、水平直列円陣最強って事になったってのよ
まあそれも完全に
>>10を前提のMRで、整備性最悪なんだけど
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
兵庫県のお薦め精神科・心療内科・メンタル系13 [メンタルヘルス]
あぶらだこ8 [パンク]
【MSX】出品数1375点、月20万稼ぐ猛者も! [オークション]
【自動車】富士重工・ダイハツ提携:中型車と小型を相互供給へ…将来の資本関係拡大も視野 [07/10/30] [ビジネスnews+]
なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【7連敗中】 [軽自動車]
[メンタルヘルス]はまだ居るのか
欧州市場を苦手としているスバルがディーゼルエンジンの新規開発
大丈夫か? 苦手だからこそ、ディーゼルなんだろうけど、倍増して
その増加分が全てディーゼルというあり得ない楽観的な想定でも
年5万に過ぎない。年5万のエンジンを新規開発はあり得ない。
ということは、北米、日本でもディーゼルを大量に売るつもりなんだろうね。
ディーゼルを待ち望む人には朗報かも。
すぐ売れることよりディーゼルは先進的でハイテクなイメージがあるから、
生産できないことで技術的に遅れている企業という烙印を押されることを
避ける意味の方が強いんじゃねぇかな。
ベンツやVWはHCCIで更に先を行こうとしているけど。
ディーゼルボクサー開発時に実現した直下配置触媒マダー?
また雑誌で、例のトヨタのコンパクトFRネタが出ていたが、
水平対向搭載説を唱えていたな。
なんでも、低く搭載するためにセミドライサンプとか書いているし。
それが本当なら、トヨタと組むことで本当の意味で低く積むことが
できるってことだな。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:36:51 ID:hExM9TZj0
セミドライサンプ > 今のポルシェ911のエンジンみたいだね
>>541 ボクサー6ならもっと低く出来るのにな。
下の排気管を2階建てにせずに済むから。
レギュラーガソリン適応のEZ36そのまま載せるだけでいいのに。
>>543 >ボクサー6ならもっと低く出来るのにな。
>下の排気管を2階建てにせずに済むから。
確かに。但しそりゃFR専用シャシ前提ならネ、そう考えると…
>レギュラーガソリン適応のEZ36そのまま載せるだけでいいのに。
いやいや、そのままじゃイカンでしょ、車体側。
エンジン搭載高を可及的に下げる事を優先して考えると
いくら6発で左右バンク毎に独立集合させても、
排気ポートから排気管が下へ突き出す分を考慮に含める必要があるから
FR前提上ならセミドライサンプで十分なんね。
(クランクケース底部よりも排気管の方がロードクリアランスが
低くなる事は過去のスバル製F1向けエンジンで既知。
因みにスバル製F1エンジンは12発なので4発と同様の
排気干渉問題がある筈だが左右独立集合)
しかし、6発となると低価格スポーツじゃありませーん
どんだけエンジン低く積む気だよw
普通のFR用ミッションに組み合わせるなら、エンジン下の高さはまだ十分だろう。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:54:54 ID:KyAngCrE0
ガンダムで例えるとシャアザクってかwww
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:01:40 ID:iOl+0NeAO
違うけど?何言ってんの貴様
国沢の記事とか信憑性全くねーよw
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:18:52 ID:KyAngCrE0
今さらだが、このスレのURL・・
>>546 しまった。
思わず、この記事の評価の右側を押してしまったじゃないか!
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:05:10 ID:nILFMdPX0
↓アウディ見習わんでも前デフ前進案あったんだな、早よやれw
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカー Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194848695/ 46:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/14(水) 01:16:39 ID:QLJWberkO [sage]
>>43 スタイリング系は現在のエンジン下のままエンジンと一緒に後退がリーズナブルだな。
前輪位置を現在のスタイリング系の後ろから前に変えるだけ。
相対的に前輪は30センチほど前進するが、トヨタのスポーティ車ならこれで十分だろう。
糞スバヲタ的な見地から語らせてもらうなら、スバルの特許資料に出ているAWDのフロントデフ若干前進案とセットのスタイリング系の変更位置と同じにできる。
まあエンジン下ではなくミッション下に組み込まれるのだがw
555 :
ほんだそういち:2007/11/14(水) 11:41:44 ID:Uqcf51Zv0
スバルは金が無いから好きなことをやれないんだよ
トヨタと提携したことによってスバル技術陣は燃えているらしいね
開発中のFR車では今までやりたくても出来なかった改良をしていくそうだ
セミドライサンプ化によるエンジンマウント位置の変更とか、エンジン自体のファインチューンとかね
俺はこいつに六連星つけて走るよ
トヨタの血が入ったレガシィなんて欲しくありません
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:03:23 ID:/sxW2uRlO
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:24:46 ID:Uqcf51Zv0
ATのストール回転数って言葉を知ってたら
欠陥車だよコピペなんて恥ずかしくて出来ないだろう。
MTの話だよなこれ。
なんか群馬の人が頑張っておしゃれしちゃってる感じ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:29:53 ID:nouU0SCu0
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:02:18 ID:40oMxFrHO
スバル必死www
〜エディションとか受けるんだけどw
トヨタが好きだよね、こうやってファッションブランドと提携した特別仕様車。
アクアスクータムか!
BEAMS: Breakthrough Engine with Advanced Mechanism System
>>567 実例よろすく。トヨタの他所のブランドイメージ使った特別仕様車ってあんまり
聞かない気がするけど。オーディオくらい?
オーディオだとスバルもやってるし。
スズキのヘリーハンセンとかの方がすぐに思いつくんだけどなぁ。
最近だとオーリスTUMIverとか。
過去にも何種類かあった気するけど雑誌でちらっと見た記憶だから出てこねーや。スマソ。
ウィンダムのコーチエディション。
有名人やブランドとつるんだのは他にもある。
古くはグロリアのJニクラウスバージョンとか、
カルタスのミチコロンドン、ワゴンRのロフト。
トヨタのWiLL系もそっち方面。
あ、カルタスはコシノヒロコだった。
あと、ダイハツは地域限定でタイガースバージョンを売ったような。
ダイハツはタチコマバージョンを売れ。ただそれだけだ。
カルタスにはタチ(舘ひろし)バージョンもあったな。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:50:52 ID:w12Vw1Ae0
ジムニーには山本寛斎仕様があったよ
>>578 それってモーターショーでスバルブースで使われてたものと同じ?
いまいちかっこよくないよ
>>579 大昔のやつ
たいして他の特別仕様車とかわらん。
スペアタイヤカバーにKANSAIと書かれてるくらいか。
山本寛斎の名を使った作業ツナギがあるが、
本当に山本寛斎がデザインでもしたの?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:58:29 ID:ytAUohiE0
age
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 03:01:33 ID:rDX4dLfNO
共同開発スレに食われとるが保守
どちらもスレチの応酬で笑ろた
今日また親父のブライトン借りたがやっぱりもっさり車という印象は変わらず
ともかく走る曲がる止まる全てが重たい
特に交差点で曲がる時鼻の重さを感じる
すげー素性だわw
また新たな猛者の登場です、ヨタスバ共同開発スレもよろしく。
スバオタがスバル以外の車は直進できないとかブレーキ時に蛇行するとか平気で言ってるのがキモい
ぶっちゃけほんとに低重心で安定してるかはどうでもいい
おい、誰かスバヲタいないか?
587をスルーしちゃかわいそうだろw
皆がスルーするなら、俺が帰宅後に激怒したスバヲタって設定で登場するけどそれでいいか?
んじゃ俺が
>>587 >>113を読めば、なぜ彼らがそうなってしまったのか、その理由の一端が見えてくるよ
・・・・・しまった、俺スバヲタじゃねーやw
>>113を本気にしてる奴は相当かわいそうな奴だな。
もーなんかね、同じ様な煽りばっかりで、アンチのアフォっぽさにも飽きて来たねw
実際に乗れば、鼻先が重いなんて感じないから、思い切り脳内です!
って自分から告白している様なもんですから(笑)
アンチの煽りなんて、そんな程度なんです(笑)
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:45:34 ID:R4PEhHub0
日本語でおk
>>113 極端なイメージ図で安定性を強調するのは詐欺だけど、
微妙な言葉遣いでまるっきり嘘ではないように細工してある。
ギリギリの表現で勘違いさせようという意図が透けて見えるな。
図も矢のように直進してて誤解を受けそうな構成だぞ。
スバオタが馬鹿なのは既定の事実だけどここまでとは…
まあこの位でないと信者なんてやってられないんだろうけど
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:39:52 ID:P//jLvedO
ヨタスバ共同開発スレを見てください、スバヲタの馬鹿さ加減がさらに楽しめます。
マッチポンプキターって感じ?毎度毎度飽きないねぇ。
嫌がらせして楽しいんだろかね。こいつら。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:42:41 ID:dvGOVjoU0
レガシイ重すぎ、2Lでは乗れん。
低重心以前の問題だ。それと組み立て精度低すぎ
>>598 ワゴンはむしろ軽い部類でね?最近の車はどれもやたらと重くなってるし。
セダンは重いような気がするけど最近の車並みな気がする。
インプレッサの話なら同意だけど。組み立て精度に関してはあんまり気にならん。
それよりも内装の接ぎ目が目立ちすぎ。もうちょっと考えろ、と。安っぽい。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:15:02 ID:yqX+oQ+L0
>>599 たしかに最近の車は重い、ロードスターみたいな2座で車高も低く衝突安全も程々の車で1tを軽々越えてしまう。
ミドルクラスのFFセダンも1.4t。
車の重量を思い出で語るようなやつがまだまだいるからねw、じゃあ同クラスの四駆セダンで軽いやつをあげてみろと言うと涙目みたいな。
オーラの泉、提供スバルか・・・
スピリチュアルチューンが得意だからお似合い
>>603 スバルの単気筒というと富士ロビンエンジンを思い出すな。
ちなみにカートの入門モデルのExtremeWildとか言うのはフレームも出してるらしいよ。
たまに行くカート場がPK-50の後釜に導入してた。エンジンはもちろんロビンエンジン
だし。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:52:19 ID:TOhSZudR0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★MSX・FANを語ろう 2★★★ [i4004]
【MSX】出品数1375点、月20万稼ぐ猛者も! [オークション]
あぶらだこ8 [パンク]
兵庫県のお薦め精神科・心療内科・メンタル系13 [メンタルヘルス]
【おっぱい】MSXスレ Part26【最高!!】 [i4004]
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:20:12 ID:6q0l10vd0
hage
dev
megane
>>608 タイヤ交換じゃなくても撮れそうだが
BE/BHのSOHCにはアンダーカバーってなかったのか?
昔はボンネットの下にスペアタイヤが入っていたんだよ
611 :
610:2007/11/26(月) 22:18:21 ID:fRSjhzKY0
緑色だからBD/BGか?
>>610 形式は知らん
前にも言ったが親父のブライトンだ
親父の車だってのもあるし、下から撮るのにジャッキアップしてた方が
楽だったからってのもある
(親父が入院中で冬タイヤに交換するの頼まれたからだ)
オイルパンは後から見て笑った
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:20:23 ID:JqNyE6vc0
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:34:20 ID:JqNyE6vc0
ヌバルは防衛省からアパッチでボッタクッてるから、一般消費者に還元するべく車両価格を値下げするべきだな。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 09:41:12 ID:d9gEfXeI0
>>60 リフトアップでもしないと、下からエンジン見えないねw
取付け位置は高い・エンジン自体は薄い・傾斜搭載だからエンジン前端が高くなる・エンジン自体はバンパー上端までに納まっている・ラリーのライバルチームが直4エンジンを市販より低くさらに傾斜して積む事でスバルと同等と証言(市販では高いと言うこと)
このスレで語り尽くされた事をまとめるとこんなところか。
お子さまには高い位置に搭載されていてエンジン重心が普通の車よりちょっと低い程度ってのが許せないのかな?、地面につくくらい低くなきゃヤダーwって感じのだろう。
このスレは詐欺的なスバルの広告手法を糾弾する場所で、お子さまのサロンじゃないのだよ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:36:03 ID:euhEKrfL0
>>619 バンプでフルストロークしたときを想像するんだw
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:01:00 ID:GQ6lVg020
>>618 地面に吸い付く位置にあると宣伝してるのはスバル自身ですから。
嘘書いたら捏造ですので。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:40:29 ID:FALxrRf80
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:47:06 ID:X1QP+PX50
>>619 まあ車体重量が無けりゃ、多少スプリングも伸びるが...
それでもスバルは嘘つきですねww
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:51:25 ID:X1QP+PX50
>>618 昔俺が書いた、オイルパン厚いし、補記類どっちゃりエンジンの上が抜けてるぞw
補記ですか。マジックでいくら書いても重量はそんなに増えないと思いますけど。
>>622 思い切り誤読だよ、お子さまが地面に吸い付いてなきゃ嫌だと思っていてそれを助長させるような詐欺広告をスバルがしていると読んでくれ
>>625 それは抜けていたスマン
>>626 おお、わざわざご苦労さんw スマン補器類だったなw
補機かな
ええ〜どっちだっけ?マジにww
調べたらやっぱ補器類じゃんw ググルと両方とも書いてもあるけど。
>>608 前にオイルパンがバケツと表現されててスバヲタに叩かれてたようだけど
本当にバケツみたいな形とカサの高さにフイタ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:47:23 ID:YMqpzzrg0
今度のディーゼルはエンジンの下にタービンつけるんだっけwww
>>632 ふと思ったのだが、フラットエンジンでウェットサンプだった場合、横Gかかっても
シリンダにオイル上がらないようにするためにあの深さが必要だったのかな?と
つまりミッションの構造のせいでエンジンが高位置にあるのではなく、エンジンが
高位置にしか置けないせいでミッションがあのようになったのではなかろうか
>>634 そんなの、オイルパンの設計次第でどにでもなるでしょ。
ウェットサンプでどうにもならないのは、オイルパンの存在そのもの。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:07:14 ID:R0ZowqeG0
カーエクスタシアのSUBARUヨイショって異常じゃね?
清水はインプ絶賛してたし まなぶはCOTYで投票したんだろ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:34:28 ID:fo7bzFYE0
公平だと思うよ
今までは意識的、確信的に「スバル外し」をやってきたマスコミであったが
トヨタの関係になって風向きが少し変わってきた
やっぱそこら辺には金使ってるんでしょうね
雑誌のタイアップ記事も異様に多いし
>>637 トヨタとか関係なく、シャチョーが変わって宣伝に力を入れ始めたと聞いたが。
スバルをしらないなんてもったいね〜CMとか
640 :
(T_T):2007/11/29(木) 06:04:28 ID:uFv0jhz+O
飛行機模様デザイン、スバルのは不細工だったが
新型SAABのはなかなか宜しくない?
>>634-635 セミドライサンプ化されると良いんですけどね
ドライサンプ化はオーバークォリティになりそうだし
>>635 しかし、直列やV型はここまでのオイルパン深さは必要ないわけでしょ?
同レベルのクランク高なら十分エンジン低く済むんだし。
>>641 オイルパンが制約としてマウント位置が上がっているとすればその通りだが
そうでなければどうでもいいことだな。
オイルパンの高さはそこにスペースがあったからそうしただけだろう、エンジン搭載位置が高いのはフロントデフやステアリング系統の方が主因。
まずはそっちを改めないといけない、オイルパンは構造を変えるかセミドライサンプ化で問題ない。
ステアバイワイヤで一気に解決w
ハンドルの左右の造り分けも楽になるし。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:18:34 ID:Iq8/xAKd0
いっそうのことボンネットの上にエンジン載せちゃえよw
今のポルシェの水平対向エンジンはセミドライサンプだが
ドライサンプを採用してた空冷時代は、オイルの量が10ℓ〜12ℓだった
ドライサンプの強制循環にはリスクとオイルの量が必要
フロントエンジンの場合はドライサンプでもオイルクーラーとエンジンの距離が短いから
オイルはリアエンジンよりは少なくてすむかもね
>オイルクーラー
│
│
│
│
│
J
?
>>648はエサを釣り糸につけるおバカさんって事?
あ、バカからレスが付いた
オイルの使いすぎだよな 空冷
>>643 >エンジン搭載位置が高いのはフロントデフやステアリング系統の方が主因
似た構造の古いアウディだってここまでエンジン高くないのに、何故スバルは低くできないんだろ?
ステアリング系統だってそれこそどの車にも付いてるものだし。
>>644 バイワイヤ化するとスバヲタはロードインフォメーションが足りないとか言い出すww
>>654 そりゃ、アウディは直列やV型を高くならないように努力したからだろ。
スバルは搭載位置が高くなるから水平対向を開発したわけで。
努力のベクトルの違い。
>655
今のスバル車は油圧パワステのクセに電動パワステ並みのフィールを実現してるから、
ロードインフォメーションなんて無くてもかまわんでしょ。
>>656 それならどうしてスバルは実際とは違う低い位置にエンジン載せてるような架空設定とるんだろ。
努力のベクトル言うなら、自分達の作り上げた自慢のメカを自分達で真っ向否定してる事になるし。
>>658 ネタにマジレスするなよ。
ここをネタスレか何かと勘違いしているのか?、ここは重心詐称広告を糾弾する有志達の集う場所だよ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:53:05 ID:AM58+xqW0
>656
>スバルは搭載位置が高くなるから水平対向を開発したわけで。
ウソばっかり
>>659 >ここは重心詐称広告を糾弾する有志達の集う場所だよ
658はその詐称広告の事を述べてるのでは。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:57:19 ID:FFpUxXlb0
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:07:46 ID:UwNGNntD0
乗り心地の良いインプSTIの方が
乗り心地の悪いランエボより速いんだってさ
乗り心地の良くてしかも早いとなると、まさに理想だね
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:46:09 ID:6ZUGUgZW0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おっぱい】MSXスレ Part26【最高!!】 [i4004]
★★★MSX・FANを語ろう 2★★★ [i4004]
BMS情報総合スレ@Download54th [Download]
【MSX】出品数1375点、月20万稼ぐ猛者も! [オークション]
君の周りにもきっといる自己愛性人格障害 [生物]
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:56:23 ID:kN2FHnQr0
乗り心地が最悪でエボより遅かった旧STIの立場は・・・
>>661 へ?
ステア特性良化の為のデフ中心化⇒じゃあエンジンは縦置きで
…直列式だと前へ突き出る⇒ふんじゃ他式
…エンジン高を低く収めらたい⇒ふんじゃ水平対向で
と違うん?
…あっ!!エンジン高じゃなくてエンジン"搭載位置"か!!
ごめ〜ん
>>669 ハンドリング云々なんて昔から考えてたわけねぇだろ。と思うんだけど。
結果的にそうなったってだけの話だと思うが。
エンジンルームにタイヤ積んでた位だし、少なくとも昔はエンジン搭載位置が
低かったんじゃないのかな。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:39:56 ID:mcCkk3uJ0
>661
そのとおり
昔FF(スバル1000)を作るには理想的なレイアウトだったんだよ。
つーか、当時はFF自体が海のものとも山のものとも判断がつかない時代だったし
エンジン横置きという発想自体がまずありえない頃。
(ミニという前例があったにせよ、あれは少し特殊)
3ベアリング水平対向の短く軽いエンジンだからこそ、高めにマウントしてメカをよせて
車体外寸の小さいながらも客室を大きく取るとゆう辻褄が合ったんだよな。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 11:33:02 ID:h5q552N30
当初はFF造るのに前後長の短い水平対向は有利だったし、さらにそこから4WDを
派生させやすいというメリットも有った。
だが後にFFも横置きのジアコーサ式が主流になり、4WDもそこから派生させる技術
が一般化したから、FFやそれの派生型4WDのベースとしての水平対向エンジンの
アドバンテージはもはやほとんど無いと言っていいだろう。
となると今、水平対向エンジンのメリットを生かす使い方としては、やはりフロント
ミッドあるいはリアミッドに積んだスポーツタイプの車しかないだろうな。
ヌバルの、これこれこおゆうー理由だから操縦性に優れるのですよー!って言う
売り文句は、B○Sが、軽いから乗り心地良くなるんですよー!っていう、
一部分の理屈を掻い摘んで、その理屈が必ず良い結果を生むかのごとく
消費者に刷り込むのと同じノリで気にいらない。
○BSの売り文句が、実際の様々な使用条件において、売り文句通りの
結果を生まないことわ、最近になってやっと広く認識されてきたようだが、
いまだにホイールが軽くなる事は必ず乗り心地が良くなると譲らないシトが居る。
ヌバルの水平対向AWDシステムにおいても、メーカーの売り文句通りに
走りの良さは、低重心による絶対的な物だと譲らないシトが居る。
重心位置に少々違いがあっても、ビシッと足の決まった車はドレも良い動きをしる。
洗脳されたヌバリストは足の決まった水平対向エンジンを積んでいない
他メーカーの車に乗った事があるのか疑問でしょうがない…
ちなみに今更のフォローだが、ヌバリストにも凄いシトはイッパイイパッイ居る。
どうにも気になるのわ、視野の狭いヌバリスト。
疑似科学ってやつだな。
スバルの走りの良さってのは、適合によるものが大きい。
設計はパワートレインにしろ足回りにしろ色々ネガティブなところがあるものの、
それを適合で上手にカバーできている部分が多い。
よくスバヲタが「素性が良い」と言うけど、オレは逆だと思うんだ。
ただ、これもここ数年は薄れてきているものだが。
やっぱり、組織的・仕組み的なものではなくて人的なものに依存しているから、
そういう人が居なくなったり関わらなくなってきてんだろうなぁ・・・
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:21:45 ID:lQZ3Z2UV0
理論もいいけど、実戦で鍛えるのもいいぞ
【P−WRC】新井が世界王者に!ポッゾのリタイアで決定
ttp://www.sanspo.com/sports/top/sp200712/sp2007120201.html 日本のトップラリードライバー、新井敏弘(40)=スバル・インプレッサ=の2年ぶり2度目の
プロダクションカー世界選手権(P−WRCチャンピオンが30日、決定した。
P−WRCは市販車をベースにした競技車両による、F1世界選手権などと並ぶFIA(国際自動車連盟)公認の世界選手権。
正式には今月中旬のFIAのランキング発表待ちだが、日本人として今季唯一の4輪レース世界王者の誕生となる。
>>678 三菱とスバル以外シラけて出てこない競技で優勝とか言われても・・・
>>679 ポッと出ても勝てそうにないからシラけるしかないわな。
WRCのGr.Aが廃れたのと一緒だろ。
市販車として不要な機能を盛り込んだラリーに勝つための車を利益削って売るのがアホらしいんだよw
他グレードに比して、ドーピングガンガンのモデルをベースで
やっている競技ってのもどうなんだろうね?
207やイグニスなんかでやっている方がまだ健全に見える。
S2000はNAのWRカーとも言える仕様でコストはよりかかるよ、ただベースはどうでもいいので高性能モデルもっていないメーカーはありがたいだろうね。
プライベーター(小金持ち)には2車しか選択肢は無いけどP-WRCがお手ごろ。
自分のレガシィのローン自分ではらえ
じぶんちの仕返しにわざと自己破産した迷惑者
金ある時も返さずバイク買った
世話になった人に「こんなヤツ」よばわり
俊宏の父親、根性直してくれと土下座して泣いていた
誰に言ってもいいと本人了解済み
生保額を自慢していた男
光武俊宏
>>686 横置きエンジンのFFベース4WDの記述で
>リアにトルクを送るためには90度ひねる必要があり、
>そのためのメカがオーバーハングに位置してしまうのです。
とあるが、これは間違いだな。
後輪に伝達するための90度回転はフロントデフの中にあり、
ドライブ側のギヤは穴が開いていてその中に車軸が通っているから半分は
オーバーハングではあるけど、ドリブン側は前輪車軸の後ろにある。
>>686 そこは間違い多くて過去スレで晒されてる
ヨタスバ共同開発スレで、水平対抗の全長が直列と3センチしか違わないって事実を虚偽して塗り替えようとスバヲタが妄動していた。
ボア系から逆算したそうだが、遠近感でずれて見えるものでやるところが本家ヌバルと一緒www
問い詰められて返答に困ると、今度はその全長はインタークーラー込みだと逆ぎれw
無理矢理数の力で事実認定してしまった・・・
せっかく有志が実測してくれたのに詐欺師扱いとは呆れはててしまう。
重心の話にしてもこんなのばかりだ。
>>689 見てきたけど・・・やっぱりあそこの住人変だなw
エンジン寸法出してもらえて
それはFRとしてボクサー入るか入らないかの参考になるはずなのに
それ否定してどうするんだって話だよな。
フロントサスって、わざとロールセンター下げてロールするようにしてんだろ?
ロールセンターをいじりにくいストラットしかフロントに積めないスバルが
本当にフロントの重心下げたらセッティングできなくなるんじゃないだろうか。
アウディはフロントにマルチリンクやらダブルウィッシュボーンやら積めるから事情が違う。
>>689 俺も見てきた。すげーなあそこの住人。
EJ25がボア99.5mmあるのも知らんのだろうし、EZ30が出た時に「EJより2cmしか長くない」って
記事が出たのも知らんのだろうなw
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:08:13 ID:y/B31blC0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BMS情報総合スレ@Download54th [Download]
【おっぱい】MSXスレ Part26【最高!!】 [i4004]
君の周りにもきっといる自己愛性人格障害 [生物]
★★★MSX・FANを語ろう 2★★★ [i4004]
【スバル】 ステラ B型【STELLA】 [軽自動車]
はげ
でぶ
めがね
180度のV6エンジンなら3ベアリング式も有りじゃないかな?
そっと教えてあげるね
水平対抗エンジンのスバルが他社のライバル車では
真似出来ない絶対勝つ方法がある
そ そ そ それは 6ディスクブレーキだ〜!
>>695 6気筒で3ベアリングだと、ベアリング間に3つシリンダーがあることになるから、
真ん中のピストンがクランクをグニャって曲げてあぼーん。
最低でも4ベアリングないと無理ぽ。
696だが良く分からない人にもう少し詳しく書くと
FF車をベースにした高性能車はどうしてもフロントブレーキに負担が掛かる
その為径の大きなホイールに大きなブレーキを使ってバネ下重量を重くして
リヤまで無駄な大きなホイールでロードホールディングを悪くしている
昔のスバル1100まではミッション側にブレーキが在ったいわゆるインボードブレーキで
これを復活して今のアウトボードブレーキと併用してフロント4ディスク、リヤ2ディスク
合わせて6ディスクにすれば無闇にデカク重い高価なブレーキを使わなくても
ブレーキ性能で勝てる
またデザイン的にも下の車種のホイールアーチがスカスカのみっともない車で
オーナーの自尊心を傷つけることも無い
インボードブレーキだとドライブシャフトにブレーキの負担が掛かるが
アウトボードと併用することで半分になるしイン側を高速向きのパッドで
アウト側を低速向きのパッドにすれば更に減らせられる、
水平対抗エンジンならではのドライブシャフトが長くて均等だから出来る
方法で多少価格が高くなっても世界で唯一つの6ディスクブレーキ車となれば
歴史に残る名車になるでしょう。
>>698 ブレーキの放熱との戦いになりそうだな。
>>699 フロント2ヶ所で放熱するより、4箇所で放熱した方が効率がイイと思うが
どうでしょうか。
そんな凝った構造を今から新たに盛り込めるような会社なら、
今みたいにヌバルが傾くことは無かったろうのぅ
まぁ、そんな金と手間あるなら、サンバーをFMCするべきだよなぁw
>>699 ここではスルーして、某スレで皆で嘲笑して楽しんでいたのに台無しだな。
もしかして構ってもらえなかった696の自演?
フォーク&ブレードコンロッド、詰まりハーレー方式なら
180゚V4であろうと充分に水平対向!
いっその事、オフセットコンロッド、詰まり多数派方式でも
充分だと思うんだが、どうでしょか?
(但し、180゚クランク形状×2連で対称だったところ
180゚クランク形状×1で非対称になる事による
偶力発生については一先ず保留で)
>>700 空冷だからフレッシュエアが使えるかどうかが(ry
706 :
704続き:2007/12/08(土) 04:36:26 ID:NJjLUmxOO
若しくは、水平対向4発の2番と3番のコンロッドを
オフセットダブルコンロッドにして共有させてしまうとか
もう一つオマケに
>>704のオフセットコンロッド式180゚V4を
水平対向バランス効果を上げる&偶力解消のに
上記のクランクで設計するとか
(但し片バンクが三気筒分の長さになるw)
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:47:48 ID:Cyk/Nk8R0
aho
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:33:56 ID:/5o0gtplO
どれがまともな意見だかさっぱりわからない。
妄想スレにマトモも何もない
詰まり引用中772が、まだムラあるけどマシって話。
FMRにするにしても2〜3cmしかない全長差ならフロアトンネルに押し込める
ロータリーエンジンよりも更にコンパクトな直4を選択した方が良いし
RMRにするにしてもこのスレの
>>10-13&
>>24で、
RRでもRMR同様の事をサンバー方式に施す、
でFAって話
ヨタスバ共同開発スレより引用
1年ちょっとっておま、、、これぞスバヲタwwwww
822 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2007/12/09(日) 12:27:15 ID: HfIwbN/E0
>>820 スバルの場合はプラットフォームの開発に約1年くらいかな
もちろん基礎研究を除いての話だが
この会社の場合は軍需と航空、宇宙も含めて基礎研究部門が同じで
開発に入ってからは基礎研究部門の研究成果からピックアップする形で組み上げていく方式
今回発売しようと思ったら1年ちょっとで可能だって話が出てるのもその為
MRスタディもそんな感じで組まれたもの
その意味では市販車と同じ工程で試作された
そういう事情でピラー内部の補強構造とかエンジン内部の肉抜き方式とか
航空機研究から落としてきていて、普通の車とは違った変わった構造をしている
基礎研究除いたら、そりゃ1年掛からなくて当たり前だろうとw
設計があがってからなら大きなトラブルさえなければ、工場での生産工程の作り込みと製品の信頼性確認テストには1年かからないけど、基礎研究って言葉だけ拾うとまだ設計が終わってない事になるな。
まあ、基礎研究つーのはメーカーが存続する限り絶えず続くもんだ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:23:27 ID:Wf0ZanE80
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BMS情報総合スレ@Download54th [Download]
君の周りにもきっといる自己愛性人格障害 [生物]
田上よしえで1000を目指すスレ [お笑い芸人]
モランボン、肉まんなどの重さが表示より数グラム足りず32万個回収 [痛いニュース+]
【スバル】 ステラ B型【STELLA】 [軽自動車]
低重心ったって上まで回らないんじゃ高性能OHVで済むんじゃ?
回るOHVは12000rpmまで行くし例え6gでも8500rpmまで回るぞ?
重心も、エンジン単体での比較したとして
水平対向はOHVの直列と同等なんじゃないか?
直列OHVの方が断然コンパクトなんだから
スバルの水平対向は良い所無しだと思うな
>>717 >回るOHVは12000rpmまで行くし例え6gでも8500rpmまで回るぞ?
市販エンジンでそんなのあったっけ?
排気量と高回転とはなんの関係も無いんだがな
つーか、ホンダのエンジンより軽量だし無改造前提ならそれなりに良い所あるだろ
>>719 そうなの?排気量増える→ピストン重くなる→クランクも丈夫になって重くなる→
モーメント大きくなる→高速回転に耐えられなくなる
って感じにはならないの?
>>718 昔、ルノーアルピーヌA116だったかな?
ちょっと名前は忘れたが、直列4気筒のOHVで10000rpmまで回っている個体も
あった…と、聞いた事がある。
しかし、12000rpmなんて回転数は、レーシングエンジンでも個人的に無理だと思う。
ましてや、OHVでそんなに回したら…
プッシュロッド廻りの慣性モーメントで…プッシュロッド自体のたわみも無視出来ないレベルになるしな…
ぶっちゃけ、ありえないと思う。
>>717はソース出せないと思うよ。はっきり言って、嘘だろう。
動弁系にあわせたバネの設定も、いまどきの燃費向上の為に許容回転数を押さえバネ係数を低くする流れにあわない。
大排気量のアメ車くらいじゃないかなメリットが出るのは?
>>722 F1って19000rpmで規制かけてるよ
OHVで回るエンジンといったら、かつてのTS1300レースでサニーに搭載されてた
A12改が有名だが、これで9000rpm、ギリギリまでチューニングして10000rpm、
パワーで165psが限界だったとオモ。
あの当時でチタンコンロッド、カーボンプッシュロッドなんてものまで投入してた
んだが、パワーではスペシャルの4バルブDOHCベッドを搭載したスターレットに終始
水を開けられていた。
>721
気筒数増やせば良いじゃん。
新車情報の御大がよく書いてたな。スバルはOHVにしろと…w
正論なんだけどね。
ヘッドが大きくなると普通の2倍も幅に影響してしまう。
OHVハーレーが11000rpm
でも今やハーレーもDOHC車をラインナップしている
OHVでも大排気量でトルクまかなえれば高回転いらないしな。
クランクも3ベアリングウェブバランサー付きなら短くてかなり丈夫。
さらにOHC駆動ベルト分は短くできるし、水平対向なら大きなピストンの振動打消し効果ある。
排気管も対向シリンダー同士で結べるから等長。
水平対向のあるべき姿としてまさに正論なんだよね。
よくもまあトンデモ論ばかりつなげたものだw
えーっとコピペで使わせてもらっていいですか?
>>730 水平対向にとっては幅。
直列にとっては高さ。
これでいいですか
確かに水平対向のタイミングベルトの糞長さは異常だもんな。
カムシャフト分ストローク稼げるだろうし、OHVの方が合ってるってのは
その通りなのかも?とか思ってしまった。
つーかバルブのカム駆動をやめれば良いんじゃね?
プラグと今後追加されるであろう直噴インジェクターはどうする?
燃焼効率を考えるとプラグは中央、インジェクターも斜めにしてもある程度は横幅をとるだろう。
そのスペースがあるなら、やはりDOHCにして組み込んだ方が動弁系は軽くバネ係数も低く出来るしいいだろう。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:21:12 ID:S0gAKlPl0
2バルブ・3バルブならツインプラグの採用もあるな。
もしかしてビッグボアとの組み合わせは良い方向に働く?
水平対向はバルブが最適な位置に余裕たっぷり一杯切れるから、直列エンジンみたいに
実用面ではOHVのが優秀って訳では無いらしい。DOHCで上まできっかり制御した
方が車として優秀な場合が多いらしいけど。
補足するとヘッドの面積が大きく取れるので
大面積のバルブが一杯切れる。
バルブ面積が大きく取れるビックボアショートストロークは
実用エンジンとしてはどっちかって言うと劣等なんだが。
バルブの数が増えて来るとDOHC化して細かい制御する方が有利だから。
まあバルブを増やす事自体が細かい制御を狙った物なんだけど。
まあ一般に切れる限りバルブは一杯切れ、っつーね。
昔と違ってエンジンの負荷変動が、排気もそーだし、様々なシーンで本当、
クイックで細かな制御を入れてるらしーよ。
OHVを物凄い凝った仕掛けにするよりは実用面でもDOHCにした方が結果安かったりで。
>>740 低回転〜高回転まで最適化するのは立派なことかも知らんけど、構造を出来る
だけシンプルにして、特定の回転数に特化させてCVTみたいな無段階変速機と
組み合わせた方が効率良さそうに思えるんだけど。
>>741 今のSOHCは、電制はいってからこの方、残念ながら
どんどんどんどん複雑な機構になってしまっているんだな。
加工賃がSOHCとDOHCでSOHCの安いメリットがあんまり無くなってる。排ガス面でも。
toyota、subaruがDOHC路線に舵を切ってるのは、まあ当然というか。
だれもSOHCの話はしてないと思うぞ・・・・
745 :
741:2007/12/16(日) 00:04:48 ID:CJeN32pA0
>>743 いや、だから複雑な制御系を用意するより1000〜3000rpm位に最適化したシンプル
な構造のエンジンに無段階変速機を組み合わせた方が効率良くなるんじゃねーの?
って思ったって話なんだけど。今現在の動向がどうこういう話ではなくて。
>>742 行き着く先はそうなるんじゃないのかな?と思ったり。熱効率も確かヂーゼルの
方が進んでた気がするし。
ハイブリッド化するにしてもヂーゼルの方が相性良さそうな気はする。
読みが足りない。OHVなら尚更、と考えるんだ。
間が開いたな、
>>744に
>>746 更に、最近流行りの連続可変バルブリフトも組み込まれる様になれば
OHV式の利点の一つのコンパクト優位性が失われる。
>>745 ならば効率・能率・力率、更には可変プーリー&ベルト式では
如何ともし難いドライバビリティ、の全てに優れたCVTの誕生が必要
ディーゼルの熱効率そのものは圧縮が過剰気味だったりして
実際にはオットーサイクルに較べてそう大して良くないことが多いんだけど、
やっぱり出力のピークが低回転に寄っている事が燃費に効いている。
>747
OHVのコンパクトさってカムがヘッドに無いことに起因するから、
水平対向の横幅を減らすorストロークを増やすには丁度良いと思うんだが。
連続可変バルブリフトでもカム周りに機構を取り付けることが多いから、
より優位性が得られると思う。
ただ、スロットルレスを狙った場合は位相も連動して可変させる必要があるから
シングルカムでは3次元カムを使ったシステムでないと難しい。
ま、そういう飛び道具的なもの使うより基本的な特性を低回転寄りにした方が
燃費もドライバビリティも良くなると思う。
スペックは悪くなるけどな。
>>748 ディーゼルの場合は燃料の量弄るだけで出力変えられるのもメリットでは
あるよね。
乗用車の場合はスロットルバルブつけてるのもあったりするみたいだけど。
>スペックは悪くなるけどな。
これが一番の問題だよな。馬力は回転数上げてかないとあんまり大きな値に
ならないから。
本当はトルク特性のが重要なのに馬力だけ見ていいエンジンだと勘違いする
カタログ厨が多すぎ。
トルク特性のほうが重要って…
馬力はトルク特性の結果であるから、ドッチが重要とか言う事自体が妙な気が。
トルク特性が良ければ。馬力を表すグラフにも出てくるわけだし。
って、脱線ですね
このスレでスロットルレスや直噴ターボ+DSGを持ち上げるのは
便所の落書きだからいいけど、e-燃費アワードで結果が大して
燃費よくないと出ているのに新聞etcで凄いと煽り続けた自称
技術に詳しい評論家連中は恥ずかしさで腹かっさばいて死ななくて
いいんだろうか?
まあ、俺も話ついでに脱線してみたがな。
>>747 プッシュロッドのOHVにだって連続可変バルブリフトは十分可能だろ?
DOHCバルブコントロールには複雑なロッカーアム介在も多く見られるわけだし。
考えてみれば、水平対向+OHVなら他形式の様な左右に分かれるギミックをまとめられるメリットもあるだろうし
OHVに高回転は望めないのは変わらないが、実用的な高効率ユニットとしてはいいもの持ってるかもしれん。
>>752下は水平対向+OHVバルコンとゆう意味ね。
754 :
747:2007/12/16(日) 16:22:36 ID:igMKWz2zO
俺は鈴木の三次元カム以外はヘッドでロッカーアームの作動具合の
変化する型しか知らないから、連続可変バルブリフト機構搭載により
OHV式のヘッドの低頭さを損ねるんじゃないかと思うんだ。
三次元カム式以外にプッシュロッド以前に組み込める
連続可変バルブリフト機構なんてあるんかな?
今ある可変バルタイをほとんど変えずに組み込もうと思ったらそりゃ難しいさ。
OHVの可変バルタイですら聞いたこと無いんだから。
ただ、プッシュロッド以前に組み込むことは機構的には可能なんじゃないか?
日産のVVELなんかはコンパクトだし、入りそうだと思うんだけど。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:22:35 ID:A+zg6XKXO
上でパワーが出ない低回転OHVエンジンに作用角を
揃える為のバルブリフト可変機構入れたら更に上が
回らなくなるから、頻繁にドンツキが来る
ディーゼルみたいになってMTならディーゼルトラック
みたいに7速位必要になる気がする。
家族満載のゆっくりミニバンかって。
ノアボクのごく一車種に載ってる奴だろ?
頻繁にドンツキって、普段からレブまで回すわけじゃないでしょうに。
ディーゼルトラックが頻繁にシフトを必要とするのは車重の関係で
設定されるギア比の影響だし、バルブトレインの構造で限界の回転数は
変わってくるけど、トルクの出方まで変わるわけじゃないよ。
上でパワーが出るってことは、基本的には下のパワーを犠牲にする部分が
必ず出るから、燃費にしても街乗りにしても犠牲にする部分があるし、
一般ユーザの使い心地には悪影響を及ぼす。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:08:13 ID:vqVgupiW0
どっちにしろトルクの化け物みたいなトルク走りする4Litter5Litterの
高級車作ってる訳じゃねーんだからスロットルレスは意味ないよ。
そんだったら素直にボアアップした方がいい。
レガシィだって日本には無い2.5DOHCが一番燃費いいじゃない。
e-燃費で確認したよ。
軽自動車が判り易いかな?
R1R2やステラ辺りが直四DOHC勢ね。
他メーカーの三気筒勢と比べてみて。
トルク特性を不自然に狙うと、ドライバーの
感覚と制御が上手く合わないんじゃなかろーか?
つーのは俺が2気筒バイク載ってるんだが、どうも
四気筒マルチ勢より低速コーナーリングでトルク抜けが頻繁に
起こってふらついて危ないからなんだよね。ユーザー揃って
プラグをイリジウムに換えに走るくらい。ビッグシングルは
オフ車みたいにリーンアウトで曲がる奴ばっかだし。
>>759 一度ミスファイヤしたらクランク軸2回転チャンスがないビ
ッグシングルを引き合いに出すのは(ry
そういう事を言いたいんじゃない。
二気筒だと低回転のアクセルの煽り方がよっぽど上手い奴じゃないと
パワーバンド外してる感じで危ないんだよね。
多分、制御の問題だと思うんだ。両ピストンのばらつきによる不自然なパワー抜け
(トルク抜け)で失速してるのかなー?って。
で、転ばない様についアクセルを過剰に煽ってしまう訳だが、多分そこが燃費にも
効いてるかな、と思う。
マルチ(四気筒ね)DOHCが体感として一番制御が利いていてハンドリング素直に扱い易い。
ステラとかユーザーに妙に評判がいいのもそこら辺だと思う。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:21:34 ID:vqVgupiW0
だいたい俺、二気筒乗ってるって書いてるじゃねーか。
>>762 最も印象を強める最後にビッグシングルを引っ張り出しておいてか?
>>761 気筒数と回転マスの関係が制御の問題ってナニ
おまえバイク乗ってないだろ
ツインのバイクで低回転扱いづらいって言う椰子はそーとー運転ヘタこいてるぞ。
バイクのシングルやツインは低回転でのトルク感が売りなのに…
まあ、そう言ってもハーレーのデカイのとかだとトルクの脈動が強すぎて
狭いUターンとかする時には扱いずらいけどね。
しょーがねーなー、具体的にはファアヤーストーム
乗ってんだよ、V2#90°DOHC。低速で膝スリスリ
すんのが難しいんだよ。前乗ってたGPZは楽に膝擦れたのに。
シングルはトラコン着いたランツァ乗ってた。
思うに単気筒や二気筒は膝擦る様なバイクには向いてないね。
世の中的にもそんな感じの車種しか出てないもん。
こりゃまたおかしな香具師が粘着始めたなw
話が明後日の方向を向いたまま帰ってこないな。
俺様が粘着扱いかよ…。
んー、まあ車はいいんだからスバル頑張れよ、
と言いたかっただけ。
>>758 新フォレスターのEJ20DOHC148psレギュラーをベースに
比出力そのままでEJ25DOHC185psレギュラーにしてくれたら最高なのに。
ファイヤストームで乗りにくいとか技量不足といわざるを得ないな.SPならともかく.
クランク短い分クランクのジャイロ効果が小さい分挙動がクイックに感じるのが違和感になってるのでは・・・
中型の話だけど普段V2でCBR借りたときにバンクがゆっくり安定でびっくりしたことがある.
VTR1000SP1の当時の評判をネットで見ればいいのに。
低速の違和感は俺だけじゃ無かったんだ〜、と
早速プラグ買いに行ったかんな。
ノリノリの時はトルクスゲーだけどダルに流してたら
誰でも気付くわ。
話題そらしに必死w
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:22:32 ID:TBo4nkE20
DOHCでカムの駆動方式はギアドライブになります
775 :
ジュラ10:2007/12/18(火) 23:28:25 ID:svXkvYZU0
>>1 ワッハッハ! 幾らでも言いたまえ!
SUBARU>>>>ポルシェという事実は変わらん。
ある種においては「世界ナンバーワンカー!」だよ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:31:20 ID:TBo4nkE20
世界最大の水平対向エンジンの製造メーカーだからね
777 :
ジュラ10:2007/12/18(火) 23:32:46 ID:svXkvYZU0
全くその通り。
日本車を買うならば、SUBARU、MAZDA、三菱を抑えろ
と言いたいね。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:32:56 ID:Kfcp1JLu0
ん
ポルシェなんて一生買えない。
電磁バルブ付けてドライサンプ化してエンジン
下側に付けるだけで車両価格が大変な事になるらしい。
ただポルシェは、それでもめちゃめちゃにぼりすぎらしいけど。
まあ、ポルシェは許してやれよ。
RRなどという、プアなタイヤしかなかった時代にのみ存在価値があって、現代では百害あって一利無しのシステムを
マトモどころか超一流の車に仕立て上げてるんだから、たいした開発力だよ。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:43:23 ID:hIzAfWcJ0
今のポルシェは、セミ・ドライサンプだぞ
ウエットサンプと、どんだけ違うか疑問だぞ
なぜか、誰も突っ込ま無いけどw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:47:41 ID:cMkced6i0
50年近い歴史を誇る「スバル・サンバー」
RR(リヤエンジン・リヤドライブ方式)では
あの「ポルシェ911型」より歴史が長いんだよ
スバル・サンバー 1961年デビュー
ポルシェ・911型 1963年デビュー
パワーが少ないにしても、
スバル・サンバーは4本とも同じタイヤでやれてるけど
基本設計した人は天才?
ポルシェオーナーはワダチで底ガリガリ擦って
オイル撒き散らしても泣かないオーナー揃いなん
だから、きっと最低地上高を極限まで落としてるだろ。
ウザいの釣り上げちゃった。
>>783 それでエンジンの張り合わせからオイルが漏れるのか
空冷モデルなんか、オイル12リットル使うらしいね
>>785 それはまたちょっと理由が違う、けど、
この流れだからやめておくわ。
まあブロックの継ぎ目やエンコパ内を目視点検して
漏れた形跡が有ったら速攻ディーラーでそのトラブルは無し、みたいよ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:00:14 ID:Hokw3xI30
世界最大の水平対向エンジン製造メーカーのスバルは
水平対向エンジンの総元締め的な存在ですね
完全バランスの水平対向6気筒エンジンつかいまくり
でなおかつ全世界のセレブから金吸い取りまくりの
ポルシェのビジネスモデルに対してセレブ?日本の
何処に居るんだよ?なスバルは赤子同然だと思うが、
進む方向が違う様な気もする。
三井やジャーナリストは高級車路線に仕立てたかった
みたい、そうなってたら俺、買えないじゃん。
>>780 ポルシェ自身、本音じゃRRなんか捨てたがってるのにポルシェオタ相手に商売しなきゃ
ならないから捨てるに捨てられないジレンマ。
この辺はスバルとスバオタの関係に似たところがあるな。
>>782 911は356の拡大発展型であり、356はいわばVWビートルのスポーツモデルなのだから
系譜をたどれば911の歴史は戦前にまで辿り着くぞ。
是非928とか買ってあげてくれたまい。
トヨタグループの中で「守備範囲」を分けたらどうだろうか
子会社のダイハツには「大衆車部門」担当で「数打ち」を任せて
レクサスとスバルは「プレミアム車部門」担当とすれば
すべてがうまくいきそうだ
今の値段でさえ売れてないのにプレミアムは無理ありすぎ。
>>792 フィアットグループにおけるアルファロメオのようなポジションになれれば面白い。
フラット4積んだFRスポーツ造らせたり、トヨタにもそういった目論見があるのかもね。
問題はスバルブランドにプレミアム性があるかどうかって事だ。
スバヲタは「ある」と思っているんだろうが、ハタから見たら「無い」
としか言い様が無い。
そもそもまともなプレミアムスポーツモデルを作った事が無いメーカーに、
アルファロメオの様なポジションを期待するのはどうかと・・・・
住み分けるにしても、プレミアムなブランドはレクサスに任せ、
スバルはお買い得スポーツブランドがいいところだろう。
プレミアムになるには外観とか内装とか問題山積みだろ。
かといって、その為に視界要件撤廃したらスバヲタ怒……らんな。
スバヲタはプレミアムを求めるくせに、いざ値段が上がったら文句言って買わないんだろうな。
スポーツかどうかは置いといて、アルシオーネはプレミアムカーだったと思うけど。
初代のヘンテコなデザインといい見違えるような車になったSVXといい。
個人的にはBAJAが結構気に入ってたんだけど。プレミアムでもなんでもないただの
ピックアップだけど。
アルシオーネはSVXも含め、プレミアムだったかもしれないがスポーツではないだろ。
ぶっちゃけ、スバル製ソアラ。
内装に皮が使われているプレミアムカーとかスーパーカーとか言われてる欧州車でも
縫いや仕上げがいい加減でよく見ると結構チープな件
>800
まさか「それならスバルだってプレミアムになれる」とでも言いたいワケじゃねーよな?オマエww
>>800 舶来品コンプレックスで無能なバカには、「輸入車」ってだけで仕事の良否は
判断できません。
日本人には、こういう方達ばかりです。
特に2chユーザーの輸入車に憧れる脳内と、実際に乗ってるかも知れない人間。
この2種類は、非常に性質が悪いです。
正確にレスしても、それが事実でも、ハナから拒否です。
日本語が通じないし、会話できません。
「国産車」ってだけで、ハナから「輸入車」>>>>越えられない壁>>>>「国産車」なのです。
自分で判断する能力の無い人間は可哀想です。はい。
最近のメルセデスなんて、SLクラスの車でもプラスチッキーで大したことの無い内装なのにねw
内装のオプションにどんだけ金払ったら、まともに見える内装になるか…
買った事の無い脳内には特にわからないんだろうなぁ。
雑誌記事に載る様な広報車って、割とフルオプション車が多いのにね。
ポルシェ海苔は何故ドイツ国旗のステッカーを貼っても
ハーケンクロイツのステッカーは貼らないんだ?
>>803 ちょwwwおまwwwww何というゆとりwwwwwwwwwwww
>>803 鉤十字をあしらった服でも着て、ヨーロッパに行ってみたら?
>>803 ハーケンクロイツはナローポルシェにしか似合わないからだよ。
ハイル ヒューラー!
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:23:12 ID:Yx97LeNP0
あげあげ
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:40:37 ID:B5Jd0w2I0
「等長等爆エキゾースト」 とうちょうとうばくエキゾースト
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/toutyoutoubakuekizoosuto.html 等長等爆エキゾーストとは、スバルの水平対向エンジンに採用される、
いわゆる等長エキマニ。
水平対向エンジンはエキゾーストマニフォールドの取り回しが複雑で、
従来は排ガス規制をクリアするために動力性能上不利な
不等長エキマニを敢えて採用していたが、
触媒のレイアウトやサイズの変更による浄化性能の向上により
採用が可能になった。
これにより、等間隔で爆発(等爆)するシリンダーの排ガスを効率よく
排出できるようになり、低中回転域のトルクアップや全域での
レスポンスアップを実現した。
そして、性能アップと引き替えに、愛好家に長らく愛されていた
ドロロロロ〜といったボクサーサウンドは消滅し、普通の排気音になってしまった。
等長エキマニは高効率と良くいわれるけど、チューンの現場では試行錯誤のうえ、
不等長エキマニを採用したりするけど、どういう事なんだろね。
最高効率を捨てても、トルクの山を使いやすい回転域に持ってくるって事なのかな?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:43:10 ID:/AraNq530
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
モランボン、肉まんなどの重さが表示より数グラム足りず32万個回収 [痛いニュース+]
【大阪】あいのりの田上クン【建築専門学校】 [専門学校]
田上よしえで1000を目指すスレ [お笑い芸人]
【AAウザイ】MSXスレ Part27【仕事就け】 [i4004]
文部科学省のゆとり教育って... [理系全般]
新型エンジンは2010年・CVTは2009年・多人数乗り車(エクシーガ)と欧州ディーゼルエンジンは来年と昨日発表の資料に出ていたね。
スバルの環境対応技術、安全技術に関する取り組みについて
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_41795.pdf ・2010年には、小型車に最適な性能とコストを両立させた新世代の水平対向エンジンを実現。
・小型車のトランスミッションにおいては、水平対向エンジンと組み合わせる、燃費と快適性を
大幅に改善する、新たなCVTを開発中。2009年から順次搭載。
<水平対向ディーゼルエンジン>
・ 来年、乗用車用の水平対向ディーゼルエンジンを、レガシィへの搭載を皮切りに欧州市場
に投入。
・ CO2排出量は同じ排気量のガソリン車と比較し約25%削減。
・ 振動が少ない水平対向ならではのメリットを活かし、格段に静かなエンジンを実現。
・ 低速からのトルクの盛り上がりはディーゼルならではの力強さがあり、スバルの新しいシャ
シー性能と相まって、高い安心感のもとでの胸のすくような加速を味わうことが可能。
・ 先行開発を進め、市場で機が熟せば、2010年代前半に、米国、日本にも導入を図る。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:09:57 ID:5nfrOJ6p0
新型フォレスターもエンジンは斜め搭載?
水平対向エンジンは裏ドラが隠されてる
きみも所有してさがしてみよう
つまり、人生なり免許にリーチがかかってないと
探す気にもならないと。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:21:29 ID:fiKGJx+V0
スポーツカーならいすゞのほうがいい仕事しそう。
>>794 日本だと何となく他とは違うというイメージ作りに成功してるけど、
北米だと小型SUVの比率が(他日本メーカーと比較しても)に高く、
女性が乗る車というイメージ。
セダンが売れる欧州でもスバルは何故かSUVの比率が高く、農機具店で
売っていた歴史もあり、良くて田舎の農民の車というイメージ。ブランドイメージ以前に
スバルのことを良く知らない人が殆ど。
トヨタにとってはVWのSkodaのような位置づけでしょ。だからWRCは今後も継続されると思う。
F1とWRCでグループ内のブランドで住み分けできるので。
ということは超低価格車を提供するメーカーになるわけだ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:54:47 ID:t7K8rPVU0
どうでもええがな
欧州でスバル知ってる人と言えばWRC関連で=インプみたいな感じだな
でも向こうだとかなり高い車の部類だから数は売れてない。(スポ車は保険料が・・・)
あとスイスやフランスの北部で物好きな金持ちが指名買いするような感じ
因みにインプの下位車種はまったく需要がないらしい
最初の行。それだとダメだろ。フォード=フォーカスなら、メーカーとして終わってるょ。
二行目 当たり前。ファミリーカーなんだから。フォーカスのスペシャルモデルが
僅かな割合であるように。
三行目 あり得ない。仮にスイスにおけるスバルのシェアが他の2倍、3倍、いや5倍だった
としても、マーケットの規模が違いすぎるのでドイツの販売台数はスイスの数倍はある。
フランス北部の販売データとか見たことあんのか? 国別なら私も見たことあるし、おおまか
な数字は何となく覚えているが。
四行目 あり得ない。欧州のスバルは旧鈴木スイフトやフォレスターが売れ筋だぞ。
それに仮にそれが事実なら終わってる。売れ筋のCセグメントのファミリーカーを売ること
ができないなんて。
そもそも2行目と4行目が矛盾している。
日本語が不自由な奴か?
インプのNAは欲しくないターボは高くて買えないってだけだろ
それと「スバルが」インプしか知られていないからってどうしてフォードを
フォーカスしか知らないのとイコールになるんだ?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:00:13 ID:OJABr88I0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
モランボン、肉まんなどの重さが表示より数グラム足りず32万個回収 [痛いニュース+]
【大阪】あいのりの田上クン【建築専門学校】 [専門学校]
田上よしえで1000を目指すスレ [お笑い芸人]
【AAウザイ】MSXスレ Part27【仕事就け】 [i4004]
文部科学省のゆとり教育って... [理系全般]
>>819 今までのCMが自虐とわかってヨタに文句言えなくなったよ
>>823 >三行目 あり得
いや物好きの金持ちしか買ってないから数売れねーって話だろう。
フェラーリと変らん保険料の車が早々売れるわけがない。
実際物好き代表のF1ドライバーやMOTOGPライダーが
所有してるスポーツ系の日本車はホンダのバイクかインプかランエボくらいだしぬ
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:11:12 ID:BD3RyAUk0
新型フォレはまたエンジン搭載位置が下がった。プラグが換えにくそう
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:44:26 ID:Mho2GeVYO
へー、なんセンチさがったの?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:39:38 ID:EjNDLY3x0
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 09:29:13 ID:wKDJrjaL0
低い低い詐欺ですか?w
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:08:14 ID:6vwzdJl8O
つまり830のIQは高いと。
フェラーリ・テスタロッサは水平対向エンジンですから当然重心は低いはずです。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:08:21 ID:DgqGdLW90
V型180°では?。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:21:18 ID:l6QktKRL0
>>834 180°V12だし、エンジンの下にミッションがあるけど
>834
釣れて良かったね
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:00:55 ID:yzr1F8xD0
シンメトリカルAWDは
ショートストロークエンジンの低速トルクの薄さと
水平対向ならではの整備姓の悪さと
サスペンションレイアウトに侵食するワイドブロックと
低いエンジンをものともしないハイマウントと
生産性に考慮に入れない高コストと
縦置きミッションの特有の狭い室内空間と
FF由来のロングオーバーハングと
ノスタルジックなオイル漏れ
を併せ持ったスバル独自の機構です。
>>839 それでも乗った感じが良いんだからしかたないな。
841 :
名無しさん@そうだドライブいこう:2008/01/10(木) 18:46:19 ID:4LLLBKoP0
でもマイカーにはしたくない。知り合い乗っていてたまに乗せてもらう
くらいがいい。SIシャシーの前のスバル車は後席せま杉。
足元なんか軽よりせまいんじゃないのかってくらい。男だと拷問に近いよ
あれは
じゃあSIシャーシのやつなら良いわけだな
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:08:19 ID:LMK1Pu59O
SIシャシーとかカタログに騙されすぎw
カタログに騙されるなんて、スバヲタの専売特許ですからw
だからそこら中で刺さってるわけで。
でもコンビニにダイブするのは決まってトヨタ車という現実w
そりゃスバル車でコンビニなんかに乗り付けたら、
速攻で店員に通報されるから、店に行けないだけじゃん。
>>847 お客さん!店の中までクルマで入らないで!><
>>846 おいおい。
レガシィが車体丸ごとコンビニに突入したのはつい先日のことだろwwww
またトヨタ工作員の印象操作かw 嘘までつくようになっちゃ、本当に
トヨタも落ち目なんだなw
>>850 >嘘までつくようになっちゃ、
スバヲタレベルまで落ちてきただけだろ。
よかったな、同類ができて。
うん、貧乏な国産車乗り同士仲良くなってめでたいよね
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:54:56 ID:qBIwSIUK0
トヨタの車は生産1位でも品質と従業員は・・・(笑)
なわけないじゃん。
ただの中二病の世迷い言。
トヨタの品質にかけての意気込みは執拗と言えるほど。
規模が大きすぎて関連する企業も多岐にわたるから、どうやって
末端まで見通すのかが問題になり、相当危機感を持ってやってる。
トヨタの品質が低かったら、同じ部品を使ってるスバル車も
同程度の品質ってことなんだがw
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:27:22 ID:Yo//fVDS0
>>855 >トヨタの品質が低かったら、同じ部品を使ってるスバル車も
同程度の品質ってことなんだがw
おんなじ部品は使ってねーよ
エンジンスタートボタン、どう見てもヨタと一緒です><
見た目一緒だけど富士重工の航空機開発技術の結晶で低重心化に貢献する部品なんだ。
よくわからんが、航空機で重心を低くするメリットあるのか?
つか、航空機技術を使うと重心が低くできるのか?
きっと空も飛べるはず。
アウディのA5みたいにミッションのデフ位置を変更して、三菱のストラットみたいに
車軸の真下にL型アームを配置すれば、車軸を前出ししてもなんとか収まるかね?
収まるけど、それをつまりプラットフォーム刷新という
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:43:23 ID:Q0wD7Jne0
>>863 零戦は三菱じゃないの?
中島の工場で生産された機体だということかな?
設計が三菱重工、生産の大半は中島飛行機でしょ。
零戦の機体は三菱、エンジンは中島「栄」
今ならエボの車体にインプのエンジンってこと
>>868 中島のエンジン部門って
富士精密、プリンス、日産だろ
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:53:00 ID:tJQPOJNMO
それは解体後だな、当時は中島だろ
そうするとスカイラインにも中島DNAが入ってるってことか
>>870 当時は中島だがスバルとは関係ない
>そうするとスカイラインにも中島DNAが入ってるってことか
そもそもプリンスの車なんだからそのままだ
現行に何処まで中島DNAが残っているかは知らんがな
中島どころか世代を追うごとに劣化するスバル車。
技術の蓄積・継承なんて無いに等しいな。
>>866-868 エンジンは後期のモデルは三菱製に換装しているはず。
初期のエンジンが中島製で、ある程度の数を中島の工場で生産したからといって
零戦が中島製の戦闘機とは言えない。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:30:57 ID:PR8PcJVfO
零戦のすべての開発・・・三菱
零戦の量産エンジン・・・中島エンジン部門(現日産)
スバルは中島の機体部門なので・・・w
>>874 後期と言っても終戦直前の短期間だから生産数はたかが知れてる。
零戦の全生産数のおよそ2/3は中島製だよ。
>>875 エンジンの開発は中島だから、すべてと言うとスバヲタが文句付けてくるぞw
とにかく、「中島・零式艦上戦闘機」なんて言うのはスバヲタの発想であって、
普通は「三菱・零式艦上戦闘機」。
この問題は要するに、同業他社の人気製品が工場の容量不足で生産が間に合わない為、
容量の余ってる中島の工場でも生産した、ってだけの事なんだから。
それにしても、なんか最近もどこかで聞いた話だよなぁw
スバルを盲信している人たちって、富士重工は昔零戦を作っていた会社だと思い込んでいるんだな。
ここまで来ると妄想だな。
じゃあどこが作ってたの? トヨタやホンダじゃあないよね
機体製造していたのも、エンジンが中島製なのも事実
ただ機体設計は三菱なんだし「三菱零」でいいんじゃない、
中島には「隼」があるわけだし、そんなに欲張ってはいけません
カムリはスバル車
そうだね、トヨタは故障だらけのトラックを納入して陸軍に怒られて
ばかりだったもの
特攻艇のエンジンも使い物にならず、出撃すら侭ならなかった
国賊ものの欠陥をやらかしたのもトヨタw
中島は海外エンジンのライセンス生産をするために技術者を呼んだら激怒された。
その会社の別のエンジンのコピー品を生産していたのがバレたから。
トヨタの手抜き体質は戦前から変わってないってことか
手抜きも何も織機から自動車に進出したばかりだから、
それぐらいの実力だったんだろうと思うよ。
はっきり言って、手抜きなんてしている余裕はない。
そんなことを思うと現在はすごいものだな。
そもそも国を挙げての国際格闘選手権(武器使用可)に
参加していて、そんな余裕無いだろ。
トヨタのせいで戦争に負けたと言っても過言ではないよね
〜よね
という語りかけ口調マジウザ。
壁に向かって語ってろ。
軍が金を積極的に出して、海外技術を吸収さえた航空機業界と自動車業界を同一視すんなってww
まぁスバルは一部の勘違いユーザーと心中するか、手持ちの資産をうまく使って
トヨタと取引して財務状況を改善するかの二択なんて、考えてないだろうけどねぇ。
そもそも文句があるなら、GMが株を手放す時に自社で取得をすれば良かったのに。
>>894 いやいや、スバルさんはトヨタの傘下に入る気満々のコメントだしてたよね。
トヨタにあっさり否定されてたけど。
GMにすら要らない子扱いされた使えねぇメーカを天下のトヨタが欲しがる理由
がどこにあるというのだろうか。
中島飛行機 1式戦闘機(隼・はやぶさ) があったんだけど
60数年後に、時空を越えて二輪車で名前をパクったメーカーがあったな(失笑)
スバヲタ脳ってどーしよーもねーなwwwwww
飛行機の話題出してスバルを叩こうと思ったらトヨタの負の歴史がぼろぼろ
出てきちゃったね。ご愁傷様w
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:44:31 ID:8UxpQSqh0
↑
典型的なスバヲタ
飛行機の話題を出したのがどちらかスレみりゃ明確。
立場が悪くなって、トヨタ叩きで話題すり替え。
懲りないねぇ
トヨオタって煽り耐性が低いなあw だからこんなヒガミスレ立てるんだねw
トヨオタwwwww
ヒガミスレwww
レガシィ乗りだけど、カタログやwebの低い低い詐欺は恥かしくなるから止めてほしいのだがw
>>898 トラックとか作ってた頃のトヨタに関しては壊れやすかったのは事実のようだけど、
故障した後のフォローが素晴らしく良かったんでユーザからの評判は良かった。
という話を聞いたことがある。
ド腐れディーラ揃いのスバルじゃ考えられねぇ話だけどな(w
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:25:18 ID:cw1fX65P0
トヨタが一番って言ってる奴よりかよっぽどマシ。トヨタの前身は機織だし
>>903 誰がそんなこと言ってるの?
スバヲタってスバル批判→トヨタ賛美に脳内変換するから相手するのが面倒くさいw
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:31:14 ID:Ctk7x7H+0
特攻専用機「橘花」「剣」なんてドアホな兵器作ってたのも中島だもんな。
腐れディーラもリコール隠しも誇大広告も納得。
↑
朝鮮人乙
豊田佐吉って世界博覧会に毎日通って外国製織機をそのままパクって
大儲けしたという伝説の。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:24:46 ID:4NXhCvD50
なんでもかんでもスバル発祥スバルオリジナルでプロパガンダに勤しむ輩こそ
ウリナラ起源の朝鮮人ソックリなわけだがw
>>907 日本が先進工業国と呼ばれるようになったのは、
そんな人たちがいたおかげだということを知れ。
スバヲタ脳の脳内フィルターで文章が欠落するんじゃないの?
>>912 「激怒された」って誰に?
「コピー品」を生産していたのは誰?
>>885の文章を書いたのはお前?
>>915 小学生の国語からやり直したら?wwwww
>>915 激怒されたのは海外から招いた技術者(と、彼が所属する会社)にだろ。
でコピー品を生産していたのは言わずもがな。
嘘かホントか知らないが、少なくともそうとしか読めないが。
なぜ?
12.7mmとかの機銃じゃないの?コピー品の話
まさかジュピターエンジンのことを言ってんじゃないよね?
921 :
東京すばる:2008/01/19(土) 02:51:14 ID:WHqcCGR50
豊田の話題とこのスレは根本的には独立。
低い低い詐欺も事実
コピーとかパクったとか言われているが、昔は、特に戦争中は結構やっていたみたいだよ。
逆に欧米製品の実物を見て、あるいは図面を手に入れて、それをその通りに製作できた
当時の日本の工業技術は評価されるべきだ。
もっとも出来ないものは出来なくて、戦闘機・飛燕の液冷エンジンなどは
ドイツから図面を正規のルートでもらっても作れなかったらしい。
八木アンテナ・・・
烈風の開発が遅れたのは空爆のせいもあるが、中島がだだこねたのが直接の原因だったりする
事実、中島製エンジンを搭載した烈風より三菱製エンジンを搭載した烈風の方が
トラブルも少なく高性能だった訳だ
>>925 その話は俺も聞いたことがある。
そもそも零戦に中島製のエンジンが搭載されたのは、
試作機を製作している時点で三菱のエンジンは開発が遅れていて、
やむなくライバルの中島飛行機のエンジンを搭載し、海軍に制式採用されたあと、
完成した三菱製エンジンに換装する予定だった。
しかし零戦の性能に十分以上に満足している海軍が、エンジン換装の必要なしとして認めなかったのだ。
まあ、昔のことでどこがどこまで本当ははわからないのだが。
>>926 烈風の話がなぜ零戦の話になっているのだ?
そもそも、零戦は三菱の瑞星を積んで試作機が完成、その後、性能不足で中島の栄になったんだよ。
その後、海軍側がより高出力のエンジン(金星)への換装を望んだが、人手不足で三菱が難色示して
金星零戦の登場が遅れたわけだが。
>>927 > 烈風の話がなぜ零戦の話になっているのだ?
>>926の1行目と2行目以降は話が変わったのだ。(笑)
>>927はそうなのかもしれない、
>>926の最後の行にも書いたようにたしかなことはわからないよ。
>>928 そうかもしれない、どころか、チミの書いたことは全部逆なんだけど
>>929 俺がこういう知識をどこから得たかというと、当然本を読んだんだ。
そういう本を書いた人は戦時中の関係者に取材して書いているのだが、
取材を受けた側にも立場があり、自分に都合よくなるように取材に応じるわけでだから、
何冊か本を読むとそれぞれ微妙に書いてあることが違い、中には逆に解釈できてしまうこともある。
俺が本を読んだのも、もう何年も前の話で、読んだ本の内容の記憶もはっきり言ってあやふやだ。
何度も言うように、戦時中の話なので確かなことは誰にもわからないだろうと、
あまり気にせず書き込んでいるので、他の人の知識やあるいは史実と食い違うこともあるだろうが、
それに対して俺の知識が正しいと主張する気もない。
俺が物の本で読んだのは、三菱の瑞星で制式を取ったが、
その後中島の誉もパスしたので、3号機以降は誉になったって話。
各務原で初飛行した2翅機はどっち?
>>923 戦後でも、ドイツのライセンスをもらって機関車のエンジンと変速機を造ってみたけど、
ちゃんと造れず早々に廃車になったなんてこともあったけどな。
「中島飛行機株式会社」は大東亜戦争終戦後に「富士産業株式会社」に名称を変更。
平和産業に転入するが、GHQによる「財閥解体」の指令により解体・分散される。
その後
「富士重工株式会社」
「富士工業」
「富士自動車工業」
「大宮富士工業」
「宇都宮車両」
「東京富士産業」
が再び合併し
「富士重工業株式会社」と相成った。
ちなみに財閥解体時に分散したうちの一つである「富士精密工業」が、その後
「プリンス自動車」(後に日産自動車に吸収合併)となり、
かの名車「スカイライン」を誕生させたという事を付け加えておく
>>932 戦後、アメリカが技術介入してから爆発的に技術力が向上して、
どこよりも精度の高い物が量産できるようになった。
スバルの「六つら星」六連星のマークは、この6社の絆の意味もあるんだよ
「すばる」の語源について
おうし座にあるプレアデス星団のことを日本では
「すばる」と言っています。古事記に「美須麻流 み す ま る」という言葉があり、
それは昔の人の玉飾りのことで、飾りの石(玉)を糸でつないで首飾りなどにしたものですが、
玉の集まっているようすを「すべる(統る)」と言っていました。
たくさんの星が集まっているので、すべる星とか、すまるの星という言葉がなまって「すばる」
と言われるようになりました。
清少納言が「枕草子」のなかで「星はすばる……」と、
いちばん美しい星にしていることはよく知られています。
>>935 そうなの?アメリカ製のマザーマシンなんてあったのか。
>>937 いや、スバルの事じゃないけど、日本の工場に製造技術指導が入って、
これが高度成長期の起爆剤になったと言われてる。
そんな環境で育った日本車が、アメリカ人に叩き壊されたと言う歴史がある。
中島飛行機が製造していた星型エンジンはシリンダーがあらゆる方向を向いています
逆さまになったみのまである
その中で、どの機体でも調子のいいシリンダーは水平方向のシリンダーだった
その伝説から生まれたのが水平対向エンジンと言うわけだ
>>938 >工場に製造技術指導が入って、これが高度成長期の起爆剤
今の日本と中国が同じようなことを繰り返してるるといいうオチだろ
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 17:31:45 ID:XPMHlFqpO [sage]
丸っ切りスレ違い内容って訳でもないが
何か軍事板向きな内容になってきましたね〜
水平星型対向エンジンにでもしますか(?w?)
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:38:53 ID:PFhPPATSO
車種・メーカー板中に740くらいスレしかない。だから740くらいになると
sage過ぎると、書き込んでても落ちるの早いよ
次スレもあるし別に落ちても良いんじゃね?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 16:22:31 ID:nAt0Sw7NO
なんて言うか次スレの方もヌバルの詐称広告を叩こうって気概が感じられないorz
なんかヌバルを蔑んでるだけで満足みたいなw
去年の前半は熱かったのにな、詐称広告は許さんって気迫が・・
浸透したか、それともスバヲタの学習能力の無さに呆れたかどっちかだな
動画でも、スバル車が負けてるものに対しては
「これはインチキだ!スバルを貶めようとしてる!」必死でファビョる割には、
スバル車有利なものは盲目的に信じる。
こんなご都合主義なウマシカちゃんをまじめに相手にする気にはなれんよ。
>>944 詐称に気付いて早々スバルから離れられる人達は、叩くとかの粘着成分は無いんじゃね?
スレも車に明るい流れだとスバヲタが消える、停滞するとスバヲタ大量発生で半ば放置な繰り返しだし。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:44:40 ID:Ss4OR0aZ0
水平対抗エンジンって小型レシプロ機ようのエンジンじゃないの
949 :
ジュラ10:2008/01/26(土) 11:46:06 ID:SfSDI1EA0
>>948 おっしゃるとおりですな。
現実にスタント用の飛行機はROTAX製の水平対抗4気筒
を搭載していたりした筈です。
951 :
ジュラ10:2008/01/26(土) 11:49:45 ID:SfSDI1EA0
>>868 日本が戦争に負けた理由が分かった気がするよ
>952
そんなことは無い
プロペラ機の最高傑作P-51は機体がロッキードでエンジンはロールスロイスだった
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:11:07 ID:r+9W/oqz0
マーリンP-51も最初はスピットファイアの間に合わせだったけどね。。。
名作と呼ばれるものは概して偶然の産物
>>955 それ、オデッセイのこといっているのか?
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:23:50 ID:s/pKu5A9O
>>960 下置きターボや直噴もガソリンに転用してくれよ。
ディーゼルもガソリン直噴もインジェクタの構造は同等だよ、欧州でガソリン直噴エンジンがやたら多いのもディーゼル用で開発が進んだ為。
ディーゼルが出来るならガソリンも当然出来る。
>>963 で、プラグはどこに置くの?って話なんじゃねーの?
出来ればプラグはてっぺんに置きたいんだろうけど、直噴にするとインジェクタ
を置かないといけないから、レイアウトがヂーゼルよりも窮屈になるでしょ。
他車でプラグとインジェクタを中央に並べているのがあるけど、ボアが無駄に広いだけ配置は楽だろう。
プラグをどこにおくかよりもコストが問題。
コモンレールシステムは高精度を要求するために、生産設備その他が高価。
VWの直噴ではインジェクタをピエゾではなく、通常のソレノイドタイプに変更している。
排ガス規制に有利なガソリンエンジンに合わせての変更。
スバルのディーゼルは去年の記事ではソレノイドでその後ユーロ5に対応するためピエゾって話だったよ、ようするに最初はコスト優先。
エプソンのプリンターが目詰まりするたびにピエゾという言葉に不安を覚えるわたくし
ジュラ10=神様=(V)o\o(V)◇(V)oYo(V)
≠(V)o\o(V)◆(V)oYo(V)
>>966 BMWプジョーのもソレノイドだな。
335のはピエゾだけど。
ガソリン直噴ターボはソレノイドでいいよ。
いすゞみたくパスカルの原理で油圧がいいぞ
Ddビッグホーンホーン だったね
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:43:42 ID:axKSyDHA0
いすゞDdディーゼルエンジン
http://www.jsme.or.jp/esd/NL21/ISUZU.html コモンレール式高圧燃料噴射システム
噴射システムは、エンジンオイルを作動油として利用することを特徴とするコモンレール式の燃料噴射システムで、
増圧式のインジェクタや電子制御システムを組み合わせた、いすゞ独自のシステムである。
本システムにより、インジェクタから噴射される燃料は最大1,400気圧まで加圧され、
従来の噴射システムでは限界があった大幅なPMの低減が可能となった。
Ddビッグホーンホーン
ttp://www.ubslabo.com/ika-ddubs.htm コモンレール
コモンレールとは、言葉の通り、高圧化したエンジンオイルまたは燃料を蓄え各インジェクターへ均一に送る為のレールのことで、
今回のエンジン(4JX1)ではエンジンオイルを利用したヒューイ方式(HEUI=Hydraulic Electric Injector)を利用した
高圧燃料噴射システムを採用している。(USキャタピラー社との共同開発との事)
動作原理としては、コモンレールにエンジンオイルを高圧(200気圧程度)でかけておき、
この高圧オイルがインジェクター内のフランジャーを押し下げ、インジェクター内に満たされた燃料を高圧で噴射するしくみ。
燃料の噴射圧力は、何と、最大で1400気圧だそうでパスカルの原理で増圧される。
(ブレーキやクラッチのしくみを想像すると分かりやすいかも知れません)
今までのように燃料を直接加圧するのではなく、オイルを加圧するのがミソで大変良く出来たシステムです。
インジェクターの噴射タイミングや噴射量はガソリンエンジンと同様、コンピュータで制御され、
従って、今までの電子式噴射ポンプとは全くの別物で、高圧噴射により必要とする量の燃料が短時間で噴射でき、
きめ細かい噴射制御が可能になる。
977 :
975:2008/02/04(月) 13:58:31 ID:tu8YaRyKO
おお、サンクス。う〜〜ん、これは凝った造りしてる
ちょっと前の話だけどエンジン全長の話も公式情報がでて完全終了だな。
EJ20 415mmにたいしてディーゼル 354mm、ボア径から予測していた連中でだいたい正解だったな。
直列との比較だっけか、補器無し&補器込みでの。
アドバンテージと言える程の差が何も無いじゃんって話だったっけか?
重心低さ誇大の次はユニット全長誇大かよ、とか言ってたか。
スバル、早くデフ周りをアウディ宜しく詰める設計、
自前の特許出して前のめり改善して来いや、序でにガソリンボクサーも
ディーゼル程までいかずともロングストローク化すれば
全長誇大じゃなくなる。
おそらくそのまんまのブロックでガソリン版も出すだろう。
ただ、スバルの開発陣のキャパでは同時に出せるほどの余裕がなかった
ということじゃないの?
>>980 最初データ出したやつが故意にインタークーラー含みだった事を黙っていてスレが荒れたw
そうだったっけw直列の方はインタークーラーの分まで合算されて
なかったんだっけ?ま、結局、重心低さ同様に全長短さも誇大って
結論だった気ガス。流石に直4よか長かないだろう…
>>976 その方式は1400MPa、
>>978の方は1800MPa…
まー古いんかな?一喜一憂せず今後に期待。
過去ログ読んだら車両から取り外し状態の実寸のようだから
むしろ4G63の方を補器分長めに測ってるって話だった。
何だか補器込みでも無しでも計り直して貰う必要あるな
>>983 横置きエンジンだけど公正に比較する為に幅方向つまりエンジン長さを測定したって話だったよ、別の話と間違えてない?
横置きエンジンで前置きになってるインタークーラーの寸法なんて含めるわけないだろw
補器類もエンジン前後についていて長さには関係しないよ、オルタネータ駆動用のベルトが一番出っ張っているのは水平対抗も一緒。。
インタークーラーの寸法10数センチを水平対抗の寸法に含んでいるのは、後で当人が認めているよ。
>980
> スバル、早くデフ周りをアウディ宜しく詰める設計、
アウディがデフ位置を変更出来たのは、A4の下がゴルフをベースにしたA3だから
思い切ってA4を大型化出来たからで、レガシィだけならともかくインプレッサ等も
設計を共有しないといけないスバルには無理。
ミッションの張り出しから足元が狭くなると言っている?
それならスバルのATはすでにミッション脇を通してフロント駆動出しているから問題ないよ、デフの位置を変更するだけ。
>988
> ミッションの張り出しから足元が狭くなると言っている?
そうじゃないよ、デフ位置変更=タイヤ位置の前出しによる荷重の変化を小排気量FFもある
インプレッサに適用するのは無理が無いだろうかということ。
>>989 その話か、納得しました。
たしかに新型A4ですらFFモデルには疑問がある、評論家の提灯記事では問題無しだったけど低μ路はどうだろう?
エンジン全長の短い水平対抗で同じミッションにしたらなおさらやばいかもね。
全車AWDしか手はないかもw
ちなみにEL15はEJ25,20からの寄せ集めの部分が多くて、排気量ほど軽くないからそこは救いかもw
>990
かつてのホンダがやっていたFFミッドシップと違って、デフ位置変更による改良で
車軸よりエンジンそのものは前にあるはずだから大丈夫そうだとは思うんだけどね。
水平対向ディーゼルも出したし、日本でのディーゼル発売までスバルには頑張って欲しいよ。
日本でのディーゼル発売はまだハードルが高いから、
さっさとディーゼルブロック転用ガソリンエンジン出せ。
STI以外のターボは下置き直噴ターボにしろ。
ディーゼルには点火プラグが無い
>>989 タイヤ位置前出しでなく、他が後ろに下がる…でも良い?
>>994 それぞれの位置関係のやり取りを考える必要あんね
>993
> STI以外のターボは下置き直噴ターボにしろ。
ターボの下置きはともかく、直噴はスプレーガイドに出来るかなぁ?
去年の発表時には最初はソレノイドで後にピエゾ式にしてユーロ5に対応みたいな話だったな。
ガソリンターボはソレノイドでいいよ。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) 面白そうなのでしばらくここに居させてもらいますよ・・・
| /
と__)__) 旦
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:26:02 ID:PJ8lgjnZ0
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-= / ヽ \____________
. /| | |. |
-= /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ
-= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`)
/ / > ) || || | /
/ / / /_||_ || と_)_) 旦_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'