【スズキ】Newスイフトスポーツ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■公式サイト:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:http://www.suzukisport.com/

前スレ
【スズキ】New スイフトスポーツ Part32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175048048/

【スズキ】New スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/

スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
〜お約束〜
・age、sageはご自由にどうぞ。
・マナーやモラルの無い荒らし、釣り、粘着は華麗にスルー( ̄ー ̄)ニヤリッ 願います。
・根拠のある批判・問題点については遠慮なさらずどんどん投稿してください。
〜スイスポとは〜
イイ車ですが、基本的に軽No1スズキの150マソのコンパクトカーです。
メーカーの誇大気味の宣伝文句に惑わされて過大な期待しないこと。
試乗すれば分かりますが、エンジンは125馬力のいたってフツーのエンジンです。
文句をココで言ってもなにも変わりません→要望はメーカー客相やディーラーへ。

金無い香具師、新車で買いたい香具師、 足に惚れた香具師、
パワー以外の部分に走る楽しみを見いだせる香具師、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:34:03 ID:l8qCfC6L0
☆装備・OPの疑問について

Q,スペアタイヤはどこにあるんですか?

A,スイスポはマフラー形状などの関係でスペアタイヤがありません。
苦肉の策でパンク補修キットがラゲッジ下に装備されていますが、
パンクの際は無理せず各自冷静に判断しましょう。

Q,MOPは付けた方がいいですか?

A,HID、レカロシート×2、エアバックのセットで15万は安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。

Q,MOPのレカロシートは良いシートですか?

A,レカロの名前が付いているだけあって純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルなクオリティだと思います。
が、馴染めない人もいるようですので、試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただし、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかも

Q,スイスポのシートに赤以外(黒とか)の色は無いんですか?

A,ノーマルシート、OPシートともに現時点では赤のみです。
気に入らない場合は社外品に交換する・染色する等自己責任でどうぞ。
尚、1000台限定のリミテッドは黒基調の内装になってます。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:35:16 ID:l8qCfC6L0
落ちちゃったみたいなので立て直しといた。
テンプレは適当だが、後はよろしく。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:39:32 ID:l8qCfC6L0
前スレを間違えてるのに自分で気がついた。
見逃してくれ・・・。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:41:07 ID:c+ISUwRh0
>>1 乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:43:19 ID:m3IrvEU2O
無駄スレ立てるなクソッタレ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:48:14 ID:tGM09pgK0
ここが本スレでおk?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:50:34 ID:l84ud7IT0
>>7
おkじゃね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:53:39 ID:vCstRr0n0
>>1

前スレで素イフトのカタログ写真は出てたのにスイスポのはまだだね

でも素イフトとスイスポのリアランプの違いを指摘してた人が居たから、
もう見た人は居るのかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:00:49 ID:gV6ZyNR50
平均燃費12.7`までキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

目指せ13`
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:08:24 ID:eE6JnMIY0
高速で100qキープしたらあと一息で18q/lまでいったぞ。
普段は15q/l位か。

なにせ田舎なもんで。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:11:07 ID:6w+POfcjO
ザッカー誌にマイチェン情報載っていたが…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:16:33 ID:l84ud7IT0
>>10
ちなみにどこ住み?
俺は田舎で片道25kmの高速通勤でリッター13ぐらいかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:19:35 ID:vCstRr0n0
>>12
ザッカーだったかな?
欧州車にはお馴染みのアレが付くかも?とか書いてあったけど、欧州車のこと
よく知らんので分からん(´・ω・`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:34:05 ID:aJZ3d1Xk0
テレスコピック機構ならいいなあ(´・ω・`)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:48:17 ID:l84ud7IT0
給油蓋のアンロックならいいなあ(´・ω・`)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:50:53 ID:y9M6fTTc0
>>14 ESP?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:06:24 ID:T6WYkz1K0
今日、親父がスイスポ買うのでDラーについて行った。
横滑り防止機構が付くと言ってたよ。
あと黒内装もあるそうだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:34:35 ID:kNIfIAHE0
>>12
スイフト/スイフトスポーツがコンスタントに2000台売れている、と読める文章はどうかと思った。
マイチェンで具体的にどうなるか書いてないしなぁ。
因みに俺の読解力は棚に上げてる。

誰が書いたんだろうあの文。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:40:25 ID:gV6ZyNR50
>>13
東京都内です。
最近、高速で遠出してるので、徐々に上がってきました(`・ω・´)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:43:10 ID:tGM09pgK0
とりあえず24日が正式発表か。
来週末にディーラーでも行ってみるか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:58:40 ID:c+ISUwRh0
今日スイスポのカタログ見てきたよ
まだ貰えなかったけどネ♪

店長と話しながら見てたんでよく見てないんけど
ギア比に関しては書いてなかったような…?

グレーのレカロの写真はもちろん載ってたけど
赤いレカロの写真も載ってたのは何でだろ?
詳しく見た方おしえて
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:01:15 ID:kNIfIAHE0
過去ログによると

MOP付きは黒レカロ
ノーマルは赤シート

って事だったはずだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:04:17 ID:WC5vDqDU0
出足が遅すぎる
悩んでる人はやめれ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:23:30 ID:l84ud7IT0
>>20
都内でそれなら結構おとなしく乗ってるよね

田舎は軽トラのおっさんがいなけりゃオールクリアで回せますw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:31:32 ID:JRmdUI+E0
ファンサイトのオコチャマに色々教えてあげるべきか否か悩む。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:46:58 ID:0k0eKPWc0
>>23
そのとおり
2822:2007/05/21(月) 01:21:51 ID:XqFAQVLM0
>>23>>27
サンクス
じゃ赤いシートはレカロじゃないって事なのね?
カタログ貰ったらちゃんと見直します(;´Д`) スンマソ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 07:28:32 ID:MyQ4Kdlo0
>>28
昨日MC後カタログ貰ってきたから間違いなし。MOPレカロのみグレー(正確にはMC前レカロの赤部分のみグレー。レカロ文字とステッチのみは赤のまま)
標準車のシートはMC前のままで色も赤。ただ、ドアハンドル部分の赤色は黒色に変更。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:38:38 ID:DR8d5SSg0
>>16
運転席の右下についてるものとは違うの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:40:25 ID:ssQ+YL2y0
某オフ行ってきたんだが走り屋きどりの痛い女がパーツ持ち込んで参加者に取り付けさせたり、あきらかに道交法違反なネタを武勇伝のように語るバカがいたりと全体的に香ばしかった
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:08:08 ID:hxgUrgzh0
そんなのに参加してるお前も同類と気づけ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:29:00 ID:ZVgUCrR0O
>>31さんは何歳なんですか?
君が20代前半なら武勇伝語るのも
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:43:37 ID:v0uTnrDE0
>>31
YBM?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:50:11 ID:A/yPZ9sMO



36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:34:07 ID:hrjcUm0nO
>>16

他の車と間違ってない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:31:35 ID:JjqjmvNM0
>>34
そうそう
同僚が行きたいって言うから2台で行ったんだけどやっぱりオフはオレには合わないわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:35:21 ID:hxgUrgzh0
とうとう他人のせいにし始めたか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:58:19 ID:oSr6jdA1O
あれだけ会費をぼったくればオフミ主催者も儲かるよな〜デブw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:58:55 ID:ZUnfYNm5O
なんだかな〜、何か勘違いしてない?
オフ会ってのは香ばしいモノだろ。
もっと言えば香ばしくないオフ会なんてやる意味ないだろ。
同じ嗜好の人間が集まってマニアックな事をしたり話したりするのが目的なんだからさ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:05:15 ID:skpCbpbW0
>>40
> 同じ嗜好の人間が集まってマニアックな事をしたり話したりするのが目的なんだからさ。

>>31 のが↑か?
もっと違うことを言ってるだろ。

日本語読めるようになってからレスしような。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:16:22 ID:hxgUrgzh0
そんな所にノコノコ出向いたお前が馬鹿だって書いてるんだろ。

日本語読めるようになってからレスしような。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:41:41 ID:adf1Hu0u0
スイスポに限らず、車関係のオフミなんてどこも酷いだろ。
参加するならその覚悟がないと。

てか、かなりむかーしこのスレでもそれが話題になって、
ファビョったオフ参加者がいたような・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:00:08 ID:ZVgUCrR0O
俺もOFFに参加した時峠でEK9に勝ったとか、首都高で911をぶち抜いた?。
車高10p下げる予定とか。
ポリとバトって海に落ちたとか?えっ、
聞いてて楽しかったけど、不快に思う人間も多数居るんだね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:49:50 ID:EW5HKjKv0
人見知りが激しい俺は誰と絡む事も無くいつもロンリードライブさ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:49:53 ID:jQQ8n/SB0
>峠でEK9に勝ったとか、首都高で911をぶち抜いた
例のコピペに追加できそうなくらい、幸せな思考回路w

>>43
そういう奴をヲチしてネットで晒すのがそのうち流行るかも
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:52:41 ID:SOfFKoLVO
>>44

悲しくなる程小便臭い話ばかりだな。

さて、俺もMCネタを確かめにデラ行ってカタログ見てきた。
キモはファイナルギヤの若干のローギヤード化とレブリミット変更。
それによって扱いにくくなった1速ギヤを多少ハイギヤードにして調整。
MOPレカロが灰色になるとかミラーにウインカーが付くとかはどうでもいい。

問題は、俺のMC前にMC後のECMが付くかどうかだな。
それが叶えばギヤの方はあまり気にならんだろうな。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:20:27 ID:VvXUGN2U0
なんか普通に流れに乗って走ってる911を抜いただけとしか想像できないけど
個人的には大満足なんだろうw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:24:39 ID:cCuP3JXS0
ネ申のGTOを思い出した。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:26:10 ID:gTL0Mi930
今日MC後のMOP変態イエロー契約したよー
税抜き250k値引きだから大成功!
グレーのシートはリミに比べるとやっぱ安っぽかった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:54:18 ID:ueamtGdl0
レカロがグレーになったからMOPをつける奴が多くなると思うけど、絶対にレカロに試乗してから契約した方がよいよ。
レカロの座面の幅は尻の部分で30センチしかないんだ。肥満体どころか標準体型でもキツク感じるかもよ。
それと、駐車場が狭い奴も要注意だ。
うまく説明できないが、レカロのサイドサポートの出っ張りのために、乗り降りの際にはドアを普通以上に広く開けないと辛いぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:00:38 ID:TNfMzNoW0
1.5台分のスペースに2台停める極狭スズキ社員駐車場でも
レカロの皆さん何の不具合もなく乗り降りしていらっしゃいますから大丈夫でございます。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:01:21 ID:skpCbpbW0
それ以上に標準シートが醜すぎじゃん。
換装するならともかく、あれは駄目だ。

レカロはそれなり。
Wishの標準シートに及ばない作りだけどw

「あぁ、軽メーカーなんだ・・・」って実感できるよw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:02:20 ID:hxgUrgzh0
俺は間違いなくこのスレ一番の肥満体だが、MOPレカロにはちゃんと座れる。
旧スポと違って肥満体に合わせて設計されてるから、問題は全く無い。
(旧スポは肩甲骨あたりに、背中のでっぱりが来た)

というか俺に合わせて設計されたんじゃ?と勘違いするほどピッタリ。
アレに座れない奴ぁ日本人にはそういないはずだ、俺が座れるんだから。

乗降に問題を感じた事も一度もない。
特にサイドサポートが高いと思ったこともない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:18:44 ID:l2l3iJ6l0
みんカラで純正エキマニ外した人がいますよー。
お金出せば売ってくれそ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:51:58 ID:S43kjxREO
>>48
たぶん積載車に乗った911をぶち抜いたんだと思う。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:55:36 ID:ADWd+28j0
>>42
YBMの中の人か?
>>31>>41は別人だろ。
必死だなw

てか、オレも同じ車に乗ってる人間同士として意義ある話ができるなら
オフ賛成派なんだけど、規模が大きくなるほどマナーの無い人間が増えるから
小規模オフ以外はまったく行く気おきね。
同じ車乗ってる仲間にパーツ付けさせて工賃浮かすなんて問題外。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:58:53 ID:tJL2lBev0
農道の911を抜いたんだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:11:43 ID:Bczh2QXG0
みんな女には甘いからな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:43:49 ID:wvEuRIR40
>>59
実は自分がパーツつけてやろうと思っていたのに
他のやつが名乗り出て悲しかったとかじゃないよな?w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:50:15 ID:JRmdUI+E0
俺も仲良くなりたい。
ここで言っても無駄か。(´・ω・`)ゝ”
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:03:39 ID:EV64U5iX0
>>61
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:51:40 ID:ikg9MRTe0
エキマニ、奥に出てますよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:07:01 ID:LlunHubJO
YBMでは旧型vs新型みたいな抗争おきなかった?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:42:18 ID:qqgqxkL2O
俺ってスイポッポ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 04:20:21 ID:ruVueO9cO
昨日かなり痛いスイスポを見かけたフロントカナードを付けウイングも付けてたり色は、真っ黄色
山口ナンバーの奴
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:14:51 ID:RrY1C8w10
>>64
オレの目の届く範囲ではそれはなかったな
互いの良さを認め合う感じだった

ちょっと空気悪くなったのはサーキット派が街海苔オンリーな人たちに上から諭すように語ってたとこくらいかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:41:41 ID:NOwQhdd30
みなさん純正マッドフラップ付けてますか?青スイスポ付けようと思ってるんですが見た目変にならないか心配です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:01:44 ID:0nvrdo+S0
青に黄なら悪い配色ではない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:25:32 ID:19kwZKuU0
黄色だし、折れも付ければよかったなぁ・・・<マッドフラップ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:41:56 ID:NOwQhdd30
>>69
ありがとです。早速注文します。

自作も手なんですが不器用なもんで・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:18:29 ID:uMgqNZt00
前に乗ってた青インプに黄マッドフラップ付けてた。
色は選べたのだが、あえて黄色に。なかなか良かったぞい。
今はグレーすいぽだが、黄色が合ってると思うぞ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:28:41 ID:URmmDVvKO
>>51
セミバケ入れてる車考えれば全く問題ない
フルバケ入れてるヤシからすれば楽に乗り降り出来る
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:44:51 ID:DAsXE+EI0
>>73
話は少しずれるが、スイフトみたいに後部座席が狭い車でフルバケ入れて車検通るのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:46:49 ID:zPN3yPK50
後部座席が狭い車にフルバケ入れると、なんで車検が通らなくなるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:10:54 ID:WAwigHvT0
>>74
社外品であっても保安基準適合のシートとシートレールなら問題なく通る
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:31:04 ID:htsIly5f0
別に3ドアでもないし、
背面カバー付ければ問題ないぞ
後席広くてもカバー無しはダメだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:46:39 ID:j2Xv82kX0
毎月あるわけじゃないんだから、純正に戻して車検受ければいんじゃね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:11:54 ID:IXMYEP700
HKSのキノコ付けた人いる?
いなかったらヒトバシラーになるか…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:35:05 ID:3ituA2MI0
>>79
人柱乙!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:08:35 ID:uSBP1yfhO
じゃあ俺はからくりはうすのエアインテークキットのヒトバシラーに。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:14:10 ID:k8+6j5+N0
喪前ら、よくどこの馬の骨が作ったわからないパーツ付けるな〜。
漏れは、吸気系とか電制系にスズスポ以外付けたくないぞ。
補強パーツもフロントに入れない。衝突したときどんなんなるかワカラン。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:26:05 ID:zPN3yPK50
>>81
台湾製で、数倍の値付けがされてるアレか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:11:07 ID:aYD3H6ex0
あのインダクションボックスつけてるからこそのCOMPE-PX という感じはあるけどな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:19:41 ID:IzEZrDEjO
スズスポTiいい音するね。
特に3速2600回転あたりでの巡航が。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:53:19 ID:wLc1dyLq0
>85
そんなのは序の口。
エアクリ変えたり、センターパイプ変えたり、水入れたりすれば、もっと快音中毒になるお。

注.ステンじゃ良くなりません。イヒヒ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:30:09 ID:H2xyYda50
>>86
YOU、前からいる人でしょ?
水入れるのは俺が言い出しっぺだと思うけど、音以外は百害あって
一利無しだからあんまり気軽に人にすすめるべきじゃないべ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:03:26 ID:IlwaU8DO0
1年あれこれ弄って50万くらいかけてしまった。
本体の値段以上に金使った変態いるかな?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:11:47 ID:zPN3yPK50
全部自費とは思えないが、デブ猫号と同じことやったら
本体価格位行くんじゃね?

・・・そうでもないか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:31:46 ID:I1SWvvoH0
金をそんな掛けるんだったら他の車買うなあ
50万掛けたら個人的には十分だと思うよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:38:49 ID:VPwiPJEO0
ところで足回り換えた人は何に換えた?
スズスポのはそこそこ安くて良さそうだけど、目移りが…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:53:09 ID:IlwaU8DO0
>91
俺は近所のラアンでオーリンズ入れた。
ぶっちゃけブランドイメージでw

車高あんまりいじらない人には噂通り乗り心地良いし不満ないと思う。
柔らか目の足好きな人にはお勧め。
本気組はバネ替えたりセッティング変えないとダメだと思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:25:32 ID:vBRMxAu5O
俺ってスイポッポ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:34:58 ID:wYM/bVgj0
そういやMCでESPが付くそうだが、走りに悪影響出ないかね?
あんまお節介なようだと、アクセル踏み込んでも加速しません〜ってなことに
FFターボのMSアクセラやコルトVRのオーナー間では、ESPはオフがデフォになってるとか
いちいちオフにしないとダメなようだと、ちょっと面倒臭いな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:55:04 ID:uaB/TaQTO
>>88
半年で50マソ近く注ぎ込んだw
ナビとバネとホイールとタイヤでね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 05:35:33 ID:TYOt4CV20
スズキサイトのESP動画見たら要らないなんて言えなくなったよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:02:56 ID:aXehDfxS0
>>94
効きの強いマスターパックでさえも余計なお世話だからなぁ・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:28:10 ID:M1Oq00Tn0
HKSのローポジションシートレール使用してる人感想聞かせてくだせぇ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:00:42 ID:kuByfHKQ0
>>88
オーディオ系統に金かけてる変態ちゃんがいるかもしれないね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:56:35 ID:7l9gqpdY0
>98

つけてよかったと思うパーツの一つです
注意点…前後のスライド調整がしずらいです
足元が狭くなるんで運転席後ろに人は乗せないほうがいいかも
自分で取り付けする場合はプラスチック部分のカットが必要
取り外し時シートを傷つける可能性がある(俺はダンボールしいてから取り外した)
ノーマルの高さ調節機構がそのまま使えるよ
身長175センチだが前の高さ(ノーマルでの最低)には絶対にしなくなった
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:51:56 ID:xoglIbCI0
毒キノコに換えたら、どのくらいうるさくなるですか?
換える気マンマンだけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:56:13 ID:WAk5EheDO
〉〉100
ありがとうございます。
後ろに人乗せる時だけ高さを上げれば問題ないですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:59:19 ID:aXehDfxS0
付ける意味あるのか?w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:35:25 ID:SyNVJsdfO
S2000、フェアレディZ33、RX7FD等の本格スポーツから乗り換えた方いますか??
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:53:35 ID:7LPeaQJL0
>>104
前二つは本格スポーツじゃないんで。
高性能オープンカーとGTカー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:56:10 ID:n08P5n+V0
本格スポーツかどうかは知りませんが
丸目インプSTiから乗り換えます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:57:47 ID:NWcHUuHxO
>>104
R34、エボ7と乗り継いでスイスポ
硬いサスと高い保険料にとうとう嫁がキレたので
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:14:47 ID:SyNVJsdfO
>>106-107
サンクス
107さんは乗り換えてどうですか?
価格は半分ですし、その割にはソコソコ楽しめます? 維持費もかからなそうですしね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:25:54 ID:jhs1StPN0
>10
取り付け後はノーマルの最低位置が交換後の最高位置らしい?ので
問題は無いと思うけど狭いかも…
それとシート取り外し時はエアバックとシートベルトのカプラーがあるんで
交換後その配線と干渉しないようステー?を曲げる必要があるよ
交換してから座面下げて配線切れたら洒落にならないんで気をつけて
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:27:24 ID:jhs1StPN0

>102 です
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:05:22 ID:M1Oq00Tn0
>>109
ご丁寧にありがとです。

買います。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:44:47 ID:NWcHUuHxO
>>108
デザインはかわいくてかっこいい
乗り心地は許容範囲、値段は満足と嫁にも好評
走りはたかだか125馬力のFFと侮るなかれ
エボやインプの小僧をカーブで突き放す快感
直線で追いつかれるし本当に上手いやつには負けるけど
速さから解放されたんで前より素直にドライブが楽しめるし
乗り心地にうんざりしてた嫁もいい顔でついて来るようになった

それらを抜きにしてもスイスポは楽し過ぎる車だと思う
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:30:27 ID:Ghnx+rGW0
ラアンスポーツのマフラーってなんであんなに安いの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:32:25 ID:A7LI4T6Y0
実質、実用にならないから。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:51:34 ID:y5+sZLiS0
>>113
あくまでもアレはセンターパイプとリヤをセットで交換すべき商品だから。
合わせたら8万だっけか? なので、安いという程ではない。

なぜリヤピースが安いかというと、ただの筒だから。
サイレンサーはセンターパイプに内蔵されてる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:29:27 ID:Ghnx+rGW0
>>114-115
なるほどdクス。結構爆音らしいし値段もお得ってことでは無いのか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:34:14 ID:+qJRYYSB0
よくラアンが爆音じゃないとか言ってるのがいるけど実際近所にいたら殴りたくなるような爆音だよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:37:49 ID:A7LI4T6Y0
そう、そして高回転フンずまり
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:55:51 ID:PqkTFidr0
話しぶった切るが奥に出てるエキマニ結構いい値ついてるね。
1諭吉位で作ったものなのにねぇ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:04:35 ID:y5+sZLiS0
はいはい宣伝乙(定型文)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:14:11 ID:LZHCReZM0
ラアンの周りで黄スポが爆音撒きながら走ってた。
うるせーよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:25:37 ID:SyNVJsdfO
>>112
参考になります!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:27:01 ID:y5+sZLiS0
小説や映画やドラマでもそうだが
他人に面白い面白いと言われ、期待してると
実際に乗ったとき、まず間違いなくガッカリするハメになるから
残念だったな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:34:26 ID:gGLgwdVNO
ラアンは乗ってる自分でも煩いと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:57:24 ID:TlrJPVWv0
煩いだけ。3日で捨てた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:59:54 ID:y5+sZLiS0
TRECとかラアンネタが時々出ると、偏執的に叩く奴がいるよな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:05:49 ID:VGn7Mxc70
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:08:15 ID:s/yfSdN+0
叩かれる要素があるから叩かれるんじゃないの?
火の無い所に煙は立たないんだし

まあ、個人的にはその製品がどうっていうよりも
ネタを出す人の香ばしさの度合いで叩かれるかどうか決まると思うけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:15:50 ID:FxCGitTu0
BRIDE の GIAS つけてみようかと考え中。
神奈川できるだけ西部でBRIDE展示しているショップ教えてもらえませんか?
それから、使ってる方のインプレ聞けたらうれしいです。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:05:23 ID:cOIONmQB0
MCでエンジンが高回転(レッド6800→7200rpm)になって、1-2速がクロスするとか。
油圧パワステにはしてくれんのか・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:19:23 ID:qhp6rTZe0
>>127
触媒レスがその答えとかいうお馬鹿なイリーガル野郎でないことを期待したいものだが・・・
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/18853/car/57098/parts.aspx
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:20:15 ID:dCXJ2aF10
>>127
正直知りたい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:56:57 ID:0NN51Syh0
復活の呪文ワロタ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:20:56 ID:Cyvg97hv0
>99
だったらショップのいい鴨だね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:36:01 ID:sE/rokvh0
>>130
それ出力はかわってないんだろ?文字盤の赤いところ削っただけなんじゃ・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:42:55 ID:B1Um6A6k0
別に電パでも違和感全然ないけど。クリオのはひどいよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:43:17 ID:AU8rNhIA0
>>85,>>86
スズスポチタンに18万出す価値ありますか?5ZIGENのプロレーサーAスペックも結構いい音
するって聞いたんで、どっちにしようか激しく迷っています。よろしければスズスポチタン
の音をうpしていただけませんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:44:22 ID:rqJUuB/C0
>>128
単純に叩いてるヤツが香ばしいだけだと思うが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:57:26 ID:qn57Uk0z0
シートがエルゴメドなのはオレ一人。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:45:09 ID:Nvv82lbD0
公式発表されてるよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:07:45 ID:KzTwgGkZ0
本当にスポーツはターンランプ以外には全く外観変わってないんだなw
エクステリアの写真は全部既存のものを弄っただけか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:28:42 ID:GJSZTlTr0
エンジン出力変わってねぇ〜

あれっ排出ガスの☆は3つだったっけ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:47:22 ID:GWc5W96t0
new・demio new・fit 投入でスイフトあぼーん
こんな手抜きのMCなかなかないぜ あははは
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:57:15 ID:Xn1bDSu00
ラゲッジBOX付けてた俺はMCの先取りですね。
リアシート倒したときフラットになるからダブルフォールディングしない人にはおすすめ。
コンプレッサーやジャッキ使いたい時にはBOXを中身ごと取り出せるので楽チン。
MC後のサブトランクにいろいろ詰め込んでるとコンプレッサーとか取り出すの大変だと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:07:50 ID:oLQmLq250
>>139
おお、やっぱりノーマルとは違って
エルゴメドだと快適腰生活を送れるのかい?

ノーマルレカロでもそれほど腰は痛くならないが、ワリと腰痛餅なので気になる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:09:49 ID:ex7FvKyK0
リミの金属調や同色エアロは最強だったってことだなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:21:31 ID:JESpFahT0
>>146
自分を慰めるのに必死だな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:30:21 ID:ex7FvKyK0
日本語って難しいなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:39:10 ID:rJ6emQRUO
親がスイスポ買ったんだが…
カッコ可愛いなw

この車好きだ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:42:52 ID:TiypcMnX0
ESP標準ウラヤマシス
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:47:19 ID:mBIMd3Zq0
マイチェンだがスポATOP無しだからESPイラネと考えて今回は被害無し。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:09:10 ID:a8LbS+ZFO
そんなことよりECUがどう変わったのかが気になる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:32:34 ID:9+8ABLeLO
ウィンカー付きミラーになってフェンダーのウィンカーが廃止って事は、スズスポのミラー付けるとマズい?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:02:39 ID:ha3bwpIU0
奥のエキマニは元々触媒付きだから高いんだよね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:11:40 ID:oLQmLq250
触媒付きだから高いって
なにが「だから」なのかわからんな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:20:40 ID:ha3bwpIU0
↑勉強しろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:34:57 ID:oLQmLq250
ラアンあたりのは9万位するし
その「触媒付きだから高い」純正改エキマニは、作った本人が全部で1万も掛かってないと公言してるんだが

なにが「だから」なのかわからんな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:36:34 ID:eSpcBpxF0
>>127
普通にぐぐっても見つからない。
教えてプリーズ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:14:15 ID:mBIMd3Zq0
>>127
意味深な言葉を残すも、当の本人はスイスポ手放してんやん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:48:07 ID:XldbVR8hO
νスイフト週末試乗してくるわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:14:12 ID:ZaJLL+AxO
>112
俺はエボでスイスポの小僧をコーナーで突き放すのが大好きだぜ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:14:29 ID:xaUGEpLPO
νガンダム週末試乗してくるわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:15:56 ID:oLQmLq250
そりゃまあ上手い奴が操るランエボなら、どこだろうとスイスポより速いだろうなぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:44:40 ID:684Wlg6t0
νスイフトはダテじゃないのか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:10:51 ID:5oUU+kHr0
>>157
ほかに触媒有りエキマニなんてないから貴重ってことだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:13:28 ID:JwdOrjji0
νすいぽはサイコフレーム使ってるので敏感に反応する。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:28:06 ID:a8LbS+ZFO
つまりそれがESPの正体なのか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:30:21 ID:VdB4ON/L0
>>166
つーことは3kg重くなるのな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:42:50 ID:mBIMd3Zq0
みんカラブログでは誰もマイチェンについてUPしてないところを見るとよほどショックだったのか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:11:36 ID:BmaJbHvA0
やっぱり青は無いのか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

しかし色に華がねーな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:17:05 ID:cAhr1MdY0
>>169
3月に黄スポ買った俺ですが、単純に「やられた」って感じですよねぇ。。。
きびきび動くとか言われちゃうと・・・ナントモハヤ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:26:13 ID:1IMl1JKt0
>>153
あ゙〜
今頃サイドマーカーが無くなってる事に気付いたよ(;´Д`)
まぁ考えればわかる事なのに…orz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:27:55 ID:uKN3DikQ0
ホントにレブ変わったん?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:33:30 ID:bYeSRC210
青とかリミとかで更にATだとほぼダメージなしかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:36:34 ID:6/qRhcuh0
 今日パンフ見たが、ミッションのトップギア比
変わってない( ゚д゚)ヤン
 
 いいんちゃうのこれ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:11:26 ID:8s73lvlQO
ちゃんとコーティングして屋根付き車庫にしたほうがいい。 一年半たった俺の黄色と、Dに置いてあった黄色を並べてみると愕然とした
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:13:22 ID:XldbVR8hO
レブの変更はパンフレットみたらわかるよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:17:23 ID:oLQmLq250
>>175
5速ギヤが変わるなんて、最初から誰も言ってなかったよ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:22:46 ID:c7eBeAW00
ファイナルと1速注文した奴おらんのか!?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:26:13 ID:oLQmLq250
実際にファイナル4.5が出てから考えるよ、俺は。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:54:14 ID:LlFlMgrI0
>>175
お前ファイナルの意味わかってないだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:57:43 ID:6/qRhcuh0
>>178
俺の勘違いだったかな・・|´・ω・)

 つい嬉しくて書いちゃったよ。
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
 
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:05:01 ID:6/qRhcuh0
>>178
 ファイナルって5速目の事だと思っていたお。

ありがと。
世間さまで言ってなくてよかったよ(;´Д`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:16:44 ID:6/qRhcuh0
 また間違った>>178ではなくて>>181ね。

もうダメた、おやすみ。・゚・(ノд`)・゚・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:19:12 ID:zmnRpwj+0
スイスポって、標準車の前バンパーって付けられるんですか?
試乗してものすごく気に入ったんですが、
あの顔のいかつさだけがどうも好きになれなくて、交換をたくらんでます。
Jスポーツだとかなり標準車っぽくなるけど、価格が・・・
わかる方、いらっしゃいますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:24:29 ID:oLQmLq250
付けられるけど全長が変わるので、記載変更が必要かもしれない。

ってのが1年以上前からの定説だったと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:30:29 ID:mBIMd3Zq0
新型は異音も直したのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:45:01 ID:jPtb8V9P0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:49:19 ID:jPtb8V9P0
一応転載
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:08:03 ID:jPtb8V9P0
リターンおしてもうた・・・orz

クロスレシオ化により加速度感が向上。
1速の変速比を3.545→3.250にハイギヤード化。1速から2速へのシフトアップ時に
エンジン回転数落ちが抑えられるので、力強くスムーズなシフトアップができます。
また、最終減速比を4.235→4.386にローギヤード化、2速〜5速までの加速感が向上。
シャープで気持ちのいい走りが味わえます。

レブリミットの高回転化により走りがさらに楽しく。
レブリミット7000rpm→7500rpm(レッドゾーン6800rpm→7200rpm)、評価
の高いM16A型エンジンの細部をさらに煮詰め、これまでよりさらに高回転まで回すこ
とが可能になりました。クロスレシオ化されたMTと、気持ちよく回るハイパワーエンジン
との組み合わせで、スポーツドライビングをよりいっそう楽しめます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:28:32 ID:Vkz9PyN80
評価高いッスか?>M16A
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:30:55 ID:oLQmLq250
低いです、とても。

俺は満足しているが。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:56:53 ID:XiOEOSlp0
>>149
ブサカワイイ の間違いだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:57:19 ID:Vkz9PyN80
なら良いじゃね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:29:31 ID:nFYL0yNT0
シルバーのリミ(AT)を2月に買ったけど、
ドアミラーにウィンカーつけてたから、
パッと見はマイチェン後に見えるな。
バンパー下が同色じゃなかったら、区別つかねぇorz
ttp://www.suzuki.co.jp/swift/sport/gallery/10.jpg

せっかくの限定色だったのに・・・バカぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:56:35 ID:8vJ+5Y7d0
アルカンタラに同色塗装

それだけで十分じゃないか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:58:06 ID:ynX9FJoN0
リミって確か6万円UPだったよな。MCを先取りしてたと思ってあきらめろw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:06:14 ID:en8MQPo40
MC待ってて正解だったわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:22:37 ID:oSFhSQJL0
スポーツ用のターンランプ付ミラーカバーも出して欲しい。というか出すべきだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:24:39 ID:8vJ+5Y7d0
とっくに出てるだろ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:56:12 ID:YYi1baYC0
メーカーオプションには変更なしか…
HID欲しいけどレカロイラネ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:59:31 ID:OcMdB4Ja0
>>201
はげど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:13:16 ID:qM8Qa4UK0
電スロのレスポンスとか気になる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:19:29 ID:8vJ+5Y7d0
FLASHには「アクセルワークに瞬時に反応」とか書いてあるな。
本当に改良されたのか、特に意味は無い表記なのか気になるとこだな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:21:45 ID:5xWPDMHi0
誰か現車でECUの型番確認した奴いないのか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:24:24 ID:QMNRdUUm0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 05:41:21 ID:KFPcJ8Sz0

さあ これでモッサリの返上なるか?

旧型スイスポ      =モッサリしてない
新型スイスポ(MC前)=モッサリ  
新型スイスポ(MC後)=モッサリしてない(?)

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:15:14 ID:3vIWgb5L0
もっさりさせないと事故が増えるからわざとそうしてるんだよっ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:46:11 ID:hyidwCTVO
レブリミット変更で出力変わんないんじゃモッサリ高回転まで回るって事か?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:55:39 ID:fyvCGj5S0
オレはもっさりのほうがいいんだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:00:02 ID:rtkZv1yU0
青スポって人気なかったのかな・・・
自分青スポだから複雑だわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:31:20 ID:pDYE/HG40
MC前のトランクにMC後のラゲッジボードってつくのかな?
だれかおしえて、エロいひと、、
ラゲッジボードほすぃ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:52:27 ID:9SuYm5i20
旧スイポしか乗ったことないが、あれでモッサリじゃないのか!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:14:46 ID:7XtY+L2qO
フライホイール軽いの入れればなんぼかマシになりそうだけど…
純正7.6kg、スズスポ4.7kgだっけ
3kg台後半くらいならいい感じになりそう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:15:15 ID:OnlZb+Sm0
>>211
なんでそんなこと気にするのかワケワカメ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:28:49 ID:43zgUYPY0
今更だが、軽量ホイールはイイよ。
回り出しが違う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:41:48 ID:Rkx5cpw30
モッサルルルゥイ〜ナ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:41:51 ID:CbYrtRDc0
スズスポフライホイールは欲しいんだけど
あれってクラッチと合わせて換えなきゃいけないんでしょ?
安いモンではないしシビアになるのは嫌なんだよなあ
ノーマルのクラッチでいいならすぐ買うんだけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:16:09 ID:NUTv1+xd0
スズスポのピラーメータフードって、
取り付けるメーターの奥行きが30mmまでってなってるんだけど、
DefiのBFって取り付かないかしら?
奥行き31oなんだよねぇ…。
純正っぽい作りが良いんだけどなぁ…。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:24:58 ID:JK4LkAJZO
講習?勉強会?に行った営業マンの話し、やっと旧スイスポから乗り換えられるってさ(;´д`)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:03:44 ID:wF9FI6PDO
>>220の伝えたい内容が分からない

旧スポから乗り換えるに値するマイナーチェンジだったって事?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:10:36 ID:zFA0jnId0
>>216
車重の軽い車には効果あるよね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:05:36 ID:gYKQVUBv0

おれのノッキングがすごい・・・orz
3速で加速中4000回転付近でノッキングって・・・明らかに異常だよね・・?
デラに入院中だが(ノッキングで2回目)・・乗るたびにストレスだし、
新車1年目なのにエンジンダメージ流石に心配だよ・・orz

1回目修理依頼→ECU交換→低速時のノッキングは解消→退院
現在加速中(3速4000回転付近)に(ガリガリッ!ガリガリッ!とノッキング→再度修理依頼中

これってECUじゃなくエンジン側の異常のような気がする、ECU調整やプラグ・コード類交換して
「直りました!どうぞ!」って言われてもさ、1年間ノッキングまみれで乗ってきたエンジンダメージは
どう責任取ってくれるのやら・・
これってどうクレームすれば良いのだろうか・・・
知恵プリーズ・・('・ω・`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:17:22 ID:Z8RjkcGn0
>223
223:新品エンジンに替えろやーごるぁーー

デ:新品は無理なんでリビルト品で勘弁して下さいー;;

223:しょーがねー勘弁してやる。

よくわからんけどこんな感じでゴネてみては?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:54:03 ID:gYKQVUBv0
>>224
レスありがとう オーバーホールって事ですよね!?
確かにそういう手もありますね〜なるほど〜フムフム('・ω・`)

ちなみに1回目修理依頼した時のやり取りだが、俺がどんだけ弱え〜か参考までに・・・

俺「これ新車時から1年くらいずっとこんな症状ですが、ノッキングってエンジンダメージ大きいんでしょ?
  結構シリンダーとか内部はキズ入っているのでは?」

デラさん「いや〜全然!これくらいならまだ大丈夫ですよ!」

俺「そおなんですかー・・・・」 

俺よえ〜orz
デラ側に、ノッキングによるエンジンダメージを修理させる上手な方法ってあるかなー?
どうも、のらりくらり誤魔化されるような気がする・・・

せっかく貯金貯めて初めて買った新車なのに・・・先が重いよ・・胃ガイタス('・ω・`)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:32:07 ID:WJiLk3OU0
スイフトってキモイ奴しか乗ってないゴミ車ですか?
なぜスイフト海苔は大排気量大型国産セダンに敵対心むきだしなのかが分からない。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:45:39 ID:eUJJr9KXO
>>225
もう一度ディーラーにいってノッキングのこと言って大丈夫とか言ってきたら

『じゃあ、他の車の試乗をさせろ!』

これで違いが分かったらキレればいい。

ま、なめられないように気を付けて〜
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:06:59 ID:FTRToHSA0
>>225
実際に見えるところでもないし
プロに大丈夫だと言われたらそうですかとしか言えんわなw
幸運を祈る。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:23:28 ID:VFlISfamO
頑張れ>>223
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:25:33 ID:X7P7slX50
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:26:53 ID:gYKQVUBv0
>227
>228
>229
ありがとです
戦える勇気が少しワイタデス!('・ω・`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:36:25 ID:JK4LkAJZO
↑俺にも似たような経験あるぞ、ムカついたんで速攻でメーカーのお客様センターに電話したら態度が一変して、エンジン新品に交換してもらって、所長サンからお菓子までもらった、話しあいでラチがあかない石頭な奴なら試してみろ、長文すまん、
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:07:09 ID:gYKQVUBv0
>>230
ありがとです
一応そこのサイトも目を通しておりました。

>>232
そういう手もあるのですかー!?
もしデラさまでらちが明かない時にはメーカーに直接相談して見るのも手ですね!覚えておきます。


■症状をまとめてみました。 何か思いついた事やアドバイス等あればお願いします。

1.2000回転付近でアクセルONしたらガリガリとノッキングが発生(ギア数に関係なく)

2.加速時、4000回転付近でガリガリっとノッキングが発生(結構強めの音)

3.「マフラーリコールが原因かもしれません」って事で交換したが直らず・・・

4.ノッキングとは気づかず、そのまま1年以上乗り続けた後、修理に出し
  ECUトラブルでノッキングを起していた事が判明した。
  エンジンダメージを指摘したところ「この程度なら全然大丈夫」とデラ談
  (1年間ノッキングまみれだったのに・・本当ですか・・・?)

5.ECU交換後、上記1は、完璧では無いにしろ、かなり改善された
  2は直らず再度修理依頼中

5.メンテは 500キロ 1000キロ 後は3000キロ毎にオイル及びエレメント交換済
  ミッションオイルは1000キロ時に1度交換済

6.胃ガイタスw 
 
現在に至る('・ω・`)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:35:57 ID:OnlZb+Sm0
気の長いやっちゃ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:59:47 ID:bi53yzBf0
買ってすぐにディーラーに言えば初期不良扱いだったろうに、どうなんだろうね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:08:30 ID:x5Ug1/0Z0
1年程度なら当然保障期間。

つーかそれ以前に不具合を申告してるし、実際に修理もしてる。
それでも直らないんなら、当然クレーム対象。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:06:07 ID:JK4LkAJZO
あまりのディーラーの態度の悪さにキレて、その場でメーカーのお客様センターへ電話したょ、その後の態度の豹変には笑えた、
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:17:20 ID:v4keMocG0
某雑誌にブッシュ等が欧州仕様になったと書いてあったが
それはほんと?
公式にもカタログにも出てないのだが?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:18:36 ID:pcOQCnaJ0
大変ですね。
ちょっと思ったのは、その症状って粗悪なガソリンが原因じゃないの?
妙に安いスタンドで給油してない?それもレギュラーガスだったりして。
昔、混ぜ物した粗悪ガソリンを入れられてた親父の車が、そういう症状の後、おシャカになった。

因みに、最近のエンジンなら、ノッキング連発ごときじゃ壊れないと思うけど。
むしろ異常な燃焼のあおりを喰らった触媒が焼け落ちないか心配。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:51:30 ID:gYKQVUBv0
>>239
それも疑いました。
購入以来1度もレギュラーは入れた事無く、ガソリンスタンドや燃料の質も疑い数箇所で給油したけどダメでした・・。

デラさんも一番最初、修理依頼に持っていった時、同じように、
「この車ハイオク使用ですよ?知ってます?」って感じで言われた事を今思い出しました・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:59:39 ID:0YRYsLeHO
皆さん、こんばんは

今日、スイスポカタログを貰ってきたのですがOPパーツカタログみたいなものは別にあるのでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:11:02 ID:FTRToHSA0
新型のは見てないからあれやけど普通は別冊であるよん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:12:12 ID:F0+EbT6o0
>>223

んと…確認で。

Dラーのひとはノッキングとタペット音の区別はついているのですよね。

私のZC31Sは初期のタペット音が許容範囲外だったので、
(オーディオレスなので余計に気になる)
納車直後に修理依頼してほぼ全シリンダ再調整&部品交換しました。
ちなみに入院3週間弱←買ったことすら忘れるほど長かったです。

ご参考(?)までに。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:15:51 ID:7nLCGZuR0
>>241
アクセサリーカタログは別冊になっております。
あるいはwebで
http://www.suzuki-accessory.jp/new_swift/
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:16:34 ID:gYKQVUBv0
>>243
情報ありがとうです。
その区別はついてらっしゃると思います。
実際、ノッキングかどうかは試乗されて判断されましたし
経験豊富な方に見て頂けました
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:32:00 ID:/+zUjMmw0
プラグ換えたら?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:30:13 ID:KiSdQ3LQ0
>>245
一度、ここで相談してみれ

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180076518/l50
248247:2007/05/25(金) 23:31:38 ID:KiSdQ3LQ0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:35:17 ID:V090wMss0
>>247

スズキ乗りがレクサススレを荒らしてる証拠晒しちゃったね。

スズキ乗りがwwww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:43:16 ID:YYi1baYC0
>>249
で?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:59:28 ID:feCrUMFg0
キーレススタートシステムってのはエンジンスターターの事?
カタログにはキーレスでのエンジン始動・停止もできるって書いてるけど
MT車でもスターターついてるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:00:42 ID:x5Ug1/0Z0
実鍵をキーシリンダーに入れなくても、ドアを開けられたり
エンジンを始動できたりする機能。

リモコンエンジンスターターとは全く関係ない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:02:21 ID:LaeNZspZ0
マイナーチェンジきたー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:06:14 ID:uZ8rgiqE0
>>252
thx
あ〜なるほど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:10:08 ID:nKy0iN4H0
公式の壁紙
廃色の青をシルバーにしたりドアミラーウィンカー追加してみたり
なぜ、既存の画像を加工するだけなんだ・・・

新しい画像貼れよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:13:46 ID:dn04L1brO
一番車高が落ちるシャコチョーは何?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:35:32 ID:PhpsNIXd0
あれ 動きが止まってる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:15:11 ID:J8Nh7aJe0
おれのスイ…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:16:15 ID:fSvKO2UB0
…ポ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:17:40 ID:4NYi7vh+O
…ッポ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:19:35 ID:XOrYz0XK0
ッポ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:26:29 ID:+7xC4WStO
新型デミオ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:35:10 ID:IplisIkMQ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:48:45 ID:/AHBEG0M0
>>249
あんたが必死なのだけはよくわかった
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180076518/83
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:15:20 ID:93BwR7410
女性に媚びたスイフトなんてモイキ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:54:22 ID:XkhlNhh10
そういう発言が一番モイキです
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 04:49:55 ID:uxJJ8GqF0
赤レカロ欲しくてMC直前にいったらMC後のしかかえないって言われて、じゃあMOPいらねぇやってことで普通にMC後のMOPなしかいました。
ノーマルシートならMCしても赤のまま。車体も赤。
赤最高。

それはそうと、駐車場が雨ざらしなのだが、カバーってやっぱしたほうがいいかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:30:45 ID:AnM4YaiSO
車庫が一番!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:19:40 ID:tI1vcqvS0
ググったらあり得るんだな、スマソ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:57:41 ID:U+HRG3u30
ファイナルを4%弱加速化してもカタログ燃費変わらんのね。
ギア比から想像すると高速巡航はATのほうがだいぶラクで好燃費なのかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:05:06 ID:d87fd63F0
>>267
退色を気にするならカバーしといたら?でも傷も付いちゃうと思うけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:26:45 ID:i6L5mVuJ0
今北が

>233

そもそもガリガリ!って気になるような音なんて
ノッキングとは思えんのだが
カリカリ言う程度でしょ>ノッキング

>243

タペット音なんてそんなに気になるもんでもないでしょ?
カチカチ言う程度でさ

別の問題じゃないのか?
273241:2007/05/26(土) 10:05:37 ID:FWbsV5ESO
>>244さん、教えていただきありがとうございました!!

今、DラーにOPパーツカタログを貰いに行ったら、まだ無いと言われましたorz
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:25:08 ID:La6QXHaN0
>>248
ありがとうございます。 そちらで相談してみます。

>>272
デラさんも疑ってましたが、試乗したり、調べた結果ノッキングだと断定されましたので
間違いないと思います。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:51:19 ID:PhpsNIXd0
エアコンつけるとスイポ重て〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:10:06 ID:My5eUL6K0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:14:44 ID:PhpsNIXd0
>>276
エアコン添加剤入れてるよ、ワコーズだけど。
それでも息苦しそうな漏れのスイポ…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:47:12 ID:WRA+Yhgr0
我もエアコン添加剤入れてる。
おかげで、ちゃんと冷風が出てる。

エアコンが弱点。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:08:14 ID:cbaE3skr0
>>276
自分もジェームスでレスポの添加剤入れてもらった。
いい感じだと思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:29:43 ID:FfWQKHaYO
1.3Lでもエアコン重くないけどな。
ニューテック入り。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:20:59 ID:kXIagQH20
スイスポのエアコンは、効きすぎるほど冷風が出るんだが
>>278は一体何に乗ってるんだ?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:08:55 ID:agZBtD1J0
MC前オーナーによるMC後スイポ試乗コメントマダー?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:12:15 ID:Tsd0UdLm0
慣らし終わった頃じゃないと、あんまり意味ないんじゃね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:14:34 ID:T+swV7gm0
エアコン添加剤って効果あるの?
どうにも怪しいんだけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:15:47 ID:agZBtD1J0
1速繋いだ瞬間の動き出しとか、
クラッチペダルの塩梅とか、
電スロのレスポンス変更有無とか

その辺りが聞けるかな、と思ったのよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:22:19 ID:Jnuo/IKe0
今日明日あたりD行ったついでに試乗してくる人居るんではないかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:34:32 ID:PhpsNIXd0
添加剤、効果はある。
パワーロス低減はイマイチだが確実に冷えるようになる。
スイポで言うと、オート24.0度設定上下出しで寒いくらい。(外気30度)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:58:11 ID:ZIsdpw750
>>282
昨日アリーナに行ったら、MC後スイスポのナンバー登録車がまだ来てないそうな。
試乗は来月になっちゃうみたい・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:11:57 ID:aPmRa4Ri0
本日、黒リミ納車しました。

本当に臭いのね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:52:39 ID:RsVlxOWT0
枯葉つけたおじいちゃんが黄スイスポ乗ってて萌えた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:22:21 ID:LKMWnaun0
ぶはっw
じいちゃんがスイスポの黄色乗ってるだけでもちょい面白いのに、さらに枯葉付きかよ 
最強の組み合わせじゃん
そりゃ萌えるな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:29:16 ID:LKMWnaun0
つーかMCしたんだねスイスポ。俺も欲しいなぁ。
グレーのレカロもなかなか渋いし。
小さくて軽くて走りも見た目もスポーティーでNAで、っていったら貴重だもんな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:38:41 ID:hXHGgZe60
23日にHPでカタログ請求したら今日MC前のカタログが届いた
…まあ、いいけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:39:45 ID:XOrYz0XK0
>>292
スズ菌ワールドへいらっしゃいませ♪
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:54:26 ID:cMJwjb+00


温厚で有名な私をイラつかせたスズキのサイト
http://www.suzuki.co.jp/swift/index.html


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:14:40 ID:GF5/cKfKO
MC前の黄色納車完了!!
取り敢えず、100qドライブしたよ買って良かったよ。
流す程度でモッサ感ありません。
ショールームにMC後飾ってたけど、15万引きなんで後悔ありません。
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:17:15 ID:PhpsNIXd0
>>296
かすかだが目に涙がにじんでるぞ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:24:42 ID:9kW+oODL0
日が陰ってきたから庭で洗車してたけど、シャンプー洗い流した後に
蚊みたいな小さい虫の大群がボディに群がってきてパニクった
おかげでなかなか水が拭けないわ虫嫌いだから気持ち悪いわでもう・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:28:52 ID:/FeCnrgd0
マイナー前の15万円引きって高くない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:01:37 ID:GF5/cKfKO
>>299
そうでしょ(^-^)/結構値引きが出て満足でした。
営業の人はMC後は走りが全く別物になると思うし、MTなら待ってMC後が良いですよと強く進めたがってたけど。
後悔するかも知れないんで…?まで言われた。
MC後は値引き9万で本体値段も上がるので、この選択は間違いじゃないです。
スイフトカッコイい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:08:28 ID:wp6q9x+z0
下取り額のほうが総支払い額より高いんだけど・・・・

購入したら差額くれるって・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:09:16 ID:kXIagQH20
MTを買うつもりだったのなら、明らかに間違い。
12万差でもMC後を買うべきだったな。

が、本人が満足しているのならそれでおっけーだな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:14:40 ID:PhpsNIXd0
MC前選択って、青スポなら理解できるが普通に考えて損の気ガスだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:23:51 ID:v7lpg+oa0
本人が納得してるのにガタガタ言うこたねえだろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:26:30 ID:PhpsNIXd0
>>304
もちつけ!血圧160にあがったぞ!!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:26:42 ID:S6s7XII60
>>300
15万じゃ値引きが少ないという意味かと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:44:25 ID:/AHBEG0M0
>>301
スズスポ製品つけまくっちゃえば?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:01:44 ID:EmrrD0ad0
その時いいと思ったら買いだよな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:25:51 ID:s3jQw5RDO
またもやHIDはセットOPかぁ〜社外品でも良いけどプロジェクターになると面構えが精悍になるんだよぁ〜(;´д`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:42:31 ID:FOSLxk/j0
シフトアップしてクラッチつなげる時、ノッキングみたいな音がするんだけど、
これって異常なのかな?

車内にいると聞こえないんだけど、
窓あけて走ってて、走行側に壁があるところで
シフトアップすると、壁に反射してノッキングっぽい音がするんだけど。
「コリコリコリ」って感じの音で。

友達に運転してもらって、外から聞いてみようかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:08:14 ID:uZ8rgiqE0
1速のギア比の変更だけでMC後しか選択肢はねぇーな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:25:13 ID:XOrYz0XK0
>>311
そうだな。ギアはそうそう気軽に変えられるもんじゃないしな。

ってかクラッチペダルは変更無しなのか?
見た事ある人詳細頼む。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:31:03 ID:wIVYtbyF0
MC前のすいぽっぽにMC後の一速入れたらなお良くならね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:45:40 ID:zygiPBZqO
MC後ってファイナルも下げてるんだろ。
2速クロス化と合わせ体感的には10psくらい上がった感じなんじゃね。
勿論速さもだが。
欠点は高速での静粛性と燃費くらいか。
試乗してぇー。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:07:25 ID:AnM4YaiSO
スペックの上での燃費は変わらないんだけどな。でも多少は落ちるだろう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:32:02 ID:PhpsNIXd0
ESPとHID目とグレーレカロ、それぞれ単品OPならよかったと思ふ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:11:52 ID:2euS1thN0
>>313
1速とファイナル組み込みで15万とかいう試算が出てた。

人柱よろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:17:53 ID:D+OjT7X90
旧スポに新スポファイナル組んだときは、LSD代を除くと部品と工賃で9万弱だった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:21:06 ID:2euS1thN0
早くこいこい4.5ファイナル
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:40:40 ID:pHaFHPLR0
ファイナル下がってるんだろ?
100km/h時のrpmが気になる。
5速は巡航用に上げてほしかったんだが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:11:56 ID:cklcG2Q50
>>320
ファイナル勘違いしてる悪寒
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:36:00 ID:FszM/gnLO
>>321
ファイナル下げたら全体的にローギア化で、
下げる前より同じ速度でのrpm上がりますから。
それとも>>320-321はご両人とも勘違いしておられますの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:49:26 ID:vsJMrQAl0
>>322
321は免許持ってない脳内ドライバーなんでしょう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:01:37 ID:zIQRlUsx0
オレはスズスポのスーパークロスミッションとスーパーファイナルとやらを待つよ
またどうせぼったくり価格だろうけど

MCではやっぱりコンピューターが気になるな
端子等が一緒ならMC前のすいぽにつけてそのままレブ上げられると思うってデラの人も言ってたし
チューニングECUが出る可能性もあるから交換が工賃込みでいくらになるかにもよるけど
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:03:54 ID:2z4i+lLb0
やっぱり6MTがホスイ。。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:28:51 ID:rCrqCOWsO
>>324

そうなんだよね。今回のMCのキモはECMだ。
レブ500回転うpは攻めるには劇的な効果。
ファイナルは大差無い変更だからな。

ファイナルは4.5くらいにならないと効果は見え辛いだろうな。
まぁ燃費も影響するからメーカーじゃそこまで下げれない事情もあるんだろうね。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:29:26 ID:tYqdI4JX0
ATはだめ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:32:13 ID:2euS1thN0
ATなんだから加速とかどうでもいいだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:16:28 ID:nSeivtOe0
4速とはいえスイポのはATとしてはよくできてる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:24:23 ID:Y5mv0Lp00
なんで、こんな色しかないんだよ・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:32:59 ID:9TZEjYpB0
>>317
そんなもんか。工賃込みだよね?人柱してみるかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:10:44 ID:dD835mqr0
黄色乗りです。
誰か今から契約っていう方ディーラーにMTとATの比率聞いてみてください。
今まで6台駐車場で停まってるスイスポの運転席覗いたら全部ATでちょいショックです。
走り楽しみたい人が欲しがる系の車かなと思ってましたけど割合的にはそんなに楽しみたい人いないみたいですね。。
とある携帯のサイトでATスイスポで峠攻めてやっぱりATでもMTでも関係ないね。エボにも普通に勝てるとか言ってる字といて同じスイスポ乗りとしてちょっと恥ずかしかった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:20:11 ID:JL5k3TRH0
>>332
ヘタクソのMTよりヘタクソのATの方が速いのだよセニョール

そのエボの人 自分のペースで流してただけでは?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:22:28 ID:raLStxwq0
どっかの雑誌で見た情報だと
MTAT比率は1:1だそうな
MTATって書いたらMCAT思い出した
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:23:11 ID:QousYUmR0
レブスピードにクロスレシオ化されたミッションと高回転化されたエンジンで走りが激変って書いてあるな
インプレではないので何とも言えんが
昔86で1速とファイナル交換したことあるけどあんな感じになるのかなぁ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:27:13 ID:2euS1thN0
ヒント:雑誌は新しくなった車をベタ褒めする事がとても多い。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:43:56 ID:Y5mv0Lp00
>>336
雑誌は、試乗させてもらえなかったら、記事書けないもんなぁ
欧州車マンセーなのは、完全にそのせいだし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:57:16 ID:xtVJ2Yda0
>>322
5速ギヤ自体を変更って意味だろ。
ファイナルが1〜5速すべてのギヤ比に関わることは
バカでもわかる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:01:04 ID:2euS1thN0
何を言ってるんだお前は。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:27:26 ID:klqtjdtUO
ゴメン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:33:53 ID:QHMX0k/P0
>>333
あと助手席に人乗せてたら飛ばせないしね。
車酔いする人いるし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:43:24 ID:qsT+qSrf0
5速は変わってねーよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:51:24 ID:rCrqCOWsO
ホントファイナルが何か解ってない奴多いな。
要するにアレだ。ファイナルを下げるとタイヤの直径を小さくしたようなもんだ。
全ギヤで加速は良くなるが巡航時の回転数は高くなる。燃費も計算上は悪化する。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:58:10 ID:g1LLinqZ0
【前スレより】

128 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/04/25(水) 12:11:08 ID:qi2+57C2O
俺、19歳
結構初心者房なんだけど、ファイルって五速ギアじゃなく、
三速ママチャリで言えば、前輪側の一つしか無いスプロケの事か(`・ω・´)ゞ

129 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/04/25(水) 12:34:50 ID:pwGw1NQd0
>128
まぁ、チャリンコの場合はインプット側だからファイナルって呼ぶのは語弊
有りすぎるけど、理解としてはそれで良い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:20:33 ID:2euS1thN0
粘着キモ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:38:09 ID:FszM/gnLO
つまりはアレだ、
クランクシャフトの回転がトランスミッション(1速〜5速)にいって、
次にディファレンシャル(ファイナル)にイっちゃうぅのぉぉ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:55:17 ID:cbbFobQI0
足回りも欧州仕様と同じになったとか書いてあったけど
要するに硬くなったという事なのかな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:56:43 ID:g1LLinqZ0
>>346

そんな説明では、ここにいる奴らは理解できん。
チャリンコの例で十分だ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:52:09 ID:FszM/gnLO
ごめんなさい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:19:41 ID:7KIEllySO
>>349
AAで説明してくれ。
俺らアホすぎてわからねー。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:47:07 ID:dXsYAx1CO
2速ミッション
↓↓チェーン
◎=○
  ↑
車だとファイナル

チャリ風に。
ファイナルを「。」にすると早く回るが力は小さくなる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:15:01 ID:raLStxwq0
余計わかんねえwwwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:45:14 ID:aUgTztWa0
ギア比が少しばかり低くなっても街乗りでは大して燃費に影響はないんじゃないか。
というより最適なギアで走れるから燃費うp。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:45:35 ID:dXsYAx1CO
自転車見てきてくれ(笑)
ペダルの付け根にあるのがファイナルみたいなもんよ。後輪に変速ギアがあるよ。
ペダルの付け根の歯車が大きくなったり小さくなったりしたら漕ぐ力とか進む距離が変わるでしょ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:47:34 ID:vsJMrQAl0
ファイナル=最終減速比と日本語にすりゃわかるべ
エンジンの回転を1〜5速で減速したものをファイナルで最終減速
ファイナルの比が高くなれば高回転時での速度は下がる
=5速巡航時の回転があがるから燃費が悪くなる→だからファイナル上げた分
5速の比を下げてくれんかなー?って最初の人は言ったわけでしょOK?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:03:53 ID:GYvKFvIz0
いや、巡航用の6速を…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:21:48 ID:MpLu+sWt0
>>268
それができたら一番なんですがなにぶんアパート住みなもんで…

>>271
カバーしたら傷もつくのか……悩む。面倒なのできっとつけません。

MC前のに試乗して、MC後のを買ったのでとどいたらレポしてみます。
全然車のことわかってないしAT限定なんでたぶん皆さんの期待にはこたえられないとは思いますが……
それにしてもATってMCの恩恵がウインカーとESP(エスパー能力かと思った)だけで値上がりってそれってOPつけただけなんじゃないのかと…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:56:12 ID:SZ71rRjg0
ECU変更はATも共通だよ。
それにESPはよほど上手い人以外はあった方がいいデバイスだと思う。
期待して待ってなさいって。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:58:16 ID:sYSmZLTF0
電スロやギヤ比だけの問題ではない様な気が
1速や2速で回しても、タコ針や速針の上がり方がたいしたことない
正直、買って・・・・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:18:40 ID:5vH6k0BU0
スイスポ欲しくてデラいってきたが、リヤシート想像以上に狭いなー。荷室もしかり。
身長180超えるおいらが運転すると、嫁と子供、リヤシートに長時間乗ってられるかなー。
みなさんのなかで、ファミリーカーとして使っている方いらっしゃいますか?
是非、ファミリーユースすとしてのスイスポのレポやアドバイス求む。
このままだと、あきらめてワゴンかなぁ・・・orz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:19:51 ID:SfLS3oR20
ターボじゃないんだから、
それに、1.6で125PSの時点で期待するなよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:26:24 ID:7KIEllySO
このスレの住人には、ちょこちょこATも居るんだな。
レス読んでて90%以上はMTと思てたよ、別にAT馬鹿にしちゃねえけど、流れがMTだけだからさ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:37:28 ID:2euS1thN0
ATの話題は以前から出ていたがな。
話題が膨らまないので、すぐ終わってしまうんだろうきっと。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:38:06 ID:52TYXSd20
>>362
ギヤ比変わったのがMTだけだから、
そういう流れになったんじゃない?

>>351
むしろ、車速=タイヤの円周×エンジン回転数÷(変速ギア比×ファイナルギア比)
の方が素直に分かりやすくないか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:41:43 ID:B/G0JVWU0
MC後にするか、まだあるリミテドにするか悩む
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:41:44 ID:/ZDXnhH40
MC前
1速 3.545 タイヤ
2速 1.904 幅 195mm
3速 1.407 扁平率 50%
4速 1.064 ホイール 16inch
5速 0.885 外形 601mm
6速
最終減速比 4.235


1000rpm 2000rpm 3000rpm 4000rpm 5000rpm 6000rpm 6800rpm rpm rpm 100km/h
1速 8km/h 15km/h 23km/h 30km/h 38km/h 45km/h 51km/h km/h km/h 13300rpm
2速 14km/h 28km/h 42km/h 56km/h 70km/h 84km/h 96km/h km/h km/h 7100rpm
3速 19km/h 38km/h 57km/h 76km/h 95km/h 114km/h 129km/h km/h km/h 5300rpm
4速 25km/h 50km/h 75km/h 101km/h 126km/h 151km/h 171km/h km/h km/h 4000rpm
5速 30km/h 61km/h 91km/h 121km/h 151km/h 181km/h 206km/h km/h km/h 3300rpm
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:43:06 ID:/ZDXnhH40
MC後
1速 3.250 タイヤ
2速 1.904 幅 195mm
3速 1.407 扁平率 50%
4速 1.064 ホイール 16inch
5速 0.885 外形 601mm
6速
最終減速比 4.388


1000rpm 2000rpm 3000rpm 4000rpm 5000rpm 6000rpm 7000rpm 7200rpm rpm 100km/h
1速 8km/h 16km/h 24km/h 32km/h 40km/h 48km/h 56km/h 57km/h km/h 12600rpm
2速 14km/h 27km/h 41km/h 54km/h 68km/h 81km/h 95km/h 98km/h km/h 7400rpm
3速 18km/h 37km/h 55km/h 73km/h 92km/h 110km/h 129km/h 132km/h km/h 5400rpm
4速 24km/h 49km/h 73km/h 97km/h 121km/h 146km/h 170km/h 175km/h km/h 4100rpm
5速 29km/h 58km/h 88km/h 117km/h 146km/h 175km/h 204km/h 210km/h km/h 3400rpm
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:44:58 ID:/ZDXnhH40
ごめんズレてる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:50:30 ID:DuS0AloM0
本日MT契約してきました!
これからヨロシクです。
値引きは20万くらいでした。参考までに。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:52:34 ID:qPUoafU40
>>368
いや、凄く参考になったよ。ファイナル(=5速)が変更になると、こう変化するんですね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:04:15 ID:xCbx8QQF0
>>370
ホントに分かってるのかwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:05:14 ID:wWFMdMHe0
なんでまた荒れるかなぁ...
もうちょっと賢くなって欲しいorz
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:07:57 ID:2euS1thN0
これは新しい荒らしだな。
ボケとツッコミの自演。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:16:13 ID:CAKpy1EH0
5速100で3300が
MCで3400かぁ

これなら高速でもほとんど変わらないかな?
結構欲しくなってきた、1速ギアとファイナル
クラッチ交換の時期がきたらいっちゃうかも。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:28:43 ID:WHTyxpVP0
今日、町田市内の16号線で後ろのSマークをプジョーのマークに付け替えてるヤツを見た。
ココの住人ではないよね?よね?

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:51:54 ID:SfLS3oR20
おまえ、人の事晒すんじゃねーよクズが
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:56:37 ID:qSSq9yQi0
なんか馬鹿ばっかでやだな・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:11:02 ID:IXLf45EK0
>>360
軽の方が広いよ
ストリームとかにしときなさい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:18:27 ID:zSlJQ3o80
31スイスポ出たての頃はMT比率6割くらいだったような。
きっとオーナーの変態密度高かったんだなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:35:27 ID:IFpYvwfS0
プジョーマークスイスポの色は青?カッコいいかも。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:36:37 ID:GiYQ1D9K0
>>360
うちは家族4人。
免許もちは自分で助手席に子供。
リアシートに嫁とチャイルドシートの子供。

ハッキリいって狭いぞw

でもね、自分の車なんだから好きな車を買いなさいな。
狭いけれど俺はまるっきり後悔してない。

マニュアルで小気味よくコーナーリングしたりすると
楽しくてしょうがない車なんですわ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:03:27 ID:7KIEllySO
俺は彼女と2人だけの空間だから特に不満ないな。
助手席も後ろまで下げきってるし。
天井の高さも満足!!
家族持ちには1800のウィッシュやストの方がいいよな、バーベキューやキャンプ行くなら特に。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:37:40 ID:8uZdvcMK0
>>326
ファンサイトにMC後試乗した人がいたけど、DBWのレスポンスも上がってると書いてるね。
ちょっと痛い感じの人だから信憑性は微妙だけど、ちょっと変えたいかも。

前の回転落ち対策ECUって結局有償の場合いくらだったんだっけ?
たぶん同じくらいの金額で変えれるだろうから覚えてる人教えて。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:38:35 ID:5pWGcsJ90
>>375
実はリアパーツをスイポ風にしたプジョーだったりしてな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:40:50 ID:qEHY7GKo0
ラゲッジボードが欲しい…
ディーラーさんに言ったら売ってくれるかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:00:11 ID:urLQmNa60
>>385
ESPよりもステキギアよりも何よりもラゲッジボードが俺も欲しい
ちょっとディーラー行って聞いて来てみてはくれないか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:24:34 ID:Vzr112g30
>>383
7万位じゃね?
根拠はないが!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:27:15 ID:KDzOzJB80
>>381
レスさんくす。
やっぱ狭いかー。
マニュアルでコキコキしたいんだよなー。
MTスイスポ面白そーなんだよなー。

>>382
リアはエマージェンシーと考えた方がいいのだろうか。
2ドアクーペと同じノリで。
バーベキュー&キャンプ時は荷室でかい方が圧倒的に便利だよね。

お二方ありがとう。
走りと利便性、どっちが欲しいのかもう一回考えてみるね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:52:10 ID:8IVg6e/S0
バーベキュー軽トラ最強伝説
使うときレンタカーでいいんじゃね?
だって毎日コキコキしてる方が楽しいだろ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:13:54 ID:Wf9Sd3kb0
エロサイト行ってコキコキしてくるか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:11:02 ID:WayKEUYj0
>>367
今の車がMC後と同じレブリミットだから参考になる。
しかしMC前と比べても俺も車はギア比が高すぎだよorz
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:19:03 ID:FCQD+pQg0
ハンドルのプラもそのままだな。
少しは反省しろw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:23:10 ID:gY5DsSU30
あれは毛糸で編むのが正解。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 05:11:05 ID:VRDmbZYm0
例の革2点(AT車は3点)セットがあるじゃん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 06:25:03 ID:MwzONyqsO
俺ってスイポッポ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:42:06 ID:NbfBFeHi0
ステアリングスポークカバー
ttp://www.suzukisport.com/news/06/1025steering-cover/index.html
サイドブレーキ(レバー)カバー
ttp://www.suzukisport.com/news/07/0315side_bk/index.html
ATシフトブーツ
ttp://www.suzukisport.com/news/06/1227shift_boot/index.html

セットみたいなもんだが例の革シリーズはバラ売り
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:46:12 ID:BeEa/8jn0
>>388
382でウィッシュが出たからレスしてみるけど、うちにはスイスポとウィッシュがある。

1台なら間違いなくウィッシュ。
重心が高いけど、前後サスのバランスなんかは結構良いから、
多少オーバースピード気味でも曲がってく。無論スポーティーさは無いけど。
あと圧倒的に総合的な使い勝手の良さが高い。

スイスポは車自体がクイクイ曲がるから、ドライビングの上達には向かないw
面白いけど"曲げる楽しさ"には欠ける。

以上、元国際ライセンス持ちでした。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:54:14 ID:Q9mxFxi60
こんな車に乗ってて恥ずかしくないのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:59:15 ID:77IDM55F0
>>398
言い過ぎ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:14:15 ID:PUSunVb40
ギア比変更は欧州と同じ仕様らしい。
ブッシュ類も欧州仕様になってるとか。
http://response.jp/issue/2007/0527/article95134_1.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:26:53 ID:BeEa/8jn0
>>398
別に
いつ潰しても痛くないし、履き棄てのスニーカーとしてはそれなりに適当だろ。

確かに作りには萎えるがw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:55:09 ID:2SrJUjOp0
>>401 同意
200万程度で買えるんだから初めからガンガン攻めれるしね
これが800万オーバーの車だったら攻めになんか行かないよ
マッタリ乗る
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:44:25 ID:8PC/hQxa0
>>402
おまえは300万程度でもビクビクもんだろw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:11:50 ID:5G12LftzO
とはいえスズキw
見てる方が恥ずかしい。
ちんけな車に派手なカラー。
デコトラに憧れてるけど乗れないので擬き自転車に情熱を注ぐ厨房に通じる必死さ。
4055G12LftzO:2007/05/28(月) 12:16:53 ID:y0BOzw5z0
と携帯で必死にカキコするテスト
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:25:15 ID:5G12LftzO
>>405
> と携帯で必死にカキコするテスト
ほら、これくらいの茶々しか入れられない語彙w
普通の神経じゃこんな車選ばない。
こんなスレ携帯からで十分。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:37:23 ID:RN2cjv6kO
>>406
おっきしてきたハァハァ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:36:38 ID:YYL9YzuQ0
>>400
初期型ユーザー涙目w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:51:22 ID:/04BSH2lO
>406
茶々って久しぶりに聞いたww
お前オッサン確定ww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:46:45 ID:77IDM55F0
茶々 ワロタ…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:59:11 ID:BeEa/8jn0
そろそろ3時か・・・

お茶にするか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:00:37 ID:lRXibAcI0
どの車に乗ろうとその人の自由だよ
それについてとやかく言うのは見っとも無いと思う
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:20:15 ID:eavqu/6N0
この車を楽しそうに乗ってる
きたねぇおっさんや兄ちゃん見たら燃える。

 これは庶民のスポーツチィーなんだよ (´ー`)y─┛~~
10年乗ったら味が出るぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:07:01 ID:aP6SpAqU0
茶々age
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:16:36 ID:y0upwRz/0
「ささ」って読むんですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:58:27 ID:u7nzRpup0
>406

肛門使わせてください><
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:16:52 ID:hEdOglNwO
>>406
( ´∀`)つ旦~~
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:41:19 ID:VCE5XIy+0
欧州車で同レベルってクーパーとかC2VTSだろ
それを200万で買えるなんて日本人に生まれて良かった

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:54:46 ID:rzQ+KHno0
おれが20年前に買って乗ってたシビックの方がパワーがあって
スポーティなんですけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:58:12 ID:SbRCvZKt0
つ[排ガス規制]
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:58:29 ID:wSFgABpwO
車重がかるいだけ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:59:19 ID:/bK370Q00
20年前のシビックにずっと乗ってりゃいいじゃないwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:26:16 ID:iFjFrULu0
>>419
20年前というと、ワンダーシビックの頃?
ZCならグロスで130馬力だっけか。
軟いボディと硬い足回りの組み合わせだから「パワー感」はあるよね。

10年前のシビックなら未だに結構見るな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:27:25 ID:sAEINN7G0
最低でも38歳以上なのに、なんという子供じみたレスw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:29:40 ID:gkQzQXL/0
130馬力なら軽いだけじゃなく、エンジンパワーでも勝ってるじゃまいか。
今のホットハッチもどきは20年前の化石車にすら勝てないのか・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:36:48 ID:HKRiXQkqO
サーキットのタイムだけなら圧倒的にスイフトだけどね。
直線で負けてカーブで追いつくって。
パターンかな?

信じないかもしれんが、ワンダーなら今の軽の方が全然ボディーしっかりしてるよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:47:43 ID:O1PorAN10
グロス表記なら2割引いて比べるのが妥当
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:51:19 ID:YM5CARnG0
シビックEG6に乗ってたけど、俺的にはスイスポの方が断然楽しい。
剛性も低いし、ホイールベースが長すぎてコーナリングが楽しくなかった。
正直エンジンだけだったな。よかったのは。
後席の居住性も最悪だったし、スイスポにしてよかったと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:32:17 ID:RLq9l0X30
漏れは、EG6イジッてた(ロールバー、前後タワーバー&ロアアームバー、ビル足+ベステックス、タコ足、KSROM、スプンマフ)のでサイコーだった。
ターンパイク全開で駆け上がると頭溶けそうタダ。

スイポはエンジンイマ3なので、頭溶けないけどもうオサーンで落ち着いたからこれはこれでイイ。70点はやれるね。
EG6乗ってた時みたいに難民になりたくないので、モデルチェンジ前にもう一度買うつもり。パーツも使えるしね。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:07:41 ID:v17n9cIVO
>>429
ロールケージじゃねぇのか?オッサン
おまいのチビックはオープンだたのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:09:22 ID:PL5X+Ts10
そこまで弄ったシビックと比べ、ドノーマルスイスポが70点なら十分高得点だと思ったがどうよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:53:34 ID:TmM/h0Db0
>>432

>10年前のシビックなら未だに結構見るな。

割と見るのはイージーですね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:59:04 ID:veCUnAI20
>>424
おもしろいww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:13:58 ID:77IDM55F0
>>429
過去に足を取られ前に進めない現代人のいい例。
排ガス規制や安全の為の無駄パワー制限など時代背景を理解しきれない
というより納得いかないアダルトチーム…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:35:18 ID:rzQ+KHno0
最近の若いやつらは本物を知らなくて可哀想。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:39:00 ID:RHj4vUo0O
本物ってなんだよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:43:09 ID:rzQ+KHno0
ググれ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:53:32 ID:ppbPSSw40
放っておけ、旧車から今もって離れられん老害共だ。
ていうか、そんなに旧車が良ければどうぞご勝手に高い税金払って乗り回せばいいじゃない。
そんで当該車種のスレ行って好きなだけ語っていればいい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:53:46 ID:HKRiXQkqO
ほんものが何か知らんけど、
>>428
みたいなEG知らん奴が語るなアホすぎ。
二度と語るな。アホ(^-^)
シビックは当時の5ナンバーセダンより室内広い中〜年。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:09:06 ID:+hNUTkSq0
まぁ、広ければ居住性がいいとは言えんのだがな。

てかなにここ数日のクソな流れ。
MCでかつての魑魅魍魎どもがよみがえったのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:27:51 ID:CuR04O1j0
MCよりも、カーボンボンをボディ同色塗装した時の違和感があるかどうかのが気になる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:04:37 ID:77IDM55F0
カーボンの事あんま興味ないが、あれってわざと塗らないほうがいんじゃねーの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:07:59 ID:6wR+RZUd0
信頼できる塗装屋さんがいればOK。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:23:49 ID:DBDDDsx40
車体下面に防錆アンダーコートはされた?
MC前だと車体下面がボディと同色で軽かよ!ダタので(融雪材がコワヒ)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:17:34 ID:Jub88ANx0
>>439
EGシビックのSiRは後席2名掛けの定員4名だよ(3名掛けは下級グレードのみ)
特に3doorはワンルームイメージの荷室構成の為に折り畳み式後席は正直スイスポより狭い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:14:03 ID:NzzUg3mZ0
煽るつもりはないけど(>429も煽ってるようには読めない)、
他の車と比較するのもイヤだ、僕の車サイキョーじゃなきゃダメなんだ
って態度はどうかと思う。

俺も多分429と似たような車歴だけど、やっぱり429と同じように納得した上で
スイスポ乗ってるよ。

KP61>シャレードターボ>カルタスGTi>EG6>スイスポ
路線変わってないなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 04:44:29 ID:FJRf3pIj0
シビックマンセーなヤツは何でここに来てるの?
オレはアフォなんで誰か教えてください(ノД`)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 06:09:24 ID:aEg44KtE0
シビックつったらジョディ・フォスターしか思い浮かばん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 06:15:18 ID:Sft/Wh2HO
>>445の言う通りスイフトはシビック超えてるだろ、室内の広さ空間足周り、EGが4人乗り見れば誰でも分かる、EGと比較したらスイフトはミニバンの広さですよ。
>>447と同じ意見シビックなんて過去の異物、汚物マンセ。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:09:10 ID:8qZ8vQUwO
もう少しひねらないと、誰も構ってくれないよ
451名無しさんスポーツ:2007/05/29(火) 07:45:23 ID:GDddeTi7O
旧スイスポ乗りですが、今のスイスポが売れる理由が理解できません。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:53:25 ID:fo1TMRg5O

むしろ旧い車を大事に乗るスタイルは見習う処が有ると思う。

今のスイスポが何十年か経っても、その時の現行乗りに対して
まだ負けちゃいねーって言い張れる程魅力のある車であって欲しい





ああ、でもこんなオーナー達だし
車自体もたいしたことないから
数年もしたら話題にもならねーだろうがな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:58:48 ID:Sft/Wh2HO
>>450
おまいちゃんと嫁?
FDと比べてるんちゃうよ、EGと比べて室内広く足周りが良い言うてんねん。
だれもB16より勝れてる言うてないよ。
ここの住人みんな認めてるのに…。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:02:41 ID:QFkgYt11O
旧スイスポはもう2度と出ないだろ。
俺も旧の方が基地外じみつて良かったよ

こないだスズキ行ってスイスポ見に行った時に駐車場に旧インテRが停まってた
「何でこんなとこにあるの?」
「乗り換えていただきますた」
まじかよって思った
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:09:04 ID:/TkKkveF0
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:48:02 ID:aEg44KtE0
まあ160万のクルマですよ。
そんなに云わんで下され。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:48:25 ID:QFkgYt11O
俺も同じインテRからの乗り換えなんで気になって聞いただけなんだけどさ
さすがに古くなってきたのと、彼女のお母さんと同居始めたんで
3人以上で乗る機会がほとんどなんだよね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:48:43 ID:5LtaDEtr0
シビックEGの後席の居住性がいいって言っている人の方がEGに乗ったことない
人のような希ガス。
ヘッドレストもないし、着座位置も低すぎ、後席ががたがたする。
足元が広ければいいというものではない。足を持ち上げて座るのがとても疲れた。
でも、エンジンとスタイルは、かなり好きだった。
だから、EGは、ハッチバッククーペとしてみるのが正しいと思う。
基本2名乗車ならまったく問題なかった。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:50:43 ID:mt8PQm3Y0
スイスポのスレなのに
シビックな会話、
何故だろう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:08:38 ID:/TkKkveF0
スイスポのノーマルホイールを輝かせたいのですがなんかいいヤツありますか?
ピカールでも大丈夫ですかね・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:33:08 ID:8DtNJBts0
>>456
それはMC前の話だ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:33:12 ID:E0VgfEkW0
>>453
方言ウザ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:37:17 ID:8g6IHCPu0
>>460 ウレタンクリアを板金屋で塗ってもらいなよ。
濡れたようなツヤだぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:40:46 ID:/TkKkveF0
>>463
スプレーも市販されてるんですね。
ありがとうございます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:44:16 ID:Sft/Wh2HO
方言は使うの無しにしようよ。
わからない人も居るんだしね、標準語の方がいいよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:51:26 ID:qV+50yfN0
>>459
単なる中年おやじの
昔は良かったって話・・・
温く見守ってあげて下さい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:21:44 ID:uF7sEWEi0
>>446
> KP61>シャレードターボ>カルタスGTi>EG6>スイスポ

なんか・・・こう・・・あの・・・
まぁいいや・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:28:15 ID:M1Zi56F/0
純正マフラーぐらい静かな社外マフラーはありますか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:14:35 ID:S+bXiY4u0
>>468
氏ねばいいのに
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:18:54 ID:X3cdAkukO
>>468
スズキスポーツのがいいんじゃね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:21:25 ID:9pxcA93r0
>>468
HKSのリーガマックスはかなり静か

オフ会に参加して色々なマフラー音を聞かせてもらうといいよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:21:32 ID:ZwpvQQ8K0
>468
HKSリーガルお薦め(@3@)V
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:25:16 ID:QFkgYt11O
シビ厨はシビックが完全に3ナンバーになってHBが無くなって一生買えないんで悲しいんだよ。
楽しそうなスイスポがうらやましいんだよな
馬力が劣るから欲しいのに買えなくて嫌がらせしてるだけなんだろう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:25:39 ID:E0VgfEkW0
>>468
社外マフラーをつけたい理由がわからん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:33:50 ID:WvH3zQs9O
>>463
自分でやったらろくな結果にならん気がする。
素直にプレクサスなんかで磨いた方が良いんでないか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:43:48 ID:aEg44KtE0
自社生産する小型乗用車にCVTを搭載するのは十一年ぶり。
アイシン・エィ・ダブリュ(AW、愛知県安城市)から調達した。
燃費効率が良いCVT搭載車を軽自動車を含めて増やす。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:13:13 ID:Sft/Wh2HO
>>468
同じ位静かは無いだろ。
帰りが深夜で近所迷惑なら止めた方が…、少なからず一般人にはウルサイ。
オフ会で聞くのが一番、騒音は人それぞれ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:54:23 ID:PG4O7Tk90
煽りじゃなくて聞きたいんだけど、スイポのパワー不足の話が
出ると、「つ排ガス規制」ってレスくるじゃん?

排ガス規制、っていうとターボ車のイメージしかないんだけど、
NAでもそんなに影響あったの?
まぁNAスポーツがあんまりないけれども。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:37:29 ID:MgK2ehfH0
欧州だと馬力で課税されるから控え目にしてるってことじゃなかったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:39:34 ID:ysJ40Sm00
お手本がポロGTIだっただけじゃね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:02:59 ID:XhReVl8f0
スズキに敢えて馬力無いエンジン作った理由を聞いてみればいいじゃない。
馬力を上げるのなんて簡単だろうに。




482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:40:45 ID:U37EIK/T0
レガリスRはアイドリング時はホントに静か。
深夜の出入りでも問題無し。
回した時の音質は好みの音だ。
高音が好きな人には向かないけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:09:48 ID:2vDaUPjB0
高音好きにオヌヌメのマフラーはやっぱスズスポステン?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:10:59 ID:2vDaUPjB0
間違えた、スズスポチタンと書くつもりでしたorz
485233:2007/05/29(火) 19:17:34 ID:rGYlvrdO0
解決しました。 
新車(MC後)への交換でした。
条件は差額分を負担です。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:27:36 ID:d6qEkMOU0
すげえな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:31:21 ID:Dy2YyEnc0
せんせぇ、ぼくのすいぽもしんしゃにこうかんしたいです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:40:09 ID:Sft/Wh2HO
>>485
6万でMCか良かったな俺心配してたんだ、気が弱いって話しだったから。
車関係の仕事した事あるが一年乗って新車交換って聞いたこと無い、納車一週間でもないし。
基本的には納車後はクレーム修理だから。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:04:34 ID:smgPYnVn0
>>485
新車交換オメ!
良かったじゃないか。
強烈な不良掴んじまったのは残念だったけど・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:31:46 ID:E0VgfEkW0
その不良車が中古車市場にまわるかも…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:36:37 ID:9RfXZ9yj0
MC後インプレマダー?チンチン

青糊だから買い換えないけどな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:08:23 ID:5lvJjKbYO
>>485
痛みに耐えてよく頑張った!
感動した。・゚・(つД`)・゚・。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:17:19 ID:VQ2xmAl+0
>>267です。
 今度の日曜日に納車決定です。朝一納車で適当に走ってきます。
 楽しみです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:19:50 ID:smgPYnVn0
>>493
納車早いね。おめ〜
インプレよろしくねん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:33:37 ID:IWtZZBub0
なんか3日乗らないと激しく運転したくなる。
496446:2007/05/29(火) 22:36:13 ID:NzzUg3mZ0
俺も429も、昔はシビックに乗ってた。いい車だった。
今はスイスポに乗ってる。排ガス規制もあってエンジンはシビックほど回らないけど、
これはこれでいい車。

って言ってるだけだけど。
なんでそんなに噛み付いてるんだ?
スイスポ最強 って言わないとダメなのか?

449みたいに異物だの汚物だの言うほうがおかしいんじゃないの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:38:29 ID:cn1qK09m0
話が戻ってまいりました
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:39:14 ID:d6qEkMOU0
これまた酷すぎるエサだな。

もうちょっと工夫してくれよ。

499429:2007/05/29(火) 22:48:41 ID:ZWdP1oF30
落ち着いた元EG6糊(難民)も認めるイイ車ということでイイジャマイカ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:54:39 ID:Sft/Wh2HO
シビックのね本田のエンジンって音がね…、目を閉じて聞いてるとね…と言うと叩かれるんで。
止めときます。
o(_ _*)o
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:03:35 ID:QFkgYt11O
>>500
完全にスレチだが、ロータリーに走ってもよかったんじゃまいか?
一回何かを間に挟まんと普通のエンジンには戻りにくいのは同感
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:11:57 ID:neYPUTyi0
>485
おめでとう。
今回の件はDもかなり誠意見せたんでは?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:32:35 ID:gjscn3Fy0
>>485
良かったな。Dも485も互いに我慢強くいい関係を作ったということだと思うよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:36:56 ID:alzvz9qCO
漏れは元EG6海苔ではなく…

元BG5海苔でつ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:27:12 ID:sgsxR61q0
>>504
で、どうよスイスポは?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:47:12 ID:4OHSMbQq0
イタリア限定でマックス使用のスイスポが出るらしい
カラーリングと内装が違うらしい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:53:37 ID:gSXrzz7q0
>>506
マックスってビアッジ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:03:22 ID:4OHSMbQq0
>>507
そうGSX−Rのカラーリングで中が赤になるらしい
ちなみに加賀山使用の日本発売はないとのこと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:20:56 ID:rAiNrktm0
MCでレギュラー仕様にできなかったのかと小一時間・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:44:20 ID:JoyKC5+j0
>>509
ロングストロークで高圧縮比のままなんだからそれは無理
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:10:55 ID:3jU7uNfq0
なんでハゲッジ様なんだ。
スズキにはケニーロバーツJr.がいるじゃないか!!
ちっとも勝てないけどな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:13:34 ID:3jU7uNfq0
と、思ったが、とっくに親父のチームに引き取られていってたっけか・・・
バーミューレン優勝記念仕様にすればいいのに。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:36:43 ID:civvFB0s0
ケニーロバーツは青木長男と組んできた99年だっけか?いきなり勝ちはじめて年間王者になったよね
オヤジのチームのヘンテコバイクに乗ってるけど 去年の終盤にめっちゃ優勝しそうなレースがあったな〜
って今スズキじゃないだろが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:38:39 ID:civvFB0s0
MotoGPのスズキの水色はイマイチはえない
ムビスターの青がかっこいいと思いまちゅ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:50:44 ID:PpdI07uk0
>>509
1500ccのMTが出れば良いんだけどね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:16:02 ID:+SLjdiaXO
皆さん、こんにちは

HYPER REVを見たのですが、18インチは爪折り等の加工無く装着可能なのですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:26:37 ID:brSJm3np0
なんでそんなもん履きたがるかね・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:31:03 ID:U/hT8L3N0
つーかインチアップを勉強してから出直せ
そーしたら
>>517みたいな優しい言葉で迎えちゃる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:58:24 ID:+SLjdiaXO
>>518
過去に乗ってた車でオフセット等はかなり勉強してきたつもりですが…。
それとも単に教えたくないだけなのですか…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:31:30 ID:+SLjdiaXO
>>518
忘れていたので追記ですがオフセット+48の7.5Jのホイールです。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:01:13 ID:ZQqMIUnj0
>>485
今まで大変だったけど新車交換になって良かったね。

>>516
>忘れていたので追記ですがオフセット+48の7.5Jのホイールです。
スズスポのTYPE-VXと同じならたぶん大丈夫じゃない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:12:25 ID:+SLjdiaXO
516です
>>521の方ありがとうございます、そして中途半端な説明をしてしまい迷惑をかけてしまいました
>>517-518の方、すいません

+47のオフセットホイールがあるかもしれないので探してみます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:15:17 ID:zrpsPwm00


571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:03:16 ID:SNUCNZ8V0
意外とスイフトスポーツもDQN多いよな
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:13:39 ID:nvC02Z1a0
>571
価格もそこそこだし結構速いから貧困層DQNが買って調子に乗るんだろう。


>結構速いから    ここは微妙ですがw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:17:06 ID:iaYHBqMY0
>>520
リアはDQNなまでにツライチにこだわると加工が必要になってくるかも。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:34:51 ID:GtRkpBxIO
18inchだとタイヤ外径の問題もあるからなぁ。
215/40R18サイズならノーマルとの差が2cmぐらいだからなんとかなるか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:41:01 ID:+SLjdiaXO
520です。

>>524の方、ありがとうございます、加工が必要になりそうですか、爪折りをすると下手すると塗装が割れると聞いた事があるのでやはり無難目がいいかもしれませんね

>>525のIDがGTRな方もありがとうございます、まだまだ勉強不足なので更に調べてみます
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:30:07 ID:p0PFAexVO
仕事の移動中に前通ったアリーナ店ではMC前青とMC黄を並べて売ってたよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:25:45 ID:NEVh3pLd0
IDがレブスピード…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:26:31 ID:NEVh3pLd0
ごめん、ネブスピードだった。眼鏡買ってくるか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:08:31 ID:/9WpzH+40
>>508
ところでブレーキを強化したシュワンツ様仕様はないの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:25:02 ID:brSJm3np0
前転するから却下
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:00:20 ID:eRTDIT4xO
俺も前車がペプシγに乗ってたけど、スイフトが勝ってるのは燃費だけ。
加速、走る楽しさ、過激度、スズキはモータースポーツ忘れてるな。

色々語ろうぜ!!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:28:58 ID:rygVXw1H0
>>532
それは同じ土俵で比較できるものなのか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:28:30 ID:7EssUQGA0
>>532
前車自慢乙www
前にずっと続いてたEG自慢にしても厨房なみにうざいだけだから死んどけw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:48:20 ID:NT5kvujMO
>>534

スイフトスポーツも後世の人たちに自慢できるといいですね






できねぇコレww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:52:16 ID:1sCAH6Ah0
廃盤になったらできるんじゃね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:28:43 ID:90Ve7cVT0
むしろペプシγに乗っていたという、>>532の前車が気になる所だな。

バイクに乗る四輪車かぁ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:30:15 ID:ijAFAq0x0
3日に納車するって言ってた者なんだけど、異音が出る不良ってどんな感じなんでしょう?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:30:54 ID:l5jlxcQ60
本日 とある交差点信号待ちで
漏れ アズグレスイポだが
西から素イフト アズグレ
東からスイポ銀リミ
また東からスイポアズグレが・・・w
どうなのよこの交差点。

かなりの確立にワロタ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:51:57 ID:eRTDIT4xO
>>537
ペプシγです。
γの前は90年式のセピアZZです。
そんで91年ペプシγとの二代所有だけですね。車歴は…
新車を高校から乗ってて15年21万乗り結婚の為、友達に譲る。
セピアは現在も所有。
スイスポが33才で初の愛車ですね、もちチャイルドシート付きです。
弟や親のEK9とエスティマは必要な時だけ借りてました。
夏場もツナギで毎日六甲山を通り通勤してたんで、会社では浮いた存在でしたね。
今は気合い入ってる若い奴が少なくてね、バリバリマシンにもよく載りましたよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:53:09 ID:rwvAPOBz0
エンジンオイルはどのメーカー、種類を使ったら良いですか?初心者で良くわからないのでアドバイスお願いします。Shellがいいなって思うのですが…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:59:19 ID:brSJm3np0
> 今は気合い入ってる若い奴が少なくてね、バリバリマシンにもよく載りましたよ。

時代に取り残されていることに気づけ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:07:18 ID:90Ve7cVT0
>>532>>540は釣りだろう。いくらなんでも。

本当に33歳ならコレはないだろうからな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:20:38 ID:YUvio08w0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:47:56 ID:eRTDIT4xO
>>542>>543
スミマセン馬鹿で…10代で乗ってた友達は殆ど2、3年で降りました。
友達にもよく言われますよ15年も前のバイクで、20万qも壊れないのって?メンテさえしてれば大丈夫なんですよ本当に。
バイク乗りなら判るんですが、1つのバイクを10年以上乗る人結構いますよ、あと俺も家族の車無ければ車購入してました。
次はSS買う予定だったんですが、家族を持つ重みや妻の説得でスイスポ乗りになりました。
宜しくお願いします。

あっ、バリバリに載ってたは90年代初めで最近じゃ無いですよ。流石に…
あと関西の六甲山では今だにツナギでレプリカ結構みますよ、みな30以上ですが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:08:02 ID:MD3DOzho0
スイフトファンサイト見たら、MC後は別モンて書いてあったな〜orz
アクセルのラグも無いとさ...orz

ついにモッサリでは無くなったのかあ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:27:46 ID:oIOeIcCT0
>>546
マジで?
ちょっと覗いてくるわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:50:12 ID:3IhkyjV20
眉唾もんだけどな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:21:19 ID:SpyNnyg2O
>>546
きっとTRECが埋め込まれてるんだろ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:23:32 ID:TJgtJith0
TERZOのキャリアベースってオプションしかないんですか?
TERZOのルーフラックをつけたいのですがだれかベースの適合型番とかしらない?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:43:41 ID:+pg7skFh0
軽量ホイールにしても街乗りレベルではそこまで軽快さは
変わらないと聞いたのですが実際どうなんでしょうか?
チタンマフラーのほうがいいのかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:13:34 ID:8Noe9z2H0
改めてお尋ねしたい

ここでいうモッサリって具体的には
吹け上がり?
アクセルの反応?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:14:50 ID:MD3DOzho0
当然両方でつ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:23:11 ID:brSJm3np0
>>545
> あっ、バリバリに載ってたは90年代初めで最近じゃ無いですよ。流石に…

当たり前だ。
当時からバリバリ自体が嘲笑の的。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:23:44 ID:CkmBJn5f0
>>551
交換後、初めてクラッチをつないだ瞬間に体感できるマジで。ちょっと感動。
鋳造は重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
鍛造と比べればそ(ry
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:27:01 ID:WFrPDX9I0
>>551
基本的に通勤街糊で
去年の秋にチタン、今年の春に軽量ホイール入れた
軽快さという点だと、ホイールの方が感じられたかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:29:59 ID:ZKoDKBxX0
フライホイール?クラッチはドッチにしましたん?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:30:09 ID:MD3DOzho0
近日発売って.....いつになったら、kakimoto R 出るんだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:47:10 ID:L1ZULffnO
ガチでコルトターボと勝負できるパワーが欲しい…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:51:04 ID:oIOeIcCT0
>>559
実際はトルクが効いてくるんだぜ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:52:57 ID:90Ve7cVT0
ターボ車はトルクがNAとは比べ物にならんほど高いわけだが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:58:42 ID:90Ve7cVT0
ってそういう意味で書いてるんだよな、脊髄反射乙俺。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:12:48 ID:s0HXh8mi0
俺はコルトターボ海苔なんだが
スイスポの豊富なパーツがうらやましい‥
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:13:59 ID:mMXXgdYv0
こう考えるんだ。
豊富なパーツを最初からつけた状態なのが、コルトVRなのだと。

まぁコルトターボはどうか知らんが。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:14:53 ID:X0+Zwn8j0
>>555、>>>556
レスありがとうございます。
ホイールから先に考えてみることにします。
種類が多くて悩みまくりそうです。
まぁそれが楽しいんですけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:22:26 ID:s0HXh8mi0
この場合 コルトターボ=VRなのだが、
自分でパーツの取捨選択できるのは正直うらやましい
はじめからわかってたことなんだけど
VRはラリアートくらいしかないしね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:01:58 ID:7fi3dNB80
買ったばっかりなのに(だから?)、MC後が良すぎると
これから俺の黄スポを愛していけるか不安になってくる…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:17:33 ID:ra1ITpKm0
俺のは平成17年10月登録の青スイポだが愛していく自信はある!ただMOPのHIDだけは
欲しかったけど…。サンラインのライトでも買うか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:20:46 ID:+IV9L3Ns0
コインパーキングだと、最低車高長150_以上、エアロ不可みたいな規定があるんですが、スイポはとめられるんでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:28:46 ID:+UhVe88Z0
コンビニの縁石でバンパーの底をすったんだけど
そのままにしていたらサビたりしますかね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:46:34 ID:g9Kkqkd50
お前の車はバンパーが鉄なのか?
何年前の車なんだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:17:39 ID:XtkWky6V0
>>568
サンラインのカスタムヘッドライト買ったけど
あまり造り良くないよ。
まじまじ見なきゃ格好いいと思うけどね。
573568:2007/05/31(木) 09:23:58 ID:ra1ITpKm0
>>572
ちなみに572サンが買われたのはクロームハウジングとブラックハウジングのどちらですか?
574572:2007/05/31(木) 09:38:15 ID:XtkWky6V0
自分も青スイポなんで、黒にしました。
銀だと浮きそうだったもので…。
ライト内のメッキに気泡とかあったから
チョット品質検査が甘いかなって。
まぁ着けちゃえばそこまで見る人いないと思いますけどね。
届いたばかりで箱から開けて確認だけしかしてませんが、
週末に着ける予定です。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:36:21 ID:gPuYCpCy0
サブトランク付きになったけど、スペアタイヤは入れられる?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:19:34 ID:IZbaEmU50
さっき黄スイポ納車サレターーー!
田舎に住んでるんだけど、虫がハンパなく寄ってくるな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:19:59 ID:22p9c2aW0
ほぼフラットになるようにラゲッジボードを付けて
下の部分をサブトランクって呼ぶようにしただけだから
総容量的には変化ないんじゃないかな
578568:2007/05/31(木) 13:03:08 ID:ra1ITpKm0
>>574
確かにそこまでじろじろ見る人はあまりいないでしょうね。自分は雨天時にハウジング内に
浸水しなければいいかぐらいに思ってますw
あ、もう一つお尋ねしたいんですが、572サンが買われたのはやはりHIDタイプですか?
579572:2007/05/31(木) 13:16:09 ID:XtkWky6V0
>>578
いや。とりあえず本体のみです。
あまりに暗かったらHIDキット頼みます。
サンラインにも後からHIDキットのみでも
販売しますよって言われたし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:14:41 ID:qOdenuEB0
>>576
以前黄色い車に乗ってた時は信号待ちで真横の街路樹から得体の知れないムシが大量に降って来たよ。ゾゾゾゾ〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:24:20 ID:b4FKejph0
>>576
ジコレ ジコレ
582568:2007/05/31(木) 15:43:57 ID:ra1ITpKm0
>>579
そうでしたか。週末に装着とのことですが、購入時の参考にしたいので、本体のみでの
明るさ等レポしていただけると幸いです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:03:47 ID:VjfxzBAoO
最近ホイールをレイズのCE28に換えたけど
明らかに軽快感うpしたよ
その代わり轍にハンドルとられやすくなったけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:11:05 ID:q3irm3WZ0
おまえら>>576におめでとうの一つぐらい言ってやれよw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:12:08 ID:TmwflGDcO
オプションパーツカタログはまだないかなぁ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:24:12 ID:X6ddTLFc0
576おめ
ところで車両のみ乗り出し170万て無理かな
地元埼玉はどこも渋くて...
東京とか神奈川どうかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:32:47 ID:1CLBlHf70
>>584
ホントだ・・・みんな酷いな。・・・俺もか。

>>576
納車おめでとう!
これから、
クラッチ替えたり
フットレスト付けたり
シート替えたり
TREC入れたり
給排気替えたり
アルミ替えたり
タイヤ替えたり
足回り替えたり
結構金が掛かるが・・・まぁ頑張れ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:53:25 ID:dvxBu4eD0
>>587
替えすぎだろ、それはw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:00:28 ID:t0PYQSBy0
タイヤホイール含めると50万超えで金かけてる人多そうだ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:12:33 ID:LTX24T8g0
節約してホイル交換だけにします。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:44:05 ID:072dFmmSO
MC後そんな良いのか、越えられん壁なのか?
プライベートチームとワークス位の差なのか?
みんなが新型レポしないのは俺達がすねるからか?
教えてくれ新型の性能とやらを…、
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:52:22 ID:WYW5vGi10
MC前のスイスポ乗ってないからなぁ・・・助手席には乗ったけど
今のトコ 3000rpmくらいしか回してないけど(現在の総走行距離280kmくらい)
スムーズに気持ちよく回ってくれてる。回頭性もイイ感じ
町乗り&通勤で峠は行ってないから、1→2速の感じは他の人よろしく
丁寧にシフトアップして 1000rpm落ちかな(1速3000rpm→2速2000rpm)
峠は、慣らしが終わったら行ってみるよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:24:24 ID:HKFfCCFg0
黄色糊は、虫の寄ってこない芳香剤売ってたから使ってみたら?(超後退)

MC後は、ザクとは違うのだよザクとは!ってかんじ?byガンノタ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:28:54 ID:fEvzml5v0
量産型ザクUからグフって変わりすぎだろ。
ティターンズマーク2→エゥーゴマーク2くらいじゃね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:36:11 ID:072dFmmSO
>>594
ティターズとエゥーゴって色違いだけちゃうの?

俺もグフ位ちゃうと思う、グフってザクのMCであまり量産されなかったよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:43:26 ID:HKFfCCFg0
漏れのMC前スイポは、通常のスイポの3倍のスピードが出るので、MC後には負けません(`・ω・´)シャキーン

ウソ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:13:27 ID:kMCz0apb0
 レカロ SR-6 KK100 検討しています。
スズスポのローポジ・シートレール問題なくつくのでしょうか?

http://www.suzukisport.com/news/050216newswift_seatrale/index.html
のページには SR-6が適合と書いてあるが、(配信日2005.02.17)
http://www.rakuten.co.jp/autorimessa/611445/446354/592394/568884/#577467
こちらには SR-6適合と書いてない。
 レカロ社のサイトにはSR6は 2006年6月発売と書いてあり不安。
SR-6は以前のSRシリーズと穴位置が違うとか、シートベルトアンカーでネジ穴がふさがっているとか
聞いたことがあるような、、

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:57:06 ID:TlSjfC5G0
トタン屋根初めて経験した・・・

これはひどい
頭頂部はげてる人は雨に敏感だって言うけどこんな感じなんかね?

とか考えてたらスイポのルーフがはげ頭にしか見えなくなった。黄色だし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:59:08 ID:pjFSSLygO
MC前乗りの皆さん!MC後には絶対乗ってはいけません!
これは良すぎです。
まじでMC前売ってきます!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:59:39 ID:HWtNauDq0
そんな事はどうでもいいが、ファイブスター物語の連載再開マダー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:09:17 ID:X0+Zwn8j0
みんなホイールとかシートかえたら純正のやつはどうしてんの?
オフとかで処分?
家狭いから売るとき時とか考えてとっとくのも厳しいんだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:16:01 ID:icewje/30
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:45:05 ID:j3p/4Cg7O
>>593
ガンノタではない。ガノタだ。
>>599
ウソつくなよ。
ESPオフにしたらレブリミット+500rpm意外は大差ないぞ。
ギア比変更なんてオマケ程度でつ。まあ、若干1→2速の繋がりがよくなったかな。
まあ、レブリミット+500rpm意外は気にすることはないと思うよ。
レブリミット+500rpm意外は。
いや、マジでレブリミット+500rpm以外は。
+500rpm
+500rpm
+500rpm
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:53:18 ID:dou5AxLm0
レブリミ上がるよりも、ギヤ比の改善された1→2速のつながりが重要だな。
実際クロスされたミッションは、特に山間部では最強。
よってMC後MTを移植思案中。
乗せ換えがコスト的に最良と考えるが、弊害あったら教授願います。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:57:03 ID:F6cRSXc00
>>604
>>603があまりに可哀そうだわ。

ちなみに、教授じゃなくて教示な。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:59:31 ID:kMCz0apb0
>>602
トン この人のシートのパーツレビューは見ていましたが、シートレールは今回気がつきました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:06:01 ID:HWtNauDq0
峠では1速なんて殆ど使わないから、「1→2速へのつながり」は大した意味はないと思いまーす。

だが山間部なら重要かもね。
でもそういう場合、ジムニーに乗るべきだろう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:17:08 ID:HKFfCCFg0
>603
日本語でオケ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:46:22 ID:nAaPhyzQ0
>>608
603のジョークを殺すなよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:48:18 ID:g9Kkqkd50
>>607
だよな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:59:26 ID:TQ3IyRDK0
ヘアピンとかでは普通に1速に入ると思うが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:02:25 ID:j3p/4Cg7O
>>609
わかってくれたかw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:13:08 ID:2HtBcqf80
>>611
入れないだろ 普通

まあ、何をもって普通とするかにもよるけどさ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:20:07 ID:g9Kkqkd50
>>611
コーナリングスピードが遅いんだろ。

スイフトに限らず、使ったこと無いぞ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:21:33 ID:pc81NAgH0
今日なんかの雑誌で見た「ブレーキを残す」をやってみた。
軽くブレーキ踏んだまま曲がったら尻振りました。
ビビって変な動きになってしまったけどこれは楽しいと思った初心者の夜。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:23:04 ID:g9Kkqkd50
マスターパックの利きが強い&スムースじゃないから、コントロールし辛いよね。

1ヶ月乗っても慣れん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:27:15 ID:V5HXfE7wO
酷道のヘアピンでなら使ったことあるな。一速。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:09:05 ID:PFXoPamQ0
コーナーリングスピードとかいってるのアホですか。
なんで先が見えない急カーブを2速で無理して曲がらなければならないんだよ。
素直に速度落として1速とか普通に使うだろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:17:56 ID:peogfqQJ0
>>618
マジで1速なんて発進時か中津川林道のロングダートみたいな悪条件下でしか使わない
急カーブ曲がるのでも3速で持て余すような登坂でも2速で十分すぎるパワーがあるし
要するにオメェ、ヘタクソか肝っ玉小せぇかのどっちかなんだよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 03:04:15 ID:bs9jrihh0
ギア比変更で街乗りは確実に楽しくなるんじゃねーの?
峠とかどうでもいいが普段気持ち良く走れるかどうかの方が問題だわ、俺にとっては
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 04:02:28 ID:7/OXbxU90
>>618
オレは90°以上のカーブやクランクでも使わないと思う
カーブで1速使う人の助手席には怖くて乗りたくないです(ノД`)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 06:12:10 ID:WLAyIf+P0
>>618
邪魔だから、後続車が居る場合は
安全な場所で譲ってあげてくれよな!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:17:01 ID:2m+Kq3fDO


俺のMC後のスイスポ走るときは
MC前の左にどいてくれよ。


おせえからじゃま
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:17:42 ID:6zCZiR4q0
>>618
別に無理しなくても1速なんて使わんが?

獣道のようなところを日常的に走ってるの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:57:41 ID:6uFo+BDy0
>>623
15歳までちゃんと日本語の義務教育受けた?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:21:49 ID:8IUfwIqnO
みんなの結論まとめると、1速使わないし峠走るんならMC後も全然変わらないでOKですね。
俺、未走行登録車かMC後か迷ってる、MC後で気持ち固まってたが、もう少し考えてみます。
15万近く値段かわるんで。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:19:49 ID:okh9Gfmv0
>>626
今から購入(MT)するならMC後でしょう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:57:08 ID:8IUfwIqnO
>>927
ありがとうございます。
MC後派ですか?私もそうだったんですが…、登録車が売れちゃえばMC後で決定ですが、このスレの話し読んでゼロヨンやジムカーナしないし。たまにシグナルGPやる位
やっぱり迷ってる時って楽しいですよね。
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:03:23 ID:HxIL7kMa0
みんから覗いたんだが、ホントいろんな奴がいるのな。
1.3のスイフトにスイスポのパーツてんこ盛りにして、スポーツエンブレムつけてるやつを見つけて笑ったよ。
しかも本人は「スイスポっぽくするつもりはなかった…」なんて言ってるしw
こいつの所為で「スイスポが遅い」なんて言われてるんじゃねーのか?
スズキのエンブレムなんてラパンのウサギちゃんだぜw

オフ会参加者にサスの取り付けをさせたり、マジで空気読めって。
しかも街で見かけたイタい車(バイク)を貶してるんだからおめでたいなw
minkara.carview.co.jp/userid/123280/blog/
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:33:11 ID:v88Ae8ABO
>629
確かに痛いが629は覗いたっていうか、張り付いてる、の間違い
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:42:05 ID:kJ1YnrJ20
>628
>たまにシグナルGPやる位

↑アホかこいつ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:44:21 ID:5KfasRB0O
3月に商談した時、何も言ってないのに30万引になってた理由がわかった…
良かった、買わなくて。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:08:20 ID:8IUfwIqnO
>>631
やらへんの?
俺、先頭で信号待ちで横や後ろに全然車居なかったら時々やるで、4000位でクラッチミートで80q位までだけどな。
えっ〜、マジ
誰か…本当に俺だけ、居るよね。

流石に横や後ろに車いたり、人が見てるシチュエーションではやらんけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:33:50 ID:HxIL7kMa0
>>630
10分位見ただけだぞ。
ブログなんだからサクッと見りゃわかるだろw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:08:53 ID:2tiNef2F0
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
ttp://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:40:39 ID:2HH9DVcV0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:29:17 ID:59lpEORY0
>>615
ギクシャクしないでスムーズにコーナーをクリア出来ると最高に気持ちいいね。
まぁ、お庭でやりましょうw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:10:40 ID:Kk7EhHDB0
>>626
峠なんかじゃ1速まで落とさねーよカス、ていうのはスレの総意だが
誰一人としてギヤ比変更に意味ねーよなんて言っていないので注意な。

たかが15万程度の差で
MC内容を捨てられると思うならどうぞ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:19:53 ID:fHO/R6UO0
まあどう考えてもMC後の方がオススメだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:51:24 ID:xxo8xblf0
ただいま妻のクルマの買い替えを検討中です。
コンパクト・ハッチバックを中心に調べてますが、
「今年は黄色がラッキーカラーなんだよ」というので黄色いスイフト・スポーツが
候補に挙がってます。スイフト・スポーツは 1.3XG Lパッケージと比べて
ユーティリティで劣る部分ってありますか?
後部座席の折りたたみや、キーレスのドア開錠のあたりとか。

よろしくお願いします。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:55:37 ID:Kk7EhHDB0
スポーツはスイフトの最上位グレード。
快適装備はたいてい付いてるし、劣る所などない。
4WD用の装備なんかは付いてないけどね。

強いて言えば、差は内外装の好みだな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:59:55 ID:htPK+oPA0
スポーツはオーディオレスですな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:03:22 ID:ogrim3cg0
スポーツはハイオクですな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:07:26 ID:V5HXfE7wO
スポーツは可倒式アシストグリップ(運転席)ですな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:08:54 ID:xzRXTgQc0
スポーツは1600ccですな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:08:57 ID:Kk7EhHDB0
MOPだけどな、それ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:14:01 ID:AMUa6Q6c0
モップのレカロは無段階リクライニング?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:17:51 ID:Kk7EhHDB0
スズキレカロにそんな機能付いてません。
649640:2007/06/01(金) 21:36:41 ID:xxo8xblf0
>>641
ありがとうございます。
安心しました。

>>642
あーなるほどー。気づきませんでした。ありがとうございます。
カーナビを付けるか迷ってたんですけど、オーディオレスなら
思い切ってカーナビ付けちゃおうと思います。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:40:37 ID:bQI293rH0
>>649
標準車よりだいぶ足固いけどその辺は大丈夫なのか?

まぁどうしても黄色ならスポしかないんだけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:56:26 ID:WJWssKxv0
タイヤは195/50R16 84Vですな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:58:14 ID:Ar/Ta7rR0
スズキのサイト、トップの黄スイポ、すごくかっこよく見える。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:02:36 ID:Un5WjGmh0
>後部座席の折りたたみ

フォールディングは素イフトもスイポッポも
今回のMCでなくなったろ
折れるだけでたためない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:11:24 ID:yvtWxFfh0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:34:54 ID:GmkN6ve60
>640

漏れ、1.5XSから、MC後のスイスポ(MT)に買い換えたのですが、
スイスポはステアリングにオーディオのスイッチが付いていない
ので、結構不便に感じます。
他の部分はスイスポの方が面白くて満足してます。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:51:57 ID:WQKZTkei0
明後日の納車があまりに楽しみ……
初車だし、マジやばい。
前にも書いたけど、ATだけどがんばってインプレする。
とりあえずガソリン入れて走り回る。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:53:54 ID:OM3LtXWd0
MC後のインプレマダー?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:55:19 ID:tuWPKzCI0
普段BMのクーパー乗ってるんだけど、
初めて友人の1.3XGに試乗したんだが、
正直デキの良さに驚いた。
パワーはもう少し欲しい気がしたけど
剛性感もあって
コーナーでのしっとり感や高回転まで気持ちよく回るエンジンとか
なかなかでした。
最近の国産はよくできてる。うん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:57:49 ID:yY6nZJ4V0
>>656
インプレお願いします。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:58:21 ID:V+ZSQXOO0
640は奥の車と言っているが、内外装よりも「ハイオク仕様」という所が一番のネックなきがするんだがどうか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:00:31 ID:Kk7EhHDB0
>>658
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179756692/l50
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:05:17 ID:sjDyDc+S0
MC後のシフトノブがネジ式と聞いてショックなんだが
シフト自体をMC前へ流用は出来ないのか?

スズスポのSSシフターが適応してないから無理か…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:11:53 ID:sm4vjZAPO
スイスポ試乗したが 期待を裏切って すごく楽しい車じゃんか ほしくなっちまったよ パワーないけどなんだかいいね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:12:31 ID:v0pfSMsB0
MC前MTは特殊だからねえ(MC前ATはネジ式)
665640:2007/06/01(金) 23:15:30 ID:xxo8xblf0
>>650
私は先代レガシィB4(BE5)のターボでたまに妻にも運転してもらってますが
特に固いという苦情はないので多分大丈夫かな、と思うんですが、
その辺は試乗してみないとですね。

MC前の 1.3GX には試乗しましたがなかなかいい感じでした。
ヴィッツとデミオも試乗したんですけど、スイフトが一番好印象。

>>653
フォールディングじゃなくなったんですか。一発でたためるようになって
便利になったとどこかのニュースサイトで見た気がしますが、
実車を見て触ってみないとですね。

>>660
幸い(?)、買い替え前が先代VWゴルフでハイオク仕様だから
その点大丈夫なんですよ。ゴルフより燃費がよけれOKって感覚なのでしょうか。
妻は5ドアハッチバック好きなんですが、ゴルフはちょっと大きすぎて、
と言っております。
むしろスイフトは最小回転半径が意外に大きいのが大丈夫かな?
と思ってますが、試乗した感じでは車幅が狭くなってるからOKらしいです。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:36:57 ID:/HT8WbI60
>>665
ダブルフォールディング(>>654の上のリンク)までできたのがMC前

ラゲッジボードがつくようになって
後部のアレンジがフォールディング(>>654の下のリンク)までになったがMC後

フォールディングまでの状態までならMC前でも一発でしたよ
ゴルフからの乗り換えで小さいのを探すのなら国産車の中ではベターな選択かもしれません
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:44:32 ID:dlk8R7vlO
>>604
一度コルトVRに乗ってみろスイスポとは次元が違うぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:55:33 ID:cwLhZlPO0
ゲトラグなのにトラブル多めな5速が?
加給することで標準タイヤにNeovaもってこれた動力とOPのレカロはいいけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:00:50 ID:Fi+leiE60
まあコルトVRはブレイドあたりと比べるべき車なんだけどな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:05:51 ID:eYx3X6QW0
>>665
ハイオク仕様はクリアできるのか。じゃすいぽでも面白いかも知らんな。
旋回範囲のデカさはバックで効いてくると思う。後ろの見づらさも手伝って。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:15:04 ID:b7CXkWOM0
私はVR海苔なんですが↑こんなバカは捨て置いてください
お願いします
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:24:39 ID:iz7rt1oU0

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:34:07 ID:kr2ArTFj0
特に馬鹿な言動らしきものは見当たらないけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:19:51 ID:fzBsIqtR0
>>665
スイスポ買ったら、自分のクルマより嫁さんのクルマが面白くなって取り合いになったりしてw
とRSK海苔が言ってみる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:28:09 ID:ROgu8fpGO
俺、旧ミニからの乗り替えだけど取り回しでミニと比べて特に不便は感じなかったよ
まあミニが舵角少なくて見た目程には小回りきくもんでないてのはあるけど。
ただ後方視界は悪いよね。でもあのセクシーなケツに惚れて買ったんだから
多少は仕方ないと諦めたり。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:45:24 ID:hZ1+II1M0
スイポッポのケツはたまらんね(*´д`*)

でさー柿本の前にGP SPORTSのエグザスエボチューンマフラーが発売になってるんだけど
エグザスエボチューンマフラーってどうなんだろ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:10:01 ID:c+8O/2m70
車高若干下げてツライチにした尻の眺めは最高だ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:05:58 ID:MiY12i1lO
>>676
そんなのイラネ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:09:20 ID:9OIc/Xuy0
キノコは付けるのは止めた
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:40:36 ID:ByH//vHl0
しょうゆはうす塩にかえた
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:08:11 ID:b7CXkWOM0
671は>>667
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:58:17 ID:fTgrv5yC0
>>681
アンカー付けたところでお前がスレチなのには変わらんよ。
消えて頂戴。
683640:2007/06/02(土) 09:30:29 ID:xqOFS5yP0
>>666
後部座席の変更の詳しい説明ありがとうございます。

> ゴルフからの乗り換えで小さいのを探すのなら国産車の中ではベターな選択かもしれません

先代ゴルフ、外れだったのかはわかりませんが、なにげにマイナーな故障が多くて
修理費用も高く、もう外車はこりごり、やっぱり国産がいいと妻は言ってます。
684572 パスはsuipo:2007/06/02(土) 09:49:21 ID:SHgzacmp0
>>568
朝からカスタムライトつけてました。
サービスマニュアル無いから2時間位かかっちゃった。
こりゃ、HID必須ですね。
かなりくらい印象です。
まだ夜使ってないから確定ではないですが・・・。

ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/src/up0601.jpg_VRTVy5HJgto6LubltUkG/up0601.jpg

一応取り付けるとこうなります。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:55:03 ID:fzBsIqtR0
MC後試乗レポート来た
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016859.html?pg=1

スイスポのMT比率は7割!とのこと
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:34:17 ID:te7yMPLl0
>>685

別にたいしたことないレポートだね。
MC前と比較してどーのというのが良くわからん。

エンジニアの方にうかがうと、ニュースポーツのギアレシオ、
実は欧州仕様の1.6リッターモデルのギア比を、国内でも採用したのだという。
「ヨーロッパ版のほうが半年ほど長く開発期間を取れたので、よりいいものができた」そう。

ただ、エンジニアの自己満足度が高いことは分かった
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:51:47 ID:1b+gJ3DO0
そんなにくやしいのかw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:59:09 ID:b5SN8+6q0
>>684
蓮コラか昆虫の目みたいでキm(ry

>>686
開発者の顔が見える気がするクルマなんて、今はもうないだろ。
こだわりおっけーだいかんげい


689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:06:32 ID:e3QlVyO90
スイスポってインプやランエボ並にクラッチ重いですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:08:27 ID:b5SN8+6q0
軽と同じくらい軽いです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:13:42 ID:e3QlVyO90
軽いなら親父でも乗れそうですね
692568:2007/06/02(土) 11:25:02 ID:1ELpb0hR0
>>684
画像のうp並びにレポ、感謝感謝です!それにしてもかっこいいですね〜。自分も
これを買うときは、HIDもセットで買おうかなぁと思います。ほんとにありがとう
ございました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:00:32 ID:kHfWubxU0
16年前の車に45馬力劣るか普通に考えておかしいよな。
てか他に選択肢がなくて差身氏過ぎる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:20:07 ID:N3967o71O
馬力欲しけりゃ違う車買えよ
ススギに拘らなくていいじゃん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:40:50 ID:6ySAHC32O
軽自動車の何が楽しいんだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:11:05 ID:Q0qgmSkIO
漏れは洗車の時スイポッポのケツを洗ってると勃起してくる
丁寧に撫で回しながらマフラーの穴に突っ込んでピュッ

洗車とオナニーはいつもセットです
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:25:34 ID:arRUkboF0
>>696

おい!
おまえまずいことしちまったな!
写真に撮られちゃっていたぞ!
http://x51.org/x/07/03/1124.php
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:06:28 ID:Dgj0Anow0
>>696>>697
ちょwwwこの流れ前見たことあるwwwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:44:41 ID:Md5wjbBM0
新古のMC前黄スイスポMT契約しました。MOP付で140万でした。
免許とって初めての車です。21歳になったのを機にバイクから乗り換えることにしました。
学生ですが大切に乗りたいと思います。

しかし、スイスポの黄色ってスカッとした色でかっこいいですね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:48:51 ID:b5SN8+6q0
両方乗れよ・・・
なんで片方を捨てる必要があるんだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:55:46 ID:Md5wjbBM0
>>700
「バイクは降りろ。降りるのなら半額出してやる」と言われていましたので降りることにしました。サーキットには行き続けます。
バイク感覚で気軽に乗れると言うことでスイスポにしたようなもんです
就職して全部自分でお金と責任を持てるようになったらまた乗りますよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:02:28 ID:b5SN8+6q0
なるほど。
いい4輪人生をな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:05:25 ID:QXZYFNlM0
スイポばっかいじってたら、エリミのEGまたかかんなくなった〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:08:36 ID:N3967o71O
スイフトってバイク感覚なんですか?
全然別物だと思うが?
カップンチョやキャラの方がバイクぽくない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:35:47 ID:y2nAV4hnO
旧型スイフトはバイクっぽいよ。
アクセル煽った時エンジンとか。
外の音とかガンガン聞こえるし。

新型は剛性があるせいか、洞
窟の中から外を見てるような
感覚だった。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:38:40 ID:/k/onzP50
>>703
暫くエンジンかけないようならバイクのバッテリーの(−)コード外しておくと良いぞ?
1〜2ヶ月程度の放置ならバッテリー上がりの心配もしなくて済むから。
できれば週に1回位エンジンかけて3分程度の暖機でもしておけばオイル下がりの心配も無く理想的だけどね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:53:19 ID:5pm2LUIUO
い、いくらマイチェンされても3ドアが発売されない限りど、動じないからね!
708676:2007/06/02(土) 18:31:05 ID:gEx4aYP50
RSRとかゴミばっか出してるメーカーのもの期待できるのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:33:30 ID:cRE61c3+0
今スイスポ買った香具師テラカワイソス。
今年秋には3ドアのターボモデルが200万円切る価格で出るのにw
残念なことに4WDではなくFFのままだけど。
そっち買う俺は勝ち組w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:38:15 ID:fTgrv5yC0
>>709
なんかお前がカワイソウ見えてきたよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:38:28 ID:wpM9bC630
>>709
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <そっち買う俺は勝ち組w
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:42:11 ID:dD0MfNkqO
出ないよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:53:53 ID:z1vvlexkO
出ねーよ。
脳内マガジンエックス読み過ぎだぜバカヤロウ! m(__)m
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:12:07 ID:Dy8MR9Cq0
5ATにしたら迷わず買ったんだが(´・ω・`)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:19:13 ID:cd8bP3dV0
確かに3と4の間に欲しいと思った<スイポッポAT
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:24:43 ID:l2Bf+BEJ0
排気ガスのキレイなスイポ

臭い無し
717485:2007/06/02(土) 20:01:25 ID:q3L2+1C+0
今現在、代車でMC前のスイスポ5MTに乗らせて頂いているのですが、
この車こんなに軽快に走るのですね〜!感動です!
以前のおいらが持ってたスイスポと違いすぎて驚いてます。トルクと加速感が段違いです!別の車みたいです。
以前、点検時に代車が1500のスイフトだったのですが、正直おいらのスイスポとの違いが解らなかった・・・('・ω・`)
寧ろ1500の方が少々(ry そのくらいはずれエンジン引いちゃってたんですね・・・orz

で、フッと思ったのですが、こんなに個体差あっていいのかな・・・?
以前のおいらのスイスポは新車時からノッキング音してたのにも関わらず工場の検査パスして
納車された訳ですよね・・・
気付かずに乗ってたり、クレーム処理してくれなかった場合、
あのとてもスポーツとは言えないエンジンに乗り続けなければいけなかったわけで・・
そんな想像しているうちに、この会社のチェック基準って大丈夫なのかな?と、思ったり・・。

購入前に数回試乗して購入したのですが、納車と慣らし終了までのタイムラグで試乗の感覚飛んじゃってるから
変化に気付くわけないですよね・・・
金額の大小やコストに関わらず個体差やチェックミスは極力無くして欲しいものですね('・ω・`)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:21:26 ID:AfAXBYmA0
>>709
秋に出るってそれヴィッツターボだろ
5ドアで200万は超えそうだけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:15:01 ID:f5PyKFkY0
MC後ってそんなに違う?
街乗り週末ドライバーな俺には気が付かない程度かな・・・
ギアのクロスレシオ化ってデラに頼めるのかなぁ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:54:20 ID:eYx3X6QW0
>>717
エラい体験しちゃったな、おつかれさん。
1型は最初けっこう生産間に合ってないような感じだったし、ドサクサに紛れて
チェックすり抜けちゃったのか…な…?それでも怖いけど。自分の車も心配になってきちゃうぜ。
でもそれで新品MC後交換になるなら…なんでもない!

明日オイル交換しにデラにいくからカタログもらって実車あれば試乗してこよう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:00:01 ID:HrKXYdyC0
>>717
「こんなもんか」って納得してたのに
気になってきたじゃねーかw

まぁ試乗したときも「こんなもんか」って
思ったから「こんなもん」なんだろうがorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:31:06 ID:0eLj0jW60
リアバンパー擦っちまった・・・

交換したらいくらかかるんでしょうか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:48:50 ID:dn6yJwoN0
スズスポの本革シリーズ、ステアリングカバーとサイドブレーキカバーつけたぞい。
ステアリングカバー、革が伸びるんだから、もっとピッチリしてたサイズで良かったんじゃないかな。隙間ができていまいち。樹脂隠しとしてはいいかな。
サイドブレーキカバーは、これはつけるべきでしょう。インテリアの統一感がバッチリ。サイド引きやすくなるしね。
しめつけるひもは切らないほうがいいぞ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:54:02 ID:fzBsIqtR0
>>722
修理じゃダメなん?
被害の大きさ、塗装の種類等で金額も変わるが、業者に頼めば埋めて塗ってで
1万円強から4万円程度で相当な傷でも直してくれるぞ

俺は以前かなり目立つ傷を何年も放置してたんだが、修理したら2万3千円で
済んでしまって、さっさと直しておけば良かったと後悔したよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:55:07 ID:W+iudo390
今日は、関東走ってて黄色のスイポ4台も見たよ。
つーか他の色は目立たないだけか....
目立つがカクイイ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:16:22 ID:0eLj0jW60
>>724
ありがとうございます。
左後角近辺に何本か横に線が入った状態で下地が見えるくらいに塗装が剥がれてて
タイヤ上の金属部分との合わせ目の角部分が何ミリか浮いた感じになっています。
今まではリア見るたびにニンマリしてたのが、これからは見るたびに落ち込みそうで
傷が多少目立たなくなるくらいの仕上がりで数万しか違いがなかったら多少は無理してでも
交換しちゃおうかなと思って。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:27:43 ID:b5SN8+6q0
>>723
サイドブレーキカバーは俺も欲しい。
が、スズスポの包茎カバーはいらない。

>>719
もう何度も書いたが
1速とファイナル&交換推奨部品交換で15万位だそうだ。

上のほうに、旧スポのファイナルを交換したら
部品と工賃で9万弱だったという書き込みもあった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:59:17 ID:5VQH1v790
>>684
このライトって台湾製ですよね?
配光が右側通行用の右上がりじゃないですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:05:38 ID:w6Y6pJvG0
スマソ、今からスピーカー買いに行くんだけど
スイスポって、純正16で17のスピーカーってバッフルとか付けないと付かないの?
ガイシュツだろうけど教えて・・・

カロ買うつもりなんだけど17付くなら17が付けたくて・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:10:04 ID:7Po6zvEc0
>>729
今からって、どこまで買いにいくんだよ!

ていいん(なぜか変換できない)に聞くのが
堅いとおもうよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:15:51 ID:aMBRBFMm0
チラシの裏

MC後(慣らし中・3000rpmまで)燃費
450.1km÷31.5?=14.28km/?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:17:11 ID:aMBRBFMm0
およよよ はてなになっとるorz
?=リットルで(´・ω・`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:21:37 ID:4GsTZOb00
ドンキ(w

無性にスピーカー変えたくてさwww
誰か教えてくれたらすぐさま家出る(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:23:09 ID:4GsTZOb00
あ、「ていいん」じゃなくて「てんいん」ね(w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:28:04 ID:5nzjFMbfO
正直コルトVRとガチで勝負出来るスイスポが欲しいょ〜あの低馬力でハイオクなんて冗談だろぅ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:44:41 ID:U5rww1ew0
>>735
ハイ、冗談です
だからおとなしくレギュラー入れて乗っててください
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:04:45 ID:kfK8Y7k+0
>>735
馬力は低くても圧縮比が高いからねえ
その書き込みがギャグじゃなかったら
低い程度のおつむの持ち主に見えちゃうよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:08:07 ID:Ufhz1mGM0
>>735

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:00:50 ID:Fi+leiE60
まあコルトVRはブレイドあたりと比べるべき車なんだけどな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:43:26 ID:uZV5sO050
納車後3ヶ月の白のスイスポ乗りですが、毎回雨の後にでてくるボディーの黒スジがどうにも気になります。
スイスポに限った話じゃないので恐縮ですが、こいつはしばらくすれば出なくなるものなのでしょうか?
もしくは防止する方法はありますか?
検索しても落とす方法は書いてあるけど、防止については見つからないのでどなたか教えていただければ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:46:20 ID:PIBTmpZA0
前に乗ってた車に付けてたFrスピーカーをスイポにつけようと思ってます。
付属品は捨てちゃったので、スピーカーのコネクタにつける変換コネクタ
(コネクタ→スピーカー(+)(−)になるやつ)もありません。
当然、純正のコネクタをぶった切ってギボシをつけることになるわけですが
純正コードの(+)(-)の見分け方を教えてくださいm(__)m
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:51:22 ID:2DPEbJBK0
>>739
原因が分かれば対策が考えられるでしょ。




雨を避けろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:54:31 ID:aYsRwQq/0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:00:02 ID:oDhAP85O0
MCがなんぼのものですかっての
何でサイドミラーにウィンカーつけるんでしょ
あれはあんまりかっこよくない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:02:46 ID:YgP8jy8K0
社外アルミ履いてるスイポって見たこと無いんだけど
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:29:10 ID:R40HpNE90
>>744
つファンサイト
つみんカラ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:48:17 ID:9AV03yVc0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:50:38 ID:6cmKjBXn0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:51:27 ID:xruK3jii0
>社外アルミ履いてるスイポって見たこと無いんだけど
そりゃ皆がみんな替える訳じゃないからね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 05:26:15 ID:wam5EWl00
>>736 >>737
735ではないが、三ツ星のためかも知れないが125馬力でハイオク仕様はどうして?と思う人は多いだろ。
それに脊髄反射で乗るなや頭悪いは、スズキの擁護どころか評判下げてるだけだろう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:55:27 ID:z794EJLi0
>>737
つ 素イフトの圧縮比
ギャグは自分だったね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:04:21 ID:WdACf+C20
ハイオクガソリンは出力を上げるための燃料ではない

圧縮比が高い(ハイオクガソリン仕様の)エンジンにおいて
ノッキングの発生を防ぐためにオクタン価を高めた燃料

ということくらいは知っててもいいんじゃないかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:09:46 ID:WdACf+C20
MC後素イフトの圧縮比こそギャグみたいなもんだな
点火時期を相当遅らせてるのかな?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:15:13 ID:jLIIcfvY0
ハイオク使うから高性能になるわけではない
高性能なエンジンがハイオクを必要とするに過ぎない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:46:08 ID:X2g4EGRL0
>>750
>>752
ボアとかストロークとか動力性能とか無視して
圧縮比の数字だけみると大差ないもんな
燃焼室小さくでもしたのかねえ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:29:25 ID:p6v5dWZb0
そーいやどっかで
B16とM16の性能曲線を重ねた画像あったけど
6000rpmぐらいまで大差無かったつーか
ちょっと良いぐらい
トルクも中回転域で勝ってたと思う

まあ6000rpmまでの話だが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:45:10 ID:B08kuOou0
スイフトスポーツ(笑)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:50:02 ID:skmyM7d8O
ううむ。おまいらの中に元ロードスター糊が紛れ込んでるな。
大人しく挙手!


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:54:26 ID:YYp2yWeQ0
ノシ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:15:34 ID:bhSU5bYs0
ノ ちなみにNA
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:50:11 ID:h8mwpJNcO
人馬一体 スイフトスポーツ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:05:35 ID:Q/p031EJ0
息子馬なみスイフトスポーツ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:27:43 ID:gHr27DIm0
ノ NAのベースモデル乗ってた
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:30:12 ID:Rm/6psfs0
レギュラー指定で同馬力、加えてM16Aよりトルクの太いM18Aに載せ変えて欲しい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:32:59 ID:Oc3u/nkw0
純正の乗り心地にグッタリして、
195/55R15のプライマシ入れましたが、サイドウオールワナワナで空気圧2.9キロ入れても普通にコーナー怖い。
空気圧2.2キロのIG20で怖くないのになんだこれは。
ミシュラン怖い。吊ってきます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:37:50 ID:skmyM7d8O
やっぱりロードスター糊多いなw
旋回のクセとか似てると思うがどうよ?

>>764
ミシュランはヨレてから喰うんだ。
エア圧逆に2`くらいにsageてみ?
マッタリねっとりが持ち味だぜ。
766765:2007/06/03(日) 14:43:06 ID:Oc3u/nkw0
>765
ミスランは卒業しまつ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:06:05 ID:NtnxoL/6O
スイフトでカーセックルとか出来ますか?
童貞なんですが、彼女出来たらしたいんで。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:06:08 ID:Q/p031EJ0
つ【ネオバ】 OR 【RE-01R】
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:36:48 ID:QWmaZYuj0
>>767
普通に運転する分には広いが、一つの座席に二人が座るのはさすがに無理
特に足場
単純にそれを目的にするんだったら、足場が助手席とつながってるCVTの軽でも買っとけ
まあ彼女はできないだろうがな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:53:51 ID:81pUJQZI0
タイヤは好みだからね。俺はミシュランのねっとりした感じが好き。
逆にBSとかのガッチリしたタイヤは苦手だな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:53:59 ID:kF8/G4jz0
>>755
その画像を拾って持ってるが、5000rpmまでなら同等だな。
でもそれ以上はVTECがスゴイとしか言い様が無い。
M16Aがリフト量も替えられれば・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:05:54 ID:3kSs1Rfo0
つ「肉盛り」
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:06:41 ID:81pUJQZI0
スズキはバイクの技術があるだろうし高回転化も得意だと思うけどなあ?
まあ実際はトルク重視型エンジンが乗りやすいけど
774764:2007/06/03(日) 16:09:30 ID:Oc3u/nkw0
>770
PSとかならネットリなのかもしれませんが、グラグラでつ・゚・(つД`)・゚・
あきらかに選択ミスでした。

SドラかDZ101かRT115にしまつ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:11:40 ID:0zVGVpxi0
>>773
最近のスズキ二輪SSのエンジンは、ロングストロークでトルクを稼ぐ設計のものが多い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:13:15 ID:PmNIE41g0
しかも油冷命で変態エンジンが多かったからなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:48:59 ID:skmyM7d8O
>>774
まぁ、インチダウンしてハイトの高いタイヤ。
しかもレグノみたいなキャラのプライマシーじゃ違和感も当然だわな。
ミスチョイスは間違いないね。
でも、エア圧sageたり滑らかな操舵や荷重移動を心掛ければそんなに喰わないタイヤじゃないよ。
タイヤより運転を見直してみたら?今後に必ず活きるよ。

本来、インチダウン分を補うには純正より高剛性なネオバや01Rを履くのがセオリーだけどね。

ST115やSドラ等の2ndクラスタイヤは純正のMAXXよりランク下なのは解ってるよね?

778774:2007/06/03(日) 18:28:05 ID:Oc3u/nkw0
>777
街糊+たまに峠で軽く流す程度なので、純正タイヤほどの性能は要らなかった。
乗り心地も自分には少々キツかった。

エア圧もイロイロ調整してみたり(2.1〜3.0キロ)も走り方も自分なりに試してみたが
もれには合わない。しょうがないので純正に戻した。

いくらインチダウンだからって、ネオバとかRE01じゃ〜純正より乗り心地きびしそう。困ったもんだ。
メンドイから同じメーカーでDZ101にするお( ^ω^)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:25:44 ID:lEp758ol0
フロントMAXX リアSドラとかにすると面白くなるのかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:52:09 ID:8uzkvfJCO
エンジンオイルお薦めありますか? 近所のENEOSで一番高いプロレーシングで交換しようかなぁと  無駄に高いオイルだと逆に悪影響?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:02:47 ID:UqVOBr770
リッター500円ので十分
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:41:56 ID:Tp4+0pId0
>>777
純正タイヤって同銘柄の市販品より品質悪い気がするのオレだけ?

って、それはさておきMAXXってわりと粘るのはいいけど、いきなりスパっと流れるから信用できない。
Sドラはちょいレスポンス遅いし、フニャフニャ感はあるけど、滑り出しがなだらかで扱いやすいよ。
グリップもMAXXには負けてないと思う。

ちなみにデラの人がMAXXは「ある程度のグリップとランニングコストの折衷でチョイスされた」って言ってた。
ホントかどうかは知らんが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:34:55 ID:q3X5c+z3O
スイスポのエア栗って1300と一緒なんですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:44:23 ID:4FtKp3DV0
本日MC後スイスポ(AT)納車でした。
 初マイカーの嬉しさに、説明書読みながらニヤニヤしてしまいました。
 とりあえず200kmほど走ってきました。
 100kmは下道、あとは高速を。
 MC前を試乗しましたがほんの少ししか乗ってないので違いはあんまわかんなかったのですが、とにかく加速がいいですね。
 簡単に速度が上がる。高速でも路面が悪いとさすがに振動はありますが、ブレてる感じもしません。足回りが硬くて、走ってるなぁって感じがすごくしました。休日ごとにどっかに走りに行きたくなりました。
 自分の思い通りに曲がってくれるので、すごく面白い。小回りは確かにきかないかもしれないけれど、今まで乗ってたレンタカーが大き目のものだったので気になりませんでした。
 自分としてはとてもいい買い物でした。
 初車がスイスポでよかったです。

 たまに話題に上がる天井の安っぽさ…叩いたらやっぱりトタンみたいな安い音がしました。MCしても変わってないですね(´・ω・`)
 
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:49:35 ID:ddP8f3xV0
初めての車じゃ良し悪しなんてわからんだろ。
インプあたり乗ったらめんたま飛び出るだろ。
と言いつつ、スイポは最高だが。特にエクステリアデザインが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:54:48 ID:JngUABgu0
インプとかランエボもいつかは乗りたいなぁって思うけど
何かの本で普通の人が乗ったらコーナーでどっか飛んでっちゃうって書いてあって
怖いから一生乗らないお
そんな危険な車を一般人に売るス○ルとミ○ビシはおかしいお
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:11:59 ID:Q/p031EJ0
エボは競技車両のベース車ということで、ミ○ビシは堪忍してやって下さい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:14:02 ID:lEp758ol0
天井ってあれ重量をおさえるための仕上げじゃないの?
バンとかトラックより雨音が響く
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:19:37 ID:Tp4+0pId0
>>786
乗ったこともない車をどうこう言うのもおかしいだろ。
普通に乗る分には普通の人だって乗れるよ。
それに多少飛ばす程度ならヘタクソでも賢いAWDと電子制御でいかようにもしてくれる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:26:23 ID:nUr4e8nM0
バカに釣られるなよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:27:25 ID:Lrh1weHm0
>>786
同じ技量の人が乗ればエボ、インプのが速いし
スイフトより安全に簡単にヤバい速度域まで連れて行ってくれるよ。
速度が速度だけにミスったら死ねるけど。
余程馬鹿な操作しない限り大丈夫です。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:46:21 ID:yF59XhZI0
自分は純正タイヤがコーナーで少し鳴く程度の速度で十分だなぁ。
それ以上は目と反射神経が追いつかないw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:06:57 ID:Jc7GIhHM0
おれはすいぽのエンジン音さえあればいいよ…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:31:20 ID:QWmaZYuj0
>>783
エア栗自体は同じだけど、サクションパイプがスイポのは若干素イフトより大型になってる
今のノーマルエア栗が気にいらんのなら、モンスターのでも入れてみるといい
そんなに性能が変わるもんじゃないが安いしいい音するぜ

>>784
とりあえず納車おめ
大切に乗ってやれよ〜ノシ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:44:32 ID:C4h84Llk0
スイスポのスレで全くクラス違いのインプやランエボの話持ち出しても比較対象にもならんだろ。
それともインプやランエボのスレでは比較対象に911ターボ4WDとか持ち出して語ってるのかね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 06:48:57 ID:SXixgoG80
>795
確か前スレあたりで「首都高で911をぶち抜いた。それだけでも大満足です。」
みたいなのがあったんでその流れかもしれないw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:53:42 ID:h35e4bCX0
なんで元NA海苔はNCに乗らないんだ?
やっぱり変態だからか?
金がないだけだろうが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:55:58 ID:lwrwAfdO0
時が経てば生活も変わる
いつまでもオープンスポーツを乗り続けられる人の方が少ない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:38:23 ID:4mFeiw6D0
>>797
現代においてNCは立派なライトウェイトだし、出来もいいんだけど
NANBからするとロードスターじゃないんだよね。あれ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:43:46 ID:u6er/4vYO
>>796
911はオフに来ていた馬鹿発言だろ。
真面目に聞いちゃ駄目だ、オフ会なんて2ちゃんと同じ位信用度ないから
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:58:07 ID:sZYQL93QO
NAってロドスタの形式か。
ナチュラル(ryかと思った。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:37:54 ID:MXuar+XBO
ATの試乗車ってありますかね?

買うのはMTだけど、
免許とってからMTは運転してないのでATで試乗したいです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:41:37 ID:yE6Mz92n0
初のATがスイポだが、ATいいよ。
ATにしときなせえ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:13:33 ID:gtOxGOiF0
週末にATの試乗してきたよ。
買うならMTと思ってたが、ATも良かったので悩み中w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:24:51 ID:MAWAHSlG0
スズスポの補強系が「リヤパフォーマンスバー」だけになったな。
他のパーツは面倒な取り回しになるから止めたのか?
それとも…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:34:19 ID:MTqPAV9z0
最近どちらも試乗したけどATはエンジンの回転が軽く感じました。
普通に走る分にはシフトショックも少なくかなり快適でしたよ。
漏れ的にはMTだけどATでもいいかな〜と思ってしまいますね。
MTでもクラッチペダルの位置やアクセルのツキは言われてるほど
気になりませんでしたし、試乗車がMC前の物(田舎だから)でしたが
素人な自分にはギア比の良し悪しも分からんかったw

しかしその後に乗った新型シビックタイプRで脳ミソ溶けましたわ・・。
7000も回してないけど200馬力オーバーは漏れには不要。
足も硬すぎて疲れるから自分にはスイスポが合ってると思いました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:23:19 ID:2i0erPEb0
あれ?アーバがスイフトでアクロポリスラリー出てるね。
来年に向けてデータ取りなのかな。
WRカーには敵わないとはいえ、Gr.Nのインプやエボより速いとは思わなんだ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:14:24 ID:TW9WFTUx0
>>806
たしかにエンジンはいいんだけど、スタイルがNG。

屋根確かに音はするけど、その分軽くできてるからむしろOK。
EGからの乗り換えで全然違和感がないのも屋根の軽さが効いているのかも
しれない。
ホイールベースがEGに比べてかなり短いからコーナリングが楽しい!
ロードスターもそうだが、やはりホイールベースの短い車はいいね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:53:19 ID:NsgVuiKw0
比較対象は次期デミオじゃね?
1.5のスペック次第だけどさ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:01:15 ID:Dl8z5JWo0
>>806
漏れもMT試乗のあとデラに勧められてAT試乗した。
ATでもホント十分と感じた。
しかも3速固定だと回る回る。
マイルドターボみたいだった。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:11:09 ID:nWYNWcaK0
スイスポとマツスピアクセラと迷っているですが、
スイスポ海苔でマツスピアクセラ試乗したことある人いますか?

比較対象じゃないとか言われそうですが、私の中で
300万以内でMTで楽しそうで実用的でスタイルが満足いくのはこの2つです。

マツスピアクセラは試乗車がなく乗れません・・・
乗った事ある人感想聞かせてくれたら幸いです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:49:20 ID:xu2F1/Ns0
肉まんとあんまんで迷うぐらいアホだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:08:30 ID:h1LznO/10
>>811
誰かから感想を聞いたとして、それだけで300万円近い買い物を出来るのか?お前は。

とっとと探して試乗してこい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:23:59 ID:TGekG60T0
MC前3マソ`乗ったしMC後ホスイが、
ピカピカに磨いた青スポを見ると、(・∀・)カクイイ!過ぎて買い換えられんorz

次のMCには、青かオレンジ出してクリ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:35:02 ID:QBDAFiSTO
300万あったら一括でスイスポ買って残りの金でいじった方が楽しいよ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:59:50 ID:SIOtU5Jk0
300マンあるならアクセラ買ったほうが満足度高いよ
クルマの出来は、やはり値段なりだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:16:54 ID:Dl8z5JWo0
マツスピアクセラ買いだろう。
ターボは乗れる時乗っとけ。
アクセラ飽きた頃にスイスポが超熟成されてこれ以上ない仕様になってるはず。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:30:29 ID:e7YfTyyJ0
スイスポにしてアクセラにしておけば・・・ > アクセラにしてスイスポにしておけば・・・
だろうからアクセラで

基本的に両車ともカツカツにいじる車じゃないと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:46:58 ID:CnKKMWf10
>>811
スイスポAT乗りですが、以前MSアクセラを検討したことがあります
ディーラーに試乗車の有無を訊いた時には県内、両隣の県にはありませんと
言われました。高出力FFで試乗車がありそうで、ある程度高価な車ということ
であればVWゴルフGTIに乗ってみてはいかがでしょうか?
あたらずといえども遠からずではないでしょうか、GTIに試乗した私の感想では
軽快さを取るか、重厚さを取るかだと思います。
スレチガイでした


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:56:24 ID:Dl8z5JWo0
>>819
ゴルGまでいくと高すぎるのよ。ね>>811?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:10:02 ID:e7YfTyyJ0
結局は月並みだが「乗ってみて考えて」としか言えない
ttp://dealer.suzuki.co.jp/c/f/
ttps://ssl.mazda.co.jp/purchase/testdrive/axela
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:23:17 ID:gfRKyuMT0
あ〜スイスポ欲しくてたまらんのだが、100万超える
車買ったことないからまだまだ雲の上の存在だよ。
街中走ってるスイスポをジロ見するしかできねぇよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:52:36 ID:P9ERlaO40
100万超える車を買ったことがないなら買ってみればいいじゃない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:01:07 ID:Bv7/Y51F0
>>811
>>820
ポロGTIもあるぞ。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:46:59 ID:iA2DFBQzO
そんなに迷うもんかなぁ…俺はすいぽ見た瞬間即決した
明日は休日だから、すいぽのケツをゴシゴシしてやるぜ

(;´Д`)ハァハァ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:52:31 ID:D2LgqLAoO
どなたかラストステーションのエアクリ使ってる方いますか?
インプレなどお願いしたいのですが
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:15:13 ID:KmGIseEN0
以前(4月)スイポ試乗させてもらったときは、試乗ルート(市内左回り8km)に慣れるのが精一杯で乗り味がどんなもんなのか
よく掴めないまま終わってしもうた。
もう1回試乗させてもらうことは出来んもんかのう・・・?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:23:21 ID:xy/D8QPs0
>>827
MC後の乗り味を確認したい、でおk
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:39:01 ID:2/PqSbW50
>>808
MCでESPがついた理由はもしかしてそのホイールベースの短さが仇となって
スピンする人が続出したのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:01:59 ID:N3xxMsKW0
>>827
普通に「もう一度乗らせてくれ」、と言えば嫌とは言わないよ
試乗コースが8kmもあるなんて恵まれてるじゃん、こっちじゃどのメーカーのDも2〜3kmだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 05:41:57 ID:90jvYsTQ0
     ∧__∧   ∩__∩
     (^u^ ∩ ∩o^v^) ))
   + (つ  丿ヽ    つ
   (( (__つ 丿 (__つ 丿))
     + し'    し' +
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 05:57:35 ID:KBmrp7uOO
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。
      +    。  |  |
   *     +   / /    イィィヤッッッッホオォォォー
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:18:47 ID:OCa8aayZO
スイスポ買うか中古でユーロR買うか迷ってる。

サーキットとかいったり、そこまで本格的に走りたいわけじゃないし
スイスポのが楽しいですかね。

ちなみに初めてMT買います。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:27:41 ID:s3RUy3TM0
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。
      +    。  |  |
   *     +   / /    スイポッポォォォォーーーーー
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:21:39 ID:D+2FR/zw0
旧スイスポから新スイスポから乗り換えた俺としてはスイスポ乗りにここまでAT乗りが多いのにびっくりというか悲しいというか。
お世話になってるDの試乗車がATで10分乗って何が楽しいかわからんかった。
そりゃ俺もMT乗って14年。他の人もマニュアルに乗り慣れた人だったらMT>>ATだろう。
ATに乗り慣れた人がMTに乗ると下手なMTはATより遅いかもしれない。
だけど、半年もすればシフトチェンジがめんどくさいとう感覚もなくなると思います。本当に意識なんてまったくせず足と手が動きます。
走るときも楽しくなります。
家族持ちでAT車を何十年も乗ってる方ならMT選択勇気いると思いますが、スイスポが初めての車って方は絶対にMTお勧めします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:36:04 ID:kK3JQkYE0
好きなほう選べばいいよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:38:05 ID:N3xxMsKW0
はぁ?
MT比率7割なんて今の日本じゃ驚異的だろが
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:00:47 ID:Bu2C09jM0
>817  アクセラの方がスイスポより、ケツがカクイイしね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:26:43 ID:1R9ltCQn0
>>829
というより、今回のMCスイスポは、基本的に欧州仕様と同じだから、むこう
のスイスポについているESPがついたんだと思う。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:32:29 ID:m+jRvne+0
>>811
基本的にスイスポと何かを迷ったらスイスポはやめた方が良いと思う。
基本性能がダンチだし、乗り味なんてそれこそ人によるんだから
勧めるならアクセラでしょう。


AT MTは揉める元だけど、好きな方を選べば良いと思う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:56:01 ID:nTjI5Cd20
感性の合う人だけ乗ればいい。

最初はシボレークルーズ買うつもりだった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:23:22 ID:OOl8//BKO
俺もスーパーセブンとエリーゼとスイフトでまよちゅる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:28:49 ID:q4kP0fYSO
>>842
GSX/4が出てたらそっちを買えたのにね
残念だね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:38:31 ID:kTVVNf4FO
>>842
エキシージもいいぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:54:37 ID:yL8MTFrm0
>>842
すごい落差だなw

まぁワカランでもないが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:03:44 ID:DQw70T8q0
スーパーセブンとか屋根なしで荷物も乗らないようなの買うなら
バイク買った方が全然いいんじゃなかろか。
んで、セカンドにスイポもお買い上げっと。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:05:34 ID:ngmbKube0
GSXR/4と隼だろここは
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:09:51 ID:yL8MTFrm0
なんでスズキばかりにせにゃならんの?

変態だから?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:13:52 ID:q5Rl/W8WO
オーナーが素直に薦められない車なんてやめといたほうが良い。



と、マジレス
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:23:10 ID:q4kP0fYSO
趣味性の高い車はなかなか人には薦めにくい
比較対象車種の車格がかけ離れていれば尚更



と、更にマジレス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:50:49 ID:8dUxondKO
本気で買う奴はこんな場所で評判なんか聞かず、即試乗してハンコ付いてる。
だからこの場合悩む時点で買わない方が幸せになる。




とマジレス
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:08:38 ID:5Dw+Wo0SO
>>848
選択肢がスズキしかないなんてそんなバカな事
あるワケねーだろ(スズキの湯のみでお茶飲みながら)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:28:24 ID:4NSONJ/t0
つ と、マジレス
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:30:17 ID:UfTkjI1MO
本当は買いたいのに、黄色欲しいが恥ずかしい、 内装赤いの恥ずかしい、 車オタっぽく見られて恥ずかしい   など言う人は後悔するので買うの止めましょう。 白いヴィッツかフィットをお薦めします。 しかしそういう人は悲しい人生だなぁと思います
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:41:05 ID:dIhL3lYy0
俺は白車体で白ホイールにしちゃった。
更に赤いフルバケと車高調入れた。個人的には大満足ですw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:59:09 ID:kxMFFDYN0
オレもすいぽ勢いで買ったが後悔はしていない。
1年待てばMCされたのが買えたかもしれないが


後悔なぞしていない!!!!11
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:08:50 ID:X7ksS7wL0
>855
AT・フルエアロで911をぶち抜いてたらすいぽネ申
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:14:06 ID:fDjmr/qV0
正直、後悔している・・・そんなに車に乗るのが好きじゃなかったのに、
スイスポに乗り始めてから、週末になると、くねくねした道を走りたくて
しょうがなくなる・・・ガソリン代がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:14:48 ID:UfTkjI1MO
GTO神とNSX孤高なんとか のコピペのスイスポ盤誰か作って!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:06:11 ID:4NSONJ/t0
スイスポには変態スレがあるからそれで我慢汁。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:14:25 ID:yL8MTFrm0
>>852
>>847に言ってやれ

>>854
黄スポ、すこぶる評判良いよ。

特に保育園のお母さんたちにw
862778:2007/06/05(火) 19:19:35 ID:kW5ZXunp0
ミスラン プライマシでブーブー言っていた者でつが、
純正の空気圧に戻して、マッタリ街糊するとスゴく乗り心地がイイね〜。
この糊味で、コーナリングがグニャじゃなければサイコーなんだけどorz

BMとかじゃないとムリなんだろうなと夢想して見るTEST
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:37:17 ID:OOl8//BKO
BMでタイプRとのマジバトル希望
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:57:13 ID:pl/gFA610
>>830
自分のところもそう言えばけっこう長いな
しかもS字カーブとかあるんでコーナーを試すことも出来る
ただ隣に営業マンいるんでやっぱり遠慮してしまう・・(笑
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:58:47 ID:j7b/2cv70
俺が買ったときは、営業マンが横に乗らなかった上に
時間もコースも指定されなかったけどな。
どうぞごゆっくりとまで言われた。

当時、同じような書き込みを何度か読んだんだが
最近は方針転換でもしたのかね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:09:47 ID:Yhj3tSZl0
>>865
方針ってか店次第なんじゃないかな?
俺が買った時は営業マン同乗の店と勝手にどうぞの店と両方あったよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:26:23 ID:0y6vgKJO0
 夜走って思ったが、手元ちょっと暗くない?
 シフト周辺が暗くてどこにレバーがあるかわかんなくなる。
 やっぱなんか照明つけるかなぁ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:29:51 ID:64DQzOr30
シフトレバーの位置なんていちいち目視しないでしょ(あ、これギャグじゃないよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:33:16 ID:/K3E+VEB0
867は釣りだと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:35:56 ID:64DQzOr30
あやうく俺のIDがDQNになるとこだったぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:44:20 ID:hrcbUjprO
>>861
裏山鹿
俺の黄スポは園児に大人気
羽虫の様に寄ってくるorz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:46:09 ID:76VZp6yU0
>>842
今頃スマソだが、 オレも同じラインアップで迷った。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:04:19 ID:itYuBcqW0
>>865
同じく。
俺も「好きなだけどうぞ」って言われて
市街回って地元の峠で遊んで帰ったら
「早かったですね、もういいんですか?」って言われた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:05:05 ID:itYuBcqW0
下げ忘れゴメソorz
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:12:49 ID:4urU/HJnO
>>865
同じく。
トヨタのDしか行った事なかったからかなり動揺した。

折角なので近くの女子大付近を回って帰って来たが…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:16:16 ID:BmHrltro0
インポも競合車に仲間入りかな。
旧仕様に比べて特別目新しいわけではないが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:21:13 ID:j7b/2cv70
ボディが似たような物が全部競合車になるというのなら
例えばセダンなら、クラウンとクルーとエリオセダンとランエボが競合車という事になるな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:26:02 ID:hjeH+3aH0
NEWインプの2LNAはオートマだけか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:32:10 ID:iM4150VS0
>>826
あのエアクリの性能はすごくいいよ♪
でも品質はすごく悪いよ☆

実際加速がすごくいいです
だからMC前のスイスポだけど1→2速の変速もスムーズです

まぁオススメかと言われれば…オススメはしない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:32:50 ID:nFTNKHxT0
くそぉぉ〜〜
年末ジャンボさえ当たればスイスポが俺のものになるっていうのによぉ
それまで待てねえからtoto頼むよtoto〜〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:48:44 ID:UfTkjI1MO
億単位の金が手に入れば、ほとんどの人がスイスポ買わずに他の車買ってるよ  俺ならポルシェ買うよ  後々手を加えることも考えて予算は200万ちょっとだった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:52:58 ID:HDa8FFjGO
MC後のリミテッドまだ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:57:44 ID:/K3E+VEB0
web CG
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:10:20 ID:maDaUe2y0
なんか、金がないからスイスポって人多いの?
金があろうがなかろうが、スイスポ欲しくて買った人少ないの?
オレは後者だが、少ないなら悲しいね。
むしろ、そんなヤツに乗って欲しくない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:01:35 ID:SRwEgX650
金があろうがなかろうが買ったのは分かったが、金がなかったんだろw


というと年収が何百万あるとかいいだすんだろうな。
そんな変なやつに乗られてスイスポがかわいそうだよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:11:41 ID:Tc0+C9ML0
やべぇよ・・・・
週末ディーラー行って現物見てーけど、なんか衝動ローン組みそうだよ・・・
つーか先週も行きたかったが、そこはこらえてブクオフで立ち読み
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:33:48 ID:mhZHv0ot0
背中押してやんよ
        ∧_∧         ∧_∧  
        ( ・ω・)=つ≡つ  ( ´∀`) 
        (っ ≡つ=つ   ⊂ >>886 つ 
        /   ) ババババ   ノ ノ ノ
        ( / ̄∪       ミ(_ノ _ノ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ        
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:25:11 ID:RQmCY1z70
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] >>886∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:32:00 ID:bFePGMwH0
アルト・ワークス25万`位乗ったけど、もう限界近いんで思案中だ、
スズキ以外を考えていたのにw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 04:09:52 ID:9GmFfoJr0
背中押してやんよ
        ∧_∧         ∧_∧  
        ( ・ω・)=つ≡つ  ( ´∀`) 
        (っ ≡つ=つ   ⊂ >>889 つ 
        /   ) ババババ   ノ ノ ノ
        ( / ̄∪       ミ(_ノ _ノ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ        
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 06:45:57 ID:SqCVsvb+0
国内向けの一般モデルでは、ドライバーを女性前提で、低速の市街地走行を前提として設計されているため、足回りの性能が割り切られている。
高速を出すと安定しない傾向にある。
ボディサイズは小さめながら、居住性向上のためホイルベースを広めに取ることと、FFレイアウトで全長に対してロングホイールベースにより、意外と小回りが効かない車種もある。
最近のコンパクトカーは80年代と比較し、安全対策上、車幅が1,680mmと小型車枠一杯が多く、いくら全長は短くとも、この車幅は同年代のマークU、クラウンの5ナンバーに匹敵し、
狭い車庫入れや狭い道のすれ違い等では、運転のしやすさが失われつつある。
さらにダッシュボードの奥行きがありフロント窓との距離が長い車種ではボンネットが短い割に取り回しにくい車種もあり、現代の軽自動車と比較すると、特にすれ違い部分は決定的に日常影響する。
全長が短いため、上級小型車と比較した場合に、万一の衝突時の安全性に不安がある。
基本的には低速用シティカーとして設計されていることから、上級小型車に比べ連続長距離高速走行では疲労が蓄積する。
コンパクトカーは価格上割り切られた設計がされており、上級小型車や普通車と比較すると、全般的にN・V・H対策(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)や内装質感がイマイチなうえ、
シートの出来が悪い車種が多く、ドライブフィーリングがガサツで安っぽい為、車種によっては心がささくれ、時として運転が乱雑になりがちである。
892ハイエナ(・∀・)マンセー:2007/06/06(水) 06:47:29 ID:3LIQLlXEO
ここ覗いてる購入希望者ども安心汁。

すいぽは(・∀・)イイ!!

特にMC後はイイ!!ぜ!!
新車も安いしハンドリングはwkwkだ。
街なかの交差点を曲がるだけで楽しい。マターリ流すだけでも楽しい。
そのままサーキットに持ち込んでもなかなか楽しいぜ。

迷ってるヒマがあったら試乗汁。一生懸命走れば誰でも楽しさは解るぜ。
今から買うならMC後だ。それは絶対だ。安いからってMC前に手を出すなよ。そして………





もしクラッシュして降りるならECUとミッションくれ。頼む。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:09:14 ID:iFMSGhHa0
なんで後のライドハイトを高くしてるんだろ?
意識的にバランス崩しているのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:37:15 ID:HCXcgPnN0
そういえば人生初購入車がスイポなんだけど試乗せずに買った。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:50:38 ID:FY4rKhlQO
>>892

ドンマイ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:17:49 ID:Olt9UQgo0
正直おれも金があったら8買ってたな。
別にスイスポを我慢し載ってるわけじゃないけどね

>>893
前下がりって事?
確か、後ろに人が載った時に合わせて調整してるとかって
Revのスイスポ本にかいてあった気がする
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:49:47 ID:Bb+YjaX10
マイクラC+C買おうかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:21:42 ID:76TFO37FO
>>886
仕事しろ馬鹿
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:44:44 ID:BWhs91XG0
>>886
見たら絶対買っちゃうよ
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払8回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174896152/
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:47:43 ID:iFMSGhHa0
金あったらアストンマーチンだな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:14:11 ID:kV2UkvDgO
高速道路は燃費いいっていうけどホント? 120キロで4000回転近くなるし、もうちょっとスピード出したら12キロ余裕で切る。郊外の街乗りと燃費変わらない  のり方悪いのかな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:31:42 ID:B6g39iwB0
>>901
ヒント
高速道路は大体100キロ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:41:49 ID:yQrC9/mw0
MC後の満足感を100としたら
MC前の満足感って大体どれぐらい?
4月の頭に納車されていきなりのMCだったから悔しくて仕方がないよ…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:52:22 ID:J84N0F+AO
50くらいだな
全くの別ぐるま
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:21:37 ID:+HWM1nwQO
>>903
俺は五月初旬にMC前納車された口だが全く後悔していないよ。
MC前と後でそんな大差無い少なくとも貴方が想像しているより遥かに。
もし貴方がエンジンをレブリミットまでキッチリ回して
限界までコーナーを攻めるような走り方をしていないなら
+500rpmのリミットやギア比の差なんて殆ど意味無いし
もしそういう走り方ならば言葉は悪いが元々スイスポ程度の車じゃ満足出来ないだろうから。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:09:37 ID:/V41QIUA0
俺はATを1月に購入して、現在の走行距離1500キロ。
カーケアのために、10日に1度は走らせるように心がけている。

俺もMCで後悔なんかしていないw
むしろレカロは赤の方が良いとさえ思っている。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:52:45 ID:9MGVwAnm0
MC直前で知っていて買うのと、知らないで買うのとは全然違うよね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:01:55 ID:0noyGmriO
このスレ見てる奴は大概MCのこと分かって買ってるだろけどな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:03:56 ID:Ozsng3Ly0
俺はあの赤が嫌でMCすれば内装は変わるだろうと思って買うの控えてたんだが
走りの面でもいろいろ変更があったんで得した気分だわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:06:44 ID:GeG0bgqh0
>>906
その使用頻度ならクルマいらないと思うが。
しかもケア目的で乗るってなおさら意味がないし…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:34:32 ID:lo57SSUJ0
>>910
ケアというのは目的というか対策だろうね
短距離低使用頻度を補う為の
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:37:58 ID:0noyGmriO
高速は普通130キロ位出すだろ。
100巡航なんてカメだよね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:41:06 ID:dqk7CE2C0
何かの雑誌にMC後のサイズが本来の大きさって書いてあったなー
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:54:13 ID:QbLCjkPF0
何のサイズ?
俺の(ry
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:50:20 ID:ddxWSwP/0
>>901

>高速道路は燃費いい

というのはただ速ければいいってもんじゃないぞ
むしろ速ければ速いほど空気抵抗は増すわけだし

高速巡行で良い燃費狙うつもりなら
できるだけアクセル一定でスピードは80km/hくらいに抑えないと
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:02:29 ID:51mVypPr0
ギヤ比はやや悔しいがまぁ後悔はしてないな〜
リミの内装が気に入って買ったクチだし。


高速は飛ばすと燃費大分落ちるね。
80k平均くらいでマターリ行くとかなり伸びる。
MC後は僅かに高速燃費悪くなってるのかね?誤差の範囲かな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:22:33 ID:mOu+/PQY0
田舎の一本道でぽつんと一台で信号待ちしてたので青になったら
ちょっと頑張って5000回転まで回して加速したら世界が変わった
今までマターリ運転してたから別の車に乗った感じがした
ただそれ以上は怖くて回せなかった
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:22:39 ID:5MA4nmA10
ファイナルがハイギアードになってるなら燃費悪くなってるかもね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:36:03 ID:3Ei8MEC80
>>906
俺11月頭に納車されて今日の時点で12600km超えてんだけど…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:01:39 ID:gCLCdjLk0
個人的感想だが、ファイナルをハイギヤードとか、ローギヤードとか、
そう言ったり、そう書いあったりするを聞いたり、見たりすると、
ぴんとこない。

「MC後は、ファイナルがショートになった」って、表現する人
あんまいないような気がする。

ショートと表現すると「歩幅が狭いわけだから、当然ローギヤード」ってわかるし、
ショートって、ことから、「1速、2速、・・・5速」の間隔もショートになった。
→「つまり、ギヤ間隔がクロスした」
 この二つが一発でわかるから、個人的には、いいとこ尽くめだと思うのだが。
(一次減速に関しては、「ハイギヤード」とか言うのが自然)
921918:2007/06/06(水) 21:12:38 ID:5MA4nmA10
ファイナルはローギアードだねorz

>>920の言う通りかなり変わるだろうね。
マフラー交換とかよりも。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:25:37 ID:d0e1KUAH0
>>918
ハイギアードなら伸びそうなもんだが
>>920
あんまいないのは正解
スプロケ交換できるわけじゃないんだし
923918:2007/06/06(水) 21:27:02 ID:5MA4nmA10
>>922
ローギアードだから落ちるよね orz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:57:36 ID:arGy555D0
5000と言わず7000まで踏んじゃいなよ
次の世界が見られるよー
高速もせっかく料金払ってるんだから160くらいヤッチマイナ^^
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:01:34 ID:U9bdwP9L0
>>920
俺は以前、ここでそう表現してたんだが
どっかの誰かに叩かれたので止めた。
無駄な事で言い争っても馬鹿馬鹿しいからな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:17:07 ID:xsoFS9HpO
最近アクセルを一定に保った後にさらに踏み込んでも
加速しなくなりました。
これは慣れたせいですか?
クラッチが滑ってますか?
MC前1マソキロ走行のMTです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:19:39 ID:jmn9M2p40
MC後試乗してきました。

・ MC前同のモッサはそのまま引継ぎでした
・ 目線(シートポジ)=相変わらず高いw
・ 確かにギア変更により1→2速の加速感はスムーズ
・ レブはキッチリ、レッドまで回るが、そこまで回さない人には関係ないかも
・ ESPのコーナリング等は通常運転では特別変化なし(速度域にもよるだろうが)
・ アクセルレスポンスはON時は若干改善されてる。
  1型のECU装着してる香具師にとっては別物
  ECUクレーム対応してもらった香具師はチョイ変化程度範囲

全体的には煽られてるほどの変化無し・・・との印象でした

※ 某整備工談「最近変な新車トラブルが異常に多い、メーカーに問い合わせても拒否られる事、多々・・・
  くだらんクレーマーの数も多いけど、まじトラブルの客の数も凄い増えた。
  原因追求していくと、今までではありえない部品の不良や工作精度の低下が目立つような気がする」との事。

国産メーカーの海外生産の弊害!?
   
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:23:44 ID:GkpYGR8C0
ハンガリー製モンローはいいお( ^ω^)
ゴミ日本製ダンパーイラネ特にカヤバ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:31:45 ID:FLOxRKAf0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:42:38 ID:ZkUdXDd80
>>920
 一番誤解がないのは 減速比が 大きい 小さい だと思うが、どうよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:44:55 ID:jmn9M2p40
>>930
その通りだと思います
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:47:39 ID:FLOxRKAf0
それを言うなら最終減速比でしょ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:04:25 ID:hx6VLUSq0
今日、飯能あたりで走っていたけど黄色のスイスポ凄く目立っていたねぇ。赤のスイスポが大人しめに見えた。。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:04:38 ID:GeG0bgqh0
>>929
良い物見させてもろた。
MC前の中古買うか迷ってたが、これでMC後買うと決意したトンクス。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:07:12 ID:U9bdwP9L0
>>929
ちょーがいしゅつ

>>927
アクセルレスポンスが改善されてるだけでも
俺らにとっては羨ましすぎる事だけどな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:11:57 ID:iFMSGhHa0
逆に考えるんだ!
アクセルレスポンスのラグ分、早く踏めばいいだけなんだ!!!




やってみそ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:38:44 ID:RQmCY1z70
>>927
レポ乙です。
いい様に脳内解釈してMC前を大事に乗ります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:43:17 ID:PHdVH8A20
MINIと乗り比べた方いませんか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:45:00 ID:5JnogUy70
現行ミニは、へんてこメーターが許せない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:19:32 ID:LaQ2gsUMO
上司がmini乗ってるけど、いい足してますたよ
すいぽ買って半年になるけど、運転するのが楽しくて仕方ない
ホントに買ってよかった
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:26:56 ID:9u4xc+VhO
ミニも素晴らしくよかったが、スイスポとの価格差ほどの違いはない。 価格差考えたらスイスポの勝ち  スレ違いだがBM3尻に乗せてもらったが良かったな〜 もう少し年とれば買いたいね。  あとシビックタイプRにも乗せてもらったが硬さにびっくり!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:31:40 ID:O5eyEqTa0
180乗ってて、かなりヤレてきたからスイスポ考えてるけど、180に匹敵する位
運転楽しい?ぶっちゃけ180は結構楽しい。もし匹敵する、若しくは180を越す
勢いだったらIYHしたろかな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:34:01 ID:oRE9QcxL0
>>933
目立つ走り方はしてないと思うんだが・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:35:10 ID:Ea/DW2FH0
>>942
楽しさの質がちょっと違うかもな・・・
やっぱり試乗してみそとしか言えん。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:39:36 ID:9u4xc+VhO
中古で程度の良いシルビアにしたら?  所詮はパワーのないFFだし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:46:49 ID:GIDyffC9O
>>933
正丸?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:47:37 ID:e8EFN4FO0
朝起きたら目の前にスイスポ・・・・・
こんな生活が俺にはいつになったらくるんだろうか・・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:50:38 ID:QYiOlRDR0
路上生活者かよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:52:09 ID:p5htRNOa0
駐車場で寝るほど車に金掛けるのはどうかと思うぜ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:12:27 ID:o2Aa0w7u0
MC前のに試乗したことあるけおど、アクセル離したときの電スロの遅れが気になったな。
踏んでからパッと離してもまだ車が加速しようとしてる。
あとは硬いタッチのブレーキ。この2つが良くなってれば候補になるんだけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:39:14 ID:y7gdY25b0
>>933
ちょ、俺の地元
なつかしい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:53:33 ID:pc1NmLA20
スレ立てられなかった。
どなたか新スレ頼みます。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:56:45 ID:pc1NmLA20
■公式サイト:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:http://www.suzukisport.com/

前スレ
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179657201/l50

【スズキ】New スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/

スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
〜お約束〜
・age、sageはご自由にどうぞ。
・マナーやモラルの無い荒らし、釣り、粘着は華麗にスルー( ̄ー ̄)ニヤリッ 願います。
・根拠のある批判・問題点については遠慮なさらずどんどん投稿してください。
〜スイスポとは〜
イイ車ですが、基本的に軽No1スズキの160マソのコンパクトカーです。
メーカーの誇大気味の宣伝文句に惑わされて過大な期待しないこと。
試乗すれば分かりますが、エンジンは125馬力のいたってフツーのエンジンです。
文句をココで言ってもなにも変わりません→要望はメーカー客相やディーラーへ。

金無い香具師、新車で買いたい香具師、 足に惚れた香具師、
パワー以外の部分に走る楽しみを見いだせる香具師、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:00:14 ID:pc1NmLA20
☆装備・OPの疑問について

Q,スペアタイヤはどこにあるんですか?

A,スイスポはマフラー形状などの関係でスペアタイヤがありません。
苦肉の策でパンク補修キットがラゲッジ下に装備されていますが、
パンクの際は無理せず各自冷静に判断しましょう。

Q,MOPは付けた方がいいですか?

A,HID、レカロシート×2、エアバックのセットで15万は安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。

Q,MOPのレカロシートは良いシートですか?

A,レカロの名前が付いているだけあって純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルなクオリティだと思います。
が、馴染めない人もいるようですので、試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただし、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかも

Q,スイスポのシートに赤以外(黒とか)の色は無いんですか?

A,ノーマルシートは赤のみです。
MOP車のシートはMCで赤からグレーへ変更となりました。
気に入らない場合は社外品に交換する・染色する等自己責任でどうぞ。

955933:2007/06/07(木) 02:01:58 ID:Y5pIdnmo0
県道299号をはしりますた。胡桃蕎麦を食う為だけに。。。

>>943さん、本人??? 汗
走り方ではなく目立つ色やなぁと。一緒に走っていると存在感が凄い。。。ついバックミラー注視し過ぎて事故りそうになりました。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:02:08 ID:pc1NmLA20
MCで変更になった部分を修正しておきました。
どなたかよろしくお願いします。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:09:35 ID:M4Z+PgXU0
立てたよ
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181149721/l50
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:25:40 ID:JsgTjQOHO
>>957
乙C31S
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:27:28 ID:HT+BE4ukO
>>950
>硬いタッチのブレーキ
のくだりに軽くカルチャーショックを感じた。



硬いか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:31:46 ID:YnCkGaaE0
>>959
おまいのティムポよりはね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:01:25 ID:PURRLKLm0
>>928
国沢乙
962943:2007/06/07(木) 06:12:42 ID:xsT+UzH20
>>955
飯能で黄色は合ってたけど、どうやら他人のようだ。
299は横切るだけだから。

>>946氏じゃね?

>>950
アクセルを離した時のソレは、1年ほど前に改善されてる。
ECU交換がどうのとかいう話題を見た事ない?
あとカックンブレーキは慣れる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:43:39 ID:Y0ZUOMyt0
>>940-941
折れもBMWミニと迷った。
でも、価格差とリヤシートのフォールディング機能でスイスポにした。
<ポケバイを積むため

>>942
944が言うように質が異なるよ。
FR系のような、リヤにトラクションかけまくって立ち上がっていくような動きは無理。
車高調入れてセッティング出せば、良くなるだろうけど、それでもFFだからね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:15:49 ID:2UtOscE8O
仕事道具(工事屋 仕事用に1BOX車有)積む時のこと想定すると
ダブルフォールディングできるMC前で良かった


ということにしておこう…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:23:35 ID:NSAPHZfY0
逆に雨の高速なんかは180より安心して飛ばせるけどね
雨天のシルビアや180はハッキリ言って鈍亀ですが
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:23:16 ID:D6KAOo9g0
腕次第ですよ。速さなんてのは。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:46:13 ID:Y0ZUOMyt0
そんな話はしていないのに
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:47:11 ID:o+Ub72rK0
スイスポのブレーキをとやかく言うやつは自分に問題がある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:09:42 ID:GPgDCixPO
追い越しする時などでパワー不足を感じることはありますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:45:21 ID:401IJCmfO
>>968
おまいは幸せ者だよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:07:16 ID:dz9CZTXC0
速さなんてどれだけDQNになれるかでしょ。

あ、漏れMC前のスイスポに試乗したけど
カックンブレーキだとは全く思いませんでしたよ。
っていうか普通のブレーキに感じたけどおかしかったのか。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:06:38 ID:PhKINQXY0
>>969
「もう少しパワーがあれば」と思うこともあるけど
その「もう少し欲しいスペック」こそが自分の運転を考え直すきっかけになっているのだとも思う

>>971
納車後1500kmくらいまではカックンっぽく感じた
理由っぽいのを自分なりに考えると
「慣らし運転」で1000kmくらいまでは速度・回転数ともにかなり抑えた運転をしていたことと
パッドにまだよく「当たり」がついてなかったのとスイポッポのブレーキの踏力の加減の不慣れかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:18:25 ID:JKYOWyYU0
購入してから走行5000キロちょっとになったけどいまだにシートポジションが決まらない俺
ここらへんがベストかなあって位置にはなってるけどまだハンドルとの距離に違和感がある
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:57:41 ID:H6PBoxdwO
すみません、お聞きしたいのですが、
16インチ×7Jのホイールに純正サイズのSドライブを履かせたら、
横の部分はもっこりしてしまいますのでしょうか?
SPMAXXだと、もっこりでギリギリはみ出てるっぽい・・・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:09:02 ID:vcx7DWzp0
>>973
おらはハンドル位置が決まらないです。
皆様はどの辺の位置にしてますか?
下げすぎるとメーターにかぶるし・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:15:11 ID:kuSHdBGM0
俺は尻が少しきついです。
それと50KMほどの長距離を走ると左足がエコノミー症候群になります。
ATです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:16:19 ID:kuSHdBGM0
エコノミークラス症候群だった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:17:44 ID:GIDyffC9O
50kmって…漏れの片道通勤距離じゃん。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:20:59 ID:X75sDvvaO
1日100qも乗れるの裏山
漏れは往復56キロら
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:49:03 ID:HidxkCzl0
>>971
試乗したときは、ものすごいカックンブレーキだと思った。
納車されて暫くの間も、カックンブレーキだと思った。

そして、いつの間にか何も思わなくなってた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:53:29 ID:jEK1IIRX0
>>950
カックンブレーキは初期の型のみじゃないの?
(平均燃費が出ないヤツ)
オレが乗った試乗車はカックンで購入したのはカックンじゃなかったぉ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:53:52 ID:pRfc2H5P0
当りがついてなかっただけじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:27:06 ID:e4rIJzczO
スイスポはいくらぐらい値引きしてもらえますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:38:15 ID:QoOXv0Ce0
MC後のMT(メーカーオプション付き)で車両が166万だった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:50:41 ID:z6Wc8PVZ0
>>981
デビュー当時の初期型だがカックンはではないぞ。
効きがいいが…
異音のほうが気になるY
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:59:26 ID:9u4xc+VhO
1〜2速で1500〜2000回転くらいで走ってると、アクセル緩めた時ものすごく前につんのめる感じがして ガクガクします。 MTってこんなもんですか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:02:01 ID:Vf86oe49O
>>979
漏れなんか往復6キロだぉ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:02:05 ID:lUIDHmiM0
そんなもんでしょう
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:06:04 ID:n4R85k1l0
ふふふ、オレなんか会社まで50mだ。
まさか目の前にある会社に就職する事になるとはなぁ。

車のバッテリー上がるじゃないか。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:06:43 ID:QoOXv0Ce0
>>986
同じだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:22:54 ID:ANIRu8uH0
>>986はAT限定免許か?
教習所でMT乗っただろ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:23:42 ID:Ah/fmt5W0
DSG載せて栗
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:38:35 ID:9u4xc+VhO
986ですが、他の車だと1〜2速の2000回転以下でもこんなにつんのめる感じはなかったんです   家の近所が車一台やっと通れる狭い道で1〜2速の低回転で運転するしかなく、 朝からガクガク運転でツライんですよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:41:32 ID:zdVTNgc80
下手なだけじゃん。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:52:59 ID:EcKFEjyA0
>>993
アクセルは、女の子に触れるように優しく扱うんだ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:56:42 ID:OzZXTs3s0
>>995
足の裏でそっと撫で回すのかw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:07:14 ID:WZ5n6Ze/0
>>993
俺もそれを感じるときがある。渋滞でノロノロ運転してるときとか
ブレーキなるべく使わないようにアクセルの微妙な加減で走ってると
エンジンのブレに感応するような感じでブルブルって車体が震えるような
感じになったりするよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:36:50 ID:ytIoK8Wh0
ブルブル言ったらクラッチ踏むものじゃないの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:43:44 ID:acpIAiOL0
スズキじゃない車に乗ってるが、1速のときアクセルで微妙な速度の加減速をコントロールしようと
しても結構むずかしい。
最近はさくっと切って断続クラッチするようにしてる。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:48:38 ID:jesiqFVK0
1000です
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'