【携帯空間】ファンカーゴその14【バイクも乗る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
何でも乗っちゃう便利なファンカーゴ。
でも、もうリコールは勘弁してください・・・。(´・ω・`)
過疎化しない程度に皆さん仲良く書き込みよろしくお願いします。

過去スレ等は>>2以降にまとめます。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:39:53 ID:Ta9Z/keB0
                 )/ /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.             ∧_∧ | .|: 擬古 :|     (゚Д゚ )__< 入院患者が逃げ出したぞ ゴルァ!! 
.              <ヽ`∀´>| .|. 精神 :|    |  づ/  \____________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./ >>1 . `、. |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧ アラ >>1 サソ
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {ll|..:|  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*)    ドッタノ?
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |   ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄  |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∪∪
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
31:2007/04/17(火) 11:11:32 ID:zvC/qGuj0
●過去スレ
★★★★★ファンカーゴってどうよ?★★★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1013/10132/1013222852.html
☆★☆ファンカーゴってどうよ? part2☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1021132419.html
☆★☆ ファンカーゴってどうよ? part3 ☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1028337756.html
【なり】携帯空間ファンカーゴってどうよ【カズ】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10211/1021114118.html
Funcargo  【携帯空間】  ファンカーゴ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1030019060.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1038478594.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1051146669.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068298411/
【携帯空間】  ファンカーゴ その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089299172/
【携帯空間】  ファンカーゴ その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098719949/
【携帯空間】  ファンカーゴ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558284/
【携帯空間】  ファンカーゴ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116075542/
【携帯空間】  ファンカーゴ その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121871683/
【携帯空間】ファンカーゴ その10【そして伝説へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129818757/
41:2007/04/17(火) 11:12:32 ID:zvC/qGuj0
【携帯空間】ファンカーゴその11【伝説から神話へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142321951/
【携帯空間】ファンカーゴその12【冷蔵庫がのる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153110894/

イエローファンカゴ暦3年目です。
頑張ります。(`・ω・´)
このスレを立てるにあたり、自分は制限有りホストでスレ立て不可&前スレがギリギリだったので、
急遽代行スレ依頼をお願いしてしまいました。
今度はからもっと余裕あるスレ立てを目指したい・・・。

みなさん仲良くつかってね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:13:28 ID:txBfWg760
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:24:27 ID:06CS0Xx9O
>>1 乙津です。

そして即死防止 age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:45:54 ID:ZqekDwTh0
>>1

     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

81:2007/04/18(水) 14:54:57 ID:d8Te7C2y0
すみません、肝心の前スレをウプするのを忘れてた。
今更ですがドゾー。

【携帯空間】ファンカーゴその13【自転車も乗る】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159259324/

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:01:09 ID:d8Te7C2y0
>>7
これ初めてみた。スラッガーなんだね(笑)

ところで、みなさんシートカバーとかつけていますか。
うちはカバーどころか座布団?類も敷いてないや。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:38:02 ID:IHe3BelIO
うちのも カバーは してません 必要なし ベンチシート専用のカバーって 高価な気がする…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:01:15 ID:0RH5gYHg0
前スレで1000ゲトした籠オーナーのカキコが楽しみ。
現行エスティマ手放してでも籠を2台にしたその熱意に乾杯。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:15:37 ID:rcdYDZZOO
H13式1.5X 4WD使ってます。古いけど、どこも今のところ悪くないからもう少し働いてもらおうと思っております。
13名無さん@そうだドライブに行こう:2007/04/19(木) 20:18:06 ID:yZ4Pv7Y30
私のはH12式FF−G 11万Km まだまだ働いてもらうつもりです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:07:17 ID:S6eXg39P0
G(つうか、1.5エンジン)がうらやますぃ。
いや別に不足がある訳じゃないけどさ。余裕がもう少しほしい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:25:18 ID:DI6y7d/W0
1.5でも登坂車線があるような上りなら3速に落とさないと辛いし
大差ない希ガス
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:28:23 ID:9Tk7Ghna0
Gで市街地の燃費が10km/Lくらいなんだけどそんなもの?
高速で12〜14くらい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:23:54 ID:WdrUW9r/0
俺のもそんぐらいだよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:50:54 ID:DFOThHWY0
最近購入、同じくGで高速120巡航時々140で14km/L、市街地で8km/Lだったのに驚き、
アクセルが雑だったのを反省し、気を遣って発進するようにしたら10km/Lに届きそう。
途中、イリプラに換えて、トルクがちょい太になって乗りやすくなったのも効いたみたい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:34:52 ID:xR590OfkO
携帯からすいません。
最近、2速2500〜3000RPMぐらいで運転席の前
の方から微妙にシャリシャリシャリシャリって金属音みた
いなのがするんです。
ディーラー行っても「結構走ってますから(
140000km)こんなもんですよ。」
なんて言ってたんですがこんなもんですか?
直せるなら直したいんですがどうでしょうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:09:34 ID:D+1emhzd0
前期1.5Gだが10はまず無い。15までいくこともないけど。

田舎住まいで信号少ないから?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:14:04 ID:yh/PU1JNP
>19

ファンベルトかプーリーのさび付きかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:09:04 ID:pBevhv9Z0
age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:59:48 ID:csfL7hckO
追突してしまた…ごめんなファンカーゴ…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:41:21 ID:7XZRreE/O
26日に1.3の黒籠が納車(^-^)v
初めてのマイカーなので楽しみです。
これから、ここにお世話になりますm(_ _)m
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:33:58 ID:frqRumcC0
今度オイル&エレメント交換をしようと思ってますが
解説しているページってありますか?

オイルは良いとして、エレメントはフィルターだけ交換っぽいのだが
カートリッジ式のエレメントしか交換したことないので、、、

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:07:39 ID:Z8XvBwT/O
>>25
エレメントはカートリッジだよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:43:30 ID:Hz57eGk10
>>25
換えるついでにオイルチェンジャーつけるのお勧め、次から楽になるよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:42:33 ID:O3vPd1nO0
>>24
大事にしてやってくださいね(´∀`)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:17:30 ID:9+VsuNGuO
保守age
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:10:32 ID:zJJpe6U+0
>>26
>>27

ありがとうございます。カートリッジで安心しました
ネッツに行ってエレメント買ってきます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:52:16 ID:tsg7uEOeO
やっぱりファンカーゴがいいよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:00:57 ID:q8Pfzpc/0
前後に純正黒マッドガードをつけるか検討しています。
これって注意しないと、駐車時に車止めにガリっと当たってしまいますか?
EURフロントスポイラーは当たりそうなので諦めたのですが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:04:10 ID:0CxMAqSV0
>>32純正つけてます。
当たった経験はないですね、今のところ。ブロックならいざ知らず、
通常の車止めなら大丈夫だと思います。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:09:36 ID:q8Pfzpc/0
>>33
大丈夫そうですね。レスありがとうございます。
ノーマルだったのですが前に乗っていた車で、よくガリガリやっていたので心配でした。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:47:32 ID:/4jYMhgO0
ヴィッツRS用リヤエアースパッツを
籠に流用した方っていますか?

無加工で付いたでしょうか?
教えて下さい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:26:33 ID:7CNKrh8YO
age
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:16:02 ID:BDKelJqn0
ファンカーゴ買います。
まずこれやっとけーみたいなのあります?
あと、ガラスはUVカットガラスなの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:19:47 ID:0Ko4E7Fc0
ハイマウントストップランプ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:35:48 ID:05x2fNuP0
UVカットだけど、ウインドウフィルム
窓でかいし(特にリア)、夜のバックで死亡しない程度の濃色系がおすすめ。
4037:2007/04/30(月) 10:44:04 ID:BDKelJqn0
ありがとうでつ。お二方のお話やることリストに入れておきます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:39:39 ID:uc35zJ0DO
保守
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:48:46 ID:GTbSEnpe0
籠ファンはGWで車中泊だの、BBQだのでお忙しいのだ
43 ◆et.2EXOue. :2007/05/01(火) 12:27:37 ID:wwecdUiu0 BE:301669474-2BP(455)
1.5G(H13)糊です。待ち糊で13km/lくらいです。毎日通勤に使うので
助かります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:40:56 ID:9xd0qnoFO
山に家族でドライブはキツいな@1.5
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:03:14 ID:hepsaYX1O
age
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:49:17 ID:Eg31OwDl0
マフラー変えたらリッターあたり3Kちょい落ちた。こんなもん?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:23:47 ID:Kousbotv0
セダンでドライブよりは遥かに使い勝手はいいと思うが。
キャンプセット積みまくりでいい連休を楽しんでると思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:32:27 ID:/RnWvbMgO
>>46
マフラー換えて音を聞きたいから、いつもよりアクセルを踏む為だと思われ。

私の籠はマフラー交換したら逆に燃費が、2〜3`上がりましたよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:56:48 ID:SLUFTMUa0
>>48
2,3キロも燃費あがるってスゲーな。
よかったらメーカー教えてください。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:25:49 ID:/RnWvbMgO
>>49
柿本GT-boxです

インナーサイレンサーを外すと逆に燃費が落ちますけど…

後、低音が車内にこもるので、余りお勧め出来ないんですが…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:44:53 ID:SLUFTMUa0
>>50
サンクスです。なかなかかっこいいっすね。
低音ですが、マフラー交換ってそんなもんじゃないすか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:03:27 ID:/RnWvbMgO
>>51
柿本は他社のマフラーと比べても、低音が響くんですよ…
(実際Dでインナー入りでも音が大きいから、車検は無理かもと言われてますし)

無難に行くならRS―Rも良かったですが、斜め跳ね上げがきついのと
タイコが大きいので、ちょっとした斜面でタイコを擦るのが痛いですね…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:49:46 ID:ShsZ0wt4O
ホーンあたりのバンパー外したら、ライト下の所が隙間があくようになったorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:56:44 ID:ltU+ZY1tO
>>53
後期ですか?
うちのも後期仕様にしてからバンパーとグリルの隙間が広い気がして…
何とかならないもんでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:19:01 ID:mIygQH+d0
任意保険を更新するわけだが、前期籠の搭乗者傷害の料率は5なんだな。車両は3。
すこし高い気もするが、ぺらぺらドア見ると、仕方ない気もする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:37:24 ID:T2/BKfyTO
保守
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:59:13 ID:m1cbmV0M0
46です。
アクセルはマフラー変える前と踏み込みは一緒だけど燃費だけが落ちた。
踏み込んでも加速が変わんないし・・・1、3だからかな?
>>50
低速トルクはどうですか?
5850:2007/05/06(日) 17:20:49 ID:3EiismVjO
>>57
私の籠は後期のGですが、低回転のトルクは減ったように感じません。

マフラーを換えたら、逆に乗りやすくなった感じがします。

インナーサイレンサーを外すと、低回転のトルクはスカスカですがw


57は何処のマフラーを装着しましたか?

差し支えがなければ、教えて下さい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:00:34 ID:yVbatx1wO
>>58
RSRです。やっぱり200ccの差はデカいのですかね?それともマフラーの性能&相性かな?
ノーマルマフラーのほうが低速から高速まで乗りやすかったです。
今度は柿本か藤壺のマフラーを買ってみます。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:58:45 ID:KnPCfhMgO
>>59
マフラー交換前に、エアクリを交換してみては?

純正交換タイプなら値段も高くないし、もしかしたら変化がでるかも?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:22:21 ID:Lp6aJ4vu0
>>60
エアクリはTRDに変えて有ります。
その他はアーシングとコンデンサーチューンです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:55:01 ID:vW0xthHU0
ファンちゃんの自動車税通知書が来た・・・(´・ω・`)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:43:09 ID:mXLLOJ3H0
そろそろアルミホイールつけたいです。
14インチと15インチで迷ってるんですが、先輩方の的確な?
アドバイスをお願いします。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:53:46 ID:mt7NRoQe0
お小遣い優先 14
見た目優先 15

好きにしろくだらんこと聞くな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:59:40 ID:Uq72nlXr0
乗り心地優先 14
しっかり感優先 15
でもいいのでは? 好きにすればOK
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:26:15 ID:VbnrX8tm0
ダサい安物アルミ履くくらいなら、いっそ・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176299614/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:34:53 ID:6cpWLVRl0
>66
前の車はテッチン剥き出しでしたが、ファンカーゴにはどうかなと思ったので、
気に入っていた他車種のホイルキャップにしました。
日産車用だったので、さすがにNISSANメッキエンブレムを擬装しました。
6863:2007/05/11(金) 00:56:57 ID:5vRGjco40
皆様あまりこだわりが無いんでしょうか?
走行性能に関するお話がお聞きできるかと思ったのですが‥。
乗り心地だとか、バタツキだとか、サイズによってフェンダーと干渉するとか‥etc
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 03:44:14 ID:y2XfilbA0
>>68
人がいないと思われ。
あと多くの人はイジらずノーマルが基本の車種だから。
16インチはかせてる人もいるぐらいだし、インチアップでタイヤハウス干渉とかは15じゃ起きないと思う。
ちなみにアルミはかせても走行性能が体感できるほど変わるとは思えないですね。テッチンのほうが自分は好きです。
もともとロードノイズが結構大きめの車なのでインチアップで社内に入り込むノイズは増すだろね。
ブレーキとかコーナーの性能や安定性は増すけど個人的には14インチがべストかなぁと思ってる。
乗り心地はタイヤの空気圧を2.1程度にしておけば十分やわいです。2.4入れてると
同乗者は段差とかで突き上げがキツいかもしれません。俺は一人だからOK。
あと後席におもーい荷物積んでおくと突き上げが減って乗り心地が数段アップしますよ。加速も鈍くなるけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:01:44 ID:jlh4uTGO0
>>57
ヴィッツRS用リヤエアースパッツなんて流用できるんかよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:24:33 ID:EkCfJGKYO
>>70
ポン付けで流用出来ましたよ(´▽`)ノ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:06:02 ID:QFR4yOmY0
ヴィッツRS用といえばリーンフォースメントが結構おすすめ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:23:51 ID:5vRGjco40
>>69
ありがとございます。
人がいない‥納得です。
いろいろな情報感謝します。お話聞いて、迷い始めました。
てっちんホイールカバー交換でプチイメージチェンジを計るべきなのか‥うーーん、、
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:30:15 ID:jBjaPSb90
携帯電話持ち忘れて不安にならない人は全体の2.8%
http://news.ameba.jp/2007/05/4615.php
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:49:01 ID:EkCfJGKYO
>>73
漏れ此処ではDQN仕様籠ですが、16インチ(7JJ off38 リア5_スペーサー入り)

タイヤは195/45/16(DNA map-i)ダウンサスで4a車高を落としてます

フル定員でもどこにも当たらないですし、ハンドリングも良くなりますが、乗り心地は確実に悪くなります。

乗り心地重視ならタイヤサイズ++リム幅+オフセット変更無しが吉と思われ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:45:29 ID:XriF46BTO
>>73
みんカラでも見て情報集めればいいよ
ここはドレスアップしてる人少ないと思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:29:10 ID:fkMVDJmzO
>>76
みんカラは極端に改造してる籠が多いから、参考になるかと思われ。

でも他に情報収集するなら、地味に検索するしか方法がないか…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:56:12 ID:C1x9ET670
失敗談をひとつ。
15インチ7Jオフセット45のホイールに
195-55-15のタイヤを履いたら、リヤがサスペンション?にちょっと干渉。
3mmのスペーサーいれてギリギリ。
オフセット38くらいが良さそうだけど、フロントがはみ出そう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:37:06 ID:yd51QYZD0
>>76
ありがとう。移動します。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:38:24 ID:yd51QYZD0
>>75 >>77 >>78
ありがとう。。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:31:16 ID:9AIuZ0Mn0
7J17インチでオフセット40、205-40-17も大丈夫そう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:38:33 ID:h9sNL1G2O
いつの間にか夏用タイヤがひび割れしていたのでプレイズに交換

まだ慣らし段階ながらすごいです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:45:14 ID:Q7Pz3yNQ0
同志よ。俺もこないだプレイズに替えたけど車が左に寄っていくようになった><
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:13:27 ID:58epA0ZWO
保守
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:51:10 ID:rSAJqIpa0
>>82
兄貴、以前のタイヤ教えてくだせい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:07:23 ID:NTchZq10O
>>85
すまない、弟よ。
ブリジストンの何かだということしかわからないんだ…
半年前に買ったときについてたものだ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:48:08 ID:goNy3nw30
>>86
では、プレイズ以下レベルのBSと思っておきます。ありがとうございました
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:00:44 ID:xCaXmCeoO
出勤途中にカマ掘られた…
。・゚・(ノД`)・゚・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:50:51 ID:fu7+g9Ie0
>>88
体は大丈夫なのか?
ムチウチは侮ると酷い目に遭うぜ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:49:08 ID:xCaXmCeoO
>>89
体はなんともないんよ。明日急変してるかもな…

しかし、籠の衝撃吸収力すごいな…
前乗ってたセルボモードなら、即病院行きだわwwwwwwwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:38:20 ID:245dyxH4O
>>90
体は無事そうで何よりだ。
…籠は…どうなったんだ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:38:00 ID:xCaXmCeoO
>>91
仕事は出勤扱いで、これからトヨタに修理だしてきます…
0-100なんで、修理は全部向こう持ちっす。

こんな感じになりました…
http://g.pic.to/bof5d
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:28:08 ID:AvNgXDJl0
衝撃吸収力がすごくて無事だったっていうから後部がメキメキにつぶれてるかとおもった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:25:02 ID:I1FTli+X0
今から買おうと思っているのですが、5MTがあれば完璧でした・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:30:34 ID:WI6LyxKsO
中古で純正エアロ(前期ワイルド)を手に入れたのですが、取り付け用のネジ、ステー等がありませんでした(-.-;)
これらはパーツリストに記載されているでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:30:37 ID:wa8zZbLh0
>>94
20年超、小排気量MT車に乗ってきて、最近ファンカーゴへ乗り換えました。
使い方も乗り方もファンカーゴに合わせて変えてしまったのか、ATでよかったかなと思っています。
ファンカーゴの5MT、ちょっと乗ってみたい気もしますw でも、乗せ換えている人いましたよね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:57:00 ID:VYr+xZYqO
>>96
確かATからMTに載せ換えた籠が有りましたよ。

ホームページが残ってれば、検索でHitすると思われ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:01:41 ID:YyZuOWzdO
ファンカーゴファンです!
ファンカーゴのミニカーどこかで手に入りませんか?
もぅ、どこにもなくて。カナシス。。。
お兄ちゃま達、教えて^^
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:11:24 ID:WPzRqcmqO
>>98
わりと最近出た「チョロQ」以外はネットで探すしか無いのでは?

「トミカ」は出たのか?有るなら俺も欲しい。
5年程前なら、ゲーセンの景品やら、場末の土産店やらでダイキャストモデルを見掛けたんだけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:14:49 ID:YyZuOWzdO
>>99
レス、ありがとうございました。
トミカも出てます!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:03:12 ID:LlSoNgr40
>>100
マジ!?
トミカのサイト見てもないんだが ort

ググったら2001年頃に出たっぽいこと書いてあるが・・・
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/release/press/pdf_tomy/01/p2001_003.pdf
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:22:34 ID:cz2p6MSA0
駕籠にリアスピーカー付けたいんだけど、純正以外で簡単に付けられるものあるかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:34:42 ID:DU13PFtp0
小型のつり下げは割と楽につけられたよ。
後ろに人乗せないのが前提だけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:31:48 ID:p26h4V8v0
>>103
吊り下げでも効果は体感できますか?
後ろに人乗せたら弊害あるんですか?う〜む悩む・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:47:48 ID:jSxKhHEQO
籠のルームランプを増設した方っていますか?

漏れはルームランプを増設したんですが、配線を天井裏から
後ろに回せるかが不安で、実行してないんです・゚・(ノД`)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:25:54 ID:1utdUOFoO
Uパッケージのトランク部分の天井に付くランプ用の配線がそこまで来てたよーな来てなかったよーな。
エロい人アドバイスを
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:31:35 ID:SPzZ054g0
>>105
俺も荷室の上に装着しようとルームランプ買ったんだけど、面倒で付けてないな

上の丸いピン?みたいなのと、真中のランプ外せば手が入るくらいのスペースはあくと思う
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:31:32 ID:8+QeQwxP0
>106 Uパッケージのランプを入手しましたが、
トランク部分の照明は純正ルームランプと連動というより、
リアゲート開けた時でだけで良いと思い、ゲート開閉連動のスイッチから直で良いのか?とか
内蔵電池の充電には、リアのアクセサリ電源から..でまだ放置状態。配線図欲しい!
109105:2007/05/22(火) 11:29:54 ID:tZe5hR2LO
>>106-108
レス有り難う御座居ます。

ルームランプ連動増設の配線は面倒ですが、なんとか自己解決しました。

とは言っても、増設するルームランプを購入してないのですが…


配線の取り回しは直リンク出来ないので、教えられないのですが…

『Vitz マップランプ増設』

で検索すると、配線引き回しのヒントが見付かると思います。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:08:00 ID:e/tZOZ800
>>104
小さいけど、前向きに音が出るから、効果は感じられる。
後ろに人のせると、後ろの人の頭上というかすぐ後ろがスピーカなので
後ろの音量調節が必要。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:45:16 ID:Kn8oBaE60
籠にフロントフットランプ増設して、各ドアセンサーにアース落としたんだけど、アースは共通のようだよ

どこのドア開けても光る
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:44:13 ID:UBh/gcwg0
おれも前と後ろにマップランプとルームランプ増設した。
前乗ってたのがistだったんでどうしても欲しかった。
つーか前後を付けると元からついてた中央イラネ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:17:25 ID:xqRAHM/mO
保守
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:17:22 ID:l7B6qp4IO
変えてから思ったけど…LEDウインカーって車検通るのかな?
夜なら電球並みに明るいのに昼間は見にくい…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:32:05 ID:abHumK9lO
>>114
元々電球だった所をLEDに変更だと使用する
電球のh数が決められてるから基本的に車検はNG

エスハイみたいに最初からLED使用だと車検はOK

車検時には換えた全てのLEDを電球に戻すのが
当たり前だと考えてた方が吉だと思われ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:16:55 ID:l7B6qp4IO
>>115
明るさだけじゃないんですね
了解です!面倒でも戻した方が良さそうですね。
前は普通のオレンジ球だったけど、後ろの特殊球をどこにやったかな…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:45:42 ID:kFHCesOb0
ヘッドライトカバーのプラが傷んできたよ。
交換すっぺ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:51:16 ID:EzLrZiWQO
すっぺ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:02:00 ID:xrUSG3m90
>>117
カローラでカバー交換を頼んだら、「水漏れ対策でユニットごとの交換になるから3万超える」と言われた。

断ったけど、もしかしてだまされた?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:59:10 ID:bUCX2v680
>> 119
激しく妥当な金額
籠のユニットはハロゲンで片方15800円(税抜き)
これに交換工賃、場合によっちゃ光軸調整工賃も。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:53:21 ID:Od5N9J+sO
レンズ研磨でキレイになるっぺ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:45:47 ID:cyMhSM3+0
そうすっつぉ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:04:34 ID:9p1SRvMM0
レンズカバーが片方だけ、黄ばみ内側ヒビヒビなので磨いたけど、当然、黄ばみが少し取れただけ。
オークションのヘッドライトユニットも画像ではなかなか怪しいので、新品パーツのヘッドライトカバーとガスケットを注文中。
接着なので取替え困難では?と言われたけど、嵌め込みぽいので自分でできると判断。ウマクイクカナ...
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:50:28 ID:b+OgvciLO
>>123
後期のヘッドライトなら簡単そうですが、前期だと難しそうですね…

もし前期でしたら見えないように、コーキングするのも手だと思います。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:19:44 ID:9p1SRvMM0
>>124 パーツ図を見ただけで、ちょっと甘く考えてました。
コーキングとなると隙間ができるの必至な構造なんですね。がんばります。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 03:46:46 ID:2iIwHXM70
最近エンジン掛けてすぐの吹き上がりがすごいんですけど。
アイドリンクでしばらくほっといても2000回転近くキープしてます。
ギアを入れるとなぜかいつもどおりの千回転くらいに戻るんですが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:11:19 ID:7sMhxmp9O
>>126
籠はアイドリング無調整なので、アイドリングが高いとなると…

スロットルバタフライが汚れてるか、エアフロが汚れてるか…

どちらにしてもDで異常を見て貰うのが、良いと思います。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:56:43 ID:7sMhxmp9O
保守age
129名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 20:58:49 ID:ylewNExY0
ファンカーゴ=商用車
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:13:27 ID:maFRgLjC0
H16 23000km 4WDのファンカーゴ買う事になりました。
109万円。  車検代、ホイール+冬タイヤ など付けて総額130万くらいです。
妥当な価格なのかは分かりません。

他スレで、長距離を走るなら、ベンチシートは×で、スタンダードが良いとのアドバイスをもらって、探していたのですが、
4WD、色の絡みなどで、なかなか無くて、探し疲れたので、妥協して決めちゃいました。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:48:22 ID:Sirjg6WpO
若干高めな気もするけど4WDやし走行距離もそこそこやからこんなモンなんかな?
オプションがなんか付いてそぉ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:10:28 ID:AyKs6UC70
U-carでロングラン保障付ならそんなもんかな
13388:2007/05/30(水) 19:48:32 ID:00cvqlDRO
修理の見積もりが出た…
70万って、おいwwwwwwwww

全損扱いにすれば相手の保険で57万…


気に入ってるから、直してもらうかなwまだ46000kmだし…
134130:2007/05/30(水) 20:23:07 ID:dm0X6TgJ0
>>131
オプションどころか何も付いてませんねー
前オーナーが、ナビ外して2DINガラ空き、ディーラーが何かオーディオ2DIN分付けてくれるらしいけど。
カーペットも持ってったみたいだし。

>>132
それだと思います。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:57:07 ID:nuOW8WBF0
>>133
修理はやめておき。絶対やるきない見積もりだしてるから。
修理させたら後で追加料金取られるのがオチ。
ああ、相手の保険使えるなら修理したほうがいいと思うけど
もしフレーム逝ってたらまっすぐ走らなくなってたりしないか心配だな。

>>134
ナビも何もなくて130万か・・・。結構高いですね。
Uパッケージなのかな。リアリビングとかペアベンチシートとか特殊な仕様なのでは?
13688:2007/06/01(金) 00:09:42 ID:13ASEmQtO
>>135
貰い事故なんで、全額相手の保険負担っす。

気に入ってた籠だからなぁ…修理しようかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:58:44 ID:kZnE9/sNO
保守AGE
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:55:28 ID:Iz4jxnX20
この度、籠オーナーになりました。
それで今でも籠のインテリアパーツやクリアテールランプ等のドレスアップパーツを販売してる
大阪のショップしりませんか?

やっぱりないですかね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:01:32 ID:hxp8D4diO
>>138
籠購入オメです。

パーツ類は、今でもオクに出品されてるので
そっちで探しても良いかと思うのですが?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:56:16 ID:+59bXawsO
最近内気外気レバーが調子悪くて、内気にしても排ガス入ってくるorz
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:08:25 ID:A2R4mwix0
俺も入ってくるな。田舎なんで野焼きの煙に突っ込むとにおいが入ってくるよ。あんまり気にしてないけど。
ちなみに俺の籠は平成12年式で105000km
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:36:18 ID:rgNGNga00
みんな10万キロオーバー余裕ですごいなあ
オレは中古で2万チョイのかって年間7000kmくらいしかのらんから
あと10年はのれそうだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:07:45 ID:6FVV3Opw0
>>139
どうもです。
でも、お恥ずかしながら交換など自信がないため最初は
お店にお願いしたいのです。

やっぱりヤフオクぐらいですよね・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:37:07 ID:5PIaikjjO
age
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:14:14 ID:+OHg847C0
我黒籠絶好調age
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:39:15 ID:LTbIeL/MO
最近ファンカーゴを中古で購入しました。ところでみなさんは運転席と助手席のあいだのスペースはどのようにしてますか?ちょうどいい小物入れなんぞあったら教えてください。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:28:50 ID:nVggQx6VO
サンシェード置いとくのに調度いい幅、長さで(゚д゚)ウマー
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:48:59 ID:S6PtAnrU0
100円ショップで買ったプラスティックのカゴをつめてるよ。
ちょっとだけ幅より大きいのを買うとぴったり収まる。
その中に携帯の充電器(シガーソケット)とかipodの充電器とか、クリップとか輪ゴムとかたまに箱ティッシュ入れてる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:26:08 ID:ziIFB/uJ0
100均のゴミ箱
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:54:06 ID:D3iU4dExO
ゴミ箱+小物入れ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:33:11 ID:fT44wueoO
金籠を預けてきました!
ヘッドとフォグをHIDに、バックカメラ装着、マフラーカッター溶接、リアスピーカー追加で工賃のみの見積もりが〜¥70000‐
かなり安い気がします。
前には後期仕様にしたし、さらにこれだけやっても未だにシルエットが純正のままというのが^_^;
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:11:10 ID:mPNMqiRS0
>>151
>ヘッドとフォグをHID
どこの物ですか?
自分も付けたいですー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:31:51 ID:07Xp9XgB0
ベンチシート糊だけど、ノーマルにしとけばよかったなぁ、て思うことが時々ある。

*ウォークスルーできる
*シートの間に小物入れやゴミ箱が置ける
*バックドアからインパネまで長い物が積める
*シートが体をしっかり固定してくれる
*シートの高さを調整できる

誰か、ベンチシートにしとけばよかったなぁ、て思ったことあるノーマル糊の方いませんかw?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:34:16 ID:S6PtAnrU0
残念だが籠に不満をもったことは・・・ほとんど無い!
たまにスピーカーがモノラルになることぐらいだぜ!最近は直ってるけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:59:52 ID:0jycJhLFO
この車にバックモニターはいらんだろう
常識的に考えて
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:34:30 ID:07Xp9XgB0
軽で、バックモニターじゃないけど、バックミラーつけてるのは見たことある。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:36:14 ID:07Xp9XgB0
何ていうんだ?ミニバンでよくあるバックドア上につけるやつね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:51:25 ID:1J4NJqK90
>>153
俺はやっぱりウォークスルー重視でノーマルにした。
基本的には現状で満足。

ベンチシートだとちょっと寝ころぶのに便利そうかなーっと
思ったりもするんだけど、その辺どうでしょ?
159153:2007/06/07(木) 01:04:43 ID:tfzrH9+N0
>>158
前席ベンチシートで寝転ぶと、シートベルトのバックルが脇におもいっきり当たるし、
そもそもハンドルが邪魔。
今当時のカタログ見てるけどw、

「ベンチでブレイク」
ロングドライブの休憩に。
運転に疲れたら、ゴロンと横になってリラックス。

なんてのに俺も釣られたわけだが、詐欺かと。イラストの男の足は車体からはみ出てるだろ、と。
まあ助手席に乗せる女もいない俺がこれ選んだのが悪いわけだがw
断っとくが、カゴ自体には満足してる。
160ノーマル→ベンチ:2007/06/07(木) 01:38:11 ID:gCMEcSs90
わざわざベンチシートにした漏れがきましたよww

>>153
もっと早くいってくれりゃSパケにしてたノーマルシートあげたのにw


ノーマルとベンチシートの差

・若干ながらベンチの方がシート厚い?
・ホールド感はそんなにゆー程変わらず
・ベンチシートの場合肘掛倒した状態でベルトのロックがしにくい
・ベンチシートで横になろーもんならベルトのロックする部分が浮いてて痛い

結論どっちもどっちだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:59:04 ID:fnIuUA5ZO
>>152
オークションで見つけた輸入品の安いヤツです。ちゃんとつくかドキドキ><

>>155
私の籠はちょいDQN仕様なんで後ろは真っ黒のフィルム貼ってあって夜になると後ろが全くみえないんです^_^;
で、ショップに相談したらすごく面白そうな付け方を提案してもらったのでやってみてもらいます^^
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:07:17 ID:/FlH3o3d0
籠購入を考えていますが、後部座席で悩んでいます。

60代半ばの母を良く乗せる事が多いので座り心地が
気になっているんですが、リアリビングと床下ガッチャンでは
どちらが良いと思いますか?

リアリビングの方はシートが良いらしいのですが
リクライニングが出来ないので、それなら床下ガッチャンで
リクライニング出来た方が長時間楽なのでしょうか。
(クッション等でカバーするとして)

それともリクライニング出来なくてもリアリビングの方が
乗り心地が良いのか??

どなたがご意見お願いします。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:18:51 ID:Qj1ORrL50
ファンカーゴは後ろ側が軽く地面からの衝撃を突き上げるため
どちらを選択しても後席の乗り心地は良くないです。
床下ガッチャン機能を捨てても問題ない、自転車も積まない
後ろ真ん中席を外して長尺物を積むことはない
そういうことで大丈夫ならやはりリアリビングのほうが少しは乗り心地はいいでしょう。

もっとファンカーゴを知りたければ べたぼれファンカーゴ とヤフーかグーグルで検索してみるといいですよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:24:56 ID:zHhoGLCa0
車のシートにどれだけ求めるかって話だな。乗車時間や合う合わないにもよるし。
ガッチャン仕様のシートでも全然問題ないって人は多いが絶えられないって人も居る。
リクライニングは2段階なので通常時と仮眠時位の差があるがそれでも必要なのかどうか。
あとはガッチャンできない=籠最大のメリットである荷室を犠牲にするってことだから
それらを天秤にかけて決めるしか。まあ実車を自分の目で見て確認するのが一番。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:37:34 ID:/FlH3o3d0
ご意見ありがとうございます。

>>163
べたぼれファンカーゴ ですね。検索してみます。
ありがとうございます。

>>164
リクライニング出来るのは2段階だけなのですね。うーむ。

籠は荷物がたくさん乗ることももちろんですが、車内が広々と
していることも気に入ったひとつなので、多少荷室が狭くなっても
いいのですが、最大のメリットを捨てるかどうか悩める所ですね・・・。

レスありがとうございました。
もう少し調べてみます。
籠ユーザーになったらまたお世話になります。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:17:21 ID:5fq0xQtVO
>>161
もしかしてカメラをリア羽に埋め込むのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:26:20 ID:LGRRVnGF0
そしたら普通にフロントシートってノーマルからベンチに交換できるの?
ポン付けならベンチ捜すだけだね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:33:26 ID:Lc4WdE4i0
>>167
俺も、それが知りたい。
簡単に、ベンチ←→スタンダードって、できるのかな?
外して付け替えるだけみたいに。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:16:08 ID:fnIuUA5ZO
>>166
そこも候補にあがりましたが剥き出しすぎるんで場所はナンバー灯のガーニッシュのところになります。
こんな付け方は初めてだと言っていました^^
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:56:02 ID:GdsV2Zp6O
ベンチシート⇔ノーマルはポン付けでおK
ただ言うのは簡単だが実際交換すんのは汗だくもの
171153:2007/06/07(木) 23:02:15 ID:tfzrH9+N0
今日、何気に、前席のシートベルトのバックルを眺めてて、
「こいつが後ろに倒れたままになってくれればなぁ…」と、持ち上げて、
ガンキャノンばりのアームレストの両側にちょうど隙間があるから、押し込んでみた。

あれ・・・戻んないや。きれいにはまっちゃったよ。

てことは・・・!!!!!!!!!!!!!!


キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!


バックル×2がきれいに跳ね上がったままですよベンチ糊のみなさん!!
当然その勢いで、「ベンチでブレイク」 を実施、実現。
脇に当たるものは何もありません!!
寝心地はどうか!?
ベンチとはいえシートのデコボコが結構気になるし、やっぱり横幅が狭く感じる。
リアシートのほうが数段上っぽい。

・・なんか、こんなことで舞い上がってるわけですが、スルーしてやってください。
妙に嬉しかったわけです。
172153:2007/06/07(木) 23:03:32 ID:tfzrH9+N0
>>160
おお、そなたとシート交換できていれば・・・残念。

>>162
助手席に乗せてあげちゃ駄目なんか?
どうしても後部座席ならカゴじゃなくてポルテ・ラウムあたりはどうかと。

>>163
あの方は俺にとって神ですw
4年前の俺がカゴ購入を決定づけた方。
そんな方も多いようで。

>>167
>>168
座席下のレールが一緒ならいけるかも。
ノーマルからベンチにしたい、て人意外といるんだ・・・。

では、もう落ちます ノシ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:11:59 ID:gig0f0RNO
>>161
安いHIDだと紫外線が出て黄ばんだりしないのかい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:16:47 ID:3LtfPKSYO
>>173
漏れも同じ事を考えてた…

フォグなら中華製でも構わないと思うが
ヘッドは国産のHIDが良いと思うんだが?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:30:56 ID:5FSoB1tyO
>>173、174
買ってから気付きました^_^;
評判を見てたら黄ばむ前に壊れそうです><壊れたら国産のモノに入れ替える前提で…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:55:31 ID:WMCAX0+aO
164> うちの床下ガッチャン籠でためしたらリヤシートのリクライニングは大きく二段小さく二段の計四段ありますよ〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:19:24 ID:UTZCVXoM0
例の板橋の殺人事件?で目撃されていた車って
ピンク色のファンカゴでしょうか(´・ω・`)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:56:07 ID:lSsVNuHI0
>>177
俺も、そう思った。
「床下ガッチャンで、死体を運ぶのにも便利なファンカーゴ」

ってピンクってあったの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:05:10 ID:zCTsGF3pO
つオールペン?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:07:43 ID:WR+WRCS40
ファンカゴなら死体と埋葬道具一式も余裕でつみこめるね♪
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:28:42 ID:zxTigR8h0
ちょwwwwwおまいらはw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:13:39 ID:i464YQ6JO
あの目撃者のイラストが籠に似すぎてて困る…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:47:10 ID:EFeiciOAO
カ〇グ〇だったりして?

ピンクのカ〇グ〇…

(´▽`)ノ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:08:44 ID:PhK2v4W20
潰れ易い不安篭

衝突安全性は、ヴィッツよりも最悪。
最後まで補強される事は無かった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:16:37 ID:roYIsHsI0
リコールシール3枚も貼ってるの最近多く見掛けるんだけど
どんなリコールがあったんですか?
俺の彼女が乗ってるんだけど、すでに2枚貼ってある。
もう1枚増えるんじゃないかと不安がってまして。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:12:51 ID:zxTigR8h0
1.2002年前輪駆動用ドライブシャフトに不具合(ヴィッツなど18万台)
2.2004年ブレーキ製動力の低下の恐れ(ヴィッツなど17万台)
3.いつかわからないが、ヘッドランプの接着?不良みたいなのが一つあったと思う

俺のは3枚とも付いてるw H13年式
不具合のない車なんてない。むしろ事例は多数あってもリコール扱いにしないほうが多い
販売台数がダントツのトヨタでは不具合の報告件数が多く判明しやすいのは納得できるだろう。
とくにヴィッツファミリーは共用パーツも多く事例が出やすいためリコール扱いにしたものが多いと考えられる。
リコールシールを見て他の車のほうが安全なんじゃないか?と思ったのかもしれないが
むしろメーカーに対する信頼を強めるほうが正しい反応だと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:55:04 ID:dquax1Bo0
15年式の1300乗り
この車では160キロ以上は出した事無かったけど
田舎の高速で長い下りで180キロ迄出た!!
1300でも案外出るもんだね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:09:25 ID:dA4Tb6fH0
本日ヤフオクでげっとした、castom_sus オリジナルダウンサスを入れてみた。
思ったより乗り心地も悪くなく、値段の割に良い買い物をしました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:12:30 ID:i464YQ6JO
金籠無事帰還しました\(^O^)/
肝心のバックカメラが…うーむ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:23:43 ID:nZl2Nxr30
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:37:01 ID:gVh/GM/XO
日産のノートに見えるな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:08:00 ID:F00VIV730
赤色じゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:49:14 ID:jwMwMn/HO
漏れはプレオに見えるが…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:06:11 ID:0JLysLfSO
プレオも近い気がするがステラじゃね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:56:46 ID:m+ms9n7tO
MAX
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:22:46 ID:RTUfafYa0
白ナンバーか黄色ナンバーかぐらい確認してほしかった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:08:27 ID:oOL3yA0a0
>>185
三菱なんぞ対策済みシールが何枚も貼られたトラックがトラブル起こしてる。
元三菱ディーラーサービスマンに依ると腐った体質は相変わらずとの元同僚情報
リコール当時のギャランレグナム、RVR一時期売れていた筈なのに不祥事共に消えた車種は
低年式でも草臥れたベルト泣きは消せなく俺は有償交換を進められても直らず
元々そういうものと知って激怒。
補償に関しても発覚時所有していなければ無効
車体番号を入力しないとリコール該当車かわからないホームページ

ま、そんなこんなでトヨタですわ。
一昨年辺りから車検が異常に厳しくなったのも、トヨタディーラーの手抜き車検発覚が原因ですけどね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:38:53 ID:e1WMl40KO
夜でもカメラが見れるようになりました^^
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:39:17 ID:MKHISQ020
ファンカーゴとbBのミラーは同じ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:10:50 ID:CH3Ud/jPO
>>199
ミラーは同じ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:10:22 ID:1J32VvcjO
シフトブーツが売ってないorz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:26:44 ID:wG4PWj4M0
テイクアウトランプをどっかで買えませんか?
うちの籠にも取り付けたい!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:45:38 ID:zZHxfN2BO
Dじゃまだ買えるかどーかアヤシイな。
ヤフオクでたまに流れてるけど。

そんな漏れはUパッケージ装着車
(`・ω・´) シャキーン
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:43:59 ID:HCqN4iijO
借金…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:18:22 ID:sVOvpgpOO
>>204
へ(^-^)乂(^o^)ノナカーマ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:16:04 ID:R699B/OMO
保守
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:28:44 ID:ski1SxetO
後期の純正エアロってまだ買える?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:23:34 ID:/1X8bRRoO
前期の赤い籠タソが解体屋へドナドナされてた…

凄い複雑な心境…

まだ走れそうなのに…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:57:27 ID:RFtSWcmE0
ドナーになってくれるんだ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:27:39 ID:CNHQQSxlO
ドナドナドーナードーナー籠を載せーてー
ドナドナドーナードーナー積車はゆーくーよー
211SAGE:2007/06/16(土) 16:07:53 ID:auzUjSDJO
ディーラーの人に聞いたけどファンカーゴってパーキングブレーキを踏んでしばらく待つと勝手に踏み代調整してくれるみたいですね、タイミングチェーンも自動でテンション調整してくれるんですね。知らんかった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:08:17 ID:btH3CIvC0
前期型と後期型ではホイールのマッチングが違うのでしょうか?
いま乗ってるNBロドスタと前期型が合うとのことなんですが、後期に合うかどうかわかりませんです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:50:42 ID:pAecGMXd0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4
ファンカーゴの光景は楽ティ巣じゃないだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:58:49 ID:AgHtTCMB0
>>212

ブレーキサイズ変わってないから、前期&後期共通だと思うけど。
NBの純正14インチなら後期型に履けたけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:34:35 ID:L7HGVllv0
>>213
籠の後継は楽ティ巣です
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:46:42 ID:LY0wcQ8c0
ファンカーゴの良い所を、無くしたのがラクティス。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:18:58 ID:MJMWfZwg0
インダッシュのナビ付けたら
メーターって見えなくなりますか?

あとシフトレバーと干渉しないか?

どなたかご教授お願いします。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:12:24 ID:mDw23yPn0
>>217
ストラダの古いDVDナビ付けてます。ちなみに7インチモニタ。
とりあえずスピードメーターと時計は見えます。
タコメーター・燃料計・他インジケーターは身を乗り出せば見えます・・。
シフトレバーの干渉は無いですね。私の場合。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:05:58 ID:MJMWfZwg0
早速の回答ありがとうございます。

やはりタコメーターや燃料計は
身を乗り出さないといけないんですね。

カロのサイバーナビが欲しいんですけど
どうも躊躇しちゃいます。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:50:53 ID:M26a2wElO

リアスピーカーってついてますかね?

今乗ってる車では置き型のスピーカなんです

リアスピーカないなら、吊り下げ型の購入を考えます。

籠は置き型スピーカー
使えませんよね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:50:48 ID:7V/X7DsB0
積載量にひかれ遊び用のセカンドカーとしてファンカーゴを狙ってます。
年式で注意すべき点ってありますか?

用途はサッカーのボール管理係りなので10個くらい常に積みたいです。
ときどきクロスバイク積みたいです。
高速は使いませんが、80キロ巡航できるようなバイパスは時々使います。
普段はせいぜい2人乗りです。
子供が2人いるので、海に行くときくらいは家族で乗るかもしれません。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:40:08 ID:Y+svUIKi0
>>221
用途では籠がピッタリですね。
年式で主に衝突安全性と若干の装備が異なります。
詳しくは上にも名前が挙がってるけどべたぼれさんのことで。
ttp://cat.zero.ad.jp/~zak34148/sub_chuko.htm
トップから一通り見てみることをお勧めします。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:41:30 ID:Y+svUIKi0
×べたぼれさんのことで
○べたぼれさんのとこで
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:48:43 ID:DpdJWcOUO
>>220
Gのグレードなら前期後期問わずリヤスピーカー付いてる。前期Xリミテッドにももしかしたら付いてたかも?
前期乗りなんで後期はあんま知らん。
置き型のスピーカーはトランクにオプションのトレーが付いてたらセダンの後部座席の後ろに置く様に置ける。


>>221
床下ガッチャンすりゃボール10コぐらい余裕。
クロスバイクはなんとも言えれんけど原付きなら1台、MTBなら2台積める。
年式は最初期の籠には後部座席のヘッドレストがない。
H13年ぐらい以降のヤツががイィんでないか?
あと100キロ以上の巡行も余裕。
225221:2007/06/19(火) 12:24:01 ID:cfvZAMjk0
>>222
>>224

ありがとうございました。
参考になります。
とゆーか、まだこの車の存在を知り数日なので、排気量が二つあることも今知りました!
いろいろ研究してみます。

つい先日までは軽1BOXにしようと思っていたんですけど、コッチのほうが断然安いし、安全性や非DQN度でもはるかに上かな?って思い、急に心が傾きつつあります。
しかしコレ、ほんと安いですよね〜
お買い得感高杉!!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:50:40 ID:M26a2wElO
>>224さん
ありがとうございます。

気長に探して市場に出るのを待ちます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:51:08 ID:WReW/17H0
>225
DQN度はドレスアップ内容じゃないですかね?軽ワゴンでもファンカーゴでも。
私は今年購入しましたが、単に金額だけだと同排気量クラスより高くないですか?
購入後の満足度を掛けると私もお買い得だったと思いますがw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:24:03 ID:yMjuXZmg0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:16:22 ID:pWEliGAO0
>>219
確かに計器類の半分以上は隠れちゃいますけど、絶えず見る必要がある
計器はたかがしれてるし(インジケータは困るけど・・スピードメーターは見えるし)、
結構慣れてしまいますよ。
別体式をダッシュボードに付けて視界が狭くなるより遙かにましだし。
なにより、得るものも多いですから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:38:01 ID:99E3aOuQ0
>>219
一体型を運転席右に付けていますが、視界、ハンドル操作にも邪魔ではありません。
ただし、ダッシュボードへの取り付け角度がメーカー規定値を超えてます。
タッチパネル操作だと運転席以外からは無理ですが、運転者は操作しやすいかも。
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1182294714230.jpg
-----
IKEAで買った子供部屋用の物入れ?がちょっと便利なのでご紹介。
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1182295552076.jpg
取り付けは、マジックテープの凸側を天井側に向け、内装プラの隙間に差し込んでいるだけです。
タイヤハウス干渉していますが、軽い小物類に限定しているので、揺れによる擦れや音、脱落も今のところ大丈夫です。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:28:43 ID:SdsCpC7JO
>>227
DQN改造してるやつが籠のほうが少ないってことなんじゃ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:49:34 ID:f3yo9jcbO
燃費がよくなった気がする…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:31:37 ID:Y+TMt0yL0
田舎に引っ越したらあがったよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:53:51 ID:WP1oK08vO
後部座席の真ん中のシート倒そうとしたら、紐がまた取れたorz
二回目なんだけど、またデラで修理かよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:28:17 ID:tS4Z5+T+O
紐ってシート倒すときに引っ張る紐?
アレってそんな簡単に抜けるもんなん?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:16:24 ID:WP1oK08vO
>>235
そう。あれ引っ張るの結構固くないかい

飯食おうと紐を引いたらスポッと・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:07:23 ID:4bRX0vvE0
>>236
うちは平気だぞ。何度も何度も後部座席しまったり出したりしてるから簡単に操作できるようになったのかも。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:31:10 ID:ScRETAsPO
1、3でカムコン付けてる人いますか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:15:27 ID:WP1oK08vO
>>237
うちはあまり外したりしないので、未だに固いです。
緩いのが羨ましいw
新車から乗っているんですが、一回目紐が取れたのは今年だ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:07:30 ID:qjAJWPHT0
やっぱファンカーゴにはS字フックだよね。
使ってる?俺はエアコンの風がでるところにS字フックかけてビニール袋(ゴミいれ)ひっかけてる。。
まあそれって普通の車でもいいんだけどね。ダッシュ下のコンビニフックは低すぎてつかえんし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:44:33 ID:h75LfhVm0
ゴミ袋はコイン入れに引っかけると決めておる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:53:26 ID:z4rrBLz40
俺は、運転席と助手席のシートベルトのバックルに、コンビニ袋の取っ手部分を引っ掛けている。
結構使いやすい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:21:00 ID:EILFgKwv0
昨日カマ掘られました。
リア扉がボッコリ逝って、車屋さんに見せて、
休み明けから修理に入ろうかと乗って帰ったんだが・・・・
朝見たらボッコリ逝ってたリア扉が傷だけを残して
元通りになってた・・・・なんだかなぁ・・・一応修理には出すけど・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:13:07 ID:EaGztaXrO
>>243
きっと籠の中の小人さんが(ry


そういえば、ヘッド+フォグをHIDにした後の報告が無いがどうしたんだ?
245確か151:2007/06/24(日) 22:01:42 ID:oJ/i0lvRO
>>244
自分のことですか?今こんな感じです
ttp://t.pic.to/e69of
ヘッドは6000k、フォグは4300kでライトカバー(?)を黄色く塗ってあります。
バックカメラはリアナンバー上のナンバー灯のかわり(字光式ナンバーにしてあります)に埋め込んであります。そのままじゃ見えないんでギアをバックにしたら連動してガーニッシュが開きます。可動部はセルシオとクレスタの部品を使ってあるらしいです^_^;

>>243
温度差とか関係あるんでしょうか?
246243:2007/06/25(月) 00:47:56 ID:Mfxzp3Rt0
>>245
温度差とかよく解らないけど・・・
ものの見事に勝手に形状が復元されてて・・・w
ちょっとリア扉の下の方のカバー?にがたつきがあるくらいで、
次回ワックスかけるときまで気がつかないだろうなと思える・・。
自分の車にはどうやら座敷童が住んでるようです。w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:59:28 ID:8baE5Fpy0
>>238
付けてますよ

>>245
ドアを力を入れて閉めるとへこみがある程度
直ると板金屋サンが言ってた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:01:02 ID:8baE5Fpy0
↑243です
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:44:05 ID:kQCtjJf70
>>242
こんな所に俺がいる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:42:30 ID:uN0F2OZi0
16インチで195-50っていけますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:04:57 ID:IF2Hd3al0
いけるがローダウンしないと不格好かも。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:42:53 ID:IoN1b7/E0
こんな車買ってまでDQN仕様にすんなよな
貧乏くせぇんだよ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:39:38 ID:X8otdQ+BO
後期籠の公明仕様が走っててワロタ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:30:21 ID:xt2OTzBA0
>>253
公明仕様って?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:20:54 ID:WG79qfSe0
籠ageヽ(´Д`;)ノ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:31:07 ID:+VPjjXms0
おまえら、オイルなに入れてる?
このごろBPのコンパクト・グリフィンというのを
入れているけど、結構いい感じですよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:15:52 ID:QhxuSwUJ0
純正
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:33:08 ID:6Qst7EMb0
>>257
根性なし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:55:35 ID:RDd4X52o0
俺Esso Ultrafloの5W-20のやつ。理由はただなんとなく。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:33:19 ID:q0BhhZP+O
ジェームスの安オイル
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:52:51 ID:C6M3jpX40
mobil FP
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:42:05 ID:xYeBRFc7O
俺も純正だよ。
メンテパック入ってるから。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:34:30 ID:ikBCw91G0
195 45 16 で7Jオフセット43っていけますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:07:48 ID:TuWrygz5O
>>247
セッティングはどのようにしてますか?
自分のはマフラーとエアクリーナーを変えてあって1NZの基本セッティングを
抑え気味でセッティングしてます。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:16:19 ID:ZiODmjU6O
>>263
車高がどの程度か分からんが、基本的にはOK

リアに5_のスペーサーを入れると、内側の緩衝を防げる。

ちなみに俺は16インチ/7J/off42で、リア5_フロント3_のスペーサーを入れてます。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:56:50 ID:0ot6J8XZ0
後期テールにどうやって交換するの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:35:30 ID:RDlOp9gs0
>>264
オレのは基本セッティングをベースにいろいろ試したが
変化が感じられないので(鈍感ではない)今は燃調をマイナスに
して燃費UPを狙っています
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:17:23 ID:dCj94JL9O
>>266
外して交換以外なにがある
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:19:33 ID:gv8hl1YBO
ぶっ壊して喚操する。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:39:59 ID:uP98SsOI0
その前に、後期テールを用意しなきゃならんぞ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:45:01 ID:NKrPux780
>>268
もっと詳しく
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:24:36 ID:62+dkUzp0
Cピラーの内側、電球交換用パネルを外すと上下にナットが見える。
それを外すとテールが外れる。
工具はソケットレンチが必要。オープンレンチで外そうとしたらナットなめた(←経験者)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:05:52 ID:NKrPux780
>>272
サンクス!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:53:26 ID:n7s5TcTT0
205 45 16 で7Jオフセット40っていけますか?教えてください。車高はノーマルです。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:00:04 ID:FZAAP9280
フロントがハミ出そうだな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 06:46:51 ID:8Zkhog6m0
>>オフセットに問題があるのでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:47:02 ID:z2MsPkAxO
流れ読まずにカキコ
ハイワッテージバルブいれてるけど、レンズの上あたりが微妙に曇ってきたので、HIDでも入れるかな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:18:11 ID:Vmk4f+zVO
HIDも曇る。
後期は純正でHIDあるからリフレクター妬けへんみたいやけど前期に入れたら扇状に妬けくる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:32:20 ID:z2MsPkAxO
>>278
紫外線で照射される所が曇るのかな
安物は紫外線でやられるみたいだけど、高いHidでも曇るの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:07:44 ID:CI9eRG5cO
>>279
一応PIAA製。
5600Kのヤツ入れてるけど半年でうっすら、1年したらはっきりわかるぐらいなる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:04:34 ID:0k894cM5O
>>280
レスサンクス
ピアか88考えていたけど、高いやつでも曇るのか・・・orz
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:02:13 ID:qLLduEKhO
ルームランプ増設あげ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:26:23 ID:3ZwlVfEOO
>>282
どんなふうに配線を引き回したか、教えて下さい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:33:53 ID:DUoyme2VO
本日2回目の車検age
まだまだ海苔松
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:35:15 ID:IzGZsy2wO
>282
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:42:34 ID:tqbI5gC2O
>>278掲示板で方言ってwww






馬鹿か
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:09:59 ID:eNM22SxpO
>>283
荷室の上に装着
配線は真ん中のランプから
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:50:48 ID:LAJQs5jQO
age
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:53:59 ID:wG0CNwn/O
我が籠にフットランプを取付ました。

アースはルームランプスイッチから取ったので

ちゃんとルームランプ連動でウマー♪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:14:02 ID:btW8wR4q0
>>289
どうやってするの?具体的に。配線むき出しですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:27:09 ID:WueWiGwoO
ABで3Kぐらいでフットランプ簡単に付けれるの売ってるからそれ付けた方が楽だと思う
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:34:00 ID:MWzcw2uqO
>>289
ドアのアースじゃないのか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:32:29 ID:PNkzyiD/O
age
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:42:54 ID:5wofmWweO
落ちすぎage
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:17:32 ID:Xz9o7gUJO
初心者でも運転しやすいでしょーか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:27:45 ID:095PLnJ90
後期テールにかえたら水滴がはいるようになった

前期には合わないのかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:39:39 ID:yehksqwk0
>295
街乗りは楽すぎて、他の車に乗れなくなる(技術的に)かもしれない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:41:20 ID:oGeF1+VX0
籠乗りさんにとって、
ルノーのKangooってどんな感じ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:43:11 ID:p9l1DRih0
試乗してみたい

メインカーには…
300SAGE:2007/07/16(月) 21:59:49 ID:OPiwhwlTO
>298
ライバル!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:09:27 ID:RKBRInJ80
>>300
ファンカーゴ乗りならこうでしょ。

友達
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:23:12 ID:ESidvZOF0
10万キロオーバーのみなさんに質問です。
後2〜3年ほど乗りたいんですけどメンテナンス教えてください!
交換したほうがいい部品など・・・さっぱりわからないもので。
私はファンちゃんは12年式でぼちぼち10万キロです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:52:14 ID:CsJPP+Xd0
主要諸元  全長×全幅×全高 ホイールベース 車両重量
カングー    3995×1675×1827 2600 1180
ファンカーゴ   3880×1665×1700  2500 1060

ちなみに
モビリオスパイク4110×1695×1705 2740 1240


カングーはカゴより10cm以上高さがあるからかなり大きく感じるなー。
スライドドアというのもあってカゴよりもスパイクに近い印象だ。

そういや徳大寺はカゴはべたぼめだったけど、
カングーは思いっきりケナしてたな。


304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:21:40 ID:pvpTN6M0O
φ(..)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:04:37 ID:pr8GMKB20
>>302
信頼のおけるディラーや民間工場で車検・一年点検・オイル交換等の
定期点検をやっていれば10万キロぐらい大丈夫!!
まだまだ乗れますから大事に乗ってください!
ってトヨタディラーのあんちゃんが言っていたぞ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:43:53 ID:mtxhE7Jb0
12年式でもうすぐ13万キロだけど機関良好です。

内装のきしみ音はすごいけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:01:48 ID:n1aDmVE70
100%仕事で、籠を使ってる人いますか?
もちろん社用車が、たまたま籠だよって人も有りで。

毎日100km〜200kmくらい籠で走ってる人の感想を聞きたいのですが・・・。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:56:51 ID:7t+ZZzZz0
70km×三年はだめ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:04:00 ID:IxzzCLYq0
週1で往復450kmじゃダメですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:29:19 ID:O2SmTwWs0
1.3Xを約7年、平日はほぼ毎日仕事で乗っているが
街乗りなので距離はそれほど伸びない俺の感想。

・不満
標準のシートは調整機能がないのとふわふわすぎて
ドライビングポジションを固定してくれないので、
人によっては腰が痛くなるかもしれない。
俺はレカロの安いやつ(LX-VF)に変えた。
レカロに変えてからは腰痛になったことがない。

あとは室内が広いのだがエアコンはヴィッツ並?なので
夏にクーラーの効きが悪い。

車高が高いので急カーブでロールしやすい。

・満足
後部座席収納すると荷物がめちゃ載る。
収納が多い。(Uパッケージ)
オプションの100Vコンセントを付けたので
ノートPCや携帯をいつでも充電できる。(シガーソケットもあるけどね)

センターメーターは好みの別れるところだけど、
正面とメーターとナビの視線移動が少ないのは楽だと思う。


こんなところかな。
買うときは籠と先代フィールダーと迷ったんだけど便利ですごく満足しているよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:08:26 ID:GI24mvxaO
マイカーが前期籠で、会社の営業車が後期の籠…


ちょうど乗る機会があったので…
後期籠は17万km。もともとタクシーで使われてて、オートドア仕様(レバー手動)
ウインカーレバーが自動で戻らない以外は、これといっておかしなとこなかったなぁ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:13:20 ID:MnZE7bA/O
そーいや、何年か前のENGINE誌でカングーとファンカーゴ対決させてた記事があったよ。カングーは瀬戸朝香、ファンカーゴは優香みたいとか書いてあった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:15:30 ID:XJo3OXapO
優香の意味がわからん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:28:32 ID:VEguXW86O
今回車を買い替えました。ファンカーゴ!
1.3X 走行6万6千` 11年式 で車体&諸経費込みで50万 車検は2年付 全く車に詳しくないのでよくわかりませんが…。
よかったんでしょうか…。ちなみに試乗も何もしてません。乗ってもわかんないかなと。
中が広そうだったので。燃費がいいですよとそこの兄ちゃんは言ってましたが本当ですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:54:51 ID:PlZown3sO
MR−Sの方が燃費は上
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:01:24 ID:Um+ogMPo0
>314
広さだけで買ったなら何の後悔もないでしょう。運転席周りも荷室も。
燃費は当時にしてはいい方かな。1.3なら15〜17`くらいいきます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:43:18 ID:VEguXW86O
ありがとうございます。大事に乗ります
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:29:44 ID:y1cRDuZq0
我が家の籠1.3X
現在5年目
走行4万km
燃費は新車時からずーっと10〜12km/L
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:45:31 ID:qm8Wgaah0
知らない間に新しい車にはイエローバルブの取り付けが禁止になりつつあるんですね。

ってな訳で、今の時代には流行らないと思いつつも、
もうイエローバルブを入れられる車もどんどん減っていくということで、
私のファンカーゴにイエローバルブを入れてしまいました。
白いライトのファンカーゴは多いですが、黄色のライトはあまり見かけないですよね。

ところで、何で黄色がダメになったんでしょうかね。
雪国なんかだと冬場はイエローの方が見やすい時も多々ありますよね。
私はイエローの方が好きなんですけど・・・。残念です。
320金籠にイエロー入れてた:2007/07/19(木) 22:44:56 ID:NEiwGf45O
>>319
ウインカーと混同しやすいので
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:49:14 ID:tr40he0/0
え?イエローバルブってダメなの??
PIAAの黄色いヤツ買って、すごく重宝してるんだけど。
特に冬の夜なんかは、マジ見やすい。(当方長野住み)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:55:42 ID:+0DUHL7tO
籠なら今の所黄色バルブ入れても問題ない。いつからの登録車か忘れたけどとにかく最新の車がダメと書いてあったような・・・
323銀籠イエローバルブ:2007/07/20(金) 05:41:34 ID:Q2J8gTnw0
平成16年1月製造の車からだったような。
324323:2007/07/20(金) 05:42:59 ID:Q2J8gTnw0
訂正:平成18年ですた。吊ってくるorz
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:56:00 ID:UcYE5OMJ0
>>318
気持ち悪いくらい一緒だよ〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:23:20 ID:1Vqgwar20
細い道まがるときちっこくて運転席から見えないポールに直撃・・・
バンパーからボディーめちゃめちゃ
見積もり15〜20万

_| ̄|○
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:38:48 ID:plPgb/MRO
>>326
ご、ご愁傷様です…どれだけ豪快にぶつけたんだ?

splitfireのダイレクトイグニッションブリッジってのを付けてみた。
体感出来るぐらいにパワーが上がって大満足^^
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:55:22 ID:1Vqgwar20
せまいからゆっくりまがってたんだけど
全くみえなくてめりめりとめりこむように・・・
支柱は最近の地面に出し入れできるようなルーズなやつじゃなくて
古くてコンクリにつきささって固定されてるやつだから全衝撃が車に


どんだけ金かかってもなおしてやるからな籠・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:23:08 ID:Wqgxl2tS0
どんまい(つД`)
たまに50cm前後の中途半端な高さの塀や棒があるんだよね・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:36:10 ID:t81qQy67O
俺は夜の雨の日バック駐車してたら、縁石がオカシクなってて純正エアロ擦ってしまった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:47:11 ID:j1kVJdsU0
イエローバルブといえば、スターレットターボですな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:51:28 ID:l726mCP70
>>326
俺も似たようなことやったなぁ・・・。自損だったけど任意車両保険を
通常だったか限定なしだったかってのにしてたみたいで、「自損でも
修理に保険がおりますよ」ってディーラーの人に言われて(゚∀゚)

それまで車両保険って相手に対してのみ補償するもんだと思ってた。
俺ってば無知。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:29:15 ID:TBio1ocA0
前期に後期のシートは取り付けできますか?
肘掛がほしくて解体屋に探しに行ったら後期型を見つけて
いくらですか?と聞いたら自分で外せば
全席で1万でいいよと言われたので予約してきました。
知っている方いたら教えてください。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:20:29 ID:GJmZLOeMO
>>333
付く
前期乗りですけど後期のシート付けた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:15:03 ID:pSO9bBkmO
>>333
ありがとうございます。
早速買って取り付けます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:09:59 ID:dACj2adaO
↑334でした
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:39:15 ID:uy0JG8n7O
俺の、13年式の前期だけど、肘掛け着いてたよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:46:44 ID:8mQb0zNg0
前期は1型、2型、3型ってあるからね

肘掛け付いたのは3型から
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:40:28 ID:yGTZBFTV0
肘掛とアームレストと腕休めの違いを教えてください。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:46:57 ID:Eeiv273oO
真ん中のシートの紐直して貰った
今度は取れないようにタイラップ固定だってw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:24:07 ID:R3xqQTvz0
真ん中のシートなら俺の隣で寝てるよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:15:56 ID:LBZ51bkyO
前期型の中古を買おうと思っています
煙草を吸われる皆さんは、灰皿どうしているのでしょうか?
コイン入れが灰皿代わり?
343326:2007/07/25(水) 22:47:24 ID:vKovHNvl0
修理見積もり28万 \(^o^)/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:16:22 ID:Z90tjYtnO
>>342
社外のとかなんじゃね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:35:16 ID:yUR5meDJ0
>>343
慰`
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:24:19 ID:tIWR+aN40
>>342
車内では吸わないようにしている。 
吸いたくなったら、車を止めて車外で。

車の中に焦げ後作ってorzしたり、車内が小便臭く(喫煙車って小便臭い)
ならなくて済む。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:12:08 ID:oiyPlnPA0
コイン入れと同じカタチ(そのまま収まる)の灰皿あるよ
共通部品だろうから、今でもディーラーで買えると思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:53:51 ID:FpIjDpeYO
>>344>>346>>347
ありがとうございます
ディーラーに注文しようと思います
m(__)m
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:13:11 ID:iR6SjacNO
保守age
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:43:57 ID:Up16aYjz0
保守age
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:46:03 ID:tIJHOBmoO
保守sage
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:20:32 ID:iXu+zogA0
テイクアウトランプを取り付けました。
ルームランプがリアシートで遮られたり、逆光になり見難かったですが解決。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:35:04 ID:pHxaxUOC0
保守age
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:52:03 ID:tdjzzAks0
中古で買って乗り始めてから一週間。
おおむね満足してるがワイパーのLowがとろいな。もう少しサッサッと動いてほしい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:57:16 ID:H5gyBiF30
>>354
年式は?俺のはH13年式の前期タイプだが
ワイパーの感覚は4か5段階で調整できるぞ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:11:13 ID:j4fM+3QF0
よほどでないかぎり、間欠しか使わない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:47:30 ID:70Wqal3uO
国産車ならこれくらいが普通の速度じゃないのか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:59:00 ID:CouU0KrHO
電動ファンは何度で作動するの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:34:49 ID:fWO2VpUt0
どなたか後期にボンネット(フード)インシュレータを付けられている方いらしゃいますか?

前期はあるみたいで 53341―52020 の品番で買うことができるみたいですが、
後期と共通なんでしょうか?

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:28:11 ID:JjVFUet/O
>>358
水温上がった時の?
たしか95℃ぐらいやったかな?
また確認しときます。


>>359
ボンネットインシュレータってボンネット裏にある防音材の事ですよね?
取付のピンの位置が一緒なら付くのでは?
自分は前期Gなんで付いてますけど後期Gには付いてないんかなー?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 06:37:09 ID:dYGU3nkKO
>>360
後期Gにもボンネットインシュレーターは付いてますよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:41:51 ID:cyKni/NC0
>>360
>>361
どうもです。

っていう事は、後期G以外にもつくってことですね。
早速手配してみます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:17:06 ID:Vppo8AjI0
純正スピーカーって結構いい音出してますね!
社外に変えたら音ははっきり判る程変わりますか?

また、車外に音が結構漏れるようですが、対策してる方います?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:12:48 ID:BFPSp807O
>>363
前期は国産のパイオニアがついてるよね

俺はデッドニングと社外スピーカー+ツィーターをつけたけど、デッドニングのお陰か低音がでるようになった
ドア閉まる音も改善
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:13:27 ID:ujmCPbO70
>>363
デッドニングによる重量増が気になるなら、
エンクロジュア付きスピーカーという選択肢も蟻。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:00:54 ID:WaJb1HAKO
>>360
ありがとうございます。
ファンの回転が遅いような気がするのですがこんなもんですかね?
扇風機で例えると「中」位なのですが…
前に乗ってた軽は室内に聞こえる位回ってました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:49:03 ID:jWkbcETtO
室内までにファンとか聞こえるのは軽だけだろw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:00:41 ID:VCeDeQDQ0
ファンカーゴはダイハツの軽ベースですが何か?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:30:34 ID:63qUsXS7O
(・A・)ウソイクナイ!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:42:29 ID:EvE/V4/s0
>>368
嘘つくなこのど糞がああああ
371354:2007/08/02(木) 22:22:26 ID:5wCI55Pe0
>>355
年式がよく分からないが肘掛がついてるから少し後のタイプかな。
信号待ちのときに前後の車と比較したがやはりとろいと思う。だからといって困ってるわけではないが。
Hiはさすがに早い。

ところでコラムシフトって逆手でレバー操作するのが普通なのか?
順手で操作してたら助手席に乗せたファンカーゴ経験者に指摘された。

まあそれはともかくどっちでやってもどうしてもレバー動かすときに行き過ぎるな。
PやRからDに替えるときD2までいっちゃうしD2から上に上げるときはRまでいっちゃうし
中々一発でビシッと決まらない・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:41:56 ID:OhjiX/Vr0
NからD2までのシフトチェンジは、ポンとたたくような感じでやってる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:53:19 ID:EvE/V4/s0
>>371
ワイパーの操作するバーにはリアワイパーの操作部分と
ワイパーの頻度調整部分があると思うんだが。
MIST LOW HIGH 結構早い
みたいに4段階でまわして調整する部分ない?ミストにするとかなり間隔があく。

俺は順手も逆手も両方使う。引っ張らないとダメなときは逆手で、
D→2ndとかは順手で。一気にP→Dは逆手だな。決まってないんじゃないか?
あとシフトが行き過ぎるミスはほとんどない。強いていうならR→Dをメーター部分を見ずに
やるとたまに2ndになってたことがあるぐらい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:54:52 ID:j7TEs99a0
MISTは上に押し上げると1回だけ動作するやつのことだと思ったが
前期型の1.3だと間隔調整できないどころか間欠ワイパー自体が無かったり
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:02:08 ID:CIbPK6Ne0
>>374
現に俺の籠くんは4段階で間欠ワイパーの調整ができるんだけどな。
JとかXとかGとかで違ってきてるのかな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:24:52 ID:q1OY6bIc0
2000年8月モデルだが急カーブ曲がると水がしたたるような音がする
エンジンルーム開けたらパワステあたりに液体溜まってる場所もあった
そろろそ寿命の前触れかも
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:58:21 ID:eZotZPTL0
>375
Xが時間調整式間欠ワイパーになったのは00年8月製造以降
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:28:24 ID:pFtI7HIkO
age
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:34:08 ID:mfkPrh4yO
11年式65000キロ車検2年付き2WD黒で乗り出し70万で
はんこつこうか迷ってます。高いですかね?
あと、この車の良くないところてどんなとこでしょう?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:43:12 ID:BOh5Iz61O
グレードは?
若干高めな気もするけど。
オプションが色々付いてるんやろか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:46:06 ID:8kvGIZEW0
>379さん
高いかも。
うちは今年4月、15年式67000`車検2年付きX 2WD白、HDDカーナビ&ETC付きで
49.8万で購入しました。
その店舗では現在、12年式2万`、車検19年12月付きX 2WD黒が39.8万で出ていました。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:56:05 ID:8kvGIZEW0
381です。
すいません。間違えました。
2万`ではなく7.2万`でした。

同じく12年式2万`、車検2年付きX 2WD銀が34.8万でした。
ちなみにお店は愛知県です。
383379:2007/08/05(日) 19:53:17 ID:mfkPrh4yO
うわっ、やっぱり高いですか。
グレードはXでDVDナビだけついてます。
11年式っていったら初期の初期型ですよねえ。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:26:29 ID:LanWzD0P0
>>379
>この車の良くないところ

スピードメーターが小さいので自分が今何キロで走ってるか
細かく気にする人は確認しづらいかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:28:34 ID:Kmupd3zZ0
わりと車高がひくいんで大き目の段差でバンパーすりやすい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:27:32 ID:xbhyUN2LO
>>385
そうなんだよね。純正エアロ+純正車高でも、ちょっと高めな車止めなんか擦っちゃうね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:24:24 ID:8Zl1WHYe0
うげー、ルームランプいじってたらショートして
ヒューズ飛んだっぽいorz
オーディオもキーレスも動かん。
鳥説見て調べようとしたけど、
最近のはあまり詳しく書いてないのね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:02:19 ID:62sEwAprO
>>387
運転席側テールのヒューズ

エンジンルームのDOMEのヒューズ

両方確認すると良いと思われ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:36:52 ID:MKBKxckt0
シートカバーのBros Clazzio(ブロス クラッツィオ)http://www.11i.co.jp/seatcover/bros.html
って後期には付かないのかな?

誰か後期で付けてる人っている?
バックテーブルは死にますか?

安くていいシートカバーないかな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:24:55 ID:chpeVB2S0
>>386
純正エアロAタイプでローダウンサスいれたら雪山はきついですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:25:35 ID:cAcV349U0
チラ裏的内容でごめんなさい。

ファンカーゴのシートカバーを手作りされた方、いらっしゃいませんか?
裁縫屋で売ってる型紙の車種名一覧にはファンカーゴが載っていなくて。
多分、いずれかの型紙はファンカーゴ対応していると思うんですが・・・。
いえ、自分でシートサイズを図って(説明書等に載っている?)、
型紙サイズから探せばいいんですが。。

誰か作ったことないかなぁ、と。
他力本願でスマソ。


392326:2007/08/09(木) 22:40:11 ID:EqNxNm3P0
やっと修理終わって戻ってきた
中古のパーツ色々さがしてもらって22万でFA \(^o^)/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:47:54 ID:nHJ3MfoIO
>>392
乙です^^ゞ

スーパーアクセルUを付けてる方っていますか?加速性能は大満足なんですけど…あれって車検とおるんでしょうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:38:27 ID:7F4Ac39p0
>>393
使っていないけど、車検に通らない理由が浮かばないけども。
自分で車検行ったら分けるけど、そもそもアクセルの検査はない。
395名無し募集中。。。:2007/08/10(金) 18:56:56 ID:Ovi5Yzkk0
そのアクセルってようは通常より無意識に深くふみこめるってだけでしょ?
ガソリンいっぱいくうんじゃないかな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:08:31 ID:x2jqcF9AO
age
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:13:45 ID:dCCtVL1xO
そういや先週昼間にやってたコナンの映画で、この車が破壊されてた気がする
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:48:00 ID:9tZHe5t0O
ファンちゃんに、レーシングカート積めますか?
誰か教えて〜m(__)m
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:37:44 ID:/rgwns0n0
後席たたんで、体育座りして周囲に4つガムテープ置いてみたけど
結構余裕あったよ。載るんじゃないかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:39:50 ID:RCbdYLt6O
>>399
試してみてくれて、ありがとうございます
カートも積めそう!
ファンカーゴって小さいけど、いろんな事が実現できてしまうスゴイ車ですね!
今の車の車検が切れるのでファンカーゴ買います!
401名無し募集中。。。:2007/08/12(日) 09:15:21 ID:nJHjSQcq0
布団しいて寝ることも余裕です
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:36:53 ID:r753EOB/O
↑↑
出来ちゃうよね。
洗車道具やキャンピングチェア積んでる最近じゃやってないけど(笑)。
横浜で、エアロの白カーゴ乗ってます。
ながく付き合いたいね、籠。
403名無し募集中。。。:2007/08/12(日) 10:48:48 ID:nJHjSQcq0
いつも昼休みはフラットな後部でねころがって昼寝してるけど
さすがに今の時期は無理だ・・・
春秋は本当、快適でぐっすり寝れる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:15:48 ID:r753EOB/O
今、50のバイク買いたいと思ってるんだけど…モンキーとか積めるかな…。
楽しいだろーな〜ぁ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:01:28 ID:wbjWNVgU0
>404 シート畳まないで詰めるかですかね?どうなんだろ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:26:48 ID:r753EOB/O
さすがにシートは畳まなくちゃダメだろうね。
俺のはリアシートガチャポン出来ないやつで折り畳むのみ。。
それでめ積めるかな。
白のファンカーゴから白いモンキー。
いいねいいね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:35:04 ID:VFWR91AlO
うちのもガタ来てるんだよな〜
同じような実用性取るなら、ラクティスにする鹿
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:33:28 ID:8NtmLsLT0
え、やっぱりパクり元のルノーカングーが良いんじゃないですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:51:48 ID:gxQgAZnI0
>>408
釣られてやるよ。どっちが先かを調べてから書き込めカスが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:55:27 ID:QSM/Zma40
私は篭乗りじゃないけど…
たぶんそれは逆かも・・・カングーかなり後に発売されたからね。
まあ、それをあえて言うならトッポとか、さらにはエスカルゴの話を出せばきりがないけどね。

おつきあいしているDラーさんの関係で、次の車は篭も視野に入ってます。
それかビスタか・・・他社よりトヨタ車のほうが対応が効くので乗ってくれ、と言われてます。
前にトッポに乗ってたのと、広い空間がよさそうなので・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:04:32 ID:GrBUPBNP0
カングー/カングーエクスプレスカーゴ 仏で1997年発売
トヨタ ファンカーゴ 日で1999年発売


嘘はいけませんねw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:33:17 ID:QSM/Zma40
う〜ん、なるほどぉ・・・フランスではそうね。
でも日本では2002年だからねぇ・・・
発売自体ならトッポだし・・・(´・ω・`)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:34:58 ID:IJ4gXCRO0
>>409
どっちが先かを調べてから書き込めカスが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:08:00 ID:gxQgAZnI0
>>413
バカばっかり。カングーの顔が籠とそっくりになったマイナーチェンジがいつか調べてから書き込めカスが
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:12:36 ID:IJ4gXCRO0
後出しファンカーゴって本当に恥ずかしいクルマですねw 乗ってるのもバカばっかりw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:17:34 ID:gxQgAZnI0
まあ何にのってても>>415みたいなのは人として終わってると思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:28:34 ID:QSM/Zma40
たぶん何に乗ってるとか言えないんじゃないかな…(´・ω・)カワイソス
それか、車自体持ってない。持てない。
または、仕事とか家族の都合でここでは言えない車に乗ってるとか・・・

(´・ω・)カワイソス
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:30:03 ID:IJ4gXCRO0
トヨオタの歯ぎしりが心地よいスレw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:34:54 ID:QSM/Zma40
いや、だからまだ買ってないってば(´・ω・)
今乗ってるの他社だから。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:19:47 ID:wKc+Toua0
夏厨の季節か・・
あぼーん機能は便利だな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:12:47 ID:KSg9QR+i0
>>420
禿堂
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:21:08 ID:DAueBGdRO
195/50/R16って車検通るかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:39:41 ID:l3H5rnMl0
>>422
16インチで195幅なら45扁平になるんじゃないの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:09:47 ID:DAueBGdRO
>>423
在庫がなくて一回り大きくなっちゃった(:_;)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:20:08 ID:8me9i2nV0
>>424
外周が+3.14%(50km/hで+1.57km/h位)
だから車検は通ると思うよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:10:07 ID:PTB5PB3wO
>>425
マジッスか!?
ありがとうございます!
安心して車検に出せます^^

分厚いぶん乗り心地もいいのかも
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:20:12 ID:FmDiRyj10
確か発売はカングーが先で、コンセプトカーはファンカーゴが先だった気がする。
>>422
俺も昔205/40/R17をつけようとしたけど見積もりだしてもらって、あまりの値段の高さにやめた思い出があるな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:07:52 ID:8j9k1NI20
ファンカーゴ、8月末に納車だお
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:34:52 ID:2Fp3BiJk0
>>427 コンセプトカーの画像ってどこかで拾えます?以前検索しても引っかからなかったもので。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:23:22 ID:UgmgrwcAO
>>429
漏れ持ってるぞ
ファンカーゴのすべてってな本に色々載っとる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:11:53 ID:BLFnGux80
籠上げ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:53:03 ID:gFjkEov00
>>430 "すべて"を探してみます。ありがとうございました。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:34:59 ID:yBHR4GmW0
「ファンカーゴのすべて」を手に入れるのは至難の業じゃ・・・
2年位前にネットでカゴのコンセプト画像を見たことがある。
確か東京モーターショーあたりだったと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:18:28 ID:Rpz4WLz20
コンセプトカーの写真に惹かれて買うのを決めたよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:19:06 ID:m4itnY3QO
16年式
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:37:25 ID:YPBy3xK5O
ファンカーゴってそこそこ人気車なのに模型化されてないよね…
ヴィッツやプラッツ・イプサムなんかプラモデル出てるのに。
かろうじて見付けたのがチョロQ(後期型)と食玩のパトカー仕様(なぜか
前期型なのにグリルだけ後期)だけでした。自分の愛車のミニチュアが
欲しい人は多いハズ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:58:23 ID:CfzVbs8/O
>>436
ラクティスもないから、出ない理由でもあるんだろうか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:08:43 ID:pyG9OD7+O
>>435
ワシのファンカーゴは108式まであるぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:36:53 ID:VEeXOHXr0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:32:43 ID:bhhQ5RQH0
>>439 432です。
今、書き込みに気がついたのですが、ファイル保持件数をオーバーしていてダウンロードできませんでした。すみません。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:02:07 ID:0XoP4MePO
後期籠のリアエンブレムを外すと、穴が開いてるのでしょうか?

知ってる方がいましたら、教えて下さいm(__)m
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:17:14 ID:snO6JhWX0
>>441
Tマークですか?FunCargoですか?
FunCargoならありません。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:40:43 ID:0XoP4MePO
>>442
レス有り難う御座居ます。

エンブレムはTマークです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:59:24 ID:T9S81LGO0
11万キロ突破
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:29:52 ID:7WcZ6Je5O
質問でスイマセン
リアの「fancargo」エンブレム、部品番号とディーラーでの新品価格分かる方いますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:48:40 ID:PwACP+6a0
また落選おめ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:38:28 ID:DtDfBWGL0
>>445
75442-52050で\1820です。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:05:35 ID:7WcZ6Je5O
>>447
助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:08:36 ID:HEI4gfEEO
床下ガチャンタイプではないのですが…後部畳めば、モンキー、ゴリラ(バイク)積めますかね…
実際やってる方いますか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 05:58:59 ID:Rr7CrwtJO
>>449
50ccのATVが積めるから、モンキー・ゴリラなら楽勝だと思われ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:24:49 ID:1fNNF8wt0
>>449
カブ普通に積んで走った。オイル垂れに注意よ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:38:32 ID:GlT1qjtH0
>>449
もしかしてモンキーとゴリラを2台積むってこと?
たぶん入るとは思うけど…
453449:2007/08/23(木) 22:05:42 ID:HEI4gfEEO
ども。
なんかイケそうな予感ですね。オイル漏れとかの対策はホームセンタでなんか敷きもの購入で対策かな。
積むのはゴリラ1台の予定です。
うまく積めれば、旅行先とかで乗りたいデス。
やっぱ積む時に、何とかレール(ど忘れ)必要かな…。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:09:38 ID:IGP/NmfT0
>>453
1台ですか
下に何かを敷くのであれば滑らないように注意
455449:2007/08/24(金) 00:27:57 ID:6c/1s6BlO
そうですね、滑らない材質のものをえらばなきゃなんないですね。
固定用具も必要ですよね。
籠見たらリアの荷室のトコにフックかける金具みたいの付いてました。さすが〜
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:51:40 ID:/cNeYOYn0
>>449
べたぼれファンカーゴ ってサイトの自転車を積んでる写真が参考になりそうかな。
モンキーでもゴリラでもそのサイズなら右側後席格納して、中央はずしたらちょうどいいスペースになりそう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:23:45 ID:ojswfb7KO
床下ガッチャンは出来ないって書いてあるぞ
458449:2007/08/24(金) 19:44:13 ID:6c/1s6BlO
床下ガチャン出来ない449です(´ー`)。
今日寸法計ってみました。
まっすぐだと入りませんが、斜めに入れれば10cmくらい余りそうです。あくまで好評されてる寸法での結果ですが…。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:37:10 ID:EmufzDPz0
いっそのこと後部座席外してしまえば?バイク積載がメインなら。
ダブルフォールディングだからボルト2〜3本だろ。
いや、バイク積載メインならリヤリビングを選ぶはずがないか・・・

上には上がいる。「トランポはファンカーゴ」でググってみな。
460449:2007/08/25(土) 09:40:15 ID:iflFBI+kO
"トランポはファンカーゴ"見てみましたf^_^;。
スンゴイことになってますね(笑)後席からの画像が笑えました。
やろうと思えばあのクラスまで積めるんだね。。50ccは造作もないような気がしてきた…。
でもあれだと重量が片寄ってしまいますね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:00:06 ID:Ue/Y3eVe0
助手席と後部座席左に大人が座ると思えば大丈夫。運転席にも一人乗ってるんだし。
462449:2007/08/26(日) 12:25:42 ID:ysAwvitSO
パチで勝ったんで…折り畳み式のラダーレール衝動買い……。。
無駄な買い物になんなきゃいいけど…(笑)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:20:35 ID:etDaSfGBO
>>352のテイクアウトランプって何だ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:16:43 ID:YXWMhMIJO
トランクの天井部分に付くリヤランプ
465449:2007/08/27(月) 07:42:32 ID:96XUGXifO
取り外して懐中電灯にもなるから便利デス。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:56:38 ID:etDaSfGBO
>>464-465
どもです。
運転席、助手席上のマップランプみたいなものは後付けできる?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:10:14 ID:VHMrURHrO
先日、ダンボールに積めた会社の廃棄書類を、目一杯積んで処分場まで持って行きました。一緒に行った軽バンと遜色ない数のダンボールが載り、その空間の広さを再認識しました。
ただ、軽バンと違い、リアサスが底付しようかというぐらい沈んで、前輪がスリップして(FF)怖かったです。
積載物として気をつける点は、大きさより重量ですね、ファンカーゴの場合は
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:09:57 ID:I+QWLU7s0
>>459
SUGEEEEEw
自転車一台積んで狭いなとか言ってる自分が恥ずかしくなった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:16:26 ID:hLU9Bp5G0
>>466
俺は適当な純正品解体車から外してきて付けたよ。
今度はもっと使いやすいように、フレキシブルなLEDスポットランプでも追加しようかと思ってる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:51:02 ID:15V8M1ia0
>>466
>>469
純正だとルームランプしかついてないの?
3つとも標準で付いてる物だと思ってた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:24:12 ID:M0CNuaFAO
age
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:10:56 ID:9b0k0lnn0
>>470
グレードとかパッケージで違うよ。上のグレードは標準。
横のバーとかサンバイザー上のポケットも同じく。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:45:03 ID:KpjWlGvt0
グレードでマップランプ・トランクのランプって付いたっけ?
オプションでないと付かんかったと思うけど。

後期から変わったんカナ?(当方前期籠)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:09:24 ID:c1Tx4C+e0
前期籠のランプ&収納は確かUパッケージだったね。
ランプのために付けたけど、
リアドアポケットが微妙に長尺物の邪魔になって鬱陶しいこの頃。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:49:43 ID:gR8+QRr40
前期型と後期型でオプションが若干違うね。
前期型だとプライバシーガラスとリアスポイラーがSパッケージで、
後期型だとプライバシーガラスは標準装備(最安Jはなし)、リヤスポイラーとディスチャージヘッドランプがSパッケージ。

Uパッケージは、後期型なら手元にカタログあるからわかるけど、前期型も同じかも。
バックミラー上のフロントパーソナルランプ、
その周りのオーバーヘッドシェルフ、
センタークラスター左側のアクセサリーソケットAC100V、
左側のみのデッキサイドポケット、
リア窓上のロングアシストグリップ、
テイクアウトランプ、
ラゲージのユーティリティバー×2、その上のパッケージトレイ、
バックドアポケット、

の以上。まだ生産中の頃は確か、Uパッケージでバックドアポケットは外して、
といった注文ができた書き込みがあったと思う。今更だけど。
基本的にUパッケージはメーカーオプションだから後付けはできないけど、
パッケージトレイやユーティリティバーなんかは取り寄せればオケ。

あ〜、Uパッケージつけりゃよかったなぁ。コンセントホスィ。
室内カーテンは後付けできるのに・・・まあディーラーオプションだからだけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:01:37 ID:yVJAdf9iO
コンセントは前期では個別のオプション
Uパッケージの中には入ってない

アレって100Wまでだっけ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:09:52 ID:yVJAdf9iO
>>475
前期Sパケには専用のシートカバー?みたいなんが付いてるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:20:14 ID:kMfE7LKs0
>>475
>左側のみのデッキサイドポケット
ラゲッジスペースのポケットのこと?

>>476
そうそう
100W 55Hz 矩形波 だって
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:38:17 ID:+e6qUCfm0
>>477
そうだった。クロサワがこれ気に入ってたんだっけ。

>>478
いや、写真で見るからにリア左のタイヤハウスのすぐ後ろっぽい。

そういえばあまり話題にならないけど、1.5Gだとラゲージにもシガーライターソケットがあるの?
自分は1.3Xだからわからん。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:48:31 ID:Te3Lh+Tb0
>477
専用シート表皮だな
せっかくの専用高級?シート表皮なGでも
否応無しにSパケ表皮にされたという
>479
あのツルツル表皮の評価が高かったのか
リアにシガーソケット付いてるよ 結構便利
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:27:02 ID:7fKoe2H10
>>479
>そういえばあまり話題にならないけど、1.5Gだとラゲージにもシガーライターソケットがあるの?

あるお。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:50:43 ID:yFsZio5l0
HIDエディションのライトって、HI/LOの切り替えってどんなふうな仕組みで切り替えてるの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:29:53 ID:tYgyP8el0
上げ
484478:2007/09/01(土) 17:38:16 ID:xWZAfC240
>>479
そこのことを言いたかったんだ(文章下手でスマソ)

1.3X寒冷地仕様だけど>>475のオプション全部付いてた( ゚д゚)ポカーン
485479:2007/09/01(土) 22:41:09 ID:nzOESjMS0
>>480
便利かー。後部座席の人も携帯充電できます〜みたいでいいよな。
>>479
わかったおw

もっと意見聞きたかったが・・・さすがに過疎ってるか?

>>478
寒冷地仕様てことはバッテリーが大きめでヒーターダクトがついてんだよな。
その上Uパケ全装・・・ウラヤマシス(´・ω・`)
まさかSパケもついてないか?

漏れは後付けでリアスポだけつけたが・・・
486478:2007/09/02(日) 01:29:39 ID:jbgkHpZ40
>>485
外装は同じくリアスポのみです

バッテリーが他グレードの倍以上するのが悩みの種…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:58:06 ID:lrW+6CiAO
積めたっ!!
載ったよ!!
ゴリラっ

リヤリビング仕様だけど、畳んでホントスッポリと♪
色んなトコ持ってけちゃいます。うれしい(^o^)/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:07:04 ID:zu8IC3DC0
>>487
よかったね おめでとう^^
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:45:13 ID:h2fXJsSD0
以前、ネットでキーoffの状態でもミラーをたためるようにする改造をみたこ
とがあるんですけど、自分もやろうと思ってまたネットで探したんですが見
つかりません。誰かやり方教えてください。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:09:55 ID:no9RaqOi0
手でミラーをたためばいい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:32:19 ID:AlQAwxi4O
>>490
それだ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:10:09 ID:/5vg49jLO
>490
電動ミラーを手でたたんでも壊れたりしない?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:11:46 ID:eG/GEEweO
壊れない。

が、手で閉じた後にミラーの開閉ボタン押すとガリガリガリとプーリーが削れるよーな音出しながら正常な状態元に戻る。


>>358
亀レスです
水温97℃でファン回りました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:10:08 ID:kLhd42rb0
ラジオのヴァンガードのCM聞いてたらファンカーゴと聞こえて仕方が無い。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:35:24 ID:04ki0lNv0
携帯空間!ヴァン・ガー・ド!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:49:56 ID:vm1/6M8b0
>>489
たぶんミラーにIG(イグニッション)かACC(アクセサリ)の線が来てるはずだから
その線を常時電源に変えてやればいいはず

>>493
すぐには壊れないと思うけど長期的に見ればダメージはあると思うよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:32:15 ID:vkKpfztAO
もうすぐ車検だ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 05:59:14 ID:Sh6xY7qUO
1.5G初期型だけど、燃費は街乗りで8くらい…。燃費計1目盛り(5リッター?)で43キロ。
エアコン使わないと1目盛りで47キロ記録したからリッター9キロ…。
みんなもこんなくらいなのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 06:32:36 ID:7A6iF3e00
>>498
1.5Gマイナー直前モデル、通勤のみ(片道12kmくらい)で、平均リッター15位走るお。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 06:34:16 ID:fdxNUdxGO
>>498
一番上の目盛りなら、街乗り100キロぐらいで減るよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 07:21:24 ID:lsQenzm1O
前期1.5Gです
普段リッター10〜11キロです。
高速でリッター13〜14ぐらい。

最初のメモリは給油の仕方で減り方がだいぶ変わりますよー。
給油んときに継ぎ足ししたらその分他のメモリよか消えるの遅いし

燃費マネージャー付けたらアクセルの踏みかた変わりますよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 08:27:10 ID:5WGuN+o10
前期1.5Gです。近所チョイ乗りばかりだと燃費9km/Lでしたが直近で8切りでショック。
高速では平均120km/h巡航、追越車線主で13〜14km/Lです。
街乗り燃費の悪さに、どこか不調なのかと疑っていたので、街乗りで8の人がいて安心していいのやら悪いのやらw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:01:10 ID:5GbjmoEaO
初期1、3
エアクリ、マフラー、17インチで11k。フルノーマルの時は15k。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:15:45 ID:BNC0Tx+p0
街乗り燃費は運転の仕方や渋滞の状況で大きく違ってくるからなあ。
高速オンリーで10前後とかだと明らかに悪いけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:45:03 ID:Xa9Spcnn0
籠にハイオク入れるの無駄と分かっていても、漏れの籠の燃費と馬力がよくなるのでたまにハイオク入れている。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:28:59 ID:2zEsdHSa0
>>502が籠で120キロ巡航できるのがすごい。
こちらなんか、追い越し車線走るだけでも怖いぜ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:34:48 ID:8v0DNsrz0
>>506
そりゃ整備不良だな。
俺の1300でも120巡航余裕。140巡航はちょいときびしめだけどな。
タイヤの空気圧は高めに入れて高速乗ってるかい?
タイヤとかフェンダーとかぶつけたまま走ってない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:44:07 ID:2zEsdHSa0
>>507
直線ならいざ知らず、ロールがきついっすよ。
空気圧は高くしてます。2.4くらい。
つうか、そもそも追い越し車線で詰められた時の余力がないのが
一番怖い理由かも。無視するほど、ずぶくないし。

ちなみに燃費は1.3X、高速3、普通4、山3で平均13,4
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:02:03 ID:8v0DNsrz0
>>508
高速でロールするかなぁ・・・ロールを意識するほどのカーブのない高速しか乗ったことがない俺。
確かに余力はないね。120から130,140への加速なんて加速と呼べないし。
1.3の辛いところはそういう部分だろうね。余裕がある場面でしか追い越し車線は走らないよ。

ちなみに燃費は1.3x、高速0、郊外6、街1、山3で、平均14.5
高速は急ぎの時と遠くに遊びに行くときしか使わないです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:53:34 ID:8jeMYO+O0
質問です。
現在所有しているファンカーゴ(H12.6登録)の調子がよくないのですが、

1.0km/hからの加速時に数秒間加速しない(クリープで進んで行く)
2.踏切など坂道発進の時にエンストしそうになる

といったトラブルを解決された方はおりませんか?
ディーラーに聞いても「分からない」の一点張りです。
どなたか知恵をお貸しください。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:00:46 ID:W2NIlz32O
デラってそんなにやる気がないのか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:08:57 ID:lE8d1mR+0
>>510
断定は出来ないけど、トルクコンバータの不具合かもしれない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:07:44 ID:2ufLJBysO
>>510
エアフロを疑った方が良いと思われ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:56:23 ID:xzKrkmuL0
コンピューターの記録調べてもらったらすぐ結論でるんじゃ?
カローラ店のディーラーで、15分くらいで結果出たけど。
エアフロかエアフロセンサーか、、、とかね。
515510:2007/09/07(金) 20:43:54 ID:jm6QcByQ0
>>514
そこかもしれないとは言われたのですが…
とにかく症状が出ないことには分からないとorz

とりあえずエア風呂センサー交換してみます
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:46:01 ID:SvFJ1W070
>>515
コンピューターの記録を読んでもらえないの?
仕組みはしらないけど、そういうような説明受けましたよ。でもって直ぐに手配してもらいました。無料で。
エラーマークが出てから行ったので、もしかしてトラブルにならないと記録していないと言うことかな?
ウチのはエアフロセンサーの誤動作でした。ファンカーゴでは良くあるトラブルと聞いたよ。
夏場にエアコンガンガンって時に起きたので、なにか持病のようなものかもね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:56:52 ID:jm6QcByQ0
>>516
全く同じ状況ですがインジケータは付いてません
1万はかかるといわれましたorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:09:01 ID:L/iDByFK0
フェンダーが凹んでしまいました(T_T)
修理代を見積もると8万円くらいだそうで・・

ヤフオクにはパーツでフェンダーが安く売っているようですが、自前で交換できるもんなのでしょうか。
いろいろなホームページ見て、フロントグリルまではバラせたのですが、フェンダーには何やらたくさん他にもネジ等が付いてますし。
かたっぱしからネジを外していいものか・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:23:32 ID:W/0oQnhL0
ファンカーゴにリアスピーカーを付ける場合
社外品は取り付け不可なんでしょうか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:48:29 ID:1WHsgAQ+0
>>519
付けようと思えば何でも付く。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:00:55 ID:61Ml7+mK0
ぼんやりヤフオク見るの好きなんだけど
ディーラーに新品パーツ頼んだ方が安い気がするね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:21:05 ID:tg9dRLfV0
>>510
1の症状がそっくりでした。
原因はいろいろ調べてもらった結果、私の場合はエアフローセンサーでした。
523510:2007/09/11(火) 01:10:46 ID:G+gKZbeh0
>>522
昨日(10日)エアフロセンサー交換してきました
部品が対策品になってるようです

…でもあれで工賃4k!?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:46:13 ID:5beY/LAJ0
>>522
 うちもこの前おんなじ症状でて、エアフロセンサー交換しました
 発進できなくて右折ですんげー怖い思いしました ありゃリコー
ルもんだと思うけど ちなみに12年式の1.3X
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:31:08 ID:M5SGkPCe0
ウチのエアフロセンサーは、症状が出る前にインジケーターが点いたので、
次の日にディーラー持って行ったんで怖い思いはしなかった。
インジケーターが点かなかったってのはそれはそれで問題かとも思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:04:24 ID:+xXIuptwO
保証が今年で終わる7年目
保証が切れた途端エアフロ異常はやめてくれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:05:09 ID:+HLP9rJDO
自分の籠も来年で保証がつくし切れ。
不具合出るんやったら今のうちにガンガン出てもらって保証で新品にしていきたいとこやわ(゚Д゚)クワッ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:16:46 ID:G+gKZbeh0
>>526
3回目の車検受けた1ヵ月後に発症…orz
新手のソニータイマーですかね?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:23:56 ID:Jpcu+T7W0
エアフロー交換、おいくらかかりました?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:34:04 ID:VcVHQxhr0
>>529
エアフロそのものではなくてそのセンサーの異常が多いのでは?
ディーラーではそのような説明を受けましたけど。。。。
だからそんなに高いものでもないのでは? 当方はなぜか無料でしたが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:43:16 ID:Jpcu+T7W0
>>530
失礼。その通りですね。センサーの方です。
私はセンサーが一万円くらいと聞いています。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:40:14 ID:kAzxNTDj0
下手なつっこみで悪いけど、エアフロ自体が空気量を測るセンサーでは?

その中のホットワイヤーなど感知部をセンサーと説明してる?
もしくは制御基盤?

わが家の籠も心配な年頃
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:55:01 ID:3w/EMcoNO
保守age
534510:2007/09/13(木) 21:22:12 ID:kS0Q2YK00
>>529
センサー11000
工賃4000
でした

>>532
感知部をセンサーと説明されました
制御部分ではないと思います

燃費も悪くなるらしいので早めに点検されたほうがいいと思います
症状が出てからでは怖い思いもしますので…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 05:06:14 ID:DjajKe/1O
後期の純正エアロってまだ買えるのかねぇ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:31:43 ID:lCGHexj30
>>535
純正品だったら、車両の生産中止から5年間は製造してるそうです。
ディーラーに聞いてみたところ、セット品で買えるかは微妙なところみたいです。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:18:40 ID:xorzhEoD0
本日、白色のファンカーゴ納車しました!少しだけ走ってみたけどペーパーの自分でも乗りやすく感じました
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:35:21 ID:/Zgps70e0
>>535
倉庫に眠ってるけどフルセット売りに出すかバラで売るか自分のに付けるか考え中
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:09:55 ID:Z7McieS+O
この度中古でファンちゃんを買いました☆
14年式 6,4万キロ 4駆で60万だったんですけど妥当ですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:36:11 ID:IHc8bZYK0
キュルキュル星人 参上
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:08:24 ID:WFVTXr6H0
>>539
妥当かどうかは分からないけど7月に買って
12年式5.3万キロ(2駆か4駆かは知らない)57万だった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:52:12 ID:F0gfqEIJO
知らんのに買ったのかw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:40:03 ID:CrAF63oQO
四駆か二区か知っておいたほうがいいと思うけどw
燃費にかかわる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:29:41 ID:4X8n4klsO
>>538
バラで売った方が高く売れると思われ。

意外とサイドだけ欲しいとかの需要が有るので。


次いでにageます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:47:15 ID:TFwAY4NDO
タッキーの愛車はファンカーゴ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:15:54 ID:IVTq6b0QO
バイク積める車って他に何があるんだろ? 正直な話気になる。250が乗るくらいのが希望\(^_^)/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:54:21 ID:jONPhAIgO
ハイエースバンなら積めるな。
スレチでスマソ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:54:53 ID:nWaLwTxYO
>>546
コンパクトカーならほかになにあるんだろうな
BBなら積めるか
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:07:06 ID:eBX2G6OB0
楽とか、四角とか・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:09:38 ID:PmWGUykZO
新車で買った時に奮発して、バルドのエアロ付けたはいいんだけど、段差とかでかなり擦って、とうとうヒビワレ出来てきちゃったよ(泣)
一番安いリップスポイラー程度にして、車高少し落とすよーにすれば良かったと後悔。
今から手に入らないかなぁ。廃車からの発生品でもいいから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:14:08 ID:LM49w+qh0
>>539
安いなー
俺1300のXで60000キロ走行
11年式で車検とって65万だった
四駆のサンルーフ付きがよかったが玉無し
しかしぼったくられたよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:22:41 ID:uXsyyRnY0
>>546
軽ならアトレーワゴンや、
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/atrai/equipment/top_02.htm
スズキのエブリィ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/
なんかもいい。

コンパクトカーなら>>549が言うようにラクティスやスパイク、あとポルテ(後部座席足元)もいけるんじゃ。
コンパクト7人乗りならシエンタ・モビリオ(キュービック・ラフェスタはムリポ)。

3ナンバーサイズミニバンは積めて当然て感じだから省略。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:24:31 ID:uXsyyRnY0
ノア・セレナ・ステップワゴンも省略な。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:58:12 ID:VCDCKIxG0
エブリィをセカンドカーとしてほすぃ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:26:22 ID:R2Dc95+e0
初回の車検、カロラ店でお任せでやったら請求が18万だった。。。。
たまたま勤務先にカロラ店との法人割引精度があったんで適用して
もらったら、少し割引があって最終額が16万ちょっとに。それでも予想
よいだいぶ上だったんでビビりました。

3年で4万キロ、特に冬場は雪山にガンガン行ってたからなぁ。週末だけの
遊び車にしてはけっこー走ってくれた。これからもがんばってほしいから
ケチらず細かいお手入れも全部やってもらいました。

籠と3年の付き合い。その間に結婚したり子供生まれたり、人生の節目に
乗ってた車だなぁと思うと、感慨深いです。車は3台目だけど、一番愛着が
ありますね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:57:19 ID:FYn3IJAD0
来月で3年乗ったファンカーゴ1300Xが
リースアップの予定で
次のリース車を探してるんだけど
何の車種がいいかな?
ラクティスにも乗ったけど全然良く無くて
皆なら次の車は何にする?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:29:38 ID:h5i42/Z0O
同サイズの車ならポルテ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:33:26 ID:2LFQVKulO
俺のダチが1.3Xの前期に乗っているんだけど、
エンジン回すと、必ずインパネのエンジン警告灯が点灯するんだよね
でもアイドリングや加速、吹き上がりに別に異常が見当たらない
何だろ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:25:23 ID:KOu+MS3J0
自転車を積みたいです。
26チンチのクロスバイクです。
ここのスレの誘導でトランポのブログをいくつか見て安心してますが、
グレードや年式によってできないものもあるんですか?
リアリビングなんとかってのは床下ガッチャンできないんですか?
オススメの年式やグレードをお教えください。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:29:06 ID:Z1XfcuGQO
>>559
リヤリビングは床下収納は、クッションが肉厚なぶん床下ガッチャンは無理です。
自分リヤリビングですが、ホンダのゴリラギリギリ積めました。斜め置きでやっとでしたが…f^_^;
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:59:39 ID:wZMpUqqJO
>>558
エアフロセンサーが壊れる悪寒…

早くDに行った方が良いと思われ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:10:51 ID:2LFQVKulO
>>561
ありがとう(^-^)伝えておくよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:44:41 ID:+Njms0OD0
>>555
自分もちょうど最近3年目で、カローラディーラー車検だったけど
コミコミ14万弱だったよ。
1.5lで距離は7万弱、リサイクル料も含めて。
結構違いますね。

あとブレーキパッドは以外と持つんだね。
もうそろそろ交換かと思ってたけど、
まだしっかり残ってたみたい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:53:18 ID:r0rndvvyO
おまいらエアコンの効きは大丈夫ですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:12:52 ID:85sq39fv0
>>559
リヤリビングバージョン=ダブルフォールディングシート
ダブルフォールディングシートてのは、
」 」 こっから、
」 =後部座席の背もたれを倒して、
」‖後部座席後ろの止め具を外してフロントシートに立てかける、というもの。

ノーマル&ベンチシートなら、フロントシート下にリアシートが入り込む.。それで通称床下ガッチャン。



べたぼれさんとこには行ったか?オススメなんか詳しく説明してくれてる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:40:58 ID:OaSYt5SS0
>>563

結構違いますね。私もそんなもんじゃないかと予想をしていたのですが、
さにあらず。。。。

ブレーキパッドは3mmしか残って無くて交換。バッテリも9Vしか電圧
出てなくて交換。雪山の凍結防止剤のせいだろうけど、下回りにサビ
がきてたので下回り洗浄とコーティング。新車時にも防錆処理やった
んですが、けっこーきてました。などなど。

すえ切りしたときにハンドルなんか異音と振動があった旨を伝えて
おいたらちゃんと直って返ってきたのがうれしー。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:40:51 ID:T8FlhDEq0
すみません。教えてください。2000年に購入したファンカーゴなのですが、
先日急にパワーウィンドウがウンともスンとも言わなくなりました。
運転席だけでなく全部の窓です。モーターの音などもなにもしません。
ヒューズが切れたのでしょうか?また、ヒューズだとしたらどのヒューズを
交換すればよいのでしょうか?説明書が見当たらなくて・・・
すみませんよろしくお願いいたします。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:32:45 ID:YzYC22FH0
>>567
運転席のスイッチの故障かも
壊れると全部動かなくなるよ

後断線とかも考えられるからディーラーに行ったほうがいいかも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:33:52 ID:2vFXyIpV0
俺は3回目の車検で58000円くらいだったよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:49:05 ID:tjDVc1qdO
>>569
それって、ディーラーぁぁ!!?????
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:50:03 ID:qfCK+8v10
マフラー換えたら、爆音、バンパー溶けた・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:36:37 ID:MrVnFQne0
貴重なファンカーゴが・・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:04:42 ID:dXxWiIXk0
>>569
それは点検と整備費用だけじゃね。
574569:2007/09/25(火) 01:09:15 ID:d1+22HGj0
デラじゃないです普通の車検整備屋。
特に悪いところもなかったようなので、車検整備料すべて込みで5.8万から小銭の釣りがくる程度で済みました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:45:30 ID:iBEGaae50
車検代は整備の内容によるよな。
LLCとブレーキフルードは2年に1回は換えたいし。

車って人殺しが簡単にできる道具だから、お金ケチって整備しないのは危険だよね。
まあ、安いに越したことはないのだが、、、、
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:06:08 ID:yRV5JQrkO
age
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:09:40 ID:zIGGpkKL0
静かで良いと評判のTEOプラス履いてます。
最近、横滑りするような感じがするようなしないような。
サイドが少し弱いからかな。
ファンカーゴにはもう少ししっかり系のタイヤの方がいいかな。
みなさんはどんなタイや履いてます?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:18:43 ID:EiECWugF0
プレイズはいてます。まあそれなり。もちょっと静かだとありがたい。
ちなみに大阪なのですが趣味もあって冬場はアイスガードブラック。
乗り心地はこっちの方がよろしw
ぐにゅぐにゅするけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:28:28 ID:YmB6+xMSO
ダンロップの特殊吸音スポンジ。
静か〜…なような気がします。
ヨコハマタイヤのデシベルと迷って、こっちにしました。
580577:2007/09/28(金) 23:49:35 ID:zIGGpkKL0
>>578
私がTEO買う時にたまたま安売りしてたプレイズと悩みました。
自分の場合プレイズの方が良かったかも。

>>579
インチアップしてるのかな。
純正のサイズだと確か吸音スポンジのないっすよね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:08:23 ID:YR8o+n430
ヨコハマのS.drive
TEO+からの交換だが、高速やカーブは最高。
きもちいい!

でも、1.3エンジンだと走り出しにトルク不足感じる。
ちとだまされたような。

14インチホイールに60扁平履かせています。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:08:47 ID:yaRHuIq10
>>581
185/60R14?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:03:09 ID:mqrruGnw0
>>582
195/60/14かもしれんぞ。





俺は1.5Gでコンチネンタルのエココンタクト185/60/14
ヨーロッパのタイヤは、ドライでもウエットでもグリップ感
(絶対的なグリップにあらず)があまり変わらないな。 
それに乗り心地が良いのにハンドリングも良好。減りも少ない。
584581:2007/09/30(日) 07:59:03 ID:L7HLnFUh0
185/60っす。
冬は165/70いけないかなあと思案中
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:40:25 ID:nOjZDC9ZO
579です。
インチアップしてます。195/50/15です。

ファンカーゴも絶版、無理なくかっこよく末長く乗りたいですよね。
大型エアロなんとかしなきゃ…。。段差気になって、どこにも行けん…。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:46:32 ID:G/VdchYH0
長らくBSのBスタイル。純正サイズ175−65。
でもかなり減ったから、車検前に近所で売ってるファルケン安売りタイヤへ。

減った&ひび割れたBSより新品のファルケン安物でした。
すり減るより先にひび割れ来るから、安物を短期交換の方が良いのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:03:37 ID:c5GrzhdbO
>>586
俺は3年5万キロで交換したけどヒビ割れはしてなかったよ
空気圧入れすぎや少なすぎタイヤwax塗りすぎとかはダメだよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:44:27 ID:iLU9dc0T0
俺もプレイズ。乗り味は俺は好き
しかし見た目がカッコワルイ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:30:47 ID:roVctWo6O
俺はLM703 195/45/16のDQNサイズ

でも乗り心地はそんなに悪くない

前のDNA-mapiは最悪だったが…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:09:01 ID:hRA2/ewe0
>>584
冬用タイヤには節約の為165/70/14を履いてますが
見た目は純正サイズの175/65/14と大して変わらずです
ヨコハマの一番新しいスタッドレス グリップも問題無し
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:19:44 ID:cPiPIm+EO
夏用は195/45ZR16
プレイズ

冬用は175/65R14
ミシュランX-ice ←マジ効きますよ

やっとDVDパナナビからHDDサイバーナビに変更完了しました
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:34:08 ID:XrQ+OA9B0
205/40/17がこの車で履ける最大のサイズでfa?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:48:33 ID:NTAapK+n0
>>592
最大ってのはどういう意味?
それだと外径でかすぎだよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:12:17 ID:ceSTFG390
>>593
外径は確かにでかいが、フェンダー内になんとか収まるぎりぎりのサイズ
だと思われ。

まあ、俺は今の籠の前に乗っていた車で、その手の超扁平タイヤは
見た目以外にメリット無し(一般公道を常識的なスピードで走る限り、
その限界性能の高さを発揮させることは無いに等しい。あとタイヤは
ある程度エアボリュームがあったほうが良いと思う。)というのを
痛感したので、もう履く気は無いな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:34:08 ID:vAJ8kLQuO
ここはタイヤスレかよw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:27:49 ID:9r0C667p0
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
計算上は215/30/18までいけるみたいだな。こんなの履いてる人居ないと思うけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:07:32 ID:owDcC+Lu0
バイク乗ると聞いたら欲しくなった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:41:25 ID:/l6n8Czo0
後ろのサスにタワーバー付けた人いますか?
いかにして隙間を埋めるか考え中
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:58:10 ID:t18Raju/O
携帯から悪いけど、寒冷地仕様でリアフォグがついてるんだけど、LEDテールを付けたいけど、普通に付けてリアフォグは作動しますかね?メーカーに聞いたけど確認してないのでわからないと言われた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:39:05 ID:Huv1JTM80
リアフォグとテールライトは別回路じゃね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:48:42 ID:t18Raju/O
>>600 って事はリアフォグは使えなくなるって事ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:28:45 ID:D3PUmZzqO
>>601
ledをどの回路につけたいんだい
リアフオグの回路かストップランプの回路か
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:38:50 ID:t18Raju/O
>>602 付けようとしてるテールはストップランプだけがLEDです。しかし配線はストップランプとウインカーとバックランプの配線が一束になってます。純正のバックランプはソケットから配線がでてないけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 06:51:08 ID:QjQgcFJ+0
age
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:35:35 ID:S1Qyk6keO
籠にLEDテールとかあったのか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:40:51 ID:LuDYoNrT0
前期型の1,3に乗っているのですがパワーが無さすぎるので
1,5に乗せ変えようかと思うのですがポン付けできますか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:42:00 ID:LuDYoNrT0
前期型の1,3に乗っているのですがパワーが無さすぎるので
1,5に乗せ変えようかと思うのですがポン付けできますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:42:44 ID:LuDYoNrT0
重複すんません
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:38:32 ID:gjzbfbEjO
>>607
A/TもCPUも違うからポン付け不可能だと思いますよ。
パワーが欲しいならスーチャーでも付けるしかない。
たしかkitが出てたと思ったけど…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:39:32 ID:39xComid0
>>607
 載せ替えの費用や手間、信頼できるショップ探しやアフターサービス考えたら
 ボルトオンターボやスーパーチャージャーのほうがいいかと。

 それに1.3→1.5Lに載せ替えてもおそらく馬力の不満は解消されないかと・・
 労多くして功少なし・・?

 自分は1.5をターボ化して何の不満のないファンカーゴライフを満喫中。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:24:06 ID:Bu2ELjDnO
金さえありゃできんことなんてない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:25:37 ID:Bu2ELjDnO
ageちまった
スマソ_| ̄|○
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:42:01 ID:BkPrtgCm0
ミッション側の釜はそのままイケるはずだから、腰下だけ使ってヘッドは1.3のまま、ミッション、制御系も1.3のまま。
圧縮上がるけど、さらにガスケット薄くしてハイオク仕様に。
これでのーまる1.5のパワーを全域でひとまわり太くした感じに。燃費も逆に良くなる。
加工箇所はブロックが高くなる分エキマニ→マフリャー間を延長、タイベル以外は現物合わせ。
廃車からでもブロックさえ使えればいいから上手く組めば20万位。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:24:59 ID:jwOcmC890
ターボ化っていくらかかったの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:45:57 ID:39xComid0
>>614
 30万オーバーくらいかな?もっと行ったかも・・忘れた!
 Vプロ制御だから高く付いた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:10:04 ID:q/ch87tU0
ここのみんなにききたいんだが・・・

エアロってつけて何が変わるんだ?つける意味あるかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:17:01 ID:MPCpyuSOO
>>616
見た目
自己満
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:18:55 ID:EDnhNZTH0
>>607です
皆さんありがとう御座います。
VVTコントローラーを貰ったのでとりあえずこれで様子を見てみます。
だめだったらターボを検討してみます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:13:29 ID:WEe1h+vQ0
すみません!
ファンカーゴのパワーウィンドウのヒューズの
場所を教えてください!
お願いします
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:17:16 ID:fNMWi9zqO
ティンコ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:25:33 ID:eO2RKWanO
ハンドル下のヒューズBOXじゃない?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:27:50 ID:WEe1h+vQ0
>>621
ありがとうございます。
説明書を紛失しまして・・
ハンドルの下をみればヒューズBOXすぐ分かりますか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:56:54 ID:eO2RKWanO
ハンドル下の折り畳み傘が入るぐらいの小物入れの所にある。
どのヒューズかはBOXのカバー見て。


もし違うかったらボンネットの方のヒューズBOX
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:36:25 ID:eO2RKWanO
多分ハンドル下ヒューズBOXのドアロックのヒューズと兼用かと
とにかくその辺
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:53:48 ID:reSl+NeL0
>>623
ありがとうございます!
ヒューズBOXありました!
その中の「パワー」というヒューズが切れていました。
でもそのヒューズですが、普通のより大きいというか
1cmx2cmx4cmくらいの立方体の見たこともないヒューズでした。
(上に30と書いてあってオレンジ色)
これはカーショップとかで売ってるのでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:06:44 ID:WjSg2HrU0
多分自動後退とかにあるでしょ。
でも切れた原因を対策しとかなきゃ
またすぐ切れちゃうかもよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:15:24 ID:y6o7O2CxO
>>625
30Aの板型ヒューズ。
量販店で普通に手に入りますよ。
万が一の為に、スペアをグローブボックスにでも入れといた方がよいかもね

さて、夏も過ぎたからそろそろオイル交換だな〜。ATFも変えなくちゃ…。


ETCもそろそろ付けた方がよさげ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:44:02 ID:0ZrZQDtK0
質問します。

中古の購入を考えていますが、冬に峠越えする場合は、快適でしょうか?

職業柄、長距離の運転が多いのです。

ヨロシクおねがいします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:45:44 ID:DKsnaFHL0
質問がアバウトすぎて
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 07:32:16 ID:eradrRr+O
>>628

長距離
峠越え
快適

ハマーを買いなさい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:53:33 ID:Dm6sUOAm0
こんな安車で快適とかありえないから。
安くて荷物つめて便利なだけだよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:25:51 ID:bgt7ZlJR0
>職業柄、長距離の運転が多いのです。

これは、偉い人を乗せる運転手なのか、運送会社の運転手なのか・・・
おそらく後者だろうが、初マイカーか?今まで乗った車は何か?もっと情報を出せや。
納車後に「うちのタイタンよりパワーが・・・」とか言うなよ。車両価格、排気量は当然わかってるんだろうな?
633628:2007/10/22(月) 11:55:40 ID:h8zf2abm0
>>632
土木技術者です。
夏場は、230kmの距離を3時間で移動したく、高速道及び高規格道では速度130km〜140kmで一般道は、時速80〜120kmでの走行したく思っています。
雪道は、230kmを3時間半で走りたいと思っています。

今までにのった車は、

カリー○ED1800を4年(新車)
○○ラックスサーフ3000ディーゼルを9年(新車)
タウン○ース、ノア2000ガソリン(新車)妻と共有
ルシーダ2200ディーゼル(中古)現在使用     ←これがバランス悪くて、冬なんて法定速度でしか走れません。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:14:38 ID:4n/CJ1dAO
この車で高速130〜140はキツいと思う
うちのは1500cc4wdだけど、そんなにだしたら路面の起伏とか怖い
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:20:23 ID:f/AUIKn+0
一般道で120km/hも出すなよとしか言えない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:36:47 ID:t0tMRaqTO
同意

1500でも120以上で巡行すんのは正味しんどい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:27:45 ID:seCLSQ1V0
>>633
法定速度守れよ、だしてプラス20kだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:32:07 ID:JfN+5V3h0
人間のクズだな
639628:2007/10/22(月) 15:12:12 ID:h8zf2abm0
クズなので、そんなスピードで走らなきゃ給料もらえません。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:27:34 ID:GjYzdpQZ0
この前、某所でMAX175キロでました。

1300じゃ180キロは無理そうですね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:14:55 ID:ucV8fpWS0
事故起こすときは一人でよろしく。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:15:16 ID:BZQB32EA0
籠は直線馬鹿じゃない。コーナリングが命だ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:29:05 ID:4n/CJ1dAO
まったり走って楽しく荷物積む車ですよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:27:06 ID:+XO1JyzT0
>>628
632だけど、今まで乗った車は4車ともトヨタで、一番小さい排気量で1800、○○ラックスサーフに9年というということなら、
現行○○ラックスサーフがいいのではと。パワーあるし荷物載るし。ほかはハイエースとか。
おそらく1500ましてや1300の籠でも乗ろうものなら、後悔するのが目に見えてる。
そのスピードからして1800フィールダーのほうがいくらかマシか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:30:37 ID:L0g4isbh0
DQNに釣られすぎんなよ
646628:2007/10/23(火) 13:28:26 ID:Y3oINASS0
3S積んだ別の車にします。
みなさん、ありがとうございました。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:50:28 ID:DIscydgMO
みんな見てるんだなw
普段はネタがないから、久しぶりの相談にも全力でレスするおまいら乾杯
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:12:17 ID:ZIntI4m+0
リアリビングの後席を畳んで
横になって寝ることはできますか?
身長は174cmあります。
よろしくお願いします。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:15:34 ID:fZxMaamjO
>>648
174cmだったら対角に寝ようとしても無理だよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:58:13 ID:Kp57uiPrO
足曲げりゃいける
(*`Д´)b
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:39:30 ID:89R6tvuSO
HID付けた
真横から見ると光源みえて眩しい。すれ違いにの車は眩しいな。対策しないと。。
配光は良さげで、リフレクタと合ってるな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:42:55 ID:Kp57uiPrO
前期?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:54:39 ID:89R6tvuSO
>>652
前期です。

後期純正HIDユニットが欲しかったんですが、ヤフオクにもたまにしかでないし、グリルも揃えるにはお金が・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:55:21 ID:5DToQgjJ0
フロントバイザー(?)を付けてるファンカーゴを見てそのパーツが欲しくなったんですが
見つかりません…どなたかご存知ないでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:12:22 ID:+vE1ZHv2O
>>653
前期籠にHID入れたらリフレクターが扇状に妬けるよ
自分はあんま気にしてないけど


>>654
ABとかカー用品店で取り寄せしてもらうとよろしい
656653:2007/10/27(土) 13:31:05 ID:YRLNKqs7O
>>655
フィリップスのガラス管を使ってるってるやつを買ったんだけど
やっぱり妬けるかな・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:27:51 ID:al5COnvD0
>>648
ノーマル・ベンチの奥行き178cmでも、フロントシートを一番前にしてなせる数値。
リアリビングだと、フロントシートを一番前に出したら、跳ね上げたシートとの間に空間ができて、
そのうえノーマル・ベンチ以上に厚みのある、跳ね上げたリアシートの厚みがあるから、
奥行きは150cmもないだろうね。
658648:2007/10/27(土) 15:36:33 ID:ehqJxbuk0
詳しい説明ありがとうございます。
ノーマル仕様を探してみます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:17:57 ID:IEHlqouqO
ファンカーゴ後期型ですが、キャッスルオイルの
SM5W-30入れたんですけど、問題ないですか?
ご教授お願いします。m(__)m
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:28:45 ID:lycPRNmr0
大丈夫
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:17:35 ID:QtTLJ50O0
5W-20の方が燃費がいいとです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:20:07 ID:IEHlqouqO
ファンカーゴの説明書には指定油脂に
SM5Wー30が載ってなかったので、気になりましたので…
答えていただいて助かりました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:07:43 ID:aYv5coT10
中古買って3ヶ月経つが竹ぼうきやホームセンターで買った180cmの角材とか
長尺ものが余裕で積めて助かってる。
種苗園芸関係の仕事やってるがそこそこ背の高い観葉植物も載るし
車ってみてくれだけじゃ分からんなと感じる今日この頃。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:17:57 ID:E4y11pM7O
普通の人は床下にシート入ると思わないしな
シートだしてる時は床下に要らない者や予備バルブをしまってる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:55:30 ID:JJVxdClOO
リヤリビング仕様だけど、ホンダのモンゴリ積めるよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:13:45 ID:zCwJoMpfO
195/50/R16のタイヤでも車検通ったよ\(^O^)/
LEDウインカーとウインカーミラー、6000kのHIDも大丈夫だったみたい
667名無し募集中。。。:2007/10/29(月) 19:04:23 ID:q7dfyho00
横や後に乗せる友達や彼女がいないので後ろはずっとたたみっぱなしです
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:26:47 ID:BuFDqtvFO
ところで、話変わりますが
この車に適したオイルの粘度ってどうなんでしょうね?
自分は寒冷地なので、0W-20あたりを入れようか考えてますが…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:25:41 ID:GIS9wiGp0
>>667
俺も…。未婚ならそれで充分だよね…。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:54:36 ID:Wzxo/65yO
>>668
新潟だが、普通にディーラーで交換すると、0W-20入れられるよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:58:50 ID:R2tLGnvI0
茨城県民だけど、夏に入れたら勝手に0w-20から5w-30にされてた。
そのせいかわからないけど、燃費が1.5km/lくらい落ちたorz
今度はちゃんと指定しようと思ったよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:04:29 ID:KXhJZRf70
10W-40入れたことあるけど、通勤で高速みたいな道路を毎日走るけど、はっきり分かるぐらい加速が落ちて速攻で変えたよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:32:27 ID:fWpLCNp9O
>>666
デラで車検受けたらイエローポジションが駄目だったorz
この色は検査官次第らしい

このデラで整備場に入庫するとき、整備士がブン!ブン!ってアクセル踏んで入庫するし、エンジン切るときもブゥゥン!って吹かしてから切る整備士がいてムカっとした
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 07:56:47 ID:NqH388a2O
来年車検だぁ(^○`;)
今までは付き合いでディーラー使ってたんだけど、担当サン辞めちゃったからな…
皆さんは安く抑える為どうしてますか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:19:43 ID:mDKUElpq0
>>674
コバック、2ヶ月前見積もり。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:34:29 ID:7ZtA9dAdO
最近変速ショックを感じるようになって来たんだが、
ATF交換ってどこがオススメですか?デラ?個人カーショップ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:13:53 ID:mmvl/PusO
>>676
デラでATF交換が吉と思われ。


所で現在の走行距離は?

50000`以上ATF無交換だとATF交換を断られるかも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:21:38 ID:h5bjligS0
>>677
>50000`以上ATF無交換だとATF交換を断られるかも
よく言われるけど、ウチこの前10万キロ超で初めて交換してきた・・・

ディーラーで換えた訳でないので何とも言えないが、整備員の話によると
「交換が要らないタイプのようで交換出来ないほど汚れては無い、でも10万キロ超えてるから替えても良いかも・・・」
との事で買って8年目にして初めて交換した・・・快適になったよ。
679676:2007/10/31(水) 22:09:01 ID:cw765vpa0
>>677>>678
レスありがとうございます。現在7万キロです。デラでの交換がよさげですね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:58:51 ID:Vwzv2c3lO
>>675
コバック…てなに?
ごめんなさいど素人で…おねがい教えてm(__)m
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:22:02 ID:q0fCnVS/0
>>680
ゲイツに聞いてみたら↓が出てきたけど。
http://www.kobac.co.jp

こないだディーラーで車検受けたけど総額11万ちょっとだった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:33:51 ID:7MtVaQANO
パワステ調子悪い
極低速時にキュルキュル音して重くなるけど、大丈夫かよ。帰れるかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:08:15 ID:4QgPqSnWO
>>682
パワステベルトが緩くなって滑ってると思われ。

ベルトを張れば直るかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:41:58 ID:7MtVaQANO
>>683
レスありがとうございます
自宅に帰りベルトを見たらユルユルでした。
先月車検受けたばっかりなのに
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:56:07 ID:ZJAKL+ds0
>>682
それは、キュルキュル星人の仕業です
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:37:24 ID:W9+T+Bnh0
我が家のファンカーゴちゃんにはブレーキにキュルキュル星人が居るようです
雨の日は勿論、晴れの日もキュルキュル〜
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:35:30 ID:ZOFcVjO/0
スタッドレスを買おうかと思ってるんだが、おススメある?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:01:45 ID:K95w7Stx0
>>687
おまいさんがどの地方に住んでいるかわからないので、なんとも言えないが。
東北・北海道なら、氷上重視がよさげ。 北陸・甲信越なら、氷上よりも積雪路重視がいいんじゃね?

以下参照
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193634516/
689682:2007/11/02(金) 23:24:38 ID:ZS1jcKFSO
パワステベルトに亀裂が入ってました。
恐らく石とか異物によって破損とのことですた。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:47:46 ID:K8t1lT7s0
>>687
アイスガードブラック使っている。満足。
しかしまあ、同時期に他社のスタッドレスを使うこともないので他のタイヤとの比較も出来ない。
じつはブリザックが欲しかったんだけど。。。。 実力が分らないままだ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:12:32 ID:YDZO4ep00
しかも、スタッドレスがすり減るころには、もう次世代(?)モデルばかりという・・・

ちなみに東北はブリザック命なひと多いね。
692687:2007/11/03(土) 18:29:22 ID:QqyHiaxX0
>>688
>>690
>>691
ありがとうございます。
東海地方の雪のほとんど積もらないところに住んでます。
シーズン中1〜2回/月のスノボの為にと思ってます。
693ブイリンク:2007/11/04(日) 04:46:01 ID:hnwZUl7SO
50ccのスクーターなら乗せれたよ。かなり助かった。ファンカーゴは日本一いい車です。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:20:10 ID:w50MKpEF0
>>673
ボンネットをカチャ、ポンッってじゃなくて、
一気にバコンッ!って閉められるとムカつくタイプでしょ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:28:52 ID:fN9J3Lm80
先日、納車されました!14年式1300Xリヤリビングバージョンです。
6:4分割の可倒式リヤシートですが、これを前席側によいしょと起こした際、床面のシート固定部の
穴に「保護カバー」というのをはめ込んでふさぐのですが、この「保護カバー」というのは、どこに
収納されているのかがわかりません。
シートのどこかについてるのでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:11:58 ID:DnvJ4/7m0
山陰の俺はヨコハマしか使ったこと無い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:29:34 ID:J/XE0ZuJO
>>695
スペアタイヤが収納されている所に入ってる時もあるんだぜ。

前オーナーが捨てたか紛失したかもしれないけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:26:53 ID:PQe/kK770
>>695
5x8cmくらいの4つあるプラスチック
まあなくても問題はないけどね
699695:2007/11/05(月) 22:28:48 ID:vmIcEKVN0
まだ見つかっていません。。。
車屋さんに聞いてみます。ありがとうございました!
それにしても、ファンカーゴくんはいい車ですね。仕事で使うにはもったいないくらいです。
会社でも大絶賛でした。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:14:15 ID:3tmXficb0
>>694

673は、今時の車で停止時にアクセル入れる必要ないって事を言いたいだけでは?
あと、車庫入れるときアクセルをやたらアクセルを入れるのは
客の車を大切に扱ってない&運転が下手糞な証拠だね。

あと、車によってはボンネットを押して閉めるとボンネットが凹む車もあるよ。
まあ、丁寧が基本だけどね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:28:23 ID:6oulU/2d0
>>700
>>694は押して閉める(カチャ、ポンッ)ことがイクナイのは百も承知だと思ふ

漏れ的には、停止時にアクセル煽るメカニックは、
古くからやってる人なんだな〜、って逆に好感がもてるぞ。
まぁ最近のクルマはコンピューター化で複雑な電子化が進んでるから
年寄りメカはついていくのに大変らしいが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 03:11:16 ID:pIhgzqboO
こんばんは

今晩、車中泊を余儀なくされまして、
「メッタにないことだけどファンカーゴにして良かった。」
と思ったのもつかの間。
前席のヘッドレストを外して後席とつなげるフルフラットの場合、
ヘッドレストがささってた部分が後席座面にすっぽり収まらず段差が出来るのは仕様ですか?
これじゃあキャパと一緒。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 06:47:43 ID:87vLifSQ0
床下ガッチャン仕様だが、そのままだと引っかかるものの
ちょっと力入れるなりして押し込めば、段差は出来ないな。
というか、せっかく籠で車中泊するならラゲッジでどうぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:46:27 ID:sdfsdogjO
>>702
ファンカーゴの使い方間違ってる
床下ガッチャン出来るだろ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:22:23 ID:jx+2amoM0
>>702
使い方間違ってる上に、フルフラットにするのに失敗したのかい?
フルフラットにするばあい後席の背もたれを一番寝せた状態じゃないと
ヘッドレストの部分がピッタリとこないぞ。
まあ、寝るなら普通ガッチャンだよ
706702:2007/11/07(水) 13:26:27 ID:pIhgzqboO
レスありがとうございます。

これからはガッチャンします。
昨日は布団もシュラフもないのでシートを使ったリラックスモードや何やら呼び方様々なあのフラットをためしました。
後部座席の背もたれは最大寝かせました。
もしかしたら以前ガッチャンしてから戻した際、
のシートや床のカバーの戻し方がちゃんとなってなかったのかも。
暗がりで急ぎでしたので今日また試します。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:28:03 ID:LURvGk4LO
>>706
今夜も車中泊?

今夜は冷え込むから寝袋+毛布を持ってないと辛いぞ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:43:45 ID:sdfsdogjO
自宅で車中泊すると旅をしている気分になるな
車中泊旅行行ったことないのに
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 05:08:18 ID:jewB3VM50
>>702
要するにフルフラット時に前席と後席のあいだでだんさができるってこと?

前席を目いっぱい前にスライドさせる
          ↓
前席の背もたれをいっぱいまで倒す
          ↓
前席をスライドさせて後席に押し付ける

じゃあだめかな?
710702:2007/11/08(木) 08:14:05 ID:QnqC33LuO
みなさんいろいろありがとうございます。

>>709
段差がそういうことです。
今までどんな車でもその手順でしてきましたが、
運転席も助手席も前席があとひといき倒れきってくれなくて、
何かが噛んでる様子もなかったので書き込みました。

その後まだ試してません。
当然出来るとレスいただいてるのであまり悩みません。
もうすぐディーラーの購入1ヶ月目の点検ですし他の部分も含めて訪ねてみます。


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:31:03 ID:QnqC33LuO
ちなみに、

入院中の母が急に様態悪くなったから地元にとんで帰ったんですが、
実家は誰も住まなくなって月日が経つので何かと寝泊まり出来る状態じゃなかったんですよ。
一昨日は車中で実家にあったダウンなどの上着三着を体に巻いて寝ましたが明け方寒かった。

実家から片道1時間の通勤してた4年ほど前、
仕事にのめり込む勢いと、母とのちょっとしたトラブルで帰宅しなくなりがちで、
一人暮らし始めるまでの期間、先代マイカーのW10アベニールや社用車のマーチで連日車中泊+ネットカフェで何週も過ごした懐かしさがよみがえりました。

ファンカーゴでもマットレス・毛布・枕はぜひ準備しておきたいですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:38:53 ID:xxRMGcZU0
>>711
6:4で分かれる後席の6割は寝床にしてしまえばいい。
ホームセンターでよくうってる銀色のロール(裏は青)のマットを敷いて
その上にシュラフか寝袋+毛布で基本的には真冬以外いける。
背が170以上あるなら少し足曲げて寝る必要あるけどね。
フルフラットはお勧めしないな。
あと窓のカーテンも銀色マットを切り取ってつくるのがお勧め。
寒さ全然違うで〜。枕はあったほうがいいな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:23:16 ID:4G/i/IbT0
今日、11年式のイエローが納車になりました。
自分の車を買うのは初めてなので嬉しいです。

先輩の皆様、これからよろしくお願いします。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:39:45 ID:d9l7RbOS0
>>713
こちらこそよろしくお願いします。
(・∀・)人(・∀・) 
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:33:57 ID:rHenY8qM0
>>713
もちろん早速座席収納して布団敷いたよな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:28:38 ID:IyuLMU/pO
>>713
絶版になっちまったが、ま、がんばろうや。
な、兄弟♪
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:18:01 ID:w/R8MzUHO
みんな何キロまで乗るつもりですか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:20:56 ID:L5SzO2Ng0
壊れるまで。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:41:36 ID:J0I3WgXU0
5回目の車検前まで
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:19:25 ID:W6TvKucRO
あのコが振り向いてくれるその日まで。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:47:17 ID:8Oat9qNqO
次の資金が貯まるまで
一年かけて20000貯めたんだぜ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 10:58:47 ID:JKI7TWQdO
目標200.000`

壊れなければ200.000`オーバーも考えてる。

次に欲しい車も無いしね…
723702とか710とか711:2007/11/10(土) 12:22:03 ID:V9rAsEv9O
私は以前、ミラージュセダンを新車から7年間で193,000km乗った。
今回のカーゴは69,000kmスタートだからそれに到達しなくとも期間にして4年は余裕と思いたい。

>>712
ありがとう。
銀色のシート買います。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:33:54 ID:Tf6RYxs30
>>722
全く同意見

何でこんなに欲しい車無いんだろうか…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:42:29 ID:vloZDhQL0
この頃のクルマって乗り方を押しつけられてる感じがする。
籠は自由にいじれる範囲が大きい。
726713:2007/11/11(日) 14:19:43 ID:tm0E6yor0
>>714
ヨロです。ナカーマ

>>715
でか目のクッションは敷いてみました(笑
寝れますね。

>>716
何で絶版なんですかね?イイできなのに・・・


ミニバイクを積んでみようと思ってるんですが、今日は風邪でダウンです。
来週末くらいにチャレンジしてみます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:43:26 ID:HqTwXgw4O
最近の車はでかいな
728695:2007/11/11(日) 18:00:59 ID:Bq4QCI/B0
昨日車屋さんに「保護カバー」の件伝えてきました。。
用意してもらえることになりました。。

今までトヨタの車に乗ってきましたが、あまり車に興味がありませんでした。
今度はメンテナンスも含めて、快適なカーライフを送りたいと思います
仕事でたくさん荷物を積むのですが、細かい埃やちょっとした傷が簡単に増えて
いきます。いつまでも新車のような輝きを維持していければ、と無理なことを
考えたりします。。
大切に乗っていきたいです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/12(月) 01:17:51 ID:kLg1UssV0
>>728
カバー手に入れられそうでよかったでつね。

ところで籠買ったとき、カバーのほかに荷物固定用のネットみたいのも
ついてきたんだけど、あれは使ったことないなあ…。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:53:16 ID:PpJbj2fR0
俺は大助かりだよ。>ネット

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 08:34:54 ID:qmenUvFU0
あのネット絡まりやすくて不便だったから
別にフック付きのロープ買った
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:54:03 ID:wGQko/vWO
保守age
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:58:31 ID:pPm6VqhR0
最近、フロントのレンズが濁った車両が多く見られますが、
経年的な現状として、一般的なものでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:24:34 ID:RdrMY4Z10
>>733
ウチもなってる〜
旦那がコンパウンドでたまに磨いたりしてっるけど・・・
でも、ダンナ!それって、さらに劣化を促進しているって思うんだけど・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:24:36 ID:RvSJxx+h0
まあ一般的な劣化だよね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:46:03 ID:Smol2rL9O
>>734
きっとヘッドライト黄ばみスレに常駐しているんだろう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 07:44:01 ID:1LUjy73rO
>>726
モンキー
ゴリラ
あたりなら積めます。
タイダウンフック、ラダーレールあればなお便利だよ。
籠にはフックかける金具も付いてるから、いいね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 08:20:10 ID:WE3GSnQP0
>>733
住んでるところの市役所の営業車(?)にファンカーゴが使われていて
地下駐車場に10台以上あるんだけど、どれもライトがすげー綺麗なんだよね。
ウチのと比べると透明感が全然違う。
日光に当たらない(仕事してない)とこんだけ違うんだなぁと。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:26:29 ID:mrKKTrpSO
>>738
ファンカーゴの一番初期?だと黄ばんでいるの見るね
同じような年代のヴィッツも黄ばんでるから、黄ばみやすいんだろう

うちのは前期だけど、黄ばんでないよ。後期は黄ばんでるのみたことないな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:22:19 ID:E4V4CzRxO
今回、カーゴ選びのために車屋を何件もまわったが、レンズのくもりはトヨタ車でよくある傾向だと複数の人からよく聞きました。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:12:46 ID:CiZvu0YAO
今は対策品が出て黄ばみにくくなってるらしいが…

新車から付いてるヘッドレンズは黄ばむらしい(前期)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:10:27 ID:LKjlXSsK0
黄ばみ=レンズ交換なし→前方無事故→\(^O^)/

でok?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:27:09 ID:w/6s2Xro0
日本語でおk
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:15:41 ID:/sFzWqTN0
初期型のヴィッツはもっと黄色いよ
どちらもマイナーチェンジの時に対策されてるみたい

…前期のグリル削って後期のヘッドライト付けてみようかなorz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:33:13 ID:nh4D1DIF0
どうせイエローバルブ入れてるから無問題
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:28:41 ID:olZk1aRO0
籠の復活情報はなんもないの?

町中、よく籠をみかけるのでニーズは高いはずだけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:36:09 ID:sk95tXnhO
つラクティス
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:41:49 ID:OdlmL8H90
ふぅ、タイヤ交換終了。
ワイパーも新しいのに変えなきゃ・・・。

しっかしあと何年乗れるかなぁ(´・ω・`)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:05:51 ID:ZW4njqYI0
純正フォグランプってもう入手出来ないですかね?
探してるんですけどなかなか見つからないんです。
ヤフオクなんかでも見つけられなくて・・・。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:22:08 ID:afTctNG/O
>>749
前はちょくちょく奥にでてましたが、最近はでないですね
気長に待つしかないか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:42:58 ID:iyKXIUu6O
>>749
Dに聞くのも手だと思われ。

漏れは去年Dで取り寄せ出来たよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:15:02 ID:V4IXYPMG0
最初期型に乗っているのですが、リアシートをヘッドレスト付きのものに
交換することはできるのでしょうか?
753749:2007/11/17(土) 11:56:53 ID:QB3cRFm10
>>750
ちょっと前は出てたんですか?
今ヤフオクにも出てるには出てるんですが、右側だけ…。

>>751
自分は中のバルブは社外HIDに変更するつもりなので
外側だけでいいんですが…。
中のバルブや配線とかも一式付いてましたでしょうか?
Dだと幾らでしたか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:39:40 ID:iyKXIUu6O
>>753
本体だけで約20K(配線・バルブ付き)工賃5K。


漏れもHIDに交換してるが純正配線は有った方が便利だと思う。

バッ直配線でもスイッチは純正の方がスッキリだし。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 14:51:59 ID:AjZybL6w0
あの純正フォグに後付HIDじゃグレア酷くない?
756749:2007/11/17(土) 15:22:12 ID:QB3cRFm10
>>754
そうですね。リレーやスイッチも必要ですし
Dで頼んだ方が早くて仕上がりも良いし
バラで買い漁るより案外安く済むかもしれません。
そうする事にします。
ありがとう^^
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:28:55 ID:j360M9tp0
>>754
スイッチはいくらだった?
全部込みで2万ならほしい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:48:47 ID:iyKXIUu6O
>>755
タイプBのフォグの方がグレア-は酷い。


>>756
バラで買うよりセットで買った方が漏れも良いと思う。


>>757
スイッチ単体の価格は分からない、フォグの値段はDで再確認よろ。
759695:2007/11/17(土) 21:12:35 ID:jvNS5ljq0
休みの日に洗車してあげようと思うと雨。あした降らなかったら、洗ってやるからな
待ってろオイラのファンカゴくん。。。ついでに、室内もホコリ全部吸出したるからな。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:39:31 ID:+2ixOCODO
フロントガラスに飛び石が当たってヒビが入り
ボカシ入りのガラスに交換しようと思ってるのですが…

費用がどれ位掛かるか知ってる方は居ますか?

純正ガラスより安かったら保険で交換しようと考えてます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:18:59 ID:C2PTop6XO
飛び石でのヒビやったら等級下がらずに保険で直せるよ
Dで相談してみるとよろしい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/20(火) 06:46:04 ID:leGFFeHz0
土曜日に12ヶ月点検保守
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:10:25 ID:eLdC/U1u0
金ないので12ヶ月点検サボったけど、別にいいよね。
自分でオイル&フィルター交換しておこう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:30:33 ID:+EWwXkotO
保守age
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:36:52 ID:im8tmfgtO
失礼します
本日マフラーのリアタイコが落ちました。4WDなんですがタイコのゴムブッシュに差し込んであるフックが左右ポッキリと。
766762:2007/11/25(日) 01:57:08 ID:AS39cvZJ0
点検行ってきましたよ。
薄々予想してた通りブレーキパッドとバッテリが交換でした。
当方走行約93000`

>>765
大変でしたね。元気だして。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:16:48 ID:8FRt8lLSO
家のカーゴが200000km越えました。
ホントにご苦労様です。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:30:21 ID:ghmd+8HSO
俺の籠昨日ドライブして家に着いたら、
ちょうど30000キロになった。
このスレの人からみたら、まだまだ若いなぁ…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:14:57 ID:4HmQISaz0
アルミホイールに履き替えてますます愛着がわいた。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:20:25 ID:hTc8ncUN0
>>767
20万キロとは凄いですね。
これまでの故障や交換箇所などあれば
参考に聞きたいです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:51:59 ID:r5px/2EQO
籠がえらい汚れてたんで会社のスチーム(高圧洗浄機)当ててたら近づけ過ぎて塗装がぺリペリと剥がれてしまった
(。´Д⊂)ウゥ…
772695:2007/11/25(日) 18:25:07 ID:nr6IlMdh0
↑771さん、ショックですね。。。
今日わたしもショックなことがありますた。手洗いで洗車して、おーピカピカだぁ
と思っていたところ、何気にフロントのほうから籠を見ると、なんか天井が歪んで
見える。。。!
もしかして、こないだ屋根から雪が落ちてスゴイ音してたっけ。。。
凹ましてしまったか?
半日、ブルーな気分でした
近くの家電屋さんに行った帰り、駐車場にファンカーゴが何台か停まっていたので、
そーっと近づいて見てみたら、なんだもともとこういうフォルムなんじゃないですか
びっくりしたーー
ちょっとヘコんでるんですね籠の額部分って
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:54:13 ID:hoCfGF0S0
>>772
  籠君を中古で購入したときに、知人が天井部分を見て
  これ事故車?ってww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:18:18 ID:ghmd+8HSO
名無しあげ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:45:04 ID:8W27SU4NO
距離行くと内装の振動が大きくなってくる?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:07:24 ID:TUeji+Kr0
なんか音はしてる気がするけど、あんまり意識はしないなあ。
いつもラジオか音楽かけてるのもあるけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:00:12 ID:4ev2ugvYO
飛石あげ
778>>656:2007/11/27(火) 19:51:55 ID:8FIfzpNnO
レンズ曇ってきました
今のところ夕暮れ時にポジションランプ越しにレンズを見ると、曇ってきてるな〜
って程度です。後期眼にしようか
779695:2007/11/27(火) 22:42:53 ID:kuvhBwGL0
ゆうべ黄砂みたいの降ったみたいで、なんか汚れてる。。。
また洗車しなくては。。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:58:46 ID:ZXsAfGwv0
>>778
液体コンパウンドで磨いたらピッカピカでウマー。

前期と後期って微妙にライトの形違うけど合うの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 03:01:44 ID:9+8MCuepO
黒G購入あげ。宜しくです。
阿呆な中古車屋にげんなりしたので、購入だけでおさらばです。
が!フォグとアルミを替えたいのと、自分は全然車の知識が無いので、
安心なら納車後ディーラーに連れて行きたいのですが、トヨタって色々ありますよね?
ファンカーゴちゃんはトヨタカローラ店に連れて行けば良いのでしょうか?
それとも近場とか相性で選んで大丈夫ですか?
うざい質問ですが、先輩方お願いします!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 05:19:32 ID:K2d8G/75O
ネッツも可
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 06:31:46 ID:Fyh30yIZ0
>>775
俺のは助手席に人を乗せると振動が減るんだが乗せる人がいない・・・。
784778:2007/11/28(水) 08:19:40 ID:5dassTPtO
>>780
しかし、コーティングをしないとマズー

グリルも変えないとつかないので、グリルも変えようかなと
785名無し募集中。。。:2007/11/28(水) 08:29:13 ID:EipWCUbk0
いつもフラットで会社の昼休み昼寝してるが
さむくなってきたんで毛布を投入した
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 04:14:21 ID:IN+jXJov0
>>749
後期の純正フォグならここで買える
ttp://www.dopnet.jp/
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:37:02 ID:/FSTBI+80
保守あげ
788780:2007/11/30(金) 03:13:46 ID:QY0Tq5290
>>784
コーティングしないといけないの?
俺気にせずガンガン磨いてピカピカにしてたけど、、、。

ライトは、グリル変えないとダメなのねやっぱ。ナルホド。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:48:57 ID:tzRYc5Hi0
ポリカは紫外線によって黄ばみます。
これは避けられません。なので紫外線対策のコーティングが必要です。
でもDIYレベルのコート剤で紫外線カットのものって無いと思う。
黄ばんだらまた磨けばいいだけだと思う。

ピカピカにしたいなら、ウレタンクリア吹くとか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:03:45 ID:d4t6jd510
イエローバルブ入れれば無問題。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:27:41 ID:eNyojLMI0
>>781
近くの店でおk
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:23:59 ID:Oyj9wLjT0
来春にファンカーゴを買う予定です。
予算は50万なので、前期型になると思います。

黄色がすごく魅力的。。




793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:26:56 ID:rClNHSWPO
00年式 1500G 2WD 純正ナビ サンルーフ付 約4万km 車検2年付 黄緑無事故車

↑↑↑を、車体価格62万で買おうか悩んでるのですが、何か助言を頂けますでしょうか?
ちょっと割高ですかね…。
あと、エメラルドグリーンって、あまり台数が売れなかったんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:41:10 ID:xPO3Ozbj0
高いね。安全を考えるなら後期型のがいいよ。
エメラルドグリーンは派手すぎて売れてない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:14:05 ID:rClNHSWPO
793です。高いですか…。安全性は特に気にしてません。
色も派手でもOKですし、むしろ普通の濃いめの緑より気に入りました。走りや内装に関しても、後期の方が良いのですか?
篭の魅力を、つい最近知りまして…。篭以外で、篭っぽい車があれば、是非教えてください。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:41:12 ID:rClNHSWPO
ちなみに、予算は80万前後以内で買える車を探してます。6〜8年位乗れれば御の字です。
勿論、篭がダントツの第一候補です。室内空間が良さげで、一人乗りメインの自分にピッタリで、見た目も◎。あと、サンルーフが好きです。
初めての車探しで、かなり苦戦しております。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:53:45 ID:xPO3Ozbj0
走りはほぼ同じだし内装もリアシートが
同じバージョンならほとんど同じ。
詳しく載ってるこちらとか見てみるといい鴨。
ttp://cat.zero.ad.jp/~zak34148/
籠っぽい籠を越える良さげなクルマが出て無いから
乗り換える気がないって人が実はここには多かったり。
広さや便利さが魅力で買うなら気に入ると思うよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:14:06 ID:bYEys6WH0
>>796
長く乗るならメーカー系の販売店で探したら?保障があるから。
http://gazoo.com/ とかで。
他県でも配車してくれると思うし。

総額で比較すると、普通の中古車屋とそんなに変わらないよ。
中古車屋は諸費用でぼるところがあるから
車体価格で比べずに、総額で比べてください。

気に入ったモノが見つかるといいですね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:05:37 ID:hXtNGD530
黄緑乗ってる俺が来ましたよっと。

アレは目立ちまくるので、休日外出すると翌日職場で「オマエ昨日○○にいたよな?」と
聞かれる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:36:58 ID:VxLrcbTeO
俺は金色籠だが、金色って籠くらいしか見ないな。エスティマとかプラッツもあったようだが、こちらはほとんど見掛けない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:02:41 ID:Rf3LygBN0
>>800
ヴィッツもあるよ

…全部トヨタ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:05:01 ID:8UkhmRus0
金色ナディアもあったね
あの頃トヨタが流行らせたかったのかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:15:20 ID:ecnSMKSh0
金キャバとか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:12:03 ID:PaDRTqP80
>>792
黄色って、CMでインド人(?)がカレー作ってたやつだぁ・・・
そのせいで黄色ってカレーの匂いがしそうなイメージ

>>793
エメラルドグリーンって初期には無い色だよね・・・
ちょうどこんな時期にサンタさんがソリの変わりにファンカーゴ乗ってるってCMやってなかったっけ・・・?
そのせいでエメラルドグリーンってクリスマスのイメージ

どの車にも言えるけど色付きはあまり出ないんじゃない?下取りも低くなるし
そこいら辺を責めて値引き交渉したら?個人的には好きな色だけどなんだけどね!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 07:22:06 ID:3kEQT/qBO
今、Gの白に乗ってるけど、できるならそのエメラルドグリーン(グリーンパールマイカの事だよな?)に乗り換えたいぐらいだ。

ちなみに前期Gには後期には設定すらないステアシフトが付いてる(;´Д`)ハァハァ
代わりに不便なフルオートエアコンが_| ̄|○
風向き変えれんし不便なんだが慣れたら問題なし。

その籠にU・Sパッケージが付いてると収納多くて見た目も良くてよろしいんだが
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:27:27 ID:YM7XxwwtO
15インチのタイヤになってると、見た目以外の影響って何かありますか?

篭って、年式やグレードや走行距離がほとんど同じでも、値段に相当バラつきありますねー。
エメ緑色は全体の1%も無いかも…。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:44:17 ID:9OzFtvoD0
>>805
ステアシフト、 こんなんイミネェよと思っていたが、使い出すと結構便利なんだよな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 11:27:48 ID:JPZUdN9O0
>>802
金色は中国でウケがいいよ。中国で売りたかったとか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 13:49:02 ID:3kEQT/qBO
>>806
テッチン→15→16と変えてきたけど特に大きな変化ナシ(サスもずっと純正のまま)

>>807
ちょっと3速に入れたいトキに便利!
O/Dオフにするよかステアシフトのがラクだしね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:47:37 ID:adL4Z0c10
前に自分がパルサーで使ってた15インチのTE37ブロンズが余ってるんで、
親父の前期1型4WDにつけようと思うんだけど(マッチングは大丈夫っぽい)
皆さんタイヤは何つけてるの?

個人的には185/55R15のトーヨーMP4にしようと思ってます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 16:25:07 ID:lfS8r40TO
>>810
漏れは16インチのDQNサイズだが…
DNA-mapiを過去に今はLM703を履いてる(共に195/45/16)

やはりミニバン用タイヤは片減りしなくて良いと漏れは思う。
812695:2007/12/02(日) 17:31:07 ID:Wl15HIrg0
つい今しがた、車屋さんから「保護カバー」届きました。。。
いがった。。。ネットも持ってきてくれました
今日ははじめて本格的に洗車しますた
黄砂でスゴク汚れていたので、気になって仕方ありませんでした
夕方からはじめたので、天井部分の洗剤が凍ってしまいました。。
それでも、カナーリぴかぴかになりました
カーゴカワイイっす。。。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:50:18 ID:uClB0vI90
>>812
カバー到着おめ
かわいがってやってください
814695:2007/12/03(月) 22:18:27 ID:hmciGsqS0
813さんアリガト
私見ですが、非常に個性的なクルマですよねカーゴ
フロントマスクも愛嬌ありますし、リアのデザインもカコイイと思っています
ボクの人生に現れたコイビトのようです。。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:27:34 ID:goCkn7Pv0
ちょっとお前らの中でリアリビング乗りの方いらっしゃいませんか?

リアリビングだと別にファンカーゴで無くても・・ていう感じですか?
いいタマが見つかったんですがリアリビング型だったので悩み中。

年寄りの両親を乗せるため2シーターからの買い替えなので、
リアリビングの方が妥当かもしれないのですが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:37:20 ID:QW/+9Zq90
両親のせるならファンカーゴは微妙かもよ。後部座席はかなりキツイぞ。
どうしてもというならやはりリアリビングで後輪は空気圧2.0〜2.1程度に抑えておいたほうがいいだろう。
俺は常に2.4入れてるけどまじで酷いぞwまじ後ろの人かわいそう。前席は合格点。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:22:07 ID:goCkn7Pv0
そうですか。そんなに後足はねますか・・。

悩みが増えましたが答えてくれてありがとうです。

うー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:25:48 ID:KkghdlvH0
荷物をつむ車だから仕方ないね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:25:45 ID:QW/+9Zq90
それか後部座席のトランクに30か40kgぐらいのオモリを乗せたら
後部のぴょンぴょンが少し緩和されるよ。空気圧とリアリビングとオモリでだいたいOKな乗り心地には
なる気がする。実証してないけどね。オモリは結構聞くよ。俺水汲みにいくからさ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:46:47 ID:+gDyZDyA0
123です。やっとヘッドライトレンズを交換しました。
思っていたより簡単でした。
新品レンズが少し前に話に出ていた"対策部品"かわかりませんが
今はピッカピカでクリアです。何かコーティングした方がよいのかしら。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:34:38 ID:9kd/NHxh0
>>820
うまくいって良かったですね。
新品ならUV対策のコーティングされてるから
下手に塗らない、磨かない方がいいと思う。

ところで費用は幾ら位でした?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:05:01 ID:+gDyZDyA0
>>821
ヘッドランプレンズが3,140円、ヘッドライトガスケットが750円でした。
丁寧な"ガスケット交換取付要領書"も同梱(ガスケットに)されていて、
使用工具は"ヘアードライヤー、傷付防止保護テープ付きマイナスドライバー、先の尖った細い棒状のもの"との記載。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:30:02 ID:9kd/NHxh0
>>822
ありがとう。安いんだね。
俺も磨くの止めて注文しよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:23:55 ID:mxWZNSHj0
>>822
それは左右対の値段ですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:35:12 ID:+gDyZDyA0
>>824 片側だけの値段です。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:37:36 ID:mxWZNSHj0
>>825
返答有り難うございます・・・
自分じゃ交換できないから、両方替えたら1万円コースだな・・・orz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:54:43 ID:mBQHszciO
>>822
ディーラーで注文したんですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:39:00 ID:uGtYktDw0
>>822
片側4000円要らないんですか…

ぜひ品番を教えてもらえないでしょうか?(5桁-5桁や6桁-4桁のです)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 06:30:44 ID:ZXAq22CE0
旧型のヴィッツはプロジェクターの奴が売ってるのに、ファンカーゴのは全然無いな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 06:46:33 ID:YPy6GA3t0
>>827 車体を購入した中古車店(ディーラー系)経由でしたがディーラーです。

>>828
前期型のものしかわかりませんが

ヘッドライトレンズRH 81131-52060
ヘッドライトレンズLH 81171-52060
ヘッドライトガスケット 81132-52060

両目とも交換するならガスケットは2個注文。
(丸いひも状のゴムを繋げて輪にして使用するので左右同じもの)

---
レンズを剥がす時にマイナスドライバーを使うのですが、
幅広(3cmぐらい)の樹脂製の"内装剥がし"の方が使いやすかったです。
831827:2007/12/06(木) 09:42:00 ID:O7mNfRFmO
>>830
レスありがとうございます
型番書いてくれたので、俺も注文しよう
832828:2007/12/06(木) 22:09:45 ID:uGtYktDw0
>>830
型番ありがとうございます
こちらも前期型なので早速注文させて頂きます
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:22:24 ID:JUWzCVOV0
スモールのライト切れてた
交換せねば
834828:2007/12/09(日) 02:08:52 ID:MzT9x6Oe0
昨日(土曜)共販行ってきたんだけど>>822よりちょっと高かったorz

交換自体はガスケットの掃除が面倒かな
ブレーキクリーナーと爪楊枝があれば楽かも

場合よっては部品が足りないことも…

手間はかかるけどやる価値はあると思う
確かヘッドライトASSYが片方15kだったはず

ガスケット足りなかったので片目だけ交換したんだけど
写真うpした方がいい?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 05:17:03 ID:EEHoSoRt0
>>834
>822よりちょっと高かったorz
すみません。直接購入ではなかったので、他の部品との合計しかわからなかったので
2001年のパーツカタログから値段を書かせていただきました。
部品は古くなると高くなる時がありますね。申し訳ありません。
因みに、同じパーツカタログにはヘッドライトASSYが15,700円とありますので
こちらも同じく値上がりしている可能性ありです。
その上、今見たら表記は税抜き価格とのことでしたm(_ _)m

私もガスケットの掃除に一番苦労しました。(エタノールではほとんど役立たず)
装着後、ウインカーとヘッドランプ間のシルバーの所に
清掃の拭きムラがあったことに気がつきました...orz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:05:25 ID:7sDdt2060
>>835
全部で9000円ほどかかりました
やっぱり値上がりしてるみたいですね

パーツリストうらやましいです
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:31:27 ID:UsvWQYMvO
5W-30wのトヨタキャスルいれてるんですが、純正指定にしたら燃費ってどれくらい変わりますか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:40:57 ID:YB5OEDaXO
さよなら、ボクのファンカーゴちゃん、150000kmありがとう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:37:42 ID:brkWOrb20
点検に持っていったディーラーで頼んでないのに
査定額10万ですねと言われた。
値段の問題じゃねえんだよ。
まだまだ乗るよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:52:48 ID:WWSYLMk4O
誰か純正エアロを外した方いますか?

あと、オートエアコン車て、送風だけにするのって無理?

籠を買う決心がついたのに、色とグレードと装備が、しっくりくるのが無い (;´д⊂)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 06:27:37 ID:WiqR2nGsO
A/Cオフで20度辺りに設定すりゃ送風になる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 09:21:40 ID:FPFz0vCxO
ほしゅ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:20:24 ID:Yhta59pnO
ぬこはねage
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:55:42 ID:FZxrX6r+0
あやまれ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:07:30 ID:wtQNmZzdO
>>839
え…
まだこないだ出たばかりのような感じなのに、
10万て…。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 14:20:04 ID:coHLMACOO
黄ばんでる籠のライトを近くで見ると細かいひび割れしてるんだね
ありゃ磨いても治せない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:24:02 ID:lmANvDxL0
>>845
10万で買ってウン10万で売ってるんだよ
10万っていうのも走行距離・年式・傷や変色なんかあわせてのものだろうし


実はこっちも>>839と同じような状況に陥ってるorz
籠乗り始めてまだ2年しか経ってないんだけど…
848839:2007/12/16(日) 20:27:48 ID:TGR1uU9L0
距離は年4000キロ程度しか走ってないけど
出てすぐに買ってるからね。
まあディーラーだから買い替え狙ってるのは分かるんだけどね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:50:30 ID:YcaNHgN/0
02年後期ホワイトパールHID付きベンチシート色々メーター総距離25000キロ
ズバリいくらじゃ〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:57:04 ID:rgciF/RnO
イラネ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 11:05:46 ID:rO7zbzVuO
80〜90マソ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 14:40:40 ID:1rlx3+4hO
前期型のリアスポイラーのみ欲しいんですが、ディーラーで買えますか?

そして、後付けって可能ですか?

中古で買ってボディコーティングしても、あまり意味ないですかね…。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:45:58 ID:IIzU2EPQO
>>852
リアスポイラーは前期・後期共通だと思われ。

取付はDでも板金屋でもオケだが、ボディコーティングはお好みで。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:40:59 ID:p78aeBIPO
リアスポ買えるんすね〜o(^o^)o

私、実は793なんですが、新車でラクティス・タント・フィットor篭ちゃんで、何日も激しく悩んだ末に、前期篭を購入致しました!!!!!

ディーラー系で、00年式G 4万km 赤ツートン サンルーフ&車検残1年、三年保証付きの総額50万でした
↑↑↑後々、維持費などが他車より掛かると踏み、かなり安めに抑えちゃいましたが…。

先輩方、色々教えて頂きありがとうございました。

とりあえず、小旅行に行ってみます ヾ(´ω`=´ω`)ノ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 03:15:18 ID:F4DuQoMR0
>854
オメ
安全運転で一テラ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:55:32 ID:dFWBvgLm0
>>854
おお、安いね。
後期に拘りがないのなら、断然前期の方が安いし
12年式で、Gの走行4万kmで、検査一年付きの、しかもサンルーフ付き、前期でもかなりお得!
良い買い物したねぇ。
俺も前期乗りだけど、サンルーフまじ裏山視す(^ω^)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:03:39 ID:3jtCFkqEO
トヨタキャッスル5-30、モーターアップを自分で入れたら普段より燃費良くなってる。
普段はj娘で入れてるんだけど、今回は自分。モーターアップが効いたのか、トヨタキャッスルがよいのか・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:53:30 ID:7uZVcmzM0
指定オイルか0W-20入れたらもっと良くなるんじゃない?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:01:35 ID:5d2/KGtDO
>>858
レスありがとうございます。
0-20のオイル入れても大丈夫なんですね。入れてみようかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 06:32:47 ID:avQVXGzr0
>>859
大丈夫っつうか、ヨタ純正なんだが。

ディーラーで普通ぬオイル交換すると0W-20入れられる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:42:33 ID:wB1A9BeF0
漏れのところは5-30Wだよ。1.3だからかな?

オイルは、柔らかい分には良いけど、硬いとエンジンにダメージって聞いたことある。
#硬いとオイルが行きわたりにくいらしい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:13:09 ID:q+GCH2yJ0
>>861
すんでる場所とか季節による。
さらさら過ぎてもダメなのよ。適度な粘度は必要。
寒いと所の冬は5-30だとダメだろ。熱い所の夏は0-20はダメだし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:52:23 ID:pqILb+8pO
保守
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:58:56 ID:Ly6XKaKw0
隠れた名車だな。トヨタのなかでは。
次でた車(車名しらん)は最低だな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 05:47:13 ID:HXPdabvU0
サイドブレーキの遊びの調整方法教えてください
前期です
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:01:43 ID:IOQKQK5zO
遊びは程々にな
金がもたんぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 06:39:49 ID:5pIpumZY0
ヤリスバーソのグリル&グリルエンドパネルって結構高いのね、、、。
欲しいと思ったが悩み中・・・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:33:26 ID:iBppMX/s0
うちのツンカーゴちゃんエンジンが暖まらないとヘッドライトがつかなくなりますた(ノ∀`)
リレーでもいかれたのかねぇ

にしてもこの師走の忙しい時に・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:23:51 ID:2sCu6sefO
>>868
ヘッドライトはHIDですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:33:52 ID:Ds65hUW5O
保守
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:57:53 ID:jv/nDjCzO
>>869
LEDですよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:01:48 ID:omgpQqOtO
レクサスのライト入れてるの?
それとも自作?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:44:17 ID:E9y1264cO
いや、アウディかもわからんよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:17:58 ID:HIJhWYBa0
今日買ってきますた、非ガッチャン型。

よい車でありますように。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:43:22 ID:dXRnwgXa0
検索足らずですみません、
ファンカーゴ1300ccのチェーンは
シエンタに使えますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:19:40 ID:TkoYRV/iO
タイミングチェーン?
タイヤチェーン?
877875:2007/12/29(土) 00:26:06 ID:NE6cGow90
>>876さん
冬のタイヤのチェーンです。
言葉足らずですみませんでした
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:33:28 ID:YlKoE5FS0
>>874
購入オメ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:05:33 ID:j1WSeyKC0
>>877
つタイヤサイズ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:21:12 ID:TkoYRV/iO
純正鉄チン履いてるとして

籠175/65R14
シエンタ175/70R14

でタイヤ幅一緒みたいやから多分付くんちゃうかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:50:14 ID:j1WSeyKC0
175幅と14インチってのは一緒でも、
扁平率が65と70ではタイヤ径が違う。

チェーンの取り説には、使用可能タイヤサイズ
の範囲が書いてあると思うが?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:13:19 ID:YLcVXzRkO
>>878
どもども。
早速コインケースを灰皿と思って使いました。うわ、取れねー
883875:2007/12/30(日) 18:40:43 ID:ByH9F1uy0
ワンタッチのタイプらしくカーゴの時の
チェーンがなんとかつきました。

皆さんも雪の中の移動はお気をつけください。
ありがとうございました。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:24:43 ID:Nkj1rI+l0
フルエアロにしたら、一週間でフロントが猫アタックでぐしゃぐしゃだよ・・・
がっかり・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:31:44 ID:JV047H3g0
この車、よく軽自動車と間違われる。
どんだけ目が悪いんだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:13:19 ID:O0BGlbh/0
見た目は似てる・・・だろ。俺も高速の料金所の田舎のおッちゃんに普通車ですよね?って言われたことあるし。
購入した当時は家にワゴンRあって親がなんで似たような車を選んだの?っていってたな。
でも乗ってからは全然違う・・・車使っていい?と事あるごとに言ってます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:09:14 ID:PpCPFZsY0
保守
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:13:54 ID:TttwJw2z0
初期型だけどヘッドライトHIDにしたぉ
ディーラーで光軸だけ合わしてもらったけど
HIDだからって基準よりもかなり低く光軸取られた(´・ω・`)

自分でちょっとだけ上げて左右調整したぉ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:46:20 ID:WwM542ui0
死ねばいいのに
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:28:59 ID:i/lTkZwe0
イキル!!(`・ω・´)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:57:14 ID:NrL4D6hH0
>>888
後付HID?
それとも加工して後期の純正付けた?
後いくらだった?

そこんとこ詳しくお願い
892888:2008/01/06(日) 03:25:41 ID:bvmIy4K/0
>>891
後付ですょ( ^ω^)
Hi/Lo切替タイプだぉ。
専用のバラストとバーナーセットで知り合いの業者から格安20000円だったぉ。
一年保証も付いてるし安心ヽ(´ー`)ノ
取付は自分で頑張ったぉ。
プラケットをちょっと切ってバラストも上手く装着できますた。
893888:2008/01/06(日) 03:28:49 ID:bvmIy4K/0
>プラケットをちょっと切ってバラストも上手く装着できますた。
バラストじゃなくてバーナーです(*´Д`*)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:42:04 ID:zxTAnNJlO
籠に乗り換えたばかりなんですけど、皆さんスピーカーってどうしてますか?

前の9年式のシビックは、純正のままでも、音質や響き(運転席を左右と後ろから包み込むように車内中央あたりで鳴ってる感じ)がかなり良かったのですが、
籠ちゃんのは、音が全然クリアじゃないし、リアから音がよく聞こえないし、位置バランスいじるとさらに音質悪くなるし、
純正の(前期)CDプレーヤーが駄目なのか、やはりスピーカーがショボイのか…。

あまり使えるお金がないので、手軽に、音質アップ出来るようなアドバイスを是非 m(_ _)m

あと、なかなか五速になってくれないのと、スピード落とすとすぐギア下がるのがイライラしますねー。

デザインと機能性は文句なしにいいのになぁ (´・ω・`)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:51:30 ID:+MiMq30PO
リヤをサテライトスピーカーにする

あと籠は4速AT
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:55:23 ID:bvmIy4K/0
ttp://funcargonote.hp.infoseek.co.jp/cargoqa/lockup.html
籠のATは4速+ロックアップだよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:03:01 ID:uxyRxmtxO
籠のATはU-340だよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 10:24:48 ID:0/W9+y9y0
>>896
新発見w
AT滑ってるのかと思ってたww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:48:49 ID:eP7QBzh/O
>>894
スピーカーを社外に換えて、後付けのツィーターを付ける。
ダチの前期1.3のスピーカー交換を手伝ったけど
純正のスピーカーに付いているブラケットが
リベットで留められていて、外すのに無理矢理引っこ抜いたから
お店に頼もう。あと当然だけどオーディオも交換ね
純正はショボ過ぎる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:58:12 ID:zU8eV1d50
>>894
前期の1.5に乗ってますが、純正オーディオをDOPナビにしたついでに、
フロントのドアのデッドニングしてカロのツイーター分離型のスピーカーに交換。
後に、アーシングをしてから、しばらくエージングしてたら割と良く鳴るようになったよ。

ツイーター分離型なので、ドアのヒンジ手前で純正の配線を一度切断。
そこにネットワークをかましてから、ドア用には再度純正の配線を接続。
ドアの配線はヒンジの所がメンドクサイので純正のものを利用。
ツイーターはネットワークからそのままピラー経由してダッシュボードの上。

高音が出すぎるのでナビのイコライザーで補正してまあまあ。で現在に至る。
適当でもいいからデッドニングしないとファンカーゴのドアは厳しいとおもうよ。
一度ドアの中身見たら解るとは思うけど。すっからかんでな〜んにも入ってない。

カロのスピーカーが特に良いわけではないのでお金あればもっと良いのを付けてください。
今さら変えるのも面倒なので、ノーマルに比べれば格段でまあまあということです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:45:22 ID:nfvVtNgZO
皆さんアリガトーフ。

とりあえず、ディーラーで売ってた10万くらいのdvdナビをつけてみようかと。

後は、デッドニング、リアサテライトスピーカー設置、ツイーター設置、社外内部スピーカーに交換、

↑の中で、どれを優先的にやったらいーですかね?

自分は音響族じゃないので、低音をズンドコ響かせたいわけじゃないんですが、そこそこの重厚さと硬質感があれば、多分満足しちゃうと思います。

ちなみに、新旧洋邦マイナーメジャー問わずに、ROCK TECHNO HIPHOPCLASSIC 〜 歌謡曲まで、幅広く、会話出来ない程のかなりデカイ音で聞きます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:33:47 ID:7UXL3CxZ0
俺は納車時にこのスピーカーを付けてモラタよ。

ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22700

特にデッドニングをせずともクリアーな音で鳴る。
半年ほど鳴らし込んだら、更に細かい音までよく出るようになった。
ミッドバスが8cm程なので超低音域は当然無理だけど、ベースラインははっきり聞こえるので、さほど不満は無いね。

中高音域はかなり良いと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:38:32 ID:7UXL3CxZ0
あ、ちなみにヘッドユニットはアルパイン。
今はカタログから消えたけど、ワンボディだが内蔵アンプの電源をバッ直出来るやつ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:38:37 ID:4cAsLcLs0
大音量で聞くのは気持ちいいけどさ
この車、音漏れすごいから気をつけてね。
恥ずかしいからデッドニングして音漏れ少なくしてくれ。
905902:2008/01/09(水) 06:37:26 ID:Bra+cYED0
>>902のスピーカーは音漏れは少ないよ。
エンクロージュア付きの利点だね。

もっとも能率や耐入力が低めだから、
あまり大音量は得意ではないけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:36:19 ID:zLgR7VHf0
ノーマルタイヤのままだったけどさすがに今日はスタッドレスに交換だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:01:18 ID:mK914lToO
もうすぐ十万キロ突破するぜ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:56:05 ID:D6F2QDsE0
スタッドレスが必要な地域もあれば、うちのように未だにクーラー掛けてる地域もある。。。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:58:04 ID:1B0Plhuf0
今日無料のETC付けました。
とりあえずカードだけ入れてみて大丈夫そうではあるけど、
明日は会社なんで高速初走行はいつになるかなぁワクワク。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:09:43 ID:D+a0Xap50
>>865
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/bb/bb-c16.htm

たまたま見つけたので貼るけど、もう解決したかな

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:09:10 ID:zQHeE6AUO
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:12:00 ID:ih51THesO
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:43:35 ID:0ackCEviO
ほい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:30:59 ID:zQHeE6AUO
MCしたノートが後期籠に似てる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:05:20 ID:bXU1OK0V0
フロントガラスのワイパー傷で雨の日とか乱反射が酷いから
電動ポリッシャー+ガラスコンパウンドで3時間位研磨してみた。

細かい小傷は消えてちょっとはマシになったけどちょっと深いのは残るね。
結構しんどい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:31:48 ID:rBjoFKhY0
ぜんぜん似てない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:05:32 ID:RAVVpgOO0
ひさびさにこのスレ発見した。落ちてなくてよかったよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:25:53 ID:gEp2M8eA0
じゃあ保守
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:47:12 ID:4hkHe0zaO
さすがにネタないな
手放した人も多いだろうし
ATFって交換してますか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:00:05 ID:MAfKS9Wq0
走行45kで一度も交換してない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:06:01 ID:fN3c+l5lO
保守、質問。
純正リアスピーカーから社外品に交換したいんだけど、合うサイズがなさげ…
誰か詳しい人教えて下さい。
922919:2008/01/19(土) 10:07:21 ID:pI1RyJfrO
>>920
レスサンクス
うちは70kだけどしたほうがいいかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:10:57 ID:AYCnC1do0
>>919 >>922
やるなら絶対トヨタディーラがいいです。
異物混入で即エンジンストップになる部分なので保障の手厚いメーカーディーラじゃなきゃ怖くてやれません。。
あ、ちなみにうちは95kキロで交換してません。ここまで交換してないともうディーラーさんもやりたがりませんよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:20:25 ID:vDKWzuAq0
エンジンを掛けた直後にサイドブレーキを踏んでも、
ペダルが戻ってきてロック出来ません。故障なのですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:12:21 ID:eA/FLn7B0
>>924
サイドブレーキはエンジンとはなんら関係ないですので、
何度か踏んでロック出来ないならば故障ですよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:57:32 ID:o5E21oAU0
おー、専用スレあったのか。

今月の11日に初期1.3リッターのオーナーになりました。
4.9万kmしか走っていないコで乗りつぶすまでのお付き合いになりそう。
初マイカーなので非常にうれしい反面、このガソリン高騰のご時勢辛い……
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:23:13 ID:8O5j0eNBO
>>926
オメ
事故には気をつけて
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:25:52 ID:0/Vmfnof0
>>926
ファンカーゴで辛いなら旧規格のMT軽にでも乗るしかないだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:02:37 ID:oGKf12cO0
>928
薄給なんですよ。籠買った理由も「使っていた高速バスが一日4本から2本に減便された上に
始発に連絡する路線バスが無い」というのが主な理由でして。

エンゲル係数を下げなきゃローンがやばいッス。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:47:41 ID:sCjaFE2E0
それならだまって軽買えよな・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:25:06 ID:dSZpi9nq0
軽自動車で高速って怖くね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:52:45 ID:mUSTcBp/O
高速は法定速度+αだしたくなるから軽自動車じゃキツいな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:03:46 ID:k6sK2W+i0
>>932
一人乗りの通勤程度なら軽でも十分だw
金無いって人は4ナンバーの軽買うもんだろ普通。
車検代がどれだけ違うか知ってるのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:55:33 ID:cmhfiVHZ0
何この大上段の論調w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:23:37 ID:q4BUWEkr0
イライラするなよ 籠オーナー同士ケンカすんなって
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:43:53 ID:Kn2Bcmao0
で、ファンカーゴって燃費悪いの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 03:29:15 ID:i85wPu9f0
>>936
悪くはない
大幅で10〜16km/L程度
運転の仕方や、環境によるだろうけど俺は13〜15ぐらい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:33:34 ID:PqUS8pfY0
H12の1.3Xにはシガーソケット着いてますか?
 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:32:16 ID:VVRz3YH6O
>>938
むしろ着いてない車を教えてくれ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:27:03 ID:8T+7Biga0
最近まで乗ってたイストには付いてなかったんで、同じトヨタだから心配してました(^-^;
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:06:03 ID:vl0TsKiEO
そいや〜イストオーナーがシガー付いてへんって嘆いてたな
942939:2008/01/26(土) 10:22:16 ID:7DstLqpmO
>>940
しりませんでした。失礼。
籠は着いてますよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:44:47 ID:dXvyu4Sa0
ちょwwwwwww
ついてねーよwww
嘘教えるなよwww
火付けるやつだろ?
火はつかないwwwww
爆笑じゃwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:46:28 ID:dXvyu4Sa0
もちろん灰皿もないからなwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:49:33 ID:1TFez9qm0
>>943-944
当然両方あるよ

後シガーソケットは
「12Vの電源を取るところ」であって
「タバコの火をつけるもの」じゃない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:23:13 ID:iOvT3ZQIO
タバコの火を点けるのはシガーライターな
テストに出るからメモっとけ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:25:27 ID:iOvT3ZQIO
タバコの火を点けるのはシガーライターな
テストに出るからメモっとけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:46:19 ID:ev4naLq20
>>942
あんた中古で買わなかった?
前オーナーがOPでつけたんじゃないの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:44:35 ID:xN7+fKps0
4WDの最小回転半径は5.1でFFと一緒ですか?
5.3かなとうっすらと記憶が。。。
誰かカタログ持っているかた教えてください。
トヨタのHPにはもう載っていません。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:24:21 ID:dvMqKy5c0
カーセンサーのカタログページでは4WDも全て5.1mですね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:43:19 ID:Ug/Bcat90
俺のファンカーゴの燃費は
レギュラーだと13kmぐらい
ハイオクだと15kmぐらいだったよ
レギュラー車にハイオクを入れたらどのくらい燃費が違うか書いてあるサイトがなかったので一応。
グレードは1.3xね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:15:01 ID:6h3BunsK0
>>951
ハイオクでそんなに変わる?

以前シェルピューラ入れてたけど燃費は変わらなかった。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:10:03 ID:Ug/Bcat90
変わったよ。ハイオクに変えるときはレギュラーガソリンが少なくなってから給油して、もう一回、ハイオクを入れてから計った。
オイルはmobil fainpower
ガソリンはキグナスα−100
用途は通勤で加減速の激しい島根県の9号線を主に走ってるよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:24:01 ID:6h3BunsK0
>>953
俺の1.3Xは平均11kmくらいかな。
オイルは純正でスーパーアクセルペダルに交換してある。

現在140000km超えたけど、
カタログ値の17kmくらい走ったの2回程度しかないですよ。


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:54:39 ID:flBB3+pS0
まあでも微妙に走行条件とか違うから誤差かもしれないな。
何回か計ればいいけど、めんどくさいから
燃費マネージャーつけたいな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:47:14 ID:4tqrCPn20
4WDの1.5乗ってるけど日常の燃費は12〜12.5くらいの間。
ハイオクしか入れないのでレギュラーの燃費は不明。
遠出すると13ちょっとくらい。4WDは重いからかなぁ。
しかもめったに必要がない大阪府民
田舎の実家には雪が降るのだが。。。スタッドレスも持ってたりw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:57:49 ID:nMKmzV6/0
関東明日雨の予報出てるな
関西の雨雲がこっちに来るのかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:36:15 ID:Sdk4j0f0O
三日後初車検あげ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:55:40 ID:wImyGJEiO
2月から自賠責保険が安くなる。うらやましいぞい!!
漏れは昨年の12月車検でした。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:57:37 ID:wImyGJEiO
質問でつ。
後期のメーカーオプションの「クリアテールランプ」って今でも新品で注文できるの?
いくらだっけ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:48:43 ID:oG9uAgsz0
>>960
メーカーに在庫があれば取り寄せ可能だと思う
値段は↓
ttp://toyota.jp/dop-funcargo/wild.html
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:25:02 ID:A5DYPZzcO
クルマの買い替えでファンカーゴの4WDを検討しております。
もちろん中古になりますが、購入にあたり気をつけたら良い点などありましたら教えて下さい。
あと、ルーフレール付を探してるのですが、たま数が少ないですね。
メーカーオプションだと聞いたのですが、室内空間が広いためかあまり需要がなかったのでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:57:22 ID:iMgdQcNq0
>>962
4WDが必要な所となれば、融雪剤あびまくりなんじゃないでしょうか。
俺のは買った後、良く見たら、3年落ちくらいなのにドア下部あたりに広く、錆がポツポツ浮いててガッカリ。
あと大きな段差を乗り越えると、後ろからギシギシと音がする。
これも、どっか腐ってるのかな?

後ろのドア内側に背負ったタイヤが結構、邪魔です。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:39:52 ID:iMgdQcNq0
あと、こちら岩手なんですが玉数が無くて苦労しました。
人も少ないし、4WD無くても済む人も多いと思うし。
ディーラーに頼んだら、基本県内の繋がりだけで、他所から持って来るとか無いみたいで。
やっぱり4WDって北海道とか新潟とか長野とか雪が多い地方が、玉数多いみたいですね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:56:11 ID:l8m1KwfIO
>>963
っ2wdの内張りに変える
パンク修理剤積めば車検も大丈夫
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:47:44 ID:6SQakQX20
4WDは、走行安定性はすごくいいからなー。会社で乗ってるパジェロ3g
の高速安定性と同じようなもんだよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 10:54:24 ID:ncrEioUf0
>>966
パジェロは上が重過ぎで、2駆のファンカーゴは軽すぎるだけでは?
4WDのしか乗ってないからわからんけど。100キロくらい重いし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:43:24 ID:+vQFKTJM0
> あと大きな段差を乗り越えると、後ろからギシギシと音がする。

よくある事例でおそらくリアドアのゴムが発生源なので
シリコン潤滑剤塗れば治る可能性高し
969963:2008/01/30(水) 20:53:50 ID:6rgdvyi20
>>965
滑って縁石にヒットして、ホイールが歪んで、スペアタイヤで帰った事もあったので無いと心配でして。

>>968
てっきり、サスあたりが錆たりして劣化しているのだと思ってました。
考えてもみないポイントでした、感謝です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:08:10 ID:XUQXkTIP0
ルーフレール付きは走っててもあまり見ないね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:23:18 ID:gHh7FN7qO
本日初車検さげ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:19:26 ID:IJtV42Du0
>>970
ジムニーだったかデミオだったかの取説には、 「ルーフレールは飾りなので使用しないでください」 みたいな事が書いてあって笑った。
何それって・・・
ファンカーゴのは、どうだろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:38:03 ID:TIAB7E/m0
スキーとか積む人には便利かもね。
ただファンカーゴって丸っこい感じだから
似合うかというと・・・って気がするけど。

最近思うのは、リアガラスが低いとこまであるのって
視界広くてけっこう良いなってこと。
買った時は意識してなかったけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:43:56 ID:wHxh9IQI0
給油ランプが点滅したので満タンにしてみました。前回満タンでTRIPAを
リセットしておいたので見てみたら約570km。給油量が33gってことは
約17km/lってことか。

週末に高速で実家と仕事場移動するくらいだからだろうけど、エコドライブを
意識すれば結構いけるみたいね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:17:54 ID:dT1xkVjPO
エコ走法に徹底すれば15q/Lは行くお。
ウインカーミラーカバー?を付けようかと思案中。なんかいいのない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:08:15 ID:XzRDs+c70
ヘッドレストの無い、最初期型に乗ってますが、電動格納ミラーに憧れています。
MC後のものを利用する等して、電動格納化は可能でしょうか?

また、DIYで容易にできるものでしょうか?。カーステ/ETC程度なら自分で
取り付け経験はあるのですが。

ご存知の方教えて下さい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:18:53 ID:KgkRaciMO
燃費は普段走る地域によって溺雲の差が・・・
燃費マネージャー付けてて遠出でエコドライブ心掛けても高速・BP併用で14`が限界


>>975
ABにあるヤツか純正品でイィんじゃない?


>>976
フェンダーウィンカーのとことカプラーで繋いで格納ボタンの配線車内に引き込んででいけたよーな
面倒クサそー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:26:45 ID:kemRnDup0
>>975,977
純正付けてるけど、斜め後ろのバイクとかからは見えないから
実用性は皆無。ほとんど付けてる車いないから自己満足です。

カバーじゃなくて自作キボンヌ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:00:00 ID:fWglYn75O
>>978
フロントフェンダーにウインカーが付いてるから
ドアミラーウインカーで後から確認出来なくても大丈夫とマジレスしてみる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:13:42 ID:nP+FAkXiO
たった今自爆してしまいましたorz
多分廃車になるとのこと…

今までありがとうございました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:56:24 ID:Yexw4wpO0
>>980
おいおい体は大丈夫か?
雪ですべったの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:42:47 ID:e2LoXhud0
スレの終わりに悲しいお知らせが(;´д⊂)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:11:26 ID:2ptV5N/80
天国からの書き込み乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:43:35 ID:A/qbAYYQO
恥ずかしながら前方不注意で…
体はなんともないんですが、フロントが大破してしまいました。申し訳ないです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 07:20:04 ID:FZphMXN80
>>984
他の車種だったら、体もあぼーんだったかもな
籠タソが守ってくれたんだよ。。うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 09:31:42 ID:4N8wBX1gO
前期籠はそれほど頑丈じゃなったよな
まぁ毛がないなら良かった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:25:29 ID:o1/+90T60
     \\\   +
   (⌒\  彡⌒ミ
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩   / /
     (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    ) >>986
 (___へ_ノ ゝ__ノ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:04:25 ID:rODmYarE0
無事これ名馬
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
また貴重な籠が…