◎o R34 スカイライン Part32 o◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
選べる道は、いくつもあった。が、R34スカイラインを語るスレです。

★★★★★★煽り、DQN、厨房、荒らしは放置。 ★★★★★★

※GT-Rは他スレでお願いします。
※他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
>>970を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
※過去ログ等は>>2-10くらい

前スレ
◎o R34 スカイライン Part31 o◎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162489145/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:53:54 ID:twgFzlMz0
【過去スレ】
1  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10111/1011112492.html
2  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10138/1013841789.html
3  ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1018566766/
4  ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026056432/
5  ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030360050/
6  ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10370/1037062217.html
7  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042624982/
8  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048823459/
9  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053354792/
10  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060909200/
11  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068693671/
12  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074698081/
13  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079757561/
14  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086342051/
15  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092133405/
16  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097780500/
17  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102110049/
18  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106933154/
19  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110883396/
20  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114828616/
21  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119694947
22  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123887545/
23  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128600179/
24  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131782235/
25  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135348407/
26  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139030794/
27  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143156540/
28  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147734052/
29  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152760250/
30  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156994723/
31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162489145/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:58:38 ID:c3ArHfH90
2ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>3
おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















と見せかけて3ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>4

おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:38:59 ID:koSAwnTo0
>>1
乙かれー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:52:14 ID:yJsQdgKWO
>>1
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:38:25 ID:kt867t/80
V36が出てR34の影がすっかり薄くなってしまいましたね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:44:42 ID:FfYaQFBp0
V36が出てV35とV36の影がすっかり薄くなってしまいましたね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:52:59 ID:aCSmL3yi0
あれらの車はインフィニティG35であってスカイラインじゃないもんなぁ‥って思いません?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:55:56 ID:yJsQdgKWO
V36フーガスポーツモデルは、発売初日茨城日産でたったの25台しか売れなかったwww
やっぱり対価に見合った価値がないと売れないし、贋物は見破られるといういい例だね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:49:18 ID:yJsQdgKWO
凋落の一途を辿る日産(ルノー)に言いたい。
スカイラインを元に戻せ!!!!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:22:27 ID:M+HtZF970
いっその事無くせ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:27:48 ID:MdDV+5hx0
6ATかMTが出るまで待つけどね
しばらくはポンコツGT-t MTで我慢。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:37:25 ID:JfoYAz1vO
>>11
不覚にもワロタ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:39:44 ID:0TaTOqHH0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:53:07 ID:MdDV+5hx0
>ちなみに、試乗車は250GT。2500NAでも、R34GT−Tより速かった。
>試乗車がないけど350GTはどんだけ速いんだと思ってしまう。フーガの450GTくらい速いかも。

まじ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:41:48 ID:DWVe5Zc00
>15

NAは出だしがいいし、今回のV36はかなり出だしがよく作ってあるからねえ。
ただ1.6トンもあるから、本当に速い?とおもうけど。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:52:40 ID:1KSpncxx0
その話だけ聞くとすごく自分好みな車だ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:02:30 ID:Nmde6cqc0
http://www.tuningfever.fr/Photos/u_6908/213817_max.jpg
このエアロ知ってる人いる?
っていうかこれで公道走れるのか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:08:33 ID:oPyN53P50
窓が・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:30:33 ID:YfrrKYhNO
URASのフロントバンパー着けてる方居ますか?
フロントのフェンダーにタイヤが少し被るくらいの車高で路面とのクリアランスはどのくらいでしょう?
分かる方お願いします。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:46:23 ID:6lexLC5J0
V36、売れてるみたいですね。良い事だ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:48:38 ID:lHT5YAug0
V36いいよねー
R34に次ぐ名車になるな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:51:39 ID:00lEB0XFO
荒らすなよ。ここはR34スレだからV36関係はそこで好きなだけ語れ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:02:44 ID:L8Q/LzzhO
町中軽く流す程度なら250GTの方が早いけど、高速道路とかなら34ターボの方が早いよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:47:21 ID:Oh2fcqIaO
20>>
大体、純正エアロより5〜6aさがるよ…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:11:42 ID:6lexLC5J0
>>23
現行スカイラインの売れ行きを喜んでなぜ荒らしとな。
ここは他の車種に一切触れてはいけないのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:32:17 ID:xF9IeNTI0
>>26
あたりまえだろw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:25:26 ID:r9o4o6KJ0
36いいですねぇーでも俺はマイナーチェンジ待ちかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:46:13 ID:aUy2tkg60
V36そんなに速いか?試乗したけどこれなら34(GT-X TURBO)乗り続けようって思ったよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:48:13 ID:NXGZjypb0
新型いいね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:50:28 ID:xF9IeNTI0
36スレに池
基地ガイドも
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:01:01 ID:xJJRx9g70
36の加速が早いって電スロだから本人が踏んでる以上にスロットルが
開いてるだけじゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:16:42 ID:lHT5YAug0
電スロなの?じゃーイラネ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:21:43 ID:xF9IeNTI0
             ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
           〈⊃  ,}
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   ! 
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつら最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:29:52 ID:lHT5YAug0
R34も電スロ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:35:15 ID:wXo9U1RO0
ついにキタ?TRCとSLIPとエンジンランプ点灯・・・
今月2回目。誰もが通る道なのか・・・

走りは問題ないんだが。

年末だし金ないぞー!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:15:28 ID:e1G2QVf9O
Z33買うか34GTターボ買うか悩む…

Z33は大きいけど…
34はRB系の直6が好き…

R34の取り回しとかはどうでしょうか?(´Д`)

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:17:28 ID:oPyN53P50
茄子があるじゃないか!!

と言う俺は年明けに車検+前タイヤ交換(RE01R×2+前ブレーキパッド交換
ついでにエンジンオイル・フィルターとデフ・ミッションオイル交換して下げすぎた車高を上げてアライメントも取って・・・
スタビも入れたいなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:19:02 ID:pmZNB5OM0
>>37
新車のZ33と中古のR34なら、間違いなく新車のZ33でしょう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:34:58 ID:lHT5YAug0
2しーたーはやばい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:42:34 ID:e1G2QVf9O
>>40
詳しくキボン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:54:43 ID:UK2Ad9svO
純正の3連メーターホルダーにDefiのメーターってボルトオンで入りますか?誰か教えてください…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:57:53 ID:dWHN7MNG0
>>42
まず、メーターフードを取る事をしてみよう。
おのずと分かるよ・・・。って意地悪してもしようがない。
自作ステーが必要だけど60パイならぴったし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:25:57 ID:wXo9U1RO0
>>38 
茄子・・愛機に今年もつぎ込みます〜

自分もタイヤもうダメ。
ガルフレイムのホイールいれたいし。

下げすぎた車高・・乙です。


リコールマダーー??

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:01:39 ID:UK2Ad9svO
>>43 レスサンクスです。メーターは前の33についてたの使おうと思って…当の34がまだ来てないので…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:18:27 ID:rHRetn300
中身も三連だからなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:57:44 ID:oK2OIOXqO
車高かあ。おれは時々自分で上げ下げしてるけど、その都度アライメントとってたら破産するからやってない。みんなはどう?プロドライブのホイールは軽いから作業時結構楽だよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 06:08:45 ID:TD5g0aeG0
おれの34ターボ2枚も大分古くなってきたんでインプレッサSTI買って、34は
息子に無利子無催促で売ったんだけど、インプ速いわ。鬼トルクだし。
だけど、なんつうかやっぱり直6の方が味があって忘れられないんだよね。
結局、ER34に乗る方が多い。息子には非難されてるけどね。
35、36には全く興味無いし、当分34に乗るかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:07:21 ID:1XdB6oGc0
>>48同感。
俺も、R34手放した…でもって、エボ買った。
恐ろしくパワー・トルクもあって、コーナーリングスピードが速い。
間違いなくサーキットではエボの方が速いだろう。
けど、なんつーか心が躍るような高揚感がエボには全くない。
R34はいい車だ。300万円であの車が買えた人は幸せだと思う。
世間の評価は散々だが、R34は間違いなく名車だ。
皆様大切に乗って下さい。、
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:10:33 ID:987KjM2G0
俺はお上がダメだしするまではずっと34に乗るぜ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:28:39 ID:oyOXNH9kO
エボインポは速けりゃいいっていう体育会系だけど、スカイラインはそうじゃないからな。走りの質と気持よさでは町がいなくスカイライン。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:33:54 ID:YAe274NfO
いきなりすいません
ガンメタの32にフィルム張るのに
何色が合うと思いますか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:05:51 ID:1V6M0mA10
>>52
普通のグレー。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:06:59 ID:Mov63gJeO
34Rの純正ボンネットを流用された方はおりませんか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:08:53 ID:YAe274NfO
やっぱ普通に行った方がいいんかorz
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 13:12:42 ID:1V6M0mA10
>>54
何が知りたい?
言ってごらんなさい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:17:31 ID:Mov63gJeO
ヒンジやキャッチャー、ボンネットロックなどの値段を教えて頂きたく、参上致しました
58sage:2006/12/20(水) 18:21:38 ID:zq97B0ReO
皆の衆、教えて下され!
後期用メタルタービンの新品価格を知りたいんです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:28:19 ID:R9yrjweS0
>>58
20万
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:42:58 ID:oK2OIOXqO
>>58
普通に社外タービンにすれば?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:42:23 ID:BtfSwHe2O
>>58そこまでして入れるタービンじゃないよ…普通に社外いれればおk
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:47:32 ID:987KjM2G0
社外ってECU変えないといけないでしょ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:10:50 ID:oK2OIOXqO
ECUはいじるけど、それがネックなの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:22:40 ID:mma7FI6x0
>>36
全く同じ。俺も今月2回目。
何アレ?エンジン警告だけならまだしも、何故SLIPまで同時点灯?
走りには全く問題ないのだが。週末、ディーラーに連れてくかあ。
65sage:2006/12/20(水) 21:30:39 ID:zq97B0ReO
58です。
ECUはサブコン入ってるから、べつに大丈夫です。
出来れば、インジェクター・ヘッドガスケット・エアーフローがノーマルのままがいいです。
お薦めの車外タービンは有りませんか?
あと、ノーマルヘッドガスケットはどの位のブーストまで大丈夫ですか?教えて下さい!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:55:36 ID:aSb0JczG0
2.2
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:09:22 ID:oK2OIOXqO
>>65
そうするとHKSのGT2530タービン辺りが妥当だな。ノーマルガスケットだと1.1は厳しいかも?すまんそこはよくわからん。おれのは東名メタルガスケットでブーストは1.4だ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:36:35 ID:PdL38hUH0
ノーマルガスケットでどこまでもつかと考えるのじゃなく
高ブーストで適正な点火時期にできるようにするためには
圧縮比を下げる必要がある。そのためにガスケットは交換する。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:42:16 ID:oK2OIOXqO
難しくてよくわからん。餅は餅屋か。要するにノーマルガスケットだとブーストはどこまでが限界なん?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:47:27 ID:tc5t2vJyO
ほぼノーマル、マフラーのみ社外で
1.4かけたのはヤバい?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:53:45 ID:vbCXW3/V0
>>64
36です。
奇遇ですな。二度ほどディーラーに見てもらいに行ってきました。
一度目はエンジン再始動したので警告等が何もついていない状態で
連れて行ったんだが、コンピューター繋いでも何も出ず。
2度目は点灯している状態で他の店で見てもらった。
過去スレにもあったけどイグニッションコイルがあやしいらしい。
しかも二度目だけなぜか金取られた・・・

自己診断結果の紙っぺらもらってきたが
詳しく書こか?

ちなみに11年式47千キロ也。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:29:24 ID:rHRetn300
純正タービン入れようって人に社外を勧めるのはネガが多すぎるだろw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:04:49 ID:e6BMdMaj0
なんで71は上から目線なの?気にくわないよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:05:42 ID:l1Wzc7YI0
すいません。
以後気をつけます・・・ m(_ _)m

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:16:37 ID:fE1S201E0
>>74
71と同じ人かどうか知らんが
別にあやまる必要ないさ。
上から目線と捕らえたのは73の勝手

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:23:33 ID:l1Wzc7YI0
ありがとう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:24:54 ID:Jp0opsoF0
HIDを付けようかと計画しているんですが、無加工で取付できる
メーカーがあれば教えてください。
RGは無加工で出来ると聞きました。
それ以外でご存知でしたら教えてください。

また、4000k〜5500kのバーナーを考えているのですが
雨天の夜道での視認性は5500kでも大丈夫でしょうか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:48:13 ID:8v5RAomlO
ポジションがDでアイドリングが580rpm位って低いですよね?PとかNにすると660rpm位なんですが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:26:30 ID:e9EiWO/zO
嫌な予感。また例の振動だ。2回目のIGコイルか…
前回は保証内だったが。これに関しては完全な欠陥品だろ。頻度、値段共に、通常のクレームでおさまる範疇じゃあない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:43:34 ID:uiXs41940
スプリットファイア製のIGコイルで壊れた人いる?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 16:04:29 ID:FJ7APGP70
>>20
フェンダーとタイヤの間が指一本くらいでバンパーと路面のクリアランス75ミリ位
フェンダーに被ってるならコンビニは厳しいと思うぞ
>>79
プラグカバーとエンジンカバー両方外して乗ったら?
プラグも冷えるしさ。俺は今のところそれで異常ないけど(1回交換)
ただ汚れるけどね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:12:12 ID:G3Os/4bm0
>>79
対策品に交換したのではないのですか?
対策品でも再発ですか??
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:50:04 ID:e9EiWO/zO
対策品なんてあるんですか??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 19:09:13 ID:FJ7APGP70
ER34なんですが、E/gルームにACC電源を取りたい場合室内から引き込むしか方法はないんですかね?
E/gルームから取れるのかな?
>>83
今購入したら無条件で対策品。前期(新車発売)の頃から部品番号が変わってるんだよね。
日産では対策品とは言ってないけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:39:15 ID:coCeNkKR0
>>84
対策品なんてないっつーの。
その部品番号が変わっているヤツからゴロゴロ出ているよ。
IGコイル逝ったら、国土交通省のHPに書き込むべし。
早いとこ、リコールにさせて対策品を作らせようぜ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:17:04 ID:cUnK2kBk0
設計、製作上の問題ではないので、リコール対象にはならんでしょうね。
いわゆる品質が悪いということなので、それをリコール対象にしたら
ベンツを代表とする輸入車はリコールのかたまりで売る事すらできない
ようになるでしょう。

リコールではなく“サービス”ならばあり得るかもしれませんが、もう
保証期間も過ぎてるし。。。難しいでしょうね。
(初期のECUは対策品を無償交換してましたね)




87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:59:36 ID:su/tCdwy0
品質が悪いってのは設計・制作上の問題だろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:00:16 ID:su/tCdwy0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:01:17 ID:XIZgQyq30
>>71
64です。レスサンクスです。(上から目線だなんて思ってませんヨw)
全く同じですね。しかも同じ年式で走行距離も近い。(俺のは5万km)
診断結果、面倒くさくなければ、できる範囲で教えてもらえると助かります。

ちなみに俺はブラッククーペのMT車だよん。カッコイイよね。
お互いずっと乗り続けよう。
90sage:2006/12/21(木) 21:27:39 ID:QEzWgxmBO
皆に聞きたいのですが。
最近、運転席側の後輪付近からギシギシと異音がします。原因を知りたいんですが教えて下さい!
車は4ドアで足は車高調・ハイキャス取り外しあとデフが入ってます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:49:40 ID:su/tCdwy0
バネ鳴きじゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:35:29 ID:htte7wnM0
http://skylinev12.neufblog.com/skylinev12/
このエアロは市販化されていないのですか?
93sage:2006/12/21(木) 22:46:01 ID:QEzWgxmBO
後輪付近から異音がするを書き込みした者です。
バネ鳴きとの事ですがそのままで大丈夫ですかね?
また、何をすれば直りますか?教えて下さい!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:58:57 ID:gwd4GTmw0
皆さんブローオフバルブ付けてる方いますか?
付けてる方はインプレお願いします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:42:15 ID:ZeQk5UTb0
俺は数年前のこの季節にスリップして田んぼに落ちた後に
シートベルトの運転席左下部分がギシギシアンアンいうようになった。
むかつく
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:17:37 ID:PLRkj1G7O
みんなジャッキはメーカー指定箇所に合わせるジャッキ使ってる?それとも真ん中に合わせる両輪持ち上げタイプ?
おれは油圧ジャッキの受け皿に乗っけるタイプのやつをメーカー指定箇所にあてて上げたら、ジャッキポイントがひん曲がった…
両輪上げるジャッキポイントがフロントがよくわからん。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 09:08:13 ID:m0Dk6HfN0
>>96メンバーでいいんじゃねぇ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:00:21 ID:PLRkj1G7O
すいませんメンバーってなんですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:58:28 ID:0HLrYErG0
>>96 >>98
メンバーはフロントタイヤの両軸を結ぶ線上にあるサスペンションの土台に
なる部分。作業によってジャッキアップポイントは使い分けたら良いかと。
リア両輪の場合はデフケース前部(黒い部分)、後部のアルミ部は割れます。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:07:29 ID:Ho+F7TEy0
マスコミは「何らかの配慮」により、不祥事を起こしたアイドルやお笑い芸人グループの人間を

通常の「○○容疑者」ではなく「○○メンバー」と呼ぶ。

ww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:18:33 ID:ApYBVyts0
>>90
後輪付近から 投稿者:とおる 投稿日:12月17日(日)15時25分44秒 proxy127.docomo.ne.jp
携帯からの書き込みですみません。
非会員のとおると申します。是非、諸先輩方に教えて頂きたいのですが、車は11年式のGT-Tです。
最近、後輪付近からギシギシと異音がするのですがどうしたら異音が消えますか?教えて下さい!
宜しくお願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:46:39 ID:PLRkj1G7O
97さん99さんレスありがとう。
あと質問です。車高調入れてるんですが、よく自分で車高換えるんですが、アライメントはその都度やらないとダメなんですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:59:22 ID:zNxP123fO
コイルは日産の人に対策品と言われたが
まぁ微妙なんだろうな…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 14:35:34 ID:m0Dk6HfN0
>>101
まず後輪の何処から音がするのか確かめないと異音は消せないと思う
マンホールの段差でなるのか停止状態で揺すっても鳴るのか
徐々に消去法で探っていくしかないかな?
>>102
アライメントの狂いが気になるならやった方が良いんじゃないかな?
その都度やることは無いと思うよ
俺はやらない
激しくゼブラゾーン乗り上げたら糸張って計って見るけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:30:01 ID:PLRkj1G7O
>>104さん
ありがとうございます。その都度アライメントやってたら車高を気軽に変えられませんもんね。
自分は前期4枚ターボで結構強力なタービンに換えましたが、車高変えるだけで走ってて全然違いますね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:32:16 ID:9yDw8O+C0
>>89
2回目のディラーでの点検結果です。
すべて自己診断結果です

エンジン
不具合系統名         時期
イグニッションコイル      0

HICAS
不具合系統名         時期
CODE54          0

スロットルコントロール
不具合系統名         時期
目標開度要求信号        0

ABS
不具合系統名         時期
エンジン系統          0

こんな具合でした。
ディーラーの説明では、CODE54(車速信号が入力されないまま
1500Hpm以上で10秒以上走行した、と説明があります)と、
目標開度要求信号に関しては気にしなくてもいいといわれました。ため口で。
ABSとエンジン系統に関しては良く分からないみたいな説明でした。

ABS効くかどうか試したところ、問題なく作動。
やっぱりIGコイルがとりあえず一番怪しいかとという結論になりました。

そしてついにさっき振動があり、ボクサーエンジンのような音に・・・

もうきまりですかねー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:15:27 ID:YmYnTeIN0
IGコイルの件で客相に電話してみ。ひどい言い草だから。
コイルの設計等には何も問題ないそうだ。その根拠は、日産が問題ないと判断しているからだそうだ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:28:40 ID:0HLrYErG0
>>107
だから、リコール対象等部品にはならないって。
異常が発生した人“のみ”がネット上に書き込むから定番の不都合みたいに
感じてる人が多いみたいだけど、不都合ない人の方が圧倒的多いのだから。

確かに壊れやすい部品ではある“みたい”だけど、それ=リコールにはなら
ない。少なくとも私を含む知り合いのER34所有者(十数台)の中では不都合
は出てないし。。

某ヨーロッパ車のある部品はネットでもっと大騒ぎになったけど、結局固体差
という事で沈静化しました。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 18:29:41 ID:m0Dk6HfN0
>>107
>根拠は、日産が問題ないと判断している
俺はその辺に日産の魅力を感じるよ。
野性味あふれてるな(w
「私は問題有ると判断した」とか言い返してみたら?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:50:06 ID:X8xiHEmK0
>>105
車高が決まったらアライメントも決めた方が良い
落としただけヤツなんてドリ車にしかならんくらいトラクションが抜けるから
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:54:16 ID:Ho+F7TEy0
「不都合」って変だよね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:34:12 ID:DMr98aatO
>>105
車高を下げてアライメントがどれだけ狂うか知らないけど、
コーヒー缶の高さで、メジャーをタイヤの溝にガムテープで止めて前後とクロス測って10mmとか違いがあったら、タイヤがすぐに摩耗しゃうよ。
タイロットを1/6回しても大きく狂うでよ/|
やべぇ、また来ちゃたよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:43:37 ID:O3Hl6I3n0
R34が出てくるPS2のゲームでおもしろいのない?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:18:02 ID:yy+eDHnj0
>>106
詳細サンクスです。(89です)
ついに症状が現れたんですね。
俺もとりあえずディーラーに聞いてみます。
今後もレポしてもらえると幸いッス。(いくらかかったとか)
お大事に。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:50:14 ID:qT7ELsZe0
スカイライン関連オークション
吊り上げ屋 にしてもあまりにも露骨a1113k

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49789204
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48553627
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23060383

質問欄に注目
同じ出品者に3品ともわざわざ同じ質問してるよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:25:25 ID:UiNhDdnd0
>115
回答するまでの時間も全部10分くらいだしなwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:37:35 ID:8bULBNZv0
>>96
私はフロントは牽引フックをかけるとこに当ててます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:33:01 ID:mnOyuIzx0
整備要領書によると
ジャッキアップ箇所
前 サスペンションメインバーの中央部分となってる。
後 ファイナルドライブに当てるとなってる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 16:55:31 ID:ABd98Tmh0
フロントメンバーだと俺の2tジャッキじゃ油圧がかからないのか上まで上がらないんだよな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:15:28 ID:TirTffz20
>>119
皿にちゃんとした板とか載せてとか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:55:16 ID:ma1y10/bO
IGコイルを修理する時の費用ってどれくらいかかるの?後、何日くらい車預けるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:04:36 ID:O3Hl6I3n0
>>121
2時間くらいじゃない?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:15:46 ID:pmRhXBDi0
>>121
日産で最近見積もって貰ったんですが、
6本全変えだと\78,000でした。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 05:01:41 ID:p1mIBE7xO
>>123
工賃込みですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 07:26:49 ID:mQM1poSF0
>>121
自分でやってみるてのは?
やり始めたら意外と簡単だよ。
難しくはない、ちょっと面倒って感じ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:43:40 ID:n+wdgw5T0
>>121
イリジウムプラグ代払ったけど、普通のプラグだったらIGコイルとセットで保障効いた。

1年たったけど異常なし、あと何年でくるかな〜。
あとクラッチのゴリゴリも保障で直った。
127本当ですか?:2006/12/24(日) 08:58:11 ID:pSaOQ3JT0
>>125
下記のサイトを見ると、とても簡単には見えませんが。
RB25DEのプラグ交換
http://www.trinities.net/experiment/car/plug/rb25de_plug.html
RB25DETのプラグ交換
http://f28.aaa.livedoor.jp/~hako/partser34/plug/plug.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:05:41 ID:4MmYwRAi0
自分がIGコイルを代えたときも7万ほどでした。
保証切れだったけど、安価な対策品を使用できました。

質問なのですが、前期4枚ドアのBピラーカーボン調パネルカバーが
ボロボロになってきました。
ご自分で張替えした方いますか?
聞いた話では後期のものにしたらはがれにくいとか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:18:17 ID:pmRhXBDi0
>>124
込みです。
工賃が大体\15,000位だったかな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:20:28 ID:keH1CVqa0
IGコイル変えるときはついでにプラグも変えたほうがいいよね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:39:01 ID:hZY8KtzZ0
>>128
あれ、絶対に割れてきますよね。
ドライヤーで暖めて割れたところを貼りなおしたなあ。
後期では何も貼ってないんではなかったかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 13:00:40 ID:mQM1poSF0
>>127
工程数多そうに見えるけど使う道具は10番と+ドライバーくらいだし
ホース(配管)外したりするだけですよ
さっきも書いたけど難しくはないけど面倒なだけ
俺も最初はこんな事出来るのか?と自分で思ってたけど今となってはディーラーに車出す方が手間に感じる
経験者が近くにいると作業してても安心感有るんだけどね
最初の一回だけなんだよな…不安に感じるの
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:04:07 ID:keH1CVqa0
工賃よりどっちかというと部品代のがつらいと思うけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:02:43 ID:NM47CHZo0
>>133
部品代と工賃別々に聞いてみたら、工賃は相当高いよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:19:21 ID:p1mIBE7xO
あ〜車高いじくった(1センチ上げた)んだけど、アライメントやんなきゃかなぁ…。走りやタイヤ(01-R)に異常がくると困るし。タイヤ館で21000円…orz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 18:22:00 ID:KSHROR3XO
初めてプラグ変えたが確かに面倒だね…
ついでにコイルも勘で変えたがチェックエンジン直ってると良いな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 18:22:01 ID:mQM1poSF0
>>135
10ミリ車高上げてアライメントが気になるなら自分で見た方が安上がりじゃない?
サーキット走行の度にお店出してたらアライメント破産しそう(w
ってか、俺の個人的考えだけど10ミリ車高アップでタイヤに異常出たらアライメントと言うか他に原因有りそう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:43:24 ID:NMSNzzdD0
純正品を6本買うよりもスプリットファイアの社外品を買った方が安いかも。
安い通販屋なら3.5万ちょいで6本買えるし。
でも、あれも壊れるんだっけ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 21:35:24 ID:mQM1poSF0
>>138
でも社外って6個セットでしか買えないよね。
純正だと壊れてる1つだけ交換ってこと可能だし
何ともだな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:41:38 ID:OpaY3EOgO
>>119
ポルシェの神様(整備士)が待ってそうだね!
コイルもアライメントもジャキアップ不要だから安心汁。
やべぇ、
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:52:46 ID:pXUfSzCr0
アライメントだけじゃダメだよ、ロールセンターモも見なきゃ・・・・

R34はノーマル部品じゃ見るの限られてるけどね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:53:26 ID:pXUfSzCr0
連投すんません。
「モ」が多かった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:01:24 ID:p1mIBE7xO
>>137
アライメント破産…ですか。ちなみに両手ハンドルから離してもほとんど真っ直ぐに走るってことは必要ないですかね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:29:56 ID:OpaY3EOgO
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:38:25 ID:Wnqk9VZFO
情報漏洩お詫び手紙が日産からキター。この漏洩が原因で窃盗団に狙われたらどうすんねん!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:50:13 ID:B86k+Ucr0
>>145
kwsk
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:27:29 ID:k4IRtsVa0
>145

わしも届いた。これって車種、住所、ナンバーすべてばれまくりやから、特にGT-Rのっている人など
ねらわれるやろうなあ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:32:34 ID://jAwjFjO
4枚ターボなんかもかなりやばいかもね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:41:30 ID:Wnqk9VZFO
>145これって新車購入者のみが対象なのかな?紙切れ一枚で詳細が不明だ。盗難対策考えないとなぁ…。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:11:02 ID:j2kPevCi0
>>149
流出したデータがわかってない。
だから、誰のデータが流失したかもわからないので、旧お客さまデータベースに登録されていた
可能性のある全員にDMを送っているらしい。
よって、2年以前に日産と取引があった人にはDMが届く。が流出したかは不明。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:38:55 ID:NpFeIfI80
てか数年前までは個人情報なんてどこもだだもれだったんだから気にするな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 03:47:40 ID:nz5U99+J0
うちには、日産系の会社への投資話が来た。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 06:25:04 ID:j4DamPIx0
       _ ,. - ‐‐─ '´: : : : : :` ‐ 、
.     /: : : : : : : /. .   . : : : : : :ヽ、
.   /  . : : : : :/: : : : : : : l: .    . : ヽ
   /  .:/ : /: : /: : : : : : : : !: !: :!: : : !.   l
.  !: : :/ : / :/!: : ハ: : : : :/!: |: :|: : : :|: :   }
  |: : ,' : /!:/- |: :/ .|: // ┼-、ハ|: : :l: : : : :!
  l: : !: :,' レ_ 、l/'  レ 冫__、|: :/ヽ!: : :!: : ',: :|
.   l: :l : | ,,行:ヾ    彳ノ::::ヽ、 ,': : :l: : : l: l
   レ'l : ! i!:。:ソ     {!:。:::ソヾ/: : :八: : :!:l
.     ヽ: 、 `´ ,     `ー''´ /: :/ト、_ヽ: :!
     |ヽゝ          // ⌒)、 _: : :〉
     レ:ヽ、 /)       ̄ _ . ィ´: : :!: :l
.     /:l:::://       イ: : /: :|: : :',: |
    /:::|:/ ./::ヽ . _ . ‐ ´ .!: :/: : :l: : : :l: |
.   /:::::/  ニ二マ        |/: : : :l: : : : ヽ
  /rー|   ─‐`l     _.ィ,': /: : ,': : : : : :ヽ
 /|!:::!l|   々_/___,/:/ :/: : /:ヽ、: : : : : ',
./:::::.!ヽ |    } !::::::::/::::/: : / : :/. = =ヽ、: : :',
l::::::::',. ヘ    /:::::/_ -:/: /: /-− ' ´ ̄ヽ : :!
|:::::/:::::::::ヽ/::/::::::::::,': /: /::/:::::::::::::::::::::}: : |
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:13:06 ID:NpFeIfI80
エンジンマウントニスモ製にしたらアイドリングで
振動うざくなりますかね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:27:44 ID:zLvNiiEq0
>>154
うざさは人それぞれなのでなんとも…。
気になる!って人もいるし、全然平気って人もいます。

もし、ノーマルがへたって交換を考えいて、不安でしたら純正品で
良いのでは??特に大きなメリットはないかと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:06:21 ID:FqXPPS0x0
>>154

Egマウント&ミッションマウントをnismo品に交換してます
おかしいですね 気になりません
アイドリングでも純正とほぼ変わりありませんヨ
どういう走りをするかで純正かnismo製品かを選べば
良いのではないでしょうか・・
ちなみにnismoのカタログには強化マウントを入れる時は
それなりのボディ補強だか取付け部だかの補強を推奨してますヨ
オレはそんな事してませんが・・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:52:54 ID:NpFeIfI80
>>156
ニスモのほうが安いんですよね?
走りは街のりのみでブーストが掛からないような運転です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 13:59:55 ID:nWxh2ak80
>>143
通常走行してて問題ないなら俺はアライメント取るようなことはしない
ところで、ずいぶんアライメント気にしてるがキャンパーとかセッティング出来(調整式)るの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 14:02:08 ID:nWxh2ak80
連続ですまん
>>154
俺ミッションニスモ品にしたらシフトがカチッと入ってフィーリング良くなった気がした
特にクラッチ蹴って入れるような素早いチェンジの時は良い感じ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:18:20 ID:MyMNxxK8O
ちゃんとアライメントとってあれば車高調で少し上下するなら気にするほどアライメント変化しないんじゃないか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 16:21:36 ID:nWxh2ak80
>>160
47mm下げたら1度半位変わってくるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:23:57 ID:FqXPPS0x0
>>157

じゃあ純正で無問題
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:29:07 ID:gh/+NQCqO
>>162
首○高走るなら別だろ―――って
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:31:40 ID:NpFeIfI80
>>162
純正でいいのはわかってるんですけど
純正は高いらしいので、ニスモでも振動など
あまり出ないならニスモにしようかと・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:00:09 ID://jAwjFjO
>>158>>160
アライメントに関してはズブの素人です。HKS推奨車高でアライメントやったんですが、その後は試行錯誤の末、フロント約7ミリ、リアを約1センチ上げたところでとりあえず落ち着きました。

ちなみにそれでも最低地上高は7cm位なので来年4月の車検ではまたまた車高上げなきゃですね。でもとりあえず、自分のお気に入りの車高はわかりました。
ミリ単位でその車高の値はメモしときました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 18:37:40 ID:nWxh2ak80
>>165
お気に入りの車高が決まってバッチリセッティングできたならアライメント取っても良いんじゃない?
もし純正(標準)のアライメントに近づけたい(狂った分を戻したい)ならミリ単位で車高が決まった状態でアライメント修正してみたら?
HKS推薦車高って45mmダウンくらいだっけ
何組んでるの?MAX2かな?だったらキャンパーとか調整式じゃないから設定できるところ限られるよね
車高落として狂ったキャンパーの分はどうにも変更できないから…それでも他ブッシュが正常なら極端に内縁はしないと思う

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:31:54 ID://jAwjFjO
>>166
アドバイスありがとうございます。コクピット館林オリジナルのハイパーマックスです。
推奨のライドハイトADJ巻き上げ寸法は、フロント18ミリ、リア46ミリですね。ライドハイトADJの調整量と車高の関係は、
フロント1.10、リア1.03とのことです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:16 ID:P5nYa/XE0
車高落とす→トーがずれる=片減り地獄
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:58:42 ID:XkDuy/HC0
>>154
エンジンマウントをNISMOに変えたくらいで振動がでかくなったりはしない。
ただし、マウント類を変えるとある回転数で音がこもったりすることがある。
おれはミッションマウントやデフマウントも同時に交換したからどれが災い
しているか最後までわからなかったけどね。
ノーマルは快適さも一応考えてあるもんだ。
マウントのパーツ代がNISMOのほうが安いからといっても工賃のほうが
高くて差があまり気にならない程度じゃないのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 03:59:12 ID:JAWJDabr0
アライメント、トー調整、キャンパーなど、本当に分かって
調整してる店って案外少ないらしいね。

実績のある店やショップ行かないと怖い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:43:04 ID:9Ndue8MkO
>>170
自動後退には任せる気にはなれんわな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:34:20 ID:7U7+GzpNO
ナビつけようとしてるんですが皆さんは車速は何処からとってますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 11:11:02 ID:5V7DkIIz0
>>170
多分オーナーの意味がちゃんと伝わってないんじゃないのかな?
まぁそれを理解してセッティングしてくれるのが腕だと思うけど
俺は自分で調整して最後に答え合わせの意味でショップに持って行くよ
>>172
コンピューターじゃない?
それ以外車速取るところあるのかな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:50:17 ID:cKZwssZ40
>172 >173
取付をお任せでエレタップをECUにカマされるのが嫌って場合はスピードメーター裏って手もあるけど
最近の車はオーディオハーネスに来てるんじゃないのかな?


と、違う車種乗りの奴が言ってみる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 13:47:34 ID:5V7DkIIz0
>>147
あ〜オーディオの所に来てるんだ
GPSだと車速必要ないの多いんだよな
俺もエレクトロタップイヤだからギボシ(?)端子だかで加工したよ
まぁ純正ハーネス切るのは抵抗有ったけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:28:05 ID:58p4ut4J0
>>163

オレが
極まれに
首都高を走ってる・・
あいかわらず
そーゆうコトにゃ
地獄耳よなア
お前は

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:52:46 ID:9XP5DwCg0
>>172
運転席側右下に、純正カーナビ用のカプラーがあります。
ケンウッドの日産車用車速信号配線キット(CA-WS20N)
を買って取り付ければ、元からある配線を切ったりタップ
することなく車速信号を取り出すことができます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:23:49 ID:lMNE9ydb0
QM1のフロントバンパー余ってる人いませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:19:56 ID:NmNJpfN40
>>178
QM1ってホワイトパールだっけ?
そうならノーマルのがガレージにあるけど、
群馬まで取りに来る?
180自称 親切な人:2006/12/26(火) 20:24:17 ID:WqdcpYd60
>>172
 ナビ用の車速パルス線から取ってます。

ECUから取ると誤差があるので、専用線から取ったほうが良いです。
http://www.oct16.net/navi/23.html

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:38:23 ID:cqP4tSkz0
>>178
純正色付けても、きっと色が合わんぞ
結局塗装w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:03:14 ID:170xJUZW0
とにかく言いたい!!





おまいらが好きだ!

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:06:41 ID:lMNE9ydb0
後期のバンパーが欲しいっす
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:38:25 ID:OqOExnMAO
どっかにアルティアの前期対応リップスポイラーないかな…欲しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:20:03 ID:u/GcWv4J0
最近GET-Uを見てると、HRでも走行距離が3〜4万キロぐらいのクルマ
(特に後期型)は値付けが強気な気がするのはオレだけだろうか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:21:12 ID:1qU1tDlE0
>>185
GET-Uと言うより、中古車屋全体がボッタクリ価格になってしまっているからなぁ
結局、儲けるのは中古車屋なんだよな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 05:37:37 ID:fA/mOAbqO
オークションでも高ぇんだよ!
ま、ブレイク前に在庫で何台か持ってたところはボロ儲けしただろうがな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 06:14:29 ID:tADCuhGFO
供給量はかなり少なく、買いたい人もかなり多いんだろね。34は。てか、おれ自身2台目ほしい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 06:40:45 ID:HWHfVunX0
GT-t乗りだけど、大して車のことをわかっていないような同僚(男)から
「○○さんのスカイラインって、大して速くないんですよね?」
とか言われて、ショックで気を失いそうになった(そうなりやすい体質らしい。)

GT-Rと比べてるのだろうけど、GT-Rやスカイラインや男のロマンを理解させるのは
難しそうだったので適当にしといたが

俺も特に走りこんでいるわけでもないし、ドノーマルで純正羽ついてるだけだし
車にはほんの少し興味があるくらいだったけど、
大変ショックを受けたことによって思い入れは相当なもんだと再認識した。

日記終わり。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:16:24 ID:qWxB5gHTO
アルティア対応のリップスポイラーならイーストベア製がありますよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:41:48 ID:/7K5ZrWyO
実際そうだろ常識的に考えて・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:11:51 ID:dyE7WdPaO
>>189
是非、タ―ビン交換をw
400馬力くらいあれば、遅いとはいえませんよね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:30:25 ID:cEqK+Z/Y0
ターボのほうが負圧で走ってる限り燃費いいの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:20:13 ID:tADCuhGFO
>>192
400馬力あると、少なくとも助手席の奴は
『もう乗りたくない!』
そうですw
ブーストを1.4までかけると、別世界ですよ。
ボルトオンターボで400馬力なんて楽に出ちゃうんだから時代は変わりましたね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:27:38 ID:tADCuhGFO
ノーマルの時は、それはそれでやっぱ素晴らしい車です。
でも、結構34ターボ車のポテンシャルを過小評価してる人多いんじゃないかな。
少なくともボディ剛性に関しては、ノーマルタービンだともったいなさすぎると思いますよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:28:11 ID:ItwGsQpn0
俺日産社員だけどGTRプロトの写メ晒す
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1167182337/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:45:54 ID:KKwK+TeTO
ナビ車速の場所教えて下さった方々有難うございます
今日早速付けてみます
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:19:16 ID:zkFffbMRO
ノーマルでもそこらへんの車よりは全然早いよな。今の時代、チューニングなんて何でもアリだからやはりノーマルでどれだけポテンシャルが高いかだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:37:53 ID:x+t5saX5O
ウマ300〜320頭位を狙うなら、GT2530Kaiクラスのタービンでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:44:35 ID:tADCuhGFO
>>199
GT2530ならマージンたっぷりで330〜340ウマいきますよ。インジェクターも純正でいけますし。ダイナパックでその馬力ですから、ローラーシャシダイで370ウマはいくと思います。
201199:2006/12/27(水) 12:52:04 ID:x+t5saX5O
>>200殿

レスありがd!

ブーストうpでウマ300頭位狙えれば・・・とも考えたのですが、純正蝸のキャパ(耐久性etc)を考えると・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:56:07 ID:U8vm735/0
>>201
馬力は馬の数ではありませんよ厨房どもよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:58:25 ID:x+t5saX5O
>>202

遊び心の無い、洒落のわからん不粋な人だ・・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:12:05 ID:tADCuhGFO
>>201
自分自身ブーストアップで失敗(思ったより力強さを感じないわりに高くついた)した観点から言ってますので参考程度に聞いて下さいね。
タービン換えてまず思ったことは、最初からタービン換えておけばブーストアップの10数万円の出費はなくてすんだな、と(笑い)

で、タービンもピンキリですけど、あんまり強力すぎるのも費用だけかさんで実際は役にたたない(役にたたせる場所がない?)というのが率直な感想です。

前述の2530ではっきり言って十分じゃないでしょうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:27:51 ID:U8vm735/0
R34究極の孤高の砂利道車なんぞ改造してないで サーキットへ
モノホンのGTマシン スーパーGTでも観戦して学習してきなさい


206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:41:32 ID:zuP2ll/F0
GT2535は?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 14:28:43 ID:HXb4wb5/0
>>206
2535だとインジェクター結構厳しいはず
IJの余力無しになるとおもうよ
燃ポンはどうだったかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:44:17 ID:zuP2ll/F0
エンジンはいじりたくないなー
2530とリビルトメタルのハイフローでは大差ない?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:50:15 ID:U8vm735/0
スカイラインGT−Rそれは 日産の技術の象徴 そして最強伝説へ
アテーサ4WD究極のジャリ道走破性 ジャリの鬼 スカイラインGT−R  


210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:31:00 ID:tADCuhGFO
34で4ドアのGTーR出てたら絶対買ったんだけどな…。
ある業者が、34の4ドアが一番ハコスカっぽいと言ってたな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:20:01 ID:e+re97/m0
R34ねえ。

候補に挙がってたけど室内が狭いからクルーにしたよ。
値引きはどちらも35万だった。最後は投売りだったのかな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:31:53 ID:cEqK+Z/Y0
34最高です。他の車に乗る気が起こりません。
今後も程度のよい中古を探して一生乗りますよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 17:12:09 ID:HXb4wb5/0
>>208
大差って最大馬力?耐久性?
まどっちも2530の方が優勢だと思うけどさ

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:51:09 ID:jB2xq/zn0
>>212
まあ、そう言わんと色々乗ってみてごらんなさい。
特に“今”の欧州車。面白いのたくさんありますよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:06:36 ID:ilrJvB2E0
>>210
無ければ作っちゃえw
ENRベースで、RB26とゲトラグ積んで。

確かそうやって作られた4枚のGT-R仕様を中古車雑誌で見たことがある。
リアフェンダーもRっぽくブリスターになってた。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:03:34 ID:gUr1JY4e0
ヤフオクで↓な物件をハケーン!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93216764

2リッターや2.5NA用のは珍しいからリプレイスを考えたら買いかな?
漏れ的には2マソくらいまでならヨシと思うがどうだろう?
教えてエロイ人
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:44:22 ID:pJrC8qQl0
>>216
あまり聞かないメーカーだけど、探せばオクで新品の
HR、ERGT用の車高調出てるよ。

足は中古やめた方が・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:46:42 ID:czWfA/+pO
取引場所って…w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:03:50 ID:oFH+z/Wa0
割り切りって買うなら2諭吉程度までなら買いじゃない?
ただし、自分でメンテできることと自己責任の意味がわかることが必須だけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:23:29 ID:9qHSPGkBO
>>215
俺四枚GTR作ろうと思ったが、いかんせんENRが全くない…
二ヶ月探してクーペが一台みっかっただけ。元々雪国なもんで堪え切れず二枚に決めてしまった…。
只今偽GTR制作に奮闘中です。

現時点ではなんちゃってもいいとこだがね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:55:15 ID:D7BU6Hzq0
>>189

ターボも見積もってたけどGT-Vにした者です
思い入れも必要と思うけど、自分の場合、早い遅いはあまり興味ないです。
スカよりは早いクルマは幾らでもあるし、又有る程度のクルマなら
金をかければ幾らでも早くなると思ってるので

たまに人づてでホンダディーラー主催の走行会にノーマルGT-Vで紛れ込んで、
チューンしたTYPE-R達に混ざってカメの様に走ってますがそれでも楽しいもんです。

しかしそんな事を言うその男もなんだなぁ
自分が会社の女の子を乗せた時は「このクルマってすごい丈夫そうですねっ」って言ってくれたよ

>>215
昔、どこかのスカイラインマニアがR32のGTS-4ベースに、RB26積んだクルマを作らせて
GT-Bとして東名町田IC近くの、日産ディーラーで公開されていたから見に行った事がある
雑誌には市販する可能性も書いてあって、当時金持ってなかったけど本気で欲しかったな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:58:14 ID:FCFdT9Hr0
メンテ費用を貯めてたら34が3台買えるくらい貯まってしまいました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:01:29 ID:j6z0g0xQ0
>>221

メルセデスに数日乗って34に乗ると、なんとペラペラな車だなぁと感じる。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:54:54 ID:gBpsMy3bO
>>223
そうか?最近のベンツは薄く感じる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:27:47 ID:Xoj4AcOm0
>>223
そりゃベンツもピンきりでしょうが。んで値段を考えてみなよ。

部品の融通とバラエティさ、または流用、割引など考えたら
絶対に日本車がいいね。たしかにベンツはすごい車と思うけ
ど現実考えるとしんどい。

ちょっと故障で最低一週間以上帰ってこないし。俺も以前乗って
たけど、「はぁ?」てな所が故障したり不具合が多い。
大金持ちで、2〜3台車持ってるんならいいけど、普段の車にはき
ついね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:54:45 ID:j6z0g0xQ0
今のメルセデスはそう壊れませんよ。体制も変わって日常の足に
してもなんら不便はありません。…新車から1年半ノートラブル。

スレ違いと言われるので…以上。スレ汚し申し訳ない。


あ、34も乗ってるので、ただの荒らしではないです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:56:53 ID:FCFdT9Hr0
1年半じゃわかんないよ。
34なんて7年ノートラブルだもん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:58:37 ID:j6z0g0xQ0
>>227
トラブルの比較ではなく、剛性の事なので。。。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:02:38 ID:FCFdT9Hr0
外車にはまったく興味がないのでどうでもいいです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:04:46 ID:j6z0g0xQ0
どうでもいいならスルーしてくださいね。

…以上。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:07:58 ID:FCFdT9Hr0
スルーしてないのはそっちでしょ。

・・・以上。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 16:01:57 ID:czWfA/+pO
>>231
ID、7だね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:37:11 ID:UFQ1UVxe0
おい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:40:46 ID:syGUMM3e0
>>226
つぶれるつぶれないだけの話してないでしょ。
しかも全般的な話してるし。

よく読んでね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:14:56 ID:dCR4OpTB0
皆で飯食ってて誰かが美味しいと言った時、他の店の方が旨いなんて言ってたら白けるわな
この場合、通やマニアの集まりじゃあなく、素直な印象なんだろう

他所でもそんな事ばかり言ってのか、ならばとんだ鼻つまみ者だな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:49:52 ID:SU+SCEGaO
>>226
ベンツって保険高くないですか?何等級で車両保険込みで年間いくらくらいするんですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:18:23 ID:AzkaePs30
ベンツなんてものは鉄くずです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:22:07 ID:x2JVyNp4O
ベンツなんて、本国じゃグレードによっては『ドイツのカローラ』
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:39:35 ID:IzV0wXPsO
Rの純正ボンネットつけてる人いますか?
キャッチはR用のじゃないとダメっぽいけど・・・ヒンジはそのままでいいんだろうか・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:05:02 ID:C3Crx6Hl0
ハイパーレブでツーンは完璧だお
ttp://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=427

後輪駆動&6気筒スカイラインの魅力を満載した1冊!!
パーツ選びはこれで完璧!見やすいパーツカタログ
NISMO PRODUCES R34 25GT WORKS TUNING
4ドア最前線!
RBエンジンチューニングパーフェクトガイド2001
タイプM・足まわりとボディチューンの「定石」
長谷見昌弘が熱く語るスカイラインの魅力
チューナー放談『オレとスカイラインタイプM』
...etc

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:27:22 ID:ifNuZ7mcO
ニスモかぁ。不思議とチューニングしまくったわりにはニスモパーツはスタビだけだ。日産ディーラーは接客態度があんまり良くないからなんとなく足が遠退いたな…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:31:12 ID:TLWVEvc5O
千葉の者なんですが、ヤフオクでスタットレスタイヤを購入しました。
滅多に雪は降らないんですが、チェーンなしでいざというとき安全なものなのでしょうか?
それとも意味ありませんかね〜初体験なんで宜しくです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:37:16 ID:jvD6zq080
>>242
スタッドレスはいてれば山でも登れるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:43:24 ID:TLWVEvc5O
>>243
山でも?とりあえずフロント二本ですが挑戦してみます
サンキュー安心汁です。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:04:29 ID:S595P+if0
事故に御注意を・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:05:32 ID:RYpNTYcD0
>243

こらこら、あまりからかうんじゃない。

>244

スタッドレスは4本に履かないと意味がないよ。
2本だけだと、他のノーマルタイヤとのグリップが違いすぎてスピンしてしまう。
安物でかまわないのであと2本買っておけ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:35:43 ID:ifNuZ7mcO
笑えた。なんかほのぼのするやりとりでしたな。FR車でフロントだけスタッドレスって。ちゃんと4本履かなきゃ。あと山は路面凍結してる時はスタッドレス4本履いててもほとんど効果ない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:41:20 ID:OZHLDR340
ID:R34記念カキコ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:51:06 ID:xJahCg4A0
ヤフオクで残り二本を挑戦してみます。
氷の山はちょっと勘弁です;
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:01:57 ID:P316dZoOO
チェーンを前輪にまいてそうだな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:15:42 ID:TTCsoBjRO
日産ディーラーは元から対応悪いですよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:16:14 ID:Epf7wpRjO
千葉でスタッドレス必要か??すのぼやるとかなら別だけど。しかし今回の冬はあったかい。おれはスタッドレス買わなくてよかった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:27:34 ID:Voe9VmgZO
>>252
言われたよ
スカイラインでスキーでも逝くのかって^
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:56:10 ID:YfeQEdqS0
あまりにも幼稚な質問はやめようね。
ERスレはなんちゅう集まりかと思われるのが情けない・・・HRもか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:48:07 ID:tfvO3zv00
聞かぬは一生の恥
聞くは一時の恥




お前は34乗りの恥
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:45:01 ID:jwBR6We10
H10年式の25GT-Tがあと半年ほどで4回目の車検。
丸9年だけど走行距離は4万キロ。
いつもと同じ車検メニューでOKかな。
・E/Gオイル、エレメント交換。
・ブレーキ、クラッチフルード交換。
・下回り洗浄、防錆塗装。
・LLC交換。
・ミッションオイル、デフオイル交換。
・エアクリ交換。バッテリー交換。
・ワイパーリフィル、エアコンフィルター交換。

ベルト類は一度も換えたことないけどファンベルトやタイミングベルトも換えるべき?
プラグやウォーターポンプも換えるべき?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:27:02 ID:YfeQEdqS0
>>255
お前はには分からんのか、それとも同類か?

お前は車乗りの恥
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:29:23 ID:YfeQEdqS0
>>255
お前はチェーンを前輪に巻くタイプだな。(FR車)
同類がホローか?

お前は日本の恥
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:40:31 ID:Epf7wpRjO
>>256
その内容でいくらくらい毎回費用かかるの?
ファンベルトはヒビが入ってなければ大丈夫でしょう。
タイベルは4万kmなら必要ないですよ。たま〜にタイベル切れたなんて聞くけど最短で何km位で切れるんだろね??

自分はたまたま機会があったから6万kmでタイベル交換しました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 06:34:55 ID:tfvO3zv00
YfeQEdqS0
幼稚すぎだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:05:06 ID:M48f0XsM0
>>256
ファンベルトは交換、ディスクパッドも交換。
タイミングベルト交換の時にウォーターポンプした方が工賃節約できる。
プラグ交換の工賃は異常に高いのでIGコイル交換と同時にやった方が良いと思う。
262256:2006/12/30(土) 12:29:45 ID:jwBR6We10
>>259
車検はいつもレッドステージで総額で14万程度です。
距離は4万キロですが9年経っているのでそろそろベルト類も交換かと思いまして。
素直にディーラーにまかせます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:40:33 ID:K03MtaAy0
>>262
そろそろどころか、ゴム系は劣化するから・・・・
タイヤもそうですよ。

あと足は走行に関わらず、抜けてきますから交換した方がよさげ。
ブッシュ系とね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:47:02 ID:Epf7wpRjO
>>262
しかし8年で4万kmって少ないなあ。おれなんか年間2万km弱ですよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:23:59 ID:wYxZ/0ww0
オレのは7年で2万6千だよ。
前のオーナーが5年で5千5百しか走ってなかったw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:32:53 ID:WoYTgBfP0
エンジンマウントとミッションマウントの交換は
45000円でおつが来ますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:51:50 ID:7cS3jmIu0
年式の割に値段が微妙すぎるよ…orz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:48:38 ID:bnSTKcZh0
ENRはいませんか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:25:40 ID:CVwfDNWN0
いませんよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:17:49 ID:tntCEe4C0
ENRは見た目はR34でも中身はR33+だからなぁ・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:13:04 ID:MnoPrr9Y0
>>268

セダンですけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:49:51 ID:bY2PusGpO
さて今年もあと6時間余り。今年は16000キロ34と共に過ごしました。一時期ハイオクが140円代後半までいったけど最近は120円代まで落ちたから少し嬉しかった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:12:28 ID:fC9DjtSrO
やった!今年一番乗り!明けましておめでとう!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:52:40 ID:QgKA84F/0
明けおめこ。今年は400PSまでチューンするぞ。
275 【大吉】 【1902円】 :2007/01/01(月) 06:55:35 ID:ejTQmR1v0
>>254
お前が悪い
276 【大吉】 【1939円】 :2007/01/01(月) 10:07:44 ID:8ERjlwwe0
これからENRで今年初のお出掛けです
277 【大凶】 【721円】  :2007/01/01(月) 12:08:57 ID:kjwn6ugz0

某所で走っていた34乗り達よ・・
楽しかったヨ
じゃあ 股・・


とか言って
こっちでもおみくじトライ――――ッ
278 【豚】 【860円】  :2007/01/01(月) 12:09:52 ID:kjwn6ugz0

・・・・orz
279 【大吉】   【372円】  :2007/01/01(月) 13:26:50 ID:MtPEYTGN0
皆さん、あけましておめでとうございます。
早速R34乗ってお墓参り行ってきました。


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:06:53 ID:P0A6WZkUO
車通勤だが雪降らないで欲しいなぁ|・ω・`)
281omikuji:2007/01/02(火) 12:15:23 ID:6E+BPy9x0
hage
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 13:42:44 ID:3xiQ8wnzO
ちょいと質問。車両重量ってスペアタイヤ含まれてんのかな?みなさんは車検前極力不要な物は降ろしてますか?車検証によると4枚GT-TのMTは1430kg。1.5トンいかないようにせねば。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 13:55:32 ID:Q1eZSunL0
実車の重量で車検はしないと思うが・・・
車検証の重量でしょう。
でも、CDとか荷物類は全部降ろしますよ。
いらぬトラブル予防にもなるし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:21:09 ID:3xiQ8wnzO
そうですね、極力荷物は降ろします。考えたら、小物からクロスレンチ、市販ジャッキその他もろもろ合わせたら何十キロとかいってそうで。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:47:23 ID:M39IaP5j0
>>282
普通の継続車検なら重量は量ったりしないから大丈夫。
改造車検の時は実測するけどね。

俺は・・せいぜいトランクの中身を下ろして置くくらいかな。
あとCDw見られたら恥ずかしいのでwwwwwwwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:57:18 ID:te7vG8aY0
何十キロも積んだら走りが変わるな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 18:05:11 ID:3xiQ8wnzO
ですよね。みなさんはスペアタイヤとかはどうしてますか?思えば、スペアタイヤ、工具類など少なくとも女一人分位余裕で積載してるわけで。少なくともスペアタイヤなければ走りも弱冠違うんじゃないかななんて。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:51:04 ID:G9cUEhwiO
まぁ普通みないだろうがスペアタイヤがついてる車はスペアタイヤ載せてないと車検通らないよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:22:29 ID:xmusBLG+O
あけおめで、新年早々質問君ですんません。
空気圧はいくつに設定したらいいか教えてください〜
スタットレス225/45/17
夏タイヤ235/45/17と255/40/17
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:30:34 ID:EcM3+uhk0
205/60 15 2.0
205/55 16 2.2
225/45 17 2.2

T125/70 16 4.2
T125/90 16 4.2
T135/70 17 4.2

整備要領所より
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:46:55 ID:A4irz2xD0
あけましておめでとうございます。
私の34セダンは、年末にエンジン不調のためにディーラーに入院。
そのままディーラーで年越しでしたorz..

代車がないと言われたので、繋ぎで32クーペに乗ってる。
車重が軽いせいなのか、2Lターボのクセになかなか速いんだね。
ただ、もう32は飽きた!
34よ、はやく帰ってきておくれ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:33:30 ID:WLnFEyKO0
あけましておめでとうございます。

現在32クーペに乗ってますが、子供できたんで4枚のクルマに乗り換えようと思ってます。
34の4枚は後席の広さはどんなもんですか?

後席にチャイルドシート付けて、ヨメが隣でそこそこ快適に過ごせればベストなんですが…
後席に快適さを求めるなら34は無理ですかね?



ただ、4ドアMTターボは相変わらず高すぎだYO! つД`)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 07:40:56 ID:Om/flnWS0
先月末、朝エンジンかけるとボクサーサウンド。
EG警告灯が点灯
ああこれあ噂に聞くIGコイル逝ったってヤツかと、プリンス駆け込むとビンゴ。

見積り出してもらいつつ、これ早急に直さなきゃいけないですかと聞いてみると
出力低下、燃費悪化、触媒に悪影響
高回転回し続けるとマズイ事になるだろうけれど、
そのままでもエンジン逝く事は無いとの事。それを信じて一ヶ月放置。

安いし自分でやってみたいので
お話に出てた例の社外品入れてみます。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:16:30 ID:07mIsRU60
a
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:23:40 ID:qjV34bfzO
>>293
最近のディーラー(プリンスしか知らないが)は質が落ちてるから注意してね。結構適当に言ってる場合が多いし、あくまでドノーマル車を前提に、固体差等の話は抜きにアドバイスするから、客との乖離は結構ありますよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:37:09 ID:zK4sPzCL0
>>292
後席に大人は乗れないよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:46:03 ID:qjV34bfzO
>>292
当方4枚乗りだが、後ろに乗る人がよほどの体格の持ち主でないかぎり、十分大人でも後ろに乗れますよ。後ろに女性、子供なら尚更余裕ですね。
ただ運転席、助手席の人がシートをかなり後ろまでずらすと、すきまがかなり狭くなりますけど。
34の4枚で十分だと思いますよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:08:40 ID:a8H8eHTq0
>>292
R32セダンからR34セダンへ乗り換えましたが、後部座席は
広いですよ。
また、トランクもでかいので便利です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:15:45 ID:zK4sPzCL0
おまいら自分の車だからってひいき目杉てワラタ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:32:20 ID:qjV34bfzO
セダン選ぶのは家庭の事情もあるんだよな。おれは20代独身だけど、4ドアのほうが便利だからセダン買った。
なんだかんだで人を後ろに乗せることあるから4ドアでよかったよ。クーペもカッコイイがセダンもカッコイイ!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:59:40 ID:6+JnqNp50
>>299
大人って言っても160cmぐらいの女性なら余裕だろ。

お前みたいなピザデブ毒男はそんな機会が無いので
> 後席に大人は乗れないよ
って書いちゃうんだよwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:04:41 ID:zK4sPzCL0
>>301
ピザデブ毒男で悪かったなヽ(`Д´)ノプンプン
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:21:59 ID:6+JnqNp50
ビンゴだったのか・・・スマソ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:16:17 ID:idD2ktGXO
2枚に比べれば4枚の後ろは広いよな〜
2枚で子供はそろそろ限界かな〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:33:18 ID:JL68u0/M0
4枚ドア 3ナンバー車として考えると後席足下は狭いわな。

今日親戚の人乗せたんだけど、降りるときは苦労して
おりましたわ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:45:13 ID:x5hCuQqY0
>>292
嫁さんの身長168cm、4才と1才5ヶ月の子供で余裕だよ。
長距離行った時に嫁さん足を真っすぐ伸ばせないとの苦情が出たから
さすがに、ミニバンには到底及ばないが、うちは当分4ドアR34で行く予定。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:08:05 ID:lInYbo8oO
>>292
当方2枚のR32乗りですが、嫁の身長156p、7才と4才の子供がいます。

狭いし、後席への乗降性は悪いし、ちょっと買い物したら荷物は積めないし、ファミリーカーとしてはミニバンはおろか4枚の車にも到底及ばないけど、うちは当分2枚のR32でいく予定です。

308292:2007/01/04(木) 00:32:39 ID:XC/qN1F80
みなさんレスありがとうございました。

32にそのまま乗るのも良いのですが、走行18万kmでエアコンダメ、足回りふにゃふにゃ、
その他諸々とあって、来月車検なのでもう諦めようかと思ってます。

今日は参考にしようと思って34クーペを見てきて、
あまりに後席が狭くて、これが4枚になっても広くなるとは思えなかったんですが、
>>304さんのレスを見てちょっと勇気が沸いてきました。

自分は>>307さんみたいな勇気はないんで、4枚で検討したいと思います。

今週末にでも4枚がある中古車屋にでも行って来ます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 02:12:04 ID:SLRdHCfTO
4枚は少し車高下げればガラッとかっこよくなりますよ。ダウンサス辺りがオススメかな。マニュアルにこだわるなら、手頃な価格のAT買ってミッション換装という手もありますよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 08:25:31 ID:7uNGIpun0
4枚のほうが広いっつっても微々たるもんで
ほとんど体感できないけどね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:38:58 ID:SLRdHCfTO
なんだかなぁ…。いっくらタービンとインジェクター550ccに換えて、朝は10分暖気してから発車と言ったって、たった120kmでもうガソリンメーター半分近く逝ってるよ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:14:56 ID:ChGxf/hT0
>>309
ダウンサスなんかすすめんなw

>>311
5km/L以下はイヤだなぁ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 15:15:15 ID:QHgdL5lU0
>>311
楽しさと費用はトレードオフ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:47:26 ID:cDMPhi2sO
>>311
ノーマルでメーター半分で140キロの俺にしてみればなんと贅沢な悩みだろう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:02:53 ID:PcGxc3yI0
エンジンに負荷かけすぎ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 05:12:32 ID:OIUOTRXU0
暖気しすぎでしょ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 06:31:22 ID:u60CQiK/0
>>311
どう見ても10分の暖機が効いてるだろw
暖気は1〜2分にして、完全に暖まるまではエンジン回さずゆっくり走行に
すればかなり燃費改善されるはず。
鍛造ピストンとか組んでる車ならしっかり暖機しないとダメだけどね。
318311:2007/01/05(金) 06:43:35 ID:Yek3PTMgO
暖気しすぎですかね?オイルが15-50なので暖気には気をつけてるんですが。
エコできるとこはしないとさすがにリッター5kmはつらいっす。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:46:17 ID:b5+95QKK0
オイラのドノーマルR34スペシャルエデションはリッター6.9キロだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:54:15 ID:JWwJcjaQ0
>>311
どこでその長時間の暖機をしているかわからないけど、きっと
その音は迷惑かと…。意外と広範囲で低音が響いているのもです。
剥離剤をかけられる前に“ゆっくり走りながら暖機”に変えましょう。

と、タービン換えれば燃費はそんなもんです。
321311:2007/01/05(金) 13:43:56 ID:Yek3PTMgO
みなさん、レスサンクスですm(__)m一応今日はほとんど暖気せず、ゆ〜っくりと走りました。ワゴンRに追い越しくらうとは…orz
今度オイル5W-50にしてみます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:11:50 ID:I2O/j2130
あぁー33が居眠り運転で歯医者になったぁー
やっと34を買う決心がつきました。
程度のいいやつ見つからないかなぁー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:23:09 ID:cZxHAm5/0
程度のいいやつなんてそこらじゅうにあるよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:53:03 ID:5U+rSmjM0
>>322
歯医者ちゅうからバラバラ事件かと思ったぜ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:03:25 ID:r5h/4HB9O
リヤスピーカーを変えたいんですが、リヤシートの外し方がわからない…わかる人いたら教えてください
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:47:28 ID:JAoZjh+S0
10分でも20分でも暖気しても
ミッションオイル デフオイルは…


バロス
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:50:03 ID:s5knmtcB0
GOODYEARのREVSPECかヨコハマのS−driveかどっちの
タイヤの方がいいですかね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:00:08 ID:2hpUeEb10
>>325
シートの足下のねじをゆるめてエイヤッ!!
コレで出来ない・分からないならディーラー持ってけ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:06:10 ID:j+n/s92g0
>>319
マジで?

乗り換え考えているんだけど、その燃費はショックだな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:32:58 ID:2hpUeEb10
7km/l程度が許容出来ない人間が乗る車じゃない罠w
NAもターボもあんまり燃費がかわらないらしいし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:38:16 ID:Yek3PTMgO
ノーマルターボの時はリッター7.5km前後でした。7km走れば十分ですよ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:13:21 ID:hV48hV7c0
>>319
何処走ったら、そんな燃費になるんだよ。
スプシャルエディションって2Lだろ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:13:53 ID:r5h/4HB9O
>>328 サンクス。明日やってみます
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:30:51 ID:h0snaeSY0
GTV 2ドアでリッター11.7キロ…

…も居る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:38:10 ID:cZxHAm5/0
俺はGT-TMTセダンリッター12キロ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:39:04 ID:QlTTmyrm0
GT-Vはカタログで11.0km/l
GTスペシャルエディションは11.4
GT-Tは10.6
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:40:43 ID:6Z5QnCo00
燃費を書くときは住んでいる地域を書かないと意味がないよ。
田舎と都心じゃ違いすぎる。
ちなみにさいたま市南区在住のGT-t乗りの俺はリッター、7〜8km程度。
渋滞は結構ある方だと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:41:47 ID:jnRWdoND0
俺もスペシャルエディションだが街乗りでリッター7.2ぐらいだ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:43:32 ID:s0F5ONWw0
>>332
オレも2000GTスペシャルエディションだけど市街地でチョイ乗りが多い
と6.5〜7キロぐらいだよ。郊外の一般道で9キロ前後 高速で12キロぐらい。
平均すると8キロ弱かな。おそらく2500のNAも同じぐらいかと思う。
もっともカタログの燃費なんて一番いいときの燃費だと思っていれば間違
いないからねぇ。
340339:2007/01/05(金) 23:46:15 ID:s0F5ONWw0
>>337
連投スマン。オレも埼玉在住で大宮付近に住んでます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:52:00 ID:L+KWReas0
今日34拭いてたら、ストップランプ周りの他に新たなサビ発見!!
左フェンダーとバンバーの継ぎ目に・・・・(つД`)
9年目だとみんなそうなの・・・・屋根なしだから?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:08:08 ID:N0dgmsx40
おっ、おいらもさいたま市南区在住。
ターボATで7Km/L弱といったところかなぁ。
気がついたら、ここ最近さいたま市内から出てない・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:15:00 ID:fQCUSF4k0
俺、愛知尾張地区。
4ドアGT-tのATで7m/L前後だな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:47:00 ID:qAuktZEiO
俺らのGTt.MTは町海苔で約7〜8キロ。遠出で9かな。結構田舎だす。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 03:09:39 ID:vPdfXKSGO
おっ!なんかほのぼのしてきたねえ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 05:54:49 ID:XuyvoHFx0
喪前ら、強化スタビですよ。面白いコーナリングマシンになりました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:21:57 ID:vxntKa3J0
>>327
グットイヤーがいいよ。昔から横浜は横滑りに弱い。クランクであぶないよ。
348319:2007/01/06(土) 09:19:25 ID:5qg53s2Q0
レスしようと思ったら皆さんも同じような燃費ですね
自分は広島市住まいの片道15キロの通勤使用時の燃費です
帰宅時、渋滞にハマル事多し
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:11:35 ID:eNUL9pQA0
2.0L AT乗りです。
通勤片道13kmを平均60km/hでリッター8.5〜9km位。
高速を往復200km走ったときは10km位だった。
タイヤは16インチ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:41:51 ID:GYOpaN0o0
後期型のR34で村山製(エンジンルームのプレートが青で工場NO.5)は少ない
という話を以前ディーラーで聞いたことがあるのだが、後期型に乗ってる
人は村山製と栃木製のどちらが多いのかな? ちなみにおいらの後期型は
村山製だ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:02:14 ID:xKaihTtn0
>>350
圧倒的に栃木製の方が多いと思われ
正確なデータがないから分からないけど、かなり少ないんじゃないの?村山産後期は。

ちなみに村山産後期GT-R(含Vspec2)は130台くらいしかなかったはず。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:38:51 ID:vPdfXKSGO
R34てGT-Rも含めて何台生産されたかわかる人いますか?ほとんどみかけないんだよなぁ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:33:51 ID:4HIkhtF00
特に13年式4ドア少ない。

GT−tと言うかターボ系MTの相場も凄いね。
GTVのMTも結構なお値段で、安いのはやはりGTかHR。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:55:43 ID:PTq7yU9T0
カマ掘られた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:59:52 ID:rfSwtUeW0
がんがれ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:18:03 ID:/pehfDIb0
>354

新年早々、ご愁傷様。早く直るといいねえ。
来週車検を受ける必要があるので、事前見積もりにディーラーへ行ってきた。
総額、約32万。げっげげ〜〜〜。
あと油脂類の交換や撥水ウィンドウをするとたぶん35万弱ぐらいするやろうなあ。


3回目の車検だが、さすがに10万キロを走っているので、タイミングベルト・ベルトテンショナー交換
ウォータポンプ交換、ロッカーカバーのガスケットの交換、イリジウムプラグ交換
パワステのホース、タイロッドエンドのブーツ。

エンジンマウントについては悩んだけど、大丈夫だということだし、振動は感じていないので
今回はパスしようかなと。あと、クラッチがいつまでもつかがもんだいだなあ。
まだ滑りは感じていないからもう少しいけると思うけど。


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:23:29 ID:0ma3GLLAO
質問です。
一ヶ月ほど前にイグニッションコイルがヤられて交換したんですが
またすぐ同じ症状が出て、なんじゃこりゃと思ってディーラーに持っていってたら突然エンスト。
びっくりしたが恐る恐るエンジンかけてみたらエンジンエマー消えた。
振動もなくなったけど恐くてディーラー持っていったら「コンピュータではエラーがでないので分かりません」との返答。
仕方なくそのまま乗ってるんだけど前より振動が激しかったりアイドリング安定しなかったりするんだけど・・・これクレーム入れてもっかいコイルかえるべきかなぁ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:54:43 ID:9TYMpP8u0
>>357
どんな走り方をしていますか?
エンジンが熱をもった状態で長時間走ると、
純正だったらすぐ逝きますよ。
社外が吉です。

最近フロントスピーカーが壊れたんだけど、
なかあけてみたら水が結構入っているみたい。
ディーラーに聞いたら水はどの車でも入るから故障の原因ではないと
いってるんだけど、単にスピーカーの寿命なのかなあ。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:17:17 ID:0ma3GLLAO
>>358          熱をもたせるってのは多分大丈夫かと(北海道なので)
他社製かぁ・・・今までなんともなかったのになぁ。
レスありがとうございました
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:44:49 ID:57h2Cvdi0
>>357
普通にクレームだろ
コンサルにかからんのが痛いが、頻度が高ければ同乗してもらって前と同じ症状だってことを説明するとか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:43:09 ID:kzRkLngU0
357ってエアフロ?
362354:2007/01/06(土) 23:14:30 ID:PTq7yU9T0
詳細、というか蛇足。

隣りの県の友人訪ねた帰り道。
何箇所か工事中で、工事用信号に引っ掛かり停車。
MD入れ替えようとルームライト点けてゴソゴソやってたらDOKAN

ないないありえない、錆が見えかけてたハイマウントもどこへやら。
すいませんと謝る姉ちゃん切れる俺。
てゆうか助手席から降りてきたイカツイお兄さんにびびって急にえせ敬語。

そんな俺はENR34二枚乗りです。本当にありがとうございました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:17:28 ID:JkYJfADw0
お疲れ・・・
ついでに錆が見えかけてたハイマウント、トランク替えてもらいなさい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:29:17 ID:fQCUSF4k0
>>354
お前のENR34は、よほど錆を修理して欲しかったらしいw
ごめん。
きれいに直ると良いな。
365354:2007/01/06(土) 23:40:53 ID:PTq7yU9T0
>>363-364
ありがとう。

レッカーで引き取られていくひしゃげたケツ見て
久し振りに涙が出そうになった。

いくら時間掛かってもいいからしっかり直ってきてもらいたい。
という事で皆ももらい事故にはご注意を。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:42:16 ID:QlMb2YR00
通報せなあかん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:29:48 ID:33vLkLFvO
俺も事故った。十字路で一時停止無視してきたオバさんが前をいきなり横切り34のフロントぐちゃり…orz
つい先日帰ってきましたよ。ボンネットとバンパーを社外にしてもらい、かなりイカつい顔立ちになりました。周りからは詐欺だと言われるが純正より安く抑えている。優しいな俺。
チラシ裏スマソ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:37:29 ID:Rggq6IZeO
アライメント分も当然請求すべきだな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:39:18 ID:hDHtODUh0
別に修理代を払って貰うわけじゃないんだから、安く抑えて余った金は好きに使えばいいじゃない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:48:35 ID:hgcOhII70
>>359
あなたは、もしかして>>36さんですか?
だとしたら、私はまさに今、>>36の状態です。
同じ道を辿るのか?イヤだあ〜><
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:14:13 ID:578ZbEMpO
2.0GT海苔に問う。2リッターの六鬼頭ていうのは低速トルクが無く、海苔に悔いだろう。やはり『スカイライン』を名乗るのであればそれなりのパワーも必要だと思う。2.5ではなく2.0GTを選んだ理由を教えて下さい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 09:14:18 ID:Np7u81vE0
>>371

その前にまずお前自身のその2.0GTを選んだワケを聞くワケを
聞かせてもらおうじゃないか・・・・
さあ 聞かせてくれヨ
2.0GT乗りが2.0GTを選んだワケを聞いてきたワケをッ

あと改行してくれヨ・・よみ辛いわオジサン
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:01:14 ID:8rtwfXV40
>>365
同じENR34乗りです。
大変でしたね。
怪我が無くて何よりでした。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:03:46 ID:9SU6b2MG0
貰い事故で加害者から金をできるだけ毟り取る良い方法ってない?
首が痛い!とかは無しで
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:15:20 ID:mJ0G28/p0
>371
ムシャクシャして買った
スカイラインなら何でもよかった
今では反省している

>374
修理工場と仲良くなる
通院をたくさんする
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:43:01 ID:Ww7V3ROl0
>>374
それまで、HR30の120psに乗ってて、HR33の130psに試乗したら、10psの違いという
数値以上の馬力の力強さにひかれて買って充分に満足してた。
それから数年経って、280psになったER34に試乗したらぶったまげて、即買い替えた。
でも、1年も経ったら慣れてしまって(というよりER34の実馬力は280ps無いからね)
マフラー、フロントパイプ、エアクリ、ECUと替えてみたけど、未だ満足できずに
タービン交換しようとしている俺がいる。
人間の欲望なんてきりがないね。
377376:2007/01/07(日) 14:48:19 ID:Ww7V3ROl0
あ、371へのレスね。
でも、HR30からHR33に乗り換えた直後は本当に満足してた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:59:24 ID:veRt6elL0
>>376
タービン変えたらガソリンがぶ飲みだから
加速が良いとか言う以前に維持するのが嫌になるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:44:22 ID:MZfmqAo40
俺もターボがいいなと思ったけど、値段考えたら高すぎるんで
GTVと合わせて探した。最後の13年物にこだわって探したら中々
見付からなくて、苦労しましたわ。(4ドアMTで黒かシルバー系)

やはりターボ相場はとんでもない値段だったけど、結局自分の
要求に合ったのは出てこなかった。安くて手軽なHRはそこそこ
出てきて悩んだが、最後にGTVとめぐり合い即決した。(もう三年半前)

当時GTVでも13年MT4ドアは、日産系の中古屋で190マン〜とかで
売ってたけど、それより相当安く買えたのでよかった。(知り合い業者オークション直)
今ではターボと部品が共通で色々あるし、出足は楽だしHRにしなくて
正解とおもってる。
知り合いがHR持ってて何度か乗ったが全然違った。500ccの差は大!


380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:25:29 ID:6KU6llcU0
自分は前期GTXターボATを買った。

さて、あとローン何年残ってるかな・・・orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:37:19 ID:PoMVNqXB0
300ぐらい1年ぐらいで貯められるだろ(茄子100x2+月10x12=320)。何でローンなの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:07:50 ID:ev8T/1jf0
>>381
車以外やること無いんですね。かわいそうに。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:13:43 ID:7dggVU+n0
HRだけど今の性能で充分じゃぁ
これ以上なにを望む!!
それとトランクの羽、大嫌いだしセンスもないな
たとえターボに乗ってたとしてもオレは付けないな・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:13:47 ID:Np7u81vE0

皆が皆ボーナス100マソ貰えてる世の中ならその計算で合ってるのにネ・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:18:19 ID:UrqW+BVz0
どうせニートの妄想なんだから無視しとけ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:21:10 ID:XqbmMEB+0
昔400マンを3年で返済したけど悲惨な3年間だた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:45:18 ID:Icko38xJ0
>>370
>>36は私でーす。359さんではないっす。

因みにあの後ディーラーに入院させました。
あれから約2週間、今のところ再発してはないです。

半年間は交換したIGコイル、補償してくれるみたいですよ。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:49:37 ID:qyo9eZNVO
スカイラインのCMソングいいね

アアアーアーアッーアッーアーアーアー
アーアーアー





アッー!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:50:34 ID:nfIyfQah0
>>381は普通にニートか世間知らずだろ
金持ちでも庶民の給料くらいしってるだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:26:58 ID:hgcOhII70
>>387
お〜、あなたでしたか。レスサンクスです。私、>>64です。
自分はこの1ヶ月で警告灯が3回ついただけで、現象はまだ現れてません。
ディーラーに1度つれて行って診断したところ、IGコイルはビンゴでしたが
6発のうちどれかが特定できず。総替えする財力もないので、現象が現れるまで
待つことにしました。ボクサー音のようになるんでしたっけ?(汗)

そちらは総替えしたんですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:55:13 ID:P+Y+0sOf0
CMソングはやっぱ10CCの I`m not in Love で決まりだよね・・・
当時題名が判らなかったけど調べてCD買った。
スローモションで去って行く34の後姿が素敵だった (つД`)
もう34みたいなスカイライン出ないのかな・・・・
392380:2007/01/07(日) 22:59:56 ID:6KU6llcU0
新車で買ったのではなく中古で昨年購入したのでローンはまだまだ残っています。
20代なので安給料でスミマセン。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:05:04 ID:BzK7bj0z0
>>392
誤る必要はないだろ!
おれも20代だがローンで買ったぞ。
おやじには6年落ちで150マンは高杉と言われたがな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:10:15 ID:wiMSeqza0
昔は6年落ちはおんぼろだったろうけど
今の車は6年くらいじゃ新車みたいなもんだよね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:48:37 ID:XMBpeA7h0
>>390
どーもこんばんは。
茄子つかって総替しました。7万2千位でした(泣)

ボクサー音になって、こりゃヤバイかな?って思って
即替えしました。そんなに負担かけなければ
大丈夫みたいなことでしたが、不安を抱えながら
大事な車に乗るのは嫌だったので・・・。

症状が出ている状態であればどのIGコイルか
判別できるみたいですが、1本替えるのも全部替えるのも
工賃が変わらないということと、他のも逝ってしまう
可能性があるということで総替えしました。

ちなみに20代。3年ローンだす。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:34:18 ID:7ZXPK1Cz0
>>395
こんばんは。レスサンクスです。やはり総替えが賢明ですよね...
茄子はあるんですけど、色々と予定がありまして(汗)できれば総替えは避けたいッス。

それにしても、IGコイルの単価は9800円くらいだと聞いたので、それだと工賃が1万円以上
ってことですよね。結構かかるんですねえ。GT-R用は、何故か7800円くらいらしい(汗)

何かと苦しくて、もし6ケタとぶような局面が訪れたら、手放す覚悟を決めていたところです。
年式が年式だけに(11年式)キセノンとか逝っちゃったらどうしようとか、おびえている毎日です。

あ、こちらは30代。21から現在まで、スカG乗り続けているオッサンです。(R31〜R34全て)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:00:14 ID:eHZWGWLq0
平均的な大学出て一部上場企業に5年も勤めりゃ茄子100ぐらい超える。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:33:56 ID:A7zzof2xO
俺も20代で、20歳の時に7年落ちの前期25GTXターボATのセダンを買った。
喫煙車、サンルーフ(サンルーフバイザー)付きだったけど、
GTXターボ、真珠白、純正エアロ、羽なし。
私が求めた条件にほとんど当てはまってたから170万をローンで。
一部上場企業に勤めてても、高卒なので安月給orz...

でもデビュー当時から乗りたかった車で、無理してでも買ってよかった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:38:53 ID:XMBpeA7h0
>>396
レスどうも。私が交換したときは
工賃21600円、部品1本7800円でした。
合計で税込み71820円・・・痛いッス。

8年目ですから他にも色々でてきそうですが、
なんとか長く乗り続けて行きたいです。

ちなみに今まで乗った中で一番満足できたのってなんでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 02:50:31 ID:9sYjsW6vO
後悔ってさ、一番タチ悪いよな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 03:16:35 ID:7ZXPK1Cz0
>>398
どうもこんばんは。

R31(4ドアHTターボ)満足度200%
 初めてのマイカーってことで、有頂天になってましたね(笑)
 世界一カッコイイ車って思ってましたからw

R32(2ドアタイプM)満足度60%
 R31がコテコテで限界だったこともあり、安値で入ってきたものを購入。
 -140%は、ボディが小さくなって、丸くなったことですかねw
 大きくて角ばった車にあこがれていたので。 ただ、走りはR31とは全くと言っていいほど
 異質のもので、ドギモを抜かれました。あのインパクトは今でも鮮明に覚えてます。

R33(2ドアタイプM)満足度70%
 大きくなって、+10%。しかし、丸い。丸過ぎるう(汗)
 走りはR32とさほど変わりなし。ホイールベースが長い分、雪道は安定して
 乗りやすい車でした。(当方、北海道ッス)

R34(2ドアターボ)満足度90%
 もう少し大きかったら100点でしたねw ただ、あの直線的なスタイリングは
 いつ見ても鼻の下が伸びるほど気に入っています。走りについては、32、33と
 さほど変わらず。実馬力もさほど変わってないんでしょうね。特にパワーや走りには
 あまり拘ってないんです。スタイルさえよければ。なのに全車ターボ(汗)

車歴と満足度はこんな感じかな?完成度としてはR33が一番よかったような気がします。
R30(鉄仮面)のボディに直6ターボ積んだスカがあったら、最高ですけどねw
長文失礼しました。おやすみなさい。ボクサー音になるのはいつのことか...
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 03:23:29 ID:aIn/CG0x0
つまりそれはこういうことか?

要はでかければいいと。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 06:46:52 ID:Laq7N322O
今年とある上場企業に就職して今はS14シルビアのQに乗ってます
一年で100マソ貯めたのでもう一年貯めて来年あたりにはR34を買いたいです
ウインタースポーツが好きなので次はSUVにしたいと思ってましたがやはりスカイラインは幼い頃からの憧れです
生まれて初めて乗ったのはオヤジのケンメリ。やっぱオヤジの血なのか憧れのスカイラインに乗りたいです
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:19:29 ID:eIRMi5hiO
398〉俺らは32タイプMから34ターボに乗り換えたけど、走りの差は歴然だと思う。まずトルクが違いすぎるし高回転での伸びも違う。後はやっぱりボディ剛性かな。これは桁違い。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:01:09 ID:MRFr0zCbO
車は結局自己満足だと思う。おれは前期4枚GT-XターボATを中古で160万で買ったけど、足回り、タービン、ミッション換装その他でさらに250万以上かかった。
だから余計に愛着ありまくりだし、すっげーカッコイイと思ってる。

テーマは極力ノーマル外観のすげー車。というわけで34最高。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:16:39 ID:+RsXAeGM0
34の中古価格が落ちないね。
MTに引っ張られてるのか、4枚ATでも下がりが小さい。
2年前に買っといてよかった〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:20:32 ID:MRFr0zCbO
新型スカイラインがスポーツ路線を完全に放棄したから、34人気は自然の摂理だわな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:49:46 ID:cxRNhH330
>>403
仕事はいい感じ?3年頑張れれば生涯頑張れるでしょう。
409357:2007/01/08(月) 15:37:42 ID:PbW47CBnO
経過報告
ディーラーにもっていって試乗してもらうも「コイル交換してから安定するまでこういうことはよくあるんですよ」と言われて終了。
クレーマーと思われてるのかなぁ。仕方ないので我慢して乗ります。冬道で立往生になりませんように(南無南無)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:13:00 ID:gv5rle9p0
最終型セダン25GTターボ5MTベイサイドブルーノーマルを
探してるが無いな 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:14:14 ID:XIotTtx80
>>410
何年かける気だ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:32:05 ID:nt0cyYV/0
>>410
信用できる店なら経費込みで300マンは下らんかな?

>>409
プラグも換えた?
俺のは一発で直ったけどね、ご愁傷様。
テスターかけたらすぐ分かるのに、下手したらコイルが不良品かも。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:53:10 ID:7KxOGJE70
誰か、自分でアライメント調整した強者いる?
がんばってみようと思うんだが、なかなか踏み切れない。
それどころか、まだ測定もしてないんだがw
注意点などあったら教えて欲しい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:35:06 ID:0VxX07Eb0
しかしセダンのリアオーバーハングの長さはいつ見ても笑えるな
古臭いカクカクボディと相まってぼくのちんこはもう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:51:47 ID:xHXmm6tm0
オーバーハングの長いのがカコイイじゃないの
リアもフロントもね、それがスカイライン!!

BMWなんてハナが短くてかっこわりィたらない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:25:56 ID:At3Clw130
34はクーペをまずデザインして、リアオーバーハングを伸ばしたのがセダンだから
格好悪いんだね。クーペのリア周りは見ていてほれぼれするけど、セダンは・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:28:30 ID:7KxOGJE70
正確には、トランクへの積載量確保の為だろ?
子供2人いる俺には大助かりなんだが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:34:36 ID:19j0tEg30
エンジン警告等きたー
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:40:58 ID:C7ykDmVK0
本日タイヤ交換(RE-01R)記念あげ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:43:21 ID:h6sV/rul0
>>416
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:51:28 ID:9hnxg6Ig0
>>410
ないでしょうね・・・

>>419
おめ。
ちなみにおいくら掛かりましたか?
422419:2007/01/09(火) 00:00:59 ID:EGTLoPNE0
>>421
225/45/17サイズをタイヤ専門店で工賃等込みで\96,000。
東京ならもっと安い店とかあるけど地方都市ではこれでも十分安かった。
店から自宅までしか乗ってないけど4年使った4部山のG3と比べると
・ステアリングが軽くなった。
・全体にソフトな乗り心地。
な気がする。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:27:38 ID:cm2ldFyG0
4年使ったタイヤとじゃ比較インプレも無理だ罠

つーか4年も使うなよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 09:07:40 ID:xyQyagZcO
頼むから教えて下さい!
タービンを組もうと思うだがなにがオススメですか?予算は70万位。
現在、I/C、O/C、ラジエター、ツインクラッチ、フロントパイプ、マフラー、サブコン他が付いてます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:08:03 ID:As03NLFOO
>>424
馬力はどれくらいほしいの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:11:49 ID:NDRMypKz0
>>424
サーキット?
最高速?
街乗り&通勤快速?
パワースペック重視?

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:50:58 ID:G6UK1bd9O
>>413
オイラの場合@
タイヤの溝にコーヒー缶の高さで2mのメジャーを引っ掛けガムテープで固定したら
伸ばして測定!前後及びクロス測定!
(フロントはアンダーカバーにメジャーが触れるけど気にしない)
リアから調整、レーザー水平器(約8000円)をホイールに材木かましてカムテープで固定
サイドシルに貼り付けた二本の金尺にレーザーを当てて調整!
(純正ターボホイールはボコボコで無理)(キャンバーあるから斜めや高さ不均等で誤差でる)
(オイラは偶然トー0クロスピッタリ)
フロントはレーザー無理!ハンドルをめいいっぱい切ってモンキでタイロットのナットを両側緩める
走る→調整→測定→調整(繰り返す)
(タイロットのゴムブーツ側のバンドはペンチで外さない方が良い)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:54:34 ID:G6UK1bd9O
オイラの場合A
@くるくると動くフロントタイロットエンドやリアボールジョントのブッシュを傷めないように
もう一本モンキを用意してロットを押さえながらナットを緩めた方が良い
(モンキはデカイからスパナがgood)
A調整したら、くるくる動くブッシュ部分を手でセンターに戻す
B前後とクロスぴったりでもずれている場合あり
Cロットの六角部一コマ単位で調整(回し過ぎるとハンドルも動く)
Dエンジン切ってハンドルセンターで調整もあり(慣れると不要)
E大きくずれているタイヤをまっすぐに戻す方向にハンドルが切れる
F日本車はもともと左に流れるらしい?(設計段階で)
Gキャンバーやるなら最初に・・均等に・(偏心ボルト7〜9kg-m)
H純正サービスデータ フロントトー0〜イン2 リアトー0〜アウト5.2
ブリック?は00らしい?以上
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:03:19 ID:xyQyagZcO
424です。
仕様はゼロヨンで400馬力位欲しいです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 14:01:13 ID:As03NLFOO
>>429
そうすっと、カム、メタルガスケット、550ccインジェクター、エアフロ、メタル触媒、イリジウムプラグ8番ついでに強化タイベル、その他が必要だな。
実際はマージンとるから400馬力をうたってるタービンは380馬力位。
おれのは440馬力弱だが、まっさらな状態から全部やって工賃込みで120万円強。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 14:43:19 ID:xyQyagZcO
430さんの付けているタービンは何ですか?
参考までに教えて下さい!宜しくお願いしますm(__)m
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:29:55 ID:lRZ7jUz90
最近真珠白のGT-tクーペを諸経費込み230で買った俺は負け組
でも欲しかったんだよ・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:56:38 ID:iWSWlPws0
最近、後期セダンGT-tMTを最近、諸経費込みで290万で買ったよ
真の負け組みは俺だよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:19:33 ID:As03NLFOO
>>431
どこにお住みなんですか?自分は関東です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 17:28:04 ID:jd2d5I2p0
>424さん 
タービン組む前からツインクラッチって半クラで相当減ってませんか?w

>432〜433さん
低走行距離の車は高いからね〜♪
程度のイイ車を買ったと思えばいいジャマイカ(*´∀`*)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/09(火) 17:53:36 ID:jd2d5I2p0
タービンでも変えて刺激を得ようかなと思っていた矢先に
もうじき田舎を離れ都内勤務の命令がキター・・・w

車は必要なくなってしまうが週末だけでも乗りたいと思う今日この頃
頻繁に乗らなくなるからカタログ値+α程度(290ps/40kg位)の
ブーストUP、I/C追加メニュー位が都内で維持するには無難ですかね?
駐車場高い、渋滞が多くてギャソリン代かかる等 負担も多くなるし

首都圏で34を維持してる皆さんのチューニング度を参考程度に
教えていただけたら幸いです(^^
437432:2007/01/09(火) 18:00:05 ID:lRZ7jUz90
>>435
俺のは低走行距離って訳でもなかったよ。
後期12年12月生産車、走行距離46000km、純正エアロ(フロント、サイドのみ)、VSSマフラーでほぼ完全ノーマル
S-tune(これは微妙)、TE-37(こいつは個人的にお気に入り)、純正ショックとホイールは無駄に付属されてた。
ウイングレスの真珠白GT-tクーペMTはこれしかなかったんだよ。。。。
ローンがあと3年半残ってるorz・・・・・・しかしドライブしてるとそんな事も忘れてしまうがなー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:06:35 ID:As03NLFOO
>>436
おめでとう!首都圏人としてお待ちしてますヨ。ツーリングしましょう!
と、ダンナ、湾岸てのがありますぜ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:23:29 ID:3ggBPYB40
>>437
クーペだから安かったんだな。

ローン終われば何年落ちか考えた?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:31:46 ID:xyQyagZcO
343さんへ
私も関東在住です。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:49:09 ID:As03NLFOO
440さん
自分はT450SPLってタービン使ってます。年末の雑誌オプション2でもRB25チューニング特集で出てましたが、コクピット館林のRB25DET専用タービンです。

参考までに。ホームページ見てみるといいですよ。あそこは車高調もHKSスーパーマックスの34スカイライン専用とか開発してますし、自分もそれ使ってます。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:26:58 ID:xyQyagZcO
441さんアドバイス有難うございました。
私もT450は気になっていました。強化アクチュエター、エクステンションが付いて費用的にも良いなと思ってました。
前にシルビアに乗ってた時に館林でイジッてたので久しぶりに行ってみます。
今頃はオートサロンの準備で忙しいかな?
443都内某所:2007/01/09(火) 21:18:28 ID:5+O9Sao70
>>436
貧乏ライトチューンの15万円コースで、「インパルのECUとフジツボのフロントパイプ」に交換してます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:57:28 ID:Z3TXjzogO
ハセミさん所のハイマウントステー装着してる方居ますか?
友人からは『なんかビンボ〜くさくない?』などと否定的な意見多いんですが、、、
445413:2007/01/09(火) 21:57:42 ID:qHvbPjj00
>>427
ありがとう。参考にさせていただきます。
走る→調整→測定の繰り返しだと一日仕事かな?

ちょっと気になったのは、
>H純正サービスデータ フロントトー0〜イン2 リアトー0〜アウト5.2
確か、誤植があったらしく、リアトー0〜イン5.2が正解らしい。
ディーラーにあった整備要領書に紙はさんであった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:22:31 ID:/E1pDGet0
>>432
R34クーペに真珠白あるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:18:36 ID:As03NLFOO
>>442
あそこは、常務さん、店長さん、メカの人も気さくでいい雰囲気ですし、腕もいいから安心して任せましたよ。
自分も人から紹介されたクチなんで。で、実際400馬力超の世界はすごいですね。ブーストは1.4です。かなりきますよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:48:06 ID:9f7IYOUo0
>>447
燃費もかなりきますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:58:28 ID:As03NLFOO
乗り方と地域にもよりますが、大体リッター6〜7kmちょい位ですかね。高速で8kmちょいですんでます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:04:56 ID:G6UK1bd9O
>>445
実は一ヶ月もいじって未だ真っ直ぐ走りません。
Fの設計段階で・のせいにしている現状です。
5.2のコンマ2の様に摩訶不思議な世界にようこそ
こちらも沼です。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:49:35 ID:yKmOB02s0
【自動車】自動車や二輪車の交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ…国交省 [07/01/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168353320/l50

当然ですよね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:21:40 ID:c8b19tJ70
テールランプとブレーキランプ、片側だけ入れ替え(差し替え)るのって流行ってるの?
テールランプは左側は内側、右側は外側を光らせてて
こんな感じ→(◎●   ◎●)

ブレーキ踏むと左側は外側、右側は内側が点灯してるR34見たんだけど。
こんな感じ→(●●   ●●)

あれをカッコイイと思ってやってるのか、いじくった時に結線か何かを間違えて
そのままになってるだけなのか、気になって眠れません。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:28:36 ID:f44vb9BqO
>>452
気になって人を引かないように
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 07:02:42 ID:hb6xwFbO0
>>445
以前はトー調整程度なら自分でやってたが、精度と時間と価格とを
比較したら、店に任せたほうが安くて早いって結果になったので、
最近は「言い値」で調整してもらうようにしてる。測定調整で\15000ぐらい。

やっぱリフトとテーブル、測定器あると、1時間ぐらいで終わるのは楽。
自分でやると、リフト下ろしただけでもサスアームの摺動ズレで
2-3mmの誤差が出るから、いちいち前後に車体動かさないとダメだしね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:16:54 ID:f44vb9BqO
トータルトウ+00゜06'+摺動?2mm
=?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:22:27 ID:hb6xwFbO0
>>455
トウの前後2mmズレだと、タイヤ外径634mmで計算して、
arcsin(2/634)=0.18°。分換算で10.8'。結構大きい。
キャンバ1°付けると上下で11mmズレる。かなりの量だよな(w

スライドテーブルの無い場所でジャッキアップして下ろして接地すると、
それだけで普通に3mm程度はズレるので、精度出すのは難しいのよ。
スライドテーブルと穴倉があれば、常に接地状態で調整できるが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:52:05 ID:f44vb9BqO
>>456
そもそもジャキアップしませんが
参りました。
458432:2007/01/10(水) 13:10:12 ID:SSDC9UBI0
>>439
230のどこが安いというのか、、、べらぼーに高いと思うわけですが。
ちなみにセダンはテールが気に入らないので対象外でしたw

>>442
後期型のみ真珠白が純正カラーで存在したはずです。
459432:2007/01/10(水) 13:43:56 ID:SSDC9UBI0
>>439さんに追記
ローンの長さは諦めてます。
あと何年落ちとかを気にするなら、439さんはR34乗らない方が良いと思いますよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:57:41 ID:zvmEIepxO
売却を考えるんだけどいくらくらいの値がつくのかな?
さすがに100万はいかないか…

10年式72000KM
セダンGT-XターボAT
パールホワイト、純正フルエアロ、ニスモサス
車検は今年の7月まで
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:39:13 ID:Xc+wgXQ2O
6万を越えると1キロ6円の減額。
白のターボだから40〜50万くらいかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:53:45 ID:cs3/nJ3XO
店頭だと+100万の値段で売られるんだろうなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:15:20 ID:7egGyjiOO
誰かいるかな?
GT-R用のウレタン製のリップスポイラーをGT-Tのノーマルバンパーに付けた人いる?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:00:24 ID:P/IXRhxQ0
>>458
アホか、セダンだと同程度なら断然高いだろ。
セダンは落ち着いたフォルムがなければいけない。

クーペかうならR買うだろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:44:47 ID:VvibaPMQ0
じゃあクーペ新車を車体360万で買った俺はどうなる?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:05:58 ID:P7B/4N8L0
なんかさぁ、セダンセダン言ってる奴って流行ってるからセダン乗ってるんだろ。
自分の意思が無いよね。周りに流されているだけ
クーペならR買うだろ、だってw
んなこと言うならもちろん26に載せ変えてんだろうな?あ?
もし25のまま乗ってんならそんな事言う資格ねぇな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:11:39 ID:4ZJnOAI/0
釣りかしら・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:15:43 ID:i4cBWFp+0
事件です!
皆様初めまして。お初なのに馴れ馴れしくてすみません。R34オーナーの一人です。先日、フルチューンGTタービン2個掛けで600馬力仕様の友人と東名御殿場付近でプチバトしてましたら、
後ろから何やらヴィーンというF1みたいな音で猛追して来る車が来ました。
顔はBMのE60(5シリーズ)。何だアレ?このペースで???と、ケツに着かれたと思う間も無く、瞬時に左に並ばれ、まずは私の車の鼻先数センチをかすめて眼前に躍り出られ、
またも、あのヴィーン音がしたかと思うと、こちとら抜かれまいと全開にもかかわらず、ガンガン引き離されます。ガ〜ン(放心状態)。
でも、20mほど先を走る600馬力の友人のR34は半端じゃないぜと思いきや、トンネル出口のきついS字コーナーであえなく瞬殺。後でその友人にも聞いたのですが、
中高速コーナーで踏めないところ、向こうは芸術的な4輪ドリフト状態でみるみる加速していったそうです。
あまりに悔しくて、後日自動車雑誌を読みあさったんですが、どうやら、新型のM5みたいです(自信無いですけど)。でも、マジ、チョーヤバで激っ速です。音なんかまんまF1だし、
中高速コーナーのスタビリティが半端じゃないです。あんなの反則だよ〜。敵なし優越感浸ってた気分がF1衝撃波で木っ端微塵に吹っ飛ばされました。でも、R34って最高さ。ですよね!!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:22:01 ID:P/IXRhxQ0
>>466
お前の話は意味不明だぞ。
高校位出て書き込めよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:30:05 ID:P7B/4N8L0
>>469
書き込みで学歴が分かるんだ、凄いねw
でも残念ながら高校出てまーす。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:34:26 ID:ygGcUi0C0
>>466
いや、走りを楽しみつつ、覆面仕様にして遊びたかったから
セダンなんだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:40:08 ID:3JLsTDog0
スカGってのは、まず4ドアありき。これは基本。
その証拠に、初代GT-R(PGC10)は、セダンが出たあとに、クーペが出ている。

しかし、R32-R34ってのは、2ドアありきのコンセプトになっている。
これはR32のせいというか、GT-Rのせい。またはR31からの反省か?
その証拠に、R32-R34のGT-Rは、クーペしか出ていない。
(33オーテックがあるが、かなりマイナーな存在)

Rと比較されるのはクーペだけ。セダンの俺たちはGT-Rとは無関係ってのは
都合がよくねーか?ましてや2ドア買うならR買えってのは、スカGの象徴でもある
FR(後輪駆動)を全く無視していないか?おそらく、そんなことを言うセダン乗りには
4駆乗り(GT FOUR や GT-X FOUR)が結構いるんだろうなw 俺に言わせりゃ
4駆乗るならRに乗れよと言いたい。つか、FRが嫌ならスカGに乗るなと。

ちなみに俺は、4ドア派でR34大好きだったが、4ドアのスタイルがダサイのでやむなく
2ドアを買った。こういうヤツもいるのサ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:42:55 ID:AEaZg42i0
やっぱ男は2ドアクーペ!
若者がミニバンなんて乗るなよ
しかもシャコタン、エアロなんてハヅカシス
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:43:09 ID:P7B/4N8L0
>>471
いやただ、クーペ買うならRだろ25は認めない、とか言ってる癖にセダンで25のまま乗ってる奴が許せないだけです。
覆面仕様も渋くて好きですよ…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:02:24 ID:sQRbFVQD0
>>401
結構スカ暦長いですね。
スカ暦はR32からだけど、R32の4枚はバランスも取れていて
デザインは最高でした。自分もスカイラインのフォルムに
惚れて今はR34乗ってます。走りはその次かな。

R34はクーペに一票!
人の価値観それぞれだが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:32:50 ID:04x2KPdO0
すべては好みの問題。
それを他人にまで押し付けるのは愚。

車好きは皆自分の車に誇りを持っている。
誰がなんと言おうとな。
お前らもそうだろ?

同じ穴のムジナ、仲良くしろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:42:23 ID:f44vb9BqO
>>468
それオイラのマクラーレンF1かも・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:33:07 ID:et+YqVj10
HR34乗ってるんだけど中古で買った時からついてるダウンサスがひどい乗り心地で、以前32に乗ってたときに
つけたTEINの車高長よりも乗り心地最悪です。段差で跳ねるわ、接地感無いわでそりゃもう怖いぐらいです。
なのでサスを変えようと思ってるんですが、NA用でお勧め無いですか?
ホントはニスモのS-tuneが履きたかったんだけど、NAモデルにはつかないみたいだし・・・。弱ったなぁ
ちなみに、NAに乗ってる方でサス変えてる方はどんなの履いてますか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:50:13 ID:0ZxxaSyp0
HRもオク見たら何点か車高長とか出てるよ。

Sチューンは普通にお勧めなんだけど・・・・(普段海苔)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:03:39 ID:icvVxmUYO
↑歴史は繰り返される?
ドライ・スタットレス・トウ0絶好調!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 02:37:45 ID:IKRa4wfeO
>>478
俺はテインのHAつけてるよ。乗り心地は決していいとは言えないけどね。
HR用のサスは殆どないのでECR33用のサス使ってるよ。数もそれなりにあるので選択肢は広がるかと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 06:55:44 ID:2eZ4Xboo0
>>478
s.tuneまんまを求めるなら、KYBのスーパースペシャル+TEINのS.tech。
これで事足りるんじゃね? 中身殆ど一緒だしw

車高調なんてサーキット走らなきゃ滅多に調整しないから、
街乗りだと固着して使い物にならない、とかいうのも多いしね。
変えたら変えたでアライメント取り直さなきゃ意味ないし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:01:57 ID:u4+PznUa0
>>472
スカG=4ドアが常識とか思ってるなら確かにGT-Rで何故4ドア出さないかの説明が付かないよね。
ここ見てて思うんだけど、クーペ乗りはセダンもクーペもスカイラインと認めている感じだけど
セダン乗りって何故かクーペ乗りを妙に否定するよね。なんでかな?なんか劣等感でもあるのかな。

俺訳あってセダン乗ってるけど、俺はクーペの方がスカGって感じがするんだよ。
遠くから見たときのフォルムが、クーペのほうが圧倒的に格好いいしね。
とりあえずセダン乗りはもーちょっと大人になりなさいってこった。セダン乗りだけどクーペに一票w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:09:02 ID:1yPrU2MU0
うーん。クーペがかっこよく見えるって人が不思議でならん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:28:02 ID:cJ+b7wXT0
>>483
そこで何故に劣等感が出てくるのか分からん。
そしてどう考えてもお前クーペ海苔だろ。

クーペにでかい羽付けて格好良いと思う人もいれば、普通にのセダンでも居るし。
人それぞれでいいじゃないか。
でもセダンが高いのは、人気あるからじゃないのかな。ノムけんやプリッツがセダン
使うのも何かあるんじゃないかな。

しかしでかい羽付いてるのは、HRに多いのは何故なんだろか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:30:17 ID:487jK2y0O
だから車は自己満足なんだから人の車をとやかく言うなっての。
おれはセダンだが、クーペもセダンもカッコイイ。

あと後期、前期とかもどうでもいい。34は34。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:37:45 ID:1yPrU2MU0
全世界の全車種を含めても
後期セダンでリアアンダーとサイドステップをつけて
車高を落としてるのが一番かっこいい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:50:50 ID:487jK2y0O
>>487
おれの34まさにそれなんですが(笑い)
セダン、クーペ論はおいといて、例えば駐車場に止めたり乗ったりする際にしばらくカッコよさにボーっとしてしまうくらい自分の車を愛さなきゃ!
それがなくなった時おれは34を手放すと思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:03:23 ID:u4+PznUa0
セダンしかスカGじゃないって言ってる方々はスカイラインそのものを否定してるんだけどね。
クーペのデザインが認められないのはただのお子様。俺はセダン好きよ?でもクーペの方がもっと好き。
俺が買った当時はセダンの方が安かった、それだけ。今はのむけん効果で、買った時より値段高いねーかなりw
490489:2007/01/11(木) 12:12:44 ID:u4+PznUa0
参考までに、当時走行距離13000km、ブラックパール、GT-tMTセダンで諸経費別160万でした。
同じ程度のクーペは180万だったのかな。今の値段からじゃ信じられないね〜。のむけん様様w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:42:23 ID:qyMMdBDO0
34デビュー時に、「何このラジコンカーみたいなガキ臭いデザイン」と思ったのは内緒だ。
近くのディーラーの試乗車が、黄色のニスモフルエアロで恥ずかしかったのも内緒だ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:45:03 ID:1yPrU2MU0
デビューしたときセダンのあまりのかっこよさに即決した。
ただ、後期のかっこよさに嫉妬。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:00:23 ID:toHTHz6wO
誰がどう見てもクーペの方がかっこいいだろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 13:11:17 ID:+czcW/ir0
R34 Skyline 25GT-t 5MT 2-Door Coupe White(#QM), 280ps,37.0kg/m
225/45/17, Extremely Normal, 2000/Nov, 52,000km


                カッコヨス!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:06:42 ID:cJ+b7wXT0
>>486
自己満足房は出てくんな。
そういう香具師に限ってHRなんだよな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:23:10 ID:u4+PznUa0
>>495
スカGが好きで乗るのって、自己満足以外何があるのか説明してみなさい。
HRを馬鹿にしてる奴は、GT-R乗りがGT-t乗りを馬鹿にしてるより最低の考え方だ。
皆が皆走りの気持ち良さとかを求めてるわけじゃないでしょうに・・・。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:07:33 ID:bc9RWegx0
発表当初は叩かれまくられていたデザインのセダンが、
D1&BLITZ&のむけん効果で今のような状況に。
まさに『流行り』はどのように生まれるかを見た気がする。

キムタク&ハマーのように。

ま、好みも流行りに乗るも人それぞれ。
同車種で叩き合は止めときましょう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:18:48 ID:WPpi9IX30
毎度毎度意味のないことはやめてくれYO

ま、ネタもないか・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:50:43 ID:g6GICjUv0
セダンを否定するつもりは更々ありません。

ま、実用性の低い2ドアクーペに乗るって事が贅沢でカコイイって事ですわ

若者が得々としてミニバンに一人で乗っているのを見たりすると尚更に・・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:04:13 ID:u6pv+6lQ0
まとめると
黄色のニスモフルエアロはカッコイイ
でOK
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:29:27 ID:+czcW/ir0
>>499
カッコヨス!
ミニバンヒトリデ,カッコワルスw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:45:24 ID:H5smes1U0
流行ってから高くて古い中古車を買える人はすごいと思う
俺は新車が安かったから買えました
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:51:18 ID:kH0Ts5Uv0
>実用性の低い2ドアクーペに乗るって事が贅沢でカコイイって事ですわ
自己満足で一人夢の中w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:50:57 ID:0ZxxaSyp0
やはりHRだったか・・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:06:14 ID:H5smes1U0
クーペだって十分実用的だと思うぞ
後ろに大人を乗せなければ良いだけだし
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:26:24 ID:icvVxmUYO
大丈夫だよ 誰も見てないから・・・
意識しているのはきっと「こんな維持費がかかる馬鹿車に乗りやがって」と思っているジジイだけだよ^^
なんかK自動車より安く買ったのに攻撃的〜な
基汁
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:43:31 ID:icvVxmUYO
連投&アラ話すまそ
4年前のLABOアライメントデータが出てきましたが、
なぜかフロントキャンバーが殆ど変わっていない&純正テンションロットで
キャスターが
調整前左+06゚19'右+06゚22'
調整後左+06゚17'右-13゚38'
になるのか理解出来ません〜左下がりの路面でキャスター左右差付けるのは聞いた事があるけど
あやしす エロリストさんおせーて 下さい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:11:17 ID:Jvozks8BO
>>507
マイナスキャンバーとか普通有り得ないと思う…
ミスじゃない?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:25:07 ID:Jvozks8BO
キャンバー→キャスター…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:35:49 ID:+xVoaGryO
そういえば、電文でデータバンクから基準値がきていたみたいだし〜
お姉さんがワープロ打っていたよ
キャンバー〜キャスター?

ちょと先走りで・くたばれ石橋〜
今日こそ2chかかねぇと自粛するつもりだったが・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:57:51 ID:kgZrvPADO
車高調をいれる予定です。
適合表にハイキャスの有無がありますが、ハイキャスキャンセルした場合はどうなるのでしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:17:54 ID:9NLSRqpz0
お前アホやろ!
ええ加減にせぇや、ほんまこの板だけは!

ハイキャス有=ターボ、GTVと言うだけの話しやろがい。
キャンセルしたかったら、したらええだけの話しじゃドァホ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:22:31 ID:7SnqVZBkO
そんな怒らなくても(ノд`;)グス
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:03:34 ID:K5bUGyB7O
IGコイルを交換された方に質問です。作業時間はどれくらいでしたか?又、車を持って行ったその日に作業してくれました?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:26:42 ID:sMWIP2HXO
34かっこいいですよね。羨ましいッス。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:40:30 ID:FulKX8/T0
>>514
要予約
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:20:41 ID:FPfQBGdr0
8年間、12万キロ。まさに骨の髄までしゃぶり尽くしてお別れしました。
月1〜2のサーキットから、ほぼ毎日の通勤、お買い物、お疲れさんでした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:02:35 ID:XuYcnwrx0
>>517
8年間、12万キロ?まだまだだよ。
とおもいつつ続きみたら、確かにしゃぶりつくしたかもしれんね。
ところで次の車は?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:24:47 ID:FPfQBGdr0
>>518
ER34で、どっぷりサーキット漬けになって、まだまだずっと走りたいけど、
走る為のチューニングに疲れた。終わりがないしね。
だから、パッド交換くらいで気持ち良く走れる車を思案模索中。
となると、海の向うにしかないけどね。

間違ってもコンピュータ制御バリバリの重量級ハイパワー系には行きません。
求める究極は『7』ですが。。。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:55:06 ID:6sDuXLq3O
25ターボAT乗りです。
MTに乗せ換えようと考えてるんですが、乗せ換えた場合TCSはどうなるんですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:11:40 ID:pSQMWyiS0
>>520
MTにもTCSはあるが・・・
どこまで載せ替えるかによるんじゃね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:33:17 ID:+xVoaGryO
>>520
MT用ECUでTCSとスリップランプ点灯のまま
AT用でどちらも消灯(スイッチきかない)
エンスト寸前でどちらも一瞬点灯
デフ交換していないオイラのケース

クロスと前後を何度測ってもほぼピッタリ!ハンドルは約20゚右にきって直進!原因がわかる方、助けて〜また地獄が始まるよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:44:43 ID:pFoLG2n80
アホやねん。
最初からMT買わへんからじゃ。

いちびっとったら偉い目合うぞ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:03:12 ID:6sDuXLq3O
>>521
MTにもあるんですね、知りませんでした。
問題なさそうですね
>>523
日本語でお願いします
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:46:11 ID:KImn25QK0
家庭の事情により私も先日愛車を手放しました。

10年式25GT-tATセダン真珠白5万キロちょい
で33万円でした。
もうチョット45万くらいはいくかと思ってたけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:48:50 ID:+xVoaGryO
もしかして、HR以外は外注で組立られていた・・・?
http://kuruma-office.ftw.jp/u39664.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:58:20 ID:g/n/nbd/O
>>524
AT→MTの場合、TCS/ECUの移植も必要。ちなみにMTのTCS/ECUはABSの制御もしてので、移植しないとABSも死にます。結果、パーフェクトに換装しようと思ったらかなりお金がかかる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:20:31 ID:1NIKTH870
>>524
問題ない訳ないだろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:08:11 ID:o22CG/lf0
セダンに純正OPのサイドシルプロテクター装着してますが、
最近ヒビが入ってきました。
強度が弱いんですかね?
付けてる人どうですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:18:57 ID:1MTZLIcLO
燃料満タンなのになんだかメーターが突然下がってって一気にEまでいく現象に見回れたんだが…なにこれ…みんなはおきたことある…?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 03:42:51 ID:ntwHD0xn0
>>530
34GT-Rスレで丁度その話題が出てたよ。
GT-Rも基準車も燃料計回りの構造は一緒だろうから、参考になるんじゃない?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154942323/621-
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:41:32 ID:N7wQYKDDO

うはwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:24:53 ID:WjYi0J4e0
>>530
うちのR33(俺のじゃないけど)が十年落ちでその状態になってるよ。

ところでみんなスタッドレス履いてる?今朝、180が事故ってたぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:46:22 ID:abEBC/OC0
>>530
俺の車も起きたよ。
燃料ゲージの故障だね。Dラーで直してもらった。
保証期間中だったから、お金はかからなかったけど・・・。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:46:48 ID:leYLQL8q0
>>533
泣く泣く履いたさー。
関東ならこんな事無かったのになぁ。
BS BLIZAK MZ-03 R15
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:03:57 ID:1MTZLIcLO
みんなレスサンクス。だが保証期間は当の昔の話だ
orzとりあえず様子みてみるかなぁ…まだ一回しか起きてないし…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:17:26 ID:HLoYEl9RO
燃料計は最悪でもオドではかれば何とかなるから頑張れ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:45:12 ID:VyVUHJZ60
>>529
ノシ
ヒビ入ってきたお。
あれは名前の通りプロテクターだから強度関係ないと思う。
よく見ると縮んできた様に見える。
俺は、パテ埋めしてタッチペン塗っておいた。
539529:2007/01/13(土) 22:11:09 ID:gGdAMIuG0
>>538
やはりそうですか。
純正といえど7年も経つと劣化して当然ですかね。
たぶん飛び石とかでバキッとヒビ入るんでしょうか。
自分もパテ埋めしてタッチペンしときます。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:12:17 ID:w3VV/exL0
R34GT-tとR32GT-R
買うとしたらどちらがお勧め?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:29:34 ID:VyVUHJZ60
>>540
求める物に寄るとしか言えない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:21:09 ID:yIy9yC7fO
断然34。いくらGTRと言えども古すぎる。走りの質感も34の方が高い。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:35:26 ID:4nY9FFpc0
>>536
私も同じ症状に一回になりましたが、放置してます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:55:24 ID:1NIKTH870
10年式の34も言えないよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:16:28 ID:xCDPdrNo0
それより古い32は候補に入れる必要が無いということで
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:45:35 ID:1g69ZT8vO
たしかに32GT-Rは憧れるけどやっぱ古さが気になる
かと言って34GT-Rを買う余裕はない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:09:04 ID:Q2fvNYWE0
>>540
両方所有した事がある俺から言わせると
34GT-t買っとけ。

どっちがいい?って悩んでる時点で
今32GT-Rを買うのは覚悟が無さ杉。
多分あとで色んな面で後悔すると思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:00:19 ID:Dr7nkIMO0
>>535
関東でも北部は結構履いているぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:11:06 ID:p9+y5OFw0
HR34でも2ドアだとキセノン標準なんだよね。ノーマルのGTでもやはりいい車だよな・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:20:52 ID:WSVbhQeA0
>>549
いやいや、GTV乗ると違いが断然に分かるよ。
知り合いの借りたら、高速とか山なんてめちゃ楽だったわ。
GT−tはどんなに凄いのか想像つかない。

嫌になって叩き売ろうとしても、めちゃ下取り安いし。(T_T)
仕方なく乗ってます。13年HR4ドアです。
551540さんではないですが:2007/01/14(日) 11:24:22 ID:cHO76aps0
>>547
維持費にどれくらい違いがありました?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:29:46 ID:fQFiP2G50
漏れがGT−t買ったら、真っ先にあのぶしょったいリアスポイラーを取り外します。
つーか、スポイラーのないGT−t 探してるんだけどなかなかないね・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:29:49 ID:mlYuAnWAO
ワイスピ2のスカイラインはカッコイイわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 17:23:23 ID:7N0JUHzH0
↑アレはRじゃなかったか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:25:42 ID:Ri4XAMFw0
ロックカバーガスケット・プラグラバー交換
26700+3420

購入予定のハルヒDVDが遠退いていく…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:31:32 ID:dh6cv1J+0
ハルヒDVD今月で終わりだな。
DVDはほとんど買わないが、
ハルヒは今のところ全部買ってる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:40:22 ID:yGX0ipee0
東京オートサロン2007行ってきた方いますか?
私は仕事で結局いけず・・・
ER34の出展があったときいたのですが、どんなのでしたか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:27:11 ID:o6VlohyC0
>>556
HRのセダンにRB26を積んだのをみたけど、この車のことかな?
フロントはGT-R顔で、錆びるトランクのハイマウントストップ
ランプはきれいに埋めてあった。GT-R顔にしないで、ノーマル
だったら面白いのにと思った。
559558:2007/01/14(日) 23:31:55 ID:o6VlohyC0
>>557 でしたすみません。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:35:20 ID:WW7RRASwO
549〉正直GTはいい車とは言い難い。おいらはターボ海苔だけど、その差は歴然。海苔比べたら分かるよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:54:49 ID:VqMNTvgF0
HRで充分だけどなぁ・・・これ以上何を望む・・・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:38:26 ID:SoAzvbFUO
GTなんて不満だらけだろ。パワー無いし足回り糞だし。スカイラインは走りを追求した車なんだからGT-tもしくわGT-vを選ぶべきだ。走りが悪い安物GTなんか存在価値ないね。単に乗りやすいだけのスポーティカーなら他にいくらでもある。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:08:19 ID:zBTo0Al20
>>560
>>562
正直GTはいい車とは言い難い。おいらはM3だけど、その差は歴然。海苔比べたら分かるよ。

って言われたらどう思う?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:50:30 ID:N7COCC1Y0
HRにBNR34羽根又はGT羽根まで着けてる阿保が居るが・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 03:24:13 ID:NzWIfHja0
HRは良い車だよ。
GT-tだけがスカイラインのような事を書く奴は、
スカイライン乗りじゃ無いんではないかと思えてしまう。
Driving Bodyは十分堪能出来る。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:55:46 ID:kNt5l6sB0
>>564
他人の趣向に口を出すのはスカオタの悪いところだ
貴殿が何かにこだわりがあるように、
羽つける人にもそれぞれ思い入れがある

こういう部分が不毛なRvsV論争の根底にある気がして
スカ板関連を見る度に胸が痛くなる
同じスカイライン好き同士、仲良くしる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:26:09 ID:OFyD824t0
>>565
もうDriving Bodyを謳うのは止めませんか?
8年前の高剛性ボディも今や普通です。

もちろん私も当時は感動しましたが。。。。
今はその感動が夢だったかのように、ひ弱なボディに感じます。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 11:57:32 ID:5kcWFcz/0

たしかに古い車の部類に入ってるよナ
だけどいまだ現役で走れる車でもあるのも事実

今現在の新車と比べるのもどーかと思うけど
言ってる事もまた事実なんだよナ・・
V36試乗したからオレもそれは分かるヨ

でも
どーでもいーだろ
そんな屁理屈・・
GTだろーがGT-Vだろーが
GT-tだろーが
自分が今乗ってる車が良いって
言うならそれで
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:43:30 ID:tRv4NsZU0
漏れは燃料計もつぶれて交換、エンジン異常ランプ点灯でIGコイルとプラグ全部交換した…。orz
パネルのエアコンのランプも交換、リアのランプも交換した。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:03:40 ID:/m1S+zwXO
>>460 だけど
アップルとディーラーで査定したらどちらも0円だった…
厳しいのぅ…ちょっと凹んだよ。
次の車検も通して長く乗るとするか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:09:20 ID:IJa66jqL0
>>570
まーじーで?
俺のもそんなかんじ(GT-Xノーマル)だけど、査定0円は
きついな・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:50:27 ID:kSwb+XU30
>>570
マジで?
それは醜いな
いくらATでもターボなんだからなー。
店頭価格は100万超えるのにね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:40:07 ID:38UbWPVZ0
ENR二枚MTが他グレード、他車種の流用加工吸排気系と
ワンオフ車高調装備で結構楽しい車になった。

思うに、GT-tはもっと楽しい車なんだろうなぁ。
愛着わいちゃったから乗り換えようとは思わないけれど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:44:06 ID:OVIaZoGs0
>>570
車の場合6〜7年も経てば償却が終わって価値が0になる
そういう仕組みなのさ、そうでないといつまでも乗るからな〜
新車の回転が悪くなる。
だから価値を感じる人に売るしかない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:36:46 ID:/m1S+zwXO
子供が大きくなってきたし、エルグランドの中古に浮気しかけたけど
逆にスカイラインに愛着が沸いてきたよ。
やっぱ34かっこいいしさ。
HIDバーナーでも交換して気分をリフレッシュしようかと思います。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:47:30 ID:D8xNZVSK0
>>575
ミニバンなんて乗るなよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:55:02 ID:OVIaZoGs0
下取りにならんのだから腐るまで乗ってください。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:55:14 ID:kSwb+XU30
需要と供給のバランスで価値なんて変わると思うよぉ
いくらなんでも0はないよぉ
距離がすごいとか、事故車とか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:41:21 ID:BJ1ciqXM0
>>570
ヤフオクへ出せば、0円にはならない。30万円からスタートでやってみるといいかもしれません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:51:20 ID:o40JRfuy0
>>575 です。

無事故だけどワンオーナーではない。
距離も若干多めの72000kmです。
もう少し話を詰めれば30〜40万くらいにはなりそうだけど
そんな金額では売る気がなかったので帰ってきました。

確かにYオクっていう手もあるけど
名義変更とかよく分からんし、ちょっと怖いしね。
Yオクで買ったor売った人っています?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:07:35 ID:qFPmyZMA0
平成10年式GT-Tクーペフルエアロ48,000km500馬力仕様が査定170万円でした。
まあ、まだ売るつもり無いけどね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:08:26 ID:OVIaZoGs0
>>580
売るときの車の価値は年式でおおかた決まる。
だから個人売買が一番いいよ。
ディーラに新車買うから買い手を探してくれって頼めばどう?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:10:55 ID:OVIaZoGs0
>>581
君のはパーツ代、チューン代だけで170万超えるだろ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:27:30 ID:XJEIzpPp0
10年式25GT-tATセダン真珠白5万キロちょい
ワンオーナーで無事故。全くのドノーマル車。車検は8月まで
これでもで33万円で売れたけどな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:44:13 ID:3RGv2/Ov0
>>581より>>584の34の方が欲しいと思うのは
ボクだけですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:16:49 ID:fmkpkCZN0
>>584のが欲しいとは思わないが>>584との2択ならどうかんがえても>>584だわな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:35:13 ID:eCrX4wDI0
オイラはH12式前期のGTスペシャルエディションのアスリートシルバーで107000kmの過走行・事故歴ありだけど
何とか下取りで23万付いたよ。やはりオートライトと6スピーカーが付いてるからGTより査定いいのかな?

来月にはドナドナされて行きます・・・今までお疲れ様でした。次の人にも大事にしてもらえよ・・・
純正リヤスポも付けたしニスモウィンカーも付けたし何でか知らんけど覆面と間違われるし楽しかったなあ・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:10:25 ID:rJY3f0cW0
>>575
しかしディーラーで0円はひどいな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:22:24 ID:J3fNSiDE0
いくらなんでも0円はないな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:29:26 ID:bgyigJDzO
ディーラーの査定した人は、事務的だったのでしょう。
査定金額なんて気にせず、長く乗ります!34はいい車だし。
みんな、34大切にしようね!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:26:50 ID:WVoMilkrO
>>587
高速で白の四枚が居ると安全運転になる癖がついてますw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:46:45 ID:QsSWNvkM0
結構手放す人いるんですね。
こっちはエンジントラブルで1ヶ月も34に乗れてない。
34に乗りたくて仕方が無い今日この頃。
もう32は飽きた!
34よ、はやく戻ってきておくれ・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:50:27 ID:J3fNSiDE0
日本人は贅沢だからすぐ乗り換える
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:24:02 ID:Kun5GUGT0
私のもパーツ代だけで150〜200万かけたけど、サーキット仕様だった
ので、もちろん査定ゼロ。内装ないし、2名乗車やし…。
パーツのバラ売りも面倒なので、友人にあげました。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:38:28 ID:zkPoph41O
今日、ホームセンターで買ってきた300円の5.5mメジャーをホイールの端に引っ掛けて前後ホイールの距離を測ったら、右側の方が約1.5cm長かった(汗
やってみせ^^
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:12:11 ID:zkPoph41O
連投すまそ
出入禁止野郎です^^
たぶんノンターボのHRな人は左右差1cm
なら正解なんですが・・・
フロント1Gかけないとホイールベースが一致した。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:11:34 ID:zkPoph41O
前スレで重量バランスとか駐車場で斜めになるとか・
さては、知っていたんだな´うぃ〜
598587:2007/01/17(水) 00:48:29 ID:qJlnZSAU0
>>591
いや、結構こっちの地方は前期4ドアGT-tのアスリートシルバーの覆面が多いので何でか知らないけど
みんな道を譲ってくれます(w 一度覆面仕様に改造しようか悩んだ時期もありました

>>592
前はハイオク入れてリッター9kmくらい行ったのが最近リッター7km前後まで落ちてきているので維持費が・・・
タイベルも一昨年の車検で交換したし先月もドライブシャフトのブーツ交換したばかりなのに・・・
でもエアコンは良く効くしキビキビ走るしエンジンも気持ちいい音をして回るしなんといっても走る・曲がる・止まるの
基本設計がちゃんと出来ているいい車だったんですけどねえ・・・またいつか歳とったら34に乗りたいなあ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:23:26 ID:xfRY+lMCO
>>598維持費は確に大変。俺は独身だからまだいいけど、結婚してたらきついだろな。でも、それを忘れるくらい楽しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:44:53 ID:bjf0J3SAO
この中に34GTRやV35から乗り換えた、希少価値の高いスケベな人いる?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:00:06 ID:EWcEI0yvO
みんな燃費どんくらい?最近買ったばかりなんだけどリッター6ぐらいしか走らない…25GT-t MTです
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:14:50 ID:4/XmOxaF0
>>601
そんなもんですヨ。
リッター○○kmいった!!…とか、燃費走行するような車じゃないしね。
どんどん踏んで楽しみましょう♪

ちなみに私は5km/Lを超える事はほぼありません。
もいっちょちなみにですが、サーキットでは2km/L以下ですね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:18:18 ID:xj1CMdHm0
燃費を考える車ではありませんね、R34は。
ENR34セダンMTで、7km/lくらいかな。
アイドリング・ストップを最近しだしましたが・・・
あんまり変わらないなあ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:20:03 ID:UBe9YYO50
GT-tのMTなんて趣味車買っといて燃費気にするなんて
滑稽ですわw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:25:12 ID:EWcEI0yvO
>>604 通学にも使うから大変なんだよ!!!学生の身分なもんでね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:34:18 ID:UBe9YYO50
シラネーヨw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:42:21 ID:UBe9YYO50
アイドリングストップって車に悪そうだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:15:17 ID:9WJEPBrS0
車の楽しみ方は同じ34でも
まったりドライブってのもありだし
走りに山に通うとしても山までの距離があれば
山に着いてからかっ飛ばしても平均すればそれほど
食わなかったりする。
オレは常時8K/L程度だったな。
粋がって燃費を気にする車じゃないとほざいてるが
燃費が良いにこしたことはない。
ECUを見直せば違うと思うけどな。
2流チューナは燃費と性能の両立ができない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:38:29 ID:vs7tYLaYO
DC5Rにするか25GT-Tのドレにするか迷ってたけど、
スカにするわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:38:48 ID:UBe9YYO50
ガソリン高騰してくれないかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:04:57 ID:UX0MfqB/0
燃費を気にしないやつが多いから
リッター1000円くらいになってくれるとうれしい。

今、オレ全く車を使わないから関係ないw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:10:07 ID:UBe9YYO50
いいねー
渋滞も減るね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:31:24 ID:UI2QgjN00
バカ学生に手が出るようになったGT−tは10年式ですか?
それもクーペかな?10マンキロ超えで?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:40:31 ID:HEnVGB1b0
>>613
スカ34を何か特別で、高所得じゃないと買えないと勘違いしてる、
貧乏人発見
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:41:46 ID:EWcEI0yvO
>>613 13年式最終型
クーペ ホワイトパール アルティアフルエアロ
走行24933q
ニスモフロントパイプ
ヴェルディナ      車両価格 80万
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:50:25 ID:YZpVmjn0O
A点
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:54:49 ID:UBe9YYO50
安いな、おい!
そんなに安く買ったならガス代くらいでケチケチ言うな
この貧乏人めが。
618単に気になるだけです:2007/01/17(水) 22:16:20 ID:h2CM/gsy0
 後期GT-Tですが、ホワイトメーターは日中など雨が降っていて薄暗い時、ライトをつけると
照明の関係でメーターが見づらくありませんか。また、日中、三連メーターのフードが中途
半端でメーターの上半分が影になり、下半分は日が当たっていて見づらいです。

 

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:24:50 ID:qV1wjek2O
>>617
程度も良い上に安いからって僻むなよ( ´ー`)
学生相手に大人気ない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:31:23 ID:UX0MfqB/0
ワンポイントアドバイス 事故車に要注意
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:55:48 ID:UBe9YYO50
>>619
おまえアホか
素直に僻めよw

80万なら保存用に欲しいぜ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:03:21 ID:qV1wjek2O
>>621
保存してどーすんのさ(σ・∀・)σ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:13:48 ID:vGiYpJMn0
どこに置いておくかが問題だな
畑で物置代わりに使われてそのまま腐った車は哀れだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:18:26 ID:NXxpfyOt0
>>618
ニスモ300km/hメーターに替えれば見づらくないよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:21:05 ID:adCFlL3tO
>>620 ワンポイントアドバイス
従兄弟からの譲りもの
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:22:23 ID:UBe9YYO50
150万で売れるぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:28:50 ID:qV1wjek2O
>>626
結局 売るんかい( ̄∀ ̄)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:34:19 ID:F4raZBHN0
>>609
スカとは何だ!!失礼な!!
DQNミニバンみたいな略語で呼ぶな!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:34:49 ID:adCFlL3tO
>>626 そんな高い値段で売れないから譲ってもらった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:53:59 ID:UBe9YYO50
あれ?34人気に陰り?(´・ω・`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:31:21 ID:fPOXiy97O
最近エンジンが重くトルク不足を感じます。何か対策を教えて下さい。10年式ターボ12万キロ・タイベル、水ポンプ、プラグ交換済み。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:40:43 ID:vmA8y5Y10
ecu交換
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:01:33 ID:rgNBtpyqO
エアコン使わないと燃費かなり違うよね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:03:20 ID:/SIGrYI60
それはオレも思った
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:11:54 ID:0Z1GEBp/0
>>631
基本的なメンテナンスが行き届いているならば、それは機械の疲れ
というものでしょう。どんな機械でも新品時の機能を100%維持は
できないですから。

エンジン分解&OHでしょうね。時間と費用をかければきっと満足
するでしょう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:42:02 ID:0Z1GEBp/0
↑言葉足らずですね。

×:エンジン分解&OHでしょうね。時間と費用をかければきっと満足
  するでしょう。

○:時間と費用をかけてエンジンの分解&OHをすれば、きっと満足で
  きる結果が得られるでしょう。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:03:11 ID:Nq5Auztr0
>>621
心配すんなや、どうせホラだよ。
そんな値段で13年式ないわ、事故者かサビだらけだ。
638618:2007/01/18(木) 13:37:27 ID:e4qKXaix0

>>624
さんきゅーレス。
ニスモのメーター、魅力的ですが予算がありません。また、メーターを交換すると
ディーラー等で走行距離を整備手帳へ書き込まないと走行距離不明車になるので止めて
おきます。

話は変わって、時速180キロまでのメーターはデザイン的に画一になってしまい
つまらないですね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:39:48 ID:v3WI2yKtO
クロス測るとき片側の対角がコーヒー缶の高さでアンダーカバーに当たってた。
だからハンドル右で直進だった。ボソ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:44:06 ID:zAJNmXkwO
>>637 そんな僻むなよ
(´ー`)いい車だからってさ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:53:35 ID:G2Epn4EZO
>>640 いいなぁいいなぁ欲しいなぁヽ(゜▽、゜)ノ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:06:58 ID:/VdhheVL0
>>637
落ち着いてよく見るんだ。GT-tとはどこにも書いてない。
確かにGT-tのMTでその値段はありえんがw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:00:05 ID:G2Epn4EZO
>>642 お前も落ち着け!>>601>>615はIDが同じゃん( ´ー`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:06:46 ID:zAJNmXkwO
>>643 落ち着けよ
日本語でおk(´・ω・`)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:28:33 ID:v3WI2yKtO
成人式は115
11.5kg-mでお願いします。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:09:47 ID:V00Fy3+cO
エンジン乗せ換えした人いる?NA→ターボで。
いくら程掛かるものなのだろうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:06:38 ID:vmA8y5Y10
>>646
質問が抽象的すぎる
せめて求める仕様くらいかけ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:14:01 ID:V00Fy3+cO
今はHR34クーペMTですがパワー不足になってきたので2.5リッターターボエンジンに乗せ換えようかと考えてます。
目的はドリフトの為なんですが、350馬力ぐらい欲しいです。馬力は二の次でいいのですが、エンジン乗せ換えでいくら掛かるのか気になって聞いてみました。
それともR34GT-T新しく買った方が安上がりですかね?(ブレーキ関係もターボ用を流用しようと思ってるので)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:52:24 ID:vmA8y5Y10
>>648
http://www.testarossa.jp/service/r32.html

まぁ50万ってとこだな
車を買った方が安上がりとは言わんが、HRっていうのが結構痛いな
弄るなら載せ替えと一緒に弄りたいもんだ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:13:41 ID:OW5lbGySO
ёЯ34が速いって?馬鹿言ってんじゃあ〜ねぇよ 俺様のK11マーチが1番だべさ (byいわき最速)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:52:49 ID:rAW0rVB0O
>649
ありがとう
検討してみるよ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:37:23 ID:2peY8KJD0
補強類もHRとターボ、GTVは違うぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:13:09 ID:EkHCN5brO
>>650
あるある
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:36:03 ID:Pgw/RY1DO
GTターボ以外は糞!HRのりは市ね!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:53:47 ID:rxOSwZU40
>>654
日本語でおk
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:45:49 ID:/LCv1POr0
GT-TのMTもそろそろ100万くらいになってもいいはずなんだけどな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:49:29 ID:4eiNsFGS0
寒い日の朝にエンジン始動すると、キューーーー!とベルト鳴きのような音がして、
エンジンが微振動するんですが、5秒くらい後に回転数が上昇して正常にアイドリング
するんですよ。
こんな症状ありますか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:50:54 ID:4eiNsFGS0
>>657
失礼、平成10年式RB25DEのATです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:14:20 ID:6upybRwi0
>>657
あります。
ベルトのテンション等微調整で直る場合と、要交換の場合があります。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:04:39 ID:Pgw/RY1DO
658〉HRみてえな糞車早く売れ!金かけるの馬鹿だぜ!哀れだぜ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:09:05 ID:cQEZhjozO
この前IGコイルを全数交換したんですけど、どの位もちますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:42:29 ID:FwuERebAO
>>657
スターター引きずりっつーのもある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:57:57 ID:2+UKsHSl0
>>662
スターターの引きづりはキューと言うよりガーじゃない?

>>660
哀れな奴見つけw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:00:12 ID:9XFK+igj0
陽動作戦にでても絶対に手放しませんYOwwwwwwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:06:45 ID:77O4QthZ0
HRサイコー。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:27:13 ID:AqTiWlSBO
たしかにホームランを打ったときには最高だなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:04:00 ID:4eiNsFGS0
>>659
どうもありがとうございます。
エアコン・パワステ等ベルト交換したあとから出始めたような・・・。
明日調整をおねがいしてみます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:04:08 ID:cb98o0Fg0
HRいいクルマだぜ!!
これでレギュラー仕様だったら言うことないぜ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:37:43 ID:PXRO0wRA0
え???
HRはレギュラーじゃないの???
初めて知ったよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:54:34 ID:Ncom73kz0
>>657

去年の冬に同じ症状がでたヨ。
ディーラーでベルトのたるみを取ってもらったら直ったよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:54:54 ID:zY5jZp7a0
>>669
ガソリンスタンドで毎回「ハイオク指定車のようですが」と言われる(^ω^)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:53:42 ID:Etdokm16O
HRってあれだろ?安物で走りがダサくてセリカや180SXにすら勝てないしょぼ車だろ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:59:13 ID:74KjAzyg0
GT-t MTでも勝てんよ、180Xには。
まあ、公道で勝つ負けるとか言ってる時点で危険運転致死罪未遂で
刑務所へ逝ってよしw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:26:01 ID:iF0DMfi40
相変わらず同じスカイラインを馬鹿にしてる阿呆共が湧いてるようだが・・・。
安くて、形状は34だし、俺は良いと思うがな。ER34乗ってる時点で性能なんて二の次だろ?
ER34乗ってる時点で見た目重視じゃないのか?最近の車は格好悪いしな。
勝つだの負けるだの言ってる奴はGTRでも買えよ。金が無いなら素直にシルビアあたりにしとけ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:53:28 ID:zY5jZp7a0
>>674
スルー汁
自分が好きな車乗ってればそれだけでおk
十分幸せ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:09:14 ID:9Dnk0vHk0
674氏に禿げしく同意!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:20:45 ID:R/4mX7UC0
GT-tMTのりだけどHRにも乗ってみたいな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:52:25 ID:suaqyeVY0
ターボに乗るとNAが恋しくなる
でも6発に乗ってて4発が恋しくなったことはないよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:25:33 ID:suaqyeVY0
そうだ

エナペタルを買おうと思うんだがオススメのバネって無い?
いまは初代ハイパーマックスなんだが乗り心地が・・・

S-tuneとも迷ってるんだけど、何となくブランドに惹かれてみたりw
手持ちは25Rの純正バネでコレに合わせて貰おうと思ってるんだけど、純正ショックとしか組み合わせたことがないんでショック換えるとどんなもんなのか想像出来ないんだ
あんまりロールしすぎるのもアレなんで、アタリはヤワいけど結構浅めなところで粘る。みたいのが理想なんだが・・・常時ガクプルなのはもうイヤン
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:50:25 ID:3UncRby10
>679
個人的にはアイバッハが好きだ。
以前、R32に乗っていたときにビルシュタインと合わせて使っていた。

今は純正OPのニスモ・ローダウン・サスペンションキットだけどね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:02:00 ID:R/4mX7UC0
S-tuneが一番いいんじゃない?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:04:00 ID:hYGU2lef0
>>679
PCVオーリンズとSwiftのバネの組み合わせで乗って
たがかなりよかったよ。
乗り心地と性能を満足させるのがなかなか難しい
どこかで妥協しなきゃならんが高次元でまとまる。
バネレートに好みがあるので値までは示せない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:13:59 ID:ZmC1QG9L0
HRの事貶めてる椰子、HRに負けたんだろうな・・・。哀れ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:30:50 ID:b9N9d+L/O
あなたな〜らどうする〜、タービンの事なんですが。
タービン交換を考えてますがどれにしようか迷っています。皆さんのアドバイスをお願いします。
予算は70万位で380〜400ps位欲しいです。
今の仕様は吸排気系・オイルクーラー・燃料ポンプ・ラジエター・インタークーラー・シエクルサブコンが付いてます。
サーキットを走りたいと思っています。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:09:37 ID:Etdokm16O
673〉御前馬鹿か?スカイラインが180ごときに負ける訳ねえだろ。筑波のタイムでも34のベストは1分9秒3、180なんか1分13秒もかかってんだぜ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:47:24 ID:rx0/FHCI0
筑波のラップって、たしか「1分10秒切れば速いクルマ」って聞いたことあるけど。
そっかあ^^34は切ってるんだね。一応、速い部類なんだね^^

でも、180のダチと直線比べた時は、つかずはなれずだったぜ?
ま、ドングリの背比べってことか。峠では断然180なんだろうけど、それでも
俺は34が好きさ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:52:29 ID:w/P7VJw+0
>>678
DR30は?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:21:00 ID:Etdokm16O
いや、直線も34の方が全然早いよ。俺が持ってるビデオで33と14が筑波走ってるけど直線はスカイラインの方が早い。スカイラインは峠をちょこちょこ走る車じゃないぜ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:48:45 ID:BJy8ItwNO
重いからなw
でもそれがいいんだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:03:04 ID:rx0/FHCI0
>688
言い忘れてた。そのダチ(というか元後輩)の180は、イジりまくって、GTウィングついて
ほぼドラッグ仕様みたいなクルマ。俺の34はマフラー交換程度の落ち着いた快適仕様。
後輩は気をつかって34をベタ褒めするが、俺の内心は「ガチでやったらかなわんなこりゃ」

人のクルマって、何故か速く感じるんだよなあ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:41:50 ID:0JM+Zc6+0
純正7.5Jアルミに使える袋タイプのホイールナットの長さはどれくらいですか?
センターキャップ装着で30mmはOKですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:44:43 ID:JPHTxo8p0
ハザードスイッチのランプ交換、
ランプだけで売ってなくてスイッチ後と交換と言われて
部品 2540
工賃 3650
計 6190 +消費税 310
と言われた。

まぁ・・・このくらいが妥当なんだろうな。
報告、以上。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:00:30 ID:YINFnkQR0
>>692
何とタイムリー!
私もハザードのランプ切れを今夜発見!!
さっそくディラーに聞いたら部品は確かに692氏と同様、
工賃は確認します と言われた。
ランプ交換だけと思っていたが・・・・
ただ気になるのは今日、自動後退でパネルの取り外しやった。
それが原因とおもって後退に再度見てもらったところ、線は
繋がってますと言われたのがどうも・・・・・or2
694これからの人へ:2007/01/20(土) 22:37:06 ID:WTRCi2Z10
ハザードスイッチにイルミ交換(少し面倒です)
http://anaki.hp.infoseek.co.jp/diy/diy35.htm
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:13:11 ID:gVFTl0j50
HRの4ドアで高速の直線区間で180kmに挑戦するのが楽しみなのはオイラだけ?
アクセルベタ踏みで6000回転くらいまで回していい音して気持ちいいよお〜
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:14:40 ID:YFeYkHchO
オラ、端子にもろハンダ付け!
LEDひん曲がれると入る。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:40:46 ID:ZabvnRWo0
>>695
危険運転はお前だけで十分だ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:49:48 ID:21uRwnn80
HRでも180キロ出るのか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:00:43 ID:ZabvnRWo0
マーチとかでも出るでそ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:21:41 ID:XNYjtwzYO
34のエキマニとチタンマフラー(←トラスト以外)ってどこが売ってますか?おすすめなどありましたら、是非教えてください。
701692:2007/01/21(日) 06:31:29 ID:wBUu4sB+0
グレード書いてなかった(関係ないかもだけど)。
前期 GT-X 4枚でつ。

>>693
ちなみに、、、交換の時間は45分だそうです。意外とかかるのね。


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:25:59 ID:88zCt8fb0
>>683
お前アホやろ。
どんな下手が乗っても負ける訳ないやろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:37:37 ID:xi+75MOKO
みんなはVを否定するR乗りか?それともVはいい車だと認めた上で、やはりRが好きだから乗ってるのか?俺は後者だ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:04:28 ID:ToEo4r940
Vは悪くないけど、どうもセドグロのグランツーリスモの系統だからなあ。
V36試乗しましたが、電制スロットルの影響か、アクセルはピーキーな感じ。なれていないというのが最大の理由だと思うが。
あと、やっぱり車体が重すぎです。R34でも重いと思うのに、V36はさらに重いので出足が鈍すぎ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:08:50 ID:/qUK0bnuO
GT-T海苔のみんな、アイドリングでの油圧ってどれくらい?
オイラ、1と2の間位なんだけど、低いよな。。。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:19:25 ID:XNYjtwzYO
>>705俺は常時2だな。一度1,5(ドライブ後)になった時は焦った。
707705:2007/01/21(日) 12:44:19 ID:/qUK0bnuO
>>706
さっそくのレスありがとう。
オイラもいつもは2なんだけど今日は何故か低い。。。
なんか心配になってきたorz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:56:16 ID:21uRwnn80
油圧なんてなんか関係あんの?見たことないよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:51:15 ID:XNYjtwzYO
>>707特に気にしなくていいんじゃない?俺は気付いたのはその一日だけだし。頻度が高いようだとショップなりディーラーに持ってったら?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:51:43 ID:WIietRuOO
>>684
まだ悩んでたの?とりあえず、タービン換えてもその後金かかるから予算に余裕ないならやめといたほうがいいよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:34:35 ID:nMAtSNYY0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:13:24 ID:kmEgX4IA0
>>705
入れてるオイルの粘度によって若干違うけど、だいたい2前後。
たまに1.5ぐらいを指してるときがあるけど、純正の油圧計は
センサーが弱いらしく、たまにサボることがあるとどこかで
読んだことがあるので気にしていない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:14:06 ID:21uRwnn80
新車の艶を復活させるにはどうしたらいいでしょうか?
予算は3万くらいで。
714705:2007/01/21(日) 16:50:31 ID:/qUK0bnuO
皆さん意見ありがとうございます。
もうちょい様子見でいきますf^_^;
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:58:37 ID:jIWGSY0o0
>>713
磨いて自家コーティング
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:41:31 ID:hcNQXuut0
>>713
大人ルールの麻雀で快勝後、全塗装
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:21:28 ID:6D2E89gW0
34乗ってて「それってGTR?GTS?」って聞かれたらどう答えます?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:35:31 ID:X/Gg2wBa0

ジーティーターボって答えます
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:10:32 ID:kTxoCaxvO
ヤフオクでたまにGTSあり・33のミッションを34で出品も見たような見ないような?
すんません〜コーナーウェイトを調整した人がいたらインプ聞かせてくれませんか?
真っ直ぐ走らないよ〜
カバヤのせいにしたくなってきた?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:13:26 ID:Bk36jA+i0
>>719
カヤバ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:34:57 ID:STNH37Rb0
>>717
これが有名なスカイライン2000GTだぞ!! って言う
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:36:57 ID:kTxoCaxvO
>>720
おじさんなんで許してください
てぇか、まだジューCてぇ売っているんですね^知らないのは、オイラだけかも;
毎日、公衆の面前でシコシコと・車をいじっていたら、
その異様さに近所の目も気になってきたんたで
コーナーウェイトやっている所に持って行きます〜
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:16:40 ID:jIWGSY0o0
>>680
>>682
悩んだんだが、25Rのバネのままいくことにしたよ
今度は乗り心地寄り希望だから、弄らずに乗ってた頃の若い自分の感性を信じてみるよw
気に入らなかったらアンチロールバーでも入れるかな

でもバネスペックが見つからないらしく、こっちからバネを送ってバネあわせで作るらしいよ>エナペタ
25Rに純正バネで乗っててバネ流用でエナペタルにする人は、製品が出来るまでの3週間は車に乗れないということらしい

来月、車検と一緒に快適車の仲間入りだ!!

ってことでエナペタル発注アゲ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:21:51 ID:21uRwnn80
エナペは快適とはほど遠いよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:35:44 ID:kTxoCaxvO
エナペググったよ〜ん
高そう゜゜
ググていると森川エンジニアリン○発見!ここならカヤバ+ファルケンでも水増しなさそう〜
でも遠い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:38:05 ID:7dtN95ce0
>>723
エナペタルは自分で減衰力調整できんやろ。
プロの調整が自分に合うとは限らんぜ
おれはセット物のバネが硬すぎと感じたので
前後1K落としたバネを入れてやっとまとまった。
それも減衰力20段調整だったからできたこと。
オーリンズはPCVのおかげで初期のあたりが
おだやか、これがサーキットでどうかといのは
あるが。。町乗り高速は決まるよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:58:14 ID:jIWGSY0o0

>>726
確かにそれは不安なんだよね
まぁ、合わなかったら次の車検で弄ってみるさ

そしてズルズルと深みに・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:50:05 ID:PPR0X/sh0
>>727
最近はビルシュタイン系(エナペタル?)も減衰力調整できるものが
あるようだが基本的には減衰はオーバーホールで対応となっている。
一本\15,000くらいだと思う。それと送料、組み換え、アライメントが必要。
レース系では単純な構造が耐久性に繋がるがストリートはそればかりではない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:13:11 ID:bUrlFUoUO
車変態が沸いてきたようで^
オラー、カバヤでブッシュ点検&メンバークロス出してもらって、
それでも駄目なら交渉してKTSオリジナル前2本買ってコーナーウェイト!
それでも駄目なら後ろの車高調買う!(デフの位置気になる)

根本的に間違いあるのなら、ビルにカラスの絵書いてもらう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:17:33 ID:2+TAAEtv0
いよぉし!
ぼかぁHRにGTウィング着けるからぁ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:28:40 ID:bUrlFUoUO
GoGo
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:45:39 ID:2+TAAEtv0
HR海苔
氏ねって
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:36:49 ID:ZOLJ9JLR0
732の子か孫に生まれ変わってHRを買ってやる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:49:12 ID:LRoe19Dm0
>>730>>732
ID同じまま自作自演してんじゃねーよ馬鹿
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:22:20 ID:qg49kskb0
あのHRに付いてるドでかいGTウイングって超痛いね。
あれって邪魔以外の何者でもない。

まぁ痛い香具師が乗ってるの多いからいいけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:58:39 ID:f6wAeIaMO
ニスモのフルエアロ仕様の人手挙げて!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:03:58 ID:g8MNxRgJ0
なんかs-tuneの値段上がってるね
ヤフオク
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:00:24 ID:bUrlFUoUO
なんかリアアッパーアームでリアのセットバックがズレた希ガス

またアーム買わないと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:14:30 ID:nRkcyaTvO
>>735
大丈夫だ
世間から見るとHRに限らずどんな車でもGTウイングは痛いw
もちろんZだろうとGT-Rだろうとなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:17:41 ID:g8MNxRgJ0
そもそもエアロが痛い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:36:01 ID:CGv/GvBC0
ひさしぶりに素晴らしい自作自演をみたw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:06:30 ID:tysAdDpG0
ひさしぶりに素晴らしい絵文字をみたw
氏ね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:17:36 ID:XYOrsK1cO
>>730>>732
痛い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:23:20 ID:xwD+VLtn0
2chでは普通のように使われてる“氏ね”

…児童レベルですね。「おまえなんかしんじまえぇぇ〜」
免許を持ってる年齢の発言とは信じたく無い。

“w”もそれに近いが。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:26:03 ID:tysAdDpG0
738乙
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:49:26 ID:LI6ZKtp50
“w” これを使う時の空気は分かるが、語源は何?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:51:30 ID:tysAdDpG0
wの悲劇w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:18:57 ID:uopKxhrKO
HIDバーナー変えたら、ちと暗くなった…
フォグかドライビングランプをつけようかなぁ
つけないほうがかっこいいかなぁ
悩んでる今が一番楽しいんだろうな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:50:03 ID:bUrlFUoUO
フォグランプHICAS車不可
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:56:15 ID:YdaVo41b0
いやいやHIDなだけでも上等ですよ。
俺なんか純正ハロがやけに黄色と言うか、暗くなったんでPIAAの
5000円程度の電球に変えたら、色は白く明るく見えるが、実際に道
路照らすとめちゃ見難いし暗い。

失敗ですよキセノン入れないのは。
社外品は色々あるけど、不具合怖いし高いし。
明るいライトほしいですけど、いいのないかな〜!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:38:15 ID:wXZ+atTy0
こんなに見事な自作自演は

「最後のなんとかなんとか会」以来かW
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:55:33 ID:000thIsX0
>>748
悪天候時の夜間、HIDは役立たずなので社外のフォグをつけたよ。
でも見た目が悪いから外した。
やっぱ純正のフォグが一番シックリくるね。
でも探してもなかなか出てこないわ・・。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:47:01 ID:Q/V3Kf7dO
34ホスイ…
幼い頃からの憧れのスカイライン
オヤジも乗ってたスカイライン
でもスキーとか好きだからデュアリスあたりを買ったほうがいいのかな?

憧れを取るか実用性を取るか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:07:35 ID:DdCInO/e0
ステージア(C34)買えば?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 11:46:21 ID:vWMoqBUe0
ところでオフはないの?
大黒とか…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:15:17 ID:XptQvKEg0
>752
4300ケロリンくらいなら実用問題ないと思うが?
8000〜とかなら理解できるが



個人差にもよるけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:15:40 ID:336mv3n80
ERターボ、GTVだけのオフがいいね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:16:06 ID:omRezdUz0
やりますよ
31日です
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:21:20 ID:TZqB7a0nO
そうだな。ヘタレHRは来るな。目障りだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:28:15 ID:omRezdUz0
R34ならなんでもOKですよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:37:37 ID:uRNYE3w40
BNRでもいいでつか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:40:42 ID:omRezdUz0
大歓迎です、といいたいところですが
※GT-Rは他スレでお願いします。
って1に書いてあるのでみなさん嫌がると思います
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:55:13 ID:omRezdUz0
参加します。@町田
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:07:33 ID:8P02a/Uz0
GTRはGTRで違うのあるんじゃないの?
まぁ、確かにHR・ER系のオフにBNRはちとアレだしな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:52:30 ID:336mv3n80
GTRさんはこないで下さい。

ERでR顔にしてる香具師が自殺しますから。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:53:33 ID:RPfG5f+M0
31日にオフやるなら詳細を教えて下さい!

ちなみにGTVです。差別じゃないけどBNRは浮く気がするのは気のせいかなぁ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:01:16 ID:336mv3n80
それは差別じゃない、区別って言うんだよ。

嫌味でGTR軍団が横でオフしたらどうかな。
大笑いだろな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:31:33 ID:SVsWJwMRO
あー、おれもいけたらいきたいな。@埼玉
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:17:48 ID:omRezdUz0
1/31 (水)
集合時間は20:00か21:00じゃ早いですかね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:59:31 ID:A1vsfQpZ0
ずらっと並べてボンネットオープンはやめてネ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:33:07 ID:SVsWJwMRO
意見聞いたり参考にしたりの場だからいいんじゃない?34を大事に乗っていくためには実際に足回りその他、色んな人の意見をおれは聞きたいな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:08:51 ID:omRezdUz0
ボンネット同時オープンは2台までとさせていただきます。
というのは冗談です

私自身もR34という車の初心者なので
>771さんの言うように、色々と参考にさせてもらったり
意見を聞いたりできたらと思っています。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:19:23 ID:BdYVX4l20
>>771
こういう話すると必ず出てくる正義の味方だなお前。
他人から見たら痛いから、770は忠告してるんだろが。

RじゃないスカGがゾロゾロとボンネット開けて、オタ顔に笑顔浮かべてりゃ
誰だってキモイだろが。

それを忠告してくれてんだよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:33:42 ID:4RnmojW7O
>>773まったくガキだねお前も(´ー`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:39:21 ID:roskjAyxO
>>773
なんて人なんだ(汗
まぁ、前回オイラがそば食べていたのを誰も気がつかなかったし・・・
サーキット・アーム・ゲット!取付込み13650!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:41:35 ID:1H7jhD1f0
絵文字うぜー
きえろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:49:34 ID:roskjAyxO
>>776
オイラの事か?
六本木でも行ってロールスロイスと遊んでこいw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:53:32 ID:1H7jhD1f0
10年ROMってろ
ぼけ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:57:50 ID:omRezdUz0
R34欲しい人が見たら購入を思いとどまるような書き込みはやめませんか
みなさんこの車好きなんですよね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:07:24 ID:uRNYE3w40
不人気になったら安くなって(・∀・)イイ!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:26:09 ID:roskjAyxO
もしかして47?
失礼しましたm(__)m
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:54:12 ID:BdYVX4l20
もう十分安いだろ、だからガキが乗り出したんだ。
特にHRや普通のGT系。

10年11年物は10万キロ超えだらけだし、DQN車になってくるな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:55:54 ID:AtshTG490
779さんの意見に賛成 RED GT-T
で集合時間は,どうするの?
当方21:00ぐらいになります.
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:01:15 ID:uChf5Sut0
新車時でも300万くらい
ガキだった俺でも普通に買えたよ
多少はカンパして貰ったけどさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:17:12 ID:omRezdUz0
まだ31日まで日数がありますけど
暫定的に21:00ということにしておきましょうか

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:32:19 ID:BdYVX4l20
カンパして貰わなきゃ載れないなら、軽4のっとけや。
情けないヤツ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:34:29 ID:dk3JBQ6y0
らじゃー
1月31日 21:00
大黒パーキング
初参加です.よろしくお願いします.
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:00:53 ID:hMo13WFL0
ニスモのサイトのパーツカタログ見るとR34用のLM GT4(18インチのほう)が
消えてるんだけど、あれってもう生産中止なのかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:12:24 ID:dD/8B9hm0
あれっ、大黒オフは土曜か日曜にやらないのですか?
今時、夜のオフは寒いし、みなさん自慢の車が暗くて良く見えないです。(W)
790sage釣り:2007/01/23(火) 23:26:08 ID:2Kv5svDm0
SR20DET搭載のHRですがいっていいですか?
糞タービンのRBエンジン搭載車には負ける気がしないです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:46:52 ID:000thIsX0
オフ行きてー!
でも仕事で行けねorz...

21時に仕事が終わって、静岡から行くのは厳しいよな。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:22:54 ID:dSevCS8r0
>>790
まぁ釣られたるけど、4発のSR積んで何がおもろい?

わざわざ積み替えるなら、25DETTにするだろ。
金なかったのか?音も悪いだろなぁ。

分かってないからHR買のか、そうだろうね。
でもSRよりマシと思うけどな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:23:58 ID:dSevCS8r0
Tが多かったな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:18:12 ID:XTFpJ7KWO
教えてくれッ
RB26とRB25の違いをッ

俺は求めてるんだッ
キレイにつながるあの音を─────ッ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:57:23 ID:dSevCS8r0
よっしゃ─────ッ、教えたるがな〜〜〜〜!

あのなぁ、RB26は2600ccやねん、んでターボが二つでTTやで。
ほんでRB25は2500ccやで、ターボと無しがあんねん。

まぁ26と25では、天と地の違いがあるねん。中古車検索でな、GTR
調べてみぃや、R34のGTRは高いでぇ〜〜〜!ウダウダ言うても所詮
ERは子供やで。

しやけど、お前だいぶとアホやろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 04:58:14 ID:DumXajLkO
GTターボに乗ってる方
感想を聞きたいです
・走りに重みは感じますか?出足が遅いとか
・高速とかは楽ですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:09:24 ID:napERi530
V35結構いいな。人気出る前に飼っとくか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:29:26 ID:oR4wmvWO0
>794
まずは大阪に行ってシゲにマフラー作ってもらうといいと思うヨ

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:44:04 ID:DkEJEKSu0
SRってタイベルチェーンなんでしょ?
よくできてるけど、ディーゼル?ってかんじ・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:03:28 ID:fhNReLLcO
今日只のGTのくせに「25GTt」のエンブレムつけた馬鹿セダンをみた。やれやれ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:20:01 ID:A9qVyjs40
あのエンブレムって、殆ど34海苔しか分からないよね。HRのGTと
25GTはどこで見分けるのかな?

端っこが赤ならターボ、しかし足とか見たら分かるのにね。

その点GTVは同じ「25GT」なんだけど、よく見たらターボと同じ足に
ブレーキ! おぉGTVか、珍しいと思ってしまう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:14:36 ID:NpvF++F80
人目気にして乗ってるならHRもERも変わらんよな。
エンブとか気にしてるのはスカイラインに詳しい奴だけだろ。
うちの部長は俺のERをGTRと勘違いしてるしな・・・。普通じゃ区別つかないもんなのかも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:55:25 ID:2g8M7dhEO
スカイライン乗ってるというとまずGT-R?と聞かれる。おれは普通のターボ車だよと答える。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:39:05 ID:O5n6xMe30
スカイライン乗ってるというとまずGT-R?と聞かれる。おれはいつもそうだよと答える。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:04:02 ID:xh+pXUHL0
HRのエンジンて6発で2000tのDOHCなの?
だったら充分スポーティでしょw
オレが免許取った頃はトヨタ勢のセリカXX・ソアラ・マークUなど1G-G
(六気筒DOHC24バルブ、ヤマハ製エンジン)搭載の車は大人気だったよ(笑
と42歳の25GT−t乗りオレがいってます

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:55:29 ID:34YVuyfk0
>>794 100系マークUとかのほうが繋がる音がするからお勧め!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/24(水) 20:58:26 ID:AuBrBC3L0
おいら最近 排気音が気になってきたので
ジャスマ認定マフラーに換えたら体感で変わらなかった罠(´∀`)

近接音だけのメーカー数値に騙されちゃいけない
アイドリングと加速時の音きになる人は基本に忠実に
純正かタイコのでかいのを買えってことみたいですな

砲弾はどのメーカーもダメポ 
相変わらずモワーって音で加速ちうです
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:14:05 ID:CAtQ2XQ20
RB25の5000rpmを超えたくらいから始まる荒れた感じが好き

通勤の時に一緒になる33Rがいるんだが、最近マフラーにインナーサイレンサーが付いてるときがある
どう見ても純正マフラーより径が小さくなってるんだが・・・大丈夫じゃないだろうなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:19:09 ID:oWVnUBmz0
>>796
ターボを廃車にしてGTV買った漏れが回答。
出だしはターボはもたつく。街乗り主体なら
GTVは車重が若干軽いので軽快。でも乗り換え
だからそう感じただけで普通の車としては激重。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:32:08 ID:dSevCS8r0
>>805
ほぼ同年代、そうそう、日産はDOHCは無かったんじゃないかな。(2000cc〜)
んでRSが出た記憶がある。

そんな俺は、ジャパンで28載せ30BMCターボ組んでたなぁ。懐かしい・・・・・・
あの凄い加速は忘れられないよ。あれ以来スポーティな車は乗ってなくて、セド
グロ専門だったが、R34で久々に乗って凄く楽しく思った。(GTVでも)

偉そうに言うつもりないが、良さはある程度経験ある人間が乗って分かると思う。
上見たらきり無いけどね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:47:13 ID:UiKVQtOnO
>>806
マフラーが右にあるから
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:58:27 ID:xayNUe7N0
>>792
スカイラインにSRの組み合わせってR32あたりでは結構よくあるパターンでしょ。
SRはエンジン自体がアルミブロックで軽いし、エンジンも短いからフロントミッドシップになるから、
重量バランスがよくなってコーナーでフロントの入りがよくなるらしい。

最初から載せ替えるつもりで買ったのなら中古価格の安いHRを買うのは当然だと思う。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:14:30 ID:4u4nkIlVO
スカイラインにSR載せるんなら最初からシルビア買えやタコ!RBだからスカイラインなんだろうがね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:38:12 ID:5AX+HjEm0
RBはRB26が良いだけで、RB25と20は全然別物。
RB26じゃないならSR20でいいんじゃね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:59:40 ID:i51CgZoE0
>807
ヘンなマフラー入れると音だけでなかなか遠ざからない仕様に拍車がかかるよねw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:57:28 ID:4u4nkIlVO
RBは26以外はダメってお前馬鹿じゃねえの?RB25の能力を100%引き出せる腕もねえのに偉そうな事ぬかしてんじゃねえよハゲタコ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:02:57 ID:WrBxml0a0
>RBはRB26が良いだけで、RB25と20は全然別物。

>RBは26以外はダメ
と読み替える4u4nkIlVOは・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:04:43 ID:5AX+HjEm0
>>816
RBは26以外はSR20と比べてもドングリの背比べだと言ってるんだ。誰も駄目とは言ってない。
文章から察するに、お前は劣等感の塊のゆとり世代か。日本語もおかしいしな。
少なくともお前はスカイラインには乗らない方がいい。スカイラインに乗るのに腕(?)が必要なら尚更だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:41:25 ID:iaSQRqMf0
33のRB25DETと34のRB25DETって結構違う?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:49:19 ID:5AX+HjEm0
>>819
RB25はそこまで詳しい訳じゃないが、確かNEO化された34のRB25より、33のRB25の方が結果的に速くなると聞いた事がある。
但しNEO化されてる方が多少燃費は、そこまで大差は無いけど良くなってると思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:19:48 ID:DTglU6NG0
それは専用のカムが34にはなかったころのはなし。
ヘッドのできは段違い。26よりいいというチューナーもいる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:58:12 ID:xayNUe7N0
確かポートの形状と太さが全然違ったはず。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:01:52 ID:TPGaXD1+0
日産の直6がいいからR34乗ってるんじゃないか。

25t 25 20のどれも違いはあれど、フィーリングは最高。
4発では味わえない。

通はRB20Eが最高と言う人もいるんだから。
DONみたいな話しになるけど、マフラー変えてる走り屋さんたち見てて
「お、いい音の車がきた!」と思ったらたいがいスカGかRB搭載車。

ト○タには出せない音。


824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:12:16 ID:88oHATNeO
全く…
別にRB26でも25でも20でもSRでも好きなの乗ればいいじゃないか
批判を加える奴は愚の骨頂だな
ケツの穴小さいよw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:46:39 ID:+kEtFxNX0
↑お前もだまっとけばいいじゃん。
絶対出てくるな、こんな香具師が。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:08:05 ID:Ll8DiQPOO
うぅん?ケツの穴。はて・・・
駐車場で真っ直ぐ走った。ここから先は企業秘!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/25(木) 20:43:44 ID:8PrcsP3/0
ところでエキマニとか換えてる人いまするか?

もし居ましたら、重低音からシビレル乾いた高音に
排気音の変化などあるか教えていただきたいです
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:13:42 ID:Icjo0Mvw0
>>827
タコ足のことかい?34用はほとんど出回ってないよ。
もしあったとしても肉厚が薄いものは避けるべし、割れて火を噴く。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:33:30 ID:4YRRfzl20
純正ブーストメーターの動きが怪しい時がある orz
ピクピクとマイナス方向に触れる事が時々あるんだ。
センサーの所に来ているホースか?と思って見てみたが、大丈夫そう。
目で確認出来ないくらいに漏れているのか?
簡単な確認方法無いかな?
誰か同じ現象になった香具師いる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:39:33 ID:C1j5McNzO
トヨタ1JZ系はモーターみたいな繋がりのある音。高回転は鳴くような音してるよな。加えてRBは機械的な、メカニカルノイズがすごい。俺はどっちも好き
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:02:16 ID:Icjo0Mvw0
>>829
そういう症状を経験したわけではないけれども
ブーストメータ用の配管は経年変化で取り付け部が膨らんで
漏れやすくなるのでシリコンホースに替えたほうが良いよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:06:51 ID:HoVzV/u+O
教えてよ〜!
この前、DIコイルを全数交換したんですけど…どの位もちますか?
経験者の方、教えて下さいm(__)m
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:31:52 ID:Icjo0Mvw0
>>832
おれは新車装着のもので乗り換えるまで15万キロ以上
問題なかった。早くだめになるやつもいれば問題ない
やつもいるんじゃないか?
これがヘッドの温度に関係するかどうかわからんが
みんなのより冷却には気を使っていたかも
オイルクーラーを追加し、ラジエターは銅2層に交換していた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:51:08 ID:flMbhcFNO
ラジエーターは銅2層とアルミ2層で効果は全然違うんですか?あと重さはどれくらい違うんですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:39:00 ID:iYiCvn6b0
なんかエンジンをかけた直後にフロントのエアコンランプが少しだけ点滅した
こわいな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:48:21 ID:O624zphx0
>>831
dクス
シリコンホース考える!

>>832
今年の9月で丸7年。距離65,000km
今の所、大丈夫。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:00:41 ID:o8+Rbt+60
ニスモのフルスケールメーターって
MT用のやつはATにはつけられないんでしょうか?
教えてくださいエロい人

AT用のやつはラインナップから消えてしまった・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:13:25 ID:bamg8FZX0
>>834
同じ容量で比較した場合
アルミは自己放熱しないので停まっているときには効果が薄いが
走り出すと銅より冷える。また重さが断然軽い。
だが銅のほうが断然安価。
ノーマルはアルミ一層なので銅2層で十分効果が出る。
コストパフォーマンスは銅2層
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:07:28 ID:Da0EQtHN0
↑追記。
真夏のサーキット等で水温をあと1℃でも下げたい!!という場合以外
アルミは必要無いです。逆に、アルミ複層は真夏の渋滞ではその能力は
純正以下だったりします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:55:52 ID:PSX3z/ph0
7番プラグにしたらDI壊れないよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:09:33 ID:Da0EQtHN0
>>834
問題なし。
コンピュータのリセッティング。再構築?みたいなもの。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:25:35 ID:flMbhcFNO
>>838さん、>>841さんありがとうございます。
そこで質問なんですが、タービンを400馬力位のに変えまして、ラジエーターは純正のままなんです。
個人的にはサーキットもいってみたいなと思うんですが、その場合、銅2層、アルミ2層、どちらがいいんでしょうか?
結構都内も山も満遍なくドライブしています。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:39:17 ID:Da0EQtHN0
>>841
サーキットにどれくらいの気持ちで挑むかで必然的に決まってくるかと
思います。

真夏も本気で攻めたい!のであれば、迷わず『アルミサイドタンク三層』
ですね。オイルクーラー併用で30分全開で走れます。ただ前記のように
街中でオーバーヒート気味に。冬のお買い物はオーバクールに。

いやいや、サーキットは体験程度で、タイムを詰めようとか思ってません
…というのなら、銅二層がオールマイティで宜しいかと。ただ、30分の
模擬レースとかは途中クールダウンリタイヤになります。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:25:32 ID:ayC0thLoO
みんな走行距離はどれくらい?俺らは12まんこ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:39:02 ID:flMbhcFNO
>>843さんありがとうございました。
サーキットはタイムうんぬんより日頃から250kmとか出してみたいな程度のストレス発散程度のものですね。銅2層で検討してみます。ありがとうございました。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:27:21 ID:Da0EQtHN0
>>844
250km/hでストレス発散!ならばサーキットではないですね。
FISCOのストレートでもその速度域に達するのは一瞬ですぐに
フルブレーキングが待っていますので。
サーキットって意外と最高速は低いものですよ。鈴鹿でも
200km/hちょい。岡山国際(TI)は200km/hいきませんから。

もてぎ、筑波、SUGOは未体験ですけど同じようなものですよね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:47:54 ID:t/Uswgu20
>>846
お前のHRだからじゃないのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:02:32 ID:Da0EQtHN0
>>847
FISCO/2'05''
鈴 鹿/2'33''
岡山国際/1'50''

激速っ!はないですが、決して遅くはないかと。
HRかどうかはご判断ください。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:19:44 ID:PSX3z/ph0
車検での整備って
エンジンオイル交換、ミッションオイル交換、デフオイル交換
だけでいいですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:20:17 ID:PSX3z/ph0
間違えました。車検以外でです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:36:51 ID:sX+CZWVU0
今日、埼玉県久喜市周辺を走ってた34。
Rルックにするのは自由だがリアのフェンダーがリベット留め丸出しなのはちょっとみすぼらしいぞ。
それにトランクはムラがあった様だか自家塗装か?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:12:31 ID:it4IdmP30
>>832
10万`は確実に持つと思いますが・・・8万`ぐらいから、怪しくなるかもしれません。
イグニッション警告ランプがちょくちょく点灯するようになったら、換え時だと思います。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:15:34 ID:lrUsFXkP0
>>843
真夏は車より中の人間の方が先にダウンする罠
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:27:15 ID:ht6memST0
>>848
お、そのタイムなら25GTだね。
855833:2007/01/26(金) 21:39:50 ID:XPWFO+R/0
>>840
そういえばおれは8番プラグだった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:15:20 ID:ujIpr+syO
今朝通勤中8万kに達している愛車が突然ガタガタ震えだし、エンジン警告灯が点灯したんです…
すぐに戻ったけどこれってプラグがイキかけでしょうか?
大事にしたいし初めてなんで教えてくださいませ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:24:21 ID:CV/7w0sc0
プラグって言うかDI
デラに持って行け
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:30:18 ID:QJ5zcqn20
>>856
GT-tだったら、SLIPサインも同時に点いてないか?
今までも、何度か警告灯が点かなかったか?

どちらかビンゴだったら安心しろ。正常なR34だ。IGコイルが死んだんだろう。
そして喜べ。俺も最近、警告灯が点きだしている。同じ道を歩むぞ。
1本1万くらいらしいぞ。直したらレポよろ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:29:20 ID:rnlLek1t0
>>856
私も同じく、早朝にエンジンかけてちょっと走ったら、IGのマークが点灯して、ディーラー
へ持っていったのですが・・・ディーラーの方が言うには、警告ランプが点灯した状態でないと対処できないとのこと
GetUのワイド保障で取り替えてもらおうと思ってディーラーの方に相談したら、保険会社に相談してみますとのことで、
二日ぐらい経って、ディーラーから電話が掛かってきて、IGのみを全部交換するというかたちで、作業してもらいました。
プラグは消耗品なので、自己負担してくださいと言われたので、HR34なので、六番のプラグを取り寄せて、ディーラーの方につけてもらいました。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:39:29 ID:TNIta8nM0
俺の場合、警告点灯してなくてもテスターかけてもらったら、一発で分かった
けどなぁ。保障期間内でプラグも無償でよかった。
861856:2007/01/27(土) 09:29:16 ID:ujIpr+syO
皆様ありがとうです。明日デラに行きます。レポもします。
ちなみに私のはHRで警告灯は初です。
しかしやっぱりサイドミラー倒れない病とかミッション渋い病とか色々でてきたな…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:57:33 ID:B7penZxQ0
そろそろV36に行こうよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:28:35 ID:r8SDcNtO0
>>862
V36などただでもいらん。他社へ行く。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:42:02 ID:rnlLek1t0
V36って、走ってますか?
俺、観たことないっす。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:22:22 ID:GgNIfrnu0
俺の地元の隣町で今日初めて36見た。
しかも車高ベタベタの馬鹿みたいな36。もったいねぇー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:38:32 ID:05ph+4Gf0
25GT-Tの前期型黒セダン契約してきましたよ。
ちょっと距離あって修復歴ありますが、フルノーマルでワンオーナー車。
改造するつもりもないし、長くまったり乗りたいというのと
サンルーフ付き、4枚ドア、ターボで決めました。
ATで探してたんですが、カチッとしたシフトフィールと
元気なボディや足が気に入りました。(今までのがダメダメだったてのもありますが

ちなみに初スカイラインです。
よろしくお願いしますね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:56:02 ID:KdP6KHCy0
>>866
契約オメ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:27:08 ID:YtgUTTu2O
>>866
おめでとう!こちらこそよろしくね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:13:47 ID:/bvvpVJ+0
>>866
>黒セダン

ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:12:44 ID:B7penZxQ0
バッテリーが上がる前兆って3連メーターで
わかりますかね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:06:35 ID:rnlLek1t0
>>870
電圧計とかで発見できるものなのかなぁ〜
バッテリーに関しては、バッテリー自体の自己診断装置みたいなもので判断するか、
フィーリングで判断するしかないですね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:31:22 ID:lE5tC+IVO
>>870
無理
電圧計は一応参考にはなるが
バッテリーというのは突然死する事がある。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:38:58 ID:OUzp9pV+0
>>870
エンジン停止で電装品とかを使っているときは参考にはなるけど、
バッテリー死亡の前兆は掴みにくいね。

一番分かりやすいのはセルの回り方でしょ。
バッテリーが弱ってくると、電圧はそこそこ有っても内部抵抗が大きくなって、
セルを回したときの電圧低下が酷くてセルが苦しそうな音で回るようになる。

>>872の言うようにセルの回りはそんなに悪くないのにいきなり死亡することも
有るから、年数的にそろそろかなと思ったら早めに交換しちゃうのが吉。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:59:49 ID:TNIta8nM0
>>866
残念だが、今頃前期車かってガチッとしたフィールなんてない。
元気なボディも足ももうダメ。んでボディもヘタってるよ。

足、クラッチは最低でも交換を薦める。前のオーナーが最近交換してる
なら別だけどね。足は距離少なくてもヘタル、置いてても車重かかるから
ヘタルし。んで修復暦あるんなら、ちゃんとシャーシー当たりも点検した
方がいいぞ、ディーラーで全部してくれる。

長く乗りたいって言っても、後期の13年式で6年落ちだよ。
13年式を普通乗りでも、ボディがやれた感じしてきたのに。

87525GT-FOUR4枚:2007/01/27(土) 21:21:01 ID:zfnSbkpN0
質問です。リアフェンダーの折り目の内側部分に赤茶色の錆が点々と…。何良い対策はありませんか?ぐぐって見たのですが明確な回答が得られませんでした。やっぱり再塗装しか道はないのでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:23:34 ID:CV/7w0sc0
>>875
再塗装は良いがしっかりやらないと意味無いぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:20:04 ID:Vkp59+d+O
ジュラルミンの塊かった!これでカント方傾治るかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:23:13 ID:3cM9qhN00
>バッテリー
最近のは性能が良くなったばかりに大方前ぶれ無く突然死だな

伝説の最後のスカG保存会
400名突破記念バンザ〜イ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:26:48 ID:ojZEXsaV0
>>878
伝説のスカG保存会のページは参考になりますが・・・。
本当に400名居るんですか?
登録名簿観ると消えてる方の数が目立ちます。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:32:28 ID:3cM9qhN00
>>879
えっそうですか?!
辞めた人なんて居ないと思いますが………
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:35:28 ID:nFR/hihD0
会員番号飛び飛びやん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:44:54 ID:ojZEXsaV0
いろいろと規約があると思うので、幽霊部員、車が入れ替え等があったから、
空きがあるんじゃないですかねぇ〜
実際に行動できるかたのみを集めているみたいなので、過去、現在を合わせて400名と書くのが、
妥当じゃないですかね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:51:23 ID:U6yh95zH0
25GT-X四枚乗りです。
今日駐車場に入ろうとしたら、後ろからカマ掘られた・・・
トランクとバンパー全取っ替えで30満コースらしいです。
相手任意保険入ってないらしいし、プータローらしいから支払い滞りそうで
最悪。あんなクソ車であてるんじゃねーよ・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 04:04:11 ID:zy+KGEdOO
ご愁傷さま…
本人に支払い能力がなければ親から引っぱるしかねぇな。
しかし、保険くらい入れよな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:17:30 ID:U32uv9M4O
>>883
警察すぐ呼んだ?簡易裁判所で少額訴訟起こすといいよ。1日で結審するから。
886本質は何か:2007/01/28(日) 08:23:30 ID:R6jDsMdk0

>>885
自分が少額訴訟を望んでも、裁判所で条件によっては断られる。さらに、少額訴訟が
認められても、相手が拒否すれば「通常訴訟」に移行せざる負えない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:10:38 ID:w5mCq7230
相手が本当に支払える能力がないと、いくら裁判に勝っても
難しいのでは?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:26:58 ID:zw90g051O
まあ最悪は腕一本で勘弁してやれ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:37:42 ID:TzsvsfGq0
幾ら貧乏でも30万が払えないってことはないだろ
一応車持ちみたいだし、自分の車より相手の車の修理のほうが大事だろ?
常識的に考えて
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:39:33 ID:vSyQEqLB0
常識あれば任意保険入ってるとおも
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:52:21 ID:jzil/KUZ0
常識のある奴だけが公道を走っていると思わない方がいい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:57:59 ID:nFR/hihD0
これを機会にターボに買い換えるのだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:30:58 ID:uxRLQ2BO0
ENR34を買いました!
GT-Vベースの4WDがあれば(当時)新車で欲しかった・・・
いつかでるだろうと思っていたけど結局追加されず、北海道の冬道を考えて、結局R34は新車で買いませんでした。
でもやっぱり、R34に乗ってみたいということで、購入しました。
ターボやGTーVみたいなスポーツモデルではありませんが、いい車ですねぇ。かっこいいし。
でも、メーターは水平指針のほうがやっぱり見やすいような・・・

ところで、ATのレバー脇のポジション表示ですが、夜間照明ってあるんでしょうか?
メーター内には表示されるんですが、レバー部を見る習慣がとれなくて。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:03:28 ID:a7vJIKNL0
最近、ENR34乗りの方が増えてきましたね。
嬉しいなあ。

>>893
MTなので判りません。すいません。
895883:2007/01/28(日) 15:30:26 ID:U6yh95zH0
レスども

>>884
なんかね、本人以外は支払わなくてもOKみたいなんだって、法律によると。

>>885
呼んださー。相手はDQNっぽいから、裁判後に刺されてもこまるしなぁ・・・

>>889
向こう車はフロントフェンダー破損+左ドア余り開かずだったんだけど
あんまりダメージ受けてなかった感じだったな。ちなみにワゴンR(エアバックなしのクソ車)

>>892
そうそう、GT-T買えたんだよね・・・・+30有れば・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:12:33 ID:TzsvsfGq0
>>895
修理代を出さずに代車で粘れ
下手に修理代を払っちゃうとあいつら調子に乗るからな
っていうか弁護士費用特約は付いてないの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:35:52 ID:IMVUcdGT0
IGコイルとプラグをDIY交換しました。
ちなみにRB25DE。

ググった資料と格闘しながら二時間、無事に終了。
警告灯は消えるし加速感は良くなるし万々歳。

しかしプラグ交換等が本当に面倒くさいエンジンだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:43:17 ID:59whcne8O
897〉HRのくせに偉そうにしてんじゃねえよ!きもちわる!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:46:58 ID:nFR/hihD0
GT-tに乗るより自分で交換できるほうがカッコヨス
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:53:50 ID:yEO9RwvQ0
整備要領書もトルクレンチも持っているがプラグ交換は面倒なのでディーラーにやらせる。
整備する時間あるなら走りたいしね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:04:58 ID:dJhmLuiOO
>>898ドンマイ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:08:33 ID:nFR/hihD0
やらせるとか偉そうだな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:15:58 ID:jEJbKp0i0
場合によるがDIYってのは時間も金も掛かる
仕組みを知るという勉強の為なら良いが
わざわざそういう苦労をしなくても仕組みはわかる場合が多い
自分でやらずに工具代と時間を浮かして他のことに
使おうという考え方もしてみるべき。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:22:45 ID:yEO9RwvQ0
>>902
偉いとか偉くないの問題ではなく選択しているのはこっちですから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:42:35 ID:IMVUcdGT0
以前車検に出したディーラーに大ポカやらかされてから
出来るだけ自分で整備するようになった。

もちろん、そのディーラーの対応は文句無いものだったし、
自分で手の出せないようなトコは今もお願いしてるんだけれど。

自己満足というか、そんな感じなんだけれど
やっぱり自分で色々出来ると楽しいし。
>>903の言ってる事もその通りだなぁとは思います。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:32:11 ID:KZ9ezOjG0
今日 エンジン警告灯が付いた。イグニッションと思ったらO2センサーでした。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:57:18 ID:9Ct2AK9o0
O2センサー故障した人は修理とか交換した?
俺は交換してない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:09:54 ID:fJ1Fi2z2O
ちょと質問ですが、スモールランプの配線で
緑赤と黒があるんですがどっちがプラスなんでしょうか?
初歩的な質問でスマソ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:30:10 ID:zy+KGEdOO
緑赤。黒は基本的にアース。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:28:59 ID:j+VEPrqE0
>908

電装品いじる場合は、テスターで確認しながらやった方がいいぞ。
最悪、重要なヒューズを飛ばす可能性がある。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:39:06 ID:S5SGLSKlO
昨日IGコイルいったかもって言ってた者です。デラ行きました。
一時死んだのは一発ぽいけどコイルとプラグ6発とも変えろって言われて87000円…
今症状ないから今しばらく様子見ることにしましたが、みんな6発交換してるんですかね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:10:01 ID:WbONAe6r0
>>898
RB25ならNAでもERだぞ

>>911
基本的にクルマの部品は同系列のトコは一緒に変えるもんですよ
おんなじ様な距離と使い方をしたのだから
だいたい同じ時期に寿命がくるものです。

1ヵ月後にまた工賃払って1本だけ交換するのもバカバカしいよ
(ちなみに工賃は5000-15000くらいだろ)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:15:05 ID:8ZmDv8uW0
しかし、プラグまで交換しないといけないものか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:10:44 ID:Y6zYXfVt0
>>913

どうせ開けるなら一緒にやった方がいいってコトじゃないかナ
べつにプラグまでは強制じゃないでしょ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:35:33 ID:/vukMlJY0
気の持ちようだと思いますよ。
白金プラグを使いつづけるのもヨシ!新しいプラグ購入して装着するのもヨシ!

O2センサーが壊れたら・・・修理代いくらぐらいかかるんでしょうか・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら、書き込みよろしくお願いします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:59:53 ID:Mm0I5gr6O
中古のR34クーペって高いなあ…
200マソぐらいで探してるけどなかなかいいものがない
あってもATとか…
ATのスカイラインなんていらんw

シルビアとかなら楽に買えるのに…
やっぱみんな憧れのスカイラインなのか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:10:20 ID:VNaXO1gT0
>>911
自分の場合、一発6番が明らかに死んでそのコイルだけ交換したが
その後も調子が悪く3ヶ月ぐらいあとに残りの5発とプラグも交換したよ。
交換後は燃費が8km/l => 9km/lに改善しました

プラグは今の走行距離と後どれくらい乗るかで決めたらどうかな。本来ならプラグの状態を見て判断したいとこだけど
自分の場合プラグはイリジウムプラグに交換しました。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:30:55 ID:FiRx8SVs0
>>916
そういう事書き込むと、クーペよりセダンのが高いとかクーペなんぞに手出すなとか言う某保存会の馬鹿共が湧くぞw

しかし200万で探しても見つからないとは、かなり理想が高そうだ。
あと走行距離はあまり当てにならんよ。
結局のところ大事に使われなかった2万kmより、大事に乗ってもらってた5万kmのが全然いい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:07:50 ID:8ZmDv8uW0
2万キロなら大事にされてない確率はかなり低いけどね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:15:05 ID:CggutJ860
どうかな。…8年間、週末の買物だけで2万kmのエンジンより
毎日乗ってたまにサーキットで全開。もちろんメンテは完璧!
な6万kmの方が調子は良かったりしますからね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:27:30 ID:8ZmDv8uW0
サーキット走った時点で終了
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:55:48 ID:CggutJ860
>>920
ほ?なぜ?
その根拠は?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:11:58 ID:8ZmDv8uW0
負荷がかかるから
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:36:10 ID:FiRx8SVs0
ちょこっと動かして直ぐ停車の買い物とかに使うのがエンジンに悪いのは常識。
サーキットが車に負担があるのも常識。
サーキット経験無しの5万kmぐらいがベストと考える。
925916:2007/01/29(月) 11:40:39 ID:Mm0I5gr6O
なるほど…
まだまだ勉強が足らないようですね
もっとしっかり探してみます
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:54:31 ID:8ZmDv8uW0
日本海側のもやめたほうがいい
錆びてるから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:02:02 ID:eAhQyROR0
IGコイル不良、俺にも襲ってきた。いまの走行距離87000キロぐら
いだけど、ここ最近で、マフラー交換、ショック交換、タイヤ交換と
かなり金がかかるようになったなぁ。次、何乗ろうかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:18:01 ID:5Dj0Dz+JO
IGコイルは6個全て交換した方がいい。1個おかしくなったと言う事は近いうちに残りもおかしくなる。支払いがキツイなら分割を使いなさい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:20:59 ID:qGTJGoeFO
C35ローレルクラブSかR34スカイラインセダンGTターボの購入を考えてますが、ATのターボ車にMTの移植は出来ますか?。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:37:45 ID:8ZmDv8uW0
セダンターボMTに乗ってると乗り換える車がない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:01:04 ID:ND8oDZ6uO
>>929
できますよ。金額が30〜50万てとこでしょうか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:07:23 ID:pZa0f/Y8O
質問です。
LEDテールを買ったんだけど、テールのカバー(接着部分)を外すのにはヒートガン無いとキツいよね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:14:16 ID:zrTc1OIE0
>>930
私もセダンの25GTt、MT車で平成10年式、走行5万キロちょい。
ディ−ラ−の人も買い換える車がないことを認めている。
今年の夏に9年目の車検だというのに車両保険の査定額が
いまだに130万もする。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:16:52 ID:YBKRwmdI0
買い換える車が無いって
ほかに満足できるような車が無いって意味ですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:44:15 ID:stg4lAAy0
34GT-TクーペからインプSTIに乗り換えたよ。
インプのパワー、トルクにぶったまげたよ!
ちなみに、ER34はマフラー、エアクリ、フロントパイプ、ECUを社外のに
取り替えてたけど、ノーマルのインプの方が全然パワーがある。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:52:33 ID:8ZmDv8uW0
>>935
何度も聞きましたw
937お説教なんてね:2007/01/29(月) 23:00:26 ID:bIVf8mQZ0

>>富山県氷見市
ばつ:「全然パワーがある」
まる:「断然パワーがある」

 「全然」は、打ち消し、または「だめ」のような否定的な意味である。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:24:13 ID:Nzzo0ERP0
>937

スレ違いだが、全然+肯定型は明治時代にはよく使われていた表現だから
あながち間違いとはいえない。ただ、現在においては違和感を感じる人が多いだけ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:26:19 ID:8ZmDv8uW0
むしろ

まる:「全然パワーがある」
まる:「断然パワーがある」
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:27:32 ID:Nzzo0ERP0
パワーだけが車のおもしろさではないからなあ。
R34が発売されたときも、エボの方がパワーがあるといわれていたし。
パワーだけでなく、運転がおもしいと感じるのがスカイラインの魅力であると思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:38:27 ID:8ZmDv8uW0
エボやインプもおもしろい車だと思うよ。
しかし、好きな車であればその楽しさは何倍にも増幅される。
よってR34の楽しさは他車では味わえない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 04:46:43 ID:QNMxrNrHO
>>932
テールを外すのはなかなかしんどいぞ!
ヒートガンがなければドライヤーでトランク側から温めて、細い針金で地道にブチルを切っていくしかないな。
特に今は寒いから大変だろうな〜。がんばれ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:32:41 ID:XlMsdWgqO
>>942
サンクス!
やっぱ大変か…。
よし、ヒートガン買うべ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:23:54 ID:qzc3VRhzO
R34の4WDってアテーサなんですか?
GTR以外でR34の4WDターボのグレードってないですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:40:00 ID:ARKauWuo0
>>944
ちょっとはご自分で調べましょうよ…。
ttp://history.nissan.co.jp/03_sports.html
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:56:03 ID:YrKRNUELO
スカイラインから格下のインプに乗り換える奴もいるんだな。俺は全く興味ないけどな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:44:50 ID:qzc3VRhzO
>>945
携帯からじゃわからんとです
パソコンは実家に帰らないと使えんとです
gooとか見ても「4WD」としか書いてないとです(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:58:02 ID:rpGyoGCb0
>935>946
一度6発に乗ったらもう4発には戻れないと思うけどね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:30:09 ID:IoBRK1zIO
このペースだと3月にはPart34突入ですな。記念式典やんないの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:39:20 ID:AnZhHaus0
殺伐とした記念式典を。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:44:31 ID:SyysydE40
何で殺伐なんだ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:33:31 ID:2cPjPEki0
クーペ一筋派vsセダン至上主義派(某保存会)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:42:15 ID:QNMxrNrHO
剛性が!とか、テールが!とか、またやるんかい? くだらん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:58:59 ID:AnZhHaus0
>>951
ごめん深い意味は無かった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:32:08 ID:P+au429lO
>>944
四駆ターボはGTRしかないぞ
それにENR(四駆NA)はアテーサじゃない。アテーサはトルクを効率よく路面に伝えるためのものだがENRは雪国のためのグレードだから普通の四駆だ。

なければターボエンジン乗っけて造りゃいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:06:01 ID:a7HkxStH0
>>955
それいいなぁ。

どうせ金掛けるなら、26DETT載せたらどうかな。
やはり2駆じゃしんどいかしら。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:33:40 ID:GnPDUQWs0
>>955
>それにENR(四駆NA)はアテーサじゃない。

!!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:34:06 ID:P+au429lO
32の話だが
FRでR仕様にして、26乗せて600ほど馬力出して、総合的にチューンもしたらしいけど、四駆じゃないから足がついていけずにまともに走れなかった
って例があるぞ
徹底的にやるなら四駆だな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:10:30 ID:B9ee/oq90
俺ENR乗ってるけど、アテーサじゃなかったっけ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:19:27 ID:rW0sDqPl0
ENRはアテーサですよ。
GTRとは全く味付けが違いますけど。
生活四駆ですね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:46:01 ID:7CfEMAWsO
オイお前等、アク禁くらったアライメント野郎だw
今日、某有名自動車大学近くのボディー屋に熱いアライメントの話を聞いた後、
プリンスで純正ステアリング位置を調整してもらい、
苦しんだDIYアライメント調整が終わったよ^^
T「ステアリング自分で外されました?」
A「中古で買ってから外してません」
T「●●●でアライメント調整しましたか」
A「数年前に調整してもらいました」
なんで、恥ずかしい落書きをしたアライメントデータの紙をグローブBOXに隠し入れておいたのにわかったんだW
もしかして、転舵角センサー?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:12:25 ID:1qBaJZCx0
次スレは・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:13:48 ID:AzChE04F0
おいっ!明日のオフはどーなったんだよ?

俺は明日渋谷のタワレコでAKB48のミニライブ&握手会に行くから大黒にはいけないんで、誰かレポ頼む
(^人^)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:41:30 ID:QCqJa8iZ0

明日のオフ会に出られない人のために、今度の土曜か日曜に日中、大黒PAでオフ会でも
しようかしらん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:15:32 ID:VtreWE6k0
>>964さん

前に4人でオフした
「フロントパイプ」さん?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:19:53 ID:1RuvH5bK0
なんでオフいつも大黒なん?
関東のはずれ方ばっかじゃなくて中心の方でやってくんない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:30:26 ID:mnwkhlXy0
>>966
ならば藻前さんが主催者になれば良かろうが!

オフをするには何台集まるかさえ予想付かないんだから広くて交通関係を配慮したら、大黒がちょうど良いんだよ。
日本語読めるかい?ボーヤw
嫌なら来なくて良いんだよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:31:18 ID:6zG9oZ1C0
>>966
ハァー? 神奈川は日産の聖地なんで大黒でやってもおかしくありませんが?
ってか、本当は座間のカレストでやって欲しい・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:47:28 ID:IaxDFGytO
ハミ刑事みてR34買った奴手上げて〜(・ω・)/ハーイ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:21:24 ID:ehbQME4I0
本日無事に納車しましたので
明日のOFFは予定通り実行します
21:00までに現地到着の予定です。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:23:17 ID:ivWRjRmd0
>>969
そんなもの見て買ったミーハーはとっくに手放してるよ
いてもこんなところ覗いてないし

ここにいる人々は見た目で車を選んでない。
だから未だにR34に乗ってるんだ
972964:2007/01/30(火) 23:34:54 ID:QCqJa8iZ0
>>965

Yesです。965さんは、どなたかしらん。
973965:2007/01/31(水) 01:17:33 ID:tOVX23j+0
>>972 フロントパイプさん

どーもこんばんは
私はあの夜最初に会った深青カラーの者です。
仕事が忙しくなければ参加出来そうです。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:27:13 ID:7vQytqrhO
ヘリカルってオイルで効きかわりますか?     おせーて
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:29:03 ID:QPorh99Z0
>>973
ヘリカルはヘリカル。
ビスカスはビスカス。
オイルで“味”は変わったとしても、その基本的機能は
変わらないのです。

もしかして、機械式の効きをお求めですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:04:11 ID:YPMiXLcz0
>>946
V35やV36が気に入らない人間の選択肢としてはおかしくない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:07:47 ID:hDrablPIO
976〉それならレガシイにするな。もちサンリッターの六発
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:41:18 ID:jni/u9od0
>>975
レスさんくす。
以前R32でイニシャル12kで機械式を利用、
最近R34を購入、機械式への変更はもうちょい先。
一度もオイル換えてないみたいなので、精神衛生上交換を決意。
どうせ入れるなら、少しでもバキバキ感がほしいんです。
80w120とか入れてすこしでも変ればと・・・思いまして。。
979赤GT-t:2007/01/31(水) 18:22:22 ID:1E0483DE0
これから大黒向かいます
よろしくお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:38:22 ID:QPorh99Z0
>>978
機械式をご存じならばその違いも、もうお分かりのはず。
どんなオイルを入れてもバキバキ感…というよりロックする
動きはでません。根本的に構造が違うのですから。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:06:53 ID:Yb0QD7y10
>>967
ハァ〜?日本語は読めますよ
ですが967さんの書いた「藻前」ってのは読めませんっていうか
意味が分かりません??
正しい日本語でお願いします。
982銀-t羽根付:2007/01/31(水) 20:26:37 ID:6ojfI34dO
オフ会は初参加ですけどお手柔らかに…新宿を今から出ます
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:31:24 ID:Gci97q640
大黒「なん」?
関東の「はずれ方」
こんな日本語のやつに、正しい日本語とか言ってほしくないw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:53:06 ID:Yb0QD7y10
文末にwを付ける奴にもな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:55:18 ID:KkkZZef00
2chは日本語が乱れてるからな。
直そうとも思っていないんだろうが
これがゆとり教育の成果なのだろうかと思う
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:59:12 ID:7vQytqrhO
>>980
ありがとうございます
安くあげて、LSD購入資金にまわす決意
でもビスカスより効くね
987赤GT-t:2007/01/31(水) 21:06:02 ID:rvmVEMfWO
33が二台来てます
34は今のところ
自分だけみたいです
988赤GT-t:2007/01/31(水) 21:07:16 ID:rvmVEMfWO
やはり33は違う用事でした
帰っていきました
989:2007/01/31(水) 21:13:49 ID:rvmVEMfWO
黒の人合流です
990赤GT-t:2007/01/31(水) 22:57:49 ID:apso6OFRO
先ほど解散しました
お集まり頂いた方々お疲れ様でした。いろいろと参考になる話が聞けて良かったです。また次回も企画、または参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:10:42 ID:lioiq4xZ0
ん、? 3台だけか?
どこが集会なんだよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:19:17 ID:V69NK4/40
平日の夜じゃな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:23:08 ID:1gjmIAJ80
平日じゃ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:25:02 ID:V69NK4/40
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:25:38 ID:5R5dSfXV0
とりあえずPart33建ててみた。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170253463/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:27:25 ID:V69NK4/40
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:28:23 ID:1gjmIAJ80
すまん、リロードし忘れた
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:28:42 ID:5R5dSfXV0
>>995
の方削除依頼出してきますorz
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:30:39 ID:V69NK4/40
>>998
どんまい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:38:43 ID:1gjmIAJ80
有終の美
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'