【NANB】 マツダ ロードスターPart89 【Roadster】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関東は晴れが多くなりオープンに最適?防寒対策をしてスンスンスン!!
雪国の人は・・・まあ、ガンバレ。きっと春は来るよ。

前スレ
【NANB】 マツダ ロードスターPart88 【Roadster】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996623/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:32:29 ID:rzWaeua00
関連スレ

↓NCの話題はこっち。
【NC・RHT】MAZDAロードスター29号車【幌中古安杉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163945613/
↓ユーノスの話題はこっち?
ユーノスロードスター48万キロ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164815891/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:33:01 ID:rzWaeua00
4名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:33:31 ID:rzWaeua00
5名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:34:04 ID:rzWaeua00
6名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:34:53 ID:rzWaeua00
○| ̄|_
7名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:35:24 ID:rzWaeua00
8名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:36:36 ID:rzWaeua00
9名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:37:12 ID:rzWaeua00
10名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:37:46 ID:rzWaeua00
11名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 08:39:31 ID:rzWaeua00
ロードスターを語ろうスレオフ10
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1161442638/

以上?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 09:25:26 ID:8/Msm8FL0
>1
乙なんだぜ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:23:51 ID:5QlEfz5rO
いちおつ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 12:47:47 ID:ng9FLCkfO
>>1

ちー氏ね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:02:39 ID:etGy7N0v0
前スレ1000は悪い奴だw
16ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/06(水) 13:26:36 ID:gWT2EDXR0
>>1さん汚つだぉヾ(*´∀`*)ノ

  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>14は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U 

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:35:09 ID:SU2tDTmA0
>>1
>>14 何か1000がないと思ったらそういうことかw
NG登録おすすめ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 17:27:32 ID:mcemG45l0
>>1

    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.     乙!!!!!!!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:31:21 ID:VMCajgCv0
VIPから来る奴におかしなのが多いという好例だな…

ともあれ、>>1乙。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:07:07 ID:z/0bZlzI0
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     >>1さん乙です。途中の「 ○| ̄|_ 」ワロスw
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:10:22 ID:z4f9tq5N0
スーパーチャージャー載せてる人いませんか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:14:37 ID:Jm7ak30J0
>>20
ほんとだ。>>6にw

>>1乙 ノ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:23:42 ID:zQ6crFIx0
お聞きしたいのですが。平成7年式NA8Cに乗っているのですが、バッテリーのことで
聞きたいのですが、ロードスターのトランクにある、後方バッテリーは専用バッテリー以外じゃだめなんですか?
チューブが2本ささってるので、普通に売っているバッテリーではダメなんでしょうか?
チューブの意味もよくわかりません。 
よろしくおねがいします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:30:09 ID:VMCajgCv0
>>23
あのチューブは、バッテリーから発生する水素ガスを車外に逃がして引火爆発事故が
起こらないようにしている、らしい。
なので、安いからといって普通のバッテリーを流用することは避けた方がいい。
端子のサイズも違うしな。

俺はごく普通の38B使ってるが、まあ自己責任ということでw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:34:54 ID:0GCdTRDz0
雪道の運転ホント誰か教えてよ
アホみたいに煽られまくりでスレ不振に陥りそうだよーん
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:37:08 ID:VMCajgCv0
>>25
ちっとは自分で調べろカス
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:41:32 ID:WGuvLl230
>>25
乗らなきゃイイ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:44:49 ID:zQ6crFIx0
ありがとうございます。専用品になると10000くらいになりますね・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:52:14 ID:FkJ9PwUP0
>>24
つ 雪道運転スレ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 22:55:21 ID:JTQarW2Y0
>>25
これと同じように走ってください。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0401.wmv.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/06(水) 23:16:14 ID:rzWaeua00
雪が多くてスノーラリーのレッキみたい・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:42:47 ID:z/0bZlzI0
>>25
雪降らない所に住めばいいんじゃね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:45:05 ID:8UOsdmpC0

       ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゛                 .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゛`ヽ こんなくだらないスレにいないで俺様のスレに来いよ。
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  楽しく芳恵について語り合おうぜ。相談にも乗るよ。
     λ   `ニニ´       /-'^"   みんなのレス,俺様は待ってるぜ。
      ヽ,           ノ  
       ヽ,         |     http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1092036426/l50
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ
    /    |            」
   /`ヽ、_ │             ハ
   ヽ、_  /   柏原芳恵    __ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:53:31 ID:7cIN3fsO0
23>
24>
トランクリッドのゴムシールを、スカスカにして水素ガスが逃げやすくする方法
がある。水素は空気より軽いから、トランクの上のほうに上がってくるからだ。
そのままでは、走行中に、トランクがぶっ飛ぶことがありそうだな。この時あわ
てなければ、路肩に止まれるだろう。 ただし後続他者、通行人に死傷者が出る
ので過失致死などに問われるかもしれないYO。 法廷では「バッテリーは、自
己責任で付けました」と言ってみるのがよい。 もちろん車とバッテリーのメー
カーの援助は無い。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:54:58 ID:2jhcN7Kb0
>>30の動画って、確かもっと長いのがあったような希ガス。
後続車が来た時は素直に譲ってたような。

しかし下擦りすぎw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:22:16 ID:Vm16eRTx0
>>21
いるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:38:54 ID:XELo1E1d0
>>30
なんで普通に運転してるのに
ガツガツ音がしてるの?
てか普通にスピード出して走れるんだね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:46:36 ID:XD8pfsR20
>>37
ノーマルでも車高低いもの
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:40:04 ID:neLXvx+e0
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ecorn-s/message6/421151202711375.html

hotmail使ってるから初めから確信犯を疑っていたが案の定w
ここまであからさまなのは始めて見たw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:41:37 ID:neLXvx+e0
しもた!h抜き忘れた…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:56:35 ID:79UGV4TK0
>>37
もの凄い自演だ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 12:59:52 ID:+fTct3E0O
>>39
確信犯の意味間違ってね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:50:05 ID:6sdXdKom0
>>41
誰がどう自演してるのかkwsk
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:38:03 ID:KVzX97/X0
>>38
なるほど・・・さらに質問ですが
坂道登れなくなるってのが良くワカランです
後輪でしっかり駆動かかればグイグイ登っていきそうじゃん
でケツ滑り出したらどうするんですか?
とりあえずブレーキ踏めばオケかな?

あと高速のチェーン規制ってスタッドレスはいてれば問題なしですよね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:50:23 ID:+fTct3E0O
>>44
ところで何処まで行くの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:54:56 ID:7Ev66U9P0
>>44
平地でも尻ふる位だもの、坂道でしっかり駆動がかからないってこと位
予想できないかな?ゲレンデ直前のロードヒーティングの切れ目で強烈
に凍ってるところとか、泣きたくなる。

そうそう、FRでゲレンデ行くなら道が空いている時間を選ぶのが吉。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:55:21 ID:P/JojPi10
NBでサーキットを走ったことある方は
どれくらいボディ強化ているものでしょうか?
4点+ハードトップ+メンバーブレースとかやったら、
結構重くなりそうですよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/07(木) 19:02:12 ID:aER2+d880
ボディー強化は全くしなくても問題なし。ただ、場所にもよるが
安全装備の4点式以上のロールバーが無いと走れなかったりするわな。
ttp://www.fsw.tv/licence/licence_new.html#new06(FISCOの基準)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:10:01 ID:IXrdzS7N0
>>47
俺は4点だけ。ハードトップほすぃ・・・。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:36:34 ID:KVzX97/X0
>>45
湯沢や磐梯、蔵王あたりまで宇都宮からです
長野の奥や北東北はさすがに怖くて・・・

>>46
いや、尻振ったりとかしたこと無いです
坂道で進まなくなったらどうするんですか?
てか坂道も2速発進?

あんまりスピード出さないし車間距離も車4−5台分くらい開けるし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:02:44 ID:iYGs6xmD0
質問ですが 大森の60パイ機械式水温計を取り付けるのですが
ジョイントのサイズはどれを選べばいいのでしょうか?」
よろしくお願いします。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:04:03 ID:GOLKQTjs0
湯沢も磐梯も蔵王も晴れていれば、そこそこ除雪されているが
スキー場が有る位だから降るときは降る。

渋滞とかどうすんの?


他人に迷惑をかけるから
平日の昼間のみにしておきなさい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:14:52 ID:+fTct3E0O
>>50
磐梯には来ないでね^ ^
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:50:47 ID:miTatxIKO
>>47
俺は四点+ブレースのクロモリロールバーとハードトップだけ
増えた重量は幌外しと前後フォースメント外しである程度相殺

でもボディ強化と言うより万一の時の為にとりあえず付けてるだけ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:18:16 ID:ihszBvlx0
>>50
悪い事は言わん。
ロードスターで行くのは

 や  め  て  お  け

おまいの運転じゃ周りに迷惑かけるだけだ。雪道を舐めるな。
どうしても車で行きたいなら、同伴者の車かレンタカーでも借りろ。
FF+スタッドレスなら多少の雪道でも急のつく運転をしなきゃ基本的に大丈夫だ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:49:35 ID:w4/u6Oxv0
NA8海苔なんですけど、一年に1,2回サーキット走って峠もウロウロするけど
街海苔メインな使い方で、お勧めの車高調は何でございましょう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:03:36 ID:fCGW2UpC0
NB2のヘッドライトに社外ハロゲンバルブ入れてるひといます?
参考までにどんなの使ってるのかなーと。使用感も書いてくれるとうれしいです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:51:25 ID:hIQYc6f/0
>>NCスレよりのコピペ。
変態炉利オタ教師の愛車はNAかNBらしいw
間違ってもNCじゃないよ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/07(木) 20:48:40 ID:GOLKQTjs0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165393878/

ここの88見てみw


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:07:43 ID:rBRwsvCi0
NC海苔とNA・NB海苔って仲悪いの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:21:34 ID:HpNl+iwR0
NAとNB海苔は仲悪いけど、NC海苔は相手にされてないだろ。ほとんど居ないし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:27:08 ID:KQETB9sA0
名前は同じだけど、中身は別な車ってあるだろ?
ほら、日○のスカイなんとかみたいな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:37:27 ID:CPFfrdbG0
V35以降はスカイラインじゃありません><

元スカイライン乗りで現NA乗りなんだけど別にNC嫌いじゃないな・・・。
NC嫌いって人の気持ちは理解出来るんだけどね。

>>60
そんな仲悪いか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:51:21 ID:mqk2ISS/0
>>60
そのNCを最近街で見かける確率がだいぶ上がり、
逆にNAはほとんど見かけなくなってきたぞ>東海地方
比率で表すと
NC:NB後期:NB前期:NA=3:4:2:1ってとこかな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:54:35 ID:AS3UP/D40
仲が悪いのは1.6乗りと1.8乗り

1.6乗りの妬みすぎが原因
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:00:51 ID:1HjMj9WU0
>>63
場所によるのかな〜。
横浜の西側辺りだと1:2:2:4。
月極駐車場に停まっているのを入れるとNAが5位になる。
NCよりMR-Sの高年式車が最近増えたように思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:11:48 ID:Y+S9+OlZ0
でも一番かっこいいのは俺の(ry
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:49:55 ID:1IT3Bh7t0
いや俺(ry
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:00:37 ID:u896gMOV0
い(ry
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:03:48 ID:8I4gLNm40
 
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 07:35:17 ID:IjmARrG10
>>56
オーリンズのPCVの吊るしでいいんじゃない?型落ちで安いだろうし
車高はあんまり下げられないけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 08:11:42 ID:9vhEKWxv0
>>69
いくらなんでも略しすぎ(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 14:34:03 ID:3bqf1L1RO
同じロド乗りなら言葉など無くても通じる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:38:18 ID:PeBm+WVU0
どうしてNBって排気量や車重のわりには燃費がイマイチ良くないのはなぜ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:43:41 ID:fj2oTZMr0
どうしてなんでなぜ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:47:38 ID:s3AuHa640
ミニFDに見える外装つけてる人いる?
てかアレどこの?( ・ω・)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/08(金) 17:44:48 ID:6sVFer2r0
>>73
日本語と車のセッティングを勉強すればわかる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:12:04 ID:dUojapx/0
51です、質問ですが 大森の60パイ機械式水温計を取り付けるのですが
ジョイントのサイズはどれを選べばいいのでしょうか?」
よろしくお願いします。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:21:49 ID:7TMA3DeX0
>>73どうしてギア比とかクロスレシオとか思いつかないのはなぜ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:26:18 ID:s3AuHa640
>>77
ノギス当てて図った方が信憑性あると思うぞ。
教えてくれたのが正しいとも限らんし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:18:32 ID:uzVhw+yx0
>>77
少しは頭使えカス。
トラストのサイトに行ってGReddy ラジエターホースアタッチメント探して見てみろ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:46:41 ID:dUojapx/0
チンカスはおまえじゃ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:53:45 ID:uzVhw+yx0
>>81
自分で調べもできないお馬鹿がよく言ったw
B6、BP系のジョイント径は30mmだぞ、さんじゅうみりめーとる。
わかったか?
お前は口開けてぼけーっと丸一日潰したが、その気になればたった五分で調べられる
情報だったんだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:19:16 ID:i0+f1c5wO
この程度のことで大人げない
まっとうな教育を受けて育った大人とは思えない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:46:53 ID:EFGWucXo0
>>54
前後フォースメント外し
詳細キボン

乱暴なレスに見えて、なんだかんだ教えちゃってるおまいらに
ヌクモリティを感じた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:07:41 ID:AS3UP/D40
チンカスはおまえじゃ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:11:41 ID:8whHskYa0
>>81
これだけ>>82が親切に教えてくれてるんだから、感謝しなよ。
2ch的な受け答えに慣れないと。

あんた、自分で調べることもできないの?バカじゃない。
B6、BP系のジョイン径が30mmに決まってるじゃない。さんじゅうみりめーとる。
まだわからない?
あ、あんたがたよりないから、
私がささっと調べてきたなんていわないからねっ!

ツンデレだと思えばよし。って書いてて萌えてきた。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:24:59 ID:jGTUVW0K0
>>86

・・・・・・・・・・('A`)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:35:01 ID:FjTPAiie0
実は>>82のは誤情報で32mm使う車種もロードスターには有るんだけどね

調べればすぐ解るよ、ピットイン大宮北の売り場にも2種類置いてあるでしょ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:45:34 ID:IYCQa9PDO
国分「竹原さんにチンカスって罵られた時どう思った?」
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:46:54 ID:gj8Bwadb0
>>ピットイン大宮北

  _, ._
( ゚ Д゚)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:10:11 ID:s3AuHa640
>>86
最後の1行を読んだら、不覚にも萌えてしまった。ww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:38:09 ID:GrCE9dQQO
>>78
つまり燃費が悪いのは駆動系のせいだとおっしゃるので?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:48:38 ID:2/brIR3d0
NBっリッター何キロぐらい走るの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:54:18 ID:ahyvVRh+0
>>93
俺のNB8は、高速で16、下のみで14が最高。
でも燃費を重要視するならば、カローラ兄弟とかプリウス買ったほうが
良いよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:00:40 ID:cUxBXlTC0
>94
つまり、燃費は考えないっと・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:00:55 ID:UZK0Fi990
>>93
NB6だと
下道平均12
高速平均14だな

燃費意識してオーディオエアコン切れば
プラス2くらい余裕
300キロ橋ってリッター19が最高かな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:02:12 ID:2/brIR3d0
>>94
それってめちゃくちゃ燃費いいじゃない。
つうか燃費悪いって人は何キロ走れば満足なわけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:53:41 ID:Jf6Kg8xW0
この車乗ってから燃費なんて気にして乗ったことなんてない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:27:31 ID:7HeIZe2y0
>>97

  ご め ん 嘘 だ か ら
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:27:33 ID:1aK5sF2P0
前乗ってたFCがリッター4kmだったから、リッター8ですらすごく感じる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:18:36 ID:jEturDL60
NAだが8kmだな。
すこぶる調子が良いけどな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:30:15 ID:whwoBGOz0
リッター6〜7をうろうろしてる俺NB8乗り

踏みすぎ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:39:37 ID:h6Yp97m00
ワシも6〜8kmのNB8

3000以上回してないと遅すぎて涙出る
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:53:36 ID:whwoBGOz0
モッサリエンジンだから回しても回しても遅く感じるんだぜ……('A`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:00:31 ID:fEUtCVlV0
ロードスター最高のモッサリはNA8
カナシス
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:56:59 ID:uDjHDC0c0
EF8の俺はビンビンだぜ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 09:02:35 ID:tXMgL5eq0
NB8Cで街乗り10.5km/L程度で、高速だけを400km位110km/h巡航しても
15km/Lだったなあ〜。前乗ってた5E-FHE積んでる1.5LのFF車なんて、
街乗り15km/Lで高速だと20km/L近く走ったから最初は悪く感じたけど、
慣れれば気にならなくなったなあ。ハイオクの高馬力車じゃないんだし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:03:03 ID:n3rkNfoP0
Autoexeのスタビの取り付けをディーラーへ依頼したところ、
マツスピの車高調と干渉するって連絡が来た
スタビの先っちょが車高調の減衰力の調整ダイヤルに当たるらしい。
対策としては以下から選ぶ必要がある
(1)スタビの先っちょを切断する。Autoexeのスタビは強弱の2つの取り付け穴があるが、弱側が使えなくなる。
(2)ダイヤルを加工すれば何とかなる、らしい
(3)車高調を左右逆に付ける。ABSのセンサー取り付けに問題が発生するらしい。なにより工賃が凄そう。
どれがよかんべ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:08:56 ID:c/hr6vj50
>>106
ンダヲタ乙





・・・といいたい所だが
ロドスタにB16載せたいな。燃費もパワー面も全て解決、耐久性もある。
あぁ、逆回転だから無理なのはわかってるさ。 ('A`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:36:37 ID:DL+pV/Iy0
>>109
どうせならNB8あたりにF20でw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:22:13 ID:zFFqNeJD0
ばかばっかりだな
素直にS乗れ
ホンダエンジンコンプレックスここに極まれり
おまえらわかりやすいよ
>>109-110 永遠におやすみ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 10:28:53 ID:6A3dpzca0
>>111
S2000じゃ意味がないんだが
113EF8:2006/12/09(土) 10:37:53 ID:uDjHDC0c0
私が余計なことを書いたばかりに
荒れてしまったようですね。

申し訳ありませんでした。<(_ _)>
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:27:24 ID:PkDt/uAK0
おまえらバッテリーの交換はどのくらいのスパンでやっていますか?

トランクに配置されてるから通常の車のようにエンジン熱の影響は受けないし
でかいから、早々交換は必要ないと思うんだけど

来年早々車検でさ、4年目なので悩んでるんだよね。
たまに補充電するんだけど、すぐグリーンゾーンに行っちゃって
どうやら元気のようだけど。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:32:23 ID:xWG2B9bR0
S2000とRSを乗り比べたときに
RSのエンジンがトラックのエンジンかと思うほど荒く感じたのは事実
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 12:11:58 ID:tXMgL5eq0
そういう味付けだと思うに1票。ハーレーはドコドコするからハーレーだし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:20:36 ID:rQbXP5BC0
所詮マツダだから、そういうエンジンしか作れないに一票。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:26:14 ID:Wvjc8K4Y0
そういうとこが好きな漏れは好青年に1票
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:33:15 ID:CVRdO0Vd0
洗車機に通しても大丈夫デスか?
120ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 12:43:19 ID:OhkITzQSO
でぇーらーに怖くて行けないぉ・・・(';ω;)
早くサーモ買ってつけてあげないと走行中に暖房効かないないぉ・・・(';ω;)
どこのぢーらーでもサーモ買えるかぉ?(';ω;)
怖いぉ・・・怖いぉ・・・(';ω;)
デーラーの人はみんな優しいかぉ?(';ω;)
ちっちゃくて安いボルトひとつでも買えるかぉ?(';ω;)
へんな顔しないかぉ?(';ω;)
怖いぉ・・・怖いぉ・・・(';ω;)
サーモスタットは幾らかぉ?(';ω;)
おじちゃんどこの人かぉ?(';ω;)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:44:39 ID:EmSso53MO
シビックからNB6に乗り換えたが同じ排気量で車体が軽いから燃費も加速感もすごいと期待してたが乗ってみると…
楽しいんだけどな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:48:53 ID:TGjzwfOR0
今どこにいるの?
早く帰ってきて
123ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 12:57:12 ID:OhkITzQSO
怖いぉ・・・怖いぉ・・・(';ω;)
でーらー怖いぉ・・・
でも早くサーモを・・・(';ω;)
お兄さん誰かぉ?(';ω;)
124ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 13:06:45 ID:OhkITzQSO
ロドスタの悪口いうしじいは
こっからでていけだぉ・・・(';ω;)
うんこはでていけだぉ・・・(';ω;)
ロドスタは最高の車だぉ・・・(';ω;)

サーモどっかにおちてねーかぉ・・・(';ω;)
125ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 13:11:54 ID:OhkITzQSO
もうすぐ彼女に逢えるぉ・・・(∀`*)ゞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 13:32:25 ID:za1yQUIC0
>>114
年間走行距離とかにもよるけど、少なくとも5年は持つんじゃないかと思う。
以前のスレで10年交換してないって人もいた。
ロードスターのバッテリーは輸入車並みの値段だから、そうおいそれとは
換えられないんだよね。ケチと言われりゃその通りだがorz
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:03:41 ID:VN11ZZCq0
>>114
漏れの近所ではみんな8年くらいは使ってる。喪前が言うように熱受けないから
長持ちらしい。デラ車検ならバッテリィのチェックもしてくれるだろう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:26:16 ID:KQbBeEu40
ちーチャ うざい市ね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:01:14 ID:PkDt/uAK0
>>126-127

そうかありがとう。まだ大丈夫そうだね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:30:15 ID:abkiLP9X0
ロードスターの面白い動画どっかにないですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:42:22 ID:gwY4ZciQO
>>128
誰も相手してないんだからほっとけ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:45:10 ID:jJPfgox00
NB8−1に乗ってるのだが、
ガススタでレギュラー満タンといったら、
「レギュラーでいいんですか?」と驚かれた。
レギュラーNGはNB2からだよね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 15:59:11 ID:abkiLP9X0
>>132
そうですよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 16:04:26 ID:tXMgL5eq0
普通スポーツカーは高トルク・ハイパワーの為にハイオクだからな。

もっとも、欧州車とかはこんな車がハイオク!?ってのが多いらしいが。
マツダも欧州基準なのかNCはレギュラーのインテSよりもトルクが無い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:36:25 ID:tkUbzJbV0
>>128
◆Lib0QaykJAをNGNameでおk
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:39:44 ID:c6QA7wey0
ロードスターの面白い動画どっかにないですか?
137ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 16:43:01 ID:OhkITzQSO
>>132
ちーチャもね〜
この前高速のパーキングのガススタのおっちゃんにさ
「あ、レギュラー満タン、現金でね。頼むよ。」
って二枚目の男風に言ったら
「えっ!?レギュラーでいいんですかっ!?」
って驚かれたよ

だからちーチャは

「レギュラーでいいんでつっ><」

って言ったった・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:51:19 ID:1MHWLufN0
>>137
あの時のお客さんオマエだったのかよ!
特定した!
139ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/09(土) 17:05:01 ID:OhkITzQSO
特定された・・・



【出口】 λ.........トボトボ









【出口】 ...........λムーンウォーカーwwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 17:15:33 ID:c6QA7wey0
>>138
客に対してお前とは何だs。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:21:28 ID:vFJlYeVW0
車好きならさ
車にも美味いもん食わせてやれよ
レギュラーでもおkだが、あえてハイオク入れてやるんだぜ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:35:50 ID:1MHWLufN0
>>140
ネタにマジレスカコワルイs。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/09(土) 18:37:22 ID:tXMgL5eq0
それは「車好き」では無く「高い物=良い物」と勘違いしている
単細胞馬鹿だと思う。ブランド物好きの女も同じか?目的を達成する為の
コストパフォーマンス・メリット・デメリットを判断できないって事かと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:49:19 ID:h6Yp97m00
>>141もネタだろ

ちーはスルーで
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:17:53 ID://BV1jXYO
>>143
なぜ性能悪化しない嗜好品に必死になるのか問いたい。
別にいいじゃないか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:32:49 ID:rQbXP5BC0
昔バイク雑誌にDr.須田の社長がコラムっぽいの書いてたが、レギュラー仕様に
無鉛ハイオク入れて、あまり回さない乗り方をされたバイクにだけ、ヘッドガスケット
吹き抜けの症状が頻発した話があった。
残念ながら因果関係の特定にまでは至らなかったと記憶しているが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:40:52 ID://BV1jXYO
バイクと車を一緒にしてるのねw
納得したw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:50:16 ID:2LV/PVw90
>>143
無駄な金をどぶに捨てる行為を馬鹿だと言ってるだけでしょ?
俺も同意だわw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:52:59 ID:NXYQvryZ0
>147
残念ながら、貴方様のほうが必死に見えるのですよ(´・ω・`)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:53:28 ID:aRsEU0bT0
>>136
つ ロドチラ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=b60jUybVzRY
外国はナンバーが細くてかっこいいよね。うらやましい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:06:26 ID:nIXse79M0
>>150
一瞬・・・w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:07:52 ID:f62d7llG0
わざわざエンジンの設定に適合しない燃料を入れる理由が分かりません ><
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:26:29 ID:V97A1sdc0
ハイオクは別に「いいガソリン」じゃないしね。
高圧縮エンジンのための燃えにくいガソリン。
そっちのほうがたまたま高いだけの話だ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:30:27 ID:NZG2ovBJ0
そうだよな
おまえらだって、脂ギトギトの肉とか食べるもんな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:35:55 ID:MYnldm1G0
ここのところ肉より魚派になってきた
年かな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 00:38:06 ID:V97A1sdc0
俺は野菜党だな。

たまねぎ人参ジャガイモ大豆!
あぁめくるめく世界!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:37:03 ID:oKdUBF5D0
ハイオク設定したマシンなら適切だが、普通のならレギュラーで・・・
てか猫に小判
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:46:37 ID:dB2abJ+l0
まあ、オクタン価が高いだけでなく、レギュラーには入ってない
添加剤や清浄剤で、エンジンが常にクリーン(どっかの広告)みたいな
メリットもあるとは思うけど、常に渋滞路走ってカーボン溜めまくってる
訳でもないし、別にいいやって感じだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:48:16 ID:V97A1sdc0
たまにガンガン回してやることが最高のエンジン清浄剤
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:25:00 ID:0YHPRHjF0
>>158
オクタン価が高く燃えにくいのでカーボンが溜まり易くなり、
洗浄剤が必要になったりする。なーんて言っても信じないだろ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:42:25 ID:k8Ktpq850
>>160
良くある誤解だね。ハイオクが燃えにくいという事実はありません。
火花点火の場合に関係するのは引火点。着火点はもともと引火点より
全然高いので、正常に点火されているならその差は問題になりません。
引火点自体はハイオクもレギュラーも大して変わらないし、火炎伝播
速度も殆ど変わらないので、オクタン価の差から燃え難くなるという
ことは全く言えません。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:57:01 ID:Tcf3cxCs0
>>159
高速を3速でガンガン回してその後オイル交換でエンジンクリーニングって某雑誌かよw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 03:10:32 ID:bnfO72y90
>>161
レギュラー仕様でセッティング取ってたチューンドが、サーキット走ることになって、
色気出してハイオク入れたら、なんだか吹けが悪くなった…

って話をたま〜に目にするんだけど、これは何が原因なんだろう?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 04:14:14 ID:jupHCOsx0
きっと愛が足りないのさ( ゚∀゚)o彡°「
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 04:20:14 ID:99cHqoC80
イヤッッホォォォオオォオウ!その通り!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 05:04:02 ID:Lct+6v2tO
炎信者って多いんだな。

ハイオクで点火時期進めるのは間違いと言ってるけど、
元々レギュラーでもBTDCセットなんだけどね。

アンチノック性が高いハイオクで点火時期を進めれるのは、
対ノッキングのマージンをレギュラーより減らせるから、
効率からすると有効だと素人は思うんだけどね。

高圧縮にしか意味が無いなら、
初代空冷VWなんかはどう説明するんだろ。
あいつらの圧縮は7.3:1くらいだぜ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 05:37:26 ID:EubVvUCpO
普段嫌われてる携帯厨から一言言わしてもらえれば

>>166
必死だな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 06:30:43 ID:dB2abJ+l0
話題をガラッと変えてw

3年履いた純正装着タイヤから、ブリジストンのPlayzに換えた。正直正解!
余り山に行かない俺には高速走行が無茶苦茶楽になって大満足だな。
世の中にはもっと良いタイヤもあるのかも知れないけど、こういうそこそこの
タイヤってかなり好みだ。寿命もなんだか長そうだし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 06:42:23 ID:Tcf3cxCs0
そりゃ3年も履いてりゃ硬化もするでしょ。たかがゴム製品に何を期待してるのか知らんけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:22:23 ID:i6+cKE+I0
日本では、スポーツカーは、絶滅品種になったのか。
もう少し乗ろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 08:04:48 ID:d8++ptHU0
バッテリー変えたばかりなのにハザードに合わせてルームランプがチラチラするぜ!

仕様?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 08:41:15 ID:LF6ktaCW0
遅い車が楽しいと言うのは理解できない。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:58:41 ID:V97A1sdc0
>>172
ろどすたは特別速くないが遅くもないよ。
誤爆かい?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 10:05:23 ID:kyzTe8jG0
ただの釣りでしょ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:08:17 ID:V97A1sdc0
そう思う。
だから冷静に突っ込んでみた。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:48:39 ID:MeJNZf6V0
>>172は新幹線好きの鉄オタかとwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:54:38 ID:bnfO72y90
公共交通機関って嫌いなんだよな。
思い立った時に行きたい場所に寄り道できない。
待つのも嫌だ。

ようやく晴れ間が出てきたから、オプソでスソスソしてくる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:55:12 ID:IR+k/zpa0
>>177
田舎は大変ですね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:04:35 ID:9oRX7a3u0
遅い車を速く走らせようとする過程がたのしいのです><
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:04:35 ID:bnfO72y90
そこそこの規模の地方都市だから、電車もバスも10分以下間隔くらいで
来るんだけど、どうにも「乗せられてる」感覚がかったるい。
電車で15分のために10分待つくらいなら、チャリで30分かける方が好きだ。
181179:2006/12/10(日) 13:05:33 ID:9oRX7a3u0
RX7かよ・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 13:25:20 ID:kyzTe8jG0
俺は通勤用電車とかバスが嫌だなあ。質よりも数を優先してるから
家畜(高速とかで牛とか運んでる奴)と同じかよ!って気分になる。

旅客用の列車・バスとかはマシだけど、大きな荷物積めないし、
トータルで見るとそんなに時間変わらなかったりするし。
でも飛行機・船は好き。車もバイクも自転車も陸しか走れないし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:30:29 ID:oKdUBF5D0
>>179
それはあるな。
パワーの無いエンジン、細いタイヤ、低いスタビリティ、
このなかでいかに速く走らせるか、限界も低いので遊びやすい。
そして・・・RX7板へどうぞw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:33:06 ID:oKdUBF5D0
>>182
いや、まぁ、家畜と同じでしょ。w

>でも飛行機・船は好き。車もバイクも自転車も陸しか走れないし。
そりゃ陸上専用機だもの。w
飛んだら怖いぞ。気持ちはわからないでもないが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:49:32 ID:fXEgGsSV0
峠バトル伝説見たかよ!相沢NAロドスタwwwwwwwwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:51:23 ID:ZEt+9HgU0
>>185
うp
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 14:07:07 ID:VP197+8H0
>>185
またぶつかったか?w まぁそれはないと思うがちょっと気になるな。
それよりもタイヤバトルが見たい。

       ____ ∧ ∧ <今から買ってくる
     /___/|(゚Д゚__)__
  _⊃  ̄⊂⊃  。| ̄ ̄ - |   (l〜スンスンスーン〜
  ヽヽニフ○_l⌒l_ |____/__l⌒lノ〜
   `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:09:47 ID:yHubZFgh0
>>178
いや、都会でもそうだろ。都内でもそう感じて結局車もってきちまったよ。
すげー世界狭いよな。車乗らない奴の行動範囲って。(注:都内でも)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:12:24 ID:JIOYPqOG0
ふと思ったんだけどNB乗りの皆は保管場所標章?だっけ
あれドコにどう貼ってる?
漏れは買ったときに普通の車と同じ気持ちでリアスクリーンの助手席側に
外側から貼ったんだけど、よく考えると右側のほうが死角にならなくていいのかな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:21:48 ID:V97A1sdc0
あれ貼ったことない。検問でも何も言われないし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:23:13 ID:nHWAy93t0
邪魔だから張らないよ。
車検所にはさんどくだけ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:31:06 ID:9oRX7a3u0
張らなくても持ってればいいみたいよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:43:02 ID:gplLVUp90
ロドスタではじめてゲレンデ行こうと思っているんですが
スタッドレスタイヤあれば奥地行かなければ問題ないですかね
チェーン規制ってスタッドレスはいてればクリアですよね

あと雪国でサイド引いて止めとくと凍るから
Pに入れるだけって聞いたけどMTの場合どうするんですか?
Nだと転がっちゃいますよね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/10(日) 20:13:29 ID:kyzTe8jG0
また釣りか・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:13:37 ID:I2w9ZnVJ0
死ぬよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:15:48 ID:9oRX7a3u0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう対処法を知ってる
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の車好きなんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ギヤを入れて駐車する事を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
197193:2006/12/10(日) 21:35:05 ID:i0MS9nVx0
>>194
いや本気ですから
初心者の質問をサラっと釣り呼ばわりってのは良くないと思うよ

>>196
え、バックに入れとけばいいんですか?
地面傾斜してても動きませんか?
クラッチに負担かかりそうだけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:44:43 ID:FwaKeW4P0
>>197
Rまたは1速。
わざわざそんなこと、このスレで聞くなよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:53:40 ID:97wUXsuJ0
>>193
とりあえずこのスレ読み返せ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:05:46 ID:OcCsvDeI0
>>193
というか、教習所からやり直せ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:07:40 ID:HuBCKWuM0
>>200
幌が吹き飛ぶくらい同意
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:14:57 ID:JIOYPqOG0
>>200
幌で空を飛ぶぐらい同意
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:34:26 ID:pBNDRZ0+0
>>193
雪国で周りにロドスタ海苔が複数いる漏れがコメント。
例の地震があった辺りだと思いねえ。

ぶっちゃけスキー場の場所と除雪状況によりますぜ。
但しスキー場によってはスタッドレスだけで十分な場所もあるが
念の為チェーンを持った方がいい。牽引ロープも一応持ってけ。

まぁ新潟辺りならサイド引いても凍らない事の方が多いが。
後はスタッドレスは溝だけでなく製造年に注意な。
ってか普通に雪上走行関連のページ見れ。

スキー場で奥地に行かないってのもいまいち理解できんなあw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:57:46 ID:LDUK+zdz0
>>193&197
>初心者の質問をサラっと釣り呼ばわりってのは良くないと思うよ
この場合、ロードスター初心者には適応して良いと思うけど、運転初心者には・・・

>Nだと転がっちゃいますよね
そこまで解ってるならちょっとは考えろよw
ちなみに、サイドブレーキや、ギアをローやバックに入れても、ダメそうな場合は、車止めを使うんだぞ。
雪道に限らないわけだが・・・w

>クラッチに負担かかりそうだけど
クラッチ治すのと、放置した車がおこす事故とどちらが大きい?w

ここを見て、勉強汁!
ttp://www.yukiiro.com/



釣られまくってみた・・・w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:03:50 ID:3/yEIoBw0
釣りだろ
常識的に考えて
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 02:31:12 ID:CWqM9x9f0
FR車がスタッドレスだけでスキー行くとかありえないだろ
常識的に考えて


渋滞の原因を作ってからじゃJAFのおじさんも対応が冷たいぞ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 03:50:45 ID:4k6LIrnQ0
いいこと思いついた。
バックで走ればいいんだよ。これでFFと同じ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 05:43:45 ID:+drAVfH5O
FFじゃない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 07:25:08 ID:jimfF81u0
>>206
何が常識なのか知らないが、年20回位はNAでゲレンデ通ってる。
自分よりも遙かに頻繁に通うFR乗りもいっぱいいるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 07:59:26 ID:3SK+rbhR0
>>207
ちょwwそれRFww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:23:57 ID:E3NDTuPl0
>>209
今はFFや4WDが多いからな、仕方ないんじゃね?
ちょっと昔はFRばかりだったからな、ATも少ないし
現代の常識で考えると間違いとも言えないかもね

な〜んて言ってる俺も今年ロドスタ買ったからFRはひさびさなんだよね
RX7とスープラでは運転してスキー行ったことあるけど、
その時は問題なかったが、たまたま路面状況が良かっただけかも知れない

質問 ロードスターの純正LSDでスピンはできますか?雪降ったらやってみたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 08:36:05 ID:PSplsejA0
スピンって?サイドターンなら俺のはサイドの効きが甘いから無理。
定常円・バーンナウトは可能。っていうかドライでも出来る・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 09:20:39 ID:VRiyNl8fO
FFや4WDと同じスピードで行けるなら良いけど迷惑になるならヒトの車に乗せてもらうべきだと思う
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 10:05:35 ID:11J0BTs80
雪道でFRはそんな悪くないよ。
姿勢制御もしやすいし、FFミニバンなんかよりずっと登坂能力あるもの。

カーブとかでパーシャルスロットルしてる場面では駆動方式関係ないし
ロドスタで雪道行くなって言うならミニバン(四駆含)は
もっと論外ってことになっちゃうよ。

むしろ問題になるのはきちんと除雪してない場所での最低地上高かと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 11:12:25 ID:PSplsejA0
オデッセイ・エスティマは6:4のフロントヘビーなのに対し、
ロドスタは後輪駆動だが若干フロントが重い。FFミニバンより
登坂力が有るわけが無いし、4WDより悪いってこともまず無い。
まあ、トランクに300s位積んで4:6にするならべつだが。

と、マジレスしてみる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:00:46 ID:3/yEIoBw0
>>215
ロドスタは人馬一体なんだから50:50です
これは真理です
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:04:18 ID:S0V3JkZ5O
つ【2名乗車時に】

だからサーキット行く奴らは車高調で前上がりorケツsageするんだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 16:16:17 ID:49CsGm090
車検証見ると明らかに前の方が重いよね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 16:26:15 ID:oiz5QUZ10
昨日ロードスターに試乗してきました。
座高が高いせいか姿勢正しく座るとフレームのあたりに目の高さがきます。
スポーツカーってこんなものですかね?
自分の頭がフロントウインドウより上に出てるとちょっと怖い気がするん
ですが・・・
同じような人おられませんか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 16:59:03 ID:1AAYCDPp0
>>219
背骨をひとつ抜くとちょうどよくなるよ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:08:09 ID:MoFfAy4Z0
自分の頭がフロントウインドウより出てる状態が想像できないw

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:15:31 ID:Za9i7Ls20
ちょうどよくなるよ?
ちょうどよくなるよ?
ちょうどよくなるよ?
ちょうどよくなるよ?
ちょうどよくなるよ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:32:15 ID:LmVsaI1Q0


まぁマジレスすると、あれだ。シートのアンコ抜きとか
シート自体を低位置に設置するとか試せるんでないの?
レール外してがっちり固定。レール分低く出来る。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:30:15 ID:kVn771Gv0
200前後と >>200 見てふと思い出した。

ウチの親父、若い頃にスキーのブーツに足があわないからって
クルブシとカカトあたりを整形(骨削り)したって言ってたな。
(超スレ違いですまん)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 19:50:47 ID:DkD1wxXY0
純正シートの視線を低くするレールなんてあるんですか?

レール外して、直付けだと車検にとおらry
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:01:40 ID:3SK+rbhR0
素直に、フルバケ&スーパーダウンレールw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:02:36 ID:KvZf/spy0
そういうレールあるかお店でできいてみます。
背中を丸めて乗り込めばいいんでしょうけど腰が痛くて。
身長自体は190ちょいだけどやっぱ胴長なのかな?

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:58:14 ID:p7emiENC0
>>227
平均身長の椰子と比べると胴長じゃないと逆におかしいだろw
レカロとかはどうだ?166しかないからなんとも言えないがorz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:59:50 ID:Usjpe5Br0
我慢するか、アンコ抜きか・・・
シートとレール買うのが一番だと思うけど、お金はかかる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:06:11 ID:vKR3ZFdY0
>>224
ブーツに合わせて足直すなんて、漢だな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/11(月) 21:29:42 ID:PSplsejA0
通常の生活には支障ないが、スキーをするにはきついくらい
骨が歪んでたんじゃ無いの?例えば纏足みたいになってたとか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:42:44 ID:mJzuNQl0O
>>227
俺は身長181cmやけど、頭が出てるかも感はよくわかるよ。猫背にして頭かがめないと信号見えなかった。でエスケレート+イントルーダー2で4cm座面下げて快適になったよ!確かに金かかったけど。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:15:59 ID:EYpNAWVd0
>>224の親父はジョッカーに改造されたのか!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:00:35 ID:/42rxdN30
>>233
仮面ノリダ−かよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:25:11 ID:Snl/krDr0
スキー行くときはレンタカーでいけや
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:38:58 ID:41Qcd3OF0
ロドスタが雪道駄目と言ってる椰子は
絶対に実際やってみたことないだろ。

そら四駆にゃ付いてけないが、並に走るし曲がるし止まるよ。
もともとタイヤのグリップに任せて走る車じゃないんだもの。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:02:07 ID:VC+CPp7Z0
いや、普通に車高が足りなくなるだろ。新雪は当然だが、ワダチなんかも。

それに、俺もロドで裏磐梯程度なら何度か行ってるが、ちょっと吹雪いたら帰れない
&マメに除雪しない主要道路以外は立ち入れなくなるじゃまいか。


ていうかそういう経験があって想像力と経験とスキルがあれば誰も何もいわねぇし言ってねぇ。
ここ最近小ばかにされてる奴ぁどうみても車の運転自体がビギナーです有難うございましたってな奴だからだろうよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:25:04 ID:QWlZ7/V+0
>>236
そう言う君が絶対に実際やってみたことないだろ。
一度でもやったことがあるなら人に聞くようなやからに
むやみに勧めることは事はないだろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:43:53 ID:QGLEgBroO
ロドスタの車高で片側二車線の雪道走ると車線変更出来なくなるよね。
雪道を走る事は当然可能だけど、
左右に出来た10センチのわだちを乗り越えられなくなる。
片側二車線の左側を走ってると左折しか出来なくなる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:49:27 ID:P+jJKrEC0
うーむ、なぜ議論になるのかワカラン。
ロドスタで雪道って、
スタッドレスは夏タイヤより直径大きめの履かせて
腹下の高ささえ稼げば普通ーに走れるのでわ?
皆が走れないよーな雪道はロドスタも無理だし
皆が走れる雪道はロドスタも走れるし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 03:51:46 ID:P+jJKrEC0
シャコタンしてる香具師はロドスタに限らず雪道キツイのわ当然だし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 07:32:45 ID:bs0Xdwy10
大きく下げて時は冬場はノーマル足に戻してたな。今は2cmダウン程度なので
そのままにしてる。北海道は雪が軽いから、本当に凄い雪でない限り走れなく
なったりしない。冬は数減るけど、普通に乗ってる人も多いんだけどね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/12(火) 07:46:41 ID:C/kOiBz10
結論

193みたいな運転&ロドスタ&人間の初心者には来て欲しくない。
つーか来るな。電車で行け。それが嫌ならレンタカー借りろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:31:49 ID:b6NDYxkwO
ボードやらスキー板やら持って電車乗る奴は死ね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:33:17 ID:DHGFdqXK0
 質問させて頂きます。
NB1に、NA6,NA8のリアスポイラー付きトランクって付ける事は可能でしょうか?
金具的にはOKでもストップランプのハーネスとかが問題になってくるのでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:39:34 ID:L/3KqT6G0
>>245
過去スレでNAのトランクをNBに付くか試してた人がいたが、
加工すれば付かない事はなさそうだって言ってたような気がする。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 13:19:04 ID:wPQxSvpy0
>>185
本屋行ったらあったから買ってきた
前にNB壊したから特別参加って事だったみたいだが
初戦の相手 走る前からすでに勝ち目ないじゃんw

特に紹介もないし2本目カットされてるし相沢カワイソス
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:17:55 ID:b6NDYxkwO
俺ロードスターの前にスタタボ乗ってたんだけど
スタタボが峠バトルに出るってんで買ってきたんだよ
相手は500psオーバーのランエボですた。。・゚・(ノД`)・゚・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:34:07 ID:dfREi6zE0
>>とりあえず、雪道無理だとかって言ってる香具師
きちんと除雪入ったところ〜積雪15cm位までの積雪ならNA純ビル+ダウンサス仕様でも無問題。
実際に、雪山で働いてる自分が言うんだから間違いない。

とりあえず・・・埋まったときの様々な道具位積んでおけよ??
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:06:42 ID:IJpyj0qU0
>>249
雪道初心者が質問してるのだが?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:10:51 ID:41Qcd3OF0
>>250
それに答えたレス内容に突っ込み入れてるわけだが?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:29:54 ID:w0wbli3V0
>>245
ここで臨時ニュースです。
NAとNBのトランクは全然かたち違うから_。
と、板金屋のおいらからのおしらせです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:42:57 ID:XrO6vvwG0
雪道の話はもうおなかいっぱいです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:12:09 ID:CkMju4zR0
冬場は寝かしておいた方が幸せかもね@NA海苔
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:41:15 ID:xayWo1F/0
様々な道具位積んでおけよ??
様々な道具位積んでおけよ??
様々な道具位積んでおけよ??
様々な道具位積んでおけよ??
様々な道具位積んでおけよ??
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:47:49 ID:77czdGs+0
バイヴとかクスコじゃね?
俺は飛びっこも積んでるが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:48:52 ID:/QUr0mVj0
飛びっこkwsk
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:57:22 ID:89XT1HBn0
雪つながりで質問あるんだけど、いいかな?
スノボーってトランクにのるかな?(NB1のトランクね)
まだボード買ってないから試しようがないんだけど…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:02:51 ID:qUn8SsAg0
甘いな 俺なんて
飛びっこ ぺぺローション スケベ椅子 積んでる
検問でサツにトランク見られたってへっちゃらだぜ むしろドMだから叱られたいしw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:07:57 ID:77czdGs+0
ドMで飛びっこって無理がないか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:25:04 ID:IP4Z8EvZ0
>>258
無理
140センチで入らなかったよ
普通に卓球便で送るか
助手席からリアガラスセンター方向へつっかえ棒するようにいれれば
150センチなら入る
あとは改造かな
ロドスタ、トランクスルーでぐぐってみ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:44:17 ID:iU2ptnn70
>>258
純正オプでキャリがあるとか。前スレだかに出てたような
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:46:30 ID:c92rV32j0
>>253
禿同
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:50:08 ID:DdU1ZyrE0
>>260
無理
14歳に入らなかったよ
普通に有線で送るか
フロントからリア方向へつっかえ棒するようにいれれば
15歳なら外れない
あとは改造かな
飛びっこ、フェミペットフルスロットルでぐぐってみ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:12:39 ID:89XT1HBn0
>>261
そうなんすか…
2人で行こうと思ってたんですが、助手席がふさがってしまうんじゃ厳しいっすね
やはり、宅急便が無難のようですね
どうもぱりがとうございました

>>262
キャリアは見た目が悪くなりそうで出来れば避けたいんですよね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:25:12 ID:TkJC5C/u0
試す相手が汐吹きに


名前:人妻キラー 評価:
性別: 男性 年代: 40代 都道府県: 千葉県


口にペニスを挿入し、バギナに是を挿入して試して見ました。
挿入して20分後に愛液がダラダラと出始めたのには驚きました。
臀部(御尻)も時折痙攣するようにぴくぴくと筋肉の硬直をして、彼女の目がだんだんうつろになり、ついに汐吹きました。
口からペニスを離してあげると入れて入れてと涙を流しながらせがんだので激しくピストン運動してあげました。
それ以来毎日職場に電話がかかってきて困ってます。
早くご主人にもこの商品を紹介してあげないと体力が持ちません。


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:17:11 ID:fUd9XKc90
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:21:46 ID:R9ob7yXH0
グランツーリスモな上に最後のは全然違うだろw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:23:06 ID:s132X7th0
>>267
1枚目が気に入った。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:27:13 ID:Kc4/P5oK0
え、これってGT4なの?雪道走れたんだ〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:35:51 ID:D9GtICcJ0
>>270
スーパーライセンス言わないから、
取り合えず、せめて国際B級ぐらい遊んでやれよw
ゲームとして、カワイソス

色々と走れるかも分からないコースのレイアウトは覚えるけど、
リアルの運転は全く上手くならないから、
仕事とサーキットに時間費やしたほうがよほどマシなのが難点
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:47:34 ID:I1GNT+SX0
>>271
イメトレくらいには使えるらしいぜ

俺の行ってるサーキットは入ってないがな!



orz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:46:15 ID:Kc4/P5oK0
>>271

いや、GTは3までしかやったことなかったんだよ・・・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 09:17:12 ID:saRXKjNS0
>>267
3枚目が気に入った。w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 10:12:41 ID:cBGvxyB70
俺は四枚目が気に入りました
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 10:41:02 ID:oICVozQc0
俺は二枚目だ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 11:48:40 ID:bntV3z1qO
(ΦεΦ)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:03:29 ID:5d2qwg6QO
>>271
運転上手いけどグランツーリスモは下手(シューマッハとか)はいるけど
逆(グランツーリスモは上手いけど運転は下手)って人は少ないんじゃないか?
よほどのゲームオタクじゃない限り。
本気でコンマ一秒削ろうと思ったらそれなりに理論が分かってないと無理だし、
普段の運転の仕方が影響する気がする
279名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/13(水) 22:27:57 ID:IvpIAAOA0
今年は取締りが強化されてるからスンスンするときには気をつけろよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:29:44 ID:DOelxPH60
>>279
何に気を付けるの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:34:28 ID:uzNgJUCw0
ヅラ飛び
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 01:29:46 ID:d+Lqbxhd0
そら、よそのねーちゃんとドライブする時に捕まらないようにだろ。
アリバイ作っておいてもハガキで事情聴取呼出来たらカカァにバレちゃうもん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:47:54 ID:lYpoxq/f0
彼女奥さん以外の女の子乗っける時、オープンにする?
地元じゃまずいよね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 15:03:15 ID:d+Lqbxhd0
地元じゃない所に行ってるから事情聴取呼出ハガキがまずいんジャマイカ
住所書いちゃってあるもん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 15:08:28 ID:HQwFHASYO
捕らぬ狸の皮算用
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:57:14 ID:d+Lqbxhd0
>>285
それを言うなら「杞憂」または「杞人の憂い」
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:11:33 ID:6/a9SzqE0
>286

それを言うなら「妄想」または「空想」
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:43:40 ID:d+Lqbxhd0
別に俺のことだと言ってないが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:37:01 ID:x5d5WB+30
はあ〜オープンカーの幌を開けたままシートを倒して昼寝したい・・・
国産だと旧セリカとS15のオープンモデルぐらいか・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:43:29 ID:2P10gqTV0
>>289
デルソルはシート倒せると聞いたぞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/14(木) 23:03:27 ID:FMKbE4sc0
97年以降で300万以下の4人乗りのオープンカーだけでもシトロエンC3・
エクリプススパイダー・プジョー206CC・マーチカブリオレ・プントカブリオ
が有るぞ。面白そうなのは206CCのS16だが300万って・・・。
そういえばオランダでMicraC+Cの試乗車を見たがアレも面白そうだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:23:17 ID:Tq1puKcy0
>>289
俺も車停めてオープンで星空見上げるのが好きなんだけど
もうちっとシートが倒せると良いんだよね。。。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:30:18 ID:EwJ6HUkkO
俺は通勤&弄り用にキャリー買ったよ
荷台にベッドソファ置いて彼女と星空眺める時が幸せ♪
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:32:05 ID:hxjduOO+0
青姦用か
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:11:33 ID:SGt0+JOQO
俺はステップワゴンが欲しい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:50:36 ID:pv5veof30
カーセックル用か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:31:20 ID:cG7maICe0
童貞だけどサードカーにステップワゴン欲しい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:49:29 ID:um1k100PO
筆下ろし用か
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:03:44 ID:UkijmHr50
ボンネットに寝そべればおk
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:41:05 ID:OkT19WWk0
>>289ロードスター海苔がカブリオレに憧れるとは情けない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:17:29 ID:PJGFpmjQ0
持ってる車、幌車で全部まとめると良いと思うよ。
小はマーチから大はトラックまで。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 11:35:05 ID:WY9TadrEO
相撲の決まり手といえばがぶり寄りだよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:37:20 ID:dmIFPsw70
馬場がCM出てたのはカプリコーンだよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 14:14:11 ID:pv5veof30
ストリップ劇場の醍醐味といえばかぶり付きだよな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:04:00 ID:guQInR8x0
お前ら愛してる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:39:48 ID:wGT5s6bo0
たまにはソアラで高速とか飛ばしてみたくないですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:42:07 ID:pv5veof30
>>305
ケツなら貸すぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:18:01 ID:WY9TadrEO
>>307
しゃぶれよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:26:22 ID:pv5veof30
>>308
じゃ出して(はぁと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:35:29 ID:WY9TadrEO
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
  }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|_
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:40:10 ID:pv5veof30
アッー!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:09:28 ID:0eoHR+hA0
お前らホント下ネタ好きなのな。
さすがロド乗り。人馬合体。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:37:16 ID:UkijmHr50
アーッ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:45:51 ID:D00fPfwT0
いや、でも俺は獣姦ものはイヤだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:09:11 ID:iRykZ4a90
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:12:11 ID:u6yt89+80
最近夜になると夜露で窓ガラスが真っ白。
内側のガラスも、くもりが酷くて周囲が全く見えない。
しかもタオルで拭いてもすぐにくもる('A`)
誰かくもりとるをいい方法をご教授くだせえ・・・

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:13:39 ID:iRykZ4a90
>>316
「AC」と書かれたSWを押すといいよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:39:35 ID:K7csoZoT0
>>316
ついでに外気導入にすると良いよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:47:51 ID:hoEOvEFz0
>>316
ドアもちゃんと閉めようね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:50:39 ID:I0Sgg9940
NBからNAに乗り換えた方います?
感想をお聞きしたいんですが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:58:09 ID:85VK5fhW0
カチッとした感じで走行性能つーかタイム重視ならNB。
レトロ感と危うさを感じる走りを楽しみたいならNA。

俺は家族でNAとNB乗ってたけど、先に手放したのはNBだった。
でも、スタイル含め気に入った方買えば後悔はしないと思うよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:41:11 ID:I0Sgg9940
ありがとうございます。
それにしても、ディーラーの金利は高いですね。
7.8%でした。こんなもんですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:44:06 ID:unH/m1Rs0
雨漏り対策が詳しく載ってるHP知りませんか?
ググってもなかなかなくて…

ちなみに02年式のRS-2です
症状としては雨が降ったら運転席側Aピラーから漏れてる感じでフロアマット&その下も水浸し
ゴムパーツの劣化か、排水溝の詰まりか…

オープンだからある程度は仕方ないとはいえ、
さすがにフロア水浸し状態なのでボディの腐食が心配です
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:54:33 ID:XoNcbs6K0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:02:11 ID:unH/m1Rs0
>>324
超感謝です!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:06:32 ID:31LfDZWE0
おまえらのお気に入りロードスターのhttp://晒せお願い
blogは全然解らんアーンド最近検索さぼってるので新すいとこ知らねの状態w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:15:50 ID:as2RpTZa0
何か変なのが来た
年寄りが無理して若者の言葉使ってるみたいだw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:26:16 ID:1TKGaK4W0
一番のお気に入り
ttp://www.google.co.jp/
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:14:06 ID:jdUHlOb70
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:33:17 ID:yKknbkQ40
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 05:23:53 ID:cx0tZTKT0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 08:10:20 ID:ImaGvB0D0
スピードメーターの0-100のとこの球が切れたみたいで
交換したいんですけど、交換方法とか乗ってるサイト知ってる人
いたら教えてください。自分で出来そうだったら、やってみたいとおもてます。
NB1です。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 08:39:16 ID:BlVXtVJA0
>>332
ググレカス。
ちょっと検索したらあっさり引っ掛かった。
あまりにも教えて君すぎるから、アドレスは貼らん。自分で調べろ。
334ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/16(土) 08:58:27 ID:3DvR0KCLO
おはようだぉ♪

質問です
ある回転数以上になるとメーターの裏あたりから
ビビり音?ラップ音?みたいな音がするぉ・・・
耳障りだからなんとかしたいんだ〜
対処方法とか乗ってるサイト知ってる人
いたら教えてください。自分で出来そうだったら、やってみたいとおもてます。
NA6です。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:24:10 ID:/x1voltf0
>>321
レトロ感は分かる。危うさw。うん、分かる。
そこがNAの美味しいトコだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:34:58 ID:Nl67cuXa0
>>334
メーターの裏に小っちゃいDJが住み着いてる。
ヒューマンビートボックスの練習中だから邪魔しちゃダメだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:59:09 ID:dUgjkrDJ0
>>332
言葉で説明するよ
コラムカバーの4つねじを外してそれからメーターカバーをちょっと無理やりはがす
無理やりすぎると爪がわれるよ。
ちなみに電球は12V5w。グリーンのコンドームがかぶさってるから。
それをひねって外して。ついでに4つ交換しちゃえよ。+ウィンカーとかのも全部交換しちゃえよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:08:17 ID:bTX99Eb40
凄く速い車からこの遅い車に乗り換えた人なんているんでしょうか・?


339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:15:32 ID:BGZ4u+r90
そのネタ、つまらないし飽きた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:15:46 ID:ImaGvB0D0
>>337ありがとうございます。レスト↓を参考にしてみます。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/inst.html
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:32:48 ID:/x1voltf0
>>338
ネタコピペっぽいがレスw

友人がDC5RからNB6Cへ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/16(土) 11:07:54 ID:vFVmq5L30
そのパターンは多いんじゃない?FFでステップアップして
インテにたどり着いたが次はFRに乗りたい。でもシルビアは嫌とか。
そう言えば俺もロドスタ買うときインテと比較したなぁ・・・。
余りに広い室内(この時点で感覚が狂ってる)と内装を見て
確かに速いけどスポーツカーじゃないと感じてロドスタにした。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:35:11 ID:9zmZO3cK0
知人がインプSTiのGC8バージョン4からNA6に乗り換えたかな
子供生まれたらまたGC8に戻ったけど

俺はEG6からNB8←ちょっと遅くなった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:54:58 ID:LObomdSe0
通勤用(就職したら):335iクーペ
デート用:SL55AMG
買い物用:レガシィワゴン3.0R
下駄車:インプsti
庭の移動用:どろすた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:50:34 ID:THl5GOkJ0
下駄車と庭の移動用は逆にした方がいいと思う

こんぐらいの家なら庭っつっても広大なな原野や森なんだろ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:18:20 ID:RPBA6B6Y0
【デート用:SL55AMG】とか逆に貧乏ったらしい

・・・つか幼稚でワロタw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:27:24 ID:IxPeOa7eO
みんなどんな服装で乗ってるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:38:46 ID:piXR286x0
>>338
自分はGC8typeRからNA8にした。
理由は山で走りをたのしみたいから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:40:13 ID:/qqWanE30
>>347
服装なんか気にする車か? 妙なコスプレしてなきゃ何でもいいよ。
ただ、ジャージは御免だけどな〜。あ、スーツも似合わないな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:48:30 ID:KIQJUnxG0
>>344
思考回路が低級品だな。

こいつのは、ヴァージョンアップが要必須w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:07:34 ID:n+423A9C0
>>347
冬のオープンようにB3買ったけど、分厚すぎて動きづらい・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:58:06 ID:LObomdSe0
釣れた釣れたw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:54:40 ID:SiEdD9/00
Tシャツに短パンで深夜にフルオープンで走ってるよ

気合じゃ〜気合じゃ〜
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:02:24 ID:/x1voltf0
>>342
それはあるかも。
入門にしても、染まるにしてもロドスタはいい窓口だと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:05:47 ID:cxTqSWmD0
>>352
釣れたんじゃなくて、おまいが笑われただけだべ?→「・・・つか幼稚でワロタw 」
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:38:29 ID:VbmIffqP0
NBターボは本当に速いんですか?NCと比較して・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:00:37 ID:yKknbkQ40
神のGTOよりは遅いが、最速かつ最高なのがNBターボなのだ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:51:52 ID:XkfZq0OC0
>>336
スルー汁
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:16:24 ID:/gClJwF80
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい速い速い
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:36:50 ID:oAcn9p07O
NCターボは出るのかね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:42:47 ID:r1IwwVTc0
NCスレでどうぞ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:40:43 ID:EwgxuHbB0
>出るのかね?
何この高飛車な尋ね方は
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:28:08 ID:6idILoVe0
キーレス後付けされた方います?
関東でおすすめの工場があれば製品とともに教えてくらさい(;´Д`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:39:28 ID:oAcn9p07O
>>362
あ?俺に気安くレスするなカス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:48:18 ID:9pE3J4090
じゃあ書き込むなクズ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:52:31 ID:jK63wx1x0
安い車高調ってやっぱりヘタるのも早いのかな?
2〜3年は持つモノなのかな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:25:09 ID:J9o+aPox0
>>366
値段と耐久性はあまり比例しないと思う。
極端に精度や材質が悪いのは別として。

初期性能の維持という観点だと、多分
非調整式>調整式
非分解>分解可

OH=カートリッジ丸ごと交換 なタイプ買うのが、OH時ウマで上げっ放しな
時間もなくていいんじゃね?
フィーリングを気に入るかどうかはまた別の問題。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:09:48 ID:WimrXQa90
     ...| ̄ ̄ | < NCターボはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i
   ...||            ||
   ...||            ||
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:11:52 ID:WimrXQa90
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:40:31 ID:MrPJVaYh0
後期NB8C RS契約してきて、ワクテカしてます。
剛性パーツって早くつけたほうがヘタらないもんですか?
お前のはすでにヘタってるっていうのは悲しいですが・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:07:53 ID:biOSyJpa0
>>370
NB後期のRSなら初めから剛性パーツが多数付いているからへたりにくいと思う。
後付けの剛性パーツは、本当に必要な物を選ばないとただ車を重くするだけだ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:59:16 ID:H2UvJRYk0
>>353
深夜にセーラー服はやめようね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:09:19 ID:H2UvJRYk0
>>371
逆に考えると、NBの補強パーツを外せばNAなみに軽くなるってことだ。
それはそれで面白いかもなー。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:42:56 ID:KLzwJPGaO
NB8RSの下回りのボルトオン補強外したまま忘れててそのまま走ったら
恐い位のフニャフニャ感でびっくりした事がある
375ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/17(日) 23:02:49 ID:fGg8UK7K0
>>336
あい!!!!!!!!1
わkぁりますたWWwwwwwwwwwww
>>358
俺の子と好きなんだろ???かわいいでやんのwwwww
>>360
うっせばかwwwwwしんどけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>361
んだんだ
>>365
おめえがくずだろwかがみみろwwwwww>>369かわいいーーーー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:30:52 ID:PgkjdGy+0
>>364
マジ吹いたw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:48:02 ID:OF6HzNrw0
ロールバーとかの補強部品つけるとブッシュって加速度的にヤレルもんなのかな?
以前乗ってたNA6のクタビレさ加減、あれはブッシュ交換でリフレッシュできたんだろうか。
それともあれは話に良く聞く、ロールバー取り付けの弊害で、シャシーがヤレタってやつだったんだろうか。

同じ10万km車で、ロールバー取り付け後5万km。ほぼ同時期にアシもタナベ サステックプロ Sに交換。
一方ロールバー未取り付けの同じ10万km車。詳細不明のダウンバネ装着済みでショックは純正ビルのまま。

ちなみにロールバーは、マツスピ貫通4点です。
未取り付け車のバネの交換時期は不明ですが、乗り心地の点ではサステックプロだった取り付け車の方が穏やかでした。
ロールバーを取り付けていたと言っても安全性と、ほんのちょっとのしっかりさの向上を求めただけで
ほぼ町乗りオンリーでした。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:30:50 ID:MAEKO0Kt0
6年目の10万km超えNB8RS・・・純正BOSEデッキが壊れただけで、ポンコツ扱いされた・・・。
くやし〜〜!!orz
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:57:16 ID:EclGfuZc0
>>378
BOSEのデッキすぐ壊れるよなぁ・・・10万キロも持たねぇ。
2個目がダメになったから諦めて社外のヤツ買ったよ。
まだつけてないけど。
380深紅NB3VSB海苔:2006/12/18(月) 02:22:31 ID:I6++T2Ko0
RSの純正補強パーツつけるだけでも高速走行とかかなり安定するね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:45:28 ID:MAEKO0Kt0
>>379
やっぱ壊れやすいんですね。僕は他のデッキに交換していた時期もあるので、
実際の使用期間は5万キロも行ってないと思います。
CDを飲み込んだままにならなかった事が、せめてもの救いですかね。
セカンドカーにつけていた社外品(DENON)に交換しましたが、音飛びがひどいです・・・。
純正ってよくできてますね。(まぁ足が硬すぎるんですが・・・。)
友人の白い目も気にせずに20万km目指してがんばります。
まぁココまで愛せる車に出会えた事は幸せですね。
(しかしオーディオ裏のスペースもうちょっと広ければ楽なのに・・・)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:55:22 ID:ED8KpXlh0
>>379
俺も同じくBOSEデッキ2台使い潰した後、今は社外品にしてる。
知ってると思うけど、初期型は社外品つけるのにちょっと加工が
必要だから注意。
場合によっては、ディーラーでも取り付け拒否されるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:14:33 ID:RhWn3+ac0
>>374
それだ、それがNAの楽しさの秘密だ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:15:38 ID:5/JrJ/Nq0
>>377
>ロールバーとかの補強部品つけるとブッシュって加速度的にヤレルもんなのかな?

因果関係はない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:16:58 ID:5/JrJ/Nq0
>>374
16インチなタイヤだと、補強ないとヘナヘナ感強いね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:41:30 ID:fvV05NGX0
>>363

ヤフオクで買ったFAI-820ってやつ。
安かったし、オプション豊富だし。
取付後、半年経つが不具合無し。
取付は少し大変かも。近所のショップに断られたので自分で取り付けたが、
もうやりたくない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:54:50 ID:2BkZz9P90
>>377
単純に考えると
・ボディーが強くなるとヨレなくなるので足がダイレクトに動く
→ブッシュの役割増加
・補強していない部分にストレスがかかるのでヤレタように感じる

でも乗り方のほうがデカい気がするよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:51:09 ID:1k1zc6sh0
>>387
だな。
痛みがどうこう言う香具師は、オール純正で車庫から出さないのが一番w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:47:46 ID:1BjcgSsR0
ところで最近エアコンつけてるとダッシュボードのほうから
ときどき「キュイ」とかいう泣き声が聞こえるんだ。
クラッチに猫が住んでるってのは聞いたことがあるんだけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:49:46 ID:dZNTZ9GH0
知り合いのヴィッツ1500に乗せてもらったが、ロドスタの方が乗り心地いいな。
アレって足固めてんのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:59:39 ID:1k1zc6sh0
>>389
ベルトが滑ってる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:00:04 ID:k4O9cy6l0
>>390
固めてます。
俺はエスパーだからわかります。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:02:00 ID:NP7hSGth0
>>389
イルカでも住んでるんじゃね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:18:30 ID:tm2MNR570
魔法は効かないッキュ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:23:14 ID:JuhX7t0o0
ダウト!

って・・・このネタわかる奴がこのスレにどれだけいるんだ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 22:51:17 ID:1gweWvrG0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:12:34 ID:POHZeij20
>>394
コードの用意なら2048あるわよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:13:02 ID:/61iRw2V0
アニヲタ死ねよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:17:27 ID:/4mipDrKO
元ネタがわからないと何か微妙に悔しいな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:45:02 ID:3HC9ty3rO
昨日からラジオが急に聴こえなくなってしまいました
アンテナはちゃんとピンコ勃ちなのにorz
オーディオはアゼスト2DINDVDナビを
装着してます
スピーカから音が出ないのではなく、ノイズばっかで
受信してない感じです
NB6なのですが、ドコのトラブルに疑いがあるので
しょうか?対処法があったらどなたか教えてくださいませ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:04:16 ID:iLOAay9H0
・聞いてるラジオ局自体がなくなっちゃったんじゃね?

・昨日から怪電波出すようなパーツ付けてねーかい?

・トランクに無理矢理なんか突っ込んでアンテナ線を切った?
 
次の人どうぞ


402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 02:25:41 ID:4m0FSjxpO
二酸化マンガンクラブ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 03:31:38 ID:e/i2ycoO0
>>400
コンポ側でアンテナ線抜けてないかい?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 05:36:52 ID:erWZyI0p0
受信料払ってるか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:23:07 ID:VE+2fo7Q0
一度でもバッテリー外すと、放送局の記憶は消えますYO。
406377:2006/12/19(火) 09:14:10 ID:0FjVjBlY0
>>384 >>387
ども。
あれはもしかして、直して直ったもんだったのかなぁ…っていうのが
ずっと気に成ってまして。
おかげさまですっきりしました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:08:30 ID:JA2EVk0a0
 質問させていただきます。
ハードトップのウェザーストリップとレインレールと、幌のものは同一のものでしょうか?

 今、納車待ちなのですが、納車前整備費用が25000円程度取られているのですが、
ウェザーストリップの交換はしてくれないと思うので、自分で取り寄せるか考え中なのです。
ハードトップの資料があまりWEBになかったので、知っている方がいましたら、よろしくお願いします。
408407:2006/12/19(火) 15:09:39 ID:JA2EVk0a0
 ついでに、
中古車ディーラーでNBを買って整備費を25000円程度取られるとなると、
どういったものは新品になっていたり整備されてたりするものでしょうか?
場所によって違うとは思いますが、平均的な整備というものを知りたいです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:12:53 ID:LWeGXsD90
>>408
最悪何もされない。そういう名目でお金取ってるだけ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:15:34 ID:LWeGXsD90
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:39:44 ID:HaUc9C2g0
俺は納車整備費用に4〜5万払ったけどオイル交換すらしてくれなかったな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:43:35 ID:NNIKIeLKO
俺は20万払ったな
二年車検付きだけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:44:30 ID:HCKrF2Os0
>>407
ウェザーストリップは全く別物 更にNAとNBで末端の形状が違う
あとハードトップにレインレールは無いと思うんだが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:50:23 ID:FpOaGf6A0
>>211
俺なんて昨日4回もオナニーしたよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:05:44 ID:OdOK0ymr0
>>408
俺の場合は油脂類ベルト類ほぼ全交換、ワイパーブレード交換
バッテリ新品交換、ブレーキパッド交換
んで法定12ヶ月点検相当の点検込みで納車前整備費2万ちょいだった記憶。
計算すると結構な額になる作業。

5万払ってなんもされないとこもあれば、こういうとこもあるという例ね。
416415:2006/12/19(火) 19:07:39 ID:OdOK0ymr0
インチアップされている以外ノーマルでDラー下取り車だったからかな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:12:42 ID:HPSf78Bs0
>>400
バラしてみないとわかんないって、余分なカーステあったら付けてみて確かめるとか・・・
漏れのNAは購入直後CD付けたけど音が鳴らないんでおかしいなーと思ってたら
スピーカーの配線全部切ってあったよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:26:31 ID:/61iRw2V0
>>414
自分はなにを言ってるんだ自分は?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 21:27:13 ID:WRMo1XSp0
スタッドレスタイヤって何年で寿命なの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:41:10 ID:3HC9ty3rO
>>401-405 >>417
レスサンクスです
やっぱり今日も昼夜を問わず、ラジオの受信感度ワロシです
停車してエンジン切ってる状態でかすかにノイズ混じりで
聴こえる程度なのですが、
ナビのFMVICSは受信してるみたいです
今度の土日にオーディオひっこ抜いて接続を確認してみますので、
そのあとレポ入れますね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:42:31 ID:RHFD8daQ0
>>419
2年しか履かないって人もいれば、5年位履き続ける人もいるようだ。
走行距離にもよるし、ほとんど雪上走行って場合と、舗装路面中心
とでは大きな差があるしね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:51:56 ID:iSb/HjRr0
子供も手が掛からなくなり、そろそろ好きな車でも
買おうかと思ってる40代です。
好きな車と言っても高価な車は無理なので、
ロードスターNBかMR-Sの中古車を考えています。
個人的にはロードスターが好きなのですが、
マツダ車とトヨタ車を比べると、故障の比率とか気になります。
やっぱりトヨタ車の方が壊れにくくて頑丈なのでしょうか?
車は好きですがメカのこととかあまり詳しくはありません。
購入しても改造する気は無いです。ホイールくらいでしょうか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:10:51 ID:t0CnVMpv0
すきなの買え
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:16:15 ID:CuvnnJyL0
>>422
MR-Sはトランク無いらしーぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:19:24 ID:wqHNRttf0
>>422
人に相談したりするけど腹の底で欲しいクルマは決まってるんデショ?
ソレを後押しして欲しいのかもしれないが広く聞けば聞く程
バラバラな答えが返ってきて判断のしよーがなくなるから
自分の気持ちに正直に迷わず買うべし!

ロドスタを♪
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:55:00 ID:k9HdmpLi0
>>422
壊れやすさ気にするのなら
同じ予算だとして走行距離が少なくて高年式が買えるほうを選ぶといいと思いますよ
メーカーは関係ないです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:04:28 ID:fgicRZFT0
>>422
バブル期に強い思い入れがあり、自動車整備を自分でやる自信があるならNA前期
NAが好きでこれから長く乗り続けたいならNA後期
車両本体は安く手に入れ、イジルことにお金をかけたいのならNB前期
ほどほどの投資で気楽にオープンカーに乗りたいならNB後期
室内の広さと新車の香りを求めたいのならNC幌
幌車に対して不安があり、車に大金を投資できるならNCのRHT
奥さんの反対を押し切る自信があり、利便性より走ることを第一に考えるのならMR−S

上の中からどれが一番自分に適しているかよく熟考してみると良いよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 23:07:08 ID:ejMmTzuO0
>>422
そう言う下らない事を考える人間はトヨタでも乗っとけと言いたい・・・。
でも一つ考えて欲しい。MR-Sはちっとも売れずに遂に生産中止になった。
ロードスターは国内では売れていないがNC型にモデルチェンジしても
世界的に売れている。ロードスターを選んだ人は何でこれを選んだんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:09:33 ID:CuvnnJyL0
>>427
そうか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:10:46 ID:pFhq2d9a0
オレの納車前整備(NB)

・油脂類交換
・タイベル交換
・ブレーキパッド(フロント)交換
・ウェザーストリップ一部交換
・幌のロック交換
・ウィンカーレバー交換
・バッテリー交換
・タイヤ交換

だったかな?
納品書見れば正確に載ってるけど、車に積みっぱだからマンドクセ。

あらかじめ聞いてた以外の部分も手を入れてくれてたし、内容はかなりのテンコ盛りだったと思う。
特にタイヤ。
やっぱ中古車はディーラーで購入するに限ると思った。
その後も持ち込みのカーステ付けてくれたりしたし。

これからがんばって一杯お金落とすよオレ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:20:17 ID:/61iRw2V0
>>427
>利便性より走ることを第一に考えるのならMR−S

ここ笑えばいいの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:48:43 ID:dLX+L0SR0
実用性の高さは密かにロドスタの利点。
トランクキャリアにスーツケースでも括り付けりゃ2人で10日間くらいいけるだろ。
433422:2006/12/20(水) 00:16:41 ID:XvhK1dhy0
色々なご意見ありがとうございます。
たぶんこのスレで聞いてるくらいなので
ロードスターに決めるのに、だれかに背中を押して
もらいたいと思っている自分に気づきました。
NBの1600ccを目標に週末中古車屋まわりでもしてみます。
車を選ぶ基準として何か注意するような事があれば
おしえてください。
やはり試乗はしたほうがいいですよね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:19:18 ID:Dx+wrn6y0
>>422
試乗した時の感想
MR−S…軽い!!でも、ボディヨレヨレ。ドアグラグラ。
NB…ハンドリングいい!!安定感。意外としっかりできてる。
同じオープンでもここまで差があるとは…

そしてNBが今の愛車です。
5年目ですが雨漏れ以外の故障はないですよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:31:15 ID:Rh8UuVEl0
納車前整備の件で聞いたものです

大枚叩いて何もしてくれないところもあれば良心的な場所もあるんですね。
ウェザーストリップ交換してくれるかどうか、事前に聞くべきだったかなあ…
交換してくれないと思って、ウェザーストリップというものがあるのですが、
追加料金でいいので手配してくださいとお願いしてしまった…
まぁそういうこともあるよね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:32:03 ID:xPZ8NzXT0
>>422
改造しなければNBあたりなら故障は、気にするな。
しかし幌は消耗品と思え。
MR-S、気に入ったなら買いだけどな、金があるならちょっと欲しいぞ。

試乗しろ、絶対にナ。それで悪車つかまされても自己責任。
足まわり交換済みはやめておけ、できるだけノーマル車ねらえ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:45:21 ID:H2N+61fE0
マルハのBCダンパーってbuddyclibのRECING SPEC DAMPER ってのと同じもの?
マルハには専用仕様みたいに書いてあるんだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:46:26 ID:H2N+61fE0
訂正:buddyclub
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:47:20 ID:d5KatYGm0
オレもMR-Sとだいぶ悩んだね。
やっぱり背中からエンジン音がする感覚はちょっと楽しかった。

ロドスタを選んだのは、音質がロドスタの方が良かったから&独立式メーターが嫌いだから。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:54:32 ID:8k5SQB810
>>437
素直にオーリンズ買え
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:55:01 ID:h8SN6jcF0
魔王にぶッちぎられてるんだけど・・・
チューナーが葛なんですか?それとも魔王が凄すぎるの?
ダウンヒルで荒れだったのでガックリでした orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:19:51 ID:H2N+61fE0
>>440
オーリンズも吊るしじゃどうとかって、ここで散々に言われてたからちょっと考えてしまいます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:45:48 ID:7E2TVlNX0
>>441
なかなか無茶言うな〜。
ありゃ対戦相手が悪杉だろ。
SEEKER EG6とカード組んでくれりゃ、前回同様面白い勝負になっただろうに。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:47:28 ID:8k5SQB810
>>442
乗ってる香具師に聞けば
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:11:45 ID:FqpGF09C0
別クルマでオーリンズのオーダー物とかビルシュタインとか使ってた。
情報が錯綜して混乱するようだが根本的に吊るしであってもアノ辺の
単筒式ダンパーはノーマルや安い複筒式ダンパーより遥かに動き良いよ!
ただセッティング決まったオーリンズとかは更に良いっていう事。

予算に合わせて買えば良いんジャマイカ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:14:38 ID:l6Qexx9w0
>>441
>>443の言うとおり相手が悪すぎる
一応アイザワNAも峠200クラスで優勝してるが
相手は2つ上のクラスの優勝車

せめて初戦はクラスの近いもの同士にして欲しかったな・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:28:00 ID:hVD5ot9M0
>>442
ダンパは吊るしで、バネだけちょこっとレート上げてる。スポーツ走行には全く不満ないよ。
全長調整式も出てるが、調整幅はちょっとしかないので、よっぽどバネレート上げて車高
が下がらないって場合以外は不要だと思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:15:29 ID:Z/9BxjKj0
俺もいろいろ悩んで結局NB乗ってるが、
走りはともかくスタイルは今でもMR-Sのほうが良かっtくぁwせdrftgyふじこ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:37:20 ID:fVfx6M3U0
MR-Sの最終型の限定が内装が良くなってるらしいので
揺れてる俺がくぁwせdrftgyふじこ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:09:49 ID:uBk3syQE0
ロードスターとMRSが対等に比べられていることに驚きと戸惑いをを感じた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:12:48 ID:IF2Y+Apg0
>>446
何の話ですか?
詳しく教えてください
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:52:42 ID:zVla2lb20
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:04:51 ID:55NoKdLs0
MR-Sが出た頃はロードスターはNB1だった。正直、MR-Sが新鮮に見えた。
しかもスーパーカー世代には嬉しいミッドシップだ。それに1.8Lで安い!
え? ロードスターはダブルウィッシュボーンの本格的な足回り?
MR-Sはストラット、安物だよ。いや、でも速いじゃん。パクリ元w の
ボクスターもストラットだ。サーキットのラップタイムはMR-Sの方が速い。

そうこうしてるうちに、NB2に変わった。かっこいい! MR-S? なにこの
こけおどしwwww 頭でっかちのアニメ体型みたいwwww

で、最終的にNB4を買いました。その頃はMR-Sの存在すら忘れかけてたとさ。
ま、一日くらい借りて乗ってみたいとは思うけどさ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:27:10 ID:zVla2lb20
マイチェン直後に勢いでNB4買ったが
正直中古でNB2かMR-S買ってくるべきだったと少し後悔

差額で色々弄れたじゃん orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:02:04 ID:CarTS7co0
 自分も、NBかMR-Sで悩んで、NBにしました。
MR-Sがよかったんだけど、予算的にNBに…
(今ではNBでよかったとも思うけど)

 質問なのですが、NBにNA用の幌をオープンにしている時にかぶせておくカバーを
流用する事って可能ですか?
話題に全然出ていないので、質問させていただきました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:28:02 ID:CtaotJuE0
トノカバーの事だったら、NBには固定する金具がないから無理なハズ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:28:18 ID:amZGsE3u0
>>455
幌のカバーだと流用可能みたい。ソースは、下記サイトなんで・・・
http://na8c.net/yahoo/360011072005.html

キャビンを覆うトノカバーだと、ダッシュボードとミラーで固定するスナップを
どうにかしないとと思う。(これは以前、話が上っていたような・・・)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:43:01 ID://BjdRKi0
出来ない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:24:07 ID:SYxqaRj8O
出来ないと思うから出来ないんだ
やろうと思えば出来る
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:15:04 ID:0zFwp6hE0
そのままでは付かない。形状は同だろうが、固定するホック(?パチン
とはめる奴)の形状が違う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:25:59 ID:THBZyISS0
MR-Sは走り以前にデザインで無しでしょ。
しいて興味をそそられる部分を挙げるなら
MRってとこだけ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:52:48 ID:o627S1WC0
>>461
それはある。
最近は見慣れてきた性か、顔もまぁ・・・
両サイドのライト周りが高いのは、MRらしくていいと思うのだが、
MR-Sはなんか美しくない('A`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:16:34 ID:QAbeaky30
荒れてんなー 何にでも食ってかかるし
嫌ならNC売ればいいやん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:20:57 ID:CtaotJuE0
>>462
サイドのエアインテークが、ディーノみたいにミッドシップだぜ!
ってのを強調してくれてれば良かったのに・・・。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/20(水) 15:36:13 ID:1ByMGWO80
ホンダが作れば良かったのに〜ってのは無理にしても、セッティングは
ロータスで「チューンドBYロータス」とか、デザインがジウジアーロとか。
でも、拝金主義のトヨタはいすゞみたいな事はしないんだろうなぁ。
そのおかげで他のメーカーは特徴出してるんだしこれはこれでいいのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 15:47:21 ID:K1vmEi8i0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:43:26 ID:o627S1WC0
>>465
個人的には、ハンドリングbyロータスの響きが好きだw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:59:46 ID:0zFwp6hE0
エリーゼ買えよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:32:33 ID:SYxqaRj8O
エクシージ買ったよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:10:58 ID:uBk3syQE0
エリーゼのために
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:18:34 ID:1wCHkT8q0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:42:06 ID:7E2TVlNX0
>デザインがジウジアーロとか

トヨタもジウジアーロデザイン採用したことあるけどな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:12:41 ID:vPZcvwpmO
ジウジアーロよりガンディーニの方が好き
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:47:15 ID:0zFwp6hE0
ジウジアーロよりガンディーニより、マツダのNAのデザインが好き
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:55:21 ID:5CMzljqR0
ロドスタNBターボとスタタボはどちらが速いんですか?

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:03:16 ID:1wCHkT8q0
>>472
AE82か?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:08:20 ID:rgJh5hLM0
ジウジアーロよりガンディーニよりマツダのNAより、ユーノスプレッソのデザインが好き
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:24:45 ID:F0RdwfHf0
>>476
普通アリストが最初に浮かばないか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:51:31 ID:1wCHkT8q0
>>478
ライトウェイトしか興味がないものでw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/20(水) 21:01:30 ID:abSpn+p60
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47839198

これって入札履歴おかしくね?
自作自演ぽい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:43:16 ID://BjdRKi0
マツダの純正ホイールって品質悪すぎ!
これなんて、内側腐食しまくり。
てか、マツダ純正の中古なんて皆こんな物

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88967910
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:44:12 ID:1wCHkT8q0
至極単純な入札履歴だが何が怪しいんだ?
単に最低落札価格が設定されてたんジャマイカ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:56:37 ID:867mGSRF0
>>480
新規や最近ヤフオクを始めたと思われる評価20未満の椰子が
半年前の相場より2倍以上の高値で入札してくるから困ったもんだ。
おかげでロードスターの部品がなかなか落札できない…orz

>>481
宣伝乙
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:06:14 ID:PpySHldK0
>>480
落とせなかったんで私怨で晒したのか?

見る限りキレイなホイールと新品タイヤ×4なら安いと思うが・・・。
新規IDが最高入札者で
途中で更に上乗せしてるのがおかしいって思ってるのか?
終了予定時間に状況確認出来ないので納得出来る金額で入札しといて
放置なんてよくあるぞ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:06:19 ID:oztIVn3a0
まぁ、ロドスタのスレでMR-Sの話しても批判的な意見が占めるのは当然ですわな。
たぶん、MR-Sのスレでロドスタの話しても批判的な事言われるだろうし。

まぁ、国産オープン仲間同士仲良くやろうや。

と、S2000やZロドスタはなんか仲間とは思えないオレが言ってみる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:13:36 ID:tQ0iAI0Y0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:35:44 ID:oM1Cgjvr0
>>48
私怨か?
画像もないのに内側が見えるとはエスパー?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:36:17 ID:oM1Cgjvr0
>>481 ↑
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:45:27 ID:tkiLQlOw0
>>481
その出品者の評価は悪くないようだが?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:51:04 ID:v1V5cXCf0
>>481
ホイール品質に文句あんなら、作ってるエンケイに言えや。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/20(水) 23:06:26 ID:abSpn+p60
>>484
そうなのか・・・
でも、新規でやられると不信感が・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:19:24 ID:Rh8UuVEl0
 質問です、
NB1のフォグランプのバルブの規格ってH何でしょうか?
フォグランプをHID化しようと思っているのですが、どのタイプか調べても普通のランプがH4としか
どこにも載っていないので…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:29:32 ID:RZMeQL5Y0
>>492
何を聞きたいのかよくわからない。
聞きたいことが何か明確にわかるような文章にしてください。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:38:22 ID:rgJh5hLM0
>>492
H4
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:44:58 ID:KVzq+36d0
>>492
NB1のフォグならH1だと思う。
H1の55w。
NB3だったかNB4だったかで変わったんじゃなかったかな。
一応ここで形状を確認してみて。
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/asi/stb/stb.html
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:53:17 ID:oM1Cgjvr0
>>495
スタビ??
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:56:09 ID:KVzq+36d0
>>496
何それ?
NB1のフォグについてじゃないのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:03:24 ID:KVzq+36d0
>>496
ようやくわかった。
貼り付けたURLが違うということね。
さんきゅ〜 > 496
こっちだった。
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/typetable.html
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:07:10 ID:E8lya5Ue0
同じメーカー製でもマツダのホイールのみコストダウンの為に内側のクリアーが
省かれていると聞いたことがある。

マツダのホイールの内側がほぼ腐食してるのは仕様だよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:32:29 ID:Pw8hsqHx0
>>498
もろこし板を見ていたなw
501441:2006/12/21(木) 00:33:05 ID:kXrUijq40
亀ですいません。
そうなんですね。よく漫画(漫画とリアル一緒にするなと言われそうですが)で
下りは腕次第なんて多い話なんで。
買ってみて、かなりガックリしてました。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:58:11 ID:x0sia+5eO
>>501
ドリ珍が走り慣れた場所だったってのはあるだろうけどね

ドライバーが逆でも勝てたかは・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:00:10 ID:S9XVMtus0
トヨタのジウジアーロっていうと
パンダトレノじゃなかったっけ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:11:56 ID:C29qJRCF0
>>501
腕が似たようなもんなら後は車の差だろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:27:37 ID:t7SZE7gp0
身長190aあるんですけど
ロードスターは小さいですかね?
今乗ってるのはハンドルにひざが当たってしまう
ので、なんか軽く蟹股になってます
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:53:45 ID:87Mdwg5J0
>>505
試乗してみればいいじゃない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:04:39 ID:uXvElkgf0
>>505
正直、色々と辛い場面が結構あるかも。乗り降りは厳しいだろうし、
シートは一番後ろで、頭は幌に接触し、更にハンドル位置も低いだろうし・・・。
ちなみに、165cmの俺でも室内で上着を脱げません。いや、脱げるけど
無理な体勢になった時にグキッと行きそうで怖いw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:48:50 ID:4P9OIL8ZO
184で座高の高い俺はNCにしたぜ。
NCなら幌で、閉めている時は、頭上2cmほど隙間がある。
が、幌開けると、額から上は風が直接あたるぜor2
NBだと、レールとシートを替えないとつらいと思う。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:48:52 ID:1eCGIo1W0
173cmのわたしでも、ノーマルNBでは頭が当たりまくりです。まぁ、オープン
カーなので、常時開けて走れば問題ありません。
雨・雪の日は我慢して乗っています。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:40:49 ID:hu+ChBU60
ウォーターポンプたけぇぇぇえ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:50:58 ID:piL+0TrB0
NA・NBだったらシートのアンコ抜きとハンドルの小径化で
身体大きいジェントルメンは随分ラクになるんジャマイカ?
オイラはアンコ抜きだけでも結構下がって頭上余裕出来たよん。

…って既出?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:34:18 ID:2IqHj9m80
純正のトランクキャリアは何キロまで耐えられますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:35:45 ID:+0PwYAqd0
>>505
ヒザが当たるなら
ディープコーンのステアリング。これ最強。
しかしこれを着けるとハンドル握ったまま
ウインカーとワイパーのレバーに手が届かない危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:43:06 ID:pPsOI+sA0
>>509
胴長の予感
172の俺は余裕だぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:32:16 ID:rlMrq4050
速く走れると嬉しくなるんだけどなぁ。。。
山で走ってて一般車を巻き込んだら危ないけどさ(´・ω・`)ぅ〜ん


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:34:25 ID:jp2dMOAv0
************メンマがたった!!!****************
このレスを見た人は何処のスレッドでも良いので3回これをコピペして下さい。
そうすればいつもよりももっと美味しいラーメン屋を見つけることができるでしょう。
それではこの効果を実際に体験した方の感想を聞いてみましょう。

チャンホンションさん(30)
こんにわ。
〜以下中国語のため省略させて頂きます〜

田中ひちせい(仮名)(18)
〜中国語のため省略させて頂きます〜

サラリーマン(28)
こんなのデタラメですよ。僕は
〜都合により削除されました〜

その他大勢の方々から喜びと苦情のお便りを頂きました。
次にこの効果を証明するのはあなたです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:34:55 ID:fBGS5Owm0
サーキットにお逝きなさい・・・by 釈・・・




漏れも早く走れるとうれしい・・・レベルは低いが・・・OTZ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:36:37 ID:1ka6VKVY0
>>515が突然脈絡なく呟いてる件について
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:55:00 ID:irTGY9GSO
>512
10万キロくらい走っても大丈夫だろ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:05:48 ID:cfCrMMgs0
>>514
509より低いやつが言ってもいまいち説得力に欠ける。
俺は175cmだけど座り方次第で髪の先がかする。
普通に座ってればそんなことないけど。
あと、髪型にもよると思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:26:43 ID:piL+0TrB0
514じゃないがオイラは174cmだけどアンコ抜きだけで
ゲンコツ一個分ぐらいに頭上の余裕が増えたヨン。

頭上空間でお悩みの椰子は手間はかかるがカネの掛からないアンコ抜き
オススメよんー!
アンコ抜き過ぎてしまってもホームセンターで低反発クッションとか
買ってきて適度に詰め直せば修正効くし幸せ度高いヨン。
なんつったってロドスタのシート構造だからこそ出来るワザだし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:27:42 ID:GzzUSmTy0
まぁオレらよりはるかにガタイのいい外人も乗ってる訳で。
なんとでもなるんじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:07:39 ID:wFXd67BS0
アンコ抜きってどーやんの?
おせーて!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:14:30 ID:piL+0TrB0
カービューのロドスタの整備手帳でアンコ抜きで検索すれば
いくらでも画像付きでひっかかるよん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:16:52 ID:hepBOaRz0
量は多いが質がなぁのカー(ry
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:05:52 ID:v/ibzJtjO
皆さんの、NAロードスターの燃費はどれくらいですか??
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:08:17 ID:sa+CIz9b0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:08:43 ID:1ka6VKVY0
それを聞いてどうする
529512:2006/12/22(金) 00:43:21 ID:W5iYY5TD0
>>519
聞き方が悪かったです・・・。ごめんなさい。

何キログラムまでの荷物ならのせられますか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:07:58 ID:vgEs5Y+F0
>>527
アフィリエイト坊は死んでいいよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:42:16 ID:fanTZg4e0
>>529
夢いっぱい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:33:19 ID:+G/RRhCU0
思い出がいっぱい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:39:48 ID:qWgKQ8LYP
いっぱいの「い」を「お」に変えると……
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:45:41 ID:2xps0wKuO
おっぱい!おっぱい!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:47:01 ID:dmHNINcx0
おっぱい!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:47:17 ID:9ibzP9KS0
おっぱお!だろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:04:56 ID:Q/8eza2P0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:52:27 ID:XP2BePNeO
今、純正キャリアって手に入るのか?
ズームのタイヤラックならタイヤとホイール4本載せられるようだが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:21:28 ID:/9XOtQgh0
>>538
NBは純正でキャリアあったのか?
NAはスキー板キャリアしか知らね。デッキラックってトランクに滑り止めとリア側の支え
があるキャリアみたいなのは有ったが、あれは飾りだろと思ってる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:56:51 ID:Ut7uliVH0
バカでかい奴はロドスタ乗るんじゃねーウンコジジイが乗るセル塩かランクソでも乗ってろ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:01:26 ID:14Mtybqf0
>>540
hyde乙
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:01:26 ID:dmHNINcx0
そう言うなよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:08:56 ID:KtFhfRUs0
バカ小さいよりはバカでかいほうがまだマシかも知れんが
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:11:52 ID:eqqWHQki0
アクセルべた踏みすると壊れちゃうんですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:14:17 ID:J1oaxaPY0
ベタ踏みすると壊れるって聞いたことがある。
ペダルが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:21:34 ID:/r4rfgAQ0
床が抜けるまで踏め
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:43:32 ID:ePmoPMoQ0
>>546
そんな脚力があったらオリンピック目指せw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:56:08 ID:mFeT8QmL0
ペダルがつーか、ペダル取り付け基部が弱いとかで、
強化パーツが出てると聞いた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:23:37 ID:BkhLvzOW0
そろそろ三年経つタイヤを交換しようと思う。ポテンザGVは俺には合わなかった。
安さだけで買ってしまい、後悔した。

というわけで今度はコンフォート系のタイヤにしようと思う。
参考までにみんなの履いているタイヤのインプレを教えてくれないか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:38:46 ID:t8u8MsVo0
その前に、GIIIがどういうタイヤだと感じ、どこが気に入らなかったのかを明らかにしとかないか。
誰かが静かだと感じたあるタイヤが、お前はうるさいと感じるかもしれないし、誰かが腰砕けだと
感じたタイヤが、お前はしなやかだと感じるかもしれないだろ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 09:54:07 ID:ALPEki3c0
お前がロードスターに乗ってること自体間違ってると思う。
中古のセル塩を車高下げて乗ったほうがいいんじゃ無いの?

参考にならんだろうが俺はネオバ履いてる。最初は粘りすぎに感じたが、
今じゃスポーツカーなんだからこれ位じゃないと・・・と感じる。
少なくともお前みたいなVIP大好き人間には一生縁の無いタイヤだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:11:54 ID:rBQ/RR3wO
オレは最近playzにした。
なんかGV(じいさん)プッ(´゚c_,゚` )は製造してないんすよーとか言われてさ。
グリップもまぁまぁだし、動きも軽やかではあるかな。たまにはタイヤ鳴らしたいよ!!キュオッってさ。
なぁ↓
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:23:36 ID:P2zsun2XO
グリップしてんのかしてないのかよく分からないタイヤだよね
とにかくタイヤからの情報が希薄、
興味ない人にとっては楽かもしれないが運転好きには酷すぎるタイヤ
なんかplayzってorzみたいに見えるしw
俺はもうすぐ使い終わるけどもう絶対買わねえ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:24:59 ID:dDvJM7hl0
バランスのよさならS銅鑼、バリバリ走るなら07が好き。
横浜派ってわけじゃないんだが。安いし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:27:26 ID:PQFSZHhG0
ピレリのドラゴンも安い割には中々良いよ。
グリップはオレが前履いてたSドラに比べて落ちるけど、
静粛性や乗り心地のバランスは悪くないよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:58:21 ID:Iz8GH9ei0
タイヤが原因で微妙にハンドルとられる事なんてありますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:07:07 ID:t8u8MsVo0
ある
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:09:08 ID:dDvJM7hl0
微妙でなく盛大に、ということもある。
<サイズも替えればね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:47:34 ID:xO5V6TtNO
俺のロードスターNB1はLSDついてないから
交差点とかハンドル切って@速で踏み込むと
必ず後輪がスリップする
タイヤを太くした方のがいいのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:51:46 ID:t8u8MsVo0
スリップしないようにトラクションを確かめながらアクセル入れれば桶
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:37:12 ID:g5vBIO870
俺はBSを信じてずっとRE-01Rなんだけどジムカーナとかの一発のタイムならネオバのほうがグリップするのかな?
01Rの方が減り遅いしネオバは減ると明らかにグリップ落ちると聞くし躊躇してます。
ネオバの人は01Rと比較して履いてると思うんだけど、ネオバを選んだ理由を教えてくれないかな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:12:34 ID:dDvJM7hl0
>>561
・安い
・減ったら替えればよい。どのみち01Rが減ってもグリップするって言っても
 雨が降ったらおしまいだ。
・トレッドパターンの地味さが好き
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:21:43 ID:gDZwJRyP0
>>559
FDの255は?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:27:56 ID:HfECzJPcO
ちわっすラジオが聴こえなくて困ってた400です
先程、オーディオをひっこ抜いてアンテナジャックを一旦抜いて
差し込み直したらラジオ受信感度が戻りました!
アンテナが抜けてはいなかったのですが、オーディオの後ろの
スペースがとにかく狭いですね、各配線類が窮屈そうでした
アンテナのコードにも多少ムリがかかってて、コード内の断線等の
接触に問題があったのではと勝手に自己判断しました
チラ裏メンゴ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:38:00 ID:eu+2bmtU0
BSはバーストの件があってから俺の中では微妙
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:38:29 ID:M8bktPGb0
>564
おめ!よかったね。 
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:00:42 ID:SGdUjDiW0
>565
じゃあIRCだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:46:24 ID:TS3BojZR0
後期2型以降のMT2万キロまでのいいNB探しているのだけど、
中古でドノーマルでも結構高いんだね。
100万以下ってのはきついかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:47:53 ID:bMlHAgec0
トーヨータイヤの事を
たまには思い出してあげて下さい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:12:26 ID:bjctP1lV0
良いタマは高い
需要の有る物も高い

両方を満たしているのだから
高くて当たり前。

以上。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:41:42 ID:TS3BojZR0
できればRS2あたりを手に入れたかったけど
むりっぽい!?
サンクスorz
572名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/23(土) 22:10:21 ID:ALPEki3c0
冬休みになったもんで車を探してる脳みそ腐った大学生?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:14:34 ID:gDZwJRyP0
>>571はパーツ取りの事故車を100マソで買おうとしているんだろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:14:47 ID:RbsrmgXx0
近所の馬鹿命館の騒音阿呆学生、ロードスターで出かけたw
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1165570138/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:43:26 ID:pcRtfhup0
お客様は神様です。年齢は問いません
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:33:04 ID:xEwrkTaHO
NB、VSの革シートどなたかインプレお願いします♪
ちなみに革シートは経験ありません。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:26:56 ID:4qR6kezF0
漏れは、NAに黒革NB純正シート使用中、それなりに気に入っている。
ただ、タン革NA純正シートから交換したので、ヘッドレストスピーカーが無い。
冬の乗りだし時、とても冷たい。新品に交換したので、座面が上がった。
座面を下げるレールが見つからない。ホールド感が無い。
不満は結構あるw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/24(日) 01:27:45 ID:XaH1or550
感覚に個人差が有るから自分で試乗しろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:08:33 ID:xEwrkTaHO
↑だまれよ。
>>577参考になりました。 革の質はどんなもんですかね?あとVS内装は革はシートだけですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:28:07 ID:J/17kqJB0
ID:xEwrkTaHO

こんなのがいるから携帯は嫌われる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:01:26 ID:5svK9ke/0
教えて厨の癖に偉そうだな。もろこし板にでも帰れよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:19:20 ID:P0OHqaev0
でもよ、>>578みたいな事言ってたら、どんな会話も
続かなくなるんじゃね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:31:32 ID:5Nen7kkW0
(´∀`)?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:32:37 ID:jfAIg/E/0

   
     だ が そ れ が い い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:34:34 ID:J/17kqJB0
>>584
感覚に個人差があるから自分で(ry
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:58:52 ID:xEwrkTaHO
じゃあ、ちーチャ教えて下さい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:09:18 ID:F9yhLV5r0
↑だまれよ。
588ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/24(日) 14:54:41 ID:EAp8K9BBO
>>586
ちーはNBの革シートを実際見たこともさわったこともないから
なんともいえないぉ・・・(';ω;`)ごめんだぉ・・・

ちーはNAの革シートで充分満足してるよ
でも、運転席だけ痛みが激しいぉ・・・(';ω;`)

でもいいんだもんっ><
ちー泣かないよ・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:08:58 ID:AQKKg5m90
なにかおかしいと最近思ったら、冬休み真っ只中か。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:12:25 ID:02gwhbKL0
冬だなーヽ(´ー`)ノ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:34:15 ID:xEwrkTaHO
>>588ちーチャスイマセン。
NA革ですか。。NB革シート載せ替えしかないスかね。
他の方も意見お願いします。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:12:22 ID:5FfYP1pq0
>>591
おまえ、NB皮シートに何を求めてるんだ
それを言わなきゃはじマラねーよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:31:15 ID:KuHUXkp50
期せずして、マイクリスマスプレゼント(´・ω・`)
のNB2 RSが納車しました。
当然ながらMTなんで、自分で回転域を細かく調節してやり、
小気味良いサイズのエンジンの高鳴る音を聞いて、
久々の感覚にイチイチ感激しましたよ。

ノーマルシートだと肩がはみ出て、
高さ的に視界が微妙なんでまずはフルバケ
あとは、HIDは欲しいかなぁ。
みなさんは最初に何をいじりましたか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:33:17 ID:p9mMTLY90
買ったときに付いてたマフラーが爆音仕様だったのでそれを最初に換えたな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:36:22 ID:qpigCWMJ0
>>593
まずはおめ 激しくおめ

俺はマフラーカッターとダミーセキュリティつけたなぁ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:45:15 ID:JxzDYMS/0
>>595 胸の高鳴るカーライフの始まりですね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:58:45 ID:1DNtMo0LO
>>593
俺はフルバケとシートレールかえたなぁ…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:49:22 ID:jIqQf1XT0
>>579>>587
だまれよ!・・・って・・・\(^^:;)...マアマア
冬なんだし・・・w

>>589>>590
そのとおり!

>>579
漏れの車は、VSなので、元々の内装はVSだよんw
NB革シートが新品なので、捨てきれないよw


この時期は、初対面の人の車のボディーを叩くことを平気でする人や、
借りた物をアスファルトで引きずったりする人が出てくる季節ですよ・・・OTZ
この季節に沸く人に旧人類の常識を求めても・・・w




ゴラァ!・・・(;_;)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:04:05 ID:jfAIg/E/0
>>593
さっき   一 人 で    スンスンしてきた俺は
車高調と、ホイールと、ブレーキパッド換えたなー。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:35:17 ID:xEwrkTaHO
↑そうじゃなく、VSはシートの他にドアトリムとか革ですか?ステアリング、シフトノブ、ブレーキレバーがウッドなのは知ってますよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:59:59 ID:J/17kqJB0
>>593
ショックとバネとパッドとデフとフルバケとロールバーと、前の車についてたステアリングとシフトノブとカーステ。
あとアライメント。
銀行に金借りる時に、車両代にパーツ代も上乗せして借りたw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:18:50 ID:mAlZFRR20
>>593
コンフォートタイヤはいてみればわかるがエンジン音なんざ
トラックとかわらんよ
肩はみ出るってどんだけ太ってんだよ
HIDはDQNの証だし
とりあえずノーマルの感覚を堪能してからだ

いじるとしたら
お前の頭だな

なんか新車販売終了したら
変な車オタクの巣窟になっちまったなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:24:37 ID:FUNbSieB0
それはそれとして、幌の水抜き穴がまた詰まってきましたよ。
前回は水流し込んでドロを取ったが、今回はどうしたものか。
棒でつっつきたいんだが、適当なのがないのよ。
皆さんはどうしてますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:27:22 ID:4qR6kezF0
>>600
キリ番オメwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ、漏れが>>598でみんなに返事したのか、わからんのか?wwwwwwwww


ガキか?じゃあそのレベルでw

はいはい。それがどうしたの?で?いろんな事を知ってるんでしょ?
ロードスターのVSのいろんな事wwwwwwwww
人に物を聞く態度がなってない奴に、2回も3回も答えるほど漏れは大人じゃないよw
自分で調べれば?w
お前の前にある情報端末は役立たずか?wwwwwwwwww

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:29:47 ID:m/exiWTUO
あったまわるそー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:33:47 ID:p+bb5XzX0
>>602
HIDはDQNの証ってwwww

お前の偏見に満ちた頭もいじってもらった方がwwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:42:51 ID:J/17kqJB0
>>603
駐車場に屋根付いてるからか、詰まったことがないんで、太さが大丈夫なのか
わからんけど、アンテナ用の同軸ケーブルとかどうよ?
結構硬いし、曲がってもくれるし。
ホームセンター行けば3C-2Vが\150/mくらいで売ってるよ。
もっと細くないと駄目なら、ビニル被覆のついた銅バインド線を適当に撚って
やるといいんじゃないか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:47:17 ID:Vvqj48wt0
誰か仁DのNBを再現して、それを写真やみんカラにうpしてくれ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:02:04 ID:UEL7x9390
>>608
エアロは良いとして色が不明
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:31:50 ID:MNxN9LqE0
>>609
エロは良いとして・・・と読めた。逝ってくる。
611mhoohmjw@芦屋:2006/12/24(日) 22:34:24 ID:gizuoCe30
>>604
げ!うちのページが3番目ってのは、いかがなものか?だなぁ…
612ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/24(日) 22:39:01 ID:Nq9C0xIl0
>>611
だいちゅきっ><
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:44:11 ID:JxzDYMS/0
>>611 名前何て読むんですか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:04:01 ID:eHcjO/HC0
>>613
ウホッ、だろ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:14:38 ID:FkG4k6SI0
このスレ的にも3番目はいかんなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:30:20 ID:GQwrE7uo0
>>615
藁!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:52:29 ID:E4dcrAlQ0
私も幸せになれますか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 03:06:36 ID:ALyUwPez0
>>617
聞かない方がいい…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:55:10 ID:xrpYrOVn0
>>608
頭文字DにNB出てきたのか、
見てみてー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:01:15 ID:W280QTezO
今バトルの最中っしょ
バトル相手、金が無いからFRならなんでもよかったなんて言ってやがった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:30:04 ID:T5iYGq4W0
イニDの対戦者なんて、所詮引き立て役に過ぎんからな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:30:41 ID:p6T0ptuS0
いまは反省している
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:04:51 ID:HZ2b8UHc0
>>620
実際、俺もそうなんだよ。
手頃な価格が一番の購入理由。
屋根なんて別に開かなくてもおk
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:07:09 ID:7CSgtmUj0
俺は洗車し終わった時と写真撮るときは屋根開けるぞ。
それ以外では開けた事無いけど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:26:35 ID:rVkBFUoT0
俺も車内の掃除のときは屋根開ける。
オープンカーを買ってよかったとしみじみ思う瞬間だな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:58:36 ID:m/PqM4GlO
俺の場合は屋根開けると言うより屋根外すだぜ

幌無しDHTのみ


確実に降らない時しかオープン無理w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:11:08 ID:1nZqiN010
>>509 です。
本日、NB1純正シートのあんこ抜き(運転席のみ)を施工しました。
まだ、長距離の試乗は行っておりませんが、取り付け直後の感想です。
よかった点:
・アイポイントが3cmほど下がった。立て気味に座ったときに髪が天井に
 かする程度になり、いい感じです。
・ヘッドレストが後頭部にあたるようになった、以前は頭蓋と首の付け根
 の下あたりに当たっていて大変危険だった。
・センターコンソールに自然と肘がつける。
・布地のせいか特に皺はなく、見た目変わっていない。
改善したい点:
・すわり心地が硬くなった。薄く削らずに、くり抜いて低反発クッションに
 変更がよかったかも。近くに売ってるところがなかったんだよな。
・サイドを削り忘れたのでお尻が狭い。
・今回背中は手を入れなかったが、腰位置が変わったているので長距離
 試乗後に手をいれるかも。

総評:タダだし、今のところやってみてよかったと思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:45:30 ID:AGqDYInH0
NBは事故ると死ぬ確立高いんで安全なNCを買いましょう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:49:59 ID:xrpYrOVn0
NCは顔がな、ずんぐりすてるし、もうねry
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:04:49 ID:E4dcrAlQ0
>>628
じゃあNAなんか、死ぬどころの騒ぎじゃないな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:07:36 ID:UlVQYP9p0
じゃあ2輪なんか(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:25:59 ID:AGqDYInH0
>>629
死ぬよりましだろう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/25(月) 19:39:28 ID:adh82j1z0
30〜34際の日本人の死因
@自殺21%Aガン10%B事故9%C心疾患6%D脳血管疾患3% その他51%
よって、AGqDYInH0は
死ぬよりマシだからストレスが小さくてリスクも少ないニート。(21%を排除)
死ぬよりマシだから病気・怪我も無いのに病院で毎日検査の日々。(19%を排除)
死ぬよりマシだから外出もせずに布団からも出ない。免許も無い。(9%を排除)

そして立派なヒキコモリが一匹出来ましたとさ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:54:45 ID:E4dcrAlQ0
NCの顔が死ぬ程イヤなんですけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:02:58 ID:P+5fl9kX0
>>628
× 確立
○ 確率
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:23:02 ID:D3jZkhPv0
>>632
まぁ、アレだ。

NA:絶景の絶壁。落ちたら死ぬけど、落ちなければ快感。
NC:ttp://www.nona.dti.ne.jp/~nove/kikaku/p01.jpg な格好で街を歩く。
   死ぬよりはマシだが・・・('A`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:26:10 ID:P+5fl9kX0
>>636
>NC:ttp://www.nona.dti.ne.jp/~nove/kikaku/p01.jpg な格好で街を歩く。

いやいや、このくらいだろう。
http://www5.ocn.ne.jp/~ittetsu/20060930tou_maid2.htm
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:30:21 ID:AGqDYInH0
てめーらはそんなに死にたいのか。俺は安全なNCに乗って死なれたくないからいってんのに名。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:32:46 ID:P+5fl9kX0
スレ違い(・∀・)カエレ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:33:45 ID:E4dcrAlQ0
じゃあもっと安全性の高い車に乗れば??
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:43:07 ID:N4HyqgWJ0
死にたくはないが、俺の走り方だと挙動のピーキーさの方が余程死にやすさに
繋がりそうだから、NCはありえない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:43:18 ID:nDtA08ZD0
これよりは安全だから、NAでおっけー。
ttp://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/street-legal-jet-powered-vw-beetle
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:46:49 ID:N4HyqgWJ0
>>642
なんでこんな火炎放射器がストリートリーガルなんだw
世の中絶対に間違ってるwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:28 ID:xrpYrOVn0
NCとりあえずRHTの現行のマイチェンが出る頃には、
エアロパーツも出揃ってきて、いろいろ顔も変えられるようになって
選択肢に入るかモナー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:53:54 ID:xrpYrOVn0
>>642
戦車みたいだw てか子供の良くやるゾウさんじゃねk
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:57:20 ID:AGqDYInH0
テメーラはNCの何が」不満なんだ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:58:49 ID:pWWLzaxS0
>>646
外観
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:00:41 ID:mnNb4SO50
>>646
排気量&重量


ライトウエイトスポーツではないなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:01:54 ID:N4HyqgWJ0
>>646
ハンドリング
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:09:20 ID:Q5+i0oTV0
>>646
そもそも借金してまで車を買いたくない。
もちろん一括で払える現金も無い。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:10:46 ID:AGqDYInH0
小さくて軽い………この考え方自体が古い。今の車は案全面などで重くなって当たり前だ。それらを踏まえた上でどれだけハイパフォーマンスを実現できるかだろ。小さくて軽いばかり言う低脳は消えろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:10:48 ID:P+5fl9kX0
>>646
欲しくない上に買えないが文句あるか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:15:11 ID:E4dcrAlQ0
>>646
悪い車だとは思わんよ>NC
ただ、NAやNBと比較すると

「 つ ま ら ん 」

のひと言に尽きる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:15:42 ID:dWqacPmR0
NC買うならSLK買うなぁ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:17:06 ID:N4HyqgWJ0
>>651
ここにいるのは小さくて軽いのがお気に入りな香具師の方が多い。
むしろお前がこの場から消えるべき。
ついでに言うなら、NCを含むロドスタを語る時にハイパフォーマンスという言葉を使うと
空しくなるぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:19:54 ID:pWWLzaxS0
>>651
べつに何でもいいじゃん。それぞれ好きなものに乗ればいいんじゃないの?
657774RR:2006/12/25(月) 21:21:11 ID:adh82j1z0
>>651
同じ大きさ・同じ重量で性能を上げるのと言うのも一つの道だ。
安全性が〜とか言うがあれはむしろ「同一車種は前の世代よりも性能が
良くなければならない」と言う日本車の間違った進歩の為も大きい。

あと、「案全面」じゃなくて「安全面」だぞ低脳。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:30:15 ID:wHYPGOs50
今のNB気に入ってるから、わざわざNCに乗り換える理由がない。
今月でローンも終わるし車検も通したばっかりだしな。
部品供給停止までつつがなく乗り続けたいと思ってるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:35:07 ID:m/PqM4GlO
ローン終わったらNBから乗換え予定>NCのRHT









でもNBクーペがあったらクーペにしちゃうかも
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:40:55 ID:iHvJm0b30
いつまでこのスレ違いな流れが続くんだ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:41:19 ID:WtDlPBEx0


連日連夜の貶し合い・罵り合いご苦労様です

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:42:00 ID:P+5fl9kX0
正論も言っておく。

趣味車ってあまり異車種で比較して買うもんじゃないだろ。
ジムニー本当に好きな奴はパジェロミニのことは眼中にないように。
後者の方が乗用車として洗練されているのにも関わらずだ。

特にモデルチェンジで性格変わったNB->NCなんて、
好みが分かれて当然じゃないか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:57:10 ID:HZ2b8UHc0
NCのダメなところはやっぱ顔だろう。

後、装備が至れり尽くせりでいろいろ付いてることで
自分の好きなようにカスタムすると言う楽しみが無くなるというつまらなさかな。

って何書いてんだ俺('A`)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:32:17 ID:44w62t7s0
よし 流れぶった切って質問しちゃうぞ

NB2の純正フォグってDラーで後付できねぇのかな。
アレってメーカーオプションだっけディーラーオプションだっけ。
社外フォグも気になるんだけどなるべく純正チックで乗りたいドノーマルNB乗りな俺。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:45:53 ID:D3jZkhPv0
>>646
NC?いや、いい車ですよ。おじ様方に受けそうですね。
欲しいか?いや、重いし、でかいし、排気量多いし。

>>651
その小さくて軽いを通しつつ、実現するのが技術の見せ所。
物は違うが、キツキツなビートの設計とか、ストラトスの左右分割燃料タンクとか。
ロータスは未だに、under1トン。




だから、もうロドスタじゃないんだってば。アレは。
NC許せる香具師はNCスレにも住んでるだろうし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:46:22 ID:UniSwNg90
つか今時NAとかNBに乗っている奴らってm9(^Д^)プギャーって感じ。

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:50:15 ID:pWWLzaxS0
>>666
もういいよ。飽きたから。乙。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:53:20 ID:8M7IYJdL0
>>664
NB2だったらパーツで取れる(NB1だと確か用品扱い)し
加工が不要(ほんとボルトオンですわ)だからディーラーでも
やってくれるでしょ。
でも定価高いよ〜。確か3万越え。
そこまでの性能はないから中古探すのがおすすめ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:57:11 ID:6fEIlaJHO
>>664
シビエのハロゲンがDオプで取付費込み38000円

高いと言えば高い
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:14:08 ID:Q5+i0oTV0
>>651
なにが安全だ。死ぬときゃ死ぬわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:07:31 ID:2rDsINKYO
>>668
そういえばフォグ付けてないヤツでも、配線は初めからやってあるみたいだね。
バンパー外した時に未使用のカプラがあったが、
最初何のカプラか分からなかった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:21:35 ID:iZdx0Kke0
>>671
そうなんだよね。
ハーネスとスイッチ付ければ点灯。
ヒューズすら装着されている(どっかと兼用かも?)のには
ちょっと驚いた。
ちなみに例のフォグリコールのためか途中からフォグ本体が
変わっていてNB2だとレンズ部分が出っ張るのに対して
NB4(NB3?)はツライチ位に引っ込んでいた。
ツライチ派には変更後がおすすめかも。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:34:39 ID:2oG+Actq0
最近の車は、大掛かりな取廻しを必要とするような
ディーラーオプションに使う配線は、予め配線されてる事が多いよ
(プリワイアリング)オーディオレス車でもスピーカー配線とかは
されてる事が多い。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:40:26 ID:194RNljG0
フォグの配線はNA6のころからしてあるな。
ハードトップの熱線の配線もNA6の初期を除いてしてある。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:08:34 ID:KiPsipN+0
>>673
その方が、トータルコストは安く付くんだろうね。実は、納車の時に余分に税金取られるのが
嫌で、オーディオレスで納車してもらって、初回点検の時に後付してもらったんだけど、
嫌にすんなり付いたなぁと思ったら最初から配線してあったのね。でもスピーカー、恐らく
在庫の時点では着いてたんじゃないかなぁ。それをわざわざ取り除いて納車、そして一月後
再度取り付け・・・と二重の手間掛けさせてスマソ>買ったディーラー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 04:55:41 ID:ZdZS1WgF0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:48:43 ID:V3WTR6m+0
>>676
クロムメッキタイプのクリアサイドマーカーがNAやNBに流用できまつね。
今まではクロムメッキタイプの黄色のサイドマーカー(3rd Generation リミ)と
クリアサイドマーカーを合体しなきゃダメだった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:05:26 ID:6Cd8DveX0
今さら幌のカバー探してるんだけど、余り出てこないねぇ。
ディーラーに余ってるのあるかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:19:22 ID:QC84AToX0
>>676
Flashと突然鳴り出す音がウザイ。
マツダのページはこんなんばっかり。いい加減にしろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:32:53 ID:5sQ4YFhc0
田舎者企業ですからw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:46:54 ID:9ujwx2Ep0
>>678
幌カバーってボディーカバーの、帽子でたとえるとベレー帽みたいなのかな?
あれって1万ちょっとだし、新品で買ったほうがいいんじゃ・・・

ところで誰かRS用のセキュリティページ知らないでしょうか?
いたずらにまいったorz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:57:21 ID:x9tyN9YM0
お、おじさんとお医者さんごっこしようか!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:48:20 ID:5V+26ZHw0
ブレイズエディション、いいですね。
アルミがいい感じ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:25:12 ID:Gdm4uzp+0
ベレー帽で、ファミリアロータリークーペの人ですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:25:51 ID:xnCHOml70
>>649
ハンドリングはNCの方が数段上だよ!乗った事ないな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:47:46 ID:B5Z8O4HG0
>>685
ケツの動きが信用ならない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:48:36 ID:6Cd8DveX0
>>681
出来れば新品が欲しいんだけど、もうディーラーには置いてない
でしょうねぇ。どっかの倉庫の片隅にあるかも知れないけど・・・。
NC用買ってもサイズ合わないだろうし・・・。

セキュリティについては全く知識がない故、お役に立てず申し訳ない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:57:06 ID:cuMZQtzR0
>>684
古すぎるよ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:01:34 ID:xnCHOml70
>>686
なんでだよ!へたくそ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/26(火) 20:17:20 ID:CkPnRuFc0
AGqDYInH0=xnCHOml70 のような気がする。
691ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/26(火) 20:34:24 ID:K7inceT80
初期NAホイルはアルミ製?
ピカールでも落としきれない汚れをさびさるるで落としたいの・・・
あれ(サビサルル)はゴム類についてもおkなのかな?(´・ω・`)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:43:33 ID:3S9Gx8MP0
>>685
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィーリングの問題だよ。
逆に、NA…つーか、NA系の楽しさを知らないなw

>>691
マルチかw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:43:55 ID:9ujwx2Ep0
>>687
この前カタログに載ってあるとある純正パーツを今更ながら
ディーラに注文したけどちゃんと届いた。
カバーは欠品になってしまったのかな?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:53:57 ID:Xb1nyvIw0
>>690
だね。場違いな上、盲信的にイカレてるとこが一緒。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:04:03 ID:vm+bb5840
>679
禿げ同
猫も杓子もflashflashてアホかと
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:09:37 ID:xnCHOml70
てめーらはNCが高くて買えないからNBのほうが上とか言ってるんだなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:13:16 ID:x9tyN9YM0
NAの方が上
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:14:46 ID:vm+bb5840
>696
リトラじゃないからNCはイヤ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:18:12 ID:2rDsINKYO
NA>NB>>>NCこれ常識
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:32:57 ID:h2WVc7iz0
次のRX-7がリトラじゃなかったら俺は絶望する。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:33:42 ID:vdNrWzt20
>>696
ん?あぁ。そうだね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:38:40 ID:xnCHOml70
703ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/26(火) 21:40:54 ID:K7inceT80
>>692
ごめんw

まあ高い金だしてNCなんか買う価値ないね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:52:25 ID:2rDsINKYO
今NC買う理由も必要がない
アフターパーツも少ないしな

NB買ってまだ3年
少し前にやっと初車検終わったばっかりだせ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:29:44 ID:2o3+mdm/O
とりあえずK7inceT80は氏ね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:34:12 ID:WzGJffwv0
>>705
専用ブラウザを使ってるならNGワード推奨。ヴァカはスルーで。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:44:48 ID:XSsySdYP0
冬休みだなぁ…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:45:32 ID:QDiYNNrz0
>>700
安全基準的に不可と思われ。


だから、アフターパーツで簡単に変えられるよう設計してくれ。
709お聞きします:2006/12/26(火) 23:04:01 ID:S3tvL240O
いまNA6で片道30キロ通勤しています。
買い替え候補としてNB6を検討中ですが、NA6を零戦(紫電)と例えるとNB6は何に当たるでしょう?
NCは?戦闘機詳しい方いましたら回答お願いします。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:04:54 ID:voaIum9e0
NCは、漏れの趣味じゃない。リトラっぽい、ギミックのあるライトorミラーで、
ライトウエイトスポーツだったら買う。1000cc〜1600ccで1t未満で、
かわいい何かにたとえられるフォルムだとなお良い!


洋式便器に例えられて、2000ccのNCイラネ




>>705
氏ね ← この言葉を簡単に吐くな!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:33:04 ID:voaIum9e0
>>709
NA6←零戦11型
NA8←零戦22型
NB6←零戦21型
NB8←零戦22型甲
NC ←零戦53型

こんな感じ?w↓参考にしたw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F#.E6.94.B9.E8.89.AF.E5.9E.8B
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:34:53 ID:da2jFQxR0
>>709
NBはF-4,NCはSu-37
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:48:23 ID:2rDsINKYO
>NCはSu-37
でかいから? でかいからか!?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:52:07 ID:KihpiTHw0
まぁ、あれだろ?
NC買ったの自慢したいけど
誰も相手してくれないんだろ?
(´・ω・) カワイソス
わざわざこんな所まで来て・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:58:02 ID:QC84AToX0
NAが97戦で、NBが零戦。
NCは鍾馗。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:09:11 ID:byWpbijcO
NCもNAも初期のNBもデザイン的にナシ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:26:38 ID:EcWZLLBU0
>>715
NA←隼
NB←零戦
NC←月光

↑これなら我慢できるw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:34:48 ID:809sDKaj0
オタども早く寝ろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:00:31 ID:KMZm4ajc0
もっとわかりやすくモビルスーツでたとえてくれ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:04:21 ID:i1+x5rBL0
アニヲタ死ねよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:08:04 ID:debTncbC0
NA 旧ザク
NB 新ザク
NC ザクタンク
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:08:22 ID:Nr0vhWvK0
>>719
NA ボール(08)
NB ボール
NC ガンボール

こうですか? わかりません!><
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:10:50 ID:0QPtflsJ0
>>719
NA ジオング
NB ジオング完全版
NC じまんぐ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:17:09 ID:R59JuVLj0
>>719
NA ズゴック
NB 赤ズゴック
NC グラブロ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:21:43 ID:Tw/xsVX+O
>>719
NA ジム
NB ジムU
NC ジムV
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 03:52:07 ID:Rf+d3ciH0
NA ジム
NB ガンダム
NC ヒゲ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 04:02:25 ID:JuBvQ+Op0
NA 911
NB 930
NC 928
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 04:46:23 ID:Tp7eDPQ60
NA じゅん
NB 長作
NC 三波春夫
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 05:44:58 ID:nh64s1qP0
NA マジンガーZ
NB グレートマジンガー
NC グレンダイザー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:26:55 ID:ROzb2pqq0
ここまで共通した知識がある、てのも楽しいな。w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:58:10 ID:gIPAlfNL0
>>726
NCに乗り換えたくなってきた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:10:31 ID:KNFVnOGCO
NA ガイア
NB マッシュ
NC オルテガ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:13:07 ID:KRCWXNHR0
NA キラ
NB アスラン
NC シン
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:19:26 ID:cRGNs0aW0
>>723
NCだけ矢鱈と胡散臭い件について
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:29:25 ID:NAtzGgigO
>>729
年がばれるのを承知で
スゲー納得できる!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:57:24 ID:EJluq+Lh0
ガンダム(?)興味のない俺には嫌な流れになってきたな・・・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:52:02 ID:hv6VqTnO0
NA 山口百恵
NB MAZDA聖子
NC ゆうこりん

>>736
こういうときはな、我田引水で流れを導くんだよ!
普通に真っ当なネタ振りでも構わないんだけどw

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:55:57 ID:yzmFJ5bv0
NA アッグ
NB ジュアッグ
NC アッグガイ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:00:25 ID:7dxAFf9/0
NA EF8CR-X
NB DC2インテR
NC DC5インテR
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:01:18 ID:hbClv00D0
NA 藤崎詩織
NB 陽ノ下光
NC めたるゆーき
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:51:18 ID:nbX+Td2K0
NA 雫・痕
NB ToHeart
NC コミックパーティ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:46:22 ID:yzJ5rsq80
NC 誰彼
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:16:28 ID:k24fE6zP0
NA コブラ
NB NZ250
NC GSX-R400
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:17:21 ID:hdQiqJR00
NA イタリア車
NB 国産車
NC 痛車
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:23:34 ID:kzCYsJZU0
NA 卜部 美琴
NB 椿 陽子
NC 早川 愛香
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:44:50 ID:UUsz/+mz0
RX-8スレが終わったと思ったら今度はこっちがこの流れか('A`)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:05:16 ID:nbX+Td2K0
NA 横井軍平
NB 堀井雄二
NC 飯野賢治
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:16:36 ID:jcVUYJBt0
NA ファミコン
NB スーファミ
NC プレステ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:23:02 ID:hbClv00D0
NA トグロ兄
NB トグロ弟
NC 美しい魔闘家鈴木
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:32:30 ID:iVYoQ+YR0
NA 本田
NB 中川
NC 両津

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:58:42 ID:I3/GG/eCO
NA 蛙
NB 蛇
NC 便器
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:30:01 ID:hbClv00D0
>>751
わかりやすい!
NBて爬虫類系だよね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:40:55 ID:I2nE3vtjO
山中湖まで来たけどここは寒い…
オープンにしてたら寒くてお腹痛くなったからコーヒー飲んですぐ帰る。

そーいや道志のヘアピンは舗装工事中で路面が荒れてたよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:03:42 ID:hToD4eVw0
>>748
納得
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:04:23 ID:jb5jeB9K0
リアスクリーンが曇ってきたからプレクサス
ボロ幌にはゴールドグリッターでも施工してみようかと思います

皆さんはどのようなメンテナンスをされてますか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:06:41 ID:GHAnHyGb0
NA ファミコン
NB スーファミ
NC セガサターン
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:16:14 ID:70ravA5b0
NA ファミコン
NB スーファミ
NC 便器
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:35:06 ID:I3/GG/eCO
NA コンバース
NB ナイキ
NC 便器
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:48:39 ID:/W1jf2DM0
NA 和式
NB 洋式
NC ウォシュレット
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:10:11 ID:U2deEcHH0
NA 出目金、イヤミ
NB 性格のいい猫
NC 便器
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 17:35:27 ID:1Klf2pmy0
NA グロック17
NB シグ SP2340
NC S&W シグマ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:14:25 ID:zjJySZm00
NA J
NB F
NC K
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:27:48 ID:KhmJBZ5Q0
なんか知らんがとにかくワロスwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:41:06 ID:kzCYsJZU0
>>753
>そーいや道志のヘアピン
グーグール先生のMAPで場所教えてちょ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:54:02 ID:cwZNIqup0
NA 紙ヒコーキ
NB ジェット戦闘機
NC 便器 
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:54:37 ID:D7Rm0Uov0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:56:28 ID:6S6jlFJKO
この流れが嫌だ
NC=便器は決定だからもう良いじゃん
NC乗り=便器の中のヤツ=ウンコ
ウンコに煽られても流せよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:56:34 ID:D7Rm0Uov0
769768:2006/12/27(水) 18:58:01 ID:D7Rm0Uov0
また間違えた。
もういいや。
国道沿いを津久井方面に辿ればあるから自分で探してくれ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:56:38 ID:v5NSw7bB0
NA ラム
NB さくらさん
NC チェリー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:00:51 ID:THY7feyu0
  世界のオープンカーBEST5 勝手にランキング
1位 NCロド(コストパフォーマンス最強。カッコ最高。速すぎ) 
2位 Zロードスター(なんか速そう)
3位 Z4(金持ちしか似合わない。重過ぎ。カッコには拍手)
4位 エリーゼ(さすがロータス。でもMRは嫌い)
5位 911カブリオレ(ボクスターより安い)

結論:人類史上で考えても偉大なのは、NCしかいない。
庶民でも簡単に買えて、魅力ではBMW、ポルシェ、アルファ
にも負けていない。 
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:16:19 ID:gfRId9Ux0
>>771
巣に帰れ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 20:26:19 ID:1Klf2pmy0
AGqDYInH0=xnCHOml70=THY7feyu0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:28:09 ID:BxxpBnhX0
NCは、デザインをジウジアーロにでも任せれば良かったのに。イタリ
ア人かギリシャ人か。

ところで、ユーノス乗りですが、ノーマルカプってアクセルターンとか
出来ます?ドライ路面で。別にやって楽しいもんでもないですが、グル
グル廻れるのがスポーツカーの特権かなと。
コペンには無理でしょうが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:39:50 ID:ItQMYUTG0
ネットで見て狙っていた中古NBを見に行ったら売約済みでした。。。

せっかく決心が付いたのにもうだめぽ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:51:40 ID:jBHLcNYrO
>>775
諦めるな、応援してるぞ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:55:36 ID:kzCYsJZU0
>>774
>ノーマルカプ
平均ってCカップくらい?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:04:54 ID:eW2bEV0n0
NA 大人のおもちゃ
NB スポーツカー
NC 便器 
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:05:24 ID:bHglU+XS0
NC便器って書かれているけどNAとかNB乗っている人からはデザインの評判悪いの
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:10:16 ID:dOqOwqHW0
ロードスターにモダンは似合わないと思うんだよな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:15:44 ID:gA6DqUlf0
>>775
まあ中古車は一品物だからな。
俺も今の車の前に2台か3台逃したよ・・・。
がんばれ超がんばれ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:22:12 ID:DNv3/G2e0
NA KPGC10スカイライン
NB R32スカイライン
NC R33スカイライン
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:31:17 ID:GHAnHyGb0
NA ハコスカ
NB ケンメリ
NC ジャパン
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:31:32 ID:I3/GG/eCO
>>782
言い得て妙
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:48:45 ID:QPBolvPY0
>779
5ナンバー原理主義な俺としては、NCは(´・ω・`)なわけです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:54:53 ID:WhhRJD680
>>782-783
うそだ〜!

32.33.34は、基本的に同じシャーシに同系のRBエンジン

NA・NBは、それでいいけど
NCはエンジン形式もシャーシも別物だから
V34だろ。

てことで、
NA R32
NB R33
NC V34
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:59:32 ID:WhhRJD680
訂正
NA R32
NB R33
NC V35←ここ訂正
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:01:12 ID:eW2bEV0n0
>>779
まっそういう事。NCはNA&NBの悪いとこ取りのデザイン。
特にフロント部分が便座に酷似している事より便器と表記されている
だけ。悪意があって言われているのではない。

フロントデザインがマイナーチェンジで変われば少しは人気も
でるかもね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:21:40 ID:i1+x5rBL0
>>782
ミョーにナットク
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:24:28 ID:Rb0W5i8u0
初めて書き込みさせていただきます。
この度、平成2年式のNAを手にいれました。
格安で手にいれましたが11万Km走行車です。
ロードスター乗りデビューです。
セカンドカーにとは考えてはおりますが、
永く付き合って行こうと思っております。
メンテ等で気をつけなければならない事など
お乗りの方々、是非ご指導ください。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:33:35 ID:FdJnidqu0
>>788
正確にはNA・NB乗りにとって人気がない、だと思うけどね。
たぶん、ロードスターの事を知ってる人程NCはロードスターじゃないと感じるんだと思う。

やっぱり、NAのクラシック感とかビンテージ感こそロドスタなんだと感じるんじゃない?
今となっては定着して、アメリカンでグラマーなのもイイネ! って言われてるけどさ、NBも出たばっかの頃はボロクソに言われてなかったっけ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:33:57 ID:n49YNGUI0
>>790
オメ
過去ログとか、有名どころのサイトなんか参照にすれば良いんでない?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/27(水) 22:41:05 ID:y0Xpk5D80
>>791
今でもNBはありえないと思ってる。見た目がイヤだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:45:03 ID:wml0dhhL0
>790
自分で調べるの面倒なので1から10まで全部詳しく教えて下さいってスタンスだと無視されるだけだから
自分で調べてわからない所を聞くように。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:45:18 ID:v67TDKuC0
いや、俺のNBは世界一カッコイイ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:49:50 ID:GHAnHyGb0
NA乗りだがNB嫌いじゃ無いよ。

NA ツルペタで(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
NB グラマラスで(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
NC ジャイ子で(゜д゜)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:51:03 ID:KhmJBZ5Q0
いやいやおれが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:36:07 ID:uupq9TZS0
>>796
NBが1番エロいわなw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:45:04 ID:byWpbijcO
ダサいオタがろくな服来てないし髪型変なくせに「デザインがさ〜」とか語ってるの想像するだけで笑える
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:47:04 ID:byWpbijcO
×来て
○着て
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:48:09 ID:V6tHzlIi0
NAはあの眠そうな顔(-∀-)が良い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:48:33 ID:xpOgjuOv0
まあ落ち着け。
煽りを入れる時こそ冷静にだぜ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:08:19 ID:Tdd6KDKO0
>799
噛むなよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:10:11 ID:zuJkeFyP0
こうだろ
(-o-)

ターンエーはアルファに見える
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:12:15 ID:zuJkeFyP0
(^o^)
リトラオープン
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:20:01 ID:H/lzt0vF0
\(^o^)/
アクティブキャンバー!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:27:35 ID:+Y//WbtB0
/(^ヘ^) \
ネガティブキャンバー・・・?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:32:09 ID:iXW3LHZy0
なんで「ヘ」やねん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:38:15 ID:vUbwNf710
ここまでの流れ出、久々に笑わせてもらった。ww
ハライテ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>796
おk、納得。w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:40:31 ID:WvcQy3Uv0
どーでもいい話題でレス消費しまくったから新規の書き込み読む時大変だなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:51:04 ID:Tt5A3lzz0
結論としては、俺のNAが一番ってことで。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:53:21 ID:iXW3LHZy0
いやいや、オレのNBでしょう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:11:05 ID:zuJkeFyP0
ネガキャンの反対はポジティブキャンバー…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:11:16 ID:zzDQaDET0
いやオレの(ry
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:12:59 ID:g4mvMghX0
(ry
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:13:15 ID:8xf6Ey270
じゃあ俺のNCでいいよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:15:06 ID:6Wq0JG7I0
今日セイムス相模原店にモンテールのシュークリームを買いに行ったおかげで
俺のロードスターが滅茶苦茶カッコいいという事実を再認識できた
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:35:42 ID:tOstxijtO
>>796
NCは後ろ姿だけ美人
顔みたら・・・

な感じがする
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:06:11 ID:MmOmJrKQ0
NAもNBも桃尻っぷりがイイのに
NCはただのデブ
前から見ても(ry
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:37:30 ID:aU9rOk5u0
NB乗りだが、NA現役の頃から欲しかったよ。と言うか、89年当時、免許はあるが、
学生でとても新車なんて、って頃から乗りたかったし欲しかった。
でも、NAは集中ロックがない。助手席の鍵まで気を配るなんて面倒くさい!
しかし、NB1は格好悪かった。丁度、NC発表の時と重なるw
後年、NB2に変わった。あの程度の変更で死ぬ程格好よいスポーツカーが
そこにいた。NB1は黒歴史。特にあのオレンジは有り得ない。
そんな訳で、NB4に乗る事になった。キーレスエントリーは心地よい。
NC? 乗るとそんなに悪くはないけど、あの形は有り得ない。
NC2が劇的に格好よくなったら買い換えてもいい。マジで。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:45:23 ID:SmJSLJ7+O
俺のNBは
ABSも無い
LSDも無い
パワステも無い
パワーウインドも無い
集中ドアロックも無い
当然の事ながらキーレスも無い


でも、可愛いよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 03:26:20 ID:9WPPn/dl0
NB1〜4の違いを教えてください
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 04:01:07 ID:QtS+4xsf0
NAにHIDは装着可能でしょうか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 04:01:56 ID:HOcuOso50
>>734
まさか解る奴がいるとは思わなかったw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:57:02 ID:gtec4CaL0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:43:47 ID:8Yx+zk1t0
NA8Cだけど集中ドアロックの必要性を感じたことがない・・・
乗り込んでちょっと手を伸ばせば助手席のロックに届くし、
おにゃにょこ乗せる時は先に助手席側の鍵開けてエスコートするし。


あなたの車、女の子の日には乗りたくないって言われたよ('・ω・`)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:50:17 ID:3cZ+iBcqO
イタタタタタ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:57:48 ID:sbMJBApMO
>>823
可能なものもあるけど数少ないんじゃなかったかな?
High/low一体でリトラ内に納まるサイズのやつ探せばいい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:00:05 ID:JGpM1Iia0
>>826
偉いな。さっさと乗り込んで手を伸ばしてロック外す俺と大違いだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:49:55 ID:3KykIkGQ0
> 女の子の日
ぶっ飛ばしてやれよw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 14:18:51 ID:zuJkeFyP0
「おにゃにょこ」とか抜かしてるカマ野郎もぶん殴ってやりたい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:03:52 ID:E7JesztzO
>>831
  _,,_ パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>831
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:08:46 ID:zuJkeFyP0
いっぺん鏡見ながらつぶやいてみろ。「おにゃにょこ」て。
そして絶望して市ね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:18:08 ID:4gi3j2ZO0
3月3日にロードスターはダメなのか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:30:07 ID:4EeNrCAH0
俺のNAワイヤレス集中ドアロック付いてる。便器だよ。
836NB2RS:2006/12/28(木) 19:38:03 ID:WqxG+H8w0
いやー、久しぶりのMTだけど、段々馴染んできましたよ。
暖気さえすれば、スコスコとギア入って、
ぶん回してもせいぜい燃費5-6ぐらい?ってのも(・∀・)イイ!
思いきった甲斐はありました。
ハードトップつけたら、ショボーンにならないかがちょっと心配。
837779:2006/12/28(木) 20:40:09 ID:GfbFTUzH0
ロードスター一回も乗ったことの無い漏れが見比べたら

NA>NC>超えられない壁>NB

って感じだった。まぁ触ったこともない人間の意見だけどねw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:28:14 ID:/3q1I1ly0
>>837
いや俺もそれは同感
NAは素材のよさがすばらしいし
NCは先進性とデザインがすばらしいが
NBはどちらも微妙
しょせんNAのマイチェン、中途半端なやつが購入していたけど
中古オンリーになったら一気にDQNが沸いてきた
この流れはなんとか断ち切ってほしいが
このスレ見てるとそれも難しいよ・・・困ったモノだ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:28:59 ID:1jEcBdHIO
勘弁してくれよセンス0のオタさんよぉ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:03:04 ID:Ksb9fBNI0
NB1 VS に乗ってるのですが、、3速と4速はだいたい時速何`ぐらいで使ってますか?
いまいち、4速の使い道が分からないのですが・・・。(通常3速→5速)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:09:35 ID:A9jsONlu0
11月にNA8Cシリーズ2を買ったので、友人に見せたら

荷物が積めない車なんて意味ねーじゃん。買うならミニバンにしろよ。
・・・俺のコペンとそんなに視点の高さがかわらんね。Σ (゚Д゚;)エッ

と言われた。
視点云々は別として、会社の同僚達にも大体おんなじ事言われたよ。

・・・なに選ぼうと人の勝手じゃーヽ(`Д´)ノ


古い車なのでトラブルもあるでしょうが、末永く付き合っていきたい車ですね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:12:50 ID:0COICdP2O
NB1の標準乗りの俺は
通常の国道では4速メイン
5速は60`以上で使ってる

回し気味の運転かな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:13:37 ID:0COICdP2O
標準車に乗ってる人いますか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:20:00 ID:8NsnZydN0
>>840
AT乗ればいいんじゃね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 07:05:01 ID:LLREHRen0
俺も>>840氏はATに乗った方が良いと思う。シフト操作なんて感覚的なもんで、
いちいち考えてやるものでもないし、いや、考えるのもいいんだけど、考える
レヴェルが何かちょっと違う気がするわけで・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:21:30 ID:kuv0fYwn0
>>844>>845おまいら釣られ杉
こんな馬鹿な質問を素で出来るはずないよ


>>840 まさか本気じゃない...よ..な?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:12:16 ID:y6x4Ws9+0
こっちのスレは初心者な質問が多いよね。
最近NBは初心者に人気あんの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:20:18 ID:mwisOCU30
中古が安いからな・・・。これはもう避けられない運命だよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:40:47 ID:iv5fGudf0
>>841
荷物が…という奴に限ってたいした荷物積んでないからな。
そのミニバン、無駄に空気運んでるだけじゃないのかと。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:57:41 ID:rksYhk59O
そんなもん人によるからいちいち書く意味なし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:21:16 ID:gaMGp0nM0
>>841
俺が翻訳してやろう。

荷物が積めない車なんて意味ねーじゃん。
(別にお前がスンスンして楽しかろうが、俺には全然意味ねーんだよ)

買うならミニバンにしろよ。
(でかい荷物運ぶときにお前の車使ってやるから、
お前は俺のためにおとなしくミニバン買っとけばいいんだよ)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:06:51 ID:tKAvuxVIO
高速で飛石が当たってフロントガラスにヒビが…純正ガラスってDでいくらくらいかかりますかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:51:20 ID:Hp60gPQL0
>852
なぜ今手に持ってる携帯で電話しない?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:04:02 ID:7+XWLdgNO
ディーラーに比べるとヤフオクなんかで中古ガラス捜した方が安い。
取付工賃はもちろん別だが。
手間や価値感はいろいろあるだろうけど比較してみる価値はあると思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:58:11 ID:BDqIbSZO0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:24:39 ID:M1cT1nPn0
>>840
俺はNB6だが参考までに

3速は30キロ以上
4速は40-50キロくらいかな
基本的に
1速は坂道発進
2速は平地か下り坂発進用で
普通に流れていれば常に3速以上だね

このスレだと低速ギアよりでエンジン音最高ってDQNや
飛ばしシフトする人間を厨扱いするやつらが多いから
あんまり当てにしないで・・・実際は逆にクラッチいためてるんだが、わかってないんだね
速度や道路状況にあったギアを自由に選択できるのが
MT者のいいところだし自由に楽しんでくれ

数日乗っていれば自然に身につくし
同乗者がいるならいきなり3速とか
下り坂Nで速度のったらダブクラ4速ってのもアリ
高速合流で2速でバンバンひっぱって5速ってのも面白いぜ?
これぞロードスターの醍醐味だ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:56:41 ID:fiFC6Giz0
冬休みだなあ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:16:53 ID:XruStLWgO
↑休みの時期になると湧いてくるアピール厨って未だにいるんだな
なぜか、得意げに書き込んでるオタの姿が目に浮かぶ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:53:23 ID:QmnXP0o80
知恵をお貸しください・・・

NB1の6MTに乗っています。
ロードスター専門のチューニングショップで
ミッションオイルとデフマウントを交換してもらったのですが、
作業後、ニュートラル状態のシフターの位置が以前より左めになりました。
それに関連してか、N→1速や4速→3速の入りが悪くなってしまいました。
その他のシフトは以前より滑らかです。
しかし、気持ち、シフトのストロークも少しだけ長くなったような気もします。

ショップの店員に尋ねたところ、
シフターの位置が以前と違うのは、
デフマウントを交換したことにより、ミッション自体の位置が正常な位置に戻ったため。
ミッションオイルを交換しているのでシフトフィールが以前と異なるかもしれない。
と言われました。

軽くドライブしてみましたが、やはり変速時の引っかかりが気になってます。
何か他に考えられる原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:56:57 ID:Xpr8uIxo0
>840は釣りでも
>856は金魚すくいにもなっていない件。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:59:47 ID:qNOm/xnV0
>>859
よく解らないがMTオイル交換で入りが渋くなるのは結構普通にある
硬いオイル入れてんのに純正指定並みのレンジを期待してるバカとか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:44:55 ID:daeHUOc90
>>859
>デフマウントを交換したことにより、ミッション自体の位置が正常な位置に戻ったため。
>ミッションオイルを交換しているのでシフトフィールが以前と異なるかもしれない。

店員さんの言うことは間違ってないと思うよ。
863859:2006/12/30(土) 04:03:38 ID:QmnXP0o80
レスありがとうございます。

どこかのサイトで
「ニュートラル状態のシフターの位置が以前より左めに」なってしまう原因が、
何か部品のつけ忘れによって起こるというようなことを見たような気がして、
検索してみたのですが見つからず悩んでいました。


>>862さんの仰るとおり、
店員さんの言ってたことを信じれば慣れのせいと言うこともありますので、
もう少し様子を見てみたいと思います。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 04:14:41 ID:dqJVI8rC0
>>863
NAのMTに部品の付け忘れで位置が変わるとか構造的に無いよ
あんたの気のせいか、フィールに違和感があるならオイルの選択に問題があんだろ

865名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/30(土) 05:37:40 ID:O2Don6Xs0
デフマウントってどのくらいで変えてる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:46:53 ID:t8vr2SSC0
>>865
換えたことがありません、体感ありますか?
費用安いならやってみたいです
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:32:42 ID:vedJsdoX0
>>866
部品は安いが工賃はそれなりにする。
のんびり流す人はなかなか体感できないかも。
エンジンマウント換えた方が部品も工賃も安いし体感しやすい。

スポーツ走行する人なら、リアの暴れがかなり変わったと感じられると思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:53:37 ID:Y+hDB1vL0
それなりどころか、ディーラーで見積もりとったら5万円弱するぞ。
デフマウント交換。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:32:16 ID:fVXIDaJJ0
>>863
シフトレバー下(エクステンションハウジング内)のリターンスプリングが折れると
正位置に戻らなくなるんだけど、その時はレバーがぐにゃぐにゃになるからすぐ判るよ。
870862:2006/12/30(土) 17:40:35 ID:fVXIDaJJ0
>>863
普通の車の場合はデフマウント替えてもミッションにはほとんど影響ないんだけど、
ロードスターやFDはパワープラントフレームでミッションとデフが繋がってから、
デフマウント替えてデフの位置が変わると、ミッションの位置も少し変わるんだよ。
店員さんの言ってるのはそういうこと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:47:55 ID:BOKGc/xu0
こんなんじゃ怖くて80km以上だせないな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:14:36 ID:KFoC1vIE0
NBの幌って積雪40センチとかに耐えられますか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:25:05 ID:BOKGc/xu0
土屋恵一が選んだ駆けヨロ 1位はS2000 15位NCロド 28位NBロド
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:15:16 ID:j8c0q8C80
>>872
平気
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:19:31 ID:4jzjd9Me0
RHTの購入を検討中です。もう既出かもしれませんが、お勧めの社外シートは何になりますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:28:58 ID:S8KikTAT0
そんなもん乗る人間の体型で変わるだろヴォケ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:51:30 ID:j8c0q8C80
>>875
スレ違い
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:42:49 ID:ZbTq/adJ0
ロドスタNBターボとスタタボはどちらが速いんですか?



879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:45:28 ID:R3OyYpIJ0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:32:43 ID:xnA2n1hJ0
↑beat110と同じニオイを感じるな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:57:28 ID:AGshc3hT0
>>879はみんカラスレでは超概出な基地外です。お手を触れないで下さい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:53:50 ID:46XgOgiw0
右翼はあんまり、動いてないんちゃいます?街宣車もはしってませんよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:40:09 ID:r2EdygHC0
・ロードスター(NB)
 長所:収納と値段。
 短所:剛性の弱さと運転が疲れると感じた所。自分の中では現時点ではNG。
・ロードスター(NC)
 上に挙げた短所はクリアしていて、後は値段のみがネック。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:52:40 ID:oK+KY8Ef0
>>883
NAは? で、NCのスタイルについては触れないの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:07:39 ID:odWlfESU0
「楽ちん」 と 「楽しい」とは表裏一体で、相反するものなんだなコレが・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:04:23 ID:R3OyYpIJ0
そー言えば、そーだな。
NBとNAを乗り比べた時に、「NAはなんて剛性が弱くて疲れる
車なんだと思った。」wwwwwwwwwwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:39:54 ID:RtHk+v1+0
高級車を何台も乗りついだ俺から見ればNCのスタイルは、格好が良い、顔も悪くない。多分貧乏臭い車ばかり乗ってきた奴はNBとかのショボイ形に惹かれるんじゃないでしょうか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/31(日) 20:31:43 ID:wn4rTSj90
首都高ガラガラだぞ!!!!!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:51:47 ID:n/Gzv34Q0
冬房の多いことで
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:10:16 ID:0vVJFvkDO
>>885
そりゃ言い過ぎだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:08:19 ID:XYB+3h910
楽ちんで且つ楽しい車は非常に稀だが、楽ちんでも楽しくもない車は非常に多い。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:29:47 ID:dFuXyEmU0
NB8C NB2 RSを中古で購入したものですが
ヘッドライトロービームの規格は何でしょうか?
D中古なんですが取説無しなもので
年末でDも休みに入ってしまったので自分で交換してみようかと
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:52:16 ID:n/Gzv34Q0
>>892
HB4
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:24:42 ID:dFuXyEmU0
>>893
dクス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:16:20 ID:vLTdAGQv0
>>887
釣れないね。可哀想...
896 【大吉】 【1755円】 :2007/01/01(月) 01:23:39 ID:R8hb2HRN0
あけましておめでdごさいます!
今年もロードスターでスンスンスン♪
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:13:58 ID:s/vyX+mB0
ロドスタNCとスタタボはどちらが速いんですか?

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:54:54 ID:JBWC5N0X0
>>859
ブーツ交換などでシフトレバー外したのかな?
6MTのシフトレバーは位置決めのピンが収まる切り欠きが
前後にあるんだけど、戻すときにレバーの前後を間違えると
そんな感じになりますよ。参考までに。
899 【大吉】   【1836円】 :2007/01/01(月) 09:50:36 ID:iERe6yi90
あけおめ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:45:06 ID:adFYcJQw0
ったくHBみたいなクソバルブ規格を使うなっちゅーの
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:32:23 ID:s/vyX+mB0
オープンがとにかく最高の車! そして一般道走っても
楽しい車 そして疲れない車 馬があと20頭いれば
ベスト そんな車です 只今ジム車改装中
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:04:08 ID:J631MW5D0
今NANBに乗っている椰子で、数年後にNCに乗り換える予定の椰子っている?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:31:12 ID:RU1DGc8K0
>>902
漏れの知人は数年後にNCを狙ってるらしい。
その頃には、NCをカコイクする外装が出てるだろう、とか言ってたw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:37:35 ID:aXNgXnCH0
便器蓋じゃなくなれば買うとおもう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:09:50 ID:dLECGwZmO
俺も便器蓋とランプ形状が変われば選択肢に入るかも
今はエリーゼとJAGUARのF-typeしか候補がない
今のNC買うくらいなら倍出してもF-type買う方がマシ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:02:47 ID:1t+VdVDz0
エリーゼとジャガ両方買えばいいじゃん
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:36:07 ID:SV7wBFaF0
今日珍しくNBロドスタに乗った池面カップルがいた
ロドスタ乗りはお前らみたいなキモヲタばかりだと思っていたから意外でした
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:39:43 ID:/+ksFIx10
はいはい池面池面
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:43:07 ID:s/vyX+mB0
>>907
キモヲタの兄貴から借りたんじゃねー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:22:31 ID:QrnG9HD70
うんこ踏んだー。ショック
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:24:32 ID:0aSvR8CL0
>>910
まあなんだ、んこ踏んだ靴で乗ってくる女の話よりましだべw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:16:05 ID:Yd+xhWuj0
正月ってなんかDQN多くないか?
913 【大吉】 【1048円】 :2007/01/01(月) 22:34:19 ID:2apqsTnd0
テンションの上がり切った馬鹿共がそこいらじゅうに沸いてるからな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:52:04 ID:DPz0hRR3O
>>907
アッー!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:57:36 ID:4D2vaLsE0
鯖変わってたのか、マンドクセー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:06:04 ID:M+nOfAK70
ロードスターはひとり乗りだもん!!


強がってなんかないもん!!



。。。。。。。。。。。。。orz
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:23:48 ID:4D2vaLsE0
いいな、2人で旅行すると狭いんだよなーwwwwwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:46:28 ID:ZCaG78900
たまにはageようか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:14:51 ID:h48JAOvk0
NBにNCのホイールつけられると思ったら、
5穴かorz
NCパーツの流用って今回はナッシング?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:26:43 ID:xBKQ0Jeo0
ハブごと流用?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:29:19 ID:81ieuhW70
>>919
NCは別の車だし。無理。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:34:51 ID:h48JAOvk0
やっぱ無理なのか。
新しい車から持ってくる楽しみがなす。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:49:33 ID:QxWxiu+Y0
NA8ですが、キャメルタイプのファッションバーを付ける為にブレスバーを外しました。
取り付け後乗ってみると、ボディが「ぶるぶる」するようになり驚きました。
ファッションバーはブレスバーの代わりをしてくれると思いましたが
実際はダメでした。(取り付けがシートベルトの所だとダメなのかなあ?バーの剛性の問題か?)
ファッションバーを付けるとブレスバーが付かないしどうしようかな?
NBに乗り換えるしかないか。トホホ、、、、
(NA6の方はブレスバーの取り付けをお勧めします。)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:56:58 ID:AZ8rPMZD0
ブレースバーってそんなに変わるのか
NB1だけど付けてみようかな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:09:20 ID:uAlPg/Qg0
サイドマーカーだけはNA〜NCまでおんなじだね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:10:07 ID:EJypF1oe0
俺的にはファッションバーって激ダサアイテムなんだけど、
一般的にはどう思われてるんだろうな・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 16:18:26 ID:Ec0Vw/7a0
>>923
KGのファッションバーならブレースバー外さなくても取り付けられるが。。。
どこのメーカー物?

>>926
オレはキャメルタイプならイイと思ってる。
自分がカッコイイと思ってるんならそれでいいじゃんか。
928923:2007/01/03(水) 16:49:08 ID:QxWxiu+Y0
>>927
レス有難う御座います。
オークションで落としたメーカー不明物です。
頂点からバーがトランク方面に向かって付いている(4点式みたいに)物です。
こんな感じです http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39466010
KGの様に取り付け部分が平たくなっているのでは無く、L字になっているので
バーが入りません。L字部分をグラインダーでカットしようかとも思っていますが
上から押さえつけると、「ブレースバー」のボルト部分が浮いてしまい
縦バーがリアボード?に到達しない恐れがあるので、躊躇しております。

>>924
NBはNAより剛性が高いので、あまり変化は無いかもしれません。
足の硬さも影響あるので、ノーマルサスだと幾分か吸収してくれるかもしれませんが、、、。
  (ブレスではなく、正しくはブレースでしたね、失礼しました。)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:49:13 ID:Ge23lpOIO
>自分がカッコイイと思ってるんならそれでいいじゃんか。

なにそのダサい奴の典型みたいなセリフ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:50:08 ID:Ge23lpOIO
>自分がカッコイイと思ってるんならそれでいいじゃんか。

なにそのダサい奴の典型みたいなセリフ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/03(水) 16:54:39 ID:Ec0Vw/7a0
>>929
携帯から反論か?
ダサい奴で結構。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:54:55 ID:5S4/8Zic0
>>924
結構変わった
かなりおすすめ
当方もNB1
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:07:12 ID:aKjn1ELD0
>929-930
なにそのふかわみたいな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:50:25 ID:Hl484QYN0
ただ走っているだけでこんなに楽しいクルマはそうそう無いっ!













NCに限る
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:02:05 ID:YTUv4GkfO
ロードスターの購入を考えています
いろいろ自分なりに考えNBのRSかVSのMTにしようと思うのですが
初めてのクルマなのでよければアドバイス下さい
1,6でも不満はありませんか?
NB1とNB2でスペックが違いますがどのくらい差がありますか?
NAは内装がちょっと安っぽいのですが実際はどうですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:43:05 ID:TjzhPtB40
色々自分なりに考えてる割には初歩的な質問が並ぶな。
とりあえずぐぐってこい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:53:23 ID:h48JAOvk0
ロードスターはスポーツ入門カーとしてもってこいだね。
セカンドカーとして楽しんでる年配の方も多いし、
安いし、パーツ多いので楽しいお。
NAの内装いいSものもあるよ。てゆーか内装なんてすぐにry
ドノーマルでのるならVSでいいのでない。
どうせ乗ってたら手を入れたくなるとおもうけお
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:58:33 ID:dIWy7C+20
>>919
NCパーツで流用が効きそうなのはエンブレムとハンドルぐらいじゃね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:10:09 ID:YTUv4GkfO
>>936
とりあえず過去ログは読んだんだけどな

結構馬力が…っていう不満が目についたから
NB2海苔がNB1海苔を見下してたしカタログで15馬力違うから
NAは雑誌見た限りでは内装が貧弱に見えたけど実際のところはどうなのかな、
ということで質問してみました。

ちなみにクルマには興味あるからいろいろいじってみたい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:32:22 ID:h48JAOvk0
じゃぁ1800にしておこう。
NAとNB1は剛性がちと足りない、NAの形にこだわりなければ
素直にNB2以降を買うのが吉
内装はナカマエやAWDのつけて変えてる人よく見たりする。
それほど詳しくないので、次の人にタッチ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:44:42 ID:mutaexxKO
あんまりここの住人のレスは見ない方がいいよ。半分以上は真偽の怪しい情報だし。
初めての車ならRSよりVSのがおすすめかな。RSビルの足は町乗りには堅いかも。
6MTにこだわりなければ純正14インチのアルミのがロードスターのハンドリングっぽい気がする。
当方NB2RS乗りだけど205/45R16は薄すぎていやなので195/55R15にインチダウンしました。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:48:54 ID:xBKQ0Jeo0
>半分以上は真偽の怪しい情報だし。

そんなの2ch内のどこのスレでm(ry
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:50:53 ID:bvkRq8KW0
>>941
べつにどこだろうが、真贋は自分で判断するものだと思うが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:02:59 ID:mutaexxKO
>>943
同感。しかし購入前は正確な情報が欲しいもんだ。
>>935
CORN'S掲示板がおすすめだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:20:32 ID:GNSeOEeE0
>>926
売れてるんだから、一般的には格好いいと思われてるんじゃないか?
俺の認識は、所謂なんちゃって系パーツだけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:59:42 ID:enMWf/il0
>>941
VSは1.8Lの6MTだ。どないやねん。

>>935
個人的には1.6SPがオススメ。装備は充実してるし、何も手を入れる必要がない。
あ、プラグだけはイリジウム入れてね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:48:29 ID:x7APLlfT0
NA6CE vs NA8C vs NB8C_1型の全開加速比較を載せとく。エンジン全社ノーマル。
NB6Cはパワーウェイトレシト的に直線はNA6CEより遅いと思われ。
全開加速なのでに日常はここまで差は出来けどけ。
NA6CEの鈴鹿1コーナ50めーた看板で、タコからの計算で175`/hくらい。NBは180`
/h出てるだろうな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=dANldrseuP4
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
途中で抜いてく黄色はコルベット、前方を走っているのは、フリーダム制御のNA8C_10th