【今日も明日も】New ヴィッツ Part19【大人気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新スレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:26:05 ID:USWM4Ng50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:26:41 ID:USWM4Ng50
◆過去スレ◆

【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/
【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/
【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/
【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:27:11 ID:USWM4Ng50
【子豚と】New ヴィッツ Part11【カボチャ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124467207/
【BNR32オタが】 New ヴィッツ Part12【粘着中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
【俺に】New ヴィッツ Part13【認められた車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129712543/
【俺は】New ヴィッツ Part14【認めへんぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132932393/
【ツンデレに】New ヴィッツ Part15【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136450247/
【絶対に】New ヴィッツ Part16【認めへん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140885560/
【ライバル車にも】New ヴィッツ Part17【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144831175/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:28:33 ID:USWM4Ng50
◆レビュー等関連リンク◆

・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/

・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・AUTO GALLERY NET「トヨタ・ヴィッツ」
ttp://www.auto-g.jp/news/sort/list/toyota/vitz_1999.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
・Newヴィッツオーナーズクラブ Vitzliste
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/
・ネッツシュポルト
ttp://www.netzsport.com/
・モデリスタ
ttp://www.modellista.co.jp/
・TRDパーツカタログ 車種別
ttp://www.trdparts.jp/list_new-vitz.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:29:14 ID:USWM4Ng50
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 追加車種ってあるの?
A 2005.4に、1000インテリジェントパッケージ追加。
  2005.8に、Fクリームパッケージ追加。
  そのうちに1800も出るという噂。
Q 1000のエンジンって(1KR-FE)?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q BNR32って?
A このスレの風物詩。チューニングカーの歴史を変えた。
Q ツンデレって??
A "普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなって
デレデレといちゃついてくる"ようなタイプのヒロイン、
あるいは、そのさまを指した言葉である。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:30:26 ID:USWM4Ng50
◆FAQよくある質問2◆
Q 年次改良ってあるの
A 2006年はじめにI'LL(1L、1.3L)グレードの追加、
  Xグレードの4スピーカー化とスマートエントリーの標準化
  ほとんどのグレードでグレージュの内装色が追加
  TRD-レーシングの追加
  ディスチャージヘッドライトのMOP化と標準ライトの場合は
  マニュアルレベライザーの追加。
  外装色の一新。

サービスキャンペーン情報。

ttp://toyota.jp/recall/campaign/060217.html

フロントドア内に取付けているスチフナクッション(衝撃緩和材)
の上部の振れ止めテープの接着力が不足しているため、ドアの開閉
により接着がはがれ、異音が発生したり、ウィンドレギュレータと
接触してドアガラスが全開できなくなることがあります。

対象の方は早めに直してください。

sage進行で。他社営業マンには注意。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:34:54 ID:ayJ/iVEs0
乙。謝。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:33:29 ID:cYOaEDCk0
574 名前:名無し野電車区 :2006/07/09(日) 11:27:55 ID:RBOkxxI0
1225Fが西武遊園地行きで走ってる。
383レ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:48:37 ID:Y5RlioLsO
テールランプのLEDは眩し杉で危ない

後ろにつくとイライラする

頭にくる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:58:59 ID:E1xnFCpDO
>>1
乙です。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:01:19 ID:aFf4W+0j0
一応参考?にはなったのでコピペしとくよ


ヴィッツを勧める事に罪悪感が少しある。客の用途からいっても工業製品としても、本当はイストなど
他のコンパクトをプッシュするべき状況でも、最多量販車の使命のためヴィッツを無理にでも売らなければならない。
実際、コンパクト目当てに来客される方のほとんどは車が趣味でもなく、詳しくもないので、我々のセールストークを
信用し、特に他車と比較することなく契約していただいている。もちろんトヨタの信用あってのことだが。

だが、購入者の多くは中高年の女性だったり運転にあまり自信のない人たちだ。無駄に大きくなり視界も劣悪で、大きな
エンジン音もストレスになりやすく、燃費も日常の使い勝手もアピールできるものではない。
それがわかっていながら自分に嘘をつき、大事なリピーターの客にヴィッツを勧めなければならない。

全国的にネッツの置かれてる状況だ。現行は先代の遺産で食いつないでいるが、今回の粗悪なヴィッツのせいで、
現場では三代目ヴィッツが売れなくなるのではと心配している。
まあ、2chでの書き込みなのでスルーで結構ですが、女性などがあまりにも簡単に・・・なので。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:57:02 ID:66FF/OPzO
確かに初代のような志は感じられないね
コスト最優先で無難にまとめましたって感じ
ま、軽と迷ってるおばさんとかにはアリかも
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:00:41 ID:Gk3BJQKaO
>>1

最近CM見なくなったよな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:50:46 ID:oi7Szrs30
俺はこんな糞車の新スレなんぞ是対に認めへんぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:06:32 ID:aUsLhZ6C0
>>10
それは昔からのトヨタの体質。 売るためには安全が二の次になる。
現行だとVOXYやプリウスのクリアテールは、昼間や夕日を受けているときに点灯しても判別しづらい。
しかも真後ろから見ると眼を射るように眩しいが、右左折や合流で斜めから見ると、急激に見えづらくなる。
アルテッツアがあのテールを始めたとき、アメリカで視認性の悪さが問題視され、政府機関(NTHSAだったか)が
調査するに至った。
それでも売るためには安全は二の次。他車に迷惑を掛けようが売るためにはお構いなし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:20:03 ID:JjzS2US90
>>1
スレ立て乙。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:35:58 ID:+XW6CPeR0
ヴイッツのユーロエディション
H11年 黒 6.4万キロ 49万円
ディーラーなんですけど高いですかね?
ユーロエディションっていうのはユーロスポーツエディションとは違うのですか?
全然素人なのでよろしくおねがいします。
あと社外マフラーがついてます
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:53:00 ID:Gk3BJQKaO
>>18
スレ違いだよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:23:27 ID:NXiG8/a9O
>>18
素人ならそんな糞車やめとけw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:30:52 ID:Xc1RrNV+O
>>12
てめえ前スレにも同じ事書いたよな?あらしか?
22wwww:2006/07/10(月) 08:13:59 ID:LmvbJ/Hl0
>>コストダウンのためにモデルチェンジしたというヴィッツ

まあそういう側面も多分にあるな、今回のヴィッツの場合。
ただ俺のRS様をなめんじゃねー、こないだ高速の追い越し車線でスイスポ煽ってやったしw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:29:10 ID:5sGnUDZnO
さらにコストダウンするために新型にモデルチェンジか・・設計段階から色々削るんだろな
まぁ他社もそういう目的はあるだろうけど、トヨタの場合は確信犯すぎる気が
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:06:28 ID:Gv/iu2zw0
こんな豚車・・・略
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:18:10 ID:TmmHW7l+0
いまどきコストダウンを考えずに造られたクルマがあるかよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:52:23 ID:PvSC9vYf0
足回りに関して言えばUやXはあれだけコストカットしたにしてはマシだよ
ただRSのノーマルの足回りは最低だな
あれなら他のグレードと同じで良かったんじゃない?と思う


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:21:00 ID:DZ/Wf1uw0
BNR32の4輪マルチリンクサスは、まさに異次元の仕上がりなのだぞ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:45:10 ID:UeiUB2BJ0
ヴィッツのほうがフィットより売れてるみたいですが、
大阪では明らかにフィットの方が街中でよく見かけます。
他の地域ではヴィッツの方がよく走ってるのですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 06:53:54 ID:p8YLE4mo0
販売年数を考えてみろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:28:04 ID:WNxaWW88O
【コンパクトの】New Vitz Part18【優等生】
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:31:09 ID:t49WoSjhO
昨日ターボのことを書いたんですが
見積を取ってきたので参考に。
1.3にターボを付ける場合
サブコンのセッティングつきで70万程度になるらしいです

さすがに私は出せませんが…
参考になればと思いかかせていただきました
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:32:08 ID:WNxaWW88O
【コンパクトの】New ヴィッツ Part18【優等生】
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:33:29 ID:jN20fvd20
1,518,000円で判子おしてきたよ。1.3アドバンス
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:56:41 ID:3/w5CHRD0
I'LLを契約してきたので記念カキコ。
早く来ないかな〜。
待ち遠しい...よ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:24:19 ID:XDqzpdMSO
現行ムーヴから乗り換えたんだけど、うーん・・・
イマドキの軽自動車ってすごく良く出来てたんだと痛感
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:54:46 ID:hqBhZgdf0
>>35
そういうのは乗り換える前に気づくべきだな

俺はそんなことないと思うけどね。
友達のワゴンRのRR乗ったけど 加速は出るけど伸びが悪い
これが普通車と軽の差だなって思ったよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:23:01 ID:iyg9Rd4I0
良く出来ていても軽は軽だね。
黄色いナンバーが付く限り、それ以上でも以下でもない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:46:46 ID:JjGmd5QP0
ヴィッツのCMで流れてる英語の歌ってなんて歌ですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:08:25 ID:hqBhZgdf0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:51 ID:fjxN2Z/Z0
>>35
ヴィッツも軽も一般人からみればドングリの背比べ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:09:41 ID:aaE729td0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040093000c.html
トヨタ車事故:「対応に落ち度ない」 認識の相違鮮明に

欠陥が見つかったのにもかかわらず、リコールなどを行わなかったとされるトヨタ自動車社員による業務上過失傷害事件。
11日、熊本県警は「危険性を認識したのに放置した」として同社の歴代の品質管理担当幹部3人を書類送検したが、
トヨタ側は「リコールの必要はなかったと判断した。対応に落ち度はなかった」と認識の違いを強調した。
しかし、高品質と徹底したアフターサービスで「世界のトヨタ」にまで成長した同社の不祥事に、
同社の車を扱う販売店には困惑が広がり、ユーザーからは誠実な対応を望む声が上がった。
【浜名晋一、岡崎大輔、樋岡徹也】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m020095000c.html
トヨタ車事故:品質保証に疑念 歴代3部長の書類送検で

トヨタ自動車の歴代3人の品質保証部長が11日、書類送検されたことは、同社が強みとしてきた高品質に疑念を生じさせる恐れもある。
トヨタは今年6月、奥田碩会長が取締役相談役に退き、張富士夫会長、渡辺捷昭社長の新体制で船出したばかり。
今年、世界生産台数で米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、世界一になる可能性も出ているだけに、今後、売り上げへの影響が出るのか注目される。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:08:57 ID:bLtzRWBp0
>>38
james blunt の you're beautiful
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:34:24 ID:Uw3NP1K/0
>>41
これ、ハイラックスの件だよね? (((;゚Д゚)))コワー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:55:04 ID:aPCEQB3oO
インプの1.5Rの方が良くね?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:51:56 ID:kFgo7MV90
今日、トラブル急用でヴィッツ(1L)を借りたんだが、なんじゃあの
ハンドリングは!路面のインフォメーションをまったく伝えない!
ステアリングを回してもワンテンポ遅れる車の動き。ある意味トヨタに
共通するイメージなのだがあれは、酷すぎる!!ヴィッツってみんな
そうなの?RSも?スターレットは、もっとまともだったぞ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:01:46 ID:rwPqE+WM0
BNR32のハンドリングに及ぶべくもないからな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:57:01 ID:KDx9ajcz0
>>45
こういうクルマでさすもフワンフワンのでうねった田舎道行くと楽しいよ。
一番最初のルパン3のエンディングで不二子が海岸をぼわんぼわん揺れながら乗ってるような
そういう風情がある。
道路を感じるって言うのは別にロードインフォメーションを感じるってことじゃないんだなぁとわかる。
路面と戯れるより土地と戯れる感じだよ。

最近のクルマはみんな言いクルマばっかだがそういうドライブ体験もぜひして欲しい。
しかしそれがビッツというのはちょっとどうなの?ていう。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 05:48:16 ID:UwRfSHqg0
>>45
いかにも「乗りもせずに書きました」ってレスですねw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:06:31 ID:/eZlaWhX0
アムラックスで試乗したけどブレーキふみづらい。
エンジン音は多少うるさかったけどまぁ許せる範囲。
プリウスは乗りやすかったけど価格が倍ちかいのであきらめました。
ホンダのフィットとどちらにするか悩んで、
トヨタ車にのったことがなかったのでヴィッツにしました。
月末には納車w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:27:05 ID:ob2cTT0u0
>>44
次元の違う出来の良さだが一般ピープルには売れない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:48:20 ID:6GOoobMqO
ヴィッツは「トヨタだから」売れてただけなのに三菱の一件以来リコール届け急に数十倍、
案の定リコール隠しも発覚ですか。まずいねトヨタ。それでもヴィッツかフィットで
悩んで交渉中。日本人だからモノそのものよりブランド力によわひw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:22:36 ID:x+Qdiqye0
トヨタのリコール隠しって何年も前の話だろwww

ちなみにリコール届けが増えたっていうかリコールの台数が増えただけ。
今の車は価格を下げるためにパーツを共用してるから
1個リコールがあっただけでそれを共用してる車全部がリコールされる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:37:28 ID:b6X2MLq80
トヨタ社が人間の生命がおびやかされるような欠陥を隠していた事に対する怒りですが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:40:04 ID:xq/zzX6tO
>>45
ショックがヘタってただけじゃない?
少なくとも、ウチのRSはワリと素直に反応してくれるけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:50:17 ID:vc+duJV20
純利益1兆円のコスト削減か・・・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:58:43 ID:6GOoobMqO
52クンは新聞も読めないのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:11:33 ID:zfEHazpn0
新聞とってないんだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:38:39 ID:x7VcOkMC0
ウチにも1.3X来ました。
OPは俺の独断でアルミ、ナビ、スマートキー、CPC、安心パックです。
下取りナシで乗り出し170マソでした。想像以上に高いw

期待してたより足回りとブレーキは良いですね。内装も悪くない。
不満は低速時のパワー不足とエンジン音ですね。CVT特有の騒音?

エンジンだけはマーチ、キューブの方が上と思った。他はチャチぃw

俺は殆ど乗ってないから良く分からないけどチラ裏しましたw

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:52:46 ID:5M+lK+BX0
>>58
エンジン音については遮音材ケチってるだけだよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:02:58 ID:JMgHSIUl0
社外品のマフラーに交換した香具師いる?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:34:11 ID:slE0P7Z80
社外品のリレーロッドに交換しますた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:51:14 ID:x7VcOkMC0
>>59そーなんですか。まあ値段的に仕方ないですね。

燃費は街乗りで約15K/1Lなのでそこそこ良い。


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:24:10 ID:GYihmCTG0
奥田のバカが経団連の会長やってた時、「中国での商売がやり難くなるから靖国参拝やめろ」
なんて売国発言を小泉首相に言ったもんだから、報復されたんじゃね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 20:57:52 ID:+ybweq8d0
>>158
高すぎwバロスww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:05:14 ID:4Nsi67rm0
>>64
>>58はネタだろ?1.3Xなんてグレードないよw
1.5Xならスマートキー付属だし、1.3Fならレス通り高杉だな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:11:35 ID:hsLONS2dO
おまいらちゃんと嫁wwww

トヨタ部長ら3人書類送検 リコールせず、欠陥放置

トヨタ自動車が車の欠陥を認識しながら約8年間リコール(無料の回収、修理)を届け出なかったため、5人負傷の事故が発生したとして、熊本県警交通指導課は11日、
業務上過失傷害容疑で

同社のお客様品質保証部長(55)=愛知県豊田市=ら3人を書類送検した。

ほかに書類送検されたのは、

前々任の品質保証部長の自動車部品会社役員(62)と、
前任の部長でトヨタのリコール監査室長(58)。

調べでは、トヨタ自動車の品質保証部は1995年から96年ごろに
RV車「ハイラックス」のかじ取り装置に強度不足があることを認識。
しかし、歴代の部長3人はリコールを届け出ずに、
2004年8月に熊本県で5人負傷の事故を引き起こした疑い。

(共同通信) - 7月11日17時50分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000127-kyodo-soci
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:43:24 ID:V8npCN3c0
なんつーか、雪印と同じことしてたクセに難を逃れたM乳業他を彷彿とさせるな

>>52
ヴァーーカwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:05:43 ID:TAHDXK5b0
俺も先週来ました1.0F
みんなフィットと悩んでてワロタ。俺もそうでした

内装のやすっぽさとラジオの入りにくさ以外は満足。
車種板初カキコ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:17:51 ID:3Ue8Rmre0
>>64
私なんてI'LL1300で210万ですよ。
まさかヴィッツで200超えるとは...
まあつけたいものをほぼつけたからしょうがないか。・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:43:10 ID:TyVZFERv0
平成18年7月12日発表
クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのサービスキャンペーン

クラウン、クラウンマジェスタ、マークXのご愛用車の一部につきまして、平成18年7月12日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。

1.車両の現象
電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用された洗浄液の濃度が高すぎたため、
シャフトに洗浄液成分が付着したまま永久磁石を接着したものがあります。そのため、接着力が不足し、
車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータのアシスト力が低下し、ハンドルの操舵力が
増大することがあります。

http://toyota.jp/recall/campaign/060712.html

またハンドルだってよ、本来はリコールだろ。呆然・・・・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:02:54 ID:coq/xDCM0
>>69
ヴィッツで210万だって?(゚Д゚;)
他の選択肢もあったろうに・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:27:00 ID:987BFQmh0
BNR32しかあるまいが!!!!!!!!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:29:25 ID:2KvW5e4p0
ニュース速報+(記者しかスレを立てれない)に立ってる現在のスレ

【トヨタ車事故】危険度高いと「A」ランク判定 「緊急措置を要する」との規定守られず RV車欠陥8年間放置で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152683808/l50

307 :名無しさん@6周年:2006/07/13(木) 01:08:29 ID:OHc5oodi0
mixiでこのリコール事案が原因で事故った人が日記かいてたる。
ハンドルが切れなかったって釈明しても「余所見してただけだろう、言い訳するな」とか野次馬に罵られたってさ。
ヨタはどう責任とるんだ?
死人に口なし、死亡事故はリコールが原因でも感知しないつもりか?

↑読んでたら涙が出てきた

【トヨタ車事故】品質保証に疑念 歴代3部長の書類送検で 今後、売り上げへの影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152663859/l50

【トヨタ車事故】トヨタ株が続落、リコール隠しで3人が書類送検 CSR(企業の社会的責任)評価に影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152678590/l50

新聞やテレビでは隠されてほとんど流れませんが本当の話です。
知らないでトヨタは安全・安心と思ってるオーナーの方々大丈夫ですか?
自分のがトラブル起きても揉み隠されて泣き寝入りしますよ

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303
あとこれ、トヨタ関連が問題起こしても報道されないことが証明されました
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:33:28 ID:hk1s75OH0
トヨタは電通に莫大な広告費を払ってるからね。
世の善悪は電通が決めるのさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:37:44 ID:Gneh2rZ90
W杯の日本敗退原因も電通だって言うしね〜。
流行だとか世論とかも操作してるんだろうなぁ。電通スゴス。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:53:39 ID:oW1xg7E40
おいらのヴィッツ、納車して半年もたたずに内張りと後ろのタイヤハウスから
ギシギシ異音しまつ・・・・・リコールにしてよっ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:37:38 ID:zOwLWDtV0
>>69
俺も200万超え
ナビ付けると恐ろしく高くなるよな
他に何付けたの?
しかしI'LLの選択色の少なさときたら・・・
7866:2006/07/13(木) 10:29:15 ID:CAeTJizs0
>>71
しかもセカンドカーだからメインの車の買い替えが遠のいた...

>>77
サイドエアバック・ディスチャージランプ・スマートエントリー
コーナーセンサー・ETC・オートアラーム他でナビは−5万で46万
77さんはどうした?

うちの場合I'LLにしかない色が欲しかったのでこれになってしまったけど
1500より高かったから悩んだよ。

値引き13万だったたどそんなもな?
今○ッツから電話来て
「本社からやはり、値引きが多すぎと言われ金額は変わらないが
書類がもう一枚必要だからはんこ持ってきてくれ」と言われた。
どういうこと???
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:52:36 ID:65D7PENxO
そんな少ない値引きで決めたら後悔必至!そんなにオプつけてんのにボッタク(ry 
いいようにやり込められてる。アフターが他より抜きんでて良いとか?
まぁ時期や販社にもよるがその営業信用できねーな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:20:59 ID:ecAi8WzL0
>>78
ミディアムシルバー1.3、HID、アルミ、スマートキー、HDDナビ、チタンコートで約40万くらい
俺も値引き13万くらい、いまさら言っても仕方ないがショボ過ぎ
>>79
後悔してるよ
車買うの初めてなんで足元見られたぽい
OP値引きも無しだったしな
もうネッツでは買わん

さらに防犯装置とスピーカー増設もするつもり
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:26:57 ID:6y3zUlDi0
>>78
はじめからケチが付くようなら相性悪いから思い切ってやめたら?精神的にもw
8266:2006/07/13(木) 12:49:15 ID:CAeTJizs0
>>80
>チタンコート
これってペイントシーラントのこと?
これなら自分で半年後とに塗らなきゃないらしくやめたけど、
そのままでいいのならやりたいので、よかったらどういうのか教えてください。

うちなんて、13万は特別だから言わないでくださいって言われたよ。
買う前にここ見てたらな〜、

>>81
う〜ん。悩む。
最初の見積もりの人がいなくその上司で契約したけど
価格交渉の時、こちらの希望額より下げて出してきたけど、
それが、ナビ割引はHpに7月限定で出てたのに、
週末限定の特典だけど特別にって言ってきて、実質ナビの他は引いてなかったの。
その時にもちょっと不信感が出てそれに今回の電話だし
契約して待ち遠しかったのにちょっと考え直そうかな。
8366:2006/07/13(木) 13:00:21 ID:CAeTJizs0
その上司=さっきの電話もこの人。

>>81
もしやめて他の○ッツに行っても一度契約破棄した等の情報が流れてるよね?
やばいかな・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:23:25 ID:xj6gRlOXO
同じ金使うなら、ディーラーでペイントシーラントするより
それ系の業者のが良いと思うが、どーなの?
五年は新車の輝きとか嘘っぽい
8566:2006/07/13(木) 17:31:05 ID:CAeTJizs0
何度もすいません。
78の電話の件。
車両値引きが多すぎて決済が通らないから支払額は変わらないけど、
注文書を新しいのにしたいらしい。

13万で決済通らないの?
ここでも価格comでも15万とか引いたひと多いのになぜ?
支払額変わらず注文書変更って新古車とか展示車ってことないよね?

あ〜不安が募る。
すご〜く楽しみにしてるのに、これでお盆までには納車されないのかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:42:49 ID:rQhC681z0
>>82
チタンコートとはボデー表面に薄い膜を作るコートらしい
水洗いだけで5年くらい新車の輝きとの事
5万ちょいくらい

どうしても不安なら契約破棄したら?
系列の違うネッツに行けば良いんじゃね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:42:49 ID:csMoCXrL0
ココ読んでたりしてな(^_^;)
88おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/13(木) 18:49:38 ID:zj6nLNAV0
>>1

新スレ乙

>>88
本体13万で決済が降りないのは怪しいですよ。
私がネッツで軽く聞いたら本体で13万円って言ってましたから(1.3F)
私は1年と2ヶ月前に1.0F買いましたが、そのときで本体から10万引き
でしたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:38:17 ID:Hlpks99r0
<トヨタ欠陥>前輪部品 社内実験で折れる

トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール(回収・無償修理)放置事件で、
不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵(そうだ)部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、
折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り(停車したままでハンドルを左右いっぱいに切る操作)と呼ばれる実験で、
目標の「6万回」に耐えられなかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
9066:2006/07/13(木) 22:55:21 ID:CAeTJizs0
>>87
見ててもいいよ。
むしろ見て欲しいくらいだよ。
騙まし討ちあっても契約したのに今更なにをって感じだしね。

>>88
怪しいですよね〜〜。
今度は書類変更の必要なしって連絡来ました。
なんだったんだ???
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:00:54 ID:alygNx4u0
>>90
ずっと名前欄間違えてるよ。分かるからいいけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:15:24 ID:V8luqFuM0
オレ、18万引きだったけど
なんにも言ってこないよ。
1.3Uだったけど。
9369:2006/07/13(木) 23:15:42 ID:CAeTJizs0
はっ!すいません。
どうやら私は69だ。なぜ66なんだ?ここは初めての書き込みなのに。。。
一通り書いちゃったし名無しになりますね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:16:52 ID:OtJhoCU60
up
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:34:05 ID:Hlpks99r0
トヨタ欠陥放置、モデルチェンジ時に部品安全実験せず

トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)のお客様品質部長らがレジャー用多目的車(RV)「ハイラックス」の欠陥を約8年間放置し、5人重軽傷の事故を引き起こしたとされる業務上過失傷害事件で、
同社が1988年にモデルチェンジした際、ハンドルの動きを前輪に伝えるリレーロッドの安全性確認の実験をせずに販売した疑いがあることが、熊本県警の調べでわかった。

県警は、実験をしていれば、リレーロッドの強度不足を把握でき、事故も起こらなかったとみている。
調べによると、同社のリレーロッドの安全基準では、停車状態でハンドルを左右いっぱいに6万回切る行為を繰り返しても不具合が生じないことを確認することになっている。
88年のモデルチェンジでは、前輪の車軸にかかる荷重が95キロ増えたが、実験をせずにモデルチェンジ前のリレーロッドをそのまま使った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000315-yom-soci
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 04:28:17 ID:oH27tuV40
アンチ多いのが2ちゃんねるで人気の車種とか。
車買おうと思い、いろいろなスレ見てますがここが一番人気あるみたいですね。
今度の土曜日ヴィッツ見に行ってきます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 04:49:42 ID:D2cus0oJ0
>>96
普通で面白見のない車だよ。
だがそこが売れてる理由でもある。
後は自分で決めろ。
君に幸あれ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:43:43 ID:psYIiAUqO
良スレage
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:13:35 ID:D7znkNgSO
本体価格の一割程度の値引きで決済出来ないって、ありえないだろ
営業が色々裏で調整してるんでない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:45:07 ID:IjGsPrZz0
>>97
>普通で面白見のない車だよ

面白いかどうかは、そのクルマを「どう使うか」によって決まるんじゃね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:10:01 ID:q3w1NxJi0
>>100
てか>>97はそーゆー意味も含まれてるじゃないかな。

>>65
1.3Xじゃなくて1.3Fでした。スマソ。
乗り出しが170マソは高いみたいですね。知りませんでしたw
でも車両価格が高い車ではないから大幅な値引きはできねーよw
車って金銭的に無理して買うもんじゃねーからなw

つトヨタレンタリース


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:35:39 ID:IjGsPrZz0
>>101
国語の勉強が足りんな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:41:41 ID:q3w1NxJi0
>102そーゆーなよw>>96は釣りなんだしww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:05:25 ID:B0P9XyIyO
出張のときレンタカーでかりたけど何も良いとこないよ現行ヴィッツ
荷物のらない、視界悪い、エンジンガーガー唸る、内装ずれてる、
ハンドリング接地感なし、だるい走り、デザイン醜悪、燃費イマイチ
他のコンパクトに優る部分が見当たらない、マジで





などなど、ユーザー掲示板にありすた。頑張れトヨタ・・・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:20:35 ID:crsOSYqK0
ヴィッツ特に不満は無いけどトノカバーくらい標準でつけてよ。
車上荒らし多いんだから。
宮澤りえは綺麗だなあ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:31:33 ID:3mWaSrPc0
社長やお金持ちになったら自家用車として乗りたい車ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/012/rich_wantcar/&f=news&LID=news

第28位 ヴィッツ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:42:03 ID:DOBJ1Q9CO
ここまでユーザーに糞みそに言われる車も珍しいな。
やはり糞車であることの証明だな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:02:41 ID:zt9oWweG0
>107普通なだけで糞ではない。

俺だったら買わないけど嫁は買った。年収の差。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:02:11 ID:DojxXXbz0
夫婦独立採算制なのか? じゃあメシ作ってもらったり掃除してもらったりしたら
日当払うんだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:36:07 ID:zt9oWweG0
>109
夫婦共働き子供無し。
俺の方が稼ぐから固定費は俺が出し、嫁の趣味や夫婦の贅沢費も俺が払う。
嫁はパートだから時間を見つけて家事(掃除、洗濯)をしてくれる。
嫁が車のローンを自分で払い頭金は俺が払った。
日当といえばそーかもしれないななw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:51:11 ID:lXhauOSm0
>400万くらいだとどう考えても金持ちじゃないだろうし、最大限良く見積もっても庶民レベル。
都内じゃ貧乏と思われても仕方ないレベルだと思うんだが
400万なら貧乏じゃないと思ってるような勘違い君が乗ってるクルマ、だと思われるぜ?


>煽りでもなんでもなく貧乏〜庶民レベルだと思うよ。
ってか地方でもそうじゃないの? 周りが口に出さないだけで。
まー自分が気に入ってればそれでいいんじゃない?

>自分(20代後半)はドイツ生まれのセダンで諸費コミで700万オーバだったが
会社じゃ「金持ってるね」なんて言われたことないよ。せいぜい「買ったんだ」くらい。
最近オフも走れるクルマが欲しくなったんだけど気に入ったのがないんだよね。
リンカーンナビゲータくらいか。シャレでデリカでもいいかもな。(まだ売ってんの?)

↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/100-
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:54:40 ID:MoLngnmgO
こんなにヴィッツが悪く言われてるとは知らなかった…。
そんなにダメお車なの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:12:19 ID:SF7GchXv0
>>112
売れてる車ほど叩かれるもんだ。
本当にダメ車ならこんなに売れないよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:27:17 ID:T6Ju5p0P0
本当にダメなのは欠陥を隠し続けたトヨタ社だもんw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:43:38 ID:E0OFnl7A0
まだ燃えてませんからー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:12:30 ID:GIp9sy+U0
大手の雑誌以外でヴィッツ褒めてたり勧めたりしてるのみたことないw
特にネットなんかだとコテンパンに叩かれてるね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:12:23 ID:qlGKCx9f0
>>116
他のクルマを貶していないと
自分のクルマに満足できないバカが多いからね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:38:35 ID:8UINMhBO0
納車から一週間
たまに変な音するけどかわいいよヴィッツ

でも他の人には勧めない
これ以上増えると嫌だw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:01:58 ID:DOBJ1Q9CO
ノートもフィットもデミオもマーチもコルトもそこまでは叩かれていないぞ。
これほど糞みそに叩かれまくるのはヴィッツだけだろう。
これをもって糞車と言わずして何というのだろうか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:20:05 ID:M/tSwwNH0
>>119
ただのジェラシーでしょ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:35:58 ID:RYmrFvD50
ヴィッツって真正面の顔以外はかっこいいのにな・・・。
真正面から見るとライトの形が内側に切れ込んでこずにストンとまっすぐ
だから妙にブチャイクなんだよね。ブサかわいいというか。
横からや斜め横から見る分にはいいんだが。
マイチェンの時は絶対内側に切れ込んでくる形のライトデザインに変更
されると思う。
その点ホンダエディクスやレクサスISみたいな顔って和風でいいよね。
般若みたいな顔つきで。口元とか。こういう外車とは一線を画す和風な顔を
もっと研究して日本車のアイデンティティーを確立して欲しいよ。

ところで、トヨタのヴィッツのHPのトップのヴィッツ君の横顔見てると
「ウシシシ、ボォクヴィッッツゥゥ」(大山のぶ代さんのぼくドラえもん口調で)
って聞こえてくるような気がするよね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:57:20 ID:EUnTYsbY0
真横から見たヴィッツってカッコ良すぎ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:05:37 ID:eYGTnaJI0
ヴィッツ1.5RS。これほどまでに「スポーツ」という言葉を冒瀆し、愚弄する車が過去にあったであろうか。
外観のみそれっぽく装っておきながら、中身は全く伴わないのである。
まずエンジン。実用エンジンそのものでしかなく、回しても気持ちよさの欠片も無い。
パワー感も皆無。これが「RS」を名乗る車に載るエンジンであろうか。
そして足回り。ただ単に固いだけ。しなやかさなど微塵も感じられない。乗るほどに不快感が増大する足回りである。
ブレーキ。4輪ディスクではあるが、すぐにフェードする。このようなブレーキ等必要なし。
更にミッション。MT設定あれども、シフトフィールは最悪。節度感もない。CVTに至っては語る必要すら感じぬ出来である。
私は、このような車種が存在する事に凄まじい怒りすら覚えるのである。このような車の存在は許されない。
次回マイナーチェンジでの、トヨタの英断に期待したい。
そして、不幸にもこのような車種に手を出したユーザー諸兄の価値観に大いに疑問を投じると同時に、
購入を検討中の諸君には再考を促したい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:49:29 ID:dNCOZ5IR0
>>123
乗ったことがないまで読んだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 05:37:24 ID:tICXqguz0
>>123
ヴィッツのCVTは糞には同意
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:43:13 ID:bNBlC+da0
俺は他のCVT車に乗ったことがないから
CVTってのはこんなもんだと思って乗っている。
少々クセはあるが4ATよりは良い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:00:19 ID:HFHvEH/n0
たいして走れもしないやつに限って糞だのスポーティじゃないだの講釈たれやがる
くやしかったらオレのヴィッツより速く走ってみろってんだ
スペックだけ比較してニヤニヤしてるアホは一生本屋で立ち読みして受け売りでもやってろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:42:33 ID:onOu7KBSO
ヴィッツ如きが俺のFDよりも速く走れるとでもいうのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:54:26 ID:rV5LqGtY0
100万円ぽっきりリレーロッドがぽっきり
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:51:28 ID:9rV2CPBf0
RSって他のと外観違うの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:53:57 ID:9aeBSTM60
違います
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:12:48 ID:EUnTYsbY0
突き上げ感が無いだけでも4ATより良く感じるんだけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:37:21 ID:JEpDQUjy0
惚れた弱みであばたもえくぼ
…かもしれないけど
私ヴィッツ好きです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:41:37 ID:lSvqra+a0
>そして足回り。ただ単に固いだけ
>MT設定あれども、シフトフィールは最悪。節度感もない

概ね同意
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:48:44 ID:clTyeu8v0
4ATわるくないと言いたい
CVTわからんが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:46:52 ID:BfJ+CYNX0
ヴィッツのバンパーにフォグをマウントするための黒いのっていくらぐらいする?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:56:52 ID:d2mAWmCu0
>>136
純正フォグランプじゃダメなの?
ttp://toyota.jp/vitz/dop/function/index.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:40:46 ID:BfJ+CYNX0
>>136
あの周りのパーツだけ欲しいんだかけど共販とかじゃ購入は難しいのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:41:25 ID:BfJ+CYNX0
アンカー間違えた。訂正
>>137
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:01:04 ID:xjx8yYU00
4WD乗りいる?

今回、某雪国に飛ばされてしまったんだ。
ちなみに今乗ってるのは、初代の1000ccFF。
ネット調べても、ヴィッツの4WD、4ATのインプレなんかみつからねえし
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:20:44 ID:z6S974lU0
RSのクラッチ固い。渋滞で疲れる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:40:39 ID:ZejIpOaMO
今日観光で那須きたんだけと、長い下り坂でブレーキが
フェードしてマジ焦った、コンパクトはブレーキチープだなー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:22:53 ID:RH+e5Ovt0
エンジンブレーキ使ってる?
144142:2006/07/15(土) 22:29:46 ID:biz45GId0
何それ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:46:16 ID:wlnaS8B20
エンジンブレーキってどこについてますか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:55:21 ID:RH+e5Ovt0
エンジンブレーキって言わなかったけ?
ギア落としてスピード遅くしたりするの。
今は違う言い方なの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:56:55 ID:0ccQEIU3O
エンチンブレーキなら君のあまった皮の事だとおもう…よ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:39:26 ID:7NRgujTg0
さっさと日本でも3ドア出せや。この糞トヨタが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:21:09 ID:bX0KNWGX0
>>138
共販でもディーラーでも購入可能だよ
左右で1500円ぐらいだったと思う
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:25:21 ID:hhARKs340
ヴィッツ1.5RS。これほどまでに「スポーツ」という言葉を冒瀆し、愚弄する車が過去にあったであろうか。
外観のみそれっぽく装っておきながら、中身は全く伴わないのである。
まずエンジン。実用エンジンそのものでしかなく、回しても気持ちよさの欠片も無い。
パワー感も皆無。これが「RS」を名乗る車に載るエンジンであろうか。
そして足回り。ただ単に固いだけ。しなやかさなど微塵も感じられない。乗るほどに不快感が増大する足回りである。
ブレーキ。4輪ディスクではあるが、すぐにフェードする。このようなブレーキ等必要なし。
更にミッション。MT設定あれども、シフトフィールは最悪。節度感もない。CVTに至っては語る必要すら感じぬ出来である。
私は、このような車種が存在する事に凄まじい怒りすら覚えるのである。このような車の存在は許されない。
次回マイナーチェンジでの、トヨタの英断に期待したい。
そして、不幸にもこのような車種に手を出したユーザー諸兄の価値観に大いに疑問を投じると同時に、
購入を検討中の諸君には再考を促したい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:40:25 ID:KTylbWOK0
>>146
いや、ネタだから。今も昔もエンジンブレーキ。
15269:2006/07/16(日) 01:24:49 ID:k4/esa6v0
I'LL解約してきました。

初めて自分で選んだ車で、早く来ないか待ち遠しかったし、
車を買うだけ買ってメンテは他店でとも考えたけど、
メンテパックも入っていたし、もう彼と関わりたくなかったから、
違約金覚悟で行ったけど、無しで契約書も処分してもらいました。

すっきり。
153おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/16(日) 01:53:38 ID:8lkP8zGS0
>>138

共販で入手可能ですけど、Fフォグはバンパー直付けなので、
フィニッシャーだけなら81481-52150/81482-52110ですね。

ところで、誰か、YarisエンブレムとTOYOTAエンブレム(リア)の
品番知ってる方居ませんか??教えてチャンですいません。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:53:59 ID:RW4Blw2K0
>>140
雪国で4WD乗りだが何か?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:56:27 ID:bX0KNWGX0
>>153
販売店で言えば、品番分からなくても買える。
リアのエンブレムは複数あるから端末の画面見て選びなさい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 06:30:17 ID:XtU5G/pM0
>>154
4ATだったり、リアがダブルフォールディングだったりするけどどうでしょ? 燃費とか。
他社のe4WDと一長一短で迷ってる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:57:36 ID:rnQMeMiiO
俺のRS様はな!てめーらの貧乏一般グレードと違って1500CCもの大排気量で
見た目も少し男らしくなってんだぞギャハハハハハハのハ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:43:36 ID:jwVfJnAL0
>>141
ヒント:ペダルの面積
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:44:50 ID:RW4Blw2K0
>>156
4ATは良くできてるからまったく問題ない(ずいぶんショックが少なくなったと感心)
可倒式分割シートはまっ平らはいいがちょっと狭いかな・・
燃費は今エアコン前回だが12kmは走る。ちゃんと計ってないけどw
e4WDとVフレックスで悩んでるんだろうけどe4WD乗った事ないからわからん
なんとなくVフレックスがいいだろうと思った。
あと、ノートなどとの内装比較でヴィッツになった
フィットはモデル末期でパスした。
三菱でなければコルトと競っていたと思うぞ。コルトもいい車だね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:34:54 ID:7WO2WUct0
高速で疲れないというのはすごく助かってます。
サスが固いせいでしょうか。
手段として使う者としては、ゆれないのはすごく気に入ってます。
運転してて安心感があるヴィッツを買ってよかったと思っています。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:18:48 ID:eSY2LLLc0
>>153
レスありがと。
ちなみに左右で値段とかわかりません?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:14:51 ID:WOEfjunL0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:07:06 ID:Gqk/5Y4q0
今日、1.5X注文してきた
アルファロメオからの乗り換えだけど楽しみ
とりあえずローダウンだけはしといた
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:55:04 ID:Abkt2+Jy0
>>163
またアクとクセだけが取り柄のクルマから正反対への乗り換えだなぁw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:32:14 ID:nrm0N/3k0
希望ナンバーよりも、
かなの「り」が欲しいのですが
どうすればいいのですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:45:37 ID:Abkt2+Jy0
>>165
納車次期を待つ。
まぁ希望ナンバーとは別の「裏希望ナンバー」が取れるらしいが、金とコネと上得意客になる必要があるらしい。

えーっと、一般車輛で使えない仮名って「あ行、か行、し、へ、を、わ、ん」だけだったっけ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:47:32 ID:LWr/kXPa0
通勤用に購入を検討しています。
3気筒(1000CC)って燃費とかどうですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:11:19 ID:WBDVc9Pl0
梅新−今福−赤井−阪奈−169−大台ケ原(休憩20分)−169−宇陀−166−松坂−
165−伊賀上野−163−内環−豊里大橋−淀川区 というルートで
約420キロドライブしてきました。大台ケ原は1600メートルの山ですが、
1.3F2WD、なかなかがんばってくれました。結構田舎道でも走りますね。
1日を通して山間部でしたが、燃費は15キロでした。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:18:29 ID:fzXYokCA0
最近イストからヴィッツ1.3Fアドバンスに乗り換えた感想箇条書き。

・シートは確かにしょぼい。けど尻に座布団でも敷けば座り心地に問題は無い。
・足回りは確実に良くなった。エンジン音は噂通り耳につくが、慣れる。
・静音性はあまり良くない。エンジン音が耳につくのはここらが原因かも。
・気のせいかも知れないが、ギア周りになんともいえない違和感を感じる。
・センターメーター慣れ。最初だけ違和感があったくらい。
・イストと違って、運転席側の収納スペースが多く嬉しい。
・中央の操作パネルは難あり。使い勝手とても悪い。
・燃費UP。
・後部座席は満足出来る。狭い狭いといってもイストよりぜんぜん楽。座り心地も悪くない。
・後ろの収納スペースは正直あまり変わらない。ただ後部座席を倒せるので、イストより融通が利く。
・車幅が広いのと、前の視野が悪いのはイストと同じ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:45:12 ID:MqN+wScO0
BNR32は伝説の目医者なわけだがな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:46:03 ID:dps2U/JT0
ものすごく参考になります。
イストと悩んでたんですが、やっぱりヴィッツかなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:22:04 ID:RgzloJyh0
フットレスト、トノカバーくらいつけてよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:26:17 ID:ZjlR0VMO0
次期イストまで待て
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:25:10 ID:aejV4MRO0
次期イスト出るの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/17(月) 11:45:16 ID:STewQ32Q0
次期イストは、来年6月の予定です。
エンジンの排気量は、1500ccと1800ccのみ、
ボディーは、5ナンバーから3ナンバーに大きくなります。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:42:41 ID:20nripkW0
RSを契約しました。
納車は無理を言って8月前半に。

66さんのやつをディーラの方に聞いたんですが
何回か打ち合わせとかで顔合わせをしたりした場合
13万ぐらいの値引きではなんとも言われないらしいのですが
顔見知りではない場合は怪しいとのことで 本社から言われるらしいです。

ちなみに今回私は 色々無理を言って 20万ほどまけてもらいました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:05:01 ID:lI7VVoV40
でも、値引きってすごい不明。
本当に値引きしてくれたのか調べるために
他の店舗にいって値引き交渉するまえの見積もりとってみたが
値引きが工賃で調整されているのですごいわかりずらい。
オプションだけ見ると14万の商品に対して2万の値引きが
されているのだが、工賃含めると6万の値引きになっていた。
本体の値引きはFのアドバンスタイプは16万超えると怒られてしまうんですよーと
他の調整してくれたらしいけど、やっぱりわかりずらい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:18:52 ID:icGcsMj20
「ちょっと店長に相談してきます」と言って出た先は、店舗裏の従業員喫煙コーナー。

値引きなんて駆け引きだし水物。よく雑誌で指南してあるけど参考程度に。
車を購入するときの常識や値引き要求の案配には役にたつけど、実際はケースバイケース
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:29:25 ID:y0Nplhhp0
ちょっとすんまへんが
この間仕事でレンタカーのビッツに乗ったんですけど
排気音が車内にモロに響いてきて「うっせー車だなぁ」とか
思いながら乗ってたんすけど、そんなもんでせうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:02:01 ID:lI7VVoV40
>>179
エンジン音は確かにうるさい。でも自分はそんな気にならない。
小型車はアクセルを必要以上にふまないといけないのでまぁしょうがない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:25:19 ID:hlidxtOD0
なんのためのCVTなんだか・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:51:33 ID:Mv0nJOKh0
CVT自体が騒音源。金属ベルトと、普通のギア。どっちが摩擦が大きい?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:00:19 ID:lI7VVoV40
要は満足したかったらもっと上のクルマにしろってことだと
思うよ。
184NORINORI参上!:2006/07/17(月) 17:07:41 ID:939S6vhk0
>>183 同感!このたびVITZから乗り換え、契約!とても100万円のクルマとは思えないほどクオリティ高いよ。マー×とかデ×オとかと比べてみそ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:13:07 ID:/zszRGsF0
部品の強度不足と欠陥隠しに注意して下さい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:23:43 ID:hlidxtOD0
>>182
いや、単にアイシン製のCVTの出来が悪いだけなんだが・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:34:18 ID:y0Nplhhp0
いや、エンジン音とかCVTの音とかぢゃなくて排気管を通る排気音
DQN直管マフラーつけた車みたいに
軽自動車でもあんなうっさいのには乗ったこと無いだけんど
レンタカーだからスポーティグレードでもないだろうし
Vitz乗ってる人はこれが普通と思って乗ってんかなぁーとか思った
それともたまたまハズレだったのか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:22:05 ID:lI7VVoV40
>>187
池袋のアムラックスで1時間無料の試乗やってるから
もっかい乗ってきてみて。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:30:22 ID:YbB+0bI40
想像だけど同じ値段なら軽より作りはケチってんじゃないのかな?
軽よりお金かかる部分多い分だけ遮音材とかケチりそう。
こういうとこは技術でカバーって分けにはいかないし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:35:56 ID:eoZhFzIg0
>>176
>納車は無理を言って8月前半に。

展示車が来るぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:24:20 ID:Wg58GbaN0
豪では2ドアがあんのか、日本でも出せばいいのに
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:37:26 ID:TyE4G0a+O
>>190
確実に展示車だな
もしくは各地モータープールにある在庫車
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:46:47 ID:jI62vigfO
まぁいまどきの軽よりうっさくて走らないのは確かだな、安定感は上か?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:48:06 ID:wouQFEOZ0
通勤で厚木R129を走ってるんだけど、燃費12k/Lくらいしかいかないね。
運転の仕方が悪いのかもしれないけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:53:58 ID:H2VeaG9a0
>>190
>>192
ちょ、俺のビッツ契約から2週間経たずに速攻来たんだが・・・もしかして・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:41:28 ID:TRCd1N2q0
静粛性は高いと思うけどなぁ。
車外の音とかあまり聴こえないし
自分のホーンの音まで聴こえにくいw
SN比が良いというか、エンジン音だけがよく聴こえる感じ。
3000rpm以上回した時の話だけどね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:01:59 ID:YZwxplhaO
この車を買った人のほとんどは不満だらけで、誰も満足してないんだな…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:14:47 ID:rJlkQitU0
>>197
アホか?
満足しとるわい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:56:04 ID:zSNcoiWG0
>>198
まだ納車されてないけど、もう不満がでてきた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:15:49 ID:YZwxplhaO
だったらなぜこれほどまでに不満だらけで叩かれまくってるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:19:38 ID:5ygLtvVw0
逆に褒めちぎっていたら、工作員か信者だと思われ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:24:19 ID:yjgeWP0E0
ツンデレだから
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:28:19 ID:+JvPbIgI0
売れない他社営業マンが常駐しています。
散々こき下ろして、自社の営業チャンスを
増やそうと思っているだけです。
ヴィッツユーザーは、自分が満足しているので、
いちいち目くじら立てて反論しないだけです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:41:33 ID:bOLd8OA/O
そうですね。
他社営業がこきおろせばおろすほど結束力が高まり非難にたいして非難が出る。
的を射ているものもあるがほぼガセ。
まさに北風と太陽状態だね。
205おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/17(月) 23:45:56 ID:j1XAlJpR0
>>155

ちょ・・・普通品番わからないと追いかえさえるのでは??
大体ディーラーには、外国仕様の電子パーツカタログなんて
ありませんよ。(あるところもあるらしいけど)

もしくは部品共販にいけば外国用の電子カタログがあるのですか??
とマジレスしてみる。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:57:44 ID:hlidxtOD0
この車、遮音材ケチりすぎだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:18:42 ID:Z+xpMl9B0
>>203

>>206 ← たとえばこんなやつだねw

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:57:05 ID:S+Ph6n4zO
>>205
ここで色々書かず、取り合えずディーラー行ってこい
担当に言えば品番ぐらい調べて発注してくれる
ちなみに販売店には海外パーツでも日本生産分のデータはある
無理って言われたら、それまでだ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 04:07:31 ID:mX49SDl50
>>207
カローラとかと比べても
遮音材がケチっているのは明らかですよ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 05:10:16 ID:6nAjKw/60
改造したBNR32の方が騒音は大きいと思います。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:02:42 ID:EW2YjJon0
>>209
カローラとかってwww
カローラに勝てるコンパクトがあれば挙げてみなってw
オヤジ臭いが造り込みとか凄いよカローラは。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:31:08 ID:uV3C5ROg0
カローラってコンパクトだっけかオヤジ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:56:21 ID:opLA0R1Q0
>>212
209 に聞いているの?それとも
211 に聞いているの?

もし後者なら国語の勉強をやり直した方がいいよw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 06:56:33 ID:kBctdt1g0
>>205
マジレスで返すと買える
品番分からなくても、店側がセンター問い合わせすれば即解決
品番分かれば、発注作業が楽になる(だけ)なので分からなくても問題無し
商売なのに追い返される事なんてありえん

車検証がどーたらって言われるのは作業するのが面倒な言い訳だと思うが
YarisもTOYOTAエンブレムも日本製なので国内版カタログに入ってる
入ってないのはTTEのDOP関係らへん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:40:03 ID:all42YE7O
この程度の車で満足できるお前等は、車への要求レベルが極めて低いのですね
216おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/18(火) 10:57:56 ID:m7QAItIp0
>>214

ありがトン、早速共販に行ってみる。
ちなみに某ネッツ店ではわからんの一点張りでしたよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:11:18 ID:JT72DTfUO
なんか都合悪いと、なんでも他社営業が工作してるとかいってる人いるけど
そんな苦し紛れなレスしか出来ないならスルーしたほうが良いと思うが
俺も嫁がヴィッツにしたばっかだが、車に関する批判てか不満点は概ね同意なんだが
ここは2チャンだし、自分にとって知りたい内容や評価ばかりじゃないだろ


てか、他社営業が工作してるってんならトヨタ工作員も当然いるんだろなw
ふぅ、俺ってば携帯から長文乙。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:51:00 ID:YPfiV1vg0
ところで遮音材って後から加工してつけれるの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:46:39 ID:9ORumuGmO
>>217 だったらまずsageろよ。だから他社営業乙とかいわれんだよ、あらしが。
ボケナス
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:23:28 ID:bjgWz3sZ0
1.3U乗ってるけど加速時の五月蝿いエンジン音
は昔のライトエースバンそのものだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:24:36 ID:bjgWz3sZ0
やっぱあと50万だしてポロにしとけば良かった。
味気のない車だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:26:41 ID:bjgWz3sZ0
トヨタの実験部の連中も高給貰ってる割には
舌が肥えてないな
もっと良い車乗れよ

まるで商業車の加速音だ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:19:04 ID:Nv1XQK4c0
音が気に入らないんだったらもっと金を払って上級車を買えよ
貧乏だからこのランクの金額しか払えないんだろ
だったら我慢しろ
嫌なら自分のレベルを上げれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:35:28 ID:J4610+W10
12車種26万台リコール=トヨタ

 トヨタは18日、エンジン制御装置に不具合があるとして、「ヴィッツ」など12車種、計26万8570台(2001年1月〜11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 同省によると、不具合が見つかったのは、エンジンの回転状況を調べ、点火タイミングを検知するセンサー。部品の製造ミスから配線の接続部分が外れ、エンストする恐れがある。
 03年9月から今年5月までに、112件のトラブルが起きているという。 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:56:56 ID:L0zgClSz0
やっぱり貼られたか・・・

とりあえず、
平成13年に製造された車はスレ違い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:00:36 ID:dDGS8I2r0
残念すれ違いだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:55:57 ID:KPa7+W/O0
デタァ〜 !!

またまたトヨタの大欠陥祭りだぁ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000074-jij-soci
12車種26万台リコール=トヨタ

 トヨタは18日、エンジン制御装置に不具合があるとして、「ヴィッツ」など12車種、
計26万8570台(2001年1月〜11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 同省によると、不具合が見つかったのは、エンジンの回転状況を調べ、
点火タイミングを検知するセンサー。部品の製造ミスから配線の接続部分が外れ、
エンストする恐れがある。03年9月から今年5月までに、112件のトラブルが起きているという。 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:41:50 ID:hW9k+ahl0
スレ違いだっちゅうにw
229sage:2006/07/18(火) 20:03:57 ID:hd5KBDuz0
誰に何と言われようと、世界が支持しているんだからさ。
販売実績が何よりの証拠。消費者のレベルが低い?
悔しかったら、メーカーとして販売実績を超えてから
文句を言いやがれ。営業の世界にいながら、ろくに数字も
出せないくせに文句ばかり言うんじゃねー。
トヨタ営業マンが工作活動?何で?他社の営業マンほど
苦労してないんだから、わざわざそんな事しないっしょ。

こんな風になっちゃったら、悲しいよねー。
【日産ディーラー営業マンがさぼる受注スレ6台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147679549/l50
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:05:17 ID:hd5KBDuz0
間違えた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:25:54 ID:g9fEveAP0
文句垂れ流してる奴のほとんどって、試乗もしないで購入してない?
車が悪いというより、自分の落ち度だって思ったほうがいいよ。
100万単位の買い物で、レンタカー借りる程度の出費や
試乗に行くくらいの労力を惜しんで失敗するのは馬鹿だよ。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:47:24 ID:WwzkWNxg0
文句言ってるほとんどの奴は、試乗もしてないし購入もしてないよ。
ひょっとしたら免許も持ってないかもなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:08:58 ID:147679kD0
そっかー 5年隠すのかー 中古車は買えねぇなー
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:40:18 ID:79NaMrxw0
うーんなんつーか、基本的に>>217の意見に同意だけどね。ムキになって>>229みたいな
幼稚でありえない反論ばっかじゃなあ・・・冷静さ失ってsage違えてるしw

はいはい、217本人でもなければ営業でもないよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:40:36 ID:hyOq1G740
BNR32は欠陥やリコールなど一度も出していないのだぞ。
これぞ名車の証である!!!!!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:10:04 ID:mX49SDl50
★<トヨタ欠陥>前輪部品 社内実験で折れる

 トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール
(回収・無償修理)放置事件で、不具合が見つかっていた同型車の前輪操舵部品が、
95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の
調べで分かった。据え切り(停車したままでハンドルを左右いっぱいに切る操作)と
呼ばれる実験で、目標の「6万回」に耐えられなかったという。

 調べでは、6万回の目標は、新車から10〜15年乗り続けてもハンドルに
異常が出ないことを前提に決められたという。実験で部品は、強度不足を
トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが
必要だったと県警は見ている。しかし品質保証部長は、軽微な故障しか
発生していないことなどからリコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

 実験結果についてトヨタは「回答を控える」としている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:17:05 ID:HCQBTTC80
他社営業必死だなw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:34:34 ID:9ORumuGmO
まぁリコールかくししたどこかや給湯器のどこかやエレベーターのどこかに比べれば誠実な対応だろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:01:29 ID:fquql8q8O
流石欠陥糞車だなwwまたまたまたまたまたまたリコールですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:08:15 ID:I0OKu3Sm0
>>239
スレ違いだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:32:35 ID:zTQfoXbR0
別に俺がトヨタに乗ろうが、お前らが日産に乗ろうがどうでも良いことなのにな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:40:09 ID:b06Wv/tr0
旧ヴィッツ(2001年1月〜11月製造)スレはこちらです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147116654/l50
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:23:49 ID:o8WIzqN00
Fit 1300に乗る機会があった。CVTの完成度が素晴らしかった。
静かだし、加速も良いし、もうビックリした。Fitに買い換えたい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 06:16:38 ID:GkwsmHXi0
>>243
デミオから乗り換えるのか?
それともスイフトから?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:24:37 ID:420m2bkd0
いやBNR32からの乗り換えジャネ(w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:25:59 ID:g6ELOJEG0
>>244
>Fit 1300に乗る機会があった。CVTの完成度が素晴らしかった。

そりゃ、ヴィッツの糞CVTと比べればね・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:02:39 ID:QXk3Fg9AO
BNR32と比べればヴィッツなど全てにおいて糞なわけだがな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:44:49 ID:ichVz8+MO
デミオもスイフトもトヨタバッヂつけてトヨタで売れば、今の三倍は売れるかも・・・
パッソ・ブーンをはじめ、カムリ・アルティスに至るまで、ダイハツと同じ車
販売してるのに販売数ヘタすると10倍以上違うもんな。ヨタのセールス力とブランド力に脱帽w

逆にヴィッツをマツダやスズキの店舗に置いたら閑古鳥か?
意外に?マツダユーザーてバカじゃないから(失礼)、ヴィッツの真価見抜いてソッポむいちゃいそう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:39:05 ID:Yd2bsXhn0
俺が乗ったFit1.3はそうでもなかったなぁ・・・

いや 貶してるんじゃなくて
いい車だったけど ヴィッツのほうが運転して面白い車だった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:10:25 ID:T3WPifQa0
真価を見抜ける人間はヴィッツを選ぶんじゃないの?
見る目が成熟してない世に出されて、不遇のヴィッツに同情するよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:14:33 ID:crNkBuaL0
トヨタ社員の印象操作も熱が入ってきましたねw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:47:51 ID:Z+FSeiIC0
他社営業ほどじゃないけどなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:27:22 ID:crNkBuaL0
ああ、ダイハツソニカのスレは凄まじいですもんねw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:46:09 ID:Z+FSeiIC0
>>248
>マツダユーザーてバカじゃないから(失礼)

利口な奴がマツダ地獄なんかに落ちるかよw

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:15:09 ID:C56Ky1D10
マツダスパイラルw

つかWikipediaに項目があるのにも笑った
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E5%9C%B0%E7%8D%84
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:20:11 ID:218kjhwG0
マツダ地獄wいまでも言うんだ、デミオの値引きすごすぎだからな

まあ>>248のいいたいことは、車に関してはヨタより玄人率の多いツダ車乗りには
ビッツの造りは通用しないって意味だろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:42:38 ID:s/Mez3PqO
さて‥おまいらがマンセーの糞車のリコールは何年後かねw?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:47:09 ID:kyHLJfcV0
>>256
>ヨタより玄人率の多いツダ車乗り

その「玄人率」ってのは、どこから出てきた数字を元にしてるの?
「安売りに釣られてツダ地獄にハマっちまった率」は高そうだけどw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:10:19 ID:tfpS77q80
>玄人率の多いツダ車乗り
特大Gの愛車はデミオだな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:36:59 ID:EuYQveGm0
ここって営業マンの人ばかりなんですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:37:54 ID:tfpS77q80
>営業マンの人ばかりなんですか?
間接カブ主が多いみたいだな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:49:03 ID:GR3NkDXA0
RX-8かロードスターにでも乗ってればクルマ好きに見えるかもしれんが
デミオじゃ安いから乗ってるようにしか見えないよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:01:52 ID:NQM+fhDE0
ともかく、うるさい車。
ニュースも音楽もほとんど聞きとれない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:11:53 ID:uWolR/t30
ヒント・耳が遠い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:14:10 ID:XYVUNC/Z0
ヒント・グレードが低い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:34:01 ID:UB8DySz30
3000ccのヴィッツ出ないかなー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:50:13 ID:XYVUNC/Z0
うん そのくらいのグレードがないとね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:25:01 ID:wBbi1nmDO
BNR32は2568ccなわけだがな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:24:23 ID:9flIBw95O
>>257
そう、それは遠くない未来のお話……
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:27:55 ID:CcOmbzJ50
リコール台数、5年で急増=昨年度は全体の36%−トヨタ

 トヨタ自動車の幹部らが乗用車の欠陥を放置したとして、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件で、
同社が届け出たリコール(回収・無償修理)の対象台数が、昨年度までの5年間で約42倍に増加していたことが
19日、分かった。昨年度はメーカー全体の約36%を占め、日産やホンダと比べ増加傾向が際立っている。
 トヨタは20日、事件に絡む内部調査の報告書を国土交通省に提出する。滝本正民副社長らが書類送検後で
初めて記者会見する予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000215-jij-soci

やっと化けの皮が剥がれてきたんだなw
いいかげん空虚なブランド信仰から目を覚ましたほうがいいぞ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:05:25 ID:sZNSp/S4O
>>269
今現在死人町
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:27:56 ID:tSDmaLzaO
ageるやつはあらしだから反応するな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:06:36 ID:8FERig2fO
しかしこれだけ不満が噴出してるってことは、やっぱりなんかあるんじゃない?
私も購入にあたって他の掲示板やユーザーサイト覗いたけど、表現の差こそあれ大体同じことが非難されてた
その多くをあらしや工作員によるカキコだとでも言うつもり?
まぁ鵜呑みにはしませんけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:15:07 ID:wBbi1nmDO
俺のボロGTiは素晴らしいのだぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:19:46 ID:vldl+9u30
一部の人間による不祥事がTOYOTA全体だと

すぐ考えてしまう事がまず、間違い。こんな事になるより

すぐ解決するのが、本来のトヨタの姿勢だ。TOYOTAは

常に日本経済の事を考えながら常にがんばッて、日本経済をささえてくれている。

これからも、俺らのTOYOTAを応援しよう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:32:26 ID:4Qe3I7rF0
>>273
ヨタが儲けすぎている事が理由だと思う。
その利益の半分でも生産部門に投資しろと。二十、五十万の単位で安くなるんじゃないか。
或いはヨタ車の欠陥が全て無くなるとか、全車種カーナビ標準装備とか。

age荒らし多いな。リコールもみ消し厨か。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:44:05 ID:uIK/zKPE0
トヨタのコストダウンは顕著だからな
少し車知ってる人が見ればここまでやるかとすぐに判る
それでも信者さんたちが盲目にわんさか買ってくれるもんだから
おかげさまでぼろ儲け
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:52:05 ID:ursCIuyp0
コストダウンは企業として当たり前のことだろ

どれだけ 利益を得るか
これがなくちゃ会社なんてすぐつぶれるよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:22:17 ID:gS47ra8l0
コストダウンやりすぎで品質悪いからトヨタ車なんて買わない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:22:28 ID:i2QOrw2F0
RVなどの欠陥放置、トヨタが国交省に報告し陳謝

トヨタ自動車がRV(レジャー用多目的車)「ハイラックス」などの欠陥を約8年間放置し、
同社部長ら3人が書類送検された業務上過失傷害事件で、
トヨタは20日、2004年10月にリコール(回収、無償交換)を届け出た際に、
5件の不具合をリコール対象としなかった経緯などを国土交通省に報告した。

報告の後、トヨタの滝本正民副社長らが、熊本県警が今月11日に書類送検して以来、
初めて記者会見して「ご説明が遅れたことを深くおわび申し上げる」と陳謝した。

トヨタは、1996年以前に発生した5件の不具合がリコール対象から漏れた理由について、
「技術情報が5年の保存期限を過ぎ、廃棄されてしまったため」と弁明した。
「技術情報が5年の保存期限を過ぎ、廃棄されてしまったため」と弁明した。
「技術情報が5年の保存期限を過ぎ、廃棄されてしまったため」と弁明した。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:11:29 ID:qU4+1Og70
>>278
度の超えたコストダウンを 「当たり前」 にしてしまったらいかんよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:12:14 ID:i2QOrw2F0
トヨタ「今から3年間でさらにコストを15%削減します」

3年間で製造コスト15%削減 トヨタ
トヨタ自動車は、2008年までの3年間で、人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた、と朝日新聞が06年4月7日に報道した。
部品ごとに行っていた原価低減方法から、エンジンやブレーキなどシステム単位に改め、毎年2,000億円以上の原価低減を目指す。
原価低減の成果は小売価格に反映させる。トヨタは従来からカンバン方式などを柱に合理化を進めているが、これをさらに強化しようというもの。
低価格を売り物に、トヨタを追い上げている韓国・現代自動車を意識した方針でもある。
http://www.sofia-inc.tv/jin/2006/04/315__6bfa.html

人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた
人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた
人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:17:27 ID:5Nuun+lr0
そんなにヒュンダイって売れてるのかね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:14:40 ID:otiGZN0p0
>>283
ここを荒らしてる奴らはヒュンダイ社員だったりしてw
トヨタ車への攻撃がハンパじゃないし。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:45:22 ID:WvGqMoD10
しっかし、あの応対はマズイよなー。某エレベタ会社や某給湯器会社のデジャビュのようだ・・・・
やっぱ怒られたら出世できんのかねー?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:12:37 ID:i2QOrw2F0
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
リコール台数、5年で急増=昨年度は全体の36%−トヨタ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1153350156
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000215-jij-soci

トヨタ自動車の幹部らが乗用車の欠陥を放置したとして、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件で、
同社が届け出たリコール(回収・無償修理)の対象台数が、
昨年度までの5年間で約42倍に増加していたことが19日、分かった。
昨年度はメーカー全体の約36%を占め、日産やホンダと比べ増加傾向が際立っている。
トヨタは20日、事件に絡む内部調査の報告書を国土交通省に提出する。
滝本正民副社長らが書類送検後で初めて記者会見する予定。

「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
「トヨタ 5年間でリコール42倍」
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:52:01 ID:oEri43s20
>>286
熱心だな。
トヨタ乗りに嫁でも寝取られたのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:43:56 ID:i2QOrw2F0
クレーム24件反映されず=リコール放置事件で内部調査・トヨタ☆1

トヨタ自動車が乗用車の欠陥を放置し、幹部らが業務上過失傷害容疑で書類送検された事件で、
同社は20日、リコール届け出時に国内外で計82件の不具合を把握していたことを明らかにした。
国内の不具合情報のうち、顧客からのクレームなど24件は「故障時の状況が不明」などと判断し、
リコールに反映されなかったという。
トヨタの滝本正民副社長が同日、国土交通省に内部調査をまとめた報告書を提出後、記者会見して明らかにした。

リコール届け出時に国内外で計82件の不具合を把握していたことを明らかにした。
リコール届け出時に国内外で計82件の不具合を把握していたことを明らかにした。
リコール届け出時に国内外で計82件の不具合を把握していたことを明らかにした。
国内の不具合情報のうち、顧客からのクレームなど24件は「故障時の状況が不明」などと判断し、
リコールに反映されなかったという。
国内の不具合情報のうち、顧客からのクレームなど24件は「故障時の状況が不明」などと判断し、
リコールに反映されなかったという。
国内の不具合情報のうち、顧客からのクレームなど24件は「故障時の状況が不明」などと判断し、
リコールに反映されなかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000116-jij-biz
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:46:24 ID:qXAOcxjD0
1.0F 2WDグレードで、現在1、155、000
15%削減で、981、750
端数切捨て 981、000
値引きで、900、000
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:00:33 ID:LMArJZVs0
>人件費などを除く自動車の製造コストを15%削減する方針を決めた

いいなぁ。うちの会社はまず人件費のカットから始めるよ(´・ω・`)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:17:15 ID:l0wb/w8k0
カローラ以上になるとトヨタいい車だすけど、コンパクトクラスは他社に負けてるな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:18:01 ID:G+BsfZfu0
まあこんなところでネガティブキャンペーンをされたところで
影響なんて微々たる物、誤差で片付けられてしまうわけだが・・・

逆に言えば失ったその微々たる分が得られるだけでも御の字なメーカーが
こんなところでネガティブキャンペーンをしなければならないほど
必死な状況って事なんだろうな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:44:46 ID:i2QOrw2F0
>490 名前: トヨタ整備士 投稿日: 02/11/04 17:46 ID:LxZrJEX2
>アリオン乗りのみなさん。今回アリオンに致命的な欠陥が
>発見されました、Pブレーキ調整の不具合で、走行中ブレーキの引きずり
>による加熱で、ブレーキが利かなくなる恐れがあります。
>以下の現象が確認される方はすぐにDラーヘ行って調整してもらってください。
>・Pブレーキのカチカチ音が2回から3回の車。
>・カチ音が1回するまでにタイヤがロックする車。
>・クリープ現象がない車。
>以上ありますが、素人が点検するのも難しいと思いますので、Dらーで点検してもらってください。
>点検、調整にお金はかかりません。
>既にブレーキが効かなくなり事故を起こされたお客様もいます。
>命にかかわることなので、すぐに最寄のDらーへ診てもらいに行くことをお勧めいたします。

>508 名前: トヨタ整備士 投稿日: 02/11/05 15:33 ID:cGuryksD
>リコール通知ではなくて、点検してだめならこっそり調整しちゃって。
>というないようのFAXでした。
>整備士の人じゃないとわかりにくい症状なので難しいと思うよ。

http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:50:10 ID:YOQ70Vcj0
友人のカローラフィールダーに乗させてもらっていた経験があり出来の良さに感動した過去があったんで天下のトヨタの車を試乗と期待しながらネッツに行った。
コンパクトカー比較だったんでVitzを試乗したんだが、オートマが頂けない。FitのCVTとの違いを比較するのを楽しみにしていたんだけど
デミオよりちょっとましかなって印象になっかり。

シートが秀逸・ステアリング・サスも街乗りなら良いと思える設定だっただけにとても残念だった。
燃費もまあ良い、オプションも欲しいのがあった。
後はエンジン音気になるくらいだったかな。試乗してたらすぐ気にならなくなる程度だったけど、、、

>>292
世界No1のトヨタと言えど、その微々たるものを軽視するなら凋落は避けられないよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:14:58 ID:Y/jN2Q0R0
>>159
遅レスだが、さんくす。
おまえさんを信用して、契約してきた。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:20:14 ID:fAC1NKNu0
ここで叩かれてるほど酷かったら、いくらトヨタでもここまで売れないだろうね
世間はそこまで馬鹿じゃない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:36:27 ID:zf5Z2OKY0
けっこう馬鹿だと思うよ。マスコミなんかが右といえば右に、左といわれれば左に
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 06:04:43 ID:+KiQSi6X0
>>297
二流・三流メーカーのクルマが売れるのも
そのマスコミのおかげなわけだが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 06:55:55 ID:lva5mCrE0
常時報道してるのはNHKだけだよ。民放は触らぬ神に(ryで流れ作業的なわけだが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:58:07 ID:ZB5qBi/WO
じゃ結局、ぶっちぎりでマスコミほかに広告宣伝費を投下してる
ヴィッツが売れてるのは至極当然ということか・・
はい以下、信者の方どうぞ↓
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:09:27 ID:zKZGeszZO
BNR32の全世界的知名度には遠く及ばぬわけだがな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:17:59 ID:g5D/tZQ00
こんな糞車どうでもいい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:42:25 ID:530XESxY0
vitsが出てから2,3年かなぁ
レンタカーでこれ借りて、東京から八ヶ岳まで行って
そこら辺の観光地をグルグル回って帰ってきてもまだまだ
ガソリンが余って返却の朝まで乗り回しても余ってて
なんつー燃費の良さなんだ!ってビビッタもんだけど、
あの時も足回りの貧弱さは印象に残ってるわ。
財布に優しい車で良いと思うけど、スイフト買っちゃった。
トヨタ好きだったんだけどね、ネットの評判に釣られた。
ヴィッツも安っぽかったけど、スイフトも見えない部分の安っぽさは負けてない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:04:52 ID:lMgnbmOW0
>>303
現行ヴィッツの足回りは貧弱じゃないお。
むしろ、コンパクトのくせにガッシリし過ぎかもw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:17:43 ID:v4eVjehn0
サスの動きに精度がなくて雑って感じ。所詮安物
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:31:39 ID:lMgnbmOW0
>>305
サスの動きに精度がない?m9(^д^)プギャーww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:56:57 ID:LeBmvAxF0
所詮、カヤバの安物ダンパーですから
アクセラ辺りと比べると駄目駄目なのは明らかですよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:12:04 ID:W8WX5wi/0
モデのサスは?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:21:10 ID:iBs0FaxC0
サスは普通に街乗りだといいじゃない?
ただ路面情報をシャットアウトしすぎるきらいがあると感じるな。
そこを精度が無いと言われたら、そうだなって答えてしまうよ。
その点をどう捉えるかは、人それぞれの感性だと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:27:14 ID:E87uZ5Pw0
ヴィッツ最高!
文句言う奴は他の車に乗ればいいじゃん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:44:14 ID:W8WX5wi/0
>ヴィッツ最高!
ここ以外、というかヴィッツ乗り以外には言わないほうがいい賀茂

でモデのサスはどうなんだ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:02:53 ID:nTeIfWW00
>>307
アクセラをひっぱり出してまで力説せんでもいいだろw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:33:08 ID:zLg1IDRu0
           //: :/: :.:/: : : /: : :/:/: : : : |: : : |: : : : ハ: : : :ハ: : : : : : :
            |:{: : : : :/: : :.∧:.:./:∧: : : : ト、: |ハ:..:..}: : }:. : :.:.|: : : :∧ ',
            |ハ: :|: : |:. :.:.:|:=∨==x\:.:.:.| _|ム..|:.:⊥}∧: | : |: : : : : }:}: :,
           ∨\ト、: : |:.Y 《:::0iヽ¨\| ¨ ̄Yi:::0》 Y}ノjノ: : : : ://: : :,
               //\|   ¨¨   |     ¨¨   {: : : : : :.//: : : ハ
           ///: : /:ハ         |         ヽ: : : :./|:| : : : :.ハ
            ///: : /: : ハ       、..         〔三三〕:|: : : : : :.}:}
          :|:|:|: : :.| : : :∧               /|: : : :|: :|: : ::|.: ://
             |ハ|:.:{:.:|: : : : : \   -──-     ./:/: : : :.∨: |: :|VV
           ∨V|: : : : : :|:.「r、    "    ,イ :.:/: : : : : :.∨|ノ
                |:|: : : : : :|:.|:|: |> 、 _,、 '´ |: /|: : : : : : : }:}  マツダに乗るやつなんて大嫌いだ!
                |:|: : : : : :|:.|:|: |         |/,,|: : : : : : ://
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:07:31 ID:euSQnzp20
確かにダンパーやすっちいな。普段見えないとこだけど、自分でスタッドレスに
換装したとき不安になたーよw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:08:02 ID:mNvsZ8CQ0
>>311
モデリスタはスプリングしか販売してないでしょ?
TRDのと間違ってるんじゃねーか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:39:17 ID:D41bfB+A0
CARトップ7月号で中谷明彦氏が、ヴィッツのショックアブソーバーは良い
と書いてますけど・・・
ちなみに、自動車評論家3人がヴィッツの足は良いと評価してた。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:09:48 ID:CQC+L+jtO
>>316
金だよ金wwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:15:56 ID:Y/jN2Q0R0
1.3F契約しますた。


ずーっとカローラ乗り継ぐやつとか何考えてるのかわからなかったが、
いろいろ悩んだあげくにめんどくさくなって初代ヴィッツから買い換えた俺も同類かと思った。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:29:46 ID:euSQnzp20
>>317
・・・トヨタの広告掲載してないマガジンXなんかは酷評だったらしいけどね
あと、ホリデーオートとかもケチョンケチョンな評価で萎え
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:35:25 ID:D41bfB+A0
>>319
必死ですねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:58:49 ID:iBs0FaxC0
>>316
自分としては細かい振動がカットされて路面の凹凸によるストレスが軽減されるという印象だった。

路面情報カットは良し悪しだと思うが自分としては気に入った。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:25:07 ID:HTn6iEqA0
RS試乗したけど、実につまらん車だな。全く楽しくない。
こんな車買う奴も、こんな車で満足してる奴も信じられんよ。
一回デミスポやスイスポに乗ってみろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:36:31 ID:fDkQ+4cg0
>>322
マツダ地獄・スズキ地獄に直行か?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:30:40 ID:57IC9A440
>>322
マジレスするが、運転自体を楽しみたい人間がヴィッツを選ぶなよw
通勤等、移動手段としての車としては良い車だと思うがな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:04:20 ID:DDCz1IRI0
>>323
マツダ地獄を主張する奴が323げとするなよw

ハナから長期所有、乗り潰すつもりで、買い換え時に下取りに出さず廃車なら意味の無い地獄だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:54:46 ID:Hy2oSI9W0
1.0Fを先週納車された。
ウム。下駄車としては及第点。
燃費とか車両価格とか安全性とか。
運転を楽しむ気はハナからありませぬ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:43:02 ID:VDDTW5tf0
>>322
試乗したのってMT?CVT?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:48:38 ID:lu4VsOSp0
>>319
マガジンXは東スポみたいなもんだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:47:55 ID:6IdbBs2K0
運転して楽しいとか楽しくないとか
どんなのが楽しいのか良く解からんが、
ヴィッツの場合、ミニバン的な着座位置が影響してる希ガス。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:33:45 ID:q4amSCp30
>>326
漏れも1.0Fに乗ってるが、分厚いドアと硬い足、ガツッと効くブレーキ。
安全性は良さそう。
燃費は1L=15kmで、今一伸びないが。
今時のリッターカーは大したものだとオモタ。

でも、今ならそんな変わらない値段でカローラが買えるんだよな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:37:04 ID:4qjnEvgX0
>>328
値段と日付以外は全て誤報?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:00:30 ID:yonCpdT30
そうか?マガジンエックスが一番正確で早いじゃん情報、ベストカーとか大手こそガセネタばっかな気が
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:39:33 ID:pH1iu8xSO
マガジンX→朝日新聞
トヨタ→自民党
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:06:04 ID:OuAmQS/r0
雑誌は広告主様の奴隷
トヨタの問題点を知りたければ、トヨタの広告が無い雑誌に限る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:47:39 ID:u13J+3Y3O
スマートキーは便利ですか?
付けようか迷っていまして…、
使用している方の感想を聞かせてもらえないでしょうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:22:45 ID:/dK5IH1L0
>>335
便利。付けた方がいい。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:54:26 ID:NJDpFPXJO
雑誌の記事内容なんて体感できないほど些細なことばっか誉めてたりするな
メーカー広告豊富系雑誌だと。CARトップやベストカーなんて・・・・・・
欠点については(ry
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:25:58 ID:AV1XoCuZO
後付けエンジンスターター付けられなくなるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:33:07 ID:s4d6nfie0
>>335
便利。付けた方がいい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:37:13 ID:esbDEpJZ0
>>335
ポケットの底や、ハンドバッグにキー(ホルダー)を入れているだけで、自分自身がキーになれる。
キーを取り出さないで、ドア施錠、解錠、エンジン始動、停止が出来る。
自動車のキーを取り出さなくても自動車が動く事がこんなに便利だったのかと驚く事請け合い。
付けられるなら、借金してでも付けることをお勧めする。

某競合車種のMTだと付けられない、買う買わないを左右する位悩んだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:42:34 ID:bozoGyhHO
U乗りです。スマートキーは標準だったんですがかなり便利ですよ。ボタンでエンジンかけるのも最初は楽しい。
342335:2006/07/22(土) 20:27:15 ID:u13J+3Y3O
みなさんご親切にありがとうございます!
Vitz乗りの人は親切な方が多いですね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:56:17 ID:bZTOucFY0
ヴィッツは4万でスマートキーが付けられるからお得だよな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:40:04 ID:2ZOACg6lO
スマートキー如きでお前らはこんな糞車を選ぶというのか!!!!!!!!!!!!!!!!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:44:47 ID:nxQ1bsqq0
糞で出来た車?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:03:28 ID:UANVTB570
そんなにいいんだったらスマートキーつけるんだったな・・・。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:18:54 ID:4qjnEvgX0
試したければ、試乗車にはもれなく付いてるんじゃね?
やはりキーを差し込む必要が無いのは楽。ワイヤレスドアロックがあったら、
普通はわざわざメカニカルキーを使わないと思うけど、
エンジンスイッチに関してはそれと同じ。取り出す必要が無い分、それ以上かも。
ドアの開錠はボタンすら押す必要ないわけで。

エスティマは確か標準装備だったはず。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:27:52 ID:Xg43+9ly0
スマートキー以外にいいところってなくね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:40:02 ID:VU4E5HIj0
>>346
動作が面倒だと感じていなければ問題ないだろう。
個人的には4万円も払うほど面倒な作業だとは思わない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:57:28 ID:OZ20xPx70
BNR32は極めて格式の高い神聖で崇高な車であるので、
スマートキーの如き玩具装備は全く必要としないのだぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:27:58 ID:h2sO/Gjs0
スマートキーは絶対に必要な装備でもないしリモコンで十分な気もするけど
使い始めるともう普通のキーには戻れないね。
ウォシュレットみたいなもんで。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:34:19 ID:F0qIJGxf0
BNR32にはリモコンキーさえもないのだぞ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:39:37 ID:P6sjq3l20
>>350
>>352
頼む。氏んでくれ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:28:15 ID:ZKsDuDW+0
ドアの鍵穴差し込んでキーを回して使っていると摩耗して、回せなくならない?
確実に一番奥まで押し込んで込んでからでないと回わらない。
リモコンドアロックが主流になる訳だよ。幾ら使っても電池以外摩耗しないから。
普通のメカニカルキー→スマートキーに変えたら、凄く感動した。

地方限定だけど、組の連中と交通マナーでトラブルになったときに、キーを抜かれなくなる。
山○○の本拠地でBもKも多いから、交通トラブル多すぎ。
生き埋め事件の被害者は、組と金の事を話した時点で恐喝成立。氏で当たり前。

ま、ともかく、スマートキーはセキュアでイージーってこった。4万円は格安だね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:31:59 ID:p6kX8jTZ0
トヨタ、日産はベアリングを使う部分にマツダはRX-7でさえ
テフロンシート1枚で済ませてたのは修理工場では有名な話
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 06:15:30 ID:bjO6f3eKO
我がBNR32は、半径1.5m以内に近づくだけでもテナガキイロドクザルの声でキーキー鳴いてくれるのだぞ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:24:03 ID:M12VWlkxO
>>335
イモビもセットで、保険が割引になる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:59:06 ID:7EKhYoxJO
さっき信号待ちしてる時後ろにグリーンのヴィッツがいて、綺麗なグリーンだなと思って見てたら、追い越して行った時、ヴィッツのリアにスバルの六連星のステッカーが貼ってありました。皆さんどう思いますか?僕は違うだろ〜って思いました。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:12:32 ID:+gC9ew2oO
うちの姉ちゃんがヴィッツと軽はやめてっていうんだが、当方大学生
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:40:28 ID:/5TIwsIE0
>>355
ベアリングは割れるけど、テフロンは割れない。素材自体が潤滑作用を持つなら、そっちの方が良いって事になってない?
極限状態でも動かないと致命的な分野だけかな。軍事、航空宇宙とか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:51:12 ID:ZpRxvPZ2O
『私は車の事は何も知りません』と恥をさらしながら乗っているようなもの。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:08:24 ID:CXvP+Lah0
>>355
RX-7の場合、軽量化の可能性があるし
時代背景的にもコストダウンのためとは思えない。
おそらく特別な事情があったのだろうね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:02:37 ID:GCE5I4Qe0
>>359
将来結婚するなら姉ちゃんみたいな女はやめておけ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:16:49 ID:8MIAPBCr0
>>359
おまいは俺か?
俺は彼女に軽自動車とヴィッツとマーチだけはやめてねって念押されたw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:41:17 ID:7Dfdd3dD0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:06:41 ID:6Ac6hja30
やっぱ乗るならセルシオとかシーマだよねー。

ってか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:20:50 ID:Dh7q0b060
東洋経済の今週号の特集は「トヨタの異変」−崩れた品質神話−

・リコールが過去最悪のペースで急増
・欠陥放置で品質保証部長など3人が書類送検
・米国ではクライスラーを上回るリコール発生
・下請け部品メーカーの従業員に「労災」で訴えられる
・米国の品質ランキングで現代自動車に抜かれる
・レクサスの国内販売は予想外の大苦戦
・既存の労働組合とは別の第二労組が発足へ

00年度前後に問題集中 奥田時代に原因が
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:34:43 ID:t+HBt6Ya0
そりゃまあ、乗せてもらうならコンパクトより高級車の方がいいわな。
おまけに女はブランドにうるさいから、マツダやスズキは嫌われるよね。
ヴィッツの場合トヨタだからまだマシ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:06:51 ID:EKBERYj20
そこでロードスターですよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:14:25 ID:mmcmbRsh0
冬のマイナーチェンジってどのへんがかわるんだろ…。
もうすぐ買おうと思ってるけど、待った方がいいのかなぁ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:14:44 ID:CXvP+Lah0
>>368
ブランドに拘る女の場合
国内メーカーは基本的に全て駄目だと思うがw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:25:06 ID:MUMcjGDG0
>>368

そういう女にはフォード、フィエスタSTでも乗せればいい。
オーバースペックのホットハッチ。楽しいぞ。

>>370 

まだわからないね〜、マイチェンして間もないし。
1.0Lのテコ入れがはいるかもしれん。年次改良程度は入ると
おもうが、大して変わらん気がする。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:25:20 ID:sWecZb5bO
糞車だな‥
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:41:07 ID:mmcmbRsh0
>>372
ご意見サンクスです。
さすがに大幅変化は無いだろうし、もう待たずにさっさと買っちゃおうかなぁ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:12:15 ID:kdX1vUSAO
俺はBNR32にしてから30人の女を落としたぞ。
そのうち8人は処女を頂き、全員の体を徹底的に味わい尽くしたのだぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:32:32 ID:KS0QzfkQ0
>>370
来年の年明けじゃなかった?

変わるって言ってもRSにオートエアコン搭載とか
スマートキー標準装着とか、その程度だと思うが
このスレでも酷評のRS足回りに変更あると良いんだけど無理かな〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:54:54 ID:WL67kAmU0
>>375
BRN32が童貞だったとは・・・悲しいぜよ。
まーまずは玄人童貞から捨てろ。
近くにそういう街、あるだろ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:50:25 ID:57dCFBn4O
来年2月のマイチェンで新型カローラに装備されるという新CVTに変更される可能性はないですか?今のよりすごく静かになりませんか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:03:47 ID:tifTRswG0
確かに可能性はあるが
カローラのは1.8Lクラスの馬力に対応しているCVTだから、確率は低い気がする。
それに一年半でCVTを作り直すような計画を立てるだろうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:12:20 ID:tifTRswG0
あとヴィッツのうるささは少し手を入れたぐらいでは厳しいレベルなので
ビッグマイナーチェンジに期待するしかない気がする。

ボンネットに遮音材を張っているのがRSのみというのも
ケチというかアホというか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 05:34:30 ID:RCCH5ya+0
RS買えばいいものを
ケチというかアホというか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 06:55:16 ID:VX28Qe2K0
Uにも付いてないか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:10:21 ID:8j815pPuO
>>382
Uにも付いてる >>380 は分かってない君だね
ただ、あれって遮音効果あるの?
断熱効果の方が主だと聞いたが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:39:26 ID:pKVJ6+0K0
断熱+遮音。いまどき軽にもついてる。ついてないわけない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:28:40 ID:lwzZPxNT0
RSのオートマを買った。
ディーラの人に何回もオートマですねって聞かれた。
RSのオートマって少ない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 14:16:45 ID:FZSN+EATO
>>385
変人
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:32:00 ID:42mRRrjqO
ボンネットインシュレーターだろ?ないよ一部のグレードには、驚いたことに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:07:56 ID:kC+buX7G0
エンジン音はともかく
セミがジージーとうるさい時にヴィッツに乗ってみ。
ヴィッツの遮音性の高さが判るよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:42:40 ID:KGC+jrr30
RSのりだけど現行ヴィッツがうるさいとかマジありえない。
60km/h巡航で1000rpmしか回らないのにどこをどう聞けばうるさいのか。
1500ccはトヨタヴィッツでそれ以下はダイハヴィッツだからかもしれんが。
今度代車で1000cc借りるので比べてみようと思ってるけど。
まあいずれにしても現行ヴィッツがうるさいとかほんとマジありえない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:55:23 ID:pVKgCiox0
>>389
文章はつまらんがIDはカコイイな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:08:46 ID:SfJhQNaUO
RSとかナンチャテヌポーシだろwwwwキモヲタの好みそうな糞車だな
392おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/24(月) 22:11:46 ID:V31dAqXV0
>>389

認めたくないが、1.0Lの場合、加速時とエンブレを使う減速時は
かなり五月蝿い。慣れれば静かだと思える程度、巡航中はCVTの
おかげでかなり静か。ロードノイズがそこそこ耳につくので、
タイヤかえてみるといいかもしれないとマジレスしてみる。

あと、アタリのついてないエンジンはかなり五月蝿い。
うちの1.0Fと試乗車である1.0Fだと五月蝿さは段違い。

ボンネットインシュレーターだけど、ついてても騒音は
あまり変わらないらしい。あくまで熱対策らしい。
純正で後つけでも安いですよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:22:06 ID:RCCH5ya+0
別に改めて言わんでも
なんちゃってなのはRS乗りのほとんどが自覚してることだろうに

なんちゃってに目くじら立てるほうがイタイことを学習しようね
それともまさかヴィッツごときに煽られた腹いせとか?( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:26:37 ID:0MZcW/kW0
>>378
次期カローラの売りの一つがヴィッツに採用されるとは考えにくい
あのCVTはZR系専用だと思うが
採用される可能性は時期イストのが濃厚じゃないかな?
結局TSは日本発売しないみたいだしヴィッツが1800CCにはならないだろー

>>392
探してたエンブレム見つかった?
某オーナークラブで買えば良いんじゃないの
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:31:20 ID:KGC+jrr30
>>392
ふーん、やっぱ少しは違うんだな。
ダイハツ製エンジンを卑下したつもりはなかったんだが、あとから読んだら
そうとられても仕方ない書き方だったな。気分害したのなら謝る。

まあうるさいとかなんちゃってとか言いたいやつには言わしておくさ
どうせろくに走れないやつだろうが運転下手なやつは一生車のせいにしてろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:32:02 ID:Gn6bt1+b0
俺1.3乗りだけど、かいおん君というグラスウール製のインシュレーター装着してみたが、
騒音はまったく変わらなかった。バルクヘッド周辺も必死こいて静音作業してみたけど変化なし。
うーん、このギャオオオーンてエンジン音どっから侵入してくるのか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:41:05 ID:RCCH5ya+0
ちなみに俺もRS乗りだからね
>なんちゃって
自覚してないやつは当然のことながらイタ過ぎるのでご注意を
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:04:28 ID:RZm59nbO0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  エンジン音がうるさいだと?
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「エンジンを切ればうるさくないんだ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:05:38 ID:tifTRswG0
試乗してみて1.5Lでもうるさいと思ったんだが
1.0Lや1.3Lはもっとうるさいのか・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:24:29 ID:pVKgCiox0
静粛性が上がるとエンジン音だけが目立つ。
逆に、風きり音やロードノイズ、車外音等を盛大に鳴り響かせば
エンジン音は気にならなくなる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:08:15 ID:hlVzCCqsO
本気でスポーツするなら、ネッツカップ仕様のVitzを買う。

RSを選んだのは、利便性と経済性に優れ、かつどんな場面でもスムーズに乗れるパワーと素直さがあるからだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:43:18 ID:PUzUPZKs0
やっぱりヴィッツって五月蝿いほうなんだな・・・。
うちの場合はハイエース3.0Lディーゼルターボからの買い換えだから、
まったく気にならないw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:28:56 ID:3vro7pK00
BNR32の敵ではないわけだが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:32:11 ID:cVMj04qfO
コルトやスイフトに乗ってみればわかるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:43:45 ID:0z2bBxzcO
年収400万以上は残業代0、首切り放題に労働者を年収400万円で定額制使い放題!
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
経団連の意向で自民党が 動いた
トヨタ車不買運動自動しましょう
2chから政治を変える
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 03:29:44 ID:KJs8J2h/0
>>405
BNR32に何とかして貰え。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 05:18:56 ID:+bAEF0ic0
408 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 01:46:42 ID:WSj1uZdb
>あとヴィッツって高速道路からだいぶしたり観光バスに
>正面衝突したりドライバーのミスになってる不可解な事故が多いな・・・

>>390氏 そうなんです 自分のヴィッツSCP10もカーブ中にホンのちょっと
ブレーキを踏んだだけで突然ABSがかかってスリップしました。
体制をなんとか立て直せたもので大事には至りませんでしたが
今は、物凄く不安が付きまといます。 でも、安全運転の徹底になりました
ので結果としては・・・ やっぱりちょっと怖い。

軽に関係ないのでさげ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:06:49 ID:HCz/EMqRO
>>401
おいおい、それならXのが利便性に富んでるでしょ?
あれだけ小回り効かないコンパクトも珍しいのにさ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:57:35 ID:r0qFLBOQO
RSで利便性とかいってるヴァカがいるスレはここ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:06:58 ID:pmeUdLbk0
利便性なら1.0Fだな
とにかく安い、燃費良い
まさに下駄
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:30:03 ID:JVGd6gQF0
Bは?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:55:57 ID:vIcBjDVnO
排気量が上がろうが所詮糞車は糞車でしかないのである。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:07:02 ID:SUmW3acMO
先代〇゛ィッツ兄弟は無理なコストダウンの影響で故障&リコールの嵐!
新型はさらにコストダウンの悪寒!!
もはやトヨタ神話崩壊も時間の問題だろう!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:17:56 ID:MapALe4P0
セカンドカー購入検討中なんだけど、ここの板で指摘されてるヴィッツの評価には概ね同意だ

ソニカも試乗したんだけど、走り全般、静粛性、剛性感、経済性すべてが圧倒的に上。
ヴィッツじゃお話にならない程だった。ヴィッツが勝ってるのは横幅だけだマジで。
ただソニカは実際みたデザインがダサかったので泣く泣く却下、残るはノートかライフターボ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:21:48 ID:mct8Nvxl0
>>392
>あと、アタリのついてないエンジンはかなり五月蝿い。
>うちの1.0Fと試乗車である1.0Fだと五月蝿さは段違い。

そうだったのか。
漏れの1.0F(まだ走行250km)でも嫁の2年落ちムーブターボよりも静かなので少しだけ嬉しかったところ。
アタリが付く頃を楽しみにするよ。このままの音でも文句は無いのですが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:26:34 ID:LIlQgIkYO
>>414 だったらそうすれば?いちいちこのスレで報告するなよ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:43:20 ID:iGO3mof+0
>>414
室内の広さもソニカの方が上だった?

関係ないが、このスレはage推奨なのか?
ageていると荒らしか工作員だと思ってしまう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:51:50 ID:v2OycXKP0
(  ´,_ゝ`)フッ しょせん軽は軽だよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:02:13 ID:IARqeUWR0
アタリがついていない新車同然の試乗車で一番エンジン音が気になるのがVitzだが
すぐ慣れるさ。

Fitやスイフトやコルトも試してやってください。
Vitzの良さは他車と乗り比べてこそわかるというもの。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:22:13 ID:mct8Nvxl0
ちなみにアタリが付くまでにはどの程度かかりますか
1000-2000km程度では少ないですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:25:42 ID:QR89KDN70
1.0Fの赤ヴィッツ買おうとおもったんだけど
シートってグレージュって色しかないの?!
黒がいいんだけど絶対に変えられないんですかね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:26:27 ID:xxkYY4nR0
もっと排気量が大きいのに乗ればいいのに(´・ω・`)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:26:55 ID:FW6s8ytn0
運輸会社が経営している、プリカで123円(7月現在)のところで給油したら、ひとメモリ60キロ前後。
エクソン・モービルのシナジーレギュラー133円で給油したら、ひとメモリ120キロ前後、最高で147キロ
走った。思いっきり山道を1日で450キロ走行です。
1万2千キロ走行の1.3F。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:28:38 ID:WvMDsgLbO
ノートに乗ったらヴィッツはほしくならんだろ、普通。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:32:45 ID:06mzLSIX0
ノートの内装の手抜き具合は結構叩かれてますけど、ヴィッツはどうでしょうか?
結構いいかなぁと思ってる私はトヨタ信者?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:31:12 ID:pIJp/BC50
内装が気に入って買った(1.3F)
コルトもいいと思ったがヴィッツにした
他は割り切ったのだが足回りも自分の感性にあってたのに最近気づいた
1.3Lのエンジンも思いのほか元気だったのでうれしい誤算だった
期待していなかった分今よかったと思ってるw

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 04:30:21 ID:NBhPQVmv0
旅行に行ったとき一週間フィット借りた
その後ヴィッツ買いました
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:57:11 ID:WvMDsgLbO
フィットはデビューが古いからヴィッツのほうがいいのは当たり前。でもフィットがFMCしたらまた販売1位とかなってそうな予感。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:51:17 ID:M8n45rx80
内装の質感ていうかデザインと装備以外はフィットのほうが明らかにいいなあ
ただ増殖しすぎなのでヤメタ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:28:02 ID:hFTyJIigO
1.3はベストバイだと思うよ
エンジン重量と足回りのセッティングが価格の割にはマシだから
モアパワー求めるなら1.5のX
RSは論外だな、なんちゃってスポーツ以前に
あの硬いだけの足は何なの?
スポMはきっちりセッティングしてあるのになぁ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:47:48 ID:3kEem4OTO
国交省がまとめたメーカー別のリコール届け出件数と対象台数(国産車)をみると、トヨタのリコールはここ5年で急増していることが分かる。
 13年度(4件、4万5899台)▽14年度(8件、49万9798台)▽15年度(5件、93万4225台)▽16年度(9件、188万7471台)▽17年度(14件、192万7386台)−と年々増加の一途をたどっている
平成16年にリコール隠しが発覚した三菱ふそうトラック・バスをのぞくと、16年以降、他社との違いが目立つ。 以前はリコールを届けるのに躊躇(ちゅうちょ)する社風があったか、リコールを速やかに届ける態勢になっていなかったのではないか、という疑問が浮かぶ。 
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:49:53 ID:amfpwdW1O
現行1.5RS海苔(5MT)ですが、最近ギアがローかセカンドで発車の際何やらキィキィ音が鳴るんだけど、これって俺のだけ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:10:48 ID:EMb/XNSJO
俺のはエアコンの吹き出しパネルの立て付けが甘いらしく、カタカタカタカタいってる。ナオンネ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:19:09 ID:WvMDsgLbO
今日の朝プッシュボタンが何回押しても反応しなかったんですが・・・C回目でなんとかエンジンかかったが頻繁に起こるとなると困る
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:30:47 ID:GOMTpyV40
>>434
それ、自分も何回か経験あり。
ディーラーに持って行っても結局何も異常なし。
なんなんだろ、あれ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:52:13 ID:6I4A84t+0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470

■リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
 熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを
負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、トヨタ自動車の部長クラス
3人を書類送検した。トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、当時、
この大ニュースについて、三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ
各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかった。

〜略〜

これとは別の大手週刊誌で、2年ほど前、提供した情報のうち、表の一覧表から、
トヨタ自動車の部分だけが、ざっくりと削除されたことがあった(右記)。
トヨタの評価点が低かったためである。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:28:33 ID:5GO2HO5QO
1.0F乗りです。
猛暑の昼間エアコン全開にすると、発進にかなりもたつく時が有ります
こんなものなのでしょうか?
みなさんはどうですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:36:07 ID:P5V1zso30
ヴィッツかフィットで悩んだけど
フィットはちょっと試乗しただけで腰が痛くなったのでやめた
エンジン自体は気に入ってたんだけどな

とにかく今はヴィッツ1.5Xの納車が楽しみ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:04:04 ID:MmEAZDvm0
>>437
俺も1.0F
燃費のためにエアコン切ってるからわからんw
今度やってみる

今走行距離500kmくらいだけどみんな慣らし運転はしてるの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:42:03 ID:rsiB/SVR0
>>437
猛暑の中エアコン全開だと、2Lクラスの車でももたつくよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:34:58 ID:46WemFw5O
5000`まで慣らしをやった。
おかげで、快調そのものです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:43:13 ID:v3Lz90K20
糞車ヴィッツなどゴルフGTIには遠く及ばないのだぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:04:21 ID:LNS2P8P70
>>441
慣らしってどうやったの?
ディーラーは慣らしは必要ないって言ってたけど
444439:2006/07/26(水) 21:09:48 ID:2cP3rAQr0
やっぱり慣らし運転してる人もいるんだ
ちょっと調べたけどいらないって人もいて色々だね。
俺も今のとこ丁寧に乗ってるけどたまには回してみよう
445おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2006/07/26(水) 21:24:54 ID:TlN1Z1rn0
一応参考までに。
CVTなので回転での慣らしは不可能なので、80km/h以上ださないように
おとなしくして500km走行後、オイル交換。
多少長距離走行もして、80km/h以上出さないようにしてですが・・・
エンジンの回転が上がらないようにして1000km。
そのあとは少しまわす感じで1000km走ってオイル交換。

私はこんな感じで慣らしましたよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:32:51 ID:LNS2P8P70
>>445
ありがとう、参考にします
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:38:22 ID:CmCqJUEW0
タイヤのローテーションやろうと思うんだけど
対角線上に変えていいのかな?
当方RS乗りです
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:46:51 ID:2cP3rAQr0
>>445
dクス
俺もやってみます

>>447
ヴィッツの説明書P417では後ろの二つをそのまま前に持ってきて
前の二つはクロスして後ろにやってますね
対角線はどうなんだろ・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:51:35 ID:64derv6M0
今日、初めてDQN仕様つーかフルエアロのヴィッツ見掛けたよ
何だか品の無い車に成り下がってた
やっぱりRS乗ってる人って、そういう人多いんだろーか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:59:21 ID:N61khaEK0
>>449
純正フルエアロRSなんか普通にいっぱい街走ってるし下品でもなけりゃDQNでもない。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:01:45 ID:CmCqJUEW0
>>448
取り説にあったのね、サンクス
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:05:43 ID:2cP3rAQr0
>>451
すいませんよく見たら逆でした。
前の二つをそのままスライドして後ろへ、
後ろの二つをクロスして前へ、でした。ごめんなさい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:43:45 ID:U63l5Aej0
>>450
いやいや十分下品でしょw
ただし否定するわけじゃないんだ
下品上等で遊べるのがこのクラスの車の醍醐味のひとつ
もちろん(自分なりに)上品に仕上げるのもありでしょう

まあヴィッツごときに品格を求めるのはいかがなものかと思うけどね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:44:06 ID:5GO2HO5QO
>>399
>>400
レスさんくすです。
今度ディーラーにオイル交換に行くのでその時聞いてみます。
455454:2006/07/26(水) 22:51:20 ID:5GO2HO5QO
アンカー ミスです。>>439
>>440
でした。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:04:33 ID:XHkOar470
RS仕様のVitzはそんなに下品に見えないがなぁ、、、
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:18:06 ID:cgKsBIVb0
RSに手を出す時点でキモイ
ヴィッツでスポーツって( ´,_ゝ`)プッ
みんな口には出さないけどそう思ってるよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:33:48 ID:icAwwQlWO
>>449 は純正とは書いてないが >>450 の勘違いでないの?
白の社外フルエアロ車見た時は、かなり濃かった
乗ってる人も濃そう←勝手な妄想な
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:45:35 ID:5RF0yuAo0
RSで満足してちゃいけないのかなぁ・・・・・・。
俺はRSのMT買って1年になるけど、十分満足してるよ。
このスレ見てると何か悲しくなる。
460453:2006/07/27(木) 01:47:23 ID:M6dSVS1Q0
>>459
俺もRS乗ってるよ(RSしかMT設定なかったから)
満足というか十分納得してる
自分が満足してるんならそれでいいじゃん
ただ>>457みたいな意見は確実にあるから一応踏まえといたほうがいいと思う

あとRSとか抜きにして、ヴィッツって運転が未熟な人の割合が高いと思うんだ
未熟さ故にマナーが悪い場合も多々あるからその辺も叩かれやすいとこじゃないだろうか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:05:30 ID:x/flNuhD0
内装はすごくいいな
俺好み
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 03:36:17 ID:q6wPTu5J0
RSは憧れだな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:08:15 ID:7ZQtcrPJ0
月初めにスポーツMを注文したけど納車は9月になるかもと言われたよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:25:39 ID:vpXzWX7p0
>>460
マツダやスバル、スズキのような3流メーカーが絶賛され、1流メーカーが叩かれる。
それが2ちゃんという所。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:38:41 ID:/9a0ckCb0
>>464
そうかなあ、3流メーカー?のほうが一車種一車種が社運かかってて失敗できないから、必死に
イイモノを造ろうとしてくる。トヨタもそうだろうが意味合いと危機感が違う気が。
見た目とかでなく中身は、カネというより情熱や熟練の成せる業
bBみたいな企画物は3流には出せないし出さないのはそのあたり?

ヴィッツのヌルい原因は(ry
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:40:25 ID:sZ4CRvrH0
10日ほど前に1.3Fを購入しました
18万値引き
マットDXとバイザー、アロマなんたら、灰皿、ボックスリッド(膝付近の)、
コンソールボックス、美白コートを無料
それと社外品カーナビ取り付け無料、バックモニターは工賃1万前後

諸費用絡み
納車されるけど納車費用無料、車庫証明は3000円前後

営業の人「あなたはかなりお得をしてるんですよ。多分国内でヴィッツを一番お安く購入してる」って言われ続けた

みんな12万とかの値引きみたいだけど、
私だけ結構おまけみたいなの付いて喜んで契約したんだけどお得なんですよね?

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:45:08 ID:rUaox6yr0
>>466
だまされてる
しかし、総額214万を201万で買った俺より、はるかに幸せ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:09:14 ID:w3w5QsGoO
>>443

最初の1000`まで3000回転

オイル交換

3000`まで4500回転

オイル&エレメント交換

5000`までトルクをかけてピークパワーを使い切る

オイル交換&タイヤローテーションで慣らし終了
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:36:00 ID:czgQT0O70
スバルもトヨタ式コスト管理を見習って撃沈するだろうな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:45:37 ID:FLRaZ0JKO
知り合いから16年式RS勧められてます…
走行2万キロ、車検一年つきでコミ130万って買いですかね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:58:46 ID:pP3xYunl0
>>470
ガリバーで無料査定してもらって、それより少し高い金額で買えばいいんじゃないの?
472466:2006/07/27(木) 17:09:48 ID:sZ4CRvrH0
>>467
え、だまされてるの?
車両本体18万引いて、更にOPみたいなのも全て無料だけど
みんなはもっと良かった・の・か・・・ショボン


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:51:40 ID:/q/yBD5u0
2か月前にスターレット4WDから1.3U4WDに乗り換え、納車。
同じ1300なのに全然加速が違うし、ちゃんと真っ直ぐ走る。そして、実燃費がスターレットより4〜5kmも良い。
さらに、広い。ハンドル軽い。

ただ加速良くて真っ直ぐ走るのはよいのですが、なんかスタに比べて、安定感がない。
ロールの仕方はヴィッツの方が安定してるけど、恐怖感がある。カーブでタイヤが鳴ったらもう終わりみたいな。
やはり車高の違いでしょうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:32:09 ID:i59d2Yza0
>>473
車高っつうか、着座位置かな。
視線が高いので実際より大きくロールしてる感じはするね。
「安定してるけど恐怖感がある」ってのはどおよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:55:56 ID:n7X7TCPW0
>>472
国内で一番安いかどうかはともかく、十分安いと思うよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:20:19 ID:l/zraskV0
>>472
俺ー15万だった。十分安い
477443:2006/07/27(木) 20:56:33 ID:qP8rerbQ0
>>468
ありがとう。
でもCVTなので回転数による慣らしは難しそう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:12:30 ID:BOq8jhFa0
トノカバーって後からでも買えるものなの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:16:51 ID:enAhg7ZY0
>>478
パーツカタログに載ってるから買えると思う。
税込み\10,500+工賃(0.7h)と書いてある
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:37:48 ID:E7Iw0Fbo0
>>463
漏れもスポーツM買ったけど、一ヶ月くらいで納車された。
月末納車だったから、月間販売目標達成の為に営業が無理したかも。
でも7月頭に注文したなら、8月中に納車されるんでないの?
生産ラインでのヤミ改修でも入ったかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:03:38 ID:XdNygFRA0
スポM何台くらい売れてるんだろうか
どこかで公表されてないもんかね?

仕上がりはRSとは全然別物?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:32:19 ID:jvRlnkTF0
up
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:43:32 ID:YcRHHjxW0
仕上がりつーてもRSにTRD製のエキマニ、エアクリ、マフラーを追加、スプリングを交換
しただけだろ?
それだったらRSにしてパーツは自分の好みの選んだほうがよくね?
あとRSは他グレードと違ってダンパーが相当いいみたいで、スプリング変えるだけでも
十分走れるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:48:55 ID:2HZH9Iu+0
>>473
4WDのヒトいたーーー。
どうよ? CVTのFFじゃなくたって、燃費がた落ちだって、リアシートがスライドしなくたって
平気っすよね。

俺は納車待ちー。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:50:49 ID:UXPuHjP10
リアシートも助手席も空気&荷物置きですが、何か?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:50:53 ID:zcrC6dnj0
トヨタの車でしょ  設計ミス車じゃん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:02:47 ID:eufmUVzpO
>>486
だなww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:15:20 ID:bHnVE4Rn0
今のヴィッツって人気ねーな。販売数とかじゃなくて車としての
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:23:17 ID:j1AgpiOj0
>>486-488

いらっしゃい。
遅かったねw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:34:40 ID:nra916fe0
>>463
二ヶ月ぐらいかかったよ。
販売店が事前オーダー入れてない色の上に寒冷地仕様にしたから
オーダー入れてる車両なら値引き拡大と納期一ヶ月と言われたよん

>>481
RS試乗してからスポM試乗すれば分かると思う
購入対象で迷ってると言えば、県外から車両借りてきてくれますよ
10万程度の出費で、あれだけ変わるなら買う価値あると思います

>>483
RSさえ乗った事なさそだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:51:10 ID:MLPILZJcO
RSがそんな糞グレードだというのならトヨタも廃止すればいいのに。
所有者はさっさと手放した方が幸せになれるんじゃないの
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:31:59 ID:BlQbx18i0
まぁ、初代を思えばうまいモデルチェンジだと思うよ。デザインもなれてきたし。

どうせフィットはがちがちのキープコンセプトで、見分けつかない2代目になるんだろ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:33:21 ID:H9V4nL4mO
>>477
ATやCVTの場合、最初の1000`のオイル交換まで、キックダウンさせないように、アクセルの開け方に気をつける。

そのあとは3000`まで、やはりキックダウンさせないように穏やかにスピードを出してゆく…
だいたい120キロまでだせれば、上の回転域まで使われるはず。
その時、なるべくBレンジやSレンジを活用して、意図的に変速させてあげるようにすれば、よりアタリがきれいについてくる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:09:11 ID:KfCVzeG6O
今日エナペタル(ビルシュタイン)TRD(スポルティーボ)TEINの足回り乗り比べするんだけど
誰かインプレ希望者なんておられます?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:14:11 ID:qwBpi5gG0
はい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:35:11 ID:xKEK86Ie0
スポM納車まであと1週間・・(;´Д`)ハァハァ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:27:45 ID:agLg2QbSO
ヴィッツに興味があってこのスレ見てたけど
1.5X(または1.3U)がベストな選択であってる?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:24:43 ID:jV5E+TyMO
1.5のほうが静かだしストレスすくないよ。あたりまえかもしれませんが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:06:02 ID:YyHG/eKJ0
>>494
インプレ希望。
ついでに価格比較も欲すぃ。
100Km以上出さないと本当の善し悪しが解らないと思うけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:07:34 ID:+aGc+i2h0
>>497
1.5Uがベストなんだけど、売ってねぇ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:14:52 ID:x4+t7K3Z0
>>496
最初の300kmは、この動かない硬すぎる足は!と思うけど、ショックが慣れるまでの辛抱だから。
それくらいから車にも慣れて、それなりに良いと思う。小回り効かないのが玉に瑕。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:16:47 ID:30OltFN90
つかUにあってXにないものって
カーテンシールド・サイドエアバッグ、時間調整式ワイパー、シートバックポケット、
助手席アンダートレイ、グローブボックスのダンパー、ボンネットインシュレータ
位か? あとシート表皮が違うくらいか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:57:06 ID:C1Rx5SHg0
>>502
スマートエントリー+イモビ、電気式バックドアオープナー、4スピーカーも追加。

けっこうあるねぇ・・・
やっぱ1.3Uかな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:16:51 ID:mbMFFsSiO
これ自転車積めるかな?やっぱり無理かな
折りたたみじゃないヤツ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:18:23 ID:fJ2uFikL0
自転車積みたかったルノーカングーにしておけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:53:08 ID:mVgCA9Y00
>>503
小変更で標準装備になったんじゃなかった?
しかし、I'LLは高いねえ
やっぱり革シートが値段を引き上げてるのか
507503:2006/07/28(金) 18:58:42 ID:Ee2on9D70
>>506
そうなの?
スマン知らんかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:08:17 ID:nPJnVJOw0
>>504
俺は27インチのママチャリ積もうとしたら無理だった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:20:13 ID:iyhbaWu70
1.3U専用装備。
ステアリングのテレスコピック機能も1.3U専用。
アシストグリップ4個+コートフックも1.3Uは標準。
助手席がバニティミラー+チケットホルダーになるのも1.3U専用。

1.3Uは装備できる物は全部装備していて、それなりの価格?
4スピーカーは過剰装備じゃないかな。ナビとかオーディオを付ければ完全武装。
ディーラーも売りやすいし、値引きも専用装備がアレヤコレヤですからと言いつつ、
値引きすればオーナーも専用装備付きが安く買えたという優越感の様なものが残るし。
1.5L並みにエンジン音が静かだったら完璧なんだけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:22:22 ID:QJprIOGi0
ホーン変えた人居る?お勧めのあったら教えて。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:28:23 ID:IFPQv3GF0
それなりに装備を充実させると他社のそれより割高?
初代からの乗り換え検討中なんだけど見積もりしたら1300で180万超え
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:42:52 ID:woBnC+xBO
510
ラクティスのプレミアムホーンにしてるよ
バンバー外さないと交換できないのでトヨタ純正のにしてディーラーでやってもらった…
営業マンはレクサスとかにしたら?って言ってくれたけどさすがにそれは痛いだろうと思い…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:16:57 ID:3w0pIYkKO
肝ス
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:22:09 ID:mz89y9Kw0
ホーンならすのって年1回あるかないかだからなぁw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:45:23 ID:Kc7/6sHl0
>>496
浮かれる気持ちはよくわかるけど
確か完全受注生産の車だから個人特定される可能性もあるからご注意を
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:13:56 ID:a7Z4IbuY0
>>503
スマートエントリー、イモビは1.5Xに標準装備されてるよ。今月、納車されたばかりだからわかるけど。
確かに、装備は1.3Uのほうが惹かれるけど、高速走行が多いので1.5にしたが、正解だったと思う。
ETCはメーカーOPのものにすれば良かったと後悔。DOPだと取り付け位置をよく打ち合わせしておかなかった
ので変な位置につけられてしまった・・・Orz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:26:50 ID:sg5jTMkRO
レーダー探知機つけますた
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:20:24 ID:YI6+Wij80
>>516
MOPのETC車栽機はブザー通知なんで、取り付け位置以外は
MOPでない方が良いと思われ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:27:28 ID:T31HuesG0
>>516
それは残念・・・・

おいらは納車のときにちょっとトラブってサービスで付けてもらったけど
MOPを取り付ける所にしてもらいました
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:17:55 ID:rkZ3I5sc0
INZ-FEの特性曲線てどっかで確認できる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:21:21 ID:h0MDWoV00
シートベルトの音無くしたいんだけどどうすればいいかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:42:05 ID:0M8ITyq5O
1.0Fだけど、まち乗りで実測燃費が12くらいしか無いよ〜
そんなもんが普通?それとも異常?
前にレスで見た時には16とか18とか言ってたけど……
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:45:45 ID:8f2tfw2w0
>>522
乗り方にもよるが、短距離の街乗りばかりだとそんなもんじゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:47:29 ID:0M8ITyq5O
>>523
ありがとうございます
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:00:25 ID:/j3tLkmLO
>>521
しっかりシートベルトを着用して走行すれば鳴りませんが?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:15:16 ID:6MYQXV/m0
1.0Fで片道20kmの専用車だけど、漏れは20km/L前後出ているだすよ。
エアコン殆ど不使用ですが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:02:36 ID:iuFUqrKf0
>>525
助手席に2Lのペットボトル2、3個置いたくらいで鳴るからなぁ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:34:51 ID:PtexpeswO
おらの平均燃費12位だお。1300U
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:14:23 ID:X38KUClt0
私の1.3Uは満タン法で15kmいってる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:16:44 ID:h0MDWoV00
俺1.0Fで長距離で16km/lだった
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:29:04 ID:MxTTyiE30
>>530
ナカーマ
1.0F一昨日初給油で16`だった
532sage:2006/07/29(土) 16:40:44 ID:Ia6YL6/10
3週間、嫁から取上げて通勤と休みに都内やらを走行してみました。
1.0Fですが満タンで810km走った、給油で41.52 L入ったので19.5 km/Lでした
嫁も荒い走りはしませんが、嫁が乗ると14 km/Lちょっと位なので走り方によって大
きく変わると思われます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:40:51 ID:6uXLfdku0
>>520
ディーラーで貰えるアクセサリー&カスタマイズ カタログの、スポーツM搭載エンジン性能特性図しか見たことがない。
寸法図すら載ってないカタログって、豪華な写真集……。
モーターファン別冊『新型ヴィッツの全て』に「寸法図」は載ってた。
ユーティリィティーとか他車比較に紙面を割いている。構造関係はメーカーの安全対策のCM。
エンジニアリング関係の資料を見たいが、出てこない。
RS用の1NZ-FEも実物を見て、リバースヘッドだと知ったくらい。実物を見ないと解らない事が多すぎ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:45:01 ID:Iq+K4KRm0
>>532
よければ走り方の詳細をお願いします
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:57:24 ID:uFhNSx8S0
クラウチングスタートで走り出します。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:07:18 ID:pUYdkIWfO
スタート失敗して、顔面から落ちます。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:06:36 ID:QpHssu4TO
今日バッテリーが上がってて困った。スマートキーエントリーついててそんな事あるの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:07:27 ID:QpHssu4TO
>>537 スマートエントリーだった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:19:00 ID:6XDi5CZU0

>>537はスルー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:51:52 ID:Ia6YL6/10
>>534
1.0Fにタコメーターをつけました。
加速では大体2500rpm位までしか使いません、音で言うとあの独特のブボボボ・・
って感じのくもった音がしてるとき(1.0糊にしか分からないかも)、
それ以上踏み込軽い音にかわって行きますがその時は3000rpm位まで回ってます
それでも車速は60kmを超えて行きますので後はひたすら微妙なアクセルワークで
車速の維持、ブレーキは踏まない・・・大まかにはこんな所です。

「理屈でおぼえる燃費向上ドライビング」
これをゴーグル先生に聞けば、一番上に表示されるサイトが凄くためになります


541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:39:22 ID:rkZ3I5sc0
>>533
>豪華な写真集
確かにwそんな感じだね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:50:39 ID:dPb2MV3VO
BNR32のカタログは、まさに素晴らしき芸術作品であると同時に、
詳細なる文芸作品でもあるのだぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:55:05 ID:UgPppjtrO
ゴーグル先生とは?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:20:54 ID:4JNpGuo30
RSのオートマを買った。
ディーラの人に何回もオートマですねって聞かれた。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:35:03 ID:EPCseIJq0
何回目だナウシカ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:13:26 ID:mYyADK/h0
ビッチュとフィット、どっちがいいですかねぇ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:16:41 ID:ukuAmdvb0
>>546
スイフト
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:34:32 ID:hJanwh0uO
BNR32に決まっておる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:40:58 ID:kpglcoIL0
まあBNR32はVitzとは兄弟車だしね

Vitz RS>BNR32>Vitz
みたいな関係だったかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:33:38 ID:yXN9VuMV0
長男 Vitz RS
次男 Vitz
妾の子 BNR32
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:20:59 ID:IC0dzW2q0
BNR32が書き込むとスレが賑わうな(w

>>543
ttp://www.google.co.jp/

以下チラシの裏
当時のR32GT-Rのニスモ仕様は凄く欲しかったけど、S13(シルビア)を養うので精一杯で、手の届かない夢でしたね。
有名な話しだけど、R32GT-Rは事故率が凄くて、20歳台のオーナーが車両保険に入ろうとすると凄くて、(年25万くらい)
本当にR32GT-Rは優秀なの?と、思った。可変トルクスプリットで後輪が流れにくいし、スーパーハイキャスで安定性が高いはずだし。
よっぽど無謀運転が多いんだと思った。実際、死ぬ気か!というGT-Rに限らずR32スカイラインの無謀運転をよく見た。
保険会社によって違うかもしれんが、ヴィッツはスポーツMでも1.0Bでも車両保険の利率は同じなんだって。(TRDレーシングは知らない)
GC8A(初代インプレッサWRX)からスポーツMに切り替えたら、保健が30%くらい安くなった。懐に優しい車だ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:31:22 ID:IC0dzW2q0
>>544
RSにオートマは無い。CVTだ(w
MTで運転しないとRSは面白みのない車だと思う。(スポーツM載りだから余計にそう感じるかもしれない)
格好に惚れたのなら、言うことはない。
純正エアロを適当なグレードに付けた方が、と思うが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:53:50 ID:CRWKYCas0
R32はマジでよく事故るアフォが多かったな
俺も第三京浜でうしろからかっとん出来て俺の目の前で制御不能になって
スピンモードで中央分離帯に激突して数回横転したR32を避けたことある・・・w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:22:45 ID:qherxiSb0
所詮、豚
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:27:07 ID:IXBnrlNV0
に真珠
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:21:28 ID:/wjptn0h0
前の週末にヤマダ電機のPでピンクヴィッツ見ました。
すごくキレイでした。
557510:2006/07/30(日) 11:59:34 ID:7pw/BZhq0
>>512
いい感じの音だね。どれくらいかかった?

>>540
タコメーターについて詳しくおながいします。
簡単につけれるなら漏れもつけてみたい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:28:59 ID:8DaK+owr0
>>556
幸運のピンクヴィッツ!
俺まだ見た事ねー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:22:59 ID:nMnWVOtK0
宮沢りえの愛車はヴィッツなのでしょうか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:48:41 ID:xqnx7yoA0
オプティです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:14:09 ID:3BJKX5zR0
雑誌に宮沢りえがヴィッツを贈呈されたって載ってたぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:14:17 ID:0fGi/IIH0
>>557 タコメーター簡単でした(長文すまそ・・)

使ったのはこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/loopinc/512364/512369/630403/#529645
ただし夜に暗いので、12Vから1kΩの抵抗つけてブルーLEDで直接文字版照らす
様に改造してます。
もう少しいいタコ選んだ方が良いかも・・・


付け方は、電源+-2本の配線と、回転信号線の配線だけ(バックライトは上記
の理由でタコメーター内で配線して点灯したままにしてます)

電源は適当にETCとか、シュガライタの裏から引っ張るとして、信号線ですが
診断コネクタ9番位置の薄緑の線がエンジン回転の信号線です。
場所は、運転席の右足元の右側に白いコネクタがありますので見つけてください
端子が上下二段になっていますので、下段の左端が9番です。
ここの裏から、ペンチでつぶすと配線切ることなく二股に出来るやつ(名前わからん)
で配線すれば完成です。
もし、ちょっと高級なタコでライトをつけた時にバックライトを減光するやつとかは
センターコンソールはがして、自分で配線見つけてくれー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:25:03 ID:nMnWVOtK0
ヴィッツって宮沢りえちゃんみたいなセレブな人が乗っても
違和感なくて良いですよね。ヴィッツの好感度UPしました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:02:00 ID:/wjptn0h0
1.0Lのバックシートだけど
分割じゃないから持ち上げる時かなり重い。
これが1.3Lにした理由です。
滅多に動かさないかもしれないけど
その時はつらいよ。
迷ってる人はディーラーで確認しといた方がいいと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:58:19 ID:BN5sc9o+0
男三人で軽井沢いってきたぞヴィッツで。さすがに走らない、登りや流れに
乗るまでは常にベタ踏み。アウトレットにはけっこうお仲間さんもいた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:01:29 ID:LIub49nV0
エンジン始動後10秒間と、エンジン停止後10秒間は、サイドミラーのボタン
付近を照らす仕様にして欲しかったなぁ。。。暗くて不便。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:56:56 ID:3BJKX5zR0
>>565
アッー!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:26:30 ID:yz4SeJJj0
>>565
男三人でベタ踏み・・・ヴィッツ(´・ω・`)カワイソス
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:03:32 ID:EZ6a8IpL0
>>562
横レスですが詳細な説明乙です
見ると欲しくなるね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:08:52 ID:F2LN5xOoO
男二人でもキショいのに三人、しかも軽井沢とは。

ヴィッツだと痛さキモさ貧乏さ倍増じゃないか・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:30:24 ID:bO8zbfN50
通勤メインのNCP10を同色のSCP90に代えたんだが
誰も気づかないのがちょっと悲しい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:35:44 ID:LL35nRYSO
糞車だからなwここはキモヲタの集いww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:04:29 ID:BN5sc9o+0
>>572
確かに俺の見てくれはキモオタなんで、フィットやノートみたいに若くて小粋な
イメージの車は似合わないと思ったんでね。ヴィッツなら身分相応だろ?
574494:2006/07/30(日) 23:20:10 ID:01y/sifD0
ビルシュタインとTRD足装着のRS乗ってきましたよ。
装着車両はビル足が18年式のTRDスポM
TRD足は17年式のRS
んでTEINは所有する17年式のRSっす

高速巡航200k程度と山道を四往復なコースで
法廷速度度外視な運転はしてないです

ビル足>>>>>>>>>TRD足>>>TEIN足
簡単に書くと、こんな感じ
ビル足良かったです、20万超える価格考えたら納得なんですけど
普段の街乗り(通勤)から、ある程度速度出して走っても良い感じ
意外に良かったのがTRD足、純正品は高いだけ?と思ってましたが
RSってスポーツグレード名乗るなら工場出荷の段階で、この足回りにして欲しい。
TEIN足は、この二つ乗り比べた後だと正直微妙です。
TRD足よりは良いでしょ、と個人的に思ってましたが残念
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:25:51 ID:TksOchwhO
カーグラ 2ちゃんねる?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:29:11 ID:5JAt/R3I0
>RSってスポーツグレード名乗るなら工場出荷の段階で、この足回りにして欲しい。
禿同

ところで
なんでそんな本格乗り比べが可能なんだろうウラヤマス
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:35:39 ID:Qw6xfgW90
BNR32の誇る4輪マルチリンクサスの前ではゴミ以下のクズでしかないのだぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:01:59 ID:qHc8WL4X0
1.0Fで男2人で埼玉→愛知を往復したけど、ベタ踏みする必要はなかったなー
漏れは70kg、連れは100kg190cmの巨体だけど。
高速では100km/h近辺までしか出しませんが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 05:49:28 ID:Da+lYV+v0
>フィットやノートみたいに若くて小粋なイメージの車

(  ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`  )
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:37:46 ID:IE8B3padO
糞車...有り難きお言葉
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:46:16 ID:IX6JbB8m0
>>580
おまいの三流メーカーのクルマにピッタリだなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 08:27:07 ID:A4Q3s6xG0
>>574
参考になるインプレありがとうございます。
TRDなかなかよさそうですね。確かにRSには標準装備にしてほしかったですね。
その意味ではSportsMが実質「RS」のグレードになるんでしょうかね。
ちなみにTRDは新しく出た減衰力調整式の、青色ではなく緑色のタイプのものですか?
またその場合硬さは何番目に調整してありましたか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:13:42 ID:iE89FFk6O
男のクセにヴィッツ乗ってる人、正直キモチワルイ。
上のレスにもあったけど女性の目からみても痛々しいよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:19:21 ID:GSbBo5EQO
>>583
そうかな?マーチの方が気持ち悪い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:13:57 ID:RSVfNu4F0
女性だけで販売台数一位にはなれないだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:25:06 ID:XwcCCu7K0
>>582
>>574です
TRDの足は減衰力固定式の方です
価格と乗り心地考えたら良い足だと思いましたよ
私も他メーカーの足回り買わずTRDにしとけばと思いました
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:25:31 ID:4p9C7xpzO
どんな車乗ろうが自由。ネカマ乙
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:13:52 ID:P0AMjCaF0
今時、男のクセにとか言う方がキンモイ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:21:58 ID:jxB85bZo0
うちの彼女には ベンツとかの高級車とかスポーツカー乗るなら
ヴィッツに乗っててほしいって言われた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:51:33 ID:RSVfNu4F0
俺はセダンからヴィッツにしたんだけど
俺自身不満ないし、買い換えた時の元カノもヴィッツのほうがいいといってた。
何ていっても経済的。その分旨いもん食いに行って服買うほうがいい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:20:08 ID:6N4wVPCM0
ビツで長距離移動なんてしたくもないが近場ばかりいくのか?
軽で充分じゃないのか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 15:58:07 ID:ZQZMsPu70
まあ軽は衝突安全性に問題があるからな。あ、別にヴィッツが衝突安全性に優れてる
というわけじゃないから。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:45:07 ID:KfYturIzO
衝突安全は最高ランクだったよーな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:06:14 ID:EuleENll0
テスト方法が予めわかってる場合は強いよな、トヨタw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:47:00 ID:xeJea9nZ0
>>591
長距離走っても、軽よりヴィッツのほうが遥かに楽だよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:43:30 ID:qu6wArAJ0
>>583
男のくせにヴィッツに乗った俺が
お前をひいたろか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:31:09 ID:loAoy9d90
ヴィッツは素晴らしいジェンダーフリーですね。
598510:2006/07/31(月) 20:46:52 ID:CjlCLBsD0
>>562
レスありがとー!
ど素人の俺には十分難しそうだけどw
メーターの取り付け位置はセンターパネルの右側あたりかな?
しばらくメーター選びと勉強しながらハァハァしまつ。

間欠式ワイパーにした人は居る?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:47:29 ID:OVrSOII+0
やはり助手席には女の子を乗せたい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:53:22 ID:4en4cz1d0
>>599
。・゚・(ノД`)・゚・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:21:57 ID:LLL4WJsP0
Uのワイパーと他のワイパーってどう違うんだ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:36:55 ID:obp3lu7H0
4スピーカータイプに乗ってて、スピーカー交換した人いる?
ツイーターも変えてしまいたいんだけど、大本で分岐させてるのか、
ドアスピーカーを経由して繋がってるのか教えて欲しい。
ドアスピーカー経由なら、そっちを変えれば自動的にツイーターも死ぬと思うんだけど、
大本の場合、ツイーターは殺すのが難しくなると思うので。
ツイーターを殺したことがあるって人なら、作業の工程を教えていただけると嬉しい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:23:56 ID:MZOdgFFuO
>>601
ワイパー自体は同じ、ただ間欠式に動くだけ
ボルトオンで他グレードにも流用可能

>>602
ここで聞くより明日ディーラーに問い合わせる方が早いかと
配線図コピー貰えば良いんでないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:45:30 ID:bV9kootk0
スイフトと迷ったけどやっぱりクオリティがちが過ぎる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:40:57 ID:uFtu+4sv0
ヴィッツ乗りってキンモイ男が多いのかい?
おかん専用車かと思ってたんだがな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:47:18 ID:9qNygh9c0
>>603
他グレードにも間欠式ワイパーは付いてます
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:50:02 ID:vgn4Y1qR0
4スピーカーの内2つはツイーターだったのか
2スピーカーグレードはツライのう・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:07:20 ID:zgVWSFzj0
>>603
間欠の時間調整の有無だけね
Uのワイパーは3〜12秒の間で間欠時間を調節可能
他のグレードだと固定だけど、何秒間隔なんだ?

あまり降ってない時はレバーを上げて(MIST)手動間欠にしている漏れがいる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:24:14 ID:JUClGS/v0
>>603
ディーラーですか。答えてくれるかな。
とりあえず電話してみます。

>>607
前2、後2とか考えると痛い目に遭う。
試乗しても、普通そんなところまでは気が回らないしなー。
まぁ、俺のことですが。;
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:29:55 ID:mpwnV4kv0
ツイーターなんてオプションで1万円だしな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:42:49 ID:JUClGS/v0
今回みたいな事があるので、スピーカー交換の予定がある人は
正直付けない方が良いと思う。後の祭りだけど。
後部座席、取り付ける穴はあるんだから、こっちで取り付ければいいのに。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 04:31:24 ID:CR38YbiV0
>>608
そういう微妙なところで高い方を買わせるトヨタ恐るべし

いや、俺的に間欠の時間調節はないとイライラすんだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:29:55 ID:YYHKnurO0
そのスピーカーですら恐ろしく低品質というか、マトモな音でないので
サクッと交換した。まあ原価数百円だっていうしダイソー?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:48:28 ID:hcxE9r6R0
オラ、豚車なんかいらねぇ
初代ビッツデザインに戻してくんろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 10:16:01 ID:1WxlpBq+0
>>602
普通に配線図と内張り等の作業手順記載されてるのコピーで貰えますよ
オーディオのスピーカー交換したいので教えてくださいでOK

>>610
DOPのツイーターと、Uグレード等のツイーター全然見た目違うよ
DOPのツイーターはデザインが泣ける
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 10:48:58 ID:aHdrm17nO
ヴィッツの1.0にしようか軽のゼストてやつにしようか悩む・・・
室内の広さや静かさ、走りもゼストの方がかなりよかった。ただ軽なのに高い
ヴィッツはなんといっても安い!値引き考慮すれば百万ソコソコ、豊田やるね
ウムー、中身重視か安さ重視か・・・悩むのも案外楽しいが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:39:10 ID:BvTybSY2O
ターボならゼストをおすすめする。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:45:06 ID:hAKv9zM3O
ゼストならソニカのほうがいいだろ。内装チープで飽きるぞ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:06:25 ID:Mc/HTCHgO
ターボならばBNR32以外有り得ないのだぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:18:58 ID:FMca7VWm0
あーもーマツダスピードアクセラでいいじゃん。241万円なんてバカ安。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:42:18 ID:rK/jw2b80
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/31(月) 21:19:57 ID:9mhtYxBS0
ヴィッツで走行中にハブボルトが折れたらしいよ。
サーキットだったから事故にはならなかったッて。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:14:59 ID:JUClGS/v0
>>615
今日ディーラー行ってきたが、もらえなかったよ。
いまの整備書はCD-Rメディアしかないんだとさ。
だから、配線図が欲しいなら整備書(というかCD-R)を買ってくれと言われた。
一部分が欲しいだけなのに買えって…
まぁ、接続の概要は教えてくれたんで良かったけど。
大本の配線からし直しっぽいので、リアにも線引いたろうかな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:58:44 ID:ZylSd1vuO
>>621
それが盗用多クオリティwww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:59:43 ID:Hb6KFZQY0
話ぶった切って悪いが、UのシートとFのシートはどう違うの?
やっぱりUの方が座り心地イイのか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:06:28 ID:BvTybSY2O
U海苔だがあんま変わらんくね?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:20:07 ID:VMPE1FEzO
>>624
多分UとFじゃ表面のシート生地以外にも中身が若干違うと思われ
補給品番で調べたら価格違うしねー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:43:22 ID:3VmwXLOJ0
>>626
補給品番ってどうやって調べるの?
UにI'LLのシート載せたら最強じゃねえか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:54:05 ID:0cjHrrup0
>>622
あー、俺もそう言われたけど
普通にプリントアウトして貰った、つーか画面にプリントアウトってボタンあった
他の店まわってみたら?親切な店だと貰えると思う

>>627
普通に店で尋ねたら教えてくれるよ
俺が行ってる店だと、いつもサービスの人が頑張って調べてくれてるみたい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:58:00 ID:Es9oZM6k0
>>628
サンクス、機会があったら聞いてみる
しかし革シートは恐ろしく高そうだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:56:41 ID:aDR0Nc4FO
7日に車体完成で11か12に納車ってむりかなぁ
多分間に合うっていわれたから
信用して契約したのに無理かもって言い出した
12日の夜から出かける用事だから絶対間に合わせてもらいたい…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:26:50 ID:5lxuWauKO
普段はアルファード乗りで、下駄用にヴィッツ買った。スーパーへの買い物だけなら
これで充分だね。パワー不足と騒音のでかさが気になるので流れの速い国道や
交差点なんかは気を遣うけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:17:33 ID:yPlGHIus0
全然充分じゃないように読める
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:10:43 ID:souumSHt0
昔で言うところのホメ殺しってやつか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:33:15 ID:xL7xxzeI0
時計をよく見たら、電波の受信マーク(?)が付いてるね。
1年以上乗ってるが、今日初めて気づいたよ。。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:02:45 ID:WNJIFUUP0
ちょっと縁があってレンタカーで借りたが1glのエンジン回らんね〜。
平地だとカメのように遅いよ。4000`でそこそこ新しかったのもあるが。
うちの先代マーチの1gの方が圧倒的に回るし速いよ。
今回燃費計るのには結構つらいとこ走ったけど、11くらいしか走ってくれなかったし。
走り自体も値段なり、ワイドな軽自動車で、ちょっとだるい感じ。あと、マーチに比べて視界はあんまりよくないね。
内装はマーチに比べてよかった。っていうか、うちのマーチと比べるものではない。

まぁ、おれのマーチも最初は燃費街乗り12くらいのウンコで、ノッキングもしてたから親父のコネでテクニカルセンターで
ディーラーには置いてないコンピュータ入れて、本来の性能(笑)出すようにしてもらったわけだが。結果燃費も今は16以上だな。
ま、普段乗ってる車とレンタカーを比べるのもどうかとは思うが。

今回のレンタカーでのまとめを書くと
ナビが欲しくなった。   長々とスマン
あぁ、あと、同じ値段なんだから、キューブかマーチにしとけって担当の奴に言っておくよ。マーチは1.3gだったしな・・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:18:08 ID:uUK05YhF0
>>本来の性能(笑)
で燃費がよくなったってのが変だと思うんだが如何か
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:54:01 ID:WNJIFUUP0
>>636
ノッキングしてる燃焼があまり完全でないエンジンと
完全燃焼してるエンジンどっちが効率がいい?
同じアクセルの踏み方でどっちが進むと思う?

質問の意味俺が勘違いしてるかな?
以前のマーチは新車で買ったのに、カタログスペック出てませんって事だ。
本来の性能っていうのはカタログの数字。最初から出せや、日産ゴルァってとこだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:37:07 ID:kQWv8KK20
生きが良いハエが入って来ました。
夏だからねー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:05:15 ID:wIekZiZM0
BNR32の誇るRB26は、8000回転までを常用とするのだぞ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:23:56 ID:BkxjlnJb0
いいなー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:03:47 ID:6hqxmVZ40
>>638
うちなんかカブトムシまで入ってくるぜ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:22:27 ID:/Jp0WGBl0
>>638
自己紹介乙w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:20:38 ID:3Hm5DjsL0
BNR32は実に素晴らしいのだぞ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:25:00 ID:58GCX+fw0
そうだね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:52:50 ID:gXZ+dSgw0
ところで前から思っていたんですが、
BMR32というのは、ヴィッツの何か特殊な
形式を指すのですか?
BMR32と言われても分からないので、
もっと分かりやすい表現にして下さい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:13:08 ID:4O7d/fWP0
あちゃー
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:15:28 ID:4qYpJXgW0
>>645
共通のエンジン・プラットフォームを使ってる兄弟車
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:22:52 ID:gXZ+dSgw0
>>647
教えて下さり、ありがとうございます!
兄弟車・・・というと、ラクティスの事でしょうか?
それとも、RSとかUとかI'LLの型番なのでしょうか?
いずれにせよ、これほどヴィッツ(と兄弟車)を
愛している人がいて、トヨタの開発担当者を始めとする
スタッフも、仕事冥利に尽きますよね!
BMR32の人、これからもヴィッツライフをお楽しみ下さい!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:27:34 ID:4qYpJXgW0
ないすw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:48:43 ID:Qgn4jg3nO
BNR32とは、伝説の名車スカイラインGT-Rである。常識であろう
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:00:43 ID:4qYpJXgW0
いやそれは大発製の廉価版だろ
スレ違いだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 03:58:33 ID:lzEmXEBE0
BNR32って確かヒョンデですよね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:29:44 ID:imiIaPWD0
ヴィッツは燃費が悪すぎる
654sage:2006/08/03(木) 10:58:16 ID:gbk7uSWkO
ビッツで北海道旅行したけど疲れたー!二日も借りるんじゃなかったよ!
我が家のイストの方がよっぽどいいよ、金かえせコノヤロー!!



と、アンチ的発言ごみんね、じゃあ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 14:21:13 ID:HbCRrQihO
先月買った漏れの1.3Fはリッター15だな。タイヤは195/50-15に換装したが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:16:02 ID:RnO9BmlJO
糞車所有者の低脳さが目立つ糞スレだなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:37:07 ID:Qgn4jg3nO
BNR32所有者は、すべからく人格者なのだぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:26:21 ID:t/X6Nih80
>>655
195/55 15が適正サイズじゃないか?
それだとODOメーター等に若干の誤差が出るように思うが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:02:52 ID:lOKQXlGZ0
630です

今日ディーラに電話して12日納車+ディーラオプションのエアロなどは跡付けで
いいからどうにか間に合わせてくれって言いました。

なんとか間に合うかもと言ってましたがいかに・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:51:39 ID:lzjMOW3m0
1.0Fを買って早半年。
国道で通勤のみの使用で、エアコン不使用で燃費を気にしながら半月走ってみたら満タンで710km走れた。
(給油したら35.5L入った)
半年経ってようやくCVTの回転数を上げずに加速するコツが少し判った気がします。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:10:14 ID:k/Vbq06X0
>>660
俺まだ一ヶ月1.0F
初めての給油は537kmで33Lでした
修行が足りませんね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:44:41 ID:lOFconto0
ポジション球変えたいです、手が入りません
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:58:34 ID:2W6F4H6b0
>>660
私も1月位の1.0B
出来ればそのコツを伝授して頂けないですか?
664sage:2006/08/03(木) 22:11:05 ID:uG3UjqNt0
>>659
どうせ出かけるのならおろしたての新車で行きたいですよねぇ。
ぼくも納車予定日直後に旅行の計画があって間に合うかやきもきしました。
結局間に合いませんでしたが・・・。グレードは何ですか?

>>660
CVTの加速どうやってますか?普通に踏んでいくと40km/h位で回転数と加速が
がくっと落ちますよね?
発進直後にすぐアクセルを少し緩めるなどして、できるだけ早い段階で回転数を
落としたほうが滑らかかつ素早い加速ができるような気がするのですがどうでしょうか。

>>662
ボジション球オートバックスで左右630円の工賃でしたよ。
ウインカーランプの交換自分でやって相当苦労したのでポジション球はやってもらいました。
ちなみにPIAAのH-376、フォグはH-11のイエロー。両方ともかなりお勧めですよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:25:37 ID:Pn5kJJow0
エンジン音を少しでも抑えようとアクセルワークを修行中!けっこ疲れるw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:36:34 ID:zl7Am21X0
次期ヴィッツはやっぱりでっかくなるのかねえ。

それもこれも、来年のフィットとその売れ行き次第か。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:57:19 ID:AbEe6EqW0
大きくするって言っても、幅はもう小型自動車一杯だしなあ
前後へ長くするのもコンパクトカーのジャンルとしてどうかとも思うし、
高さで稼ぐのもバランス悪くなりそうだし
どうなんだろ。
ハイブリッドシステムを積む余裕も見ないとなんないだろうから
大きくなるのは違い無さそうだけど
・・・と思ったが、初代プリウスとベルタってほぼ同じサイズなんだよな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:09:04 ID:h8O5+viwO
誰かローダウンサス入れたひといる?漏れも30mm程度ダウン考えてるんだけどモデリスタのエアロ付きだからリップガリガリが怖いわい★
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:42:57 ID:0HJVGXCE0
BNR32のサスはニュルブルクリンクで鍛えられし絶品なのだぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:26:01 ID:YKvjBj57O
初代プリウスとベルタで思い出したけど次期プリウスはベルタみたいなデザインだったよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:36:23 ID:wKnjG/H40
3代目プリウスに2000ccがあったら欲しいな。1800でもいいや。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:53:11 ID:j8Z2GA9B0
俺RS MT乗り
車外音の遮蔽性はなかなか良好だな
一方ボディを通じてくる走行音やエンジン音なんかは響きまくり
俺は気にしないほうなんで無問題

他のグレードも同じ傾向なのかしら
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:13:57 ID:GYWU/PM+0
次期ヴィッツは3ナンバー
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 06:31:09 ID:s5jLcbS40
その前にまた自称頑丈にピザって1.0廃止。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:07:45 ID:YKvjBj57O
次期プリウスは1800+モーターらしいよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:41:55 ID:SnajpNV2O
トヨタ車だからとりあえずハズレはないだろてことで他のコンパクト
試乗比較もしないで契約しちった、めんどくさいし。

・・・掲示板みてると「やっちまったか俺」と不安じゃー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:43:00 ID:Tot/+k1+0
大丈夫。このクラスのクルマで満足できる人間は他のコンパクトカー乗ったって
違いなんてわかりゃしないよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:02:01 ID:waILDOql0
>>664
630です

車は
1.3F→1.5RSに乗り換えです
私の1.3FのCVTが少々不調で治すのに時間がかかる+
前々からパワー不足を感じてたこともあり契約しました。

契約時にディーラの方はなんとか間に合うと思いますということで
契約したのですがいざ納車日が近づくにつれ間に合わないかもしれない・・・
などいいはじめました。

今からCVTの修理を頼んだとしても間に合う可能性はなく
もし納車が間に合わない場合 レンタカー(今から予約間に合うかわかりませんが・・)
になってしまう 
もしくは里帰り自体なしになってしまう可能性が・・・

なんとか間に合わせていただきたいものです・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:24:06 ID:SiDSbQ4B0
>>664 CVTの加速どうやってますか?

私もそれやってる、動き出したらちょっとアクセル戻して回転落ちた所から
ジワーッとアクセル踏み込んで回転をそんなに上げずに加速してます。
滑らかだし、そんなに周りの車から置いていかれることも無いです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:01:17 ID:h8O5+viwO
679                       グレードは何ですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:08:51 ID:SiDSbQ4B0
1.0Fです
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:11:11 ID:h8O5+viwO
681さんありがとです。  オレもやってみます☆
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:38:53 ID:lewDNMoK0
1.3F購入の6日に納車で期待してたけど
そんなにアクセルに気を使わないといけないのですかー?

ただでさえ視界最悪だーと思ってフィット予定だったのを
奥様(なんでもトヨタ派)に「ヴィッツじゃなきゃやんだー」って事でヴィッツ契約したのに・・・

あ〜なんか憂鬱になってきた
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:54:17 ID:bJlubG3aO
お前らは何故BNR32にしないのであろうか!!!!!!じゃ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:05:16 ID:MpIU2hM90
あと1週間で納車じゃ!1.3I'LL
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:29:46 ID:wKnjG/H40
>>685
オサレグレードおめっ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:41:46 ID:zuBqd6y8O
スレ違いだったらスルーしてください
1.3U、2WD、登録17年12月、走行3000キロ、車両価格125万ってどうでしょう?
車シロウトでよくわからんのですが、かなりお買い得な気がして、衝動買いしそうです
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:05:21 ID:tcmnq56i0
車名別販売ランク
トヨタがベスト3独占10車種中6台
日本自動車販売協会連合会が4日発表した7月の車名別販売ランキングによると、
上位3車種をトヨタ自動車が独占した。トヨタのベスト3独占は4月以来、3カ月ぶり。
1位は4月以来、3カ月ぶりに小型車「ヴィッツ」が返り咲いた。
上位10車種中、トヨタは6台で、残りはホンダが2台、日産自動車と富士重工業が各1台。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:06:01 ID:8z8B2Di00
巨額広告で報道はもみ消し、右翼には現金支払い口封じーートヨタ、欠陥車放置問題
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=99

リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

重傷事故を引き起こし業務上過失傷害の疑いで捜査の対象となっている
トヨタ自動車の「ハイラックス」。実は、私も乗っていた車だった。
そこで、メーカー別の傾向を検証すべく国交省に尋ねたが、裏で持っている
資料を平気で隠された。
コール台数ランキング一位に輝いたのは、目下4年連続で増加中のトヨタだった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:33:01 ID:wKnjG/H40

               , - ‐ニニニニニニニ―――――――ヽ
             / ./ //      ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
    ____ /  /  //∧_∧   ヘ             \
   _/_ヘ__/_/__//)( ´∀`)(三ヘヘ_________ \__
   /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uヘ  ̄ ̄   ―――--―――  ―-- __
  .| | -|―|―――― | ∋――――――― |――――--- 、    ___     。    _ヽ
  |_.|  ̄.        |             |     __  __/ ヽ   ヽ三三三三三/__ヽ
  〔 |  // ⌒ヘヘ    |             | 。   // ⌒ ヘヘ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口 ┌―┐ロ  〕
  | |  ||    ||――.|―――――――― |――‐ |.||    || |  ̄ ̄   E三. | ̄ └―┘ ̄| ヨ|
   \|__||    ||ニニ \_______ /___|.||   || |二二二二 三 ニニニニニニ 三ニ|
      ゝ_ノノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ノノノ ̄ ̄ ̄ ゝ_ノノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ノノノ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:55:44 ID:GyEFgXqa0
3代目ヴィッツですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:28:09 ID:Jn56VCP70
ヴィッツよりフィットのほうが出来は良かった。だが、ンダディーラーの糞対応のため
ヴィッツ契約っと。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:37:42 ID:a2sLO3sc0
>>692
まぁ言いたいことはよくわかるw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:43:41 ID:VCA7dAwM0
で、とりあえず最初からiPod対応オーディオにしようかと思ってるんだけど、
使ってる人、どこにiPodおいてる?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:44:15 ID:FzUb406c0
>>676
Vitzは良い車。
安心汁
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:27:05 ID:xqLkndDR0
>>676
移動用の道具としては充分の出来。
安心汁。
この値段の車にそれ以上を求めたらあきまへん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:30:08 ID:07y+e38N0
BNR32の方が良い車に決まっておる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:43:35 ID:XrcX3vrx0
BNRはスカGのくせに、どうしてヴィッツのスレに寄生してるの?
スカGのスレじゃ相手にされなくて(もしくは苛められた)、
それで構ってもらえるヴィッツのスレに漂着したの?
痛々しいというか、可哀想というか・・・哀れなんだよねキミが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:40:10 ID:NJ/+PJM10
>>698
ホットイテやれよ
金が無くて、いつまでも鉄クズに乗り続けるしかない貧乏人なんだから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:32:23 ID:NUG/ZjxRO
黒のVitzに黒のワタナベっていいね★通勤途中に会うネクタイしめた30代半ば?サラリーマン風の結構カッコいいひとが乗ってるんだけどエアロなしで落とした車高がまた絶妙なんだよね☆
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:38:45 ID:dXcoSzqs0
自画自賛って醜いよね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:05:26 ID:vu+IiXT/0
永井電子スピードモニターつけたいです、ハンドルのとこ無理かな。
でっぱてるし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:58:02 ID:5+EkCChk0
>>700
イタすぎる・・・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:40:53 ID:SKdT2/LC0
BNRとVitzって何の繋がりがあるのか…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:54:15 ID:yCYSfxjAO
>>704
開発者が同じ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:46:31 ID:cdgNdkPQ0
>>704
それは妖怪BNR32だお。
初めて見た人は驚くかもしれないけど、
スルーしとけば悪さはしないし、
時々現れては保守のためにageてくれたりする
お茶目な妖怪なんだ。
下品なカキコをするのは、たいていBNR32モドキといって
ニセモノ妖怪だから、間違えないようにしなくちゃいけないお。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:52:04 ID:e0YoDogr0
まじでBNR32とVitzって開発者が同じなの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:59:54 ID:g8zTKbsuO
ヴィッツのごときだっぷん糞車とBNR32を比較してるなんて
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:45:32 ID:4tZNgfB40
>>708

これは「ダップンプンクルマ」と読むのか?佐藤珠緒みたい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:55:23 ID:EI0oCYSBO
BNR32は世界の名車伝説に永久に輝き続けるのだぞ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:03:20 ID:1VG7X1I00
脱糞車ヴィッツ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:09:54 ID:QOroEgLFO
座敷BNR?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:45:33 ID:SKdT2/LC0
あんま車が好きって訳じゃないからBNR32って今まで知らなかった。
このスレ過去ログを読んでてFitみたいに対抗してる車なのかと思ったけど
スカGとか言ってて「は?」って思ってググってみたらホントにスカGだった。
比較対象にする人の頭が理解出来なかった。
どこの板にもいるんですね。常識では考えられない頭脳を持った人って。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:30:59 ID:EI0oCYSBO
BNR32ほど素晴らしい車は無いのだからな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:43:04 ID:oY3rMlQb0
ここでBNR32の事を書いてる奴や、
おそらくID:EI0oCYSBOもBNR32を所有していないとおもうよwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:51:01 ID:EI0oCYSBO
俺は間違いなくBNR32を所有しているのだぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:53:37 ID:oY3rMlQb0
はいはいwwwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:41:36 ID:vlnttrMe0
今日、偶然BNR32を見たけど古臭くて塗装も禿げてて何か可哀想だった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:53:38 ID:OUNZG7oj0
>>713
BNR32は選ばれた真のエリートのみが乗る資格がある車であり
豚ヴィッツのような大衆車で満足している凡人とは格が違うのだぞ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:33:17 ID:Y43GT3ts0
>>719
何でsageてるの?
はやく鉄クズ処分して新しい車買えよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:45:43 ID:OUNZG7oj0
>>720
真の名車は古くなるほど価値が増すものであり
豚ヴィッツのような駄車で満足しているような愚民共には名車の真価を到底理解できないのだぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:49:54 ID:SKdT2/LC0
理解できない相手が集まるスレに何故くる?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:53:09 ID:Y43GT3ts0
>>721
10年前は名車だったが、今は・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:55:15 ID:OUNZG7oj0
>>718
BNR32は全塗装をしてまで維持する価値のある歴史的な車だが
豚ヴィッツのような愚民共の足車は古くなり塗装が剥げたら
消耗品のように捨てられる運命しか残されていないのだぞ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:01:52 ID:OUNZG7oj0
>>722
それは愚民共故にBNR32の素晴らしさを1000回説明しても理解できないから
10000回繰り返して説明し愚民共にもBMR32の偉大さを理解させようとしているのだぞ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:30:04 ID:C9HIBxwq0
↑間違い探しだそうです
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:01:15 ID:oY3rMlQb0
なんかこうなると街中でBNR32見たら笑ってしまいそうだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:07:15 ID:GTggg78V0
BNR32はいつ見てもおもしろいなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:14:25 ID:u7CcOshT0
俺は田宮模型の1/24スポーツカーシリーズのスカイラインGT-Rを所有しているのだぞ。
プラモ化すらされぬヴィッツなど相手にもならんわ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:16:00 ID:xervK463O
不毛なれど、楽しいやりとり。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:26:04 ID:9p5CrCmB0
BNR32がここいいる時点でネタなんだから生暖かい目で笑ってやれよw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:03:18 ID:dwVRCqGQ0
世界中のコンパクトカーの中でも
BNR32やFDにライバル視されるのは
唯一、ヴィッツだけです
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:17:32 ID:hhMZKGVa0
351 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 01:27:58 ID:h2sO/Gjs0
スマートキーは絶対に必要な装備でもないしリモコンで十分な気もするけど
使い始めるともう普通のキーには戻れないね。
ウォシュレットみたいなもんで。

352 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 02:34:19 ID:F0qIJGxf0
BNR32にはリモコンキーさえもないのだぞ

この発言をしたBNR32は好きだったりする。

過去ログみたら一年位前からいるんだな、BNR32は。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:27:13 ID:YwxqVBBB0
>>732
愚民故に根本的な勘違いをしているようだが
BNR32教団の教義第3条に「BNR32は神聖にして侵すべからず」と書かれている。
BNR32は絶対的な存在であり、ライバルなどそもそも存在し得ないのだぞ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 03:43:25 ID:IgNbEq1b0
もうさすがにきんもいでつ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:45:04 ID:glelIDzn0
ヴィッツスレには「妖怪絶対に認めへんからな」もいるお。
スレの初めと終わりの頃に必ず現れて
「俺は絶対に認めへんぞ〜認めてたまるかいや〜」
と、スレの住民を怖がらせる不思議な妖怪だお。
でも本当は「新スレ乙〜」「次スレよろ〜」
って意味だから、怖がらなくてもいいんだお。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:28:56 ID:Nd+5sr4b0
このBNR32君はFD乗りやインプ乗り、M3乗りになったりするが不思議とNSXやS2000乗りにはならない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:18:34 ID:mncVK2eLO
田宮からプラモ出てますけど?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:50:34 ID:fctCv2qR0
(`・ω´・ )ナニ?プラモ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:44:56 ID:MJxjNK3T0
後席のアシストグリップつけてきました。
両方で3,600円でした。
これで家族にもブーブー言われずに済みます。
後ろってそんなに揺れるんですかね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:11:02 ID:9WZO15iTO
揺れるね。左右というより上下に
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:19:44 ID:5jufbgKq0
月末にスポーツM納車されるかも
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:33:43 ID:mncVK2eLO
突然だけど、リンレイの『超艶』とうワックスインシャンプーを使ってみた。

このテのものはどれも同じと思ってたケド、想像以上に綺麗な仕上がりでおどろいた。

洗車で苦労してる人はオススメ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:49:25 ID:51Cz6sId0
デートのときに彼氏に乗ってきてほしい車ランキング・・・第26位
デートのときに彼女に乗ってきてほしい車ランキング・・・第1位
社長やお金持ちになったら自家用車として乗りたい車ランキング・・・第28位

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/012/date_wantcar_woman/&f=news&LID=news
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:42:04 ID:YwxqVBBB0
BNR32は「デートのときに彼氏に乗ってきてほしい車ランキング・・・第4位」
と国産車ではNo.1の名車なのだぞ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:44:51 ID:ALVaxoYc0
ヴィッツってえらくブサイクになったな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:45:03 ID:w8m9Whwm0
>>694
シフトレバ-の奥のお皿?
というかナビのiPodアダプタ-の配線をそこに持ってきたから。
車上荒しには気を付けないといけないが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:14:37 ID:EO73DfZn0
>>746
なんか新型デザインの人気無いみたいですねー。
結構好きなんだけどなぁ。ブサカワイイ。前モデルは商用車っぽい希ガス。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:47:51 ID:+yA3wANW0
BNR32スレはここでつか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:54:45 ID:+6zNXXjOO
初乗りでビビリ音がorz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:23:33 ID:v+ISPUEc0
1.3F 純正アルミ付で140万で決めてきた
これって妥当な値段でしょうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:41:22 ID:44fQ8qln0
>>751
決める前に聞いたらいいのに
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:42:23 ID:44fQ8qln0
妥当な値段=定価
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:50:07 ID:+yA3wANW0
自分で妥当と思ったから決めたんだろうに

「いい買い物したね」とか言われたい?
それとも「ぼられすぎ」と言われたらディーラに不信感でも抱く?

なんだかなあ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:09:57 ID:XjgDAhinO
買っちゃったんだし、いいじゃん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:43:23 ID:otGFJPxo0
今日1.3F納車された〜
ここ見て躊躇してたけど、納車されて始めて運転して
結構早いと思った^^

5年前の1800ccスポーツタイプの車乗ってたけど
ヴィッツ良い!まあまあ広いし、出だしも早く感じたー

ただ音がな〜^^;
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 04:02:29 ID:v0kqrZ1C0
>>756
おめ!
でも出だしが速いのはヴィッツと言うよりトヨタ伝統のセッティングだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 06:46:22 ID:nekGvdzZ0
>>744
>デートのときに彼氏に乗ってきてほしい車ランキング・・・第26位

よくみたら、国産コンパクトカーの中では第1位じゃん。
たいしたもんだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:55:46 ID:43agUM9c0
ランクインしてるだけマシ!
俺が前乗ってた車、どこにもねえし!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 11:55:46 ID:dQQVmoLfO
女の大多数がヴィッツかフィットか軽自動車かの区別もつかないのに、
「乗ってほしい車」のランキングが不自然すぎるw 俺も知らないマニアックな外車とか
大体スポーツカーなんて好む女なんて極少数だし、文系大学生の自分の周りにはまずいない
一応ポルシェ、フェラ、ベンツ位の名前は通じるけど成金イメージでキモイらしい
でもコンパクトな車はお母さんに迎え来られたみたいでイヤとも・・・


まぁ雑誌なんかの読者の声の欄みたくヤラセじゃなく、本当にアンケートしたのだとしたら、
極めて偏った少数の、しかもバブル引きずってる中年女としか思えない。データ信憑性ひくすぎw

あー夏休みで暇だったから長文スマン、夏厨てやつです
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:16:11 ID:Mjx6QBTUO
BNR32は世界の名車10傑に入るのだぞ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:32:10 ID:fJelOZzc0
>>744ぶっちゃけ、彼氏、彼女に乗って欲しい車は、
彼氏、彼女に求める条件&車のイメージ。
社長、お金持ちは、セレブのイメージ。
車種型式は殆ど関係ないと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:43:16 ID:ohBNHhcN0
>>747
そんなところにもつけれたのか…。
うちは何も要望ださなかったからか、
助手席前の荷物いれるところ(名前ド忘れ)に線がきてる。
ipodつけるたびに開けて、つけたら閉めてで、慣れるまではかなり面倒臭かった。

買い物とかでちょっと離れるときに外から見えないから
つけっぱなしでいけるのは有難いかもだけどな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:41:56 ID:43agUM9c0
>>760
俺の周りにもスポーツカーを好む女いない。国産ならセルシオとか言うと思う。
スカGとか走り屋って感じで見た目暗そうなのに粋がってる感じがあって
かなりキモいナルシストが多いというのが俺の仲間内でのイメージ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:00:10 ID:xm35/Sxj0
プジョー307買ったらモテるようになりました。クルマだけは。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:26:05 ID:k/S8RkiG0
ヴィッツの助手席に座ると、宮沢りえ気分が味わえるお。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:56:55 ID:Mjx6QBTUO
俺はBNR32に乗り換えてから58人の女を落としたのだぞ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:00:18 ID:fy6bpCVn0
RS乗ったら酷い乗り心地とハンドリングだった。何あれ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:05:17 ID:HmjY5DuU0
RSは後付でいじってナンボの車と解釈してるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:31:18 ID:Mjx6QBTUO
BNR32はストック状態から極めて高い完成度を誇り、その素晴らしきハンドリングたるやまさに紙の領域なのだぞ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:55:23 ID:odlOGM5H0
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/07(月) 18:56:55 ID:Mjx6QBTUO
俺はBNR32に乗り換えてから58人の女の命を落としたのだぞ


通報しますた。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:22:10 ID:iH6o6xPw0
>>750
>>756
俺もビビリ音にへこんだけど
内張はがして手入れ中
あと二ヶ所なんだけど特定できNEEEEE
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:32:34 ID:FC+OaFa60
>>768
おまけで作ったグレードだから仕方ないんじゃないかな
マイナーチャンジ後に期待
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:06:30 ID:KGONn1HJ0
俺も内装カタカタいってる・・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:30:18 ID:DzfyV8Kq0
というわけで、
初代1.0U→現行1.3U4WD 今回は4WDにせなならん事情がありましてな。

× センターメーターを斜めから見るため、タコの針を読みづらい。遠い。
× センターの物ほうりいれるポケットが浅くなっててしょぼん。
× ハンドル下の小物入れが狭くなってる。しょぼん。
× 燃費とリアの使い勝手低下。まぁ、これは4WDだからしかたないか。
× 小回りがきかなくなった。
× 標準のホイールカバーがカコワルイ
× ブレーキ踏みながらじゃないとエンジンかからないの、マンドイ。暖気必要なのに。

○ リアから見るとカコイイと思うんだがどうよ。
○ カップホルダーに背の高いペットボトル置いても干渉しない。
○ 給油口のふたをなくさなくなった。
○ スマートエントリー楽ちん。


運転したらあんまりかわらないかなと。初代のダイハツ製1000CCエンジンを見直した。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:31:10 ID:9tWiQq7V0
まぁ、エンジンが掛からない俺のアルファよりましだろ

早くヴィッツ納車なんないかな(涙)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:40:05 ID:/n0Xlzag0
ところでRSのオプティトロンメータって
ほかの速度計と比べて高精度なんだろうか?
見た目だけのもの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:55:56 ID:QpOvzZA8O
>>768
おまえ運転下手だろ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:42:34 ID:P7DceYkPO
BNR32は水平ゼロ指針メーターなのだぞ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 04:58:08 ID:+kX2K2VZ0
>>777
色がアンバーなだけ。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:36:00 ID:gw+TSXeH0
>>778
必死だなwww

あー768じゃねーよwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:28:00 ID:sv9+BWIxO
唯一のメリットはヨタ車だという安心感か・・・国産なら大差ないけどな実際どこも
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:33:23 ID:duCUB7xx0
>>782
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478

リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470

パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html

理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/

モーターファンダイアリーズ
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=109

三菱の一件がどうしても私の頭をよぎってしまう。
それは逆の意味でもあり、各方面からの礼賛を欲しいままにし
莫大な広告宣伝予算を持つ「超優良企業」が、「どこかで誰かに
’無言の圧力’をかけやしないか」という点も危惧としておきたい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:40:11 ID:dp/ryFRV0
亀田のタイトルマッチの時、トヨタがスポンサーになってたのが萎えた・・・
ありゃイメージ悪いよトヨタさん・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:21:18 ID:c0egbiZI0
同僚が先週買った。
1.0F新車でオプション類は最低限のマットとドアバイザーのみで何も無し。

下取り無しでメンテパック付きで支払い総額120万だったようだ。
軽のターボ車を買うより安いかもしれないなー、と思った。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:49:00 ID:mz5/ouEB0
スイフトなら1300ccにナビを付けてしまえる値段ですね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:38:49 ID:eOKEBk300
>>786
スイフト安いよね…。そして何気に1500のわりにノートも安い。
トヨタたかいなぁ。そりゃ一兆円とか利益出るわ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:39:56 ID:lr6qg3kn0
来年あたりは、フルモデルチェンジのフィット対策で、大幅てこ入れかな?
1.5は、今秋カローラ搭載のエンジンを持ってきたりするのかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:11:33 ID:xr8fpReh0
>>788
FMC後のカローラも1.5はヴィッツと同じNZ系のエンジンでしょ
もしかして1.8に搭載のと勘違いしてないか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:23:54 ID:lr6qg3kn0
>>789
君の言うとおりだ。
勘違いスマソorz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:37:36 ID:eOKEBk300
年末マイナーチェンジだっけ?
ヴィッツ買いたいけど、買い時が迷うなぁ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:44:54 ID:1NG7YRK80
>>787
スイフトは確かに安いが
その分、どこかで手を抜いてるのも事実。
内装を見れば、なぜ安いかが分かる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:01:51 ID:vQdUMxzR0
>>792
そりゃスズキだからな。
同じ値段じゃ売れるわけがないし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:17:46 ID:P7DceYkPO
ヴィッツこそ妥協の産物と言うべき糞車であろう。
BNR32には一切の妥協などないのだぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:22:55 ID:Che9kCv10
まぁ、トヨタ車の2代目なんてこんなもんだべ。
見えないコストカットをひしひしと感じるよ。

ま、最大公約でよい車なのは確かだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:18:39 ID:V1v264j/0
>>791
MCしても大して変わらんよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:05:02 ID:BiA7olgpO
そうそう。グリルが変わるだけ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:16:31 ID:+kofQ3jY0
RSに関して
糞車とかなんちゃってヌポーシとかキモヲタみたいな
評判があればあるほど都合が良いと思ってしまう俺は
頭おかしいよねw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:53:16 ID:IUcUvsLK0
俺の車はGSRだぞ。BNR32もヴィッツもGSRからすりゃゴミ同然だ。
お前ら文句あるか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:33:00 ID:34/mNoQ60
ヴィッツでレースする事自体 狂気の沙汰
ヴィッツなんて街乗り、お買い物用の女車
トヨタユーザーにレースなんて無縁だろ
一般人にレースだなんて
プロを舐めてるとしか考えられない。
レースなんてのは、命をかける世界なのだよ

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:41:08 ID:5OAk8IaiO
>>791
マジで?
ディーラーが「今年中はモデルチェンジはないですよ」っていうから三月に購入したんだけど…。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 06:16:02 ID:YE9HhWUQ0
>>801 12月予定
来年は、ヴィッツベース新型コンパクトカー
(1BOX風だがFFベースで2列シートらしい)も登場ムニャムニャ・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:01:30 ID:zWHx1Emz0
マイチェンいれるとしても来年じゃねえの?
毎年顔変えるのなんてどっかの六連星くらいでしょ。

orz まともな顔になってくれ、インプレッサ・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:34:06 ID:zWhqVDas0
ヴィッツに関しては気に入ったとか、好きで買う、というお客さん見ませんね
でも良く売れるんですよね、ほぼ指名買いというか、他の車を検討するという傾向すらありません
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:46:10 ID:FOM0RAvz0
よそで検討しきった挙句、最終的にたどり着いただけでは
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:28:27 ID:iqV32hGTO
MCと言うより小変更は11月後半からライン変更
出荷は12月第二週の予定っぽい
何処の箇所が変わるかはエロい人しか分からないんじゃないかな
1800ccは無いっぽい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:59:28 ID:Fjf0gzr/O
このクソうるせーエンジンや内装のビビリ音も改善されるのかな?
だとするとちょっとけっこうまじで悔しい
808630:2006/08/09(水) 12:35:54 ID:+f0CFfs80
以前報告させて頂いた630です

納車予定(当初ディーラが言っていた時期)が近づくにつれて
ディーラから自信の色がなくなってきた今日この頃。

とうとう 先ほど納車が無理だという話を聞きました。
向こうが提示してきた納車予定日は24日

こちらも車の調子が悪くレンタカーを借りる枠もないので
どうにかならないかと言ったのですが
無理といわれ終了。

メーカーが12日から20日から完全休業でラインストップするそうな。

トヨタ好きの俺でもこの対応はちょっとむかつきました。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:33:49 ID:G0tocEcI0
ん? 代車出してもらえないの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:57:33 ID:zk4fVCWFO
代車は出払ってないっていわれました…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:06:58 ID:7QzmuA1w0
そりゃまあリコール率が100%超えるトヨタ車買ってしまったんだから、
予約しないと代車は借りられないよ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:08:58 ID:iqV32hGTO
>>810
そりゃちょっと酷い話しだな
お客様相談センターに電話して、本社から販売店に再度要請して貰ったら?
どう考えても販売店の落ち度だと思うが
813630:2006/08/09(水) 16:40:20 ID:+f0CFfs80
ネッツのお客様相談が休みだったんで
トヨタ本社のお客様相談に電話をしました。

進行状況としては
週はじめに私の車は車体が完成し番号も発行されていた状態らしいです。

出荷枠が足りなく 出荷停止状態だったと説明を受けていたのですが
相談窓口の方にそれはおかしいとの話をされ
調査のため今日明日中に折り返しということで話をしました。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:18:03 ID:lYXkK4fbO
>>802
ヴィッツベースというより新型カローラ系だけどな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:40:58 ID:QqmZNl7n0
>>630
それって担当セールスが適当に仕事した結果みたいだね
週始めに番号出てるなら、九州や北海道でもない限り販売系列店用のモータープールに実車入庫してると思うが
本社からの返答待ちですね

良い結果になる事祈ってます
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:08:28 ID:Qn6MGE0p0
>>801
>来年は、ヴィッツベース新型コンパクトカー
(1BOX風だがFFベースで2列シートらしい)も登場ムニャムニャ・・

ラクティスに近い車?
ラクティスはどーなるの?もうお役ご免?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:10:33 ID:JCbhjBYB0
本日1.3I'LL納車!
シートの座り心地はなかなかの物
エンジン音は気になるほどでも無いし、走りもスムーズだが、出だしの遅さが気になった
2スピーカーはやっぱりショボイので、ツイーターと後席スピーカーを増設しようと思う
スマートキー超便利!まだ慣れてないので違和感が有るが
後はナビの盗難だけが心配だ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:03:41 ID:SLfqxBnq0
>>817
iLLはビビリ音ないの?
だとしたらウラヤマシス
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:37:45 ID:wkfRfq5a0
確かに安全かもしれんけど、軽快感がないなぁ。というのが納車4日目の感想。
次は軽く作ってくれ。無理か。
820sage:2006/08/09(水) 21:46:56 ID:q4tNUHKm0
某オーナーズサイト見てたら新規メンバーのRS率めちゃくちゃ高いね。
トヨタにとっちゃRSは言わば資金回収車だから、売れれば売れるほど助かるってもんだね。
だけど、どうせRSにするならSportsMにしといたほうがいいと思う。
そもそもオレがそうしときゃよかったと後悔中。結局足やら排気系やら変えるもんなぁ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:49:31 ID:q24oeHBI0
新車のご購入を検討中の方々へ。


リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd

 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。
つまり、売っている台数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年
からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ
修理が進んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。

 トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数
を突き合わせると、2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、確率的に、十分にあり得る話だったのだ。


続きはMy News Japanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
2006年08月09日11時40分 My News Japan
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:01:00 ID:8brOfH/5O
>>821にいい事が書いてあるなw ここに書き込む所有者=DQN確定だなwwwwwwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:00:48 ID:iqkZzRCE0
ビビリ音とかリコールなんじゃないの?実は
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:43:36 ID:yqskI6yX0
>>818
30分ほど乗っただけだが気になる音はしなかった
825お盆休み:2006/08/10(木) 12:13:46 ID:VdhFZgvS0
東京都内のネッツだと運営会社によって盆休みはばらばら
一番使いやすいのは○社かな?
A社14〜17
B社12〜15
C社7〜11、15
突発的にディーラー行くトラブルが生じると困るよね

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 13:36:43 ID:Siju/RRG0
東京はネッツ休むのね

お盆と正月って、ネッツとマツダだけ営業しているイメージなんだが
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:48:49 ID:1FB3KQKeO
ヴィッツの値引きって10万位ですか?皆様はいくらでした。もっと期待出来るかな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:43:21 ID:YbFADFHoO
今日発売の自称一番売れてる雑誌が初代ヴィッツと現行の魅力について
比較してたけど、現行の評価痛いね。ちっとも誉めてくれてない
まぁ記者が初代乗りというアレもあるのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:29:31 ID:xymErIxa0
>>823
ビビリ音で人命に関わる重大事故が発生したらリコールになるな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:40:05 ID:xQjA0QMY0
トヨタには5年間のマル秘義務がありますから
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:46:23 ID:E80ypcEY0
>>828
旧型が勝ってる項目って、クルマ自体の評価とは関係無い所ばかりだお。
登場した時のインパクトとか。。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:49:43 ID:bO/soM6Q0
>>829
人命に関わる重大事故が発生してからリコールしてるもんな最近のトヨタは
てか自分含めてヴィッツ乗りなんて、ビビリ音程度じゃ不具合だとも気がつかないかも・・・
自分は音楽いつもかけてるし無問題
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:56:00 ID:ihhwMfYw0
前から気になってたんですけど、
旧型とか旧ヴィッツとかいう言い方、
なんかオーナーの方に失礼なんじゃないでしょうか。
ファーストヴィッツなんてダメですか?
(ちなみに私は新ヴィッツ乗りです)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:14:14 ID:ivapPisC0
>>832
1.3U海苔だが、俺のはビビリ音なんてしないよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:17:15 ID:CVJIqV9+0
だって旧型だし。
でも旧ザクみたいでカッコよくない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:28:13 ID:ihhwMfYw0
ファーストガンダム
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:44:53 ID:a8xyE6w10
軽量化のために、連休中にリアシートを外してみます。
-20kgくらいはあって欲しい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:46:30 ID:CmVwoP/NO
>>ちなみに自分は新ヴィッツ乗りです
って部分からして新しいか旧いか比べてる気がする
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:03:01 ID:28+NUUmv0
>>833
1系ではダメ?
因みに私は9系
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:22:57 ID:LsISnLblO
『ただのVitzとは違うのだよ…ただのVitzとはなあ!!』
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:28:07 ID:lL8Er5Rr0
『ヴィッツ、行きまーす!』
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:28:26 ID:0NvTc+Yt0
>>833
初代ヴィッツ。
二代目ヴィッツ。
三代目以降は型番で読む。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:29:55 ID:osDSTanN0
今日ブライトさんが氏にました。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:34:38 ID:rzApvXe20
ヴィッツ乗り継いだよ。
現行は広く、安全になったけど、初代のいいところも失った感があるな。


ま、時代の流れだべ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:38:43 ID:7ToCQdLgO
<<833 ここ2チャンだよ? マジレスなんぞ期待してはいけない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:44:53 ID:1CG/nLHF0
ビビリ音やっとキエタ\(^o^)/
うれしい

給油したらリッター18.9`だったし
今日は良い日だった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:27:45 ID:++FhTtO90
新型のエアコンホースの断熱処理でもしようかと思うんだけどどうだろう?
しっかり断熱処理さえできれば熱効率から考えて確実に冷却能力は上がると思うんだけど、やってる人いる?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:02:34 ID:sTTlewDg0
ビビリ音なんてしねーぞ
する香具師はディーラー行ったら?

初代:1stヴィッツ。
二代目:ヴィッツMk2。
三代目:Zヴィッツ。
四代目:ヴィッツZZ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:41:56 ID:JVaaaXm00
>>848
∀ヴィッツも忘れずに。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:57:11 ID:ZQ7iT9lH0
>>848-849
ブライト艦長追悼か。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:14:39 ID:JVaaaXm00
>>850
本来ならあと30年位後で追悼したかったがなorz
逝ってしまうのが早すぎる……
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:32:43 ID:yse4uhdT0
現在トノカバー無しなんですが、リアスピーカーを取り付けしたい場合、
トノカバーをディーラーで取り寄せてもらって自分で取り付けるのは簡単でしょうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:22:34 ID:nLwErDVFO
内装の質感スイフトのほうが良いじゃんよ、誰だよ安っぽい言うたヤツ
ヴィッツのほうがチャチィぞ?

と、デミオ乗りの俺が何故かお立ち寄り。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:33:29 ID:MMrbZPkT0
スイフトの内装が良く見えるくらい
デミオの内装は酷いのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:45:23 ID:gXs1wSkr0
>>852
まずはフロントSPを変えればいいのでは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:02:32 ID:nCr68r0f0
>>852
要穴あけ
難度は(゚听)シラネ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:44:39 ID:WfyjUKTf0
納車2ヶ月で、10箇所くらい傷が・・。タッチペイントしたけどさあ、

何でRSのMTの色に シルバーマイカメタ(1E7)がないんだよおお
しょうがなく、ミディアムシルバーメタ(1F8)で買ったけど
案の定、1F8じゃあ傷が目立つじゃないかああ

色設定もっと自由に選ばせてくれ、トヨタさん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:32:47 ID:bELKSWL90
>>857
傷つけすぎワロタ
859857:2006/08/11(金) 20:41:55 ID:nRYB9EV70
直径1mm程度の丸っこいのが
ドア周辺とか、フェンダー部分に集中してあちこち
正直へこむよ、
距離なんてまだ1200km程度しか走ってないのにやっぱ多すぎ?
傷つけられたのかなあ??
860857:2006/08/11(金) 20:47:35 ID:nRYB9EV70
自分から何かに接触したことなんか一度もないよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:01:38 ID:0F/E0zN8O
高速飛ばしたり向かい風強かったりだと砂や塵でも傷付く、と高速通勤の俺が言ってみる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:25:35 ID:bELKSWL90
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:54:59 ID:y4xz0wR00
>>857
ソフト99あたりの通販で注文色
864847:2006/08/11(金) 23:08:04 ID:+vNapivC0
>>862
そうそう、こういうやつ。
ちょうどこのページを見てオレもやろうかなぁと思った。
エンジンルームを見たんだけど、やっぱりすごい細いパイプで冷却してるんだよね。
特に熱対策はしてないし。
エンジンルームも狭いから当然エンジンのすぐ横を通ってるし。

こんな暑いし、ガソリンも高いし。
だから冷却のロスを少なくしたい。
1000ccは極端にエアコンのダメージがトルクとかに出るからねぇ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:14:42 ID:t+jHyYkp0
>>864
俺も1000cc
やりたいけど明日からちょっと忙しい・・
やったら効果とか報告おながい

逆に冬は外した方がエンジンルームの熱で
暖房効果が上がったりしないかなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:33:27 ID:9MJ9dm0TO
>>859
洗車後の水滴を拭き残したまま直射日光にさらすと、斑点のようなモノが浮き出てくる…その事では?


とりあえず洗車した後、コンパウンド使ってみれば?
洗車残りにせよ傷にせよ、軽傷ならコンパウンドで消せる…その後、ワックスかけなきゃいけないけど…
867864:2006/08/11(金) 23:49:46 ID:+vNapivC0
>>865

とりあえずいい素材があったらチャレンジしてみようと思う。
今日行ったホームセンターでは布(?)みたいな包帯状で巻くのしかなかった。
なんか布だけだと頼りないしやめた。
やっぱり表面は銀色の奴の方が断熱性も不燃性も高いと思うし。

寒い地方に住んでる訳じゃないのであんまりいい素材は無いかもしれないけど探して見つかったらやってみるよ。
理論上効果は確実に上がるはずなんだけど実際に体感できるほどではないかもしれないから、あんまりレポには期待しないでほしいけどね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:00:09 ID:GTNVqDIK0
BNR32の誇る電子制御アクティブフルオートエアコンの素晴らしき性能の前では、
ヴィッツのエアコンなどゴミでしかないのだぞ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:30:50 ID:yG+hETeh0
「BNR32・・・は、・・・ゴミ」まで読んだ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:01:19 ID:IUiyUzMb0
ヴィッツのエアコン操作部遠くて使いづらいです・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:21:17 ID:LSPyfWIU0
そうか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:38:26 ID:hZy/9PtJO
>>870
慣れれば気にならないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:35:03 ID:XMmtKVERO
BNR32の電子制御アクティブフルオートエアコンは、操作性においてもヴィッツの糞エアコンを圧倒しておる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:57:01 ID:AWZl3rmAO
ヴィッツのエアコンが糞がどうかはわからんが、オンにすると
露骨にパワーダウンするな。あとコンプレッサが頻繁に作動しすぎじゃね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:02:16 ID:BgqHyaw30
パワーうpする車なんてあるのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:09:57 ID:I5vj8pbT0
BNR32の圧倒的なパワーの前には
エアコンのコンプレッサ作動の影響など皆無に等しいのだぞ。
877864:2006/08/12(土) 15:40:00 ID:D0aoQ9LU0
一応やってみた。
ラジエタ→コンンプレッサ→室内→ラジエタ
全ての管に防災時に使用する保温用のアルミ泊(?)巻いてみた。
含気量を増やすために三つ折りにして包帯ぐらいの太さにしてクシャクシャにしながら結構ラフに巻いた。
んでアルミテープとタイラップで固定。
所詮アルミ箔で比熱も小さいので熱を遮断することは不可能。
なので空気の層を作ることによって断熱効果を上げようと思った。

姿勢が姿勢なだけに腰痛持ちでもなんでもないオレでも腰が痛くなっちゃってまだ乗ってはいない。
雨も降ってきたし、普段との比較は難しいかもしれない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:27:33 ID:q2tjluvq0
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/08/11(金) 18:13:53 ID:m7YsdwMGO
ヴィッツRSってホットハッチですか?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/11(金) 18:29:47 ID:m7YsdwMGO
TRDスポーツMは確実にホットハッチですよね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:56:25 ID:hZy/9PtJO
ホッ!!ホッ!!(`o´)
ハッ!!ハッ!!(`o´)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:21:05 ID:sIU2jiSO0
リアスピーカー付けた奴は居ないのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:22:35 ID:CyiaBaJb0
俺の愛車はGSRだぞ。ヴィッツなんかメじゃねーぞ。
お前ら俺に謝れよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:38:34 ID:LmortdVi0
>>880
Lexusマークのエンブレムなら付けましたが…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:46:01 ID:CHM+IWIE0
>>878
レースで勝つために生まれたサラブレッドことBNR32の前には
貧者の足車として妥協した豚足ヴィッツがホットハッチであるか否かなど語る価値もないことなのだぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:07:47 ID:hZms0e920
GSRはさすがにスレ違いだろ
BNR32はホットハッチだから構わんが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:15:34 ID:CHM+IWIE0
>>882
BNR32には「GT-R」という輝かしい実績と歴史に裏づけされた本当のエンブレムが
標準装備されているのだぞ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:03:18 ID:Ye84k5f40
BNR32ってどんな車かと思ったら、
旧式のポンコツかぁ。ガックシ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:07:53 ID:YxFDPlB60
>>873
「BNR32の・・・エアコンは、操作性においても・・・糞」まで読んだ。
>>876
「BNR32の・・・パワー・・・は・・・皆無に等しい」まで読んだ。
>>881
「俺の愛車は・・・ヴィッツ・・・。俺・・・謝れ・・・」まで読んだ。
>>883
「BNR32・・・は貧者の足車として妥協した豚足・・・語る価値もない」まで読んだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 04:37:17 ID:22cWsH/Z0
>>884
BNR32=ホットハッチ
激ワロスw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:58:17 ID:49q3+awL0
BNR32、BNR32って、ヴィッツになんの関係があるんだ?
こんな板にも基地外がくるんか。
あぼーんだらけになりそうだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:00:39 ID:vUznZKEf0
BNR32はヴィッツスレに取り憑いている座敷童の様なもの。無視すれば害は無い。
スレがヒートアップし過ぎないように、適度に冷却してくれる。

日産と言えばマーチFMCは何時なんだろう。12SRの中身は良いんだがデザインが生理的に受け付けないんだな。
一番ホットハッチだと思うんだけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:30:03 ID:I1Q2Crno0
>>890
おめーも意味不明なこといってんじゃねえよ、氏ねカス
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:30:40 ID:91NRq/Zn0
日産厨はヴィッツスレに取り憑いている小豆とぎの様なもの。無視すれば害は無い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:38:57 ID:ScbmB3PaO
>>891
…(゚o゚;)ポカーン
呆れて絶句した…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:56:43 ID:ZN3Uuo5BO
かわいそうにw

893=890
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:31:31 ID:1bTkKZu0O
BNR32よりもGSRの方がいいに決まってるだろ!馬鹿かお前らは!
896864:2006/08/13(日) 18:39:02 ID:W1g+bnAi0
家族で三人乗って(バラバラに)三人がクーラーの冷えを感じた。
温度計等で計ってみないと正確には分からないんで「〜だと思う」という表現になっちゃうけど勘弁。

どう変わったかというと出てくる空気が冷たくなったと思う。
今までエアコンの強さ「3」でやっと涼しいと思えたのに、「2」でも涼しいと思えるようになった。

ただホット稲妻とかと違ってこのカスタマイズは数値で必ず表れると思う。
アルミ箔を巻くことによって少なからずエアコンの管の周りに空気の層が出来たのは間違いないと思う。
実際数値は微量な変化なのかもしれないが効率が上がってるというのは誰が考えても分かるはず。

今まで「3」で走ってたのが「2」で走れるようになったのでオレとしては大満足。
1000ccヴィッツで「2」と「3」の走りは全然違うからね。

真似してやる人にアドバイスなんだけど、水道管とかに巻くために売ってるのは「防寒」らしい。
だから熱にはかなり弱いらしい。
あと、エンジンルームには可燃物は入れない方が良い。
火災とか起きてもオレは責任もてんので気をつけて。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:22:04 ID:gNMPlwpn0
ランサー1800GSR
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:31:32 ID:emxUOQsr0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:30:47 ID:TIsfoAPA0
俺のGSRはWRCで優勝したんだぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:12:15 ID:O021IE1y0
900ヴィッツ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:55:11 ID:2vZLulJJ0
FD気違いが消えたと思ったら今度はGSR厨が湧いた。BNRのパクリはカコワルイ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:13:16 ID:cAW4xE6J0
昨日の帰省ラッシュ中の高速道路上でオーバーヒートした。エアコンずっとつけてたけど
バッテリーまだ半年位の純正なのになんたること・・・本当に最悪な気分で助手席の子供もぐったり

1.0ならまだしも?1.3だぞorz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:20:18 ID:S+ajjPvPO
>>902
マジで?
ちなみに何時間くらい走ってそうなったの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:27:17 ID:3nmW4QTOO
せめて長いドライブするなら点検だけでもしとこうよ
うちは8時間走ったけどなんともない
905902:2006/08/14(月) 12:44:24 ID:cAW4xE6J0
906902:2006/08/14(月) 12:47:54 ID:cAW4xE6J0
>>903
関越自動車道を埼玉県の川越から群馬県の沼田まで。100`くらいかなー。
渋滞で4時間くらいかかったが、こんなこと初めて。6ヶ月点検も受けた後だし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:58:17 ID:R89SSRwJ0
3000k/m辺りから加速音が静かになった気がする
1.3U
それとも鳴れたせいかW
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:00:00 ID:7FH+/k160
>>907
鳴れでしょう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:13:47 ID:SFiAv/QIO
いきなりだけど…タワーバー入れてる人いる?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:23:08 ID:VwD5Mxsc0
競技前提の人はつけてるんじゃないの?
それ以外だと既知害認定

でもやるんならとことんやってほしいな
ヴィッツ(RS?)でまずやるべきことは軽量化じゃないかと思うけど
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:41:32 ID:VLu2bcpY0
>>902
渋滞の停車時間が長くて、外気温が高いとオーバーヒートする可能性は有ります。
車の冷却系は走行中を前提に作ってありますので。
もし、走行中(ノロノロは除く)にオーバーヒートしたのなら、故障だと思います。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:08:03 ID:SFiAv/QIO
>>910
レスサンクス。
たまに山道を走る程度なら、タワーバーを入れる必要はないということですね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:32:17 ID:3nAtroz40
>>907
俺のも(1.3U)それくらいからエンジン音が静かになったよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:57:25 ID:yRGofU0n0
今年4月に納車された1.0F-インテリ乗ってるのですが、走行中に謎のエンストを起こしました
高速道路で片道100キロ程走行し、一般道に下りて数分後にエンストしたんです・・・
バッテリーが上がったって感じでもなく、メーターも点灯してたので、惰性で路肩に車を寄せてエンジン掛けるとすんなりと掛かりました
主に妻のお買い物車として活躍しているのですが、納車後に一回だけ妻が走行中のエンストをしているんです・・・
一ヶ月点検の時、Dらーでその事を伝えて点検してもらったのですが、「特に異常はみられません」とメカさんに云われました
その後も走行中のエンストもなかったのですが・・・
お盆あけたらDらーで検査してもらいます
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:09:30 ID:WG4V37F20
>>914
エンストか…。オートマに乗り始めてからまったく経験無いなぁ。
いざ起こったらパニくりそう。報告よろしくお願いします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:41:59 ID:DHimDeb70
ヴィッツじゃないが、オートマでエンストしたことある。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:43:42 ID:bTXBEXJ7O
ヴィッツの足回りショボすぎないか?リフトアップしてちょっとひいた
今の時代こんなもんか?前車の旧式ワゴンRより頼りなくて心配になる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:52:29 ID:guJZ7NCP0
>>917
それがトヨタの味付け。コーナーでフラついてユーザーがスピード出さなくなった方が
交通安全上有利と考えているのかもしれない。はっきりいって日本のドライバーのレ
ベルは低いと思っているのだろう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:59:16 ID:NzkffGW30
盆休み中の他社営業乙!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:15:37 ID:oL8wfK0t0
>>912
そもそも公道を走るつもりならタワーバーなんてデメリットばかりだよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/14(月) 18:45:06 ID:s3lIce5u0
煽りにしては最近のヨタの車の造りを知らなさすぎるな。

ヴィッツにしてもマークXにしても、乗り心地を犠牲にして足をコチコチにし、
高速走行〜コーナーリングを安定させるのが最近のヨタの風潮なのだが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:00:03 ID:RXLWysqP0
乗り心地悪いくせにハンドリングも最悪ってのがトヨタの小型車のトレンドだよね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:32:16 ID:CwuWdsPv0
(  ´,_ゝ`)プッ 夏だねぇ〜w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:09:03 ID:iFvhqKpfO
俺のGSRは6MTに可変バルブタイミング付きターボだぞ
925(^o^)/:2006/08/14(月) 21:06:38 ID:+NZpRaoLO
トヨ丸は欠陥リコール糞車しか組み立てられないのーよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:46:37 ID:8yxGBMS20
>>877
でかけててレス遅れましたが>865です
報告トンクス

良いみたいですね
俺も暇が出来たらやってみます
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:43:19 ID:MsjG2zKg0
BNR32は素晴らしいのだぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:58:16 ID:B/YVy0kC0
ヴィッツを購入する層の大半は、
乗り心地悪いくせにハンドリングも最悪でも全然気にしません。というかそんなこと感じません。
トヨタのロゴが付いていて、値段も高くなく、燃費もそこそこ良ければ売れまってしまうのです。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:57:54 ID:b97KtnWZ0
>>928
(  ´,_ゝ`)プッ 必死すぎて日本語がおかしくなってるぞw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:09:31 ID:F6H/NcZN0
>>927
すみません、物足りないです。いつものようにヴィッツとの対比で
BNR32様のすばらしさを力説してもらわないと楽しめません。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 05:22:33 ID:EgVaPaGa0
>>912
なんだ却下か
既知害ぷりをうpしてくれるの期待してたんだけどw
オススメしといたほうが良かったかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 05:34:25 ID:owDA6NhyO
BNR32などJZA80に比べたら豚でしかないのだぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:39:38 ID:EqWzBkNM0
ヴィッツはトヨタだし長持ちしそうだから、それでいいや俺は
スズキとか故障多そうだし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:25:34 ID:ikQm3Ctb0
どうでもいいですよ〜
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:05:33 ID:HyMTYa1m0
ヴィッツRSは最高速どの位?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:19:52 ID:A56RNd4j0
どうでもいいですよ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:25:02 ID:gbza5TOGO
>>935
180km/hでリミットがかかる
あと100km/h少し越えたあたりでキンコンが鳴る
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:37:39 ID:u3cF6WkXO
俺のBNR32はフルチューンなので280km出るのだぞ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:40:18 ID:gbza5TOGO
BNR32も100km/h越えるとキンコンが鳴る
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:16:06 ID:4gFK9KjaO
ヴィッツだと100キロ以上だすとハンドリングとかあやふやになって怖くね?
やはり町乗り専用なんだと痛感。RSならビシッと走りそうだけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:25:06 ID:PDU9B3900
RSならビシっと燃費わるいけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:31:33 ID:u3cF6WkXO
BNR32には遠く及ばんぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:14:54 ID:EQA8lc1sO
↑燃費の悪さが?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:28:31 ID:FbYoAdXL0
>>940
それは納車時に装着されてるタイヤの性能の問題だと思うが
排水性が悪すぎて、雨の日は本当大変
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:03:02 ID:gtRUh4Mb0
RSつーても他のグレードと何も変わらん。
カスタマイズやチューン前提のグレードがRS。
アフターパーツのほとんどがRSにしかつけられないというだけ。
造りの精度が他より高いわけでもなく。
値段違うわけだから、その辺正直もう少し何とかならんかったのかとトヨタには不満大。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:20:38 ID:EcW4hsCE0
確かにRS専用で走りに関係があるのはリアディスクブレーキぐらいのもんかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:05:13 ID:tINP2Fu20
>>940
俺のは100km/h越えてもビシッとしてるよ。(1.3U)
おまいさんのグレードはタイヤがヘボいのでは?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:48:44 ID:MDPru1Lj0
我が325iの足元にも及ばんわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:33:24 ID:X2A7fU7L0
>>937
俺のヴィッツは140km/h出してもキンコン鳴らないんだけど・・・故障してるのか・・・!?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:37:05 ID:EgVaPaGa0
>>949
鳴るのはマフラーからだよ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:42:07 ID:4juryBwVO
漏れのセカンドカーに1.3U買ったけど、何かあのネッツのエンブレム?大きいのは大賛成なんだけど、ちとダサいorz
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:51:49 ID:EQA8lc1sO
S.P.Iからトヨタのマークのエンブレムがでてるけど?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:19:20 ID:X2A7fU7L0
>>951
( ´・ω・`)つ(∠)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:25:52 ID:FpWBEnoC0
>>953
レクサスよりはネッツの方がマシではないかと
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:47:12 ID:M/ThQ4Sm0
所有者ですらヴィッツに苦言を呈してるなんて・・・・なぜ買ったんだ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:52:27 ID:2Bn+8mVT0
トヲタブランド指名買いの銭失い
比較したやつは絶対買わない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:34:34 ID:p834WIk80
>>432にもあったんだけど、自分も同じように発進時10km/hくらいまでキーキー
音がします(自分は左リアから)。
納車半年、走行6千キロ、RS5MTです。
こんな感じの人いませんか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:51:41 ID:QqiFrYu70
トヨタ   ストラット/トションビーム ⇒これじゃ走る下駄だな
      ストラット/ストラット   ⇒高速時の横剛性に難 コスト重視の安物サス

日産    マルチリンク/マルチリンク         ⇒走り重視 熟成を重ねて良好
ホンダ   wウイッシュボン/5リンクWウイッシュボーン ⇒走り重視 事実上のマルチリンク
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:55:36 ID:2xFVmfHG0
>>946
RSに装備されてるリアディスクって見た目装備じゃないか
あの車重なら制動力はドラムのが有利でしょ

それにメーカー側の気が付いたのか、何時の間にかこっそりランニングチェンジで
部品変えてるね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:02:36 ID:7sC5zuNU0
なんちゃってスポーツだからね

それっぽい格好ならいいじゃん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:25:22 ID:T7Y6bntH0
突然ですが純正ホイールの重量ってどんくらい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:36:28 ID:bW3H0bBs0
日産  マーチ   ストラット/トーションビーム
     ノート    ストラット/トーションビーム
     ティーダ  ストラット/トーションビーム

ホンダ フィット   ストラット/トーションビーム


・参考

スズキ スイフトスポーツ ストラット/トーションビーム


たとえ形式は同じでもBNR32で培った技術で開発された日産のサスは違うのだぞ。
ぐらい書かないと。

そうじゃないとみんな走る下駄になるぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:58:02 ID:PlcEMbU10
この期に及んで
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:16:13 ID:9W+kf+cnO
>>961
どのグレードのホイールか書かないと誰も答えてくれな(ry
ちなみにRSのは約10キロと重たい部類に入るホイールだったぞ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:48:46 ID:xsa4rLqv0
マフラーカッターを付けてみた
オートバックスで2380円
テールランプもスーパーユーロに変える予定
これでリアの見栄えが良くなる・・・はず
966877:2006/08/16(水) 14:56:09 ID:l68UNmXs0
>>926
今更のレスだが、ここ数日走ってみたので報告。
かなり効くようになってる。
オレ汗っかきの暑がりだからいつもクーラー「4」にしてたんだけど、今「2」で十分になった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:01:41 ID:7sC5zuNU0
>>965
うpキボンヌ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:48:59 ID:np78VYr30
>>967
携帯画像で申し訳ないが
ttp://pc.gban.jp/?p=4850.jpg

この後、テールランプ→フロントスピーカー+ツイーター増設→リアスピーカー増設
と、いじっていく予定
ヤフオクでユーロテール見てるがオートバックスの半額以下なのね・・・大丈夫かな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:41:53 ID:kRr1pDt20
スピーカー後席ついてねーのかよーーーーーー!納車されてから気づいた!
4スピーカーつったら普通は前後のドアスピーカーを指すんじゃないのおおお?
こんなトゥイータで誤魔化すなよ・・・・ちょっとトヨタが嫌いになりますた
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:51:55 ID:+aY57VCL0
1万円も払えばスピーカー2コくらい付けられるだろ。作業時間だって
30分もかからないんだからごちゃごちゃぬかすな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:56:07 ID:HgL7D+Fa0
>>970
リアスピーカー、どこに付けるかが問題だ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:14:41 ID:dF4s1PNv0
夕方頃、カーセクロスしてみた。
窮屈じゃないかと思っていたが、意外と普通に出来た。
彼女が小柄で良かった。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:15:29 ID:ZeFkqZ5FO
リアシートに人を乗せてドライブする車ではない、とトヨタ自ら開き直ってる設定だな。
自分でわざわざ付けるやつもヴィッツ乗りにどれだけいるか・・・この板は例外w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:17:12 ID:kRr1pDt20
>>970
だったらなおさら最初からつけといてくれよ。っておまえに言っても後の祭りだが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:01:54 ID:+X/QIYXB0
>>966
真似してやってみようとボンネット開けたがワカランかった
エアコンホースどこにあるの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:08:08 ID:HgL7D+Fa0
>>974
>>971だが、マジでリアスピーカーの設置場所に頭を悩ませている
トノカバー付けて上に載せるか、吊るすか
案外フロント交換+ツイーター増設だけで満足したりして
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:35:05 ID:MGMUezJn0
>>965
見栄えはどうですか?
ちなみにモデリスタのマフラーカッター 17,850円
(現在見積もりで検討中)
978児玉清
>>956
そのとーり。