【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:50:30 ID:7hKdmfUl0
□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/l50
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/l50

☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
涙目組みも合流いたしました。

涙目まとめサイト
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:52:47 ID:7hKdmfUl0
◆ 関連スレ(車・メ板のみ)
【石に】GDGGインプレッサを語れSS41【黙祷!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129913974/l50
丸目インプレッサを語れSS3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116806054/l50
GE?★★★次期インプレッサに要望スレ11★★★GH?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124498616/l50
★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.26☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127823025/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:58:33 ID:mESBIW+y0
>>1
乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:16:26 ID:ovMJwLZWO
>>1
乙武
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:20:06 ID:64H1QHvZ0
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }   >>1
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    乙であります!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:34:09 ID:ShPw+vSz0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:36:06 ID:ShPw+vSz0
                         / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    / /          鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
      ∧_∧ ...| |           ( (    /⌒ヽ       
     < `Д´>//      ∧_∧  ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃             それがインプレッサクォリティ 
     / 15i..      ∧_∧ ´ー`)   \\(´∀` )     n  ∩     http://www.subaru.co.jp/impreza/
       ∧_∧   ( ´A `)20S i    ハ      \    ( E)||  ∧_∧   ∧_∧ 
       ( ^ω^)  /HX \ ノ       |  STi /ヽ ヽ_//. | .| . ( ´・ω・)   ( ・∀・) 
 ( ヽ,  / C’z ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /WRX  ヽ/ SRX ヽ、/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:36:56 ID:ShPw+vSz0
 ◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/


 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:03:22 ID:FGmZafk00
>>8
何で1.5iはチョン顔なんだ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:22:44 ID:Nkl+1Id90
それがインプレッサクォリティ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:28:18 ID:AOTdXUOi0
IMREZAクオリティ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:29:55 ID:1oLQJbv/0
                            STi
                            /⌒ヽ
                          ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
                  ∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
             ∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
       ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ < `Д´> ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 ( ^ω^) ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)        それがインプレッサクォリティ       (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:34:21 ID:xFdTyzE00
>>13
Polyphonic Spreeかと思ったw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:46:18 ID:xlLkxTC0O
このスレみつけた時、
異音に臭いついてや、ネットで調べられる事は禁止で、質問に「ディーラーで聞いてくれ」なんて答えるインプNAのサイト思い出した。あそこのQAは見ていて鬱になる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:34:17 ID:NNam8GPm0
正論ぽいが、わかってたら聞きにこねーとw
ここは、質問するのもかってだが答えるのもかっての、まったりスレ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:45:57 ID:xlLkxTC0O
こっちの方が遥かにマシだね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:26:11 ID:crPkPBPF0
今度、インプレッサワゴン1.5i-sを買おうかと思ってます。
どんな感じですか?不具合とか、ここはちょっと・・って
とこあれば教えてください。逆に、いいところも!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:49:36 ID:Zb7Je5vK0
>>18
えー、ではさっそく…

質問があいまいで答えようがなし。あえて言うなら過去スレ嫁。















※これだけではなんなので※
前スレ通読、できればにくちゃんねるを利用するなどして過去スレを2-3スレほど
通読すれば、購入前に知りたい情報の大部分が判明するでしょう。
あとは自分で試乗するなりして決定してください。
NAインプスレの伝統として、ここの住民は自分の愛車を極端に評価することは
「良きにしろ悪きにしろ」そうそうありません。まさに>>7のNAインプスレクォリティ。
いざオーナーになってみると「分かる分かる」というインプレが多数ありますので
まずはじっくり通読を試みてください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:35:22 ID:b6ERogHu0
思いっきりこすっちまったっぁあぁぁぁぁあああ!!!
糞エルグランドがぁああああんな狭い道に入ってくんじゃねぇよ一方通行だろが。・゚・(ノД`)・゚・。
バンパーに40センチくらいのすりきず+ボディーに30センチくらいのへこみ・・・

ごめんねおれのインプちゃん来月にはカーコンビニ倶楽部連れてくから( ´ω`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:43:09 ID:xlLkxTC0O
>>19
ゐさん、有り難いお言葉ありがとうございましたw
よく調べてディーラー逝ってきまつ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:51:40 ID:dhRyZakN0
>>20
漏まいの人の良さに一票
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:41:49 ID:b6ERogHu0
>>22
かなり慌ててて相手のナンバーもチェックしてなくて(´;ω;`)

ちなみに修理代っていくらくらいかかるもんなのかな?
キズの範囲は>>20で書いてあるよりちょっと広いくらい。
ディーラーとかに持ってったほうがいいんだろか・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:22:44 ID:C1m3jdxR0
ディーラー→外注
クレームOK
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:01:13 ID:60vxTuYa0
>>20
漏れも以前同じような傷つけた事あるよ。

へこみ(フロントフェンダー)
 ディーラに持ち込み。板金屋紹介してもらい4〜5万で完治。

バンパーすり傷
 また擦ると思い修理せず。タッチペン塗装のみ。

ちなみに数年経過後の車体に新品フェンダーは色違いが出るので注意。
(グラデーション等の再塗装が必要)
出来るだけ板金修理すべし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:07:06 ID:ZMSrumlb0
>>23
バンパーは補修じゃ駄目? (大変だけど)
キチンと塗装すると最低2万は掛かると思う。(範囲がわからんのでなんとも)
下手すりゃ交換した方が安い。(3〜4万位?)

ボディの凹みは叩いて直る程度なら、塗装無しで8千円位かと。
(場所にもよるけど)

それと、カーコンビにはやめた方が良いと思うぞ。
車好きが居るなら、そいつに板金屋を紹介してもらえ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:14:32 ID:2fQVj5Ga0
前スレ埋まったよ!

1000取り逃した、、、orz
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:14:35 ID:eH63h3L40
>23
塗装代はパーツごとにフェンダーとかバンパー単位で2万切る事は殆ど無い。
つか、色で0.9〜1.6掛けくらいまであるぽよ。
リヤフェンダーが一番高くつくぽ。その他に脱着工賃とかパテ埋め等の修正代が必要。
ドアのサイドインパクトメンバーの部分をゴリゴリしたならドア交換。
場所と傷の程度(凹みがあるのか無いのか?)が分らんと

5万以下は無いと思え!
くらいしか言えない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:16:05 ID:Aen+xQEt0
インプレッサ がんばれ

前スレ 999  1000  いただき



30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:19:05 ID:Tffx8X+M0
>>8>>13
相変わらずGBは無かったことなんですかそうなんですか_| ̄|○
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:20:04 ID:eH63h3L40
>25
フェンダーに塗装済みパーツなんてあるのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:21:06 ID:9Yvx2f4s0
ゲームボーイがどうしたって?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:21:15 ID:2fQVj5Ga0
>>20
漏れは昔擦った時、解体屋からバンパー取ってきてDIYしたよ。

しめて代金¥5000でした。

でも、色の差は微妙に、、、

ただ自分の車としての愛着はさらに増した気がしました。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:21:27 ID:yfW8vQKg0
>>30
リトナ、カサブランカ以下らしいw
ちなみに漏れはSRXだからこのスレ的にメジャー…
3523:2005/10/24(月) 22:27:30 ID:b6ERogHu0
皆さんレスありがとーう。やっぱかなり金かかるのね・・・
おれのまわりには板金屋知ってるような知り合いいないから
とりあえずカーコンに見積もり以来のメール出してみた。

交換とまではいかなそうだからとりあえずフェンダーだけでも修理するよ。
バンパーはお金たまるまで我慢しよ(´・ω・`)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:30:08 ID:BXo98bGs0
>>20 ほんとだね
VOXY
NOAH
エルグランド

こいつらどうにかならんか
クルマ乗ってるときも自転車乗ってるときも
歩いてるときも
とにかく俺の邪魔をしてくれる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:39:09 ID:BXo98bGs0
バンパー・タッチアップ補修:

耐水ペーパー1000番で水つけて軽くこすりなめらかに

タッチアップペイント 薄く何回かに分けて塗る

30分間隔くらいで乾いたらさらに重ね塗り
下地の色が隠れて少しペイントが盛り上がるくらいまで

一週間ほど完全に乾かす

耐水ペーパー1000番で水をつけてこすり、塗料と塗装面を
ほぼ平らにする
コンパウンドの細目、極細の順で磨き仕上げる

(゚Д゚)ウマー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:44:55 ID:ZMSrumlb0
>>31
シビックのリアバンパーぶつけた時にホンダに聞いたら
新品取り寄せ+交換代3万6千円と言われた。

インプはそういうのは無いの?

あと、解体屋にツテのある板金屋だと合うのが無いか探してくれたりする。
いずれにしても、色はちょっと変わるかも知れないが。

腕の良い塗装屋だと、経年変化などによる変色まで再現してくれる。
その分、値も張るけど。

>>35
ちなみにどこに住んでる?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:00:33 ID:C1m3jdxR0
いやいや
調色はフツーやるでしょ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:03:31 ID:b6ERogHu0
>>38
九州です。陸の孤島宮崎です・・・
ちなみに貧乏学生なんで金がない・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:03:33 ID:2fQVj5Ga0
安く上げようとしたら、色合い問わずじゃないか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:09:54 ID:IQZEK3370
交差点に80km/hぐらいで突っ込んで曲がって
遠心力でぶっ飛びそうになりましたが
車は結構耐えてました。
さすがインプ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:20:49 ID:ZMSrumlb0
>>39
自分もそう思っていたんだけど。

普通に塗装を頼むと調色しない所もあるよ。
(そういう所は調色しても微妙に違ったりする)
調色がデフォになってる所は腕の良い所らしい。

>>41
残念。
大阪なら紹介出来たんだけど。

>>42
交差点は徐行汁!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:25:07 ID:fbs6H+yq0
前スレのディフューザーの件だけど
カービューでやってる人がいたから検索してみるといいよ。
ページのアドレスは失念 orz
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:25:57 ID:eH63h3L40
>38
よく読め[フェンダー]

バンパーも大きな変形が無い限り修理塗装の方が安い。
リビルトって手もある。新品よりは安い。

色合わせは普通何処でもやってるよ。この時にビシッと合ってても
時間が経って褪せて来るとオリジナルと再塗装の違いが目立って来る。
それにマイカカラーだと見る角度で色が変わるが、オリジナルとマイカの向きまで
合わせる事は不可能だから気にする場合は側面全部塗装する事になる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:30:52 ID:fbs6H+yq0
>>13に、あと二人分ぐらいは足せそうだから
足り無いモデルがあったら言ってくれ、ついでに顔も募集
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:33:32 ID:C1m3jdxR0
>>43
へーそうなん

俺の知り合いに
スバルじゃねーけどドア一枚換えて仕上がったんだけど
他と色が違うつってやり直させてたヤツがいた。
だから
ディーラー→外注
クレームOK
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:35:52 ID:ZMSrumlb0
>>45
いや、>>20には『バンパー』って書いてあるんだけど・・・・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:43:31 ID:eH63h3L40
>48
喪前がアンカー打ってるのは>31だろ・・・

専ブラ導入汁!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:44:00 ID:0Ws4t1phO
>>46
22B
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:56:30 ID:SHTnByMc0
>>46
Isスポルト
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:06:04 ID:2UCLJwKU0
>>49
すまん。

ちなみに、F型には塗装済みの純正フロントフェンダーはあるみたい。
片側で2万4千円。 (インプレッサ・マガジン No.28 P.29参照)
・・・・・・買う方が安いかも。

多分、他のタイプにもあるかと。

>>47
自分が知ってるトヨタのDは、板金から塗装まで専任スタッフがやってる。
先約が無ければ持込みで即修理開始が可能。
基本的にメーカー・車種問わず (無理なら自動後退されるだろうけど)
仕上がり具合はかなり良い。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:11:23 ID:oEs5vVjY0
解体屋で探す。これ最安。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:24:01 ID:9ucqHwhV0
>52
他メーカー車でも、まず断らないよ。
漏れ、以前中の人だった。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:07:39 ID:UIZ2c24j0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:52:23 ID:wT6GwU+X0
曽我さんの愛車もインプレッサです。
スバルから新車を無償で借りましたが、すぐにぶつけて事故を起こしました。
今は何事もなかったかのように直っています。

ttp://www.imgup.org/file/iup106939.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup106947.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup106970.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup106914.jpg
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:42:28 ID:8wf3L5JR0
涙目NAワゴンか・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 05:34:44 ID:+GVoaeQF0
>>46
グラベルEX
GB
22B
Isスポルト
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:21:23 ID:f3w7bRccO
限定ジェンキンス氏モデルでねーかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:15:06 ID:hc9T6a7w0
グラベルEXは写真でしか見た事ねーな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:21:40 ID:chQuo4N90

2006年6月は  フルモデルチェンジか? マイナーチェンジか?
それで購入対象に入ってくるのだが・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:36:58 ID:odKhBBYX0
2006年はマイナーチェンジだよ。
今年顔変えたばっかりなのにそんなすぐFMCしないでしょ。
FMCは2007年
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:50:33 ID:xbMno93h0
>>59
奥さんのクルマは涙目の1.5だったよね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:28:28 ID:mSFlQsF00
このスレで、つーか2chでCSエクストラ海苔って俺だけ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:32:16 ID:chQuo4N90
>>62
thanks!

値引きの大きい3月決算期にあわせて交渉しようかと。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:06:33 ID:CoV5ySJD0
>>65
金利が安い今のうちの方が得じゃねえか?
67GC1G海苔:2005/10/25(火) 19:33:34 ID:5rWZvpfV0
>>64
(・ω・)ノシ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:21:18 ID:NDdMuJIg0
>>56
俺、全く同じ型の同じ色だ(笑)。
Gパケ付けてるからそこが違いかなぁ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:35:30 ID:LXvTLRt/0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:36:21 ID:LXvTLRt/0
すまん間違えた
>>63
>>56
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:04:56 ID:ibdUO9mG0
>>61
営業の人に確認したら>>62の通りみたい。

レガみたいにセンターエアコンの位置に2DIN分のスペースが付くのは何時だろう・・・・・・
素直にレガ買えと言われそうだけど、インプが良いんだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:25:30 ID:l9AugRFo0
それよりエアコンの噴出し口を後ろに追加して欲しいな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:40:27 ID:1VgWIIdDO
実はSRX無くなったのを知らずに
Dラーへ逝ってしまい、GDA買って
若干後悔してり漏れがやってきましたよ。
NAでDOHCの2000cc出ないかな。
ターボは疲れた。
SRXキボンヌ。
まぁWRCのレギュレーション次第か。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:34:44 ID:xPJfbGsO0
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
                            /⌒ヽ
                         ⊂ ̄STi. ̄⊃
                  ∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
             ∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
       ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ < `Д´> ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 ( ^ω^) ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                 /■\              ∩  _
            ∧ ∧  ( ´∀` )             ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
       EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ             ミ⊃  )
     ( ,, ゚Д゚)  ∧ \/ハ |Isスポルト|              |     |
     ∧ \/ハ |  GB :| |   |! .:|              u ⌒ J
     |グラベル| |   |! :|ノ_こ)ム´こ)
     |  |!  .| ノ_こ)ムこ)
     ノ_こ)ムこ)

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:56:21 ID:xdR9oMNj0
>>74

22Bの扱いにワロタ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:31:04 ID:n3v4ZAYL0
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1122275720/464
こっちが失敗の産物。これ以上は横に入らな(ry
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:06:02 ID:5SqUl9QDO
今日、注文してきたからageとくか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:41:39 ID:MKfKGR0S0
>>76
22Bイラナイからそれでok

>>77
オメ
>>7の世界へようこそ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:49:08 ID:X8h2WH8x0
>>74
グラベルEXの「EX」が抜けてるじゃないかっ!!


と思ったら、あんなところに「EX」が付いてるじゃないか!

いや〜、最高のデザインセンスです。
まさに「EX仮面」だね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:12:52 ID:wHtg0aEX0
>>74
乙!
Isすぽるとがおにぎり(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:14:37 ID:vNlNN9tz0
15iが何故ファビョーンなのか気になるが…
>>74良いね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:02:46 ID:K3EaV3pS0
現在15i-s FF MT の購入を検討しています。
定価200万近くしますが、総額いくらぐらいで買えれば御の字なのでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:11:55 ID:BMO3GDY+O
>>82
コミコミ200万で買えるだろ
8482:2005/10/27(木) 13:59:13 ID:K3EaV3pS0
書き方が悪かったかもしれません。
いくら値引きできるかが知りたいのですが・・
85ほね:2005/10/27(木) 15:18:40 ID:GyIBLt250
>>82
15i-s FF MT ではないので参考にならないかもしれませんが、15i Gパケ HID FF ATのセダン
で値引き17万、フロアマット(2万3千円)、車庫証明(1万円)サービス,下取りセールでH5レガシィ10万円でひきとって
もらいました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:06:10 ID:t8zw++7Z0
>>84
営業に訊け
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:15:30 ID:XlwlNrYe0
>>82
15i-s AWD MTで車体15万 オプション12万(カーナビキャンペーン込み)
まで値引いてもらった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:08:01 ID:97oDyQAl0


    88




    
89前スレ979:2005/10/27(木) 21:27:39 ID:pgIJQeTS0
初給油記念カキコ
燃費報告

12.2KM/L ですた

慣らし中だし、高速多用につき13はいくと思ったが。
多分街乗りだと10くらいになるですな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:57:13 ID:REdx4bb40
満タン方は10回ぐらい給油して平均取らないと信憑性ねーって。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:57:44 ID:REdx4bb40
でも初給油おめ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:06:53 ID:7QFf2Fzq0
今日、お客様感謝デーのはがき着てた。
>>82
お客様感謝デーのはがきによれば、
「愛車下取りうpキャンペーン」
ご成約時に使用いただける「愛車下取りうpクーポン」を、
下取り車の年式に応じて最大10万円分までプレゼント。
だそうです。
2.9%特別クレジット
NAVIキャンペーン
やってるそうです。(10月1日〜12月末日まで、成約・登録)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:41:17 ID:qZp0ecMe0
意外に鷹目は人気あるのか・・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:22:49 ID:YP5BAdgw0
その割にはあんまり見ない・・
てか、GD/GGは顔が3種類もあるせいか社外品のエアロがすくない
上級モデルからの流用もむずかしいし、純正品か制作するしかないね・・
9582:2005/10/28(金) 08:12:45 ID:IZBZwZtU0
dクス!
みなさんの報告を参考にしていくつかディーラーにいって見積もりしてもらいます!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:45:03 ID:9GYJHS1G0
豚鼻はWRXならかっこいいんだけどねえ。
プロトタイプのWRカーはかなりかっこいい。
でもワゴンだとなんかブサイクに見える。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:05:05 ID:GDhdmtEa0
>>90
あい(´・ω・`)

わかりまいた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:35:00 ID:C5uXBMgFO
俺はスバルのお膝元の太田市に住んでるけど、確かに鷹目は殆ど見掛けないな
涙目:5 丸目:3 角目:2ぐらいの割合だな
鷹目は3、4台ぐらいしか見掛けたことないぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:56:36 ID:JFUmDwwX0
>89
満タンで納車されたのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:41:19 ID:lvLnE8et0
100

鷹目は大失敗だったな

スバルインプレッサ再度で直してくれ

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:47:55 ID:qZp0ecMe0
1.5i 鷹目糊だが
信号待ちの時、隣が鷹目のSTIだった

かっこよすぎ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:07:31 ID:MHTuRZvt0
フォグカバーやカナードあたりは涙目の方が好きだな。
鷹目はツルツルしすぎかなぁ。

F型はspecCとSTiでほぼ外見が同じになったのがいいよね。
16インチバージョンを買ってもすぐにそっくりに出来る。
逆に言うと普通のSTIがえらい軽視された感じだね。
値段は結構違うんだけど。

まあ、WRCの方もメインがSpecCに切り替わってるから仕方ない。
しかし、記念すべき初のラリージャパンで新井さんが駆ってたのはノーマルSTIなんだよね。

きっと涙目までならノーマルSTI、鷹目ならSpecC17インチバージョンが最上級って位置づけだね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:08:24 ID:MHTuRZvt0
いけね、ここNAスレだった。
スレ違いスマソ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:00:44 ID:9GYJHS1G0
インプが豚になったと思ったら、R2が豚顔やめるらしいね。
どないやねんスバル
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:12:03 ID:GsvPSzut0
豚鼻やめてほしくなかったなあ。
10年後には象徴になっていたかもしれないのに。
つーかそうなってほしかった。
BMWだって最初は「ブサイク!」とか思ったけど、
今は格好いいと思うし。

スレ違いトマソ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:25:36 ID:To0JkORR0
マツダみたいに大衆車顔に固定されるよりましか
豚買った人も、珍しい目で見られるのが快感になるよ
それがスバルクオリティ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:43:11 ID:u9d30/JpO
そのうちフロントに7本スリットが(ry
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:54:00 ID:9GYJHS1G0
あんなんじゃ快感になんかなるかい
なんでもスバオタ括りにするなボケ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:30:13 ID:vhIZuoNp0
>>99
あい(´・ω・`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:08:04 ID:EUR81Yot0
みんな豚鼻そんな嫌いか…?
正直のところ、俺的にはけっこうかっこいいのだが。
正直ほしいし…現行豚鼻Gパケアイボリー内装で。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:03:56 ID:FnwcmezJ0
あれなら丸目のほうがいい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 04:46:53 ID:k6QN0ZgT0
豚鼻も見慣れたら可愛い気がしてきた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:55:52 ID:Ak3OhwSAO
初代前期はエンブレムの周りだけグリルで、あとはグリルカバー。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:40:37 ID:5xQpwLIqO
俺も鷹目けっこう好きなんだけどあんまり評判よくないんだな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:02:41 ID:xL1a2Xzg0
顔が嫌だから買わないなんて奴は
アクセラがお似合いだ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:30:27 ID:ltD+PgBp0
丸目と鷹目は色々言われるけど、涙目には擁護も批判も少ないね。
一番無個性だからかな。
自分はオーソドックスな涙目が好きなんだけど。
奇抜でない美しさとゆーか。
だいたい外見でそんな頑張らなくても中身がすでに(ry
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:46:33 ID:5IwQi44F0
>>116
エボもインプも市販車としては、行くとこまで行ってる感じ。

涙目はライトやグリルの形状の他に、ボンネットの丸みも好き。
丸目はライトで表情が作れるね。(w

鷹目も見慣れると悪くない。
豚鼻は来年無くなたったりして。R2も止めたしね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:44:09 ID:QUOpEJHh0
鼻無くなったら完全にレガシィじゃん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:54:28 ID:5NBrA648O
試乗してきた。
1.5iのGパケでAT

このスレで言われていることが少しわかった気がした。

で、とりあえず見積もり出してもらったんだけど、値引きは5万しか、って言われたけど
もっと交渉すれば安くなるかな?
交渉のコツとかあったら教えて(´・ω・`)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:32:25 ID:VeyP7Rpf0
>>119
みんなが一様に値引きされるとは限らない
それぞれのバックグラウンドが違うわけだしな

まぁしつこくやんわりと値引きを要求してみるのがいい
オプションつけたりしてトータル金額が増えれば値引きも増えるよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:32:50 ID:TFiIUGm/O
みなさんの思うインプに似合う鉄チンはどんなのですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:54:24 ID:cFIzV5Mi0
ワゴンにEZ30載せて出してくれ!5ATで。
レガシーじゃ大きすぎて家族が嫌がる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:57:47 ID:vhIZuoNp0
ぶっちゃけ
あと10は粘れる
一回目の見積もりではそんなもんだろう

交渉のコツはひとつ
決して値段で妥協しないこと
希望の値段にならないと判子をおさないという
強い気持ち
ただ、他車との競合はあまり感心しない

最後は買わなくてもいいや、くらいに思わないと
値引きは出にくい
次の決算まで待つというのもいい
特別仕様車も出るかもしれないしね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:07:59 ID:T0MJCxTt0
俺は最初でいきなり13万で出してもらったぞ
そっから粘って車体から2万とオプションから11万引かせた(まあ、オプションはほとんどがカーナビだけど)
あとはカーゴマットとサイドバイザーをサービスしてもらった
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:38:27 ID:+6MHNol30
トノカバー付けてる方、あれって外せるものなのですか?

中古購入時に最初からついてたんですが、友人の引越しで荷物積む時に邪魔になって
一時的に外したいので知っていたら教えてください。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:57:30 ID:31IoDnuv0
聞く前にまず試せよハゲ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:18:26 ID:iAoERhiR0
現行1.5iスポーツワゴン乗りですが、ウエストスポイラーと
スポーティメッシュグリルを付けたいのですが、いかがなものでしょうか?

付けておられる方のご感想をお聞かせください。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:40:11 ID:HAGi12pY0
>>125
ヒント:くるっと回してポン!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:56:43 ID:+6MHNol30
>>128
ありがとうございます!!(^-^)
130元GF8今GG3:2005/10/29(土) 19:57:41 ID:kanKsiuQ0
>>125
取説読むぐらい汁!。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:00:27 ID:J2gLPNcW0
うちのGF5に永井電子のシフトインジケータ着けてみた

(・∀・)イイ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:58:17 ID:OAochLeb0
R20号を走っていたら2台の軽トラに煽られまくった。
信号待ちの発進加速とか大して変わらなくてビックリ。
ある程度速度が載ってしまえば問題ないんだけどさ。。

それにしても「株式会社ヤマ○ジ」と書いた横浜ナンバーの軽トラは暴走しすぎ。
車線変更を繰り返して、追い越し禁止のところでも平気で追い越し。
こいつら何者だったんだろう?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:12:04 ID:yGqzwYAZ0
>>132
軽トラなら同じなのは当たり前
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:44:28 ID:tTn+cKNfP
うちのGD2涙目にも永井電子のシフトインジケータ着けてみた

(・∀・)イイ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:15:09 ID:okHfqABW0
>>132
時速20km/hまでなら軽トラ最強
136119:2005/10/30(日) 03:28:05 ID:x0bJBL3S0
>>120,123,124
レスサンクス

そして見積書を良く見たら、他にオプションから約8万の値引きあったことに気づいたorz
まぁ実際のところギリ予算内なんだけど、安いにこしたことはないからね…
まったり交渉してみようかと思います。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:17:34 ID:MIMLLtq70
私がやった値引き交渉

・まず見積もり時に適当に「絶対ここで買いますから、精一杯値引いてください」という
 3年以上のローンを組む
・他の販社(スバル以外の)でインプレッサを見積もる
 ここも3年ぐらいのローンを組む
・登録費用やローンの金利、毎月の支払い金額、3年後の支払い総額等を一覧にする(なるべく綺麗に作る)
 特に登録費用(手数料)と金利で全く違ってくるので、この辺は見積もり時に要交渉

3年後の支払い総額で比べると、金利が安いところは値引きゼロでも結局かなり安くなるので
これを武器に交渉

2度目来店
「この車以外は購入する気はない」事
「できればディーラーで買いたいから、値段が少し高いぐらいならここで買う」
他社に悪いと思ったので、一覧は見せなかったが、
そうしていると、相手が「ぶっちゃけ、その一覧見せてください」と来たので、見せた
この時にこちらの本気度が伝わったのか、そのリストの最安値にいきなりあわせてもらった

もう少し落とせたかもわからんが、それは見積もりを収集する自分の能力がなかっただけでまだあきらめもつく、というもの
結局1年ぐらいで繰上げ返済したので、金利がかからずものすごく値引く事ができた(ここ重要)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:27:01 ID:MIMLLtq70
>>135
時速20km/hまでなら
軽自動車でターボ+AT、これが最強

体感的にそう思う
が、一回Stiなんかと比べてみたいなー

ハイパワーの車に乗って、張り切って信号ダッシュしても
軽自動車はダッと前に出て、その後は大人の走り
ハイパワーの高い車は、時速20キロぐらいから加速しだして追い越して若気の至り

なんか20キロぐらいから追い越しても、なんとなく釈然としないんだよねー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:45:45 ID:lg0EFfHI0
単車の方が速くね?<20km/h

それはさておき。

一括現金ニコニコ払いよりローン組んだ方が値引きされる割合高いの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:49:40 ID:L+Cex49v0
俺も後から知ったけど、ローン組んだ方が割引は多い。金利分とか。
それで、ローンは繰り上げ返済して金利が掛からないうちに返済しちゃう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:30:52 ID:tiFJJ3Sv0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? まとめサイト
http://2st.dip.jp/~kasokusure/index.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:07:00 ID:7uNV88Hi0
フォレNAよりインプNAのほうが速い・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:23:24 ID:vWDYl8gL0
ディーラーでGG3Bの初回車検の見積もりもらったら楽勝で20万越えだったorz
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:55:15 ID:RAB8F52l0
こんばんは。
私はインプワゴンの新車購入を検討しているのですが、運転が初めての人間でも大丈夫なのでしょうか?
ざっとスレを見た感じ、日産やトヨタの車とは乗り味が違うとのことで、初心者が乗っていいものなのか心配に(´・ω・`)

一応インプワゴンとティーダの試乗(どっちも助手席。。。)をして、違いは体感できたのですが
その違いが後々どう影響してくるのかわからなくて…。

どなたか教えてくださる方いましたら、ご教授お願いします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:02:04 ID:H6n7xrv30
>>144
免許取ってすぐじゃ2,3回はぶつけると思うからとりあえず新車は止めといた方がいいんじゃ・・・
1,2年ほど中古車に乗りながらFMCを待てば?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:16:16 ID:tTn+cKNfP
俺、免許とって翌日にはNAインプセダン新車で契約したよ。
とりあえず何回かは擦ったりぶつけたりすると思うけど、
今のNAがいいなら買ってもいいんでないかな。
ぶつけたからって愛着が減るわけでもなし。
そこらへん気になるなら中古買ってもいいかもね。
ハンドリングとブレーキの利き方がトヨタ、日産あたりの同クラスとは違うと思うから
レンタカーとか借りて運転してみるといい。
実際運転してみるとよく分かると思うよ。
147144:2005/10/30(日) 22:24:06 ID:RAB8F52l0
アドバイスありがとうございます。
146さんの仰って下さった通り、新車スタートでぶつけつつも愛着持って乗りたいなぁと思って。

レンタカーですかぁ。そういう比較もいいですね!

購入を考えて数ヶ月、いまだにインプワゴンとティーダで悩んでます(´・ω・`)
インプスレでこのような書き込み申し訳ない。目障りでしたらスルーしてくだされ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:29:15 ID:yKAkhe0p0
そんな上位クラスの車でもないんだし、乗りまくって擦ったりしたらええねん。
俺、今年3月に涙目セダンを新車で買ったけど、林の中とか変な道を走るのが好きなんで
もう細かい傷つきまくってる。
ちなみに青に乗ってるんだけど、どうせならシルバーかグレーにしとけば傷が目立たなくて
良かったかなとは思ってる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:45:33 ID:iHHbHmvP0
迷わずインプの新車かて、擦ったらココへ恋
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:13:54 ID:NW54WP6c0
思い込みかも試練が、インプのMTを上手に乗れるようになると
最近の車ならどれでも綺麗につなげられる気が刷るんだ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:18:58 ID:mAAM0pkH0
>>144
自分の好きな方買うがよし。
俺15iセダンのWRブルー買って最初の一年は
2回単独でブツケテ合計30万近くの修理代
かかったと思うけど(保険利用)人を巻き込まなくて
良かったと思ってます。
正直単独で他者及び他人に迷惑かけなければ問題
なし、人はお金で買えない。
インプレッサは運転してて楽しい車だけど安全運転を
心がけましょう。
別に若葉マークの人に運転出来ないような車じゃない
ですよ。



>>148

俺と同じ趣味してますね(w
15iセダンの涙目セダンのwrブルー乗って狭い道とかで
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら楽しんでます。
152151:2005/10/30(日) 23:20:40 ID:mAAM0pkH0
>>150

プレオバンMTに慣れたインプ15i涙目セダン乗りですが、
インプのMTはすごく乗りやすいですよ。
たぶん、MTのなかでは普通に乗れます。
ただし、バックの坂道発進は除く(w
153 ◆GD2d/c.PsM :2005/10/30(日) 23:26:47 ID:tTn+cKNfP
>>151
俺も涙目MTブルーです。
ブルーは砂埃の汚れが目立つからこまめに洗わないと…orz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:29:21 ID:5xTzgvf00
FF車のくせにギアチェンジするときにフロア下からギアの音がするのに感動してる私が来ましたよw

横置きFF車だともろにボンネット側からギアの音がするからなぁ・・・

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:30:42 ID:lM5lTHJQ0
>>144
今、試乗フェアみたいのやってるから池
モノももらえるみたいでお得だぞ

「ブレーキの効きかた」「坂を登るパワー」
「コーナーでの安定性」「室内の広さ(後席特に)」
「バックするときの視界」

このへんがチェックポイントだと思うぞ
ちなみに燃費は自慢できないぞ(´・ω・`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:59:15 ID:ezCJ6NJdO
インプ買うと純正キーホルダーって付いてきますか?
アクセサリーカタログになかったもので
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:05:34 ID:0PWECANm0
>>156

純正キーホルダーというのが良く分からないが、
皮のキーホフダーならキーに付いてきたぞ。
スペアも含めて。

今交渉中なら、自分の好きなキーフォルダーつけて
もらえるよう交渉しましょう。
158150:2005/10/31(月) 00:15:54 ID:JzaUMGQt0
>>152
精進します。ノシ

この間、人に貸したときにジャダー出しながらガクブル発進して
2速へのシフトで、ドン!って変速ショックを出してたから難しいのかと思ってしまいました。
その人がヘタだったんです、きっとw
クルマはGFのC'sです
159144:2005/10/31(月) 00:42:09 ID:5ws3GEvg0
みなさんアドバイスありがとうございます!
みなさんインプが好きなんですねー。やっぱり自分も仲間入りしたいです〜。
どうもありがとうございました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:37:42 ID:f7xnbDTB0
そして>>144>>7の中の人となるわけだw

インプでフラットな林道や砂利道はおもしろいね
一人WRCごっこと称してたまに遊んでます
もちろん一台分の道で脇は草や崖wなのと運転が下手なのとで
ドリフトなんかはできませんが速度を上げるとたまに滑ったりするのでおもしろいです
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:36:55 ID:Hz3yXN6qO
昨日またディーラーに行って、買ってきました。
アドバイスくれた人、ありがとう。
交渉した結果、最終的に約15万値引きしてもらった。
ローンについても聞いてみたけど、俺が行ったところはどっちでも値引きはかわらないとのことなので、一括にした。

納車はたぶん12月上旬になるとのこと。
そのうち俺も>>7の中の人になるんだろうかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:50:20 ID:kggADjDg0
>>161
おめー!
でも、感謝デーなのに渋いな・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:00:32 ID:+Em7/uHO0
>>137
・他の販社(スバル以外の)でインプレッサを見積もる
どういうことですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:04:48 ID:wOyqfXgHO
>>161
オプションの値引きも込みで15万?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:58:08 ID:tsXLSzTT0
この前インプレッサワゴン1.5iを試乗してきました。
購入したいのは1.5i-sだけど違い大きいですか?
ちなみに、加速が悪いな〜と思ったのですが、その辺は
みんな妥協してるの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:01:08 ID:2rqn+T0A0
>>165
>>7
リアディスクブレーキとセミバケットシート、その他もろもろの得点が自分に取っていいと思うかどうかだな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:10:02 ID:bD5V6VOo0
加速ほしいならWRXに汁
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:42:17 ID:BuTREUXJ0
>>158
× C's
○ C'z
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:30:43 ID:1KMds5BG0
MT車の納期って、やっぱり3ヶ月くらいかかりますか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:57:21 ID:+bDN1Pqh0
>>169
俺は先週契約したけど、12月の頭には来るって言われた
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:02:22 ID:1KMds5BG0
>>170
即レス、ありがとうございます。
納期1ヶ月半くらいってことなら、まあまあ早いですよね。
工場でゼロから作るわけではなさそうですね。

やっぱりOPとか、色とか、AWD・FFとかも関係あるんですかね?
172165:2005/10/31(月) 17:10:24 ID:tsXLSzTT0
>>167
そうなんですよね、WRX・・・。お高いので・・・。金さえあれば・・・orz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:52:33 ID:suovcyxqo
>>165
もともと出力はたいしたことないエンジンに重めの車重だし
アクセルちょっと踏んだだけでスロットルがばっと開けるような設定でもないので
余計に遅く感じるけど、
しっかりエンジン回して走ればよく言われているほど遅くもないと思います
MTだとそのへんの性格が顕著に味わえるので状況が許せばぜひMTで乗ってみてほしいです

もちろん基本的に速い車じゃないので加速を重視するなら他の車にしたほうが後悔しなくていいと思いますが、
私の場合は我慢して乗ってるというほど加速に不満を感じてはいないです
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:55:13 ID:hpgshHPt0
次はWRXワゴンにしようと思って金貯めてる。
とりあえずデザインが変わるFMC待ち。
175165:2005/10/31(月) 18:27:43 ID:tsXLSzTT0
>>173
ありがとう!すごく参考になりました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:35:49 ID:xhXoGhc20
>>102
新井氏のは欧州仕様(左ハン)WRX非STIな、spCでホモロゲ取るのは部品使用範囲の為。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:08:24 ID:kLppZ0ZLO
知り合いから22Bを買う予定です、いままでセダンかワゴンにしか乗ってないからなんだか不安です!22B凄い車なんですよね!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:11:06 ID:+bDN1Pqh0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:16:49 ID:kLppZ0ZLO
知り合いから22Bを買う予定
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:52:12 ID:fh2rkWQR0
マジか!
車体区分は、GC8E2SDだから一応確認しといて損はない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:50:35 ID:FaIiwqRF0
>161
おめー

涙目LA-GG2、買って4ヶ月足らずで10000走っちゃった
窓開閉する時にキコキコ言う以外は調子イイ(・∀・)!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:53:41 ID:A3Jx8G9Y0
>>169
1.5i MT 9月末注文10月末に納車だった
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:57:11 ID:v2uEUTZ20
>>161
おめです

みんなであそぼうヾ(>▽<)ゞ
184119=161:2005/10/31(月) 22:08:26 ID:dHWL86Sk0
161は携帯から書き込んだら名前入れとくの忘れてたよアハハorz

>>162
一応、感謝デーだから、ってことで1万さらに安くしてくれたんだけどね。

>>164
オプション込みで。
俺の親父がそのディーラーでフォレ買ってるから、あんまり値引してもらえないことは分かってたし、俺もまぁその値段で納得してるんで。
営業の人、感謝デーの前にわざわざウチまで来てくれたりした人で、
俺が行ったときは風邪気味だったらしくてちょっとつらそうだったから、あんまり強く言えなかったのもあるね(´・ω・`)

>>181
サンクス
4ヶ月で10000ってことは一日あたり80とか90くらい?
随分乗ってますな。

>>171
俺もMTだけど1ヵ月半くらいって言われたよ。
どうやら少し在庫を用意しているらしい。
店の人が先半月分くらいの生産予定表とか見てたから、色やシフト、AWD・FFなんかでも
納期が変わってくるらしい。
MTだとあんまり生産予定がないだろうから、多分受注してからの生産になるんだろうけど、
それでも1ヵ月半とのこと。
あと、他県に在庫があったりすると、そっちから回すことも出来る、みたいなこと言ってた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:53:33 ID:MCwiI8DO0
涙目LA-GG2、買って5ヶ月足らずで20000走っちゃった
オ○ニーする時にシコシコする以外は調子イイ(・∀・)!!





>>181 ゴメン
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:04:50 ID:hpgshHPt0
窓の開閉でキーキーいうの俺だけじゃなかったのか。
助手席側だけ鳴る。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:18:37 ID:PVdxJJHA0
>>186
ナカーマ
キコキコうるさいんで調整してもらったけど、頻度は減ったものの鳴るよ
なんで助手席だけなるんだかね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:21:58 ID:qX5Ifrep0
窓のキーキー, ドアの内張りはずしてつけ直したら良くなるかも
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:27:16 ID:2dz73FQh0
ついでに助手席の開閉速度が若干遅くない?俺だけかな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:09:02 ID:9ZL/mmKq0
ナカーマ
まだ1年たってないのになぁ<助手席
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:16:20 ID:/31ZqH7l0
>>186-190
クレーム効きますよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:22:32 ID:sER+5oXY0
>>186-190
ナカーマ
今年3月に買ったGG2だけど、助手席側だけキーキー鳴ってた
Dに言ったら無料で直してもらえますよ
何となく開閉速度も速くなったような気がする
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:16:13 ID:P5GznSdU0
キコキコオオスwwwwww
俺の丸目たんは左リアドアがキコキコウルサス。
NEXTEP入ってるから近々12点検ついでに見てもらおうかなーと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:58:42 ID:DvrIilMr0
15iwebの中の人の点検表に
「ブレーキからキコキコ異音がする」
って印字されててワロタ記憶を思い出した
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:26:04 ID:IZBuzsxB0
ステアリングを回すとキコキコ音する 点検・給油
アクセルペダル付近キコキコ音する 点検・給油
イグニッションONでおかしな音する 点検・調整
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:40:31 ID:0ndcxJEP0
              人
             (__)
             (__)
       ウンコー  (・∀・,,)
            O┬O )
_| ̄|○  キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:41:02 ID:0ndcxJEP0
   人                      <ウンコー !     
  (__)              (,,・∀・)
 (__)                ( O┬O
_| ̄|○i|!         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:56:40 ID:bRm+DyI40
暇が出来たらディーラーで聞いてみるか。
ついでに運転席ドアが閉まりにくいのも聞いてみよう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:17:14 ID:AgdTRyHG0
       人               !!    <ウンコー !
      (__)               (Д゚ ;ii)
     (__)             ( O┬O
ε ≡≡_| ̄|○i|!      ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

          人       ゚ ;;  _,    <ウンコー !
         (__)       (i!i `Д)
        (__)      ( O┬O
   ε ≡≡_| ̄|○i|!  ≡ ◎-ヾJ┴◎  キコキコ!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:36:59 ID:Wjz4ZpOuO
200getとともに本日成約完了
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:49:00 ID:tH2To/Ot0

「スバツ独特の乗り心地、走り」

って文面見かけるけど、ヨタやサンの車と
そんなに違いを感じるものなの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:12:06 ID:7gcDK00e0
最近はどうだかしらんけど、五、六年前前乗った時はちょっとショックだったぞ。
「えー四駆ってこんなに走る(馬力じゃなくて)もんなの?でも下のトルク無ぇ!(w」って。
逆に言うと乗らないと分からないので、他社との乗り比べをあんまりしない人は、
絶対スバル選ばないと思うんだよね。
だって内装とか装備とか他社の方が遥かにいいもん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:13:43 ID:K9rCJ380o
>>201
切れ味が鋭いわけじゃないけど切った分だけきっちり曲がる素直なハンドリング、
他社だと1クラス上の車に匹敵する安定感、
吹け上がりがよく独特の音がする燃費の悪いエンジン、
そういった要素をひっくるめてスバルらしいと言うかな、俺は。

実際にはスバルらしいというよりインプらしい、レガシィらしいと言うべきなんだが
他社と違って車種が(普通車は)それで全部だったからwwww

トヨタで似てる車はちょっと思いつかん
日産だとU12とかP11あたりが似てないこともないけどやっぱちょい違うかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:33:53 ID:xm2/UmPy0
少なくともハンドリングに関してはトヨタや日産辺りの同クラスとは明らかに違う。
マツダやホンダはほとんど乗ったことないから俺にはなんとも言えないけど。
205 ◆GD2d/c.PsM :2005/11/01(火) 18:43:55 ID:womcrQahP
安定性とかアイドリングが静かな所とか一昔前のちょっといいセダンみたいだと思った
低回転でトルク無い、上まで回すと結構いい音がする、ちと燃費悪い。
一定速度で流す車なんだな、きっと。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:44:52 ID:VfXi36e50
>>203さん、ちょっとお借りしますよ

車両価格が高いわけじゃないけど割切った分だけ更に安っぽい内装
他社だと1クラス上の車に匹敵する安定感と重量
吹け上がりはよいが加速せず独特の音がしない燃費の悪いエンジン
そういった要素をひっくるめてNAインプと言うかな、俺は。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:12:49 ID:grRL1VD80
>>206
音は独特だぞ、音は
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:16:29 ID:bRm+DyI40
乗れば違いがわかる。
だからテイスティングスバルキャンペーンなんてやるんだよ。

雨の高速走るとわかりやすい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:19:17 ID:3zpYzxRT0
このクラスで「5穴」なのもすごいな
納車されるまで気づかなかった

他メーカーなんて下手したら2Lクラスでも4穴
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:15:52 ID:CbmJGl+K0
GDB以外PCD100なのは忘れちゃヤ
211161:2005/11/01(火) 21:42:23 ID:EKT+lqKJ0
>>200
おめー

なんか他県に見込み生産分があったらしく?
納車が11月下旬になるとか。ヤタッ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:52:26 ID:XRZAved70
納車&成約のみなさんおめでとー

>>209-210
PCD100の5穴なんてレアな設定だからホイールの使い回しができないのは
インプの弱点のひとつだと思ってたり。
レガシィも同じだから俺のインプはレガシィ純正履いてます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:31:12 ID:py8Lz7VP0
16インチならまだしも17インチホイールなんてNAインプには酷だ罠(´・ω・`)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:32:31 ID:AYQM5Eus0
>211
海豚ディーラーでローンにしても変わらないと折れも言われた。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:14:22 ID:CbmJGl+K0
レガ純正も15からあるしょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:14:24 ID:TiWjisnP0
1.5のワゴンに乗っておりますがハンドルが軽すぎる気がします。
もう少し重くしたいのですが良い方法はあるのでしょうか?

さすがにパワステ無しは厳しいので、少し重く出来る良い方法があればいいのですが、
タイヤを太くするくらいしか思いつきませんでした。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:21:13 ID:g8Yw1V/N0
>>216
ハンドルを変える。φが小さいのに。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:58:02 ID:zo3xkeGX0
>>216
俺もGC1から乗り換えたときそんな風に思ったよ。
今では全然気にならない。
むしろ快感。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 05:06:55 ID:cUNChOjY0
そんなに軽いかな。
俺のはGパケの15インチだから気づいてないだけなのかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:50:09 ID:Pc7A6msI0
15インチのせいか、俺はむしろ重たく感じるな

職場のヴィッツやカローラ乗ると軽い軽い〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:12:48 ID:CVeW62630
>>220
それはタイヤ関係ないんじゃないかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:17:55 ID:2YlDvxkO0
安定感・安定感っていうけど、単に車が重いだけじゃねー?

スラロームやらせてもコース走らせても
他社と比較すりゃかなーり遅いんだし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:08:13 ID:kOY+1MGs0
日曜に15i-s契約してきます!
165マソぐらいでまとまればいいなあ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:33:50 ID:Y7LyrZAu0
>>222
純粋にフレームからなにからなにまで高トルク用の設計そのままだからだと思う。
普通のメーカーならリッターカーはそれようの設計するからね。

>>216
ヨタは全体に軽いかな。
ルノーは重かった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:59:34 ID:zZ0tHbsX0
>>222
乗ってみればわかるんですよ、それは。
中央道とか東北道みたいなカーブの多い高速道路を走ったとき、
接地感が希薄になってきて吹っ飛びそうになるあの感覚、
あの感じが出てくる速度域がカローラあたりに比べると高め。
そのへんを指して安定感があると言ってるんですよ、インプ乗りのみんなは。

回頭性はそんなに高くないと思うし、>>203が書いてるようにすぱすぱ曲がる車じゃないです。
それによく言われるように低速トルクも薄いですからタイムが悪いって言われりゃ
そりゃそうだろうね、というのがオーナーとしての感想です。
インプが亀なのはみんな認めてることですから。

>>203とか>>204が書いてるハンドリングの良さっていうのは回頭性とかの話じゃなくて、
切り込んでいったときの感触とかリニア感とかのことだと思います。
アクセル・ブレーキもそうだけど、20%の踏み込みで80%の効き、みたいなセッティングに
なってないので、しっかり切らない、しっかり踏まないといけないけど、
それに慣れればこんなにわかりやすい車はないです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:02:27 ID:zZ0tHbsX0
>>224
補足するなら、レガシィのシャーシを流用したっていうのが効いてますよね。
重量面では不利に働いてるのも否めませんが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:15:24 ID:cUNChOjY0
オイル交換age
5w-40のちょいとばかし値の良いのにしてきた。
元々いい回り方をするエンジンだけど、より滑らかになった、ような気がする。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:48:23 ID:ojJ9+U8E0
大排気量車、ターボ車でなければ、10W−30なんかのほうが
吹け上がりはいいかもしれない。
1500SOHCのインプは特に。

上側(30とか40のほうね)の数字を下手に上げると、
一気にエンジンの回りが重くなるから要注意。
燃費的にも不利になるよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:55:29 ID:CcAdQiiE0
>>219
俺も(GC1から)Gパケだよ。
はじめ乗った時は気持ち悪いぐらい軽く感じた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:36:15 ID:cUNChOjY0
店員のあんちゃんが1.5インプの人は5W-40にする人が多いって言ったんだもん!!!

まあ、燃費が落ちるのは承知の上だし、遠出をすることが多いのでオイル粘度を上げてみたのじゃ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:39:10 ID:cUNChOjY0
>>229
ハンドルの加減は始めに乗ったときは感動するほどだったけどなぁ。
むしろブレーキの加減に戸惑ってた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:09:43 ID:K4ySszmD0
冬場に向い、低温始動性・粘性に関わるW側を10Wより5Wにしておくのはある種定石
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:13:13 ID:HydPoWZy0
オイルはいろいろ試したが
今は純正に落ち着いてるお

いじるならトコトン、ヘタに弄るなら純正がいいのかもね
と言ってみる(ry
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:18:55 ID:pqJEqtxi0
>>227
(=゚ω゚)ノ漏れはelfのエクセリゥムLDX 5w-40使ってるよ

オイルの違いなんかでフィーリングなんてカワラネェヨという方が多々おられますが、
良いオイルだとエンジンのざらつき感がまるで違う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:36:04 ID:cUNChOjY0
くっそぉー!オイル変えて調子に乗ってあちこち走り回ってたらドアこすった!!
どうしてくれる!!!どうしてくれる!!!

>>234
俺はCastrolのフォーミュラーRSってやつ。
やっぱりエンジンの回り方が滑らかになったよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:21:54 ID:CMF2tzOF0
俺は何も考えずにWRブルーに決めちゃったんだけどみんな何色のインプ乗ってる?
黒も結構かっこいいしよく考えて決めた方が良かったかな・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:25:27 ID:J1pjPar70
>>236
丸目な俺は現行(も涙目にも)設定がないグランブルーマイカ。
深みのある渋いブルーがカッコヨス(;´Д`)ハァハァ



だけどタッチペンとかそこいらのカー用品店とかじゃ置いてないので、
ディーラーで作ってもらうの必須(´・ω・`)ショボーン
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:02:50 ID:+8+0KMMY0
ランサーの1.5とインプの1.5どっち買おうか迷ってる どちらも車体価格130万
どっちがオススメ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:13:53 ID:ttV35Fjn0
カローラ1.5
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:18:21 ID:EeJZ1tB10
>236
黒の涙目カコヨス
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:00:57 ID:KMb4AYFo0
>>238
あなたは私でつか?一緒だよ、悩み所が。
242216:2005/11/02(水) 23:05:28 ID:2+fpfFyy0
当方のインプワゴンは涙目の15I-Sです(ちなみに黒)ので15インチタイヤ掃いてます。
タイヤはプレイズで空気圧は少し高めにしているので、普通より軽く感じるのでしょうか?
社用車も色々乗るのですが明らかにインプは軽いです。
走り出しとか車の重さはしっかり感じるのに、ハンドルは軽すぎる。
Stiやレガくらい重いとちょうど良いと思います。

レガやWRX用の15:1のクイックレシオのステアリングとかに交換できるのでしょうか?
そうすれば少しはしっかりしそうなのかなと思います。

ヨタ車で軽いと行っているのは電動ステアリングで少し古めの車種でしょうか?
実家にあるスターレットなどはインプよりよっぽどハンドルは重いですよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:37:52 ID:EwY6mIGy0
レガやインプターボ車もだが、スターレットも車格からするとかなり重めだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:40:27 ID:Y7LyrZAu0
車格って何よ。
トルク?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:42:43 ID:ddgJy7hU0
16インチにハイグリップのタイヤを履いて運転していたときは
確かにハンドルが重くなったが
操舵系と足回りへの負担が大きい気がしてやめますた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:45:16 ID:GLOEeY2J0
感謝祭を利用して涙目ワゴン(WRブルー)に
リヤウェストスポイラーを装着しますた。カコヨスww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:59:06 ID:EwY6mIGy0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:59:58 ID:l5mtrMYN0
このスレ見てるとWRXより楽しそうだNA
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:19:36 ID:dkj6hD7d0
>>245
元々17インチに超ハイグリップタイヤ履かせて
もっとトルクかけて走らせることを前提とした
設計だと思うが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:31:34 ID:xF7P8bn00
>>247
なんとなくイメージはわかった。Thx
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:34:22 ID:b5HrDsy/0
ハンドル軽いかぁ?
インプ以外で乗る車なんて公用車のバンとか軽1boxばっかりだからなんとも言えんな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:09:15 ID:PX4bIWGN0
新型インプ買ってもうすぐ3ヶ月
走行距離は1800キロメートル
最高速度は高速で150キロ

立体駐車場に止めて降りる時に急なスロープで軽くブレーキ踏んだだけで
フロントバンパーの下の部分を擦りまくってボロボロに・・・orz
勝手に車止めがあると思ってブツかるまでバックしてたら車輪止めがなくて
壁にリアぶつけて凹み・・・orz
運転初心者なので、ものは試しと縦列駐車した時BMWのリアと愛車のフロント擦って
塗装ハゲ・・・orz(BMWは高級車で塗装も高級なのか凹みはあろか塗装ハゲもなし)

はぁ〜・・・
せっかくスバル車だからって四駆買ったので山道のワインディング楽しんでるんだけど
ハンドリングとかはやっぱり凄くいいですね。
直線とか坂だと負けるけどカーブで追いついたり引き離したりできるから楽しい
といっても走りやじゃないし、普段はマッタリ運転で楽しんでます。
ミッションにして良かったしこの車にして本当に本当に良かった。
スバル車は中毒性がありますね。もうスバル以外考えられません。

でも洗車はまだ一度もしてませんが。それにしてもボロボロになっちゃって可愛そう・・orz
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:20:14 ID:b5HrDsy/0
草だらけのところを走ったり未舗装の道すっ飛んだりしてるから傷とか塗装ハゲとか
付きまくってる。
FFでそんなとこばっか走ってるからか知らんけどタイヤずる剥けだし。
タイヤローテーションしてるけどいつまでもつだろう。
ちなみに納車後7ヶ月で12,000km弱走った。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:27:25 ID:8R6F1nuW0
>>236
マジョリカブルーメタリック(紺色)

A「ねーねー車何に乗ってるの?」
俺「インプレッサですけど…NAだk」
A「うおーかっこいい!色はやっぱ青?それとも黒?」
俺「…紺色」
A「へ、へぇ〜(紺色なんてあったっけ?)」

(´;ω;`)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:36:20 ID:MecWzess0
インプ乗ってるんだって?
                 ええまあ
( ´∀`)            (´∀` )~

やっぱ加速とかすごいんだろ?
あの羽はすごいよねw
                    い、いえ。NAなんですよ
( ・∀・)           (´∀`; )

 ?? NA?         1.5Lでして
(´・ω・)            (´∀`; )


NAでも速そうだよね     いや〜これが ドン亀なんですよw
( ´∀`)             (´∀` )ゞ.。o ( orz


( ゜Д゜)ポカーン        (´∀`;)ゞ.。o (NAはNAでいい車なんだよ!ゴルァ!


へ〜インプもいろいろあるんだね
                     ハンドリングが良くて、車体剛性が(ry
( ・ゥ・)            (・∀・` )))).。o(スバル次元に引き込んじゃる!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 03:36:25 ID:9chymqwC0
>>236
俺はWRブルー。
インプにしようと考え始めたころからひたすらソリッドレッドと迷い、
実際にディーラーに買いにいってもまだ迷い、
結局勢いでWRブルーに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:41:04 ID:SE51UMr5O
ガキの頃は「スバルなんか絶対乗らねー」って思ってたけど、
をとなになって、実際にスバル車オーナーになってみると
もう、スバルから離れられないね。I'sスポルト海苔ですけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:36:05 ID:JhmG15HJ0
>252
自分を餌にして釣りか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:34:07 ID:3ImZ4bQB0
GG9糊だがタワーバーをフロント、リアに付けてみた。
カーブの出口付近でリアがもたつく感じが無くなった。
ターン インの感覚はあんまし変わらない。
剛性が上がったせいか乗り心地は悪化。
細かな路面の変化が分かるようになった、とも言うのか?

ちなみにリアタワーバーは、シートを倒して
荷物をどかどか積む事がなければ邪魔にはなりません。
トノカバーとの併用も可能。
ただし取り付けに際し、防音用のフェルトを切り取る必要あり。
中古で売ることも考えてる人にはお勧めできない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:03:45 ID:xh8ZrL51O
>>256
ブルーに賛成!
レッドはフェラーリのイメージが強いしやっぱブルーが昴らしい
僕はシルバーですけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:18:11 ID:wHsheIcy0
>>259
どこのバーをつけましたか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:20:16 ID:AosTxI11O
走ってるの見るとほとんどがWRブルーマイカかシルバーメタリックだよな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:57:59 ID:pffzzFuh0
気づいたら前輪の溝がなくなってた
そういえば、雨の日とか、接地感が少なくなってたな

ローテーションしようか迷ったが、前輪だけかえた
後輪に持っていくほど溝が残ってなかった・・・orz
264259:2005/11/03(木) 18:03:18 ID:9ekaSUsM0
>>261

タナベです。GG#に正式対応しているのはここのやつだけでないかな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:08:07 ID:65RrP/tM0
アクアブルーにして後悔した俺が来ましたよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:24:01 ID:yaX8FiK/0
>265
いいじゃん水色・・好きだよ・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:18:17 ID:ndFUp8Wy0
>>265
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
後悔してないけど……。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:34:49 ID:KYR10BG80
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
俺もアクアブルー気に入ってるけどなぁ。

…でも、車詳しくない人見ると、涙目インプなのに、レガシィって言われることある。
うれしいんだかうれしくないんだか…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:50:00 ID:WMHMF5xc0
ワゴンの白イイヨ〜
基本的に明るい色は大きく見えるから。
結構なボリューム感。
白は涙目までのリアランプの方が似合うかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:10:02 ID:+U8tgiNx0
鷹目GG2 今日バンパー思いっきり擦りますた_| ̄|○
傷自体は広いけど浅くてスプレーすれば問題ないんだろうけど
ディーラーに聞いて見たら、ペンは取れるけどスプレーはちょっとわからない。
とのことでした。
WRブルーなんだけど、量販店で売ってるスバル用のブルーマイカで色は同じですか?
若干違っても薄ければクリアーふけば目立たないとは思うんですけど・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:10:25 ID:UN2tSxBw0
>>269
そうだよね。俺もこの前丸目の白を買ったけどいい!
買う前は青がいいな〜と思っていたけど、白でよかったみたい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:09:56 ID:oE0ZwbGo0
>>270
俺の知り合い、どこで買ったやつかわからんけど、
WRブルーのスプレーで補修してたけど綺麗にできてたぞ。
素人がパッと見ても手で撫でても気づかないくらいになってたよ。

こういうのはケチったり焦ったりしたらだめだからな。がんばれよ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:33:40 ID:wHsheIcy0
>>264
STIのもあるよなと思っていたら、ワゴンWRXのみ対応と書いてありましたね
GGA,GG9で何か違うのだろうか?
値段も半分だしタナベで検討してみようかな…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:12:21 ID:IRgDGDII0
俺、個人的には丸目がすごく好きだったんだけど、
新車を買うタイミングと丸目の販売時期合わなかったので、
買えなかった・・・・。

日本では丸目が不評なんてことがなかったけど、
海外ではセールスに大きく作用するほど、
「丸目ライト」ってほんとに人気ないみたいだね。
(↑インプの丸目のことじゃなくて、一般的に車のデザインとしての話ね。)
レガシィのリアガーニッシュも日本では、好意的に受け入れられてるけど、
海外ではイマイチなので、廃止されちゃったしね。

なかなか、「世界で売る車」のデザインって難しいよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:11:39 ID:5kUEe6fc0
お初です!GF−6の『GB』を去年兄貴からもらい、
初めてのマイカーで走り屋だった別の兄に感化されて、
色々といじってます。
225、35、R18の新型レガのホイールに、
ワンオフ直間マフラーなど貧乏学生ながら頑張ってます!
ここをいじるとイイ!など教えてもらえると嬉しいです。
長文失礼しました!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:07:46 ID:JAUWhleK0
>>275
兄貴はガチムチ系?
277275:2005/11/04(金) 12:42:49 ID:5kUEe6fc0
自分が中学生の時にR32のニスモフル装備だったかな?
とりあえず近所迷惑って母親が激怒してますた。
昔オプション2って雑誌の表紙を取ったらしく大事に持ってるらしいです。
ですがもう7〜8年前の事なので記憶は曖昧です。
実家(自分)は札幌、兄は神奈川なんで雑誌を見たくても
見れないのが残念です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:23:44 ID:ytJuodOR0
なんで1.5しかないんでしょうか
2.0だったらレガシーじゃなくてインプにしたのに
ターボは燃費が悪いから却下
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:39:48 ID:Q1fgVXgt0
>>278
中古じゃダメなのか。タマ数少ないがWRX-NA、20N、20S等々。
燃費はBH5A(TS-R)とGDAA(WRX-NB)で比較した限りでは
ターボのGDAAの方が良かったとの体験談アリ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:09:38 ID:ZT586FvK0
>>278
ターボは無理しなければ漏れのSRXより燃費良いぐらい…orz
あと、お約束だがレガシィな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:39:04 ID:4lIk1chq0
3〜4年後までノーマルWRXターボって残ってるかな。
WRCのレギュレーション次第では無くなっちゃいそうだよね。
WRXワゴンかアクセラターボが欲しい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:36:51 ID:NSRAeogq0
ターボがなくなったらインプは(ry
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:10:53 ID:zyzQZ9As0
ぶっちゃけ1.8L、いや2.0Lだったらと
思う事は買って3ヶ月で100回を超えたww

半年経った今
このボディにこのエンジンこそがスバルクオリティなんだと納得する様になりつつ( ´∀`)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:12:24 ID:aMGV1EPE0
>>278
GG9D(20S) -> GGAF(WRX) に乗り換えた

燃費は…WRXの方が今のとこ若干平均高めだけど
誤差の範囲かも、と思えるくらいしか違わんw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:28:07 ID:Bh2vyBiV0
WRXは車両本体価格が高いから燃費よくてもお金かかるね
ハイオクガソリン高いし
インプはNAでも独特の乗り味を楽しめるのが魅力
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:27:47 ID:TEnl35OI0
ハイオクだといくら燃料消費率が良くても、燃料費はかさむからねぇ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:13:45 ID:hFfCtNd40
20Sはハイオク仕様
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:44:53 ID:JRSX9vek0
みんなスレタイ嫁
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:42:48 ID:1TNvJYs90
先週末に1.5I-Gアクアブルー納車されて二度目の週末です。
人気の無さのせいか、契約して2週間で納車でしたー。
ちょっと想像よりも燃費は悪いですが、
何も考えずにただアクセル踏んでた前車のクレスタに比べて「走らせてる」という気になりますね。
そんなにカスタマイズする気はないんですが、マフラー交換だけはしてみたいなぁという気になっています。
そこで質問なんですが、マフラー交換すると燃費とかってどうなります?
良くなるとの話も聞くのですが、実際どうなんでしょう?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:06:45 ID:gYVvgKxG0
>>289
燃費は変わらないですけど、
気合が入ってアクセル踏むようになる・・燃費悪
恥ずかしくて控えめにアクセル踏む・・燃費良

長く乗ってりゃ変わらないですね・・2L-NA 7.6km/L
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:07:33 ID:+K+PNv4O0
ただでさえ細いトルクが( ´Д⊂ヽエグエグ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:09:41 ID:uWOLgI1t0
マフラー交換後

1.楽しくなって踏みまくった   →燃費悪化

2.今までと同じ          →燃費もほとんど同じ

3.音がうるさくて踏まなくなった→燃費が伸びた

乗り方次第
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:30:17 ID:0swbyaiN0
>>292
1.5 トルクが減り踏まざるをえないことが増える →燃費悪化
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:49:40 ID:6st2sdvt0
国沢親方なら15iでも20Km/Lを叩き出す予感・・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:24:20 ID:uWOLgI1t0
いや、トルクはそんなに変わらんよ。乗った感じだが
強いて言うなら、トルクの出方というかレスポンスが悪くなる

きびきび走ろうってんなら、確かに燃費は悪くなるね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:52:20 ID:5QVq0IY00
そこでビッグスロットルですよ
297289:2005/11/05(土) 18:11:21 ID:1TNvJYs90
洗車グッズ等をゲットがてら軽く近所を走ってきました、
マフラー変えても別に燃費が良くなるわけではないんですかー。

まだ慣らし運転中ですが出足はやっぱり気になりますねぇ。
青信号に変わったら一気に2500回転くらいまで踏み込んでそのままにしておくと、
ATの中の人がテンポ良くシフトアップしてくれるような気がしましたがどうなんでしょー。

あと、曲がりながら踏むと気持ちよく加速してくれる感じでした。
なんか雰囲気、遠心力を利用して加速してるような。
いやはや、車に詳しくないオイラでも良くも悪くも「なんか違う」ってのはわかる車ですねー。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:00:39 ID:/F+a2aHN0
あああぁぁぁぁリヤバンパーベッコリいっちゃった・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:56:15 ID:yyztDQrP0
今日峠道を走ってきたけど、タイヤローテーションして満遍なく減ってるからか
まー滑ること滑ること。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:01:19 ID:6tnZTkXg0
>>299

以前Dに定期点検出した時にタイヤローテーション
されてたんだけど、走ってすぐ分かったよ。
あれ、なれないと危ないよね。
リアがすべるようになったし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:16:47 ID:yyztDQrP0
>>300
そうそう、なんかケツがフワフワするんだよね。
書き忘れたけど、俺のインプはFF。
四駆だったらそんなことないんだろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:20:08 ID:pjVOFT9m0
>>298
おまえは俺か?orz

3ヶ月前はドアをべっこりやられたのに・・・ついてねぇ〜
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:31:35 ID:0LIW/K2n0
>>299-301
お前らどんなタイヤ履いてるんだ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:33:50 ID:yyztDQrP0
>>303
タイヤ替えてないから最初のやつ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:40:03 ID:nYQNYF8cO
クムホの8分山中古タイヤ
306300:2005/11/05(土) 22:48:05 ID:6tnZTkXg0
>>301
>>303

RE88(ノーマル)ついたGD2(FF印譜)です。
下りでアンダーになりやすくなりました。
でも、ある程度走行したら鳴れた。


307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:20:22 ID:c9HL1D2d0
いまだにRE88が純正だったのか・・・
いい加減、いいタイヤを与えてやればいいのに >スバル
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:30:31 ID:FIN7ciUR0
>>300
>リアがすべるようになったし。
>下りでアンダーになりやすくなりました。

ネタは止めろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:26:19 ID:npGbqbMz0
RE88の2分山、もう終わってるぽ。
次はエンケイかレイズの軽量鍛造アルミにディレッチャはかせるぽ!

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:18:00 ID:4YJLNjQj0
RE88はお試し用ですのでインプレッサ本来の能力は得られません。
あらかじめご了承ください。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:57:10 ID:kEPAbJ/L0
新車外しのRE88を買ってしまった俺の気持ちは?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:31:23 ID:CILAc7qT0
何故わざわざRE88なんて物を買ったんだ?
そのこころが知りたい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:41:21 ID:yDmGFqQY0
ドラゴン履いてみたいな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:23:36 ID:Fj3K7WTj0
ホイール替えたい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:32:48 ID:q42GSc9n0
つーか、じきにタイヤ交換の季節だ…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:06:39 ID:Fj3K7WTj0
やべースタッドレス買う金がない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:15:38 ID:UH/5cKCo0
つプラスチックチェーン
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:40:29 ID:IQN2TQKY0
つオールシーズンタイヤ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:41:51 ID:IQN2TQKY0
俺のIDは惜しい気がした
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:37:49 ID:jW+TMlgb0
契約時に納車まで一ヶ月ぐらいって言われたんだけど
どうやら二週間ほどで納車できるようになったようだ
この差は何なんだろう・・・?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:58:01 ID:QBbpa18T0
>>320 が頼んだ仕様の納車期間が大抵そのくらいで
1ヶ月待てば大丈夫ってことで大目に言ったんジャマイカ?
早まったのは部品があったからかもね

まあ、一ヶ月って言われて2週間なのと
2週間って言われて一ヶ月とはだいぶ気分が違うw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:43:05 ID:Bp9bVs4h0
中古で1800のHX,MTを納車しました。けど音はとてもいいですね。パワーも申し分ないです。
これから良き相棒になってくれるでしょう。スバルライフを満喫したいと思ってます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:44:38 ID:WbLhjA1y0
>>322
オメ(^o^)丿
>>7
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:42:59 ID:Dee2L5lC0
今日、STi用のアペックス剥き出しエアクリを涙目1.5(GG2)に装着してみた。
京ぽんの画質悪いカメラしかないけど、明日の昼間に写真をうpしてみる。
ちょいとばかし加工は必要だが、簡単だったよ。
付けた後の感想としては、全域に渡ってよく回る様になった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:28:02 ID:hex7KEJu0
>>324
吸気音はどんな感じですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:36:58 ID:i0y9epU10
1800のインプは、本当にバランスのとれたいい車だよ。
SRXのお兄さん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:53:00 ID:6QKIjCe20
>>326
ハイパワーすぎずローすぎずちょうどいい感じですよ<1.8

なのに
>>30>>34
この仕打ちですよorz
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:04:58 ID:sLFAfG7d0
C'z乗りだけど
>>8とか>>13のC'zの顔がブーンだから
アクセル踏み込むときブーーーーンって心の中で言ってしまう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:15:47 ID:5sllP42H0
>>325
ノーマル時に回した時の「ギュオオオ」音(こんな感じだよね?)に
「ボオオオ」てな感じの太い音を一本加えた吸気音になる。
説明が下手だから、わかりずらくてスマン。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:06:27 ID:FS+4cgMO0
>>322
俺もHXのMT乗ってる
331322:2005/11/07(月) 09:51:54 ID:BlSiWLWLO
ナカーマ
そろそろスタッドレス買おうか考え中です
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:15:37 ID:G7tl2rBt0
>>322,330
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
自分はATですがw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:24:07 ID:BlSiWLWLO
ATですか、一度ディーラーで中古を試乗したことあるんですが、なかなかキビキビ走るというのが印象的でした。
まだ学生なんで金もなく中古で買いましたが、もしもう一度新車が出るとしたら、社会人になってからまたこいつを買うと思います。シンプルなデザインや、飾り気のない(手抜きなw)内装はインプレッサの中で一番だと思っています。いい意味で。
パートタイム赤ボタン4WDなんかあればなぁ…レガシーのMiみたいな。あ、リトナもあった(笑)
334330:2005/11/07(月) 13:29:07 ID:NvMRn1K/0
>>331
俺もスタッドレス購入予定
去年までは車に付いてきた175幅の14インチ履いてたけど
フロントブレーキの15インチ化で入らなくなっちゃった
雪ドリに使うんで安いやつでいいかって思ってます

>>332
今のGCのHXはMTだけど、前に乗ってたGFのHXはATだったよ

次はSRXかGD9のC型のMTが欲しいけど、中古車無さそう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:35:57 ID:BlSiWLWLO
けどスタッドレス高いからな〜冬季は高速使って長野行く予定もあるし、変なのは買えないです。
やっぱり四本四万は行きますよね。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:50:41 ID:sKTWxY8+0
おれだけかもしれないけど、C'z乗りなんですがキーレスのリモコンの効きが
かなり悪い・・・電池換えても改善しないからリモコンそのものが寿命なのかな。
みなさんはどうですか?リモコン買い替えとかできるのかな?
あ、念のためおれのはリモコンとキーがくっついてる奴です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:36:13 ID:mxR7gpQ30
>>336
C'zって赤外式だっけ、電波式だっけ?
いずれにしてもSRXにユピテルのオートリモコンを後付けしました
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:59:19 ID:qL1aunQ4O
車なに乗ってるの?

インプレッサ スポーツワゴン I'sスポルト

合図?あー、昔ジャンプで連載やってたアレか〜
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:40:59 ID:Dp+MUDCOO
C'sは赤外線、確か会津の初期までは標準は赤外線だった気がする。
オプションだか特別仕様だかで電波式だったのが標準化したんだよな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:23:39 ID:ZbtAYGW20
>>334
次の車検でSRXのMT手放すかも
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:29:00 ID:OUGi0+Fwo
>>336
私もC'z乗りです。
他の方も書いているようにC'zのリモコンは赤外線方式なので
発光部をしっかり受光部に向けないと反応が悪いです。
ルームミラーちょい後ろの天井にある黒いのが受光部なので
キー先端をそこに向けてください。
車両の周囲から開け閉めする装置ではなく
ドア脇に立って鍵穴に鍵を入れずに開け閉めできる装置だと思った方がいいです。
電池も新品、方向も合っているのに効かないのであれば
受光部や発光部にゴミや汚れが付いていないか確認してください。
ちなみにディーラーで買い換えではなく合鍵のつもりで
リモコン付きの鍵の値段を聞いたことがありますが、数万でした
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:35:59 ID:TUMBfhHT0
>>341
1万2千円くらいじゃなかったっけ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:18:09 ID:8yuyR7+U0
つ[万能リモコン]
344332:2005/11/08(火) 02:00:51 ID:OXib7pwn0
うちの近所はスバル車の割合が多い(体感的にだが)せいか
インプがたくさん走ってて(゚∀゚)イイ!!

でもHXはなかなか見かけません…特にGC6セダンは希少車ですね
たまに発見しても、運転してるのはおじいちゃんだったり orz
同じ年代の奴はWRXに乗るのが普通なのかなぁ…

>>334
>次はSRXかGD9のC型のMTが欲しいけど、中古車無さそう
お前は俺かwwwww
ということで>>340手放す時は教えて欲しいw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:35:04 ID:63s+LVm2O
HXワゴンMT海苔の俺は希少人ですか?( ´Д`)
346GC1G海苔:2005/11/08(火) 13:52:34 ID:ne5EPAiY0
SRXって鉄ボン?

HX系(NA1.8〜2.0SOHC車)はワゴン、セダン問わずわりとみかける。ATかMTかは分からないけど。
NA2.0DOHC車(SRX、WRX-NA、20N、20Sなど)はまず見ないけど。

というかGC/GF後期からNA車は1.5Lワゴンしか見ないような…
マルチ目のGC1も自分以外見たことがない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:33:04 ID:IBgtkx5x0
突然だけど車内で出るゴミってどうしてる?
俺は、後部座席の足元、ちょうど中央の盛り上がってるところに
ジャバラのゴミ箱置いて使ってるけど、ちょっと邪魔w

でも長距離を運転するとなるとやっぱり欲しいな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:09:28 ID:v6K1zGEF0
>>347と同じく後部座席の中央の盛り上がってるところに
ttp://db.carmate.co.jp/products/PHP/selectProducts.php?productsID=511781
リアのドリンクホルダかねてこれ置いてる。

5人乗るときはあきらめてトランク行き
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:15:36 ID:63s+LVm2O
ノシ
俺はマットクリップつきのゴミ箱です。もちろん真ん中。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:54:35 ID:VccjOtRhO
後部座席にドンドン投げ捨てろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:01:59 ID:k9HbDtyK0
コンビニのビニール袋をシフトレバーに掛けてる。
で、いっぱいになったらコンビニのゴミ箱行き。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:04:01 ID:ne5EPAiY0
>>351
おなじく。
もっとも最近はコンビによりGSでゴミ箱行き。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:32:36 ID:5h27NF540
http://i.pic.to/2f4mb
遅くなってスマン、エアクリ他の画像をupしたので良かったら見てくれ。
写真に無い部分はフロントにダウンサス、リアは純正サスカット等。

俺もゴミはビニール袋をシフトノブに下げてる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:34:40 ID:tV0lgbKG0
>>353

WRX
15i

ワロスwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:59:54 ID:9BWisDq30
>>353
ナンバーは、しゃくるなよw

でも、オマイのうれしいと思う気持ちは伝わった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:16:36 ID:mKKXN2EF0
>>354
友達からは15iを外してWRXだけにしろと言われたんだが
それじゃ当たり前過ぎると思って15iを残してみた。
個人的にすごく気に入ってるよ。
ちなみに、WRXのエンブレムはディーラー注文で1500円。

>>355
インプレッサとWRXはボルト一つ外すだけでナンバーしゃくりが自由自在だから
普段はしゃくりあげて、点検の時だけノーマルにしてるよ。
一度、友達に悪戯されたのに気付かずに水平までしゃくりあげたまま群馬→東京間を走った事があったよ。
東京に着いてふと車の後ろに回ってナンバー見たら・・・
「ななななんじゃあぁこぉりゃあああああああああああああ」だった。
よく捕まらなかったなと。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:50:01 ID:HjFgwddR0
>>346
アルミですよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:29:20 ID:KIh7SJbi0
>>356
おれバイク乗り。10年前のことだけど、
シャクレナンバーDQNが横道から出てきてとっさによけたけど
フロントバンパーがかすって、すねザックリ。
ナンバーが飛び出てなければ怪我しなかったのに。
今、完治はしたが天気によっては痛む事が有る。


こういうやつ見ると「わかってないな」と思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:42:43 ID:6r97YlGz0
>>358
厨房やバカに何言っても聞かないよ
どうせ想像する能力の欠けた障害者なんだから
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:20:16 ID:1KloX7670
>>353
ナンバーをそんなふうにするのは(・A・)イクナイ

他はすごくいいのに
エンブレムなんかすごくいいのに
もったいない 全部ぶちこわしになってる

すぐ戻しましょう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:23:12 ID:QV6P7H4p0
たらればの話をされてもなー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:11:29 ID:/3egGdSE0
たらればでなかったら困るでしょ。
それがわからないと、事故るよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:14:52 ID:63s+LVm2O
インプにオイルやガソリン添加剤入れてる人いますか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:54:27 ID:dGzt4xdN0
>>363
オイル添加剤は買った店(他メーカーディーラー)で
ニューテックのオイル漏れ防止剤入れてもらった。
ガソリン添加剤は呉のを気分で入れたり入れなかったり

HX-エディションSのフロントグリルってGC8前期のを流用できますかね?
365364:2005/11/08(火) 23:57:08 ID:dGzt4xdN0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:12:51 ID:lnM/YJEbO
>>364
ども。何か良くなった点や悪くなった点などあれば、簡単なインプレをお願いします。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:22:50 ID:UjSm1uvZ0
>>364
前期型同士だからポン付でイケる。>365の図では左下。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:49:25 ID:E8a8/3DF0
>>363
乗ってるのはA型かB型?
俺はC型だから、最初からGC8と同じグリルだったよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:01:31 ID:XqZHKnLT0
ちょっと教えてください。ドアをこすってしまったのでボデーペンで塗ろうと思うのですが、
スバル用だとどのシルバーを選んだらよろしいんでしょうか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:17:11 ID:iEDBQ5nN0
時期によっても違うんじゃないのか?
ボンネット開けたら、カラーが書いてあるから、そこの番号をみなはれ。
それでも、わからなかったら、ディーラーに行くと幸せになれる。
ディーラーでボディーペンも売ってくれるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:38:16 ID:XqZHKnLT0
ボンネットのどのあたりに書いてあるんでしょうか。
372358:2005/11/09(水) 11:47:05 ID:XXIy8Hy00
>>361
「たられば」ってオレに対するレスかい?
車体からはみ出る鋭利な突起物には
赤い旗を付けるのは法律で義務付けられてるはずだが。

で、その事故の時、運転手はまっさきに
オレには目もくれずに
ばずれたナンバープレートを見てたよ・・・orz


そんなオレは今、プレオからNAインプ乗り換えを夢見てます。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:56:11 ID:WABG3Y/F0
>>371
助手席側タイヤの上あたりにプレートがリベット留めされていると思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:57:00 ID:WABG3Y/F0
補足:ボンネットの裏には書いてない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:52:53 ID:XqZHKnLT0
わかりました。わざわざありがとうございました。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:12:58 ID:fJV0L7LX0
鷹目インプ納車2ヶ月で
オーディオを新しいものにかえた(ユニットのみ、SPは純正のままです)ら
少しボリュームを上げると
SP部分から「ミシ、ミシ」と低音にあわせてなるようになってしまったんですが、
やっぱり純正だとこんなもん?
めちゃくちゃ大音量じゃなくてドアを全部閉めて外から少しだけ音が漏れてくるくらいなんですが・・・

やはりSP交換、デッドニングすべきなのだろうか・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:23:38 ID:L9oLBGZX0
純正スピーカーは、一つ3000円くらいの物だよ。
そんなもんじゃん?
378ほね:2005/11/09(水) 17:31:22 ID:L/eK559y0
SP交換すべし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:46:04 ID:TpAn4XEw0
>>366
オイル添加剤はオイルが滲んでいると言われて入れてもらっただけなので
特に体感できる変化は無し。効果はあったらしいが

ガソリン添加剤は呉のパワーブースターがオススメ。
EJ特有の2000rpm付近のモッサリ感が軽減される(=低回転域でのトルクアップ)
スーパーパワーブースターはより効果があるがちょっと高い
パーフェクトクリーンは若干静粛性が上がったような気がするが、パワーは目立った変化なし。
燃費はいずれも誤差範囲の変化しかなかった

>>367
ポン付けでおkですか。ありがとうございます

>>368
A型です。H5年式の12年落ち orz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:35:30 ID:9RmKN+Ve0
今日契約してきました。
1.5i 2WD E-4ATのGパッケージ、ナビつきです。
ナビのキャンペーンやっているせいか車体の値引き自体は10万でした。
もうちょっと頑張れば良かったかなぁと・・・。
でも、もう決めたことだし、あとは納車を楽しみにしてます。




381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:01:22 ID:UJm6o/TJ0
ところで
ヨタがスバルに新型車開発を痛くネタ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:31:25 ID:UmF5k5bG0
>>380
おめでとうございます

何色にされましたですか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:38:51 ID:9RmKN+Ve0
>>382
ありがとうございます!
色は黒にしました。
頑張って手入れしないと・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:27:21 ID:nlowVYoj0
>>380 おめ!
MC後は黒があるんだよな〜。黒いいよね!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:44:38 ID:nN6B1h+30
>>379
参考になりました、ありがとうございます。
386353:2005/11/10(木) 00:14:08 ID:3Hr1qVEf0
>>358
俺もバイク乗ってたから危険なのは分かってるつもりだった。
事故って右足に障害残ってんのに、ナンバーしゃくりなんて馬鹿な事をしちまった。
分かってるつもりじゃ駄目なんだよな。
本当にスマン、もう二度とやらない。

>>360
スマン、もうナンバーしゃくりはやらない。
一ドライバーとしてマナーをきちんと守るよ。
エンブレム褒めてくれてありがとう。
新たなパーツを手に入れたから、近い内に画像をupしてみる。

>>366
>>379も言ってるが、呉の添加剤は安い割に効果があるからお勧め。
他の添加剤ならWAKO'Sのスーパーフォア、スーパーフォアビークル、F-1が良いと思う。
スーパーゾイルも高いけど効果絶大。
これはミッションオイルにも使用可能。
WAKO'Sとゾイルは俺が勤めていた車屋でも使っていたけど、本当に調子が良くなるから是非。

>>376
カロッツェリアとナカミチのスピーカーがお勧め。

>>380
おめでとうございます!!!
楽しいインプレッサライフを満喫して下さい。
黒はメンテが大変だけど、磨けば鏡面でカックイイ!!!!!

改めまして、ナンバーしゃくりなんて馬鹿な真似をして本当に申し訳ありませんでした。
もう二度とやりません。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:18:20 ID:MP5hrmkC0
>>386
いいひとでヨカタ(*ノ_<*)エーン
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:46:31 ID:SOQ1faY0O
>>386
やっぱゾイルやワコーズいいんですね。自分も2ストよく乗ってたんで、ワコーズ入れたりゾイル加えたりしてました。
呉も含めてちょっと考えてみます。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:54:57 ID:M1LuBX590
なんて良スレなんだ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:23:39 ID:Wfa+ZovRO
ホント良スレだね。
インプにしてよかったと改めて思うよ。

>>386
次の画像も期待してるからガンガレ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:45:10 ID:p+k57oEq0
このスレは本当にマターリしていい感じだよ。
俺はNAフォレ乗りだけど
フォレスレよりもインプスレ見るほうが多いw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:24:19 ID:wqcq4KsU0
>>391
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
          ごゆっくりしていってください
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:22:32 ID:/JXV6Xce0
>>392
t[]⊂(・ω・`) ありがとう頂きます 
お互いNA同士マターリ行きましょう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:54:52 ID:YHsBhaCD0
卜ヨ夕はレガシーにレクサスのオーナメント付けて600万で売るつもりだな( ´∀`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:00:32 ID:2rK7nAbV0
どなたか赤外線式リモコンの電池カバーをとめるネジのサイズ知りませんか?
多分M2とかだと思うのですが…

どこに落ちたんだろうorz
週末ホムセンにでも行って適当に買ってくるか
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:29:47 ID:Dn1mAqzB0
ディラーで何か用を頼むついでに頼んでみるといいよ
さりげなく言ったら付けてくれたからw

あれだけちっちゃいと、腕時計とかめがね用のネジじゃないと
無いと思う。でっかいホムセンなら売ってそうだが
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:51:04 ID:MP5hrmkC0
>>396
そうか!ありがと

錆びちゃって困ってたんだよ
今度いってみよう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:31:50 ID:HcGLh4qf0
アクセラスレとNAインプスレをずっとROMして両車を検討させながら様子見てたけど
最近のアクセラスレ見てたら購入意欲が失せた。インプ買います。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:35:37 ID:4IjfOrnD0
>396
100円ショップのサングラスでも買って外せば使えそうだな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:38:11 ID:dEtAe+K80
>>398
今見てきたがワロス
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:39:29 ID:XHcfmlbo0
今日ディーラーに試乗に行ってきた。
試乗してみたかった1.5NAがなかったので、とりあえずあったWRX STiに乗って、
戻って見積もりしてもらったんだけど、担当の人かなーりいい人だったよ〜。もしかしたらその店で買うかもだから
そのときはよろしくね〜。担当のSさん。

と独り言を言ってみる。でも新型はボンネットアルミなんですね。初心者マークつけれないや。初心者じゃないけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:19:09 ID:WlqvQNBzO
ボーナスで4連スロットル化しまふ
403ほね:2005/11/11(金) 10:12:35 ID:qsa2xJbn0
明日、納車(GD 1.5i 2WD FF)ですがみなさんお払いとかいかれますか?
過去に2度車両盗難(スープラ、クレスタ)にあっているのでいったほうがいいかな
とまよっています。初めての新車です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:05:56 ID:DcNxCDlt0
>>403
お払いは、100万円くらいのところがいいかも
なるべくお金をかけた方が御利益があるよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:08:52 ID:0MMquRcl0
その分セキュリティに資金を投入
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:22:47 ID:80V65vJ+0
その分でサンバーを購入
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:53:50 ID:bK1QrYd5O
ソープに行け!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:12:12 ID:o4hrXRB00
インプをセレクティブ4WD化することってできませんか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:07:55 ID:5gDHsbwv0
ヒューズを抜けば強制的にFFになることにはなるけど
車に良いこと無いよねぇ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:17:07 ID:KIAOVZ5r0
ヒューズで無理矢理FFだとセンターデフが飛ぶと思われ

あくまでレッカー移動等の非常時にFF化させるものだし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:02:06 ID:o4hrXRB00
うーん、、、赤ボタンのミッションに乗せ変えとかはできますか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:19:25 ID:NQzojiEO0
「SRX、FR化計画」って企画が、昔、雑誌であったような記憶があるが。
一般の人でもFR化やった人、いるかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:37:36 ID:CeuHurhq0
あきらめてリトナ買いなさい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:00:57 ID:o4hrXRB00
はいパパ。。
415395:2005/11/11(金) 19:22:57 ID:gehrPMtV0
M2のネジがたまたまあったのでそれで代用しました
色つきのネジなのでアクセントになって(*^ー゚)b(自己満足)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:39:57 ID:3u9j3mv90
>>403
×お払い
○お祓い

一瞬わからんかったw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:51:20 ID:DJ3o0YV70
>>403
俺が格安でしてあげるけど?
41815iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/11/11(金) 22:04:53 ID:sZLDRrCd0
>>403
俺は必ず近くのお寺でやってもらってる。一台5000円位だった希ガス。
お祓いするとお守りと一緒にステッカーがもらえるので、それを貼っておくと少なくとも心理的には効果あり。
「鰯の頭も信心から」(イワシの頭のようなつまらないものでも、信仰すれば非常に尊いものに見えること)
と言うし、近くに交通安全祈願をやってくれるお寺や神社があれば行ってみたら?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:57:19 ID:QPfwB+cB0
俺も中古でGC8買った後5千円でやってもらった。
ボンネットやトランクも開けてお祓いしてもらった。
若い神主さんだったけど
「余裕をもって、安全運転して下さい。」
「そうはいっても、こういう車だから時々は飛ばさないとね」と言われたw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:59:35 ID:yaRHdyVW0
よし、俺様が祓ってあげよう

(>_<)ん〜〜〜〜〜〜

この車は盗まれない盗まれない盗まれない!
すぐぼこぼこになって盗む意味が無くなる〜〜〜!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:11:25 ID:6YyemFvu0
きんも
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:23:30 ID:jbb5ufjeO
>>402
NAインプの四連スロットルって……
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:08:30 ID:KM09MvPQ0
明日っつーか今日は地元の感謝ディ
オイル交換に無料点検受けて来るつもりだが、
EXコートが¥3150→¥1050なのが非常に気になる
どれくらい効果が持続されるんだろうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:16:54 ID:tfqqywLD0
>>412
NAにも対応してるかは不明だが、こんな物がある
ttp://www7.plala.or.jp/watanabe-service/product/
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:58:46 ID:sjmdO8z60
近所の神社で御祓いやってもらたら祈る前に
「これは4WDですか? FFですか?」って聞かれた

駆動形式で祈り方もちがうの??(・∀・)
426ほね:2005/11/12(土) 09:20:50 ID:Sn+R5OtB0
おはようございます。これから車もらいにいきます。
とりあえず、近所の神社でお祓いしてきます。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:41:52 ID:1H67KNOk0
いってらっしゃ〜い
>>425
お払いしたこと無かったけどマジで?
「4WDだと駆動部分がFFの二倍になるので料金も2倍です」
だったらやだな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:43:12 ID:v46L6ddFO
>>425
4WDは後輪分の料金もかかります
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:02:49 ID:0qrcKBsA0
>>425
ワロタ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:24:27 ID:Xs6W9zbY0
NAのインプはFRだろ
水平対向でギヤも縦についてんだそ

この車の良いとこはFRセダンが120万で買えるとこにあるのに
FFだったらこんな車誰も買わんだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:41:54 ID:RXoeeCmE0
インプってFFベースのAWD?FRベースのAWD?
ディーラーの中の人は「AWDベースのFFです。」っていってたけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:08:57 ID:R57rG4IW0
>>431
そのとーりだ。
もともとAWDが標準の車。
FFは軽量化版。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:12:38 ID:FNRtCnic0
俺も思ったことある
エンジンが縦置きだったらFFにしにくいのではないかと

国産でFF初めて作ったのがスバル、ということで
納得して乗っている
中はどうなってんのかワカラン
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:52:38 ID:hKcKWAWU0
スバルが水平対向を採用した理由の一つが
FF化しやすかったから
だと思われ。

横置きFF作るノウハウは国内メーカーの何処も無かったし、
等速ジョイントもスバル1000(国産初の水平対向FF車)で初めて採用された技術だから。


で、FFのまま作り続けようとしたら東北電力と東北のスバルのディーラーが
ミッション縦置きでフロント駆動なんだからリアまでのばせば四輪駆動できるジャンってので
当時日産と提携していたスバルは日産車のパーツをリアに取り付けてレオーネ4WDのできあがり。

なので、昔はFFベースのAWDだったのは事実。
FRベースであったことは一度もない。
今はAWDありきで、センターデフ取っ払ってFFにしてると思われ。

私の乗ってるGF5(FF)は下覗き込むとミッションの後ろにシャフト連結部がニョキッっと出てるw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:55:02 ID:hKcKWAWU0
↑訂正
等速ジョイントじゃなくて、ダブルオフセットジョイントだ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:15:27 ID:BQLp/rda0
しかしNAスバルスレは荒れないね。
これが過給器付きだと様変わりだけど。
この板の中でも白眉なマターリだね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:41:43 ID:FNRtCnic0
>>434
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー

かなり勉強になりました
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:56:01 ID:QURE/WPh0
キモ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:11:04 ID:dFU6leCl0
ところで、コーティング剤とワックスの違いって何?
始めてのマイカーで戦車のノウハウが無いので、この違いすらわかりません_| ̄|○
ワックスの上からコーティング剤塗ったりするものなの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:38:31 ID:wQJnI3z40
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:27:03 ID:YkIdL5i60
ついでに>>439
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128694666/

ソルベルグ  岩の次はカンガルー・・ チーン
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:31:27 ID:dFU6leCl0
>>440,441
(=゚ω゚)ノ アンガトー!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:36:57 ID:k9wWgbyw0
今日は40キロほどドライブしてきました。いつも乗ってあげられなくてゴメンね。
明日はバイト先で洗ってあげようかな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:30:40 ID:fQ6EvN6y0
今日は230キロほどドライブしてきました。
泥水被って砂埃あびてきたからもうドロドロ。

そういえば今日、豚鼻NAインプのセダンを初めて見た。
じいちゃんが乗ってた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:45:26 ID:k9wWgbyw0
あ、そだ。GF海苔なんですが、たまに普通にRに入れるとクラッチ切ってるのにガリって鳴ってしまいます。
皆さんこのような症状ありますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:59:40 ID:LnNCtYeR0
たしかバックにはシンクロが入ってないはず。

クラッチを切った後ミッション内のギヤの回転が落ちるまで、
バックに入れる前に一呼吸を置くと、すんなり入ると思う
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:27:24 ID:rgb04T3i0
「1」に入れてから、「R」に入れるとすんなりいくのでは。
おれはそうしてる。

>>444は今頃、必死で洗車してるのかなw
448444:2005/11/13(日) 14:09:12 ID:+6PJZfPF0
なんか天気が微妙なんで洗車はしてません。水ぶっかけただけ。
俺のはFFなもんで、前後のドアのとこだけ汚れててリアバンパーなんかはそんなに汚れてないから
WRカーみたいなカッコイイ汚れ方じゃなくて、すんげー変。

今日はラリージャパンのDVD買ってきた。
ソルベルグのリタイアシーンで泣いた。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:15:12 ID:cRBQRnR40
来週インプ納車です。(1.5i-S AWD MT WRブルー)
ですが、新車を買うのが初めてなので慣らし運転の仕方が分かりません。
どれぐらいの距離をどんな運転で走ればいいのでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:24:28 ID:0ADYWM9aO
マニュアルに書いてない?3000くらいで回さないで走るとか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:33:55 ID:rgb04T3i0
普通に街中を流れにそって走ればいいと思うよ。
サーキットなどはもう少し我慢かな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:39:37 ID:M2mR8fO30
1000km走るまで3000回転以上回さない。
我慢しきれずに回しても4000回転かな。
慣らしは人間が車に慣れる意味もある。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:54:35 ID:8GqFOQZXO
NAとはいえ、
皆さんは
4ATには不満を感じませんか?
454353:2005/11/13(日) 15:48:25 ID:BJfOx7MN0
http://i.pic.to/2f4mb
新たな画像を追加しました、良かったら見て下さい。
また近い内にお馬鹿改造(?)画像をupします。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:22:08 ID:rgb04T3i0
>>454
そのうちがんばってほんとにターボつけそうな勢い

1.5 i ターボってあってもいい気がしてきた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:32:02 ID:lIXz/f9m0
見切りが良好な形状の良いボンネットで道路のラインに狙いを定め、
スリリングながらも、安定したAWDのハンドリングに一瞬も気を抜かず
思いどうりのラインを描けた時、ハイな気分に脳内が満たされる。
バランスの良い、左右対称のSOHC水平対向4気筒、1.5L・NAをぶん回して、
さらにハイペースに峠を攻める。同じコーナーを前よりも少しでも速く、
もう少し速くと繰り返し、嗚呼、気持ちよいと感じ、このまま死んでも
いいというくらい攻め、我に返り冷静さを取り戻しながら、ゆっくりと帰路につく。
これぞ至福の時、スーパーハンドリングマシン、それが、NAインプレッサ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:43:44 ID:7m+K5pym0
>>454
これぐらいにしておいたら?
いい感じだし

やりすぎると下品になって自分でも飽きるよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:56:37 ID:+6PJZfPF0
むしろド下品に仕上げるべきだ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:24:28 ID:rgb04T3i0
エアクリを毒キノコに変えても、もう大丈夫なのかな
GCのころはヤメレが定説だった気がするが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:24:57 ID:fbWn1eLE0
どうなんだろね…
中身は大して変わってないと思うけど、センサー類が丈夫になったのかな
461353:2005/11/13(日) 18:36:02 ID:y1lgMPGf0
>>455
実はタービン単体(何用なのか不明)と涙目STi用ラジエターは既に手に入れてあるんです。
が、ターボ化するには他のパーツ取り付けや強化作業をしなければならないので
金銭的にちとキツイかなぁと・・・

>>457
外見は後はボンネット浮かしくらいで終わりにしようかなと思っています。
マフラーと新しいダウンサスは追々考えるとして、次に狙っているのはNAブローオフバルブ。
とにかく他の人がやらない様なへっぽこ改造をしたいんですよ。
4輪15インチの黒色の鉄っちんホイール、フロントに車高調、リアはバネ切りダウンサスとか。
の前に、WRX買った方が良い気も・・・・・

>>458
むしろド下品にですか・・・
フロントに19インチのメッキホイールと車高調、リアも同じく19インチのメッキホイールにワンオフのエアサスとか。
255/35/19の超偏平逆アメ車の完成。
エアサスで駐車中は地上高0cmで決めるべし。
いや、すみません、それはやれません。

>>459
エアクリを換えた私が言うのも何なんですが、やめておいた方がいいと思います。
高速域でノッキング、燃調不良が・・・
もう純正に戻そうかなと。

長文すみませんでした。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:36:40 ID:NLMQkq5f0
普通にWRX買えそうなくらい金掛かってそう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:58:10 ID:rgb04T3i0
>>461
>WRX買った方が良い気も・・・・・
あなたはそんなこと言ってはいけない。
自分の道を信じて進め。おおえん(ry)しているぞ!
464GG3C黒:2005/11/13(日) 19:06:59 ID:3kenmW8c0
周り山も白くなってきて、そろそろ初雪が降りそうなんですけど
みなさんはスタッドレスはどうしてますか?
私は、鰤のMZ-3を使用していて今年で4シーズン目に突入の予定です。
しかしながら、今使っているスタッドレスは剛性感も無いし、生活道路である
近所の峠も速度を30%減しないと怖いので嫌なところです。

そこで、オンロードを優先させると言うことでミシュランのX-ICEを導入しようかと
思いますがどんなもんでしょうか?現在は凍結路での性能を優先させて鰤を選んでますが
凍結路を走る機会はシーズン中に20日ほどなので、ドライ性能を両立させたものの方が
良い気がしております。
皆さんはどんな基準で冬タイヤを選んでいるのでしょうか?

金が無いので、今年の冬は諦めて4シーズン目のタイヤで大人しく走ろうかなぁ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:40:35 ID:jugsICpbO
まぁ、WRXだとガソリン代も違ってくるから・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:47:47 ID:xVYbi9jH0
>>453
エンジンブレーキとか使いやすい変速比になってるから不満はほとんど無いな。
普通に走る分にはATもそこまで頭悪くない変速してくれるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:07:01 ID:6y0WDUOt0
>>353
WRXのオーナメントが余ってるんだよね〜。俺はWRXの下のIMPREZAの部分を使ったから。
ディーラーで買ってから、現行がシールじゃなくてオーナメントになってることを知ったよorz
教えてくれてもいいのに・・・。

俺もメーターはセンタータコメーターに変えたいな。
マフラーは換えないの?
468353:2005/11/13(日) 20:44:30 ID:CJPu65hF0
>>462
ほとんど富士重工に勤めている友人達からの頂き物ですから
実際はほとんどお金はかかっていないんですよ。
でも、友人達には凄く感謝しています。

>>463
ありがとうございます、これからも、自分流のへっぽこ精神でいきたいと思います。

>>464
自分の車はFFなので、フロントだけスタッドレスにしていますよ。
中古タイヤ屋で安いやつを買ってます。
ダンロップかヨコハマを使う事が多いかなと。
前に乗っていたマーク2の時もリアだけスタッドレスでした。
群馬なので、あまり雪が降らないのが救いですが。

>>465
友人の涙目WRXはリッター10km、もう一人はSTiでリッター7km。
自分のインプレッサはリッター15kmくらい走ってますから、それを考えると恐ろしい・・・

>>467
エンブレムが余ってるんですか?それならば、是非貼り付けちゃって下さい!
GCのWRXシールは目立って格好良いですが、今のエンブレムもなかなか。
純正メーターは5万円くらいするみたいですが、社外の260km/hスケールのやつも良いですよね。
そんなにスピードは出ませんが、気分だけでも。
マフラーは3万円のやつを見付けたので、付けようかなとは思っているのですが
NAブローオフバルブに惹かれていまして・・・

ディーラーに全車対応のサイクロン(9800円)というパーツがあるのですが
それはパワーアップ+燃費向上するとか。
エアクリの後ろ側にポン付けするだけでその効果。
ディーラーの人「トルネードパワー良いっすよー!」
自分「それ、めっちゃくちゃ怪しいっすよ」
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:53:58 ID:Su9Gf+o40
サイクロンは費用対効果の問題かもね
ターボなんかだと効果が大きそうだけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:02:07 ID:RvBMQdVq0
>>464
ON重視ならミシュランでいいんじゃない?
4シーズン目のタイヤは
もうゴムが硬くなってる悪寒。
スタッドレスとしては厳しいかも。

>>353
FFは前輪だけでいいの?
チェーンなら話が解るけど。

詳しいことは
【'05】 スタッドレスタイヤを語る Part.3【'06】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130763757/
で聞くといいかも。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:12:25 ID:6y0WDUOt0
>>468
俺はWRXでもないのに、WRXステッカー貼るのは嫌だぴょん。
人がやるのは別に構わないけど。

3万のマフラーはスバル管ですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:20:49 ID:uc778bN+0
>464
GG3Aの4WDのMT(ビスカスLSD付センターデフ式)乗りでX-iceユーザーです。
アイスバーンではABSがアホみたいにすぐに干渉してきてロックさせてくれないので制動距離が伸び,制動性が高いとは言い切れない。
登坂時や発進時のトラクションや横滑りでは怖い思いはしたことがない。

普段積雪しない地域なら,常時スタッドレスにしても静粛性が高く,オンロードでのコーナーリングやブレーキングでのグニャグニャ感がないのでとても満足行くでしょう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:49:00 ID:nsyNklW10
TA-GG3乗りだけど今日洗車のついでにステッカーとオーナメントをはがした
後ろから見ると車種が分からなくなったぜ

つるんとしたおしりも良いもんだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:52:42 ID:57Q68qry0
「NAのブローオフバルブ」に誰も突っ込まない件について
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:55:26 ID:6y0WDUOt0
ttp://www.night-pager.com/parts/engine_room/blow_off/na_blow_off/na_blowoff_valve-evo.htm
無駄改造するんだから、これくらいするだろw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:08:58 ID:7m+K5pym0
>>475
高っけぇ〜
477GG3C黒:2005/11/13(日) 22:18:15 ID:dF0WieAX0
>>470
サンクス。
我が家だと6シーズンくらいは普通に使っているんですよ・・・
4年目突入のMZ-3ですけど、それほど堅くなっていないので行けるかなぁと
思っておりますが、一度雪道を走ったところで様子を見ようかと思ってます。

>>472
私も全く同じ4WDのMT車なのでとっても参考になります。
X-ICEはやっぱりオンロード性能は良さそうですね。
鰤のMZ-3でもアイスバーンはABS効きまくりですよ。
とは言うものの、普通の車以上には止まれる気がするので昨年は何度か助けられました。
(昨年は会社の近くの道が凍って会社の人たちが何人か痛い目にあったので)
怖いのはシャーベット道路とブラックアイスですけど、どんなタイヤでも
ゆっくり走らなければならないので、早起きして頑張ろうかと思います。

普段はそれほど積雪くはないのでX-ICEに買い換えも検討しようと思います。
でも5マン弱かかることを考えるとちょっと躊躇しちゃいますけど・・・
478472:2005/11/13(日) 22:32:13 ID:uc778bN+0
>477
EBD付になったC型のABSはいいかもしれないですが,初期A型のABSはちょっとヒドいと思いました。
今までボロいABSなし車でも突っ込んでいって振り回せていたのが,インプにしてから異様に止まれなくなったので,ひたすら大人しく乗っています。
オンロードの走り重視ならミシュランです。
無論,スタッドレスとしての性能も「とても良い」とまではいえないまでも,悪くありません。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:14:28 ID:UUxAPjZv0
>>473
おまえは俺かw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:26:35 ID:P+XQK72l0
>475
20年位前にハッタリチャージャーバビューンってのが売ってたなぁ(遠い記憶
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:33:22 ID:9CTHM2+t0
事故車のGD2 AWDを30万で買って
WRXのエンジン+足回り、CPU、MT等を
移植したけど車検通りませんが何か?
ローダー持ってるけどでサーキットでしか
走れません。
正直リアドラムブレーキというのがネックと
なるんですよね。
車に詳しい人なら分かると思うけど。
ディスクに交換すると15Iのように平成8年?
だっけかな以降の車は100万近く申請費用が
かかるし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:22:24 ID:hhFCzQ320
AWDは2WDと比べて加速の方はどう?
AWDだと車重が重くなってしまうから、結局加速は鈍くなってしまうのかな?
燃費も2WDの方が良いし、無難に2WDの方が良いかいな?
テンプレのまとめサイトを見ると、ちょっとでも軽い2WDがお勧め的な事書いてるけど・・・。

あと、インプってやっぱり運転し辛い車なのか?
なんか結構「擦った」だの「ぶつけた」だの書き込みがあるよな。
これって「運転が下手」って問題じゃないような気がするんだけど。
ちなみに親父が以前インプセダンの1.5乗って運転した事もある。
普段乗ってるコンパクトカーと比べると運転はし辛かったが、擦ったりするほどでもなかったような。
しかも親父のインプ、メチャクチャ古い型だったし・・・。(10年以上前のやつだったと思う)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:28:43 ID:XqNS5XCu0
>>482
ヒント:ぶつけてない奴はカキコしない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:31:52 ID:tAYIs2860
視界も見切りもいいから、運転しやすいですよ。
擦ったぶつけたは、どのスレでもあるんじゃないかな。
悲しいから、おもわず書き込んじゃうじゃん
スバヲタ(自爆)は、めちゃ大事にしてるからね〜。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:43:01 ID:D4vTvGhM0
>>483-484
レスサンクス。
なるほど、スバオタは他のメーカーの車乗ってる人よりも車を大事にする人間なのね。
大事にしてるからこそ、ちょっとでも擦ったらショックなわけだ。
なんとなく理解した。
486GG3C黒:2005/11/14(月) 00:47:20 ID:+cvobv3N0
私もアボーン経験者ですけどなにか?

>>478
C型でも全然ダメですよ。
ブラックアイスの時にはABSが効き過ぎて全く止まりません。
雪道を走るのならばABSが無い方が自分の思った通りになるので走りやすいですね。

ブレーキングの時にはクラッチを切っていた方がABSは効きにくい
気がするんですけど気のせいなんでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:29:27 ID:A4tl1eZt0
>486
やっぱNA車のABS自体ダメなのかな?
そう考えるとA型のほうがEBD付いてないので、ヒューズ抜いてABSキャンセルはしやすかったりします。
雪道でのABS制御、もう少し何とかならんもんでしょうかね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:53:25 ID:AxgBu1gL0
>>486
考え方が間違ってる。
フルブレーキで止まらないならABS有っても無くても止まらない。
有りの場合は操舵が効くだろ。避けろ。その為にABSがある。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:01:16 ID:hOfeYFwg0
うむ。
ABSはブレーキがよく利くための装置じゃないもんな。
あくまでロックさせずにタイヤにグリップを残させるための装置だから。

ただ一般的には「ABSがついてるからよく止まる」なんて勘違いも多いけど…

ちなみにGC後期海苔だけどやっぱABSはアホっぽい。
タイヤのグレードをWRX並みに上げるとちょうどよくなったけどw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:05:44 ID:Tr1vHLwB0
NAインプの水平対向はアクセルを一度吹かしてから
エンジン切ったほうがいいんですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:43:48 ID:YxWw0ZQe0
んなわけない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:07:43 ID:IEDFCPDM0
熱価の高いプラグを使っていて、かぶり気味なら吹かしてから切った方がいい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:53:27 ID:8QEsdhi/0
(゜>ω<゜) 鷹目豚鼻インプ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:18:01 ID:qGBXsmDZ0
>485
ハンドルの切れ角が小さいのと、フロントオーバーハングがデカイから他社の車から
乗り換えるとちょっと慣れるまで乗りにくい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:47:58 ID:9+Ezaj0n0
丸目インプの1.5スポルトってバケットシートついてる?

バケットシート標準装備なのがほしー。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:01:33 ID:cw8zi6+a0
>495
普通のシート。バケットが良ければ社外製のほうがいろいろ選べていいのでは?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:37:44 ID:6B8GNJPt0
恐レスすまんです。バックギアの件、ありがとうございました。まぁワンテンポ置いてからやるようにしてからなかなか入りはいいです。
ところでまたギアの話で申し訳ないんですが、皆さん1〜3速って入り悪いときありませんか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:44:44 ID:QczUmKxj0
>>497
前は悪いなぁ〜と思ってたけど、最近、こなれてきた。
ギアに当たりが付いたのか、回転数が合うようになってきたのか。
俺の場合、1→2が怪しかったけど、回転合わせるためにちょっとだけテンポを遅らせたらうまく行くようになった。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:11:39 ID:E8N0kIZZ0
GG3A 2回目の車検通したよ
まだまだ乗れるぞ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:39:11 ID:wsoRzSPd0
>>497
追加:バックギアはいらないときはニュートラルでクラッチぱたぱたすれば
入るかと…。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:05:02 ID:0a8+0Rbw0
>>496
i-sのバケットシートはどんな感じ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:06:12 ID:s4JjEoUT0
私のGG2はそろそろオイル交換ですが、皆さんはどのオイルを入れてますか?
私は最近カストロールのFormula RS Lightを入れてます。
インプNAにおすすめのオイルはやっぱりスバル用に開発されてるものが
いいんでしょうか。チタニウムNAとか・・・。
エンジンオイルもテンプレに入れてみませんか?
503502:2005/11/15(火) 00:25:25 ID:s4JjEoUT0
>>496
あ、私のGG2はi-S(E型)ですけど、私の体型にはスポッとおさまって
良い感じです。でも初めて座った時にそこまで特別な感動はなかったかな。
それまで乗ってたのがノーマルのヴィッツ、ヴィヴィオtypeSだったので
違いとかよくわかりません。これまでのシートよりずっと硬いなってのは
思いましたけど。
それより、F型でツートンカラーになったのがちょっと・・・。
504502:2005/11/15(火) 00:27:01 ID:s4JjEoUT0
すいません。
>>496 ではなく >>501 でした。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:35:27 ID:psSOlmh90
NAインプ乗りに10の質問

・年式、グレード、ボディーカラーは?

・運転手の年齢、性別、職業、居住地は?

・ノーマルから変えたところはありますか?

・主にどのような用途で乗っていますか?(通勤、ドライブなど)

・NAインプのいい点を挙げてください

・逆に不満に思う点があればどうぞ

・実はWRXが欲しかったりしますか?

・車を1台もらえるとしたら、何がいいですか?

・友人にもNAインプを勧めたいですか?

・これからのNAインプに期待していることは?

暇つぶしに作ってみました
修正、削除、追加など推敲をお願いします。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:44:28 ID:1zzDBB+t0
>>497
エアコンつけると凄く渋くなる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:51:30 ID:3wpKVpj20
そういうのはみんカラでやれ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:52:23 ID:1zzDBB+t0
1.H11 GF2 白
2.とりあえず男だとだけ言っておこう。ちなみに関東
3.ある コラゾン
4.通勤、ドライブ
5.遅いので飛ばさない。かわりにエンジンを回しても速度域が低いので楽しい
6.5の理由、遅い・・・。あとシートが悪い
7.あんな高性能車イラネ
8.ロードスター スバルだとアルシオーネSVX
9.やんわりと
10.SOHCの可変バルタイって載るの?
509GG3C黒:2005/11/15(火) 00:55:54 ID:eFUSqMHy0
>>487-489
NAインプMT車のABSってどれも性能に問題ありなのか?
嫌なのはチェーンなどで凸凹になった雪道やアイスバーン
ここもABSが効きすぎるきがするので、ここはABSが無いほうが良いん
じゃないかと思ってます。
まぁ、ABSは操舵するためのモノだということは分かってますので、今年の冬も
あぼーんしないように、ゆっくり走りますよ。

夏タイヤのときでもちょっとしたところでABSが効いて焦ったことが多々あります。
タイヤを替えてからは大分ましになったので、ノーマルタイヤの性質なのかな?

ところでABSキャンセルなんてどうやったら出来るんですか?

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:12:50 ID:q/+RTrxd0
1.涙目後期型ワゴン15i Gパケ アクアブルーメタリック
2.男20代中部地区
3.前の車についてたナビに乗せ買え
4.回数では通勤、時間ではドライブ
5.走ってて気持ちいい
6.ややパワー不足
7.別にいらない
8.フォレスター
9.相手によるw
10.燃費良くしてほしい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:23:01 ID:ATRwcYly0
アンケートなんか他所でやれよ。
偶にやりたがる奴が出てくるけど、ただズラズラと書き並べるだけになるからツマンネ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:33:34 ID:3iRIVr7m0
そういえば、前にスバル管のマフラーどアップの動画をうpしてくれてたと思うんだけど、誰か持ってない?
スバル管を買おうかと思うんだけど、あの動画をまた見たくなった。

アップガレージに行ったら、チタンを買うって勘違いされたんだけど、チタンとステンレスの差って重量と見た目だけ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:25:54 ID:MRa2VPNz0
パジェロから現行スポーツワゴン1.5に
乗り換えるかもしれない俺様がきましたよっと。
>>13で1.5がニダーなのが気になるがw まぁなんとなくわかる気がするw

遅い遅いといわれてるけど
さすがにパジェロほどではないだろうと推測して今狙ってます。
っていっても親のだけどw
トルクはやっぱり違うだろうけど軽快感がすばるぁしいだろうな。
今4WD・MTで探すとなると、やっぱスバルはネ申だわw
チラシの裏スマソ
514 ◆GD2d/c.PsM :2005/11/15(火) 04:16:52 ID:uHFstzKkP
>>512
ttp://vegetation.sakura.ne.jp/pochi/src/jyuuyon5120.avi.html
ファイル間違ってたらごめん
スバル管の違いはテールエンドの太さもある
チタンは115φ、ステンは100φ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:51:31 ID:W6DbedKg0
>>514
流れてるorz
チタンの方がテールエンドは太いんですね。
でも、値段から行くとステンなんだよな・・・。
516 ◆GD2d/c.PsM :2005/11/15(火) 10:08:08 ID:uHFstzKkP
>>515
ああ、ごめん ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/ ここから14Mのとこ入って5120ね。
俺もスバル管ステンつけてる
2500回転あたりのトルクの谷がすこし和らぐ感じになった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:24:57 ID:W6DbedKg0
>>516
ありがとう!
やっぱり、いいね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:21:25 ID:8yqymkjhO
ギアの入りの件ありがとうございます。
昨日車上げて下回り見たんですが、マフラーの繋ぎ目(熱で腐食しやすい部分)がかなり来てました。確か二カ所ほど。多分エンジン下から延びてる殆んどを変えなければいけないかもです。誰か新品部品に変えたことある人いますか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:36:06 ID:rKhQ9+FH0
>>516
(´・ω・`)ミカタガ、ワカラナイ・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:41:57 ID:wHCDHBX/0
NAインプってデミオやらヴィッツやらよりパワーないのか・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:16:24 ID:3bciRwpE0
馬力は100そこそこでもいいと思うんだけど、もうちょっと軽ければなあ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:35:09 ID:EjGoG/6n0
>>521
NAインプが亀って言われるのは重いからなのかな。
軽けりゃ運動性能も上がるし。エンジンが重いのかいな?
個人的にはなんだかんだ言ってもインプレッサなんだし、130〜140馬力であってほしいんだけど・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:37:11 ID:hZXEBDjC0
そこで2L-NAですよ

たのむ、また出してくれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:38:41 ID:9c+7HT8i0
ウイングロードが新しくなったけど、
重くなったなぁ。
インプと比べて、ちょい軽くて、
ちょいパワーもあって、ちょいトルクもある。
この程度の差なら、もちイン(ry
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:44:01 ID:mEfkyQHoO
EJ20AT80000キロなんですが、エンジン引っ張るとカリカリと音がします。50000キロ辺りから少しずつ出はじめました。
アクセル踏み込んだ時とギアチェンジした時です。
だんだんとひどくなってきてます。
プラグ換えたばかりですが直りません。 なんで?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:23:06 ID:xhl7V8wK0
>525
カリカリがノッキング音ならカーボンが堆積してるんじゃない?
とマジレス。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:43:10 ID:kYVajV0I0
>>524
ウイングロードとインプか・・・。
見栄えでインプに軍配。
パワー、トルクともにホントにちょっとしか変わらないな。

向こうの方が車内広々って感じだけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:52:38 ID:frvtyI5kO
マジレスども。
しかしピューラ入れ続けてカーボン堆積は考えにくいので。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:44:24 ID:/qNufve+0
>>528
素直にディーラーいっとけ
他人がその情報だけで原因を見つけることができていたら
とっくにあなたが原因を見つけていると思うよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:46:50 ID:7sWxn7Md0
>525
インジェクターの詰まりかエアフロー系統のセンサー不良か…
どちらにしてもインジェクションの燃調不良かと。
いんじぇくしょんってややこしいw
あと、単純なのではパイピングの欠損(破れ)とか。
ノッキング音てイラつくね。
531275:2005/11/16(水) 02:15:38 ID:an4ObykJ0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:22:59 ID:j/yoiJc40
>>531
Yahoo!メールの画像アドレスをリンクしてどうするんだよw
533275:2005/11/16(水) 03:43:50 ID:an4ObykJ0
素人には画像の張り方がわからないんです。
ごめんなさい。叩かずにやりかたを教えてもらえると助かります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 04:40:58 ID:DzWDen/L0
>>533
素人、初心者を言い訳にするのはよくない。
分かんないことは調べるのも大事だ

画像を右クリック

「名前を付けて画像を保存」

適当な場所を選んで「保存」

アップローダーへアクセス
画像ファイルならここでいいかな
ttp://gareki.ddo.jp/cgi-bin/uploadfb.cgi

「参照...」をクリックしてさっきの場所にある画像を選択

コメントと削除パス(del pass)をなんでもいいから入力してUp汁!


…今日だけだぜ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:00:00 ID:n5YQI/TY0
たたかないからもう出てくるなよ( ^ω^)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:19:46 ID:an4ObykJ0
[1_3540.jpg]
[1_3539.jpg]

ID:DzWDen/L0様ありがとうございます。
『素人、初心者を言い訳にするのはよくない。
分かんないことは調べるのも大事だ』
ジーンとしました。
このコメントで投稿は最後にします。
これからはNAインプ好きとして楽しく見させていただきます!
失礼しました。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:06:09 ID:ahPNinC00
スペック上はわずかな差でも、実際乗るとぜんぜん違う。
インプ遅すぎ!なんとかならんかな〜
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 11:11:13 ID:BC7gQJL30
HX20S海苔です。
コンパクトボディに、少しだけ贅沢な2.0NAのSOHC(w
個人的には、このバランスがめちゃくちゃ気に入ってる。

現行インプにも、2.0SOHCがあれば買い替えしたいんだが・・・。
2.0SOHCから1.5SOHCだと、かなり走りに差があるものなんでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:00:41 ID:82MAFrGS0
>>538
試乗してみればいいじゃない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:03:21 ID:mdTSGHTv0
NAのインポなんてカス以下wwwwww
軽の方が数段マシだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:11:07 ID:Wtk6/7lH0
はい、その通り。
そう思う人は軽に乗ってちょ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:17:07 ID:lDSswVzY0
>>540
早く免許取れよ。チャリラー。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:17:43 ID:pQklMW0Y0
>>540
燃料サンクス
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:27:23 ID:6Lv2ODJD0
>>537
つWRX
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:00:05 ID:A5sowuTX0
鷹目の1.5はそんな遅いとは思わないな
アクセルの微妙な操作次第でなんとかなる


燃費は悪いがな(´・ω・`)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:05:28 ID:H0ngswBU0
鷹目ってまだ等長エキマニになったわけではないんだっけか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:23:53 ID:vxwJ/fmJ0
納車8ヶ月で13,000km走った。
ATなんだけど、発進時にエンジンが一気に3000rpmまで回るようになったから
発進加速はそこそこ良くなった。
うるさいって言えばうるさいけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:45:13 ID:jjRpo5qI0
>>525
今年1月に涙目15i/AT/AWDを新車購入して現在既に3万キロ走りましたが、
かなり前からエンジン回転数2000辺りで頑張ってる(坂道とかで)とカリカリ音がします。
これってノッキングなんですかね?ディーラーでは特に何も言われなかったんですけど…
(Dに入れずに吹かしたり普通に走ったりしたら鳴らないのですが)

それと皆さんにお聞きしたいんですけど、1年でこれだけ走っていると、
やはり12ヶ月点検の時などにデフオイルとかATオイルを交換した方がいいんでしょうか?
走行距離2万キロ辺りまでと比べるとアイドリング音も大きくなってきた気がしますし、
ちょっとパタパタ音が鳴るんですが…そういうものなんでしょうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:03:44 ID:EL8JahHw0
>>546
NAは昔からほぼ等長
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:19:40 ID:IKCGbhvr0
>>548
オイル交換は現在の交換ペース(3000〜5000km?)でやれば問題ないので、
わざわざ12ヶ月点検で行う必用はないよ。今まで無交換なんてことはないですよね?
時期が丁度ならばもちろん交換です。

ATFについては交換した方が良いと思いますし、今まで交換したことがないのならば
リアデフのオイル交換もするべきだと思います。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:51:43 ID:0EYLyFPv0
水平対抗って基本的に高回転型だから、
インプもある程度回してやらないと性能発揮しきれなかったりする?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:27:08 ID:wTMYnfQ9P
する、と思う。
気持ちよく回るのって3000rpm以上だし。
燃費悪いけどな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:56:38 ID:ucSb4AC30
>>548
プヮーモードにして、さくっとキックダウンしちゃいましょう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:39:07 ID:JwooO7ES0
>>552
そのせいで「ああ、ハイカム化してシリンダ・シリンダブロック強化して8000レブくらいになったらなぁ」
とか妄想が止まらないわけで…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:27:56 ID:eH3Vhl5a0
>>551
そう思うけどな
ATだとなるべく回転を抑えようとするのがorz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:16:34 ID:8JgETxf60
水平対抗=高回転型って訳じゃないぞ。
スペースの関係で出来ないだけで。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:37:50 ID:d7B4EdZVO
明日うちの会社に2005WRCの実車が来るらしい
めっちゃ楽しみ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:29:30 ID:w0tYiwlW0
>>557
おおお、羨ましい!
…がスレ違いだw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:40:09 ID:QsyGvs/d0
明日うちの会社にインプレッサリトナの実車が来るらしい
めっちゃ楽しみ!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:16:58 ID:w0tYiwlW0
うちの近所にはカサブランカいるよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:52:00 ID:Vv9K2C090
僕の町はカサンドラ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:17:18 ID:Mpg8OUsW0
インプのエンジンってボアxストローク見ると、
わりとショートストロークなのね。
ふけあがり重視の高回転型なのはそれっぽい。
エンジン横幅の関係でストロークを稼げないからかな?
一次振動の少ない水平対向のレイアウトで
気持ちよくまわしてウマーなエンジンですね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:21:30 ID:giI/A4KO0
明日うちの会社にトランスフォーマーの実車が来るらしい
めっちゃ楽しみ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:40:57 ID:8gi9uyGC0
コンボイ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:58:16 ID:6gUYtdQu0
なんだとメガトロン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:08:45 ID:C7/Mcwh50
やめんかスタースクリーム!!
567名探偵 ◆7750.KAORI :2005/11/17(木) 19:08:54 ID:lsnZGAuA0
  ../\
__/_____|____★゚+。・*
ゞミ´・∀・`) /  ゚*。+・
 /~っ○ノっ
_/;:::;:::/|__
~~~~~~~
インプレッサワゴン1.5と、エアウェイブ・・・どっちが良いかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:19:13 ID:C7/Mcwh50
>>567
エアウェイブにしとけ。
パナウェーブはやめとけ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:58:58 ID:VX6Rudxq0
>554
多分STI買った方が現実的でつよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:32:29 ID:oR8OeGdV0
どうみても今日納車です
本当にありがとうございました
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:04:15 ID:H0ngswBU0
>>570
どうみても抑えきれぬワクテカです
本当におめでとうございました
572548:2005/11/17(木) 22:09:19 ID:aNjq8V/g0
>>550
エンジンオイルは走行距離4000〜5000kmで換えてます。
ATFとデフオイルは整備手帳によると40000kmが目安の様だったので。
年が明けて点検に持っていったら交換してみます。
ちなみにエンジンの調子自体はいいです。

>>553
頑張らずに上で回せば問題ないと言う事ですか。
パワーモードはまだ入れた事ないですねそういえば。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:38:13 ID:nWik6UNp0
今日愛車HX1800に、スタッドレス(ダンロップDSX)をはかせてあげました。柔らかすぎてなかなかビードが出なかった。。。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:53:25 ID:zMA3YSIH0
振られますた・・・

新車購入時からドライブや旅行に行っていました。
ナビシートには彼女以外殆ど乗せていなかったので
専用席状態でした。
現在走行距離が3万7千キロ、うち1万キロ以上は
彼女と過ごした時間でした。

横を向くと、今でも私を見る彼女の気配がある。
正直つらい。正直、手放したいと、何度か思った。

でも、無理でした。
そして今日も運転しています。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:16:14 ID:h6WH/ZeR0
>>567
そうだな。
その選択肢だとかなり微妙だな。
とりあえず、何に使うかとか車に何を求めるかとか、
国籍・年齢・性別・住所・氏名・年齢・職業・年収・借金の金額・家族構成・過去の疾病の有無・所有資格
とか、もっと詳しい事を書いてもらわないと非常に回答が難しい。

で、とりあえず脱げ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:25:21 ID:B8bDxbuP0
>>574
そういう槙原敬之みたいな事書いてる暇があったら、レガシー糊らしく助手席に顔をうずめてクンカクンカ汁!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:11:26 ID:jyYdlCAx0
>>574
ハッハッ。ざまあみろ!



おれの助手席なんか・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:57:07 ID:oUeIyMOCo
>>574
今度は自分を助手席に座らせてくれる彼女を見つけるのもいいよ!
普段は俺が運転してるけど嫁にMTガクガクいわせながら迎えに来てもらうのもいいもんです
>>574もそのうちいいことあるからガンガレ!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:01:33 ID:FKLZLiIz0
>>578
おお…励ますように止めを刺されておられる…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:20:10 ID:4potOx1g0
>>578
NAでもインプを女が運転してるの見ると、
おおっ!!なんか分からんがカッコイイ!!と思う
ランエボ運転してる女はお目にかかったことがない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:22:12 ID:4potOx1g0
IDが4ポット
582GC1G海苔:2005/11/18(金) 19:30:23 ID:CpVFEFWz0
そいえばスバル管のGC/GF用が発売されたみたいだね。
1.5Lに付くかは謎だけどなぁ〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:33:25 ID:IZeX3aZu0
>>580
俺はリアシートにチャイルドシートのせて
赤ん坊連れてた母ちゃんエボ乗りを何度も見たぞ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:47:21 ID:izaIjnU60
>580
GGBのFバンパーにロビンのステッカーが貼ってあった。変わった趣味だなと思って
ドライバーを見たら指先が出てるグローブ付けた40過ぎくらいのカッコイイとはかけ離れた
オバハンが運転してた。正直、痛いとおもたYO!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:06:37 ID:jmemluNc0
車は持ち主を選べないのがかわいそうだ。

と近くに止めてあるぼろぼろの涙目STiを見るたびに思う。

チラシの裏スマソ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:18:07 ID:PjR7cIR00
昨日マイクロセラ入れたら明らかにエンジン音小さくなった
フィーリングも全体に滑らかに
NAロドスタに入れた時よりかなり効いてる感じ

このエンジンはメカロス大きめかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:08:57 ID:cxIcGMg80
購入して一年半で一万キロを越えて思ったんですが、エアコンのフィルターの
交換はどうなんでしょう?

みんな交換してます?

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:44:37 ID:Cwccxa5B0
http://blog.livedoor.jp/asoumarimo/
麻生まりもが新井敏弘の大ファンなんだと
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:48:06 ID:Jh2U6H860
>>587
たばこ吸ったりとか使用環境が悪くなければそれなりに持つんじゃない?
臭い気になったら取り替えるのもありだと思う

IDが元親会社
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:26:35 ID:ZvrqMQ2C0
鷹目1.5ワゴンAT糊だが
高速でトラックの後ろくっついて走りまくってたら

燃費16KM/L以上でた


591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:17:51 ID:G1oKA7Dq0
スリップストリームアブナス
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:22:42 ID:v239cQzG0
ストリップストームウレシス
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:00:27 ID:DM/Ilwle0
スクラップストームカナシス
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:06:51 ID:4l1KqoOt0
ウレシタノシダイスキ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:57:11 ID:bxZISanZ0
ストリップ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:10:18 ID:U9Vsz3aa0
ステップワゴンストリームイカス
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:11:16 ID:K3hzGttq0
鷹目2.0R発売しないかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:12:51 ID:L7YsQgNg0
ストラップハケイタイ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:17:11 ID:VBTPJro30
スキラッチハイタリア
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:23:38 ID:8DoASil70
インプレッサノコンプレッサ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:28:37 ID:NEg4jwIh0
アガシーハレガシーノリ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:31:30 ID:uVFX+aGxO
モマイラモチケツ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:47:11 ID:Cwccxa5B0
ツウハドラフティングトヨブ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:19:58 ID:qSSEdHmN0
今日初めてスパークプラグを交換した。ウォッシャータンクを外すのにえらく手間取っちゃった。
デンソーのイリジウムタフにした。
低回転トルクが増えるかなとか妄想したけど、むしろ高回転型の特性に拍車がかかった気がする。
ともあれ、これで俺はDENSOステッカーを貼る資格を得たのだった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:45:22 ID:N1XmZ+mv0
プヮーモードって燃料の噴射量も変わったりする?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:18:58 ID:X6R5rIuG0
>>604
セーブしますか?
l> はい
   いいえ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:42:31 ID:gRwzgLJ10
590の人気に嫉妬
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:41:45 ID:P8Ui7Pyy0
昨日バッテリーを交換してみた。
最初から乗っていたヤツから、ボッシュの85D23Lに交換したら
オーディオの音まで良くなった気がした。
とりあえず、これで安心してウィンタースポーツを楽しめます。

それでもブースターケーブルと牽引ロープは持参しますけどね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:13:10 ID:uaVHwpBQ0
涙目インプほしい・・・・。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:24:54 ID:uaVHwpBQ0
シビックR売ってNA涙目インプ購入予定です。
AWD=4WDなんですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:27:17 ID:YxN35t4j0
All Wheel Diving
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:38:36 ID:qPUhpnDr0
>>611
全ての鯨が飛び込み?
なんのこっちゃ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:04:58 ID:QsZzP3PP0
>>612
鯨はWhaleだ。ベイスターズファンに怒られるぞ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:11:06 ID:YxN35t4j0
>>612
テメー俺の神のごときボケを潰しやがったな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:12:02 ID:YxN35t4j0
>>610
あ、ちなみにAWD=4WDですよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:22:21 ID:xpdT+zyS0
今鷹目の慣らし運転中なんだけど、Dレンジだとなかなか回転数上がらないから
3や2で走って回転数稼ごうかと思うんだけど、これってマズイかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:24:58 ID:8JgyK1jv0
慣らし運転は3000以上に回転数上げないように、とかじゃないっけ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 05:36:45 ID:zfJ4OKeU0
>>610,>>615
実はスペアタイヤも駆動してるんです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:29:22 ID:zk/pkMrCO
>618
>618
>618
>618
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:16:25 ID:hW3Sj+tSO
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:02:45 ID:YxN35t4j0
>>611
ダイビングかよ!
タイヤ飛び込んでんのかよ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:09:25 ID:xpdT+zyS0
>>617
http://www.cec.co.jp/usr/yamazaki/consult/narashi.html
「回さないで育てたエンジンは回りが重くなる」って部分がキニナルんですよねぇ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:14:54 ID:pPRX9Akg0
>>622
リンクフリーとは書いてくれtるけど匿名掲示板に直リンはよくないと思うよ

「育てる」と「慣らし」は異なるかと
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:15:25 ID:o+vnVKpS0
>>621
↓コレなら「diving」でも良さそうだ w
http://61.197.151.26/20051120112584/omote/img200505/2005050639_1288077092.wmv

1輪だけどな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:27:19 ID:U9r71Yu40
>624
居場所を求めていたのだろうか、ワロス
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:08:02 ID:qsphY2+k0
モレもマイク○セラ入れてるけど
安い割に良く効いてると思う
このエンジン良くも悪くもちょっとガサツな所があるから
慣らしとか回転管理とかのやりがいがあると思う

>622
1000キロ超えたらエンジン十分に温めた状態で
時々引っ張ってやれば良い
最初は5000くらいで距離とともにぶん廻して行く感じで
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:33:08 ID:cljRfr+A0
回りが重くなるっていうけど、使ってないから重くなるわけで
その人にとって使ってない部分が重くなったところでどーせ使わないんだかr(ry
マァ、重くなってもその部分つかってけばまた回るようになるよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:34:32 ID:QsZzP3PP0
>>616
インプに限らず、慣らしはある程度の回転数まで上げ下げを行った方がいい。
インプの場合は3500くらいまで引っ張ってもいいんじゃないかな。メリハリつけて。

1000キロまでは低回転で走りっぱなしで、1000キロ超えたらいきなりリミッター当てまくりってのが
ありがちな最悪の慣らしパターンなのでご注意を。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:07:48 ID:2fDn5TP30
変に慣らしをするなら、普通に乗っててたまに回してやるのがいいかもね

来年最後のMCを迎えるわけだが
やっぱり特別仕様車とかだすのだろうか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:24:43 ID:QsZzP3PP0
>>629
×やっぱり特別仕様車とかだすのだろうか
○いくつ特別仕様車をだすのだろうか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:27:07 ID:uaVHwpBQ0
教えてくれてサンキュです。
ベースはFFなんですかねぇ??
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:12:37 ID:NR+rMey10
ベースはAWD、FFはオマケです
エロイ人にはそれがわからんのです
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:16:21 ID:uaVHwpBQ0
そうなんですか。
今日試乗したのですがライトはHIDではないんですね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:26:55 ID:xpdT+zyS0
>>623
しまったー、御忠告アリガトゴザイマス。

皆さんの意見を聞いてみて、変に回転数気にして運転するのも危険なので、
基本的には普通に走ってて、時々チャンスがあったらある程度回すようにしようとおもいますー。

今日はアクアブルーメタリックのボディをアクアクリスタルで磨いてやりました(・∀・)ピッカpk!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:52:42 ID:YxN35t4j0
奇遇だな。俺も今日WRブルーマイカのボディをアクアクリスタルで磨いてやりました(・∀・)ピッカpk!
昨日プラグをデンソーのイリジウムにして今日あちこち走ったけど、4500rpmあたりまで回すと
シュイーンって音が聞こえるようになった。何の音だろ。吸気音かな。

>>633
HIDはオプション
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:40:04 ID:uaVHwpBQ0
HIDはオプションなんですかー。
ちなみにバルブはH4なんですか??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:42:38 ID:fN/QeezX0
1.5iの試乗してきた。

・・・・・・>>7の意味が判った気がする。
WRXと同じく視界は良いよね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:15:56 ID:hW3Sj+tSO
内装が軋むってことは、ショックを内装をも使って吸収してるんだよとマゾレス
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:16:33 ID:fjGotzaf0
>635
ジェームスでアクアクリスタルが1,980円で売ってたよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:52:32 ID:5zRu/Us00
>>634
ん?馴らし中って事は新車だよね?
新車のBODYにコート剤ってのは・・・・・・エンジンも大切だけど塗装面も大切にしようね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:26:46 ID:ds94P+jQ0
昨日契約してきました。1.5i AWD 4AT Gパッケージ ナビ付。
車体は14万引き。オプションも40万から13万引いてくれました。
1台在庫があるので納車が2週間くらいみたい。
初の新車&購入なんで楽しみ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:29:34 ID:tEvzHXng0
そして>>641>>7の中の人となるのでした、ちんちん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:55:42 ID:AiXSXBnL0
何で燃費食いの四駆がそんなに欲しいんだか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:06:17 ID:xnHbH82Z0
俺んとこけっこう雪降るとこだけどFF。
無茶しなきゃ普通に走れるし、特に15インプの場合車重がキツイからなぁ。
4WDは今度WRXかレガシィを買った時にするよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:09:56 ID:gJpVka9nO
インプってツンデレなの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:15:15 ID:nERQ8pCF0
燃費気にするなら軽かプリウスっしょ。
街乗りならなおさら

この前親戚のプリウス乗ったけど、1.5インプより
発進良いし、坂道楽ですた。
やっぱ時代はハイブリッドだと思う
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:18:29 ID:k+rtQFSN0
そうですか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:24:40 ID:iYhVBZdq0
>>640
新車のBODYにコート剤ってやばいんですか??
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:28:46 ID:BA6LmPgq0
>>646
プリウスってSTi買えるぐらい高いぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:57:24 ID:F38MC3RLO
先日契約しました。
1.5i FF MT Gパケ HID
値引きは15万くらいでした。MTは生産少ないので納車は年末みたいです。
自分の車持つのはこれが初めてなので楽しみです。ノシ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:06:18 ID:mQ38kOkJ0
>昨日契約してきました。1.5i AWD 4AT Gパッケージ ナビ付。
>車体は14万引き。オプションも40万から13万引いてくれました。
>1台在庫があるので納車が2週間くらいみたい。
>初の新車&購入なんで楽しみ。


>先日契約しました。
>1.5i FF MT Gパケ HID
>値引きは15万くらいでした。MTは生産少ないので納車は年末みたいです。
>自分の車持つのはこれが初めてなので楽しみです。ノシ


この車って初めてクン多いよなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:13:51 ID:Dk/hg5HH0
初めてでこんな奴と付き合うと
後々苦労するよ

買い換えようと他車に試乗すると
やれハンドリングが素直じゃないとか
高速こーなー怖くて曲がれないとか

次の車がナカナカ見つからなくなるよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:43:26 ID:9OquBBPx0
1500ccインプのMT海苔に聞きたいんだけど
エンジンが早朝とかの冷えた状態で始動させると
回転数が1500rpmくらいで回っていてクラッチ切ると最大2500rpm
まで上がるんだけどこれって壊れてんの?暖気もしくは軽く吹かすと
回転が1100rpm程度に落ちるんだが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:50:31 ID:yqqcldT80
>>653
思い切って吹かすんですよ。それがセオリー
655653:2005/11/21(月) 13:56:27 ID:9OquBBPx0
>>654さんも1500ccのインプMT海苔?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:58:44 ID:/ygnosfa0
(・∀・)ニヤニヤ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:29:22 ID:jtACP/BLO
HX1800海苔です。ドアノブが粉吹いてた(安いグレードなんで)のでコート剤塗りました。なかなかいい感じ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:31:29 ID:03RqkXYl0
直リンで潰したいのでぜひクリックを
http://suiheisann.whitesnow.jp/ilust/top001.PNG
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:51:07 ID:FxiUC1950
>>653
初めての車だろ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:12:07 ID:keLPeAha0
>>652
俺まさにそれ。
来年の車検を期に乗り換え予定で今の時期から暇見つけては、車種・車格問わず色々見てるんだけど、
納得できる乗り味の車となると出てくるのはスバルスバルマツダスズキスバルマツダスズk(ry

ニサーンやらトヨタやらが出てこない…orz





具体的にはF型インプフォレスタアクセラスイスポレガシィアテンザエスクー(ry
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:17:49 ID:ecutHA380
>>660
ゴルフや307も入れてやってくれ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:18:15 ID:SUUDZ8PM0
みんな初めてばかりかよ・・トホホ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:19:39 ID:5aURCHHw0
これはなんて呪文ですか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:21:33 ID:5aURCHHw0
>>663>>660

ニッサンだと180、トヨタだとスターレットとか・・どっちも中古か・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:24:42 ID:LmWqrGVe0
GG3って何て読むの?ジージーサン(スリー)?
ダブルジーサン(スリー)?ツインジーサン(スリー)?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:30:55 ID:xnHbH82Z0
stiのエアクリつかなかった
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:35:59 ID:PTLoqoV80
>>665
ゲーゲードライって読むんだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:43:04 ID:76qr86gE0
ワゴン用のスポイラーだと
豚鼻が嫌な人にはいいかもな
ttp://www.auto-g.jp/news/200511/21/topics02/index.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:48:20 ID:A5qsph830
>>668
>トヨタ夢工場
ワラタ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:08:44 ID:v+PSRx+W0
>>641
おめ(・∀・)です

うちもAWDにすりゃよかったかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:26:55 ID:o+ajgn6G0
1.5インプでAWDはだめだろー、燃費悪すぎだし、なにしろ走らん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:33:09 ID:hJxJhyp+O
走らんかもしれんけど、そうでないかもしれん。
そして曲がる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:42:03 ID:8G8NdtgH0
マフラーほすぃ
でも種類無い

コラゾンかスバル管くらいかorz
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:15:22 ID:huFD0zkB0
>>872
>そして曲がる。
AWDの方が曲がり易いの?

個人的には

スバル = 水平対向 + シンメトリカルAWD

ということで、雪も降らんのにAWD買いそうだけど。
675sage:2005/11/21(月) 22:21:55 ID:Qe1Q2oyc0
>>662
11月にFFMT1.5に買い替えたが6台め。
MTを探したらこれになった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:28:08 ID:11srtA71O
インプレッサを六台も買ったの?!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:28:28 ID:Z5poxtOD0
次に買う車ってレガシィしか想像できない・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:34:28 ID:8G8NdtgH0
B9
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:41:10 ID:BoSlVz7g0
ここに来る人達って皆北国の人多い?

FFでもチェーンまいときゃ、何とかなるんでないの?
毎日雪が積もってるのならAWDでもいいかもしれんが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:45:16 ID:xnHbH82Z0
次はWRXのワゴン買う!
まだあればだけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:47:07 ID:8G8NdtgH0
漏れは長野の盆地だがFFでも特に支障は無い。
ただ、4WDの方が発進し易いし、走行時の気遣いが少なく精神的負担が少ないと思う。
特に峠越えは4WDの方が断然良い。
FRは論外。弟がS15乗ってるが冬は駐車場からすら出れないし。

まぁどれも滑ってしまえば同じなんだけどな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:52:50 ID:ujp71M1W0
豪雪地帯と言われる所に住んでる俺がきましたよ。

FFでも何とかなるけど、何とかなるってだけ。
万能では無いがAWDの安心感は大きい。
たまに積もる位ならFFで十分だと思う。

つーかチェーンの脱着マンドクサ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:54:25 ID:NvCVXL0Y0
FFだと雪の坂道登らなくて困ったことがあった
平地ならFFでもいいんじゃね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:11:58 ID:/D0gsHtx0
近畿北部の降雪地帯だけど、現地住民は基本的に四駆。
軽トラも四駆だし四駆仕様のある車種はほとんど四駆。
FFも全くないわけじゃないけどかなり少ない。
FR乗ってる人は当然の様に冬用の四駆車を持ってる。
そしてスバル車は「スバルの車なら雪でも大丈夫」と結構信頼されてる(ホント)。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:36:10 ID:xnHbH82Z0
俺ん家は静岡と神奈川の境で、雪は降るときは降るって感じなんだけど、
ディーラーの人が言うには、このあたりはスバル率が高いらしい。
たしかに他所に比べてフォレスターをよく見かける。
レガシィはどこにでもいるから、多いかどうかよくわかんね。
NAインプは他と比べて多いって感じでもないな。
WRXとかSTiはやっぱ他所より多い感じ。で、エボがあんまりいない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:46:09 ID:zHvn526S0
ここって、sage進行じゃねの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:20:50 ID:OJ0dJ6A50
FFもLSD付きならかなーりいけるんだが

そもそもインプFF用のLSDなんてないよねw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:28:22 ID:s6pQxhAm0
>>686
sage進行じゃないけど、よくあがるスレだとは思うw

sageる時は、メール欄にsageっていれましょう
689641:2005/11/22(火) 03:15:37 ID:basU52uB0
>670
ありがとん。

俺んち北海道だからAWDにした。今乗ってるFFの小さいワゴンじゃ埋まるし。この季節雪道はやだなぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:32:31 ID:uCuXspfY0
>>668
うぉ、ちょっとかっこいい・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:32:38 ID:tSYuqW3h0
ほとんど雪が降らない南国でAWD乗ってる俺がきましたよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:31:15 ID:hK8QBwmr0
AT車は、左足でブレーキを踏めば
スポーツ的な走りをすると、左足でのブレーキングから、コーナーのクリッピングポイントなど関係なく
アクセルを踏み始め、アンダーステア(ハンドルを切ってもフロントが外側へ流れること)を左足ブレーキ
で抑制しながら、思った通りのコーナーラインを維持することも出来るようになる。
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2322105.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:15:09 ID:5WEFl0kZ0
九州人なんでスタッドレスつけたことないです。
北国の人は冬タイヤ代がかかって大変だよね。。。
てか昨日休みだったからフロントのスピーカーをアゼストのヤツに変えてみたv
1万5千のヤツだから劇的に変わったわけじゃないけど、大きな音だしたときのビビリ音は
なくなった気がする。
しかし自分でやってて思ったが最終的にカバー被せたら見た目は純正と変わらないのね・・・
あれ、カバー被せないでそのまましてたら、スピーカー自体に悪影響なんだろうか??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:36:27 ID:tGZFR/BV0
デットニングしてやると更にスピーカーが生きるよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:56:18 ID:YPcfUiT10
>>668
Gパケにしといたものの、やはりSのフロントスポイラーがよかったなぁと思うオイラには朗報かも。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:55:30 ID:KNy1LIoD0
NAインプって、ATとMTでAWDのシステムって違うの?
697sage:2005/11/22(火) 14:15:34 ID:5WEFl0kZ0
>>694
一応インナーバッフルはつけたんだよね〜
でも内張りはがしてのデットニングはやってない。。。
というより時間もなかったし、ちょっと勇気がなかったときたもんだ…
以外と大変なんだよね。
でも音は変わって気分がいいんだけど、どうせなら外観もよくしたいと。。。
純正のスピーカーカバーを削って(切り取って?)薄い生地でオーディオのスピーカーのような
カバーを着けようかと、仕事中に真剣に悩んでまふ。。。
698693:2005/11/22(火) 14:19:16 ID:5WEFl0kZ0

名前とメールんとこ間違えちゃったw
自分でやって自分でバカウケww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:02:26 ID:KrGWWykH0
1.5のAWDは生活四駆だろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:05:51 ID:fj6QRS16P
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=771093
上記で紹介されてたIgnite VSDのようなものを入れてみたがこれ効くわ。
2000〜3000回転でタルくなってた吹け上がりが改善。
Ignite VSDよりちょっと(3000円くらい)安いしいい買い物だった。
チラシの裏ですまんけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:18:07 ID:KNy1LIoD0
生活四駆とはなんですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:18:26 ID:0qPywoGW0
トラクターなどの農耕車。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:52:46 ID:yCtO98mX0
>>696 >>699
生活四駆って現行のスバル車には無いよ。AWD車は全てフルタイム。
NAのAWD車はMTがビスカス式、ATは電子制御。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:18:18 ID:WaCem6uk0
生活四駆ってのは用途の事だよ。
フルタイムだろうがパートタイムだろうが関係ない。

速く走るのが目的のハイパワー四駆でもなく、悪路を走るのが主目的のクロカンの四駆でもない。
目的は生活する上で遭遇する、ちょっとした雪道とか泥道とか砂地とかちょっとした高速走行で、安心して走れる為にある。
そういう意味でインプ1.5Lの四駆は生活四駆。

あれに絶対的な速さやクロカン性能を求めるヤツは居ない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:58:53 ID:+LrloSTG0
走ってみなきゃわからない。他のメーカーのなんちゃって4WD乗用車とは訳が違う。。はず。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:43:52 ID:8dQaTblo0
逆に速さだけで四駆買う奴もいないだろうな(w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:50:40 ID:4Xokumy00
俺が四駆買ったのは安心感だな。
前はFF乗ってたけど、雪道でひやっとした経験は何度もある。
インプに乗り換えてからはそれが格段に減った。

でもなくなるって事はないんだよな。
山越えしなくちゃならない時なんか、いくら安全運転してもタイヤとられる時あるし。
708GG3D型WRブルー:2005/11/22(火) 21:51:41 ID:RufqyamC0
>704
Hのデュアルポンプタイプやトルクオンデマンドタイプの4駆は、
雪道で明らかに駆動力配分のタイムラグが生じる。
去年の冬、20p以上の新雪の中走ったが、
フルタイムAWDは伊達ではないと思った。
後ろが滑りはじめたらトルク配分では発進するときぐらいしか役に立たない。
そんな4駆ははなっから買う気はない。
気休めの4駆買うならFF買う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:00:41 ID:7TT0swAt0
>>700
WR青のGD2D?
出力電圧を可変できるやつですかね。
でしたらブログ拝見させていただいているのでレビューの続き希望〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:33:33 ID:fj6QRS16P
>>709
導入したのが今日なんでファーストインプレッションしか上げてないっす
今しばらくお待ちくださいってことで
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:34:56 ID:LwQepCv+0
この車シートリフター付いてるんだ
今WEB読んでて初めて知った
シート下がると良いなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:40:38 ID:EHptUwm30
>439
遅レスだが

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871496929/250-4040678-2230654

この本で勉強してみては?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:59:50 ID:XKbLlc1d0
>>712
せ…戦車……?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:14:56 ID:x2fLtiqz0
インプの前はなんちゃって4WD乗ってたけど、
4綸でエンブレ効かないから雪道の減速で
下手にシフトダウンできないのな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:28:56 ID:TXQvR3xD0
>>692
ヒール&トゥが簡単に出来るってこと?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:11:46 ID:dSJcXPvd0
>>715
ちがう
コーナー中にアクセルオフしてブレーキで調整する場面や(複合コーナー?)
アクセルを踏みたいが待たなければならない場面(FF車?)で
ATだったらアクセル踏んだままでブレーキで調整できる
って話

ATでH&Tだったら、ブレーキで止まる時にセカンドにでもチェンジしてあげたらOKじゃね?
別にヒールとか使わんがね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:37:03 ID:XytuhGRQ0
なんの脈絡もなくそんな話するから嵐か誤爆だと思って無視してた。
718GC1G海苔:2005/11/23(水) 18:50:27 ID:g7RsP5XO0
>>716
注意しとくと、インプのATは左足ブレーキをアクセル全開状態で使い続けることが出来ない。
一度アクセル抜けばOKだけど踏んだままだと3回ブレーキ踏むとNG。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:20:36 ID:fiMTNUaR0
>718
何が起きるか詳しく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:25:59 ID:NnZWRgri0
自爆装置作動
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:33:02 ID:H6VWtX270
バルス!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:40:05 ID:LVw6Zm9k0
ちゅどぉぉぉん! ●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:03:42 ID:D4tL64FT0
いや、海底奇岩城のバギーちゃんのように
自ら体当たりしてドライバーを守ってくれるんだよ
724GC1G海苔:2005/11/23(水) 21:21:08 ID:g7RsP5XO0
Σ(゚д゚lll)

いや・・・まぁ結論を書くと、「ブレーキが効かなくなる」

アクセル踏んでる間はブレーキの倍力装置が効いていないような状態になるため、
1,2回ブレーキ踏むとペダルが堅くなりびくともしなくなる。
アクセル抜くと再び倍力装置が効いた状態になり普通にブレーキ踏めるけどね。
ちなみに年式によって違うかもしれん。

少しRのきついコーナーが続く登り道なんかをアクセル踏みっぱなしで
ブレーキだけで加重をコントロールしようとしているとよく嵌まる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:28:17 ID:fiMTNUaR0
>724
成る程な。
構造上インマニからの不圧を利用してるとそうなるな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:13:47 ID:j0i5h/4c0
スポーツワゴンの黒を買おうと思ってるんだけど
内装は黒とベージュどっちがいいんだろ?
どっちも一長一短な感じがしちゃって…
黒のスポーツワゴン乗ってる人、いたら内装色教えてくれないか?
727GG3C黒:2005/11/23(水) 23:07:59 ID:rBUR28zB0
約3年ほど黒のワゴン乗ってます。
私が購入したころは内装は選べなかったので黒?の内装が入ってます。
個人的な感覚だと黒の方が似合っていると思いますよ。

ベージュのホンワカした感じが好きな人は、黒いくるまってちょっと
似合わないというか求めている系統が違うんじゃないかと感じます。

黒い車に乗るなら、購入時にコーティングをかけておくことをお勧めしますよ。
3年経ちましたが未だにワックスをかけずともシャンプー洗車のみで艶々感があります。
そのおかげか、周りからは「高そうな車に乗っているねぇ」となんども言われます。
インプって見た目の割に安い車ですよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:34:10 ID:aTdllTav0
>>726
日本人は車種問わず、国産は黒やグレーの内装を好むから
人と同じにしたいなら黒、通好みを気取って見たいならベージュってとこ。
実際黒ベージュだとなんかヨーロピアンな感じ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:35:06 ID:fiMTNUaR0
×インプって見た目の割に安い車ですよね。
○NAインプって見た目の割に安い車ですよね。
730GG3C黒:2005/11/24(木) 00:02:24 ID:rBUR28zB0
>>729
確かに。。
NAインプはお買い得。
ターボインプはそれなりですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:10:12 ID:6dEU7zLT0
>>727
コーティングってナニかけました?
732726:2005/11/24(木) 00:39:45 ID:LSA/lZp50
みんなありがとう
黒だと無難でベージュだと通好み…確かにその通りなんだよねー
ベージュはシルバーのインパネと違和感なければありっぽいですね!

>>727
コート、迷ってたけどかけとくことにしますね!ありがとう!
733GG3C黒:2005/11/24(木) 00:59:13 ID:7uPt7qmn0
>>731
スターシールドです。
ディーラーで点検を受けることになってしまいますけど、5年間の光沢保証と
年に1回の無料メンテがついております。
どれほど効くか判らないまま、無いよりは良いだろうと思ってかけましたが
今でも光沢があるので良かったかなぁと思っております。
注意点があるとすれば、専用メンテナンスクリーナーをかける時に丁寧に洗車しないと
簡単に洗車キズがついてしまいます。
3年で車を手放すつもりなら問題ないと思いますけど、数年間乗るつもりならば
5万円の出費をする価値があると思いますよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:40:59 ID:vmbkNoV20
俺のインプも四年経った今も見る角度に寄っちゃピカピカだぞ!








ぶつけたパネル換えたんだけど orz
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:53:52 ID:CjkQRjls0
さて、そろそろ給料日なんでサクッとマフラー交換といこうかなとか思ってるんだけど、
やっぱりNAインプにはスバル管がBEST?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:24:55 ID:r7ejjzrN0
BESTは無交換。ノーマル。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:40:23 ID:aDG9HuIG0
>>736 が確信をついた!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:47:16 ID:tVdFdu190
確かに長く乗りたければ、どノーマルだよな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:20:20 ID:zVwa9/uK0
ボーナスでコラゾンツイン付けるよ。
ただし、おとんがリストラ候補になってるっぽいから来年夏
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:20:54 ID:3w9gQCi40
15iの最速マフラーってどれよ?
ネットの情報見ると下記のような印象があるけど・・・。

最速?:純正
コスパ最強:スバル管
爆音スカスカ:コラゾン
音量が少し上がるだけで殆ど純正と同等:シムス

どうよ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:33:31 ID:a3AdJ/Vr0
>>739
はやくニートを卒業しなさい。

>>735
>>736
>>737
>>738
>>740
君たちもだ。というか>>735-740、自作自演いい加減やめなさい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:34:19 ID:TjoX2+l20
街中で最速狙うんだったら、逆に細いマフラーつけて排気を絞れ。
ピークパワーは落ちるが、街乗りにそんなものいるか。
トルク無いなんて文句なくなるぞ。
743sage:2005/11/24(木) 21:40:03 ID:pscUK4tJ0
爆音は○シェでしょ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:04:20 ID:toqOQGe4o
マフラーはノーマルでもレッドまでストレスなく回るし、交換でよくなるのって見た目だけだよね。
実はカー用品店でよく見るマフラーカッターが一番コストパフォーマンスいいんじゃない?
俺は機能の伴わないデザイン好きじゃないからノーマルのまんまだけどさ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:07:45 ID:zVwa9/uK0
別にトルクが落ちるとかそんなんどうでもいい。
気分とかそういう問題。
元々速い車じゃないしさ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:12:59 ID:+DFCIxJP0
柿本さんところでワンオフ製作。これ最高。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:14:58 ID:eU0VMHh70
改造ってのは結局自己満足だからね
STiの純正をつけているが最近うるさく感じてきたのではずしたい
だが寒いので放置中・・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:17:47 ID:6D0Kybsz0
コラゾンツインだが、別にうるさくないよ。
インナーサイレンサーも不必要。
4000回転以上の吹き上がりは良くなった。
どうせワインディングを気持ち良く走ろうと思えば、中回転以上をキープだから低速トルクはどうでもいい。
NAの気持ち良さを味わえるよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:17:55 ID:0DUD5k0B0
田舎は気楽でいいね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:33:37 ID:zVwa9/uK0
気楽でいいよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:36:42 ID:tSRltwxp0
田楽もいいよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:44:55 ID:eC/WGbFO0
音楽でいいよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:51:40 ID:CjkQRjls0
結局マフラー交換で体感できるの音ぐらいなのかぁ、
まぁ、でも車いじるの始めてだから色々経験してみよかな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:09:22 ID:IgsG0A680
写楽もいいよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:10:48 ID:WD+u7FmU0
円楽もいいよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:12:21 ID:vSG057+r0
行楽もいいよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:39:43 ID:zFKgJej6P
堕落はダメだよね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:04:37 ID:lH6YesXW0
>>741
日中書き込みしてるだけで、ニートという発想が幼すぎる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:35:56 ID:R7a4tl/Z0
>>758
自作自演は否定しないのかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:57:02 ID:lH6YesXW0
>>759
738は俺だが後は知らん。
まああれの残りが自作自演だとしてもあのくらいでギャーギャー騒ぐなって。ここは2ちゃんだぜ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:55:15 ID:94MFKvIK0
じゅらくよ〜ん♪
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:23:51 ID:M+Qw8Wa+0
R2がスプリッドグリルから脱却。次こそインプの番。
763762:2005/11/25(金) 17:27:02 ID:M+Qw8Wa+0
スプリッド→スプレッド
_| ̄|○
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:27:10 ID:MWJ5RhOu0
次はFMCだ罠
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:28:12 ID:oe5EGKE20
マフラー替えるも車検が通るなら自己責任。
替えようが替えるまいが自由でよかろう。
リアピース一つで性能が大きく変わるわけでもない。
見た目と音の好みでいいんじゃない。
766739:2005/11/25(金) 17:57:55 ID:mSaX6xn80
ニートじゃないよ自分のボーナスで買うんだよ。
でもとーちゃんリストラっぽいので泣きそうです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:03:45 ID:yq1fpyVC0
○丁乙
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:17:39 ID:OWFhzfyE0
>766
普通に読めばそうだよな
父ちゃんの心配もあって今回は見送りとか考えるのが普通だよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:18:32 ID:EXI4eNyO0
○丁乙 < プー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:26:38 ID:TOjN8hE10
斬新な流れにワロタw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:29:07 ID:cngFFhnC0
スバル恒例水平対向話題w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:08:02 ID:p/IEyfryO
○丁乙…__○丁乙
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/25(金) 22:31:09 ID:r5cGv1Nv0
うちのGG3CのAT、キックダウンしても加速してくれないんだけどなぜ?
時速50Kくらいで交差点に進入、信号が黄色に変わりアクセル踏み込んでキックダウンしても、
1テンポどころか3テンポくらい遅れて加速。交差点過ぎてから加速しても意味ないじゃん…。
パワーモード常にON。
ATFの交換やらイリジウムプラグなる物を入れたら改善される余地はありますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:42:51 ID:iL7HZo5Q0
黄色信号で加速は(ry

Dレンジじゃまともに加速しないね、正直なところ。
ATを上手に使いたいなら予測運転を常に心掛けるしかないかな。
あらかじめ2レンジまで落としでおくとかするとスムーズに加速する。
左折時も1レンジまで落とすとわりかしスムーズ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:06:26 ID:mSaX6xn80
俺はDレンジだけでも不自由ないけどなぁ。
キックダウンすると思い切りエンジンが回るからそこまで加速が悪いとは思ったことない。
ちなみにデンソーのイリジウムにしたら、中速域ではそれなりには効果はあった。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:40:32 ID:KtHj4ukQ0
というか、ATでもMTみたいにDレンジ以外を使ってシフトチェンジしたりするものなのかー。
そういや、ATはどんなタイミングでシフトチェンジしてるの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:24:17 ID:l7u25Fdx0
つうかこのエンジンにこの重量なんだから、
スムーズに加速するわけないっつーの。
ATがダメとかいう以前の問題だ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:17:41 ID:xT+7l7cN0
HX-20S(中古)乗りです。今日初めてガス欠でエンストしました
給油ランプが点灯しなかったんだけど、ただの整備不良?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:08:56 ID:O6aRulkF0
確かにATはがっかりした。
キックダウンに対する反応が遅く、シフトチェンジのショックはちょっと大きめ。
今まで乗っていた数年前の車と同程度。
カッチリしたフレームやサス、非力だが良く回るエンジンはかなり好感触なだけに残念。
1.5i-FFはCVTにすれば良いのにと思った。(AWDは難しいと思うが)
マッタリ乗るなら今のATでも十分なんだけどな。
アクセラ15Fの方がキックダウンに対する反応は俊敏。
(20,23に比べて内装が格段にショボい(商用車?)から別の意味で止めたけど)

次のFCで改善される事を望みます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:44:21 ID:I5MvB36s0
それよりおまいら、webCGのインプレにNAインプが出てまつよ。
内容はこのスレで言っている事と変わらないけど・・・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 08:07:54 ID:CiclE3u/0
>>773
>時速50Kくらいで
ATはこの速度が鬼門だよねぇ
キックダウンしないと加速しない。
前車が50kまで減速したのち、その後再加速されると
車間距離が開きすぎてしまうことが多々あって結構ストレス・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:49:43 ID:4+h3h9+S0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:06:50 ID:4ajV1hEO0
>そう、たとえば最近なら秋葉原あたりにショールームを構えてみるのも、マニア受けするスバルは成功するかもしれない。

ハゲワロスwwww

アキバの青果市場跡にまだ立体駐車場があったころは、必ずGC8とGDBが居て、
その2車種に紛れてGFやGGが居たりしたっけ・・・w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:15:28 ID:rr6CgmpC0
ATってのはマターリ走るために作られてる
キックダウンが嫌ならゲートを駆使して走りなよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:09:18 ID:aFUAfmXf0
>時速50Kくらいで交差点に進入、信号が黄色に変わりアクセル踏み込んで
単にDQN運転じゃん
お前みたいのが居るからインプレッサのイメージが悪くなるんだよ 
もう2度と書き込むな 氏ね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:52:35 ID:uOu5ykIb0
EJ15エンジン点火!レッドルミネセントメーターON!
EBD・ABS及び車体制御システムオールグリーン!
SRSエアバッグ常時作動可能!
排気ガス浄化装置、異常無し!
AWDシステムオールグリーン、進路クリア!
月極駐車場より発進どうぞー 発進どうぞー
こちらシャア・アズナブル、いつでも出撃可!
発進開始までの秒読み、3、2、1、0、行きます!
インプレッサスポーツワゴン 1.5i-S ソリッドレッド号 発進!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:56:06 ID:f6njcpdxO
オフセット衝突
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:26:44 ID:1S0z89yW0
続き
インプレッサスポーツワゴン 1.5i-S ソリッドレッド号 発進!
スポポポポッッッッポッ!
警告灯、全て点灯!
JAFへTELせよ!
了解!


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:43:37 ID:uOu5ykIb0
2時方向よりスバル車接近中!インプレッサ WRX STI spec C Type RAと確認!
4速巡航より2速にシフトダウン!迎撃可能!WRXとは違うのだよWRXとは!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:42:50 ID:EEiFmVwJ0
少佐ァ!!追撃不可能です。スピードに差がありすぎます!!

ターゲット、ロスト!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:39:51 ID:XMmLdEEG0
車について待ったく分からないことだらけなのですが、
インプレッサの1500ccセダン(1つ前の型涙目?)に乗っているのですが、
スタッドレスで「185/70R14」このサイズは着用できますか?
このスタッドレスタイヤについた14インチのホイールもあります。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:57:44 ID:95bR9Y2L0
>>791
大丈夫。
ただホイールが4つ穴でつきませんて落ちは考えられる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:33:40 ID:RLe3ZW/z0
F型インプワゴンのテールランプってC〜E型のワゴンに使えるかな?
セダンのはポン付けできるらしいって雑誌に載ってたらしいけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:25:32 ID:aFUAfmXf0
>>791
タイヤサイズは全く問題なし
ただホイールが車種によって仕様が異なるので、専門店かディーラー辺りに持ち込んで確認してもらえ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:31:32 ID:RgLx8S9J0
取り扱い説明書の最後の方にそう言うデータが色々載ってるよ
因みにオフセットのカタログデータは55mmだけど
47くらいからが実際のハミチン注意報
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:47:04 ID:RgLx8S9J0
なんかリチャードバーンズさん亡くなったらしい。。。
インプ乗りの端くれとして
冥福を祈らずに居られません
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:46:57 ID:rwOpc2ce0
>>783
>参考燃費:8.8km/リッター

ちょwwどんな乗り方してんだよww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:47:51 ID:rwOpc2ce0
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:14:34 ID:erqJEsKrO
自演
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:13:09 ID:6ixWcleo0
このクラスでは稀有な、前席と乗り心地&ハンドリングの評点5…

よくわかってるジャマイカ。
てーかあまりにも納得のできる評価だw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:02:14 ID:D3ZPqGsd0
>>797

最近ちょい乗りしかしないこともおおくて7km/lとかの
燃費です。

by gd2
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:26:14 ID:2XvnnjwQ0
1.5なのにガイアス注文した漏れが来ましたヨ。
あ、追い払わないで('A`)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:50:11 ID:H4H1SaaF0
>>800
カーグラフィックをなめちゃいかんよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:31:52 ID:erqJEsKrO
あまりWRCは知らないのだが、バーンズさんの冥福をいのるよ…スバル乗り(一緒にしてすみません)として悲しいです。。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:58:43 ID:/TdqgFQs0
>>797
一度箱根でカーグラの取材風景を見たけど、安全運転のなんたるかを考えさせられたよ
うまくいえないけど、制限速度という言葉が彼らの前ではむなしく聞こえる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:24:18 ID:HFsejqk60
>>805
kwsk
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:03:41 ID:2MPghPiA0
箱根で取材って言ったらターンパイクしかない
あそこは車もバイクも・・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:09:21 ID:PR61qRMh0
みんな制限速度を守ってるの?
制限速度を守って、インプのハンドリングがどうたらとか言ってるの?
そんな事、無いでしょ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:16:41 ID:tWxCZTnq0
国道で大体+30km/hだしてる

すれ違いだが
バイクだったら100は出すよ。
パトカーに追っかけられたけどすり抜けで逃げた
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:17:31 ID:tWxCZTnq0
制限速度50km/hのとこね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:21:25 ID:hYP6H+HD0
痛い奴だ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:27:32 ID:DB7OFlCh0
>>810
氏ね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:37:06 ID:GdSnnnVf0
>>807
平日にやるんだと思うけど
テストドライバーがしゃかりき飛ばして
1車線で前車に詰まったら追い越し禁止でも追い越すんかねぇ?
それともターンパイクって全2車線なのかな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:35:00 ID:SG66Q3Zk0
エディターが自分でドライビングしてインプレッションを纏めるんだよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:36:01 ID:erqJEsKrO
何もこのスレで話すこともないだろ。いい加減ヤメレ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:24:31 ID:kZeXgdhl0
レガシィとインプでは衝突安全性は
どっちが高いのかな? やっぱでかい方なの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:36:59 ID:5i3AOpWt0
>>816
価格が高い方が安全
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:05:00 ID:bODr4Fdn0
レガシィ最下等とインプWRではどうよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:11:36 ID:IIPpKB2F0
中古だけどGG2成約してきた、納車は土日。

R2…お前の衝突安全性は凄かったぜ…廃車したけどなorz
820GG3C黒:2005/11/28(月) 00:20:44 ID:fesh3szI0
インプのStiの軽量化してあるヤツは価格は高いけど、安全性はダメだな・・・
安全性なら、★6つを取得したフォレとかどう?

>>813
上り車線は追い越ししやすい感じに2車線になっているよ
全線というわけではないけど、とても走りやすいよ
NAインプではパワー足りないから、追い越しはツライと思うけど
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:29:54 ID:+ckeNM430
フォレやだ。インプが好き。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:02:12 ID:sTWbplrn0
R2にターボつけりゃインプより・・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:08:31 ID:IIPpKB2F0
>>822
NAのR2って登り坂とか凄い酷いですよ、馬力なさ過ぎ
友達の乗ってたライフはもっと酷かったが…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:50:34 ID:6mq/ohR90
R2のNAってエンジン二種類あるだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:25:27 ID:UzbsoRXb0
>>800
エンジンをけなしてる部分も含めてこのスレの論調とほぼ一致してるねw

>>819
R2あぼーんですか・・・ご愁傷様です
気を取り直してインプ成約おめでとう!
>>7
826805:2005/11/28(月) 02:38:32 ID:8PAGeGaQ0
>>808
そりゃ制限速度を厳守などしていないが、カーグラの連中は(悪い意味で)別格
毎年何台も広報車をつぶすという噂は嘘じゃないと確信したよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 06:45:23 ID:iGxXTu4q0
ところで、15インチから14インチに変更して加速と燃費が向上した経験のある人いる?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:27:28 ID:IIPpKB2F0
>>825
あり、でもそのR2買ったの7月なんだよな…
ちなみにワゴンの15is
納車まで通勤マジツラス、チャリンコキコキコイッテキマス

          人       ゚ ;;  _,    <ウンコー !
         (__)       (i!i `Д)
        (__)      ( O┬O
   ε ≡≡_| ̄|○i|!  ≡ ◎-ヾJ┴◎  キコキコ!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:30:39 ID:N9hTokKF0
買って3ヶ月でアボンか
ツラス
830161:2005/11/28(月) 14:29:27 ID:LbTbKjMsO
昨日納車でした。
15iワゴンWRブルーです。
あんまり評判の良くない鷹目豚鼻デザインだけど、俺はこの顔結構気に入った。

で、すでに>>7になりつつありますw

ちなみにMTでAWDなんだけど、
思ってたよりハイギアード…
コレくらいが普通なのかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:34:41 ID:xbW+Jfw/0
ファイナル4.444使って欲しいけど、高速区間を考えると
6速目がほしくなる・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:34:51 ID:QwD7WErb0
>>830
おめでとうございまーす(・∀・)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:56:24 ID:pa18Um1B0
正直、ローギアードな車の方が好みだな。
インプ1.5って結構ハイギアードなの?
重くて加速鈍くて、さらにハイギアードじゃそりゃ亀って呼ばれるわな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:08:18 ID:tE7dJbW20
正直、カローラを買うかインプNA買うかで、
その人間の性格はある程度わかるよな。
もちろんどっちもいい車と思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:33:11 ID:IIPpKB2F0
そこでカローラ レビンですよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:50:33 ID:8v6aessd0
そこでインプレッサ SRXですよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:53:51 ID:p0EshV2B0
>>830
ドイツでよく乗ってたレンタカーよりローギヤードだよ。
信号が多くてまわりがダッシュがすきな車ばかりの日本だと少し
運転しづらいね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:09:12 ID:2DXsoTx10
インプのNAはまだワイヤー式機械スロットル使ってます?自分、電子制御スロットルが嫌いなもんで・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:07:43 ID:eS7anNUA0
どうなんだろ・・・フォレスタ、レガシィは電子スロットルだけど
1.5は未だにデスビ積んでるぐらいだから、
まだ機械式なんジャマイカ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:18:48 ID:2DXsoTx10
なるほど、そうですか。サンクス
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:11:02 ID:DAnNkygs0
最近クラッチを踏むとキュッキュッという音がするんだけど何処を疑うべきでしょうか?
見えるところはグリスアップしてみたんですけどあんまり効果無し。

ワイヤーっぽい気がするんですけどワイヤーのグリスアップは道具がないからなぁ・・・
車のクラッチワイヤーは切れたらどうなるんだろう・・・
今時の車はセルで移動も難しいしですよね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:54:59 ID:825coYAZ0
>>841
ごまちゃんが住んでいる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:54:28 ID:N4K4H8UP0
NAインプワゴンに、WRX以上のセダンのフロントバンパーって付くんですか?
エロイ人教えてたもれ。

ワゴンWRXのは付くのは分かるんですけど、セダンWRXってブリスターフェンダーじゃないですか奥さん。
どうなんざましょ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:56:04 ID:wO3EQBaP0
>>843
フェンダーも交換
コレ最強
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 02:14:21 ID:N4K4H8UP0
>>844
やっぱ交換しないと無理ッポですかね('A`)
あ、ちなみに涙目型です。

それと、セダンとワゴンのテールランプはまったく別物ですか?
WRX系セダンのテールランプはブリスターフェンダーに合わせた形状ってのはわかるんですが。
WRX系のテールランプをNAインプワゴンにつけるとラインがおかしくなるかな〜。

最近なにやら物欲が出てきて弄ろうかと思った次第です。
教えてクレクレ君でスマソ('A`;;;;
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 02:38:48 ID:wO3EQBaP0
>>845
スバルのサイトでエクステリア比較すりゃ一発だと思うが・・・
セダンのトランクとワゴンのリアゲートでそもそも形が違うから駄目でそ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 02:44:59 ID:Q3B80TdWP
>>845
WRX風デザインが欲しいだけならGGの15i-S用がつくと思われ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 04:47:20 ID:ZFerYMRe0
>>830
納車おめ!

1.5は別にハイギアードじゃないと思うっていうか、>>831も書いてるけど
高速道路だと 5 速 100km/h で 3000rpm 越えちゃうんで
もっとハイギアードなほうが好み。
ファイナルを 10% 変えてくれれば 6 速はいらないんだけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:16:31 ID:EvV2w7SL0
おいおい、これ以上ハイギアードになれば、実質5速使えんくなるぞwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:22:26 ID:V9p66yAy0
3200〜4800rpmが一番おいしいのに使わないのか?
トルクの60%、馬力の80%が3200rpmで出るんだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:50:04 ID:qW136Lfo0
>>848
GG2のATだと、4速ロックアップで2700くらいだよ
MTのがローギアードなのかな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:06:17 ID:JGIvpfhcO
ちょっと聞きたいんですが、インプのGF6って2DINのオーディオ入りますか??
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:35:35 ID:7LL0fzQA0
ファイナルを簡単に変えるには、タイヤを外形の違う物にすればいい。
195/60R15を205/65R16に替えれば9.4%ファイナルを上げれる。
あまりお勧めできる方法ではないが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:37:24 ID:7LL0fzQA0
外形になってる、外径だった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:36:35 ID:sYMuPZ3Q0
>>850
6000回転までキッチリ使います。特に2速で


ムウィィィィィィィィィィィl〜・・・・・ン

音が苦しくなってパワーが落ちてくる感じが良い
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:54:53 ID:OWSbzpXO0
>>852
今1DINタイプのオーディオが付いてるなら、
小物入れみたいなヤツ外せば2DIN入るよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:57:31 ID:dzl/lQT80
今日、GD3で初めて高速乗ったけど
100〜120km/h巡航出来て正直驚いた。
14インチ&スタッドレス&強風で
長時間は試せなかったが・・・。

でも70km/hぐらいで走るのが
一番気持ちいいかも。
858GC1G海苔:2005/11/29(火) 21:23:15 ID:zY6AVvTa0
>>857
100〜120は4ATの自分にはトルクに谷間で地獄の速度域だよ…
燃費考えると80〜100巡航が一番だね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:43:50 ID:6eesRmBn0
120で3000ちょっとだっけ
一発免停回避で120巡航しようとしたら
丁度ツキの良い所ですぐオーバーしちゃうんだよね(´・ω・`)
100キロくらいだと伸びきったゴムヒモみたいに進まないよなあ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:47:57 ID:6eesRmBn0
昨日GDBで高速乗ったけどあり得ない位に全域超トルクフル!!
インテリアを結構似せてあるから戸惑うw
まるでちぎれる位引っ張ったゴム状態
ちょっと踏むとドっっカーン!とぬえわくらいまで加速する

絶対免許無くなるよねあれ( ´∀`)
NAのタルさに安心しますた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:45:08 ID:GM1vtAf+0
>841
ペダルの可動部に給油してダメならクラッチレリーズベアリングの周辺狙ってレバーの顔出してる所からノズル突っ込んでパーツクリーナー噴射汁。

もしこれで音が消えても直ぐ復活する可能性大。
気に成るならクラッチオーバーホール汁。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:09:46 ID:9Jy6tNG10
東名で150までなら出したことある
追い越し車線に入ったら走行車線に戻れなくなっちゃってさ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:19:11 ID:9Jy6tNG10
秋葉原を返してくれ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:19:58 ID:9Jy6tNG10
ごめん間違えた
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:27:27 ID:825coYAZ0
>>861
おいおい、
パーツクリーナじゃ駄目だろう。
グリースを流すつもりか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:36:14 ID:GM1vtAf+0
>865
ベアリングを押してる所のグリスが固まってて、尚且つフェーシングのカスで汚れて音が出る。
カスが流れてグリスが少し柔らかく成れば音は消える。だから一時凌ぎだ。

それともスプレーグリスでも噴射するか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:36:41 ID:xpx76tg70
140km/hあたりからアクセルの付きがよくなるんだよね。
遅いか、速いかなんて (´Д⊂
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:03:31 ID:825coYAZ0
>>866
誰がスプレーグリスを噴射しろと?(笑

しかし原因がグリスが固まっているとわかっているんだ。
自己レスですか(大笑

一時しのぎでこれからも頑張ってください。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:11:51 ID:q3APdRhr0
×ターンパイクでの雑誌取材者の速度違反
◎高速道路でのスレ住人の速度違反

身勝手な連中が多いスレだな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:27:02 ID:/hhUZdXu0
◎ターンパイクでの雑誌取材者の速度違反
◎高速道路でのスレ住人の速度違反

ターンパイクみたいな道ですっ飛ばしまくるのと高速道路ですっ飛ばすのとは
またちょっと違う気がしなくもない。
871841:2005/11/30(水) 00:34:22 ID:jD4zUz4k0
>>861
>>868
レスありがと。。
パーツクリーナーはゴム系パーツに悪影響を与えそうで不安なんですけど
どんなもんなんでしょうか?
感覚的にはクラッチをオーバーホールしなければイケナイような状態では
ないと思いますが、何処が擦れているかわかりません(T△T)

あと10日ほどで車検なんで、とりあえずその時に見てもらおうかと思います。
あまり使えないディーラーなんで期待は薄いですが・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:16:04 ID:+Dhv50wK0
>>862
GG2で東北道でおポルシェ様に着いて行ったら160まで出た(AT)
つーか、気がついたら出てた。すぐ戻したけど
クルマじたいはまだまだ逝けまっせ、という感じだが(エンジンはry)、
命と免許がいくつあっても足りん罠

おポルシェ様はそのままどっかに消えてったけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:59:25 ID:R6Lg0aJB0
>871
ゴムへの影響はワコーズのでも使えば気にするほどでは無い。
止まか音が変わればレリーズ鳴き確定。
鳴っててもベアリングが逝かれたゴーって音で鳴ければ走行に支障無いから
気になるか成らないかだよ。所でインプって今時クラッチ、ワイヤー式なの?
直すならディスク、カバー、ベアリングの良く言う3点セット交換が現実的。                                    
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:30:54 ID:ywVZ1iIE0
GG2ですが、タイヤまわりがスカスカなので、ダウンサスを検討したいのだけど、
オススメは有りますか?
また、取り付けはディーラーが良いのでしょうか?
カーショップでも問題無し?
経験談、使用感含めてお願い!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:00:03 ID:yncfeLMT0
>>874
ttp://www.calma.co.jp/corazon.html
コラゾンってブランドの物ならディーラーで取り寄せ可能。
カビューのパーツレビュー見れば大体の事は分かると思われ。
ttp://www.carview.co.jp/
876874:2005/11/30(水) 21:16:51 ID:ywVZ1iIE0
>>875 サンクス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:46:40 ID:v2qBg6GGO
HX1800マニュアル4WD海苔でつ。
ギヤオイルとデフオイルを変える予定なんですが、何かお勧めありますか?あとGL4とかGL5とかは守らなきゃいけないものなのでせうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:53:25 ID:A2ocEjTa0
いけてる皆様に質問。

ルームランプをLEDタイプに交換した場合、純正と同じように光がスーーーーーーッと消えるのでしょうか。
それとも、LEDはON/OFFの2択なのでしょうか。

教えてくださ〜い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:07:38 ID:CFPVFhvN0
鷹目MT乗りだけど、シフトダウンする時Wクラッチなんて使ってる?
前走車が40〜50Kで走ってると4→2速に落として追い越し掛けるんだけど
俺はいつもクラッチ切ってアクセル煽って回転数合わせてそのままつないでる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:16:10 ID:zf23ovqs0
>>879
Wクラマンドクセなのでしてない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:04:49 ID:bs6jjgwFO
>>879
そこまでシフトダウンしなきゃ追い越せないくらいなら
追越ししない
882879:2005/12/01(木) 12:21:18 ID:CFPVFhvN0
>>881
確かに抜かなきゃいいんだが、
インプで田舎道走ってるとコーナリングで前走車に追いついてしまう。
その一台のみ抜けばまた思いきり走れると思うとついつい。

見通し良い場所でも対抗車線にいる時間は極力短くしたい。
しかし3速では加速してる間に直線区間終わってしまうorz
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:23:07 ID:sI6b81DY0
>>882
お前みたいのはWRXに乗り換えたほうがいいと思う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:24:14 ID:QA9FeFWZ0
Wクラをなんとなく使ってたら、いつの間にか癖になっちまった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:14:16 ID:7xyCKgxA0
>>884
バスの運転手になれるぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:31:19 ID:Rk4nnU6y0
>>882
何でお前がNAスレにいるのかわからない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:38:14 ID:QUqVSXRaO
スポーツワゴン系を候補に考えてる者なんですが>>7は、STiが一番良いという意味でいいんですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:49:31 ID:bs6jjgwFO
>>887
全然ちがう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:52:26 ID:qzH1couQ0
>885
今時のトラックやバスはパワーシフトだから要らんがな(w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:32:35 ID:UkHoTnpA0
>>887
現行スポーツワゴンにはSTi無くなってるが。
丸目にはあったが中古物件は滅多に出てこない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:13:01 ID:MI72G4wW0
>>890
821台しか売れてないからな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:04:50 ID:QUqVSXRaO
いまいちNAの中でランクが分からないなぁ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:11:47 ID:KN3jcc1Q0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:50:58 ID:QUqVSXRaO
なるほど、すると新車のワゴン希望な私は選択が15iかWRXしかないわけですな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:51:05 ID:soQYpV63o
別に>>882がNA乗りでも全然おかしくはないと思うけど。
60ちょいくらいで快適に流せる信号ほとんどない田舎道ドライブなんかだと
やけに遅い前走車がいるとがっかりだしね。
開けた区間で素早くシフトダウンして追い越し、あとはまったり流すのも乙なもの。
俺は少ない馬力をうまく使いきって走るほうが楽しく感じるんで
こういうシチュでも踏めばいいだけのWRXよりNAのほうが性に合ってる。

まーダブルクラッチは使わずに普通に煽るだけなんだがw
GFでもちゃんとシンクロ入ってるし、多少は寿命に影響あるにせよ
いつもいつも無茶してるわけじゃないから気にしてないです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:10:51 ID:mydlacWK0
>>878
これ、気になるんですが。
LEDって照度調整きくんですかね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:25:25 ID:rJnPMDUV0
>>896
LEDでもある程度は効くよ
電球ほどじゃないけど段々暗くなってきて、パッと消えます。
私の場合は6球タイプの安物LEDを入れてましたけど、2ヶ月持たずに
半分のLEDがつかなくなったため、やむなく通常の電球に戻しました。

今は青色と紫色の電球を気分によって替えて楽しんでます。
2色購入してもLED球の半額程度ですよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:43:38 ID:mydlacWK0
>>897
ありがとうございます。お陰でよく寝れそうです。
まだまだLEDって高いですね〜。
私も通常TYPEの明るいランプにしようかな〜。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:56:23 ID:/XIMqjs80
LEDって寿命が長いのが売りじゃなかったのか…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:04:34 ID:UfyQHxV70
二ヶ月しかもたなかったのはその製品の品質が・・・・
901897:2005/12/03(土) 00:07:06 ID:eHgPlIzD0
>>899>>900
安物LEDだったからね・・・
お金が許すのならば3000〜5000円くらいで売っている奴を試してみたいです。
でも、消費電力が少ないのは何となく安心感があって良かったよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:25:53 ID:RpLtOQy+0
LEDぢゃなっくってちっちゃな電球だったんぢゃ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:52:07 ID:ZuITPKNB0
LEDも設計が間抜けなら熱で死ぬし、過電流には結構弱いよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:53:58 ID:UoWTdckXO
HX1800です。ミッションオイル変えました。取説の仕様にフロントはFWD(2.6リッター入る)と2.0ターボ(3リッター入る)しかなくて意味不明でしたが…フロントは3.3リッター近く入ってしまいました。リアは入れるの大変だった…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:00:55 ID:Rdqq6Qrs0
エアコンがにおうのでエアコンフィルター交換しようと思ってディーラーに聞いたら、
インプレッサのGF2にはエアコンフィルターが付いてないって言われた。
付いてないのもあるんだね知らなかったよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:04:29 ID:g72VZAxG0
>>905
ファンを掃除してみ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:05:33 ID:KgRYy2300
そろそろ新車一ヶ月無料点検の時期なんだけど、こないだ来た点検パックからのDMの内容は「ご入会御礼」
一ヶ月無料点検でも「そろそろ一ヶ月点検の時期です」みたいなDM来るもの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:09:14 ID:2zMWhZI70
>>907
キタ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:13:56 ID:KgRYy2300
>>908
どもです
ってこた今回きたDMは挨拶程度で、次きたらその時に点検行けばOKか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:03:09 ID:2zMWhZI70
たぶん・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:04:39 ID:Rdqq6Qrs0
>>906
ファンですか。
めちゃ臭いので掃除してみる。
だめならディーラーでエアコン消臭しよう。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:40:54 ID:jgyRHgkM0
実は丸目と涙目のグリル(メッシュの所)って同じなんですか?
流用考えているのですが教えてください。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:25:18 ID:pTD2rQCI0
とある2車線道路を左折。そしたら銀色の初代インプWRX前期に横付けされて、
急加速したと思ったら減速して俺が並ぶのを待ち、また急加速。
多分同じインプだからバトルでもしようと思ったんだろうか?
ごめんなさい、1.5NAなんです。勘弁してくださいw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:05:03 ID:s7g6ISYa0
すみません、質問したいです。
涙目インプのポジションランプを
綺麗なホワイトのバルブに変えたいです。
オトバクスやイエローハトで交換を頼んだのですが、
どちらもバンパーを外してからの作業なので、
工賃がかなり高くなると言われました。
どなたか裏技教えてください、
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:07:52 ID:e/fZRYq80
バルブを換えない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:45:59 ID:QqoPurlr0
>>915
激しく胴衣
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:55:59 ID:HwBpMYcW0
>>914

自分で調べで挑戦する、
出来なければお金をかける
改造ってそんなもんです。

fcon vproを使いこなすまで
エンジン2機駄目にしたターボ仕様の
FRGD2乗りより。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:09:55 ID:3ltQN3I+0
あんまりにも腹の立つ事が続いたので、チラシ裏カキコ。

14年乗ったT社のセダン。
昨日、某スーパー駐車場にて当て逃げされてしまい
思いっきりフロントフェンダーが凹…orz

良い機会だと思い直して T社おなぺっと店に「トランク付きヴィッツ」を
見に行き、ついでに見積もりしてもらった・・・

が・・・・・・

あぁ〜??排気量たかが牛乳パック一個のクルマが150マソだとおおお??!!

ふ  ざ  け  る  な  !!!

頭に血が昇ったおかげで 自分が
スバル→スバル→T社→T社 と乗り継いできた事に気づく。
とすれば 今度は・・・

で、私がスバルのディーラーに足を向けたのは言うまでも無い。。。

と、言う訳で黒の15iセダンMTを購入予定、
問題は(アリキタリだが)2WDにするかAWDを選ぶか。
FFで充分なトコ(中京地区)に住んでいるが、月に7〜10日程度は
仕事先の奥美濃(郡上八幡)に足を伸ばす生活。

さんざん外出だと思うが
燃費の差は実際、どれくらいのモノなのだろうか?
あまりにあるようならば 2WDの方を契約して来ようと考えているのだが。。。
ちなみに私は市街地3、郊外地方道6、高速1ぐらいの走行パターンなのだが。

下らん質問に駄文を長々、スマンですm(_ _)m
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:10:19 ID:3ltQN3I+0
あんまりにも腹の立つ事が続いたので、チラシ裏カキコ。

14年乗ったT社のセダン。
昨日、某スーパー駐車場にて当て逃げされてしまい
思いっきりフロントフェンダーが凹…orz

良い機会だと思い直して T社おなぺっと店に「トランク付きヴィッツ」を
見に行き、ついでに見積もりしてもらった・・・

が・・・・・・

あぁ〜??排気量たかが牛乳パック一個のクルマが150マソだとおおお??!!

ふ  ざ  け  る  な  !!!

頭に血が昇ったおかげで 自分が
スバル→スバル→T社→T社 と乗り継いできた事に気づく。
とすれば 今度は・・・

で、私がスバルのディーラーに足を向けたのは言うまでも無い。。。

と、言う訳で黒の15iセダンMTを購入予定、
問題は(アリキタリだが)2WDにするかAWDを選ぶか。
FFで充分なトコ(中京地区)に住んでいるが、月に7〜10日程度は
仕事先の奥美濃(郡上八幡)に足を伸ばす生活。

さんざん外出だと思うが
燃費の差は実際、どれくらいのモノなのだろうか?
あまりにあるようならば 2WDの方を契約して来ようと考えているのだが。。。
ちなみに私は市街地3、郊外地方道6、高速1ぐらいの走行パターンなのだが。

下らん質問に駄文を長々、スマンですm(_ _)m
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:13:55 ID:3ltQN3I+0
>>918
>>919
すまん、だぶった
ナニヤッテンダモレ…orz
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:15:30 ID:A3L9PvHp0
おい、落ち付けってw

922918:2005/12/04(日) 01:31:14 ID:3ltQN3I+0
どれもこれも「トランク付きヴィッツ」の価格が高過ぎるせいだ!
どんなに燃費が良かろうがアレはない!!!
てゆーかT社よ、MTはどーした、MTは???
無いではないか???
え?本家ヴィッツのRSを買えってーか?w
('A`)サスカタイカラキライナンダヨ アールエス モレモウトシダカラサ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:34:11 ID:A6O0RPDk0
落ち着けって。
924918:2005/12/04(日) 01:48:05 ID:3ltQN3I+0
>>921
>>923
すまん、おかげでだいぶ落ち着いた。
サンクスです。。。

で、マジな話、21年ぶりにスバルに戻る事にした。

ちなみにその時のスバルは
免許取ってすぐ買ったジャスティFFのMT。
そして その次がレオーネ1.6のFF MT。

正直AWDの方が欲しいが、やはり燃費が気になる。
どうしたものか。。。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:06:29 ID:LKG/F5SQ0
>>918
AWD買って「FFでも十分だったな」って後悔するか、FF買って「やっぱAWDにしとけばよかった」って後悔するか
迷ったらAWDにシトケ
乱暴な発想をすれば、スバルにはAWDしかないって思えばいい(軽除く)
レガやフォレはAWD一択だし
926918:2005/12/04(日) 02:27:07 ID:3ltQN3I+0
>>925
レス有難う。
よしっ!決まった!!!
今度の休みに契約だ!
21年ぶりのスバルがどんなになっているか
いろいろ楽しみだ( ゜∀゜)
いろいろ・・・>>7・・・(; ・∀・)・・・・・・・・・
・・・とっ、とにかくスバルに戻りますので、皆様ヨロシク (_ _)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:31:49 ID:/9lg8xI00
1.5のワゴンMT/AWDで郊外通勤している漏れは12km/lぐらい走るぞう。
結構坂はきついんだがなー。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:51:18 ID:3ltQN3I+0
>>927
12`?
なら今と変わらんではないか!!!
ヤッタネヽ(´∇`)ノ

決まり!AWDにしよ^^
パワー不足なら
今のクルマも同じだからキニシナイ( ・з・)〜♪

皆様、ウルトラさんくすデス ノシ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 02:56:14 ID:ELvl6lIoP
>>914
自分で交換する。
グリル外してヘッドライトAssy外して。
やり方は書いてあるサイトがあるんでググれ。
外さなくても場所が分かってればペンチでつまんでひねれば抜けるんだけどな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 05:39:59 ID:5pzeOgiQ0
今日、勢い余ってハイオクくんを投下してしまった・・・
果たしてどうなる事やら。。。。orz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:23:25 ID:Wy38vGMD0
>>926
もちつけ、まずは試乗してみれ
前に乗っていたスバル車から比べると爽快感にかけるかもしれん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:42:15 ID:s2+UJZbj0
>>930
勢いあまったなw
カー用品に行くと、必ず友人と「効くわけねー」と馬鹿にしつつも
内心気になってる商品なもんで・・・レポよろすく
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:58:56 ID:JVke7nXn0
>>912
別物、流用不可
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:01:25 ID:cD390vjG0
どう見ても、平網線の両側をバラけないように留めただけの物に見えるんだが・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:14:25 ID:5pzeOgiQ0
あーーーーーーーーー!
今さっき速度超過でキップ切られたー!!
20Kで1万5千円、くそたけー!
小さい罪ばっか咎めて小市民イジメしか能の無い国家権力マジ腹立つ!

ハイオクくんは効果あったぞ!!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:21:18 ID:5pzeOgiQ0
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:25:30 ID:5pzeOgiQ0
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!





(;-Д-)ハァ・・・。
4月に違反者講習受けて同じ年にこれか・・・。
腹立つから今度からは道路交通法に違反しないように生活して、
全うな立場から文句言ってやるっ・・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:37:30 ID:Nkxe18Hi0
逆切れ乙www

場所によっては雪が降ってるそうな
皆さん気をつけてください
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:10:26 ID:w6IFzMGr0
>>938
そこでAWDですよ
過信はキンモツですが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:14:21 ID:gfZz7X900
>>918
えと、マジレスすると、もっと安い仕様もありますが>トランクつきヴィッツ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:58:13 ID:KuOQXSc5O
さっきスタッドレスにタイヤ交換してきた。
新しいタイヤだからゴム臭くてキツかったよw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:00:51 ID:vlv/vboz0
トランクつきビッツよりは衝突安全性高いかもなー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:06:13 ID:dTO9zykk0
車格は違うけど、新型シビックは剛性高いらしいが、
足回り・シャシーはいい勝負してるのかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:46:50 ID:t4Vj0/sH0
>>940
マジレスありがと^^918です。
自分が欲しいと思う装備を付けたら、それ以上のお値段になったんだけど実は・・・
ちなみに↓こんなトコ
本革巻ステア HIDヘッド フォーーー!グランプ アルミホイール リアディスクブレーキ
最後のリアディスクは諦めても良いが 残りは譲れない頑固な漏れがいる。
で、インプGパケだとミーンナ付くんですよねコレ等、
またワゴンのみに在るiSならリアディスク装備だから コレも気になる存在だなぁ。
>>931
試乗はしてみたですハイ ワゴンAWDのATでしたけど。
爽快感は無いがアノどっしりとした安定感は1.5Lクラスのそれではないとオモタ。
ステアリングのフィールもしかり、もっと上のクラスのクルマの感じだよアレは。
なによりも一番気に入ったのはシート!
T社の腰痛促進シートにはもぉー座れないよ アレを経験してしまうとネ。。。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:22:14 ID:cD390vjG0
>>944
このスレに集まる人たちは、何故かインプをあまり褒められると不安になり、
色々欠点を挙げた挙句、別の車を薦めたりしちゃう事があるくらいなのです。
>>7
のように。

918さんは、車本来の機能である、走る事に対して要求の比重が大きいようなので、
きっとインプは満足出来ると思いますよ。そっちにばっかりコストいってる車なので。
アルミボンネットまでついて、あの値段はバーゲンでしょう。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:39:19 ID:udlHsU+P0
NAインプのりはツンデレだからな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:55:46 ID:apsnzVDE0
走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )

1.5クラスとは   そ、そうなんだよ!      でも、WRX譲りの足回りは
思えんよな                        秀逸ですよね〜
(*´Д`)      (´Д`*)               (・∀・` ))))

ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
948IMREE:2005/12/04(日) 17:01:47 ID:YHv2x2Zu0
セダンGD3に15i-Sのレッドルミネセントメーターを移植するのは可能なんでしょうか?
GDBBなどではGDBC以降のものを移植している人がいるようですが、
GD3の場合も15i-Sならタイヤ外径も同じなので可能かなと思うのですが。
どなたか教えていただけませんか?
また、その場合GDBで移植しているのを参考にすると、メーターの他に輝度調節のついたウインカーレバーや、
それにつなぐ配線がいるようなのですがGD3の場合でもおなじなのでしょうか?
また、こういった作業はディーラーでは受け付けてくれないのでしょうか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:52:39 ID:jh6u80AL0
正直15にリアディスクは飾りにしか過ぎん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:53:39 ID:umGBxaca0
>>948
デーラーは無理だね。
インプの改造好きそうなチューニング屋行った方が早い。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:00:33 ID:+RrRj54z0
1500 FF 120万円でこの性能。
こんな車はどこにも無い。
ほぼ同クラスでは無敵だと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:09:00 ID:peq8Wyr40
>951
だね。まだまだ玉数の多い、旧型の未使用車であれば、ATの4駆でさえ120万円台で
狙える。AT4駆で120万なんて、軽自動車並だよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:27:02 ID:nJJyLu0s0
そうか!その手があったか!
涙目も嫌いなデザインじゃないから探してみようかな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:33:35 ID:/9lg8xI00
>>929
>外さなくても場所が分かってればペンチでつまんでひねれば抜けるんだけどな。


ΩΩΩ<な(ry

kwsk

つか、進行方向に対して直角に刺さってるんですよね?
か、変えてぇハァハァ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:50:27 ID:jh6u80AL0
丸目HID仕様なら普通に手突っ込んで外せるんだが>スモール
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:05:42 ID:DAIhDnEX0
>>953
スバルのサイトの中古車検索で簡単に見つかるよ。新車値引きと比べて
見るといいかも。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:07:23 ID:Qo7FbuS00
でも弾数が少なく根?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:16:50 ID:XG9JVV/U0
いや、漏れは涙目。
引っこ抜けるかなぁ…。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:37:59 ID:Myq2RgtFP
>>958
ヘッドライトAssyの写真と実車からあたりをつけてやってみ。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1133710610380.jpg
ttp://2st.dip.jp/car/src/1133710641657.jpg
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:51:22 ID:vAj3y/fP0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:45:23 ID:EzOoWNAB0
もう新スレかい?早い、早いよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:08:41 ID:QObEMNVM0
中古でGF2買ったんだがまさかここまで遅いとは... orz
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:25:04 ID:trvQ2T9/0
>>951
車の性能「走る・曲がる・止まる」でいえば、クラス最下位だけど??
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:11:41 ID:E/rThvuU0
>>963
どっかの雑誌の比較テストの話だろ。
あれはどう見ても作為的だったぞ。
なんでランサーがセダンなのにインプはワゴンを持ち出したんだか。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:52:35 ID:ZnD8kcib0
>>963
「曲がる」はいいじゃんねー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:36:17 ID:5gwqCb2hO
「曲がる」は1クラス上だろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:48:46 ID:c8bQTf9p0
低速スラロームも高速スラロームも最下位ですがなにか?w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:49:45 ID:4lSQ/OW10
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:48:44 ID:2Jgj3+aEO
MT海苔の皆さん、ミッションオイルどれくらい入りますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:28:05 ID:LaVLUavC0
>>967
下り坂だけならちょっと凄いよ

あと止まらない言う香具師には一言だけ言いたい。
ちゃんと踏め、と。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:50:44 ID:hKokz1T/0
他の車はちゃんと踏まなくても止まるんだからその意味では「止まらない車」なのかもしれない。
良い悪いは別としてね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:39:03 ID:8Vrxm4aa0
そういえばサーキットラップもインプ1.5だけ、ありえない遅さだったよなwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:05:49 ID:VcGwbXs30
裏WRC対決はなぁ…
馬力、車重、タイヤ性能を見る限りインプレッサが勝てる要素が全くないという素晴らしい記事でしたな。

ニュートラルなフィーリングだけはいいんだけどなぁ…
ダート対決とか雪上対決なら勝てるかな〜。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:36:30 ID:Slxtj6vmo
いくら新スレ立ってこっち埋めなきゃだからって
みんなして釣られなくてもいいのにw

素直で腰の強い亀さん、それがNAインプクオリティ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:07:58 ID:v62W5fpn0
(´−`).。oO( 遅いから安全運転できる・・・なんてこの流れで言ったら怒られるかなぁ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:22:33 ID:ZZahf5Qx0
スペックじゃあないのよ・・・スペックじゃ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:49:11 ID:m2mx8gCb0
>>975
(*´∀`)人(´∀`*)
978958:2005/12/05(月) 21:52:02 ID:XG9JVV/U0
>>959
うはwありwww

つ〜か、自分でヘッドライト外されているようですね。
漏れも何度か挑戦したんですが、全然取れる気配無しなので半諦め気味('A`)

写真を参考に横から覗いてみますわー。
ラジペン様にがんがって貰おう…。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:01:01 ID:mYWDMQ6E0
>>978
涙目はロービームの裏から押し出せば簡単に外れたような・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:05:29 ID:r/yi5wsN0
アンチスレじゃないのに、何故かアンチが出張してくるところもNAインプレッサクオリティ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:15:20 ID:hKokz1T/0
いや、アンチなんてアンチスレだろうがそうでなかろうがどこにでも出てくるでしょ。
まあ、ここは比較的アンチが少ないスレだけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:22:05 ID:OYgWIxnS0
つーかオーナ自身が一番のアンチwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:59:37 ID:P62rsG7S0
だよなぁ。非力さ加減が哀しくて次はレガシィ(NA)って考えちゃうもん。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:07:37 ID:uhRVbW500
だからソレがスバルの中のヒトの最大の目的なんじゃないの?
985958:2005/12/05(月) 23:11:40 ID:XG9JVV/U0
>>979
オプションでH.I.Dつけているので、外しにくいかも…。
今週中には覗いてみます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:21:59 ID:Kk0M15WU0
>>984
通りで中身を改良しないわけだw

次は旧スイスポとか乗ってみたいな〜・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:24:16 ID:hKokz1T/0
俺は物足りないからWRXが欲しい。
ただ、WRX買うならたぶんワゴンにする。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:32:10 ID:P62rsG7S0
そこでB4のB-Sportですよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:32:52 ID:Ao6cSmnF0
フォレターボがいい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:05:49 ID:m2mx8gCb0

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:22:52 ID:Xlou0pJg0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:05:10 ID:pj+oSE2C0
1000取り合戦が始まって一時間。
1.5インプらしい、ノロい展開ですね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:09:20 ID:HlsEClLC0
そんなこと言うと一気に逝くぞ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:16:40 ID:KzAzT7NB0
一旦加速したら速いからな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:20:29 ID:bNrG7xxF0
加速するまでがアレだがな。
現在2500r/min
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:33:01 ID:Xlou0pJg0
996rpm/min
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:34:25 ID:Xlou0pJg0
どう考えてもその単位はおかしいよな・・・orz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:35:18 ID:Xlou0pJg0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:35:40 ID:Xlou0pJg0
俺だけかよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:35:51 ID:o6xzogPg0
どのインプもすう゛ぁらしい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'