【GO!GO!】 ダイハツ YRV 5台目 【GO!GO!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:51:29 ID:7PCsjJoXO
シフトレバーは一切触ってないので接触不良はないと思います。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:55:02 ID:7PCsjJoXO
ギヤはちゃんと入ります。エンジンをかけ直し最初の10秒ぐらいは大丈夫なんですけど10秒後にそうなります。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:56:50 ID:1/nFZYJs0
もし普通にシフトチェンジできて
表示だけおかしいのであれば
可能性無きにしも非ず
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:01:40 ID:kL/AsmzTO
今、愛知〜福島に帰ってる途中なのでかなり心配してます。無事に帰れたらとりあえずディラーに行ってきます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:39:16 ID:RSO01ml70
+-スイッチやステアシフトを数秒押っぱなしにしていると、ステアシフトモード禁止になる。
内部のスイッチが潰れて、押したままになってるかも。

とりあえず『D4が点滅してるが、4速まで入る』なら、たいした異常ではない。
3速までしか入らないなら、回路やセンサ類の異常が考えられる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:53:04 ID:RSO01ml70
もっと言えば、1速固定や、回転数制限や、異音異臭、がなければ、そんなに心配しなくても大丈夫。

3速が生きていれば、帰宅は十分可能。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:17:31 ID:gOUVw/YJ0
ATコン交換、先日無料でして貰ったが
以前のATコンとは別物の様でスムーズだし2速の守備範囲が増えるぞ!
頑張って交換して貰え〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:29:22 ID:XLE9vnEz0
有償だといくらぐらいになるのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 16:20:18 ID:vFLCOLJx0
あーあ
今度出るブーンx4のインタークーラー、YRVとまったく同じっぽい
ttp://www.uploda.org/uporg321521.jpg

拡大化してたら交換してみようかと思ったが…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:45:23 ID:RSO01ml70
>946
48000〜68000円くらいかな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:03:28 ID:BO3uTzYf0
あげっー!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:20:02 ID:cipG1J1RO
>>949 あげたところでどうにも…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:23:00 ID:AT1wr3aD0
たぶん落ちかけていたんだと思うが・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:53:51 ID:sLk37qaJ0
最近ストーリアのリアスタビがつくことを知ったんですが、
NAにも付くんでしょうか。
サイトを巡ってもいじっているのはターボの人ばかりで参考にならなくて。

あと、まだディーラーで取り寄せってできるんですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:21:28 ID:eLDMRcx50
NAにもつきます。かつ、ディーラーで取り寄せできます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:19:36 ID:wxRu0o5wO
スタビてなんですか?
俺も付けたら幸せになれますか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:48:34 ID:NorsGxXl0
出会い系サイト
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:34:36 ID:wxRu0o5wO
>>955 くると思ったよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:11:26 ID:lWPRyVEq0
俺リアスタビ取り寄せを頼みにディーラー行ったら、「これはどうなされるんですか?」
とか聞かれたよ。
思わず知り合いに頼まれたと言ったけど、YRV用純正エアクリとストーリア用リアスタビを一緒に
頼んだせいかもしれん。
エアクリーナーと言ったらエアコンのフィルターと間違えられそうになるし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:03:56 ID:y/9h8Oxf0
次スレのスレタイとテンプレ

【GO!GO!】 ダイハツ YRV 6台目 【GO!GO!】

YRVについて語ろう!

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129115302/

過去スレは>>2-10あたり。

【YRV】
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0109/k01091302.html
959958:2006/02/27(月) 22:05:26 ID:y/9h8Oxf0
☆過去スレ☆
スマート、ヴィッツ、YRVどれがいいですか?
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979479225.html
YRVとデミオどっちが・・・
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979745295.html
YRV
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10015/1001596358.html
大阪発動機「YRV」について語ろう
http://natto.2ch.net/car/kako/1007/10076/1007646800.html
僕とあなたとYRVスレ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10106/1010601317.html
<<DAIHATSU YRV>>
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10146/1014636986.html
てゆうかYRV
http://caramel.2ch.net/car/kako/1018/10182/1018270086.html
YRVのスレは無いの?
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10219/1021990390.html
ダイハツ「YRV」のCMソング
http://tv.2ch.net/cm/kako/1024/10245/1024580264.html
YRVっていいんじゃない?
http://ex.2ch.net/auto/kako/1032/10327/1032774220.html
YRVってどうよ?ターボはいいんじゃないか?
http://ex.2ch.net/auto/kako/1032/10327/1032786621.html
【GO!GO!】YRVってどうよ?【GO!GO!】その2
1034687703.dat
【GO!】YRVってイカス!【GO!】3台目
1059222472.dat
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:05:40 ID:qR7SNRtt0
横からスミマセン
リアスタビの話題になっていますが、実際の効き目はどうでしょうか?
体感できるくらいロールが抑えられ、コーナリング後のアクセル早く開けられますか?
みなさん、ノーマルの足回りで装着ですか?車高調の場合スタビの長さ調節とかどうしてますか?
使用インプレ聞かせて欲しいです。気長に待ちます。暇な時にレスください。よろしくお願いします。
961958:2006/02/27(月) 22:06:06 ID:y/9h8Oxf0
過去スレの続き
【GO!GO!】YRVってイカス!【GO!GO!】3rd
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070797384/
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 4台目 【GO!GO!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107873760/
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 5台目 【GO!GO!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129115302/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:15:05 ID:jD5FjLA90
テンプレに、スタビの事も書いた方がいいかもね
過去スレによると
 
395 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/26 21:34 ID:3n/2lxkb
>393 
スタビ本体とボルト4本で、7千円かからなかった。 
ちなみに、ディーラーに工賃聞いたら「7千円」と言われたので自分で取り付けた。 
メガネレンチさえあれば楽勝。リアに潜り込めればジャッキアップも必要なし。 
 
 
397 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/27 00:21 ID:QkfhKCRh
ストーリアツーリング用のリアスタビライザーを、サービス部門で発注する。 
型番は「48802-97201-000」 
純正取付ボルトは、型番は「91512-81020-000」。4本必要。 
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:44:48 ID:rCJR1WzD0
次スレはまだなんですね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:49:06 ID:susSBqso0
車の出来が悪いのはかわいく思えるが
ディーラーの対応が悪いのはムカつきます
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:55:11 ID:9q2PjOyK0
俺の買ったディーラーは、対応がいいけどね。クレーム3回あったけど
その度きちんと対応してくれたよ 毎回オイル交換も行くし、顔も覚えられているからね
今度のオイル交換の時にビーゴでも見て来るかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:08:05 ID:tehYj5D70
やっぱYRVユーザーはビーゴが気になる?
俺も今年雪に悩まされたからかなり悩んだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:32:51 ID:9q2PjOyK0
>>965
俺が住んでる所は、豪雪地帯だから、結構気になるかな
今年の冬も2回嵌まったし・・・もちろん4WD
それにビーゴはMTあるしね でもYRVのエンジンの気持ちよさを知って
しまったから、なかなか買い換える気がおきないんだよね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:51:56 ID:tehYj5D70
>>967
だな。
試乗した帰りにYRVに乗ると、これでまだまだ行けるな、
と思っちゃうんだよね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:09:53 ID:g9aWibC+0
YRVの良さを分かっていらっしゃる。大切に乗りましょう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:57:33 ID:EOxjaBmD0
車内がガタガタ言う以外はYRVはいい
冬道で道路がガタガタのときなんか
車がバラバラになるんでないかと思うくらい
ひどいです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:14:56 ID:lICaWP6F0
ショックをカヤバSRに換えた人のインプレはないのかしら?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:02:30 ID:QSkW1amEO
俺も知りたい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:10:22 ID:9HzZdrEP0
ホント、このエンジン(ターボ)で4駆があってこの値段・・・同じ条件で
買い換える車が見つかりませんよ。ブーンX4が気になるけど、カミサンは
ATがいいと申すし・・・やっぱYRV絶版になったのが悔やまれるなぁ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:20:45 ID:g9aWibC+0
>>971-972
知り合いが装着してて試乗させてもらった感想と知り合いの意見。
純正とたいして変わらない。
ダウンサスと組み合わせて底突きしてるから、余計悪いってさorz

エナペを装着してるが、純正と比べて
腰がどっかり座ってる感があって安心して振り回せる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:37:02 ID:pDAeK7gpO
エナペいいなぁーw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:44:08 ID:ZQTza1NR0
やっぱ、ターボサイコー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:58:55 ID:nQjw1kC70
エナペ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:33:55 ID:NY1jjRn50
妙に見切りが悪かったり
フロントガラスに内装が反射したり
チルトステアじゃなかったり
リア座席の足下が気になったり
ATがたまにアホな制御したり
MT仕様無かったり
立て付け悪かったり
パノラマ以外はセンターに室内灯が無かったりするが、


Y R V は イ イ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:05:10 ID:ZX3nvvEjO
>977
エナペタルでググれ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:29:14 ID:97GHN1V70
いきなりの質問で申し訳ありませんが、昨年中古YRVを購入しました。
半年近く乗った感想は皆様と同じ様に揺れが酷かったりとか後部座席が狭かったりとか…
他にも3速を飛びこす意味の分からないシフトチェンジとか。
でもやはりそんな細かい事はあの加速さえあれば自分は帳消しに出来ます。
そんなに気に入ってるYRVですが、自分の車は純正オプションのエアロがついているのですが、
何故かサイドステップだけありません。一応カーボン調だしサイドも統一したのですが…
オークションで探しても見付からず、ディーラーに行けば高そうだし全くお手上げです。
なるべく安く手に入れる方法とかないでしょうか?
長文で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:37:08 ID:5Jxdt9rz0
>974
ばねは何と組み合わせている?
おれはRS・RのTi2000
結構固し
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:47:16 ID:JEkFoIy80
>>981
レポヨロ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:19:31 ID:zhRtYJIk0
>980
希望を打ち砕くようで悪いのだが、入手することは困難と思われ
まずオークションに出品される事は皆無。
ディーラーも生産終了している車種なので取り扱っているかどうか…
ディーラーに在庫があれば大丈夫だと思うが、餅のロンで定価の罠
安く入手する方法は解体屋に、片っ端から電話して聞いてみることかな?

>981
バネは純正R用サス、乗り心地を犠牲にしたくなかったので。それでも硬い
知り合いは確か、エスペリア?だった希ガス
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 14:28:59 ID:b9xLsYx40
>978
>センターに室内灯が無かったりするが

後から付けられるよん。天井外さなくてもいけます。
部品そろってれば2時間くらいでできるんじゃないかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:50:06 ID:8ahndNG2O
>>980 俺も去年購入でフロントしか無かった。 サイドだけ無いのって見栄え的に辛いね。 この最、リアは外して 僕の仲間になって下さい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:41:31 ID:mtN5ODFh0
>>984
懐中電灯を吊るすとか言うネタはナシね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:00:08 ID:/1V66F400
>>986
ご安心を。本物ですって。
土日にできる、手も汚さない程度のDIYよん。
ttp://2st.dip.jp/car/thumb/1141306948600s.jpg

まずディーラーに行ってパノラマの室内灯を注文。
あと、ひとそろいの工具、エレクトロタップ、平形ギボシ、家庭用の2本電線、タッピングビス、があればok。

天井にある丸ポッチ周辺を少しずつ切ると、ネジ穴があるから、そこら周辺に合わせつつ穴を拡大する。
仮合わせして、うまく穴が隠れるようにしていく。

あとは前から配線を引いてくるのだが、このときYRVのアンテナを外して先端に電線つけると、天井配線させるのにちょうどいい工具になる。

尚、前のランプの線からエレクトロタップで引いてくるわけだが、+-を間違えても薄暗くなるだけで、壊れはしない。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
非常に感動した。
マジで室内灯買ってくる。