YRVとデミオどっちが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
YRVとデミオ迷ってます。どっち購入するか・・・。
皆さん。良きアドバイス下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:36
YRV
もちろんターボね
結構速いよ 使い勝手もいいしね
でも 後部座席は狭いので注意
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:43
もし四駆が欲しかったらYRVに決定。
ベンチシートが欲しい場合もYRVに決定。
前もこんなスレがあったような・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 01:15
YRV = 内装が軽なので
デミオ = マツダなので

よってファンカーゴ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 01:22
意表をついてパイザー。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 07:01
キューブは?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 07:04
新車のアレックス・ランクス
死にたくなかったら、YRV。ムチムチ防止シートだし。
1.3NAでも十分速い。デミオも速いけど。

内装はYRVの勝ちだね。ファンカー誤も含めて。
>>5はYRVを見ずに言っているので信用しないように。
ちなみに、YRVのエアコン噴出し口は、ヴィッツファミリと共通だ。
5の持ってるファンカー誤とも同じ。

デミオの安さも捨てがたい。

安っぽくて古臭くていいならデミオ、そうじゃなかったらYRV。
YRVに納得いかなかったら、オーパですわ。
YRVターボ推薦。
俺ダイハツの車乗ってるんだよ、っていうのが恥ずかしくなければね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 06:05
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 06:06
YRVいいねー。
ダイハツブランド良くなってきたんじゃない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 00:24
ダイハツ=「大阪・発動機」って名前からして田舎者まるだし。
ダイハツに乗るくらいなら、ツノダ自転車に乗る。
15そこもで:2001/01/20(土) 00:27
Dエンブレム好きじゃん。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 00:50
bBだろ、やっぱ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 03:19
age
18nanasi:2001/01/20(土) 03:38
YRVに詳しい奴ってビンボーくさいよな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 04:04
>>18
ゴメン、俺、yrvに結構くわしいんだ。
社員だモンだから...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 04:12
>安っぽくて古臭くていいならデミオ、そうじゃなかったらYRV。

買ったときから古くさいから、ながく乗るならデミオがいいかも。

#「古典はそれ以上古くならない。」という格言(?)より
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 04:14
ヴィッツ買った方が良いと思われ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 04:50
ヴィッツヲタは氏ね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 07:00
デミオってそろそろfmcじゃなかったっけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 07:53
キューブも考えたら?4WDもあるので、積雪地も大丈夫。
ちなみにデミオは次期モデルも4WDの設定はないらしい。
25就職戦線異状名無しさん:2001/01/22(月) 08:42
>24
MT派なんでキューブorビッツはダメ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 09:09
デミオ買うならYRV。YRV買うならヴィッツRS。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 04:58
age
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 05:01
YRVターボの加速は結構すごい。お勧めです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 06:07
>>25
ヴィッツはMTあるよ。
30名無しさん:2001/01/23(火) 08:28
>>29
ビッツMTあるんだね。THANKS!

>>28
YRVターボ、なぜかATのみ。理解できん@`@`@`

新型インテグラ・レビンが出るまでまとうかな……と思っている。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 08:35
YRVは低速スカスカエンジンもそのエンジンに完全に負けてるシャシも
面白いよ。 大昔のマーチスーパーターボみたい。
家族や彼女からはブーイング必至。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 00:50
age
33一応YRV乗ってます:2001/01/24(水) 02:13
>>30 既出かもしれないけど。。。。
  あの馬力に耐えるミッションがダイハツに
  ないそうです。(ディーラーでセールスマンに言われた)

>>31 低速スカスカかなぁ?そこまでひどくはないと思うけど。
 家族や彼女からはブーイングでなかったよ。
 実家のクルマは1コ前のカローラだけど。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:28
YRV@トヨタでないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:54
あえて・・・テリオス/キャミのターボ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 02:55
神田うのは嫌だ。
37いい気分さん:2001/01/24(水) 03:04
>36
いや、うのたんはバージンだと思われ(藁
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 03:15
>36
車自体と関係無いじゃん?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 03:28
テリオスで、いこう!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 04:45
キャミで、いこう!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 05:24
>34
YRVは,ダイハツの販売会社の反対と
ダイハツ自体の社運を賭けた車であるらしいことなどから,
トヨタOEMは今のところ無いらしい。
でもここでYRVをけなしている人も,もしOEM供給されて
トヨタ製になったら,とたんに手のひら返しそう・・・さむ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:15
age
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:18
デミオで、いこう!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:18
YRV買うならパイザーにしな?
勿論デミオ買うならレビューだね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:21
ダイハツ自体の社運なんて、もうないって
それ妄想だよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:21
パイザーなくなるらしいよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:23
ダイハツは良い。
ミツビシ/ニッサンの方がヤバいと思われ・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:27
そりゃダイハツは安泰だよ。
トヨタの安物ブランド&下請け工場なんだから。
ダイハツ自身でまともな車は開発出来ない。
トヨタがいなけりゃ今ごろダイハツブランドも存在していません。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:30
>48
だけどあれだけ売れてるヴィッツのエンジンは、
大部分がダイハツの設計なんだぜ!
ストーリアも結構しっかり造られた車だよ。
マーチやロゴに比べたらね!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:35
>>49
だから、トヨタのおかげで食っていけてるのよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:44
>49
ヴィッツのエンジンくらいで威張るなんて
ダイハツはバイク屋のヤマハ以下なんですね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:53
みなさん、>>49のレスどう思いますか? なんてありきたりなんでしょうね。
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです。 しかし、賢明な人はそのみずからの
短絡的思考を野放しにする ことを嫌がり、こういうレスは控えます。 しかし、この人はし
てしまったのです。 「誰もが思い付くような事」を堂々と!
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか。 このレスをしているあいだにも時間は刻々と
過ぎ去っているのです。 まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません。

ああ・・・なんていうことでしょう。


53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 05:04
>49
知らない人にはいいレスだ。
>52
あんたのレスはもっと無駄だね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 05:07
>>49>>53
分かり易過ぎて・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 05:09
>54 ハズレ
残念ながら別人です。
>>53
人はそれをコピペと言う。