僕とあなたとYRVスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
まったりと語ってください。
22かな?:02/01/10 03:41 ID:hleBLL22
どうよ?
スレのタイトルはいいと思うが1がつまらない人間の予感。
こんな時間に新スレ立てるのもどうかと思うし。

【終】
4 :02/01/10 13:58 ID:TVQjuE35
期待あげ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 14:02 ID:dv9WXeWK
トヨタだったら売れてたな
6 :02/01/10 18:49 ID:vak8DBE/
誰も乗ってないのかな…?
感想聞きたいんだけど…
たぶん乗ってる人少ないと思う。
つか、絶対数が少ないし。
乗ってるよ。ターボ4WD。
はっきり言おう。
エンジン以外はクズ。内装は見た目がいいが実用性に欠ける。
車体はまっすぐ以外は駄目。曲がらない。まあ曲げれば曲がるがあれは市販車じゃ失格。乗り心地、騒音、操作フィールもいいとはいえない。
プチ直線番長だな。
まあそれ以前に売ってるやつらが最低だから。
買うな。損するぞ。損したし。
YRVいつの間にかマイナーチェンジしてましたね。ターボR萌え〜
どうせならMT設定して欲しかった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:38 ID:HIo5ufPF
だいたい、ミニバンに走りを求めてもねえ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:43 ID:5izJvD4g
ジョーヌイエローはカッコイイぞ!
ターボR&Gはサスも改良したみたいだから結構曲がるんじゃないかな。
これでMTさえ追加してくれたら買うんだけどな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:43 ID:E2VbDMJ1
おっと、YRVスレ復活したのか(藁
今、フィットとどっちにするか悩んでるよ。結構そう言う人居ると
思うんだけど。フィットにターボ設定あれば悩まないんだけどね・・・。
フィットは待つのとみんな乗ってるのがマイナス部分かな。

YRVは後席足下のタンクの処理が今回の変更でどうなってるかだね。
スタイルは断然YRVだな。死角が多いのはどっちもどっちだし。
あとエンジン以外で何か勝ってるとこある? いずれにせよ、早く
実車に乗ってみたい。旧ターボは試乗したことあり。
1312:02/01/12 01:51 ID:E2VbDMJ1
>>8 みたいな実際に乗ってる人の意見はメチャ有り難いです。
今のとこ聞いてるYRVのネガティブな部分は

1.死角多し
2.エアコン効かない
3.後席足下のでっぱり(タンク)が邪魔
4.シートのアレンジがイマイチ
5.コラムATのレイアウト最悪
6.曲がらない
7.荷室狭い(特に高さ)
8.ダイハツ車(藁

くらいかな。でもあのデザインと140PSは捨て難い・・・。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:52 ID:NrnX6qFc
ターボにMT設定出ないかねぇ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 02:16 ID:M8X3VxDI
ターボ四駆乗りです。
エアコン効くよ、ただクソうるさいですだけで(藁
騒音はこのクラスでは普通だと思います、
これが駄目ならキューブはもっとうるさいです。

改良でフロアATが設定されたよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 03:32 ID:FakUFh4c
>13 YRVのターボ、実際は110PS
YRVのデザインてカコイイかなぁ…?
なんか俺的には古くさく感じるんだけど。
イマイチ洗練されてないよね。
1812:02/01/12 04:18 ID:E2VbDMJ1
>>15
エアコン情報有り難う。うるさい、と(藁
フロアATは実物を見てみないとまだ何とも・・・。
MTは1.3には配置上設定出来ないってどっかで読んだよ。

>>16
120PSと聞いてたが、更に下なのか・・・(藁

>>17
うん、古くさく、洗練されていないと言う意見に同意します。
でもそこが何か良いのよね・・・。何か硬派っつかダイハツっぽいつか。
イヤ、ダイハツは嫌なんだけど(笑)、当たり障りの無い無骨さが俺的に○。
妙な言い方だけど。人気が無く、滅多に見掛けないのが更に◎(藁

ディーラーでセールストーク聞くよりここの方がタメになるな・・・(藁
もっと意見(誉め&貶し)聞きたいのでage。長文仕切りレススマソ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 04:21 ID:OQBWMwGH
YRVよりMAXのほうがいいな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 19:14 ID:YwtsZZEZ
チープで少々ゲヒンなコケおどしっぽいルックスが素敵
ボーイズレーサーって懐かしい言葉を思い出す車だね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:50 ID:6RLl8lxF
110PSってことは無いと思うよ。
少なくとも、レガシー乗りをうならせることは出来たよ
もちろん、『直線』だけだけど(藁

でも、ハンドリングはあまり誉めてもらったことは無いんだよねー
けっこうロールするからだと思うんだけど、ロールしたまま
ふんばってくれるからアウト・イン・アウトを心がければ
良く曲がるよ、このクラスではね。長文スマソ
22 :02/01/13 01:03 ID:6q0T4oSz
僕は買わないけどデザインはかkっこいいですね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 14:09 ID:F/y5ULev
デザインは俺も好きだなage
別にYRVに興味ないけど
このスレの盛り下がり具合は少し気になるな。

YRVってそんなに人気ない車なの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 17:08 ID:F/y5ULev
しばらく前に出た車だしねぇ・・・。
今まで幾つかスレあったけど、大して盛り上がりはしなかったよ。
結構欲しい車なんだけど、ちょっと高いかなぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:02 ID:F/y5ULev
人気無いとは言え、マイナーチェンジから2週間程しか経ってないのに
この不人気ぶりは何だろう・・・(藁
28 :02/01/14 00:22 ID:Sdj0hUz0
あんまし人が乗っていないってとこが逆にねらい目だと思うのだふが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:20 ID:LoX4gFDY
しかしなんか割高感がするのは私だけだろうか。
オンライン見積もりでターボR4WDの見積もり取ったら200万オーバー。
聞けばほとんど値引きは効かないようだし、なんか微妙に納得いかん。
いや、ほしい車のひとつではあるんだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:36 ID:sBRk0qLy
この車、俺にぴったりなんだけど(のりやすそう)なんだけど、どう??
郷ひろみがCMやっていてマヌケそうに思えるのは俺だけ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:37 ID:pDdjv5Pm
私も,欲しい車なんですけど……マイチェン前のYRVに試乗した時
夕日を目の前にして走行しているとダッシュボードの模様がフロント
ガラスに写りこんで(まるで網戸の様な!)非常に不愉快な思いをし
た覚えがあります.
今回のマイチェンで改良されているといいのですが…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:40 ID:PLRU+nxV
つーか、8は試乗しなかったのか?バカだろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:46 ID:oiNLSbJZ
YRVのFF乗ってるけどスノ−モ−ドみたいなの付けてほしいね。
(YRVでそれを求めるのが間違いかもしれないが)
シフトマッチクでも止まるたびに+ボタン押さなきゃならん。
雪道ではとても使えない車でした。4WDはもうちょっとましかな?
でも晴れの日はおもしろい車です。
3412:02/01/14 13:52 ID:qfObAUmi
結構情報が増えてきたので整理! でもネガティブなのばっかですな(藁

1.死角多し
2.エアコン効かない →効くけどウルサイ
3.後席足下のでっぱり(タンク)が邪魔
4.シートのアレンジがイマイチ
5.コラムATのレイアウト最悪 →ターボ車はフロアATシフト
6.曲がらない →そんなことは無い
7.荷室狭い(特に高さ)
8.ダイハツ車(藁 →トヨタで出せば売れた
9.ダッシュボードの映り込みが気になる
10.雪道では使えない
11.高い

こんなとこですかね。しかし、あの強気な値段設定と営業の態度は
どうかなぁ・・・。売れてる訳じゃないんだからさぁ・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 18:16 ID:vQqPIBWl
モデルチェンジ無しで消えていくのかなぁ。。。
エンジンだけでも残して、VITZに乗っけて♪w
3612:02/01/14 21:10 ID:qfObAUmi
落ちるの早いなぁ・・・。人気無いなぁ・・・。
>>35さんの予言がその通りになったりして(藁
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:01 ID:Vo4bjPGt
ターボR試乗した方いませんかねえ〜?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:54 ID:EP38DlZa
ターボR200万かよ! おれだったらMR-S買うな...
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:18 ID:a3KMdmIt
>>32

馬鹿ではないです。大馬鹿です(藁
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:27 ID:fIhCxFfN
MR-Sに荷物が載るならそりゃMR-Sの方が良いに決まってる(w
でも、しがないバンドマンとしては「機材車」としての利用も
考えないとイカンので、RYVが唯一の選択肢かな、と。
そこそこスポーティーで、荷物もある程度載るから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:44 ID:tAXrSo6A
ヴィッツターボ(中止になったの?)が150psという噂だったので
YRVは150ps、5MTを期待していたんだが.......フルモデルチェンジを
待つしかないのか.....
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 01:04 ID:hlLc+K1v
>>41
フルモデルチェンジする前に車種自体が無くなる方に1000ペリカ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 02:20 ID:JKBApvO/
DAT落ち救済age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 03:55 ID:3qnPGPCd
ファンカーゴなんかもそうなんだけど、サイドのグラスエリアのラインが
運転席側と後部座席側とで繋がってないのね。
アレが繋がるだけでもデザイン的な印象が良くなると思うんだけどどうよ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 03:57 ID:BKuAscWm
決してハズレな車じゃないと思うんだけどなぁ・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 07:05 ID:pTqTvW3t
>>44

だな、繋がってないために後部座席が荷室に見える
4741:02/01/17 21:55 ID:Zdr0VoZd
>>42
そうなる前に、トヨタから復活スターレットターボで販売されるのでは!?
に1000ワラビー
>>45
同志!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 22:37 ID:ngvx883j
パイザーに乗ってるけど、同じ運命たどって欲しくないなぁ。
4945:02/01/17 22:40 ID:Ymwvjzpk
>>47
やっぱりハズレとは思えないですよねぇ。
何が足りないんだろ・・・?郷ひろみが「go!go!go!go!」って叫んでたCMでインパクトは強いハズ、
そーなると足りない物って・・・?知らないって事も無いでしょうに。
5047:02/01/17 22:47 ID:Zdr0VoZd
>>49
販売網でしょうか?違う?
51AZ−ONE:02/01/17 22:50 ID:FGdzVJgg
グランツアVに似てるのはトヨタのメッセージじゃなかったんですか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 00:41 ID:W0BbpdjA
フルモデルチェンジの前のマイナーチェンジでターボにMT追加されそうな気が。

ダイハツの人はね、軽以外は売る気が無いのよ。
ストーリア・テリオス全然売れてない。
YRVがたまーに売れる。
でもトヨタで売ったらかなり売れるんだろうな。
確かに新型ウラムーヴでは後々、MTが追加されたことがあった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 03:29 ID:+xixl3AK
後席足元の段差はあえてシートを前に出して
段差とシートをそろえたほうが具合良いよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 23:38 ID:RfmZqs//
聞いただけの話で失礼ですが、YRVターボの馬力に耐えられるミッションが無いということを聞きました。
YRVの1.3リッターを積んだのSARDムーヴにマニュアルミッションが積まれなかったのもそれが理由だそうです。

シャレードデトマソやX4などのミッションは使えないんですかね。
YRVターボのMTは私もほしいです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:29 ID:LRBI7zq8
>>54
段差と同じ高さの足置きを加工してフラットにするのはどうでしょう?
寸法出せば木工屋の友人にすぐ作って貰えるのですが。膝が上がり
過ぎちゃいますかね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:35 ID:CnKbvS6H
パルコS欲しぃ
U-LEV認定オメデトさん
5853:02/01/20 21:59 ID:Z2iy+vUa
>>55
同志!
私はクラッチの容量が足りないのでMT設定が無いと雑誌で読みました。
しかし、RがフロアシフトのATに変更されたのは臭いと感じています。
MTへの前振りではと期待。しかしRの名前を冠していながらエンジン同じ
MT無しでは話になりませんよね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:30 ID:uT2GXgo3
今発売中の「カーアンドドライバー」誌を見てみて下さい。
ターボRのインプレッション(P72)が出ていますが、
どういう訳かフルスケールメーター(220km)です。

マジか?
トヨタから発売されたら買いたい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:22 ID:A4jxaVmt
>>56
そんなことしたら恐ろしく苦しい姿勢を強いられるよ。ネタ?

62黒フィットちゃん:02/01/20 23:26 ID:yh7CjDRK
駐車場に止まってあるYRV見るたびに
中をのぞき込んでしまう…
「インパネ類がなんか個性的だなぁ〜…」
とかって思って。
実際、使い心地はどうですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:03 ID:bw0jspyl
>>62
カタログくらいネットで送ってもらえ。
OHPへGO。
カタログがあれば覗く必要もないだろう。
6456:02/01/21 02:47 ID:+ZfQ+S24
>>61
ネタじゃなくて真剣に考えてます(w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 13:13 ID:lnpZo627
オーナーですが、車をあまり知らない人からはファンカーゴと間違われます。
今はFitと間違われます。

コラムシフトがオーディオにかぶさって、オーディオが使いにくくなるって以外は
ほとんど不満はありません。ノンターボ乗ってますが、ノンターボでもきびきびと気持ちいいもんです。

デビューして即効買いましたが未だにあまり見ないですね。。。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:33 ID:sV8OBh78
ターボ乗りです。
ニュートラルの位置で2DINが隠れてしまう事以外は満足です。
(ナビが。。)

ターボRステッカー2000円で買ったよ!
67牛がスキ:02/01/21 18:48 ID:pl371geF
カ−ナビ付けたいんだけど、ダッシュボ−ドの上にモニタ−付けるタイプのやつ
(オンダッシュって言うの?)を時計の上に付けたいけど付くんですかね?
つけてる人います?
68s:02/01/21 20:08 ID:g1Eobzev
1
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:03 ID:eR55uRiZ
自分もオーナーだけどコラムシフト以外で
乗せた人から文句なんて言われたこと無いよ。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 20:41 ID:nqPaMcrp
ターボRがほしいけど、やっぱりMTがほしい。
Rの冠付けているなら、MT出せよ。
つか、MSXを思い出して哀愁が漂うよ(;´Д`)ターボR・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 06:57 ID:VBtR/dw5
新YRVカタログには不掲載ですが、新触媒の使用でエンジン、
コンピュータ等の変更と不評だったシフトショックも改善してあ
るようです。(某掲示板より)
>>59
マイチェン前の雑誌では、サーキットらしき場所?のテストでは
結構楽に200Km/hオーバーできるという記事を読みました。
8もプチ直線番町といっているので220km/hならあり?
>>71
ほかのかゆいところにも手を届けてくれるといいですね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 01:38 ID:Vzaf35uf
写真で初めて見たとき、かなり引かれたけど実物見たら…
予想はしていたけど、かなり小さかった。
俺が見た写真はでかいエアロと、車のアングルに問題あり。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 04:17 ID:CQB6lBOJ
何でターボにマニュアル車がないんだ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 18:14 ID:AqJUpHaA
前が判り難いね。
思ったより鼻先まで距離があってぶつけそうになったYO!
76YRV!!:02/01/26 18:19 ID:2ApNy67N
タ−ボRって何?
77:02/01/26 18:30 ID:84G5+npR
ダイハツ側がOEM供給は絶対しないって言ってたな。今思えばOEM供給した方がダイハツにとっても良かったんじゃ・・・
>>76 フロアシフトのなんちゃってスポーツ仕様
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:11 ID:1HELOWs6
今回は結構長生きだねage
80:02/01/27 19:39 ID:KxJHi4rG
>77
ディ−ラ−マンが食ってけ無くなっちゃうよ。
  呪デュエット、キャミ
81YRV!!:02/01/27 19:49 ID:rOT0dXID
今日雑誌で見た。正直なんだこりゃって感じ。
けど黄色いボディカラ−がちょっとだけ羨ましい。
あとディスチャ−ジ−ライトでなくてよかった。
もしそうだったらけっこうガッカリしてたかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 19:54 ID:Ifg88JOJ
YRVによく合うマッドガードってないですか?
実用重視で。
泥、小石のはねがひどいので。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:25 ID:KmjcP7Vl
YRVか〜・・・
欲しかったな〜・・・
でも値引が3マン以上できないって言われてやめたよ・・・
値段がどうのこうのっつ〜よりはあの営業マンの強気の態度に買う気が失せた・・・
現在、何にしようか検討中。

「ダイハツは今、値引は行ってません。出ている車両価格が値引かれた価格なので・・・」

と言ってましたがこれ本当なんですか?
84名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/28 00:34 ID:5QHsI1en
>>83
本当?
確かに小型だけに値引きは渋そうですね。
関係ないけど、シボレークルーズとどっちがお勧めですか?
85YRV!!:02/01/28 18:06 ID:Xbn/BHwe
値引き7万円+見積もりの細かい数字とか削ってだいたいト−タル10万くらい引いてくれたよ。
あと用品1万円+ナンバ−の数字選ぶのもサ−ビスしてくれた。去年4月の話。
86Limited乗り:02/01/28 19:42 ID:9TxgdenB
>>83
最初は値引なしの見積を提示されて「はぁ?」て感じでしたが、
何度か通ってセールス氏と仲良くなって、
結局、トータル値引10万ちょっと。
Limited登場直後の、去年の2月の話です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:26 ID:q9mBAyLm
噂で,YRVのダッシュボードはブツブツがあって
太陽の光が当たると前方を走ってる車がブツブツに見えるって聞いたんだけど本当?
ウザイ?
それとも単なる噂?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:32 ID:s/Pijd+a
>>87
一年間乗ってる者ですが、本当です。昼間の日光が強い時は顕著です。
でも、サングラス(出来れば偏光)をかければ
気にならないですよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:06 ID:WtcsyYMH
デビューから乗ってますが、このスレで指摘されて「ああ、なるほどな」と
思う程度だったーよ <ブツブツ
気にする程度ではないと思うし、これが原因で買い控えすることもないと思われます。

ちなみに値引きは十万程でした。デビュー直後でも10万引いてくれたのは人気のない
ノンターボ版だったからかも。

どーでもいいけどYRVキッドことMAXのインパネがのほうが使い勝手がいい&高級感あり
なのが泣けてくるよな。。。>オーナーども
90YRV!!:02/01/29 19:57 ID:7vFSa4R3
Limitedに付いてるカロッツェリアのオ−ディオって
市販のカロッツェリアのCDチェンジャ−付かないんですかね。
説明書にはオプションのじゃないとダメだと書いてあるし
営業マンに聞いてもよく知らないみたいだし。
誰か市販のチェンジャ−付けてる人いる?
(FMで音声を飛ばすのじゃないやつ)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:19 ID:XJLuqPRq
パノラマルーフつきユーザの方、乗ってみた方、
どんな感じでした?
ターボのオプションですよね?いくらでつくのかな?
気持ちよさそかなって、つけよかどか迷ってます。

見た目はおでこの広いおやじさんみたくなるけどね・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:25 ID:Hz48HiFf
>>91
サンルーフはその車に長く乗るつもりなら付けないほうがいいですよ。
どうしてもボディの剛性が悪くなりますから・・・
年が経つとサンルーフ部分から雨漏りしたり、開け閉めが最悪な場合
できなくなったりします。
あるとカコイイんだけどね。使い道はないし・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:31 ID:BH8fBMiH
>>90
カロッツェリア純正12連装付けてます。全然問題ないです。
カロッツェリアのカタログには、メインユニットとの
接続可否が書かれてますよ。

>>91
少しでも、興味があるのでしたら、付けてたほうがいいですよ。
街灯の下とか、トンネルの中を走ったとき、
頭の上を光が通り抜けていくのが気持ちいい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:11 ID:YACgGjSe
サンルーフに関して
>>92
ま、そうだな
>>93
逝ってよし
9589:02/01/30 09:15 ID:o0tAuTmo
あ、雨漏り?
あんなハメ殺しのパノラマルーフから雨漏りなんてするの?
俺のもついてるけど、ちょっと信じられないよ。
開け閉めに関しても、スマートみたいにただのスライドドアだぜ?。
出来なくなるってのもちょっと。。。まぁ、ボディが歪めば出来なくなる
だろうが、、、。

俺は93と同じ意見。濃い目のスモークガラスのおかげで真夏に開けても
暑くないし、お勧め。
剛性についてはなんとも言えないな。

他社のチルトアップする「サンルーフ」と勘違いしてる?>>92,94
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 10:53 ID:gxCTu2jD
上司が、なんとYRVに乗っていることを激白。
それも、カナーリ前に購入とのこと。

全然しらなかった。
YRVって、どれだ???
>>90
発売直後にLimitedを買たーが,
搭載されてたカロシェーリアのオーディオの型番が,
Limitedのカタログ掲載のものと違うとゴネて,
市販品(見た目同じ)と無償交換してもらったので,
おいらのLimitedは接続可能ナリ。
型番は忘れたが,右上の出力表示が,本来「25W×4」のところ,
カタログでは「MOS FET 45W×4」となってた。(藁
ちなみに,おいらは,外部入力に変換コネクタ(\4k)をかまして,
Riovoltをつないでます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:14 ID:tKgACf/n
パノラマルーフに関して
情報ありがとうございます。>>93>>95さん。
少しどころか、かなり興味あるのでやっぱりつけようかな・・・。
サンバイザーは普通についてるんですかね?

>>92
現在、雨漏り&閉まらなくなったこともある、
キャンバストップの車に乗ってるので、それに比べれば
かなりのランクアップです・・・。ので、ご容赦を!
99YRV!!:02/01/30 19:26 ID:kQgo8SlE
>>93、>>97、ありがとうございます。今度カタログ調べてみます
>>91、つけて損はないと思う。あの開放感はけっこうはまった。
100 :02/01/30 20:05 ID:LUl9uX2Y
YRVって何の略ですか?
良回答を求む。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:26 ID:Qk0Osf33
サンルーフだけど、やっぱルーフに思いっきり穴が空いてるんだから
無しの車に比べて剛性悪いんじゃない?雨漏り対策は施してあるだろうけどね。
>>101
雑誌のインタビューかなんかで見たが、逆に剛性UPしてる位らしい。
YRVのはチルトアップしたり、オープンにならんし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:43 ID:1QjJq84T
>>100
Youthful、Robust、Vividの略。
若々しいスタイリング、たくましいボディ、ヴィヴィッドな運動性能を持つクルマ、
という意味らしいよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:14 ID:qCVvNDIm
地味カー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 02:38 ID:ihIMCs79
トヨタがファンカーゴRとして売れば人気でるんだろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 02:45 ID:oLjelJv8
ガイシュツだが、ほんとにMTの設定があればねえ。
曲がらないってのも、アシ入れれば何とかなるんじゃないの?
背が高いのはどうにもならんが。
ターボの方,ステアシフト使ってますか?
1085678:02/02/01 19:17 ID:B5201WmL
>>107、雪道ではステアシフトないと2速発進できません。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:06 ID:ErISGr1B
>>107
基本的にステアシフトで運転してます。
変速ショックが少なく感じるし、エンブレも使えるから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:37 ID:6am+Nn7H
YRVターボ買おうかなって思ってるんですが、雪道で使えます?後、皆さんの燃費はどれくらいでしょう?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:37 ID:fsd18d9X
>>110
燃費は、街乗りで13前後です。
雪は降らない地域なので、わかりませーーん。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:53 ID:1W2GWaV8
>>110
四駆ならもんだいなし
113松本隆一@月刊自家用車:02/02/02 22:55 ID:M+0jBnq4
 後部座席の足元の出っ張りが…。
価格的にもフィットとの勝負はとてもキビシイYO!
114110:02/02/03 00:52 ID:hrYnTvCA
>>111,112
どうもありがとうございます。
13km/Lなら結構いい燃費ですね。
四駆は高いし、出来れば2駆の方がいいんですけど・・・
2駆乗ってる方どうですか?

115YRV!!:02/02/03 20:31 ID:775Ttr+k
>>110
FF、ハッキリ言って雪道では使えない。雪が降った日
家の前の積雪10cmくらいのシャ−ベット状の路面で
ホイルスピンして進まなくなった時は、4駆買っとけば
よかったとホントに後悔しました。スノボにも怖くて
行けないッス。(4輪スタッドレスでの話)
余談ですが2駆より4駆のほうがたしか重量税が高いですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:41 ID:KEUHI626
>余談ですが2駆より4駆のほうがたしか重量税が高いですね。
四駆でパノラマルーフ付きのみが、1t超えるはず。
117雪国の2WD+TCS糊:02/02/04 02:12 ID:9BztdZUr
某掲示板のユーザーによると、4WDでも結構ダメらしいな。結論。YRVは雪に弱い。
118110(スタタボ海苔):02/02/04 02:51 ID:yPm/iaqz
みなさんどうもありがとうございます。
いまの車はMTなので何とかごまかして乗ってますが・・・。
YRVはATのみ(ターボ)なんで加減が難しそう。
スキーにもよく行くしなあ。
結局、四駆でも駄目なんですか。
買うときまでによく考えときます。
試乗した感じではスタタボみたいに”ちっこくて速い”しすごく気に入ったんですけど・・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:56 ID:KnuejSZ9
>>111 街乗りで13はいいなあ。
別のメーカーの1500cc4ATで大体10だよ。
YRVの円陣が載ればなあ。

4WDと言っても過信しないのが一番。
120雪国の2WD+TCS糊:02/02/04 03:26 ID:9BztdZUr
もっとも、雪国って言ってもピンキリだしな。20〜30センチならなんとかなるよ。
つーか、たとえば都会モンがスキー行くだけくらいなら、いまどきの道路は除雪も
よくされてるし、全然問題ないんじゃない?
121112:02/02/04 09:56 ID:WwV7/8UR
>>117
普通に運転してれば全然だいじょうぶだよ
考えられる要因としては

1.4駆を過信して雪国にノーマルタイヤで逝った
2.運転が荒い

どっちにしても本人の責任だよ、雪道で事故ったら
車のセイには出来ない。
飛ばさなきゃ事故るほどひどくは無いはず
122雪国の2WD+TCS糊:02/02/04 15:44 ID:Y7byGoG6
>>121 そんなこと、漏れは分かってるつもりだよ。別に4WD万能って言ってるつもりはないんだけど…?
つーか、4WD万能って思ってるんなら、素直に4WDに乗ってるよ。
123110(スタタボ海苔):02/02/04 23:27 ID:FP+ogZ21
みなさんありがとうございます.
こちらは一応雪国になるとは思いますが、
(地方で、冬はスタッドレスはいてます)
2、30cmは積もるときは積もりますね。
昨シーズンは田んぼに1mは積もったなあ。
主な道は除雪されるのですが、
住宅地等は除雪されても遅いので。
(シャバシャバになった雪の時は・・・つらい)
4駆は多少は楽なんかな〜って思ってるくらいですかね。
ちょっと雪降ったら試乗させてもらって比べてみようと思います。
今シーズンはまだスキー行って無いなあ。
スキー場近いのに(うちから車で30分)
みなさんは行ってるんでしょうか?
札幌でターボRのFF乗ってるけど、
凍結路面でも不安はないし、特に扱い難いってことないと思う。
まだ、たいした走って無いから、いまのところだけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/06 20:07 ID:/pQK25md
age

定期点検sage
sugeejyann
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:29 ID:B9MEMYux
さいこう!!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:46 ID:nnO+tVn1
GO!GO!ヒロミ郷! ゼロヨン16病2!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:25 ID:YqrGrIr9
YRV発見
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:51 ID:gLkOeSTo
いつもYRVスレはこのあたりで消えてるなあ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:56 ID:WRP9PbRX
違う車に乗っていますが、YRVは好きです。
金があったら、ほっしいなぁ。もちろんたーぼの。
ぱの仕様はパス。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 19:36 ID:5YKFzp2d
YRVは速くないけど、気持ちいい加速するよなー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:05 ID:a0nuH11O
1999モーターショーを見に行った時は
参考出品車(赤ボディ+カーボンエアロ)を正直、ホスィと思った
でも実車を町で見たらなんだか足回りが貧相に見えてガカーリしたよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 07:25 ID:977xKgJ8
クリアのテールランプがお洒落だね!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 18:05 ID:tf8rFedo
タ−ボRの本革巻ステアリング付けたい。マジで欲しい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 06:54 ID:itKQdIRx
age
PARCO萎え。
Limitedの方がお買い得だったように思われ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 11:35 ID:SSW9U0QJ
タ−ボR契約age
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:10 ID:ANi1UEN9
age
>>139
うらやましー、しかしMT設定が欲しい。無いなら不本意ながら
Will VSのMTに目が行ってしまう。どーしてもせこせこと
変速したいのさー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 03:23 ID:cq8Lp6Mi
カローラ2老朽化で1週間前から乗ってます。
1000ccだけど通勤・買い物用(市内)なので装備も含めて十分です。
軽よりも安かったです。中古買う予定がうれしい誤算。
低排出で税金優遇。MTで燃費節約。
細かいことは分かりませんが
1000ccでも加速悪くないし(対H6年MT1300ccカロ2)
ハンドル軽い&視点が高めで運転楽しいですね。
大事に乗りますよ。
マターリスレということで素人書き込み御容赦。
age
144139:02/02/17 23:17 ID:AEkHFXQR
俺もMTが欲しかったけど、ステアシフトが付いていると言うことで妥協した。
いろいろ車種を検討したけど、性能的にYRVが一番だった(と思う)。
(値段も一番。。。鬱)
まぁ、値引きがいろいろ込みで12万超えてたので契約した。
納車は月末予定。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:34 ID:XBi3geZz
すのーもーどはほしかった あげ
>>144

 いいね!昔ステアシフトが一番欲しかったが、WRC見てたらMAXみたい
なコンパネシフト?でチェンジできる奴もいいなと思う。しかし手前に引いて
シフトアップでないのね、ゲーセンと逆だ。