プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの実用ミドルセダン、プレミオ・アリオンをマターリ語るスレです。

前スレ
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
お約束
※次スレは>>950を踏んだ人が立てる、無理なら、それ以降の人。
フライングで早々とスレ立ては厳禁です。
※基本的にsage進行で逝きましょう。

クルマの楽しさをひとつに。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Allion/index.html

クラスを超えた上質感。これが、ミディアムセダンの新しいクオリティ基準です。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Premio/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:19:11 ID:10c8P8/t

    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずざーーーー!w 
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (゚Д゚,, )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;⊂)::|l:::ミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:23:18 ID:7LHk2Dei
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::



4誘導:04/12/16 22:06:00 ID:7LHk2Dei
旧スレを先に埋めてください。

【貧乏人の】アリオン/プレミオ【見栄張り車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:21:25 ID:X15TegaP
>>4
ああ、そっちは関係ないスレなのでこことは重複しません。
スレタイトルも「カローラセダン&プレミオ&アリオン」になってますしね。
しかしあなた、なんでタイトルをわざわざ変えて紹介してあるんですか?

カローラセダンのスレも別にあります。↓ここの住人さんにも迷惑ですよ。

 カローラセダンPART5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093218639/

スレ立て荒らしみたいな真似はやめてくださいね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:24:02 ID:iMyBg5tF
1.5リッター乗りは必死なので来ないで欲しい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:11:23 ID:lfNeEnBV
>>6
激しく禿同。
プリオンは1.8メインで、1.5は上級誘導用のオマケ。
1.8メインのプリオンと1.5メインのカローラが比較されること自体おかしい。
1.5の人は【貧乏人の】アリオン/プレミオ【見栄張り車】に行ってください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:31:05 ID:pHiXZ4oL
最多販売は1.8Lは間違いないけど、2.0と1.5じゃどっちが
売れてるんだろう?ディーラー広告チラシ(横浜トヨペット)だと、
いつも1.5の特別仕様車を前面に押し出して売ろうとして
いるようだが。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:34:23 ID:Gq6AVrBH
>>8
彼はカローラに対して何かコンプレックスを持っているようだよ。
格上とか言う人でしょ。スルースルー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:52:12 ID:lfNeEnBV
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:01:20 ID:lfNeEnBV
↑↑↑
低学歴低所得の格下カローラ厨が束になって突っ掛かってくるので反撃しろ>ALL
格下カローラ厨(荒し)をあのスレで引き止めておけば、このスレは平和になるだろ?
我ながら秀策w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:05:02 ID:jmIk697H
ALL>この人スルーで
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:10:30 ID:lfNeEnBV
出たな・・・ 低学歴低所得の格下カローラ厨め・・・
ALL>12はスルーで
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:13:47 ID:lfNeEnBV
12よ・・・ このスレには手を出すな

ここで勝負しろ ↓↓↓

【貧乏人の】アリオン/プレミオ【見栄張り車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/
15前スレ>>1:04/12/17 09:23:03 ID:5Hd0cYoE
>>1

でもごめん、前スレが本当は11番目だったんだorz
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:01:06 ID:o9dGLbAU
もうMC後のカタログもらえるのかなー?見積もりはでるみたいだけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:05:06 ID:o+Pc6kGx
プリオン1.8はあくまで実用車だが,カローラ1.8は小さな高級車.
1.5はどっちも実用車.<カローラ1.3の存在意義は薄い.
まったくキャラが違う.
実はプレミオ,アリオンにもキャラの差はあって後者の方がセカンドカー需要が多い.
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:49:22 ID:z/EVpyzc
>>8
そりゃ1500でしょ。 漏れはプレミオの1800に乗ってるけど
街乗りでのエンジン音は1500の方が透明感というか、音に重さが
なくて静かに感じる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:07:29 ID:yudJwEGU
購入者の心の貧しさで言うと
プレアリ1.5=カローラ1.3
どちらも無理して買った。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:47:18 ID:8NuvlKWe
1.5だろうと1.8だろうとせいぜい金額の差は10万〜20万以内だろ
40-50万価格差あるわけじゃないし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:50:53 ID:tndL5kNT
アンチプリオンが居ないと全く面白く無いな。
ループ煽りに期待w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:28:43 ID:8upEqlq2

老 人 専 用 駄 車
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:48:06 ID:8aW77x0d
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ヨ!!

老 人 専 用 駄 車 w

もはやプリオンスレのスタンダードですなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:24:21 ID:8aW77x0d
この車は制動距離が長く、信号が赤に変っても停止線で止まれそうにないので、
しかたなく無視っぽく通過することが結構あります。
だいたい、60キロで走ってて、停止線の35メートル手前で黄色に変ったら
停止線で止まるのは難しいです。
時速60キロは1秒間に16.6m進みます。
黄色を確認してからブレーキを踏むまでの0.5秒で8.3m進んでいますので
35m手前で黄色を確認してから26.7m手前まで進んでいます。
ということは、60キロからの制動距離が26.7m以下の性能が無いと
信号無視せずに通過することも停止することもできません。
どうでしょうか?
初期制動が弱く、踏込みの奥の奥でないと利いてくれないプリオンのブレーキでは、
緊急ブレーキのような状態になると思います。
この話はちょうど35m手前で黄色に変ったとき限定の話で、
それ以外は十分な距離があるか、通過してしまうかのどちらかですが、
なんにせよ、ブレーキの利きが甘いというのは危険な状態に陥りやすいので、
メーカーは早急に改善するべきでしょうな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:34:06 ID:1+IT+nuW
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
123456789012345678901234567890123
26ふいんき:04/12/18 06:32:14 ID:wBPJKdeG

つ【カローラ】置いておきますね。
27プリオン:04/12/18 07:09:01 ID:A2m4Vm11
>>8 最多販売は1.8Lは間違いないけど、
え、そーなの? てっきり1.5Lが一番売れてると思ってますた。
2Lモデルを用意しておきながら、中間管理職向け1.5Lを売るトヨタ商法かと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 08:58:50 ID:MXIel3Ls
>>27
一番売れてるのは1.5Lです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:49:24 ID:gKyL/WlS
>>24
夜中の2時に必死こいて何書いてるんだか。あんた本当は乗ったことないでしょ。
いざ緊急ブレーキになると余計なお世話のアシストが利くから、自分のイメージ
以上の制動力が掛かる感じなんだよ。パニックになって緊急ブレーキ状態に
なったほうがよく止まる車なので、躊躇なくABSを利かせられない人にとっては、
むしろ安全な仕様なのである。

>>28
ソースきぼん。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:18:43 ID:XmknET7u
>>28
プリオンの売れ筋が1.5Lですか
じゃ、この仕様プラス・アルファーで1.8〜2.0Lの5ナンバー枠の
セダン造って欲しいね。プログレ・ブレイビスのダウンサイズで・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:35:30 ID:Ds/dhAQY
プログレとはサイズほとんど同じと考えていい、違うのは成功者と堕落者。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:11:35 ID:XmknET7u
>>31
プログレ・ブレイビスは2.5Lで車体が重い5ナンバー枠で旧ビスタ・旧カムリ位で
プレアリよりステイタス感がチョッピリある車。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:55:31 ID:Xva0yiC9
プログレは成功小金持ち
プレアリは地味サラリーマン・ヒラサラリー車
係長クラスだとこの車乗らないでしょ
課長・部長だと論外だし。要するに主任クラスの車
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:34:13 ID:gKyL/WlS
>>33
社会ってものを知らなさ過ぎる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:21:31 ID:L0wpTqYl
プレアリは窓際専用車です。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:53:07 ID:LyYgIcLE
ここだけの話、見栄張り君にはプレグレの中古が一番コストパフォーマンス高いと思う。
超不人気車でびっくりするほど値落ち激しいし、程度極上の車ばかりだし。

アリオンの新車買える170万あれば、5年落ち、走行3万キロのプレグレ買える。
そりゃー質感は比べ物にならないよ。走りは直6でスムーズだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:12:44 ID:DxUBbJ4Z
今日、アストンマーティンのクーペと併走した。
カローラだろうがセルシオだろうが、同じく貧乏人だと思い知った。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:10:08 ID:5peNfwJ9
見 栄 張 老 人 専 用 駄 車

だそうですw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 06:17:38 ID:XQv2sJQJ
>>36
直6でスムーズというのは、買う前と乗り始めて1時間ぐらいしか
実感できない。  6気筒の車にこれまで乗ってきた人は分かるが
静けさに慣れてしまうし、直6のエンジンと言っても実際運転席で
感じるエンジン音は結構濁った音質なので、結構気になる。
その点で優秀なのはセルシオ。 セルシオだけは長く乗ってもエンジン
音に対しての満足度は暫らく乗っても減少しない。 ただ静けさに関しては
風きり音がもう静かにならないかなと贅沢な悩みを持ってしまう。
意外に初めから「こんなもんでいいや」と思えるプリオンあたりは
所有期間中の不満はあまり増えたり減ったりしないと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:23:34 ID:0Q/BqNtM
プレアリのエンジンも最初は静かなんだけど、2万キロ越えると
「ブヴェーーーー」と低級な振動音が響くようになる。
次は6気筒にしよう。安物買いのナンとやらだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:25:46 ID:Q61+LX+T
>>40
エンジンマウントを替えてみるとか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:44:53 ID:0Q/BqNtM
>>41
治そうという気も無い。トヨタ車が長く乗られるのは、品質が高いのではなく
買い手の期待が低いからだと納得した。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:01:41 ID:2DPKTLJv
そんなに酷いのか? 早く売った方がいいぞ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:39:48 ID:axSg+0/X
最終型ビスタはプレアリより静か
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:56:08 ID:KKDTgp1z
根拠がねえ。根拠と言えば、1.5Lが一番売れてると言う根拠はどうなった?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:30:14 ID:7T6Khsxp
ギリギリ最低限の性能を探し出す為の開発に必死でβ版みたいな市販車。
結局、どれだけ手間をかけて作ったかで決まる。
ダイムラークライスラーやGMと同等数の販売台数で利益は2倍以上。
しかも、販売価格の安い車なのに。
これがどういうことか、冷静になって考えてみろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:00:58 ID:8BcBp+Lq
>>1
^▽^)つIwwwwwwガリガリガリガリガリ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:10:26 ID:0fU6Wunk
いよいよ明日マイナーチェンジだな。ペットにでも逝ってくるか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:38:33 ID:0Q/BqNtM
>>43
それくらいで買い換えようと思うくらいなら、はじめからトヨタなんて買ってない。
ガソリン入れて、動けばいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:40:20 ID:0Q/BqNtM
>>46
ダイムラークライスラー=金利で大損
トヨタ=金利でボロ儲け
の違い。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:37:21 ID:PpKqkia+
純利益で6000億円の差ありますが。。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:01:50 ID:nBmRA3MC
アリオンの後部ドアがへこんでしまいました。内側から押せば元に戻るような
感じのへこみ具合なのですが、内側のパネルをはずせば内側から押す事は出来ますでしょうか?
デッドニングなどでアリオンの内側のパネルをはずした経験のある方いらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:11:59 ID:ynb52NkN
そんなことするより、レバー付きの強力吸盤で引っ張るほうが楽で早いと思う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:16:53 ID:ynb52NkN
そんなことするより、レバー付きの強力吸盤で引っ張るほうが楽で早いと思う。
板金屋では鉄棒をボディに溶接して引っ張り出した後、切断、研磨、塗装の工程で修理する。
レバー付の強力吸盤はお店の広告タペストリーをガラス窓にぶら下げる時に使うアレ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:19:41 ID:ynb52NkN
へこんでいる箇所によっては、内側から押せる位置と思ったように押せない位置があります。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:20:28 ID:KKDTgp1z
テレビでそのての凹みを瞬時に直してしまう達人が紹介されていたな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:36:59 ID:ynb52NkN
ちなみに、バッシングしている人は気をつけたほうがいいと思いますよ?
最近、車にトラブル発生しませんでしたか?
ディーラーに持ち込んで「オイル交換だけなのに今日はヤケに長いな」
なんてことはありませんでしたか?
このスレもチェックされていますよ?
匿名掲示板と勘違いして、なめてかからないほうがいいですよ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:47:00 ID:0Q/BqNtM
そんなにヒマなのかよ!
5952:04/12/19 21:12:12 ID:nBmRA3MC
へこみの位置はドアの下の方にライン(折り目)が入っている高さの中央から
後部にかけて大きい範囲でへこんでるかなぁという程度へこんでいます。
パネルは特殊な器具なしに取り外す事はできますでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:19:32 ID:EhvDW0Bt
>>59
ちゅらさんがCMやってるだろ。 ケチケチするな見栄が張れんぞ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:55:56 ID:G6ndz0kj
>>57
オーナーの人柄がよくわかるレス。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:01:23 ID:0Q/BqNtM
今日、トランクにエロビデオ積んだまま点検に出しちまった。
何も無かったかのようにクルマが帰ってきていた。
心なしか、カミさんが優しい。
6353-55:04/12/19 22:20:45 ID:5GETV2rJ
>>59
特別な工具は必要ないけどね、何回も言うようだけど、
はがしてみてもその場所を押して治せるとは限らないよ?
押すだけのスペースが無い場合が多いですから。
先ほど説明した方法で、へこみは引っ張って直すのが普通です。
ディーラー内に板金屋を抱えている所も多いですから、
一度、ディーラーに相談してみてはどうですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:33:44 ID:8BcBp+Lq
>心なしか、カミさんが優しい。

独身の俺にはこの辺の、夫婦の心の機微というものが理解出来ぬ。
解説キボン。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:40:25 ID:KKDTgp1z
それはあれだ。昔相原コージのマンガにあったような状況だろう。
ある日格好から帰宅したら母親が妙によそよそしい。訝りつつ
自室に戻ったら、ベッドの下に隠匿していたエロ本の配置が
変わっていたという。

旦那思いのやさしい奥方は、図らずも夫の恥を見てしまったと言う
微妙な罪悪感にさいなまれておられるのだよ。ワイシャツに口紅の
跡を発見されるのとは事情が違うのだな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:48:39 ID:f656rAUS
>>64
最近そっけなくしていた

だからダンナがAV借りたのか

反省、今日からちょっと優しくしよう

ってのもありかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:56:12 ID:O8WfLpIT
なんのスレやねん。
よっぽどシケた車やねんな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:56:21 ID:aac4L1b6
ティアナスレでも、ココと似たような荒らしが多数。


【3.5】 日産 ティアナ Part10 【2.3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102108735/l50
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:51:16 ID:HpXYV1Bm
これだけ1.5Lの車との比較で扱き下ろすなら、プレミオ・ロイアルサルーンて
2000ccの3ナンバー車でも出せば好いんじゃないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:47:15 ID:TEzCCDjn
この前、知り合いがセカンドカーとして買ったプレミオに同乗して関越を走ってみた。
普段なら練馬から上里あたりで疲れて交代するんだけど、
そのままゴールの水上まで交代せず一気に走れてしまった。
バリバリの新車というのもあるが、高速安定性はいいし、
エンジンパワーも120〜130km程度では十分な走行性能で
ODオフにしなくても加速するし、車体も大きすぎず小さすぎず、
乗り疲れしない楽なクルマだと思った。
燃費も良かったし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 14:26:29 ID:hq8koOWz
なんで価格アップしてんだよ
しかもCVT-iじゃなくてCVTのままだし
あとサイドエアバッグとイモビライザーは全グレードオプションじゃないし
ホント、中途半端だなぁ
今回のMCで褒められるところはキモい柄のシートが無くなったところだけだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 14:27:01 ID:vA6NLt39
MCでやっと天井の棒が取れた、よかった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 15:33:40 ID:GDhH5RH9
プレアリってトランクに折畳み自転車のりますか?

これによってフィールダー買うかプレアリ買うか決まる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 15:37:48 ID:+RokpHS7
あんまり変わってねーな
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_067.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:57:58 ID:oxVvbaBB
VSCは付かない。ブラインドコーナーモニターも付かない。カーテンエアバッグを付けられるのは上級グレードだけ。
これならカローラの方がいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:19:09 ID:+TXeNcje
>>74
確かに、MC前オーナーの漏れとしては自分の車が大きく型落ちにならず
に済んでホッとしてたりもするが、、、。 今回のEXパッケージのみ
新しいオプションが設定された所をみると、カローラクラスからの
プチ上級移行と、マーク2クラスからのダウンサイジングがあって
それぞれでプレミオに求める内容が結構違うことを物語っていると思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:08:33 ID:ho6yyj77
うぁー失敗かぁ。
さて、MC前の新古探すかなっと。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:24:13 ID:K4oqeY7H
>>71
価格変わってる?
1,2万違う車種はあるようだが、同じじゃないか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:24:21 ID:1COAcVOd
というかおまいらコロナカリーナのMCに期待しすぎだろ
そんな大きく変わる訳ないんだってずっと言っていたじゃないか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:24:26 ID:kUQ9XjPY
ブレーキはディスクになりましたか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:50:59 ID:rGJfOv2Z
この車に、まだ商品力があるとでも思ってるのかねぇ・・・
それとも見捨ててるのか・・・
本当にユーザーと共に死に行く車ナンバーワンだなぁ・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:07:19 ID:rqIvqWH0
ドラムをパワーアップバージョンに変更。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:18:36 ID:1COAcVOd
>>81
どういう売れ方かはともかく
販売台数自体は申し分ないと思うんだが
なくなると困る人も多い車だと思うぞ

というかなくなると役所が困るw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:37:11 ID:zpM+5HqA
MC微妙だなぁ…ブレーキは変わってないし、ゲート式になったのはいいがカローラは前からそうだし…
本革シートやパワーシートほしかったなぁ…後部座席にも木目(もちろん“調”)パネルほしかったなぁ…
カローラやシルフィにもあるのになぁ…少しくらい高くなってもいいから突き詰めてほしかったなぁ…後少し、後少し頑張れば
大化けすると思うのだか…みなさんはどう思います?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:38:14 ID:N00uR2Ss
えーと、アリオンも茶木目だけになっちゃったの?(´・ω・`)ショボーン

フロントグリルはもっさり感がなくなって好印象。
フォグランプとかもかっこよくなったね。
A20検討中。Sパケにすると結構高くなるなorz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:59:37 ID:97Eku/Ry
MC毎に新型起こすライト屋ってたいへんだな。
コイトかな?儲からん商売だろうな(w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:27:01 ID:56e13ohD
MC”前”のプレミオのカタログ
ttp://gazoo.com/nvis2/cata_3.asp?im=2011-01.jpg&cd=2011
                           ↑
          ここの数字を、01〜24に置き換えてください。

MC後のプレミオのカタログ
ttp://gazoo.com/nvis2/cata_2.asp?cd=2312&Frame=btm
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:48:37 ID:97Eku/Ry
>>84
マークXを売りたいこの時期に大化けされても困るんだが。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:59:18 ID:rGJfOv2Z
最近のトヨタ車にしては変更が小さいよな。
イプサムを大幅変更したのに売れなかったから臆病になってるのか?
カローラみたいにV型で大幅変更するまでネタ温存か?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:02:05 ID:c64MNa0V
どうしてもカローラを引き合いに出して煽る御仁がいるのが笑えるな。
カローラの仕様なんか、指摘されなけりゃ誰も気にしないのに。
だって、格下だから。w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:03:12 ID:8lvgzi0s
無難に売れているから、これでいいと思ったんだろう。
先代コロナプレミオもモデルサイクルの中でほとんど変化がなかったし。
カリーナはプジョー顔になったりしたけどね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:06:04 ID:AjsfRS1y
カローラですら本皮シートあるのに
プリオンは無いんだぁ〜w
コレはとんだ「上質感」ですね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:07:52 ID:zpM+5HqA
88さん
違うんですよ!Xはあきらかに上位モデルです!アリオン海苔の私もいつか…と思ういい車だと思います。
ただ私がいいたかったのはカローラ1.8ラグプレでは選べる装備が欲しかったんです…サンルーフとかパワーシートとか木目とか…
みなさんいろいろな意見がおありかとは思いますが実際の性能や品質はともかく私みたいな
ちょっと車がすき、くらいの一般人の感覚ではやはりプレアリ>カローラだと思うんです。(トヨタのヒエラルキー的にも。)
それならばやっぱりカローラにあってプレアリにない装備ってのはアリオン海苔として(MC前)寂しくもあり残念に思ったのです。
みなさんがおっしゃるようにブレーキ性能等、ショボーンな点は確かにありますが、セダン不況の今で月5000台売れるというのはやはりプレアリの
コンセプトである「ちょっとした上質感」が
確かな需要としてあると思うのです。だからMCでそこらへんを頑張って欲しかったと思っただけなんです。
是非とも先輩方の意見を聞かして欲しいです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:11:06 ID:rGJfOv2Z
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>90ID:c64MNa0V氏ね Σ(´D`lll)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:17:13 ID:rqIvqWH0
あれカードキー、サイドカーテンエアバック、ステアリングスイッチ、パワーシートはどうしたの。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:22:20 ID:kUQ9XjPY
格下の糞カローラに
装着で負けているじゃん
しかも、カローラの部品使って出来た車じゃん


クスッ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:17:15 ID:zpM+5HqA
85さん
私はA18ですが、A20いいですよ!エアロもかっこよくなりましたし!またご購入されたらレポートよろしくです!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:18:16 ID:1znkeQ12
プリオンが本当にカローラより上だと信じてるおまいらが哀れでしょうがない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:19:36 ID:97Eku/Ry
上だよ、あきらかに。
カローラは高岡、プリオンは堤。
ラインコストがぜんぜん違う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:34:52 ID:97Eku/Ry
んじゃ、反論なくなったところで100。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:39:41 ID:AjsfRS1y
カローラが無きゃ
プリオンは出来ない。
プリオンが無くても
カローラは出来る。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:41:22 ID:97Eku/Ry
なに書かれても、高岡なんぞで組まれているクルマに負けようがない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:43:03 ID:AjsfRS1y
★トヨタ自動車を書類送検=成形機事故、防止措置怠る−豊田労基署

 今年5月、愛知県豊田市のトヨタ自動車堤工場で男性社員=当時(33)=が
バンパーの成形機を修理中、挟まれて死亡した事故で、豊田労働基準監督署は9日、
労働安全衛生法違反の疑いで、トヨタと同工場の男性班長(38)を書類送検した。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041209180454X541&genre=soc
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:50:39 ID:1znkeQ12
工場の違いで品質を語るアホが多いことに禿ワロタ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:13:30 ID:c64MNa0V
>>104
ずいぶんと悔しそうだな。笑顔が引きつってるぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:17:00 ID:cidVV0sV
っていうか、ヨタの工場は何処行っても借金まみれのシャア専用奴隷DQNが
作ってんだから品質なんか期待しないほうがいいよ。
ど素人でも作れるように部品が少なくて簡素な低機能構造してるでしょ?
プリオンマンセーしてる人ってアホだよねw バカ犬みたいで面白いけどねw
夢見てちゃダメだよ、現実を見るようにしてね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:17:39 ID:AjsfRS1y

格上さんが入室されました。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:22:03 ID:1znkeQ12
>>105
鏡見て言ってんのか?w
おまえ免許とって初めての車がプリオンなんだろ?(プ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:22:34 ID:bPCrso5y
機械に挟まれての死亡事故で一班長を書類送検して終わりなの?
もっと上に責任があるんじゃないのかなあ・・・。

別にトヨタにどうこうじゃなくってさ、ちょっと疑問に思っただけなんだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:22:46 ID:cidVV0sV
ぶはは! わろた!
格上さんってなんでいちいちID変えるんだろうねw
バレバレなんだけどねw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:27:25 ID:cidVV0sV
っていうかこの手のヨタの不祥事ニュースはあんまりバッシングにならないよな。
一級整備士の件もありゃーヒドイと思うけどな。
どうりでディーラーの整備レベル低いはずだ。
こりゃー、ますます手抜き構造になっていくな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:34:24 ID:PRX9gr6d
ゲート式まんせー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:36:45 ID:kUQ9XjPY
かくうえさんへ
かくしたのかろーらのぶひんをよせあつめて
つくったぷりおんはじょうしつですね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:39:35 ID:c64MNa0V
煽り文句が見つからないからって、「初めての車がプリオン」はないだろう。
普段散々「老人専用車」って煽っているくせに。


プレミオのEXは4灯式のディスチャージだそうだが、
反射鏡一つしかないのにランプ2つ入れているわけか?
写真じゃどういう構造なのか分からんな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:54:57 ID:cidVV0sV
あ、それを言うなら

   老 人 専 用 駄 車

              だよねw

ハイビームもHIDになったとか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:00:03 ID:qxKvN17i
誰かと間違われているらしい(プゲラ
所詮プリオンなんて国内にしか目を向けてない帳尻合わせだけの駄車だろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:00:41 ID:qxKvN17i
>>116
あ、俺1znkeQ12な。日付変わってID変わりやんの。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:07:25 ID:JjUpfPI+
確かに駄車だよ。
ひでぇーよ、ボッタクリだよ。
素直にアコード買えば幸せになれたな・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:58:55 ID:HYSe/g27
赤外線カットガラスは搭載されなかったのね。
期待してたんだけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:33:33 ID:XraSNUem
これしかないんだよう。お金そこそこで性能そこそこの車なんて
悲しいけどあんまりまともな車ないんだよトヨタさんには。
金に糸目がなければいい車はトヨタにもありますよ。そりゃ。
でもね。限られた予算でビンボー臭い車じゃないというと。
ハッチバックやワゴン車ありますけど気軽に乗れる車といえば
トヨタじゃカローラかプレミオ・アリオンしか選択肢がないんだな。
だから地味なマークUの1.8ℓバージョン新型発売してくれよ。
頼むから。
マークXじゃないよ。いっとくけど。あんなんで通勤なんて苦痛だよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 06:35:28 ID:IjzkK1s3
アリオンのリアランプかっこいいねぇ。スカイラインを彷彿とさせるね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:42:38 ID:Df398ZDb
121さん
スカイラインは褒めすぎ!…ですがLED丸目テールライトは確かにかっこいいです!
カローラとプレアリでどちらがヨタにとって重視してるかも金かけてるかもみなさんがおっしゃる通りだと思います。
分かってるんですけど…頑張って欲しかったんです。
みなさんは次回MC(はやっ…)では何を改善して欲しいと思いますか?
個人的には木目調パネルの選択(茶木目と漆黒)、ブレーキ、運転席パワーシート、シート生地の選択(ファブリック、スゥード、本革orアルカンターラ)ぐらいですが…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:11:15 ID:IjzkK1s3
ブラックシートは茶木目合わないね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:55:32 ID:MaOyg9cI
ブレーキなんとか汁
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:28:40 ID:HYSe/g27
漆黒なくなっちゃった鬱・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:56:05 ID:Z5VFOZ8/
なんでみんなパワーシート欲しがるんだ?
一応パワーシート付の車も所有した事はあるが、
あっても使わない装備No1だと思うんだが。

>>125
同意。アリオンならMC前の新古車の方が良いかも。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:07:55 ID:0ra4PNeG
>>126
先々代のコロナEX-Gに付いてたよ、パワーシート。前後とリクライニングだけ
だったけど。レバー操作ミスで急に倒れてしまうことがないので、走行中でも
躊躇なく動かせる安心感はあったな。高速を長時間走っているときにちょっと
角度を変えるだけで腰が楽になったりしていた。

あと目一杯リクライニングしてから起こすときに腹筋を使う必要がないとか。
でもなきゃないで、別に困ったりはしない装備であることは確かだ。
あ、でも電動ランバーサポートは欲しいかも。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:45:59 ID:nMy+rZPI
シートとしての基本性能を満たすのが先だろ。
メーカーもユーザーも考え方が一緒なんだな。
なるほどね、だからこんな駄車が出来上がる訳だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:01:20 ID:QEb7Sna2
新型の感想。
ヘッドライトは写真だとこじんまりしているが実車だと、もっとこじんまりしている。
グリル・バンパーと合わせて見て少し若返り感ありだが、ポロシャツ着たオヤジのよう。
内装はゲート式セレクタがダサい。シャフトが細く長いせいか頼りない印象。
茶木目調が左右つながったのはいいとおもう。ハンドルも木目調だとクドイ。
エアロパッケージがDQN度下がって、多少好感持てるものになった。
テールライトは点灯するとダサダサ(w 
ちょっと横から見ると光っているのか光っていないのかわからない。あぶない。
値段はほぼ据え置きでこの程度の変更は、まったくトヨタらしいとおもった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:09:47 ID:WuXYshVZ
茶木目調をくどく使う事で
中高年のハートをガッチリキャッチ

楽勝、楽勝。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:32:13 ID:CI3eSHJP
ゲート式にすることでコストダウンできるって知ってた?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:35:17 ID:CI3eSHJP
高級車に付いているものが高級だと惑わされてない?
固定観念植え付けて堂々とコストダウン出来るなんて、
ヨタ見事だなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:53:17 ID:QEb7Sna2
>>131
量産数によってコストなんて全然違うわな(w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:01:55 ID:CY9/Y3Pe
・・・・・・。

当然、スケールメリットは無視して話してんだけどね・・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:56:48 ID:Z5VFOZ8/
>>127
先々代はパワーシート大盤振る舞いだったからな、
セレス・マリノみたいなニッチ車種にも設定されていた位。
漏れはぱっと倒したりぱっと起こしたり出来なくてどうもな。
クラウン以上のクラスみたいにキー連動で勝手に動いて
乗り降りが楽になると言うならちょっと欲しいけど、
このクラスでそれはないだろうし。

>>128
シートはこれに限らず国産車全体の課題な罠。
一車種煽るためだけに国産車乗りのほぼ全てを敵に回してどうするw

>>132
高級感はどうでも良いが、ゲート式の方が扱いやすくて歓迎。
つか連投するおっちょこちょい言う事なんかソース無しに信じられるかっての。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:24:39 ID:vvBZPlxK
MCで改悪されてしまったのは、メーカーオプションのナビだね。
これまではインパネに作り付けで、それこそ「クラスを超えた」
仕上がりだったが、MCのヤツは単純にラジオレス車にナビを付けた
だけみたいになってしまった。 やっぱりコストダウンが目的か?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:11:23 ID:Df398ZDb
サンルーフ欲しかった…構造的にMCでは難しいんですかね…?
ゲート式は慣れると使い易いと思います。見た目も高級感あるのになぁ…でもコストダウンだったら1.5クラスもゲート式に変わらないとおかしくありません?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:11:31 ID:zjPzUZGZ
>>135
> 高級感はどうでも良いが、ゲート式の方が扱いやすくて歓迎。
先鞭をつけたのが高級ドイツ車だから高級だと思っている人が多いが、
高級演出では人後に落ちないキャデラックにゲート式なんかないからな。

扱いやすいと言う点は同意だ。シフトレバーの横に二つも付いてた
ボタンとおさらば出来て、4⇔3⇔2が同じ動作で出来るのだから。

>>136
実物見てないから確信はないが、ディスプレイがチルトアップ仕様になったのと
違うか?ディスクやMDをナビ本体に収納できれば、これまでディスク収納に
占有されていたセンターコンソールボックスが丸々使えるから。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:14:48 ID:K/jZ9NsR
駄車は何をやったところで駄車
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:47:20 ID:1z439kOm
かもめはかもめ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:36:32 ID:5w1HsVR+
>>137
甘い。
取れるところから取る。
関係ないね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:40:16 ID:syYStAwt
>>139
君は何乗ってるの?
どうせ安物ホンダのアコードあたりか?w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:42:36 ID:zjPzUZGZ
>>142
荒らしに餌やっちゃ駄目。どうやらティアナスレまで全く同じ調子で
荒らしている筋金入りらしいから。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:13:30 ID:S+iOc5D+
アベンシスと同じく荒されてますね。仕方ないか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:14:59 ID:FkRmFPmD
マークXのインパネはカローラより安いって知ってた?
ヒエラルキーに騙されないでね。
イメージ戦略だから。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:24:01 ID:9xcW3U9B
アリオンまで茶木目限定になったのはかなり痛いが
MCは成功だと思うよ。フロントのデザイン良くなった。アンテナもなくなったし・・・

1.5がゲート式でないのは上級グレード買わせるための小細工だろうね。
エンジン以外で差を見出せないので1.5を狙ってたがこれで1.8を買う良いきっかけができたよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:33:24 ID:QEb7Sna2
>>145
インパネって、どこまでよ?
アホか。

ATセレクタはストレート式が一番使いやすい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:44:30 ID:f35IIcoG
ゲート式が使いやすいに決まってるじゃん。
まぁ、使ったこと無いと思うけどさ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:48:08 ID:QEb7Sna2
社用車がストリーム。目で見ないと操作できない。最悪。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:55:53 ID:f35IIcoG
慣れてないからだね。慣れたら余裕。
ストレートみたいにガシガシやって行き過ぎる事が無いしね。
レバー式は力いれてやるもんじゃないよ。コンコンって感じ。
かるーく操作できる様は、まさに高級車にはピッタリのアイテム。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:10:53 ID:QEb7Sna2
セレクト操作なんて、走り出すときに1回、停めるときに1回だろ?
どうでもいいじゃない。メルセデスがはじめてスタッカードゲート
出したときは、先進的で高級にみえたもんだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:41:13 ID:Df398ZDb
ゲート式セレクターは慣れると楽ですよ!気持ちいいですし。ついでに5速ATに…っていうのは贅沢過ぎますかね?
シーケンシャルシフト5速AT+ディスクブレーキでかなり変わると思うのですが…次回MCに期待ですね
エアロのOPにウインカー付きサイドミラーが欲しいのは私だけですか?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:28:26 ID:G90ldgDx
前スレでゲート式じゃないのを指摘したら
凄い勢いで猛反発受けたのだが・・・。
カツオみたいな初老の集まりですねw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:34:02 ID:CCPn91qy
オーナーの方は排気量を述べた上でレスをしていただけると助かります。
2リッターオーナーの発言のみ信じますので。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:35:10 ID:eoj9Mb/G
そうですよw
崇拝しちゃってますからw
怒素人に何言っても無駄ですよw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:35:45 ID:QEb7Sna2
>>152
オレンジのLEDは一年で色抜けするからやめとけ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:39:35 ID:eoj9Mb/G
に! に! 2リッターって・・・w
超ボッタクリ車じゃないですか!
か、かわいそうに・・・
実は俺も2リッターオーナーです。



レガシィのw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:45:31 ID:G90ldgDx
75 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/12/21 21:57:07 ID:3f9/GSXC
カローララグゼールプレミアムエディション 191万円 と
アリオンA18Sパッケージ 192万円 を比べてみると、

アリオンの方は、インテリキー付かないし、パワーシート付かないし、
本革シートじゃないし、ディスクブレーキにできないし、
イモビライザー付いてないし、カローラの方が気合い入ってるのがよく分る
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:26:06 ID:b2WObebM
プリオン、、、それは、
メーカーとしてはどうでもいい存在。
ペットにとっては死活問題。
カロよりプリのほうが値引き幅が大きい。
ディーラーの利幅が大きい。
カロより原価が安い。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:31:18 ID:zjPzUZGZ
>>157
なんでこんなスレ来てるの?レガシィのスレだけで十以上あるのに。
一番下のグレードなんで上級グレードの話に付いていけなくて、
疎外感をここで癒しているの?可哀想。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:34:05 ID:Df398ZDb
156さん
LEDの色抜けってどうなるんですか?詳しく教えていただきたいです。スミマセソ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:11:50 ID:awvAEY/9
制動距離ランキング'94〜'03(Dry)
1.RX−8('03) 38.6m/44.4m
2.スカイライン('01)40.0m/43.9m
3.アルテッツァ('98)40.8m/42.0m
4.レガシィ('03) 40.8m/44.3m
5.オデッセイ('03) 40.8m/44.7m
6.アクセラ('03) 41.1m/44.2m
7.アテンザ('02) 41.1m/44.3m
8.ステージア('01) 41.1m/45.4m
9.ミラージュ('95) 41.5m/47.0m

141.プレミオ('01) 47.5m/53.4m
142.シャレード('95) 47.6m/53.1m
143.タウンエース('98)47.6m/54.7m
144.イプサム('96) 47.7m/55.7m
145.Kei('98) 47.7m/58.1m
146.ノア('01) 47.8m/55.4m
147.オデッセイ('94) 48.1m/53.4m
148.CR−V('95) 48.3m/52.8m
149.コロナ('96) 48.5m/56.4m
150.バモス('99) 48.8m/59.4m
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:14:23 ID:myIzGHPA
買ってしばらくは燃費の良さに満足してたけど、
最近じゃあエンジンの煩さにウンザリだよ。
カタカタ・・・・、ノッキングしているような音しない?
燃費目標の為に低回転酷使しすぎて負荷が大きいんだと思う。
燃費も落ちてきてるし、車検前に買い換えたほうが良さそう・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:51:07 ID:Mg8mqY16
>>163さん
エンジンは、どれを使ってるのかな?(排気量とか?)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:51:39 ID:V2VDz8WZ
>>163
ノッキングしだしたらハイオク入れると直るよ、実証済みです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:00:33 ID:j8mmwC1T
>>163
1.8です。

買うときは内装が気に入ったけど、よくよく考えてみると、
内装なんてそうコストが掛かる部分じゃないし、
腰下をコストダウンして腰上に還元してるだけだと気付いた。
なんといっても車としての基本がダメダメ。
ブレーキやサスの不満はもちろんあるけど、普通に走ってくれれば文句は無い。
それより、マイナートラブル連発でかなりむかついた。 2度と買わないと思う。

それに、最近知ったけど、販売台数の割に利益が大きすぎるのに疑問を感じる。
販売台数は2位だけど、他社より単価が安い車を売っていて、
利益が2位の倍なんて企業努力の範囲じゃないと思う。

・下請けに対して赤字覚悟で作らせたりしたら品質が落ちる。
・客に対して不相応な価格で売らないと無理。
・社員に対して当たり前の様にサービス残業。
・ラインペースを限界まで上げて、期間工は人間以下の扱いで使い捨て。
俺の想像だと、これらの事を実績して、みんなに迷惑かけないと無理だと思う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:31:59 ID:o5okEeY0
>>166
妄想が激しすぎるようで何処から突っ込めばいいのかわかりません…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:55:47 ID:GjY6qIVk
>>167
たまには経済誌でも買って読んでみたら?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:01:50 ID:vLUGhS4j
マイナートラブル連発?運が悪いとしか言いようがないな。
親父の代から十台トヨタ車乗り継いでいるが、数回リコールがあったくらいで、
「連発」なんて想像付かない。あっちこっち触りすぎなんじゃないのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:23:25 ID:WeaaFalC
もとからトヨタの財務健全だし トヨタ銀行呼ばれるほど
どこかみたいに三菱に投資してドブに捨てるようなまねしてないし
為替レートしだいで、利益はコロッと変わるけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:03:24 ID:GjY6qIVk
>>170
為替でそんなに変わってたまるか。
円安は台数増えて単価が安い。 円高は台数減って単価が高い。
結局、「コロッと」と言うほど変わらない。
為替レートはここ2年見ても円高傾向。 円安なのは最近の話。
7割占める北米市場が円高で価格的な競争力が落ちてるのに売れたというのも要因だろうが、
単純に120円から105円に円高が進んでも15%増程度。
それより30%コストダウン達成したのが大きいだろ。
それを価格据え置きで売ってるんだからな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:09:14 ID:GjY6qIVk
誤>単純に120円から105円に円高が進んでも15%増程度。

正>単純に120円から105円に円高が進んでも15%減程度。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:11:59 ID:GjY6qIVk
為替レートによる収入減をも飲み込んで1兆1000億ということになるね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:18:10 ID:JWyaeT21
>>166
自分でカニカマを買っておいて味がカニと違うといって怒るのは、いかがなものでしょうかか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:18:32 ID:wSOvK8nu
>>166
そのマイナートラブルを具体的に指摘しないと、ただの荒らしだよ。
価格は、販売価格と原価(定義が難しいが)を比べれば、どのメーカーも似たようなものだ。
ただ、他社に比べ、トヨタが利益を計上できやすい組織になっているだけ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:33:56 ID:WeaaFalC
開発費の圧縮が、一番大きいのかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:50:31 ID:GjY6qIVk
>>176
それだね、それが大きい。
GM、フォード、ダイムラークライスラーにくらべ圧倒的に期間自体が短い。
GMなんかと比べると1/4くらいだったと思う。
試作レスも効いてくるだろうな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:20:23 ID:DTeMe74z
>>166
一応、つっこんどくと、トヨタの要求する技術に達しない下請けが
他メーカーに流れていくわけで、下請けの品質の高さが、トヨタの品質を
支えているといっても良いくらい。
あと、トヨタや、トヨタの一次下請けの正社員なら、普通に残業代でてるよ。
179166:04/12/22 18:42:05 ID:Jr1D9wH8
>>175
荒らしかどうかは個人の判断に任せるよ。
具体的にトラブルを上げてもいいんだけど、正直あれだけ連発なのは俺くらいだろうから、
特定されそうで怖いな。
大雑把に言えば、まず納車時に電装で一回、その後快適装備で一回、内装で一回、空調で一回、
そして納車時の電装と同じところで一回の計五回が1年で。
そのうち部品交換を要したのは三回だから、発生していない人は運が良いか、
対策品にすでに換えられているかだろうね。
前車はV6カムリだったけど、テールランプのクリヤカバーの中に水が溜まるのと、
窓が上がらなくなった以外なにもトラブルは無かったからトヨタを買ったけど、
今のは違うみたいだね。と言うか、最低ビスタかマークUクラスからなんだろうね。
180166:04/12/22 18:51:50 ID:Jr1D9wH8
品質が高い低いとか言うより、テスト期間が短いのでバックデータが無いんだと思う。
信頼性が無いんだよ。ジェネリック薬と新薬との違いみたいなもんだね。
成分が同じで安いとか主張してみても、経験を積んでいない製品は信頼性は保証できないからね。
これが単純な科学化合物の話じゃなくて、機械物の話なんだから更にテストは必要なはず。
それを省いている以上、良い物なんて作れる訳がない。
俺は運動性能とかは期待していないが、それを期待する人にとってはもっと重要な事だね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:20:52 ID:csUWLJYv
悪いが、家のプレミオGは何所にも全く異状はない。燃費も変わらん(最初からあまりよくない)。
走行約2万km。1年毎のディーラー法定点検と、5000キロごとのオイル、10000キロオイルフィルター
交換以外は触ってない。来年4月車検。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:36:02 ID:/9yaI8Of
>>178
一時請け社員だけど、年間480時間を越えた部分はサービスだよ。
多分年間1000時間は残業やってる(休出含む)。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:53:53 ID:f4rxopjF
アリオン1.8をまだ買ったばかり。
今日、登り坂のコーナーをDモードの2速60km位で走行中、2速から3速へシフト。
途端、何もトラクションが掛からないような状態に。
ちょうどMTでクラッチを切ってコーナーを曲がるような、すごい心臓に悪い状態が
コーナーを抜けるまで続きました。これは仕様ですか?
2速で走っていると、3000rpm位で「ぼえ〜〜〜っ」と、ジャイアンの歌声のような
音がします。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:54:10 ID:o5okEeY0
ID:Jr1D9wH8が知ったかでアフォなことはよくわかった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:19:40 ID:2mR5aXAr
>>181
その車検時期だと、うちのアリと同じくらいだけど、
A&Cピラーに茶色い斑点状の染みが付いてないか?

接着剤が浮き出てそうなったそうで、交換になったのだけどね。

もちろん、その後の生産品は対策済だけどな。
ガイシュツならすまん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:22:56 ID:pNYN/p+4
ヨタ買う奴って知恵と教養と想像力が低いって知ってた?
これは絶対当たってる!
まわり見ても、深く考えないでイメージだけで買ってる奴ばっか!
なぜかA型の奴ばっかり・・・自主性がなくて優柔不断な奴が多い。
ぶっちゃけ、プリオン買う人ってなんにも考えてないでしょ?
プププ ( ゚д゚)ビンゴー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:17:15 ID:/ran2cE0
親子2代でトヨタ党。
だってパパがトヨタにしなさいって言うんだもん。
            (34歳 男性)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:23:25 ID:AkQDDcqy
俺もこれだけ出た・・・
ピラーの接着剤浮き(初期の人はほとんどらしい)
ベルト異音(キュルルルかなり煩い)
ナビのバグ(操作不可能)
パーキングドラム鳴き(サスの構造上どうしようもないらしい)
ドアヒンジ鳴き(キィーキィー煩い)
エンジン異音(ペタペタカタカタ煩い、アイドリングでエアコン長時間は負担大きいらしい)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:59:16 ID:Od1PMQCV
トヨタじゃほんとに残業代出てるの?
最近、なんとか先生っていう人呼んでトヨタ生産方式
っていうのやり始めたんだけど、残業代が予算超えたって言って
残業代出なくなったよ。何時まで働いてもただ働きが増えるだけ。
それがトヨタ式なんだって思ってたけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:00:53 ID:/ran2cE0

 □■検索キーワード■□

パクリ ペーパー車検 スパイ 試験問題漏洩 脱税 サービス残業 プレス死亡事故
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:04:38 ID:AkQDDcqy
天下取っちゃうと賊軍でも官軍になっちゃうみたいな・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:46:42 ID:kCrB6N0x
プリオンよりカローラの方がマシってことでよろしいか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:01:03 ID:YT0AAfFr
そのとおりです。
というか、、、賢明な人は何も言われなくても、普通にカロ選ぶに決まってるけどね。。。
まず、プリオンの良さってナニ? よーく考えよう。
よっぽどの車音痴で見た目重視でないとプリオンには手を出さない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:07:47 ID:CQIhutto
>>192-193
お前ら、ひょっとしてプリオンの方がカローラより高いと思ってないか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:08:59 ID:CQIhutto
ちなみに俺は、安いからアリオン買った。
同装備のカローラより10万以上安かったよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:42:34 ID:CQIhutto
図星だったのか(w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:43:25 ID:YT0AAfFr
   カローラ>プリオン
完成度 高い > 低い
原価  高い > 安い
利幅  小さい>大きい

こんな感じかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:59:28 ID:U1QN+I92
>>193
図らずも「カローラの見た目が悪い」と言う事実は
はっきり認めていらっしゃるのが笑えます。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:02:17 ID:kCrB6N0x
>>194
同装備で比べるとプリオンの方が安かったのか、それは知らなかった…orz
まぁ俺はランクス乗りだから関係ないわけだが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:49:55 ID:agnJaiWe
トヨタはヴィッツ・カローラ・クラウンの開発に金かけて
後は、データ・パーツの流用で、派生車&2個1のオンパレード
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:20:45 ID:JYtxbtwa
>>198
ボロがでちゃったみたいですなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:33:45 ID:Cl/bvCQu
>>198
見た目というのは主観によるもので、好き嫌いが分かれる事なんじゃない?
同時に「プリオンの見た目が悪い」と言う事実も存在するはずだけどな。
まあ、結局はこの車に反論できる良い所が無いってことなんだろうね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:10:57 ID:6KxKsfAX
>>189
おまえの会社のような零細と世界レベルの大企業を比べるなよ。屑が
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:15:20 ID:U1QN+I92
>>202
良いよ良いよ、失言を取り返そうと無理にボロを隠さなくても。何をどう言い繕っても、
>>193が「カローラよりも見た目が良いプリオンを選ぶ人間を批判している」事実は
変わらないわけだ。君が同一人物でないことを祈ろう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:00:42 ID:Cl/bvCQu
>>204
なんかオマエ、すごい妄想だなw
俺もプリオン乗りだけど、重箱の隅を突く系で擁護するプリオン乗りのほうが
ウザイからカローラ乗りの擁護に回っただけなんだけど?
実際、エクステリアとインテリアの立派さ以外に自慢できる所ってないからね。
ま、プリオン乗りじゃないとかツッコミ入れられそうだけどねw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:11:38 ID:J5BHWzeZ
プリオン海苔ってね、なんかもう必死だもの。
プリオンなんてその販社に義理がないのなら積極的には選ばないもんな。
デザインは好きだったから一度検討はしたけど、乗ってみてすぐにやめた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:15:48 ID:/Kj7kPuH

カローラはディスクブレーキ付いているグレードもあるんだよね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:20:38 ID:Cl/bvCQu
>>206
でしょ!? 必死すぎてウザイよ。 自分がプリオン乗りだからって、
あれじゃあ、同じプリオン乗りの発言を擁護しようなんて思わないよ。
ぶっちゃけ、俺も試乗してたら止めてたと思う...
そのときはエクステリアとインテリアに一目惚れ状態だったからね(TДT)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:33:00 ID:U1QN+I92
>>205
相当悔しかったようだな。結構結構。それからメール欄の必死な書き込み
みっともないから止めろよ。

> 俺もプリオン乗りだけど、
プレミオかアリオンかどっちだよ、はっきりしろよ。
なんか証拠挙げてくれる?そうだな、各エンジン別のオイルの規定量とか、
どうだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:37:11 ID:/Kj7kPuH
そんな事わかるプリオン海苔オヤジいるの?
レースのハーフシートカバーの柄のほうがいいんじゃな〜い?
211>194:04/12/23 23:43:08 ID:vFt1wN9J
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   (リア)ディスクブレーキ付いててこそ車。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えて(レガシィに乗り換えた)いた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:45:18 ID:Cl/bvCQu
>>209
だから...なにが悔しいんだ? 本当に精神科いったほうがいいぞw

そんなんでいいの? なんページになにが載ってるとかでもいいよ。
でも、ネットに取説あるんだよね...
もっとマイナーな質問がいいんじゃないの? 本当にオーナーしか知らないこと。
俺も証明するために考えてやるよ。
213>194じゃなくて>207:04/12/23 23:47:32 ID:vFt1wN9J
今はリアディスクブレーキよりもフロント2ポッド、15インチ以上に拘る俺。
ブレンボ、対抗ポッドは要らない。レースに出るんじゃないから…しかし!

プリオンはレガシィ2.0iと肩を並べられるか?値段はほとんど同じなのにな。
本当ならカローラじゃなくてレガシィがライバルのはずだぞ。
販売台数はプリオン>カローラセダン>>>>>レガシィB4だがな。



214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:51:52 ID:/Kj7kPuH
>>213
おじさんはトヨタなら安心するんだよ・・・
スバルなんて壊れると思っているんだよ(今時)
内装で車の価値を決めるんだよ・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:00:15 ID:Cl/bvCQu
あ、そうそう、各ドア内側のロック部分の近くに
2.5センチくらいの赤いリフレクターのシールが貼られているね。
あと、スペアタイヤの上に黒い発砲スチロールのケースにレンチと
ジャッキ回しがはめ込まれてるね。
あとはダブルフォールディングさせたらトレーの置き場に困るとか、
ダブルフォールディング機構の黒い鉄のフレームが細すぎて頼りないとか...
こんなもんでよろしいか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:08:37 ID:dfEUcte8
特別仕様車のスゥード表皮どうですか?結構いいと思うんですけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:12:13 ID:p9MlNg2E
ダメダメ、座り心地悪い。
表皮硬すぎ、つーか張りすぎ?
それに、すぐテカテカになって目に付くから。
運転席座面の右盛り上がり部分なんてツルツル。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:14:12 ID:p9MlNg2E
特別仕様買う金あるなら、絶対レガの2.0iがオススメ。
試乗すれば一発でわかる。
あれなら後20万出しても惜しくない。
コストパフォーマンスはプリオンなんか目じゃない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:16:28 ID:AuNZBSPJ
>>215
> 2.5センチくらいの赤いリフレクターのシールが貼られているね。
あれリフレクターだったの?整備士にしか分からない何かの印かと
思ってた。リフレクターって正面から当たらないと光らないのに。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:16:30 ID:DyeXFVfB
>>216
スエード『調』じゃないの??本当にスエード??
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:19:32 ID:dfEUcte8
アリオン海苔ですが。意識の上ではレガシィは完全に上位モデルです。(価格等でバッティングしてても)やはり3ナンバーですし、性能的にも上だと最初から考えませんでした。
迷ったのはやはりシルフィ、シビック、カローラの5ナンバーセダンでした。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:22:00 ID:p9MlNg2E
>>220
フェイクですよ。
あれ評判悪いと思う。
他の車に使われてる?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:23:37 ID:DyeXFVfB
スエード『調』に木目『調』
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:25:23 ID:p9MlNg2E
レガは3と言っても幅は35ミリしか変らないし、長さは逆に短いし、税金同じだからね。
僕の場合はレガが発売前だったけど、今なら絶対レガでしょうね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:33:35 ID:TzGZxXm2
>>218
NAだったらアコードの方がいいと思う
猿人の出来がまるで違う
レガシィはやっぱターボじゃないと駄目だね

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:34:21 ID:7FW86l9G
>>221

2.0iは価格的に…なんとプリオン2.0より格下!
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Premio/grade_val/index.html

2.0R以上はそれなりに高いけどね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:35:53 ID:HO7gGpHh
カローララグゼールは220万くらいじゃなかったっけ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:37:15 ID:7FW86l9G
>>218
4WDだったらレガシィの方がいいと思う
センターデフの出来がまるで違う
アコードはやっぱFFじゃないと駄目だね

と同じ位同意するが、そのアコードに同じ価格帯の車はないのでは?
今でもユーロR以外の2000あったっけ?
229225:04/12/24 00:37:26 ID:TzGZxXm2
更にアコードの2.0Lは5ATでパワーシート付きだし
レガ2.0iは4AT
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:41:00 ID:7FW86l9G
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/accord/type/index.html

あー、2000cc、200万円クラスもあるんだ。プリオン買う前に比較した方がいいね。
つーか、セダン2400に4WDないのかよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:48:28 ID:7FW86l9G
CVTに拘らなければプリオン2.0買う価値なし状態だな・

アコ、頑張ってるな。それにレガ同様全車4輪ディスクブレーキなんだな。
4輪ともモノポッドではあるけど、それで停まるのなら問題ない。

5ATが4ATに対して絶対的アドバンテージを発揮する状況はあまりないけどね。
そういう自分の車もまた5AT。さらに多段化傾向が進めばメリットも明らかになるだろうね。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:29:47 ID:ewJPjyPy
今日アコード試乗してきた。正直、うちのアリオンとはレベルが違う。
ホンダ足は固いと評判だが、アリオンよりしなやか。更にエンジン音も静か。
5ナンバーに拘らなければアコード選んだ方が幸せになれる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 06:51:55 ID:Tq1Il/ii
オマイらその理屈ならセルシオ買った方が幸せになれるが。
アコやレガがコミコミ160万で買えるなら買ってやる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:00:16 ID:cKDfUz33
アコレガ厨にとって1500はアウトオブ眼中だんだろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:43:06 ID:dfEUcte8
確かにスゥード『調』 です…。まぁこれはプリオンに限った事ではないのですが、特別仕様車はお買い得なんですかね?
雑誌等でも評価が別れてるみたいなんですけど…メーカーの本音は勿論在庫品の一掃&台数稼ぎなんでしょうけど、
我々ユーザーにも少しはメリットあるのかなと思いまして…皆様のアドバイスよろしくお願いします。
皆様おっしゃるように後少しお金だしたら、後少し幅に目をつぶったら、レガシィやアコードやX(私の中では上位モデル)に乗れるとはわかってはいるんですけど…
アリオン選んじゃいました…。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:45:07 ID:YOfhOLik
>>234
まともな人なら1500 1800ならカローラ買うからね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:11:43 ID:AuNZBSPJ
まともな人なら1800のカローラなんか買わんよ…。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:51:25 ID:0fJOjlJh


Mクラススポーツセダン、どれがベストか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101280998/l50
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:01:42 ID:69lQ9W77
アコ、レガをけなしてる評論家っている?
プリオンはこき下ろされてるけど・・・
信者だけだよ、絶賛してるのは
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:09:03 ID:JRawjoB1
いつもの同じ荒れパターンが始まったな。

プリオンは、
20p長いため、ラティオやカローラのように、糞詰まりセダンになっていない。
1800、5ナンバーでコミコミ200万以下で買える。
だけが取り柄の、バランスの取れた良いクルマだよ。
シルフィが出るまでは、堅実に売れるだろうよ。

1500ならラティオだろう。
2000なら、250万以上の車種からじっくり選べばよい。
210万のレガをスッピンで買って、町を走れるか? 金欠丸出しだ。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:15:32 ID:Tq1Il/ii
「美味しんぼ」で書かれていることは、ごもっともなことばかり。
だが作中には「値段」という概念が全く存在していない。
おまえらといっしょ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:25:12 ID:b346g2xz
根本的に、プレアリ購買層と、レガシーとかの購買層は、全く違う。
性能で選ぶのだったら、あと10マンだせば、これが買えるとかあれが買える
というレベルの思考よりも、こんなとこで愚痴って煽ってる暇で仕事し
高価で、もっと高性能な良い車を買った方がマシ。
貧乏的思考なヲタよりも、金持ち思考的ヲタになろう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:55:58 ID:I742EBGx
このスレは荒れるけど煽りとは思わないな。善意の忠告として受け取ったほうがいいね。
価値/値段がアリオンよりレガシィのほうが高いから、視野が狭いと損をすると言われているように感じたけどね。
たぶん、買って後悔している人が、それだけ多いって事なんだよね。このスレ見なかったら、レガシィなんて眼中に無かったし、なにも考えずアリオンを買うところだったから、為になったけどな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:00:12 ID:Tq1Il/ii
>>243
アホですね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:06:44 ID:Tq1Il/ii
後悔したくなければセルシオ買って車検ごと買い換えろ。
総合的な満足度は最高のはずだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:43:13 ID:52e19Eov
>>240 シルフィが出るまでは、堅実に売れるだろうよ。
シルフィ って新しいの出るの?
そー云えば、シルフィのスレって無くなったのかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:40:57 ID:Tq1Il/ii
tesu
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:48:21 ID:bkkjPNO9
身障者用の駐車場2区画を使って斜め45度に止めている車・・・
白いセルシオなんだよな・・・
車線減少でみんな並んでるのに減少車線を突っ走って最後に割り込んでくる車・・・
黒いクラウンアスリートなんだよな・・・
指示器も出さずにジグザク運転で前に前に行こうとする車・・・
白いアリストなんだよな・・・

トヨタのセダンはDQN専用ですか・・・?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:51:12 ID:QkynLl4y
>>248
他車に比べ売れてるからな、確率の問題。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:01:20 ID:DvGfzUK1
群馬とか行ったら、同じことをするスバル車で辟易することだろうよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:22:35 ID:6+/+dmAN
制動距離ランキング('94〜'03)Dry/Wet

1.RX−8('03) 38.6m/44.4m
2.スカイライン('01)40.0m/43.9m
3.アルテッツァ('98)40.8m/42.0m
4.レガシィ('03) 40.8m/44.3m
5.オデッセイ('03) 40.8m/44.7m
6.アクセラ('03) 41.1m/44.2m
7.アテンザ('02) 41.1m/44.3m
8.ステージア('01) 41.1m/45.4m
9.ミラージュ('95) 41.5m/47.0m

141.プレミオ('01) 47.5m/53.4m
142.シャレード('95) 47.6m/53.1m
143.タウンエース('98)47.6m/54.7m
144.イプサム('96) 47.7m/55.7m
145.Kei('98) 47.7m/58.1m
146.ノア('01) 47.8m/55.4m
147.オデッセイ('94) 48.1m/53.4m
148.CR−V('95) 48.3m/52.8m
149.コロナ('96) 48.5m/56.4m
150.バモス('99) 48.8m/59.4m
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:38:40 ID:DyeXFVfB
ラティオは都会的なセンスを感じる(あくまで個人的に。CMの影響?)し、枯れたオッサン臭がしない
プリオンは営業車、高齢者、レースのシートカバーっていう印象。
頭の堅い保守的なイメージがします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:59:12 ID:+f042o4T
年配の方は、ぱっと見の内装重視だから樹脂だとか気にしない。
サスとかブレーキなんかどうでもいい、とにかくぱっと見と値引き額が気になる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:00:37 ID:ijDf7VfB
>頭の堅い保守的なイメージ
このスレの発言見てたらビシビシ伝わってくる
明らかに出来の悪い車を妄想的マンセーしちゃうのがキモイ
ヨタヲタの共通点だな
ヨタ教ヽ(´ー`)ノマンセー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:01:46 ID:gQzrglrT
客の望んでるクルマをそのまま造った。まさにトヨタマーケティングの勝利。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:02:14 ID:SqLAW3DQ
>>248
セダンはトヨタの一人勝ちなんだから我慢してくれ。
プレアリだけでも20万台以上走ってるんだから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:04:53 ID:pDthBsII
所詮、警察の捜査車両
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:10:51 ID:82BCgpab
世界中でプレミオに勝てる車があるかといえば<、ありえない。
BMだと足がいい?ベンツだと高級?買えない奴がそう騒ぐ。
実際本当に違うはずだよ。だけどそれは、その分を金額として出費している。
問題は、オカネをたくさん払う高級ではないんだよ。
コストバリュー。これが今一番大事な事なのだ。
そう考えるとプレミオこそ、現存する車の中で世界最強ではないだろうか?
同じ金額でここまでできの良い車がほかに存在し、
プレミオの存在を揺るがせることがあるだろうか?
もしあるとしたら、日産のティーダ・ラティオぐらいだろう。
以前も言ったが、もはや、マークUをはるかに凌ぐ品質を実現している。
だがそれだけで驚いてはこまる。プレミオはさらにその上を行くからだ。
だからマークUが高級感で自社ブランドのカローラやプレミオに勝てないと
わかりマークXと方向性を変えたのだ。
このご時世クラウンですら、プレミオのコストバリューと比べれば、
いくらクラウンの出来が良かろうが勝負にならない。
それぐらいにまでレベルが高められているのだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:13:07 ID:QkynLl4y
お前ら、よくこんな安車で盛り上がれるな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:15:19 ID:82BCgpab
アリオン/プレミオは世界最強の完成度ですからね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:15:49 ID:j5gA9OIF
折れはプレアリ好きだが、次期ブルーバードも楽しみにしている
今のままだと(5ナンバーの)ミドルクラスセダンのライバルがいないからな

サニーもセフィーロも、ラティオとティアナになってずいぶんスタイリッシュになったし
きっとブルーバードもカッコよく生まれ変わるはず・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:26:49 ID:61GycigQ
>客の望んでるクルマをそのまま造った。まさにトヨタマーケティングの勝利。
そうだ、そこがヨタの問題点なんだよな。
安全性を犠牲にしてでも売れる車が作りたいんだよね。
製造業には真面目さが無いと駄目だよ。
ユーザーから安全性はほどほどでいいから見た目を良くしてくれと言われたとしても
いいえここは譲れませんとは言わないんだよな。
ポリシーがまったく感じられない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:35:37 ID:oY1P0/cw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:40:06 ID:6wTwW7GX
売れる車を作るってのが唯一のポリシーだからね。
でもアリバイみたいにプリウスみたいな車も作ってたりする。
資本主義社会の自動車会社の一つの理想形といえる。
そんな会社を象徴するマターリ車プレオンマンセー!!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:47:56 ID:DvGfzUK1
>>262
> 安全性を犠牲にしてでも売れる車が作りたいんだよね。
ちゃんとオーナーの人格や運転技能まで想定して作っているんだよ。
だから事故率も低くて保険料も安い。人を選ぶ車なんだね。
プレアリで事故るような人は、そもそもお呼びでないわけだ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:54:37 ID:dfEUcte8
261さん、私も期待してます…次期ブルーバードシルフィ!アリオン海苔ですが…
ベースがサニーなんで、基本性能の古さから今はプリオンの圧勝ですが、コンセプトは同じ!(だと思う…)
新型には頑張って欲しいです!そうやって良きライバル(=プリオンの販売台数を食う)が出ればヨタも本腰いれるでしょうし…そうでもないとブレーキ等の根幹部分は改善されない気がします。
アコードも3ナンバーでなければプリオンの強力なライバルになったであろうに…歴代アコードの中でもモノ自体はかなりイイとききますし
…中途半端さが販売台数の少なさに表れますな。もったいない限りです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:56:52 ID:uSjtmjOQ
見た目が立派なだけに、自然と中身にまで期待してしまいがちだろうけど、
そういう勘違いをしなければ文句は出てこない車かもね。
販売価格が安い分、手を抜くところは徹底的にやっていそうなオカンw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:05:39 ID:Dx/5maDk
買う買わないは別として、機会があればアコードは一度試乗してみるといいよ。
2000ccエンジンでも十分に気持ちイイ。足もしなやか。最高だね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:13:24 ID:dfEUcte8
268さん
わかります!アコード試乗した時はプリオンでは走りに関しては話にならないと思いました。
ただいろいろ装備を足したりすると結構支払いに差がでちゃいまして…横幅がギリギリ3ナンバーなのもマイナスでした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:19:34 ID:QkynLl4y
5ナンバーに性能を求められてもね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:27:38 ID:kOoqBhq5
>>235

Xって略すな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:30:26 ID:gQzrglrT
>>268
オートマの変速ショック制御に関しちゃプレミオの圧勝だと思ったけどなぁ。
1速での出だし、2速へのつながりが抜群に良い。
気づいたら3〜4速になってるとこも。
これってプレアリユーザーなら誰でも納得してもらえると思う。

アコードは残念ながら2速へのシフトアップにかなりショックとパワーロス感があった。
ついでに言うなら取り回しもプレミオの勝利。室内も5ナンバーで狭いと思ったこと無い。

・・・というかもう危険を楽しむ年頃じゃなくなったしネ(´Д`;)
10歳若かったらアコード24TL買ってガンガンに飛ばしてると思う。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:35:57 ID:DvGfzUK1
>>272
CVTは1速(厳密にはないけど、発進直後と言う意味で)の出足は物凄く悪いぞ。
クリープ現象のためだけに設けられたトルコンの容量不足で、CVTに繋がるまでは
十分なトルクが出ないせいだ。おまけにこの手抜きトルコンのせいで、
停止中の振動が酷い。

MCでは直ってるかな、小手先変更だけだから直ってないかも知れんな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:36:35 ID:2R3gHerW
>>269
要は色々なものを知った上で納得して買えば何も問題は無いってことだよね
他を知らないで買った後で知った時に後悔して不満なまま乗るのは不幸だからね

>>270
5ナンに拘る意義は?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:41:23 ID:ATmRNQ3c
>>272
アコードの5ATにはSマチックが付いているんよ
しらんの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:49:51 ID:gQzrglrT
>>275
は?Sマチックで手動操作した所で2速に上げる時に相当なシフトショックがあるのは同じ事。
その点プレアリはスムーーーズに2速に上がってくれます。
あー最高。アコードと違って「軽さ」という何より勝る長所も持ってるし。
これも乗り比べてみりゃ誰でも軽快さを感じてもらえると思う。

ちなみにアコードワゴン、アコード20E、アコード24Sに試乗したよ。
死ぬほどバックしにくいクルマだよな(w
それになんで社外インダッシュナビつけらんないの?自分とこのナビ売りつけるためか?(w

>>273
プレアリのCVTはそういう短所もあるんだな、A20は乗った事ないからわかんないや。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:55:51 ID:ATmRNQ3c
>>276
おいおい回転数と車速をあわせてシフト操作してるのか?
シフトショックを無くそうと思えば低い速度でアクセルを抜けばいいだけじゃん

ていうかプレアリはすぐ2速にあがるだけだろ(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:01:46 ID:2R3gHerW
>>276
シフトショックが無いってのは言い換えればダルいってことなんだけどな。
トヨタ車はエンジンとミッションがダルいからね。
経たったエンジンとズルズルのATに乗ってみろよ、まるでCVTかと勘違いするから。
トヨタは曖昧な逃げの設定が得意だよ。それにホンダはエンジンが元気すぎる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:09:38 ID:2gY5pGTZ
プリアレで乗り心地が悪いのは、カローラのホールベースを無理して延ばして、
車体全体のバランスを崩しているせいか? カローラの方がバランスよく感じる。
1500,1800だとカローラ、2000だとFFはアコード、4駆ならレガシーがいいな。

うちのアリオンで唯一安心して走れるのは都会の3車線ある直線道路だけ。
普段使ってる山道だと、車の流れに付いて行くだけでも、カローラの方が安定している。
急坂の信号でクリープ効かずにバックしていく。足踏みPブレ最悪。カロ、アコ、レガは手式。

あと1→2速の変速ショックは少ないのかもしれないが、2→3速のショックが大きい。
信号の無いような所しか走らないと、そっちの方が気になる。
上りのカーブで変速されると結構な衝撃が来る。要はその人の使い勝手。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:43:12 ID:3l/AgqOv
カローラセダン&プレミオ&アリオン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/62

口汚い言い様だが、内容的には禿同。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:19:02 ID:O10sExL1
>>276
1速から2速の変速が早いだけなんだけど・・・
コストダウソしたら軽くなっただけなんだけど・・・
オメデタイ奴ダナ・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:28:11 ID:06f2TVvV
まぁブレーキが悪いって言ってもさ
味方によっちゃRX8と10mも変わらんわけだし(>>251によれば)
カローラの方が良いのは確かだけどね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:31:27 ID:O10sExL1
ところで、この車のヒーターは足元吹出しにしているのに、
ウインドウ吹出しから漏れてるぞ。エアコン入れないと曇りまくる。
風洞の切替えが甘いのか? とにかく(・へ・#)イクナイ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:12:07 ID:nokfuTMo
>>276
アリオンのは、スムーズというより、トルコンすべりな感じですよ。
うちの家両方ある(親=アリ俺=アコ)けど、乗り心地に関しても、
アコードの方がどっしりしてる(サス硬め)と思う。
バックのしずらさは同意。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:40:30 ID:Q7lrzFiQ
276は車音痴みたいだからプラッツで十分だろ
トヨタ様ならそれだけで十分だよな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:19:17 ID:RUzJlT2z
MCでブレーキを変更しないトヨタは悪いメーカーだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:25:35 ID:MxRYr+ZW
今回のMCで、販売台数を計6000台としているらしいが、難しいのでは。
来年シルフィが新登場して、販売台数が急減し、年末にフルモデルチェンジをするとよいな、と思う。
その時に、今のプレミオをどうするか、ゆっくり考えよう。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:49:14 ID:1T9MEqRS
君の文章はまずいな。>>287

6000台ってのは販売目標じゃないのか?
既に出た結果について「難しい」って、一瞬何かと思ったよ。

シルフィが新登場して、(プレミオの)販売台数が急減し、
(プレミオが)年末にフルモデルチェンジ、なんだろ?
頭に「シルフィが」ってあるから紛らわしいよ。

今のプレミオをどうするか、ゆっくり考えるのはトヨタじゃないよね?
君が自分の所有する1台のプレミオをどうするかだよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:57:51 ID:ovXPwypR
部下(下請)の失敗(リコール)の責任を「お前がやったんだからお前が直せ」と
押し付けて、自分は十分な照査(テスト)をせずに高見の見物をする上司(メーカー)には、
責任感が感じられず、自分の立場を守ることに必死であり、誰からも慕われることはないだろう。
MC直後だってのにペット店のライナップフェアチラシにも載ってなあい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:33:47 ID:JT6ImA7c
Xの方に販売努力を傾注したいんでしょ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:01:46 ID:0OtWsKf/
MCしてもほとんど変わらなかった。がっかり。
後席リクライニングしても肩が当たるの直らなかったし。

HIDと純正ナビがついた程度のイイ1.8の中古車を
探すことにしますた。150万くらいであるかな?
293名無し:04/12/25 19:40:36 ID:NhZ/Yle7
6000台は大した数字じゃない
マイナーチェンジ前でも5000台くらい売ってたでしょ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:42:19 ID:Ly0/3dY8
コロカリはモデル末期でも、合計6000くらい売ってたな。
295名無し:04/12/25 19:46:51 ID:NhZ/Yle7
ちなみにプレミオは1.8がほとんど。
逆にアリオンは圧倒的に1.5が多い。
アリオンはクラウンやセルシオに乗ってる家の
セカンドカー需要が多いがプレミオはファーストカー需要がメインのため。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:51:46 ID:/gqiCU55
>>293
スレ違いだが、その言葉をホンダや特に三菱に聞かせてやりたいな。

この、なんの変哲もないクルマが、6000台も売れていることが不思議。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:01:33 ID:4YIXAwIh
なんの変哲も無いからこその6000台だと思うよ。
紀州梅のおにぎりみたいなもん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:04:42 ID:7uOpwUvt
モーツアルトよりモー娘。のほうが売れているから優れているってか?
盗用多買う人って発泡酒で満足?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:07:35 ID:WSkUwree
俺はトヨタ買わないけど、発泡酒で満足じゃ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:09:35 ID:qjf+PGdb
日本でトヨタが売れる理由って、
欧州でヒュンダイが売れる理由と全く同じだよね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:26:24 ID:CWjKcXB8
プレアリに乗ってる人は、一般道や高速で周りのセダンみると落ち込まないのかな?
8割以上のセダンは、プレアリより高額なのに、自分では高級と言い張る。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:35:51 ID:5ayRzWM4
B4の2.0i買ったけどたいしたことなかった。
アリオンにしとけば良かったよ...
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:42:46 ID:WSkUwree
>>302
せっかくのレガシィなのに2,0iはマズかったな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:45:00 ID:7uOpwUvt
>>302
ねえねえそういうのはレガスレで言えば?
だからヨタヲタは馬鹿って言われるんだよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:03:50 ID:JT6ImA7c
プレアリスレに出張してくるレガヲタは馬鹿じゃないと言いたげなのが笑える。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:11:38 ID:6ysAMrdm
アリオン乗りなんだけど、新車で買ったときから
なんか異臭がするんだよね・・・・硫黄の臭いみたいな・・
ディーラーにクレーム入れて調べてもらったけど(2回)
直んないよ・・・ディーラーの話では触媒の結露が
原因らしく直ぐには対応できないって言われた

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:27:10 ID:qjf+PGdb
>>302
あなたの場合、背伸びしないで
一生プレアリクラスのヲタ車に乗るのが分相応です。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:44:25 ID:jJbq8HVY
レガシースレでもないのに、レガシー貶したら、この釣れ具合。
やっぱ、レガシー海苔は変人だな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:11:14 ID:4YIXAwIh
>>301
オマエはユニクロのセーターを着ている時に、
他の人が高級セーターを着ていたら落ち込むのかい?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:24:13 ID:4+cyMkMQ
>>307
ていうか大多数の一般人にはプレアリもレガシィB4も同じような
クラスの車に見えると思う

まあレガシィも大衆車だからね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:26:20 ID:WSkUwree
>>310
売れてなくても大衆車っていうの?
250万〜350万の車だよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:44:36 ID:JT6ImA7c
>>311
巣へ帰れよ、レガオタ。レガスレで最下層グレードゆえに相手にされない憂さを、
他車スレへ出張までして晴らしにくるのはみっともないよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:50:08 ID:WSkUwree
>>312
話、誤魔化してる〜。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:59:01 ID:JT6ImA7c
誰と混同してるんだ、余裕なさ過ぎるぞ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:00:36 ID:WSkUwree
>>314
レガヲタじゃないんでどんどん煽ってくれ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:16:13 ID:4+cyMkMQ
>>311
まあ価格だけ高い、大衆高額車ってやつかな(w
誰がみても高級車にはみえんよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:17:57 ID:zvxkehhW
これだけは間違いない!

『 貧 乏 人 の 見 栄 張 り 車 プ リ オ ン 』

ケチと見栄張りがモットーです・・・さすが名古屋だぎゃあ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:22:57 ID:zvxkehhW
プリオンも十分高い! 基本性能プラッツ並! 制動距離においてはプラッツ以下!
虚飾に数十万の価値があると思っている車音痴御用達の代表格!
がんばって献金してくれ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:46:11 ID:hiNLjAxp
>さすが名古屋だぎゃあ

名古屋?はて?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:53:31 ID:zvxkehhW
ヨタ車を買う香具師は想像力が低いって本で読んだけど
アレは本当だな、う〜ん、なっとく!
献金お願いしまーす!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:58:43 ID:WSkUwree
まかせろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:25:01 ID:xOUU3mz9
毎度ありがとうございまーす!

これで明日セメントの制動距離ランキングは一気に100位上昇予定でーす!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:10:26 ID:GH+GqNxP
プリオンはトヨタのモノ作りの思想が現れた車。

高級車はヲタクの評価に耐える妥協のないモノになって当たり前。
安物はコスト削減という妥協が必須だからこそ、思想が露骨に現れる。

正直、プリオンにモノ作りに対するトヨタの誠実さを感じない。
核心部分を平気で手を抜く。
他社、特にホンダ、ニッサンに対しても同じ感想を持っている。
上位三社については本気で手の抜き方を勉強してるなと感心する。
しかも、プリオンは決して安くないのは上で見た通り。

一方、スバルやマツダは基礎体力がない。
特にレガシィは異常。何が異常かというと手を抜きたくないが抜いたところが
はっきりわかる。手の抜き方を勉強していない、要領の悪さが目立つのだ。
テレスコ削って叩かれてるアテンザについても似たような感想を持っている。
日本ではなく欧州のメーカーだったら利益率を上乗せして手抜きをやめられる
んだろうが、日本じゃ無理。

三菱は体力、倫理とも最下位。最早相手にしていない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:27:12 ID:WlB3rzkQ
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 18:46:36 ID:70hj3o39
マジな意見だけど
高速とかで圧倒的な動力性能が欲しい人はレガシイだと思う。
単純な速さだけなら他の3車よりずば抜けてるし。
各フィールも悪くないし直線だけなら他の車を寄せ付けない。

アコードはNAの気持ちよさが体感できていいし、アルテはもう古いがFRならではの
フィールやデザインに惚れたら買いだと思うし。取り回しもこの4車の中で最高。
パワーはほぼ互角だと思う。アルテは車の中やかましいけど。
デザインや駆動方式にこだわらないなら今はアコードが買いかな。

しかしアテンザは・・。
2・3とは思えないパワーの無さと、シフトフィールの悪さ。
この中で最も遅い・・。
正直CMは演出過多なんじゃないかなと思いました。 
極めて平均的な車だと思います。
凡人の意見なんで、アテンザ乗ってる人気悪くしたらすみません・・。

こんなとこかな。なかなか言葉じゃ説明できない部分もあるし
自分で乗ってみて気に入ったのに乗ればよいかと。
納得して買うならどれも満足できる車かと思います。

2chラーにとってプレアリは比較対象にもならないみたいだね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:44:29 ID:55lhYbQ8
1.5のプレミオ良いんじゃないの?
お買い得でしょ。
馬力も100馬力ありゃ十分でしょ。
誰が文句付けるかっていうと、ちょっと高い金出して買った2.0Lユーザーが
納得出来ずに文句言うんだと思うね。
この車で1.5Lは勝ち組だね。

アクセラの3ナンバー1.5Lとかさ。
せこい見栄っ張りをあざ笑う仕様みたいでいいね。

見栄張るなら、セダンで言うと最低グレードでも300万以上の車には乗りなさいっての。
だいたいその辺が高級車の境だから。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:42:40 ID:VD1moYk9
安物車の手抜き方は半端じゃない。
安物車からも十分な利益を取る事が業界トレンド。
その中にあって、スバルやマツダのコストパフォーマンスは非常に高いと言える。
当然、プレ/アリの1.8や2.0を買ったユーザーの中には、
レガやアテの存在に嫉妬するユーザーが出てきてもおかしくは無い。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:49:13 ID:c2eqPfoi
>>326

しかもマツダはあの鬼のような値引き。
実勢価格を考えればコスパ世界一かも知れない。
下取りが悪い(所謂マツダ地獄)というのも言われてるほどじゃない。


むしろ、プレミオ・アリオンの方が将来危ないのでは?
プレ「アリ地獄」。もう、はまったら抜けられない…

>>325

選ぶなら1.5、それも大幅値引きして買う場合だけだね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:57:14 ID:c2eqPfoi
自動車界二大名コピー「トヨタがつくった欧州車」「スポーツカーが嫉妬する」の影で霞んでいるがマツダにもこんな名コピーがある。
「ワゴンに学んだセダンです」(http://y-yamazaki.tv/works_comment.htm
その路線を継いだのがプレ/アリ。------------↓こんなこと言ってるヤツいるし。
240 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/12/05 02:40 ID:6/nguCsA
プレミオ・アリオンは中途半端に高級車やワゴンにコンプレックスがあるのがいや。
ST190国内仕様は改悪版だが、基本はできていた。
しかし、ST210以降はコロナ、カリーナ、カルディナともST190の改悪版のさらに改悪版。超くそ。

過去最悪のキャッチコピーは先代カペラの「ワゴンに学んだセダン」あほか。
プレミオ・アリオンの「レガシィとマジェスタにコンプレックスを持ったセダン」。カルディナではないと思う。ワゴンといったらトヨタにとってもレガシィ。すごい劣等感。死ね。

プレミオ・アリオンの妻がマジェスタ上のVIPよろしく後席リクライニングさせて寝て帰るCMは最悪。
だから日本の恥だって言うの。

http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10335/1033582261.html




329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:02:06 ID:MnzD7mGf
ていうかレガシィはともかくアテンザって
アヤジ車のアリオン1.8Lより遅いんじゃなかったっけ?
なんだかなぁ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:05:56 ID:VD1moYk9
>>327
その通りです。
インターネットの破壊力はすさまじいでしょう。
いままでの様な誤魔化し商法は通用しなくなるでしょうね。

私も1.5は買ってもいいと思いますね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:10:20 ID:HjarKVoe
お前ら「プアマンズ・レガシィ=プレアリ」とか別スレ作った方がいいんじゃないのw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:11:26 ID:c2eqPfoi
>>329

プレ・アリは意外にスポーティなのが売り、ということになってる。
ブレークしやすいからそう感じるだけなのだが、日本の公道で許される範囲
の運転で容易にスポーティさを味わえるのは「国内限定車」としては妥当な
チューニングといえよう。欧州に出したら間違いなく走る棺桶(似てる)。

その観点で見ればアテンザ、アコードはともかくレガシィは全然スポーティ
じゃない。アウディに至っては…(藁
333333:04/12/26 12:12:16 ID:c2eqPfoi
>>331

レガファンはプアでもプレアリは選ばないと思います。
インプ1500とかに流れる。
334333:04/12/26 12:16:22 ID:c2eqPfoi
> ていうかレガシィはともかくアテンザって
> アヤジ車のアリオン1.8Lより遅いんじゃなかったっけ?
> なんだかなぁ

ヴィッツより遅いことで有名なあの車を「ともかく」で片づけられるこの悲哀。
さすが国内最下位メーカー。

それでも2.0iは群馬以北ではベストセレクト。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:41:47 ID:x1MjciOh
レガの2.0iってうるさすぎ。
静粛性はファンカーゴと同等って感じ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:07:31 ID:55lhYbQ8
一生懸命レガシィやアテンザを叩いたところで、プレミオ・アリオンが良くなるわけじゃないと思うが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:13:37 ID:c2eqPfoi
ボンネット裏の防音材がケチられてる。
気になるのなら6気筒車の防音材と交換すればよし。
逆にこんなこと位しか突っ込むところがないわけで。
大トヨタが作り給うたプレアリが何故こんなに突っ込みどころ満載なのか
私には全く理解できない。

走りそのものに手を抜かれるよりはいいかと思います。
レガシィ2.0iは最下位グレードなのにブレーキは4輪ディスク、しかもロータ
は違うとはいえ、キャリパーはGT系と同じ2ポット(前のみ)を採用してます。
これは少し張り切りすぎじゃないの?
一方、プレアリは最上位グレードですらリアドラム。
カルディナは何故か全車4輪ディスクだから余計疑問に思うわけ。
リアドラムでも制動力やフィールの良いクルマ(例:レガシィ歴代1.8L車、
先代TX系)は数多く、ブレーキ形式に拘るのは愚かだというかも知れない
けど、プレアリは制動力やフィールもよくない。カックンブレーキで踏み
加えていってもそれ以上強くならない。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:55:42 ID:WvZuWOFC
嵐さん キタカ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:22:34 ID:ZuOOstX9
一生懸命プレミオ・アリオンのすれでその車を叩いたところで、
アテンザがプレミオ・アリオン1.8Lより遅いという事実が変わる訳ないと思うが?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:24:08 ID:c2eqPfoi
>>339

何か必死だな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:28:31 ID:nTeALaVs
プレ/アリは冬場にヤバイから気をつけろ。
重量、サス形式、ブレーキサイズから推定すると危険度はこうなる。

高 ← ← 危険度 → → 低
1.8FF−1.5FF−2.0FF−1.8AWD

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:29:28 ID:5GU4NafV
なんで、ここでレガとプレアリ比較してるのかわからん。
レガは4駆で雨の高速走れば安定性の違いが2駆とまったく違うことが素人オレでもわかる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:29:48 ID:ZuOOstX9
俺がいいたいのは
1.5Lだったらカローラ、1.8Lだったらプレアリ、2.0LでNAだったらアコード
4駆が欲しいならレガシィってことがいいたんだよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:32:31 ID:69tNoWZW
>>342
禿同。
ただし、1.8の制動距離考えたら買う気しないので、
1.5のカロにするか、2.0のアコかレガにすると思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:49:02 ID:KX4hKriz
このスレ見て、やっぱセルシオ買うことに決めたよ。
アコレガもプリオンも同レベル(プ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:04:10 ID:WvZuWOFC
嵐さん 必死だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:40:40 ID:KX4hKriz
それにしても、なぜこんな中庸なクルマもスレに
粘着荒しがやってくるのかわからん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:21:10 ID:nTx/bZlq
だから前にも言っただろ、プレアリは乗る人を選ぶ車だって。
プレアリが危険だなんていってる、運転に自制心のないDQNは
それを補ってくれる別の車買えばいい。それでも足りないやつは、
他人を殺す前に自損で氏ね。

本当の安全性は事故率と保険料で決まるのだ。w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:28:18 ID:5K3W04Hz
>>343
俺は1.5でも1.8でも迷わずカローラ買いますが何か?
あんな出来損ない車を進んで選ぶのは車に大して興味のないオッサンか
自分をエンスーと勘違いしてる痛い人くらいでしょ?
しかし2.0はアコードorレガシィというチョイスには禿同。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:29:04 ID:5K3W04Hz
>>349
あんな出来損ない=プリオンってことでよろしく。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:37:03 ID:55lhYbQ8
1.5ならカローラよりプレミオ買っても良いんじゃない?
安いし、カローラより内装よさそうだし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:11:43 ID:KX4hKriz
お前ら本当にバカだなぁ。
セルシオ買っておけば間違いないんだって。最高の技術がつぎ込まれている。
静かだし、乗り心地いいし、加速もブレーキも立派なもんだ。
内装だって良く出来てると思うよ。で、それを車検ごとに乗り換えるんだよ。
世間体だって悪くないし、オーナーの満足度も高いと思うんだけど、どうよ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:26:30 ID:VQcywASo
>>349
お前は馬鹿、カローラは所詮1500ccの車。
1800ccの車でカローラの名前出すなんてもうアホかと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:36:02 ID:OPLzH9n5
>それにしても、なぜこんな中庸なクルマもスレに
>粘着荒しがやってくるのかわからん。

この車を買って後悔しているプリオン乗りが多数居るからでしょうね。
このスレを1から見ているとそう思います。
プレアリのようなハッタリ車の場合、荒らしが止むどころか、今後ますます荒れるでしょう。
乗れば乗るほどボロの出る車ですからね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:39:28 ID:KX4hKriz
でも150万強で買える1500セダンじゃ、他にいいのある?
1800や、ましてや2000なんぞ買うマヌケのことは知らんが(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:52:37 ID:PRMD9v1W
誰この神?

カローラセダン&プレミオ&アリオン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/l50

84 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/12/23 14:21:03 ID:tU2bBuOn
何度も言うけど、カローラは最高の車だ。
だけどそれをも上回るのがプレミオ、アリオン。
 まずカローラと値段が変わらないことは、何度も
でているからいいだろう。そして大事なのは内装の
作り。チリの狭さで言えば、カローラは最強。
この点だけで言えば、価格の安いカローラの方が上。

しかし「植毛トリム」これが決定的な差。カローラが
いくらV8を積もうが、植毛トリムが採用されなければ
ただの飾り付けにすぎないのだ。

だからカローラにサイドエアバッグをオプションすると
植毛トリムになる事実を知って、カローラ・・マークU
は余裕で超えたなぁって思った。しかしプレミオ、アリオン
はそれが標準。あり得ない。しかもすごく上質なタイプ。
こともあろうにこのトリム、アホみたいなカルディナまで
採用されている。

それで足回りがなんとかとか操縦性がとか、ハンドリング
とかそういうのを言い出すのはアホ。だってそんな車では
無いからね。それを持ち出す事自体が滑稽。さてこいう事
をいうと緊急時の回避がどうのとかふざけた事を言う輩も
でてくると思う。だけどプレミオ、アリオン、カルディナ
の3車って別に基本性能が劣っているわけではないでしょ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:46:12 ID:fJRHgt5Y
プリオンスレワユカイダナー♪ 龠 λλλλλλ.... テケテッ テケテッ テケテッ テケテッ テケテッ♪
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:39:30 ID:v7F+We9E
プリオンオーナーは大変だな…
下からも上からも煽られて。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:40:43 ID:9hJv3/hZ
プリオンの方が内装が高級とかカローラとは格が違うとか本気で思ってる奴痛すぎ。
所詮プリオンは国内の車に興味のないおっちゃんしか相手にしてない急ごしらえに過ぎない。
完成度は数あるトヨタ車の中でも最下層に位置する。つまりはゴミ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:50:06 ID:0hRvXobs
自分の車に満足してたら他の車叩かないわな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:51:13 ID:55lhYbQ8
>>356
全く言ってる事はまあまあ正解だと思うが。
この車に突出したハンドリングだ走行性能だを期待して買うヤツはアホだ。
カローラより、内装が豪華とか、外見がそこそこ立派とか。
走行性能もちょっとだけ上ならいいわけだ。それを期待して買う車だろう?

それが、1.5Lなんて変な排気量のグレードが加わったのはアクセラのせいだと思うんだけどな。
1.5で3ナンバーって言う従来のヒエラルキーを破壊した変なグレードがあるから。
その辺が隙間商品だったわけだが、トヨタがそこを抑えるのに人気がそこそこのこの車を使ったわけだ。
そうだったら、トヨタのやることはそつがないと思うね。

おかげで今や、1.5のカローラ買うなら1.5のプレミオ・アリオン買ったほうがお買い得だよね。
自分はカローラ買うことは無いと思うが、この値段なら、カローラ断然こっちを買う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:54:20 ID:55lhYbQ8
>>359
昔のカリーナに相当するんだからトヨタのヒエラルキーではカローラよりちょっとだけ格上。
しかし、それはプレミオが良いと言うわけではなく、カローラがプレミオを超えないように作ってるだけ。

クラウンのオーディオの音がセルシオを超えないように上手に作られてるのと一緒。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:56:11 ID:55lhYbQ8
>>361
× 自分はカローラ買うことは無いと思うが、この値段なら、カローラ断然こっちを買う。
○ 自分はカローラ買うことは無いと思うが、この値段なら、カローラより断然こっちを買う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:04:57 ID:fJRHgt5Y
>>360
自分の車に満足していないから自分の車を叩く。
このスレを煽っているのは、あまりのクズ鉄ぶりに激怒したプリオンオーナー達です。
くれぐれもプリオンオーナーが煽っているということをお忘れなく。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:08:08 ID:Bhr0aoCY
>>364
オーナーは叩かないってw
脳内がほとんどだろw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:13:54 ID:fJRHgt5Y
スレをパート1から見ているから言ってるんだよ。
オーナーの不満はデカイよ、カナリね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:49:21 ID:ayr199uN
トヨタって昔からある車にたいしてヒエラルキーにこだわっているよね
マーク2もクラウンから比べて少しばかし五月蝿いし内装もチープに作ってある
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:52:39 ID:g7j8u9rz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:59:48 ID:fJRHgt5Y
プリオンのオプティトロンは詐欺的に無駄な事されて、昼間は余計に見難く、あれならフツーのアナログのほうが良い。
ヨタ都合のカタログスペック戦略とヒエラルキー押し通す為に無駄金使われているに等しい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:02:20 ID:X9zkvDqs
>>361

アクセラの方が後出しじゃねえか?>1500cc車
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:03:00 ID:rKOfl3Rk
>>361
おいちょっと待て!おまいはプリオンが本当にカローラより走行性能が上だと信じているのか?
アクセラのせいでトヨタのヒエラルキーに異変が生じたと本気で信じているのか?














終わってるな。
もっと世の中を勉強してこい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:10:28 ID:X9zkvDqs
もともとカリーナには1500があったんだよ。
というか、140、150、170にはコロナにも1500があったんだよ。

へえ〜!へえ〜!へえ〜!へえ〜!へえ〜!へえ〜!へえ〜!へえ〜!

と騒ぐ価値すらない事実。
373361:04/12/27 00:30:26 ID:er+mpMIF
そうか、アクセラのほうが後出しか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:33:34 ID:e0syOmMz
>>371
プレミオ・アリオンよりカローラの方が走行性能が↑なの?
カローラの方が安いのに?量産タイプだから金かけてんの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:36:41 ID:er+mpMIF
>>371
めくじら立てる程の話でもあるまい。
ただカローラよりアリオンの方が格上って事になってるだろう。
絶対的な事実は関係ないのさ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:39:56 ID:ffmBcRky
>>374
大して変わらんと思う

昔の方がカローラもアリオン(カリーナ)もスポーティなグレードがあったし
足回りもスポーティだったと思う、車高も低かったし
今の奴は両方とも駄目ボ
まあ時代の要請だから仕方がないが
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:54:36 ID:15DJk9ZQ
マイナートラブルの多さからくる信頼性の低さと完成度の低さ、
制動距離の長さとリアの踊り具合からくる安全性の低さはプリオンが勝りますが、
一方、見栄張り性の高さといえばプリオンの圧勝でが、
片や、ボッタクリ度の高さはプリオンは天下一品と言えます。
もはや、カローラの出る幕は無いに等しい。
最強伝説プリオン・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:17:02 ID:B72gpuec
リアが踊るなんて、自動車評論家みたいな口利いてますが、
サーキットでも走らせたんですか?ファミリーカーなんですよ。
(走らせた某自動車評論家によると、筑波で1分16秒台だそうですが)

君、いつもの「駄車」荒らし君だろ?各4ドアセダンスレを手広く
荒らしているようだが、カローラスレにはいくら探しても「駄車」の
文字が見当たらないね。w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:04:23 ID:us7WT/qE
今日さ、斜め前をアリオンが走ってたんだ。で、B4と紛らわしいよなぁとか
思いながら何気なく見ながら走ってたんだ。そしたらさ、お尻をとくに
見てたんだけどさ、やけにひょこひょこ上下に揺れるんだな。はじめは
道が悪いのかなって思ったけど、そのすぐ後ろを走ってる現行マツダMPV
は大して揺れてないんだよな。何だこりゃって思ったけど、実際の所、何なの?

別にアンチじゃねえっす。車無知の素朴な疑問でっす。詳しい人教えてくれろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:06:21 ID:e0syOmMz
>>379
気のせいだと思う。
それかショックを吸収してたんだよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:10:33 ID:8noUQXL7
だって、プリオン本物のダメ車じゃないか。
完成度、信頼性ともにトヨタの最低レベル、
ハリボテ度とボッタクリ度だけはトヨタ最強クラス、
これほどひどい車も珍しいと思われ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:23:43 ID:e0syOmMz
>>381
ソースキボンヌ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:13:45 ID:3WQ6qKoZ
プレアリこんな車だったのか。車は詳しくないけど知ってしまったら買えぬ。
ヨタ車セダンで選んだ時にカローラでは狭いとおもったら
プレアリ飛び越して次は何が無難?でかいカローラが欲しいんだけど。
手抜き開発じゃない車。カローラとセルシオの間にはなにもないの?

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 03:22:35 ID:e0syOmMz
>>383
お前に発言は荒らしにしか見えない。
実車は見たのか?試乗はしたのか?
ここは荒らしの巣窟だ。ここの意見は全く当てにならない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 05:36:59 ID:1on1ccFH
>>384

既に買ってしまった奴は必死だな。
欠点に目をつぶっていいクルマなんだーっ!と思い込もうと必死。
おれもかつてはそうだったよ。
ある日突然アコードを買うのさ。
下取りは二束三文どころか…逆に廃車費用を頂かないとイケマセンねーっ!なんて足元まで見られて買うのは最下位グレード。
でも、>>384は思うんだよ。アコード最高!って。今まで何であんなの(プリオン)乗ってたのかなって。
そして涙を流すのさ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 05:52:42 ID:e0syOmMz
>>385
いや、俺貧乏人軽乗りだから。
でもアコードっていい車じゃね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:57:51 ID:CDiAaA9Y
>>378
君ホント無知だね。
プリオンをサーキットで走らせた方が良いに決まってんじゃんw
スタビライザーの塊みたいなサスだよ?
舗装の弱い凸凹一般道だから踊るんでしょ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:46:58 ID:dYWweU16
セルシオで十分ですよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:51:30 ID:pdfHVt3E
プレミオ1.8EXパッケージを6万キロまで乗っての不満点。

アイドリング時のエンジンの振動
段差通過時のショックの大きさ

そんなもんです。 ブレーキパッドは5万5千キロで交換しましたが
ブレーキの性能に不満を持ったことはないです。 DQNババアの運転
のせいで、2回急制動&急回避をしましたが、軽快に事故を回避することが
できました。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:54:16 ID:dYWweU16
そんな不満はセルシオで解決できる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:14:16 ID:dNgcD3C5
>>389
何と比べたの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:31:49 ID:dYWweU16
セルシオ最高!がんがれ田原3組!!俺のために最高のレクサスを!!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:40:54 ID:6Hpne7FA
セル塩
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:42:25 ID:dYWweU16
堤で組んでるプレアリなんか、品質が高いわけ無いじゃん(プ
ゲージも使わずに部品組みつけてんだぜ(プププ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:47:48 ID:dYWweU16
セルシオ買えーーーーーーーー。
ここだけの話、正直アリストは失敗した。
テストケースとして、良い事例も悪い事例も多数残った。
全ての経験と技術を、今、セルシオに昇華するとき。
全ての部品仕入先の息の根を止めるクオリティ。
組長から部長まで、仮眠時間すら与えないクオリティ。
それが僅か1200万で手に入る。買わずして、どうする?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:54:50 ID:k5bvPMlI
レガシーやアコードは走行性能の高い車という事は事実。
プレアリは、それらに比べたら、走行性能は劣るという事は、事実。
しかし、ここからが重要だが、
走行性能の高い国産車は、低学歴・低収入が多いのも事実。
近所のレガシー海苔は、5人中2人中卒。3人高卒の工員。
燃費や保険料など、維持費が高いのも事実。
普通のセダンに比べて、数倍〜数十倍の確率で死亡しているのも事実。
そして、自分だけは運転が上手いから大丈夫と思い込む程の低脳が多い。
走り屋系の車で、たしか標準の30倍くらいの確率で死んでたのあったな。
狭い日本では、高性能な車を発揮できる場所が少ないのも事実。
ま、ここで煽ってるDQNは、50キロ制限の道路で何キロで走ってるかは
知らないが・・
そして、海苔心地の悪いレガシーにタマに人を乗せる時、自分の車はすばらしい
と思ってるので、同乗者が、のり心地のあまりの悪さにウンザリしているのに
全く気がつかない、哀れな裸の王様状態。
そして、その裸の王様は、性能が劣る車のドライバーを指さし、
プププ 馬鹿だな〜と余韻に浸るのです。   おしまい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:32:40 ID:58gpWZXi
キタキタキタキタwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

『 裸 の 王 様 』

こ の 言 葉 こ そ 、 ま さ に !

プリオンに━━(゚∀゚)━━ピッタンコー!!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:51:55 ID:ioTFlCWk
車がどうのこうのは置いといて、
「のも事実」が大杉の駄文だというのも事実。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:24:05 ID:rEgaM+td
>>397
>>398
正鵠を射られて泣きそうな荒らし二人(一人?)w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:46:57 ID:dYWweU16
だからセルシオ買え、貧乏人ども。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:34:28 ID:9t2ob25+
プリオンを菱者だと思えば不満はでないだろう。
下にカローラがあるばかりにこうなる。
トヨタセダンだったらカローラのバランスの延長上の
車じゃないと不満が出る。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:51:45 ID:58gpWZXi
>>396
>>399
(;´∀`)・・・うわぁ・・・イタイなぁ・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:22:34 ID:dNgcD3C5
>>396
低収入でSクラスや7シリーズは維持出来ないと思うよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:39:47 ID:OqYdpPhU
>>396
プリオン炉利は必死ダナw
いくらプリオンの基本性能がカローラ以下だからって・・・プププ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:39:50 ID:5isDLUgG
アリオン海苔だが、セルシオやベンツがなんでプリオンスレに出てくるかがわからん…
かっぱ寿司とスシローのどっちが美味しいかという(ある意味不毛な議論なのは百も承知)議論をしているのに何故一流の板前さんが握る高級な寿司がでてくるのんだ?
んな事はスシローしか行けない俺(=大多数のプリオン海苔)でもわかるっちゅーねん。
いいじゃねーか、安いマグロのネタがもう少し大きかったらなぁと願っても…いいじゃねーか、本物のイクラくいてぇーとか思っても…回転寿司(=大衆車)って事を否定してるわけじゃないじゃん。
ベンツやBMWだしてしまったらプリオンに限らずありとあらゆるスレが終了じゃねーか。
正直ベンツやBMWのすごさなんて雑誌でしかしらねーよ。寿司で言ったら大トロなんざ、どっちの料理ショーでしかみたことねーよ。オヤジのブレビスの静粛さで真剣に感動するレベルだ。
だけどたかだかコミコミ200万のプリオン買うのだって俺らにしちゃ大きな買い物なんだ。セルシオがいーだとかベンツにしとけとかアドバイスしてくれるのはありがたいが、そこらへんわかってアドバイスしてくれ。頼む。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:49:42 ID:M7vnKcqH
>>405
おまえ巨人ファンだろ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:57:04 ID:dYWweU16
>>405
セルシオ買えよ。そして乗れよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:06:43 ID:5isDLUgG
407
セルシオのってみてーよ!ブレビスで神だと思ってるからな。その上っていうのは想像できん。 でもよ、アリオンもなかなかなもんよ…平民の俺には丁度いいんだ。サイズも手頃で見栄もはれる…アリオンが好きなんだよ、アリオンが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:12:44 ID:5isDLUgG
セルシオやベンツ、BMWのセカンドカーとしてのっている人の評価をきいてみたい。もしくはプリオンを蹴ってシルフィやカローラにした人の意見を聞きたい。皆様よろしくお願いします。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:19:46 ID:pFyhPRRR
セル塩は基地外専用車
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:27:17 ID:ZrmGSVOw
>>410
ちょっと違うな、中古セルシオはだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:46:30 ID:OqYdpPhU
制動距離ランキング('94〜'03)Dry/Wet

1.RX−8('03) 38.6m/44.4m
2.スカイライン('01)40.0m/43.9m
3.アルテッツァ('98)40.8m/42.0m
4.レガシィ('03) 40.8m/44.3m
5.オデッセイ('03) 40.8m/44.7m
6.アクセラ('03) 41.1m/44.2m
7.アテンザ('02) 41.1m/44.3m
8.ステージア('01) 41.1m/45.4m
9.ミラージュ('95) 41.5m/47.0m

141.プレミオ('01) 47.5m/53.4m
142.シャレード('95) 47.6m/53.1m
143.タウンエース('98)47.6m/54.7m
144.イプサム('96) 47.7m/55.7m
145.Kei('98) 47.7m/58.1m
146.ノア('01) 47.8m/55.4m
147.オデッセイ('94) 48.1m/53.4m
148.CR−V('95) 48.3m/52.8m
149.コロナ('96) 48.5m/56.4m
150.バモス('99) 48.8m/59.4m
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:36:21 ID:QFknMfPK
塩ッパイ嵐 キタカ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:06:39 ID:rEgaM+td
荒らしの十八番。制動距離データと偽目撃談。
でも安全性が低いはずのプレアリの事故率は本当は低い。
それは、ドライバー本人の安全に対する認識がが群を
抜いているから。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:50:33 ID:i4ylX1+e
クズ鉄プリオンオーナーの定番煽り「制動距離晒し」キタコレw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:37:27 ID:Gy+7dbvA
端的に云うと、プレアリの弱点を認識して買ったオーナーは文句を言わない。
余計な希望を持ってプレアリを買ったオーナーは不平たらたら。
その実、自分の不明を恥じようともせずに、メーカーのせいにしたいだけの所詮DQNとしか思えないのだが…。
性能の上限を見極めた上で買えば、やっぱり良く出来た車だと思う。
プレアリを良く理解しない香具師は、オーナーであれ脳内であれ、簡単な嵐の釣り針に引っ掛かるだけ…。
不毛ですな。

MC後の茶木目調パネルだけが気に入らないのだが、とりあえず私は決算前期をメドに購入予定っす。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:49:45 ID:RSBo8E1R
こんな制動距離のデータなんてポテンザ履けばすぐ良くなっちゃうって。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:02:16 ID:meC48tAT
いやぁ、、、今のトヨタは昔と違うよ。。。
今までの流れで、信用買いはヤメたほうがイイよ。
カタログで見れば他社より価格の割に充実しているように見えるんだよね。
でも、買った後はカタログのハッタリ具合が良くわかるから、すごくむかついてくるんだよな。
散々言われている事だけど、試験データ通りブレーキの利きがかなり悪い。普通に乗ってて怖い。
前の車が普通に止まってくれれば良いが、急停車されたら、たぶん追突すると思う。
それと、大型トラックの多い道路では、わだちでリアが左右に揺さぶられて乗り心地が悪い。
これは4輪独立懸架では無いのと、ショックとバネが硬すぎるように思う。
ホイルベースが伸びて入力が大きくなる分、硬くせざるえなかったのだろうか・・・。
あと、オプティトロンと期待させた割に、、、あれは何? 夜だけオプティトロン?
カタログでは見映えのした木目も、近くで見るとテカテカして逆にチープさが際立つし、
インパネ腰下は硬質プラスチックでバリ(成型目地)が目立つ。
そして、一番コストダウンを感じたのが、、、ボンネットを開けてみて目を疑った!!!

な、なにコレ、、、軽自動車のバッテリー???

「サスガ純利益1兆1000億。。。」
それから! 不具合多すぎです! トヨタしか買ったこと無いけど、こんなの初めて。。。

走らせなければ、なかなかイイ車なんですけどね(笑
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:09:48 ID:Tdat5SN/
>>417
言えてる。因みにコピペ荒らしの元ネタ資料によると、
試験車両は以下のようなタイヤを履いていた。

プレミオ X Lパッケージ
タイヤ:185/70R14 88S BS B391

アテンザ スポーツ23S
タイヤ:215/45R17 87W DUNLOP SP SPORT 8090

アコード 24T
タイヤ:205/55R16 89V YOKOHAMA ADVAN A-460

アクセラ スポーツ20C Cパッケージ
タイヤ:205/55R16 89V、MICHELIN Pilot Preceda

レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.B
タイヤ:215/45R18 89W、BS POTENZA RE050A
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:27:34 ID:EdrRGlX9
149.コロナ('96) 48.5m/56.4m  ←これが激しく気になるが。
プレミオのデータが悪くて不思議はない。
思想をまんま引き継ぐコロナプレミオの後継車なんだし。

ちなみにバモスは軽トラック用の全然グリップしないLTタイヤ。
コロナのタイヤも実はLTだったら笑う。

プレミオは最初ガッと制動力が立ち上がる一方踏力を増しても制動力はあまり増大しない。
レガシィは最初タラーッとしてるが踏力を増すと真綿で締め込むように制動力が増大する。

プレミオはどんなドライバーをも事故(特に追突)に巻き込むが、事故を起こした時に言い訳するのに有利な仕様。
レガシィは有能なドライバーが事故を回避させるのに有利だが一旦起こしたら大事故になりしかも言い訳難い仕様。
先代Brighton/Bsport〜2.0iはブレーキシスト君付きでプレミオ的な味にしてるけど、上位グレードには設定なし!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:38:07 ID:EdrRGlX9
>>416

クルマに趣味性だけではなく道具性をも求めない、電車やバスと同格の
「他動的な」移動手段と見なせる人には良い選択です。
ドライバーの力量如何を問わずそこそこ走れるクルマです。
そして必ずマイナーな追突事故を起こしますが起こしても言い訳しやすい仕様です。
でも、>>418みたいな人も多いので轍を踏まないように注意して下さいね。
プレミオを買ったらもうクルマの情報は見ない事です。
そして後ろのクルマに車間距離をとらせるよう流れを乱さず(但し制限速度より10Km/時高が限界)運転する。
それがいつだってカックン!と効く高性能なブレーキを有効活用するのに最適な条件です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 06:43:00 ID:EdrRGlX9
ちなみにプレミオのABSの仕様には他には見られない秘密があります。
ABSは作動するけど、ブラックマークは付けるという仕様になっています。
結果的に付けるんじゃなくて、わざと付けるんだそうです。
警察、法曹や被害者(相手)の心証に影響するからです。

社会的に賢いいいクルマです。
余計なことを考えなければ事故そのものが起こらなかったのにというのは言いっこなしです。
そんな自信がある連中はレガシィ、アテンザ、アコードに乗ってます。
自信だけで事故を防げたら万々歳ですがね(嗤
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:47:29 ID:Tdat5SN/
朝6時から必死の三連投。EdrRGlX9は荒らしとは言えその執念は見上げたものだ。
皆が寝静まっている時に、必死に文面を考えている様を想像してひとしきり笑った。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:58:20 ID:O6mvdX4O
あのさ、タイヤが悪い、交換すれば結果が違うとか言うのってアホだよね。
試験の意味も何もわかってないとしか思えない。
そー言うこといいだすのは相当必死だってことだよ。
なぜ、トヨタがプアーなタイヤを付けたか良く考えてよ。
ホント、飼い主からはバカ犬って呼ばれているのに、必死に飼い主を守ろうとする忠犬みたいで泣かすw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:21:05 ID:Tdat5SN/
ああ、それに反論したくて寝ずに考えていたのか。荒らしのいじましい粘着力に脱帽。

プレアリのドライバーは、車の性能と己の技量に応じた運転が出来る(身の程を
知っている)と言うことがメーカーも分かっているんだよ。

149.コロナ('96) 48.5m/56.4m  
調べたらこりゃタイヤが標準で175/70だね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:02:48 ID:tRsAm386
>>425

プレ、アリ、カロはユーザーの平均年齢の高いヨタセダン軍の中でも最も
平均年齢が高い(約60歳)軍団だ。(あのマークXも58歳らしいが?)
とはいえ、息子や娘や孫が事故起こすから料率は低いが実は最低ではない。


乱暴な運転を許容しない脆弱なシャーシ性能は大事故を起こさないために
は必要なものなのだろう。欧州基準というのはアウトバーンでの超高速域
に合わせてるという事だが、そんな速度域で事故れば確実に悲惨な死に方
をすることになる。つまり、アコード、アテンザ、レガシィ、プリメーラ
アベンシスなどの走り重視の欧風セダンは「走る棺桶」を指向していると
言える。高すぎるシャーシ性能ゆえに重大事故に至る可能性が高いのだ。
例えば以上の中でも最もシャーシ性能の優れたレガシィは非常に危険だ。
夏タイヤで凍結路を乾燥路のように走り回れるという噂があるが本当だ。
しかし、それを私は必ずしも評価しない。もし、若造がいい気になって
スピードを出したらどうなるか。緊急回避はまず出来まい。側溝や雪山
ガードレールに突っ込むだけならいいが、実際に新潟地方で現地を視察
したところ、多くの場所にこれらではなく「崖」があった。いざという
ときに曲がれない、止まれないという事態に陥るのならそんな速度領域
まで何の苦もなく加速できるのはかえってマイナスではないかと思う。
プレ・アリはどうか?以前私は175/70R14装着のプレミオに乗ってたのだが、
最初から発進できず、走行中も左右にぶれてしまって実に不安定であった。
チェーンを填めてもスタッドレスにしても不安定さを常に感じていた。
当然、こんな車では時速8Km(徐行運転の物理限界:立体駐車場内にこの
制限速度が多い理由)しか出せない。そのことは実は大きなメリットだ。
止まる、曲がるが確保できる領域までしか加速する気にさせない。最高の
0次安全性ではないか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:04:51 ID:tRsAm386
>>425

車の性能を知らず、己の技量に応じた運転が出来ない人間に無理矢理に
でもそれをわからせる車、それがプレアリ。

これは煽りでも嘲りでもない。

アコードやレガシィには国立大学理科卒だけが乗ればいいのである。
そういう前提で作られてるとしか思えない。売る相手を限定しなければ
勘違いした愚か者が重大事故を起こしかねない。

本当は若者にこそプレ・アリに乗って車を動かす事の難しさ、厳しさを
知って欲しいと思う。

最初からレガシィなんかに乗ったらみんな死んでしまう。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:13:37 ID:tRsAm386
>>424

>なぜ、トヨタがプアーなタイヤを付けたか良く考えてよ。
>ホント、飼い主からはバカ犬って呼ばれているのに、必死に飼い主を守ろうとする忠犬みたいで泣かすw

限界を低くすることで重大事故を防止する思想にあなたも気付きましたか。
アクシデントを防止するには小さなインシデント(ヒヤリ、ハット)は多発した方がいいのです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:20:19 ID:tRsAm386
煽りでも嘲りでもなく

中高短大卒、私大文系卒  プレアリ
国公立・有名私大文系卒  アテンザ
地方国公立・私大理系卒  アコード
旧帝大・有名私大理系卒  レガシィ

これ常識。知能に合わせて車を選ばせたら事故は減る。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:39:56 ID:jbpxMjyB
>>429
俺は高卒だがプレアリなんてとんでもない!
軽で十分。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:18:59 ID:tRsAm386
>>430

マジレス禁止
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:47:39 ID:fK/1VUKt
tRsAm386は、ちょっと怖いくらい電波入っちゃってるね。
本日発売のGT4でもやってマターリしる。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:42:43 ID:IF5cnN5g
>>429
そうすると俺はレガシィに乗らなければならんのか。
あんな車いりません。
カローラで充分です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:56:16 ID:bw7GlBBy
>>422 ABSは作動するけど、ブラックマークは付けるという仕様になっています。
これ、技術的にはかなり難しいと思うんですけど、乾燥路ではロックさせた方が
制動は短くなるので、すばらしい技術だと思ったりもしますが、どーなんでしょう?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:18:23 ID:fK/1VUKt
>>434
煽りにマジレスすることはないです。おそらく発言者はアンチロックブレーキの
本来の役割=ロックさせないことで最後までコントロール性を確保することを
知らんのでしょう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:21:35 ID:8dq5xeoq
>>434
煽りにマジレスすることはないです。おそらく発言者はトヨタプレミオ&アリオンの
本来の性能=コストダウン優先で最初からコントロール性が確保されていないことを
知らんのでしょう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:06:24 ID:oUK/5KMr
>>412-436
ぶひゃひゃひゃひゃ! おもしれぇー! おもしろすぎるよぉー!
おまいら最高だよ! 最高のキャラが揃ったな!?
今、世界中で一番このスレが輝いてるよ!
腹いてぇーくらいワロタ! マジ最高!
みんなこれからもがんばってこのスレ盛り上げてね(はぁーと)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:10:22 ID:IrjtCxL6
>>437
ありがとうございます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:44:48 ID:8dq5xeoq
プレアリのキャッチコピーはこれで逝こう!「無事これ名馬」
言い得て妙。
コストダウン優先で最初からコントロール性が確保されていなくても事故を起こさなければ勝ち組。

「無事これ名馬」>>「スポーツカーが嫉妬する」×「トヨタが作った欧州車」×「存在として美しいか否か」×「美意識×美意識」
440CM:04/12/28 17:50:31 ID:8dq5xeoq
「スポーツカーが嫉妬する」・・・車両価格、燃料費、維持費の安さと車両保険料率に嫉妬
「トヨタが作った欧州車」・・・日本じゃ日本専用仕様こそ最強です。欧州かぶれは馬鹿です。
「存在として美しいか否か」「美意識×美意識」・・・いや、別に美しくなくて安ければいいし。

              「無事これ名馬」
        新しいプリオン誕生。お近くのヨタペット店へ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:55:38 ID:8dq5xeoq
   暴れ回る牛や羊が映る     <牛や羊の脳髄は珍味として賞賛される
クロイツフェルツヤコブ病の患者が映る<しかし珍味の代償は大きい
レガシィ、アコード、アテンザの画像 <これはミドルクラスの珍味。


             「プリオン、無事これ名馬」
            珍味より大事なものがあります
      販売の力に頼って走りを磨かなかったからこそ生きていける
         新しいプリオン誕生。お近くのヨタペット店へ。
  
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:05:00 ID:8dq5xeoq
プレアリの実測馬力を暴くためフジツボのサイトに向かった

の、載ってねえ!

当たり前か。

そこで流用。
ウィッシュ2.0
104.6 kW (142.3 PS) / 4980 rpm
同1.8
99.7 kW (135.6 PS) / 6070 rpm

ヨタ馬力だが、あまり誤魔化してないな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:08:10 ID:8dq5xeoq
プレアリに馬力、チューニングは関係ない。

http://www.insurance-group.net/products/insurance/led_winker_door_mirror/led_door_mirror_main.htm

ウィンカー内蔵ドアミラーも関係ない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:08:50 ID:8dq5xeoq
プリオンにはぞろ目ゲットも関係ない。

ヤコブ〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:24:48 ID:kxPZKpnG
2ちゃんて、中古車板なんてあったんだね・・知らんかった・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:50:48 ID:akDU5PLT
ID:8dq5xeoqとかID:tRsAm386とか・・・
本気でプリオンのこと考えてくれてるんだね。
ありがたいことだねぇ・・・
正直、うれしい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:45:41 ID:ZadeK9bg
ID:tRsAm386=ID:8dq5xeoq

プリオンに侵されてたまに変な書き込みをするが、俺は本気でプリオンのこと考えている。
>>446さんに真意を汲んで貰えて嬉しい。

二人の研修医がいた。
Aは東大卒で成績優秀かつ有能。
患者や看護師の評判もよかったが、いきなりキレて全てを放棄して失踪。
抑圧し続けたストレスが溜まり続けて限界を超えてしまったのだ。
その結果、重症の受持患者が命を落とした。
Bは地方国立卒でかつかつの成績。
普段から愚痴っていて情けないと評判はイマイチだったがやることはやっている。
どっちの患者になりたいか?大多数の患者はBを選ぶだろう。
(以上、実例に基づくお話。大学病院なんか入院するもんじゃない!)

このような「情けなさ」、例えばすぐ音を上げる足回りが大事故を防いでいる
最大の貢献者であることは決して否定できない。




448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:51:54 ID:ZadeK9bg
ある日、お山の道路が凍っていました。

レガ吉:楽勝、楽勝♪
プレ男:わぁ、ボク、発進できないよ(べそ
レガ吉:はぁ?おまえ帰ってよし。もう遊んでやらないよ。
プレ男:えーん

レガ吉に突き放されたプレ男は泣きながら家に帰った。
次の朝、プレ男はもう一度泣くことになる。

ママン:プレ男ちゃん、落ち着いて聞いてね。
    お友達のレガ吉クンね、崖から落ちて死んじゃったよ。
プレ男:えぇーっ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:57:14 ID:ZadeK9bg
プレ男はまずかったな・・・プレオみたいだし。
どっちかというと崖から落ちて死ぬ方のキャラだからな。
というわけで、女の子バージョン。


ある日、お山の道路が凍っていました。

レガ子:楽勝、楽勝♪
アリ美:ああん、あたし、発進できないよ(べそ
レガ子:アリ美さあ・・・前から思ってたけどあんたとろいんだよ。
    もう遊んでやらないよ。
アリ美:え!ええええ!
レガ子に突き放されたアリ美は泣きながら家に帰った。
アリ美:ぐすん、ぐすん。

次の朝、アリ美はもう一度泣くことになる。
ママン:アリ美ちゃん、落ち着いて聞いてね。
    お友達のレガ子ちゃんね、崖から落ちて死んじゃったよ。
アリ美:えぇーっ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:06:53 ID:ZadeK9bg
レガヲタだからこそレガの長所が最大の欠点であること、プレアリの欠点が
最大の長所であることを複眼的に分析できると確信する。

プレアリは遠くにありて思うもの


ついでに脳内妄想につきあえ。

ある日、運動場(高速道路)での思い出
レガ子:ちょっと!あんた!
アリ美:レガ子ちゃん・・・なあに?
レガ子:あんたとろいんだよ。どきなさい!
アリ美:あっ(コケた)
レガ子:どんくさい子だね。
アリ美:ごめんねー。
レガ子:ふんっ。


何か、レガ子嫌いになってきた・・・鬱だ。
現実にはどっちかというとまほろ的悪女(完璧な女だったが夭折。その女なし
では生きられなくなっていた男は残された人生を台無しにした)なんだが。
そのキャラでまた寸劇考えてくるよ。じゃあな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:09:26 ID:ZadeK9bg
そもそも、まほろ知らないだろ。おまいら。知らなくていいぞ。

↓こいつだ。

【まほろさん】

   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっち6なのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
6気筒レガをやたら褒め称える評論家、特大痔その他は逝ってよし。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:09:41 ID:BOpNCwIM
止まれない車だから、安全意識がうんたらかんたら言うのは
クラシックな車に乗ってる奴が言うのはわかるよ。
「いつ壊れるかわからんしマッタリ運転」

でも新しい機械が性能低いのは「安全意識が〜」というのは違うだろ。
メーカーがこの車はミニバン並のブレーキ性能で作りましょう
なんて言ってると思うの?


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:18:22 ID:Ldpkg8Ww
>>443
銀アリ海苔ですが、ウィンカー内蔵ドアミラー着けてますが、何か?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:19:50 ID:ZadeK9bg
先生:6気筒レガのわるいところを列挙してみましょう
生徒1:はーい。
先生:はい、生徒1クン。
生徒1:エンジンがかかってるのにキーをひねっちゃうところ
先生:それは>>451が馬鹿だからです
生徒2;夏タイヤで冬山に登っちゃうところ
先生:そうですね。そうやって馬鹿な>>451は崖から落ちそうになったんですね。
生徒3;アウディのパクリなところ
先生:そういうことを言ってはいけません。みんな知ってて黙ってるんだから。
   ニッサンマーチはスバル360そっくりとか(以下省略)
生徒3:・・・
先生:(気を取り直して)では、次にプレミオアリオンのいいところを列挙してみましょう。
生徒4:リアサスが軽並みなところ。
先生:そうですね、リアが不安定だから危険な運転をする気がなくなります。
   これはとっても素晴らしいことなんですよ。
   6気筒レガなんてプレミオが60Km以上で曲がると対向車線に飛び出すあのコーナーを
   時速ぬわわKmで平然と(以下省略)
警官;あ?あんだって!今すぐ逮捕だ、ゴルァァァ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:20:38 ID:ZadeK9bg
ウィンカー内蔵ドアミラー=DQN。マチガイナイ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:21:48 ID:ZadeK9bg
>>452

こら、それを言ったら・・・・秘すれば花って言うじゃないの。
火の用心、カツカツ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:23:11 ID:ZadeK9bg
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < プリオンを貶すのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| Elレガ命lヨ /
└-\`^^^^^^´/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:24:06 ID:ZadeK9bg
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < プリオン豊富な牛さんの脳髄を残すのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| ElCJDlヨ /
└-\`^^^^^^´/
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:24:46 ID:ZadeK9bg
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 大掃除さぼってプリオンスレを荒らすのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El掃除中lヨ /
└-\`^^^^^^´/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:57:45 ID:IrjtCxL6
それはそうと、アリオンだと高速道路でやたらと煽られるな。
ウォッシャー液攻撃したら凄い勢いで追い越して蛇行&急ブレーキの
習志野ナンバー赤ハマー君、顔も真っ赤だったぞ(w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:58:56 ID:ZadeK9bg
ウォッシャー液攻撃ってどうやるの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:05:31 ID:IrjtCxL6
ギリギリまで引き付けておいて、自分のフロントガラスをウォッシャー洗浄する。
後ろのクルマに汚い水しぶきがまんべんなくかかって楽しい。
たいてい煽ってくるようなやつはブチギレる(w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:07:36 ID:IrjtCxL6
ちなみにリアウォッシャーに2ストオイル仕込んで
後ろのクルマを歯医者にしたのは10年前。
雨の日にやられると、視界ゼロになって死ぬ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:08:10 ID:aR+cHnQK
ID:ZadeK9bgは面白いですね。 そして賢い人なんでしょうね。
だからこそ、核心を突きながらも面白おかしく書くことができるんですね。
ぶっちゃけ感心しました。 またカキコしてほしいです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:58:10 ID:CLxaeMjd
この車のブレーキ性能は、非常に微妙な設定だと思う。
と言うのも、一人で乗っている時、二人で乗っている時、5人で乗っている時、
それぞれ、まったく感想が異なる。
一人の時は、まったく不安を感じない。
二人の時は、あれっ?ちょっとブレーキの利きが悪いぞ?
五人の時は、えええー! うそー! ブレーキ利かないー! たすけてー!
こんな具合です。
重量とブレーキ容量が、非常にギリギリの設定になっているようです。
高速五名乗車は気をつけてください。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:37:43 ID:2HlK1EfA
冬休みだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:49:05 ID:0XKYDSc1
>>465

どんなクルマも同じ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:58:11 ID:fAlj6ns7
>>465 荒らしご苦労様です。
今年は「架空の車」に乗って「架空の車」を眺めていましたね。
来年は「本物の車」に乗って「本物の車」を眺めてくださいね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:05:29 ID:eI1fKQqe
>>463
おまえいつか、族か組に殺されるぞ。 最近はおとなしい顔の香具師ほど怖いかも。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:12:17 ID:sRe/As55
で、こいつらはMCまだなの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:53:25 ID:UAseDu/1
>>468
本当だってば。
ブレーキ性能の悪さは自動車アセスメントのお墨付きだってば。
あれは事実だし、実際に乗っている人は、前車があのランク以下でなければ
みんなブレーキの利きが悪いって思うはずだってば。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:00:09 ID:t8AwNjuC
>>468
事実は事実として認め、改善を望むのが真のオーナーでしょ?
やみくもに荒らしとか偽オーナーとか言うほうが、本当にオーナーなのか疑わしい。
メーカーがディーラーの関係者としか思えないけど?
もしかすると、タダの車音痴かもしれませんが・・・。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:28:56 ID:+AEoOxnf
>>469

こんな幼稚なネタにマジレスしなくていいよ。
試しに廃車のウォッシャータンクにオイル入れて噴いてみな。
塞がっちゃってまともに出ないから。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:30:41 ID:fAlj6ns7
>>471>>472
荒らし君自演乙。なにも制動データコピペ荒らしが自分であることまで
自白することはあるまいに。それと、もうちょっと文体とか改行とか
変えて書かないとね。

プレアリが実際に「止まれいことが原因で事故になった」データなんて、

       「 ど こ に も な い 」

                               わけだしね。

悔しかったら保険会社でも出向いて教えてもらったら?
門外不出の「車種別事故態様データ」とか調べてきたら納得してあげる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:40:05 ID:+AEoOxnf
5人乗車というのは+300〜400Kg増。
比較的車重の軽いプレアリにとっては3割ほど車重が増したことになる。
その状態に合わせてブレーキ強化したら最も頻度の高い1人、2人乗車で
おかしくなる。よっていかなる改良も不可能。プレアリにとって最良の
ブレーキは既にそこにある。多人数乗車の機械が多く、現在のブレーキ
に耐えられないなら初期制動のカックン度が酷くなる前提でパッド交換
をドウゾ。

踏力に合わせて制動力をリニアに立ち上げればよいと思うかも知れないが
しかしそんなことをしたらトヨタファンが望むブレーキとは全く違うもの
になってしまう。(トヨタ使いが試乗した「レガシィ」のブレーキが全く
効かず、ますますアンチレガが増殖したのは非常に有名な史実。)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:41:28 ID:+AEoOxnf
>>474

お前、煽りにいちいち反応してすげえ見苦しいよ。
ユーザー全体がアホだと思われるからちょっと黙ってろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:45:36 ID:+AEoOxnf
処方箋

トヨタのブレーキ特性=カックンブレーキが決定的に厭だ→レガシィをドウゾ
トヨタのブレーキ特性に慣れているがもう少しグレードアップしたい→パッド交換をドウゾ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:27:58 ID:t/XcpWn1
トヨタ車に限らず、前がディスク、後がドラムの車で、
前パッドだけ替えたらブレーキバランスが・・・。

普段はトヨタの乗用車とトラックとダイハツの軽に乗ってるんだが、
カックンと言えば、マツダのボンゴトラックが酷かったな。
ペダルストロークが半端じゃないぐらい短くて、いつもの感覚で踏んだら簡単にロックする。
これはトヨタどころではなかった。
あれは一日中乗ったが、とっさの時は思いっきりロックしてたなぁ。
数年前の車だったが、今のボンゴでは改善されたんだろうか・・・。

トヨタ・タウンエースもアクセルペダルが軽くペダルのバネが強いため、
凸凹路でアクセルを踏んで走行するとアクセルが脈動する酷いもんだった。
凸凹路ではアクセルから足を離さないと乗れたもんじゃなかったな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:01:13 ID:84wN7Rx6
あのさ、別に自作自演なんてする気もないよ。
誰が見たって、同一人物が投稿してるように見えるじゃん。
制動距離データも貼ってません。
が、同じ思いの人が居るのは、うれしいのは確か。
それとIDが違うのも説明させてもらうと、
PHSカード使ってるから3分無通信で切断されてID変りますんで。
このスレって絶対に変だよね。
アリオン/プレミオをマンセーするコメント以外は全部荒らし煽りなの!?
異様な感じがするよ。
それと、もう一度言うけど5名乗車で高速は危険だと思うよ。
あのブレーキでなんとも思わないはずが無い。
衝突安全性を確保する前に制動距離を確保すべきだね。
順序が逆だよね。 というか、メーカー都合に翻弄されるユーザーって感じ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:58:33 ID:fAlj6ns7
>>479
> アリオン/プレミオをマンセーするコメント以外は全部荒らし煽りなの!?
そうだね。>>476さんにも君のような「煽りに反応してみっともない」って言われたから
ちょっと黙っていようと思う。

しかし、あなたが「3分間ごとにIDが変わる言い訳」までして、ここに蝿鳥紙のように
必死に張り付いている理由は何故なの?哀れなプレアリ・オーナーに啓蒙を垂れる
ボランティア気取りってわけ?なんだか知らんが物凄い使命感に燃えてるんだね。w

あなたに警告してもらわんでも、我らが自制心溢れるプレアリ・オーナーは、ちゃんと
「ファミリーカーとしての車の性能に見合った運転」しているから心配ないんだよ。
人乗せてブレーキの効きが悪いなと感じたら、速度を抑えるなり、車間距離をあける
なりすれば問題ないわけ。年寄りは若者より性能は落ちるが、経験は上なんでね。

メーカーの姿勢を問題にするなら、トヨタお客様相談センターへドゾー。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:30:20 ID:oVqZhBtK
>479
>それと、もう一度言うけど5名乗車で高速は危険だと思うよ。

1、2名乗車に比べたら、
そんなのほぼすべてコンパクトカーに言えるだろw
なにを言ってるんだおまえは
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 14:57:28 ID:8A5Mchyf
嵐君は重大なミスを犯したようですな>ALL
文中に「ブレーキが効く」ではなく「ブレーキが利く」という誤字の共通点を発見
>>418>>465>>471は同一人物でしょうな
カービューのarionkunも>>418の文章内容が非常に似ている
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=33911
ついでに言わせてもらうとarionでは無くall in oneのallionなんですがね
どうやら嵐君は必死になりすぎてボロが出たようですな
ハハハ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:34:26 ID:zIEB9zid
ガソリン入れただけでブレーキ利かなく感じるからな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:37:44 ID:Ng+/6zqA
ノアに7人乗車するよりマシだぞ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:40:23 ID:vEtTxL2D
>>481
軽とかコンパクトなんて車というより走る棺桶みたいなもん
レガシィとかアコードなんかとか比べたらお話にならない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:36:02 ID:v9ktkA1X
バルクヘッドをケチられた、トヨタ車のスレはコチラですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:40:16 ID:5aRP1c0B
アリオン海苔だ。悔しいがMCしても現状では安全性や装備面でカローラに劣る。だからこそ次のMCか数年後のFMCでこそ万人が認めるプリオン>カローラという新生プリオンを期待する。
なーに、簡単な事だ。ほんのちょっとそのコスト削減、利益第一次の考えをあらためりゃ、いいだけだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:57:18 ID:dI1Q6dsE
なんか凝り固まった爺に牛耳られて若者が台頭できない今の日本の縮図を見るようだな・・・

>バルクヘッドをケチられた、トヨタ車のスレはコチラですか?
その発言の意図は何???
もしかして、バルクヘッドの剛性不足でブレーキペダルが逃げてるって言いたいのか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:01:31 ID:zIEB9zid
>>488
にーちゃん、バルクヘッドが前にしかないと思ってるだろ?
恥ずかしいヤツだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:22:53 ID:8Z8znlCi
こんな、芋虫みたい車に何を期待しているんだ。
ブレーキなんて4輪ドラムでもわからないような人間が運転してるんだから。
レガやアコなど買えるわけないだろ、無理して1800ccのプレアリ買ってのだから。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:36:57 ID:WfTJonKt
カローラ→4輪ディスクあり
プリオン→軽自動車並の上質感
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:10:46 ID:LG3UY1WR
> アリオン/プレミオをマンセーするコメント以外は全部荒らし煽りなの!?

はい! そ う で す か ら !

ここは世にも気持ち悪いプリオンマンセーの巣窟 で す か ら !

走るカニカマ(笑)

老人専用駄車(笑)

貧乏人の見栄張り車(笑)

あ い た た た ・ ・ ・ w

商標登録したほうがよさげなヨカーンw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:35:27 ID:cBsyQPES
若いうちはいろいろ良い車、高い車に乗りたいのはよくわかる。
とんがった車に乗って個性を認めてほしいとかね。
しかしある程度歳を取り、家族もできると車は生活の端っこ、冷蔵庫や電子レンジみたいな存在になってくるよ。

そういう時にプレアリは本当に良い車。完璧すぎて怖いくらいだ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:37:40 ID:yrfEQYbw
>>493
それならカローラ乗れよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:40:20 ID:cBsyQPES
>>494
カローラだけはイヤだ、プレミオもカローラ、って名前だったら買わなんだ・・・
名前って大事だよ。イメージがあるからね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:41:45 ID:XlvHVnIp
何だかんだ言ったところでプリオンがゴミ車である事実は覆らない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:54:14 ID:1oCe/0gb
>>496
大馬鹿者め!
そんな事実など無いわ

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/973262671/601-700
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:55:07 ID:1oCe/0gb
>>496
大馬鹿者め!
そんな事実など無いわ

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/973262671/601-700
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:13:32 ID:zIEB9zid
>>494
バカ。わざわざ高い金出してカローラなんか買うか。
10万安いアリオンで十分だ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:24:58 ID:36ZOwZ5t
前から言っているように、文句の出る出ないは、納得した上で買ったか否か。
予想ではプレミオの客層は、走りにまったく期待していないだろう。
だが、アリオンの客層はそうでも無いだろう。
スポーティーなエクステリアだけに、走りを予感させるものも無くはない。
ところがスポーティーさでは、カローラにも劣るというのは間違いないであろう。
バブル期のスポーツカーブームに免許を取った連中には、到底納得できるシロモノではないだろう。
実際の走りの性能が良かろうが悪かろうがどうでもいいのだ。
せめてアリオンだけは、リアディスクブレーキとリアストラットサスにでもしておけば納得したものを・・・。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:26:38 ID:zIEB9zid
リアがディスクブレーキになってサスがストラットになると、
なんかいいことあるの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:29:37 ID:YlXlQ1qX

ス ト ラ ッ ト っ て あ ん た !?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:38:53 ID:yrfEQYbw
>>495
カローラもプリオンも名前に大差ありませんから。
>>499
あぁそういやアリオンの方が安いんだもんな…意味わからん…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:43:52 ID:cBsyQPES
>>500
いやーそれがプレミオ1.5ってホントよく走るよ。
車重が軽いって大事だね・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:47:27 ID:36ZOwZ5t
要はカタログスペックでいいんですよ。
とにかく、(最低でも)ストラット、ディスクと書いてあればいいのですよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:25:47 ID:WGtK0Ow+
>>504
シラケーヨ粘着マルチ野郎!
シツコスギルとプロバイダに通報デスカラ!
リモートホスト(#゚Д゚)チラーネーノカヨ!!
チネヨ( ゚Д゚)ハゲ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:42:42 ID:XE5DmFMQ
なんでパッケージングと走りが同じなのにコストかけてアリオンとプレミオに分ける必要があるんですか?
やっぱり、カローラと格差が逆転したカリーナとコロナの販売店の要望で出来たカニカマ見栄張駄車ですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:45:11 ID:XE5DmFMQ
やっぱりアリオンはシトロエンC5のパクリですか?
ああ、ジジイにC5って言ってもわかんないですよねw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:45:41 ID:aQSl4M8K
MTはいらんのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:50:09 ID:XE5DmFMQ
ワゴンの機能を持たせたセダンってトランクスルーのセダンと何処が違うんですか?
もしかしてあの使えないリクライニングとセットでセールストークの為だけにコスト裂いたんですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:51:35 ID:jM5F/XJf
脚のイイ奴・・アリオン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:53:36 ID:XE5DmFMQ
トランクリッドがパシャン...
異様に軽いんですけど、やっぱり鉄板うすうすですか?
入口狭くてワゴンの機能って...
使い物にならないしょ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:55:39 ID:XE5DmFMQ
AピラーとCピラーの死角でかすぎなんですけど?
もしかして、あのパクリデザインの為に安全性はどうでもいいんですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:57:55 ID:XE5DmFMQ
エアコン使うのにイチイチ目視する必要あるんですけど?
もしかして、あの趣味な悪いコテコテ内装の為に安全性はどうでもいいんですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:04:48 ID:XE5DmFMQ
名前だけ変えた中身は過去の延長線上の車、ハッタリかましすぎ、まさにユーザーと共に死に行く車!
誰にも迷惑かけず静かに逝ってください
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:31:28 ID:fAlj6ns7
XE5DmFMQが言ってることは、全部過去スレでオーナー達自身が
文句言ってたことだなあ。もう何ヶ月も前のネタも混ざってる。
こいつ過去ログ全部保存して、鵜の目鷹の目で荒らしネタ
探してるんだな…。

暮れも押し迫っているのに必死の連投、他にすることないの…?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:32:06 ID:SRt3B2Gg
今の時代、セダンは高級であるか、
走りが良くなくては存在価値が無い。
高級で言えばマークUクラス以上、
走りで言えばアコレガクラス以上が最低限必要だ。
実用を求めるのならプリオンより
走行性能が高いミニバンがプリオン以下の値段で買える。
プリオンのキーワードはこれ。

「 貧 乏 人 の 見 栄 張 車 」

ただし、カローラクラスは下駄として割り切っており潔いので該当しない。

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 以上である!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:33:45 ID:2HlK1EfA
ああ冬休み
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:38:40 ID:rBLiVNLn
嗚呼、荒らしに反応してしまう
悲しい年寄り
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:54:01 ID:XuzBOtMM
冬休みだけで終わってくれりゃ言うことないよ。とほほ。

ほんと、手広く荒らしていやがる。想像を絶する暇人だ。

 【3.5】 日産 ティアナ Part10 【2.3】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102108735/97

 【M】 マツダ・アテンザ ( ゚Д゚)アーシング 36箇所
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103028761/37

 トヨタ アベンシス 2
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099738982/500

 【マイチェン】新型アコード【間近】Part7
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093756038/880

 ★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol5★
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097594284/451

※やっぱりと言うべきか、カローラ関連スレには「駄車」の文字は見当たらない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:00:59 ID:Oat+57c5
カローラスレが巣ですからw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:06:55 ID:IX2/wVYG
>>520
しかし、オマエも負けず劣らず暇人だなw
駄車で検索かけて探し出したのか!?
というか被害妄想がすぎるぞ、全部別人じゃねーかw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:06:56 ID:6NkTpP3S
プリ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:07:59 ID:IX2/wVYG
プリ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:09:31 ID:IX2/wVYG
ブリッ・・・

うんちクセェー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチくせぇー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:11:39 ID:qTYlf0fj
>>522 ID:IX2/wVYG
恥ずかしさで顔を真っ赤にして、煽り文句がワンパターンだったことを、
今になってひたすら後悔している荒らしであった。w

IMEで一発で変換できない「駄車」なんて、お前以外の誰が
わざわざ単漢字変換までして煽り文句に使うもんかよ。
己のいじましい努力が仇になったと諦めろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:32:59 ID:gbnTy7Uw
「駄車」なんてダサダサな煽り文句使うかボケっ!
俺の煽り文句は 「クズ鉄プリオン」 ですがw

しっかしプリオンオーナーってマジぃーで被害妄想禿ピカイチだな?
ついでに固定観念の塊で脳のシワなさそうだよなw
でなきゃプリオンなんて選ぶわきゃない!
自分の頭で物事を考える事が出来ない権力に弱いタイプだよなw
思い通りに事が運ばないと逆ギレするんだろぉーなー♪
>>526は禿しいな・・・w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:40:16 ID:gbnTy7Uw

軽用ブレーキ搭載 クズ鉄プリオン ハッシーン♪
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:41:25 ID:gbnTy7Uw

ズル禿タイヤ搭載 クズ鉄プリオン ハッシーン♪
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:42:48 ID:gbnTy7Uw

君死ニタモウナカレ クズ鉄プリオン イテラッサーイ♪
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:55:30 ID:JfKWTlvI
プリオンなんかに乗ってるからオーナーたちの脳はスポンジ状になっているのだろう。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:28:47 ID:Uc5mY0nG
しょっぱい嵐さんは無視なんですよ
 なあ 金沢
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:33:24 ID:KhGibVFV
嗚呼荒らしに反応してしまう
悲しい年寄り達(プ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:13:19 ID:eeO4v2Gw
MC後の茶木目調パネルがどうしても気に入らなくて、ディーラーに出かけてった訳ですよ。
そしたら在庫で残ってるMC前のプリオンを見積もってくれたんですね。
A18Gパケでとりあえず30マソ引いてくれるということなんですが。
ナビつけて、諸経費とかも込みで、下取りなしで210マソだったりするんですが、これって買いでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:21:41 ID:MsYOJg9O
>534
新旧仕様に拘らないのであれば、買いだと思います。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:39:15 ID:2atr8Tut
>>534
ディーラーOPナビなら40万引きが普通。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 13:52:28 ID:i66DJ9li
>>534
在庫車狙いでいくとそんなモン?MC後がいいが予算があまりないため
とびっきり安くなるなら在庫車でもいいよとか言ってみたら。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:27:38 ID:N6D+2ub1
残り物でたった30万ですか
内容的にはMC後が断然いいよ
それにMC前はテスト版みたいなもの
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:27:43 ID:R84b04W/
値引きの話題なんて貧乏臭くて
しょっぱいなぁ〜
そんなに金無いの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:43:44 ID:zYPQKe6v
後期型の1年後に出る追加グレードを30万引きで買うに一票。
アリオンはカローラより息の長い8年周期モデルですから、
1年後に買ってもまだまだ古臭さは無いですよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:40:26 ID:wz6UfXtC
                      _ ,.: '´/⌒ '⌒ヽ.ヽ、
    ┌┐                〈_ソ ./ / /   , ゙∧':,_..._           ┌〜┐
┌〜┘└〜┐┌〜〜┐        .!|  | /! { ! ! , | /。';, !三)         │  │
└〜┐┌〜┘└┐┌┘       レ{ l lレーVィWヽi、_!|O .| !゙゙´         │  │
┌┐││┌┐  ││ ┌〜〜〜〜.∧|レ'⌒'   ,--、`ァi' |〜〜〜〜〜〜┐│  │
││││││  ││ └〜〜〜〜il ゙'!゙゙゙  __  、、、ソノ,リ〜〜〜〜〜〜┘└〜┘
││││││┌┘└┐        {{W、ヽ、_ } |___...,,彡彳               ┌〜┐
└┘└┘└┘└〜〜┘        ゙、`/⌒`{`´ フ⌒ヽ_ノ              └〜┘


542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:56:50 ID:tiBquWj5
来年出るカローラを買うに一票
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:52:36 ID:RsSoDeXP
ナビ付きがカローラより安く買えるとは思わなかった。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:01:09 ID:eIsevGSt
あやや声優初挑戦の「とっとこハム太郎 ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔」を観に行くに一票

アヤヤ━━━━ヽ(・◇・ )ノ━━━━!!

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:32:54 ID:JfaOJbD5
すごいクソスレだなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:04:01 ID:mDTx7Bb7
カローラ高すぎ
トヨタセダンなんて高級過ぎて買えないよ
ナビ付きでオプション付けるとコミで軽く200万越えるし
そんな高いクルマ買っても
同じトヨタセダンのセルシオやゼロクラがそこら中走ってるから
イヤな思いをするだけ

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:37:31 ID:tiBquWj5
>>546
そんなあなたにプラッツ。
思い切れば、ほらもう何も気にならない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:41:23 ID:9BUiOtJL
(ノ ̄ー ̄)ノイラネ :・’.::・>(545)+○┏┛焼却炉┗┓
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:13:58 ID:Xqxid9ES

妥協の産物プリオン
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:15:06 ID:Xqxid9ES

下請け泣かせプリオン
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:15:47 ID:Xqxid9ES

住めば都プリオン
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:16:46 ID:Xqxid9ES

保守派の宝プリオン
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:18:44 ID:Xqxid9ES

なりきり似非高級車プリオン
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:19:47 ID:SzyP/+hG
プレミオ・アリオンって何でこんなにいい車なの?
昨日2台契約しちゃったよ、テヘッ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:19:48 ID:Xqxid9ES

張子の虎プリオン
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:20:24 ID:Xqxid9ES

手抜きは一流プリオン
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:21:07 ID:Xqxid9ES

31点主義プリオン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:22:52 ID:Xqxid9ES

中身はプラッツプリオン
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:24:22 ID:Xqxid9ES

ロシア行きの船を待つ中古プリオン
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:28:41 ID:Xqxid9ES

ドラムは引きずり抵抗が無く省燃費と言い訳するプリオン
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:30:12 ID:Xqxid9ES

トーションビィィィーーーーーーーーーーム☆プリオン
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:31:26 ID:Xqxid9ES

ヘルニアの敵プリオン
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:34:30 ID:Xqxid9ES

コストダウン一流基本性能三流プリオン
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:38:05 ID:Xqxid9ES

理解不能プリオン
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:40:14 ID:Xqxid9ES

老人御用達プリオン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:41:26 ID:Xqxid9ES

ある意味究極の安物車プリオン
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:42:57 ID:Xqxid9ES

知ったかぶりの車音痴専用プリオン
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:45:15 ID:Xqxid9ES

薄っぺらな上質感のつもりプリオン
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:46:38 ID:Xqxid9ES

どうでもいいやプリオン
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:48:32 ID:Xqxid9ES

盗用多上層部不要論プリオン

|ι´Д`|っあぼーん
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:56:02 ID:HxRID2s7
5〜60歳になれば良さがわかるらしいプry
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:43:53 ID:uIVTUhwN
良さがわかる=貧乏人の見栄張り者プry
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:50:39 ID:RZCdvqZJ
Xqxid9ESって暇なんだろうな。
574534です:04/12/31 02:09:57 ID:XpxJ9WiS
皆さんご意見どうもです。
今乗ってる車があと半年車検残ってますし、とりあえず様子見しようと思います。
黒木目調は惜しい気がしますけど…。
はぁ、あと半年以内じゃあ変更無いでしょうねぇ。
3月末ぐらいで買いたいのになぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:04:41 ID:+DGLYGVx
黒木目調だが、なんとスタンダードパッケージに新たに採用されてる!
これまではウレタンだったから、スタンダードパッケージに関しては
MCでグレードアップしたね。 
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:11:07 ID:HYxSphFo
R1でさえ4独なのに、プレアリはなぜ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:14:01 ID:+vcl7t8E
四輪独立懸架だと、何がいいの?
四輪ディスクブレーキだと、何がいいの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:18:04 ID:KIc1N/k3
見栄が張れます。
579577:04/12/31 10:23:43 ID:+vcl7t8E
まあ、そういうもんが必要なやつは、プレアリなんか買わないよな。
空いた山坂道やサーキットを1人でとばしたいようなヤツが買うもんじゃなし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:38:42 ID:kTrLFWYm
>>576
釣りだと思うが、
全車種四駆をラインナップするスバルは、
始めから四輪独立懸架に設計しておかないと、逆に製造コストがかさむだろう。
二駆と四駆でサスの形式を変える方が高くつく。
>>577
少なくともコストがかかった凝ったシステムだと言える。
もし、優れていないならコストをかける意味がない。
ただし、スペックを飾るだけの為の安物設計もあるから、
そのくらいなら、車に合わせて考え抜いて設計した、
トーションビーム式サスやドラムブレーキの方がマシ。

でもトヨタって、「性能はこんなもんでいいでしょ?」ってところは見受けられる。
トヨタが気を使ってると思うのは耐久性。放置プレイで使ったら多分トヨタが一番壊れない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:56:32 ID:+vcl7t8E
使用状況の90%が渋滞ノロノロ運転の俺には、どうでもいいデバイスだな。
FHHTで2ちゃんしか見ていないようなものだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:57:02 ID:+vcl7t8E
FHHTって何だよ俺、FTTHな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:44:07 ID:U3DIWSVJ
段差のたびにリアが右に左に、すべてトーションのためだったのか内装しかよく見なかった俺がバカ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:50:49 ID:G22MNLrB
534さん、ウィッシュ買いなよ。
プレアリよりお得なのは間違い無いでしょ?
このクラスはセダンに拘る意味なんか無いよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:06:43 ID:b4Nf4cEt
いやウィッシュもアリオンも変わらないだろ。
買うならカローラシリーズのどれかにしとけ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:19:05 ID:G22MNLrB
はっきり言っちゃうと、周りはプレアリの事、安物にしか見えてないと思うよ。
少なくともウィッシュ乗りから見て、ウィッシュより安物に見える。
これはまた、反対の事も言えると思うけど、それだけ明確に高級、上質な
セダンのイメージが出ていないという事。
セダンに拘る人だけが、トヨタのセルシオとかクラウンの高級イメージの牽引力で
セダンが高級、プレアリが上質と思い込んでいるんだと思う、イメージ戦略だね。
基本性能がミニバン以下で、高級とか、上質って絶対にありえない。
セダンってのは基本性能を満たして、そこから高級、上質に作りこんでいくもの。
セダンにフォーマルさを求める人についても、フォーマルって何? 誰の定義?
自己満足の為だけに出す金額じゃないと思う。
同じ金出すならウィッシュのほうが絶対いいと思う。
チャイルドシートも付けなきゃならないし、4人以上乗りたい時って結構あるよ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:21:34 ID:+vcl7t8E
ウィッシュだって(プ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:25:40 ID:+vcl7t8E
>>584
ウィッシュの成り立ちが、ホンダのストリーム対抗として
カローラシャーシをベースにした急ごしらえ&仕入先部品を
極限まで下げたらどうなるかのテストケースだと知ってる(w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:28:23 ID:+vcl7t8E
>>585
だーかーらー、プレアリはカローラが高くて買えない人の車だと
何度言ったらわかるんだか....このヴァカが。
カローラの方が高い分イイのに決まってんじゃん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:30:42 ID:G22MNLrB
>急ごしらえ&仕入先部品を極限まで下げたらどうなるかのテストケース

それはプレアリも同じですけど(w

少なくともブレーキはプレアリより良く効き、
プレアリのような無意味なパッケージングでも無く、
合理的なコスト配分を達成している車ですが?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:33:15 ID:+vcl7t8E
>>590
はいはい、信者はイタイな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:34:48 ID:G22MNLrB
>>588
完全試作レス仕様変更無しの第一号がプレアリなんですが知ってました?
完全に設計図のまま作ってロードゴーイングされたテスト車両ですよ。
その点では十分に熟成されたカローラに軍配が上がるでしょうね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:40:08 ID:+vcl7t8E
>>592
完全試作レス一号車は違うよ、DMUはbBが初代だよ。
仕様変更なしなんてありえないよ。
設計図のまま作ってロードゴーイングなんて車も、この世にはないよ。
値段の高いカローラの方が、出来がいいのはさんざん既出だよ。
おまえはヴァカだよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:42:56 ID:G22MNLrB
残念ですが、bBは途中からです(w
よーくも調べてくださいね(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:46:18 ID:+vcl7t8E
調べるも何も、オマエなぁ.....俺2CにGEで入ってたんだが(www
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:47:09 ID:G22MNLrB
はいはい。
じゃあどうして知らないんでしょうね(www
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:49:36 ID:+vcl7t8E
なにを?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:50:37 ID:G22MNLrB
>>595
いまから、お出かけしますんで。
またね(w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:52:01 ID:+vcl7t8E
ありがとうございました。
楽しゅうございました。
雪で転んで死ね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:11:35 ID:U3DIWSVJ
プレアリよりウィッシュの方が高級に目えるのは当たり前、事実なんだから、1500ccのプレアリと比べるのがおかしい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:22:01 ID:hCNbBAYc
RX-8よりウィッシュの方が高級に目えるのは当たり前、事実なんだから、1300ccのRX-8と比べるのがおかしい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:05:23 ID:XhZ0Gf9X
DMUが出来る車=元々あるコンポーネンツを寄せ集めた車=ゴミ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:20:46 ID:kTrLFWYm
>>590
ウイッシュは貧乏臭すぎる。
あのくらいだったらエスティマかセレナのクラスにするべき。
広さが必要ないんだったらカローラでいい。
どっちも事情があって使えない人が使う車だと思うね。
何が悲しゅうてあんなぎゅうぎゅうの三列シート使わなきゃならんのだ。
いやいや、三列シートはたまにしか使わないんだよって言うんなら、そもそも装備する意味がないだろ。
使用頻度が高くてこそ価値がある。
ところがじゃあ常時使おうと思ったら、ぎゅうぎゅうで具合が悪い・・・
あのパッケージングが貧乏臭くなくてなんなのか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:28:17 ID:+vcl7t8E
>>602
それはちょっと違う。トヨタとその仲間達ががV5を導入して
「せっかくだからやってみよう」って、加減を知らずに
突っ走っちゃったのがDMU。俺たち部品屋のGEは、このお遊びに
殺されかけた苦い思い出。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:32:14 ID:tP7bkZMH
つーかウィッシュはカローラベースじゃないだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:30:57 ID:+vcl7t8E
>>605
残念ながらカローラベースです。
C系:カローラシリーズ、ウィッシュ、プロボックスなど
T系:カルディナ、プレミオ、アリオン、オーパ、セリカなど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:36:36 ID:gW434x10
プロボックスはヴィッツベースだぞ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:07:13 ID:7jFNHtEM
んだ、プロ・サクはヴィッツベースだべ。
>>604は関係者装って発言力を高めたいのだろうが、
ボロが出て哀れに成らない内に退散しれ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:10:36 ID:7jFNHtEM
なんでアリオンプレミオスレでカローラ房とウィッシュ房がバトルしてんだか・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:53:08 ID:+vcl7t8E
プロボックスはヴィッツベースです、はい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:08:46 ID:bimYkWWk
>>606
カローラはE系、ウィッシュはNE系、似てるけどベースはまるで別物。
ウィッシュは基本的にプリオンやカルディナ寄り。
ウィッシュはプリオンと一緒でカローラのフロントまわりを使ってる。
プロ箱と作種はヴィッツベース、カローラとはまるで別物。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:51:10 ID:+vcl7t8E
>>611
詳しいね、サンクス。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:13:37 ID:AtEq1PO9
くず鉄ばかりか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:19:45 ID:+vcl7t8E
くず鉄いうな。
宝くじ300円しか当たらなかったから、まだ安物アリオン乗るぞ。
いつかはカローラ乗りたいなぁ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:43:11 ID:8iXTM/8m
B4買ったけどたいしたことなかった。
アリオンにしとけばよかったよ...
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:46:45 ID:+vcl7t8E
さすがにスバル買うくらいならアリオンでいい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:47:33 ID:kTrLFWYm
えー?
B4とアリオン比べるの?
さすがに走るのに興味なさすぎじゃあ・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:51:03 ID:+vcl7t8E
真夏に渋滞にはまっているときや、高速道路を漫然と
流している時の快適さは、トヨタがダントツじゃない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:56:02 ID:oTc8Z2cB
枯れたおじさんにはそういうのが
価値なんだろうね。
車乗るのやめたら?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:58:38 ID:+vcl7t8E
「やめたら」ってたって、運転手雇えないし、タクシー代もったいないし
公共交通機関もさほど発達してない地方都市だもんでな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:04:05 ID:2adgiCSd
いつもカニカマ食ってる俺も、正月だけは本物のカニが食えるのが嬉しいです。みなさんよいお年を。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:06:04 ID:b695UuSk
>>619
荒らしよ、お前は車に何を期待しているんだ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:06:29 ID:kTrLFWYm
>>618
確かにそう。普通に楽したい時はトヨタ車。
だけどね、雨や雪みたいな時はトヨタの車のほうが怖かった。
速度を落としてしまえば、比較相手の走行性能が上だろうがそう変わらないんだけどね。

車を移動する快適な部屋扱いすれば、内装もいいしトヨタ車万歳なんだけど・・・
親のも含めてトヨタ車3台は乗ったけど、次は60過ぎてから考えるよ。
でも、その頃になったら、動けばいいやって、スズキのツインみたいのにしちゃうかも(w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:16:11 ID:+vcl7t8E
>>623
節操のある運転をしている限り、怖くもないし破綻もしないよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:18:21 ID:dAO7v0/o



カローラ厨、必死だねえ




あと藻前らも釣られすぎ。w  スレの伸びがすげーぞ。w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:21:30 ID:+vcl7t8E
カローラ厨って、誰のことだよ(w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:31:53 ID:b4Nf4cEt
大晦日に盛り上がる
そんなこのスレの住人が好きです
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:42:11 ID:+vcl7t8E
マツケンサンバも終わったところで、
それではみなさん、良いお年をー。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:55:20 ID:b695UuSk
招き猫(クスクスクス
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:30:47 ID:lI0ojWxz
カローラって価格プリオン以下じゃん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:24:14 ID:32CSS+MK
あけおめー!
みんなソバ食ったぁ〜?
今年もカローラ炉利、プリオン炉利、ウィッシュ炉利みんなでこのスレ盛り上げよう!
カニカマ万歳!
みんなー、いつかホンモノのカニ食ぉーぜー!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:59:33 ID:j2iU5fSv
おはよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:28:17 ID:ogI2Qi4k
ウィッシュがカローラベースといってる馬鹿は何も知らない知ったか厨だろ。
周りに適当な知識振りまいてうざがられてるやつだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:45:10 ID:+jzmGb8k
トランクスルーにしてボード積んでみました。
ちょうど良い奥行きですね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:46:41 ID:CVlX+KSu
あけおめ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:04:13 ID:KVQbJmV8
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:05:40 ID:KVQbJmV8
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
              ▀██▀
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:15:05 ID:8ZBd6BUz
>値段の高いカローラの方が、出来がいいのはさんざん既出だよ。
カローラの方が高いんでつか
意外な事実でつね
ヨタの階級制から外されるなんて
さすがクラスを超えたプリオンでつね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:21:06 ID:j2iU5fSv
>>638
同じ排気量、同じ装備で比較してごらん。
あとな、つい最近までモデル末期処分で値引きが大きかったから
最終支払額で逆転したんだよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:33:45 ID:snXz1+1k

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー × 2005
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:51:20 ID:SNo4mzQ6
マイナーチェンジでサイド&カーテンエアバッグの
オプション設定がでてきたね。

安全性能を手抜きしたかな?そのゴマカシでオプションかよ。
次のアセスメントではオプション付の結果だけだろうな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:45:56 ID:DbW2BsPI
もともとプレアリの側突安全性は、居並ぶ3ナンバーセダンを凌駕してトップですが、何か?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:44:01 ID:Ydv+Op9B
わかったわかったって、そうやって脳内で必死に自慢してなさいって。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:57:02 ID:j2iU5fSv
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:30:49 ID:DbW2BsPI
ブレーキ評価試験の結果は嬉々としてコピペするくせに、
同じソースの即突安全試験の評価は「脳内」ときたか…。

荒らしのダブル・スタンダード、ここにきわまれりだね。w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:07:35 ID:eAxudZTb
数ヶ月前、父のカリーナ(最終型の1コ前、リーンバーンがあった型の1.5SX)が10年10万キロでご臨終に。
完全にウンともスンとも言わなくなって大急ぎで次の車を探さなきゃという事態。
時期愛車に対する条件は、1.5リッター、4ドアセダン、FFか4WD、できればMT。
車好きの息子(僕)にも一応意見を聞いてきたので、シビックフェリオ(僕はEK9に乗ってる)、アクセラ、カローラを薦めてみた。(当時ティーだはまだ出てなかった。本当はレガシィかアテンザにしてほしかったけど排気量がね。個人的な本命はアクセラ)
けど、父が最終的に選んだのはアリオン。
なぜかというと「ディーラー(セールス)とのつきあい」だそうです。そういや親父、カリーナ2台乗り継いでたっけ。
でも、商談には僕も同行したんだけど、とことん事務的で義理立てしたくなるようなセールスマンじゃなかったけどなぁ。
商品知識もアレだし、売る気も薄いし…。

他のモデルのほうがいいとわかってても、魅力を感じてても、「これまでずっと世話になってきたディーラーだから」とアリオンを選ぶ。
そういうヒトもいるんですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:24:54 ID:8ZW4yjXL
>>646
ある程度年取ると新しい付き合いってのがイヤになるよ。
だから金払えば黙って車もってくるなじみのディーラーに頼んだんだろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:04:57 ID:eAxudZTb
>>647
それは理解できるんですけどね。車に対して特にこだわりがないのも知ってるし。
それに、確かに前のカリーナとアリオンを比べたら質感は大きくアップしてて、満足度は高いです。
1.5リッターなんてすごく安いし。
けど、それでも諸費用入れたら200万近いわけで。
それにウチの父1台に10年は乗るんですよ。それだけ長く付き合うモノなのに大して吟味もせず選べるというのがわからない。
車に興味のない中年ってこんなもんなんでしょうか?
あ、もしかしてプレミオやアリオンのターゲット層って、モロにウチの親父みたいなタイプなのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:19:34 ID:j2iU5fSv
わるいが50代のオヤジにしてみれば、200万なんてボーナス1回分に過ぎないわけで。
子供のオマエから見れば、ママチャリ買うようなもんだよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:27:28 ID:8ZW4yjXL
>>648
>それにウチの父1台に10年は乗るんですよ。
その10年間、完璧に仕事をこなしてくれる車だと思うよ、アリオンは。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:35:20 ID:8ZW4yjXL
何か作って売るときに難しいのって
「興味のない人にも売れる商品」
これが一番難しい。はっきりいってほとんど不可能。技術があるだけじゃだめ。

逆に「興味ある人にだけ売れる物」
これは簡単。技術者なら誰にでもできる。そう、レガシィみたいな車だな。

プレアリってすげーよ。こういう車をラインナップに持ってるトヨタは天才。最強。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:41:08 ID:e+Oinsb+
プレアリ合わせて毎月コンスタントに6000〜10000台売れてるもんね。
>それにウチの父1台に10年は乗るんですよ。
一番経済的でいいね。今の型は15年はいけそう・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:46:50 ID:fIf3T9Bx
>>651
マジで言ってるなら(プ
だぞ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:58:51 ID:Ydv+Op9B
>>653
釣られた君がプだぞ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:00:38 ID:ussDqWuR
最強と言えば、最強シリーズ全部読破しましたよ。
よくもまぁ恥ずかしげもなく、ああいう本を弱小バカ犬出版社に出させますよね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:01:25 ID:4EfbCKz6
まあ、この手の車を批判するのは、
ヒュンダイマンセーの韓国人、または在日だろうな。
あるいは小学生。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:02:28 ID:M3v4ExbD
>>656
どういうタイプの釣りなんだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:10:36 ID:eAxudZTb
>651に激しく納得してしまったんですがダメですか?>653さん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:20:09 ID:gK4H9rqb
明らかにレガシィは力作って感じだけど、プリオンは手抜き作って感じは否めないなぁ。
なんつーの?完成度が低いつーのかな?やる気ねぇーだろ!?って感じぃー。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:24:11 ID:gK4H9rqb
レガはさぁー?ちゃんと作んないとヤバイじゃん?会社の命運背負ってんだからさぁ?
でもプリオンは、会社の体力は十分だから、ここらで一丁ボッタクリ車で作ってボロ儲けに賭けてみるか!
みたいなぁーw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:25:00 ID:LHO97j/h

お爺ちゃん達、無事年越せたみたいでよかったね、お爺ちゃん達
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:32:05 ID:YZnDe/YJ
プレミオのCM、また年寄り向けに作ったな〜Orz
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:42:26 ID:15wXyWyZ
カリーナ乗りだけど、ここ見たらアリオンに買い換える気がなくなりました……
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:52:50 ID:l4RrhRci

軽自動車でも

ディスクブレーキ

4輪独立サスペンション
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:00:25 ID:m7GR1r+C
>>663
良い判断だと思われ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:05:57 ID:rTQ4XcdX
北海道では4WDのタクシーとして大人気w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:46:10 ID:/5oKMR+7
>>663
確かにアリオンのブレーキは安全性に問題あると思うけど50km/hまでなら問題無いよ
高速乗るならブレーキが大型なA20がオススメ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 02:38:30 ID:jPPX0gl/
オーパ、カルディナ、アリオン/プレミオ
ホーリーが手掛けた車って完成度の低い駄車ばっか
なんでだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 04:21:16 ID:NEjknOSl
アリオンのCMの黒谷友香に萌え
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 08:32:00 ID:NlbLK5K6
>>663
良い車ほど叩かれるのが2ちゃんの常。買ってよし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 10:29:37 ID:6If0xxM5
オタじゃない程、叩かれるって事じゃないかい。

プレミオやアリオンはどう考えても車好きは買わないだろ。
または、別ジャンルのオタなら、興味無しだから車に無駄金かけないで中古のヴィッツとかにする。
中途半端に見栄えにこだわってこの辺のジャンルの車買う人は理解の外なんだろ。

興味あるならもうちょい頑張れよ!
興味無いなら何でもいいじゃないか!

って感じ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 10:42:49 ID:YkZ1kgPW
見栄だってよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:36:39 ID:jymi9iNo
>>671・・・それだ!
煽る奴も無意味に煽らんと思うし、この車になにか原因あるんだよ。
他の車板で、こんなに批判受けているのは他に無いよ。
車オタク流の正義を逆撫でした車なんでしょうね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:38:59 ID:Y5xyCXIt
>>673
煽るやつにたいした意味なんてないよ。それはお前がよく分かってるはず。
ただ楽しいから、それだけ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:43:28 ID:jymi9iNo
いやいや、だってプレアリより良い車が山ほどあるのに煽られて無いし、
逆にプレアリより駄目な車も煽られていない。このスレだけが荒れている。
それに煽っている奴が多すぎるしね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:02:45 ID:vPebhxry
下駄と割り切って買ってる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:37:11 ID:eDhxS9rf
>>673
> 車オタク流の正義を逆撫でした車なんでしょうね。
上手いこと言うな。要するにこの程度の趣味性の欠片もない温い車で満足して
いる層が存在することが自体が許せんのだろう。「車なんぞにオタクになって
いる自分が惨めに思える」からだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:13:33 ID:YkZ1kgPW
ここらでマターリとしましょう。
間違い探し↓
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D7%A5%EC%A5%DF%A5%AA
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:42:53 ID:gZLxMtjD
多種多様な車種のなかでプリオンを「あえて」「積極的に」選ぶ理由って、もしあるとしたらなんだと思います?
上で書いた「ディーラーとのつきあい」以外で。
少なくともアリオンに乗ってみたかぎりでは、見た目、乗り味ともに積極的に選ぼうとは(少なくとも僕は)思わんのですよ。
他にもっといい車が…と思えちゃう。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 13:56:27 ID:Y5xyCXIt
はじめにセダンでトヨタ、次に金がないもしくは車に金を使わない、
でも新車がいい、最後にカローラだけはイヤ。以上。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 14:10:18 ID:QNWJNCAp
>>679
> 他にもっといい車が…と思えちゃう。

そんなこと考える奴が買う車じゃない。
「なんか車がいるな」っと思った時に「まあこれでいいか」と買ってしまう車。

コンビニで弁当買うときにいちいちメーカー確認しないで、とりあえずぱっと見おいしそうなものをテキトーに買うだろ。

それとおんなじ。

世間の誰もが車に興味があるわけじゃない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 14:19:35 ID:aZ9e1pKy
燃費や補助金を考えたらプリウスが買えるし
もう少し頑張ればマークXの最安グレードだって圏内(維持費は高いが)
セダンにこだわらなければウィッシュなんかもいい
せっかく200万近くの金出してトヨタセダンに乗っても
セルシオやクラウンと比較されて・・・・・・・・ORZ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:17:38 ID:NlbLK5K6
>>682
プレアリオーナーはそういう思考しないと思うよ。
「プリウス?高いじゃん(w」「マークX?高いじゃん(w」
結論:プレアリで十分!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:28:26 ID:GIRF7gMG
カローラよりアリオンの形が好きだ。だからアリオン買った。
って言っちゃいかんのだろうか・・・。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:46:01 ID:euBPWMxg
>>または、別ジャンルのオタなら、興味無しだから車に無駄金かけないで中古のヴィッツとかにする。

ヴィッツクラスは乗り心地悪すぎで、許容範囲外。
ヴィッツにカーナビなどの装備をつけたらプレアリ1500と値段的にも変わらなくなる。
中古にしなかったのはトヨタの中古車は高いから。
市販車なんて、まっすぐ走れて、のりごこち良ければOKなので、
マークX、アコードは無駄

つーか最近、友人の車で、ヒール・アンド・トゥをして
タックインさせて峠をせめても高揚しない
欝なのか>俺
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:53:59 ID:NlbLK5K6
>>685
「SEXに飽きる頃、運転にも飽きる」曰く名言。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:56:59 ID:v0bA3Af9
タイヤ交換するときに前輪だけ交換する人が、プレアリのオーナーには多い。

カーショップ店員の感想です。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:01:34 ID:PxAP9pVc
>>686
なるへそ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:01:53 ID:/j1uOSxT
>>668
そういえばホーリーってプリオンの説明会か何かでライバル車を徹底的に
こき下ろして過剰にプリオンをマンセーしてたんで多方面からひんしゅく買ってたな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:34:42 ID:m+CkOJn+
トヨタ店やトヨペット店ではプリオン客を、どういう目で見てると思いますか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:45:14 ID:VK5Px2uv
金が無いのに
体裁を気にする
高齢者って感じ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:48:44 ID:Di7stmzF
理由は一つだよ、叩いてる奴はたいがいカローラマンセーなんだから・・・

カローラ乗りにとって最もイヤな車なんだろ。
カローラ乗ってない奴にとってはわざわざ話題にしない車だよな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 17:49:40 ID:VK5Px2uv
来たよ、来たよ〜 「格上」君が!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:20:46 ID:eDhxS9rf
↑自分が「格下君」であることを自白することもなかろうに。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:30:19 ID:eMASZUSW
格上君はウンコカローラごときに格上気分
格下のカローラは4輪ディスク・ブレーキ付いてますねぇ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:39:24 ID:6L5PLTYr




藻前ら釣られすぎ。w



697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:44:30 ID:PxAP9pVc
'`,、 ('∀`) '`,、
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:01:59 ID:2LUmdqQe
うーん…でも「いつかはクラウン」じゃないけど、かつてトヨタが構築したヒエラルキー志向って、根強いものがあるものなぁ。
頂点にクラウンがあって、その下にクラウン、マークU、コロナ、カローラ、スターレット…みたいな。
今じゃクラウンの上にセルシオがあったり車名が変わったり、ミニバンがたくさんあったり、アリストやアルテッツァみたいな隙間産業みたいな車もあったりするけど、それでも「格」という意識は残ってる気がする。
20代の僕でもそのヒエラルキーにとらわれてる部分、あるもの。
カローラよりもコロナのほうが車格が上だから見得はれる、とか、マークUからカローラに乗り換えると生活水準が下がったように見られそうでいやだ、とか、そういう考え方を未だにする中高年って結構いそうだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:15:47 ID:eDhxS9rf
>>695
そうだね。でも君も認めている通り、格下という事実は揺るがない。
せいぜい君は「四輪ディスクブレーキ装備」と言うステッカーでも
貼って、胸張ってカローラを運転することだね。w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:19:27 ID:eMASZUSW
格上君はドラムブレーキステッカー貼って
背中を丸めてかっぱ寿司の駐車場で
オロオロしてて下さいね♪
701名無しの無免MZRファン:05/01/02 19:23:09 ID:GgapPLTI
この間レクサスマークつけたアリオン見ますた。
結構カッコよかった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:37:34 ID:GIRF7gMG
レクサスブランドでアリオン売ったら買・・・、・・・・・・。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:30:20 ID:bS4PDk6l
プレミオのCMは見たんだけど(水撒くやつ)、アリオンはやってる?

ところで実はアベンシスもいいかなーと思ってる。カムリはでかいし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:49:44 ID:PcFgukaT
>703
昨日見たよ
どうも愛知万博と中部新国際空港を一緒に宣伝したいらしいw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:19:49 ID:6If0xxM5
アベンシス悪くないんだが・・・・高くないか?
どこそこ良いのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:17:31 ID:2c1oR9lj
車を買わなければなりません。
セダンならプレアリがいいと思ってたのですが
かみさんがおめでたになりました。
ハッチバックが便利そうなのですが同クラスではありません。
黙ってウィッシュ買った方がいいでしょうか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:21:33 ID:Ri85bpNp
だまってノア買え。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:23:02 ID:tKoQm2+L
>>705
高いのが嫌なら、105円の寿司でも食ってろw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:14:37 ID:JfZSVxZi
>>708
内容の割に高く感じないか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 03:55:19 ID:EFPmTbXS
>>708
アベンスシ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 04:15:33 ID:JHRz8Zky
>>710
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 08:24:37 ID:uJGx1acB
箱根駅伝でアリオンのCMキター
前のギターネーチャンの方が好みだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:33:44 ID:rAkqSlc4
>>706
カルディナの立場は・・・
7141:05/01/03 12:06:38 ID:4P0dxjK7
>>はいはい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:33:53 ID:fhk5Ubwz
>>706
子供有りなら迷わずウィッシュ!
実用性は言わずもがなウィッシュが上!
なんと言っても安全性が上!
これからの若い世代には安全こそが車選びのキーワード!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:39:45 ID:uJGx1acB
>>715
ベンツのSクラスの方が安全。
大型ダンプはもっと安全。
オマエはバカ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:00:42 ID:Zz2Wg0OV
大型ダンプは制動距離が長くて危険だと思う。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:04:27 ID:zVw0UNw9
相手しちゃダメダメ・・・
「オマエはバカ」なんて露骨な煽りを仕掛けてくるのは本物の厨房なんだから。

嗚呼、冬休み・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:05:44 ID:y85hrIlm
事故しないんじゃなく、事故があったとき自分がケガしない、という種類の安全さだね、ダンプって。
でももし何か起きたとき、相手側がただではすまない。
そっちの補償のこととか考えたら乗れん罠。

って、なにマジレスしてんだろ…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:14:07 ID:q0V3/SpM
ランクル最強説
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:14:51 ID:xAXPXyzI
>もともとプレアリの側突安全性は、居並ぶ3ナンバーセダンを凌駕してトップですが、何か?

もともとプレアリの側突安全性試験専用チューンは、居並ぶ3ナンバーセダンを凌駕してトップですが、何か?

テスト専用勉強でテストの点は良くても応用が利かず、実社会で役に立たない奴と同じですわw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:18:55 ID:q6WrQsok
>>716
話の流れからプリオンと比べてるてことに気付けよ
すんげーバカだなオマエ
さすがカニカマ糊と言うべきか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:25:10 ID:HmSs7R+v
ぶはっ! な、なに、、、みんな暇なんだね。。。

ワロタw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:26:14 ID:Zz2Wg0OV
ゴメン、君の方がヴァカに見える。>>722
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:27:56 ID:bHFdtKv8
>>721
> もともとプレアリの側突安全性試験専用チューンは、
電波荒らし君は、流石に誰も考え付かなかったような
物凄い妄想電波を発信してきますね。w

自動車事故対策機構がそんなことを許すようなら、
制動試験のデータも信用が置けませんね。w
726716:05/01/03 15:47:20 ID:uJGx1acB
>>722
俺が言うのもなんだが、すげぇヴァカ(w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:54:34 ID:v/e7k0jD
>>725
格上さんはここに住み着いて長いですけど、いいかげん荒らしに反応するの止めてもらえませんか。
あなたのような荒らしへの餌撒きが居るから、荒らしが増殖するのだと思います。
荒らしの相手が、そんなに楽しいですか?

>自動車事故対策機構がそんなことを許すようなら、
許す許さないの問題ではありません。
衝突位置に最適化して補強を入れるのは、何処のメーカーでもやっている事です。
自動車アセスメントがその位置に補強を入れるのはズルイとか言う訳がありません。

>制動試験のデータも信用が置けませんね。w
制動距離データを否定したいが為に、話をねじ曲げるのは止めてください。
見苦しいです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:13:56 ID:Zz2Wg0OV
>>727
きみ、2ちゃんはやめたほうがいいな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:45:13 ID:R2oNdHMj
>>728
そうだよねw
2ちゃんねるは自作自演ぐらいできないと駄目ですよw
PC2台以上用意してから出直してくださいw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:01:55 ID:4eyUsTPd
電波ゆんゆん。
731716:05/01/03 17:08:33 ID:uJGx1acB
ゆーんゆーんゆーーーーん

はっ(・∀・)!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:19:41 ID:Bh00g3/Y
IDシャッフルで援護射撃w

"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:33:08 ID:Zz2Wg0OV
ヲマエモナー。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:22:21 ID:bHFdtKv8
>>727
> 制動距離データを否定したいが為に、話をねじ曲げるのは止めてください。
> 見苦しいです。
見苦しいって、ご自分から評価試験のデータに疑問を呈しておきながら、
制動試験"だけ"はどこのメーカーもどの車種もチューンしてないから信用が
置けるって言い張るわけ?コピペ十八番の制動距離データ用の試験車だけは、
天地神明に誓って各メーカーとも手に入れていないと確信できるのはなぜ?

絵に描いたようなダブル・スタンダードだね。見苦しいよ。w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:08:38 ID:NWkAEjtX
プレアリだけは買いたくない、いかにも見栄でカローラのほうが素直。
どうせ見栄張るならプログレ、独自の主張したいならプリウスだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:21:48 ID:YmKsR5J6
>いかにも見栄でカローラのほうが素直

そこら辺がトヨタの商売上手なところ、中身は殆どカローラと同じだけど
カローラをちょと大きくし内装をちょと良くして名前を変えて
車にあんまし金かけたくないけどカローラじゃちょとっていう客を取り込む

実際プリオンはカローラセダン並に売れてるしね

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:37:30 ID:bcVIQIqx
>>735
> どうせ見栄張るならプログレ、独自の主張したいならプリウスだな。

両方プレアリよりたけーじゃん。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:05:29 ID:Hqn9BHW/
なんでパッケージングと走りが同じなのにコストかけてアリオンとプレミオに分ける必要があるんですか?
やっぱり、カローラと格差が逆転したカリーナとコロナの販売店の要望で出来たカニカマ見栄張駄車ですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:07:06 ID:Hqn9BHW/
やっぱりアリオンはシトロエンC5のパクリですか?
ああ、ジジイにC5って言ってもわかんないですよねw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:07:59 ID:Hqn9BHW/
ワゴンの機能を持たせたセダンってトランクスルーのセダンと何処が違うんですか?
もしかしてあの使えないリクライニングとセットでセールストークの為だけにコスト裂いたんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:09:01 ID:Hqn9BHW/
トランクリッドがパシャン...
異様に軽いんですけど、やっぱり鉄板うすうすですか?
入口狭くてワゴンの機能って...
使い物にならないしょ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:09:39 ID:Hqn9BHW/
エアコン使うのにイチイチ目視する必要あるんですけど?
もしかして、あの趣味な悪いコテコテ内装の為に安全性はどうでもいいんですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:31:20 ID:bHFdtKv8
>>738-742
過去ログでさんざんガイシュツ。俺が挙げたのも混ざってら。
煽るなら、せめて自分の言葉で。たとえ荒らしでも最低限の誇りを持て。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:40:08 ID:Hqn9BHW/
>>743
(株)参英書房「プリオンのすべて」より
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:03:07 ID:JhyiaK7V
このスレって「オーナー同士の情報交換」ってのがまったくないよね。
もう次スレはいらんかもしれん(w

納車当時の状態で手放すまで乗る車のようだ
社外ナビなんかとの相性もよいんで特別なノウハウまったく必要ないし。

そういう漏れはアリオン1.5乗り。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:10:05 ID:bHFdtKv8
>>744
三栄だろ。何ページだよ?
てか、もしマジなら荒らすためだけに「〜のすべて」を買い漁っていることになって、
余計に寒いが…。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:12:56 ID:hsvATu2X

三栄書房 TOYOTA F1応援マガジン F1der[エフワンダー]
2004 総集編

TOYOTA F1 2004−2005
勝利を目指し
駆け抜けた3年目
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:22:25 ID:JfZSVxZi
アリオン普通に良い車だと思うけどね。
欧州で作ってるってだけでやたら高いアベンシスよりは。
内容そんなに変わらないじゃん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:39:10 ID:bSLLNzCY
>>746
ドライビングインプレッション「ミドルセダンの決定打!」P4〜より
プレミオを買う為に「プリオンのすべて」を買ったまで
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:00:29 ID:bHFdtKv8
>>749
ほんとだ。確かにレストほぼ同じ内容の記事が載っていたよ。疑って悪かったな。
しかしプレミオのオーナーならなおのこと、なぜ自分の言葉で語らないのだ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:01:31 ID:bHFdtKv8
あれ、ずっと同じだったのになんで急にID変わってるんだ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:10:25 ID:ilSbvfcN
>>748
そういう無知なキミはアリオンがお似合い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:17:16 ID:oGJ7gDNs
民明書房刊  プリオンのすべて
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:17:42 ID:bSLLNzCY
>>750
このスレ煽られてばかりで面白くないけど、ネタ切れで話すことも無いというのも事実
だから、煽る側にまわったまで
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:19:24 ID:JfZSVxZi
>>752
悪いな。
次にトヨタの車に乗ることがあるとしたら1500のカローラにするよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:19:53 ID:hsvATu2X
なんでもかんでもプリオンマンセーの姿勢が問題。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:23:25 ID:b5onIXK8
黒谷友香が「私の方が似合いそう」とか言ってたけど、どうみてもこんなオヤジグルマは似合わんだろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:42:03 ID:zCfSgY33
確かにアベンシスは発表した当時でも、やたらと高いと思ったけど、
今ならマークXと比べちゃうから、べらぼうに高いと思っちゃうよな。
それともマークXが安すぎるのか。
あー、マークX欲しいな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:23:29 ID:/4vFZNrX
でもマークXの安グレードって、装備がしょぼ…。
アベンシスはあんまり売る気ないんだろうけど、ネッツに売れ筋のセダンがなくていいのかな。

ってここまで書いて、初めてスレ違いだと気付いたよorz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:31:34 ID:OjSe9CrQ
>>757
美人はなに乗っても似合うYO
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:39:59 ID:ALCK9nPX
>>760
美人がスーパーで買ってきたカニカマ旨そうに食ってるの見ると萎えるだろ。
黒谷友香が乗るなら、最低限、メルツェデスのCL以上であってほしい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:44:31 ID:uZUUiQP5
>>761
> メルツェデス
キモッ。パイプを加えたデブ親父かおまえは?

アメリカじゃ「マーシーです」って発音するんだぞ。w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:53:28 ID:MD0jv2rH
ミニにタコ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 08:33:54 ID:Kgj/8Hnm
>>759
アベンシスの安グレードだってしょぼいよ。
それにLiで289万もするんだぜ。
あの内容じゃあ高すぎるだろ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:02:13 ID:wHc7WnHX
>>764
そんなもんだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:21:31 ID:S0ohS7Sq
ハリボテアベンシス=プレミオ
や、や、や、安ぅぅぅ〜 史上最強のコスパフォ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:44:34 ID:DYsHlONY
アベンシスの半分は、輸入諸経費でできている。
残りの半分はヤラしさでできている。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:10:24 ID:DYsHlONY
>>762
どっちかって言うと「マーセドゥ」だな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:34:46 ID:zxqgpzh5
荒れまくりですな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:10:55 ID:KPDzs+DS
結論

カローラでいいじゃないか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:12:47 ID:/oInocE9
安物買いの銭失い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:41:50 ID:oEr5wL6o
安さだけで基本装備を気にしない音痴にはプリオンはピッタリだね
貧乏人の糞車
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:05:49 ID:MD0jv2rH
>>772は何故そこまで口汚く罵るのだろう。
何か個人的な恨みがあるとしか思えん。
普通、糞だと思う車のスレに来てわざわざ
そこまでの事書かんだろ。

やっぱり、見かけに騙されて買っちゃって後悔
してる糞車乗りなんだろうなあ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:21:40 ID:/2F9WH+i
安物、貧乏という単語に鋭く反応するプリオン海苔w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:24:19 ID:5CVH9zV+
上辺は豪華に見えるけど、サスやシートはめちゃめちゃ安っぽいからね。
しかも、セダンなのに、後席の天井はめちゃ低くてチビ専用。なのに、足下は無駄に広くてウナギの寝床状態。
おまけに、スタイルまでウナギイヌっぽいしとくるから、たまらんw
とくに、リアサスなんか、コの字型にプレスした鉄板の両端にタイヤをポン付けしただけの安物でしょ。
ようするに昭和40年代に逆戻りしたようなもん。
ホンダのダブルウイッシュボーンサスに比べたら、それこそ、ズワイガニとカニカマぐらいの違いがあるね。
ま、「老化で五感の鈍った爺が乗っても違いがわからんからサスなんぞにカネかけられるか!」と言われれば、それまでだが・・・・
かわりに、白内障になりかけの爺にも豪華さをアピールできるオプティトロンメーターとかには、コスト惜しんでないしねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:02:19 ID:Vsts9sX5
>>775
いや、ちがうんだって! メーターもコスト惜しんでるんだってば!
プリオンのオプティトロンメーターはカローラのアナログメーターより安いんだってば!
どう見たってプリオンのオプティトロンは平面的でタダのプラ板だろ?
バリもとれていないプラスチック指針の安っぽさは持ち主ならわかるはず。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:13:03 ID:5Acb5mx5
いい感じに荒れてきましたね。ケッケ♪
じじいの車叩いてるのに何故かヨタヲタが弁護するのがオモロイw

次はクソプリウス叩こう。

Hybrid Synergy Drive - プリウス★24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101618810/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:13:43 ID:DYsHlONY
おまえら本当にヴァカだなぁ。
正月早々お母さんに生んだことを後悔させるなよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:39:10 ID:TrBMgvxw
おまいら、、、ヨタ工作員の力を舐めてかかると痛い目見るぞ。。。
バレバレなんだから気を付けるんだなw
いーひっひっひっひゃw あーひゃひゃひゃひゃw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:44:07 ID:MD0jv2rH
たった今ナイナイサイズの途中でプレミオのCM流れたけど、
やっぱこれイイや。高級感たっぷり。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:54:20 ID:yflrGPbE
アリのCM。
スタイルが変わったというお知らせだけか。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:56:21 ID:TA5KGH/S
>>780
やっぱ、アリオンよりプレミオだよな!?
メッキのサイドモールが付いて、サイドインパクト2割増し!(ウソw
ヨタ店は儲かってるんだから、アリオンなんていらねーよ!
マークXがコケるわ、レクサスにセルシオ、ソアラ、ハリアー持っていかれるわ、
ペット店はシャレになんねーんだよ!
本社のペット担当者! なんとかしろゴラァ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:15:08 ID:m64P6fWU
MCで増えた木目調パネルの部分や防眩ミラーってMC前もDOPでえらべたんだよね…
ゲート式シフトレバー やサイドエアバックなんは既にカローラに装備されてんだよね…
MCしてフロントグリルが若返ったみたいなんだけど、MC前の特別仕様車なんかはスモーク調になってるんだよね…
ブレーキやパワーシート、本革、サンルーフ、なんかはカローラにあってプリオンないんだよね…
ヨタ…頼むからしっかりMCなり、改良なりしてくれ…アリオン海苔なのに全く反論できねーじゃねーか。


784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:26:14 ID:Z/6LJpQ7
反論する必要などないではないか。昔のキャッチコピーではないが、
例えクラウンみたいな装備が付いていても、カローラはカローラに過ぎないのだ。
世の中の大多数の人は、わざわざ車の中を覗き込んで、木目調パネルだの、
ゲート式シフトレバーだのを確認したりはしないよ。

「アリオンに付いていない装備が付いているカローラ」のオーナーが密かに
ほくそえんでいるとしても、そんないじましい香具師に誰も関心を払わないから。
遠目から眺めて「あ、カローラが走っている」で終わりだ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:28:05 ID:xvlw/Vbb
格上クンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:30:31 ID:O9pQiL8+
>>783
そもそもさぁ?ヨタはプリオンの商品力に自信持ってるってことだよ!
特別仕様と呼べるお買得版を出さないじゃん!
いままでの特別仕様は、まったく得でもなんでもない、オトク感ゼロ!
商品力アップしなくても売れると踏んでいるって事!
シルフィーがフルモデルチェンジするまでダラダラ引っ張る気だよ、絶対!
ライバル不在じゃ仕方ないよね!?
あーあ、やる気ねぇーな・・・ヨタも・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:38:33 ID:O9pQiL8+
>>784
おっ?格上さんですね!?
いつも楽しく格上トーク拝見させてもらってますよw
今年もよろしくおねがいします!
788格上君は荒らしの栄養:05/01/04 22:46:39 ID:2p4kG2BS
つ[カローラ]
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:49:19 ID:JSfYcz71
セルシオと並ばれた時一番劣等感を感じる車じゃねーの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:54:52 ID:CJJwldIc
プリオンの様な2000cc5ナンバー枠のファミリーセダンをもっと投入して欲しい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:06:02 ID:O9pQiL8+
>>789
ほぼ満車状態でもセルシオの隣だけは絶対にスルーしますから!
格下カローラの隣を血眼になって探していますから!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:09:58 ID:x5j1a8FY
ものすごいアンチの人混ざって書いてるみたいだけどなんで?
そんな力入れて貶すほど個性のある車じゃないじゃん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:18:14 ID:O9pQiL8+
>>792
アンチって誰?
このスレにアンチなんて居るか?
勘違いじゃねーの・・・?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:18:19 ID:xvlw/Vbb
>>792
格上クンが反応してくれるからねぇw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:19:24 ID:Olf8L1oT
プリウスと紛らわしいよ。
つうか、プレミオは「プ」しか残ってないぞ>プリオン

それはともかく、MC後のプレミオのCMを初めて見た時、外観が出るまでプログレのCMかと勘違いした。
ああいう料亭or旅館を利用して、女将に頭下げられるようなクラスの人、但し、少しコンパクトな車を愛用する
「通な」層が乗ってるのはプログレ、ブレビスやBMW3**やアウディA4、ボルボS40、サーブ9-3等。
アリオンのCMもハイソな雰囲気があり、高級感の演出はプレミオのCMに負けていない。

でも、メカ的には決して高級な車じゃないよ。
FRじゃないのはともかく、リアトーションバーは軽自動車やコンパクトと同じ。
(ヴィッツファミリー、カローラやウィッシュとも同じ)
ゴルフもIVまでは同じ形式だったがVではさすがに独立懸架にしてきた。
今やこのセグメントでは非常に珍しい形式だと思う。
正直、企業年功序列制度からはみ出さずに済んでる勝ち組中高年(企業管理職、平均年収以上)に相応しい車
ではないと思う。メカ的にはアコードやレガシィが許容される最低ライン。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:20:14 ID:RG1VBk2B
プリオンってプレミオ海苔の事も考えるとプレオンの方がいいと思うんだけどちんこかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:23:52 ID:O9pQiL8+
いやぁ・・・、やっぱ「プリオン」がインパクトあってイイでしょー?
狂牛「プリオン」で検索して引っかかってくれそうだしね。(意味不明w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:25:05 ID:Olf8L1oT
AT/ST170〜190系コロ・カリはアコードやレガシィと同列に語れる車だった。
ただ、190の後継はアベンシスだからプリオンはコロ・カリとは別物なんだけど。
当然輸出してないよねえ・・・特に欧州や米国にこんなものを出せるはずはない。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:26:48 ID:O9pQiL8+
いやぁ・・・、プリオンってホントちんこですねぇ。
これでいいですか?>>796
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:27:04 ID:zma2/JpJ
安さだけに心を揺さぶられて買い、下のカローラをバカにするいやらしい人の車ですね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:27:13 ID:Olf8L1oT
自分の中では
   アウディA4 BMW3シリーズ
   アコード  レガシィ
   アテンザ  アベンシス
=====越えられない壁=====
  プレミオ   アリオン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:30:52 ID:Olf8L1oT
カローラとの比較はナンセンスだと思うの。

というか、1800LUXEL海苔には裕福な層相当数混じってるし。
特に小さめの車で楽に行きたい高齢者が買う例が多いらしい。
企業や役所からたらふく年金をもらってる60代、70代に大人気。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:31:34 ID:O9pQiL8+
>>798
あんときゃー、グループAだのJTCCだのハコレースが盛んだったイイ時代でしたねぇー。
それから比べるとホント粗ちんに成り下がりましたよねぇ。
これでいいですか?>>796
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:31:40 ID:xvlw/Vbb
>>800
おいおい、格上クンが「下と認めたな」って
得意になってレスするぞw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:32:30 ID:tXT+b8pf
>>801
誰でもそう思うだろ。普通だよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:34:34 ID:xvlw/Vbb
>>801
プリオンはメルセデスのCにも劣って無いってさ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:37:40 ID:O9pQiL8+
>>801
いやぁ・・・、正直、いままでの流れでプリオン買っちゃったけど後悔してる。
その「超えられない壁」は間違いなく存在するね。
エクシブを復活して欲しいもんだ。
あーあ、あの頃は良かった・・・。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:44:31 ID:OjSe9CrQ
IRカットガラス不採用かよ!
809801:05/01/04 23:50:54 ID:Olf8L1oT
      真正欧州車(面倒なのでひとまとめ)
   アコード  レガシィ    ←真正欧州車より一歩劣る
   アテンザ  アベンシス   ←アコード、レガシィより一歩劣る
=====越えられない壁=====
  プレミオ   アリオン    ←アテンザ、アベンシスにすら決定的に劣る
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:06:55 ID:gzAmjkVz
エクシブなんかコロナじゃねえ。EDが欲しかったトヨペットが本社に泣きついて
作ってもらったおまけみたいなものだ。EDがカリーナEDだから、仕方なく
コロナの名前を冠しただけの志の全くない車だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:33:32 ID:l+EY3b7g
790さん
そうなんですよ!ラティオや次期シビックフェリオや次期ブルーバードシルフィがイイモノを作り、ある程度売れれば(これがある意味一番重要)、
必ずプレアリはいい車になると思うんだけどなぁ…なんせ後出しジャンケンのヨタですから…
アコードやレガシィといった微妙なライバルでなく(突き詰めて検討したら誰もがアコやレガを選ぶ)
ガチンコライバルがいないんだよ…その事もヨタの怠慢を許しているんだよなぁ…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:36:45 ID:sU+yyNoD
カリーナ勃起障害
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:40:16 ID:CwQXaY7M
っていうか走りの面ではガチンコ勝負しても負けてばかりだから、
あえて路線を外してきてるだけだと思う。
カルディナの対レガシィ戦見てたらわかるだろ?
ユーザーが不平不満を言わないからつけ上がるんだ。
もっと駄目だししてやれ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:43:58 ID:sU+yyNoD
>ラティオや次期シビックフェリオ

これらはむしろCセグ=カローラを脅かす。

プリオンは巧みにCセグとDセグの隙間を埋めている。

Cセグの値段でDセグの殻に乗れるという錯覚を植え付けるが、メカはやはり
Bセグ以下。

ブルーバードシルフィはCセグの殻を被ったDセグであり、プリオンとは逆。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:45:20 ID:sU+yyNoD
つうか、ブルーバードシルフィに一番近いヨタ車はカローラLUXEL。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:46:33 ID:sU+yyNoD
>>813

だったらプリウスをプレミオ、アリオンとして売るべきだったな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:46:52 ID:hvNyZYtu
トヨタのラインナップはピンとキリがないけれど全てグレードでつながってますから
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:02:38 ID:AZnTDv8x
アリオンのCMって中部国際空港で撮影したんかな?
新しいしそれっぽい。トヨタの力で使用したのかも?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:07:12 ID:URrQocWb
プリオンの購買層って
平均年齢いくつくらいですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:43:23 ID:+LySI94A
俺20だけどバイト代ためてアリオン買おうとしてる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:41:41 ID:mbt/Nj3M
>>820
マジレスしていいのかな…?

老婆心ながら、20代のときには20代のときにしか乗れない車に乗っておくことをお勧めしたい。
アリオンみたいなオヤジセダン(失礼な言い方だが事実でしょう)なんてもっと年とってからでも乗れるだろ。
スポーツ系に興味がなくて端正な3ボックスセダンがお好みだとしても、他にもっといい選択肢がある。
アリオンのデザインに完全にヤラれててどーしてもアリオンがいいというのであれば、あと何年かしてから中古で買うべし。
流通価格が低めな割りに、荒く乗られた個体が少ないから状態のいいのが見つかるはず。
アリオンを転がした経験のある者としての、心からのアドバイスだよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 04:09:47 ID:kftr3tTz
 詳しくは知らないけど、マイナーチェンジしたね。はっきりわかるのが、アルミホイルが変わった。

 でも、アルミホイルは前の方が良かったと思うのだが・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 04:14:33 ID:+LySI94A
エアロつければ若者でもいけるじゃん。金ないから1500で十分だし
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 04:25:37 ID:UATRt/Za
>>821
他にもっといい選択肢がないから沢山売れているんだよ

20歳ぐらいで走りに興味が無ければデートカーだろ
価格の割りに内装が良いアリオンは意外と女受けがいい
少しオーディオに金をかければ充分使えるよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 04:58:56 ID:hPB8agWz
>>818
名古屋ナンバーだし、恐らくそうでしょう
遷都レアの広告塔にされてるな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 06:26:39 ID:+LySI94A
アリオンのCMだと定年近いおっさんのゲタって感じするな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:23:42 ID:/Y56e57B
名古屋ナンバー、ダサ過ぎ。

時代は練馬だぜ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:34:08 ID:A8ghR/Xb
このスレを見たら、カローラやカムリがお買い得車である気がしてきた・・・。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:43:04 ID:gGvmz4Yz
プレアリは1500も前後スタビライザー装備
カローラは1500は前スタビライザーだけ

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:18:37 ID:2UVk3CC0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:03:02 ID:Dbce8RAv
>>828
トヨタで真のお買い得はセルシオだけだがな。
初期投資さえ都合付けば、後は200万以内で3年毎に新車に乗り継げる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:21:44 ID:5L1dvVU+
>>831
マジレスすると、アリストが一番価格に対するリセールバリューの
率が高かった。
833831:05/01/05 11:36:11 ID:Dbce8RAv
いや、リセール率とかの問題じゃなくて(w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:47:14 ID:VYf292VV
トヨタ店の一番安いセダンは?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:53:25 ID:dDi/owAQ
アリストは盗まれるので・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:42:07 ID:fPS1ZULh
>>831
200万じゃ無理っすよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:56:29 ID:Dbce8RAv
>>836
リース?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:40:11 ID:m9CE2016
>>829
スタビライザー???
なんであんなリアサスにスタビが必要なんだ!?
見たことあんのか? 絶対に必要無いって!
もともと左右がコの字型につながってスタビ効果があるじゃん!
それよりさぁ、釣りに行ったときにさぁ、凸凹道に車止めるんだけど、
右が沈めば左が伸びる、左が沈めば右が伸びるヘンテコなサスのせいで
見ちゃ居られない無様な格好をなんとかしてほしいぞ!
あまりのマヌケな格好に、友達が大笑いしやがる!
なんつーか、見た者しかわからんだろうな・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:47:10 ID:VYf292VV
>>838
仕方ないだろ舗装の整地された道路しか考えて無いのだから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:40:02 ID:1CrDGHP5
カローラ以下でいいじゃない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:52:08 ID:38vx1BBd
なんか知らんが、ちょっとでもカローラにネガティブな意見が出されると、
必死に反論する人がいますね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:54:27 ID:TzwOpd1s
あのサスだとボディがヤレてくるのも早そうだな。
雑巾絞りと同じような、ボディをねじる力が加わるからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:58:43 ID:3gTFWMIa
トヨタ店から来たチラシにMCアリオンが書いてあったけどカラーでブラックが無いよ・・

MC後も設定あるよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:59:04 ID:qx2kvNgt
>>829
プリオンのリヤサスにスタビは付いていないんだがな・・・
後付でTRDからスタビ発売されてるし・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:01:21 ID:qx2kvNgt
>>843
ブラックは無くなったよ
奇妙なピンクが設定されたよ
あの色の実車は希少だろうな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:28:07 ID:3gTFWMIa
>>845
(´・ω・`)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:27:45 ID:GW3AqXur
まじでブラックは無くなったの?
なやむ・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:29:10 ID:8tC5Oj+k
スポーティーさ増したのに黒を無くすなんて・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:45:59 ID:fLqMn0Ug
>>838
>>842
トーションビーム式が何年前からあると思ってるんだ。
今更ヘンテコだのボディがヤレるだの、アホかい。
カローラもウイッシュもプリウスもみんなリアサス同じ形式だろ。
そんなに嫌なら4WD選べばいいだろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:44:25 ID:URrQocWb
コストをケチってトーションビームにしているの。
見えないからねぇ〜
プリオン、カローラ、ウィッシュなんてのは
その程度の評価なんだよ。トヨタにとっては。
それを上質なんて言っているから、荒しが寄ってくるんだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:53:50 ID:l+EY3b7g
849、850さん
すみません…トーションビーム式ってどういうものなんですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:56:11 ID:URrQocWb
軽自動車調かな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:57:56 ID:ERIod/pM
>>851
左右のタイヤがつながった棒です
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:01:00 ID:WejAs2Lj
>そんなに嫌なら4WD選べばいいだろ。

レガシィより高くなったら意味無いと思う、安さが売りなんだから・・・
レガシィより高い車に見えないしな・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:07:44 ID:0ovDpz/0
アリオンって、乗ってみるとすごくいいじゃないですか。
足回りはしっかりしてるし、エンジンもまずまず気持ちいい。
室内も4人なら十分ですし、車の大きさも手頃。
まるでヨーロッパ車みたいな仕上がりだと思いますよ。
ひと世代前の。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:31:31 ID:XEuDYk3H
黒を無くして公用車は銀になるのかな?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:25:11 ID:aU8mkaTq
アリオン納車して一月。後悔してる。買う前にココしっかり見ておくんだったよ。
試乗じゃ違和感あったけど、トヨタだから大丈夫だろうと気にしなかったが、サスの出来は最悪。

固いバネに何も仕事しないダンパー。コーナーでゆらゆら・ふわふわ。直線でさえ揺れてる。
あれじゃ、コーナーでタイヤに加重が掛からないから危なすぎ。
それにタイヤの性能がキチンと発揮出来ないから、タイヤが可哀想。
これさえ何とかなれば、せめてオプションでもっと良いサス用意するなり出来たはず。

トヨタ品質は何年乗っても劣化が少ないそうだけど、最初からダンパーヘタってるから、
いつまで経っても乗り心地が変わりませんか?そうですか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:27:20 ID:3gTFWMIa
正直アリオン買おうと思ったけど黒無くなったんじゃいいや

カルディナとかウィッスとか検討してたし。前見たブラックのアリオン、リア三面スモークと軽いリアスポ。エアロがカッコよかったからいいな〜とか
思ってたけど。シルバーじゃおじさんぽいし他の色もイマイチ。カルディナも奇抜すぎるしウィッスは大杉だし選択肢が少なくなったなヨタは。
今の車車検通してまた乗るわ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:28:12 ID:zd3ZhTxF
全国各都道府県警に、昨年末までに覆面捜査車両と
して大量に投入されました。シルバーがほとんど。
一部、紺色・白色もあり。その他、入国管理局にも。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:45:23 ID:eBqpWDdo
>>851
「リジッド」では聞こえが悪いので、「トーションビーム」というかっこ良さげな名前にしただけの、
軽自動車とかでよく使われているサスペンションです。トヨタでは、アルファードとかの大きいクルマにまで
使われて、コストダウンに貢献しています。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:52:05 ID:l+EY3b7g
20代アリオン海苔だ。
同年代の意見を聞きたい。ぶっちゃけセダン嫌い?ジジ臭いと言われるがもっとも合理的な車だと思うんだか…。
連れのムーブやbBなんよりよっぽどいいとおもうだが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:55:32 ID:URrQocWb
20代で合理的ですか?
あんた人生終わってるよ。
お父さんもこんな人?

車はトヨタ

携帯はドコモ

PCはNEC

家電は松下

タバコはマイルドセブン
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:57:27 ID:fLqMn0Ug
オーパ1.8の方がもっと合理的。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:05:45 ID:kcAqvt7l
>>861
そんなあなたにカローラ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:13:36 ID:2Fl/J+4y
>>861
カローラセダンよりはいいと思うよ。

カローラランクス・フィールダー辺りと比べるとかなり微妙。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:24:59 ID:fZQb60EL
>>863

オーパには実際コロナ(&カリーナ)後継としての役目があったんだよな。
「ニューモデルマガジンX」に「コロナ後継車はミニバン」というとんでも
ないフレーズが踊っていた。しかし、保守的なセダンオーナーがワゴンもど
き、ミニバンもどきに寝返るわけもなく・・・。ナディアと共に冥府へ。


>>857-860
トーションバーにはストラットより軽量化や省スペース出来るメリットもある
のだが、コストダウンしすぎで実力を発揮できないとは。
左に曲がるアルファード・・・こいつもか。悲しい奴だな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:26:03 ID:fZQb60EL
>>862

タバコ吸う奴は合理的とはいわない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:30:26 ID:fZQb60EL
1500で税金・保険料は激安。
それでいてガタイはそこそこデカく2000cc車を騙れる。

合理的。


合理性がワゴン>ハッチバック>>セダンというのも嘘。
よほど大きなものを積む時以外は人と荷物をきっちり画分出来る方が有利。
ボディ剛性や重心の高さも無視できない。
アリオンはシートを倒せるのでいざというときにも対応できる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:30:59 ID:URrQocWb
>>867
オマエに聞いてないよ。ROMってろ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:32:04 ID:1ix79wxv
ていうかトヨタの200万以下の安い車ってみんなリアサス同じじゃん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:33:51 ID:fZQb60EL
>>869

死ね。但し病院に来るな。喫煙者はのたれ死ね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:35:04 ID:fZQb60EL
>>870

200万円以上でも同じだが。
ヨタ車買うならマークXより上、つまり高級車に限るな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:36:00 ID:URrQocWb
>>871

>>869をよめますか?ごはんはさっきたべたでしょ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:44:30 ID:85MBmD0g
かーちゃん晩飯作ってくれー。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:58:15 ID:WejAs2Lj
>>868
だからよぉー・・・
あんな開口部が狭くてアームで積載物が潰されるハッチのセダンが合理的な訳ないだろーが・・・
トランク容積があろうが積み込め無いのであれば無駄なんだよ。
プリオンが合理的とは・・・アホだな・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:07:39 ID:lwLpQrEX
200万出してカロ・プレ・アリクラスのヨタセダンに乗っていい気になっても
若い奴がセルシオやゼロクラに乗りまわしてるのを見ると萎えちまうな
せっかく大金出してそんな惨めな気分を味わいたくないから
初めから同じぐらいの価格のンダのミニバンやツダのスポーツ系の車買った方がいい

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:14:23 ID:I8cuhST/
  だから! 何度言ってもオマエら理解できないんだな!?

『 貧 乏 人 の 見 栄 張 り 車 プ リ オ ン 』

       この一言ですべては終わる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:17:10 ID:qUwMHdyC
昨日高齢者マークをつけてるカローラを3台も見た
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:33:22 ID:BJjZjgv+
最近車に興味持ち始めたんですが新しいカラーの追加とか
ありえないんでしょうか?黒なくなったのは残念です。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:33:38 ID:tHYShSLP
>>855
>足回りはしっかりしてるし
それは絶対ない。
>エンジンもまずまず気持ちいい。
5A-FEよりはマシだが「気持ちよさ」は全くない。ただ不足は感じない。
(1.5リッターしか乗ったことないので他はしらない)
>室内も4人なら十分ですし
同意。スペース的には申し分ないと思う。もうちょっといいシートがついてたらもっといいのに。
>車の大きさも手頃。
これも同意。5ナンバーサイズの手ごろさは捨てがたい。

こうしてみると、パッケージングは悪くないんだよね。素人意見だけど。
ただ、ハード面(シャシとか足回りとか)が致命的にショボい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:40:25 ID:URrQocWb
ドラムブレーキ
トーションビーム
4AT
これはとんだクラスを超えた上質感ですね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:44:34 ID:I8cuhST/
黒を無くしたのは黒+エアロ=DQNを排除する為
プレアリを叩くのは黒アリ乗りだ体
爺と女にだけ売れればそれで酔
変に走りを期待して買われるとイメージダウンにつながる体
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:45:37 ID:URrQocWb

アリオンにエアロ

マフラーとローダウンのサスペンションに交換。

ディーラーでつけてもらった。

屋根にはTVアンテナ。

みんな見てるぜ、マジ俺ってカッコいい!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:46:58 ID:TeHBxa/x
高い車にはケチを付け安い車は貶す
そう言う嫌な人が乗る車
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:04:18 ID:hbEINSAG
デザインを気に入ってプリオン買った人が結構いると思う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:07:52 ID:I3n2209F
安くて見てくれがいいからじゃないの?
見えない所はグダグダでも。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:10:04 ID:E/zRRnVt
>>884
そりゃ、カローラでしょう。カローラのほうが高いんだから。(プ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:16:18 ID:HOx1RsA0
わかった!
カローラに2000のエンジン設定して、プレミオに格上げすればいいんだよ。
そんでヴィッツ・プラッツ・ファンカーゴ、Bbに1800エンジンを設定してカローラファミリーに。
パッソにバリエーションを増やしてヴィッツファミリーに。
スライド式世代交代。








で、現行プレミオ・アリオンは廃止。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:26:46 ID:E/zRRnVt
2リッターのカローラ?( ´,_ゝ`)プッ
昔のキャバリエを思い出すな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:27:02 ID:Q5WC/sf8
プリオンはライバル達の隙間を探って
駄目さ加減が目立たないように作られた感は
ヒシヒシと感じてる・・・今になって(涙
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:40:07 ID:bfQKhFoU
新CMは中部国際空港 セントレアで撮影してるな
名古屋 501
ま  39−00 のナンバ−つけた車だ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:49:58 ID:364PNw/+
キャバリエはかっこ悪いから端から誰も目を向けなかった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:57:24 ID:x6OIjRW2
キャバリエは2400の3ナンバだしな。
プリオンオーナーとは買う基準も違うでせう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:10:41 ID:kql4N55T
 あらら黒無くなっちゃったの?意外と街中で見ることが多いから人気色のひとつだと思ってたのに・・・。

 それにしてもプリオンって中古でも結構高いんだな・・・。3年落ちでも車両価格だけで、130マソぐらいからだからな。

>821
 プリオンは若者が乗ってても違和感感じないのでいいのでは?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:14:58 ID:BIcifOzw
20代なら、車種云々より3年落ちの中古セダンでいいんじゃないの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 01:59:10 ID:CpSLP8tj
>>883っていかにもDQNぽいけど、アリオンにエアロとマフラーとローダウンって、たしかにスタイリッシュかもと思う。
アンテナはアレだけど。
下品じゃないエアロ(純正とか)と、砲弾型じゃなくてオーソドックスなカタチのマフラー(レガリスとか)と適度なローダウン、あと16インチか17インチくらいのセンスのいいアルミホイールを組み合わせたら、かなりイケてる見た目になるんじゃないかな。。
スポーツセダンまではいかないけど、スタイリッシュ&スポーティというか。オヤジっぽくなく、若者が乗っても似合うような車。

…中身が伴っていないのが悲しいけどな。
アリオンの見た目は嫌いじゃないだけに本当に惜しいよ。
それにしてもリアサスがトーションビームだなんてショック。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:51:44 ID:4ytmNAxM
カッコだけで走らないのが安全なんだよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:55:23 ID:BBnk8Tn8
今朝の日経のプレミオの全面広告、渋かった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:22:29 ID:ZYSJ/8ba
>>896
「プリオン装着世界初」でやっちゃってくださいw

>>897
こりゃまた、ねじ曲げてきたな・・・。
走らないならいいが、曲がらない止まらないのが安全か?
運動性能の高い車のほうが安全だと思うんだけど?
DQNな走りする奴は何に乗っても同じ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:53:42 ID:hSg5xmcK
>>898
渋かったか?
いつもどおりな気がするが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 13:21:41 ID:ycS2ucY7
>>899
> 運動性能の高い車のほうが安全だと思うんだけど?
アクティブ・セイフティなど幻想に過ぎない。
運動性能の高い車が結局DQNを育む。保険料率(すなわち事故率)を
比較すれば一目瞭然だ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 13:44:50 ID:Rg45tFTn
>>901
胴囲。
全ての人間が、道路交通法を遵守して走っているとすれば、運動性能が高いクルマほど安全だ。
しかし、現実には、運動性能が高いクルマほど、運転者をその気にさせて、より高いスピードを出してしまう。
だから、危ない。
その点、プリオンみたいなクルマは、ちょっと飛ばすとドライバーが激しく恐怖感を感じるので、とても攻める気にはならない。
だから、安全。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:08:52 ID:taCw5QB3
>>901
ちょっと極論なんじゃない?
普段乗ってるEK9から両親のアリオンやライフに乗り換えると、制動距離が伸びたり、いつもの速度で曲がれなかったりして怖い。
車に合わせた運転に切り替えるからいいけど、もしものときの緊急回避では大きな差がでるだろうなと思うと怖いよ。
こっちが安全運転してても危険が転がり込んでくることってあるでしょう?飛び出しとか、対向車がはみ出してきたとか(経験アリ)。
そういう場合、EK9なら回避できてもプリオンやライフだと回避できないことって、起こり得ると思う。
やっぱり運動性能は高いにこしたことはないと思うよ。
(EK9とアリオンというジャンルの違う車を比較すること自体おかしいと言われるかもしれないけど、運動性能の比較ということで…)

ただ運転する側にも問題があって…
「乗ってる車に合わせた運転」に切り替えれる人(ブレーキングを早めにしたり速度を抑えたり)はまあ安全。
「車が変わっても走りたいように走る」人(ライフに乗ってもEK9のときと同じ運転しちゃうとか)は危険。
>899氏のいう「DQNな走りする奴は何に乗っても同じ」ってやつですね。
だから(当たり前のことなんだけど)「アクティブ・パッシブセーフティのしっかりした、運動性能の高い車で安全運転」ってのが一番安全なんだよね。。

あと>>901氏の「運動性能の高い車が結局DQNを育む」には同意できない。
たしかにそういう傾向はあるかもしれないけど、全員がそうだとは思ってほしくない。
長文スマソ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:14:45 ID:taCw5QB3
>>902
>現実には、運動性能が高いクルマほど、運転者をその気にさせて、より高いスピードを出してしまう。
だからそうやってひとくくりにしないでよ。
「高いスピードで走れる」ことと、「実際にそのスピードを出す」ことは別物なんだって。
そういう人の割合が高いことは認めるけど、全員がそうなわけじゃない。
>その点、プリオンみたいなクルマは、ちょっと飛ばすとドライバーが激しく恐怖感を感じるので、とても攻める気にはならない。
激しく速い営業のカローラバンとか、路面がウェットな状態の峠道を考えなしに(挙動が乱れたらどうなるかとか、どう対処したらいいのかすら知らずに)飛ばすオバちゃんとかについてはどうなの?
あんまり車に関する知識がないと、かえって恐怖心を感じないことってあると思うよ。

連投スマソ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:37:33 ID:hbEINSAG
このスレって、ヒュンダイスレの如く荒れてるよな。
まあ、このスレを荒らしてるのは大体カローラ海苔で、
ヒュンダイスレを荒らしているのは、嫌韓厨なワケだが、
ここのカローラ海苔とヒュンダイスレの嫌韓厨が同じに見えるよ・・・。

そういえば、以前アウディA4スレを、カローラ海苔が荒らしてたな。
カローラが潔い車だとしても、カローラ海苔は、全く潔くないと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:05:22 ID:Hn/eRXmL
さあ格上トークが始まりましたよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:44:02 ID:taoxFW0t
月に2回くらい高速利用するけど、プリオンの飛ばしているの見たこと無いな。
マナーがいいのか、制限速度内で左車線ポツンと走ってるのが多い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:48:04 ID:gGpaF30K
所詮プリオンなんだから語る程の車じゃあ・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:04:49 ID:BVEMyF0W
制動試験は純正装着タイヤが悪いから不公平だとか、
車の安全性は保険の車両料率で決まるんだとか、
乗り手を選ぶ車だから不満な奴は乗るなとか、
ついには「アクティブ・セイフティなど幻想に過ぎない」ときたもんだ。
本物のアホだな。説得力のカケラも無い。そうまでしてマンセーする車かよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:59:40 ID:taCw5QB3
>>907
>プリオンの飛ばしているの見たこと無いな。マナーがいいのか…
そもそもプリオン乗りには「飛ばす」という発想自体ない希ガス。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:05:26 ID:tPsoDpnJ
ドラム・ブレーキなのもトーションビームなのも
お爺さんにしてみれば「何、それ?」って感じ。
トヨタなら壊れないって程度の認識。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:12:05 ID:jf298muD
>>910
マジレスすると、飛ばない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:40:09 ID:QkCzukm0
マジレスすると
プリオンの購買層の9割はトヨタだからという理由で買う車音痴
ここで煽ってるのは1割の黒いフルエアロアリオンにダウンサス入れてる香具師
黒を無くして上品なエアロに変更したのは2ch対策だって知ってたか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:44:24 ID:taCw5QB3
煽ってるつもり、ないんだけどなぁ。
別にプリオンが嫌いなわけじゃなくて、もっといい車になってほしいから色々言ってるだけで。(こんなとこで意見垂れ流しても意味ない、って指摘はカンベン)
あと、他の人の意見を聞くのが楽しいってのと。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:53:22 ID:5rXFwrCY
だよね。
プリオンマンセーしたって何も変らないけど、
少しでもプリオンの駄目具合をみんなに知ってもらうことで
少しでも改善する方向に向かってくれればと思うよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:11:47 ID:hbEINSAG
アンチトヨタはヒュンダイでも勧める気だろうか・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:15:43 ID:8io5QZ5y
うまく話をすりかえられるといいですね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:01:34 ID:0leHaSJa
プリオンって誰が言い出したんだ
時代遅れの造語だな W
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:55:25 ID:5rXFwrCY
>>916
ヒュンダイJM最高ですよねw
>>918
私ですが・・・なにか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:18:41 ID:HOx1RsA0
この車をこれ以上改善する必要は無い。
次のフルモデルチェンジを待ってればよろしい。
不人気車だから出来ることもある。
様子見にD4を最初に乗っけたりとか。
次は調整の取れてないエレクトリックターボでも乗せるんじゃないの?
もちろん怖いから安全率をうんと上げて、たいした性能も出せない状態のやつ。
うまく行ったら他の車に搭載するから。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:27:48 ID:jf298muD
http://www.geocities.jp/ekchamp/project/electrict.htm
次期プレアリに搭載予定のエレクトリックターボです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:30:04 ID:gjc5VfIS
>>920
> 不人気車だから出来ることもある。
何をもって「不人気車」と呼ぶのか?お前さんが気に入らなければ、
お前さんお気に入りの車種を販売登録台数で上回っていても「不人気車」なのか?

それはさておき、「不人気車だからできることもある」というのは同意だ。
「人気車」は冒険が出来ないのだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:33:14 ID:XcZbya+S
>>920
うちのコロナプレミオのD4エンジンは、安全率を上げてなかったのか、壊れまくりですよ。
ま、たとえクレーム続出でも、生い先短い爺さん相手なので、販売への影響が最小限で済むという、
トヨタの深い読みがあったのかもしれませんが・・・・・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:44:37 ID:gjc5VfIS
いい加減なこと書くなよ…。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:49:44 ID:5rXFwrCY
ですよね。
D4は先代のウワサを聞いてたけど、どうしても2リッターに乗りたかったので
セールスの忠告を無視してD4にしました。
結果はゲロゲロでしたが・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:50:49 ID:9aZuNIXL
超希薄燃焼型の直噴が調子悪いのは、周知の事実。
トヨタはストイキ直噴に移行し、三菱GDIは無かった事にされようとしている。
当時あんまり売れてなかったコロナプレミオは、
控えめに見ても、試作量産実験に使われたと見るべきだろう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:52:39 ID:0leHaSJa
>>918
センス悪いな
928自  作  自  演:05/01/06 21:54:15 ID:8io5QZ5y

918 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/01/06 20:01:34 ID:0leHaSJa
プリオンって誰が言い出したんだ 
時代遅れの造語だな W 

927 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/01/06 21:52:39 ID:0leHaSJa
>>918 
センス悪いな 
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:58:03 ID:3MQKCZJm
 >>928
ワラタ!

それにしてもいい感じに荒れてきましたね。♪
930自作自演乙(・∀・lll):05/01/06 22:00:24 ID:5rXFwrCY
>>927
おじいちゃんは2ch無理だって言ってるじゃんw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:01:44 ID:hSg5xmcK
今日も大人気なプリオンスレ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:05:45 ID:8io5QZ5y
まあ>>918>>927みたいなのがいる限り大人気だなw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:06:25 ID:HXQD5kk4
>>923
そうだったんだ・・・。
うちの親父は、2000が無駄な装備ばかりで高い!と1800買っていたが
エンジンに関しては正解だったな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:14:18 ID:5rXFwrCY
でもさ、プリオンって程度の良さそうな中古のタマ数が結構あるんだね。
純正ナビ付で走行距離が少なめなのが多くてビックリしたよ。
もっと良く調べて中古にすれば良かった・・・。
マークUとかクラウンからの乗換えで結局満足できずに売られちゃったのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:18:11 ID:0leHaSJa
>>918
センス無いな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:26:36 ID:hSg5xmcK
>>935
恥ずかしいからって誤魔化そうとするな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:28:46 ID:jf298muD
誰か>>921に反応してくれるヤツはおらんか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:30:26 ID:8io5QZ5y
>>937
そこのオッサンみたいにすりゃいいじゃんw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:35:03 ID:t6IsuCAu
>>921
こんなのフツーにみんなやってるよ。
車弄りたいけど、弄るパーツが無い、金が無いって奴はよくやってるよコレ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:38:25 ID:0leHaSJa
>>918
センス無いな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:38:43 ID:9EuOH96C
プリオンは新車フル装備で買ったジジイが入院して乗り手が居なくなったり、
そのまま逝っちゃったりして、スゲー程度のいいのがゴロゴロしてるよ。
中古なら100万安く買えるぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:48:34 ID:gjc5VfIS
いい車じゃないか。そのおかげでめったに事故車に当たらないから。
レガとかアコードとか、ぶつけてない車を探す方が難しい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:16:57 ID:qLDfaZfr
中古車の程度のよさという意味では賢い選択かもね、プリオンって。

ところで上のエレクトリックターボ(プに関してマジレス。
あれって、要するに吸気の量を故意に増やしてやろうっていうことですよね?
だとしたら、PCファン程度でいいんだろうか?
空気を送り込む力が足りないと却って吸気抵抗になってしまうんじゃないかと思うんだけど。
かといってファンが強力すぎると、混合気が薄くなりすぎる可能性もある。
ある程度まではROMが補正してくれるけど、それ以上は…
そう考えると、ベストバランス(というかベストなブースト量)を探るのがすごく難しいチューンな気がするんだけど、どうなんでしょ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:34:47 ID:gdCxYPvM
ああ、あれやったけどキャブ車じゃなきゃダメダメw
今のきめ細かなインジェクションでアレやると燃調狂ってまともに走らないよ。
しかも、最初から回してると薄すぎてエンストするから、
回転数上がってから回し出さないとダメ。
はっきり言ってやる価値無し!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:03:54 ID:kqtD+huM
そこでインジェクター追加ですよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:04:17 ID:QE2rY6Hh
>>941
ほとんど純正ナビ装着車なのはいいのだが
MDでなくカセット仕様だ鬱・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:24:19 ID:+rl5OSRd
>>941
あのさ、、、それシャレになってないから。。。
家族が見たら気分悪いって。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:42:54 ID:C0/Lj3np
車音痴の老人相手だとディーラーも2度おいしいのだ!
さすがトヨタ様! おいしい市場を独り占め!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:47:37 ID:Rumvli8H
>>946

CDを焼ける時代、HDDプレイヤーすら登場した時代にMDは要らない。
むしろカセットの方が100倍使えると思う。
20-30代の若者でも7、8年前はカセット使っていたから今でもかなりの量の
カセットライブラリー持ってて、たまには聞きたくなることあるはず。
それをいちいちMDに録音し直すのはチョー面倒。
というか、A/D変換してパソコンに取り込んでCDに焼く方がむしろ速い位。
MD-LPもMP3、WMAの前では霞む。

今後10年の純正オーディオはMP3対応CDデッキ+カセットにして欲しいよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:49:09 ID:Rumvli8H
>>941

カローラ乗ってる爺さんでそういう例知ってるよ。
「またカローラ乗ろうな!」と励まして、祝・ご退院に導いた俺の職業は詐欺師・・じゃなくてヤブ医師。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:51:23 ID:Rumvli8H
>>949

確か、セルシオは未だにカセット標準だったよな。
ゼロクラも最初カセット標準だったと聞いたことがある。

医師免許はともかくMDはホント使えない。
952950:05/01/07 00:59:02 ID:Rumvli8H
>>1が命じるから

プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/

立てておいた。荒らすなよ。

元コロナ乗りとはいえ凶悪なレガヲタに新スレ立てられてるようじゃお終いだな(藁
ちなみにヨタサイトへのリンク、プレミオ→アリオンの順に直しといた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:16:09 ID:vLYed7g/
>>952
あんがとw
やっぱりレガシィはいいですか?
信頼性が高そうなトヨタにしたけど結構不具合多くて・・・
いまどきスバルの信頼性も十分なんでしょうね。
ちなみにレガシィの不具合はなにかありましたか?
特にたいした不具合がなければ次はレガシィにしたいですね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:08:13 ID:IWjfQdL5
ホンダ車で給油口ぎりぎりの満タンまで入れると・・・・
運転中にあふれてしまう恐怖。
給油口付近にガソリンのシミが・・・・

トヨタ車はこんな事起きないの???

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:30:53 ID:MNenbRr0
>>953
「トヨタは信頼性高い」って言われるけど、この神話って今でも生きてるのかな?
ウチのウヤジのカリーナ、きっちり10年10万キロで昇天なさったぞ。
ひたすらおとなしく乗ってたのに、ある日突然ウンともスンとも言わなくなった。
ホンダ車でも余裕で15万キロは乗れるというのに。

>954
車種はなんですか?
僕シビック乗ってていつも給油口ギリギリ満タンだけど、溢れたことないぞ。
キャップが割れてるとか、パッキンが劣化してダメになってるとかじゃないですよね?

ただ、ホンダ車って古くなると内装からキシミ音が出始めるという印象はあるなぁ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:34:05 ID:9z3XrhSb
>>954
エア抜きが足りないだけだ
車体ゆすって、十分にエア抜きシロ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:39:01 ID:r7p1DkXw
今度のアリプレは10年10万キロもたない予感がするなw
ちょっとマイナートラブル多いぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:46:36 ID:IWjfQdL5
>>955
フィットです。ハズレだったかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:59:48 ID:MNenbRr0
>>957
具体的にどんなトラブルが出たのか教えていただけます?他のプリオンユーザーのためにも。

>>958
あれ、新しい車なんだね。
ちょっとディーラーで相談してみたら?
意外と簡単なことが原因だったりするかもしれない。
いくらなんでもガソリン漏れが標準装備ってことはないでしょう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:03:31 ID:5VYdJZcS
>>957
単に運が悪いだけだろ。今年4月車検のプレミオGだが、去年運転席の
シートレールにガタが出た(無償修理)他はノントラブルだがな。

もっともディーラーに点検に出した時にあちこちこっそり直されてたりしたら
分からんけど、そこまで気が利いちゃいないだろ。w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:40:40 ID:r7p1DkXw
ピラーの接着剤浮きで無償交換
ベルト異音がキュルルルかなり煩いが暖まったら直るけど無償交換(22000km)
メーカーナビの操作不可能のバグで無償交換
パーキングドラム鳴き、構造上どうしようもないらしいので放置
ドアヒンジ鳴きがキィーキィー煩いが油差して放置
ブレーキを踏むとシートレールがガタガタ揺れるけど放置
エンジンがペタペタカタカタ煩いけど我慢
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:55:02 ID:E/o6mOrO
>>961
すべて、カラーラには考えられない症状。 手抜きバレバレです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:06:34 ID:r7p1DkXw
それからディーラーから「不具合ないですか?不具合ないですか?」としつこく電話がかかってくるのがあやしい・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 15:54:51 ID:MNenbRr0
>>961
レポさんくす。
しかし…大抵が「ガマンすればそのままでもなんとかなる」トラブルなのがイタいな。
修理に出さなきゃならないほど致命的じゃないし、経年変化と思って泣き寝入りしちゃう人も多いかも。
トヨタは顧客満足度についてもっと真剣になるべきだな。
はじめから作りこみをもっとしっかりやっとけば出ないトラブルだぞ、それ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:56:14 ID:enf0cThW
そそ。
作り込み甘いと思うよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:39:13 ID:3WRWgIEB
くそーアリオン大好きアリオン海苔だが、さすがに不安になってきたじゃねーか…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:00:37 ID:NtvuTpnq
車止めてPブレーキかけて降りたら
ギィィィ〜
あれはなんとかならないのか?
はずかしいんだけど・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:01:37 ID:ypbES+Gv
安物だからしかたないんじゃないの
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:03:59 ID:8dNLWVrI
100円寿司食べに行ってまずいって言うようなもの。
値段相応。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:04:22 ID:ia049PoD
B4買って損したよ
アリオンにしとけばよかったよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:09:39 ID:goVwRD5w
>>953
前々車ST190:なし
前車BG5:オーディオが壊れたことが一回(保証修理)
現車BPE:なし

但し、トラブル抱えて苦しんでる人多し。オヤジのBF3もそう。
多分、運がいいだけだろう。あと結構粘着質にメンテしてるから。
プレミオアリオンの方が気が楽だろうし、スバルのディーラーが近所にない
環境ならヨタ車乗っていてもいいと思う。


塗装はヨタ車の方がいいと思う。
BG5には運転席ドア後面のキャッチ近傍(勿論ドアを閉めたらわからない)の
塗料だれ1箇所。ヨタ車にはありえないことだから乗り換えると気になるかも。
銀色ゆえそれ以外はあらも目立たず。劣化しても目立たない色はトクだ。
今のは青系のパール塗装だがすぐに傷が付く印象がある。クリア層が弱い。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:15:21 ID:8dNLWVrI
塗装とか内装とかそういう所が大事なんだね。
見えないサスやブレーキ等の安全面や車の本質には
興味無いみたいだね。
973946:05/01/07 22:16:52 ID:ChO5j30x
>>949
MD仕様じゃないとCDチェンジャーがつかないんだYO!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:20:33 ID:goVwRD5w
>>970

燃費悪いだろ・・・しかもハイオク。(2.0iと先代最終型のS除く)
通勤通学仕事で都会のチョイ乗りが多い人にはツライかもね。
アリオンなら2桁当然だし。ST190は11Km/L、BG5は7Km/L、BPEは9Km/Lだ。
以上はあまり渋滞してないけど信号でしょっちゅう止められる豊中市内(BPE
のみ埼玉県南部)での燃費だが、燃料費を計算すると悲しいね。今のアリオン
なら13はいくんじゃないの?しかも雪道、凍結路を走らなければなおさら。

まあ、燃料費が気になる人はプリウスが一番イイと思う。
実はあの電車みたいな回生ブレーキや法定速度域で鋭い加速がお気に入り。
白山通りで発進一発、88Km/h出した時、お巡りいなくて本当に良かったよ。

でも、ハイブリッドはこれからいくらでも乗れるからレガシィにした。
975949:05/01/07 22:27:31 ID:goVwRD5w
>>973

つうか、不満ならレスオプションで好きなオーディオ付けた方がいいんじゃない?
もう買っちゃったなら外して付け替える。
レガシィみたいにパネル一枚で3万ボッタくる車ならともかく。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:39:50 ID:lkjVcPHi
>>971
レポートあんがとw
でもやっぱりレガは魅力的だね。
お金があったら買い換えたいな。

>>973
ごめん、教えて。
メーカーナビのMD版なんだけど、センターコンソールのスロットインチェンジャー以外に
外付けでトランクとかに純正チェンジャー付けることが出来るのか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:31:25 ID:twHVtZhV
>レガシィみたいにパネル一枚で3万ボッタくる車ならともかく。
プリオンのセンターコンソールの木目パネルが1万するのと同じで、
数が見込めない物は割高になるのを知らないのだな。
スケールメリットが確実なサス、ブレーキ、タイヤ等を
赤点ギリギリの31点でクリアしようとすることをボッタクリと言うのだよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:37:33 ID:KjBF1Dke
シエンタのほうがいい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:43:08 ID:smZ/gtO1

<自動車リコール>最多664万台 トヨタは188万台 

自動車のリコール(回収・無償修理)届け出台数が年末までの9カ月間だけで、 
昨年度の1.5倍にあたる年間史上最多の664万台(輸入車45万台)に達した。 
国土交通省の集計でわかった。国交省は、三菱ふそうの欠陥死亡事故を機に
メーカーが改善を急いだことなどが理由と見ている。 
  
国交省によると、 
  
○三菱ふそうが52件・対象車計210万台、 
○三菱自動車は欠陥隠しを含め47件・同60万台 
○トヨタは9件だが対象車は188万台 
○マツダ11件49万台 
○ホンダ11件33万台 
○ニッサン12件14万台 
○いすゞ18件9万台 
○日野15件8万台  
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:35:59 ID:LD20E3gr
>>979
つまり、不具合を隠そうとはしない分、トヨタ車は安全だってことだ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:40:25 ID:87gN/mDs
何言ってんだか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:56:09 ID:2JaAPEvg
メツブシみたいになりたくないから
社会的に注目を浴びるニュースにブッキングさせて発表しただけだろ
一気には出せないからとりあえずな
これからまだまだ出てくるぞぉ〜♪
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 07:57:21 ID:G8bPvv87
_| ̄|○

↑最近、見かけるようになったAAなんだが、コレ観るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな



984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:17:43 ID:xhid7N+D
トヨタはどうでもいいようなことをリコールだして
重要なのはサービスキャンペーンや検査時にこっそりかえる
ユーザーに知らせないから、悪質!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:42:04 ID:iIzhraXp
>>984
お好み焼きのタレだせ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:58:29 ID:YfHj0RLe
> ユーザーに知らせないから、悪質!
「報せないで直す」方が「報せずしかも直さない」よりはよほどまし。
987:05/01/08 12:23:22 ID:cFWtwYdJ
社会的道徳があるオッサンと思えない
発言ですね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:34:33 ID:H6O2njZT
>>984
有名な話だよね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:02:29 ID:DcbJveXN
やっぱりプレミオもマークX顔になってしまった。トヨタの常套手段だが、今回は悲しい。
アリオンもMC後の今の顔ダサイ。前のほうがよかった。
内装質感低下などこの頃のトヨタどうした?といいたくなる!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 13:58:05 ID:YTV0g4+3
>>983
おじいちゃんに2ちゃんねるは無理だと思うよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:20:12 ID:JrFLRzSF
クレスタ・チェーサー後継で2000ccファミリーセダン欲しい。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:22:05 ID:JrFLRzSF
>>991
誤爆!堪忍な1
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:19:16 ID:zKUOR5AI
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:20:32 ID:zKUOR5AI
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:21:20 ID:zKUOR5AI
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:22:18 ID:zKUOR5AI
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:23:22 ID:zKUOR5AI
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:23:51 ID:No2RYrPq
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:24:47 ID:No2RYrPq
九九九
10001000:05/01/08 16:24:49 ID:zKUOR5AI
           1000ゲトーーー
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ




      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                  ゚
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。