カローラセダン&プレミオ&アリオン

このエントリーをはてなブックマークに追加
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:43:08 ID:AhkZ8CKw0
ああ、室内騒音については>>673で実測値を示してくれたようにプリオンの方が大きいから。
セダンのくせにリヤをばっくり開けたせいで静粛性が台無し。
おまけにあの開口部のせいでボディの剛性も変化して下手くそな補強したせいでかえってグニャグニャ。
足周りをカローラからキャリーオーバーしたのにセッティングを変えなかったもんで余計にひどい乗り味。
やっぱりプリオンに乗ってる奴は見た目で簡単に騙されて見るべきところを一つも見てないよな。

だから後になって後悔する馬鹿が続出。救いようがないな、プリオン信者。
本当に脳味噌やられてんじゃねえの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:46:19 ID:AhkZ8CKw0
>>675
実測調査したことない奴ほどそういう馬鹿なことを言うよね。
数字と机上論すらわからない奴が何を偉そうに。

俺は実際に実測を行ったことがあるんだよね。
当然測定条件はそろえてるし、測定誤差を考慮して複数回測定を実施してる。
その上でプリオンの方がやかましいと確信してる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:56:31 ID:jNQjSyYv0
亀だが、カートップ12月号記載のデータ
100 km/h巡航時の静粛性

ティーダ 64.1 dB
ランクス 65.4 dB
シビック 67.6 dB
アクセラ 68.2 dB

まあ、測定条件によって変わるってことで


679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:14:24 ID:jPQSrUvCO
馬鹿か?
他の人も、その測定した道しか走らないのかと聞いているの。
走行状態が違えば結果も違うし、優劣逆転だってありうる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:02:22 ID:8tKjjg4x0
ここ、自作自演ばっかりですね。しかも臆面がないところがイイ!!w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:25:17 ID:jPQSrUvCO
自分で測ったというのが、嘘臭い。
騒音測定・解析機器は個人で買える値段じゃないし、買うやつもいない。
どっちが机上論なんだか・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:24:05 ID:P+qtXWaJ0


だからティーダも含めてどれもほとんど変わらんよw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:07:45 ID:4Knra6VW0
>>682

数dBなんて誤差範囲って事は、最初から分っている。
数dBの差で 鬼の首を取ったかのように威張るニート君を最後に笑ってやろうと
思って、話に乗っている訳。

自分で測ったというのが、本当に嘘臭い。集音マイクの固定は、どうやった?
もともと存在する音は、どうやって除外した?
dBの差は、どの周波数帯での値?

仕事で騒音測定をやった事があるので、聞いていて「?」と思う所がいくつもある。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:57:21 ID:ZkvVjf1u0
ここを賑わせているヒキコモリ君たちは、多くの人々の自動車の
買い方を理解していないらしい。 普通は自分もしくは会社の
取引のあるディーラーの希望価格帯の車を買うだけだよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:42:53 ID:QmvlY3Pi0
>>674=>>676=>>677
お前トヨタの開発者か何かなのか?足回り一緒って見た目
で言ってるでしょ?設計図でも持ってるの?。

途中で出てるけど騒音の計測したってのも、嘘つくなら
もう少しまともな嘘ついてくれ。測定機はそんなに安くない。

何度も出てるけど本人が良いと思った車買えば良いだけ。
プレミオ、アリオンをそこまで馬鹿にして屑扱いする理由
が君にはあるの?カローラが売れないと困るディーラーマン?

このスレでたいした知識もないのにいい加減な理論でプレミオ、
アリオンを叩き続けている>>674=>>676=>>677がどんな人間なのか
すごく興味がある。実生活では真面目な人に感じるからこそ、
なぜそこまでプレミオ、アリオンを叩くのか理由を知りたい。

このスレで必死で否定的意見を言ってるのは、君だけだから。
プレミオ派必死だな!と切り返してくるかもしれないけど、
スレの流れ見てると、プレミオ派はそんなに必死じゃない。
私もプレミオ派だけど、カローラだってほしい。っていうか
どっちでも良い。

どっちでも良いなら少しでも高級そうに見える方を買いたい。
足回りやコスト?そんなの盗用多が考える事で、壊れずそこそこ
快適に乗れればそれで良いよ。静粛性?カローラとプレミオを
毎日比較する事はないから多少うるさくても気にならないよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:01:12 ID:nYB1ejE+0
グダグダ長文うざいだけ。

プリオンに存在価値なし。それでいいじゃないか。
どうせ来年には完全廃止だし。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:17:59 ID:TsiM5r6L0
>>686

>グダグダ長文うざいだけ。

つまり、長文を読んで理解する能力もないわけね。
しかも、それを自分で暴露して・・・。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:49:23 ID:rHcwRCsB0
プレアリに260万とか270万の書き込み見てマジかよと思った。
どう見ても150-200万の車にしか見えないし、250万以上出せるなら他に選択肢沢山あるだろ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:54:56 ID:TsiM5r6L0
>>688

ナビつき新車でも160〜220万の車でしょ。
諸経費込みでも、何をつけたらそんな値段になるのかと思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:48:19 ID:jPQSrUvCO
>>686
じゃ、君にも理解できるよう、短文でいこう。
君の使った騒音計は、何処で いくらで買ったの?ニート君。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:57:06 ID:tkj0yW380
このスレの住人はマンセーもアンチどっちもどっちだねw
俺も含めてねw
でも、どっちかってーとマンセーのほうが
自分を棚に上げて人を見下すタイプが多くてキモイかもwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:42:59 ID:8tKjjg4x0
>>691
だからマンせーなんかいないって。w
スレ主のカローラ糊で必死なプレアリアンチのニート君と、
それを冷ややかにたしなめる大人たちの戦いが続いているだけ。

たまーにでてくる臆面もないプレアリまんせーは、ニート君の自演。
話に具体性がないからすぐ分かる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:14:52 ID:YZplzJB00
>>692
プレアリマンセーしてるのはお前だけ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:19:29 ID:BIUu5+ec0
プリオンをマンセーしてるのはニートニートと大騒ぎする奴だけ。
他の奴はプリオンのことを冷ややかに見ている。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:09:26 ID:1woSP3X80
ですよね
いくらオーナーでも
たいした車ではないとわかる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:34:27 ID:qI9Xs4mo0
アンチが叩きたくなるのはそれだけアリオン、プレミオができが素晴らしいからですよ。
他の車種を高いお金を出して買ったのに、なんとアリオン、プレミオと比べてみるとどうしても
その値段に見合うような良さが見あたらない・・・。それどころか劣ってる部分も多々ある・・・。
するとどうしても妬み心が押さえられず叩きたくなるじゃないですか。
アリオン、プレミオは素晴らしいです。
本当にここで書いているようにたいした車でないと心から思っていたら気にもかけないはずですよ。
必死にけなす文章を書き続けるのは妬み心の裏返しです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:40:23 ID:h+T44IgY0
私はマンセー派になるのだろうか?プレミオ派では
あるが、先にも出ていたように250万円以上出せる
ならそれ以外に選びたい車はいくらでもある。
レガシィ、アコードアテンザは、乗らず嫌いだけど、
イメージが最悪なので候補に入ることはない。それら
の車が如何に良くて、プレミオ、アリオンと比較に
ならないほど良くても、お金をだす私本人だから
アドバイスは、参考にさせていただきますが「プレミオ
なんてくくだらない車」等のレスはいりません。
(走りが良いというのは、正直どうでも良い)

私も諸費用込みで220万円までの車だと思う。
しかもプレミオ・アリオンの最高グレードを買うと
言うのは甚だ疑問が残る。当然カローラの最高グレード
と言うのも疑問である。

マンセーしてるのは、>>692さんだけではないと思う
けど、"ニート"っていう言葉を使ってるのは1人だと思う。
仕事してるかしてないかは、掲示板の発言だけじゃわかん
ないから、その言い方はやめた方が良いと思う。

とりあえず、このスレ自作自演してる人が多すぎ。プレミオ
アンチの方の方に自作自演が多いと思うけど?どうですか?
私は、このスレで結構長文書いてるタイプです。2,3行の
書き込みはしたことないからわかりやすいと思うけど・・・
このスレ何人ぐらい参加してるんだろう?点呼とってみたいね。
アンチとかマンセーとかいう話は関係なしに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:45:02 ID:h+T44IgY0
また誤字してるわ。ごめん。。
読み流して。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:20:09 ID:a1trfOJd0
>>696-697
頭大丈夫ですか?本気で心配になってきました。
700ニート君1号:2005/04/24(日) 03:30:03 ID:1woSP3X80
点呼取りたいですねw
固定ハンドルネームでいきませんか?
間違いなくニート君と呼ばれている人は僕以外に2,3人居るハズ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:50:34 ID:F6vnOx1j0
>>700
IDを固定したまま、互いに最低でも3回以上のレスの押収をしてくれ。
コテだけ名乗っても、毎回IDが違うんじゃ話にならないよ、夜更かしニート君。w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:33:53 ID:ziXqA6jq0
アリオンA15G買いで何度か書いてるものですが、
走り?、静粛性?、内装の見た目???
こちらは正直そんなんどーでもよい。
安い本体価格(見積もりでマジカローラより安かった)
低燃費(今まで乗った中では今んところ一番よい)
安い諸税(1500ccだから)
広い内部(ワゴンとかは別ね)
家族持ち&家ローン持ちの選択肢としてはかなりいい条件だと思います。
普段通勤で週末家族で出かける家の使う用としては十分満足してますよ。
ただ、時々プリオンは年寄りの車って出てくるし、走ってるのを見ても
確かに多いんだけど、あまり年寄りには扱いやすい車ではないとは思う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:46:05 ID:ziXqA6jq0
連書きスマソ
上部のほうにも出ていたけど、運転席側のピラー太すぎて
見づらく視認性は悪いまたは遅れる可能性あり。
駐車場でD→Rにシフト変更したときまたR→Dにしたとき
50〜100CMくらい反動というか逆に動いちゃうんだよね。
遊びのうちかもしれんが。
ブレーキもそれほどすぐ利く訳ではないし気づいた時には、、、て事も
ほかも年寄りにやさしい車ではないかもってところはある。
一応マンセーだけでなく実際に乗っている者から悪い点もあげてみた
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:05:23 ID:86gXFTwu0
>駐車場でD→Rにシフト変更したときまたR→Dにしたとき
>50〜100CMくらい反動というか逆に動いちゃうんだよね。
>遊びのうちかもしれんが。
>ブレーキもそれほどすぐ利く訳ではないし気づいた時には、、、て事も

前半の意味がよく分らんが、ちゃんとブレーキ踏んで変速してる?
後半についても、自分の場合はそんな事なし。
緩く踏めば 緩く制動してくれるし、強く踏めば急停止してくれる。
前を走る車が、下の様に急停止した時も、ちゃんと止まって事故せずにすんだ。

前を走る車が、交差点に入り始めた時、信号が青色→黄色に変わった。
そしたら、その前の車は、交差点の横断歩道の所で急停止。
本人は安全運転のつもりなんだろうが、後続車の事を全く考えてない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:39:59 ID:whSlxX2uO
カローラすらも買えない貧乏人ご用達の車プリオン。
貧乏なくせに自尊心はいっちょ前、物を知らないくせに俺はいい物を知ってると思い込んでいる人ご用達のプリオン。
あらゆる面で劣っているのにそれを認めたくなくて上っ面だけの見た目と値段の安さという言い訳を用意した愚かな貧乏人に優しいプリオン。
存在価値ゼロ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:23:00 ID:r/MwD7R/0
>>705
お父さんのクルマの紹介乙!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:01:51 ID:ODjnXcd80
何か…
車の存在価値以前に、人間としての存在価値が無い方がいっぱいですね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:22:12 ID:r/MwD7R/0
>>707
世界にとって存在価値のある人間なんて、俺はいまだに出会ったことないぞw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:30:07 ID:1Mb6Q/TJ0
存在価値が無いとか言うな
藻前の臓器だけなら価値があるやもしれん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:25:43 ID:+n7e+85j0
根本的に車の価値が無かったら、この世に生まれてないだろう。
価値があるかどうかはユーザーが決めることじゃない。メーカー
が決める事。それを馬鹿の一つ覚えみたいに存在価値がないとか
言うのはアホらしいと思わないのかと子一時間(ry

すくなくてもこのスレでいくら騒いでも、買う人は買うし、
盗用多も台数は少ないかもしれないけど、それでも利益が出るように
設計製作して、販売してる。そこまで気に入らないのなら、販売中止
の嘆願書でも持って盗用多の本社行け!それができないなら、不買運動
でも起こしたらどう?

それでうまく生産中止に追い込めたらあんたの勝ちだよ。
711ニート君1号:2005/04/24(日) 22:06:46 ID:1woSP3X80
ここに長文でカキコする人って、普段たいした事していない人なんでしょうね。
俺みたいなニート君か、早期退職で一日中家に居る人でないと、ダルくて長文
なんかカキコする気になれないと思うんだけどな・・・。

ところで、存在価値は消費者が決める事だと思ってました・・・。
一社一車種なら存在価値が無ければ淘汰されるはずだけど、多車種になれば
なるほど、価値無くても存在出来てしまうような気がします。
要するにエリート人間がダメ人間の生活保護をする現代のように・・・。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:18:22 ID:whSlxX2uO
710みたいな妄言しか吐けないアホは本当に存在価値なしだろ。
物の価値を決めるのは消費者。
その消費者が価値がないと蔑みカローラを選んでる以上プリオンには価値がないというのはもはや決定事項。
じゃなきゃ次期モデルが消滅してカローラに吸収合併されたりはしない。
713ニート君1号:2005/04/24(日) 22:44:34 ID:1woSP3X80
いや! カローラ選んで無いって! むしろ捨てたって!
うちのオヤジ、世話になったセールスに悪いとか言いながら、
現行版カローラの1500からプレミオの1500に乗り換えたけどなwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:47:28 ID:rY/a9a0q0
カローラとアリオンって見分けがつかなくなってしまったのはカローラのレベルが上がったからだと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:30:24 ID:AWPCQkoP0
吸収合併するのは、ただでさえ販売台数の厳しい大衆セダンでの車種のダブりをなくす為。
カローラーが残るのは、単に販売台数首位のメンツを守る為。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:51:01 ID:2iv56Tys0
ID:whSlxX2uOって、他のカローラ系スレでも馬鹿丸出しの嫌われ者なんだね。
717ニート君1号:2005/04/24(日) 23:56:06 ID:1woSP3X80
ニート君2号は現れないですね・・・。

ところで、カローラよりプレミオの乗り心地が悪いのはマチガイナイ!・・・と思うw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:25:28 ID:B7fjGcJp0
例えば、ダンプなんかとすれ違った際の排気音に対しての遮音性はどうなんだろう?
カローラアシスタPだとなかなか暴力的に伝わってきたが・・・普通のセダンでは遮音出来てるのかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:28:36 ID:ARD+PNCt0
プレアリって一般人には、見た目よいし、静かだし、
フェイク高級車だよね。
張りぼてなんだけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:35:22 ID:mJDPWwax0
>>711
本当にニートさんだったんですね。私は、長文書いてるけど
ちゃんと仕事してますよ。給料安いし休み少ないけどね。
前も言ったように休憩時間に書き込みしてるやばい人です。
あとそんなに年じゃないです。さすがに十代じゃないですけど。

>>712
たしかに物の価値を決めるのは消費者だけど、その通りなら
現行型プレミオ・アリオンが出て、しかもあなたのお勧めする
アコードやレガシィより売れてるのは何故なの?メーカー側
が価値観意図的にを引き上げてるものも存在してますよ。

妄言扱いしたければお好きなようにどうぞ。ほしい車選んでるだけ
なので、正直、何言われても痛くも痒くもないです。参考になる
情報は、ありがたく頂きますが関係ない事は、スルーしますね。
「逃げ」と言われて結構。しょーもない話題に深入りしないです。
・・・・・としっかり釣られる私でした。ふふ。

そういえば次期モデルの消滅っていうのは、流れ的にホントっぽい
けどソースとかはあるんのでしょうか?前々から気になってました。
あなただけに聞いてるんじゃなくてこのスレみてる人で確かな情報
だと言える人はいるのかなぁとふと思った。時期的に次の型がある
ならもうかなり開発が進んでるから情報が出てきても良い頃じゃ
ないかと思う。無いなら出てこないだろうけど。

これで雑誌とかの受け売りだったら笑えるかも。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:43:21 ID:prCb4LYD0
ヨタ系部品メーカー勤務だが…
私の知る限りでは、向こう2年くらいの間にカローラ系とかプレアリ系のが吸収されるような情報は無いっす。
別にどっちでもいいじゃんてな気分ですけどね。
あ、私はアリ18Gパケ乗りです。
格好だけとか言われるけど、その格好がイイ車って、なかなか無いもんですけどねぇ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:51:24 ID:IoJsRnJU0
レガシーの廉価版ってドイツでは350万で売ってるそうな。

スゲーぼったくりwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:03:41 ID:ARD+PNCt0
>>719 追加
友人、親を乗せたときは、すごく評判いいです。
静かで乗り心地良く、広くて快適だそうで。
でも、自分が助手席に乗ったときは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
限界低いって知ってるからね。
皆さん、なぜタイヤが滑り始めるぐらいまで攻めるんだろうね?
プレアリは制限速度遵守が楽しいクルマ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:38:15 ID:S+8sTs6QO
本物のニートは車なんか乗れない。したがって1号の言ってることは脳内妄想。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラ・スプリンター→カローラ  →カローラ
コロナ→コロナプレミオ→プレミオ →カローラ?
カリーナ→アリオン          →カローラ?
カムリ・ビスタ→・・・         →カローラ

ところで

マーク2・チェイサー・クレスタ→マーク2→2.5以上はマーク]
                          2.0は?

一番売れ筋だったマークU2.0の後継車がまだ出てないということは
ラグゼールはここに当てるのかな?3ナンバーにして、新たにV6・2.0でも開発して。

で、これと同じプラットフォームでレビンを作るとか。V6・2.0・ターボ・6MTを妄想してみる。