【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ7【LiFE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たろう
テンプレは>>2以降に
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:31:53 ID:Q2nPcIdk
前スレ
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ6【LiFE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096064429/l50

それ以前
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ5【LiFE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084026585/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ4【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 3【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076737610/l50
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 2【LiFE】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070124925/
【ホンダ】ライフ&ライフダンク【3AT】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033797786/
【9月FMC】ライフ&ライフダンク【4AT化】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052490408/
【ホンダ】ライフ&ライフターボ【4AT】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062801344/
【ホンダ】 ライフ&ライフターボ 【i-DSI】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065946764/

関連スレッド
ホンダの軽!ライフ、バモス、ザッツとか II
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094180206/
ホンダの軽!ライフ、バモス、ザッツとか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059140991/

ホンダ・ライフHP
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/life/

(xxx.2ch.netのドメイン(xxx部分)は変更しないので、各々読み替えてください)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:40:25 ID:Q2nPcIdk
ディーラーに言えばなおしてもらえる
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076737610/787
| ■運転席の自動巻き込み安全装置が過敏に設定されている
| ■15度以上の坂道を5分以上走ると回転数が異常にあがる
| ■エンジンオイルタンクに欠陥があり、オイルシールからオイルが漏れる

液晶薄くなるのはディーラーで対処
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/894
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/897

タイミングベルト交換
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084026585/295
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084026585/274
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8818/lifeimpre/index.htm
 ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=191&pgcs=1000&th=189489&act=th
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:42:01 ID:Q2nPcIdk
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:43:13 ID:Q2nPcIdk
工賃情報
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/
| ちなみに、みんなの近くのディーラーの1時間あたりの
| 工賃はいくら?ウチの近くは、¥7350(税込み)です。
| ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/

ホンダアクセス不具合情報(ランニングボード、オールラウンドプロテクター)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084026585/772
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090902_.html

自動車保険:ダイレクト系は安い
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076737610/106

DOHCとSOHC
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/156
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/159
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:44:56 ID:Q2nPcIdk
衝突実験話。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/753
| ttp://www.nasva.go.jp/assess/html2004/as105.html

| MOVE、LIFE、WAGGONR
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/917
 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/918
| とはいえ、トールタイプ軽としてWAGGONRの成績も、素晴らしい。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080757062/919
| まああの手のテストは同じ条件でも結構毎回違うらしいしね。
| なんでもは20%程度のばらつきはあるらしい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:46:16 ID:Q2nPcIdk
リンク集
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076737610/347
| LIFE FRIENDS' CLUB
| http://www.net-com.ne.jp/life/link.htm
| Dunke'rs
| http://village.infoweb.ne.jp/~fwhz6896/dunkers.htm
| KUMISUKE's WEBSITE
| http://eggtown.gaiax.com/home/kumisuke
| M'z Garage の Life小技集
| http://www1-1.kcn.ne.jp/~masaki_e/car/life/life_top.htm
| ライフのリンク
| http://village.infoweb.ne.jp/~fwhz6896/life-link.htm

以上。テンプレ長くなってきてたのではしょったのですが、
はしょりすぎて見づらくなっていたらすみません・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:41:22 ID:0nruLhvl
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:13:31 ID:QmLCo0JO
>1
thx!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:41:14 ID:+ljfmOaY
>1乙
11あやうく重複するとこだった:04/12/14 19:00:02 ID:SpiRvLUa
オプション関係(ディーラーでカタログ貰ってない人向け)
純正オプションカタログ ホンダアクセス(12月版でHDDナビ等追加有)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/life/index.html
DOOV (ドアミラーウィンカー・リバース連動ミラー/自動格納ミラー/カーアラームユニット他)
http://www.doov.co.jp/contents/lineup/life04/index2.html
04モデルのだけど無限 (ドアバイザーは純正と値段が同じ)
http://www.mugen-power.com/street/04life/index.html
以上はディーラーで取り付け可。
--------
ナンバー関係
軽自動車希望ナンバー(2005/1/4から3桁分類化50が580等に)
http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/kei_plate.pdf
https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html
字光式ナンバープレート(3桁分類ナンバーにしたい人・ナンバー気に入らない人 57が570に)
http://www.aktp.co.jp/diamon/index_f.html
--------
特別仕様情報
Fエアロプレミアム
http://www.honda.co.jp/LIFE/special/
ライフディーヴァ 12/24発表 主にFエアロプレミアムに追加
専用色パープル追加 ベンチシート選択可能 ハーフシェイドフロントウインドウ スモークテールランプ 等
--------
その他掲示板
価格com
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70100210091

>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:17:23 ID:DF+ViAC7
過去ログ、●無いと見えないやつあるね。


あと
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8818/lifeimpre/index.htm
 ↓
 ttp://www.geocities.jp/honda_lifelife/lifeimpre/index.html
 ・アイドリング時にシャリシャリというか鈴虫みたいというか、何か音がする。
 (ディーラーに行ったらタイミングベルトの対策部品が出ているとことで、交換して貰いました)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 09:36:11 ID:ScOdSpjo
>>1
お疲れさま
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:54:37 ID:sRLs5CRa
あげてやろう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:44:33 ID:urFKAvZt
アシモが走りました!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:02:44 ID:Km+7/4QE
アダモが走りました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:05:26 ID:Kw6Z2QPd
アシモがスリラーできるまでもう少しだな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:18:19 ID:UasXwk3V
ムーンウォークきぼんぬ
19シーラン◇Dcskb1Nfqs:04/12/16 01:23:15 ID:fqe3dIkz
糞ライフマンセーw
女が乗るような車語ってキモヲタ確定 (プ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:07:28 ID:Km+7/4QE
>18
まずは、後ろにも普通に歩けるようにしなきゃね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:46:54 ID:6EWO1eBf
すみません、先だってジャスコの駐車場で身障者スペースに停めてたDQN先代ライフのまわりに
ポールで壁作ったのは僕です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:48:13 ID:X1k00mIw
あれ、おまえか。
頃巣よ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:50:09 ID:rz1z/HJP
だって身障者スペースは駄目駄目だよぅ(*´∀`*)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:15:36 ID:X1k00mIw
俺は脳に障害があるんだよ
だから許せ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:05:50 ID:CFX6KHbK
微妙に納得
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:12:50 ID:FRWalnc5
>24
おまえもう出てくるな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:05:25 ID:mSJ1H10j
>>24
お前もう車乗るな!
2824:04/12/17 18:07:12 ID:aQFSojX7
なぜそんなに叩かれる?障害者にだって人権はあるぞ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:11:46 ID:vvW6NzPU
障害云々じゃなくて、24が24である限り叩かれる運命にある
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:21:08 ID:+2x+GHh6
子供みたいなケンカはやめれ。

先日ライフFターボ納車。
10年ぶりの新車にびっくりした。軽って感じ全然しないね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:30:17 ID:jdJl2iy8
フィットに乗った後ライフに試乗したが、
乗り心地は明らかにライフのがイイ。
エンジン音の静粛性も新車時はかなり高い。

耐久性はあまりなさそうだが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:23:13 ID:jmc4zfhC
>>31
何を根拠に耐久性が無いと言ってるんだ?
おまえはエンジニアか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:30:28 ID:jdJl2iy8
>>32
この板参考にしただけですが?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:39:27 ID:RnKGBb9h
>>30
俺もFターボ乗って半年。
いまだに満足度は高い。
お互い大事に乗りましょう!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:44:36 ID:aQFSojX7
>>34
ライフってそんなにいいの?いまekワゴン乗ってるんだよね。
今度試乗してみようかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 20:58:52 ID:u8F9HSdG
まぁあれだ
不満といえば狭い道路での右折
人それぞれドラポジが違うと思うが
俺の場合、視界が著しく悪くなる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:09:42 ID:jmc4zfhC
>>33
で、おまえは何年ライフに乗るつもりなんだ?
おまえはライフのどこにどのような耐久性を求めてんだ?
そもそも何年もてば耐久性が有ると認定されるんだ?
エンジン、足回り、ボディー、塗装、電装、内装、
その定義を説明しろ

完璧な工業製品なんて物はこの世に存在しない
形有る物はいつかは壊れる

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:47:51 ID:xqy/L3Ht
>36
禿同って奴だな。


男が乗るにしては、シートが下がらなすぎて窮屈な奴も居るんじゃないかな?
180センチ弱の俺は、一番下げた状態からひとつ前にしてるけど、もっと長身で足が長い奴も居るだろうし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:36:57 ID:4dI1vZPf
>>38
それって短足胴長ってやつだろ。
180もあったらふつう一番後ろまでさげるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:39:52 ID:aQFSojX7
俺は165cmなんで問題なさそうだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 07:40:52 ID:8delgfXE
05モデルは、遮音材が04モデルより少ないって聞いたけど、ほんとですか?
何か対策してる人いますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 08:28:21 ID:YOkudc0B
>>37は基地外
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:33:13 ID:kIMJ+jG7
と、厨房の>>42が言っております
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:35:18 ID:VIrBFOEp
と、池沼の>43が頑張っております
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:05:14 ID:yVTIYPP8
と、在日の>>44が勘違いしております
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:53:32 ID:Fhff9QQh
あげます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:00:01 ID:dGLgOAIj
と、低脳ライフ糊が申しております。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:11:11 ID:ZfVmYKSY
と、団栗の背比べでした・・m(_ _;)m
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/18 22:38:08 ID:ranMGd5N
まぁあれだ
早く大人にry
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:00:03 ID:vO+b+Osq
前スレで箱根ターンパイクとかでスピードでなくて困ったと書いたNAの者ですが、
アクセル踏み込んでからさらにつま先に力を入れるともうちょっと行けることを
発見しました。今回ターンパイクでも一応80km/h位は出ました。
さすがにきびきび加速とは行かないけど、箱根なんて年に何回も行かないから
私には十分かもと思いました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 10:00:01 ID:5vx5j8vx
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
12345678901234567890123456789012345678
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 11:11:18 ID:3BaUvFAC
>50
スロットルの遊びなんかを調整してもらった方がいいのでは
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:08:34 ID:eymrZH2w
>>50
あのー、もっと急勾配な山坂道では80なんて絶対に出ませんよ

エアコン切ったらかなりましになるけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:26:16 ID:72mdDmd1
もうすぐ納車♪
Dターボにオプションつけまくったらすごい金額になって結構悩んだけどね。
55とてもぢゃ無いが軽4の値段じゃねーよ:04/12/20 21:55:38 ID:9vIruVwf
 
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:57:14 ID:SK36gcY8
>>54
コンパクトカー買え。軽は値段が全て。
高い軽に存在価値はない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:39:46 ID:72mdDmd1
フィアットパンダと悩んだのは事実だけど、どうせコンパクトだって人それぞれ希望があるでしょ。
コンパクトに金かけるなら・・・とかって言う香具師も居るから軽でもコンパクトでも本人よければそれでオッケーじゃない?
コンパクトカーは税金も車両保険の料率も高いからその金額考えたらその分オプションに回したのよ。
後々カスタマイズするのもめんどくさいしDQN仕様には絶対したくないし。
軽叩きなら車板の軽スレへどうぞ〜。。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:59:14 ID:vO+b+Osq
>>53
> あのー、もっと急勾配な山坂道では80なんて絶対に出ませんよ

そんな道があるんですか。。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:03:55 ID:YMxUjdPS
>57に烈しく同意

例えばよく言われるフィットの廉価グレードだとライフ買うのと変わらないとか
よく言うでしょ。
コンパクト買えって言うけど軽自動車自体が究極のコンパクトだと思いますが。
世界中さがしてもこんな合理性に富んだクルマはないと思います。


60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:08:35 ID:SK36gcY8
>>59
超パワー不足。
せめて1300cc並みの加速があれば俺も間違いなく軽を買うよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:26:59 ID:72mdDmd1
1000ccのコンパクトさえ否定してるし。訳がわからん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:43:00 ID:ypZj03aA
18万位値引きになったのでDに決めました。
来月あたりに納車なので楽しみです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:47:31 ID:72mdDmd1
>>60
「軽」を買う。「軽」を叩く人は板・スレ違い。
ここで「ライフ」を叩く人で何かしっかりとした目的やポリシーがあるならそういう意見もアリだけどね。
一般道でも高速でも定員一杯乗って問題なく流れに乗れて法定速度出れば全然平気。
むしろ加速狂でスピード違反で切符切られる方が問題有りじゃないか?

といってみるテスト

純正HDDナビとフォグランプはカタログ上では同時装着不可になってるけど、全然オッケーだった。
フォグの位置がなんとなく気に入らなかったけど実用性重視で両方付けちゃいました。
そういえばライフの車上荒らしってどんな手口が多いんですかね?
やっぱりガラス割りでしょうか・・・防犯シートとか張ってる人います?
それとセキュ機器(栗やバイパー系)以外の対策とかはしてますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:54:48 ID:oe8VOyim
>>63
>高速でも定員一杯乗って問題なく流れに乗れて

これに無理がありすぎる。
まぁ、ここはライフスレだ、スマンかった。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:07:18 ID:CC5eQHiS
>>62 ome! 漏れはD(34D4P)オプション込み下取り無しで21弱値引きかな。総額で言うと10%位だけど。
ホンダカードキャッシュバックは入れてない。
ネット販売のインボイスの店もすぐ近いからそっちで買うかも悩んだけど、
ディーラーで値引き以外のお願いも聞いてくれたのが大きかったから、
インボイス以外では他のディーラー周って見積もり取ったりしなかったけど。

>>64 都合のいい部分だけ切り取って文句付けるオマイは見苦しい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:27:47 ID:AJKPGTVi
きっとデブで重いのを全て車のせいにしてるのに100ペリカ
小さい女子供だけ4人とマッチョやデブ男だけ4人ならかなり差が出るのは中学生でもわかるだろ…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:45:07 ID:hDZNlShB
記念カキコ第1号!!!!!!!!!
68依頼:04/12/21 00:48:46 ID:aWwB+ilg
これが最後の書き込みになるかもしれん
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103557057/
69シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :04/12/21 00:49:05 ID:pG0qIuVN
 ('A`)
  (<  ≡≡≡ スイー
70依頼:04/12/21 00:50:57 ID:aWwB+ilg
      ヲイ!オマイラ!このスレ荒らせ!      
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103556923/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:54:33 ID:/7u6bzeC
さっきからVIPのいろんなスレにマルチポストしすぎですよ。

ちなみに俺の母親のくるまもLIFE。
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです。

っていうか軽は踏み込まないと走らないよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:57:19 ID:lJsjGSBv
..┌-UUU-┐
 |::::う--.┐|
..つ. | ど .|:::|
 |:::└ -ん::|
  ̄ ̄ ̄ ̄
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:57:50 ID:qv5VinlL
     ___ /ヽ  ヽ /  /  }  ,,/ ノ
    ,.''" `ー--ヽ  l  /   /`-'"`ー-''"{
   /   .....::. ヽ、_.j /i  ,./::. ........: :: |
    〉:::../  ̄ヽ,,.ー-'__,/ヽニン :: ::... .:: : l
   /...:: `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----...: .:.:.:: l
  / :::..::,.ー'",.-、 ヽ    ,.-、 ,.-、 . |, ::.: l
 / :::: ヽ_/   ノ ノ   し'. .し'   | ...::: /
 .i  ::.   |   / /`ヽノ⌒j     | ::::. /
 ,.l .. ::::::..__//`、  /   ,,. 、 |:..: :: {
/ `ー 、 ...: :| ̄  / ,.'     ノ  〉.| :: : ::{          ヮ ヶ
ヽ  ヽ ヽ:: |   {   (___,.-`j /  / |:: ノヽ;:l  彼女いない価値もある
 `-、 j }...:|   ヽ_____,,,,.-'. /  '‐'`ヽ' /:: l     それが変態紳士クオリティ
  /`ー-'....::--------- . /  ,.-、  /:: :/  http://tmp4.2ch.net/download/
   `ー---:、___ ..:::::::...... ヽ____/  _ー ' :::/
         `ー-----''""""~~~″″
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:58:17 ID:P8YyY8eX

あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`) ムキムキ
        (つうどんと)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:02:36 ID:FTPXjJLw
     ___ /ヽ  ヽ /  /  }  ,,/ ノ
    ,.''" `ー--ヽ  l  /   /`-'"`ー-''"{
   /   .....::. ヽ、_.j /i  ,./::. ........: :: |
    〉:::../  ̄ヽ,,.ー-'__,/ヽニン :: ::... .:: : l
   /...:: `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----...: .:.:.:: l
  / :::..::,.ー'",.-、 ヽ    ,.-、 ,.-、 . |, ::.: l
 / :::: ヽ_/   ノ ノ   し'. .し'   | ...::: /
 .i  ::.   |   / /`ヽノ⌒j     | ::::. /
 ,.l .. ::::::..__//`、  /   ,,. 、 |:..: :: {
/ `ー 、 ...: :| ̄  / ,.'     ノ  〉.| :: : ::{
ヽ  ヽ ヽ:: |   {   (___,.-`j /  / |:: ノヽ;:l
 `-、 j }...:|   ヽ_____,,,,.-'. /  '‐'`ヽ' /:: l
  /`ー-'....::--------- . /  ,.-、  /:: :/
   `ー---:、___ ..:::::::...... ヽ____/  _ー ' :::/
         `ー-----''""""~~~″″
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:09:16 ID:AJKPGTVi
嵐依頼なんて今時ダサッ
軽叩きって本当にリア厨だったんだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:13:37 ID:AgyDqSiD
>>66
お前のようなやつがいるから、ライフ乗りは馬鹿だと言われるんだよ!
氏ね!!!
適当にスルーしときゃいいだろ!てめぇ、ほんとに免許持ってんのか!?
この消防が。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:16:56 ID:ABmKmYGy
記念
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:18:08 ID:n+tkoyj1
うどん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:27:13 ID:10jPpzSa
ライフとサプリってなんか関係あるのか?ていうか何処だここ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:34:43 ID:3hsUITV1
おい!ライフと二次元とどうつながるんだよ!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:24:06 ID:d+4jjFV+
77の方がアツくなるなよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:24:07 ID:mR6yhhk1
ここは何処だ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:33:00 ID:AJKPGTVi
>>64が本当にリア厨でデブじゃなければ普通に反応しないはずだが(w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 04:23:25 ID:ar96+Emr
カリラや猿人博士、雷海苔は生きてるのかなぁ・・・

なんか懐かしいわ
紛れている様子も無いしね
たまには出てこいよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:46:34 ID:u82QxtRG
>>85
> たまには出てこいよ

そんでまた荒れるんでしょ
まったり行きましょうよみんな名無しで
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 08:59:31 ID:YayoN6mB

ナーバスな引きこもりもしくはニートをかまってもキリないから放っておいたほう(スルー)がいいよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:24:10 ID:dGg0ASQN
 ('A`)
  (<  ≡≡≡ スイー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:49:16 ID:zbo/OLWA
通り掛かったのプリモの店先に紫のライフが搬入されてた。
オデッセイのアブソリュートに設定されてるあの紫で。
嘘だというならホンダプリモトミタ騎西店に行って見てこい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:50:39 ID:QrcZLw01
何でそんなに態度でかいの?荒らし?
新打法がいいよ!!!





























91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:12:24 ID:zbo/OLWA
それじゃ染んでくるわ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:20:38 ID:Is0jlLX1
ノシ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:48:08 ID:7trJuRSc
年明けにライフF納車っス!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:50:14 ID:uK8hPSZm
漏れは年明け2週目くらい納車
ちなみにグレードはぢば
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:07:35 ID:7trJuRSc
ぢば?とは?何がなんでも9日にはくれと交渉
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:19:47 ID:1WE3C9p2
>>95
DIVAだろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:43:35 ID:uYcdlNQd
純正エアロつけてる人に聞きたいんですが、普段乗ってておなかこすることありますか?
たしか5cmくらいせまくなるみたいだけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 18:55:16 ID:HTm5jv49
>>97
純正エアロをつけると何が狭くなるんだ?
狭くなってなぜ腹をこするんだ?ん??
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:01:58 ID:qc+6hVB6
↓だろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:29:45 ID:QZb5qT1v
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:02:33 ID:4T6DTk2Q
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:29:47 ID:8OBQAazN
ライフ本気で検討していました。
けど、プリモ○州の営業が高ビーな商売してきたので、他社に決定。
以後私はアンチプリモ?になりました。
さようならライフ、さようならホンダ・・・
103 :04/12/23 03:26:35 ID:cTVqtlNS
わざわざ報告することか?>>102
貴様には盗用多の糞車がお似合いだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:37:46 ID:a8JqDTP+
ライフ乗りにまでンダヲタがいるのか
悲しいばかりだ、みんなは>>103を反面教師にするように。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 08:26:20 ID:M8IT2hhq
でも確かに、わざわざライフスレで言うことじゃないと思う。
漏れは最初S社を第一候補にしていたんだが、営業があまりに高飛車だったので
買う気が一気に失せた。だから、102の気持ちもわからないでもないけど
それをわざわざSスレで言う気にはなれないよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:21:53 ID:5LJgXCfq
sageてないし、ただの荒らしだろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:57:25 ID:0lmg62N3
昔荒れるのを雷海苔のせいにしてた奴がいたけど、いなくてもこれだけあれるってことは
このスレに入り浸ってる低脳な奴がいるのが原因なんだということが証明されたわけだよ。
97とか103とか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:59:16 ID:0lmg62N3
98の間違い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:39:05 ID:lX1hC9ui
>>107
おまえもな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 14:39:39 ID:lX1hC9ui
>>98
地面との隙間が狭くなるんじゃないの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:26:00 ID:oTqiNtDo
ターボかNAで、悩んでます。NAでも非力ではないですか?あといくら引きが妥当ですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:31:37 ID:of3/p4Ua
>>111
他の軽と比べてもライフのNAはいいよ。パワーが欲しいならターボだけど。
その辺は試乗してみないとなんともねぇ。
値引きは10万前後、お決まりだがワゴンRやムーブと競合して。
113111:04/12/23 18:12:06 ID:oTqiNtDo
>>112さん
ありがとうございます。休日にたまに山に行ったり、長距離ドライブに行くだけなのでNAでも大丈夫っぽいですね。
エンジン音も静かですか?友人のMRワゴンはかなりうるさくて軽自動車ってこんなにうるさいの?って感じて…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:32:29 ID:AhOeuWDP
スズキはうるさい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:54:56 ID:b0Pru/lJ
ダイハツはガサガサとうるさい
ホンダは軽でもしっかりサウンドチューニングしてある
116111:04/12/23 20:50:52 ID:oTqiNtDo
>>114さん>>115さん
ありがとうございます。静かそうですね。今度試乗してきます!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:33:44 ID:yWFJlUkW
>>113
>112は、NA比較では他の軽よりライフはいいと言っているが、ターボとの比較は
試乗を薦めてるよな。
しかもあんたは、山に行く(=登坂使用する)ことがあらかじめわかってるんだろ?
それなのに、何を根拠に「NAでも大丈夫っぽい」と言えるのですか?
ちょっと理解に苦しむ…。登坂時20km/h走行でも気にしないというならまあわかる。
あるいは、NAを内心ほぼ決めているとか。
ま、とにかく、ターボだったら走りとともに、精神衛生上もいいよというのが俺の主観。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:51:03 ID:4T6DTk2Q
営業の話じゃターボの方が踏まない分
燃費が良いこともあるしリセールが
ターボ付きとHID付きは良いとのこと。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:30:18 ID:1a9PvFdI
               __( "''''''::::.     
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.   
      ::::::::""""  ・       . \::.   丿   
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:52:15 ID:8OBQAazN
ライフのNAに乗ってからターボも試乗したいといったけど、試乗車はない、
ターボ付はほとんど売れてないし、NAで十分の一点張り。
見積もりとっても常連にもかかわらず誠意も感じられず・・・
当然、それがきっかけで今回は他メーカーの軽を買った。
ちなみに自分はRBオデッセイも持ってるけど、軽は売る気ないみたいね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:07:02 ID:9s44Ici4
俺も常連だけど試乗車なくても社員の車用意してくれたり
わざわざ友達から借りてきてくれたりってのもあって誠意を
感じたから買いました。良い営業に捕まって良かった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:12:57 ID:52eSLKeF
>>120
普通、試乗車がない場合、販売員の車を出さないといけないいんだぞ。
駐車場に行って見ろ、いろんな車種があるから。
俺が1年前に行った時レジェンドまであった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:37:40 ID:7m4b4wI1
ターボ買ったけどNAにしとけばよかったと
後悔してる香具師っているかな?
もしいたら天然記念物もんだから、理由を聞いてみたい。
逆なら多いようだがな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:43:44 ID:QdL7L88V
俺は後悔なんてしていないけどな。

NA糊だけど。
燃費いいし静かだし最高だよ。
もともと660ccにパワーなんて求めていなかったしね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 02:57:54 ID:zIyjHWsZ
むしろ660ccだからこそ、
少しでも多くパワーがあって
ストレス無く走れるほうがいいと思うが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:03:35 ID:52eSLKeF
軽にパワー求めるならコンパクトカーに乗れ。
車両価格、ガソリン代、保険代など総合的に見ても大して変わらん。
って話になって、すれ違い〜とか言われるんだろ。

ライフの内装や外装によほど惚れ込んでるなら分かるが
そうでないなら軽はやっぱりNAがいいと思うな。
まず間違いなく安いから軽に乗るわけだし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:16:38 ID:Xau+HIS0
125/126ドノ
NAのFグレードかCターボか悩むところですな。
お値段同じくらいだから。
ふつうに2人でのるならグレードCのNAでも十分だすな。
私はFターボ買ったが・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 04:18:30 ID:7lgsmqOI
>>126
税金面は完全スルーですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 04:20:36 ID:x5Nk+4vo
>>128
総合的にの部分に含んでるとみてくれ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:09:24 ID:C6+Zl+cV
最近免許取得しまして「ライフ」を購入しようとしています。
グレードFで車体価格105万のライフで全費用で128万の見積もりが出てきました。
端数の8万と付属品(フロアマット、ライセンスフレーム×2、ドアバイザー)
の4万で、合計12万を値引きしてくれて全費用116万と言われました。

私は女性で車初購入なので相場まで下がっているのかどうかが心配です。
だいたい私の購入するグレードのライフの値段はこんなものでしょうか??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:12:40 ID:dORDiuD8
しかし軽の上級モデルのリセールはあなどれんからな
コンパクトカーは買いたたかれるから車検で買い換えなら
そういう意味でも軽の上級モデルはお得では?
132111:04/12/24 09:15:04 ID:WAnPhuN7
>>117さん
山にはたまに行くだけでほとんどが街乗りなんでNAでもいいかなと思ったんです。山に全く行かない人なんていませんよね?

今日友人のライフにて送ってもらいました。広くて静かで良かったです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:52:33 ID:Rd0q7GPa
>>132
一人で乗るなら十分だと思いますけどフル乗車で登りは
きついですよ。旧規格のターボ車でもフル乗車はきつかったので
重たくなった今の軽だとストレス溜まるのでは?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:56:13 ID:nMMOEIg0
新型ライフのモードパルファムのデモカーに付いているゴールドのホイールどこのメーカーのものか分かる方居ますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:05:37 ID:HzX56Q1g
うちの母がDタイプNA4WD今年に購入して運転したけど、
正直1人乗りでも陸橋など、信号時の発進、山道ではパワー不足を感じる
前に乗っていたのは前の規格の軽のパートタイム4駆のMTだけどMTということもあってか
それなりに登った。
母も前よりパワーが無いように感じると話していた。
AT+4駆+新規格ということでだいぶ重量も増えているんだししょうがないのかな?っと。
新開発の4ATの変速タイミングで上り坂がつらいと感じるのもしばしば。
私なら意図的にセレクトレバーで3rdなり2ndに入れれるのだが、年配の人には
ただアクセルを踏み込むくらいしか出来ないので余計そのように感じてしまうのかもしれない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:09:45 ID:QkynLl4y
>>135
フィットやパッソに乗ればいいと思うよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:47:38 ID:Rd0q7GPa
ttp://www.honda.co.jp/LIFE/diva/index.html
パープルもカコイイナ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:52:32 ID:Nzl0sl07
>>130
初購入で12万引なら十分だと思う。
渋い店なら5万も引かないかもしれんし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:49:41 ID:D9Xilf4S
>>130
頑張ればもっといけそうだけど初めて車買うなら
ディーラーとの付き合いを考えてそれくらいにしておけば良いと思う
実際どんなに頑張っても15〜20いけばいいとこかな
オプションいっぱいつければ見かけ上の値引きは大きくなりますしね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:55:10 ID:/sod7TaK
ライフで20万なんてありえない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:06:32 ID:D9Xilf4S
>>140
車体からじゃありえないけどオプションをいっぱいつければ
”見かけ上”値引き額は上がる。
よく読めよな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:21:08 ID:RXM8WmxP
”見かけ上”値引きなんて意味がない。
頑張ればもっといけそう?
無責任な事言うな、ボケッ!12万いきゃ最高だ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:26:47 ID:D9Xilf4S
ボケだと!
実際車体から10万ナビから5万希望ナンバー(1万)金利2%ダウンで
金額にすると20万位だったから契約しましたがね
交渉の仕方知ってます?お馬鹿さん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:32:24 ID:RXM8WmxP
>130の状態で12万引きは最高なんだよ!
ナビなんてついてねぇだろ!しかも金利2%ダウンってなんだよ!?
ネタか?一括だろ。ライフをローンで買うのか?
>130の装備で20万引きやってみろや!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:37:43 ID:D9Xilf4S
だからさオプションいっぱい付ければってかいてあるんだけど
ネタじゃなくてほんとに金利やらなんやらしてもらったよ
ローンって良いじゃん貯金あるけど使いたくなかったしさ
あんまり絡むなよ うらやましいからってさ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:39:01 ID:RXM8WmxP
あん、もうちょっと乗ってきてよ。
1人で寂しいんだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:43:27 ID:D9Xilf4S
よしよしクリスマスだしな
まぁ値引きが良かったなんて言ってる奴は大体
イパーイオプション付けてるしな
130の条件ならいいとこだよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:48:18 ID:RXM8WmxP
わ〜い、ありがと〜!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:51:37 ID:Q1eNjEYx
>>145
>貯金あるけど使いたくない

オイオイ、ローンだと金利取られるだろが。
仮に100万支払いだとして、

ローン:金利が5%だったら12回払いだとしても年間5万の余剰出費
一括:貯金は減るが、ローンだと思って貯めれば元通り

おまいは極度のバカか嘘つきかどっちかだな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:52:39 ID:D9Xilf4S
ところで藻前の条件はどうだったのよ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:56:03 ID:D9Xilf4S
一括で払うとほとんど無くなっちゃうから
ローンにしたのよ 金利は便利代だと思ってるし
わずかな金利より今ある資産を大事にしたいだけ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:28:54 ID:LzkwRFxE
安く買うなら、決算月だろ?
色、グレードに拘らなければ、販売店の在庫車狙い。
でも、「軽」故に数万の差だ罠。

>>130
諸費用、なんか高くない?
23万も掛かったっけ?車庫証要るのかな?
車庫証、自分で取ればその分、諸費用削れる罠。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:13:14 ID:dTLhZyG0
DIVAターボモデム・パールホワイト契約シマスタ・・・・・
今乗ってるボロ軽の処分下取り・希望ナンバー・HID・ドアバイザー・フロアマット等で諸経費込み138万弱。
車両からは12万ほど引いて、車庫証明は営業さんがサービスで代行してくれます。

はじめて新車買うので安く買えたかどうか分かりませんがこれからのお付き合いとか
考えるとこんなものかと思いますが・・・・
車検が切れるので相見積もりとかほとんどしてないので実際もっと安く買えたのかどうか気になります。
雑誌やネットでDターボが15〜18万とか値引いてもらってるの見ると余計に。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:08:02 ID:JMKNSHMW
価格が上がれば値引きは多くなりますからDIVAでしたら
それくらいではないかと思います。
155130:04/12/25 13:18:06 ID:GoAIUbgb
レスありがとうございます。
だいたい116万で相場なんですね。安心しました。

諸費用に関して所得税、自賠責等の税金、保険は分かるのですが
手続き代行費用の(@車庫証明A検査登録届出B下取り車手続き)
その他費用の(C納車費用D下取り査定料)の全合計で5.5万です。
これらの諸費用は交渉次第で払わなくても良いのでしょうか?

>>152
さんの書き込みをみても思ったのですが、車庫証自分で
取ることなんて出来るのでしょうか?

ここまで来たら絶対ライフ欲しくなった!
来年自分で運転してる姿を想像すると楽しみです♪
う〜新年まで購入をひっぱるかどうか迷うな〜(>_<)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:51:19 ID:JMKNSHMW
>>155
・基本的に諸費用というのは人件費です。
 本人の代わりに役所に届け出をしたり書類を
 作成する手数料と考えてください。
・納車費用は家まで車を届けてくれるだけですから
 取りに行けばカットできます。
・車庫証明は書類を作成して管轄の警察署に届ける
 だけですのディーラーの言うとおりに書類を集めれば
 後は届け出るだけですよって状態にしてくれるので
 平日に管轄の警察署に行けるならカットできます。
 但し車庫証明のシール代として警察で500円かかります。

面倒だからサービスでやってくれるに越したことはありませんがね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:54:55 ID:VktHdUPO
山に行く、も、どのくらいの山に入ってどういう運転をするのかにもよるよなぁ
ライフで山道攻める、って人はいないと思うけど(いるのかな?)

自分はNA所有だけど、別にもう一台あるので困ることはない。
逆にライフ一台しかないならターボの方が無難だと思います。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:56:41 ID:VktHdUPO
>>155
> う〜新年まで購入をひっぱるかどうか迷うな〜(>_<)

今のうちにホンダのお店に検討の意志は示しつつ、
買うのは年度末に営業が買ってくれとお願いしてくるまで
待った方が良いような気がします〜
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:22:39 ID:stQEoBIm
Fターボ.フロアマット・ドアバイザー・シートカバー・クリーンミラー付けて、下取り車なし。届け出などは全て任せて、リサイクル料など全部で131マンでした。こんなもんですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:09:54 ID:X82SzaBK
高すぎ 
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:50:01 ID:5XWKsXtL
ディスプレイ表示
・・・今日はクリスマス・・・
だってさ。
ふう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:17:58 ID:stQEoBIm
159です。高すぎですか!?値切りもしなかったので、いくら安くなっているかも知らないんです…。年末だから割引率は高くなるから…と言われたんですが。もっと安くなるんだったのかな…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:25:22 ID:stQEoBIm
忘れてた。オートエアコンも付けました…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:35:27 ID:mWs5C5hO
>>163
本体価格からいくら引き・オプションからいくら引き・税金諸経費・・・の明細があれば分かりやすい。
本体価格は8%は引け、オプションは15%引きはいけるはず。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:39:53 ID:zy1j+AZP
これからライフを買おうとしてる人は、
NAは高速や坂道で他人の迷惑になるので、
お願いだからターボにしてください。

すでにNA糊の香具師は、オーバードライブをoffにして
乗り続けるなら許すが、それが嫌なら敗者汁。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:46:41 ID:stQEoBIm
>>164本体価格は119万って書いてあります。その下の三角マークは値引き額なんでしょうか?初めて車購入なのでまったく分からなくて…オプションは値引きされてないと思います…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:57:02 ID:Q1eNjEYx
>>164
オプションは20%までいけるぞ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:02:19 ID:J12UmTjj
>>165
いたく胴衣
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:04:25 ID:WSkUwree
ライフのターボ買うんなら、フィットも視野に入れた方がいいかと。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:05:44 ID:mWs5C5hO
>>166
多分そう。本体は場所によって7%で勘弁して下さいと言われる場合がある。
一回目の見積もりではそんなもんだろうかと。
漏れは一回目の見積もりはアポ無しでカタログ貰いにいって、夕方に試乗車乗った後に値引き無しのオプション最低限の価格で出してもらった。口頭でお値引きは5〜7万位と聞く。
二回目には日曜日の朝交通量が少ない時に試乗。オプション欲しいものを全部入れて、
うーんと言いながら「たとえばいつまでに契約するとお値引きの方もう少しどうにかなるとかありませんかね?」なんて聞いてみて、値引きの見積書を貰う。
(車庫証明と納車手数料は自分で行くから無しにした)漏れの場合値引条件は年内登録車だった。
三回目に行った時は、判子と銀行印(ホンダカード用)住民票持参でギリギリの日に交渉。
欲しいオプションとか最終的に考えて見積もりを出してもらう。
それで、「あと4万位どうにかなれば・・・」(実際の端数は2万)といってさらに値引きお願いして
まぁまぁな金額になったので判子押して帰って来た。
漏れは他店も回らずに決めるのが早すぎたけど、親会社が違うプリモに行って見積もりもらうのも良いと思うよ。
ネット販売は本体11%、工賃込みオプション25%引きで買える店もある。(www.honda4w.com)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:13:59 ID:gJWjxqZT
>>169
フィットクラスはライフターボより室内が広いだけで
あとは全部負けていると漏れは思うのだが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:16:13 ID:WSkUwree
>>171
ターボ買う人ってパワーを求めてるんじゃないの?
絶対的なパワーはコンパクトカーには敵わないかと・・・。
ここはライフスレなんでこの辺で。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:22:52 ID:stQEoBIm
>>166もっと値切れば良かったんですね…。ちなみに三角マークは109000ちょいです。見積もりを頼むだけのつもりで電話したら、家に届けてくれてそのまま契約…になっちゃったんで、他のディーラーも行ってないんです。思い切って値切れば良かった…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:35:00 ID:XhR1+wBu
>>172
誰も軽自動車で絶対的なパワーを求めてる人なんていないよ。
ただ、重いライフを少しでもストレス無く走らすためには、
ターボの方がいいって事だけでしょ。
ライフを気に入ってライフでいろいろな場所にドライブしたいならなおさらね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:39:30 ID:V41tOCEm
>>172
数字上のパワーはフィットの方が大きいけどその分車体も重いせいか、
実際に乗った加速性や力強さは、俺はライフターボの方があると感じたな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:10:51 ID:0FMk6VJ0
軽でパワーを求めるって・・・
上限の64psは決まってるしトルクは10s代なんだから
はっきり言って1円でもやすくとかセカンドカーじゃなければ
NAはキツイ 若い人は車買うとフル乗車で遠出する機会も
多いだろうしね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:24:35 ID:ShWC23wZ
そだね。

ファーストカーの人:ターボ
セカンドカー以上の人:NA

がいいだろうね。
ちなみにNA買って後悔してる人はゴマンといるが、
ターボ買って後悔してる人は聞いたことない。

NAかターボか迷ってるならターボに汁!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:30:10 ID:/88QlOBV
ターボ、ターボ言ってるやつは何でそこまで軽に拘るんだ?
それともライフに拘ってんの?それなら分かるんだけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:34:08 ID:6hwa9fYS
これからライフを買おうとしてる人は、
NAは高速や坂道で他人の迷惑になるので、
お願いだからターボにしてください。

すでにNA糊の香具師は、オーバードライブをoffにして
乗り続けるなら許すが、それが嫌なら敗者汁。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:36:22 ID:/88QlOBV
ターボ勧めるやつって痛い奴が多いんだよな。
逆効果じゃねーの?わざとやってんのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:46:02 ID:MH5jq1mV
NAに後悔してヒステリー起こしてる君は終わってるw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:49:39 ID:/88QlOBV
>>181
お前みたいな奴が痛いんだって。
無理に勧めんなよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:42:01 ID:/88QlOBV
腹が減って苛立ってました。皆さん、気にしないでください。
それでは、おやすみ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:44:57 ID:ShWC23wZ
>>178
軽にも拘るし、ライフにも拘る。
軽は性能云々ではなく、日本で一番優遇されている車だからな。
そのメリットはやっぱり大きいよ。
普通車と比べて自動車税・重量税・高速料金・保険・車検費用などが大分違う。
また、リセールバリューは軽の方が高い。(俺はこれを重要視してる。)

燃費に関しては総合的にみると
コンパクト>軽
になりつつある。
しかし、おとなしく走ってればそんなに差はない。
差が出るのは踏み込んだときぐらい。

ターボについては、俺は非常用のブースターだと思っている。
通常時はブーストを極力掛けずに走行し、
高速合流や登坂時などに活用する。

もちろんデメリットも沢山ある。
・安全性(最近はコンパクトと全く同じ基準・技術だがやはり差はある)
・定員および室内空間
・高速走行時の安定性
・車社会ではいじめられっ子

俺は全部必要ないから問題なし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:54:52 ID:/88QlOBV
>>184
分かりました、レスありがと。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:12:28 ID:0FMk6VJ0
俺は普通車より適度に騒音がする車の方が落ち着くよ
それで維持費安くてターボついてりゃ不満はないな
広くて静かな車に一人は寂しい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:17:26 ID:ShWC23wZ
>>186
でもライフでF以上ならアイドリングしてるの忘れるほど静かですよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:17:57 ID:LMWwGt6a
税金対策でレジェンド所有してたりするけど
普段はライフしか乗ってませんが何か?

NAでも十分早いよ、ってあのドアの薄さとか車重だと
あれ以上速度出てもコエーよ・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:19:34 ID:/88QlOBV
>>188
現行ですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:34:45 ID:LMWwGt6a
>>189
レジェンドは今期発売されたのがこの間納車されました

ライフは現行車の初期型かな?個人的にミニやパンダの様な
馬力なくても小さい車の方が運転しやすくストレスがなくて好きです

>>188訂正:速度が出るではなく「加速」が良くても怖いですね・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:37:52 ID:fX9qTTeX
>>188
平坦路主体の市街地メインなら、NAでも十分だな。
JA4やJB1は3AT故のエンジン音で街乗りでも気疲れしたけど、JB5は静かでスムーズ。
最初はJB5よりJB1の方がよく走ると思ったけど、音に騙されていたようで実際はそうでもなかった。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:13:32 ID:sonZS09u
>>191
坂道、高速、フル人数乗車には
不十分ということですか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:36:04 ID:itAwrmbF
>172
コンパクトカーからターボに乗り変えたけど、坂道も高速も街乗りも、さほど違和感ないよ。
気づいたら普通に70〜80キロ出ちゃってるから、パワー不足は我慢できる程度。


NAかターボかは、予算や乗り方で決めればいいと思う。
通勤や買い物程度なら、NAで十分だろうし。
194172:04/12/26 18:42:21 ID:VQcywASo
>>193
それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:16:22 ID:y0UAbxtn
>>192
高速は4AT化で、JA4やJB1より静かに巡航できると思うけど、坂道、高速、フル乗車など
パワーを必要とする環境では、排気量が小さいことによる余力のなさが出る罠。
逆に平坦路の市街地やちょっとした坂道なら、ターボの力を借りなくても済む位。
NAはここで言われているよりも、意外と走るなというのが個人的な印象。
普通、市街地やワインディングではODオフで走るだろ?
ATでも走行条件にあったギアを選択してるだろ?
まさか軽に静粛性、燃費、高出力の全てを求めるような矛盾した考えはヤメてね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:23:24 ID:ngIh+BKY
>>196
ヲマエはODの使い方を間違ってる。
市街地はいいから、峠道や高速道路でこそ
オフにしてくれ、邪魔だから。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:54:22 ID:M8B1oTcc
峠道走るような人は普通MTじゃないでしょうか
(もちろんライフじゃなくて)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:52:06 ID:/MIKi7Su
>>198
住んでるところが峠道多いのでNAのMTですが何か?
(もちろんライフです)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:57:13 ID:0FMk6VJ0
test
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:42:31 ID:23enKHof
>>196
ATの一番のメリットはいちいち変速しなくていいことなのに。
便利なものをわざわざ不便な使い方する人って時々いますよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:41:18 ID:+8dqFOIp
>>201
下り坂でエンブレぐらい使うよね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:45:08 ID:ZrmGSVOw
いや、普通使わないよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:55:02 ID:r2Tubp4V
>>202
下り坂のエンブレと高速での追い抜き時に使ってます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:53:00 ID:F86gROLj
箱根だと2速でもエンブレ足りないです
Lをつけて欲しい
Dレンジ君(4速)はキックダウン使ってんのか?
俺はMTメインだったから 「ここだ」ってトコでギアが変わらないとイヤーンな人
だからODのON、OFFや2速レンジよく使うよ
市街地はODオフで流れに乗って走ってる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:57:05 ID:ZH6LFfA6
>>203
普通の意味がわからない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:28:43 ID:Va5mSGdG
>206
イヤーンな人間は、マニュアル車だけ乗ったほうが良くないか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:47:25 ID:c3F7bAWd
スマートカードキーの電池が切れそうだとマルチインフォメーションディスプレイ
に表示されたんだけど、電池は電気屋とかに売ってないからみんな気をつけろ!
俺はネット通販で買ったが
>>208
嫁と買い物すんのにMTのスポーチュカーで渋滞の中重いクラッチ切って走れってか?
車は用途で使い分けてるんで、とてもMTオンリーって訳にはいかんのです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:41:57 ID:4WSQNnkp
>>210
え?最近MT車ってスポーツカーにしか設定されてないんですか?
初めて知りました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:23:30 ID:B206zyjp
>>211
自動車メーカーサイトの価格表を見れ。
殆ど4ATばっかだぞ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:45:19 ID:x8Uj/9wt
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 08:48:41 ID:pBkJgBEL
>>213
>>212
> 殆ど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:00:25 ID:x8Uj/9wt
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:05:58 ID:pBkJgBEL
>>215
軽は何車種あると思ってんの?
アフォか?池沼か?はお前だろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:08:10 ID:pBkJgBEL
>>213>>215
>>211>>212は釣りだぞ。
マジレスすんな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:08:41 ID:x8Uj/9wt
>>216
全車種出したらMT設定があるほうが多いに決まってるだろ?
池沼は氏ね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:38:17 ID:wUjvM+QP
とにかく、ちょっとした町乗り程度でATカチャカチャ
切り替えて乗る奴だけは脳梨といえるな、みんな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:34:29 ID:x8Uj/9wt
>>219
禿同。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:09:19 ID:WQsyePkV
DIVAの外装ってDグレードと同じなんですかね?
テールのウィングがあるかないか程度違いしか分かりません・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:59:23 ID:99mIvRpz
今年最後にあげてやろう。
223 :04/12/31 09:51:15 ID:oToh1CW8
ライフダンクみたいなスポーチーな雰囲気の派生車が出ないかねぇ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:22:01 ID:fsw5HB9H
雪が積もってきました〜
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:03:13 ID:gPYqpTJM
何となくだが、今度出た新グレード。
千葉に見えてしまうのは何故か?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:47:29 ID:vH0NyLrB
それではまた来年。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:48:29 ID:zK3TYnwW
明けましておめでとう。
さて、新年早々どこへ出かけるかな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:40:25 ID:itWgBFeG
チェーン買ってきたよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:07:18 ID:8mfIFYPe
新型ヴィッツ買うか
ライフのターボ買うか迷う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:16:56 ID:oyFlx5N4
税金面で決めたら?
払えるなら前者って感じで
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:50:54 ID:oeFS1Rod
すみません。ライフ可愛いから欲しいんですけど、NAってなんですか?車に関しては無知なもので(>_<)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:59:59 ID:8mfIFYPe
ターボ無しのこと
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:18:00 ID:hYgvMUM7
>>231
>>232氏の言うとおりですが、あなたの住んでいる所(走る所)が
比較的・平坦で街乗り程度(足代わり)で使うならNAタイプを
比較的坂道を多く走る&たまには高速に乗りたい!
で使うならターボタイプを選択して下さい。
ただしターボタイプはガソリン食いますし、
オイル交換も頻繁にする事になる事を覚えておいて下さい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:16:11 ID:GJS6hsMY
>>231
NAで後悔してる奴は多数いるが、
ターボで後悔してる奴は聞いたことがない

覚えておくといいかも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:19:03 ID:0zeOozLy
街乗り専門でもセカンドカーでないなら、ターボがいいと思うよ。
予算的に苦しくなければ。
236231:05/01/04 07:03:11 ID:9c9mTg7X
みなさん親切にありがとうございますm(_ _)m
ターボを使いたいときに使って、使いたくないときは使わないってことはできないんですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:21:22 ID:uGOSTeGQ
>>236
今のターボはアクセルの開閉度で自動的にオンオフするからね。
漏れはターボマニアじゃないから詳しい事は避けるが…
まったり走れば燃費もNA<ターボって事もあるし
ぶん回せば燃費が悪くなるのはしょうがない話。
1回ディーラーへ行ってNAとターボを乗り比べたらいいよ。
そして気に入った方を買えばいい。ターボでも無難だと思うが。

もっと快適を望むなら1つ上クラスのフィットの方がよろしいかと。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:26:39 ID:wHc7WnHX
>>237
フィットの話を持ち出すと何故か荒れるんでやめれ。
それに>231はライフのエクステリアが気に入ってるんだから、フィットは関係ない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:40:49 ID:yfUJt3ZT
マルチインフォメーションディスプレイとインパネシフトに惚れてしまった
ホスィ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:47:33 ID:uGOSTeGQ
>>239
マヨワズカエ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:51:35 ID:uvtJmIMF
ターボってNAより壊れやすいって聞いたけど本当かな?
車にくわしくないから躊躇してしまう
マメにオイル交換すれば大丈夫かな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:57:00 ID:uGOSTeGQ
>>241
昔程は壊れない。オイル交換はマメにすれば壊れる事はない。
高速走ったら数分アイドル運転する。そんな程度かな。
それ程難しく考える必要ないよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:14:17 ID:iOMsxnJA
良スレになってきましたね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:51:18 ID:gtJy4v0y
>>241
説明書の注意事項を守り、メーカー指定周期内で油脂類や消耗品を交換して、
定期点検を受けていれば、基本的には問題ないと思われ。

漏れの購入した店の案内には、軽ターボ車のオイル交換忘れなどによるエンジン
トラブルが多いから気を付けてと書いてあったけど、これは車検以外の定期点検を
受けていない車が多いのかも。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:47:37 ID:WfhqP92+
俺は一ヶ月前、ほとんどが平地の町乗り用セカンドカーとしてライフを買う時、
用途をそのように決めてはいても、いつどこで急な坂道に出くわしたり、
3・4人で乗らざるを得ない状況に遭うかもしれないと考え、ターボにした。

結果は大正解。走りや燃費に不満はない。メンテも他車と一緒で全然煩わしくない。
軽は初めて所有したが、マジでターボ車には感動している。
もう普通車はいらないとさえ感じている。HONDAよ、ありがとう。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 15:58:46 ID:ukrkdtfd
>>244
ちなみに普通は、購入後1ヶ月、半年、1年、車検ですよね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:01:38 ID:uGOSTeGQ
結論。>>231はターボ仕様購入に決定しますた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:54:16 ID:aVv1sNDp
んだんだ
ボンネットの穴がいかすどぉ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:00:08 ID:0zeOozLy
>246
NAならね。
ターボなら、その期間より先に1,000キロ、5,000キロ超えたら、少し早めに点検を受けたほうがいいよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:31:02 ID:7cmLOzWb
>>248
唯一、ターボの不満で聞くのが
ボンネットのエアインテークはイラネ。って事なんだけどね・・・

ちなみにオレもターボだけどアレは気に入ってる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:56:06 ID:SrvXu7VX
漏れもあのターボのボンネット気に入ってる。
ライフの場合グリルもNAと変えてあるのが良いね。
252名無し@元ホンダマソP:05/01/04 23:08:24 ID:MoFzff6v
☆お正月プレゼント〜〜〜〜〜〜
しA4用純正鉄チンホイール145/70-12タイヤ(10分山、ヒビあり)&ホイールキャップ付き。4つ 新車外し7年物。

もちろん只でドゾー。 倉庫整理品でよければお使い下さい。 捨てるに忍びない!
ウチは宅急便の取り扱い店なので、安く着払いで送りますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
送料はどうしても高い鴨試練。 4個だし、、、  関西からです。
早いもの勝ち! もちろんノークレームでw 
アドレス晒して下され。

ホイールキャップはこのタイプです。
http://img2.autos.yahoo.co.jp/autos_cat/chkimg.html?file=HO/HO_23_1_1001_front.JPG&size=l
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:21:52 ID:uvtJmIMF
ライフターボの実燃費はいいの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:06:46 ID:JsVhXNXh
ディーバの紫DQNぽくていいね
やっと乗りたいのが出たって感じ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:11:00 ID:NiJbRvx9
>>246
購入後1ヶ月、半年、1年、2年、3年(車検)…が標準。
1年目以降は、半年毎に安全点検(昔は6ヶ月点検と言った)が用意されていて、
ハガキで受けるように案内してくるディーラーもある。

車に詳しくないのなら半年毎にディーラーで点検を受けて、ついでにエンジン
オイル交換をしておくのが無難と思われ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:35:08 ID:SMmPxTNe
ちなみに俺はまだ黄金は未体験。(正確に言うと途中で断念した・・・orz)
聖水は必ず頂くけどな。
最近は五反田の某クラブの麗○様がオキニなんだが、
いつも「今日はどう?」って聞かれる。
が、踏ん切りつかずに「いえ、今度・・・」
と言ってしまうんだなぁ。

みんなは最初どうだった?
257256:05/01/05 02:37:52 ID:SMmPxTNe
↑誤爆スマソ・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:48:05 ID:fVqgMv08
>>257
ソープでつか?(´・ω・`)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:53:59 ID:S8CdkASY
>>255
> 車に詳しくないのなら半年毎にディーラーで点検を受けて、ついでにエンジン
> オイル交換をしておくのが無難と思われ。

おお、そんなことが頼めるですか。
いくらくらいかかるんだろう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:49:10 ID:B0kVPzNk
>>259
ディーラーに聞いたら1年点検で7000円くらいだそうな。
同レベルの点検ならスタンドでもやっているので聞いてみれ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:32:19 ID:CzVfUnjE
>>256
またすさまじい誤爆だな。
しかもIDが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:30:39 ID:zOB+vBBq
質問です。

ホーンを交換したら、自動ロック時のブザー音も変わるのでしょうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:48:10 ID:QMv+3xNB
あの音がホーンからでてるならね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:50:21 ID:zOB+vBBq
あの音はホーンから出ているのでしょうか?

とか、質問したら駄目かな。。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:57:35 ID:xOss6PMb
>>816
それはたぶんコンドームのサイズが小さいよ。
ティムポが全開に勃起状態の時に紙テープを巻いて鉛筆でマーキングしてみて
そのマーキング部分〜端を物差しで計りましょう。
その長さがあなたのティムポの外周です。

例えばティムポの外周が12cmだったら
12÷3.14=3.8
直径が38mmだから最低でも不二ラテックスのシャポーリブをはめましょう。
それ以上だと中西ゴムのハーベストシュアLですね。

彼女や奥様が尺八をしてくれない、又は嫌がるようなら唾でたっぷりティムポをもみほぐしてから
コンドームを巻きましょう。
巻き方は亀頭部を完全に剥いてから精子だまりをひねって空気を抜きながら
竿の半分ぐらいまで巻うたらそのまま巻いたコンドームごと亀頭に皮をかぶして戻してください。
そして一気に根元まで巻き下げます。

これでばっちりティムポにフィッティングしますので感触がぜんぜん違いますよ。
もちろん尾万個もたっぷり濡らすのは言うまでもありません。

尾万個の濡れ具合の判断は尾万個から肛門まで汁が垂れるぐらいがベスト。
相手が嫌がらないのならその肛門まで垂れた汁を利用して肛門をマッサージしてあげましょう。
そして指でほぐしながら挿入して嫌がらないようだったらピンクローターをちゃんとゴムをかぶして
肛門に入れてスイッチON!
手元にリモコンを相手に持たせてティムポを挿入。
肛門に入れたローターがティムポの裏筋を刺激しまくって最高にきしょく良いですよ。
そのまま10分ほど快感をむさぼってから一気に射精・・・
私と妻のいつものパターンです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:08:10 ID:ltVNtowW
目的がはっきりしてる奴が買うのなら、決して悪い買い物じゃないと思われ…。
代車で1ヶ月程乗ったので感想を書いてみる。NAですよ。

乗り心地は悪くないかな。軟らかい、しなやかとも違うがコトコト適当にいなしてる感じがあって、
タウンスピード+α程度によく合ってると思う。

加速、減速は街乗り程度では無問題。郊外の速い流れの二車線路も十分流れに乗っていける。
上り坂は当然踏まなきゃならないんだが、踏んでも走らないってほど酷くはない。
他の車をチギりたいとか考えなきゃ大丈夫ですよ。

電動パワステのフィールは中立軸をはっきりさせた比較的手応えのあるもの。正直人工的な
味付けで前輪の状態が殆ど伝わってこないのだが、まあ先代のフワフワフィールよりは宜しかろ。

ブレーキフィールは結構良い。オーバーサーボのいらんアシストがなくてコントロールしやすい。
正直、一部コンパクト(車名を書くと荒れるので)より随分いい。だけどタイヤ容量がそれなりなので
止まる能力もそれなりなのは注意のこと。コントロールしやすく、ロック位置は掴みやすい。
フェードタフネスなんかはシラネ、ってかこの車で試しちゃイカンw

曲がるのは…、まあそれなりタイヤなのでそれなり。奥舵が効きやすいタイプではない。
フロントよりリアが頑張っちゃう最近のホンダの設定ぽいので、初期の舵入れを間違えると
曲がりにくいと感じるでしょう。素直に速度を落とすのが正解。
リアのスリップアングルが増やせる雨の日の方が曲げやすかったのはご愛嬌。

アクセルコントロールは割りとはっきりめにした方が車に意思が伝わりやすい感じ。
巡航速度に達し燃費走法をする場合、MT車だとゆっくりアクセルを戻しギアがフリーになる
位置を探るのだけど、この車はある程度はっきりアクセルを戻し、もう加速しなくていいですよ
というメッセージを車に送った方がいいみたい。それですぐエコモードになる。
瞬間燃費計が役に立ちますよ。

車内の質感の印象やドラポジなどは人それぞれなので、お店で確認がいいでしょう。
購入検討の一助にとつらつら書いてみたけど、参考になった部分はあったでしょうか?
取り敢えず、読んでくれた人ありがd。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 15:49:50 ID:CzVfUnjE
>>264
出てないよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:15:39 ID:zOB+vBBq
ありがとうございます。
269名無し@元ホンダマソP:05/01/05 20:53:18 ID:RqeVoPND
ホイール誰も煎らないでつね。 他に回しまふ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:45:56 ID:h6UL7Jlf
オプションのアームレストを付けたが
狭苦しいと感じてるのはオレだけか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:39:43 ID:2pFuzTY7
ベンチシートのアームレストは快適だよ。

DやFの標準装備の純正スピーカーは17cmが4つだけど
オプションでツィーター付けた人いますか?
エロい人のインプレ聞かせて下さい

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 04:13:52 ID:WIKMmrCP
>>266
インプレ書くときは
総走行距離とタイヤ空気圧チェックくらいはして欲しいね
弱った足の車で言われても
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:59:43 ID:AxVqZft8
ターボ乗りでターボタイマー付けてるって方いる?
っていうか、付くのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:06:59 ID:vU/wo1gc
>>266
非常に参考になった。
つーかうちもそんな感じ。
275274:05/01/06 09:07:57 ID:vU/wo1gc
>>272
書いてないときは普通規定通りじゃないの。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:22:29 ID:2pFuzTY7
>>273
純正イモビと純正カーアラームと純正リモコンエンジンスターターを組み合わせて装着の時に、色々面倒そうだった(キーでロックするとアラーム効かない)ので
同じようにターボタイマーつけるとしたら純正のカーアラームと純正イモビとの同時装着は漏れの場合諦めた。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:29:28 ID:2pFuzTY7
>>276の追記
カーアラーム(DOOVのも含む)はリモコンやカードキーでのロック時にセットされて、
解除もリモコンやカードキーでのみ行える。
(鍵のみの場合の解除方法もあるが●秒以内に●○とかちょっと面倒)
鍵で開けてなにも操作しないとホーンがけたたましく鳴るし。
アラーム付けないなら関係ない話かもしれないけど。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:19:06 ID:N2MOPd6J
あげ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:19:58 ID:YqKiTolD
ダンクでらんの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:42:21 ID:fTK12kUN
>>279
現行はターボモデルもあるし、多分出ないだろうな。
そもそも今回はターゲットからしてダンク系じゃないしね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:15:34 ID:OAj5gOD/
現行の一つ前のライフに乗ってたんだけど、ATのミッション(ギアチェンジを司る機械)が壊れた人っている?
私のは6万キロを目前でイカレました。ディーラー曰く滅多に壊れない箇所らしいのですが…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:22:48 ID:fTK12kUN
>>281
そのディーラーは間違ってるなw
ATF漏れじゃないのか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 07:59:47 ID:u2RPiDSR
>>280
某雑誌ではスポーツモデルが出るといってたが・・・
確率50パーセントとか言ってたので激しくガセの悪寒。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:52:16 ID:pvQyBYHG
>>283
ディーバじゃないのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:12:11 ID:+xUrUSKP
ホンダのAT壊れ易くない?
286281:05/01/07 12:39:55 ID:OAj5gOD/
>>282
走っていたらバイクみたない音がしておかしいなぁとディーラーに持っていったのね。なので、ATFのオイル漏れではないと思います。
ホンダのATって壊れやすいの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:22:24 ID:ww1llver
あげ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:40:16 ID:XkcYzXw8
ATの故障と言っても色々あるけどね
シフトタイミングがズレてきたとか滑り始めたとか…

ATは故障しやすい部分だけど
そんなに簡単に壊れる部分じゃないよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:36:56 ID:2HfeQmRO
ディーバの専用色の紫はいいなぁ〜
紫はなまめかしいフォルムの方が映えるね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:30:36 ID:o6iuRLAk
きのう、DIVAアメジストパープル契約しました!でも納車は約1か月後らしいです。楽しみやなぁ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:57:24 ID:fTK12kUN
>>289
あのパープルはバモスと同じ色なんだが、
バモスは全然似合ってないよな。
ムーブにも同系色があるが、カクカクデザインなんでイマイチだね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:41:16 ID:sj4GtJGC
↑こいつの感覚がおかしい件について
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:44:34 ID:Lh8nUkwl
>295
今まで乗り継いだ経験だとホンダ車は、運転に直接関わる部分は強いけど、電気系統から先にガタが来るよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:19:15 ID:+mfHITJK
ライフのDターボは、ノーマルでどのくらいのブーストが掛かるのでしょうか?
教えてくださいませ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:29:56 ID:Eq2dlKri
>>294
設定上1.0k
表示上で0.7〜0.9kぐらい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:53:34 ID:jcRzjZHw
ムーヴ乗りだけどディーバの紫いいなぁ…初歩的なことだけどライフとライフディーバってどこか違うんでしょうか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:11:01 ID:usSLVYqy
ンダの利益が違う
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:23:27 ID:ZW9+5FWb
>>296
ここで聞くよりホンダのHP見ろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:25:01 ID:jcRzjZHw
紫のライフに悪魔みたいなエアロつけたら似合いそうな気がする。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:52:16 ID:JeapyzVD
300千葉ゲット。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 21:28:45 ID:S79+GAVI
DIVAって女性の事指すんだけど皆知ってるのかな?
まさか男性が購入してたりする?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:12:35 ID:+Mg+4VDp
ライフ自体すでに女性用じゃん。
DIVAとか関係ないよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:25:05 ID:kY6mh+tw
ターボのリミッター外すのって簡単ですか?いくらくらいかかりますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:40:12 ID:hKHKFLAg
ディーバって、使い勝手は女性の為に設計された感じだけど、
デザインはむしろ男が好む感じがするなぁ・・・
明日見に行ってこよう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 06:41:05 ID:xeMpE1NQ
>>284
次期が今年の9月とかそのへんだったので違うと思う・・・
同じ頁にフィットのタイプRとか言う話も。(ぉ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 10:55:18 ID:3ej2qpTa
>>301
女装趣味の男性の意味もあるw
DIVAに男が乗ってたら変態と思えばよいwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:02:16 ID:Aqh2WWyF
>>306
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:45:34 ID:5ZbdvA+/
アメリカの船て名前に女性の名つけるよね。ディーバて名の車に男乗ってもいいんじゃない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:54:07 ID:BBrGXZC2
販売側にその意図があったとしても、買う側までが
男だ女だって決めつける必要もないと思うけど…
気に入ったなら誰だって乗ればいい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:56:21 ID:VvMNDvUi
ライフダンクDIVAを知ってる人は少ない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:08:55 ID:e/AUefO2
>>310
ググったら簡単に出てきた
ttp://www.honda.co.jp/news/2002/4020822-life.html
この頃はMT車が主流だったとはな…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:08:05 ID:zaoiXony
>>308
良いこと言うね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:32:07 ID:FOXqAcKg
船は元々の名が女性名だが、
ライフDIVAはライフという車種のもとにDIVAという女性的な位置付けをしてる。
男は普通買わないよな(w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:45:00 ID:MO4cytNf
>>306
該当者ですw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:51:51 ID:MZp1aOjY
でもさディーバにしか紫ってないよね。紫が欲しかったらディーバしかないのでは…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:05:10 ID:UhbwYXkV
ガイア GAIA ・・・ギリシャ神話に登場する「大地の女神」という意味。
アイシス Isis ・・・英語で「古代エジプトの豊穣の女神」の名前を意味する。
ナディア NADIA ・・・ロシア語で「希望」という意味のナディージタをもとにした造語。女性の名前によく使用される。
シルビア SILVIA ・・・ギリシャ神話の美しい清楚な乙女の名前。そのイメージを新しい感覚でアレンジした。
フェアレディZ FAIRLADY Z ・・・フェアレディは「美しいお嬢さん」を意味する。
エアロクイーン AERO QUEEN ・・・英語で「女王様」の意味。


女性に由来する車名なんて他にもたくさんあるぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:06:30 ID:XOl/Xnd0
最近エンジンのかかりが異常に悪かった。
ディラーもっていったら、
「あ〜あれですか、すぐ対処します」って。
で、「マフラーも交換しました」って。
だれか詳細知ってる人います?

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:10:44 ID:cnVAM13W
ついでにタイヤも交換されました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:50:36 ID:QSt0xx9x
>>316
313が理解できてない模様
「life」がメインネームで、「DIVA」はそれの女性的なグレードの位置付け
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:32:12 ID:OQxXYx3w
初めましてー
私は今年免許取ったらライフに乗りたいなぁと思ってるんですが、私全然車に詳しくなくて、軽と小型車の違いもよくわかりません;。
車に全然詳しくないまま車を買うのは危ないですかね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:47:59 ID:e/AUefO2
>>320
何でもそうだけれど、最初は誰でも素人。
軽と小型車の違いは教習所等で習うので問題ない。
クルマに詳しくなくてもディーラーの人が教えてくれるし
2〜3台クルマ買っていくうちに要領も解ってくる。

まずはあなたは教習所へ行って免許を取って下さい。
それ以降の話は今はしない方がよろしいでしょう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 23:49:16 ID:epWHXjuJ
今日DIVA納車されたよ
これから変態扱いされるのかorz
ってか気に入った車なら販売側のコンセプトなんて
どーでもいいじゃん
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:07:04 ID:OaVB3Y9I
>>322
変態扱いするのはごく一部の人だけだろう
世間一般の人にとってな車種なんて関係ないし
人の車なんてそんなに見てないよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:44:06 ID:lVgUfIqj
>>323
まるっきり気にしてないよ
つまんねーことにこだわる椰子いるなぁって
反応してみただけしかしlifeいいねぇ!
シートは違和感あるけど乗り味は満足だな。良い買い物した。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:58:06 ID:qHSqj/Fx
>>324
男でライフなんてDQNですか?
男が乗っていいライフは先代までですよ。

ものを見る目を養ってください。
あなた周りの人から プ って思われてますよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:37:51 ID:PG7OAH3T
ホンダのクルマには違和感
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:26:28 ID:6Ld8K/nO
車種より、ダッシュボードに人形乗っけたりしてるやつがDQN
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:39:38 ID:zMjN5PIF
車種より、ダッシュボードに白いモコモコ敷いているやつがDQN
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:42:57 ID:6Ld8K/nO
リアガラスにハイビスカスとかBaby in CarとかPowered by HONDAのステッカー貼って(略
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:10:07 ID:WsL91Tjc
とりあえず

限度を知らない弄り方をする奴はDQN

ということで。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:51:40 ID:GR8G2Mas
http://www.honda.co.jp/manual/life/2005/drive/47.html#customize
この設定って簡単に出来るもんなの?音量ウルサイから小に変えたいんだけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:07:21 ID:0nFpcNO3
>>331
うちも音うるさかったので、ディーラーでやって貰いました。
ダッシュボード下の、変わった形をしたコネクタにPCを繋いで設定
工賃1600円取られた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:06:57 ID:GR8G2Mas
>>332
産休。
工賃取られて音量小って周りがウルサい場所でも聞こえる?
あまりにも小さそうなら大でもいいけどどうしようか悩むな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:21:59 ID:0nFpcNO3
>>333
> 工賃取られて音量小って周りがウルサい場所でも聞こえる?

全然聞こえます。むしろちょうど良いかな。
うち、駐車場のすぐ脇がよその家の窓だから、
前の音だとかなり気になったけど、小さくしてからまあ良いかって
位の音になった。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:36:11 ID:H+qm2Jt9
>>334
何度も丁寧にありがとう。来週あたりにいく一ヶ月点検の時にでもやってもらいます。
ウチの駐車場もマンションの他人様の窓の下なので
一人で夜中に荷物の出し入れ中に何度も音が鳴るとスイマセンって気持ちになっちゃうのよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:55:15 ID:9y73XsOD
>>335
> 一人で夜中に荷物の出し入れ中に何度も音が鳴るとスイマセンって気持ちになっちゃうのよ。

うちと一緒だ(w
夜はカードキー使えないよね
すぐ開いたり閉じたりするから
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:07:22 ID:JM0QhdVp
ゴルフバッグは椅子を倒さないと入らないですね〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 02:40:01 ID:CizSlqXM
ベストカーでライフのNA,ターボともに軽自動車で一番の評価されてました。
べた褒めでした。
やっぱ自分の車がライフだから嬉しい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 03:26:52 ID:g076Oxx5
ベストカーの記事ほど当てにならんものはないぞ。
まぁ、ライフがいいのは認めるが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 09:05:40 ID:meiCRYHG
同じライフでもNAとターボでは雲泥の差があるだろ。
ターボ>>>>>NA
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:31:16 ID:HPLmaqn8
NAも結構よかったぞ、ワゴンRやムーブに比べれば。
もちろんターボほどではないが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:26:26 ID:Rb0vE8TE
バニラ、白、ブルーで悩んでる(´・ω・`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:50:39 ID:43b/RwHE
>>342
白パールがいい。綺麗。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:07:46 ID:L5znpnWi
他板で質問したところ車種別に誘導されたので失礼します。
今度平成15年のライフスーパートピックを買おうと思います。
それで今中古車についていたのが普通タイヤで、スノータイヤとホイール一式を買おうと思うのですが、
ライフに装着できるタイヤのサイズを教えて欲しいんです。

タイヤが13インチ。
ホイールのPCDは100。
オフセットが45だと装着できるでしょうか?
またオフセットは標準装備のタイヤと1cm以内の違いであれば装着できるでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:47:14 ID:U7PFPb6Q
あの、いまさらながらダンクを中古で買おうとしています。
それでイロイロ調べてたんですが、今月のヤングオートKに載ってた、
ネクサスオートのガルウイングキットについて何か知ってる人います?
ググッたけど、なにも見つからない・・・。
車を買うときにつけちゃおうと思ってるんですが(´・ω・`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 13:29:24 ID:LVeZq4G3
>>343
バニラと悩んだが、シリウスブルーにした。
シリウスブルーはパンフより実際は色が濃いと思った。
汚れはあまり目立たない。
街中走ってるとバニラはよくみかけるね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:18:32 ID:T2GXtq66
ライフ・ティーバって何ぞや?
ライフの追加グレード?兄弟車?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:37:46 ID:SA8NOU60
追加グレード?ってとこかな?
DIVAは女性の意がある
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:13:50 ID:BX3a6lH+
>>348
うぜぇ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:26:43 ID:H2jeU3c5
ターボは燃費どのくらいですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:17:42 ID:q2+XshYL
>>350

車両情報
地域 : 大阪府
主な走行ルート : 御堂筋・堺筋・一号など
主な走行時間帯 : 日中
走行条件 : 業務&個人
積載 : 男1名(70kg)&配達商品 男女2名
走行法 : 若干踏み込みが強い

燃費
M.I.D. : 10.5km/L
満タン法 : 9.9km/L 

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:56:36 ID:9EmkDbco
燃費悪くない?
それともターボだとこんなもんなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:57:41 ID:oc/e78dR
リッター10いきゃいいじゃん。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:16:15 ID:jqWW6SYK
ザッツターボもそんなもんだ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:24:25 ID:WSHTRfTU
>>352
ターボで一般道でゴーストップが多かったらそんなもんだと思う。
うちNAだけど、>>351と同じとこ走ったら多分MIDで13km〜14kmくらいだと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:44:34 ID:aR+MwfMR
かみさん用にライフターボ買った。いいねこれ!
マジで普通車もう要らないかもって思った。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:30:42 ID:DHpMv/jJ
>>356
極端ですなw 確かに良くできてると思うけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:06:05 ID:C5uUpdgy
>>351氏より燃費報告テンプレ(一部改)

車両情報
車種 : JB
駆動方式 : FF 4WD
地域 : 
主な走行ルート : 
主な走行時間帯 : 
走行条件 : 
積載 : 
走行法 : 

燃費
M.I.D. :  km/L
満タン法 :  km/L 
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:29:55 ID:U9VlMLgI
ディーバのパープル色ってSTEPWGNのスパーダとかの色と同じ色なのかなぁ?内装の色も違う?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:49:14 ID:jS9olrs6
DIVAは女性の意がある
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 04:15:27 ID:D6L+Bs7J
ここらで言っとく


 失 せ ろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 04:29:01 ID:Tc4szbLF
>>359
バモスのパープルだよ
STEPより明るい感じ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 04:31:43 ID:+3w543+g
まあ、ミラで言うところのキティちゃんバージョンか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 04:36:01 ID:Tc4szbLF
>>363
ただのエアロが付いてるお買い得バージョン2
目玉に新色ってだけだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:41:42 ID:P22PEiLC
DIVAのスモークテールを部品で取り寄せて
付けられないかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:39:18 ID:2Ku/qKc5
ライフCタイプの新車購入予定なんですが、
カー用品店に行けばフロアマットって
純正品より安くて良いものが有ったりしますか?
ライフにピッタリ合うものってゴロゴロ置いて有るものなんでしょうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:02:57 ID:Sm+vGUjf
>>366
カー用品店にピッタリ合うものはない。
だから普通は、販売店で純正を買います。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:16:35 ID:6VpP3/3w
ンダヲタの生霊があちこちのスレに憑依して迷惑しています ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:25:05 ID:eHLMGLb8
>>366
カー雑誌の広告に純正と同じ車種専用型とかいうのが載ってる。
ちなみに8400円〜

ところで、1月末にCタイプの特別仕様車がでるとディーラーで聞いたの
ですが、どなたか情報お持ちの方おられませんか?
プライバシーガラスが付くということ以外教えてもらえませんでした。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:32:41 ID:IdIYsP0n
CMの女性がうつくすぃ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:05:08 ID:U9VlMLgI
>362
お答えありがとうございます(≧∀≦)バモスのパープル色なんですか☆また見に行こうと思います!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:47:58 ID:2Ku/qKc5
ライフCタイプのサテンシルバー購入予定なんですけどマッドガードって必要なのでしょうか?
付けるのなら黒とカラータイプどちらがオススメでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:56:54 ID:HRDBsmTx
>>372
普通はカラーでしょう。
営業車みたいなルックスにしたければ黒もよろしいかと。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:53:13 ID:zq5+Rh9b
>>372
車体に泥などの付着を軽減する効果があるので、後でアンダースポイラーを付ける
予定がなければ、付けておくのが無難と思われ。
黒かカラーかは>>372のお好みで。

ディーラーの価格表を見ると、マッドガード、カーペットマット、ドアバイザーなどは
新車付属品として、店頭渡し価格の中に含まれていることがある。
これが黒かカラーかは店によって異なるので、商談時に要確認。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:27:06 ID:qddMYBxL†
あげます
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:52:07 ID:AGBnamu8
現在、コテコテ古いNAワゴンRに乗ってます。
ライフ購入の決心は既についているのですが、

NAにしようかターボにしようか検討中。
田舎、山道多し居住です。
予算はワゴンR出すのを含めて、120万。
これじゃ、ターボ購入はキツイっすかね?

ちなみに、セカンドカーです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:59:16 ID:0qOWhaF5
>376
絶対ターボ!!
ただ、登板走行した後のアフターアイドリングがめんどくさいかも・・・。

120あったらCターボ確実にいけるよ。
値引き頑張ればFもいけると思うし・・・。
378376:05/01/17 02:10:56 ID:+JpJL9IE†
>>377
やっぱターボっすよねー。
試乗時にもそう思ったんですが…。

Fターボで120はキツイのかな?
値引きの平均ってどのくらいなんだろう。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:15:47 ID:r3/8B1Yj
セカンドカーならNAがいいよ。
セカンドカーごときに金をかける必要はないと思う。
だから軽を選んだんでしょ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:24:59 ID:P7P52/oa
>>377
アフターアイドルなんかする必要なし。
40%の勾配をベタ踏みで20kmぐらい駆け上がった時なら別だが
そこらの山や峠を走ったぐらいならエンジン即切りでおk
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 03:06:28 ID:STx3OEDx†
>376
ワゴンRのノンターボから、年末にライフのFターボに変えたけど、山道が多い都市に住んでるなら、ターボ買ったほうがいいよ。
山道をストレスなく走れる。
ローン組めば、月々の支払いは大差ないから、F以上のグレードがお勧め。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 03:08:30 ID:sL9F7cuP
アフターアイドルなんて昔の話
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 03:12:51 ID:r3/8B1Yj
このスレってターボマンセーな気がするんだが
NAってそんなに糞か?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 03:56:29 ID:fPV8Qbr8
DIVA
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 06:35:58 ID:2joXzisK
>>376
漏れもNAワゴンR CT21Sからの乗り換え組です。FFターボをオススメするよ。
急な上り以外でECOマークが付く運転心がけるようになれば
トータルの燃費もさほど気になる事は無いと思います。

納車費用と車庫証明(軽は届出だし事後でOKだし500円で即日で済むよ)は削ろう。
ストップランプとフロアマットと灰皿(純正が一番収まりがいい)は必須かな。
喫煙者なら無限のドアバイザーもオススメ。
スタッドレス必須地域なら14インチアルミのグレードにしてしまったら、
スタッドレスは13インチ(155/65)履く方が安上がりになる。
カードキー付けたり駐車でバックをよく使う人ならDOOVのユニット >>11 も便利。
雑誌の値引き情報アテにするよりwww.honda4w.com も見積もり取って味噌。
386376:05/01/17 07:25:32 ID:AGBnamu8
>>381

支払いはローン予定なので、考えて見ます。

>>385

情報有難うございます。見積もりとって見ます。
言い忘れましたが、雪も降る地域なので4WDも必須なんです。
120万だとやっぱ、Cかなー。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:01:59 ID:f3nykmkM
>>383
別にNAが糞なわけじゃない。
ただ、限られた排気量で重めのライフを走らせた場合、差は明らか。
NAでは満足ではないが、ターボなら満足できる
って事はあるが、逆は無い。
もし、ターボでも満足できなかったら、
軽自動車はあきらめたほうが良いですね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:02:42 ID:Pm7h0NPE
DIVAのターボ契約してきました。
職場の人には、
「ターボならターボタイマーもいるなあ。急に切ったりしたらエンジン傷むぞ。」
と言われたんですが、車マニアの友達に聞いたら、
「出だしの大昔のターボなら必要だけど、今のは必要ない。
もし付けないとエンジン傷むんなら、最初から付けてないとおかしい話。」
と言われました。その友達に紹介してもらった車屋さんで契約したんですがそこの社長さんも、
「全く必要なし。それがないと壊れるんならみすみす壊れる車を売ってることになる。
必要なものなら最初から付いてるよ。もし心配ならアフターアイドリングをすればいい。
でもアフターアイドリングも全く必要ないけど。あれは、俺はターボ車だと見栄を張ったり周囲に
誇示したいやつらが付けるもんだ。」と同じこと言ってました。
職場の人は知ったかだったんですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:00:20 ID:+JpJL9IE
国道沿いに住んでいて、近場利用が多いターボ乗りですが
今のところ燃費は13.2です(燃費計による)

その前は遠出したこともあって18kmを叩きだしていた。
乗り方によっては割と伸びると思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:09:47 ID:BBdJcXU7
とりあえず軽買うなら
ターボ買っとけ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:18:47 ID:s5QwRMGD
まだターボタイマー信じてる香具師がいるんだぁ・・・

80年代のF1じゃあるまいしアフターアイドル信じてるバカは逝ってくださいね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 10:43:19 ID:uzn3jQjU

車両情報
車種 : JB7
駆動方式 : FF 
地域 : 東京 
主な走行ルート :都内も走るし郊外も走る 
主な走行時間帯 :日中 
走行条件 :  個人
積載 :  俺と嫁 二人で120s位
走行法 :流れに乗ったらECO点きっぱなしエンブレ多めに使う 

燃費
M.I.D. :  15km/L
満タン法 :  13km/L 
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:39:16 ID:rzTs2S/C
>>392
お!結構燃費いいな〜
都内走行込みでそれだけいったら十分だね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:30:51 ID:lbuSdG2J†
ダンクのマニュアルにはアフターアイドリングの事書いてあったよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:45:34 ID:e8lcA9Yn
そりゃ書いてあるさ注意書き無しで
壊れたら責任取らなきゃいけないからね
暖気についても書いてあるけどしなくても壊れないでしょ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:57:46 ID:A5tPx8eK
だからレーシングカーでもなんでもないただの軽自動車のタービンなんて
アフターアイドルも糞も無いっちゅーの。
よっぽど高回転で何時間も大人4人載せて連続運転した場合でも壊れないって。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:00:47 ID:BBdJcXU7
ターボタイマーとか必要ないね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:15:08 ID:rzTs2S/C
>>397
ないね。
むしろただのガソリン垂れ流し装置。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:36:02 ID:uyMaXEQq
ターボタイマーは必要か?と性懲りもなく質問する香具師が後を絶たないね。
この人達は、車よりもまず脳内を21世紀モードに汁。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:42:38 ID:QekVW8zG
ライフのターボ買おうとしてる奴はフィットも試乗してみるといい。
そうしないと買って後悔することもある。

試乗の時はそんなに感じなかったが、いざ乗り始めると
パワー不足を感じた。試乗は2、3回した方がいいよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:18:57 ID:QvYznzMB,
俺は一回の試乗でパワー不足分ったよ。
ahodesune
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:20:20 ID:QekVW8zG,
IDの横にマンコ付いてる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:05:42 ID:sL9F7cuP0
俺はFIT→シビックR→ライフターボって乗り継いだけどFITと比べてライフはパワー不足というより
CVTじゃないってのが一番の差だなって思うよ。排気量が小さいほど多段ミッションが欲しくなる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:25:10 ID:STx3OEDxO
>383
マンセーと言うより、軽でNAからターボに乗り換えてみて感じた、素直な感想。

またアイドリングで荒れてるけど、そんなに心配なら走る前と降りる前に、30秒くらいエンジン掛けとけばいいよ。
CD入れ替えたり荷物整理してりゃ、そのくらいの時間は過ぎる。
405376:05/01/17 22:31:50 ID:AGBnamu80
invoiceで見積もり取ってみました。

Fターボ(4WD)メーカーオプションのみ、で値引きは
-166,400円。
込みこみで、約135万。高いのか安いのか。。。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:48:54 ID:fPV8Qbr80
>>405
乗り出しならいい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:47:32 ID:KSELL4Dn0
>>405
出来れば、フィットも試乗してみて。
感想希望。
1300ccなら値段同じくらいだし、迷う〜。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:48:47 ID:2ZwOb4UQ0
>>405
385だけど、本体価格の割引率はライフのどのグレードでも一緒だから、
自分で電卓叩けばCターボ4WDの価格が分かると思うから比較してみればいい。
せっかくならディーバの価格計算もしてみればいいし。
Dオプションなら25%引きだから工賃はプリモより割高だけど工賃無しのDオプションなら付けてみてもいいと思う。
プリモで後から買うよりお得な場合があるよ。

ヤフオクでワゴンR売れれば10万キロ未満で9〜15万弱は稼げそうだし。
下取りなら値引き込みで5万がいいところ。
http://www.aucfan.com/
ここで売れる相場見てみればいい。過去の落札価格がわかるし。
漏れはたまたま買ってくれる友達いたからタイヤとか諸々付けて10万で売った。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:55:49 ID:0qOWhaF50
>405
Cターボも悪くないよ。
遮音材が無いらしいけど、そんなにうるさくないし。
マルチインフォメーションディスプレイも付いてるしね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:32:57 ID:z0tP66QV0
ライフターボ都内で10km/l切るけど
ディーラは普通と主張してるが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:50:39 ID:8iMvAtm+0
俺は女房用にFのNAを買ったけど、町中を2名乗車で
走る分には、十分だと思うな。
家族で出かける時はでかい車で行くし、チョイ乗りなら
NAで十分だよ。

だいたい、混んでる道路でターボを効かせられるか〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 01:53:16 ID:JEFprgiK0
ファーストカーならターボ
セカンドカーならNAでいいんじゃない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:03:08 ID:9jJ+nKdV0
>>411
最近の軽ターボは低回転でもブーストがかかる。
ということは、実質排気量がupしたのと同じなんで
「加速感」よりも「余裕」を感じることが出来るんだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:57:13 ID:+7XBG7He0
>405

まあ、NAかターボは試乗して決めなはれ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 07:38:35 ID:PlfYRANO0
維持費が安いから軽自動車のほうがいいぞ
フィットでもいいと思うなら
コンパクトカーの中から検討したほうがいい
416376,405:05/01/18 16:54:41 ID:brSpOY+R0
皆様、レスありがとうございますー。
ワゴンRの前に、VIVIOのターボに乗っていたので、
少し力があった方が、ストレス無く乗れるかな?と
思い、迷っている所です。

ターボもNAも試乗済みなのですが、山道を試して
無いので、今度再試乗にいてきます。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:03:06 ID:zuTnCnkf0
>>416
ライフNA=1〜2人、買い物、街乗り
ライフターボ=2〜3人、偶に高速や峠を利用
フィット=3人以上+荷物、頻繁に高速や峠を利用

こんな感じだ
418385:05/01/19 05:00:15 ID:ZfmzUnPn0
>>416
元旦の箱根の国道山道(箱根新道から宮の下通って御殿場行く道)走った感じは明らかに
旧ワゴンR・NA2人<新ライフターボ4人
って感じで以前に比べたらかなりストレス無くなった。
4人乗って某海沿い有料道路(東名通行止めだったのだ)で何度もリミッター効いたし。
3連休も関越・上信越で右側走ってても邪魔になってなかったし、
東名・中央道でも追い越し車線に出て加速する時もターボのありがたみをかなり感じたよ。
首都高右側入口から合流なんて言うまでもなく楽になった。
DターボFFの先月の値引き情報で良かったら地域違うけど参考程度に書き込むが・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:47:04 ID:/AkiQsOW0
>>1-418

      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |   フーン
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      | 
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:40:54 ID:pME8vBu20
>>209
ありがとう。やっぱり売ってないんだ。どこ探しても見つからないからおかしいと思った。
市内のプリモ(購入したのは別の店舗)に行って
「電気屋行ったんですけど見つからないのですが」と言ったら
「うちには在庫置いてないんですよ。特殊な物じゃないんでコンビニとかでも売ってますよ」
と堂々と大ホラ吹かれた・・・。
探し回った移動費、間違いなく電池代超えてる罠。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:29:47 ID:3ow6iQ4G0
>>420
店の名前をさらしてしまえ〜
422376:05/01/19 19:56:42 ID:CUEh7aCq0
今日、DIVAを見て来ました。
DIVAのターボもありだな〜〜〜。あー悩む。
オーディオがオプションだけど、別途でつけたほうが
安くなりそうだし・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:56:59 ID:M+igjbaB0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:49:04 ID:hvVEsr8z0
Cに特装車で、プライバシーガラス仕様が出るなら、コスト的には
Cターボの特装・オーディオレス(汎用or純正オク落し付け)が
一番安くあがりそう。

軽にエアロ・・・あんなものは飾りです。偉いひとにはそれが
判らんのです。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 02:28:39 ID:1BhTpSpa0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 06:36:10 ID:ckiFL1PY0
>>424
Cの特別仕様車ってターボもでますか?
どっかでNAのみと見た気もしますが…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 13:49:55 ID:uiZLzWAE0
>>425
信じられんくらいダサいな・・・・・・(;´Д`)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 15:48:10 ID:OgMuAWby0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 16:16:20 ID:gbT3r3yC0
イケてるじゃなくて、イッてるオーナーだな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 17:49:43 ID:RbbQxM5x0
完全に軽の規格超えてるな・・・・。

取締汁!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 17:54:12 ID:oY7qXa390
>>425のような貧乏臭いあほがああ言う気持ち悪いDQN改造するのを

見ていると吐き気してるなぁ・・・

どうせ地方の糞田舎モンだろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:02:56 ID:Jy4ZsStj0
彼らから見るとノーマル志向はダサくて、個性が無くて、つまらなく見えるのだろう。
同じライフオーナーでも相容れないものだろうな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:32:50 ID:kmjHXugU0
出来損ないのガンダムの顔に見えた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:43:54 ID:QZ/aILX50
車体価格をはるかにうわまわるDQN改造・・・
恐るべし地方貧乏百姓のせがれ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:49:41 ID:WWqeReoc0
まぁ地方の汚い兼業農家にお似合いのクルマでしょう^^
あいつら他に文化が無いからDQN改造とカーセックルしか能無いしね。
見るからにカッペずらしてるなっ ( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:04:37 ID:Hh7dznV20
あのエアロはどうかと思うが
あんまり悪口言うのもどうかと思う
単に価値観の相違でしょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:58:55 ID:QExGq6wI0
あれはいくらでも叩いてよし!晒してよし!
あんなクルマは世の中のクズ
美的センスの欠片も無い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:58:59 ID:0/3nX86X0
まあそう言うなよ。必死にローン組んで仕上げたんだろうし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:05:56 ID:JR9VRG+P0
都内では改造した軽は皆無
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:33:49 ID:bmrZkBH70
本当にこんなのに乗ってモテるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:49:56 ID:Q1iUwZ/v0
ああいう地方特有の貧乏百姓仕様は見たくも無ければ近寄りたくも無いね
気持ち悪杉だしあたま悪杉〜

そう言えば前スレのカリラなんかああいうの好きなんじゃないの?
おんなじ黒だし^^
442名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/20 23:12:49 ID:mHyJylsX0
まぁあれだ
てめぇで買った車だ、好きに弄ればいいさ
自己満足の世界だからな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:33:52 ID:s8Gbnt0/O
>>376、VIVIOはターボではなくてスーチャだ。
気が早いが、次期ライフはインパネシフトがいいなぁ〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:45:33 ID:t9f1cHWGO
>432
車種に関係なく、その手の輩は居るけど、マニアの自己満足な世界だよね。
車に限らず渋谷の女子高生だって、周りから見りゃダサダサなカッコだから、似たようなもの。

青梅街道で軽トラの改造車を見たけど、あれも周りから見れば痛い奴だな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:33:20 ID:KuzcwhEv0
>>443
現行ライフはインパネシフトですが?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:50:46 ID:5d4juH8A0
Fターボ乗ってるけど、シートアレンジって思ったほど使わないね。
Dのベンチシートのほうがよかった。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:58:39 ID:KtU2boNY0
>>446
禿同
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:18:17 ID:KuzcwhEv0
>>446
ウチの嫁はチップアップスライドして左側後部座席に座って
車に積んでるオットマンを足元に置き
「あー、楽。」なんて言ってる。

あの状態だとベンツSよりもシートピッチが長くなるからなぁ・・・
そりゃ楽だろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 08:00:36 ID:+bsp0/tq0
>>430
その所為でわざわざ普通車で認定取ってるのを二台ほど見かけた・・・・
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 10:54:36 ID:4YM+Nt7W0
いまさっき425見たけどほんまにアホやな。
脳ミソのレベルがよくわかりました。また笑わせに出てきてくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:26:07 ID:3OR3RNuD0
お前ら俺の改造車をバカにするな
個性がない車に乗っていきがるなよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 12:51:26 ID:Ebnu2vEH0
>>451
あの車は「個性」があるんじゃなくて
ただの「異端者」

最近逮捕された幼女殺人の小林容疑者と同じ。
本人は世間の笑いものになってる事を気づいてないだろうな・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 14:43:55 ID:e1nbovKo0

ど田舎貧乏百姓のせがれ仕様じゃ!!!
農道が似合うぞぉ〜

http://www.autoklein.com/k_car/iketeru/index.html?f=1105936957.89_tobariyuuichi01.jpg&n=1
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 14:47:53 ID:e1nbovKo0

脳みそ薄そうな地方DQNアホ女特集じゃ!!!
万個も臭いぞぉ〜

http://www.autoklein.com/k_car/girls/index.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 14:56:28 ID:nahJzmWu0
>万個も臭いぞぉ〜

お里が知れるなぁ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:17:01 ID:1H1gby5o0
それにしても女でああ言う系のクルマに乗ってる奴ってたいてい中卒か高校中退の
低学歴馬鹿がほとんどでしょうね。
メールしながらフラフラ公道走ってるよ。
コンドームも付けずに中田氏おまんこしてるからすぐ妊娠、結婚=DQN子供誕生=DQN育成∞無限ループ
顔つきからしてHIVに感染してそう・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:20:09 ID:pof6fZqa0
反応している時点でお前らも低脳。目糞鼻糞だ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:24:19 ID:LRBjgsyE0
>>457
そう言うおまいも骨髄反射してるじゃねーか^^ バカ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:00:49 ID:4YM+Nt7W0
きょうは笑わせてくれてありがとう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:00:40 ID:sjRYEHik0
ワゴ尺も頭悪そうなDQN多いけどライフも新旧問わずDQNが多いですなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:13:10 ID:ttvIif9UO
>>452
小林は赤いYRV(´・ω・`)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:46:24 ID:CfX5SHgB0
純正オプ以外のゴテゴテカスタムはライフでもベンツでもセルシオでもDQN率が上がりますが何か?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 13:12:26 ID:Y1VRINfW0
記事を書いている人の頭の悪さはスルーですか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 13:46:42 ID:FnWduYNg0
>>463
記者というよりもあの出版社自体が(ry
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:53:40 ID:27NcATzr0
このたびライフを買いました。GタイプのLA−JB1です。
今は中古車屋においてある状態です。
北陸なのでスタッドレスタイヤ買わなくてはいけないのですが、
少しでも安く買いたいのでオークションでの購入を考えています。
落札後中古車ショップで取り付けようと思うのですが
装着可能なハブ径とオフセットを教えていただけませんか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:28:24 ID:Rs1bIQhZ0
現行ライフFに乗ってます。
運転席、助手席の窓を少し開けて走ると
ビリビリ窓から軋み音がしませんか?
私のライフだけでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:50:31 ID:Zi6nLJiu0
>>466
きにすんな
所詮軽自動車。 2,3年乗ればどんな軽でも鳴る
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 02:07:59 ID:4otodnfD0
>>466
家にあるD(NA)は今のとこ気になってない。
窓を少し開けるといつも音がするのなら、定期点検のついでにでも見てもらえばよいかと。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 03:33:31 ID:Rs1bIQhZ0
>>467
まだ・・・納車1ヶ月半なんで・・・気になる
所詮 毛自動車の考えもあるが・・・
そういや、1ヶ月点検だしてないから
クレーマーしるか!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 04:05:07 ID:hjaSCkvA0
すみません。
ライフCタイプ購入予定なんですけれども、
車購入の支払の際、クレジットカードを3枚ぐらい持って行って
併せて一括払いにするって可能なのでしょうか?
1%ポイント還元するカードだとして100万の車を買ったとしても1万円得になりますよね・・・。
聞いたらトヨタだとトヨタカードのみ30万までしかダメだそうですが。。。
経験された方いらっしゃいますか?

あと、オプションのドアバイザーって必要ですか??
雨が入るのを防ぎますっつったって、
雨の日ってそもそも窓は開けませんよね・・・。
自分はタバコは吸いません。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:06:17 ID:qiaPXTaw0
豪雨の日にくさやの干物をお土産にもらってクルマで帰ることがあるとしたら
ドアバイザーはあった方がいいかもしれません
そういうレアケースを別にしたらまあいらんです
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:09:20 ID:qiaPXTaw0
あと雨の日に同乗者がうんこを漏らすという場合もないではないですね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 10:02:48 ID:TJ6IhKmQ0
雨天に換気するのに普通に要ると思うが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:50:41 ID:dcq09nmh0
換気するならいるし、絶対しないならいらない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:27:19 ID:Q1BTV5et0
雨の日にエアコンをケチると、窓を開けないと行けないので、バイザー要ります
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:28:12 ID:Q1BTV5et0
>>470
ホンダのカードCは上限が20万だか30万だかディーラーによって違いがあったな。
普通のカードは使ったことがないので和下欄。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:30:10 ID:Q1BTV5et0
換気って外気導入じゃできないですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:00:47 ID:7rk/Fg+a0
雨の日ぐらいはエアコンぐらいつけようよ・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:03:28 ID:TJ6IhKmQ0
つか、バイザーくらいでガタガタ言うなよ貧乏人
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:35:48 ID:gfPQcY9w0
>>470
ホンダCカードは漏れの買ったディーラーではどの車種でもキャッシュバック上限1万2千円(40万)
契約時に申し込める。 http://www.honda.co.jp/C-CARD/
クレジット板見てくればわかる事だけど、
カードで購入した時に販売店は通常約5%の手数料をカード会社に払うから、(自社カードは別)
値引き無しに近い金額で買ってもいいならその条件でもOKかもしれない。
どうせ現金あるならホンダカードの使える金額が高いディーラー探して、
残りを現金一括条件で値引き交渉した方がお得な気がする。

ドアバイザーは禁煙車でも寒い地域とかでエアコン多く使うならあってもいいし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:41:11 ID:Zi6nLJiu0
バイザー無いくるまって俺には貧乏車にしか見えないし
付けて良いことはあっても悪いことはないだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/24 00:35:20 ID:sFbqOW8P0
>付けて良いことはあっても悪いことはないだろ。
風切音は大丈夫?
以前の車はバイザー着けたら高速で風切音がしたので
今回着けなかった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:42:52 ID:u6iQ4NTX0
確かにバイザーってカッコのいいもんじゃないね。
無い方がすっきりしていいと思う。
風きり音の原因にもなるのも事実。

だけどタバコ吸う人だと雨降ったときに大変。
外気導入のみでは煙たい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 03:21:00 ID:jf+BImuM0
>>482
無限のつけろや
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:16:29 ID:WzCfUmcz0
>>482
無限のは純正と同じ値段だよ。
ビラビラがついてて風切り音は控えめ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:29:32 ID:3inhhrkU0
でもドアバイザーって1年ぐらいで細かい無数の洗車傷で見る角度によって
すごく目立つ。
プラスチックコンパウンドで磨けば取れるけど、まんどくさい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 16:29:43 ID:YbPi7bHI0
DIVA納車されましたーカッコイイー
ターボにしたのはやっぱ正解だったな〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 16:53:31 ID:abv0HGG00
パープルかストームシルバーか悩む・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 17:44:44 ID:XMFBICxz0
>>488
俺なら無難にストームシルバーだな。
下取りも高そうだし。

駐車場で見つけやすいのはパープル
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:56:25 ID:/bGVHa6e0
無限バイザーとCD,MDのオーディオは、おまけで付けてくださりました。
キャンペーン中だったので。
値引きは、15万チョイでしたが。
 ちなみに、DIVAのNA、パープルです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:29:48 ID:vlwE11n60
>>490
結構がんばりましたね。
多分値引きの限度に近いでしょう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:28 ID:oXQZuIpK0
長年苦労を掛けた母親にお買い物用車をプレゼントしてやろうと計画中。
半径20`圏内の移動用で、乗員は女子供が1〜3人と雑貨、走行環境は
雪国で坂道(山道では無い)が多く、道幅も狭いので軽サイズ・四駆・ターボ
それにATが必須条件。快適装備や見栄えグッズは一切不要…という条件で
見た場合、ライフターボはライバル各社に勝る選択といえるだろうか?
忙しくて試乗する暇がとれないので比較試乗をした方のインプレを求む。

走行性>安全性>>快適・便利>>>>>>>>>>見栄え の順で重視
インパネ周りの操作性についての感想などは高ポインツ☆ババアだからね★
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:43:03 ID:h22Pwqsr0
>>492
その条件だったら間違いなくFダーボだね。
エアコンパネル操作も操作性では優位なアナログのつまみ方式だし。
純正エアロもなくてベストバイでしょう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:08:37 ID:XGTKPqqQ0
>>490
それ聞いて安心しました。
いい買い物だったかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:59:34 ID:QvgaEXJf0
>>494
おっパープルですか。
契約おめっとさん、年末にDIVAターボ黒買ったけど
うちもそんなもんだからNAの分うちよりお買い得だね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 18:09:30 ID:RZyZ0ObK0
雌です。
Cターボ<Fターボ<DIVAターボの順で、悩んでます。

DIVAだとオプションで付けなくちゃならないものの
諸経費どのくらいでしょうか?
パープルは、「いかにも」って感じでイヤなんだけど。。。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:18:01 ID:7y/y7YCM0
ホンダの紫は色が嫌らしいからダサいよ。
地方の田舎モン丸出しって感じがする。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:40:46 ID:efgeyMO/0
えー、カコイイじゃん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:49:17 ID:ArKdDpii0
ホンダもなんであんな色にしたんやろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:33:03 ID:szADj8Cu0
>>498
おまえ、因習深い糞田舎っぺなんだろうなぁ・・・
ムラサキのライフにうんこエアロ巻いて徘徊しろよ! ヶヶヶ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:19:45 ID:TA6nvo1z0
紫叩き厨はただのアンチ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 08:51:51 ID:boL48Cc50

ライフがDQN御用達って認識が世間に広まるのは嫌だがな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:32:04 ID:TFLhXsNJ0
このNEWライフが履いているアルミは何インチでしょうか?
教えて下さい。
http://membres.lycos.fr/objectifp/Pub/sncf.jpg
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:50:27 ID:C/sDt1Ef0
>>503
写真間違ってるよ。
なんか電車にはねられて切断された死体の写真?CG?。趣味悪いね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:25:49 ID:/0YGZWB70
up
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:37:38 ID:6OUYE2/z0
>>503
14インチだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 19:47:55 ID:rWsT5E/z0
>>503

グロ画像
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:14:05 ID:Tt6iTfeA0
ターボのスパークプラグには純正品以外の選択肢はないのかな?
509軽は耐久性低いってホント?:05/01/26 22:46:06 ID:kewUm+U/0
>>492
遅レスだが以前試乗したライフに対する雑感。
他の軽はなんかスカスカした感じだったのだが
ライフはまぁボチボチって感じ。常用域でなら
リッターコンパクトと大差無く、小さい分だけ
扱いやすいと思った。漏れはもう少しパワーと
フットワークが欲しかったのでコンパクトクラスを
買ったが、軽一択だったらライフを買ったと思う。

ただ、あの取って付けたようなエアインテークは
せっかくの凝ったデザインをぶち壊してると思う…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:18:38 ID:KiM3iXvV0
見た目はターボよりNAのほうが良いね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:27:59 ID:eCtU9RlB0
確かにエアインテークはどうにかして欲しい
女の子をターゲットにデザインしたならなおさら
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:49:25 ID:fcfGABAz0
インタークーラー用のダクトですか。
ライフの開発主任は女性ということですが・・・。
ダクトは力感の出やすい出っ張りパーツだけに、
デザイン上の処理に困っただろうな、とか思いまふ。
しかも中途半端に丸っこいデザインなものだから、
子供の改造プラモみたいなポン付け感ありあり。
簡単に外せるから、交換部品とか出て欲しいよな。
 
ところで、白パールを買った方に訪ねたいんだが、
車体前部と上面、後部はツヤがあるんだが、サイド、特にドアの
ツヤがやけに鈍い光り具合で気分が悪かないですか?
 いや、嫁用に買ったは良いけど、あきらかにサイドはツヤが
違う。ドアの仕上げは手抜きか。昨年秋に納車されてから、
鈍い塗装の輝きを見るのも最近イヤになったので、
コンパウンドを手作業でドア一枚だけ試験的にかけてみましたよ。
幾分マシになったので次は電動工具で残り3枚にチャレンジしてみます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 04:27:05 ID:jHmKHjJE0
当方ワゴンR乗りです。グレードはNAのFXリミ
全然不満のない車ですが ライフの評価が高いのできになります
乗り比べた方がいらっしゃいましたら 感想を教えて下さい。
やっぱり良いっすか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 04:39:47 ID:PSq5d+YH0
>>513
全てにおいてライフが↑
試乗すればわかる。

冷やかしでもいいんでいってみな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:07:33 ID:uTX6Kdni0
>>513
11月に軽のターボを検討していた際、
ライフターボとワゴンRターボを乗り比べた乾燥。
(NAは全く買う気なかったので両方とも乗ってない。)
●ワゴンRが劣る点
 ・エンジン音が安っぽくてうるさい
 ・ロードノイズがうるさい
 ・ドッカンターボの特徴が残っている
 ・AT変速時のショックが大きい
 ・燃費計が付いていない
●ワゴンRが優る点
 ・広い
 ・後部座席にもアームレストあり
ロードノイズはタイヤを換えれば改善できるかもしれないが
他の欠点は改善不可能なので、当然迷わずライフターボを買ったよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:25:21 ID:rODbOnGD0
ライフとムーブの場合はどうですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:43:46 ID:PmuVSyIX0
クラウンは静かですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:55:15 ID:OLaJXTlp0
クラウンなんて静かすぎて眠くなる
騒音に感じない程度に音がする方が安心するな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 12:14:17 ID:irUqSy4h0
>>518
同意。昔、セルシオに乗せてもらったことあるけど
無音で気持ち悪かった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 12:51:40 ID:yOmt5Yjc0
>>516
現行ムーヴはほんとによく出来てる。
走行性能や内装はライフ乗りからしたら羨ましくも思うよ。
また、ダイハツは純正のアクセサリーやパーツが充実しているのもいいね。
フルオプションにすれば(200万オーバー)普通車を遥かに凌ぐ装備になる。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:32:04 ID:hi2rFrU7O
俺は、ワゴンRからライフに乗り換えたよ。
優劣は、上で書いてくれてる通り、トータルならライフがおすすめ。

ひとつだけ補足すれば、純正オーディオは、ワゴンR(もしくはAZワゴン)のが良い。
単純にフロントスピーカーの位置の差だと思うけど、ライフは走ってる時に音量変えると、信号待ちの時うるさい。
コンパクトカーなら、同じ位置のスピーカーでも音量調整要らないから、やっぱりロードノイズがデカいんだろうな…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:38:34 ID:hi2rFrU7O
あと、もひとつ。
収納関係も、ワゴンRが良かった。

走りに関しては、ライフ。
音響や収納は、ワゴンRってとこかな。

ライフの開発者が女なら、外見だけじゃなく細かい気配りの内部も、もっと他社から学んで欲しい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:27:32 ID:0YoDuyh60
>>522
> 収納関係も、ワゴンRが良かった。

それは俺も思った。
タントも収納は良かったな。
ライフ、意外ともの入れるとこ少ない。

ライフの開発者はもっと女を増やして欲しいよ。
タコメーターつけるなんて発想は男の発想だよな〜
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:48:11 ID:jFP/XM9V0
オレがワゴンR買わなかった理由は、走りが気に入らなかったほか、
何と言っても走ってるのよく見かけすぎること、あと、
軽でマナーの悪い運転(=ポイ捨て、歩道を長々と走る等)や
下品なドレスアップしてる車はたいがいがワゴンRだったことだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:41:49 ID:S1CRHkwX0
>>524
一番売れてる軽だからそれはしょうがないよ。
確率の問題。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:06:16 ID:/UxMDt+r0
>>524
胴衣。
俺もワゴンRは多すぎることがイヤだった。
で、結局消去法でライフを選択した。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:56:36 ID:/L8aHPy40
>>515 
・エンジン音が安っぽくてうるさい

ワカル
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:29:29 ID:U5t2TTTb0
セル回したときの音もライフのが好き
ライフ  ウギュギュギュドゥ〜〜ン
他社の軽 カラカラカラドロロ〜〜ン
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:45:39 ID:U5t2TTTb0
俺ライフのターボ乗ってるけど、買うときフィットとちょっと迷いました。
まぁ、普通は軽とコンパクトで迷う人は少ないだろうけどね。
フィットは発進時の回転数が全然上がんないね。排気量倍もあるから当然かな。
ライフは普通発進時に2000回転ちょい回すと、プォ〜〜って情けない音するのが
嫌だな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 03:39:16 ID:lOkiBPfo0
>>529
俺も迷ったよ。ライフのターボとフィットの1,3A値段が変わらないからね。
月数千円の維持費の差くらいフィットの燃費の良さでカバーできるし。

でフィットにしたけど、正解だったよ。
総合力じゃフィットが断然↑だね。

ただライフはエンジンがいいんで主な用途が一人で街乗りなら
俺はライフを勧めるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:18:59 ID:FkGusVe40
ノートがいい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:56:02 ID:sRmLkz5a0
>>529
ライフ買って初めて軽オーナーになったんだけど、そのブォ〜に萎えた最初は。
軽はこういうもんなんだとすぐ納得したけど。
あとキーの差し込む角度が変な気がする。差し込みにくい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 14:48:58 ID:o3i0nbhAO
変かもしんないけどライフ、フッィト、ノートで迷う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:13:44 ID:XRedN6aV0
それだけライフのできがいいということ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:19:56 ID:lwLLzqj60
俺はFIT1.3A EP3 ライフターボの順で乗り換えたけど
ライフは軽だから仕方ないなと思う所もあるけどサイズ以外はFITと
同格だと感じるよ。シートはライフの方が良いと思うし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:15:25 ID:bveCf1cx0
ライフそんなにいいのか〜
売り上げ軽自動車ナンバー1取れるかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:47:35 ID:fQQVN/jJ0
そりゃ無理

ワゴンRは軽自動車界のカローラみたいな存在だから
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:08:01 ID:8MMR+y8I0
実力が伴ってないからその例えはおかしい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:11:52 ID:FkGusVe40
ハイブリッドのプリウス
ガソリンのカローラ

世界を二分する代表車でつね。。。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:35:21 ID:J1PLD4Q60
ライフターボの廉価版が欲しい
今のCターボでも贅沢すぎ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:46:10 ID:ptcCA/vY0
質問です。ライフの後部ドアにはチャイルドロック付いてますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:47:15 ID:ptcCA/vY0
ワゴンRとライフではどっちが広いの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:10:17 ID:epuJqvUW0
>>541
付いてる
544自分の脳内認識的には:05/01/28 22:14:03 ID:Cfv/lp3M0
>>542
ワゴンR>ムーブ>ライフ>プレオ>>R2
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:37:50 ID:8MMR+y8I0

三菱車が無かったことになっている件について
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:44:03 ID:vPpR+d/W0
>>544
バモスなどワンボックス>タント>ワゴンR>ムーブ>ライフ>プレオ>>R2
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:24:40 ID:YEFFpkHd0
育児カーにはライフはどうっすか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:34:29 ID:k85BaNoe0
二人となるときついだろうなー
チャイルドシートでかいのつけたりすると、後ろの席がたためなくなる。

俺はゴルフするんで、二人目が生まれたら
(子供とゴルフバッグが両立しないので)買い換え予定
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:35:28 ID:uY0K0Xhc0
今日、納車でつ。ウレチイ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:29:40 ID:wHveg/430
>>514
>>515
その他の情報をくれた方々、513を書いたのものです。遅くなりましたが
ありがとうございました。
ライフの方が 走らせて楽しい車っぽいですね。
デザインもセンスいいし。 ちょっと後悔です。
ライフに興味あるので しばらくROMりまーす。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 14:50:00 ID:yV4KbEIx0
噂に聞く、Cタイプ特別仕様車・・・。
1月末には発表されるという風に聞いていたのですが、どのホームページにも出てませんね。。。
詳しい仕様も不明ですがターボタイプは出ないのでしょうかね???
情報求む。。。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 14:53:38 ID:XuxvI0q7O
今日納車されました。内装色をグレーで契約しましたがベージュでした。orz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:05:41 ID:H5KZw3pj0
勿論、交換させたよね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:16:10 ID:45ACmhI50
チバが出たのにまだ何か出るの?<ライフ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:05:25 ID:XuxvI0q7O
〉〉553 さっき連絡して明日ディーラーに乗り込みますです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:02:11 ID:J9Q/G8oX0
>>555
グレーのカバー渡されたりしてな(´∀`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:57:23 ID:kHe2bIwr0
じゃあ見方を変えれば、田舎だから紫ディーバは合うとも言えるな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:26:55 ID:gi2T3Ov30
紫ディーバカコ(・∀・)イイ!!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:34:56 ID:el1CEQ3U0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:35:37 ID:TmXlqh8y0
>>552
俺は契約後一ヶ月以上放置されてその間に特別仕様車の発注色在庫切れ、あげくに
新たにボディ色検討し直し中にだったのに勝手にシルバーで発注のコンボだったぞ。

結局そのままシルバーに乗ってるけど。_| ̄|○
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 17:33:32 ID:q/C6RVoEO
CターボとFターボて価格差あるけど走行性能とか走行中の振動とかに差はないんですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 17:34:30 ID:9iq6Imww0
ないよ、装備だけ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:05:57 ID:+FWCFMwD0
>>561
フロントドアのパッキンが違うらしいよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:35:02 ID:hrGbmCzX0
>>561
遮音材などの数がグレードによって異なり、上位になるほど数が増える。
ホンダ公式サイトにある、現行ライフのFACT BOOKを参照。
565552:05/01/30 23:56:58 ID:icNkGfIo0
>>560
俺よりもエライ目に合いましたね・・・。
>>553,556
結局、シートカバーを付けて貰うことで妥協しますた・・・。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:16:31 ID:imqhyju00
わしは、ひじ掛けが欲しくてベンチシートにしましたが、セパレートシートの使い心地はいかがですか?
やっぱ、ひじ掛けは楽チンです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:01:45 ID:KdQeCfdL0
>>566
セパレートシート自体は何も問題ないが、
オプションでアームレストコンソールをつけたら狭苦しくなった。
あれはよくないよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 09:48:14 ID:7bi+Od8FO
564>やはりそうですか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:30:04 ID:64mdmVCM0
セシールの、Fタイプ用シートカバー付けてる人いますか?

フィット感なんか教えて欲しいです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 11:48:08 ID:/+LJz7qZ0
ひじ掛け重宝してます
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:45:43 ID:WcSKyAV10
>570
同じく。楽チンになった。
コンソールつきのはあんまり評判よくないみたいだけど、場所とるのかな。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:31:46 ID:lyppPbl50
じゃあ、チップアップ使わないなら、ベンチシートの方がいいみたいですね。

 わたしのライフはNAで、200km走った時点で燃費平均15.7km/Lなんだけど、
こんなもんなの!?
 高速走行無し、市街地を主に走ってるんですけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:59:19 ID:/+LJz7qZ0
平均的なところではないでしょうか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:46:08 ID:SGCFSO2l0
納車されて数日の、FのNA海苔です。
スマートカードキー、便利ですねぇ!つけてよかった。
今まではちょいとDQNな先代ライフ乗ってました。エアロ(w
車内も広くなりましたねぇ〜

ボディカラーは何色が人気なんでしょう?
マッチャクレムは人気ないのかな…(´・ω・`)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:10:35 ID:8OVkbWUL0
>>574
都内だけどマッチャクレム結構走ってるのをみるよ。
赤やブルーやホワイトはあまり見ない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:02:55 ID:eVQumEzz0
>>574
マッチャに乗ってますよ〜。
意外と見ないけどなかなか良い色です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:21:18 ID:5MwTWit/0
俺の嫌いな色ランキング
1位 ディーバ紫
2位 マッチャ
3位 赤
         ・・・・・何か?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:57:44 ID:dpxWvdNeO
まぁ>>577の嫌いな色なんてどうでもいいのだが

ちょいと前の雑誌には1、バニラ、2、白、3、サテンシルバーって書いてた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:33:16 ID:Q0cN/QF10
要するに>>577は派手な色が嫌いってだけだろ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:27:27 ID:krPywIth0
575です。
私もマッチャなんですよ。
でも走ってるの全然見かけなくて…
身近なライフ海苔はバニラ、ピンクかな
マッチャは一目惚れでした(^^)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 04:00:39 ID:+m7S2abk0
漏れの嫌いな色ランキング
1位 ディーバ紫
2位 マッチャ
3位 赤
4位 黒(軽のくせになんか嫌、Lクラスのセダンならともかく・・・)

漏れも>>577と激しく同意〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 06:12:51 ID:xHyciTmJO
で?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 06:14:07 ID:0r/WBXVx0
>>582
お前死ねってこった。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 07:31:49 ID:xHyciTmJO
で?だけで死ねか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:03:25 ID:0r/WBXVx0
冗談だ、気にするな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 10:47:08 ID:oRF8WCgR0
>>578
バニラクレムに乗ってまつ・・・orz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:10:08 ID:Kju5IVZQ0
抹茶とカラメルはあんまり見ないですねぇ確かに

個人的にはあんまり見ない色の方が好きだけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:15:51 ID:dpxWvdNeO
>>578は売り上げ順だから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:57:58 ID:vVlH3qBE0
今初めてディーバのCM見てこれは叩かれる車だと思って
調べたらライフのグレードだと分かってここに来ますた

あれはDQN専用車?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:43:02 ID:PP7QViUu0
俺の嫌いな色ランキング
1位 ディーバ紫
2位 カラメル
3位 白

どーでっか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:08:06 ID:CXEjcpZj0
ピンクに乗ってる俺は気に入ってますよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:25:34 ID:Sjx9LkoW0
東京西部だがピンクと赤は見たこと無いな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 03:09:16 ID:voUUuJCf0
とりあえずたーぼーで使えないのは
ないものと同じだな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 04:14:47 ID:A3B8BjMrO
>592
うちの駐車場に、ターボが止まってるよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:38:06 ID:N6hzqIgS0
http://www.auto-g.jp/news/200502/04/newcar01/index.html
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 14:42:45 ID:jQKVPf7u0
>>595
ターボがねぇよ・・・orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:06:59 ID:zjxlhpdc0
Cスタイルの存在価値って…?謎
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:05:09 ID:iPNWEyR+0
フィットはもう駄目だし
後はオデとライフ頼みだ。

そこでCスタイル
馬鹿な事遣ってますね。
599a:05/02/04 20:34:50 ID:KRVvmbTn0
■■■驚愕記事、大スクープ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!■■■
http://www.sun-a.com/master/teiki/see_new.cgi?tb_name=MA
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1107511816/
新2005最新号【Honda】驚愕記事
http://www.geocities.jp/honda_jiken/honda_fusei2005.html
記事読んだ人いませんか????
またまたホンダで〜〜〜〜す!!!
懲りませんね!!!!
まだ読んでない香具師今すぐ立ち読みに急げ!!!
【Honda】ホンダの裏事情Part14【本田】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099534714/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107125467/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/l50


【自社登録】ダメダメホンダ【税金詐欺】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081179464/
ホンダディーラー最悪話 2店目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
【センスなし?】ホンダデザインを語る10【ヲタ賞賛】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091664412/
ごきぶりオデッセイ【運転手モナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100388322/
HONDA(笑)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696002/
ホンダタイマーって本当にあるの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094915718/
600 :05/02/04 22:33:09 ID:+loJMW780
乗ってるうちにエンジンがだんだんうるさくなってないか。
結構気になってるんだけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:12:06 ID:6YpjhObw0
うるさくなかったら軽じゃない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:53:17 ID:A3B8BjMrO
>600
エンジン音は、他社の軽より静かだと思うよ。
ロードノイズのうるささは、軽だなって感じ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 23:54:12 ID:2IG3qwu20
船長『タイタニックが沈没しそうだ!まずは女子供をボートに乗せなければ!』
船員『でも男達も助かりたいとボートに乗りたがってますが!?あのイギリス人はどうします?』
船長『君はイギリス紳士なんだからと説き伏せろ!』
船員『ではあのドイツ人は?』
船長『これはルールだから守ってくれと言っておけ!』
船員『ではあの日本人は?』
船長『みんなそうしてるんだからあなたもそうしなさいとと言っておけば大丈夫だ』
船員『ではあのアメリカ人は?』
船長『海に飛び込めばヒーローになれると言っておけ!』
船員『ではあのイタリア人は?』
船長『何とかなるよと言っておけ!』
船員『ではあの朝鮮人は?』
船長『そんな奴は知らん!』
604 :05/02/04 23:59:29 ID:+loJMW780
初期に比べてという事なんだけど。
気のせいなのかなあ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:16:46 ID:kmr831GO0
>>604
1ヶ月のオイル交換、オイルエレメントー交換した?
もっと乗っているのならエアーフィルターの交換とか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:23:28 ID:D7k86ArM0
>>604
ピストンの2硫化モリブデンコートがなくなってきたんだろ
有機モリブデンでも入れとけば元通りになるかも
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:51:01 ID:qOjK9oS60
>>604
どんな車でも段々騒音は増えるものかと。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 09:58:37 ID:Yfw7MEHP0
1レースでエンジンバラス癖が抜けないようダナ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 11:29:04 ID:lJVmTErtO
昨日朝から、ライフに乗ってる若いいかにもDQNがいたのでまじワロタ。ダサい、臭い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 15:46:18 ID:ueE3eQbN0
>600
同じくです。
なんて静かな軽なんだろうと思ってたんだけど、最近加速時の音が
気になる。
12月納車のFターボなんですけどね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:23:34 ID:3SA4cXZS0
>>609

夜ならいいのか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:45:45 ID:+AeyQ12Z0
>>609
知らない人の臭いをかぐなんて変態ですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:39:10 ID:QBRSRzubO
ディーバってターボ仕様もある?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:47:37 ID:vdONBRdMO
>>613
ある。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:24:55 ID:7UbYP8Np0
またあの紫の車に迷惑をかけられるのか・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:34:32 ID:u0IM8hgKO
みなさんは何色乗り?色がかなり悩む。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:36:01 ID:MFl+uOve0
嫁がカラメル
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:58:50 ID:z2covcEO0
ストームシルバー

普通のシルバーより断然カッコイイ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:39:25 ID:1+LuwRus0
俺は普通にサテンシルバー
いい色だよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:42:12 ID:h5gsxHK50
何色にしよう・・・?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:52:19 ID:HYQrnnTi0
ライフって、マッドガードって付けないとマズイでおじゃるか?
マロは貧乏なのでおじゃる・・・。
でもオプション削ると新車購入の値引きもショボイでおじゃる・・・。
アドバイスしてたもれ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:28:08 ID:jr44khluO
ディーバの最上級グレードにオプションかなり付けると…200万とか行ったりするかなぁ…
それとも中古で出回るのを待つのが勝ち組?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:52:09 ID:Zepy4Ikr0
埼玉・新座市で手塚プロダクション総務部長が飲酒運転で追突事故起こし現行犯逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050206/20050206-00000693-fnn-soci.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:31:04 ID:PzK1garx0
>>622
ディーバターボ FFにバイザー、マット、DVDナビで値引き17万くらいで
140万くらいになりました。 ちなみに色はナイトホークブラックパール。
625624:05/02/06 22:32:03 ID:PzK1garx0
HIDも付けた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:41:55 ID:hLnDO3u/O
612
変態。男でライフに乗ってるDQNはキモイ
627621:05/02/06 23:27:27 ID:HYQrnnTi0
マロの質問にアドバイスしてたもれ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:44:11 ID:+SuGC3uD0
タフタホワイトとパールで悩んでます。
タフタは水垢目立ちますか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:49:04 ID:cJ2cweGp0
>>628
プレミアムホワイトパールでもタフタホワイトでも、白は基本的に水垢が目立つと思われ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:56:38 ID:wa+7Q6Ed0
主観だけで決められる色でさえ
自分では決められない人って、
車選びが苦痛だろうな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:12:38 ID:ibv5lVqt0
漏れはシリウスブルーのターボだ。
632628:05/02/07 00:29:05 ID:5PmxgbQQ0
>>629 ありがとございました。
ちなみに最初バニラにしようと思ったのですが実物見て思ったより濃かったので驚き、
試乗車のパールに目移りしました。
ちなみに営業の人いわく、バニラは水垢の色と同じなので目立ちませんよ。
・・水垢と同じ色って・・
633621:05/02/07 00:52:39 ID:kLkxBE4s0
マロの質問に・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:22:55 ID:LVpTxYBQ0
>>621
いくらオプション付けたところで
オプション<値引き
になることは絶対にありえないから
オプション付けないのが一番安い

質問にマジレスすると
マッドガード付けなくてもきちんと走るから安心汁!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:02:56 ID:IR2bj/vd0
>>621
嫁がDタイプでマッドガードついてないけど問題なし。

除去する手間と洗車費用考えたら5000-10000円
程度のオプなんだから、付けたほうが得だと思うが。。


636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:11:42 ID:V4LfB/ax0
うちもつけてないな
新車の時は泥はねるのイヤだったけど
最近はもう気にならなくなった。
ボディーカバーも結局使わないのでオクに出すつもり
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:24:34 ID:q99nd+z+0
昨日プリモに行ったらディーバばっかり進められました。
色が限られてるので12色のうちのバニラが良いと言ったのですが
それでもディーバばっかり。早く売らないといけないのかな?

金利ってみなさんどのくらいでした?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:37:09 ID:FszioHhU0
6.9%を4.8%にしてもらった。
商談が煮詰まったら金利下げてくれたら決めるって言ってみたら?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:50:07 ID:q99nd+z+0
>>638
ありがとうございます。
昨日行ったんです。そしたら3.7%って言われて
これがどうなのか全く検討が付きませんでした。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:59:17 ID:8sP5QMNo0
━━━━━━━━━ 絵で見るンダヲタの特徴 ━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O Fitは代数的に┃    │   .i|○ │彡<風呂   
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │   入ってくる
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかVitz等と比べ始める.┃D  論破され大型コピペ 
   从_从人_从_从人_       ┃ 荒らしを始める
从从ゞVitzはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ .... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>NOTEよりマシ!┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F ソースは一年寝かせて持ってくる
     ((((( ))))))         ┃     (((´⌒`)))
       | |           .┃         l l
       ∧__∧    从_从人__....┃ カタカタ ∧_∧  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃     <`Д´#>
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
G 劣勢になると作戦タイム   ┃H IDを変えて自作自演
     ∧__∧           .┃
    <#`Д´>   ∧_∧   ┃串チェンジ完了    ハゲドウ
    /    つ.  <`Д´ >   ┃     ∧_∧  トコロデハナシハ
  ∧__∧ ̄ ̄ ̄\と   つ   ┃     (`∀´)=>  カワルケド
  <   ,,>     \    |   .┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:29:13 ID:hArDKRYbO
ステップバン最高だよね?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:53:22 ID:x6dDP+FQ0
>>638
4.8?高くない?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:11:12 ID:88wZZGyt0
金利、2.9でしたよ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:56:47 ID:Pe5hhhk1O
2.9を1.9にするって言われたことある。営業さんの個人的な知り合いの金融関係ということだったけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:23:18 ID:y5Y1KPkQ0
三菱クレジットで2.9です。

今、地元のディーラーで、ディーラー指定のオプション付けると、
(ポリマーシーラントとかナビとかエアロとか)
最大0.9っていうキャンペーンやってる様子。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:06:27 ID:aElR2eoe0
今月、5日にFタイプのブラックNAの納車でした。
初めての新車なので、うれしく乗ってますが、初めての新車なので
いろいろと疑問があります。
いろいろと調べてみたんですが、「慣らし」はみなさん
どのくらいしているのでしょうか?
いろんなページを見ましても
実際、普通車と軽自動車の違いがあるかわかりませんが
どうも普通車のことが書いてあると思います。
そこで自分が呼んでみて、こんな感じかと思ったんですが
どうでしょう?

〜1000km 3000回転まで (オイル交換、エレメント)
〜3000km 4000回転まで

そして一度、高速かなにかで思い切り走ってみる。

↑こんな感じでいいんでしょうか?
車種によって違いがあるかもしれませんので
みなさんのやり方をお聞きしたいです。お願いします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:04:59 ID:okldFk650
>>646
あのね、今どき慣らし運転なんて必要ないんだよ。メーカーもディーラーも「慣らし必須」なんて言わない。
もし必要なら、製造者責任法がある現在、取説にでかでかと載ってるだろうし、ディーラーも口すっぱく言うだろう。
要するに、必要ないってことだ。

大体、ライフのNAで3000回転縛りなんかしてたら円滑な交通の流れを壊しかねない。
まったくもってお勧め出来ない。

断言する。
慣らし運転なんか必要ない。最初からブン回せ。


・・・なんだけど、それはあくまで「エンジン」のみについて。
慣らし運転の意味には、
「足回り」
「ブレーキ」
「ボディ」
「タイヤ」

そして「ドライバー」
等を慣らすということもある。
例えば、ブレーキなんかは「アタリ」が付くまでは急制動しない方がいい。また、サスペンションやダンパーも
最初から激しく上下させるのはよくない。ボディについては、ボルト等の緩みもあるかもしれない。
で、一番大事なのが「ドライバー」、つまり君を車に慣らす事だ。
車両感覚・ブレーキ&アクセルワーク・各機器の操作方法等を理解する為だ。
これらを気をつけることが「慣らし運転」をする意義ではないか。

要するに急発進・急制動・急旋回など急のつく運転をしなければいいだけなんだ。
普通の優良ドライバーなら普段やってることを少し慎重にすればいいだけ。

タコメーターを睨みながら運転するのが「慣らし運転」ではない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:57:33 ID:9rJDI/nP0
チミはクルマに馴染まないタイプだな?

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:30:57 ID:9fohPpkQ0
↑と社会不適合者が言っています
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:03:04 ID:Dm83cAKJ0
↑とニートが言っています
651624:05/02/08 19:49:04 ID:ZQeBraU+0
>>646
君の運転歴、車歴を知らない上で言わせてもらうと
丁寧に運転して車から伝わる情報を頭と体にたたき込めば
それで良いと思う。うんちくよりもそういうのが大事。
652637:05/02/08 23:45:53 ID:IHgL8e4p0
金利の件、みなさんありがとうございました。
教えて頂いた限りでは3.7はまぁまぁって感じみたいですね。
もう少しライフを買うかどうかを悩んで検討したいと思います。
653646:05/02/09 00:08:12 ID:dx2riTP80
みなさん。ありがとございます。
必要ないんですか。確かに3000回転というのはちょっとキツイです。
今まだ200キロくらいしか走ってませんが、他の人にも迷惑になるので
どうしても3000回転超えちゃってたので、みなさんはどんな慣らしを
しているのか、気になって聞いてみましたが、必要ないとのことなので
少し、楽に運転できると思います。
これからは、自分が車に慣れるような運転を心がけたいと思います。
ありがとうございます。

ちなみに>>651さん。運転暦は免許を18に取ったので4年くらいです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 04:48:02 ID:M07Cju2d0
>>653
貴方のその謙虚な気持ちがあれば
人と車に優しい優良ドライバーになることでしょう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 07:50:34 ID:KPv6hAZlO
まじオマエラキモイよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 08:25:04 ID:FheFOdLO0
>>655
オマエも含めてな(w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:55:55 ID:Cq4Z4cWd0

またならしのことで無限∞ループしてるようだけど
1000`ぐらいはあんまり無茶にぶん回さなければそれでいいよ。
例えば登り坂でアクセルを長時間べた踏みとかね。
今のエンジン組み立て精度は国産エンジンは世界一だからね。
エンジンオイルも昔と違ってかなり良くなってる。
なにもオイルが素どうしの構造じゃないんだから・・・
なんの為のオイルエレメントだということです。
金属粉もちゃんとエレメントでろ過されます。

例えばレーシングカーのような特殊なエンジンは、
500`刻みに500回転ずつエンジン回してくような
特別な、ならし運転をしてエンジンにアタリを付けていく。
この工程を役3000`ほどやってからようやくドライバーがシェイクダウン(試運転)。
そして予選、決勝。

軽自動車に過剰なまでの不必要な長期ならし運転は要りません。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 14:20:46 ID:pAnmLYGg0
前にフィット乗ったらアクセルベタ踏みしない限りエンジンの音が全く
聞こえなくてタイヤのロードノイズだけが聞こえてくるという現象に
感激していたのですが、新型ライフもそれぐらい静かですか?
やっぱりCVTじゃないからそれなりにエンジン音するんでしょうか?
旧型ライフはアクセルをちょっとでも踏んでいる限りヒューヒューという
甲高いエンジン音がしてましたが、新型は外から聞く限りリッターカー
クラスの太い感じの音がしてました。あとターボ車はタービン音はする
んでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:34:33 ID:KPv6hAZlO
656
インポ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:08:03 ID:i/RWFiIR0
           、───-----──‐-----──----;
            \;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''"´
              ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;l´
               l;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;l
                 l;;;;;::::::=・=::::::::::::=・=::::::;;;;;;l
               };;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;l
              ,,;、,-‐'"r、:::::::::::::::::::::::::::::::;;;l
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、   , - 、-─;'ゝ、
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、::ゝ/(●)   ((●
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ::,l   ´       >      パペットマペット♪
            ̄7(●::::::::(●):::::l´::::::l    ヽ ′ ,イ',n、)     
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ、:::::::l.  t‐====テ l {_))   
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へヽ:::::;:ゝっヾ ==="ノ , -‐'      
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ ,ハ   `ぅー-‐、/
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈  `フ´    〉
           /:::ヽ        /:::::ヽ      ノj
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:20:44 ID:RE2DyCP70
>>658
少なくともライフは軽です
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:21:07 ID:LC54kBhC0
うおおおおおおおおおおおお



日本すげえええええええええええええええええ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:29:51 ID:ExYUmhNX0
強制収容所行きでつ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:24:05 ID:s1gEdkWF0
Cタイプ、オーディオレス、オプション無し(車内マットのみ)で
値引き最高いくらまでいけますか??
現在値引き10万円。
値引き以外にも何か交渉できることって有りますかね?
例えば、納車日まで代車貸してもらうとか・・・(車初購入だけど)。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:26:02 ID:pBZ7k1h40
あつかましいにも程があるというのを覚えましょう
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 14:11:30 ID:o48gFd7u0
DIVAターボで下取り車ありで値引き53000円ってどう?
まだ1回商談行っただけだけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 14:44:16 ID:FsCqcO4m0
>>666
初回だとそんなもん。
最終的には値引き10万+下取り5〜10万UP+オプション3万前後サービス

これくらいを目標に。
668666:05/02/10 14:56:00 ID:o48gFd7u0
>>667
そんなにいきますか?
DIVA(特別仕様車)だと厳しいみたいだけど、頑張るか!
それにしても納車は4月って・・・_| ̄|●
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 15:14:30 ID:FsCqcO4m0
>>668
難しいと思うよ。
あと1台でノルマ達成とかじゃないと。

まぁ、目標なんで。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:51:04 ID:JIYbTA7N0
ヴァモスとザッツとライフで一番乗用車らしいのってライフなんすかね。
嫁がヴァモス嫌がってるんですがライフのいいとこ教えてください
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:42:25 ID:NX7oeH6tO
今DIVA契約すると二ヵ月待ちなんですね。漏れは一月末契約で次の日曜日納車何で早いほうかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:41:04 ID:NlNvTQYY0
>>664
社外品オーディオの取り付け工賃サービス。

納車を急がないなら、3月まで商談伸ばせ。
または、他のプリモで商談すべし。
なるべく大型店で販売台数が多そうな店。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:33:51 ID:xCjd5uxx0
>>670
バモスと比較していいと思われるところ。
 ・セダンなどから乗り換えても違和感が少ない着席姿勢
 ・車重が約100kg軽い
 ・全車4AT+新型エンジン (バモスは一世代前のエンジン+NAの2WDは3AT)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:44:01 ID:Qc3KI7a40
最低地上高を90mmにして175-55-14を履かせるとタイヤを斜めにしないとだめなのかな。

タイヤが斜めにならないローダウン&インチアップの限界ってどれくらいでしょう。
675670:05/02/10 23:59:41 ID:JIYbTA7N0
>>673
あーざす!
100キロ軽くて4ATってのはいいっすね。
値段的にもちょっと安くなるし、う〜む難しい・・・・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:21:16 ID:deGMIvZY0
バモスの「大人4人広々乗れて荷物も積める」のは、
セカンドカーとしての1台なら便利このうえ無い。

ステプ&ライフ&アクティバン海苔より。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:37:07 ID:8Wu+/BH10
>>676
セカンドカーならなおさらそんなスペースはいらないのでは?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:51:49 ID:bcedoUjn0
>>677
ファーストカーがスポーツカーなのかもしれん。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:55:33 ID:dQ9DgF2q0
>>670はセカンドカーとは言ってないのだが・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 19:59:54 ID:h/Y3mN/e0
先日にライフFタイプを買いました。
今まで、オーディオのほうをそのままの純正のCDの
状態で使っていたのですが、MDも使いたいと思い
「AUX IN」の端子があったのでポータブルMDをつなげて
みたのですが
音量をMAXにして、やっと少し音が聞こえる程度でした・・・・・。
なにがいけないのでしょうか?デッキごと変えろと言われればそれまでなのですが、
せっかく端子があったので聞こえるようにしたいと思います。
同じく繋げられない方がいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみにポータブルMDの乾電池じゃ電力不足という理由も考えたので、
シュガーライタの場所にコンセントに変換するものを買ったのですが、
それもダメでした・・・。最大出力80w 100Vのものです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:47:20 ID:viPvpB9W0
>>680
ポータブルMDの音量が小さくなっている
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:05:35 ID:NREoNYmu0
>>680

>681に補足する形になるが。

ヘッドフォンからの音漏れ防止機能がONになってる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 22:37:47 ID:6z09mg7c0
Cターボ 1人乗り 現在までの走行距離 500km

通勤 朝夕とも渋滞しない方向で 11km 20分ぐらいで、燃費計 13.8km/l

遠出 390km 最高速度 70km/hぐらい 所要時間9.5h で、燃費計 21.4km/l
ええ加減な満タン法で、走行後 17l 給油。


燃費は、これぐらい変動するものですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:13:29 ID:uKeVHO1Z0
>>683
うん。条件によって大幅に変わるから、あんまり個別の例を出しても意味がない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:14:09 ID:60l0bJBe0
>>680
MDのヘッドフォン端子から繋げてるの?
ラインアウト端子で繋げるんじゃ無いの?

ライフに純正CDデッキ着けて無いから断言できないが・・・
AUX INはヘッドフォン端子から繋げれば桶なの?

AUX INならラインOUT端子からでないと
インピーダンスが合わないんじゃなかったっけ。
686680:05/02/12 23:16:51 ID:BLVYYKOu0
遅れてすみません。
>>681>>682さん
ありがとうございます。
音量のほうなんですが、MDのほうもライフのほうも最大にしましたが
音は小さいです。ポータブルMDのほうの音漏れ防止機能がついていないので
それでもないと思います。

>>685さん
ありがとうございます。
MDのヘッドフォン端子(リモコンの後)から繋げてました。
ラインアウト端子がどの部分かわかりませんが、本体のヘッドフォンを
挿す場所でしょうか?そちらでもやってみたところ、
ヘッドフォンの中間(リモコンの後です)よりは音が大きくなりましたが
やはり最大値にしないと聞こえないくらいです・・・。

やはり難しいのかもしれませんね。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:56:29 ID:yx4bOEor0
ヘッドフォン端子からAUXINにつなげるなら
抵抗無しのケーブルにしないとだめかも。
電気屋で見てみれば2種類あるはず。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:54:21 ID:iSHkpHmc0
>>684 わかったよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:57:37 ID:E+onYA/x0
ライフのマニュアルによると

ttp://www.honda.co.jp/manual/life/2005/equipment/cd05.html

ポータブルオーディオなどのヘッドホン端子から、
市販の接続コード(抵抗なし)を使ってAUX 端子に接続します。
AUX端子側はステレオミニプラグを使用してくだ さい。

とある。

>687の言うとおり、抵抗無しのケーブルを使ってみてそれでダメだったら
FMトランスミッターを使って飛ばすしかないような。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:58:37 ID:E+onYA/x0
あ。
>689は >680宛
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:10:11 ID:/YkSMqwX0
Cターボ4DW、オーデイオレス(別途購入予定)←取り付け工賃無料、
+バイザーで、120万切るってどうですか?
もっといける?
下取りありですが・・・・。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:38:51 ID:RZKRLSoJ0
>>691
地域やディーラーによって利幅も違うだろうから
いけるか否かは判らん。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:25:29 ID:HGzOWjC30
すいません、ライフにオートライトつける方法があったら教えてください。
やっぱり無理ですか?
694680:05/02/14 00:23:54 ID:dNGVDhrc0
>>687>>689さん
ありがとうございます。

今日、電機屋に行きまして、自分がもってたプラグを
持って行き確かめたところ、抵抗があるものだったようです。

そこで700円ちょっとだったので、抵抗なしを買ってみたところ
驚くくらいに綺麗に聞こえました。音もバッチリで乾電池でも
十分音が出るほどでした、というよりは電源は関係ないみたいです。

そこで、関係あるかわかりませんが、抵抗なしと抵抗ありのプラグの違い
はもちろんケースに書いてあるのですが、プラグのつまみの部分が
抵抗ありのほうが大きいみたいです。なぜかは、わかりませんが・・・

無事解決したので、みなさんありがとうございました。
695624:05/02/14 00:25:07 ID:SGDW4/xZ0
>>693
マルチはいけないな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:50:08 ID:4qOX0oPs0
>>693
カービューと2chときたら次は価格.comで聞いてみたら?
だめなら個人サイト逝け。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:42:34 ID:V/k9mr+60
>>680の質問が解決してめでたしなんだが、
シュガーライターに誰も突っ込まないのはなぜなんだ。。。

俺が間違ってるのか不安になってきた。。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:10:05 ID:Eaf1osoI0
現行ライフはシガーライターが廃止されて
シュガーライターに代わったんじゃなかったっけ

とか逝ってみる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:19:00 ID:ysHoo9kj0
なんたってスウィートだからな

とか逝ってみようかな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:33:46 ID:SpBfdJJd0
スウィーツな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:39:28 ID:1RCl12cTO
だから、ライフきもいって
702693:05/02/14 21:55:25 ID:0WFYj1p60
すいません、こちらで聞いて返事をいただけなかったので
carviewでも聞いてしまいました。
でもどうやら無理みたいですね。あきらめます。
703sage:05/02/15 00:49:17 ID:3eJpZMNJ0
納車が遅れ気味なのは
SSRがあぼ〜んしたせいなのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:50:10 ID:3eJpZMNJ0
orz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:19:01 ID:ze8Kniv50
>>703
先週末DIVAの状況聞いたら納期5月くらいだそうだ
アルミホイールが調達できないからだって言ってた
でも今後増産するだろうから少しは納期も短くなるだろうってハナシでした
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:17:59 ID:7SZlpUfq0
DIVAとか買う香具師って頭アフォウそう・・・
オデッセイでスパーダとかも・・・

ダサダサの紫色がかっこいいと思い込んでいる痛々しいウルトラスーパーDQN
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:41:31 ID:IWFgGPSD0
スパーダはステップワゴンだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:46:08 ID:Gl5/p/980
どっちも同じDQN オデはアブソルートって奴だな 
まぁ、両方糞みたいなグレードだけど
DIVAといい、ンダ車の一連の純正DQN仕様はうんざりだ 
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:09:01 ID:nB4fOOWq0
>>708
嫌なら買わなけりゃいいだけだろ。
見かけるたびにムカツクと言うなら、
他人はお前を見るたびに吐き気がするからお互い様。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:27:20 ID:H18QZj2T0
DIVAはほかに色があるわけで...

DIVAの見た目はDタイプと比べて
・リヤスポイラー無し
・アルミホイールの色がシルバーからガンメタになった
・テールランプの真中の透明白がスモーク色になっている
ぐらいしか違わないと思うけど、(リヤスポイラーは違うと思うけど、後者の2つは普通わかるかな?)

みんなが紫を選択する事は無いと思うし、Dタイプよりアクが弱いと思うよ。

ノーマルだとワゴソ尺 RRとかのほうがアクが強いような気がするが
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:18:24 ID:PPKu8cGW0
>>710
おまえがいちばん灰汁が強いんだよ^^
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:47:58 ID:5Oihcg7h0
決算期にホイール不足のDIVA
納車が5月以降だと。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:23:35 ID:FvQ91VFk0
>>712
1月の中旬くらいに契約して納車は2月の中旬と言われてたんですが、
これくらいの時期の契約も5月にずれ込むんでしょうか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:26:06 ID:XOqkoHzjO
私は一月末の契約で今週の日曜納車でしたよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:41:39 ID:FvQ91VFk0
>>714
そうですか。
僕ももうそろそろだと思ってたんですがまだ連絡なくて。
いろいろあれもこれも付けたし、ディーラーじゃないからかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:43:20 ID:UUIvvYlm0
納車までの期間は色やメーカーオプションの選び方によっても違う。
売れ筋の色は見込み生産されてるから普通は納車も早いみたい。
でも、見込み以上に人気があったら遅くもなる。
divaの場合、.....わからん、勝手に汁
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:06:58 ID:AfBmvxNf0
この時期にライフ購入考えているけれど、
皆、掃除用具とかスプレー缶だとか、どこにしまってるのだ?

DIVAはたしかにアルミホイールの製造が遅れていると
言われたけど、今なら3月納車間に合うって言ってたよ。
おかげでDがあまり出なくなって、在庫があるから早いと
言われた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:38:41 ID:d3Jw3tZZ0
今週末にでも納車後初のエンジンオイル交換しようかと思ってるんですが
燃費考えると0W-20(レオ)が良いのかな?
10W-30(マイルド)にした場合、燃費はどれくらいの違いが出ますか?
エンジンはNAです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:18:46 ID:Jclkqry20
マイルドで良いんでない?
私も一ヶ月点検の時勝手に高いオイル入れられて
エンジン音うるさくなった

間もなく購入から一年になるけど買ったばかりの頃は色々と
調べてた私ですが最近トンとご無沙汰で…

そのよく情報収集してた頃にもマイルドが良いとの話が飛び交って
いましたよw
ご参考までに・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:32:36 ID:Dkx/236S0
>>718
その、うるさくなったオイルってLEOなんですか?

そうすると工場で入れてくるオイルは、また別物なのかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:58:37 ID:c28xyWsV0
>>718
今はレオ以外入れてないから比較したことはないけど、省燃費性能はレオが
一番優れている。
確かホンダの軽でレオを入れてOKなのは、今のところ現行ライフNAだけ。
マイルドに比べてそれほど高くないから、試しに銘柄指定して入れてみては?

ただし、ディーラーによっては黙っていると勝手にマイルドを入れる店や、
レオの在庫を持たない店(取り寄せるから4リッター缶買ってくれと言う)も
あるので、交換数日前にレオを入れて下さいと頼んでおいた方が無難と思われ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:12:11 ID:6Isq74pi0
騒音 : 低粘度>高粘度
エンジン保護性能 : 低粘度<高粘度
省燃費性能 : 低粘度>高粘度
723止停 E164117.ppp.dion.ne.jprlo:05/02/17 03:56:40 ID:f6ymz+QS0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 05:19:44 ID:r84LhYHt0
('A`)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:34:03 ID:Gwaq9sss0
プチ亀レスだが、
>>666
去年の話だが、うちの妹もFタイプのライフを買った。
その時の値引き額は、約12万。
今だったら普通な感じがするが、去年にしてはがんばった方だと思う。
DIVAは出たばっかなんで、あまり大きい値引きは期待できないが、
がんばれば妹と同じ金額たたき出せるぞ!
どうしてもダメなら、プリモ同士で競合させるとか、いろいろ手はある。
ご参考あれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:11:02 ID:mOUQlbix0
ライフFタイプFFのAT、ストームシルバー・メタリックで内装はグレー
スマートカードキーシステムにカーアラーム、マッドガード他。
ポリマー加工無料など、諸々話は決まって契約直前なんですが、

シートをベンチにするか否か悩んで、肘掛け楽だvs肘掛けいらんだろ、と一人討論会が始まり、
スマートカードキーシステムにカーアラーム付けたら、カードキーの他に、故障したときの為に
鍵とキーレスも持たなきゃダメなら邪魔臭いだろ、とか、肘掛け後付けすりゃ良いからベンチいらない。
と言う流れで、最後に、そもそもライフ買わなきゃいけないか?
という感じで、もう一人の自分と格闘中です。


誰か背中押してくれぇ〜。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:41:50 ID:OHCFSHSV0
ベンチシートの肘掛けって運転席はいいけど、助手席に座ると邪魔な感じがする。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:52:43 ID:WPRWO5qT0
>>726
今オプションの細かいことにいろいろと悩んでるようだが、
そんな物はどれも、あってもなくても乗っているうちに慣れるよ。
それより、もっと大事なことを忘れてないか?

つまり、FのNAを買おうとしているようだが、それ自体が大問題。
オプションなんかで悩む暇をNAとターボとの比較検討に使え。
そして悪いことは言わん、ターボを選択しておけ...絶対後悔しないから。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:10:53 ID:h8a/JEg/0
相変わらずこのスレはターボマンセーが多いな。
ターボにすると車両価格も上がるし、燃費も悪くなる。
試乗してみてNAで十分だと感じればNAでいいんじゃないか。
730726:05/02/18 00:13:52 ID:jNG8+b6Q0
書き忘れた・・・・
>>728
ターボです。

ライフの前はNAの軽でしか考えて無く、ワゴンRリミテッドと決めてたのですが、
コラムシフトで妥協する事が出来ず、

車体が重いライフに決め→ターボしかないだろう→ターボしかないのか→でもライフしか無いな
→ターボでいいじゃん→現在に至る
です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:05:19 ID:/kpwsBks0
>>730
うん、その理論は俺もあてはまったw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:00:27 ID:Srw7TP9+O
亀亀質問ですが、プリモ同士の競合の場合
どちらかから、情報流して価格を合わせてくるって事、
無いんでしょうか?
交渉中のディーラー、1キロ離れてない所に、二軒あるんですが…。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:08:56 ID:CCDSHWcv0
>>730
自問自答が多いなあw
自問自答しながら悩むの大好きなんだろ?
買うまで楽しくいっぱい悩むといいさ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:36:28 ID:g9UNWyvP0
今ディーラ行ってきました。
で、Fタイプだとシート選べるんですが、乗り心地の違いってないんですか?
営業さんは、デザインが違うだけで、形状・材質は同じと言ってました。

>>732
会社が別なの?(ホンダプリモ○○、ホンダプリモ××)
それなら無問題に競合できると思う。
同じ会社の店舗なら難しいかも・・・。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:10:36 ID:uFD4Dx0S0
軽自動車なんて下駄代わりなんだからさ、NAでいいよ。
ターボなんて追い越しバンバンする香具師以外は必要なし。
燃費もNAなら最低でもリッター13〜16は行く。
まぁ、乗り方にもよるけどね。

山坂道が多い香具師はターボも必要かも。
それよりマニュアル車を出してくれたらターボも要らないかも。
NAは急な坂道でいくら踏もうが何しようがかなりとろい。
それは事実だ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:14:05 ID:Srw7TP9+O
>>735
山道多い香具師ターボ購入予定ですが、何か?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:16:03 ID:uFD4Dx0S0
あ〜どうぞどうぞターボ買ってくださいね。
あんまりケツばかり煽って危ない追い越ししないように^^
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:19:09 ID:bm1nMXUu0
Fターボだけど、大人しく乗ってれば
そんなに燃費は悪くならない。
今はリッター15くらい。

山坂道とか高速合流時なんかは
ターボの恩恵があると思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:24:50 ID:tM6noc/k0
東京では見かけないね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:20:09 ID:jNG8+b6Q0
購入は決定しても意欲をそがれるのは、あの外観。なんというか・・・・・前がちょっと。

でも外観以外は気に入ったから我慢する。ヽ( ・∀・)ノカウゾー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:01:42 ID:cxZzObNk0
契約したよ
naです
値引きは15くらい(`・ω・´)

納車楽しみ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:30:38 ID:VhUEMk290
>>740 私も最初は外観好きでなかったけど、見てるうちに好きになりましたよ。
かわいい。運転するとき、三角窓も見やすいし。
ちなみに値引きは12万でした(NA)。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:34:05 ID:Cfils0GK0
ターボとNAの差額が12万だった
試乗してみたらターボの方が全然乗りやすかった
試乗した時のターボの燃費は14km/Lくらいだった
知り合いのNAを借りて乗った時は17km/Lくらい
検討した結果ターボを契約しました
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:36:09 ID:P3LIguPi0
test
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:38:20 ID:P3LIguPi0
ホンダライフCタイプターボ、サテンシルバーば新車で買うたとでごわす!
ライフにはコーティングやら何やらば新車にうちにしといた方が良かでごわすか?
ディーラは無料サービスはしちゃらん(できない)、2万3千円払えて言うとでごわすばってん、
もし必要ならディーラー以外の他でやった方が安くあがるとでごわすかいな?
どこがそういうサービスばやってくれるかは知りもはんが。。。
教えてたもんせ!!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:54:12 ID:1zytlo6F0
>>745
ディーラーの糞高くて旧式のコーティングをするくらいなら、市販の
数千円のコーティング剤を自分で施工した方がいい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:58:50 ID:??? BE:67509656-
>>745
ブライトポリマーが23000円ならやったほうがいいとおもうなぁ。
メンテナンスキットももらえるし。
漏れの場合は値引き前の単価で38000円くらい取られたし。
新車割引してるカーショップみたいなところもあるけど、
大体初回2万くらいかかっちゃう。
漏れが前に乗ってた軽は半年以内にポリマー再加工しにいくと半額だった。
それでも年2万維持費かかる。
けど年に2万弱コストがかかるし。
748747:05/02/19 01:05:20 ID:??? BE:54007946-
最後が変になったまま書き込んでしまった。
そんなわけで>>746さんのいうように値段だけで考えて暇があるなら
自分でやればいいし、
どこに頼むか悩んでるうちに新車が汚れるよりは納車時に頼めるディーラーも悪くないと思う。
ブライトポリマー23000円なら漏れの買ったディーラーより
半額以下だから羨ましいよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:17:37 ID:XsK118ob0
そんなに高く費用が掛からないコーティングってないのでしょうか??
できればディーラーでの納車時無料サービスとかで済ませたいのですよ。。。
カーケアの知識がないもので交渉もロクにできてませんが。。。
ライフにゃどのようなのがオススメですかね??
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:01:33 ID:xZEkmthJ0
洗車の度にワックスかけりゃいいだけじゃん。
手間はかけたくないが車は綺麗に保ちたいってか?
シネ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 05:44:51 ID:5L5ggDNZ0
俺はこの車に乗りたいけど
MTじゃないから乗れなくて残念だよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:59:29 ID:GTGckl0m0
今DIVAとムーヴカスタムXを競合させてます。
DIVAの値引き幅を増やすためには、どんなところからせめればいいんでしょうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:40:12 ID:0Xyzs5zL0
>>752
おまえはムーブ買っとけ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:03:47 ID:XsK118ob0
>>750
ライフにはコーティング自体必要ないのか
ワックス掛けの方が長期のトータルで安くあがるのかどっちが良いのか
教えろやゴルァ!!!!!!!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:51:36 ID:SeLJHHYM0
>>752
攻めなくても普通に値引きしてくれないか?
攻めないと値引きに応じないような担当はハズレなんだろう
別なプリモに行った方が良いよマジで
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:14:41 ID:Hf7fm4Gt0
都心にはプリモない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:41:34 ID:FSrwEuJ50
>>754
安く済ませたいなら洗車しない。外観気にしたって軽だし。

軽でもおしゃれに乗りこなしたい。奇麗にしたいなら金と手間かける。

コーティングで楽したい。値段と効果で妥協するにしても満足度は人それぞれ、
他人に決められるもんでもない

おすすめは洗車せず気にしない。コレだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:29:50 ID:NHtxFJAiO
>754
個人的な感想だけど、忙しくてマメに洗車出来ないなら、コーティングより自分でワックスした方が良いと思う。
コーティングは、雨降り後に数日放置したら、次の洗車が大変。
ワックスかけるのと変わらない、時間と手間が掛かる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:16:29 ID:2SWLuKks0
>>758
それまるっきり逆だが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:02:25 ID:hiHIBrIV0
ライフ買おうと思って試乗に行ったら、その時ちょうどターボしかなかったが、一応乗ってみた。
走りは普通車と変わらないなという感想でしたが、翌日、NAあるからとディーラーから
連絡があったので試乗に行った。
おれは飛ばし屋じゃないけど、実際にNA乗ってみたら腹が立つほど非力で遅かった。
てことで、昨日Fターボで契約しました。
ここ読んだりして脳内で検討している間はNAでもいいかなと思ってたけど、
両方試乗したあとでは意識が激変したから、やっぱ乗り比べは大事だとつくづく思ったよ。
マジで助かったって気分だ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:56:03 ID:2tfJ44QW0
>>760
軽のNAが非力なのは当たり前。それでも必要十分ではある。
軽に普通車の走りを求めんなよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:39:33 ID:i8WZblTd0
人それぞれだよね

うちは子供生まれてベビーチェアつけたら狭さに愕然
次のボーナスで買い替えを検討
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:42:49 ID:B7054eAi0
>>761
この板でNA糊のやせ我慢レスは全部ヲマエだな?
NA買ってひどく後悔してるようだね ww
もう少し説得力のある書き込みを汁 (プゲラ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:23:21 ID:XMekZgTn0
今日納車で朝の10時頃に取りに行って、
それからいろいろ走り回ってました。
そしてさっき最後にコンビニに寄って帰ってたら、
速度メーターがゼロのまんまピクリとも動いてない・・・。
コンビニよるまではちゃんと動いてたのに・・・。
買ってそうそうこれじゃかなりへこみます。
いきなり修理で乗れなくなるのか・・・。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:59:38 ID:gopu5mLI0
ディーラーがメーター外して
乗り回していたんだよ!

新古車じゃないのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:48:12 ID:i8WZblTd0
プゲラって書いてるやつ久々に見た
767名称未設定:05/02/20 22:47:26 ID:NTv1C5uz0
昨日ライフFターボに決めて納車待ち。外観がちょっと・・・エアロいるかなぁ?
8歳年下の妹はフィット。自分ライフでヽ( ・∀・)ノチョーガンガル
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:36:19 ID:i8WZblTd0
エアロは無駄だと思うな〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:37:46 ID:PnS2mJvK0
ターボの外観、お口が大きくてかわいいと思うんだけど・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:50:21 ID:J7srHq/XO
>>769
あのお口から水が入って壊れるんじゃないだろうか。

そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:12:10 ID:ASHbX03U0
新車保証付きのライフC(NA)が70万で売ってた(走行3KM)
非ディーラー系だけど新車保証継続付き
ディーラーで買うのとどっちが良いのだろう、、、
相談スレじゃないのに質問したらダメぽ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:23:07 ID:I8FaZSNZ0
>>763

さあ、はやく弁当に付いてる醤油のふた締め作業に戻るんだ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:29:33 ID:FLspdwxs0
>>771
迷わず買えよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:18:14 ID:2rapeuG60
買えばわかるさ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:37:58 ID:0LviYmx80
ありがとう
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:40:09 ID:G3917XiO0
いーち

にー

さーん
777名称未設定:05/02/21 12:53:10 ID:Hlb2Gb3/0
ヽ( ・∀・)ノダー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:14:11 ID:ZPBes+l10
ターボとNAどっちが静かですか?
779624:05/02/21 14:34:37 ID:G3917XiO0
>>778
ターボ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:03:21 ID:3RqCQwtx0
>>778
踏み込まなければNA。
試乗してみれば?
7814WD:05/02/21 20:50:55 ID:Sbu8FIsYO
現行型のライフのNAの四駆用のマフラーは販売されてないのですか? 誰か教えてください!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:23:58 ID:XDSp8+zC0
>>781
おまえはなぜマフラーなんか替えるの?
近所迷惑になるし軽自動車でマフラーなんて替えるなボケ
ほんとDQNだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:47:09 ID:N8qv9f6x0
>>756
渋○ですがライフかいますた。
すぐ近くの松濤のプリモはライフの試乗車無かったから違うプリモにした。
麻布のネット販売店から買うかもかなり悩んだけど。

都内にはプリモより夜洗える洗車場の方が少ないよ・・・
ブライトポリマーしてるから水洗いだけでいいのに
山手通りの24H洗車場は使い放題の時間制・・・最低料金30分1000円
暇と時間がある人なら環八外側の中央道下の洗車場が
お湯出るしバケツ持っていけば実質タダでオススメと人に聞いたけど、
しまる時間が早いから全然行けない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:59:36 ID:G3917XiO0
>>783
ドライブついでに八王子あたりまでおいでよ。
洗車場安いし広いよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:23:21 ID:P4WGeYqB0
782の物言いはどうかと思うが、
軽自動車のマフラー替えるのって謎なのは同意。

山手線に「新幹線」って書いてるくらい恥ずかしい。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:24:03 ID:YPAMX87g0
チップアップシートでもアームレストって後付けできるのかな?
賛否両論あるみたいだけど。付けてる人います?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:35:38 ID:RGMjfGHQ0
本日、ディーバ黒を136マソで購入!納車は4月半ばとの事。
別の店で今日まで乗ってたローバーMINIを8.5マソで売却!
思い切りました。まさか自分が軽に乗るなんて思ってなかった・・・
買ったからには大事に乗りたいと思います。あぁ、待ち遠しい・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:35:46 ID:lQtlF7jc0
子供いなければチップアップ使わないかなー
と思うのですが、どうでしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:40:55 ID:kVH5L+2+0
でも、町歩いてて通り過ぎるライフの排気音が
軽の中で一番しょぼいと思った。

換えたくなる気持ちもわからないでもない。









と言ってみるテスト
7904WD:05/02/21 22:42:03 ID:Sbu8FIsYO
あんな細いパイプ見てると悲しいからな!せめてマフラーだけは太くしたいと思っただけさ☆
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:54:28 ID:X0CMd5Bs0
>>789
軽に排気音まで求めるお前に萌え
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:00:04 ID:ANGGGhLZ0
>>787
オプション類は何を付けたの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:13:57 ID:hRw6BmXv0
>>790
こんなところで油売ってないで早く割り箸の袋詰め作業に戻るんだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:26:26 ID:aMah+vf90
>>788
おそらく、いらない。ベンチシートで、ゆったり座る方がよろしいかと・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:36:39 ID:+CMD0Mpc0
チップアップシートって、何気にほか弁とか吉野家持ち帰りの時に重宝だぞ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:39:25 ID:8RrqcvIw0
チップアップだとママチャリまで運べるぞ。
26インチまで実行済みw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:32:48 ID:76wFVmPi0
チップアップってマジでいいよなぁ
代車でFタイプ借りたときに感動した。
Dタイプ買ってすこし後悔・・・
いちばん前まで倒したらまるでリムジンのような足元!
そりゃ26インチのチャリンコも余裕です
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:48:58 ID:6HhKicpd0
チップアップいらないと思ったが子供が生まれてありがたみを実感
799798:05/02/22 08:50:16 ID:6HhKicpd0
>>797
> いちばん前まで倒したらまるでリムジンのような足元!

ただし後席のすわり心地はイマイチ(w
800783:05/02/22 09:23:12 ID:UwEJMmOp0
>>784
八王子はとおいですよぅ。
多摩センターや立川行くのもイライラしちゃうのに。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:46:09 ID:vQCs1LN+0
>>800
立川や多摩センターまで来れるなら
五日市街道と府中街道が交差している所から
西に少し行ったとこに広い洗車場がある
コンビニ、ファミレスも近くにあるし夜もやってる。
802名称未設定:05/02/22 12:23:22 ID:YfvQopFu0
Fタイプのチップアッブで納車待ちだけど、ベンチシートにすりゃ良かったと後悔。
でも、仮にベンチシートにしてたら、チップアッブの方がよかったと後悔してたと思う。
チップアップは後で肘掛け付けられるので気に入らなきゃどうにでもなるんだけど

なんでDタイプはベンチのみなのに、Fタイプは選べるんだよ。
逆にしといてくれれば悩まなかったのに。

Dタイプは、(エアロとかの)お得感出すためベンチで隠れたコストダウン謀ってる
とか想像してしまった。
803798:05/02/22 12:30:08 ID:PjRTdfLd0
ライフのベンチシートは半端だよ。でこぼこしてるし。
ワゴンRとかMOVEくらいベンチっぽいベンチならいいけど。
(個人的換装です)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:21:10 ID:MY8clK610
ライフは車両重量重すぎ、
出だしが遅くて駄目ジャン!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:45:58 ID:6uWFoEZg0
>>804
そうか?
MOVEカスタムも同じくらいの重さだぞ
出だしが気になるならターボがオススメ
一度乗ってみそ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:03:21 ID:L5A3vIes0
>>803
普通のセパレートシートの間を埋めただけだからな〜
ベンチシートの意味がない・・・
807名称未設定:05/02/22 21:20:46 ID:YfvQopFu0
ライフ納車待ち。初めての車なので、出光まいどカード入会とか、いろいろ準備してるのですが
無料点検後、ディーラー任せの場合はプリモじゃなくクリオでお願いしていく事は可能でしょうか?
そして、自分はホンダCカード入ってないのですが、みなさん入ってますか?
納車待ちなので手遅れだけど、来年にでも入っておこうかなぁ・・・・・
808ななし:05/02/22 21:37:35 ID:lF1mrALE0
任意保険 年間でどのくらいかかりますか? 僕は21歳です。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:54:08 ID:vQCs1LN+0
>>808
おれは21歳以上対人対物無制限
13等級、車両140で年額10万くらい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:57:55 ID:6uWFoEZg0
>>808
選択する条件によってまちまちだから
代理店(ディーラー等)で見積もりしてもらうか
ダイレクト系のオンライン見積もりすればすぐ判るんじゃねぇ?

細かい事は↓で聞いたらどうかな
自動車保険どうしてる?Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106050328/
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:08:59 ID:N7Ljwf3L0
>>807

クリオでお願い出来るかどうかは自分で確認してみろ。
ここに居るのは、君のご近所のディーラーの店員じゃない。
…もしかしたら居るかも知れないけど

そして、自分はホンダCカードは持っていない。
ライフは一括で現金払いしたし、他のクリカが2枚あるから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:19:23 ID:6uWFoEZg0
>>807
俺が世話になってるプリモはCカードを提示するだけで
オイル交換が工賃含めて半額になるそうなので新規で作った
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:54:32 ID:p6XXyRp00
>>807
わざわざクリオ店に点検に出さず、買ったプリモ店に出した方がよいと思う。
新車購入実績がある客として、一見さんにはない特別サービスをしてくれたり、
何かのときに融通を効かせてくれたり、長い目で見ると得。

クリオ店に出しても整備拒否はないだろうけど、メリットがあるのかが疑問。
ライフの点検整備はプリモ店の方が経験豊富と思われるし。
814807名称未設定:05/02/23 00:29:10 ID:5Zbj/QoT0
案外新車購入前にCカード入会って常識ではないのですね、よかったぁ

プリモをクリオにしたい理由は、クリオのリフレッシュサービス(地域限定)等を利用したい
妹がフィットで利用している。友達が近所のプリモ店で車買ってサービスは・・・と聞いていたので
見積もりも頼まず、どうしてもライフにしたかったので購入は県外で行いました。(インボイス販売ではないです)
クリオで無理言えばライフ取り寄せ購入可能だったらしいのですが、現在すでに納車待ちの状態で・・・
815798:05/02/23 00:47:18 ID:AYAvXv9c0
俺は購入時にCカード加入した
ポイントをEdyにかえられるということだったが
手間がかかる割りに5000円分くらいにしかならなくてイマイチ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:31:27 ID:dFLqc0i/0
>>807
出光カードを用意するとは・・・手回しいいなw
まさか任意保険は手配したんだろうな?

これからのメンテナンスは、どう考えてもプリモでしょ。
扱ってない車種は苦手(出来なくはない)と聞いている。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:16:22 ID:rTB2wk/O0
>>809
ライフで車両140万の保険って、、金持ちだのう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:22:38 ID:yC1qLjnY0
畜生。
エアコンフィルタ(エアデュース)をつけようとしたら、手動エアコン車はフィルタなんかなくて、
しかもパネルをはずして、フィルタ部分のパーツを一部加工しないとダメとは・・・。
どうりでフィルタケースの蓋が長くて外れないと思ったよ。
 
「フィルタは純正の単なる濾過フィルタがついてます」とか言ってたくせに、
フィルターレスとはな・・・。後で文句言っておこう。
 
エアコン作動させると、なんかオシッコのような、有機系接着剤みたいな臭いがするのは家の
現行ライフだけですか?
819807名称未設定:05/02/23 14:32:19 ID:5Zbj/QoT0
>>816
任意はどこにするかまだ迷ってます。盗難が心配なので当日までには決めようと思います、
車庫証明の書類はある程度書いて、車検証待ちの状態です。

時間が掛かるスマートキー付けたので準備期間はまだまだ余裕

悩んだり準備してるときが一番楽しい。ヽ( ・∀・)ノ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:12:50 ID:mKIp9x6v0
ディーパの裏事情。グレー内装が余っててしょうがない・・・どう?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:25:49 ID:395UUooj0
Fもビターブラン選べるようにしてホスイ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:55:14 ID:qiLNcui/0
最近の車も、たまにはエンジン高速回転させないと、ダメになりますか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:59:17 ID:H1BxAP7B0
>>820
漏れはグレー内装にしたよ。
明るい内装だと最初は良いが後々汚れが目立っていかん罠。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:29:27 ID:dFLqc0i/0
>>822
制御がすすんでも渋滞ばかりだとカーボン溜まるから少しは回した方がいいぞ。
高回転ってほどじゃなく流れのいい幹線道路で少し3速走行する程度でいいと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:43:25 ID:PjTFqB2+0
>>817
漏れは車両220万だよ
DターボNAでオプションかなりつけたから
値引き前の金額での車両保険かけてみた
自分の等級の保険料なら年払いで千円アップ位で+20万車両の金額だったし
軽は料率が同じだしね。
DOOVのオプションでバックする時にミラーの角度が変わるやつが何気に便利
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:44:45 ID:GO1FGMyo0
>>825
DターボNAってなに?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:36:17 ID:Q+hIQdop0
>>826
Nandemo Ariの略じゃないか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:45:20 ID:alBAFcdv0
>>827
Natural Aho ですよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:42:42 ID:yWkXyeP60
くだらねえ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:20:56 ID:KhHNwa4d0
最近ライフスレはイマイチ盛り上がりに欠けるな。
荒れてた頃の方がおもしろかった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:32:45 ID:aH5wyZeh0
オレが荒らしてあげよう。

ターボは糞!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:25:39 ID:I4mpcnqU0
NAは小便
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:08:58 ID:KHbEk/goO
それじゃエンジンレスが一番てことで。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:34:50 ID:EQioTFGFO
今は納車待ちどれくらいですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:57:57 ID:ObuezhJVO
834
昨日DIVA契約しましたが、アルミホイールの関係で三月末納車になります。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:43:15 ID:CJi6/CEV0
21日の月曜にDIVA契約して、納車が4月下旬と言われましたが
少々、早くなるということです。ちなみに宮崎です。待ち遠しいな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:42:58 ID:ITq8k0T30
やばいよ、ターボ。
もう他の軽はマジ乗れない。
DIVA、いいなあ。
ホイール変えたい。
838名称未設定:05/02/25 21:03:47 ID:91MVZHtu0
2/18にFタイプターボFFチップアップでスマートキーとアラーム付
納車予定日は「時間掛かりますけどスマートキー要りますか?」って言われて「要ります」って返答しました。
いつ頃届くのか聞いてなかったのを>>834のおかげで思い出しました。ありがとう>>834さん。多謝>>834

ちなみに、スマートキー無ければ2・3週間で納車出来ますって言われました。


839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:10:58 ID:Hr0OewcJ0
ライフはターボはとても好評なようですが
NAは他の軽とあまり変わらないですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:00:46 ID:mYOgI8iU0
>>839
他の軽より全然静かだよ
燃費も良い方なんじゃない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:18:51 ID:uew9LNFG0
購入考えてるんですが
ターボの燃費はどんなもんですか?
AT・MTともに教えてください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:06:51 ID:ITq8k0T30
>>841
MTはよくわからないけど
うちの子は最高18Lだったかな。
普段は13とか???
皆様、どうなんですか???
普通のと、ターボと乗せて貰ったほうがいいですよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:16:36 ID:dTXGBR17O
現行型ライフにMTないよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:25:54 ID:b9wx7Bob0
旧型MTだが、平均で18.8q、最低17.3q、最高20.7q
845834:05/02/26 01:55:22 ID:ERPXI62IO
みなさんありがとうございました。2週間くらいもありえるのですね。今度プリモにいってきます。
846841:05/02/26 07:31:25 ID:h9LRLGD70
842・843・844さん
ありがとうございました。
MTなかったんですね・・。

ターボだとまめにメンテナンス必要と聞いたので
NAも視野に入っています。
今日か明日に試乗してこようかな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:35:32 ID:samde1Bb0
>>846
どうせターボマンセー野郎湧くから先に言っておこう。
今時のターボはまめなメンテナンスなど必要ありません。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:13:33 ID:HL3gXB+a0
ライフではターボがノーマル車になってしまったな。

もうすぐNAはターボレスというオプションになる罠。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:36:54 ID:w6kIgSNh0
新車購入検討中なんですが、
ゴルフバッグ2個積んで出かけることは可能でしょうか?

帰省のときに、東京〜名古屋 400kmくらいの行程を
嫁さん(Fタイプチップアップ状態:後席)
+2歳児(チャイルドシート:後席)で
移動しようと画策していますが、
後席シートが貧弱といろいろな記事で書かれていて心配です。
長距離ドライブされた方いらっしゃれば体験談を教えてください。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:49:42 ID:R5s0LSF70
>>849
ゴルフバッグ2個はきつい。
シートはクッション敷けばいいよ。
ターボなら長距離も問題なし・・・・だけどあくまで軽だから。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:22:04 ID:PhxLsjLK0
>>849
嫁さん助手席じゃないとゴルフバック2個は無理じゃない?

ちなみに旧アクティで300KMいどうしたら・・・別に何でもなかったw
852849:05/02/26 19:44:01 ID:w6kIgSNh0
>>850
>>851

回答ありがとう。
自分で書いておきながらなんですが、
>>849
の質問は上と下と分けて答えていただければ幸いです。 
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:04:04 ID:IBpIb6X80
助手席を少し前に出せばゴルフバッグ二つなら立てておける
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:05:28 ID:IBpIb6X80
後席片側倒せばゴルフバッグ二個乗るよ

長距離も女性なら後席でも大丈夫
デブとかケツでかい女だったら知らないけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:08:32 ID:IBpIb6X80
名古屋までドライブしたときは、いすは疲れなかったが、
パワーが無くて気を遣って疲れた。
80km/hで走るならいいと思うけど、
追い越し車線を流れに乗って走るには、
先を読みながら加減速していかないと
前の車において行かれます。

私は100km/hで高速は走りました。
東京で満タンにして、名古屋行って、観光して、
帰る日の朝にまた給油してってかんじだった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:18:09 ID:KwA3G/D10
ルーフスポイラーだけ付けてみようかと思ったのですが、(軽にエアロ不要とかなしで)

エアロ(フロント+サイド+リア)も付けてないと間抜けな外観になるでしょうか?
また、エアロだけを付ける場合、3点セットじゃなく、一ヶ所だけ付けるのはどんな感じでしょうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:45:18 ID:jy+ENaIK0
>>847
ターボ、NAどちらもの事だが、オイル交換だけは
マメにした方が良い。(回数&グレード)
オイル交換をサボってエンジン不調を招いてる中古車って
結構あるらしい。
>>856
ルーフだけ付けるのに違和感は無いが、
フロントのみ、リアのみ、サイドのみってのは間が抜ける。

でも、我が家のビトは無限のフロントのみ装着。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:48:39 ID:kXIS2rYd0
>>855

NAの話だよね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:43:43 ID:ZhslEy2S0
>>858
yes
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:52:56 ID:95F94O/o0
>>all

ターボが良い!っていう莫迦は、高級車が変えない貧乏人
俺みたいなふつーの金持ちは、普段はレジェとステワゴに乗って、
近所の買い物用にライフnaを使用。

でも、ふみこめばステワゴとそう変わらんな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:03:29 ID:CLGg/eEx0
>>860
普段はレジェとステワゴに乗って、近所の買い物用にはライフターボを使用。
でいいんじゃないカナ?ないカナ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:18:54 ID:m370027u0
>>860
もし金持ちがライフを買ったとしたらNAを選択する意味はまるで無いと思うが。
NAは非力な代わりに燃費と維持費がかからない車だ。

貴様は言ってることが矛盾してるぞ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:41:04 ID:VegPtBy90
>>860
レジェ+ステワゴよりも高いベンツ持ってるが、
ライフは無論ターボだよ。
悔しいでしょ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:08:56 ID:iWHEa4RsO
>>360
そもそもホントに金持ちだったら、セカンドにだって
軽を選択しないと思うがw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:09:46 ID:iWHEa4RsO
間違えた
>>860
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:04:50 ID:ZhslEy2S0
金持ちは無駄なことに金を使わないものです
何でも高ければよい上位機種なら良いと考えるのは成金
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:09:50 ID:lHx6TLV70
NAで、走行距離900Km位までは平均燃費16km辺りだったのだが、
1000kmを超えた辺りから、平均燃費20km前後になった。
 走り方は、さほど変わってないと思うのだが・・・気候のせいだろうか!?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:42:28 ID:GKp5z6Wu0
普段の街乗りはライフで遠出の時はスカイライン乗ってる。
街中でNAで走る分にはNAで充分だよ。
関東平野でターボに乗る必要性なし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:43:55 ID:xatA5XR40
関東平野にも高速や急な坂道はいっぱいあるぞ。
そういう所をストレスなく走るためにもターボの方がいいに決まってる。
高速や急な坂道は軽では絶対走らないと決めていても、出くわすものだよ。
そんな時には迂回すると決めている人ならNAでも十分。

今から買おうとしている人、だまされないように...
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:23:01 ID:Chl5fQEL0
1人で乗るのに欲しかったし、
実際いろいろ乗って、良さが分かったからターボにした。
別に金持ちとか関係なくね??
金持ちぶって高級車買ってるバカは誰?
車が可哀想。
貧乏人で悪いか。高級車なんて邪魔。
何不自由なく生きてるけど?
871849:05/02/27 17:31:37 ID:5AuESdjC0
>>853
>>854
回答ありがとう。
相手を乗せてコースに行くこともあるので、
2個乗るようなので安心しました。

>>855
坂道を上るパワーがないということで、
ターボ車も視野に入れていますが、
価格的にFitと差がなくなるので迷いどころ。

-> 皆様へ。
ナビはGathers品は高いので市販品で考えています。
ネットや車用品店などで買って、
箱ごとディーラーに持ち込めばやってくれるのでしょうか?
Gathersの方が見栄えはいいのでしょうか?
ナビで迷われた方、ご教示ください。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:44:02 ID:CLGg/eEx0
>>871
ライフのエクステリアやインテリアに惹かれて乗るならターボ。
安価な軽の中で選んでライフに決めたのならNA。
ターボにするとフィットと車両価格変わらなくなるし、税金面もフィットの燃費の良さでカバーできる。

ライフが優れているといってもそれは軽の中での話。
長く乗るならフィットがいい。
車検を通さずに売るならライフがいいね。下取りがフィットよりだいぶ有利だから。
873860:05/02/27 18:36:02 ID:95F94O/o0
>>870

貧乏人に言っても仕方ないが・・・ターボはボンネットが
嫌だったのよ、いかにも無理してる、貧乏くさくてw

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:47:45 ID:i2h73N9W0
ライフのNAとターボの価格差くらいで悩むような人なら、
ミラ買った方がいいよ。安くて軽くて燃費もいい。
それでも、ライフじゃなきゃイヤってなら、
ケチらないで後悔の少ないターボにしたほうが良い。
NAでも充分っていうのは、
坂道も無い近所のスーパーに買い物行くくらいなら充分、くらいの感覚。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:41:03 ID:VGsA0OMw0
ターボ叩きに必死なレスを見ると、ターボにしなかったから悔しいんだろうなぁって感じる。

NAで満足してたらターボの事なんて無関心でいられるのに
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:46:15 ID:KuUGzjxJ0
結局スイフトの方が安いね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:10:18 ID:95F94O/o0
ターボマンセーって、必死なスレを見ると所詮刑4しか買えない貧乏人なんだなって感じる、

刑4で満足してたら他の奴のことなんて無関心でいられるのに
878最強スピーカ作る1:05/02/27 20:11:53 ID:Z4yXCurd0
確かに、家の車として軽自動車を買ったり、乗ったりするぐらいなら
死んでしまった方がましですからな。

仕事でしょうがなく嫌々乗るというのが正しい姿だし。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:38:10 ID:W7tubrrn0
>>871
社外品の持ち込みはディーラーがあまりいい顔しないと思われ。
今では社外品を扱うディーラーもあるので、ディーラーで取り寄せて付けてもらうのも手。
純正Gathersのナビは社外品のOEM(ただのバッチ違いで見た目が一緒)なこともあるけど、
インターナビ対応、3年間保証など、社外品にはない利点もある。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:07:51 ID:puE8dp/+0
ライフではターボがノーマル車になってしまったな。

もうすぐNAはターボレスというオプションになる罠。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:12:06 ID:Utg95yTt0
>>875
その通り。
ターボにするお金なかったのでは??
もしくは、ターボに抜かれて悔しかった?
貧乏人だったら新車は買わないべ。

社会に出たばっかで貧乏人だけど、
少ない給料でローン組んでやってる。
回りも皆頑張ってる。

若者じゃないからワカラナイんでしょうね。
お金あるからそういうのわからないんでしょうね。
大人げない人もいるもんですね。
嫌だな、大人って。

お金ある人って心にゆとりないのね。
刑で満足なのは、普通車にも乗ってたけど
小回りきくし、かなり走るから満足してます。
人の好みによるかもだけど、かわいいし。
嫌なら乗らなければいいじゃん。

仕事で使わなければいけないんなら
停めて歩いて逝けよ。もしくは走れ。

バカみた〜い。


882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:23:23 ID:Ct8AcSzx0
NAでも街乗りなら十分だと思うよ。
ターボの方が余裕があるには決まってる。

各々の方々の予算で選べば良い事。
NAのFなら、Cのターボってのが本心だけどね。
我が家はメインで使うのが爺・婆だからNAのF。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:46:49 ID:jsBQkOnp0
NA と ター坊 のスレをワケレ

っていうほど人はいないだろうな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:49:56 ID:1FZ9Jis00
妻がターボは前のデザインがカッコ悪いという理由でNAに。
エアー取り込み口が気に入らなかったらしい。
パワーよりデザインで選ぶのも女の場合はありなんだよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:52:07 ID:04FI+2030
インターナビのMCVi付けた人居ますか?
なんかGPSの感度があまりよくないんだけど
首都高の車線別情報とインターナビVICSはすごい役に立ってる。
この話題するならどこのスレにいけばいいのかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:00:56 ID:Odhm+JPN0
>>885
★★カーナビスレッドPart41★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105913350/

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:29:48 ID:04FI+2030
>>886
産休。でも社外ナビの話ばかりだね。会社別のスレはないみたいだね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:04:18 ID:Odhm+JPN0
>>887
インターナビのスレは無いみたいだから総合スレを
出させてもらったけど。参考にならなかったのか・・・・
スマソ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:12:07 ID:f11hidcG0
うんこすれ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 03:21:23 ID:04FI+2030
>>888
いえいえ。印プレきぼんと書き込みにあったけど使用者いない模様・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:11:09 ID:Km/T88aA0
インターナビのスレは車板にあったんだけどね
30レスくらいしかないまま
鯖移転のあおりを食って消滅した
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:25:57 ID:/dhz11zeO
今日ライフの見積りしてもらいました。
FのNA、4WD。キャンペーンでアルミタイヤを無料でいただき、オプションはMDCD、ドアバイザー、フロアマットを付けて、値引き後136万でした。
これは買いでしょうか?もう少し勉強すると言ってくれてましたが、あといくらぐらい可能なものなのですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:30:36 ID:hIpp0d7/0
後悔したくなければターボにしろという馬鹿が沸いて出る件について
                ↓
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:31:58 ID:dupTrb0/0
>>892
いくらぐらい可能なのかはディーラーの人にしかわからないよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:33:14 ID:dupTrb0/0
>>893
おれか!w
しかもIDが微妙にターボっぽいwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:32:10 ID:+aZ10wr70
>>893はNA後悔派の可愛そうな人


NA満足派>ターボには無関心、車は自転車代わり。軽だし
NA不満派>ターボにすれば・・・と思いつつNAで我慢の日々
NA後悔派>軽のくせにターボ選ぶやつはバカ、だからNAにしたんだと現実逃避

ターボ満足派>NAでもターボでも、どちらでも良かった。軽だし
ターボ不満派>思ったより走らない、コンパクトカーにすりゃよかった
ターボ後悔派>NAよりましだ、NAよりターボ選んで正解だ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/28 18:15:03 ID:aGSZt59D0
はよダンクだせ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:50:41 ID:8HJyetUF0
>>896
>ターボ後悔派>NAよりましだ、NAよりターボ選んで正解だ

どこが後悔してるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:31:51 ID:BCXQSU8o0

NA教の信者の言い分は説得力ゼロ。
負け犬の遠吠えと同じ。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:01:48 ID:acyUnF8e0
ライフF NA買いました。
納車が楽しみ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:51:49 ID:cuSSPeUW0
>>892
普通は定価から10%引けばいいと思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:54:17 ID:1FZ9Jis00
NAでも満足ですがなにか?
よほどのデブじゃないの?
65キロ位の一人乗り、もしくは彼女が45キロで足して110キロの二人乗り。
結構、気持ちよく走るけど??
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:01:56 ID:hIpp0d7/0
今から少し荒れますよヽ(´―`)ノ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:27:09 ID:X/ZeUbc70
愛車は2000ターボFRだが、土日にレンタカーでライフに乗った。
タントかラテの新車になるはずだったがライフNA黒のほぼ新車だった。
ライフに全くこれっぽっちも興味無かった男の高速道路8割300km乗走った率直な感想を。

・エクステリアはフロントとサイドはいい。特にフロントはホンダ車で一番かも。
 微妙な曲線でフェンダーが強調されており安定感あり。神経質な雰囲気のフィットより100倍いい。
 だがリアは凡庸でつまらない。
・運転席側アウタードアハンドルが使いにくい。右手だと逆手になる。
・鍵穴が下すぎる。
・インテリアは素晴らしい。明るく心地よく使いやすく快適な車内だった。
 不満点はシートがもう少し大きければとか肘掛け無くしてちゃんとしたベンチシートにすればいいのに位。
・三角窓は意味無い。
・DVDナビでパネルをスライドさせるとパネルが真上を向き何も見えなくなる。背の小さな女性は困るかも。
・NAでもパワー十分。トールボーイ軽でこれ以上のパワーを持たせるのは足回りの全面改良を施しても危険。
・ピッチングはよく抑えられていた。ショックにもう少ししなやかさがあれば最高。
・一番気になった点・・・タイヤ(YH、ASPEC)の特性なのかもしれないがステアリングが不自然だった。
 中央付近はダルダル、ある舵角を越えると急に曲がる。これには最後まで慣れず怖かった。
・高速道路ではほぼ追い越し車線でガンガン飛ばしてトータル15km/h。踏み込んでた割りに良かった。

偶然乗ることになったライフだがいい車だった。乗り換えてもいいと思ったほど。
905892:05/02/28 22:51:48 ID:/dhz11zeO
みなさんありがとうございました。10%くらいですか!参考にします。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:14:15 ID:iwUZUmOv0
>>902
NAが駄目なわけじゃないが、満足度が違う。
907名称未設定:05/03/01 00:33:45 ID:8Ql2J7Zu0
ターボでもNAでも、オーナーが満足してりゃいいじゃん

軽でも普通自動車でも、ホンダでも三菱でも・・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:01:21 ID:5LN0x6eC0
なになに?
ディオを2台横に並べる=ライフなのか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:12:09 ID:0jULCcgf0
NAには満足してないくせに強がり言うオーナーがいるが、
ターボにはそんなオーナーはいない。

「NAで十分」とか本気で言う香具師は人格も破綻している。
NAで十分ならターボはもっと十分だろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:39:46 ID:58CLc7fp0
>>909
同じ価格、同じ燃費ならな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:00:08 ID:n+LIpiBE0
ボディーがターボ用にぱっくり口を空いていなければな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:07:28 ID:eZjP6UisO
え〜、つまりダーボが良いのは力があるからなのか?だったら軽に乗らずに普通車乗ればどうよ('A`)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:39:28 ID:NMcaA7B50
ちょっと質問させて下さい
今まで友達の親父から譲り受けたクラウン(平成6年式)を乗っていたのですが
車検が切れる為新しくライフを買う事にしました
人づてに
「ターボは毎日乗らないとエンジンが痛む」
「ほっといたらすぐ壊れるから維持費がNAよりかかる」
等聞いて見積もりとか出してもらうときにターボは眼中に無くNAで見積もりして頂きました

その後このスレを初めて色々衝撃を受けました
質問なんですが
当方毎日乗るわけではなく基本はちょっとの距離を往復する位(多分往復20kくらいだと思います
ですが月に一度高速で2時間ほど走る事が確実にあります

皆様ならこういう状況ではターボ、NAどちらにされますか?
あと初心者丸出しの質問でお恥ずかしいのですがNAのほうで時速最高どの位まで出ますでしょうか?

できれば教えていただけるとうれしいです、よろしくお願いします

あと長文すいません_| ̄|○
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:41:52 ID:ehlxS3Xx0
>>913
貴方の条件である、

1.総合走行距離は少なめ。
2.高速道路走行比率は高め。

以上のことから、毎日それなりの距離を走る人よりも「燃費が悪い」というターボのデメリットをある程度希薄することが
出来るでしょう。
また、上記の2から「ターボ」の恩恵を受ける可能性が高い、と判断することが出来ます。
特に、首都高・阪神高速など慢性渋滞の多い高速道路を走行することがあるなら、自他共にストレス無く走る為に
ターボの方がいいでしょう。
つまり、混んでる下道なら問題ありませんが、渋滞若しくは流れがあまり良くない高速道路だとそれなりの加速能力が
頻繁に必要になるからです。

もちろん、貴方が非常に温厚で比較的せっかちでなく、人の目を気にしない性格ならばNAでも十分使用に耐えるでしょう。
NAのメンテナンス面でのメリットもありますし。     ~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~
                                    ここにNA乗りの方への悪意はありません。念のため。

また、「ターボ車は毎日乗らないとエンジンが傷む」というのは間違いです。
間違いというか、昔の一部のターボ車については当てはまりますが、
今のタービンはそんなに壊れやすくありません。週一回ぐらい乗るのであれば問題ないでしょう。
ただし、オイル交換はこまめにした方がいいのは間違いありません。
一般に言われている3000km〜5000kmがベストでしょう。
高いオイルを入れて10000kmも交換せずにいるよりも安いオイルで3000km毎に交換する方がエンジンに良いです。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:54:04 ID:cyLoOc+P0
>>913
基本は街乗り、たまに高速ならNAがいいと思う。ターボの方が街乗り、高速、峠どれをとってもNAより楽ちんなんだけど
NAに比べて10万ちょい高いし、ガソリン代も年間で結構変わってくる。
そうすると軽自動車を買う旨みがなくなってくるし。(フィット1300なら同じくらいの値段で買える)

まぁ、結局金に余裕があるならターボ、節約したいならNA。
916913:05/03/01 08:42:49 ID:sAWZs9Fj0
早速のレスありがとうございます

>>915さん
できるだけ安くしたいとこなんですが、大きい買い物だけに後で後悔したくないですよね
燃費の良さと間違ったターボの認識だけで突っ走ってしまうところでした
あまり時間はないですがしっかり検討したいと思います

>>914さん
なるほど、やっぱりどうしてもNAだと高速では不利なんですね…
仰る通り阪神高速の堺〜兵庫の大蔵谷までの長距離でしかもやたらめったら工事をしてるのでしょっちゅう渋滞に巻き込まれます
行く時間も悪いのかもしれませんけど…

高速での試乗とかで試してみたいんですけどさすがにそれは無茶ですしねー

高速で流れに乗れる程度のスピードが出るのでしたらNAでも構わないかなとは思うんですがスレを読む限りちょっとそれも難しそうですね
最高でも100kくらいを安定して出せるなら全然気にしないんですけど実際のとこどうなんでしょうか?

特別仕様車のNAだとオプションのスモークと曇りガラスがつくのでそれにかなり惹かれてるっていうのもあって
無理してまでターボにしなくてもいいかなと思う所もありますので…

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:59:21 ID:o32GnppF0
>>916
まずは両方試乗してみたら?
NAとターボの価格差に納得できたらターボ買えば良いし
NAでも十分だと思えばNA買えば良いんでは?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:43:06 ID:ZRr8Y7Uz0
ここの住人は、他の軽自動車に乗ったことがあるのだろうか?
確かに、現行ライフの場合はターボがNAにかなり近い特性だから
ターボラグを気にせずにいられるので、とてもパワフルなターボの恩恵がかなり高いと思う。
それでもNAは、他社のNA車と比べてパワーが少ないことは無く(所詮はみな同じ660CC)、
エンジン特性と4ATとのマッチングが良いことや(市街地で時速60km位まではリッターカー並みの
特性がある、そこからの加速はやっぱり660ccのNAエンジンの悲しさがあるが。)、
静粛性が良いのでその部分は他社の重量級軽自動車より優れていると思う。

また、他社のターボ付き軽自動車の場合はライフほどNAライクではないのでパワーの立ち上がりが
急激である分、ターボ車特有の低回転域のデメリットが強調されていると思う。

ライフの場合は、ターボ付きとNAは特性が似ているでパワーのあるターボ付のほうが車体が重量級
な分より有利だしメリットがあると思う。
ただ、NAでも上記したように他社の同等車種に劣ることは全く無いとおもう。

あなたは、NAで普通に軽自動車として乗れるか、ボンネットの開口と約10万円を犠牲にして出来の良い
ターボ車を選択してください。

スーパーチャージャー付は一社しか有りません。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:02:27 ID:o32GnppF0
>>918
>ここの住人は、他の軽自動車に乗ったことがあるのだろうか?

あるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:11:17 ID:bW1yLGMp0
堂々巡り
921名称未設定:05/03/01 17:24:13 ID:8Ql2J7Zu0
社用車の旧規格ミラNAに5年乗って無検挙。ある日追突され、代車で来た軽ターボに乗り10分後
いつもと同じアクセルワークでスピード違反一発免停くらいました、罰金20万円。

NAより、メンテや燃費で劣ると言われるターボ。個人的にはいい思い出の無いターボ。
現在の性能なら重くなってもNAでいいんじゃないかと思いつつ

ターボで契約しました。



あの穴が欲しかったのです。あれはいいものです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:20:28 ID:o32GnppF0
JB7用の前置きインタークーラーってどこかで売ってないかな?
あの穴かわいくないw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:06:28 ID:LPRwJll70
>>922
どっかから出てたような気がするが、バンパーから一式変えないとだめぽ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:19:18 ID:k757pPVs0
ターボは2割も売れてないんだろ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:15:14 ID:7Etn1HCH0
ライフはセカンドカーだが、普通にターボ買ったよ。
NAなんていくら燃費よくても、いくら安くても、あの非力さじゃ絶対買わね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:23:43 ID:iwUZUmOv0
燃費そんなに変わらんよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:25:06 ID:yIWHBwd+0
なんでそんなに必死になってNA否定すんのか分からん

10万が惜しくてターボ買えなかった腹いせなのか
普通車買えなかった現実が許せなくてNA叩きすることで必死に現実から
目をそらそうとしてあがいているのか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:24:07 ID:kSG3ioBB0
まあ待て、きりが無いぞ。
自分の買ったものに満足してるのなら、
それでいいじゃん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:29:32 ID:bRqnNgc30
ターボNAうんぬんよりも色とオプションを悩むべし
ライフってそういう車
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:49:48 ID:qs7fsJws0
ライフの純正ホイールキャップって1枚いくらするのかな?
割れちゃったんだけど…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:30:41 ID:ibR06EHf0
ヤフオクで安いのいっぱいあるよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:54:05 ID:QDdFueSY0
満足したふりしてるNA後悔野郎は恥を知って欲しい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:06:31 ID:0M7qVaw30
>>932
後悔はしてないって。
釣りにしてもシツコイ。
ライフは軽のなかではいい車。これは間違いない。
ターボだろうがNAだろうがライフオーナとしてライフを楽しもうじゃないか。

ライフの馬力がある無しで差別するなよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:39:41 ID:pa1ly6G10
4月になったら、Cターボ4WD購入予定。
早く雪解けないかなー。
オーディオレスで買って、オクで手ごろなオーディオ手に入れて
販売店でつけて貰う予定。(約束済み)

セカンドカーだから、OPにそれほどこだわりはないんだけど
何色にしようかず〜〜〜〜っと思案中。
選択肢は少ないんだけどね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:25:56 ID:J9h0j5TP0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:25:49 ID:zif7PncE0
エアコンがスッパ臭いよー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:46:42 ID:GyvQ6ncs0
おめーの足の臭いだよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:48:57 ID:5MO/pC3g0
>>936
ファブリーズしとけ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:17:10 ID:zif7PncE0
>>937
あなたの口臭ほどではありませぬ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:16:04 ID:kJK5zXin0
足の臭いは納豆の臭いにクリソツ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:11:43 ID:LDARJgSU0
全く鼻が曲がりそうなスレですねここは
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:09:38 ID:xyIRNu+Y0
DIVA納車が待ち遠しいこの頃です。
ナビを付けようと思ってます。
それとフットライトが気に入って購入を考えてます。
市販で似たような品があれば、お勧めの品を教えていただけないでしょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:20:22 ID:rNUQJees0
>>942
ホームセンターでネオン管を買ってきてシガーライターから電源を取れば安上がり
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:42:11 ID:BxlGOWpT0
ターボ試乗してきたよ。
ターボ音はマヌケな笛っぽかったけど
走りはここの情報どおりでなかなかよかったから、
週末契約するつもりです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:57:40 ID:l1MgWprI0
>>944
その言い方からすると普通車からの乗り換え?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:59:00 ID:5hWyqbrm0
>>942
ナポレックスのレイライトシリーズはどう?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:07:56 ID:BxlGOWpT0
>>945
944です。
普通車は今持っていて、ライフはセカンドカーだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:20:44 ID:Mr1NV6Ot0
ライフ、純正のスポーツサスでローダウンしてる人いますか?2.5cmくらい下がるみたいですけど、やはり違いますか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:06:29 ID:KMUef8Wq0
>>948
モデューロのことかな?
モデューロならつけてるけど
軽特有のひっくり返りそうな
感じが大分減ったかな
少しは車高も落ちるし
俺は乗り心地は堅めが
好きだから気に入ってるよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:50:16 ID:wnU+nUydO
ライフのターボってダンクのこと?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:11:39 ID:tpazFBIDO
サスって自分でかえれますかぁ?自分でやってみようと思うのですが不安で…親切な人教えて!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:54:27 ID:47N0rUCs0
>>951
オデッセイRA1のならやったことがあるよ。

ライフはリンクの形式が違うけど、「スプリングコンプレッサー」があれば出来ると思うよ。

タイヤ交換と内装外しが出来ればOKでしょう。

ただ、自分はやらなかったけど。本当は取付の時にボルトやナットの締め付けトルクの管理をしたいよね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:41:02 ID:ORyqKp/uO
標準装備のアクセサリーソケットからは電源とれますか?オプションのシガーライターを装着しないととれないのでしょうか?
教えてください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:46:40 ID:jiTxlMLr0
>>953
アクセサリーソケットはまさにそのためのソケットですが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:06:45 ID:ORyqKp/uO
>>954

ありがとうございます。
956913:05/03/03 20:20:06 ID:hwDaiBlKO
先日相談させてもらった者です

本日ライフNA試乗してきました
思ったより爽快で快適だなというのが正直な感想です
なぜそこまでNAが叩かれるのかっ思いました

ただ高架ですがちょっとスピードを出させてもらった時に若干パワー不足かなという印象はありました

そこで乗った事はないですがターボ車への期待という事でターボのほうで契約してまいりました

MDCDとスモークとその他最低限のオプションつけて計百二十万金利5.8頭金なしで契約しました
もうちょっとねばれたかな?
高いですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:32:45 ID:THtgJVkg0
>>956
契約するのはいいんだけど、せめて試乗くらいはしたほうがよかったかと。
958913:05/03/03 20:50:14 ID:hwDaiBlKO
>956さん
僕もほんとは試乗したかったのですがどうしても今日中に決めないといけなかったものですから…
ですがNAでもかなり満足でしたのでターボならもっと満足できるだろうと思っているです

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:53:26 ID:THtgJVkg0
>>958
それならかなり満足できるでしょう。おめでとうございますヽ(´―`)ノ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:02:08 ID:JvoNqPPzO
今日契約してきました。納車まで待ちどおしいッス!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:13:25 ID:oA1g5ya/0
契約オメあげ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:55:07 ID:uK/Cvro90
ローン返済重圧 sage
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:53:02 ID:jrHrgeeL0
黒DIVAターボ納車待ち。なんだけど、内装の色忘れちゃったよ・・・
パンフもないから確認にしょうがない・・・ブラックスウェード調だったかな?誰か知ってたら教えてください
それと、ナビを付けようと思ってるから、MDCDもらったの後悔してる。
黒DIVAだから、内装は明るめにしとけばよかったかな。とインテリアセットに目がいってしまうこの頃です・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:55:50 ID:jrHrgeeL0
あ、内装の色、ネットで確認できました・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:47:34 ID:8cC0Cjd2O
取説に書いてなかったので恐らく無理と思いますが、
ハンドルは上下に動かして高さ調節できないですよね?
シートを上下して調節するしかないですね?
何かハンドルが高いです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:53:51 ID:fm2sv7iDO
>>965
できない。俺も位置かえたかったがディーラーに、軽自動車はハンドルは動かない、座席を上下してくださいって言われた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:48:10 ID:Mye3Uol/0
先月ホンダライフが納車されましたが
ちょっと気になったところがありました。
A/TポジションDからバックにするとカキって音が少しするんですがこれって当たり前ですか?
軽は初めてなのでそうゆうレベルなのかどうかわかりません。



968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:17:10 ID:p4WhIO8n0
現行ライフのホーンを変えたいのですが一番下についてますよね。
下に潜っても作業が出来ないのでバンパーを外そうと考えています。
しかし、バンパーは広範囲でしか外せないものですか?
教えてエロい人
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:29:58 ID:r/XvnJxe0
>>968
ビス2本とクリップ6本でとまってるだけなんで
バンパーごとはずした方が楽。

つか、それしかない。
嫌なら車内に装着汁。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:09:56 ID:p4WhIO8n0
>>969
ありがとうございます。
早速明日にでも挑戦します。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:02:46 ID:6FX22raI0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:10:59 ID:GnhtZLMp0
ライフの壁紙やスクリーンセーバーでいいのないですか?
けっこう探し回ったのですが見つからないのでご教示ください。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:34:08 ID:wKmLbj1A0
例のHPで見たピンポイントアーシングを初期型JB7にやってみたけど、今日の最高気温5℃の中でもクランク一発で掛かってびっくり。
60q程普段と同じ道をいつも通りに走ったつもりだけど、平均燃費の表示が13.6→14.2までみるみる上昇。
燃費にも関わるのに、なんでこれ標準でやってないのかねってオモタよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:54:29 ID:yKIJ9yX10
NAは毎日登り坂を通るのにやはり不満。
ターボにしておけばって気分だけど、平地が基本の人は
NAで全然OKだね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:42:47 ID:pNieba1w0
>>973
多分、無意識のうちに低燃費走行してるよ。
それにその程度は誤差。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:59:56 ID:n3cnlja60
最近納車されて、ライフターボ乗ってるけど暖気はちゃんとしたほうがいい?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:34:05 ID:kjBomQa70
DIVA納車待ちなんですけど、何からいじっていこうか迷い中です
購入の際に頂いたMDCD取り外してナビを付けようかと思ってます。
MDCDがいらなくなるわけだけど、どう処理したらよろしいでしょうか?
それとオプションで付けたフロアマットいらなかったな・・・ネットで気に入ったやつを買えばよかった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:20:15 ID:TobwWE5f0
>>977
オレにあげる<MDCD

トカイッテミルテスト

オクにシュピーンすれば
小遣い程度にはなるんじゃね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:20:24 ID:wczp1JdD0
>>976
30秒程度アイドリング後、水温が上がって警告ランプが消えるまで
あまり回しすぎないように緩やかに走る。これで十分。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:41:23 ID:EqvRhyhN0
Dに乗っているんだけど、池袋の立体パーキングに入らないと分かって
ショックが大きかった。
155センチ以下って所でアンテナが微妙に引っかかる。orz
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:00:14 ID:TQnXGqYx0
>>980
Fでもカタログ上は157.5cmだから
ライフで155cm以下のところは諦めれ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 02:36:08 ID:T5nomt0n0
スピーカーが激安なんで即購入したんですけどライフのリアには取り付けに専用ブラケットが必要と言われました・・・
とりあえずスピーカーだけ買ったんですけど、ブラケットを買って持ち込み取り付けにしたらいくら位かかるんでしょう??^^;
ちなみにJB前期に乗ってまつ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:32:56 ID:Q6qq1vl9O
スピーカーの線も出てないよね?ブラケットは高いのと安いのある、合計2万程かな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:02:50 ID:doNrRR0Y0
現行ライフFターボ、ディーラーオプションでポリマーコートなるものをしてもらいました

この上にアクアクリスタルなどを施行してもいいのでしょうか?

あと、無限エアロを前だけ付けるのは格好悪いですか?
泥よけ付けたからサイド・リアはそのままにしたく、また、ジャッキアップ考えたら
サイドはノーマルがいいかなぁ・・と。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:45:23 ID:1JgEyxsX0
>>984
ふつうに施工できると思うが、フッ素コート系だとはじくかも・・・

まあディーラーコートなんて正味三ヶ月程度しか持たないからガンガン施工しても
問題ないと思うけどね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:20:30 ID:GVo2Jk4yO
今朝すっげーデブい
女が笑いながら前の
ビストロを煽ってた。旧ライフの白だった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:24:32 ID:s1pCufFN0
嫌なもの見たな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:48:41 ID:rcfj9nNS0
Cターボ4WDを予定していたが、ディーラーから
「予算内で、Fダーボ4DW行けそうです!!」と連絡が入った。

決算だからか?
調子に乗って、ポリマーもつけろと言ってみた。
連絡待ち・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:13:52 ID:7zob7AKCO
LIFEには、サイドミラーにウィンカーのランプは付けれないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:19:45 ID:bMdaCPxX0
>>988
新車で?新古車で?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:39:28 ID:mU9jLKMy0
値引きやたらと緩くないですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 05:36:04 ID:OsiMD+Sf0
>>989
DOOVからでてるよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:18:15 ID:J8PdYQC90
>>991
ふだんどれくらい引くのか分からないが…
こちらの現金値引きは、渋いなあ。オプション分を
値引く程度だよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:24:07 ID:eC+MhEo0O
俺は6万値引きだた。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:36:24 ID:cU7Ke9I00
2/21契約で14万値引きだった
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:13:08 ID:7zob7AKCO
992

ありがとデスm(_ _)m
でも、DOOVって何ですか?
オプション関係のメーカーでしょうか…

ホンダ純正ではナイのかな…
orz
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:55:21 ID:cU7Ke9I00
>>996
携帯からじゃ見れないかもしれんが

ttp://www.doov.co.jp/
>DOOVはHonda車とHondaのお客様だけのブランドです
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:08:30 ID:YywAseXXO
>>990
新車です。新古だったら営業叩きのめす!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:29:19 ID:ny/0MYJS0
次スレ立ってる?今やってみたけど、立てられなかったんで誰かよろしく。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:43:03 ID:6z1kKr2m0
1000ならライフが3月の軽自動車販売台数1位に
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'