ホンダの軽!ライフ、バモス、ザッツとか II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒That's
良いも悪いもホンダの軽を語りましょう。
2黒That's:04/09/03 11:58 ID:gWgm7fm7
【Honda】ホンダ軽総合スレ【本田】

ホンダ公式[排気量別]
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/choice/liters/0000-1000cm3/
ホンダネット
http://www.hondanet.co.jp/

ホンダスレッドメニュー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090835273/
★★軽自動車買うならどれ?10台目★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088681453/
軽1BOXどれがいい?2台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088642721/
【徹底】軽トラック総合【討論】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078817027/
♪♪バモス&バモス・ホビオを語るスレ☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084871363/


前スレ
ホンダの軽!ライフ、バモス、ザッツとか
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059140991/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:22 ID:X5hXZdW5
DQNカー?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:53 ID:q3E6sM3W
【石油連盟のHP↓】
http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、賛成で
あるという「考え」の人になります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 07:12 ID:XPWVqTZ0
>1 乙。
車庫に入れといたのに何故か砂まみれになってる俺の旧ライフ…( ゚д゚)ポカーン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 09:45 ID:J3Fbm6PH
ZとライフのOPサイドガード?が交換要みたいですね
(車検対応、保安基準不適合の為らしいです)
7黒That's:04/09/04 11:39 ID:vL2N9/0t
俺は去年まで2年間プリモで営業をしてました。
今は家業を継いで農家やってます。
That'sは去年買い物用に購入しました。
軽トラは残念ながらハイゼットです。
で、以前の同僚の話だと、That'sはライフのモデルチェンジの時、廃止かライフケアビークル
として残すかどちらかだと聞いていました。(ここまではまだ働いていたので知っていた)
が、最近、キューブ、bB、ラパンそしてタントの人気でThat'sも台数が伸びたそうです。
That'sも現行LifeベースでFMCの可能性があるらしいと言ってました。
あくまでも、「らしい」だよって言ってたけどね。
>>1
前スレも責任持って埋めろよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:54 ID:mGrDTTSC
あげとく
ナビはこちら
【インターナビ】ホンダ純正ナビ【プレミアム】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094220408/
覗く価値のあるスレだよ>>1
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ   
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   
        l、  ___,  /!       __☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|
                     ノ |__|キ
                          ラ
                          リ
親戚の新ライフに乗ったんだが、結構イイ車だった。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:12 ID:Y3wRqWJX
やはり4ATなだけはあるな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:07 ID:buk9XMFf
教えて君でスマソ。
JA4のトゥディのコーナーポールをJA4のライフに取り付けられますか?
教えて!エロイ人!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:19:02 ID:2ZI9Rj2/
つくんじゃねーの
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:20:12 ID:GeDTeBOJ
他社の物まねみたいな車は止めて、たとえ軽でもホンダらしい車を作ってくれないかな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:39:39 ID:WBPeXZNM
ってかコーナーポールって何??
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:44:54 ID:DNlQlyZh
車のコーナーに付いてるポールの事ですよね。
電動式だと無理があるんじゃないの?
電動式じゃないなら、カー用品店で両面テープで取り付けるの買ったほうが早いと思うし、、、
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:53:15 ID:OwZv3aG9
別名へたくそ棒・・・・
まあ最近の車はボンネットの見切り悪いからね。擦って泣くよりはいいと思います。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 10:09:13 ID:1b+v+PRn
>>18
サンキュ。てかそれなら軽に着けなくても良いかと思われ
そんなに運転に自身がないんですか??だったらのらなきゃ(ry
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 12:48:07 ID:5zvsdmw8
オレはライフ乗りだがポールは付けてる。やっぱ慣れるまでは安心ですよ。
後ではずせるように両面テープで張る奴が張る位置も調整できるので良い感じですよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:03:09 ID:bYXnXKnM
新型ライフやマーチはヘッドライトの出っ張りが車幅感覚をとりやすくするためのデザインらしいが
役に立ってるのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:35:10 ID:zeXXYzRV
恥ずかしくない?年寄りや初心者じゃないんだろ?まぁ事故起こす方が恥ずかしいわけなんだがw
厳ついエアロ着けてポール着けてたらやっぱ引くね・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 20:24:28 ID:d5us0O/h
JA4は前の見切りが悪い!
ってゆーかぶつけてバンパー傷だらけのほうがよっぽどかっこ悪いYO!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:48:13 ID:62xDeWrv
そう?俺もたまにJA4乗るけど悪いかな??てかJA4て燃費良すぎじゃねぇ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:53:59 ID:62xDeWrv
そう?俺もたまにJA4乗るけど悪いかな??てかJA4て燃費良すぎじゃねぇ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:36:01 ID:yi+H/LcW
 
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:59:42 ID:d3y/TqDZ
 
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:38:52 ID:CRArIqCz
>>26
燃費ってどれぐらいですか?

That's Turbo(FF)だが下手したらリッターあたり5kmの時もあります。
平均で7Km位ですね。
前にレスを貰った事がありますが10Km逝ったらラッキーです…
乗り換え検討中です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:43:49 ID:PCrm+oSy
>>29
藻前、自分のヘタレな運転棚に上げて、フィットスレで軽の悪口ばっかり言ってるな
さっさと乗り換えてあっち逝けよw


310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[age] 投稿日:04/09/15 23:43:50 ID:6vUfVyI8
FitとThat' Turboで悩んで
That' Turboにしたんだが後悔してるよ。
保険料と税金は安いけど燃費も良くないし思った以上に走りは良くなかった。
もっと試乗すべきだったと思っている。

>>308の通り燃費の事も考えると実際Fitの方が倍以上良い。
友人のFitと比べたら俺の方が掛かっている事が分かったよ。
次買う時はFitだと思ってるよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 06:52:21 ID:9WSAmpvm
漏れのThat's(NA)はちょっと荒めな運転で13km/l。

前乗ってたとある軽ターボでも同じくらいだったがね
>>29はハズレ引いたか腐ったアクセルワークしてるかどちらかだな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:15:24 ID:pWmgg4ij
俺の旧ライフ(JA-JB1)、5MTで19km程度。
ま、田舎だし。
3329:04/09/17 09:55:54 ID:uy+KP/Rf
>>30
Fitスレでも書いたが、その後自己レスで

現在軽ターボ乗りで同じような走りをしているので悪くは言いたくないだけどね…

の一行でフォローはしたつもりなんだがな。
その内容だけをコピペするのもどうかと思うがな。

>>31
変な運転だと言われて他の人(女性)にも運転させた事あるが、
同じ様な感じだったよ。
前にも書いた事があるがシフトアップ・シフトダウンがおかしい気がする。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:26:28 ID:vSgOCQM1
That'sターボ乗ってるけど、荒い運転しても街乗りしてもエアコンつけてても
9km/h切る事はほとんど無いけどなあ。

変と思ったらディーラーに行けばいいじゃん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:41:38 ID:uy+KP/Rf
新車保険もありますんで、明日にでも行って来ます。
待ち乗りで9kも走るんですか。羨ましいです。
大事にしているんで荒い運転をしてる気はないんですけどね。
36黒That's :04/09/18 23:43:03 ID:z+VLNs/N
That'sターボで5Km/gはおかしいよ。
僕が乗って10〜11Km/g、嫁さんが乗って11〜13Km/g位だよ。
以前の俺のお客でもターボは2人しかいないけど、10Km/gは走るって言ってたよ。
まぁ、最近の軽自動車としてはそんなに良い燃費とは言えないかも知れないけどね。
ガソリン代、オイル代、車検、点検、保険等のトータルの維持費で見れば軽のほうが
経済的だと思うけれど、整備士が言うには、軽はエンジンジ寿命が普通車に比べて短いらしいね。
3729:04/09/19 01:33:50 ID:7OgVVnnv
ディーラに逝ってきました。
再度ディーラ指定の方法で燃費を算出し10K程度行かない場合は
ディーラ・メーカ側で確認する事になりました。
(平均でも10Kは走るとの事でした)
ディーラの工場内の移動だけでもタービンが回っている事から
ターボの異常の可能性もあるとの事でした。
アクセル・ブレーキも再度調整して貰い万全の状態で測定となります。

>>36
前スレの時ですが10Kも行けば良い方だとレスが付いて以来こんな物だと思っていました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 12:07:47 ID:Zw+Jnsky
旧型ライフ→ザッツへ買い替え予定です。
昨日カタログと価格表貰いに行ったところ、
ザッツ販売を促進するため10月以降価格を安めに設定する予定だと言われますた。
銀行の金利優遇は9月までだし、来月まで待つか禿悩んでます…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:58:12 ID:HeUi8B6O
ミラが欲しいとこないだまで思ってたけど、
チョン様がCMに出る様になったのでダイハツが信じられなくなりました。
バモスにします。
40ぼよよ〜ん:04/09/20 19:42:18 ID:FW/w+ncl
あ〜〜〜〜〜〜ぁ、ageとこ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 11:56:56 ID:jntbcr+G
ダンクってどーよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:46:30 ID:trWAabgY
コーナーポール付けちゃったよ・・。
ヤフオクで¥500で買ったやつだけど、ライフ純正だから違和感無し!
幅寄せとか狭い角を曲がるとき便利です。
でもダサいと周囲の視線もあるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:58:33 ID:URevRB27
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:33:03 ID:cQ1iSXUX
僕は、個人的にダンク(旧ライフ含む)よりザッツの方が好きです。
エンジン&シャシーは共用なのでほぼ同一車種とも言えそうな気がしますが、
オーディオの取り付け位置がエアコンの噴出し口より上にあるので操作性が良いのでザッツを買いました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:23:41 ID:iDi+wg4S
一本ワイパーライフに乗っています。98年式で、新規格になる寸前に残っていた
のを買いました。
今月の末に会社やめて、23日の有給休暇を消化するため、相棒のライフと日本一周に行ってきます。
まず前半は、能登、山陰、九州、四国、南紀。
そして、一度自宅で休んでから、
新潟、秋田、恐山、北海道、十和田湖、宮城、福島等を回ってきます。
総走行距離は七千キロくらいだと思います。
終了後、燃費や疲労度を報告させてもらいます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:29:20 ID:iDi+wg4S
続きですか、軽貨物運送屋で働いていました。
乗っていたのは、旧規格のアクティです。
すごく、丈夫でした。一台につき、十五、六万キロのりました。計三台乗り継ぎましたから、
五十万キロ近く乗りました。それも、重量オーバーし、オイル交換も三万キロに一回という乗り方でした。
それでも、故障知らずでした。三台に共通していたのは、十万キロ超えると
エンジン音が高くなってうるさくなるということでした。
でも、パワーは衰えず、エンジンはよく回りました。
ホンダのエンジンって、最高ですね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:42:36 ID:O6bToTGC
>>44
アレでマニュアルがあればねぇ・・・
本家ライフより内装なんかは上等な感じだったよな。
アレはうらやましい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:55:40 ID:cQ1iSXUX
嘘か本当か定かではないけれど、メーカーで行ったアクティの対応力実験で
1dの荷物を載せたまま、傾斜15%の勾配を登ったそうです。
以前、プリモ店の店長さんから聞きました。
あまりに頑丈なので、代替サイクルが長くて困るとも言っていました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:56:37 ID:xsb2PCX3
やっぱダンクは復活するべきだ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 20:58:50 ID:mWpHduji
>>48
アハハハ、マジですか。
でも、店長が頑丈というのはわかります。
ほんとうに、長持ちしますもん。
乗り心地もいいてせすし、インパネも二代目プレリュードのような湯船スタイルですしね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:19:40 ID:Flb5w2xy
age

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:48:09 ID:KG7NGeOB
軽を買う予定なんですが、エンジン重視です。
静かで、丈夫な車希望です。
子供三人保育園に送迎なんかに使うので、ワンボックス型を希望しています。
バモス、いいですか?
多にお薦めの車、ありますか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:27:45 ID:UyMdwwZb
>>52
保育園の子供ってチャイルドシートとかまだ使うんだっけ?でも運転
席以外全部チャイルドシートで埋まるわけだが・・。

運転席、助手席のドアが小さいからチャイルドシートに子供乗せるの
大変かもよ?助手席のチャイルドシート。ターボを選べば運転席からは
エンジン遠いから静かなのは静か。車両価格高いけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:28:17 ID:UyMdwwZb
あ、書き忘れた。↑バモスの場合ね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 15:10:57 ID:EsC/W9+6
ザッツは、エクステリアそのままに
4ATにして、現行ライフのインパネシフトにしてくれれば買いたいんだがなあ。

あの内装じゃ今のライフに比べて割高感ありまくり。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:30:18 ID:RgJmiRVe
一度、ホンダに乗ると、ずっとホンダばかり乗りたくなりますよ。

これをホンダマジックといいます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:26:26 ID:tHTFOikF
代車で、我が家にザッツ(NA)がやって来ました。
いや〜静かで良く走りますね驚きました。
もう1台奥様用に、ワゴンRターボ(60馬力のマイルドターボ)があるんですが
比べると、ボディー剛性、足回のなめらかさ、エンジンの吹け上がり、静粛性など・・・
すべて負けてる、特に静粛性3ATなのに静かすぎ、これが一番ビックリしてます。

このまま我が家にずっと居てもらいたいな〜
ワゴンRと交換して欲しいですよ。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 20:31:51 ID:t+6gdOKi
昔から現在までホンダの軽はろくなものがない
初代トゥデイなんかデザインがいいのにワークスみたいに64psの
スポーツグレードが無かったのが残念 DOHCVTEC搭載すればいいのに
今のライフは完全に女性向けで 男性向け?のザッツはいつ生産中止に
なってもおかしくない状態
まあ良かったのはライフダンクぐらい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:17:14 ID:/cvT9pbs
>>58

ホンダはスズキの次にいいと思うけどな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 06:33:17 ID:EpXH/pbU
スズキはホンダの次にいいと思うけどな。

バイクもホンダのほうが人気あるみたいね。

>>58
と、いいながら、ほめてくれてドーモ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 11:55:30 ID:cDtgNVJk
スズキねぇ〜良いか?ぶっちゃけワゴンRって前のがデザイン良かったと思うのだが。まぁホンダもなんだけどw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:27:43 ID:HrZd9JYK
R2よりましかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:46:39 ID:+3FgImxY
言えるね。

ワゴンRは、初代新規格がいいね。
ライフは、初代新規格も、現行もなんか好きになれない。バモス、Z、ザッツも。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:47:08 ID:Ya1StJ2+
ラパンとツインは好きだ。
ワゴンRは(ry
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:05:14 ID:zj+UYHs2
ラパンはエアロ組むと良い
まぁ個人的にはダンクとプレオが好きだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:25:06 ID:0yh8ryKs
ホンダの軽自動車の一部は八千代工業という三重県四日市市北部の会社で委託製造されています。この会社、車の塗装工程で使用する有害物質トルエン、キシレンを周辺に撒き散らしており、周辺住民に多大な迷惑をかけています。
ひどい時には、2km離れた保々駅まで有機溶剤の臭いがします。これが、ホンダの車を作る工場とは思えません。何かの間違いでしょうか。いや、本当です。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:43:43 ID:zj+UYHs2
>>66
ココでそんな事言われても ふーーーん としか思いませんが?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:01:27 ID:dnpeIIVV
旧ライフの5MT車に乗ってますが、結構レアですか?
製造は鈴鹿工場ですかね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:56:52 ID:jBGQGWBG
下請けマンセ-
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:49:19 ID:nDVeIWp2
デザインとか言ってるけど、そういってる時点でホンダマニアは終わってるんだよ。w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:52:05 ID:FB0xhR1C
>>68
べつに
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:24:41 ID:VuH3yhMi
>>70
オマエモナー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:36:44 ID:9p0EpxFE
お前らホイール換えてます?色々探したところだと
RAYSの軽量ホイールに無難なシルバー色がデフォでないのが謎だ…。
競技用としての白ならまだしもブロンズなんて
やる気のないゴールドみたいな色してるし。
それより一本2`近く重たいけどAVSモデル7か
ファイナルスピードのイレイザーにしようかと思ってます。
ルックスならRAYSのカンピオナートSS7なんて
ヨーロピアンセクシーエレガンスなのに重いらしい。
ただでさえ軽だというのにデチューンは極力避けたい所…。
ダンクの純正13インチメッシュは重さ幾らなのだろう。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:45:26 ID:tv85f24/
ちなみに流用しようかと思ってた
お洒落なコペン純正14インチは7.4kgらしくダメダコリャ-
TE37が軽過ぎるのだとはいえ重さ2倍って流石に驚いた。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 08:28:37 ID:Ycfw4b8d
純正の糞高いアルミホイールって標準の鉄ホイールと比べてちょっとでも軽いのかな?

社外品の奴ももうちょっとシンプルなデザインのがあればなぁ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:53:05 ID:6nxeZMNW
保守アゲ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:23:09 ID:6mWrgLtn
純正・オプションのホイールの重さはHPに載ってたのでは?
バモスOpのアルミは鉄ホイールより重いorz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:32:21 ID:zwugJh9e
田舎いくと、スズキよりホンダ軽のほうが人気あるみたいだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:51:36 ID:IgTXSAFa
軽でファーストカーならホンダを選ぶってことだね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:48:49 ID:zJyYIfI3
宗一郎は死んでも名を遺す
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:29:20 ID:e6f8wLAr
>>78
田舎ではアクティの耐久性には定評があるからなあ。
ワゴンRとあるとの合わせ技で乗用車ならスズキの方が多いかも知れないけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:13:14 ID:5QwhrgQF
ザッツを好んで買ってくれる人がいることに、ちょっと感激(´Д⊂
発売後、ほとんどの車系雑誌に悪口書かれてたからねぇ・・・特にNA。
そんなザッツNAに乗ってる一人の戯言でした。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:50:20 ID:xwDYvToc
ザッツはどんなところを叩かれてたの?
84質問すいません:04/09/30 20:55:49 ID:3yZJEaHw
6年式のHONDAアクティに乗ってます。

車検通したいんですが、マフラー排気漏れ、サス一本オイル漏れ、
ついでにタイミングベルトも交換時期(98000km)なんで交換しようと
思ってます。

近くの整備工場に見積もりしてもらったら、
12〜13万ぐらいと言われました。

車検代、部品代、工賃で相場は大体いくらぐらいでしょうか?
できれば相場と、いくら高くてもこれくらだろう!
って言う値段を教えてください。お願いします!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:30:27 ID:OrlzIL/6
ベルト交換が入ってるなら相場くらいじゃない?
アクティシリーズのタイベル交換は時間かかるからね。
ってか安い方じゃない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:52:30 ID:3yZJEaHw
やっぱりそんなもんですか・・・。
どうもありがとうございました!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:57:53 ID:T7xFwhm5
嫁がライフ初期型からバモスに乗り換えたんだが、
モデューロバンパ付けたら純正もどうぞって渡された
わけだ。

まぁ、ディーラオプションだからそんなもんだろうが、
貰った場合、どう始末したかちょっと聞いてみたい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:41:46 ID:PZaVRZZu
そもそも、一人一台で車持ってるのがすごいね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:42:10 ID:gzwnZ8Hx
>>87
元々ついてる純正部品は出来れば保管しておこう。
処分するならオークションで売ればいいんでないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:15:02 ID:VFGn1CKL
ライフ(ザッツNAもかな?)に、ターボとかチャージャー付けた人っているのかな?
探してみると、テックGTSっていうのしか付けてる人いないけど、それしか他にないのかな・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:17:25 ID:4OWYQYrC
何がいくらかって事を教えてください。
9257:04/10/01 22:14:33 ID:REGgx1sm
>>82
代車でザッツに乗ってる者です。
先週、嫁の実家(往復約180Km)親子3人で行って来ました。
途中、峠越えがあるけど快適に走ってくれましたよ、軽のザッツで行くのは
不安でしたが、静かなのと乗り心地が良かったので案外疲れませんでした。

悪口書かれる程悪い車じゃないと私は思うんですが・・・・
ザッツとはもう半月程のつきあいですが、82さんこれからも、大事にお乗り
下さい。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:41:58 ID:WoYr7+tV
ho
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:54:14 ID:9aJVfCU1
>>90
HKS九州という所からJB1用ボルトオンターボがあるらしいよ。
228000円と書かれてある。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:59:41 ID:imuSaamr
費用対効果を考えるとボルトオンターボはどうかなあ・・・

ちゃんとやろうとすれば吸排気系や燃料調整やらいじる事になるから
最終的に30〜50万くらいかかると聞いた事があるし・・・

費用以外のデメリット(燃費、耐久性)がないならつけてみたいんだが。

【NA改】ボルトオンターボ【ターボ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084627122/
96名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/03 17:41:56 ID:9XvYsZDe
車の買い換えを考えており、最終的な候補として
「ライフ」「ザッツ」の2台となりましたが、
皆さんは最終的に車両本体価格、いくらくらいで
購入できましたか? ホンダとの価格交渉で
どこまでがんばるか参考にしたいと思います。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:06:05 ID:BY3e555+
>>96
地域によっても値引き額は違うよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:47:11 ID:odhczmmz
>97
そうなんだ。西高東低とか傾向あるの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:12:39 ID:t/Wk+zER
ザッツ乗ってる方に質問
ハンドル真っ直ぐで手を添えないで発進するとハンドルってどちらかにグイッと動く?
前乗ってた車はそこまで動かなかったので不安で…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:25:51 ID:0pJoEjvP
>>99
路面状態にもよるんじゃないかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:30:49 ID:Y202xKDz
俺のは左にグイッていくよ。
そして左のブレーキパットの減りがやたら早い。
なんか狂ってるのかも。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:11:05 ID:YZhWx2zb
>>99
100の通り路面状況だと思っていたが俺のは右にいくよ。
慣れたら気にならなくなってしまったけどね。
103 ◆VAMOSSerl6 :04/10/04 22:20:11 ID:TNCydoMr
>>73
ムゲソのCOMPE−S履いてます。サイズと
スタイル重視だったので重さは気にしてません
でしたが、特に重いということは無いみたいです。
但し、既に販売終了しているようですが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:54:59 ID:9P8gbPHw
でも普通、道路って水はけ考えてセンターライン中心に微妙に左に傾いてるもんじゃない?


105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:20:32 ID:cCqzsVYC
そうそう、それなのに直進の時ハンドルが右に5度傾いてて異常だと騒いでた奴がいた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 06:54:46 ID:d/MXZf4a
>>100-102
レスサンクス

俺のも>>101さんと同じように左に動くんですよ
左に傾いているとは限らない駐車場でもそうなるからなんかおかしいのかな、と
まぁ、俺だけじゃないようなのでちょっと安心しました
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:34:43 ID:aGM0vrU4
>>98
都会の方が値引き多いみたいよ。人口が多い分値引きを大きく
してもそれだけ買う人数が多ければ儲けにはなる。地方だと人気
車種であってもあまり大幅な値引きをしていたら買う人数に限りが
あるから儲けが少なくなるから値引きは厳しい。

そんなとこじゃない?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 16:29:51 ID:NvoTp60s
>107
おおなるほど。
ありがとう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:34:17 ID:tBQyX15A
アゲ
11073:04/10/06 22:28:41 ID:2w1WKu7J
>>103
どうもです。元もそう軽くはなさそうだし、
交換後が14で無限で結構軽そうだしで
すこぶる理想的なチョイスですね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:32:55 ID:xsvJMJ90
>>73
うちのザッツにファイナルスピード(黒っぽい銀色)履かせてます。
後ろのドラムが丸見えなのがちょっと気になるケドネ。
11273:04/10/07 13:13:07 ID:nCYKloEH
>>111
レーシングシルバーって色ですか?

↓こんな感じで?
http://up.isp.2ch.net/up/6c3c85f7e7ff.jpg
我ながらバカな事やってます('A`)
113111:04/10/07 16:38:49 ID:ydK23eD+
そんな感じの色ですねぇ。
カタログみたいのだと、もっと黒っぽかったんで決めたんだけど
実際は結構銀色でした(´Д`;)
11473:04/10/07 20:35:32 ID:DbR1j9fV
そうですかぁ、いやでもごく普通のシルバーかと
思ってたので結構嬉しいですね。
ありがとうございました、今の所は自分もこれにする予定です。
実はお金がまだ…orz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:09:20 ID:vbaRxvfq
5zigenホイールカコイイ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:18:53 ID:jwkKzIGb
ルーフスポイラーどうしようかなあ・・・
機能的に意味の無さそうな部品はつけない主義なのだが




とか言いながらステップガーニッシュ(微妙)はついてたりして。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:01:00 ID:AdO7opS4
ライフに?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:38:10 ID:+gyKo3F4
age
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:11:41 ID:9g2YFsOu
>>117
イエ〜ス。
しかも旧型。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:08:12 ID:vkR8QyiT
JB系ならいいと思うぞ!JAは・・・個人的に形が好かん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:55:35 ID:7IYXsenb
「JA ライフ」で検索したら農協ばっか出てきた…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 17:36:08 ID:wX3VFcUI
>>121
ワラタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:50:32 ID:l0TBGXds
age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:22:58 ID:bEvUwAkS
うちのJB4ライフの任意保険はJA共済だな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:20:02 ID:olunz6ef
age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:07:16 ID:r9iS+8Qv
ザッツ値下げらしいよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:14:01 ID:I1aoeCYu
ザッツはモデルチェンジの予定もあるみたいですな。
雑誌の予想イラストは例によって酷いものですが。

・・・そう言えば某誌のストリーム後継予想CGも酷かったなあ。
エリシオンをストリームのプロポーションに引き延ばしただけ。
もうね、アホかと(ry
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 12:14:34 ID:I1aoeCYu
>>120
JA-JB1です。
ああ来月にもつけてしまいそうだ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 14:53:33 ID:jnC9BTny
純正??
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:39:31 ID:/mSEhvdy
ザッツムカつく
うちのアパートにザッツ乗りが引っ越してきたが
俺が今まで止めてきた駐車スペースに必ずザッツを止めやがる
他にも駐車スペースあるのに…必ず俺の場所へ
俺が先に帰ってきた時は俺が止めてるけど
が、ちょっと用事で外出して帰ってきたら、わざわざ俺の場所へ車止めなおしてやがる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:45:35 ID:VrbG8dSh
駐車スペースも決まってないようなアパートなのか?
管理人に相談しる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 04:05:40 ID:doXyR5sU
今日本屋でダンクが表紙の漫画見つけて驚いた。モデューロエアロ付。
買わなかったけど。

これ↓
http://books.rakuten.co.jp/mcc/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1717855
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 08:15:45 ID:mR4eE4n7
ココの住人はドノーマルな人が多いようですねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 15:19:44 ID:M1uCUzcO
>>130
ザッツが悪いのではない。
持ち主が悪い。
立ち読みした軽自動車カタログみたいな雑誌になぜか載ってなかったザッツを、これ以上いぢめないで・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:10:24 ID:6Mwo1SWn
無限のサイトで探したら「FF/4AT」って書かれてあるし(ザッツ)
APEXiのサイトでマフラー探したらダイハツの中に紛れてるし(ダンク)
友達やカー用品店に聞かれた車種を答えれば「えっ?」って言われるし
(確かに声は小さいけど今までそんなことなかったのに〜)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:28:33 ID:iygNbPZ3
何が?
ダンク?
ザッツ?
どっちだ!っと
そんなんだから「えっ?」って聞かれたんじゃないのか?
sage
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:43:16 ID:SXAYt2rU
実は両方。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:40:55 ID:iygNbPZ3
なーんだそいつを先に言ってくれなきゃオジサンてっきり(ry
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:47:46 ID:SXAYt2rU
すいません…orz
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:11:01 ID:GAIyxDee
軽自動車でアウトドアファックをヤりたい

声が漏れるんじゃないか?
というぐらいの鉄板の薄さ、
ワンボックスや大型セダンでは味わえない
覗き野郎との息を感じる程の距離
オーディエンスとの一体感
最高だ!最高だとも!!俺はロックスター!
ああ!!アンコールの声が聞こえてくる!!

軽自動車でアウトドアファックをヤりたい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:06:08 ID:rgO9hayt
どんなに人気がなくて何年後には生産中止の噂が立とうとも
漏れはザッツを手に入れる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:06:28 ID:d29WKCRQ
That's人気だな……。

ときどきでいいから、Zのことも思い出してくれると、私は嬉しい……。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:20:02 ID:YGiWsnmS
Z、2回目の車検中。
まもなく10マソ`bなので、ついでにタイミングベルトも交換してもらう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:21:11 ID:dyHmWdiP
ダンク買えよー
sage
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:51:30 ID:vW5U069j
Zかぁ、、、4ドアだったら欲しかったな〜。
ZZ-TOPがCMしてたよね、「Zだぜぃ」ってね。
あれミッドシップだったんだね、最近知りました。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:28:05 ID:PtEnxrh2
ザッツってMD?CD?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:30:18 ID:Ax3QYi4Y
>>146
テープじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:43:56 ID:hv+KmZdQ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:29:58 ID:xHpjBYY5
標準装備はCDか…orz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:44:23 ID:/UPJlyeB
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:02:48 ID:f90AB1y9
>>148
昔からThat'sといったら
オーディオテープだろw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:06:43 ID:pB1aiKVZ
太陽誘電か!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:01:38 ID:+0NkDO7i
そんなザッツのHPがリニューアルされてます
ttp://www.honda.co.jp/Thats/

このままマイナー車路線で行って欲しいんだけどね・・・。
と、一ザッツ乗りが言ってみる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:55:04 ID:tNGIQgbF
ダンク乗りはいねーべか??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 20:11:55 ID:0rNwswx8
(`∀´)ノ
【発表者】本田技研工業株式会社
【開始日】平成16年10月12日
【車 名】ホンダ
【通称名】ザッツ(車いす仕様車)
【型 式】ABA−JD1(改)(1型式)

【製作期間】平成16年3月18日〜平成16年7月28日
【対象台数】88台

【不具合状況】車いす仕様に改造した福祉車両のブレーキパイプと後輪ブレーキ
ホースの組み合わせが不適切なため、車検整備等でブレーキホースの交換が度重
なるとブレーキパイプ端のホースとの接触面が肌荒れを起こすものがある。
そのため、そのまま使用を続けると、ブレーキ液が極微量ずつ滲み出てブレーキ
液面警告灯が点灯するおそれがある。尚、ブレーキ液面警告灯が点灯した後も
充分な走行距離のブレーキ機能を確保できる。

【改善内容】当該ブレーキパイプを良品と交換する。また、後輪ブレーキホースを
新品と交換する。

【改善済の識別】右リヤドア下ヒンジ下側ボルト頭部に黄色ペイントを塗布する。

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/041012.html
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:22:12 ID:rOi2fE7O
みんなリッター何キロ走る?
俺はダンク乗りだがマフラー変えてリッター15くらいだったんだがこれって良いのか?
教えてエロイ人
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:42:02 ID:g+UdF0FO
>>157
使用状況(地域とかね)にもよると思いますが、15Km/gは結構良いのでは?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:14:02 ID:qVCoOmyA
ザッツNAで14Km/l
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:50:43 ID:7fB6U9PH
>>157
JB1ライフ、市街地中心で11〜14Km/lの間。
短距離や渋滞遭遇が多いと11〜12、普段は13、空いている時間を中心に走ると14。
15Km/lは高速道路が軽80km/h制限だった頃にしか行ったことがない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:59:59 ID:KziD/Lql
今日初めてザッツのCM見た。
販売店ではライフが売れてて、
今度はザッツ販売に力を入れると言ってたのでなるほどなーとオモタ
自分も昨日注文書に印鑑押したので来月あたりからザッツユーザーですw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:30:23 ID:Emv4nRmV
>>161
おめでとうございます。
CM見たらちょっぴり嬉しかったりする。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:42:27 ID:og2fLOzq
おーやっぱ15って良いのかー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:09:53 ID:17a7twwU
>161 |∀・) ミタヨー
>157 測ったことないな…今度やってみるよ。

もう二年前の話なのか…、
タイトルにダンクの名もついてた頃のスレで、純正OPの親水ブルーミラーが
(ベンツに比べて)全然ブルーじゃねぇぞと書いたけどこのミラー、
無駄に高いだけあって今も雨降ったら綺麗になって機能としてはエライ。
視認性グッド。ちなみに全然青くないので誰も交換した事に気付いてくれない。

雑巾で拭くのはコーティングに良くないらしく、GS店員にはいつも
「あ、ミラーは拭かないでくださいね」と言わなきゃならない始末。
言うのも面倒なので予め自分で窓を拭く→余計に面倒→何がしたいんだ俺…。
実は旧クラウンにも全く同じ奴がついてるらしいのだがオーナーはどうしてんだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:16:19 ID:XokX8WP/
That'sのCMいかしてるね。前の平井堅の歌のあれより良いと思う。

結構前に代車で乗ったけど軽自動車にしては中々広いなぁと思ったが、ターボもNAも3速ATのみなのね。
3速でも普通に走ったけどもし4速ATか5速MTがあったなら良かったと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:43:00 ID:AJqU0NTm
今現在スレが660番!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:35:46 ID:zHmaEbWz
浮上開始
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:54:46 ID:dznNGP6q
俺も(・∀・)ミタヨー
今頃になってザッツのCMの新作が出るという事はFMCが控えているというのは本当なのかな

>>164
親水ミラーって効果的なんだな。そんなに色が濃くないなら俺もブルーミラーにしてみようかな?

>>157
JA-JB1ライフMTで17.05〜20.67。買って一年半、走行距離23000qの間で
平均燃費は18.71、一年目より燃費が向上しているのは慣れかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:31:07 ID:LpsZfO3k
ザッツほしい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:53:54 ID:NuqoAELt
>>168
Dらーではライフの方が売れてるからザッツの売り上げ増進の為に安くしたらしいよ。
今回のヤツはイヤーモデルとも言っていたけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:07:28 ID:20l5kXcH
ザッツ・スペシャル エディション+オーディオで
安くなったから値引きが3万位が限界ですと言われましたが
こんなもんなんでしょうか?
値引きが10−15万とかならかなり魅力的なんですが・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:27:16 ID:zMP1d3AC
今年の春ですが値引きは標準(ターボ)で10万、アイテムで8万が限界だと言われました。
安くなった分の値引き交渉は難しいかもしれませんが、更なる交渉orOPおまけで粘ってみては?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:52:00 ID:QbafhAUr
>>171
新型車ではないし、内規で見積書に3万以上書けないという状態でもなさそうだから、
端数カットなどで5万位は狙えそうな希ガス。
でも、中には本当に渋い店もあるから、経営会社が違う他のプリモ店が近くにあれば、
そちらにも行ってみてもよいと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:27:31 ID:MwuBvtdg
自分もスペシャルエディション狙いだったけど
好みの色がなくてアイテムにしますた。
初期見積よりは11万ちょい値引きになったけど、
最初からいろいろ(メンテサービス?とか)入ってたし
最終的にはそんなに引かれてないのかもなー
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:33:29 ID:5F9nih1e
>>171
みなさん、ありがとうございました!
形気に入ってるんですよね、コレ。
ガンガッテみます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:17:57 ID:MElH3aCM
ザッツ人気出てきたのかなぁ?それともここだけで人気UPしてるのか・・。
うちの地域だとザッツ運転してる人すれ違いで見るとおじさんおばさんしか見たことない・・。
自分以外若い人が乗ってない・・。
まぁ、ザッツとすれ違うこと自体少ないんだけど。
みんな新アルトとかタント、ムーブにいってるのかなぁ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:00:43 ID:0tiodBKu
>>96
うちはFタイプのバニラクレムFFターボ、オーディオCDMDに後付け。スタッドレス。
14インチアルミホイール。ドアバイザー、フロアマット、ライセンスフレーム。
税金、諸費用すべて込みで135万だった。これって安いの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:53:54 ID:JnOVL9zw
ベストカーに、That'sのうさんくさいモデルチェンジ情報が載ってて
That'sの悪口も糞味噌書かれていた。なんか腹たつ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:36:53 ID:zcy4ZL0y
ベストカーなんて糞雑誌どうでも良いよ。
モデルチェンジ情報でも大体当たって無いし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:59:30 ID:c6nNXbJk
あー、ザッツのCMはサイトで見られるのね。
3度見たらなんだかすんごい魅力的に映る。イイ!
ぽっかり空いたグリルの穴さえ埋まっていれば最高だな。
このスタイリングは軽メインの2大メーカーにはむりぽ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:44:42 ID:CzWBzqWX
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:25:47 ID:4oa1d4Gc
どっか在庫持ってんじゃ?
183181:04/10/21 19:26:44 ID:VVB2m+83
とりあえずウェブ上の店からはサッパリ消えてるっぽいの。
あとは自動後退あたりに尋ねてみるか…あー、そういうの苦手ッス
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:12:26 ID:41ArMzNr
旧ライフ専用スピーカーでしょ?
俺、今年の初めくらいに買ったよ。今はもう売ってないのか・・・
汎用のスピーカーとツイーターにするしかないね。

もっとも、同じ値段なら汎用品の方がワングレード上の物が買えるから、
音質的にはそっちの方が得かな。
185181:04/10/22 00:57:53 ID:Y05pvRnm
いや、とにかく見た目で。
純正カバーのあのプラスチックの横棒が
内装で唯一気に食わない部分なんだよね。
乗っていてもあそこだけがやたら安っぽく見える希ガス
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 08:42:16 ID:8Sm1OA2v
age進行で…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:05:35 ID:W8K9BdkQ
ホビクホスイ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:51:32 ID:FXnJIGTT
ホビク?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:43:21 ID:W8K9BdkQ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:14:58 ID:EzGUltQs
以前もこういうコンセプトで出展して(青いピックアップ)期待させといて出さなかったかなあ・・・
今回は出してくれないかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:16:26 ID:vx5dTucv
↑これってBbにもあったけど
売れないから
でないんじゃ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:25:11 ID:qS1aCln7
代車で借りてたザッツとも明日でお別れです。
1か月の付き合いでしたが、よく走ってくれました。
さいなら〜
193181:04/10/24 02:40:01 ID:PsZRvUTz
売ってました。そして自分でつけました。
ネットで見る取付は総じて「簡単!スグ♪」みたいな印象だったものの
実際には終始外れないし着かないしで全然スムーズに行かず
ガクガクブルブル変な汗ダーラダラで半泣きになりながらなんとか終えた…。
お値段は32600円。あと、超短いドライバーが要るので購入。

音は確かにスピーカーが増えた分だけこう、弾けてる。
見た目としては黄色いコーンとツィーターで
車の内外から結構自己主張されてますので
何事にもシンプルが一番だろと言う方(私)には
純正のカバーにSP交換だけでも十分いいかと思われです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:22:36 ID:qOOqThXt
>>193
そうそう、俺も夕方にはじめて交換に随分苦労したよ・・・
インパネ周りのはめ込みが異常に固いのはホンダ車の特徴らしいけど、
説明書にあるように布を巻いたドライバーだけじゃ苦労する。

傷が付かないようにしっかりテープで養生した上で、インパネ外しが欲しい。
195181:04/10/24 18:11:00 ID:HEB745T8
うーん、乗り込む時の視点で見てみるとツィーター部分のシルバーの
キラーンがアクセントになってて実は結構悪くないかも(´Д`*)

>インパネ周り

…思い出した。
そうらしいねというかここでもそう書いてありました。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sca/message.htm
2002年06月15日がザッツ
2001年09月14日がライフ(JB1)

どうりで。プロでも大変なんですねぇ…。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 06:48:23 ID:s6QrwfI6
軽自動車の商品性魅力度調査で、ホンダライフがランキングトップ
ホンダ・ライフ、内装/インパネのデザインで高いユーザー評価を獲得
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004JapanMiniCarAPEAL_J.pdf
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:33:26 ID:rC07/GFq
といっても現行でしょう?
あの液晶がなんか無駄に羨ましいな。
ターボモデルでブーストが「ピッ」と数字で出ないのかしら。
そしたら見とれて田んぼにダイブしたい。

他は別に…、いや、ショートアンテナとプラスチックのリアワイパーかな、やっぱり。
えー、>>196の順位を見て見ると…

ライフ<タント<ラパン<ムーヴ<R2<モコ<バモ<ワゴンR<eKワゴン<ミラ

なるほど。
でも近所じゃラパンも痰ともライフに比べるとあまり走ってないね。
私もラパン、可愛らしいなって見るたび思うんだけど。
田舎だからなのか…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:34:29 ID:FXwg3TGI
PDFだから見ません
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:15:45 ID:xIk34j+W
現行ミラってそんなに悪いとは思えないのだが…
一時人気のあったワゴンRよりバモが上なのでうれしい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:46:56 ID:nHFjcdhs
テンプレ貼ってみるので、インプレお願いします。


ザッツの私的評価(アイテム・ターボ FF)
(各項目10点満点)

■スタイリング:    10
■動力性能(市街地):  10
■動力性能(高 速):  10
■ハンドリング:    10
■燃    費: 市街地10km/L 高速10km/L
■ブ レ ー キ :  10
■居  住  性:運転席10 後席10
■積  載  性:  10
■装     備:  10
■静  粛  性:  10
■運転の楽しさ:  10
■内装 の 質感:    10
■エンジンフィーリング:    10

■総 合 評 価:     10

■ひとこと

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:30:13 ID:Kbd5sabJ
社員乙
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:24:04 ID:jKM7eRVc
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/
このP.Vて車が次期ザッツ?
203イテ━━('A`)━━━:04/10/27 20:54:55 ID:0wvAqudD
自分腰痛持ちなんやけど、ライフってシートどうですか?新型ライフはシートが座りやすそうなんですが…(´∀`;)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:21:30 ID:emkkScQh
保守
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:21:50 ID:rbJAbLLB
田舎の車はバモス爺さんもすきそうだ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:51:45 ID:3XPhXOBq
>>203
先々代や先代より外観・座り心地共に大分よくなり、小型車との差が縮まったと思う。
自分なら前席はまあOK。後席は先代と代わり映えがしないのが萎え。
腰痛持ちなら30分でも試乗して、座った感触を確かめた方がいいだろうね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:16:30 ID:bms1PmEy
ザッツのオルタネーターの発電量がどれくらいか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
今、アンプ2台定格計550Wを使用しているのですが、
まだまだ余裕があるのかな?って疑問に思ってます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:08:05 ID:YDl5YZls
Dラーで聞けば?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 08:56:39 ID:wfFXHSzN
オルタネーターよりもバッテリーのサイズが課題。
常時定格目一杯鳴らしてるわけでもあるまい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:35:06 ID:EaPwvC8N
浮上
211207:04/10/31 22:54:39 ID:Hg6w2qKD
>209
レスありがとうございます。
バッテリーは新車購入時のサイズです(;´Д`)
ザッツに合う一番大きいサイズって44B19Rですよね?
おっしゃるとおり、SPL仕様でもないので常時定格ってわけでは
ありません。
とりあえず、バッテリーのサイズを大きなものにして
様子をみます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:19:20 ID:vGnpq7eD
44B20Rは?
うちのバモスはMTなので入らないがorz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:20:10 ID:j0JItiXM
うちのアクティ、気づいたら冷却水が減ってる気がするんだけど(MAXとMINの中間)、あれって減るもん?

8月に中古で買ったんだけど。。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:02:11 ID:c2jbwQyp
>>213
冷却水のリザーバータンク内の水量は、エンジンが冷えてるときと暖まっているときでは量が違う。
確か冷えてるときに見て、MAXとLOWの中間にあればいいんじゃなかったかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:00:28 ID:Yrg6rNFz
>>214

そうなんですかー。どうも!

確かに、エンジン冷えてるときに見たら、中間でした。

今度は暖めたときに見てみます。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 03:37:06 ID:/h2zyfzU
ホンダの軽ってブレーキ弱いと感じませんか?
たまに代車に乗った時、乗ってすぐにカックンブレーキになる事が多いもんで。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 08:33:50 ID:Loqnc4aL
ブレーキの味付けの違い。
踏み込めば普通に効く。
カックンブレーキはパニックブレーキの際に滑って危険。
カーブで急制動すれば転倒の危険さえある。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:24:53 ID:IF7SSVL/
>>216
朝一だったりすると夜露でブレーキが湿ってて最初カックンになる事はあるよ。
ある程度走って乾けば普通に効くようになる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:51:44 ID:9PhwlVx8
(´・ω・`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:10:36 ID:+XQMH8/G
俺も朝一はすごくガチガチになってるよ。。



チンコが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:36:45 ID:uFE/wOTM
ばーか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:43:08 ID:lpU8MZw3
ま、そのうちガチガチになりたくてもなれなくなるときが来るさ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:16:39 ID:m+6rXESB
そんな寂しいこと言うなよぅ・・・・
224116:04/11/07 13:47:53 ID:NK8z2pmn
結局、先週ルーフスポイラー着けて来ますた。
イカすぜマイライフ。

しかしこれで重量が少し増えたなあ。しょうがねえ、自分を軽量化するか・・・_| ̄|○
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:24:18 ID:rTGyg6Mz
ライフには灰皿がついていないようだが、
吸い殻はどうしているのですか?
ポイ捨て派以外の人教えて〜。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:15:04 ID:Zs977JTJ
ドリンクホルダーに市販の灰皿
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:04:40 ID:HKPdtAZc
あげまっせ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:15:41 ID:VxIf5Hxt
あげるんじゃねー!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:54:32 ID:vgI5io55
>>228
あげまっせ  w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:43:11 ID:5mdJ5X4v
ウィンカー球をLEDのものに交換しようと
思うんだけどハイフラ現象出ます?
231230:04/11/11 08:33:27 ID:lXjPRvNm
スマソ、自己解決しますた。

誰かダンクのスポイラーのブレーキランプ部のカバーを外した事ある人います?
説明書見てやってみたけどわからんヽ(`Д´)ノ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 08:52:33 ID:W79+tyOE

>>196



バ モ ス よ り ラ イ フ が ダ ン ト ツ ト ッ プ だ な!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:18:17 ID:4ahZqt/D
いい歳したおっさんが「しますた」とか書いてるのを想像するとキモいな
234\__  _________/:04/11/11 10:49:14 ID:Z1q9dE8z
     ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:30:44 ID:LuPZHsH0
234がそんな風体ってこと?
236\__  _________/:04/11/11 20:21:50 ID:bV+cQgD0
     ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:44:42 ID:MvlKsB7+
ザッツスペシャルエディションの価格がとても魅力です!
実際、このプライスから更なる値引きは可能でしょうか?
ディーラー関係者の方教えて!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:49:54 ID:1UviLJie
今回、10年以上前のホンダの軽バン(ストリート)を点検に出したんですが、
見積もりに、タイミングベルト交換費用が6万円以上もしました。
これって、ボッタくられてますか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:41:06 ID:N2ujdSl2
>>238
はっきり言ってボッタクリでしょう。
価格はこれを参考に
http://www.marutoyode.com/taimingu.htm
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:08:34 ID:giL4FTlk
>>237
オレはターボだけど値引きは半端しかしてもらえなかったよ
数千円だね。 まあ、これだけ安い価格設定になったからいいかと…
でも、もう少し粘れば良かったかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:17:55 ID:sqIzJigM
ギリギリ価格だから値引きは期待しない方が良いよ。
オプションが何か付いたら儲けくらいの気持ちでいよう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:25:09 ID:NqSWqOus
>>238
折れのZは車検の時ついでに交換してもらったら、ベルト交換の工賃はタダにしてもらえたと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:20:15 ID:WmTlhvAb
ラッキーワソ
    ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚彡  ここほれワソワソ!
   (ミ 名 ミつ   
    ミ 犬 ミ
    ∪ ∪
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:48:20 ID:SfHDL19s
hosyu
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 15:36:36 ID:HAyC37KH
age
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:34:41 ID:2cH0xhqB
H10年(旧規格)のアクティなんだけど、今は、助手席ドアのスピーカーのみのモノラルAMラジオがついてます。

これを、CDかMD付きのカーステレオに変えたいんだけど、運転席側にもスピーカーつけて、ステレオに出来るのかなー?

それとも、全く別にスピーカーを左右つけたほうがいいのかなー?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 03:52:07 ID:vO+QwSdf
>>246
> それとも、全く別にスピーカーを左右つけたほうがいいのかなー?

↑圧倒的にこれ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:58:32 ID:NqRknNNO
でも、商用車アクティ(荷物積みまくり)にカコイイスピーカー積むのもなんかもったいない気もするんですよね。。

まあお金ためてから、オートウェーブでもいっていろいろ聞いてみます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:32:14 ID:yclJGnPA
なら訪ねるなっちゅう話だよな。
最低\7000くらいで付くのにさ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:45:14 ID:eBW+bXPy
ここに詳しい人がいると思って、店に行く前に聞いてみたんだけど、煽り屋みたいな人ばかりなんで、
それならここで聞いても荒れるだけだな、と思って、やめました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:16:20 ID:ERJKbrtr
>>250
だって2ちゃんねるだもん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:01:35 ID:cmjdN3DU
ザ・マイカーか何かにザッツのFMC予想記事がちょっと載ってましたね。
女性向けに丸みを帯びたデザイン、全高1500mmとか。
PV説とどちらが信憑性が高いんでしょう?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:14:10 ID:TnZF9uZw
う〜ん、どっちか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:34:35 ID:47D7/Asr
誰がなんと言おうとZが好き!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:50:33 ID:lORGPTpO
近所にZの中古2台見つけたよ。
両方とも傷だらけのボロボロだったけどね。
妙に魅力的つうか興味深いクルマやね。

今度、試乗に行ってみるか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:07:39 ID:L6UJGJVo
Zえーよー

特に下りの高速コーナーが気持ちイイ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:34:58 ID:AZ4L7cKY
残念ながら来年はホンダは軽の新型車はでませんよ。
フィット派生ワゴンとステップワゴン、シビックの3車種しかでません。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:00:11 ID:oknwZZsZ
ザッツの後継がミラやアルトに対抗できるセダンタイプでありますように……。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:24:13 ID:Jc4Ohzs1
>>257
シビクーは2006年なのでは?あ、それとも2006年モデルとして
来年秋には発表されるのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:40:11 ID:khfK3EHb
>>258
残念ながらIDにZがたくさん・・・。
セダンタイプは欲しいね。全高も1400mmあれば十分。
軽なんだから小さく軽く燃費を良くして欲しいね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:03:19 ID:IhlrGolE
ザッツの背を低くするとラパンになりそうな気が・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:16:32 ID:Z0wNsajr
みなさんの軽、燃費どのくらいですか?
私のZは12前後なんだけど、これっていいの?悪いの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:11:34 ID:mQbY+tA/
>>262
僕のワゴンR(NA)は街乗り14前後です。
今、ザッツ購入検討してます!
最近、スペシャルエディション購入された方居ませんか?
やっぱ、値引きシブイですかね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:23:02 ID:NBYYnqYL
>>262
折れのZターボは遠出で15km台、街乗りで13〜4くらい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:11:30 ID:8NH453n6
余り全高が低くてもスバルR2みたいに失敗しそう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:45:59 ID:QretGZC9
アクティーバン15年式ブレーキジャダー発生!しかも再修理!一発で直せよ!Y県S市プリモさん?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:26:44 ID:WPBDszhW
>>265
R2って失敗ではないと思うけど・・。あれだけ個性的なデザインに
してしまったら好みは分かれるし、スバル自身ワゴンRよりも売れる
ような車と思ってはいないでしょう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:49:44 ID:1BHBIqYx
ダイハツ工業が「ミラ ジーノ」を全面改良、軽で初めて歩行者保護に対応

軽自動車としては初めて国土交通省「歩行者頭部保護基準」の認可を取得した。
歩行者の傷害を軽減するよう、フード、フェンダー、ワイパーピボットなどに
衝撃緩和装置、衝撃吸収スペースを設けた。
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0001.jpg
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0002.jpg
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0003.jpg
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:50:31 ID:Nzu79jdd
age
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:40:03 ID:cLoZmNFC
ライフのリコールの手紙がきました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:52:51 ID:aLdJ2Zm8
ダッツ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:29:37 ID:KEzet6K5
旧規格アクティ、走ってると、ゴーーーー・・・っていう音がするんだけど、なんだろう。。

低速のときは音しないけど、アクセル踏んで40キロくらいまで加速して、パッとアクセル戻したときくらいにゴーーーーってなりやすいみたいです。

単なるロードノイズなのかなー?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:03:38 ID:yuM4Mast
地を這う走り、タイヤとの一体感
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:41:55 ID:1tsIXxJw
特製ディフューザ付きです
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:01:49 ID:ZmEswzPd
スピーカー変えてる人手挙げて
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:54:37 ID:68RyujoG
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:58:43 ID:9WT0Eml/
(゚д゚)ノ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:42:24 ID:ZTfg709Z
carrozzeriaのスピーカーは良いのかねぇ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:45:15 ID:ZTfg709Z
ダンク乗りな訳だが当分デッキの変更無し(現在純正デッキ)なのだがスピーカーだけ変えても音質は良くなるのかね?情報求む
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:31:15 ID:yF0a4fMo
hosyu
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:58:46 ID:XFhMAnV0
まずはフロントスピーカーからが定番です。軽はしっかりデドニングしれ!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:16:02 ID:u0lXQfhC
ライフのブレーキパッド交換しようと思うんだけど
ディーラーかカー用品店、どっちが安く上がるかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:28:11 ID:WtXdMJBf
>>282
カー用品店にブレーキをいじらせるなんて命知らずですね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:14:08 ID:NVqnpHEA
ん、じゃあオートテラスとそこらへんの整備工場
どっちが安くあがりますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:35:03 ID:Z23IWWqH
セコいなあ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:07:11 ID:qlNnv0QF
オートテラスやディーラーは、たぶん工賃全国一律だと思うけど、町の整備工場(特に個人)はそれぞれだろうね。
まあその分工賃は融通きくかもしれん、
がしかし、金をケチるパーツではないな。
どうしても安くあげたいというなら、自分でやるのが一番。難しくないし。
ま、お薦めはしないが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:20:58 ID:NYDuRx98
ダンク(4WD)乗りな訳だが、6J14インチのホイール履けるかな?
タイヤサイズは165/55R14を付ける予定。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:14:50 ID:XogFim4H
>>287
最近自動後退と耐夜間で聞いた時ははけるという話だったけど。
乗り心地が極端に悪化しそうな悪寒。

14インチまで行けばタイヤが選べるんだけどね。標準の12・13インチは
ホイールもタイヤも選択肢が少なくてかなわん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:12:45 ID:NYDuRx98
>>288
ありがと。
無難に5Jの14インチ探します。
友人のビートが6J履いてたからさ、ダンクもいけるんじゃないかと思った次第です。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:29:16 ID:DWJ6HesI
ザッツってあんまり見かけないね。個性的な車なのに…。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:48:49 ID:hGzO7YAY
>>290
個性的なだけだからね・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:08:52 ID:CDYA1jMp
自分の住んでるところではだんだんと増えてきたのだが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:47:48 ID:S/RxZZW0
俺の所も増えてきた
通勤途中、4台くらい見る
今まで殆ど見なかったのに
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:09:54 ID:ATuwO0dH
スペシャルエディションが出たせいかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:13:45 ID:WRPb+K3W
俺もよく見かけるようになった。やっぱり価格は重要だな。
デザインに凝った旧型ライフと考えればお買い得かも。

気になるのがホンダが想定した男性よりも、女性が乗っているのを見かける方が
圧倒的に多い事。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:22:01 ID:TKkFa5Fo
ザッツ、カクイイ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:25:47 ID:B7SgZGkU
やっぱ男狙うなら、ちょっとスパルタンな仕様にしないと。
ラパンSSとかKeiWorksとかみたいな感じで。
そんでもって無限あたりからちょっとしたチューンナップパーツ出せば、かなり食い付くんじゃないかな
今はバモスに乗ってるけど、そのクラスだとどうしてもスズキに目が行く。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:17:56 ID:zPduiB7i
だから、新型ライフダンクを出してくれ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 07:53:12 ID:TzVF4X/t
家のほうもザッツ増えてきた。ちょっと前まではほとんど見なかったけどなぁ。
エアコンのところにドリンクホルダーつけようと思ったんだけど、
シフトレバーに引っかかる!しょうがないから助手席側につけたよ。
食パン車め!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:57:17 ID:DD0L+A2x
おまえんちザッツがいっぱいあるのな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:05:15 ID:7OQbXD9N
>>300
いやぁ、たったの4台ですよ。
父用(シルバー)
母用(白)
俺用(赤)
妹用(パール)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 06:16:20 ID:89A/8Z8o
ザッツワンメイクカテゴリーなのかおまえんちは。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:37:02 ID:JqDYAClH
新古のザッツ(スペシャルエディション)が79万で出てた。
安いよね!
でも、考えちゃう…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:43:20 ID:ljXJX4Rx
やっぱりデザインだったらライフかなぁ…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:48:17 ID:dNFvA/X7
ザッツはいらんけど、バモスターボってどんなもんですか?速いですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:16:18 ID:fY53eC2B
>>305
別に速くはないよ。
NAに比べればストレスなく走れるかなって感じ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:27:56 ID:dQk7jgIj
バモス激しく欲しい。出来ればマニュアルで
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:26:14 ID:fK/AMuhf
ホンダの軽で一番速いのはライフダンク!



と言ってみるテスト。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:42:07 ID:IuiNSRk+
>>308
ビートでは?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:33:23 ID:0PPTTsnn
ビートは軽いけどNAだからどうだろね。
ターボ化すればいいんだろうけど、あくまでノーマルでの話だろうからね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:12:13 ID:Que1a03c
>>309
NAならつでぃRSの方が速い

>>310
ビートって重いんですが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:16:12 ID:43QGkFkZ
>>311
ダンクよりは軽いって事。
話の流れ見ればわかるよね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:20:33 ID:43QGkFkZ
>>311
あと、NAならって、だれもそんな事話してないんだけど?
単純に、ホンダの軽で一番速いのは?って話だよ?わかるよね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:49:48 ID:7atLQFmL
じゃ、ダンクでケテーイ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:48:15 ID:/2fHsyLk
現行のターボ付ライフは?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:14:27 ID:7atLQFmL
カタチが速そうじゃない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:11:56 ID:r+36WEID
↑否定なのか同意を求めてるのか?


わかってて突っ込んでるんだけどね(w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:03:45 ID:fUU2XbZ+
>>313
一口に速いと言ってもゼロ発進が速いのか0-4が速いのか
加速が速いのか最高速が速いのかコーナリングスピードが速いのか
筑波で速いのか鈴鹿で速いのk(ry
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:10:07 ID:cwTa7YWU
>>318
脳内に決まってるだろうがYO!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:03:41 ID:x51Fpd+X
ザッツって燃費悪いの?NAでリッター10`切る事ある?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:42:27 ID:QPXV51+y
ダンクにマニュアルがあればいいのに。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:13:30 ID:u7cNjX21
>>320
漏れのは12〜13km/l
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:04:56 ID:SuVVYcmt
>>320
ターボ乗ってるけど街乗りでも10km切らないよ。
ちなみにマフラー換えたいと思うんだけどスポーティーなマフラーいいのないかな?
ライフはたくさん種類出てるけどザッツは数が少なくて・・・。
ザッツ乗りでマフラー交換してる人の意見を聞きたし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:33:01 ID:H+tu2iKl
↑ダンクのとほぼ共通だっつの
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:40:15 ID:8RcelHEC
>>323
無難なところで無限。

>>324
んなこたーない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:57:04 ID:BFM622eG
>>325
バカジャネーノ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:28:55 ID:MGV2ZMrl
>>324>>326
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:27:18 ID:XhsyHxBd
>>324
幾つかメーカー見たけどザッツとダンクって
共通じゃないみたいだね。ロアアクセルの
けっこうきわどい隙間通してるから「ほぼ共通」で
買っちゃうと泣きを見るかも。

>>325
まぁ、確かに一番無難なところですね。
販売台数で遙かに上回るバモス用を
出してないのにthat's用があるってことは
ある意味ラッキーかも。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:38:41 ID:FZGz2RQ7
323です。
>>325 >>328 の言うとおり無難かも・・・。
そのラッキーさを支持して無限で考えてみようかなー?サンクスです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:17:12 ID:euceaGx5
トゥデイってもう売ってないのか?
ホンダのホームページ見ても、載ってないんだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:21:44 ID:moVZRRnB
二輪のほうにないかい?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:40:55 ID:uwVhovbC
平成6年式ストリートに乗ってるんですが、S2000の純正シートが手に入りそうなのでつけてみようと思うのですが
シートレールから全部加工して交換しないと流用無理ですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 06:49:18 ID:2IsrPh5v
根本的に無理
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:55:38 ID:MN5fbMH7
ザッツ(スペシャルED)試乗してきました!
黒欲しくなりました。
最近、買った方居ませんか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:09:20 ID:XNlxeZ3X
オペルのミッションが壊れた・・・orz
修理代30万なんか払えるわけがないしローン払い終えてるので、ライフ買いました。燃費いいし、なかなかカコイイ!
カーステとスピーカーとサブウーハー買い換えたいんだけど、何が合うんでしょうか?
前はALPINE使ってて、気に入ってたんですが。長時間聴いてても疲れない音質が好みなのですが、お薦めあったら教えてください
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:11:45 ID:RD/yhP4/
>335
オーディオスレ逝け
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:13:46 ID:/UmTcBAz
>>335
336はつっけんどんだが正鵠は射ている・・・

(・ω・)ノ゜ ポイッ
【1or2DIN】MP3/WMA対応のカーオーディオ_その21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098572225/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:21:16 ID:XNlxeZ3X
>>336-337すみません。337さん親切にスレまで貼ってくれてありがとうございました!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:09:15 ID:T8nA4AkS
旧ライフのデットニングを詳しく紹介してるページ知らない?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:23:53 ID:0fu/2+rv
ザッツのフロントスピーカーを交換しようかと
思っているのですが、内装を外すのって
難しいでしょうか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:17:42 ID:O4gRKQMV
>>340
ザッツの事は知らないが、ホンダ車は内装の取り付けが固いので有名だ。
周辺の養生と内装はがしは必須。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:50:08 ID:nWaS4T2h
>>341
ホンダ車は内装の取り付けが固いのはオーディオパネルだけだよ。
ドアは楽勝。女の子でもできる。
343340:04/12/30 18:13:05 ID:1ikZn5NS
>341,342
レスありがとうございます。
とりあえず、内装はがし買ってきます。
つか、さっき洗車がてらフロントドアの内装をじっくり
見てみたんですが、内装とドアとの留め金が見つからなかった・・・・
オナノコ以下になりそうな予感・・・orz
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:05:12 ID:syPkjMEX
>>343
内装はがしなんかいらんよ。引っ張れば取れる。
内装とドアとの留め金(←プラなんだが)は見えない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:08:09 ID:syPkjMEX
ちなみに俺は、ドア4枚全部スピーカー換えても1時間かからんかったよ。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~wealth/index.html
ここに詳しく書いてある。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:38:33 ID:l3nhvtOM
>>334
わたし買いました!色も黒。四角くてステキ…。
今までうんこみたいな車に乗ってたので幸せです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:06:45 ID:JaGRFLB5
ザッツは乗りやすくていいよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:02:55 ID:l4f+KiCP
>>323
NAザッツだけど、無難に無限マフラー付けてるよ。
音もでか過ぎず。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 05:51:53 ID:leCKmkdy
保守age
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 07:50:22 ID:99tXmKUp
今年もよろしこ。今年はダンクのウインカーをクリアにしたい。
どうせならついでとHID化もしたい。って幾らかかることやら…orz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:59:45 ID:m0zkr6hF
ザッツってHID入れれるの?ライフは純正のオプションがあるのに…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:20:37 ID:FPAYfOsj
関連スレ読んだ限りじゃ後付HIDはお勧めできない悪寒・・・
配光特性、信頼性、価格ETC
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:13:36 ID:lXamfLdg
俺は思う、NAにマフラーとかつけていじるなら最初からターボ買えよと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:55:01 ID:uvtJmIMF
ライフって軽自動車の中でも優秀だよね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:51:01 ID:sTUFdZcF
>>354
軽の中では優秀
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:43:24 ID:E66oeS7y
CARトップでもライフを褒めてるね。
高速でも他の軽より安定していると。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:19:56 ID:4KiFJZ9o
未だにZに乗ってる。でもかわいくて買い換えられない。
今年車検なんだけど、まだ乗り続ける予定。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:19:16 ID:F/M99Cwi
まだ仕事があった頃に買ったtodayに乗ってる。もう走行距離26万q
でも、お金が無くて買い換えられない。
今年車検なんだけど、やっと車検費用を捻出できたので一安心。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:58:31 ID:LJr8q4US
>>346
ザッツ購入おめでとう!
私は悩んだあげく白を買いました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:39:12 ID:tmOyFVsV
358氏>トゥディスレにもカモ〜ソ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:30:37 ID:yP2L7ZNi
家族でZにHIDの奴がいるけど動作に関しては特に問題ない様子だ。
中のナビが(ソフトが?)当時の奴だから表示が古く
とっくに消えた店名が出ててちょっぴりタイムマシンに乗った気分。
見やすい位置にあるからTV視聴もバッチリだった。
362名無し@元ホンダマソP:05/01/05 20:55:03 ID:RqeVoPND
☆お正月プレゼント〜〜〜〜〜〜

しA4(ライフ)純正鉄チンホイール145/70-12タイヤ(10分山、ヒビあり)&ホイールキャップ付き。4つ 新車外し7年物。

もちろん只でドゾー。 倉庫整理品でよければお使い下さい。 捨てるに忍びない!
ウチは宅急便の取り扱い店なので、安く着払いで送りますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
送料はどうしても高い鴨試練。 4個だし、、、  関西からです。
早いもの勝ち! もちろんノークレームでw 
アドレス晒して下され。

ホイールキャップはこのタイプです。
http://img2.autos.yahoo.co.jp/autos_cat/chkimg.html?file=HO/HO_23_1_1001_front.JPG&size=l
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:51:30 ID:DikKDiag
>>362
イラネ
364名無し@元ホンダマソP:05/01/07 12:04:39 ID:R9cu3l14
ヽ(`Д´)ノ アゲネ

では他に回します。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:13:50 ID:aPecxHlH
>>364
イラネ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:04:27 ID:CF6QdfHs
ホイールキャップだけ欲すぃー!
367名無し@元ホンダマソP:05/01/08 12:34:57 ID:wEpn05VQ
>>366
貰い手見つかりますた。 残念!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:50:35 ID:cObzg5QT
青LEDとヒューズ電源を使って、スモールランプと連動した
アッシュトレイ照明を付けようとしたんだけど、LEDが
スモールランプスイッチと連動しないで、エンジン切っても
付いたままになってしまう・・・orz
もちろん、ヒューズ電源はスモールランプのヒューズと
入れ替えたんだけど、何かまちがってますか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:19:03 ID:WfpYiImv
>351
俺はザッツにレイブリックのHIDつけてます。
エンジンルームは比較的スカスカなのでつけやすいですが、
電源をバッテリーから持ってくる時にコードを収める場所を見つけるのに少し手惑いました
370 ◆VAMOSupV62 :05/01/08 18:23:21 ID:8O68CPkR
>>368
間違ってます。ヒューズから電源を取ってもスイッチとは連動しません。
簡単に言うと100Vコンセントのプラグの部分から電源を取っているのと
同じ状態です。直列に繋げば連動になりますがその場合はスモールランプが
点灯しなくなります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:09:55 ID:nkc3/zcu
ウホッ!イイトリップ…>>370
 
ところでダンクって関西はオフないんですか?
最近近所で現行ライフやeKワゴンの集まりがあったそうでちょっと羨ましい…
ザッツやバモも近くであれば見に行きたいなあ。
372368:05/01/08 22:42:55 ID:cObzg5QT
>370
レスありがとうございます。
大きな間違いですね(;´Д`)
がんがってオーディオ配線から取ってみます・・・
373368:05/01/09 18:21:49 ID:rMtFm2UT
自己レスです。
結局、オーディオ配線自体見つけられず
エンジンルーム内スモールランプ配線から
ワンタッチカプラーで+配線を割り込みますた。
どこかにヒューズボックス近辺の配線に関して
解説してるサイトってないかなぁ・・・orz
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:05:10 ID:xtzQTNPe
旧規格アクティにオーディオつけた人いますか?

ちゃんと付く?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:29:28 ID:zA+mWYe8
>>374
以前載ってたアクティSDXにつけてた。純正のラジオは破棄、左ドアだったかにスピーカ追加。
ヘッドユニットはハードオフで¥500の純正品をオートバックスで売ってる16P変換?ハーネスを買ってつけた。
純正じゃない場合:ユニットの奥行きに注意
さらにRF接続のCDチェンジャもつけて、助手席を撥ね上げたら
すぐマガジンが交換できるようにしてたっけ。

以下はスピーカについて以前書き込もうとした時の下書き。
--
純正部品のマウントとコード買わないと出来ないのでは?
確かディーラ行って買った記憶がある。
シンプルにできるけど、それなりに値段がしたような。
376375:05/01/11 00:34:08 ID:zA+mWYe8
ヘッドユニットを外す時は灰皿を外すと
長めのドライバ1本で取れたと思う。

それに気づかずダッシュボードのビス全部外して「まだ取れません」と
店頭に持っていったのももう昔の思い出。
377374:05/01/11 00:37:43 ID:6KAZoLyy
即レス感謝!

やっぱディーラーかオートウェーブなどに持っていった方がよさそうですね。。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:34:29 ID:zIQzTEcr
保守
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:45:04 ID:IKG6acer
↑お前が気の利いたこと書けよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:45:35 ID:IKG6acer
ゴバク
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:30:30 ID:5l4/Jqwo
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 03:19:40 ID:EoAysObU
 
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
  _, ._
(;゚ Д゚)
 
それともこんなもの?
それはそうとシルバーと黒のダッシュボードが洒落てるな。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:48:46 ID:ImEihGdZ
超・超・超、最近ザッツを購入
糞M菱の軽からの乗換 快適だと思ってたが、昨日事件発生
駐車場に前から突っ込んで停めようとしたら車止めになにかが当たりガリガリ君に
皆様はこんな経験ある?自分の駐車がヘタなのか・・・?なにが当たったのか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:37:58 ID:xbO3bX4D
今日アンテナが途中から30度折れ曲がって走ってる座ッ津を見かけた。
普通(´,_ゝ`)プッとなるはずがあの車は余計愛しく見えてくるから不思議だ。

>383
ダンクにスポイラー無しならバンパー下の奥で
左右にちょっと出っ張ってるウレタンが見えるのだけど
ひょっとしたらザッツにもそういう部分があるのでは…。
少し大きめの車止めのところで前から入れた際に
ゴリッとなったことがあるよ。
385今年車検:05/01/15 00:39:46 ID:gEF4CWKE
>>383
ザッツはバンパーの下が結構低いから、バックで駐車しないとガリガリやるよ
俺も結構やったけどあんまり目立ってない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:54:14 ID:f2bpC19V
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 03:01:22 ID:AgY33Hm2
>>383
エアロつけてるなら車止めによってはひっかかる(というかこする)事がある。
私も買って早々にがりがりした。
バック駐車推奨だと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:28:43 ID:QGIKUjfw
>>385,387
今日昼から納車です
いいこと聞きました
ありがとう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:02:58 ID:z775X+uz
ルームランプと連動したキーリング照明を
ザッツに付けている人いますか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:24:46 ID:Vs1xACxH
>>384>>385>>387
サンクスコ
初対面イヤ〜な感じしかしなかったThat’sだけど
段々愛しく思えてきたわ
だって後ろから見たら冷蔵庫みたいなんだモン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:09:27 ID:mEFH5QCH
冷蔵庫(・∀・)イイ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:38:48 ID:EH2b+pUE†
テスト
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 10:53:05 ID:7cdo/Ki4
H6年式のアクティに乗ってるんですが、油圧・油温計をつけようと思うのですがオイルブロックは問題なしにつきますか?
大森のオイルブロックをつけようかと考えてるのですが、E07Aに関してはあいまいなようです
装着経験のある方はお教えください
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:54:19 ID:fPV8Qbr8
まずはそんなに必要なのか教えていただきたい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 03:09:56 ID:I4Xbx0Hg0
現行アクトラSDXにオクで落した純正CDプレーヤー着けてます。
純正ラジオの配線カプラーを切り落として端子作成。
ディーラーで20ピン・16ピンの変換コードを購入し、
16ピン側を切断、端子作成し結線し接続。

スピーカーは、ガンガン鳴らして走る訳でもないので
運転席側はそのまま流用、助手席側に安いPC用の
モニタースピーカーを購入して繋げてます。
置き場所は助手席足元。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:40:19 ID:47/pKctC0
中古で買ったザツが、アクセル踏むと電圧が下がる(簡易チェッカーで確認・ワイパーの動きが鈍い)現象が
10月くらいからおきはじめてさっき「大丈夫なのかプルァ(゚Д゚)!!」と言いに行ったら
「ザツは(ライフ等含)発電量が少ないぽい上にミッションも電気喰ってますからね〜…(云々)
オルタ等問題ないですからエアコン等付けて発電量上げて様子見てください」
なんつーかすっきりしない返事しか返してくれない('A`)そういうのって普通ある程度余裕みてるんじゃないの?
他のザツ海苔の方はどうですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:45:47 ID:4gpeZOOQ0
>>396
バッテリーの問題では?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:37:27 ID:ei48Ifh70
バッテリーは12月頃純正から新品40B19に変えましたが相変わらずです
「きっとどのザッツで試してもそうなりますよ」とも言われたんでどうなのかなと
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:08:46 ID:17Hnm79+0
イカリング付けている人いる?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:30:39 ID:axJ3HokS0
>>399
イカリングは付けるものじゃなくて食べるものですよ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 11:53:07 ID:5R2QaxaD0
age
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:42:49 ID:0h94qgCT0
>400
そのボケでいったいドコまで話が膨らむのかと
小一時間・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:50:31 ID:NHdVMcQP0
>実は、○○さんと同じく、自分もダンクからの乗換えなんです(^^;) 
>ダンクに比べて音は静かだし、広いしでほんと買い替えして良かったと思いました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 06:05:03 ID:av0pQoZD0
ザッツ 内装のデザイン いいよ。 中古屋で 座ってみた。
ヘッドライトの 形で 損してる。 走りは 知らんが、
車内にいるだけで 楽しい。衝動買い しそう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:14:36 ID:TQ1SOti00
2日に新古ザッツが来ます。
大安じゃなくていいのにな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:44:11 ID:yW5KYdFx0
>>402
膨らませんでいい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:17:59 ID:gel4hoyA0
ぶっちゃけ、このスレではLEDを使ったヒカリ物はNG?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:58:00 ID:JimMp0Og0
実用性が低いとNGというか無関心傾向じゃない?憶測だけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:26:07 ID:4VrOjTNy0
>408
フットランプ、センターコンソール小物入れ内の照明、
キーリング照明、灰皿照明等々実用的だと思うんだけどなぁ・・・
漏れがヒカリ物大好き関西人だからか・・・orz
自己満足LEDオナニーして寝るよ。
レスありがと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:51:56 ID:VWBnrwb50
そのへん考えてるんだけど、純正のはフットランプとポケットのLED照明しかないよな。
ダイハツは異様にこのへんが充実しててワロタ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:39:59 ID:VWBnrwb50
多少すれ違いになるが汎用品を買ってきてつけるのも手か。
http://www.napolex.co.jp/product/LAY%20LIGHT%202/lttop/ltindex.html
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:24:51 ID:DsWmOfji0
うちは汎用品なんて買う金ないからLEDで自作したよ
みんな貧乏が悪いんだorz

ttp://goronyago.myhome.cx/upload/src/up0050.jpg
413408:05/01/28 00:22:10 ID:DIkF0RGF0
>409
自分が言いたいのはアンダーネオンといった
ファッション性一辺倒なアイテムのことね。
個人的には>>411-412のとか嫌いじゃないけど。
キーリング照明が出れば是非欲しい(不器用だから自作はほぼ嫌です…)

>410
今サイト見たら当然のように揃ってるねw>キーリング照明
414408:05/01/28 23:12:01 ID:jqsJ519a0
>413
やっぱり、アンダーネオンの事ですか。
確かにアレは実用性に欠けますね。
漏れも不器用ですが、不器用なりに
あーでもないこーでもないと考えながら
作業するのは楽しいですよ。。。

もっとホンダにもオプションに関して
がんばってほしいなぁ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 07:56:02 ID:OT+DS/m50
スズキも無限と比べると豊富だよねえ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:53:37 ID:idaMc2aI0
 
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 10:23:34 ID:TmXlqh8y0
とりあえず純正足下ランプ注文してきた。
これって普通の電球なんだろうか?ファンシーポケットライトはLEDと書いてあるけど。
418age:05/01/31 07:41:28 ID:v+YhzzA70
That's スペシャルエディションを購入検討中でして、ディーラーに見積もり出してもらいに行きました。
ABSとかフロアマットとか、他にもいろいろオプションつけなきゃいけなくて、オーディオレスでも乗り出し115万円くらいでした。
社外オーディオつけるつもりだから、あと何万円か必要だし、なんだかんだで車両本体価格の激安感が消えたわ。
しかも数千円しかまけてくれないっぽ…。
これならライフのCタイプをオーディオレスにした方が安い。
ああ、どうしよう。悩むわぁ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 07:45:26 ID:vydBBatRO
ザッツなんかやめとけって。あの形以外に何もない
俺なら間違いなくライフ
420age:05/01/31 08:45:30 ID:v+YhzzA70
>>419
このスレ、一通り目を通したけど、ザッツ支持派も結構多いようでしたが?
皆さん価格にはあまりこだわらないんですかね?
やっぱライフにした方がいいかしら。両車の後部座席にも乗ってみたらライフの方が広かったし。
身近にライフ乗りがあまりにも多いからThat'sにしようと思ったんだけどな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 10:32:05 ID:REqyWJlb0
>>418
いろいろオプション付けたら
そりゃ高く成るよ
ABSなしでマットとバイザ−と純正オーディオで
102万までねぎったよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:51:05 ID:aAVtBIEU0
>>420
あのスタイルが好きで、あまり遠出をしないならいいんじゃないかな。
とはいえ、ベースは先代ライフなのでその点は考慮した方がいいよ。

ちなみに俺は先代ライフ(5MT)乗り。一応稀少車らしい(w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:13:04 ID:2dBJp0SQ0
昨日大阪某所でeKワゴンが30台超集まったんだと。楽しそうだな…。
424age(418・420):05/01/31 23:32:46 ID:v+YhzzA70
>>421
いろいろと言っても、ABSとマットの他にはバイザーとマッドガードくらいなんですけどね。
ライフだとCタイプでもABSとか標準装備だし、いらないオーディオも省くことも出来るから、結局はライフの方が安くなるんだよね。
安全性や保険割引適用を考えるとABSあった方がいいかなと…。
しかしオーディオなんかもつけて102万は安いなー!各店舗でそこまで違うもんなのか…。

>>422
確かに、今回の軽購入はセカンドカー目的なのであまり遠出はしないと思います。スタイル的にはThat'sもライフも甲乙つけがたい感じです。
で、なるべく安くあげたいからこそThat'sにしようと思ったんだけどな。

(;´Д`)どっちがいいのか悩みすぎて、このスレ読んでまた余計に悩んで、もぉ最後はあみだくじとかで決めようかなとか思ってます。マジで…。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:14:19 ID:hbABm0ZF0
unn
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 11:45:11 ID:ue2N36zk0
>>424
値段変わらないなら絶対ライフの方がいいだろ、性能的に。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:02:08 ID:t6w6QjHr0
>>424
俺もスペシャルエディション先週購入しました。
ABS無、フロアマット、グリルカバー、リアガーニッシュ
バイザー無、アームレスト、フォグ付けて
総額105マンだよ。値引きは8マンです。
オプション3万円キャンペーンとは別ね。
これを併せたら11万引きです。

後、ライフCタイプにディーバ仕様が
もうじき出るのでコレを待つのも手です。
ちなみに当方兵庫県在住です。
428age(418.420.424):05/02/03 04:29:18 ID:rT/gDvn40
>>427
詳しい実例ありがとうございました。
8万円〜?マジっすか?
自分は千葉県なんだけど、そこまで値引きしてくれるディーラーは無かったです。
ここ数日で付近のディーラー3店全てに見積もりしてもらいましたが、値引きはどこも1万円に届きませんでした。115万円以下の端数だけ。
(つД`)やっぱ田舎だからかなぁ?聞き方が悪いのかな?「で、いくらまけてくれるんですか?」って率直に聞いたんですけど。もっと遠いディーラーにも行ってみようかな。

>後、ライフCタイプにディーバ仕様が
>もうじき出るのでコレを待つのも手です。
FタイプだけじゃなくCタイプでも特別仕様車が出るですか?
それは全く知りませんでした。FタイプのDIVAと同じような内容ですかね?

関係ないですが‘DIVA’って歌劇とかの歌姫って意味なのにオーディオレス設定なのはどうしてだろう…。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 15:44:16 ID:92S/GZLw0
歌姫ってのも含むかも知れんが、それ特定ではないぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 16:06:47 ID:X84M2r0L0
はぁ〜ザッツの黒欲しい…。ホンダに就職したら社員割引あるん
ですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:52:43 ID:dpfuiPeO0
ローン組めよ。買えるぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:08:23 ID:Sv/XeOdL0
>>430
あるけどどんなのが来るのかわからんぞw
普通に客として買っておいたほうが吉
433427:05/02/04 00:23:36 ID:yhheoh2+0
>>428
ザッツは基本的に0〜3マンの値引きらしいです。
私は、そのディーラーから今回のザッツを併せて
5台目の購入ですから・・・
千葉県は今でも車が高いみたいですね。
10年以上前に、私も幕張に住んでました。
茨城にも1年近く住んでましたがそちらのが安いですね。

少しでも安く買うなら、プリモ店で購入した事のある友人に
担当営業を紹介してもらうのがいいと思います。
後、プリモ店はホンダ正規ディーラーではなく個人経営店なので
少しでも店舗が大きい方が、安く買えますよ。

Cタイプディーバについての裏情報は
ID出てるので、これ以上はちょっと・・・w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:31:35 ID:RxORNlKl0
もう公開されたから別に隠さなくてもいいぢゃんw
ttp://www.honda.co.jp/news/2005/4050203-life.html
ttp://www.honda.co.jp/LIFE/cstyle/index.html
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:19:56 ID:4eGjJbPA0
>434
Cスタイルってのがディーバ仕様ってこと?
それじゃディーバっつーか ただのオーディオレスじゃないの?
436驚愕スクープ:05/02/04 20:38:23 ID:KRVvmbTn0
■■■驚愕記事、大スクープ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!■■■
http://www.sun-a.com/master/teiki/see_new.cgi?tb_name=MA
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1107511816/
新2005最新号【Honda】驚愕記事
http://www.geocities.jp/honda_jiken/honda_fusei2005.html
記事読んだ人いませんか????
またまたホンダで〜〜〜〜す!!!
懲りませんね!!!!
まだ読んでない香具師今すぐ立ち読みに急げ!!!
【Honda】ホンダの裏事情Part14【本田】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099534714/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107125467/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/l50


【自社登録】ダメダメホンダ【税金詐欺】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081179464/
ホンダディーラー最悪話 2店目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
【センスなし?】ホンダデザインを語る10【ヲタ賞賛】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091664412/
ごきぶりオデッセイ【運転手モナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100388322/
HONDA(笑)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696002/
ホンダタイマーって本当にあるの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094915718/
437427:05/02/05 03:52:44 ID:1owBWqoP0
>ディーバの件
どうも私の聞き間違えか、だまされたかのどちらかですね。
皆さん誤報スマソ!

今度詳しく聞いてみます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:57:34 ID:7zZHgFtl0
ダンクの車速パルスが壊れたらしく、ディーラー修理となりました。
「マモル保険」ってヤツに入ってるから無料修理ですがね。

何より嬉しいのは、修理期間中ディーパを台車で出して貰えること。
燃料代だけで新型に乗れるのは嬉しいデスなぁ。

ダンクとの比較インプレしますよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:07:41 ID:9qYlpOLG0
>438
ディーバ?おお、14インチ履いてやがる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:16:20 ID:plrHE6Zk0
ザッツ

ABS無し、オーディオ付き
フロアマット付けて総額100万でした
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:35:35 ID:hArDKRYbO
ステップバンってホンダのなかでも最高にかっこいいよね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:42:31 ID:zjxTeIUW0
>>441
出てくるのが超早すぎたよね。
現代だったらワゴンRを押さえてるかも。まあ、現行バモは何となくフォルムを継承してるけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:41:38 ID:QIS7AUS/0
ホンダの軽がどれもいいなあと惹かれています。
購入したら低月齢用の平らなチャイルドシートをつけるのですが、
どれも広さに余裕ありそうでしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:15:43 ID:QC3G5ct+O
トゥデイじゃないかぎり大丈夫だと思われ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:25:07 ID:JdX0bzke0
トゥデイを現行規格で作ってほしいな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:18:43 ID:CRAIbDGe0
R1やコペンが馬鹿売れすれば、ホンダも軽規格メイいっぱいのデカイ軽を作らなくなるかもね。
ワゴンRが馬鹿売れしている限りは無理だろうな。

447age(428他):05/02/10 03:24:50 ID:TCsm7nt30
いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
自分でも更に調べ直し、考えました。
そして今ではライフに傾きました。
自宅から少し遠いディーラーに行き、Cスタイルを見積もりしてもらいましたら、値引きも6万円くらいまでしてくれて、オプションも割引してくれるみたいです。
そのディーラーは感じが良くて、平日に行ったから試乗車に乗れなかったのですが、金曜の祭日に自宅まで試乗車を持って来てくれるそうです。
ただ、気になるのは先日発表された、1月分の新車販売台数ランキングです。
3位に落ちただけじゃなく、台数が前月の半分以下ですが、何か理由でもあるのでしょうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 04:40:51 ID:KpATk4RJ0
フィットも半減してるね
何なんだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 14:08:49 ID:1ByY/ByRO
半減の理由としては、
12月はボーナス商戦での値引き拡大などで販売台数が増え、1月2月は3月の決算時の値引き拡大などを見込んだ買い控えが出るためと思われ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:50:39 ID:NcY0lkdQ0
ザッツほしいなー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:08:12 ID:RSIoxQc10
>>449
でもそれじゃあ上位の他メーカー軽自動車はどうなのかと・・
それにあなたの理論からすると03年12月から04年1月の結果があてはまらん

>>448
フィットはリコールとかあったからその関係かもしれない
でもライフはなんでだろ
452ぴい:05/02/11 03:17:33 ID:XSMGkoqnO
バモス欲しいです。売ってくれる方探してます。ホント欲しいんです。サブアドのせておきますんでよろしくおねがいします。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:34:48 ID:6NWqqqWbO
>>451
批判するなら提案しましょう。
>>449の理論は、ホンダに限ったものではなく一般的なものです。
まぁ>>449の理論がすべてではないでしょうが、大きな要因の一つと考えられるでしょう。
それプラス、さまざまな要因が絡んでその結果になったのでは?と考えるのが自然かと思います。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:06:26 ID:RSIoxQc10
>>453・・というか449さん?
('A`) 批判じゃないよ
疑問的なレスしてお互いの意見を出し合おうとしたつもりですが?

>>449の理論は、ホンダに限ったものではなく一般的なものです。 」
上位常連での激減はライフだけだっつの(ワゴンR・ムーブ・ライフね)
ムーブなんて12月より増えてるし
03年12月から04年1月の差も見ましたか?

「それプラス、さまざまな要因が絡んでその結果になったのでは」
>>449の理論が「さまざまな要因」の一つにしか過ぎない気がするけど?
「大きな要因」は別にあるんじゃないかと思うんだけど、それがわからない

今日は夕方ディーラーに行く用事があるからついでに聞いてみるよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:25:00 ID:RSIoxQc10
ということで近所のディーラーの店長に聞いてみた
ムーブの特別仕様車の生産がオーバー気味で間に合わないんだと
ホイルが足りなくて出荷できないとか言ってた
納期に1ヶ月以上かかるというと考え直す客もいるとか
1月中は2月に発売されたCタイプの特別仕様車が出るまで待つという客もいたらしく
それが効いてるかも・・とも言ってた
今月からまた頑張るので応援してくださいとも言ってたけどな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:26:16 ID:RSIoxQc10
あ↑ごめんムーブじゃなくてライフの特別仕様車だw
ディーバね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 05:24:14 ID:ru+L404eO
>>451>>454>>455
449とかじゃないんだけど、結局ケチつけるだけで自分の意見は何も言ってないね。
しかもなんか無理矢理ケチつけてる感じもする。
端から見ててもあまり気分のいいレスとは言えないね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 05:58:16 ID:PDYOzoJz0
台数調べるうちに隣の「コンパニオン」というコンテンツに夢中になってたw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:11:46 ID:JXXWMWws0
ザッツとライフですがターボ無いときついですか?
助手席に乗せて峠を行く時とか高速。3ATはパワー無いんですか?
軽の4WDってさほど効果無し?スタックしそうなとことか。
タイプで迷ってます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:48:07 ID:jrN14l4w0
>>459
先ず、試乗して乗り比べてみては…
ターボはあったほうがイイとは思うけど。
四駆は少々、割高だよね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:32:35 ID:jt7eU4bHO
ライフに乗ってます、オイル交換とエレメントをしようと思うんですがエレメントって何処に付いてるんですか?取り外しとか簡単なんですか?親切な方教えて下さい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:11:01 ID:7sd1qmlhO
>457
おまいしつこいね。
粘着イクナイ。
無理矢理ケチつけて見てて気分悪いのは
どっちかといえばry


>455
気にすんな
情報ども
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:40:04 ID:s/DClGjv0
>>459
3ATはパワーがないというより、エンジンが高回転になってうるさいのがネック。
ライフとザッツのNAは高速の追越車線で流れをリードするのは辛いけど、100km/hで巡航するパワーは十分ある。
よく高速や峠を走るのなら、4AT搭載車を推奨。

ターボはパワーはあるけど、普通小型車より車両価格が高くて実燃費が悪くなることも考えられる罠。
パワーや高速走行時のゆとりを求めるなら、普通小型車を検討してもいいかと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:12:27 ID:jrN14l4w0
463がイイことを言った。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:35:21 ID:LCrwGAbc0
きついと言う人もいるけれど私はそうは思わない。
といった風に感じ方も人それぞれなので
出来る事ならやはり試乗で決めるのがイイかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:35:28 ID:Y7rFu9Yt0
>>461
取説に書いてなかったっけ
エレメントは専用のレンチが必要だけど量販店に売ってます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:32:59 ID:TyJtMFIw0
>>449・・じゃなかった>>453さん・・でもなかった>>457さんw
よっぽど悔しかったんだねえ

>>462
まぁ〜しょうがないっすね
また違うIDで文句言われたらスルーしますんで
468 ◆VAMOSupV62 :05/02/13 02:45:02 ID:kFhAVf+X0
>>461
エレメントはただ外して付ければいいというわけではないので注意。
シール面にオイルを塗布すること。エレメント内にオイルを充填しておくこと。
締め付けトルクはシール着座後3/4回転(▽、▽▽、▽▽▽、▽▽▽▽が
印字されてるタイプ)又は7/8回転(1〜8が印字されているタイプ)。
ただ、前者は着座位置が非常に分かりにくいのでトルク(1.2kgf・m)で
管理した方が楽。以上、注意点です。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:49:37 ID:WurXQGloO
なんか販売台数云々で揉めてるみたいただけど、そんなに揉めること?
しかも結局誰もこれだっていうのは出てないしW
まぁしいて言えばディーラーの話が一番信憑性がありそうだけど、どうだろ?そんなに影響するほどの理由かな?
それに一店舗だけの話みたいだから、どうせなら片っ端からプリモに聞いてみたら?そのほうが推測の確実性が増すんじゃない?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:03:23 ID:Db/JGRu/O
板違いかもだけどホンダの軽ユーザー多そうなんでココで質問。 漏れのボロビートリッターあたり10キロ行くかどうかて感じなんだけどどっか悪いのかな?ちなみにマフラーは換えてますが…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:10:41 ID:fXYTPnn50
>>470
ビートならそんなものじゃないかな・・・古い車だし、思いっきりスポーツモデルだし。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:52:28 ID:b4CbTOzP0
>>470
オレも乗ってるがレギュラーならそんなもんだろうね。
ハイオクなら14〜15kmくらい?
あと、こまめにオイルを替える事。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:43:14 ID:kNwmGuvB0
>>470
油脂類や消耗品の類を定期的に交換しているのなら、道路環境はどう?
短距離の繰り返しや渋滞遭遇が多いのなら、そのせいもあるかも。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:06:32 ID:i3EA4T4y0
>>461
ライフのオイルエレメントはエンジンの下側/前輪ドライブシャフトの上にあるので、車体を
持ち上げないと簡単には手がとどかないと思うよ。
パンタジャッキじゃなくてちゃんとしたガレージジャッキで持ち上げてウマをかますか、
両輪を丈夫なモノ(ブロックとか)に乗り上げておいてその下にもぐるしかないんじゃない。
475470:05/02/14 06:19:17 ID:wYB8gV3rO
皆さんレスありがとう!!
ハイオクにすると燃費良くなるんすか… 毎日通勤で往復8km+α程度なんで伸びないのも当然かも… オイルは2000キロで換えてるけど、距離がなかなか進まないから○ヶ月ごととかにした方が良さげですかねぇ? ギアオイルなんかも換えた方が良いのかなぁ…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:44:30 ID:w4eII+LG0
今年買ったFタイプ、スピーカーを標準から少しだけ良くしようと思うんだけど、

1-17cmセパレート2WAYスピーカーシステムでフロントを換える
2-フロントの2WAYスピーカーを別売りに
3-リアの2WAYスピーカーを別売りに
4-サブウーファーを一つ追加する
5-前後のスピーカー全部換える
6-5にサブウーファーも付ける


自分で取り付け出来るかなぁ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:46:27 ID:hBlEL/zf0
>>468
エレメントなんて書いてあると軽じゃないみたいだw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:23:04 ID:keDJq61/0
>>476
超ド素人の俺が2DINナビ&スピーカーを交換できたんだから大丈夫
479476:05/02/15 02:15:36 ID:w4eII+LG0
車種忘れてた・・・ライフです

>>478
カラーレーザー分解して熱転写ベルトにガムテープ貼付けた俺でも大丈夫?
大丈夫かぁ。自信出てきたよヽ( ・∀・)ノ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:54:56 ID:QBHU0QCd0
>479
こんにちは超ド素人で旧ライフのオーディオ交換出来なかった俺だよ俺(スピーカーは一応出来た)

>カラーレーザー分解して熱転写ベルトにガムテープ貼付けた俺

その例えじゃわからんです(w
現行ライフ?なら専用スレあるからそっちの方が経験者居るんでないの?
481基地外パクリ屋:05/02/15 14:09:01 ID:rEw1tj9y0
子どもオバサン仕様
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 15:15:29 ID:H18QZj2T0
>>476

各メーカー各車種の取付方法がここにあるよ
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:14:10 ID:Fmrycahi0
ザッツのヘッドライトって小さいけど暗くないの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:15:43 ID:Fmrycahi0
ザッツって広そうだけど、ワゴンRとどちが広いの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:12:17 ID:VHNAPnfM0
>>475
ノッキングが起きてないならハイオク入れても「全く」効果無いですよ。
486that's good:05/02/16 02:28:25 ID:Uq1Knolp0
今度ザッツ買うんですけど、オーディオの付け替えって簡単にできますかね?
もしできるんなら誰かやり方教えてくれませんか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:21:36 ID:ijMpcBLY0
That'sのオーディオ交換は、パネルさえ外せれば楽勝。
パネル外しで断念する人も居る。
パネルはピンでガッチリ付いているから、エアコンのダクトを外し
思いっきり自分の方に引っ張らないと取れない。
変に工具を使ってこじり取ろうとか絶対思わない事。無理。
恐ろしい力で引っ張るのみ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:14:14 ID:UpEQEsnrO
ザッツのCM見てて途中でムーブのCMかと思ったのは俺だけかな?

あのヘナヘナした声がムーブって言ってるように聞こえるんだよな・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 17:07:34 ID:khIz6wJJ0
>>487さん、サンクスコ。
出来ればもうちょっと詳しくご説明乞う!
490487:05/02/17 18:42:25 ID:QnJnBC290
>>489
ttp://www3.ocn.ne.jp/~wealth/index.html

↑ここに詳しく書いてます。俺もここを参考にしました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:54:23 ID:zDoPtXjr0
ザッツのCMの歌はFunky Townだったっけか。
492489:05/02/18 11:07:07 ID:tVKHsZD70
重ね重ねサンクスコ♪やってみるなり〜!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:16:39 ID:lx7Qp0Sh0
ザッツやっぱり、生産中止になるみたいね…
なんだか嬉しい!
俺のマイナー者万歳!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:38:48 ID:YPLouEyk0
バモス、ライフ、ザッツ、とホンダは軽の大型車種(というのも変だが)は揃えているのに
他社のミラ、アルト、R2、に相当する車は作らないんだよね・・・

新型トゥディいつになったら出すんだゴルァ!



…び、ビートでもいいです
495ぴっぴ:05/02/18 22:51:10 ID:3+qaaC+l0
ザッツええよ〜 3ATとか旧ライフコンポーネンツとか関係ないねえ
よー走るし静かだよ。必要にして十分すぎ。
税込み89万ならデザイン気に入れば買いでしょ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:19:36 ID:nc2vVa1m0
バモスのMTは1リッター
何q走るの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 05:06:57 ID:IFPYRXng0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084871363/

こっちで聞くほうがはやいかも
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:45:16 ID:FdjL/fNj0
89万って何時まで?6月に買う予定なんだけど間に合うか・・・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:37:57 ID:YcZq1kPc0
新車にこだわらないで、登録済み未使用新古車を買えばいい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:20:57 ID:RHw40HdbO
500ゲッツ バモスの後部座席に石油ファンヒーター乗せて運んだら灯油がこぼれたらしくて臭くて仕方がないです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:59:15 ID:2SWLuKks0
>>500
灯油臭はとるの大変だぞ・・・
502470:05/02/21 09:03:32 ID:4A0eW7ciO
燃料が無くなったんでハイオク入れてみました。
心なしか吹け上がりがスムーズになり、レブリミットまで上がった様な…実はビートはハイオク指定だったとか?次の給油&燃費計測が楽しみです☆
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:43:29 ID:Hi3eHl7z0
プラシーボ効果だろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:43:23 ID:C0Yj4/590
しばらくハイオク入れてみて、レギュラーに戻した時に違いがハッキリ分かるかどうか、、
それで違いが体感できないなら入れる価値ないかもね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:19:29 ID:xgiBTUHGO
ハイオクを入れると加速性能や燃費の向上などを期待してしまいますよね。でも仮に性能アップがなかったとしてもエンジンの洗浄性能はレギュラーよりはハイオクの方がイイはず。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:36:12 ID:z7/8gSNV0
そろそろラパンみたいな普通のハッチバック出してくれ
ミニミニバンはもうお腹いっぱい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:02:38 ID:G3917XiO0
トゥデイだな
MTで欲しい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:25:47 ID:YsFASSXo0
軽規格のスポーツカーが欲しい。
新型ビート希望。
200万でもいいや
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:22:53 ID:sfq8mlHG0
今日、ザッツ契約しました。
値引きは最終的に、車両本体とオプション合わせて95585円でした。
最初に納車費用等を省いてもらってあったから、だいたい10万円くらいかな。
それと、納車してもらう時にガソリン満タンにしてと頼んだので、10万円に少し色がつく感じですかね?

で、あたしは相場以上の値引きできたんでしょうかね?(-_-;)今更ですが…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:49:55 ID:4Mvaci2H0
レギュラー車にハイオク入れるより、レギュラー+ガソリン添加剤のほうがいくない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:37:02 ID:MSwSw8aU0
>>510
どっちも無意味。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:26:33 ID:HEVPlSmG0
>>511
添加剤を入れたときの変化を感じられないなんて鈍感ですね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:16:32 ID:nZ3smgppO
添加剤は入れた時のガソリンが尽きると振り出しに戻るよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:08:12 ID:3o6AKfSt0
添加剤ごときでパワーアップなんて・・・

気分の問題でしょ?

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:28:51 ID:F0hpE0Lu0
5万キロくらい走ってる車にレギュラーガソリンに添加剤(洗浄剤?)入れるとアイドリング回転数も落ち着いて静かになるし、エンジンの回転がスムーズになるよ。

1万くらいじゃあまだエンジンが汚れてないから無意味だと思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:48:53 ID:P4Wg+ZHE0
>>509
そんなもんだろ
買ったのがSエデなら相場以上かも
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:29:20 ID:HEVPlSmG0
サーキット・峠・高速巡航等々、車の性能を大きく使っていると添加剤の効果が判る。
お買い物・通勤・街乗り程度じゃ、差なんて微々たるものだからワカランよ。
でも、オイルの銘柄ごとに差が判るような感覚の鋭い人なら街乗りでも判るかも。
でも、ライフ・ザッツ・バモス程度の性能。使い切ってやろうぜ。ビートはチョット難しいけど・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:38:48 ID:UrqtBWKf0
春になったらオープンカー乗ってみてぇな…。
519514:05/02/23 20:46:28 ID:3o6AKfSt0
>>515
へぇ〜

今度試してみるか・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:48:07 ID:Ya4GTLDp0
ライフをこないだ試乗してきました。
内装も乗り心地も良かったですね〜
521515:05/02/24 00:32:21 ID:4xcvp/Z70
>>519

実際、以前乗ってたミツビシミニカが、「エンジン切ってもすぐエンジン回転止まらない現象」が起きてたんだけど、これはエンジン内部の汚れによる目詰まりが原因みたいなんだ。
エンジン始動していきなり高回転で回り、急発進みたいになってしまうことが時々あった。

それが、KUREのガソリンタンクに入れる洗浄剤を入れたところ、回転数が低くなり、安定し、高回転によりうるさかったエンジン音も静かになりました。

長距離乗ってる車なら、ためしてみる価値はあると思います。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:11:27 ID:1sIh6Re30
最近の話ですが、10年式キャリィ3,5`のがエンジン切った後>>521の方みたいな感じで、エンジンがかなり振動して
ノッキングした時のように、車体がガタガタ震える現象が起こってましたが、KUREのガソリン添加剤を入れたら。
その現象が起きなくなりました、あとマフラーから黒い油っぽいのが飛び出てたのも無くなりました。
エンジンが静かになったとかは感じませんでしたがそれ以降エンジンの調子はよくなったように思います。
523470:05/02/24 07:32:42 ID:dPMowZB6O
>>515 俺のもアイドリングのバラつきが無くなって音が静かになったよ。
燃料計で見た限りは走った距離に対して減りが多少遅くなった気がする♪
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:34:55 ID:q+zW9NBy0
JB2用のショック+サスのセットがKYBから出てるんだけど、これってJB4に流用できるかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:18:07 ID:RHVrvFGt0
>496
バモスMTのsぱけ乗ってるよ。
毎日峠越え通勤往復60q超。
一年半で40000q越えちゃったけど
エンジンは快調。

燃費は・・・16〜17かな。
夏場エアコンきかせて町中を走れば
14〜15ってとこ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:44:16 ID:3kLp91Vv0
ザッツ日曜に納車されました。
早速、カーステを付けて4スピーカ化し、(純正は後ろ)
ホイルもかえました。

でも諸事情に依り、ホイルは165/50 15インチ 5Jオフセット+45です・・・
このサイズはさすがに燃費わる!

車高が高くなったので、ノッポさんになったので今度は車高落とします・・・・
なんかDRQ車一直線だな・・・・
527526:05/03/01 23:46:21 ID:3kLp91Vv0
何だ、俺のカキコ・・・
ザッツよりも俺がDRQだな・・・w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:47:54 ID:MlFEzjCs0
DRQってなに?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:59:45 ID:1xexvBxU0
ドラキュー
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:28:11 ID:MlFEzjCs0
ドラキューパーマンを知ってる奴は30代後半
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:32:05 ID:R5LbnScC0
ワロス!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:41:02 ID:rSxcH9WM0
JB1ライフのオプション一覧はウェブ上に残ってないっすか?
ダンクやZならまだ見られるけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:32:31 ID:s7BUKAeq0
>>526
うわ おもすれー( ^ω^)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:18:27 ID:az0rRpAX0
>>532
探した限りでは残ってない・・・
カタログスキャンして上げようか?
535532:05/03/03 00:24:36 ID:+Swwiaoe0
>>534
いやいやそんな…お気持ちだけ結構ッスから(汗

ないっぽいですよねえ。
ディーラーはまだ持ってると思うんで行ってみます。
ありがとうございました!
536532:05/03/03 00:28:15 ID:+Swwiaoe0
>>534
すいません、代わりにチト質問させてください。
メッキでノーマルとちょっと形状が違うリアゲート用ノブってありますよね?
あれってお幾らなんですか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:33:49 ID:mQbaBYxtO
4千円程やったかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:47:26 ID:az0rRpAX0
>>536
手持ちの後期型カタログにはないなあ・・・
前期型は本体同色の小さめのやつ、後期型はメッキだったと思う。
539532:05/03/03 19:57:56 ID:teLgOwQO0
てことはオプションではなく最初っから装着されてるものなんですかね。
とにかくおおよその価格が知りたかったもので…ありがとうございました>537>538
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:47:37 ID:UbI9Edoi0
バカなスレかもしれないですが真剣です。応援よろしくお願い致します。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109853975/
541たか:05/03/04 00:30:31 ID:lh07zB6/O
最近免許をとって親の車から自分の車を買おうとしてるんですが中古のザッツはどうなんですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:47:23 ID:Jl5bNcdA0
>>541
中古、あまり値落ちしてないから
新車か新古でスペシャルエディション買えば?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:58:50 ID:RxTmvn0B0
GOOのサイトで検索して、近くの中古ショップに直接見に行った方がいいよ!
544たか:05/03/04 20:08:01 ID:lh07zB6/O
返事ありがとうございます
ネットでいろいろみてるんですがやっぱザッツはターボありの方がいいのかなと思いますがどうですかね?値段は新古で90ぐらいから120ぐらまでと幅広かったです。
ついでに質問なんですがATで3速までと4速まで、ターボありとなしではどっちがいいですかね?ザッツは人数のせての坂はきついですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:25:59 ID:vQGxMZvB0
ザッツじゃないけど3AT乗ってるけど、かなりキビシイよ。

スタートしてすぐ2速に入って、70〜80キロくらいまで2速で引っ張るような感じだから、どうしても力不足を感じる。

4ATなら、もっと余裕のある走りが期待できそうだよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:27:35 ID:O/VRjwO/0
>544
>>463
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:19:32 ID:0CQgja+70
>>516
だいぶ遅れましたが、レスどーもです。509です。
そうかー。スペシャルエディションだったから、10マソの値引きは頑張った方なんですね。
先日納車されました。
弟がオーディオをつけてくれたんだけど、パネルが信じられないほど固いと言ってました。横で見てて大変そうだった。
どうせすぐにオーディオつけるつもりだったから、無料でパネルだけ外してもらってから納車にすればよかった。
ブラックなんですが、傷つけちゃった場合、あのラメ入り塗装はちょっと高そうですね・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:24:32 ID:COUidXIq0
>>547
だから俺が以前書いてたろう
死ぬ気で引っ張れと
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:25:50 ID:COUidXIq0
>>487だが死ぬ気でとは書いて無いな(w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:27:48 ID:M2h4yjEd0
いいじゃん〜
どっちでも〜
いっしょ〜
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:24:05 ID:n6IstT1g0
ザッツ買ってもいい?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:32:35 ID:Vsc1qaLL0
damepo
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:07:49 ID:5xybOAnh0
>>551
ターボなら
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:19:04 ID:M2h4yjEd0
NAは長持ち、魚屋とか電気屋とか見てみぃ〜
ターボ10年くらい乗っているの見ないな〜
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:18:29 ID:Nz1Xnl900
>>554
10年前にターボはほとんど無かったからなぁ…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:04:53 ID:6RnFEdk60
ライフ注文しますた!新車!ターボ!
早く来ないかな〜
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:33:55 ID:zm3Z+Aa50
ザッツの車高下げてる人いる?
バネだけで5cm以上下げた場合、遊びってでないのかな・・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:52:34 ID:9fLt02UA0
下げすぎはよーないばい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:43:59 ID:MiBxeuOdO
夢幻エアロ+夢幻14インチアルミにRSRの車高調入れてます
推奨車高でも、前と腹からたまに聞きたく無い音が…orz
エアロがなければだいじょうぶだと思いますけど…エアロないとチョット…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:19:39 ID:aLwE1J+s0
でも、ローダウンしたザッツは見違えるほどカッコ良い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:40:58 ID:nmms3HpY0
ホンダの1BOX以外の軽のリアシートだけど、
他社に比べて小さいのは何故?
ホンダには軽は2+2という思想でもあるんかい。
現行ライフなんてホイールベース最新他社並みに
伸ばしたのに依然リアシートが小さめ。
これはポリシーなんでしょうか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 04:57:58 ID:V8h3ebHU0
>>561
リアシートが小さめだと、座った時に膝のあたりがラクで広く感じる・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:33:01 ID:InMCtYpY0
うちアクティートラック(10年落ち)に、
乗ってますが、
一昨日運転していたら急にメーター照明が暗くなり、
アクセル踏んでも回転が上がらずエンストし、
再始動を試みましたがセルも回らず、
工場に持っていったところダイナモが動いてないと言われました。
これはタイミングベルトとかと関係あるんでしょうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:35:40 ID:Z55clKE50
関係ない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:05:27 ID:peEEy+E50
ライフの後部座席は、シートの小ささは気にならなかったが、高さが。。。
運転席で意外と広い、と感じたあとに後ろに座ると天井が近いので
いきなり窮屈な印象を受けた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:19:44 ID:ZmxlOHat0
>>561
ライフ、ザッツに関してはシートをたたんだときに足下に落とし込んで
フラットにするダイブダウン式なのも関係していると思う。
567557:05/03/09 23:52:49 ID:FA29hTMV0
>559
無限エアロ欲しい・・・
車高もさげてぇ・・・
推奨車高ってどの位なんすか?

>561
タイベルはダイナモとは関係ありませんが
ダイナモ逝かれる位ですから
当然タイベル、ドラシャ、ウオポンもそろそろ逝きます。
逆にそれさえ替えたら、20万キロ以上は楽に走る無敵エンジンです。
ちなみにアクティは壊れないからディーラー泣かせらしい。
568557:05/03/09 23:55:33 ID:FA29hTMV0
誤レスすまん
563へだった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:09:42 ID:sNBKN8xP0
14年式JB1に現行ライフのエンブレム付けた。
なんか少しかっこよくみえる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:19:47 ID:eK25q/w40
ザッツは今夏(8月頃)で販売中止、廃盤との
噂ですが真偽の程は?
ご存知の方、お教え下さいませm(__)m
571563:05/03/10 16:06:42 ID:+gBhbVtC0
>567
レスありがとうございます。
このアクティーはうちの得意先から、
使わなくなったので二万で譲ってもらったもので、
65,000走ってました。
車検に出して間もなかったそうなので、
次の車検で交換も考えなくてはいけないですね。
572559:05/03/10 22:03:50 ID:tkp+su570
>>567
RSRのHP
ttp://www.rs-r.co.jp/main.php3
推奨車高
ttp://www.rs-r.co.jp/db/shock.php3?Car_Name=&Body_Name=JD1
この車高調以外ノーマルなら推奨車高でこするなんてことはないと思いますけどね
納車からしばらくサスはノーマルでしたけど、どうもボディとタイヤの間が気になってこの車高調を入れました。
多少の乗り心地の悪化はありますが
>>560のおっしゃるとおり
エアロ+アルミ+ローダウンしたザッツは(ノーマルと比べると)か・な・りカコイイですよ。
購入時に∞エアロのカタログを見ていなかったら別のにしてたかも・・・


573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:53:14 ID:9GjG54EF0
>>570
どうでもいいけど「廃盤」ってレコード、CDの生産終了のことだからね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:10:22 ID:QY4D7KYz0
ライフスレどこかで立ってます?探しているんですが見つからないもので・・・
まだなら立てましょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:17:12 ID:8xDuGwaK0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:07:16 ID:QY4D7KYz0
>>575

サンクス!
名前変わってたんですね・・・。
だからみつからなかったんですね。
ありがとうございました。
577557:05/03/11 01:36:25 ID:0WHRSkeC0
>571
次車検までタイベル替えないのであれば、
ベルト点検はして下さいね。
あれ走行中に切れると、えらい事になります。

>572
有難うです。
ザッツはノーマルで乗ろうと決めていたのですが、
このままだと、間違いなく車高下げそうです・・w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 04:19:13 ID:9lgwB8sJO
バモス乗ってる女ってどう思う?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:45:57 ID:VJFFk2h20
いいんじゃない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:40:43 ID:vOOwJvrt0
バイクのひき逃げ事故で車の車種を推測しております。

日時場所:3/8深夜11時頃、大阪市生野区小路の内環状線南行き
バイクは全損、相手の車(銀色)はホイールカバー(13インチ)が外れている様子。

事故時の状況写真:右上にホイールカバーが少しですが写っています。
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/51-0503110640246872.jpg

ホンダの最新型のライフあたりがこのカバーを装着しているっぽい。
ttp://picture.goo-net.com/0170050401/H4001936/J/0170050401H400193602700.jpg

ただ被害者本人の話ではテールランプが縦型っぽかったそうです。
ライフだけがこのタイプのホイールカバーをしているのか、新型だけなのか、
ホンダのラインナップで他にも装着車があるのか、等分からない所もあります。
情報お持ちの方ご協力おねがいしまつ。

【大阪】内・中央・外環状、新御 7周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107236995/353-453
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:15:30 ID:VJFFk2h20
深刻な頼み事のときに「おねがいしまつ」かよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:16:18 ID:lfY+S17c0
>>581
すんまそん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:01:14 ID:vyvKA21g0
警察行けば全部わかるはずだけどな。車のホイールとかタイヤの跡とかで全部わかるんだから。

あやしすぎ。。。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:03:37 ID:vyvKA21g0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:57:28 ID:5Ql/CTml0
今日ニュースでひき逃げ特集?やってた。
大阪での検挙率は死亡こそ100%だけど軽傷で2割ちょいらしい。
重症で7…いや、5割だったかな…ただ、ホイルカバーが外れる位なんだから
もっと確立はうpしてるだろうけど、必ずタイーホとはいえんのね…。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:09:15 ID:x3U3U4Tf0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:51:52 ID:zu0binAf0
>577
さんくすです。
気をつけます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:50:55 ID:+KEquG1m0
>>585
脂肪ひき逃げの方がポイント高いからね。
事故引き起こした当事者じゃなく知り合いという立場にいて
ひき逃げ事件が一向に解決しないので何でだ?と思って
警察に聞にいたら対象車種が多くて分からないとか抜かすんだよ。
それ聞いたときは笑ったけどね。
あまりに呆れて知ってる情報を全部提供して逮捕に至ったんだけど
ケガの程度が軽かったため看板立てて終了にしたかったんだろうな。
脂肪以外のひき逃げ事件は当事者の周りの人間が
通報しない限り捕まらないんじゃないかな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:26:42 ID:q6mlQH4N0
藻前らスレタイをもう一度読み直せ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:15:51 ID:whYVbz6m0
今日、雪が舞う中、ザッツのスピーカー替えました。
純正を後ろに、カロスピを前に付けました。
パネルは死ぬほど引っ張れとのカキコをここで見てたので、
死ぬほど引っ張っても外れない・・・・
クリップの位置を確認し、再度死ぬほど引っ張ったらなんとか
外れました・・・

あの作業は女の子じゃ無理だな・・・
ちなみに純正スピーカの外し方が判らず、短気な俺はクリップごと
へし折ってやった!

後ろに付けた純正スピーカは現在、クリップ無しで、強引に止めてる・・w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:35:26 ID:RDTbh2KX0
この車を見るとウォーズマンを思い出す
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:38:41 ID:RDTbh2KX0
591、ザッツのことね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:37:49 ID:NiyM5nCV0
来月からライフターボ乗りになります。

今、便秘で困ってるんだけどどうしたらいいかな?
今日で5日目・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:49:58 ID:2ILvIpOu0
>>593
コーヒー飲めば?

新車ライフに小石が飛んできて0.5ミリの小傷ができてがっくりしてます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:28:57 ID:kVMkuOL40
野菜嫌いだけどヨーグルトよく食べてるから排気効率は悪くない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:25:32 ID:3qWCQQm50
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:57:47 ID:r3Jr7AwH0
DIVAターボにHIDつけて乗り出し140は買い??
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:23:51 ID:UIed2agv0
>>597
FFなら高いな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:22:20 ID:kwpDDF/jO
俺は前の型のJB2乗ってるが140万やったような記憶が・・・多分メヌエット、今のは4ATでHIDも付いて140万なら安いな〜。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:45:47 ID:47BjVh8NO
普通車ですら異常にシャーシの弱いホンダだが
って事は軽は更に弱いの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:35:44 ID:qv8CpjHx0
>>600
未だにそんな噂を信じてる人がいるんだ。(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:34:56 ID:VPSBoaah0
トゥデイもいいですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:16:17 ID:ElXz+zi30
つでいは専用スレあるよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099580692/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:29:22 ID:m2n7VrYV0
>>601
ていうか47BjVh8NOは他のスレにも同じようなこと書き込んでる馬鹿
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:10:43 ID:4fz7N/9s0
うちのバモスはかつてcubeにお釜掘られたことあって、
cubeはボンネットがへの字に折れ曲がって自走不可だったけど
自車はリアハッチとリアバンパーとマフラーの交換だけで
フレームは全く損傷無し。異様に丈夫な車だと思った。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:54:38 ID:Fbp40KOG0
今の車はフロントは歩行者保護で弱く創られている。特にボンネットは。
ホンダでいえばG−CONってやつだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:38:28 ID:fwzEq6md0
ライフターボ乗りです。
3万q走ったからプラグ交換しようと思ってサ、エンジンルームをよく見たら
プラグ6本使ってた。
旧ライフは3本だったのに・・・プラグ交換費用2倍って痛いな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:45:12 ID:Qa/IrsZy0
>>607
どの種類と交換する気なの?よく説明書を見て、あと5万?H我慢汁!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:55:12 ID:shYf6QGL0
>>570
超超亀レスですが、私もザッツの購入を考えてます。
けど、生産中止になるのかなあ?
安くするから、ねっねって車屋に言われてるんだけど、
個人的には、どうもそんな予感。

だれか知ってる人いない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:01:42 ID:4V3dpC7X0
生産中止なら買わないという感覚が理解できない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:39:30 ID:MF+q802c0
今度購入したバモスに新しくオーディオをつけようと思いますが
表面のパネルを最初に取り外す時に、始めにどの辺りからマイナスドライバーを
突っ込んだほうがいいでしょうか?

14年のバモスです。よろしくおねがいします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:13:43 ID:oz9w4JLW0
>>609
どうも、8月位で生産中止らしいね!
でも、安く買えるならOKじゃない!!
当然、スペシャルED狙いでしょ?
私も夏頃、購入予定です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:21:11 ID:lO9clB2m0
先日会社のバモス(L4WD)走行15000KMを買い取り業者に見積もりをしてもらった所なんと70万とのことでした黒のターボだったら100万以上とのことでした・・・凄いぞバモス!超人気車♪
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:18:13 ID:ixK8E6S5O
俺の14式ライフメヌエット4駆27000キロはガリバーで査定60万やった。
615609:2005/03/24(木) 19:34:41 ID:6hi61MRG0
生産中止になると、どうしても後に出てくる車のほうがよく見えて
しまいそうで…ダメですね。
個人的には、Sエデが安いとは思うけど、アイテム専用色の
真っ赤なザッツが欲しい…もうないのかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:00:09 ID:b90/wYoW0
>>615
3ヶ月くらい前から、ザッツの後継はP.Vだと言われてるけど
今のザッツとは全然別物だよ
617611:2005/03/25(金) 00:31:49 ID:TzPuAFPu0
>>612-616
無視しやがって。あほしね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:59:02 ID:vU8aKu5M0
>617
気長に待てば経験者も来ると思うよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 03:03:46 ID:1kiNIaVS0
620618:2005/03/25(金) 03:38:28 ID:vU8aKu5M0
専用スレあるんじゃねえかあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:29:58 ID:tQgFLgbS0
>>611
お前のような馬鹿は放置
622609:2005/03/25(金) 18:32:40 ID:FUboPOih0
>>616
スミマセン、PVってなんの略?
623616:2005/03/25(金) 19:11:19 ID:+2drSX7N0
>>616
ホンダサイトでわかることは自分で調べてくれよ…
と言いつつ
ピックアップ&バンの略でP.Vだと思うよ

てか、P.V自体を知らないの?
あくまでも、3ヶ月くらい前に某車雑誌の記事で「ザッツ後継車?」って
記事があっただけだから、後継車と確定したわけじゃないと思うけどね
でも、それ見た時に「あぁ、ザッツはもう終わるんだなぁ」とオモタ
624616:2005/03/25(金) 19:13:17 ID:+2drSX7N0
>>622への間違いです
ちなみに、ホンダサイトの東京モーターショーってとこから見れるよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:30:31 ID:8R4H6BWu0
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/2004/catalog/pv/index.html
これだね。だが俺はホビクの方がいいのう・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:02:52 ID:IIwMLrcl0
ダンク(JB3)乗ってます。
いまBPってメーカーの5W40(部分合成油)を入れてるんだけど、春になったら15W40に変えようと思ってます。
でも、軽に15W40って固すぎるかな?

3ATだから高速で100km/h出すと5000rpm・・・
追い越しの時120kmくらい出しちゃうと6000rpm・・・
かなり高回転を常用するので固い方が良いかなぁと思ってます。
オイルスレで聞くよりこっちの方が良いと思って書きました。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:35:47 ID:6mMIi6Ft0
ザッツのフロントグリルはどうやって外すのですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:23:00 ID:zu6nqTZTO
メヌエットに3万のフロントスピーカー付けたけどたいした変化なし、音割れは無くなった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:44:08 ID:k+OBvFKw0
ターボだとボンネットに穴空いてるでしょ。エアダクト
洗車の時、あそこめがけて水かけても問題ない?
雨天走行中と似たような状況だから平気だと思うんだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:44:50 ID:8VuvJDkJ0
>>626
5W−40で十分だよ。
15W−40は燃費が明らかに劣化する。

オイルの質は粘度とは関係ない。
気になるならウルトラゴールドとか無限VT−Rをいれとけ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:28:54 ID:wziwL1qP0
便乗質問。
Zのサイドの穴も、水をかけてもOK?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:10:40 ID:jSttB393O
車の事よくわからないのに車買います。
ターボとかアイテム仕様?てなんですか?
ちなみにザッツです
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:59:08 ID:rbpYT9Ys0
>>629>>631
ボンネット開けてエンジンに水かけても何ともないぞ

>>632
Kはターボ付いてないと高速とか坂道辛いぞ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:46:28 ID:aTzOK4o9O
ほ〜!ターボあったほうがいいのかな…滅多に坂道も高速もないけど…
じゃあ、スペシャルエディションてなんですか?
サイト見たけど全く違いがわかりません…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:35:55 ID:rbpYT9Ys0
>>634
エディションはオーディオレス仕様で安い
オーディオはオプションで付けられる
選べる色は3色

アイテムは電動格納式ドアミラー(イラネ)、ミラー付きサンバイザー(イラネ)付き
色は8色から選べる

3色の中で良いのならエディションでいーんでね
個人的には赤ザッツが良いね

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:10:35 ID:0uBeEKHu0
別の板に書き込みしたのですが、こちらの板のほうが話題に合うと
思ったので、同じ内容を書き込み・質問させてください。
中古ですが、13年式のホンダ LIFEに乗っています。
この年式でメヌエットとGとどう違うのでしょうか。
内装が違うのは分かったのですが、もっと詳しい違いを教えて
ください。お願いします。
637636:2005/04/02(土) 13:12:14 ID:0MncugET0
>>633
簡略に教えすぎ。それじゃ629、633は判らんと思うよ。

エンジンを高速洗車機等で洗浄するときは電装系にビニール被せ、
念の為、バッテリーのマイナス端子は浮かせば、
エンジンに水かけてもOK。
塩カリ落とすのも俺はこの手で洗車しています。

で、629、631への回答ですが、まったく問題ありません。
水が混入してもダクトエンド部で水は落下します。

>>632
軽に何を求めているかでターボ付の購入有無は決まります。
私はザッツのNAを通勤車両に使用していますが、
まったく不満なし。
ターボ付きは燃費悪いので、よく考えて購入して下さい。
638637:2005/04/02(土) 13:14:49 ID:0MncugET0
>>636

すまん。同時カキコだった。
ここはエロイ人が多いから、しばらく待っていたら
レスあると思うよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:22:37 ID:+l+8UAyX0
>>635
>電動格納式ドアミラー(イラネ)

     ↑
    要る
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:05:47 ID:qFRCKjQ20
>>635
>ミラー付きサンバイザー(イラネ)

     ↑
    要るーw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:08:36 ID:F/lUOZ8s0
>>640
ミラー付きサンバイザーってさ、自作出来そうじゃ無い?
642640:2005/04/02(土) 17:12:03 ID:qFRCKjQ20
すいません、工作が2だったのでそういう発想自体なかったorz
確かに極端な話、貼って終了でもいけますねえ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:52:17 ID:Amg9+LCSO
散々質問したのに教えてくれてありがとうございます!
私は通勤用に車欲しいんで、安くていんですよね。ところで…NAとは?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:52:34 ID:TEFtdi/A0
NAは簡単に言うとターボじゃないやつ。
スピードとか出さずにマターリと走るのであればNAで十分、安いしね。

ところでバモスって純正でHID付いてるやつあるの?
流用しようかと思うんだけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:39:31 ID:Amg9+LCSO
なるほど!わかりました!ありがとうございました

てか今日買ってきました!ザッツスペシャルエディションで。金曜日納車です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:49:14 ID:Jf6CF2ti0
バモスにHIDついているグレードってなかったような・・・
市販のHIDつける時は、自車にランプ切れ警告等がついている場合には
警告等が付きっぱなしになる場合があるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:13:58 ID:b+Znm9xf0
>>636
13年式ってことは後期モデルかな?
だったら、メヌエットとGの違いはプライバシーガラスの有無と、
ドアミラーの形状ぐらいじゃないかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:45:36 ID:CU6D1MAV0
>>647
お返事ありがとうございます。ライトが大きくなっています。
会社の人が「メヌエットは女の子用でGは走る人向き」と意味不明な
ことを言っていました。私のメヌエットはCD後つけ、プライバシーガラスも
無かったと思います。
エンジンの性能についてはどうなのでしょう?
649ライフ:2005/04/04(月) 12:16:01 ID:rp54mHxEO
こんにちは(^O^)ライフが納車されたのでのってみたのですがちょっとパワー無さすぎ?坂道全然走らないんですけど…MTならATよりもマシだろうと思ってたのに、もうちょっと力強く走れるようにする方法有りますかね?
650マルチっす:2005/04/04(月) 13:37:37 ID:52ESLo450
>>649
その体重と間食をなんとかしろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:46:05 ID:aN9zexTm0
>>645
購入おめでとう!
で、何色でいくらで買ったの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:48:09 ID:dpNhGdCJ0
>>649
試乗しなかったの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 16:33:54 ID:DkSNw74X0
MTならATよりもマシだろうと思ってたのに
MTならATよりもマシだろうと思ってたのに
MTならATよりもマシだろうと思ってたのに

釣られすぎ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:26:51 ID:9Bw3E068O
645っす!
色は3色しかなく、シルバーにしました!
黒は初心者だし怖いので却下。白は知り合いが乗ってるのでイマイチだし…
早く来ないかな〜!楽しみだけど不安が多いです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:37:03 ID:IeGsDQfC0
>>654
おめでとー

なるべく早く、午前中に納車されればいいね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:47:39 ID:cbx+IIqeO
ありがとう!納車は午後になるんです。。。
次の日休みだしゆっくり為れます!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:06:00 ID:ZqICmioa0
4/8金先勝
4/9土先負
4/10日仏滅
4/11月大安

4/8にローマ法王の
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:33:35 ID:LIDBfnba0
デザインはともかく
アトレーと迷ってます
どっちがいいかなー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 04:16:20 ID:cnDABYIz0
>>658
何をだよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 05:17:40 ID:DmTgI9XeO
本田No1 いろんな意味で…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:13:20 ID:LAivuU/30
>>659
バモスレと間違えたんじゃない?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:40:40 ID:eW8fRE6T0
そろっとザッツの初車検ラッシュですかね?
え?ラッシュってほど売れてないって?
orz

延長保証込みで10万は高いよ…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:04:37 ID:k9cXDjQ80
俺は来月
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:45:15 ID:JXumPJLHO
>>662なんだソノ延長保障ってヤツ???
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:33:08 ID:1tzVAqlv0
ザッツの初車検済ませたよ。
近所の車修理所みたいなとこで、エンジン洗浄、オイル交換とか込みで8万しなかったけど・・・?
ブレーキオイル汚れてる、ワイパーそろそろ交換、リアタイヤ多少減ってる
の3つ注意書きあったな・・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:04:32 ID:oXvtrHaD0
>>664
11910円で初回車検で切れるメーカー保証が次回車検まで延長
ディーラーで車検受けないと入れないみたい

>>665
俺はプラグ、ブレーキフルード、エンジンオイル交換してリサイクル料込み8.7万
最近燃費落ちたなと思ったらプラグがヘタってた様でorz
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:26:53 ID:3b31TYoTO
ザッツ無事に納車されました!!ハンドル軽いですね。
けどカーブとかわかりにくい…なれれば平気かなー。
一ヶ月目で車検?点検してもらったほうがいんですかね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:01:44 ID:JF75cGJz0
いんですよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:46:02 ID:xdzsoUjJ0
>>666
車検受けなくても定期点検だけでいいって言われましたよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 04:27:44 ID:glHQuoeFO
誰か普通車からバモスターボに乗り換えた人いる?
自分はインポグラから乗り換えたいんだが、加速の違いっつうか、どんな感じか教えてm(__)m
あと助手席の足下にタイヤあるけど座ってて邪魔でつか?


教えてエロゐ人。
671某スレ64:2005/04/09(土) 13:09:28 ID:R/70VUAm0
>>670インポ推奨
運転席の足元も(助手席程ではないが)タイヤハウスが張り出してる。
箱軽バモス・バモスホビオ・アクティー「2箱目」【Honda】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111397987/63-64
アクティに乗る前はハイエースだった。この時は狭い以外大した違和感は無し。
MTなのでターボについては知らん。走り方によって凄い燃費悪いらしいことだけは聞いたことがある
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:47:05 ID:TiT00AxH0
>>667
最初の1ヶ月と6ヶ月の点検は無料なので、受けておいた方がよいと思われ。
ただしエンジンオイル交換などは有料 (無料サービスの店もある)
簡単な点検なので、ディーラーのショールームで待っている間にできる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:51:29 ID:k+ddP0Wp0
ライフの最低グレードのオーディオレスに、四駆、ターボ、
付けたの注文したけどエアロや内装や小物入れなんかイラネーよ
ちなみに運転暦25年、雪国で朝3時半頃出勤すると除雪中で
ほとんどオフロード
昔マーチ・ターボ乗ってたときリッター22〜25キロ走ったけど
10.15モードだとAT,4WD付だとリッター15キロ位だろうと予想してます。
ATの場合は燃料カットすることが出来ないので燃費あまり良くならない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:21:38 ID:lpr2eZ+jO
672さんありがとー!
買ったお店に持ってけばいんですね。来月行こう!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:34:05 ID:p4q8ABlM0
>>667
一ヶ月点検は無料だから行っておくべき。
それと車検と12ヶ月定期点検は全く別だぞ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:35:37 ID:p4q8ABlM0
かぶったorz

そんな俺の旧ライフもしばらくすると二年目。32000キロでぼちぼちタイヤの替え時。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:54:47 ID:lpr2eZ+jO
車検と別ものなのかーっ!全くわからない…orz
けど教えてもらえてよかったよ!あんがと!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 08:56:29 ID:fySLD0LN0
>>677
一ヶ月点検の時に車屋に教えてもらいなさい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:26:39 ID:OLJ14Z1Q0
ダウンサスで車高を落としたいけどオートバックスで見積もりしてもらったら5万くらいだった。
取付工賃が高いんだよなぁ。
さっきヤフオクでこれ見つけたんだけど、素人でも交換できんのかな?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11287290
オイル交換やオーディオ取付なら自分で出来るけどさ、足回りって難しそう。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:56:17 ID:b7R04ESM0
>>679
JB4って書いてあるけど、君のは?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:36:16 ID:AfOm6Ek70
日整連点数表だと,JB4のショック交換は
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:05:20 ID:nghglXvx0
>>679
軽自動車のサス交換なんてプラモデルを組み立てるより易しいよ。
ましてその車高調はアッパーマウントも付いてるみたいだから尚簡単。
ジャッキとウマだけは良いヤツ使ってね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:07:05 ID:nghglXvx0
しつれい
↑車高調じゃねえや
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:00:24 ID:1pKnVt9r0
>>680
JB4です。バッチリ適合

>>682
車載ジャッキ+ホムセンの1980円ウマしか持ってない・・・
普段これでオイル交換してますが特に問題ないのでいけるかと!?駄目かな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:24:13 ID:Ugjx8dDQ0
>>682
スプリングコンプレッサーとか要らないの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:43:51 ID:FGh78hyF0
>>684
馬があるなら問題ない。ジャッキアップは大変だろうが(w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:44:29 ID:FGh78hyF0
>>685
679の物に関してはいらない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:15:11 ID:J+Iioz7GO
今日かなり痛いバモスみた
スポーツマフラーっぽいの(音は中途半端にうるさく、品が無い)を付けてて抜けが激しすぎるのか、加速が俺のカブより遅かった
挙げ句にはエンブレ効かして曲がっていきました
何を考えてるんでしょうか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:57:52 ID:s2a5N+e00
>>688
どこら辺で?色は?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:20:19 ID:w646Op95O
ホビオも仲間に入れてくらさぃ♪ペダルアクセルが踏みにくいですι
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:03:06 ID:895SqhyA0
ここでもいいけど、こっちの方がお仲間蓋いと思うよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111397987/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:34:16 ID:jPAY6Edz0
>>687
ショックだけ変える場合は必要になるのかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:46:47 ID:9f4+zHIQ0
>>692
うん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:31:06 ID:naKzvpGjO
ライフ前期乗りですが、
今1DINの純正CDから
2DINのCDMDに換えようと思ってます。
パネルが1DINしか入らないみたいなのですが、変えたりしないとないとだめなんですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:17:40 ID:WPGHi8zx0
先日GF-JB1の前期ライフにタコメーターを付けようとして
しばらくバッテリーのマイナス端子外してたんですが、取り付け後に
再び取り付けてエンジン掛けたら(3ATの)P・Nレンジでだけ
4000回転辺りでリミッターが掛かったように回転が上がりません。
配線を全て元に戻しても変わらず、走行中はレッドまで
きっちり回りきります。こんな経験された方他にもいます?
今度暇見て再度ECUリセットしてみるつもりです。
もしスレ違いだったらすみません。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:30:08 ID:WPGHi8zx0
>取り付け後に 再び取り付けてエンジン掛けたら
メーター取り付け後に再びマイナス端子取り付けて・・でした(鬱

>694
前期ライフは2DINぽん付けは不可です。
(1DIN+1DINはオプションで可)
もし自分で加工してみるつもりでしたら
2DIN化の加工作業が載っているオーナーさんの
ページがあったはずなので探してみて下さい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:37:55 ID:oXyNucVR0
それって普通じゃない?
回転数高いままR・Dレンジに入れた時の事を考えて

タコメーター付ける前も回ってたのならわからんが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:52:14 ID:WPGHi8zx0
>697
即レスありがとうございます。
これって元からの仕様だったんですか!?
中古で買って半年近く空ぶかしした事無かったんで・・・
でも安心しました。ホンダ以外でも最近はこうなのかな??
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:28:38 ID:S1Cm2kM10
ID:WPGHi8zx0

何騒いでんだ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:12:24 ID:DWrXx9zTO
5000回転で燃料噴射されなくなる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:19:31 ID:Mzh6dAjQ0
皆様情報ありがとうございました。

そういえばタコメーター付ける前まで走行中に速度計の指針が
微振動してたんですが、回転パルス拾う為ECUのカプラー
外したらすぐ横にある車速パルス端子の接触が
良くなったのか振動がぴたりと止みました。
もし症状が出ている方は一度試してみては?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:51:47 ID:+PVd934K0
それってメーター改竄でもされてたんじゃない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:49:39 ID:Mzh6dAjQ0

中古購入なんで100%って事はないですが
購入元や整備記録等から履歴はしっかりしていると思いますよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:47:28 ID:umUMnX4z0
ライフ(2003年9月〜)を購入しようと思うのですが
なにぶん初めての購入なので値引き交渉時の最低限の手順というか
コツみたいなものをお教え願えますでしょうか^^:
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:12:36 ID:U1No1KfN0
>704
軽はそもそも値引きが少ない(〜10万くらい)ので
あまり金額で粘っても無駄足になるかも。
一定の金額が出たらオプション等で交渉するのが吉かと。
とりあえずワゴンRやムーヴをライバルにするとか
別経営のディーラーで同車種をライバルにする事も可。
安ければ何でもよいのなら不人気色の在庫車(あるのかな?)
やキャンセル車を気長に狙うのも一考。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:15:15 ID:3fbjKm5o0
ご親切にありがとう御座います(ぺこり)
購入初心者&貧乏者なので大変参考になりました^^:
一世一代の買い物(汗)頑張ってきます!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:31:24 ID:bXJM6CCU0
↑そういえば聞き忘れていたけどに購入するのは新車or中古車のどっち?
705での説明は新車の場合だよ。
中古車の場合はもっと奥が深い(藁
とりあえず安心なのは新車ディーラー併設の中古車センターで
購入するのが良いと思う。
後々のサービスで差が出るよ。
大半のディーラーにはサービス(整備士)が常駐しており
ホンダ車に関してのノウハウ(どれほどのものかは?だが)もある。
部品があれば「〜分お待ち下さい」で直る場合有る。
初めて買うんだったら価格よりアフターを重視した方が結果として無難かも。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:19:33 ID:NZJaGHEF0
>ライフ(2003年9月〜)を購入しようと思うのですが

これで普通、中古と判断しないか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:32:28 ID:bXJM6CCU0
突っ込みご苦労様(藁
決してそうとは限らないんじゃないか?
とりあえず現行車なんだし、人により受け取り方は様々。
なんで先程のフォローも入れた次第だ(苦藁
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:39:15 ID:Q1FWRM3p0
今時「(藁」っすか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:29:20 ID:83U4G50J0
>>710

ライフも(藁も現行モデルだけどな。w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:48:53 ID:eG7pna9f0
現行ライフで車高落とした人いますか?
こないだダウンサス入れたんですが、もの凄く乗り心地悪くなった。
(メーカー不明、4cmダウン)
こんなもんなんでしょうか?ホイールは15インチで路面の細かなゴツゴツを
拾うわ、2名+α乗車で段差を超える時底突きするわで、運転していると気分悪くなります。
皆さん我慢して乗ってますか?やっぱショックも変えないとダメかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:21:43 ID:EIRsVFxy0
ノーマルのフワフワがダメでModuloサスを入れました。2.5cmダウンだそうです。
軽自動車で4cmダウンはキツイでしょ、ショック換えてもダメな予感。
Moduloのインプレは注文したアルミホイールが届くまでお預け、ノーマルタイヤとの
組合わせはモー最悪、タイヤの剛性のなさが強調されるだけです。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:28:29 ID:mMMf7t210
無限ショック(-20mmダウン)+CE28N+ネオバだが、この組み合わせなら安心してスポーツ走行できる。
乗り心地も純正並にいい。
715712:2005/04/23(土) 13:12:22 ID:FWiEfYeH0
>>713>>714
ありがとさん!
やっぱ2cmダウン位じゃないとダメなんだね。タイヤハウスが結構あいて
たんで4cmでも大丈夫かと思ってたよ。
ライフでスポーツ走行は考えてないので格好が良ければそれでいいんだけど、
見た目重視ではダメよね。
家族からクレームが来てるのでちょっと考えてみるよ。
ホイールも14インチにしようかな…。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:23:48 ID:XyTwpTnW0
バモスって今でも人気があるんですか?
30年も前からうちの爺ちゃんが乗ってますよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:32:57 ID:CvSEZAVB0
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:44:39 ID:0Xh+s+T50
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:45:12 ID:HqF6mmhG0
昔、ポンセの応援のとき、「バモサポンセ!バモサポンセ!打て場外へー!」っていう感じだったんだけど、

バモスとバモサってどういう意味?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:58:24 ID:joJnWevu0
れっつごう!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:29:46 ID:e3eZKdH2O
ザッツを下取り出して、5月に発売のステップワゴンを購入しようと思います。でも、ザッツは初めて新車で買ったので、淋しいです。
下取り価格は60万以上は可能と言われました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:18:52 ID:3wC6i1nT0
>>721
下取り60万以上?
本当ですか? そんな好条件なら出せば!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:36:12 ID:e3eZKdH2O
ホンダのディーラーで、ステップワゴンを買うなら、もっと下取り価格を、がんばってくれるとか☆
ザッツに愛着はあるけど、子供2人で軽はきついから・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:34:00 ID:YT/mkymU0
>>722
値引き条件等を加味しての数字じゃないか?
あと年式やグレードにもよる、まさかSエディションじゃ無いだろう(w


725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:19:53 ID:BlXNgYom0
うちも子供二人目だけど木曜日にバモス契約しに行きます!!
軽だけど広いぜ〜 ワゴンR、ムーブに乗ってた俺が言うのだから☆
バモスもお買い得で、ターボ、Sパケ、DVDナビ付きで137万円(税込み)!!
でも新車買うのが初めてで・・・これってお得!?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:31:47 ID:bPMo3C370
俺 14年式ライフ
父 16年式アクティ
母 16年式ライフ
弟 4年式トゥディ
叔母 11年式ライフ
仲良しホンダ軽一家。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 02:40:18 ID:6sjdinCU0
ザッツって生産中止なるんですか?
8月に購入予定なんですけど・・・・
うひゃ最初に欲しかったネイキッド続き酷すぎる
もうあの形でイイのはキューブぐらいか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 03:50:08 ID:tYm5mBca0
前にも書いたかも知れんが、生産中止になるから何?
そんなんで左右されるわけ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:44:22 ID:+S/Q4kvl0
俺は生産中止なら、それはそれで嬉しかったりもするな。
>727
8月に買えばイイよ! 好条件で買えるんじゃない!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:05:05 ID:4Wwj7ldwO
現ザッツ乗りからすれば、もう来月からでもいいから生産中止にしてくれてもいい・・。
ひっそりとプチレア物(特に価値は無い)として存在していきたい・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:12:52 ID:QjtuCWLH0
生産中止のtodayに5年間乗り続けてオモタこと。
カー用品の新製品が発売されても適合表に載っていないので非常に悩むw
…とはいえ皆さんが仰るように、迷わず買っちゃえ!
That's、代車で借りたけど居住性と静寂性はなかなかのレベルではないかと。
そんな私は現在Life JB1海苔です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:26:12 ID:COg0J0cm0
旧アクティなんだけど、ちょっとした段差でかなり揺れるんだよね。

バモスはどうなのかなー?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:43:58 ID:TfJOwTMPO
ライフのモデルチェンジってまだですか?チェンジするまで待つか、スズキやスバルの軽を買うか検討中です!
ホンダ詳しい人、ライフの新型いつ出るか教えてくださいm(__)m
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 06:32:18 ID:kz6AIgcj0
>>733
現行モデルのデビューが2003年だから早くともフルモデルチェンジは
来年以降だろう。ちなみに先代モデルは約5年続いた。
R1&R2は中狭いし価格高いぞ。デザインに違和感を感じないなら
モデル後期で良い条件出してくれる現行ライフにしなさい(w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:49:04 ID:fr3b/Xsb0
マイナーモデルチェンジは9月くらいといわれてるから、そのことじゃないかな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:30:10 ID:BtWA/bKx0
MCでライフの派生車種は出ないんかな

今のホンダはライフ系統(次期ステップワゴン)と
オデッセイ系統(次期シビック)の二種類の顔に分かれていきそうなので
オデッセイ風なライフダンクとか出してもらえると嬉しいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:38:51 ID:ubrN/Zad0
オデッセイ風ならツデイだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:38:59 ID:cWiRAr/9O
>>725
お買い得だ!!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:25:20 ID:zfRh5m6y0
>>732
そんなもんだ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 05:35:57 ID:U7g7fqQX0
ザッツとかコミコミで100万で買える?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 07:22:51 ID:DiQcyVB/0
↑新車なら藻前の努力次第
  中古なら楽勝だ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:59:44 ID:OZH/FifA0
ザッツ、車検出したら負荷時の電圧が9V位だったらしい
バッテリー新品付けたばっかりなのに…
「何でか分からないが大丈夫」と無責任なこと言われて不安だ(((( ;゚Д゚)))
皆さんのは大丈夫?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:08:28 ID:QczKyUUf0
俺のも今月車検だ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 01:08:03 ID:V+6BQbTb0
新品つけたばっかりでフル充電されていなかったとか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:11:20 ID:d9C0WIjR0
さらしあげ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:29:56 ID:i+hesWHU0
>>742
ザッツはH車軽4の中でも
消費に対する発電能力(オルタ)は少ない。
これは明らかに設計ミス

でも、HIDユニットに替えたり、ばかでかいアンプ鳴らしたりしない
限り、まったく問題ないよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:34:49 ID:TWILapFh0
HIDはインバーターに水が入ったら・・と思うとどうも怖くてなぁ・・・
で・・HIDの方が消費電力小さくなかったっけか?漏れの勘違い?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 02:06:25 ID:ZwiufWZJ0
トゥデイ ハミング欲しい☆軽ボンバンでは一番かっこいいと思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 07:47:32 ID:nwa4J7ko0
>>748
確かに高年式のJAトゥディならhummingなんだろうけど
格好良さ&乗り味ではXTiがいいぞ。
未だにJA&JWはファンが多いね。オーナー頑張れ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 07:53:59 ID:nwa4J7ko0
上の形式は(〜JA3)の誤り orz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:24:27 ID:eglxeAOG0
俺はランドクルーザー100乗ってるけど、
軽自動車みると必ず煽るね。
ぴったりくっついてアップビームにして虐める。
左車線に戻ったら、いっしょに左に戻って、
ずっと煽りまくり。
しばらくすると、ハザード出して路肩に止まるから。
そしたら、空ぶかししながら、蛇行しながら追い越し。

軽自動車ってゴミだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:34:37 ID:38/rYcfH0
俺そんな奴は必ず運転手を引きずり出して話を聞く。
俺に落ち度があって怒ってるのなら謝るし、遊び半分で煽ってたならとことん話す。
そしたらたいがいは「ゴメンナサイ」「急いでたんですぅ〜」とぺこぺこするよ。
まあ751はコピペだろうけど。

ただし、893とかあきらかにヤバそうなのはスルーw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:26:34 ID:eglxeAOG0
>>752
引き釣り出そうにも、軽じゃ追いつけない ワナ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:29:39 ID:8XXP1b/60
ランクル100ってそんなに速いか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:32:57 ID:eglxeAOG0
>>754
軽よりはね。どんな車でも早いと思うよ。
大笑
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:50:28 ID:/0ekaxg90
>>751はやっすい釣りだろうが、
そんな奴は死んで欲しい。マジで。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:57:50 ID:Kd9DQrWT0
>>751
そのコピペつまんない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:26:33 ID:bs6XUdTU0
高速や峠(相手の車による)なら追い付くのは無理な場合が有るけど
大抵の一般道なら追い付けるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 06:39:35 ID:+jyesHRd0
>>753-755
カローラには負けても、ディーゼル野郎よりはましジャマイカ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:13:24 ID:Kd9DQrWT0
漏れはそういう馬鹿が来たら全然気にしないでマイペースで走ってるな。
(ちょっとは意地の悪いこともする)
そのうちイライラするのか怖いのか、すっ飛んでいくか、車間距離を
やたらととるようになるかのどっちかだね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:43:58 ID:rYbFP8RZ0
そうそう、困った人は助けるけど
基地外は何するかわからんから近づかないのが吉
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:05:07 ID:dsXUUqfZ0

ランクル乗りです。

ストレス解消には軽自動車煽るのが一番いいよ。
だいたいチープな車には、ショボイ奴が乗っているしな。

うん、いるねー
煽るとムキになってブレーキ踏んだり、ゆっくり走ったりする奴。
そういうときは、追い越して目の前で急ブレーキ・蛇行運転、車を止めさせる。
車から降りていくと、もう顔は恐怖で固まっているよ。

コンコンとドアをたたくと、すいませんすいませんって誤ってる。
すぐに手を入れて、車のキーを抜く。

顔ひっぱだいて、たっぷり脅して、反省しているようだったら、キーは返してやるよ。
反省の色がないときは側溝にポイ。

逃げてもだめだよ。徹底的に追いかけるから。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:30:06 ID:9uJ2HW6p0
ここはチープな釣り堀ですね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:54:49 ID:ElDZONat0
ランクルって言っても所詮はクロカン。
V8気取っても加速は鈍いしコーナー行ったら目も当てられない。
普通の4ドアセダンにぶち抜かれた腹いせに軽NA車煽ってるんだろ。
でも気を付けろよ、ターボ車だとコーナーで置いてきぼり食らうぞ(w

本当に速い香具師はこんなところで愚痴なんて垂れてない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:36:21 ID:Kd9DQrWT0
>煽るとムキになってブレーキ踏んだり、ゆっくり走ったりする奴。


いやぁ、そんなショボいことはやりませんわ(笑)
その書込する先に免許とったほうがいいよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:39:16 ID:Kd9DQrWT0
>>764
お友達がランクルなんかでトロトロ走ってるから地元の軽NAにスイーッと
抜かれたんだろ。ムキになって追いかけてフラフラ・・とかな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:44:29 ID:YmeXpvzj0
>>764
同感


俺は通勤で、ザッツ。
休日は、アコードワゴン乗ってる。
ザッツ乗ってると、よく煽られるが、
アコードだと煽られないのはなぜなんだ?
どちらも、同じスピードで交通の妨げになっていないのだが・・・



768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:03:40 ID:ElDZONat0
レスThxです。

言い忘れたけど俺は通勤にGF-JB1海苔、週末用に長年EJ20海苔してます。
俺はフルパワーの車に乗ってても軽自動車なんて煽らないぞ普通。
特にクロカンなんて絶滅危惧種は大切にしないとね(w
アメリカで流行ってるSUVと勘違いしている香具師が多いから・・・
769767:2005/05/07(土) 23:04:17 ID:YmeXpvzj0
>>764=768
EJ20って事はスバリストのお方ですか?

私も軽自動車は煽りませんね。
逆に譲ってあげてます。
DQN軽四は別ですが・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:23:29 ID:dsXUUqfZ0

軽ワゴンほしいのですが、サンルーフあるやつってサンバーだけですか?

最近のメジャーなやつでサンルーフあるやつないですか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:25:11 ID:ElDZONat0
>>769
BC5-GC8-GDB(丸目)って具合です。スレと関係ないんでこれはこの辺で。

JB1の前はビートに数年乗っていたんだけどFLAT4よりこっちの方が
遥かに面白かった。エンジンブローであえなく逝っちゃったが・・・
JB1でも3ATを駆使(?)して走ると結構面白い。
でも燃費が悪い(通勤裏道&渋滞で11前後)のは走り方のせいなんだろうなぁ(苦w
ビート同様1/1プラモみたいな車なんで気軽に弄れるのが良いところ。
やはりホンダの軽は楽しい!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:58:05 ID:xT71ZUXc0
>>762

おまえ自分が強いつもりか?
俺の軽煽ってみろよ。。w





なんて釣られてみた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:34:20 ID:W4e6Sinj0
いまさらになってZがカッコイイと思うようになった。
ミドシップの4WDなんて今考えたら冒険してたよな
ホンダ。
ガワも軽とは思えない位大きく見えるんだよなぁ〜。
ATオンリーだったのは残念だけど。セカンドカーが許される
なら中古で欲しいな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:25:39 ID:cNsfhXfL0
>>773

Zの中古ってどう??
絶版になった車に手を出すのはヤバイかな?

すなおにテリオスキッド?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:48:32 ID:Hv2em6du0
何がどうヤバいんだ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:56:01 ID:uTOy0wNi0
>>774
ヤバイ意味がよく分からないが、新規格になってすぐの
タマはもう7年近く前のモノになるからなぁ・・・・それぞれの
個体の状態をよく把握して買った方がいいな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:44:29 ID:GpSqpE+E0
まだ部品供給されてるからいいじゃん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:57:07 ID:8GjDYTMD0
>>774
単に遊び心が強い車だったんで売り上げが伸びずに単発で終わったんだろう。
せめて5ドアが出ればもう少し寿命が延びたんだろうけどな。
他の車種と同じで個体が良ければ大丈夫なんじゃない?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:13:39 ID:cF/bIlIa0
最近買ったザッツ(ターボ)で箱根走ってきた。
ターンパイクの登りでも、2速ホールドでレブまで軽々と回るよ。
が、Dにシフトすると速度落ちてくる..。
エンジンが良いだけに、何か惜しいね。
今の3速をちょっとハイに振って、2との間にもう1速あればなぁ。
他社じゃCVT7速スピードモードとかあるのに。

頼むよホンダさんよ、ホント。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:28:21 ID:nN/T4Z750
ザッツのATは、旧タイプ。
確かにいい車だけに、あの3ATはいただけない。
ライフの4ATはフィット流用だから、ザッツもこれを使えばいいのに・・・

今日、ザッツ(NA)で140キロ出してきました。
120キロから140キロまでが異様に長かった・・w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:39:18 ID:jnE/55P+0
速度自慢厨ってみっともないね。捕まれば良いのに。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:04:41 ID:G4KCKt5Y0
ザッツ乗りです。

ストレス解消にはランクル煽るのが一番いいよ。
だいたいデカイな車には、ショボイ奴が乗っているしな。

うん、いるねー
煽るとムキになってアクセル踏んだり、急に走ったりする奴。
そういうときは、追い越して目の前で急ブレーキ・蛇行運転、車を止めさせる。
車から降りていくと、もう顔は恐怖で固まっているよ。

コンコンとドアをたたくと、すいませんすいませんって誤ってる。
すぐに手を入れて、車のキーを抜く。

顔ひっぱだいて、たっぷり脅して、反省しているようだったら、キーは返してやるよ。
反省の色がないときは側溝にポイ。

逃げてもだめだよ。徹底的に追いかけるから。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:09:15 ID:Foer5FP00
ワラタ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:55:29 ID:r1rkVZX/0
>>780

おいおいFitは CVTだけだぞ。
ライフの4ATはライフ専用でしょ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:04:35 ID:QwK88XqR0
>>779
軽自動車はタンパは走行禁止でしょ。

タンパとか椿ラインに勘違いした軽自動車がくると、徹底的にあおり倒すよ。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:15:47 ID:4uW83s4I0
ホンダの軽と聞いてある程度は予想していたが
なんとも馬鹿っぽいスレだな

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:44:59 ID:AQhz9A4K0
>>785
で、気がついたら>>785は軽に振り切られているとな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:24:04 ID:A2xh3VxE0
だから軽自動車煽っている時点で己の未熟さを露呈してるだけだろ。
タンパあたりだとCG誌かぶれの欧州ホットハッチあたりが結構走ってるから
そいつら煽った方が余程面白い。ラテン系は特に(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:09:15 ID:8T3BPE4U0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:18:26 ID:33F4Lo/C0
>>785
っていうかアレだ、はっきり言ってつまらん。
MAX90しか出ないから、いわゆる原チャリ状態って訳よ。

やっぱ漢ならアレだ、下り勝負ってヤツだな。
もちノーマルタイヤだぞ、潔く。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:19:04 ID:yVBz42jV0
箱根は車だと肩身狭くない?

リッターバイクとか20台くらいのツーリング集団で来ているから、
ある意味、そのへんの暴走族よりたち悪い。
集団心理で相当に態度でかくなってるし。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:54:36 ID:JI23dseb0
>>791
マスツーリングの奴らは先頭次第。
煽られor抜かれて先頭が切れると後の奴らも皆ズザーって具合。
でも赤城の北面なんかはバイクでもソロの走り屋連中ばかりなんでまだましかな?
長い直線だと200キロ位出してるから抜かれるのも一瞬(w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:09:38 ID:YMfdv7bo0
ダンク(JB3.4)にアクティーのMTミッションて載るかな?
アクティじゃなくても良いんだが、ダンクをMTにしたい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:45:02 ID:yVBz42jV0
>>792
椿ラインゆっくり走っていたら、
ツーリング集団に嫌がらせされたよ。
追い抜かれたはいいが、
改造マフラーでものすごい空ぶかし。

20台近く全部にやられた。
おまけに最後のほうは、前に出たあと、延々と蛇行運転して、
ブレーキ踏むし。

頭きた。

でも、ちょっとイカツイ連中だったので、
怖かった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:06:34 ID:uuuYEtHx0
>>793
JB1のMT乗せればOK
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:15:20 ID:t05Fw+V60
>>794
大菩薩のあたりをソロソロ走っていたら、その手の連中が来たけど、
おとなしく後ろをついてきていたな。
追い越しできそうな場所で先にいかせたら、ズラーッとみんなハザード
付けながら一気に走り去っていった。
妙にマナーの良い連中だった。

まぁ、こっちも着流し姿だったけどさ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:54:04 ID:UTCi0Xxo0
ビート、Zと乗り継いできたけど、
もう乗りたいのがねぇ。
1台位「らしい」軽もラインナップにいれてくれ。
しばらく他メーカーに行くよ。

Z手放さずに済んだから、まだ乗るけどなー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:58:46 ID:YzfE42AK0
>>797
たしかに今のホニダの軽は「らしい」形が無い
そのへんは昴を見習って欲しいな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:11:49 ID:t05Fw+V60
衝突安全基準をクリアしながらギリギリまで軽量化したら
どこまでいけるのだろう・・・・

なーんていうのはホンダでがむばって欲しいな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:11:54 ID:8CECJcRE0
>>799
それがNSXじゃねぇの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:41:27 ID:r9wSvdaZ0
ここは軽の板だよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:46:06 ID:yWR5byvp0
>>797
Zとジムニーってどっちがオフロード強いんでしょうか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:59:46 ID:rNAf3dqe0
Zはオフ車じゃないよ。
っぽいだけ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:07:17 ID:C7yaSnoh0
>>800
NSX-K
とかいってそのままちっちゃくしたようなのとか(カワイイかも・・笑)

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:49:30 ID:JF7vbdl70
リアルオープンスポーツ軽 「S660」とか。
つうか、それがビートか。

新規格ビートが出ないかなぁ・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:18:15 ID:0bUVHGH70
ランクルなんて図体でかいだけのザコだろ。

乗ってるのが、技術が未熟な基地外房ばっか
ってことが書き込みだけで分かる。
未熟だから相手にしたら、突っ込んでくるのがオチ。

2台目を持ってる俺から言わせてもらうと、
スポーツセダンや2ドアには素直に道を譲ったほうがいい事が多いのは確か。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:06:45 ID:fspemNCJ0
>>805
元々軽オープンなんて利益がでない車は作りたがらないんだよ。
S2000&Type R生産打ち切りの話がちらほらあるご時世じゃ
新規格の軽スポーツを望むのは絶望的かも。
ホンダが何処ぞの傘下に入らない事を願いつつ時を待つしかないね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:26:36 ID:xD2NRLYd0
>>804-805
(・∀・)イイ!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:40:30 ID:oX2NbhyvO
JB2のライフに乗ってる人わ何のマフラーつけてる?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:31:09 ID:lX27532i0
別に今のザッツで良いから、5MTを選べるようにしてほしかった。
ノーマルでもかなり面白いんじゃないかと。
物足りなくなったら足回り弄れば良いし、ブーストアップだって可能なのに。

フィットじゃなぁ..。 俺的にはでか過ぎ。何か無駄に感じるんだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:25:39 ID:Euwhl8xg0
>>809
俺はノーマル。
エアクリはキノコ付けてるけどマフラーを社外の口径大きい奴に替えると
排圧下がって逆に遅くなる。
軽ボンバンは見た目「吊るし」で下駄に使ってますって感じに
乗り回すのが逆にカッコイイと思うんだが・・・これは貧乏人の言い訳?(w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:25:29 ID:5NHBnuf9O
軽に早さを求めるのか?
マフラー交換してデーター取ったんか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:27:18 ID:ag8ownp60
軽のマフラー交換はプラシーボ効果を得る為のものです
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 09:29:41 ID:8NnaeOPx0
そうだな、音だけで5馬力UPするしな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:58:44 ID:u+ydOINl0
ライフはブレーキが弱いって評判だな!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:08:08 ID:yBumiNos0
少なくともNAは現状で十分。
あの足回りでこれ以上にブレーキ効かせすぎると
簡単にブレークする。

>>811
そういえば高回転の伸びが悪いとは聞いた事がある。
別に速さを求める気は無いが俺もあの「ブォ〜」って感じの音は頂けない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:22:23 ID:PGvdtFdz0
>>815
ttp://www.nasva.go.jp/assess/car/search/index.html
これで見る限りではドライで43.8m、ウェットで49.4mだから
普通車含めて他のクルマと大差ないと思うけどもな。

ターボは違うのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:01:20 ID:t0f06E+V0
家の嫁さんが、現行のライフのターボを乗ってます。HIDもつけてます。
しかし!俺のekスポーツのがいい!ライフに比べて走る!コーナーもサスがよく、横Gにも楽くまがる
HIDもライフに比べ青くスカッ!とした明るさ!シートもライフに比べ座り心地もいい!
しかし1年前ダンプと正面衝突!自慢のekスポーツもキャビンまで変形しなくなりました・・・
俺の脚(左足)も事故でもってかれた・・なんてついてない!でもいい車だった!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:12:03 ID:PGvdtFdz0
M菱車は家族の賛同をえにくいと思う。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:51:46 ID:xqmgiq9T0
>>818
左で良かったね。
右だったら運転できないし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:48:09 ID:GiBvVhkQ0
>>818
いまシンチャンなの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:01:00 ID:eMm5BkUl0
>>818
ライトの青さは尻の青さ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:21:22 ID:t0f06E+V0
>>819,820,821,822
そのとうりでございます。
シンでございます。右足残ってるので、なんとか運転出来ます。
おはずかしいことで、尻も青いと言われてもしかたないです。
今はつまらない生活してます。ハア〜いいことないかなぁ〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:06:31 ID:GiBvVhkQ0
>>823
へえシンチャンか。
おい、シンショー!!! がんばれ!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:48:56 ID:PGvdtFdz0
対向車がHIDだとまぶしくてしょうがないんで嫌いなんだよなあ。
スカッとした明るさだと、かなりまぶしいんじゃないかという気がする。
日常的に走るところは街灯もたくさんあるし、車も良くとおるし、
地面を照らすよりも対向車に存在を教える方がメインになってる
から「HIDにしますか?」には「ハロゲンでいい!」と答えた。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:46:17 ID:GiBvVhkQ0
俺は健常者だけど、シンショウ見ると必ず煽る。
シンショウ、シンショウ、シンチャン、シンチャン

シンショウはゴミなんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:55:13 ID:h26u0DWi0
HIDって後続車でも眩しくないですか?
おかげで事故りました…防眩ミラーつけときゃよかったorz
今まで乗ってた車がオシャカになったのでライフ買うことにしました。
14年式の中古だけど装備が12年分くらいランクアップするから納車が楽しみ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:02:05 ID:udtJm4BM0
>>826

ゴミはお前なんだよ。生きててもしょうがない。死ね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 06:38:05 ID:UbbOKJRt0
>>828
ほっといてやれ・・・こういうやつは自分や家族が障害を持ったときまで想像力が及ばないんだから。
これからますます高齢化社会になるからほとんどの人間がいずれそういう事態に直面することになる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 08:35:55 ID:kxu+b1qJ0
>>826
好きでなったわけじゃない!事故できがついたら・・なってたんだ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:19:03 ID:0bfFC3uM0
こっちでやれ!

★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328/
★重大事故レクイエム★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114731996/
今までで一番悲惨な事故 5あぼ〜ん
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111384020/
己の事故話を武勇伝のように語る奴っている?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115853794/
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:39:34 ID:8mPxBagV0
まだ黄金厨の残党がガキみたいな事書いてるな。
こんなのだから所詮はホンダ軽スレって言われるんだろう。

>830
俺の知人でも片足膝下から無い奴居るけど義足付けて
ビッグスクーターで時々一緒にツーリングしているよ。
やろうと思えば結構色々な事ができるものだ、要はやる気。ガンガレ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:49:11 ID:+aXoQXea0
>>827
そうそう!まぶしい!!
やっぱりライト下向きの時の輝度制限が必要じゃないかと思うよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:23:02 ID:AB4djTPi0
>>830
自殺は考えなかったの?
社会の効率を考えると、劣等な生き物は消えたほうがいいよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:24:51 ID:2c6wJcxU0


みなさんスルーでお願いします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:33:24 ID:AB4djTPi0
>>835
レスありがとう!
オマエモナー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:04:38 ID:CSfBx3oI0
ID:GiBvVhkQ0
  AB4djTPi0
基地外警報〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:23:54 ID:n3YhU7Un0
そんなことより、ザッツが生産中止になったら、今度はどんなモデルが
出ると思う?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:05:21 ID:+aXoQXea0
Tha'sの次は・・・It’s
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:55:37 ID:ywCt3dhC0
ZOOKとか出てくれないかな・・・CMはもちろん所ジョージで
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:59:36 ID:eZLRUq/c0
P.V出ないかな〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:01:00 ID:slV/7Cs1O
教えてください、ダンク・ディーバですが助手席の足元あたり、エアコンの吸い込み口からかなりの水がまたに出てきます、わかる人いたら教えてくださいm(__)m
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:20:29 ID:eZLRUq/c0
>>842
またに出てくると言うのが良く分からんが、
エアコンに結露した水が流れてきたか、ヒーター系からクーラントが漏れてきたんじゃないか?
水が無色なら結露、緑色だったらクーラントの可能性大。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:36:40 ID:slV/7Cs1O
843さんありがとうです、また?すいませんたまにです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:30:27 ID:FOXL+RPO0
>>842
>>かなりの水がまたに出て…
ワロタ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 06:39:18 ID:+Ll/3eFIO
845 しつこい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:18:15 ID:nV42QP4sO
ザッツに乗ってる片に聞きます!運転席の窓を全開にして、AUTOで閉めたらきちんと上まで行きますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:22:07 ID:T69G7lWd0
ここで聞く前に一度ディーラーで見てもらえば?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:40:30 ID:+iW984lG0
それはオートが効かないってこと?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:47:43 ID:nV42QP4sO
いや、聞いてから行こうかと…当分休みないんで。

オートが効かないってことです。上まで上がらず途中で止まっちゃうんです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:48:43 ID:HfwXqnor0
>>847
もし一旦バッテリー外した等でオートにならないんだったら方法は簡単。
PWボタンを閉める方向へ3〜4秒押していれば直る。
オートが有効のままで上がりきらないんだったら要修理かも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:53:06 ID:HfwXqnor0
>>850
あっ、ちなみに上記の方法は窓を閉め切った状態でやって下さい。
俺はJB1ライフだけど多分同じと思う。
以前カーステ替えた時にオートが効かなくて焦った経験あるんで(苦w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:12:03 ID:nV42QP4sO
こないだ点検してもらったばかりなんですがね…特に自分は何もイジッテはないんで…見に行ってもらいます!アドバイスありがとうございます
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:48:16 ID:l31H1mVH0
>>847
俺のザッツの窓上がるのが重くって途中で止まる(ちょっと戻る)ので
ディーラーに持ってたらただで直してくれたよ
855847:2005/05/20(金) 06:59:51 ID:/5fn3mABO
そうなんですか!?アタシのもちょっと戻るんです!明日にでも行ってみます
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 06:55:04 ID:eSdSZxdg0
>>855
挟み込み防止機能が作動してるだけなので>>851 が正解と思われ…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 08:05:05 ID:fMA41p0m0
>>856
全然違うんんだが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:16:05 ID:nfmwuAho0
↑同意

レギュ関係だろ。本田は特にレギュレータが弱いしな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:24:11 ID:peaQdupN0
今日、都内午前中走ったけど
一台もライフ見なかった。

買うの止めようかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:32:21 ID:jCxBYAzj0
この型あたりまでは全てにおいて基本設計が古いからしょうがない。
NAエンジンなんか平成2年物をデスビレス・4バルブ化してる程度。
バイクじゃCB750・VTエンジンは四半世紀経ってる位だし・・・ある意味商売上手orz
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:36:01 ID:++k9jMZP0
以下ホンダHPより

>●はさみ込み防止機構(運転席のみ)
運転席ウィンドーを自動で閉じているときに、窓枠とドアガラスの間に異物のはさみ込みを検知すると
はさみ込み防止機構が作動し、ドアガラスの上昇が停止して自動で下降します。

>●ウィンドーを確実に閉めるため、閉めきる直前の部分では、はさみ込みを検知できない領域があります。指などをはさまないように注意してください。

>●故障などではさみ込み防止機構が作動してしまい、ウィンドーを自動で閉めることができなくなったときは、
スイッチを軽く上に押し続けると閉めることができます。
>●環境や走行条件による衝撃などで、はさみ込み防止機構が作動することがあります。
>●バッテリーやヒューズを交換した場合は、オート作動ができなくなります。
その場合は、エンジンを始動しドアガラスを一番下まで下げてから、スイッチを上に押し続け、
ウィンドーを締め切った状態で、約1秒間スイッチを保持すると機能が復帰します。


断言できないが、ちょっと戻るのは挟み込み防止機能が動作しているのでは?
>>856が正解  に1票
862847:2005/05/21(土) 14:31:50 ID:fmO+9EVdO
見てもらってきました!
挟み込み防止のやつが、摩擦で誤作動起こすから閉まらないらしいです!
今日は粒子のスプレー?みたいのをしてもらいました。またなるようならゴムを変えるみたいです!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:08:50 ID:kAJhJOXE0
挟み込み防止装置いらね。センサー殺しちゃえばいいのかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:38:03 ID:jCxBYAzj0
>>862
とにかく直ってオメ、しかしシリコンスプレー(?)吹いて終わりとは・・・・
でもシールドの劣化にしては次期が早すぎるね。
やはりセンサーが敏感すぎるんだろうか?

>>863
センサー無いと大根程度なら窓でグサッと切れるぞ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:09:26 ID:++k9jMZP0
>>862
スプレーの効果が消えたら又再発するってことだぞ?
俺だったらソコをつっこむけどな

まあきっと862に通ってほしいんじゃないの? とか言ってみる
866862:2005/05/21(土) 18:32:46 ID:fmO+9EVdO
いつかは効果切れちゃいますかね!?また行くのか…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:38:34 ID:kAJhJOXE0
>>864
だって、窓あけるのって、料金所とか駐車場出入り位だもん。
つか、スイッチ押している間だけ上下してくれるだけでもいい
んだが・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:19:31 ID:jCxBYAzj0
>>865
今度同じようになったらクレームでウインドシール(?)交換してもらうと良いかも。
まだ一般補償が効いてれば大いばりで、仮に切れていても
サービスにきちんと話せば対応してくれるんじゃないかな?
このスレだけ見ても他に同じ症状の人がいるって事は
ディーラーへのクレームが結構来ているはず。

>>867
オート切るだけだったらバッテリーのマイナス端子外せばOK。
でもETCなんて物とは縁のない俺は料金所の前で窓下げる時
オートにならないのはちょっと不便かも。
そもそも貧乏人&エアコン弱いんで今のシーズン窓は常に
開けっ放し・・・・ある意味867が羨ましい。


869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:28:26 ID:xWGFJDiG0
現行ライフもエンジンが向かって右、ミッションが左にあるのかな?
それとも、回転方向は他のメーカーと一緒になったの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:16:06 ID:NsRDKpwe0
バモスとKeiってどっちが速い?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:30:26 ID:fMA41p0m0
>>861
> 断言できないが、ちょっと戻るのは挟み込み防止機能が動作しているのでは?
> >>856が正解  に1票

だから別症状だっつうに

俺はどちらも経験したから断言する
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:50:36 ID:jCxBYAzj0
>>870
悪い事は言わない。
とりあえず中古のアルトワークスあたりを買っとけ。
あと忘れずに任意保険は入る事。

>>871
ちなみに>>861>>847の症状に対してコメントしているんだろう。
その>>847本人がディーラーにて見てもらい挟み込み防止機能の誤作動と
書き込みしている時点で結論は出ているんじゃないかな?

できれば俺も含めて今回のような経験がない者へのアドバイスとして
貴方の経験を教えて頂けると有り難いのだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:20:39 ID:++k9jMZP0
>>871
861だが確かにそうだ → 別症状
でももしかしたら機能のリセットが中途半端で、途中で止まるのかも?
と思ったので断言できなかった訳だが。
まあ、電子回路では良くある事だからさ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:36:32 ID:X4Cyv2ms0
H10年のアクティなんですが、ヘッドライトの交換をやったことある人いませんか?

どこからはずせばいいのかな?
875854:2005/05/22(日) 01:24:18 ID:SgLikafo0
俺も部品来るまでスプレー吹いてもらったけど
一日でまたダメになったぞ
部品はドアの中のゴムと鉄板を変えてたぞ
挟み込み防止機能で止まるんだろうけど
電気系統ではなくて機械的なものが原因じゃないのかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:36:21 ID:yxaWXWIe0
要するに、挟み込みの検出が機械系の摩擦に比べて敏感過ぎるのだな。

これを鈍感にすると「○kgもかかった」とかいう評価になるし、
敏感にすると、ここで出てるみたいな、関係ないのに挟み込みと
勘違いされてしまう。

ったく・・・ちょっと中身教えてくれればその位改良してやるんだがな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:38:37 ID:X+5DSA6B0
風の強い日なんか特に、走行中に閉めようとすると戻る時が有るね
878バモスペーペー:2005/05/24(火) 23:25:47 ID:kckB38kY0
 すんません。週末バモス納車なんですが、カタログに
 アルミ12インチ装着車に13インチは装着不可。とありましたが
 どーしてなのか理由が分かる方おせーてください。

 あとコレ↓装着したいんですけど、バモスに装着してる方
  ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34468198
 どの程度の加工が必要なのか教えていただけませんか?

 おせーてくんな質問ばかりですいません
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:46:30 ID:G57q+9bP0
>>878
上の答え
車検に通らない(可能性がある)。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:45:07 ID:DMJvbum50
ザッツ(H15年式ぐらい)標準装備のCDプレーヤーのディスプレイ色って、
オレンジですか?琥珀色ですか?
点灯したときオレンジじゃなかったら嫌だな…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:41:04 ID:aP7VFv7N0
>>880
購入予定だったら実車を見れば分かるんじゃないか?
882880:2005/05/25(水) 18:34:07 ID:DMJvbum50
>>881
ごめんなさい、既に持ってるんです。
でも買った時から別のオーディオが付いてて。(KENWOODのCD&MDプレーヤー)
最近車上荒らしに遭ったので…これを機に純正のを付けようかと思って。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:59:28 ID:aP7VFv7N0
>>882
車上荒らし最近多いね・・・ご心労お察しするよ。
ちなみにザッツは普通の2DINだから別にその年式の純正じゃなくとも
ここ数年のホンダ純正ならほとんどの車種用がポン付けできる。
俺はJB1ライフに'04ステップワゴンの新車外しオーディオ付けてたけど
オレンジ色で綺麗だった。
オクあたりでここ1〜2年の他車種を含めた純正オーディオ探せば
結構ヒットすると思うよ。(CDで新車外しが5〜6千円)
もし自分で取り付け出来なかったら(というかパネル破損もあるだろうから交換?)
純正オーディオならディーラーにて\4200で交換してくれる。
その時にピットで交換風景見ていると後学にもなるよ。
884880:2005/05/25(水) 22:40:45 ID:T15LtRTE0
>>883
有難うございます。まさか自分が車上荒らしに遭うなんて
思ってなくて…軽だからといって甘く考えてはダメですね。
もう、オクのオーディオカテゴリを凝視する毎日ですw

やっぱりオレンジ色なのかな?ザッツのイルミネーションは
オレンジが多いので、統一したかったのです。
4200円…!ちょっと痛手ですが勉強してきます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:22:11 ID:qG9pwgpY0
>>880
わざわざ純正を付けるのか? 一般的には逆のような気がするけど。
確かに見た目(隙間とか夜間照明とか)にはイイのかもしれないが、
性能的には劣るんじゃない? mp3対応とかしてないのも多いし。
勉強といっても、ザッツの場合は下部のビスをはずして(1ケ)
あとは力まかせに引っ張るだけなんだけどなぁ..。

俺はオーディオレスにして、自分で市販品を買って付けた。
確かに隙間はあるけど、mp3対応だし照明は7色?に変わるから綺麗だし
満足してるよ。
ちなみに、JVC(日本ビクター)のKD-LH500とかいうヘッドだけど。

ついでに書くと、純正スピーカーはあまり音良くないと思った。
今の所そのままだけど、そのうち替えるつもり。

まあ人それぞれだから、好きにすればいいと思う。参考までに。
886880:2005/05/25(水) 23:44:34 ID:T15LtRTE0
>>885
純正だと取り付けられる車種が限られるので、あまり盗られないと聞きました。
違うのかな?車上荒らしをする人間の気持ちなんて判りたくもないですが…

下部のビスをはずして力まかせに引っ張るだけ?ですか?
何だか簡単そうだなぁ…私にも出来るかな。出来るなら自分でやりたいけど。

性能にはこだわりませんが、mp3対応っていいですね。
私みたいに狙われないように気をつけてくださいw
887883:2005/05/26(木) 00:14:18 ID:TbqVKLQ50
>>886
残念ながらThat'sは知らないが全般的にホンダのセンターパネルは
しっかりと固定されているんであまり雑に引っぱると樹脂製の爪を折るよ。
コツを掴むと簡単に外れるんだけど、もし自分でやるんだったら
知人で知っている人orオーナーのページを見て十分予習しておいた方が良い。

実は今俺が付けているのもKENWOODのf-cd77。
MP3対応は使っていて便利だがご存じのようにこのメーカーは
青系のイルミしかないのが考え所?
ちなみに去年の秋にオクで\13000円だった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:20:33 ID:SF3DcUCZ0
>>886
簡単といえば簡単。ただホンダ車はパネルが硬いらしいので
相当力いれないとはずれない。女の子には無理そう。

確かに盗られる事は考えてないな。ただJVCのはヘッドが外せるので
持ち歩けば(もしくは隠すとか)盗難防止にはなりそうだが。

mp3対応はイイよ。チャンジャーとか必要ない感じ。
焼くのがメンドイってのがちょっとあるけどね、まあ贅沢だな。

889バモスペーペー:2005/05/26(木) 00:43:48 ID:TfoiQ4vd0
>>879
 レスさんくす。シフトノブの件はパターンシールで車検通るけど
 インチアップして車検通らないって話は聞いた事ないなぁ
 あまりにも露骨なサイズオーバーならヤバそうだけど
 
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:31:45 ID:TbqVKLQ50
>>889
インチアップそのものじゃなく多分タイヤ幅の問題じゃないかな?
145/80R12→155/70R13へ変更になると思うけど
タイヤ幅1cmアップ位だったら最悪でもフェンダーとツライチ程度だから
大丈夫じゃないかな?雑誌とか見ると165/55R14なんてのも出ているくらいだし。
もし心配だったら一度ショップで試しに装着させてもらうといいかも。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:39:36 ID:riTKidaY0
アルミのオフセットの問題もあるかとおもうが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:43:42 ID:tZ8aUFP3O
質問☆ライフの4ナンバーとかあります?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:54:12 ID:cAgfPC+Q0
確か12インチは軽トラ用タイヤのはず。
で、軽トラ用タイヤが標準装備の車に乗用車用の物を付けて行くと
検査官にはねられます。
これが一番の原因ではないかと思います。
それと、タイヤサイズを変えると微妙に外周が変わります。
それによってスピードメーター、走行距離が多少変化します。
車検ラインを通す時にスピードメーターのチェックをするので
余りに大きさの違うタイヤをはめていくとこれまた、はねられます。
こちらの方は少ないとは思いますがw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:31:00 ID:fqvU2gE20
>>892
ありまおんせん
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:20:51 ID:onwWdx9E0
>>893
先日バモスに13インチの乗用タイヤ履いて
軽自協のライン通ったが何も言われなかったな。
その代わりスリップで後検査になったがorz
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:28:23 ID:YvRbEcJ70
>>893
俺の乗ってる旧型は文句なく12インチで乗用タイヤなんだけど・・・
さっき注文したタイヤとホイールが届いたので今から13インチに換えてくる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:58:55 ID:GnLpQzu10
>>895
検査官によっては見てなかったりとか、見逃してくれたりとか(!)
しますからね。
ひょっとしたら知らなかったとか・・・
ラインを通る時は運も重要のようですw

>>869
バモス純正は
145R12-6PR LT <155/70R13 75S>
とあるので12インチの方は間違いなく軽トラ用だと思うのです。

多分、登録上そうなってるだけで大して気にする事では無いはずです。
駄目って言われたら純せ(ry
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:34:34 ID:9i9rE15k0
アクティバンならまだしもバモスくらい乗用車ライクな車だったら
試験官に指摘されても「自家用で荷物乗せてません」って言えば
タイヤパターンで弾かれる事はまず無いよ。
ただ法人名義or黒ナンバーだとうるさい。
899バモスペーペー:2005/05/31(火) 00:33:56 ID:026K8bVC0
 みなさん助言ありがとうございます。
 純正キープしておいて13インチアップにチャレンジしてみます〜
 ちなみにボディカラーは水色なんですが、何色のホイールが似合うと
 思いますか?
 
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:34:57 ID:pBMo5zu80
基本は純正・・・って言ったらつまらないか
ライフダンクの純正メッシュアルミは結構人気ある。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:12:44 ID:AyDwkGPC0
VAMOS MOOA2(SURF RIDER)見積もり出したが、た・高い!!
平気で200万超!!
がんばって値切るぞーーー!!
何万いけるかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:22:07 ID:5LdH0n1/O
友達が中古で買ったライフJB1に乗って交差点曲がったらハンドルの戻る力がかなり弱く感じたんだけどこれって仕様?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:27:13 ID:q6UWVhpJ0
>>889
ロードインデックスのせいです。プライタイヤはロードインデックスが
ずば抜けて高いです。145R12 8PR で500kgを超えてたはず。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:39:58 ID:D66g7BWH0
>902
私も最近JB1買いましたが、戻り弱いですね。
今まで乗ってた車はスルスル〜っと戻ったんだけど、
これはゆる〜って感じ。
他のホンダ車、他社の比較的新しい車種の運転したことがないので
比較しづらいんですが、ハンドルもやや重いですよね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:32:43 ID:xovnIvv30
そんなに軽いかな?
パワステなしのアクティに比べるとさすがに軽い(軽すぎて気持ち悪いくらい)だけど。
同じくうちにある日産のプレイリーとの比較だと、プレイリーの方が軽すぎてハンドルが落ち着かなかった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:27:32 ID:xT3mHuhXO
バモスFMCかMCまだー?
外観そのままでインパネシフトになったら俺的には神!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:53:37 ID:zAsjrkiy0
>>902>>904
トーイン治せ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:11:52 ID:CU6uiFyeO
>>904
てことは仕様なのか…?
>>907
それは角度狂ってるって解釈でいいの?
それとも仕様だけど直せるって意味?
仕様なら敢えて調整することもないかなと思うんだけど…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:03:22 ID:ChIcwmLI0
>>902>>904の文から察するにどちらも中古でしょ?
狂ってる可能性はあるから見てもらったほうが良いよ。
俺のは手放しでスルスルきれいに戻る。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:35:30 ID:rgkrJafn0
俺のも手放しでスルスル戻るけど位置がちょっと左に傾いてますorz
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:48:42 ID:ChIcwmLI0
若干左なら普通っしょ?
912902:2005/06/05(日) 19:10:48 ID:grbCFAWCO
レスサンクス。デラに行ったら電動バワステの中立判定がおかしくなってたみたい。保証出直して貰えるって。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:47:44 ID:ChIcwmLI0
バワステだからだな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:14:08 ID:AkdYIZTz0
あげとこか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:39:01 ID:ynWSglCX0
現行ライフってリアシートはスライドできるの?
もしできない場合、前席をめいっぱい後ろに
下げた時、リアシートの足元はどの位の
スペースですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:40:25 ID:W57mAnhDO
ディーバにお乗りのかたで、ここがもう少しよかったらな〜ていうところありますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:06:26 ID:KUdKvGHY0
>>915
ダイバーダウンシートは、スライド出来ません
昔のバンみたいに座面が足元に落ちるだけ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:39:29 ID:29FuzCr/O
×ダイバーダウンシート
○ダイブダウンシート
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:54:05 ID:aEonQi6vO
あの〜、Nコロとか語って良いですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:25:10 ID:LtIo1c990
↑どぞ
 ↓
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:12:04 ID:B7xFX5q50
峠で最速のライフ海苔の俺がきましたよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:15:50 ID:tT2mfWmj0
↑と言う事は初代ライフ(もち空冷360)だな?

俺が幼い頃親父がNUに乗ってたがオイルパンのシールを何度替えても
オイル漏れが治らず結局TE27に海苔替えた事があった。
あの当時の空冷ホンダはみんなこんな感じだったけどね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:18:25 ID:yiDt0f7Q0
初代ライフに空冷などない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:56:09 ID:tT2mfWmj0
↑わりぃ、空冷はNコロまでだったorz
ライフは免許取り立ての頃550の奴が親の田舎に放置プレイで
転がってたんでそれ乗り回してたが(w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:27:24 ID:yiDt0f7Q0
ライフに550などない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:29:26 ID:yiDt0f7Q0
あと空冷はNまでではない
Zの一部までだ

あまり書くな
ボロ出まくるぞ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:35:41 ID:tT2mfWmj0
ご指摘Thx
別に自慢するわけでもなくただ昔の思い出を書いてただけだがな
たまにいるんだよな、お前のような奴。
これだから2chは面白い(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:40:46 ID:yiDt0f7Q0
無知をひけらかしてただけだろ?
間違いは間違いで指摘しないとな。
しかしバカの負け惜しみって痛いな(萎
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:42:34 ID:tT2mfWmj0
なんだ、ただのひけらかし厨か(w
これ以上香ばしい香具師に構うと長引くので
酔っぱらいの回顧録は止めておこう。スレ汚しスマソ
930晒し上げ:2005/06/07(火) 22:44:19 ID:oNNf45Sm0
>>929
お前がバカ過ぎるだけ(ゲラ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:45:37 ID:yiDt0f7Q0
斬ったおいらが悪いのか

斬られたお前が悪いの〜か〜


おまえじゃ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:46:17 ID:tT2mfWmj0
ID変えてまでご苦労様(w
もうここで終わりな、マジで。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:48:24 ID:oNNf45Sm0
うはwwwwwテラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:58:39 ID:Y+bXiQlg0
何でもいいが喧嘩するんだったら他でやれ
お前ら揃ってジャマ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:23:02 ID:Y+bXiQlg0
火曜の晩にアフォが2匹・・・いや3匹?

今晩JB1のハロゲンが一つ切れたまま走っていたら
信号待ちでお巡りに注意されちまった・・・・あっ俺もアフォか(苦w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:37:27 ID:LENKG66m0
>>934-935
邪魔だよハゲ
937初心者:2005/06/08(水) 00:54:55 ID:gTZVdMDn0
すいませんが質問です。
フィット純正アルミ 15インチ 6J オフセット+53に
165/50/15のタイヤをはかせてザッツに取り付けようと思っております。
可能でしょうか?ご存知でしたら教えてください。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:59:04 ID:lnmlHPYk0
>>937
スペーサーあてても内側がアウトだと思うよ
939初心者:2005/06/08(水) 01:03:17 ID:gTZVdMDn0
ワゴンRに付いているのを見たことがあるのですが?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:08:43 ID:zFPuHC39O
ザッツとワゴンRは別物
てか、スズキとホンダのナットは19で同じなんだっけ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:12:10 ID:lnmlHPYk0
オバフェンなしで?あと、爪折りは?
スペーサー5mmが限界だからそれでオフセット+48かぁ。
6Jは納まるくらいのスペースは十分あるからもしかしたら入るかもね。
すまんね、適当な答えで。当方もThat'sのりだからつい。
942初心者:2005/06/08(水) 01:18:37 ID:gTZVdMDn0
貴重なご意見ありがとうございます。
フェンダーは加工なしです。
失敗したら出費がいたいですがスペーサー5mmでチャレンジしてみます!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:31:35 ID:lnmlHPYk0
5J-15 OFF42 165-50-15でスペーサー無しで、ホイルのリム(もしくはタイヤ)が
フェンダーまで15mmくらいあります。
それに自分のは6mmのスペーサーかませてます。(お勧めは安全を取って5mmです)

OFFが53ということは、さらに11mm内側に入るうえに、幅も1J(約25mmくらい?)増えますから
内側と外側に12mmくらい広がりますよね。(ここまでわかりますか?)
だから外側(フェンダー側)は多分計算上ではツライチに近くてカッコいいと思うんです。
スペーサー無しだと理想的なんですがね。
リアは無しか3mmくらいでもいけるかもしれませんが、フロントはハンドル切ったら内側アウトかも。

ワケワカラン話を長々とすいません。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:40:12 ID:lnmlHPYk0
ttp://www.azect.co.jp/lineup/aero/kcar/thats/jd1-2/azect/azect.htm

自分のはこれと同じホイールつけてます。
でもこの写真は見た目重視のため、ワイドトレッドスペーサーの15mm(もしくは20mm)を装着しているはずです(リア)
この写真を見てホイール購入を決めたので、装着した時やられた!(いや、こちらの勝手な解釈ですが)
と思いました。で、ワイドトレッドスペーサーは恐いから、目一杯の6mmスペーサーでまあ満足してます。
8mmはナットが噛みませんでした。
あ、なんかどんどんどうでもいい話になってますね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:01:17 ID:nXhUjLO90
初代ライフって空冷じゃなかったのか? 2ストのぱぱんぱんって音のあれ
だよね、360時代の軽ってなんかかっこいいよな、ワイルドな顔つきで
いいねぇ、
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:08:39 ID:geVBPFNW0
水冷です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:03:49 ID:Q93T+c3JO
ぱぱんぱんってキャブの音やろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:18:46 ID:/NQGWiLpO
今日ザッツが納車だった俺様が来ましたよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:01:59 ID:s1tT/nFz0
>>948
おめ。早速転がしまくってレポしてください
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:37:26 ID:k1T/+h3J0
E07Z積んだ車にリッツとかエーモンのヒューズ交換された人います?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:16:08 ID:z5beLGGB0
>>950
なんか最近はやってる(?)高効率のヒューズとか言うやつ?
そんなに効果が出るとは思えんけどなあ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:43:44 ID:pa3dhUb00
>>947
ぽぽんぽんだと2ストの音です。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:39:26 ID:iPY0zd4O0
>>946
そうか、ごくろう
>>947
面白いなあ、お前、、、
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:50:15 ID:7xolf/HL0
>>945
初代ライフは水冷2気筒4スト!

初代2気筒Todayの音に似ているといえば似ている。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:24:06 ID:hdB2Xuaw0
似てない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:52:01 ID:j0fPRw2n0
バモスのフルチェン情報ないですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:02:09 ID:860zKyPx0
ホビック
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:15:18 ID:Kc2m7p9EO
ザッツスペシャルEDのターボ仕様で5万円引きってどうっすか??やっぱギリギリでやってるから引きにくいのかな…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:07:12 ID:5uuocpwv0
>>773
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:17:43 ID:SqIOv40z0
これ1台のためにシャシー1から作るってかなり無駄なような・・・
確か前回のモーターショウで(商用車ショウは除く)
同じシャシーを使ったらしい[セロ]なる車も出品されていましたね〜
あれは正直かなり顔つきが、いかつかったですね・・・^^;)
どうせなら軽MRスポーツでも作ってくれるとうれしいんですがね〜
三菱の体力では無理くさいですが・・・

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 01:20:07 ID:uobV8D+u0
>>29
パジェロミニもこのシャシー使うとのこと

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 12:35:26 ID:n9TojLXG0
>>32
MRシャシーなのにパジェロミニに使うの?


34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 01:58:46 ID:cP1vFw3b0
>>33
そうらしい。当然エンジンはリア。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:21:08 ID:ZamHUjyCO
もももももしかして、リアシート倒すとストッパーみたいなフック?残るじゃん?
あれって出っ張ったまま?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
収納は無理?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:52:02 ID:7tbQWGbs0
>>960
あほか、シート側が出っ張ってる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:50:54 ID:udqxQj6E0
空冷Zはいつのころの話なんだ、わての乗ってたのが水冷なんだから35年以上前か
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:16:45 ID:wf+MPM/zO
ザッツって格好悪い?俺は好きなんだけど、彼女も友達も格好悪い言うんだよな。 どうおもう?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:44:55 ID:O0Q/llXp0
俺、女に評判悪かった事ないなあ。
でも、カタログや写真見せてどう思う?って聞いたら評判はイマイチかも。
俺も当初はそうだったけど、現車見て好きになった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:55:24 ID:PfpvmAMqO
963ザッツいいんでねーか、オレはダンク買ったけど悩んだぜ、仕事車だから、安いダンク買った。三年で六万キロ走ったけどまるでノープロブレム、ホンダの軽は対したもんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:44:01 ID:uDR1A/Gh0
あれは可愛いとかカッコイイとか
もはやそういう次元で語るマシンじゃないのよ
CMのBGMからLippsIncのFunkytownだぞ
一言で言うと「あり得ない」レベル
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:46:20 ID:czgxogxo0
せめて、Pseudo-Echo バージョンにしてもらったかたったな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:46:39 ID:EahJmvLCO
963です。レスどうも。賛否両論みたいですね。 ザッツ好きでない方にお聞きしたいのですが、どういう車が好きなんですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:29:31 ID:F0hotXVAO
ザッツは車高下げると、ずっしりした感じになってカッコよく見える。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:46:49 ID:yjNm4fIV0
今大学1年なんですけど、卒業したらザッツに乗りたいと思って
いましたが、3年後には生産中止になるんでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:14:43 ID:O0Q/llXp0
そんなに長く生産されると良いな。
現状は3ヶ月後ですらわからんw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:33:50 ID:hSFUHE700
ザッツは黒がイイ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:52:42 ID:rowUoxUZ0
>>970

大学2年だけど7月にザッツ購入予定だギャ

8月で生産中って上に出てたから大急ぎでバイトして金貯めたよ

でも本当に欲しかったのはネイキッド・・・・あの角ばったボディに○ライトステキ〜

ザッツがそれに良く似ててから見に行ったけどザッツもなかな良かった!!!!

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:00:05 ID:n53bUcql0
>>973
ネイキッドと同じにしないでくれ!!
似ても似つかないだろ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:48:01 ID:O0Q/llXp0
うん、似てない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 06:01:02 ID:Ef6CEOfyO
そうだな、ザッツとネイ
キッドを同レベルで扱っ
ちゃ失礼だな。ネイキッ
ドにw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 06:47:36 ID:uw5YvKic0
デザインでの話でだが?↑

976はダイハツ命?www
978976:2005/06/15(水) 07:46:45 ID:Ef6CEOfyO
いや、漏れはれっきとした
ビート海苔だ。今のホンダ
は微妙だと思うが、基本的
にはホンダ好き。ザッツは
あのグリルじゃなけりゃ可。

ザッツの微妙に角の取れた
四角さとネイキッドのゴツゴツ
した四角さじゃデザインテ
イストは違うんじゃ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:17:14 ID:Ebku5XCo0
誤解される書き方するからさ。
お前の好みなぞ聞いてないし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:37:27 ID:Qry1e2Xf0
携帯だからって、改行しなくていいんですよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:48:54 ID:lzyxWz0vO
とある家に放置してあったNVを譲ってくれるというんだが…どうしようかと悩んでます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981 少レストア程度で動きそうなら貰ったら?