【レガシィ】3.0R 2.0R/GT 2.0i【BP/BL】 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行レガシィ BP/BLのスレPart12です。
NAもターボもマターリと。

■前スレ
【現行レガシィ】3.0R 2.0R 2.0i【NA限定】 Part11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/

_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:02:31 ID:903umHN2

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 2getです〜♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______
  = ◎――◎
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:03:03 ID:6jr/Jztl
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:04:07 ID:6jr/Jztl
■関連リンク

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/index.html
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/
★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/index.html
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:04:42 ID:6jr/Jztl
■関連スレ

★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part59★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100190391/

【round3】新型レガシィ vs 旧型レガシィ【fight!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099877042/

【マターリ】レガシィ会議室VOL.1【リニューアル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083721642/

現行BP/BLレガシィ整備修理スレ part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088336677/

先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094983181/

先々代BG/BDレガシィ整備修理スレpart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094220596/

▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.89▼
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099217767/

★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol5★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097594284/
6ど素人:04/11/23 21:09:29 ID:54Si43+y
カタログスペック的には、2.0GT と 2.0R の燃費は変わらんのか。。。(AT車)
Info-ECOモードだとターボの効きも弱いとか。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:14:05 ID:KHgUlUOd
>>1


ただいま3.0R ATを検討中なのでこのスレを参考にさせていただきます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:23:40 ID:OfoZ0Jqx
>>1乙です

今日新宿のスバルビルに行ってみたら、B4 3.0R SpecBが展示してあった。
運転席に座ってシフトレバーを操作してみたりして、このクルマ
欲しいなぁと思った。

ちなみに私は1年前に、B4 2.0R MTを購入してたりする。
別に不満はないんだけど、隣の芝生が青く見えてしまったんだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:10:02 ID:hDwYo6cu
>>1さん乙

B4 2.0R納車待ち中です。待ちきれない…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:11:57 ID:fUGFyqAi
こちらが本スレですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:17:26 ID:ScSwEL1w
お!!!
ついに、このスレも、GT系が含まれるようになりましたね。
オレは3.0R乗りなんですが、前スレまで、なぜNAオンリーだったのかが疑問だった。

>>1
本当にグッジョブ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:09:50 ID:DCV2YYdD
2.5GTは出るの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:22:50 ID:hCHO05Zg
俺は逆にNAエンジンスレだと思ってて、なぜ2.5iを入れないのか不思議に思ってたよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:25:41 ID:wqeYqp5B
2.5Rきぼん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:36:12 ID:I38wNK1D
アウトバックはグレード設定が足りないと思う。
2.5Rと2.5GTは欲しい。2.5iだと少し物足りないし、かといって3.0Rは
燃費とか考えてもデカ過ぎる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:45:19 ID:jrMNyNL/
ところで、車両重量と、車両総重量の違いって何?
全てのオプションを付けたのが総重量ってことかな。
でも、総重量と別にマッキントッシュや、サンルーフを付けると
総重量から、更に重量が増えるってことですか?
カタログを見て思った疑問です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:46:10 ID:DCV2YYdD
>>16
車はカラでは走りません
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:58:10 ID:NCnbAqIj
>>17
車両総重量=車両重量+(定員×55kg)
55kgじゃなくって60kgだったかも。
手元に車検証のある人計算してみて。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:02:29 ID:NCnbAqIj
まちがえた。
>>17じゃなくって>>16ね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:03:19 ID:DCV2YYdD
>>18
何でオレにレスしてあるんだ?と思ったw

カラって書くと燃料かと思われそうだな
と考えてたんだけど
ガソリンの重さはどうなってるんだろうね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:22:41 ID:NCnbAqIj
>>20
スマソ
燃料とかオイル、クーラントなんかは計算外だったのかな?
計算に入れてるとすれば車両重量に含まれてるとか。
鰤とかの持ち込み登録の時は満タンで車軸重量を量った記憶が・・

ちなみにメーカーOPによっても車検証上の重量もかわるはずです。
BHなんかはMT、ATで重量税が違ってたし。
MTのサンルーフ付きでも高い重量税だったような。

古い記憶なので間違ってるかも。


22☆GHOST ◆B4Ghostx6M :04/11/24 18:31:40 ID:fnNI/L2w
俺の女房です。
峠では無敵です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~megu/MY-CAR.jpg
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:50:39 ID:jrMNyNL/
>>17
>>18
サンクス!勉強になりました。
総重量で考えると、そんなに軽いってことないね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:21:08 ID:ZyFN8n7i
いやいや、車両総重量で考えんだろ普通…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:23:12 ID:Hl/zxrxj
やっとGT含まれるようになったーーー


2.0GT納車待ちage
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:26:07 ID:/aPu4IL/
3.0R+STiスプリング装着状態の写真を撮ってみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041125000654.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041125001208.jpg

結論を言えば、カッコはあまり変わらない。
乗り心地は「当たり」が丸くなる。特に段差を乗り越える時のショックが格段に軽減。

注意点はフロントタイヤ前の防風板。
コンビニやファミレスに多い前向き駐車では絶対に車止めまでタイヤを寄せないように。
踏切や歩道を乗り越えるような(渡り板のある)出入り口は大丈夫。
舗装された林道も落石を避けられればまず問題ない。
27スダホーク:04/11/25 00:41:15 ID:DffNNGkH
>>10
ごめんなさい。
このスレが立ってるのに気付かずうっかり立てちゃった。

言い訳すると、スレタイ変わってたんで、このスレ見つけられなかった。
2826:04/11/25 01:06:36 ID:/aPu4IL/
このシリーズは現行NA車の限定スレとして存在が認められていたわけなので、
GTを含めるのなら「ほどよく」スレの重複スレとしてローカルルールに抵触
します。
そういうわけで、私自身は3.0Rに関する情報提供は以下で行っていきます。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101225403/l50
2926:04/11/25 01:19:03 ID:/aPu4IL/
>>27

あなたが謝罪する必要は全くないと思います。
連綿として続いてきたスレ名を気まぐれに変えた>>1さんの側に責任があります。
この場合、新しい系統のスレッドが一つ増えたと解釈するべきでしょう。
厳密には「ほどよく」スレッド以外は全てローカルルールに違反してるわけですが。
NAスレでGTの話題を一切出してはならないというのなら確かに窮屈ですが、実際には
煽り、荒らしの類を除けばそんなことを書く者はいないわけで、スレッド名を変える
必要があったかどうかは甚だ疑問です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:23:31 ID:DGZX/HWI
先日、B4の2.0GTと2.0GT specBを試乗してきた。

両方ともB型だったせいか、乗り心地に違いは感じられませんでした。
ただタイヤが18inchな分、specBの方が悪路でハンドルを取られやすい気がした。

A型はどのくらい突き上げが強いのだろうか。
中古車の購入を考えているので気になります。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:43:39 ID:/aPu4IL/
A型GT系の突き上げが話題になり、メーカーも気にして減衰力を下げましたが、
慣らしが終わると全く印象が変わることをみんな忘れています。
中には3.0Rの足回りに交換した人(評論家の国沢)もいますが…。

それも含めて考えるのなら数千キロほど走ったA型は悪くないと思います。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:49:53 ID:/aPu4IL/
「それ」というのは「3.0Rの足回りに交換」することじゃありません。
慣らし運転前に交換してしまったようですが、それは愚かしいことだと思います。
3.0RはGT系はおろか2.0Rよりもスプリングレートが低く、乗車人数や積み荷の増加で沈み込み量が大きいことが指摘されています。
実際、ショックアブソーバの減衰力とのバランスが悪く、突き上げ感も相当ありました。
B型GTのサスは3.0Rのそれに近いと聞いていますが、必ずしも最良の足とは思いません。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:57:19 ID:DGZX/HWI
>31
中古車ならほどよくこなれている可能性もアリ、
ということですかね。サンクス。

個人的にはB型試乗車より多少突き上げが
強くてもOKなので、ちょっと安心した。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:22:34 ID:Bs9m9BlG
こっちが本スレっぽいね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:23:46 ID:blXIc8Ox
本スレにも質問。
トランスミッションのリコールまだぁ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:08:57 ID:gPQaSY/Z
6月6日生まれの僕は、3.0R 6MTを買えと言う事ですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:49:59 ID:u8DGz92y
>>36
660ccのR2。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:38:20 ID:v2i/CoeW
医家による保険不正請求は年間3兆円に上るだろうとの
研究結果もある。>TVでやってたよ。

そっちは話題にも上らない。>医科の不正はスルーですから。残念。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:40:49 ID:CmR017aR
燃費ってどれくらい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:21:18 ID:/qq4tVQi
>>39

BL5B 2.0GT Spec.Bだが、またーり運転で12km/lぐらい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:53:57 ID:GbIyQwI7
スバルって値引きするの?
車格に対して高いイメージがあります。
ワンプライスとか、わかんない事言ってるんですけど・・・。

BP GTか3.0Rで迷ってる・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:10:39 ID:hio5Nz7d
>>41
値引きはする。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:26:06 ID:GbIyQwI7
>>42
ありがとう
一応、値引きはするのね。

何か営業の人、売る気が無いというか、覇気が無いというか・・・
オマエ、スバルの事を本気で好きじゃないだろっ!!!
っていう感じだった。

営業から移動にでもなるのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:27:22 ID:o/p+sw7Q
>>41
雪国地方はかなり強気でしぶめですが、それ以外は
結構がんばってくれると思います。

by 雪国在住orz
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:27:41 ID:OHQI5P6Q
そこまでしないと病院、医院の維持が出来ないほど医師に対する報酬が低いことの方が問題だろ。
医療は水と同じで手に入って当たり前とか思うなよ。この医学部はおろか旧帝大他学部にも手の届かない低学歴が。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:37:49 ID:ONYQ8q9p
>31

スバルは最近、値引き拡大してるらしい。
ちなみに漏れは春に3.0Rを31マソ引き。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:42:17 ID:9elzAHEu
>>39
BP5A GT 片道通勤40km(市街地渋滞もあるが、その他はスムーズ)
普通に運転して11〜12km/Lぐらい。
通勤でめいいっぱい1,2速は6000rpm近くまで回してシフトしていっても
9km/Lくらい。燃費はかなり良い。
ちなみに同じ通勤距離でBH5DEtune2乗ってたときは
普通に運転して9km/Lぐらいで
めいいいっぱい飛ばして7km/Lくらいです。

旧型よりも2〜3km/L燃費は良くなりました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:44:52 ID:9elzAHEu
>>47
ちなみにHCR32で同じコースで普通に8km/L
飛ばすと7km/L切ります。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:52:18 ID:GbIyQwI7
>>46
31ですか!!!
凄いですね。豊田並?

営業さんにがんばってもらって、みんなの仲間入りしたいでつ・・・。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:54:04 ID:KrmZcDhR
>>43
禿同。
本社から出向で販売店に来ている人も多いみたいだし、人によっては試乗で同乗してても
な〜んにも話しかけてこなかったりするんだよね。
感想ぐらい聞くだろ、普通。。。って感じで。(^^;;)

値引きはするけど、最初の見積もりは値引き5〜6万からってとこじゃないかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:07:22 ID:z4nXjkrW
>>50
漏れ先月末契約・納車したけど、
一発値引き42万だった。
担当営業が「今日中に決めてくれるなら、好条件出します。」
って言ったので、ダメもとでふっかけたら、
「所長の許可出ました。契約してくれますよね。」
ときた。

冷やかしで入ったディーラーだったのに...

ちなみにBP5B GT
ディーラーは中部地区だったりする。
5250:04/11/26 23:33:33 ID:KrmZcDhR

そうなの?考えられん。
「値引き厳しいよね〜。」と言うと、「いや〜他メーカと違ってどうしても高くなってしまいます。」
とか営業魂のかけらも無い返事が返ってきたぞ。
車検も近いし、他にもいろいろ見てるし、ここ数週間で決めるぞって仄めかしても全然効果無し。

中国地区在住だが、せめてもう少し気合の入ったヤシと出会っていたらなあ、と。
自分も営業だから、つい厳しい目で見てしまうのカモ。。。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:42:59 ID:DMukPRPM
BP5B5BV GT-QGで、本体値引き25/下取り上乗せ7/付属品値引き5/購入資金キャンペーンハズレチケット5
でした。普通に値引きとしてみると32かな?

「一割引きとか無理ですか?」と聞いたら
「一割引いたら買ってくれるというのなら上司と相談します」といわれ

最初にもらった見積もりを元に、自分でOPとか足した表を作って
その合計額が○○○万までになるなら買いますよと実印もって行ってみた。
まさかそれが通るとは思わなかったけど。

BP5B5BVの、最後の5BVって何現すの?

納車間近age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:05:57 ID:w8jHDjx8
>50
中部地区って、奈古屋スバル? オレ25萬がMAXだけど・・
42萬ならウルトラCだな、おいおい!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:55:17 ID:B/f8/Qnf
サンルーフ装着している人います?
オプションで付けようかどうか思案してます。
カタログ読めば大型サンルーフって書いてあって雰囲気結構変わるのかなって。
こればっかりは後からどうにもならないし10マンぐらいでぐっと変わるなら付けたいけど。
効果のあまり期待できない物に10マン出すのはおしいし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 02:38:05 ID:97D7moTo
キャンペーン外れた、、、嗚呼
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:35:21 ID:V2T5yLof
>>53
メーカーオプションの組み合わせの記号だと思いますよ。
カタログ見てください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 09:09:43 ID:ClyorRDP
>>53
ハズレチケットなんかあるの?
何ももらえなかったが・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:38:20 ID:5ojbi3Fl
>>55

ワゴンA型スペBです。

大型サンルーフいいです。
開口部がセダンとかの普通のサンルーフの1.5倍くらいはあります。
空けた瞬間ぱーっと明るくなります。
特に後席の人が驚きますし、メリットを享受できます。
一度サンルーフ付車にのってみることをおすすめします。試乗車なくてもディーラーにいえば
社員とかのを用意してくれると思います。

おいらも試乗でとても気に入ったんで付けました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:53:14 ID:wPZMGH/v
おれは、A型末期の時期だったけど、3.0Rで本体から62万引いて
もらったぞ。OP類は別途一律2割引き。

冷やかしで試乗にいっただけだったのに思わず買っちゃって、嫁にシバ
かれますた。

今度の年改は結構変わるみたいな話を聞きますが、B型末期だとどのく
らい値引きが期待できるんだろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:28:10 ID:wcELNDpa
>>60
>今度の年改は結構変わるみたいな話を聞きますが、

これってメーカー情報?ディーラー情報?ネット情報?
すごーく気になる・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:07:33 ID:wPZMGH/v
いや、こないだ営業さんと話してたら、それっぽい話がでてた
だけでソースはありませぬ。

顔(グリル?)が変わるっぽい話も聞きますが、ホントかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:11:40 ID:udnQwrOZ
レガシィ=メッシュグリル
レオーネの頃から変わらないイメージ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:15:26 ID:AB2HMhxy
インプはMCでザパティナス顔になると、雑誌で見たけど、
もしかしてレガも同じ顔になるかもYO
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:21:33 ID:FLhgyWnE
そういや前スレの終わりの方で、車両感覚をつかめないという悩みを持ったオーナーがいたよね。
下手くそ棒付けろとか、そのうち慣れるよドンマイとか、いろいろアドバイスされてたが
悩みは解決したのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:16:32 ID:IFRaYW1r
>>65
フッタにBy オーナーと書く辺り、実は唯のアラシと思っている。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:54:13 ID:8gUQUdSQ
Provaの2.0R用ダウンスプリングは
2.0iにも使えるのでしょうか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:10:48 ID:zqE4m/NU
>65
昨日納車。
下手くそ棒つけたいのですがオプションにあるのですか。
できれば左側コーナーと、ど真ん中につけたいですね。
見た目は悪いでしょうが、ぶつけるよりましだと思います。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:36:10 ID:mNZNzxL7
>>68
アクセサリーカタログもらってない?

ディーラーオプションであるよ。固定式と伸縮式があったはず。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:15:03 ID:zqE4m/NU
>69
カタログにありましたね。気づきませんでした。
買い方が欲しいオプションを全て書き込み総支払額が定価で364万。
後は任せるから、適当に削って300万にしてくれというやり方でした。
前後のコーナーセンサーも入れていたのですが、削られていました。
乗ってみて初めてコーナーセンサーの必要性を認識した次第です。
ただ、コーナーと中央近辺では出っ張り具合が違いますよね。
皆さんはどうしてますか。
今日は車庫の壁にりんご箱を置いて、どのくらいでぶつかるか練習しましたが、
車両感覚はつかみづらいですね。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:11:26 ID:lhFMEUMA
本日納車
リアカメラ、ナンバープレートのあたりにつけてもらったけど左右がみえねぇ
一番上につけてる人いますか?

午前納車→休日出勤→帰宅でもう真っ暗。
駐車場の出入り口はバックで狭い空間を通り抜けなきゃならんから
夜車出したら朝まで帰れない_| ̄|○
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:14:30 ID:wcELNDpa
>>60
末期で60万かあ
2.0iだと40万くらいいくかな?
年改待つより末期で値下げてもらってアイボリーをオプションでつけようかな
ちなみに何月頃に購入されました?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:25:24 ID:wPZMGH/v
>>72

4月購入だよ。
年改の内容によるよね。
3.0RはB型になっての変更点が少なかったから、まったく無問題。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:21:40 ID:393pdc78
B4の2.0Rに試乗したよ。@北陸。なんと高速にも乗った。
乗り心地が少しゴツゴツするけど出足がいいし静かだね。
下位グレードの2.0iだとタイヤが違うからもっとマイルドだろうって。
内装がとても気に入ったよ。マークX250Gより出足がいいし運転が楽でした。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:01:21 ID:X4YvUN+a
下手糞ポール付けた?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:17:59 ID:B/f8/Qnf
2.0iってオプションなし、下取り車なしでどれくらい値引きいけます?
今日ディーラーに行くと20マンくらいだったんですけど・・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:29:25 ID:xbTgdmwD
>76
下取車が無いので、ディーラーオプションの値引きやサービスを含め、
25マンいけば良い方じゃないですか?
セールスマンの気分を害するのは必至ですが、現金で購入する場合、こういう手もあります。
ディーラーで扱うローンにはバックマージンがあります。商談の早い内にローンで購入することを伝えて下さい。
しかも支払い回数は最長で!そうすれば、バックマージンの分を見込んでの値引きが期待できます。
で、納得のいく値引きが得られたなら、判を押す直前に「やっぱり現金で支払います。いいですよね?」と言えば
契約が取れる目前ですからセールスマンもイヤとは言えないと思います。
私も一回だけこの手を使いましたよ。しかし、サービスは別のディーラへ出してますた。(苦笑)
この意味わかります?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:34:52 ID:GtzXfmaF
バックスでオリジナルレガシィを企画中
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:52:12 ID:MdYoD4Yr
>>77
そんなややこしい話するくらいならはじめから、いくらならこの場で即サインする。
それ以上の値引きは要求しない。ってかたちで交渉した方が
どちらも幸せ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:36:34 ID:NRBfOdOf
カービューの掲示板で2.0R 5ATという誤植の広告を
真に受けて喜んでいる人が居ましたが
まさか本当でしょうか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:08:54 ID:lWe6WKlv
あんまり値引きでゴネると、サービスで相手にしてくれなくなるんだよなぁ。
一度それで失敗した。(日産)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:10:14 ID:lWe6WKlv
ってか、>>77はそれが分かっててサービスは別に出してたって???
ひっでぇヤツだな。朝○人みたいだ(w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:12:09 ID:zB/I06xb
そんな事を得意げに語っている>>77が不憫。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/28 14:16:34 ID:2n0+reXZ
そんなセコセコ77はトヨタ車に乗るのがお勧めだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:27:16 ID:Up+FRiIg
>>77は金のためなら何でもする奴。
法にさえ触れなきゃ何してもいいっていう考えなんだろうな。
友人の中にそういう事している奴がいたら、速攻で縁を切る。
人として下品だ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:54:42 ID:ZIEY0qDN
BL5のトランクの上の部分にキズを付けてしまったのですが…
板金塗装時はナンバーとエンブレムの付いている部分は外せるのでしょうか?
知っている方教えてください…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 19:39:45 ID:07VIwvQj
3.0Rは、イイぜ〜。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:16:35 ID:VllpF2o/
>>68

へたくそ棒なんて両面テープで貼る880円ので十分だ。
車両感覚が身に付いたら外せばいい。

むしろバックカメラだな。ナビ付けたら65000円出しておけ。
社外ナビならそれに合う奴をゲットしておけ。
後の正面を子供や小動物がうろちょろしてたら目視やミラーじゃ見えない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:21:59 ID:VllpF2o/
>>55

ナイトドライブが多ければサンルーフはお勧め。
晴天の日には眩しくって使い物にならない。


>>72

末期で大幅値下げ=在庫車になるんじゃないの?
もちろん、アイボリーレザー仕様の在庫車を買えばいいんだけどね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:26:24 ID:mnCN/Y9Q
>79,82-85
何とでも言え。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:29:25 ID:+QNNnR1x
レガシィってMCいつ?出来ればMC前の値引き物買いたいんだけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:06:37 ID:cRubHSq5
MCか年改か知らないけど来年5月ごろじゃない?
値引き粘りすぎるとボディーカラーとOPの選択肢がかなり狭くなるから
ある程度妥協点もっとかないと厳しいよ。
特にこだわらなければ良い買い物ができる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:09:38 ID:eXxYLa++
購入してからもメンテナンスの必要な製品なんだから、
値引きに執着しすぎないようにするのが吉。
相手も人間なんだからさ。

数万円の差なんて、その後のサービスで違ってくることも
有るさ。
例えばクレーム処理してくれる、くれないは大きいぞ。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:20:49 ID:HDuA3h8g
自分も良く引っ越すし、担当セールスもよく転勤していなくなるから意味ないんだよなあ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:23:09 ID:+QNNnR1x
>>92
thx。
俺が買うんじゃなくて親父が買うんで、親父がどう考えてるかなんだけどね。
それとOUTBACKの3.0がほしいっていってたんだけど、これもMC(年改?)に含まれる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:29:05 ID:cRubHSq5
>>95
ツーリングワゴン、B4、アウトバックともに5月に年改入ると思います。
グレードと色とOPの選択考えたら3月くらいに契約した方が良いんじゃない?
実際いつまで作ってるのか知らないけど…・。
まぁ、ごく一般的なOP選択するなら気にする必要ないんだろうけど。
在庫の減り具合 A型→B型 どうだったんだろ。


5月だと値引きは期待できるが条件が厳しくなる可能性大。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:38:02 ID:mmvZnGbu
逆にMC直後って、値下げは期待できない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:38:41 ID:+QNNnR1x
>>93
親父もそこらへんは良く分かっているだろうから、
あんま無茶なことは言わないと思うよ。

あと購入予定の営業所からはかれこれ四台連続して
買っているから、サービスの面でも心配してない。

>>95
重ね重ねthx。
OPなんてほとんどつけないだろうし、色もあんま拘らない
(むしろ不人気色を好む傾向あり)んで、結構ぎりぎりでも
大丈夫じゃないかと思うなぁ。

とりあえず親父に伝えてみる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:39:40 ID:+QNNnR1x
98は
×>>95
>>96だった。
スマソ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:42:52 ID:cRubHSq5
一気に値引き渋くなるみたいですよ。機を逸したら次の決算月まで待つしかないかと……。
それもある程度ノルマはける前じゃないと期待できないですね。
ノルマはけたら必要以上に値引きしないと聞いたことあります。
詳しくはご自分で確かめられてください。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:48:53 ID:FQU0CBEm
今度スバルのディーラーにお邪魔しようと思っているのですがおすすめの店舗ってありますか?
ちなみに兵庫県南部に住んでます。
その逆(対応悪い店)もありましたら参考までによろしくお願いします。
10277:04/11/29 01:02:44 ID:whAuLP9d
お前らみんなクソ。
偽善者。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 02:40:17 ID:OVRthTLk
>77
なんかもう身勝手現代人の見本みたいな人だねぇ、84に激しく同意する、
もうスバル車に乗るなよ、いやもうマジで。君にはトヨタかアホンダがお似合いだって
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 10:57:26 ID:VRDyW/9A
>>102 は、84=103のなりすまし。一人二役ご苦労さん
ヨタと本田で相手にされなかった椰子みたいだな。ハハ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:06:34 ID:tGadFWBw
      彡川川川三三三ミ〜
  プーン  川|川\  /|〜
      ‖|‖ ◎---◎|〜
      川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川   ∴)〆(∴)〜 < チクショー
      川川      〜 /〜 | 悔しいが図星だ
      川川‖    〜 /‖〜 |
     川川川川   (⌒)川‖〜 |
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐   \   
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
        ↑↑↑
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:13:38 ID:ZshGRome
103はスバル関係者?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:37:13 ID:zDuAFxSt
流れをぶった切る形で質問。
現行レガシィのシートの出来ってどぉ?<特に長距離ドライブで
現在レカロSR−3を使っているんだが、レカロとかに変えた人
いるんかな?

あと、運転席側にレカロ入れた場合、外した電動シートを
助手席側へ流用する事って出来ないのかな?<レールや左用部品必要だろうけど
電動シートを余らせたままってのも、ちともったいない気がして。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:55:41 ID:ZshGRome
ちと高いけどAM19シリーズならかえたいなあ。

昔乗ってたクルマに標準で付いてたトレンドは、むちゃ良かった。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 13:11:09 ID:DmqDtNvQ
>88
レスありがとさん。
へたくそ棒は安いのを3本、コーナーと中央につけることにします。
貧乏なためカーナビは購入しないので、後ろ用のミラーでも探してみます。
バンに付いていたのをよく見ましたが、最近はバックカメラが主流でしょうから
オプションにありませんね。これも自動車部品販売店で探してみます。
110107:04/11/29 13:17:37 ID:zDuAFxSt
>108
AM19シリーズって「STYLE−JJ/JC/DC」ってヤツ?
あれいいよねぇ。東京スバルではこのモデルの赤皮バージョン売ってる
んだね。<皮は高くて手が出ない。。

電動だとCモデルかー、、誰かつけた人いないかな??
インプレきぼんヌ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:52:34 ID:pjkmJEXG
今日2.0GTの見積もりをだしてもらいました。
23万匹とマツダで下取り拒否されたオンボロ車を7万円で買取してくれるんですが
これってかなりの好条件ですよね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:12:26 ID:ilZyNhsB
>>111
値引きは普通。
下取りは良好ってとこかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:12:32 ID:t5R3Elsp
STYLE-JCをつけました。
3.0Rワゴンです。
ノーマルのシートは滑るのと座面が柔らかくて体が受け付けないため、
高いが思い切って交換しました。

シートレールの関係で、ドア側に15mm着座位置がずれますが、これがいい!
ノーマルシートだと、ステアリングに対して正対してない感じなのですが
レカロ純正ベースフレームだとまっすぐに向き合い、ペダルとの関係も良好になります。
シートそのものは、着座位置が10mmあがりますが、前がよく見えこれもOK。
ちなみに加工すれば下げることも可能。
ちなみに当方は身長168cm、デブではない体型です。

イスの出来は腰のホールド、モモのホールドが非常に良いこと、
適度に硬く長距離でも疲れません。特に肩のホールドは安心感があります。
あ、レカロベントはうるさいけどケツが湿気っぽくならず快適です。

ただカールコードスイッチだけはいただけません。
置く場所がカップホルダーに限られ、一個使えなくなります。
DCにすればよかったと激しく後悔してます。






114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:20:41 ID:8Wx/HlVE
↑おお〜〜

すぺビーATですが、攻めモード(ミニサーキットで)の時は、左足ブレーキなんですが、
純正シートだとかなりドア側にオフセットしていて使いづらかった。
レカロにすると少しは矯正されそうですね。
おいらにとっては朗報です。

はずした運転席パワーシートを助手席に設置するのは可能でしょうか?
>113
漏れは来年にDCにしようと思っているんだが、助手席も付くかね?
それとアウトバックのヘッドレストはそのままB4に付くかな。
おにぎり型はちょっと趣味に合わないので。レカロ買うまでの間のことだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:38:50 ID:8Wx/HlVE
114です。訂正です。

(誤)純正シートだとかなりドア側にオフセットしていて使いづらかった。

(正) 純正シートだとペダルがドア側にオフセットしていて使いづらかった。

orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:54:19 ID:WbQFxqnO
オラは3.0Rを最近契約しました。
下取りは無しで値引きは30万ちょい。
まあ、良い方かなと思っとります。
ゴネて下げるより、この辺でと妥協するのが吉かと。
駄目なら違うディーラーで交渉すればいいのだし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 08:49:53 ID:hExcf0BC
>>114
自分も考えたけど、
配線が届かないので延長ケーブルの自作が必要、
スイッチがセンターコンソール側に来るので使いづらい
左席用のシートレールに干渉なしでうまく乗るかどうかわからない
の理由でやめました。

>>115
DCというかすべてのレカロシートは、左右別仕様で、左席用があります。
レガシイの助手席に付けた場合、電動スイッチはセンターコンソール側になります。

120107:04/11/30 09:37:30 ID:UPLPB6Wv
>>113=119
おー!そういうインプレ待ってた♪サンクス
>>114も言ってたけど、やっぱ「助手席用の」パーツが
販売されてないとダメなのね。。今度は電動シートが部屋に
転がるハメになるなぁ・・・ハァ
レカロの印象は全くもって同意なので(現在のSR−3でも)
このままだと変える事になりそうだな。今の車でも純正シートに
同じ様な不満を持ってレカロ買ったし。

ところで「DC」じゃなく「JC」を選んだのは何で?
121107:04/11/30 09:40:28 ID:UPLPB6Wv
うお、、訂正。

×>>114さんも言ってたけど
>>114さんも質問していたけど
スマソ・・・OTZ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 13:41:56 ID:04plUH1a
これから2.0R or 2.5iの契約してきます
2.0Rかアウトバックか悩む・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:47:52 ID:IMmNiQHZ
OB2.5iのSOHCエンジンいいよね
トルクも太くてレギュラーガスで
TWにも採用して欲しいが、マイチェン後は入るのかな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:57:51 ID:SiU45ekm
2.0Rって出だしが、遅いという事を聞いたんだけど
GTの場合、出だしからイキナリ、超加速なんでしょうか?
やっぱ出だしは、遅いもんですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:05:34 ID:MnkL9RUq
Dラーいって試乗汁
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 20:44:14 ID:/cB4pJc9
>>124
> 2.0Rって出だしが、遅いという事を聞いたんだけど
> GTの場合、出だしからイキナリ、超加速なんでしょうか?
> やっぱ出だしは、遅いもんですか?

乗ってみたら分かる。まったり乗る派のひとなら2.0Rでも良いと思う。
さらに言えば、そういう人は2.0iでも満足なんじゃ?
試乗してみた方が一番良いと思います。
自分はGT海苔です。
127113=119:04/11/30 21:45:51 ID:Aca+qsUf
>>107
DCではなくJCにしたのは、電動のハイトコントロールが不要だったことと価格差です。
カールコードスイッチは車につくまで、やっかいもんだってことが想像つかなかった。
むしろ手元で操作できていいじゃん、って思ってたんですよ。

ところが車につけたら、調整は一度決まればあんまりいじらない。
ヒーターとレカロベントの操作は、ONOFFだけなので手元ではなくてかまわない。

そうなると、カールコードそのものがジャマ、スイッチボックスも結構大きいので、
どっかにしっかりしまっておきたい。そうなるとカップホルダーしか置き場がない。
DCなら股脇にスイッチが来るのでじゃまでもないし、ホールド性も損なわない。

そんなわけで後悔してるわけです。
しかし、シートそのものの満足度は非常に高いです。
これからの季節、朝でかけるときにはシートヒーターが非常に重宝します。
短時間で温度が上がって、その後温度が少し落ちていき安定します。
エアコンで室内が暖かくなれば、オフにしちゃえばいい。
このシートは手放せませんわ。

って俺はレカロの回し者かw

レカロの運転席も助手席もそろえるとけっこうになるね
でも運転席だけだとショボイ
今,アイボリーレザーなんだけどDCもアイボリーにできるのかな。
そうでないと内装と調和しないし。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:15:20 ID:GZu97TjO
>>127

114でつ。

実にリアル感があって大変参考になりまつ。

川シートではないおいらにとってシートヒーターだけでもありがたいか。
っていうより、運転席パワーシートに対して助手席ハンドパワーシートでご機嫌斜めの
冷え性奥様にはシートヒーター説得好都合でつ。

ありがとうございました♪

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:42:50 ID:R1VEv8lR
>>126
俺のはMTだから早くも遅くも自由自在。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:11:23 ID:/Mx/XHwH
>>130
俺のはATだから右足1本で速くも遅くも自由自在。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:22:37 ID:6F3kV/+j
GTだからこそ、そぉーっとアクセル踏んでそろそろと動き出すヘタレですが
高速でも2200回転の100km/hあたりがまったりとしてていい感じ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:46:33 ID:RuTJP/p0
>>124
>>125 >>126 の言うとおり、試乗してみればわかります。
GTも出だしは遅いです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:47:18 ID:Aot2nOWT
サービスサポート・パッケージって入っておいたほうがいいと思いますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:02:39 ID:tWW95YvJ
>>134
入るなら、オイル交換タイプが良いと思いますよ。
オイル+フィルター交換が1年ごとに無料だから。
マメに見てもらえて、ディーラーとの関係も適度に保て、
定期的に点検入れてる分、大手を振って不具合に関して気軽に訪ねたりできます。

まぁ、自分で整備できる技術と暇がある人には不要ですが・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:02:35 ID:vHBejDvt
>>131
漏れのは真ん中の足一本で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スマソ (゚д゚)| ̄|_
137107:04/12/01 10:35:57 ID:S4hkgdC2
>>127
なるほろね。自分もJCとDCなら「カールコールスイッチあるし
便利そう」とか思ってたクチw
大変参考になったよ。シートヒーターも良さそうだね。

たぶんDC買うな・・・・いや、間違いないw
138107:04/12/01 13:30:40 ID:S4hkgdC2
・・・まただOTZ
訂正。
×JCとDCなら「カール・・・
○JCとDCなら、JC選択して「カール・・・

もちょっと注意して書き込みます(涙)
139113=119:04/12/01 14:51:39 ID:8gMh0JEN
>>137
DCは、高いせいかほとんどの店に在庫がないので、
購入するときは納期の確認をしっかりした方がいいです。
私は3週間待たされました。
後シートレールは、他社の安いので装着可能なのがありますが、
前後スライドの動きやストッパーがあまりよくないものが多いので、
購入時は注意された方がいいです。

後、純正のスポーツフレーム(シート位置が下がるヤツ)は、
知人が使ってますが、アイポイントが下がりボンネットの見切りが悪くなります。
気分はスポーティーですが、日常の使い勝手は悪いです。
スポーツフレームをつけた場合、ハイトコントロールで
めいっぱいあげても純正標準位置にいくかどうかです。
奥様が運転なさるとしたら、身長いかんでは非難囂々となりましょうw。

また、ノーマルフレームは3段階のポジションが選べることになってますが、
ローポジションを選択した場合、フレームの一部を切断することになり、
他のポジションへの変更ができなくなります。

ベースフレーム選びはお気をつけください。

ってやっぱりレカロの回し者っぽいな_| ̄|○

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:01:35 ID://gm1+Wd
みなさんは、ナビはどのタイプを装着されてますか?
インダッシュ、オンダッシュ、AVN、ポータブル等。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:18:14 ID:nVI3y7sX
>>140
俺は脳内ナビ。
または助手席巨乳ナビ。柔らかくて大きいボタン2個付きのやつ。目的地がよくラブホに変わっちゃうのが玉に瑕。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 01:38:48 ID:PHq0THuJ
MOPの組み合わせでMOP純正ナビが装着できませんでしたBL5 2.0GT SpecB MT海苔です。なので、DOPでナビをつけるかと考えていたんですが、
DOPのビルトインHDDナビって、結局のところPanaのオンダッシュナビCN-HD9000WDと同じみたいで、調べると1世代前の機種。
ビルトインのすっきりさは魅力だけど、PanaのHDDナビには既にCN-HDS900D etc・・・が発売されていて、こちらはDVDビデオ再生対応。
となると、なんか型落ちで高い金額払うのもあほくさくて、結局ナビは未装着のまま納車。でも、最近やっぱりナビが欲しくてうずいてます。

ふとDOPのHDDナビ用のセンターパネル・ブラケット(型番H0017AG924)を使って、CN-HDS900Dをビルトインっぽく設置
できないかな、て考えてモニタ部の外形寸法を比べたら、幅は同じ、高さ1.8mm短く、奥行き1.5mm長いと、なんとも微妙なサイズ。
高さ1.8mmの隙間をきれいに処理できたら、この流用もありかな、と考えてますが、既にやった人とかいらっしゃるんでしょうかね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:30:58 ID:+bvC6Cxs
純正ナビについて質問ですが、これってDVDナビですよね。
ナビしている最中は音楽CDとか聞けるんですか?
それからmp3とかにも対応してます?
それからDVDはどこから挿入するんですか?純正のオーディオのところからいれるの?
なんだかものすごく使い勝手が悪そうな気がしてきて付けるかどうか悩んでます。
ディーラーオプションのナビの方がいいでしょうか?
まともなナビがなさげ・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:34:56 ID:U3sBEGfZ
>>143
人にものを聞くなら、もう少し要点をまとめてくれないかなぁ?

>これってDVDナビですよね。
DVDです。

>ナビしている最中は音楽CDとか聞けるんですか?
聞けます。

>それからmp3とかにも対応してます?

・・・・やべ、うんこしたくなってきた。撤収!
145144:04/12/02 02:48:27 ID:U3sBEGfZ
うんこ終了!下痢でした。

>それからmp3とかにも対応してます?
純正ナビは非対応です。opのビルトインHDDナビも駄目。
ビルトインDVDナビは、対応しています。

>それからDVDはどこから挿入するんですか?純正のオーディオのところからいれるの?
純正DVDナビ:インパネグローブボックス内
opのHDDナビ:運転席シート下
opのDVDナビ:インパネ・オーディオ装着位置(つまり純正オーディオはつぶれる)

>ディーラーオプションのナビの方がいいでしょうか?
個人的には、純正DVDナビで十分だと思うが。車両情報とかも見られるしね。(コレが結構楽しい)
ただ、あなたがあくまでナビにこだわりたいのなら社外じゃないの?ナビの進歩は速いからねぇ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:13:00 ID:+bvC6Cxs
>>145さん
どうも下痢の中ありがとうございました。
色々と検討してみます。
お体お大事に。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 04:56:19 ID:vPgMLZA/
>>146
下痢の人が言ってる通り、ナビにこだわりたい(機能重視)なら、
カロッツェリア パナソニック アルパインの、フラッグシップ機を選ぶのが吉。
『そういえば、ウチの車にはナビ付いてるんだった』 くらいの感じだったら、
ディーラーオプションをお勧めします。デザイン的にもすっきりしてるし。
でも、ディーラーOPのナビって、逐一、燃費計を見ることが出来ないっぽい。
当方、カロHDDナビ(初代モデル)を使ってますが、レガの燃費計を逐一見られるので便利。
ちなみに、9999km走破時の燃費計の値は、『6.2km/L』っていう。。。。。。。

>>145
http://www.miyarisan.com/
これ、かなり効く。
整腸剤だから、体に害が無いし。
148144:04/12/02 07:19:35 ID:z1OIdEbe
あ、肝心なこと書き忘れてた。>>144

>>ナビしている最中は音楽CDとか聞けるんですか?
>聞けます。

コレだけど、純正DVDナビは車両側のスピーカーを使う方式。
そのため、音声案内のたびに勝手にオーディオの音量を下げられて鬱だ。
あ、私の車は純正DVDナビを装着している(BL5)

そのため、音楽を常にかける私は、ナビの音声案内をオフにしている。
まぁこれでもそんなに不便じゃないからいいんだけどね。

opのナビは専用スピーカーがついているからこんなことはないはずだ。

純正ナビは、優しい>>147が言うとおり、燃費計などの車両INFOが便利。
ともかく、何を導入するかは、いったい何を重視するのかで決まるだろうな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:50:52 ID:1WsRq5cn
このあいだ代車で2.0R借りて乗っていたんだけど
純正のDVDナビはナビの中の人の声が落ちついていてイイ!!
自車の『楽ナビ』の声は甲高くてバカ姉ちゃんぽい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:09:06 ID:hl5oaq51
そんなアナタにオススメなナビはアニメロリ声のパナか
おばちゃん声の三菱です。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:03:13 ID:oDMuLZzQ
>>150
今の三菱の女性の声は、パイオニアの人と同じなんだが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 13:59:08 ID:WuUQdevo
純正ナビは、液晶の表示が滲んでいて見にくいので選ばなかったなあ(中身はパナだっけ?)
楽ナビは純正よりずっと安いのに、表示はかなりキレイだ
そんな漏れはソニーのXYZ77をオンダッシュで付けているが、
これもきっとソニータイマーが発動するんだろうな…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:28:56 ID:tYAevSA4
レガシィに限らないんだけど
純正・インダッシュナビって
車10年乗るとした場合、
不都合が出てこないの?
ナビは車より進化するだろうし、
その時に交換できる合う物があるんだろうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:48:22 ID:KWRUcp7s
>>153
>>147が答えをくれてるじゃん。
車10年乗ってて云々というよりは、”ナビの進化”が気になる人は
大概純正ナビは付けないわな。<換えるにしても苦労するパターンだし。
HDDナビ+AV機能満載が今時だとしても、純正CDナビを「ウチの車は
ナビ付き〜」って普通に言い放つ人はいる。
まぁそれはそれでアリだと思うが、その手の人に10年後不都合ってのは
大きな意味は無いでしょ。<車ごと換えてそうだ
それに今のダッシュインの規格だって、この先どーなるかわからんぜ?
現に車メーカーは盗難防止(表向き)でわざとダッシュインサイズを外してる
様に思うしなぁ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:52:25 ID:tz6oI2RP
てゆうか、ストラーダの273、000円仕様が良くね?
俺のはBP-Bでインダッシュ楽ナビなんだけど、
購入当時にスト-ラーダの今の仕様が選べたならば…

http://www.subaru.co.jp/topics/t-2004/legacy_special_choice/navi/index.html
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:09:26 ID:ZONfFm9m
>>153
先代の純正ナビみたいに、エアコンパネルと兼用だったりして、
かなり車両側と結合されているとすると、結構嫌なのよね〜。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:59:14 ID:vjiHYFP0
ところで今度でる鰤の情報
持ってる人いませんか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:25:53 ID:h5RdmDmQ
いません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:57:28 ID:EVSm6g9u
レガシィの購入を検討している者です。
ネットでカタログを見ていると、ナビAVNタイプだと外気温、燃費、時計表示の
トコが潰れるようになってしまいますよね?
インダッシュタイプのナビだと今度は、エアコンの上のトコが潰される為、3万ぐ
らいのパネルを購入しなければなりませんよね?
そこのところが、みなさんどのようにしてナビを選ばれているのでしょうか?
160159:04/12/03 04:14:08 ID:EVSm6g9u
ちょっと日本語変になってすみません・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:04:56 ID:5ZKWgRJf
>159
漏れは迷わず純正!
過去レスでは、10年後のことも考えてる方もいらっしゃいましたが、
1年未満で型遅れになる現在、10年後のナビを想像できます?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:12:45 ID:SgpXvwWH
>159
アウトバック納車待ちだが、おれは安さに引かれてパナのビルトインDVDナビいれた。
見た目は純正っぽいし、いろんな掲示板見てると現行のタイプは155で一応最新型らしいというのも
選んだ理由。
燃費計と外気温計は足立スバルってところから灰皿のところに移設するキット出てるでよ。
タバコ吸わないならこのキットつけるってことでビルトインタイプでもいいんでない?
工賃込みで25000円から30000円くらいするんで取り付けるかどうか、おれは躊躇してる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 13:24:16 ID:m4Bc3UNe
>159
 B型からダッシュボード最上部の小物入れを1DINにしてインダッシュナビ
入れられるようになった筈だけど。ディーラーOPのフェイスパネル& ブラケット
セット9,500円(税抜)というのが必要だけど。
 これだと時計や燃費計残して取り付け出来る筈。

 漏れはA型なので特殊な方法であそこにインダッシュ入れたけど、時計も
燃費計も残ってる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:11:11 ID:7Jl2Od7v
明日(もう今日か)は待ちに待った納車日なので、今日はオナニーしないで寝ます
165159:04/12/04 04:23:43 ID:uwXD6ckV
>>161
純正ナビはボッタくってるようでちょっと気が引けるんです。
>>162
 私は喫煙者なんですよぉ・・・orz
煙草吸われない方でしたらAVNタイプが良い選択ですね。
>>163
おそらく購入するならこのパターンかな!?
 ナビ無しで購入してインダッシュタイプを用品店等で購入するのが私には合うようですね。

皆様、貴重なレスありがと〜
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 06:14:55 ID:wIVRZN0r
僕は下取りに出した軽に、ストラーダ250Dつけていたから、
9500円だかのパネル購入と取り外し&取り付けも一緒にお願いした。

しかし、各種設定がディーラーにいかないと出来ないのは不便だな。
振動センサーとか、駐車場のタイプに合わせてその都度変えたいのに
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:33:50 ID:+qrmEsMj
現行レガオーナーに聞きたいんだけど、
購入の際にベンチマークした車種は何ですか?
3.0と2.0では異なると思いますが参考に聞いてみたく参上しました
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:50:17 ID:SIso6bb2
>>167
12年 15万`走行のP10プリメーラ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:00:05 ID:mG0B9BEE
スペBですが、スタッドレスをインチダウンで付けようと思うのですが、ホイールは知り合いが
安く譲ってくれるというのですが(中古ですが)、先日、試しにそのホイールを夏タイヤ(215/45/17)
がついて状態で取り付けてみたのですが、特に前輪が余裕ありませんでした。

タイヤ 215/50/17
ホイール 17/7.5JJ+48

って大丈夫でしょうか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:56:57 ID:I6jAz38b
S402の情報ってまだ出てないですか?
もし、フラット6、NAベースで6MTツーリングワゴンが出るのなら
欲しいと思ってます。
なにせ サバ顔嫌いなので、
マイナーチェンジ前に買いたいなあ...。
ワゴンなしなら、素直に3.0RすぺBにします。
171BL5A 2.0R:04/12/04 14:07:56 ID:oE5d0Anw
リアスポイラーかリップスポイラーを付けたいなぁ。
でも、高いんだよな。一番欲しいSTIのリップスポイラーで、工賃込みで\68,250 だってさ。
誰か付けて居るやついる?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:37:03 ID:ErSkNodf
>>169

問題なし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:45:25 ID:ErSkNodf
>>167

TW3.0R買うときに、スカイラインクーペ、アルテッツァジータ、
ステージアAR−Xあたりとの比較で検討しました。
6気筒、FRか4WD、5ATが条件でした。

どれも満足のいく車で迷いましたが、営業さんのがんばりで3.0R
に電撃決定しました。ノルマがきつかったんでしょうか。結果オーライ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:58:26 ID:xvt9pazf
さっき2.0R契約しました
納車は大体15日前後らしい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:22:41 ID:m/ew1dzV
俺もレガシィB4買おうと思ってるんですけど

・何月に買うと一番値引きが期待できますか?
 決算期の3月?マイナーチェンジ前の5月?

・アイボリーレザーにすると車内が明るくなるけど、夏場は暑くないですか?冬は別に冷たくてもいいけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:02:15 ID:/OCmhV9P
>>170

S403に期待しる。
S402、2月発売、今回からワゴンありですが、2.5ターボ+6MT仕様のお披露目
に使われちゃうから3.0じゃないよ。なお、C型でGTが2.5になるのは確定。
ザバ顔が嫌いじゃなければ待つがよろし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:07:08 ID:C7e4iC8K
値引き交渉は腕次第だ。
MC前は好きなグレードや色が選べない(生産終了)
よって12月の10日迄と
2月の10日前後(セールスマンは登録ベースだから3月受注でも3月の成績にならない)
尚、レガシー買うには予めどれだけトラブルを持っているか、対処方法は何かを
事前に知識として持っておく必要がある。

ヨタ車のつもりで買うと、あまりの違いに驚かされ、(ry
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:08:15 ID:/OCmhV9P
>>175

革シートは夏暑く、冬寒い。(だからシートヒーター付きになる)
暑いことよりそれでかいた汗でべとつくのが気持ち悪い。


みんな革=高級と思ってるけど、本当はファブリックの方が上です。
昔のリムージンや馬車ではショーファーのシートは革、貴人のシートは布。

勿論、レガのシートのような「革にも劣る」安物の布じゃ話になりませんが
それでも快適性は布の価値であると判断しています。次は絶対布にする!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:10:05 ID:/OCmhV9P
>>177

3台乗りついでますがいずれもノートラブルです。
トラブルが多いのは値切りすぎてハズレの車体をあてがわれた、ってことじゃないですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:47:25 ID:iejdvxGv
>>178
そんなのは昔の話。
ショーファーの席は雨に濡れるからレザーだったけど
ランドセルに使われている程度の質。
現代のシートに使われているものは
質、縫製等つくりがまったく違うもの。
比べるレベルではないよ。
だからレザー>>>>>ファブリック

ちなみにうちのカミさんは、
レザーは服がまとわりつかなくていいと申しております。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:49:20 ID:C7e4iC8K
>>179
ハズレが平気で工場から出て行くってことだな?
それにハズレと知ってて売ったら詐欺だわな
まあ、それぐらいスバルはry
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:59:23 ID:/OCmhV9P
「偏差値50以下」の車体も半分ある。

人間にも偏差値50以下のハズレがいるように工業製品にもある、と。
小さいメーカーだから品質管理が多少不得意でも仕方がない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:04:47 ID:/OCmhV9P
革は頻繁に張り替えないと駄目だよ。
伸びて身体にフィットするのがメリットとされているが、そのために良質の
良く伸びる皮ほど寿命は短い。
つまり、世界最高品質の革シートを誇るであろうロールスロイスであっても、
だからなおさら張り替えは必要。1回400万円ナリ。
本当の金持ちは400万円かかっても全く問題にしないけどね。

なお、鞄用の革はシート用の革とは工程がうから上下を論じるのはナンセンス。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:07:08 ID:/OCmhV9P
>>183に関連して

「ひび割れた革シートはハイソサイエティでは馬鹿にされる原因になります。」
コーニッシュに乗る知人(開業医)はそれが嫌で何故か真っ赤なファブリックにしました。

ファブリックだって…汚れてたら馬鹿にされるけどな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:44:03 ID:C7e4iC8K
偏差値50以下も平気で検査合格するんだな。
ヨタじゃ偏差値50以下は前工程に差し戻すと思うが
ヨタとスバルの偏差値が同様とも思えないしな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:01:56 ID:EnQPT4nI
偏差値w
お父さん、お母さんを大切にね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:12:51 ID:Y5t0J6zQ
俺もほんとはレザーシートにしたい。
が、何回か他車種の革シートに乗せてもらったんだけど、
特に夏場の炎天下に止めた後は、クーラーでがんがん室温を下げても、
しばらくはシート自体が熱持っちゃって、なかなか体感温度が下がらないんだよね。
背中にTシャツが張り付いてくるし。
アルカンターラはどうなんでしょ?

188BL5A 2.0R:04/12/04 22:25:09 ID:7PdB2zx6
アルカンタラは汚れが目立って大変だよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:25:26 ID:ErSkNodf
アイボリー革はジーパン厳禁で。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:29:01 ID:TF4Hk4Xc
俺、革シートだとゲロピーしちゃいます。
布シートだっだら全然桶なんですが・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 22:48:50 ID:x039zGtY
>>187
GTの黒革ですが、炎天下に駐車してもクーラーかけてしばらくしたらそうでもないよ。
通気性も悪くないからTシャツもべたついたりしないです。
192BL5A 2.0R:04/12/04 22:50:16 ID:7PdB2zx6
革アレルギーってのがあるらしいね。
あと、あのにおいがどうしても駄目な人もいるとか。

そんなこんなで個人タクシーで本革内装を選ぶ人は少ないとか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:38:34 ID:9u163Df8
>>172

ありがとうございます。

杞憂だったのですね。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:50:29 ID:rmu0VDXh
初えっちの時に、「かわあまってるね、プッ」て言われた俺は、革シートに
拒絶反応を起こして無理です
195GT−B:04/12/04 23:54:35 ID:d282GamW
メーカー純正のビルトインナビで走行中もテレビが見れる方法を教えてください。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:19:30 ID:aDAo0qYh
TVジャンパーという(多くは社外品の)部品を付けます。
ナビを使えるようにするナビジャンパー、両者の兼用品もあります。
いろんな種類があるのでカーショップでききなされ。
#ディーラー自身が勧めてくることもある(藁

ただし!事故した時、走行中にもTVが写ってたことがわかると警察、保険屋と
の間でかなりややこしいことになることもあるから注意。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:21:46 ID:aDAo0qYh
>>194

噴いた(w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:11:11 ID:NO8FAKlu
ロールスの話なんぞ持ち出して得意がってる馬鹿は死ね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:46:00 ID:YS7uNCrq
>>198
いや、誌ななきゃいけないのは君だ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:14:55 ID:Laoz9A15
エアクリ変えると馬力上がりますか?
いいのありますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:23:54 ID:YS7uNCrq
マルチポストは駄目だよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:27:46 ID:Laoz9A15
そうですか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 04:11:56 ID:29/5ovjL
スタッドレスに変えようと思ったんだけど、
ディーラーで変えてますか?それとも量販店でかえてますか?

実家にいた頃は自分の軽のタイヤは自分でローテーションとかしてたけど
もうそんな暇も場所もないから交換は人任せというのは前提です。
アライメントがどうとか、AWDだからどうとか、タイヤと一緒にホイールも変えるべきとか
そんなの必要ないとか・・・

純正タイヤの保存場所も確保しないとならないですよね、重そう。ベランダに運べるかな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:05:04 ID:LlOQvpxj
>>198はRRとは無縁な貧乏で偏差値の低い人が何かわめいてるな、という感想。
>>199クンもまともに相手しないように。
>>201>>198ほどじゃないにせよ>>200以上に偏差値低そう。
こういう得意げにマルチポストを戒める書き込みも立派なマルチポストの仲間。
マルチポストとわかってるのなら一カ所書けばそれで足りるだろうに。
>>203に関してはKのホイールと同じだと思ってかかるとぎっくり腰になると警告しておく。
タイヤを保管してくれる業者を捜してそこで買うのがよい。
1万高くても長い目で見ればその方が得な位。
Dラーが保管してくれるのならそれでもいい。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:37:03 ID:1F+7+meG
>>199>>201は同一人物なんだが?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:53:19 ID:KkH+D8uV
とりあえず一番キモイのは>>204
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:29:43 ID:WpycINA9
>>204
aho
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:12:33 ID:SS/bQHRz
ってゆーか
レガシィ海苔はアフォが多いよ。
それが大変残念だよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:24:41 ID:A/RQ5Zj5
今からBP5契約に行くんですが、未だにシートを
革か布のどっちにするか迷っております。
結局の所オススメはどっちなんでしょ?

金銭的には布なんですが、せっかく買うなら革かなー と。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:44:34 ID:Bkv9o1BR
俺はアイボリーレザー推します。

もう契約行っちゃった?(´・ω・`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:44:52 ID:9Jx1QCUp
布も革も一長一短あるからねぇ。僕は布を選んで正解だったと思ってる。

親父が革のセルシオ乗ってるんだが、滑る滑る(w
夏はじっとり、冬はひんやり。(エアコンが効きだせば問題はないが)

っていうか、自分の好きなシルバーにはアイボリーレザーはどうしたって合わないってのもある。
黒や紺ならいいんだけどね。

でも、満足感や高級感は圧倒的に革でしょ。パワーシートもあるし。
実はちょっとだけ未練があるので、シフトブーツやサイドブレーキブーツ、
コンソールリッドカバーを通販の本革製に取り替えて満足してますよ(w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:12:03 ID:29/5ovjL
アイボリーレザーシートのパワーシートって助手席もだっけ?


アイボリーは、駐車場で遠くから見ても車内が明るいから何となく危なそう。
会社の近くの駐車場によくアイボリーなGTがとまってるんだけど
ノーマルな2.0Rと並んでいるときとかに、見えすぎだと思った。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:21:38 ID:9Jx1QCUp
>>212
助手席はノンパワー。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:36:01 ID:i2x2lASd
布にして、レカロに交換。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:49:20 ID:29/5ovjL
>213
だとすると、別に革にしなくてもGT以上は標準でパワーシートだった気がする。
>209の購入予定のグレード次第か・・

試乗したときアイボリーで、なかなか心地よかったけど
10月くらいだったし、それが革のせいかどうかまではわからなかったな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:49:26 ID:nEWUK7nZ
>>194
包茎矯正手術汁!

余談だが、切った皮って、手術の後どうなるか知ってるか?
製薬メーカーで培養して、人工皮膚になるのだ
不幸にして事故を起こし、皮膚の移植が必要となってしまったら
貴殿の身体には、どこの誰だか分からない奴のチンポの皮が
根付く事になるのだ

みんな、事故には気をつけような
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:22:19 ID:9Jx1QCUp
>>215
装備表を調べてみた。スバルのサイトからダウンロードできるよ。

GT以上だと、
「運転席8ウェイパワーシート[前後スライド/前チルト/リフター/リクライニング](ランバーサポート付)」
がついてくるね、布でも。
助手席が冷遇されているのは変わらないな。前に乗ってたゴルフは運転席と同等で、リフター付きだったのに・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:44:00 ID:PmV226w2
>>204のせいで道路が凍結した!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:13:24 ID:A/RQ5Zj5
209です

>210
レス貰う直前に家を出てしまいました。
色々考えたあげく、やっぱりお安い布にしてしまいました。
今考えると革でも良かったかも・・・
ちなみに買ったのはGT(無印)で、布でもパワーシート仕様でした。

皆さまアドバイスありがとうございました。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:28:59 ID:PmV226w2
>>219

正しい選択、おめでとう。
レガシィ程度の車にまともなレザーシートは付いていないわけで、布の方が
ずっと出来が良いのは紛れもない事実。レザーシートが欲しければ欧州製の
大型セダンを選ぶ事を薦める。誰かの大好きなロールスロイスとか、ね。
またレガシィ程度の車にまともな18インチホイールは付いていないわけで、
17インチホイールの方がずっと出来が良いのも紛れもない事実。
18インチはあまりにも重すぎ。某クラッシュテストで「ツーリストワゴン」
の成績を下げた主犯も18インチホイールであると考えるのだが。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/04/asp/brwbarb.htm
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:32:14 ID:kUbJ8adV
>>220
「ツーリストワゴン」
で飲んでたお茶吹いちゃったYO!

国交省はこの名前で認可したんかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:18:33 ID:yaswRiaK
いま、ツーリストワゴンwの購入の検討しています。レアな赤色に乗るつもり。誰もいないでしょ?それとサンルーフははずせない?
地元のディーラーの特別仕様車で純正のオーディオをはずして
ディーラーオプションのオーディオを付けたモデル(化粧パネル付き)が安く販売されているため検討中です。
この方が安くて、純正のしょぼそうなオーディオよりも音質が良さそうなので良さそうなのですが、
純正のオーディオは埋め込み型のデザインで出っ張りがなく、デザイン的には間違いなく良さそうな感じ。
ディーラーオプションのオーディオを装着されている方、デザインで的にどうですか?
ちなみにレガシィのオーディオカタログの表紙に載っているカロッツェリアのを装着予定です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:37:30 ID:29/5ovjL
>222
次の年改で消えるという噂の色か
僕もそれにしようと思ってたけど結局やめてしまった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:46:22 ID:9BqSdHaA
>>220の書き込みでカチンと来たけど、よく考えたら彼の言うとおりだな。口は悪いが。
レガシィのは、レザーシートといっても部分的に合成皮革だし・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:59:58 ID:NHRfYOFk
純正の革調シートカバーってどう?
俺、ブラックレザーが好きなんだけど2.0Rなんで選べなかった。仕方ないから気休めのつもりで購入時に値引き分として付けた。
最初はオッサン臭いと思ったけど、遠目にはわからんし、よく革に間違われるよ。
今は結構気に入ってる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:22:11 ID:7nU+SSko
合成皮革が悪いってことはありませんよ。
下手な本革よりよほど機能的、つまり「高級」です。
「高級」というのは突き詰めれば「高度に機能的」ということです。

ちなみに古い欧州高級車に多い「ビニール」…革より高価だったとか。
ジャガーやメルセデスに設定がありました。
アウトドアを楽しむ人達を対象にした、サンバーやフォレスターに設定のある
「タフパッケージ」に似た位置づけだったようです。
もちろん、古い国産車のすぐに破れるビニールシートのことじゃありません。
メルセデスのを一回見た事がありますがかなり肉厚で吸水性は勿論ありません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:31:24 ID:9BqSdHaA
MB-TEX だな。
今はほとんど聞かなくなった・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:48:06 ID:7nU+SSko
http://www.millermbz.com/Vinyl_Samples4.html

今もあるにはある。

この選択肢の広さ…スバルは永遠に敵わないなと思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:52:13 ID:keMIAvaY
家庭用のソファーにある「ソフトレザー」っていう合成皮革がいいよ。
うちのソファーはそれなんだけど、ほんとに柔らかくて体にフィットする。
汚れもすぐ落ちるし、すべりも天然皮革に較べて少ないような気がする。
でも、熱や紫外線には弱いのかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:00:07 ID:3GXmwckI
>>211
セルシオの革シートは・・・なんだな・・・。あの革は…。あれ付けてる奴の気が知れない。

レガの革シートは良いぜ。雲泥の差だ。乗ってみれば分かる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:09:01 ID:9BqSdHaA
                         /
                 ぷちっ    /
         ∩___∩  .   从  /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)>>230
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /


           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:55:15 ID:uuWtGHQ4
今までFF→FRと乗ってきて今回レガを買って初めて良かったと思った。

昨日からの雪が今も延々と降っていて、道路が雪で大変な事になっている中、
AWDのパワーでスタックすることもなく、走ってきた。
道中、スタックしている軽を助けたところ、ドライバーのお姉さんがお礼がしたいので
今度食事でもと言われ携帯の番号を知らされたよ。

明日にでも電話してみよう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:09:15 ID:F7oayaGz
電車男に続く、
四駆男 キター。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:33:31 ID:bct9Uuxn
レガシィ2回目の試乗してきました。
前スレでバックの取り回しづらさが話題になったのでそのチェックが目的。
確かに、トランク先端は見えないけどリヤ、サイドの視界はかなり確保されていた。
自分としてはとくに車庫入れが難しいクルマとは思えず、慣れれば問題なさそうです。

マッキンの試聴もしたのですが、標準装備との比較では音数が増えて、
低域もよく伸びているのですが、ベースの音がつながって聴こえて歯切れのよさは
イマイチだなぁ。正直3.0Rだと価格差23マソの価値は・・・とりあえずパス
スピーカーだけ替えようと思うんだけど、標準装備のドアハンドル部にあるトゥイーターに
ぴったりと収まるトレードインタイプってあるのかなぁ。ご存知の方お教えください。

>>232
電車男の第二弾レガシィ男誕生スレってここでつか(w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:15:15 ID:V22VfszQ
私はヘタレなのでリアビューカメラ付けましたさ。(B4)

あのオーディオ(マッキン)で不満に思う人って多いみたいだね。
僕からすれば何が問題なのか想像もつかん(w
だれか、リアスポつけた人いる?STIのが気になってる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:20:09 ID:ytO9WBky
最新のClub LEGACYに載ってたBP/BL用ボンネットダンパー、つけた香具師いる?
禿しく( ゚д゚)ホスィ
ってか発売元どこだっけかな?立ち読みだったから忘れちまった
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:27:03 ID:ytO9WBky
>>235
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=51511

なんかストップランプが余計鴨
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:33:51 ID:UVFI2AFa
>>232
それが実話ならめちゃくちゃうらやましい
239235:04/12/06 01:56:49 ID:V22VfszQ
>>237
サンクス。
・・・なんだあのストラップは?STIのサイトにある写真にはあんなモノついていないが・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 04:28:23 ID:xTx9kShA
>>234
マッキン15マソじゃないの?3.0Rだけ違うのか?
十分すぎるくらいお買い得だったけどなぁ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:54:18 ID:sqcoZOJG
>>240俺も十分だとおもうけど・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:56:33 ID:mffLXys6
>>240
漏れも!漏れも!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:00:02 ID:ACJyZeLa
>>236
12月号?(10月発売の)

会社はAUGMENT アグメント
アルミゴールド 31,290円
ドライカーボン 36,750円
3.0Rに乗っている人に質問。
燃費はどれくらい走りますか?

現在GTか3.0Rで迷っています。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 16:31:16 ID:ZFhdrvWe
3.0RスペックBってパト専用なの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:08:15 ID:2AAxgIfk
BL納車以来、仕事が終わり帰宅→30分程ドライブの日々。
仕事中も、運転したくてうずうず。初めてクルマ買った時の気持ちを思いだした。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:50:51 ID:IHRApfc4
>>244

都内でチョイ海苔が多いんだけど、燃費計の値は恐ろしいことに・・・。
ほとんど5`代でつ。気のせいか、停止時の燃料消費が多い気がします。

でも、高速でクルコン使うと11`くらい。高速は燃費いいから、田舎
住まいなら悪くないような気も。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:10:23 ID:KeT0+uBy
都内でちょい乗りで5キロ台だとまあ普通ですね。
最新のクラウン3Lだともうちょっと伸びますかね。
四駆だからしょうがないでしょう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:12:56 ID:KeT0+uBy
都内でちょい乗りで5キロ台だとまあ普通ですね。
最新のクラウン3Lだともうちょっと伸びますかね。
四駆だからしょうがないでしょう。
250224:04/12/06 22:14:31 ID:9EkCEg0j
どうもです。

都内で5キロ台ですか・・・
GTと3.0Rは大差ないと言うことですね・・・

益々迷ってしまった。
251244:04/12/06 22:15:07 ID:9EkCEg0j
失礼しました
252234:04/12/06 22:18:58 ID:QnXmXHaI
>>240
3.0RだともれなくVDCまで付いてきてしまうのよ・・・
そりゃVDCもあったほうがいいんだけど、3.0Rを必死に買おうとしてる俺にとっては
8マソが大きいんだよなぁ。
セールス氏にも何で3.0Rだけマッキン単体OPが無いんだよゴルァって言ってしまったよ。
>>235
>>241
>>242
確かに純正との差はしっかりとありますね。
価格差15マソなら値引次第で・・・と思っていたんだけどね。
とりあえず、純正をトーンコントロールで自分好みにいじって、それでもガマンできなければ
ディーラーOPのトレードインにしようかと思っています。
でもディーラーOPのカタログのトレードインは同軸2WAYしか載ってないので
純正トゥイーターの場所からは音が出なくなるのがイヤだなぁ。
引き続き純正トゥイーターの場所にトレードインできるスピーカーの情報を待ってます。



253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:24:15 ID:UVFI2AFa
先月の新車登録の30位にスバルはひとつも入ってなかったね。
大丈夫かな。
街中にレガシィが溢れるのは困るけど・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:30:31 ID:Ina3DddH
なぜに燃費を気にする人がGTと3.0Rで迷うんだ?
2.0iにすればいいのに。。
見得はるなら別の選択あるだろうに・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:12:31 ID:VYmkHtdk
>>234
アルパインのDLC-176AをDIYで交換したけど、
純正のツィーターのとこにすっぽり納まるよ。
carviewの掲示板にいろいろ書いてあるから見てみれば?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:13:13 ID:T1pbE5fk
>>252
3.0スペB考えてますが、逆です
VDC&サイドエアバッグほしいけど、マッキン要らない・・・
いいのは分かってるんです。試聴すれば考えが変わるかもしれませんが
車の中のオーディオに15万は・・・

でもあのクロバネル良いんだよなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:59:49 ID:0ZLd8ohZ
>256
漏れは、あのクロパネルのためにマッキンを選んだ。
シルバーはどうもバランスが悪い気がしてさ。
純正マッキンはこのスレでは不評みたいだけど、もともと音にはあまり
拘らない漏れには十分ですた。 選んで正解だと思ったよ。今も変わらず。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:16:15 ID:fZYxAZ9Q
>256
漏れも3.0すぺB考えてるのですが、
皮が欲しいのに、いらんマッキンを選ばねばならず
超不満。

あとフロントバンパーがカッコ悪いので
イマイチ購入に踏み切れない。

C型になって変わるのを期待してる。
259練馬大根3.0R:04/12/07 00:23:13 ID:48abNAAo
>>244
ほとんど停まりっぱなしの渋滞だけ取り出して測定した時の値が4.9Km/L。
3000cc車のアイドリングは2000cc車の1.5倍燃料を食うと考えていいのだろうか?
もし、そう考えられるのならGTの値は許容範囲だと思う。
山手線の内側の住人なので遠出すると行き帰りの渋滞がきつい!
年末は工事ラッシュで更に辛くなってきた。

★バイパス・田舎道(信号有・渋滞無・車間制御クルコン70Km/h設定)平均9.5Km/L
★高速      (信号有・渋滞無・車間制御クルコン103Km/h設定)12Km/L

荒ぶる右足を封印するための燃費アイテム車間制御クルコン(笑)
ナビの案内を警告で遮って邪魔し続ける車間制御クルコン(笑)
右足浮かし続けるのが辛いアイテム車間制御クルコン(笑)
荒天時に勝手にスイッチ切られる車間制御クルコン(笑)
サンルーフとセットオプション車間制御クルコン(笑)

260234:04/12/07 00:31:19 ID:vHhxzpKY
>>255
情報どうもありがとう。
早速、アルパインとcarviewのサイトで確認してきます。
>>256
>>257
>>258
ホントにメーカーOPの抱き合わせ、何とかしてほしいよね。
VDCとオーディオとサイドエアバックと皮内装って何の関連があるんだろう。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:56:05 ID:jP6vdhnn
>>260
今後のマイナーチェンジで改善されることを望むね
抱き合わせはよくない!
せっかく本体は安くてコストパフォーマンスが良いのに・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:05:30 ID:08i1eVuL
>>260
それぞれのOPは何の関係もないけど、
OP単品ごとにやってると、組立効率、利益効率が悪くなるんだよ。
消費者利益無視もいいとこだよね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:34:44 ID:RF/PLDrZ
>>262

欧州車みたいに値段を高くすればOPの自由度が増すよ。
値段はうんと高くしてもイイと思うけど。

GTは350万、3.0Rは400万、ADAは450万で。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:55:54 ID:i8iSCogy
>>263
その値段だと誰も買わんよ。
安いんでちょっと売れてんのに。
265GDBスペc海苔:04/12/07 03:04:40 ID:zYbs6+ho
そーだよなぁ安いよなぁ、こないだ3ヶ月点検の時試乗させてもらったんだが、
あまりの乗り心地の良さと、安さに驚いたよ、次があればスペBだね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:51:23 ID:i7a1pRAt
>>263
レガシィにそこまでの価値があるかどうか?
それよりも、さらにサイズが多きいフラッグシップを蟹さんに作ってほしいです。
267236:04/12/07 05:57:56 ID:bYunN42e
>>243
d
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:49:02 ID:kPDWEI/u
265

そりゃそんなオタスペシャルな車に乗ってたら、
どんな車だって乗り心地いいって。

やっぱりスペB以外はフニャ足に感じるんだろうか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 10:39:30 ID:FxWcQ8SU
>>260
アルパインのSPは秋にモデルチェンジしたからサイズは要確認です
SP交換とデッドニング、ケーブル交換でたいていの人には十分かと
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 11:12:48 ID:dMo3UXKc
>>260
269さんの言うとおり、新しいアルパインのセパレートはモデルチェンジして
トゥイーターが大きくなってます。
純正カバー内に入れること前提なら、在庫処分の旧型がよろしいかと思います。
なので、購入はお早めに!

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 18:10:10 ID:nM/G7Yfv
>>262
う〜ん、消費者利益無視と言えばそうだし、もちろん組み合わせが
自由になった方がいいんだけど、その結果価格が跳ね上がっても
困るし難しいところ。

いずれにしても、関係ないOPの抱き合わせは、確かにやめて欲しいね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:40:02 ID:aWC5fpUa
価格を上げてココに屯する貧乏人どもには乗れなくした方が良いよ。
「オプション自由化しろ、でも、値段が上がるのは厭だ。」バカは死ねよ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:47:16 ID:ompJMFlt
>272
GJ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:55:47 ID:kLIb5Ahl
>>272っと、さらに貧乏人が言ってますが。
275234:04/12/08 00:23:32 ID:jFONcKPZ
>>269
>>270
追加情報ありがとう。
アルパインのDLC-176Aってもう無いんだ・・・
carviewに載ってたケンウッドKFC-LS16iもサイトに無かったし。
新型はどれも大型化して入らないみたいだし、クルマの購入を決めたら
大急ぎで探して確保しないといけないのかなぁ。

carviewのスピーカースレを読んだのですが、マッキンより安上がりにしようとして
ハマってく香具師の多いこと・・・気持ちは判るけどね。



276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 08:32:12 ID:ftShpnjP
B4のデザインって3シリに似てますかね?
B4の購入を検討していてオヤジにカタログ見せたらこれBMWみたいだな
と言っていたものですから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 08:43:55 ID:HnZmmY/Y
レガシィの車検っていくらくらいしますか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 09:24:55 ID:QlxK/IHI
ショートオーバーハングの3尻とは、少なくともスタイルは全く似てない。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:08:26 ID:0n0b24A4
>>276
BLのリアデザインはアウディっぽさを感じるけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:39:14 ID:jyBmOMJv
最近契約した人は納車いつぐらいっていわれてますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 12:41:43 ID:ZO/zcji8
>>280
土日にディーラに行って見積もり貰ったけど、「年内納車はもちろん可能です」
とはいってたな。
「お正月は新車でお出かけ、なんてどうですか?」とかセールスしてたしw
まぁ今週末にも行ってみるから、具体的な納期聞いてみようかな。
年内に皆さんのお仲間になれるカモ♪
ちなみに検討してるのはBL2.0GTです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:57:20 ID:1o8zGLbQ
>>280
俺は3日に契約で19日納車予定
グレードとかオプションによってはもっとかかるんじゃないかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:43:20 ID:Pu4zCMsr
>>280
在庫によるみたい。
在庫あれば登録まで2週間くらいだろうけど、
工場のラインからだと年内に手に入れるには今週くらいがギリギリ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:40:18 ID:yFovDjCB
レスthxです
自分も早速年内納車に向けてディーラー行ってきたいと思います
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:25:40 ID:SN4UrCHc
今日3.0RスペックB契約しますた。
ギリギリで年内納車可能みたいでした。
ちなみにこれからライン流す車の場合、年内登録が無理だとか。
VDC付けたかったけど、1月登録になると20マソ以上支払額が変わってしまうので泣く泣く諦めますた(´・ω・`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:53:54 ID:DjvSZ6Ct
VDCは保険が安くなるだけじゃないのよね。
自分が横滑りした時に働くだけなら安全運転すればいいだけのことだが、実は
相手に突っ込まれた時の緊急回避性能を維持するためのデバイスと考えたい。
ちなみにレガシィのVDCにはプレビュー制御という他の車種にはない制御が入ってる。
路面状況や周囲の車の動きをモニターしてその情報を元にVDCを制御するロジックが加わってる。
プリクラッシュセーフティはぶつかることが前提で、ドライバーの操作は前提から外されてる。
逆にレガシィはドライバーの操作を前提とし、ぶつかることは前提にはならない。
とにかくなんとかしてぶつからないようにすることに重点を置いている。



>>285がDQNカーをよけ損なって泣く日が来ない事を祈ろう。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:54:58 ID:DjvSZ6Ct
>>232

その娘、多分ものすごく速いよ(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:59:56 ID:DjvSZ6Ct
>「お正月は新車でお出かけ、なんてどうですか?」

慣れない車でジコするぞ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:16:24 ID:qdQ/YfPK
>>286は脳内レガシィ乗り
>>287は仁Dヲタ
>>288はろくでなし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:31:04 ID:hcoXHfmv
スバルの30マン資金のやつ応募した?
今週末くらいに契約しないと納期ぎりぎりみたいだけど、
購入資金プレゼントの締め切りが週明けの月曜日でなんだか間に合いなさそう。
みなさんはどうされてます?
大抵の人は購入者だから関係ないか・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 00:34:07 ID:hcoXHfmv
それからおすすめカラーとかオプションも教えて頂けたらよろしくお願いします。
当方、3.0RでマッキンとアイボリーOP。
カラーはOPのホワイトパール。
11月末の契約で年末ギリギリか年初納車との事。
12月下旬に完成車ラインオフされるらしい。
やはり、OPとカラー等により在庫が違うので納車は一概には言えないみたい。
GTとか製造が多いのは、やっぱり早いかも。
しかし、納車楽しみ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:02:40 ID:RKWYkOUO
>>290
言えばあらかじめ込みで計算してくれるよ。
外れた場合のオプション3万円分。
当れば30万引いてくれるように約束で。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 01:52:24 ID:5jUD1H4J
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:01:56 ID:JKwg6qtV
そうだよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:41:24 ID:lb7qouZI
契約のとき納車の日取りとかなにも言われなかったんだけど
電話して聞いてもいいのかな?それとも電話かけてくるの待つべき?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:22:06 ID:w8q85pJ0
286

周囲のクルマをモニターって、んなこと出来るのか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:31:01 ID:40ZTF63L
>296
普通、契約するときに車いつくらい納車ですか?とか聞かんか??
それにこっちはお客様だべ?遠慮せずにがんがんTEL汁。

おれは、販売店在庫とメーカー出荷予定とか調べてもらって
契約するときに、この日に納車しましょってその場で決めたぞ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 17:58:54 ID:lb7qouZI
>298
なるほど・・・
まだ契約段階ではそんなつっこんだ話できないと思ってた
ディーラー>>漏れ
という法則が頭にある小市民な漏れ・・・

早速聞いてみます
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:23:06 ID:VdtDJHSB
スバルから封筒がきた。今週末は「年末大商談会」だってさ。
メーカーとディーラーの在庫車なら年内納車可能だそうな。
今週末が最後のチャンスかねぇ<年内GETするならば。

ディーラーの1.9%ローンは魅力だなぁ。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:38:34 ID:NHBdfmRh
>280
5日にハンコ押して、きょう確認したら23日ごろ納車って言われた。
車種はGT Bスペでない普通のヤツです。
ってかやっぱBスペにしとけば良かったと今さら後悔orz

>290
漏れもハズレを見込んでオプションから3万引いて貰った。
ところで、ほんとに契約済みの人にも「アタリ」は有るのだろうか?
やはり裏で操作してるんだろうか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:15:22 ID:JKwg6qtV
私が前につとめていたY○N○S○では、露骨に操作していたよ。
いわゆるVIP客(上得意のこと)に割り当てたり、もう一息で買ってくれそう!って
人に割り振ったり。(その人も普通の会社員じゃなく、いろいろ買ってくれそうな金持ちね)

想像だけど、国産だとそんなまどろっこしいことしてられないでしょ?
適当に当選させて、その見込み客に所内で一番押しの強いセールスを割り当て、
「さぁ商談を進めましょう!」ってな感じで。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:46:31 ID:M2Y2p8d9
>>286
DQNの車をよけようとして、歩道に乗り上げて人をはねない
ことを祈るよw レガシーってアスラーダみたいな車なんだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:49:09 ID:j0fEyI53
スペBをBスペとか、レガシィをレガシーとか
本当に購入したのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:28:17 ID:balLQqBI
2.0iって少数派ですか?話題が少なくて寂しいです。
いい車だと思うんだけどなぁ。
特にこれと言って特徴はないけどこれはこれでいい車。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:38:27 ID:J2azCtqn
>>305
確かにいい評価。
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/legacy.html

スバルは宣伝が下手な気がする。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:47:21 ID:nR6XfK9W
URLワロタ
国沢に評価されてもな〜
早くスバルにインプ返せよ>国沢
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 08:15:05 ID:c8aIY45m
>>305
BP2.0i乗ってますよ。
街乗りで燃費計で8.6位。満タン方で8.3位。
高速や長距離で12〜位ですね。
関係者なのであまり選択肢がないんでね。
この内装で300は出せないな〜って思ったからiにしましたが満足してます。
ATなんで普段は2500位までしか回さないし4000までならRと一緒だしね。
Rの5速も迷ったけど、やっぱりATがいいかな〜って。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 08:22:30 ID:rEGHuvIk
>>308
>4000までならRと一緒だしね

んなわけないだろw、お前2.0R乗ったことないだろw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 09:00:17 ID:c8aIY45m
試乗しましたよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:56:58 ID:dRYwgom9
またスバル海苔同士の低レベルな争いが始まったよ ┐(´ー`)┌
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:58:42 ID:Nzj+xDBN
高レベルなイヤミがつきましたがどう扱いましょうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:23:10 ID:7mzjkSHp
>>305、2.0i乗ってます(w
前車のBF-VZより良く走るのに燃費が良くて大満足ですよ。

書き込みする人は飛ばし屋やドレスアップ派が多くなりますよね、
2.0iは飛ばしたりドレスアップする車じゃないですから(w

2.0i乗りはいっぱい荷物積んで海や山に出かけまくる人が多いんじゃないかな?
俺も週末だけで年に2万5千Kmぐらい走ってます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:37:02 ID:Zy37KjSj
すんません、、ちと乗ってるかた質問させてください。
B4購入を検討しているんですが、B4のリアシートって前倒しで
トランクとスルーできます・・よね?(大汗)<試乗までして確認忘れた
もちろん片側だけでも出来ればいいんですが。。
いつもは積まないけど、例えば・・ホームセンターで2mくらいの角材を
買ってこれますよね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:41:01 ID:djCoQDu2
>>314
ワゴン買え。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:41:56 ID:f+4SCKhg
トランクスルーはリアシート真中部分だけ。シートそのものは倒れない。
てか試乗したんならカタログくらい貰ってこいよ…
317314:04/12/10 12:21:44 ID:Zy37KjSj
>>315,316
や、スマソ。。カタログ貰ってるんだが見落としてたようだ。
くだらん質問にレスサンクス・・・or2
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:47:04 ID:f+4SCKhg
軽トラ無料レンタルがあるホームセンターもあるな。
自分のクルマを汚したくない、傷つけたくない向きにはいいかも。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 13:27:36 ID:DrEpDn6L
>>285
3.0の6速と2.0の5速はかなり違う?
田舎なんで試乗車がなっていわれた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:50:27 ID:32tSH8z/
GTと2.0Rって共通パーツは少ないんですか?
半分くらいは互換性ありますか?
やっぱ、GTは専用設計のパーツなんでしょうか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:13:19 ID:OGjWxdS/
>>319
3.0Rと2.0の何を比べたいのか解らん。
RなのかGTなのか?
それとも、ギヤ比だけの話なのか?


と釣られてみるテスト
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:18:51 ID:nR6XfK9W
>>320は実社会で意思疎通下手そうだな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:23:42 ID:hR12ojv/
コミュニケーション力って最重要なスキルだよね…(最近実感…)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:17:10 ID:Dk2OFlVO
純正のスピーカーってどうです?やっぱりいまいちですか?
スピーカーの交換を検討しているんですが、ディーラーオプションのカロッツェリアのスピーカーでも全然音変わります?
純正がしょぼいくて10000円くらいのスピーカーで全然音が変わるならそれくらいのを付けようかなと思っているんだけど。
今の車にはカロの10000円くらいのスピーカーつけてます。
マッキンは高いので勘弁してください。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:34:44 ID:TiTXRFuG
アウトバック3.0に1週間乗りました。GT3台乗り継いでいいかげん飽きたなと
思っていましたが、あの格好であんなタイヤで想像できない運動性能でした。
マッキンは音悪いし、メカニックの人と同意見でVDCもいらない。革シートは
現行セルシオより快適なのでつけることにしました。代車でもってこなければ
、、、、、ナビはきらいなのでやめました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 02:37:57 ID:aio2MGX4
納車おめ。
マッキン、結構良い音と思うがなぁ。
黒パネルになるし。

アウトバックは専用スレあるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 03:19:47 ID:AIiN5qsz
VDCケチる奴は事故ってしまえ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 08:29:32 ID:KsId9EkG

乱暴な奴だな。冗談でも、そんな事書くな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:10:30 ID:DSyJCxk9
>>328
相手すると調子に乗るからスルーで
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:15:59 ID:qU+v1Jen
要するに>>325は、何かと難癖つけてはいるが、
実際はお金が無いだけでオプションを付けられなかった負組。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:55:53 ID:OyOoFO7f
VDCケチる奴は事故ってしまえ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:57:19 ID:OyOoFO7f
>>332がいいこと言った!

ついでにサイドエアバッグケチる奴は脳みそでろーん!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:58:19 ID:OyOoFO7f
>>332じゃなくて>>330ね…そういうついでに>>333をGeeeeeeeeeeeeeeT!!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:16:13 ID:f6rupqne
なんでBspecだとアイボリーレザーが選べないんだろ?
3.0RのBスペでアイボリー選べれば即買いなんだが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:14:59 ID:cc8n2x97
>331

そういう事を書くなよ。事故って怖いんだぞ。恐ろしいんだぞ。下手をすると一生がパーになるんだぞ。
ましてや・・他人を巻き込んだら・・ry)

マジレスですた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:01:49 ID:Orlv5iJH
 
 私はですね。

 世の中の仕組みというものが
 
 人間というものが

 一切信じられなくなりました。
 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:06:04 ID:+2+UBEBi
本日M5を予約してきました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:21:08 ID:iCjIiYGJ
>>335

見た目のためにハンドル交換してエアバック自ら外すバカもたくさん
いるし。バカだから命の重みを認識してないんだろうな。

まあ、命をかけて見た目にこだわるのも個人の自由だけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:16:33 ID:uh+ZV/n9
>>338
ハンドルの慣性が厭だというのだろう。私もかつてはそうだった。
BG-A型のデカイハンドルを嫌って、漢のBspec。良いクルマだったナー!
しかし、そこまでハンドリングに拘るなら頭の重いターボなんか乗っちゃいかんだろ…
今は3.0R-ADAでマターリ。

>>337
おめ。

>>334
元Bspec海苔としては…specBなんかと一緒にするな、ボケ!(藁
でも3.0RspecBいいなぁ!と思う事も。
マターリな今の俺にMTは疲れそうだが熱く滾るスピリットは抑えられない。
30万円(ry
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:18:05 ID:uh+ZV/n9
>>334

アイボリーって汚れ目立ちそう・・・と思う俺は黒革の設定希望。
ちなみに俺は貧乏人なので布。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:31:57 ID:8BdCj05A
レガシィってモロお子様ランチ世代ねらいだよな
30代以上ってこと
まちがっても今の若者向けではない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:29:32 ID:0zoeYi1D
>>330
自分で金持ちだとは思いませんが、現行セルシオとR34持っています。VDCはメカニック
と相談して要らないという結論になりました。マッキンはシャラシャラ音が自分
の好みにあわなかったのでやめたわけで、とりかえるならあとで検討するつもりです。
アウトバックの基本性能をとても高く評価しているわけで、けちをつけているわけでは
ありません。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:05:14 ID:MMZXy7nk
>>342の職業:医師

あたりですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:06:39 ID:YfMAm8lw
セルシオ乗ってたらVDC(VSC)のありがたみがわかると思うけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:28:23 ID:MMZXy7nk
スタビリティはACT-4≧VTD+RearLSD+VDC
VDC嫌いで「アウトバックの基本性能をとても高く評価している」>>330
虚飾を廃してアウトバックの本道を往く2.5iを買うべきだな。
スポーティなハンドリングのためのVTDはB4だけでいい。
アウトバックにまでVTD載せる必要なし。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:36:31 ID:MMZXy7nk
みんな忘れてると思うが・・・

★アウトバックは重心が高く、サスもヤワラカ。
★3ブレーキが1ランク落とされている。(3.0Rの場合)
↑タイヤのグリップが低いのでブレーキ性能とのバランスを
 取れば必然的にこうなるし、本当は15インチでもいい位。


ダート走行はともかく舗装路走行ではB4やツーリングワゴンの方が格段に
優れている。VDCが働くような走り方が怖くて出来ないくらい不安定な
アウトバックにはVDCが不要という考え方も可能だ。

世の中にはアウトバックにブレンボ付けてサーキット走る阿呆もいるがね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:41:56 ID:MMZXy7nk
現行セルシオとR34…の模型持ってます(藁
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 07:55:08 ID:bEawdEZS
この前BPで低中速サーキット走ってきたけど、スタビリティ高いな(初めてのスバル)。
純正のタイヤも雨でもかなり粘る。2駆車はくるくるやってたけど、この車穴振るの結構大変。
確かにあれだったら、雪道走るの年数回ていどのオーナーだったらVDC効かせることは
めったにないな。
マターリの人だったら、VDCは完全に保険扱いだな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 09:18:53 ID:QH/SyFal
>>347
でも、アレだよな、誰も聞いていないのに「自分で金持ちだとは思いませんが」
と断る辺りが、自意識過剰というか、釣り餌がミエミエだよな。(W

もちっと、高等テクを使って欲しいよ。(W
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:07:41 ID:59RMJ7yg
ランプウェーに100Km/hオーバーそのままで突っ込まないにせよ60-80Km/h位で走り続ける奴多いよな。
そこで思ったラインから急に外れてあっと思った瞬間クラッシュした奴を何人も知ってる。
あれはそういう状況を防ぐアイテムなんだよ。
縁石カットなんて馬鹿なコトしてる奴が多発するサーキットと違いエスケープなんてないからね。


公道はサーキットじゃないから俺はコーナー入り口では制限速度まで落とすよ。
確かにVDCカットしてても問題はないな。
でも、制限速度を守るのはカッコワルイと思ってる香具師には付けて欲しい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:59:53 ID:0zoeYi1D
>>345 346
まだ間に合うと思うのでVDCつきに変更しようかと?でも348のような意見もある
し、、、、2.5も1週間乗りましたが、絶対的な加速は3.0と比べると劣りましたが
なかなか快適でした。あれにはVDCついていたのかな?とにかくワゴンが欲しい
ので、いったんキャンセルしてツーリングワゴンも含めて再検討だ。このスレに
きてためにもなりましたが、悩みも深くなりました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:47:00 ID:JfFgrzmf
B4のトランクにキーも携帯も持たずに入り、ふたを閉めたら…と思うと、
ブクブクガルガルしまつ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:03:16 ID:HmAGSvr0
本日契約。やっと皆様のお仲間になれました。
車はBP2.0GT、色は念願の白真珠でつ。
無難にシルバーかなぁ・・と思ってたけど
実車みて白にしました。
値引きは本体23万引きにオプションが6万引き。下取り車の査定が
+6万というところでした。

来年からはいろんなところにドライブ行く予定〜♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:18:16 ID:TwX9+fRU
>>353 気をつけていろんなとこ行ってくださ〜い!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:46:01 ID:86h4FhXX
現行ステージアと遊びのロードスターからの乗り換えで、GT検討中です。
本日Dーラーに行ったのですが、止まっていたアトランティックブルーパールに
激しく惹かれました。
いい色ですよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:03:55 ID:Wn4+Vd0o
今日、3.0R発注してきた。年内登録だとオプション入れて60万はいける
らしかったが、今年はろくなことが無かったから来年初荷で登録にした。
ま、それでも車体33万、オプ17万値引きだった。下取りは盗まれたから・・・無い。
後必要なのは整備解説書と電気配線図集だね。
CANのデータ解析でもしてみるかねぇ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:13:46 ID:LyKGLOep
オプションは何をつけて17万引きですか?
車体は10%値引きくらいが相場なんでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:39:18 ID:VruauDOi
>>350
レガのVDCは、少し高機能らしいので(4駆だから高機能にならざらるをないか)、
どの場面まで、どこまで制御するか詳細知らないがVDC付けれるのなら付け
た方がよい装備であることは間違いないと思う。


という折れは、欲しかったが、5月のA型在庫セール購入なので、選べなかった。

Orz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:28:31 ID:2r4oaxnK
オプはナビじゃないの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:09:32 ID:lY3P68mk
4日に契約で15日納車予定!
明後日が待ち遠しい・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:11:29 ID:o3GS94Fl
>>360
事故レ!事故レ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:42:54 ID:BVSggvnk
>>361
市ね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:46:26 ID:o3GS94Fl
>>362
オマエモナー
市ねなんて言うもんじゃありませんよ。

>360
事・故・レ!事・故・レ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:13:42 ID:zerB6PaA
何かクズがまぎれてるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:30:36 ID:fEQih8cH
>>364
クズ?お前の事かw

>360
事・故・レ!事・故・レ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:04:27 ID:n7AzsdmZ
漏れと同じ悩みの>>122殿、その後どうされました?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 15:53:33 ID:wvirJ28T
オーナーさんに質問です。
社外ナビなどについているリモコンですが、普段の置き場は
どうしてますか?
現行レガのコックピットレイアウトだと”ココ!”ってのが
無いような気がしてまして・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:33:46 ID:M7ZKd/JU
>>367
シフトレバーの前の穴
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:37:20 ID:wT6OAYLh
アトランティックブルーは放置ですかそうですか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:44:02 ID:rd900kCK
>>369
渋くていいと思うぞ。あんまりみないしね。
ホワイト、ブリリアントシルバー、ブラック、リーガルブルー
が売れてんのかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:00:57 ID:zmE6XFFn
>>369
俺もその色に目を付けてたが、ほとんど出てないらしく
納期も考えて、結局アーバングレー・メタリックにしたよ。
下手するとC型で消滅するかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:34:32 ID:wT6OAYLh
おぅ、反応ありがとう。
実物見たら、すげー欲しくなってしまった。アトランティック

下取りを考えると、
ブラック>>ホワイト=シルバー>>リーガルブルー>>((越えられない壁))>>アトランティック=赤
ってことは十分分かっているんだが、下取りのこと考えながら乗るなんて愚の骨頂だよな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:41:26 ID:wT6OAYLh
続き
処分した現行ステージアは
ブラック>>白=シルバー>>>>>>絶対にく越えられない壁>>>>青=赤
でオレのは赤だったから、黒との下取り差40万と聞いたときはさすがに萎えたよ。

OK分かった。
ステージアは車としてunkだったけど、次は乗りつぶせばいいんだな。
なんだ簡単じゃないか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:48:45 ID:XYETh0lx
俺、3.0Rspec.Bのガーネットレッド買いました。
納期が長いので気長に待ってます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:51:30 ID:JTGhU4lo
>372
ちょっとまて、ガーネットレッドパールをあきらめて他の色にしたんだが




アーバングレーメタリック忘れてない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:55:44 ID:8usdkTya
ヽ(`Д´)ノウワァァァン  <<アーバングレーに乗ってる俺 タッチアップはDで買いますたよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:58:22 ID:JTGhU4lo
ディーラーに行かないとないのか・・・
無いよな、あの色。

こすったらどうしよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:21:46 ID:wT6OAYLh
アーバングレー??

っておもむろにカタログを見てみると、そんな色あったんだなw
すまんな、それがどこに位置するかはわからん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:30:48 ID:JTGhU4lo
_| ̄|○
380370:04/12/14 00:25:15 ID:/Cln9e8C
俺も実はアーバングレー...
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:06:03 ID:UIFQuvoP
俺のはガーネット。
キレイ!

決して派手じゃない。渋くていい。
点検でDに止めてたら、見知らぬ客が俺の車見てガーネットご成約したと。
アトランティックも知り合いが乗ってるがいい。

両者とも、いい色なのにいかんせん売れてないから現物見る機会も少なく
さらに売れないという悪循環。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:25:49 ID:JQn0zSED
>アトランティックも知り合いが乗ってるがいい。

前にここで車晒されてた人でしか?(後でその写真2枚転載)

実はA型からアーバングレー設定されるはずだったのが、急遽この色に差し替えたという。
何と「ブランドをけん引する最強色!」
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/42.html
アトランティックは晴天時は綺麗に輝くけど
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041121203152.jpg
晴天時以外は小汚い鼠色に見える
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041121204022.jpg
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:34:01 ID:JQn0zSED
B型ADA の広報車はアトランティックブルーパール。
レアグレード×レアカラーで世の中に何台あるの?と思ってたらこの個体もADAだった。
バンパーにレーダーがインストールされてる。
ホイールが同じだからさっきの二枚と同じ車じゃないかと思う。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041204205041.jpg
場所は国道299号線の某道の駅だね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:36:34 ID:JQn0zSED
「B型ADA の広報車はアトランティックブルーパール。」
根拠画像:http://www.active-pub.co.jp/av/0408/av_0408_05.htm
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 09:51:08 ID:5SAglADj
色ネタは個性がでて面白いね。
出荷数からすると
シルバー(グレー含む)>ホワイト=ブラック>リーガル>アトラン=レッド
かね。
それとは別に”人気の色”ってのもあるのかな?
「本当はブラックが欲しかったけど、キズや洗車の問題でシルバーにした」とかで。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:42:19 ID:sGU/NVN/
鰤キター
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:55:11 ID:IBfiaePJ
スタッドレス買ったのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:44:57 ID:bJULs4qd
オヤジ(実父)がレガ検討しているらしいので
アトブル薦めておこう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:38:59 ID:1FTSxodG
えーと、12月中に発表されるとおもうんだけど
シートを布か革かで悩んでたそこの貴方(>>175)。
内装は布と同じ(標準)で、シートの一部がアルカンターラ(グレー)の仕様が出ますよ。
運転席パワーシート付き。
メーターがGTと同じ。
あと、目が3.0みたいにメタリックな仕様。
これが愛堀仕様より安いオプションってのはありがたや〜。

2.0i、2.0Rでパワーシート欲しいけどアイボリーは汚れが心配(つーか黒の方が埃、傷は目立つよね)
って人は検討してみてはどうだろう。GTのメーターも付いてくるし。

あと、コレが自分には重要なんだが、ATだけの追加オプションだから
MT検討中のオレには何のメリットも・・・_| ̄|○
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:32:54 ID:ROIrqSgQ
>>389
マジですか?
それでマッキン装着可能だったらそれにしますわ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:32:43 ID:eKYcAxG5
アイボリーでアルカンターラが出てほしいな
特別仕様車かなんかであったよね?

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:02:13 ID:RjBIce4E
>>389
マジっすか!?出来ればソースを。。。
C型からですか??
393389:04/12/14 18:52:38 ID:1FTSxodG
えーとマジネタだと思いますよ。
お世話になってるディーラーに、この展示車が来る日も決まってますし。
まぁ来年1月なんですけどね。

去年50th Anniversaryでやったのは、>>391氏が言うアイボリーのアルカンターラですよね。
自分が聞いたのは
「オプションとして○万円」
「素材はファブリック×アルカンターラで色は黒×グレー」
「GTメーターも付くナリ」
「目も3.0ちっくになるぴょん」
ってくらい。織田裕二似の人が言ってたから間違いない。
納車は早くて1月下旬って言ってました。

MTの冷遇っぷりが素敵orz
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:39:35 ID:/7RKtr0N
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:07:22 ID:2z5OlTxY
>>393
ホ、ホスィ…本当に2.0iにも付くのなら買う!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:31:45 ID:gRLgqr01
GTメーターって、エレクトロルミネセントメーターのこと?
それにアルカンターラ、パワーシート等がついて
現行アイボリ仕様より安価なら確かに安いな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:16:17 ID:1FTSxodG
>>396
> GTメーターって、エレクトロルミネセントメーターのこと?

そうそう。それです。GT以上に標準装備されてるメーターのことです。

まぁオプションのアイボリーはシートだけでなく内装も統一されてますからね。
車内を広く感じさせたい場合、アイボリーの明るさは魅力的だと思います。
ただこうなるとアイボリーは割高感が出てしまいますね。

あれ?今スバルのサイトでアクセサリーカタログ見てるんですけど
メーターの適応車種が2.0Rだけになってますねぇ。
2.0iにも付くってのが自分の聞き間違いだったらスミマセン。>>395

年改で下位モデルが充実してくるのは当然の流れだけどこれは驚きました。
スバルの中の人もやれば出来るじゃん。と素直に評価!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:29:46 ID:NqmZtRHp
モデル末期には2.0iにもMTが出そうな悪寒。
最初から2.0iにMTがあったら2.0RのMTを買う人が減っちゃうからとESPしてみる。
iよかRが売れてくれたほうがメーカーは儲かるだろうし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:36:48 ID:L7a/aslC
ブレキペダルのゴムとれた。。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:40:42 ID:uUPHmoIK
最廉価グレードにMTが無いのは
営業車に使われないための戦略ではないかと穿ちすぎてみる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:54:15 ID:8BIpVu4J
「カジュアルエディション」だっけ?ワゴンには営業車っぽいのがあるじゃん。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:55:22 ID:GE3il9I7
浦和レッズ
鹿島アントラーズ
名古屋グランパス
コンサドーレ札幌

以上のサポは、
ガーネットレッドパールを、お買いなさい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:25:30 ID:LTicMxdT
レガシィのカラーって渋い色ばかり。
もうちょっと華やかな色をラインナップしてほしい。


派手な色って、リミテッドの青くらいだが、ちょっとオタ臭がつよすぎ。

アテンザの赤みたいな色が欲しいなあ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:44:33 ID:Rm1Qrytr
だから白買って自分で塗れよ。友人がグリーンメタに塗装して
もらっていたが結構良かったぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:05:43 ID:K33cVVle
先日2.0Rが納車された者です。走行中は静かなのに、
停車中のエンジン音ってかなり大きめじゃないですか?
一昔前の1500ccクラス並になる時も…

これって仕様でしょうか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:26:03 ID:UFjOx5gZ
>>405
仕様です。
スバルは伝統的に補器類がウルサイ。
せっかくの6気筒も水温上昇やA/C作動でファンが回ると一気に煩くなります。

落ち着いている時の音を維持できれば素晴らしいのですけどね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:14:21 ID:vVCaCGUE
購入しようか迷っています。
いくつか質問に答えていただけると助かります。

・○年間ワックス不要なボディコーティングはOPにありますか?
 あれば値段も教えてください。
・インダッシュナビを装備した場合、時計はモニターに常時表示されますか?

よろしくお願いします
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:48:11 ID:yJKnO50E
>407
ディーラーに訊くべき質問は、ディーラーで訊け。
409sage:04/12/15 17:52:04 ID:A/bp7vTe
えっと・・・
早い車がほしいです!
そこで・・・WRX STiを買おう!って思ってたんですけど、貯金が貯まった今になってただのスポーツカーよりちょっと豪華で早い車がいいなぁーと思ったんですけど、
アメリカのレガシィーだと4気筒の2500ccの250馬力なんです。
これを購入して50〜100万くらいかければゼロヨンだけなら購入時のSTiにもついていけますか?
コーナリングとかは別にして・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:12:01 ID:F6QG6/Oc
>>409
日本語勉強しろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:15:38 ID:A/bp7vTe
>>410
氏ねチンカス。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:37:43 ID:LTicMxdT
インプはキミのようなヤツのためのクルマだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:51:10 ID:A/bp7vTe
じゃーインプにしよ♪
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 18:55:05 ID:0GRN4Wso
スーパーセヴンを勧めるぐらいの猛者はいなかったのかよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:16:46 ID:kjqyiNgr
>>413
WRX stiは普段の街乗りするにはオーバースペック。
サーキットとかで全開走行を頻繁にしないなら普通のWRXの方がマターリかつ十分ハイスペックでお勧めだ。
stiは燃費や足回りが街乗りには向かない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:51:00 ID:VGUS7EmY
購入された方に質問ですが、やはり↓のオンライン見積もりをしてから、
ディーラーにいかれたんでしょうか?

http://wwwh1.sss.ne.jp/mitsumori/legacy/dealer.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:01:17 ID:/CQkI/aW
早い車がほしいです!って漢字間違っちゃうやつは、stiがよく似合う。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:04:10 ID:F6QG6/Oc
>>413
おまえが氏ねよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:19:21 ID:Vq+ujNTB
おやおや、なんだか穏やかじゃないねぇ…

>>416
オンライン見積もりって、個人情報を抜くためのものじゃないの?
420405:04/12/15 22:53:11 ID:ejqquAPd
>>406
ありがとうございます。自分のだけ五月蠅いわけではないようで、安心しました。
いまも走ってきたのですが、本当に走っててキモチイイ車です。
42150:04/12/15 23:14:29 ID:979iMDrr
スバリストのオナニー車。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:25:18 ID:F+UbhiLt
>>405
2.0i乗りですが。
現行カローラからの乗り換えで、新車当時レガのアイドリングの静かさと振動の無さに
感動しましたよ。2.0Rとは違うのかな?
一度ディーラーに言ってみれば?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:37:23 ID:X6ambwzU
ドンキホーテ放火事件、犯人はレガ海苔?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103118323/
(省略)…真犯人ですが、現場を走り去るBL/BP型レガシィ(A型)を目撃したとの貴重な証言アリ!…(以下省略)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:15:26 ID:tVs5r3Rv
どんな車でも、走り去るか走り寄るかどっちかだとおもうが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 05:22:32 ID:comch/3d
>>415
レスサンクス。
やっぱり普通に乗る分にはレガシィの方が全然良さそうですね。
STi買ってもサーキットとかで走らせるつもりはまったくないしね。

>>418
お前の母ちゃんデベソ〜〜〜〜〜〜〜!!!
お母ちゃんのたれパイパイでも吸っておねんねしてこい〜〜〜〜〜♪
426405:04/12/16 08:25:12 ID:qCWaK7Pb
>>422
まじですか? 2.0iはRよりもエンジン音静からしいですが、
メカノイズはそんなに差が出るとは思いにくいですね。
一応1000km点検の時に聞いてみます。

現行カローラからの乗り換えとは、カローラは短命だったんですね。
実は自分もレガシィに惚れ込み、買って間もない前車を8000kmで
手放しました。ハハハ…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:31:18 ID:o9ElScEI
422
i乗りさん
高速の加速はやっぱり物足りない?120キロ程度の速さで
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:44:37 ID:GSh6Y4hU
違うi乗りですが。
iに乗ってるので燃費を気にしてるから、3000位までしか回さない。ダッシュ加速はまた〜りしてます。
でも4500ちょい位まではかる〜く吹けます。5000〜はあまり回りません。
まあ高速や長距離は12km/lはのびるのでいいんじゃない?下とあわせて~〜10km/l前後。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:14:15 ID:gM42Dkw0
>>425
いろんな車乗らせてもらった、スポーツグレードに限っての話なら
レガGT>>レガGTスペB>>>>インプWRX>>>>>>インプWRXsti

の順で左に行けば行くほどマターリ感と乗り心地が良くなる。
右へ行けば行くほど加速とか走行性能は上がるが乗りにくい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:21:00 ID:X1k00mIw
>>429
んなこたぁ、乗ったことないやつだっって知ってると思うが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:28:09 ID:ytyAAy8J
レガシィの純正ナビがいまいちだったのでナビなしで購入しました。今納車待ち。
納車されてからナビを取り付ける予定ですが何かおすすめはあるでしょうか?
一応純正オーディオはいまいちだったのでディーラーオプションのオーディオを取り付けています。
このオーディオを活かしながら見栄えが良ければベストです。
オーディオを活かすとインダッシュは無理ですね。
先輩の方々レガシィにあうおすすめナビをよろしくお願いします。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 12:37:46 ID:tpXYffgj
>>431
オーディオを潰さない方向ですか?
できれば、潰していただいたほうが。。。。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:04:49 ID:OrYXCfqv
オレはAVパネルの値段(3万円)に呆れて
オーディオは標準、ナビは時計の上の小物入れにパナのDV-255を選択。
楽ナビは色がアレだから統一感を出そうとしたらこれ以外に選択肢が無いのでは。

2.0iだけはオーディオレスがあるんだよなぁ
全モデルにオーディオレスを何故用意しなかったのかな。
今時mp3,wmaが再生できないオーディオの価値なんて・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 14:36:07 ID:OrYXCfqv
これ以外に選択肢がないってのは間違いでしたね。
小物入れの1DINのインダッシュとしては
パナだと他にCN-HDS950MDはモニタとHDDが1DINと1DINで分離出来るね。
ケンウッドHDX710もありました。
小物入れをオンダッシュのモニタ取り付けキット、ナビは別の場所等々
選択肢は多いですね。

自分的にモニタの位置はハンドルの中心より上が良かったので
標準オーディオの位置にナビのモニタがある機種は選択肢にあがらないです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:49:22 ID:sKvbKAJh
私も納期待ちの一人。
ナビは付けずに純正オーディオだけ。
ナビはカロナビ(AVIC−H900+P7)にしようかと思っている。
パナナビなら↑HDS950MDだなぁ。。小物入れ仕様で。

ところで、小物入れにインダッシュディスプレイを入れる場合、
純正パネル+ブラケットセットで取り付けた人が多いのかな?
スバル足立の「ヒロインストアーBOX」キット使った人いる?
これ以外にキットはないのか・・・つか、ちっと高い気ががが。。orz
純正ブラケットでももちろん設置できるんだろうけど、モニター本体の
位置決め(角度)とか簡単に合うんだろうかなぁ。
DIYで取り付けした人いない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 15:59:11 ID:X1k00mIw
>>435
事故r(ry!事故r(ry!
437435:04/12/16 16:06:52 ID:sKvbKAJh
>436
正月乗ったらイキナリ事故りそうだよなぁ?マジでw
車は借金すればまた買えるが、命はそーは行かないしな。
まぁ気をつけるべぇ〜よ・・お互いに。

しかし・・・取り付けは楽しいやらめんどくさいやら。。
前車の装備なんて外すの大変よ。。。orzツケルノタノシカッタノニ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:15:18 ID:cpFp49s4
購入資金はずれた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:16:35 ID:3Fj9X5Nf
スバル足立で燃費計移設キットみたいのあったけど、
あれってシフトレバーじゃまにならないのかね?
特にATでPに入ってたらほとんど見えないような気が・・・
純正ナビなんで時計だけ欲しいけどなかなかいいのないのよね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:32:32 ID:comch/3d
>>429
今は現行カムリ乗ってるんだけど、静かで乗り心地も良く良い車なんだけど・・・
やっぱり加速とかそういった性能面で見ると微妙ですね。
加速が良く、なおかつ乗り心地も良い車を探してるんならレガGTは良い選択ですかね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:36:30 ID:X1k00mIw
釣りか?
ターボが乗り心地いいわけねぇだろ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:53:25 ID:FovLnCbl
トヨタ乗りのいう乗り心地の良さとスバル乗りのいう乗り心地の良さは
違うのでたぶん意見がかみ合わないと思いますよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:12:12 ID:ZMos2dyr
>442が良いこと言った。
スバルとヨタ車ではベクトルが違うので、それぞれの客層が求めるものも
違うと思う。定義や定量化をし難い海苔心地は、自分で確かめるのが最良かと
思われ。皆さんどう?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:28:15 ID:CSD4w/G2
現在3.0Rか2.0GTかで検討中。
どっちも値段は変わらんが、エンジンは3.0Rが良くて、足は2.0GTのが好みです。

これって車重の違いで印象変わってるんですかね?

3.0の足はチョイ柔め。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:45:52 ID:N3fz0goo
>443
そして一般大衆の多くがトヨタを選ぶ・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:58:07 ID:WgtpYdBd
トヨタのワゴンやパッチバックの4WDにMT設定があれば(ry
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:19:59 ID:X1k00mIw
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__     .|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |        -二二二二-       |   < レガシィっておしゃれ
     \                   /     \_____
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_     /
        ..\             /
        /| \_______/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\
(特徴)
自分に興味のない話題は無視。 自分の得意分野になると甲高い声で喋りまくる。
プロ野球は見ない、というか野球のルールを知らない。
恥ずかしげもなく自分のプリクラを配りまくるただし、ポーズはいつも直立不動で、 いつも1
人っきりで写っている。
常に縞柄のヨレヨレのシャツ&無印ズボンを着用(ズボンはいつも同じ)。いつもリュックを背負っている。
背が高いのを自慢しているが(180cm)、デブ(推定90kg超)なので自慢になっていないのが悲しい。
現在ゲーセン店員のバイト中。33歳。非常に高確率で童貞。
現在車はスバルのレガシィ、女友達がいないので、車に異常性愛を感じており
自分の車をけなされると、異常に興奮して手を付けられなくなるので注意。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:32:35 ID:ZMos2dyr
>447
誰が自己紹介しろって言ったんだよ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:44:06 ID:den8h8/Q
>>446
そこでマツダですよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 20:07:56 ID:jCgEIgya
>>445
トヨタを選ぶような一般大衆の多くは、スバルなんて試乗もしない。
携帯はドコモ、野球は巨人というタイプ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:10:27 ID:3CrGyVOg
>>427
主観での判断になってしまうので、返答が難しいですが…。
私自身は、高速での加速も満足しています。
現行レガは、加速ではなく乗り味とかハンドリングを楽しむクルマだと思ってますので。
加速を楽しみたいのなら、GTしか選択肢は無いですしね。
2.0iでもとっても気持ちよく吹け上がりますよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:59:43 ID:N3fz0goo
>>451
同意見です。
私は、軽量な15インチ鍛造ホイールと
195−65タイヤに交換して、絶妙な乗り味を
楽しんでます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:12:13 ID:3CrGyVOg
>>452
乗り味はどう変わりました?
興味があります。よりマイルドで軽快な感じなのですかね。
2.0iは2.0Rに比べて16インチタイヤのおかげで、乗り心地が良いのがいいですね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:17:18 ID:yeP++0Fs
うちはこの前まで乗っていたMOVEにPanaのDV-250Dってナビ
と983Dってmp3CDプレイヤ乗せていたから、パネルとかと併せて移設してもらった。
オーディオナビの操作が今まで通りだから乗り換えの違和感が全くなかった。


車の長さがぜんぜんちゃうけど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:27:10 ID:GMXRwxv1
>>452
それだと外径デカクなりすぎじゃねえ?
といいつつ漏れもその方向で行きたいな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:45:11 ID:N3fz0goo
>>453
あまり敏感な方ではありませんが、一言で言えば
仰るとおり、よりマイルドで軽快な感じになりました。
路面が荒れている場合でも、よりタイヤでショックを
吸収している気がします。それから、主観ですが、
通常の使い方をしている限り、ハンドリングに変化や
頼りなさは感じません。
インチアップやサスを固めるのもいいですが、2・0iの場合
他のグレードとは違う方向で変化を楽しむのもいいのでは?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:15:27 ID:3CrGyVOg
>>455
そうでもないらしい。

1 : 215/45-R17 外周 196.444248 cm タイヤ径 62.53 cm
2 : 205/55-R16 外周 198.517704 cm タイヤ径 63.19 cm
3 : 195/65-R15 外周 199.33452 cm タイヤ径 63.45 cm

↓で簡単に計算できるのだ。目からうろこの人手を上げて!
ttp://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:27:43 ID:ZHEQvHJh
   ヘー ヘー ヘー・・75ヘー
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:45:26 ID:z3IGmQJw
>>452

通.あなたは勝ち組と断言する.

漏れは車両本体から諸費用,燃料費まで暴利れまくりの負け組の3.0Rだが,
やはりホイールは鍛造にした.
但しブレーキの関係で17インチになってしまい,そうなると鍛造も重い!

いろいろ手を入れて公道快適仕様にしてる.
改造車の仲間入りしてしまったが思い通り走ることの喜びは計り知れない.
でも,2.0iでやるべきだったと思う.
9Km/L,ハイオクというのは長距離走るにはちょっといただけない.
整合性ってやつが合わないなと感じ始めている.
A型時代はOPの選択枝が狭く,安物扱いされてるきらいがあったが,現在の
B型2.0iは安物扱いから脱したのでベストとして推せる.
2.0Rとの差額と燃料代の差で鍛造ホイールとレグノを買えばいい.
BBS等のメッシュのほうが似合うけど,掃除が大変ならスポークでもいい.
見る人が見れば,それを見栄とは思わないはず.機能を極めれば美しい.
>>452さんの究極の一台をぜひ晒して欲しい.
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:59:08 ID:z3IGmQJw
>>444

3.0Rはバネがショックに負けてるのが難点です.バネを少し堅くするとナイスです.
STiのサスで大幅に改善しますが,わずか1.5cmといえども車高が下がります.
純正で車どめがぎりぎりの高さになったコンビニもあったため出先で気を使う場面も.
長久手のLUCKで車高を下げずにSTiのものと同じバネ定数(STiのspecB用も同じ定数
で,これがspecB純正より少し高い程度とか)のオリジナルスプリング作ってもらう
のが最善かと思います.GT用やspecB用(GT,3.0Rともに共通)純正流用がうまくいく
かどうかはわかりません.前者は荷重の差があること,GT用でもまだショックに対して
少し柔らかすぎること,後者はタイヤ直径の差もありますので.
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:32:42 ID:bN+V5iHG
2.0iについて質問がありましたので失礼致します。

1. メーカーオプションのクリアビューパックというのがどういうものかよくわかりません
2. ディーラーオプションのベースキットのサイドバイザーってあったほうがいいですか?
3. 純正オーディオのところに2DINのmp3カーナビをつければ、ナビも時計も燃費系もいけますよね、ついでにmp3も
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:50:34 ID:M0E0/Y0S
1.カタログ持ってるならp.58の視界って項目に載ってる LEDリヤフォグとヒーテッドドアミラーとワイパーデアイサー

2.無くてもいいという意見をよく見かけたけど、ベースキットつけても値引きされるからうちはつけた。
露天駐車だと、紫外線直撃よりはましという意見も見た。その程度。

3.行けると思うけど、燃費系は1DINナビをインパネアッパーケースにつけても殺さずにすむよ。
純正オーディオの所のパネルは3万、インパネアッパーケースの所は1万くらい。
安く上げるなら1DINのPana255Dみたいなのではダメ?mp3CDつっこんでるときは地図がSDカードになるけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:58:43 ID:M0E0/Y0S
2.について補足。 ウィンドウとあたるゴムか何かの部分に紫外線直撃で劣化するのを遅らせられるかも
と言う意味です、言葉足らずですんません。


ところで、デュアルコンソールつけた人いませんか?
前の車はシートに肘掛けついてたのに、今はなんか疲れます。これつけようかと思って。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:06:14 ID:bN+V5iHG
>>462
ご丁寧にありがとうございます
1.→B4のカタログが手元にあるんですが、P.57までしかないです・・・
   でもあんまり必要なさそうですね、といってもHID付けたいから抱き合わせで付けることになるかもです。
2.→値引きなら付ける、値引かないなら付けないというレベルのものなのですね。
3.→なるほど、1DINのものでしたら、エアコンの間のスペースに取り付けても時計や燃費系も残せるんですね
  
ありがとうございました
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:24:07 ID:M0E0/Y0S
TW購入者なもので・・・B4のカタログだとp.50だった。
B4ならサイドバイザーないほうがかっこよさげ。


・・カタログ見てたらB4欲しくなってきた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 01:56:53 ID:9c4A2hZA
>461
2.0iはHIDがついていないのでHIDを付けようと思えば必然的にクリアビューパックを付ける必要があります。
LEDリヤフォグとかヒーテッドドアミラーとかワイパーデアイサーいらないような気もするけどHID付けるならセットになるのでご検討ください。

ナビを色々と探していたらソニーのxyzに行き着きました。使ってる人います?
インパネ上部に取り付けできてデザインもすっきり?HDだし結構安い?パソコンとの連携も楽そう。
誰か使ってたらアドバイスか何かお願いします。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:26:56 ID:EIH522IS
>>466
カーナビは、是非、カロッツェリア・アルパイン・パナソニックでお願いします。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 03:35:11 ID:EIH522IS
>>464
小物入れのスペースに、1DINのインダッシュをかまして、
純正オーディオの位置に、1DINのナビ本体をかます。
そうすると、1DIN分の空きが出来ます。そこに、ナニを入れるかは自由自在。
ウチでは、携帯電話・財布・タバコ・レシート・フリスクが収まっていて、賑やかです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 06:49:31 ID:AGCTpo6t
ナビは確かに悩みどころ。
純正オーディオを外してそこに2DINナビを付けると低くて見づらい。
>>468の方法だとAVパネルが必要なんですよね・・・
助手席のところの車検証収納ボックス(名称がわからんw)の中に
純正ナビの本体を置くスペースがあったと思うんだけど
そこに社外のナビ本体って置けないのかな?
コレが出来るならAVパネルなんかにお金を出さずに済む。

っていうか純正オーディオって2.0iのオーディオ有り無しの差額を見ると
9万円ですよ。9万円!
勝手に付いてくるが為に取り外してゴミと化すオーディオに9万も払って
AVパネル3万(フェイスパネル&ブラケットセットだと1万)、
をさらに追加しなきゃいけないなんて、今更ながら

       ス   バ   ル   素   敵   す   ぎ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:03:09 ID:JWlKd9kV
純正ナビディスプレイのように、小物入れのスペースに2DIN入れる事は可能でしょうか?
アッパーケースブラケットは1DIN用のみ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:59:18 ID:5b/nww+b
>>469

じゃ、最初から2.0iのオーディオレス買えば?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:02:41 ID:ZgwwOXe4
ナビの話題なので質問を1つ、

純正ナビを装備されている方、使用感を教えてください。
1ルート検索は早いですか?
2ルート検索に指定できる条件は何がありますか?
3ルート検索時、VICS情報を適用できますか?
他にも特筆すべきことがあればお願いします。

パンフに詳しく記載されていれば良かったのですが・・・、
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:07:19 ID:ofuRbm9K
あれ?2.0iってオーディオなしにできたっけ?
ワゴンの話?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:30:07 ID:YgG2pdEd
>>469
自分も2.0GTだけど「オーディオレス設定ないの?」と思ったもんだ。
まぁメーカーの販売戦略の一つでしょうかね。まだDIN設定があるだけ
マ○ダとかよりはマシかも。
グローブボックス内の純正ナビスペースについては「CARVIEW」で
いろいろ議論してた。その時はカロナビH900の設置だったけど、結論として
無加工ではダメらしい(特に横幅)。H900も横幅と厚み(高さ)は1DIN
サイズだろうからパナとかもダメだろうね。ちなみにH900の場合は奥行きも
ダメみたいだけど。。
あそこは純正ナビ積まないと無駄スペースになりがちだから、
ナビでなんとか活用したいよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:31:52 ID:gXVgwpc+
受注生産のカジュアルエディションのことかな?
これってオプション不可ってあるから、フォグもクリアビュもつけれないんじゃ?
それにiと違うCD&AM.FMチューナー付いてるよね。
あとシートが違うね。
476ADA:04/12/17 19:23:56 ID:o+Pc6kGx
>>472

純正DVDナビやめといたほうがいいよ.あいつ馬鹿すぎて話にならない.
幅1.4m以下規制の橋にご案内・・・そんなとこ走りたくないわー!
それにデータがすぐ古くなる.多分B型が出た今年5月の地図が入ってると思うが
万一データがA型と一緒だったらほんとうにつける価値零.
不景気にもかかわらず首都圏じゃバイパスはバンバン開通しまくってるし
有料道路は30年経ってバンバン無料化されてる.もうA型のナビ役に立ちません.
そういうわけだからAirNaviをお勧め.機械も使用料もむしろ安いと思う.

http://www.air-navi.com/

そんなもんよりもサンルーフつけよう.純正ナビと同時装着不可だ.
冬に開けて走るとひんやりして超気持ちいいぞ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:02:48 ID:LeFbfSwg
購入前にレガシィスレで、オーディヲの音が悪いと騒いでいる人々のレスを読み、
カーステなんて聞ければいいじゃんという考えのおれは正直、
「音響マニアだらけのインターネッツだなあ」なんて思っていた。

そして先日非マッキソのB4が納車され、早速お気に入りのCDをスロッティン!
…………想像以上の音質の非道さ。勃起もんです。
もしかして奥さんのマーチよりも低音質…?

でもクラスターの一体感が好きなので、HUを交換する気にはなれない…
スピーカー交換だけで、少しはどうにかなるもんかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:24:32 ID:AQCXPJkh
普通に、オーディオに造詣の有るやしだったら、普通は純正であの値段でマッキンであのパネルだったら、


「うんカーオーディオとしてはそれなり(苦痛ではない)だね」


て評価に近いとおもうんだがな。
耳おかしいんじゃね。あとソースも。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/17 20:32:36 ID:QyeQS78U
>478
>477はマッキンじゃないだろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:57:22 ID:4s2gNRKF
同じKENWOODだのに新型のプレミアムサウンドシステムの方が旧々型のフォーカルサウンドシステムよりむしろ音が悪いなと感じたが慣れれば一緒。
車の中がリスニングルームとしてよい環境であり得るかどうか考えれば高々数百万の車に何十万もお金をかけるのがばかげてる気もする。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:58:07 ID:4s2gNRKF
お前が馬鹿だ>>476
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:09:12 ID:4s2gNRKF
サンルーフ厨房がいるスレはここでしか?

あんなボディを柔くするアイテムを頼む奴は熱く激しい走りを愛する我々
レガシィオーナーの名折れであり恥だ。死ね、死んでこの俺にわびろ。
483478:04/12/17 21:59:51 ID:CTqkd2GR
>477
「非」を読み落としてたよ。それだけでこんな勘違いレスをスマソ。


うん。どこでもいいからセパレートタイプで実売価格2マソくらいのだったら
取って付けるだけでとりあえず生きた心地がするとおもうなり。
ちょっとがんがってデッドニングとかしてみたらもう。


車内で低音は、求めれば求めるほどグダグダになるから無いものとして扱えれ
484477:04/12/17 22:46:55 ID:LeFbfSwg
>>483
こちらこそ、分かりづらい書き方でスマソ。
ファミリアに乗ってた時はカセットプレーヤーとかでも喜んで聴いていたので、
慣れれば済むことかもしれませんな。

レガシィに乗ってからは、音楽をかけるよりもエンジン音を聴いてる事が多いという事も
あるので、483さんの意見を参考に、少ない予算で試してみますです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:47:41 ID:SQgQcwjL
>477
俺もカーオーディオの音にこだわるほうではないのだが
この前代車で借りた2.0Rにいつも自分の車に積んでる
CDをかけたときに自分の耳を疑ったよ

「俺のGC8の純正のアゼストの方がいい音なんじゃねーか?」

マジで10年くらい前の軽自動車のフロントスピーカーだけの
カーステみたいな音だった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:54:44 ID:bN+V5iHG
ネットでBP/BLのインパネの写真を見て思ったんですけど
インパネ上部の小物入れの下の表示部、
時計と外気温の2つしかないですよね
よく話題になってる燃費計はどこにあるんでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:56:33 ID:4s2gNRKF
>>486

釣りです。反応しないように。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 22:58:56 ID:bN+V5iHG
>>487
いや、まじ質問なんですけど。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:09:50 ID:pxxskNcX
>>488
釣りだ。間違いない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:23:49 ID:8CzW2IW1
>>488
横のボタンをおs(ry
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:03:17 ID:R0SesMFW
>>486
モードは切替式で、カーナビ等と同様音声認識になっています。
外気温の時は「ガイキ」、燃費の時は「ネンピ」、瞬間燃費は「シュンカン」、
走行可能距離は「アト ナンキロ?」とマイク(運転席ヘッドレストに内蔵)に
拾わせれば、表示が切り替わります。

なるべく大きな声でしっかり発音しないと切り替わりません。私の経験では、
甲高い声の方が読み取り易いようです。
裏技ですが、「ゲーム」と叫ぶとスロットマシンみたいなゲームが出来ます。

なかなか面白いので、是非ディーラーで試してみてください。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:07:00 ID:HhWluMTa
名前にura2
メールにfusianasan
と入れると裏2ちゃんねるに入れます。
493ura2:04/12/18 00:13:46 ID:Kc4acmKl
どうだ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:41:02 ID:H2hVElir
6年前の軽自動車でフロントスピーカーだけだった状態から
今回6スピーカーくらいになったと思われますが
車内が静かになっただけでスピーカー自体は今まで通りという感じです。
別に良くも悪くもない

>486
そこにあるよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 02:37:59 ID:lkfm9CmO
>>467
カーナビは、是非、カロッツェリア・アルパイン・パナソニックでお願いします。

これってこれ以外は駄目駄目って解釈でいいのかな?

上部のインパネポケットを活かしながら、オーディオを活かしながら取り付けれるナビってあります?
サンヨーのごりら?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 09:34:11 ID:PtBnv9SR
>>477 うちのも非マッキンのGTだが、音はショボイよ。
17000キロ乗って慣れたけど。
ボリュームを30以上にすると音が割れるし。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 09:39:40 ID:qFr4w8RC
ほんとだ。プライスリストでは2.0iにはオーディオレスあるのな。
知らんかった。

>>495
今売ってる全てのナビで可能。
見た目さえ気にしなければ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:38:20 ID:OFk1NKJc
>>497

2.0iだけって、やっぱり営業車向けグレードだからかな?
全グレードで設定して欲しいな。オーディオレス。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:13:55 ID:R0SesMFW
よくレガシィは直進安定性が抜群という評価がありますが、
これって実際どうなんでしょう?

自分のイメージする直進安定性とは、60〜100km/hぐらいで平地走行中に
ステアリングから手を放してもビシッと直進する、というものなんですが、
実際私のレガシィは頻繁に修正舵を当てる必要があり、手を放すと
直進したり左に流れたり右に流れたりと、その時によってまちまちです。
前車がステアリングの重い車だったせいか、レガシィの舵は軽く思えます。

関係ないですが、さっき信号で現行レガシィ4台並びました。BLは自分のだけ…
500499:04/12/18 12:17:07 ID:R0SesMFW
>実際私のレガシィは頻繁に修正舵を当てる必要があり、手を放すと
>直進したり左に流れたり右に流れたりと、その時によってまちまちです。

この表現だと、手を放すと蛇行するみたいですね。
その時によって、どっちかに寄ってったり、まっすぐ走ったりということです。
どちらかに寄る量は微々たるものなのですが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:47:45 ID:0WTguOj5
>>500
んーと、あたりまえのような気が。
路面が完璧に平坦なんてありえないし、
そういった公道で手放し運転で直進するようなセッティングだとレガの
求めるハンドリング≠アクティブセーフティからは外れてしまうんではないかと。

むしろ庫の場合、「進みたい方向に不安なく進める」性能で騙るが良いかと
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:50:29 ID:VIrBFOEp
直進安定性って手を放してもビシッと直進するってことじゃないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:44:15 ID:NHUgV9lH
まっすぐ握ってるとまっすぐ走る。これが直進安定性。
つーか、手を離してもまっすぐ走る(てるように思う)ような車、ヨタ車のダルな
パワステだけでは

ステアの軽さとかはモデルによって異なるようだけど。
>>499 B?




504499:04/12/18 14:36:17 ID:R0SesMFW
>>503
Bです。初めて試乗した時、「ハンドル軽いっすねー」って言ったら、
ディーラーマンに
「重いって言われる方がほとんどなんですが…」と言われました。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:14:48 ID:3mmjDZcI
新車情報の三本爺が、4輪駆動車は元々構造上直進性をだすのがFFやFR車に
比べ難しいけど、レガは新型になってかなり良くなったって褒めてね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:16:05 ID:WlF92lue
新型っていうのは、BP/BL?

来年5月のマイナーチェンジで顔が変わるって過去の書き込みにあるけどマジですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:26:28 ID:kd20bXZM
徳島県から。今日B4の2.0GT狙いでスバルに行ったら、年明けに
ブリツェンの展示車が来るといわれた。写真を見せられたけど、バカクソ
かっこよかった。羽は付いていないみたい。これで契約しちゃいそう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:35:46 ID:Qg6OGoMb
あの〜。運転席のフロアカーペットのプラスチックの止め具が外れているんですが
これは仕様なんですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 15:59:43 ID:R0SesMFW
>>506
R2みたいな顔になる可能性が大らしいね。はてさて良くなるか悪くなるか…
BPは顔よりもケツを変えた方がいい希ガス
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:05:16 ID:Qg6OGoMb
ディーラーでクレーム処理の対象になりますか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:14:57 ID:WlF92lue
>>509
でもほんとにマイナチェンジで顔が変わるなんてことあるんですかね?
今購入資金を貯めてるところなんで、ほんとに顔が変わるなら早く貯めなきゃ・・・

で、レガシィ見てカッコいいなあって思いながら会社の寮に帰ると
冴えなさそうな同期が新車のレガシイワゴンBP新車を停めて友人に披露していた
しかもGT

俺は2.0iを買うつもりなのに、どこにGT買う金あるんだ orz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:20:22 ID:OFk1NKJc
>>511

そりゃまた差をつけられちゃったな。
激安在庫車整理開始を待って、がんばってGT買った方がいいんじゃないか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:28:31 ID:H2hVElir
>511
まぁいいじゃないか。2.0iかったGTとの差額で車以外のことに金かければ。


まぁ、同期がフォレスタやレガシィ2.0R買ったあとでGT買っちゃったけどね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:28:47 ID:VIrBFOEp
見栄を張る必要はない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:37:48 ID:Qg6OGoMb
現行の新車乗ってる人で教えて下さい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:42:21 ID:R0SesMFW
>>511
>でもほんとにマイナチェンジで顔が変わるなんてことあるんですかね?

世の中には、

マイチェンで丸いライトが涙目ライトになることだってあるんだぞ。
同僚のGTが気になるのなら、むしろ顔が変わるまで待った方が良いのでは
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:44:46 ID:Qg6OGoMb
運転席のフロアカーペットのプラスチックの止め具が外れている
ディーラーでクレーム処理の対象になりますか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:48:04 ID:T2B5FO/d
>Qg6OGoMb
いいからさっさとディーラーに持ってけ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:45:59 ID:WlF92lue
>>512
激安在庫車整理開始っていつですか?
マイナーチェンジ前の5月?

>>516
今のモデルの顔が気に入ってるので顔が変わると買う気なくなるかも
R2やインプレッサみたいな丸っこい顔にはならないですよね・・・?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:10:44 ID:R0SesMFW
>>519
決算期ということもあり、A型の時は3月あたりから大幅値引きが始まった。

丸っこくはならないと思うけど、本当にザパグリルになるとすれば、
幾分バタ臭い感じになりそう。
いろいろ改良されるかもしれないし(オーディオの音質とか…)
もう少しC型の情報を得てから考えても良いかも?

C型が待てずに最近衝動的に購入したおれが言うのもなんだけど…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:38:53 ID:XA7lBeMt
本日、契約してきました。
営業の方は、MCは6月下旬、顔は多分変わらないとの事でした。

スバルは元が技術の会社だから、足回り関係等、見えない部分の変更は多いが、見た目はあまり変わらないことが多いとのこと。
それと、上級モデルだけしか選べなかったOPを、廉価モデルに付けれる変更もよくあるとおっしゃってました。

契約を済ました身としては、カッコよくなるのは少々辛いですねw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:44:13 ID:8afe3png
印譜は変えまくったわけだが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:45:35 ID:Jq1fVEwU
>>521
とりあえずオメ


俺は今日GT納車さっそくスンスンしてくるぜ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:52:06 ID:xAObMV0S
>>523
てっめー!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:04:00 ID:kd20bXZM
ブリツェンって正直どうなんだろう。かっこいいとは思うが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:21:06 ID:Jq1fVEwU
渋谷ひなの声が種死のカガリに似てるんですが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:23:11 ID:Jq1fVEwU
すいません誤爆しました
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:03:44 ID:9ZojWJni
>>527
スンスンと渋谷ひなの共通点を教えてください
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:35:46 ID:qaWvJQZN
ワラタ
はやくスンスンしてこいよw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:14:46 ID:c5sTp6QD
スンスンはマツダじゃないの?で、スバルなら?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:16:30 ID:H6uKn6o0
>>530
セイリング
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:26:13 ID:lKxZs3uH
さっき有楽町銀座付近を走ってたら、この前までやってたWRブルーで金ホイールなBPの後ろにつきました。
千葉ナンバーで希望ナンバー2004とってた。実際に走ってるの見るのは初めて。

その帰りには首都高〜中央道でBP3台(自分含む)BH1台インプワゴン1台フォレスタ1台で
トヨタの白いミニバン囲んで走ってました。
弱小メーカーなのに、異様に密度高い空間だったな・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:01:35 ID:EmJFDq0X
スバルはマイチェンで外観を微妙に替えることがあるけど、
現行インプで丸めから涙目にごろっと変わったのは売り上げ面で苦戦していたからであって、
今のところぼちぼちの売り上げで推移しているレガシィにわざわざリスクを背負ってごそっとフロントのデザインを替えることは少ないと思うよ。
オーディオの音質も変わらないと思います。とりあえずスピーカーを替えよう。
出来ることならリアのデザインをもう少しだけ替えてくれるとありがたいけど、最近契約してしまったんだね!2.0i
納車まで楽しみに待ちます。
リーガルブルー注文したんだけど、このスレでは少数派?
アトランティックとアーバングレーとも迷ったし、黒もかっこいいとは思ったんだけど、リーガルの方が高級感があるかなって。
この辺好みの問題だから好き嫌いがあっても仕方ないですけどね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 09:11:58 ID:85I6yjPi
インプレッサは来年のMCで顔をザパグリルに変えてくるみたいね。
R2ほど目はギロっとしてなかった。つか、目はほとんどレガシィと同じ形。鷹の目みたいな奴。
レガシィの六角形グリルの所に、ザパグリルが小さく入っているようなイメージかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:13:41 ID:ngrWM6zA
2.0iの購入を検討していました。
色々な板で、街乗り・コストパフォーマンス・経済性では一番と書かれていたので。
しかしよく実家に帰省するんですけど、その際高速道路や峠の山道を走ります。
上記の理由から、2.0iよりパワーのある2.0Rにしようかなと傾いています。
で、BLのA型の中古も検討してるんですけど、A型からB型へのマイナーチェンジで
特に変わった点とかありますか?

ちなみに車買うの初めてなんですけど、ターボ車ってそんなに走りが凄いんですか?
(とても買えないので参考に聞いてみました)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:33:48 ID:4sBvr8c5
>>533

リーガルブルーのりです。
深みがあって気に入ってるヨン様!
ちなみに千葉住だがディーラーでは、リーガルブルーの人気は、3番目。
1位がシルバー、2位がホワイトだったかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:35:20 ID:esdpSSgp
旧レガシーのりですが、新型レガシー&アウトバックのフロントは
気にならないけど、やありリアのランプは好きになれないです。
できればマイナーチェンジで、シート座面(前後長が短かく思える)の
改良とか、前席の室内足元の広さ改善なんかをお願いしたいです。
 
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:39:38 ID:4sBvr8c5
>>535

Rだとほぼ全グレード共通の変更が中心だったような。

アルカンターラとかサイドエアバッグがOPに加わったとか、車速感応式ワイパー
になったとか。

エンジンとかサスも細かく手を入れてるんだろうけど、GT系(特にすぺB)ほどの変わりはない
と思うが、、

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:41:43 ID:lKxZs3uH
>535
僕の知ってるのは、B型になってからインパネアッパーケースのところに
1DINものを入れるための純正パネルがつけられるようになった事くらい・・・

>538
GTのB型買ったんですが、A型となにか変わったんですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:34:28 ID:wxDGzb9/
>535
B型は、センターパネルのサイドと、内側ドアノブのプラパーツが安っぽくなりますた。
ま、好みの問題だけど漏れはA型が好き。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:38:41 ID:1DTuhwC1
>>540
マツキソつける香具師はどちらも本アルミだから無問題
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:52:15 ID:o3fNFg+L
>>535
中古でA型2.0Rを買うのなら、2.0iの新車買った方がいいのでは?
私も2.0iで高速を良く使いますが、パワー不足はそんなに感じませんよ。
頻繁に帰省されるのなら、なおさら燃費のいい2.0iの方が良いのではないでしょうか。
2.0Rと比べると燃料費で2割近く変わってきますよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:44:51 ID:EmJFDq0X
535>>
ターボは劇的に違うと思います。加速がすごい。
iとrなら高回転の伸びは違うけど通常の範囲では(3000回転くらいまで)差は大して実感できないと思います。
試乗しての感想ですが。
そのために燃費も悪くハイオク仕様で車体価格の高いrはちょっともったいないと思います。
デザイン面では二本だしマフラーとか17インチホイールとかかっこいいと思いますけど。
そんなに走る気がないのであればiをおすすめします。
もう一度言っておくけどターボは別格。別の車と思った方がいいくらいすごいです。圧倒的な加速が欲しいのなら迷わずGTで。
ただしお財布と相談してください。加速が欲しくないのであればiもrもGTも内装もほとんど一緒だしかなり割高だと思います。
私はぶっ飛ばす事もないし2.0iにしましたが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:03:58 ID:a9suW64c
私はRにしました。
私には280馬力のターボなんて手に負えないし、メンテも大変そうなので。
MTなので楽しいよ。iも考えたけどATしか無いからなぁ・・・(輸出仕様にはあるのに)

それに3000回転を超えてからはさすがに違いますよ、iとRは。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:29:34 ID:BKChr/kx
先ほど、2.0i契約してきました。
BEからの乗り換え。

しばらく倹約しなきゃ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:12:15 ID:kiQel0z2
>>541

A型でマッキン付けたが、あれは本当に本アルミなのか?
アルミホイルよりも質感が悪い気がするんだが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:14:05 ID:8liMxu1c
今日、3.0Rの年内納車無理と言われた・・・
11月末契約で何とか年内納車何とかなりそうとの事だったが・・・
かなーりショック。
折角、年末年始乗り回そうと思ってたのに。
仕方ないので今の車、今日で車検切れだったので急いで車検受けました。
10万の出費・・・ここでも鬱。
ちょっと車への情熱が失せ気味です・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:14:57 ID:iPovGX0F
>>546
一度、是非ライターであぶって下さい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:10:13 ID:OCMNuM3z
>>535
2.0iを選択肢に上げるということは、ATでお考えですか?
私は無意味と言われている、2.0RのAT乗りです。
GTも試乗しましたが、正直自分にとっては2.0Rでも充分速いです。
「これ以上速くてどうするの?」っていうぐらい。
ただし信号グランプリで勝ちたいとか、煽ってくる奴をブッチしたいという負けず嫌いなら、
GTにしとけば大体勝てます…

ただ試乗した感じではGTの方が低速トルクが太くて、2.0Rよりも街乗りしやすい
感じはしました。
一方2.0RのATは低速域でのコントロールに気を使います。一度速度に乗ってしまえば
グイグイ加速することも、スムーズに走ることも意のままですが。
ランニングコストではGTよりも悪いという噂もある2.0Rですが、アクセルワークに
気をつければコンスタントに9.5km/hぐらいは行きます(都内街乗り・渋滞有・ECOモード)
でもハイオク仕様ということもあり、燃費でも燃料費でもiには負けますが…
現行レガの中古ってあまり安いイメージ無いんですが、どうなんでしょ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:11:06 ID:OCMNuM3z
>>535
2.0iを選択肢に上げるということは、ATでお考えですか?
私は無意味と言われている、2.0RのAT乗りです。
GTも試乗しましたが、正直自分にとっては2.0Rでも充分速いです。
「これ以上速くてどうするの?」っていうぐらい。
ただし信号グランプリで勝ちたいとか、煽ってくる奴をブッチしたいという負けず嫌いなら、
GTにしとけば大体勝てます…

ただ試乗した感じではGTの方が低速トルクが太くて、2.0Rよりも街乗りしやすい
感じはしました。
一方2.0RのATは低速域でのコントロールに気を使います。一度速度に乗ってしまえば
グイグイ加速することも、スムーズに走ることも意のままですが。
ランニングコストではGTよりも悪いという噂もある2.0Rですが、アクセルワークに
気をつければコンスタントに9.5km/hぐらいは行きます(都内街乗り・渋滞有・ECOモード)
でもハイオク仕様ということもあり、燃費でも燃料費でもiには負けますが…
現行レガの中古ってあまり安いイメージ無いんですが、どうなんでしょ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:56:30 ID:4IRuqe+G
2.0RのATって、無意味なんですか?がーん。
昨日、はんこ押してきてしまいました。
お袋がMT嫌いなもので(危険だと)。
最後まで2.0iと迷っていたのですが、6連装CD、17ホイール、マフラーが2本
という、ミーハーな理由だけで決めてしまいました。
あと、何とかというメーターも付けれるということなので。
(やはり、これもミーハーな理由。ちなみに試乗はまったくせず)
37万引きだったので即決してしまいました。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:57:20 ID:ngrWM6zA
535です。
様々な返信ありがとうございます。
今日B4の試乗に行ってきました。
GTしかなかったのでGTに乗ったんですけど、あまりの加速のスムースさに驚きました。
そりゃ今までまともに運転したことあるのが、ミラ、マーチ、ムーブ、デミオですから・・・
あと小型車のつもりでカーブ曲がると全然足りないですね(当たり前か
ちょっとアクセル踏んでメーターから目を離すと100キロ近くに!
でも運転してると楽しそうな車だなあと感じました。
運転自体が半年振りくらいなので色んな意味で新鮮でした。
今度はRを置いてるところで試乗させてもらおうと思います。

>>550
BLのAだとRで200万を切る程度みたいです
今年の5月登録が多いから、MC前の在庫登録でしょうか?
まあ新車のiと同じ程度かと・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:02:40 ID:o3fNFg+L
>>551
>6連装CD、17ホイール、マフラーが2本という、ミーハーな理由だけで決めてしまいました。
メーカーは、その辺の絶妙な差別化でなんとか販売数をなんとか、i→Rにシフトさせたいんでしょうね。
ATで乗り比べて本当にRでないとダメだ。って買う人って結構少なそう。
554550:04/12/19 22:08:40 ID:OCMNuM3z
>>551
無意味というのは言い過ぎですね。すみません。
ただ2.0Rの味付けというのは、MTで操作した時に真価を発揮するらしいので…
2.0RのATを購入し、500kmほど走りましたが、本当にキモチイイ車です。
12月納車という事もあり渋滞ばかりだったのですが、早朝のガラ空きの国道を
走ったところ、アルファ波が出るぐらい気持良く走れました。
制限速度で走ってても、渋滞でゴーストップの繰り返しでも楽しい車は初めてです。

17インチ&2本出しマフラーは自分も同じです。私もiと随分悩みましたが、
2.0Rにして本当に良かったなーと常々思ってますよ。

ちなみに私の2.0RがATなのも、結婚してから奥さんと共用する事になるためもあります。
153cmの彼女は運転席に埋もれがちですが、お母様は大丈夫でしょうか?
555:04/12/19 22:34:04 ID:fiCbcQ5J
2.0RのATに乗っていますが、ちょっと不満が、ATのシフトダウンです。
ETC利用だと、時速20キロで料金所に入りますよね。
その時のATは、4速と思います。
そこから、フルスロットルにしたときのシフトダウンが、ちょっとトロイ。
1秒くらい考え込んでからシフトダウンされます。
556551:04/12/19 22:59:52 ID:4IRuqe+G
2.0iにして、高速の上りなどでかったるい思いをして、2.0Rにしとけば、
とあとで後悔するのももったいないなとも思い、20万差を受け入れました。
運転するのは私だけなのですが、横でマニュアル操作されるのがいやだそうです。
うちのお袋。
しかし、セグメントわけの中途半端なの出すなよな>スバル
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:01:37 ID:v/PbjDNF
Rにレギュラー給油しても無問題?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:04:22 ID:OC8ihXhG
>>557
特に問題はないがそんなに金がないならiにしろ
このボケがっ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:09:30 ID:H6uKn6o0
>>557
レギュラーでも走るというのは緊急避難的処置。

性能悪化。
燃費悪化。
長期的に見てエンジンに悪影響。

よってオススメしない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:45:22 ID:+AXAvAzZ
>>551のおふくろさんへ
ATの方が、余程危険なんだが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:12:22 ID:CR5VLR22
>560
坂道発進でバックしちゃうからだろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:15:41 ID:ykbe7xXO
>551
一応試乗はしとこうよ・・・

>552
僕も今まで自分で使ってたのがLifeとMove、彼女のがMRワゴン、親のが初代、二代目オデッセイ程度でした。
直前まで乗っていたMoveがターボと言うこともあり、Rで実用十分な所を背伸びしてGTにしました。
納車日の深夜に実家までの高速を慣らし運転していても、ゆっくりおとなしくしているつもりで
制限速度に達していたのでびっくり。
まだ納車3週間目で800kmほどしか走ってませんが、楽しいです、無意味に遠くまで行きたくなります。
数えるほどしかターボの本領発揮域まで踏み込んだこと有りませんが、正直怖い・・・

ガソリン代だけ痛いです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:51:28 ID:8VC30Skb
B4のリアガーニッシュに赤いやつが純正で出てるんだけど、
ワゴンには無いの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 01:03:02 ID:31ZL42Bp
>>555
加速がしたいのなら自分で操作すればいいだけのこと。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 06:35:18 ID:9I3CzW7I
>>564
それを言ったら実も蓋も無い
お前は人を不快にさせるプロ

日常生活でも周りとコミュニケーション取れてないだろ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 06:36:31 ID:4+h4MBZI
>>565
おまえはレガシィに乗るなってこった
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 06:47:23 ID:9I3CzW7I
>>566

  ナンダト?
ガオーーー
                 / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
                /           V         ヽ
                |::::...       l::::...       l__
  ( Υ )   / ̄ ̄ ̄\.      _.人::..        丿 \
  (     ).  /          ヽ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\ ̄     ヽ
  (_人_)   |::::...       l              ヽ:::::    l
   | |   ヽ:::..       丿 ●         ●  |::::::   丿
   | |     / ̄ ̄ ̄\    γ⌒● ⌒ヽ   |  ̄ ̄\
   | |    /          ヽ::..   ヽ_人._ノ   |      ヽ  
   | |    |::::...       l::::      し'     ノ::::..      l
   | |     ヽ:::..      / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\.    丿
   \\___.  \__ /           V          ヽ_/
     \/ ̄ ̄    |::::...       l:::::...       l
      /           ヽ:::..       .人:::..        丿
      |      __\___/  \___/
      i    :::/;;;::::::::/     /  ::::/
     /   ::::/\'''  /   :::/ |   :::::|
     |   ::::|   |  |    :::| |   ::::|
      \_/  \__\__/  \_/
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 06:50:12 ID:4+h4MBZI
>>567
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l    ごめんなさい
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:30:06 ID:hjk0lFVS
何このスレ…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:57:09 ID:icFhrDSK
年明け納車ですが、慣らし運転ってどの様に行えばよいですか?
走行距離何kmを回転数どれくらいで?
皆様教えてください。ちなみにグレードはGTです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:01:28 ID:+0EjLK0J
いずれにせよ
朝っぱらから楽しい事してるな
R検討中                           オヤジがだが orz
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:42:12 ID:BuAQ/0eJ
>570
 漏れの場合、昔CG誌に載っていた方法がベースにしてる。

 1000kmまで:3000rpm以下に抑えて、高速道を長距離ドライブして一気に慣らす。
         最初の500kmはホントにマターリ運転。それを越えたら上限3000rpmの
         範囲でギアを変えたり、エンブレでゆっくり速度を落としておいて、
         そこからゆっくり加速、上限回転に達したらまたエンブレでゆっくり
         減速。気持ちとしてはエンジンの内部を丁寧に磨いていくような感じで。
         (当然空いている高速道で周囲の交通の流れの邪魔にならないように)
         1000km越えたらオイル交換。(金があればフィルターも)。

 3000kmまで:急加速は慎み、丁寧に運転を心がけて、500kmごとに1000rpm回転限界を
         上げていく。1500kmまでは4000rpm、2000kmまで5000rpm、2500kmまで
         6000rpm。ここを越えたら時々レッドまで回す。但し一気に回転を上げる
         のではなくて、低いギアでゆっくり加速してもって行く。
         もちろん上で書いた加速とエンブレを繰り返すとなお良し。
         MTなら低いギアで回転限界の範囲内で巡航し、エンブレも使うとギアの
         慣らしにもなる。

 以上で慣らし完了。エンジンオイルとMTならミッションオイル、センターデフオイル、リアデフ
オイル等、全てのオイルを交換。オイルは純正の5W-30で十分。
 ATならATフールドは20000km位まで交換不要(大体その辺でシフトショックが大きくなって
きて、交換したくなる。)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 15:28:43 ID:Y992mipc
GTや3.0Rって年齢層高いのかな?仕事柄、昼に運転してると
老夫婦やおばちゃんが乗ってる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 15:47:17 ID:icFhrDSK
>>572
詳しくありがとうございました。
想像以上に大変そうです。
時間を見つけてはこつこつ慣らしていきたいと思っています。
ありがとうございました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:11:27 ID:HXIeWiXy
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:10:09 ID:V2JcuOen
>>573
GTは若者じゃね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:19:22 ID:Ve++CpaY
>>570
モレの場合(BP-B,GT)
1000kmまでエコモードでエコランプが常に点灯するよう心掛けながら走行。
ちなみに2500rpm以上回さなかったが、かなりストレス溜まった(w

1000kmでオイル交換し奈良市終了。

             以上
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:52:42 ID:lfCGxsSi
明日にでも納車なんですが、慣らし運転と1ヶ月(1000キロ)点検でちょっと迷ってます。
1ヶ月もしくは1000キロ点検ですが、納車後すぐに一気に1000キロ走って点検してもらっても問題なし?
しばらくするとディーラーが正月休みに入ってしまうからその前にでも点検しておきたいんで。
正月には間違いなく1000キロオーバーになってるだろうから正月が明けてから点検に持っていくとかなりの距離走ってそうで。

納車後、一気に長旅に出る計画してます。片道400キロくらい。トータル800キロくらい何ですが、
夜に出て夜帰ってくるある意味日帰りでこの距離。
納車後ほぼ一日で800キロ走らせるとなんだか車に負担かかりそうで・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:02:09 ID:Ve++CpaY
ってゆうか、ちょうどイイ慣らしになるんじゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:08:26 ID:GtM7JsmM
>578
納車の2日後に1000km点検受けたとか言う話を聞いたことあるし,いいんじゃない?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:22:55 ID:tvR9qjFR
>>578
高速中心で走行する場合は、3000kmぐらいやった方がいいって聞いた。
現在走行500Kmだけど、つい5000回転まで回しちまった事が数回…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:52:44 ID:lfCGxsSi
578です。
下道で延々走り続けるつもりなんですが(汗)だから夜から出かけて・・・。
レガシィに限ったことではないとは思いますが、くるまってノンストップでいくらでも走り続けても大丈夫なもんですか?
車ではないですが、掃除機などは連続稼働時間みたいなモノが表示してありますよね。
ノンストップで走り続けるとエンジンが冷める時間がないからダメージ大きいのかなって。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:58:15 ID:SK36gcY8
>>582
・・・マジで・・・言ってるのか・・・?・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:59:03 ID:xlrayiQj
>>578
チョイ乗り繰り返すよりはダメージ少ないです。
(あんまり気にしなくていいと思います)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:02:39 ID:MCOxjhr8
>>578
ちょうど似たような事を計画なさってますね。ドライブ楽しんできてください。
私は納車日に800キロ超のロングドライブをしてきました。
気持ちよかったな〜。
1ヶ月点検は年明けでもいいんじゃない?
どうせ大した点検項目無いんだし。心配なら自分でちょこっと点検すればいい。
Dラーでもそのくらいの点検しかしないよ。
これは勝手な持論なのですが、1ヶ月点検は少し車になれた頃に
Dラーに対して気になる点(クレーム)を訴える為にあると思っております。
だから私は、1ヶ月で2〜3千キロ走ってから点検にいきました。
その時にハンドルの中立を直してもらった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:11:09 ID:fDDJAeEc
>>581
そんなに神経質にならんでもいいんじゃないかなーと。<5kを数回でしょ?
最初のうちからレッドまでバンバンってのは、さすがにいかがなものか?とも
思うけど。

ただ”ならし運転”はドライバーとして満足感としてやっておきたいかな。
自分も年明け納車GT待ちだけど、ゆっくり運転することにしようと
思ってる。<3000kmくらいまでは無茶しない運転
あと書いてるように、高速で1000kmと日頃の街乗り1000kmとじゃ
ちょいと意味が違うような気がするんだが・・。”ならし運転”に有効性(?)に対して
どちらも同じ1000kmなんだろうかなぁ??
エンジンの負荷なんかだと一般的には”街乗り”のが高いといわれているけど。
どーなんだろうかねぇ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:14:22 ID:lfCGxsSi
>>583
まじです。っていうか、こういった長旅を今までプレオでしてました(汗)
人間やれば出来ます。

一ヶ月点検の時はオイル交換をただでしてくれる?んですよね。
1000キロ越えた時点で一度オイル交換をするモノらしいから、
2,3000キロ走ってから点検にいくとすると一度点検前に自分でオイル交換しないといけないですよね。
めんどくさいけど新車納車されるし、楽しみ♪
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:26:55 ID:sHDhOl1h
一個前の型を中古で購入考えてるのですが、
3.0RとGTだったらGTの方が燃費悪いですか?
あまりターボは好かないのですが、ブリツェン欲しくなってしまいまして・・

低速は3.0Rの方が走りやすいですよね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:31:12 ID:MCOxjhr8
>>587
583のつっこみ所は別の箇所のような気がします。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:31:28 ID:tvR9qjFR
>>586
ありがとんです。2.0Rなのですが、ちょっと強めにアクセルを踏んだだけで
ものすごい勢いで5000まで回転数が上がるので、前のクルマと比べるとちょっと感動です。
4000回転超えるとクルマの性格が変わりますね〜。まだ全開にしたことはないです(さすがに)
Rでこれでは、GTはガクブルものですね。

>>587
長旅好きということは車中泊もされる方ですか? クルマにとって良くないのは
連続走行よりも長時間のアイドリングだそうです。走行風によって飛ばされる筈の熱気が
エンジンルームにこもり続けるわけですからね…
やや遠距離気味恋愛してた頃はよくアイドリングした車内で彼女と別れを惜しんでいた
ものですが、その時の車種が587さんと同じ、プレオ(RS)でした。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:34:46 ID:s6i9QUyY
>>590
最後の2行いらね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:37:22 ID:Z8xobyw5
>>588
GTの方が燃費も維持費も断然安い。
爆発的な加速もGTが上。

ターボが嫌いというなら、結論は3.0Rと明白だな。

593551:04/12/20 22:38:18 ID:27aAGrDh
オプションカタログを見ていると、エレクトロルミネセントメーターキットというのがあって、
2.0R標準のメーターより見やすそうなのですが、これって、おすすめ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:41:11 ID:Z8xobyw5
>>588
GTの方が燃費も維持費も断然安い。
爆発的な加速もGTが上。

ターボが嫌いというなら、結論は3.0Rと明白だな。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:51:15 ID:tvR9qjFR
>>591
ゴメソ

>>593
最初おれもエレクト(ry欲しいナーと思っていたんですが、夜は2.0Rのメーターも
綺麗です。エレクトとの違いは外側に赤いラインが無いのと、昼間は地味という
点でしょうか。納車前に付けなければ、案外標準のままでいいと思うかも…。

あと某掲示板での情報によると、12/24に2.0Rの特別仕様車が出るそうです。
電動シートとエレクトメーターが付いてるそうなので、これからご購入の方は
そちらを狙ってみても良いのでは。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:54:43 ID:sHDhOl1h
>>592
>>594
ありがとうございます。

2001のブリツェン欲しいのですが、ターボ設定だけですよね?
6気筒3千も面白そうで乗ってみたいんですけどね、、街乗り重視だし。
折角の水平対向も4発じゃなぁ、、

などと延々悩み続けてますw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:56:01 ID:sHDhOl1h
おれのIDが「orz」に似てる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:07:38 ID:X0+q4W2v
>575
そうかも・・・っていうか、そうじゃなかったらそれはそれですごいが

>573
GT買いました。25歳、保険高いよ。

慣らしは500kmくらいまでは3000回転以上は一度もやってない
現在800kmくらいで、瞬間的に4000くらいまで上げたりしちゃってる
我慢できない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:10:28 ID:SK36gcY8
最初にたらたら走ってるとエンジン回らなくなるって言わない?
どうなんだろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:11:27 ID:5rw4FkOe
>>588
>>596
先代のグレード名はGT30/RS30です。
ちなみに先代ターボ乗りでGT30に試乗したことあるんですけど、
特に低速が優れてる感じはしませんでした。

すぐ過給が始まるターボの方が全然良い感じです、
なんかスムーズなだけであんまり特徴が無いような、、、
まぁこのあたりは好みですかね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:09:50 ID:nReNsjKy
B42.0GT海苔なんですが、先日深夜の片側2車線の左車線の先頭で信号待ちしてたら、
右車線になんかイカツイバイクが来たんです。それでバイクを見てたらそのライダーが
こっち見ながらアクセルふかしてなぜかシグナルGPモードに・・・。
DQNくさいなーと思ってたけど、負けてらんねーとこっちも戦闘モードに(ええDQNですとも)
天下のGTがそう簡単に負けはしないだろうと信号青で全開かましたんだけど、あっという間に
バイクははるか彼方に・・・。
あとで調べてみたらそのバイクはカワサキのZX-12Rとかいうやつで、ノーマルでも最高速は
実測300km/h以上、ゼロヨン9秒台っていう隼とタメ張るバイクだった・・・orz
あんなの公道走っていいのかよ!

でもちょっと欲しくなってしまったw

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:15:16 ID:TrL19Fg8
前にフェラーリ追っかけ回してるバイクを東名で見たことあるしなぁ
こっちが100km/hこえてるのに、ルームミラーに映ってから走行車線に戻る動作をする間においつかれ
なんじゃありゃと思ってる間に消えていったよ、2台とも
10秒くらいの間の出来事だった

GTも乗っていて怖いけど、あんなのとまともに張り合うきにはなれない
603DQN:04/12/21 01:34:09 ID:Y/1j3oP6
「直線加速だけ」ならバイクが速いね。これはしょうがない。
そのかわり山道で煽り返してあげればOK。下りならもう、こっちが片手運転鼻歌状態でもバイクは必死こいてて笑える。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:48:01 ID:c8D5W2T2
R32でもちょこっといじるだけで十分はりあえます。本当ですよ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:20:09 ID:vBfBgKNH
前にレンタルビデオ屋でバイクの爆走ビデオが有った。バイクに詳しくないので
車種は分からないが1200ccクラスのバイクが箱根ターンパイクで最高180kmぐらい
出しながら一般車をどんどん抜いて走ったり、東名(だと思う)を300km超で走って
いるものだった。
カメラが前方とメーターの両方を見えるようにセットされていてスピードが分かる
のだが、300kmに達すると走行車線の車をあっというまに抜いていく。止まっている
車の横を200kmで通貨するのと同じだから抜かれた方がびびってしまう。また、ゆるやか
に長い距離でカーブしている所ではバイクが傾いたまま直進しているように見えた。
100km程度ならバイクをそんなに傾けなくても良いような所だ、とバイク乗りの
友人が言っていた。
もちろん交通違反のビデオなんで2週間ぐらいしか置いてなかったけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:25:16 ID:c8D5W2T2
首都高でもね!銀座あたりで200オーバー 工事があるかKATOさんTADANOさん
いたらどかーん。
607DQN:04/12/21 02:57:54 ID:Y/1j3oP6
GR日本版みたいのがあるんだな。
一度その基地外暴走ぶりを見てみたいもんだ。
GRは格好良かったな。っと擦れ違いsage
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 03:42:57 ID:r1LgtHmE
>>601
欲しくなるのは分かるが、
調べないとZX-12Rも分からんのだから二輪の免許持ってないんでしょ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 06:37:04 ID:lUh3Ruqh
ちょっと待て、俺は大型2種の免許持ってるが
バスの車種なんてちっともわからんゾ。
免許持ってたら車種にも興味持たなきゃいけなかったのかよorz
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:52:48 ID:sEdWI/sj
きっと脳内所有なんだよ
生暖かく見守ってやろうよ
冬休みだし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:29:24 ID:TWStlPiv
ついつい熱くなってしまうのは、わからんでもないが、
あまりレガの品位を下げるような運転はしないでくれ。


公道でバイクとゼロヨンなんて、同じ車をチョイスした身として
恥ずかしい限りだ。
自分をDQNと認めてしまえば、良いという物でもないだろう?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 10:58:55 ID:NKVIxJgf
>>595
24日発表の特別仕様車は,アルカンターラセレクションですね。
iとRとGTそれぞれに設定されるようです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 11:31:00 ID:GVYfOAP2
2.0R乗りだけど、なんかブレーキの利き弱くないですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:05:53 ID:LyvJAoqb
また来たよ・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:16:00 ID:S1mPPAmM
もう飽きたネタだな。
( ´O)η ファ〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:31:56 ID:Wf2g+XuX
レガ海苔の間では、ブレーキの効きの鈍さは常識だっつうの!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:00:34 ID:CfcOMDBj
ブレーキ弱いって言ってるやつは、一度周りに誰もいない場所で
力いっぱいブレーキ掛けてみろよ。話はそれからだ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:21:19 ID:Q07kuaPp
今後ブレーキの話はスルーということで
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:31:11 ID:Wf2g+XuX
弱いんじゃないよ、鈍いんだよ。

効きは確かに悪くない。ただ、効きの鈍さと踏みごたえに剛性感がなく頼りない感じなので、効きが悪く感じるんでしょ。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:43:28 ID:Ffj2YX1p
? ちゃんと踏めばちゃんと止まるけど、ちゃんと力入れて踏めてる?
自動車ばかり乗っていて下半身が弱ってない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:45:26 ID:9NANPW6I
おれもフニャブレーキのフィーリングはちょっと気になってるんだけど、
マスターシリンダーストッパーって効果どう?

イイ!っていう人と、ぜんぜん変わらんという人と、評価が2極化して
て、なかなか手がだせません。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:12:23 ID:0EGXsj5m
先代乗りの間ではフニャブレーキ対策は必須だったが、BP/BLは問題ないだろ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:56:25 ID:Muz8yE33
おれも今ヨタ車乗り&近日にBPだけど、BP試乗したときには
全くといっていいほど違和感なかったなぁ。<ブレーキ
ここ見てたから「先代レガはブレーキが怖い(ヨタ車とくらべて)」
「現行BP/BLはよくなった」ってのは知ってた。
けど、どのくらいなのかは想像しか出来ないし(先代レガも乗った事ないし)、
ブレーキの感覚を慎重に比べてみたんだけどね。
「・・・あれ?オレのヨタ車と変わらんじゃん」ってな具合。
現行BP(恐らくBLも)のブレーキフィーリングは
そんなにびっくりする程じゃないってのが感想。
まぁ超敏感な人とかいるんだろうし、それぞれかも知らんけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:58:04 ID:Muz8yE33
あら?ブレーキの話題はスルーだったか。。orz
スマソ。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:09:11 ID:jUFanad6
インプについてる対抗4PODアルミキャリパーは流用できないのかな?
ブレンボとかじゃなくて社内のやつで
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:21:47 ID:r68OrlOv
ブリツェンもうすぐ発表・・・欲しい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:02:17 ID:rs/z9sTE
>>612
ベースからどれぐらい価格アップするんでしょう?2.0i 欲しい…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:06:44 ID:Is0jlLX1
2.0iなんてレガシィじゃない。
629627:04/12/21 20:12:02 ID:rs/z9sTE
>>628
え〜(´-ω-`)ショボーン
今先代B4-RSK乗ってますが、GT/3.0Rまで買うお金ないので…
(GT@代車、あまりに加速が強烈で、乗ってて結構疲れるし)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:14:35 ID:CMdIKLnL
雑誌AV(アクティブビークル)の3.0Rvs3.0RスペBの特集見た。
これに載ってる3.0Rってアトランティックブルー?
えらくカコイイ色に見えたのは俺だけっすか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:04:04 ID:BtCakC0/
>>630
このスレの355から読み直せ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:50:15 ID:5PVh77RP
営業車の2.0iワゴン(+純正ナビ)が1年経過。
静かだし、乗り心地いいし、燃費いいし、高速楽だし。いい車ですよね〜。
ちょっとくらい灰皿が小さくたって、エアコンがおバカだって、気にしない!
でも2本出しマフラ見るとちょこっとだけ悔しいw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:01:58 ID:Is0jlLX1
>>632
3.0Rに乗ってみな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:07:48 ID:g8JK7VJw
>>632
いい営業車乗ってるね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:14:38 ID:6XGXi0aE
小さい灰皿か・・・むしろ灰皿邪魔なんですけど。
灰皿レス仕様とか最近増えてるんじゃなかったのかなぁ

あそこにiPod差したい
もうちょっと奥行き有って灰皿とれたら
636632:04/12/21 23:17:01 ID:5PVh77RP
ブルを20万キロ乗ってリース替えしました。
その前は先々代のレガシィワゴン(5ナンバーの奴)でした。
3.0もいいんでしょうね!
でもレギュラーガスってのが私的にはツボ入ってます。
大事に乗るぞ〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:18:46 ID:Y/1j3oP6
そろそろ灰皿はシガーライターと一緒にラインオプションってことでどうだろう。
仮にドライバーが喫煙者だって、車内禁煙の率かなり高いし(家族持ちなら当然だな)。
電源取れるソケットは残してもらわないとちょっと不便だろうが・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:34:57 ID:sGOCEV+D
>>637
窓から吸い殻捨てるアホがますます増える予感
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:47:19 ID:VreFTjOH
レガシィツーリングワゴンの最も人気の高いグレードは2.0i。 2位は2.0GT、3位は2.0Rと続く。
セダンモデルのB4では、1位 2.0R、2位 2.0i、3位 2.0GTとなり、
オフロードテイストあふれるOUTBACKでは、1位 2.5i、2位 3.0R、3位 2.5i L.L.Bean Editionとなっている。

オプションで一番人気が高いのは、UVカット機能付濃色ガラスとクリアビューパック。
クリアビューパックはLEDリヤフォグランプとヒーテッドドアミラーとフロントワイパーデアイサーのセット。
2番人気はマッキントッシュサウンドシステム。歪みのないクリアな音質にこだわったMcIntosh社の
レガシィ専用プレミアムオーディオである。3位はHIDプロジェクターロービームランプと続く。

おすすめはターボなしの2.0i。ターボなしでも軽量化されたボディーのおかげで走りは軽快だ。
ターボありなら2.0GT。高品質で使い勝手の良いワゴンが欲しいなら、迷わずレガシィを買って良いだろう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:13:08 ID:WDSsod8X
>>637
インプレッサはオプションだけどな。
641640:04/12/22 00:13:51 ID:WDSsod8X
ソケットはついてくるけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 08:19:12 ID:+sCH2LZ9
そういや灰皿部分にETCを取り付けした人がいたよね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:19:21 ID:P+2RTHP8
灰皿のとこに燃費計移すキットもあるみたいね。
シフトレバーが激しく邪魔になりそうだけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:37:56 ID:7Nkd80H9
>>627
2.0iは126,000円アップになってます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:46:54 ID:zUEhUrH5
決めた。
レガソー2.0GT買ってくる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:31:33 ID:i1qW4LeA
>645
買ってこい。
ついでにコーラもお願い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:21:22 ID:rZM4nrQi
肉まんもな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:44:58 ID:tnWcg+oQ
オデン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:49:31 ID:MB7RzTJb
の大根
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:03:40 ID:iP4+BwG3
つゆだくで
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:43:58 ID:2H4EYESg
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:57:29 ID:sgX1G7f9
現行はアウディをベンチマークにしているのは感じていたが、
こりゃ似すぎだろ? ブリッツ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:02:49 ID:bieLxHiO
まぁ大目に見てくれよ・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:03:05 ID:bieLxHiO
でも欲しい。かっこいいなぁ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:08:05 ID:bieLxHiO
変えないモノを欲しいと言っていても仕方ない。

当方、2.0RのMTに乗って居るんだが、Bスペックや鰤に装着されているアルミペダルを付けたいと思っている。
(STiにもアルミペダルがあるが、派手なので除外したい)
ディーラーに問い合わせたら「ちょっと無理です、部品も取り寄せられません」との返事だった。

・・・どうにかして付けた方はいらっしゃいませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:18:55 ID:lw8NxpSh
アウディに似てるけど存在感はあるな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 07:55:49 ID:Vc8inlzy
>>647-650 誰に言ってんだ?と首を傾げ、上を見たらおれだった。

良く考えた結果、やめた。

で、決めた。


ブリッツエン買ってくる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 08:42:18 ID:s1K1YEy6
ブリッツェンの影響で3月決算期にGTの大幅値引きを密かに期待する俺・・・
GTと購買層が思いっきりかぶるもんな・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 08:52:31 ID:XhOVZVta
>>657
買ってこい。
ついでにコーラもお願い。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:04:59 ID:+exWmuOt
なんかターボのくせに加速悪くない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:34:59 ID:3bWDQvDa
悪いと思うなら乗らなければいい
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:31:55 ID:0nTEpR4H
>651
霧も出てないのに、バックフォグ点けるんじぇねーよ。
メーカーがこんな広告出したらアカンでしょ〜。
(下の方に注意書きはあるにはあるが・・・)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 12:59:00 ID:LIlcvzNR
相変わらずオートマ乗りのことしか考えてないぽいな
リアフォグが装備されてること自体は文句は言わないが、
バックアップランプを潰してつけるのは勘弁して欲しい・・・
マニュアルだとオートマ乗りのようにブレーキ踏みながらバックするわけじゃないから
バックアップランプがないと暗いんよ・・・
バックアップランプで暗かったらリアフォグも使うという使い方するから
装備するなら両方別々にほしい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:00:01 ID:LIlcvzNR
勿論霧の無い走行中にリアフォグを使うなんて問題外だと思うが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:58:51 ID:Z4N5OM4v
>>663-664
バックランプつぶして云々ってのは、BPワゴンのこと?
BLセダンはバックランプは左右に付いているよ。リアフォグ装着の有無にかかわらず。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:08:25 ID:Ue/+N7a2
ブリツェンかっこよすぎ!
あれだな。アウディというよりリックディアスだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:14:25 ID:zqSlQe0L
ブリツェンかっこよすぎ!
あれだな。アウディというよりサザビーだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:29:33 ID:lT30br0S
ワゴン3.0Rに鰤仕様があれば即決なんだけどな。来年6月末の
MCまで待って3.0R買いますかね。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 15:39:27 ID:LQxVVezr
>665
前出のHPみるかぎり、新鰤も右側バックランプつぶれてない?
上から右ブレーキ/ポジション、ターン、リアフォグ
    左ブレーキ/ポジション、ターン、バックランプ
に見える
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:48:08 ID:+Ao+ItlL
ブリって今回もターボしかねーの?
スバルは3L売る気ないのか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 16:51:54 ID:Uednn9vH
アウトバックで売れればいいんでない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:06:54 ID:zaDIAPXx
鰤2005、赤だからカコイイが、白、銀だとおっさん臭がする気が・・。
673665:04/12/23 17:30:22 ID:cRcZKp8x
>>669
>前出のHPみるかぎり、新鰤も右側バックランプつぶれてない?
>上から右ブレーキ/ポジション、ターン、リアフォグ
>    左ブレーキ/ポジション、ターン、バックランプ
>に見える

違うよ。それじゃあいくら何でもバックランプが大きすぎるだろ?

BLのリアコンビランプ点灯パターンは以下のとおり。

(1)リアフォグ装着車
 最上段:ブレーキ/テールランプ(兼用)
中央段:ウィンカー(外側)/バックランプ(内側)
 最下段:リアフォグ(右側のみ)

(2)リアフォグ非装着車
 最上段:テールランプ
中央段:ウィンカー(外側)/バックランプ(内側)
 最下段:ブレーキランプ

リアフォグ装着か、そうでないかで2パターンあるんだ。バックランプは左右に装備されている。
わかった?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:59:41 ID:BqHj/+AS
なるほど。
テールとブレーキランプ分離のほうが良いな。

漏れの場合、後ろにクラウンやマークIIが来たときに
リアフォグ良くつかうぞ。
自車と後車の間に限定的に霧が発生するみたいなんだ。
675665:04/12/23 18:02:25 ID:cRcZKp8x
>自車と後車の間に限定的に霧が発生するみたいなんだ。

ワラタ。ほどほどに・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:34:48 ID:pCPYAjKa
ブリツェンの赤かっこよすぎだよ
GT以外にも設定してほしかったな、GTは高くて買えないよ!

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:07:32 ID:s1K1YEy6
中古で出回るのを待つ、っていっても来年3月までの受注分までの完全限定生産だからなあ
ほとんど出回らないだろうし出ても値下がりしないだろうね
俺はノーマルGTのほうが好きだからそっちを買うよ

あんまり詳しくスペック見てないけど、GTベースだから中身はそんなに変わらないよね・・・??
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:18:03 ID:s1K1YEy6
ネット見積もりでもブリたん追加されてる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:55:22 ID:EJ0uC65F
で、マッキン&ビルトインナビ付きの見積もりを表示。
税込み430マン・・・高いっす・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:48:39 ID:Mzuh43bF
>>672
クラブレガシィ最新号の、レガシィグレード別売り上げ台数比率
見ると、3.0R系は全体の10.7%…厳しい…(3.0R欲しい)

P.S.
アウトバックの2.5iだけで全体の12.3%…ワゴン/B4に2.5L車
設定されたら売れますかねぇ?(先代は2.5L系だめだったけど)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:30:47 ID:vFt1wN9J
>>680

10%のシェアしかない3.0R海苔だからこそ、進行の遅いスレでまったりと語らなければ。
というわけで、独立したく思います。今後は2L派と3L派別スレで如何?

3.0R専用スレ:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103808317
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:39:02 ID:vFt1wN9J
>>677

普通のGT買っておけ。つうか、3.0RspecB買え。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:19:25 ID:PHvrX7KO
2.0iのアクティブトルクスプリットAWDって、どんなモンなんですか?
とりあえずHPみて通常は前輪:後輪が60:40てのはわかった。
もう少し詳しい説明して頂けないでしょうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:24:04 ID:i2n78wIa
>>683
MPTと呼ばれる油圧多板クラッチを電子制御で結合を強弱することで後輪の駆動をコントロールする。
前後のセンサーで路面状況によって駆動配分を可変、通常60:40〜50:50
交差点曲がる時やブレーキを踏むと、MPTの結合を弱めて後輪側の駆動配分を0近くまで弱めてタイトコーナーブレーキング現象を回避している
エンジンルーム内にFWDと書かれたヒューズソケットがあり、そこにスペアヒューズを差し込むことにより、4WDを強制解除することができる
この場合の用途は牽引などの緊急用であり、FFにしたところで燃費が良くなる訳ではない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:27:45 ID:SDzHkC0g
>>683
モレもちと知りたい。

ちなみにブリッツェンはプレッツェルに見えてしまう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:43:07 ID:vIe/pGj6
藻前ら
鰤格好いいか?グリルどうみても変だろ?
あと何でホイール17インチなんだ??
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 04:19:21 ID:6MNcce/E
>>686
バンパーはどうなの?

グリルは気にならないけどバンパーのデザインがR2風味で嫌い
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:26:42 ID:cKDfUz33
>>686

バランスが悪いんだよ、18インチは。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:45:48 ID:0fJOjlJh

Mクラススポーツセダン、どれがベストか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101280998/l50
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:40:25 ID:VkCGivLk
うーん、、ブリは好みが出るなぁ・・。
オレはノーマルGTのが好みと感じる。
まぁブリも悪くはないだろうと思うがな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:54:59 ID:iJ7phGAw
>>686
同意。なんかゴテゴテし杉
692名無しさん:04/12/24 15:11:34 ID:yr2qeHSG
BP5、2.0GTスペB白MT、納車1月末だって(´;ω;`)ウッ…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 15:37:05 ID:GpYPoXlV
俺は鰤かこいいと思うだす。先代もいいがさらに俺好みになった。
ワゴン版も出るんかな。
特別仕様ってことだから、外装は好みがはっきり分かれるくらいの味付けがいいんかな。
勿論ノーマルもカコイイと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:11:19 ID:AImrsRKo
50万近い上積みする価値があるなら買うべきでしょう。
あからさまにアウディ意識してるのはどうかと思うが(._.)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:09:29 ID:DkpHoNLA
来年のマイチェンで採用されるザパティナスフェイス楽しみ!!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:06:59 ID:hg5sM5eH
2.0i買ったんだけどなんかいまいちって感じだった。
やっぱ山道とか高速走らないと良さがわからないのかなぁ...
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:27:25 ID:PCubbKTV
2.0iじゃ山道とか高速走ったら、よけいにダメポな気分になるだろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:51:39 ID:bvsLd1BN
どんな感じがいまいちなの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:40:23 ID:gUVblWn6
>692
今すぺB買う椰子は負け組
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:43:49 ID:kOoqBhq5
>>692みたいな奴は貧乏人だから元々負けてるな。どうせ学歴も低いんだろうよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:54:29 ID:U80Jh8+d
>>695
え?それってもう決定事項なの?
R2みたいな虫フェイスになるのかよ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:59:22 ID:kOoqBhq5
>>701

虫はてめえだろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:09:25 ID:U80Jh8+d
>>696
高速はともかく山道は2.0iは辛いんじゃないか・・・?
つか、2.0iは街乗りでこそ、そのポテンシャルを発揮するのでは
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 20:37:31 ID:w97CmheK
登りはカメでつ
705名無し募集中。。。:04/12/24 20:43:52 ID:dZ4Lc7jC
>>699-700
どういうこと?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:44:21 ID:1qN51OHL
>>703
そんなにタルくないよ。
ATをスポーツモードにして回転を上げてまったり走ると心地(・∀・)イイ!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:49:15 ID:YFHoYzyG
アルカンターラ・バージョン、レガシーの公式HPの自動見積もりには登場している!
でも、本文には何の記載もないし、MOPでマッキン+ナビよりもナビ単体での方が
高いのはなぜ?勇み足で未完成で乗せちゃったのかな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:51:02 ID:YFHoYzyG
>>707へ自己レス
×「乗せちゃった」
○「載せちゃった」
正しい日本語を使いましょう・・・。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:17:45 ID:AixO2Lmz
確かに2.0iのATスポーツモードは捨てたもんじゃない。
チョンと踏んでシフトダウン、そのままエンブレ効かしたりして
遊んでますw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:27:40 ID:zhwEBXhf
>>707
ミスってますね。イブで早く帰りたくて、担当者のチェックミスでしょうw

しかし2.0i、HID+プレミアムサウンド付けて買ったばかりの人には
かわいそうな装備&値段…ほすぃ…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:34:16 ID:KbE60Ezd
アルカンタラATだけか・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:58:40 ID:dPwii9W4
アルカンターラって言うと何だが凄そうだが
合成皮革のエクセーヌのことだしなぁ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:55:15 ID:/7zoO421
ATなら2.0Rじゃなくても2.0iで十分だよなぁ
高回転以外はそんな変わらんだろうから、ATで回す人そんなにはいないでしょ
MTなら2.0Rの価値はあるけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:04:26 ID:AixO2Lmz
>>713
漏れ、ATのマニュアルモードでたま〜にむきになっちゃって、
REVリミッタかかったりするけど。
あぁっ恥ずかしっ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:02:59 ID:LQDqcSms
3.0Rにしようか2.0GTにしようかマジ迷ってます。だって値段同じなんだもん。
本革シートとマッキンとフルエアロ装備したいので、この2つの選択肢にブリツェン
まで加わります。3.0はターボに比べてかなり静かですか?エンジンフィールはかなり
滑らかですか?低速トルクはどうですか?教えてください!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:04:09 ID:qNSzsLJB
                          ┌-―――ー-――――――ー
                          |お前ら〜喧嘩しろ〜〜 ー ̄
                          上―-―――‐‐―――ーー ̄   
                        /  \     
                         ( ̄ ̄ ̄)      
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:00:58 ID:dI/RJ7+S
>>715
まずは試乗したほうがいいと思うよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:06:13 ID:WSkUwree
>>715
ターボに決まってんだろ。
NAでいいいなら他にいくらでもあるわ。
アコードやマークXでも買ってろ、300万で買える。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:06:40 ID:SwuJqwPV
おれもターボがいいや
速いクルマが好きなもので
(現在2.0GT所有)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:16:47 ID:utilBuE7
3.0はやっぱり遅いの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:35:49 ID:Ev1Jb2Jp
俺はMTがいいや
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:25:35 ID:oKg9vNpB
>>713

俺の場合、3.0RでATだが、正直4000回転以下は鈍足。
4000回転以上はシビレル〜〜〜〜〜〜。
走りを楽しみたいなら、まわして楽しい2.0R以上をオススメする。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:32:14 ID:oKg9vNpB
>>715

俺もめっちゃ迷いましたがGTのエンジンの振動ブルブル感と、今時あり得ない
排ガス星1個に萎えて、3.0Rにしました。
3.0Rは速い遅いでいったらそれなりに速いけど、むしろ街乗り燃費の悪さに耐
えられるかが問題だ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:29:24 ID:mDqOfyiq
ターボだから排ガスは仕方ないよ。でも燃費も加速も馬力もGTのほうが良いし・・。
地球環境を破壊し税金を安く済ませられるGT
ターボなんてもう今しか乗れないだろうからGTおすすめ
NAは将来いつでも乗れる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:53:29 ID:hA8uZbAr
俺は足回りがしっとりしている3.0Rが好み
GTはやっぱ海苔心地良くないよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:05:43 ID:zZ9Am8UD
予算の都合でRかiしか無い自分は3.0かGTかを悩まなくてよい
勝ち組・・・・・               んな訳ねえ  orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:52:34 ID:PdZYLjDm
いや、無理に背伸びしないで自分の収入に見合った選択をするのは良いことだと思う。
正直、iとRは3.0とGT以上に悩むと思う・・
経済性か2本マフラーか・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:03:53 ID:8eVgZe/l
星に騙されている奴が多い。
BPBLのターボは燃費がよい
NOxは多いかも知れないが
燃費がよいということは排出されるCO2が
少ないことに気が付かない奴が大杉
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:10:10 ID:UZY9wf0K
四駆のターボで13は驚異的
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:14:00 ID:hA8uZbAr
ていうかNAの2.0RとターボのGTが同じカタログ燃費なんだよな(w

ようはあまりターボ(加給)きかせない時の燃費なんだろうな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:17:31 ID:8eVgZe/l
>>730
e燃費でもBPBLターボは結構いい数値をたたき出している
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:30:48 ID:N5sWxkZU
>715

BL3.0R糊でつ。それだけのOP付けるなら、今なら迷わず鰤じゃないですか?
3.0R+マッキソは結構、静かです。エンジン音というよりモーター音みたいに
聞こえる。でも、GTがメチャ煩いって事もないよ。ターボが好きなら、あの音も
魅力じゃないかな。低速トルクとか、パワーが気になるならGT系を選んだ方が
いいよ。別に3.0Rが遅いワケじゃないけど、ターボのあの背中をドカンと押される
ような加速ではないよ。

散々既出だけど結局、まったり余裕重視なら3.0R、パワー、燃費重視なら
GTですね。3.0Rはアクセルをチョイと踏むだけで走れるので、運転が楽です。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:18:39 ID:WtVZx6u3
維持費とかもちがうよな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:41:06 ID:jK9sfmJb
ナビについてなんですが、
メーカー純正のナビはあまりにショボイとよく聞くので、
ディーラーOPのビルトインDVDナビを考えています。
あれを使ってる人いたら、良い点、悪い点など
どんな感じか教えてくれないでしょうか。
やはりHDDの方がいいんでしょうか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:46:40 ID:DBhyJgL8
3.0R乗りですが、H6のフィールを楽しむが為に購入しました。満足です。税金高くてもガス喰いでも・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:02:39 ID:wZ4ZwUQW
3.0Rの燃費、市街地(横浜)ちょい乗りで4km/l台〜5km/l台です……(*´д`)=3
2.0GTなら1〜2割伸びるみたいですが……
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:30:21 ID:wZ4ZwUQW
年数乗るならターボはやめとけ。
壊れやすい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:46:33 ID:WSkUwree
刺激が欲しいなら、ターボ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:30:46 ID:gbTAMJU9
>>710

ヒロシです
2.0i + HIDで先日契約しました・・・ orz
納車前から負け組です

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:36:25 ID:WSkUwree
2.0iなんて買うやつはレガシィの名前だけ欲しいんだろうなぁ。
そういう貧乏人のせいでいつまで経ってもレガシィは
貧乏人御用達車とか言われるんだよ・・・orz
300万以上用意できないならレガシィ乗るんじゃねーよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:24:42 ID:DltNggRL
>>740
お前が乗るなよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:25:22 ID:Wqq0+sfc
6気筒スレ、止められた?
確かに乱立スレだったけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:17:02 ID:ZxX83Z2u
《EZ30》6気筒レガシィ専用スレ《限定》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103808317/l50

        ↑
基地外が立てたスレが見事に削除されますた ( ´,_ゝ`)プッ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:00:34 ID:jwY8R5Tz
スペBの3.0Rか2.0GTかで、迷宮入りしてるよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:04:59 ID:KqXJGLLG
EZは駄作エンジンだよ。
素直に熟成されたEJ搭載のGTにしとけ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:13:36 ID:9CUyOPbH
やっぱ今なら鰤かな。鰤のホワイト見たいんだけど、カタログにも載ってない。
ツートンカラーのシートはへんちくりんだなぁ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:48:50 ID:DXmMmTDx
>2.0iなんて買うやつはレガシィの名前だけ欲しいんだろうなぁ。
 装備の悪いのは売れないだろうなあ。Brighton復活しないかなあ。Brightonは
レガシーの中でも名グレードの一つだよ。どうして無くしたんだろうな。のんびり
走るならこれが一番。250もいいけど。GTや3Lばかり力入れてちょっと
勘違いしているのではないかと思う。Brightonだけでどれだけ売れていたか忘れた
のかな。
 GTはガキっぽくなって好きではない。3Lも高いしメカは魅力的だがパワーが
少し出ていない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:44:56 ID:9CUyOPbH
>>732
参考になった。鰤を買ってくる!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:18:48 ID:sKqPW9Co
BPに赤いリアガーニッシュ無いの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:26:19 ID:C08t911s
r
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:27:39 ID:C08t911s
↑間違えた。
今回の特別仕様車ってサンルーフ選べないんだね。残念。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:21:44 ID:heRAr23r
サンルーフって絶対付けてくれないの?融通きかないの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:52:59 ID:ZFa/MKWC
エレクトロ何とかというメータ、今日見てきましたが、夜のネオンみたいで
下品だぞ。
2.0Rにオプションで付けようかと思ったが、ちょっと萎えた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:59:48 ID:v5oulI0r
メーターは先代のBFMの方が、渋くていいね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:07:13 ID:bgDicHAg
俺は別にノーマルのメーターでもいいな。
でもノーマルで昼間も光ってるのは無駄以外の何者でもない気が…。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:33:17 ID:izCtP2Ti
BP海苔なんですが
メーカーOPの純正ナビで、社外品のリアビューカメラつけた人いますか?
色々探したんですがメーカーOPにつけたという人がいないようなので・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:17:13 ID:ydNck5os
>>756
つけられるのかな?
付いても連動しなそうだが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:25:54 ID:2DUwDInK
スペB乗りだが、スタッドレスで215/50/17に替えたら、加速がご機嫌で・・

いやいや、排気量が1割ぐらいアップした感じ。

1/3スロットルでも十分に流れをリードできる加速になった上、燃費も向上した。
マイナスは、ちょっとうるさくなったぐらい。

夏タイヤも同じサイズに替えようかな〜。

スペBで215/50/17に替えた人、どうでしょうか?

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:57:33 ID:FJoJ4qLL
>>758
それって、外形小さくなって、メーター進んだ程距離走ってないってことも有る?
それなら加速感が増すのも頷ける。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:38:44 ID:mr3JzrO4
215/50/17と215/45/18って、そんなに外径違うのか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:57:58 ID:wuYbCRJY
>>758
同じインチダウンしたが、郊外から都心部に転勤のため、燃費がた落ち。(13km/l->8km/l)
ただ、確実に乗り心地がよくなり、かみさんご満悦(w
加速もよくなってるんだろうか・・・?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 04:15:20 ID:rP2C+GZ3
>>758
おれも215/50R17のXICEにした。100km前後で唸りあげる以外は問題なし。
燃費はほとんど変わらないなぁ。加速も同様。
唯一のメリットは、エナペでリセッティングしても消えなかったごつごつがほぼ消えて
路面のつなぎ目乗り越えるときに車体が揺れなくなったことかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:37:16 ID:WEUal4WR
>>759
なんでその理論でうなずけるか分からない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 16:34:42 ID:gaGl3OIW
タイヤ外径が小さくなりゃ、ギア比全体が低くなったのと同じことだろう。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:07:33 ID:WEUal4WR
>>763
なるほど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:12:59 ID:DWS0R/jQ
>>760
215/50-17 648mm
215/45-18 652mm
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:20:57 ID:36HA13Wb
つーかスペックBのこの変なサイズは勘弁してほしいな。
現行なら225/40-18くらい入りそうだが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:01:53 ID:CMK5LGTj
>>766

半径で2mmだと、タイヤの摩耗で変わる範囲だね。
ほとんど一緒ってことか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:15:28 ID:PpV9MBVY
先日、今シーズン初滑りしたんだが、
BPのルーフレールにスキーキャリアをセットしてスキー板を乗っけると
リヤスポと板が干渉するんだよなぁ。
BHのときもリヤハッチ凹ませてからキャリアの位置を前よりに
ずらして対処したんだけど、BPはそうもいかない…。
BP乗りの皆さんはどうやって対処してますかね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:59:00 ID:X7xWgD8v
3.0Rより2.0GTの方が
0発進で加速イイとか言ってる奴はなに?
どんな原理で?

NA3.0の方が低速は速いに決まってんだろ。
そんな基本も知らないで能書き垂れんの止めてくれ。
スーパーチャージャーならまだ分かるけど。

大体折角の水平対向が4気筒じゃな、、
6発NAで大人の車。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:00:36 ID:sMeYNWyi
>>769
BH乗りですけど、やっぱ説明書の位置じゃ絶対干渉しますよね。
俺はヘンに干渉するのがイヤなので、前フットは一番前にして、あとは板に合わせてせっとしてます。
あ、俺はボードだけど。

BPのはどうなんだろ。

因みに俺、アウトバックが出たとき、ルーフレールの形状見てセールスに
「このキャリアフット(BH用照像)付きますよね?」
と聞いたら
「いえ、専用品でないと駄目です」

んなアフォな。カタチ一緒ですやんと言ってもセールス譲らず。実際どうなんだろ。

ついでに言えば、そのフットを現行フォレクロススポ乗りのツレに貸してあげたら、
付くのは付くけど、カバーがしまらないORZだった。なんかレールの幅ひろくて。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:26:31 ID:hhO26nt5
>>770
0→40km/hは3.0Rの方がほんのわずか速いらしい(メーカー発表)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:58:35 ID:EpYurDk/
>>770
レガシィ乗っててNAなんてありえない。
2.0なら金がないんだろうが、3.0なんて
真性でつか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:44:54 ID:wTM3HJFK
先日購入したレガシー、年明けの連休にも来るそうです。
で、素朴な疑問。
年内登録ということで大幅値引きしてもらったのだが、登録ができた車が来るのに
どうしてそんなに時間がかかるのでしょう?
775758:04/12/27 22:51:08 ID:69/ggzv+
おいらもX-ICEです。

加速は、2000〜2500ぐらいまでがスムーズになって段差を感じなくなったんで
NAのようないい感じなりました。
みんなあまり変わらないようなら幻想なのかな〜

燃費は、購入して初めて10超えました(首都高が7割だが、同じルートで過去
1度も10超えたことなし)。ただし、外径減少による修正はしていないですが、
このルートでの最高は、9.2ぐらいでした。

ホイールが某有名メーカーの軽量中古に替えたんでそれも原因の一つかも
しれませんが・・(一本約7kg)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:07:48 ID:sAoOQ0lx
>>774
グレードと値引き額をきぼんぬ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:13:12 ID:XCQno06e
>>774
車体番号あれば登録はできるよ。
工場だったらオプション付けたり、
ディーラーは車庫証明取ったり。
輸送の時間もあるし。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:14:09 ID:gdVz+lxh
>>773

3Lでmtなんてそうそう無いから おれは3Lあり。

てか あなたのほうが少数派。
779774:04/12/27 23:28:27 ID:wTM3HJFK
>>776
2.0Rで、37万引きでした。
まぁ、一度も乗らないうちに型落ちになるんですね。
もっとも、乗りつぶす予定なので、安く買えたのかな?
世間の相場をよく知らないまま、他メーカーと競わすこともしませんでした。

>>777
年内登録できるよう、在庫のある分にしましょうということで選んだんですけどね。
在庫ありますといっていたんですが…
車は何回買っても裏事情はよくわかりませんね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:52:27 ID:MNgUeRkZ
>>779
オプション込みで?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:03:39 ID:4uPGOUOx
>>744
きっと納車準備中にどこかこすったりして、
板金塗装してるんですよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:31:35 ID:ILnoz6kN
>>784
オプションなしでその値段はあり得ん。
つーか774は、そうとうオプションつけたんでないの?
783774:04/12/28 00:40:43 ID:92fU6nXD
オプションで付けたのは、泥除けと、フロアマットと、トランクマットの3点です。
いとも簡単に値引いてくれたので、がんばれば、もっといけたのかなとも思うのですが・・・
30万引きで出てきた見積もりの端数7万カットしたらはんこ押すよといっただけ。
あと、そういえば、ナビも付けましたね。
特別価格とのことでしたが、そこらで付けるのよりは割高でしたが、面倒なので。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:05:44 ID:8SCNV6Te
地域によって値引きは全然、違うらしいけど、
レガは最近、値引き拡大の傾向らしい。

>774
購入オメ。2.0Rで37万はスゴいね。漏れのは、メーカーOPは
サンルーフ以外全部付けて31万引きダターヨ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:44:14 ID:YKg1nbt8
>783
ナビ付きなら大したことないな。
だってディラのナビってそもそもボッタじゃん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:50:29 ID:Oci5tBkU
ブラック
アーバングレーメタリック
アトランティックブルーパール
で迷ってます
決められねー
失敗は許されんし

みなさんはどういう風に色を決定しました?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:13:57 ID:0qrERSda
どれ選んでも、失敗にはならないでしょ

自分で選ぶんだから
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:56:56 ID:joDYpZLA
(´-`).。oO(意味不明だな・・・)
789762:04/12/28 05:11:30 ID:Wk4OMk39
>>775
おいらもホイールは前者のインプに履いてたRAYSのRS-ZERO。
スタッドレスの方が高いホイール履いてる。
言われてみれば、加速が良くなった気がしなくもない・・・。
あとは、たぶんVDC関係で走り始めの時の「シャコ」って音が気になるようになったかな。
790335:04/12/28 07:51:42 ID:yf2ADvoX
>>786
既出だが、下取りを考えれば断然黒
下取りと言う意味では恐らく底辺になるだろうが、それでもオレはアトランティックブルーが
大好き。今購入検討中だが、やっぱりこのブルーにすると思う。
アーバングレー?
そんな色もあったなw

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:25:17 ID:glXHhydD
>>786
俺は黒
下取りとかは考えてなくて、ただ黒のB4がかっこいいと思って
でも手入れはマメにしないと黒は汚れや傷が目立つけど・・・

ていうか、アルカンターラのオンライン見積もり、まだ直ってないね
もしかして今のが正しい?
マッキントッシュが激安・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:56:21 ID:8IKq/dDT
>>791
出た!黒B4! オレも黒BLE。

BL= GT spec.B が相応。斜め後ろから見るのが、一番グッとくる。黒か白が似合う。
BP= 3.0Rが相応。斜め前から見るのが、一番グッとくる。グレーが似合う。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:34:11 ID:NtAgiKPp
>>783
俺も年内登録、年始連休納車。
車はもうDにあるので、昨夜見てきた。
納車が遅いのはパナのナビが届かないからだそうだ。
在庫が無いんだって、ストラーダ。

しかしだな・・・
俺の契約の1週間後にブリ、アルカンを発表するスバル萌えorz

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:14:33 ID:i7KOPsHd
>>779
>まぁ、一度も乗らないうちに型落ちになるんですね。

漏れも年内登録、年始納車。
下取り査定とのことも考えてたけど、
ほぼ同一走行距離での1年型落ちだった場合の差額より、
年末値引き+1.9%金利=10数万円の方がメリットがある。と判断しました。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:24:13 ID:gZxibWEq
>>上のスキーキャリアの人
俺のBPに前車で使っていたルーフボックスを
のっけたら、おもいっきりリアスポと干渉します・・・orz

色々調べた所、TERZOの新型とinnoの新型のルーフボックスの
いくつかが、干渉しないらしい。
しかし、長さが短い・・・・。

184cmのボードを入れるのにどうしようか検討中・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:32:02 ID:tRsAm386
来年5月に2.5ターボ…と同時に3.0にツインターボ出るってさ!330馬力だって(藁

S402は300馬力で控えめだってさ。その雑誌によると今年3月にはS402が出てるはずだが(藁
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:19:13 ID:wc4eafy6
そんな糞記事のことでageるな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:48:25 ID:bd7ygGJa
>>793,794
漏れも年内登録、年始連休納車。ディーラは「年内納車できますよ!!」
と言ってくれていたが、こっちの都合が付かずに年始納車でお願いした(涙)
年内購入は794氏と同じく1.9%だったな。別に12月でなくても
良かったんだが、ローンで購入予定だったし総額考えると・・で
決めてしまった。
正月明けを楽しみにしよう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:49:55 ID:8dq5xeoq
>>798 ベストカー名物、ガセネタ記事の報告をありがとう。
ST402よりパワーがある時点で真っ赤な嘘とわかる。
H6ターボエンジンが完成間近なら最初に載せるのはS402でマチガイナイ!

                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:50:34 ID:8dq5xeoq
>>800ゲットした俺、掲示板荒らしご苦労。

                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:32:30 ID:glXHhydD
マツダの4WDターボが出たら、レガシィの値引きももうちょっと大きくなったりして
802798:04/12/28 16:32:36 ID:bd7ygGJa
>>799
お、オレか!?オレなのか????



まぁ乙。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:36:36 ID:bd7ygGJa
>>801
だけどあっちのモデルはMTのみだからなぁ〜・・。
レガのターボMTを検討してるヤシには一つ選択肢が
増えるわけだが、値引きはどーかねぇ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:20:33 ID:07Y05Hcu
MT、セダンのみの時点でマツダのアレは大不振間違いなし。

マツダの必殺激安販売がされれば分からんが。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:21:07 ID:j4oNaqIw
俺、B4よりアテンザの方がカッコは好きなんだが、あのターボはガンダムチックでダメだな。
マツダらしくもない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:28:12 ID:rwoiuQeH
カタログ見てて思ったんだけど、素のGTとBspecの違いって
ホイールサイズとファイナル位しか無いわけ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:30:59 ID:8dq5xeoq
ショックやバネも違うよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:32:08 ID:8dq5xeoq
>>798

>>796だった。スマソ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:35:59 ID:8dq5xeoq
>>806


をををを!
Bspecには16インチBBSホイール、BSエクスペディアS-01(205/50R16)、スポーツサスペンション(カヤバSRスペシャル相当品)、KENWOODフォーカルサウンドシステムが付きます。
でも、運転席パワーシートは除かれます。
本革シート、Wエアバッグ、サンルーフはOP装着できません。

ということで。
MT307万、AT319万円はちょいと高ぇよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:13:34 ID:e4sO5R66
>>796
3.0ツインターボでたった330馬力なんて、ズイブン夢のないガセネタだな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:36:52 ID:8dq5xeoq
>>810

プププ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:41:54 ID:5Q3IkUY2
ECOって書いてあるボタン押してもECOランプ消えないんですけど
これって故障ですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:54:13 ID:jYTq27EG
たぶん故障
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:04:23 ID:fKvY3yoX
スマン。
B4って何馬力だ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:06:58 ID:cBws/FbL
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:12:58 ID:fKvY3yoX
ほー。ATで260か。
アメリカのレガシィって2500ccのエンジン積んでるのに250馬力のみ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:28:32 ID:j7FflLAa
>>816
なんでも、ガソリンの品質が悪いからパワーでないらしい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:29:01 ID:zi4+PnrC
日本ではスペヲタを喜ばさないといけないからな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:30:40 ID:j7FflLAa
連投すまぬ。

BP/BLレガで、社外オーディオつけるのって、どうすればいいの?
あのコンソールパネルじゃ無理だよね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:35:05 ID:u4uZoVlR
>>782
いや、俺もディーラー在庫車(群馬に置いてあると言っていた)を
年内登録、という条件だったが、
ワゴンの2.0Rを車体で35万引き、オプションで25万引き、
12万キロのBFを2万で下取りという条件で契約した。

ただ、要らないサンバイザーを込みにしてくれ、とか、
1モデル前のカロのナビ(DRV250)を定価25万(取り付け込み)とか、
無駄や高すぎるオプションの価格設定もあるので、
実質的には車体35万、オプション10万、下取り2万、
あと、安くなった分消費税が3万くらい下がって、
諸費用を納車費用やら車庫証明の手続きやら
もカットしてもらったので、50万引き位かな、と思ってる。

アルカンタラバージョンは気になって炊けど、
メーターくらいしか要らないので(オプションで付けた)、
割引が小さいのであれば、自分には意味がないと思ってる。

でも、C型で5ATになったらショック。セールスマンは
次のフルチェンジまでない、と言っていたが・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:53:54 ID:92fU6nXD
今、スバルのホームページを見ると、1月から、ナビの特別価格とか、
1,9%金利とかがまた始まるみたいだね。
年末から年度末まで、バーゲン続きだね。
売上に翳りがあるのかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:06:36 ID:kkQ5HSnT
>>819
AVパネルセット\30,450に換装で2DINが入る。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:24:38 ID:LhHbHWo0
>>821
それいままでもやってたけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:26:35 ID:LhHbHWo0
>>821
あ、ごめん。
それは知ってたのか。
買うときにそれについて「どうせ来年もやるでしょ?」
聞いたら「これは今回だけですよ」なんて言ってたよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:58:30 ID:WHPrz6H9
>>820
今は2L-NAが売れ筋になってきているから、5ATにして
商品力上げないとやばいんじゃない?
82650:04/12/29 02:09:27 ID:8N1q9e4C
スバルは引き幅少ないからねw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:50:03 ID:TsNWiYi8
GT4にアーバングレーのレガシィなかった _| ̄|○
しょうがないからブリシルのスペB買ったよ。
GT3の1000万円でな・・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 04:42:49 ID:R7Toml7l
>>827
てことは、A型のみってことかな。
3.0Rのドアの下のモールが、しっかり銀になってたので、芸が細かそう。
ビル足の黄色、再現されてますか?
まだ、GT4買ってないので、気になる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 05:54:07 ID:gUnNixsK
>>827
おれもGT4でB4使っているよ。
愛車と同じパールホワイトのGT・17インチ車。
GT3から引き継いだ1000万使って。
(ついでにプロローグから国内A・Bライセンスを引き継いだ)

エル・キャピタンのコースは風景がリアルだった。
しかし、なんでアメリカのピックアップトラックと競争するんだろう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:35:42 ID:c1dvvbgU
GT4、アトランティックブルーパールの再現度がGT4Pより落ちてるorz
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:49:16 ID:zCAxBUG6
アルカンターラについて質問。

4灯式ヘッドライトが特別デザインとあるけど、通常とどう違うのかな?
ブリも特別デザインだっけ、これも気になる。

アルカンターラという生地、触ったこと人の感想キボン。
よろしくです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:59:35 ID:c1dvvbgU
>>831
普通に「アルカンタラ」でググればいっぱい出てくる。人工スエード調革と思えば良し。
長年使ってると毛玉出てきたり擦り切れるのが欠点だが、今のは改良されてるんだろうか。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:33:53 ID:zCAxBUG6
肌触りなどの感じを知りたかったので質問しました。
なんとなくイメージわきました。スエード調なのですね。
この時期に発売する理由がわかった気がします。

擦り切れはイヤですね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:07:02 ID:AyOb+1B6
納車以来ずーっとECOモードで乗ってたけど、先日ECO解除して走ったら
超キモチ良かった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:28:00 ID:wFvAAbk/
>>834
sportモードにすると、もっと楽しいぞ
さらにmanualモードでガンガンいってくらはい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 15:07:23 ID:AyOb+1B6
>>835
はい!
2.0GTのATを280ps、38kg・mにするべし。
(MTは300psで38kg・m)
でないとエボリューションワゴンに王座を明け渡してしまう・・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:19:57 ID:LWlyabyd
スペオタ(゚Д゚)ウゼェェェ 。
くだらない称号なんぞ身潰しにあげてしまえ。

「スバルに乗れば分かる」
それで良いんだよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:47:53 ID:J5gX4vo6
エボワゴンってどんな香具師が乗るんだ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:56:27 ID:jUjkoZUv
>>839
まさにタイムリーだが、今日初めてエボワゴン見たぞ
前から見て、あ、ランエボだ、と思ったが通り過ぎるとワゴンだった
やや小太りの30代くらいの男と、その妻らしきが乗っていたが

ところで現行レガシィってあんまり見かけないね
むしろ、前代モデルのほうをよく見かける
現行モデルも3年後くらいには街中で見かけまくるようになるんだろうか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:45:56 ID:AyOb+1B6
>>840
私の場合、最近現行レガをよく見かけるようになりました。職場の周辺には
いつの間にか現行が5台…。ちなみに都内勤務・都内近郊在住。
B4はあまり見ない…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:20:04 ID:lBIaI9kO
ミドルクラス、ターボのワゴンとしてみると、もともとステージアとかレグナムとか
に負けてたし。ライバルのターボは時代の流れとともに消滅しちゃって、なんとなく
今はこの分野=レガシィになっちゃってるけどね。エボワゴン対抗のスペック勝負な
ら、インプワゴンでSTIだせばいいんでない?


ところでエボワゴンなんて発売されてるのか?オレが知らないだけ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:24:41 ID:DAZv7lP8
エボ顔にしたリベロとかw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:26:15 ID:XY6wxYhH
リベロGTはエボ顔してるぞ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:35:49 ID:RbmRS18v
三菱なんてもうエボしか売れないんだからエボ専用メーカーになれば
いいのに
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:42:08 ID:n25ay5Yl
なあに、もうすぐ2.5GT(320ps 40kg・m)ぐらいのが出るんじゃねえの?
「マツダさんや三菱さんがやるんで、うちも負けません」なんてさ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:15:59 ID:/eQtQVjT
レガシィの純正バックカメラってどこかのOEM?
取り付けた人ぜひ型番等教えてください
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:00:45 ID:XaWb76tl
リベロGTはあのスペックでリアはリジットだぞ。死にそう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:06:55 ID:8DQjqOgd
現行BP2.0Rを本年8月に購入。
嫁さん&子供から「スキーに連れて行け」とせがまれているのだが、
215/45/R17のスタッドレスは超高いのでインチダウンしたいと考えている。
どこら辺まで落とせるかどなたか教えてくだされ、お代官様。
緊急事態発生のため前スレ全然読んでいないので、重複していたらスマソ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:09:51 ID:sDHbHhCw
チェーン巻こう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:35:01 ID:ptR6aqf3
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:01:33 ID:W6qoPqJH
アルカンターラって、名前は凄そうだけど
昔は、エクセーヌと呼ばれていた。
853849:04/12/30 09:12:54 ID:8DQjqOgd
>>851
どうもありがとう。同じようなこと考えてる人多いんだね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:08:32 ID:lW0+m2QI
>>852
神田うのか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:20:59 ID:yRvx3kkB
アルカンターラって、大川隆法みたいだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:09:06 ID:ScJ5b14K
「アル・カンターラ 太陽の法」(w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:49:17 ID:Nj0zi5Uz
アルジャジーラの方が近いだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:15:18 ID:lCfVaxVc
>854
エルセーヌ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:28:22 ID:/4h4/QIb
アンドラジーニャ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:42:02 ID:WVxSWQY3
コパカバーナ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:06:38 ID:VE7On7PM
テジナーニャ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:18:50 ID:WVxSWQY3
ナンダソーリャ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:48:58 ID:UEpR3kwW
ナンナノコノスーレ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 09:50:47 ID:ZcEeRJX7
モマエラマトメテカエーレ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:01:31 ID:pBgJHzIq
モウコネーヨ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 11:31:14 ID:VE7On7PM
一生懸命カタルーニャ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 15:35:46 ID:MY3oiuw6
すまん 正直飽きた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:10:04 ID:VSW+Iu5M
ブリといいアルカンといい、3月受注分までの限定モデルの乱発だけど
在庫一斉処分の予感だな
あんまり売れてないのか?
それとも05年モデルは劇的に変わるのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:12:20 ID:ZgJp4M5t
もちろんMC前、決算前ってのが大きいんだろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:16:15 ID:VSW+Iu5M
今回のマイナーチェンジでかなり変わるのか?
4年サイクルの3年目だというのに。。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:45:07 ID:CFrSgWJR
>>747
んなことない、むしろ「レガシィ」の名前はどうでもよい
今までレガシィに見向きもしなかったけど、今回のデザインは素人にも分かりやすく
それであってかなり上手く纏めてあったので興味があっただっけ。
更に一番メカニカルでないSOHCエンジンの2.0iにMTがあればこの上ないくらいに嬉しかっただけ
むしろ高いやつほど高級なAT積んでやればいいのになぁと思ってたりする
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:46:59 ID:CFrSgWJR
長く乗れば乗るほど、シンプルで纏め上げられた外観や機能に
メカニズムのシンプルさは重要になる。
一時のステイタス(この車はどうかは別にして)の為に車乗ってる
人はそんなに多くないでしょ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:05:40 ID:r+JrcUi2
どうだろう? 人それぞれだけど、短期間で乗り換えて、
いろんな車種に乗った方が楽しいと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:01:47 ID:UEpR3kwW
レガシィは5台目だけど、おれ的にはもうずっとこれでいいやって思える1台だ。
スバルとレガシィがずっと存続してくれれば…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:02:41 ID:UEpR3kwW
5台目のレガシィじゃなくて、5台目の愛車がレガシィって事です。念のため。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:23:13 ID:EFgcjyDt
MCでグリルがサバ顔になるのなら
買いません。というか、買えません。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:05:29 ID:t3s+X++G
サバ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:37:46 ID:WVxSWQY3
アンドレアス・ザパティナス
879 【ぴょん吉】 :05/01/01 02:09:55 ID:XncFmAhL
ほにゃ^^
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:38:48 ID:XrVdg+GA
雪の残る東京を2.0GTで走る。

この車にして本当によかった!!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:41:10 ID:ctF6KR7X
とりあえず鰤をポルポル&えすてーあいから出せ。
話はそれからだ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:55:12 ID:9JU5lxYj
あー、やっと慣らし運転終わった。
けど本当にいい車だね、レガシィって。
おれが今まで乗った中では最高の車だ。
めつきも鋭くてカッコイイし。レガシィ最高!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:30:56 ID:JGz4/aii
>>882
こいつばかじゃねーの?(笑
とんでもないレガオタだな
ヨタ車が一番いいにきまってんだろ
ろくでなしがっ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:44:43 ID:FzE9Lazv
                   >>883
                    | 
                    | 
                    │ 
     /V\             J 
    /◎;;;,;,,,,ヽ 
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ  
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U' 
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:15:27 ID:qIe33baH
>>883
こちらこそヨロシクな!!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:17:46 ID:wiBoPazW
質問です。
去年11月にB4の2.0Rを購入しました(新車)
街乗り8割:高速2割ぐらいの使い方をしてるんですが、
平均燃費が7km/Lらへんで安定してるんです。
これって普通なんですか?
10・15モードで13km/Lって書いてたのに、落差がありすぎる気がして。
ハイオクで、こんなにも低燃費だとつらいですね。
今までコンパクトカーに乗ってたのに、いちびってB4なんか買っちゃったんですが。。。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:34:14 ID:9JU5lxYj
>>886
丁寧にアクセル踏めば9ぐらい走る。それ以上は期待するな。
コンパクトと燃費比べるのなんざ「ワゴンに比べてB4って荷物乗らないですね」
って言ってるよーなもんだ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:45:55 ID:kW92GRTn
3.0のワゴンだけど、8.5くらい。
運転の仕方次第さ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:02:43 ID:Y4OPTOzR
新鰤の受注台中、赤って何lくらいだろうね?80パーくらい?
メンテ考慮に入れなければ、黒もよさそーだのぅ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:26:57 ID:jJNFr9ws
>>886
漏れもB4の2.0R(MT)乗りだけど、街乗りで8〜9km/L、高速で10〜11km/L
漏れは燃費気にして走ってないからこんなもんかなと思ってる。
 
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:35:46 ID:9b36E+pr
>>886
先代ターボより悪い…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:08:42 ID:rLYa/AM7
都内の街乗りだと1.5Lの車でも、10km/Lだから。
うちのクラウン3Lだと5kmしか走らんし、
同じ条件で四駆で7kmならまあまあだと俺は思うが。
893sage:05/01/01 16:40:56 ID:A+Kb5un9
うちのGTO、フルタイム4駆で3.0L V6ツインターボで車重が1810kgあるけど
都内街のり7.5km/lだが、何か?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:48:39 ID:e8x38Wd4
昔のってたレグナムは2.5L 2500 V6ツインターボで都内リッター5〜6kmだった。
GTOで都内7.5kmなんてすげーな。
ちなみに、今の3.0Rも同じくらいだ。でも高速の燃費はクルコン使うとすごーく
イイ。

動力性能は圧倒的にレグナムが上だったけどね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:04:15 ID:PvTLDdqU
かっこいいね。VR4
あれはツインターボだったのか、と今更知った。
たぶん街で見たこと無い。レアだな。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ecligsr4/jpg/leg1.jpeg
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:52:46 ID:KfR0I4j6
2.0GTで平均13`くらい
897886:05/01/01 21:08:12 ID:H+ONZ6iN
みなさんコメントありがとうございます。
ターボでもないのに7km/Lはやっぱおかしいですかね?
そんなにアグレッシブな運転をしてるつもりはないんですが…。
空気圧が足らんのかなぁ。それとも他に何か原因があるのかなぁ。
レガシィに乗る以上、ある程度のコストは覚悟してますが、
故障とか何かのトラブルが原因なら困るなぁって思って。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:16:54 ID:ZTwNMwG5
3.0RスペックB。
慣らし運転中で都内渋滞5割、郊外5割な感じで現在7.8キロ
覚悟してたよりも燃費良いみたいでつ。ちなみに前車はセレナ(2.0 CVT)で同じような条件で
8キロ位でしたかね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:40:23 ID:9JU5lxYj
>>897
アグレッシブな運転じゃなくても、ひんぱんにアクセルON/OFFすると燃費が悪くなる。
フットブレーキ踏みまくりな香具師も同様。
近所のフィット乗りは駐車場から出るまでの10メートルの距離を、3回ぐらいアクセル
踏み直しながら走っていく。で、思ったほど燃費が良くないとか言ってる。
あとはチョイノリが多いとか、車庫入れで切り返し何度もする奴とかも燃費は伸びない。

アクセル開度を最少に保ちつつ、なるべく巡航速度を一定にキープ、でかなり稼げる。
もっともレガシィは神経質にエコランする車じゃないと思うけど…。
無駄にガス消費するのを奨励するわけじゃないけど。

○産やマ○ダの車はコンパクトカークラスでも8とか9とかあるからなあ…
886が現行マーチとか所有したらビックリしそうだ。

以上初まじれす。
900 【大吉】 【460円】 :05/01/01 22:48:15 ID:uSrRxHmw
 3.0R。ちょい乗りと都内渋滞だと何度やっても7km/Lに届かず。6.8km/L程度。
過去4ヶ月・3,500kmの総平均で7.5km/L。前に乗ってたBE5A RSKのATが
恐らく総平均で8.5〜9km/Lはいっていたと思うので、orz。
901 【豚】 【1961円】 :05/01/01 22:50:06 ID:uSrRxHmw
900getで大吉でつか・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:55:56 ID:e8x38Wd4
>>897

燃費なんて、同じ街乗りでもその地域の渋滞状況で大きく変わるし、他の人
との単純な比較はできない。気にせず楽しく乗った方がいいぞ。

エコランなぞ、貧乏くさいわ、運転楽しくないわで、せっかくのレガシィが
もったいない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:58:07 ID:A+Kb5un9
どうでも良いが、レガシィのWebサイト、落ちてね?
さっきから見れん。。年末年始を利用した入れ替え作業かな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:14:04 ID:c8ttu2CE
>>900
がーん。今RSK(AT)で、次は3.0Rを検討していました。RSK並の
燃費ならと思っていたんですが…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:36:02 ID:USgtgqMV
燃費計のアベレージってガソリンの満タン法と比べるとどれくらいの差があります?2割くらい?
まだ買ってばっかりなのでよくわかりません。満タン法の方が正確ですよね?
906 【小吉】 【1108円】 :05/01/01 23:40:10 ID:LiZHKfsU
>904
 高速マターリなら、12km/L軽く越えるんだけどね・・・。ファイナルがハイギヤード過ぎて、
ゴーストップの多い市街地走行は明らかに苦手。巡航だと低速でも高いギアに入っちゃうので
回転が低く、そこからちょっと加速しようとしてもトルクバンド外れていて、スロットル開度も
大きくなりがち。

 それにエンジンがドイツ車並みに「育つ」エンジン。新車時は3000ccが信じられないくらい
低速トルク無いというか、ネットリとした回転フィールで回りたがらなかった。7000km越えて
初めて低速トルクの厚さ・レスポンスの軽さを感じられるようになってきた。
907 【大吉】 【1447円】 :05/01/01 23:53:29 ID:LiZHKfsU
>905
 新車購入以来、給油記録を取っているが(我ながらいじましいことしてるなぁ、
という気がするが・・・)、6km/L〜8km/L辺りは、燃費計と満タン法の数値は
ほとんど同じ。誤差は0.1km/L程度で、かなり正確。
 これが高速道路使って、燃費が伸びると誤差が大きくなる。10km/L越えると
燃費計の数値の方が満タン法の数値より悪い。大体0.3〜0.5km/L位違う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:11:41 ID:lK67rfxM
2.0GTだけど、燃費は普通に乗って平均9.8km/L
激しく乗って8.5km/Lくらいだな。
まったりだと11km/L記録したこともある。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:16:49 ID:GsDt3qoP
せんまでいっきにつっぱしろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:00:38 ID:SJsuok3B
エンジンが結構ガーガー言う時と妙に静かな時とがあるけど、
外気温とか関係してるのかな。
レガシィってコンピュータでアクセル調整してるらしいけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
初カキコです。
初代GT、2代目GT、そして現行モデルのGTとレガシィを乗り継いでます。
今度のレガシィは最高ですね。スバルよくやった という感じ。
昔乗ったマツダのRX7は峠チャンプ(ただし乾燥路のみ)でしたが、燃費が痛かった(5〜6km/L)。
新レガは、燃費よし、ハンドリングよし、ダッシュよし、安定感よし、静粛性よし・・・・すべて満足。
道路を選ばず峠チャンプだし。

燃費は、街乗りだけだと7〜8km/L、高速使った長距離で10〜11km/L、
50〜70km/hのまったり運転だと13km/Lはいきます。

今日も楽しく雪道を走ってきます。