【ラフに積め】ウイングロードpart4【実はADバソ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜丼和寿
ウイングロード最高だっよ〜〜ね!
ラフに積めなきゃワゴンじゃないぜ!!
新スレでも頑張りましょう!!!

荒らしは放置でお願いします。

前スレ
【阿藤快の車】ウイングロードpart3【ADバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054831491/

過去スレ
@my best carウイングロード@
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029543710.html

【ウイングか?】WINGROAD Part2【ウィングか?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044886426/
22個シャーペン:04/01/28 00:59 ID:KSSmUaYg
>>1
新スレ乙。今後もマタ〜リと行きましょう


関連スレ?
【ウィング】(・∀・)ニコシャーペン【ロード】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1067952914/l50
32個シャーペン:04/01/28 01:09 ID:KSSmUaYg
スマンが、もう一個だけ貼らして下さい。


(・∀・)ニコシャ-ペン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1068212289/l50
4前スレ941:04/01/28 01:48 ID:Gpc1Je5y
みなさんレスありがとう
メーカーOPはキセノンとユーティリティパック&トノカバーにしようと思います。
ディーラーOPはとりあえずバイザー、シガライター、フォグランプ、5イヤーコートに決定。
コンセント、カーペットは検討してみます。
マッドガードはエアロなんで付けれないみたいっすね。

オプションでも値引き&オマケはありそうですね。
まだ本体のみの見積もりだから今後の値引きに期待します。
Y11前期乗りです。
中古で買ったときからヘッドランプが暗いなー暗いなーと思って、
思い立って黄色帽子行ってHID風ハロゲン電球買ってきますた。
そしたらむちゃんこ明るくなって驚いた。もっと早くやっときゃよかったよ・・・

てか、なんで俺のウィングロードはバルブの形状がIH01とかいう希少なタイプなのだろうか。。。
取り寄せなきゃ品物がないってどういうことだよ!ウワァァン
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 02:22 ID:l2x/PUWR
BG(先々代レガシィ)をパクったデザイン。
まさにプアマンズレガシィ。
前スレが埋まるまでsageで。
といいながら、新型れがしぃのリヤがウィンに似てると思うのはオサンだけ?w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:12 ID:pvw9qYlH
現在車買い替えのため調査中ですが、
ウイングロードとフィールダーでかなり迷ってます。
エンジンはフィールダーの方が性能良さそうなんだけど、
デザインは断然ウイングロードです。

みなさんご意見お聞かせ願えますか?
いまだにインプレッサワゴン15iと迷ってます.

ウインってエアロが基本なんですか?
試乗車も展示車もエアロだし、カタログもエアロメインで
乗ってるし。エアロなしのイメージが掴みにくいんですよね。
エアロないとスタイルいまいちですか?
>9
こまかく見ればフィールダーのほうがほんのちょっと上っぽいけど、ほとんどかわんない。
羽道のほうはガソリンなら2.0まであるから、お金とか余裕があるなら羽道ZX。

同じ1.5だと、デザインとかメーカーとかの好み、値引き額あたりで決めてみては?

とりあえずは双方のディーラーの見積もりを見てからゆっくりかんがえてみるとか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 01:21 ID:pvw9qYlH
9です。ありがとうございます。
今のところナビ&四駆必須なのでXエアロを考えています。
フィールダーでナビ&四駆をつけるとXエアロより高くなってしまうような感じです。
TOYOTAの見積もりは13万引きでした。日産は今度の日曜日に行く予定ですが、相場の
値引き額はどのくらいなモノなのでしょう?
くわしい相場は知らないけど、そのフィールダーの値引き額よりかはいきそう。
結局はセールスとの駆け引きなんだろうけど、羽道って今が売り時みたいな雰囲気が向こう側にもあるっぽい感じなので、
けっこう値引きしてもらってることが多いみたい。20ぐらいは普通にいくかも。
・・・っても、実際に行って「20も引いてくれなかったぞゴルァ!!」とかいわれても責任持ちませんがw
ただ、それだけ値引ける可能性のある車種だってことです。
それと、「デザインは断然羽道」のようなら、価格のことを考えても(ほぼ同等か、羽道のほうが安い)、
羽道のほうが満足する可能性は高いと思います。
これから先何年も使うのに見た目って大事だと思う。
去年の10月にSエアロ4WDを買ったんですが、32万値引いてくれましたよ!
かなり値引き拡大気味のようです。
見積もり貰いに言って、
一声25万でした。Sエアロ2WD。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:19 ID:DWNR06ap
でもWINって来年MCって話があるよ
>>10
ここでは禁句だがエアロないとADバうわなにをするやめフガモガ

>>12
トヨタの方もそれで終わりって事はないと思うぞ
ウイングロード買うにしても当て馬にできるしもうちっと粘れ

本日納車の予定が店の手違いで遅れることに・・・_| ̄|○
でも、それにつけ込んで『満タン納車』してもらうことになりました。

嬉しいやら、悲しいやら・・・・
209:04/01/29 20:51 ID:qbEpRuH/
みなさんご丁寧にレスいただいて、本当にありがとうございます。
今度の日曜日に試乗させてもらって、それからもうちょっとゆっくり考えてみます。
やっぱり見た目って大事ですよね。最終的にこれが決め手みなるかも。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:29 ID:Iys8wwzw
うちも仲間に入れてください。
http://www.familia-van.mazda.co.jp/
>>12
3月下旬(=一般的な決算期)を狙え!
ディーラーによって(ノルマを果たせない)は破格値引きもありだよ!
あと、エアロ系やオプションで引かせると大きいこともある(ベーシックはシブイ)
23桜丼和寿:04/01/31 01:25 ID:+VP9GmZc
みなさんこのスレタイなかなかいいと思いません?
前スレも気に入ってたんだけど初っ端すごい不評だったな〜。
今回は誰からも文句言われないでホッとしてます。
>>10
「お仕事」で使うのでなければ、エアロは基本なんてものでなく、絶対です。

>>18
禁句ですか?だってADバうあぁぅやめてががげげ
>>18 >>24
やっぱりエアロなしは、ありえないんですか。
ウイン初心者ながらうすうすそんな気がしてました…。

70th-2を考えていましたが、エアロにして+10万を考慮しないと
だめってことか。
…もしかしてライバル車と比べて割高?
素直にインプにしたほうがいいかな…。
ニコシャーペンスレが立ちますたw
おいらは、70th-2エアロなしを昨日契約しました。
仕事にも使うのと、エアロだと路肩に乗り上げる時、傷が付くんじゃないの?
っていう超初心者的考えでエアロなしにしました。
初めてのマイカーということもあり、納車が非常に楽しみです。
2826:04/01/31 18:20 ID:jgM2Ot0t
>>27
大事に乗ってあげてください。

そして、ハラミコスレへどうぞw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:41 ID:2wP+TeiT
>>3
遅くなりましたがもう一個ありますよ。

(・∀・)ハラミコシャッペンベイ!!(゚∀゚)ニコーシャペンエイ(車メ板)
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075480374/l50
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:42 ID:ddqGJxh3
本日見積もりに行ってきました。
こういうのはじめてなモンで、下調べは一応しましたが。
Zエアロ本体値引き−17.5ですた。
オプションはなんか適当につけられて全額引き−8.6。
単純に考えると−19.1(7万は別)ですか。
キセノンランプ、タダでつけてくれるかな・・
何かアドバイスあったらお願いします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:02 ID:VdUIvHXb
>>30
あと15はいける
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:07 ID:VdUIvHXb
羽道は内装が安っぽいのがネック
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 23:10 ID:QsjS5T2M
タダで付けてくれるといっても実際は値引きの処理になります
キセノンはメーカーOPなので車両本体の値引き範囲内

うちの赤ステージなら本体20万+αとディーラーOP7万円分サービスになります
任意保険も任せていただくと更にガンバります ( ̄-  ̄ )
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:46 ID:CyPrzyt2
うちは今日これから納車引取り。
Sエアロ(70周年仕様)です。
値引きは値引き総額31万でした。(7万込)ただ、いつもの青日産だったのもあって最安値でした。
参考にした職場近くの赤日産は25万(7万込み)でした。

唯一残念なのが、フォグランプが後付けにしたため、納車に間に合わないここと。
品切れを起こしているそうで、2日後にフォグが付く予定。

ちなみに、前のは事故ったために下取り分がありません。
日産カードのキャッシュバック使い忘れたので、後付けオプションで精算します。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:45 ID:0DMYxoTu
キャッシュバックは新車購入時じゃないと1ポイント3円にならないですよ
後付オプション時の精算だと1ポイント1円になっちゃいます

申請は納車時でもまだ間に合うと思うので急ぎなされ!
369:04/02/01 21:54 ID:Bwx84rG6
今日ウイングロードの試乗してきました。
乗り心地等何も問題なく、ほぼ決定っと思っていたんですが、後部座席を見て
びっくりしました。ちょっと狭すぎません??運転席の後ろなんか、足はさまった
状態。これから10年くらいは乗ろうと思っているんですが、今は後部座席はほとんど
使いませんが、これから使用頻度が高まるのは必至!!
大人4人乗ると後ろはパンパンになりそう。現在乗られている方、そのあたりは
どんなものでしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:16 ID:u2+b+h8j
>>36
確かに狭いですが、ギリギリ実用だからいいか、って感じ。
大柄な人を乗せるときは助手席を出来るだけ前にして我慢してもらってます。

むしろ乗り込むまでの「乗降性」とかシートそのものの出来が問題だと思います。
ドアの下部の前後長が短くて足元の出し入れがしにくいし
一番の問題は、最近の小変更でシートのクッションが
スカスカになってしまって(多分コストダウン)
これ、自分の買うときだったら考えちゃうな、というくらい
姿勢を保持できない(外側にずれていく)という酷いレベルになってたのを代車で知って唖然。
プラス2くらいに思ってた方がいいかもしれない。
>>36
Sクラスワゴソならば妥当な線だと思いますよ。
実際、同じくらいの大きさの車であるAE100系のカローラワゴソでも似たような
感じですし。もうちょい広い室内が必要なら、アベニールクラスの車にするしかないと思う。

このクラスのワゴソに広さを求める事が、少々酷な気もしますけど…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:16 ID:O9/M3ZnG
後席の広さに不満なら、セプターにしとけば?
経験上、ワゴンの後席で最も広くストレスなく乗降できたよ。

ただ、中古でしか買えへんしサイズ(クラス)が違うけどね。
買えへんし→買えないし
419:04/02/02 01:33 ID:Us/A5tNC
フィールダーは座席の位置が若干高く設定してあるので、足を下に伸ばす感じだったです。
そのため、足のところにスペースがあったんですが、ウイングロードは足を前に伸ばす感じなので、
スペースが少なくなっていました。
しかしフィールダーはデザインがちょっと・・・なので、また考え込んでしまってます。
他に5ナンバーで、ステーションワゴンというとあまりピンとくる車種がないので、もうちょっと考えて見ます。
インプワゴンとかランサーワゴンとかファミリアワゴンとかあるでよ。
羽道やフィールダーよりいいかはわからんけど
フィールダーでデザインがちょっと…って思いつつも
フィールダーを買ったら、街中でウイングロード見たとき
ちょっと後悔しそうな気がする

余計なお世話か、スマソ(´・ω・`)
ヲタ車はスマートでコンパクトなステーショソワゴソがないからなぁ。。
結局、Sクラスワゴソはニコシャーペンとインプワゴソの2人勝ちのような気がする。
45you:04/02/02 15:16 ID:mBLG6CQ1
みなさん燃費はどれぐらいですか?
自分はグレードがSで冬場だいたい12〜13キロ
          夏場だいたい13〜14キロ です。
>>45
オサンのはよくないなあ 10`前後かな
>>45
Sエアロ4WD海苔です
うちのはだいたい11〜12`かなぁ
48you:04/02/03 01:27 ID:ospgAEXa
エアコンは一人で乗ってる時は弱弱で、結構燃費を意識
しながら運転してます。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:56 ID:c/PNNfSy
WRY11のエアロ乗ってまつが、街乗り9`、長距離で13`程度でつ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 02:24 ID:bTBAQBrU
CVTは下りでアクセルを踏まずに
惰性で走っても、回転数が上がってる事があるね。
中途半端だからステージアにしろ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:35 ID:c/PNNfSy
CVTにはアクセルOFFで自動的にエンブレをかける特性があるようなので、
惰性でで下りなどを走る場合は、6速固定にします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 12:35 ID:ODGaLCOn
CVTで120キロで走ってだいたい2700〜2800回転くらいです。
前乗ってた車が同じ2000ccで3000回転いってたので,高速はちょっと得したかな。
>>52
確かにエンブレかかってますね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:59 ID:H95Df/8d
>>51
でか杉だろ!!


QR20DEのZXとSR20VEのZVではどちらが速い?
やっぱZV?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:30 ID:5JAME6D/
全開、高速ではZVが早いと思いますが
ATの制御が良いため、市街地を走っている分にはほぼ互角。
逆に、静かで快適なので、ZXはストレスなくアクセルを踏めます。
元々、足の限界はそう高いほうでないウイングロードですから
普通の人がちょっと飛ばす程度なら、絶対ZXを薦めます。
SRは現在の常識からすると、ちょっとがさつすぎます。
前スレ1000埋めました♪
5754:04/02/04 00:11 ID:DVFYmsga
>>55
レスありがd。

SRってガサツだったかなぁ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:01 ID:WZBWa4PB
自家用でエアロ無し買いますた…

やはり上の方で書きこまれていたけれどADバソみたいかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 01:04 ID:VB2Qjxk0
>>58
それで色が白かシルバーだったら・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 08:21 ID:+7OLcUrq
新スレおめ〜
羽道乗りだけど、内装に少し不満あるんだよなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 08:26 ID:+7OLcUrq
あと、俺エアロ無しだからADバソと朝の通勤で並ぶと
「クッ…」って心の中で思いながら目をそらす事が多々
前顔が全然ちがうじゃん

意識しすぎ
俺もベーシックだからADバンを見ると・・・
しかも白
とりあえずリアスポ(ウイング)でもつけて、アルミ履けば
ADバンとは違うようになると思いますか?
64ZX:04/02/04 12:38 ID:+5FIQ41T
高速道路で俺の前にADバン(メタリック)が2台連なったときは
次の出口で下りたくなったよ。
65ZX@red :04/02/04 18:28 ID:mPcoioM6
>>62
同意。ってか、ADバン見ると「仲間」とか思えるんだよね。
ちなみにベーシックでし。

>>63-64
っつーことで(W

ただ、WIN=1500と思い込んでる香具師に煽られることがあって困る……;;
一つ☆のWIN=ZXは「羊の皮を被った狼(懐かしいフレーズ)」だったり汁(W
66ニッサンTA-WRY11海苔:04/02/04 19:13 ID:mPcoioM6
>>1
スレ立て「命」かい?
前スレでも殆どカキコしてねぇし、荒れる原因のスレタイだったし(W
このスレタイもどっちかといえば前スレ同様にクソ!
絶対に次スレは立てるなよ(気が早過ぎだが(W
やっと納車出来ました。(^^ゞ<黒ZXエアロ

乗ってみて意外だったのは、意外とパワフルだって事です。
試乗したのは1500だったので、尚更なのかもですが・・・
シートも結構座り心地良いし、リアシートも思ったよりは座り心地良く、
足下は窮屈ですが、リクライニングすればなんとかいけるっぽいです。

外観のエアロはリア・サイドはイイ感じですが、フロントはリップが欲しいです。
リップ無しだと、イマイチ一体感が・・・最初から付けとけよ俺。_| ̄|○
んで、タイヤ上には余裕があるので、サス交換して4cmほど車高落とすと素敵かもです。

あとは、オーディオ関係の移植をやらないと・・・
リアスピーカー交換するのスゲェ面倒っぽいっすね。。ほとんど内装総外しだものw

今度、CVTのマニュアルモードで遊んでみるかなw

さ、綺麗に乗るぞ・・・つー感じの報告でした。m(__)m

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:07 ID:qOM8adie
いーなぁ・・・。
ZXかぁ・・・。
Sエアロだから出足悪いんだよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:09 ID:HkOnCKZI
洗車しなきゃな〜。と思って1ヶ月汚いままだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:26 ID:zNHtuoQa
>>69
所詮はADバンなんだからそんな使い方でOK!
71桜丼和寿:04/02/05 00:02 ID:+M1iGc/f
>>66
普段は名無しさんでカキコしてますよ。
このスレタイ結構いいじゃないですか。
>>71
なにに乗ってるの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 06:17 ID:sFNtEbac
>>68
>Sエアロだから出足悪いんだよ
ZXのトルクって、アイドリングでもQG180E(1800cc)のMAXトルクを超えているみたい。
ただ車重1270kgは重すぎ;;;(あと200kg軽けりャなぁ………
>>71
気にスンナ
いいなZX
俺Xベーシックだから
ガンガン踏まないと前に進みまない
グワーっとくる縦G?なんて殆ど感じないよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:54 ID:t3ZIoE/i
>>75
俺もXだけど、カーブで横ぶれはするぜ
静音がなってない!
エンジン五月蝿い
バネ堅い
シート堅い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:52 ID:UwEwKg7i
エアロとエアロ無しでは、最小回転半径が違いますよね?
これは、ただ単にタイヤのサイズの違いだけなのでしょうか?
>>78
ZXはエアロ/ベーシック共に5.2m@最小回転半径
ちなみにエアロでも1500-G(175/70R14 8S)は4.6m。
1800はエアロ&ベーシック共に(185/65R15 88S=ZXと同じ)5.1m(カタログより
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 01:23 ID:qryXMnK7
舵角は同じ?
エンジンの大きさが違うから、舵角も変わっているんじゃないかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 12:38 ID:WtgDPFGg
(・∀・)ハラミコシャッペンベイ!!(゚∀゚)ニコーシャペンエイ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075480374/

落っこちそう
>>82
ageてやれ

「SHIFT NISSAN CM TRACKS」って、CD出たよ。
ウィンのCMも2曲入ってます ハラミコとイージュー☆ライダー
買いだと思います というか買え!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:41 ID:ajtNaz6Y
こっちもたまにage
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:44 ID:1WMjvEnW
WRY11で足に不満を持つ方にお薦めは、
ヅアラのダウソサスに205/40R17の組み合わせ
これでコーナー等はかなりごまかしが効くようになるはず。
ノーマルだと足が地に着いていない感覚があるよ。
>>85
DQN仕様とはオメデテーナ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 12:23 ID:d/UW3Qi0
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__      < 煽らない
    /  ./\  /\ \___________ 
  /  ./( ・ ).\ \ \ ガッ        ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .( ・∀・)/ \/ゞ∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ ..つ| ̄  ∨,,  ) ナモナモ  |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   
>>86
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:08 ID:T/t1UDNi
Sエアロ乗り(走行距離5000キロ)なんですが、スタートから強めに踏み込んで
2500〜3000回転まであげると、“キシィィーン”ていう金属のこすれるような音が
するんですけど、これってエンジンに異常があるんですか?
91ニサーン現職WRY11海苔:04/02/10 10:07 ID:SHq2ovmR
>>90
今日、お店にある試乗車で確認してみるです。
あんまり記憶に無い音なので、少し気になります。
>>90
俺もあるある
Y11後期1500cc
タービンの音みたいな音もするし、金属音もする。
キックダウン時には必ず聴こえるよ
ほったらかしだけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:53 ID:zS8wz4A1
MTがGしかないんでフィールダー買ったんですけど、トランクが予想外に狭かった。
>>90
Y11前期だけど俺のもそんな音がする。
何か気になってたけど気にしない振りしてた。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:19 ID:GRSP6FWx
90です。
自分以外にも同じような事思ってた方が多かったみたいですね。
まるでターボでもついてるかのようなあの音・・・ドン亀なのに。
91さんの報告を待ちますか。
96ZX@RED:04/02/11 19:17 ID:R3MIwsmR
満タン法で240km弱で42l強(給油ランプか点灯して1kmくらい走った
今回はハードだとは予想していたけどね〜〜〜(使用状況が特殊@アイドル燃費が悪いと「超イタイ」使い方
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:29 ID:l/ZhWUcw
>>86

ワロタ。作者は神だな?
98古泉純一郎:04/02/11 23:30 ID:lomBZWNU
tパックきらいです。・・・笑え ・・笑うなッ!。 癌のはずはない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:07 ID:sWQr4G2+
ライダーってどうなんでしょう?乗られている方、ご意見をおねがいします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:02 ID:4dopvT+y
バックドアガーニッシュってつけてる人います?
あのレガシイみたいな奴。

あれどうでしょう?
皆さんの意見を聞かせてたもれ
101100:04/02/12 22:03 ID:4dopvT+y
うおっΣ(´д`ノ)ノ
ひそかに100(σ ̄ー ̄)σニヤリゲッツしてたとは・・
102ZX@silver:04/02/12 23:01 ID:nHKzHa/+
>>100

黒,白のウイングロードで見たことがあります。
特に,黒は付けると格好いいなぁ〜って個人的に思いました( ´∀`)

うちのはシルバーなので,不似合いな感じがしたので付けませんでした。
ちなみに>>100さんは何色ですか?
103100:04/02/13 00:14 ID:LIwIWRbp
>>102

おお貴重なご意見サンクスです
都合のいいことにうちのは黒なんですよ

やっぱり格好いいですよね、うん。
購入を前向きに検討してみますヽ(´ー`)ノ

ちなみに、シルバーの見たことありますよ。
そんなにおかしくなかったような気がします
104ZX@silver:04/02/13 00:38 ID:9yREmQDA
>>103

黒なんですか〜,いいすね。
私も黒を買うつもりで商談して,リアガーニッシュを付けるつもりだったんですよ。
でも,青空駐車場+洗車めんどくさがりということで,途中から汚れの目立たないシルバーに。

シルバーもいい感じなんですか?
ん〜2年と1ヶ月乗っているので新鮮さを出すのにはイイかもです(・∀・)b
105100:04/02/13 10:20 ID:/W2NOOma
>>104

確かに、新鮮さ出すにはもってこいかもですね
リアガーニッシュは赤以外のボディカラーならどの色でもいけそうな気がしますけど

うちも青空駐車場なもんで、洗車大変です。。。
わざわざ洗車場行って洗って帰ってきたら次の日汚れてて
ふくピカで拭いたり・・・w

うちのは純正のアイラインとMOMOスポーツステアリングもついてますよ〜
アイラインはともかく、MOMOステアリングはかなり新鮮です。(高いけど)
急に室内が豪華になりました (・∀・)イイ!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 10:50 ID:WK5c2PmY
今思えばソードメタル買っとけば良かったなぁ。ベーシックの銀じゃバンだからな。
>>105
ウチも黒ZXです。(^^ゞ
先日、CPCの初クリーナー掛けしました。
「なるほど、クリーナーを塗って、すぐ拭き取るのか・・」
と思いながら、途中で、残っていた水を拭き取りつつ、せっせとクリーニングする事、約30分
「おぉ!」と思うほど綺麗になりました。

しかし、水洗いして拭き取って、クリーナー掛けて拭き取って・・・
ワックスと手間変わんねぇよ・・・_| ̄|○

リアガーニッシュですか、後ろ姿が引き締まりそうですね。
俺は、逆にスモークテールにしようかと思っていますが。(今更スモークw)
108100:04/02/13 15:04 ID:/W2NOOma
>>107

おお、黒仲間ですねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

うちもこないだクリーナーかけましたが(2回目)
ほんと、ワックスと手間変わらないですよねぇ?
なんかうまいこと騙されてる気がしますw

スモークテールですか。
ウイングロードのスモークテールはなんかすごく珍しい気がするので
かなりインパクトありそうですね(・∀・)イイ!!
私はイマイチリアガーニッシュが好きになれません
純正の方が格段にかっこいいと思ってますが
もちろん付けられている方が変だと言っている訳ではありません
それはそれでOKです
私としては背面テールランプが占めているのはちょっと・・・
110ZX@RED:04/02/13 20:31 ID:+G90gBKg
>>109
>私はイマイチリアガーニッシュが好きになれません
個人的には好きなんだよね@リアガ−ニッシュ。
でも赤いボディに赤いリアガ−ニッシュは無意味っぽい……。
高級感はでるんだけどね;;
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:48 ID:NuTc168I
そういえば「DRIVE」で空飛んでたな
112100:04/02/13 21:19 ID:Lv6JqoKP
>>109 110

やっぱりリアガーニッシュにはいろいろ賛否両論ありますね〜
私も個人的には好きですけど・・
109さんのご意見も心に留めておきますです(´ー`)
113清洲東:04/02/14 14:07 ID:w/oAtgB7
ADバンのリアウインドに「ADVAN」のステッカーを張った車を見た…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:30 ID:indgzOAg
>>113

それって初代のADバン(VB11?)時代から一部の好きものがやってた手だな(w
>>115
かれこれ15年以上くらい前から既出ですね。
11791:04/02/15 12:10 ID:15x6C2nV
先日の加速時の音について報告します。
おそらく加速中、エンジン音に紛れて聞こえるシャリシャリという音のことかと思いますが、特に異常な音ではないようでつ。
念のためにY11だけでなく、同じエンジンのB15も試してみましたが、同じ音を確認できました。
詳しく調べてはいないのですが、駆動系の音のようでつ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 14:00 ID:LoQM/Bkg
P10、5年ほど乗った時にも
金属音が聞こえました。
ジェット機みたいだった。
原因を調べる前に乗り換えた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:17 ID:D2YSwJ3B
2ヶ月前からフィットかコルトデミオかプロボックスかとか迷っていたが今日中古のライダー見て
即買いした。俺がこんないい車乗るなんて今まで思いもしなかったからなんかうれしくて眠れないよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:16 ID:l546pN84
>>119
おてめでとー!!!そして寝るな!!!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:34 ID:F/OAW6fi
最近意識的に踏み込むようにしてたら、今日(ついさっきまで乗ってた)急にエンジンの吹けがよくなった!
今までみたいに強く踏まなくても、スタートから直ぐに2000回転ぐらいまで上がるし、
次々にシフトアップしてくれる!
エンジンが生まれ変わったかのようなこの感じ・・・なんかフワフワして変な感じだけどw
イイ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:15 ID:Ge7zER9p
エクスとウイングロードで迷っています。
どちらが良いでしょうか?
エクスの車高では立体駐車場は無理??
誰か真面目に回答してちょ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:47 ID:DFkQf0rN
>>122
俺と似たような迷い方だな。
もっとも俺はRAV4とフィールダーだけど。
全然違うタイプで迷ってる。
フィールダーの競合相手としてウインの情報を見に来ました。
RAV4はセールスいわく立体は無理だろうとのこと。
参考まで
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:07 ID:I4aEJhZk
>>122
住んでいる所の車庫が立体なら迷わずY11になるだろうね。
通常立体は1500〜1550_なので、エクストレイルは入らないでつ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:31 ID:cByv6+5t
>>124
オサンハケーン!w オサンスレの住人かな?
126X AERO@RED:04/02/18 01:25 ID:R7FY9341
後期Y11のスモーカーの方に質問です。
吸い殻を捨てる時、灰皿を外すとタバコの灰がこぼれてくるのですが、
皆さんも同じですか?
明らかに灰皿部分の設計ミスのような気がするのですが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:01 ID:jjOWk1+9
俺も取り出すときに灰がシフト周りにポロポロ…。

シガーライターも標準で付いて無い車なんだし、これは禁煙しろと言う意味ではないかと
いい風に取って…車内のみ禁煙にしました(-_-;)
128ZX@RED:04/02/18 15:44 ID:XKpvBiII
>>126-127
自分もヘヴィ−スモーカーだけど、買い替えを機に「車内禁煙」となりました;;
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 20:32 ID:WTMfmlqg
ADワゴンなkなか渋いな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:18 ID:HTXAjM5W
ADバンをフルエアロにして街中を走る猛者はいないのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:35 ID:s6YBKRgi
>>128
先日コンソールを外す機会があり、がく然!
普段コンソールで見えないカーペットの上に灰が積もっていました。
愛煙家の方、一度確認してみたら?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:38 ID:RdJ6SYFV
2年目の点検に出した
以前からABSが中途半端に掛かったようなざらついたブレーキの感触が
あったので調べてもらったら、運転席側前のブレーキローターが焼けて
変色、変質したためだろう、という。
対応策としては、ローターを研磨してどうか、という程度らしい。

たった2年で、しかも前輪片側だけとは…
漏れは、距離はまあ走る方だが、飛ばす方ではないし、パッドは半分近く残っている。
また、エンジンプラグも交換時期が迫っている、というが…こんなことは初めてだ。

どうもコストダウンしすぎとちゃう?
今後の「メーカー側の」対応次第では日産は二度と買わない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:40 ID:RdJ6SYFV
>>132
2年目でなく、丸2年>24ヶ月目、の間違い。一昨年2月登録だ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:41 ID:RNJnnR+N
けっこうパワーあるね.1500cc
トルクがあると思う
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:07 ID:VK5daQ2W
>>134
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

漏れは全然そんな感じはしない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 02:00 ID:rMnvlRqW
>>134
前車は、スズキの小型車でつか?
例えば、1000ccもしくは1300ccのカル・・・とか?
137ZX@silver:04/02/19 23:17 ID:SMusOHsI
>>131

私もそれは思った…
時間があるときは,必ず掃除機で吸ってますw
出来るところだけですが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 12:30 ID:ru7q44Bj
コラムシフトにして欲しかった
車内狭いyp
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 20:37 ID:EdSZrv+K
>>138
そんなこというならリバティ買え!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 10:33 ID:Y50Lw+2Z
>>133 うちも何かブレーキがおかしい。同じかも?(-_-;)
141平成11年式糊:04/02/21 15:26 ID:x7ictedg
ウイングロードにのっています。
ちょっと質問なのですが、
中古車屋で買ったときに、契約書にはZV-Sと書かれていたのですが、
車の後ろにはZVと書いてあります。

どっちが正しいんですか(´д`)
142ZX@silver:04/02/21 20:50 ID:luXPCGSF
>>141

現行型なんでよく分からないけど,何年式ですか?
ZVなら1999.5〜2000.10,ZV-Sなら 2000.10〜2001.10の間と思われます。
何が違うかまではよく分かりません
もしくは日産webのバックナンバーカタログのスペックを見てみてください。
143平成11年式糊:04/02/21 22:29 ID:x7ictedg
>>142

ありがとうございます。
こんなページがあったのですね。中古なのに、カタログが見れたので
すごくうれしかったです。

漏れの車は平成11年式(1999年)なので、おそらくZV
だと思います。

中古車屋さんが間違えてたんですね。
日産系列のはずなのに(笑)

本当にありがとうございました。
144ZX@silver:04/02/21 23:00 ID:luXPCGSF
>>143
よかったですね♪
( ・∀・)ダイジニノッテクダサイ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:43 ID:Qyn27tmc
おいらはY10だけど、だいじに乗りすぎって言われてます。
146 平成11年式糊:04/02/22 00:27 ID:TR105nA6
>>142

初めて自分で買った車なんで、
大事に乗りますよ〜

それなりに速いので仕方ないのかもしれませんが、
もうちょと燃費がよければいう事ないんですけどね。

明日は洗車にいってきまつ。
ではでは

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 02:52 ID:iJm+NRjj
エアロなし中古ウイングロードを買ったのですが、あとからエアロ(純正?)って着けられますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:37 ID:4/OTYw1X
マップランプが切れてしまったんだけど、自分で交換できますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:38 ID:j7Y351aC
>>148
自分で出来ますが、新車(納車)あら
あまり時間が経っていないようなら駄目元でクレームしましょう。
私の場合、コストダウンの結果か
マップランプだけでなく、ルームランプやフォグランプまで、
2年持ちませんでした。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:17 ID:kbAZqqJu
ハンドルが遠すぎて腕が疲れるんですけど…
151経験者談:04/02/23 23:34 ID:5GsclReI
>>147

Y11?
前期or後期?

純正は、サイドステップ以外は可(OPカタログにあるため)。
サイドも前期ならOK。
後期には、OP設定が無いため加工用の型紙がありません。
よって、現物合せによる加工しかなく、ディーラーによっては断られる所もありますよ。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:26 ID:wpikHZZq
>>149
ありがとうございます。左側のマップランプは2ヶ月くらいできれたので交換してくれましたが
右側のマップランプは対応してくれるでしょうか。
現在1年10ヶ月であります。ディーラーに行った方が無難でしょうか?
私はワイパーゴムの付け替えくらいしか出来ないので。
153147:04/02/24 01:33 ID:K00n6CcZ
>>151
一番新しいやつだから、Y11・後期ですかね。

これだと、サイドステップ以外なら問題なくOKってことですね。
どうもありがとうございます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:49 ID:r3ErmDKt
あんまし使用してなかったのだが
リアワイパーゴムが寿命になりました。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:54 ID:lQv7iASU
商用バンの乗り心地ってどうよ?
>>155
うるせー!ケツの穴野郎!

まぁ乗り心地は良くない
サスが堅い気がする
バンは荷物を載せてナンボのもんだからね。
158経験者談:04/02/24 20:34 ID:dONGyv8W
>>153
後期ですか。
私は、前期でF・バンパー交換時にインナーの交換も必要でした。
ベーシックとエアロでは、インナー形状が違うらしく・・・。
F・バンパー交換だけで約7マソ程しました。
後期については、分かりかねますが・・・。

余談ですが、
サイド&スポイラー取り付け加工時の音・・・イヤなものですね。
愛車に穴があき削られる音。
立合うつもりでしたが、代車貸りて逃げちゃいました(5時間ほどかかりました)。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:56 ID:pj1FH2jx
バックドアガーニッシュをつけようと思うんですがぶっちゃけどうでしょうか?
>>159
100あたりを読んで見ましょう

ネットで羽道サイトとか見てるとよく17インチ履いてる人いますが
ぶっちゃけ乗り心地どうなんでしょう
やっぱり悪いんですかね‥‥?
親が最近70周年車買ったらしく、夏頃にはオレにくれるて言ってるんですが、ウイングロードの1500ccは良い車ですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 11:55 ID:pPSq5gYB
>>161

やや力不足だけど(・ε・)キニシナイ!!
インチアップしている人はタイヤサイズをいくつにしていますか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:49 ID:mCClddY+
どちらも中古の同じような状態でファミリアSワゴンとではどっちがいいのでしょうか??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:46 ID:/nJ/3gVr
>>164
聞くだけ野暮だと思うがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:03 ID:bXLhGw/n
>>164
おすすめはウイグロでしょうね。ファミリアスレに行ったら反対でしょうが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:41 ID:yaEex9pg
Y10からY11に乗り換えました。
Y10の車検が近づいて、オイル漏れ等が発覚。修理に相当かかると言うので、
一気に買い替えました。ちなみにSエアロ70th2です。キセノンとユーティリティ
パック+トノカバー付きにしました。
キューブじゃないけど、ウイングロード My Roomって感じっすね。
>>167
相当WIN好きだな。
俺は次車は同じステーションワゴンでも280PS発生する奴に乗りたい
走っててワクワクするような
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 13:18 ID:A/rrONOO
>>168
レグナムは結構良いよ!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 16:41 ID:jg/i0xSY
マーク2ブリットは?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 19:00 ID:7Wi4pq0q
>>168
ステージアのアクシス350Sがとても(・∀・)イイよ!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 19:15 ID:t5xydu2/
AD晩だけに室内広い後席狭い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 22:17 ID:ZJzhv/62
ADバンってかっこよくない?白いカラーに大きめのバンパーがよく似合ってる。
174ZX@RED:04/02/28 01:52 ID:B6Q5Gebf
>>173
実は「顔」に関してはADバンの方が好きだったりして;

初めてのオートマ(CVT)にも大分慣れてきた。
ただ、楽〜〜〜な反面、MTと比べるとワンクッション遅い(キックダウンやMTモードのエンブレを含む)のがストレスに……;;
今後暫くは、燃費を気にせず6MTでガンガン逝ってみるつもり。
動作が少ないから、ラグを感じてると思われ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 08:51 ID:pymmk8S7
こんにちは、こちらにははじめて書き込みます。

ちょうど2年前にY11(Xエアロ)を購入したのですが、
走行20,000kmを超えたくらいから、エンジンの吹け・燃費が
急によくなってきました。
燃費・・・それまで10〜10.5kmくらい → 11kmを超える
エンジン・・・キックダウン+上り坂で5,000rpmくらい → 6,000rpm突破
        アクセルの反応もよくなった。

基本的には週末・街乗り中心で、特別な使い方はしていないと思います
タイヤはノーマルのまま(185/65R15)でホイールのみ交換
周りにADバン(マツダ版も含む)がやたら多い環境なので、エアロ付にした。
ガソリンは近くのENEOSか出光のセルフが中心
オイルはオートウェーブのショップブランド(黄)を半年おき位で交換

走行距離で、エンジンの調子がいきなり変わるなんてことがあるのでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 12:08 ID:A0lPk53f
>>176
私のウインのエンジン(1500cc)も20000kmぐらいからむちゃくちゃ
調子よくなりました。
各部品がなじんでフリクションが減ってるのだと思います。

振動も減ってビュンビュン回るので面白がって回して使っていたら、
かえって燃費が悪くなっちゃいました。(w

よくWINは走らない!とろい!と耳にするけど
俺も昨日まではその考えだった。
実際俺は3000ターボ車からの乗り換えなのでパワーの無さがよく感じられるのだが
それは3000ターボと同じアクセルの踏み方だからであって、街乗りでもフルアクセル
信号発進もフルアクセルすれば結構キビキビ走るんだな。
まぁ高速の合流みたいに高出力車でもアクセル開ける時にWINだと非力さを感じるが
それくらい我慢しよう。

そういう風に自分に言い聞かせて乗ってます
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:04 ID:IvXc9loR
M氏曰く大排気量、高出力は麻薬だからね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:09 ID:clFVYRp3
ADバンのデザインいいよ。
後期Y11海苔なんですが、どなたかメーターを外したことある方いらっしゃいます?
電球を交換しようと思ってるんですがどうにもこうにも外れないです つД`)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:49 ID:+16e/EcP
ZX、8万キロ越えましたが、点検受けている限り、
致命的な問題は、まだ起きてませんね。
但し、細かい消耗品の寿命がやたら短い(ランプの球切れも経験しますた)
代車にグロリア用意してくれてたところを
無理やりクリッパーにのせてもらって、あまりの違いに愕然としますた。

帰ってきたウイングロードが、劇的に静かにかんじますた
CVTだから余計そう感じるのでせう
183176:04/02/29 08:59 ID:GXFxa/O4
>>177
どうもありがとうございます。

前に乗っていたのがMTのサニー(B14)だったせいか、
ウィンは「とろい(重い)、回らない、燃費悪い」という感が
強かったのです。
ディーラーの人から、「10,000kmも走れば変わりますよ」
と言われてはいたのですが、全然変わる様子もなく、
だまされていたのかとすら思っていました。
(逆に自分がよっぽど変な乗り方をしてるのかと不安になってた)

当時、インプレッサとフィールダーとで悩んだけど、2年たった今でも
こいつにしてよかったなと思えます。

最初から、これくらいきびきび走ってくれるとよかったのにね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 18:30 ID:ZqV/wA3+
今でも見れるよ、ミコシャーペン。

>>86でガイシュツだがageついでに
リンク貼っとく。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/miko.swf
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:56 ID:7v/Ksopv
>>181 ナイスタイミング!
3日前にメーターはずしましたよ。ディーラーに連絡してその部分のマニュアル
ページをFAX送ってもらいました。簡単でしたよ。
ただあのバルブ、ソケット付のムギ球のようで私ははじめて見ました。
もし、LEDやカラーバルブを考えているのなら不可能かと…。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:27 ID:5o8iSkqM
燃費街のりで10.5kmでした。
みなさんはどのくらいですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:55 ID:YlZo6xiQ
コンスタントに12はいきます。あまり回さないので。1500のです。
188181:04/03/01 00:06 ID:lT59BM0T
>>185

おおほんとですか!
ってなんか変わった電球なんですか
うーん困りましたね……(´〜`;)
とりあえず、がんばってはずすだけはずしてみます!
裏のコネクターって力任せにはずしました?
パネルは外れたんですが、これが硬くてぬけないです
>>186
1500sエアロで10.5km(渋滞多)
もうちょっとよくならないかなー。
もしかしてQG15DEってGA15DEより燃費悪い事ってあるのか?>>>>>>>町海苔で
>>186
1800sエアロですが高速走行で約11kmでした。
町海苔だと……(´・ω・`)ショボーン
192186:04/03/01 19:21 ID:ZkLpS6LK
>>189
ちなみに俺も1500sエアロです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 21:04 ID:S0LT/xXN
1800のsエアロ
街乗りで9.5くらい
高速で12ちょいくらい
こんなもんかなー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:39 ID:3bINKjOa
>>181
コネクター外さなくてもハーネスが長いので少し引っ張れば
パネルを裏返しにできませんか?
195181:04/03/02 23:58 ID:00rj3ovD
>>194

たしかにそうですね
手先が不器用なのでできれば抜こうかなとか思ったんですがw
裏返してがんばってみます!

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 09:16 ID:1lDTEZ98
ラフにつめるということでウイングロードが欲しかったんですが、
最近モビリオスパイクが非常に気になって迷ってます。
なんか、スパイクの方が使い勝手がいいような気がして。実際はどうなんでしょうか?
今度オイル交換をしようと思うのですが
100%合成油でおすすめのオイルなどありますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:35 ID:kFJ6KE9e
>>196
サイズちっこいし定員も多いからスパイクのほうが良いかも(・∀・)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:39 ID:Q4Ee7+r4
>>196
漏れの場合、荷室の高さより幅が欲しかった。
都内を走るので、立体駐車場に入る車高は有難かった。
あとはミニバンは乗ってて気持ち良いけど、
高速が多い漏れには横風が怖くて。

で、ウイングロードにした。
200ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/03 22:23 ID:/f/j5pSw
>>196
立体駐車場の事を考えなくていいなら、スパイクの方が使える幅も広くていいかも
。でも、自分にはウィングロードのサイズ感がしっくりきてます。
車のカッコを気にしないなら、196さんが車で何をしたいかが大切ではないで
せうか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 23:47 ID:zpn6JN2r
>>197
コストパフォーマンスで選ぶならBP、アジップ、HKSで
性能で選ぶならニスモ、スピードマスター、ワコーズetc・・・・・・
いずれも粘度は5W-30から5W-50くらいが妥当。
ちなみに日産純正ののエンデュランスは10W-50と高粘度のためお勧めできない
202196:04/03/04 09:20 ID:LDVhNT19
荷室のカーペットに、ゴミが絡んでイヤでした。
だから、樹脂ラゲッジは必須ということで
軽の箱バン糊です。

>>198
スパイクの方がサイズ小さいのですか?
スパイク見た時の最初の印象はでけー車だな。でした。

>>199
横風は確かに怖いですね。
立体は元々利用できないのでいいのですが、
ウイングロードがラゲッジの高さがちょっと不満でした。

>>200
そうですか、スパイクの方がいいですか
スタイルはあまり気にしないほうなのでもう少し悩んでみます。

支払い金額はまだ気にしていません。まずは内容に納得いく車を選びたいので。
203197:04/03/04 20:23 ID:mJ2MqwbW
>>201
サンクス。
手ごろな価格なのでBPあたりを入れてみようかと思います。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:54 ID:/ilT1zg/
保守アゲ
ウイングロードかっこいいんだが、後席が狭くて・・
別に運転するの俺だしたいがい一人か二人なんだけど、でも
ゆとりがほしいなぁ。
別に後ろに座る人のこと考えなくっていいかぁ・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 18:05 ID:I/kCB8Q0
ウイングロード以外に後席がせまいワゴンってなにがありますか?
>>205
>>38を参照汁。このクラスのワゴソに広さを求めてはいけない。
カローラ・リベロ・カルタスワゴソetc....みんな同じくらいだ。
207196:04/03/07 11:46 ID:98oICUt6
スパイクを再度見てきマスタ

後席で足が組めそうなほど広いんで、スパイクを第一に考えようと思います。
いろいろ皆様アドバイスありがとうございますた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:02 ID:6PnkawbJ
友達がムーブに乗ってて後部座席に乗せてもらったらめちゃくちゃ広かった。
ウイングロードの方が1m2センチも長いのに・・・・・。
あと20センチ足元が広ければ・・・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:47 ID:/dB8vKUD
ウィングロードは2シーターのワゴンでつよ
そう考えるといいんじゃないか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:34 ID:17B1J9yn
確かに後席狭いよね。
たまに会社の奴ら乗せるが皆文句言う。
だけど立体駐車場入るし、小回り利くし、それを犠牲にしてまで
大きさはとれない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:35 ID:Wlpby6P7
俺の場合、基本が1or2名乗車。
フル乗車なんかは、年に数回程度。
ツレの一人は、3名乗車の場合、
リアハッチから入ってリアの背もたれ倒して荷台で寝転んでる。

人数の多い場合は、他に1BOX糊がいるし、
行事(海やバーべキュウーとか)や旅行の場合は、荷物車+αとして使ってる。
ウインは、立駐入るし小回りもきくし取廻しも楽。生活環境にも合ってる。ベストカー。

要は、使うのは本人だから、本人がストレスなく乗れることが第一。
後は、生活スタイルに合えば O.K?
見栄を張りたいだけなら、他の高級車へどうぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:48 ID:5eMniFul
パルサーセリエS-RVの後席とウイングロードのとを乗り比べたらパルサーの方が広かった。
前モデル(Y10)と同時期に作られた車より狭いって何?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/07 23:29 ID:XYsMvocl
リアシートの話はとりあえず、秋に出る「Cノート」まで待とうよ。
これをベースに新WIN作ればフィールダー並になると思う。

我が家にはまだY10カリフォルニアがいます・・。


214ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/08 00:25 ID:A5Z5d/id
あと、リアスピーカーの位置についてなんだけど。
フィルダーとかは、後ろのドアについているんだけど、あれはだめだったなあ。
{内装の質感の高さには驚かされました。}
それに比べ、ウィングロードの位置はいいよ。広がりがあって、自然だね。
断然いい!同じスピーカー数でも、そこらも検討の材料にしてみてください。
話がずれてすまんです。
>>212
後席足元の広さはWB(ホイールベース)の長さが大きく影響するからな。
S-RVは2535mmでY11ウインと一緒。けど向こうは荷室重視じゃないから
足元スペース広くなってるんだろう。今時分2600mm以上ないと辛いものが
あるな…。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 00:17 ID:JElAJ5qR
みんな、ボディカラーって何色?
というか、何色乗ってるヤシが多いんだ?やっぱ白か黒か?
70th-2のブルーかっけーなあって思ってたんだが。
プライムゴールドもHPで見るとよさげ
8割くらいの確率で白かシルバーでは?
うーん、やっぱり白系ですか。
今WIN見積もってもらってるのですが、色が全然決まってないんですよ〜
リセール考えるなら無難な色がいいのかな?
漏れは後期Y11(MC前)エアロ系の黒にのってるが、
あの70th-2の青はすごく(・∀・)カコイイ!!とおもう
プライムゴールドもCMでみるとすごくいいとおもう

っていうか、黒、傷目立つからなぁ‥‥(´・ω・`)
俺は前期Y11のシルバーに乗ってるけど、インチアップなどでホイールを新たに選ぶときに
車体がシルバーだとどうしても合うホイールの色がシルバーに限られてくるなぁと感じてる。
そんな俺は白がよかったかなぁと思ってる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:23 ID:rGU44lP6
オサンは後期Y11エアロの黒。ウン、細かい傷が目立つね。後、汚れも・・・
そうか、それで黒は敬遠されるのか。でも洗車したあとは黒ってカコイイと思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:48 ID:T7OTxgUa
おいらもライダー乗ってるけど白だな。中古で白しかなかったわけだが。。。
223ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/10 23:14 ID:XuDaeOFW
ぼくのは、パール白 マイナー前のです。
224ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/10 23:38 ID:XuDaeOFW
マイナー後の 黒 かっこいい!
妹が、マイナー前の赤の見てBMだと思ってたらしのよ。
{お金もちの、お隣さんのWIN.兄のとおなじやのに‥}
なんか黒や赤がみると、ドキッ とするね。
車高調を入れる予算がないのでRSRのハイロードっていうダウンサスを入れようと思っているんですが、
ハイロードもしくは他社のダウンサスを使っている人いたら乗り心地を教えてください。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:40 ID:Hhe8QQij
X乗りですが、市販のバックモニターを付けたら綺麗に画面が映りません…
何やら純正のアダプターが必要らしいのですが、このような経験された方
情報キボンニュ!!!
Xについている純正ナビというものは走行中にTVが映らないようになっています。

市販バックモニターを付けられたと言うことは恐らく、ナビのビデオ入力に繋いだか
電波でバックモニター映像を飛ばされたと思います。
よってバックモニターの映像はTV扱いでしょう。
TVが映る条件はサイドブレーキが引いてある状態で、車速が10km/h(多分)以下です。
バック時の車速は10km/h以下だと思いますので、一度軽く(1段位)サイドを引いて見てください。
これで映るかもしれません。
ここまで推測ですので間違っていたら教えて下さい。
ちなみに私もX乗りです。そのような不都合があると思って市販バックモニターは買ってません
Xとなるとオーディオの交換もままなりませんよね
単に交換するとTVの音がならない。ビーコンがラジオ選択時にしか反応しない
といった不具合があると思われます。
その対策はエルグランドの個人HPで紹介されていましたよ。
ビーコン対策はラジオアンプの電源をACCに再配線すれば良いと思われます。
以上X乗りの推測でした。
長文すいませんでした。

僕のは銀 Y11前期
洗車は積極的にはしたことない。汚れてもあんまり気にしないので…

ところで、P10プリメーラではいていた社外16インチアルミもらうんですが、
そいつが、あまり、ホイール、タイヤに詳しくなくてサイズがわかんないそうです。

で、Y11で16インチはいている人、サイズはいくつのをはいていますか?
お教え願います。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:18 ID:8eKMTMFQ
プライムゴールドです。
黄砂の時期はあまり汚れが目立たないような気がするw。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:52 ID:3Xad8Afy
>>225
漏れはヅアラのダウソサス使ってるけど、乗り心地は悪くないでつ。
コーナリング時の腰高感が無くなり、乗りやすくなりますよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 11:07 ID:EvVt3Vfg
>>228
ttp://wingroadfun.com/
ここに情報があったような
232231:04/03/12 11:54 ID:EvVt3Vfg
スマソ、URL間違ってた
ttp://www.wingroadfun.com/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 17:59 ID:3eIDR6r3
>>228
とりあえず付けてみて
それから考えてみてわ?
P10の16インチって205-45-R16かな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:04 ID:6JAR18KD
日産新型エンジン
http://response.jp/issue/2003/1027/article55059_1.images/57796.html

多分、次期ウイングロードにも載るんだろうな。でも1.4〜1.6までしか対応してないみたい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:23 ID:vq+60hML
前につけてたタイヤは195/50R16でホイールはPCD114.3の7Jだと思いました
ttp://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi/getWheelItem.cgi?maker=UNITED&model=01_S07
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:24 ID:x0fjNb8y
新型エンジンはQGの代わりかな
2リッターはQR(現行Win、プリと同じ)のまま…かと
そうすると1.8がないのだが、リストラされそうな予感
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:36 ID:6JAR18KD
1.5だとなんだか物足りないから、せめて1.8がほすぃ
今度はちゃんと2WDもね(w
238225:04/03/13 00:02 ID:DTRsrKsG
>>230
ありがd
やっぱりノーマルサスだとコーナリングが不安定なんですよね。
ちなみに、車高はどのくらい下がりましたか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:05 ID:0hfzyn6U
>237
おいらも1.8の2WDほしい。
高速道路でも余裕の走り希望。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:59 ID:bvLN4/IL
>>230
ありが10
WINってもう少しダウンさせるとかっこいいよね。
ちなみに、おいくらぐらいかかるんですか?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/brwbara.htm

衝突安全性能総合評価は★3つだね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 18:51 ID:0EESA3vW
ちなみにぶつけた方いますか?
なんとかワタシは今の所、コンビニ出入り口で「ガリ!」
のみです。
異常なくらい入り口に段差のあるコンビニってあるよね。
>>242
ローダウンしてたんですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:09 ID:EmBQfQGe
僕の街にはそんなコンビニはないです。
「なむぅぅー」
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:16 ID:GBMgQV6u
Sエアロ海苔ですが、欲をいえばマニュアルモードほしいなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:59 ID:wz30yVKF
アクセラ1.5Fとウイングロード1.5S、どちらを購入しようか悩み中。
両方試乗したのだが、上位グレードとの差のなさや荷室の使い勝手は
ウインに軍配が上がる。
一方、スタイリング(外装)やスンスンと走る楽しさはアクセラの勝ち。
両ディーラー(すごく近所)ともお互いを意識して値引きしてくる。
次第にアクセラに傾きつつある漏れなのだが、
耐久年数やアフターケアは、やはりニサーンの方がいいのかなぁ…。
247  :04/03/16 15:10 ID:alYtQY9o
マルチポスト氏んで
俺は日産と決めているからWINにした。
レグナムやレガシーが日産から出ないかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 21:11 ID:X7PEQov3
>>248
ニサーンのれがすぃ対策の車はステージアじゃない?

補足だけどステージア出る前はアベニールにSR20DET積んだのあったがレガシーみたく全然スポーティじゃなかった
250ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/16 23:17 ID:EmBQfQGe
アクセラもいいね。1.5にもゲーセンシフトついていますか?
自分はそれにひかれてます。カチャカチャ‥
リアスピーカーの位置はどうですか?
アクセラって3ナンバーらしいけど、微妙にひろい幅はどうですか?
でもWINはモデル末期だしなあ‥
ぶつ ぶつ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 05:11 ID:d/DmMWqd
なんつーか、Y10と11の違いって、見た目だけ?内装も変更あるの?
Y10って、モロ商用車っぽいのよね・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 10:27 ID:Cz513xMg
>>251
内装ももちろん違うよ
特に後期Y11はかなり内装が変わったよ
253230:04/03/17 19:28 ID:vuAs/lBC
金額は交換を自分でやり2マソ台で、大体4a程下がってます。ちなみにホイールは17インチはいてます。
車止めでバンパー下部擦りますた。ローダウソすると路外の出入りには神経使うのが欠点。
あとローダウソしたら同時に必ずアライメントは取り直してください。
放置すると激しい偏摩耗をします。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 19:41 ID:tG6WSUdC
アクセラとウイングロード

ウイン海苔なのだが、多分アクセラにすると思う
今からだと1年で旧型になるから>ウイングロード
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 20:36 ID:ODg3E7h+
WINって元はといえばB15のワゴン仕様だからサニーがモデルチェンジしないと
WINもモデルチェンジは無理じゃん?
アクセラは3ナンだけど、室内の広さはファミリアSワゴンと変わらないよ。
257ボディ剛性高いっていうけど‥:04/03/17 21:12 ID:4DtKExo7
>>230
なるほど、ありがとう。17インチの4センチダウンってかっこいいですね。
疑ってるのでないですけど、乗り心地はだいぶやばくなっていませんか?
あと、ボディのヤレが加速している感じとかないものですか?
私もローダウンを真剣に考えていますが、そこらへんがとても心配なのです。
よろしくおねがいします。
また、ローダウン&インチアップに詳しい方もよろしくおねがいします。
258251 :04/03/18 01:07 ID:VJM0m86x
Y10のJS海苔ですが、内装が>>251 で書いたように商用車ライクなのが少しイヤ。
ほかは気に入ってるんですが・・・
Y11後期型の内装ととっかえられないかしら?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:12 ID:S37IzcV0
ウインにタワーバーを付けようかと思ってます。
ノーマル仕様に付けても,あまり効果は得られないでしょうか?
付けていられる方,助言ください。
ちなみにZX乗りです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:18 ID:C2yI3hDS
アクセラとウイングロード
なら俺ならトヨタのボルツだな
室内広いし燃費も変わらん
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:39 ID:SCPMW0HD
>>259
タワーバーはハンドリングの感覚がだいぶ変わりますよ。
ノーマルだとちょっとパワステが効き過ぎるかなと思ってた
けど、付けたら丁度イイ重さになりました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:38 ID:tihKDlgi
バックの時、初めて壁にぶつけた。
明日明るくなったら見てみるつもりだけど怖い…。
ゴスッって言ったし
263ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/19 23:04 ID:1aNU+GGA
>>261
本当っすか?
私もタワーバーつけようと思っていますんですが、
他にメリットがあったら教えてください。
264259:04/03/19 23:15 ID:8TRBuyrw
>>261

分かりやすいインプありがとうございました!
通勤路が結構カーブやら山道やらで…
安易な考え方で購入に踏み切ろうとしていたのですが,
効果が有ると分かると安心します。

でも,ぶつけるのだけ気を付けないと駄目ですね…
左右をバーでつなぐと言うことは…ガクガクブルブル

でも,明日にでも注文かけてきますね,ありがとうございました!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 09:15 ID:SdEQEK1G
Y11のヘッドライトってIH01という
聞いたことの無い型なんですね。

昨日、球が切れたので探しにいたんだけど、6、980円の
PIAAのしか売っていませんでした。安く済ませようとしたら
ディーラに行って純正を買うしかないんでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
>>255
サニーが秋にFMCするじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:59 ID:a5KXUJrx
ウィンのFMCって、来年秋じゃないの?雑誌情報だけど

今年の秋だっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 21:40 ID:i6kueNxP
>>266
マジっすか!!
詳細キボン
269名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/21 23:51 ID:USK7e8YL
>>265

うちのオヤジがセレナに乗っていて,IH01です。
PIAAのやつに交換しているが結構明るくなるよ。
でも,なぜか競技用みたいなことも書いてある…

PIAAのヤツ,結構高いみたいだから
心配ならオークションで落札する手もあると思うよ。
みなさんインチアップとかローダウンしとる?
やってる人いたら詳細きぼん
271265:04/03/22 21:00 ID:l2FtqkzT
>>269さん、レスありがとうございます。
オークションで落札してみます。

>266
前々から雑誌なんかにものってたシーノートってのがサニーの新しいのらしいよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 00:36 ID:444pZP6u
>>272
工エエェェ(´д`)ェェエエ
あんなミニバンみたいのがサニーだなんて _| ̄|○
もし的中したらY12はプレマシーみたいなのになっちゃうよ・゚・(ノД`)・゚・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 02:08 ID:x/MC0ODV
内装はプレマシーのが良かったよ。知り合い乗ってるけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:22 ID:mYQ5sLmi
>>273

ん〜2600mmのホイールベースだとすると,
横から見た感じがヨタ車の現行カルデみたいな感じになると思われる。
幅は5ナンバーのままなんだろうけどね。

Y12はとにかくリアシートが広くなることは間違いなさそうですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:30 ID:t78YLOd2
>>275
2600mmということはキューブキュービックがベースかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:31 ID:j6If2FQj
>272
シーノートって凡庸なデザインで、いまいちツマラン。
それをベースにしたY12ってのも、ちょっと萎える。
室内が広けりゃいいってもんでもないぞ。
商用は現行ADバンに任せて、セパレート4シーター
(5人乗りでなく、4人乗り)の小型で振り回しやすい
タイトでローなボディにしてくれ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:15 ID:+1+89vQi
今のカッコよさだけは失わないで欲しいね。
フィールダーみたいに、ボテッとしたワゴンにだけはならんでクレ
今現在、このクラスでスタイリッシュなワゴソって、ハラミコシャーペンくらいしかないよね。

フィールダーはぼてっとしてるし、リベロワゴソもランサー化してからボテっとした。
カルタスワゴソはボテッとしたエリオに吸収されたし、ホンダはこのクラスのワゴソないし…。
うん、確かにY11後期は純正のエアロタイプだけでも十分にカッコイイ
ホイル変えて車高ちょっとでも落とせば文句なしでしょ
俺はライダーよりのノーマルの方が好きだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:39 ID:ebzwc3d+
ウイングロードと言うと若い人が乗るイメージなんですが
みなさんおいくつですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:11 ID:RBwR8jij
40
21っす
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:48 ID:74mskAis
23
20
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:41 ID:R/9e6gNt
25
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 21:44 ID:wETGKMzo
36
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:15 ID:lGbpX1Fs
22
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:24 ID:U/Xyuql1
こりゃ厚化粧の「営業車」か?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:27 ID:UPv/Un1I
35 おれもY11後期 かっくいいー
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:42 ID:ZmruGDff
291歳
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:13 ID:wETGKMzo
282-290の平均を取れ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:19 ID:XIB9c7OM
22です
294ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/24 23:41 ID:u5n8xK9A
三十路
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:56 ID:TNqtcHS/
33じゃ
44 、、、うぉ、最年長か?
297ZX@RED:04/03/25 14:04 ID:cc0zLsLg
48
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:48 ID:qCE3oqDe
ばらばらじゃん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 00:39 ID:SMLjgxU8
Y11
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 02:31 ID:vNndtGJ+
俺は18歳で、免許取ってから初めて乗っている車がY11前期?の中古ライダーです。 車体が軽いためか出だしの加速がいい所が気に入っています。
>>300
もっといろんな車に乗ってみなさい
本当の加速ってこんな感じの事を言うのか!と驚きます
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 09:05 ID:k0XvHWa3
30
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 09:09 ID:k0XvHWa3
この車、注文してから何日くらいで納車されるのでしょうか?
グレードやオプションにもよるんでしょうが3週間くらい?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 13:36 ID:6aCKvDcS
>>303
おれは2週間くらいだったかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:09 ID:Kpo0ObaC
この時期だと3週間ぐらいじゃないかな?
俺、去年、それくらい待ったような気がする
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 19:11 ID:mGrMX7dT
あsるいおおpp「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 21:16 ID:qwxyPIOI
今日、海を見に260kmぐらい走ってきた。
特にストレス無く、いいドライブでした。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:09 ID:0w73TVEW
>307
307はアメリカ大陸の内陸部に住んでるのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:11 ID:Kpo0ObaC
>あsるいおおpp「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
訳)ウィングロードはかっこいいです。フィルダーなんかには負けてません。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:55 ID:A7BT288i
>あsるいおおpp「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
訳)ウイングロードでご飯三杯は逝けます
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 23:58 ID:SMLjgxU8
なぬ!?
俺は10杯は行けるぜ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:27 ID:YpTI/GSs
しかし、ウィングロードは前期と後期で、別の車というぐらいに変わったけど、
互いの事どう思ってる?おいらは前期のり。顔については前期も、満足なんだ
けど、後の部分はうらやましい点が多いなあ‥
でも、MYマシーンが一番て思ってるけどね。
スーパーストロングマシーン
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:48 ID:TYzdSMuQ
ウイングロード前から見たらいいけど後ろから見たらなんかものたりないなぁ。
ガーニッシュつけてみようかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 00:49 ID:TEfjbMeU
>>312
俺は後期のSエアロ
顔は、やっぱり今のNISSAN顔の方が好き
あと、内装も
メタルトイのキャッチに引かれた
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 01:30 ID:82/rqC5E
>>314
好みがわかれますが、大型ルーフスポイラーとか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 21:52 ID:WrVlLUhS
>>314
シャインテールで夜の顔が全然変わる。ナンバー灯の高効率バルブ付け替えもお忘れなく。

>>315
俺も後期のSエアロ。前期の顔のままだったら今ごろフィールダーだったかも。
>あsるいおおpp「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
訳)ウイングロードMAXキボン
319ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/03/28 23:26 ID:7ncY3x22
やはり、マイチェン後と前はちがうのね‥
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 23:36 ID:beN56Kse
>あsるいおおpp「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
訳)ウイングロードのATをゲート式にしてくれ
ここ最近Y10の話題が全然出ないね。
現役乗りいないの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 07:26 ID:zL6dbKxe
おい藻前ら聞いてくれ!
先日ウチの近所に推定26歳のウイン海苔のお姉さんが引っ越してきたYO!
美人な上にオパーイがかなり大きかったなぁ・・・
しかも折れのと同じY11前期白ってのが運命を感じさせずにはいられない。

どうしよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 08:55 ID:vSqVZo0v
とりあえず、揉みしだけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 09:08 ID:VVvOsgPP
おんなじですね〜 って言いながら
キッカケ作れ
ぶつかってけ。
あ、Y11にぢゃないぞ。(w
調子悪い所ないですか?
同じ車だから勝手に親近感湧いちゃって
と言って近づけ!

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 02:36 ID:wRJoyMkL
そして、揉みしだけ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:16 ID:VGtyl/Ic
向こうも意識しだすまで待て
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:17 ID:Ybi38jku
ウイングロードのいいところを教えて
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:32 ID:8lJNbC7f
かっこいい割には安いところ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:51 ID:+wi1Pr1T
>>329
(・∀・)ハラミコシャッペンベイ!! で (゚∀゚)ニコーシャペンエイ なところ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 01:16 ID:bPiOE9El
ハラミコシャッペンベイ!!ニコーシャペンエイって歌いながら近づくってのはどうでしょう。
相手はいい人だけど、同じ車で色も同じだから付き合いたくない
と思っているかもよ
ちょっと皆さんに、お聞きしたい事があるのですが、
ウィングロードの4WDって、どんな感じですか?
安定性や操舵性などをお聞きしたいのですが。
>331-332
漏れには『巫女シャーペソでエイ』と聞こえるのだが・・・病気だろうか?(w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 21:52 ID:ql8FGT8A
ウィングロードって、みてるとけっこう年配のかたが乗ってるね。
「バランスいいんだろうね」
あと、あんまりイカス男性が乗ってるのみたことない。
「自分もそうだが」
みんな、自分をイケテルと思っていますか?
「真剣に」
立体車庫等の関係で、仕方なくウイングロードをチョイスしてる人が居る事もお忘れなく。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 23:54 ID:Dv5PqMA0
後期型は、わりとよく売れたせいか見かけることが多かったが、
今年に入った頃ぐらいから、急に前期型をよく見かけるようになった。
なんでだろう?

けど、俺と同じAR2は見かけたことが無い・・・。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:44 ID:ePfB38n0
後ろから見たらあまり良くないのはそりゃ後ろ姿がA(ry
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 00:45 ID:KuZqH7j5
「自家用」w
>>336
確かに。うちの近辺でもオサーンばかりで若い人が乗ってるのを見るのは少ない。
自分も全然イケてないけどw、そもそもイカス男はこの手のステーションワゴンは
選ばずにスポーツカーとかに乗ってるでしょ。
折れは荷物がそれなりの量載せられるという必須条件があったんでワゴンの中から
この車を選んだが、この条件が無かったらスポーツカーにしてたと思うし・・・
それでもやっぱりこの車好きなんで結構満足してるけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 23:24 ID:G3Y8oHZu
>>335
そんな喪前にはミコミコナ(中ry)を車の中で聞くのをお勧めするw

>>341
今の生かす男はistみたいなヘタレミニミニバンに乗ってるのが多いわな。
しかもDQN仕様多数
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 23:35 ID:G5oQepTU
仕事の関係で乗っているんで似合うとか考えなかった。
当時、要求する条件に合致したのはこれしかなかったし。

最近、「シャチョー、もう少しイイクルマにしたら?」と
従業員たちから言われるが休日は既にry
344336:04/04/04 00:13 ID:6vzRiX8l
気を悪くさせてすまんです。
前から感じてた事なんで、聞いてみました。
勿論、自分もこの車をとても気に入ってます。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 16:13 ID:pNfGo1ua
ホシュ
ホットイナズマつけただけでウインが370PSになったよ
ウイングロードの1.5Sエアロに特別仕様車5速マニュアルパッケージを発売
7速パドルシフトなら考える。<無駄
>>347
ソースはありますか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 23:47 ID:Pfu6o1lA
4年前ので、賞味期限ぎれのがあります。多分まだ使えます。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 01:31 ID:ElmGBu73
去年EF2のシビック1500から、WFY11の前期Xエアロに乗り換えましたが
私なりに、いいトコ悪いトコを書くと
良いトコ 
車室とトランクの広さ 
     1500ccクラスなのに、大人4人でスキーに行っても荷物を
      積みきれる
リヤリクライニング
      密かに好評です。

取り回しの良さ 通勤に使ってるので、抜け道や裏道で非常に楽です。
ハンドリング 圧倒的に× 悪いFFのお手本みたい。加速時にフロントの
       トラクションが抜け気味、ドアンダーコーナリング
シート    圧倒的に× 硬い、長時間のるとケツが痛くなる。
燃費加速性能 微妙に× 決して良いとは言えないが車重とボディサイズを
       考えれば、許せる範囲
 カローラワゴンも乗ったことあるのですが、一長一短でした。
 この車ならではと言う長所はないのですが、取りまわしと使い勝手の良さで
気に入ってるので、後数年で10数万キロ走行になるまで乗るつもりです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 07:38 ID:AEescIIH
ホットイナズマ
付けた方に聞きたいのですが効果ありますか?
結構デカくて重いねアレ。
>>352
つけた事ないけど、つける意味が無い
科学的にも効果無い事が解明されているよ。
一言で言うとバッテリーに1000円もしないコンデンサつけただけで効果があるなら
メーカーが見逃しません。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:33 ID:svnbA9fs
おまいら!今週号の収監現代P44見てみ。われらのウイローが
皇室の為にお努めしているぞ。ま、単なる一警備車両なんだろうけど。
これはやはり白だろか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:40 ID:svnbA9fs
おまいら!今週号の週刊現代P44見てみ。われらのウイローが
皇室の為にお勤めしているぞ。この神々しさを目に焼き付けろ!(藁
ま、単なる一警備車両なんだろうけど。これはやはり白だろか。
ちなみに先週納車された漏れのは金。オートバックスで安売りしてたホーネット
取り付けたよ。非純正の盗難防止装置を取り付けてる人いますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 12:09 ID:B8GnHDdc
眞子様はカワイイ
無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやモロDVDプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 17:54 ID:665gvkuO
特別仕様車がでましたね
70周年とあまり変わってないみたいだけど(´・ω・`)

ttp://www.nissan.co.jp/WINGROAD/
今のウイングロードって4穴?
360359:04/04/07 19:35 ID:vpQcJf6+
あと、PCDは100?114.3?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:14 ID:ElmGBu73
4ケツ
なぜか114.3
オフセが合えば、(R)S13のホイールとかも使えるかな??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:43 ID:GYDrMh5Z
漏れもSリミテッドほしいよ!!くっそー、2年間U13ブルで我慢すれば良かった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:11 ID:665gvkuO
>>363
おれも前U13に乗ってたんですがw
奇遇ですなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 00:42 ID:0/pjW/SB
>>358
X無くなったんだね。ナビ標準で結構お買い得だとおもうのですが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:04 ID:ITij8GY9
>>358
ついにMT廃止したか日産。
売れないからってそれは無いだろう _| ̄|○
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:06 ID:8wi4Uvtn
ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 01:32 ID:jqMX7uFd
>>366
マジですか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 15:45 ID:aKD/LG0f
Gエアロもなくなってるな。
ZX以外ウイングロードと認めね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 16:10 ID:d+2V7UbK
>>370
ぜってーだな!ぜってー認めんなよ!!
MT本当になくなりましたね。
サニーにもなくなっちゃった。
小型だとマーチとシルフィーだけ残ったみたい。
今のMT大事に乗り続けようと思いますた。
ADバンにすればいいじゃん
MTあるよ。
374ZX@RED:04/04/08 16:58 ID:4ENdgzH9
>>370
随分と極端な意見だね。
スレを読んでいる限りでは、確かにZXは別物っぽくはあるけれど………。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 00:01 ID:pwn3kuNx
おれはZX欲しかったんだけど、東北人なので4WDが必要ってことで
泣く泣くSエアロにしますた(´・ω・`)
マニュアルモードがほすぃ‥‥
376ZX@RED:04/04/09 19:04 ID:o1v0ygiA
>>375
ZXだと雪道で泣くかもね;
そう言えば、ADバンには1800/4WD/5MTがあったよね(結構悩んだよ
>>375
ZXエアロ乗りですが、
「おっ、マニュアルモード面白ぇー、ガチャガチャ遊んじゃうぞー」
と思ったのは、買って2週間ぐらいでした。
街乗りでは意味無し、高速では面倒くさくて使わない・・・・
人乗せたときの話のタネぐらいにしかならんよ実際w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:32 ID:+Cd/mxIT
漏れもZX海苔だが
ウイングロードは1500でバランスされてると思う

2リッターは色んな意味で「もったいない」
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 15:39 ID:dU9ksF3w
あの車はトラクションの掛かりが悪くて、雨の日とかだと1500でも
足が負けちゃうのに1800だとどうなるんだろう?

380ZX@RED:04/04/10 18:57 ID:SH8KgnOi
>>379
>1800だとどうなるんだろう?
4WDだからオKでは?
ちなみにZXは頭が重いんでデェジョブっぽい。
381379:04/04/10 20:54 ID:dU9ksF3w
なるほど、4wdだったんすか!それならおっけっす!
1800のFFのモデルって今はないんっすね!

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 11:50 ID:DQaBzIGh
ついに車キター
Zエアロですが。
納車前にアルミホイールにしたけど、やっぱしてよかったな。
早速今日は走ってきまつ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 13:19 ID:NPEG/mE7
>>382
オメ!大事に乗れよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 18:25 ID:t5oeM2LM
ナビ付けた。
カーテレビにしか使ってないケド
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 21:41 ID:NPEG/mE7
>>384
メーカーオプション?ディラーオプション?
386382:04/04/11 21:53 ID:DQaBzIGh
今日は勢いに任せて100kmくらい走ってきますた。

走ってて気になったのは、なんかアクセル踏まないでいるとき
妙にエンジンブレーキがかかるときがあるような・・
過去ログあんまり見てないので既出かもしれませんが

あと、キーを差し込まないでいると、ルームランプつきっぱなしなんですね。
最近はみんなこうなのかな?
最初壊れてるのかと思った・・w

>>383
アリがd
387382:04/04/11 21:54 ID:DQaBzIGh
>>386
あ、キーを差し込むじゃなくてエンジンかけるの間違い
388ZX@RED:04/04/12 04:12 ID:l+E9ezsd
>>386 :382
>Zエアロですが。
ZXエアロかな?
>妙にエンジンブレーキがかかるときがあるような・・
ZX=CVTは一般的なATと比べてエンブレが効くそ〜な。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:06 ID:eHMkKfLw
>>386
>走ってて気になったのは、なんかアクセル踏まないでいるとき
>妙にエンジンブレーキがかかるときがあるような・・

私も最近乗り始めたのですが、同じことを感じます。
ちなみにグレードはSのATです。信号が赤になったので
流そうと思っているとガクンとスピードが落ちます。
なれるまでにちょっと時間がかかりそうです。
390389:04/04/12 22:14 ID:ufWL+ukN
もうひとつ乗り始めて気になったのは、高速でまっすぐ走ってくれないこと。
100Km/hくらいでフラフラです(荷物なし、乗車運転手のみ)。何か私のだけ
おかしいのでしょうか?
皆さん高速どのくらいのスピードで走られるのですか??
また、タイヤ換えると直進性よくなったりするのでしょうか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:55 ID:zlargMdF
これって激安じゃないですか?
ttp://www.prince-nishitokyo.co.jp/event/031106anni/index.html
392 ◆Bby4T/HYnM :04/04/12 22:58 ID:FE0Sknu/
ggg
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 23:11 ID:klWyo6Uy
>>390
確かに、特に少し前の日産車を知っていると特にフラフラに感じます。
今の平均からしても…硬い柔らかい以前に、少々安くつくりすぎ。
この前後輩に運転させたら「おおぅ、怖い」と。
彼は軽自動車海苔にも関わらず…
俺は前期Y11に乗ってるけど、100キロを超えてくるととかになると結構ふらつくよ。
確かにすごく怖い・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 23:31 ID:0URxRLFk
>>385
いや、オートバックスで買って付けたんです
396ZX@RED:04/04/13 05:38 ID:tUbd8S1j
>>393
荷物を積むと劇的に変わるよ(イイ方に
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 07:15 ID:pfPCLuBq
>>396
リアは確かにそこそこ安定しますが
今度はフロントのグリップが…
ZXだと、フロントヘビーですから気にならないかもしれませんが…

素で乗る限り、通常走行では問題と言えないでしょうが
少しハイペースに乗ると、ライバルとの差がはっきりしてしまいます
エアロが恥ずかしいくらい。
まだ走行5000km位の時170km/h出しましたが、安定してました
Xエアロ乗りです。
以前3リッターターボ(日産)に乗ってたんですが、それよりも安定性があったような気がします。
個体差があるのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 12:19 ID:hMu6npzL
漏れは純正OPの大型リアスポイラーをつけたら120kmあたりから
いつもより安定するようになった(気がする)
(σ^▽^)σ400ゲッツ!!
401ZX@RED:04/04/13 18:15 ID:Nr3pO90O
>>397
>エアロが恥ずかしいくらい。
チンスポは80km/hくらいから効くけど、
リアスポは120km/hを超えないと………。

ライトウエイト(車重900kg-エアロ付き)の前車は80〜120km/hは超恐かったよ。
の代わり、ぬえわを超えると路面に張り付いたさ。
で、ウィンは「マタ〜リ車」の自覚の元に運用中です;;
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:42 ID:hMu6npzL
どうでもいいことかも知れませんが、
今回のMCでひっそりと純正OPのMOMOステアリングの形状が
新しくなってますな
おれ、こっちのほうがよかったよ、
もうつけちゃったよ古いの(;つД`)

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/WINGROAD/Y11/interior.html
403382:04/04/14 00:48 ID:8yCIw8up
ごめん巣で間違えた。
Xエアロw
404382:04/04/14 00:53 ID:8yCIw8up
>>389
やっぱあるんですね。
自分はよく、スピードでてるときに遠くから赤信号を見て、
オーバードライブ切ることがあるんですが、まるでそんな感じ。
こないだの小変更で随分とグレード整理させられちゃったね。いよいよ
モデル末期に入ってきたか…。

>>404
そりゃあ当たり前でしょ。OD切ったら3速に落ちるんだから。
>>401
普段は「マタ〜リ車」だけど、「気合一発!」の時には本領を発揮してくれるウイングロード。
407sage:04/04/14 15:29 ID:4bIk4CZY
こないだ長いものを買ったんだけど、それを積むときに初めて後席を倒した。
ちょっとうれしかった。やっぱりワゴンは便利だなあ(´ー`)
408407:04/04/14 15:30 ID:4bIk4CZY
うおっ
名前とメール欄間違えた・・・_| ̄|○
>>390
自分は、Xエアロに乗ってますが、120km/hくらいでの安定性は
その前に乗っていたサニー(B14)よりもいいと思ってます。
(エアロ付きであることと、タイヤが185/65R15であることが効いていると思う)

同じシャーシのはずの会社のADバンは80km/hくらいでふらつくので
タイヤの幅の違いが一番大きいのかな?
Sエアロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
週末ドライブ楽しいな♪
>エアロで高速走行が安定

んなこたーない(´∀`)
412ZX@RED:04/04/15 05:22 ID:5R+8TAOt
>>406
だね。150馬は伊達ヂゃない(W

>>407
同感。時折「移動式押し入れ」として重宝してまそ。

>>409
ZX(ベーシック)の場合、80km/hくらいだと1500rpmくらいでマタ〜リと巡航です。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 08:44 ID:KBiYD1Ce
110q〜120km位でわずかにガタガタと
振動が出ます。
ちょうど高速道路巡航速度くらいで
その速度以下及び以上だと振動が消えます。

やはりタイヤかホイルのバランスが悪いのかな。
QR20DEでは満足できない。QR25DEを搭載してくれ。
>>414
3ナンバー化&税金額がうpしますけどそれでもいいですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 15:46 ID:MrQu4DZV
アクセントストライプ(メタリック)をボディの両サイドに貼ってる人って
私以外にいるんでしょうか
黒ボディの人には断然おすすめ。ADバソっぽさが払拭できますぜ
25000円出す価値アリ!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 16:10 ID:O5Hl/k8Z
>>416
アクセントストライプって今のOPカタログに載ってないよね?
まだあるのかな
うちのも黒なのでちょっとつけたいです
418409:04/04/15 20:24 ID:xW8HA7Dl
>>411
>んなこたーない(´∀`)

えー、そうなんですか?

風の強い日に首都高(湾岸線)を走っていると
サニーやADバンに比べて安定感が全然違うので
これはエアロのおかげかなと思っていたのです。
(そうするとタイヤの幅か重量かということでしょうか)

あと、風の強い日や120km/hくらいで走っているときに
フロントの方から「ヒュオー」という音が聞こえることが
ありますが、これってエアロの効果ではないのでしょうか?

ちなみにタイやは純正のまま(ホイールのみ変更)です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:35 ID:MrQu4DZV
えー!アクセントストライプってもう無いんですか
去年の夏にもらったオプショナルパーツカタログにはあったんですけどね
てことは私の車はレア価値ありかな
>>418
エアロってのは所詮カッコだけでしょ。
営業マンのセールストークを鵜呑みにしてないか?
421ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/04/16 00:31 ID:oHJp2ttl
ウィングロードのエアロも効果があるのですね?
うれしいです。私は、飾りだと思っていました。
422382:04/04/16 01:46 ID:QMjYXw7p
>>405
いや、切らなくても切った感じになるって言いたかった・・
423ZX@RED:04/04/16 05:41 ID:wVlVrB4a
>>フロントの方から「ヒュオー」という音が聞こえることがありますが、
それってバイザ−の風切り音じゃないのかな?
ちなみに非エアロのベーシックです。
あと、前車はエアロ付きだったけど「ぬえわ」でも風切り音は無かった記憶が……。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 14:32 ID:otyREpvA
吸気音?
目詰まり気味?
425409:04/04/16 21:41 ID:wSDXQkfO
>>423 >>424
どうもありがとうございます。

表現が難しいのですが、
・(この音は)高速を走っているときとか向かい風が強い時とかに聞こえる
・新車の時から聞こえているからフィルターの目詰まりとかではなさそう
・バイザーの風切り音なら横から聞こえると思う
・吸気音というのは考えられるけど、キノコをつけたわけでもない(純正のまま)
ということでエアロの効果かな?と思った次第です。

まぁ、一般使用でエアロが効果があるというのは「思いこみ」だと言われると
否定もできないですが・・・。
ただ、先にも書いたとおり、前車のサニーや会社のADバンと比べて
今のウイングロードの方がまっすぐに安定して走るとは思います。

PS)
書き忘れましたが、フロントにはDAYZのバンパースポイラーがついてたりします。
4262個シャーペン:04/04/17 01:35 ID:btmXCU4w
4月に入り、走行距離が1万1千キロを突破しました。
そろそろGWに向けて、オイル交換をしなくては

新型と漏れの羽道(15年7月製)と比較したところ。

・MTの設定が無くなった(時代の流れってやつか)
・ユーティリティパック※のOP設定も無くなった
 ※(助手席シートバックテーブル・リヤセンターアームレスト・カップホルダー後席(2コ)
・トノカバーもメーカオプション扱い(漏れのは標準装備)
・ラゲッジフックが、10カ所から6カ所に減少
・シート生地がZXとエアロ以外、安っぽくなった(ジャージ(メイン、サイド共)
 因みに、漏れのSは、ダブルラッセル(メイン部)/ジャージ(サイド部)です


正直、この年式が一番華だったのかも知れない。
http://history.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/0211/index.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 23:24 ID:rMsySPXk
漏れとかいまだに言ってる奴いるんだな・・・・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 23:31 ID:C0Gt2Ss7
>>427
人それぞれの個性だからね(笑
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:38 ID:LBAz1K+e
俺っちの事?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:04 ID:o0byC4g4
ハラミコシャッペネベイ!!の新しいCMやってるね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 11:18 ID:gPkrkJMH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000201-yom-soci

やれやれ・・・



771 名前:マンセー名無しさん :04/04/19 10:42 ID:K5QPDVy/
三菱はカス。
確かにRVやエアコンで実績はあるが、セダン・軽自動車やエレクトロニクスで
とりわけマシだったPCモニターの液晶ディスプレイは
もう、ベンチャー韓国勢の現代・三星>>>>>>>>>>三菱となったのは紛れも無い事実。

それに三菱の信頼のなさも言うまでも無い。
現に自動車部門でリーコルを連発してる所だしな。
今日になってもへタレの工業製品を造り続けてる、
戦前にヘッポコ零戦闘機を製造してたベンチャー性がないイカサマ財閥はとっとと潰れてくれ!
同じ日本人としてこういうへタレ企業…、いやA級戦犯の財閥は恥以外何物でも
ありません。ソニー・日立・トヨタ・ホンダなんか可愛いくらいです。
三菱はとっとと財閥解体してください。戦前の考え方ではもう通用しないんです。
むしろ、三菱は反省すべきです。

P.S ちなみにイカサマ戦犯財閥「三菱」の金融も将来性なんかありません。
   三菱銀行の口座をお持ちの方はとっとと他の銀行に乗り換えましょう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


>>430
あれかっこいいなぁ。インチうpだけでも結構変わるもんだね。
全車16インチ標準装備にすればよかったのにw
ボディーカラーも気に入った。
>>430
見た目がグッとスタイリッシュになっていい感じになったね。
ZX乗りとしては、若干複雑ですがw

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 16:12 ID:o0byC4g4
>>432
あのボディーカラー、CMでみるとすごくかっこいいですよねえ
最初カタログかなんかで見たときはええーって思ったけどw

うちのもインチうpしようかなあ・・
でも乗り心地が硬くなり過ぎそうで怖い
435ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/04/19 23:03 ID:Ta/Zb5D6
1インチアップしたんだけど、それなりに乗り心地が変わりました。
まず、タイヤの存在がはっきりと認識できるようになりました。それで、なんか
ドッシリしたかんじです。ナチュラルさが無くなった感じで、微妙に高級感がでた
感じがします。1インチアップだけど、ワダチでタイヤがとられる感がでて
きましたが、我慢できる範囲です。
タイヤはデジタイヤのルマンとかゆうので、良い方のコンフォートなんですが、
70キロ以上で元のタイヤより安定して、良い感じです。
燃費はあまり変わりませんでした。
ただ、1インチアップでは、見た目であんまり変わりません。
2インチアップはカッコいいですね。
うーーーん
でも、1インチアップでこんなんだから、2アップは厳しいかも‥・?
436434:04/04/20 00:17 ID:uRvsnwdn
>>435

確かに2アップはかっこいいですけどねえ…
うーん悩みますな…
微妙に高級感がでたってのはそそられますけどw
うちのは思い切って2うpしちゃいますかね??

とりあえず、貯金せねば(´・ω・`)
ZX マックストルクパッケージ QR25DE搭載
S-RVの3ナンモデルを思い出してしもた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 11:05 ID:4LBr3eW1
現行版の青・金色ってまだ街中でみたことないなぁ
立てたんで、よかったら来てください(・∀・)

コンパクトワゴンに萌える人々のスレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082503239/
結局さ、キックダウンするとエンジン部から聴こえる「キュー」とか「キーン」って音の正体は分からないの?
ZX買えよ。QG15はエンジンが糞すぎる。
443ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/04/22 18:24 ID:0JKcMQAc
ZXは真のガンダム
おいらのは外見だけガンダム
おいらはのんびり走っているので
真のガンダムはもったいない。
おいらはこいつで大満足!
今日、バーニングレッド(?)のウイングロードを見ました。
グレードはたぶんG(サイドミラーが黒かった)でエアロなしでしたが
ホイールは16インチっぽかったし(うちの15インチより大きく見えた)、
シャインテールになっていたので「おぉ」と見入ってしまいました。

あまりみないだけに、深紅のウイングロードは新鮮味がありますね。
(シャア専用ザクみたいに性能も別格だったらもっとすごいけど)
訳あって転職することになったんですが、その転職先でADバンを1台支給されることになりました。
通勤にも外回りにも遊びにも自由に使っていいとのことなので、これから遠慮なく乗り回そうと思います。
ということで今後このスレにもお世話になるかもしれませんがよろしくおながいしますm(_ _)m
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 22:42 ID:jWmgNXFY

^^
>>445
燃料代は自腹?
448赤い一ツ☆(W:04/04/25 19:49 ID:1rtfu3j1
>>444
バーニングレッドは昼と夜では印象がかなり変わるよ(シャインテールとあるから夜にみたんだね
ちなみに陽光の下でみると、かなり明るい赤でつ。
>(シャア専用ザクみたいに性能も別格だったらもっとすごいけど)
「★★★とは違うのだよ(W」
今日は180(シルビア系)をチギリますた(W
フロントグリルの日産マークを外して「目玉」を入れようかと(半ばマジ(W

&HN変えますた;;
バーニングレッドはなかなかいいね。本当はこれがよかったけど現行型ではなくなってた。
450赤い一ツ☆(W :04/04/25 20:56 ID:1rtfu3j1
>>449
>バーニングレッドはなかなかいいね。本当はこれがよかったけど現行型ではなくなってた。
でも、手入れが大変;;;;;;
&現行型の車内防水は裏山椎;;;

あ〜〜、元「ZX@RED」ですた;;
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 21:18 ID:rwJ0UsV1
現行型のフォグの周りについてるメタル調のわっかがうらやますぃ
細かいところですがw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 22:53 ID:ldB3PV1M
”でつ”とか”ますた”とか痛いな。
おっさんが・・・・
453444:04/04/25 23:27 ID:JHAtoAP+
>>448
こんばんは。

>今日は180(シルビア系)をチギリますた(W
ずいぶん速いんですね。いいなぁ
自分の車は加速が悪くて・・・
(それでも、キックダウンで6,000rpmを超えるようにはなったけど)

マフラー交換すれば変わるかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:39 ID:FeSi922g
>>452
ノンノン おっさんではなくオサンでつ
そういうスレがあるのでつ
455赤い一ツ☆(W :04/04/26 01:54 ID:Z1ZwjkBk
>>452
>おっさんが・・・・
じいさんにちかいかも?(W
>”でつ”とか”ますた”とか痛いな。
好い歳こいてシグナルやって「マジ」な口調でカキコできんわな(W
>>453 :444
貴兄の愛車は1500ccかな?
だとすると、トルクウエイトレシオ的にはキツイよね。
羽道は、外観は一緒でも排気量が違うと性格的にも別物っぽいし………。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:40 ID:FuUPnjly
平成11年式のZVにのってます。

今までアクセル全開(ベタ踏み)ってやったことが
なかったんですが、この間、高速道路の合流で
アクセルベタ踏みしてみました。

実はこの車すごかったんですね。

タコメータ6000キープで
ぬゆわキロまで一気です。

マフラーとなエアクリを変えたら
もっとレスポンス良くなるのかな?

でも、大事に乗りたいので
ナビにしておきます(^^;
458ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/04/27 00:37 ID:E+0wdsvw
ゲームの影響かな?NAで小排気量車のマフラー交換って、そんなに効果ない
とゆうイメージがあります。
自分のは1500なんだけど、マフラーがあんまりしょぼいので、外見だけ少し太く
しました。{オートバックス1200円}
そしたら、リアビューがぐっと締まった感じで、3馬力ほど上がった気がしました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:33 ID:pBs2kTcQ
455 名前:赤い一ツ☆(W 投稿日:04/04/26 01:54 ID:Z1ZwjkBk
>>452
>おっさんが・・・・
じいさんにちかいかも?(W
>”でつ”とか”ますた”とか痛いな。
好い歳こいてシグナルやって「マジ」な口調でカキコできんわな(W
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:45 ID:CRh29A5S
荒らしたいならもう少しましなあらしを・・・

芸がない フウ
>>457
>平成11年式のZVにのってます。
190ps!最強の羽道だね。
中速トルクはどう?(カタログ的にはトルクはQR20DEの方がチョイ優っているようだが
462ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/04/28 23:26 ID:QW2RulY1
!ひっ ひゃく きゅうじゅう!?そー そー たしか
そーだった。倍ちかいな‥ ちょっとしたスポーツカーじゃないか!
われらの代表として、ばりばりちぎって、伝説をつくってください。

中身がZVI外見がAD、そんでもって速かったら‥
ちぎられたスポーツカーは悲惨だね。
○×医薬品とか書いてあると、更にいいね。
463457:04/04/29 01:14 ID:S5OzHjAC
>>461

 190psもありますが、乗りこなせていないへたれです(^^;
 実は、前に乗っていたのが軽自動車で、New羽道に乗ったことも
 ないので、正確に把握しているわけではないと思いますが、
 中速トルクは自分的には十分です。
 
 発進の時も車重が1300kgもある割には、
 非常にスムーズだと思います。

 高速道路での追い越し加速もスムーズですし、
 今のところ、力不足を感じたことはないです。

 こんなんで参考になりましたでしょうか…

>>462

 おいしいリアクションありがとうございます(^^

 スタイリングにほれて、よくスペックを確認せずに購入したので、
 買ってから気づいたのですが、
 何気にストラットタワーバーとか4輪ディスクブレーキとか、
 標準装備で、走りに振っているモデルなんですよね。

 ウインってぱっと見が商用車っぽいじゃないですか。
 その外見とは裏腹に結構速いんだぞ!って
 感じが気に入っています。

 つかまらない程度にちぎりまくります(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 12:32 ID:Dpq0D2wT
4輪ディスクブレーキウラヤマスィ(*´д`*)ハァハァ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:36 ID:UPdk8tNw
最新のライダーのカタログ見たらMTが消えていた。
>>465
まぁベース車になくなったんだから(ry
>>463 :457
>ウインってぱっと見が商用車っぽいじゃないですか。
>その外見とは裏腹に結構速いんだぞ!って
まさに「羊の皮を被った狼」だね。

>つかまらない程度にちぎりまくります(笑)
期待してます。
っつーのも、羽道に乗り換えてからヨー煽られるんだよね(鬱
世間じゃWINは亀と思われているんかいな??
もちろん仕掛けられれば(相手を見て;)ZXパワーでちぎっていますが;;(本音はマタ〜リしたい
俺のWINはRB乗せているから300PSきるくらいだよ。
マフラーはノーマル、タービンと吸気系とコンピューターいじってるだけだから
外見はノーマルに見えます。


と言ってみたいです。
>>468
「言ってみたい」ではなく、実際にやってたら漢認定なんだけどなぁ。



経済的余裕があればぜひともやってほしい。RBが無理ならSRでもいいよ。
いくらなんでも直6は入らんだろう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 23:57 ID:F5kMM/Ry
↑↑↑↑
ウイングロードってアトウカイの車なんでしょ?
なんかダサくないすか?
>>472
>なんかダサくないすか?
ADバンベースの実用車だからね。
の割りにはかなりスタイリッシュだと思うけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 12:34 ID:ZBiUbW6a
平成11年式Y10買いました。
エンジン音がディーゼルみたいでショボン。
MTだから前乗ってた人荒っぽい運転してたのかな?
>>474
今日日、ATよりMTの方が丁寧に運転されてるんじゃない?
っていうか、ATみたく、ぞんざいな運転出来ないし。
クラッチ周りは乗り方の影響出るかもだけど。
営業車だったんでしょう
>>474
走行距離やクラッチの状態が書かれていないからなんとも言えないんだけど、
回転が上がらないエンジンなら望みはあるよ=あんまり回していない。
もしそうなら、シフトを1段さげて回し気味で走れば元気になるハズだよ。
ZXスッドレバージョン発売
>>478
詳細を求む(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:36 ID:xDzLZbKB
たこあげ
>>478
>ZXスッドレバージョン発売
車重を増やさずに、トルクをあと5kg-m 大きくできれば結構遊べるハズなんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 02:00 ID:RSfSDvHW
ついでに値下げ希望
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:01 ID:qfyiGbaZ
生き残れ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:33 ID:YZZuVhUC
今でも十分安いような・・・
485ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/05/08 22:26 ID:qSZ4eDfu
>>473ADばんベースってそんなにダメなの?
おいらは、そうゆうところ含めて好きだけどね。
相棒だからなあ‥冷静な判断してないかなあ‥

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:30 ID:Aa+6on0U
ADバンはバンの中でもカコイイよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:52 ID:oTiS+k/r
亀の中でも物凄く速い亀の話を思い出したw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:25 ID:Aa+6on0U
パルサーかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:26 ID:8SQXD/MP
サニトラ後継のADリゾート?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:32 ID:hOjx8vk+
フロントまわりはY10だね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:07 ID:SWcm0qeU
マフラー代えようかと思ってるんですけど、社外品でも静かなヤツってあります?
できれば純正ぐらい静かなヤツがいいなと。
純正のまんまだと貧相だし、一応マフラーカッターも付けてるんですけど、
近づいて見ると純正マフラーが見えてなんかイヤ。。。
493492:04/05/09 21:56 ID:SWcm0qeU
あ・・・
ちなみにWFY11(後期Y11)です。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:22 ID:G8C93Aex
Y11前期乗ってる。
たまに同じウイングロードみるけど、フロントフェイスがちょっと違う感じがするのと
すれ違うのだけどアレが後期型ってやつかい?

前期は例えるならゲッソリ。
後期型は横に広がってる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:38 ID:HaXUKJnO
つり?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:56 ID://hIL+Ok
otosuna
>>494
ちょっと違うどころか別の車のように全然違うと思うが・・・
498ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/05/12 23:37 ID:v9Lk4aeu
後期は、ADばんベースってのを思わせないぐらいの変わり様。
リアも、もう少し変えてくれたらバッチリだったのにね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 09:08 ID:54miFvxp
バックドアのレンズが飾り(ガーニッシュ)なのが残念
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 00:14 ID:bdhq95/l
あっ500だ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 16:28 ID:eozJ6Q/6
あ!しまった
サニーの人でガーニッシュを光らせてる人がいるね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:06 ID:yY2tlx8w
age
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 16:57 ID:P/Mv0bph
俺の乗ってる前期Y11はバルブがHI01という特殊なものらしいのですが
HID化は無理ですか?
>>504
IH01でつね。

見た目はH4H(702K)にそっくりだが座金の位置が違う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:09 ID:Ax+POL+0
>>505 やっぱ無理ですか?何でこんな使えねぇバルブにしたんだ日産
507X AERO@RED:04/05/17 01:03 ID:nE2+i+sB
XエアロにiPodを車載したので報告。

X/Xエアロの純正ナビ、純正オーディオって、外部入力(AUX)が無いし、カセットテープも無いから、iPodのような機器を繋ぐには、FMトランスミッタしか無いと考えますけど、FMトランスミッタだと、音があまり良くないですよね。

>>227
さんも少し触れていますが、実は、TVチューナユニットに外部入力があるんです。ただコネクタが特殊なので、これをディーラに注文します。
部品番号は、B8086-AL510 です。税込み4305円。
このハーネスを繋ぐと、普通のビデオジャック(黄/白/赤)になるので、白/赤のピンプラグとステレオミニプラグの変換コードをかませると、イイ音!でiPodを楽しめます。
(私は Belkin Auto Charger w/Audio for iPod に接続しています。)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 01:43 ID:kLVE5D56
ZX黒契約age。サヨナラ愛しのオバチャンマーチ(親のお古)
初めて自分で買った車なんで、大事に乗りたいでつ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 10:04 ID:EUg3v/Dh
>>508
祝!契約!
俺も黒ZXエアロ乗りですよ。
黒だと、窓廻りも一体感があり、全体が締まって見えるので良いですよ。
俺も頑張って洗車&CPCクリーナー掛けしているので、ピカピカさをキープしています。
泥まみれの「黒」は本当に汚く見えるので、綺麗に乗ってあげてください。
では!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:51 ID:ReNUCKik
>>508
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
おれはZXじゃないけど黒エアロ海苔です
509さんも言ってるけど、ほんとに汚れと傷は目立っちゃうから
大事に大事に手洗いしてあげてね
511ジムとは違うのだよ!ジムとは!:04/05/18 22:12 ID:rxQqLZ+y
>>508
いいですなーおめでとう!
ピカピカの黒は本当きれい!自分も契約した頃を思い出しました。
ちなみに自分の洗車は、水洗いしてフクピカ、ホイールまで拭いてしまいます。
最近は天気悪いので洗車できず、汚れぎみです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:58 ID:f1qPip9T
アテンザワゴンをお勧めしますキラッ ( = ̄+∇ ̄=)v
ウイングロードは今のモデルのままつくり続けてもいいけど、
ADバンはモデルチェンジして( ゚д゚)ホスィ…
早くバン専用ボディにしてもらいたいものだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:32 ID:dBV+L7K3
保守
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:38 ID:/M78O8rb
投手
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:48 ID:J8oXid/C
もっとパワーが欲しい!でもチューンする知識と金が無い
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:54 ID:fukglhR2
>>504

マイナーチェンジ前のADバン及びファミリアバンの
ライトASSYキット買えば(ディーラーで3万くらい)
市販のH4HIDキットが付けれる(車パーツ屋で6〜7万くらい)

ライトASSYの違いは、マイナー前がガラス製(H4)
マイナー後がプラスティックのキラキラ系
この車が好き、という女が意外に多いのに驚く。

中身はバンだっつーのw

と言いつつ、今週末商談に同行する約束をしてしまった。
519ジムとは!:04/05/22 20:04 ID:rkJM8MVY
めざせ!35まん値引き!
こんどヴィッツからSエアロに乗り換える事になりました
フィールダーと試乗比較しましたがあっちは質感や広さはともかく
アクセルを踏むとガクンと加速する感じがどうにも馴染めませんでした
日産車も初めてなのでみなさま今後よろしくです。

しかし、トノカバーがオプションてのは意外でした
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:11 ID:d0CMxODe
日曜日あげ
522ジムとは!:04/05/23 10:34 ID:gtOywnIr
よろしく!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:41 ID:ncaSRLvY
火曜日あげ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 20:43 ID:/sfQ9OLA
テリ−伊藤の「間違えっぱなしのクルマ選び」を読んだが
彼いわく
「いい意味でのチープさ」があると。
浮いたお金で目的地で何をするんだろう?と思わせるところがいい、という評価。

確かに、ヨドバシカメラでPC買ったり、成田へスーツケース乗せて走ったり
仕事もバリバリこなすわ、
TPOもほとんど選ばず、気持ちがいいなあ。このクルマ
車上荒らしにも狙われにくいってのも隠れたポイントかもしんない
>>525
ソウデモナイヨ
親父の知人がコレ乗ってるけど、車上荒らしに遭ってた。
連中、社外オーディオとかが狙いらしいから、油断は出来ないっぽい
>>524
>TPOもほとんど選ばず、気持ちがいいなあ。このクルマ
ほぼ全面的に同意なんだが、
バーニング・レッド故に、葬式だけは憚るよ〜な。
大抵の場合は、連れて行くと喜ばれるんだけどねェ……。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 20:51 ID:9n+Fc0Ly
MCキター!!
なかなかカコイイね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:53 ID:C0KrvW10
え!?
MC?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 23:57 ID:C0KrvW10
IDがW10アベニ−ルだったので・・・。2連続パピコ
ひょっとして釣られた?
こちらのMCね・・・
ttp://www.nissan.co.jp/ADVAN/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 19:08 ID:qcb9Tp8c
age
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:52 ID:a9dbK3GK
とても実用的ですばらしいじゃないか<ADバン
534ジムとは!:04/05/31 01:29 ID:MfJVQhpS
ただ衝突安全とかはPボクスとかに比べてかなり落ちるらしいね。
出たての頃は結構よいほうだったのにね。
>>533
今日の読売新聞に新商品情報として小さく載ってました。
「キレ者にこの1台」と題して、内装を改良して仕事に使いやすい仕様になってるとかw
ADバンのライダーバージョンきぼんぬw
ブラックのSエアロを半年前に買ったんだけど、今更後悔。
ヨゴレ目立つ目立つ。ピカピカに洗車しても風の強い日に放置しとくと
たちまちホコリで白っぽく…。シルバーにしとけばヨカタ

あとエンジンの音ががさつく時と、妙になめらかな日の差がハゲしい気がする
538537:04/06/01 21:12 ID:uccFhv7h
上の方見たら結構ブラック海苔の方いらっさるんでしね。みなさん洗車で苦労されてる
ようで…。オーナーHPでもリアルでもあまり黒ウィンは見かけないから嬉しいです。
黒最大の利点は、AD番と並んでも色までかぶることがまずないことですね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:48 ID:iPshvaVX
ADバンの量産効果でこの車はお買い得になってるね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 17:59 ID:dFbNi1VC
ウイングロード自体売れてるデソ?
昨日、ディーラーに見に行きますたが......
イオンクラスターエアコン、まだ70周年限定車以外は無いのね、残念!

セールスレディーさんも首を傾げてますたけれど、これって、ボーナス期にまた限定車
出すって前触れでしょうか?

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 23:12 ID:KZ2OcNCE
もうすぐFMCで、ウイングロードもマーチベースになる
543ジムとは!:04/06/03 23:51 ID:Vi7MBT24
トロトロ走っているので、カスがたまってきたのか、
おれもエンジンから変な音がするようになってきたんだ。
そんで、なんとかならんのかと思い、初めてオイル添加剤ってものを入れてみた
んだ!( くれ の900円ぐらいのやつ、半分でいいから400円ぐらい )
そしたら気になってた音がしなくなったんだ!
説明に書いてあった、燃費向上効果はなかったけど、すごく嬉しかった。
まゆつばと思っていたのに‥
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 12:01 ID:piUY/O3e
ライダーについてるAPEXのマフラーって市販してるヤツ?
純正マフラーをそろそろ変えたいんでいろいろと物色中・・・。
ディーラーで扱ってるヤツなんだから割と静かなんですよね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 20:29 ID:Lz6kd1B/
>>543
漏れの場合、エンジン内のカーボンがたまりやすいそうで(QR20DE)
まだ2年だが、2回カーボン除去をやってもらった
アイドリングが途端に安定する
ディーラーにクレームつければタダになるかも
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 21:15 ID:+nwciBrU
モリブデン系のオイル添加剤は距離が結構いってる車に使うと結構効きめがあるよ。 アーシングもね。でも新車で使っても効果はあまり無いから
547ジムとは!:04/06/05 00:59 ID:ROMHDJdD
モリブデンねおぼえとくよ!
カーボン除去?3万キロのときに(ブラッシング?)とかいうのをやってもらった‥
二硫化モリブデンだったかな?
金属のキズを埋める香具師(古い記憶なんで、間違ってたらスマソ
549ジムとは!:04/06/05 23:43 ID:ROMHDJdD
>>544
マフラーねぇ
おいらも
(パワーアップして、控えめの音で、燃費が悪くならないのがあったら欲しい!)
って
欲張りすぎか‥
Sエアロ乗ってる友達が、信号待ち中に某輸入車に突っ込まれ廃車に。
相手の方に「本当に申し訳ない。修理なんて言わず新車で弁償させて下さい」
と言われ、新品の、それもZXエアロを買ってもらえる事になったそうな。
しかも相手の方は「こんなに安いとは。これじゃケガをさせたお詫びにならない」
と驚いてたらしい。
まだムチウチコルセット外れてないけど、かなりうらやましい。

何故か漏れの周りには、金持ち相手に中古車で事故って
新車買ってもらった事のある香具師が多い。
漏れもZXエアロ欲しいでつ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 01:27 ID:rTsKEfxN
藁しべ長者みたいだなw
つーかそれ程激しい事故で逝かなくて良かったね〜ほんとに
554550:04/06/06 08:41 ID:Xze466gK
>>551-552
ただの追突らしいですが、結構な破損状況らしいです。
充分修理できるレベルですが、上記のような事情なので廃車にしてしまうとか。

相手の方は会社を経営をする相当な金持ちで、かなり器の大きそうな人柄らしいです。
入院中も、毎日見舞いに来てくれたとか。
おれも会社を経営するという男にぶつけられた事ありますが、
のらりくらりとした対応で、修理代すらもなかなか払ってもらえなかったことがあるので、
こんな人いるのかという気分です。
実車みるまでは、ちょっとネタかと疑ったりもしてます。だってくやしいもん。
555ジムとは!:04/06/06 23:17 ID:VGaio4XR
へー
いろんな人がおりますなー 自分は200まんは大金
でも
「こんなに安いとは!」
と言っていたということは、WINは高そうな車に見えるんだろうな!?
視点がずれてるけど…
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/
新車情報になぜかマイナー後の「ADバン」が...
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/07 19:06 ID:cX768NHn
>>556
この半年、国産のニューモデルって
昨年末のクラウンから、先月のエリシオンまで途切れてたからねえ。
こんなこと、マスキー法(50年排ガス規制)の混乱以来だな
不況なんだな、なんだかんだいって。

番組もネタ切れで大変だ。でも絶対7月11日は観ろ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 07:49 ID:F+K25g6E
数日前の新聞で車種別売上ランキングみたいのがあったけど
我らがウィンは18位と健闘していましたね
でも目潰しの凝ると(14位)に負けてるのはクヤシー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 22:41 ID:yi2kFDvF
と、云うことは次は17位ですな
コルトってほぼ全車種リコールの発表の翌日から普通にCMしてたよな。
さすが目潰し
こびりついていた鳥のフンが落ちない;;@RED
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 00:28 ID:mkhKE0XW
7月11日は観るぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 04:27 ID:87/42IBX
Y11前期にリアガーニッシュを付けたいんですけどどこで売ってるんですか?
あと値段もどれくらいか教えてください。ググってみたけどようわからんので・・・
厨質すんません。
今日見たアイラインした現行ウインすげ〜〜悪党顔だった。
ありゃ〜やり過ぎ。
>>563
ディーラーオプションだから、ディーラーにきくのが手ッ取り早いかも?
ちなみにカタログに依ると(Y11「後期用」だけど、参考まで)
バックドアガ−ニッシュ、カラードリアガーニッシュ共に25,500円(税別)
>>565
どうもありがとうございますた!
ディーラーに相談してみます。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 11:09 ID:jkeDuswS
あげ
ウインのCMで、リアにガタイのでかいのを乗せているのは、
後席を広く見せるため?

個人的には逆効果な気がするが(買ってから文句がでる)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 22:49 ID:H0iYfVdm
前期と後期、どっち買うか悩む。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 15:49 ID:V5kqTnlM
後期にしとけ

来年、FMCされると余計古く感じるぞ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 22:11 ID:fhZCvVUb
やっぱ後期か。前期は故障が多いってホント?
ZV欲しい@Y11後期ZX海苔;
MT欲しい@Y11後期Sエアロリミテッド海苔…
彼女欲しい@Y11後期Sエアロリミテッド海苔!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 19:31 ID:gknBbfnh
ティーダのグリル違いが次期ウイングロードってマジ?
事実ならウイングロード終わったな…。
>>575
グリル違い?
カローラのフィールダー/ランアレみたく、頭だけ共用ってのなら有り得るかもね。
Y11前期乗りだけど、最近走行中に変な音?がするので報告。

時速40km/hを超えると「キーン」というか「ミーン」って感じの高音がするのだが
同じ症状の人おるかい?
走行10万キロ弱、車検はこの前済ませたし、その時何も言われなかった。
オーディオデッキが壊れた時と同時に耳にするようになったので、今まで音楽の音で隠れて聞こえなかったものと
思われるのですが、いかんせん心配。
走行的には何も問題なし。異音?だけ。

お迎えきたかな・・・
>>575-576
目玉はまんまWINだね。
リアのオーバーハングを大きくして、荷室を確保するのかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:22 ID:BKa7PCYM
Y11後期ですが・・・
運転席フロアマットがはずれて困りませんか?
左足付近の盛り上がりのためにね。
なんかいい方法ありましたらよろしくです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:39 ID:Wl+AoIPp
ウイングロードも後席をスライド出来るようにすれば、後席が狭いなんて言われずに済むのに
>>579
スマソ。左足はフットレストに乗せっぱなしなんで、良く判らんです。

>>580
だね〜〜。
何故かホイールベースの長さ&室内高有りの割りに後席が狭い@前車と較べて
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 12:16 ID:CBfq5wt4
>>581
フロアマットですが・・・
床自体が左手前の所でシートに近いところがもりあがってますよね。
そのせいかフロアマットがずれませんか?
>>582,579
4WDですか?4WDは盛り上がりが一段と大きいのでフックから抜けやすいですよね。
ズレを防止するなら、そのフックからマットが抜けないようにしないと、、
、、クリップか何かでつまむ???とか、、
584583:04/06/19 12:46 ID:iEXdOBqH
あ、それと寒冷地仕様も盛り上がりがでかかったです。。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 16:04 ID:CBfq5wt4
>>583.584
2WDで普通仕様です。
そうフックからよくはずれるんですよね・・・
抜けないように何かいい方法ないですかね?

Y10の1.8(FF)乗りの方いますか?
走りは1.5と違って力強いんでしょうか…?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 22:29 ID:2jZstK/k
あげ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:25 ID:l41G20Qb
後期Y11海苔です。

ナビ付けようかと思ってるんだけど、ウイングロードって取り付け位置が
下だから2DINをつけるか、インダッシュの1DIN(モニター)×1DIN(本体)タイプにしようか
迷ってます。
1DIN×1DINだとモニターがエアコンの噴出しにかかるし、ハザード押しづらくなるから
どうなのかなと・・・。かといって2DINだと視線移動が多くなりそうで・・・。
でも、オンダッシュは盗難とかされやすそうだから付けたくない。

こんな自分にアドバイスを!
サンヨーゴリラ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 22:17 ID:l41G20Qb
ポータブルはちょっと・・・。

できれば、2DIN入れてる人か1DINのインダッシュ付けてる人で、
インプレしてくれるのを期待してたんですが。。。
>>588
ほとんどの人がオンダッシュを付けてるんじゃないのかな

>1DIN×1DINだとモニターがエアコンの噴出しにかかるし、ハザード押しづらくなるから
どうなのかなと・・・。かといって2DINだと視線移動が多くなりそうで・・・
そのとおりだと思う。結論出てるじゃん
お前らよくこんなスレタイ許せるなw
前スレも酷いし。
自分の車コケにしたタイトルで満足できるなんて
ありがたい脳だなw
WRY11乗りです。

俺は、エアコンの上の小物入れスペースのフタを取り外して、そこにモニタ付けてます。
イメージ的には
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/WINGROAD/Y11/audio.html
ココだと見やすいし、モニターのコードをパネルの裏側から引っ張り込んでいるので盗まれにくいと思います。
>>588-591 & >>593
予算の関係で純正ナビをつけられなかったのですが、勉強になりました。
サンクスコです。

>>592
過去ログ読むと貴兄と同様な意見もあるよ。
ただ、新スレを立て直しても「重複スレ」で削除対象になりそうだからねぇ。
ちなみにサイズ優先だったので、ADバンも競合車種でした@漏れの場合。
>>592
マジレスすると、たかがスレタイごときで騒いでもしょうがないかと。
596594:04/06/23 19:04 ID:c0YQooG9
>>595
ADバンは好きだけど、スレタイの「実は」の部分には「所詮=悪意」に近いものを感じています。
姉妹とか兄弟、もしくは「タフな実力派」みたいなニュアンスが欲しかったのも事実。
また、前スレのタイトルはマジでむかついたYO!
あと、スレ立ては「名無しさん」でやって欲しい@私感
597588:04/06/23 19:45 ID:Y7tJa43y
>>593
そういう付け方もあるか。勉強になります。

で、また疑問が。。。
オンダッシュつけてる人、本体はどこに置いてます?
DINスペースに入れるとオーディオも1DINサイズしか入らんくなるなぁ・・・
ちなみにオーディオはCD&MD両方欲しい人なんで、本体をDINスペースに入れると
1DINのCD&MDのデッキを新しく買い直さないといかんくなる。そうするとまた出費が。。。

ちなみにスレタイに関しては、自分も気に入りません。
ウイングロードをバカにしてるしてる人がスレ立てたんだろうな。

で、立て逃げしたとw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:18 ID:uR+saRFN
ちょいと自嘲的に「実はADバン」でいいじゃないか。
バンの4WDは、リヤがマルチリンクなんだよな。このあたり好きだな。日産らしくて。
ウイングロード、いいデザインだと思うよ。バン的でかえってスタイリッシュ。
きょう、街で見て、オッと思った。
俺が買うなら、フィールダーよりこっちだね。
某セダン所有者だが、ウイングロード理解できる。
そうやってムキになったら592やスレ立てた香具師を喜ばせて更に調子に乗らせかねないよ・・・
中身はちゃんと機能してるんだから無問題でしょ。
600599:04/06/23 20:26 ID:BNuwMYWy
596-597へのレスね
ついでに600!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:46 ID:Sh+7cXhJ
ZX海苔だが、以前スレにいたADバソ仕様さん真似てADのステッカー貼った。

ADバン=ウイングロードでいいじゃん。

気にすること自体貧乏臭い。
ADバンもいいクルマだよ。
むしろスレタイで「中身がADバンなのは百も承知」って言い切ってるみたいで、
ある種すがすがしいと思います。
ここでレスしてる人は、そんな事別に気にしてないって割り切ってる人が多いですよね。
むしろ他人に「本当はADバンなのに、その事には触れちゃいけないのかな」
なんて気遣われる方がミジメです。

職場に新車のADバンがやってきました。今度乗せてもらおう(笑
603ジル:04/06/24 13:43 ID:5W2B3frY
僕もむしろ、質実剛健な感じがして好印象。
このスレタイはスレ住人にとってアドバンテージだと思うよ。

ADバンだけにね。 ってか?! ア-------------HAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!
(゚Д゚)
(;´Д`)
ウイングロードって大きさの割にかなり安いのはなぜですか?
(車両価格帯 150〜200万円)
607593:04/06/24 22:12 ID:dJd2LbdM
>>597
俺は、右後部座席の足下に置いてます。
シートを外したら、シート下に収まるかと思ったけれど面倒でやってないw
モニタケーブルが長ければ、ラゲッジ下の収納スペースに積んでも良いかと思います。
ラゲッジのソケットから電源も取れるし、見た目スッキリするよ。

>606
ある意味、「実はADバン」のプラス面かと思われ。
(たくさん造るぶん安くなる、いわゆるスケールメリットってやつ)
609X AERO@RED:04/06/24 22:36 ID:sT3afQQ/
OEMもしてるしね。
ウイングロードでいいかなあ。
安いしたくさん積めるし
デザインも好みだからこれにしたい。
所詮車なんて下駄なんだからね。

明日カタログ貰ってこよう。
>>610
期待して買うと、こんなもんかと思う。
期待しないで買うと、結構イイ!と思える。
ウイングロードはそんなクルマ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:03 ID:G0TV5izg
>>606
見積もり取ってみてください。
ヴィッツやフィットと大差ありません。
はっきりいってかなりお買い得です。
確かにお買い得。マツダの鬼値引き(80万円引きとかw)に匹敵する。

ウイローで追い越し車線とか走ってると、前方のミニバンとか道空けてくれる事が多い。
車よく知らない香具師には速そうに見えるのかな。
追い越し車線だからじゃないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:02 ID:tXICEVi2
>614
614に座布団2枚!!
>>614
(・∀・)ウマイ!!
>>614の笑いどころが分からない…誰か説明して…
615の座布団全部没収は確定だな
>>617
ウィンは亀(ZXを除く)、を前提とすれば・・・。
613は延々と追い越し車線を走る人なの?
>>619
なるほど。分かった希ガス。サンクス!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 17:28 ID:Lay/3ikx
>>585
私はフックの下のカーペットの下にたばこの空き箱を挟んでいます。
足を置く場所じゃないし、じゃまにならず、フックから外れにくくなります。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:02 ID:VnZoTaAh
>>622
ありがとう!
早速明日やってみます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:11 ID:PP2NtYwN
>>622
前よりよくなりました。ありがとう。
625586:04/06/29 04:02 ID:mGAC5FKe
で、Y10の1.8FF乗り(or元乗り)の方はいらっしゃらないの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 09:04 ID:9aPfIA0v
ライザーインクのマフラーって結構安いみたいだけど、使ってる人います?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 00:14 ID:4b6nq4sA
40km/h越えるとミーンって音するんだけど仕様?
ベルトかどっかが擦れてるんかな・・・

Y11前期乗り
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 14:19 ID:PcNLHCHC
>>627
カタログにも書いてあるよ
「走行中金属音がしますが、これはドライバーへターボの雰囲気を味わって頂き
より快適に走行されるのを目的としたものです。
尚、解除を希望されるお客様はお近くの日産の販売店へお越し下さい。」ってね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 17:15 ID:Tl8Wht5w
>>628
\   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサじゃ釣られないクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
>>627
セミだな

こないだ、ヒグラシが鳴いてた
631627:04/07/01 20:46 ID:4b6nq4sA
車屋持っていったらミッションの故障だったみたい。。。

鬱・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 14:16 ID:Gvzdv8c5
WY11の70th、いいですね。
今日から乗っています。
除菌イオン機能とか、インテリジェントキーとかがいいですね。
純正のステレオもまずまずの音質。
1170kgでQG15では、非力かな?と思いましたが、大男二人乗せてもきびきび走る。
なかなか良い車です。
でも、ちょっと問題なのはハンドルの切れ角かな。なかなか曲がらない車ですね。
キックダウンすると香ばしい音を立てて加速してくれるので直進は○です。
スカイラインに比べると重厚感が足りないですね。ウイングロードは挙動が薄っぺらい反応だと思います。
ラフなところがこの車の魅力なんでしょうが。荷物もいっぱい詰めて○だし。

ただ、R32MTからY11ATだと、周りの反応がすごいです。
なじみのスタンドの店長が開口一番、「車事故った?それ代車?」と失礼な発言。

「事故ってません。」

>>631
代車は何ですか?日産販売会社だとK12,Z11じゃなく、Y11が代車に来たりして。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 19:41 ID:cLOjTIvb
保守一徹
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:12 ID:4YJFPaTu
平成12年式 型式忘れた 純正ナビ・エアロ車 下取り なんぼ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:14 ID:QJvO8v1c
>634
20万くらいでしょうか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 16:24 ID:TC6SISdW
今日の横浜は曇り! (・∀・)保守
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 17:47 ID:tnhtg31R
先週金曜日に後期Y11の納車でした。
8年間乗ったマーチに、家族みんなで涙なみだのお別れをして、
新しく(中古車だけど・・・)仲間入りしたウイングロードで
ドライブしました。
す〜っと滑るような感覚で、ウイングロードいいじゃん!
大切に乗るぞ☆
おぉ…過疎スレに新たな仲間が来なすった…

ありがたや…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:46 ID:CuyHIm9b
過疎スレゆーなーーーー!!!!
過疎マンセー
ウインを防音工事したら、プリメーラ並みに静かになりますた。
>>641
それどうやるの?
ソフテックシートG2なるものを通販で購入し、ボンネット裏にペタペタ貼りました。
アイドリング&クルージング時はメチャ静かです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:31 ID:oUjnbHA2
私はディーゼル用のボンネット裏の部品一式かってガソリン車につけました。
>>643-644
thx ちょっとさがしてみる

確かにうるさいもんなあ
ウイングロードがうるさいって
1.エンジン音?
2.ロードノイズ?
1.なら>>643-644さんの手が有効なんですよね。

うちのY11は純正タイや(B391)のくせにロードノイズとてもうるさくて
友人から「どこか壊れているんじゃないのか」と心配されてしまいました。
(走りだして40km位に達するまで、ゴーゴーという音が車内に響く)
(それ以上になると今度はエンジン音の方が響くようになる)

買って2年4ヶ月(24,000km)という週末カーです。
先月、タイやローテをして、空気圧もチェックしてもらいました。

これって、純正対や(B391)がうるさいだけ?
それとも何か本当に壊れているのでしょうか?
647643:04/07/09 00:00 ID:xD4LxWGk
>>646
私が気になっていたのはエンジンのノイズです。
ロードノイズは車格相応で、それ程不満はなかったので…

自分のも純正タイヤのY11ですが、エンジン音もロードノイズも他人に指摘される程
うるさくはないですよ。
防音工事も愛着ゆえに追求したもので、周りには「防音しなくてもうるさくないのに」と
諭されていましたから…

646さんの地元の道が悪いか、車に問題があるかのどちらかだと思います。
一応ディーラーに訊いてみては? 
もし許されるなら、試乗車を借りて乗ってみるのもいいかもしれません。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:14 ID:BJUy34OT
>>646
うちのタイヤもB391です。
うちのは646さんと同じくロードノイズがすさまじいです…
こないだディーラーに行ってオイル交換してもらったんですが、
待ち時間が暇だったので試しにマーチに試乗したらもうワンクラス上の車かこれは!?
って思うくらい静かでした、マーチ。
…うちのがうるさいだけっぽいんですがね(´・ω・`)

冬タイヤ履いてるときのほうがむしろ静かに感じるくらいですよ、うちの奴。
>>648
私の彼女が現行マーチに乗ってますが、実際ウイングロードよりも全然静かです。
数値の上では1〜2dBくらい静かなはずです。
ウイングロードは設計の古い車なので、これは致し方ないのかもしれませんね。

DNA dB系の静音タイヤに履き替えるのが一番だとは思いますが、タイヤが減って
くると、静音性も低下しますからね。
タイヤ4本買うよりも安く、恒久的な効果も期待できるという点では、自作防音は
オススメです。マーチが静かなのはタイヤのせいだけでもないでしょうし。

勿論タイヤ履き替え程の効果は期待できないと思いますが、自作防音しといて
かつタイヤを替えれば、更なる効果も期待できますし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 00:28 ID:RR9IPSnR
内装もちゃちいな この車は…
>>650
乗ってるんですか?
652646:04/07/09 20:47 ID:fJpmIzz+
みなさん、どうもありがとうございます。

やっぱり、うちのウインがうるさいだけみたいですね。
会社のADバンよりあきらかにうるさいし、道路は結構平坦なところなので
タイヤが硬くなってロードノイズが増えたか、車内の防音材がへたったか
を疑いつつ様子を見ます。
(一応ディーラーさんにも話してみて、30,000kmに達する前にタイヤ交換
 をしようと考えています)

エンジンについては、アイドリングは静かで安定しているし、
高速(首都高など)でやや耳につきますが、きれいに回ってくれるので
不快ではないんです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 20:45 ID:5Nvlwypp
あげ
今日黒ライダーを契約してきました。
ナビ・諸費用込み180万で満足。
納車が楽しみです!
>>654
オメ 可愛がってあげてくれ
>>654
オメ〜。
いい買い物だね。
657sage:04/07/14 18:02 ID:haNcGItT
age
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:05 ID:1FQ4G2kA
ナビのスイッチがはげてきた。
ウイングロードのトミカが出るみたいだな。
マジで?ほすぃ・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:31 ID:tqNgxlhQ
age
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 13:26 ID:SKuij8V7
あge
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 15:12 ID:feDYzua8
ウイングロードの悪いところ

☆遅い

☆車内うるさい

☆外装ダサイ(安っぽい)

☆内装ダサイ(安っぽい)

☆DQN多し

☆ジジイのくせに貧乏な香具師多し


……逆にいいところってある??
☆遅い
そうね。ZX乗ってるが「遅い」と感じたことは無いね。
他のNA2リッターワゴン乗ってみれば?

☆車内うるさい
そうね。価格相応だね。
ただ、馬鹿みたいにエンジン回さず、タイヤを交換してから言ってほしいね。

☆外装ダサイ(安っぽい)
そうね。ダサイね。その無骨さが好きなんだけどね。
「洗練された」って言葉に弱い人には受け入れられないかもね。

☆内装ダサイ(安っぽい)
そうね。安っぽいね。簡素な内装だから、ラフに使えるんだよね。
ガシガシ荷物積んで、川や海に行って遊ぶと楽しいよ。
マジェスタやグロリアとコンセプトが違うんだよ。
遊ぶための道具なんだよ。「車を遊びに使う」感覚が無い方がダサイと思うよ。

☆DQN多し
☆ジジイのくせに貧乏な香具師多し
若造のDQNから貧乏なジジイまで幅広く支持されてるって事だね。
ありがたいね、誉め言葉だよ。
若造は「安くて使える車」だから支持する。
ジジイは「便利に使えて、のんびり走れる」から支持する。
大衆受けするんだと思うよ。

一番の問題は、663の釣り方が下手すぎるって事かな。
6つの項目は、どの車にも当てはまりそうな事ばかりだよ。
ガード下の怪しい占い師が、もっともそうな事を言って、日銭を稼いでるレベル。
「釣り方」ってものを勉強しようね。応援してるよ。がんばれ♪
>>664
漏れはZX@ベーシック海苔のジジイだけど、価格を考えれば「大満足」だね。
この歳になると、他の趣味*でも車並に金が掛かるんで、
安くてタフ&小柄なトランスポーターとして非常に重宝してます。
因みに色はバーニングレッドでし。

*)主に愛犬の救急車(多頭飼)、ラジコン(デカイ)、アウトドア−&DIY素材の搬送。
>>665
俺はZXエアロの黒なんですよ。
先日も連れと、ホームセンターに行き、木材買ってきたんですが、
2.0mぐらいの物もシート倒して楽々積めたんですよ。
他にセメント20sやペンキも買いましたが、余裕で積めました。
帰りは、右の後部座席に連れが乗り、タンデム状態で帰りましたが
連れ曰く「トラックみたいだなw」
トラックって・・・w

後部座席の足下が狭いのがチョット不満ですが、後に乗った連れは
「シートリクライニングしてあるから、そんなに狭く感じないぞ」
と言ってました。

俺も、価格の割りには「使える車」だと思います。
当初は、「地元であんまり見かけない車種だから目立つかw」
と思ってましたが、最近増えてきてるのが予定外だったりします。

バーニングレッドの実物って見たこと無いんですよ。
黒よりは目立つからそっちの方が良かったかも・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:28 ID:fnEXe8l9
この車も貴重な5ナンバーサイズのステーションワゴンなので
5ナンバーセダン/ワゴン総合スレよろしく
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089917489/l50
>>667
似たようなスレ、前になかったか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 03:05 ID:07YBoQx0
たまたまこのスレ読んでみたスポーツ糊だが。
ウイングロードかあ。
まさに買う理由が見つからない車だなあw
まさかウイングロード一台しか持ってないなんて貧乏人はいないだろうから、
セカンドカーもしくはサードカーとして乗ってる人が多いんだろうけど。
漏れはサードカーとしてもイラネw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 03:27 ID:D1VmcalZ
>669
なかなか釣れないからってこんなところで釣糸垂れるとは・・・
夏ですから。
一ヶ月半ほどの辛抱です。
夏の風物詩ですな。
でも「スポーツ(糊)」ですから、若干「粘着」するかもしれませんな。
おあとがよろしいようでm(__)m
まぁ、中学生は今からお小遣い貯金しとけってことだな
ナンダカンダ言って結構釣れてるなw
滅多に人来ないしなw
正確には釣られてやる というところか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 16:10 ID:Idb9GBK4
モデルチェンジは予定されているんですか?
>>676
来年の夏じゃなかったっけかな?FMC
Y10って色次第で全然魅力が変わるような..
シルバー/ガンメタツートンは魅力的だけど、紺/シルバーツートンなんかは商用バンみたいだ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 16:48 ID:Idb9GBK4
>>677
そうなんですか・・・ありがとうございます。
今年の秋に予定されているのなら待ってみようかと思ったんですが、
まだ先なんですね。
680665:04/07/19 19:36 ID:tTEkxVo6
>>666
WINはボディカラーで印象がガラリと変わるね。
特に黒のエアロは、グリル部が目立たなくなるんで、迫力満点!

>バーニングレッドの実物って見たこと無いんですよ。
漏れも一台しか遭遇したことがないですよ。
グリルの黒とメッキ部+赤はスパルタンなムードで気にいってます。
にしても、濃色車は手入れがテ〜〜ヘンだし、下取りを考えたらアホかも知れないけど、
ささやかな「贅沢」ってところですかね………@歴代赤系ばかりι

因みに近所には白やシルバーのWINがイパ〜イだけど、周囲の人は
同じ車に見えないらしく、「これ何?」と良く聞かれます。

>>669
一台しか維持できないんでWINにしたんだよ。
以前は「車で楽し」んだ口だけど、今は「楽しむためのトランスポーター」の部分が優先。
ま、釣りでもなんでも「保守」になっているんでサンクスコです。
黒のSエアロスポーティーリミテッド契約してきましたヽ(´ー`)ノ ♪
(´・ω・`)教習所の卒検おちたんですが。。
ラフに楽しくいっぱいなんか積んで、いろんなとこ行きたいです!
(´・ω・`)そのためにも頑張って一日も早く卒検&本試験合格します。でないと家族にとられちゃうよぉ・・・。。
>>681
えーと、ガンガレ!w
>>681
ガンガレ!意地でもガンガレ!
で、納車よりも免許が遅れても免許ゲトまで乗っちゃダメだぞ!
丑の日も近いからウナギでも食ってスタミナつけてガンガレ!
>>681
卒検って毎日受けれたよね、確か。
慎重に落ち着いてやれば受かるよ。ガンガレ!
俺なんかまだウイングロード買う金が貯まってないから、
家にある軽トラしか乗れてないよ(´・ω・`)
>>681
ガンガレ!
左右確認、車線変更のミラー確認なんかは、大袈裟なくらいにやるといいよ。
(確認状況をブツブツやると教官の心証が良いとも聞く
で、免許が降りたら、暫くは近所で練習しようね(夏休みは子供の飛び出しが多いので要注意!
>>682-684
いい香具師だな。
686681:04/07/21 19:30 ID:OheV2MMp
>>682-685
ありがとうございます。
自分ちゃんと今月から駐車場契約して車庫証明とったんですが・・・。
母がCAに電話して、納車は何故か実家になりました。
ボクが買った車なのに、、駐車場あるのに、、車庫飛ばし。。不思議・・・
母は乗る気マンマンで、インテリキーの使い方とかCAに聞いてベンキョしてます。

(`・ω・´)鰻食べて死んだ気になってもちついてがんがります。
ω・`)o0◯車来て超初心者のボクが釣りいったり山いけるようになる方がひょっとしてツライ道のりなのでしょうか?
でもウイングロード大好きだからなんもかもがんばります!
>>686
発想の転換。ママンから「レンタカー代」強奪して(,,゚Д゚) ウマー w

>ツライ道のりなのでしょうか?
いんや。俺は5ナンバーセダンから乗り換えたけれど、ほぼ違和感無し。
頭上空間が広いので、慣れるまで落ち着かなかったけどもw
駐車場借りたんなら、白線引いてない?
あるなら、何回か車庫入れっぽく練習して、車両感覚掴むと良いよ。
基本は安全運転。遊びに行った先ではハッスル! 
では!
>>686
もう1台買ってママンとランデブーだ
とりあえず、早く卒検合格汁
>>681
新車ぶつけるなよ〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 14:18 ID:yaBJtZ3S
あげ
>>686
運転。辛いのは街中。郊外、田舎はらくらく。
現在WFY11に乗ってるんですけど
カーナビをつけようと思ったんですが本体を置く所がなくて困ってます。
フロントパネルは現在、上から
オーディオ
エアコン操作パネル
小物入れ
になってるんですけど
一番下の小物入れを外してカーナビの本体が入るパネルに換えたいんです。
そういうパネルは売ってるんでしょうか?
ディーラーに行けば買えるんでしょうか?
WFY11ウィン乗りはじめて、はや1年半。
停車から発進して加速するとき、ATのギアチェンジのたびに
金属音のような音が鳴るのだが仕様なのか?
前のアルトワークス5MTでもなってたなぁ……
>>692
まずはディーラーに相談、が正解では?
あとは過去ログやファンサイトをチェックするのが良いとおもわれ。
【発表者】日産自動車株式会社
【開始日】平成16年7月26日
【車 名】ニッサン
【通称名】AD、ウイングロード(2車種)
【型 式】UB-VY11、UB-VFY11、UQ-VGY11、UC-VHNY11、UA-WFY11、
     UA-WHNY11(6型式)

【製作期間】平成15年2月3日〜平成16年3月19日

【不具合状況】パワーステアリングポンプの低圧側ホースを組み付けるサクション
パイプのプレート部の平面度が不適切なため、組み付け作業のばらつきによって、
サクションパイプを当該ポンプに締結しているボルトの軸力が低下し、当該ボルトが
緩むことがあり、パワーステアリングオイルが徐々に漏れるおそれがあります。

【改善内容】全車両、当該パイプの締結ボルトをワッシャ付きの新品と交換します。

http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/040726s.html
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:36 ID:3mcaiZEJ
今度、会社でADバンを支給されます。

ウイングロードっぽくするには、どこら辺を改造すればいいですか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:39 ID:3mcaiZEJ
ホスィ
www.gunshop-urawa.co.jp/pro-adban.htm
WIN純正エアロバンパーを装着、ドアノブをボディ同色にする。
バックランプをWINのものに変更。これだけでも充分にWINっぽくなる。
鉄板剥き出しの内装は・・・・・・とりあえずそのままでもいいかとw


あと、CピラーとDピラーの間にある横の棒。これがナイとバンは車検不適合なので
車検を通す時にはかならず付けるように。
> CピラーとDピラーの間にある横の棒

今はいらないんじゃなかった?
三本翁が質問して、メーカーの人がいらない、って答えていたし。
今いらない??知らなかった。_| ̄|○

前に検査官に聞いたときには、「必要」って言われたから・・。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:01 ID:kfoMWHoG
WFY11エアロです。2月に納車されてから、8千`走破しました。
走りすぎ?通勤メインだからしょうがないか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:07 ID:DF5OvE1e
ウチの会社のウィングロードに誰かトドメをお願いします。。。
エアコンきかない、右の後ろの窓は開かない、リアゲートは勝手にしまる
事故した個所は10箇所以上、天井に穴まで開いてます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:23 ID:3mcaiZEJ
>>698
ありがとう

www.gunshop-urawa.co.jp/pro-adban.htm

これって売ってるのかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 20:37 ID:U36AZu5E
>>696
会社では社用車をどう使っているかも査定対象です。
ノーマルのまま、きれいに大事に乗ってください。
ボーナスに響きます。(当方支給してる側)
705698:04/07/27 20:54 ID:Kgm74dXX
>>703
そう。それ!!そのリンク先みたいな感じです。
ニサーンでWIN純正パーツとして取り寄せればOKかと思います。
>>703
これでリアスポつけたら、リアビューはキマリだね
>>696
窓枠に黒いカッティングシートを貼ると
結構引き締まると思います。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:38 ID:1acXjXBS
>>702
ウチの会社のADは10万キロ、5年が目安だが
7年12万キロ走っても車検通した。
訴えたくても、社長の営業用ウインは2年で10万キロ近く走ってて
「んー来年あたりは走行距離抜くよ」という勢い。
故障もしてないし、ボロくても誰も文句言えない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 06:11 ID:8XWuwi0O
カローラなんか、ワゴンもバンも同形だからなぁ・・。

ウィングロードはましだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 06:51 ID:YUxJIg5r
>>708
ちなみに
漏れたち ADバソ1300MT
課長以上 ADバソ1500AT
社長   ウイン2000ZX CVTエアロなしナビつき

誰か一人はこのスレに来てるような気がする
夜の会社の駐車場は壮観でつ
そこまでヒエラルキー分け出来てると、なんだか凄いねw
月平均で100km前後しか走っていない………。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:32 ID:X6uPIRT1
Sリミテッドの購入を考えてます。
マットなど必要最低限以外は特にオプションつけないつもりです。
雪国なのでスタッドレス必須ですが。

みなさんコミコミ幾らくらいで買いましたか?
オプションの内訳も併せて教えていただけると幸いです。
スタッドレス込みで200万以内に収めたいと思ってます。
下取りは0だと思います。

お願いいたします。
200万以内なら余裕で収まる
>>703
これってリアハッチ交換?

そのままじゃ三角テールと凹みが合わないけど。
まさかパテで整形?
>>715
ハッチ交換でしょうね。
同じボディカラーが無いと塗装代が高く付きそう………。
【通知者】日産自動車株式会社
【開始日】平成16年7月26日
【車 名】マツダ
【通称名】ファミリア(1車種)
【型 式】UB-BVY11、UB-BVFY11、UQ-BVGY11、UC-BVHNY11(4型式)

【製作期間】平成15年2月13日〜平成16年3月17日

【不具合状況】パワーステアリングポンプの低圧側ホースを組み付けるサクション
パイプのプレート部の平面度が不適切なため、組み付け作業のばらつきによって、
サクションパイプを当該ポンプに締結しているボルトの軸力が低下し、当該ボルトが
緩むことがあり、パワーステアリングオイルが徐々に漏れるおそれがあります。

【改善内容】全車両、当該パイプの締結ボルトをワッシャ付きの新品と交換します。

http://www.mazda.co.jp/recall/SC20040726.html
7182個シャーペン:04/07/29 23:10 ID:sbFgtxN/
今日、日産から通知が来ました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20040729230610.jpg
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:21 ID:cqkqJIQr
>>718
うちも来ましたー
なんか自分は日産だから・・て安心してたけど。。
>>715,716
んなこたーない。
凹みが合ってるのはガーニッシュ。。
パーツ代40000円位って書いてあるよ。
>>719
リコールのお知らせが来ない方が怖い。
クルマに不備は付き物。ほっといてもいいレベルでも
きちんとユーザーに呼びかけてくれる方が安心。
おれもアイスコーヒー飲みにいくつもりで、土曜に逝ってきます。
722242:04/07/30 13:41 ID:FhAhqnmI
ウイングロード中古買いました。
平成14年11月、走行距離8000km、グレードS、パールホワイト、です。
税金とか全部合わせて約96マソでした。
納車が5日、今から楽しみです。
後ろが狭そうなのがちょっと気になるんですが、どうでしょう?
>>722
オメ リアシートは狭いけど気にしない!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 15:13 ID:BbrTydin
ヒチ年は乗り杉だろ営業車でょ。版下急ぐ時は振る加速なんだしょ。
>>724
コミュニケーション障害か?
>>725
印刷、出版関係かと。
>>723
無理!気になる
>>726
>>724の運んでる版下、もう一度誤字の校正した方がよさそうだ
>724
ごっそり赤字が入っちゃったので
再色校、お願いします。
730UA-WFY11:04/08/01 02:40 ID:NpY/tEPO
サービス工場に電話したら、まだ準備できてないって言われた・・
あとになると忘れていかないよぅ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 09:02 ID:xNwiHmV/
ウィングロード乗ってる人は、ADバンが信号待ちで
隣に並んだりすると嫌なものですか?
ううん、別に
ガンガレ兄弟車 って思う
>>731
おれも>>732に同意。道歩いててADバン見つけると、「おっ」って思うし。

ウイングロードのシートって、なにげに疲れにくい気がするんだけど、
そんなことない? 固めなのがいいのかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 12:11 ID:Q2HEBr6d
ちゃんと立て気味にするとかなり疲れにくいよ。
>>734
シートの前が下がらないんで、太ももの裏が圧迫されてしんどい……。
シートを前にずらすと、ハンドル近すぎ&バックの時にAピラーに頭をぶつける。
正直な所、ポジショニングには悩んでます(購入後10ヶ月経過
p.s.
性能、使い勝手等、概ね満足してますが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:41 ID:11EocO2W
ウインよりADのヘッドレスト一体式の方がいい感じだったりします。
寝るときとかw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:58 ID:houDoYuh
ウイングロード購入考えてるものです。

カーオーディオかカーナビつけようと思ってるんですけど、
日産オプションじゃなくて、他社(カロッツェリアとか)のを買おうと考えてます。
ウイングロードってどの社の製品も装備できるんですか?
皆さんはどうされてます?

あと、日産オプションのカーナビってどうですか?
性能いいですか?

既出だったらごめんなさい。
今日スレをはじめて見たものでして。。。
教えてください!!
おれのウイングロード、風切り音がキツイんだけど、
これってもしかしてルーフバイザー付けてるせい?
オマケで付いてたんだけどタバコ吸わないから取っちゃおうかな…
>>737
日産車の純正ナビがよろしくないのは有名。
未だにDVDナビじゃなかったっけ?
車外品も取付可なので、そちらの方がいいかも。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:35 ID:m60Muqw2
>>735
同感。今のところ低反発クッション(厚さ2cm)を敷いて何とかやってます。ちなみにシートは後ろ一杯に下げてます(当方身長173cm)。
741739:04/08/01 23:36 ID:2IaNf8t6
連投ゴメン。HDDナビもあるんだね…高いけど
742737:04/08/02 00:02 ID:n0IObDiI
>>739

ありがとうございます!!

そうですか、日産はいまいちなんですね。

ではカーオディオ等は他社のを取り付けます。
ウイングロードの前身は、「ブルーバードワゴン ウイングロード」
だったという事を知っているヤシは、ここには果たしているのだろうか..
サニーカリフォルニアだと思ってた
>>744
最初の頃のウイングロードで、リアテールゲートに「カリフォルニア」って書いてあったモデルがあるね。
>>743-745
車種の統合があったんじゃない?
ZVやZXの2000ccモデルはブル系の後継とか??
サニーカリフォルニア
http://www.carsensor.net/s/smodel/NI_16_1.html

誰か、ウィンの系図書いてくれw
ブルーバードワゴンの方もググってみた
http://www.goo-net.com/catalog/1015/10152004/01503179/
749743:04/08/02 21:42 ID:Wh/wujaM
あぁ、「名前の前身は」って意味です。
モデル自体はもちろんサニーカリフォルニアが前身です。

紛らわしくてスマソ。
750743:04/08/02 21:44 ID:Wh/wujaM
ちなみにブルーバードワゴンの子孫は、やっぱアベニールでしょうかね。
プリゴンよりは形的にw
いや、サニカリもウィンの名前が付いてたような・・・

サニカリ&ブルワゴ→ウィングロードに統一かな?
Y10ウイングロードはJSとカリフォルニアに別れてて
特定のディーラーじゃないとカリフォルニアを扱ってなかった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 22:40 ID:GWX9yhpl
カリフォルニアは通常サニー店の専売車でした。
他にはないパワーアンテナがついていたと思います。
ブルバンの後継はアベニールでプリゴンはスタンザ、オースターの
後継のような気がします。
どうでしょう?
>>751
>いや、サニカリもウィンの名前が付いてたような・・・

意味がわからないけど..ちなみにサニカリの詳細↓
http://www.goo-net.com/catalog/1015/10152006/index.html

サニカリ⇒ウイン
ブルゴン⇒アベ

で合ってると思う。アベニール登場時('90年)にブルゴンは消滅してる
はず。
>>754
サニカリの後ろにウィングロードの名前(ステッカー)がついていたんじゃないかと
形式名から見ればサニカリ→ウィンてのは間違ってないみたいだね
756754:04/08/03 00:47 ID:44M/wg/p
>>755
サニカリに「WING ROAD」ってグレードがあったなんて聞いたことも
ないなぁ〜。
「サンホゼ」と勘違いしてないかい?
↓このページによると、サニカリとADワゴンが統合されて出来たのがウインだそーだ。
ttp://www.days.co.jp/ncarimp/wingroad19990618/
>>757
これはY11前期型のことだね
今問題なのはY10(か、それ以前か?)だと

俺はY11後期型なのでY10はよくわからない
だから、なおさらルーツを知りたいんだが・・・
>>758
だから、ルーツはサニーカリフォルニアだってば.._| ̄|○
それが'96年5月に「ウイングロード」になったワケ。
カリフォルニアは1980年頃に誕生した。近所の家族が乗ってたから間違いない。
ぐぐれば多分ソース出てくるよ。
>>758
全体の内容はY11についてだけど、冒頭の説明は初代ウイングロードについてでしょ。
>>759

サニーカリフォルニアってのは確か、サニーでも後輪駆動最終型のB310型でデビュー
したはず。
当時としては珍しくバン派生型ではなく、乗用車ベースのステーションワゴンだった(リ
ヤサスペンションが4リンク・コイルだったり、リヤゲート周りのボディーの形状もバン
とは共用せず専用設計だった)のが新鮮だった覚えがあるな。
黄色い車体に木目ステッカーが当時としては新鮮で、サーファーに人気があった。

で、その次は初代FFサニーのB11型、そしてトラッドサニーのB12型と専用設計が
ボディーを使うということが受け継がれて来たんだけれど確かB13型サニーの時代にな
って商用車のADバンと車体を共用するようになった。
ところがこれが不評でモデル末期(バンのモデルサイクルが長いのでB14サニーの年代
にまでかぶる)に顔つきとリヤゲート周りのデザインだけを変えるという異例のビックマ
イナーチェンジを断行し、名前もサニーカリフォルニア・ウィングロードとなったんじゃ
なかったかな?

762759:04/08/03 14:02 ID:44M/wg/p
>>760
「すげー詳しい!」と思って読み進めていったら、最後だけ違うYO!
ビッグマイナーして「ウイングロード」になったのね。「サニーカリフォルニア」
は消滅。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

そん時に「カリフォルニア」っつーグレード↓があったんで、混同してるんじゃないかと・・・
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0102/k01021080199605/g1010/o010210801010100000000000000199605.html

あん時はアベニール⇒アベニール・サリュー、プレーリー⇒プレーリー・ジョイもリアオーバーハングを
伸ばしてフェイスリフトして売れたよね。きっと同じデザイナーの手によるものだった
んじゃないかと..w
763759:04/08/03 14:03 ID:44M/wg/p
× >>760
>>761ね。スマソ。
WIN S 4WD ケンスタ納車(●^o^●)
AD版が横に並ぶとあらゆるところで変化があって楽しいYO!!
久々に盛り上がってますね〜〜(嬉
愛車のルーツ捜しって良いよね。

>>764
オメ!
4WDってことは珍しい1800cc?
インプレッション、楽しみにしています。
>>761-762
ありがとうございました
納得しました
メチャ欲しいんだが
近所の大工のオッサンが仕事車として使ってるんだよな。
シルバーのS-limited。
>>767
そんなの気にしてたら、商用車ベースのウイングロードは乗れませんよ。
むしろADバンにも親しみを覚えるぐらいの“愛”がないと。
いざとなったら仕事にも使える硬派なクルマを、敢えて遊びに使う感覚が
このクルマの真骨頂だと思います。

近所の町工場も仕事車で白のウインを4台ぐらい駐車場に並べてるんだけど、
何故か全車エアロ付きなんですよね…ちなみにおれもSエアロ…
>そんなの気にしてたら、商用車ベースのウイングロードは乗れませんよ。

そうなんですけどねぇ。
ちなみにS-limitedで見積もりだしてもらったら値引き15万でした。
妥当でしょうか?

装備のわりに車両本体価格も安いし、魅力的です。
>>769
何の装備もなく15マソの値引きなら低いような
>>769
そんなにキツい値引き交渉しなくても、30万近くなら普通にいけると思いますよ。
「クルマ自体は気にいってるので、あとは金額で納得出来ればすぐにでも買いたい」
という姿勢で臨めば、向こうもその気になるんじゃないでしょうかねぇ。
>>771
>30万近くなら普通にいけると思いますよ。

な、なんですと!!

う〜ん、実は今の車(身潰し、イオ、査定限りなくゼロ)、車検が1年とちょっと残ってるんですが
迷ってます。
去年の車検でタイミングベルトやタイヤ換えたばかりですし。
カミさんはティーダが運転しやすそうで気になってるみたいで。
773764:04/08/04 15:34 ID:Sm2IQdNd
>>772
私も30万円引いて貰いましたよ。
というより値引き交渉する前から「20万円引かせて頂きます。」って
言われたしヾ(´ー`)ノ
>>772
私は第一声が25万引きでした。
「仕事が忙しくて次いつ店に来れるか分からないから、なるべく今日中に決めたい」
(実際そんなことないんですが・笑)と言ったら、営業さんもメチャ張り切ってくれました。
最終的には27万円引+小物サービスだったと記憶しています。

ちなみに私も下取り車の車検1年残しで契約しました。
やっぱり試乗しちゃうとダメです…(笑)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:16 ID:vsdeDmc6
日産〇浜工場前にある〇〇川日産〇浜店前に、シルバーのウイングロード(FグリルにAutechの文字あり)がいつも停まっているんだが、フロントとリヤにインフィニティエンブレム付けとる...セフィーロなら分かるが(I30)、ウイングロードじゃ...みっともない。
いつもいるって事は、そこの従業員の車か?従業員がDQNみたいな事すんなよな...インフィニティ車のベース位分かるやろが。
某ページで、GT-Rのエンブレム付けてるウイングロードも見かけたな…
Sエアロ(70周年仕様車)の新古車?の話がディーラーから舞い込んだのだが・・・コミコミで185万らしい・・・
これがお徳かどうかもよく分からないのですがウイングロードカコ(・∀・)イイ!!ので購入の方向で話を進めるつもりなのですがディーラーオプションのお勧めとかはありますか? 教えてエロイ人!!
>>775
エンブレムぐらいどーだっていいだろ..んなもん。
>>777
コミコミとはいえ、新古車で185万ってちょっとビミョーじゃないですか?
現行のSエアロリミテッドあたりと、一度比較検討してもいいかも…
現行車種についてて、70周年仕様車に無い設定もあるので。

Dオプションはあまり詳しくないのですが、現行に設定されている
インテリジェントキーはカナリ便利です。
あと777オメ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:51 ID:PKIJqJaK
ウイングロード最大の利点

「安い」

普通の人が乗用車として使えるステーションワゴンの中では破格の安さ。
最近ではプロボックスなんかもオプションを付ければなかなかイケメンになるのだが・・・
>>780
アクセラ1500もかなり安いんじゃない?だってマツダお得意の(ry
でも長さはWRと変わらんけど、荷室狭そうだなぁ。。
購入を考えてますが、ディーラーで展示車乗り込んでみたときの後席の(以下略)
あれはADバンと同一なんでしょうか?ラゲッジ狭くしてでも後部座席もちっとどうにかしてくれれば
買いなんですが、相方はフィールダーいいって言うし・・
>>782
違うのはシートの材質ぐらいで、それ以外はADバンの後席と変わらないでしょう。
シートの厚みがある分、足元はADバンより狭く感じるかも…

ぶっちゃけフィールダーと悩んでいて、フ特別ウイングロードに対する入れ込みが
ないのであれば、あっちにしといた方が無難じゃないですかね。
やはりコストパフォーマンスでカローラにかなうクルマってなかなかないですし、
後席の広さや静粛性ではあちらが上です。

荷室を狭くして、後席にゆとりを…というのはウイングロード乗りは一度は思うんじゃ
ないですかね…
私の場合時々後席に大人2人乗せたりも時々しますが…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 07:03 ID:oGXoCTnf
>>779
情報ありがd。
びみょーですか・・・とりあえず1800cc4WDという条件はクリアしていたので
安いかな?と思ったのですが相場の勉強が足りなかったみたいですね。

こうなったら少しでもお得にするためにオプションの交渉でもがんばろうっと・・。
785779:04/08/05 15:35 ID:jpgShbEG
>>784
誤解を招くような書き方でしたが、少なくとも高いわけではないですよ。
実際その値段で現行の1.8Sエアロリミを買えるかと言ったら買えませんからね…
新車とか新古車とか、全然こだわらないという方でしたらお得だと思います。

自分は貧乏性なので、あと少し出せば完全な新車が買えるといわれれば、
多少無理してでも金額上乗せして新車に走ってしまうタイプなので、
微妙というのはそのへんを引っくるめた上での感想です。長文スマソ
>>779
モデル末期だし、9月が中間決算のケースが多いから、
今月末〜来月中旬まで待ってみるのも一つの選択肢だったりするよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:20 ID:XXSUJZUT
>>783
>違うのはシートの材質ぐらいで、それ以外はADバンの後席と変わらない

4ナンバーと5ナンバーの違いを勉強しましょう。
788783:04/08/05 20:24 ID:1+JOybQu
>>787
ごめん。よく知らないのに、会社のADバンのリアシートに座った感じで答えてたなス。
>>787
ゴメソ
その違い、よくわからないんだけど 簡単に説明して♥
>>787
(・∀・)ニヤニヤ
791782ですが:04/08/06 02:55 ID:TMMcG/Rv
ディーラーでは、ベースのADバンは4ナンバー貨物なので荷物室>後部座席であるが、
ウイングロードは5ナンバーワゴンなので荷物室<後部座席  と説明されたのですが。
確かにバンのシートは背中垂直になってるし、でもこれはきっと・・頭金出してくれる親が
怒る広さかな・・と思った次第です。実際リアシートは親が座るのメインになりそうですし。
「アベニールなら、そんなことないかな・・・」なんて思ったりもして。
>>791
悪いことは言わん。後席に頻繁に人が乗るなら他の車にしとけ。
そんなに後席狭いの?
確認しよ
WINは貨物イパ〜イおkの+2だと思う今日この頃。
個人的な感想だけど、ZXにした方がストレスは少ないみたい。
>>792
胴衣
昔漏れはU13ブルーバードに乗っていた。
当時ゴミ箱を後部座席(助手席側)の足元に置いて使っていた。
ウイングロードに乗り換えた。
ゴミ箱を同じ場所に置こうと思ったら置けなかった_| ̄|○

やっぱり狭いよ後席。
同じ4枚ドアで後席激狭のカリーナEDと、どっちが狭いかな?
昔EDで引越手伝ったら、21吋のテレビ積むのに四苦八苦した。

で、いまの愛車はウイングロード。
友人には「後ろが狭い4ドアが好きだね」と言われた。確かに。
車高がある分、乗降性はEDよりもマシかな…。

>>794
禿しく胴衣。1.5のおれはいまからでも買い換えたいぐらい。
あとウイ郎のブラックは、他車よりも小キズが付きやすい
気がします。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:35 ID:k5tAWDzW
乗用とVANは、後席部分の室内長と荷台寸法のどっちが長い決まるから
ADの方が背もたれが立っている、ということでいいですか?

あとは基本は同じ
でもEDよりは充分広いかと
ED3ナンバーの4ドアなのに…本当にワケわからん車だw
クーペにセダンのガワを被せるなんて、バブル期を象徴するような車種。

相談に来てた人たち、結局みんなウイングロード買ったのかな?
>>799
ED/EXiV同様、セレス/マリノもレビソ/トレノにセダンのガワを被せた車ですね。
ここはEDスレ?
ならば俺のEDの悩みも聞いてくれるか?
最近、あs(ry
>>801
エビオス飲め
>>800
日産にもプレセアというのがあったなあ
マツダのペルソナというのもあった。
身潰しにもエメロードというのがあった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 14:02 ID:bfwUwuef
営業新人ですが、会社の私の車として昨日納車されました。
商用バンとはいえ、新車に乗るのは生まれて初めてで、
ビニールを被ったシート、7kmのオドメーター、真新しい
匂い、どもが新鮮でした。こいつと頑張ってやる!
>>798
>ADの方が背もたれが立っている、ということでいいですか?

ADは当然リアシートはリクライニングもしない。

4ナンバーの構造要件の一つに、
「乗車設備を最大に利用した場合において、物品積載設備の床面積が乗車設備の床面積より大きいこと」
というのがあり、これがリアシートが立っている理由。他にもいろいろあるが室内に関してはこんなところ。

当然最大積載量の表示もされる。

>>807
リアシートを倒した時の面積じゃなかったかな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 00:32 ID:YG5JNbZ2
ここはADバンの話題もOKでつか?
>>809
無問題
ついさっき環八を走ってたら、ものすごいスピードで迫ってくるヘッドライト。
クンッと隣の車線に移り、おれのクルマを追い越しにかかった。
「おっ、頑張ってるな〜。どんなクルマだ?」と思って見ると、カッ飛んでいくその後ろ姿は…
A D バ ン でした。
営業バンは都内最速ってフレーズをよく車板で見るけど…納得。


今日は5時間ブッ通しで運転してましたが、ウイングロードのシートは不思議と疲れない。
特別座り心地がいいワケでもないのに…
地味な乗り味も好きなので、気持ちよく長時間ドライブ出来て個人的には大満足です。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:36 ID:KpsXSW8w
ウイングロードの中古を買いに行ったんですけど、
15年式Sエアロの4WD中古車(パールホワイト)、
4000`、装備はCD、ナビ、アルミ、インテリジェントキー
というのがあって、見積もりさせたらコミコミ148万でした。
個人的にはお買い得かと思うんですが、一般的にはどうなのでしょう?

4WDってことは1.8リッターですよね? かなり安いと思われ。
ただアルミまで履かせた前オーナーが、4000キロで手放した背景が
ちょっぴり気になる…
>>812
インテリジェントキー付きってことはW11後期/後期(H15.10月以降)だよね?
4WD/1.8リッター試乗モデルには成り難いモデルと思われるので、
>>813 の危惧している部分を確認してみるといいと思う。

基本的にはお買得だとは思うけど(4WDはZXより重いんで、燃費がチョイと心配
815806:04/08/08 22:45 ID:YG5JNbZ2
ADバンだけど、キーレスエントリーとアンサーバック、
集中ドアロックがついてて便利。先輩のバン(ランサー、リベロ)
にはついていない。からドアを一個一個ロックしないといけない。
>>815 :806
オメ〜〜、のいい忘れm(__)m
プライヴェ−トでウィン乗ってたらネ申かも?
817815:04/08/09 01:46 ID:yy6E28Zn
コスト削減のADバソであれですから、
ウィングロードは相当いいんでしょうね。
派手さは無いけど、必要十分さがいい。

ちなみにプライベートではトレノです。
レビトレスレの1です。いつもはそっちにいます。
トレノより広くて実用的で気に入っています。
818812:04/08/09 07:03 ID:QLuLKh50
>>813>>814
アドバイスありがとうございます。
その辺の事情を確認して、問題なさそうなら契約しようと思います。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:39 ID:57/BufZo
もうじきFMCするけどマーチベース車になるからADバンではなくなる
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
サニーベースじゃなくなるの?
正確に言うと
マーチ、次期サニー(?)、ティーダなんかに共通で使われる
プラットフォームベースになる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:54 ID:57/BufZo
次期サニーがティーダだから
サニー、セドリック、グロリアは廃止

あと、知らん間にテラノが無くなってるのな
サファリも月に数台売れるか売れないかみたいだが
テラノなんか相当前から無いよ、ムラーノがまもなく登場。
スレ違いにつきsage
寺野→村野か。日本車とは言え、なんかこう日本風の名前が馴染めない。
そのうち フー・ジワラとか出てくるな


スマソ つまんないこと書いて
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 19:17 ID:tgJypoHd
でどうなの?今買うのがイイの?それともMC後?
827812:04/08/10 20:08 ID:mYG90HKg
結局問題なさそうなので契約しました。
後ろ三面にスモークが入っているのに気が付き、少し得した気がしました。
少々後部座席が狭いのは難点ですが、あの値段で大筋の希望に
沿ったステーションワゴンは中々ないのでこれから大事に付き合っていきたいと思います。
まずはご報告まで。ありがとうございましたm(__)m
>>826
値引きが魅力の車だから現行がオススメだけど、MC後のウイソを見てからでも
いーんでないの? その頃には在庫処分リミテッドも出るとと思うし。
>>827
オメ! そうそう。ウイソはどれもリアにスモークが入ってるんだよね。
相当な掘り出し物。きっとこれも何かの縁なので、末永くお幸せに。
>>812
オメ!
スモーク(プライバシー)ガラスは、この時期は重宝するけど
雨の夜は注意してね。
質問ですが、Y11ADバンに、Y11ウイン前期のメーターセットって付きますか?
形状が似てた+タコメーターがほしいもので。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 14:17 ID:J/FVByft
age
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 22:21 ID:vRRv82bk
今日ディーラーに行ってSエアロ4WDの最終的なディーラーオプション決めてきた。

フォグ 5イヤーコート 撥水加工 スターター にしてきたよ・・・。

コミコミで190万・・・もうちょっといけたかな(´・ω・`)

オプションも何がお勧めかよくわからんかった。

でも盆明けに納車・・・ワクワク・・・楽しみだ。
>>832
オメ!

任意保険の更新案内がきた。
車両価格が1年で50万下がってた……。
減価償却を考えると中古の方がお得だね。
>>832
盆明け納車って早っ!!
新車ってそんなに早く来るもんかなぁ(?д?)
835後期Y11海苔:04/08/12 23:39 ID:ypOEdgI7
質問ですが、オプションカタログに載ってる
マフラーカッター(エキゾーストフィニッシャー)を装備してる人いませんか?
黄色帽子とかオートバックスで売ってるやつはどうも取り付けが弱々しくて・・・
カタログに載ってる奴はしっかり取り付くのでしょうか?
昨日ライダーの黒を納車しました!
ナビつけてコミコミで188万でした。
運転がたのしいな〜☆
>>836
納車オメ!
濃色車な手入れが大変だけど、手間を掛ける価値は「大」と思う。
夏休み中は子供の飛び出しに要注意(車にも慣れてないしね

>>835
ディーラ−オプションは高めだけど専用品&クレーム処理が可なんで、
要検討かな。
ちなみに漏れは、ほぼ素っピン……orz
838835:04/08/13 22:14 ID:rHJKhDrh
>>836
納車オメ(´ー`)ノシ
ナビ羨ましい( ;´¬`)ゴクリ…
>>837
>高めだけど専用品&クレーム処理が可
そうですね。専用品だから何かいいところあるかも・・・
ディーラーに確認とって見ます。サンクス
おれのウイングロード、見るたびに小キズが増えていく。
ボディ側面の角張った部分(ドアの取っての高さのライン)の
キズが特にヒドイ。
でもぶつけたり擦ったりした覚え無し。これってイタズラされてる?
とはいえ張り込みしたり監視カメラ設置するような気力もないし…
自然についたようなキズばかりだから、被害届け出したところで
ケーサツがなんかしてくれるとも思えない。

単にウイングロードの塗装が弱いだけ? みなさんのウイローは
覚えのないキズとか付きやすいですか?
>>839
駐車場で隣の車とかにドアをぶつけられてるんじゃないの?
ドアをぶつけられたら、丁度その辺りに傷がつくし・・・
>>839
いたずらじゃないとおもう。
店の駐車場とかにとめてると、他の人がすり抜けるときカバンや荷物でガスガス擦るのよくあるよ。
腕時計カツッとかも・・・
深い傷じゃなきゃ現場押さえて抗議してもそれで終わっちゃうし。(経験あり)
なるべく片側壁のはしっことか、他の人が通り抜けなさそうな場所に駐車するといいよ。
>>840
月極駐車場の隣のオーナーさんは、気が弱い真面目そうな人なので違うと思います。
車を大切にしてる人ですし。
近所のDQNが、おれの車の前でキャッチボールしてたのを注意した事があり、
ちょっとした口論になった事があったのでその関係かな…と思ったりもしたんですが、
DQNの犯行にしては、キズの付け方が地味だな…なんて好意的に考えてみたり。

その話とは関係ないのですが、先日繁華街のコインPに一晩車置いといたら、
翌朝見事にドアパンチされてて、鈑金がへこんでました…。警戒して幅広めにとったのに…
犯人らしき車も隣にいたんだけど、仕返しはしなかった。
同じレベルでやり返したら、自分の心まで貧しくなりそうだったし、相手の車自体に罪は無いですしね。
まあヘタレなだけなんですが…(鬱

>>841
自分もそっち方面で考えることにしました。イタズラはされた内容よりも、自分の近くに
そういうことして喜んでる人間がいることの方が悲しくなります。
だからどっかの誰かや、自分自身の過失だと思った方が、精神衛生上良さそうです。
仮にイタズラだとしたら、タイヤパンクさせたりとかはマジ勘弁。

レスありがとうございました。なんか少し気持ちが楽になりました。
>842
俺にはわかる、あんたいい人だよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:28 ID:50VI3SyG
ageとこ
>>843
あなたもいい人だ。おれにはわかる。
ウイン乗りは良い人が多いですね。ウイン海苔として誇りに思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/17 10:02 ID:wLv2I4Uq
中古ですが、8月2日に納車されて、1日平均100kmくらい乗っています(´∀`)ノ
何処か目的地があるわけじゃないんですが、なんとなく乗っているだけで幸せ。
MDもつけたし、近いうちにナビもつける予定です。
コイツのおかげでお目当ての女の子をデートに誘えたし、ウイングロード最高ですよ。
でも、道路にはみ出ている木の枝にこすって、軽く傷付いて鬱・・・。
しかもデート日に台風で鬱・・・。orz
ウイングロードみたいな車は、多少の擦り傷も「使い込んでる感」がにじみ出て悪くないよ。
台風の日はデートの計画が大事になってくるね。初デートなら尚更。無難なのは映画かな?
海岸線の静かなレストランで、荒れた海を見おろしながらゆっくり食事するのもいいね。
デートガンガレ!!
それにしても傷つきすぎる
塗装がチープなのかな
>>849
やっぱり? おれだけじゃなかったんだ…
日産は独自の塗装方式で、よそよりも塗装が脆いというのは
ディーラーマンも認めていたよ。
>塗装が脆い
そうなんだ。漏れはあんまり塗装が脆いと感じたことは無いなぁ。
確かに親父のR34の黒はちょっと色褪せ気味だなぁ。
それでも漏れが前に乗ってたGMのキャバ○エより断然イイ。
>>851
なんか数年経つと塗装色がまだらになってくるとか言ってたよ。

塗装と言えば、バブル時代のマツダ車の塗装はすごかった。
なんていうか、ベッタ塗り。青のユーノスロードスターとか凄い綺麗だった。
おれも当時マツダ車(安物)を新車で購入したクチなんだけど、
「塗装が乾くまで2ヶ月かかるので、それまではワックスしないでください」
なんて言われた。

ウイングロードに関しては、横着なのに黒にしたのは激しく失敗だった気がする。
黒はダメかな?w
細かい傷がいっぱい・・・
塗装面はゆるやかな梨地って感じだよ@漏れの赤WIN
今日S注文したよ。
パイオニアのHDDナビ
撥水シート
パーキングサポート
泥よけ
雨よけ
小物入れ
スタッドレス
付けてもらって206万だった。
>>853
ウイングロードにしてから、猫キズがヒドイ。前の車の時も猫がよじ登ったり
してたけど、気になるようなキズはつかなかった。
でもそのうち気にならなくなるね。
このスレ読んでたら、「こういうものなんだ」って思ってますます気にしなくなりそうだ。

>>855
オメ! 末永く可愛がってあげてくだされ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 22:59 ID:AzkAzqA4
バッ直して、サブウーハーつけました。助手席の下です。
サイコーです!!!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:35 ID:V/nWVknx
やっぱこの車は使い倒す車だね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:06 ID:UKj1QxRL
>>855
激ヲメ!!

>パイオニアのHDDナビ
車上荒らしに注意してください(煽ってるわけじゃないから
>>859
>車上荒らしに注意してください(煽ってるわけじゃないから

それ心配だったからパーキングサポート付けてみたんだけど
アラームだけじゃ危ないかなぁ?

職安行ってこよ・・・
>>860
このスレの住人さんですか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085331759/
>>861
とりあえず任意保険払うだけの余裕は何とかあるけど
せっかく買った車をぶんぶん走らせる余裕があるかどうかw
>>862
ウイングロードは燃費いい方じゃないからねー。
いよいよってぇ時は日払いのバイト。1日働けば、ガス満タン入れてお釣りが来るさ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:08 ID:BhWJWm9B
Sエアロに乗ってます。
高速時の直進性悪いね・・・。昨日、関越道100Kで走ってて感じました。
タイヤは15インチなので、インチアップすれば多少は良くなるのかなあ?
>>864
その代わりに轍にタイヤ取られやすくなる罠。
この車格じゃ直進性は軒並みこんなもんだ。
オサンもSエアロだけど120までだと安定してる
120越えるとちょっと怖い
タイヤの問題じゃないと思う
剛性の問題かな
ZXベーシック&ノーマルタイアだけど、3名乗車でぬうわでも気にならんかった。
車重があるせいだろうか?
大排気量クロカンとか、3リッター以上の車種を運転した事ある奴からすれば、
かなりツライと思われ。
軽でぬうわkm/h走行してたおれからすれば、ウイングロードの直進性で充分快適。

まあ問題はホイールベースの短さと、腰高感のある板サスのせいかな。
次期型はいつ頃出る予定なのでしょうか?
実は現行型乗っていたけど諸事情で手放しました。
が、また乗りたくなった(必要が生じた)のですが次期型も気になっているので。

変なデザイン、意味のない大型化、高価格価するのであれば現行型を買いたいのですが。
>>869
来年の夏か秋頃の予定らしい
でもどう変わるんだろ?
ベースになるティーダ(?)の顔は現行のウィングロードと似てるような希ガス
>>868
どうでもいいがIDがY10だ
おれのウイングロード、エンジンが妙に静かでスムーズな時と、
うるさくてガサツなフィーリングの時があって、エンジンかけるたびに違う。
異常はないらしいけど、これって何が影響してるんだろう。
>>872
エンジンオイルとオイルエレメントは定期的に交換してますか?
あとキュルキュルという音はしませんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 19:55 ID:a/nd0ABl
現行のADバンってよくみると3種類ぐらいあるみたいなんですが、
マイチェンの時期と、箇所をご存知の方いますか?
>>874

初代 バックドアパネルがウィングロードの簡素版
ttp://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/19990601_0_2.html

2代目 バン専用パネル(バックランプ2個)エンジン3星化
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH177-LO4-TI649-CI510-IFY-MC109,00.html

3代目〈現行〉 同上バックランプ1個 
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH180-LO4-TI1056-CI791-IFY-MC109,00.html
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:37 ID:L5f9ryG1
>>847
台風デート、どうだったの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:48 ID:iJq3yJnV
漏れのZX
2年半かかって(本日までで)10万キロ走った!
ところが、急にサスペンションはどたどたがひどくなるし
エンジンも変な音がしはじめた
20万までいきたいんだが、ちょっと弱ってる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 22:52 ID:O8MS73Ju
>>877
>急にサスペンションはどたどたがひどくなるし
サスペンショASSY交換をお勧めしますよ(マジデ

>エンジンも変な音がしはじめた
キュルキュルという音はエンジンの方からしませんか?
そうだとしたらファン、パワステ両ベルト交換をお勧めするよぅ
879872:04/08/23 23:43 ID:pchoYIZ+
>>873
オイルは交換してるけど、エレメントはまだです…
ちなみに新車で購入して15か月。エンジンの音が時々ガサツなのに
気づいたのは、購入して2か月くらい経ってからです。
すごく気になるというわけではないのですが、皆様のウイングロードは
どうかなーと思いまして、質問に変えさせていただいた所存です。

キュルキュルはしませんが、ガサツな時の低速域は「ドルドルドル」という感じの
エンジンサウンドです。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:35 ID:Xr4+jSD1
>>875
乙!ちなみに@Aは良く見るけど、Bは見ないね。

Bはウィンカーもカラータイプじゃなくて、透明なやつになってるけど、
あれって結構いいと思わない?
ウイングロード購入しようと思ってるんですが新古車のGと2年落ちぐらいの
Sエアロ、みなさんならどちら買われますか?値段がほぼ同じくらいで悩んで
るんでます。
882847:04/08/24 20:08 ID:0GfamlNU
>>876
台風だったので土曜に延期し、相手の希望でドライブに行きましたが・・・。
見事に玉砕しますた(´・ω・`)ショボーン
でも、俺にはウイングロードがあるから!!(涙)

>>881
漏れならSエアロかな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 20:12 ID:uiCOU49P
あげ
>>881
俺もSエアロを推薦します
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:54 ID:tT2qrifE
>>881
Sエアロの程度にもよると思われ
日産車体だから、という理由でウイングロードを
選んだぞっていう人いますか?
来月マイナーチェンジみたいだけど、まだどんな顔だかまだわからない
んだよね?あんま変わんないんなら今買いたいな
おれの予想だと、カローラフィールダーみたいな感じになると思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:15 ID:XrwHU8vH
またMCするの?
>>886
車体だから、という訳で選んだのでは無いのですが
日産車体平塚工場の横をウイングロードで通ると、
ここで生まれたんだな、なんてしみじみする事があります。
僕は日車生まれの車が好きです。
ウイン、リバティ、Z、、、
比較的使い手の立場で考えられてる車が多いと思う、、
バリエーションも最初はいっぱいそろえてがんばってたんだけど、最近はすっかり
整理されちゃいましたね。
ゴーンさんに「儲からないから車種を減らせ!!」って言われたかな??(w
ウイングロードのベストグレードはZXエアロだ。
これ以外は糞
>>892
よくわからないけど、それならもう少し上級車買った方がイイでないかい?
プリ権とか

一応釣られてみました
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 09:33 ID:PeU84X4P

日産車体のことなら、アベニール・スレが詳しいよ。
もちろん、ウイングロードのことも。

★【W12】アベニール信者の会【ぎぼんぬ】★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050741139/628-720
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 12:09 ID:eL8GZ6Zk
現状では、フィールダーと比べ物にならない車。

さて、モデルチェンジでどう変わるか?
後部座席が50cm程度スライドできるなら買う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:40 ID:k/nBXUG1
皆さんに質問です。
13年式でGエアロ、中古価格だいたい85〜90は適切な相場ですか?
100万内で程度のいいワゴン探してるんですが
ウイングロードなら玉数もあって状態も良さそうなのですが。
先輩方のアドバイスください。
>>895
あっちはプロ/サクがあるから、乗用志向に振れたんだろうな。
ウインはADバンと共用だから、どうしても貨物車っぽくなっちまう。
けどまぁ、荷室の広さならこっちの圧勝だろうw
ADバンの読み方は「アドバン」でいいのですか?
それでイイです
>>893
同意。少なくともおれならレガシィ2.0i買う。
>>895
シート床下収納とか(・∀・)イイ!!鴨
>>896
中古車は何を買うかよりも、どこで買うかが大事。
多少割高でも、信頼できる店で買うのが吉。
>>898
アドバンテージをもじった名前らしいね。

ADバンの車名の由来
>ADは「前進した」、「進歩した」を意味するADVANCEDの略語。
>「先進性」、「進歩性」を表現。
ttp://www.auto-g.jp/carlife/name_origin/nissan.html
902900:04/08/26 21:50 ID:lQYaPy52
>>901
アドバンスだった…(;´Д`) ぐはっ…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:29 ID:B0iq+Bpi
ベストカーに次期ウィンのCGのってたけど、なんかミニバンみたいに縦に高くなってて萎えた(TÅT)
エンジンはティーダと同じ1.5と1.8リットルらしい
ずんぐりボディに「ウイングロード」なんて名前、合うのかな…
そもそも、ウィングロードの名前が残るのかな?
個人的には、
「サニー・カリフォルニア」って名前、好きなんだけどなあ。


>>903
ベストカーのCGってあんまりアテにならないような・・・
とりあえずフィールダーやセディアワゴンみたいなテールにしないで欲しい
プリメーラみたいな未来的過ぎるデザインもちょっと…
現行が「メタルのおもちゃ」なだけに、チト不安。
俺もベストかーのCG観た
ホントにミニバンだったなw
あれならモデルチェンジしない方が・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:12 ID:x7FyAT50
次期型はティーダベースは間違いないだろうから
あのデザインもわからなくはないが

ボンネットが長い車はスマートに見えるような気がするのは
漏れだけか?
>910
>ボンネットが長い車はスマートに見えるような気がする

先生!!
取り回しが地獄な悪寒がします!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:03 ID:3nPIAlvc
あれはベストカーの勝手な妄想なので信じなくてもいいかと・・・。
あのまま出ることは間違いなく無い。
よく見たら私の車のタイヤにAD VANって書いてあるではないですか!
AD VANじゃない車がはくのは良くないですよねorz
次期ウイングロードはメガーヌワゴンを日産車体風味にしたような感じになるんじゃないかと思う
ttp://www.asahi.com/car/cg/040709.html
あと、ADバンは原点にかえってバン専用ボディにモデルチェンジして( ゚д゚)ホスィ…
ほう、メガーヌワゴンいいでつな
でも高い・・・
そのままウィンにはならないな
>次期ウイングロードはメガーヌワゴンを
やっぱテールの車幅灯とかってボディのみでバックドアは何にも無しなのかなぁ・・・
バックドアに何にもアクセントが無いのは味気なくてやだなぁ
現行ウイングロードみたいにバックドアにも赤色が欲しい。
何にせよ家族持ちに振ったようなデザインになるのはヤだなあ
今のシルエットがカコイイのに
内装だけなら家族持ちに振ってもいいと思う。
スタイルは速そうな(実際に速くなくてもいい)デザインで・・・
フロント周りはライダーが出るだろうからなんとも言えん
俺は大人のオモチャちがうメタルトイのキャッチが好きだったからなあ
家族持ちはプリ権があるんだしウィンはヤング(w)に振った車にしてほすぃ
後席の狭さも気にならない
>>919
禿同
今ティーダのパンフレット見てみるとグレーのシートもあるみたい。
となるとグレー主体のスポーティな内装もありえるかも・・・
メーター類も現行羽道みたいな感じだし
921920:04/08/28 03:12 ID:m+fJbjM6
禿同の前に→後席の狭さも気にならない
を付け加えて。
>>921
そうだよなw
4,5人乗るならもう少し大きいワゴンに乗れと
俺は一人若しくは二人で乗るから後席はどうでもイイ

どうでもイイついでに俺と君のやりとりだけだなw
923920:04/08/28 03:50 ID:m+fJbjM6
時期ウイングロードのデザインで個人的に止めて欲しいのは
マークUとかビスタアルデオとかインプレッサワゴンみたいに
セダンの窓枠が残ったようなの。
↓例:マークUブリット
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7wj40828034549.jpg

>どうでもイイついでに俺と君のやりとりだけだなw
まったくだw
ADバンって「アドバン」って読むんだ。ずっと「えーでぃーばん」って読んでた…OTL
漏れは「エデバン」って読んでた
以前あった「ADワゴン」の読み方は「アドワゴン」?
>>924
多分それでいいんだよw
928ジム:04/08/29 07:49 ID:kmDoHd3h
ADベースだから部品もたくさんあるし。ながく残るだろうし。?
「乗りつぶすぞ!」
って意気込んでいます。
929924:04/08/29 09:16 ID:OiYBJ69q
>>927
そうなんだ? まあ言葉にだして「ADバン」という機会もないんですけどね…
関係ないけど、会社のADバンのエンジンかけたら、まんまウイングロードの音だったな。
当たり前だけど…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:47 ID:2UdX9CT4
...
日産車体だけに、かなり期待してる部分があるぞ。
Z、エルグランド、そしてウイングロード。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:34 ID:umnKiVzK
ウインのタイヤを195に変えて乗ってるんだが
この間、東北道岩槻インターあたりでアドバンにぶち抜かれた
漏れは120`くらいでフラフラしてたのに
なぜ奴は商用車の細いタイヤで
漏れ以上のスピードで平気なんだ?
何か仕掛けがあるのか?
サイコミュとかw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:06 ID:pTdvfvMy
>>932
荷物満載でダウンフォースが効きまくってるとみた!
>>933
ケツが下がって前が上がってる状態で「ダウンフォース」はないだろうよw
同じパワーなら細いタイヤの方が走行抵抗が少ない分速い??(もちろん直線)
太いタイヤは、路面にちょっとしたわだちがあるとふらつくよ。
936プラチナシルバーのり:04/08/31 01:15 ID:r7PdeRLy
既出だけど、
今号のベストカーの
新しいウインの予想図、はっきり言って萎えました。。。
あんなミニバンみたいなの、イメージくるうなぁ…

新しいステージアはかっこよかったけどさ。。
トヨタ車とのガチンコ勝負、ウインはフィールダーと
比べられてたけど、フィールダーの勝ちだったよ。

いい車だと思うんだけどなぁ。。。
>>932
MTなら目一杯引っ張れるし、愛車じゃなければ無茶もできる。

ガソリン値上げでアクセル控え目になったZX海苔でした……。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:19 ID:YBY6wedI
>>936
それはかなりの贔屓目だと思う。
自分から見るとフィールダーの圧勝だと思うもの。
逆にウィングロードがフィールダーに勝る部分があるのなら教えて欲しいとさえ思う。

あえて言えばスタイリングだろうけど、そんなのは好みの問題だしね。
ボテッとしたフィールダーなんかより、シャープでシュッとしたウインの
方が (・∀・)イイ!!
681です。
先週納車で、今日!!!やっと(恥
免許とれました!!!!!!!!!・゚・(⊃Д`*)・゚・。。
実家から自分の借りてる車庫まで初めて運転して、
緊張&興奮でガタガタ震えてしまいました。
頑張っていっぱいいっぱい練習して色んなとこいくつもりです。
Sエアロスポーツリミテッド、マジで最高です!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 17:11 ID:YBY6wedI
>>939
やはりスタイルだけなのか・・・・。orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:30 ID:aEKC5eWc
ウイングロードにエアロつけても意味無いと思われ
Sエアロなんか乗る奴はカッコマンだと思われ
943683:04/08/31 23:18 ID:Hke10VFq
>>940
おぉ、無事免許ゲトおめ〜
アンド
無事納車おめ〜
いっぱい、遊び道具積んで、色んな所に遊びに行くと良いですよ。
安全運転でGO!!
>>940
オメでd
今度のSエアロスポーツリミテッド イイネ
確かホーイル履いてるんだよね
>>942
エアロ付とエアロ無しじゃ全然違うよ
少なくともカタログとか観てから書き込もうね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:53 ID:a/uvphqW
10万越えのZX海苔だが
10万キロ越えると全ての保証が切れてしまった(当然だが)
エンジンのからから音は
受付で「ベルトも特に変える必要ないですよ」>それは点検してからいえ
アイドリングだけで「音は私にはわかりませんねえ}>気にするなってことか?
料金知らないのに「サスペンションは車両価格(さてい)よりかかりますよ」
>新車を買えというのだな?
セールスはいいのに、最近の日産の整備って本当にやる気がないなあ

日産に20年近く乗ってきたが、次も乗り換えるか自信がない
ウイングロードなら荷室で脱糞しても大丈夫
キレイに掃除をすることができます。
ウォッシャブルだからな
俺のにはついてないからそんなことになったら大変だけど
>>946
ホントに綺麗になるかうpキボン
匂いが・・・。
匂いといえば、このあいだ親父に助手席に牛乳をこぼされた
2,3日立つとものすごい異臭が・・・
何とか洗剤でキレイにしたけどほのかにミルクの匂いが・・・
まだ、新車の匂いがしてたのに・・・親父ーーー!
>>949
そんな事出来ないなんておまいは男じゃないな。
荷室で脱糞すんのが「男の中の男」か?w
9532個シャーペン:04/09/02 01:54 ID:A2tA12PK
次スレのスレタイ案(仮)
【MT消滅】ウイングロードpart5【S LIMITED】

それと、初代スレはこれで良いのかな?

メタルのおもちゃだ! 「日産ウィングロード」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10133/1013348981.html
スレタイなんて何でもいいよ。
970過ぎたらくらいでいいでしょ。

それより懐かしいスレだな。
【質実剛健】ウイングロードpart5【ADバソ】
>>955
よいね。
【次期型気になる】ウイングロードpart5【ADも気になる】
ADバン入れなきゃダメなのか?

【ティーダか?】ウイングロードpart5【ノートか?】
959855:04/09/03 18:25 ID:g0jfaHTt
車まだコネー!
仕事もまだコネー!

今更なんだけど、このナビってどうなの?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/WINGROAD/Y11/MORE/navi01.html

最新のと微妙に違うみたいなんだけど、最初から付けてた方が
後々困ったときにディーラーに言えるかなぁと思って付けたんだけど
>>957
1票
【時期ADのライバルは】ウイングロードpart5【プロボックス!?】
>>955
1票
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:46 ID:b4mBYw42
【アドバン】ADバンpart5【ウィングロード】
965桜丼和寿:04/09/05 02:16 ID:Yl+q1pgB
次スレ立てました。
順次移行をお願いします。

【質実剛健】ウイングロードpart5【ADもよろしく】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094318044/
>>965
乙鰈〜〜!
取り合えず「梅」
取り合えず「竹」
取り合えず「松」
取り合えず「梅宮辰夫」
>>965
フライング気味かな?
早漏なんだよ。
これだから童貞は・・・・・・・・・・・
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:06 ID:PK7V3qOO
せえええええええん! 千は神いい!!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 01:08 ID:8HUOTVpK
ADもよろしく
オレのウインもよろしく
>>959
そろそろ車きたかな?
俺も同じころ買ったけど10日間ぐらいできたよ
買ったところによって差がでるもんなんだね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:44 ID:+us88lwW
おれもSエアロスポーツリミテッド思い切って買いました!
新宿なんで駐車場代がバカにならんが・・・・
スキー中心なんでそのうち練馬に引っ越すつもり
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:19 ID:My9F/WcH
スレ終了間際で申し訳ない。ちょっと質問。
走ってて段差が大きいとこで、リアゲートのあたりからビリビリ音がするんだけど
こういう症状でてる人いる?

>>980
リアゲートの内張りが剥がれかけてないか?
俺も似たような症状があったけど
内張りがちょっと浮いてたもんで、ちゃんとはめたら直ったよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:11 ID:My9F/WcH
>>981

1年点検の時に、リアの内張りのボルトとか閉め直してもらったんだけどなぁ

他にも色々不具合(段差が連続する所で前輪のサスあたりからコトコト音がするとか、
リアの内張りが変形してたとか)があったし、自分が買ったウインはずれかも・・・。

安い買い物じゃないんだから、しっかりして欲しいよ。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:11 ID:0kG9r3KL
何度か修理したのだが
1)リアゲート内張りのテールランプ取替え用?のふたからのもの
2)リアバーセルシェルフ(荷物を隠すカバーね)のがた
3)おかまほられて修理後ぎしぎし
4)>>981さんと同様内張りが簡単に取れちゃう

いずれもクレームで直してくれた。早めにいくべし
>>982

>前輪のサスあたりからコトコト音がする
これは俺も経験しました。
右前のサス?から音がして、日産に点検に出したら無事直りました。
でもまた再発したらこわひ。
ブレーキまわりじゃない?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 08:30 ID:Od0NbUM6
ちょっと坂道でブレーキを踏んだまま
ハンドルを切ってると「ギュ、ギュ」っと音がするね。
987986:04/09/09 08:32 ID:Od0NbUM6
走行中ではなく
車庫入れとかの時です。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 10:49 ID:S4VbIuYs
>>987
それはタイヤと路面の摩擦から来る音だと思う
989982:04/09/09 19:30 ID:eEP8jqwb
>>984
同じ症状の人がいた!

具体的にどこいじってもらいました?
ディーラーに文句つけて直させてやろうと思います。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 19:31 ID:4WdhhHam
重複状態だからサッサと埋めよう。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 21:50 ID:V1udQyu0
梅!
( ̄ー ̄)y-~~~
はい
ラシーンがイイラシーン
と、勝手に思ってる
ウィン、買わなかったらラシーンの中古を
ラシーン、何で終わっちゃったんだろ
カコイイのに
パオっぽくてよかったのにな
パオ?そういえばこまわり君のアフリカ象が好きでパオーンって
どうでもイイナ
さて999
b「鉄郎999にお乗りなさい」
1000Getして

いや、何でもない

Sエアロ最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。