メタルのおもちゃだ! 「日産ウィングロード」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレはいつのまにか沈んでしまった…。

でもでも、新型もライダーが出ることだし、
ここらでいっちょ皆さんで語りませんか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:50 ID:LUESRopn
ナデリナデリ( ゜∀゜)ノ(´∀` ) 2ゲットシタヨ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:51 ID:LG5N8r29
1月の新車ランキングベスト10入りしたね。
素直にカッコ良いと思うよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:54 ID:LUESRopn
2ゲットに息巻いてましたが実は僕もウィングロード海苔。
昨年末に購入しました。
どうしてもMTに乗りたくてGに。
ナビかエアロか迷ってエアロを付けなかったけど付けた方がよかったかも。
うん、イイ車だと思います。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:59 ID:LG5N8r29
ライダーステージU買ったよ。
エアロと迷ったけど実車見て即決した。
こいつぁ文句なしにカッコ良いよ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:26 ID:LUESRopn
>>5
いいなあ。
納車しました?
って、まだか。
納車したら感想キボンヌ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:32 ID:wVm8EuSk
ZXエアロなし納車待ちの自営業
今赤い1500のエアロが代車できている
恥ずかしい
が、格好いい。こっちも

少しリアがばたつくが、
気になるのも漏れが年をとったせいか…
独身でも良い道具になるだろうな
8:02/02/10 23:33 ID:GnyRM3te
メタルすらいむはにげだした
実用性はどうなんだ?
実物みて・・正直・・カコイイと思いました。すみません今まで悪口言ってて・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:38 ID:wVm8EuSk
>>9
まあ、普通のコンパクトワゴン

確かにライバルに較べたら分が悪い。
狭いといっても、大人が4人乗れるし
この小ささがいい、という人間には
フィールダ―やセディアでも大きく感じる。

でも取り回しの良いワゴンが欲しい
という人は、多分これしかない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:41 ID:o1CAannt
欲言えば、テールランプも新調して欲しかった。
フロントとのバランスが・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:44 ID:rIDD4r11
フィールダーやセディアじゃちとムサ苦しい・・・という人向けだね。
つ〜か、ウイングロード好きな人ってフィールダーやセディア派とは正反対の
ような気がする。まぁ好き好きだから細かい事は言わんが・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:49 ID:WB0Do1tu
>>13
そうかも。
ウィングロード好きですけど
フィールダーとかはおっさん臭く感じると言うか(罵りじゃないです)
自分には良さが全く見えないです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:51 ID:wVm8EuSk
>>12
漏れは契約の時
ADバンのエンブレム(シール)と
「最大積載量400KG」のシールを
サービスしてもらった

逆チューン(w
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:53 ID:wVm8EuSk
>>14
オッサンの漏れだが
確かにフィールダ―の方が「良いクルマ」なのだが
どーも、やっぱり、いまいちつまらなくて…
17試供品:02/02/10 23:54 ID:RV3cV8D6
購入検討最有力候補なのですが・・・・、
中身はサニーでしたっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:59 ID:wVm8EuSk
すこしサニーよりはうるさいですが
同じと思っていいとおもいます
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:00 ID:yY6RrvpE
>>15
ADバンライダー!
ド嫌・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:05 ID:M3Sb/r+P
>>15
(゚∀゚)イイ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:05 ID:M3Sb/r+P
アヒャになってもた・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:11 ID:qWIRuGJp
友達がウイングロード買った。
くやしいけどカッコ良い・・・
何か逆の意味で日産に裏切られた感じ。
23のの:02/02/11 00:55 ID:KSCfY6Wx
今月にSエアロを購入予定!
約25万程値切ったが、もう少しいけるかな?
購入した方はどのくらい値切れました?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 01:00 ID:FcZyasR4
ウィングロードは顔変えてうれているらしいな。
日産の小型車はルノー顔。
 ‥ 中型車以上はアメリカを意識した顔になるらしい。
25オーテックプリ  ◆r0eh59S6 :02/02/11 01:01 ID:us+PiNKr
>>15
それ、最高!!(マジ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:02 ID:0I/ubwK8
来週契約予定。
ZXエアロで△200000だとさ。
27AD版200ZX:02/02/11 10:10 ID:BuUfLqzA
>>26
そうですね
多分そのあたりがイイ線?
17万で限界というところもあるし

漏れは20万プラスアルファ
それにミニバン契約者のみの
ディズニーDVDをキャンペーン終了後
展示品貰うことで手を打った

総額240万のAD晩
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:17 ID:xB/Btjo5
っていうかこの車格の車で△200000は値引きすぎのように感じる・・・
だって車両本体価格の1割以上引いてるわけだもんなぁ・・・
まぁ買う方としちゃあ嬉しい限りだが・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:29 ID:xB/Btjo5
白を買う人は絶対に大型のルーフスポイラーを付けないと後姿はADバンだよ。
気をつけよう。
おもちゃで公道を走るのはいかがなものか? と、おもはれ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:33 ID:OPOcl98J
2000のQRエンジンは絶品だな。
32試供品:02/02/11 11:35 ID:9VON5d8e
私は1500もあれば十分だと思う。
上にいくとセディアとかあるしね。
エアロはそんなに好夫じゃないんだけれど、
小しでも効くなら欲しいかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:36 ID:P4uIBobg
オレはおもちゃには乗りたくない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 12:03 ID:fg8g3scg
>>30
う。
漏れの白で付けてない…。
いや、金無くてつけなかった…。
工賃入れて7万くらいなんだよね…。
今思うと、ローン組んだ時点で入れて置きゃ良かったかも…。
ナビの方が必要だって思ったけど…まあ…いいや…。
3か月後には…絶対…つける…。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 12:54 ID:8AjPrKDO
確かにウイングロードにウイングが付いてなきゃADバンだよなぁ・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 12:59 ID:Jf8BUu4r
>>35
ウイングのないウイングロードはウイングロードにあらず。(w
でも確かにウイングはあった方がカッコ良いと思うな・・・
ディーラーオプションで工賃込みで59800円くらいだったよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:04 ID:P4uIBobg
空でも飛べるのかい
38:02/02/11 13:05 ID:dgvViKN0
ウイングかっこ悪くないですか?
39試供品:02/02/11 17:09 ID:mbFJZn+z
スポイラーつき、そう言えばまだ見たことないな。
カコイイのだろうかどうか。
付けて高速走行で安定性が増えるのならつけてもいいんだが。

車体色、
ソードメタルあたり狙おうともいますが、銀、黒、赤それぞれよさげ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:05 ID:9qkMvjeC
やっぱ白のエアロ仕様が(゚∀゚)イイ!
買う前から売却の事を言うのも何だけどTY11型の査定事情を見ると

ホワイト(QM1)、ブラック(KH3)が加点色
アクティブレッド(AR2)とアスリートシルバー(KV2)が減点色
尚グレードを問わずMTは大幅減点なのでご注意を・・・

俺なら1500のエアロ。これ。
そんでATのホワイト。これ。
とどめに△250000要求。これ最強。

値引きの大きい車なので値引率から見ても1500あたりが一番(゚∀゚)イイ!
じゃあな、あばよ〜!(誰?)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:09 ID:iUwZgnaL
エアロRVがニッサンを駄目にした。
デザインの悪さを、誤魔化してるだけ。
ハイウェイスター、ブラスター、アクシズ、
みんなヤンキー小僧ご用達・・ヤレヤレ・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:24 ID:9g1F0uWs
今日ディーラーで見積もりもらってきた。

1500cc Sエアロ ホワイト
車両総額  1400000(値引き200000円含む)
諸費用総額 280000
支払い総額 1680000

との事。思ったより安かったので来週には契約予定。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:29 ID:9Oy3Kbqf
1500ccって、営業車にするのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:33 ID:iUwZgnaL
ニッサンエアロRV、ほっとくと機銃やミサイルとか着きそうだな?
まぁ、お子チャマ用って事ね・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:57 ID:yY6RrvpE
>>43
お金がないんだよぉう・・・(T-T)
お子チャマ用か・・・まぁお子チャマだから良いや〜♪
白のエアロ仕様のフロントってパッと見は新型インテグラみたいだね。
カッコ良いYO。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:00 ID:iUwZgnaL
やはり同じ類のステージアと合体するのかな?
>>45
は何か可愛そうだから、OK!!
許可!!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:21 ID:yY6RrvpE
ローダウンするとビシっとキマるんだがなぁ〜
ライダーなんてどうよ?1500ccでもあるゾ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:28 ID:PNokk5HD
49へたれ:02/02/11 21:37 ID:rKJzK+5y
ZXのエアロ無しを定年退職した父親にプレゼントするために買った。車中泊して
全国を旅するんだそうだ。ちなみに北海道だけど、33万引きだったぞ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:41 ID:OPOcl98J
>>48
それ俺も欲しい・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:55 ID:J3X6b5U0
>>49
ええ話やな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:06 ID:Z50Oh6e/
ウィングロード。
後席が広ければorスライドできれば
買いたいのに・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:07 ID:rHyiPwHo
>>49
そういう使い方してくれるなら車も本望だな。
ドキュンの手にかかって公害マシ〜ンにされるよりは・・・
でも△330000は凄いな〜
値引きは△じゃなくて▲
55MB:02/02/11 22:31 ID:8MryRcWU
会社の仕事用車、ウィングロード。
1800ccの4WD だけど.....
気にしてなかった...
グレードなんだろう?
誰か教えて。
56MB:02/02/11 22:34 ID:8MryRcWU
会社の仕事用車、ウィングロード。
1800ccの4WD だけど.....
気にしてなかった...
グレードなんだろう?
誰か教えて。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:01 ID:H4tOx2KU
Xエアロ、キセノン&フォグ&アイライン付きで200万ジャストでしたけど、
これって安い方かな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:04 ID:QMRUgnBL
値引きはいくらなの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:05 ID:DIwhjT35
ケバい、営業者・・
6057:02/02/11 23:13 ID:H4tOx2KU
一応、値引き25万で、あとは注文書の操作するって言ってたので良く値引き額は
ワカリマセン(^^;)諸経費を微妙にカットしてるようで。。。
因みに、買った営業さんは前回も車を買った人なので気心知れていてまかせっきり
でした。
61自動車営業:02/02/11 23:28 ID:/SU94e9N
>>60
それこそ営業の常套手段。
追い金の金額合わせだけはやっちゃダメ。
どんな事になろうとも値引き額だけはハッキリさせるべきだよ。
細かい部分の金額も不明な点は全て聞いて納得した上で契約する事。

特に(あれば)「下取り額」と「値引き額」は確実に別で出してもらうように。
諸経費カットとかいうのも良くないから避ける。一見得なようでもウラでは散々
ナメられてるから実際は損な場合がほとんど。
6260:02/02/11 23:33 ID:H4tOx2KU
なるほどです。>>61
前に乗っていた車は別口で手放した(個人売買)だったので下取りは無かった
んですが、そういう場合が多いのですね。
勉強になりました。

毎回、車を買う時は200万ジャストって金額決めている自分も悪いんだけどね・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:36 ID:ZO/gT2Sh
>>61
ナメられるというのは専門用語なのかい?
64自動車営業:02/02/11 23:55 ID:TRmPP7gG
専門用語・・・って事はないと思うぞ・・・。

要は下取り車に78万円ついたとしても実際客には「70万円も出ましたよ!」
って言うわけ。そんで「今なら査定キャンペーン中だから特別にさらに3万円
上乗せして73万円です!この金額は今しか出ませんよ!」って言うのよ。

これで客にもかなりお得感が伝わるよね?それでも実際は5万円ナメているの。
この5万円は値引きの最後のツメで使う重要な金額。大抵お客も最後のツメで
ガソリンまんたんサービスとかオプションサービスを要求してくるけどそんなの
こっちも十分承知の上だからね。

特に諸経費や下取り額なんて一番ナメやすい金額だからね。こっちも簡単には
ガチンコの金額なんて出しませんよ。それに突発的に対策金が出る事もあるから
本当の限界値引きを勝ち取るというのは本当に難しいもんだと思うよ。

こちらでは限界まで攻めてやったと思っても実際計上される金額とはほど遠い
もんだからね。まぁ営業はお客様には満足「感」をあたえて会社には「利益」を
残さないといけないからね。満足「感」ってのがミソなのさ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:13 ID:4x+4R3k9
>>64
参考になったあげ。
さらなる語りきぼ〜ん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:14 ID:BWM3BA+s
ネゴシエート…イイ!
67 :02/02/12 00:17 ID:WtwbbGDg
最近のニッサンはCMがカコイイ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 07:17 ID:iwlJOqEG
>>64
なるほど
漏れの場合は
このウイングロードでは
対抗車種もその値引きも一切言わなくて
「出来ればあなたから買いたいけど…」
「この見積、他のディーラーに逝ったとしても負けない数字?」
「本当に大丈夫だね?」
「これで負けたら仕方ない数字だね?」
と聞き続け、念を押し続けたら、30マソの大台にいった。
他社を聞かれるけど、絶対に答えない。
「まあ、いろいろ」と。

漏れ的には諸経費は、一緒にしておいた方が
営業マンの裁量しろを増やす意味で敢えてそのままにしている。
嫌なやつ、と思われると出る値引きも出ないから。
当然、カット分くらいの値引きが出ないと買わない。
まあこれも格好だけ。
「気分良く売ってもらうほうが、良い条件が出やすい」から。

駆け引きの連続だけど、商売だから
結局、自動車ディーラーは儲けがないと売る訳がない
気持ちよく買うのが適当。
69へたれ:02/02/12 08:10 ID:e2vflfP9
>68
禿同。僕も「グレードをどれにしようか」「遠隔地の父親名義にする方法は」
などの相談はしたけど、値引きの相談は全くしなかった。
自分が働いている側の時にも思うけど、よそと比較されていろいろ厳しい条件
をつけてくるお客さんより、マメに顔を出してくれるなじみのお客さんには
なんとか便宜を図りたいと思うもんね。僕は甘いんだろうか?
70自動車営業 ◆zfD.3gQk :02/02/12 08:21 ID:dOMEhzFF
一応トリップ付けとく・・・で、
>>68
安く買うコツは何といっても「条件さえあえば今日契約します!」といった姿勢
で商談に望む事だと思う。回りくどく値引きや他車競合をちらつかせる人も多い
けど本当に買ってくれる見込みのない客には大きい値引きなんて出しませんね。

一番キくのが即日契約を前提にハンコをもちながら同車競合。これ最恐!(w
他車競合は正直言って違う車だし、同じ敷居で値引きを要求出切る決定打には
ならない。

ただし同じ車なら「あっちで出来てこっちで出来ないならあっちで買うよ」で
決められてしまうからね。こういう場合に追い金合わせで迫られるのが一番キく。
逃げ道がないからね。

下取り車をどこかへ溶かし込んで何とかしようにも苦しいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 09:30 ID:Bk+LtjqX
追い金合わせって何ですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 12:57 ID:uJfu+WZV
役に立つスレだ(笑)
age
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 13:30 ID:n0j+w0Mo
あの3速シーケンシャルはどうですか
カタログみてて、あれのために2000にしたくなる...

しかしマイナーチェンジで確実にカコヨクなるってなかなかないのにね
前がヒドすぎたのか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 13:40 ID:w3tgDBkg
>>70
溶かし込むってどういう意味っすか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 13:54 ID:ECRjpOMg
>>自動車営業さん
ウイングロードを安く買う方法を教えてください。
どうすりゃ値引き300000円を突破できますか?
マジレスキボンヌ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 13:57 ID:YyGwRcJt
うんこカリーナからデザインパクッた腐れワゴンってのは
このスレのことですか?
77自動車営業 ◆zfD.3gQk :02/02/12 14:37 ID:uhVSHjhQ
やっと昼休みだ…

>>68
>>69
そうだね、やっぱりお互い気持ち良く売り買いできるのが最善策ですよ。
つまらんかけひきでわざわざ人間関係崩す方がよっぽど損だと思う…。

>>71
追い金合わせっていうのは簡単に言うと車両金額や値引きや諸経費を全部ひっくるめた
金額をいくらにするかっていう考え方。場合によりけりだけど基本的には車両値引き
や下取り額や用品値引き等はキチンと別々に出してもらう方が良いかと…。

>>74
溶かすっていうのは下取り車を会社に入れずに買い取りや専門店に横流しする事。
会社の査定よりも高く売れる事が多いし、先方からは紹介料まで入ってくる。
まぁどこもやってる事だがね。

>>75
簡単です。週末あたりにハンコ持って「○○店では30万円引くって言ってるけど
それ以上引いてくれるなら今ココで契約します」って言いましょう。

TY11の場合、販売会社は360000円程度で仕切ってるから実質360000万円までは
引いても赤字にはならんでしょう。まぁやってくれるかは分かりませんが…
78中古市場で暴落する:02/02/12 14:40 ID:YyGwRcJt
のが関の山。
売値考えて乗る車じゃない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 14:44 ID:9nOD7OIr
>>77
生々しすぎて怖いんですけど・・・
でももっと語ってください。(爆)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 14:52 ID:LvZ2ZBi6
>>77
スレ違いだけどV35のGT-8はいくらで仕切ってるの?
やっぱV35標準グレードよりは値引きは厳しいんですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 15:08 ID:gVgNqbA1
アイライン入れるとキリっとするね。
キセノンって本当に良いの?タマ切れした時も高い出費になると思うとなぁ…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 15:23 ID:v17aXCde
>>82
キセノンすげーいいですよ。
一回使うと、普通のライトが暗くて怖い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:41 ID:vqclFo1W
>>82
キセノンの寿命は純正のハロゲンの約2倍らしい。
現実的にタマ切れはほとんどないんじゃないかな。
それに、キセノンで高いのはインバーターとか
高電圧を発生させる装置の方だから、
キセノンバルブ自体はそんなに高くないはず。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:46 ID:vqclFo1W
>>82
キセノンの寿命は純正のハロゲンの約2倍らしい。
現実的にタマ切れはほとんどないんじゃないかな。
それに、キセノンで高いのはインバーターとか
高電圧を発生させる装置の方だから、
キセノンバルブ自体はそんなに高くないはず。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:04 ID:6OV6cwFU
QRエンジン搭載の5ナンバーって
あとシルフィしかない

日産、しっかりせい
87試供品:02/02/12 21:54 ID:n5efPZpx
会社のトイレ、個室からのモバイルage
QR20DDってシルフィのみ。もう直噴はやめるらしい。
89AD晩200ZX:02/02/12 23:02 ID:fMs9mcQm
ZXだけサンバイザーとAピラーの内張りが
植毛ってのにはカタログ見てワラタ
いや実車まだ見ていないのだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:33 ID:LvZ2ZBi6
QRこそ2000cc以下の小型車に搭載するべきエンジンだと思う。
低回転から太いトルクを出せるし、せっかくのコンパクトバランサーは
小型車に搭載してこそ真価を発揮するのでは?幸い一昔前のCVTミッション
なら豊富にそろっているだけにちょうど良かろうて。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:59 ID:CQGYX+BC
>>86
一応C24セレナは5ナンバーでQR積んでますが…
2500のセレナに試乗したけどQR25はカナ〜リ走るよ。
それでいて☆☆☆。
(゚∀゚)イイ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/13 00:06 ID:XkyHZXkh
あの・・・みなさんエアロつけてるみたいだけど、ドルフィン?
ちとウイングロードに興味あるんで聞いてみたりする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 01:16 ID:ucjqRgbA
>>85
バーナーだけで3万円くらいしたと思いましたが最近は安いのですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 10:19 ID:GCqPCLeT
Sエアロ・1.8買った
(゚∀゚)カコイイ!

OP代くらいの▲250000だったYo!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 12:25 ID:yRBweZJp
ライダーステージUを▲100000で契約しました。
私はハメられたのでしょうか・・・?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 12:33 ID:NMkpm+fz
ライダー▲265000で契約しました。
多分ハメられたんでしょうなぁ・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 14:20 ID:ymhcgVHg
age
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 19:21 ID:Wnmg9zD6
>>95
オーテックモノはウチの会社でもかなり値引きは厳しい。
けど、切り出しかな。漏れなら。

>>96
お見事でした。
部品をどれくらい付けたかにもよるけど、
上出来だと思います。
ウチの会社ならOK出るかどうか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:51 ID:eHXmgoSi
age
ズザー100ゲトー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:15 ID:21KhTkon
(゚∀゚)イイ!
102名無しさん@そうだ赤い看板のお店へ行こう:02/02/13 23:44 ID:NAwQbGb2
>>77
同業者だけど、おたくの会社がうらやましいよ。
うちは社長がDQNなのか、追い金合わせでいつも融通きかない。
結果的に自腹切ることもよくある話だ(会社にも客にも明かさないけどね)。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:25 ID:+7E3DIpX

ど・る・ふ・ぃ・ん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 03:39 ID:/Yx3DKJe
新型かっけーな。
マイチェン前に買って後悔。
(どーせ日産のマイチェンはだめだろうと思ってたら)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 09:42 ID:baUkjdWT
メーカーOPの純正CD/MDって、MDLP聞けないのね・・・
ちょい残念・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:45 ID:oBDIysvt
age
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:11 ID:bOESMF1a
>>105
実際に試したわけではないけど、CD−RWもダメらしいです。
まあCD−Rを使えばいいんだけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:33 ID:6yVVN9bc
age

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:03 ID:dpMfKPB8
MDLPやCD-RWも聴きたい人はディーラーオプションで付けましょう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:22 ID:jPuHBt30
あるのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:21 ID:RYoADvSN
クルマ本体の素性や味より
値引き額や後付けオプションの話題で盛り上がるところが
このウイングロードというクルマを象徴しているようで面白い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:29 ID:ojwz0EJC
age
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 02:06 ID:ZInnCadp
>>111
まあ、そう言うなって。

2月26日に納車!!
待ちきれない!!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 05:00 ID:cSoOhu08
先代モデルで買ったがそれより基本価格が下がって鬱
まぁそれでも値引などでかなり安く買ったが
>>105, >>107
たかだか純正品にそこまで期待するのは酷ってものでしょう。

>>109
ディーラーオプションって、まったく値引きもなしでしょ?
かといって純正品ハズした分値引きしてくれるわけでもないし。
だったら通販とかで買って自分で付けたほうがいいんじゃない?

>>111
そうそう。ヲレ先代最高グレードのZV乗ってたけど(天災で廃車)、
「いくら飾っても(純正エアロね)所詮は商用車」ってバカにされまくってた。
せっかくエンジン替えたならリアのデザインも変更して、
新モデルとして売ればいいのにと思う。
ウィングロードという名前がつく限り「所詮は商用車」。
キャリアに4台積んで走ってるの見たけど、全部商用仕様だった。
116115:02/02/15 09:05 ID:g6fCWEWb
>>115
>>105, >>107
>たかだか純正品にそこまで期待するのは酷ってものでしょう。

あ、OPのことね。カンチガイスマソ
ウィングロードって元々オーディオレス仕様だっけ?
先代買った時それで苦労したの忘れてた。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 10:00 ID:+AqcVPfT
>>111
しかも、その後付けオプションの話題がMDLP対応とかHIDライトとか、
堅実・実用的なものばっかりなのもウイングロードっぽいかも。

>>116
マイナーチェンジ後は、ほとんどのグレードで
(低機能な)オーディオ付きになりました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:37 ID:sYod0wED
確かにリアも替えて欲しかった。
折れはガーニッシュつけたけど、なかなか(゚∀゚)イイ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:42 ID:X74gh5Rg
>115
いーじゃん。「商用車」
完全に実用性重視のカーゴと割り切って
雪山通い使うのカコイイと思うぞ。

そりゃま、見た目良いに越したことは無いが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 13:27 ID:W6tmsnOP
3月9日納車!!
>>119
先代買った時に、ディーラーの営業ですら言ってたからねぇ。
荷室広く設計して完全に商業ベース狙いだって。
低価格で実用的で、過去の実績とくればいくらデザイン変えても、ね。
つか、そうしないと数が出ないからしょうがないんだろうけど。

先代は街中ではスポーツタイプのZVはほとんど見なかったけど
低グレードのエアロなしを乗ってるヲッサンはよく見かけた。

アンチの煽りと思われたくないのでもう逝くよ…。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 21:03 ID:ywNDEo5Z
age
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:09 ID:xMuH+/sd
何かマイナーしてえらい売れてるみたいだね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:15 ID:VBXABvkj
いやーでもあの荷室の広さはいいよ、マジで。
荷室に人積めば、8人は乗れるからね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 07:29 ID:4aw9BPLx
>>121
低グレードのエアロなし…。
それ、漏れだ…(泣)

金ねーんだもんよ。
26歳以下だから保険高いし。

そんなわけでシコシコ金貯めてチューンしてく予定。
実用性で言ったらこの大きさの車の中じゃカナーリご機嫌なほうだと思うぜ。
僕は満足。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 07:54 ID:S0LllchY
ZX買ってバンに見せようとしてる漏れって…変?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:27 ID:SBKJ595g
最高。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 12:56 ID:0gxsqGIJ
初代ウイングロード欲しいんだけど、コミで40万以内で買えるかな?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 20:03 ID:MmCMklJ4
age
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 20:05 ID:fsD39UVu
ホントのオモチャだ!ニサーン社
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 21:41 ID:Y9V69R9g
age
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 22:48 ID:Ls2tc1Ok
みんな燃費はどうよ?
折れはまだ1回目だけど、4WDで9.5だった。
これってどうなんだろう・・・
カタログ値は11だったと思ったけど。
もう少し様子見しないとダメか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 22:52 ID:O5oPwmWF
ウイングロードもアベニールも、マイチェンしてやたら
内装良くなったよなぁ・・・。どうしたんだ日産? (w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 22:56 ID:/oPJmKh+
>>128
初代ウイングロードって、ブルーバードワゴンのことではないですよね?
とか言ってみるtest
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 00:36 ID:LM/lOxaE
納車まで後10日age
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:16 ID:74dz1jkS
色を何にしようか本気で迷っています。
皆さんは何にしました?
おすすめ教えて!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:24 ID:/MOECyne
MC前のG-Limited(MT)の燃費。
カタログ値は14.7km/l

町乗り:11km/l
高速 13〜14km/l
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 02:38 ID:H0NYjLsx
俺はシルバー!
白は汚れが目立つし、黒はキズが目立つ。
他は論外。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 02:47 ID:LM/lOxaE
漏れは白。
目立つと言われる汚れも実は遠くから見ると
他の色に比べると目立たない(笑)
ってか、洗車が楽しいぜ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 10:41 ID:sy9VRlxB
バンに見せようとしてシルバー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 17:39 ID:Haoa2BX0
ソードメタル!
かっこいいYO!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:38 ID:64mqMnPb
アルミがなんとなく安っぽいのは
ホイールキャップで済ます漏れのような貧乏人に気を使ってか
それとも社外アルミにしろ、というのか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:39 ID:UrcUKbC9
んな安い車乗ってんじゃね〜よ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:41 ID:64mqMnPb
安くてどこが悪い?
という人の車ですから(w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:29 ID:8aB33KoG
無意味に高い車よりも安くて良い車の方が100倍マシ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:38 ID:oYtbUirn
>>144,145
アホ>>143はほっとけって!
どーせ10年落ちぐらいのセル塩でも乗って喜んでいるだけなんだからさ。(ワラ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:39 ID:k0/uy3tO
145>いいこと言った!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:40 ID:jBXtSc3U
サニーバン
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 09:09 ID:+3+OWYRf
サニーバンマンセー!!!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 14:30 ID:YpxSh3ra
サニーバソマンセー!!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 20:56 ID:YPhyGpKx
本日無事契約終了!!  Sエアロ▲300000だぜ!!
納車は2月28日大安。早く来い!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:26 ID:h6KvWfFW
>>151
鬼ですなぁ・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:33 ID:2WdxmQjo
>>151
同じ値引き額に
更にミニバンでしかつかないDVDプレーヤーつけさせた漏れって…変?
漏れは▲20万だったけど
キューブに付いてくるキューバイク粘って粘って付けてもらったYO!
値引きしなくてもいいから!とか言ってみた(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 03:43 ID:Alt3QdeX
キューバイク イイ!!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 07:00 ID:HIhcR+HA
153だが
キューバイクの方を言ってみるのだった(悔
157null:02/02/19 15:36 ID:WmiM7iY+
age
158中期型CUBE海苔:02/02/19 15:48 ID:YY3DG94H
キューバイク、単品売りしてくれんかなぁ。。ボソ
159151:02/02/19 18:14 ID:T0YoIR01
>153
まさか俺以上にすごい人がいるとは・・・。まいりました。。
お互いこれから良いカーライフを!!
160ZX版仕様:02/02/19 19:41 ID:YEZM2Y0f
ZX AD版仕様 本日納車

自営業なので、AD版は歴代何十台も乗ってきたが
こんなに静かで速いAD版は初めてだ(w
以前プライベートに乗ってたR32ターボのAT並み。マジで。

考えたら5ナンバーの日産車最速なのは同じか。(唖然)
代車で乗ってた1500ccとも違う。
重いせいか乗り心地も良いし。

しかしこれほど見た目とかけ離れた車もそう多くないな。
1300版と思って煽ってきたら…楽しみ。
161ZX版仕様:02/02/19 22:14 ID:hf9lskBF
スマソ

>5ナンバーの日産車最速

8月まではシルビアがあった。
1.8JSエアロエクスプレスを中古で買った俺は負け組ですか??
5ナンバーのおもちゃは今やクーペからこういう形になったとか・・・。
でも、まだウィングロードを買う年齢は高そう。
ageるべし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:17 ID:rEj/mpLl
>>162
サニーカリフォルニアよりは勝ち組
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:05 ID:rfAPHLIa
2WD1.5SエアロATでオプションなしの新古車、
日産ディーラーで諸費用すべて込みで145万くらいなんですけど、
「買い」ですかねぇ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 12:19 ID:1ThKn1/g
>>166
もうちょっと頑張ってみたら?
自分的には買い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:19 ID:kJlxFEvS
age
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:32 ID:ElobVk24
>>166
新車じゃ難しい値段でしょ、そりゃ。
未走行車なら買いでいいと。
試乗とかにちょっとでも使ってたらそれをネタにさらに・・・・ってとこ?

でも、あまり期待しないで交渉を。
納車されました。1500Gのミスティグリーンです。
それまではグロリアに乗っていましたが、会社が倒産して
ウイングロードにしました。25万円近い値引きをしてもらいましたが
実質本体115万円くらいですから、非常にいい買い物でした。
廉価仕様ですが、チープさはあまりないですし、満足してます。
色も気に入りました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:05 ID:vJuLQNwU
>>160
1300のADバン>80馬力
1500の並み>100馬力
1800の四駆>120馬力
2000のZX>150馬力

スカイラインのGTとGT-Rくらいの差だな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:10 ID:cpY7I0uh
>>171
マイナー前のウイングロードには、
2000ccに195馬力仕様があったと思うのですが。
FFでハイパーCVTのみでしたが、タコメーターが9000まであったと記憶。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:14 ID:whf9m1+b
CVTだと、最高馬力発生前にシフトアップしちゃうんだよ・・
それって・・・
高回転エンジンのAT車、う〜ん?
どうですか?
この車、走りとか面白いですか?
乗っててどうなのかな…良かったら教えて!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:52 ID:i6hlEk4y
sage゙ルヒツヨウナカッタネ・・・。
ageルヒツヨウモナイケドイチオウ・・・ネ。
176steal@ p0595-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp:02/02/21 07:57 ID:Bb0eFqE0
どうなんだろ?
>>173
CVTだと、最高馬力発生前にシフトアップしちゃうんだよ・・
それって・・・
高回転エンジンのAT車、う〜ん?
177>>172:02/02/21 09:37 ID:K/Ssn6EI
ウイングロード ZV-S
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10152020200010/g29/s101520200290199810008501005200010.html
190馬力だった。スマン。
ATでもハイパーCVT M6なので6速セミATとの事。
ミッションとエンジンはP11プリメーラTe-VやU14ブルーバードSSS-Zと共通。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 11:41 ID:xctHDpAL
初代ってなんであんなに不人気だったの?
カコワルカタカラ…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 17:16 ID:8JInhddg
ウン・・・ヘンニカコワルカタネ・・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:57 ID:ZuLT1hJa
ウィングロードイイ!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:00 ID:yvZt4krp
納車まであと10日!!

ああああ。。
待ち遠しいようよう…。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:29 ID:sYIPgERn
>>172
1500は全く没個性だが、走りそのものはまあまあ。軽いしうるさいけど。
1800は重くて鈍い。でも乗り心地はいいかも。
2000はエンジンがプリメーラ。静か。CVTとのマッチングは日産小型で1番。

面白さを求めるなら、絶対に2000にすべし。
他社2リッターセダンより静かで面白い。
まあ、そういうのを求める人にはスタイルがつまらない、と思うかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:43 ID:PY1KrNXI
そうかなぁ・・・俺的には1500あたりで十分楽しめると思うけどなぁ。
実際そんなにパワーはなくても軽いし手軽に振り回せるから自分的には○。
出来ればMTでギンギンと行きたい所。

2000までいくとパワーにボディがついていかない感がある。
日産だけあってドライブトレーンはしっかりしとるのだが、もうちっと
脚を引き締めたMT仕様があればカナ〜リホットなワゴンになるんだがな。

EGやミッションもかなり完成度は高いんだしファミリアSワゴンみたいな感じで
出せば意外とウケると思う。少なくとも俺はそんな車が出たら買うけどな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:53 ID:sYIPgERn
>>184
確かに1500はMTだともっと面白くなると思う。
でもサニーだからね。面白みという点では
ちょっとね。

2000は新型に乗ってみて欲しい。
確かに旧型はパワーばっかりだが、新型は相当洗練されている。
バランスシャフトが効いている上に、CVTの
スイイイインという切れ目のない加速感はイイ。
プリメーラだと、重くて緩いボディのせいで、よさが判りにくい

これで187万円は安い。
R32に近いって過去ログにあったがマジでそう思う。
ハイパーCVT-M6は今は面白いけど、すぐ飽きそう。

共通する欠点はリアサスが少々硬いのにスグにフルバンプすること。
コーナーでの限界そのものは、重心低いし、結構いいのだが。
も少し余裕があるといい。
1800は4WDだから少しマシだが、今度は重い。

あとは高速はやっぱり静かとはいえない。
30キロしか違わないのにそんなに違うもんなんだ
ワゴンか
188ADバン仕様ZX:02/02/21 22:33 ID:rRZ2SnQn
AD版知っていると、同じボディでここまで違うかっていうくらいエンジンで違う。
中でも1800(4WD)だけサス形式違ってて確かに鈍いかも。
2000乗ると、車はエンジンが命だなー、って感じ。
そいう意味で1.5リッターは普通っていや普通か。
でもカローラより明らかに乗りやすいし機敏。
昔のサニーもそうだったっけ(遠い目)

しかし、2000は試乗車がない(w
漏れは試乗なしで買ったが、静かでビクーリ。プリオンより静かな気がする。
しかも意外に速い。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:40 ID:2anB1TJl
ageとく
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:01 ID:E6ezqxOl
age
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:15 ID:fF3sxQy0
プリオンとは何ぞや
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:19 ID:WAfm4eIt
>>191
異常タンパク質かな?
193ADバン仕様ZX:02/02/22 18:40 ID:WEqcomg0
>>プリオン
アリオン、プレミオの総称
買う気はなかったが一応試乗したので。
スマソ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:08 ID:6GPcI8UL
安ワゴソマンセーage
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:40 ID:CiFxm/tf
ageage
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:05 ID:U9zfhx5f
値段以上に遊べる気がするこの車。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:15 ID:kMLpjagS
>>196
確かに「クルマなんか、これでいいじゃん」という潔さが
感じられるな。若者らしいクルマ。
今回のマイナーチェンジで、いいところが増幅された感じ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:17 ID:F/djmhw+
大人のおもちゃ
日産
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 02:09 ID:7ebw1+ea
でも、大人のおもちゃはむしろZの気がする
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 08:03 ID:ThfaD2W1
Xの標準ナビ、使用感どうよ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 10:30 ID:6QVDml9p
使い勝手はいいが
スイッチ部分の耐久性はだいじょうぶか?と心配になった(w
スイッチの間の変な隙間が気になる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 12:56 ID:y6i7W7en
なんだかんだ言って、このスレにいる人は
結構この車好きなのね(笑)

俺も好き〜!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 17:25 ID:Ru2F0cZn
ウイングロードは、4月以降に買いましょう。
204 :02/02/23 17:27 ID:w/GSFLHG
風道
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 17:28 ID:/uS/6KvN
ひらけゴマ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:09 ID:Wb1tbK2o
>>203
今やってる、金利2.9%はでかいぜ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:11 ID:/uS/6KvN
ウイングロードマイチェンして売れてるらしいね。内装がかっこいいかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:13 ID:jnYKkT9b
1500は、出足は軽快だけど35〜50km/hあたりの加速が
ちょっと鈍いような。アクセル踏めば良いんだけど、最初はちょっと戸惑う。
>>204
翼道だと思われ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:28 ID:EOxGMWV6
age
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:51 ID:ePVXmc+p
>>204
ウィンドロードやね、ソレだと。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:54 ID:TEJ5F+sx
SR20VET wo nosete hosii na-.
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:02 ID:NpbLpRQK
グレードにもよるけどエンジンにもっとパワー欲しいかな。
無駄なくらい。
213AD版仕様:02/02/24 00:34 ID:IidvHBX5
今日、夜高速を走った。
キセノンヘッドランプはとりあえずつけとけ。
ナビのモニターがフロントウインドゥに写りこんでちょっと気になる。
特にクラスターが銀色だけに、それに反射する。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 05:44 ID:8yueSYLC
俺も決めよかな、
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 06:11 ID:3+1MY+Bg
ドアミラーが見にくそう。
オーナーさん、どうですか?
216吾妻:02/02/24 10:04 ID:s/YcIvw1
N産車=おもちゃ  
以上。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:24 ID:NhBImuMO
>>216=厨房

以上。
218へたれ:02/02/24 10:28 ID:rK1W7Fvg
ときどきあおりが入るけど、マターリとしていいスレですな。
父親用に買ったので(未納車)自分では試乗しなかったんですが、
思ったよりずっといい車みたいですね。良かった。
219AD版仕様:02/02/24 10:46 ID:KC4BSg5k
>>215
確かにミラーの写る面積そのものは小さくなっているけど
旧型に比べ、削られたのは空が写っていた部分。
はじめは大丈夫かあ?と思ったが、気分的なもんで、まあ大丈夫。
もちろん、ミニバンの巨大なミラーとは較べないで欲しい。
小さいから、横向けば見える範囲も広い。

それよりクーペの車高に近いから
前方に対する視界の方がミニバンなどに較べると当然イマイチ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:53 ID:QeIaWHm0
>>219
>旧型に比べ、削られたのは空が写っていた部分。
隣りの車線のバイクなんかを見つけづらいとかないっすか?
後方遠方が見にくそうに感じるんだけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 11:16 ID:Ix2VDDnA
キューブよりはサイドミラー、だいぶマシ。
222AD版仕様:02/02/24 11:28 ID:qsOXCEFM
>>220
ミラーの△の頂点を地平線にあわせるといい。
多分旧型よりその部分の長さはあるはず。

サイズそのものは間違いなく(V35ほどではないが)
小さいから気になるなら現物確認した方がいい
頻繁にみるものだし。
P12試乗したときには気になったのに、同じ部品で
気にならないというのは、自分でも変なのだが。
馴れかな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 11:43 ID:wc1y9jDR
ウィングロード Sエアロ1500 167万(26万円引き)
プラス 日産 親族キャッシュバック(5万円引き) 実質 計31万円引き。

1Dオーディオ持ってるんですけど、取り付け工賃って
ディーラでやるのと、オートバックスのようなところでやるのとでは
どちらが安いですかね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 13:21 ID:Zz1Z0sBk
age
225220:02/02/24 14:33 ID:/Q+y1NeL
>>222
レス、サンクスです。
226AD版仕様:02/02/24 21:01 ID:5oB66VRW
当然だが

荷物、沢山詰めて嬉しい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:34 ID:agOHo8kd
>>226
うんうん。
当たり前の事なんだけどすごくいいよね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 02:49 ID:OBUc7ksY
>>223
ディラーの営業マンにハンコ見せるとタダで付けてくれるYO(藁
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:37 ID:FdpwAP/V
age
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:02 ID:yK5YgGDp
>>223
自分でやる
これ最強
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:15 ID:MSoWCi7Y
>>223じゃないけどさ
あの、独特の形のインパネ開く気にはならないなあ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:42 ID:FFPpRiD3
age
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 09:03 ID:O2qUpVpL
1.8、燃費9くらいだな・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 12:09 ID:w1NQwjDj
1.5のAT車はどれくらいですか?
もし良かったら教えてください。
235AD版仕様:02/02/26 19:22 ID:8vAmKHD2
>>234

高速渋滞込みの平均燃費
漏れの場合(地方在住自営業、余り飛ばさない、殆どカラ荷)

1.3バン 12〜14キロ・リッター
1.5 11〜13キロ・リッター
1.8 10キロ強
2.0 10キロ丁度(まだ2回しか給油していないが)

全てオートマ
代車やら何やらで最低1週間、全てに乗ってるので
それほど外していないと思うが…
(1.8のみマイナー前、バンは少し古い)
他社製品に較べるとちーと悪いかも。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:35 ID:a0Y+W555
まぁ、バンだね!
「自家用」
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:48 ID:+4FRV0Ks
age
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:09 ID:wmzf2+D7
3月1日納車age
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:56 ID:Hk8Td3Nl
乗り心地はいいのか??
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:19 ID:xk4RDCcH
明日納車age
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 13:02 ID:baqPhZZb
>>239
GOOD
しかし後席が狭い。
ま、耐えがたいほどじゃないし、折れは座らないから別にいい。
(後席のヤツなんてどーでもいー)
個人的には荷室重視でよかったよ。(荷室は広いよ)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 13:34 ID:QpaRC05W
荷室、広いね。
キューブよりもキューバイクが似合うとも言える(笑)
オプションの樹脂製のラゲッジトレイ付けたんだけど
キックボードだけ載せてると、カーブするたびにガーーーッって(笑)
ご機嫌な車です(?)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:49 ID:BsPOF4cs
一昨日、新型がとある店の駐車場に止まってたからジロジロと見てしまった。
かっこえかったのう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:16 ID:lJCfnubu
明日納車age
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:05 ID:9ubMuvG9
折れにはどうしてもミニレグナムに見えてしまふ・・・すまん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:09 ID:j2OrvIDJ
明日納車(3月1日だから間違ってない)age


これ流行ってるのか?(藁
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:23 ID:j2OrvIDJ
OWNチューンのエアロも出揃ってきたね。
ttp://www.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/0110/ALTIA/body.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:02 ID:txnp3/Mv
既に納車age
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 11:54 ID:VFOYocpr
みんな納車日似通ってるな(笑)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:14 ID:lr7NrfBo
今日納車age
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:18 ID:nL7I+txN
自分でオモチャって言うなよ。それとも開き直ってるのか??
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 14:41 ID:6iM8gBYj
私はセディワゴンの方がいいなぁ。
確かに、荷室はウィングの方が広いけど、後席の足元はセディアが広く、
大人2人が楽に乗れる。
後席を取るか、ラゲッジを取るかだね。両方ということになると上のクラス
になってしまう。
フィルダーはかっこ悪すぎ。
スタイルの好みは人それぞれだけど、私はクリーンなスタイルのセディアの
方が好きだな。
でも、インパネデザインはウィングの方がいいね。
トータルで僅差でセディアワゴンかな。
でも、マイチェンでこんなに売れるなんて稀なことだよね。
インパネに惚れた漏れ。
エアロ仕様の白地のメーター類カッコヨイYO!
個人的には顔はそんなに悪くないと思うし、後部座席も許容範囲っす。
もっと外観はごちゃごちゃしてても良かったかな。
日産車らしくなくなっても良かったから。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 20:12 ID:VzBVFlHa
セディアとかフィールダーは何故か購入意識がないなぁ・・・
マイチェンして、仕様が新しくなったから、他のに意識がまわらないのかな・・
やっぱし新しいほうがイイ!

格好もそうだけど、燃費・荷室・使いやすさは譲れない。

あくまで、出かけるための車!!

ウィングロードいいね!
インパネもカコイイし、買っちゃおうかな・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 20:55 ID:J8TZ0Cec
ウィングロード最高!!
HKSスポーツマフラー付きいいぞー!!
256AD版仕様:02/02/28 20:58 ID:ROWGavKf
3回目の給油でなぜかリッター10キロを割ってしまった。
FUELメーターが、小さめに感じた。

マニュアルモードを使っても余り面白くない、というか
CVTだと常に最適のトルクが最適の回転数で出ているから、意味ないような…
CVTとQRは他のボディの風切音などと較べると明らかにオーバークオリティ
1500を安く買ってガンガン使うのが正しいね、やっぱ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:53 ID:Rpvaj5J/
>>255
あ、あれカコイイよね!
付けようと思ったんだけど、お金の無さと、
下にぶつけそうだと思ってやめちゃった・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:55 ID:h4l8NX65
あああ。
あと11時間で納車だ!!

今日は眠れないかも(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:36 ID:k5hnjFQo
乗り潰すくらいの気持ちでガンガン乗る。
イイね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:06 ID:RSStDJcM
やっぱインプレッサのほうがあらゆる面で上かな。
>>260
漏れはインプレッサ・スポーツワゴンと迷った末にこっちを購入。
インプの丸目が許せないの、最近のは。
ドルドルドルドル…。っていうエンジン音は最高なんだけど。
後ろの見やすさとかはインプの方が上だったね。
エンジンもかな。
でも、やっぱ、こっち選んじゃった。
うーん、好みもあるけど顔のせいかな。
(でも一番は金利2.9%だった。。笑。)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:39 ID:getH4nuH
>>260
エンジンはこっちの方が体感的にスムーズな気がする。
なんていうかな、どっこいしょ感がない。
263AD版仕様:02/03/01 06:53 ID:Nb+SBNBF
漏れもインプレッサと迷った
5ナンバーで荷物が積めて…って考えたので
クルマの走りの部分ではインプレッサがよいのは認める。

でも割高なのに、あのスタイルでは…
生理的にゆるせなかった
あとはスバルの営業、全体的にレベル低し
まあ日産の営業マン数が多いってのもあるか

264インプ乗り:02/03/01 11:09 ID:WPGBTsMK
荷室に関しては完敗です。はい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:09 ID:VsH7oEoz
アルミこすっちまった・・・欝・・・
バンパーの底の部分のゴムを5センチぐらい削って
さらにそのそばの塗装を2ミリくらい擦っちゃった…。

今日納車したばかりなのに…欝…。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:25 ID:6XZMOzbk
みんな頑張れ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:17 ID:OV1TE/15
パーキングサポートシステムでミラーが動いたり畳んだりするのだが
戻って改めて運転を始めるとき
微妙にミラーの角度がずれているような気がする

あと、リアゲートが半ドアになりやすい
少し気になる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:51 ID:fb+cV4he
>>286
俺もそんな気がする。
バックの時のミラーのままで縦列とかしたいYO!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:28 ID:u+WqIb7Z
ライダーはマジでカッコ良いと思う。
別に日産党ではないけど正直日本一カッコ良い車じゃないかな?
ほすぃぃぃ〜!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:45 ID:/63d7sbR
cubeもそうだけど、日産オーテック扱いのライダーとかのエアロ仕様車って
なんつうか良い意味で活き活きとしてるっていうか吹っ切れてるというか。
買いたいヤツだけ買えよ仕様がたまらない人にはたまらないんだろうな。

俺はノーマルGだけど。
新卒社会人には金がないのだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:24 ID:A44DXKUp
マターリしてるな(笑)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 03:53 ID:75ej6uei
age
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:35 ID:LHoWTUyr
ほしくなってきた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 20:50 ID:qLZp23jv
新型マーチage
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 20:54 ID:B5haw9eT
内装が安っぽいんだよ。リアルおもちゃだ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:23 ID:Si7KLxbj
内装が高級っぽくてもなんの主張も感じられない
カローラ等より遙かにマシだとは思うが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:57 ID:aYEvuOVj
>>277
同意
オモチャでもまあいいじゃん、ってヲタは思えないんだよな。
凄い気の毒だと思う。
自分からクルマに対して「こうあらねばならない」と枠にはめてる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:50 ID:Oa1jLHyu
大人のおもちゃだ!ニサーンオティムポロード!!
所詮はおもちゃ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:34 ID:mdYAQU7p
100万、200万のおもちゃ!!
よく言いきったよ、日産、
おれは、すごく好きだね(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:33 ID:FScYVelr
以外と鼻とお尻が長くて最初戸惑う…。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 09:44 ID:ilqvxceT
>>282
そうかな、そんなに長いか?

…まあ漏れはこれの前に乗ってたのがデリカだったからかもしれんが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:13 ID:CFLmrp76
皆さんに引き続いて、やっと僕も言える。
「納車いつでも出来ます」という連絡があったage。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:22 ID:7GPqD+et
1ヶ月点検age
>>282
ハッチバックじゃないんだから、お尻の長さはこんなものじゃん?
鼻は確かにちょっと長い。見切りは悪くないけど。
駐車場が細い路地にあるので、出庫時は結構気を遣う。
28633GTS25t海苔:02/03/03 16:28 ID:fx8KKneQ
1500CCの装備無し未使用車が104万8000円でレッドステージにおいてあった
287a:02/03/03 17:38 ID:aTQgL3kQ
排ガス星3個+カーウィングスなら即決してもイイ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 19:25 ID:Ih3m6IEk
1500AT車だけど加速、思ったほど悪くない。
っていうか、このクラスだと良い方?
まだ高速乗ってないから街乗りした感想。

ちなみに東京湾周辺、埋立地。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:38 ID:K23NP62S
漏れ、納車してもらった。
楽しく乗り潰そうage
290AD版仕様:02/03/03 23:32 ID:zzNs0NgZ
次はレカロシート装着予定
(といってももう3台使っている)
これで運転する分には完璧

しかし全体的に他のシートも、クッションがしっくりこない
コストダウンと折り畳み上の問題か?
欠点ばかりあげているが

それだって、まあ、こんなもんか、で済んでしまうところが
このクルマのおおらかさというか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:34 ID:1hFzCIOv
レニークラヴィッツはメタルじゃねーよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:23 ID:bPZTLBP5
今日 納車しました。
後ろ、わかりずらくない?
車庫入れ厳しいです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:50 ID:ovCiT4lQ
>>292
でっかいミラーつければいいと思う
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 05:58 ID:UtjXUKkS
3〜4年前の高校の頃
レニークラビッツとケニーGのCDを
間違えて買った事があるYO!!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 07:03 ID:laxSYgKx
>>292
前の車は何?
トランクないから楽だと思ったが。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:05 ID:yNJguWjp
age
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:10 ID:vOCyv2yI
室内のメーターやスイッチの照明が黄色で統一されてるのが結構好き。
まあ、最近の他の日産車も同じなんだけどさ・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:27 ID:bPZTLBP5
マーチ>292<感覚つかめないです。
めちゃ、距離感が短く感じます。
慣れですかね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:37 ID:bPZTLBP5
プライベートガラスと三角ミラーで苦戦中。
300AD版仕様:02/03/04 23:07 ID:EuYWY8oS
>>298
先代マーチなら納得。
多分世界の車で最も車両感覚の取りやすい車だから
何にしても苦しんでたでしょう。

>>297
黄色の照明は、外車っぽいね。
ナビの反射がなければ、夜の方が大人っぽくて好き。

>>299
頑張れ!



301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:13 ID:bPZTLBP5
練習方法ってあります?>300
302名無しさん@ドライブに行きたいなぁ:02/03/05 00:22 ID:46obvEBt
>>301
路駐している車を使って寸止め。
僕が初心者の時に、実際に父ちゃんにやらされた。ひどい話だ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 09:16 ID:+yghnv7I
ageとく
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 16:30 ID:DC67yO4N
最近の日産車は、モデルチェンジしてから3ヶ月は売れるけど、
4ヶ月目からは急激に売上げが落ち込むらしいけど、
ウィングロードの2月の売上げはどうなの?
人気は本物?
305AD版仕様:02/03/05 18:58 ID:r52zZ5ty
>>301
一般的な話になるのだが
>>302は真理をついていると思う
適度な緊張感(失敗できない)と実地。
特に四隅は未だに新車買ったら
人間立たせて確認している。(漏れも下手なほうなので)

友人の車傷つけるかもしれないと思うと本気になるし。

>>304
そろそろ出るかな?
ttp://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:01 ID:sxJW/x8A
ウィングage
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:22 ID:EKmUpcA3
スナッチャー知ってる奴おらんか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:05 ID:xoSNIGHx
age
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 20:04 ID:HuXW70k0
>>304
2月販売台数6662台。11位。
ステーションワゴンとしてはかなり好調と言っていいのでは。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 20:10 ID:BdYiUSJz
顔面だけデザイン換えても、全体の野暮ったさはどうしようもない。
こんなお手軽なマイナーチェンジで売れるようになったのは、日産が凄いのか、
それともユーザーがアレなのか…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:20 ID:wOj0w99a
ボンネットからフロントフェンダーからインパネから新しく作ってるので
普通のグリルやランプレンズの意匠変更よりも手軽なマイナーチェンジでは
無いと思われ
312試供品:02/03/06 21:24 ID:b5XZ5+Gb
ユーザーがアレな方だと思うけど。
ただ、これで日産はデザイン一つでここまで売れ方が違うことに、
気が付いてくれればそれでいい。
313名無しさん@ドライブに行きたいなぁ:02/03/06 23:27 ID:4GzopCUX
元来安い実用車としての実力が高かったせいもあるんじゃないかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:30 ID:2G9Tzq2W
>>309
カローラフィールダーより売れてるのかな?
カローラは商用車からスパ塩まで全部カウントされてるからワケワカラン
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:32 ID:AtzMo6lZ
クルマを、安く買って乗り潰す人
道具として割り切る人が増えて

ジャストなサイズとちょっとカッコイイスタイルと、安い実勢価格
マニアっぽくない程度の「イイカンジ」がはまったんだろうなあ。

ライバルのフィールダ-やセディアワゴンは
そういう意味で、存在が「重苦しい」
機能は多分、他社が勝っているのだが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:20 ID:Zn+cBqfP
カローラ18700台、フィット16969台、ヴィッツ11845台、エスティマ10948台、
ノア10090台、キューブ8993台、ヴォクシー8532台、セレナワゴン7685台、
モビリオ7266台、クラウン7069台、ウィングロード6662台、ストリーム6420台
マークII6419台、ファンカーゴ6341台、イプサム6222台、ステップワゴン
6110台、プレミオ5791台、オデッセイ5694台、サニー5443台、アリオン5118台

大ヒットだな、日産にとっちゃ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:30 ID:aptonuAc
割り切り具合が良かったんだろうね、きっと。
俺もデミオ→キューブ→現ウィングロードと乗ってきたけど
他よりも満足してるし。
318先代X乗っとります:02/03/07 00:47 ID:e5Ob+fEE
>>299さん
そーそー僕も、プライパシーガラスで
雨の夜、暗くて狭いところなんかだと最恐です
プレーンで飽きのこない車ですね
上り坂は苦しいけど(w
319299:02/03/07 03:58 ID:UOPcVWqA
ワイドミラーにかえてみました。
少しは、視界はよくなったかも。
新車4日目です。 まだまだなれないっす。>318
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:50 ID:WKAQDB+g
>>314

カードラ誌でカローラシリーズの内訳が書いてあったyo!
で、肝心の販売台数だけど勿論、ウィングロードの勝ちだった。
興味深いのはセダンのほうで、4300台だったかな、サニーが3400台
位だったと思ったから傍でいうほど売れてるって訳じゃないんだね? > カローラ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:56 ID:c1z3aydS
セダンそのものの需要が・・・・って言い訳も聞こえてきそう(w<カローラ

でも、考えてみると、登場後3年以上経って、ライバル他社が軒並みモデルチ
ェンジ・・・・、でそこそこ売れてるサニーも凄い。
2月はもうちょい売れてるんじゃない?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:48 ID:iVGlyXDd
うえーん。バンパー黒い部分まで擦ったYO!!もうイヤだYO!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:52 ID:KxQobk97
ウイングロードのバンパーって黒かったか?
AD盤のは黒いけど。

32432:02/03/07 20:05 ID:iVGlyXDd
塗装がはげて、下のプラスチックまでえぐったの…(泣)
325322:02/03/07 20:06 ID:iVGlyXDd

322でした。
>>322
ご愁傷様。
でもワタシもホイールカバーを派手に擦ったデナイノ!
もはやアルミに交換でしょう。
スレ違いにつきsage
327AD版仕様:02/03/07 20:51 ID:CD9YSCa0
機会があってカローラフィールダー乗った
走りについては、大したこと無かった。
ソフトぶっているが、実はヤワだと判るまでそう時間は掛からない。
確かにパッケージングは見事だし
仕上げはりっぱだが…デザインで帳消し。

ウイングロードは、仕上げは悪い(較べると)し
走りもドタバタするけど、ダイレクト感があって若々しい
昔の日産とトヨタの構図そのもの。
はっきり差別化できているとおもう。

いい意味で日産らしい。
売れるのも判る。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:59 ID:B+WCKad6
>>327

>>いい意味で日産らしい。
>>売れるのも判る。

禿胴!
ベースは決して悪くないのに何か足りなかった、これが今までの日産。
悪かったところを素直に直したら俄然、売れ出したって感じに思えるな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:06 ID:pjMQ/Kil
顔とインパネとホイールぐらいしか
パッと見では違いが無かったような気がしますがどうなんでしょう?
では
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:15 ID:CD9YSCa0
ぱっとみでは

顔>ほぼ全面変更
ホイール、サイドミラー>プリメーラから
リア>パンパー新形状
リアコンビ>カラー変更
エンブレム>車名のみになって変更
アンテナ>ルーフに
ルーフレール>ボディから浮いていないものに(旧型であった?)

くらいですね、マイナーチェンジですからねえ。
内装は結構変わっていますがインパネ以外は
カラーとシート地と助手席折り畳みシートくらいか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:22 ID:rMcuSWCi
ひょっとして、フルチェンと勘違いしてるヤツいるのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:22 ID:evfdz+yU
所詮はADバソ&ファミリアバソ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:23 ID:g99BgOaL
所詮ADバン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:25 ID:evfdz+yU
CD17やめてくれーぃ!
55馬力は無いだろう?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:25 ID:g99BgOaL
かぶった・・・
336名無しさん@ドライブに行きたいなぁ:02/03/07 21:34 ID:8rdZX2mM
車はもう営業所に届いているのに、保険の切り替えがまだ。
早く乗りたいage
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:35 ID:evfdz+yU
燃料ホースに穴があいて火災にならないように注意!(マジ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:30 ID:iy2mpZRI
セディアワゴンの方が出来はいいのに、やはり販売店の数が違うのだろうねぇ(皮肉
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:32 ID:OCJU+mW6
つーか蜜微視だろ
最初から候補外
340AD版仕様:02/03/07 22:42 ID:4aebeM9m
>>332
>>333
ADバソ、いいんですよ。乗ってみ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 23:46 ID:p8Qzy/z5
今商談中の人いる?
決算期なのにそれほど引いてくれなくてちょっと鬱打
付属品がフロアマットだけっていうのがいけないのかな
342先代X乗っとります:02/03/07 23:53 ID:Jw69gQCA
327さん
>機会があってカローラフィールダー乗った
>仕上げはりっぱだが…デザインで帳消し

あれってミニバンが流行ってるから
ミニバンライクなデザインにしたんだとか・・・
でも中途半端っぽいですよねえ

339さん 
>つーか蜜微視だろ
>最初から候補外

そーそー、走ってたら
ブレーキが利かなくなってオカマ掘ったり
ホイールが外れて主婦直撃したり
タンクから燃料が漏れて焼死するよーな車には
危なっかしくて乗れないですな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 11:45 ID:kWTOITuf
Xエアロの納車待ち。
16インチのアルミ履きたいのだか、PCD・タイヤサイズ等はどれに
すればいい?マジレス頼む。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 17:40 ID:aPjeh9zS
>>340
どこがぁっ!
歴代ADバソ乗ってきたが、非力の上、加速も悪く、騒音うるさく
カロバソに負けてるのにイインカ?
漏れはカロバソがイイ!
カロバンは後輪駆動(笑)
小さな巨人と命名。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:27 ID:phfFJCfc
どこでも走ってるよねぇ。
そんなオレも白ライダー契約者
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:34 ID:thKIZSnf
新型ウイングロードやっぱり結構売れてるみたいだね。
しかし新型は新型だがこれがMCだという事を知らない人も結構いるのでは?
後ろ姿はそのまんまだけどさ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:02 ID:FGkNFL4D
マイチェン後の車が一番出来として油がのってると思う。
だから、好き。
349AD版仕様:02/03/08 22:37 ID:QYQkndkK
>>340
うーん、そうかなあ
カロバンには勝ってると思うが(ATなど特に)
まあ、スピードとか競うようなクルマじゃないから
好みの範疇かもしれないが。

それはそうと、DVDナビが狂う。
今までこういうことなかったので、おかしい。
350 :02/03/08 23:03 ID:IVVqfg0l
マイチェンマエの1.5Xエアロ買って3万キロぐらい乗ったけど
良く曲がる。真っ直ぐ良く走る。かなりイイ感じだよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:17 ID:NUoO6xrG
ADバンのカロバンより優れているところって、値引きぐらいじゃない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:22 ID:lP6kWpc3
こんな所で商用車自慢はやめてください。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:24 ID:o/dWvVsI
日産自動車開発より日産車体開発の方が売れる現実。エルグランドしかり、ウィングロードしかり。後何だっけ
354 :02/03/08 23:27 ID:IVVqfg0l
>>353
リバティ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:51 ID:VmJjkNIl
フィールダーって何故か面白さに欠ける
パッケージはいいかも知れないけど、つまらん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:57 ID:fsppDOon
>>341
明日商談に行って来る。
▲300000ならハンコ押す予定
ちなみにZXエアロ
357341:02/03/09 00:15 ID:ZdcKwQ1K
>>356
▲30万いいなぁ
▲22万がやっとの漏れは逝った方がいいですか?
ちなみにSエアロ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 00:33 ID:Yq8KGt43
カロゴンとADバン
フィールダーとウイングロードの
実勢価格を比べてみるといい
1クラスちがう

ウイングロードがいくら煩いといっても
ヴィッツほど煩くないし、小さくもない
ADバンに至っては、新車で買える多分一番安くて大きなバン
軽1ボックスより安い。

価格を考えたら、ずっと評価は高くなると思う
>>343

Xエアロって標準で185/65R15でしたっけ。
ホイールは15インチ6J・PCD114.3offset不明
(+40〜45じゃなかったっけ、4WDだとoffset変わるかも)
16インチだと205/50/16かな。

参照
http://www.wingroadfun.com/mite.htm
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 09:40 ID:UyJpxmA1
あげ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 10:40 ID:d0OdjGll
メタルのオモチャだ、ウイングロード

つまり、オモチャ並の出来にしかならなかった車だから皆様乗っちゃダメですよっていう日産からの警告だと思いましたが何か?(藁)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:47 ID:tJBWZtVz
まあ、これよりも高い車でオモチャ以下の車がある昨今
かなりマシな、良い車だと思いますが何か?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:43 ID:DC0LfkY7
車って男にとってはオモチャじゃないの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:48 ID:YgHPHGQX
S−RVはどこに逝きましたか?
それにしても安易な名前だたーよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:02 ID:jiChDaoN
オモチャマンセー!!
366357:02/03/09 22:15 ID:ZdcKwQ1K
今日ハンコ押してきたYO!
粘りに粘って▲30万到達
満足です
>>366
安物買いの銭失い。
車検が来る頃下取りに出すに決まってらぁ!
買取はガリバーでね?
ウイングロード専用スレでこんなに続いたの初めてじゃないか?
369AD版仕様:02/03/09 23:36 ID:jR7PR46h
>>367
漏れの場合は、3年で10万キロ軽く超えるくらい走るから
高いクルマを仕事で使うのもったいないんだよ
過走行が下取りには一番響くから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:13 ID:hmis5PnF
>>367
んで、君は車検が来る頃には飽きる車に乗ってるんですな?
371名無しさん@ドライブに行きたいなぁ:02/03/10 00:54 ID:06LgsZPL
あと10時間で乗れる。ハァハァ。
戦前の日本の新聞の記事C
『鮮人の密航続出/行啓を控へた山口県へ/既に三百名に達した』 大阪朝日
1926/4/29 〔5/9〕 下関・山口 【渡航】
『又も鮮人の密航団/山口へ六十名』 福岡日日 1926/4/29 〔1/2〕 山口・山口【渡
航】
『鮮人の密航続出/行啓を控へた山口県三百名(東宮行啓を控え県警察部は漫然渡航
者を乗船地で阻止しているが、密航を企てる者も増加。近頃も大津郡深川村に60名上
陸)』 京都日出 1926/4/30 〔〕 長門・山口 【渡航】
『大密航バレる』 大阪朝日 1926/5/1 朝鮮朝日 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人が帆船で渡っても密航でない、つまらぬ取締りをされては思想上面白くないと
朝鮮総督府から横槍』 神戸新聞 1926/5/3 〔6/3〕 釜山・朝鮮 【社会】
『又も糸島に密航団/朝鮮から渡航六十余名(糸島郡芥屋村)』 福岡日日 1926/5/4
〔1/2〕 糸島郡・福岡 【渡航】
『密航朝鮮人は/既に二百に上る/行啓後に対策を/赤木特高課長の沿岸視察』 大
阪朝日 1926/5/5 広島 〔〕 ・山口 【渡航】
『生き残った/密航者送還/厳原警察から/釜山に向けて』 大阪朝日 1926/5/20 朝
鮮朝日 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『二十余名の密航者団逮捕/下関水陸両署活動/時節柄とて重大視す』 中国
1926/5/26 〔〕 下関・山口 【渡航】
『依然と困る密航者/釜山署の大弱』 大阪朝日 1926/5/28 朝鮮朝日 〔〕 釜山・朝
鮮 【渡航】



373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:58 ID:eCMBlZZ8
つうか、商用となめてるやつ
試乗してみろよ、なかなかの実力だよADヴァン&ウィングロード
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 06:18 ID:NTSoPg0p
デザイナーとかのりそじゃない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 06:37 ID:ARXq/OEm
ムサ美卒・広告代理店勤務で乗ってますが何か?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 06:38 ID:ARXq/OEm
更に言うと今から会社を出て家に帰りますが何か?
…。
疲れたよー。
死んじまうよー。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 12:08 ID:APtSxwuy
ウインゲロードのE/GってSRだっけ?
S14で懲りたからSRはもういいや (;´д`)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 12:30 ID:TxE3kv7w
>>372
おめージャマだ!
どっか逝け!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:02 ID:xHmuC+kc
>>376
死ぬなよ。
漏れも制作プロダクション勤務。
業種が近いな(笑)
場所は東京?
CDの知り合いがセカンドカーで乗ってるんだけど…。
380376:02/03/10 21:29 ID:HdoAh9vn
>>379
東京っすよ。(聖路加ではない)
しかもセカンドカーじゃないけどね(笑)
ちなみに、最近、ゴルフから乗り換えたよ。
お互い死なないようにね。
スレ違いなんでsage
381名無しさん:02/03/10 22:32 ID:g6J2+UEV
本日納車age。ZXだけど、車の性格からしたら不必要なぐらいスピードでるなぁ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:43 ID:Zf9hc784
ウチの近所のサティオもいきなり30マン引き提示してきた
383AD版仕様:02/03/10 23:34 ID:UCgsHY6/
>>381
うん、NA5ナンバー、ATでも日産最速だし(ガイシュツ
384374:02/03/11 01:12 ID:1qUz3kSy
僕も今日の朝、その時間に帰宅しました。 ウィングロードかっこいいっ。
どきどきします。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 13:11 ID:CJYwxINo
昨日納車して、500キロぐらい走ったのだが、
あの加速の悪さはなに?
上り坂でどんどん抜かれてくよ〜。
4人乗ってたこともあると思うが、1500の限界を感じた。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 13:14 ID:2M4VGKzs
納車即日に500キロも走ったの?
元気だねー。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:44 ID:TK6ITRpM
>>385
四乗で1500だとかなり加速悪いよ。
Wingroadに限らず
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:40 ID:oWBjsUqE
>>370
おめーはどうよ?
389AD版仕様:02/03/11 22:12 ID:lHW9GXxL
>>385
まあサニーだからね、サニーワゴン(カリフォルニア)ですってば。
必要充分だけど、それだけ。

2リッターになってやっとそれ以上。
エンジンには期待してはダメ、ってのは最近の日産共通?
特に1500はもう古いし、元々評価は高くない。
あくまで黒子として、並みです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:53 ID:PzTmNQ12
納車即日、つまり1日500キロ走行したって部分に誰も突っ込まないのな(w
いったいどこからどこまで走ったのやら。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:57 ID:d0VgyX05
>>390
午前中納車で、次の日に1000Km点検を受けた奴を知っているので。
俺、1週間で500キロ…。
多いのか少ないのか…?!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:45 ID:eJhzYlN/
>>392
まあ、妥当じゃないの?
394AD版仕様:02/03/12 07:07 ID:rJEaTVaE
>>390
別に(w
ウイングロード(営業車)としては驚くほどでは…
395addie:02/03/12 07:38 ID:0cd+G3lc
1日500。100%うそ。
396ズーフラ:02/03/12 08:43 ID:p++h39FY
>>395
1日で500km程度が走れないのか
ちょっと貧弱だぞ
397名無しさん@ドライブに行きたいなぁ:02/03/12 19:24 ID:eucCjgwH
当方北海道ですが、軽自動車で700km/日ドライブしたりします。
都会では難しいんでしょうね。でも、やっぱり北海道でも変人扱いされます。
398   :02/03/12 23:16 ID:5SZNtt7i
北海道なんかじゃ夕飯買いにスーパーへちょっと往復70`
なんてざらだよ 
399AD版仕様:02/03/12 23:38 ID:GECCqEB4
漏れは、一応関東地区だが明日、日帰りで往復450キロです。
しかも荷物満載。
キセノンは、ライトが下向くから良かった…
多分、1回給油が必要かと(都内通過するし)

>>385の真偽はともかく
1日500キロ程度で嘘つき呼ばわりはいかがかと思うが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:54 ID:UaqnU/jJ
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 22:00 ID:OnSGQpc/
401
402ZX海苔:02/03/13 22:47 ID:u7BNWJaY
CVT−M6、あんまり面白くない。というか、「D」入れっぱなしで充分。
ま、あって困るもんでなし、いいか。
403AD版仕様:02/03/13 22:55 ID:gcM5C7EH
>>402
同意。
強いて言えば、合流してくるクルマがいて、加速しようとしたとき
コクコクと2回シフトダウンして回避…ていうのが考えられるかも。
シフトする楽しさもいいけど、無段階の効率のいい加速もまたよし。

しかし今帰ってきたけど、今度は高速多かったから11キロくらいか。
さすがに高速だけだと、なかなか燃料計の針が動かない。
404ZX海苔:02/03/13 23:04 ID:u7BNWJaY
>AD版仕様
CVTの出来がとても良いと感じるので(人によっては酷評するが)、アクセル
だけで結構コントロールが効きますね。
軽く踏めば回転数固定でじんわり加速、強く踏めば変速比固定で回転数上昇という
感じの加速。ほんと良くできてますわ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:46 ID:wswYMZ8w
明日ライダーステージU納車age♪
見かけても煽っちゃダメダメさんですよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 09:43 ID:JIrOsuOm
age
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 19:54 ID:xwmac029
ライダー!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:31 ID:6L2Pa1M8
『M・・・無理しない』
『J・・・自分らしく』
『I・・・今遊びたい』

◎【MJIコンセプト】◎

今の値引きがあるのも、こんな素敵なキャッチを考えてくれた人のおかげだね☆
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:02 ID:E0t2kQFR
>>398
お前の居住地はムネヲの家の近くか?
410AD版仕様:02/03/14 22:48 ID:JiU3Icfl
>>404
CVTスレも立っているから短めにしますが。
漏れもこのCVTは本当に良く出来ていると思ってます。
QRとの組み合わせも静かでよいし。
5ナンバー唯一のQRというのもポイント高いし。

高速の100キロの少し手前までは(それ以上だと風切り音が大きくなってしまう)
見た目ADバンとは思えない静かさ。
そのうえCVTに運転の楽しさ、があるなんて望外。

411AD版仕様:02/03/14 22:55 ID:JiU3Icfl
5ナンバーQRって
ガイシュツで、セレナとシルフィありました。スマソ
412試供品:02/03/15 00:27 ID:jdpIU6lk
新型マーチに一部客が流れ・・・・・るのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:43 ID:ZaRMjNZi
いや、今一生懸命セルシオの客を食ってる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:04 ID:JNt9Nrd2
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:09 ID:J/e4Q4ZO
お子ちゃま向きドレスダウンモデルのラインナップはやめてくれ日産!
オリジナルのデザインの自信の無さが、叩かれる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:42 ID:M91msfrq
age
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:43 ID:pPUrzG8D
age
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:12 ID:W8ggre8b
新型ライダー初めて見たけどありゃエラい目立つな。
あと10歳若けりゃ乗ってみたい車なんだがな〜。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 00:07 ID:MiuDaKAD
最近納車減ってない?藁)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 07:40 ID:/qqAlena
>>419
この手の車はCMが打たれなくなると売上が落ちるのが世の常。
金利2.9%も終るし日産が売りたい車もこれからはマーチになるんじゃん。
だからこそ僕はこの車をマターリ楽しむよ♪

今日はどこ行こうかな♪
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:20 ID:xLWC3hZU
友達に煙草の灰をシートに落とされた・・・。
穴あいた・・・。
欝・・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:24 ID:eYgGzH33
ウイングロードならアベニールのがいいと思う。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 20:27 ID:xLWC3hZU
自分の中ではファミリアスポーツワゴン、これ最高。(人の格好は色々)
でも、漏れ、お金無くて・・・。
都内にアパート借りて駐車場借りて…ってやってると
そこそこ収入あってもやっぱりねえ。
遊べる車(車で遊ぶという意味じゃなくて)を選んでしまうわけですよ。
車だけが趣味じゃないし。
そういうなかでは、最高に自分に合ってたかなあって思います、この車。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:51 ID:O5qKH/67
ライダーの目立ちっぷりは日本一だね。
あのド派手な外観と比べると内装は案外そっけないんだよな。
425425:02/03/16 22:16 ID:V7yPK6BK
ライダーステージ1で35万円値引きでした。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:58 ID:bJo4bblH
ウィングロードに乗り初めてから
ADバンがやたらと目につくようになった(笑)
今まで気がつかなかったのにね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 09:25 ID:CDago3uM
ADバンの後ろって骸骨みたい
ウイングロードはウルトラマンか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 13:06 ID:LAWeSXfF
30万くらいで初代ウイングロードを買ってインパネをシルバーに塗装して元祖
メタルトーイにしようとしている漏れは貧乏人でしょうか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 18:21 ID:+6Qx7Mqd
>>428
いや、それもある意味、男意気。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 18:32 ID:GlrNrHGL
>428
高い車を買ってそのまま乗るよりも、安い車を買って思い切り自分の好きなように
いじる方が幸せだと思う。大賛成。
431AD版仕様:02/03/17 22:57 ID:0H2bOL17
>>428
それはイイ!
しかし格好はいいが、フロントガラスに映りこむ時が新型でもあるから
塗る場所に注意。

漏れはライダーの青いのに変えたいが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:19 ID:ybRhkI7f
ビュレットグリルはダサい!ある時、グリルガード同様の
ダサさに気付く・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:58 ID:UslQp0sO
オモチャ以外の何物でもないな。サニー・バンだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:32 ID:NIAG0Riw
でも、サニーバンよりも楽しい。
走るのも乗ってるのも洗車も(笑)

好きなんだろうな、自分はこの車が。
435先代X乗っとります:02/03/18 01:41 ID:q768hJJm
実用本位で道具っぽくてプレーンで飽きがこなくて良い車ですな
外観が何となく男っぽいってゆーか男性向けって印象があるのも良い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 09:33 ID:cM29uZGK
昨日、FFで1500ccを試乗してきた。

発進時、ちょいとエンジンが五月蝿いかな?、と思ったけど巡航に入るとあんまり
気にならない。
ATはいい感じ、昔の日産のATみたくアクセル緩めてもなかなかシフトアップし
ないなんて事は無く、アクセルの動きに素直に反応してくれる感じだった。

驚かされたのが足回り、乗り心地がいい!
上手く表現できないけど、動きが素直だと感じた。
昨日同じく試乗したフィットが商用バンに感じたくらいだ(笑)

そのくせブレーキでのノーズダイブが少なくて安定がいい。
それと7000km走ってる車だったけど、ブレーキペダルのタッチも良か
った、4輪ディスクかと思ったほど。

はっきり言って欲しくなった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:45 ID:hDTWV2gg
6ヶ月点検age
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 11:02 ID:uyhKV9k2
おもちゃっていうよりも、道具って感じか?
男にとって道具はおもちゃみたいなものだし。

…ん?
おもちゃ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:05 ID:oZo3KIcW
21日にXおもちゃの納車。
アルミを16か17で迷っているんだが、どっちがいいかのー?
金も無いんでやはり16インチで妥協するんだろーな。

アルミ変えたら、次何したらいい?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 17:44 ID:lo13ppwU
マフラー替えたら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:27 ID:kVI8OdoC
もうすぐ1ヶ月点検!
バンパー擦っちゃたんだよなー。
オーテック仕様のエアロのに交換しちゃおうかなー。
ディーラーで話だけでも聞いてみよう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 09:35 ID:8j9qdks+
後部座席を倒して、その上に座るのってあり?
っテいうか最大何人乗れると思うこの車?
443kot:02/03/19 10:51 ID:68TtwmGo
 3月末にエアロなしのSかX買おうと思ってるんですけれども
契約から納車まではどのくらい日数を要しますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 11:55 ID:3ZrJ5fRF
>>442
荷台まで詰るだけ詰めて12人くらいかな?
捕まると思うけど。

>>443
僕は契約から24日で納車しました。
445アムロ・レイ:02/03/19 12:22 ID:hrp637Ki
ラジオCMやってたりしますが
僕のおもちゃはガンダムです。
446星矢:02/03/19 12:23 ID:hrp637Ki
ラジオCMやってたりしますが
僕のおもちゃはブロンズクロスです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:31 ID:2o2NKVSu
こっただ不細工な車乗るな〜、デザインになってね〜よ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:34 ID:vSHtxxdm
>>443
在庫車なら最短で3〜4日あれば十分納車出来る。
車庫飛ばし、自走搬入上等!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:38 ID:4aMQhNuf
つーかリアの車名エンブレム印刷だろ?
やすっぽちー 金型くらい作れよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 20:12 ID:OrJ9PWAM
印刷じゃないだろ。
きちんと盛り上がってるぜ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 20:18 ID:bvmnvTAK
ウィングロード。。。
初めディーラーにおいてあったのを見たとき
真剣に1/1スケールのペーパークラフトと思ってました。。。
452先代X乗っとります:02/03/20 00:10 ID:RwdMsjIu
>>444さん
ルーフキャリーに縛り付け&ラゲッジアンダー部に押し込めたら
もー数人、積めると思われ。
プライパシーガラスならバレませんよ

>>449 & 450さん
先代はただのシールで、MC後のんはちゃんとした(?)樹脂製ですな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:25 ID:8WHe7ao1
>>452
プライバシーガラス云々の前に
ルーフキャリーに縛り付けてる時点で職質されるんじゃ(笑)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 02:37 ID:47ZenA4J
プリメーラと同じ方向性のデザインなんだろうけど
MCで張りぼてみたいに作ったからまとまってない感じが残念
プリメーラワゴン買ったほうがいいと思うけどね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 02:39 ID:47ZenA4J
プリメーラと同じ方向性のデザインなんだろうけど
MCで張りぼてみたいに作ったからまとまってない感じが残念
プリメーラワゴン買ったほうがいいと思うけどね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 18:40 ID:qNJGfsmF
納車待ちing
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 18:52 ID:RrS2Z81r
試乗したけど
プリメーラだともてあましてしまった…
なんかオーバー着ているみたいで…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 00:04 ID:/PQhPcng
キューブ買いに行ったのにウイングロードG-GET!
だって値引き交渉後同じ値段になったんだもん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:33 ID:d5msr/Lw
>>458
漏れも、キューブと迷ってこっちにしたYO!

満足だYO!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:50 ID:X1mOnNkj
漏れはステージアと較べてこっちにしたよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 22:30 ID:+YZrpMLJ
おもちゃというか、道具として考えたらこれほどコストパフォーマンスのよい
新車はあんまり無いんじゃないだろうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/21 22:33 ID:zEu3oQXg
オトナのおもちゃ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 23:59 ID:3hAHVlHJ
うん、オトナのオモチャ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:02 ID:kHWYGBcq
顔面の気合いの入り具合をもう少しリアデザインに回して
欲しかった・・。リア見ると旧型と変わらん。リア萎え。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:03 ID:Ybjkqyoe
>>464
バンパー下の反射板がカコヨクなってますがそれでは不充分ですか?
ですよね…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 01:42 ID:gZLYlyyr
リアは確かにもう少しカッコよくして欲しかった。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 02:16 ID:peeukrwX
漏れはプレーンでイイと思うYO!!
そう思ってるおバカもここに居るという事で(笑)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:51 ID:9HSw2Bpx
純正のカーナビがいまいち・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 16:11 ID:i77rynTf
安かったパナソニックのDVDナビをつけたせいで
時計がみれなくなった。

微妙に不便だ…。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:07 ID:ChwiAGqN
>>リア見ると旧型と変わらん。リア萎え。

ADバンの方のリヤを大マイナーチェンジして垂直に切り立たせるってどう?
荷役には便利になるし差別化も図れる!(笑)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:00 ID:u8zUYjBS
>>470
確かにバンとしてみると効率の悪いリアゲートだね
旧型の方が理に叶っていた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:04 ID:w0hSrwTK
無理に直そうとした感じがあるもんな、新型は。

…って、兄弟車とはいえADバンスレかい(笑)
473先代X乗っとります:02/03/23 01:26 ID:KbIPSvUx
って有価、ADバンって
後退灯の部分の窪みが
ウィングロードと同じ形なのに
無理やり差別化のために
四角い後退灯付けてるとこが
超個性的!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:58 ID:yoypxlFs
あえて、ブレーキランプから何から全部
交代灯みたいに後付けのような形にしたら
ある意味、新しいかも。
475先代X乗っとります:02/03/23 02:14 ID:KbIPSvUx
それは、とーっても差別化できるけど
ある意味、コストがかさんで
ウィングロードより原価が
高くなるかも知れないとゆー両刃の剣。
素人には、お勧め出来ない!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:43 ID:iTPHEL4o
age
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:03 ID:e+Rb2m6d
>>474-475
ワラタ
478先代X乗っとります:02/03/24 01:22 ID:lfvjjUDj
>>477さん
ありがとう(^^
ところでyahoo掲示板の「ウィングロードMC」スレが
盛り下がったまんま沈没寸前なんですけど
どなたかサルベージしてもらえんでしょーか
479AD版仕様:02/03/24 09:29 ID:WXJm7Oyj
>>478
あそこは本当の事でも
日産に少しでも批判的な事を書くと
社員に煽られるからなあ…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:35 ID:HZfBHv9h
YAHOOのとこ、面白そう。
ちょいとばかし探して見に行ってくらぁ(笑)
481 :02/03/24 19:37 ID:aqcbLoYX
ステージア買えないのでこっち買う予定
色どれにしよう・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:43 ID:iBilHVfL
まぁどーでもいいが、ステージアもウイングロードもあまり
コテコテにいじらずにセンス良く乗れ!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:32 ID:Zp5SJ5QP
だれか4WD乗ってる人カキコしてくれ。
あの四独のアシの感じを聞きたい・・・。
リヤは、ウイングロード専用?シルフィのとは別物なのか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 21:43 ID:M/oqykRL
今日見に行ったよ。
メータかちょイイ。
485ADバン:02/03/24 21:55 ID:oUipndgk
俺のADバンデイーゼルで凄くウルサィ(T_T)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:27 ID:wR4suxY9
初めて町でライダー見た!
ライダーは絶対ブラックだね!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:40 ID:YeCMgJ2r
>486
白だよ〜(笑)
488試供品:02/03/25 00:57 ID:Pg/gXNgk
買うのなら〜手頃な車でいいよ〜♪
(歩くなら〜ここでいいよ〜♪)

安っぽさも〜時々は〜やりきれないけど〜♪
(寂しさも〜時々は〜やりきれないけど〜♪)

傷があり〜気になることも〜傷ついて〜鬱になることもないから〜♪
(傷つけて〜しまうことも〜傷ついて〜さらけ出すこともないから〜♪)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 13:03 ID:hqj5zb1o
金利は何%だった?ちなみにある地域では0.1%です。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:36 ID:zW0d6pEn
>>485
なぁ、そうだろ?うるさいよなぁ?

漏れのADバソは黒煙率が既に48%(40%でアウト)で
車検も危うかったので、燃料添加剤で38%まで減らして
無理やり通したyo!
来年の車検は絶対通らないと思うなぁ。
491牛車 ◆YIJXsyXo :02/03/25 16:19 ID:dccYfcUu
同じようなクラスなのにな〜
インプワゴンよかなんでこんなに安いんだろう・・
1.5Lどうしでさぁ・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:31 ID:IJwnvI7y
>>491
共通部品と数の多さ。ADバンやサニーやアルメーラのお陰(藁)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:03 ID:vyMrhkn0
あと100キロで1000キロ点検age!

3月1日に納車したもののあまり乗る機会が無かったなあ…。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:48 ID:A3omwaE7
おもちゃに失礼だ・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:59 ID:mxtaAJtQ
もう少し軽くできないの?フィールダーくらいに。
オーナーの人、乗りながら「重いよ!」って思ったりしませんか?
496AD版仕様:02/03/25 23:09 ID:M93ZP44d
納車1ヶ月少々で4000キロ走りました。
身体の方が持ちません。(w

やっぱり2リッターでは平均で10キロ止まり
春になって少し伸びているかも
その代わり、エンジンにストレス全くありません。
200マソしないクルマとしては相当速くて快適な方では?
ただ、95キロ越えると途端に煩くなる。(エンジンも風も)

リアからビビリ音がするので見てもらったら
熱線のコードと内張りが擦れているとの事
これは代車でもあった音なので、もし同じような音がしてる方
クレーム処理できます。

静かになった。


497先代X乗っとります:02/03/26 01:17 ID:seBbBSaH
>>495さん
1500だと発進時とか登りは、キツい感じっすねぇ
そのかわり平地で一旦加速するとアクセル離しても
重いせいか惰性で転がって行きますけど(w
もーちっと軽くして1t切ったら
重量税も安くなるのに・・・
フィールダーって、そんなに軽いんですか?

>>496さん
具体的にはどこの部分ですか?
498AD版仕様:02/03/26 23:07 ID:kmQRi4Ef
>>497
ウインドの熱線の黒いコード部分でした
リアゲート開けて右手になります
直ったら静かなので見直した(w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:14 ID:2WOf0HhL
既しゅつかもしれんが、リヤシートどう?
見たけど問題なさそう?
フィールダーと印譜見てこよっと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:15 ID:2WOf0HhL
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:16 ID:xuO2lKMu
>>499
普通じゃない?
リクライニングできるからモウマンタイ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:26 ID:+KkvSdEN
意外に音うるさかったり
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:51 ID:4D458J6N
あげ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:59 ID:+GFfOsBp
飽きない車
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:30 ID:JcRD7nl+
マーチ点検中に暇なので試乗させて貰った。
先日乗ったファミリアS-wagonの方が(・∀・)イイ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:16 ID:77cDkxmW
>>505
漏れも迷ったんだけど
あれって質の割りに、値段高くなかった??
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:55 ID:geUwV/CS
ファミリアは鬼のように値引きがあるので、RSつー1.5Lの130PSのモデルでオプション14万程つけて170万という見積もりを貰いました。
ウィングロードで同クラスだといくらなんだろ?
値段次第であの落ち着きのない足回りに我慢して乗るかもしれない。

マツダは見えないところに金かけすぎ(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 09:43 ID:e7O3pHFK
明日1ヶ月点検だ!
わほーい!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:01 ID:viIekJUO
ネタ切れあげ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:41 ID:XbeeA94N
>508
漏れのもそろそろだ。忘れてた。ありがと。逝ってこよう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:44 ID:Cn0mdmha
2000ccのエアロと、フォレストターボか迷ってます。
値段そんなに変わんないな〜。
512名無しさん脚:02/03/28 23:51 ID:3moEflcW
断然後者だろう?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:22 ID:5Mt8PIHF
1500のXエアロ乗ってます。3000km走りました。
初めて日産車に乗りましたがなかなかよいですね
もすこし燃費がよいともっといいのですが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 13:28 ID:GrS+unrn
age
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 13:31 ID:XZboy538
新しいウィングロードかっこいいんですが
明らかにデザイン料が価格に入っているような気がするのは俺だけですか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 15:40 ID:1ccEG7C2
>511
漏れは車中泊したいから2000買ったけど、そうでなければフォレスターが
イイと思います。
千葉→小平を下を通って往復したYO!
すごく疲れたYO!

ってか、雨雨雨で死ぬかと…。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:11 ID:vm+0fhze
漏れはXtrailと迷ったよ。
でも、トータル的なものでこっちにした
519先代X乗っとります :02/03/30 02:00 ID:vvfFxU0U
>>516さん
車中泊するにはフォレスターよりウィングロードの方がいいんですか?
なぜにゆえに!?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:16 ID:wKHk0iEF
車中泊…以外と…以外ときつくないかい?
キャンプに行った時、雨がひどすぎて
仕方なく車中泊をやったことがあるけどすばらしく疲れたよ(笑)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:25 ID:PI6Zlrmf
フォレスターって激狭なんじゃないの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 11:46 ID:6Sa0SGyi
>>521
そうらしいね。
でも実際に乗った事がないからなんともいえないけど(笑)
523516:02/03/31 18:57 ID:t1l2yHj/
>>519
ウィングロードは後部座席が狭い分、荷台が広いのです。漏れはフルフラット
にするのではなく荷台に布団をひいてしまうので、こちらの方がいいのです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 21:09 ID:QCuIdkbw
荷室に布団…良いなそれ(笑)
オプションのラゲッジシート(ゴム制)の角っこは邪魔になりそうだけど…。
525カルフォルニア:02/03/31 21:31 ID:+Z2R4L+u
がいしゅつかもしれませんが、ヘッドライトのバルブってH1?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 21:59 ID:kA+1Chyx
まだ生きてた!!
俺のエアロEXも元気です・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 22:01 ID:K/S/Nx75
タイヤって何インチですか?
ヤフ掲示板にもあったけど、漏れもなんか気になった。
15?
やけにでかくない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:12 ID:Emi9p1pz
>>523
漏れもひく予定が無くても、ひけそうな点には着目したYO!(藁
でも鈍い加速と登坂時のパワー不足はちと深刻じゃない?
他は一応満足してるけど・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:47 ID:tWRzxIjJ
ぶつけた。えぐれた。
前見えねー!!
530__:02/03/31 23:50 ID:kv4j6dEG
僕のHPへきてください。
BBS に感想まってます:-)
ge
車だ〜いすきです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hana-web/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:54 ID:OT8E37nT
1.8は重いけど、なかなかイイ走りをする
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 16:52 ID:qFYcu5Oz
age
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:17 ID:LU7jkWsN
買いましたよ、ウィングロード。1.5のxにHKSマフラー、ニスモのフィルター、アルミ、リアスポ大、プラバイザー、プライバシーガラス、4スピーカーで約144万を30万引き。どうでしょ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:18 ID:CczaIORj
>>528
漏れのはZXなので、特に加速に不満は感じない、というか、車にしてはやや
過剰気味。しかし、最大の利点である安さを失うという諸刃の剣(以下略)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:13 ID:N1zepeCb
マターリ走れば良いのさ…。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 10:43 ID:bweFfScj
メタル
顔つきがよく変わるけど発売から何年目?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 16:42 ID:MTzdsriB
>>533
現行モデルなら驚く価格だ
539528:02/04/02 16:58 ID:MTzdsriB
>>534
ZXなら文句なしでしょ!素晴らしい!
漏れの場合価格と見た目で決めたからパワー不足はしょうがない。知ってたし・・
でも配線しようと後部座席いじってたら簡単に外れたのはビクーリだった。
そのライトな作りには泣いた。どーせ漏れは乗らないけど泣いた。
指三本で支えられるよ。マジで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 20:45 ID:GiFoJ1An
>>533現行型だけど間違えたXじゃなくG。排ガス吸って市のう、、、
541 :02/04/02 21:32 ID:VSnW+Lkm
シルバーは結構見かけるので、青にした濃い青
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:36 ID:MTzdsriB
>>540
Gでもその内容で現行モデルなら驚き!
よく頑張った感動した!上手いね買い物(藁
543534:02/04/02 22:38 ID:k61YLAOx
>>528
漏れも上の方で書いたけど、父ちゃんへのプレゼントなので引き渡し後自分では
乗らなくなります。
しっかし、そんなにちゃっちかったのかぁ。大丈夫かいな、日産?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:44 ID:+B5VZqcF
新型ウィングロードのADバソ仕様は?
545528:02/04/03 20:20 ID:kRvP88sA
>>534
プレゼントなんて父ちゃん良い息子持ったなぁ・・
でも漏れはSエア炉だけどコストパフォーマンス的には満足してるよ。
パワー不足は悲しいが、金出したらパワーも出てた訳だし日産には
文句ないYO!こんな車贈れる534はエライ。
親父さんには全国で良い思い出作って欲しいね!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:22 ID:dQRvbzo2
新入社員で研修の日々…。
乗りたいのに乗れないよう…涙。

土曜日まで…土曜日までの辛抱だ!
こうなったら布団持ちこんで荷室で車中泊だ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:25 ID:IrMrKh6r
>>544
(メタルの)オモチャで得意先回りするのは嫌だな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:16 ID:DBPo75E7
随分と平和なスレですね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:49 ID:YceBUB/p
グロリアもマイナーチェンジでメタルっぽくなったよね
あれは変だな
無理やり丸型ライトにしたのは変
550先代X乗っとります:02/04/04 02:02 ID:dFBkwCcx
>>546さん
新社会人ですかー
これから大変ですね〜
でも研修漬けの方が、仕事で追い込まれるより
まだマシっすよ
布団持ちこんで荷室で車中泊・・・
僕も暖かくなったら一度やってみたいにゃ〜
551546:02/04/04 06:35 ID:hiTaks9u
>>550さん
ありがとうございます!
来週の月曜日まで新人研修…。
まだ自分の配属先が決まってなくて、
どこでどんな評価をされてるのかが気になるところです。
翌日の事を考えるとおいそれとドライブに出ていけない…。
あと、最初のお給料が出るまでは今までの貯金で暮すしかないので
ガソリン代すら怖くて払えない状態です。
なので、布団だけ持ちこんで車中泊してみようかなあって(笑)
月極め青空駐車場で車中泊…職質うけるかな(笑)
大学→会社と自分のやりたかった事に手が届く場所にいる事が出来たので
頑張りたいと思います。
ありがとうございます☆
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 07:31 ID:FL7wEd2S
>>551
解るにゃ・・大学生からいきなり強制的に拘束される社会人・・
早速車買えるのも凄いが、買ったのに一緒にいられないのは辛い。
車の香りを自分臭に変えるほど一緒に居たい時なのにゃ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 08:36 ID:wHj37uvm
昨日の強風で物置ぶっ壊れて車に直撃…。
554初代:02/04/04 16:08 ID:DTj6ewSq
初代ウィングに乗っている者ですが、意見があるので一言。
・初代は乗用車で乗っている人よりも、営業車(→マツダも含む)で乗っている人
を多く見ます。とても悲しい。
・最近ではメジャーになりつつあるが、初めの頃はかなりマイナーだった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 17:14 ID:FdRfCW37
555get
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 18:01 ID:gtbzZkEH
ウィングで社外エアロとかないのでしょうか?
情報キボンヌ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 22:34 ID:1GGDHjvW
サニーウィングロードに名前変更しる。
サニーの販売台数稼げるど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 23:02 ID:kCr/i7DR
>>554
初代の方が運転楽しいよ。100`以上も軽いから加速もイイ。
商用車っぽくガンガン走りましょう!
559551:02/04/04 23:39 ID:2CoxSH9j
>>552さん
どうしても自分の車が欲しくて、
海外に行こうと思って貯めていたお金で任意保険&頭金を払いました。
で、金利が安いキャンペーンをしていたので、それを使って
月2万5千円の60回払いで、これなら何とか無理も利くかなあって。
本当、今週の自分を見て乗る時間がなくなるなあって…。
(しかも広告の制作なので徹夜はザラなのでもう!!)
休みの日は存分にかわいがってあげようと思います☆
560初代:02/04/04 23:52 ID:7qcfXxJ7
>554さん
100`以上軽いなんて知りませんでした。
ちなみに・・・・・
うちのウィングって1.5?6のやつなんですけど、やたらに燃費が悪いんです。
4速まで2000回転で回せば燃費走行になるのですが、2人乗せるともう駄目。
どうなんでしょうか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 21:28 ID:uQ/jkAJo
>>551
漏れは親のスネかじって学校行かせてもらってる都合、大学時代には
時間あっても車持てなかった。そんで社会人一年目に速攻買ったから
気持ち解るな〜。とりあえず帰宅したら車に挨拶してない?
しばらくは休日の早起きが習慣になる気がするよ(笑
562551:02/04/05 22:05 ID:PPSFtXQ1
>>561さん
たった今、帰宅したのですが
ええ、その通り「ただいま〜」って様子を見てきました。
もちろん朝も「行ってきます」って様子をば…(笑)
この2〜3日の強風で砂ぼこりをかぶって汚れまくってかわいそうなので
明日は朝一で洗車とワックスです☆

うわぁ。僕の行動パターン、わかりやすいなあ(笑)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:01 ID:uQ/jkAJo
大人になって子供の頃みたいに物買っても心から嬉しいなんて
あまり感じなくなるけど、初めて買った車はホント嬉しかったな。
最初の車を廃車にするのが辛くて次の車の納車が事務的なことにしか感じなかった。
564addie:02/04/06 10:39 ID:+VVClC9g
今朝赤いウイングロードを若い大学生風の女が運転してた。
いいっすね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:39 ID:Iodf9tfb
>559<広告制作って、どんな仕事してるんですか?
うちは、映像制作です。 徹夜パラダイスです。
ウィングロードかわええ。
566559:02/04/06 23:36 ID:7bKvoWll
>>565さん
某代理店(D・H以外。秘密です。。笑。)のデザイナーっす。
お仕事、ご苦労さまです!
月曜まで研修でそれから配属が決まります。
雑誌広告制作のデザイナー試験を受けて入ったとは言え
一体全体、僕は何をやらされるのだろう…。
営業が強い会社なので、もう、とんでもなくしんどいらしいです。
研修中は早く帰れるのもあって、早く帰って次の日に出社すると
前日から徹夜で作業してる先輩達にいじられる毎日だったりしています。

うわぁ、同じ業界の人が居た(笑)

でも、激しく板違いなのでsage
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 05:32 ID:ixABtsNx
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:15 ID:+EEhouG9
age
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:48 ID:JaqUKac/
ライダーじゃないの買ったんだけど
ライダーのパーツって後からつけられるのかな?
ディーラーで販売…してるのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 12:57 ID:aU7jrNPk
age
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 16:12 ID:3K05ONLn
Y11って、前期型は顔がガンダムだけど現行型はどっちかというと
ジオン顔?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 20:41 ID:UZEqDAHf
ネオジオンで(笑)
573車初心者:02/04/08 22:06 ID:ZNpuhHXv
実際に乗ってる人に聞きたいんだけど、満足してる?

値段のわりにはよく走りますか?

現行モデルの、1500ccでAT,150万前後の
買おうと思ってるんだけど満足度は高いですか?

今はプレセアです
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:18 ID:phczNDFI
ワイングロード乗りってDQN系が多いんだろ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:23 ID:OelRfA8h
リーマン系が多いよ
政府要人系にも多いよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:53 ID:CR++NKRn
別に普通だろ。
>>573
新型か…

新型ダサくない?>ALL
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:11 ID:4xQp7l62
ていうか漏れには
S AERO
G AERO

の区別がつきません。価格以外に、どのような違いがあるんですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:16 ID:h8XiOQtZ
>>578
エアコン。
プライバシーガラス。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:20 ID:4xQp7l62
>>579
即レス感謝。

エアコンっていうのは具体的にどういうこと?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:28 ID:4xQp7l62
自己レス
エアコンの意味わかった。

>>579ありがとう
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:37 ID:qEj5mPuE
サニーに比べ
ドアミラーが見にくそう。
オーナーさん、どうですか?

あと、前方の視界と、後方の視界もどうですか?

死角はあまりありませんか?

583ADヴァソ仕様:02/04/09 00:04 ID:BlbCA9Ny
>>582
サイドミラーが見難いという御仁もいるようだが漏れ的には気にならない
むしろ、ルームミラーが小さいような気がする
ミラーの面積は並みだし
視界自体が広いから、相対的に小さく感じるのだと思う。

初めてリッター12キロ走った。(ZX)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 06:38 ID:IEOy8HfL
>>581
あと、アンテナも違うね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:16 ID:tNA2TdQV
この車なんでタコメーターねぇんだよ!!

写真で見たけど、。

殺すぞ!!
あーあ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 13:23 ID:XTGbiSFe
新型ライダーってなんですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 14:37 ID:uJ0kbgC4
>>585
タコメータついてないのかよ。ダサッ

軽自動車並みだね。まぁ本物のおもちゃだから仕方がないか プププ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 14:58 ID:ckK6vQu4
タコには見えないようだな・・
タコメータ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:01 ID:Plb+Va6K
エアロにしないと営業車みたいだから

エアロにしたほうがいいかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:04 ID:t0gTopGv
タコメーター無いっていうのマジ?

無いんですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:10 ID:ckK6vQu4
漏れナビ付き現行Xエアロ。
だけどエンジン掛けると「営業車なんだな〜」って
実感しちまうな。買うならまず試乗!そんでZXエアロか
他の車も含めて迷うのも良いかもな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:13 ID:ckK6vQu4
>>592
付いてるYO!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:17 ID:Nq91XxCU
>>585
>>592
...新手の煽りか??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:19 ID:t0gTopGv
>>594
ありがとう。>>585が言ってたから、信じちゃったよ。

焦ったよ〜。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:20 ID:t0gTopGv
ちなみに俺はエアロにしないと営業車に似ていると思ってる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 15:35 ID:bS6lzqvK
テープは聞けないの?

あと、サンルーフはオプションですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:46 ID:8ee/MiyQ
大人4人快適に乗れる?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:01 ID:9Kr2VIxt
600イエーイ!

>>598
テープはついてないね。
基本はCDだけだったけか?
もしくはCD+MD

>>599
5人は後部座席でちょっと悲しくなるけど
4人なら普通に乗れるよ。
601599:02/04/09 21:11 ID:8ee/MiyQ
>>600
激しく感謝!!

ありがとう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:53 ID:ckK6vQu4
>>600
>基本はCDだけだったけか?

いや、基本は何も付いてない(泣)アンテナとスピーカーは
標準だが、ラジオ(当然カセット、CD、MDも)はオプション!
603598:02/04/09 22:05 ID:OcM47zuy
>>602
では、テープも聞けるという事ですか?
604602:02/04/09 22:19 ID:ckK6vQu4
>>603
標準だとカセットがオプションなのでカセットテープは聞けない・・
と思ってたけどエアロ車以外は付いてる。600が正しい!
600様ごめんなさい。カタログによると・・
具体的にはCD一体AM/FM電子チューナーラジオが付いてるらしい。
漏れは別に購入して付けたが、ディーラーで付いてないとだけ聞いてたYO!?
605598:02/04/09 22:24 ID:GNpw91DR
>>604
ありがd。

あした試乗してみるよ。

あと、MTだと腕が疲れちゃうからAT買ってみるよ。

今回のマイナーチェンジは成功だったのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:37 ID:plzwsBpZ
セダンに比べ駐車場入れにくくないかい?
607ADヴァソ仕様:02/04/10 23:13 ID:F+dv2DDZ
>>606
リアの隅がわかりやすいから、かえってバックは楽
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:36 ID:m+XN1CGC
age
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:02 ID:m+XN1CGC
G以外の現行モデルのオーナーさんで純正以外のカーステ付けてる方・・
ラジオの感度ってどうですか?ルーフアンテナって純正以外だと
感度が悪くなると聞いたのですが・・教えてください
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:21 ID:+OWoRMRB
このスレ閑古鳥が鳴いています
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:12 ID:GXu2ITy2
日経トレンディー今月号の紹介記事で、後部座席をハッチ側から倒すときに
シートベルトに引っかかってわずらわしいと書かれていました。
わざわざ写真付で・・・

使用説明書くらい読んでから記事を書いて欲しいものです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 14:08 ID:fwXMv1D/
きのう試乗したけど、ドアミラーの小ささが気になった。

そこでオーナーさんに聞きたいんですが高速での車線変更や
合流時、左折する時とか見にくくありませんか?
別に気にならない程度でしょうか?

あと、ウイングロードってかなり売れてるって営業の人が言ってたよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 14:34 ID:JfJccdOg
車線変更とかはドアミラーが小さくても全然問題なくスムーズに出来るが、
狭い道や駐車場でいまいち車体感覚がつかみづらい。
俺が下手なだけか?!
614sannpei:02/04/12 14:46 ID:3puUQpIv
winnguの評判きかせてね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:05 ID:uV9koKQD
age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:06 ID:IjOUnUKW
おもちゃと言われたら買いたくなくなる.....
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:02 ID:Yos6KNOH
>>612
かなりなんてもんじゃないです。
1.5リッタークラスのステーションワゴンじゃTOPの売り上げですんで。

ま、ライバルが少ないのも原因かと。
フィールダー、セディアワゴン、ファミリアSワゴン、インプレッサワゴン
くらいだもんな。

618試供品:02/04/12 23:13 ID:HzfjjZI5
車種選考で、ワゴン部門ではインプと風道が残りました。
インプと比較して 後席を倒せば布団引いて寝られそう
エンジンがきちんとした並の1500ccの走りをする
がアドバンテージでしょうか。

MT設定が最安グレードのみなのがなぜ?と気になります。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:47 ID:qlmVu6W4
走りなら圧倒的にインプと思われ・・・
というか、これは並以下。マターリ走りましょう。

>MT設定が最安グレードのみなのがなぜ?
あくまでも社用設定。フィールダーもそだよね。明らかに自家用だけのランアレ(1500)には全く無し。
これがサニーだと「ATなど運転できん!」というオジサン用に上でもMTあるんだよね。

620カンタム顔:02/04/12 23:51 ID:Vpvt1Ngz
>>618
マイナー前Gエアロ乗り(MT)です。
「MTにするんですか?」と当時ディーラーに言われました。
よっぽどMT売れなかったみたいですよ。
1500位までだとATとMTの差は大きいのに〜。
で、風道は1500にHIDが付けられます。これはでかい。
あとはデザインの好きな方を。
621カンタム顔:02/04/13 00:06 ID:oiH9Ax1t
あと最小回転半径が4.6mなのです!(グレードにより違う)
小回りの良さに感動しました(対カローラ)。
後ろで寝られる超小型キャンピングカーとしておすすめです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:13 ID:MXZWtfcx
そもそもどうして車の中で寝なくてはならないんだ?
と思いながらもこのスレ読んでたら、つい寝てしまったよ。
前席のシート倒して寝るよりはるかに快適だった。
助手席まで倒したら182cmの漏れでもゆったり寝れた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:16 ID:lO7B9C73
セクースは?

大人のおもちゃだ!「日産ウィングロード」
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:20 ID:MXZWtfcx
風道か??翼じゃないのか?
625ワゴン命:02/04/13 00:23 ID:wpQb26OJ
ウイングロード、マイナーチェンジでもの凄く格好良くなったね。
そのスタイルに惚れてディーラーへ赴き、商談開始。
いろいろと必要なオプションを付けているうちに結構な値段になってしまった。

「あれ?もう少し奮発すれば、3ナンバークラスのワゴンも買える・・」
と思いつき、結局アヴァンシア・ヌーベルバーグを買ってしまった。

ちょっとデカいけど、ユーロR級の足回りと内・外装の質感、
それと希少性で非常に満足感の高い買い物が出来ました。

カタチとしてはウイングロードの方が好きなんだけどね、
走りの質感、高級感、装備ではアヴァンシアが上だった。
215万円はバーゲンプライスだ。

予算に多少余裕があるのなら、見ておいて損はないよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:49 ID:MXZWtfcx
>>625
200万出して1500には乗らんわな〜
627試供品:02/04/13 01:41 ID:NzfFL87P
翼道ですね、失礼です。
インプレッサの1500、クラス最強の亀っぷりです。
ターボの話しではありません。

何を買おうか物色している楽しい時期であります。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:42 ID:FOFMVGep
煽りじゃないんだけど、マイチェン前のデザインの方が良くないか?

ボンネットの線が非常に気になるし、目つきが悪いよね。

内装とかはよく分かりませんがどうなんでしょう?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:48 ID:eznZnDGV
今日、黒のエアロ見たよ
不覚にもカコいい!と思ってしまった。
630628:02/04/13 15:12 ID:FOFMVGep
2かんねらーの皆さん。

何色がおすすめですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:15 ID:MXZWtfcx
>>628
漏れも最初そう感じてディーラーで試乗車と中古(前期モデル)
並べて見せてもらった。並べると変更点が明確で新型にポイント感じたね。
で買っちゃった。パワー足りないこと以外は満足してる。
632628:02/04/13 15:21 ID:FOFMVGep
>>631
ありがとう。
新型がオススメですか。サンクス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:08 ID:XKrUZpxi
現行モデルって内装がギラギラしすぎてないかな?

マイナーチェンジ前の奴を買おうと思ってるけど、まだ売ってるかな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:23 ID:nt2OZpX+
いつマイナーチェンジしたの?
12月22日に発表したんだっけ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 18:22 ID:SanhMu4z
乗り心地が悪いからもう売った。
636名無しやーん:02/04/13 18:48 ID:fOCYH+iV
 同じオモチャな車ならWiLL VSの方が楽しいよ!
こんなオモチャな車でもトヨタに負ける日産って悲しすぎる(T▽T)
パイクカーブームの頃は独走していたのだけど・・・新マーチも(略
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:04 ID:wCEpzadT
>>635
・・で今何乗ってるの?
638特攻隊:02/04/13 19:18 ID:r2wviEYl
日産本社経理部新村中との連絡掲示板として利用します。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 20:51 ID:cddi9Mko
初めてのマイカー(教習後・初めての車でもある)で買って乗ってるんだけど
パワーのあるなしって比べたことがないから良くわからないんだけど
そんなに違うものですか?
高速も普通に走る分には(追い越したりもするし)まったく問題ないんだけど…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:10 ID:oiH9Ax1t
>>639
レガシィのアクセルべた踏みしたときは恐怖しましたよ♪
翼は「おりゃーがんばれー」て感じでアクセル踏めて
マターリよいです。
641MB:02/04/13 21:21 ID:a4R/ZwFe
会社の社有車がマイナーチェンジ前の前期型G1800cc4WDですが、
何方かご意見下さい。
というか、この間から乗り始めたばかりでよくわからないのです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:57 ID:wCEpzadT
>>640
キツイ坂とか100km/hから追越ししなければ問題ないよね。
でもそんな時にはまさに「おりゃーがんばれー」って感じなんだよね。(笑
メタルっぽくなくてよいです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:51 ID:z1v/0Hj0
以前のサニーワゴン(カリフォルニア)なんだから
格好イイからって、余り欲張っても…
速いのがよければZXにしなさい。
並みよりは確実に速い。

エンジンより、乗り心地は確かに欠点。
安っぽい硬さ(商業車ベース故)がある。
これを気にしないかどうかで、このクルマの評価って決まっちゃうと思う
644活気が無いスレは荒さないと駄目だね:02/04/14 00:48 ID:vOOB5W63
ウィングロードは乗り心地最悪なんだよ!!


サニー以下。

ウィングロードは逝ってよし(プププ
645643:02/04/14 10:05 ID:TxBqRg6M
>>644
乗り心地だけでもないんだけどね。
クルマってのは
646639:02/04/14 10:52 ID:FvjmKNzR
>>640さん。
そんなに違うものなのですか…。
この車以外に運転した事があるのはバイトの時の荷物を積みまくった
ボンゴ(MT)とHONDAのLIFE(軽)だったので…なんとも…。
(それも免許取立てだったのであまり運転させてもらえなかった)
乗り心地に関しては、前のがトラックや軽自動車だったので満足してます(笑)

今度、レンタカーでパワーあるの乗ってみようかなあ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:53 ID:SA7TutTn
なんだかんだで650も近いじゃん(笑)
マターリ良いスレだ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:10 ID:saMjI7Y9
きょう パーキングサポートシステム搭載したよー。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 10:46 ID:FEgzSgGB
>>648
レポート宜しく!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:00 ID:bMyDWqqQ
ウイングロード、フィールダー、セディアワゴンの年齢層はどうなってるのかな。セディアワゴンが一番若者向きな感じがするけど
651U-名無しさん:02/04/15 11:33 ID:6pIDeZZd
ウィングロード買った。車名別でTOP10に入る売れ行きらしいね。

21万値引きしてもらって、フォグとMDを無料で付けてもらいました。
Sで色は銀色です。

こんだけ、値引きしてもらいましたが、これは得ですか?
652名無しさん:02/04/15 19:49 ID:23QIukRN
値引きに関して云々言うのはやぼですが、
Gのライダー、35万値引き+カーステやらたくさんのカー用品取り付けタダでした。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:00 ID:u5yUkwW+
サニーカリフォルニアの方がカコイイ! と思ふ今日この頃
654648:02/04/16 00:46 ID:b+fPTIcg
649>駐車しやすくなったよー
カーアラームが、音デカっ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:53 ID:VqVcZL9X
おすすめの車体色を教えて下さい!!!

あと、きょうAEROじゃないのに翼をつけていたウィングロード見たよ。
素直にAERO買っとけよなーって思いませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:18 ID:jfOvKMn1
ベーシックはシルバー

ホワイトも案外カッコイイけど、リアがADバンに見えなくもないからエアロ推奨。
汚れが目立つのと、色をくすませない努力を惜しまないのであれば
ブラックも相当カッコイイと思われ。
657U-名無しさん:02/04/16 18:35 ID:yXHBDYJ1
漏れもシルバーにしたよ。青もよかったと思うけどNE!!
リアの黒が気に入らないけどそんなに目立たないからAEROにしなかった。

凄い売れてるみたいだけど、このスレが伸びないのは
車ヲタに人気が無いからなのかな?

飽きないデザインだと思われるから、7〜10年くらい
お世話になりそうな車ですよね!!
658649:02/04/16 18:47 ID:PaeMRqrK
>>648
あり!アラームがデカイのね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:10 ID:0aGvZ5rv
>>657
>凄い売れてるみたいだけど、このスレが伸びないのは
>車ヲタに人気が無いからなのかな?

そうなんだ・・車ヲタには人気無いのね。
前の車、車検通そうと思ったら40万て言われて急いで買ったから
売れてる車とか知らなかった。っていうか名前も知らなかった。
街中で走るバンの中ではカッコイイと思いローソン駐車場まで尾行
そこで後ろのエンブレム?確認して日産行って価格交渉。翌日
Xエアロで33万匹という返事で判子ついた。でもまぁ良い買い物だったと
思ってるよ!ナビ無しでも良かった気もしてるが・・。
660( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/16 19:45 ID:vPRRCc3I
>>659
試乗した時にナビ初体験だったけど便利だね!

でもナビ付けなかった。そんでSの緑にしてみた。

27日土曜日(大安)に納車の予定。ワクワク
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:01 ID:wtOF+PC1
ライダーって内装も特別なの?
値引き厳しいの?
662652:02/04/16 22:21 ID:IXh+JEnv
>>661
ライダーは内装はブルー基調の特別シート。
内装は、ステージ1は他グレードと同じメタリックシルバーのメタルパネルと
ホワイトメーター、
オートエアコン(Gベースだが、Gにはオートエアコン及びホワイトメーターはメーカーオプションでもないのでMT希望ならこれはお得!)

ステージ2の内装に関しては、パネル周りとハンドル周りがブルー基調になっています(シルバーじゃない。)他はほとんど同じ。

外装に関しては、ステージ1の装備に大口径マフラーやアルミホイールなどがついてくる感じです。

肝心の値引きに関しては、30万以上はでると思うのであまり気にしなくてもいいかも。
ただ、ナンバーを直接陸運でとるのと(エアロが車両構造変更が必要らしい?)、オーテック経由の陸送なので納期が若干長めです。。
663( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/16 22:40 ID:wAfoDN7c
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
664ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!:02/04/16 22:54 ID:LXkozDTE
お前ら凄すぎ!!

>>651
>21万値引き、フォグとMDを無料。
>>652
>35万値引き+カーステやらたくさんのカー用品取り付けタダ
>>659
>Xエアロで33万匹

俺、普通のSを買ったんだけど、口下手だから
 16万引き・ルーフスポイラー無料だけだったYO。
AEROじゃないのに羽ついても…っていう感じです。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:38 ID:2n93cc1p
>>664
漏れの場合、展示車がXエアロだったことで単純にXエアロで交渉に突入。
担当の営業マンがいかにも何百台も売ってそうな感じの仕事できそーな
人だったので、「何度も交渉しません。一発の値段出して明日来て」と
名刺置いて帰った。そしたらXエアロの値段がGエアロになってたよ。
約束通り一発契約!
666鉄ヲタの漏れは当然AT限定:02/04/17 00:10 ID:RP/FJ4Bu
この車って買いかな?
サニーに比べ、ボンネットが長いような気がしませんか?
667先代X乗っとります:02/04/17 00:23 ID:bwlDqZwn
>>666さん
サニーと同じぐらい長いと思われ。
657さんの言うよーに飽きのこない車と思います。
ただ、思い入れで買うとゆーより
C/Pの高さで買う面もあるよーな・・・
668鉄ヲタの漏れは当然AT限定:02/04/17 00:33 ID:SCCLpTJO
>>667
レスありがとうございます。
車はよく分かりませんが94年式のサニーに乗っておりますが
営業の人に聞いたら10cmほど長くなったと聞きました。
今のサニーは94馬力といわれましたがこの車は105馬力と聞きました。

オッサンなのでS AEROソードメタルにしようと思っています。
試乗した時感じましたが座席がサニーに比べ低いようです。
過去ログにサイドミラーが見にくいとありましたが
そんなに気になりませんでした。プリメーラワゴンと迷っておりますが
プリメーラはメーターが中央にあるのが気に入りませんでした。
なぜ、ライトバンが欲しいかと言いますと、セダンは15年ぐらい乗ったので
飽きたからです。

>C/Pの高さ
???なんですか?
669先代X乗っとります:02/04/17 00:42 ID:bwlDqZwn
>>668さん
 >C/Pの高さ
 ???なんですか?
失礼(^^; コスト・パフォーマンスと言いたかったんです
サニーに比べて車重があるから馬力も必要ってことですかね
プリメーラワゴン、カコイイですねえ〜
でも、たっかいんちゃうんですか?
670 :02/04/17 03:08 ID:PJ4OjLlI
18日納車、
CVTってどうなのかなぁ〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:52 ID:OCnjNOow
>>668
ライトバンっていうなっ(w

ま、ボディはADバン共用だから、仕方ないとして。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:07 ID:KD0Oz6fc
>670
ええよ。MT好きの自分が堕落してしまいそうだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:38 ID:y+5hnN6q
車重って100キロぐらいでもずいぶん変わるの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 14:43 ID:gmhPDlvG
100キロ違えば大差でしょ
女二人分くらいだよ
場所にもよるけど荷室に100キロぐらいのもの(10個とかポリタンクとか)を積んだときのこととか考えるとわかるでしょ
675674:02/04/17 14:49 ID:gmhPDlvG
ポリタンク10個でした・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:09 ID:jj3P+xQi
久々に来たけどまだあった・・・。
オーナーとしてはうれしい限りだ・・・。
677乗り鉄:02/04/17 18:39 ID:ZSlzcg/R
>>676
盛りageてよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:34 ID:a4euiQYy
>>676
オーナーって、1ってことか?
だったら盛りageてけよ。
679通りすがり:02/04/17 19:47 ID:ET4cITYT
この車買ったから皆とお話したいんだよ!!

この車ってDQN系は乗るの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:04 ID:SJ0bmaW7
誰か現行モデルのフロントパネル外し方知ってる人いますか?
カーステ自分で着けたいです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:14 ID:U69XtKOm
>>680
俺はリアル厨房だから免許が取得できない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:57 ID:flZv4pzC
ウィングロード買おうと思ったけど、
他スレでショボイとかADバン買え言われたので
やめました。ごめん
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:18 ID:uRT+Lq//
それ言われて凹んじゃうようだと、
翼を所有するのはしんどいでしょうね。
「自分だけ」はマタ〜リ最高だと思うべき車だと思います。
人の評価を気にしちゃうと何事もつらいですよ〜。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:24 ID:qvcLCqyi
漏れは自営業だから、それが必要なんだよ。
立派だと、客から何を言われるか判らない。
「なーんだADバソか」と微笑まれる(半分バカにされる)のも小気味いい。
実際はZXフル装備で、当の客のクルマより速くて快適。

モノを知らない、というのは哀れだと思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:58 ID:HgyGovb7
街乗りだけなのに、前回の給油から燃費が凄く良い。10・15モードに勝ってる。
トリップメーターが故障したのか?
686 ◆57VKtqQk :02/04/18 00:00 ID:0hOVdv3Z
>>678
いや、1は漏れですわ(笑)
ちょくちょく普通に会話してるよ〜。

ええ、広告の制作に新入社員の私です。

今帰りました…車に乗りたい…。
687先代X乗っとります:02/04/18 00:03 ID:XhTqX1lE
>>684さん
僕的にはウイローの後ろ見て「ZX」なんて書いてあったら
「へへぇ〜!」と、参勤交代に出くわした百姓状態ですが
めったに見れませんねーZX
688十人十色だよな:02/04/18 01:17 ID:e4GUmvX0
漏れも他スレで、デザインが濃いとか、つり目が嫌いとか
言われたけど、そうでもないよな?さっぱりしていて良いと思うけど…
連休明けに納車の予定だけど、ちょっとへこんじゃったからさ…

昔、プリメーラ買ったときも友人にケツがサニーと一緒じゃねーか(ゲラ
とか言われ7年ほど気になったので…

あと、ここマターリしすぎ(w
もうちょっと活気がないと。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:30 ID:fGP3wumt
翼道ってDQN系の人も乗ってるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:52 ID:IyMXmWKM
>>1
2ちゃんねるって
新規スレッドが1個立つと、古いスレッドが1個消えてしまうんだよ。

だから駄スレが立つとみんな怒るんだよ。
そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。

でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。
また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓

----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
【2典】http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html

厨房っていわれないようにがんばろうぜ。
キューブターボですが何か?
>>689
ウィングロードのDQN仕様、高速で一度だけ見たことある。
693689=690:02/04/18 02:01 ID:IyMXmWKM
>>692
ありがとう。
かなり売れてるのに、あまり見ないという事は、DQN系は少ないんですね!

良かった〜!!
694 ◆57VKtqQk :02/04/18 07:40 ID:M3FOmNhT
>>690
THX☆
一応、2ちゃんねる暦は3年目に突入なんで大丈夫ですたい。
ここも大分変りましたよね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:09 ID:AMCdCstT
>>690
レス700なら駄スレではないよ。このスレ。
ただウイングロードと一緒でマターリ進行してるだけだ(w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 15:10 ID:9x6wlde0
ADバンとウィングロードどっちが良いかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:19 ID:hCtUgpVK
なんで皆このスレに来ないの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:26 ID:hCtUgpVK
age
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:02 ID:AMCdCstT
確かに盛り上がらんね。実際に買ったら満足する車だと思うけど。
漏れは納車直後はちょっと失敗したかな・・と思ってたけど
今は色々良さを実感しとるよ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:09 ID:pdZDgwtN
700ゲットだったらとっても嬉しいんだけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:15 ID:9yN2gfmw
ヘッドライトのバルブが社外品無いらしいんですが、
本当ですか?ちなみにY11後期。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:48 ID:AMCdCstT
盛り上がらんのは、オタなオーナーがこの車には存在しないからか?
ちなみに漏れは701の疑問に「そうなん?」って感じだし・・
専門的な質問にレス付いてないこと多い気が・・神の登場キボーン!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 14:41 ID:CWFCWKZH
このページは詳しい人多いよ。
http://www.wingroadfun.com/
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 15:18 ID:vYVv1KV5
>>699
>漏れは納車直後はちょっと失敗したかな・・と思ってたけど

なんで?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:34 ID:aBfdhAq5
俺にも教えてーーーー
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:01 ID:QYxIMCZ/
ウィングロード乗りはDQN?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:14 ID:QYxIMCZ/
age
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:17 ID:miNhagwk
車庫入れしにくいYO!
初期型WHP11からZXえあろに乗り換えちゃいました。
後席狭いし馬力も190匹から150匹になっちゃったし
シートとかルームランプとかいろんな所が安っぽいけど
Hyper−CVT関しては初期型より中低速型になってるんで
街中での加速は格段に良くなりました。(その一点で満足してます)

周りには必要無しって言われてるM6ですが、個人的には好きです。
普通に街乗りでも使ってます。納車の時に営業マンを乗せたら
こんなにM6使ってる人見た事ないって言われました。(藁
って事で燃費は7.4km/l(街乗りのみ)です。

あとちょっと静かになったかな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:45 ID:0bDSgjbb
後ろ座席
気になんなかった。
前はプリメーラでした
>>708

>>車庫入れしにくいYO!

バックモニター欲しい!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 15:12 ID:FGFpgZ29
まだ売れてるかい?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:15 ID:3E5PYg1+
「自家用」
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:19 ID:2xTRICrx
へへへ、スーパーサウンドシステムって付けてるのと付けてないのでは、
音の響きそんなに違うの?

X選べばいいんだけど、それほど素晴らしいナビじゃないからね。
715699:02/04/20 22:45 ID:VPJM4ItV
>>704 705
納車時さっそく家族四人でドライブ。いきなり登坂車線使用・・鬱!という感じ。
でもこの車の感覚を掴んでからは気にならなくなった。
716ADヴァソ仕様:02/04/20 23:51 ID:BWUZf6No
>>701
>>ヘッドライトのバルブが社外品無いらしいんですが

ウイングロードはどうか知らないが
旧型ADバソではバルブが切れたら、ヘッドライトユニットごと
交換せにゃならなかった。

今はそうでもないと思うが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:55 ID:scZceHuF
>>716
その通り、シールドビームって奴だ!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:07 ID:jO4FP6HQ
>>715
登坂車線ですか。それは厳しいですね。
この車はDQNが多いと聞いていたけど、見るのは、
おっさん、主婦、家族連れ
っていう感じが多いような気がしませんか?

この車売れてるの?ステーションワゴンの中では売上NO1ですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:39 ID:z5xS/KBS
ウイングロードなんてもともと商用車としてしか
考えてないから、デザインなんか二の次。

出たときから賞味期限切れ。それは日産も
自覚してるでしょ。金かけずに羽根つけてみたら
DQNが喜んで買うので、もったいないからもう少し
生産継続しようかって感じだろ。
>>701
>>ヘッドライトのバルブが社外品無いらしいんですが

PIAAから一種類だけ出てますよ。
店頭で見たことはないけれど。。。

ところで、マイナー後のZXと前のZVかZV-Sを乗り比べたことある人いる?
同じ2Lでも馬力が落ちて足も変わってるのが気になってるんだけど。

ちなみにZV-S乗ってますが、動力性能は申し分なし。
気づいたらリミッターかかってたことあるし。。。(汗)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:50 ID:tSfwWed/
age
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:06 ID:SQ3/K9L/
思うにDQN率ならシーマ、セドリックの方がはるかに
多いように見受けられるが・・気のせいですか?
723サニー:02/04/21 01:07 ID:UGXYHzs9
サニーどうよ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:09 ID:K6cxi2Ww
>>722
価格が安いからおおいんじゃない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 05:49 ID:q7FmWqgD
>>724
DQNが乗るセドグロはほぼ100%中古車だろ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 09:25 ID:wQ5ocwCI
ウイングロードを買われた方はカローラフィールダー、セディアワゴン等と検討されたと思いますけどウイングロードにした決め手は何ですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 12:33 ID:yYZK2fTa
セディアが三菱車じゃなかったらセディアにしてた。
以前乗ってた三菱のサポートがあまりに酷かったので
漏れ的に三菱は論外。てな理由でフィールダーとウイングは
ホントに迷ったけど最後は提示された条件で決めた。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 13:22 ID:7Jq/16CP
売れてるのですか?ウインゴr−ド
729:02/04/21 13:54 ID:7Jq/16CP
http://www.jada.or.jp/
を見たら
昨年の10月から常にTOP20に入ってるな。

いつまで売れると思いますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 13:59 ID:i66vuhhR
ウイングロード、カローラフィールダー、セディアワゴン、ファンカーゴ

で、選ぶならどれがいいでしょうか?
>>730
ファミリア・スポーツワゴンも入れてあげて☆
実はこれって良い車じゃないかと最近思うこのごろ。

その4つだったらウィングロード選ぶっす。
インプレッサスポーツワゴンが含まったら迷うっす。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 18:02 ID:OEpCQvsX
ガイシュツだが
値引きを含めた予算でみると、ウイングロードのライバルは
(自分が選んだ中では)
ヴィッツ、ファンカーゴ、リベロ(あるのか?)、Sワゴンあたりだった。

フィールダーやセディアは、支払い金額ベースだと上のクラスになる。


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 18:25 ID:vkNHsqcb
3年目だけど、もう変えようと思っている。運転しやすいんだけど、のろくて。次はステージアにしようかと。RSくらいでいいかと。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:06 ID:BckhH1ri
1.5Xだと、値引き込みでコミコミで約185万くらいか。

漏れはアリオン1.5と迷ってる。
支払い総額はだいたい同じくらい。

貧乏なので、
中古で初代ウイングロード、カローラワゴン、リベロ、カルタスクレセントワゴン
などを検討してますが、どれがいいでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:48 ID:cTkRCqVn
age
>>735
スプリンターカリブ
カリブ含めたらオレもカリブだな。
含めなかったらカル足す。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:39 ID:FRsK9Rop
age
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:40 ID:xrLrAW3v
見た目で選ぶならファミリアSワゴン>セディアワゴン>ウイングロードライダー>ノーマル>カローラフィールダーかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:56 ID:bOnUxLQc
ファミリアSワゴンRS!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:51 ID:iBvrrjca
値段と程度で
現物次第…って意見になってません?

強いて言えば不人気な順。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:42 ID:594ZC+1W
>>742
上のランク(?)は僕が書いたんじゃないですが
俺の好きな車ってたいがい不人気車種が多い…(泣)
なんか、グサッと来た。

でも、車のって走ってて同じ車が少ないってのは気持ちが良いもんだよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/24 00:25 ID:tFOXIO3j
最近地元で他のウイングとすれ違うようになりました。
すいません、MJIってなんですか?
近所のガキから「あっ、MJIだ〜〜!!!」と馬鹿にされるのですが・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 02:01 ID:r2EeUYOx
>>745
「M(ムリしない)J(自分らしく)I(いま遊びたい)」
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 02:15 ID:oLod3b5j
イケてねェ〜・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 02:20 ID:r2EeUYOx
マジ、イケてないよな。でもホントなんだ
http://www.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/9905/EVENT/FESTIVAL/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 07:27 ID:lCJpU71f
今はなくなったみたいだけどね。
MJIって言わないし。

よっぽど不評だったのか(笑)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 13:51 ID:cQfRb5ha
マイチェン後も馬鹿にされちゃったりする?

あさって納車だよ!!

>>748
真鍋かをりが18歳かよ。若くてカワイイな〜。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 13:54 ID:cQfRb5ha
真鍋もウイングロード乗りかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 13:54 ID:CX9lovHH
おいおい!
真鍋って日テレの番組でのS800はどうなるんだ?
ウイングいらないんなら、俺にくれ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 14:04 ID:r2EeUYOx
考えても「M(ムリしない)J(自分らしく)I(いま遊びたい)」なんて
普通会議に持ち込まないよな。でも通るんだからビクーリ。
「M(マターリ)S(してても)I(いいですか)」なもんだ。でも>>745
近所のガキは知らんだろ。イクラなんでも。自演だね?
新型買った人に質問!
HIDは付けましたか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 21:54 ID:D4+2iP4w
最近ほんとこの車よく見るようになったけど、
ノーマル:エアロ、5:5ぐらいだね。
俺的にはエアロじゃないとなんだかなぁって感じなんだが・・・。
それとシルバーとホワイトばっかだね。ブラックとソードメタルをぜんぜん見ないのは意外。
756ADヴァソ仕様:02/04/24 22:56 ID:O6vgMLkb
営業車、アンテナでそれと判る。
少しいいやつは、屋根にアンテナある。
しかし今日見たライダーは運転席側にアンテナついてたな。
ADのマーク見て確認しに寄ってきた。(w

シルバーじゃないほうがよかったかなあ。
他には、タイヤサイズ以外、全く見分けがつかない。
乗れば、嫌というほど満艦飾だが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 23:22 ID:N1SmAi1U
マーチに付いてる「インテリジェントキー」って無いの?
あれすっげぇ便利そうなんだけど‥‥
アレさえあれば‥‥

あと、金利2.9% って終わったんだよね、確か?

マジレスキボンヌ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:48 ID:6mR7J44l
>>757
インテリジェントキーはいわゆるひとつのマーチのウリだから無いんじゃない?
あと、2.9%も3月いっぱいで終わっちゃったね。確か。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 10:57 ID:abnmjPx8
あした納車だよ!
Sで銀
楽しみだよ!

みなさんウイングロードのこと教えて下さいねー
760759:02/04/25 11:02 ID:abnmjPx8
サンルーフつけた俺は逝ってよしですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:19 ID:L0X8MNsD
>>759
おめ!漏れも現行Xです。

ところで皆さんに聞きたいですが燃費悪くないですか?
都内在住ですが、街乗りで7〜8km/L程度しか走りません。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:18 ID:A+0NasK6
ヘッドライトのバルブIH01だけど、H4装着できるっぽいんだけど
つけた人いる?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:56 ID:vLWrscM2
オーヴァードライブとか渋滞やらにあわせて使うとちょろっと違うよ、燃費。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:03 ID:sL35p+Rb
派手な営業車
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:17 ID:yinuZb2C
>>761
確かに、燃費は悪い
漏れはZXで市街地8キロ、高速12キロだが、
前乗ってたティーノと変わらない(うんと軽いのに…)
というか、他社の燃費性能の進歩に日産のエンジンは取り残されている?
と思わせる。

トヨタに較べると、味があるからいいか、とも思うが
ホンダのエンジンを知ってしまうと、古いかな、と思わせる所あり
使いやすさは多分、一番だと思うが。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:34 ID:5/WhIjJO
762>装着可能って聞いたことあるよ
767761:02/04/26 11:58 ID:MtbN1jes
>>763
OD作戦必要ですね。やってみます。

>>765
ZXは上位グレードでエンジンも違うので単純に比較はできないけど
やはり悪いですか。パワーあるだけZXの方が良いのかと思ってました。

前の車が1500でパワーも燃費もかなり良かったので今回も1500に
したけど重さが予想以上に厳しい結果に出ています。
新車時にこれだと五年以降がちと怖い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:51 ID:9CPjmU+t
対抗車種(セディアやフィールダー)のスレで我がウイングは
「論外」って言われてるよ。「論外」までは無いと思うけど、
彼らの言分もそれなりに納得できる部分もある。セディアは
そこまでの車とは思わないけど、やっぱストリームにしとけば
良かったな・・・乗り潰すの止めYO
769正美:02/04/26 19:17 ID:lBQYyjQp
 日産経理部 新**チュウチュウは行方不明ですよ、
  錦糸町の飲み屋街を 今も青いWINDOMで乗りっけ
   貴方のお店をすぐ黒字にしてみせます!私は日産にいた税理士といって
   日産経理部の名刺を配っているそうだよ。
  大久保 上野仲町のピンク街では有名です。
   店の女にすぐ乗るの、 追ってるマネージャーが多いです。
     日産社員の恥さらしよ!  みんなでヤキいれよう!!  
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:19 ID:N4SpKTg8
漏れの場合、仕事で使うから
車検時点で10万キロ越えてしまい
車検=乗り換えになる。


確かにクルマ単体の魅力では、劣る部分もあるし
カローラ、セディアのようなクルマが良い人には「論外」かもしれない。

でもウイングロード買うような人は
クルマ=道具だから、カローラのような質感も必要ないし
セディアのような乗り心地も必要ない
反面、耐久性やヤレという面では
カローラは(経験上)1年後が怖いし、セディアはなどは1年後、
メーカーがどうなってるかわからない

そして、最小回転半径。小回りが効くというのは大切。
カローラは運転して、一回りも二回りも大きく感じる
これは、毎日ハードに使い倒すには大きなハンデ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 20:03 ID:L5y3V/Ua
ウイングってイイ車ですか?
772どら:02/04/26 20:43 ID:P6gN9Jol
おまえ話を1に戻すなよぉ〜<<771
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:06 ID:gZBun9a5
ウイングロード(・∀・)イイ!!
1.5g車を含め全グレードでHIDがメーカーOPで設定されているのが(・∀・)イイ!!

インプも設定有るけどセットでメーカーOPになっていて高いので(+д+)マズー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:59 ID:sqHAFdcY
十周年 茶髪も入れた 茶番劇

もう一度繰り返すが、この不味い川柳が、俺の答えである。
先ず断わっておきたい事だが、俺には信頼する友が居る。彼はクリスチャンであり、日曜学校で教えるほどの熱心な信者でもある。俺は彼を敬愛しているし、俺が日本人だからといって、クリスチャンを揶揄する気持ちは爪の先ほどもみじんもない。

「だが」、日本全国の神社の総神主とも言うべき皇室・宮内庁に、一神教の信者が入っているという事実をどう考える?一神教と皇室とは相いれない。国体に反するのであり、国体の否定につながる。
それは誰のこと指しているのか、賢明な読者ならもうお分かりだろう。

案の定、ピザパイ政治屋達のボロ隠しに天皇を担ぎ出されて、聖皇仁徳帝の故事も知らず、不況のどん底リストラで庶民が苦しんでいる最中、民心を離す祭りを強行しやがった。

民の心も掴めない寄生庁(宮内庁。……とも他人は言う)共には、胸中一片の正理無しであるのだ。
だいたい日本古来、象徴天皇など無いし、それは、日本人が選んだ言葉でも無い。
今回の「天皇陛下御在位10周年奉祝式典」とは、民の呻き声も聞こえぬ政治屋と国体の無い寄生庁とが組んで行った、名を変えた「茶番劇」なのだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/26 22:23 ID:OQV7Zrdm
HID(・∀・)イイ!!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:42 ID:OvZXl4bG
派手な営業車(プププ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:11 ID:OvZXl4bG
派手な営業車(プププ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:53 ID:izqlYowc
現行エアロのタイヤ185/65R15ってなんか中途半端な
気がするのは漏れだけ?近所のオートバックスとかでも
置いてないし・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:02 ID:f+bGwTng
HIDは買う時の話の持って行きようでタダになるから
必須っ!!(・∀・)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:34 ID:Lv//NELK
>>派手な営業車(プププ

派手なら買わなかったな…

781先代X乗っとります:02/04/27 01:36 ID:4YeFMUxx
>>768&770さん
ミー的には
セディア  = 三菱製と言う時点で論外
フィールダー= ミニバンの出来損ないみたいな見た目が論外
なんですが
ストリームのリアビューはカコイイ!ですな
>>781
>ストリームのリアビューはカコイイ!ですな

そう?カリブのパクリにしか思えないんだけど・・・。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 07:19 ID:XQJwqWtL
まあ、好みは人それぞれって事で。
別に他人が乗ってる車をとやかく言うこともないし
逆に言われる必要も無いよな。

マターリ行こうよ。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 22:18 ID:hTWMVIWu
ウイングロード(S、銀)がキター!!
仕事休んで

11時に納車

トマト買いに発車!

神社でお払い!(漏れの後ろには紺のウイングもお払いしてもらってた)

ウイングいいよ。最高だよ!コストパフォーマンス高いよ!内装は派手だね。
エアロもメーターの電気はオレンジ色なんですか?ちょっとキツイ色
だね。オレンジって。今までが緑だったからかな?
エンブレが聞きにくくない?ATでDから2にする時とか。
神社に逝く時、助手席に母。後ろに祖母を乗せたんだけど
祖母がサニーより少し後ろは狭いねって言ってたけど、皆さんは気になりますか?

飽きずに7〜8年乗れそうな、すばらしい車だよ。みんなも安全運転してね!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 22:44 ID:0zeJD0mt
>>784
おめ!おめ!おめ!
メーターはノーマルも夜オレンジなんだ。(漏れSエアロ)昼間は白で夜は
黒バックのオレンジ光に見える。
後部座席はホント狭い。足元は3ドアHBクラス。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:05 ID:Mb2KdxvZ
オレンジのメーター
夜の高速やトンネルの中では余り見難いような気がするが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:15 ID:luQu7Vta
ブリキのおもちゃだ。The Metal Toy.
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:09 ID:WBNMDMNZ
盛りageて下さい。

なんなの!このスレは。活気が無いよ
本当にウイングロードって売れてるのかよ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:32 ID:WBNMDMNZ
age!age!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:40 ID:WBNMDMNZ
安かったパナソニックのDVDナビをつけたせいで
時計がみれなくなった。

微妙に不便だ…。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:51 ID:WBNMDMNZ
後部座席狭いage
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:52 ID:WBNMDMNZ
後部座席で
狭さを感じさせない良い方法ある?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:10 ID:wz+xB5xB
日産はまだ上層部がへんなこと言うみたいだ。
東大出身者は引っ込め。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/28 01:43 ID:CgNmlCED
このスレのマターリ感がよいのに
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:53 ID:YCX8mPPQ
新車買った皆さんはどんなメーカーOP付けましたか〜?詳細きぼんぬ。

ところで日産のメーカーOP価格って他社の同等品と比較
しても割高な物が多い気がするんだけど、気のせいかな…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:56 ID:XKuB8OEt
よく考えないで車買っちゃいけないな。HIDなんて知らんかったYO
付けときゃよかった・・今更付かない?(涙
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:06 ID:AXR+l3bb
>>795
ナビ、ボディコート、窓ガラスの水はじくヤツ、
カーセキュリティ、パーキングサポート、ラゲッジトレイ、
くらい?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:13 ID:oRIB83W/
ごはんもベッドも後でいい!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 09:56 ID:0sVB6giM
HIDってなに?
ハロゲンランプ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 10:09 ID:ihsHpAxD
>>799
googleで「HIDとは」で検索したら・・・ヘッドランプの
電気代?半分なのに明るさ二倍でバルブの耐久性が5〜10倍だと。
って漏れ800か?
801ADヴァソ仕様:02/04/28 11:27 ID:PhxGUTXT
>>795
ZXにつけたオプション

マットなどに加えて
HID(ディスチャージヘッドランプ)
DVDナビ
パーキングサポート
フォグランプ
アームレストエクステンション
超撥水ウインドゥ
チタンコートミラー
ACアウトレット(コンセント)

あと前車からのレカロシート
ADヴァソエンブレム、最大積載量400キロシール付き

でもエアロ、アルミホイールはなし(w

お奨めはやっぱHID(6万)夜疲れない。
DVDナビも10万円少々と安い

漏れ的には、最強の営業車だと思っているYO
802ADヴァソ仕様:02/04/28 11:33 ID:PhxGUTXT
オプション追加

青いラゲッジカバー、セキュリティシステム

あくまで中身だけ充実させています。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 14:32 ID:9ImkXWGv
後部座席で
狭さを感じさせない良い方法ある?


ダイハツのミラより後部座席狭い。

あと、ナビ付けないで3000円の地図を買った。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 14:36 ID:9ImkXWGv
あと、坂道が駄目だな。

2WDで1800出せ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/28 17:24 ID:GM4Z2N5O
 今日、ZX納車。ナビを付けずにスーパーサウンドを
付けました。クリアーながら低音が効いて良い感じ。

 あと、前の車のタイヤを1月に替えたばかりだったので
アルミ、タイヤを前車から付け替えました。195だけど、
この車に205以上って取り付け可能なの?
806ADヴァソ仕様:02/04/28 21:09 ID:PPEaJzwt
1)シートカバーを色の明るいのに(視覚的に)
2)フロアマットを外す(足元の1センチは大きい)
3)市販のクッションをシートに追加(座高が低い人向け)

そして一番大切なのは
出来るだけリアシートを使わない事
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:54 ID:2iEAy+pU
CM見て、萌え〜
実物見て、萎え〜
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:27 ID:MxHXaCi+
最近ウイングロードが異常繁殖してないか?駐車場に3台もとまってたゾ…
けどまぁ意外とカッコ良いんだなこれが。白、黒、シルバーとあるけどやっぱ
シルバーのエアロが一番良いわ。

フィールダーやセディアと比較して云々言う人もいるけど明らかに比較対照が
違うと思われ。こういう手軽に多彩な用途に使える実用的なワゴンとなると
他を見渡してもなかなかないと思う。

若い人にはもってこいの車だろうな。セディアやフィールダーマンセーな方々とは
年齢層が10歳くらい違うんじゃないかな?こっちはオッサンご用達の車だしな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:29 ID:6QYt8fhb
>>807
なんだと〜新幹線みたいでカコイイはずですが・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/29 00:40 ID:XCubfF5x
前席に大柄な人が乗って足を伸ばして座ると後席は使用不能。
前席の人にちょっと我慢してもらえば後席も問題なく使用可能。当たり前か(藁
今日後ろに乗せたやつは全然狭く無いって言ってた。なんだ結構後ろ広いんじゃんって思ったんだけど。そいつが降りてから助手席のやつがおもいっきりシートを下げてた。(やっぱり窮屈だったんだろうな)
気分は2×2だな。
>>795
付けたOPはマット、バイザー、HID、アルミ、CD(純正)だけです。ナビは前の車のを移植しました。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:22 ID:wlMKyCsD
本当、この車、新旧入り乱れて繁殖してるね。
MC後のだけでなく前のも見るようになった気がする。
812髭剃大臣:02/04/29 12:40 ID:ahQRZNDA
>>808
ということは年取ったら乗れんクルマなんだ?>ウイングロウド
>>812
意味を取り違える出ないぞ、大臣よ…。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:53 ID:rjJJCc1R
>>812.813
あんたら…ちょっと面白いぞ(笑)
815ADヴァソ仕様:02/04/29 21:08 ID:p0mp59bR
年取って乗ってる漏れって…(涙
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:56 ID:6QYt8fhb
わざわざこのスレ来てウイング叩くやつは
リアル厨房かウイングにリアル引かれた奴だろうよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:15 ID:cIDX7Jcb
5年後でも通用するデザインだと思いますか?


独特なつり目デザインは魅力的なんだけど

マジレスきぼーん!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:00 ID:uKhWrrB6
>817
フロントがどこまで伸びているのか感覚がまだ
つかめてません。(コスリそうで怖い)
 実車を見ると「カタログの正面からの写真より
いーんじゃねーの」ってな第一印象でした。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:42 ID:6QYt8fhb
>>817
五年後まで同じデザイン(モデルチェンジ早々)の車と比較して
判断してはどうでしょう。
実は漏れが決めた理由はまさに五年後でした。
820795:02/04/30 00:03 ID:fH39ykKf
>>797、ADヴァソ仕様さん、>>810
みなさんレスありがとうです!!

当方、翼道がナカナカいいな〜と思っている者です。購入検討中!なんて言って
みたいですが、その予定はまだ当分先の話です…ので現在各車検討しつつも日々妄想
が大きくなっております…はい。(^^;

ですので、皆さんのレスを購入の際の参考にしたいです。

パーキングサポートはどうでしょうか?
バック時ミラーが下がり、駐車時自動で格納、そしてアラームON…
とのことですがやっぱ有ると(・∀・)イイ!!感じでしょうか?
821648:02/04/30 02:09 ID:10qQHMUn
なかなかいいかんじよ。>820
<というか、これなかったら、車庫入れ等、かなり後ろ見にくい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:10 ID:JpptF27W
ライダー買いました!
オプはHIDとルーフスポイラーです。
ちなみにステージ1ですが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 19:22 ID:8Xg3c3MB
純正スーパーサウンドシステムに社外品のCDチェンジャー
を取り付けた方っていますか?
 
>>822
822さんのライダーはマニュアルシフトでしょうか?
ライダーって、エアロと比べて動力性能は高いの?
足回りがいいのでしょうか?
是非ロードインプレッションを載せてほしいです。
>>822
822さんのライダーはマニュアルシフトでしょうか?
ライダーって、エアロと比べて動力性能は高いの?
足回りがいいのでしょうか?
是非ロードインプレッションを載せてほしいです。
826ステージU海苔:02/04/30 22:44 ID:J2ngj7fz
ライダーステージUはノーマルと比較するとアペックスのマフラーやローダウン
スプリング、15インチアルミ等の装備が施されています。(細かく言えばキリが
ないけど)これで劇的に走りが変わるかと言えば決してそういうわけでもないけれど
ノーマルと比較すれば結構フットワークは引き締まるよ。

俺は1800の4WDを買ったからもともと2WDと比べて車高は高いのもあって
車高も極端に落ちないし、乗り心地もノーマルよりもちょっとコツコツ感がある
かな?っていうくらい。

アペックスマフラーはすこぶる静か。アイドリングなんかヘタすりゃ試乗車よりも
静かなんじゃないの?っていうくらい。でも高回転域では乾いた気持ち良い快音が
スポーティですね。セットでディーラーオプションのエアクリーナーも交換した
のもあって中〜高回転にかけては同クラスの試乗車よりも明らかにピックアップは
上だと実感したよ。

アルミもカッコイイし個人的には大満足。しかもライダーは目立つ目立つ!!
オススメオプションは「ライダー専用大型ルーフスポイラー」「キセノンランプ」
これだけはがんばって付けた方がいいね。

まぁこんなヘタクソな文章で参考になれば幸いかと・・・
827825:02/05/01 07:29 ID:D1vKjyy9
>>826
即レス感謝。参考になりました。マフラーが静かというのは意外でした。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:28 ID:i3xtX/V4
ウイン乗りの皆さんにお聞きしたいんですが、満足できる良い車でしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:47 ID:kfme6O9/
>>819さん

意味がよく分からないので、もう一度説明して下さい。お願いします
830820(=795):02/05/01 13:57 ID:gvUaXrft
>>648
レスサンクス!
そうですか〜実用的で良さげですね〜(^^)
自動的に下向きになるのもなんかカコイイ!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 15:37 ID:EOdKCa4Q
2chにスレを立てたぞ!我ながら名スレの予感!
         カタカタ
      ∧_∧ ___
 >>1→( ´∀`)| |   |
    旦  ⊇⊇|  |  = |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↓
      12時間後
       ↓
     あのスレどうなってるかな?
      スレをチェック!
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧ ,' '
 |  ||__||( >>1 )ワクワクドキドキ
  ̄ ̄\三⊂    )
       ↓
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__||( >>1 ;) <えっと…「***終了***」……
  ̄ ̄\三⊂    )
       ↓
     /ヽ   /ヽ
    /  ヽ_/  ヽ
   /         ヽ
  / / .| ̄| \   ヽ
  | ( (  |   | ( (    |
  | ) ).├−┤ ) ). |
  ヽ          ヽ、
 / ̄ ̄           |
 \____       |

832819:02/05/01 16:55 ID:NwwN+/sj
>>829
五年後通用するか?ということは五年後売ってるデザインの車と比較して
「古い車」に見えるかどうか、イケてるかどうかってことですよね?
フルモデルチェンジ早々ということは、基本的に五年後もそのデザインが
新車として販売されている訳です。例えば新型マーチは五年後も高確率で
現行デザインのはずだし、ステージアも発表間もないので売れれば五年後も
同一デザインの可能性ありです。つまり五年後新車として買える車となら
実車並べて比較できますよ・・ということでした。
漏れはそういう車と比較しても「古いとまでは見えない」と判断したので
ウイングに決めました。でも今の車ならどれ見ても、五年程度で古いと
感じることは無い気もするな。あと好みの問題だしね・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 17:03 ID:NwwN+/sj
ALTIA OWNシリーズのエアロってカコイイと思うな。
http://www.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/0110/ALTIA/body.html
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:01 ID:j/e7PEXf
>>833
カコイイが後部座席狭い。

新しい営業車のカタチNEWウイングロード誕生
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 19:31 ID:9d9InH9Y
>>834
後部座席が狭くても、普段一人か二人で乗るぶんには問題なし。
2シータ−で荷室がとっても広い車だと思えばいいんじゃない。
しかも、緊急時はプラス3名乗車可能。。。
普段人を載せない後部座席が広くても無駄なだけ。
運転席から手を伸ばして後ろの席に置いた物を取るときも、後部座席が
近いので、取りやすくて便利。
ウィングは、割り切れる人にとっては良い車だよ。
ちなみに俺はナローボディーのY10乗り。



836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:16 ID:Vd64uAY7
>835
禿道。後部座席に大きくなった子供を頻繁に乗せるライフステージは短い。
独身の若者から小学生の子供を持つ家族まで、さらには子供が手を離れて
趣味に集中できるおじさまと「後部座席は狭くてもイイから荷台が広く安くて
小さい車」という需要は案外大きい。それがこの販売結果だと思う。
「かっこいい営業車」というのは褒め言葉と言えるでしょう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:50 ID:iKXyZ07t
独身の若者…。
20代前半の漏れか(笑)
まさに!
広さでキューブよりも良いと思ったもんな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 14:36 ID:WjcinVUe
age
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 15:28 ID:ebLdKpdo
age
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 15:40 ID:tHflD8Z5
ADバンってなんて読むの?
アドバン?
エーディーバン?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:01 ID:l6jcywZa
>>840
荒らしですか?
842840:02/05/02 16:23 ID:tHflD8Z5
応えれ!
俺はほんまにわからん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:32 ID:STZocKka
エーディーバンじゃないっすか。
何の略なんでしょうねぇ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:23 ID:LCwaEOQb
「エーディーバン」が正解。
でも何の略かは知らん…。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:29 ID:k0ZZI7q1
会社概要データ版から
AD は「前進した」「進歩した」を意味するADVANCED の略語。
「先進性」「進歩性」を表現。

他のが知りたければ、
http://www.nissan-global.com/JP/HOME/0,1305,SI9-LO4-MC92-IFN-CH100,00.html
から落としてみて。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:56 ID:6o1r5zy8
オレの勝手なイメージでは
インプレッサワゴン:20代
セディアワゴン:20代
ウイングロード:30代
フィールダー:40代
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:24 ID:dXkGe80a
846の説明に付け加えるなら
営業車は宣伝のため社名、製品名等を彫ってる場合が多く
advertisementの意味も含んでいると聞いたことあるよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:13 ID:OF9AB0AZ
深いね(笑)
850マイチェン前保有者:02/05/02 23:22 ID:mh0l9HZg
それにしてもよく曲がるよなこの車
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 00:38 ID:3bJFUXHD
噂じゃキューブよりも小回りが効くってんだから凄いよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:07 ID:el8afYHe
確かに曲がる。そして運転し易い車だよ。これで燃費よけりゃ言うこといのだか。
853マイチェン前保有:02/05/03 01:20 ID:CPvrIXhx
vitzに乗ってた嫁さん(旧彼女)も驚いてた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:35 ID:3bJFUXHD
>>853
とりあえず、おめでとう☆
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 10:32 ID:lRUEV0hC
先日購入しました。
4WDと迷いましたが、結局予算で2WDにしましたがなかなか満足。
今度カーナビ付けようと思いますが、ダッシュのフタ付きポケットのところに
取りつけたいのですがダッシュ取り外し方わかる方いらっしゃいますか?
教えてください。

856ブルーステージの人:02/05/03 11:41 ID:yIQAuGaC
>>853
上側の時計付近を押し下げて引っ張り、クリップがとれたら
ふたを開けて下を引っ張るととれます。
ねじはつかってませんYO!
857ブルーステージの人:02/05/03 11:43 ID:yIQAuGaC
間違えた。>>855だ。
逝ってきます・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 12:57 ID:+LfgKN2H
ノーマルなのですが思ったより車高が低かった…。
ファミレスの駐車場に頭から突っ込んだら
車輪止めに鼻っ面の下を擦った(泣)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 13:02 ID:el8afYHe
>>857
逝かないでくれ〜(笑)漏れもやってみたけど外れない。。
Y11ですよね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 20:23 ID:4c0L1oSc
現行エアロのフォグランプの明るさはどうですか?
付けている方、効果の程を教えてください。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:06 ID:FtCEVYwz
マジレス。乗り始めて1週間ですが、後部座席が狭い事いがいは
大満足です。

つりめデザインがカッコイイです。

あと>>832さん
ありがとうございます。僕も5年後古さを感じさせないデザインに轢かれました
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:16 ID:+zVc8Xr9
>>856
「ブルーステージの人」さん、どうもありがとうございます。
今度チャレンジしてみます。
ソニーのHPに現行での方法がまだなので、はやく載せてほしいほしいところ。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
コネクタはこのソニーHPにあるGF-WFY11と同じなのでしょうか?
たびたびで申し訳ありませんが教えてください。

>>857
TA-WFY11ですね。
age
8641:02/05/04 15:16 ID:rySrpSAB
まったりとやってきた割には次に移行できそうですね。
もうじき900☆

なんていうか、ありがとうございます☆
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 21:35 ID:o8OEORAN
>>864で1様
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:46 ID:7OpYr3cD
後部座席狭いのが残念
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:17 ID:rx8AwwDf
タクシーに乗って凄く感じたよ。
後部座席広いなあって。

気にしちゃいけないんだろうけどさ。

まあ、彼女くらいしか乗らんしいいか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:34 ID:7OpYr3cD

キター    ┏━(゚∀゚)━━━/
┃     ┃       /
┃     ┃     /
┃     ┃    \
 \━━/       \!!!

>>867
うらやましー!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:45 ID:XZ7rOhIG
この車、若いカップルが買って、冬はスノボ、夏はカー○EXに使って、そのまま
ケコーンして、子供が出来たら荷室にベビーカーを積むんでしょう。
子供が大きくなるまでの10年間はこれでもってしまう。
使いであるなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:57 ID:bwK0kOgL
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:33 ID:bwK0kOgL
プリメーラが欲しい。
ウイングとどっちがいいかな?
872ブルーステージの人:02/05/05 01:37 ID:+VTNMR8L
>>859
前期ですか?後期ですか?それによって違うんですよ実は。
>>862
一緒です。
873859:02/05/05 02:37 ID:dvvpPJUi
「ブルーステージの人」さんレスどうもです。
失礼しました。後期型(現行モデル)です。
時計付近のスペース下部を下に押しながら手前に引き抜く感じで良いのでしょうか?
外れそうな雰囲気はあるのですが、クリップが取れるというのが分かりません。
ただ、自分の想像通り作業すると時計やハザードのスイッチまで一緒に外れそうな
気がします。なので自分がとんでもない勘違いをしてそうな不安を感じレス待ち
してました(藁)。宜しくお願いします。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:44 ID:/JhbO2Vs
次期モデルチェンジはいつ頃ですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
3年後くらいじゃないの?