【ウイングか?】WINGROAD Part2【ウィングか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G,MT海苔
新スレでもがんばりましょう!!
The Metarl toy, WINGROAD
2G,MT海苔:03/02/10 23:21 ID:t0o+Lnxz
前スレ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029543710/l50
こちらが前スレの正統な続きのスレです、悪質な嫌がらせスレは無視してください。
削除依頼済みです
3Sエアロなし・11ヶ月目:03/02/10 23:23 ID:V+kaHf/h
G,MT海苔さん、スレたて乙です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:33 ID:3NjQeVPl

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 阿藤快阿藤快!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< 阿藤快阿藤快阿藤快!
阿藤快〜〜〜〜!   >( ゜∀゜ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

5G,MT海苔:03/02/10 23:38 ID:L2j1AR/t
ID:3NjQeVPlは氏ね
反応しちゃだめだ
7G,MT海苔:03/02/11 05:46 ID:DQAHA7fF
>>3 これからもよろしくね
>>6 スマソ・・   アゲ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 10:22 ID:Ag6VBrdZ
新スレおめでとうございます。
本流が決まればもう安心。ほっとしますた。
9G-MT@神奈:03/02/11 10:54 ID:rOo/wINl
G,MT海苔さんスレ立て乙カレー。
新スレでもよろしく。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:36 ID:Z1ZbyRUJ
新スレお待ちしてました。
陰ながらこれからも楽しみにしてます。
歴史的なPART2が立ったときに
出張で覗いてませんでした。スマソ
しかも漏れのスレタイを採用いただき有難うございました。>G,MT海苔さん

今後もガンガレ
12ADバソ仕様:03/02/11 20:01 ID:WMdNMOdM
>>11は漏れです。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:47 ID:N/lOAKXT
アフォが立てた、向こうのスレがあったのに
もったいないなぁ。阿藤とか気にすんなよ。


ところで、サニーからの乗り換えを検討していますが、純正の
シートの具合はどんなもんなんでしょうか?
14G,MT海苔:03/02/11 23:54 ID:7Og5u1aU
>>8 9 10 サンクス、これからもがんばりましょ!
>>11 削除依頼出してマターリと次スレ立て様かな〜思ってたら前スレがお約束の
1000取り合戦場になったもんで取り急ぎで立てたのでちょっと書くことが少なくなりましたが
ADバソ仕様さんのスレタイを採用させていただきました。前スレの944さんスマソ
>>13 そのアフォと同類だと思われたくないので、それに○◎がトラウマになってしまってる
被害者もいますので、その方の心情を思えば尚更の事。そこを理解してやって下さい
15G,MT海苔:03/02/12 00:00 ID:HHFptzzS
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:17 ID:NRb17/Wg
誰かインパクトのあるタレントでウインのCMつくってくんないかなぁ。
阿藤のCMがインパクトありすぎたんで、ウイン=阿藤 みたいなイメージ定着しちゃってて困ってるんですよ。
ウインのイメージカットCMだけだと、ウインから阿藤色がぬけないんだよね。
でもインパクトがあるといっても、サッチーとか清水健太郎みたいな、阿藤以上にイメージが悪くなるタレントはやめてほしい。
「失恋レストラン車」とか言われたら困るんで。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:45 ID:GrC8C4wT
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 12:10 ID:ZOf+Qbvk
あの〜一つ質問なんですが 
この前Y11Sを契約したんですが
その際に新古車扱いで走行十数キロ、傷交換済みで
全部で50マン(車両40マン 下取り10万)引きで
総額120で落ち着いたんですが、
これってかなりいい買い物ですかねえ?
日に日に実感してるんですが・・・・・・・
19G・MT海苔:03/02/12 15:29 ID:Ch0k75Mh
>>18 かなり良い買い物だと思われ、新古車とは言え車体40マソ引きはイイんでない?これでキセノン付きなら言う事無いですな
20営業L@お休み中:03/02/12 15:56 ID:7BWrdkD7
G・MT海苔さん新スレ立て乙カレー様です。(w
タイヤの件ではお世話になりましたが、スタッドレス買って
ボード行って風邪ひきました。皆様も気を付けてくださりませ。グスグス
21前スレの944:03/02/12 21:13 ID:bxtP1WvT
これから前944というハンドルネームでカキコしようか?

>G・MT海苔さま
あんまり気になさらないでください
スレ立てお疲れ様でした
このスレも利用させていただきます
22G,MT海苔:03/02/12 21:21 ID:HHFptzzS
>>20 どーも、おひさ〜久しぶりですね。いえいえ此方こそウインの繁栄とそのオーナー
の皆様の為にこのスレを使い微力なりともお役に立てれば本望ですw
風邪にお大事にね
23G,MT海苔:03/02/12 21:35 ID:HHFptzzS
>>前スレ944さんもどーもです、マターリとレス書いてたら書いてる間にレス
貰っちゃったw スレタイの件せっかくご意見を頂いた物ですが煽りの対象に
なりそう・・て前スレ後半でやられちゃったので、それも考慮してました
折角の厚意をくだらないレスでケチ付けられないようにと思いましたので
そお言う訳でした、これからもよろしく
24前944:03/02/12 22:17 ID:bxtP1WvT
>G・MT海苔さん
自分もGのMTなので
MT同士仲良くやりましょう
25誘導:03/02/13 01:02 ID:yXIRix3t
26G,MT海苔:03/02/13 04:16 ID:yweTdLiJ
>>24 こちらこそ〜

>25は無視してください、重複などでは在りません。このスレとウイングロードとは関係ありません
リンクの先はこちらが立てた前スレに対する続き等では在りません完全な嫌がらせです
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:50 ID:5tMb/GVw
阿藤海のCMをうぷしてくれる神はいませんか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:43 ID:bnFq3n3O
「ウイングロード」で検索かかったから、書き込んじゃったじゃねーか。
阿藤快スレ立てたヤツ氏ね。
阿藤スレ立てたやつ氏ね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 15:36 ID:kkeCDKm4
G,MT海苔さん、めげずに頑張って下さい!
陰ながら応援いたしまつ
何だ、こっちはこっちでコテハンと馴れ合いスレか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:06 ID:JJuJMTpH
>>31
ま、ま、そう言わずに、マターリ行きましょう。
名無しさんでも誰かがレス付けてくれますよ。。
33G,MT海苔:03/02/13 22:46 ID:yweTdLiJ
>>31 いやいや、すいませんです。向こうのアフォのせいでとばっちりを食らってるもので
ウイングロードの事をもっと知りたい等などの名無しさんが引いちゃってると思うので・・
あんなのほんとのウイングロード海苔なら絶対に付けないスレタイだしさ
>32さんの言うとうりマタ−リ行きましょうよ。まぁ,こちらの本当のウイングロードスレを御贔屓にと。
>>30 サンクス 
ども、前スレ1,000行ったんですか?ウィングロードスレ初の快挙ですね。
でももうdat落ちか?

さて、ウィングロードオーナーのおまいらに質問です。
おまいらも任意保険には入ってると思いますが、私の契約してる保険会社では
車種名はサニーとなってます。形式はWFY10なんだけどね。
ADバンは保険の車種名どうなってるのだろう?
深い意味は無いが、ちょいと気になったもので。
保険会社によって違うのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:25 ID:mJ5p9y3N
WFY10がサニーカリフォルニアと表現されるとしたら
車種名がサニーというのもうなずける
かたくなに保険会社に「ウチはウイングロードです」というのもありかもしれんが
保険料が安くなるといった特典はないだろう
AD版はVFY10だからサニーと表記される事はないと思う
36G,MT海苔:03/02/14 04:35 ID:/BJIIyNX
>>34 おかげ様でウイン初の1000ですた、前にもあったと思ったら漏れのが初見たい
んで質問の答えは>>35の補足でウイングロードは旧サニーカルフォルニアとADワゴンが
統合されウイングロードとなりました〜確か1996年5月のマイナーチェンジで変わってます
なのでそれ以前ならサニーカルフォニアでそれ以降はウインとなりますよん
ちなみにウイングロードの車名を最初に使ったのはブルーバードワゴンだったりします、正確にはグレード名ですが
ブルーバードワゴン1800SSSターボウイングロードって長いなw。あと、AD版はADVANでしか表記されません
あまり関係無いけどADVANもサニーADVANとパルサーADVANとダットサンADVAN(BV11)までの
3つのADVANが統合され現在に至ってます
37G,MT海苔:03/02/14 05:34 ID:/BJIIyNX
補足 現行ウイングロードはもちろん前Y10、サニーカルフォニア等のオーナー
の皆さんもこのスレの対象車種です、クソスレなんかの嫌がらせに屈せず
みんなでウイングロードを盛り上げましょう
マキシマの名前を最初に使ったのはスタンザだったなぁ・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 15:20 ID:v1OuaUi1
あげ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:05 ID:kF6wlhVV
現行ウイングロードの燃費は実質10Kだと思ってよかですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:49 ID:xzeudusF
Sエアロリミテッド(Sエアロも可)成約された方に質問です。
コミコミでいくらで成約しましたか?
42ADバン:03/02/14 17:53 ID:hejj5e54
ADバン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:12 ID:xzeudusF

スレをよごすな!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:46 ID:ldTHWPyy
>>41
1.5Sエアロシルバーをコミコミ139万
45G,MT海苔:03/02/14 21:09 ID:/BJIIyNX
>>38 日産車はグレード名が後々新車種なんかの名前になるのって結構多いのかな?
>>40 排気量にもよりますよ、過去レス等からの平均的な街乗りで・・
条件等で変わりますが1.5ATが7〜10 1.5MTが9〜13 1.8ATが8〜10 2.0CVTが8〜11辺りかな
まぁ、大体10前後だと思ってもよかばい。
46MT-G:03/02/15 00:05 ID:b4OluHbJ
お初で。自分もMTノリです。
あんまりMTノリはいないと思ったけど結構いますな。
もうすぐ買って1年、で3000kmです。
今後ともよろしく。
そういえばガソリンのエンプティランプってあるのかな?
4734:03/02/15 00:18 ID:kBPsJc1x
>>35,36
レスどうもです。
うーん、ウィングロードはサニーのワゴンタイプと言う扱いなのか。
確かにカタログには上位車種扱いでサニーカリフォルニアがあったが。
ADバン、ADワゴンの5ナンバーバージョンがウィングロードだと言う気がする。
高級感なんかいらないし、安くてちゃんと走って、荷物が詰める。
遊びでも仕事でも気兼ねなく使い倒せる。それがウィングロードかと。
だもんで、サニー扱いされるとなんか違和感があったのです。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:27 ID:K8T0wGFS
>>44
マジっすか?そんなに安くなるんですか?
ほかの方からも聞きたいので皆さん宜しくお願いします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:30 ID:K8T0wGFS
↑ちなみに41です。
>>48
44は中古でだろ。

オンライン見積もりでSエアロオプションなしで総額約189万円。
まぁ、160切ったら、迷わずはんこおしとけってなところじゃないのかね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:10 ID:N5mneisE
>>41
Sエアロリミテッド(+バイザー)コミコミ132万円
52G,MT海苔:03/02/15 02:15 ID:xyfg7qWJ
>>46 このスレに関してはG-MT海苔さんが多いです〜コテハンの殆どがG-MT海苔w
エンプティランプ?燃料無いですよランプの事かな?ありますよ、ウインって3本しか
無いからね〜満タンー半分ーカラっポ・・とガソリン入れるとメーター振り切るしw
最後のラインから大体針二本分位手前で付きますよ、ランプ付いてからでも結構走れる
前に一番近いスタンドまで20k位の山ん中で付いて冷や冷やした思い出が・・
53G-MT@神奈:03/02/15 06:36 ID:PdYL+qSv
>>46,52 ランプはありますよね。そのランプが点灯してからガソリン入れると42リッターぐらいですかね。
満タン付近はメーター振り切ったまま100kmぐらい走っちゃう。。メーターと残りのガソリンの関係が読み取りにくいっすね。
>>46 私もMT乗りです。つーかMTに乗ろうとしていろいろ車を選んでたらウイングロードになっちゃった。
それだけMTが少なくなったって事もあるでしょうね。
私も買ってから一年経ちますが20000km突破しちゃってます。通勤にも使ってるからでしょう。
54ADバソ仕様:03/02/15 09:44 ID:BOONnCAb
燃費は2リッターでも10キロが目安です。少し切れる?って感じ。
高速だと11から12の間くらい。

この前、ガス欠を生まれてはじめて経験しますた。
幸い朝の暖気中だったんで…押さずに済みました(借りたら満タンで返せゴルァ>親族)
E(エンプティ)の目盛りを切ったらすぐ給油を。
針の押さえ(というのか?)から結構上の位置だからと安心してるとヤヴァイです。
毎回結構ギリギリだったのか、と冷や汗かいた。
ガソリン入れたら48リッターくらいですので、ランプがついた時点
(例えばG-MT@神奈さんの>>53の状態)だと残り6リッターくらいしか
ない計算になりまふ。
普通10リッター(100キロ走れる程度)はあると思った。
5544:03/02/15 11:10 ID:WCb3UC9O
>>41
「車だけ」オプション一切無しの価格ですが中古じゃありません。(w
しかし当時の同車種の中古より安かったのは事実ですが・・
他の人と契約していた車が契約上のトラブル(販売店側のミス)で
納車できなくなり私に話が来たという感じなので例外ですが・・本当です。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 12:33 ID:i/aQvJA6
>>54
 あらら、自分も100キロ位走行できるものだと思ってました。
自分はセルフ給油なので、ノズルを奥まで突っ込んだ状態で43リットル
の給油量が最高です。
 「腹減ったゾ」ランプは、やっぱE線手前で点灯します。
>>56
自分もギリギリまで走ったら48g入って焦ったよ…

ていうか、こないだトヨタの営業マソがWISHのカタログを持って
来たんですよ。

ちょうど僕はいなくて、同居しておる母が対応したんですが
母がWISHを見るなり営業マソに、ウイングロードの新型もうでちゃったの?
って。あまり、興味がない人だと同じに見えちゃうみたいね。

まぁ顔は似てるけど

58MT-G:03/02/15 17:46 ID:hvjBDWzS
Eランプあったんですな。
以前、ちょっと坂になっているところにエンジンつけて停車してたら
いきなりエンジンが止まり、かからなくなってしまいました。
確かにガソリンは少なかったけどランプはついてなかった気がします。
強引に動かして平らになっているところに行ったらエンジンがかかるように
なりました。速効でガススタ行ったけど40ちょっとくらいしか入らなかったような・・・。
なぜ?
59G,MT海苔:03/02/15 22:12 ID:xyfg7qWJ
52漏れの日本語おかしいな、ウインって3本× メモリが3本◎、ガソリン入れると× ガソリン満タン入れると◎
>>53 確かに、ガソリン満タン入れて満タンメモリ振り切ってから、満タンメモリまでそん位走りますよね
>>54 身内に貸すとみんな大概そんな扱いうけるんですねw漏れも親に満タンで貸してEランプで返された覚えが・
てーことはウインはランプ付いてから大体50k前後走れる分の燃料しか無いと思えばいいね
>>58 恐らく燃料センサーの故障では?

60Sエアロなし・11ヶ月目:03/02/16 00:13 ID:TjBruSVt
Eランプがついてから50km位しか走れないのね・・・
明日朝イチでガソリン入れてこよう。

只今、Eランプ点灯後20km走行済みでし
61一文の得にもならないネタ:03/02/16 00:35 ID:M/heZ5Od
>>56
>ちょうど僕はいなくて、同居しておる母が対応したんですが
母がWISHを見るなり営業マソに、ウイングロードの新型もうでちゃったの?

どうして『僕』はいなかったのに、 母がWISHを”見るなり” なんてわかるんですか?

62一文の得にもならないネタ:03/02/16 00:40 ID:M/heZ5Od
しかも ウイーッスとウイングは全然似てない、素人目で見ても。
ライトが二つあるとかなら似てるけど(w)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 15:25 ID:uGsdH3D1
>41
Sエアロリミテッド車両割引 約25万でした。ディーラの方がいうには
 この価格でも限界こえてるそうです。出たばっかりでオプションもついてるから
 値下げはありまできないといわれました。
 こみこみだと 約175マンです。
64G,MT海苔:03/02/16 17:48 ID:0kNg2EPX
>>61、2 まぁまぁ、話伝にでしょう。それに車に興味無い人って大体そんなもんですよ
おそらく後期ウインとヘッドランプが似たような形だったからでしょう
>>63 そう言えば東京地区限定?の赤い舞台だとSエアロリミデットに
イモビライザーが付いた特別仕様車が確かメーカーギボン価格で149・9マソ
とかってのが合った様な・・
65G,MT海苔:03/02/16 17:53 ID:Kc4Y03CV
これだ
ttp://www.prince-nishitokyo.co.jp/event/021227disney/avan.html
なんか、特別仕様車の特別仕様車ってネタみたいw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:20 ID:G1D7SV3K
1.8のSエアロにユーティリティーパック、パナソニックのHDDナビ(9000WD)
をつけて、コミコミで200万。これってお買い得だったんでしょうか??
>>65
一緒に出てたエルグランドの特別仕様車、ナメとるんかい!!(w
>>64
WISHとウイングロード似てるだろう。

顔がそっくりだもんよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:50 ID:vDVmL1i4
>>68
似てねえよ、全然。そっくりってアンタ…
64が言ってる車に興味のない奴ってアンタのような奴の事か?
いまさらネタって言えない気持ちもわからんではないが往生際が悪すぎる。
>>69
たしかにウインとWISHは全然にてないよね。
ちなみにこんな記事がありました。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200302/st2003021604.html
★サッカー界のそっくりさん
 ▼パルマMF中田英寿(26)=広島MF藤本主税(25)
 ▼ハンブルガーSVのFW高原直泰(23)=横浜MのFW久保竜彦(26)
 ▼鹿島DF相馬直樹(31)=磐田MF名波浩(30)
 ▼磐田DF田中誠(27)=同鈴木秀人(28)=元チェッカーズ・鶴久正治
 ▼市原MF望月重良(29)=元プロボクサー・畑山隆則
 ▼ポルトガル代表MFフィーゴ=俳優・若林豪
 ▼磐田MF西紀寛(22)=俳優・市川新之助
 ▼広島MF森崎浩司(21)、MF森崎和幸(21)=なにしろ双子
 ▼ブラジル代表FWロナウド=漫画のバカボン?
71G,MT海苔:03/02/17 05:46 ID:jhV5mk+0
>>66 良い感じかな?ちょっと細かいとこまでは知らないけど・・
>>67 あっ、ホントだw ネタか?
>>68〜70 まぁまぁ、そお言うの言い出すと限が無いので、それのここはウイングロードスレですから
あまり他の車種で争わないように・・70も何か違うようなw
それと、どうやら向うはこちらの削除依頼の願いが届いたみたいですな。
ありがとう、削除屋さん!これからもみんなでがんばりましょう〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:22 ID:y+8krgjv
あご
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:16 ID:iG6KwtNu
ZX買ったんでつけど(エアロなし)、
マフラーが一個しかないことを最近知りますた。・゚・(ノД`)・゚・。
後付けエアロは多々あれどマフラーが...。
誰か違うの教えてください(´д` )ハァ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:17 ID:iG6KwtNu
ゴメソ、一社の間違い!
>>73
たしかに1社しかないみたい。
http://www.wingroadfun.com/y11muff.htm
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:18 ID:FCfNjO1M
75サンクス!
希望はワゴリス、でも、出なさそうだ...。
77カル:03/02/17 23:22 ID:oIse2OiT
ウイングロード=ウイッシュ ⇒ ウイッシュ=パクリ車
              ↓
           ウイングロード=パクリ車
このような公式が発見されました。
よって、これからウイングロードは
  ウィッシュワゴン(阿藤改仕様)
               と改名しました。 
>>77
釣りにしてもあまりに面白くない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:06 ID:z1aCkCrU
ほら見ろ。 アホな事言うヤツがでてきちゃったじゃないか。
だから「ウインとウイッシュが似てる」なんてくだらないネタだすなってんだよ。
ただでさえ自分の車と〜が似てるなんて言われてうれしい人あまりいないのに、
わざわざパクリ騒動で叩かれてるウイッシュもちだすなんてアホかと・・・
せっかく阿藤騒動がおさまってきたのに、わざわざ火のない所に煙をたてるなよ。
それともそれが狙いなのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 08:25 ID:H5f/eeRl
 現行型カルのリアビューはなんかに似てた。
ってゆーか。カルオーナーが、わざわざウインのスレまで覗くとは
思えないのだが。
 >>77 三角形や台形の各公式を覚えたほうが役に立つゾ。
81sage:03/02/18 10:28 ID:LMJVIU+N
ウィッはウインより後発でつパクリはウィッの方。そのパクリトヲタのカルもパクリ、自分の揚げ足とってまで何故ウインを煽るのか?ねたなのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:00 ID:a749XfaK
>>81
アリオンとも似てるよ。煽りじゃないんだが、釣り目のせいで、
アリオン、ウィッシュと似てるよ。素人さんにはそう感じた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:24 ID:p5knrcb/
ランサーWもウインのMCの成功を見て、
大幅なフロント改造計画にのりだしますた!
ガイシュツ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:51 ID:F5KO5F6d
;;ljjjjjmmnnnnnnn
85G,MT海苔:03/02/18 21:07 ID:Ks4C0trN
これ以降ウイッツと阿藤ネタは無視しましょう。折角、削除依頼が成立しこれから新たに
行こう言う時期ですし・・ちょっと、うちらも煽りに構い過ぎな気がしますね。
取り敢えずあからさまな煽り等のレスは無視、しつこい場合は正式な方法で対処しますので
>>83 そのレスはまだ無いよ、新しい三菱の共通のグリルぽくなりますね〜
ついでに、セディアのサブネームが消えランサーワゴソってなるみたい
8683:03/02/18 21:37 ID:p5knrcb/
スレ主さん、初めまして!
他が何をしようと私はウインが好きです(w
ところで、ウインにはなんでNISMOやIMPULパーツが無いんでしょうね...。
長年乗ってきたアベニールの調子が悪くなって、ウインに出逢ったのですが、
アベニールにはいろいろとパーツが在りました。
ちょっと残念ですが、ウインに一目惚れした私としては今のところ特に問題なしです!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:00 ID:htEsgXqA
みなさん、お茶が入りましたよ。

  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:07 ID:9ioqS+g/
やい、おまいら
ソードメタルはMC後のウィンから設定された
日産新色だと信じているのだが実際のところはどうですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:10 ID:F5akNy8N
>>87 ありがと〜 

 あの〜。リアガラスの排ガスシールは剥がしても構わないの
ですか?ちょっとステッカーを貼ろうと思ったのですが、バランス的に
あの排ガスシールの所に張りたいんです。
90阿藤快:03/02/18 23:19 ID:d7J9hn8L
私が皆さんに迷惑かけたんでしょうか?
私は誠意を込めて精一杯やったつもりです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:32 ID:p5knrcb/
>89
おいらは納車後すぐに剥がしちゃいました(w
ディーラーシールと5 YEARSのシールも!
おかげですっきりでつ。
1年以上経つが問題は起こっていませんYO
92G,MT海苔:03/02/19 00:40 ID:oI3pPLdE
>83さん、どうも。いろいろ話してくれるのはスレの活性化としていいんですが、あまり
本題からはなれるのは逝かんなと、ちなみにインパル&ニスモからもウインのパーツ出てますよ
インパルはブレーキパッド、ニスモは凡庸ですが純正交換タイプのエアクリ、オイルとフィリエールリデット
等のキャップが出てますです。んで漏れはニスモのエアクリ付けてますよ〜
>>87 これはこれは、こんなにたくさんありがdw
>>88 どうなんでしょう?最近は色々と新色出してるみたいだけど
>>89 91さんの言うとうり別に問題は無いのでは?メーカーのエゴみたいな物だしね
無いからって優遇税制が受けれない訳でも無いと思ふ・・でもライダーに限っては
ステッカー有ろうが無かろうが優遇効かない見たいね、基準クリアしてんだけどさ

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:29 ID:zXtVnByF
前スレの最後のほうにもちらっと書きましたが、中古のSエアロ
の納車が来月に決まりました!ナビ待ちなんですけどね。

で、ウイングロードのクリアテールでハリアーみたいに丸目のやつって
ないですかね?普通にクリアはお下品かと思ってますので…

コネタですが、HDPで2ページウイングロードが紹介されてますね。
てか、最近多い広告とちょっとした記事をあわせたようなやつですけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:15 ID:LtdCMl7A
>>90
悪くないよ。どんな仕事でもちゃんと引き受けたあんたは偉い。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:48 ID:C24G5sIz
うちの近所ではまだあまりウイングロード見ないんですけど(トヨタが強い所なんで・・・)
でもたまに見かけると素直にいい車だなぁ〜と思います。スタイリングいいし。
乗ってる方々、うらやましいです。
96ADバソ仕様:03/02/19 23:20 ID:Z67Ql7Ax
最近思うこと

ホイールベースがあと5センチあれば…
後席、乗り心地など全てのネガが消えるのになあ…
97阿藤快:03/02/19 23:35 ID:lnrBosVa
>>94
ありがとうございます。
そう言っていただけて安心しました。
来月から放送のウイングロードのCMもがんばっていますので楽しみにしていてください。
荻野目洋子さんと共演のダンシングヒーロー編です。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:54 ID:hqM0d9z/
CM出ててネットやってたら本物が覗きに来ても不思議じゃないが
誰も信じないだろな(藁々
>>97
阿藤さん頑張れ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:19 ID:gbCrmonb
ADバン 東北道上り車線でGT-Rの覆面にとっ捕まってた(ププッ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:46 ID:1aPXkU8w
>荻野目洋子さんと共演のダンシングヒーロー編です。
あのベンツで原付飛ばした荻野目ちゃんが車のCMに使われる訳ねーべよ。
工作員は別スレでやってくれだっぺ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:28 ID:Vh8gYhsm
だからさぁ、1が阿藤ネタに構うなって言ってるんだしー無視しとけって。でも、本当に阿藤本人だったら受けるなwマネージャーと自作自演か?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:16 ID:C1bk00uE
見逃した阿藤Ver.のCM復活激しくキボンヌ!
もしくは神がうpしてくれてもOK!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:29 ID:F7tg2LTY
阿藤さんのCM、偶然録画したビデオに入ってたので永久保存バンにしました。
残念ながらネットオンチなんでUPとかできません。
ごめんなさい、一人で楽しんじゃって。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 18:04 ID:MsshIlYE
>>93
HDPってナニ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 18:10 ID:Gz3l/Lol
リアの直線基調なデザインが良いな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:00 ID:3xKgvRE7
>>105
ホットドックプレスっていう雑誌ではないのか?
108ライダー@MT:03/02/21 22:22 ID:xnEOJ//y
買いました。
ステージアからの乗り換えで不安です。
109ポンチ ◆gwKV4y7yMA :03/02/21 22:40 ID:Xvibssgm
| \
   |Д`) コンナボクデモ・・ワショーイナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪
   ♪   /■\   オニギリ
      ヽ(´Д`;)ノ    オニギリ・・
         (  へ)      オニオニオニ
          く          オニギリワショーイ



   ♪ 
     ♪ /■\   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    オニギリワッショイ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:07 ID:c0yeGoRq
ウイングロードってADバンと同じなんですか?
社用車って本当ですか?
111ADバソ仕様:03/02/21 23:27 ID:jYCM3t0f
>>110
一所懸命近づけようと努力していますが、すぐばれてしまいます。
似てるようで、なかなか同じにはなりません。w

ウインだけでなく、セル〇オも、エル〇ランドも、
〇LKも、タイ〇ンも、我社の社用車です。(今度はツ〇ンも仲間入り)
ちなみに日本のベンツの8割以上は社用車=法人名義です。

難しいかもしれませんが
社用車というのは、車種で決まるのでなく、名義で決まります。
>>110
同じボディシェルを使ってる、らしい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:38 ID:qlg9jpMa
ウィンのノーマルって社用車以外に、個人で買う人は何でですか?
ノーマル買ってる人って後付けでエアロ付けてるんですか?
だってノーマルだと社用車みたいでいやなんだもん。
前はいいとしてサイドステップがないとキツイんだ。
11493:03/02/22 03:39 ID:lfjBrKNJ
>>105
107さんのやつです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hdp/
種子島で、ロケット打ち上げを背景にウイングロードが写っております。
オプションのシートバックネット(脱着式)って、どんな構造になってるんですか?
使い心地はどうですか?
116ADバソ仕様:03/02/22 21:15 ID:SpT9SrgL
>>113
好きだから、に決まってます。
それが社用車であっても、です。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:37 ID:VZ7CdmFG
この車170キロ出ないでしょ?
130キロくらいで頭打ち?
>>117
某クーペですな。
マジレスだが俺の1.5L、ATでも180kmくらいでるよ。
登坂でも150kmは出る。
そんなに馬鹿にしたもんでもないさ。
119カトちゃん:03/02/22 23:44 ID:PzOtTLni
後期ウィン乗ってるんですけど、
ハンドルの下の微妙なポケットって何に使ってます?
何かに利用したいんですけど、微妙な浅さなんで。。。
せめてドアポケットくらいの深さあればいろいろできるんでしょうけど。
車検証&マニュアル&整備手帳入れようとしたけどダメでした。
何かに使ってる人いたら教えてください。
120ADバソ仕様:03/02/23 00:30 ID:fVLikA3B
>>117
辛いですが、何とかリミッターまで逝きます。(2リッター)
実測では判りません。

>>119
私も何も入っていません。大きさが中途半端、というだけでなく
以前、ポケットテッシュ入れてて、ブレーキ時に足元に落ちてきてひやり。
それからちょっと怖くて何も入れられない…。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:32 ID:GpR6Fs/+
ウイングロードADバンage
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:22 ID:W/F/FxyL
ADバン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:47 ID:W/F/FxyL
A

D



124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:03 ID:WnlvhNtb
確かにwingroADではある
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:39 ID:omtAV707
この車とカローラフィールダーはデザインも似てて、どちらにしようか迷って
るんですが、みなさんならどっちにします?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:11 ID:VSDcScMl
ウイングロードVspecII に萌えますた
127G,MT海苔:03/02/23 17:40 ID:Mi7+ADT8
久しぶりだす・・風邪に轢き逃げされだるくてかなわんです・・鬱 亀レスですが
>>93 やっと納車ですか〜おめでd、後はナビ待ちなんですか?ウインのユーロテールですが
どこかの小さいメーカから出てるみたいですよ〜某サイトでチラッと聞きますた
>>95 やはり車はスタイルが一番ですもんね、中身が良くともスタイルが悪いとダメポ
>>108 多少というかステージアからだと物足りなさはあるでしょう、前モデルのRB20搭載車
ならこんなもんかなぁ位の違いだけど、260Rsだったらもう・・
あと、ウインが社用車に使われてるてーのはそんだけコストパフォーマンスが良いということ
でしょう。荷物をたくさん詰めると言うワゴンの基本をしっかりとおさえてるし個人事業者の方とか
なら仕事と普段の乗用にも使える、大きすぎず小さすぎず、丁度良いサイズのワゴンそれがウインの
いい所であります
>>113 MTあるからさ、それに個人的に後期純正エアロフェイスって漏れの好みじゃ無いので
ノーマルの方が良い、サイドステップ付けるとさらに良くなるよ

128G,MT海苔:03/02/23 18:23 ID:Mi7+ADT8
>>115 漏れも使ってる訳じゃ無いけど、観光バスとかのゲ○袋が入ってる所と同じじゃ無いかな?
雑誌とか書類見たいなものを入れとくにはいいんで内科医?
いすゞw>>117 条件にもよるけど、一、二人乗りならぬゆわkmは普通にだせるぞ
>>119 微妙すぎて使えない罠、手前に返しでも付ければ多少は使えるかな?
>>125 似てる?外見ですか?ちょっと無理があると思いますが
>>126 そのウイン神奈川の方にいる見たいですね、只のステッカーチューンか本物なのか見てみたいでつ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:33 ID:UL9/p/wL
>>119
漏れは芳香剤置き場として重宝してます。
薄いタイプのやつですけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:21 ID:r2KgF+Mq
>>87
  _, ._
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:22 ID:JgIWj2TA
教えてください。
Sエアロを購入しました。カーナビを後付するのですが、アンテナは別に付けないとダメですか?
Xエアロの純正ナビでは別にアンテナは付いていないようですが?

素人ですいません。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:35 ID:UL9/p/wL
>>131
純正ナビ付き車は窓ガラスにフィルムアンテナが貼ってあります。
社外はアンテナを屋根の上に付けている人が多いみたいだけど、
最近の社外もフィルムアンテナになってきてます。(別売りかもしれませんが)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:55 ID:W/F/FxyL
ADバン
ADバンは「あどばん」って読むの?
135サワヤカさん:03/02/24 00:25 ID:/+ytX57j
>>119
オレは便利に使ってるヨ。
バイブ入れるのに丁度いいポケットだよ。
注射器入れなんかも入るし、浣腸器も入るし重宝してるヨ。
みんなも試してごらんヨ。
13693:03/02/24 01:42 ID:62llQ/Ta
>>127
ググって一応見つけたんですが、それはそのまんまクリアでした。
ウイングロードって売れてるくせにそのあたりのパーツの種類が
少ないのは気のせいかな。日産だから?

>>131
フィルムアンテナつけるなら、これにしとけば間違いないみたいです。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
俺は、2万払うのけちったので屋根だけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:03 ID:FH1KQjNj
ADバン
>>136
それいいらしいね。
俺も2万円ケチって屋根だけど…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:43 ID:mOqnHQ+u
後部座席狭すぎ。友達に乗せてもらったけど圧迫感を感じて気分悪くなったよ。
終わってる車だな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:50 ID:JPAS0WZV
>>139
べつにそんなに狭くないぞ。カリーナよりましだ。

おいら、Sなんだけど(・∀・)イイ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:53 ID:dFMeK1IC
 セダンとかも後部座席そんなモンじゃない?
てゆーか、比較車種は何ナノ。
 ナンカのページでの評論家氏のレポート通りの煽りばっか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:38 ID:3XHJiohd
いや、でも同クラスで比較の多いカローラフィールダーと実際に比べたらかなり違うのはホントだし・・・
煽りでも何でもなく事実でわ?どうせ自分は運転席だから私は気にしてないケド
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:47 ID:PRirk/wa
後期11型ライダー乗ってます。
確かに後部座席は狭いかもしれませんが…。
んま、後部座席の広さだけで車の良し悪し判断されちゃたまりませんね。

自分も運転席だし、乗せるとしても助手席のみだから、
もっぱら後部座席はシート倒して荷室です。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:09 ID:8fnjmzsv
>143
狭いだけで車の全てを語られるっておかしいよなー。

広いのが欲しい人にとってはダメな車ってだけ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:23 ID:DmC60Skf
>>144
広いの欲しいならここ来るな。
臭せーよ。オマエ(w
146144:03/02/24 21:34 ID:8fnjmzsv
>>145
いや、俺は広さだけで車の良し悪しが測られるのに反対してんだけど(w

文章読めないの??>>139とかの間違いだろ?
147144:03/02/24 21:37 ID:8fnjmzsv
答えろよ>>145
148144:03/02/24 21:43 ID:8fnjmzsv
粘着あげ>>145答えろよ(w
149Sエアロなし・11ヶ月目:03/02/24 22:00 ID:Vfn7eaPj
まぁ、マターリ逝きましょう。
確かに後部座席は狭いかも知れんが荷室が広くて小さい車が
欲しい人には良い車だよ。小回りも利くしね。
150144:03/02/24 22:03 ID:Mooa6KdX
>149
ゴメンゴメン ついカッとなってしまったよ。文を読めない人相手に。

わずかなことで荷物が積めない時ほど悔しいことは無いモンね!
コンパクトでいいよね。運転にも気を使わなくていいし。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:28 ID:Q9utebez
後席が狭いのは事実
だけど全く使えないわけではなく
前席の人が少しだけ前に出てあげれば解決する問題だとおもう

煽ろうとしてこのスレに乗り込んでくるアフォどもに聞きたいのだが
ほかにはどこがダメですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:41 ID:ZLmtyg+q
>>151
>ほかにはどこがダメですか?

阿藤快のCM。
あのCMですべてがダメになった。
ウイング=阿藤快 このイメージ最悪です。。。
153G,MT海苔:03/02/25 05:48 ID:tYDXtfpv
>>93 いや、そのVIPな香具師が好む奴でなく、透明な奴電球が見えるユーロテールて奴ですな
ほぼワンオフなのかな〜?埼玉のどっからしいけど、広告とか出してない見たいなので探すの大変かも

確かに後席は狭い方だけどさ単純にそれだけで車の価値を評価して欲しくないね。それに勝るものがウインには
たくさんあるもんね、良い所があれば悪い所もあるまぁ100%完璧な車なんて無いんだし、それに狭いってもそんな極端じゃ無いし
それに、ウインで後席を頻繁に使う機会ってそんなに無いんじゃ?ほとんどの人が1〜2乗りがメインで使ってるんじゃないかなーと
>>144 >143同じく狭いだけで車の全てを語られるっておかしいよなー。って書けば良かったかも、多分145は煽りと勘違いしたんじゃ?
そんな気悪くしないで。多分、煽りが多いせいで過剰に反応しちゃったんだよ、悪気は無いと思いたい・・多分
しかし、こんだけウインの煽りが多いはそれだけウインが魅力的つー訳だな!あれだよ、小房が好きな女の子にちょっかい出すのと同じでさ
気持ちは分からんでもないが素直になれよw

154144:03/02/25 14:08 ID:twmtvALk
>>153
あーなるほど。書き方が紛らわしいかもね。一行目が>>143の要約で
2行目だけが私の意見みたい。スマソスマソ
>>152
阿藤厨キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
156名無しさん@どこでも:03/02/26 20:08 ID:znIUMtOi
ここは、なんか荒れ気味ですね。
157G,MT海苔:03/02/26 20:45 ID:ewihGp1/
>>155 >>152はアトゥCMのせいでイメージが低下したと言ってるような予感、アトゥ房じゃ無いんでないの?
>>156 全てはあのCMのセイデス。鬱・・・・・・・・・・・・
と!!!!それはさて置き、遂にウイングロードのタクスゥイーを見ますた!いや、マジで本当にY10のタクシーが
いたんですよ、漏れも実物見るまでネタかと思うとりました。あーー仕事車じゃ無ければ追いかけて写真取れたのに
くやしいー、ちなみにすれ違い様でしたが深緑ポイ色で白のストライプ入り白い丸い行灯付けてたであります!
なんか文字がいっぱい書いてあったからおそらく介護タクシー見たいな特殊な奴かもしれません
以上age
>>157
この狭い後部座席に客を乗せるのか…
>>158の中の人も大変だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:38 ID:SJ+VRxGg
MD誌の『この車のイメージアンケート』
今月はウイングロードものってたけど見ましたか?
ちなみにこんな結果でした。

3位・・・ニッサン
2位・・・ラゲッジスペースが広い
1位・・・阿藤快
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 07:40 ID:P6Snp1ca
151ですが
後席の狭さ以外に阿藤のイメージしか悪いところがないという事は
つまりその他に欠点がないということと考えましょう

ウイン海苔のみなさーん!
ウインの優秀性が認められましたよー!!
16293:03/02/27 14:49 ID:tcgGTZ7s
>>153
ちゃんとつけることになったら、本格的に探したいと思います。
どうも5万以上は確実みたいですから、当分は無理です…
ホイールも替えたいので…

ところで、ナビの納期がまだわからんとかで、納車日をしっかり
決めてくれない。以前の注文ではMDデッキが来月上旬発売だったから
納得してました。でも、結局、今月発売済みのCDデッキに変更したのに
納期がわからんって…しかも、Sエアロはナビの取り付けがちと特殊で
しかも社外品なので、その取り付けでプラス5千円以上もらいますとか
いわれたのも納得いかーん!

ランサーがウイングロードばりにMCしましたが、ウイングのほう
エクステリア、インテリアともに上ですな。後部座席はしりませんがw
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0218/99nsh_mo0218_99.html
163JS Lim:03/02/27 15:39 ID:caoxfWYY
>>161
ウィン乗りです。1.5L、ATの古い奴に乗ってますが、
運転する側から言わせてもらえば、後部座席はどうでもいい。
苦言を呈するとしたらパワーと、燃費ですね。
高速を飛ばすにはパワーが無い。街乗りでは燃費が悪い。
でもま、そんなもんかなと思います。悪い車じゃないです。

さて、何を血迷ったかオーテックバージョンエアロのルーフスポイラーを
手に入れたんで、ディーラーに取り付けをお願いしてきました。
来週前半にはウィンが戻るそうです。どんな感じになるかちょっと楽しみ。
ただ、取り付けがめんどいらしく、工賃かさむらしくチョイ鬱です。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:31 ID:nJICkB9P
まじめに考える次期ウイングロード
1.引き続きサニーベースでADバンと共通のボディー
2.エンジンはCR系の1.5L・4WDは1.8L、トップモデル2.0L車はQR系を継続採用
3.4WDはe・4WDを採用
4.残念ながらMT廃止でATかエクストロニックCVTを設定
5.グレード体系はベーシック系エアロ系共に3種類で中級グレード以上はDVDナビを標準装備
 かつオーディオレス、但しスピーカーは搭載
 全グレードにHDDナビをメーカーオプションで装備可
 インテリジェントキーも一部グレードは標準装備
6.リアシートの狭さを解決+フルフラットに
7.パーキングブレーキ足踏み式+コラムシフト+ベンチシートのパッケージも用意
8.最小回転半径は全車4.4mを達成しマーチ・キューブに並ぶ
9.各社エアロパーツがメーカーオプションとして設定され低価格化を実現
10.最下級グレードは装備品を減らしてなんと110万円を切る価格を実現

なんてまじめに考えてみたんですがやっぱり無理かな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:13 ID:9z8MWHVz
>>164
ありえないえですよ〜。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:53 ID:ouUAf9E2
>>164
ナカナカ良いですが・・・はっきり言って今の日産にそこまでは期待してません。
167G,MT海苔:03/02/27 22:32 ID:Ngk5NFLm
時期ウインねーどうなんでしょう?ウインの名前が継続されるか微妙かも、おそらく
時期ADバソはマーチとキューブのプラットフォーム使いそう東モにもコンセプトカーが出てましたし
なのでトヲタのプロボ&サクシ見たいな関係の商用ワゴン(AD)とその乗用ワゴン(ウイン?)の組み合わせで
エンジンは全て直4でCRベースもしくはQGの後継機の1.5〜1.8 2.0はQRの後継機を搭載で
ミッションは下位グレードはATとMT、上位がノーマルCVTでスポーツグレードがシフト付きスポーツCVT
でサニーベースのワゴンは現行ウインと現行アベを統合したような感じの車になるかな?
次期サニー後期系のシャーシはルノーとも共用する物になり、今より質感が向上するでしょうしね
こっちが、新ウインになるかもね。エンジンは直4のQR後継機2.0とV6のVQの2.3辺りでミッションは
CVTとシフト付きCVTと6MT(個人的にw)で両方ともグレードはベーシック系ラグジェアリー系スポーツ系の
各ノーマルとエアロを用意、でお値段は上記が110〜190万で下記が180〜250万位
なんてね、どうかな?あと個人的にコラムだけは勘弁して欲しい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:58 ID:Sp855IFu
>>151
後席の狭さは何度もループしてますねw
先日、某二部上場の社長さんを後にのせました。(おいおい)
その時の反応ですが…確かに、始めはこれに乗るのか?と思ったみたいです。
しかし、思ったよりはまあ乗れるので、安心したようで

客「うーん、〇〇さん(私の名)、随分質素なクルマに乗ってるかと思ったら
これはこれで充分だね。見晴らしも良いし。」

と、大変お気に入りで、CVTの加速にも面白がって帰りは運転してくれました。ww
私は、仕事上(因習ですが)御客様より高価(にみえるよう)なクルマは乗れませんので
ADバソに近くて2リッター、というのは結構有難い部分があります。

ただ、さすがにやりすぎかな、とも思って
リアは思い切りリクライニングさせて、助手席は前倒ししてた。w
169ADバソ仕様:03/02/27 23:02 ID:Sp855IFu
>>168はいうまでも無く私です。

次期ウイングロード…
わたしとしては、5ナンバーのゴルフワゴンみたいな
出来ればV6積むような高品質を期待したいのですが…
170G,MT海苔:03/02/27 23:32 ID:Ngk5NFLm
>>168 やはりADバソ仕様さんでしたか、(随分質素車ってのは失礼な話だことw
まぁ、でも次期モデルもこのコンセプトで行って欲しいですな。このスタイルは継承してホスィ
無駄に大きくなり過ぎない事とMTを残してくれれば漏れは十分でつ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:34 ID:kA6k/GqS
次期ウイングロードは名前変更する方向で検討中だそうです。
『アパッチ』、『カマス』の二つが有力候補だそうです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 03:17 ID:q6DR61t/
>164
小学生並の考えだな。そんな車にしたら、値段上がって誰も買わないって。安いことが唯一の売りなんだから。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 07:05 ID:njZwPPAW
>>171
『アパッチ』・・ヘリコプターかぃ?
『カマス』・・・お魚かぃ?
ウイングロードのままがいいな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:11 ID:jODRH1rs
あのなぁ、お前ら情けないぞ。
阿藤だのウイッシュだのでゴタゴタもめやがって。
2003年の2月はもう何万年待っても、何億年待っても二度と戻ってこないんだぞ。
ウインのイメージキャラが阿藤でもいいじゃないか。
ADバンと同じでいいじゃないか。
ウイッシュワゴンとやばれてもいいじゃないか。むしろよんでくれ。
細かい事気にするな、バカヤローッ!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:16 ID:6xPZ/RWk
↑猪木???
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:17 ID:jODRH1rs
>>171
アパッチがいいぞぉ。
ぜひCMにはアパッチ健を起用してほしいね。
アトゥ氏との共演してくれればなおさらイイ。
   
     「アパッチだっよ〜ねっ♪」
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:39 ID:RjRKBdfA
ニッサン アパッチ
ニッサン カマス
イメージキャクター・・・阿藤快・アパッチ健のWキャスト

これからどうなるんだ、ウイングは…
相変わらず、ネタに過敏に反応するな、くされ阿藤房どもめw必死だなお前ら。マイナータレントに執着しすぎ板違いだってんだろ?日本語解りますか?ねぇ?阿藤マニアさんw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:56 ID:+3lVqwIp
某雑誌でFMCは2005年だとよ。
ホントかな?
ADバソのCMきぼんぬ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 20:57 ID:WwO1nvHw
WFY11とWRY11、共有(流用?)出来るパーツってありまつか?
誰か知ってる香具師おねがいしますだ(・∀・)。
182G,MT海苔:03/03/01 22:11 ID:1WFTfaH3
>>174 二度と来ないからこそだ!勝手に一人でやばれてろw)んな事、一人で墓場までもってけやゴルァァァ
>>177 名前は変わるかも知れないが、その二つは絶対に無い。阿藤ヲタどものネタなんかほっとこう
>>179 意外とその辺りかもね、その某X誌はウインのフェイスチェンジ時も一番早くすっぱ抜いてたし
>>181 具体的に、どんなパーツの事でせうか?全般的にって事かな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:14 ID:3QEP/op6
来週Sエアロが届きます。
「楽ナビ」を購入して取り付けるつもりでいます。
取り付けるにあたって、アンテナのコード等付属品だけで足りますか?
ご存知の方はお教え願います。又、注意事項があればあわせてお願いします。
184ガックリマン:03/03/02 00:26 ID:ej2trPiU
12月にSエアロ買ったんだけど、少しヘコみ気味の今日この頃。
車には満足してるけど、最近車関係の雑誌や前スレみて、かなりの値引きができる事が発覚。
自分は普段、車関係の雑誌とか見ないし、前に乗ってた車の故障で性急に車を購入しなければならなかった。
12月なので平日は深夜まで仕事。 休日もいろいろ忙しく少ない時間でディーラーで交渉。
いろいろ交渉してる時間もなかったので、前から密かにイイと思っていたウインだけしか交渉せず。
何回も交渉する時間がないのと通勤に必要なので、その場で性急に契約してしまった。
車両本体からは18万の値引きでした。しかもエアロ車契約特典のCD・MDは、前車のオーディオ載せ換えする為に断った。 
その後、納車寸前に5イヤーズコート(5万円)を注文したら、特典のオーディオを断った事もあってサービスにしてくれました。
それで総額で23万引きでしたが、前スレとか見ると30万以上値引きとか普通みたいですね(泣)
スタッドレス+アルミ+バイザー+マット等合わせて190万でした。
せめて春まで前車が持ち堪えてくれたらゆっくり交渉できたのに・・・
18593:03/03/02 01:10 ID:I1Tf4+2Y
>>183
新車ですか?いいなー
俺の場合、Sエアロに楽ナビ120とビーコンとDEH-P005をつけました。
オプションカタログにのってるみたいに、楽ナビでもぴったりつきます。
だから、ディーラーにお任せなら他に必要なものは特にないはず。

自分で取り付ける場合は、インストアッパーボックスにぴったりはまる
モニタの受け皿が必要なのと、他は…知りません(汗
あと、これは友人からの受け売りだけど、バック配線のアースと
走行中にテ(以下略)は、やったほうがいいみたいです。
186ワンプライスって本当ですか?:03/03/02 09:57 ID:eJWmYqML
>>185
私もSエアロの中古購入を考えてますが参考に
年式と走行距離と価格を教えて頂けませんか?
教えてレスでごめんなさい。
187164:03/03/02 21:30 ID:yWX9QY3l
>>172
ウインに乗った事がないだろ?
現行モデルに関していえばATの出来に不満は残るけど回頭性のよさとか
「メタルのおもちゃ」というコンセプトに対しての内外装の統一感とか
クラス最大級のサイズのナビモニターとか
値段がそんなに上がるとも思えないけどな
もう2〜3年したらナビの主流は確実にHDDになるだろうし
エクストロニックCVTやインテリジェントキーなんかは
多車種に設定してコストはどんどん落ちるだろうし
これだけ後期型が売れてるんだからそろそろ後席の狭さは解決しないといけないと思う
ただ8〜10の内容は訳わからん
俺としてはウインぐらいのような若者向けの車なら
全車種にプライバシーガラスとキセノンヘッドランプの標準装備はして欲しい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:36 ID:4M0zkS+x
>>187
あなた>>164になってますよ。

ジサクジエンご苦労様。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:16 ID:dzitV1k8
>>185
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:19 ID:8tWWAqba
>>187
>ただ8〜10の内容は訳わからん

まじめにがんばって考えた事を”小学生なみ”と言われて悔しいのはわかる。
でも最初に自分が164である事を公表している事を忘れて、164を擁護する他人になりすまそうとするのは情けない。
正々堂々と反論したほうがいいよ、自分の考えに自信があるなら。
結局バレちゃって恥かしい事になってしまってる。。。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:59 ID:doSvAq1b
ホントに187(164)はカッコ悪いなぁ。
172に小学生扱い受けてテンパっちゃったんだろうな。
だけど自分のレスを見たら確かに子供っぽい事に気づいたんだろうな。
特に8〜10は自分でも馬鹿げた事言ってたことに気づいて、つっこまれた時にどう反論したらいいか困ったんだろうな。
だから他人に成り済まして擁護しつつ、つっこまれないよう8〜10を否定。
だけど最初に164のまま怒りにまかせて反論しようとした時に打ち込んでしまっていた「164」を消し忘れたんだろうな(w
ホント自作自演がばれた時ほど恥かしい事はないね。見てるこっちの顔から火がでたよ(w
19293:03/03/03 01:07 ID:dOu6cS2H
>>186
14年式オーディオレス、約8千キロ、112万です。
車検は17年3月まで。ちなみに色はシルバー。黒が欲しかったけど
玉数少なすぎでした。店にいって5分であきらめてシルバーで妥協。

Sエアロかっちゃいましょー
193188:03/03/03 07:32 ID:aIQ1sdNK
>>187
再度皿仕上げ。

あなたの文を読んでいったらビックリしましたよ。
自分で訳分からんとか言ってるし(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/03 07:57 ID:n9+8QspO
次期はルノーと共用のCプラットホームを使うようである。
また、エンジンもルノーと共用するために、新開発されているようだ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:45 ID:Fz8vK3v2
最近の車、でかくなってばっかりだからなー。
せめて新型ウィンくらいはモデルチェンジしてもコンパクトなままでいて欲しい。

196G-MT@神奈:03/03/03 19:54 ID:gsSKF4uy
>>183 お店でパナのDV5500付けてもらいました。
ルーフにアンテナを付けるとアンテナコードの長さが足らないと言うことでアンテナの延長コードを買いました。(ワゴンは足らないらしい。)
アンテナケーブルの長さによっては必要かも、、、
それからオーディオのコネクターから電源を取り出す中間ハーネスはあったほうが便利だと思います。
ちなみに漏れの車の場合、モニターは時計の手前、本体&VICSは助手席下です。GPSとビーコンのアンテナはダッシュボードの助手席側フロントガラス寄りに付けてます。
>>195 激しく同意、漏れも小さい車好きです。モデルチェンジでちっちゃくなって行く車が有っても良いと思うのだが、、
197186:03/03/03 19:55 ID:0PqKzaeV
>>93
レス有り難うございます。
その条件で112万とは驚きました。私が交渉(ディーラー系)している車と
色も年式も走行距離(6000キロ弱)も同じなのに10万円程違います。
試乗車のためオーディオレス。値引きなしのワンプライスと言われてますが
120万を切ったら買うと交渉してみます。
良いお買い物ですね。羨ましいです。w
198ADバソ仕様:03/03/03 22:33 ID:aSdCzn/o
>>195
全くです。
少し前まで、クラウンもセドリックも5ナンバーワゴンがあったのに
いまやカルディナやプリメーラまで3ナンバー
2リッターでそこそこ新しいワゴンって…実際探すと
ウイングロードしかなかった…ってのが実情。

世界、特に欧州市場のからみがあるのだろうけど
このサイズって
日本の道路、駐車場事情に一番合っているのだけどね。
特に日産のこのクラスは小回りが効いて良い。
199183:03/03/03 22:51 ID:YQjkmsjE
196>> どうもありがとうございます。
アンテナ(付属の外付け)へのコードを用意します。

      
200Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/03 23:26 ID:6JrreeeN
>>183
オレはSONYのナビをディーラーで付けて貰ったけどコードは余裕で足りたよ。
メーカーによって標準コードの長さがまちまちみたいなので一度仮配線してみては?
あまっても汎用性の無いパーツなので、買ったのに使わなかったら勿体無いでし。
因みに取り付け場所は196さんと同じく時計の前、つまり一部のワーニングランプは
見えないでし・・・。モニターへの配線を隠す為に時計の横辺りに孔を明けて
ダッシュボード内に配線を通してます。
ディーラーで取り付けてもらったのに走○中でもTVが見れます、いいのかな〜。
ナビが不調の為、今では単なるTVになってるし。
がんばって綺麗に取り付けてくださいね〜。

20193:03/03/04 01:27 ID:/5ZtGXFe
>>197
俺のは日産の営業車だったとかなんとか。ほんとは4月に買い換える
つもりだったけど、この条件の車はそう出ないと思って決めちまいました。

んで、余計なおせっかいだけど、116万、約60キロ、車検も17年7月まで
あるのが、たしか東京にあったよ。日産の中古車検索で見つけれます。
ディーラー系なら取り寄せてくれるよ。俺のも東京のだったけど、
取り寄せてもらった。それか、フォグサービスしてもらって
オーディオ持込でサービスでつけてもらっちゃいましょー。

>>199
旧は知らないけど、新楽ナビなら、オーディオもカロにしないと
音がFM飛ばし決定だから、気をつけてね。
202G-MT@神奈:03/03/04 08:20 ID:6dI9VAWn
>>200
そうですね。
メーカーによってはコードの長さが違うので、まずトライしてみた方がいいかも、、
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 17:56 ID:QuFIVbcT
>>198
アベニールって皆きらいなんだな。ショボーン
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 19:01 ID:JaN7vMJh
>>203
板違いかもしれないが、漏れも7年前に乗ってた。
ウインの同じくらいの大きさなのにアベの方が
後ろの席が広かったような?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 19:02 ID:JaN7vMJh
の→×
と→◎
206G,MT海苔:03/03/04 20:46 ID:sACybQN8
>>203 別にアベ二−ルが嫌いなんじゃなくて、5ナンバーサイズのコンパクトワゴンを
選ぶと・・スタイル&機能性等を考慮するとウインしか無かった、と言う意味ですよ。
そんな気落とさないで>203
207183:03/03/04 23:25 ID:aymamUGh
>>200、201、202の皆さんありがとうございます。
秋葉原へ行って、楽なびのAVIC-DRV150とビーコンを購入するつもりです。
取り付けは自分でやるか、近くのカーショップに行くか迷っています。

208ADバソ仕様:03/03/04 23:30 ID:Ie3uF6Dd
>>203
G,MT海苔さんの通りです。
気分悪くしたらごめんなさい。
あと、漏れの買った当時はマイナー前だった>アベニール

今なら迷ったでしょうね。多分。
ただやっぱり安くてカコイイからなウインは。
209アパッチ健:03/03/05 00:24 ID:mIx1i09p
このたび、次期ウイングロード(改めアパッチ)のCMにつかっていただける様で嬉しいかぎりです。
私のCMが始まった暁には、ウイングロードの普及と発展に尽力したいと思います。

210(-.-;)?:03/03/05 10:24 ID:mXoLq9vM
はぁ?アパッチ券?誰でつか?マジでしらんのですが…お気持ちは有り難いのですが、おそらく貴殿が起用される事は未来永劫無・(以下略)下らないのでサゲ
211購入検討中:03/03/05 13:09 ID:OgH183zG
MTに乗っている方々に質問。
シフトの感じは気持ちイイでしょうか。
ストロークは短めですか。
MTの試乗車って無いもので。
212G,MT海苔:03/03/05 21:07 ID:0uW/gU3M
>>211 確かに、MTの試乗車ってのは、まず100%無いでしょうねw このATマンセーのご時世
MTは自体受注生産見たいな扱いを受けますし・・では本題〜シフトの感じは、可も非も無くて感じですかね
ストロークは短い方?なのかな〜あんまり乗り比べる機会が少ない物で・・まっ、全体的に必要十分って所かな?
ついでに、ウインはハンドリング性能はこのクラスではかなりの物ですよ、MTと組み合わせなら
ワイディングも良い感じに攻めれますよ〜運転も楽だしね♪ほんとは試乗できればそれに越した事無いんだけどね

213203:03/03/05 21:27 ID:V/nlHcaB
>>208
いやいや、別に気にせんといて

私も今はウインですから仲良くやりましょうよ

グレードは4区のXです
214G-MT@神奈:03/03/05 21:43 ID:/wx9DGvc
>>211 漏れは前車がFRのMTだったので最初のうちはウインのMTのフィーリングは、なじめませんでした。
FFなので多少ぐにゃぐにゃ感があるにのはしょうがないですね。
最初は引っかかったりしましたが、数週間で問題無くシフトできるように慣れちゃいました。
G,MT海苔さんの言うように可も非も無いですかね。
日産も1500ccのMTのフィーリングには力を入れてないような気がします。
ハンドリングは手を抜いてないのが日産らしくて良いですね。
215ライダーMT海苔:03/03/05 21:48 ID:T7isec7i
>>211.212
確かにシフトフィールは可も無く不可も無く…ですね。
ストロークはノーマルだと結構長い方だと思います。
今、目一杯下げられるノブを付けてますけど、なんとかクイックシフトの類をつけたいと思ってます。
必要十分。212さんの言う通りまさにそんな感じですね。
216G-MT@神奈:03/03/05 21:57 ID:/wx9DGvc
>>211 東京日産はMTの試乗車を3台持ってましたよ。(2台はマイナー前かも、、)
どこにお住まいかわかりませんが、参考まで、、
ここで検索できます。

ttp://www.nissan.co.jp/CARSINDEALER/
217211:03/03/05 23:34 ID:TDdxol2F
帰ってきてみたらこんなにレスが・・・優しい人ばかりで感激しております。
東京在住なので>>216で調べてみます。ハンドリングが良いというのは
魅かれますね。ひょっとしたら皆さんの仲間になれるかな。
本当にG,MT海苔さん、G-MT@神奈さん、ライダーMT海苔さん、ありがとう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:47 ID:2zQI4PYI
阿藤CM再開ヤターッ━(゚∀゚)━
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 15:40 ID:uQLu52vc
age
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 17:07 ID:45HSC4iL
age
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 17:24 ID:363uxKY1
>>218
maji?
222阿藤マニラ:03/03/06 18:14 ID:CdXESOBv
>>221 jodan!usoyon
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 19:16 ID:p4MoAkfJ
>>222
mitakoto naikara mitakatta yo・゚・(ノД`)・゚・。
224G-MT@神奈:03/03/06 20:43 ID:w/qjAeHB
>>217=211 試乗車があるのは東京日産モーターでした。すんまソン。アプリーテ村山店のGのMTが現行車かも、、
それから余談ですがMTの欠点、、、
カップホルダーが使いにくく、ペットボトルを置くと腕と接触する。(G,MT海苔さんも以前、このようなことをコメントされてた様な気がします。)
Gはオーディオとシフトレバーが近いので、助手席からオーディオを操作しようとすると手が当たる。
ライダーはオートエアコンなのでオーディオのレイアウトが違う為、問題無いと思われ、、(うらやますぃ〜)
225関係者??:03/03/06 22:13 ID:HTStsEdm
遅レスですが。。。
>>195
次期型もサニーベースなので大丈夫でしょう。
でっも、そのサニーがマーチ・キューブと同じ
Bプラットホームという罠。
もちろんホイールベースは伸びますけどね。

私も同感で、そこそこ走ってコンパクトなワゴンってなかなかないんですよね〜
今、ZV-Sに乗ってますが、我ながらいい選択したなと思ってます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:53 ID:FUMuOIKL
月クルの”一口車評”のコーナーは笑えたな。

ウイングロード・・・ダヨネ、ダヨネで大爆笑。コミカル車に大変身。
227172:03/03/07 03:14 ID:sbzdz3UQ
久々に覗いたら、面白い事になってるね。
やっぱり187=164の頭は小学生並、いやそれ以下だな(w

しかし今時5ナンバーにこだわっている人がいるなんて、相当古い考えの人だね。
早く考え直さないと取り残されるよ、おじさん!
22893:03/03/07 06:41 ID:nQiTb9Sh
昨日、雨の中、納車しました。

しかし、フォグなし。リミテッドの影響か納期未定とのこと。
待ちきれないので、とりあえず納車。
排気量がほぼ同じの前車ホンダと比べると加速がいまいちですが、他に
気になる点は今のところなく、ついニヤニヤしてしまいます。

余談ですが、そこの店ではMTのウイングが入ってました。
エアロのあるなしでは、かなり印象は変わりますね。
22993:03/03/07 06:48 ID:nQiTb9Sh
G,MT海苔さん

今月、東京にいくことになりそうなんですが、ユーロテールの件の
埼玉の店名はご存知でしょうか?時間があったら、なんとか見つけて
実物を見に行きたいと思っとりますので。
230ライダーMT海苔:03/03/07 08:35 ID:ziKUQ+xl
>>227
っつーか、頭の固いオヤジどもがすすんで3ナンバー化を推進している気が…。
「大きいクルマはえらい!!大きいクルマがいい!」みたいなイメージ。
メーカーも衝突安全基準が厳しくて大変だろうが、安易に大きくはして欲しくないな。
大きいクルマも小さいクルマも選べて、初めて買う楽しさがあると思うんですけどね。

この掲示板では、MT乗りの方が多いみたいですね。
ディーラーでも「ライダーならMTが良い」と言ったら、
営業の人にえらい驚かれた。「本当にMTで良いんですか?」だって。
珍しいのかな、そんなに。
231203:03/03/07 19:41 ID:N9AF6IGw
>>230
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)フーン

232ADバン:03/03/07 20:01 ID:RgC/kbHj
ADバン
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 20:58 ID:20EIqQGW
Sエアロリミテッドをアルミ、ボディーコート、パーキングサポートシステム、
超撥水ガラス、チタンクリア、サイドバイザー、カーペット+ガソリン満タン
で34万引きのコミコミ178万で決めました!
いや〜いい買い物しました。納車が楽しみ!

234G,MT海苔:03/03/07 21:08 ID:JD+XmHNy
>>224 旧村山工場のとこの赤青舞台ですなうちの近く・・近くも無いかw。へ〜そんな近くにMTの試乗車があったとは
MT乗りには、厳しい位置ですよね〜500のペットボトルを二つも置いた日には・・・w
>>93 納車オメデd、ユーロテールの件ですが、もうだいぶ前の事なんで記憶が・・でも、分かる範囲で調べて見ますよ。
東京に来るんですか?探して見て大体の場所が分かれば、日曜なら探すの手伝えるんですけどね〜漏れも見て見たいし
>>230 確かに、ここはMT乗りの方が多いですよね。類は友を呼ぶってかw前にも、書いたけど漏れもしつこく本当にMT
で良いの?って聞かれましたね、契約書にハンコ押た後も、これから発注するんだけど本当に良い?今なら、まだ間に合うよって
なんか、買ったら逝けない物でも買ったかのようにwそんだけ、MT派が希少なんだな〜と思いまつた。
235G,MT海苔:03/03/07 21:54 ID:JD+XmHNy
それと、もういい加減164を叩くなよ。別に、良いじゃん?そお、言う意見があってもさ
、叩いてる人が同じウイン乗りかどうか知らんが大人気無いぞ。そんな事、クソレス
付ける阿藤ヲタと同じじゃねーのか?5ナンバーだから悪い3ナンバーだから良いとか下らんな
5ナンバーだからって、何が悪いんだ?別に良いじゃんか。意味も無く無駄に中途半端に肥大化して3ナンバーなるよかさぁ?
こう言うサイズの需要があるから、今のウインが売れてんだし。スタイルが良くて機能製に優れ価格が安いコンパクトな5ナンバーサイズ
十分じゃないの?それと、5ナンバーに拘るのが古臭い言うけど、3ナンバー=高級車って方がもっと古臭い考え持ってる
人って未だに居るからねwそれの方がおかしいと思うが





236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:08 ID:XLBJQdM2
>>235
お前こそ>>164>>187がジサクジエンだってことをよく読めや。
ちゃんと読めないのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:19 ID:kgDmXZpY
5ナソバーに賛成(・∀・)
オーバーフェンダーだけで3ナソバー、中の広さが5ナソバーの方が無駄無駄無駄!
そんなことで数万円多く払えるかって〜の《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!


238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:25 ID:+EHxmCt/
DAYONE
239G,MT海苔:03/03/07 22:46 ID:JD+XmHNy
>>236 168がした事がいい事か悪い事かは別として、いつまでも下らん事で無駄にレスを使うなてー事よ。
まぁ、漏れが164をかばうようで気分が悪いだろうけど、ジサクジエンだろうと何だろうと
いい加減やめろって言ってんの粘着すぎや。んなもん、面白くもなんとも無いわ。
240G,MT海苔:03/03/07 22:47 ID:JD+XmHNy
168−×
164ー◎
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:52 ID:F6mBLcN6
スレの番人が吼えて無駄なレスをつけています。

横幅くらい3ナンバーサイズになったほうが安全でいいよ。
5ナンバ3ナンバなんてどうでもいいけど。
>>237
>そんなことで数万円多く払えるかって〜の

意味が分かりません。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:56 ID:F6mBLcN6
>>242
排気量制の自動車税を知らないみたい。
最近では5ナンバ3ナンバにこだわる人より珍しいね!

それとも3ナンバにFMC=高級化!→高くなる!嫌だ  ってことかな。
いずれにしても珍しい人です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:27 ID:kgDmXZpY
>>242
意味不明というか、スレ違いでしたね(;´Д`)

某車は、排気量は2000以下のくせに、オーバーフェンダーが付いたおかげで
3ナンバーの自動車税を払わなければならない。

カルディナもウインより4.5cm幅が長いだけで、税金が高くなるのは嫌ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
いろいろメリットも在るんだろけど...
ま〜、買わないけどね(藁

ウインは幅は5ナソバーいっぱいのサイズで、長さはショート。
そんなおいらはウインが大好きでつ。

3ナソバーはプリメーラに任せて、ウインは5ナソバーのままでよし(・∀・)
245G,MT海苔:03/03/08 00:45 ID:+2z5Iwjc
>>241 まぁまぁ、そんな事言わないで。
以下
確かに、安全の為にって言えば聞こえは良いけど、5ナンバサイズでもちゃんとした物を作れば
良い事だし、その枠で安全性能が確保できないからって安易にボディサイズを拡大してそれを
なすのはどうかと、んで、そんな事すればその分重量が増し排気量もおのずと上がり税金も高くなる罠
てー事・・3ナンで1.5エンジン何か積まないでしょ?最低でも1.8上が2.0で、その1.8何て大概は価格
戦略見たいな物だしね〜自ずと2.0に行っちゃうと。
でかくなれば車自体高くなるし、外面だけ3ナンで中身が5ナンてーのは好きじゃ無いね。そんな、車に魅力あるかな?
リッターカーじゃ小さいけど、3ナン程大きく無く排気量も要らないって言った場合、
今のウイン見たいのが丁度よく感じるんじゃないかなー違いますかね?
今日、初めてこのスレに来た者なんですが…
と言うのも、ちょいと知り合いから「カリフォルニアツーリング」
と言うウィングロードを30万で売って貰えそうなのですが…単刀直入に、良い買い物でしょうか?

10年式(9年式かも)、色は白、AT、1800cc、エアロパーツ有、故障等は無く程度は良し、走行距離5万くらい。

詳しい車種名も何も良くわかって無いのに、失礼な書き込みすいません。
良かったら、こんな性能な車だよ〜!と言う説明と共に教えてくれれば幸いです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:54 ID:1c3gbg9n
ダヨネ、ダヨネってなんなんですか? よくでてくるみたいなんですけど。
コミカル車ってのはどうゆう事なんですか?
あまり詳しくないのですみません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 01:18 ID:0FmfFH27
237=244

いいこと教えてあげる。
3ナンバーの現行カルディナと1800又は2000のウィングロードは自動車税は同じ。
ちなみに3ナンバーのプリメーラの2000とも自動車税は同じ。
そしてWiLL VS(3ナンバー)の1500より1800のウイングロードの方が自動車税が高い。
どう?キミには信じられない話かもしれないけど全て事実。

>>G,MT海苔
前述の通り、1,5Lの3ナンバー車もあります。
また、1,8が最高グレードの3ナンバー車もあります。

もう少し勉強したらどうですか?
249G,MT海苔:03/03/08 05:25 ID:+2z5Iwjc
>>248 ご指摘どうも。VSって3ナンだったけ・・言われて見ればだった様な気もw興味ないもんでスマソ
自動車税は知ってますよ、3ナンの1.8も5ナンの2.0も税金は同じ、排気量別ですかららね。1.5と2.0
と言っても5000円しか変わらないですけど、1.8が最高グレードの3ナン〜ティーノ、ランサーワゴンとかの事ね
245のは、個人的な例えって事で、一応上の方からの流れで語ってますんで。ウインがFMCした際
そうなって欲しくないなーって意味で書きました。ん〜短い文で細かいとこまで説明すんのって難しいな〜
まぁ、極端な話5ナン枠を1_でも超えれば、3ナンですもんね。別に、そんな極端な拘りは無いんですけどね
ただ、例えのように安易に肥大化するのは逝かんなと・・
間単に言えば、ウインには大きくなり過ぎずコンパクトなサイズの車でいて欲しい、只それだけの事です


250G,MT海苔:03/03/08 05:35 ID:+2z5Iwjc
>>246 いいんじゃ無いですか?値段相応かな?多少、後席が狭いと言う点を
除けばねwエンジンも基本的にシルと同じですから走りもそこそこ行く見たいですしね
Y10は乗った事が無いので詳しい事は書けませんが、そのうちY10乗りさんが
見たらカキコしてくれますよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 09:34 ID:Zdgj/HP1
>>248
まじですか!?
し、知らなかった...勉強不足でした(´・ω・`)ショボーン
WILL VSは1500のくせに3ナソバーで、なんかもったいないと思っていたが問題無いんですね。
ん〜、これからは飲み過ぎた状態で書き込みは控えます(;´Д`)
252ADバソ仕様:03/03/08 10:29 ID:zOUviXNz
3ナンバーと5ナンバーって、何度も板に出てくるけど
元々は、50年程前(だそうだが)まだ未熟な日本の市場に
性能の良いアメリカ車(今では笑い話)が入ってくると
「日本の自動車産業が潰れる!」と、お上の作った非関税障壁、だったわけで
合理的な根拠がある訳ないんだよなー。
その枠(4700ミリX1700ミリ)だって当時の小さめのアメリカ車(シボレー?)の
マイナス10センチくらい…っていい加減な決め方でなった…らしい。

それ以降、3ナンバーは、一部の例外を除いて
センチュリーかプレジデントか外車、税金も倍近く違う時代がながーく続いた。

実質的に3ナンバーが一般人にも(世間的に)許されるようになったのは
初代ソアラや、バブル=シーマあたり。
高級車ってイメージが崩れ始めたのは初代ディアマンテくらいから、と思う。
まだ10年ちょっとだから未だに3ナンバー=贅沢っていう人は…
クルマを知らないけど語っちゃう年寄りに凄く多い。(呆

特に漏れのような自営零細の人間なんかは、問題あり。=3ナンバー
253ADバソ仕様:03/03/08 10:33 ID:zOUviXNz
同じように
ベンツだって、今やAクラスはフル装備のウイングロードより安いのに
「あいつベンツ乗ってるんだよなー」と言われて商売にさしつかえる。

人間の固定概念と、その根拠のない嫉妬心というのは怖い。
254ADバソ仕様:03/03/08 10:40 ID:zOUviXNz
ずれてきたのでウインに話を戻す(笑

そんなわけで
営業にも使える車=使い勝手だけでなく、
社会的な色々なシチュエーションを考えた「万能車」としては
5ナンバーという枠ははずせないし、
それを外したカルディナやプリメーラ
これから外そうとするレガシィなんかは…
余り成功しない、と思う。

ウインが3ナンバーになったら…プリメーラと同じようにステージアと
マーケットを食い合うことになっちゃうから…なあ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:43 ID:Zdgj/HP1
>>249
ランサーワゴンが3ナンバー?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:16 ID:jzNCI7mk
昔、グレードの違いで5ナン/3ナンの車があったのだが、

車幅がサイドのモールの 有り/無し で1700ミリを超える為に
ナンバー枠の変更となる車があった。(エンジンはどちらも2000cc)


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:16 ID:goPFaAbF
ティーノ…(つД`)

258G,MT海苔:03/03/08 21:39 ID:+2z5Iwjc
>>255 5でつた、ん〜代わりで他には・・ヴォルツとエリヲがそうかな?
まぁ、霧が無いのでこの話はこの辺で終わりと言うことで・・ここはウインのスレですからね
同じ車乗ってる者同士、いつまでも叩きあっても良く無いですし、人と言う文字は(以下略
と言う事でw、仲良くやりましょう  sage
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:17 ID:bBwnkLfY
誰かウインにシルビアのエンジンにのせかえた店とかしらない?
やっぱ無理っぽい?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:39 ID:Zdgj/HP1
>>258
G,MT海苔さん、ゴメソ( ゚д゚)
MCして拡大されたのかと思ってしまいますた( ;´Д`)
これからはウインに有益な話題で逝きましょう( ´∀`)
>>256
ナディア
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:11 ID:PfiBgvp5
1.8のSエアロが納車されました。
Y10の1.5カリフォルニアからの乗り換えですが、やっぱいいですな。ウィンは。
1.8だと高速でもそれなりに走るし、燃費もフルタイム4駆にしてはまあまあ。
後部座席が多少狭いのに目をつぶれば自分的にはベストに近いです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:32 ID:IHA7nfgk
ボディーカラーは何がいいと思いますか?
無難にシルバー、手入れが面倒臭そうだけどブラック。はぁ迷う・・・。
26493:03/03/09 02:12 ID:ZZx+OT0r
早速、四人で軽くドライブしました。後部座席に関しては
「普通じゃない?」とのこと。乗り心地はいいといってくれました。
あと、なぜか音がよかったらしいです。ワゴンRと比べてw
運転してる俺としてはパワーが…ま、しょうがないかな。

>>G,MT海苔さん
東京へは、21,22日と滞在する予定です。で、22日行ってみようと
思っとります。店名とだいたいの場所…お願いします!
26593:03/03/09 02:22 ID:ZZx+OT0r
>>264
ちゃんと洗車する人ならブラックでいいかと。

俺は今になってソードメタルもありだったなと。
ブラックよりソードメタルのほうが売れてるはずなのに、
ソードメタルのウイングは一度もみたことない。

シルバー>ホワイトorパール>ソードメタル>ブラック>レッド>シリカブレス

ですよね?
26693:03/03/09 02:23 ID:ZZx+OT0r
げ、上のは>>263でした…
26793:03/03/09 02:24 ID:ZZx+OT0r
げ、上のは264ではなく>>263ですた。

すんません逝ってきます。
26893:03/03/09 02:25 ID:ZZx+OT0r
あ、恥の上塗りしてる…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 10:29 ID:YySszma4
そろそろ冬タイヤから、夏用に変えますが、
みなさんタイヤは何を履かせてますか?参考までに教えて下さい。

 しばらくスタッドレスだったので全然飛ばしてません。
鬱憤たまりまくりでした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 14:14 ID:uXGWMlxM
シリカブレスは最高に(・∀・)イイ!!
271243:03/03/09 15:39 ID:OKpcT2fK
>>244
俺が教えてやってんのに。あほかお前は。

ま、もう終わってるからさげとこう。
>263
まよわず黒です! 
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:44 ID:IHA7nfgk
263です。
今日までにボディーカラー決めてくれとディラーの人に言われてたんで、
ブラックかシルバーでさんざん迷ったあげく、無難なシルバーにしました。
あぁ〜なんて意気地ナシなヤツなんだ・・・自分。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:58 ID:Tqxra1KI
ウインの新しいキャッチコーピー
『皆の祈りをかなえた車』
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:44 ID:3nMwHLYs
>>273
ただでさえ非力なエンジンにブラックだと夏が大変。
276ライダーMT海苔:03/03/10 07:45 ID:0DcmfXUY
ライダーだとカラーが限定されちゃうんですよね…。
結局僕はブラックにしました。雪解けのこの時期、洗車は無駄な抵抗なのでヨゴレのままほっといてます…。

>>275
ブラックって夏はやっぱり暑いのでしょうか??
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 10:30 ID:vibsBCc+
>>276 焼けたボデェーで目玉焼ができます。虫眼鏡で太陽光を収束しると、ボディが焼けます。炎天下、迂闊に触り火傷しました!?でも、実際夏場は白系の色の車より室内温度が高めですね
G,MT海苔は。と、をちゃんと使え。
バカに思われて損だぞ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:32 ID:gx5eAIqM
我が愛車ながら、斜め後方から見ると会社の営業者みたいでショボーン〜。。。
なんとかならないんですか。
彼女から「なんでこんなくるま…」と文句言われて困ってます。。。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:38 ID:+yzR5f1c
知らなかったけどWRにはプリの2.0QRが乗ってるんだねー。
加速オタでは無いけど、プリでゼロヨン17.7秒だったからWRも17.5秒くらい
かなー。これなら不満は殆どなさそうですねー。次の購入候補にあげとくか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:06 ID:5fV8eQ9O
>>280
だから別のところで不満がでるんだって。
少なくてもプリは営業者には見えないだろ。
それに2L選ぶんだったらウインの旨味があるとは思えないけど。
それだったらランサーワゴンとかの1.8Lの方がいいよ。
コストパフォーマンスとか買い得とか考えると。
営業車マニアとかだったら別だけどな。
282280:03/03/11 00:15 ID:VqK1758V
>>281
なるほどねー。それもそうかも。

ランサーは顔がダメなので買えませんが・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:03 ID:8PY5Yp3c
あげ
284ADバソ仕様:03/03/11 23:42 ID:s5kxprwP
>営業車マニアとかだったら別だけどな。

漏れのことでつか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:45 ID:zjGqoG8/
ウイングロードでカーSEXできるんですか?
28693:03/03/12 01:25 ID:4lEfJeC5
エンジン切ったあと、フロントかどこかで「カラカラカラカラ」って
小さい音がしているのに気付いた。俺だけ?

フォグつけにいくとき聞いてみよう…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:56 ID:H/Kwk0Uj
先月110万でSの5000`落ち中古買って、車に詳しい友人に見せたら
「あれー?」て言って足回りやらペダルやら、そんでもって
ブレーキパッド見るってタイヤまで外した結果。「やられたね」だって。
何やられたんだーーーーーー!?って問い詰めたら「巻き巻き」だそうでつ。鬱。
記録簿無い車はだめぽ。
>>287
「巻き巻き」ってなに?
>>287
メーターの巻き戻しの事では?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:55 ID:H/Kwk0Uj
巻き戻しです。タイヤもペダルもパッドも5000`の減り方ではないそうです。
中古買う方は注意してください。
体力はあるんですが(柔道三段)気が弱くて確証も無しにクレーム付ける
勇気ないです。鬱。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:56 ID:d2XWTocd
ウイングってデジタルメーターじゃないのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:53 ID:H/Kwk0Uj
メーターを誤魔化すことを一般的に巻き戻しと言と表現するので・・・
友人いわくデジタルの方が簡単と言ってました。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:55 ID:SAX9pblX
西城秀樹のASAHIのCMとコラボ決定。

すばらしいぃ♪〜 ワ〜イエムスィエイ
ワ〜イエムシッエ♪

ウイングロードを西城秀樹その他数十人が囲んで、YMCA踊りを踊りまくる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:10 ID:crAcUZx8
99年のマイチェン資料で
「後席ニールームは、従来型車に対して、60mm拡大し、」
となってますが、旧モデルはそんなに狭かったんですか?

ちなみにXエアロ(1.5、ソードメタル)が土曜日に納車予定。
セディアワゴンと最後まで迷いましたが、迷った最大のポイントは
WRは後席が狭いらしい、というところでした。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:29 ID:IcbgzAE9
>>294
納車おめでと。
で、セディアワゴンと比べて、実際どうだった?
296G,MT海苔 :03/03/13 10:36 ID:bW78SZ01
まぃったな〜家のパソからカキコできぬ、
ノートンと相性悪いのか@家は?菓子の設定がまともに出来ない。それとも、規制でも掛かってんのか?)だめぽ…ショヴォーン
297G-MT@神奈:03/03/13 12:53 ID:K2iRYKSN
>>286 93さん、エンジンは何ですか?漏れのQG15DEは変な音は出ないようです。
漏れは、エンジンかけて走りはじめの「ぎゅぅわん」と言う音(たぶんABSだと思う)が気になります。
>>296 最近書きこがないなぁと思ってたらそういうことだったんですね。

、、「デジタルメーター」と「巻き戻し」で検索かけたらイパーイ出てきた。
298211:03/03/13 13:33 ID:ysXhH0zS
3月9日に黒のG・5MTを契約しました。
本体・オプションで148マソでしたが、
税金・諸経費すべて込みで140マソになりました。
アドバイス下さった皆さんありがとうございました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:47 ID:QVOgj0ku
>>295

偉そうなこと言ってスマソ。恥ずかしながらカタログで比べてただけです・・・。
当地では三菱のディーラーが少ないということもありました。
それとなぜかフィールダーには全然興味を持てませんでしたね。
300ニコニコモナー:03/03/14 00:34 ID:Y1RUGNwX

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い300 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪  
30193:03/03/14 02:03 ID:ZhVXjvQN
次期ファミリアみたいな感じのユーロテールが激しく欲しいです。
G,MT海苔さん…某サイトに書き込みしたほうがいいっすかね?

>>297
QG15DEです。なんなんでしょうか。

>>299
295俺なんですが、俺の場合「セディア」ワゴンは候補に挙がってました。
内装がウイングの圧勝だったので、悩みはしませんでしたが。
フィルダーはまったくもって同じです。
302G,MT海苔 :03/03/14 06:14 ID:L5O+GQTJ
>>93 それが良いかも、今の現状だとまともにカキコ出来ないんで…因みに、そこで拾った情報でつ。そこだと漏れも書けるしw
しかし、なんででつかね?IEが壊れたのか?菓子の設定が効かない…鬱 と言う訳なので、復帰できるまで皆さん保守お願いします。シクシク
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 06:49 ID:cPnU3Lb/
☆★☆オンラインカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟インペリアルカジノ〜

☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 16:11 ID:jPH1RpqJ
>>298 :211 :03/03/13 13:33 ID:ysXhH0zS
3月9日に黒のG・5MTを契約しました。
本体・オプションで148マソでしたが、
税金・諸経費すべて込みで140マソになりました。

ちょと知りたいんですけど本体・オプションで148マソというらしいいんですけど
値引き前の本体・オプション・税金・諸経費すべて込みの価格って
いくらになるんでしょうか?
こちらで計算したら込み込み180万が140万ということで40万も値引きしたのかと
驚いたので(・・;)
305Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/14 23:31 ID:oGI1xjPG
>304
諸経費はディーラーによって多少違うけど大体20マソ。
車体・付属品に対して消費税が5%なので概算¥1,760,000.-です。
結構な値引きですね。ウインはもともと価格設定が低い上に値引きが
大きいので嬉しいです。
参考までに自分が去年の3月に買った時はSにオプションをつけて
合計200マソ超えてましたが160マソ以下にしてくれたよ。手持ちの
ナビもサービスで付けてくれたし(^^)日産マンセー!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:47 ID:zYaMkeRG
>>301

ここはランサーの板じゃないけど今度のランサーワゴン、
前半分がWR、後半分がフィールダーのパクリみたいな気がしませんかね?
セディアワゴンの見切りの良さそうなスタイルは
魅力というか脅威というかだったんだけど。
内装でWR、は禿同です。

純正のMD/CDの操作性が良さそうなのと、
嫁が「ナビ付きがいい」と言ったもんでXエアロにしたんですが、▲21万でした。
粘り足りなかったかなあ。明日取りに行ってきます。
307ADバソ仕様:03/03/15 00:16 ID:wDlS3ZSl
>>306
悪口のつもりはないが、あの新しい三菱のお面は…ちょっと引いてしまう。

あちらは整形失敗だと思う。端正な先代のイメージが懐かしい…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 02:27 ID:lYbhJjYp
>>305
すっごい値引きですねえ。
うちが買ったのはノーマルSで込み込み180万を値引きで152万がやっとでしたよ(><)
こっちが群馬だからかなあ( ̄ヘ ̄;)ウーン
ディーラーの差なのか、もっとたくさんの販売店を回るべきだったんかな。
なにか値引き交渉のコツでもあるんでしょうか。。?
309308:03/03/15 02:33 ID:lYbhJjYp
もしかしてノーオプションが値引きに響くのかな。
オプション品は値引きがかなり大きい為に
数を付けてもトータルの値引きでサービスしてくれるとか(・ω・)
(305さんの値引きがどうか例外でありますようにw)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 10:36 ID:XGj8ZSx8
何でみんなそんなに値引きしてもらえたの?
自分もSエアロリミで33万引きしてもらったけど、オプションいっぱい付けて、
かなり無理言ってだしてもらった数字なのに・・・。
ディーラーの人に本部からの通達で全車種『本体からは23万』(3月4日当時、現在は24万8,000らしい)
で、それにプラスして『オプションからは5万』しか引くなって言う書類があるのを見せてもらったよ。
それでだいたい30万引きだけど、そこからお願いしてさらに1万引いてもらって、更に、同じ日産で別の人から
も同条件で更に1万引きで提示してもらったって話をしたら、そのディーラーの人は自腹切って更に1万引き
でって言ってくれたので、もう限界だろということで33万引きで決めました。
このスレはツワモノぞろいですね・・・。
長文で失礼しました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 11:41 ID:MY3b6NsS
自腹切らせるのは如何なものかと・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:19 ID:YakxyLBy
某販売会社のCAです
ウチの会社、本社から40やっていいと言われてます
私がMC直後に社員販売で買ったときは
値引き21にオプションから5やってもらい
全部で26だった事考えると

14万キャッシュバックしろ

…と言いたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:05 ID:lYbhJjYp
>>312
40ですかあ。ええですのお。
一番下のノーマル車でも40引いてくれるんだろうか。。
そうなれば130万くらいで買えそうだ(;´▽`
314Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/16 01:14 ID:Phzye/qY
>313
皆さんも書いているようにオプションから5マソ引きは車体とは別枠のようです。
オプションなしだと40マソ引きは厳しそうですがチャレンジ&報告よろしく。

自分はちまちま交渉するのが面倒なので土日の2日間で6ディーラーと交渉しました。
(日産赤舞台、青舞台・カローラ店2系列、プリモ2系列の6ディーラー)
「今日、明日中に買うから最初からしっかり見積もって。価格的に合わなかったら
二度と来ない」「○○は30マソ引きの160マソくらいだった」と一言言いましょう。
出てきた見積もりが生半可な値引きだったら「今日は所長は留守なのか?」と
所長決済の覚悟をしていただきましょう。所長でも殆どの場合、店によって課長or
部長なので部長が居そうな大き目のディーラーを奨めます。

315211:03/03/16 16:13 ID:cjHsqgJs
>>304
亀レスで失礼。本体・オプション・税金・諸経費すべてで173マソでした。
オプションをつけたほうが値引きがしやすいということで、キセノンランプと
カーペット、Gでは標準ではないユーティリティーパックとプライバシーガラスをつけました。
「いくらならハンコを押してくれますか」と言う営業の言葉に対して
ダメ元で140マソと答えたら、「店長に聞いてみます」と言って、5分後に
日産カード1年間入会を条件に認められました。後で聞いてみると、
年度末ということと、上旬なので発注に余裕があるということだそうで、
時期的に良い条件が揃っていたみたいです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:31 ID:icTbWH5o
ウイングロードすごく気に入ってるんだけど、車雑誌を見たりすると意外と評価が低かったりする。
そんなの言わせとけばいいと思いつつ、悲しくなる自分・・・。
もっとウイングロードのこと認めてくれー!
3171500S買いました。:03/03/17 01:56 ID:XdgsRTCg
1500S:AT 買っちゃいました。うちの嫁さんと一緒に試乗してみて、
取り回しや、見切りも良く、乗りやすくてイイ車でした。
フィールダーや、旧セディアワゴンと検討した結果買いました。
本体+オプションで約170万(北海道なので冬タイヤとか色々)
から、130万にしてもらいました。下取りがあったので実際の額は微妙
なんですが、下取り専門店で10〜12万でしたので、実質50万引きですか?
激戦区とはいえ、ちょっと驚きましたけど。

 うちも零細自営なので、小回りが利いて非常時には荷物がいっぱい
積めるので、とても便利だと思います。

ところでMC後の燃費ですが、街乗り大体10km位なんですかね?
ディーラーさんは、もうちょっと行けるかもとか言ってましたが、
最近ガソリンが高いので、ちょっと気になりました。
31893:03/03/17 02:22 ID:EVfkgiaW
>>302
書き込んできました。分かるといいのですが…
復帰まってますよー

>>317
MC後のは10前後みたいです。一部改良後の現行ウイングだと10以上は
確実で、11,2ぐらいの感じだと俺は思ってます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 07:48 ID:aogPObXe
>>316
普通に買えや。
320312:03/03/17 12:04 ID:ZGbnE4R4
この時期はディーラーも焦ってます
もしも1円でも安く買いたいのなら
CAの「いくらだったら買ってくれますか?」という問い対しては
具体的な数字を言ってはダメです
>315の「ダメ元で140万」といったら140万で出してきたじゃないですか?
これがもしも130万といったら何とかやりくりして130万を出してくるはずですよ
ただしあまり引っ張りすぎると登録に間に合わなくなり
条件も消えることがあるのでその辺は気をつけて
自分のうちの管轄の警察が車庫証明を何日で出してくれるのかを確認した方がいいかも
大概の場合、今月は28日までに車庫証明が出れば31日登録で間に合うと思います


321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 13:56 ID:IaCVXsy6
>>316
それは、確かにあるね。
サクシードのライバル車じゃねぇだろ。いくらなんでもよ
3221500S買いました。:03/03/17 21:38 ID:BwzJwUS/
>>318

AT車で、11,2km/L 走れば十分です。
納車が今週末なので、また計測しましたら書き込みます。

 話はそれますが、自動車税が50%減額ってのは、実はローンで購入する人
にとっては、とてもありがたいです。
>>321
クルマ雑誌を見る限り、ライバル車はフィールダー、プロボックス/サクシードとされているが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:26 ID:WxHcrfjD
>>323
WRはADバンの延長線上のクルマだからプロボックス/サクシードの線が出てくるんでしょうか。
WRはサニーの延長線上のクルマだからフィールダーの線が出てくるんでしょうか。

とすると僕の持ってるカタログ本のセディアワゴンの記事で
「(WRと)あまり競合する感じではない」となってたのはどうしてかな。
僕は競合させたけど。

ファミリアやインプレッサと競合しない、というのは分かる感じがします。
325Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/18 14:01 ID:SbeiTY1i
競合車種って雑誌によってかなり異なる扱いですね。
基本的には価格・排気量・ボディタイプで分けているようですが
中には ? ってのが競合車種に入っている場合もあるようです。
まぁフィールダー・サク/プロ・セディアワゴンは比較的多くの方が
競合させているのでは?323さんが書いてるように自分的には
フィールダー・・・ウイロー・・・サク/プロ
乗員優先←−−−−−−−−−−−→荷物優先
という感じで競合しているのでは?。
自分の場合はフィールダーとシビックを競合させました。
セディア・インプは正直存在に気が付かなかった(w
326ライダーMT海苔:03/03/18 23:02 ID:6qJn+y3R
僕はMT設定があるコンパクトワゴン、という意味でファミリアとインプ競合しました。
んま、結局値引き額が強烈だったWRに飛びついた訳ですが…。
セディアとかも同じグループですよね。セディアは顔がカッコ悪くなっちゃいましたが。

燃費は北国超田舎に住んでいますので、12.5km/Lくらいは行きます。
遠乗りで14kmでした。亀レススマソ。
3271500S買いました。:03/03/19 00:18 ID:7zHGriCd
>>326

信号がなければ、燃費は良くなりますからね。
思ったより、遠乗りと街乗りで差が出ませんね。>1.5km/l差

競合ですが、うちの購入店はフィールダーをもの凄く意識してました。
それと、デミオの1500を割と気にしていました。
でも地域と、その購入時期で結構変わりますね。>競合車
1月にフィールダーにかなりシェア食われたって言ってましたし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:11 ID:nyQmuUTK
ちゃっちーなあ、が感想。
内装見てびっくり。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 13:14 ID:FBBBs6aA
>>328
もうちょっと落ちついた内装でも良かったとおもう。

漏れ,おっさんだから、恥ずかしいの。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:03 ID:QTLVBXQU
オレの場合はウイングとekスポーツとエブリランディを競合させました。
それで値引き27万と1番条件のよかったウイングにしました。
我ながらいい買い物したと思ってます。
33193:03/03/20 02:33 ID:7f5hMZjB
ユーロテール…今回は無理か…

>>329
オプションで木目調ありますよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 19:43 ID:/bQUErc+
ウイングロードのリアテールって端っこしか光らないから、ADバンみたいで
ちょっと嫌だったんだけど、シャインテール化っていうの?
端っこだけじゃなくて、リアガーニッシュ部分も光らせる事ができるってやつ
の存在を知りました・・・すごくやりたいです。
あれさえあれば、商用車だなんて言われずに済むかも・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:12 ID:rwYOJa0+
>>330

煽りケテーイ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:50 ID:I04BLb6p
>>332
>ADバンみたいでちょっと嫌だったんだけど
>商用車だなんて言われずに済むかも

”みたい”じゃなくて、ADバンそのものなんですよ、残念ながら(泣)
そして更に残念な事に、”味の素”の営業車です、トホホホホ…
335ADバソ仕様:03/03/20 23:55 ID:LY4jVhPD
今日、プロシード試乗した。
後ろの席、スペースは広いけど5ナンバーでも4ナンバーでもシートが一緒。
どうにも不自然で居心地が悪かった。
これなら、ADバンはともかく、ウイングロードの方がずっと良い。

プロシード?

味の素に限らず、ADじゃなくてわざわざウインを営業車に使ってるとこ結構あるよな。
ボディに思いっきり会社名ペイントしちゃってさ。
ありゃ勘弁。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 01:43 ID:WAvWurfv
いがったーーーエアロにしといて。いがったーーー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 10:28 ID:jBoC+RJN
でも、エアロ付きの営業車っていないから、
エアロ付きのウイングロードならいいんじゃないの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 13:50 ID:IY2WKb+B
>>336
プロボックス&サクシード = プロシード??

なんとなくこんな感じじゃないかと思いました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 15:39 ID:UnxUDGqC
334何故に味の素を嫌うの?それよかさ、漏れんとこの駐車場って、ADを営業車で使ってる会社と同じなんだよ…でね、周りが殆どバソでさウインを止めてると………鬱だ氏のう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:25 ID:HW6psUEA
ウインはエアロ以外は営業車だって覚悟してたほうがイイ。
特にMTなんて問題外だよ。
営業車だからってワザワザMT車にしてセコクしてるんだよね。
そこまでセコくするんならウインじゃなくてADバンつかえよ、味の素。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 03:50 ID:+0Z98lCA
Sエアロリミテッドって色々装備ついてるの?
343 :03/03/22 03:55 ID:+0Z98lCA
すいません 色々ついてるみたいですね。
3月には購入間に合わず4月に購入予定なんですが
値引きってどれくらい出れば上出来でしょうか?
イメージが悪くなるから、時期型からMT廃止します。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:40 ID:0w0UYRib
つーか、カルディナだって営業車じゃん。
いっぱい走ってるよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:40 ID:moA4X/gq
カルデイナ、ウイングロード共に、小さいし安っぽいしダサイと嫁が一蹴しました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 15:37 ID:Ik2bLxYe
安っぽいのは内装とエンジン音だけ。

他は満足できるよ。

その嫁よりはずっと良いはずだよ。
348ADバソ仕様:03/03/22 16:45 ID:Q0tzkHtK
休みなく、故障も許されず、あらゆる用途に働く車のどこが格好悪いのだろうな。

無理して、頑張って、やっと買って、通勤にしか使われない
無意味に巨大なクルマたちのほうが、激しく格好悪いと思うが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:05 ID:T1UPls3r
>345、356ここで、○ルを叩くとすぐにカ●ヲタがくるぞ
伏せとけ
>>346
ウイングロード(マイチェン前)で不満を言わないうちのかみさんは健気。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:07 ID:RQrcpauV
>>347
そういう言い方はいけないと思うよ。
謝罪したほうがいいよ。>>346はもう来ないと思うけど。
352Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/22 21:26 ID:+onC4S9T
>>347さん
煽りは放置の方向で行きましょう。
>>ADバソ仕様さん
漏れの近所には
無理して、頑張って、やっと買って、洗車場にしか行かないドキュソが
おります(w  ガソリンも満タンにした事がないと思われ(嘲
353351:03/03/22 21:40 ID:S1iCRvMR
煽りは放置が一番。
なのに放置も出来ない上に、他人の奥さんよりずっと良いはずとか言うのは
恥ずべき発言ですよ。

初代WR(古臭い外観!!)乗りです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:53 ID:9/y2AN96
MCしたランサーワゴンのエクステリアって、ウイングロードのパクリじゃねーの?
355G-MT@神奈:03/03/23 20:25 ID:MnweEL4C
PCがまだ調子悪いのかなぁ、、、>G,MT海苔さん
漏れの場合は、競合なしのウイン1点買いでした。
営業さんとの付き合いが長いんです。
フェアの最終日の夜に営業さんに頼まれて即決でした。価格は頑張ってくれたと思います。
、、、今日は天気が良かったですね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:45 ID:2xbMolfw
色んな煽り方があるんだな。>>351の煽り方は新鮮でワラタ
35793:03/03/24 01:30 ID:LRav92+r
フォグやっとつきました。見た目だけでつけたのですが、
霧以外で使う時はあるのだろうか…

>>342
Sエアロリミテッドは今月までのはずです。
358G,MT海苔:03/03/24 21:41 ID:S2AS9n/j
>>335 やっと直ったで〜漏れが居ない間も順調にスレが伸びてましたね、よかったよかった
>>357 93スマソ探しきれんでつた・・向こうでも手掛かりが無かったぽ・・・
あーなんかの雑誌にも載ってたんだけどなーワンオフで加工してくれる所。
多分、そこの店と同じ筈。派手な宣伝してない硬派な店を探すのって大変なのね、甘くみてた
でも、ボディ側は良いとして、ハッチの三角はどう処理すんだろ?多分それがネックでユーロテールが
無いんだと思ふ。だから、ワンオフて形になるんだろうな〜確か10マソ位とか要ってたような?
漏れも、気にはなるけど値段がな〜て感じです。なので、取り合えずシャインテール化はしてるので
FRPでも加工して、レンズカバーを作って丸目テールにしようかなと●ルテッア○ータぽくなっちゃうけどね
359Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/24 22:33 ID:kgjjbm6d
>>G,MT海苔さん
復旧おめでd
テールランプはカスタムパーツが少ない(ないかも?)のでヤフオクで
中古のテールを買って自作するのが良いかと思いつつ進捗度未だ0でし。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:04 ID:Pp2FWnZy
なんかMCランワゴの顔がダメだとか、カコワルイ言ってるけど、
今日見てきたけどウインとソックリだったぞ(w
だったらウインもダメじゃん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:05 ID:GGKm4IeD
332ですが、G,MT海苔さんに質問です。
シャインテール化したいんですけど、いくらかかりました?
やっぱ結構かかっちゃいますかね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:12 ID:4R0CDHG3
ランサーがマネしたからカコワルイのだよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:13 ID:CAfuPiaA
ウイングロードのADバンて、営業車の中ではちょっと立派すぎるよねー。
もっとボロくしてくれたほうが、乗用車に乗ってる方はありがたい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:16 ID:IGfzKBzI
バックドアガーニッシュ入れてる人いますか?
365G,MT海苔:03/03/25 00:45 ID:ihSyIfpQ
>>359 どうも〜おひさです。原因は串みたいでつた・・初歩的な(以下略)でもなんで
急に使えないように?前は大丈夫だったしー書けん時も串のエラーも表示されんかったし、何故?
まぁ、直ったし良いんだけど
>>332 費用は加工に必要な物が揃って要るかと、言う所から始まります。
穴を開けるドリル本体、ドリルの歯〜丸い穴開けるために必要(これが高い)
後は電球と配線コードとソケットと配線を分岐させる奴(名前忘れた)ですね。
これは、物によりけりなので一概には言えませんが漏れは、電球210円、ソケット340円、コード380円
分岐が580円=部品だけで約1500円前後くらいかな?安い所なら1000円で収まるかも?あっ、錆び止め要れたら2000いくかな
ソケット以外は簡単に手に入りますが、ソケットこれが中々無いんですよね。あそこに
収まるのって、ちなみに漏れはハンズで揃えまつた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:04 ID:GGKm4IeD
332です。
分かってた事なんですが、結構めんどくさそうですね・・・。
どうも自分じゃできそうに無いので、お店で頼みたいんですけどモンテカルロとか、
イエロー法度とかでやってもらえるんですかね?
367G,MT海苔:03/03/25 01:37 ID:ihSyIfpQ
>>332 知り合いが居て板金が出来るなら可能かも知れないけど、カーショップは基本的にムリでしょう。
カーコンビニとか町の融通の聞きそうな板金やってる整備工場に頼むしか無いですね。
只、工賃はお店次第?漏れは、穴4ッ開けただけで(゚д゚)ハァ?って位、金取られたらイヤンだったので自分でやりまつた
そお言うのって以外と取られそうな悪寒・・・・・・部品だけは自分で揃えといた方がいいかな〜
368332:03/03/25 01:49 ID:GGKm4IeD
そっすかぁ・・・
配線とか全く分からないんすけど、とりあえず部品そろえて自分でがんばってみます!
板金屋に持ち込むのは最終手段ということで。
G,MT海苔さんありがとうございました!
369G,MT海苔:03/03/25 05:23 ID:ihSyIfpQ
>>332 いえいえ、どう致しまして。配線事体は簡単ですよ、ライセンス灯の配線から
分岐タップで追加分のソケットの+側の線繋げて、反対の−線をボディーに付けるだけ
問題は穴あけ、これさえやってしまえば後は〆たものです〜♪
ん〜確か、例のサイトwにもやり方が書いてあったような・・・あそこを参考にすると良いですよ
大変お役に立ちます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 22:18 ID:0318cSpF
シャインテール化。いくつか方法があるようだけど…。自分の場合バイクのゴム
ソケットミニバルブでOKでした。穴あけはレンズの裏側だけでボディは無傷。
配線はリバースソケットの空いている隙間から通しました。

路上でウインが後ろについた時、なんともいえない(自己満足な?)優越感。
371332:03/03/25 23:04 ID:GGKm4IeD
G,MT海苔さん
例のサイトってやっぱりウイングロードファンですか?
一応見てきました。見たんですが・・・正直よく分からないです・・・。
そういやディーラーでやってもらうって選択肢が残ってました。
ディーラーでやってもらえるんなら、ディーラーでお願いしたいすね。


>>370
自分もボディーに穴あけるのは何となく嫌だったので、そのやり方いいですね。
詳しく聞かせてもらいたいです。
自分はここ↓でキット買おうかなと思ってます。
http://www.mmjp.or.jp/gump/

テールランプも送れば穴あけてくれるみたいだし。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:42 ID:qVfcOSvM
>>371
キットを注文して買うの?
廃車になっているバイクを置いているところで安く譲ってもらえばいいんじゃない?
問題は穴あけ位置。ゴムソケットの奥行が2p位なので要はボディに当たらない位置に
する事。(もちろんバルブがレンズ内側にも触れないように。)かなり外側になったけど
点灯しても全然違和感なかったですよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:01 ID:rioJgL4j
>>345
>カルディナだって営業車じゃん。いっぱい走ってるよ。

だったらその『カルディナを営業車につかってる会社』の名前教えてくれ。
営業車ってわかるんだから会社名とか当然かいてあるからわかるだろ。
いっぱい走ってるらしいから「よく見えなかった」って言い訳もなしだ。
会社の名前さえわかれば電話番号調べられるんで、事実かどうか確認してやるよ。
どうせまた得意のハッタリだから答えられず、「しつこい」「キモイ」とか言って有耶無耶にしてごまかすんだる?
ホントにウイン海苔をウソつくの好きだよな。
しかも知能指数が低いんで、すぐばれるウソつくんだよな。
くやしかったら反論とかそんなのする前に、「カルディナを営業車につかってる会社」をだしてみろ。
374Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/26 00:09 ID:+sYdimRC
漏れのシャインテールもボディーに孔加工なしのタイプです。
材料的にはG,MT海苔さんとほぼ一緒です。バルブのソケットがなかなか
売っていなくて苦労しましたが、ヤフオクで売ってる人が居ましたし、探せば
見つかると思う。漏れは近所のカー洋品店で一個300円くらいで買った。
孔明けから取り付けまで全部DIYすれば1000円位で出来ますよ(^^)
所要時間は2時間位。現物合わせで加工をしないといけないので意外と時間が
かかりました。371さんも頑張って!
375Sエアロなし・11ヶ月目:03/03/26 00:15 ID:+sYdimRC
スマソ、この場合の孔明けはテールランプへの孔明けって意味です。
ボディーに孔は空けていないです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:20 ID:DJc41jCQ
>>373
まぁ確かにカルディナを営業車にするってのは考えづらいな。
企業の重役なんかがクラウンとか高級車を社用車にして経費にあげるってのはあるかもしれんけど、
ワゴンは一般社員の営業マンが乗る車だから、商用バンとかウインとか安い車あるのに、わざわざカルディナを社用車にするとは考えられん。
個人経営の自営業者が自家用車兼用とかのオチじゃないの。
それともトヨタの営業マンが乗ってたとかいったオチじゃないの(W
37793:03/03/26 01:28 ID:iHRSXTjW
G,MT海苔さん、おかえりです。

ユーロテールは、ちょっと諦めてます。予算10万みとかないと
きついって分かってたので…それで、俺もシャインテール化を
考えたのですが、332さんと同じく自分でやれる自信がないです。

某サイトの写真付き解説はボディーに穴あけてましたが、穴あけ
なくても基本的にあんな感じなんですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:32 ID:2OMYL1og
>>373
懐かしい反応だな。小学生か?w
379312:03/03/26 04:27 ID:6k+8+L42
>>373
カルディナを営業車に使ってるところなら腐るほどあると思うよ
ひょっとしてカルディナの「バン」が最近まで生産されてたの知らないの?
たしかプロボックス、サクシードが出たときに終了したはずだけど
中小企業なら普通の5ナンバーのバンじゃない車を
営業車として使ってるところが合ってもおかしくないと思う
もっと考えずらい珍しい例を挙げると
中央線の西荻窪駅前にあるJ○Cサービスって会社のステージアには
会社名入ってます

ということでカルディナの営業車があるかないかの話はよそでやってください
もしカルディナの営業車があったらきちんと謝ってくださいね
>>379
変なのに絡まれて大変ですね。
ウチの会社は、旧型のカルディナを社用営業車に使ってます。
一応大阪の大概誰でも知ってる食品関係の会社です。
街中にもよく見たら結構走ってると思うけど。しつこいけど、もちろん旧型ね。

さげ。
381ライダーMT海苔:03/03/26 10:20 ID:zKWLy9yg
話をウィンの話に戻すか…。

っつーかなんの車でも共通だとは思うのですが、ライダーのエアロ、
フロントスポイラーひん曲がっちゃいました…(折れては無いのですが)
これって、やっぱディーラーに持っていかないと直せないんですかね…。
いくらかかるんだろ。鬱。
382379:03/03/26 14:38 ID:HYYLV7Ok
>>380
379=345ではないのでご心配なく
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:16 ID:qS+H4YH7
WFY11(後期)、市街地燃費7.5km、ハイオクで9q。
結論としてはハイオクの方が経済的、ということになってしまいました。
皆さんの御意見を。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:04 ID:lchIpp/i
Y10の1500にW10アベニールバン1600のダウンサスって
流用できますか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:17 ID:yHOWZsaB
>>383
やはり7.5km程度ですか。
今日給油したら200kmで30L・・・6.6km/L。
ハイオク試してみます。
386G,MT海苔:03/03/26 23:20 ID:2ma7F+jI
>>307 そこがシャインテールの醍醐味ですよねwウインを見つけると、ついつい前に逝きたくなるww
>>332 ディラーも基本的に板金やってるかどうかです、設備のある所で無いと板金はディラーでも
外注になるみたいですよ・・ここからは、93さんも同じ答えになります。Sエアロ無しさん307さん見たく
ボディー側の穴あけは、やらなくてもいい場合もあります。そこで発生するのがソケットの問題、これが本当に無いw
あの狭い隙間に収まるのがね、ボディーに穴を開ければそこは解決するんですけどね。
漏れも最初は、ボディのあな開け無しでやったんだけど詰めが甘く電球がレンズにくっ付いて溶け(略
んな訳で、ボディにも穴を開けてやりました。それに、ボディに穴を開けないでやる場合
そんなに気にはならないけど、センターからずらさ無いと巧い事納まら無いぽ
で、電球&ソケットを使用しないでやる方法。ちょっと、コストは嵩みますが高光度LEDを使う方法
これなら小さいし、開ける穴も小さくて済むし、熱で溶ける事も無いし、手に入り易い、玉切れが無い。
使うLEDはポジションランプタイプ等を流用、配線は同じやり方でLEDと線はLEDランプから出てる+-線を
それぞれ半田で固定してやります。これなら簡単かな〜?
387G,MT海苔:03/03/26 23:50 ID:2ma7F+jI
上記の方法なら、ボディの穴開けはしなくて済みますよ。配線事体は分岐タップを
使って繋げるだけだから簡単ですよ、あーでも半田が難しいかぁ〜な?
あ、書き忘れた・・半田した所の絶縁加工もしなくては・・こっちの方手間かな?
明るいLEDも高いし・・一長一短か。
>>383 曲がったのは直せないかも・・社外のFRPの割れや掛けなら修理も聞くけど。純正の
材質の曲がりだと新品と交換の悪寒・・
>>383 1.5MTなら20近く逝けるかな・・?今度、試してみよっと
>>384 W10アベとY10ウインじゃサスの形状が違わなかったかな?同じなら行けるかも?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:55 ID:d1nfcNMM
>>381
自分も同じような事になってディラーにもっていったら、7万8千円(税抜き)かかったよ(泣
389G,MT海苔:03/03/27 00:04 ID:Ubn2Z9cC
>>383 曲がったのは × >>381 曲がったのは ○ 久々でヴォケてるな漏れ・・
どうせ新品交換なら、ライダープラス仕様で新車気分が・・・スマソ慰めにもならんです・・
390ウイン先月は21位でつた:03/03/27 15:19 ID:d2ZmeGeD
保守age
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:52 ID:4veo/BA8
エアロ以外はウインと名のってほしくない。
ワガママなのはわかってる。
でも営業車の臭いをプンプンさせてるノーマル車を、ウインのイメージにしてほしくない。
ノーマル車は「ロード」とか「AD」、「ニッサンバン」とかで我慢してもらえないでしょうか?
勝手なお願いとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
392G,MT海苔:03/03/28 00:18 ID:B0x61LtP
>>391 前にも居たなぁ〜同じ事言う香具師が・・・
ベースのノーマルあってのエアロだと思うが?てー事は、半エアロの漏れはその真ん中
取って「ー」「\|」「サンバ」になるのか?・・我慢ならんなw
39393:03/03/28 14:58 ID:0AsHJuMy
シャインテール化は自力では難しそうだ。
332さんの結果報告をまとうw
394332:03/03/28 20:16 ID:y3l0k3Gd
93さん
ちょっと自分もやるのに時間かかりそうです。(今、結構忙しいんで・・・)
でも、シャインテール化絶対やりたいんでがんばってみます!

・・・とまぁ意気込んでみましたが、あまり期待せずに待ってて下さい。
395ADバソ仕様:03/03/28 23:29 ID:CaDonUGz
>>391
漏れはエアロなしのZXだが
「AD」と「最大積載量400kg」のステッカー貼ってるよ。
文句無かろう。
396379:03/03/29 01:54 ID:MRC1cBPf
>391
MTに乗りたくてGを選んだのだが
アンタに言わすと本格的に営業車だな
俺はあのバカでかい日産マークが嫌だったのでエアロを組んだのだが
10万ちょっと出してあのエアロなら
30万出して別のエアロ組んだ方がマシ

人の価値観の問題なので
自己中な発言で気分を悪くさせないでください
397G-MT@神奈:03/03/29 09:09 ID:7Y2gz5Co
まぁまぁまぁ、、エアロ無しもエアロもライダーも同じウイン乗り、、
仲良くマターリ行きましょう。ADバソもね。

先週、スタッドレスから夏タイヤに履き替えました。
毎年自分で交換してたんだが今回はお店でやってもらいました。
1000円かかったけど楽なのでいいかも、、
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 01:11 ID:ZoFQeZ+i
>>396
>MTに乗りたくてGを選んだのだが

こうゆう言い訳が多いよな、ココは。
「MTで走りを楽しみたい」「燃費がいい」とか。。。
MTは楽しいよ、確かに。 でもそれはZやスカイラインのような車での話。
1500のウインで「MTで走りを楽しみたい」とか滑稽な事は言わないでほしいんだよね。
燃費についても、10年以上前の糞ATならどうにもならんが、今更「ATだと燃費が…」とか言ってる時代か?
MTで昔ほど経済的に違ってくるほど燃費の差をつける事考えたら、
それこそ始終タコ見ながら回転数気にして、ジジィみたいな走りしなきゃなんないぞ。
そんなんで楽しいのか? それだと「走りを楽しみたい」と矛盾してくるぞ。
前にMT買った奴のレスで営業マンから「今なら取り消せますよ」としつこくMTで後悔しないか聞かれた旨あったけど、
それが普通の人のまっとうな考えなんだよ。 Z等ならいざ知らず、「ウインでなんでMT?」って不思議に思う行動なんだよ、ココのMT海苔達は。
いい加減気づけよ。 ウインで「MTで走りを楽しみたい」なんて真顔で言ってると「何言ってんの、アイツ?」と笑われてるのをさ。
399ライダーMT海苔:03/03/30 10:01 ID:OdW9IXFA
僕はATは出足が遅くて嫌い。ただそんだけの理由じゃ。(AT乗りを否定する気は毛頭無いです)
排気量が小さい車ほどMTの特性でキビキビ走れると思うのは僕だけかな?
別に車ならなんだって走らせて楽しいと思うし。

荒らしにマジレススマソ。
でもMT乗りとして一応意見しとく。
400G,MT海苔:03/03/30 10:18 ID:4Kje63u/
>>398 今度はMT叩きか・・忙しいなw 前にMT買った奴のレスで〜漏れか?それは、ATからの乗り換えだったから
だべ。前もMTなら言わなかったろう・・って似たようなもんかw スポーツカーじゃ無いとMTが楽しめない?ふ〜ん
そうなんだ。MTの醍醐味って、別にスポーツカーだからとか、ただの乗用車うんぬんじゃ無いぜ?
それに、別にタコばっかり気にせんでも燃費良いし。確かにATの性能は向上してるけど、まだMTの方が良いのは事実だし。
リッター4〜5も違うんだし、レギュラー100円で月一回満タンに給油したとして、約一回400円=年間4800円
まぁ、約給油一回分の違いが出る・・・・・・・・けち臭いがw 
単純に車を操る楽しさそれがMT、車に乗る楽しさATじゃ無いかな?その違いだよ漏れがMT選んだ理由は
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:54 ID:znH9gziY
新型ウイングロード見たけどまだ商用車のイメージが全然抜けてないね・・・
新型カルディナは商用車のイメージは消えたのに・・・もうちょい日産は頑張らないと
>>401
ランサーワゴンが真似したよ!ウイングドーロのフロントデザイン。
オマケにセダンも。
403ADバソ仕様:03/03/30 19:09 ID:nAqxxoXB
>それだと「走りを楽しみたい」と矛盾してくるぞ。

全く矛盾しているとは思わないのだが

漏れはCVTだが、MTも同じくらい好きだよ…。
特に軽トラくらいになると、圧倒的にMTが「合っている」と思う。
今のZやスカイラインは逆にATじゃないと…と思うのだが。ジジイとしては。
404G-MT@神奈:03/03/30 21:18 ID:df7leceC
ATもMTもCVTも仲良くやりましょう。(漏れはこればっかりやなぁ。)

漏れは自分の思った通りに変速したいのでMTに乗ってます。
でも最近のAT,CVTは良くなってますね。
特にCVTは初期のものと比べるとずいぶん良くなりましたね。

前はもう少し力の有るMTに乗ってましたが1500CCのMTも捨てたもんじゃない。
音のわりには進んでないんだが、、、(w
MTの軽トラはいいっすね。一生懸命走ってる、、って感じが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 22:14 ID:y5f9F7OL
現行ウイングロードのATって良いですかね?
無駄に引っ張りすぎてる気がするし、その結果がモロ燃費に反映してる気がします。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 23:26 ID:h1iBsER4
けんかだ!けんか!!
抗争勃発だぁ!

@ウイン×カルディナ
A阿藤ファン×阿藤嫌悪派
Bエアロ×ノーマル
Cイラク×アメリカ
DAT×MT
E加藤酒店×エンドさん

どっちもガンバレ
407379:03/03/31 01:53 ID:bdXDjETg
私、396ですが
もし398=391ならアンタは話の焦点が完璧にズレてるよ

MTで走りを楽しみたいというのは否定もしないがそれがすべてじゃない
1速〜2速の変速ショックがどうしても気に喰わなかった
もう少しATの煮詰め・・・って言うのかね?
もう少ししっかり作ってくれればATにしたけど
CVTの選択肢もあったけどね
あとはG-MT@神奈さんの言うことにも似てるかも知れないけど
ミッションが変わるとき(変えるとき)のダイレクト感は欲しかったしね

っていうかさ、普通に考えて
「MTに乗りたい」って言ったのが言い訳なら
エアログレードにしなかった事に関しての別の真意があるはずなんだけど
398はそれを何だと思ってるのかね?
どうしてもベーシックに載りたかった理由
予算的な問題?
もしそれなら私はエアロを30万かけて組んでるんで当てはまらないけど

ちょっと伝わりにくい文章かも・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:40 ID:JNhLrQ8m
ウインの利点=値段&値引きでの買い得感・安値でのエアロ設定・ラゲッジスペースの広さ
407=ウインにわざわざ30万かけてエアロ=典型的なアフォ

そんなヤヤコシイ金かけるんなら、素直に別の車かえばいいのに。。。
アロエ(wに30マソ突っ込むくらいなら、カーナビつけるな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:17 ID:3FYNDs6q
>>407
疑ってるわけじゃないけど、事実確認したいのでupしてみて。
411sage:03/04/01 09:41 ID:57LjZsRW
別にエアロ否定する訳じゃないけど、スキー&ボード目的の人には
エアロ邪魔にならないのかなぁ?
道路を雪かきしそうなんだが・・・。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 11:53 ID:IrzeWaVI
>>408
>ウインの利点=値段&値引きでの買い得感・安値でのエアロ設定・ラゲッジスペースの広さ
それだけじゃないのがわかってないみたいで・・・(嘆)
私は正直なところベーシックもエアロもあまり形がよく思えないです
でも前にも述べましたが人の価値観の問題なので
その辺のみなさんと一緒に商用車みたいとバカの一つ覚えみたいに
けなしたりはしませんが
とりあえずあなたは他の人の考えを理解できないイシアタマなのだなあきらめます

>>409
???

>>410
デジカメ壊しちゃって
機会があったら・・・

>>411
そのこともつけるときには言われましたが
あまりウィンタースポーツはしないので大丈夫です
確かにケンスタイルのエアロは雪かきしそうですね

なんかイシアタマ共にアフォ呼ばわりされるのもしんどくなってきたので
言い逃げしていいですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:28 ID:hVso+MNN
>>412
逃げるほどアナタはおかしいことは言ってないから、無視しとけばいいよ。
4141500S買いました。:03/04/01 23:51 ID:J0pmQKec
>411
ウインタースポーツをしなくても、積雪寒冷地はキツイです。>エアロ

 最近の北海道はロードヒーティングの段差が多くなってきたので、
エアロは正直キツイと思います。 特に脇道とか・・・
冬は乗らないと割り切れる車であればエアロもありかと思いますが、
ウイングロードでそれはちょっと。

 フォグとキセノンをオプションで考えていたので、約7万円の差額で
エアロRに出来たのですが、うちの駐車場は段差が大きいのでヤメました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:53 ID:Nibwhv1R
>>412
>言い逃げしていいですか?

結局、「突っ込まれると反論できないので逃げていいですか?」って事ね。
わかってねぇのはオマエの方。 これまでの流れをよめない文盲君か?
標準エアロはあくまでも”ノーマルの商用車っぽさ”を回避する為なんだよ。
オマエみたいにエアロに30万つぎこむアフォと一緒にするな。ウインは実用的な車だろうが。 
30万もかけて気合のはいったエアロつけてウットリ眺めるような車じゃねぇだろうが。
ウインに限って見れば、そんなカッコつけた社外エアロカーより、遊び道具とかドカドカつんで使いこんだウインの方がずっといい。
41693:03/04/02 01:14 ID:5fdJFWa1
どこに金を掛けるか人それぞれでいいと思う…

で、ユーロテール、インチアップ、スピーカーにこれから金かけようかと
思ったけど、その前にセキュしといたほうがいいのかなと思うように
なりました。盗難件数第2位の県に住んでるので…盗難というより、
ナビつけたので車上荒らし対策を考えてます。で、調べてみると
それなりのセキュつけると最低10万かかりますね…

みなさんセキュはどうしてます?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 08:42 ID:SZ11g0h7
>>415
そもそも、お前の金や車じゃないだろw お前の「自論」もウザ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 10:43 ID:uSqYkVkx
>>415
後手後手の反論をしながらよくそういうことがいえますね
416、417がすでに同じ様なことを言ってて
自分自身も同じことを言いますが
人の価値観はそれぞれなので自分の考えで人を否定して
不快にさせないでください

>>414
冬の間ずっと積もりっぱなしのところはエアロは厳しいですね
雪は2年に一回積もるかどうかなので・・・

>>416
ディーラーOPの盗難警報装置つけてます
作動中に鍵が回されたのを検知して
すぐにイグニッションがONにならないとクラクションが鳴り始めます
まあガラスを割って侵入されると終わりですけど(w
419 ◆FnoKHnhQhk :03/04/02 14:27 ID:60egu5Oq
あげ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 14:34 ID:oYMNgb/3
結局自分は反論出来ずに逃げた>>415のいる有名なスレはここかぁ・・・
421G,MT海苔:03/04/02 23:25 ID:6kYjEUlz
まぁ、自分で稼いだ金で自分の車にどう使おうと、それはその人の勝手ゆう事。
それを、自分の価値観だけを正論とし他の意見を聞かず、個人を中傷するのは頂けないな。
一応、煽りとは知ってても黙ってるのもしゃくだから、レスつけりゃ人の揚げ足取るようなレス付けて
楽しいのか?って・・それが生きがい何だろうなぁ、その手の香具師は・・・寂しい香具師らめw
まぁ、そんな事しったって最後はボロだして逆に叩かれるだけだぞ。下らん事はやめとけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:36 ID:qJh+G7qX
あいかわらず面白い事になってるな、このスレは。
30万エアロ君って、前に小学生扱いされてブチギレした人だよね。
そして自作自演がモロバレしてアカッパかいた伝説の人(w
本人は必死に否定するだろうけど、これだけ文面が似てりゃごまかしようがないわな。
あんまり熱くなって、また前と同じ失敗しないように気をつけてな(w
それにしても随分タイミングよくデジカメが壊れたもんですな。
でも今時デジカメなんて友達の誰か持ってるんで借りたらどうだい?
それとも30万エアロ君は友達一人いないのかな?
一つ嘘をつくと次々嘘つかなきゃなんなくて大変だな。
423G,MT海苔:03/04/02 23:56 ID:6kYjEUlz
自分で稼いだ金で△ 自分で稼いだ金を◎ かな?
>>415 あんたの使い方を否定する事はしない、ただ車に対する使い方や価値観は
人それぞれだと言う事を忘れないように。別に412さんは彼方の価値観を貶した訳でもないし
最初に、価値観の違いはあると断ってるでしょ?同じウイン海苔なら下らない事で揉め事を
作るなって。言い逃げったてさ、そうやって自分の価値観だけで一方的にレス付けられたら
きりがねえべ?いい加減うざったくなるしね、
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:30 ID:rgSksgp/
>>422
いかにもそうですがブチギレはしてないですよ
そういうあんたこそ案外>>415だったりするんじゃないの?
あともう自作自演しないように気をつけます
それからウチのカメラも困ったもんでウイングロードの写真撮ろうとしたら
急に壊れちゃって・・・
でもここでのやり取りのために
わざわざ友達のトコいってデジカメ借りて写真撮らなくちゃいけないんですかね?
しかもわざわざウィークデーに・・・
それに私は412でマジ最後にするつもりだったんで
機会があったらって言ったじゃないですか

ホント、ウイン海苔はキチガイとまともな人の差が大きいですね
アンタみたいなのの話に付き合ってたら
こっちも精神科に通わなくちゃいけなくなりそうだよ
というわけで今度こそ逃げます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:09 ID:hRwAzGXY
キチガイとか以前にウイン乗りでさえない釣り師じゃん。
いい加減にただの煽りだって気づけばいいのに。
今ごろ「ウインスレは釣堀だ、入れ食いだ」って喜んでるよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:27 ID:k29glFEs
          ∧∧ /    :
______ (,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~

___パシャッ _____
              /|   
      ∧_∧ .パシャッ/ |
パシャッ (   )】Σ /   ,ノ   釣れてますかー?
.     /  /┘ /   ,ノ~
    ノ ̄ゝ /   .ノ~
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:07 ID:OhpIxu4B
>>398
あなたの言う事も理解できる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 14:37 ID:ce2m05dz
確かに釣られすぎだなぁ。
荒らしが目的っぽいのは、無視、無視!
実のある話しをしようよ。
4291500S買いました。:03/04/03 18:24 ID:zdSSjdQ+
>412

セキュリティですが、OPの警報のみです。
実際は気休め程度みたいですね。>窓ガラス割られればオシマイ。

 とりあえずは、車対車だけでも車両保険に入っていれば、盗難はカバー出来る
ので入るのが1番の対策なのかも知れませんね。
(保険会社によって違う可能性もありますが。)
ウイングロードクラスでも最近は車両盗難があるらしいですから、嫌な時代ですね。
430G,MT海苔:03/04/03 21:53 ID:iHlt/ls/
セキュリティかぁ・・漏れ保険は入ってるけど、他は何にもしてないな〜ん〜やっぱ
やっといた方が良いよねー転ばぬ先の杖と
http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/static_html/tokushu/security/001.
jsp?BV_SessionID=AAAA1294724349.1049372249AAAA&BV_EngineID=ccchadchmgehjdicefeceeedfgfdffg.
0&lid=ad_go_15&com.broadvision.session.new=Yes 等を参考に

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:01 ID:Cg4GOQEd
WFY11、サイドブレーキのレバーが長(前)過ぎると感じる時ってありませんか?
432G-MT@神奈:03/04/03 22:45 ID:ce2m05dz
漏れもセキュリティはオプションの警報だけです。
オプションの警報でも夜中に車内で赤いダイオードがチカチカしているだけで効果が
ありそうな気がします。
>>431
漏れはそんなに体が大きくなくて前寄りのポジションを取るのでサイドブレーキが
そんなに前過ぎると思わないです。
体が大きいと感じ方が違うかも、、
4331500S買いました。:03/04/03 23:01 ID:zdSSjdQ+
>>429

>412 →>>416 でした。 すいません。
434Sエアロなし♪祝!一周年:03/04/03 23:33 ID:cRNzxTj5
この数日PCの入れ替えをしていて久しぶりに来てみたらなんだか荒れてますな。
皆さん、仲良くマターリ行きましょう。
私事ですが漏れのウインが一周年を迎えました。走行距離は10500Kmと意外と
少なかったでし。結婚して彼女(現・奥さん)の送り迎えがなくなったからか?
まぁ一年間事故も故障もなく無事に過ごせた事を感謝して今週末は久しぶりに
洗車・メンテをするつもりでし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:56 ID:SST66qOF
ラウンジでサラシageされてた釣堀スレってのはココか。。
よく釣れてるみたいだね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:05 ID:AZUVzK5i
ラウンジに晒してるとは気の弱い奴だなー
「釣り」ってことにして自分を慰めてるんだな。w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:19 ID:OgwWjZrK
つーか4日ぐらい前からサラされてるですけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:45 ID:3ypmgMdQ
>>436
だからいい加減釣られんなって。
そうやってすぐ釣られる人いるから釣り師がツケあがるんだよ。
もうカンベン。
43993:03/04/04 01:44 ID:drX5ubTx
OPが多いようですね。ドアミラーの便利な二つの機能も一緒になったのを
つけようか考えたのですが「まぁいいや」と思ってつけなかったです…

保険でカバーできるとしても、かなり気になってるウイングが傷つけられる
のは、いやなので専門ショップにたのもうかなーと。

>>431
俺も気にならないです。というかピッタリ。
44093:03/04/04 01:45 ID:drX5ubTx
×かなり気になってるウイング
○かなり気にいってるウイング









春房も必死だな。w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:20 ID:v7RzmIv8
急ブレーキするとガリガリって音がするんですが、これは?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 14:29 ID:7Od6ERsu
何だよ。期待して見に来たのに、あんな長文で釣もクソもねーよ。
馬鹿が煽ってるだけじゃねーか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 19:00 ID:dT8pWqVX
443>
それはABSじゃないですか?
雪道など走ると急ブレーキかけなくても頻繁におこります。
446G,MT海苔:03/04/04 21:43 ID:GBFVi+hC
海外の日産(サウジ)でY10らしきウインをハーケン?
http://www.nissan.com.mx/nissantsubame/index.html
ADワゴソの顔でつがw W10のアベ可能性も?新車で買えるY10、現地名ツバメ
エンジン未だにGA16!買おうかな〜と思う人居ますか?・・・・居ないか(ボソッ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:54 ID:foNVwcTc
>>444

ヤタッ♪ また釣れた
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:05 ID:rTNKq7Fe
なんか学習能力無い奴がいるな。。。
毎日釣られてるじゃん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:42 ID:NgOC8KIz
>>446
メキシコでも売ってるな。
B13と一緒に
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 16:01 ID:mCH9QzU2
>>447
お前が釣られてんの。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:57 ID:M3IO222s
                    _
                      /  `ヽ、
                   /        ヽ
                   ¶       i
                       ||       ノ
                     ||      /
                   ||    ( 
                      ||    ヽ 
                    ||       \   ∧∧
                   ||       \(,,;゚Д゚)
_____________||_      ⊂    つ
              .∧_∧||  `・x、   (   ( 
              ( ´∀`||,    `・x、  \)\)
              (  つ@ノ       `・x、
              | | ||          `・x、
              (__)_||.            `・x、
                  ↑>>1
「今日は馬鹿がいっぱい釣れるモナー。大量モナー」
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:20 ID:1ZKFexMT
444=450
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:30 ID:wQcw1cBf
>>450
スレ荒れるからいい加減にやめとけ。
キチガイに挑発されて悔しい気持ちもわかるけど、逆に喜ばせるだけだ。
一回我慢すればすむ事じゃないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:55 ID:1aVT1LEo
450をあまり責めないであげてください。
釣りスレと公表されてしまったスレで釣るのはタイヘンなんです。
450はその中で毎日のように釣れてくれる貴重なお得意様なんです。
 と、また餌をまいてみる(W
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>454
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:18 ID:KkpAoYzP
このAAコピーしてる人って450なの?
釣るって公言してるアホに釣られるのはいかがなものかと。
そんなに悔しいんかな? わけがわからんよ、ほんとに。
こんな事繰り返してたら誰もいなくなるよ、このスレ。
| どうですか?
| 釣れますか?                ,
\                       ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/   ヽ
  ∧∧         .∧_∧  ,/      ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
  (|  |)       (    つ@            ヽ
 〜|  |    .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

| ジサクジエーンで釣られたふりすると、入れ食いしますな。
| 一通りヲチしたので、そろそろ寝るよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 10:58 ID:G8jEuJmS
しかし、乗ってもいない車の事を関連付けて
それらしい釣り文章にするのも大変ダと思う。
(褒める気は無い)

 ワタシは足回りを変更予定。でも、パーツがまだショップに納品
できてないの。   
459G,MT海苔:03/04/06 12:12 ID:C37vjZdl
春房も大変だなw釣りにきたら、他の春房に釣られて必死にジサクジエンでしたと誤魔化そうと・・ププッw
必死だな・お・ま・い・ら。こんな事しても何にもならんぞ?ん?まともに勉強でもした方が君らの為になるよ                          
 これ以降、アラシ・煽り・自称釣り死もどき・春房等の書き込みはご遠慮ください。
 あなた方が、アニヲタのメガネのヒキコモリの異臭を放つデーヴでもかまいません
 それが周知の事実なのですから。友達が居なくて友達を作りたいのは、分からなくもありませんが
 しかし、私達にはそれは役不足です。この様な事は元の板に帰ってそちらでやってください・・
 ウインオーナーの有益なスレの進行の妨げになりますので、おやめください。これ以降の
 これ以降の煽り目的等のレスを付けた方は上記該当人物とします。たとえそれを自負した上でも
 迷惑なのでおやめください・・以上
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 13:45 ID:C9FAH9f/
>457
>ジサクジエーンで釣られたふりすると、入れ食いしますな。

どうみてもアンタの方が釣られてるよ。
「自作自演でつられたふり」って、あまりに苦しい弁明が香奈氏すぎる(w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 14:06 ID:mKm3eaLd
450=釣られて悔しくAAで対抗
      ↓       
自分も荒してしまってる事に気づいて鬱になる
      ↓       
しかも釣られまくりで更に鬱に
      ↓       
自分の存在を消してしまいたい
      ↓       
自分のレスは釣り師の自作自演だった事にして逃亡
      ↓       
負け犬は精神病院に直行
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 16:41 ID:GWPhdnj8
>>450って一行レスなのになんでこんなに大きく扱われてるの?
>>447が余程悔しかったのか?にしても>>459も前半は煽り返しで逆効果だろ。
この辺でマジ終了してくれ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:07 ID:Yc+tRc+P
なんかここ、荒れてますね…


ウィングロードを買おうと思ってるんですけど
お勧めのグレードやオプションパーツってありますか??
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:21 ID:ATYMmg/L
>>462

450=AAコピペだから
465ADバソ仕様:03/04/06 23:34 ID:57PMqu9c
そろそろETCを装着しようと思うのだが
やった人いまつか?
ウイン海苔はこんな連中ばかりなので買わない方がいい
それは嘘
金があるならZXエアロにナビつけろ
X系は強制的にヘボナビが付いてくるので
とりあえずナビが欲しいだけならよいが
あまり勧めん
高性能ナビが欲しいならS系にしてオートバックスで買え
お金切り詰めならGで十分
\130万台の車で電格ドアミラーがつくのはかなりイイ
サニーだと中級グレードでも付かない罠
ただしラジオアンテナは手動
リアスピーカーレスなので覚悟しろ
それとキセノンランプは絶対つけろ
明るくて玉切れナシで車検適合で6万なら言う事ナシ
スーパーサウンドシステムとJナビだけは間違っても付けるな
後悔するぞ
467Sエアロなし♪祝!一周年:03/04/07 00:34 ID:SWyc8Tl9
>>463
予算、使用目的、君の車に対する趣味がわからんのでなんとも言えんが、
X SPORTS なんかが好きで車を道具として割り切るんだったら…G
安くてエアロつき・充実装備の車が欲しいなら…Sエアロ
どうしても純正のナビが欲しいなら…X系
予算が許すならZXやライダーなんてのもありだが、200マソオーバーは
ウインとしてどうかと思う。
466さんも書いているが純正ナビはやめといたほうが良いだろう。
オプションは漏れのつけたもので評価するなら
キセノン>サンルーフ=ライダー用リアスポ>>>>>>チタンコートミラー
だな。フロアマットやマッドガードは社外でも純正でも好みに応じて。
468450:03/04/07 06:54 ID:eANTFF/u
みんな酷いな。俺何にもしてないのに・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:02 ID:4m5mkGrs
>キセノン>サンルーフ=ライダー用リアスポ>>>>>>チタンコートミラー
知ってるかと思うがキセノン、サンルーフはメーカーオプションなので
車を買うときに決めないといけない
ライダー用リアスポやチタンコートミラー等は後からでもつけられるので
商談の際につけようか迷ったら営業マンに
後でつけても割引をしてもらえるように先に約束をしておくのも手だ
(漏れはそれでアルミを後から2割引してもらった)
470443:03/04/07 13:03 ID:h/MDMc0q
>>445
前車のサニーでは、そんな音がしなかったので心配でしたが
分かって安心しますた
ありがd
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 16:21 ID:c1Yn3mmr
Y11の12ヶ月点検に行ってきました。
ティアナのカタログってぶ厚いね。紙の質感も違う。
472G,MT海苔:03/04/07 22:47 ID:45Q6G+6U
>>450 漏れは457とかに対してでつ、なんか煽りのとばっちり食らっちゃったみたいで・・
本当にこのスレの住人なら気分慨したね、誤っとくよゴメン
ADバソ仕様さん、漏れも気にはなるけど使用頻度から言えば押し迫った物でも無いし・・
と、様子見です。そう言えばレンタル制度が始まるようなのでADバソ仕様さんはそれを利用
してみては?確か、今回のリースは法人のみらしいので大丈夫なのでは無かろうかと・・
リース買取の月500円位で、3年リース後本体価格分が完済すれば自分の物になるとか?言う話ですが
遠巻きなローンみたいなものかな?・・・人伝に聞いたものであまり正確な情報では無いかも知れませんが参考までに
473463:03/04/07 22:59 ID:JyMcmrnF
やっぱりキセノンは要りますよねー、後付は高いし。
フォグをつけようかちょっと迷ってます…
あと、助手席バックシートテーブルって、必要でしょうか??
474G,MT海苔:03/04/07 23:16 ID:45Q6G+6U
>>463 予算次第ですな・・取り合えずキセノンは押えたいね。後で欲しいと思って、社外の後付け
付けると10マソは見ないと・・純正がお買い得です。漏れは付けずに後悔してまつ・・・
後エアロは好みだね、ああれだリアスポは付けといた方が良いかもね〜リアが引き締まるので良いかと。
ちなみに、466さんも申してますが、このクラスの車ですべてのグレードに電格ミラーが付くのはウインだけですよ
Gはシートリフター無し、リアスピーカーも無く、アンテナは手動ピラーアンテナで、マニアルエアコンと硬派な部分も
ありますがお買い得ですw 無くて困る物でも無いし、OPでも付けれますので他にお金を掛けたい場合あえてGと言う手も

475G,MT海苔:03/04/07 23:19 ID:45Q6G+6U
>>463 予算次第ですな・・取り合えずキセノンは押えたいね。後で欲しいと思って、社外の後付け
付けると10マソは見ないと・・純正がお買い得です。漏れは付けずに後悔してまつ・・・
後エアロは好みだね、あ-あれだリアスポは付けといた方が良いかもね〜リアが引き締まるので良いかと。
ちなみに、466さんも申してますが、このクラスの車ですべてのグレードに電格ミラーが付くのはウインだけですよ
Gはシートリフター無し、リアスピーカーも無く、アンテナは手動ピラーアンテナで、マニアルエアコンと硬派な部分も
ありますがお買い得ですw 無くて困る物でも無いし、OPでも付けれますので他にお金を掛けたい場合あえてGと言う手も
助手席バックシートテーブルは特に無くても困らないかな?ただ、長物を積む機会が多ければ半フルラットは便利かも

476G,MT海苔:03/04/07 23:21 ID:45Q6G+6U
また・・調子がおかしくなってきたか?2重でふ・・・・・鬱 
477G,MT海苔 :03/04/07 23:30 ID:iRDlZetj
>>463 予算次第ですな・・取り合えずキセノンは押えたいね。後で欲しいと思って、社外の後付け
付けると10マソは見ないと・・純正がお買い得です。漏れは付けずに後悔してまつ・・・
後エアロは好みだね、あ-あれだリアスポは付けといた方が良いかもね〜リアが引き締まるので良いかと。
ちなみに、466さんも申してますが、このクラスの車ですべてのグレードに電格ミラーが付くのはウインだけですよ
Gはシートリフター無し、リアスピーカーも無く、アンテナは手動ピラーアンテナで、マニアルエアコンと硬派な部分も
ありますがお買い得ですw 無くて困る物でも無いし、OPでも付けれますので他にお金を掛けたい場合あえてGと言う手も
助手席バックシートテーブルは特に無くても困らないかな?ただ、長物を積む機会が多ければ半フルラットは便利かも
478G,MT海苔:03/04/07 23:33 ID:iRDlZetj
>>463 予算次第ですな・・取り合えずキセノンは押えたいね。後で欲しいと思って、社外の後付け
付けると10マソは見ないと・・純正がお買い得です。漏れは付けずに後悔してまつ・・・
後エアロは好みだね、あ-あれだリアスポは付けといた方が良いかもね〜リアが引き締まるので良いかと。
ちなみに、466さんも申してますが、このクラスの車ですべてのグレードに電格ミラーが付くのはウインだけですよ
Gはシートリフター無し、リアスピーカーも無く、アンテナは手動ピラーアンテナで、マニアルエアコンと硬派な部分も
ありますがお買い得ですw 無くて困る物でも無いし、OPでも付けれますので他にお金を掛けたい場合あえてGと言う手も
助手席バックシートテーブルは特に無くても困らないかな?ただ、長物を積む機会が多ければ半フルラットは便利かも
479G,MT海苔:03/04/07 23:53 ID:45Q6G+6U
ID:iRDlZetj・・釣るつもりは無いのだがごみが釣れた・・漏れとID違うしな氏ねやヴォケ
って書くとまたごみが・・・めんどくせー
480H:03/04/07 23:59 ID:pVE0rh4r
ウイングロード後部座席せますぎやぞ!!何であんな狭いねん。
内装も一ヶ月たったらあきるぞ。
走りは平凡やしな。
481G-MT@神奈:03/04/08 00:17 ID:YW/h3/0N
>>ADバソ仕様さん、漏れは5万円ハイウェイカードを買いだめしてしまいました。
ETCは来年の今ごろ考えようかと、、
>>463 漏れもキセノン付けました。お勧めです。
482G,MT海苔:03/04/08 00:19 ID:0rv2ZCRw
>>480 後席の狭さ・・気にしたらあかんがな!
   内装も一ヶ月たったら飽きる・・そんなんカッティングシートでも貼りぃや、
   襖、障子とおんなじや、イメチェンやイメチェン!
   走りが平凡・・プラグ変えてやな、エアクリボックス中にトルマリンいれてみぃ〜
   もうこれ、最強やで〜〜〜〜・・・・・なんて言ってみるテストage・・・   
483450:03/04/08 06:10 ID:DEzxR85b
>>472
荒れると嫌なので多くは書きませんが・・素直に有難う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:17 ID:HE3x22Fh
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:59 ID:WM6kxUo0
>>466 スーパーサウンドシステムとJナビだけは間違っても付けるな
とりあえずナビを付けときたいのとスーパーサウンドシステムのデッキのボタン類が使いやすそうなので
Xエアロにしようかと思ってるのですが、どこが悪いのか教えて下さい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:22 ID:67L622eM
とにかくやめとけ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:36 ID:UoYiQzTA
JナビはCDナビ
この時点でもうやめておけなのだがもう少し言うと
今時、純正だからといってCDナビで10マソはないだろう
インダッシュタイプなら5マソ切るのもあるんじゃないか?
純正ナビにはリモコンがついてこないのもポイント
走行中に操作したいときに手を伸ばして姿勢を崩さなくてはいけない
走行中の操作はしないようにするというのは現実的には無理だ
スーパーサウンドシステムはセンターユニットが気に入ったのならば構わないが
他のオーディオは取り付けができないのは覚悟しておけ
詳しい事はわからんがほかのセンターユニットに交換はできないという話
X系のナビはDVDだがあまり性能がいいものではない
488G,MT海苔:03/04/08 23:59 ID:iQLA6ghO
>>487
やめとけ、やめとけって随分適当な事ばっかり言いますな。
やめとけと言うからには自分はつけたんだろうな。
自分がつけてないで言ってるんなら無責任とゆうものだぞ。
もしつけてるなら、それはそれでピエロだな。
わかりやすく言えば、知ったかぶりするなって事だ。
>>488
ちょっとムカっときても、スルーするかやんわり返せばいいのに。
そんな脊髄反射レスするから釣り堀にされるんだよ。
コテハン名乗るならもう少し考えなよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:31 ID:g/qIhAu6
>>489
ウイングロードスレが釣堀にされてるってより、ここ最近はG,MT海苔 さん個人に煽りがついてきてる感じだよね。
自分で反応しないよう呼びかけたんだから無視できればいいんだろうけど、一人だけ逆に煽り返してしまってる。
もう早いとこ治まってほしいんだけど・・・
491Sエアロなし♪祝!一周年:03/04/09 00:51 ID:FyJRVWuI
>>463
純正のナビは(特にCD)はデータ検索が遅い。グラフィックがしょぼい。
ついでに高い。10マソも出すんなら社外品のDVDナビが買えるかも?
走行中にTVが見れない。通常走行時はもちろん見ないけど、通勤の
トロトロ渋滞の時にTVが見られるのはとてもありがたいです。
漏れは試乗しただけだから詳しくわからんが、純正ナビはモニターまで
結構距離があるから小さい字が読めないような気がする。
純正だけに収まりはいいんだけどね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:55 ID:dt/Zh+GZ
>>488
我慢、我慢でよろしこ。

G,MT海苔さん、トリップ付けた方が良いかも。。
493488:03/04/09 01:29 ID:zuNA0UJ9
>>487
ピエロで悪かったな
Xエアロ買ったんだよ
そしたらDVDが標準かと思いきやすぐにHDDナビの時代が来たじゃねーか
X系はあんな形でナビついてたらどうにも交換なんかできねー
しかもメーカーOPのDVDナビは約20マソの計算で
オートバックス行けば26マソぐらいでHDD買えるだろ?
正直に失敗したと思ってるからやめとけって言ってるだよ
それにやめとけやめとけだけでなく
466でちゃんとキセノンは薦めてるんだがな
そっちこそGに乗ってるくせにメーカーOPのナビ使ったことあんのかよ

まあとりあえず今はアンタがこのスレ、荒らしてんのは決定
逆だ
漏れは487
488はG,MT海苔
>>493
まあまあ、キミも落ち着いて。
G.MT海苔氏は一度コテハン捨てたら?
阿藤スレの削除依頼だすときも「自分のスレへのあてつけだから」とか変なこと書いていたでしょ。
ここが自分のスレだと思っていたら、ちょっと気にくわない書き込み見ると腹立つよ。
どうしても自分の思い通りの掲示板作りたいなら、2chじゃなくどっかほかに作った方がいいよ。
497G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/09 04:11 ID:tSJwWylg
>>487 488は偽者です いやぁ、なんか偽者まで出来ましたな〜漏れはそんなレス付けないれす
トリップ付けるほどの事でも無いかなー思うとりましたが、このコテハンでウインスレの住人を
中傷されるのも嫌なのでこれからはトリップ付けときます。>487ゴメン
>>496 コテハン捨てても文面でばれますから、とか。でw で、削除依頼時は説明が、いまいち分からなかったもので
それぽい事書けば良いのかな〜と(達が抜けてました・・結局駄目で書き直したのは言うまでも無くですが
それと別にスレを私物化する気は無いです。確かに、言葉足らずで不愉快にさせてしまった部分もあるでしょう・・
漏れとしては基本的にレスを付けてくれた人には、ちゃんとレスを付けた方が良いかなぁーと思いまして
分からない事があってレス付けても、なんの返事も無いんじゃ寂しいでしょう?そうすれば、レスの繋がりがあれば
新しい仲間も増えてウインスレの活性化に繋がるのでわと思い、多少私的な感覚でレスを付けさせ貰ってます(
ちょっと、その勢いで余計な香具師にも・・放置プレイが一番なのは知ってても、煽りでスレ汚されるのもなんかね
以後気をつけます。。スマソ
498G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/09 04:18 ID:tSJwWylg
そうすれば、レスの繋がりがあれば ×
そうすれば、レスの繋がりが出来 ○
499493:03/04/09 13:47 ID:c+tpW7ir
>>G,MT海苔
まさか偽物だとは思わなかった
こちらこそスマソ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:36 ID:Em9H7zey
500ゲド
501485:03/04/09 22:53 ID:91QJb8Os
>>487 他のオーディオは取り付けができないのは覚悟しておけ
>>487 詳しい事はわからんがほかのセンターユニットに交換はできないという話

どうもありがとう。普通のXやSにあのセンターユニット付けられないの?とディーラーに聞いたら
「エアロとは配線が違うので駄目です」と言われました。そこのことだったんですね。
MDLPも使えないみたいだし、といって小さいボタンを走行中にこちょこちょやるのも嫌だし...。
正直まだ迷ってます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:25 ID:Em9H7zey
MDLPが使えないのはショックだったけど、
スーパーサウンドシステムはそんなに悪くないと思うんだけど...

運転席下のサブウーファーも社外の小型よりは音良いし。
一昔前の純正はひどくて、
すぐに社外に付け替えてきたけど最近のは良くなってきてるよね。
派手さは無いけど、使いやすいです。

でも、実際聞いてから買った方がいいですね。
5031500S買いました。:03/04/10 00:10 ID:NGznzWYI
燃費の報告です。(1500S FF AT)

 やっと時間が取れたので、帰省がてら走って来ました。
648km(通勤で約150km、残りが長距離です。)高速道路は乗ってません。
で、45.6L入りましたので、648/45.6=14.2L でした。
行き帰りとも50kg位の荷物を満載してる事を考えると、満足しています。

前に話題になった通り、警告ランプ点灯してから30km程で給油したのですが、
言われたとおり残燃料が少なかったです、注意しなければイケナイですね。

 もうひとつ気になった点なのですが、80km/h前後で走行中、アクセルから足を
離しても、それほど減速しないでそのまま走るような感じがしました。
最近のATはあまり分からないのですが、こんなものなのでしょうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:53 ID:NUOK+bL1
4速にギヤが入ってるとほとんどエンジンブレーキはかからないでしょう
50593:03/04/10 02:55 ID:pq4TZ+p0
>>501
タッチパネルは便利ですw
Sエアロにナビつけてますが、綺麗につきますし、後付なので
自分が納得したナビとオーディオつけれるのは魅力的じゃないかと。
MDLP再生がネックなら解消されますしね。

他のOPに関して…収納スペースが少しでもほしいなら、アームレストは
つけないほうがいいです。

>>503
俺は、通勤で駅まで10分の往復と休みの日にちょっとドライブな走り方で
9kmきってしましました…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:54 ID:g7uHqkyD
は〜天気いいなぁ〜( ゚Д゚)

ウイングロードで釣りにでも行きたい…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:55 ID:kBxMYQxI
カリフォルニアっていまでもあるの?
508G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/10 21:14 ID:t5uQQfC0
>>503 凄いっすね!ATでその燃費は大した物です、MTでも一般道でそんくらい行くのは殆ど無いです。(飛ばすからw
少燃費走行でしか?ATの減速感が無いのは、エンブレがあまり効かないからからな?最近のATはそんな感じがしますね
>>507 新車は無いけど、中古ならまだありますよ。カルフォルニアじゃ無いですが、Y10なら海外で今だ新車だ買えますよ
サウジとブラジルでツバメの名で売られてますよ、エンジンはGA16の105馬力=改良前のQGと同じ馬力〜な罠
509G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/10 22:23 ID:t5uQQfC0
小物紹介
ttp://www.sanyotecnica.com/product/pt130/main.html
ttp://www.i-cs.co.jp/hilltop/doormira/newpage2.htm
上記は見たまんまの物です、下記はウインカーミラーキット。アルテアのウインカーミラー
は高くて手が出せないと言う方向けの物です、これなら格安で(配線等の加工はDYI)なら1万でおつりがきます
ウインカーランプから配線引っ張って来て、ドアミラーとこまで回して後はウインカーユニットを両面テープで
ミラーに貼り付けるだけでウインカーミラーの出来上がり。ついでに上記を、ウインカーに配線しるとウインカー○ア(w
にも出来るかも?某所でも紹介済みですけどね、加工次第ではウエルカムランプにも
510501:03/04/10 23:12 ID:7rH+ARq3
>>505
収納スペースが少しでもほしいなら、アームレストはつけないほうがいいです。

あれ?そんなOPありましたっけ...。
511G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/11 05:45 ID:5K+EWlE2
>>501 GとSだと後席センターアームレストが付かないポ・・・そのためOPです
別に、無くても困りはしませんがねw ユウリティパックだったかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:38 ID:dMU2Wti8
アームレストって
コンソールBOXの上に取り付けられる
物入れの事いってるのかと思った
とりあえずDオプでそんなのもあるから
MT車は肘があたるかもしれないらしい…
513443:03/04/11 11:57 ID:2E80T4A5
>>511
サニーは付いてて良かったけど
ウイングのSだと付いていなくて萎えた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:37 ID:ujIYRkx6
G,MT海苔さん、また新しい物を見つけたんですね!
某BBSに書いてありました、あれって走行中はどんな風に見えるんでしょ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:19 ID:Fs2V/nTZ
初です

自分が買った当時は、殆ど見掛けなかったんスが、最近よく見掛けます。
やっぱしイイクルマだから、売れるんでしょう。
使い勝手等を加味したコストパフォーマンスは、ビカイチだと思うんですが、どうでしょ?
516G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/11 21:08 ID:5K+EWlE2
>>512 漏れもどっちかな〜?と、思いますた。512さんのはアームレストエクステンションの事ですよね、
確かに補足で干渉しますって書いてましたね。腕を激しく動かしてシフトチェンジする人だと、肘鉄かましながら走るようですねw
>>513 漏れの前車のローレルにも付いてましたが、あまり使わなかった物で・・特に必要ないかなぁと
親切にだしといても仕舞われてしまうし・・罠
>>514 どうも、営業の成果ですかね〜?オーナーズクラブの方達も行き来して下さる様になりまして、ありがたい限りです。
で、ホイールに付ける奴ですよね?簡単に言うと、自転車のスポークに反射板が付いている奴見たことあるかな?
あれと同じで、ホイールの輪郭に沿って丸く光ります、たまに装着してる車も見ますよ。小物ですがインパクトあります、
ただ自分は見れない罠・・でもドアミラーからでもそれっぽく見えるかな?
>>515 漏れもそう思います。コストパフォーマンスで言ったらウインにかなう物は無いでしょう。
マイチェン後は特に
517ADバソ仕様:03/04/11 22:53 ID:9bOik9s1
アームレストエクステンション…ディーラーオプションでつけてます。
MTでシートポジションが後ろよりの人だと少し干渉するかな?
漏れの場合、もう少し干渉するくらい前よりだともっと楽だったのに、と思う。
>>515
同意。全長2メートル以上のものを乗せても大丈夫、ってのは
そう多くないと思いますよ、しかも5ナンバーで、立体駐車場OK、
高速から路地までもてあますことも不足に思うこともありません。
室内は広さより、シートの問題だと思う。
もう5万キロいきそうですが、快調です。

ひとつまた、トラブルというほどではないのですが
メーターフードの黒いカバー部分が外れそうに…押し込んだら元に戻りましたが…
こういうのは日産…だな。
51893:03/04/12 04:40 ID:omcPwRGc
アームレストエクステンションのことです(汗
コンソールボックスには、CD数枚はいるようですが
このOPつけると一枚も入らないので、びっくりしました。

今日また、「この車なんでしたっけ?」といわれた…
ウイングロードって売れてるわりには知名度低すぎなような気がします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 04:41 ID:jf5gTH6T
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:57 ID:BITmMnd1
絶対に違うとおもう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 18:12 ID:dBTZ1CTg
>>518
知名度が無いのは残念だけど、本当にそうだよね。

名前が長すぎるんだと思うよ。4〜5文字だと憶えやすいじゃない。
>>521
ウイローとか(w
5231500S買いました。:03/04/12 19:58 ID:lzHGV9ZU
>504 508

4速だと本当にエンブレが利きませんね、前に乗っていた車はそれなりに回転数が
落ちたのですが、今は違うんですね。>測定に気を付けないとイケナイですね。

>505 508

燃費は予想以上に良かったです、走り方は普通だと思いますが、確かに北海道は、
8〜90km/hの巡航が多いので燃費が稼げるのかも知れません。>一般道
それと、停車中は[D]レンジに入れていた方が回転数が低いんですよね。
前の車は、[P]や[N]の入れた方が回転数が低かったモノで・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:45 ID:BITmMnd1
質問なんだけど、純正キセノンて後付けできないでしょ。
メーカーOPだから。
あれってレベライザーの問題だけなのかな?

オークションなんかで出ている純正キセノンの裏を見ると
バラストなんかも一体型で楽そうだから交換を考えているんだが
実際無理なのかな…

発注するとき頼まなかったことをもの凄く後悔してるんで
誰かマジレスよろしく!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:55 ID:l/QJfZUM
”絶対”無理です。
ご愁傷様です。 以上
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:14 ID:BMdlZQLa
>>525
絶対って事はないだろう。
でもドリルとか使ってグリグリしてもらえばできる。
でも凄く金がかかるよ。 新車時の三倍くらい。
10年乗っても元がとれません。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:22 ID:knGqkO+S
>>526
やっぱり無理そうですね…
車に詳しくないから、安易に出来るのかと勘違いしてました。

素直に社外のHID付けることにします…
ありがとうございました。
528Sエアロなし♪祝!一周年:03/04/13 00:35 ID:VLc9M2CU
>>524
出来るんじゃないの?レベライザーは難しいかも知れんが、バラストの
手前まではハロゲンもキセノンも同じような配線じゃないか?
526氏が書いているように鉄板に加工が必要なら別問題だが。
漏れはバイクにP11のキセノンを着けているけどハロゲン(H4)のEARTHと
LOWの配線をキセノンのバラストに繋ぎ変えただけだったし。
 もう少し調査してみては?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:07 ID:+bkqQHOD
>>524 まず、キセノン付きのウインと取り付け部分の寸法を比較して見て
はどうでしょうか?
Sエアロ無しさんの言うように加工が必要じゃなく、取り付けが同じなら
トライしても良いのでは?
回路はディーラーで整備要領書をコピーさせてもらえると思いますよ。
レベライザーのスイッチもパーツとして買って配線すれば完璧ですね。
530 :03/04/13 13:11 ID:fRTqeASo
ランゴンもしくはセデゴンと競合させた人っていますか?
なぜウイングロードに決めたのかとかおせーて下さい。
ウイングロード後席の狭さがかなり気になるんだが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:10 ID:Zlzhb8GH
 仕事の都合上、荷物室が必要なのと後席なんて神経質に
考えなかった事。あと外観と内装。
532ADバソ仕様:03/04/13 20:30 ID:WmgfpHZy
ランサー(セディア)ワゴンはスタイルは最新型よりずっと気に入っていた。

しかし当時、三菱がクレーム隠しなど、不祥事続きだったことと
レギュラーガソリン仕様がなかったこと、以上2点が理由で見積もりも取らなかった。
今でもこのクラスの2リッターって貴重。

リアシートは確かに比較すれば狭い。
部下のマーチに乗っても広いな、と思うくらいw
が、大人が1時間くらい乗っても、まあなんとか大丈夫。
そのかわり、荷室は他車では真似できないくらい。
533524:03/04/13 21:00 ID:knGqkO+S
みんなありがとう!
近々、ちょっくらディーラーで聞いてみるよ。
出来そうだったら購入!
新品は高そうだから、オークションで手に入れて足りないものは後から買ってみようかな。
534294:03/04/13 21:35 ID:kQME6k7O
>>530
セディアワゴンと最後まで迷いました。

スタイルはセディアワゴン。当方長らくペーパードライバーだったため
見切りの良さそうなあのフロントマスクは魅力でした。
(この点でフィールダーを最初に対象から外しました)

内装でWR。特にインパネのデザインとラゲッジの広さ。
もう一つはディーラーの体制。大阪(特に南)だと三菱はちょっとね...。

結局決め手はラゲッジとディーラーでした。

>>532 しかし当時、三菱がクレーム隠しなど、不祥事続きだったことと

これも大きかったです。
あと、もうちょっとラゲッジが大きければファミリアワゴンも候補にしていたと思います。
5351500S買いました。:03/04/13 22:23 ID:v9Mz+SAn
>530

 三菱車からの乗り換えだったのですが、値引き額と下取り額がWRの方が大きい
のと、乗ってみて運転しやすかった事、燃料がレギュラー仕様なので決めました。
後部座席は、嫁さんと2人暮らしなので全然気にしてませんでした。

それと、3月購入でしたので自動車税の優遇税制も大きかったと思います。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 11:16 ID:eX6DSONt
そんな後部座席狭くないぜ。気のせいだ。

B12からの乗り換えです
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 18:12 ID:JjzPI/mF
コテハン無いけど何度も顔出してるものですが
ついに「100%化学合成オイル」+「モーターレブ」入れてみました。
「100%化学合成オイル」は良い!高い(\8900)だけのことはある!
ATキックダウン時の加速が違う!モタモタ感が無くなりました。
50km乗ってから「モーターレブ」入れてみたけどSJに入れた時ほどの
インパクトは無いけどエンジン音は小さくなった!うれしい!
興奮ぎみで失礼しました。w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:10 ID:ifS3PKbr
おれ、524 です。

ちょっくらDで聞いてきたんだが、
出来なくはないけど、お金はかかるし、もとが取れないようなことを言われました。

どうしてもキセノンをつけたいなら社外を…と勧められて撤収。

金額的なことは聞いてこなかったけど、社外にした方が無難そうです。

レベライザーなしで乗ると相手に悪いような気がするが、
とりあえず社外の物を調べてみます。
539G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/14 21:47 ID:Lwm2ldci
>>523 亀レスでふが、確かにそれなら燃費が良いのも分かりますたwただ、一般道で(略
速度はこのように、ゆわkm〜よわkmの様に伏せときましょう
>>537 おひさ、ついに実行しましたね。確かに、鉱物+レブよりはインパクトに欠けますが
化学+レブでも効果は実感できるほどありますよね。多少オイルのブランドによって相性があるようなので
オイルによっては効果も微妙に違うみたいですよ、化学はオイル自体に添加剤がブレンドしてますからね
お金に余裕があれば、ATオイルの添加剤も入れればATのフィーリングも向上して更に感じが良くなるかも?
漏れも、そろそろオイル交換時期だなぁ〜フラッシングしてフィルターもフル交換かまそっとw
ついでに、ミッショ―ンオイルもいい奴に替えてみるとするか・・楽しみだなぁw
540537:03/04/14 22:34 ID:JjzPI/mF
>>G,MT海苔さん

半年近く待ちましたかね。w
オイル交換直後にこの話題になり、4000キロ乗って(待って)
ついに実行できましたよ。
私としては今のレベルなら大満足。この程度車が反応してくれると
一般道でも高速でも快適かつ安全に乗れますね。
あとはどれくらい持続してくれるか、でしょうか?
ATオイルかぁ、一度全部試してみたいですね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:33 ID:bDJwUZtJ
保守age(ΦwΦ)゚A゚)゚ロ ゚)゜φ゚)
5421500S買いました。:03/04/15 20:56 ID:f+hZVeEy
>539

 すいませんでした、次から気を付けます。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:16 ID:WVKIcI1A
>>538
他人に迷惑かけてまで何故キセノンにこだわるんだ?
迷惑かけるってのがわかってるならやめとけ。
上向きライトよりまぶしくしといて、パッシングされて逆ギレしてボコボコにした事件あったよな。
こんな迷惑な話ないぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:32 ID:jnXzJ0+B
>>543

光軸が合ってれば問題ないと思われる。
光軸がずれていれば、ハロゲンでも眩しい。

カナーリ重い物をトランクに載せなければ大丈夫w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 10:32 ID:e2WfOCdP
車間を詰めるキセノン付き大型トラックやDQNクロカソ4駆&ミニバソのフォグ、DQNクリアテール車に比べればまだましな方かと。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:04 ID:P7ViT6Yl
みなさん
また刷れが荒れるだけなので
543は報知プレイでお願いしますm(__)m
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:14 ID:2sWakunz
今日は晴れたから洗車しました!

買ってから1年半経つけど、買って良かったとつくづく思いました。
548 ◆VkqVwNf0Bc :03/04/16 14:14 ID:63SMd807
うん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 19:25 ID:bhuhF7Mc
>>547
私も洗車した後の拭き取り時に良い買い物だったと改めて感じさせられます。w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:37 ID:/b0nrYQo
Y10に乗ってるんだけど、こないだオカマほられた…
修理費50万円で全額相手負担。
直さないでY11の中古を買おうと思ってる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:49 ID:jUafHg73
>光軸が合ってれば問題ないと思われる。
>光軸がずれていれば、ハロゲンでも眩しい。

あたりまえの事なに言ってんだ?
そのちょっと光軸がずれた時のまぶしさのケタがちがうんだよ。
光軸があっててもまぶしいって言う人がいるだろうが。
それなのに坂道とか、荷物たくさん積んでたらどうなるかわかるだろ?
レベライザーもつけないバカはやめろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:11 ID:9QVtUCgv
>>551
まぁまぁ、そうケンカ腰にならずに。
たしかに普通に光軸が合っててもまぶしがられる事は多いよね。
自分も前車の時後付けキセノンだったけど、山道ではパッシングされまくりでした。
光軸合わせにいっても合ってる言われるし。
雨の日もパッシングされまくりだったけど、新車でレベライザー付けてからパッシングされなくなりました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:25 ID:lOSw9pPi
>>552
放置してください
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:39 ID:OhIC4P95
「後付け」に限定してくれよ。標準でHID付いてる身にもなれや。
こっちはレベライザで調節して気にして使ってんだよ。
HIDを後付けする様な馬鹿なヤツと一緒にするな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:50 ID:9QVtUCgv
>>554
551はレベライザー無しの後付けのヤシの事言ってると思われ。
556G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/17 05:30 ID:RwmFKWNd
まぁ、キセノン付けるならレベライザー付を(あるのか?)買えって事で・・
取り合えずこのネタは・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・
>>550 相手が、保険使うなら相手の保険屋と話合いしてからの方が良いよ。なんか保険
てめんどくさいみたいだから、知り合いにもカマ掘られて似たように直すより車買い換えた方が
良いやって、相手からの修理代+自分の金で車買い換えたんだけど、かなり揉めたらしいよ
なんか、色々細かな制約があるみたい・・・
557山崎渉:03/04/17 14:20 ID:7V9ki/oS
(^^)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 14:39 ID:bgTjf5NF
このウインが履いているアルミは日産マークが付いているようだが、こんなアルミあったの?
ホイールキャップかもしれないんですが…
ちょっと格好いい!

http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/EX/EXFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012&ROUTEID=lycos&BKKN=E016022798&KTCS=F0B000000021041798063010100003300000AAAA000200199990000Z0000000000000000000000**NI_80*
559ライダァ海苔:03/04/17 23:15 ID:OhIC4P95
ライダー1500AT買いました。高速以外ならなかなかの走りですね!でも215/40R17履いたら当たりまくり…。
とりあえずサス+マフラー購入考えてますがお勧めは何かありますか?
あとスポイラー無いとリアはまるっきりADですな…買わなきゃ。
560G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/17 23:59 ID:RwmFKWNd
>>558 多分、アベさんのアルミかとhttp://history.nissan.co.jp/AVENIR/SALUT/salut.html
それっぽい様な感じ?
>>559 ライダーなら標準でダウンサスが付いてますね、でもそれで既にタイヤが干渉するなら社外品は
ヤヴァイのでは?社外品はもっと下がりますよ・・・スペーサー噛ますなり、何らかの対策を取らないと
マフラーがノーマル言う事は、ステージ1ですね?2なら確かアスペックのマフラーがついてる筈(だったよね?
マフラーは個人の好みですが、ワゴンと言う構造上マフラーの音が室内にこもり易いので、極端な爆音系だと
カナーリ五月蝿くなってしまいますのでその辺も考慮された方が良いですよ。559さんの好みもによるので
おとなしめのが良いか、爆音系が良いかは一概に言えませんね
561GX○ンダ○:03/04/18 14:57 ID:yf08hRO6
油揚げ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:24 ID:1sWTkRQs
>>560

どうもです!
言われてみればそっくりですね〜w
G,T海苔さんはいつもいろんな所から情報を引っ張り出してきますね!
自分もこれからは調べてからカキコします。

そういえば、例のホイールは装着したんですか!?
563ライダァ海苔:03/04/18 19:44 ID:yfCPHMMe
560>>G.MT海苔さんありがとうございます!実はもうスペーサーかませてるんスよ。前後でオフセット違うらしいんですが…。サスはやっぱり危険ですかねぇ?なんかあの中途半端な低さが気に入らなくて(笑)
あとマフラーですが、見つけた中ではフジツボとHKSがあったんでどちらかにしようかと。ステージ2用にエアロの形が出来てるから余計ショボく見えますよステージ1は。
564G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/18 21:50 ID:nwI6lV4o
>>562 こんばんわ〜いえいえ、たいした事無いですよ〜 趣味の一環見たいな物ですからねw
ホイールはまだですよー今度の日曜にでも取りあえず頂いておこうかと。
細かい事でも分からない事があれば、解る範囲でお答えしますよ〜
漏れが分からなくても、他にもいろんな方達が居て答えてくれますので、皆さんもウインの事ならお気軽にどうぞ
ウインオーナーの繋がりとウインの知名度upにジーク(略
>>563 いえいえ、どう致しまして。え〜と、現状でスペーサー噛まして干渉しているのでしたら止めといた方が良いかも・・
もしどうしてもと言うのなら、ホイール変えたりインチダウンした方が安全かと
オフセットが前後で違うってのはFR向き?のホイールかな、漏れもホイールだけはあまり詳しく無いのですが
ちなみにオフセットは、フロント+38のリア+25位が最低必要みたいです。これを参考にトータルに考えてみては如何でしょう?
マフラーは、その二つを分けるとしたらHKSが爆音系、フジツボがおとなしめ系ですね。ちなみに漏れはHKSを装着してまつ
HKSは焼きが入ると更に五月蝿くなりますw特に3000回転付近または越えるといい音がしますね
2000以下及び高速走行だとそこそこ静かかな〜?確かにウインのリアバンパーのマフラーの位置は大きめに開口が取ってますよね
そのせいで、ノーマルだと間がすかすかw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:11 ID:hk+OSh2J
>>558
多分シルフィの前期型のホイールカバーではないでしょうか
http://history.nissan.co.jp/SYLPHY/G10/0204/EXTERIOR/index.html
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:39 ID:e5tA74Dk
>>565

本当だ、これっぽいね。
どこかのディーラーが特別装備とか謳って、ウインに移植して付けたのかな?
タイヤサイズといい、大きさといい、ウインとシルフィーも兄弟車みたいな感じがする。
567ライダァ海苔:03/04/19 23:21 ID:TNGkhVFN
564>>亀レススマソ。そうですか〜やっぱりサスは危険か…あきらめます。
HKSは爆音系ですか!オプションカタログに載ってたやつはじゃないですよね?いずれにしてもボーナス出てからの買い物だからそれまで色々調べてみます。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:43 ID:2aVsu5iX
光浦がウインの新CMに出演するそうですね。
これでやっとウインの阿藤色が消えるのかな。
よかった、よかった。
569山崎渉:03/04/20 01:12 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:14 ID:EeQJeuYT
あの話ってホントだったんですか?
てっきりネタだと思ってました。
でもコレって喜ぶべき話なのか?
なんか ミツウラ=ウイン みたいなイメージになってしまうなら、
まだアトゥの方がよかったような・・・
どっちにしろ鬱だ・・・
みつうらって誰?
572山崎渉:03/04/20 02:21 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 09:49 ID:/jUgc1BE
妻夫木 聡君でも使って、爽やかに行ってくれればよかったのに…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:03 ID:pRChtRzJ
撥水ウインドウシステムってやってもらったんですけど

もう、はがれちゃって。点検の時に言えばイイのかな?
575G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/20 16:26 ID:Zyn3VO2H
>>565−566 シルフィのかぁ〜そいや安部さんって5穴だったねw
566ちなみに、シルフィはサニーと同じシャーシ使ったサニーを厚化粧した上位車種みたいなもんです
プリメーラも基本的にサニーと同じシャーシだったりします。昔は、下位車種のシャーシをストレッチ
して上位車種を作ってたけど、現行サニー以降のFF車は同じプラットホームを共有するのを前提にキャパを
多めに取ってマルチに発展できるよう設計されてます・・なので、サニー&ウインは他のメーカーの同クラスの
車種より重量が嵩んでしまうと言うデメリットがあり、反面そのおかげでワンクラス上のラゲッチスペースを
確保できるメリットもあったりと
>>567 そうですね今回は取りあえずサスは止めといた方が無難かと、漏れのマフラーは純正opにある奴HKSですよ
爆音って言っても、そんな極端な物では無いので(その二つを分けた場合の例えですので)安心?して下さい。w
>>574 漏れは使った事無いのでわかりませんが、保障期間中?見たいな物がある場合ならクレーム処理とかで
対処出来るかと想いまし・・確かあれって、効果が半年位じゃ無かったかな?最初の三ヶ月がいい感じに水弾いて
残り三ヶ月はそこそこの水弾きしか無いって書いてたような気もシマツ



576G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/20 16:29 ID:Zyn3VO2H
>>568のような根拠の無いCMネタは放置プレイでお願いします
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:30 ID:X1Ih1Ruk
撥水ウインドウは効果は半年
>>575の言うとおりほんとに調子がいいのは最初の3ヶ月
以前都内某ディーラーで半額でやってて
営業マンからやってくれってしつこく電話かかってきたからやってみた
最初のうちの効果はガラコとは比べ物にならないゾ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:15 ID:pdo7wV/r
>>577

うちも半年くらい持ったよ
納車するときサービスでフロント、リア、運転手・助手席をやって貰って感動しました!

フロントはワイパーを使うから効果が落ちるのが早かったけど、
その他の部分は1年くらいもったなぁ〜。

半年点検の際に、きちんとリフィールチェックもしてくれるので安心です。
専用ワイパー込みの値段だから、ガラコ+労力×約1年を考えると安いものかも!

ついでに「5イヤーズ」もかけてます。
ワックス傷が嫌で試しにかけてみたら思っていたより効果あり!
青空駐車場で1年5ヶ月経ちますが、水垢も付かず綺麗な状態です。
年に1度の点検も人間の目ではなくちゃんと違う方法でチェックしてくれてますし。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:32 ID:olCVvdsW
労災出しやがってー。このタコ!。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:29 ID:+ogq8Gwj
FMCはまだかいな?
後席がちと狭いなり。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:58 ID:WRL43GJp
なんだかんだ言っても結局阿藤車なんだよな、ウイングロードって。
ういんぐろ〜どぉ〜ダ・ヨォ〜ネ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 10:17 ID:c9KuCI9W
>>581=雲呼&うんこ&ウンコ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:06 ID:ui24cz7b
白いウイングロードを買おうと思ってるんだけど、
ホワイトかパールホワイトで迷ってるんだよね〜

ホンダのパールって黄色味があるでしょ、日産のもそうなの?
パールのウインが置いてないからわからん…
白は遠目でADバソと見間違われる悪寒・・・。
なんちゃってADバソを目指すなら止めはしないが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:45 ID:596Ypzkv
>>583
白はやめておけ
ホワイトパールは時間と共にバンパーが黄色くなる
普通のホワイトはADバソもどきになる
そして何より水垢が大変だ
黒は擦り傷が目立つようになるし
赤は色がさめてくる
シリカブレスは論外
ソードメタルは実際のところどうだろうか?
こんなこといってるからシルバーの車が街に溢れるのか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:45 ID:ui24cz7b
そ、そうなの!?
パールならちょっと品が出るかな〜って思ってたんだけどな…

ちなみに現行型エアロを買うつもりなんだけど、それでもADと区別がつかないのか?
587550:03/04/22 22:52 ID:LeifOFbO
Y11前期型のZV−S買いました。
週末に納車でつ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:19 ID:tr8pRjjR
>>583
ソードメタルのXエアロを買った294です。

>>585 普通のホワイトはADバソもどきになる
私もこの理由で白をまず落としました。
赤や金(シリカブレスのことです)は嫌いだし黒塗りもちょっと...。
シルバーもちょっとありふれてるかと考えるとソードメタルしか残りませんでした。

で、実車を眺めての感想ですが、グレーがかった薄いブルーという感じでちょっと中途半端な色かな。
濃いブルーかグリーンがあったら迷わずそれにしましたけどね。

まだ納車後一ヶ月で、しかも土日しか乗ってないので耐久性等のインプレはご勘弁を。
589Sエアロなし♪祝!一周年:03/04/22 23:48 ID:zWbv7Wi/
>583
Sエアロなしソードメタル海苔でし。
ソードメタルは意外と砂汚れ(要はほこり)が目立ちます。俺は白かダークブルーが
良かったが嫁さんの一言でこの色にしました。まぁ買って後悔はしてないですが
見れるんなら一度現車を見ることをお勧めする。カタログではあの微妙な色は解らん(w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:53 ID:ui24cz7b
でも、ソードメタルってカラーはもう設定されていないのでは?
あれ?違ったっけ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:00 ID:W3goZmm6
間違った!
ミスティグレーンだった!

Y11の設定にあったシャーベットシルバーってイイ色だったなぁ〜
マジョーラカラーみたいに角度によってちょっと違う色に見えたりするところがえがった!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:04 ID:OE0b4knJ
>583
588(=294)です。

>>589 ソードメタルは意外と砂汚れ(要はほこり)が目立ちます。
あ、これは同感です。
ここからは想像ですが、黒ほどじゃないにせよ擦り傷も結構目立つかも...。
593G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/23 00:08 ID:PhWUTo6G
>>580 1〜2年のうちに替わるかと、只ウインはサニカルの頃からBICマイチェンかましてくれるから
そのマイチェン後のが良い場合も・・・・
>>583 ホワイトパールは確かに、855さんが言う通り年往劣化で黄色見掛かってくるね。後、飛び石とかの
小傷補修も大変だよ。色が中々合わないから、個人の好みのカラーだから止めはしないかど、どうしてもホワイト系が良いなら
リアスポは大型を付けといた方がいいかと  ちなみにシルバーが多いのは前にも語りましたが、ウインのイメージカラーがシルバー
だからです。なので、大概の人はシルバーを進められるがまま買ってしまう 罠
>>587 凄いですね〜550さんウイン史上最強モデルとは、しかも玉数が少ないのに程度のいい奴が見つかったんですか?
・・って、合ったからかってんだよねw 確か、標準でタワーバーとLSDが付いてるんだっけかな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:11 ID:pXIVS+Ib
>>585
>普通のホワイトはADバソもどきになる

白でなくても ”ADバンもどき”
とゆうより ”ADバンそのもの” ですooo

>>586
>現行型エアロを買うつもりなんだけど、それでもADと区別がつかないのか?

はい、区別つきません。

なんだかんだ言っても結局阿藤車なんだよな、ウイングロードって。
ういんぐろ〜どぉ〜ダ・ヨォ〜ネ〜

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:15 ID:W3goZmm6
>>592

583(=591)です〜。

遅いが、納車オメ!
おいらもウインを買う決心はついているんだが。

そうそう、さっき某HPでソードメタルウイン+フルドルフィン覗いて、なかなかカコイイと思った。
ソードメタルはダークブルーパールより汚れるのか!

むむ〜、日産Dがいろんなとこにあるから実車を見てから判断しよう…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:58 ID:9xTYjE/V
sエアロの黒を2ヶ月ほど乗っています。購入当初はかっこよくて
気に入っていましたが 最近少々ものたりなく感じるようになり 現在インチアップ
を検討中です。車にかんしてはど素人なので費用がいくらかかるかわかりません。
あとホイールのサイズはどのくらいが適当なんでしょうか?
インチアップするとみばえがよくなるけど のりごごちが悪くなるとききますが
実際どのていど悪くなるのか気になります。 


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:12 ID:W3goZmm6
前の前の車の時、205/40R17ってサイズを履いていたが
下げていなかったせいかそんなにきついとは感じなかったよ。
段差はかなり拾ってくれてたけど…

前の車PW11アベに乗ってたときは、215/40R17を履いてローダウンさせていた…
このときは段差で底突きしたなぁ〜、腰が痛くなりますた。

体験からメリットは見た目が格好いい!
デメリットはパンクしたときのタイヤの値段とアルミで走っちゃてる感じがしてしまうほどの硬さ。

失敗談と年齢から、今度購入予定のウインには鍛造16インチ+レグノで落ち着く予定。
まとまらないね、ごめん。
598550:03/04/23 21:46 ID:5c5063RK
>>593
前に乗ってたのがY10のJSだったので、1.5のXとか買うつもりだったんですけど
GかXを探していてたまたまZV−Sを見かけて、安くて程度がよかったので即決してしまいました。

タワーバーは付いてますけどLSDは付いてないと思います。
日産のHPにあるWebカタログバックナンバーを見てもLSDは書いてないですし。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:36 ID:CDU6uaQB
なんで日産はあんなCMつくったんだろ...
(ってかそのCM見てないけど)
ADバソって言われるならまだ我慢できるけど
阿藤海という字をこのスレで見るたび憂鬱
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:53 ID:aXE+3xO2
日産ウイングロードが北朝鮮で絶叫&大暴走

 22日、東京・千代田区の日本武道館で行われた地球環境の調和を訴える「第14回アースデー・コンサート」でウイングロードが大暴走。
北朝鮮を歌った曲など当初と違う2曲を、スピーカーで流しながら会場を走り回った。
この大暴走に主催のTOKYOFMなどが世界各国へ生中継していた同ライブは、途中中断されるハプニングとなった。

 ディーラー4社が参加した同ライブで、日産ウイングロードは全5曲中3曲目で
♪キム・ジョンイル、キム・イルソン…キムと呼べばみんな仲良くなれるよ ♪海辺にいたらタダで拉致して連れていってくれるよ、
などと「イラク戦争で影が薄くなった憧れの北朝鮮を歌ってみました」と話し、「ビビンバ、焼き肉、マッコリ」などと絶叫。
最後もギターを弾きながら観客とともにバンク風にアレンジした「君が代」を大合唱した。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:22 ID:szDHZevd
バカだなぁ、ウイングロード。
あちこちで問題おこしちゃって。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:22 ID:pOLsCNA3
>>600
なんだそりゃ?
603596:03/04/24 02:31 ID:v5rpKdWT
>597 17インチだと乗りごごちかなりわるいみたいですね。貴重な失敗段サンキューです。
  
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:48 ID:L4jwm2/1
近所で金色エアロ無しウイン見るぞ。

かこいいよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:10 ID:1jmHO/17
ステージアの金は見たことあるんだが、
ウイングロードでは見たことないけど、格好いいのか〜。
実車はどんな感じなんだろう…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:44 ID:g1xTGr+y
近所でシリカブレスっぽいプリメーラを見ます。
プリメーラとウィングロードはフロントが似てますけど、悪くないかもしれませんね。

>>586
現行型エアロを買うつもりなんだけど、それでもADと区別がつかないのか?

>>594
はい、区別つきません。

エアロの有無で迷ってましたがディーラーが
「ウィングロードのエアロはそんなにエゲツなくないですよ」と言ってました。
逆に言うとそれだからADバソと区別が付かないと言えるかも。
607NCA:03/04/25 00:04 ID:y8c6Ch1M
ウィングロード明日納車です♪
ノーマルSだけど、見た目よりも使い勝手がよさそうなのであんまり気にしません(笑)
リアの黒いFRPバンパーをボディ色にすればエアロっぽくなるようなのは気のせい??
とにかっく楽しみです^^
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:44 ID:2x6elE53
今日300`を高速、100`を一般道を走った時点で給油ランプ点灯。43g入りました。
ここで愚痴ってもしょうがないけど。鬱鬱。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:39 ID:dPumfl97
シリカブレスウイン断固反対派
メタルのオモチャに金色って高級感っぽいのは合わない
だからと言って白でADバソ呼ばわりされるのも…

それからウインATは実燃費10kmは夢のまた夢
あきらめてください
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:32 ID:LmMlV30t
おれZX海苔だけど、通勤片道12`×2で大体9〜10はいくぞ。
なるべく2000回転以上は出さないように走っていますけど。
高速乗ったときは11〜12くらいだな。

当たりはずれがあるのかな?
611ADバソ仕様:03/04/25 18:39 ID:6A90NBbR
シリカプレスが始めからあったら多分購入していただろう。(今シルバー)

漏れもZXだが、最近じゃ、10キロ切れる事はまれ。
612608:03/04/25 19:47 ID:2x6elE53
>>610
>当たりはずれがあるのかな?

キツイ一言だ〜 (藁
それは思ったけど考えたくないですね。燃費の悪さは非力な事と
ATのセッティングというかタイミングの影響だと思うので
逆に回転数が抑えられるZXの方が燃費良いのは納得できます。
もし10万キロ乗るんだったらガソリン代込みで考えると
ZXの車体+維持費と変わらなくなるのだけは勘弁して欲しいです。(泣
何たって平均で7`ですから。去年マジでタンクの「穴」探しましたよ(藁 
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:31 ID:nSR87x0z
でも、3つ星になってからのは1.5ATでも燃費11〜12はいくでしょ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:13 ID:Wvq+KcKu
>>610
ZX系はCVTだろ?
すこし条件がずれる

>>608
納車からどれぐらい?
最初の1000kmぐらいのエンジンの「あたり」がつくまでは
多少燃費が悪いこともある
が、当たり外れの可能性も捨てきれないw

>>613
カタログ数値は16とかになってるな
都内ではないのだが結構渋滞の多いところで乗ってるので
よくても8ぐらいなんだが

ひょっとして漏れのもハズレか!?
6151500S買いました。:03/04/26 12:26 ID:yoPFXEHz
1ヶ月点検に入れた後、通勤(片道8km)メインで走ってるんですが、
平均10〜11kmって所で安定してます。>燃費
信号待ち停車時のアイドルが低いのが良いのかなぁ・・・>400rpm位
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:33 ID:VpYNH2FT
1年点検終了〜!

無事に点検から帰ってくると安心するなぁ〜。

ひとりごとなんでsage…
617608:03/04/26 16:42 ID:rntt0jTV
>>614
このレスで私より燃費悪く書いている人居ないので「外れ」っぽいですね。藁
納車一年で走行9000`ですが、前の車が同じ1500で120PSだったのに平均14で
10〜22でしたから「1500で十分」と思っていただけに悲しいです。
他は大満足なんですがねー。藁
618sage:03/04/26 17:07 ID:h3na78dU
燃費か・・・気にしたことないな
s

62093:03/04/26 17:19 ID:xzUF+3oZ
>>617
俺の新車登録から考えれば1年たった1500ATのケース…
最近、通勤片道10kmで流れそこそこ状態に変わったのですが、燃費9.4km
ですた。発進時、ついアクセル踏んで3千回転いくのをやめれば、
もうちょっとよくなるのかな。

某サイトでもちと話題になってた、ピラミックM7を装着しようかと
おもっております。これだったら、俺でもやれそうかなぁと。
ttp://www.pyramic.com/index2.htm

あとあと、インチアップすると燃費さがるらしいですが、実際に17インチに
した場合、どのくらい下がるものなのでしょうか?
62193:03/04/26 17:27 ID:xzUF+3oZ
ちなみに、燃費よくない走り方したなぁと思った最初の燃費計測でも
8.6kmぐらいですた。平均7kmは確かにおかしいですね…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:42 ID:VpYNH2FT
>>610です。

ちなみに16インチ履いての燃費です。
標準15インチでも燃費はそんなに変わらないぞ。

話変わっちゃうんだけど、今205/55R16(GV)履かせているんだけど
185/65R15のインチアップの適正サイズなのか未だに自信がない…

アベニールのカタログで見ると合ってるんだが…

本当は205/50R16なのかな?
単に運転が悪いんじゃない?
燃費計付けて無駄にアクセル踏んでないか調べてみたら?

これとか→ ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000.html
とはいえ、ちょっと値段が高いね...。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:38 ID:wOTPkXgo
>>623

おれも一時期買おうかとおもったが、なんせちょっと高いよね。

ウイングロードの純正ナビには、何故か燃費情報が付いてない…

プリメーラやステージアには付いているのに〜。
625608:03/04/27 10:40 ID:iSIgcddE
>>620
3000回転を気にしながら運転したことは無いけど
エンジンは精密機械だし壊れてることは考え難いですよね。
やはり>>623さんの指摘にありますが、運転が悪いという
ことになるんでしょうね・・。
みなさんお騒がせしてすみません。
626608:03/04/27 10:58 ID:iSIgcddE
>>620
ピラミックM7興味深いですねー。
効果を保障しているので安心ですし・・試してみます。

>>623
あの価格で計測のみだと「もう一声!」と言いたくなりますね。
価格とあの形状から言って燃費計測機能が付いたETCなら買いなんですが (藁
627G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/27 21:07 ID:te6CAoMK
>>550 確かに、無いですねwん〜どこかで記載されてるのを見たんだけど・・・もしかしてクス(略
燃費=電波系 http://www.monte-carlo.co.jp/news/gt-e1.html 
燃費は日頃のメンテと運転と場所によりけり、まぁ場所(慢性的な渋滞箇所)ばかりは避けようがありませんが
運転やメンテでもだいぶ違うものですよ。運転に関しては、当たり前ですが急発進&ブレーキは駄目です
3000回転を目安に出来るだけ3000回転を越えないように走行、ODも巧い事組み合わせれば尚良いかと
MTなら常に高いギアに街中でも5速まで使いましょう。メンテに関しては5000qもしくは半年でオイル交換
オイルも日産純正より同等の社外品を入れた方がノイズも減り燃費も良くなりますよ
お金に余裕があれば、化学100%をお勧めします。オイル交換2回に一回はフィルターの交換も忘れずに
後はオイルの添加剤これもかなり効きますよ、プラグを替えたり電波系のアイテムを併用すれば更にw
あと、忘れがちですが電装品を多く使用してる場合バッテリーの容量ワンランク上のものを使用するのも効果あり
で、タイヤのインチアップでの燃費悪化はタイヤの種類にもよります。インチアップで幅の広いタイヤを履けば、
その分転がり抵抗が増える=グリップがます事によってパワーが食われる=燃費が悪くなる。1.5のウインだと
元々が非力な方なので結果はいうまでも無く・・・・なのでドレスアップ目的のインチアップでスポーツ走行はしない
のなら転がり抵抗の少ない少燃費をうたったタイヤを選ぶのがベストかと
ちなみに漏れのは街乗り平均15〜16、少燃費走行で約18。燃費対策はアーシング、
イリジウムプラグ、サイクロン2、トルマリン、オイル添加剤、ノイズフィルター


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:19 ID:wOTPkXgo
マターリと運転していた今日のこと

対向車線にウインが1台。
近づいてくるそのウインを見てビクーリ!
なんと金色のウインじゃないか〜!
エアロナシのウインだったが、初めて見たので正直感動した☆

育て方によっては金色でもかっこよくなるような気がするね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:32 ID:iVhClZaz
かつてはポルシェだった....

ステージの外では、相変わらずビッグだった。
が、ステージの中では、相変わらずスモールだった。


田原俊彦。
ウイングロード、買いました。

明日1.8Xエアロを契約します。
この車種で良かったのか、まだ迷いが・・
20万値引きしてもらって、スタッドレスタイヤとアルミホイールをサービスしてもらいます。
合計32〜3万の値引きは妥当な額なのでしょうか?
何度もすみません。
ファイブイヤーズコートは掛けておいた方が良いのでしょうか??
632ADバソ:03/04/28 00:53 ID:dn5i/zUj
ADバソに付いているエンブレムをラインからパクって来よう。

裏に両面テープがついてんだね。
         ________
       /
       |  >>632を通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  ますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) >>スタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )‐
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) タ!
634ZXシルバー:03/04/28 06:30 ID:Szhcyr4C
はじめましてー♪
最近、インチアップを計画していたので、勉強になりました。

マフラー変えてみた方います?いらっしゃれば、使用感など聞かせてほしいです。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:25 ID:Y32KlCcG
>>630

値引き20マソ+アルミ(純正?)+スタッドレスはなかなかだと思います。
下取り車があるのであれば、判子を押す前にもう一押し!
もしくは、フロアマット値引きかプラスティックバイザー、ナンバーフレーム辺りをただで付けて貰う。

おいらは5イヤーズかけてます。
判子押す直前になって話をしたもんだから困らせてしまいましたが、
20%オフでやってもらうことになり、さらに、サービスで超撥水ウインドウ4面をサービスして貰いました。

ただ、強引には行かない方がいいと思います。
今後の付き合いを考えて駄目もとでおねだりしてみるくらいがイイでしょう!
636630:03/04/28 14:33 ID:nib1p3Oy
>>635
レスありがとうございます。
初めて車を買うので、ドキドキしております。
姉の知り合いのお店から買うので、結構良くしてもらえたようです。
マット、バイザー、冬用のワイパー、スターター、キセノンをオプションで付けて、
税込み、243万でした。また報告させて頂きます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:39 ID:Y32KlCcG
>>636

知り合いの方がいて良かったですね!

キセノンは付けて正解かと思います。
自分は納車されてから欲しくなってしまい、結局後付けという方法をとりました…。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:40 ID:usxDfrVJ
厨な質問で悪いのだが
インチアップって燃費悪くなるのか?
タイヤの接地面積と外径が変わらなければ
変わらないのでは?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:33 ID:Y32KlCcG
>>638

インチうっpは外径を変えないことを前提にしてますよね?
インチアップするとたいがい接地面積も広くなると思われます。
640G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/28 21:32 ID:t+JqCDxY
インチアップてのは基本的に、今履いてるホイールに対して外径を替えずにワンランク上のタイヤを履かせる事です
で、インチアップによる燃費の関係は、装着するタイヤにより違ってきます。取りあえず純正185/65R15を参考に
185/65R15は195/60R15−−205/55R15−−205/50R16
      205/60R15−−205/55R16−−等にインチアップ可能です。これを見て分かるように全てタイヤの幅が増してますよね
と言うことは、その分タイヤと地面との接地面積が増え、それにより走行時の転がり抵抗が増加します。+αでタイヤの特徴により
燃費に関係してきます。ここで転がり抵抗の少ないコンフォート系の省燃費をうたったタイヤを履けば、燃費の悪化はさほど感じられないでしょう
逆に、スポーツ系のグリップ力の高い転がり抵抗の高いタイヤを履けば、接地面積の増加+グリップ力=約2倍の抵抗が出来、燃費の悪化が考えられます。
ZXくらいなら別にパワーもあるのでそんなに影響は無いと思いますが、1.5に関して言えば多少の悪化は避けられないかと思います。
インチアップの説明はこんな感じです、素人にはちょっと難しいよね〜?
641ADバソ仕様:03/04/28 22:51 ID:f2i03RtO
漏れは、契約のときセールスさんにサービスしてもらった>ADのステッカー

インチアップなど、外観に関わる部分はステッカー以外やってないので
全く無知でレスできません。すまん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:42 ID:aY+9u64O
>>637
>納車されてから欲しくなってしまい、結局後付けという方法をとりました

バカヤロー!!
自分勝手なボンクラ野郎がっ!!
オマエはそのうち山道とか走ればハシリヤに、
「まぶしいんじゃ、ゴルアーーッ」
とボコられるのがオチだ。 覚悟しとけよ。
つまりタイヤの扁平率が変わることによる
燃費の悪化はないんだな?
逆にもしインチアップをしても接地面積が変わらなければ
理屈上では変わらない
という風に理解してよい?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:09 ID:PYmmR6Zm
ヤッパリ後付けしちゃったんだ、キセノン。
ところでレベライザーはどうやって付けたの?
もし付けてないんだったら、642に禿同。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:54 ID:HNyjJw6J
どなたか5穴に改造された方、いらっしゃいますか?
流用できる部品があれば教えて欲しいです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:45 ID:JkuaqtBw
>>642

う〜ん、こんなに怒られるとは思ってもいませんでした…

後付けHID装着から1年以上経つのですが、1度もパッシングされたことはありません。
荷物や後部座席に人を乗せたときのことを考えて、光軸は標準よりやや下げて貰っています。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:31 ID:DQe3efjV
ヤツは自分が新車の時にキセノン付け損ねたから
ひがんでるだけなので
相手にしない方がよい
まあ一種の嵐みたいなもんだ
648G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/29 20:35 ID:KI06EmHw
>>643 理屈の上ではね。ちなみに、くどい様だけどインチアップすれば自ずとタイヤの幅は広がるよ
上でも書いたけど、インチアップは基本的にいま履いてるホイール使いタイヤのみを大きくする事を指し
ホイールごと交換してインチアップするのはスケールアップとかの別の呼び方があります。
今はごちゃ混ぜになっちゃってますが・・それに185/ってのは、ほぼ純正専用だと思った方が良いですよ
量販店でもあまり出るものじゃないです。なので、185/だけを基準に話をすすめたらきりがありませんです・・
わかりますたか?>>643

649G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/29 21:12 ID:KI06EmHw
>>642 前のキセノン時と同じ人でしか?言いたい事は分かるが、頭から相手を貶したらあかんよ
自分はOPで付けてレベライザーを使って相手をきずかいながら走ってるのに、レベラーも付いてない
後付けの人は相手に眩しい思いさせてるだけの自己満足だって言いたいんでしょ?別に全部が全部そうじゃないよ
646さん見たくちゃんと光軸調整してれば、そりゃ条件にもよるだろうけど別に四六時中、他に迷惑かけてるわけじゃ無いんだしさ
ハロゲンの廃ワットバルブだって光軸ずれてりゃ、キセノン以上に眩しいもの。それに、峠のハシリヤに叩かれる?
ぶっちゃけた話そのハシリヤ自体が光軸のずれた後付けキセノンで走ってる場合が多いぞ最近の峠はw
実際のとこ、試乗車なんかでキセノンの威力って確かめられないじゃん?普通は昼間にしか試乗出来ないんだし
頭ん中じゃこんなもんだろ〜〜?別にいらねーや・・でも、あとで知り合いとかのキセノン付き車に乗ってキセノンの実力を
目の当たりにすれば大概の人は付けなかった事を後悔する物なんです・・漏れもその一人・・鬱・・



650G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/04/29 21:14 ID:KI06EmHw
>>646 気にしなさんな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:22 ID:JkuaqtBw
私、>>637です。

後付けHIDを付ける時かなり迷いました…
というのも、光軸がずれていると思われる車と何度もすれ違ったことがあるので、
レベライザーは必要かも…と思いましたが、ディーラーさんに光軸を少し下げておけば大丈夫と言われたので取り付けに踏み切りました。

嫁の車にはハロゲン車でも手動レベライザーが付いてます。
日本車も標準装備になれば良いなと思いました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:38 ID:kK3d1gDi
衝突時の安全性能が他の車に比べ格段に低い
653ADバソ仕様:03/04/29 22:04 ID:tUipc+Pk
>>652
それについては少々不可解なところ。

以前、同じボディのADバンがクラス最良の安全性(星五つ)だったように記憶している。
4年の間にクルマの安全性って凄く進歩しているのか、評価基準が変わったのか。

それでも、格段に低いってことはないと思うが。
確か星三つだったかな。

ウイングロードに限らず、あと時速5キロ低く運転してれば
その事故自体を起こさずに済む場合も多い。

安全運転を。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:00 ID:5ii4I87C
今日、対向車のウイングがまぶしかった。
646か?
んがぁ(`д´) 2 
>>654 漏れでつスマソ廃ビームにしたまんまであぽーん
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:33 ID:RHHMGWHD
デザインがガキっぽいって言われてるが、私はそうおもいません。

オーナーの皆さんはどう思われますか?

あと、U13セダンから乗り換えようと思っているのですが、どうでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:17 ID:7StYF5OO
U13からだと1.5リッターモデルは少々物足りないかも
親の車が1.8のU13で昨日たまたま使ったのだがやっぱり速く感じた
少々高いがZX系をお勧めする
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:42 ID:qTByoWRH
>>656

おいらもガキっぽい車だとは思わないけどなぁ〜。
あのフロントフェイス、格好いいよね♪
659ADバソ仕様:03/04/30 18:41 ID:2uxAISL/
ガキっぽいのは広告のコピー「メタルの…」だと思う。
若向きにしたとうもりだろうが、
若者ほど大人っぽいのがいいのに。

漏れはジジイだから、別にどうでもいいが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:35 ID:sO/Uy9Nx
>>656
Xエアロ1.5海苔のジジイです。

>>657 1.5リッターモデルは少々物足りないかも

確かに加速がちょっととろいかなというところはありますね。

>>659 ガキっぽいのは広告のコピー「メタルの…」だと思う。

漏れもそう思います。インパネのシルバーにしても半ツヤで、
中途半端に木目パネルなんか使うよりよっぽど落ち着いてますよ。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:01 ID:qTByoWRH
エアロ系のグリルってなんでバンパー一体型なんだろう…
グリルを変えてみたいが、全取っ替えだもんな〜。

最近の車事情なのかな?環境とか、リサイクルとか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:29 ID:Z6xGRmc0
>>658
>あのフロントフェイス、格好いいよね

あのフロントフェイスがかっこよく見えるのなら、ランサーワゴンはもっとカコイイよ。
ランサーワゴンがカコワルイなら、ウインはもっとカコワルイ。
ウインの方が若干ルーフが高いために、少し離れて見るとポテッとした感じに見えてしまう。
至近距離で上から見下ろす感じだと結構いいせんいってるけど、
道路より一mくらい高くなってるような所(ディーラー)に飾ってあるウイン見ると萎えてくるほどブサイクに見えてくる。
それよりなにより、後ろの方が・・・
マスクチェンジするなら、後ろもADバンスタイルからかえて欲しかったよ。。。
663AT-RIDER:03/05/01 01:33 ID:2k83isJM
お初です。
U−CARですが、買っちゃいました。
RIDER PLUSのステ−ジ2
N’FITのDVDナビ、CDプレイヤ−付きで込みこみ142マソ
すっごく安いので心配でしたが、実車確認問題無し。。。
これからウインライフが楽しみです。。。
ただし、ATなのでちょっと心配。。。(今までMTしか乗った事ないので。。。)
これからよろしくお願いします。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:41 ID:yndSHMj7
>>662

 どうみてもランサーワゴンよりはウイングロードの方がマシだと思うが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:24 ID:rkYQ9sN2
>>662

ランサーはMC前の方がマシだと思いますが、何か?

あ!釣られちゃった(´∀`)
666656:03/05/01 22:00 ID:F5WyqEHK
みなさんレスありがとうございます。今は2gなので、
ZXを考えています。内装はさっぱりしていて飽きがこなそうですよね。
>>665
禿同
とりあえず何あれ?状態
ランヘボ8もヒドと思う

…と漏れも釣られてみる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:00 ID:XpEYBj56
>>664・665
結局、MC後はウインもランワゴも両方カッコ悪いって事でしょ?
あれだけ似てるんだから、どちらか片方だけカッコ悪いなんてありえない。
ウインはMC前はADクリソツだったからフェイスチェンジもしょうがないけど、
ランワゴはなんでフェイスチェンジで、わざわざカッコ悪くするのかワケがわからんな。
でも似ちゃってるだけに、ランワゴを貶すと同時にウインも貶してしまってるようなジレンマが・・・
鬱だ・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:20 ID:lyuFu1N3
>>668

ウイングロードの外見がイマイチなんてのは別に否定する気はないよ。
ADバンとかとの関係上しょうがないし、わかってて乗ってるよ。
もともと実用的な車だから、見た目がマズイのなんて気にならない。
でも格好良い方がいいので、次のFMCに期待。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:45 ID:iYz3chot
>>668

 勝手にキミと同じ意見にさせないでくれるかな。

 後期ウイングロードとランサーワゴンが似てるという認識は自分にはない
のだから。きっとデザインの捉えどころがキミとは違うんだろうね。

 それに、ランサーワゴンは冗談抜きでカッコワルイと思うけど、後期ウイ
ングロードは言うほど悪くはないと思ってるよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:50 ID:vJo0SfX0
結論

どっちもどっち
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:21 ID:jRNBInoW
>>666

2L乗りでしたらZXで正解だと思います。
1.5Lも悪くはないのですが、ちょっとパワーが不足かと…

両方乗り比べると全く違う車に感じますよ。
結局、私もZXを買いました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:00 ID:azeClNuY
>>670
>後期ウイングロードとランサーワゴンが似てるという認識は自分にはない

だから似てるとか似てないってレベルちゃうねん。
”ソックリ”だっちゅーの。
100人に聞けば90人はソックリって言うぞ。
そして残り10人の内、8人は似てるって言う。
そして残りの2人の内の1人がアンタなんだよ。
ランサーワゴンがカッコワルイって認識できてんのに、
なんでウインに対する認識だけが正常にできんの?
「ウインだけわるくない」とかズーズーシーちゃうんか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:28 ID:Ca5kydrU
>>673

…ウイングロードはそんなに悪いことをしてないと思うのですが。
>>673
あんたちゃんと目ついてるの?
もしあるとしたらただの飾りだな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:50 ID:DoSxsmp4
>>675
それはちょっと言いすぎでは。
確かにそっくりとは思わないが、似てるとは思う。
あとスタイリングがいいか、悪いかは個人の好みの問題。
ウイングロードを好きな人が、ランサーワゴンのスタイリングが悪いって言うのはおかしいってとこだけは賛成。
自分の乗ってるウイングロードのスタイリングが悪いって思いつつ乗ってる人なら別だけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 08:46 ID:9esBVv5r
名神→東名、SAのスタンド間の完全高速道路燃費報告です。
Y11後期☆(良ガス車)1500AT、渋滞なし、休憩2回(アイドリングなし)
結果 412`で28.2gなので14.6km/Lでした。
総重量は人間、荷物込みで約150Kg、回転数は常に3000以下、
体感的には平均2400回転くらいでした(頻繁に蛸見て走りました)。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:11 ID:GJCqiIgb
>>673

 で、アンタは100人に聞いたのか?
 みんなアンタと同じ感覚でなきゃ納得できんのか? 自分と違う考え方を
言われるのがそんなにイヤなのかよ。

 オレはアンタとは違う見方をしてるって言ってるだけだろ。こっちの見方
が多数派だとか全然言ってねーしよ。オレの考え方が少数派だとしても、そ
れを言っただけで「ズーズーシー」とか言われる覚えはねーよ。

>>676

 自分は別にウイングロードは好きでも嫌いでもないよ。ただ、ランサーワ
ゴンと比べれば悪くないと思ってるだけ。
 仮に両車が似てるにしたって(自分には言うほど似てるとは思えないけど
ね)、全く同じデザインではない以上そこに好みの違いの入り込む余地はあ
ると思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:32 ID:3mhl7QNp

「どんぐりの背比べ」
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:39 ID:9IWyqtwt
70周年記念車買っちゃった!!(Sエアロ)
納車が楽しみ楽しみ〜
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:21 ID:Ca5kydrU
>>680

70周年記念車って何?
3月一杯まで販売していたヤツかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:37 ID:Ca5kydrU
あの〜、ZXのCVTって低速ガクガクしませんか?
特に、低速走行の時にブレーキを踏むとガクガクします。
CVTの特性というのであれば、あきらめますが…

リプロCDとかってあるのかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:47 ID:lrXRZkGi
>>682
こんなところで聞いてないで、ディーラにいけ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:57 ID:Ca5kydrU
>>683
もちろん点検に出したんですが、異常なし。
一緒に乗って貰ったんですが、そんなものみたいな感じで…

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:40 ID:QMnxaR4/
>>678
オマエの言ってる事はそのまま自分の事じゃん。
オマエの方も自分と違う考え方されてキレてレスしてるし。
ウインのりは全員マンセーしなきゃいかんのか?
そうでないならわざわざキレて673を批難するレスしないだろ。
してる時点で673も678も同類。 どっちもどっち。
686ADバソ仕様:03/05/04 00:51 ID:Bo0QV3bR
ランサーワゴンとウイングロード…

どっちかが凄く売れていて、パクリ、ってのなら、話題にもなるだろうけど。

漏れ的には「どうでもいいじゃん」というレベルでつ。

並べると結構違う。(今日偶然そういうシチュエーションだった)
687ADバソ仕様:03/05/04 09:59 ID:uC+1s83n
>>684
確かに距離が逝くに従って、低速でのガクガク感が出ます。
昔の某イタリア車やスバル車のCVTでも、程度の差こそあれ
同じ感じがしましたので、多分、CVT独特の感じなのでしょうね。
スカイライン350GT8でもかすかに
CVT乗りだと「あ、これ」とクラッチが切れる瞬間のショックがあります。
専門的なことは分かりませんが構造上のものなのでしょう。
今5万キロほどいってますが、ガクガクは1万キロのときと大して変わりません。

私の対策は、オイル交換。気持ち早めに、良いグレードを使って、抵抗減らすこと。
(ATFよりエンジンオイルの方が効果あります)あとは、できるだけ止らないようにする。(笑

これさえなければ排気量のあるCVTは最高だと思うのですが。
688G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/04 10:30 ID:nAZGCg0O
他車との比較自体は別に構いませんが、それが元で同じウイン海苔が揚げ足の取り合いをしていたのでは
自分の意見を言うのは構いませんが、一方的に自分の意見を押し付けるようなレスは(意図しなくともそれポイのも)
それの繰り返しになるだけだしスレ汚しになるだけです。慎みましょう・・・
亀レスですが>>634 社外マフラーはいいものですよw音もスポーティになりますしね〜只、後期ZXは社外のマフラーが
確か2社から2本しか出て無いので選択肢がかなり狭いと思われます。
>>645 四穴から五穴への変換は可能ですよ。4−5穴チェンジャー使えば(ワイドトレッサーに5穴のボルトがついたような物
漏れ自身やった事が無いので詳しくは言えませんが・・http://tk-lathe.hp.infoseek.co.jp/page006.html
上記がそのものです、注意点としてはオフセットとか色々絡んでくるのでホイール選びとかが面倒になるかも?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 10:40 ID:fFG35HRE
>>G,MTさん

後期ZXのマフラーってエキマグ以外にも出ているんですか!?
知りませんでした…
よろしければ、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
690G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/04 11:05 ID:nAZGCg0O
ついでに、オイル交換&タイヤ交換しました〜フラシング・3000円、PAAオイルフィルター・980円
オイルは化学100%ジャストオイル・10-40W・3200円、プラスモータレブ4800円w
ミショーンがBPの鉱物・スーパーギア80W−90・4500円 
タイヤが黄色帽子専売BFグットリッチ・gフォース、インチupして195/60R15×4で41000円
エンジンオイルは静かでしかも加速もすこぶる良いです〜吹け上がりが最高w ギアもシフトがスムーズに入るようになったし
kの世話にならんようにせんと・・免停リーチww タイヤは、BFグットリッチなんてクロカソ4駆イメージってしか無いけど
中々良いもんですよ、ロードノイズも少ないしグリップ力もかなりの物(ワイディングもゆわkmでも十分攻められる・・試してきましたw
ただなんか減りが早そう・・一年交換かな漏れの場合wちょっと痛いな〜・・
691G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/04 11:22 ID:nAZGCg0O
>>689 あれワゴリスも出てませんでしたっけ?勘違い?間違いだったらスマソ
替わりにhttp://www.suruga-speed.co.jp/righttop.htmlでワンオフって、手もありますよ
かなり評判のいい所みたいですから、ワンオフでも基本的に半日〜一日でokらしいです
昔、○KS?の下請けやってたとか、某紙でインタビューが乗ってたのを見たことありますが
その内容からしてまず大丈夫でしょう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:37 ID:fFG35HRE
>>691

HP上では1.5L用しか確認できないのですが、もしかして出てますか!?
ワゴリスが欲しいのですが、一度ショップで確認してきますね。
ZX用のが出ていますように…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:48 ID:+WLfM6u+
純正のCDが気に入らないんで後付けしようとCD&MD買ってきたんですけど、コンソール外せないっす。
ちなみに現行モデルのやつです。
前型のは割と簡単に外せたのに・・
694693:03/05/04 21:03 ID:Ehjp8a6B
漏れってスレスト!?
自力で出来ますた
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:28 ID:GAzNw8fB
けんかだ! けんか!
抗争勃発だぁ〜

『ウイン1番 それ以外ダメ派』 vs 『ランサーワゴン擁護派』
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:45 ID:haFGCzf7
始めまして!
今年の4月から社会人になりまして、始めて自分の車の購入を考えてます♪
そこで、ウィングロードがカッコイいなーと思ったんですが、どうでしょうか?
あと、グレードによる違いがよくわかず・・・
車のことは全く初心者なので、よかったら教えて下さいm(_ _)m
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:19 ID:AtJaR100
やっぱり見る人が見ればウインのよさがわかるようですね。
ランサーワゴンを択ばなかっただけで、もう初心者じゃありませんよ。
ウインと似てるなんて言い出すキチ○イもいますが(春ですから)
全然違うし、ランサーワゴンのエクステリアは最悪です。 あれは本当にひどい。
あんなのに乗ってる人の気が知れません。
美的感覚が人とちょっとずれてるんでしょうね。
ウイン海苔で本当に良かったとつくづく思います。
くだらん煽りは放置でおながいします。>ALL
ウィングロードごときで揉めるとは、さすがに器が小さいですね。
>>697
おいおいアツくなるなよ。


まあ三菱のデザインはランサーワゴンに限らず最悪だけどさ。
あの変なブーレイ顔で統一して何の意味があるの。
放置sage
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:59 ID:Ah8QEb8G
ウインのスレももうちょっとでパート3に突入ですね!
なんか嬉しいです☆
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:21 ID:vt3O++DV
>>702
本当はパート10くらいなんですよw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:14 ID:rUrede83
>>697
>>700

あなた方のレスを見て、なんでウインスレが荒らされるのかわかった。
「最悪」って言葉を連発してるけど、あくまでもあなた方の感覚。
好きで乗ってる人もいるって事にも思い至らないのか、
それともわかってても言えるのか。。。
同じような事をウインに対して言われれば猛烈に怒るのに。
アガってればウイン海苔以外の人の目にも入るって事にも気づかないのか。
まぁ、このスレは荒らされて当然。あなた方が来ない別スレつくりたい・・・
>>704
別スレ賛成
>>704
2chはそういうものです。ウブな方ですね。
煽りに反応するアフォがいるから、スレが荒れるんだよ。
って、オレモナーsage。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:52 ID:ZqvuabUX
>>681
Sエアロにキセノン?、フォグ、ETC(これいらない・・)、オーディオ
が組み込まれたヤツです。 
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:32 ID:zKEmcx2b
>>708

へ〜ETC付いてんだ、ちょっと羨ましいな。
組み込み式?純正?←ステージアみたいにBOXに付いているやつ。
それとも社外?
710G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/06 21:23 ID:xS928vGc
皆さん、あまり執拗にランサーワゴンを責めないで下さい。別に、意図して似たようなフェイスになってるのではなく
単に三菱車のブレーイ顔へのイメチェンしてるだけなんですし、まぁ日産のヒゲグリル見たいな物ですよ。
単純にウインより後発で釣り目ならパクリだー、見たく外見だけで批判していたのではウインオーナーの品位に関わります。
確かに他車種と比較する事自体は悪い事では有りませんが、意味も無く単純に性能良し悪し等関係無く悪評するのは止めましょう。
相手のオーナーの方も不快にさせるだけです・・そんなことしても我々には何のメリットも有りません
ウインが好きならそれで十分じゃないですか?同じ、ウインオーナーでも704.705さん達のように不快に思う方達も居ます、
購入を考えてる方への実体験等での比較検討レス以外の不必要なランサーワゴンへの誹謗中傷は謹んで下さい。お願いします
711G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/06 22:10 ID:xS928vGc
>>696 予算はいくら位見てるのかな?それによってアドバイスも違ってくるので、もうチョイ詳しくレスして
エアロが欲しいとかOPのマフラー、アルミとかね〜
>>702 703 車メ板では3回目にいけそうですね〜2回連続1000getでw。実際は、車版から通算すると
ウイン単体のスレで10〜13位でウイン&比較車種スレが3〜5位あったかな?漏れの知る限り・・
だいぶ上の方で過去スレ探してリンク貼ってるんだけど、上にある分しか見つけられなかったー探し方が悪いのかな?
>>708 地域によって違うのかな?基本は、Sエアロにキセノン、専用オーディオ、フォグ?・・後もう一つなんか付いてたような・・?
に西東京エリアの赤舞台だとETCの変わりにACデルコ製イモビライザーが付いたのが期間限定で出てましたよ。
712708:03/05/06 22:29 ID:1+CeLHir
当方、車の事は全くわからないので(初めての購入!)panasonic製であるとの事
しか情報が無いです。社外ってヤツですかね? 

う〜ん、頻繁に料金所を通過される方ならば重宝するかもしれませんが、自分の場合
多分1ヶ月に一度使うかどうかといった所なので、必要性は???です。
カード決済の申し込みも必要らしいし・・
ETC装備含めての記念車なので外す(本体価格から)事は出来ませんが、
必要ないならば他の車に付け替え致しますとディーラーさんが言われたので
よければ譲りますよとかなんとか(笑)
げっ! 群馬の集団自殺(♂1♀2)は漏れと同じシルバーのウイン・・鬱
ミラーの形見て愕然。中古買う人は気をつけてね。sage鬱
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:33 ID:lTKsKgLH
>>707
>煽りに反応するアフォがいるから、スレが荒れるんだよ。って、オレモナー

オマエっていつも同じじゃん。
都合が悪くなってくると、煽りに反応してるアフォって事で片付けようとして。
当然そうゆうレスつけると「オマエも同じ」ってレスつけられるから、オレモナーで予防線はってさ。
はっきり言って見苦しくてカッコわるすぎ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:08 ID:gM9uvEKa
>>714
しょうがないよ。
ランサーワゴンの悪口を言う事でしか、ウイングの優位性を実感できない可哀想な人なんだから。
でも執拗にランサーワゴンを叩いてるところをみると、実際はランサーワゴンにかなり大きなコンプレックスをもってるとおもわれ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:56 ID:blQktkTi
結論

どちらも低価格でスポーツ風味の普通のワゴン。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 05:16 ID:GXQlZaVF
5日、軽井沢でその低価格でスポーツ風味の普通のワゴン(先代)に煽られますた。
結局漏れの運転してた軽を抜かしたところで、その並びが変わるだけで意味はなかったんだが・・・。

たまたま親の軽に乗ってたんだけど(普段は3ナンバーのクーペ)、
軽自動車に乗ってると嫌な目に遭うね。

いやー、ウイングロード糊にもこういう嫌なヤシがいますた、というお話です。
荒れ気味なところにツマランスレ汚しスマソ。
718G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/07 05:16 ID:UF7up4dr
>>708 ほうほう、初めてのご購入車ですか〜確かに、そのETCは社外品ですね(OPの純正社外品)4マソ位?
でも、実際の所あまり使わない人にとっては宝の持ち腐れみたいなものですよね。まぁ、便利良いのは良いだろうけどw
ちなみに後付けタイプで、実勢価格の最安値はカルソニックカンセイのETCが一番安いみたいですね?セットアップ込みで確か16000位
ただ、あまり置いてる店が少ないかも?近い値段帯だとデンソー製のも有りますが、こちらは液晶表示無しの粗品ですw
デンソー製よりカルソニックカンセイの方が安いし液晶付きとりーズナブル。漏れも、必要ないけど話のネタとして付けるかなw
>>714 715 716 まぁまぁ、そうやってわざわざぶり返すような事せんで、おとなしくしとき。限がねえですよ
719元リベロ乗り:03/05/07 07:36 ID:+3i34Oz4
実はランサーネタ自体、ラン&セデゴンの自虐的なジサクジエ-ンな罠 ……だとしたら痛過ぎ 下らないのでさげ
720211:03/05/07 16:25 ID:nfeUIFlZ
燃費報告(ノーマルG)
走行距離:612km(高速約150km、街中約360km渋滞多し)
消費ガソリン:44.5リットル
燃費:13.75km/リットル

MTとしてはまあまあでしょうか。
下からのトルクが案外太いので、オイシイ所に
ギアを合わせて乗るとキビキビ走れて面白いです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:03 ID:rPd/BA0d
渡り鳥の通る道を「ウイングロード」と言うらしいけど、聞いたことある?

それを聞いて、ほんとうかな?と思っていろいろ検索してみたんだけど、
見当たらないんだ。
722AT-RIDER:03/05/07 22:41 ID:8wePPVhM
>721
直接の答えになっていませんが。
ウイングロ−ドって単純に「ウイング」と「ロ−ド」から作った造語らしいです。
(知ってたらごめんなさい。)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:48 ID:8gMC2Kp2
翼の道?
>>721
722の補足
http://www.nissan.co.jp/MUSEUM/CARNAME/index.html
に詳しく載ってるぞ

別スレたてて「原則としてマターリ」でやろうぜ
他のネタのスレの中にはそれでうまくいってるところもあるんだしよ
漏れのパソコンからはスレ立てできねーんだ
誰か頼む!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:36 ID:XCnd81MM
ヤッパリここはひとつランサーワゴンスレとリンクさせてもいいですか?
ウイングロードスレで酷い事かかれてるけど、意見ききたいとかなんとか。
スレものびて大盛り上がり大会、祭りだ!祭り!みたいなのみたくないっすか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:04 ID:RgWItAiN
いいですね。 久しぶりに祭りが見たいYO。
はやくリンクさせてください。
で、貴様は一体なにがやりたいのだ>>725よ。
>>697以降、散々ネタを振りまいているようにしか見えんのだが。
728G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/08 05:48 ID:COHI9Yvd
>>211 おひさ、MTでその燃費ならまずまずでしょう。ギアも巧いとこに入れてやると結構良いハシリしますよねw
あと、5速当りが付くまで入りが渋くないですか?漏れん時は渋かったなぁ〜へたれなだけかw
>>724 あんまり言いたくは無いのですが、2chでそれを望むのは皆無に近いでしょう・・・
過去スレでも居ますからねそおいうのが。仮にこちらが反応しなくともジサクジエンかますし
ランサーネタ自体そいつらの仕業725で証明されてます、ウイン海苔装いランサー叩いて無用な混乱を起こそうとしてるのが見え見え
そこらへんが、匿名のデメリットでもあるのです・・下げ
729 :03/05/08 15:33 ID:Mx8nnRJT
きまじめな椰子が多いんだべ?ウィン乗りは?だがら、煽りとしりつっも
反応してしまうんだべ違うだか?
730211:03/05/08 16:05 ID:zL9jeD4O
>>728
「2→3」と「4→5」とでは全く別物という意識があるので、
「4→5」の時にはクソ丁寧にシフトレバーをクランク状に
移動させています。なので引っかかった事は無いですね。
シンクロメッシュが痛むのがイヤなので少しゆっくりめに
レバーを動かしているのもあるかもしれません。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:25 ID:jWgYfXuT
>>708

情報が遅くてごめんね!
今日、日産マガジンから情報を得ました!
70周年記念車ってたくさんあって、その中の一つにウイングロードがあったんですね。

http://www.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/70th0305/
カリフォルニアかっこいいよね。
733721:03/05/08 23:16 ID:U5VrNqWB
>>722
>>723
>>724
ありがとう。
車名の由来って面白いですね。
734G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/09 05:40 ID:aw0fJXJc
>>211 そっか〜漏れとは違うね、漏れは素早くチェンジする方だからなぁーぱっぱっぁとw
>>731 新しい特別仕様車だったんだ、前のSと勘違いしてた。>708別物でしたスマソ
でも何故にSに拘るんだろ?OPで記念パックとかにして全車に設定できればいいのに?
現行ウイングの目玉はナビ標準装備のX系だが
現実的にはナビがいらなかったり社外製ナビを付けたかったりで
S系が売れてるのだよ
736708:03/05/09 21:00 ID:Lp0ldPy+
色々調べてくださった方々ありがとです。
G、MT海苔さんが書いていたイモビライザー(何の事か知らなかった・・)付きの方が
良かったかも?
それは置いておいて、なんかここ2,3日の間にエアロよりノーマルのツラのほうが
カッコいいような気がしてきました。う〜む・・・
>>734

確かに70th OPとして設定してくれたら売れ方も変わってきますよね。
他の車種を見ていても同じように感じました。

それにしても、最近ウイングロードとよくすれ違います。
シルバーが多いのですれ違うときはちょっと照れますw、私もシルバーなので。
特に後ろから見ると前期型・後期型ともよく似ているせいかたくさんいるような気がします。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:47 ID:H5y615FJ
まいったね、こりゃ¨
いつの間にやら自作自演にされちゃってるよ(w
ここの住人は気に入らないレスするヤシは全部同一人物だとでも思ってるんかいな。
無用な混乱とか言ってるけど、もうすでに勝手に混乱してるし。
誰が誰だかわからなくなってるんだから(w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:52 ID:pNQCOubr
この車って燃費の方はどうなんでしょうか?グレードとか年式とかで違うでしょうがよく分からないので平均でお願いします。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:15 ID:UgZwDcod
>>738
ウイン海苔はウブなんです。
だからゆるしてチョンマゲ。
>>739
このスレ一通りよめ
ん〜、随分アバウトな質問ですね…

欲しいグレードとか具体的に書いて貰えれば誰か答えてくれると思うのですが…
743G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/10 20:41 ID:QBIcLOnp
>>735 確かにそれも一理ですね。でも、737さんの意見のように全グレードにopの方がバリエーションが多くて更に
相乗効果があると思いますです・・
>>708 イモビの方が日常的な気もしますね(物騒な感じだけど)それと、ノーマルも中々捨てたものじゃないですよw
ICマークの黒いグリルをカラードにしたり、ライダーのグリルと交換して下の開口のとこのバーにメッキモール貼ると
えせライダーの出来上がりw、サイドステップも付ければ更に良い感じです。
>>739 現行Y11を例に、1.5MT>13〜16 1.5AT>6〜10 1.8MT>**** 1.8AT>7〜10 2.0CVT>7〜11がおおよその燃費です
グレード格差は1.5と2.0が2WDで、1.8のみが4WDです。1.8のMTはフェイスチェンジ前のみの設定で燃費報告レスが殆ど無いので
無記としました。燃費は、住んでる地域、運転手、アタリーハズレ?によって違います。また、中古の場合は程度にもよりけりです
取りあえず参考までに〜〜
744名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/11 00:10 ID:aSQ6UxUX
ウイングロードに17インチを履かせようと思っています。
軽量ホイールが欲しくて色々調べているのですが、今ひとつ分からないことが多くて…

ウイングロードに履かせることが出来る軽量ホイールってどんな物が在りますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:36 ID:wT2RFCgU
>>744

なんでわざわざウイングロードで金かかる事するのかわからん。
インチアップとかそんな事するなら、はじめから買う車間違ってるよ。
ウイングロードは”実用的&価格の安さ+値引きの多さ”がウリの車なんだ。
だから余計な事はしないほうがいい。
軽量ホイールは耐久性低いから、公道を普通に乗り回すのにはお勧めできない。
駐車場と道路の段差とかでも気を遣わなければならないし。
747土屋:03/05/11 02:14 ID:ppis0B/v
労災起こしやがってーこのタコがー!
748G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/11 21:31 ID:fq9lfN5g
>>745 まぁまぁ、そう熱くならずに・・逆の意味でその違う車との差額分をドレスアップに回せるのも、また一理
意外と多いのでは?そ〜お言う人。安くてかっこいいこれでATの燃費がもうg3q位伸びれば経済性にも優れた
三拍子揃った更に良い車になるんですけどね〜、まぁ、他のメーカーの同じクラスのものより100kg程重量のハンデが
あるのに同クラスの車より多少劣る程度なんだから、逆の意味でこの燃費は結構良いのかも??
>>744 詳しい事は>746さんが申してますが、それでもどうしても欲しいのならそれなりの出費を考えてた方が良いかと
オフセットとか色々見ると選べるものは限られてくると思いますし・・・・
最近、なんかウインの微妙にアイドリングがオカスィのでプラグやエアクリとか調べて見ました。プラグは特に問題なかったので
エアクリを見たらエアクリがが汚れてたのでHKSの純正交換タイプの奴にかえますた。ん〜しかし、東京の空気はそんなに
汚れてるのかねぇ?賞味9000kmしかもたんとは(OPのニスモ奴)一応純正は2万が目安みたいですが、そこまで逝くとウインに厳しいので
都市部にお住まいの方はまめに調べた方が良いかもしれないです。気にならない人は程度のものなんですけどね〜
MTでノブに手置いてるとアイドルの振動が伝わってくるから、結構微妙な振動の違いが分かるんですよね。
749G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/11 21:34 ID:fq9lfN5g
× 気にならない人は程度のものなんですけどね〜
◎ 気にならない人は気にならない程度のものなんですけどね〜

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:48 ID:aSQ6UxUX
744です、ご返事ありがとうございます。

軽量ホイールは軽くて丈夫なイメージがあったので
少々高くてもいいかなって思っていたのですが…

嫁さんの車にBBSを履かせているのですが、かなりの段差でも歪んだことがありません。
ウイングロードにはクロススポークは似合わない感じがしていたので、スポークタイプを考えておりました。
違う物を見つけたいと思います。
751G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/11 22:42 ID:fq9lfN5g
>>744 まぁ、全部が全部って事は無いでしょうけどね。材質、スポークの形とか条件により
BBSなんかは耐久性は大丈夫でしょう、一応メーカー純正で用意されるくらいだしね。
あと、歪みとかは見た目には見えないもの物もありますからね。特殊な装置で調べると意外と
その手のホイールは歪んでる事も多いとか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:12 ID:SU9sYX8C
ウイン納車からはじめての燃料補給。
427`走って38.31g補充だから・・・リッターあたり11`!!

結構いいんでない?
753752:03/05/11 23:16 ID:SU9sYX8C
ちなみに1.5ATです
754士屋:03/05/11 23:55 ID:lP5oVCcK
火災起こしやがってーコノヤロー!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 07:18 ID:ybBWAI2z
一回目の商談でSエアロの70th記念車の値引きが18万円って提示があったけど、これって妥当なのかな?まだまだ粘れるのかな?下取りなしですけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:47 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
頑張って次回チャレンジしてみますね
てか、それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:59 ID:3QKokAk5
>>755

もうちょっと勉強して貰えるのでは?
下取りがなくても、買う気持ちが伝われば25万以上はいくと思うのですが。
頑張って!
758士屋:03/05/12 23:57 ID:uMDRaO2Z
労災起こしやがってーこのタコがー!
759氏家:03/05/13 06:03 ID:2znMbW/h
しつこいな君、何だねその態度は!電○の処分では物足りないようだね?今日づけで君はAD降格あぼーん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:35 ID:WxVKgPSm
70周年車のSエアロを契約してきまつた。
最初は無難にシルバーにしようと思ってたんでつが、黒の試乗車が
とても格好良かったので、結局Sブラックを契約にしました。
手入れは大変でつが、いまの愛車も黒なので(笑
ちなみに値引きは30万8千円。あー、早く納車されないかな〜
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:41 ID:WxVKgPSm
>>760
というわけで、30万引きはイケると思いますよ。
ぼくの場合は、
「仕事が忙しいので、今日契約しなければ、
 次はいつディーラーに来れるかわからん
 なので値引きで頑張ってもらえればすぐ決める」
と、短期決戦に持ち込みました。
そしたらイキナリ30万引いてもらえましたよ。
8万は最後の一押しの必殺・端数カットです(笑
ツワモノはここからさらに腰を据えてネバるのかも。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:38 ID:ro6fse+4
8000円の間違いだろ…突っ込んでみる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:38 ID:ro6fse+4
8000円の間違いだろ…と突っ込んでみる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:03 ID:HtyxKxhb
すごい突っ込みようだな・・
765士屋:03/05/13 23:24 ID:eUYCt/iI
労災起こしやがってーこのタコがー!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:05 ID:7I/pSn2q
雑誌にのってたけど、Mr.オクレってウインのってるんだね。
MCエアロ無しのヤシ。
もし端数切りで8万切らせたら

あ ん た が つ わ も の
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 06:59 ID:CbwM5Irz
>>761
どういう装備を選んで総額どれくらいになりました?
769761:03/05/14 08:24 ID:LaTwDu42
>>762, 763,767
ハートのあるツッコミありがとうございます(笑
自分でも気づいていたんですが、連続投稿したあとなので、
ツッコミが入るまで待ってました(w
でも車の商談してる時って、一万円の価値が千円ぐらいに
感じる時ってありません果て?(苦しいイイワケ)

ちなみに自分でつけた装備は
「フロアマット、バイザー、撥水コート、ナンバープレート」のなんかだっけな?
で、70th装備のキセノンやらオーディオやらが付いてるので
自分的には大満足。総額は失念しましたが、なんだかんだで本体123万でした。

オーナーの方に質問…1.5Lの加速ってどうです?
加速オタではないですが、やはりキューブやマーチには負けたくないす(笑
高速では追越しも走りたいし…
770761:03/05/14 08:31 ID:LaTwDu42
>>768
家に帰ったら総額の見積り見てみますのでお待ちくだされ
771G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/14 18:45 ID:0zgxlSzq
>>752 g10がボーダーラインなんで10を超えれば良いんじゃないでしょうか?
>>761 神降臨?1.5の加速は、条件次第ですかね・・平坦な追い越しならまず不満は無いでしょう
けど坂道=7℃以上の凸版車線では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理はいけませんw
772761:03/05/14 23:25 ID:kEBZRc2f
>>768
明細書、ディーラーに置いてきたっぽい…
総額で160万円代ということしか覚えてないっす…スマソ

>>771
お答えありがとです。登りは辛いですか…
でもよく利用する高速は平地なので、平地で充分な加速が
出来るならオッケーです。納車が待ち遠しいな〜
黒なんて選んでしまったので、ボディをコートするか考え中
うちのディーラーでは5イヤーではなくてテフロンのやつを
薦められました。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:58 ID:AD4dPvEC
>>766
それ言うのヤメレ。
オレだって知ってたんだよ、そんな事。
でもそれ広めるとまた『Mr.オクレの車』とかレッテル貼られちゃうだろうが。
もうアトウだけでイッパイイッパイなんだからさ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:44 ID:j0/44L4L
なんでこうもウインにはB級ならぬ、C級芸能人ばかりつくのか。
でもぽるしぇから乗り換えたってゆう田原俊彦にはワロタ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:39 ID:Jud5V6YY
たまにだけど田○俊彦に牛丼(並)弁当2〜3個お持ち帰り頂いてるよ。
バイトの俺と同じ車でも納得するね。
ウィンのドレスアップのページとか見ると、結構白が多いですね。
職場の近くにも白のウィンが…
エアロ付きだと白も結構アリかも…
エアロ無しだと(ry
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:25 ID:lVY7sean
エアロ無しだとADバン
うちのウィンもADバン
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:41 ID:kdyB447N
田原俊彦って「俺はビッグ!!」ってのが口癖だったけど、
今はすっかり「スモール」になっちゃったね。
いっそのこと「俺はスモール!」ってのを、自虐的ギャグにして売り出したらどうかな?
でもプライドだけは人一倍だからな。 けっこうウケルと思うんだが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:35 ID:DxQ6GNpe
しょせんウイングロードなんて Mr.オクレ の車だろ。
Big田原 の車でもあるしさ。
ホントだっせーなぁ、ウイングロードって。
781G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/16 03:03 ID:D9b6uLGy
無免房の煽りは放置でお願いします↑
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:26 ID:NRrE8nwn
実走燃費報告です。 539.6キロ走行(高速150q、一般道390q)→44リットル補給、結果12.3q/g。1.5ATです。 一般道では極力2000回転で止める様我慢すれば結構燃費はいいのでは?2500〜3000回している時はリッター10q程度だったから…。
違うよ。
ウインは阿藤快さんの車だよ。
ホントかっこいいよ、ウイングロードって。
ウイン=アトゥなんて、2ちゃんねらーしか知らん罠
てゆーか、アトゥのCM禿しく見てみたい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:54 ID:fJSEW7BV
最近、阿藤さんのCMでてるよね。
薬かなんかのCMだったと思うが、阿藤さんのキャラが強すぎて何のCMだったか印象が無い。
ウインのCMでハジケタ経験を生かしたのかしれないけど、妙にのってるCMだった。
BGMの歌で「アトゥ〜♪」とかでて、阿藤さんが小さくなって踊っていて「イエィ♪」とか言うヤツ。
何のCMだか知ってる人いたら教えて欲しい。
だれかジアラのサスを付けた人いますか?
実際どの程度落ちるのかよく分からないんです。
阿藤厨は(・∀・)カエレ!!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:42 ID:ASwji5Lc
しかし価格をみるとデザイン等が良くまとまった車だよね
783は「ウインは阿藤車」と広めたいらしい


最もカッコいいステーション・ワゴンは何ですか?
hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050501864/l50

の同じぐらいの時間帯見てみ
同じIDで必死に説明してるw
790Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/18 20:05 ID:snwUV6i7
初で・・・   質問!教ェ〜て?

U−carで購入4ヶ月。
H11年式(発売すぐかな?)、走5000km(修・巻きはナイと思われ・・・)
検渡しでコミ90マン。いい買い物したかなと・・・。

質ですが、1ヵ月過ぎたあたりからブレーキから異音が!!
停止直前とか、ブレ引きずったままでの徐行の始めと終わりに「ギィ」や「グギィ」とかいいます。
タイヤ・パットの片減り、ジャダー、ハンドルのブレ無し。
ツレの整備士(まだ下っ端)にみてもろたけど・・・・不明。
ある程度(約10分以上?)走ると症状はほとんど出ないようにはなるが・・・。
パットかなァ〜・・・?
>>790
巻いてあったんじゃないの?
5000kmでブレーキ異常というのは、さすがにおかしいだろ。
792G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/18 22:12 ID:ADbnvvhL
>>790 パッドが暖まると症状が無くなる=パッドが社外のスポーツパッドになってたりして?
ちなみに、その中古車は現状渡し?それとも整備渡し?
793Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/18 22:25 ID:ID2Oalrr
>>791
そう思ってね、現車見にツレの整備士(まだ下っ端)も連れて行ってたのよ。当時。
で、納車後、ツレの整備士の働いてる所で、ツレとツレの先輩にみてもらって無問題だろうと・・・。

ジャッキ?(オートバックスとかにあるような車全体を持ち上げるヤツ)かまして・・・
タイヤ外して・・・・。
ボンネット開けて・・・・・。
軸受けが・・・ゴムが・・・溶接が・・・焼色が・・・コイルが・・・ナドナド。
素人にはワケワカラン!!結果として、修・巻きについては無問題かな?と。
測定機や修正機とか使うのは金かかる(結構な額)といわれパス。

>5000kmでブレーキ異常というのは、さすがにおかしいだろ。
ブレーキの効き自体は問題ないけど、音が・・・ネ。気になるのよ、予兆かも?と。
794Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/18 22:39 ID:ID2Oalrr
>>792
社外かどうかは・・・?

>現状渡し?それとも整備渡し?
店員は、整備後検受け納車といってました。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:51 ID:ABRXAwo4
>>793
かわいそうだけど、ソレはほぼ巻きです。
5000キロってのはパターンUですから間違い無いでしょう。
半年以内で一万キロ以内⇒2000キロ〜3000キロ
2年以内で2万キロ前後⇒5000キロ
多分、2万キロほどいってて、乱暴な乗り方してたんでしょう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:54 ID:HICYMPCV
>>794
走行五千キロ、平成11年車なら新車保証効いてるんだから
ディーラーで見てもらえば良いのでは?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:03 ID:YNLUfrFS
>>789
>「ウインは阿藤車」と広めたいらしい
そうゆうアホなウインのイメージはそろそろ終わるから安心してくれ。
これからのウインのイメージキャラはMr.オクレ&田原俊彦でいくから。
よろしくたのむ、皆の衆。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:10 ID:o050I8HR
>>794
巻きがどうかは整備士とかでも、それ専門のプロが見ないとわからないくらい巧妙なヤシがあるらしいよ。
結局巻きかどうかはわからないけど、かなりデタラメな車の扱いや乱暴な運転した事は事実だな。
797=780

だろ?
800get
そして、阿藤厨は(・∀・)カエレ!!
801ADバソ仕様:03/05/19 22:05 ID:FNb7nA2I
フォグランプが飛び石くらって割れた。
工賃込みで20000円(片方だけ)

鬱だ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:16 ID:hYhNnTnx
>>797
なに勝手にウインのイメージを阿藤さんからMr.オクレにすりかえてんだよ。
阿藤さんはアホなCMの依頼を、自分のイメージダウンもかえりみずやってくれたんだぞ。
それなのに、ただ「ウインに乗ってる」ってだけでなぜMr.オクレとか田原俊彦になっちゃうんだよ。
そんなんでイメージキャラになれるんなら、例えば千田みつおが借金してZを買ったらZのイメージキャラが千田になるのか?
なるわけないだろ。 だからこれ以上、Mr.オクレとかだすのやめてくれ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:33 ID:Y/Aq5BzX
>>802
勝手なのはアンタも同じだろ。
今まで散々アトゥの悪口を言っときながら、それよりもっと底辺の人間が出てきた途端にアトゥ擁護かよ。
いったい誰なら満足なのか。 京唄子とか水野晴朗だったら満足なのか?
もしそれで満足ならそれでいってやるよ。
自作自演も大変ですな。>>802-803
トレンドワゴン誌P44に載っている噂のウイン、マジ凄い!
買って読んでしまいましたw。

オーバーフェンダーはかなり技ありです☆
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:11 ID:B10VltmQ
なんかこのスレ、すっかりクソスレになっちゃったね。
そろそろ限界かなぁ。。。
別の人が1になってスレ立てなおした方がいいかもね。
誰か別スレ立ててくれないかなぁ。
よし!ここいらでY10の話でもしよう。
808Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/20 23:57 ID:Bdt5K/wg
おぉ〜!良レスがケッコウ!!

メンテノートの「点検時走行距離」って信用していいのか?
記録は、
H12・1   970km
H12・7  3904km
H12・11 4464km
H13・11 4667km

と、まぁ4回だけっのも・・・・。
14年分が無いから、漏れも最初疑ってツレにみてもろたのよ。
オーナー変わってない(14年〜まで効の任保の半切れ有)やろうから距離もまぁ・・・。

逆に、「巻き無し」としたら2年間に約1000km??
放置車両やったのかなぁ〜・・・弱鬱。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:04 ID:rfa47Sg+
なんかもうドーでもいいデス。。。
ホモンキー水野晴郎でもなんでも。。。
810Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/21 00:13 ID:cP+kvRep
新車保証って、買ったトキの都道府県とか舞台(赤or青)関係ないの?
身内からの検切払下げばっかリやったから、ディーラーなる所に行ったことが無いのよ。
>>810
中古で買ったときもDらーに行って、整備・点検してもらわないと保証されないでつ。
たいがい、Dらーにふっかけられるので・・・。
812Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/21 00:42 ID:cP+kvRep
>>811
マジでつか?もうすぐ5ヶ月目。イケルのかな?
明日の昼にでもDラーのムネに飛び込んでみまつ。
初Dラーか・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 15:42 ID:RtmgwsVD
>>811
>Dらーに行って、整備・点検してもらわないと保証されない

買った時に保証書を継承してて5年、5万`以内なら
Dの整備点検ナシでも保証されるでしょ?
12ヶ月点検に順ずる点検(車検や定期点検)を通さないと
保証は継承されません
詳しくはメンテナンスノートの保証書の次のページ
(2人目、3人目の保証書の次のページ)に。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:16 ID:BtORYzn4
労災だしやがってコノヤローーッ!!
いったいどーしてくれんだバカヤローーッ!!
816山崎渉:03/05/22 03:54 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:31 ID:tTrZFNNU
新スレはこんなんでいいでしょうか?

*阿藤*オクレ*トシちゃん* ウイングロード三銃士『ウインはオレタチが守ります』
>>817
(゚Д゚)ハァ? 阿藤厨逝ってよし!
車の話をしようよ〜!
>>810氏は結局どうなったの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:51 ID:5M7PctJL
田原が昔やってたチョコレートのCM風にアレンジ復刻させてほしい。
電話BOXで松田聖子と出会うところを、聖子のかわりにMr.オクレでやってほしい。
「ハッとして♪〜グッときてぇ〜」とお馴染みの曲の後に、オクレの十八番「メシくわせ〜」
これは話題になるよ。 めざましテレビでも紹介してくれるだろうよ。
どうですか、お願いしますよニッサン。
うぜえょ、阿藤&田原房ども!ウインのイメージキャラは上戸彩とレニークラビッツなんだよ!わかったかボケ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 19:00 ID:MlOwKPlG
Mr.オクレは良い訳だな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:40 ID:OUPydkO5
お初です。
Y11後期乗ってますが、ルームランプとマップランプを交換したい
と思ってますが。
市販で適合した型あるのかな?
それとも何でもOK?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:55 ID:uMOuevQW
>>822
ドサクサにまぎれて上戸をイメキャラにしてんなよ。
なってくれるわけないだろ、ウインは女ウケがメチャクチャ悪い事で有名なんだから。
そんな自分のイメージダウンになるようなCMを事務所が許すわきゃ無いよ。
こんなウインを差別もせず、愛情を注いでくる阿藤さんの存在はとても貴重なのだ。
だからもっと阿藤さんを敬わなくてはいけないんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:38 ID:g74MvX+N
やっぱりウインって女ウケわるいのか?
たしかにカロフィとかセディアワゴンにのってる若い女見た事あるけど、
ウインにのってる女見た事ないな。
一回だけ見た事あるけど、どう見ても「お父さんの車かりてスーパーに買い物」みたいなオバサンだった…
MC前のセディアワゴンとかだと、赤ボディでのってる若い女が結構いるよね。
男と女の美的感覚の違いかなぁ。 
自分もMC前セディアワゴンとウインで競合してた時、彼女に「絶対セディア」と言われてた。
理由を聞くと「セディアの方がカッコイイ、ウインはなんかパッとしない」でした…
それでも反対を押し切ってウインをかいますた。 ほめてください。
ウインはぱっとみかっこよくみえるが すぐに飽きる。
私もウイン黒のってますが フィールダーにすればよかったとおもってます


再度、カキコ。
>>810氏は結局どうなったの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:44 ID:8LWro624
おーい
うちの周りでは、ウイングロードの後期ライダーは結構女の子が乗っているよ。
お手頃な値段がうけているようです。
W10やラシーンからの乗り換えが多いとディーラーマンが言ってました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:18 ID:VB+28H8A
スタイルでフィールダーなんか選ぶか?断然ウインだろ。エアロなし同士だと微妙だが。
>>830
うちの周りって何だよ
>>830

すいません、うちの周りっていい方が悪かったですね。
私が住んでいる地域って言いたかったんです。

ダイヤモンドシルバーは女の子には人気がなく、やはり白か黒が売れ筋みたいです。
ZXを買った女の子はいないそうで、ライダーでない場合は「S」を選ぶそうです。
70周年記念車もそういえば「S」ですね。
>>831

フィールダーでいいな〜と思う所は、リアシートの足下が広いことですね。
ただ、ホイールベースを伸ばしているので全体的にぼてっとした感じが…
フロントマスクは絶対にウイングロードですよね。
正直言ってフィールダーの方が営業車に見えてしまうのは私だけでしょうか?
はい。
836Y11前型・紅X1,5,AT海苔:03/05/24 21:10 ID:L8gm8HzX
>>828

いや〜スマン!忙しいてな。
で、初Dらー今日いってきたよ。新車保証継続できました。
1年半のメンテノートブランクとDラー車検でないことで整備点検費用として10K程度取られたけど・・・。

それとブレーキの件。
Dラーメカの人曰く
「どおゆう保管の仕方しとったか分からんけど、年式のわりに距離がいってない。
そやから、パットかローターに錆が浮きやすくなっとんちゃうか?」と。。
>>836
おー、それはよかったですな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:46 ID:c3l1NoXR
>833
「女の子」じゃなくて、826が言ってるような「おばさま」だろ。
若い女はウインは乗っても買わないと思うんだけど。親・兄のオサガリ以外にはね。
一年ぐらい前の雑誌のアンケートによると、女の8割がKカーとコンパクトカーだった。
残りの2割近くがスポーツカー・高級車・外車だった。
つまり徹底的に維持費の安さに走るか、高級志向に走るかのドッチかって事だった。
中間が無くはないだろうけど、0.〜%って事。
それを考えるとワゴンは・・・。 更にアコード等ならまだしもウインは・・・。
まぁウインは男にだけウケる硬派な車って事で納得しときましょう。
8391500S買いました。:03/05/25 01:20 ID:UeVduAjN
>834

私もフィールダーは営業車に見えました。>特に内装
試乗車のグレードが「X」だったのが原因と思うのですが、内装がどうも前の会社
で使ってたカルディナバンっぽくて・・・
ただ、室内の遮音性はさすがだと思います。>フィールダー

 まぁ、このクラスの価格帯はどうしても、一長一短はあるのは仕方がないので、
結局はどこに決め手を持っていくかなんでしょうけど。
買う時に、最後まで商談したトヨタの営業の方も、
「色々見て、競合して買った場合、どうしても買った後、不満は出ますよ。」
と言ってました。 あとはユーザーの考え次第ですね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:36 ID:MU+BFfTE
おれも826と同じような事あったよ。
やはりウイングロードとセディアで競合してたんだけど、おれ的にはもうウイングロードって決めてたんで、
ニッサンへの値引き交渉の為にセディアの見積もりとりに行ったら、奥さんがセディアに一目ボレしちゃって。
セディアの方がイイ、セディアにしよう言われて説得するのに苦労したよ。
奥さんの妹までセディアいいって言い出して。(婿なもんで)
しかも女性なんで後部座席の広さとかでセディア言ってるのかと思ったら、
「見た目がセディアの方がいい」と言われて鬱に。。。
やっぱり女性と男性では見た目のカッコよさとかの感覚が違うみたいですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:12 ID:FxFjrcs3
おいらの彼女はセディア(現行はアウト)よりウインの方が断然格好いいって言ってますぞ!
買うとしたら?という質問をぶつけたところ、どっちも買わないって言われた…鬱。

コンパクトワゴンでは、結構スタイルいい車だと思うんだが、
やはりオナゴには理解できないのかも、と思いますた。
黒ウイン、ようやく納車されますた! ただいま慣らし運転中…
なのに、追い越しでおもいっきり急加速してしまいますた…鬱…
普段わりと飛ばす方なので、慣らし運転はむずかしい&もどかしい。
みなさんは慣らし運転では一度も急加速しませんでつたか?

ウィン自体はいい買い物したと満足してます。
うちに限っては彼女にも好評でつよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:34 ID:CSSq3fk0
オーディオ交換自分でやろうとしたんだけど、オーディオ本体と金具をとめるとこの
右上のネジが硬くてどうしても取れん!2時間近くやってみたんだけど。。。
誰か硬いネジを取る方法知ってる人いない?

金払って店でやってろらうしかないか・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:13 ID:KEUpkIpj
>842
納車2日後、高速にて飛ばしてしまいました(400K)。
半年後500Kの一般道ならし?
でも今はハイオク使用で調子GOO。燃費もUP。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:56 ID:cHuFSNlG
>>843
アンタそれ無謀だよ。
オーディオ交換は自分じゃ無理だって。
そんなに簡単だったらみんな自分でやっちゃうよ。
よく車いじりが好きなヤシが挑戦しちゃって、結局できなくてYhへGoなんて聞くだろ。
おれの知り合いにも挑戦したヤシいたけど挫折していたよ。
月PCのライターも挑戦して、6時間格闘したとか書いてあったし。
6時間労働したと考えると、店での取り付け料より高くつくよ。
悪い事言わんから素直に店に持っていった方がいいぞ。
ABやYHに持っていってもいい加減に扱われる罠。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:03 ID:P7xZ2bKs
>>845
コピペ?

>>843
ネジが硬いだけなら根性で取れるはず、がんがれ。
オーディオ交換なんて俺みたいな素人でもできたよ。
みんなも出来るはず。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:12 ID:T4HQrBLi
G.MT海苔さん、最近来てないね。元気かな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:14 ID:ebRTuEsm
いちおう成功したように見えて、
ライトと連動しない・アンテナと連動しないワナ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:35 ID:IFlAFpcE
>>848
自分の存在が 煽り・釣り師 を呼びこんでいる事にやっと気づいたのでしょう。
このスレの為に身を引いてくれたのでしょう。感謝します。
851名無しさん@そうだドライブに行こう:03/05/26 00:42 ID:6ORfAWLR
MARCHより後席狭くないですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:02 ID:XkOE89nn
>>843
硬いねじは一度締める方向に回してから
改めて緩める方向に回すと多少取れやすくなるぞ
もしダメなら柄の太いドライバーとかラチェットセットのドライバーを使うべし
金具自体をトンカチで叩くと緩むこともあるとかないとか…
がんがれ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:03 ID:E8GlEGZ3
>>843
同じく1本だけ硬かったです。
長くてまわしやすいドライバ買ってきたら余裕でした。
がんがってください。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 20:27 ID:WxK//MMZ
>>851

…で?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 23:28 ID:is00lI86
G.MT海苔がこないと平和でいいね。
常連だったG.MT海苔には悪いけど、このまま平和にやりたいので、もう来ないで欲しい。
勝手言ってスマンけど、G.MT海苔もウインが好きならわかってくれると思う。
ワコール
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 01:07 ID:ypsT+SGZ
今日マフラー手配にカーショップ逝ったら「BLITZしか今は出てない」って言われた!てことはOPカタログのHKSも死んだということだろうか?ちなみに後期W11。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 19:43 ID:sHoQBIPf
確かにG.MT海苔の勘違いで煽りと思われて叩かれたこともあったよ。

荒らしに反応する逆荒らしの典型でもありましたね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 19:50 ID:3el3zLvP
>>857

アベニールに乗っているのか?と突っ込んでみるテスト
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 20:56 ID:3el3zLvP
G.MT海苔さんどうしてんだろう…

ここのスレを立てた人だよね?
また書き込みできなくなっちゃったのかな?
結構、ウイングロードの情報を持っているから質問しやすかったのに。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:59 ID:qbR+0RVG
でも彼は問題も非常に多かった。
穿った見方が多いからね。
862ADバソ仕様:03/05/27 22:01 ID:7NqE9uHD
G.MT海苔氏に問題発言って…?
記憶にないのでつが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:10 ID:ujtgu3tM
上でG.MT海苔さん叩いている人達がこのスレ荒らすの止めたから平穏なんだと思うな。w
少なくとも他の誰よりも親切に質問に答えてくれてたと思うけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:47 ID:1FAN8kDi
>>863
キミ達はなぜそうやって勝手に、○○=荒氏と決め付け、思いこみするんですかね。
自分の質問に答えてくれた=いい人 ってアナタだけの印象でしょ?
過去スレとかちゃんと見てから言って欲しいね。
煽りじゃない人まで煽り扱いしたり、
煽りや釣り師をわざわざ挑発して、一緒になってスレをボロボロにした張本人なんだから。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:48 ID:Nlfr1IeQ
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:00 ID:1zNzMW2I
旧G-MT@神奈です。久しぶりです。
G,MT海苔さんは、どんな質問にも答えてくれてたので、出て来れないって言うことは、
たぶんパソの調子が悪いと思われ、、
>>843 漏れもオーディオネジが固くて緩まなかったことがあります。
人に本体を押さえてもらって握りやすい太いドライバーを使って、左手はドライバーのお尻を
思いっきり押さえながら右手でウォリャーと、、回したら「ピキッ」って緩んだ、、
本体をしっかり押さえると以外と緩めやすいと思います。。。。って、解決したのかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:14 ID:Z4+Zy4Af
>>864
ゆるしてあげてください。
ウイン海苔はウブなんです。
G,MT海苔さんに関しては賛否両論ですな。
ただ単純に、G,MT海苔さんがこない事でスレが平安ならそれも良しかと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:27 ID:Z4+Zy4Af
なんだかんだ言って、けっこうG.MT海苔って嫌われてたんだネ。
オレも勘違いで批判された上、謝罪なしだったんで密かにムカついてたんだけど、
他にも同じ人がいたんだネ。 ホッとしたヨ。
このままG.MT海苔がROM呑みにまわってくれると助かるヨ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:31 ID:g0OnIU8y
祝G,MT海苔消滅。ヤタァ−−ッ
870MT神奈:03/05/28 00:50 ID:1zNzMW2I
866です。ハンドル変えたつもりでいたのに、名無しさんになってた。、、鬱、
871_:03/05/28 00:51 ID:rUcYLyvD
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:56 ID:VRU9r0Ll
う〜ん。。 どうしたもんかなぁ。
G.MT海苔がスレ荒廃を招いていた事は事実だけど、
1番質問等に答えてあげていた事もまた事実。
完全悪としてしまうのも可哀想な気が・・・
まぁ、とりあえずコテハンやめてみたらどうかな。
もしまたG.MT海苔でレスつければ、今まで以上にスレが荒れるのは明白なので、
それだけはご勘弁願いたい。
もしまたそのコテハン使う様ならオレもG.MT海苔を叩く側にまわるしかないよ。
そもそもG.MT海苔は2ちゃんにむいてないんじゃないかな。
自分でHPつくって、ソコで自分の気に入らないレスとかつけるヤシを削除・出入り禁止とかしてたほうがいいんじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:03 ID:sX0f6l/X
質問です。
たまに見かけるルーフレールつきのウイングロードは
皆さん的にはどうなんですか?
あと、オプションのカタログ見ても載っていないんでどこで
売っているのか教えてください。
>>872
心配しなくてもこれだけ叩かれてればのこのこ出て来れないでしょう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:59 ID:1HXdcG5l
彼がいないだけで平穏。

てか彼が来ないって語り合うだけで荒れそうな予感さえする。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 05:57 ID:JHt+DLQz
>>867,868
おいおい、ID変え忘れてるぞ。(藁
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 08:17 ID:GwzwOCcy
 お前ら批判ばっかで最近車の事書いてね〜じゃないか。

ってな訳で、 Y11後期のダンパー・サスを最近交換しました。
結構コーナーで踏ん張りが利く様になって良かったヨ。
878山崎渉:03/05/28 11:34 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 18:16 ID:JtfLRKbn
落ちそうだったのでカキコ。

後期Y11のケンスタイル仕様を初めて目撃。
「同じ車体であんなに変わるのネ」

エアロ付けや、ライダー仕様であんなに印象が変わるのも珍しいと思う。
通り過ぎて「あ、ウイングロードだったんだ」と思う事が何度かあった。
880馬鹿:03/05/28 18:44 ID:YMDiU++3
あとうスレはここですか??かすでここはスレうとあ
確かにG.MT海苔さんが来ないと寂しいね。
このサイトの立ち上げ車なのに残念。。。

てな訳でここは2ch、マトモナ方には付いてこれるかな?
餌を蒔きながら援護してそして釣り上げる。
一人何役もしないとね。 G.MT海苔さん早く帰ってきてね!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 19:57 ID:IRYVWdmp
>>877

で、どこのやつを使ってるの?
もうちょっと詳しいインプをきぼぬ!
883877:03/05/28 20:27 ID:yoa0uJ8w
インプです。
スプリングはタナベだったかな?NF210
あんまし下げたくなかったのです。
ダンパーはカヤバ・SRスペシャル。

替える前はコーナー中の路面の緩やかな凹凸による車体の傾きが
感じられるのがイヤだったんスよ。
で、半分賭けで交換。
それらが改善されまスた。
曲がるときに「グニ〜」ってなのが無くなった様に思う。

もっと硬めに仕上げられるパーツチョイスもあると思うが、
それ以上は知らん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:19 ID:IRYVWdmp
>>883

詳しいインプ、どうもです!

NF210ってことはZX乗りですか?
私もNF210はあまり下がらなくていいかなぁ〜って思っているんですが、
乗り心地はどのくらい固くなりましたか?
あと、標準よりどの程度下がりましたか?
HP上では3〜4aくらいだったと思うのですが。

度々すいません…よろしければお願いします。
ウィンク(*^ー゚)bロード なんちって。
886X:03/05/28 23:56 ID:IOh4fB3L
なんかしばらくこない内に随分とたたかれてますな。
G,MT海苔のコテハンが駄目って事らしいので、しばらくXでいきます。
これなかったのは複雑かつ理不尽な理由でして、話せば長くなるので手短に・・・

会社帰りに飲み会の予定あったんで、朝に電車で通勤したんです。
その電車が超満員でして、ギュウギュウ詰だったんです。
そしたら自分の手が後ろの女性のお尻のあたりに挟まれてしまったんです。
痴漢に間違われては大変とばかりに、手を抜こうとしたんですけどなかなか抜けず、手を上下させるばかり・・・
その動作が結果的に女性のお尻を撫で回していると勘違いされてしまい、騒がれてしまい警備員室へ・・・
その先はいわゆる冤罪で今まで拘留されてました。
最後は泣く泣く痴漢を認める書類に判を押さざるえませんでした。
正直疲れて泣きたい気分です。鬱だ・・・
明日は久しぶりにウインで気晴らしにドライブにでも行こう。
いきなりカミングアウトしちゃったら意味ないっつーの(w

痴漢はいかんよ、痴漢は。
作成者が痴漢のスレになってしまった・・・。
>>886=887!?
ジサクジエーンの煽り?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 00:37 ID:dc0EVS7y
G,MT海苔は冤罪の意味知らんのか?
痴漢の冤罪ってのは、まったく触っていないのに痴漢扱いされた事だぞ。
G,MT海苔みたいに触っといて「痴漢する気で触ったわけではありません」とかじゃないぞ。
だいいいち、きっちり触った事は事実なんだろうが。 
触った本人に気の持ちようで、痴漢じゃないとか言われても説得力ないよ。
そもそも”手が抜けなくて〜手を上下させる〜女性のお尻を撫で回している”の一連の行為はかなりウソっぽいよ。
ホントは最初から痴漢目的で電車に乗ったんじゃないのか?
どうでもいいけど、また荒れるからもうこないでくれ。Xでも不可だ。
久しぶりにきたと思ったらこれかよ。
ウインスレを痴漢スレにしてんじゃねーよ。
まさか慰めてくれるとでも思ってたんじゃねーだろうな。
痴漢ヤローはクソしてねろや。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 13:04 ID:+YULJaLG
しかしすげー粘だな。それにしてもやり過ぎたな。
>>886はG,MT海苔がその気なら削除だけじゃ済まないぞ。
例えばG,MT海苔がオフ会等で第三者に「G,MT海苔です」と
名乗ってたら、オンライン名でも名誉毀損に当たるわな。
本人来る前に消えた方が良いぞ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 18:17 ID:ogbC+XIt
粘着するほどの事をされたとはおもえんのだが。
それにしても、車以外の話題になるとほんと盛り上がるね…
ま〜どこのスレも一緒だけどねw
893G,MT海苔 ◆zzQP0mUPZ6 :03/05/29 21:36 ID:amEByeiJ
何か凄い事になってるねー挙句に偽者まででて痴漢扱いですか?下らん事ね相変わらず
本物が出てこないときりが無さそうなので、来れなかったのはちょいと病に臥してたもので・・・
まぁ、取りあえず痴漢はしてないからねw コテハン潰しで漏れを叩いても何の意味も無いと思うのですが
何だかんだ言っても今の状況じゃ揚げ足の取り合いになるだけなんで多くは語りはしません
わかる人にはわかって貰えるでしょうし、でも漏れの事を支持してくれる人たちが入るのはありがたい事です
近いうちにHP立ち上げる予定なのでそちらで好きなようにやりますわ、その時はよろしくね〜



894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:33 ID:dqak5LUg
このスレの住人はウィングロードのこと話し合いたいんじゃなくて、
人のこと叩きたいだけじゃねーの?
挙句の果てにはG,MT海苔さんを痴漢呼ばわりだもんな・・・。

まぁ886が偽物かどうかは文面ですぐ分かったけど。
このスレ立ち上げた人がいなくなるのは寂しいけど、HPできたら遊びに行きますよ。

G,MT海苔さん


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:51 ID:ogbC+XIt
G,MT海苔さんおかえり!
おいG,MT海苔 、いい加減にしてくれ。
アンタがそのコテハンつかってレスするたびに荒れるからやめろよ。
痴漢とかどうでもいいけど、アンタのジコマンの為にスレが荒れるのは容認できない。
誰もレスするなとは言ってない。 
ただ、自分がレスすると荒れるのがわかってるのなら、奈々氏でレスするとかどうしてできないのか?
アンタがそうやって「このスレは俺様のスレだ、俺様の好きな様にさせてもらう」みたいな態度を改めない限り、
このスレは荒れ続けるんだよ。 ちょっとは責任感じるとかないんですかね。
897877:03/05/29 23:45 ID:TnYuJQfM
同じくお帰りなさいませ。
しかし、一連の痴漢の荒らしは「書いて喜んでるのか?」と思える位
シラケちまった。

>>884
ZXです。車高は比較して測ってなかったですスイマセン。
でも今の所、前から車止めに駐車しても問題ない位です。

乗り心地は、ノーマルで段差の感覚が「グワン ワン」(多少余韻アリ)
だったのが「ダッ ダン」になった感じ。 ワケ分からんネ。
コーナーでキビキビ感が出たので満足してます。
ご参考にして下さい。

RS☆Rの車高調付けた人のインプが知りたいなぁ〜。
煽りの法則

1. 23時台に書き込み
2. 0時台にID変わったのを見計らってジサクジエーンで1.の書き込みにレス

最近は小学生並の知恵がついたか、回線切ってID変える技も覚えたらしいが。(w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:14 ID:f9/9Ji/l
G,MT海苔さんお帰りなさい。
「病に臥してました、、」とは、、大変でしたね。
HPも楽しみにしてます。車のお話ししましょうね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:37 ID:GFmSIJ5N
はやくHP立ち上げて、出ていってくださいね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 12:06 ID:HoIEqIJE
中古でH10式のカリフォルニアツーリング(?)を購入でし。
4万ちょっと走ってて、車両価格49万。一応、キーレス、CD-カセット、Wエアバックあり。
荷台が広くて気に入ったが見た目商業車みたいで悩んじゃった〜。けど、決めちゃった。
今思うと、初代ウィングロードのくせしてちょっと高い????
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:12 ID:S0s26Bzo
ADバン

 
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 18:30 ID:IGoS/Q3d
>>897

度々すいません、ありがとうございました!
私は分かりますよ〜、その感じがw

前々から気になっていた組み合わせなのでボーナスの具合を見てGOします。

i☆shockは固いという噂は聞きますが、値段的に魅力的ですよね。
推奨の高さぐらいならそんなに固くはないのですかね?

誰か詳しい事を知っている方いますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 23:38 ID:WLl44UnT
これまでのウイングロードのイメージ

阿藤快・スタイリングがブサイク・Mr.オクレ・田原俊彦・痴漢
905ADバソ仕様:03/05/31 10:38 ID:HNMlFM12
昨日、右折待ちしてたらオカマ掘られた。
幸い時速10キロくらいで怪我もなく
ちょうど、バンパーとリアゲートだけが逝ってしまった。
相手の保険で直るというので
これを機会に「後ろだけ完全ADバソ」に変更しようと…
出来れば、ですけど。


漏れは叩きや煽りにはこれからも今後も相手にしない。
つーか、ここの煽り、レベル低いし。
G.MT海苔さんがんがれ
906MT神奈:03/05/31 12:03 ID:DhT44XHY
ADバソ仕様さん、、災難でしたね。
「後ろだけ完全ADバソ」ってリバースランプがリアゲートとツライチになっている
仕様ですか?
ttp://www.nissan.co.jp/ADVAN/Y11/0208/EXTER/IMAGES/1a_b01.jpg
いいかも。
これに大型リアスポをつけると、、、変かなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:06 ID:DvPM4FZS
ウイン板荒らしをひっ捕まえたと言ってもネット上ならなんとでも言えますよね。
 某所で学歴詐称と言うような記事を見ましたがこれもどこまでほんとなんだか・・・。
江戸っ子とかいっても40代の普通の教養のある人間の口の利き方じゃないし、はっきり言って釣り氏倶楽部のメンバーにしてもどこまでが実在の人物かどうかもわかんないんですよ。
やたら裏の世界とのかかわりを強調してるしなにかそう言う教養とか力とか言うものにすごくコンプレックスがあるのかなと端から見れば思えます。
よく考えてみましょう。 それだけの学歴があって、それだけの人脈のつながりがあって、普通の人がかかわりのないような世界にも通じていて、
しかもこんな口の利き方をする人が荒らしなんかしてると思いますか? そう言うものがない人ほどあるふりをするもんなんです。
 そう言うものがある人はそれをこれ見よがしに見せたりはしません。
釣られている人たちはやっぱりまだ20代ぐらいの比較的経験の少ない人たちばっかりだし、
荒らしに釣られる人たちはやっぱり精神的に追い詰められている人たちが多いし、つけ込みやすいんですよ。 基本的にネット上は無責任の世界です。
自分の自己顕示欲が満たされれば良い相談相手になるし自分の言う事を聞かなければケチョンケチョンに言ったところで何とも無い訳なんですよ。
 私も海外で働く機会がありましたがそういう裏の世界につながりを持っている人って言うのは「まさか、こんなところのに…」と言うところにいるもんなんです。
 そしてネット上でそれを誇示する必要性も無い訳なんですよ。
だから「裏」なんです。 あまり気にしない事です。
↑↑↑
また来た。なぜ毎日飽きもせず23時台にくるのだろう?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:25 ID:tc+7h2bg
ADバンはいいバンだ。

ライン

流れ ←

FX45 ADバン ADバン ADバン ウィン ADバン ウィン ウィン FX45 ADバン ADバン セドリック
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:26 ID:6ek7wclD
/∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:38 ID:xl/2t8t7
ウイングロードってほんと綺麗なラインをしていると思いませんか?
なんかぼてっっとしていないというか。

今日は高速を走っていたら小石が飛んできて、
フロントガラスが少しかけました…鬱
リペアするしかなさそうです。
( ゚д゚)ポカーン
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 20:57 ID:tc+7h2bg
ウイングロードで釣りにでも行きたい…
思い切って超自動後退で某HDD付きオーディオを購入。
本体に2000曲以上だか録音できるというので、
レンタル屋で借りたCDを店の駐車場で8倍速録音
→即効で返却→料金安くてウマー なんてことも可能。
まだ貰ってない賞与にリーチかかってしまったが…

それはともかく、純正オーディオとのあまりの音の違いに驚愕。
ヘッドユニット交換しただけでも、ウイローのスピーカーって
結構いい音すんのね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 00:38 ID:xblYGgNX
ウイングロード
>>914
超自動後退はワロタ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 06:12 ID:j+oCjKUf
>>914 最近のコピーガードCDは録音出来ないのでは?その手の一部のカーオディオではすら再生出来ないとの
事、その一部だとかなり痛い罠
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 07:42 ID:qkJ0kjzh
一応解説。
超自動後退→スーパーオートバックスのことと思われる。
>>916、918
そうです。スーパーオートバックスでつ!

>>917
これだよ! だめぽかな?
ttp://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/mex_1hd.html
セロテープうんぬんでガードキャンセル出来ないかな?
そのテの板で勉強してきまつ

このデッキ、ラウドネスONにするとDQお台場仕様のような
重低音になりまつ(苦藁
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 11:52 ID:20fTcg4/

〜〜もうすぐお昼ですよぉ〜〜    
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 12:43 ID:IFB1X+iR
教えて君ですみません。

寒冷地仕様のXエアロなんですが、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/audio/products/mdcd/mch710.html
このオーディオは取付けできるのでしょうか?
>>921
特に問題無さそうだけんど?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 19:18 ID:6A5vO8Pn
素直にMDに録音してから聞くべし(・∀・)
924921:03/06/02 20:27 ID:k34bO8aX
レスありがとうございます。
昨日納車になったのですが、思っていたよりかっこよかったので、満足してます!

寒冷地仕様の為、DVDで1DIN分取られてしまってるので、
純正のCDを外して、MD/CD一体型が付けられたらいいなーって思ったのです。
ボーナス出たら買いに行ってきます!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 09:20 ID:kJJtNzyq
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。



926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 19:48 ID:AXH9/yaO
 固形ワックスを塗ってると屋根部分が結構ボコボコと
音を立てるね。

 サイレンサー付きのマフラーってもしかして出口部分が
後続車から見て「◎」に見えるのですか?
どうしてもハッタリ仕様にしか見えない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 20:55 ID:B4LPPuBH
でも、外すとうるさいしなぁ〜。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:29 ID:AXH9/yaO
マフラーの排気効率もサイレンサーの有無で
変わりますよね?
オプションカタログの写真はカナリ萎える。
亀レスでつが…

>>909
セドリックとADバン、ウインは同じラインで作ってるのでつか?
ふーん

23時台の煽り、無視しる!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:37 ID:AYlXoIHJ
明日、納車です。楽しみです。
晴れだといいな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:55 ID:8LHlrXvi
納車おめっとさんです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:02 ID:/nvhPb9F
>>931

おめっ!
で、何色?グレードは?オプションは?
報告よろしく♪
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:09 ID:eH+RiAgZ
>>930
無視しろなんて命令されなくても誰も相手してないジャン、おまえ以外はなぁ(w
無視だなんだと騒ぎ立てて、逆に自分が1番挑発してるっていう得意のパターンか。
予測もモロ外して赤っ恥だし。
こんなんレスつけると、おまえが煽りだとか悔し紛れのヤツ当たり攻撃してくるんだろうな(w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 08:43 ID:02T6KEey
今日こそ自動車税納めてこよ―っと                 
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 11:50 ID:7JdiacJn
長文で書いた煽りは笑える。
文章の思案・校正等を含めるとRPGのレベル上げが
できるくらいの時間がかかってると思うのヨ。

関係ないカキコでスマン。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:24 ID:/nvhPb9F
誰が次のスレ立ててくれるの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:33 ID:/4cg8HNC
最近、煽りネタばかりだな。
ホントに粘着で陰湿な煽りだし、なんかそれをわざわざ煽ってるアホもいるし。
930の”23時台の〜”なんて明らかに煽りを呼びこもうとしてるのがミエミエ。
もう残りわずかなんだから静かにさせてほしいね。
>>937
950が立ててくれるの。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:28 ID:tOGaViMJ
>>936
はぁ? 長文なんてどこにあるんだ?
もしあれを長文だと感じてるオマエは、よほどの遅タイピングか?
あの程度のレスでもオマエがやれば、
RPGのレベル上げができるくらいの時間がかかるわけだな。
ほんとタイヘンだ、●盲だと。 同情するよ、930君(w
次のスレタイにはもう「ウイングロード」という言葉を入れないようにしません?
ADバソに乗ってる人も見てるのだからY10、Y11とかって
そうすると少しはアホリが減るのでは?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
>セドリックとADバン、ウインは同じラインで作ってるのでつか?
>ふーん

そうだよ。FXー35・45もね。
あとクルーも。