1 :
吸気圧縮爆発排気 :
04/01/11 16:08 ID:/fGiHr2w 21世紀の次世代標準車は ヨーロッパ勢が誇りを持って推進する最新鋭の優雅なディーゼルで決まり。 走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。 古臭いハイブリなんか20世紀の遺物だと思いますが何か?
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/11 16:09 ID:kOxwzz7B
ミスターチルドレン
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/11 16:10 ID:OnTIJAXE
最新鋭ディーゼル乗ったことないから…
4 :
吸気圧縮爆発排気 :04/01/11 16:20 ID:/fGiHr2w
なんといってもディーゼルの魅力は「お手軽感」に尽きる。 軽油が安く、燃費もいいから、オーナーにとってもお手軽、 欧州の一流企業が強力にプッシュしてるから将来性には安心感があり、メーカーにとってもお手軽、 ディーゼルエンジン自体、従来の内燃機関そのままだから、エンジニアにとってもお手軽。 モーターだのコンピュータ制御だの大容量バッテリーだの、複雑怪奇な電子機構を持つハイブリッドは 性能の面からも安全の面からも耐久性の面からも普及の面からも不安ばかり。 ただの奇を衒った電気オモチャ。内容的には3980円のラジコンと変わらない。 ヨーロッパの選択は賢明ですね。いずれそれを思い知らされる日が日本にも来るでしょう。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/11 16:59 ID:3FlJgeU6
トヨタとの違い目立つホンダ、日産のハイブリッド戦略
トヨタ
「当社の技術に対する他社の関心は強い。オープンな規格にすることで、
ディファクトスタンダード(事実上の業界標準)を目指したい」
ホンダ
「ハイブリッド車はガソリンエンジンよりも3000〜4000ドル高い。安くすれば
売れると思うが、それでは儲からない。メーカーが儲かって再投資ができる
ようにならないと急成長は見込めない」。
日産
「ハイブリッドに潜在的な可能性があるのは事実だが、現時点では利益が
見込めない。収益性の観点から考えると、現時点では(ハイブリッドが)主流
になることに対しては懐疑的だ」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/284611
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/11 21:46 ID:EtbRvg/i
21世紀の次世代標準車は 日本勢が誇りを持って推進する最新鋭の優雅なハイブリッドで決まり。 走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。 古臭いディーゼルなんか20世紀の遺物だと思いますが何か?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/11 22:02 ID:KP2lFM1X
21世紀の次世代標準車は 中国が誇りを持って推進する最新鋭の優雅な人力駆動(自転車)で決まり。 走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。 古臭い内燃機関なんか20世紀の遺物だと思いますが何か?
>7が良いこと言った!!
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 00:08 ID:baBQ5KZB
>>1 近所の中古車店に珍車いすゞ117ディーゼルがありました。 あれなんか「優雅なディーゼル」という感じがしますな(笑)
水素ディーゼルが最強!
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 00:12 ID:wK8iki9N
ディーゼルなんて既存の技術じゃん 何で次世代なんていうの?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 00:12 ID:18JX3fBy
ガスタービン最強!!!
>>1 経済性はともかく、環境性能ではハイブリッドの足元にも及ばないだろ。
走行性能は経済性・環境性能に反比例するから一概には言えない。
まあ、不必要な馬力とトルクを振り回し、黒煙を吐き出しながら、優雅とか語るのは勘弁してくれw
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 02:23 ID:AGaeXxu1
デイーゼルエンジン + ハイブリッド が 出たら なんと言い訳するつもりなのか。 ってか、前から構想あったしね。 で、ダイクラ様がアメリカで発表なさいましたな。Rクラスを。 超微粒子と軽油の質の問題が解決すれば日本勢も。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 11:44 ID:TaJQnoLm
ディーゼルはハイブリッドにしたのも多少出るだろうけど、 基本はあくまでもディーゼル単体だよ。 ディーゼルは低速トルクが強く、そもそもモーターのアシストはそこまで必要じゃない。 むしろモーターを積むことによって余計な重量とコストが増えて困るくらい。 だからディーゼルハイブリッドは流行らないよ。 ディーゼルオンリーで加速域も燃費もじゅうぶん優れてる。 その証拠に、怒涛のようなディーゼル普及の欧州でハイブリッドがはやってるか? そもそも環境に熱心な欧州がなぜディーゼルに夢中でハイブリッドには無関心なのか? 君らと違って、ディーゼルはハイブリッドと妥協するほど追い詰められてないのだw
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 12:11 ID:D6p6V4Ku
ようわからんけど法律かなんかで平成〇〇年以降はハイブリッド以外は売るなってしたら無問題。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 12:27 ID:mtWi/kWM
そんな無茶苦茶な法律できるわけないじゃん。 脳内でそんな悪法を制定するほどハイブリッド派は追い詰められてるのか?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 12:32 ID:YAWyrgAY
ディーゼルハイブリッド車、もう発売されてるじゃん。トラックだけど。
>>15 ハイブリッドは低速トルクを稼ぐためのシステムじゃない。
主には低速域・加速時の燃料効率の悪さをオミットするための物で、トルク云々とは別問題。
>ディーゼルオンリーで加速域も燃費もじゅうぶん優れてる。
自分で「じゅうぶん」て言ってるように、いずれもディーゼルハイブリ<ディーゼル単体 ではない。
>環境に熱心な欧州 という前提の根拠を示してくれ。
欧州で走ってるディーゼル車には全て微粒子除去装置がついてるのか?
ただ単に安価だから普及してるにすぎないだろ。
>>16 >>17 そんな法律はできないだろうが、ディーゼル車が
現在の状態では走れなくなる法律はできるだろうな。
経済的だの低速トルクがどうのこうの言えなくなるくらい
重くて高価な排ガス浄化装置をごてごて付けないといけなくなるだろ。
有毒ガス(人間にとっても環境にとっても)を垂れ流す
ディーゼル車を十分に規制してない今の法律が「悪法」だな。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 15:38 ID:oBsqO9u/
日本車はゴミであり、欧州車は全人類憧れの至宝である。 ハイブリッドは日本主力であり、ディーゼルは欧州主力である。 ゆえに、ハイブリッドはゴミであり、ディーゼルは全人類憧れの至宝である。 どうだ?この三段論法で論理的に説明すれば、いかに世情に疎い君らでも 未来の自動車の方向性というのが分かっただろう?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 15:42 ID:MLsPaaTe
欧州がディーゼルに熱心なのは環境面ではなくて単に燃料費が ガソリン>軽油だから。欧州でもディーゼルの排ガスは問題になっている。 高圧噴射になればなるほどPMが微細化して肺に入りやすくなるらしいね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 15:58 ID:bdaAgE9H
しかし欧州のディーゼル熱は冷めるどころかとどまることを知らないのは これまたどういうわけか。 欧州がディーゼルに託しているのは、技術革新で環境問題をクリアする自信があるからだろう。 事実、ディーゼルの進歩は日進月歩である。 反面、燃料電池車はもちろんハイブリッドも技術の進歩は牛歩並み、遅々として進まない。 欧州は21世紀のスタンダードはディーゼルと決定付けたようだね。 極東の島国ただ一つ、その世界的潮流に逆らってるアフォが居るがw
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 16:28 ID:CbJOjLFb
>>21 >>23 は>1なのか?そうならもういいや。
社会の外側の掲示板のスレただ一つで、世界的潮流に逆らったアフォな持論を振り回してなよw
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 16:29 ID:Kns0mTgN
ディーゼルは戦時中石油資源に乏しい日本で先に発達し、ハイブリッドは ドイツでポルシェ博士が(戦車で)実用化の先鞭をつけたと思ってたけど
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 18:14 ID:F+bANIyA
石油がユーロで取引されているヨーロッパでは石油は半永久的に利用できるので ディーゼルでも問題ないんだよ。しかもあのあたりはまったく戦争の気配がないから非常に 安定している。 さらにお隣にはアメリカ様がついていることだし。 しかし日本では石油は完全輸入、経済状態も周辺諸国との関係も不安定なのでできるだけ エネルギーは節約しなければならない。 見た目は裕福でも中身は戦中戦後のように薪を節約しながら暖を取るような貧困状態。 将来の優劣はすでに目に見えている。 ハイブリッドなどどの国も開発していないのはこういう事情があるため。 日本はそのうち小型原子力エンジンでも搭載するようになるな。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 12:17 ID:hbhGlURT
age
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 21:09 ID:JLtL0lBb
先見の明があるヨーロッパ人は何年も前に発売された メルセデスベンツAクラスの車体を燃料電池対応型として市販した 床下に燃料電池システムのためのスペースをわざわざ標準で設けてあり 普通の自動車としてみると重心が高くなり不安定で転倒しやすいなどの些細なデメリットもないわけではないが そんな瑣末なことは、Aクラスは燃料電池車として設計され量産された車体を持つ 唯一の車であるという偉大な事実の前ではとるにたりないことである
>>29 そういうことは実際にシステムを搭載してから言おうね、ボクw
車体のバランス崩してもいいからスペース作るってだけなら誰でもできるよ。
メルセデス様もディーゼルなんて捨てて、燃料電池に移行しようとしてるんですね。妄想だけ。
この偉大な事実の前では,車体のバランスなんてとるにたりない事ですねw
ガスタービン発電モーター駆動のボルボが唯一の勝ち組み ガスタービンは雑燃料特性に優れ灯油経由重油液化石炭から LPG、水素燃料まであらゆる燃料に対応できる おまけにパワーウェイトレシオは内燃機関中最強にして無敵 高回転低トルクの出力特性に難があると言われていたが 高効率発電機と電気モーター駆動により弱点を克服、全方位欠点無し 最早、ボルボの前に日米欧全てのメーカーが平伏するしか無いのだ!
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 22:10 ID:tAwX1dB5
>>31 ガスタービンは起動に時間がかかるのと、
安定燃焼するまでの時間の長さと、
こまめに停止できないのが欠点だ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 22:20 ID:QHpDGV/Q
ガスタービンハイブリッドバスが都内で走っているけど あれはガスタービンだけでは電力を賄えないみたいだね。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 22:27 ID:JLtL0lBb
ガスタービンなんて実現性薄すぎ コジェネレーションみたいに廃熱で外燃機関も駆動してというならいいけど 自動車でそれは無理がある、しかもいったん動力を電気に変えてそれを動力に変換では効率悪すぎ 「我々はサラブレッドだハイブリッドはやらない」 とアナウンスメントしているBMWが馬か鹿かは知らないけれども BMWの研究している水素エンジンこそが究極の無敵エコエンジンにして高性能 原料の水素は石油からも水からも作れる枯渇などありえない 燃やしたときに出るのは水蒸気ぐらい実際には若干NOxもでるだろうが触媒が(あれっ?二酸化炭素は排出しないから処理しにくいか) 出力はガソリンエンジンの比ではない エンジンの基本構造はガソリンエンジンと変わらない サラブレッドBMWの水素エンジンはさすが欧州と思わせる実現性の高さだ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 22:29 ID:tAwX1dB5
なんか、メーカーの代弁者が多いな
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 22:33 ID:JLtL0lBb
メーカーの代弁者じゃなくって 皮肉を言ってるだけだよ
>>34 水素はマツダの方が実用に近い。
BMWのレシプロだと吸気中に、燃焼室の余熱で引火して吸気管に向かって燃え広がるらしい。
38 :
30 :04/01/14 00:08 ID:DIQ4p7bR
さすがに
>>34 が皮肉であることは気づいたが、
>>29 はマジレスかと思ってしまったなぁ。
>1みたいなレスや2ちゃんに毒されてるわ、俺(((´・ω・`)
>398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 23:08 ID:YHAIEoKD >そもそもディーゼルにハイブリッドにしてもあまり意味が無い。 >なぜならばディーゼルは単体で低速トルクが強く、モーターによるアシストを必要としない。 >また、ディーゼル自体、燃費がいいから、ハイブリッドにする意義も弱い。 >むしろハイブリッドにすると重量が重くなるわ、コストが高騰するわ、ハイテク技術が必要になるわと >欠点の方が多い。要するにディーゼルにとってハイブリッドは「ありがた迷惑」ってわけ。 >確かにディーゼルハイブリッドも試作車くらいは造るだろう。しかし量産化して売れるとは思えない。 >その証拠に今の欧州の現状を見よ。ディーゼルがバカ売れだけど、ディーゼルハイブリッドは売れてるか? >そもそもディーゼルの時代にハイブリッドは無用。あと数年もすれば消滅する運命と思われる。 オマエ、こっちに書けよ。
>>34 でも、水素は輸送と保存が大変だよ。
クルマにどうやって積むのか?
ボンベは危険すぎる。
吸着合金を使うのか?
課題は山積みだ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/17 10:39 ID:5Lc6EMCv
ガソリンエンジンがあまりにも安いから燃料電池が対抗するのは大変と。 家庭用コージェネでもあまりにもホンダが安くガスエンジンを出してきたから 燃料電池はコストダウンが急務になっている。熱効率はガスエンジンより 燃料電池のほうが高いけどそれだけではなかなか対抗できない。
>>1 > 21世紀の次世代標準車は
> ヨーロッパ勢が誇りを持って推進する最新鋭の優雅なディーゼルで決まり。
> 走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。
論点が無いんだったらスレ立てるなよ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 02:56 ID:1tnSe1oG
近いうちにハイブリ税も可決しますニヤニヤ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 11:02 ID:g0LqYbFa
>>1 さん、プリウススレでこんなの見つけました。
>318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/01/11 20:12 ID:CC3a/QYz
>黒煙Zさん、貴方の主張は確か、
>
>『ヨーロッパではディーゼルは主流、って言うか、ディーゼルしか売れない!』
>
>でしたよね?
>では質問。
>
>何故同じヨーロッパでもスイスではディーゼル乗用車が皆無なんですか?
>何故同じヨーロッパでもイギリスではディーゼル乗用車を余り見かけない(売れてない)のですか?
>
>このスレでディーゼルマンセーしたいのなら、この質問に的確に答えて下さい。
>話はそれからです。
プリウススレに来るマンセー君は未だに答えていないようです。
こんなクソスレを立てるほどディーゼルマンセーな貴方なら、簡単に答えられますよね?
さぁ、答えて下さい!
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 11:37 ID:Ug+efS03
次世代対決といってもHVは事実上トヨタの一人勝ちだし。 欧州へ小型ディーゼルをかなりの数で提供してるものトヨタだそ。 TOYOAT VS 欧州メーカー デーゼルもハイブリも! じゃないか 話を変えてすまんが45<
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 12:16 ID:hD3SU5kF
>>45 スイスはアルプスの山奥だし、イギリスはしょせん島国、
情報が来ず、流行に鈍感そうな僻地ばっかじゃないか。
それならなぜ平野部の先進地域のフランスやオランダやドイツやイタリアやデンマークは
凄まじい勢いでディーゼル化が進んでるの?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 14:08 ID:shWBViQp
ディーゼルカーもガソリンカーもハイブリッドカーも造れるのはトヨタだけ。 全てのカードをきれる。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 17:16 ID:XIAP8j7q
ディーゼルは単に効率がよいだけで大気汚染物質は多く出す ディーゼル+ハイブリッドだとしても日本メーカーのが優位だし 欧州自動車メーカーは馬力競争とかしてて環境意識低いのかな
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 19:03 ID:g0LqYbFa
>>47 ハズレです。
ホラホラ、知ったかDQNだって事がバレないうちに正解を出しなさい。(w
>>47 イギリスも島国だが、日本も島国だったりする。
で満足か?
だいたいディーゼル派のアンタは先頭切ってディーゼル乗用車を持ってるんだろうな。
また馬鹿1のネタスレかよw 欧州は街中をちまちま走るよりも長距離航行がおおいから ディーゼルが人気なんだろ。。あと安いから。。 ヨーロッパは意外と低所得者層が多いらしいよ。。 ハイブリについてはストップアンドゴーが、少なめなのも理由だが 単にその性能について知れてないところが一番でかいんじゃないの?? あとディーゼルはとくに一定回転に固定するのが燃費的にも環境性能的にもいいんだし ハイブリットとあわない事も無いだろうに。。 モータ制御に弱い会社はもし燃料電池車が普及するような事になった場合 ヤバイのでは???
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/20 03:08 ID:HOr9qb/m
274 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ [] 投稿日:03/11/28 11:32 ID:mBnqSatl
日本車に関するニュースです。
・【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069983320/ ・全ドイツ自動車連盟(ADAC)がこのほど実施した日米欧などの自動車
メーカーに対するユーザーの満足度調査で、首位のトヨタ自動車以下、
日本車が7位までを独占した。日本メーカーは最近、欧州各地で新車販売を
大幅に増やしており、“快走”を裏付ける結果となった。
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/20 03:25 ID:mapH/fVF
ハイブリッドは石油業界から圧力がかかるのでどの会社も開発しないんだよ。
石油業界って道路族議員みたいですね(w
・・・で、
>>1 は立て逃げか?
プリウススレを荒らしてる暇があったら
>>45 を
叩きのめす位の完璧な返答をしろよ。
あ 、 知 っ た か D Q N に は 無 理 か 。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 20:53 ID:BdpCU4cH
返答も何もこの現実が事実を物語る。 ディーゼル車の普及度:欧州全域で新車販売台数の過半数(フランスなどは70%超) ハイブリ車の普及度:日本で月販3000〜3500台程度(プッ こんな体たらくでハイブリがディーゼルに優れるなんて、 ウンコはカレーよりも美味しいとムキになって意地張るようなもんだねw
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 20:55 ID:KBk0K+HO
フランスだと都市部でのディーゼルによる健康被害が問題になってるね。 流石、ヨーロッパ人は個人よりも地球環境のことを考えているね。
>>58 まともな返答は期待しないけど。
>返答も何も
と言って、
>>45 には全く答えてないのだな。
あと、販売量を挙げる前にまず、ヨーロッパでの普及率と車そのものの優劣の関連性を証明してくれ。
ヨーロッパで売れてるから優れてる、では根拠に乏しいぞ。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 22:21 ID:sFCpNUUp
ウザイなヨーロッパ人 偏西風に乗ってその汚れた空気が日本やアジアに酸性雨を降らせたり光化学スモッグを起こしたりしてるんだろうな ヨーロッパ人はディーゼルで燃料代節約してCO2排出を抑えた気になってるかもしれないが 窒素酸化物や硫酸ガスが大量に出ることはどうでもいいのかね ジェットストリームでアジアに運ばれるからいいや て感覚かな 許せない
そうか、フランスでは新車の70%以上がディーゼルなのか。 去年の夏、フランスでレンタカーを借りたが、フォードフォーカスのディーゼルだった。 一昨年の春に借りたのはシトロエンのガソリン車だった。 特に指定はしていなかったんだけどね。 ちなみにどちらもMTでした。 燃料費は確かにディーゼルの方が安かった気がする。 あちらのガソリンの値段は日本と同じくらいだったし。 ディーゼルの方がエコなんだろうか? ハイブリット車の電池って、再利用できるのかなあ? といいつつ、プリウスを購入する予定。
>>62 まともな触媒も付けずに走ってるディーゼルがエコな筈はない。
高速走行ではガソリンより効率が良く、CO2排出量も少ないという事で、
ヨーロッパでは流行ってるけどね。
法定最高速度が低く、渋滞が多い日本では全く優位性が現れないと思う。
>ハイブリッド車の電池 少なくともプリウスの電池は再利用してるらしい。
東京都ディーゼルNO作戦5ヶ条その1より
ディーゼル車に乗らない、買わない、売らない。
ディーゼル乗用車なんか買うとそのうち強制廃車になるかも?日本でディーゼル
乗用車買うなんて先の見通せないナンセンスな選択。欧州で売れているのは
燃料代安ければ何でもいい層があるのとCO2規制でディーゼル率を上げたいメーカー
の策略に乗せられてるだけ。
>>58 手元の資料によるとフランスは50%だが。アイドル放置したりPMばらまいても
気にならない田舎の国ほどディーゼル率が高いんだと。ところでディーゼル
支持者の君の愛車は何かね?意外とプリウスだったりしてね。
>>58 あのね、そんな言い逃れを求めてるんじゃないの。
何故スイス人はディーゼル車を毛嫌いしてるのか?
何故イギリス人はディーゼル車を好き好んで買わないのか?
その理由を尋ねてるの。
日本語読める、ねぇ?
君が知ったかDQNだって事はよく判ったから、判らないなら
判らないと素直に言いなさい。(w
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 22:26 ID:WUqNUi70
「自動車社会と地球環境」によると、人類には自動車と共存していくに次の3つの選択肢がある。 1、従来と同様ガソリン車を使い続ける 2、電気自動車に移行する 3、新しいクリーン燃料による自動車に移行する 1、は現状もこうだが、やがて確実に破滅へと向かっていく。 2、はあまりにも技術的に非現実的。 3、こそが、最も現実的で、将来有望。新しいクリーン燃料(=ディーゼル)によって 人類は今まで通り自動車を使いこなして文明的な生活を送れ、かつ地球環境とも共存できる。 便利さと環境の共存共栄という理想を実現させた究極のエネルギー、それがディーゼル。 さすが欧州の先見の明には敬服する。1、2を中途半端に組み合わせたハイブリッドは糞。 不便になるわ環境は破壊するわでまるでいいとこなし。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 22:32 ID:88rvM//m
ディーゼルがクリーンだ 発がん性物質も酸性雨の原因となる物質も問題ないんだ 二酸化炭素の排出はガソリン車より少ないんだから って馬鹿
CO2排出もハイブリッドに負けてるよね。 プリウスは66g/kmだって。 無知な欧州車かぶれ逝ってよし。
69 :
トラックつくってる人 :04/01/23 22:51 ID:srQ13WbR
トラックつくっていながら言うのもなんだが もう内燃機関に頼っていてはいけない時代に入ってきたね 現実的に可能な範疇では水素のみの燃料電池車が理想だけど まだまだ先の話だね
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 22:53 ID:WUqNUi70
>>67 君のその言葉は欧州の人間をことごとく敵に回したも同然だよ。
世界で一番先進的で社会意識が強い人々を敵に回したも同然だよ。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 00:08 ID:XFIKJvIX
欧州でも子供が喘息持ちの人はディーゼルに乗らないねえ。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 00:14 ID:Pa/OpFD7
欧米って今までが(日本に比べると)ガソリン車全盛だったから ディーゼルのデメリット知らないだけじゃないの?
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 00:18 ID:vi1Vg2KL
さっさと燃料電池に移行しちゃえばいいのに。 3リッター以上の乗用車は強制的に燃料電池に移行。高くても買える層なんだから…スピードなんて100キロも出れば十分、出力抑えて航続距離だけ考えればよし。 インフラ整備も、既存GSにこだわらなきゃ参入したい企業沢山あるだろ
日本のディーゼル燃料て欧州のに比べてイクナイんじゃなかったけ なんか処理してないとかで
>>66 >2、はあまりにも技術的に非現実的。
簡単に切り捨ててるなw
ハイブリッド車関連の技術は、電気自動車の現実化にも繋がるものだと思うが。
これ以上改善のしようがないディーゼルエンジンを安易に使ってても、未来は無いぞ。
とにかく、他のレスを無視して単発で基地外発言するのはもう止めないか?
レスの交換をする意志が無いのなら、自分でHPでも作って、そこで主張したらどうだ?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 19:08 ID:vdLs0nNc
燃料電池より電気自動車のほうが実現性高いと思わないか? ハイブリッドが電気で走る割合を高めていき 外から充電する機構を持つようになり 完全に電機になる 水素なんて実現性薄いだろ?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 19:26 ID:heJPr8TQ
君たちも異存がないと思うが、未来の自動車に求められる条件、それは「性能と環境の両立」 「性能」 速い、強い、航続距離が長い、安心できる、燃費がよい 「環境」 有害物質を排出しない、地球温暖化を防止、エネルギーが枯渇しない 従来のガソリン車は所要条件の「性能」は満たすが「環境」は満たさないので× うんこ電気は自慢のはずの「環境」は中途半端だし「性能」に至ってはウルトラ級に最低最悪なので論外 ディーゼルは「性能」は余裕でクリア、「環境」もクリア、百歩譲って有害物質は多少出るが これも欧州が現在低排出技術を精力的に開発しており、間もなくクリアできる見通し♪ あとCO2排出が少ないから温暖化も抑制、バイオマス燃料を用いれば石油枯渇の心配もない。 これだけバランスの取れた次世代エネルギーも珍しかろう。まさにノーベル賞級だよ。 そのうち欧州のディーゼル開発メーカーの担当者が受賞するだろうねw
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 19:36 ID:6ek+hEkS
論破される毎に話題をそらす悲惨な1のいるスレはここですか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 19:37 ID:vdLs0nNc
バイオマスといえばメタンガス自動車なんて目指さないのかな 技術的にはガソリンと対して変わらないはずだし CO2排出はガソリンよりも少ないはず CH4だから
よくわからんのだが、バイオマスと軽油って結びつくのか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 00:22 ID:Q3gCp4Qg
ガソリン車 性能:○ 環境:× 電気自動車 性能:× 環境:△ ハイブリッド 性能:△ 環境:△ ディーゼル車 性能:◎ 環境:○(やがては◎になるヨカーン)
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 00:39 ID:G7OejbTT
ガソリン車の環境が×でディーゼル車が○ってのは何故? ひょっとしてCO2のことだけ言っているの?それならガソリン車も ディーゼル並にNOxを排出するような仕様にすればねえ。 直噴でもストイキでなくて成層燃焼すればNOxは多くても 燃費は良くなるんでは?
>>82 まともを装ったレスを書くのにも疲れたかw
まともに考えたら、性能は電気自動車以外が横並び、
環境に関しては電気自動車とハイブリッドが一歩先で次にガソリン車、最後にディーゼルだろ。
>やがては◎になるヨカーン
そのやがてが来る頃には、電気自動車も実用レベルで普及してるだろうな。
あと
>>78 といい、温暖化の原因はCO2のみだと思ってるっぽいな。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 19:37 ID:1+LJdp5h
丸の内のOL100人に聞きました 「やっぱ彼氏にはカッコイイディーゼル車を運転して欲しい」(証券:26歳) 「フランスに旅行行ったら、車はみんなディーゼルだった。日本は遅れてると思う」(銀行:24歳) 帝国ホテルパーティー会場にて企業家100人に聞きました 「日本の自動車のディーゼル化こそが、我が国が目指すべき構造改革でしょう」(マスコミ:54歳) 「ディーゼル開発によって、新規産業の創出、雇用の確保が可能になり、V字型の景気回復に繋がる」(金融:48歳) 東京国際会議場にて一流大学教授100人に聞きました 「ディーゼルエンジンの進歩は日進月歩、いや、秒針月歩です。ディーゼル開発に関する論文も 世界的権威の科学誌に次々と出され、インパクトファクターも高い。競争も激しいので大変です」(機械工学:52歳) 「我々先進国の人間こそが、地球環境を考えて自動車のディーゼル化を推進しなければいけない」(環境政策:48歳) 「日本のディーゼル規制は時代錯誤だ。このままでは日本はますます欧州に遅れをとってしまう」(現代社会:50歳)
>>85 他のスレにまではみだすんじゃありません、恥ずかしい。
君の妄想にはこのスレで付き合ってあげるから。
今度のネタはどこから受信したんだい?w
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 23:10 ID:wnh1Y1dD
何気に良スレだね 環境意識が高い自動車先進国のヨーロッパ人の意見を聞きたいね お前らがディーゼル乗り回して出る有害物質が偏西風で日本にくるんだよ! て教えてあげたい
>>87 どこが良スレだよw
根拠も無くディーゼルマンセーする基地外レスと
それを無駄に丁寧に論破するレスの繰り返しじゃん。
生産性が全くない。
汚臭鈍ゼルねたの堕スレ堕罠!
それにしてもとんでもねぇ
>>1 だな。
こんなDQN見るのも久々だよ。
スレタイだけは大仰だけど中身はただのディーゼルマンセー。
論破されたら作り話で誤魔化して、それをまた論破される。
>>85 のソースがあるなら出してみろよ?
どうせこれも作り話だろ?
おーいディーゼルマンセーの気狂いネタ師はどこ行ったんだー! 早く与太話聞かせてくれよー、即論破してやるからさー。 つーか、誰一人相手にしないような糞話の無限ループだしな。 それすらも、最近ネタ切れで同じ話を回してるみたいだし もうメモリー使い果たしたのか?お前の脳内って狭いねプゲラ
>>90 あるわけないじゃんソースなんて。
奴のレスなんて100%出鱈目。
数字は滅茶苦茶だし、理論もドキティー。
将来の見通しどころか現状の認識もできてない。
ネタにしても新鮮味がないし、所詮GTO以下の糞虫だ罠w
とりあえずつっこんどくか。
>>85 『秒針』月歩なんて事を言う教授様の意見が何だと?w
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 00:51 ID:KuZdMyLC
トヨタは欧州セルシオ用大排気量V10ディーゼルを開発中。
「秒針月歩」 【びょうしんげっぽ】 秒針が一ヶ月にひとつしか動かないほど 歩みの遅いこと。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 01:23 ID:i7rxymsf
何で最近はV10なの? V8は振動特性悪いから?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 01:42 ID:KuZdMyLC
トヨタは5000ccV8ディーゼルも開発中です。
ID:KuZdMyLCは、さっきから何を言いたいんだ? 欧州メーカーが推進してるからディーゼルは凄いとか言ってたかと思ったら、 今度はトヨタが作ってるから凄いとでも言いたいのか?藁
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 14:38 ID:MKp+RPJn
ハイブリッドマンセーのトヨタも ようやくディーゼルにシフトしつつあるんだろうね。 まあこれまでの手前ハイブリも形だけ作り続けると思うよ。1ヶ月1台くらいかな(ワラ ソニーだってVHSベータ競争に敗れてVHSに参入したあとも 細々とベータを造り続けたしね。もう時効も時効でやめちゃったけどw
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 14:42 ID:Kgu3RPNW
次期ランドクルーザー用に8気筒5000CCディーゼルエンジン開発してるらしいな。 聞いた話によると、ディーゼルハイブリッドで出てくるらしいな。こりゃ最強の 加速力だろうな。車両価格も700マン近いってさ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 15:41 ID:53wc7Lto
ダイハツのaiに期待してる。 ハイブリッドとディーゼル、両方市販化されるといいなぁ。
ベンツがハイブリット+ヂーゼル発表したけど 発売は何時なんだ?
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 16:53 ID:mVG1pRoi
ドイツ、03年12月ミディアムクラス月間販売台数ランキング VW パサート ガソリン876台<ディーゼル8096台 BMW 3シリーズ ガソリン5271>ディーゼル3675 メルセデス C-クラス ガソリン3085<ディーゼル3476 アウディー A4, S4 ガソリン1592<ディーゼル4523 フォード モンデオ ガソリン879<ディーゼル2445 オペル ベクトラ, SIGNUM ガソリン1493>ディーゼル1234 トヨタ アベンシス, カリーナ ガソリン1554>ディーゼル478 マツダ 6 ガソリン954>ディーゼル824 ルノー ラグナ ガソリン396<ディーゼル926 日産 プリメーラ ガソリン689>ディーゼル597 これを見ると、日本はアメリカに近いですね。 ヨーロッパ車の半数以上はゲロゲロ車なんでしょうね。
>>99 欧州向けに作ってるだけでシフトしてると判断するか。
視野が狭い事この上ないな。
ベータテープの方が画質が良いことは知ってるか?
VHSが勝った要因の大半はマーケティングだよ。
そういう意味では、その例えは言い得て妙だなw
>時効も時効で
意味不明w
βの方がコンパクトで性能もよかったのに、VHSに負けた。 最大の要因は、アダルトビデオの供給体制にあった。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 22:11 ID:DyVql6FS
<自動車の次世代規格争い> 欧州が誇る荘厳にして優雅なディーゼル vs 島国日本が作ったチンケな弱小ハイブリッド ディーゼル=VHS ハイブリ=β ディーゼル=DOS/V ハイブリ=PC98 ディーゼル=携帯電話 ハイブリ=ポケベルw ハイブリはやがて消えゆく運命でファイナルアンサー?
>>106 まず、それぞれに当てはめた根拠を示せ。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/27 23:42 ID:fk9k1Eyd
欧州の先進国では、交通の流れも日本とは比べ物にならないくらいスムーズである。 この条件下ではハイブリッド車の大容量バッテリーなどお荷物にしかならないのだ。 狭い道を亀のようなスピードで動きまわっている黄色い猿の分際で、 高貴な欧州人の乗り物であるディーゼル車に乗ろうなどと大それた考えを持たない事だな(プゲラ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 00:03 ID:L16hrq1U
まあ欧州メーカ(主にドイツ系)にとっても超重要な市場であるアメリカではディーゼルは 既に絶望的だし、今後の排ガス規制で更に完全絶望だがなw 対してハイブリッドは非常に有望。 まあアメリカには輸出してない内弁慶の欧州メーカ(特にラテン系)には 関係ないのかもしれないが… 別にアメリカマンセーじゃないんだけどね。むしろ嫌いなんだがメーカ経営を 考えると対アメリカ排ガス規制はマジで考えないわけにはいかないよな。 どうすんだ?欧州の皆さんは…
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 00:06 ID:ix43R6tL
欧州の人ってほんとにそんな馬鹿が多そう
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 00:38 ID:RDGYcXy2
>>110 それは違う
あきめくらの欧州信者に馬鹿が多いだけ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 00:46 ID:yRd84SLr
>>106 そもそも(出力における)自動車の規格とはなんぞや?しかも次世代なんて・・・
妄想に逃げないで少しは現実を見ようね坊や。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 01:16 ID:mLaGoXww
ハイブリッドがOSでガソリン、ディーゼルってのがPentiumやAthlonって 感じもするけどなあ。
いや、そもそも目先の事に囚われてディーゼル乗ってるってだけで 欧州人の知能の低さが伺われるよ。 昔から品性の無い地域だからな、あそこは。 自分たちの都合ばかり優先して、殺し合い奪い合いを繰り広げて来た欧州。 21世紀には滅び行く運命の愚かな連中だな。 そんなエゴの塊どもの作ったディーゼルなんて、核廃棄物みたいなもんで 20世紀最大の愚行と呼ばれるんだろうな、きっと。 3分で書けるなこんな文章って なんか空しくなってきた・・・
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 09:37 ID:VQ7IqLQU
NOx: 呼吸器に悪影響を与え、酸性雨や光化学オキシダントの原因物質である。 SOx: NOxと同じく大気汚染物質。あらゆる生物に悪影響がある。四日市喘息もこの物質が原因であることは有名。 SPM: 大気中に長時間とどまり、高濃度で肺や気管などに沈着して呼吸器に悪い影響を与える他、発ガン性の恐れがある。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 09:58 ID:qGzCTeaA
最近はどうか知らんが、イギリスで朝の渋滞した道の横を歩いたら とにかく排気ガスが臭かった(3年前)。 あのニオイって、ガソリン のせい? それともディーゼルのせい?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 11:03 ID:9d9txPcv
ディーゼルエンジンが高性能なら 今後カーレースで使われるのかな〜? F1・WRC等ディーゼル車はもう出場してるのかな〜? ホントに燃費や環境にいい高性能なら これからは郵便配達のバイクも ディーゼルエンジンなるのかな〜? 1さんに答えていただきたです。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 12:11 ID:sIqZN1cI
>>117 ハイブリッドのバイクもないけどね。
レース車ありましたか?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 12:17 ID:Xba0Tjfv
てゆうかさ、ディーゼルは地元欧州のユーロ5規制を クリアできる見込みが全くなくて各メーカー四苦八苦してるじゃん。 メルセデスもとうとうハイブリッドやらざるを得なくなって。。。 ここで欧州メーカー持ち上げてる人は、欧州の現状くらいは 把握して書き込もうよ。。。
アルファがディーゼルでレースやるらしいね。
モータースポーツ用のエンジンに求められることなんて 高出力、小型、軽量、くらいのものじゃね? 給油することを前提としたレースなら、燃費も多少か。 レースに使われてるかどうかで「次世代車」とやらは語れないだろ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 18:47 ID:ylHVOxL9
NOx SOxと、目先の被害のみに捕らわれて、 現在最も大きな環境問題である地球温暖化の解決に貢献する ディーゼル車を批判するとは、なんと視野の狭い事か。 そもそも、炭化水素化合物を燃焼させることで走行している自動車は、 どうあがいても炭素を何らかの形で排出せざるを得ないのだ。 愚かな事に、ガソリン車はその大半を二酸化炭素として排出してしまっている。 ディーゼル車はCO、HC、SPMなど、多様な形態で排出している。 これらは生物には非常に有害だが、温暖化には寄与しないとされている。素晴らしい事だ。 CO2排出量を減らすため最も簡単な方法は、当然だが燃料を燃やさない事だ。 つまり低燃費である事が何より高い環境性能を有する事となるのだ。 例外なく、ディーゼル車はガソリン車よりも燃費がよい。 この偉大な事実の前では、軽油の炭素含有率が ガソリンのそれよりも高い事など些末な問題である。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 19:20 ID:FKB3+ygD
>>1 は自分以外の書き込みをちゃんと読んでるのか?
そう言えば以前、プリウススレで
>>119 さんと同じような事書かれて
マジギレしてたディーゼルマンセーがいたけど、ここの
>>1 だろ?
あの時も支離滅裂の見本みたいなカキコだったけど、相変わらず
訳の判らなさはダントツだな、
>>1 よ。
でも、ユーロ5をパス出来ないってのは、現状では本当だよ。
ディーゼルエンジンの乗用車(それこそハイブリッドなら話は変わって
来るが(w)はこのままだと数年以内に欧州から消えるね。
メルセデスも、ディーゼル車の法人需要が無視出来ないレベルで
あるもんだから、必死こいてハイブリッド開発に乗り出したのかな?
・・・おっと、迂闊な事を書くと
>>1 に餌を与える事になっちゃうな。(w
125 :
122 :04/01/28 19:40 ID:2c+h3pCE
>>123 何が可笑しいというのだ、失礼な。
走行性能についても、プリウスなどでは通常の走行に十分という程度のものでしかないだろう。
まあ、不満が無い=満足である、という程度の認識で車に乗っている者には、
ディーゼル車の高い馬力、トルクは豚に真珠、猫に小判だろうがな。
経済性についても、原価はともかく税金の安い軽油を使う事の出来る
ディーゼルエンジンの素晴らしさを理解できない愚か者がいるか?
126 :
122 :04/01/28 19:54 ID:2c+h3pCE
未来の展望についてもそうだ。 ディーゼルエンジンは誇り高い欧州メーカーが孤軍奮闘、 責任を持って開発を進めて行くであろう。 ディーゼルの小型燃焼機関は自動車のためだけの技術だ。 ハイブリッドは電機関連など他分野で開発された技術を流用するなどと、 恥知らずな事を考えるだろうが、ディーゼル車ではそんな事はまずあり得ない。 純血のディーゼル車に、混血のハイブリッドが勝るなどと、 本気で考えている者はまさかいないだろうが。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 21:39 ID:evH75HiT
ディーゼルがユーロ5をクリアできない?あと数年でディーゼルが消える? 釣りのつもりか?あまりにも荒唐無稽だぞ。じゃあなんで欧州はディーゼルに没頭してるんだよ! ハイブリッドに積極的なのは日本のみ。後に追随してくれるのが誰もいないから 少し焦ってんだね。だから必死になってハイブリッドを宣伝してるんだけど 過大評価し過ぎ。そしてディーゼルを過小評価してる。 日本国内の論調は公平とは言えないよ。むしろなぜヨーロッパがディーゼルに集中してるかを 冷静に考えるべき。本当に長期的に環境や将来性に問題があるなら、欧州だって ディーゼルに見切りをつけるよ。でもディーゼルを推進こそすれ抑制の気配は皆無。 ハイブリッドに対する熱意は、日本=積極的、米=やりたいができない、欧=無関心 決して欧州は技術が劣るわけじゃない、最初からハイブリッドには懐疑的なだけ。 むしろその卓越した技術をディーゼルの進化に注いでいる。なぜ、欧州がディーゼルなのか? そこからハイブリッドマンセーの前提で日本だけに通用してきた 環境論、技術論がいかにインチキであるかが分かると思う。何と言っても欧州は自動車大国、 戦前からアウトバーンで高速走行に慣れてきた欧州と、いまだに100キロ制限の日本、 技術にせクルマ文化にせよ日本が欧州におよばないのは明白である。 その日本が自動車先進国欧州が推進しているディーゼルに従わずに ハイブリッドで対抗すること自体、冷静に考えたら愚行なことくらい幼児でも分かる。 残念ながら今の日本は大の大人がハイブリマンセー教に洗脳されてるからそれが分からないんだよな。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 22:27 ID:FKB3+ygD
ある程度の教養と皮肉好きのひねくれさがないと読めないスレだな
129 :
714 :04/01/28 22:41 ID:BXUsSwUS
>>122 ごちゃごちゃ言ってないで数字出せよ。折れが見本見せてやる。
プリウスVS1KD(プロボックス、欧州ヤリスなど)
燃費 ○35.5km/l ×23.0km/l
パワー ○54kW+50kW ×72ps
トルク ○100Nm+400Nm ×170Nm
排ガス ○平成17年度75%低減 ×低硫黄軽油+DPFでもPMとれない
CO2 ○66g/km ×133g/km
122君はプリウスVSカローラ3Cでもやってくれたまえ。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 23:40 ID:FKB3+ygD
>>127 釣りにマジレスだが…
>ディーゼルがユーロ5をクリアできない?あと数年でディーゼルが消える?
燃料の問題だな。超精製軽油もしくは天然ガスベースのディーゼル燃料の普及が必須だ。
それが従来の値段で供給できるのかが肝だが、難しいと思う。
>じゃあなんで欧州はディーゼルに没頭してるんだよ!
現状でディーゼルが売れているから。
じゃあ何故売れているかといえば、維持費が安く、性能の差も以前に比べれば少ないから。
欧州においてディーゼル車の性能アップを果たす原動力になっているのが高品質の軽油の存在。
その供給体制の整備が推進されたのは、多分に政治的な要因だ。
欧州各国は、CO2削減の手段の一つとして自動車のディーゼル化に取り組んでいる。
つまり、欧州のメーカーがディーゼル車の開発に血道を挙げているのは、
技術というよりは政策的な要請に答えているわけだ。
日本において軽自動車が普及しているのと同じこと。
>>127 >ハイブリッドに積極的なのは日本のみ。
間違い。
ダイムラーを始めとして欧メーカーも、ハイブリッド車の開発には相当の力を注いでいる。
従来型のハイブリッドシステムに懐疑的なPSAも、システムの開発は行っていると明言している。
>そしてディーゼルを過小評価してる。
これも間違い。
日本のメーカーはディーゼルエンジンについて欧州のメーカーに遜色ない技術力を有しており、
多くの欧州メーカーにディーゼルエンジンを供給している。
>でもディーゼルを推進こそすれ抑制の気配は皆無。
既にイギリスでは抑制の動きが強まっている。
>米=やりたいができない
これも政策的なものであって、米メーカーに技術力がないわけではない。
むしろ、燃料電池車の開発に力を向けている>米メーカー
>何と言っても欧州は自動車大国
>戦前からアウトバーンで高速走行に慣れてきた欧州と、いまだに100キロ制限の日本、
>技術にせクルマ文化にせよ日本が欧州におよばないのは明白である。
アウトバーンに速度制限が敷かれるようになった推移を見ても判るように、
むしろ日本的な交通事情に欧州がすりよっているのが現状。
そういった交通システムの中で上手く機能する自動車の技術は日本が優位に立っている。
欧州において、近年日本車の評価が高くなっているのにはそういった背景がある。
>>130 もしディーゼルの優位性を主張するソースとしてコレ出してきたんなら相当アフォっぽい。
>仏自動車大手ルノーのシュバイツァー会長は
っつー時点で客観的じゃないし。欧州人の言うことなら、発言者のポジションとか
考えないで盲信しちゃうの?別にそういうつもりがなくて貼ったんならごめんね。
ヨタの奥田とか張が「ディーゼルに未来はない。ハイブリマンセー」みたいな
コメント出したら「またセールストークかよ」とか言うんだろ?
逆もまた然りだろ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 01:46 ID:/9jaUyNg
欧州各社なんてハイブリなどいつでも作れるよ。 エンジンにモーターつけるだけでしょ? 小学生でもラジコンとかでモーターつけれるくらいなんだから モーターアシストなんて朝飯前でしょ。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 02:39 ID:3YR2NeFI
ラジコンとハイブリが一緒だと思ってるのかな・・・。 欧州車のりがディーゼルエンジンを自慢してても、 国産車のりがハイブリッドを自慢しても 結局おまいら ガ ソ リ ン 車 乗 っ て る ん だ ろ ? まあそれはさておき、欧州車メーカーにホンダかトヨタ がディーゼルエンジン輸出してなかったっけ? このことはどう考える?
正確には「化石燃料車」なんだろうけどね。
>>135 その割にはアウディのアレは余りにもアレだったよなぁw
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 02:55 ID:/9jaUyNg
モーターなんて電車にも使われているし、どこが難しいの? アウディはハイブリなんて普及させたくないからわざとヘッポコを作ったんでしょ。 最近はバッテリーも小型化できているし、昇圧回路だって中国でも作れる。 制御ソフトウエアなんて優秀なインド人雇えば1ヶ月でできそうだよね。 なにもかもが既成技術でつくっているからハイテクでもなんでもない。 欧州各社はそれがわかっているから消費者を騙さないためにもこういうまがい物は作らない ようにしてるんだよ。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 02:57 ID:TdjCcH2T
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 03:01 ID:3YR2NeFI
>>139 「わざと失敗」なんて思ってあげられるなんて凄い洗脳っぷりだな。
既成技術と言えばディーゼルなんかはモロだけどな。
>>135 =139は釣りだろうな。
本気で言ってるのなら痛すぎだけど。
>>139 >アウディはハイブリなんて普及させたくないからわざとヘッポコを作ったんでしょ。
どれだけの損害が発生すると思ってるんだか。
普及させるつもりが無いなら、最初から作らない意志を表明するだろ。BMWみたいに。
>なにもかもが既成技術でつくっているからハイテクでもなんでもない。
ハイブリッド車のシステムを100%理解して言ってるんだろうな?
それに
>>4 で>ディーゼルエンジン自体、従来の内燃機関そのままだから、と言ったのを忘れたか?w
ディーゼル車に関する既成でない技術があるなら教えてくれ。
コモンレールディーゼルとか言うなよ。w
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 08:27 ID:gDc8ufJ/
エスティマエミーナのディーゼルのでは、 登板車線のない峠では、後ろの車に申し訳なくて、 途中で止めて後ろの車を追い越しさせていました。 しかも6km/L程度であまり燃費良くなかったな〜。 先日エスティマのハイブリッドで、 同じ峠を走行すると、みんなの流れに乗れるし、 なにより満タンで800キロは軽く走行できるので、 環境にいいような気がします。 同じ年代の車ではないので比較するのは良くないですが、 ディーゼルは燃料が安いだけで、燃費はよくないし、 後ろの車をイライラさせるので、買い換えたいです。
いやぁ面白いね、ココの
>>1 。
ユーロ5の事になるとマジギレするんだね、もう爆笑だわ。
>>1 よ、君が何を言おうが今ある技術ではユーロ5をパスできるディーゼルエンジンが無いのは、事実だ。
無論、どのメーカーもパスしようと有害成分をどうやって減らすか、と、必死になって開発している。
メルセデスが大排気量ディーゼルハイブリッドを開発しているのも、その一環だ。
・・・って、既に
>>131 氏に論破されてるね。(w
反論出来る? またノコノコ逃げて訳ワカンナイオナニーレスつけるの?
次はどんな妄想を書くんだろう、楽しみだな。(ww
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 09:40 ID:rPBVWX1h
>>131 ユーロ5をディーゼルがクリアできないのはユーロ5が
コールドスタートモードであるから。
この場合、ディーゼルは宿命的にクリアできないことになる。
もちろん「革命」クラスの技術革新があれば別だが。。。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 14:57 ID:gDc8ufJ/
会社の同僚にディーゼルエンジンの車に乗ってる人がいるけど、購入当時は、 燃料代が安いので維持費が安いからガソリン車にしなかったと言っていました。 会社の人達で出かける時には、彼の車は遅いし、うるさいし、振動がひどいので、 みんなの荷物を載せています。残りの2台に人間が乗っています。 しかも荷物だけなのに、一番燃費が悪く、 今では、ガソリン車にしておけば良かったと愚痴ってます。 もうすぐ乗れなくなっちゃうから、かわいそう。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 17:32 ID:3t7WoFxC
みんなヒマなんだね・・・・
自動車業界の権威、BMWはハイブリッドの開発を一切行っていない。 BMW幹部は胸を張ってこう言い切る。 「自動車にハイブリッドなど無意味。造ったところで普及することは100%ありえない。 なぜならば全く必要性を感じないからだ。」 欧州のハイブリッドへの冷ややかな視線、いやむしろ視線すら贈られない無関心さは われわれの想像を遥かに越えて厳しいものだ。 ディーゼルに未来を見出し、次世代車としての目標を明確に位置づけた欧州に ハイブリッドなどという無駄な道草をする暇はないのだ。 ちなみに ゆーろ5をディーゼルがクリアできないというのは100%あり得ない。 もし本当にそうなら欧州各社ことごとく潰れる。ここのハイブリマンセー教諸君は ディーゼルの飛躍的な進歩というのを知らないようだなw まあハイブリッドなどという進歩が頭打ちの旧弊技術と違って、ディーゼルエンジンは パソコンのCPUのクロック数の推移を遥かに越える勢いで進化してるから ユーロ5のような厳しい規制でも、クリアできる見通しがついているのだよ。 だからこそ欧州各社は安心して自信をもってディーゼル開発に邁進できている。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 21:54 ID:8khwwg59
ディーゼルエンジンではユーロ5をクリア出来ない?だからどうしたというのだ。 所詮は人間が定めた基準。そんなものに適合するかどうかで物事の優劣を語ろうなど、片腹痛いな。 だいたい、自国の重要な産業の一つである自動車産業を本気で規制すると思ってるのか? アメリカ、日本では乗れなくなるだろうが、そんな事はたいした問題ではない。 誇り高い欧州ディーゼル車は欧州で生き続けるのだ。 基準に適合しただけの日本ハイブリッド車など、関税で排除してな。
152 :
1国産乗り :04/01/29 22:32 ID:3YR2NeFI
>>150 確か、日本メーカーもディーゼルエンジンをヨーロッパメーカーに供給してるだろ?
いくら欧州車メーカーのいうことを聞いても、信者になっても、所詮君は
イエローモンキーなんだよ?白人じゃないんだ、なれないんだ。余りにも自国の技術を
必死になって卑下しようとする姿は哀れにすら思える。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 22:40 ID:Yo7AIP98
>>150 BMWの幹部は「日本のハイブリは10年前から何も進歩していない」
と断罪してるしな。
欧州からみたら日本人が先行者を見るようなもんなんだろうな。
ハイブリに未来はないのは確実だし、これは技術の進歩じゃなくて
後退だよ。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 22:57 ID:Ah0yhq/C
>>153 日本のハイブリッド車が良く見えるのはアウディのを見てしまったから?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 22:59 ID:RU/mW5mL
>>154 コンセントから充電する画期的なハイブリッドだったね
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:02 ID:8khwwg59
>>153 全くもってその通りだ。
欧州メーカー代表者のお言葉があるというのに、この他にどんな根拠が必要だというのか。
この10年間で日本のハイブリッド車は、やっと実用可能な量産品を市販し、
トップレベルの燃費性能を獲得しただけだからな。
のろのろとハイブリッド技術が成長してるうちに、
ディーゼル車は、軽油の脱硫などにより排出ガス中の有害成分量を
ガソリンエンジンのそれに近づけているのだ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:20 ID:zyERznX9
>>1 はガソリンMT車に乗るとしょっちゅうエンストしてしまうため
ディーゼルMT車じゃない運転できないほどの腕前を持ったドライバー
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:22 ID:qg7sgsaa
プリウスなんてエンストしまくりじゃん
>>150- (除く
>>154 )
わざわざ接続切ったりリブートしたり、ご苦労なこったね。
「そんな事無い!」って言うんなら、IDが変わる前にもう一度カキコしてよ。
どうせ無理でしょ、同じIDは二度と出ないもんね。
・・・あ、
>>158 は除外ね。(w
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:31 ID:M42gXtBf
だから、BMWの偉いオジサンはどんな聖人なのか説明してくれよw
仮に奥田が「やっぱハイブリっしょ」→「ハァ?」なのに
BMオジサン「ディーゼル最高です。ハイブリ糞です」→「御意。流石でございます」に
なる理由を論理的に頼む。何が違うのか漏れにはさっぱり分からん。
BMWのオジサンは企業トップなのに営利第一で動かない人なの?変わってるね。
あと、
>>109 でも書いたけど、対米市場はどう手を打つのかも教えてね♪
BMWさんなんて米国市場無かったら即死でしょ?w
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:33 ID:zyERznX9
>>159 オレは違うw
つーかプリウスってエンストするの?AT車しかないじゃん。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:36 ID:zyERznX9
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:51 ID:RU/mW5mL
いくらID変えても文章のくせまでは変えられないねえ ニヤニヤ
>>159 要求に従い、書き込みさせてもらおう。IDが変わってなければよいが。
ところで、私が>1だと思っているのか?w
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:59 ID:Y32Duxhz
ほほう、しばらく来ないうちにハイブリッドが集中砲火を受けてるなw 当たり前だよね。ハイブリッドなんて10年たってほとんど進歩してない。 高級車並みの価格なのに、高速性能はコンパクトカー並み、肝心の燃費もカローラと大して変わらない。 ハイブリッドが有利といわれてる日本の道路上ですらこの惨状。 そんな糞車に大金をつぎ込む馬鹿がどこにいるんだよw 対してディーゼルはこの10年で貨物・商用車ベースからあっという間に乗用車の主役の座を 奪ってしまった。性能の向上、浄化技術の進歩、この進化のスピードには素人でも驚かされる。 もちろん将来はユーロ5など余裕でクリアだろう。もちろん価格や性能に犠牲もなく。 どうせハイブリッドなんてわずかに進歩しても10年後も鈍重で非力であることに変わりないんだから どんなにひいき目に見ても普及のしようがないよ。 ディーゼルに全力をつぎ込みハイブリッドには一顧だにしない欧州はとても潔い。 見ててスカッとする。世界のリーダーはこうあるべきだね。
アジったり、教義とか聖典を読み上げるのはもういいからさw
>>161 で挙げた疑問に答えてよ。漏れバカだからさ、教えてもらわないと分からないのよ。
逆にちゃんと教えてくれたらちゃんとディーゼル教に改宗するからさ。約束するよ。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 00:06 ID:DP7gju5b
>>167 希望的観測から結論導かれてもなあ
こんなレポート書いたら上司からはじかれるぞ
とりあえず客観的な数値なりデータ持ってきてくれよ
>>167 全くだな。
ハイブリッド乗用車など、まだ10年の歴史もない若造。
そのくせ同メーカーの高級車の2、3割もの価格。
カローラの二倍程度の燃費では、大差ないと言わざるを得ないな。
それに対して、ディーゼル。もはや言う事はないなw
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 00:37 ID:CN3IgigH
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 01:57 ID:AowGshyF
168、161が正論を述べても完全無視とはディーゼルもたいしたことがないのか?w しかしここまで盲信してくれる連中がいれば欧州車メーカーも楽だな。 傍から見てたらスバオタ、レガオタよりレベルが低い感じだがw どちらにせよ歴史がどちらが正しいか証明するだろう。ハイブリッドも ディーゼルも過渡期の技術とは思うが。内燃機関自体がそう長いものとは 思えないしな。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 14:31 ID:vhx32v01
>>167 カローラも燃費が悪くないけど、プリウスには敵わないよ。私のプリウスは
一般道で1gあたり20キロ以上走る。しかも、エアコン、オーディオ使い
放題でだ。高速ならもっと燃費がよい。どんな情報源で言っているのだろう?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 17:13 ID:mLqQzE7s
ガソリン・4MT・カペラ・13km/L ガソリン・5MT・RAV4・10km/L ディーゼルターボ・4AT・エスティマエミーナ・6km/L ガソリン・4AT・エスティマ・7km/L ハイブリッド・CVT・エスティマハイブリッド・12km/L まぁエミーナは10年前の車だから直接比較できないけどこんな感じでした。 ところで、1さんは、自分で運転して比較しているのでしょうか? それとも免許はもっていなくて、雑誌などの記事で判断しているのでしょうか? ディーゼルはカタログでは燃費が良くても荷物や人を乗せると、 最悪の燃費なので、もう2度と購入したくないです。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 17:19 ID:DPgG255v
ディーゼル技術は熟成されてしまって、これ以上の発展は難しい、 ハイブリットには、まだまだ未開の地(技術的な)がある。 「将来性」について考えるなら、私はハイブリに投資する。
頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:36 ID:e13hoFoo
BMWの幹部の発言とヨタの幹部の発言、どちらが影響力あるかといえば 全世界で圧倒的にBMWだと思うが。 日本国内ですらBMWの方が権威あるという人が多数派だろう。 そもそもBMWとヨタを同じ土俵に並べること自体が間違い。 BMWは世界の自動車産業の誇り、ヨタは所詮アジアの安物大量乱造メーカー、 ヴィトンの高級ブランドバッグとダイソーの100円手さげ袋を同一視する馬鹿がどこにいるんだよ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:38 ID:DP7gju5b
そんなトヨタからミニ用ディーゼルの供給を受けるBMWってなんなんでしょうねw
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:46 ID:n/fyvFjs
>>179 全くもってそのとおり。
影響力のある発言こそが真実、このことは
ナチスドイツ、世界大戦時の日本、過去にいくらでも例がある。
BMWをヴィトン、トヨタをダイソーに例えるとは、そのセンスには脱帽だ。
一見全く関連性の無い両者を結びつける想像力、私にはとても真似できない。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:49 ID:e13hoFoo
欧州ディーゼル = ロンドン直輸入バーバリーのスーツ 国産ハイブリ = ネット販売1万円スーツ 欧州ディーゼル = ロレックスダイヤモンドウォッチ 国産ハイブリ = カシオ980円デジタル腕時計 欧州ディーゼル = ポール・スミスデザインのアルミノブの高級アンブレラ 国産ハイブリ = コンビニ販売480円ビニール傘 欧州ディーゼル = スウェーデン王立図書館 国産ハイブリ = ブックオフ
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:57 ID:DP7gju5b
>>183 名前だけで買う厨房御用達のブランドばかりだねえ
生活レベルの程度が知れるな
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 21:58 ID:n/fyvFjs
>>183 嗚呼素晴らしい。
真実を内包しているであろうそのお言葉も
もはや私には理解できない。
よろしければ、凡人たる私にも理解できるような
現実的な表現で置き換えてはいただけまいか。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 22:02 ID:vhx32v01
>>179 新型プリウス発表後の各メーカーの対応を見ればどちらが影響が大きい
かがわかると思うが。メルセデスまでハイブリット車を出すなんて言い
だしたのだから。水素自動車など他のどこのメーカーも相手にしていな
いよ。現実を直視したほうがいい。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 22:08 ID:pLbB6wa/
そもそもハイブリッドが高度な技術という前提が間違い。 ハイブリマンセー教信者は欧州メーカーにハイブリッド車が造れないなどと言うが その気になれば簡単に作れる。だってモーター積むだけジャン。 俺なんか小学校1年生、7歳児のときに おもちゃ屋でマブチモーターと田宮模型と単三電池買って、モーター仕込みの プラモデルを組み立てたぞ。黄色い帽子にランドセルのガキにできることが何で欧州の巨大企業ができないんだよ。 プリウスだって所詮おもちゃだし。図体がでかいだけで基本構造は子供のプラモと大差ないだろw 制御系?ソフトウェア?あんなの重要じゃないよ。車はパソコンじゃないんだし。 そもそもディーゼルは電子制御が不要であれだけ高性能なんだぞ! 技術の進歩で未来の自動車はシンプル&明快の方向に向かっていく。ハイブリだの電制だの 余計な電気おもちゃは省かれる。早くもディーゼルがそれを実現している。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 22:28 ID:9YIyYBt/
>>187 メルセデスはすでに欧州では負け組みになってきている。
負け組みがとっつくのがハイブリでしょ。いちおう話題のネタにはなるし。
水素エンジンは欧州ではひそかに研究している。マツダもやってるけどね。
ハイブリより技術的に難題が多い水素エンジンに着手している欧州のチャレンジ精神と
環境対策への努力は素晴らしいと思う。
ハイブリなんてガソリン使うことには変わらないし、なんら環境にいい影響は与えていない。
モーター使うなら電車でいいじゃんってことにもなるし。
たぶん最後の最後まで燃料系エンジンにこだわるのはBMWだろうね。
そのほかは生き残りに必死だからどうなるかわからんけど。
まあトヨタが浮上走行する車でも作ったら見直すだろうがw
>>179 すっごいねあんた。世界販売台数2〜3位を争う屈指のメーカーより
10位にも入らない鼻糞程度のサイズのメーカーの方が影響力あるんだ。
もちろんガタイのでかさ=影響力ではないがね。それにしても貴方の思考回路は凄いね
そんなに自分の黄色い肌が恨めしいのか?ドイツ人に生まれたくてしょうがなかったか?
ドイツ人を持ち上げ日本人をこき下ろしてバナナになることはそんなに気持ちイイのか?
その気持ちよさを教えてくれ。
ドイツ人なんて極端な例でいえば所詮↓こんなもんだぞ。
http://www.okada.de/unchiku/animagic/animagic.htm
ディーゼル乗用持ち上げたところで買えんジャン。 新車で買えるのはカローラだけでしょ。しかも大都市では登録できませんとか 書いてあるし。ご自慢の欧州メーカーなんて一つもディーゼル日本に入れて ないんだよね。ディーゼル支持者はこんなところでガタガタ言ってないで 石原知事首締めに行ったらどう?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/30 23:46 ID:w+oLeCWC
万万が一の万が一もないと思うが仮に水素エンジンが普及しても 水素エンジンと電気モーターとのハイブリッドは無くならない 万が一ディーゼルが次世代乗用車のスタンダードになっても ていうか欠陥だらけのディーゼルならなおさら電気モーターとのハイブリッドが必要 EVやFCVにしてもガソリンエンジンをハイブリッドさせないと少なくとも過渡期は使い物にならない
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 00:03 ID:0/7sYBPC
ディーゼル持ち上げてるんだったら乗れよw日本じゃ乗れないな。 バナナが多くてこっけいなことこの上ない。
とりあえずディーゼルマンセークン達は当然のことながら 日本でも脱硫軽油を流通させるべく何かしらアクションはとってるんだろうな?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 08:17 ID:T9mKahCM
私のプリウスで今朝一般道を50キロぐらい走行したら、1gあたり21キロ 走った。もちろんエアコン・オーディオ使用。これで燃費が悪いと言われたら、 他の車はどうなるのだろう。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 08:40 ID:T9mKahCM
カートップを読んでいたら、次期マークUにはターボモデルは存在せず、前輪 をモーター、後輪をエンジンで駆動するらしい。ターボの代わりに電気モーター を使うみたいだ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 08:40 ID:QwdWMA8S
実際に運転していた経験から、 ディーゼル車は、振動・騒音のみならず、 加速しないので、アクセル踏み込むので、燃費も悪かったです。 ディーゼルが高性能という書いている人がいますが、 どこが高性能なのか、現実に則した説明したほうがいいと思います。 燃費・CO2の排出は、確かにカタログや雑誌では少ないけど、 実走行では燃費が悪く、CO2はかなり排出されていると思います。 プリウスでは21`走ってるってことは、 ディーゼル車の3倍の距離を走れるってことですね。
このスレ、読めば読むほど”ネタスレ”にしか思えてこないのは漏れだけ?
ディーゼルってもうほとんど伸びしろなくない? あるとしても燃料の精製による不純物の除去ぐらいしか・・・ ってこれってエンジンとあんまり関係ないし。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 14:54 ID:QwdWMA8S
ディーゼルとハイブリッドをいろんなものに例えてるけど、CO2がどのくらい少な いのか、具体的な数値であらわして欲しいです。 走行性能は数値化するのは難しいけど、経済性、環境、についても同じクラスの車 で比較して、どれだけディーゼルが素晴らしく、優雅なエンジンなのか教えてくだ さい。ディーゼルは素晴らしいと言ってるだけで、どこがいいのか全くわかりませ ん。プリウスのHPでは実際に走行するとリッター25キロくらいなんで、ディーゼル より優れているように思います。比較をした具体的な数値を示してください。
>>198 何を今さらw
とはいっても、ディーゼルマンセーレスも繰り返しになってるし、
いくら正論が並べられても反応が無いから面白くないな。
個人的には
>>122 みたいなのが好き。誰かよろw
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 19:47 ID:M3iVa7zg
てゆーか、何でディーゼル信奉者はCO2排出をそんなに重要視するの? CO2が温室効果ガスであるかどうか怪しい、というのが今の趨勢だよ。。。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 20:05 ID:0/7sYBPC
>>201 まあ、脳みそを欧州車メーカーに預けている連中ばっかりだからな。
欧州車メーカーのお言葉を繰り返す以外に方法がないんだろう。
欧州車&白人教の盲信者スレってことで良いんじゃね?
>>202 米国の敗北主義的考えだな。
CO2が温室効果ガスである可能性が高いが、それを完全に証明できない。
↓
CO2が温室効果ガスであるかどうか怪しい。
という飛躍だろ。
産業革命以降、大気の二酸化炭素分圧が上昇してる事は明らかだし、
それを下げるのが困難なのも事実だ。
いざ関連性が証明されたときには手遅れなんだよ。そんな例はいくつもある。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 21:14 ID:M3iVa7zg
>>205 違うよ。
二酸化炭素は吸収されてしまうから、その大気中の濃度が昔と
殆ど変わっていないんだよ。
従って温暖化現象の犯人であるというのは科学的に無理が有るんだ。
>>206 産業革命以前 0.025%
現在 0.037%
1.5倍が大きな変化と言えるかどうかは知らないが。
ところで吸収されるって、何に?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 21:26 ID:M3iVa7zg
>>208 海水とか言ってくれるかと思ったw
物質循環ねぇ・・・現に平衡が保たれてないんだから、
それは関連性を否定する根拠にならないと思うのだけど?
>>208 横レスだが、物質循環とは?
海水に二酸化炭素が溶け込むという事?
植物による炭素固定の事?
いずれにしても、大気中の二酸化炭素濃度が直接的に観測され、
その濃度が30%近く上昇している(1750年:2000年 気象庁のデータ)
これと地球規模での平均気温の上昇がリンクしていることから、
二酸化炭素が地球温暖化の主原因であると思えるんだけどな。
もちろん、地球平均気温の上昇はマクロな気象変動の範疇なのかもしれないし、
他の要因が関連している可能性はあるが。
211 :
210 :04/01/31 21:53 ID:7mPG0aX+
>>210 でも、太陽活動の活発化により平均気温が上がり、その結果メタンや二酸化炭素が放出されたという
説もあるでしょ。 どっちが本当か証明するのはすごく難しいと思う。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 22:18 ID:tIvMz86Q
おまいらが今こうして2ちゃんで吠えてる間にも、世界各地で サラブレッドともいうべき欧州産のディーゼル車が馬鹿売れしてるんだよw いくら2ちゃんで強がり言っても 自動車のディーゼル化は世界の趨勢。そんなにディーゼルやばいんだったら 日本以外でディーゼル規制の例をあげてみろよ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 22:24 ID:POw3x6FZ
某理系の人間ですが、ここは文系の人しかいないようですね。 技術論がイタすぎる。。。 それともイタイイタイ○を放置しているだけなのか。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 22:24 ID:QwdWMA8S
>>213 つまり規制がゆるいからディーゼルが売れてるってことなんだね
217 :
209 :04/01/31 22:35 ID:fBn4K/Z5
>>211 いえいえ。より的確なレスをありがとうございます。
>>212 そうですね。だから、関係ないかもしれないと言って
放置するのは間違ってると言いたかったわけです。
>>205
>>215 「某」理系人間様ですかw
どのあたりの技術論がイタいと仰るのですか?
イタイイタイ○とは何かご教授ください。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/31 23:53 ID:iY8WZXrB
ハイブリッド(混血)に対してディーゼルをサラブレッドにたとえるのは 結構センスがいい ディーゼルは熱効率がよいこれは常識 窒素酸化物は触媒が改良されたり燃料噴射の圧力やノズルの調整ですぐに改善されるヨカーン PMはフィルターで除去できるが燃料の改質でかなり改善するはず ガソリンエンジンは回さないとトルクが出ない ディーゼルは効率のよい低回転からトルクが分厚い 混血駄馬のハイブリッドはモーターだのバッテリーだの無駄に重いものを積み回生ブレーキなんて クルマにとって一番肝心なブレーキをどこにバグがあるかわからないプログラム制御の電子回路頼み、怖い怖い 燃費がいいといってもアイドリングスットップが効いているだけ鴨 ディーゼルは電気がなくても動く機関、ダイナモを回す負荷も軽減できる 優雅なバイブはまさにサラブレッド
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 00:02 ID:LuE5Wx/i
超大型エンジンはディーゼルの方がいいけど全ての分野において ディーゼルがいいかというと?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 00:08 ID:a/Zmmspt
で、ディーゼルエンジン乗用車はどこに行けば買えますか?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 00:17 ID:/uBeVTJ3
国際社会の方向性はディーゼルだよね。貧困国など第三国でも活躍しているのは ハイブリではなくディーゼル。 世界が認めたディーゼルvs世界の恥さらしハイブリでは勝負にもならんでしょ。
最終的には電気自動車にいくんだろうから 結局ディーゼルってなくなるんじゃないの。 しかし、いつの話なのか・・・
>>219 >窒素酸化物は触媒が改良されたり燃料噴射の圧力やノズルの調整ですぐに改善されるヨカーン
その通りだろうね。何故かなかなか改善されないけど。
>PMはフィルターで除去できるが燃料の改質でかなり改善するはず
改善するだろうね。ガソリンエンジンみたいに0にはならないだろうけど。
>ディーゼルは効率のよい低回転からトルクが分厚い
ガソリンエンジンよりは良いよな。モーターには遠く及ばないけど。
>クルマにとって一番肝心なブレーキをどこにバグがあるかわからないプログラム制御の電子回路頼み
あんたはABSすら怖くて使えないんだろうな。
>燃費がいいといってもアイドリングスットップが効いているだけ鴨
同社のアイドリングストップ車は、同車種で比べて2,3km/Lくらい燃費が良いだけだけどな。
>ディーゼルは電気がなくても動く機関
そうだな。バッテリーなんか積んでないもんな。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 00:56 ID:ZAyALHhk
世の中、ディーゼルとハイブリの2種類になったら、ディーゼルは他の通行の邪魔するなよ。 当然、上り坂は登坂車線はディーゼル専用レーン。 右側に出て邪魔するなw
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 01:04 ID:/uBeVTJ3
車を運転していて、ディーゼル車とハイブリ車のどちらが自分の前を走っていて ほしいですか?
>>226 洗車代を請求できるので、ディーゼル車が良いですねw
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 01:27 ID:C32RCZQE
「最新型」ディーゼル車と「プリウス型」ハイブリッド車を比較すると それぞれ以下のような利点と欠点が挙げられると思う。 ディーゼル車の利点 *燃焼効率が良い。*耐久性が高い。*ランニングコストが安価。 *車両の値段がハイブリッドに比べると安価。 ディーゼル車の欠点 *Nox、PMの排出量でガソリン車に劣る。 *軽油の品質を上げる為に相応のコストが掛かる。 *比較的低速度な交通状況下では燃費の向上はさほど期待できない。 ハイブリッド車の利点 *車両トータルでのエネルギー効率が良い。*インフラの整備が必要ない。 *比較的低速度な交通状況下での燃費はディーゼル車を上回る。 ハイブリッド車の欠点 *車両の値段が高い。*スペースユーティリティに制限が生じる *車両整備のノウハウが普及していない。 *高速度主体の交通状況下では燃費の向上はさほど期待できない。 こうして見ると、欧州と日本のメーカーは、地域の交通状況や政策に応じて メリットの大きい選択を行っているように思える。
>>228 そんな、突っ込みどころの全くない正論はある意味スレ違いですよw
次世代車日欧対決という事で、将来性についてはどうお考えですか?
>>229 空気嫁なくてすまんw
さて、ディーゼルとハイブリッドのどちらが将来性があるのか?
個人的にはディーゼルもハイブリッドも将来性があると思う。
更なるインフラの整備によって、ディーゼルは欧米で普及率を高めるだろうし、
一方のハイブリッドは、新しい技術だけに向上の余地と応用範囲の拡大が見込まれる。
そうなると、只のガソリン車が衰退するのではないか?
変化のスピードは遅いとは思うが(特にアメリカ)それも政策次第。
高品質軽油の価格に税制上の優遇措置があれば、日本でもディーゼルは普及するだろう。
その可能性は充分あると思う。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 01:57 ID:+sYB2qgr
42V化はまだ?
232 :
PEMMM :04/02/01 01:59 ID:+as5IaNU
>>219 >窒素酸化物は触媒が改良されたり燃料噴射の圧力やノズルの調整ですぐに改善されるヨカーン
>PMはフィルターで除去できるが燃料の改質でかなり改善するはず
窒素酸化物は、高温燃焼、エア量増える事でより増加する。噴射圧力増やせば減るものではない。
低温燃焼させると、ガソリンのディーゼルに対する効率メリットはなくなる。
触媒は硫黄分が問題。10ppmに減った所で、寿命耐久性は50ppmとそう大差なく、
10ppb位まで減らすことが出来れば、触媒の性能維持可能。
(燃料精錬時のCO2大幅増加→LCAを考慮すると、ガソリンに負ける可能性も・・)
ただし、窒素酸化物の量は効率とのトレードオフに変わりはない。
PMについては、高圧噴射、均一燃焼により減っているのではなく、
その粒子径が小さくなっているの間違い。
粒子径が2.5nm以下のPMはフィルターで捕捉することが不可能であり、
最近のコモンレール高圧噴射型ディーゼルでは、このナノ粒子が増加している。
しかも、人体への影響が懸念されている。
(呼吸により肺のなかに取りこまれ、蓄積(ここが重要)し、喘息の原因ともなる)
今現在、将来的にも対策はない。
自分が考えるには、高圧噴射をやめわざと大きいPMとしフィルタにて取り除く。→効率悪化
233 :
PEMMM :04/02/01 02:01 ID:+as5IaNU
続き >クルマにとって一番肝心なブレーキをどこにバグがあるかわからない >プログラム制御の電子回路頼み、怖い怖い 欧州メーカーが先手を打ってだした車両挙動安定制御は、 トラコンとABSの複合制御。 ちなみにコモンレールの噴射制御もプログラムだのみ。 >ディーゼルは電気がなくても動く機関、ダイナモを回す負荷も軽減できる 電気を用いない着火手法を教えていただきたい。 間違いなく特許になる。 ディーゼルの初期始動時の消費電力はガソリンに比べ大きいので、 それが無くなればメリットになる。 あとは特にコメントの必要性なし。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 02:23 ID:/uBeVTJ3
産業革命時にできた内燃機関を応用すれば電気がなくてもディーゼルは動くと思うけどな。 電気って一番不効率なエネルギーだよ。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 02:28 ID:+sYB2qgr
ということは電気で走っている新幹線は非効率? あ、不効率?
熱を利用するのが一番効率悪いと思うが。
>>234 生まれてくる時代を間違えたんだね。
最新の技術を少しも理解できないからって
誰も君を笑ったりしないから、強く生きるんだよw
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 03:37 ID:oUZINH2E
>>219 ヨーロッパ勢が誇りを持って推進する最新鋭の優雅なディーゼルは、
電気を使ってないんですか?
最新のディーゼルエンジンは電子制御のかたまりなのでは?
結局排気ガスはこれから解決するヨカーンってことですね。いつになるんだろう?
電車と気動車で比べたら電車のほうがエネルギー効率が良いのは明らかなんだがな。 バッテリーがどうにかなれば電気自動車は実用的な乗り物なんだが…
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 03:57 ID:oUZINH2E
あとヨーロッパでMTが多いのは、電子制御が怖いからなんだね。 確かにディーゼル+MTでは、あとはライト類だけで走れるもん。 エンジンを掛ける時は押しがけだしね。電気いらないジャン。 なんか欲しくなってきた。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 03:59 ID:oUZINH2E
でもヨーロッパでは姿勢安定装置や横滑り防止装置などの普及は、 電子制御嫌いが説明つかんな〜。 う〜ん寝れなくなりそう。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 10:06 ID:/uBeVTJ3
日本が得意なのは電子分野だけだもんな。 ロケットは落ちるし、原発は爆発するし、プラント工場ではよく火災が発生する。 そもそもこの大不況で町工場は激減、技術者は育たないし就職すらできない。 電子だけで車が動くかあ? 車ってのは大部分が機械で動いているんだよ。電子なんてほんの1%イカ。 その1%イカなんてなくても機械が動けばいいと思うだろ? それが欧州の考え方。 このままでいくと未来の日本人の身体は電子化してしまうが、欧州人の身体は生身のまま でいられることになるだろうよ。
>>242 その1%以下を疎かにすれば100%のものは作れないな。
また完璧なものを作るのは無理かも知れないが欧州メーカーは100%のものを
作る気がまったくないということかよ。志低いなオイ。
>>242 突っ込みどころがありすぎて、何を言えばいいのか。
とりあえず、体が機械化するくらいなら、電子化の方がマシだな。
自分の体が軽油で動くなんてゾッとしないしw
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 11:19 ID:fbLVol78
ディーゼルはエネルギー効率がいいんだよ。 モーターなんて重いわ、非力だわ、五月蝿いわ、いいとこないじゃん。 路面電車と自動車を比べてみよ。 なのになぜか日本は電気信者が多くて困る。 もし山手線とか京浜東北線とか地下鉄がディーゼル化されたら、都会の通勤ラッシュは 劇的に改善されて快適になるだろうね。なぜやらないのか?
>>245 地下鉄がディーゼル化されたら、誰も乗らねぇよ(禿藁
>モーターなんて重いわ、非力だわ、五月蝿いわ
重い:重量に見合った効果があるから乗せてる。
実際加速性能も燃費もエンジン単体より優れてるだろ。
非力:トルクだけはエンジンより遙かに上。
パラレルハイブリッドはそこだけを利用してるんだから無問題。
五月蠅い:ディーゼルエンジンの方が遙かに上w
何で電車との比較になってんの?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 11:43 ID:fbLVol78
>>246 なんで?地下鉄がディーゼルになったらロケットスタート、吹き上げる快音、
電車みたいにトロトロしてないからラッシュはすごい緩和されるよ。
あ、でもみんなディーゼルに乗りたがって別の意味で混雑するかもねw
>>247 もういいよ。
加速はは動力性能のみに依存する物じゃないし、
吹き上げる快音?普通の人には静かな方が良い。
それにモーターが五月蠅いって言ってたのはどうなった?w
とりあえず、密閉したガレージでレーシングしてるディーゼル車と10分くらい過ごしてこい。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 12:03 ID:Uzh4h1Rs
ハイブリッド車の音 ドラミファソラシドー(インバーター音)ギュイーーーーン(起動音)ボィッチッチブロォオォ(エンジン点火) ブォーーーーン(以下普通のエンジン音) こんな感じ?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 12:13 ID:avC03GGu
日本人はサラブレッドより混血駄馬のほうが好きなんだな エレクトリックモーターは排気ガスを出さない 環境負荷はないかもしれないが、命あるものはみな呼吸をし二酸化炭素を出す その息吹がたまらない愛しさをかきたてる 子供の寝息、女の鼓動 おれはこれを守るために生きていると思わせる ディーゼルにはそれがあるモーターにはない
>>250 あんたがディーゼルエンジンに命の息吹とやらを
感じるというのなら、別にそれはかまわんよ。妄想は個人の自由。
俺だったら、妄想のために守るべき家族に
ディーゼルの排ガスを吸わせるのはごめんだな。
>>250 純アラブ種を「これはサラブレッドだ!」って必死になって言い張る様は滑稽だな。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 12:30 ID:lBGTW9kK
20××年、日本も本格的にディーゼル時代が到来 「この前から言ってた俺の新車だけど、昨日ついに納車されたんだ。 だから今度のデートはドライブにしないか?最新式のディーゼルだぞ! もちろん君が初の助手席だよ。」 <当日> ディーゼルの振動と騒音で彼女車酔い。 「もうこりごり!こんな最低なデート初めて!私電車で帰る。 しばらく顔見せなくていいから。電話やメールもしてこないでね。」 「そんな・・・。」 せっかく新車買ったのに何でこんなことに、と若者の車離れはますます加速するのであった。
>>253 振動と騒音は車酔いの原因にはならないくらいには改善されるだろうね。
ただ、環境意識が現在より遙かに高まっていて、ディーゼル車に乗ってるだけで
周りからひたすら白い目で見られるのは間違いない。最低のデートだなw
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 13:05 ID:wPOWVR/W
>>214 現代のサラブレッドは4〜5馬力はあるらしい。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 13:18 ID:avC03GGu
女の子「○○さん(おれの名前)のクリーンディーゼルってヨーロッパのものでしょ」 おれ「まあね」 女の子「地球に生きる今と未来の命たちを守るために開発されたんでしょ」 おれ「時代背景ていうかいままで汚染してきたからな、守るなんて偉そうなことは言っちゃいけない」 女の子「私の会社の車は仕事の付き合いで仕方なくハイブリッドなの、みんな恥ずかしくて乗りたくないって言ってるけど」 おれ「君も乗るのか?」 女の子「いやだ絶対ハイブリッドにだけは乗りたくないし、ハイブリッドに乗る男にだけは乗って欲しくない」 おれ「ハイブリッドに乗るような人に社会に対する責任感や命を守る優しさと強い意志があるとは思えないからな」 女の子「・・・・・・」俺の眼を見つめて無言でうなずく 以下略
>>256 はC級AV
>ハイブリッドに乗る男にだけは乗って欲しくない
そんな親父ギャグを言う女の子(間違い、ヴァヴァアw)はどうでもいいよw
>>256 2番煎じ
しかもセリフが不自然。
アンタ才能ないね。
なんかネタが段々つまらなくなってきたね。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 14:05 ID:uuhTewUO
デーぜるのこもり音はねむけを誘うのでステキ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 14:45 ID:avC03GGu
所詮ランニングコストではディーゼル有利 ものめずらしさでハイブリッドを買う人はいるが 主流はディーゼル
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 14:51 ID:Cf+zSwlQ
それ信じてディーゼル買ったら規制で乗れなくなっちゃったじゃないか!
環境性能はハイブリッドの圧勝 コストだけでディーゼルを買う人はいるが 主流はハイブリッド(となるべき。少しでも未来の事を考えるなら)
ハイブリッドはまさにつなぎの技術なんで あんまり未来未来と言うのはどうかと。
>>264 最終的にはCNTを使った水素燃料電池になるのかな?
>>264 別に遠い未来においてもハイブリッドが良いなんて言ってないよ。
でも、現時点で最も環境負荷が小さいのがハイブリッド車なのは間違いない。
現在走ってるディーゼル乗用車をハイブリッド車か
低排出ガスのガソリン車に置き換えるだけで、
数十年後の地球環境はかなり違う物になると思うんだ。
俺にとっては老後の世界w良い環境であってほしい。
数十年後には死んでるよ、って人がコストだけ考えて
ディーゼル車に乗る事を、強制的に止める事はできないけどね。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 15:08 ID:avC03GGu
結論 ディーゼルはイニシャルコストばかりでなくトータルでの出費まで考慮できる人が乗る 当然先見性、計画性、バランス感覚に優れた人である さらに環境意識も高い ハイブリッドはものめずらしさにつられバッテリー廃棄の問題や 技術の未熟さからこれから起こるさまざまな不都合を見通すことができない人が買う 愛すべきモルモットだが、なぜかキモイ人が多い
>>266 いや、別にケチつけてるわけじゃないけどね。
ハイブリッドもいいけど
現実的には世界中の車が小型化するのがいいのかもね。
>>265 どうなんだろうね。
石油系でないことだけは間違いないんだろうけど。
>>268 車の小型化、それが一番ですね。
自動車税のサイズによる格差をもっと広げればいいのにね。
トヨタには、ヴィッツハイブリッドを早く出して欲しい。
ハリアーなんかどうでもいいから。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 16:12 ID:5mBzwHwu
好き嫌いや贔屓の感情を抜きにして客観的に論じたら、結論は 環境性能はハイブリッドが若干上回るが、ディーゼルが致命的に悪いわけでもなく、 実用性、経済性、安定性、知名度ともにディーゼルが圧倒しており、 世界的潮流からみても普及速度からみても、ディーゼルの時代が来ることはほぼ確実。 ハイブリッドは本格的な電気自動車時代が到来したときのみ、その技術力が発揮されるが、 そもそも電気自動車時代というのが非現実的で(半世紀前から言われていながらいっこうに実現せず) 無責任な空想ではなく現実論として自動車の未来を考えた場合、 21世紀のグローバルスタンダードはディーゼルである。 ハイブリッドは高価でありながら性能は値段ほど優れてなく、何よりも知名度、普及率からして ディーゼルに完敗。売りは環境といっても、環境だけで買う人間はまず希少で (そもそも本当にそんな人間は自家用車には乗らず公共交通機関を利用する) またディーゼルも環境性能に優れており、ハイブリにとって最後の頼みの環境ですらハイブリ優位性は薄れてしまう。 さらにメーカーの意欲もディーゼルは欧州各社一様に積極的なのに対し、 ハイブリッドは国内のトヨタ一社のみ。ホンダですらハイブリッドの普及には懐疑的で 今力を入れるつもりはないと明言している。総合的に見てハイブリッド時代が来るとは とても考えにくい。 これでファイナルアンサー?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 16:29 ID:1X3kZ1Tq
ディーゼル車を運転してひたすらアクセルを踏み続けた場合、 心地よく吹き上がるが、やがてリミッターが作動して速度が一定になる。 つまりディーゼルはリミッターが作動するほどハイパワーで、 すなわち力に余裕があるからリミッター範囲内でも安定した走りができる。 機械的にもずいぶん信頼でき、安心して高速道路を走れる。 ハイブリッドにリミッターが付いてるかどうかは知らんが、 そもそもハイブリッドにリミッターは必要ない。 だってどんなにアクセル踏み続けても決してリミッター作動域まで達しないから(プゲラ こんな有り様だから、ごく普通の高速道路走行でも鞭打たれてアップアップの状態。 運転してて途中で燃え尽きたりドライバーを巻き込んで自爆しないかと不安になる。 こんな信頼性のない低性能車に未来を託することなど、とてもできない
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 16:34 ID:M7/G/jnI
>>270 全然マトモな結論じゃないじゃん。
ディーゼルには致命的な欠陥が有る。
それはSOxでありNOxでありPM。。。
これらは非常に環境に悪影響を与える物質。環境意識が
高まれば高まる程これら物質を垂れ流すディーゼルに
対する風当たりは強くなる。さらに、ユーロ5規制で導入
されるコールドスタートモードにおいて、ディーゼルは
その基準を満たす事は出来ない。
ハイブリッド車は20km/lの走行が可能だが、ディーゼルは
そうもいかない。つまりCO2排出においてもディーゼルは劣る。
結局ディーゼルの利点とは「多くのメーカーが造れる」という
だけのこと。
トヨタはTHSを他メーカーに売るから他メーカーも開発費なしで
ハイブリッド車を造る事が出来る。プジョーやBMWはディーゼル
エンジンをトヨタから買ってるんだから同じ事だね。
しかも、メルセデスなどは今から自社開発をする事を高らかに宣言。。。
君の結論は真っ逆さまだよ。
>>270 一行目から嘘だな。
ディーゼルエンジンに将来性があるというなら、
>>232 を否定してみせてくれ。
いずれも解決のためにノーベル賞級の発明が必要。
ディーゼルエンジンはもう行き詰まってるんだよ。
それを解決してやっとガソリンエンジンと対等になる。
それにたいしてハイブリッドは発展途上。反対に言えば改善できる点がたくさんある。
しかも、発展途上の現在ですら、コスト以外の全てに置いてディーゼルエンジン単体より優れる。
で、普及するかしないかは政策次第だろうな。
現在、不当に税金が安い軽油にガソリンと同等の税をかければ、
経済性のみでディーゼル車を選ぶ人はグッと減るし、
車格だけでなく、環境性能によって自動車税が決定されれば、
ハイブリッドを始めとした低公害車の普及が進むだろう。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 16:43 ID:WmfPKihQ
ディーゼルハイブリッドができれば最高!ってことか。 そのためにもハイブリッド技術がなければ、無理だわな(w
>>271 どこの国に住んでる人ですか?
現行プリウスの最高速度は約160km/h
そもそも日本の公道ではここまでのスピードは出せないし、
100km/hくらいまではモーターアシストで加速できるから
普通の走行なら大排気量車の加速に鞭打たれるなんて事もない。
スピード違反(=犯罪)を自慢しないように。
客観的に見ればどう考えても
>>270 よりも
>>272-273 の方が説得力がある。
恐らく世界人口の99.9999%が同様の結論にいたるだろう。
いまや超希少種のディーゼルマンセー君も、
コストダウンが進んだハイブリッドカーと、
技術的にはその延長線上にある燃料電池車に駆逐されれば、
嫌が応にもディーゼルを手放さざるを得なくなるんだぜ?
どうするよ。自動車乗るのやめちゃうのか?
>>276 そのころにはハイブリッドマンセー君になって、
燃料電池車、あるいはさらに未来の技術を用いた車を叩いてます(禿藁
278 :
276 :04/02/01 17:02 ID:C32RCZQE
なんてな。 こんな文章粗造するのなんてホント簡単だ。 つまり、ディーゼルマンセーを装った釣り師は、 何を言われようが、屁みたいな文章をドンドン垂れ流せるわけだ。 相手にするだけ時間の無駄なような気がするが。
>>278 まったくだ。せめてもう少し面白い事を書いてほしいものだね。
ぶっちゃけ日本車なら130km/hも出れば速度性能は十分なんだよな。 本来100km/h以上出して良い場所なんてサーキット以外無いんだから。 ただそれじゃ運転する楽しみが無いからハイパワーなエンジンが積んであるだけであって。
このスレではアメリカ話題がすくないのはなぜだ。 この間のデトロイトショウのトヨタブースでは V6もV8のハイブリットが発表されて デーゼルなんて皆無だったぞ。 アメリカは日本以上にハイブリ好きだ。
ここに粘着しているディーゼル廚が、 何かと言うと欧州vs日本という図式に持って行きたがったからね。 世界最大の新車販売市場であるアメリカが、ディーゼルに冷淡だという事実は、 彼等にとって都合が悪いんだろう。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 19:55 ID:5mBzwHwu
つまりあれだろ? 電気モーターは低速トルクが発揮される低速加速のみ優れ、 高速は単独走行が不可能なほどヘロヘロなんだろ? それだと山手線が電車だってのは理解できるが、なぜ新幹線も電車なんだ? ディーゼルにした方が効率よく快適に高速運行できるはずだが。 電気の1/10のエネルギーで最高速度500km/h、東京大阪1時間とかね。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 20:00 ID:Cf+zSwlQ
シビックハイブリッドの最高速は175km/hらしいね。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 20:03 ID:PddhrGjG
自動車燃料というのは多分に政治的なものが絡んでいるのだよ メジャーの政治力は図抜けて強い。問題によってはアメリカの政策すら左右できるのだ アメリカがハイブリッドとか言うどこの馬の骨ともつかない混血をもてはやすのは 低公害な軽油を精製する技術で劣るからだっちゅ〜の
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 20:10 ID:Cf+zSwlQ
アメリカでもディーゼルのライトトラックは売られているよ。 いすゞがエンジン作っていたと思うけど。
>>283 環境考えろよw
電気だからあれだけ電車走っても排ガス少ないのに
ディーゼルだったら朝駅のホームとかにいれなくなるぞw
ちなみに欧州でもディーゼル列車なんてほとんど聞かない。
>>283 どうした、ネタがパワーダウンしてるぞ!
270の半分も無いじゃないか、もっと良質の燃料を投下汁
ハイブリット車は普通のガソリン車に比べて、バッテリーやモーター などで重量がかさむ為に全体的には燃費が悪い。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 20:19 ID:PddhrGjG
285はねたにならないの?
>>290 ネタ認定されないくらいパワー不足なんだろ。
>>285 中途半端だな。もしかしてマジなのか?
だとすれば
>低公害な軽油を精製する技術で劣るからだっちゅ〜の
ここが間違い。
アメリカの石油会社だって軽油の脱硫技術は持っている。
コストとベネフィットを秤にかけて、今のところやってないだけの話だ。
2007年までにはクリーンな軽油に切り替えるらしいけど、
それだって、やはり政治的な要請だ。
でも、そうなったらアメリカでもディーゼルの普及率が高くなるかもしれない。
>>289 重い=燃費悪い 単純にしか考えられないだな。
燃料はキャブレータで供給するか。軽いし。
トランスミッションシステムも重いからはずすか。減速比は常に一定でいいだろ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 21:32 ID:Vkg+k3r/
>>289 私のプリウスは1gあたり20キロ以上は走るよ。これでも普通のガソリン
車より燃費が悪いというのか?
わかった、トロリーバスみたいに日本中の車がみんな電線から 電気を取って走れば良いんだ!! まずは幹線道路から。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 21:42 ID:frWI3D49
普通のガソリン車は今世紀中に無くならない。 欧州でディーゼルが流行っているのは軽油が安いから。 プリウスの遊星ギヤ動力混合以外のハイブリッドはゴミ、欺瞞。
>>295 石油は今世紀中に枯渇するか、そうでなくても
個人使用できないくらいの状況になるだろ。
ガソリン車は無くなるに一票。
ホンダだって頑張ってるんだから、ゴミとか言うなよ。
LCAまで考慮したら環境性能が良いのか知らないけどさ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 22:06 ID:5mBzwHwu
ガソリン車=石油枯渇により脂肪 ハイブリ&電気自動車=使い物にならない 消去法でいっても生き残るのはディーゼルだね! ディーゼルは原油がなくてもバイオマスで作れる。 何せ今週の週刊プレイボーイにも紹介されたくらいだからね!
>>297 っつーか、今週週プレまだ出てないだろ(w
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 22:11 ID:MN6APOmH
>>297 ・・・いや、良いんだが、「プレイボーイ」ってあたりが
激しく釣り?
しかし燃料不足だな。ハイブリもディーゼルも燃費がいい分、
燃料が少なくてもスレが伸びると思うんだがw
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 22:14 ID:5mBzwHwu
>>298 そういう話の本筋に関係ない枝葉末節にこだわること自体、
ハイブリ派は論理的攻勢が出来ないほど追い詰められてるんだなw
確かに今からすれば先週になるけど、
週プレにバイオマスディーゼルの記事があることは事実なんだよ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 22:22 ID:5mBzwHwu
>>299 ほう、今度はプレイボーイという下世話さに対する突込みか。
何でここのハイブリ派は、そういうどーでもいいことに執着するんだろうね。
要は、ディーゼルかハイブリかの話なのに、
ハイブリの完敗だから、関係ない話に持っていくしか生き残る道がないんだねw
もちろんバイオマスディーゼルはプレが紹介する以前に科学誌でも既出だよ。
注目すべきは、週プレのような大衆御楽誌にも紹介されるほど
バイオマスがポピュラーになったってこと。
もはやバイオマスディーゼルは研究所レベルの話ではない
>>301 そこまで調べてるんなら、石油由来の軽油そのままの使い方は出来ない、
ということは分かってるんだろうな。
バイオマス軽油は発電に使って、自動車はその電気で走るというのが現実的だ。
>>297 で石油枯渇→電気自動車は使い物にならない としてる根拠が分からんな。
304 :
302 :04/02/01 23:01 ID:2zXYtnMl
ついでにハイブリッドvsディーゼルという議論に繋げさせてもらう。 石油資源が枯渇した後、電気自動車に移行するにあたり 軽油の燃焼方法にばかり力を入れているディーゼルエンジン関連技術には使い道がない。 ハイブリッド車関連技術はエネルギー回生機構を始め、電気自動車に応用できる技術を多く含む。 どちらに将来性があるかは明らかだと思うが、いかがだろう。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 23:02 ID:a/Zmmspt
で、ディーゼル乗用車ってどこで売ってますか?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/01 23:05 ID:JyAEDZiY
プリウスなんて空気抵抗削減命のデザインで、乗ってるやつも燃費意識してるクルマの燃費をハイブリッド代表にされてもな しかもあの価格もトヨタの体力だからできる値段。競争相手がいたらダンピングで独禁法違反だよ 本当に燃費がよくて価格競争力があるなら、営業車や商用車から普及させるだろ ディーゼルみたいに
シビハイと同じような値段ジャン。 トヨタは売り方がうまいんだろ。シビハイみたいに高くて170万の一グレードとして 215万で売ったらその分燃費で取り返せるのか?という話になって売れない。 プリウスはCVT効果でカタログ出力はそこそこながら同じ215万程度の2リッター カーと加速が同等とハイブリッド割高感を意識させないところがうまいと思う。 2リッターカーと値引き、リセールが同等なら言うことなし。 さて、それにどうやったらディーゼルが勝負するとかの話になるのか さっぱり検討もつかないが。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 00:14 ID:GPQV3zMN
将来的にディーゼルは石油が枯渇しても大丈夫なように天然ガス生成油の使用も 考えて設計されている。天然ガスは埋蔵量150年とも200年とも言われている。 ハイブリは石油の消費をほんの少し遅らせているだけ。ディーゼルは常に環境に対して 真剣に取り組んでいるが、ハイブリは単なる見せ掛けパフォーマンスのみ。 馬鹿な日本政府+馬鹿な国産企業はこんな土下座外交、土下座営業しかできないのがイタイな。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 00:23 ID:T2ZbNEBr
ネタ派と正論派の出没時間のミスマッチさえ解消できれば良スレ
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 00:44 ID:iHTQf6VF
スレを一通り読んでみたが、ハイブリ派だめだめだね。世間知らずの学生かな? 社会というのはね、教科書内の世界ではないのだよ。 もしディーゼルが本当に将来性がないなら 欧州企業は今ごろ真っ青になって、 必死こいてディーゼル部門をリストラしまくって 見てくれなんか気にしないでトヨタに頭下げてハイブリ技術提供を要請してるはずだが。 しかしどの企業も堂々とでディーゼルを推進してるし ハイブリッドは無駄な努力と言い切るくらい余裕があるしね。 君たちには次の言葉を贈りたい。「百のへ理屈より一つの事実」 数値を出せとか論理的に反論してみろとか言ってる厨がいるが、 机上の空論は無意味。現実がすべてを物語る。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 00:53 ID:SuoobcqI
>>308 ハイブリは石油の消費より、環境を配慮だと思うんだが・・・
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 01:00 ID:T2ZbNEBr
NOxだのSOxだのPMだのやたら細かいことが好きだな ディーゼル並みのランニングコストを達成しろ 話はそれからだ
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 01:01 ID:iHTQf6VF
別に性能が良いのが市場を制するとは限らないよ。 1、安価で量産化でき、 2、商品の種類や参入企業、さらには宣伝量も多く、 3、普及速度が速いのが 勝ち残るのは、市場社会の基本中の基本。 これを考慮すると、ディーゼルとハイブリどちらが勝つかは、今さら論じるのもナンセンス。
ヨタ自身も燃料電池車までの繋ぎと認めてるからね。>ハイブリ
>>308 ハイブリッドと言えばガソリンエンジンとモーターのハイブリッドだけか?
トヨタはディーゼルハイブリッド車を市販してるし、メルセデスも開発してる。
ハイブリッドよりディーゼル単体の方が優れているという根拠にはならんな。
>>310 あんたの主張は、欧州企業の方針は正しいという前提の元に成り立ってる。
たいした根拠も伴わず、特定の企業を盲信する方が世間知らずだな。
だって先生が言ってたんだもん、と言う小学生と同レベル。
>>311 石油の消費と環境は切り離して考えられる事項では無いと思うが。
>>312 NOx SOx PM すら考慮できない椰子は偉そうな事を言うな。
ディーゼルのランニングコストの良さは日本の税制の歪みによる物だし、
ガソリンと軽油の価格差を考慮しても、燃費はガソリンハイブリッド車が勝る。
>>313 極めて古い市場論だな。
>>316 いあ、俺は
>>308 がハイブリは石油の消費を遅らせてるだけって書いてたから、環境はどうなんだよって思っただけだ。
書き方が悪かったな、スマソ
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 02:12 ID:ILMlPorV
>>314 正確には違うよ。
ハイブリッドそのものが燃料電池までの繋ぎ役なんじゃなくて、現状の
ガソリンエンジン+ハイブリッドのシステムが過渡期のものであるってこと。
まず自動車における「ハイブリッド」と言うのはエネルギーを効率的に
使用するための方法であって、動力源自体では無い。
具体的には従来の自動車ではブレーキで摩擦熱に変換して捨てていた減速時に
余剰となる運動エネルギーを回収し、次の発進や加速に再利用するということを
実現するための装置なんだ。
だからもしハイブリッドシステムに組込まれる動力源はなんでもいいわけ。
今はガソリンエンジンが乗用車用として最も一般的だからそれが採用されてるけど、
仕組みとしてはそれがディーゼルエンジンだろうが水素エンジンだろうが
ガスタービンエンジンだろうが成立する。
燃料電池が実用化できるようになれば、それを中心としたハイブリッドシステムが
構築されるだけだよ。実際、トヨタが納入したクルーガーVベースのFCEVだって
回生・充電機能を内蔵したハイブリッド車なんだから。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 03:11 ID:PTlUu+hf
>>318 ほう。ではハイブリとディーゼルは天秤にかけるようなものではない
ということになるな?
しかし実際はハイブリもエンジンシステム単体として認識されている。
つまりハイブリは補助的な存在でしかないのにおこがましくもディーゼル
に張り合おうとしているわけだ。
こんな滑稽なことはないと思うけどな。
>>319 >ハイブリもエンジンシステム単体として認識されている
そんな認識をしてるのはお前だけだ(禿藁
現在主流のハイブリッドシステムは、ガソリンエンジンとモーターの並列。
ここでは、このシステムとディーゼルエンジン単体を比較してるんだろう?
>>319 いや〜、お前最高だわ。久々に笑えるレスだ(藁
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 11:38 ID:CP1sGl+V
暖気以外で停車中にエンジンが動いてるのって無駄ジャン ディーゼルだろうが、ガソリンだろうが、必要時に必要なだけエンジンが動けば、 いいのじゃないかな〜。 ハイブリッドシステムは現状では価格も含めてなかなか魅力的だと思う。 天然ガスハイブリッドがインフラも含めて主流になればいいのでは?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 11:46 ID:svuq5vjL
>>297 ガソリンもバイオマスからできるって知ってる?
セルロースさえあれば出来るんだよ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 12:20 ID:EIHxe62J
結局トヨタの技術を嫉むスレじゃん! ハイブリッドはダントツ、ディーゼルだって本場欧州で高評価だろ? ハイブリッド駄目駄目と騒いでいる奴の乗ってる車はプロサクのDバンだろ? 結局トヨタ!やはりトヨタ!さすがはトヨタ!とことんトヨタ! トヨタ以外は車にあらず!
>>323 アイドリングストップするだけなら、ハイブリッドシステムまで組む必要はないと思うが。
ハイブリッドが普及するのは、まだコスト的に辛いかもしれないけど、
ヴィッツのインテリパッケージみたいなアイドリングストップ機構が
付いてるのが当たり前、ってくらいになってほしいものだね。
>>325 トヨタマンセーのふりして基地外レスをして、
あとで叩こうとしてるディーゼルマンセーさんですか?w
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 13:16 ID:WOmtgUQZ
あほな日本人どもはプリウスの値段に騙されてるなw プリウスはちゃんとソロバンはじいたら軽く倍はするだろう なんで215万円かというと21世紀へGO!だからだよお馬鹿だね プリウスが売れて錯覚させられてるみたいだけど まあ、地に足が着いてないんだよハイブリッドは てか本当に価格競争力のあるハイブリッドなんてできないんだよ だからシビックハイブリッドもあんまり売る気はないし 賢明なヨーロッパ人は「SOx,NOx,PM撒き散らして馬鹿じゃねーの」といわれようと ディーゼルが汚染物質を出さないようにすぐに改善されるヨカーンがするから今の汚染は少し我慢してるんだよ
328 :
299 :04/02/02 13:22 ID:YIODfFwX
>>301 いや、バイオマスで石油っていうか軽油精製はしってる。
(っていうか研究、発表した教授にもあったことあるし、ちょっとした講義も受けた)
別にハイブリ論者ってわけでもないが、日本で「ディーゼルマンセーしてても日本じゃ
売ってないだろう、このバナナども、てめーらガソリン車乗ってんだろ?」って言いた
いぐらいでw
とにかくわざわざ「プレイボーイ」の下世話な名前を出したあたりが釣りなんかいなってなw
欧州ディーゼルとやらに乗ったことはないがハイブリッドの乗った感じは悪くなかった。
あとディーゼルのフィーリングはどうなんだろうか、イメージは最悪だが乗ってみないことにはな。
どちらもさほど詳しくないからどっちもよくわからん。
だからディーゼルを批判する気はないがディーゼル派の叩き方がなんかキモい。
さて、どうなるものやら。
今はエンジンぶんぶん回してガソリン、排ガス撒き散らしまくってますがw
>>327 ヨカーンって何だ?物理法則でも変わるのか?
ていうかな、このスレにいる軽薄なディーゼル厨。
お前らみたいなのが、他のスレでもいい加減なことを書き倒すんで、
真面目なディーゼル好きにとっては迷惑この上ないんだよ、ハゲ!
隔離スレから勝手に出てくんなよ、池沼ども!
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 14:52 ID:24o1IPsA
何気に良スレのヨカーン
>>325 は確かに基地外レスだが、ディーゼル厨が必死になって
ハイブリッドを叩いてるのは、ハイブリッドの技術を最も先行して
るのがトヨタだからという気がしてきた。他スレの欧州vs国産スレ
見ててよけいにそう思う。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 15:29 ID:WOmtgUQZ
>>329 ハイブリ厨は太刀打ちできなくなって追い詰められると「ハゲ!」ですねw
ハイブリッドはイニシャルコストもランニングコストもディーゼルにはかなわないのです
ガソリンエンジンはイニシャルコストだけはディーゼルより少し安いので比べる余地もありますが
ハイブリッドはコストがつきすぎて現実的ではないのです
目が覚めたかなw
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 15:49 ID:A44Lx7s0
>>332 あのさぁ・・・どうでもいいんだけど、
欧州メーカーも2年前くらいからディーゼルR&Dやめてるんだけどね・・・・
で、燃料電池の本格普及はまだまだ当分(15年以上)先になるとの見方が先行。
で、何をやってるかというと、ハイブリッド開発。
ま、そういうことかと。
ていうか、車板ってやたら経済に疎い奴多過ぎ。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 15:52 ID:A44Lx7s0
>>327 > 賢明なヨーロッパ人は「SOx,NOx,PM撒き散らして馬鹿じゃねーの」といわれようと
> ディーゼルが汚染物質を出さないようにすぐに改善されるヨカーンがするから今の汚染は少し我慢してるんだよ
ほんと馬鹿だね(w
「ディーゼルが汚染物質を出さないようにすぐに改善される」のがムリだってわかって、
2年前にディーゼル優位論が消え、まずトヨタ・アイシンがディーゼルR&Dを大幅に
抑え、続いて欧州勢はなんとR&D自体やめてしまったという経緯を知らないのでしょうか?
現在でてるメルセデスあたりのディーゼルは90年代の投資回収。
いくら馬鹿でもブルームバーグあたりは必見かと。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 15:56 ID:0/v6asi6
欧米必死だな(w
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 16:03 ID:A44Lx7s0
誰か馬鹿に、 ●なぜトヨタの時価総額が、ビック3の合計よりも遥かに多い13兆円近くあって世界一なのか? ●潜在純特許収入はなぜ1000億円と言われているのか? ●なぜホンダの時価総額が4兆円超えてるか ●なぜメルセデスはトヨタから触媒を買ってるか。 をハイブリット技術を絡めて説明してやってください。
>>327 プリウスは今の価格で利益が出てるのだが、
一台売れて半分以上がメーカー利益になるのが普通なのか?
あ、欧州メーカーの基準だねw
イニシャルコストが優れてるという割にはアレだもんね。
でかいだけの車体に単純なディーゼルエンジン載っけてあるだけなのに。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 16:32 ID:A44Lx7s0
>>337 しかも、日系メーカーのディーゼルエンジンね(w
339 :
323 :04/02/02 16:40 ID:CP1sGl+V
現在ハイブリッド車に乗ってるけど、モーター走行ばかりしていると、 停車時にエンジンかかって強制充電になってしまう。 今はまだアイドリングトップをちょっと進化させた程度だと認識している。 ガソリンにしろ、ディーゼルにしろ、停車時のエンジン回転は無駄だし、 なにより停止中は静かなのがいい。 発信時にはモーターの方がスムーズなんでエンジン単体よりも気持ちがいい。 バッテリーや充電のシステムが更に高効率化されれば、 エンジンは効率のいい回転だけですむので、より低燃費になると思う。 やっぱまだシステムの無駄もあるだろうけど、なかなかいいよ〜!
>>332 ランニングコストってのは単純に燃料の安さを言ってるんだろうが、
ハイブリッド車は同等車格のディーゼル車と比べればリッターあたり倍は走るぞ。
軽油がガソリンの半額以下で売ってるところに住んでるのか?あんたは。
ああ、灯油使ってるのか。迷惑だから止めてねw
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 16:41 ID:2B2znprY
>>332 あのな、俺はディーゼル好きなの。ちゃんと文章読め文盲。
小学生なみの理屈を並べておいて、ナニが目が覚めたかな?だ。
人様にモノ言うなら、ちっとは勉強しとけ糞厨。
とまぁ、どうしようもなく低能な煽りは放置するとして、
ディーゼル車のランニングコストの問題。
日本の道路走る分には、ディーゼル車はそんなに燃費が良くない。
今は軽油が安いからトータルなランニングコストは低いが、
それは税制上の優遇があるからで、
今後NoxやPMの排出がらみでディーゼル車への風当たりが強くなれば、どう転がるかわからない。
ディーゼルの排気をガソリン車並にクリーンにしようとするならば、
どうしたって高精製の軽油が必要になる。硫黄含有量10ppm以下の軽油だ。
そうなったら設備投資に1兆円単位の金がかかるから、やっぱり軽油の値段は上がる。
そうは言っても、ガソリンと同額ってなことにはならないだろう。
軽油の品質さえ上がれば、国産メーカーも高性能のディーゼル車を販売するはずだ。
欧州向けにはもう開発しているワケだし。
ちょっと試算してみると、
軽油の値段がガソリンよりも10円安となり、
ディーゼル車の燃費がガソリン車よりも10%良く、
同じ車に10万キロ乗るということであれば
イニシャルコストが20万円でペイ出来る計算だ。
この値段で高性能なディーゼル車が販売できれば、
日本でもディーゼル車が普及するんじゃないか?
真面目なディーゼルファンとしては、そう期待しているわけだ。
実現の可能性はワリと高いように思うんだが、どうだろう?
>>341 >ガソリンと同額ってなことにはならないだろう
軽油はレギュラーガソリンより20円弱安いくらいが一般的だろうけど、
ガソリン税と軽油取引税の差が21.7円/Lなんだよね。
税率が同等になれば、それだけで価格差は無くなるね。
それぞれの利益率がどうかは知らないけど。
ちょっと真面目に精錬したら、ガソリンより高くなってしまうよ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 17:02 ID:A44Lx7s0
ところで、ハイブリッドとディーゼルを相対するものとして考える時点でそもそも
>>1 はキチガイという他ない。
344 :
341 :04/02/02 17:30 ID:3/TtW/WL
>>342 >税率が同等になれば、それだけで価格差は無くなるね。
確かに。軽油とガソリンの価格差は税金以外には考えられないからね。
ただ、現在は高品質軽油の税制上の優遇措置が検討されていることなどから、
軽油の税率がガソリンのそれと同等になることはないと思う。
あと、軽油精製のための設備投資費だけど、
これは精製のレベルや時期によっても異なってくるし、
シンクタンクの推定値もけっこうバラバラだよね。
一応10ppmの精製に掛かるコストが全体で3兆円と仮定すれば、
軽油の価格上昇はL当たり10円程度と予測できるんじゃないかと。
だから、
>>341 で、ガソリンと高品質軽油の価格差を10円と見積もったんだ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 17:36 ID:+aNrUqa2
ハイブリッドは環境や燃費よりも注目するのはその「静かさ」だろ。 あれは大衆車よりも高級車に搭載すべきだな、ディーゼルにゃ無理。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 17:39 ID:sgm5FPTb
>>343 幼児用プールより浅い考えで、やっと巧妙なトヨタ叩きを思いついたのに
結局ハイブリッドでもディーゼルでもトヨタの凄さだけが浮き彫りになった。
可哀相な
>>1 をこれ以上さらさないでやってくれ
>>344 うーむ。そこまで精錬してやっとガソリン並みになるかならないかでしょ?
それで税制で優遇されるのは納得いかないな。
それなら精錬に力を入れるより、重量やサイズの制約を受けずに
排ガス処理装置を使える工業用途のみに使用制限した方が良いと思ってしまうな、俺は。
まあ、そこまで本気で環境を考えた政策が出来るとも思わないけど。
>>345 俺としては高級車よりも小型車に搭載してもらいたいな。
ヴィッツハイブリッド 1Lエンジン+モーターで25km/Lオーバー(実走行で)
これで140万円ぐらいだったら迷わず買うね。カローラよりはきびきび走りそうだし。
なんで小型車作らないんだろ。利益をあげにくいから?
>>347 高品質軽油の税制上の優遇措置はCO2対策として提案されているんだろう。
ヨーロッパほどではないにせよ、日本みたいな交通事情でも、
ディーゼル車はガソリン車に比べて燃費が良いからね。
経験則では10%から15%増しって感じかな。
プリウスには負けるけど。マジで。
でも、ディーゼル車の需要量を考えると、
トータルでのCO2削減量は相当なものになるじゃん。
政治家や官僚って、そういう分かり易い政策が大好きだし。
もちろん、ディーゼルの排ガスをクリーンにする技術の開発は怠るべきではないし、
そうやって出来た車には補助金出すくらいの発想が欲しいよ。>国
そういやプラズマでディーゼルの排ガスをキレイにするって話を聞いたんだけど、
それって、どうなのかな〜。
プラズマってだけでカナーリ嘘っぽいけどな。w
化石燃料っていつ頃枯渇するのかな。 1970年代には「あと30年」みたいな説がまことしやかに流れていたような気がするが。 だから、21世紀にはガソリンの自動車はなくなるんじゃないかと子供心に思っていた。 化石燃料を使う内燃機関エンジンは全然なくなってないし、アトムもいない。 22世紀はどうなってるんだろう? 燃料電池、水素エンジン、メタノールエンジン? どんなやつが主流になるのか知らないが、 電気モーターがアシストするハイブリッドシステムは、 どれとの組み合わせでもいけそうだよね。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 19:29 ID:A44Lx7s0
>>349 主流派まぁ燃料電池でしょうなぁ。
とはいえ、本格普及はまだまだ当分先なのは確実。
で、本格的過渡期的な環境技術となると、もはやハイブリッドの独壇場でしょう。
欧州勢のディーゼルで環境問題対応なんてのは、苦肉の策にすぎなかったわけで。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 19:37 ID:srmULAY9
コージェネでもガスエンジンの効率向上が著しいからなかなか燃料電池の 出番がないらしい。ミラーサイクルの導入で熱効率が良くなったから。
燃料電池というとかっこいいけど、水素は化石燃料から取り出すタイプもあるんだよね。 トヨタが研究しているのはこれだったっけ? 最近発表された(発売はまだ?)とかいう家庭用燃料電池は、 何から水素を取り出すんでしょう。 やっぱし、化石燃料からかな? 水素を運搬するってのは、あまりにも危険だよね。
353 :
347 :04/02/02 20:50 ID:XXIBXKO6
>>348 反論ばかりですまんねw
このスレでも既出のような気がするが、
軽油の炭素含有量はガソリンの約2割増しだから、
リッター当たりの走行距離が2割良くてやっと対等の筈なんだよね。
さらに軽油を精錬するとなると、そのためにCO2が排出されるし、
CO2排出量の面でも、軽油にアドバンテージがあるとは思えないな。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 21:15 ID:sBot4jPk
どうでもいいが、新幹線にディーゼルって言ってたのには笑った。 このスレで一番笑えたな。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 21:26 ID:24o1IPsA
けつろーん ハイブリッドは混血駄馬 実用車に採用されるメリットはなく、高級車に搭載される信頼性もない ディーゼルはサラブレッド 優雅で速く力強い
>>355 >ディーゼルはサラブレッド
>優雅で速く力強い
そして壊れやすい、ピークが短い
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 21:35 ID:0/v6asi6
不正軽油が出回ってるからディーゼルは日本ではダメ。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 21:40 ID:CdqjUXKO
>>348 CO2排出以外の要素でもディーゼルはガソリンに勝ち目が無い。
環境要素ではディーゼルに勝ち間は全くない。
だからこそメルセデスを一とする欧州メーカーはハイブリッド
開発を「いまさら」始めたんだよ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 21:44 ID:WOmtgUQZ
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:01 ID:A44Lx7s0
>>355 > 実用車に採用されるメリットはなく、高級車に搭載される信頼性もない
メルセデスがディーゼルハイブリッドを発表しましたが?(w
しかも、ハイブリッドとは名ばかりのショボショボだけどね(w
ついでに、サラブレッドがディーゼルというのも間違いではない。 というのもサラブレッドの進化はもうほとんど終った、これ以上はあまり進化しないと言われてるから。 んで今、世界の競馬界が何しようとしてるかって言えば、アラブ種と混合することで血を活性化すること。 つまり混血化なんだよね。実際、実験として日米欧あたりで生産をはじめてるとこもある。 制度上まだ競争馬登録できないけど。
>>359 何回貼れば気が済むんだか。
そんなに欧州メーカーを信頼してるなら、
全財産株式投資しとけw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:05 ID:A44Lx7s0
>>359 ハイブリッドを作れない欧米メーカーのポジショントークを間に受けるバカですか?
しかも、ディーゼル技術でも日系が先行してるし。
触媒・動力伴にね。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:09 ID:GPQV3zMN
ハイブリ房よ、そろそろ負けを認めないか? ディーゼルは今後自動車業界のスタンダードになるのは目に見えている。 欧州がそういう方向ということは物真似文化の日本もいずれそうなるということなんだよ。 日本はエンジンすら発明できないサル頭脳持ちの集まり。 サル真似はいくらでもできるし、モーターアシストくらいならできるだろう。 でもそこまで。それ以上のものは作れない。 そんな日本人を世界は滑稽だといつも笑っているんだよ。 そのうちトヨタもサムソンか現代に吸収されるかもなw
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:09 ID:WOmtgUQZ
>>362 359だが株を買うならホンダかトヨタだと思うが
PERとか高くて買えん
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:12 ID:A44Lx7s0
2006年からカルフォルニア州で施行される『ZEV規制』、『ユーロ5』
をディーゼルでカバーするのはムリ。
>>365 これによって、ハイブリッド技術特許を抑えてるトヨタ・ホンダの評価がガンと上がった。
この二つはBUYです。
ちなみに、自動車業界はこの二つ以外、「売り」か「キープ」のみ。
367 :
299 :04/02/02 22:13 ID:YIODfFwX
>>364 まあ、勝とうが負けようがどっちでも良いのだが、君のことは
名誉白人とよんであげればうれしいのかな?
中身は君も「サル」なんだが。
・エミッション規制を厳しくするのをできるだけ先延ばしにする ・ガソリンと軽油の価格格差が大きい状態をできるだけ維持する 地球上のどこの地域のことだろね? 目的はなんだろうね?
369 :
親方HPより :04/02/02 22:19 ID:A44Lx7s0
ハイブリッドってのは中期的にどれだけ致命的な技術かってことです。 ●参行までに 11月8日 GMとフォードがハイブリッド車の販売を延期するらしい。「燃料電池車の開発に集 中するため」と理由づけられているけれど、真相は「独自開発出来ず」だと考えるべき。GMが 今年のデトロイトショーで出展した主力ハイブリッドシステム(簡易型など3タイプ発表した)を 見ると「こりゃ難しいだろうなぁ」。だって2軸の変速機に、それぞれ駆動モーターを備えるという 荒唐無稽なシステムなんだもの。あれじゃ効率だって悪かろう。かといってモノになりそうなハイ ブリッドシステムは、日本が特許を持っているらしいから作れまい。フォードの場合、システムを 日本から導入するものの、上手く適合出来ないようだ。ティーノというハイブリッド車を自社開発 した日産でさえ、手厚いトヨタの技術援助を受けなければ(トヨタからプリウスと同じシステムを購 入する)キチンと稼働させられないそうな。それくらいハイブリッドの市販化ってハードル高い。そ う遠くない将来、GMとフォードから「日本のハイブリッドシステムを購入する」という発表があると 私は予想している。というのも2006年からカルフォルニア州で施行される『ZEV規制』は、本格 的なハイブリッドが無いと非常に厳しいから。もちろん燃料電池車なんてガソリンがリッター400 円を超えない限り普及などしません。ハイブリッド開発に乗り遅れた日本の自動車メーカーも厳 しさは同じ。ここ2年くらいで市販できないメーカーの明日は暗い。
370 :
親方HPより :04/02/02 22:23 ID:A44Lx7s0
>>364 > そのうちトヨタもサムソンか現代に吸収されるかもなw
はっきりいうけど、トヨタの時価総額は、韓国株式市場全体の時価総額より高いんだけどな(w
ハイブリッドが一般化しないのって結局トヨタのせいじゃないか?w
>>364 欧州メーカーは猿真似どころか、日本で開発された技術を
そのまま使ってるわけだが。あんたの大好きな軽油エンジンもな。
>364は猿真似どころか回されることしか出来ない猿
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:26 ID:A44Lx7s0
>>371 徐々に一般化してるじゃん
ていうか、本格普及には上記の規制マチなのは確か。
>>371 「これほどの間違いはめったにない」と言ってよいほどの大間違いです
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:28 ID:WOmtgUQZ
スバルのハイブリッドは電気で走る領域が多くなると強いらしいけど どうなんでしょう? GMとしてはスズキのツインもあるし自社開発も莫大な予算を使ってやっているけど 結局スバルのハイブリッドがものになるかどうかだと思うんだが ダイムラークライスラーは厳しいよな自社開発も三菱だよりも光明が見えない
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:29 ID:srmULAY9
シビックハイブリッドでさえアメリカで年間1万台も売れているんだね。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:32 ID:GPQV3zMN
>>370 今はそうかもしれない。しかしサムソン、現代の成長率を見れば近い未来には
十分起こりうることだよ。
>>369 随分と都合のいい解釈の仕方だね。ハイブリが技術的にむずかしい?
エンジンも作れない会社がハイブリ作っているのに、なんでGMやフォードが
できないと言えるのかねぇ?
今まで欧米が発明してきた数々の技術を見ればわかるでしょ。
特許といってもそれはトヨタ流のハイブリ技術のみ。
そうじゃなくて、本当に欧州・北米は本当にハイブリなどまやかしものだと思っているんだよ。
新し物好きのサルどもには目の前のエサしか見えないのかもしらんが、欧米は常に未来の
利益を考えて長期的な戦略をとる。
イラク戦争のようにね。サルはあたふたしてるけどw
378 :
サル :04/02/02 22:38 ID:YIODfFwX
>>欧米は常に未来の利益を考えて長期的な戦略をとる ちょっと笑ったwその調子でドゾw
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:38 ID:A44Lx7s0
>>377 キチガイは薬飲んで早く寝ろ(w
>
>>370 > 今はそうかもしれない。しかしサムソン、現代の成長率を見れば近い未来には
> 十分起こりうることだよ。
サムスンが伸びたのではなく、デウ、LG、SKがあぼーんしただけ。そのシェアをサムソンが食ったの。
ちなみにヒュンダイは青色吐息だけどね(w
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:39 ID:A44Lx7s0
>>378 優しくするとキチガイはすぎなついちゃうよ(w
>>371 半分同意。
新型プリウスの販売計画を見ても、ここまでハイブリッド車が
受け入れられると思ってなかったというのは明らかだしね。
トヨタ抜きでは一般化どころか、実用化すらままならなかっただろうけど、
トヨタの消極的な態度のせいで一般化が遅れてるとか考えると・・・全く持って失礼な話だがw
今年中にはSUVが出るわけだが、さらに積極的に小型車からサルーンまで
ラインナップを増やせば、もっと良いペースで普及するだろうに。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:42 ID:FWNK2KAE
で、ディーゼル乗用車はどこで買えますか?
>>382 エンストしにくいので自動車学校にたくさんあります。
そこで聞いてみてください。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 22:46 ID:Ox1qP/Ws
>>375 スバルのハイブリッドは、将来的にエンジンをそのまま燃料電池スタックに
置き換えて使うことも考えて開発してるらしい。スタック自体はほとんどGM
に開発をまかせてるようだけど。燃料電池車の航続距離を伸ばすのに有効だ
と思う。
>>1 あなたのコテから既に勘違いですw
吸気→圧縮→爆発→排気( ゚,_ゝ゚)プ
吸気→圧縮→燃焼→排気の間違いだと思います。
燃焼室において爆発のような早い燃焼は、ノッキングと言いますw
しかも、窒素酸化物を大量に発生しますw
386 :
サル :04/02/02 22:54 ID:YIODfFwX
>>382 その質問は永遠にスルーだよw
しかしこのスレは単調だな。ディーゼル支持者の範囲にとどまってれば
良いんだが、欧州キチになるともう手が付けられん。
>>375 >>384 スバルのは一般道では完全なシリーズハイブリッドだよね。
もの凄く効率悪そうな悪寒・・・
極めて頻繁なストップアンドゴーには強いんだろうけど、どうなることやら。
でも、トヨタの対抗馬になる事を期待。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 23:04 ID:WOmtgUQZ
結局サラブレッドでもハイブリッドでも トヨタの強さが浮き彫りになるわけかしかたがないが ◎トヨタ ○ホンダ ▲スバルを含むGM △BMW 圧倒的一番人気のトヨタに対抗できるのは意地と開発力のホンダか規模のGMのみ 大穴で全く別路線のBMWも拾っておくのも一考
389 :
377 :04/02/02 23:12 ID:GPQV3zMN
そんなにハイブリが好きならうんこ溜めタンクを搭載してメタンガスで走るようなエンジンにすれば? おサルさんならできるよ! そうなってもおれはディーゼルを選ぶけどね。 ダメだよ、キミらはうんこね。
390 :
サル :04/02/02 23:18 ID:YIODfFwX
キチ●イっぷりが全開ですな。
マジで小学生レベルまで落ちたよヽ(´ー`)ノ
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 23:20 ID:WOmtgUQZ
牛は草からメタンガスを精製する メタンガスは出力の割りにCO2排出も少なく優れた燃料 そのうち古紙や廃材、雑木からメタンガスを作りそれを動力源とした自動車ができれば 水素などよりは実現性もメリットも大きいと思う
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 23:22 ID:n+UTGlFR
>>388 ハイブリットに関してはBMWは「はるうらら」だな。
>>392 メタンガスは車に乗せるにあたって密度が問題でしょ。
下水処理等々で発生するメタンは既に発電に使われてるわけだし、
急速充電できる大容量バッテリーを搭載した電気自動車の方が実現性は高いかも。
バッテリーについては突っ込まないでくれw
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/02 23:25 ID:M4J6x2ze
けつろーん サラブレッドでもハイブリッドでもトヨタの圧勝w
命名!! ディーゼルヲタ→鯖厨に変更します。 ディーゼル=サバテサイクルなのでw
397 :
サル :04/02/02 23:42 ID:YIODfFwX
追加。 このスレはどのようにしたら、ディーゼル機関が乗用車用として日本で生き残れるか。 そして、鯖厨も満足できるか? を考えるスレッドに内容変更はいかがでしょうか? 鯖厨の善し悪しは別としてw、機構的にディーゼル機関の捨てがたい部分もあります。 熱効率の高さなどなど。
>>397 勉強しましょうw
それじゃないと鯖厨に足元すくわれますよ。
400 :
サル :04/02/02 23:52 ID:YIODfFwX
とりあえず400
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 00:01 ID:MCYwQ2xU
何気に良スレのヨカーン
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 00:03 ID:IYjTFZJs
ディーゼルvsガソリンってならわかるけどハイブリッドはディーゼルと 排他ではないだろう。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 00:05 ID:MCYwQ2xU
>>378 >>欧米は常に未来の利益を考えて長期的な戦略をとる
なのにディーゼル使うのなんでだろうね?
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 00:15 ID:MCYwQ2xU
まあ株式市場が将来性の正直な答えだ
軽油ヲタさんもネタ切れですか。
>>403 も二回目だし、ルノー会長ネタも三回くらい見たし。
病弱純血のサラブレッドしか言わなくなった椰子もいるし。
>>404 それより、「常に」未来の利益を考えてたら、
いつまでたっても利益を獲得できないじゃないかw
もうね、同じディーゼル海苔としてちょっと恥ずかしい。
ここのスレROMってると。
まともな議論のできるディーゼル好きはおらんのかー!
>>353 情報サンクス。マジで知らんかったよ。
ってことはディーゼル車は20%燃費が良くないと、
ガソリン車に対する環境面でのアドバンテージは無いってことか。
俺の実感ではガソリン車+20%は厳しいかな?
うーん、日本ではちょっと旗色悪いなー>ディーゼル
>>398 さんの言ってるように、メカ的には結構優れていると思うんだけどな〜。
>>407 ガソリンハイブリッドなんて開発しても、化石燃料枯渇したら使えないしなぁ。
燃料電池車を開発するかなぁ。あ、でも、また次の技術が開発されたら無駄になるしなぁ。
って感じかw
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 00:50 ID:MCYwQ2xU
もし仮にディーゼルの環境負荷が大きいなら 各国政府とも軽油の関税を高くしているはずだ ところが実際はガソリンよりも安い あほな雑魚2ちゃんねらーがなんといおうと 各国政府はディーゼルのほうが環境負荷がすくないと認めているんだよ
何回聞いても、絶対スルーされるんだよなぁ…… 「ディーゼルマンセークンたちはアメリカ市場どうすんの?」
>>409 高性能ディーゼルを開発してて
ようやく普及し始めたとたんに、ハイブリッドへ移行。
それが普及し始めたころには、燃料電池車マンセー。
それが普及し始めたら、今度は…
って、いつまでたっても現世利益にあずかれねーじゃん!
>>408 炭素含量云々は分からないが、比重は軽油のが高いらしいね。
だから、燃費を比較するときはkm/Lでなくkm/kgを用いるのが適正だとか。
で、CO2排出量を比べるならg/kmで済む話だけど、
これもエンジンで燃やすときだけの話じゃなくて、
石油精製の段階での排出量も考慮するべきだろし、実際の所どうなのよ?
原油の段階からきっちり比較したデータを見た事が無いよ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 01:14 ID:IYjTFZJs
ハイオクとレギュラーでも比重が違って単位容積当たりの発熱量も 違うとか。最近はそうでもないらしいけど。
416 :
413 :04/02/03 01:42 ID:ZP5Bjyr3
>>414 サンクス
でもCO2、SOx、NOx、CODの総合評価ってのが臭いな。
やっぱり、全部を低減できてるわけじゃないんだろうな。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 02:24 ID:rMv/VsBp
もし仮にディーゼルの環境負荷が大きいなら 各国政府とも軽油の関税を高くしているはずだ ところが実際はガソリンよりも安い あほな雑魚2ちゃんねらーがなんといおうと 各国政府はディーゼルのほうが環境負荷がすくないと認めているんだよ。 もし仮にディーゼルの将来性に限度があるならば 各国メーカーともディーゼル開発を抑制し、全社ハイブリッドに血道を上げるはずだ。 ところが実際はディーゼル開発を加速させ、ハイブリはメルセデスが形だけやってBMWは完全無視。 あほな雑魚2ちゃんねらーがなんといおうと 各国メーカーはディーゼルのほうが総合的に優れていて次世代スタンダードだと認めているんだよ。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 03:02 ID:hxca4F3d
欧州のディーゼルは一見ススを吐いて無いように見えるが、 実は目に見えない微粒子のPMは大量に吐き出してるので、 健康には非常に悪い。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 03:16 ID:OVyAstM+
だいたいSOxとかNOxとかPMっていうけどさ、 そんなに健康に悪いものなのかね。 たとえば電磁波が人体に悪いとか言われてるけどさ 現に俺たち携帯電話に囲まれて生活してんじゃん。 確かにペースメーカーとか悪影響がある場合もあるかもしれないけどさ、 現実には電磁波に囲まれても殆どの人が何の不調もなく生活してんだよ。 ましてや今さら携帯電話使用禁止、テレビ放送廃止、なんてできるわけねーだろ。 ディーゼルも同じ。SOxとかNOxとかPMも、ないにこしたことはないかもしれないが あっても大半の人には問題ない。環境先進国欧州のディーゼル普及がそれを証明している。 明らかな黒幕のCO2さえ削減できれば万事オッケーなんだよ。 つまり未来を考えた場合、環境面でもディーゼルが一番適してるってこと。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 03:35 ID:Fz30pXTA
どうもディーゼルマンセー派がどんどんネタ臭くなってきてて
相手するのもアホらしくなってくるが…
>>417 軽油の税制に関して第一目的たる物流政策を無視している時点で明らかに詭弁。
トラックがガソリンで動いてるんならガソリンの方が安くなってますって。
あと欧州政府は自国のメーカがハイブリ作れなくてディーゼルしか作れないんだから
自国メーカいじめるわけには行きませんわなw
>>420 小学校の社会科で、光化学スモッグとか酸性雨とか習っただろ?
つかディーゼル車のケツから出てる黒煙見て悪影響が無さそうと思えるんなら、相当イカレてる。
電磁波と同レベルで捉えるなんてのは詭弁の最たるもの。もしくは教養なさすぎ。
あと欧州が環境先進国っていう認識もアフォすぎ。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 05:38 ID:Jxqatz1Z
>>417 ハイブリットをどこも作ろうとはしているが出来ないの実情。GM、フォード
は意欲はあるけど、技術力が足りず、BMWは電子技術が不足しているので開
発着手すらできない。もっともBMWはディーゼルにも熱心とは言い難い。一
つ言えることはトヨタが圧倒的の力があること。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 11:27 ID:LF/im8pz
自動車じゃないけどJR貨物が北海道で使ってるディーゼル機関車 「DF-200」は準ハイブリッド。ディーゼルエンジンで発電機を回して、 その電力をインバータで制御して、モーター駆動の車輪を動かす仕組み。 ただ大容量のバッテリーが無いせいで回生ブレーキは積んで無いけど、 モーターを発電機として使って発生した電力を熱に変換する抵抗器を 搭載する「発電ブレーキ」を採用してる。 運動エネルギーを熱に変換して廃棄するという点では従来の摩擦力を 使った機械式ブレーキと同じだけれど、磨耗する部品が無いから部品交換の 手間も無くて常用するブレーキ装置としては使い勝手が良いそうな。
424 :
423補足 :04/02/03 11:32 ID:LF/im8pz
書き忘れた。 従来のディーゼル機関車はトルクコンバータによる物理的な変速装置を使っていたので DF-200の開発時にはその方式を踏襲するという案もあったらしい。でも 「エンジン〜変速機〜プロペラシャフト〜車輪」と 「エンジン〜発電機〜インバータ〜モーター〜車輪」の 二種類の駆動系を比較検討した結果、エネルギー効率や制御のしやすさなんかを 総合的に判断したら電気式にした方が有利になることがわかったんだってさ。
>>423 ディーゼルエンジン積んでいるにもかかわらずわざわざモーターで駆動するということは
それだけモーターの特性のほうが列車を引くには適しているということですな。
電気ブレーキが使えるというのも採用の理由かも。
自動車でも電気ブレーキが使えればペーパーロック現象やフェード現象が
おきにくくできて安全性の向上ができるな。
426 :
基地害のプロファイル :04/02/03 11:50 ID:ROI6JiHu
このスレって、一人の超粘着嘔臭ディーゼル基地害VS複数のプリユス教徒 の構図だね。 基地害の素性は、親が悪臭車関係のリア厨房?、汚臭車関係のDNQ?
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 12:08 ID:k/V4ZL2p
これからの自動車メーカーは電動機を熟知しなければならない。 電気に強いところが勝つ
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 12:16 ID:itC8LQin
プリウスなんて駄馬 効率を求めれば発電機=モーターでなければならない 走りの質を求めれば四輪それぞれ別のモーターで動かすことになる 所詮トヨタの技術では無理か ディーゼルはガソリンと違って発進が得意なのでモーターはいらない、ハイブリッドと違って高速巡航も得意だ バッテリーの寿命は?寒さ暑さに耐え続けられる? おもちゃだなハイブリッドは 優れた信頼性を誇るディーゼルに対して汚いとかいえる立場にたててない
≡(( ´Д`)/≡= 先生!ディーゼル厨が同じIDで登校しないのはなんでですか?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 12:38 ID:9Md9nS7a
>>428 クォーツショックと同じことが、今自動車業界にも起きつつある。
ハイブリッド、e-4WD等、急速に広まりつつある。
あなたが言うような問題(バッテリー)などは、新技術(キャパシター)等で解決する余地はある。
日本は、旧技術にしがみついたスイスのように、衰退するべきではない。
と思います。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 13:21 ID:qmKeOudg
まず、どこの国にハイブリに感心をよせている国があるかねえ? 日本がハイブリに力を入れているのは明らかに政策的な意図が入っているからだよ。 それは備蓄している石油が少なくなってきているとか考えられないか? 中東問題で石油の輸入が不安定になってきているしな。 昔からそうだが、日本はエネルギー貧乏なんだよ。 貧乏人は粗食で我慢するしかないだろ? サル並の脳みそから絞り出した浅智恵がハイブリってわけだよ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 13:24 ID:OAUzSzWZ
>>432 > まず、どこの国にハイブリに感心をよせている国があるかねえ?
世界最大の自動車市場であるアメリカ(w
そして日本、欧州。
欧州勢ですら、ディーゼルの開発やめてます(w
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 13:48 ID:itC8LQin
超大容量キャパシタが自動車に搭載されれば凄いだろうけど 性能もまゆつばだな 電荷を長い時間保持し続けられるとは思えない 優雅なディーゼルはほおっておいたら燃料が空になってたなんてことはない
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 14:30 ID:+Xwkzqsr
おいおい、ハイブリ厨の煽りも消防レベルにまで下がってるなw >欧州勢ですら、ディーゼルの開発やめてます んなわけねーだろ。あれほど勢いよく新製品出してるのによ。現行のみならず モーターショウの近未来コンセプトカーもディーゼルだらけですが何か? つまり欧州の考えは今も未来もディーゼル。 がいしゅつだがBMWはハイブリの開発を全くしてない。おまいらまさか 将来BMWが倒産するなんてデムパ吐くんじゃないだろうなw だいたいハイブリのシェアがほぼゼロに等しくて、どうやったら偉そうに未来はハイブリの時代なんて 言えるんだ?それこそ釣りかと思うぜ。 おまいらの言うことは、未来の普及型デジタルオーディオはDATだって言い張ってんのと同じだぞ。 DATがマニアの間でわずかに現存するというだけの理由でよ。悪いが無理あり過ぎw
そりゃ10年後ならディーゼルの圧勝だろうなあ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 14:39 ID:+Xwkzqsr
<新・三種の神器> デジタルカメラ・DVDレコーダー・ディーゼル乗用車 <時代の流れで消えゆくもの> アナログテープ・ダイヤル式黒電話・ハイブリッド車
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 14:41 ID:+Xwkzqsr
つうか10年後なんてハイブリ消えてるし。 未来永劫ディーゼルの圧勝だろ。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 14:58 ID:rMv/VsBp
がいしゅつだけど何で新幹線をディーゼルにしないの? 電気自動車やハイブリッドですでに証明済みだが 本来高速巡航が苦手なモーターで、あえて時速300キロ出してるんだから ものすごいエネルギーを浪費してることになる。 6畳の部屋をともすのに、野球場のナイター用照明を持ち込むくらい無駄に消費してるんだろうね。 新幹線こそエネルギーの無駄使い、環境破壊の元凶だよ。航空機のこと悪く言えたもんじゃないね。 高速巡航が得意なディーゼルだったら新幹線の1/10のエネルギー消費量で 新幹線の何十倍ものパワーを引き出せるはず。 自動車がディーゼル化したら 今度は環境に優しくて力持ちの「ディーゼルのぞみ」をきぼんぬ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:07 ID:OAUzSzWZ
>>435 > おいおい、ハイブリ厨の煽りも消防レベルにまで下がってるなw
> >欧州勢ですら、ディーゼルの開発やめてます
> んなわけねーだろ。あれほど勢いよく新製品出してるのによ。現行のみならず
キミの脳内はそうかもね(w
BMWのディーゼルは、トヨタ・アイシンですが?
現在の発表されてるディーゼルは、90年代のR&D投資回収ですが?
ディーゼルでどうやってユーロ5、ZEV規制パスするの?
> モーターショウの近未来コンセプトカーもディーゼルだらけですが何か?
ソースプリーズ(w
>がいしゅつだがBMWはハイブリの開発を全くしてない。おまいらまさか
>将来BMWが倒産するなんてデムパ吐くんじゃないだろうなw
BMWはもともとあくまで小規模の高級メーカーですが?
まさかBMWやフェラーリが自動車業界をリードしてきたと?(w
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:10 ID:OAUzSzWZ
>>435 > んなわけねーだろ。あれほど勢いよく新製品出してるのによ。現行のみならず
このヴァカは、投資回収って言葉を知らないだろうな(w
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:17 ID:itC8LQin
ハイブリ厨のネタもつまらなくなってきたな もっと笑える燃料希望
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:18 ID:5+j+cj8f
アメリカの特急ってガスタービンじゃなかったっけ?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:24 ID:wXDc4YwA
>>439 電車は定速運行している時はほとんどエネルギー消費しないから。
加速に使ったエネルギーを減速時に回収する。
>>439 ホームが大変なことになるので却下
>>444 重いほど、動きにくく止まりにくいの原則(名前忘れた('A`))だな
正直どっちでもよくね? なるようにしかならんだろうし・・・。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:41 ID:sgWqbbjQ
>>439 大トルクのモーターで低回転高速走行してるのかもよ。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:45 ID:itC8LQin
やっぱハイブリ厨房はレベルが低いな F=maは工房なら誰でも知ってる 慣性の法則もここから導かれる 対照的にディーゼル論者は理知的なレスばかりだな 客観的に見て
<理知的なレスの例> ディーゼルはガソリンと違って発進が得意なのでモーターはいらない、 ハイブリッドと違って高速巡航も得意だ 優雅なディーゼルはほおっておいたら燃料が空になってたなんてことはない 敵いませんな(藁
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:53 ID:OAUzSzWZ
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 15:58 ID:OAUzSzWZ
そもそもこいつは、ディーゼルとは何で? ハイブリッドとは何か?をわかってるのか? とてもわかってるとは思えんが(藁
>>448 「工房でも知ってる」じゃなくて「工房なら誰でも知ってる」か?
リア工だと自白してしまったな。ちゃんと学校逝けよw
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 16:10 ID:itC8LQin
ハイブリ厨はネタを書き込んでくれればいいんだよ それ以上のことは求めてないから
454 :
323 :04/02/03 16:49 ID:03nEp14F
だからディーゼルハイブリッドは? なんかガソリンハイブリッド対ディーゼルみたい ハイブリッド対ディーゼルで語ってよ
>>453 ディーゼル厨は何言ってもネタにしかならないんだから、
ほんの少しでも面白い事書けよ。
もう飽きた。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 17:36 ID:OAUzSzWZ
>>453 > ハイブリ厨はネタを書き込んでくれればいいんだよ
> それ以上のことは求めてないから
↑
すでにネタ(藁
日本は早く軽油の質改善しないとだめだろ
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 18:05 ID:1cwdpRYH
結局トヨタの勝ちってことだろ、よくわかったよ
>>448 慣性の法則がF=maから「導かれる」んですか?
あんまりデタラメをならべないほうが身のためだよ。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 20:26 ID:itC8LQin
あほなハイブリ厨には理解できないだろうから詳しい説明は省くが バッテリーの充電速度は遅いのだ 回生ブレーキで発電したところで一部しか充電できない 結局熱として捨てるしかない あのまゆつばキャパシタとバッテリーを組み合わせれば互いの短所を打消せるだろうが やたら重くなる 優雅なディーゼルは美しい
技術ってのはそういう壁を乗り越えてゆくもんだよ。 軽いキャパシタやバッテリーだって開発されるだろう。 化石燃料はいつまで枯渇しないんだろうね。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 20:50 ID:xtPfLfeq
>>462 つーか、軽いキャパシタってもう出来たよ。
非常に薄くて軽いユニット型の奴が。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 20:57 ID:xtPfLfeq
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 21:09 ID:oDYtS9hz
おいおい、アメリカではディーゼルは絶対普及しないといってた
ハイブリ厨はどこいった?
ディーゼル車は増える……2010年には全世界1000万台へ
ttp://response.jp/issue/2004/0203/article57546_1.html 日本市場は、東京都のディーゼル排ガス規制などで、普及には不利な環境にあるが、経済産業省のディーゼル技術支援や、マツダが欧州向けのディーゼルエンジンを搭載した『アテンザ』を、日本市場にも投入を予定するなど、普及する可能性を指摘している。
欧州市場は、今後もディーゼルエンジン比率が上がり、2005年には45%、2010年には西欧諸国全体で50%と予測する。
北米市場はSUV市場を中心に、ディーゼルエンジン車が拡大する見通し。2004年にはVWやクライスラーが参入するほか、フォードは自社製ディーゼルエンジン開発を発表しているためだ。
>>461 >>回生ブレーキで発電したところで一部しか充電できない結局熱として捨てるしかない
んなことないし。
>>優雅なディーゼルは美しい
ディーゼルは全部熱で捨ててるし。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 21:16 ID:oDYtS9hz
>欧州市場は、今後もディーゼルエンジン比率が上がり、2005年には45%、 >2010年には西欧諸国全体で50%と予測する。 あれぇ〜? ディーゼルはユーロ5をクリアできないんじゃなかったの? クリアできなくてどうしてシェアが拡大するんだよ(ハゲワラ 納得のいく説明がほしいですなw 未来は日米欧そろってディーゼルの時代になりそうでつね。 ハイブリッドのような高価なくせに鈍重な低性能車は、技術革新著しい自動車業界において 自然淘汰されるのは火を見るよりも明らか。
>>459 黄色いサルの言う事なんてあてになるかよ(プゲラ
>>461 優雅なディーゼルは美しい。全くだ。二重に言ってしまうくらい美しいな。
難しい理屈を言わなくていいから、どちらが効率が良いのか
事実を挙げてやればいいんだ。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 21:20 ID:xtPfLfeq
>>467 クリアできないよ。絶対に。
よほどの革命的技術革新がない限りね。
この予測をたてた人は「欧州はユーロ5規制を破棄若しくは緩和、延期
するだろう」って考えてるってことでしょ。
てゆーか、このままの状況なら確実にそうなるよ。
470 :
サル :04/02/03 21:27 ID:bXvhVqRX
>>468 ・・・だから、お前は黄色くないのかって。
>>470 >>471 日本人の作ったハイブリッドなんて糞。
BMWやルノーが見向きもしてないからそれは間違いない。
そんな調子で、欧州が絶対、日本は間違ってると主張してたディーゼル厨が
>>465 >>467 のように、一日本人の意見でずいぶん元気になるものだな、と。
そんな事を思って皮肉ってみたのだが、気づいてもらえなかったかw
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:03 ID:G1IHJFJk
まああれだな。 ディーゼルはやがてユーロ5の壁にぶちあたる という香具師は 30年前に「あと30年もすれば地球から完全に石油が枯渇する」 と言ってた香具師と同じだな。 やつらに共通すること。「技術は進歩することによって障壁をクリアできる」 という消防でも分かる理屈が分かってないw
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:17 ID:G1IHJFJk
勢いついでにハイブリッドの致命的な弱点を教えてやろう。 それは世間で言うハイブリッド=プリウスであって、他に魅力的な車種がないこと。 これは君らにも分かるだろう。一般にはエスティマハイブリッドやシビックハイブリは ほとんど知られてないだろうし、ティーノハイブリに至っては車板住人でも知らない人が多いだろう。 つまりハイブリッドはプリウスのみが突出していてすそ野が極端に狭い、というか無いに等しい。 なぜ他のハイブリが売れないか。これも聞くまでもないだろう。 値段だけ馬鹿高いくせに燃費の改善は誤差の範囲程度。金をドブに捨てるようなもん。 購買意欲が沸かないのは当然である。今度トヨタがハリアーハイブリを出す予定だが これも売れないのは確実視されている。 同一車種で比較した場合、ハイブリタイプとガソリンタイプではハイブリの完敗。 結局ハイブリは出しても売れない、その程度のアドバンテージしかない。 逆にディーゼルは様々な車種でディーゼルタイプを出しており選択のすそ野が広く 同一車種でも欧州ではディーゼルタイプの売れ行きがガソリンタイプを上回っている。 結局ハイブリッドはRXー8におけるロータリーエンジンと同じで ユニークだからといってロータリーがちっとも普及してないのに似ている。 ハイブリのラインナップの貧弱さ、ディーゼルのバリエーションの多様さを考えると ハ イ ブ リ ッ ド が 普 及 す る こ と は 1 2 0 % あ り え な い
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:24 ID:OAUzSzWZ
だからさぁ(w >ディーゼルエンジン技術は、年々環境規制が強化されていることから、排出ガスを >低減する高性能な燃料マネジメントシステムの最適化に集約されるとしており、排 >ガスの前処理はコモンレールシステムとEGRの統合システム、後処理ではDPF技 >術が不可欠としている。同時に、排ガス浄化システム装着によるコスト上昇の抑制 >が課題になると、している。 結局、あくまで現在の問題がクリアされたらの仮定なわけです(w しかしさ、なんでディーゼルVSハイブリッドなわけよ? バカ?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:25 ID:OAUzSzWZ
>>474 今度は長文でバカを露呈。お疲れさま(藁
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:30 ID:AiUNH3Y2
燃料電池イイね! でも、これ以上車のデザインが丸くなるのはヤダぞ
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:30 ID:G1IHJFJk
ディーゼル車は増える……2010年には全世界1000万台へ 2008年のハイブリッド市場、55万台から35万台へ下方修正 1000万台:40万台(サービスとして5万台追加してやるよw)= 25:1 ハイブリがディーゼルを抜くのは何億年後でつか?w
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:32 ID:OAUzSzWZ
>>478 ねぇ、ぼくちゃん
ウルトラマンと仮面ライダーどっちが強いのですか?(藁
>>473 具体的に、ディーゼルエンジンのどのあたりが進歩しそうなんだ?
触媒が良くなる、燃料噴射を工夫する、このスレではその程度しか聞かないが。
コモンレールだって、PMを微細化(より有害化)しただけで何の解決にもなってない。
問題が解決できる可能性がないわけではない。でも、確率は極めて低い。
ハイブリッドについて言えば、前述のキャパシターを採用するだけで大きく進歩する。
キャパシターなんかは多くの分野で使えるから、研究開発の勢いは
自動車のみにしか使えないディーゼル小型エンジンのそれとは比べ物にならない。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:41 ID:OAUzSzWZ
ところで、コモンレールディーゼルを世界初実用化したのは、 ID:G1IHJFJkが大嫌いな日本メーカーのデンソーなんだけどな(藁
やたらと現在の普及率を叫ぶ椰子がいるが、 ハイブリッドは初めて市販されてから、まだ10年も経ってない。 台数で比べる事自体間違ってるな。 ディーゼル厨の大好きな例え話で言えば、 八十過ぎのじいさんが小学生相手にけんかしてるようなもんだろ(藁
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:46 ID:OAUzSzWZ
>>480 >
>>473 > 具体的に、ディーゼルエンジンのどのあたりが進歩しそうなんだ?
> 触媒が良くなる、燃料噴射を工夫する、このスレではその程度しか聞かないが。
コモンレール技術のトップランナーはデンソー。
触媒のトップランナーはトヨタ。
結局、ディーゼルもハイブリッドもヨタに握られてることに気付かない
>>474 は痴呆(藁
>>480 軽油を良くしたようたって、それにかかる金は膨大なわけで・・・
1gの値段:レギュラー=軽油 にもなりかねないんじゃ?
まぁ大体ハイブリvsディーゼルの時点で間違ってるんだけどな
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:57 ID:itC8LQin
ハイブリ厨は電気に弱すぎるな キャパシタは一時的に(一次電池とはかんけいないぞ)電荷を保持する電子回路構成部品 バッテリーのように電源としては使えない バッテリーは化学変化を利用して電気分解で「充電」している その速度や耐久性はハイブリッドとしての実用的な効果を望むには足りない
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:59 ID:OAUzSzWZ
>>485 > ハイブリ厨は電気に弱すぎるな
おまえは頭が弱すぎるけどな(藁
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:28 ID:itC8LQin
そのセイコーの時計も安定した主電源は別に持っているはず ずっと電荷が失われないキャパシタなんて ありえな〜い
まぁ、ディーゼル厨なんて本当はいなくて、みんな釣りなんだけどね。
ハイブリッドは複数の動力源や周辺機器が積まれて重くなるので結局 燃費が悪くなります。
>>489 最近のキネティックは充電せずとも6ケ月間動き続けるらしいよ。
ちなみに、発売された当初(10年くらい前)は3日間だった。
ずっと電荷が失われないなんて、キャパシタだろうが電池だろうがありえないね。
あたりまえなんですけど、なんか意味あんのかなあ?
>>491 そうだね。
アトキンソンサイクルのエンジンのみならリッター50キロはいくよね。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:40 ID:nv4kYZIN
なんかハイブリッドだめそうだね。 プリウスだけが一時期だけ奇を衒っておわってしまいそう。はなわみたいに。 自動車業界の一発屋? けっきょくハイブリ派の言いたいことは、 ディーゼルも国産技術がリードしてるってだけで つまるところ国産だろうが欧州だろうが、ディーゼルの時代になることには変わりないじゃん
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:45 ID:OAUzSzWZ
>>494 ディーゼルハイブリッドをご存知でしょうか?(藁
何度もいうけど、なぜディーゼルVSハイブリッドなのか?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:47 ID:nv4kYZIN
>>495 それはディーゼルハイブリッドが実際に量産化されて普及してから言ってほしいね。
ヨーロッパにおいてディーゼル車が売れまくってるとはよく聞くが
ディーゼルハイブリッドが売れているとは聞いたことも無い。
>>491 現に燃費が良いんだけど、何か?
>>494 >だめそうだね。
>おわってしまいそう。
へぇ〜
>>495 おちけつ
ここはネタスレなんだから、ネタを楽しまなきゃ
>>496 ここは未来を予想するスレだと思ってたよ。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:55 ID:qRO79tb5
なんで関東の都と各県はディーゼル規制を行ってハイブリ規制は行わないんですか? ディーゼルがハイブリより環境にいいのならまずハイブリを規制しなければならないと思うのですが。 明快にお答えください。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 23:57 ID:nv4kYZIN
まあハイブリッドてのは自動車会社の壮大な「自由研究」に過ぎないってことだ。 そんなのに一時でもハイブリッド車に囲まれた未来を描いた僕らが見事に騙されたってことだね。 ハイブリッドが普及することは、家庭用に鉄腕アトムが大量生産され、 ツアーパックで1万円で宇宙旅行が出来るほど非現実的。 ディーゼルハイブリッドも、ディーゼル単体で省燃費で低速加速に優れるという事実、 ディーゼルを推進している欧州のハイブリッドに対する見方、を考慮すると わざわざ重たいモーターを積む意義が見出せない。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:00 ID:wTpw4iac
>>499 確かに未来を予想するスレだけど、それなりの科学的な根拠が必要。
SFじゃあるまいし、荒唐無稽な妄想はスレの趣旨に反するよ。
>>500 >ディーゼルがハイブリより環境にいいのなら
この前提が間違ってるから。
>>500 日本の軽油は欧州のそれとは質が違うしなあ。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:01 ID:/9bW7u0l
ハイブリ厨はバッテリーも電荷を保持する物だとおもってるw
>>505 はあ、つまらん突っ込みするなあ。
電荷が出てくるんだから、どうとらえたっていいでしょ。
ハイブリッド車でバッテリーフル充電の状態でモーター走行を多用すれば 見かけ上の燃費はとても良くなるけどね・・・
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:09 ID:wTpw4iac
論点を整理しよう。思いついただけでもこれだけハイブリッドには障壁がある 1、車両価格が高騰 2、プリウス以外はほとんど不人気車種 3、ディーゼルと比較するとハイブリッドの優位性が希薄化(燃費、加速性能など) 4、トヨタ以外はろくな技術を持っていない 5、そもそも大半のメーカーはハイブリッドに懐疑的 6、販売台数、普及速度ともにミニマムレベル 7、蓄電技術がいっこうに向上せず これらの障害があるにもかかわらず、なおハイブリッドは前途有望だという ハイブリ派の論理的な返答を聞きたいところだ。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:17 ID:iWpZUiJL
>>508 1、なんでもそうだが、普及すれば価格は下がるんだが。ディーゼルと同じ土俵で物を言うな。
2、これから車種が増えていくのは明らか。不人気といってられないし。
3、燃費はディーゼルよりいいですが?加速はハイブリハリで0→100km/hで6秒台の激速&高トルクですが。
4、そのトヨタがハイブリ売るんでしょ。それでいいじゃん。
5、懐疑的=技術なしってことね。
6、当たり前じゃん。何十年何百車種売ってきたディーゼルと3車種程度で比べるのか?
7、蓄電しなくても発電効率がよくなればいいんで。
ハイブリッドが前途有望かどうかは知らないが、全て現時点での問題だから。 それと、1・2・4・5・6は同じ事を言い方を変えて項目を増やしただけにみえる。 まあ量産されてまだ5年程度のものを比べるなってば。
>>508 ハイブリッドって要するにシステムの俗称でしょ。
どんなエンジンとも組み合わせることができるじゃん。
蓄電技術なんて今後どんな展開があるのか予想はむづかしい。 今より良くなることは間違いない。 技術ってそういうものです。
>>508 全部、既に論破されてる問題だな。他に挙げてみ?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:23 ID:z7R3ITz6
このスレ、なんかもう根本から間違ってるし(w もうね、バカかと
>>508 1・・・んなこたないだろ。
2・・・エスハイとかも結構売れてるらしいよ。でなきゃマイナーで消えてた
だろ。マイルドみたいに。それがトヨタパターンだろ。
3・・・数字出したら的はずれなのがはっきりするが。
4・・・トヨタ、ホンダ、だろ。
5・・・負け犬の遠吠えってやつだ。
6・・・車種が少ないからしょうがない。ディーゼル乗用の普及には勝ってると思うが如何。
7・・・おまえは電気自動車でも作る気か?
まだ何かあるか?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:38 ID:5fh/U1iR
>>508 に書かれてることは、そのままディーゼルのアドバンテージでもあるんだが。
1、車両価格が高騰
→ディーゼルは安価で供給されるので購入しやすい
2、プリウス以外はほとんど不人気車種
→欧州ではほとんどの車種にディーゼルタイプがラインナップされ、ガソリンを凌ぐ売れ行き
3、ディーゼルと比較するとハイブリッドの優位性が希薄化(燃費、加速性能など)
→だったら安いディーゼル買った方が得じゃん
4、トヨタ以外はろくな技術を持っていない
→ディーゼルエンジンは各社しのぎを削っており、競争による技術革新の好循環が生じている
5、そもそも大半のメーカーはハイブリッドに懐疑的
→欧州のメーカーはディーゼルに未来を託している。国産メーカーもディーゼル開発に余念が無い
6、販売台数、普及速度ともにミニマムレベル
→欧州ではディーゼルの販売台数、普及速度ともにマックスレベル
7、蓄電技術がいっこうに向上せず
→ディーゼルにはそんなこと心配する必要が無い
>>517 2,3,6は少し前のレスで論破されてるだろ。痴呆か?
4,5・・・ディーゼルエンジンの開発に力いれてるメーカーなんてもう無い。
7・・・ハイブリどころかガソリンエンジン単体でも解決した問題が山積みのディーゼル。
で1だが、どこに行けば安いディーゼル乗用車が売ってますか?w
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:55 ID:meYGB/g0
それでは
>>508 に倣ってディーゼルの障壁をあげてみよう。
1、化石燃料が枯渇したら走れない鴨
→そんなのハイブリッド車も航空機も船舶も電車も同じ
2、燃費、加速性能がハイブリッドよりも劣る鴨
→そんなの誤差の範囲内
3、SOx,NOx,PMの排出により規制をクリアできない恐れがある
→浄化技術の進歩には目を見張るものがある。将来の規制をクリアできそうか
否かは、国内外各社のディーゼル開発への精力的な取り組みを見れば
一目瞭然。規制をクリアできそうにないのに開発を続けるバカはいない。
4、騒音、振動が大きい
→それくらい我慢しろ
以上。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 00:59 ID:0g6mNvW0
エスティマルシーダ・ディーゼルは約300万円 今乗ってるエスティマハイブリッドは約330万円 車両価格ではディーゼルが安いけど、遅いしうるさいし、燃費が悪かった ハイブリッドは静かで燃費がいいので、同乗者も納得 振動と騒音が解決すれば、ディーゼルハイブリッドも乗用車に? ディーゼル単体のメリットは燃料が安いだけで、燃費が悪いから廃れるのでは? 排気ガスは水素ハイブリッドじゃなきゃ解決しないかも
>>519 1、優位性を示せてないな。
将来性を語るなら、ディーゼルエンジン関連技術はそこで用済み。
ハイブリ関連技術は燃料電池自動車等にも応用化。
2、燃費が倍。誤差の範囲内とはとても言えない。
加速性能。20km/l以上走るディーゼル車。まともに走るか?
3、希望的観測。
4、騒音も立派な公害。
幹線道路を走ってる車が全部ディーゼルになったら、道路沿いではとても生活できんな。
去年フランスで運転したフォードフォーカスディーゼルは、 うるさくもなかったし、加速も良かったよ。 とりあえず、黒煙は吐いていなかった。 日本の軽油は質が悪いらしいね。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:15 ID:iWpZUiJL
はいはい、このままではディーゼル不利になりますよ〜。 燃費で負けぇの、走行性能で負けぇの、公害で負けぇの、進化停止で負け。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:18 ID:ya3NLID2
>>522 黒煙は吐いていないように見えても、微粒子PMはちゃんと出てます。
それがヨーロッパ製ディーゼルの実態。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:21 ID:0g6mNvW0
同じような車種で、ディーゼルとガソリンハイブリッド両方に乗ると、 もうディーゼルには乗れないよ。 加速悪いし、うるさいし、アイドリングの振動はどうにもならんかった。 騒音と振動を我慢して乗るなんてどこが優雅なんだ? ディーゼルこそモーターのアシストとアイドリングストップが必要だと思う。 ガソリンエンジンと比較すると定速走行では燃費がいいんだから、 ガソリン並みの騒音と振動になればディーゼルハイブリッドでいい。 あと排気ガスの問題が残るが、ディーゼル派を信じてみるかな。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:27 ID:uyG61kae
電源が42V化されるとほぼ全ての乗用車はハイブリッド化されるのでは。 程度の違いこそあれ。
>>525 ディーゼルが燃費で負けるのってStop&Goの世界だけだろ?
トルクだってそこらのガソリン車よりあるし
振動?騒音? そんな設計古いディーゼル今時語るなって。
ハイブリットが進化してるように、最新のディーゼルサルーンでは
振動も騒音も無縁。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:34 ID:RKIOVr83
理解していない人が多いのであえて言っておきます ヨーロッパでここまでディーゼルの比率が上がってきたのは距離を走る人以外も ディーゼル車を買いはじめたからです。彼らには「燃費のよさ」は大して重要で はありません。なぜならインタークーラーつきターボ・ディーゼル・インジェク ションエンジンを載せた車はガソリン車に比べてずっと値段が高いからです。そ の差を燃費で回収できるほどの距離を走らない人の多くがディーゼルを買ってい るのが現状です。彼らがディーゼルを選ぶ最大の理由は「リセールが良い」から です。ヨーロッパではガソリンエンジンの実用車のリセールは二束三文です。
>>522 黒煙を吐いてないのも善し悪し。
目に見えるくらいの粒子なら気管支あたりで止まるけど、
目に見えないくらいの粒子は肺の奥まで入り込んで留まり、より有害。
>>527 Stop&Goに無縁の環境に暮らしてらっしゃるとは羨ましい限りで。
>最新のディーゼルサルーン
吸音材を山のように詰め込んでれば、乗ってる人間には静かに思える罠。
排気音はまだまだ五月蠅い。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:37 ID:iWpZUiJL
では、ディーゼル派はヨーロッパに移住して、ハイブリ派は国内に残るという案はいかがでしょうか? そうすれば全て解決、みんな平和に暮らせます。 ディーゼル派のみなさんは3月末までに移住してください。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:43 ID:z7R3ITz6
●ハイブリッド最先端=トヨタ ●ディーゼル最先端=トヨタ(デンソー) ●ディーゼル触媒最先端=トヨタ ●ディーゼルとハイブリッドは相対するものという考え方がそもそもキチガイ ということでFA?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:46 ID:0g6mNvW0
>>527 上信越の上りはディーゼルはきつかった、Stop&Goと高速でも我慢が必要。
98年製のディーゼルと、02年製のガソリンハイブリッドを、比較しちゃ
ダメだね。振動も騒音も無縁ってアイドリング中も?6年前より相当進化
してるんだな〜!でもディーゼルこそモーターアシスト必要だと思う。
発進、加速は遅かったし、上り坂もきつかったからな〜!
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:48 ID:4ubeKOLN
●ディーゼル技術最先端=トヨタ(デンソー) ●ディーゼル普及最先端=欧州 ●要するに国内でも海外でも次世代自動車の潮流はディーゼル ということでFA?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:49 ID:+gNhpBqQ
常温に置いた4日前の生ゴミと 冷蔵庫に入れておいた3週前の生ゴミ のどっちが臭くないかみたいな話だな。
ヨーロッパでは燃費で選んでいる人は多いよ。 有料道路の比率とか、その通行料を考えると、日本と大差無い Gas代はやはり高いと感じているひとは多い。 フランスが以外と有料道路が高かった印象が。。イギリスは知らない。 あと排気音もかなーり静かだよ。。 一番耳につくのは、ターボの加給音だな。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 01:50 ID:9io6lO6Y
上の方で鉄道の話が出てたけど、最近は鉄道用は国内産ディーゼルより 海外製、特にアメリカのカミンズ製が主流みたいだね。 とにかくコストが安い。コマツもそっくりそのままコピーエンジンを作ったくらい。 船舶やトラック用などでも国内製は芳しい話も聞かないし。 このあたりも国内障壁に守られたせいなのかな。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 02:12 ID:bjq/nzeM
バッテリーで触媒暖めるなんて 厨房みたいなこと逝って見る。
>>532 第2世代辺りのコモンレール式辺りから、かなーーり変化したので、
ここ1-2年の話だと思う。大抵過給付きなので加速もよいよ。
エミッション対策で加速時にモータアシストするってのはある
よね(大型車向けに)。
>>537 そーゆー電気加熱式触媒はガソリン車でありました。
今モデルチェンジの関係で生産していないけど・・・新型またで
使われるかは不明。すげー高い。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 02:40 ID:RKIOVr83
>>535 >ヨーロッパでは燃費で選んでいる人は多いよ。
10年前まではディーゼルを選ぶ人のほとんどが燃費で選んでしました。
なんと当時は排気量が同じなら税金や保険料もディーゼルの方が安かったのです。
現在ではディーゼルの燃費効率はさらに向上したのですが、年々税金と保険料が
上がって同排気量のガソリン車に比べて保有コストは随分割高です。
にも関わらず最近では年間の走行距離が2万キロ未満の人たちまでディーゼルを
買い始めました。その理由はリセールをも考慮したトータルコストが安いからで
す。ディーゼルを選ぶには複数の理由があるでしょうが「リセールのよさ」を一番
の理由に挙げる人は多いです。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 03:50 ID:z7R3ITz6
ディーゼルは環境問題で行き詰まってるからなぁ・・・
ディーゼルもU-LEVとまで行かなくとも、せめてタダのLEVくらいになってくれないと これからの日本では難しいかもね。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 07:22 ID:/9bW7u0l
しかし、ハイブリ厨の行き詰まりっぷりにはとうてい及びようもない
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 09:03 ID:iWpZUiJL
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 09:54 ID:yJg8vPPN
>>563 鉄道用のディーゼルでカミンズ製を使ったのは、JR東海が最初でした。
これはとにかくトラブルが極端に少なく、JR東海の標準エンジンになりました。
従来の日本製は軽油の加圧器からヘッドまでの距離が長かったのです。
カミンズ製はヘッドまで低圧で供給し、ヘッドのすぐ上の噴射用ポンプで高圧にしていました。
高圧のパイプが無くなってトラブルが減ったというようなことを聞いたことがあります。
国産のしばらく前からの鉄道用ディーゼルは4バルブインタークーラー付きターボだったりしています。
排気量も14リットルであったり、最高回転数が2000rpmだったり、これで450PS程度だったりと自動車用とはちょっと違いますね。
排気ガスについては褒められたものではありませんね。結構黒煙はきついものがあります。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 10:31 ID:Cd63ckAo
鉄道用のディーゼルの話しはここではどうかな。自動車の話しをしているの だし。自動車メーカーの最終目標は走行しても二酸化炭素も有害物質のどち らも排出しない動力の開発。その意味ではディーゼルもハイブリットも最終 形態ではない。ただ、将来に電気モーターで駆動するのが主流になるのなら ハイブリット技術は関連性がある。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 10:44 ID:7PKtaH6e
燃料が問題になってくるだろうな。 船なんてA重油とか燃やすから排ガス汚いよ。 客船なんかはハイブリッドだったりするが。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 11:03 ID:/9bW7u0l
>>543 論破されて、行き詰まって、あげくの果てにソース出せ!かよ
日付やでどころも書いてあるんだから検索すれば済むことだ
ハイブリ厨は認めたくないことだろうが事実なんだよ
プリウスやインサイトのリセールはどうなんだろ?
新しさや物珍しさが無くなると耐久性に不安がある使い勝手が悪いだけの中古車だよな
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 11:26 ID:Cd63ckAo
>>547 そのルノー傘下の日産がトヨタからハイブリッド・システムを導入する。
新型プリウスの出来を見ると見解を変えるだろう。現にメルセデスはハイブリッド
車を出すしね。欧州メーカーはディーゼルエンジンに多額の投資をいてしまったから
ハイブリッドが普及するとまずいのだよ。そこら辺を差し引いて検討する必要はある。
GMなんかもハイブリッドをかなり批判していたけど、傘下のスバルにちゃっかり開発
させているし、ダイムラーもあまりハイブリッドに関心がなかったけど、新型プリウス
見たとたん手のひらを返したしね。ルノーは日産がハイブリッドの開発を中断して、ト
ヨタやホンダにかなり遅れをとっているので、こんな発言がでたのだろう。フォードは
事実上敗北を認めていたな。
>>547 客観的に見て、
お前に論破された奴など一人もいない。
>>547 こそ2chで論破されて行き詰った香具師が出す勝利宣言の典型だな
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 15:00 ID:/9bW7u0l
>>548 大意を外した枝葉末節の揚げ足とりなどしたくないが
君のレスでは
ダイムラーとメルセデスが別だったり、2003年中にハイブリッドを出すと宣言していたGMが新型プリウスを見るまで無関心だったり、ガスタービンシリーズハイブリッドのリーディングのボルボを無視してフォードを語るのもおかしい
てかハイブリ厨はハイブリッドについて受け売りの知識しかないな
読みにくい文章だな。 句点を打たないのも意味があってのことか? ディーゼル厨は論理も滅茶苦茶だが、 ちゃんとした日本語を書けないようだな。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 15:45 ID:Cd63ckAo
>>552 新型プリウス発表後にGMワゴナーCEOがハイブリッド批判をした事実を
しりませんか?それにGMが無関心なんて書いていない。それに2003年
中には出なかったね。フォードはそのボルボのシステムを利用した乗用車を
何時販売したのだろうか。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 15:48 ID:/9bW7u0l
小型ガソリン発電機も造ってるホンダはシリーズハイブリッドに強いかも知れないが 結局無段変速があればシリーズハイブリッドなど無用の長物
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 15:49 ID:z7R3ITz6
現在、GMとフォードはZEVに合わせ必死こいてハイブリッドを開発しようとしてるわけだが。。。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 15:53 ID:b3lFqGRy
軽油の質の悪いこの日本でディーゼルまんせーなヤシって 欧州コンプレックス丸出しの白雉 トラックの中で寝泊りしてて、他の車に乗った事が無い どちらかでOK?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 16:24 ID:/9bW7u0l
無知な人を騙す、実際には発電した電力の一部しか充電できない回生ブレーキより ゼンマイを回して止まるチョロQブレーキの方が耐久性、効率ともに優れる
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 16:34 ID:Cd63ckAo
>>559 効率が優れているのはチョロQでの話し。ゼンマイでは自動車は走らない。
>>559 >発電した電力の一部しか充電できない
このネタもしつこいな。
ディーゼル車は回生機構すら持ってないじゃん。0より1は必ず大きい。
キャパシタをバッファに使えば充電できる割合もぐっと増えるし。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 17:19 ID:xhKWTMTI
不正軽油の製造企業に最大3億円の罰金
総務省は3日、軽油引取税(都道府県税)の脱税を防ぐため、不正に軽油を製造した企業
に最大3億円の罰金を科す地方税法改正案をまとめた。同税の脱税はダミー会社の活用な
どで手口が悪質化しているうえ、一件あたりの脱税額が数億円に達するため、罰則の強
化が必要と判断した。今国会に地方税法改正案を提出、6月1日の施行をめざす。
不正軽油の製造にはこれまで、個人、企業とも「1年以下の懲役刑か50万円以下の罰金
刑」を科してきた。改正法では個人への罰則を「5年以下の懲役刑か500万円以下の罰金
刑」に、企業への罰金を「3億円以下」にそれぞれ強化。また不正軽油と知りつつ購入、
運搬した企業にも、新たに最大1億円の罰金を科す。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040204AT1F0302304022004.html トラックが黒煙吐いてるのは重油から造った不正軽油を使ってるからなんでしょ?
これって今までタブーだったんじゃないの?チャレンジ絡みそれともメルヘン?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 17:30 ID:z7R3ITz6
>>562 > これって今までタブーだったんじゃないの?チャレンジ絡みそれともメルヘン?
893
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 17:48 ID:/9bW7u0l
>>561 ハイブリ厨には珍しくまともな意見だな
どこかに書いてあることの受け売りしかできないのがあまりにも多いからなハイブリ厨には
しかしそうまでして重く複雑にしてそのメリットが活きるのはストップ&ゴーぐらいなら
そういうよけいなものを一切省いて軽くした方が効率良くないか、信頼性を損ねる余計なものも積まずに済む
>>564 ストップ&ゴーでの効率の良さが重要なんじゃないのか?特に日本では。
それにハイブリッドシステムの恩恵を受けられるのは、発進時だけでなく加速時もだし。
車重が増す事を単純に悪く言うが、重量が増して不利になるのは、燃費、加速性能くらいか?
プリウスは、1500ccガソリンエンジン単体の同等車格の車と比べて、燃費は50%は向上。
加速性能はワンランク上のエンジンと同等。
重量は増しても効率は良くなってるんだよ。散々既出だが。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 18:20 ID:W3dTQjFV
クロネコヤマトの次期配送車が日野+トヨタのデュトロ/トヨエース
ディーゼルハイブリッド仕様に決定されており、現在の配備計画では
数年後に全国で約2000台のディーゼルハイブリッドトラックが
走り回ることになる。
……まあ一応ディーゼルが勝っとるが、ハイブリッドも入っとるな。
>>1 よ、貴殿の考えをきかせてたもれ。
>>564 知識って基本的に受け売りみたいなもんじゃん。
じゃあ何だ?オマエのディーゼルに関する知識は受け売りじゃないの?
トヨタ自動車はハイブリッドカーの「プリウス」を増産する。堤工場の第2ライン内に、プリウス専用工程の設備を増強し、
現在の月産6300台から1万1000台にほぼ倍増する。昨秋の発売以来、米国を中心に販売が好調なため、
追加投資を決めた。投資額は未定。プリウスは堤工場の第2ラインだけで生産しており、
車台を共用する「カムリ」や「アリオン」などと混流生産している。9月の発売から1カ月で月販目標の6倍を受注するなど、
当初から爆発的な人気となっている。このためラインにプリウスを優先的に流し、増産していたが、
専用部品があるためそれだけでは対応しきれず、設備投資を決めた。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY04002
>>569 プリウスはどれにあたるんだ?
4つの援助のうちね
>>564 の知識は、すべて自分で研究したものです。
ディーゼルを発明したのも564
他人から教わったものは何もないです。
勿論日本語を発明したのもウリですニダ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 20:21 ID:/9bW7u0l
>>567 ハイブリッドの本質を理解してないで付け焼き刃の知識しかないハイブリ厨からは
キャパシタをバッファにして効率を高めるという発想は出てこないだろ
理解してない知識で発言したり行動しているやつはPCと変わらない
どうやらディーゼル博士が降臨しているようですね ゲラプ
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 21:23 ID:Cd63ckAo
これがディーゼル博士でつか 542 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 07:22 ID:/9bW7u0l 547 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 11:03 ID:/9bW7u0l 552 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 15:00 ID:/9bW7u0l 556 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 15:48 ID:/9bW7u0l 559 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 16:24 ID:/9bW7u0l 564 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 17:48 ID:/9bW7u0l 572 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/04 20:21 ID:/9bW7u0l
>>572 じゃあ君はディーゼルエンジンを"受け売り"のどっかの図を見るではなくきちんと分解して構造を研究し、
更に"受け売り"のどっかに載ってる性能表ではなく自分で走行テストをして全部確かめ、
更に更に"受け売り"の欧州の市場評価じゃない実際の評価を欧州へ飛んで自分で
リサーチして確かめたわけですね凄いですね尊敬します。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 21:37 ID:/9bW7u0l
ハイブリ厨はネタ書き込んでりゃいいんだよ ネタすらないのか? ハイブリはだめだめだな
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 21:46 ID:4ltfWL7E
なんでディーゼルもハイブリッド化するの?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 21:48 ID:Cd63ckAo
>>578 だから本質とは何?
本質は一番大事なものだろ。その定義がないのはどうしたことか。
つーかこのスレの主旨はディーゼル廚のネタを笑い飛ばそうというものなのだが… ディーゼルエンジンとともに廚も失速か? なんとかしろよ ID:/9bW7u0l
>>578 ネタの出しようがないんだよな。
ハイブリッドの優位性は既に十分に示されてるし。
ネタを出すのはディーゼル厨の仕事だろ?
早くディーゼルの優位性をでっち上げてきてくれよ(禿藁
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | ディーゼルネタよこせー | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`/⌒ ̄二⊃ / __ ヽノ /´/ /( (___) / ( __\ | / \ \\\ヽ | /\ \ \ \ ヽ ヽヽ | / ) ) \) ヽ ヽ ヽ ∪ ( \ \)) \_)
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 22:04 ID:/9bW7u0l
プリウスが燃費がいいのはミラーサイクルと実用性を無視してまで燃費重視に造っているから ハイブリッドなんてまやかし バッテリーがいかれやすい やたら場所を取る重たいシステム ただわかりやすく環境をアピールできるから流行ってるだけ 燃料電池と同類
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 22:14 ID:qUetX7st
たかだか十数万台しか売れてないプリウスとハイブリッド機構に 金切り声をあげるディーゼル厨を見て、プリウス&ハイブリッド機構 のインパクトを知りました。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 22:18 ID:nt7+NVCT
プリウスがもう35万円安ければ認めてもいい。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 22:18 ID:Cd63ckAo
>>584 20型のプリウスに乗ったことないだろ。実用性で不満ないけどな。
自分のプリウスも納車されて4ヶ月たつが不具合もないし、バッテリーがいかれたこともない。
20型プリウスは重量1250kgはそんなに重いか?
一般道で1gあたり20キロ以上、高速で25〜28キロ走行できる自動車がまやかしか?
プリウスファンのサイト見てご覧、バッテリーのトラブルの話しはほとんど出ていないよ。
>>584 ディーゼルエンジン単体では、いくら燃費重視で造ってもプリウスに敵わない。
実用性でない?一度乗ってから言えよ。
>バッテリーがいかれやすい
故障件数が多いというソースを出してから言いなさい。
>やたら場所を取る重たいシステム
それしか言う事がないのか?
>>565 ネタとして失格。
>568 >現在の月産6300台から1万1000台にほぼ倍増する。 ということは数十kw級のモーターを年間30万基も作ってることになるのか・・・
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 23:02 ID:a8Fs8tRq
ハイブリ廚はなんか面白いこと ていうか ネタを書き米や
>>544 カラン〜カラン〜カラン〜カラン〜カラン〜カラン〜
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 23:34 ID:YfiGvCws
>>587 >20型プリウスは重量1250kgはそんなに重いか?
軽く調べてみた。
カローラよりは重いが、走行性能がが同等とされるカムリよりは軽い。
ディーゼル厨の大好きなメルセデスやBMW、主要な車種で車重1250kg以下の物は無い。
ハイブリッド車が重いという事自体がディーゼル厨の妄想だなw
バッテリーやモーターを載せれば車重が増すのは小学生でも分かる話だが。
>>590 今のままではディーゼル車がユーロ5をパスできないのは明らかだな。
自社でハイブリッドの開発を出来ないメルセデスや、
その努力すら放棄したBMWはどうするんだろうね?
今年中にもトヨタからTHSの技術供与を受けるという発表がありそうだねw
それとも、規制を緩くするように政府にコッソリ圧力をかけるのかな?(禿藁
ディーゼルにしてもガソリンにしても生き残りの道は一つしかないのだ。 というより生きながらえる方法かな? 両者ともいずれ同じ機構になるでしょうね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 23:52 ID:a8Fs8tRq
ディーゼルとガソリンのあいのこみたいな ガソリン自己着火エンジンは窒素酸化物の排出も少ないみたいだね 詳しいことは知らないけど過渡特性にぎもーんだから ハイブリッドには向いてる鴨 ホンダは2サイクルで実現させているらしい
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 23:56 ID:VpzNdhFB
いやあ、毎日寒いでつね。 こんな季節だからこそ、ディーゼルの内燃機関は安心できまつね。 オイルを燃焼しているという実感、エンジンの廃熱を再利用したヒーターは まさに体の芯まで暖まるようなあったかさ。しあわせ〜♪ ハイブリッドはどうでつか?アイドリングストップでエンジンは停止していて モーターである程度加速するまでは、エンジンはかからないそうじゃないですか。おお恐い恐い。 この厳寒時、もしモーターが凍りついて車が起動できなかったらどうするの? 肌を刺すような寒さのなか、ドライバーは車もろとも凍死でつか?(ハゲワラ
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:04 ID:zxqxyjx2
冬の北国は確かにディーゼルの排気ガスで臭いねぇ。 寒いし道は汚いし行きたくないよ。
初めてこのスレみたんだが、べつに対決させる必要性ないよね。
ディーゼルと対抗するならガソリンだし、ハイブリットは有るか無いか、どうせなら全部込みで
電動モーターアシストコモンレールターボチャージャー付きディーゼルキャパシターハイブリットエンジン
(長っ)にすればいいじゃん。
どうせ最終的にはEVかFCEVになるんだから。
>>595 バイク用のAR燃焼だよね、でももう売ってないような何故?
>>596 温度に敏感なのはモーターよりバッテリーでしょ。特に始動トルクの
必要なディーゼルの鉛バッテリーが危ない。
>>アイドリングストップでエンジンは停止していて
バカですね。またしても、そう思いたいだけの勝手な妄想ですね。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:34 ID:w0OHkcMK
とにかく国産のように環境基準とか、燃費、排ガス規制にこれだけ力入れている国がどこにあるかね? 欧州車なんて排気量は莫大だし、必要以上に馬力もあったりする。 こんな車ばかり出している欧州メーカーがきちんと環境基準を守れるディーゼルを出せるのかと思うが。
ハイブリッドはもっと値段安くしろ。普及しなければ意味がない。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:40 ID:v/XiSqTs
冬になるとアイドリングストップはあまりしなくなりますね。 ヒーター効かせるほどそーなります。 さあ、汚臭出威喘流基地害、つっこみよろしく!
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:40 ID:v5sOTA+9
もし山手線が、中央線が、総武線が、京浜東北線が、埼京線が、横須賀線が 小田急線が、西武線が、東急線が、丸の内線が、銀座線が、千代田線が、 東京を走ってる電車が全部ディーゼルカーだったら、 ディーゼルの特長である高加速性能、高速性能で首都圏の通勤ラッシュは大幅に緩和され、 さらに電車よりもクリーンな低排出ガスで快適な通勤が実現できたのに な ぜ や ら な い ん だ ?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:44 ID:v/XiSqTs
>>604 うるさくて、臭くて、汚くて、石原くんに禁止されるからでつ
>>596 ディーゼル車はオイル燃やしてるの?知らなかったよ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 00:52 ID:eNtYrEv4
排ガスはともかく、ヨ231より高性能なディーゼルカーは存在する。 でも首都圏の様な列車密度の高い路線では、あらゆる面でディーゼルは不利。
>>602 プリウスの事か?たった200万だよ?2Lセダン買うと思えば決して高くない。
普及が遅れてるのは価格のせいじゃなくて、生産が追いついてないだけ。
>>604 加速、高速性能は動力のみに依存するものじゃないし、
ちょっと加速したからってラッシュが解消されるわけないし、
そもそもディーゼル車が電車より遙かに加速するわけなんてないし。
低速トルクは、モーター>>ディーゼル だしね。
>>608 プリウスだけのことを言ってるのではない。プリウスもたいした金額ではないが、
車の内容を考えると十分高い。お前さんの言うように増産も必要だし、搭載する
車種も拡大して、もっと安くしなければなるまい。
プリウスは1万1千台に増産するそうだが、全世界で13万台売れたところで何
の解決にもならない。まあ、他にシビックなんかもあるが。
トヨタに限らず、車種を拡大してよりガソリンだけの車に値段を近づけるべきだ。
シビックが212万では、米国人は知らんが、大方の日本人は買いたくないだろ
う。
>>611 一番下にオチがあるじゃんかよ。
でも、やっぱり山手線にディーゼルは不向きだけどね。
で、ディーゼルのEuro5ってEuro4からどう厳しくなるんよ? 本当に無理なのか? で、いつ実施?
>>610 >車の内容を考えると十分高い
そうかな?
ベース車はアリオンとして、走行性能を考えれば上の方のグレードと比べるべきだろうから、
せいぜい2,30万高いぐらいじゃないかな?
それでリッターカー以上の燃費で、トラクションコントロールとかの装備も付いてる、
と考えれば高くはないと思うのだが。
>全世界で13万台売れたところで何の解決にもならない
環境問題の?全ての車がシフトしないと意味がないってのは行き過ぎでしょ。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 06:33 ID:5du/r0io
ディーゼルエンジンの耐久寿命は30〜100万km ガソリンエンジンの耐久寿命は10〜30万km プリウスのバッテリーやインバーター回路の耐久寿命はさらに短い
>>613 アメリカの著作権延長法みたいに新たな例えばEuro6みたいなのを作って
「ディーゼル保護法」みたいに皮肉られる予感。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 11:42 ID:xkYvo8MF
>>610 プリウスとエスティマハイブリッドとアルファードハイブリッドと
今後発売されるクルーガー(ハイランダー)ハイブリッドとハリアーハイブリッド
もありますよ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 11:48 ID:xkYvo8MF
>>615 ディーゼルエンジンは負荷が大きいから頑丈に作らざるを得ない>高寿命
日本の車検制度の下では、どうせ10〜20kmくらいしか走れないだろ?
頑丈に作れないんじゃなくて、必要十分にしか頑丈にしてないんだよ<ガソリンエンジン
プリウスのバッテリーも10〜20で確実に交換が必要なんて事はないな。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 12:42 ID:NwWl+Qdg
ガソリンでもターボなら負荷が大きいから頑丈にって話にはならないよね。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 15:31 ID:4TK4rGkv
>>619 >10〜20kmくらいしか走れないだろ
自転車でも走れそうな距離でつねw
ハイブリの寿命は知らんが短かったとしても輸入車のお得意な「パーツ交換」
で乗せかえればいいのでつww欧州車はいっぱい修理で新車同然の性能
をいつまでもってのがいいんじゃなかったっけ?w
でも確かにディーゼルエンジンの寿命ってすごいな。
まあ、自家用車ならそこまで乗るまでに飽きるがw
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 15:41 ID:CimrgAT0
ディーゼルエンジンの寿命はすごいといっても、大型トラックだけだぞ。 超低回転だし、耐久性重視の設計だから。 その代わり重すぎるエンジンになってる。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 16:05 ID:/XcN0ff/
「お客様の十万キロ乗ってらっしゃるお車を廃車にしてプリウスに買い換えるより、最新の触媒に交換して一通り整備して乗り続けることをお勧めいたします」 ていうのが本当にエコな会社なんだろうな いや、そうあるべきとは思わないよ でもハイブリは耐久性に問題があるバッテリーを酷使するシステム そして、バッテリー廃棄は環境的にやっかいだ
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 16:13 ID:CimrgAT0
プリウスのバッテリーはリサイクルされてるんだよ。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 16:18 ID:CimrgAT0
俺のランクルは21万キロだけどまだまだ走るよ。 普通車で10万キロでイチイチ買い換えるよりはるかにいいだろ。 ヒドイヤツだと車検ごとに買い換えるヤツいるしな。 ところで、そもそも普通車って設計段階で10万キロが耐用年数であり、 実際、そのくらい走ると萎えてくるでしょ。 そのくらい知ってるよね。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 18:10 ID:CimrgAT0
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 18:14 ID:CimrgAT0
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 18:19 ID:CimrgAT0
>>629 は自動車の耐久走行距離ではなく
排出ガスの、耐久走行要件(耐久走行後も排出ガス目標値に適合していること)
である
もうネタが尽きました。ディーゼルの勝ちでいいです。 糸冬 了 帰りなさい。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 19:54 ID:7N6O99pm
今、NHKでディーゼルの排気ガスが子供のアレルギーの引き金に なっているという話をしていた。目新しい話題でもないけど。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 19:56 ID:/XcN0ff/
確かに知れば知るほどトヨタの強さが浮き彫りになるな トヨタ株を買えるうちに買えるだけ買っておきたい衝動にも駆られるが トヨタがとても魅力的な投資先に見えるのは他の投資家にしても同じ事 PER、PBRは何倍だ? バブルじゃねえか てか高くて買えねえよ ハイブリなんて糞食らえ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 19:56 ID:j0tIElq7
欧州ではどうとか言っているが、欧州の自動車メーカーではプリウスは作れない。 これだけは真実だな。
>>634 作れないんじゃなくて作らないんだよ。
と、ディーゼル厨がワンパターンに吠える前に言ってみるw
原油から精製するときにガソリンだけもしくは軽油だけは取り出せないそうな。 ガソリン(ハイブリッド)に目が行きますがバランスよく使うという意味で軽油の存在も無視は出来ないかと。 >1 >どれをとっても欠点なし ということはこの世の中には存在しないかと。
>>636 ガソリンと軽油、その全てを自動車に使う訳じゃないし。
ガソリンは自動車用以外の使用は皆無らしいけど、
軽油は、その他に工業用途で使われる。
工業用途で、軽油に価格以外のアドバンテージがあるのか知らないけど、
軽油はそっちで消費するわけだし、ディーゼル自動車には多くの欠点がある。
適材適所ってことで良いんじゃないかい?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 21:37 ID:w2zWd7Cd
ディーゼル規制に賛成のハイブリ信者は まず高速走行が苦手なモーターを使うことによって電力を浪費し 不効率にエネルギーを消費している新幹線の東京神奈川埼玉への乗り入れを禁止して 新幹線車両を高速走行に適しエネルギー消費が少ないディーゼルに転換するよう運動するべきだね(ワラ なんで運動しないの?環境のこと考えてるんでしょ?(ハゲワラ
CO2排出量至上のディーゼル厨は、 まず自分が呼吸するのを止めたら?w なんで呼吸してるの?それがの一番無駄なのに(禿藁
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 22:18 ID:/XcN0ff/
そういえば花粉症もディーゼルのPMが原因じゃないか(もちろん花粉もそうだが同じぐらい)といわれたりしてたな わかりやすいからスケープゴートにされやすいという側面もあるだろうが技術はあるのに悪質な「軽油」を 規制もしない政府は糞食らえ わかりやすい、てかアホを騙してその気にさせるからといって燃料電池なんてちっともエコじゃないアホな車を導入してる場合かよ ハイブリッドはまだちょについたばかり、正味の実力ではまだまだだ プリウスも欺瞞に満ちている 小型車やミラーサイクル、買い換えより部品交換で長く
>>641 不正軽油の事を言ってるんなら、規制もしないってのは間違い。
そもそも軽油の質が悪いって言うのなら、ディーゼル乗用車が一般的でない日本で
これ以上軽油の精製にムキになっても、むしろ環境にマイナスになりかねないよね。ソースは無いよ。
>買い換えより部品交換で長く
全く同意だが、数年毎のオーバーホールに車体価格の半分ぐらい出せる?
そうでなければ企業としては買い換えさせようとするだろうし、
その方が懐が痛まないような税制なんだから、どうしようもないね。
>プリウスも欺瞞に満ちている
どの辺が?LCAを考慮しても環境性能は優れてるらしいのだけど。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/05 22:43 ID:1odBs4Pg
>>636 質問なんだが
なぜアメリカではガソリン不足、軽油あまりまくりにならないの?
なぜヨーロッパでは軽油不足、ガソリンあまりまくりにならないの?
地球環境大賞でトヨタが2度目の栄冠 ハイブリッド車が評価された 産業の発展と地球環境との共生をめざし、環境保全活動に積極的に取り組む企業、 自治体、大学、市民グループを表彰する第13回「地球環境大賞」の受賞者が決まった。 グランプリに輝いたのはトヨタ自動車。 同社は1998年にもグランプリを獲得しており、2度目の受賞は92年の同顕彰制度創設以来初めて。 トヨタ自動車はハイブリッド車の開発・販売で世界をリードする先進的な活動を展開。 エコ・カー開発におけるハイブリッド車の評価を不動にした。 また使用済み車の再資源化率向上をめざした独自のリサイクルビジョンの策定や廃棄物低減、 社会貢献活動など環境保全に対する実績や意識の高さが評価された。 今回は、企業、自治体、大学、市民グループあわせて114件の応募があった。 第1次、第2次審査通過者を対象に審査委員会(委員長・近藤次郎氏=国際科学技術財団理事長)が 厳正に審査し、官庁、産業界の有識者で構成する顕彰制度委員会(委員長・平岩外四氏=元経団連会長)の 意見を聞き、最終決定した。 地球環境大賞は世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン、名誉総裁・秋篠宮殿下)の 特別協力、経済産業省、環境省、文部科学省の後援、日本経団連の協力を得て、 フジサンケイグループ・日本工業新聞社が毎年実施している。 (日本工業新聞 2004/2/5)
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:33 ID:/bzJvxpN
>>639 JR7社の中で一番ケチでコスト管理の厳しいJR倒壊がなんで
新幹線を電化のままにしているかまだわかんないのかな?
高頻度運転している新幹線で、ディーゼルのメリットは全く無いよ。
ましてや、すでにインフラが完成している中で、わざわざその施設
を撤去する意味なんてまったくないね。
でも、近郊区間に非電化路線が残っていて、ディーゼル快速が基幹
駅である名古屋に乗り入れしている、って言うのも事実だけどw。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:39 ID:YLx9Gf0h
ディーゼル機関車を廃止して燃料電池機関車に変えるという計画がなかった?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:43 ID:/bzJvxpN
鉄道車両はインフラに近いから、性能よりも安定した能力を 発揮する動力を好むから、まだまだ海の物とも山の物とも 区別がつかないような燃料電池を機関に選ぶのはまだ先。 そんなんでコストかけるなら、電化した方が余程ましだよ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:44 ID:YLx9Gf0h
>>647 電化するよりもコスト面で有利だそうだ。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:49 ID:/bzJvxpN
>>648 それだけの需要を満たす長距離非電化幹線があればの話だね。
そんなの国内では、今では函館本線-室蘭本線しかないだろ。
ほかのローカル線では機関車自体の需要が無いから、今残ってる
ディーゼル機関車で充分。
でも将来的に自動車で技術が確立されれば、鉄道の分野でも採用
されると思う。一番速いのは、JR束だろうけどね。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:51 ID:YLx9Gf0h
西が開発中と随分前に見たけど今はどうなっていることやら。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 00:56 ID:/bzJvxpN
これ以上やるなら鉄板いけよ、莫迦ども
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 01:11 ID:/bzJvxpN
・・・と、ageで書き込めなくて話にもついていけない 阿保が何か言ってるようです。 別に車の話に戻してもいいけどさ、知識は広い方がいいよ。 せいぜい只の車馬鹿にならんようになw。
もう気がすんだだろ そのくらいにしとけよ、みっともない
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 01:23 ID:/bzJvxpN
何の気が済む、て言うの?もともと基地外じみた発言が発端だろ、>639の。 中途半端な事言い出したから、それに対して反論してやっただけじゃないの。 それこそお前のコテハンこそ止めといたらどうよ。ここではスレ違いだと思うんだが。
なんでageでスレ違い発言してる椰子が逆ギレしてるんだろうね( ´Д`)
スレ違い発言の発端した香具師に文句言ってくれ
>>658 >639は明らかに釣りじゃん。
議論スレだから論破する必要もあるだろうけど、それも一言で済む話だし。
まぁ、途中までは面白かったですよw
そうだね、つられたのはいけないね。スマン。 でもさ、なんだかほっとけなかったんだよ。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 07:16 ID:oTV9jwZ2
ネタスレだから脱線もいいんじゃね? おれ的には良スレだな アメリカではどうだろ? ディーゼル乗用車は売れているのか?これから売れるのか? どうも日本と似たような感じに見えるが
昨日はディーゼル廚のレスが少なかったですね。 テスト期間なのかな?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 10:47 ID:c6fL9M6s
なんだよ?環境賞て 賞の知名度が低いから有名なプリウスを表彰しておいて憶えてもらおう ていう受賞だな 裸の王様になりつつあるなプリウスは 現実にはそのおもちゃ車を造るためにも実用性能が優れるディーゼル車による運搬が欠かせないわけだが ハイブリもなんとなくエコロジーな気分になれるていう性能だけは立派だからな、それだけで米カーオブザイヤー
>>661 激しく同意!
ネタスレらしくマターリ楽しみましょう。
>>662 少しは充電させてあげないと良質のネタは補充できないと思われ・・・
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 16:47 ID:c6fL9M6s
ディーゼルが熱効率がよくてトルクも太いのは 圧縮比が高いのが主な理由だよな ガソリンエンジンは圧縮比を高めるとノッキングしちゃうが、直噴超高圧コモンレール超高圧縮比、しかしそれでもミラーサイクルみたいな自己着火ガソリンエンジンて無理かな まあ着火に問題がなかったとしても 窒素酸化物の問題はディーゼルと同じようにかかえるわけだが
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 18:33 ID:iqkp5Kd8
>>661 > ネタスレだから脱線もいいんじゃね?
> おれ的には良スレだな
> アメリカではどうだろ?
> ディーゼル乗用車は売れているのか?これから売れるのか?
> どうも日本と似たような感じに見えるが
アメリカは日本以上のディーゼル不毛の地ですね。
>>663 >ディーゼル車による運搬が欠かせない
トラックの話されてもね。乗用車としての優劣とは全く関係無いな。
後は妄想が酷すぎて答える気にもならないw
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 19:40 ID:iqkp5Kd8
>>667 だめだよ。
キチガイはもっと泳がせなきゃ、いいネタひりださないよ(w
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 20:15 ID:JJEIdX1b
北米COTYの選考員が「未来の自動車がここにある」とプリウスの栄光を 讃えたそうだ。ディーゼル車ではこうは言われないだろうね。
LCA考えるとプリウスよりフィットの方が環境負荷が少ないと思ってるのは俺だけ? バッテリーとかの再利用ってかなりのエネルギー使うから。 最近の軽自動車はあんまり燃費よくないしね。 燃費がよくて4つ星(取得予定)のフィット、ヴィッツが最強だと思う。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 21:25 ID:4O0gYZqO
>>665 同じ排気量で自然吸気のガソリンエンジンとディーゼルエンジンを
比較するとガソリンエンジンの方がトルクは大きいよね。
極低速は違うだろうけど。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 21:40 ID:weEGeiLs
>>670 その通りだ。
走行中だけ排ガスが少ない事で環境に良いというイメージがあるがその実、
製造、廃棄、再利用の段階で膨大なエネルギーが必要なハイブリッド車は
とてもエコカーとは言えない。燃料電池車などと同じだな。
バッテリーは再利用すると言っても、月に一万台も作っているプリウスの
ニッケル水素バッテリーの全部に使い道があるかというと、怪しいものだな。
フィット、ヴィッツも悪くはないが、それは60点の解答。
やはり次世代を担うのは、無駄を極限まで省いたディーゼルなのだ。
>>670 LCAでは再利用については計算されていなかった
はず。
余分なものつけるとその分だけ製造段階でエネルギを使うが
車で消費されるエネルギの大部分は走行時の燃料だったような。
燃焼効率がいいものが結果的に環境負荷が少ないんじゃねえのか?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 21:58 ID:1N31BrGt
スレタイ「ハイブリッドvsディーゼル」 が、「プリウスvsディーゼル」 になってるぞ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 22:00 ID:4O0gYZqO
>>675 総走行距離が示されていないのがミソだな。
いったい何十万km走るのを想定してるのだろうか(藁
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 22:20 ID:c6fL9M6s
シリンダーの数が多い方がいい車だという熱病に冒されてVWはW16をつくった 馬力がでかいほど優れた車だという愚にも付かない妄想に取りつかれ 欧州自動車メーカーは馬力競争にしゅうしんしている 燃料電池がクリーンで次世代の主流という雰囲気にのまれダイムラーはバラードに多額の出資をし、トヨタホンダすらFCVの販売を競う このアホの巣窟、自動車業界で時代の寵児としてプリウスが産まれた 米COTYの審査員とかいうアホの代表選手は ハイブリッドという中身はちゃちだが雰囲気は最高に未来な雰囲気に酔っちゃたのか
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 22:41 ID:pgy7F8Zg
ハイブリッドってセグウェイと似てると思わない? セグウェイ昔話題になったよね。電動のキックボードみたいなやつでさ。 体重移動で発進停止、方向変換ができる未来の自転車? 21世紀の町内移動が革命的に変わるなんて鳴り物入りで喧伝されて 2ちゃん内でも有名になったよな。 それが今この有り様w。本場アメリカでも全然売れず、日本にいたっては 試験走行しただけで無免許運転の疑いで書類送検される有り様w まあセグウェイが21世紀の街の風景を変えるなんて、結局デムパな予測だったんだけど 同じ事はハイブリにも言えるね。 すでに何十年も市民権を得ているディーゼルが高性能化している中で 鈍重でぼったくり価格のハイブリが普及する余地は 2 0 0 % な い ! ! ! これは小学校低学年でも分かる論理のはずだが?
>>677 賞を取る事に大した意味があるとは思わないが、
ちゃちだと言うなら、具体的にどこがちゃちなのか言いなさいな。御託はいいから。
>>678 どこからセグウェイの話が出てきたんだろうか?例え話はもうおなかいっぱいですw
根拠のない断言はただの妄想でしかないという事を学びなさいな。
>すでに何十年も市民権を得ているディーゼル
現在、市民権を失いつつありますが、何か?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 22:58 ID:1+cs9bDu
>>669 北米も乗用車のディーゼルに市民権無いから・・・。
ガソリンが安いし、軽油売ってるところが少ないし。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 23:11 ID:1+cs9bDu
日本はまだまだカタログ出力に拘る人間がいるからね。 メーカにしても、そんな彼らの無意味な欲望に応えるべく、小さな ガソリンエンジンにさえも凝った機構を載せて最大出力を上げていたり。 欧州は昔から中低速トルク重視。新世代ディーゼルはそこに降臨した "神"のような存在。とても低回転から、ガソリンでは望めないトルクを出せる。 発進加速でのゆとりと性能差が、欧州メーカが上層階級の人間が乗る高級車にも ディーゼルを載せていく動きにつながり、より優越感を得たい彼らの心理を突き、 彼らの満足を得ることにも成功した。
過去から続く、欧州のディーゼル観の一例 ---------------------------------------------------------------------------- Frankfurter Rundschau 1999年01月23日 タイトル: Die Kraft, die aus dem Keller kommt (低回転領域のパワー) ---------------------------------------------------------------------------- 将来のスローガンは「回転数ではなくトルク」 かつては高性能とスポーツ性の代名詞となっていた高回転がいまでは時代後れに なっている。というのも、「高回転 = 高燃費」という単純な等式は今でも通用する 真理だからだ。高燃費を避けるには、なるべく低い回転領域で大きなトラクションを つくりあげなければならない。「回転数ではなくトルク」が最新の呪文である。 現在でも ― つい最近にもホンダがやっているように ― 1.6L-エンジンの最大出力が やっと 7600 回転/min、最大トルクが 7000 回転/minという(アクセプトできないような) 高回転でしか達成できないような車をつくっているメーカーは、「未来の精神」を 理解しておらず、60年代の二輪メンタリティーの虜となっている。 これに反し、未来の傾向を代表する模範的な例が最近プレゼンテーションされた一連の ディーゼルエンジン車で、現在、ガソリンエンジン開発者が 1000cc の排気量で 60〜70PS、約 100Nmのトルクを出せれば鼻高々なのに対し、これはディーゼル設計陣に とっては冷笑の対象でしかない。同じ排気量をもつ最新のターボ・ディーゼルでは、 出力は同じくらいで、トルクが 20 〜30% ほど大きく、しかも最大トルクの出る 回転数レベルは( ガソリン・エンジンの) 半分である。
目下、尺度を提供しているエンジンがニュー BMW 320 d-ディーゼルで、2L の排気量で、 136 PS/ 280 Nm という誇り高い出力/トルクを出している。 これに対し BMW 318i に搭載されているガソリンエンジンは ― ハイテク・エンジンと 言ってよいエンジンなのに ―、出力はたった 118PS、トルクは 180Nm と「貧弱」である。 新しい 3 l-6シリンダー・ディーゼル( Common Rail-方式。出力: 185 PS) は 730d に 搭載され、たった 2000 回転/min で 410Nm というセンセーショナルなトルクを出している。 こうなると、ポルシェ 911 Carrera (排気量:3.1 l、350 Nm/4600 回転/min) すら年老いた 印象を与える。 伝統的なインジェクション方式を採用している 2.5 l- V6- TDI (110 kW /150PS。 アウディ A4/ A6/ A8 、VW パサートに搭載) ですら、最大トルクは310 Nmで、しかも このトルクが 1500 回転/minという極端に低い回転数で出る。 すなわち、低回転領域で強烈なパワーが発揮され、多少なりともこれに対抗しようとすれば、 ガソリンエンジンでは極端に回転数を上げる必要がある。 それだけではない。 BMW 、メルセデス、アウディの 8-シリンダー・ディーゼルが完成すれば、 奇跡に近いことが起こる。今年中頃(他社に先駆け)上市される BMW 740d に搭載される 4L- V8- ツインターボディーゼルのメイン・データ: 1800 回転/minで 170 kW (230PS)、約 560Nm が 得られ、EU-規格燃費は 10L /100km 未満。既に、同様に(トルクが 500Nmを越える) パワー・エンジンがアウディ、メルセデスでもベンチテスト段階ないし実走テストが大いに 進んでいる段階にあると言う。
こうした強烈なダンプカーなみのトラクションをもつ車が同時に非常に清潔な車でもある。 すなわち、将来の厳しい排気規制(ユーロ 3/2000 年01月01日発効)を守り、ユーロ 4 (2005年以降) も達成できる車である。燃費に関しては、つい最近まではおとぎ話とされていたような節約記録を 打ち立てられるようなエンジンである。こうしたパワー・ディーゼルは、メルセデス S-クラス、 BMW 7- シリーズ、アウディ A8 のようなノーブルな高級車にも搭載され、燃費は10L/100km未満、 控えめな走り方をすれば 9L/100kmで済むという。 10年前までには、車重 100kg あたりの燃費が 1L/100kmとされ、目下 0.7L/100km が良い数値と 見なされているが、未来のスーパー・ディーゼルエンジンは車重 100kg あたり 0.5L/100kmも 必要としない。しかもこの数値は排気量の大きな将来のエンジンにあてはまるだけでなく、 小さなエンジンでもこうした数値が達成でき、一部の(小型)エンジンの燃費はもっと低くなる。 例えば、目下 VW の1.2 l-3 シリンダー・TDI (44 kW /60 PS) が熟成中だが、このエンジンは 最近量産された(100% の 4シーター適性をもつ) スモールカー・ルポの特別環境適性バージョンに 搭載され、ルポを最初の「3L-カー」に変身させる。「正確に 2.99L/100km」というのが、 ピエヒ社長の発表した燃費数値である。 だが、 60 〜85 kW (80 〜115 PS) の出力をもつ現在の 4-シリンダー・ターボディーゼルでも ・・直接噴射方式の場合・・燃費はかなり良く、排気量 2L そこそこのTDI-エンジンを搭載した ゴルフ、アストラ、(出来立ての) フォード Focus の燃費は 5〜6L/100km 程度である。 また VW ルポ、ポロ、オペル・コルサ、セアット Arosa、Ibiza では 4〜5L/100km の燃費が 頻繁に記録されている。同等のガソリンエンジンは ― 最新のバージョンでも ― 通常、 (ディーゼルに比べると) 2L/100km 燃費が増える。また主に市内、地域を走るだけに使えば、 燃費メリットはすぐに最高 30 % まで上昇する。
特に印象的な好例が VW -バス Carvelle である。これはニューファッション・バンの中でも 最も説得力のある車だが、この車に搭載されている 2.8 l- 6 シリンダー・ガソリンエンジン(103 kW /140PS/240Nm) の新ヨーロッパ走行モード・ 燃費は 11.8L/100km(スーパー) である(日常走行ではこれをずっと上回ることが多い) 。 これに反し、同じ V W -バスに搭載されている 2.5 l-5-シリンダー TDI -ディーゼルの 最新高性能バージョン(111 kW /150PS/ 295 Nm) の同一テスト・モードでの燃費はたった 7.3L/100km であった。これは 4.5L/100kmないし 38% 少ない数値である。 このため、(この大型スペースカーに使われる) ディーゼル燃料中の炭素含有量が 13% 多いことを 考慮しても、(ガソリンエンジンに比べ) 炭酸ガスの発生は 25% 少ない。これは、ドイツ政府が すでに何年も前に 2005年までのCO2 - 低減目標として掲げ、ドイツ自動車工業連盟が同じ規模で 承認した数値である。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 23:20 ID:1N31BrGt
>過去から続く、欧州のディーゼル観の一例 >--------------------------------------------------------------------------- >Frankfurter Rundschau 1999年01月23日 >タイトル: Die Kraft, die aus dem Keller kommt (低回転領域のパワー) >--------------------------------------------------------------------------- もう21世紀ですが何か?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 23:21 ID:Zi0tNXSR
優雅なディーゼルだと、運転している貴方も、同乗している貴女も 落ち着いて気品溢れる大人の雰囲気を醸し出している。 高出力にして低排出、力強い加速感のみならず優しく包み込むようなフィーリング。 まさにレディース&ジェントルマンの為だけのラグジュアリースペース。 ハイブリッドだと、乾電池を入れてラジコンカーを走らせて悦に浸っている 薄汚れたガキの幼稚な雰囲気が充満している。 はやく大人になれ、九九くらい暗唱しろと言いたくなる。
>>686 だから「過去から続く」とわざわざ書いたわけだが。
今日のD廚はニュースステーションを見たようだ。 思考の単純さ、あまりに分かり易い行動に感動すら覚える。 ネタとしては三流以下だが笑わせてもらった。 下世話で幼稚なD廚に感謝するのは非常に稀なのだから礼を言ってほしい。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 23:30 ID:1N31BrGt
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/06 23:34 ID:uIXHG4Zt
欧州ではディーゼル党員の嗜好とは対極にあった、旧来のホンダ・ガソリンエンジン。 現行の欧州アコードは、まず2Lガソリンエンジンの出来の良さが様々な媒体で 高く評価された。直4ながら静かで洗練された稼動はもちろん、高回転で明確な ホンダらしさも示しながらも、従来競合に劣っていた燃費をも実燃費で挽回し、 トータル評価でアコードが首位に立つ記事を書く媒体を生んだ源にもなった。 ところが今、欧州の媒体を賑わせるのがホンダのディーゼルエンジン。 その賞賛ぶりたるや、ガソリンエンジンの比ではなく、「全媒体大絶賛」の 状況になっている。 「ディーゼルだから」と新世代ディーゼルでもある程度妥協されてきた 稼動洗練性の尺度を打ち壊し、ディーゼルで先行してきたメーカに 新たなハードルを突き付けた。 欧州ホンダの品質部門責任者でさえも、「我が社の顧客も、一度 ディーゼル仕様に乗れば、以後ガソリン仕様に 戻りたいと思うことはないだろう」 という主旨の表明を行った。 ホンダのディーゼルは稼動洗練性と同時に、やはりある程度妥協されてきた ターボディーゼルのターボラグ、低回転域でのトルクの谷の各問題を 最善に解決している。たしかにアコードというクルマでは、もはや ガソリン仕様は廉価版としての位置付けでしか売らなくて良いのかも知れない。
>>681 いつの間にガソリンvsディーゼルになった?
大排気量ディーゼルでも、モーターの低速トルクの足下にも及びませんが、何か?
>>682 のくだらないコピペもハイブリッドとの比較には的はずれ。
>>692 も、ガソリンエンジンとの比較でしかないな。ソースも提示してほしいな。
>>687 電池と言えば乾電池、モーターと言えばラジコンしか思い浮かばない椰子には
義務教育以前からやりなおせ、と言いたくなるなw
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 01:01 ID:/R+q5U7l
結局、欧州メーカーのディーゼル擁護ってハイブリッド作れないエクスキューズでしかないんだよなぁ。 とはいえディーゼルもヨタの方が強いし(w
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 01:05 ID:F5yJZ6QR
ヴィッツの1.4Lのディーゼル車、国内にもいれてホスイ。 通勤の足としていいのだが...
なんか最近ディーゼルくんのネタでマジ臭いのがあって萎えるんだけど・・ 空気読んでネタ書き込めよ。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 01:47 ID:59dNKlIF
以前乗ってた社用車のカロIIディーゼルターボはよく走ったなぁ。 低速からモリモリトルクが出て、同クラスガソリン車よりはキビキビ 街中を走り抜けることが出来たよ。燃料代も安かったし。 今同クラスのコンパクトカー乗ってるけど、出だしは明らかにあちらの 方が上だな。でも高速の安定性は段違いだけね。
昔のあのカロ2クラスの車は今の軽自動車より車重が軽くて結構楽しめた でもガソリン並みに加速すると黒煙モクモク それさえ無ければ非力でも乗りたいと思ってた って、ハイブリッドと比較にはならんが
699 :
ディーゼル基地害は逝け! :04/02/07 03:10 ID:v5wT0/xl
基地害の立てたネタスレにマジレスするのもなんだが・・・ ハイブリッドは、 現在は、ガソリンとのシナジーだが、将来は、燃料電池が本命で、ひょっとするとディーゼルもあり得る、懐の大きいシステムだ。 もし、ディーゼルが相手の場合は、公害対策、振動対策、上質な軽油供給など困難な問題解決が前提となる。 ハイブリッドの長所は、各動力のイイとこ取りによるシナジー効果で、燃費、パワー、CO2、NOX全て有利な点。 短所である、モーター、電池、インバーターの重量増及びコスト増(量産効果によりいずれ解消)を補って余りある。 なので、自分はそうなると思えんが、たとえ基地害の主張のごとくディーゼルの諸問題が技術のブレークスルーにより解決したとしても、ガソリンからディーゼルにシナジー先を変えるだけだ罠。 だいたい、欧州ディーゼル基地害は、優雅だとかほざいていが、、、 自然豊かな高原や森の中を「優雅な」ディーゼル車とプリウスを乗り比べてみると、 これまでのおバカな主張がいかに的ハズレか知って「優雅」に自害するしかなくなるであろうな。 基地害のために解説しておくと、 プリウスは、高原や森のにおい、虫や鳥の声を存分に感じることができ優雅な気持ちになれる。 ディーゼルは、黒煙と嫌な匂いで自然台無し、虫や鳥は自らの騒音と振動でよく聴き取れず、すさんだ気持ちになれる。
燃料電池車よりも内燃機関と共存できるハイブリッドのほうがパワーがある
701 :
欧州基地害も逝け! :04/02/07 03:20 ID:v5wT0/xl
>>700 ハイブリッドは、燃料電池とも共存できるのだが・・・
その時代で最もいいパワートレインと組めばよいと思われ。
現時点ではガソリンエンジンだ罠。
欧州の自然豊かな高原や森の中をプリウスで走ってる頃には 電池切れでただの非力なガソリン車だがな。
703 :
欧州基地害も逝け! :04/02/07 03:29 ID:v5wT0/xl
>>702 欧州でも電池はきれないと思われ。
欧州一番というシナプス回路以外は全て切れている、
非力なお舞いの頭ではわからないかもしれんがな。
>>699 今までで最も的確で論理的なレスだな。
本来ならこれでスレタイの論議は終了するはずなのだが、
「ディーゼルは低速トルクがあるからモーターなんていらねぇんだよ」と、
論点が全くずれたレスが返ってきて、ループしてしまうんだよなw
>>702 トヨタ、ホンダのハイブリッド車が外部からの充電を必要とするとでも思ってる?
ルノーの似非ハイブリッドじゃないんだからw
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 03:47 ID:iCSGVraM
1車線対面通行の田舎道でも、時速100Kmくらいのペースで走ってて、信号すらほとんど無いのにいつ充電できるのだろか? 走りながらエンジンで充電してたら意味無いよな?やはり。
>>705 低速巡航ならエンジンの動力だけでいいじゃん。
実際にどんなチューニングがしてあるかは知らないけどね。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 03:54 ID:HHnW6YQo
単にギヤ比の問題かと
708 :
706 :04/02/07 03:57 ID:0/GxLkkc
×低速 ○定速 だったよ。 なんだかなぁ(汗
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 03:57 ID:iCSGVraM
エンジンで走って、
>>699 の言う高原や森の中での
プリウスの優雅さってなによ?
>>709 さぁ?
とりあえず、エンジンだけで走っても
ディーゼル車より静かだし、有害ガスの排出も少ないけど?
まぁトヨタだし静かなのは確かだろう。 でもハイブリットじゃなくたってて良いって事やね。 しかしディーゼル五月蝿いって。。本当に最近の 乗用車向けディーゼルを知っててなお言う? 有害ガスはどうなんだろうね。この領域ならCO2の排出は ディーゼルの方が少なそうだ。 PMがな。。
712 :
欧州基地害も逝け! :04/02/07 04:29 ID:v5wT0/xl
>>705 >>709 プリウスは、エンジンで走りながら、余剰パワーを使って充電していると思われ。
また、60キロ(新型で70キロ?)以下であれば、負荷の少ない巡航で、エンジン停止し滑空ないしモータ走行になる。
このエンジン停止領域がプリウス糊に滑らかな走行感を与え、大空を滑空するがごとき優雅な気持ちにさせるところ。
また、エンジン停止走行をいかに長引かせるかがプリウスの燃費向上の基本ともなっている。
まあ、暴走系香具師にはわからんかも・・・。
ちなみに、
ンダは、エンジンの力が必要のない領域で、気筒休止システムで余剰パワーを少なくして省エネ対策してる。
薀蓄になるが、
プリウスはエンジンのニガテな領域でモーターアシストを使う。
エンジンは、ある程度の回転数にならないとトルクが出ないのでスタートは効率悪い。
モーターは、回り初めに最大のトルクがかけられるのでスタートダッシュは得意な分野。
ちなみに、モーターの初期トルクは350(新型で400)ニュートンで、ディーゼル糊も真っ青であろう。
こんなネタスレでマジレスするのも疲れたので、この辺でサヨナラします。
プリウスは、別スレってことで・・・。
つまり欧州の走行パターンではあまり役にたたないって事だ。 しかし、俺が運転したプリウスは50-60Kmの巡航でモータのみで走行したなんて 印象は無いのだが。。。バッテリーがヘタってたのか?
>>711 乗用車向けディーゼルが静かになってるのは知ってるよ。
それでも、ガソリンエンジンにはまだ敵わないじゃん。
>有害ガス
CO2は生物に直接的には有害じゃないんだけどね。
COやHC、ガソリンエンジン単体の車でも排出量が0に等しいけど、ディーゼルはまだまだ。
これらは致死性の有毒ガスだよ、直接的な。
あとは
>>712 が詳しく説明してくれてますな。
巡航時もエンジンストップするんだねぇ。シランカッタ。
>>713 欧州の走行パターンってのは、加速も減速も登りも下りも無いのか?
あとは可能性の話になるけど、車体を軽量化して、タイヤの転がり抵抗を減らして、
空力性能を上げて、モーターとバッテリーを強化して・・・とやっていけば、
100km/hでもエンスト走行はできるんでないかい?
定速維持するだけなら変速比をその速度域に合わせればなんとかならないか。 それに、Noxとか有害排気の問題を忘れてる。というより目を逸らしてる? 総合的にみてディーゼルの方がいいならそれでもいいけど。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 05:07 ID:v5wT0/xl
>>713 マイナーチェンジ以前の初期型レンタの場合、バッテリーの可能性もあるね。
アクセルワークがへたってた可能性もあるので、新型でトライしてみては?
>>693 ソースを出すと「下らないコピペ」とか言うんですかアナタは・・・。
燃料電池に組み合わされるのは、キャパシタが大本命。某社が革新的な
キャパシタの概要を発表し業界が震撼した今、バッテリーを使ったハイブリッドの
未来は暗い。
「燃料電池ハイブリッド」とか謳ってる某社、彼らはバッテリーに固執しすぎた。
自社技術に固執してしまった結果、キャパシタ関連の特許出願なんかで
他社に遅れをとってしまった。
だが彼らは広告戦略が巧い。「GOA」という略語の定義を曖昧にしておいたことで、
本来考慮されていない歩行者保護のような技術も、"初めから入っていた"かの
ように宣伝戦略を打てる。「ハイブリッド」も同様に幅広い技術をカバーできる
用語であるから、であって、ガソリンがディーゼルになろうが、バッテリーが
キャパシタになろうが、「ハイブリッド」で一貫した宣伝ができてしまう。
このスレは「ハイブリッド」という用語がスレタイに入っているが、それの定義が広いから
「ディーゼル」という用語と比べることに意味が無くなる。
>>699 のような掴み所の無い論理も
平然と展開されてしまう。日本の量産乗用車の現実から外れた「ハイブリッド」を
語らないで欲しいものだ。
>>719 Hybrid
用語の定義ははっきりしてるだろ。
自分の無知を自慢スンナよ。
何と何のハイブリッドであるかが定義されていないのに、「vsディーゼル」は 意味が無いと言っているのだが。それではディーゼルに限定している意味が出ない。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 11:15 ID:omtm1Ex9
トヨタ幹部「ハイブリッドはこれからの自動車市場で急成長するだろう」 BMW幹部「内燃機関単独でこれだけ著しく進化してる中、ハイブリッドなど無用の長物である」 ハイブリ信者は後者の発言を単なる負け惜しみだと言うが、発言の重みは後者の方が遥かに重い。 なぜならばハイブリッドを全く開発してないということは、もし本当にハイブリッドが将来有望ならば BMWの生命は絶たれてしまう。負け惜しみなんて軽い気持ちで言えるものじゃない。 一流のエンジニアやアナリストを招聘して信頼性のある長期予測をたてた結果、ハイブリに未来はないという 結論に達したことは言うまでもない。無知のハイブリ信者は一流企業の市場動向の敏感さを知らないのか?w 同じ事はトヨタにも言えるだろうという香具師がいるかもしれない。 しかしBMWと違うのは、別にトヨタは内燃機関を捨てたわけではない。あくまでも基幹は ガソリン、ディーゼルエンジンであり、ハイブリッド開発は、金が余ったからやってる「自由研究」に過ぎない。 だからハイブリッドが成長するなんて発言はトヨタにとって嘘でもいっこうに構わないのである。 そんな嘘にコロッと騙されるハイブリ信者は哀れであるwww ある銀行マンが、趣味を増やさなきゃと思ってゴルフを始めた。練習場で打ちっぱなしをすると 意外と上手い。これならすぐにもコースに出れますよと部下におだてられて自信満々でコースデビュー、 相手はディーゼルという名のベテラン、第一コースから連戦連敗、全18コース周るのも嫌になるくらい 銀行マンは打ちのめされた。その日のうちに彼はゴルフを止めることを決心した。 しかしだからと言って彼の人生が終わったわけではない。彼はプロゴルファーを目指してるわけではなく あくまでも銀行員なのだから。
BMWクラスに将来語られても説得力ない
尤も
>>1 は日欧対決、としているあたり、日本主導のガソリンエンジン搭載の
パラレルハイブリッド車と、欧州主導のディーゼルエンジン車を比べたいことは分かる。
この枠を超越した
>>699 のような論理は、スレ違いだろう。
ハイブリッドの代表格、トヨタ・プリウスは高度な統合制御を行うハイブリッド技術が
結実した立派なクルマである。しかし技術の世界においては、「良い技術であれば
必ず世の中に受け入れられ広まる」という考えは、最大の誤信であるとされる。
優れた技術であっても、ユーザを掴めなければ意味が無いということでもある。
トヨタのハイブリッドは良い技術であるが、世に普及したとはお世辞にも言い難い。
あらゆる環境改善策は、世に広まらないことは全体としての効果が期待できない。
欧州主導のディーゼル陣営は、通常のガソリンエンジンよりもCO2排出量が少なく
地球温暖化の傾向を抑えられるディーゼル車のシェアを、大きく拡大することに
成功している。つまり多大な環境貢献をも果たしている。
以上より、日本主導のハイブリッドと、欧州主導の新世代ディーゼル、どちらが環境に
貢献していると考えられるか、の答えはディーゼルでしかない。
ディーゼルの場合、より環境負荷の増える大型車の側からシェアが伸びてきた。
欧州の乗用車でも上級車であるほどユーザのディーゼル率が高くなっている。
小型車寄りになるにつれ、今度はディーゼル仕様の初期投資の高さを避けて
ガソリン仕様を選択するユーザが増す。この構図の中に、日本主導のハイブリッドが
深く食い込める余地は、今のところ丸で無い。初期コストの増加と燃料自体の高さが
普及の障壁になっている。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 11:50 ID:omtm1Ex9
さいきんはハイブリ派に一行レスが多いね。 どうやらディーゼル派の正確な市場動向認識力や豊富な技術論に 論理的反証ができなくなったらしいw
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 11:51 ID:+748BlU3
プリウスやガソリン車は窒素酸化物を出さないとでも思ってるのかね ハイブリ厨は ディーゼルのNOxと煤を同時に減らせるわけがないとハイブリ厨は思い込んでいるようだが NOx+PM→N2,CO2にするのは別にノーベル賞級の発見も発明も必要ない 硫酸化合物なんて燃料が悪くなければ問題ない ビバ!クリーンディーゼル!
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 12:12 ID:JM2Sx1zh
ハイブリ厨vsディーゼル派・仁義なき戦い ディーゼル派(以下D): 「21世紀の次世代車はやっぱディーゼルだよね。ハイブリは高い割には大した事ない(正論)」 ハイブリ厨(以下H): 「なんだと!ハイブリは日本が誇る先端技術を結集したハイテクカーだじょ!」 D:「無駄にハイテク満載な割にはディーゼル単体との性能差は小さいねw」 H:「馬鹿言うな! グダグダ(以下カタログ数値を羅列する)・・・」 D:「そういうのを机上の空論というのだ。実用値と普及率とトータルコストを考慮すると ハイブリッドはコストの割には性能向上と環境負荷低減には役に立ってない!」 H:「ハイブリは誕生してからまだ10年も経ってないんだぞ!」 D:「10年近くも経ってるんじゃないかwそれでこの進歩かい? ディーゼルはここ数年で、欧州で対ガソリンでシェアを逆転したぞ」 別のH:「ところで君、ディーゼルハイブリッドって知ってるか?w」 D:「そういうのは実際に欧州でディーゼルハイブリッドが普及してから言ってほしいねw」 H:「馬鹿な!プリウスショックで欧州メーカーもハイブリッドに力を入れはじめたんだぞ!」 D:「そんな話は初耳だねえ。欧州はディーゼルに積極的でハイブリには懐疑的というのが定説だが」 H:「その認識が古いんだよ。今や欧州勢が生き残りをかけてハイブリッドを開発してるのを知らんのか?」 D:「じゃあそのハイブリッドを開発してる欧州勢というのを教えて欲しいね」 H:「メルセデスがハイブリッドのコンセプトカーを出してるんだが」 D:「メルセデスだけじゃんw」 H撃沈
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 12:23 ID:JM2Sx1zh
まああれだ。ハイブリッドてのは ダイエットして身軽になりたいという人間が 脂肪吸引機を装着したまま街を歩いて かえって重量増やして疲れてるようなもんだな。 それを端から見てるスリムな人間(ディーゼル糊)からみれば 失笑ものなんだが、 吸引機付けてドタバタ歩いてるバカ(ハイブリ厨)にしてみれば そんな憫笑にも気づかず自分は身軽になってると得意満面なんだろうなw
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 12:31 ID:NMJNdL+B
>>722-728 を一とするディーゼル派の皆様へ。
「現実に」ディーゼルはガソリンハイブリッド車より燃費が
悪いのです。PMもNOxもSOxもCO2も遥かに多く排出するのです。
そして、ディーゼルにはユーロ5をクリアする見込みが無い事は
全ての欧州メーカーの認めるところなのです。
そして、貴方たちの大好きなディーゼル乗用車を多く生産する
欧州車メーカーは今になって必死にハイブリッド研究を始めたのです。
「あの」メルセデスを筆頭にね。
これが貴方たちが必死に目を背けている「現実」なのです。
そうそう、ナノゲートキャパシタは買えばいいのですから問題は
ないのですよ、
>>719 さん。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 12:47 ID:MWrwH9Dr
だから〜!ディーゼルハイブリッドを早くだしてよ〜! 発進や極低速、山坂道ではモーターのアシストで快適。 ディーゼルでは下りで全然効かないエンジンブレーキも、 回生ブレーキで安心!ブレーキパッドの粉塵も少なくなるし! 相当燃費いいんでないかい!ただ燃料は改質しなきゃならんけど!
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 13:15 ID:gABvQsh9
>>729 >欧州車メーカーは今になって必死にハイブリッド研究を始めたのです。
必死なわけねーだろ。実用化とは無縁の単なる基礎研究だよ。ただのポーズ。
だいたいハイブリッド分野ではトヨタとともに先行するホンダでさえ
「遠い将来ならともかく、近未来でハイブリッドが普及する余地は極めて少ない」
と認めているんだから。
>ディーゼルにはユーロ5をクリアする見込みが無い事は
>全ての欧州メーカーの認めるところなのです。
それが事実ならみんなディーゼル開発を打ち切ってるはずだが?
なぜ駄目だと分かってる分野にわざわざ巨額の資金や頭脳、夢を投入しているのか
論理的に教えてくれ。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 13:26 ID:NMJNdL+B
>>731 >「遠い将来ならともかく、近未来でハイブリッドが普及する余地は極めて少ない」
当たり前。なにせ「量産」出来るメーカーが2社しかないんだから。
>それが事実ならみんなディーゼル開発を打ち切ってるはずだが?
今でて来ているデヒーゼルエンジンが今投資、研究されたものだと思う?
10年前位に投資されたものが今回収されているんだよ。
これはさんざん既出だけど、欧州メーカーで未だにディーゼルR&Dに
巨額な投資を行っているメーカーは無いよ。
因にユーロ5の件だけど、これは各社クリアする事になると思うよ。
それはディーゼルがクリアできる様に進化するという意味ではなく
ディーゼルがクリアできる様にユーロ5自体が改訂されるという意味でね。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 13:40 ID:BT2WIchZ
まあ「単純に技術が優れている」だけで普及するような単純な世の中だったら
今ごろとっくにリニアモーターカーが開業して東京大阪を1時間で結び
国内外の航空機はすべてコンコルドになってるだろうよw
>>732 最後の3行で墓穴を掘ったな。それなら今のままの流れでなんら無問題じゃん。
またディーゼル虫がわらわら湧いてるなw
>>719 どこもバッテリーに拘ってなんかないと思うが?
キャパシタに載せ替える事は、技術的に難しい事ではない。
>>724 現状ではハイブリッド車がイニシャルコスト以外の全てにおいて勝っている。
すると、ディーゼル派は排ガス問題は解決するヨカーンとか言って優位に立った気になるw
ハイブリッドシステムの応用・発展の可能性を挙げても問題ないと思うが?
それを否定するなら、ハイブリッドの勝ちだ。
あと、CO2のみに着眼して、ディーゼルによる環境負荷を無視するのはどうかと思うぞ?
>>726 では何故、現在それができていないのか?少し勉強してこい。
あとは欧州信者の感情論と妄想だから、レスの必要もないな。
>>733 規制をクリアできない事の意味を考えろよ。
>>729 が技術者なら、「技術者失格」の烙印を押されても仕方ないだろう。
ディーゼルでは無理そうだから諦める、という姿勢では進歩はもたらされない。
ディーゼル1車の環境貢献が、ハイブリッド1車に優っているとは言っていない。
だが実際に必要なことはそんな偏狭な尺度ではなく、それらの世に出ている
全台数で環境への貢献度考える必要がある。
数が出ていないハイブリッド車トータルの環境貢献など高が知れている。
それが「現実」というものだ。
ハイブリッドに本腰を入れたくないメーカでも、北米の動向は無視できない。
巨大市場である北米が「ハイブリッド車等を売らなければ、それ以外を売らせない」と
いう傾向を強めているのだから、それに見合う最低限のことはしなければならない。
>>NMJNdL+B >そして、ディーゼルにはユーロ5をクリアする見込みが無い事は >因にユーロ5の件だけど、これは各社クリアする事になると思うよ。 つまりEuroVはディーゼルの未来に無問題って事ね。 で、ディーゼルのEuroVの規制値っていくらよ?
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 14:00 ID:+748BlU3
ハイブリ厨のなかでもそのなかでは相対的に論理的思考能力がある方のやつは ディーゼル派に転向しつつあるようだな まあディーゼル派に混じるとそのなかでは知性に劣るレベルだが 欧州自動車メーカーがディーゼルの研究開発を止めた? そんな話を素直に頭から信じられるイノセントさは尊敬に値する 重要さの高い研究ほど秘密にふされる あたかもそのようなものがないようなふりをする。それが真実 メルセデスがハイブリッドをやるのは日本の法人ユーザーの需要が高いとふんだから BMWは客に迎合したりしないからハイブ
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 14:27 ID:yE1KNGbF
欧州自動車メーカーは単純に既存の技術を改良するだけでいい楽なディーゼルを 選んでるだけ。 日本企業は革新とチャレンジと未来志向の力により、新しい道を目指す。 将来泣くのはディーゼルの道を選んだ方。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 14:32 ID:yE1KNGbF
ディーゼルやガソリンエンジンをパワーアップするデバイスとしては、 ターボ、スーパーチャージャー、電動モーター(ハイブリッド)がある。 このうち、ターボ、スーパーチャージャーは燃費は変わらないもしくは悪化し、 排ガスは確実に悪化するのに対し、 電動モーター(ハイブリッド)は、燃費が大幅に向上し、排ガスもキレイになる。 この弱点がなく、いいことづくめの電動モーター(ハイブリッド)は、まるで 魔法のデバイスなのである。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 14:39 ID:yE1KNGbF
743 :
693 :04/02/07 14:57 ID:93eQLscr
>>718 >682からのコピペは、ガソリン猿人よりディーゼル猿人の方が
トルクが高いという事を示しただけに見えるが?
ハイブリッドvsディーゼルという議論には全くと言っていいほど関係ないから、
下らないと言ったのだが、何か?
>>736 ガソリン猿人との比較で言ってるのだろうが、
CO2排出量が少ないだけで環境に貢献してるという考えこそが偏狭だろう。
>>726 の言うようにPM(他、CO、HC)をCO2に変換する事になれば、
CO2の排出量もガソリン猿人以上になるのはまず間違いないからだ。
できて然るべき事ができていないからCO2排出量が少ない、それだけだ。
全台数で考える、それは同意できない事もない。
しかし、一台当たりですら貢献できてないのではお話にならない。
あと、「技術者失格」?
ハイブリッドをまともに作れないからディーゼルでお茶を濁してる態度はどうなんだ?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 15:02 ID:yE1KNGbF
>>742 いすゞは最もクリーンな車種でさえ超低PM3つ星どまり。
トヨタグループの日野は超低PM4つ星を達成!
いすゞはもっとディーゼルを研究汁!
いすゞってフォードグループだっけ?
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 15:17 ID:BT2WIchZ
確かに少数精鋭の新しいメカが 従来多数派だった古いメカを駆逐した例はいくらでもある。 70年代に、カラーテレビが白黒テレビを駆逐し 80年代に、コンパクトディスク(CD)がレコードを駆逐し、ワープロがタイプライターを駆逐し 90年代に、携帯電話が黒電話を駆逐し、パソコンがワープロ専用機を駆逐し さらに今、デジカメが銀塩フィルムを、DVDレコーダーがビデオデッキを駆逐しつつある。 しかし、ハイブリッド車がオーディオで言うCDたり得るか? ディーゼル車がアナログレコードのような存在か? と言われると、甚だ疑問なのである。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 15:20 ID:BT2WIchZ
あえてディーゼルをアナログレコードに例えたら ハイブリッドはオープンリール式のテープに過ぎず、 しかもディーゼルはそれ自体がレコードからCDへと自己変革しつつある。 こんな現状でオープンリール式テープ(ハイブリ)が CD(ディーゼル)に太刀打ちできるはずはないと考えられる。
>>745 >>746 幼稚な例え話はもう止めろや。
そういうのは現実に決着がついてからやるもんだ。
それより
>>733 よ
ディーゼルのために規制が緩くされ、
その温ま湯の中でガソリン車より劣るディーゼル車が
生き残る事に何の価値があるのか答えてくれないか?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 15:41 ID:v5wT0/xl
>>746 その例えでいくと
◎ディーゼルはアナログレコード
×ディーゼルはCDに自己変革→
○レコード素材改善でお茶濁し中
×ハイブリッドはオープンリール式テープ→
◎ハイグリッドはDVDレコーダー
ハイブリッドはDVDメディアのようにガソリン、燃料電池と選べるが、
お茶濁し中のアナログレコードは避けたいものだ・・・
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 15:54 ID:v5wT0/xl
>>748 ×ハイグリッドはDVDレコーダー
◎ハイブリッドはDVDレコーダー
そもそもDVDレコーダー自体がイイとこ取りのハイブリッドだ罠。
DVDは青色レーザーの開発でさらなる進化が約束されているあたりもハイブリッドににているな。
>>745 それらは全て電気の進歩。
ハイブリッドは電気依存度が高いので多きな進歩が見込める。
内燃機関はこれ以上の進歩はあまり期待できない。
後に実用化されるかもしれない水素自動車につながる技術でもある。
>>725 ネタにマジレスしろとでも言いたいのか?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 16:19 ID:gGp9vx0x
将来はともかく、とりあえず現状ではディーゼルより トヨタの最新ハイブリッドの方がいいのかな? うちにはディーゼル車あるからプリウス買って試すかと。
>>743 >全台数で考える、それは同意できない事もない。
>しかし、一台当たりですら貢献できてないのではお話にならない。
もはや支離滅裂ですな・・・。
ハイブリッドはごく少数でも地球を救える救世主とでもいうのですか。
ディーゼル厨よ、ネタスレでマジに詰まって悔しいのは解るがプリウススレを荒らすのはヤメレ!
これじゃ隔離ネタスレの意味を成さない。
>52 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 04/02/07 16:20 ID:KD3QWwf1
>300マンためたんで待望のプリウス買おうと思ったけど
>
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073804901/l50 >このすれ読んでやめました。
>もっと安いお金でもっと高級で高性能なディーゼルを買います。
>余ったお金はマフラーとかエアロとかドレスアップとかシートとかオーディオとかスピーカーとかに使います。
>
>危うく大金をどぶに捨てるとことだターよ・・・・・・・・・・・・
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 16:39 ID:lnlkGgvf
そんなにハイブリッドが将来必須ならば ハイブリの研究を全くやってない(やる気もない)BMWはどうなるのよ? 世界をまたにかけるビジネスマンが、 パソコン使えません、キーボード入力、マウス操作ぜんぶ出来ません、 携帯電話も触ったことありません、と言ってるようなものだぞ。
>>741 商売大好きなトヨタさん、欧州で乗用車ハイブリッドを流行らせて儲けたいなら
答えはもう一つしかないですよ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 16:42 ID:SFGZsUit
そいえば プリウスが日米でカーオブイヤーとったけど ディーゼルで取った車はある?
759 :
743 :04/02/07 16:55 ID:a/8uNafU
>>754 だから、その前にディーゼル車はガソリン車にも劣ると言ってるだろうが。
支離滅裂なのはお前の頭。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 17:05 ID:BaYiTGUE
>>759 >
>>726 の言うようにPM(他、CO、HC)をCO2に変換する事になれば、
> CO2の排出量もガソリン猿人以上になるのはまず間違いないからだ。
> できて然るべき事ができていないからCO2排出量が少ない、それだけだ。
こういうことを「憶測」というんですよ。分かりますか?
憶測を決定論として語ってどうするのでしょうね。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 17:16 ID:BaYiTGUE
北米でのハイブリッド車シェア予測
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003USHybrid2_J.pdf > ハイブリッド車に対する消費者の関心は大きいが、米国市場での
> ハイブリッド車のシェアは 2005 年までで約1%、2008 年でも2%に
> 過ぎないと予測される。
これでは「吹けば飛ぶ」ような「ハイブリッド化による環境貢献」しか
できないでしょう。京都議定書をも無視するエゴ国家のエゴ国民、
今は半数が大排気量ピックアップトラックに乗ってますし。
ハイブリッドという"銀の弾"で解決するのではなく、小さな貢献を
大きく広めて「底上げ」を行う環境対策の方がずっと効果が出ますね。
修正 ×今は半数が大排気量ピックアップトラックに乗ってますし。 ○今は新車の半数が大排気量ピックアップトラックですし。
ところでディーゼル派の皆さん、 同車種同グレードのガソリン車とディーゼル車を比べると、燃費はどのくらい違うのですか? 日本車はディーゼルの方を排気量多めにしてるから、比べにくいんだよね。 ディーゼルは燃費が良いって言うけど、どのくらいのものなの?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 17:31 ID:SFGZsUit
そうだよこれからの欧州車はディーゼルが主流だよ 排ガスでまくりのガソリンとな乗っちゃだめだよめ とくに○ンツなんかディーゼルじゃなきゃ欧州仕様とはいえんな。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 17:36 ID:+748BlU3
ハイブリ厨の卓越した現実逃避能力の前ではディーゼル派の理路整然とした正論も豚に真珠だな 生業として車を運転することに生活をかけている運転手達はディーゼルを選ぶことが多いがハイブリッドは選択されない それが答えだ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 17:56 ID:BaYiTGUE
>>766 の資料で分かること
× 軽油はリッターあたりのCO2排出量が多い
○ ディーゼル仕様は距離あたりのCO2排出量がハイブリッドよりは多い
(ガソリン車よりは少ない)
因みに新型プリウスは「2リッターガソリン並の動力性能」を"謳っている"のであって
2リッターディーゼルが相手では、実使用で明確に劣ってしまう。
ID:BaYiTGUEは一体どんな急加速をしているのだろうか?
>>767 ガソリン車のYaris 1.3 VVT-i 5-speed Man (except T Spirit)
は、5.6l/100kmでCO2は133g/kg、
ディーゼル車のCorolla 3-door 2.0 D-4D 116PS 5-speed Man
は、5.6l/100kmでCO2は149g/kg。
ちなみにプリウスは0-60mphは10.9秒だが、アベンシスの2Lは何秒だっけ?
>>769 あれ?燃費が同じなのにCO2排出量はディーゼル車の方が上。どういう事でしょう?
>>770 ガソリンと軽油の組成が違うから。 要は軽油の方が炭素が多いから、CO2が多くなる。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 18:17 ID:BaYiTGUE
BOSCHの認識
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/qa/ Q: 地球温暖化の防止にはディーゼル車が有利って本当ですか?
A 地球温暖化の原因となるCO2(二酸化炭素)の排出量がガソリン車より
少ないのは事実です。4000ccクラスのRVで比較した場合、ディーゼル車は
288g/km、ガソリン車は350g/km、1400ccクラスの乗用車ではディーゼル車が
116g/km、ガソリン車が149g/kmという排出量データがあります。さらに、
ヨーロッパのメーカーは2008年までに小型乗用車のCO2の排出量を新車の
平均値で140g/kmまで削減するさらなる目標を立てています。
>>768 高速に入るときの中間加速などでも、プリウスは時間値の尺度では
立派な加速をする。しかしエンジンもそれなりの回転数で回るわけで
終始低い回転でトルクで引っ張れるディーゼルには感覚面でも劣る。
>>774 おいおい「感覚」かよ。 説得力ないよ。 車内騒音のデシベル値でもでてくれば納得するがね。
>>769 はむしろ、ディーゼルが広く受け入れられてしまう根拠になっているか。
1.3Lガソリンに対し、遥かにゆとりのある2.0Lディーゼルという「格違い」の比較でも
100kmあたりの燃料消費は同じになってしまう。つまり燃料の価格差も加味すれば
2.0Lディーゼルの方が明確に維持費が安くなってしまう。
さすがに1.3と2.0ではディーゼルのCO2排出量が増えてしまうが、それも
1.5L前後のディーゼルにすれば解決されてしまう。全く同じ排気量であれば
まだ走りの面でディーゼルにゆとりがあるだけではなく、大幅に燃費が安くなり、
CO2排出量も下回ることができる。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 18:36 ID:OXovDR1E
まあ、ディーゼルの時代になっても、ハイブリッドの時代になっても、 トヨタは対応できるわけだが。
燃料電池車 水素ロータリー車 ディーゼル車 ガソリン電気ハイブリッド車
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 19:35 ID:f/i5/+I+
みんな、せっかくの土曜日・休日なのにドライブにも出かけず 延々と書き込みしてたの?
>>776 おいおい大げさに書くなよ。
ここ日本で一般道7割高速道路3割といったパターンで運転してる限り、
ディーゼル車の燃費は同じ排気量のガソリン車と比べて10%〜15%増がいいとこだぞ。
つまりCO2排出量は同じくらいということだ
低速トルクだって、そんなに差があるわけじゃない。
むしろパワー不足を感じる局面の方が多いだろ。
日本においてディーゼルに乗るメリットは、ランニングコストの安さのみと言っていい。
まぁそれが結構大きいから、俺はディーゼル車に乗ってるんだけどな。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 21:47 ID:VrHlwYPo
どちらかというと、ディーゼル厨のほうから悲壮感を感じる。 いわゆる「ディーゼル厨」はハイブリッドなどの電気系の技術が自動車業界を制覇すると、 非常に困るメーカーの関係者じゃないかな。つまり、トヨタとホンダ以外の全メーカー・・。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 22:39 ID:NMJNdL+B
>>736 >ディーゼル1車の環境貢献が、ハイブリッド1車に優っているとは言っていない。
だが実際に必要なことはそんな偏狭な尺度ではなく、それらの世に出ている
全台数で環境への貢献度考える必要がある。
「これから」の話をしてる訳だから、「ディーゼル1車の環境貢献が、ハイブリッド1車に優って」
いないのなら、環境を考えて今後売るものはディーゼルではなくハイブリッドに切り替える
というのがマトモな判断だろ?劣るものを売ることは「環境を考えるなら」犯罪的とも言えるね。
>>781 オレはディーゼルファンはヨーロッパ在住なんだと思うな。
だって日本に住んでたらディーゼルの将来を信じ切るなんてちょっと無理だよ。
だから、排出ガスはCO2だけじゃないって
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 23:38 ID:VrHlwYPo
日欧論争・環境論争じゃなくて、実は「電気 vs 反電気」の対決かもしれないな・・。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 23:49 ID:oTU+2chh
自動車に電力は不要 これは著しい内燃機関の進歩と 進歩がほとんど見られない電動装置の低性能ぶりをみれば一目瞭然。 未来の自動車は電気が主流になるって もう50年も前から言われてるんですけど。
まぁ、鉄道の世界では都市圏:電気、郊外:ディーゼルなわけだが。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 23:53 ID:z4hWfnET
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 19:00 ID:2rlEJA3O ジュネ−ブショ−で ダイクラがハイブリットのモックアップ出したのも 事実上トヨタへの宣戦布告じゃなく ダイクラの環境対策での企業政略が失敗したことを 認めたみたいなものだって 某自動車の香具師が言っていた 欧州マンセ−の日本の自動車評論家達 は気がついていないらしいが(W
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/07 23:55 ID:VnAM5011
確かに「自動車」とは内燃機関の乗り物だろうな。 そこから超越した存在になろうとしているハイブリッドは、 既に「自動車」と呼べる存在ではないのかもしれない。
日本におけるディーゼル乗用車の新車登録台数って2002年で4000台ちょっとなんだよな。 一方でプリウスの販売台数は4000台/月程度。 つまり、この国ではディーゼル車はハイブリッド車に比べてすら少数派であり、 総量でのCO2削減効果とやらもハイブリッド車の圧勝となる。 ヨーロッパでは兎も角、日本ではディーゼル車の環境貢献度はほとんどない。 俺はディーゼル車に乗っているけれど、それは環境に配慮しているわけではなく、 単に維持費が安いからに他ならない。 ここで語る資格など無いが、詭弁は嫌いなので書いてみた。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:02 ID:dxH0j4ql
プリウスを叩いてるようで、本当はトヨタを叩きたい、アンチトヨタだと 推測する。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:04 ID:WBVDIgUZ
>>1 >ヨーロッパ勢が誇りを持って推進する最新鋭の優雅なディーゼルで決まり。
走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。
日本国内で直噴ディーゼルターボを積んだ欧州製乗用車って乗れるのですか?
もちろん転ばぬ先の正規物ですが。
向こうのサイトを見ると殆どの車種にディーゼル車の設定はありますが
日本のサイトでは欠落しています。
もしなかったら最大の欠点だと思いますが。
ちなみに私自身は欧州のガソリン車は燃費が悪いのでディーゼルがあれば
ぜひ欲しい口です。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:24 ID:kLYjPE1M
日本の燃料で日本の排ガス基準クリアすれば乗れるんじゃないか。 だれかチャレンジしてくれ。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:26 ID:DFv53cYe
そういやダイクラやボルボはトラックならディーゼルも有るな
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:30 ID:WBVDIgUZ
欧州ディーゼル欲しい。欲しい車種に設定があって燃費がいいから。 国産ハイブリットいらん。欲しい車種に設定がないしリサイクルがしんどそう。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:37 ID:42vr5K5u
ボルボやベンツの大型トラックって国内でも結構見るね。 国産車より高いけど燃費がいいからランニングコストは安いそうだ。
向こうのトラックってオートマあんだよね。 それでも燃費がいいなら凄いな。
798 :
:04/02/08 00:56 ID:JagOg6Ge
日本メーカーの技術無しじゃ ガソリン車のNOx、SOxを削減できないような欧州メーカーが ディーゼルのユーロ5をクリアできるわけ無いべ。 全てはTOYOTA頼み。 欧州仕様そのままで米国や日本の排ガス規制に対応できるようになって まだ20年経ってないし。 欧州車ガソリンエンジンのLEVレベルて☆いくつよ?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 00:58 ID:gj6V9eon
>>792 「直噴ディーゼルターボを積んだ欧州製乗用車」は日本(特に東京)の排ガス規制を クリアできないので輸入できません。
>>780 >ディーゼル車の燃費は同じ排気量のガソリン車と比べて10%〜15%増がいいとこだぞ。
実際、1割増がいいところ。
で、軽油の炭素含量はガソリンのそれより15%多い。体積当たりね。
というわけで
>>760 よ、まんざら憶測でも無いんだよ。
>>800 そういうこった。
そもそもディーゼル車が燃費が良いなんてのが誤魔化し。
軽油の方が約2割比重が高いのだから、リットル当たりの走行距離で比べるのが間違ってる。
エンジンの性能が良いんじゃなくて、体積当たりのエネルギー量が軽油の方が大きいだけ。
km/Lでなくkm/kgで比べれば、ガソリンエンジンの方が軒並み上なんだよ。
で、CO2排出量が少ないというのも誤魔化し。
>>743 の言うように、その分COなどの形で排出してるだけの話。
誤魔化しばかりで、あたかも環境に優しいようなイメージを持たされたのがディーゼル。
一台当たりの環境貢献度?そんな物は端から無いんだよ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 03:17 ID:42vr5K5u
流石に2割は違わない。ガソリンが0.75、軽油が0.85くらい。 だた、それを考慮に入れてもディーゼルの方が燃費は良い。 が、同じ排ガス規制を適用していないので単純に比較できない。 ガソリンエンジンでもディーゼル並みの排ガス基準で良かったら リーンを常用出来てもっと燃費が良くなるかも。それにディーゼルは 初期投資が大きい。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 04:00 ID:aXc5/md7
とてもシンプルなニューロンサーキットで構成された脳組織を有するハイブリ廚にもわかるように説明すれば ディーゼルが熱効率がいいというのは、その圧縮膨張比にある 気体は膨張させると熱を奪われるがエンジンではその過程で動力エネルギーを得ている ディーゼルの膨張比はガソリンエンジンのおよそ倍もあるのだから ディーゼルの効率がいいのは理の必然である しかし実際にはガソリンの倍ほどには効率が良くはない そこが行き詰っているガソリンに対するディーゼルの伸びしろでもある 大げさに騒がれているNOxとPMはうまく触媒が機能すれば無害なN2やCO2に変換可能 ハイブリは過去の遺物、日本人からすれば汚点だ
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 05:12 ID:42vr5K5u
>>803 ディーゼルが燃費良いってのは圧縮比(膨張比)が高いからというより
スロットルがないこととリーンバーンということが大きいんでは。
実在サイクルでは圧縮比は高いほど良いというわけではない。
最近は昔よりもディーゼルも圧縮比を下げているし。
>>782 アナタはまだ分かっていない。
切り替えるのは結構、ただ切り換えて売れるのですか?広まるのですか?
ユーザの要求・要望を無視して、メーカの独善で良い物を売っても仕方ない。
かつてインテルがマイクロプロセッサを作った時も、「インテルより高性能で優れている」と
謳うプロセッサを出したメーカはあった。確かに優れていたが、ユーザには広まらなかった。
結局それは、ユーザの利益にはつながらなかったから。
欧州メーカの首脳も総じて冷ややかな態度を見せている。PSAの会長の言った
「経済性が伴わない技術は普及しない」
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/holiday_letter.htm というコメントが、ハイブリッドの現状を的確に指摘している。
「経済性なんて人間のエゴだ、各人がエゴよりエコを優先すべきだ」と言う人がいても、
結局それ自体が人間の欲望を無視したエゴでしかない。キレイゴトでは世の中変えられない。
ディーゼルのように広くユーザに受け入れられる範囲内で環境貢献を積み重ねれば、
一台ではハイブリッドの貢献より少なくとも、全体ではハイブリッドより大きな貢献となり
"全体"として"底上げ"が果たせる。そうした全体効果に着目するのが「マトモな判断」。
アナタはハイブリッド車に乗る一部ユーザの「自己満足」を優先しているのではないか。
「環境面で一番優れたハイブリッド車に乗っている」と自己満足する小集団があるだけでは、
"底上げ"は果たせないし、ハイブリッド乗用車の売上実績、シェアを見ても、実際に"底上げ"が
まったく果たされていないことも明らか。
>>782 への結論: ハイブリッドがディーゼル並に受け入れられてから、同じ論理を展開してください。
>>800 ディーゼルエンジンの良いところは、使える燃料の幅が広いこと。
日本でこそそれが単に「脱税燃料が使える」ものとして、異様な黒煙を吐く
違法トラックを生み出す土壌になっているが、欧州メーカはこのことを
先の時代に活かそうとしている。そのキーワードは
「燃料が悪いなら、燃料を変えてしまえば良い。」
現在のディーゼルエンジンであれば、「機構を何も変えなくても」CO2発生量を
削減できるバイオマス燃料に対応できる。既に日本で商品を売っている会社もある。
http://www.petrobio.co.jp/ippan/pxbio_02.html ガソリンエンジンでも同様の燃料改善ができなくはないが、自由度が低い。
現在の量産乗用車ハイブリッドは、ガソリンエンジン使用のハイブリッドばかり。
「ハイブリッドで燃料改善のメリットを享受するためには、ディーゼル・ハイブリッドに
乗り換えなければならない」とでもなれば、既存のハイブリッドの優位性は失われ、
乗り換えという行為自体のムダも生じることになるだろう。
>>801 >軽油の方が約2割比重が高いのだから、リットル当たりの走行距離で比べるのが間違ってる。
明らかに「ユーザ視点」とは違いますね。どういう視点でしょうか。
某トリビアではあるまいし、ユーザには何ら意味の無いことに思えますが。
ユーザ視点では"距離あたりの燃料コスト"が全てです。
>
>>743 の言うように、その分COなどの形で排出してるだけの話。
COやHCを筆頭とするのはガソリンに対しヘンですか。
ガソリンエンジンに対するディーゼルの不利要素としてCOやHCを持ち出す
>>743 もおかしい。
一般にガソリンよりディーゼルの方が多いものは、PMとNOxです。
やっぱり軽油が安いからディーゼルというのが殆どなんだよな。 車1台で何十万キロ走るつもりか知らないけど、トラックやタクシーでもなければ 車体が軽くて安いLEVの方が環境/コスト共に有利な様な気がするが… ま、ディーゼルも早くLEVにならないとあかんちゅーこった。
809 :
このスレの結論 :04/02/08 07:58 ID:6xrKy0D2
21世紀の次世代標準車は ヨタが誇りを持って推進する最新鋭の優雅なハイブリッドで決まり。 走行性能、経済性、環境、どれをもっても欠点なし。 古臭いディーゼルなんか20世紀の遺物だと思いますが何か? ディーゼルは、時代に取り残されたアナログレコードのごとし ハイブリッドは、最新鋭のDVDレコーダーのごとく更なる発展の予感 でよろしいですね>ALL
最大級の市場でも
>>761 のシェア予測。
技術的な発展はあっても、シェアの発展が無い。
今ハイブリッドを売っていないメーカ陣営も、ハイブリッドの概念自体を
否定するメーカばかりではない。今否定されているハイブリッドは
乗用車にガソリンエンジンとモータを載せるハイブリッド。共通認識は
「それでは普及しない」
今世紀も半ばを過ぎれば、インホイールモータのみを動力源とする乗用車が
主流を占めるだろう。機械的時定数の大きさや、各輪ごとにパワーソースが
完全独立していないことで従来できなかった高度な車体制御が可能になっている。
"現状の"量産乗用ハイブリッドは、変速機を介したパラレルハイブリッドばかり。
先進性を謳ってみたところでインホイールモータのもたらす新たな制御領域には
近づけない。トヨタは燃料電池車も"FCHV"とさらりと一括りにするが、そちらには
単に同じハイブリッドであるということ以外に、駆動の革新という重大な価値がある。
トヨタはハイブリッド技術を安定制御装置として使えることをしきりに謳っているが、
実態は自社車の不安定さを、機械として良く出来た他社車に近づけることができただけ。
清水和夫もDSTでエスティマハイブリッドに乗ったとき、比較車で機械的に安定を出していた
旧オデッセイに対して技術的に健全と言えるのか、という側面で批判していた。
欧州でもトヨタのVSCはすぐにピーピーと介入する存在として知られている。機械的な
煮詰めが甘いということだが、VSCはトヨタにとってはまさに"神の手"、ハイブリッド技術も
追加の手として使ってしまいたいところか。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 09:36 ID:Ift5Ivvi
>>804 スロットルがないリーンバーンなら
ガソリンエンジンにもあるが、一時期流行ったけど今はやや下火だよな
膨張比ではミラーサイクルもある
しかし、その二つを組み合わせたところで熱効率でディーゼルには及ばないようだ
ハイブリ厨はあんまりつまらない意地張ってないで
早く素直に負けを認めたほうがいいと思う
客観的にみてるとハイブリ厨のレスからは悲愴感が感じられる
>>780 大げさに書くなよ、とトヨタの大本営発表にコメントしても・・・。
「数の論理」「勝てば官軍」のトヨタさんもディーゼルには夢中ですか。
欧州ではハイブリッド車よりずっと成果を出せているし。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 10:02 ID:6xrKy0D2
>>811 お舞の乗ってるディーゼル車の燃費は晒してみては?
それから、相手してあげよう。
って、晒したら自爆するから無理か・・・
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 10:51 ID:WBVDIgUZ
>>799 だったらこの議論、不毛ですな。
欧州に住んでいるならともかく
欧州の直噴ディーゼルは日本では絵に書いた餅。
>>805 ディーゼルが環境貢献してるなんてのは少し前のレスで論破されてるんだから、それを否定してから言えよ。
ディーゼルは環境にとって良くない。
それがどう経済的だ、普及してる、と言おうが、それは粗造乱売されてるとしか表現できないが?
>>806 バイオマス軽油なんて持ち出しておいて、ハイブリッドはガソリンエンジンに縛るのか?どんなハンデだよ。
>>807 ユーザー視点ではなく、本質の話をしている。
言いたいのは、軽油の方が燃費が良いのは燃料に因るということ。
CO、HCもディーゼルの方が多いのは知ってるか?
炭素を含み、排出量の多い排ガスという事で挙げた。・・・
>>743 で言った事は理解してもらえてないようだな。
ちなみにNOx排出量は温度に比例するから、ディーゼルはどう背伸びしてもガソリンエンジンに敵わないぞ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 11:55 ID:WBVDIgUZ
でも欲しいなあ。 欧州直噴ディーゼルターボ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 11:58 ID:WBVDIgUZ
ハイブリッドは欲しくない。 ろくな車種がないからな。それが一番の理由。 リサイクルにどれだけコストがかかるかわからんクルマは買えないし。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:02 ID:WBVDIgUZ
欧州ディーゼルターボ、試乗したいですねぇ。 言われてみなければガソリンと変わらないという意見もあるし。 だいぶNVHが抑えられて来たのでしょうか。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:03 ID:n7zlzkYM
ディーゼルでハイブリッド作ればいい話だろうが。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:13 ID:s9aS/oWt
石油が未来永劫続くという話でやれ、ディーゼルだの、ハイブリッドだの言うが、 あと45年もすりゃ、石油自体が取れなくなってるからなあ。。 絶対埋蔵量領域の重油を吸い出すのには、重力以上の力は人間は 現時点持ってないし、(核爆発でも使えれば少しは吸い出せるが)理論的に も無理だから、あと40年前後で枯渇時したらなすすべないいんじゃないか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:17 ID:WBVDIgUZ
今買って40年も乗らないからなあ。 枯渇したらその時じゃないの?
俺の乗っているファミリアバン(ディーゼル)は環境に良いんだろうか? 環境にはどうであれ、後ろの車の奴には迷惑かも知れんな。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:21 ID:6xrKy0D2
>>816-818 いわゆるディーゼル基地外の態度。
論破されていようが、ハイブリッドより劣ろうがおかまいなしらしい。
なんとかして、ディーゼルはいいよぅって雰囲気を作るのが生き甲斐らしい。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:23 ID:lXFaE7LF
>>805 ハイブリッドは金持ち、インテリ、環境優先派に受ける
ディーゼルは貧乏人、経済優先派に受けるということですね。
ヨーロッパ人はほとんど貧乏人だからなあ。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:24 ID:WBVDIgUZ
リサイクルで環境負荷の高くなるハイブリットなんて とてもじゃないけど買えませんよ。 だってハイブリットのオーナーを馬鹿にできないじゃないですか?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:29 ID:lXFaE7LF
なんだかスレの流れが面白いことになってきたな。 欧州信者は経済論者に鞍替えですか?w 環境が何だ、売れてりゃ偉いんだよ、と(禿藁
>ID:WBVDIgUZ さっきから幼稚な日記レスばかりだな。 リサイクルリサイクルしつこいな。 LCAを考慮してもハイブリッドの環境負荷は低いんだよ。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:34 ID:lXFaE7LF
どうしてハイブリッドの将来増加予測がそれほど増えないのに、 ディーゼルが大幅に増加すると予測するのかというと、 ハイブリッドを実用化できる総合力の優れた企業があまりないからである。 ディーゼルは、簡単につくれるし、金がない奴に受ける。 だが環境面ではハイブリッドが圧倒的にクリーンであることは間違いない。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:35 ID:WBVDIgUZ
環境がどーのこーの言ってるやつで馬鹿みたいでしょ。 まるで水虫が自己中毒に陥ってるようですね。 最近は無いですがCO2が何リッター発生するかを その体積の風船をスタジオに持ってきてこんなに 排出されるんです。なんてやってたマスゴミがありましたが そんな連中に洗脳されてるアホって多いんですね
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:39 ID:WBVDIgUZ
>ディーゼルは、簡単につくれるし、金がない奴に受ける。 法規制に合致するディーゼルは簡単には作れないだろう。 そして金のない奴でなく、コスト意識の高い奴に受ける。
>>830 そのマスコミの話なんか知らないが、
環境を考慮できないヤシは社会人失格。いね。
>>831 ほぼ同じ事だ。環境は無視、自分の懐が何より大事。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:45 ID:lXFaE7LF
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 10:46 ID:Ift5Ivvi 欧州でディーゼル乗用車が売れているのは燃費が抑えられるから 二酸化炭素排出を減らすために政策的に軽油が安いらしいが 窒素酸化物と浮遊粒子を大量にだしてちゃ本末転倒だよな 欧州の人て知障だらけなのかも
834 :
sage :04/02/08 12:49 ID:WmyLwVMK
ipod
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:50 ID:6xrKy0D2
>>830 典型的なディーゼル基地外の態度(論理矛盾、自己破綻)
リサイクルを主張しておきながら、論破できないとみるや馬鹿、水虫自己中毒
という。(自分に対して、いってることに気づいていないらしい)
くわえて、分けのわからん与太話でお茶にごしと・・・
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 12:53 ID:6xrKy0D2
>>831 ×コスト意識の高い奴
◎自己破綻している奴
ハイブリッド車は高いから普及しないとか言うが、 このスレで言われてる最先端ディーゼルとやらはハイブリッド車より遙かに安いのか? そこそこまともなディーゼル車を基準として挙げて、 排ガス垂れ流しの安物が安価で普及してるのを偉そうに語るのはどうよ?
すまん、
>>834 は子供(4歳)の誤爆。
一応これが2chデビューだ。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 14:37 ID:6xrKy0D2
>>838 微笑ましいですね。
ところで、
「ID:WBVDIgUZ」の保護者の方いませんか?
論理的な思考ができないのは、幼児ですから、ともかくとして、
社会性やマナーもダメのようですから、ご指導をお願いします。
>>838 ワラタ。ipod、買ってあげてくださいw
>>818 >>799 は適切でなくて、欧州のEURO4を満たしているディーゼル仕様なら
国内で乗ることができる水準にある。ただ日本では売っている軽油の
硫黄含有量についての最低保証が体制として万全ではなく、現状では
燃料供給で難がある。低硫黄軽油の供給体制さえ整えばいい。
>>816 >CO、HCもディーゼルの方が多いのは知ってるか?
知らないし、本質的に酸素量の多いディーゼルは不完全燃焼を減らせるものと認識している。
よってガソリンはCOやHCを三元触媒で取り切れるが、ディーゼルでは取りきれないという
主張を行っているものと解釈する。
確かに日本では軽油の硫黄分の多さで触媒がダメになるが、そんなディーゼル後進国の
日本を水準にして話をしているつもりはない。NOxやPMについては現状でもディーゼルが
多いことは事実なので、
>>807 のように書いた。
>ディーゼルは環境にとって良くない。
PMやNOxの多さで「人間に良くない」と言うのなら分かるが。現在のディーゼル陣営は
「CO2排出量の削減」の旗の下に動いているのであって、その目的は確実に達成している。
CO2を増やす要素を無視しているからだという論理も、その達成の事実は曲げない。
しかも無視しているのではなく、燃料を含む様々な側面から残された課題に取り組んでいる。
それらの取り組みをも無視して細部を突くような考え方は、"完全主義者"の妄想だろう。
温暖化の兆候は明確に出ている。昨年の欧州も大変な気象だった。身近にある大きな問題で、
地球という共有財産を守ることから先ず始めて、一体何が悪いと言うのか。
>バイオマス軽油なんて持ち出しておいて、ハイブリッドはガソリンエンジンに縛るのか?
自分が縛っているのではなく、量産乗用車ハイブリッドを出しているメーカが縛っている。
日米はともかく、何故欧州でディーゼル・ハイブリッド乗用車を売らないのか。
>それがどう経済的だ、普及してる、と言おうが、それは粗造乱売されてるとしか表現できないが?
ハイブリッドのトヨタさんも一方では粗造乱売ですか。
ディーゼルは環境面で普通のガソリン車以下、のような主張をしているが、それは少数しか
売れていないハイブリッド車による環境貢献など「自社のディーゼル車販売で消し飛んでいる」と
言ってるようなもの。
>>743 の言い方を借りれば
「ハイブリッドをまともに作ってもディーゼルでお茶を濁してる態度はどうなんだ? >トヨタ」
になってしまうか。実際は"ディーゼルでは"お茶なんか濁していないと思う。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 16:03 ID:lXFaE7LF
カソリンエンジン 高回転がキモチイイ、シュイーンっていう音 モーター 高回転がキモチイイ、ウィーンっていう音 ディーゼル 高回転が苦しい、ゲロゲロゲロゲロっていう音 官能的に、ディーゼルの負け
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/08 16:05 ID:lXFaE7LF
自動車用動力のイメージ カソリンエンジン、普通 モーター、ハイテク ディーゼルエンジン、野暮ったい イメージ的に、ディーゼルの負け
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
04/02/08 16:07 ID:fg5uxP/V 5gクラスのディーゼルでドロドロ走るのは官能的だよ。