日本の場合、中東の石油に硫黄分が多く含まれてるからディーゼルの黒煙が多いのか?
ただ単に欧州並みの技術力が無いだけ?メーカーのやる気が無いだけ?
他スレで散々ガイシュツだと思うけど、硫黄分に関しては今年の4月以降、まとも
なスタンドで買えば世界一のサルファーフリー軽油が供給されています。
最近、車によって臭い方が随分違うでしょ?
ウチの地方はよく、密造軽油が摘発されてる(硫酸ピッチ事件が年に数回orz)
せいか、地場の路線バス会社の車で昔どおり臭いのがいるんだけどw
まあどっちみち、ガソリン車的な臭いになっても臭いもんは臭いんだけどね。
それから欧州のディーゼル技術と言っても、その中でデンソーとかが最高レベル
の部品を供給してるわけで。あの程度なら日本でも作れる。
世間にはいろいろ誤解があるようだが、
・ディーゼルの低燃費というのは、燃料体積ベースで、かならずしもCO2ベース
じゃない(軽油は体積あたりの炭素が多いのだから、その分は長く走れて当然)
・CO2ベースなら、オットーサイクル(ガソリンなどね)で低燃費バージョンを出せ
ば、そもそも大差ない
・加速のために何らかのアシスト機構(ハイブリッドとか、乗り方で燃費落ちるが
過給器とか)が居るが、アトキンソンサイクルの方がディーゼルサイクルより熱
効率がいい
・車のような可変速運転では、ディーゼルサイクルの理想熱効率なんか、実は
ぜんぜん出ないし。なのにディーゼル車のカタログはいまだ定地燃費しか出て
ないのも多いから騙されちゃいかん(実燃費で軽油でリッター8=ガソリンの
6km/l相当の燃費のミニバンとかゴロゴロ)
とか有って。
424 :
名無電力14001:2005/11/24(木) 17:15:57
で、欧州並ならいいかといえば、欧州より良くなった日本の軽油にしたって、
単に発癌物質の生成を防いでるだけですから、NOxの規制などが厳しいまま
ならただちに解決しない。ディーゼルを許容しているドイツやスイス以下では
排ガスによる森林枯死が問題になってるし。まああの辺はガソリンの排ガス
規制も緩いんだけど。北欧やスイスみたいにそっちが厳しい環境国では全然
なのは一緒だね。
そこで頑張るより、メーカーの技術力次第では低コストのハイブリッド車を開発
したほうが早いと考えるところも出てくる罠。上記の熱効率の問題で、ディーゼル
の利点が本領発揮しようとしたらハイブリッド必須なので。ハイブリッド車の登場
はバスの方が早いんですよ。
ショップの待合室で、遅ればせながらマガジンXの12月号を読んだ。
コモンレールディーゼルの生みの親、フィアット中央研究所の所長が、欧州の
DEブームは2010年までって見切りを付けてるんだね。
理由はユーロ5でますますエンジンコストが増し、燃料費の安さでコストを吸収
するのが不可能。ガソリンエンジンで(欧州ではあんまり真面目にやってない)
可変バルタイなどの省燃費技術を詰めて、燃料費20%(ってことは、CO2ベース
で15%程度か)の差を埋めたほうが安いから。
その流れも有って、ハイブリッド車での企業連合か形成されつつあるのだと。
>>410 軽油を追加給油すると非課税のBDFに課税するなんて言ってるし
追加給油した課税済みの軽油にさえ2重課税するなんて言いだす始末・・・業界圧力?
427 :
名無電力14001:2005/11/30(水) 01:56:02
フィアットが開発止めたら、もうダメポ
428 :
名無電力14001:2006/01/09(月) 07:43:13
自転車しか使わないので教えていただきたいのですが、
車の後ろから出ている白や灰色の煙は何ですか?
吸っていいことはけしてないと思うのですが、マスクをしてもなお
あの煙を出す車を見かけると嫌な気分になります。
ディーゼルと何か関係があるのでしょうか?
都知事が瓶に砂を入れてばらまかしたのとか。
見た感じでは大型車よりも普通車のほうが煙を出していますけど、
普通車のほうの規制の度合いとかはどうなってるんでしょうか?
白いのは水蒸気だ。ガソリンを燃やすとCO2、水蒸気などが発生する。
430 :
名無電力14001:2006/03/17(金) 23:39:34
なんだここ?
431 :
名無電力14001:2006/03/26(日) 19:23:36
432 :
名無電力14001:2006/05/09(火) 05:31:08
連休中車板で、今は輸入軽油が多いから大手元売の規制先取り自主規制サルファー
フリー軽油なんかほとんど流通してない。いまだSOxだらけ。触媒やDPFもダメージを
受けてるってレスが有ったな。
実際にはそういうことか。
434 :
名無電力14001:2006/05/31(水) 18:57:22
↑ウソばっかりだな。
本当はまだ硫黄まみれなのか。
酷いな。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20060604k0000m040118000c.html ディーゼル排ガス:胎児に影響、自閉症発症の可能性
ディーゼル自動車の排ガスを妊娠中のマウスに吸わせると、生まれた子供の小脳にある
神経細胞「プルキンエ細胞」が消失して少なくなることが、栃木臨床病理研究所と東京理科大のグループによる研究で分かった。
自閉症では小脳にプルキンエ細胞の減少が見られるとの報告もある。
ディーゼル排ガスが自閉症の発症につながる可能性を示す初めての研究として注目を集めそうだ。
16日にカナダのモントリオールで開かれる国際小児神経学会で発表する。
研究グループは、妊娠中のマウスに、大都市の重汚染地域の2倍の濃度に相当する1立方メートル当たり0.3ミリグラムの濃度のディーゼル排ガスを、
1日12時間、約3週間浴びせた後に生まれた子マウスと、きれいな空気の下で生まれた子マウスの小脳をそれぞれ20匹ずつ調べた。
その結果、細胞を自ら殺す「アポトーシス」と呼ばれる状態になったプルキンエ細胞の割合は、
ディーゼル排ガスを浴びた親マウスから生まれた子マウスが57.5%だったのに対し、
きれいな空気の下で生まれた子マウスは2.4%だった。また、雄は雌に比べ、この割合が高かった。
人間の自閉症発症率は男性が女性より高い傾向がある。
さらに、プルキンエ細胞の数も、排ガスを浴びたマウスから生まれた子マウスに比べ、
きれいな空気下で生まれた子マウスは約1.7倍と多かった。
菅又昌雄・栃木臨床病理研究所長は「プルキンエ細胞の消失などは、精神神経疾患につながる可能性がある。
ヒトはマウスに比べ胎盤にある“フィルター”の数が少ないため、ディーゼル排ガスの影響を受けやすいと考えられる。
現在、防御方法を研究中だ」と話している。
▽橋本俊顕・鳴門教育大教授(小児神経学)の話 最近約10年間で先進国では自閉症が増えているとみられており、
海外の研究報告では生まれる前の要因が強く疑われている。
その研究報告と今回の研究は一致しており、候補の一つを特定できた点で高く評価できる。
今後は、ディーゼル排ガスで動物に自閉症の行動特徴が起こるのか調べる必要がある。
437 :
名無電力14001:2006/08/20(日) 23:04:29
じゃあ、欧州では引きこもりが社会問題になるはずだべ。
438 :
名無電力14001:2006/08/20(日) 23:22:57
車の外気導入に活性炭が標準装備だったり、沿道郊外が問題になるほどの
交通密度が有る地域が日本ほどは無かったり…
諸事情が違いますわな。
それなりの渋滞は経験有るけど。
市街流入の大型車の量が一番違うかな。
環状路線とか発達してるし。
439 :
名無しさんの主張:2006/08/29(火) 10:35:39
日本の軽油の質が硫黄分多いから駄目!!
欧州並みの低硫黄軽油が流通すれば解決するんだがな!
日本の大手元売りで、欧米ぶっちぎりの世界最強のサルファーフリーを実現して、
1年以上経つのに、
>>439みたいな「燃料のせい」は居なくならないわ、問題は
解決しないわ…
未だにあの硫黄独特の匂いを立ててる車は、どこから燃料を調達してるんだろうね。
クロ(重油混じり)がそれだけはびこってるんだろうね。
ピッチの投棄などで数社摘発された密造軽油は、絶対量的にはそんなにない
はずなんだ。
硫黄分だけ減らしても駄目だよ。
もう少し軽質化しないと。
それに、燃料だけ換えても駄目だよ。
エンジンと排気処理装置もその燃料専用のモノにしないと。
自動車税がこういうのに使われるのが「本来」なんだろうけどね。
あの目的税、道路の建設だけが「目的」で、環境とか安全とか「責任」面では
目的外扱いになる。一般財源からの補助の方が大きい。
道路建設だって、地方道(3桁国道も)は半額前後が一般財源補助付きだけど。
444 :
名無電力14001:2007/05/12(土) 11:50:14
ディーゼル排ガス優良低減装置
「デュエット・バーン・システム」
http://www.sseng.co.jp/dbs-framex.htm <国土交通省の認定>
本装置はディーゼルエンジン排気ガスのNOx・PM低減装置として国土交通省の
認定をうけておりますので、車検の延長が可能となります。
装着できるエンジン型式は下記のとおりです。
<東京都・八都県市の指定>
本装置は東京都・八都県市の粒子状物質減少装置指定を受けております。
これにより規制区域内の走行が可能です。
445 :
名無電力14001:2007/08/03(金) 17:51:50
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070803i201.htm 東京の空のすすが半減、ディーゼル車規制効果か
東京都内の大気中に含まれるディーゼル車から出る有害な黒いすすの量が、
2003〜05年の調査と比べて今年は半減したことが、東京大学先端科学技術研究センターの調査で2日明らかになった。
国や東京都のディーゼル車の排ガス規制による大気汚染の改善効果とみられている。
ディーゼル車から出る黒いすすは、燃料の不完全燃焼によって発生する炭素の微粒子で、人の呼吸器に悪影響を与える。
発がん物質のベンゾピレンなど有害な化合物を含み、太陽光を吸収する温室効果を持つ。
東大の近藤豊教授らが03年5月から05年8月まで、同センターのある目黒区駒場で大気を測定したところ、
月別のすすの平均量は大気1立方メートル当たり1・71〜2・99マイクロ・グラム(1マイクロ・グラムは100万分の1グラム)で、
全期間の平均量は2・3マイクロ・グラムだったが、今年1月から先月までの調査では、
月別平均量が0・86〜1・33マイクロ・グラム、全期間の平均量で1・1マイクロ・グラムと半減していた。
東京都は03年10月から、乗用車を除き、粒子状物質の排出基準を超えるディーゼル車の都内走行を禁止している。
また、国では05年10月から、ディーゼルのトラックやバスの新車を対象に、
粒子状物質を約85%減らす排ガス規制(新長期規制)を実施している。
近藤教授は「中国、タイ、インドなどアジアの大都会では、すすの量が東京の数倍に達するとみられる。
日本の自動車規制が他国の大気汚染対策の手本になるだろう」と話している。
(2007年8月3日3時1分 読売新聞)
446 :
名無電力14001:2007/11/30(金) 02:26:31
このレスを見た人は必ず交通事故に遭い
おまけに災難が他にも沢山やってきて
インポになり一生オナニーやセックスができなくなります。
回避できる方法が一つだけあります。
↓このスレに行き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191846049/ 今時黒煙出してるなんてキモいし時代遅れでダセー(プゲラ
と書き込んで下さい。
書き込めば回避出来るだけではなく
宝くじは当たるわ出世するわ好きな人から告白されるわ
体の悪いところが全部治るわで幸せが沢山やってきてエラい事です。
447 :
名無電力14001:2007/12/07(金) 10:35:01
BDFと相性のいいエンジン教えてたもれ。
BDFと相性のいいのは、BDF専用設計の燃料噴射装置とポンプ
DPFやNox還元触媒などの排気処理装置を備え
それらがBDFで完全に機能する様にした制御装置とプログラムを新たに開発して実装したエンジンです。
それを、車に載せて排ガス試験で新長期規制にパスして車検が取得出来れば
公道を走る上での最低条件を満たした事になります。
449 :
名無電力14001:2007/12/08(土) 19:45:37
なんか中型で黒煙吐いてるのが多いよね
450 :
名無電力14001:2007/12/19(水) 11:13:35
JVCS付けて、三元触媒付けたとか出てるのは、本当に可能なんだろうか?
触媒が無い時点では、排気は、ガソリンよりもディーゼルの方がクリーンと聞いた。
三元触媒が使えるからガソリンはクリーンなのだと、ディーゼルで三元触媒可能
なら最近の改良した三元触媒ほどでは無くてもそこそこ綺麗になるはずだが・・・
玩具つけただけでは、無理じゃないかなあ。
451 :
名無電力14001:2008/02/27(水) 10:29:06
上がってたの見て昔のレスに釣られるけど…
>>450 >触媒が無い時点では、排気は、ガソリンよりもディーゼルの方がクリーンと聞いた。
「一酸化炭素とパティキュレート(固体系)とどっちが毒か」って言ってるような
もんだから意味無いでしょ。
クリーンなんていう漠然とした言葉では、まず質量(同じ有毒性なら希釈されるガス
より固体の方が悪さしそう、吸い込めば溜まりそう)、次いで毒性そのものでどっち
が?とイメージするくらいしか出来ない。
業 種 節電機器販売・レンタル
所 在 地 福岡市中央区大名2-4-22-5F
設 立 平成6年1月
従 業 員 250名
代 表 者 野口謙介
資 本 金 2億5,823万円
年 商 14億円内外
負債総額 13億円内外
平成20年5月21日、福岡地裁に破産手続開始を申し立てた。負債総額は債権者411名に対し13億円内外。
申立代理人は高森浩・有馬裕両弁護士(福岡城南法律事務所、福岡市中央区大名1-8-12第二西部ビル4F)。
454 :
名無電力14001:2008/06/13(金) 18:41:31
↑意味不明
455 :
名無電力14001:2008/06/15(日) 19:21:04
知り合いはトラック運送業に勤めているが石原知事の排ガス規制で相当な
費用を会社が負担したと不満を漏らしていたが、最近は街路樹の葉が元気で
青々しているから相当効果が出ている。当たり前だが人間に良い環境になった。
こんな当たり前なことを実行できない国会議員はいらない。
456 :
名無電力14001:2008/06/26(木) 19:48:21
. ,F'!,
.、 [ │
. |g",'l|
. ,l|ll人 ),
. ,r'''゙゙,'" `,!,_`ヽ,,_
. : ,/ .,,‐ 丶 .、",,、 ゙゚'x,、
. ,l°," ヽ . ` .: `゙'-,、
. ,i´., .l゙ 丶 `'‐ .゚l,
. .,,i´._` .、 ゝ .i、 .}
. |` ゛ l │ ″ ,l゙
. .,r" ヽ 〕 ,,、 |、 i、 ,l゙
. .゙i、 .、 .|` .'゙″ ゙L ." l゙
. .゙!i、"、 .,″ ゙l .|
. .} .` ,″ | .,「.,,i´
. ゙l 、 | .,,、 ゙l .ソ゜
. ゙l_ ゙i、 | |.゚・v,,,, ゚! .,l゙ l゙
. ゚'i、′〔 | .__ .! .| ` ,|
. ゙l | .|` . `| .,ノ /′
. | l゙ 〔/`ム〔: ,l゙ ,"
. | .゚i、゙',i´ ゙l: | ,i´
. ゙l } .ヽ--/゜,! |
. ゙l |, .,l’ ,i´
′ ゙t, `''x_: : ,,l゙ ,,r
. ゚-,,、 ゙̄_,,i´
. . ‘'''''''
457 :
名無電力14001:2008/06/27(金) 22:32:21
ワケ ワカ ラン ワケ デモ ナイ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) 彡│ || |
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・∀・)
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪
トモ イエ ナイ ケレ ド♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・) ( ・∀・ )っ
(( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ /
乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒)
(__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ
イイ カゲン ソノ ヘンニ
∧_∧ l | | l
◯( ・∀・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ / ( ・∀・ ) ∩ ・∀・) ○( ・∀・ )○
|⌒I │ ⊂ つ ヽ ⊂丿 \ /
(_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ
し' .(__) (__) し'し' し(_)
シト ケヨ ナ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∩
( ・∀・) ⊂( ・∀・ ) (・∀・ )ノ
⊂ ⊂ ノ彡 ( ノU ノ つ
Y .人 |( ) (⌒),、 ヽ.
458 :
名無電力14001:2008/09/28(日) 09:13:24
現在のディーゼル車規制地域って具体的にどこですか?
459 :
名無電力14001:2008/09/28(日) 22:45:14
ネズミさんカワイソス
460 :
名無電力14001:2008/10/01(水) 18:54:45
石原が引退すればディーゼルのよさを理解する人が増えるだろうけど
しばらく無理そう
ディーゼルがどうこうとかじゃなくて
普通に低排出ガス車にすればいいだけ
462 :
名無電力14001:2008/10/18(土) 11:31:05
ここへ来て、ビジネス系のニュースを中心にいまさら
「ディーゼル良くなるって、めちゃくちゃコスト掛かってるじゃないか」
な報道に転換してきた。
ガソリン車なら規制値+星いくつの方が普通でまだまだ比較上は
イコールコンディションじゃないのだが。
燃料が重い(それだけ少ない量で炭素も詰まってる)なら燃費上は
その分下駄を履いてるのは当然だし、元が法人向けの車に特化してた
ならロス馬力が少ないMT車中心だったのも当然だし。
触媒働かすのだってロス馬力(ロス燃費)が生じるんだよ。
んなこと最初から散々指摘されてたのに反権力(アンチ石原、アンチ
環境省など)気取ってそれは無視。頑張ってお金かければここまで
出来ますよってものがちゃんと出て来れば「高い!」って。
マスゴミってどこに行ってもこんなもんだ。
463 :
名無電力14001:2008/10/18(土) 12:24:28
ドイツでは既に新車自家用車は6割程度がディーゼル車であることはご存じの
ことと思う。
世界各国の油井から得られる現状の原油品質を考慮すると、軽質油たるガソリンを
新興国分も含め確保するためには、必然的に水素改質して重質油を軽質油に
転換する必要がある。この時に大量に副生する芳香族(TX)は、殆どガソリンに
混ぜられる。レギュラーガソリン中のトルエン含量は10%程度と記憶している。
キシレンも相当量混合されている。
試しに、手に入るものであれば、スマトラ産の軽質油の匂いを嗅いでみると
よく分かる。芳香族は殆ど含まれていないので、軽快な炭化水素の匂いしかしない。
残念ながら、ガソリン留分に相当するパラフィンを効率良くバイオマスから得る
技術は無い。しかし、BDFは簡単に生産可能で直ちにディーゼル機関で使用可能である。
ディーゼル車先進国は、このことを理解して、速やかに炭酸ガス排出低減を図るのであれば、
ディーゼルが現状最適の選択、という判断に基づき普及の努力をしている。
エタノール車とディーゼル車で当面の急場を凌ぎ、2015年頃からのプラグイン車、
2030年頃からの燃料電池車に、段階的に市場が転換して行くと考える。
464 :
名無電力14001:2008/10/21(火) 13:08:32
>>462 多分それの関連
次世代ディーゼルの前途多難 本場の欧州市場にも逆風感
ttp://diamond.jp/series/closeup/10_11_001/ >>463 コピペ?
重質油から改質される軽質油というのはその名の通り軽油も含まれ、
産業用途に用いられる規模の違いからガソリンなんかよりよっぽど
支配的なわけだが。
改質話をガソリンだけのように印象づけ、ディーゼルはBDFがという
のはかなり卑怯なたぐいの誘導だな。軽質油のなかで量的に支配的
な軽油がBDFに逃げてくれるのは良い話だが、ガソリンのせいによる
改質など微々たるもの。悪い話だけ押しつけるってこれだから
ディーゼルマンセーのサイト(コピペだよね?)って…
465 :
ぽんすけ:2008/10/31(金) 23:57:24
どなたか教えて下さい。
東京のディーゼル規制、乗り入れ禁止なのは知ってるんですが、
乗り入れたらすぐに捕まるのでしょうか?
TDLに、ディーゼルのキャンピングカーで行こうと思ってるのですが。
466 :
名無電力14001:2008/11/01(土) 23:48:46
速報!! パリサロン2008 F SUBARU BOXER DIESEL / FORESTER IMPREZA発表!!
http://jp.youtube.com/watch?v=O1Qe9Q-4c90 パリサロン2008で最も注目されていた発表として、SUBARU BOXER DIESEL搭載のFORESTERとIMPREZAだ!!
欧州では既にLEGACYとOUTBACKが発売され、その低振動スムーズさで高い評価を獲得している世界初!
水平対向ディーゼルエンジン遂に、FORESTERとIMPREZAに搭載された。
更に新開発6MTがのりスムーズさに磨きがかかった早く日本への導入が楽しみなラインナップである
FORESTER DIESEL 欧州で試乗
http://jp.youtube.com/watch?v=Fi6NVAKlbw0 パリサロンで発表されたスバルのフォレスターとインプレッサ・デ ィーゼル、
一足早く欧州ではFORESTER DIESELが発売された。
ドイツでこのクルマに乗った清水和夫は改めて水平対向エンジンの
素性の良さと世界一スムーズな4気筒ディーゼルエンジンに驚いた !!
467 :
名無電力14001:2009/01/11(日) 17:27:11
a
468 :
名無電力14001:2009/01/19(月) 22:07:01
ディーゼル車のエンジンをガソリンのやつに変えると、
価格的にどのくらいかかるんでしょう???
ランクルで遠出できなくなって困ってるんですよ(++)
パジェロかエクストレイルに買い換えるに一票。
PMは厳しい規制が必要だと思うけど、
NOxは緩い規制で良いと思う
471 :
名無電力14001:
a