【プリティ】MR-Sの素晴らしさをマターリ語るスレ13【ZZW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆MRS/Jap.6s
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ______ ∧ ∧  < また冬がやってくるゾ雪道に気をつけろやゴルァ
    ____/_____/ρ゚Д゚__)┓ \____________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
前スレ
【ミスター】MR-S 12【シリコ玉】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063936562

過去スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061396564/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057497593/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053944229/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050818027/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047832277/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042735267/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040493527/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037509668/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029432980/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025368555/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033397926/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045410252/
立てる前に確認しといてよかった…
まぁ乙
>>1
前々から用意してやがったな(w
乙!
41 ◆MRS/Jap.6s :03/11/15 00:20 ID:QFmVlpXE
>>2
いや、俺もハラハラしてたんですよ
立てていいもんかと・・・

>>3
ほんと直前に過去スレからコピペしました。いやマジで。
そしたらcookie設定してなくて・・・何度やっても立てられなくて
いやあ焦った焦った。
前スレのギリギリに誘導カキコできてよかったデス(^^;
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:27 ID:MC6913n6
モツカレー!
つうか1000レス目に「次スレたてたよ」ってすごくね?
>>1
AA復活したね。乙!
73:03/11/15 00:31 ID:Bd9Suj5X
実は…
前スレの997-998は俺だった。 (・∀・)
次スレの気配ないし、マジで1000いただこうかと思ってたら
「連続カキコ」規制がかかってしまった。
でも最後の最後に次スレリンクで、イイ感じで終わったね。
>>1
スレ立ておつかれ〜
91 ◆MRS/Jap.6s :03/11/15 00:48 ID:Eh8tfFVY
でもスレタイ失敗じゃああ!
思わず「プリティ」なんて言葉入れてしまった(´・ω・`) ショボーン
ヤツを誘導してるわけじゃないんですが。
慌ててたので上手い言葉が見つからなくて・・・
プリティはあれで面白いと思うなぁ
なんか煽りをマイペースでかわしてるし。

けどこっちのスレには来るなよな 身を挺して煽りに対する盾となれ
丁度1000で次スレ立てた、1はグッジョブ!
1乙!
AA復活記念パピコ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 09:32 ID:+WED6d6M
タイヤ3セット目〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:03 ID:7zE2n2EH
>>9
前スレのシリコ玉とか訳のわからんのより全然(・∀・)イイ!!
MR−Sに例の5バルブ4連スロットル搭載をきぼんぬ
2ZZはパワーあり過ぎでダメなんだっけ?
4Aなら良さそうだけどな トルク今のより細いし
軽量+シーケンシャル+高回転エンジン ううっ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 12:27 ID:YnK4cJBO
高回転エンジン載せ換えネタはNGワード・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 14:25 ID:KvrT7zqL
始めまして^^
以前車買うとき、MR-Sを候補にしてたので遊びに参りました。
オープン2シーター迷ってて、結局買わなかったんだけどね
友人が持ってるのでちょくちょく乗らせてもらってるけどいい車だよね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 15:24 ID:5EEghnRf
真紀子当選記念パピコ
4Aは多分重すぎてダメなんだと思うが・・・
実際の補記含んだエンジン重量、
1ZZと4Aだとどれくらい違うんやろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:31 ID:d2+qBfpW
2ZZが115`、4AGが100`

セリカの1ZZと2ZZの重量差が30`だけどミッションの重量差とかあるから
1ZZは90`〜110`ぐらいと思われる
断念してMR2を購入しちまった俺を罵ってください
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:33 ID:d2+qBfpW
ということで4AGが駄目なのは環境規制、触媒を大きくするスペースが無い、
冷却性能不足、燃費、そしてホンダみたいなクルマにしたくなかった

この辺だろうな。重量はきっとほとんど問題で無い。


CR-XやMR2みたいなクルマにしたくなかったんでしょう。
単純に古い
4AGは、古いし、昨今の環境事情からするとトヨタから出る訳も無く
ただ、チューナー・プライベーターが酔狂でやる位だろうな

モータアシストも車格的には搭載されないだろうし

クルマ雑誌のネタ的にも、現状だと寂しい立場ですよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:20 ID:aGrb6I6d
昔、MR-2(AW11)に乗ってたんだが、
今のMR-Sの方が、遙かにMTの感触が悪いんだが、アレ何でですかね?
とっても残念だった。
結局、それがネックになって、ロードスター買っちゃった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:44 ID:mTPB0/9z
MR-Sなんて中途半端な車
だから世間では売れない、知らない、見向きもされない。
ライトウェイトスポーツとか言ってるけどMR2の開発に限界感じて方向転換したただの言い訳。
トヨタじゃちゃんとしたMRスポーツ作るの無理なんだよ。
MR-Sなんて素性の悪さをローパワーでごまかしてるだけの車だよ。
デザインもいまいち。
ヘッドライトやテールランプなんてファンカーゴやヴィッツのパーツ流用しましたっつーのが丸見えw
ほんと安っぽい。事実安いけどw
2ZZも載せないんじゃなくて載せられないの。これもさっき言った事に当てはまるしね。ごまかし効かないからw
こんな車マンセーしてるお前らが微笑ましいよほんとw





28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:13 ID:AUNVLlg3
金の無い香具師がMR-S非難するのよな。
200マソくらいかければ相当イイクルマになるよ。
ベースとしてのMRは面白い!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:33 ID:mTPB0/9z
>>28

他の車も200万かけたら、200万かけたMR-Sよりもっとイイ車になるっつーのw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:35 ID:mTPB0/9z
2ZZ載せれば…
200万かければ…

ヨタ車ってほとんど 「〜すれば」ってのが多すぎ


つまりノーマルは糞って事
>>30
貴方からしてロドスタとかはどうよ?
ロドスタって人気あるらしいけど
あのルックス、どこがいいの?軽くダサくね?
わかんね・・・
(むこうもMR-Sのどこがいいのって思ってんだろうが)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:41 ID:3hc0mkGJ
>ヘッドライトやテールランプなんてファンカーゴやヴィッツのパーツ流用しましたっつーのが丸見えw
キミおもろいね。
丸見えって・・・流用してないのに思い込むなよ
>>32
多分そう、俺NB乗ってるけど同じように
あのルックス、MR−Sどこがいいの?軽くダサくね?
わかんね・・・ って感じかな スンマセン

だけど俺は嫌いな車じゃないよ 
オープン国産手動式オープンってとこで共通点あるし
タマ数少ないから他の車とカブル事ないし

よそ者のスレ汚し失礼しました
ロードスターの方がエンジンの音は良かった。
2ZZほんとに載せたのが出るなら断然MR-Sかもしれん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:25 ID:0ogu0YLM
スレの流れを無視したカキコで申し訳ないが・・・
誰かオクヤマのファッションロールバー装着してる人いない?
ほしいなーとか思ってんだけど、オープン時の風の巻き込みとか
クローズ時の後方視界とかどんな感じなのかな?

装着してる人いたら自慢がてらにインプレおながいします。
MR-Sは確かに中途半端だ。
値引きもしないし、走ると目立つし、ディーラーには展示すらされていない。
MR2は確かに終盤開発は限界だった。方向転換おっしゃる通り。
エランもエリーゼに真似てハイパワーマシン競争からは逃げている。
トヨタは一般向けのメーカーなので、売れない車を作るのは永遠に無理なんだろう。指摘はごもっとも。
小型乗用車のサイズでMRを作る。確かにデザインには無理が出てる。
小型乗用車でMRでオープンにできるデザイン破綻してないクルマですか。
思いつくのはスマートロードスターぐらいか。でも馬力競争からは更に避けているな。難しい。俺には回答が思いつかない。

ヘッドやテールがファンカーゴ、ヴィッツの流用?径が同じ部品は一つも見つからなかったが
何の部品の事だろう。共販部品番号のレベルではないのか。
どこだろう。もしやABS樹脂の事だろうか?ファンカーゴやヴィッツ以外はABS樹脂を使ってないのか。知らなかった。

確かにホントに安い。MRのオープンでコミコミ250万以下なんてありえない。
ほとんど利益が出ていないというのもうなずける。
2ZZ載せられないんでしょうな。トルク変わらないからメリットがないんでしょう。
ライトウェイトに逃げた以上、重いエンジンは無理なんでしょう。ごまかし効かないですし。
MRのオープンカーなんて乗ってる俺は、確かにおかしいんでしょうなぁ
きっと>>27は世界に誇れる素晴らしいクルマを運転されていらっしゃるんでしょうな。
きっと完璧なクルマ。
世間でバカ売れ、みな知ってて必ず見向きされる。
開発に限界を感じず、初志貫徹を貫く車。
当然トヨタではないちゃんとしたMRスポーツを作るメーカー製。
素性がよくハイパワーでデザインが良い。
パーツ流用は一切なく、ライト1個から電球に至るまでワンオフ。素晴らしい。
高いっぽくて実際価格も高い。
2ZZが載せられて、しかもゴマカシが効く。
しかもそんなクルマを自らバカにする。漢ですなぁ。

全然思い浮かびません。ぜひ車種をお教え願いたいです。
不勉強の為MR-Sを買ってしまいましたので、その車種に乗り換えたいと思います。
>エランもエリーゼに真似てハイパワーマシン競争からは逃げている。

エランやエリーゼ

も間違いでした。クズですみませんごめんなさい。

社員の方ですか?
楠みちはるもびっくりなポエムが素敵過ぎて
スレ間違ったかも?とか思いました
この車に2ZZとか載せてもどーよって感じ、TRDのセリカ乗ったけどただ回るだけでなんともおもしろない。
バイクのエンジンの方が回して面白い。
ゆっくり走ってスイスイ曲がるのが面白そうな車よなMR-Sって、そんな感じがする。
トヨタのおかげでMRのオープンカーを楽しめているのだから
感謝しているが。
値段が高くて完璧な車より
安くて安全な車がいい。

2ZZはイラネ
27は三井
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:19 ID:HI7NZsnb
天気良くなってきたね〜
みんな今頃走ってるんだろうね〜
オレ今日は仕事だよ〜・・・

世間から売れてない、あまり見ないからか
近所のおっさんなんて、
この車1千万円位するの?って聞かれちゃったよ・・
おっさんの乗ってるマジェスタの方が遙かに高いちゅ〜の・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:52 ID:ghe+tObh
エンジン音が悪すぎなんだよMR-Sって。
もうスポーツカーとしてはダメダメ。最悪。
エンジンも吹け上がり悪すぎ。官能性ゼロ。まんまカローラエンジン。
乗ってみりゃわかるがカローラ2ZZの方がよっぽどスポーティ。
1ZZでスポーティな走りするには980キロという車重じゃ中途半端。せめて800キロ台。
2ZZ載せたら1トンオーバー。たちまちウリなし。MR-Sの存在意義なし。みんなロドスタ。
ハンドリングも中途半端。イイとはお世辞にもいえない。ただMRでフロントが軽い分スッと曲がるだけ。ただそれだけ。
質は低い。スポーティじゃない。これでハンドリングマシン語るな。
デザインも最悪。色気ナシ。失敗。
誰があれでOK出したの?ほんと疑問。もう馬鹿かとアフォかと…



47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:04 ID:isoEJAh7
MR-Sに、これ以上パワーを与えても、リスキーなドライブになるだけだよ。
MRをなめるな!ケガすんぞ!



FRとは違うのだよFRとは・・・。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:09 ID:ghe+tObh
>>47

ベースが悪いもんなw
失敗MRシャシをローパワーでごまかしてるだけだからね。
そりゃケガするわw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:40 ID:HI7NZsnb
>>46
20点。
追試
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:50 ID:tqwTvuHP
俺はMR-Sオーナーだが不満は多いよ。やっぱパワーはもっと欲しいし、高回転の伸びも欲しい。
エクステリアもある角度から見るとかっこいいんだけど、またある角度から見ると禿げしくかっこわるい。
後期型はちょっとマシだけど、前期乗ってる俺としてはかなり不満だな。
あとやっぱそんなに楽しくないよ。怖い方が多いかな。
ちょっと路面が荒い道路走るとすぐハンドルとられるし。高速じゃほんと怖いよ。
ノイジーなだけのエンジンもいただけない。
正直この車を人に勧められるかというとすこし疑問。
オーナーだからってマンセーばかりだと思うなよ。
乗り換えたいがあと1年弱ローンが残ってるから仕方が無いのだが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:58 ID:Vv/Rxkeg
前期型乗っててなんでまだ一年弱もローン残ってるんだよぅ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:58 ID:isoEJAh7
>>50
中古を購入希望なんですが、貴方の購入時の支払い詳細を公開希望。
5350:03/11/16 13:15 ID:j/e6NIsz
>>52

俺は買ったとき学生だったから頭金100万、残り32回払いにした。
ゆとりあるけどやっぱ短くしておけばよかったと後悔したよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:21 ID:HI7NZsnb
>>50
15点
がんば
5550:03/11/16 13:26 ID:j/e6NIsz
>>54

点数つけんなヴォケ。
オーナーなのは事実なんだよ。
ほんとこんな車買って当時の俺はどうかしてた。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:26 ID:1fRpK4mb
頭金100マソで36回なら250マソくらいが妥当だね
三井参上
5852:03/11/16 13:42 ID:isoEJAh7
>>53
サンクスコ。

漏れ、30歳で頭金50マソ・・・(鬱
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:51 ID:HI7NZsnb
>>55
10点!
自主退学勧告
6050:03/11/16 13:54 ID:j/e6NIsz
>>59
0点!
おもしろくない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:02 ID:1fRpK4mb
>>55
で、次は何買うつもりなの?
6250:03/11/16 14:12 ID:j/e6NIsz
>>61

候補にあがってんのは以下

1.走行少ない中古MR2GT-sもちX型
2.トミーカイラZZ
3.ロードスターターボ
4.中古ボクスターS(ちょっと無理かも)
5.オペルスピードスターターボ
6.新レガB4
7.MINIクーパーS

正直2シーター乗り続けるか、もう落ち着くかちょっと悩んでる
6361:03/11/16 14:25 ID:1fRpK4mb
>>62
S2000は候補外なの??
その路線ならZ4は無理としても、中古Z3は候補に入りそうなんだけど・・・
ちなみに、クーパーSは試乗したことあるけど、乗り心地悪すぎでした。
不快な硬さでした。
つうか勝手にしたらいいじゃない。
6550:03/11/16 14:29 ID:j/e6NIsz
>>63

S2000はちょっと理由があって候補外。
基本的に俺はMRは好きなんだ。Z3はエクステリアがダメ。しかも走らないし。
クーパーSは俺もディーラーで乗ったことあるよ。
MINIはデザインが好きだから候補にあげた。それに彼女がMINIファンなもんで…
他の車とはちょっと選ぶ基準が違うかな。

6661:03/11/16 14:44 ID:1fRpK4mb
>>65
クーパーSはいいと思うよ。
けど俺は実際自分が金を出して買うとなったら躊躇してしまった・・・
俺は性根が貧乏人だからクーパーSに踏み切れなかったよ。
S2000は乗り込んでみれば後悔しない車だと思うけどなぁ。。
6750:03/11/16 14:52 ID:j/e6NIsz
>>66

S2000は知り合いが乗ってるもんで乗る気がおきない。
あとデザインが問題。ちょっとイカついからね…


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 14:55 ID:HI7NZsnb
脳内電波出過ぎ〜
買うときにまとめてオプションパーツも付けてローン組もうかと思っとるのですが、
MR-Sのアフターパーツを扱ってるサイトってありますかね?
町でかっちょいいフロントバンパーのMR-Sを見るので、それがどこのメーカーのか確かめたい。
>>46
たしかにエンジン音というかエグゾーストノートはダメだね。
エキマニを等長にすれば一発で改善されると思う。
>>46
でも、あの値段だからな。
キミはエリーゼにでも乗ったら?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:07 ID:2nZ9UtaZ
このスレほんとによく釣れるな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:28 ID:ZtgaKRBc
MR-Sってノーマルじゃほんとダサいのよ。
ちょっといじればすばらしくかっこよくなる資質はあるのにほんと惜しいよ。
3ナンバー化して、ヘッドライトをもうちょいシャープにして、フェンダーをもうすこしオーバーにして
リアのテールランプももうちょいシャープにしてエンジンフードをもうちょいかっこよくして
エアインテークをもう少し盛り上がらせたりすればかなりイイ感じになるね!!
俺がプロディースしてればもうちょいMR-Sは売れただろうに…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:40 ID:HEKHUVAx
>>73
それたぶん、一人にしか売れないよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:07 ID:1fRpK4mb
74がイイこと言った!ww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:41 ID:OQi9/O6c
>>73

俺は禿同だなw
77_:03/11/16 21:50 ID:UfGo8N3+
>73みたいなやつはバリスのボディーキットつけると行けるのでは?

あと>50についてだけど、カレラGTとかでもわだちにハンドルとられまくるって話がどこかの本に書いてあったな。
フロントの軽さとタイヤのグリップの関係なのかね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:22 ID:4M0VsDGu
カーボンボンネット、チタンマフラー標準装備にして
2ZZ乗っければ1d切れるのでは?
どうですかトヨタさん。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:28 ID:J+FyXcdQ
軽量フライホイール
カーボンボンネット
カーボンエンジンフード
チタンマフラー
エキゾーストマニホールド
インレットダクト
ビッグスロットル
レカロシート
クイックシフト
2ZZ

↑これ標準装備にしてください
 どーですかトヨタさん?
80_:03/11/16 22:33 ID:UfGo8N3+
トヨタとして出すからには耐久性に気を使わないとだめだからなぁ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:37 ID:6W6zSA8C
>>79

普通にS2000並の価格になると思われ…
いちいち看破しないと駄目?
カーボン目が見えるとマメにクリア塗装しないと駄目だから
メーカーだと塗装しちゃうからあまり軽くならない
チタンは輪留めにぶつかると直ぐに割れるので耐久性が無理
というか値段とか考えてる?
素直にポルシェ買えよw

トムスの下回りをオプション化
軽量フライホイール
エキマニをステンで等長化
吸気ダクトの再設計
AARシートをメーカーOPに追加

とか
2ZZ仕様を出すんであればBエディションのみにすればいい。
もちろんメーカーオプションでもエアコン装着不可。
そうすることで公道珍走ユーザーの購入はかなり防げるはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:54 ID:q2OMbCi9
>>83
いいね。
パワステ・パワーウィンドウ・ABS・運転席エアバッグもすべてレス。
んで足回りその他ひととおり換えたTRDエディションとかね。
Sエディと同じ価格ぐらいで。
やはり本音はハイパワーエンジン載せると
DQNが事故起こして社名に傷がつくのが嫌ナノカナー。
だれか2ZZを載せない理由を納得できるよう説明してケロ。
2ZZなんか載せるより、低中速トルクの良い1ZZのまま10〜20PSアップさせてくれた方がいいよ。
はっきりいって、今のトヨタでは一連の願望は
よもや開発陣が頑張っても首脳陣がゴーサイン出さないな

パーツ屋と貴方達個人レベルで頑張れ
2ZZ載せ替えはスピリッツっすか
3UZ載せるゾ!という方はおらぬか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 09:26 ID:d1RHNwbm
次はたぶんハイブリットスポーツだよ
前にバッテリーとモーター後ろ1.5のエンジン
一応4駆?寒い地方でも大丈夫??

オレはヴィッツの1.5ターボ載っけてほすい〜
税金安いし〜ブスート上げれるし〜
>>73
俺もそうおもう。たしかにノーマルはいまいちだと思ってたんだけど、エアロで
雰囲気が全然かわる。
>>91
同意。ハイパワースポーツではなくなった以上、より軽く、より軽快に、より環境に優しく。
ショーモデルのデザインは賛否両論あると思うけど、志は悪くない。
・・・・・・ターボ?
トムスのコンプリートカー級を210万位で売れ
というのがここ最近のスレ総意と見て宜しいか?

TRDパーツリストの手前、MCしようが蓄積はあっても
反映はされない、デチューンされた物しか初めに触れ
る事が出来ないという歯痒さは確かに感じるがそこまで
現行が気に入らないのか。

他当たったほうが安くないか?
TRD扱いで完全受注生産でなら2ZZでもターボでも売ってくれればいいと?
コンフォートGT-Zなんか売ってるんだしねw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:14 ID:d1RHNwbm
マツダの販売台数もMR−Sとあまり変わらないロードスター
にクーペとかターボとか出す心意気をトヨタにも見習ってほすい・・
1.5ターボなら言うほどハイパワーじゃ無いし、1.8と1.5ターボ
の二本立てでも良いかなと?
ターボには思い切ってATでも良いかと最近はAT限定が多いからね
ついでにクーペ化すれば後ろにスペースができるから女の子にも良いかも・・
そして販売台数も増えるかも?まあMR−S乗りとしては、
増えないほうがうれすい〜!

現行型に不満は内装位かな・・センターコンソールをインパネと
つながる様な感じならね・・・
>>94
いや、むしろロードスターを追わない事がMR−Sじゃないか?
自らスペック至上主義をすてたのに。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 12:26 ID:3IwpaM/G
[共同通信:16日付]
トヨタ自動車は16日、オープンスポーツ「MR-S」の生産を来年3月一杯で打ち切る事を
明らかにした。同社は、景気の低迷に加え、スポーツカー需要の縮小がダブルで当該車輌の
販売不振を引き起こし、今後も改善の見通しが立たないためと説明している。営業成績自体
は好調なトヨタのこの決定に、他社のスポーツカー動向が気になるところだ。
>>96
まじで?まじで?
ネタ?
釣られた?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 14:54 ID:Hu6t4+I1
ネタかと思った。
共同通信のサイトで確認。

さびしいもんだな・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:06 ID:k9BHpiFE
>>98
URLキボンヌ。
俺は見つけられんかった。
URL見つからない〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:35 ID:k9BHpiFE
過去のニュースが読めないぞ。共同通信。
どうやんだ?
102x:03/11/17 15:48 ID:CAopZBFf
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 15:57 ID:k9BHpiFE
>>102
なんだよ。2年も前のネタだったのか。
びっくりさせんなよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 16:00 ID:BRRkpKxi
2年前にもどりてえ〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 16:30 ID:d1RHNwbm
今日同通信:17日付
トヨタ自動車は16日、オープンスポーツ「MR-S」を
来年3月に英国ロータス社と協力し
フルモデルチェンジする事を明らかにした。
同社は、景気の低迷に加え、スポーツカー需要の縮小が
ダブルで当該車輌の販売不振を引き起こし、
今後も改善の見通しが立たないが
将来のスポーツカー復活を願っての事と説明している。
営業成績の好調なトヨタのこの決定に、
他社のスポーツカー動向が気になるところだ。
MRーSのSはスパイダーのSでは無くスーパースポーツのSとの事。
ロータス社のエリーゼと部品の共通化し進化した車になるようだ。



なら嬉しい・・・・・・・・かな???
最近はエリーゼもハイパワー化してるからなぁ。
なんかMR-SみてるとX68000思い出すよ。
MR-Sとは全く違う別の何かを求めているような気がするのだが。
>>95
まったく同意。
MR-Sの価値は「安く軽く楽しく」であるのだから

そういやロドスタもFMCの時に「グラム単位で軽量化」とか
広告してたけど、MCでパワーアップ補強追加=重量増で
全てぶち壊し・・・
1800ccにNA-Rのようなモデル作るべきだったと思うな
MR−Sのエンジンルームって広いですか?
3S−GTEとか2JZとか積めますか?
ロドスタの重量アップはデュアルエアバックとエアコンの標準装備
でカタログデータ上一d切ったからね
>>92
そらそーだ。
ここの書き込みの大半は乗ってない奴の妄想だから。
112_:03/11/17 23:25 ID:rTB9PNRT
生産中止してほしー。

>96
これがTOYOTAという会社だな。
一方で過去の栄光ロドスタを未だに切れないマツダという会社。

今俺はロドスタに乗ってる。そろそろ買い替えを考え、TOYOTAとマツダに
見積もりを頼もうと思っていたのだが…
やはりもう一度ロドスタにしておくか。客としてはマツダのほうがいい。
MC前車に乗ってるんだが
MC後のグレーマイカに乗り換えたいんで
車検が切れる再来年の春までは生産継続してくれ。
115○ヨタ社員:03/11/18 00:23 ID:J6wrHydo
ばーかMR-Sは生産中止になんねーよ
今2ZZバージョン・ターボバージョン開発中だからもう少し待ってろYo!

>>96
マジレスじゃなく煽りですよね?
>>113
だった…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:30 ID:fsduBZWm
>96
大漁ですな(苦笑)

MC前のSMT海苔ですが、
洗車のとき、助手席の足元(発煙筒のあたり)から水が入ってくるんだけど
漏れの車だけ?

あと、運転席側の幌から雨漏りが。。。
ちょうど4年目(46000キロ)に入ったばかりだけど、有料修理なのかな?保障修理だとうれしいんだけど。
そもそも日曜日に公式発表してる時点で
釣りと気付かない貴様等が大好きだ

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 10:08 ID:gZMPWOdr
冬のボーナスが出たら2ZZを載せる予定なんだけど、
ホントに2ZZバージョン出ないよね?
載せ換えから3年以内に出たらかなりショックだよ〜
>>120
それをいうと何も買えないと思うよ。(PS3が出そうだからPS2は買えないとか)
仮に2ZZがでたとしても(まずありえないけど)、それまでの時間君は有意義な時間を
過ごせる訳だからいいじゃないか。時は金なりと言うし。

個人的には2ZZも面白いかと思うけど、実際下のトルクは減ってしまうから
最高速以外は性能ダウンしちまう気がする。
それより超軽量バージョンがキボン。
>>120
NAの後輪駆動&オープンで速さにこだわるんであれば俺ならS2000買うかな。
車としての面白味はMRーSに及ばないけど。
>>122
面白み云々は主観じゃないかな。S2000はとてもいい車だと思うけど、
気軽にスポーツカーって車ではないと思う。
どちらも趣味性はかなり強い。

よりマッシブでスパルタンな雰囲気ですなS2000は

良い車だと思うよ…つか、予算が倍ほどあったらソッチ買ってたなw
S2000はホンダの失敗作
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:35 ID:gZMPWOdr
MR-Sを2年乗ったけど、野ー丸は1年で飽きた…やっぱり値段相
応って感じかな?
S2000はいい車だと思うけど、コストパフォーマンスは悪いよね…
MR−Sは新車購入と同時にエンジン載せ換えてもS2000の購入金額
よりも安い。パーツ代もS2000は高いし、重い車体の戦闘力上げるに
は軽量化は必須。タイヤ代も高いし。S2000こそ走るに向いてない気
がする。
もちろんフルチューン同士ならS2000の方が速いのは確実だけど〜

MR−Sは「MR+オープン+安い+パーツ互換性がある」この4つの要
素のおかげで、現実的なカスタマイズの幅の広さは国産随一でないか?
(ドレスアップ派もチーニング派も)
2リッターNAが肥大化、FF化する中で必ずMR-Sの潜在価値が注
目される日がくると思うよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:43 ID:Kc3TrrOg
S8とヨタ8みたいだな。
>>120
エンジンはどこから調達するのですか?
フルチューンと言ってるのが
S2000ボアアップvs2ZZ-GEフルコンプMR-Sなら
かなり拮抗だと思われる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:02 ID:xBMGGoqE
マイナーチェンジまだぁ?
そういや、エンジンを何処から調達するってのは盲点だな
2zzじゃまだ解体屋に転がってるの少ないだろうし
2ZZ搭載による重量増が+30kgとすると
980+30=1010kg
パワーウェイトレシオは約5.3
もともと機動力の良いMR−Sだから
こりゃーかなり速いマシンになりそうですね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:44 ID:XBAKOgQK
おまいら、峠ビデオでスピリッツMR-S見た事ないの?
熊猫ならぬ狸の皮が大猟。
或いは妄想でないなら後世、○○が良弾を浪費した
非業の車とされる事だろう。
パンダはハチロクに限る
S2000はデキの良いダブルウィッシュボーンサスが羨ましい。
金はかかるけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:19 ID:RpoCgENc
フルチューンS2000遅いよ
MR-Sに負けるし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:23 ID:SMlpr1HU
スピリッツMR-Sはもはや別物だべ。
>>138
スピリッツのって基本構造はほとんどいじってないよ
大きい変更ってワイドボディ、2ZZ化とバッテリーマウントぐらいでしょ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:57 ID:oNUXPRrh
>>139
そんだけ弄れば充分だろ(w
>>138
ワイドボディ+2ZZ化だけでも十分「別物」だと思うけど。
たしか燃料タンクも移設してなかったっけ?
142141:03/11/19 00:00 ID:tNyK7ldT
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:02 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
おまいらワイドボデーにしたいか?
あれ、逆に重くなってんぞ・・・コンセプトに「カッコイイ」ってのが
加わったせいで、ワイド化したみたいよ(笑
パーツ代だけで60万越えだしなぁ>ワイドボディ
ヘッドライトとか2ピースの8スポークとか
TRDのショックとかレカロに充てる。
まだ買ってない物リストだろそれとか言うな。
ワイドボディ化って言っても、MR-Sは外板は全てボルトオンだから
交換する手間は、他の車と比べれば、ものすごく楽だよな。
ナンバー変わるくらいワイド化すれば、別のところで面倒だけど…

2ZZ乗せるのは簡単だけど、結局熱対策の問題が、どうにも解決
してないのが最大のネック、この辺りが何とかなればトヨタも出さざる
を得なくなるもね、今の状況では。

つか、MR-S遅いって言ってるヤツは、いったいどんな車歴なんだ?
雑誌や、ゲームの知識だけのような気がするんだが…
ていうかRPGゲームの装備品とかメカ物ゲームの
パーツセレクト位のつもりで囀ってるのでしょう。

マブチからブラックだか何とかダッシュモーターに
換えたら最強だよみたいな。
正直「僕たちのドリームマシン」は満腹です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 08:10 ID:QaV1fiha
>>120です。
エンジンは新品でも売ってくれるが高いし補機類もそろえる必要があるため
さらに高価になるかな?
リビルドエンジンを整備販売してるメーカーがあるからそういったところに
依頼すれば、中古エンジンを探してくれるよ〜!俺はもう予約済!

2ZZ化の油温対策は前置きオイルクーラーを装備、それにともなう油圧対策で
オイルポンプを加工。
エンジン高回転化に合わせるためにTPSのカスタマイズギアは必須でしょ〜
これで全開走行時に常時6000回転以上!(高速道路用に5速は純正)

早くエンジン見つからないかな〜♪ g(^o^)g
俺は以前R32のGT-Rだった。絶対的な最高速、加速は勝てるわけも無いけど
この軽快感はやみつきになった。
あとオープンってのもいい。っていうか、オープン以外だとドライブしてるきになれん。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:25 ID:v53a2VJg
>>146
>ナンバー変わるくらいワイド化すれば、別のところで面倒だけど…

おいおいノーマル全幅1695で、ナンバー変わらない程度のワイド化って
片側2ミリぐらいの改造か?
>>147
セッティングやバランス、必要性なんて考えなくてもいいただのポン付け作業って
仕事としては楽だしオイシイ罠。
また車格を超えた速さを求めようとする客も平気で十万、百万円単位で
儲けさしてくれるから大変有り難いね。
MR-Sは200万のガンプラですので
エンジンだろうが外装だろうが内装だろうが何をいじるのも簡単。
ハイテクデバイスによる制限も無いから
自分の好きなようにいじればヨロシ

どういじろうが工賃含めても割安、これ最強。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 07:57 ID:7YQX0UsB
こんなにイジリやすい車って最近ないよね〜♪
機械式LSD組む工賃は高いんじゃないの?
風的に、オープンカーってバイクと乗用車の中間なんだね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 15:34 ID:kipkgLRV
MRSも飽きたし、やっとローンも終わりそうなので
次の車を考えています。
候補にあがってんのは以下

1.走行少ない中古MR2GT-sもちX型
2.トミーカイラZZ
3.ロードスターターボ
4.ボクスターS
5.オペルスピードスターターボ
6.新レガB4
7.MINIクーパーS
8.新オデッセイ
>>157
いずれもローン終了したばかりの人間が買うような車じゃないね。

6.新レガB4
7.MINIクーパーS
8.新オデッセイ

君のニーズがよくワカラン。
まぁ、ココで聞く必要も無いよな

1〜5なら判らんでもないが
日和ったか?w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:06 ID:ZXHArXiW
俺の場合で言うと
バブリースペシャリティ・クロカン4WD・400馬力チューンドなど(中古ばかりだが)乗り継いできて
現在の新車MR-Sにたどりついた。逆パターンだな。
ま、これからいろいろ経験してみるのもいいんじゃない?
157のような書き込みは嫌われるパターン
別に見返したいわけでも無茶したいわけでもないんだけどな。
なんでこんなに欲求が乖離した人を呼び寄せるんだろう。

無茶苦茶大人しい車だぞ?
つーか、>>62(>>50)のマネした煽りでしょ。
反応すんな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:45 ID:5nykkWPY
いや、普通に>>62で相手にされなくて>>157で再度登場だと思うが。
そんな>>157にはグランドワゴンがオススメ
>>157
赤帽サンバー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 07:56 ID:K7BC8VNC
>>157
デュトロがお勧めだ。
>>167
デュトロ乗りにくいからエルフに汁!
>>157
ってゆーかMR−Sをローンで買う時点で・・・・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:09 ID:zUqkLzyp
>>157やっぱ新オデでしょう。
レーサー評論家も認めるスポーツカーに負けない走り!
MR−Sの2倍のパワー!その上レカロも選べるぞ!
MRーS程度でローンなら新車半額のなんとかで買えば良し!
キミもワインディングのスターだよ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:16 ID:Tt3e6VJw
MRSのやしって激しく勘違いが多いよな。
この間も、くそでかいGTウィングに似合わないエアロつけて、意気揚々と乗ってるダサい奴をハケーンした。(W
しかも色がメタッリクグリーン・・・・。
もれはヨコで颯爽とエリーゼで駆け抜けたよ【´ι_,` 】プッ
172.:03/11/21 10:30 ID:WxEmPBdW
>>171
せっかくのネタなんですけど、MR-Sに対してエリーゼじゃあ、あんまり効果的な
煽りにはならないと思います。
なんていうか良さを素直に認めてしまう車なので。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:35 ID:zUqkLzyp
オレなんてエリーゼ程度なら簡単に食ってやるぜ!

スーパーでブルボンエリーゼ188円!
さくさく感が良いね〜
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:40 ID:u6xMXEcO
エリーゼっつったら、ふつーはベートーヴェンなんじゃ
GTウイング付けてる奴とか、
冷却やセッティングも考慮に入れずに、パーツをポンッと換えれば速くなると思ってる奴らって、
ミニ四駆世代じゃないのか?
>>171
「エセGT化したクソ車 対 エリーゼ」って構図は
「DQN GT 対 ライトウエイト」に見えまっせ
つまりその文じゃ大抵のMR-Sオーナーは勝ち側感覚

ホント何もわかってねーな
( ´,_ゝ`)プッ
177_:03/11/21 11:51 ID:YH6GZaHM
べつにGTウイングぐらい付けてもいいじゃん。
運動性能によほどの悪影響でもあれば別だけど。
MR-Sは気分盛り上げてナンボなんでわ。
何もわかってないというか、そういうDQNオーナーがイパーイということを言いたかったのよ。
いわばセンスの問題。
正直、それなりに金もかかっているだろうに、なんでMRーSにそんなことをするのかと・・・。
>>173
ロリータも美味いよな
GTウイングは世間一般の『みだしなみ』からは
大きく逸脱していると思われ(以下略)
服の仕立て直しのように基本はそのままに車を人に合わせるのがチューニング・セッティング。
物欲のおもむくままにてんこ盛りするのはドーピング。
MR-S純正オプションパーツの、リヤ用スキーキャリアは
セッティングとドーピングのどちらですか?
実際のとこ、MRSに巨大なGTウィングは要りまつか?
同じDQN装備なら、フロントアンダーパネルとかフロントカナードの方が
効果的なんじゃないでしょ〜か

おしえてエロい人
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:07 ID:ERrJuHka
気分だからいいじゃん。好きにさせてあげれば。 MR-S、あのカタチじゃセンス良くドレスアップは難しいよ。元が不細工だからね。
サーキットなどでの高速コーナーでリアのトラクションが欲しいならGTウィングもありだろうね。
逆にアンダーで苦しいならカナード。
高速道路とか直線でしか飛ばさないなら空力パーツは抵抗になるだけで燃費も
加速も悪くなるだけでは?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:29 ID:yL/g24IJ
リアのトラクションが必要なほど高速で飛んでるやしなんかいるのか?(w
カナードくらいなら目立たないとはおもうが・・・
実は両端の縦に大きな部分が側面投影面積を増大させて
空気にどっしり車体を預ける感じで直進安定性に貢献しない事も無い…と思う
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:24 ID:YH6GZaHM
MR-SでGTウイング付ける目的は、「見た目」に決まってるやんけ。
カナードなんか付けても見た目変わらん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:08 ID:yL/g24IJ
↑これがMRS乗りの正体( ^∀^)ゲラ
>>187の書いてることと同じかわからないけど、GT300で走ってるMR-Sみたいに
ボディサイド部分が真っ平らな方が空力的にいいという話は聞いた。
GT300レプリカエアロも多少は意味あるかもね。重量増のデメリットの方が大きそうだけどw
114万円なのだな。> フルエアロキット
そんな金あったらオーリンズとブレンボとRSワタナベ買う。
しまった純正小径舵輪忘れてた。もう何つーかゴリゴリ。
>>179
やっぱルマンドっしょ。
ああ、ルマンドあったねえ、一回でいいから
ひとりで食いてえ。鳩みたいにたかられるから
一度に3本までしか最多で食った覚えが無い。

HPひらいたらピッコロなくなってる。筒みたいなの
絶対に欠片がこぼれるやつ
>>183
GTウイングは本人が満足してるならいいんじゃないか?。それより公道でカナード付けてる
奴はアホ。あれでもし生身の人間とからんだら・・・。
カナードなんかより、昔のMR2のエアロみたいに
ボンネットにウイングつけた方が良くない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:07 ID:b2WTiFAS
紅葉の落ち葉の舞う中オープンで走りましょう〜
枯葉がドレインに詰まるかも?年に1度は掃除しましょうね〜
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 09:08 ID:n+Jb7k9V
FFがバックしてるだけの車
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 10:08 ID:Ocmgwdy3
>>197

そうなんだ〜。つーことは後輪で曲がるんだね。曲がりにくそうな車だね〜w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:35 ID:L0V+zWJM
今日から3連休、オープン日和だね。
これからおでかけだ〜
200ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/11/22 14:51 ID:ZNevM67n
200

oreもMR-Sに興味有!
楽しいですか?運転してて
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:43 ID:b2WTiFAS
温泉いって帰ってきたぞ〜
風呂上がりのオープンは気持ち良い〜
行きは高速、帰りは山道国道を下ってきました〜
紅葉、今年はなんか色が悪い感じ・・・
オープンでいると、その場の空気っていうか雰囲気を
肌で感じるから良い!
箱に乗ってると自分が一つ違う場所にいるみたい・・
とにかくMR−Sは運転は楽しい!!よ〜
>>197
リアがフロントマスクでも問題ないデザイン最高
電車かよ w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:18 ID:E7FoPquR
MR-Sを片道30kmの通勤に使用しているので、スタッドレス履かせたい。
サイズはいかほどが良いのか誰か教えてください。
跳ばすわけではないので、前後一緒でもいいのかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:17 ID:aR0C4EzP
前期型の純正サイズがいいんじゃない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:33 ID:Dh3ufAoo
>>205
ありがとうございます。でも、ローテーション考え、
前後一緒にしたい。危ないんかな?
左右だけでローテすれば?
とはいってもスタッドレスはなかなか減らないうえに
冬しか使わない。
劣化のほうが先かも
208   204:03/11/23 01:16 ID:Dh3ufAoo
>>207

そうですね! 前のFF車もほぼ毎日往復60〜70km走って
十分4年はもったもんな。さすがに5年目は怖くて換えたけど。

ところで、MR−Sすごく燃費がいいです。この距離走ってると
13〜14km/gあたりまえに走る。それもレギュラーで。
燃費なんか気にして走ってるわけでもないのに。
後輩が金も無いのにインプやスカイラインに乗ってるが、給料日前に
なると稼働率を制限している。ハイオク入れる金が無いんだと。
たしかに「レギュラー仕様」ってのは
MR-Sの大きな美点だと思う。
毎日の通勤に使う身としては
ありがたい。
210くそ親父:03/11/23 12:03 ID:cUsnUXM/
>>208
MR−Sの燃費確かにいいですね。
車買い換えてからこの車思ったより燃費良いなと思っており
この間、長野までドライブに行った時に計ってみました。
 走行距離:593km(内、高速500km位)
 ガソリン使用量:35.1L
でした。(16.89km/L位)
燃費を気にするような走り方をしていたわけでは
ないので大変ビックリしています。       
前に乗っていた1500cc大衆車より良いですよ。
超天気いいから今からMR-Sで出かけるゾ!
昆虫みたいな車だな
燃費がいいってカローラのエンジンだぞ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:54 ID:SRdVRPYw
今日は私服の自転車女子厨房のパンツ丸見えた。
良い日だ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:56 ID:Wgt84nHj
213 パンツ見えるほどのマターリ加速ということでよろしいでつか?ww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:56 ID:86BUiun5
>>148
6速ミッション入れとけよ
>>212
そのとおり、NSXはレジェンドのエンジン
>>216
そんな風にいわれると
NSXも「なんちゃってスポーツ」だよなぁ…
1ZZが同じってよりC30BやC32Bとレジェンドのエンジンが同じって言うのはよほどの音痴ですな
>>217
レジェンドのはトルクフルで不快なブレ無く上までマイルドに回る最高のエンジンだぞ
そういう最高の質感をV6で達成しても、V8とか280psのカタログスペックとか
高級品のプレミアムに勝てない事に気付かないのがホンダらしい間抜けさだが

まぁ、日本のスポーツカーなんて大衆車ボディの車が殆どじゃん
MR-Sは(・∀・)イイ!専用ボディ持ってるだけでも幸せというもの

大衆車エンジンだけど
何でNSXとMR−Sを比べるの?どう考えても比べ物にならないでしょう?
180万位で買える新車でそこそこ走る可能性がある車だからMR−Sを
買って、たとえなんちゃってMRでもMRの楽しさとか走りをMR−Sには
教えてもらっているが、そんな今だからこそお金があればNSX−Rを欲しいとも思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 09:11 ID:qMtcKxzd
>>220
NSXを意識しているお前も十分(ry
NSX、いいねぇ。興味アリ。
一週間くらい借りて乗ってみたい。
屋根が開かないとダメな体質になっちゃてるから
typeTがいいな(それほど開放感なさそうだけど)。
で、俺なんかは小市民なもんだから
MR-Sに戻ってきて、こう感じたりするかも。
「あ〜、やっぱ我が家がイチバン!」


旅行から帰ってきたオバハンか!!
NSXは車両保険だけでウン十万円とかって聞いた。
たとえ本体をタダでもらっても俺には維持ムリぽ。
NSXも匠がポート研磨したりして作ってるんでしょ?
Zのオープンはどう?
CMはカコイイな>Z
そういやMR-SのCMは地中海?が舞台だったな。
227_:03/11/24 18:57 ID:QNky9BVm
屋根有りにくらべて120kg重量増してるのはどうかと。
しかも振動抑制のために何十キロかの鉛の塊がついてるとか。
(エセ)高級感を演出するためとはいえ、それはちょっとお粗末すぎるな。
>>224
最近は機械でポート研磨してるみたい。
機械の方が精度が良いし、性能も上らしい。
>>227
Zの話?
だったそれは、 当  た  り  前  だ  っ  つ  ー  の 。
だったらそれは、ですた。鬱
232_:03/11/24 20:49 ID:QNky9BVm
当たり前なのか。
まぁ所詮屋根きり飛ばした車なんて全部そんなもんか。
233プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/24 21:15 ID:ylFS3i1f
ポルシェやフェラーリ買えない大多数の庶民が楽しめる
MRって位置付けでいいっしょ・・・
カネ無いくせに評論家気取りのヤツ消えろや!
楽しいよ、ジッサイ、このクルマ・・・
ルックスも惚れ惚れするぐらいイイ!
女子供にウケがいい!これで充分!オタッキーな連中の批判
など、右から左!中尾彬じゃないけど能書きはいいんだよ!
とにかく買え!乗れ!恍惚感を堪能しろ!ってオレこのスレに
出てきてよかったのか!?いちお、スレタイはオレを歓迎して
ると思われ。まぁ、どっちであれ、オレがいないと盛り上がらない
みたいだしな・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



1!…反省汁っ!!w
236230:03/11/24 22:03 ID:iY17h5qo
>>232にには熱く語ってやりたいが、MR-Sの事を悪く書いてるように思われるのも嫌なので語れねえぜ。けっ。

まぁスペシャリティオープンなんてものは、そんなものではないかと
Z4やS2000みたいな高級スポーツと違う車種ですよ
>>233は悪くないけど中尾彬ってキライ。TVに出てるとムカツク マジウザイ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:04 ID:t+9KPCfH
>>233は悪くないけどプリティまさってキライ。スレに出てるとムカツク マジウザイ。
ベストカーか何かにMR-Sハイブリッドのスクープが載ってたね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 03:38 ID:SZf6F0hB
そんなん出んの?
買おうかな。
アルファードハイブリッド以上に恥ずかしいのが難点だけど。
ベストカーのスクープは、まぁアレとして。
MR-Sが今後ハイブリッドの方向に行くのは
この車種を残すためのベストの選択だと断言してみる冒険。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 07:49 ID:7aVW4hmV
フロントにバッテリー積んだ
MR−Sのハイブリッドなんかあったら
結構面白いクルマになると思うな〜

MR-Sの軽量ボディベースにMTかS/MTだったら
もっと燃費延ばしたクルマ出来るかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 14:06 ID:vpF2xBrI
プリティまさ・・・A助級のキャラになるかも
打たれ強いところが良いぞ

Mr-Sは現状でも燃費いいから、今後は
エンジンやマフラーの演出に力入れて欲しい
>>244
FIATやプジョーとかは廉価版実用エンジンでも(のわりには)エキゾーストやレスポンス、
ビートに割と色気や特徴があったりするんだけど国産でそういう実用エンジンって
あるんかな?(水平●向は音が気持ち悪いので論外)
人によっては五月蝿い、振動が大きい糞エンジンと感じるかもしれんけどMR-Sにも
そういう演出があればあったで有り難いよね。
246何か心配になってきたな:03/11/26 15:47 ID:tvRgH8sr
乗った事無いから良く分からんのだが
http://www.carview.co.jp/vip/Overview/TOYOTA/ESTIMA_HYBRID/New.asp
http://www.carview.co.jp/vip/Overview/TOYOTA/ALPHARD_HYBRID/New.asp
ハイブリッドの特長って何だ?
>>245
ヴェロッサなんかはわざとエンジンの音を車内に取り入れてたりする。
あなたの言ってることとはちょっと違うが。
248プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/26 20:29 ID:zpRVJBw4
共同通信でMR-S生産打ち切りらしいがガセ?エンジン音さほど
不愉快ではないが・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:51 ID:SZf6F0hB
>246
米のカルフォルニア州でも車を売りやすくなること
>>245 ボクサーサウンドがエンジン音とおもってるヴァカハケーン。
これだからヨタヨタは..

プリは自分のスレに(・∀・)カエレ!!
>>248
ただいま好感度、上昇中(w
252プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/26 21:20 ID:zpRVJBw4
>>250
スレタイ見ろよ!俺がこのスレの主なんだよ!だいたい
プリなんて省略すんなよ・・・


全然主じゃないよ。
紛らわしくてごめんね。
>>248
いつまで、騙されてんの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:28 ID:k/fAFC7P
>1
なんでこんなレスタイにしたんだよ〜
うざいのが来たじゃないか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:35 ID:zu+eR4jl
>>235 >>255

>>9参照
257246:03/11/27 01:58 ID:Vaf90Fo5
>>249
はあ。なるほど。
車重の慣性で発電するらしく大人二人分の
重量増というのは吉報なんだろうか。
カローラハイブリッド・カブリオレのようなものを
想像してしまった。
>>248
騙されるの遅すぎ
このテの車に乗ってる人って実際オープンで乗ってる時間は何割ぐらいなの?
>>259
俺は雪国に住んでいるが、雪降ったらハードトップ。
夏は雨降ってるとき以外だから、トータルで7割。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:50 ID:lhorKvDE
雨・真夏の昼間以外はほとんど開けてます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 13:53 ID:8v+nI/0R
小雨までならオープンにしてるから大体9割弱かな。

土砂降りのときはオンボロセカンドカーに乗るし。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:26 ID:5g63MafA
最近面倒だから開けてないな〜
コペンやソアラがうらやましい。
マーチC+C(だっけ?)は出ないのか?
265_:03/11/27 21:50 ID:lCsb+1Et
ソアラ開けてるの見たこと無いな。
そういえばこのまえZ4を初めて見た。
なんか風船みたいやね。
266開発者N:03/11/27 21:58 ID:bIoIds3D
現在MR-Sの新グレードの開発に携わっているNというものです。
来年春までにいよいよ2ZZ−GEエンジンを搭載したMR-Sを披露することができると思います。
搭載にあたって問題点であった冷却系の問題、重量増の問題も解決のめどがたちました。
あとカタロググレードではないのですが1ZZターボも近い時期に発表できると思います。
あと2004年末か2005年初旬ごろにいよいよフルモデルチェンジを行う予定です。
まだ詳しいことは言えないのですがハイブリッドスポーツ第一号車となる予定です。
現在試作車でのテストでは0−400mが13秒台、0−100km加速6秒以下とかなりの動力性能を持った
ものが出来上がりそうです。
それでは楽しみに待っていてください。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:25 ID:5g63MafA
何匹釣れるかな♪
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:27 ID:yTyHZ78D
いすゞ、マツダがリコール

 いすゞ自動車は27日、トラックの「ギガ」「フォワード」、バスの「ガーラ」の3車種、計4万8078台に欠陥が見つかり、国土交通省へリコール(回収・無償修理)を届け出た。
方向指示を出すコンビネーションスイッチを完全に操作しない状態で側方照射灯を点灯させると、放電し接点が摩耗。摩耗粉が基板に積もって発熱する恐れがあり、3台のトラックで火災が起きた。1996年10月〜2000年1月製造のものが対象。
 また、マツダも同日、同省にリコールを届け出た。空気抵抗を抑えるエア・スポイラの形状が不適切で保安基準を満たしていないため。「アンフィニRX−7」など2車種計245台で、91年10月〜02年8月製造のものが対象
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:28 ID:HEDUFEVB
駆動方式がMRの車って運転難しいの?
>>266
おーすげー!
買うよ買うよ!
そうだな〜タービンは燃料電池で回して低回転から
ガンガンパーワー出るって・・・どうよ!
騙りにしても…






なんにしろ、このスレからタイーホ者が出ないことを願うよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 22:54 ID:0Bv9TZsk
掲示板ごときで逮捕してたら収容所がどんだけあっても足りないよw
2ZZ搭載する?
エクシージの兄弟車ってことなのかね。

どっちかというとハイブリッドの方に興味アリだけど。
274プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/28 00:41 ID:aLx+kCCA
オレ、開けたこと無い・・・開けるならロールバー組んでた方が
サマになるなぁ・・・こないだ遭遇したヤツもなかなか・・・
真冬でも着込んでグラサンかけたらイイ感じ・・・
グラサンにロールバーって、そこはかとなく間抜けだと思いませんか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:47 ID:scAloTBI
街中で開けて走るのは勇気が要る
>>272
別に逮捕されるような事はこのスレには書いてないけど以下略。
分かってるわな。
お尋ねしたいのですが、雨の日など湿気の多い日にブレーキ踏むと
ブレーキが「キューーーー」って擦れるような音がして困ってます。
どうすれば直りますか?
>>278
何度か強くブレーキを踏み込んでごらん。
でも事故しないようにね。
280278:03/11/28 01:22 ID:b06jbD2P
ってことは異常ではないのですか?
油みたいなものを塗ったりして解消できないかな〜なんて・・・。
>>280
>油みたいなものを塗ったりして
氏にたいの?

雨や湿気の多い日はローターやパッドの表面がサビるから音が出るわけ。
ためしにローターに水をかけてしばらくほっといてごらん。
うっすらとサビが浮いてくるから。
282280:03/11/28 01:34 ID:b06jbD2P
>>281
マジですか!あれはサビによるものだったのかぁ。
どうもサンクスコ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 07:49 ID:AObm9Rxx
お、2001馬鹿スレやっと落ちたか!?
>>282
CRCでサビ落とそ〜、とは思うなよ
crcは揮発するから大丈夫。
2回くらい軽く減速かければトぶ。

で、グレード追加だかMCだかはガセなんだな?
ターボは違うと思うんだがなあ、イメージとか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:07 ID:+tvryoOE
デチャッタブルトップつけての運転はどうですか?参考に教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>286
普通に運転するだけだけど?
後方視界は幌よりよくなるけど
三菱のエクリプス、アメから逆輸入でほぼ日本での販売は確定でしょう。。。

で、どうですかね?
駆動がFFなんで、セダンのコンバーチブルそのものでしょうか?
すこしはスポーティな走行が出来るかな?
289プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/28 21:53 ID:HHDtyaQf
>>287
確かに幌は死角多いな・・・急にチャリやバイク出てくる・・・

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:56 ID:xk+cPEIk
MRの車ってエンジンがミッドシップにあるから
運転難しいって聞いたことあるけどMRの車って
運転そんなに難しいの?
難しいかどうかは解らんが、知り合いは4回も事故ってる。
ま、彼は運転がへたくそなだけなんだが・・・。

MRってのを前提に走れば別に普通。つーか、曲がるし止まるし
普通の車より簡単だと思う。
>>290
普通に乗ってれば普通の車だよ。
安定志向だから、ステアリング切れば勝手に曲がっていくし、
ケツが出ても比較的対処し易い。

ただ、ある一定のペースを超えると、FRやFFと同じことしても
速く走れない。その程度のことさ。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:09 ID:xk+cPEIk
>>291-292
いいアドバイスありがとうございます。まぁ結局駆動方式がどうあれ
ようは運転手自身の問題だってことだね。
>>287
ロドスタの場合とは逆ですね
MR−sのHTかっこ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:31 ID:j8GKXYvR
動きをじっくり診るようにな。
がんばれよ。
>>290
FFから乗り換えたら高速で直進性ワルイって思う。トラクションかかるから
アクセルワークに注意しないとジャリ道で穴を掘ってしまう。
クルマが低いので対向車が全てハイビームみたいなもんで眩しい。
297プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/29 00:46 ID:rhd66KGP
>>290
前が軽い分、気持ちいいぐらいハンドルのレスポンスがイイ!
反面、轍や悪路に、ハンドル取られる・・・
でもクルマとの一体感を実感できるので、独身時代にこれを
堪能しておくといいと思います・・・テク云々は関係ないです。
フツーに乗る限りは・・・・
>>296
前はライトの光軸狂って眩しい車にムカついてたが
MR-Sに乗り換えてからムカつかなくなったよ。
なにせ全部が眩しいからな!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 07:47 ID:4OVVV4nw
コーナーで急なアクセルオフさえしなけりゃ
相当のオーバースピードでなければ
なかなかスピンすることも無いぞ。

俺は最近アンダーの方が怖い。

MR-Sはブレーキもよく効くし、安全なクルマだと思う。
300286:03/11/29 12:57 ID:phm1uO2Y
あれってつける時、手間かかりますか?
雨漏れとかは?普通の自動車と変わらなくなりますか?
度々すいませんが、教えて下さい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:03 ID:xgy1FOJo
>>300
脱着は2人でやれば簡単。俺はたまに1人でやるが、小柄な人は無理かもしれない。
雨漏れは無し。

MR-Sは雨漏りしてないなぁ
サイドインテークの穴さえ掃除してればほとんど無いんじゃないの?
幌って何メートルくらいの雪まで耐えれるんだろう‥‥。
bいった時点で終わりだろう。
305286:03/11/29 19:09 ID:phm1uO2Y
ありがとうございました。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:45 ID:AWeNfxlC
納車されて最初の雨で雨漏りした...
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:07 ID:J33k2P16
今日MR−S乗って見ました。
めちゃ遅いですねぇ。パワーほんとなくてつまらない車でした。
ハンドリングもイマイチでしたし、限界も低いですねぇ。
そりゃ雑誌やビデオで出番が少ないわけですよ。ベースが悪すぎですもん。
トヨタらしくなんちゃってスポーツカーだということがわかりました。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:12 ID:AWeNfxlC
おまいら釣られるなよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:19 ID:J33k2P16
>>308

戦わなきゃ現実とw

そうやって現実逃避してどーするんですか?
おれはむしろそのなんちゃってが好きだ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:28 ID:J33k2P16
>>310

こんなパクリメーカーの車を買って恥ずかしくないんですか?
パクリで儲けてるなんて最低の会社ですよ?MR-Sもロードスターのパクリですしねw

ほんとに車の良さや違いがわかる人はたいがいスバルに乗ってる現実はなんででしょうね?
新型レガシィも乗りましたが走りの次元がまったくちがいますねw
どこかのパクリメーカーは中身までパクれないのがわかりましたよw
技術でまったく遅れてますねトヨタは
>>304
こちらは金沢ですが、1晩で1メートル積もる事はありまつ。
結構冬でも青空駐車でハードトップ付けてないオープンカーを見るので、
1メートルくらいだったら大丈夫なはず。。多分

313補足:03/11/29 20:59 ID:N2BwuvWW
こっちで1メートルも積もる時は雪質が軽いんですよ。
314プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/29 21:00 ID:YkzpPGHq
また不毛な争いが勃発の悪寒・・・オーナーは皆、310のような認識の
ヤツばかりだが・・・フェイク・スポーティっていう感じが良いんだが。
可処分所得の大半をクルマに投入する人は、コレを選ばないと思う。
スバルいいのはわかるけど、魅力を感じない・・・
sage進行でいきましょうね。
MR-Sはかっくい〜。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:15 ID:Qg7sLirV
フェイク以前にMR-sは失敗作だろw

だから売れてないし誰にも見向きにされないんじゃんw

雑誌やビデオのスポーツカーの企画とかでも全然出てこねーしw
まァ相手にならんってのが最大の理由だけどw

あとエクステリアあれ何?
カエル?ダサすぎてやヴぁいってアレはw
みんなあえて言わないだろうけどキモがられてるの自覚したら?
>>299
2回ほどスピンしました。

>>307
180キロ出ればいい。
燃費のいいエコスポーツカーだと思って乗ってる。
売れてないので誰も乗ってないのがいい。
>306
新車でも幌の立て付けが悪い場合があるのでディーラーで調整してもらうと良いよ
オープンカーがヴィッツやフィットみたく売れてたら
その国は異常。
>>316
自分、言語障害か?
>>321
シッ!
相手にしない!
323プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/29 21:44 ID:YkzpPGHq
>>316
ノンポリシー、かつミーハー、かつ独善的なキャラでつね・・・

>>317
俺と全く同じ認識。驚いた・・・たまにすれ違うと、不思議な
シンパシーが・・・(藁)あと、クルマに詳しくない女、子供に
ウケがいい。あっ、コレは前にも述べたか(藁)あのパッチリ
お目目のヘッドライトがたまらなくいい!フィットのヘッドライト
も良いなぁ・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:45 ID:M2c/MoCl
フィットのヘッドライトはMR-Sのパクリだということはあまり知られてない…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:27 ID:AwqukxK9
ちょっとよそ見してる間にスバルオタに荒されるヨカン!

レガシースレ荒らされてるからって、こっち来るな。
まあせいぜい笑ってやろうや。
327プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/29 23:34 ID:6vKvJUve
スレ違いだけど、フィットは乗り心地、ヴィジュアル共にイイ!
売れるのも納得・・・あのデカイ目がイヤでmr-s買わないっていう
人は皆無だと・・・ネックになってるのは2シーターっていう点だけ
では?あのなぁ・・・2シーター乗れる時期は独身の時だけなんだよ!
テメーラ、そんなに高給取りなんか!?そうじゃないヤツが大半だろーが!
だったら四の五の言わずにヴィッツにゴーだ!ゴルァ!売れたら予算も
たくさん付いてより良い方向に改良されていくだろうがゴルァ!
スマソ!酔った勢いで不躾なカキコ・・・
MR-Sは良いクルマ

でも、レガシィも良いクルマ

だろ?
>>327
FIT乗り心地マシになったん?

>>328
車に罪はない罠

ローダウンしてドレスアップしてるから女子供には
「凄いの乗ってるな」といわれる。
値段のわりに見栄えはいい。燃費もいい。しかもレギュラー。
動力性能も1600のシビックタイプRくらいあるだろ。十分だ。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:19 ID:BHYO2ms+
↑激しい勘違い(w
直線での全開加速(スタート除く)は
日産ティアナ(3,5L CVT)よりチョイ良いくらい。
>>327
正直MR-Sのデカい目は嫌いだったのでライトは塗装したよ
ところでいつの間にかスレ常駐してるな貴様

嫁つきになっちったけど、できる限り維持したいねぇ
あんまり直管とか車高調とかウィングとかつけないで
スマートに乗りたいッス

自分は公道で本気汁ミエミエってのは趣味じゃないんで
>>331
少なくとも0-400はたいして変わらん。

4A-GEなどは確かに追随の歴史といってもいいだろう。
とはいえカローラ大衆エンジンににコンマ1秒負けるなよという
気はするうえ、転回はドラシャがポッキリ逝きそうなのでヒヤヒヤする。
しかしFFであの舵の切れ具合は大したもんだ。

と賞することに吝かではないが見下される謂れは無い。
>ローダウンしてドレスアップしてるから女子供には
>「凄いの乗ってるな」といわれる。

こっちではw
>>331
どっちも乗ったことないだろ?
少なくともノーマル同士であれば、そんなに違いはない。
あとはウデの勝負。

>336
ありえない〜、ありえない〜。
おまいが本当に両車乗ったことあるのかと小一(r
EK9→MR−S乗り換えだが、ノーマル同士では走りに関して
MR−SがEK9に勝てるとこなんてないね。
取って付けたような車歴だな。
カレラGTとMR-S、何か似ているな
どっかからカレラGTみたいになるエアロキット出しそう
>>337
全角バカ。
>>339
尻はともかく顔はカレラGT風にしたい
MRX風でもいいけど
しかし、なんでクソ高い車だけ格好良くするのだ。。
フェルディナンドよ。。。。。
>337
車歴が異なるんで
肯定はしないけど「その可能性はあるな」とは思う。
344横読みだ。:03/11/30 06:56 ID:t5yHnJvU
>>342
実家が家建てた時にカーテンやら照明やら空調に
豪い勢いで金掛けて家本体に併せて総額300くらい
上乗せしようとするから
「ちょっと待て、冷静になろう」と言ったんだ。
そしたらおやじは言ったさ。
「n千万のローンに今更300くらいでびびってどうする」
だと。

200万の車に200万の内外装はおい待てこのやろうだが
あのくらい高いと比率でいえばダックテールスポイラー
程度でしかないのよ、多分。

なんだっけ、車両価格が年収の3分の1くらいだと余裕もって
維持出来るんだっけか。
3台分1億8千万で、棒茄子12ヶ月で1年24ヶ月だとして、
ひと月手取り750万円
ああ、言われなくても分かってる。この計算には欠陥がある。


そんな高給の源泉徴収想像つかねえ(違。_| ̄|○
モナコに住めばあながち欠陥・間違いではない。

お互い頑張ろうぜ(泣
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:28 ID:4T13eQ+i
>344
> なんだっけ、車両価格が年収の3分の1くらいだと余裕もって
> 維持出来るんだっけか。
維持費って車両本体の金額とは関係なくないかい?
高価な高級車でも品質のよいものなら故障や修理は少ないだろうし(税金は高いが)、
逆にただ同然のぼろ中古車なんか買ったらしょちゅう壊れて大変なお金かかるでしょ。
もし三分の一まででしばられたら、自分は軽かすいふとしか持てない・・・
>>332
直線は日産ティアナ(3,5L CVT)のほうが速いだろ。

雨が降ればEK9のほうが速い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 12:42 ID:NUeifomo
>>346
新車価格と新車の維持費は大抵比例しそうだけど。
中古は千差万別すぎて比較できないでしょ。
迷走気味の荒れっぷり

スポーティクーペやGTセダンとライトウェイトなオープンを比較してどうするのかと(ry
なぜオーナーは必死なんだろう
ロドスタがEKより性能良いか?
直線巡航でエリーゼはティアナより有利か?

雨でMRがFFより有利な訳がないだろう
>>349
がいしゅつ要約してるだけなのに胸張って尻馬ノリノリな調停役が(長い)
たまに現れるスレッドはここでつか?

ていうかなんだ、雨って。
後出し進行の対決漫画的展開 ロ艾ロ牙。
あとは三白眼&出っ歯で「ケケケ」笑いの妨害君が出て来れば完璧。
なぁ、新提案としてコイツが他とタメ張れるのor
生き残る道はスポコンにある!と思いました
雨とかカンケー無くEK9の方が速い。
だからどうした、と。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:16 ID:AtTlNN1G
>>337
そりゃおまえさんの腕ならそう思うだろうねぇ(藁
MRレイアウトの能力を引き出せてないだけだ。

そういう意味で「ウデの勝負」と書いた。

まぁ富士みたいなコースならEK9のほうが速いだろうけど、
筑波みたいなとこならそうは変わらないよ。そういうことさ。

まぁ、速い遅いなんてどうでもいいんだけど、
有り得ないまで言われるとねぇ(藁
>>353
そういうおまいがFF乗りこなせないんだろ(w
ノーマル同士でEK9とMR−Sがそんなに違いないなんていってる時点で
腕なんて語って欲しくないねぇ。
ありえないものはありえないんだからさ。
AT限定の奴が乗ればMR-Sの方が速い。
ってかEK9にAT無いけど。

そういう意味では「ウデの勝負」。
ホンダのEK9のMT乗ってる。先月免許取得して中古探(ry
嘘かと(ry
国道1号で60キロ位でマジでMR−Sを(ry
つまりはMR−SですらホンダのEK9には勝てな(ry
個人的には大満足です。

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:07 ID:4T13eQ+i
60キロなら家のサニーでも抜ける・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:13 ID:flvS4FeX
>>354

馬鹿だね〜。
車に妄想ドライバー乗せて速い遅いってw

おまえの乗る車がEK9だろうがGT−Rだろうが遅そうだなw
>>357
GT○ネ申の改竄なので。
早い遅いはどうでもいい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:47 ID:DYmdfdpw
>>360
激しく同意。所詮乗用車。
レースカーじゃないんだから。
楽しいか楽しくないか、気持ち良いか気持ちよくないか。

俺は普通に乗っても楽しいし、屋根開ければ気持ち良いので問題なし。
363プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/11/30 23:56 ID:FxRBVFiF
速い遅いに執着するヤツは物事楽しめないキャラじゃないか!?
相対的にどうこうではなく、操る楽しさ、クルマとの一体感を楽しめる
稀有なクルマだよ!特大痔の最新刊嫁!でもセールス不振らしいな・・・
残念だ・・・
364_:03/12/01 00:13 ID:s+3HtuLH
速い遅いに執着するのはかまわんけど、そんな奴がMR-Sに執着する必要も無いと思う。
+100マンくらい出すだけで世界に誇れる激速カーも買えるぞ。

ノセられて自失するようなのが正しいとは言わないし
愛しちゃってたから受けて立っちゃったってのもあるだろう。
日和見すんのは利発な事この上ないがそういうのまで否定するなよ。
全く意味が分からないって事はないはずだ。
動力性能も1600のシビックタイプRくらいあるだろ。

まあ目安としてそれくらいだろ?ってニュアンスの書きこみだと思うが。
実際にも大差がつくほどじゃないだろ。

なんかオレがこのスレ見ると、いつも同じ話で盛り上がってるような気がするんですが。
値段やイメージの割には”意外と速い”

それでいいじゃないか
次期型ミッドシップハイブリッド四駆になる可能性があるの?
すごいね。
ちょっと古いけど、2000年10月のベストモータリングは面白いよ。
テンロクのEK9が新旧ロドスタ、MR-S、シルビアオーテックを次々とぶち抜いてくから。

MR-Sの動力性能は決して悪くないけどEK9は速すぎる。
レースベース車で170万、豪華装備でも220万、今思えば激安でスゴい車売ってたもんだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 08:01 ID:68GJdN8q
EK9の面白さ度
エンジン80ポイント+ハンドリング75ポイント=合計95ポイント

MR−Sの面白さ度
エンジン15ポイント+ハンドリング95ポイント+オープン1500ポイント=1610ポイント

そういうことだ。
100P満点じゃないのかよっ!w

ところで他車比較は
いいかげんに や め な い か ?
屋根ぶったぎらないかぎりMR-Sに加点が1500つくからな
どうやっても勝負のしようが無いですよw

どうしても勝負したいなら屋根ぶった切ってきてください
初日の出仕様
80+75=95
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:40 ID:syLOF7S8
>屋根ぶったぎらないかぎりMR-Sに加点が1500つくからな

その計算じゃZ道路星や僕星には負けそ〜。
>>376
別段負けてもいいんじゃない?実際いい車だし

実際は価格でMR-Sに加点が1500付くけどw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 14:11 ID:nem0I4br
MR−S軽いが一番、もっと軽ければ、なお良し
お手軽オープン、お気軽オープン、お手頃オープン


じじいになったらZロードスターもいいね〜
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:09 ID:syLOF7S8
>実際は価格でMR-Sに加点が1500付くけどw

なるほど!
ではライバルはビートだけだな。
>>376
Z道路星=重しの為、重量増にて(-1000)
僕星=屋根なし(1000)+ポルシェデザイン(2000)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:24 ID:syLOF7S8
しかし僕星は価格で-3000付けられそうだなーw
そうでないと、結局フェラ360蜘蛛や彼等GTが埼京となるよね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 19:48 ID:F53uecL7
今回も徳大寺に褒められてた・・・

彼に褒められると嬉しいんだか嬉しくないんだか
複雑な気分になる・・・
>>382
いいじゃん。オレは徳さん好きだよ。

「ハンドリング基地外はおよびでない」

よく言った!基地外はフェラーリやポルシェでも
買ってろてんだい。
>>370
シルビアもかー。
俺は徳大寺よりも
下野に褒められてるという事実がウレスィ!
おい!徳氏は、数年前自分の本でMR-Sは
つまらないクルマと評していた気がしました!

今のはMC後の評価になるのか?
徳大寺コレ朝令暮改
人間だから時間がたてば考え方が変化することもあるけど
徳大寺は過去の発言に対して責任感無さ杉。
「そんなこと言ったっけ?」というふうに見える。
389プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/02 03:04 ID:2tdJMxz9
あいつのバヤイ、実際に買ってないと、心底評価してるとはいえない。
カネも車庫もあるんだろうし、買ってから賞賛しやがれ・・・
たいして高いクルマでもねーーんだしさぁ・・・。
ほんとかどうかは知らないが意外と欧とか米で評価高いとか?
それ聞き付けて意見翻したんでは。

先生は柔軟なんだよ、
誰だ、深刻なまでに進んでるなんて言ってるやつは。
本当に柔軟なら『過去にはあんなこといったけど
これこれこういう経緯で考え方変わった』ぐらい説明は欲しい。
言葉通りに取っちゃイヤン。
欧米で評価されちゃったから意見を翻した
ここから読み取れるのは「インテリ国際派」としての保身に走ったって事だけで
MR-Sをどう評価してるかはMR-Sデビュー当時の評価が本心だろう
徳さんはSMTにATモードがあれば買いたいんだとか。
394
Dってこと?
ついてないから硬派でイイってかんじもするけどな〜
俺はいらない。
あったとしても変速ショックが大きい
出来の悪いATにしか感じられないと思われ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:26 ID:fcolQLpq
S/MTは普通のオートマのような「楽するための2ペダル」じゃなくて
運転を「楽しむための2ペダル」なのだから、
Dモードは無いほうがイイと思う

オートマでダラダラいきたい奴は
ロドスタとかコペン買うが吉
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:48 ID:TcxKVrCK
MR-S ホスィイ 赤いのホスィイ
先日すれ違ったけど カコイイ かなり。
漏れのAW11も可愛いけどさ
そろそろかいかえよっかなぁ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:05 ID:d51Tu7Ye
与太系の会社に入って、車何買おうか迷ってる。
5ナンバー前後の大きさで元気な車がほすぃー。
できれば若いうちにオープン乗りたいッて思ったらMR-Sしか候補に残らない。
…もっとあのクルマを欲しくなるようなこと書いてー。

いざ買うとなると、与太ってスポーティな車少ないなーって実感する。
さみすぃー。
400 get

MR−S海苔の皆様はオープン率はどの位でしょうか

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:45 ID:d51Tu7Ye
オープン率なんかでオープンカーの存在を批判するなよな。
たとえ年数回でもその瞬間の気持ち良さはオープンでしか味わえないんだから。
自分はNBロドスタ乗ってるもので
他車種のコトがが気になって
自分勝手な質問をしてしまいました
失礼しました。 
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:04 ID:d51Tu7Ye
あ、てっきりオープン乗りでない人が煽ってきたのかと。
いやいやこちらこそ失礼。

そういうことならいいんじゃないんでしょうか?
>>403
なんでも煽りと決め付け(・A・ )イクナイ
>>399
釣られてみる。燃費がいい。エコ走りするとリッター14km行った。
前方の見切りがいいので狭いところでも運転しやすい。
女には「このクルマカワイイ」と言われる。
あぁ、確かに最近の車は角が丸くてヘタクソ棒無いと不安かもだが
MR-Sの場合、ライトの盛り上がりのおかげで判断しやすいですね

あと、幌が信号待ち時に出来るほど開け閉めしやすい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:49 ID:d51Tu7Ye
「幌の使いやすさ」と「女にウケが良い」
ありがとう!かなり前向きになってきた!
まじで。
電動ハードトップが最近の流行りだから、いまいち評価が弱いが、
幌畳んだ時、外側がそのまま上になって、トノカバーが要らないってのは
オープンカーとしては革命に近いと思うのだが・・・どうよ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:18 ID:TUpqZFfj
おれも始めて見たときへーと思った。
10へーくらい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:38 ID:d51Tu7Ye
408>おお!それすごい!自慢できるー。
電動オープンは俺にとっては高価になるし重くなるしでいらないしね。
>>400
土日休日くらいかな
平日通勤時とかはしない
風の巻き込み対策
トノカバー要らず
安い・軽い・MR
トヨタ的アフターサービス
SMT

この辺は本当に素晴らしいと思う。
これ以外あんまり取り得が無いってのもスゴい(デザインの好みは別)。
取り得の部分が気に入れば最高の車だよ。
413プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/03 00:10 ID:GYathnKr
トヨタMR-S 販売促進スレはこちらでつか!?
って欲しくなってきたよ!このスレ読んでたら・・・
って買ったけど・・・派手な赤を・・・
俺の立てた「MR-S買うよ」スレもヨロピク!
独身の方は思い切ってドウゾ!生活をシンプルにするのに
このクルマはいいきっかけになってくれる・・・
特大痔氏も言ってたけど無名なノーブランドのクルマだから
こそ、シンプルに楽しめるクルマ・・・ポルシェをモチーフ
(パクったって言うな)にしたスポーティな風貌がそれを
補ってくれるから大丈夫!ヲタは面と向かってダメ出ししないか
ら安心・・・ここではやたら強気で否定してくるけどな(藁)
各々のカー・ヒストリーにオープンカー、無名なMR-Sを乗って
たよ!って言えるのもステキなことだと思うし、センスある人なら
それを粋だと評価してくれるはず・・・セールス不振ゆえ、いつ
消えるかわからないクルマだからこそ躊躇してるヒマはないぞ!








買えっ!!ゴルァァァ!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:16 ID:FOXHgIhV
このテの車でスーパーに買い物に行って買い物袋を助手席に置く姿は何だかアレだ
TVRタスカンで牛丼食いに行った香具師の話聞いて
その辺は完全に吹っ切れた( ・∀・)アヒャ
まぁ無名ではないけどな

>>414
俺は、アキバに逝ってPCケースをドカンと直置き
友人と行ったときは抱っこさせてます…
肝心なコトを忘れてるじゃないか!

パンツが見える  ハート
418プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/03 00:34 ID:GYathnKr
>>414
死んでも見られてはイケナイ画だぬ!このクルマに乗る以上
生活感は努めて排除しなければ・・・
故にスペアタイヤスペースに積んで、スーパーと家を5往復
すれば解決!!この程度の犠牲、海苔ならトーゼン払ってる・・・










よな!?・・・
スーパーくらいでがたがた言うな。
ストロベリーマーブルのイタリアーノ2gが600円なんだよ。
生鮮品と違って数制限が無いんだよ。
ウェルチのラージも300円だ。

せっかくだから俺は赤いトマトも選ぶぜ。
でも物干し竿は危ないので送ってもらったぜ。
俺はそういう姿も結構微笑ましく思うぞ。
セルシオなんかの高級車でローダウン、フルエアロ仕様で買い物来るのよりはよっぽど健全に見える。
ちょっとした足に使うお洒落車としても
オープンのMR-Sはニュービートルと並ぶと思うがどうか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:34 ID:yJKFF+Lz
>>407
マジで女の子にはウケるよ。
漏れ仕事でしょっちゅう初対面の女性乗せるけど、99%が「かっこいー」「かわいー」「きもちいー」って言うよね。
中には高級車と勘違いして、乗る瞬間に周囲の視線を感じて優越感に浸ってるぽい女もいるくらい。


>>418
つーか、普通海苔ならもう一台買い物カー持ってるだろ。
この車は独身よりおっさんのセカンドカー比率の方が高いと思うが。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 02:42 ID:/9XQRYte
1台で通すつもりです。ケッタマシンつかってでも!
>高級車と勘違いして、乗る瞬間に周囲の視線を感じて優越感に浸ってるぽい女もいるくらい。

そして内装を見てびっくり仰天、激萎え
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 07:14 ID:CYkeqg+z
おっさんが乗っても大丈夫でしょうか?
来春、中古で買おうと思うのですが、30代後半の方で乗ってらっしゃる方いますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 07:22 ID:CYkeqg+z
また、一番危惧しているのは、運転技術がないんですが、
素人でも扱えますか?
また、ファミレスやGSに入る時に段差で腹を擦ったりしませんか?
年齢は関係ないけど、どんな奴が乗ってるん?みたいな傾向はあるので鏡見れ

運転技術が無いなら、コレで勉強は出来る
ノーマルなら余裕で乗り越える
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:18 ID:yJKFF+Lz
俺も30代後半
ノーマルなら女子供でも扱える。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 09:55 ID:v2/3oSkO
正直プリティまさの発言はイタイので、
来るなとはいわんがナナシにしてくれ。ここのスレ自体寒く見られる。
426
おっさんが乗ってるの知ってるよ。
40〜50歳くらいの男性
60歳くらいの男性
ノーマルで乗っててかっこいいよ。
431おっさん:03/12/03 10:40 ID:i4yfNI67
皆様、有難うございます。
おっさんが乗っても良いようですね。
かっこいいおっさんを目指して頑張ります。
そこで最後にもう一点、質問させて下さい。
私は、オートマ限定免許なんですが、調べたら完全なATというのは無いようですね。
クラッチなしでもギアの操作が必要なようで、心配です。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 10:42 ID:/9XQRYte
SMTは乗れるよ。ミッションの練習だと思えばいいんでない?
まずエンストはしないからだいじょぶっしょ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:02 ID:lR92MC75
ホームセンターで長モノを買って、オープンにして後ろ部分に赤い布をつけて帰る
椰子はいないのか?
時代背景が違いすぎて藁円。
435ジョン来丼:03/12/03 12:42 ID:GwBOQUXN
>>おっさんさんへ
オーナーズクラブのHPが沢山ありますからどうぞご参考にしてください
私の知っている分には70歳くらいの「じいちゃん」さんや
オーナーの方々には有名な「組長」さんなど、何人もお年を召した(失礼かな?)
方々がいらっしゃいます
組長さんはTRDのデモカー以上の弄られ方をしていらっしゃいますし
じいちゃんさんはオリジナルのアイテムを多数装備していらっしゃいます

それとSMTですがクリープしないので坂道発進にちょっとしたコツがいりますが
MTほど難しくないです
50km/h 5速で巡航中、渋滞などで20km/hに落ちたときそのままアクセルを踏み込むと
警戒音が鳴り、ノッキングしますのできちんと2速に落としてやらないといけません
それより速度が落ちると新型のSMTでは自動的に2速に落ちるようです
もちろん完全に止まってしまったら自動的に1速へ変速してくれます
ディーラーに試乗しに行くか、他のオーナーの方に乗せてもらえるかすれば
一番いいんですけどね

>>プリティまさ
なんかしばらく来ないうちに変な奴が出てきたなー
436車長×1.1以内 30cm四方:03/12/03 12:42 ID:yGru6UkN
ほう、撒餌の加減も多すぎず少なすぎず。
仕掛けも見事な様子。

釣果はいかがです?>>434
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 15:56 ID:xEU2ZCQG
>>422
風俗の面接官ですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:37 ID:HrwuJIhz
>433
ホムセンで物干し竿買って、助手席の背中部分に差し込んで帰ったことあります。
家に着いたらカミサンに「でかいラジコンみたい」といわれますた。
まあ、たしかにおもちゃなんだが。
漏れはMR-S1台でカミサンとスーパーもいきますよ。
以前は「こんなに買って積めるの?」といつも心配していましたが、
最近は勘がつかめてきたようです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:37 ID:/9XQRYte
ヨーロッパみたいに車両後部にカーゴ(っていうのか?)を連結させられれば便利なのにね。
日本じゃ見ないけど違反なのか?向こうはカーゴのおかげで2シーターが多い気がする。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:02 ID:v2/3oSkO
>>439
違法じゃないけど、牽引免許が必要。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:05 ID:Ou9d9R05
>>440
750kg以下は免許不要とかいうんじゃなかったっけ??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:03 ID:RVkTLgHs
カーゴだと750超えるでしょう
443プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/03 21:00 ID:PKD8aMvY
だから何遍も往復汁!!このクルマにとって「生活感」は
致命的・・・通販&配達で生活物資を調達汁!
>>443
だからてめえの価値観おちつけんじゃねえよ、ハゲ
すごい嫌われようだ w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:56 ID:WQA3F7Zu
この車、シートが固定されてるっぽいけど前後に動かしたり調整できるの?
当然、出来る
ついでに上下も動きますよ、念のため
前期のデザインが気に入ってるんだけど
(フロントバンパー、フロントライト内側の色、テールランプのデザイン)
バンパーは無理にしても、フロントライトの内側(前期は黒で、後期は銀)とテールランプは交換できるのかな?
プさーはうざいから元のスレに帰ってくれ。
MR-Sの場合
シート高調整可(シートハイト?)というより
座面傾斜の調整可ってカンジかな
正直テレスコ欲しい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:44 ID:rHnbAaYo
死んでも見られてはイケナイとか
このクルマに乗る以上生活感は努めて排除しなければ・・・とか
ほんとアフォだなこいつ。
フェラーリにでも乗ってるつもりか?

俺は日常スーパーの買い物に大活躍だよ。
荷物助手席に満載もするし、カミさんの膝の上に抱えてもらうこともある。
よほど大きい買い物のときはカミさんのセダンで行くがな。
つか悪いが俺は結婚してからMR-S買ったよ。

人にはそれぞれ色んな価値観があるんだよ。
わかったら元スレに帰れ。
453プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/04 01:00 ID:Y5poqkBo
>>444
ネタにマジレスサイコー!
ついでに452も・・・

おまえらどうせツラ悪いんだろ?カッコつけても意味ないか(藁)
えれぇ過剰反応だもんな・・・信号待ちで隣の車にプッ、不細工
なくせにこんな派手なクルマ乗って・・・って笑われてるんだろ
うな?
何でPまさが嫌われるに至ったかは知らないけど
このスレでのコメントを見る限り(ココでは)よくある発言のように思えた。
あんまり邪険にするからスネちゃったよ、ほら・・・。
455プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/04 01:21 ID:Y5poqkBo
>>454
すねてはなないが、なんかシャレのわからん奴らばかりだなって・・・
このクルマをチョイスするヤツって人生エンジョイできる
ハイセンスなヤツっていうイメージがあるから・・・
俺、ウケるだろーなと思いつつレスしてたんだけど真意が伝わらず
残念だ・・・縁あって同じクルマに乗ってるんだから、その喜びを
共有したいのにな・・・まっ、俺を嫌うやつはあくまで嫌うし・・・
コテ名乗る以上覚悟はしてるんだけど、一抹の切なさを・・・・














感じてるワキャねだろ!ゴルァァッァ!!!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:23 ID:r4oFe+h8
>>419
>せっかくだから俺は赤いトマトも選ぶぜ。

ワロタ。ほかにわかる椰子居るのか?
だから、プさはうぜぇから消えろっつてんだ

色落ちした中古のMR-Sで必死になるなよ、藻前1匹のせいで
他のMR-S乗りまで厨房だと思われるだろ
ここは総意の元、スルーしようじゃないか?な?

あと、心当たりは専用スレに常駐しといて
459おっさん:03/12/04 03:46 ID:LRJx8fCA
>>ジョン来丼さん
速度とギアがあっていないと車が知らせてくれるなんて心強いですね。
来年春以降、購入予定ですが、今後ともよろしくお願いします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 09:45 ID:fqa+bC0Y
今日発売のGT、MR−S出ていない??
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:02 ID:NWLBi8qt
>>457
ぷさーの頭ぐらい並に、禿同。
ネタにしろなんにしろ、それそのもがツマラナイから見ていてため息しか
でないよ。コテ名乗った以上引っ込みつかないのはわかるけどさぁ。

それにしても集団心理って怖いな。
それが負の方向へ向いている場合はなおさら。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:09 ID:NWLBi8qt
>>462
いや純粋にぷさーはイタイだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 10:16 ID:G+vo276E
「ハイセンス」ってひさびさ聞いた。
「MR-Sはハイセンスな車だ」

・・・MR-Sがかわいそうで泣けてきた。
同系統なクルマでハイセンスはエリだと思うが
コイツ(MR-S)はぶっちゃけ妥協の産物だからな
そうだねぇ。でも、その妥協の中でここまで作った事と、
それにより安く提供してくれた事に敬意を表したい。
467465:03/12/04 11:35 ID:M12e06Zy
あ、俺もある意味で誉め言葉で言ったつもりだw

455さん、無駄な空白入れるのやめてもらえませんか?
469euroR:03/12/04 12:52 ID:HkpT92wx
後輪の方でシャリシャリと金属音が出ます。誰か原因分かりませんか?ビスタに2回出したけど原因不明で戻って来た(泣
ハブが逝く時の初期症状に似てるね。
タイヤゆすってもガタ出にくいし。
なんというか、そこのビスタ店の地名明かしても良いくらいだと思う

俺だったら、じゃあ、この音は何だ!と言い寄るかも知れんなw
1台で通してるぞ。一人なら助手席に積めるし「ミラーは見えないが」
大きすぎるものは配達してもらえばいいし。
3年乗って特に不便はないな。生活感だしまくりだ。

限定生産のVM180のザガートやそ幅が180センチあるやつ外装別物の
違う名前の「名前忘れた」とかレアなの乗ってるヤツいる?


>>469
一度他の店に出してご覧よ。
或いはお客様相談室にでもデンワしてみるとたいそう丁寧な
モテナシを受けるかもしれない。
474プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/04 23:35 ID:sR5YeOn7
俺が登場しないとズブズブ沈んでいくな、このスレ・・・

>>472
むしろコレオンリーの若造の方が多いよな!?セカンドカー
で所帯臭さ丸出しの方がイタい!独身貴族のさりげない生活臭
こそが好感もたれ、愛される・・・












よな!?(懲りずに空白オチ スマソ・・・)
4751 ◆MRS/Jap.6s :03/12/04 23:51 ID:kFVQQBix
>>472
カセルタね。
リヤまわりだけ欲すぃ。

ところで次回はスレタイに十分気をつけます。
申し訳ありません。
VM180ザガートのライトがカコヨスギだと思ってたんだが、
久々に見ると、蓮画像のトラウマで・・・
VM180ザガートのヘッドライトって、巨乳の変形乳首にしかみえない。。。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:00 ID:ApxR94vL
>>474
ってかとにかく文章が面白くないんだ、
コテ名使うんだったらもっと文章を練れ。
>>474
落ちていくのは基本的にsage進行だから当然だろ。
モマエにageてもらう必要などまったくない。むしろモマエはスレ自体に悪影響
をあたえてる。
480euroR:03/12/05 10:56 ID:+4UNvOSW
レスくれた人アリガト。ビスタの話では足周りに異常ない事は確認したとの事。
でも不安なんだよな。メカ余り詳しくないし…
場所は名古屋市東部と言っとくか(笑)どこかお勧めの店ありますか?
ホンダじゃ見てくれないよね…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 12:04 ID:/Qzl3FqD
彼は面白いだろうと思ってネタを使ってるんだろうか、
本当は色々考えてて奥が深いヤツなのだろうと思ってしばらく様子を見てたんだが、
結局他の荒らしと同様に「ネタにマジレスサイコー(ぷ」パターンが出てくるとは思わなかったよ。
正直ガッカリした。
もっと面白いヤツなのかと買い被って損した。

徹底的に嫌われてるのに「自分は好かれてるんだ」と解釈する奴って
仮にネタだとしても超キモいね
>>480
ディスクとパッドが干渉してるんじゃないの
ディスクに錆がつくとシャカシャカ鳴るけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 17:39 ID:Dssen0ib
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12838242
これって国内仕様と何か違うのかな
コレは、自分でも付けようと思えば付けられるレベル也
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:39 ID:jJX8tXy0
タワーバーなんてギュッとしめときゃOK
486プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/05 22:09 ID:C4WsxjCO
こんばんわ!今夜もこのスレにようこそ!マイチェン後の新色、
水色?に乗ってる人いるかな?この色はいまだ街中で見たこと無い
な・・・6速うらやましい・・・
4876SMT:03/12/05 22:43 ID:TBxAl66a
Rに入れるとき「ピー」と鳴ってから入るんだけど
普通だっけ?
ピーってエラー音?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:28 ID:jWvxoMsA
ピーはエラー音。
ニュートラルで一呼吸おいてから入れるとならないよ。
489プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/06 00:01 ID:Go4hxv7p
>>487
シーケンのシフトチェンジはシフトorハンドルスイッチ
どっちでやってんの?
6速は重量増えてるのかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 05:10 ID:U9PcvvCS
MC前の方が10kg軽い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 05:57 ID:ilGo/gnB
ttp://shimizusouichi.com (清水草一)
の 徒然草のコーナー vol 182 の一番下の写真
みたいになるなよ みんな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 06:49 ID:ilGo/gnB
MR2の名前と決別し、保険もはじめは等級低かったのに・・・

馬鹿はやっぱり馬鹿なんだな、MR2よりも扱い易いからといって
無茶して自爆するヤツ大杉

以外に死人は少ないようだが・・・
ショボーンとなってるジャージ男に哀愁漂う…
これでスキーに行ける奴はいるか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 09:34 ID:RhV1/Uos
最近は雑誌に出てこないね?
今週のドライバー誌のオープンカーなんとかにも出てないし
ベストモータリングに出てこない
出目金みたいだよねフィットとMR-Sって。
リアスピーカーって意味ある?
500プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/06 15:28 ID:YFPP1JAU
>>498
言い得て妙!俺のも赤だからまさに・・・でも人間でも
目にインパクトあるヤツは魅力的だろ!みなこぞって
こけしのような目をイジってパチーリお目目にしたが
るじゃないか・・・

>>499
俺も聞きたい・・・覚悟はしてたが、音がいかんせん貧弱で・・・
まぁオープンカーだし、いい音出すには
それなりの空間が必要だから、あきらめる部類と思いねい

エンジン音(異論はあると思うが)と自然の音を楽しめ
渋滞の排ガス地帯の方々はご愁傷様
>>497
ソレを今のトヨタがどう思っているかだ
503プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/06 20:36 ID:znmwuzSw
>>502
あえてトヨタマークを冠してないのはどういう意図?
そのおかげで外車だと思われ、やたら高価なクルマ
だと思われるのだが・・・
中古タマ数少ないし、あっても改造車だったり、多走行だったり…
新車買うにも250万近くいるしなぁ…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 21:26 ID:OttF8TAS
なんとなくみんなの気持ちがわかった。
モデルチェンジなしでずーっと細々売りそうだ。
507プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/06 22:03 ID:znmwuzSw
>>504
リセールバリュー考えたら新車はソン!!ゴテゴテのフルエアロ車
の程度、事故の程度を見極めて中古買うのが正解!乗り潰せばいい
んだから多走行でも妥協せよ!少なくともコレのデザインは年取らない
よ!10年後でも。まぁ、マイナー車全般の特権ともいえるがな・・・
今、>>507が良い事言った。
間違っても、実は90マソの車を、業者に、「160マソだけど、100マソに負けてやるよ」っていわれて、
鼻息荒くしないようにしないとね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:43 ID:CSPs8glq
当方、今年の春にMR-S購入しまして、
今回初めての冬なんですが、雪道の走行で気をつけることなど
ありますでしょうか(新潟在住です)?
なんせ、MR-Sを生活の足として使用しているものでして。
510プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/06 22:50 ID:HGDWUDj0
>>509
俺も知りたい。ミッドシップゆえの注意点を。以前に濡れたマンホール
の蓋に注意せよとあったが・・・まぁスピード控えめ、エンブレ多用
しか対策ないか・・・一番いいのは・・・








沖縄に移住汁!!
ほんとウザイ。
>>499
リアスピーカーは意味無い、耳は前向いてついてるから。
前のスピーカーを良くしたらよし。オープンカーって音かなり外に聞こえそうやけどw
>>511
>>508が相手しなければ、ねぇ。
>>512
5.1chの存在を否定するのか?
515プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 00:18 ID:j/wFnGLt
>>514
値段等詳細キボンヌ!!





>>513
万人に愛されるプリティまさですが何か!?
オーディオなんて飾りですよ、にわかオプーン乗りには
それが解らんのでつ
うざいです…
コテを名乗る悪い例みたいな。
自分のスレに帰ってください。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:09 ID:TQQFSbdX
MR-Sってもうちょい横幅伸ばしてヘッドライトをシャープにしてくれたらかっこよくて
買いなんだけどなぁ…馬力も200psは欲しい…
そういうグレードがあってもいいと思うけどなぁ…
ほんと惜しいよ。そこんとこ押さえてたらかなり人気車になってる予感
横幅、まだいる?
上半分をしぼってるから、5ナンバーで結構平べったく見えるけど。
ヘッドライトは確かに好き嫌いがわかれるね。

  人気はでなくてもいい(ボソ
買わない奴ほどよく吼える
>>518
だなぁ、出来れば横四灯レイアウトにしてほしいんだが
てか、カレラGTな
タテレイアウトのヘッドライトって個人的にかなり嫌い
>509
つーか案外普通に走る。当方は長野在住。
カーブはケツが出るかもって意識して走れば無問題。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:24 ID:TQQFSbdX
>>519

人気出たほうがメーカーも積極的に改良してくれるじゃん?
平べったくっていうかもうちょいボリュームが欲しいってわけ。
エリーゼも軽いけどそれなりにあるでしょ?
まぁGT300仕様が理想と言えば理想なんだけど…
ヘッドライトカバー、あるいはクリアパーツを裏から直塗りで細めに
で、横幅は外部エアロパーツでDIY!

でも幅は、まだ欲しい?
普通に走る分にはコレくらいで充分だわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:32 ID:vBJX4V6M
逆に室内をせまくするというのはどうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:35 ID:TQQFSbdX
俺がプロディースしたら間違いなくMR-Sはもっと人気でるよ。
そのかわりDQN人気になるかもしれないがなw

まぁあの値段考えたら現行でもかなり妥当な線だと思うけど
カルディナにGT4とかわけわからん事やるんだったらセリカやMR-Sに
ホットグレード追加するのが先だろと個人的には思うわけで。
それだと1台しか売れないね
その1台も怪しいもんだが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:43 ID:Vr1a5QiC
>>527

そんな事ねーよ。
DQNには大人気さw
カルディナGT4よりは売る自信あるねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:44 ID:Vr1a5QiC
てかぶっちゃけ2ZZ乗せるだけでおまえら買っちゃうくせになw

素直になれよ…
>>528
んじゃどのような仕様なのか書いてごらんよ
531プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 01:48 ID:6U0scCo1
俺、RX-8のフェンダーの張り具合カナリ好き!
5ナンバー枠ギリギリであのシルエットをモチーフ
に・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:52 ID:8ezlSQ56
つーかカルディナにかんしては同意だね。
スポーツカーでもないステーションワゴンに260馬力ターボやレカロシートなんてやりすぎだろw
しかもグレード名がGT4って…下手にレガシィに対抗して何やってんだと。それで結果はレガにボロ負けだし。
それでスポーツカーのセリカとMR-Sは放置の状態。トヨタのやることってわけわかんね〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:02 ID:LQJt7HwZ
とりあえず、カルディナのキャッチコピー考えた奴っていうかCM責任者は解雇でイイと思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:05 ID:nMJmgc0v
ロドスタターボに対抗してMR-S Gエディション

1ZZ+ターボで190馬力くらいでワイドボディ、オーバーフェンダー、17インチアルミ装備

どーですかトヨタさん?
2chで俺のプロデュースなら完璧と吠える奴はよくいるが
原価や市販車や保安基準やナンバー枠というのを全く考えていないネタしか見たこと無いな

どんな設計にしようが400万のMRSなんて誰も買わないですよ
これはS2000が実例を持って証明してる
設計がどれほど良く上が回ろうと性能が高かろうと電動トップだろうと
高コスト車は絶対に全く完璧に死ぬほど100%売れません

3年でシャシーが全滅、クラッチのディスクを1万キロ毎交換するような設計や
コスト度外視ドライカーボン使いたい放題だのメーカー5年保証の車高調とか
そんなものは存在し得まないという前提で
トヨタもびっくりするようなアイデアを書いてみれば>Vr1a5QiC

もともとMR-Sって利ざやが少ない車種だから、儲けを減らせば高コスト部品が
使えるってのもないですよ
536プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 02:09 ID:6U0scCo1
>>532
コピーからして笑える・・・「スポーツカーが嫉妬する」
商用車カローラの上級車にすぎないのに・・・
まぁプロボックスよりは上か・・・
ポジショニングがワケわからんね・・・レガシーのセールス
に嫉妬して投入したというのが真実かな・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:17 ID:nMJmgc0v
>>535

そういう事言ってるから国内スポーツカーが衰退してしまうんだろーが。
高コストが売れないんじゃなくてS2000の場合は値段と車の魅力がつりあってないだけ。
高コストでもファンがいれば必ずある程度は売れる。
538プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 02:17 ID:6U0scCo1
>>535
君が一番は本質をわかってる。冷蔵庫の中のモノで最上級の
肴として創られたのがコレなんだよ・・・
制約だらけだが、技術者が思う存分工夫を凝らして創れた
稀有な代物。セールス云々なんてアタマの片隅にもない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:32 ID:JDOnJcsW
良くも悪くも

MR-S=有り合わせ

って事だねw

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:34 ID:JDOnJcsW
ビスタのFFシャーシひっくり返してと
ビッツのパーツ色々つけて〜
セリカのミッション流用してと〜

はいっMR-Sの出来上がり〜w

有り合わせでもちゃん作ってくれれば何の問題も無い。
542プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 03:00 ID:6U0scCo1
シンプルなミッドシップ・・・それで充分だろ!?
カネ無いクセに多くを望むなよ・・・
ポルシェやフェラーリ買える経済力あるヤツがコレを
わざわざけなすか?買えよ!楽しいから!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:10 ID:vBJX4V6M

熱意は伝わった。(俺だけに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:14 ID:JDOnJcsW
俺一応オーナーなんだけどなぁ…
物足りなさ感じてるのは事実だよ。
いいところもいっぱいあるけどね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 06:18 ID:iUo4R3C1
趣味の乗り物はある程度「満たされない部分」があるくらいが
実は楽しめる。MR-Sはいいバランスで作られてるね。
でも悲しいかな売れないよね。「所詮安物」とかで終わらせる
人も多いし、俺のように趣味でMR-Sは経済的に買えない人が
多いとかの理由で。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:14 ID:D0UhmF4u
正直トヨタがMR-Sの良さってのがあんまりアピールできてないと思うんだよな…
雑誌やビデオの露出があまりにも少ないのも原因のひとつ。
やっぱスポーツカーってのはわかりやすい何かがないと一般人には良さがわかりにくいんだよね。
280馬力!とかツインターボ!とかロータリー!超軽量!とかそういうわかりやす〜い部分がないでしょ?

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 11:36 ID:/GmTzLT4
俺も黄色いMR-Sあたり買って楽な気持ちでドライブしたいな
俺も見積り出して販売店に三度通うほどマジだが
あの赤と黒のエンブレムはマズイ。
あの、『勘違いして下さい見間違って下さい』然とした
雰囲気をを第三者の箱庭視点で憐れまれる自分、
・・・・・・意味わかんないか。

「うわ、ここツッコミ入ったら悲しいよな」という『隙』がある。

あとレッドが低いな。試乗車が無いので分からないというのも
あるが追い越しのフトコロがなさそうで怖い。
例え鬼シフターの手をもってようが2つ上げないと越せないような、
越せてもそれは一杯一杯だろ、というか。
3、4速の半クラで車速が上がるほど軽そうでもない。

なんというか妥協した部分という逃げ道をトヨタ自身が潰してある。
そんなお前の文章力にツッコミを入れたい
>>548って何かのコピペ?
ネタじゃなくてこうなの?
>>548
レッドゾーン以前に、5000rpmあたりからトルク感がなくなる。
発進加速以外はもっさりとしてる。

あなたが買うような車じゃありませんので、お引き取り下さい。
>>546
結構コンスタントに露出してますが何か問題でも?

DQN誌に載るタイプじゃないコンセプトなんだからあたりまえ
それでもマターリ1ZZで今やロドスタやS2000より人気
2ZZスワップはサーキットでインチキだと
嫌がられてるんだから充分だと思うが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:18 ID:DTxxJyAl
>>552

インチキ?ヨタ馬力の2ZZごときがそんな速いのか?
正直、コンスタントには誌面には出てないと思う

>>552の”人気”の定義はともかく

ファン数:ロドスタ>MR-S≒S2000だろ
販売数自体はロドスタ(≒?>?)MR-S>S2000か?
あ、今現在の販売数な

ファン数はトータル基準にしてしまったが
556プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 20:36 ID:Snu/RT2m
MR-2海苔がコレに乗り換えた比率は低いんだろうな・・・
硬派なスポーティから軟派なファッショナブルに大きく
コンセプトが変わったし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 20:43 ID:hu+gwTxV
やっぱパワー足りないよ〜。アクセルベタ踏みでも発進加速以外はもっさり…
ターボでも付けようかなマジで。
峠とか行かないし直線番町でいいんだよ俺は。GT300エアロ付けてターボ付けて
250psくらい出ないもんかね?
インテやS2000、シルビアくらいなら簡単にかもれそうだなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:03 ID:vBJX4V6M
>>557
あぁ、そうしろよ。
馬力は金次第でどうにでもなる。
ボルトオンターボが30万以下であるよ。200馬力くらいにしかならんが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 21:10 ID:8jzXOnTF
>>559

そんな安いのがあるのか?
それはインタークーラーとかは別なの?
561_:03/12/07 21:45 ID:2IQyjx5U
NOSしかあるまい。
載せた例もあるようだし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:25 ID:iwWFyB4z
>>559
パワー○○ター○○イズ?
ベタ踏みでって、ギヤ落としてるの?
40`で5速べた踏みがもっさりとか言ってるなら
ターボ積んでも意味無いぞ
ATのミニバンでも買っとけ


564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:36 ID:2IGDqPm+
>>563

バーカおまえみたいなターボ車すら乗ったことないド素人が偉そうな口叩いてんじゃねーよw
>>564
うわすっげーダサ
喪前様にはターボのラグ有り馬力がお似合いだよ
ウザいコテハンをきっちりスルーしつつも
「MR-S」スレらしく煽りあってる
お前らに

乾 杯 !
IDがMRだな。
俺に

乾 杯 !
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:07 ID:vBJX4V6M
惜しいな。
あとすこしでRVRだったのにな。
569プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/07 23:12 ID:H0yJr5Np
スピード・コンプレックスあるヤツはコレ乗るなよ!
ターボ云々なんていうなら最初からターボ付買えば?
フェザー級ボクサーがヘビー級ボクサーに挑むぐらい
愚か。ミッドシップという特異な重心による人馬一体感
をシンプルにマターリ楽しめ!ゴテゴテ小賢しく手を加える
でない!!
>>568
なにが悲しゅうて「RVR」などと。。

。・゚・(ノД`)・゚・
>>557
NAのS2000やインテRはともかくシルビアあたりはチューンして300ps超えてる
のがあたりまえに近いから無理っぽい。勝ったと思ったらNAだった
とかのオチ。まあチューンしてるやつはめったに相手してこないだろうが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:51 ID:ti2qZkay
>>569

別にこの車をどう乗ろうが買った奴の勝手だろ?
人それぞれの楽しみ方を限定してるおまえの方が100倍愚かだね。
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>572
>>572
バカに構うのはその辺でやめとき。

このスレ
ある意味「ゲーム」っぽいよな(w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:54 ID:/uCDQ5xG
はっきり言って2ZZスワップ仕様は恐ろしく早い!
というか、早く感じる。
が、一般的なこのクルマのユーザーには、タービンのほうが似合ってるかもな。
どっかんターボ基地外は頂上秘密、それ以外には円太かな。
音楽でいうとビジュアル系なクルマだな。
578プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/08 01:11 ID:qjN9NXCu
>>572
素材の良さを損なうイジリは無意味だって云ってんの・・・



>>577
わかってんじゃん!!つまりそーいうこと!外観イジるのが
このクルマの醍醐味。それで無知な女子供を圧倒するのが
このクルマの楽しみ方!!
>>578
だからそれはテメエの価値観だろ 知障
580プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/08 01:27 ID:qjN9NXCu
>>579
なるほど・・・579はブチャイク君だな?
外観の華やかさと自分の貧相なツラとのギャップ
が甚だしくなるのが耐えられないと・・・
なんぴたりともーってスピードヲタの世界に逃避
ってワケだ・・・ブサはやめとけ、このクルマは・・・

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:37 ID:jGfIHyOd
たのむから、プリティハゲは放置しようぜ。
ハゲもうるさいが、それにつられる奴も同レベルでイタイ。
まあ、まいこみたいに放置プレイにするべし。
ある意味スピード狂であるけれど
人なり&車なりに速く走れればそれでいいじゃん
ぐらいに達観している人にも向いているとは思う。
裏を返せば”明らかに速そうな車”じゃなければ
人前で走る自信もないような見栄っ張りのスピード狂には
お勧めしないということだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:00 ID:4jy92wJB
急に寒くなったな。
オープンで名古屋から新穂高温泉まで200キロほど走ってきたら、
頭がスースーで、布団入ったら風邪引いてた。

帽子持ってこればよかった。
お奨めのあれば教えてほしい。

貧乏なんで無料温泉入った。混浴だった(笑)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/sinhotaka/sinhotaka.htm

寸志と無料は違うんだけどな。
まいこってなに?
言いくるめられるとすぐ「君はブサイク君だな」発言するのって
使い古された、小学生みたいな返答だな。
哀れなり・・・・・・
君はブサイク君だなっていうやつに限って、大した事ないくせに自尊心は高い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:14 ID:ySOcbLIo
フルモデルチェンジは何時ですか?
ロードスター、クローズドが出たんだから、トヨタもすぐ出しそうなんですが、
多分でない。
コンセプト的に今はロードスターを追ってないし。
むしろ再来年にハイブリッドバージョンが出そうだ。(名前はMR−Sではないかも)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 13:50 ID:T4y8rmai
内装インパネ部黒からダークグレイ辺りに塗装したいけど
なに屋さんでするの??板金屋?
おいらは自力でエクセーヌ張りこんだけど内装屋かディーラー。

内装屋か板金屋だったら、ディーラーに
インパネ外して貰うか修理書のコピーを貰っとけ。
インパネから助手席エアバックまでな。

下半分でいいならOPの赤インパネをグレーに塗装してから貼るとか。
ダッシュは、明るい色にするとフロントガラスに映りこむからオススメしない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 16:42 ID:V1Qelyaa
いまやMR-Sはロードスターと張り合う必要はないから
クーペバージョンは出ないだろうねぇ

ラグジュアリースポーツ=ロードスター
ハンドリングスポーツ=MR-S
ってな感じで。

ラグジュアリーユーズが多いから
屋根固定版が出るわけで、
多くのMR-Sユーザーは利便性よりも
走る楽しさ(含むオープン)を求めているからねぇ

好きだなこの車
>>593
個人的な意見だが、現行グレードに
スーパースペシャリティバージョンとか追加したらどうだろう

共通シャシーだが内外装全部再デザイン、モデリスタのネグローニみたいな感じで
フルドライカーボン
18インチマグネシウムホイール+前後ブレンボキャリパー
V8ターボで300ps超、冷却系も全面見直し
電動布幌にしてソアラやマジェスタどころじゃない内装で
シートヒーター付き電動本革シート、本木製のパネル+ステアリング
コノリーレザー使いまくり、値段なんか1500万オーバーで
納期1年近くて、めちゃくちゃどうしようもないグレードみたいの

俺も買えないが、2ch住人でも買える奴が1人もいなさそうなのとかぜひ
それをなぜMR-Sベースで。
百歩譲ってソアラベースだべ。
フルモデルチェンジしなさそう。
するならvm180TRDみたいに幅広げるだけとか。
性能アップは望めなさそう。
このクラスの車で3ナンバーにするなんて激しく無駄。
やるなら個人で勝手にやれ。
>>598
>このクラスの車で3ナンバーにするなんて激しく無駄。

アクセラ…
>>595-596
つーかフルカーボンならベース車無しの方が良い。
嘘情報なのかほんとなのか知らないが2005年FMCってのが
衝撃吸収ボンネットだかに合わせて決まった時期なら
それまでなんにも無しだろうな。

2005年までにもう一回買うからTRDパーツ総フィードバックした
どマイナーチェンジモデルを出せえ。お昼200回位我慢するから。
とりあえずエキパイとショックとステアリング高いからなんとかしる。
いまのTuned by 俺のやつ総移植したら下取り値が付かない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:28 ID:i7EWjHXe

つーかなんでグレード追加しないのかね?
カローラやWILLVSやヴォルツに2ZZのせるくらいならMR-Sにのせろよ!!
アンチ2ZZは1ZZ乗ってりゃいーんだよ!!

も〜早くだせよトヨタ!!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:45 ID:Fm2uofJt
ワロタ>>Tuned by 俺
604_:03/12/09 00:16 ID:OeMbXAIG
テクノプ○スピリッツにマフラー頼んではや一ヶ月。
まだ届かん。
問い合わせるまで入金確認したとかの連絡も来ないし、全然だめだな。
つか、MR-Sに1500万だすならポルシェGT3買うなぁ
まぁ、>595はチョイ、アレだったと
>>604
俺はバリスエアロ頼んで3ヶ月だ
普通そんなもんだろ

文句あるならHKSの大量量産マフラーでも買えや
俺はHKSのマフラーも在庫切れで2ヶ月待ったがなw

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:52 ID:gUf+LY7T
受注生産ってのはそれくらい待って当たり前なのだが
まあ、1本作るってんじゃ無くて仕入れた資材使い切るアテというか
目途が立ってからやっとこさ生産に入るのが普通らしいからな。
待たせてるの分かってて作らない期間が有る。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 02:00 ID:myj0oSdM
そーなんだ。おれはトライアルの買ったけど3週間ぐらいだった。
これってはやいほうだったのか。
611ジョン来丼:03/12/09 12:28 ID:7w4Wl6GM
今話題のR-VIT付けました
テクトムのMDMと同等の表示機能でより小さく
表示数も2〜8個ということで満足です
取り付けも簡単でした
今更実感したんだが相当儲け薄いんだな。
米でカローラ(なんか)にスポーティモデル設定しても何とかなるくらいなんだろ?
酔狂グレード追加してもメイングレードで回収できる位じゃないと多分何にもしないな。

ところでCarview本家?の米MSN Cars見て少しショックを受けた。
さよならミアータだのグレイトビークルだの大絶賛。最初嬉しかったけど流石にちょっと退いた。
あれかね?切れ味抜群、でもガラス製の血統書つきスポーツがエンコして立ち往生してる
間にMR-Sは100`距離稼ぐから生涯時速は倍以上だとか悟り啓いてるのかもしれん。
贔屓球団が負けたくらいでライフル持ち出す短気が居ると思えば図抜けて大らかだったりと
変わった国だな。毒蛇が横に並んでもひけ目も感じないかもしれん。
思い切った仕様がもし出るなら日本じゃなくて米だ。前例あるし。
>>548がまた来た
614601:03/12/09 20:40 ID:+swZXOel
え?どこどこ?
2004年はMR2から20年経つけどなんか出ないかの
「20th anniversary」モデルなぁ…
ん〜、、、
特に希望は無いなぁ。
いまの性能で全然OKだし。
次期ライトウエイト・ハイブリッド車の開発に
専念してね、トヨタさんって感じ。
「スポーツ」なんてそれほど求めないから。
「軽い」ってだけで充分スポーティだしね。
どーしても記念モデルってことなら
スーパーチャージャー付きかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:56 ID:nl014QxJ
馬力アップより100kg程、軽量化してくれんかな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:03 ID:U4pRbkQW
>>617

それするとS2000並の値段になるとオモワレ
619_:03/12/09 23:14 ID:OeMbXAIG
買ってから1年半以上経つけど、いまだにハンドル握るとワクワクするなぁ。
いい買い物をしたとつくづく思う。
逆に、この車の次は一体何を買えば満足できるのかと、かなり心配。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:16 ID:Q8W+87r1
軽い安い楽しいがMR-Sのコンセプト。どれが欠けても駄目。
さらに軽くすると「楽しい」は増えるが「安い」がかなり欠ける
馬力アップすると「軽い」が欠ける
ピュアスポーツにすると「楽しい」「安い」が欠ける(腕のある奴には楽しいが)

バランスってほんと難しいよな…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:21 ID:0Aw9DdmN
>>619

禿同

俺はもうすぐ3年経つけど、この車って乗るときいい意味で緊張感があるんだよな〜
なんか「いざ出陣!」みたいな感じでw
やっぱあの低い着座高と後ろからのエンジン音がそんな気にさせるんかな?
http://www.trdparts.jp/parts_bush-mrs.htmlのNo.8ブッシュ
めっちゃイイ!
フリクションは減るし、トラクションもアップ。
メンバーブレース装着時以来の感動。
同箇所の純正ブッシュってトーコンみたいなもんだし。
”トーコンキャンセラーはZZW30海苔の常識”って言うと大げさだけど
そんくらい感動できるパーツです。
623622:03/12/10 00:17 ID:RVNiPkZc
ただし、曲がり方も変化するので
人によっては曲がりにくいと感じるかもしれません。
気をつけてね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:20 ID:5i//6WJq
>620
同感。

アレもコレも求めすぎてバランス崩すより、
値段、軽さ、楽しさ、信頼性、日常の足性、
非常に良いバランス。
維持費も安いし、俺みたいな貧乏で腕も無い若者には失うもの無く乗れる。

前はFC3S乗ってたが、都内でMTはつらいし、維持費は掛かるし、普段の足として乗りにくいし、
一年で手放した。

実用性皆無だから、若者でもミニバン全盛のこの時代では売れないけど、
逆に毎日何台も見かけるより全然OK

軽さが欲しかったら、倍金出してエリーゼ乗ればよいし
パワー欲しかったら、GTRとかインプ、エボとか4倍金出してポルシェ買って
屋根切って乗ってれば良い(笑)


その意気や、良し!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 09:16 ID:CeD+ZfK3
3倍弱で屋根切らなくても電気で開くポルシェもあるよ。
>>622
ブッシュ交換ってディーラーでやったの?
やりたいけど工賃がいくらかかるのか。。。。
1箇所いくらぐらいが相場なんですかねぇ
628622:03/12/10 12:25 ID:RVNiPkZc
>>627
ディーラーではなく事務化のほうでお世話になってるお店に依頼したよ。
相場は大体1ヶ所5,000円だけど、およそその半額で作業してもらった。
俺はすでにNo.7を匕‘口球に打ち変えてたけど、
今回はNo.6&10もついでに交換。
できればNo.9も交換したかったけど予算の問題で却下。
部品代&アライメント2回分調整料込みでおよそ3万円台。

どんな感触になるかってのは実際にブッシュ交換した競技車両か
「昭和の軽四(新車当時)」を運転したことがあれば大方の予想はつくと
思うけど。
それかアレーゼ等に行ってフィアットプントを試乗してくるのもいいかも。
プントはFFだけどブッシュによる妙なトーコントロールを極力抑えている
車だからね。
629622:03/12/10 15:02 ID:RVNiPkZc
>>627
ディーラーじゃブッシュ交換してくれる所と不可の所があるんだってさ。
強化ブッシュの打ち変えには結構コツを要するし、
純正のカラーじゃ強度が不足するためワンオフしなけりゃならんし。
630プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/10 18:11 ID:H+hw0LQ+
>>619
俺も・・・前、セダン乗ってて、シートポジションは固定して
動かす必要がなかった。これは降りる際、背もたれを直角にして
目一杯後ろにスライドしないと降りにくい。ゆえに、乗り込む毎に
シートを調節しなきゃいけない。いざ出陣っていう比喩は言い得て妙!
IDにミスター記念パピコ
>>630

誰に言ってんだ、ヴォケ。
勝手にどっか行け。
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>632
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:11 ID:QLq+w+C2
最近 632-633 のようなお約束が笑えてしょうがない。
絶対ドアが重い。これが軽ければだいぶ軽いだろーな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:49 ID:SK30MY6a
来年4月発売のMR-S GT-s買います!!
衝突安全ぼでー
>>630
デカイ人はそうかもな。オレは164センチだからなんともないが
180センチあるヤツは窮屈かもしれんな。信号が天上で見えないとか。
あと太ったヤツが助手席に乗り込む時苦労してた。シート一番後ろ
にしたのに。乗り込む時発炎筒がボロッととれた。
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>638
>>635
中を開けてみれば判るが、耐横衝突性を考慮してかの
太いフレームがあるので、その気があれば…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:41 ID:KanaFkyM
雑誌のスポーツカー特集で名前すら出てこないMR-Sって…プッwww
ふと思うこと。
1ZZじゃ駄目だとか、なんちゃってスポーツだとか色々言われるけど…
もしもMR−Sの外観がポルシェライクなものじゃなく、例えばヨタハチの再来みたいな面構えだったら、今と中身がおんなじでも絶賛されてたりして。
643プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/10 23:41 ID:FGs8/d4t
>>639
641,642も往復で頼む!!
>642
叩いてるのは、乗ったことないアンチだから、どちらにしろ変わらないと思うよ。
いまさらなデザイン、時代遅れ、個性を勘違いしている、とか、何でも叩くはず。
MR-Sってコンセプトはヨタ8と同じなんだけど、
雑誌の中の人ですら、そのコトに気付いてないのが多すぎる。
発売当時じゃ雑誌で「いい」と「悪い」の意見がバラバラだったな。
走りでも「速い」と「遅い」とバラバラだった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:33 ID:T0dytZXK
正直俺は雑誌とかで話題にもならないのは少しさみしい
俺もだが、実際にFMC・MC等の話題も無いのでネタになることは無いだろう

そろそろ、ハイパーレブ別冊の2号も出て欲しいが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 02:13 ID:PfrPjUhH
〜なら買うのに、と言うのも叩かれてると思うのはどうかと。
揉まれて荒むのはわかるがちょっと心が狭い。
楽しいと思い込もうと努力してるのか?
S2000がクーペなら買うのに
コペンが1300なら買うのに
ロードスターがロータリーだったら買うのに
ソアラが2+2じゃなく4シートなら買うのに
ヴァリエッタが現行車なら買うのに
ビートがVTECなら買うのに
カプチーノがNAなら買うのに
ボクスターが新車200万なら買うのに
乙ロドスタが1d未満なら買うのに
ビートルカブリオレが6人乗りなら買うのに
フェラーリ360スパイダーが4人乗りなら買うのに

こういう輩は、ひっぱたく以外に反応のしようが無い

       スパパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
649
総括ありがとう。
プリティみたいなヤツが乗ってなけりゃ買うのに
652601:03/12/11 13:03 ID:PfrPjUhH
いくらなんでもほんとにどうかと思うそ。
ていうか他車種に詳しいな。

ちょっと変な感じになってきてる、気にしすぎ。


        
           金 が 有 れ ば 買 う の に
安 い 方 だ か ら 買 う と 良 い よ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 15:10 ID:vQYJYqYR
今純正の安いオーディオ付けてるけど
自動後退などで新しいオーディオ付ける時、取り付け金具などは
自分で用意するのですか???
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 15:21 ID:BZeRkbuJ
自動後退で用意してくれるよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 15:36 ID:vQYJYqYR
>>656
サンクスです。買いに行きます。
658プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/11 18:15 ID:G4bep71O
嗚呼、サイドエアダクトの色褪せがなぁ・・・
ココだけ老化が著しい・・・皆、放置?
>>658
後期?
味と年季が醸し出されてきたと思えばいいんでは?
俺のは前期の無塗装ダクトだから気にしてないけど。
中には新車なのに塗装のムラやシミがもれなく付いてくるメーカーもあるけど
さすがにそれには参った。
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>659

661プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/11 20:44 ID:e5XXlQLy
>>659
スマソ・・・頬に付いた手形が痛々しい・・・代わりに謝る(藁)
前期・・・鮮やかなレッドとの対比はイタいかなって・・・
タイヤに塗りこむヤツあるじゃん?あーゆーのないかな・・・
あざやかなブラックが蘇るみたいな・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:50 ID:hzfIdBTn
純正のナビ(モニターが別のやつ)と純正のオーディオを
付けてるんですが、オーディオだけの交換ってできないんですか?
黄色帽子で無理って言われたんですが。。。
→MR-S(黄色)→ → Vitz (青)→ Vitz (青)

↑こういう光景を今日見たんだけど、パックマンが弱くなった敵をパクパク追いかけてるみたいで、
にま〜っとしてしまった。かわいらしいね。
なんだか学校のいじめに似てるな。
いじめられっ子に近づくと不要なまきぞいを食うから
オマエもいじめグループに入れみたいな。
いじめる側にもいじめられる側にも原因があるわけだが。
みんなもっと大人にならないか?
メーターかっこよくしろよ。
テールランプも思い切って変えてくれ。
666プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/11 22:08 ID:+vkS0KDh
>>663
オサーンハケーン!ってオレモナー(藁)・・・パックマンやったこと
あるヤツミンナナー・・・



>>664
偽善者ハケーン!!ちょっとここに立て!足を肩幅、歯を食いしばれ・・・
では660、おながいします・・・
>>665
メーターはカッコよくしたい奴等がオークション中

テールランプなんだが、エンゾフェラーリのテールランプ朴ってくんない?>盗用多

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:43 ID:LViD+iIF
今日東名でアキュラのエンブレム付けてる痛いMR−Sがいたよ。
ここの住人じゃないよね。
カプチーノ乗ってたけどAT乗らなきゃいけなくなったのでSQMのために
MRSが候補に。後輪駆動ヲタなので、アルテッツァかMRS。
トヨタHPでカタログ請求しようと思ったら品切れだとか。
マイナーチェンジとか噂になってないでつよね。
#ところで、重量税は”車両総重量”でなく
#”車両重量”でかかるから、1t未満でしたっけ。
#教えてくんでスマソ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:01 ID:d7jBCjfX
>>669

車両重量だよ。だから税金は1t以下。
1t以上と以下だったら1万何千と違うから車検ではかなり得した気分になったよ。
軽いって財布にもやさしい。
>>669
残念ですが、MR-SにATは御座いません。お引き取りください。
>>670
でも排ガスが星1つだから、星3つで1t超えの車の方が安く上がりそう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:13 ID:/d2MD31i
どーせ燃費規制クリアしてないからいっしょじゃないの?
MR-Sがもし来年にMCするとして
馬力を2割くらい落として、星3つで燃費基準達成の仕様で出したら
年輩の人へのセカンドカー需要の後押しになって売り上げが増えるかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:31 ID:d7jBCjfX
2ZZ乗せて2割ダウンで星3つならいいかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:01 ID:N9sIY7gU
>>675
セリカ、VS、ランクスの1ZZと2ZZの差が+30〜+80kgだから1tを超えちゃいそうですよ
それじゃライトウェイトの価値がなくなって本末転倒ですよ
677プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/12 21:17 ID:zosxk19r
>>669
AT乗らなきゃいけない理由?左足怪我されたとか・・・
>>676
それをなんとかして重量増を抑えつつコストもかけない、
それがメーカーの仕事だろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:19 ID:d7jBCjfX
>>676

それは単純にエンジンの重さではない。
2ZZ仕様は6MTとかだからミッションの重さも関係ある。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:49 ID:TvCgzsm2
>676
売れない車にそこまでてこ入れして売れるなら
やるだろうね。

オーナーとしては現状のマターリ感で十分。下手にスポーツガリガリに
なって欲しくない。

2zzほしかったらカローラとかセリカ買えば良いでしょ?
S2000もあるし。


>>680
そらあんたが買わなきゃいいだけで。
カローラ・セリカ・S2000出すこと無いだろ。
MR-Sが欲しいんだよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 21:57 ID:TvCgzsm2
>681
じゃぁMR-S買って2ZZにスワップすれ。
2zz標準搭載でいろいろコスト上昇されたらたまらん。
ハイオクとか。
MR-Sがもし来年にMCするとしてかぁ。当分しなさそうだな。
かたくなにエンジングレード自体は一つしかないけど
コイツ以外にトヨタのクルマで何かある?
1300コペンスレみたいにゴキブリホイホイスレを立てて
2ZZゴキブリを丸ごとポイできんものかのぅ

馬力厨から逃げに逃げてきてたどり着いた最後のオアシスMR-Sを荒らすな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:17 ID:P1NjsSem
金たまったらエンジン買えよ
な?
>>682
私の車、レギュラーとハイオクでさほど金額かわらんから
ハイオク使ってるがレギュラーの方が良いですか?
>>674
それは「寝言」だ。
ンナモン出るわけないし、仮定の話にしても全く面白くない。

こうさ、売れてないとかいうネタで煽る奴とか、
売れるといいとかいう奴の気が知れない。

滅多に他人の車と擦れ違わない
快感っつーモンがわからんかな(藁
>>687
折角レギュラー仕様のエンジンなのに廃屋入れる意味が分からんな。
>>689
ピューラとかワーキレーだったら洗浄効果があるんじゃない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:28 ID:sTFgQL3+
>>688
いちいち引っ掛かるあんたは余裕が無い。気付け。
例えば、wか藁かで微妙に力加減が違うとか。

しまいにゃトチ狂ってオーナーに噛付くし。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:43 ID:nGnRn8eR
折れも廃屋入れてるよ。
気分の問題。
あとよく「ハイオクですね」と聞かれるので、いちいち「レギュラー」というのが面倒くさいというのもある。
>>692
レギュラーでも、十分な出力・耐久性が得られるエンジンなのに、
なんで廃屋入れるのかなって漏れは思ったのです。
入れてる本人が10エソ差が気にならないというんなら、とやかく言う気はないです。
逆はともかく、レギュ仕様で廃屋入れるのは、本人次第だから可
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:10 ID:2DtKi0x0
>>692
あなたには悪徳訪問販売業者を断れない被害者の素質があるな。
696プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/13 02:42 ID:ZFA5sysJ
コストパフォーマンスマンセーのためのミッドシップなのに
廃屋・・・マゾだな、おまいら・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 02:58 ID:xBGSEUqV
TTEのデュアルマフラーって、どうなん。
>>674
諸費用&ローン金利込み200万以下にできれば売れる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 07:50 ID:dk++fXEq
まとめると、

2ZZ欲しい奴は自分で載せ換えろ
アンチ馬力厨こそMR-Sはオススメ

この結論、ガイシュツだわな・・・

700669:03/12/13 08:46 ID:r9CiFb6k
>>670
車両重量での税金なのね。ありがとー。
>>667
右あしあぼーんしました。2ペダルで楽しい車探してました。
左アクセル簡単につくようなので。左足だけでSQM試乗を試みます。
>>693
レギュラーよりハイオクの方が1Lあたりの距離が
伸びる事が多いのよ(個々の環境によると思うが)
んだで金額に換算するとハイオクの方が安かったりする場合もある
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 12:43 ID:n/Bd/OPw
>>697
見た目、マル(作りもしっかりしてると思う)
重量、バツ(軽量マフラーじゃないし)
音量、静か(ノーマルより少し上がるくらいかな)
音質、低音(どっちかっつーと)

しばらく走って、高回転をキープさせたりすると音が太くなりますな。
エンジン切って冷えるとまた元通りというふうに感じます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 14:07 ID:keJ1IlAg
俺はたまに気が向いたときにハイオク入れるけど逆に燃費悪くなる気がする。
べつにハイオク入れたからって回してることはないけど。
ってゆーか燃費なんて入れるたびにかわるけどね。
たまたまハイオク入れた場合にだけ悪くなったりするんだよなぁ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:15 ID:CguwZP0j
ハイオク仕様にレギュラー入れると燃費落ちるけど、レギュラー仕様にハイオク
入れても燃費伸びるなんてないでしょ!
ましてや価格差以上に伸びることがあるなんて信じれん。
燃調いじればハイオクで改善される可能性はある。
そこまでやりたくは無いが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:07 ID:ouLkqOVx
エンジンの中がよごれにくくなるよ。
プレミアムZ以外は知らないけど。(突っ込み所提供
707プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/13 22:20 ID:yICFSZ1N
なんでガイアックスなくなったんだろ・・・あったら絶対入れてる。
水抜き剤はよくて、これがなんでダメ?ホンダのアルミオイルパン
以外は大丈夫なのに。石油業界が脅威を感じてツブしたか?
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>709
(・∀・)バヒョ〜ン
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:34 ID:kp8PMxF3
オープンにしたまま止めてるとレッカーされないって言うけど
どうなんだろ?

アルタ横のビルでマージャンやるとき、いつも靖国通りに路上注射してたけど
開けてたら一回もレッカーされなかった。
閉めてたら一回された(TT

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 07:33 ID:Feslu1CX
SMT乗りです
停止状態から急加速するとリアタイヤあたりからバタバタッと大きな音と振動がすることがあります
何が起こっているのでしょうか?
>>711
せっかくの日曜だ、自分でボディ下やエンジン部を見てみれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 10:53 ID:srjD7K1F
今日はオープン日和
でも、ほこりが・・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/5005/001.htm
事故には気をつけませウ
>>714
一瞬屋根つきのクーペのようでかっこよく見えた。不謹慎ですまん。
このほうがかっこよくみえるのは同意
男前なモデファイですね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 21:28 ID:7vsIJeDi
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘)
719プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/14 22:02 ID:rEslhEhu
>>718
ネタふりしてやろか・・・(藁)
淡い色のフィルム貼るのはアリ?実際に貼ってる
海苔いる?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 22:08 ID:JzEiqhS3
いつも疑問なんだけど旧型って写真で見るといつも激しくかっこ悪いのはなんでだろ…
実物はそうでもないんだけど写真でかっこいい旧型見たことない
>>720
そう変わらんように思うが・・
722プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/14 23:07 ID:kg7rzzgJ
>>720
サイドエアダクトとでっかいお目目がコレの魅力・・・
道星にない優雅さ、スポーティさがたまらない・・・
ライトの風防がでかいから一般的な広角レンズで撮るとボリュームが出すぎてしまうのでは。
素人もといユーザー視点の撮影する距離はかなり近い。

部分撮影を除く雑誌やカタログなどの撮影距離はかなり遠め、135_以上の玉で撮るような
写界の狭い効果は、消失点の無い三面図(設計図のような物)に近く、ほぼ設計者のイメージ
通りのバランスに映る。街でふと見かけるときの見え方。
通勤で毎日のってる。ハードトップにスモーク貼りたい。夜後続車のライトが眩しいので
どうしても振り切る運転になってしまう。
725プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/15 01:35 ID:u60j1GNr
>>724
足を肩幅に、歯を食いしばれ・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 08:11 ID:S1EqyeCQ
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘)


さむい
>>724
防眩インナーミラー付いてなかった?
中古で変なミラーに改造されてたとか?
俺、幅広ミラー付けてる…
>>728
防眩ミラーでも十分にまぶしいです。トラックとかSUVが。
特にドアミラーが酷かったんで、ブルーフィルムを貼ってます。

インナーミラーと言えば。
MC後の防眩ミラーは、通常時はレバーが隠れるところが好きだったりします。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:18 ID:jdCd0kZf
新型のほうがかっこわるい
中身は新型のほうがいいけどね
732ST205:03/12/15 21:49 ID:cxOki7Br
何故かMRSとZZTのスレには共通するものがあり、
それは住人の有り余る程に過剰な劣等感なのですけど、
貴方達の気持ちはわからんでもないです。

733プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/15 22:02 ID:hJ0PY+zf
>>726
732を、10往復ぐらいパパンと小気味良い音を鳴り響かせて頼む!
煽りの芽は、早めに摘んでおかねばな・・・スレの主として、治安
維持に努めるよ俺・・・(藁)
>>732
ST205とZZTが形式なのに、何故ZZWではなくMRS?
で、そのダサ素人がMR-Sスレに何の用よ
こっちは屋根付きの旧車なんか眼中ねーっての

つーか自分の劣等感を勝手に投射して同情すんなよ勘違いウゼー
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:17 ID:v4xmXAX/
zzwほしい ほしい ほしい
屋根がついてたら買ってたのに
屋根憑きのZzwほすぃ〜〜〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:41 ID:KuJ+fjg5
MR-Xが来年モデリスタから出るらしい。

MR-X TYPE-S(6MT)
全長・全幅・全高:3925・1735・1230
車両重量:1080kg
駆動方式:MR
最高出力:255ps
最大トルク:32.4kgm
最小回転半径:5.0
10・15モード:12.5km/ℓ
1-100km加速:5.9秒
0-400mタイム:13.4秒
車両価格:未定
737釣られてみる:03/12/15 23:00 ID:ukITe5xR
>>736
全幅1700超
車重1d超

イラネ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:08 ID:fJ+qD6AK
MRSにオートマがないのが許せない。自慢じゃないが俺はオートマしか運転できない
違う。
Mr.X
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:41 ID:a0KTbgsZ
>738
まさか手指が無いとかじゃないよな?
漏れもずっと都内に住んでて、仕事車のオートマしか運転できなかったので、
最初はロドスタ買う気だったが出たばっかりのシーケンシャル買って普通に運転できたよ。
オススメだ。

一時期、結婚を機に4人乗りに買い換えようと思って、
シビックのタイプRの試乗に行ったが、2回もエンストこいて
セールスマンに笑われた。でマニュアルはあきらめた。。。

742プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/15 23:56 ID:gJrNmMQN
>>741
738はAT限定免許・・・








もしくはドラえもん・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:08 ID:78oowSNF
>742
突っ込みすまんが、シーケンシャルはAT限定免許でもドラえもんでも
ドライブできる気がする(笑)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:26 ID:s2IWyygu
別にMTは普通に乗れるがはっきりいってめんどくさい。通勤に渋滞する所を
MTでいくにはどうしてもね・・・
まぁそのキモチも判らんでは無い
やべぇよこのスレおもれぇ。
煽り合いしてんのになんでこんなに笑えるんだ・・・漏れも乗ってるのに・・・。

ところでTRDのブッシュだが。
誰かがカラーワンオフゆーてたけど、マジ?
足回りは一通り仕様が落ち着いたつもりだったけど、気になるナァ。
747プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/16 01:28 ID:tdIjoXwJ
トンコツ系のラーメン屋行った後、運転しようとするとペダルが
スベる、スベる・・・(藁)蝋塗ったんかい?的に・・・
ハンドル重いな。前乗ってたセダンが軽すぎだったのか・・・
片手で取り回すには、いかんせん筋力が足りん・・・クイック
シフトも固いね・・・クラッチ、ハンドル、シフト・・・
筋力問われるな・・・都心で渋滞があろうとも、やっぱ安易に
シーケンにしてほしくないな・・・でも確かにたいぎーよな・・・
渋滞のとき・・・
記念カキコ
749:03/12/16 01:43 ID:qa9P2/+q
スレ違いスマソ
>>746
シッ!
工賃騙されてるんだから、そっとしておいてやれ


7511 ◆MRS/Jap.6s :03/12/16 08:24 ID:OHm5dBQI
自分のスレがクソスレ化したからってここのスレ主名乗ってるバカがいるな。>>733あたりに。
よほど相手してほしいんだな。ごくろうなこった。
プサーが常駐するとクソスレ化しちゃうよぅ(´д‵)
2ちゃんねる用ブラウザ
ギコナビ
無視ワード

…で、google検索すると快適に閲覧できると思われます
>>750
Σ('д')
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 12:00 ID:i4EXVQAP
街乗りはSMTでも面倒くさい事実。
乗り降りするだけでも面倒くさい。
衝動買い的な買い物をするにはパズルの才能が不可欠。
756_:03/12/16 13:31 ID:lyFnkDTa
MR-Sで軽量ホイールつけた人、どんな感じでっしゃろ。
車体軽いぶん、ホイールの剛性などの問題はあんまり考えなくても良いのかな
ここはあえてトラッドに中華屋のコンロのような肉厚の鋳造アルミを。色は金を激しく推奨。
華奢な鍛造もイイとは思うが剛性高いってのと頑丈は別の話なので公道使用ならばなおさら。

黒いホイールって持ち主が思うほど格好よくないんだな。
>>746
ブッシュ類にはね、真ん中の竹輪の芯を押し出すためのカラーが付属する
タイプのものがあるんよ。
強化ブッシュは身の部分が硬い分、万全を期するならカラーも強度を上げてやる
必要があるんよ。
別に必要ないと思う香具師はそのままで作業すればいいけどね。
どうなろうが俺の知ったこっちゃないし(w
>>758
つーか皆が皆、事務化やるわけじゃねーし。
どうもならない。ウレタンでもあるまいし。
むしろ速攻でナックルが即死アーム交換大被害

お決まりの
「MR-Sってこんなもんですか?」→「こんなもんです」→ヤフオク陳列
760プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/16 18:18 ID:Lot/k92N
>>751
スレタテのジェラシーレスハケーン!コテ&トリップのくせに
オマエには華がないの何でだろー♪(藁)他者と俺をイジるとき
だけ生き生きしてるのもなんでだろー♪単独で気の利いたレスでき
ないうすっぺらい自分を責めろ・・・主という言葉に過剰反応なんで
だろー?って、煽り耐性弱そうだから、この辺にしておこう・・・
次スレも歓迎してもらえるように・・・あっ、プリティというワード
は必須ですよ・・・次スレも
>>759
つーか事務化やサーキット走行をしない香具師にとっては”無用の長物”
むしろトー変化をさせて安定志向のままの方が安全で万人向け
公道仕様なら鉄ホイールがいいな。
>>762
丸穴ホイールは個人的に嫌だなあ・・・・
>>761
ほんと両極端だなぁ

たかが純正交換用強化ゴムブッシュなのに
カラーまで別途ワンオフ必須なほどハード走行するなら最初からクスコピロ買ってきて
交換しろよ。

結局、ワンオフカラーを自慢したいだけちゃうのかと。
サスもホイールも個人的趣味による所が大きいので
他人がどうこう言ってもしょうがねーよ
7661 ◆MRS/Jap.6s :03/12/16 19:35 ID:OHm5dBQI
>>765
それを言っちゃうと話が終わっちゃうよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 19:49 ID:mumhX3nk
みんな!プリくんが可愛そうじゃないか!
>>764
たかがカラーごとき自慢するようなことか?
強化ブッシュに交換するなら当然のことだろ?
まあそれを知らない香具師や店の方が多いわけだが。
自慢と思えるオマエの思考回路は壊滅状態(w
>>758も言ってるが自分の好きなようにすればいい。
どうなっても俺の車じゃないし。
770758:03/12/16 20:50 ID:E+Q4kplv
俺はもう己の言いたいこと言ったから
自己主張が強いだけの香具師の相手をこれ以上する気はないんよ。
見ている方が恥ずかしいからいい加減ヤメレ。
771ST205:03/12/16 21:00 ID:nZKgti7l

>華奢な鍛造もイイとは思うが剛性高いってのと頑丈は別の話なので公道使用ならばなおさら。

アホですか。どうちがうのか教えてほしいな。
こんなこといってるから馬鹿にされるんだよ。

772_:03/12/16 21:47 ID:IW7oCAUJ
荷重かかっても変形しにくいけど、衝撃で割れやすいとか、そんな意味っすか?
773プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/16 22:42 ID:s6B1KTs9
>>772
かまってチャンにマジレスかい?
俺は単なる目立ちたがりだけど、こいつは単にひっかきまわして
注目されたいだけの、知ったかぶりヘタレ君だな・・・
学生時代にいただろ?勉強やスポーツで目立てないから、誇張
された武勇伝を得意げに話してみなの関心引こうとしてたヤツ・・・
>>772
たぶんそんなニュアンス。
>>773
なぁ。
一度TSタカタ来いよ。
何故かMRSとセリカのスレには共通するものがあり、
それは住人の有り余る程に過剰な劣等感なのですけど、
貴方達の気持ちはわからんでもないです。
>>772
確かにジムカやサーキットではよくやるネタだけど
公道走行程度で強化ゴムブッシュのカラーがいきなり割れるなんて事はほとんど無い

ジムカ系ショップのオヤジの受け売りだよ
778757:03/12/17 02:42 ID:AK4kSQMl
>>771
ああん、よく見る名前に煽られた。
自分は走行会とか出た事無いんですが、病気みたいにコース通いしている人に
バランス取りの使い方を仕込まれました。
お題が軽量って事でしたので1ピースに絞ってますから基本的に使い捨てですね。
お詳しいようなので詳しい事例は割愛させていただきます
硝子は鉄より剛性が高くて鉄は硝子よりも頑丈って事でどうでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%E4%C0%AD&kind=jn
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%C6%C0%AD&kind=jn&mode=0&jn.x=13&jn.y=7

つーかマイホイールに酔ってるところに水差されましたか?その位しか思い付かん。
だってメリハリないからほんとにかっこわるいんだもんみたいな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 08:29 ID:+yFThsAg
>>777
ホイールの剛性と強度についてだと思われ
>>777
過去レス調べてみたが
「公道走行用途でどうぞ」とは書いてないな。
噛みついてくる香具師が一方的に曲解している
だけのようにしか見えんが。
だな。
コンペ用パーツとは本来そんなもんだ。
それが理解できない香具師はただのクレーマークレーマー(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:10 ID:d7XxIFw+
ピロは縦に使います。横に使うのは邪道。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:12 ID:F7v7LZWT
硝子って剛性高いのかな?鉄よりも硬度は高いと思うけど。
鍛造品は靭性が高いんだよね?
どう思う?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:36 ID:GAKBGYiN
ボクスターが栄養失調になったような車のスレはここですか?w
>>784
間違いだらけの車選びの文章をそのまま引用しても燃料にはちと弱いな。
オリジナリティーの有るやつを頼む。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:01 ID:GAKBGYiN
カローラやセリカの部品をかき集めたフルーツポンチな車のスレはここですか?w
787プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/17 22:17 ID:iC5vXxFS
>>786
海苔はそれを誉め言葉と解釈してるが・・・
豊富な食材がドッサリ詰め込まれた「トヨタ」という名の
巨大な冷蔵庫から、一流の料理人が材料を吟味、腕によりをかけて
即興で創った創作料理がコレだ・・・酒の肴というには、あまりに
贅沢・・・しかしグルメを唸らすほどの気合いが込められたものでも
ないといったところか・・・




特大痔、最後にこう言ってたな・・・「楽しいクルマですよ」
なんかテキトー・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:21 ID:GAKBGYiN
「楽しいクルマですヨ」だYo!!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:30 ID:GAKBGYiN
つーかMR-Sのページがやけに長げーんだよ!!
1ページの半分しか文のない車もあるのによ〜
790プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/17 22:37 ID:iC5vXxFS
>>788
本棚には「間違いだらけ・・・」が全巻ズラリだと思われ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:38 ID:ry07fyz7
なんだかんだいって皆読んでんだな。
痔の本って、今出てる冬版の奴か?
MR-S自体取り上げられてなかったような気が…
      スパパパパパーン
       ☆))Д´) >>788
    _, ,_ ∩☆))Д´) >>789
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>791
   ⊂彡☆))Д´) >>792
794プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/17 23:23 ID:N1MaHKs8
>>793
せっかくできたトモダチになんてことするんだゴルァ!

「殴られたオマエたちも痛いだろう・・・だが殴る先生は
もっと痛いんだ・・・」とでも言い訳するのか?
>>792
さっと立ち読みしただけだから良く覚えてないけど、
3〜4ページぐらい色々書かれてたよ。
デザインはけなされてたけど、走りに関しては誉めてた(トヨタだからか?)

>>794
ここはお前の雑談スレじゃねえんだぞ。いちいち糞レス付けてageんな。
底の見えんバカだが決して悪いヤツじゃなさそうだ
プリくんプリくん、ぼくだけはキミの味方だよ!
いかにみんなの嫌われ者と成り果てても
広島同士、ともに他のMR-S海苔どもを蔑んでやろうじゃないか!
プリくんプリくん、初日の出暴走の準備はできてるかい?
これやらなきゃ1年が始まらないっつーか
男じゃねーだろ?
799_:03/12/18 00:11 ID:CEJSwjqA
MR-Sは気分盛り上げる方向でいじってナンボ、ということで。
エキマニをTRDのに換えようかと。
爆音になりますか?
DQNデビューっすか?
末広がり800
801キューティまさ ◇MR-szzw30:03/12/18 01:32 ID:b7YTHFax
MR-Sサイコー!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:44 ID:B8tzDGUw
まさか ヨタ車でタイヤとかりマフラー替えて乗ってる香具師
居ないだろうな

ヨタ車なんて初回点検の時オイルとフィルター換えて後は車検まで
乗りっぱなし そんな車だよな
一口にヨタ車って言ってもなー

単独メーカーでは一番車種多いんだがな・・・
ひと括りに出来るなんて、すごいセンスだ!!
>>802
ゲームじゃないんだからタイヤ減るよ?交換しないの?
次ぎスレのテンプレにでもこの文章を追加してくれ。
『プリティハゲは放置願います。』
>>799
マジレスすると、ならない。
音質も大したことない。

エキマニ交換で激変する。イジョ
殺伐としてんなココ
情報交換するなら他所でやった方がよさげ
>>806
>>799はエキマニの話をしてるけど。TRDはあんまり変わらないって事?

俺は音量は上げたくないけど音質だけ変えたい
オススメとか音を比較できるサイトとかあったら教えてクダサイ
MEC EYEのUFSとDIC-R付けてる奴っている?
810806:03/12/18 15:05 ID:lPulMkzx
>>808
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁマジレスのつもりが恥じレスに・・・orz
もっかいやりなおしw

>>799
音量はそこそこ上がる・・・けど爆音ということもない。
ただし、第三触媒を残した場合ね。
音質もかなり良くなるよ、TRDのは等長じゃないから心配したけど。
でも、等長のには音質で負けるんだろうなぁ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:56 ID:s3GR7QIx
ETC付けたぞ。いままで発券機に手が届きにくて、
シートベルトいちいち外したり、緩めたりしてたのが面倒で・・
すげ〜楽だぞ〜。
ただ、カードに3週間、取り付け半日、機械1.3万、
取り付けセットアップ8千円程、前納割引10日程
あ〜面倒だった・・・

70キロで突っ込んだらバーに当たりそうでした〜
ETCゲートって徐行だろ!!!
>>811
原則徐行・実質30km/h
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 18:15 ID:zvXojum1
>>811
チャレンジャーだな〜
俺だったら傷つけたくないから徐々にスピード上げてくけど。
トランクはおろか、荷を置く場所が皆無とは、これ以上のクソ車は無い。
レースに出場する程の性能は無い『走るだけ』の車なんて無価値。
他のスポーツカーは殆どトランク有るのにな。
815
それ褒め言葉だから、みんな喜ぶよ
vitzの1.5エンジン載せてSエディの装備で180万てのが欲しいね。
そうすれば諸経費込みで200万ちょっと。☆☆くらいはいくでしょ。
軽くファインチューンして120馬力で。
でもエンジン自体は大して軽くなさそう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:00 ID:g5dXEBHN
>>815
「他のスポーツカーは殆どトランク有るのにな。」って、

君だけだヨ 、言ってることはどうであれMR-Sをスポーツカー
って認めてくれるのは。本当は、いいやつかも!
vitz 1.5RSとMR-S Sエディションは車重が同じじゃん…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:07 ID:GBF7UnLT
>>815席後ろとボンネットにあるよん
1 3 5
┏╋╋┫
R 2 4 6

↑後期のHパターンって、3速〜6速から2速に戻したりする時に、誤ってRに入っちゃった!
ってことはないんですかね。
後期のマニュアルの方を試乗した時にそれが恐くて恐くて。
>>821
リバースは1速の隣です。
意図して入れようとしないとリバースには入りにくい上に
走行中に1速に入れることもないので、誤って入ることはほとんどありません。
…ですが、停車中には何度か、徐行中にも1回誤って入れたことがあります。

前期型は、リバースに入れたときにピーピー言うんですか?
>>821
無いよ。
HゲートからRへの脇道に入れるには、かなり力を込めないといけないからね。
それに走行中はRに入らないようになってるんじゃない?
824821:03/12/18 21:29 ID:Ov5hldfN
>>822,823
なるほど。そうでしたか。1速の横だったのですね。すっかり2速の横だと思ってました。
Rに入らないよう入らないよう気をつけるがあまり、Nの状態が長く続き、余計にRに入ってしまいそうで、
緊張しました。
>それに走行中はRに入らないようになってるんじゃない?
ごめん、これはATの話だった。
プリティまさってさ、ついこの間までトリップの付け方教えてとかいってた分際で、
よくそこまでいきがれるもんだね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:33 ID:yIl+08Cx
ロドスタがターボ搭載でハイパフォーマンス化してるところで
MR-Sが1ZZ一本のままであるというのは逆に好感が持てるねぇ。
828799:03/12/18 23:36 ID:CEJSwjqA
>>806
ありがとさん!
ボーナスも出るし、換えちゃおうかなー。
マフラーがTPSチタンなんだけど、これとの組み合わせの人とかいたら
どんなもんか教えて。
通勤用だが、ミニサーキットも楽しみたい。
ロールも抑えたいが、彼女の乗り心地への文句も抑えたい。
そんなお前らの足回りを教えてください。お願いします。
830799:03/12/18 23:42 ID:CEJSwjqA
乗り心地の文句はどうしようもねぇっす。
ノーマルでも文句言われまくり。
DNA エコとかにすればいいのかね?
>>830
雑誌のウケウリで悪いけど、
「MR-Sは見た目重視でホイールを大きくしすぎた。そのため足がばたつく。」
なんてことがだいぶ前に書かれてたよ。アルテッツァも同じこと言われてたかな。
たしかに、そんなに高度な足回りを持ってるわけじゃないしハイパワーでもないのに
両車ともホイールでかいなーって見てて思う。
なのでインチダウンしてみるのもありじゃない?
とくにMR-Sに関してはインチダウンしてもクラシックぽくて似合う気がする。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:07 ID:epdktNmj
EG6→EA11→ZZW30後期に乗り換えた。
腰痛治った。関連は多分ないが。
SMTとMT、どちらも乗ったことがあるという人、SMTってどう?
乗ったことないからわかんない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:10 ID:vBbI6uu/
>>826
無視しろっつってんのがわかんねーのかヴォケ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:13 ID:vBbI6uu/
むこうのスレでは寝首かかれて
おまけに常識的な事の指摘をされて
恥ずかしくて出てこれなくなったようだよ(藁
このレスみてくやしくなって出てくるかな〜?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:14 ID:OmPHh1D6
MR-S乗ったけどめちゃ遅いね〜
坂登るのもしんどかったよ〜
やっぱもうちょっと馬力あったほうがいいんでないの?
あれじゃヴィッツとたいして変わらないよw

>>835
じゃぁヴィッツ乗ってなさいな。
安いし燃費良いし保険安いし税金安いし人も荷物も載るよ。
バイバイ

ブリティ









氏んだな。
>>834
ageで挑発するお前はプリティ以下だ、ボケ。
>>835
いいんだよ、その認識で。
MR−2の方が形が良く見えるのですが・・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:36 ID:ufEakRXO
パワステないの?
あるよ。アシスト強すぎるような気がするけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 00:53 ID:5rQUeCOE
>>840   同感!
先代のとは違ったデザインラインだが…

カッコイイのは、あちらだなw
AWは「賢そう」
SWは「強そう」

で、MR-Sは
「優しそう」
>>840
じゃあ中古のMR2をお買いください
誰一人引き止めませんのでどうぞ
サラサラ禿!!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:16 ID:PNbfrOlP
俺の彼女はMR2見て(本人はもちろん知らない)「何あれ?ダサくない?」と言っておりました。
それの後継モデルなんてとてもじゃないけど(ry

やっぱガンダムとかそういうのが好きな香具師にとっては先代の方がかっこいいんだろうな。
>>848
二代目のZが一番形が良いと思います。
初代は格好悪い。シンプル過ぎて。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:38 ID:Ni40V35u
2シーターは居住性が悪いからダセエって風潮が女性側にあるんだろ?
車板でスレッド忘れたが呼んだ覚えがある。
足が伸ばせないとか乗るとき窮屈とか。広くてゴゥジャスなミニバンなんでしょ。
乗せられる側の主張としてそれが言葉として出たに過ぎない。
っていうか軽く釘刺されたんだよ>>848 そっちには間違っても逝くなよって。
>>848
彼女いる奴が2チャンきてんじゃねーよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:56 ID:0KmyvHvY
>>851

おまえいないの?(プw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:05 ID:Ni40V35u
ばかだな、いないのはおれだっつに。
つーかその餌シケてます。
もっと痛目のやつひねってこい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 03:16 ID:7eQO8rYR
純正エア路つけたMR-Sってかっこいいよなあ。
一瞬外車かと思ってしまう(外車が全てかっこいいという意味ではないが)。
少なくとも僕スターよりかはカコいいと思う。
再度ウインドウの高さと、シフト位置・フィールが改善されれば欲しいなあ。

ありふれた質問だけど、SMTのレスポンスってどうなんでしょうか?
あのな、いちいち較べるとな、ロックオン。
ていうかありふれた本題より前フリの方がハイオクタンハァハァ

ていうか扇動?
>>854
うちのはシフトフィール、スゲェイイんだが

普段「高速シフトワーク!」とか叫びながら
回転も合わせないで力でねじ込むようなオーナーだったりしない?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 05:01 ID:eA9usEaE
SMT試乗してきますた。
夏ぐらいに1回乗ってたんだけど、また乗りたくなっちゃってもう1回w
ギアの方は、アクセルワークを工夫すればスムーズにつながる。
1時間乗ってれば慣れるよ。
たぶん>>856が言ってるように、回転をあわせるってことなのかもね。
俺はそこまで知識がないから何とも言えないけど。

レスポンスはATよりいい。ヘタクソが運転するMTよりはいい。
ただ、ステアリングについてるボタンではシフト操作はしたくないなあ。
やってみたけどアクセルがコントロールしにくい。
ボタン一つで・・・ってのは微妙なアクセルの感覚とは連動しにくいらしい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 09:08 ID:+8pV/8bm
 寒くなってきて幌が固い…。暖めれば緩くなるけど
まってられない!

 そこの人!なんか最近エンジンのレスポンスが鈍った気がするなぁ。
ギアも1速がなんか抜けにくいし…

なにかおすすめのリフレッシュメンテあったら教えてください。
859_:03/12/19 11:18 ID:Dp6mbpBO
エアクリ掃除とか交換などはどうか。
860806:03/12/19 11:56 ID:kLwsI+im
シフトフィールねえ・・・AW→SW→ZZWと進歩してると思うんだが。
というかZZWでフィール悪いって言ってる香具師がよくわかんねぇ。
かなりいいと思うガナ。MRでワイヤーという条件ではかなりがんがってる。
>>845

AWは「フィアット1/9」
SWは「ロータス・エスプリ」

で、MR-Sは
「ポルシェ・ボクスター」
個人的にはZZに見えるけどね。
>>840
もうちょい幅があればカッコイイと思う。
>>829
純正足&ST115クラスのタイヤ
純正足もミニサーキットぐらいなら全く使い物にならないというほど酷いデキでもないし
純正並の乗り心地とタイムを両立しようなんてのは無理
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 17:33 ID:kV1Hoplf
スポルティーボは純正より乗り心地いいよ。
ミニサーキットぐらいならおすすめ。
漏れは34GT-R乗り。
前に一度、金払って試乗する??というかレンタカー?みたいなので
MR-Sに乗った。すごい軽快で楽しかった。
「軽いというのは、こういうことか」とおもた。車が軽いからブレーキも
よく効く。若干剛性がないようだけど、それを補って余りある面白さ。

マジで欲しくなってしまったよ。
これから2時間ほどかけて移動しなければならないんだが、
雪が降ってきましたよ。
100km/hで、走ればオープンでも雪なんかヘッチャラという話です
>>854 >>861
見た目だけの感想なんだが、僕星(というか最近のポルシェ)って好みじゃないんだよな。
フロントのオーバーハングが長すぎて昴サンバーみたいに見える。964までは好きだったが・・
プリくんプリくん、ぼくだけはキミの味方だよ!
いかにみんなの嫌われ者と成り果てても
広島同士、ともに他のMR-S海苔どもを蔑んでやろうじゃないか!
だから、出てきなよ
870プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/19 21:09 ID:NoD21b9l
>>895
GT-R売り払って乗られては?それほどの情熱は?
871854:03/12/19 22:16 ID:7eQO8rYR
 シフトフィールだけど、ビート/カプチーノ/NBあたりに比べると今一歩・。
 特にビートは日本一のシフトフィールだった(あくまでもシフトフィールだけだが)。
 
 SMTってそんなに出来がいいのか。
 来年当たり試乗にいってくるよ・。

>>868

だからMR-Sがかっこよく思えるんですよお。
 でも純正エアロつけないとちょっと物足りない感じが(NBもそうだけど)。

 ところで、MR-Sで「熱く」峠を攻めている人いるかな?
 雰囲気だけのファッションカーと揶揄されるのは悔しいしね。
 いぜれオーナーになったときに漏れの参考になってくれ!

 
 
872プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/19 23:31 ID:F4DLNPj/
SMTのタイムラグにイラつかね?なんでATのマニュアルモードにしない?
雰囲気だけのファッションカーに徹するなら・・・
道星のATもイタいぞ・・・楽しみの何分の一かを損してる・・・
スカイラインのATも乗ったことあるけど、んなのラインアップするなよ・・・
そりゃ、運転中、携帯で話しづらいけどさぁ(藁)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:36 ID:epdktNmj
ちょっと前まで走ってた。
上りはともかく下りは良いと思うよ。
上りはFグリップ足りない、気がするのは漏れだけ…?
上りはケツ出るの速い気が…するのも漏れだけ…?
純粋に上りだけの話なら、やはりもうチョイ、パワーが欲しい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:10 ID:KfqCoF47
>872
マニュアル買えば問題なし。またはATのあるロドスタ。

>874
そんなあなたにボルトオンターボ。30万円台からあるよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 01:26 ID:Jh9zlfTY
おーい
純正でも220ケロ出るMR-Sに
何が不満でしゅか?
みんな乗ったこと無いのね。。
坂登りでパワーが無さすぎって言ってるやつは、いったいどんな
車乗ってるんだろうな・・・

1tない車重に、17キロのトルク、登りなら充分なトラクション…
2シーターで、トランクすら無いから、人や荷物の乗せすぎで、
重いってコトも無いだろ?

体重100キロ以上あるやつか?
トルクバンドも知らずに5速で峠登ってるだけだろ。どうせ。
俺の愛車は中古のアリスト。(300万)
納車当日にショップに持ち込み。
ここからが凄いんだぜ!まず、

ブルメタにオールペン
フルエアロ付けて延長加工でオリジナル
もちろんフルスモ
鬼キャン・ローダウン・フェンダー叩きだし
19インチの深リムクロームメッキ
エンジンカバーは鏡面仕上げ
ブーストアップで400馬力
NOSを2発積んでる
ワンオフ二本出し砲弾爆音マフラー
内装のパネル類は大理石
ヘッドレストにモニター埋め込み
トランクルームはショップお得意のウーファーBOX

な?俺って凄くねぇ?改造費は自慢の350万!!
車両価格超えたし、イベントで賞もらったし、男の勲章だな。うんうん!
まっ、悔しかったら中古のZZWでイベント来てみな。
体重軽いから、雪の上でふわふわ踊る♪
地面に食いつかねえ・・・
でもそのぶん鉄砲玉のように突っ込むこともなさそう
>>879
ほんとに居そうです。
こーゆーひと。

ワラタ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 11:15 ID:YRFJ0TBO
ヘッドライトとバンパーを後期型に変えたいのだが10万以下で収まるかな?
誰か交換した人いたら教えて!
>>879
なんか微笑ましいな('з')
方向性違いすぎて悔しくも何ともないのう。
お前さん煽りにしても自慢にしても、来るスレ間違ってるw
スポーツカーと言えば赤、MR-Sにも似合ってる。
ポルシェチックにするならシルバー、これもかっこいい。
無難に白、シンプルでハードトップつけたらかっこいいだろうな。

何色が人気なんだろ?↑以外の色は興味ないんだけど3色で迷う。
俺にとっては、白ってセダンのイメージなんだよな。
ウチの親父がマークUとか、それ系に乗ってたもんだから。
一般的に白でスポーティーなイメージって、ホンダのTypeRあたりからきてるのかな?
>>883
879は結構前からあるコピペ。
相手にしてはいけません。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:57 ID:fQnfIWvo
飯田章が語るMR-Sの印象。

  もう少し楽しめるかと思ったが、予想以上に動きがにぶく、
  あまりスポーツ走行には向かないクルマだと思った。
  エンジンは思ったよりパワーがないし、あまり気持ちよく回って
  くれないし、ハンドリングもアンダー傾向だしと、スポーツ性に関しては
  筆頭すべき部分はないように思う。
  足は決して柔らかいわけではないが、もっとしっかりロールさせる
  方向でセッティングを考えた方がいい。クセがなくて乗りやすいのは
  事実だが、ミドシップの特性をうまく生かしたハンドリングにしてほしいと思う。
  また、例えばエンジン音をよくするなどの演出があれば、
  走りはいまいちでも気持ちよさが得られるとも思うのだが……。
  MR-Sは普段の街乗りでオープンにして季節感を味わうような、
  雰囲気で乗るクルマだと思う。コクピットが広くて居住性がよく、
  2時間くらいドライブしても圧迫感がない。
  そのあたりはさすがトヨタ、うまく作っている。



プw
>>884
MCで追加されたグレーマイカメタリックは?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:29 ID:LLYPPJeO
>884
人気は、銀、灰、白の順で三っつ合わせて半分以上くらいらしい。
個人的には赤はともかく、白、銀なんてツナマンネーって感じだが。
今日黄の MR-S を見たけど、アフォさ加減が極立っててとてもよかった。
人それぞれだけど、自分が買うなら恥ずかしい色を選びたい。
(今は亡き)カエル色とか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:30 ID:fQnfIWvo
飯田章が語るMR-Sの印象。

  もう少し楽しめるかと思ったが、予想以上に動きがにぶく、
  あまりスポーツ走行には向かないクルマだと思った。
  エンジンは思ったよりパワーがないし、あまり気持ちよく回って
  くれないし、ハンドリングもアンダー傾向だしと、スポーツ性に関しては
  筆頭すべき部分はないように思う。
  足は決して柔らかいわけではないが、もっとしっかりロールさせる
  方向でセッティングを考えた方がいい。クセがなくて乗りやすいのは
  事実だが、ミドシップの特性をうまく生かしたハンドリングにしてほしいと思う。
  また、例えばエンジン音をよくするなどの演出があれば、
  走りはいまいちでも気持ちよさが得られるとも思うのだが……。
  MR-Sは普段の街乗りでオープンにして季節感を味わうような、
  雰囲気で乗るクルマだと思う。コクピットが広くて居住性がよく、
  2時間くらいドライブしても圧迫感がない。
  そのあたりはさすがトヨタ、うまく作っている。



ゲラプw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:44 ID:japk3TXe
簡単に言うと、要は「モドキ」ってことだな。
スポーツカーモドキ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:58 ID://Do1umH
さあ、何匹食いつくか?
灰色なんて多いか?見たことない。
MR-S自体あまり見ないが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:04 ID:gpcdWffT
>>890
>>891
MR-Sがスポーツカーもどきってのは、開発者も実際購入した人も
認めているんじゃない?
安いし5ナンバーだからいいでしょ?ってことで。
スポーツカーにするならはじめから2ZZ積んでるって。
いまさらそんなところ突っ込むなよ。
1ZZだって十分スポーツカーじゃん。
エリーゼだってローバーの非力なエンジンからスタートしたんだし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:11 ID:F6oA/u2Q
スポーツカーとレーシングカーの区別がつかんのか?

MR-Sはもどきじゃなくてスポーツカー
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:15 ID:gpcdWffT
レーシングカー、スポーツカー、スポーティカー、スペシャリティカー。
何が何やら…。
こんなのスポーツかじゃない、スペシャリティーカーだ
とか言っているのは一部のキモオタだけだろ、一般人から見りゃ2ドア=スポーツカー
899プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/20 20:58 ID:doOh+gya
結論・・・





「楽しいクルマですヨ」BYプリティまさ





どうも俺が現れないと収集つかないみたいだなぁ・・・ったく・・・




>>899
お前のような厚顔無恥な馬鹿は久しぶりに見たよ。
次スレには来んなよ。
>>871
MR-Sで「熱く」峠を攻めるかのように通勤。足回りとホイール変えてる。
ハードトップつけてるのに最近ボディがミシミシいうのが激しくなった。

「癒し系スポーツカー」ってコトでいいじゃないか?


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 21:31 ID:deuQJzRe
>>900
何度言ったらわかるんだよヴォケ!
お前のように相手するヤツが時々現れるから図に乗るんだっての。
スレの流れ嫁。
903_:03/12/20 21:57 ID:ugXW7x/O
・メンバーブレースバー装着
・スペアタイヤ取り外し(フロント9kg軽量化)
・チタンマフラーに交換(排気音チューン+オーバーハング9kg軽量化)
ここまでやったたけでほとんど別の車になった。
ノーマルでもかなり楽しいが、
ちょっと飽きてきたかも?って思ったら少し手を入れるだけで
また楽しめる。そんな車だ。
904プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/20 22:06 ID:doOh+gya
>>903
これのカーボンボンネットないん?最近多いよなぁ・・・
白いボディにこれ付けてる車見ると、さなぎから羽化した
ばかりのカブトムシみたいだと思うのは俺だけ?こないだ
パンクしてスペアタイアの世話になったばかりだけど、ジャフ
とかってスペアタイア用意してくれるんだっけ?てっとり早い
よな・・・スペア外す軽量化・・・
905903:03/12/20 22:09 ID:ugXW7x/O
カーボンボンネットはいろんなところから出てるよ。
ノーマルと同じように閉じれるものが良いのではないかな。

スペアタイア外したらパンク補修剤を載せましょう。1500円くらい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:49 ID:VYuzmnpX
なんだかんだ言って>>896が一番区別付いてないんだろうと思う。
まあ実世界で上手くいかないで、ここでだけは威張っていたい(痛い)奴は数多い。
暖かく見守ってやるべきなのだろうか?哀れみを込めて。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:53 ID:BQDzHlEd
>>905
クギ刺しとかなら対応できるけど、
裂けちゃったらだめぽ・・・>パンク修理剤

営業から、内勤に移るのでMR-S欲しいじょ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 23:57 ID:japk3TXe
MR-Sか。
面白そうな車だぁね。
オーラは無いけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:00 ID:8sW+UF+a
>>908

ステイタスとかオーラとか気にして買う車じゃないからね。

肩張らないで気軽に楽しむ車だからね。
隣にポルシェが止まろうが全然気にする必要のない車(by特大痔)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:04 ID:7rhIw6J6
目だけギョロギョロでボクスターが栄養失調になったようなデザイン(By徳大略
911カレラ:03/12/21 00:05 ID:IuwwBYzZ
911カレラ
912_:03/12/21 00:10 ID:kxVijz2d
ボクスターが栄養失調でMR-Sっていうより
MR-Sが無駄に膨らんだのがボクスターって感じに見えるのは
贔屓目過ぎるだろうか??

カレラGTはMR-Sを鍛えた、って感じでこっちはかなりかっこよく見えるなぁ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 00:23 ID:8sW+UF+a
今度はカレラGTのデザインパクッてくれんかな…
エリのOEMで良いよ(・∀・)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 12:42 ID:JL/PLz2N
OEMなら価格も期待できないのでは・・・・・
みなさん根本的なデザインの変更を熱望されてるようですが
外面だけエリにしても運動性能と見合わないように感じますし、一般の反応は良いものにはならないでしょう。
何にも似ない独特の可愛さが欲しいところですね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:15 ID:7rhIw6J6
どうせ売れないんだからデザインは頑張って欲しいな。
トヨタにもこんな素敵な車があるって思えるようなデザイン
屋根ついてるバイクって感じで良いと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:48 ID:kR3b7bdf
せめてエンジンもバイクのようにびゅんびゅん吹けてくれれば・・・
ECUとかフライホイールとかのライトチューン版を販売してくれればいいと思う。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:50 ID:tkeBkRRd
フライホイールを軽量化すると低速トルクなくなるから嫌だ。

それよりもうちょい軽くお願いします。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:53 ID:kR3b7bdf
800キロ台になればいいのに。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:58 ID:tkeBkRRd
>>921

オペルスピードスターの立場が…
今の価格で800キロになったらロータスの立場が
この車って6速まであるんだよね?
今日買ってから初めて高速走ってみたんだけど、6速に上がらなかったよ。
あ、SMTね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:08 ID:Scg9VQ9G
>>924
SMTは隠しコマンド使わないと6速入んないよ。
↑↑↓↓←→←→BA
補足

↑↑↓↓(シフト )
←→←→(ステア)
B(ブレーキ)
A(アクセル)

間違ってたらごめん
>>924
前期型(ボディ横の穴の周りが黒い)は5速

税込み200万切ってくれると通勤スペシャルとして
フィットのライバルになれるんだがなぁ…
軽量化でスペアタイヤ外したら前が軽くなって高速安定性がヤバいのでは?
オレはとりあえず車載工具外してるよ。
安全重視のドアが絶対重い。
>>927
それは自爆コマンドでつよ。

> ←→←→
はウインカーでつ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:59 ID:TssrGn8o
>>928
つか、もっとわかりやすいところで前期型を説明しろよ(笑)
ヘッドライトとかバンパーとか。
ってか一番分かりやすいのは

前 期 型 は 5 速

かな。
前のラゲッジスペースが少ないのは、あまり重いものを入れすぎると
重量配分がおかしくなるからという事らしいし
934gig ◆MINIK.6QRk :03/12/21 23:20 ID:fX401PJa
ブレーキランプに丸いのがあるかないか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:23 ID:tkeBkRRd
>>933

カレラGTもそうみたいよ
936_:03/12/21 23:39 ID:kxVijz2d
マフラー軽量のにしたら
今まで2速で踏みこんでも平気だったところでリアが滑り出すようになった。
若干のパワーアップ&リアが軽くなったせいか。
937プリティまさ ◆zCS1o.kilU :03/12/22 00:44 ID:tIhoHy55
>>936
広島雪降ったんだが、コンビニ進入時曲がる時にリア思いっきり滑りまくり。
コレ故の現象?500乗ってる時にはありえなかったよ。思いっきり徐行時で
だよ・・・実用性の無さの最たるトコだよ・・・広島は海岸部は決して雪国では
ないんだがな・・・
>>937
とりあえず事故るなよカス
BG3 tuned やってるか?
>>937
夏タイヤだろ。車のせいにすんなよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 07:50 ID:URWgKsXH
>>937
トルクって言葉知ってるか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 08:20 ID:cjcvb/Wn
>>937
雪で滑ったぐらいで実用性うんぬん言ってんなよカス
>>924->>931

朝からワロタ
ところでMCしたら
前期 後期
↓  ↓
前期 中期 後期 になるの?
>944
1型、2型・・・で良いんじゃない?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 12:25 ID:cjcvb/Wn
しないから安心しれ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:28 ID:pksWC8Gn
荒れた路面を走ると助手席側のドアあたりからカタカタキシキシ音がするようになりました
原因は何が考えられるでしょうか?
最近ネコを轢きませんでしたか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 21:16 ID:N/mBoE2+
犬なら2回ほど。
でもそんな霊的な音じゃないんです。

原因は何が考えられるでしょうか?
静音材?かなんかはいってるならそれが外れてるとか。
この車でもなんか入ってるだろ。