▼子供がアトピーの人、書いてね。part11▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1two sleepy cat
日々の状況、疑問、お薦めなどお気軽にどうぞ。
また、親御さんではなくても「自分が子供の頃は〜」「コレどうよ」
等のご意見も歓迎です。ステロイド等の論争が広がるようでしたら
既存の最適スレへの移動・誘導をお願いします。
辛い時はトンガル事もありますが、新規参加者にも常連さんにも
優しいスレでありますように!たまには過去ログを振り返るのも
有効かと思います。
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート1) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/980/980465697.html
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート2) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/1014/10149/1014910252.htm
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート3)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1025604509
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート4)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1035819681
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part5 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1046312796
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part6 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1052898791
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part7 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1055690567
▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1064388623
▼子供がアトピーの人、書いてね。part9▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085705624/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1094486759/l50
▼子供がアトピの人書いてね〜重要メモ帳編▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1054224988/l50
 まとめサイト
 http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
関連リンクは>>2
2two sleepy cat:05/03/18 00:14:20 ID:e8eyUE/S
《ステ論争についてはスレ多数に尽き、各自最適スレを探してね》

※2才未満で、乳児湿疹とアトピーの境界にいらっしゃる方は、こちらにもどうぞ。
乳児湿疹のケアどうしてる? その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110444100/l50

※食物アレルギー、除去食などで悩んだら
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50

※医師からの見解を聞きたい人
■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part6■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103987658/l50
川崎先生は適度なステは使うべき派ですし、
皮膚科の先生方は、医者に行けという回答が殆どです。

※やむなくステロイドの場合
ステロイド軟膏の塗り方
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/06_1.html

※処方された薬剤に対する疑問は
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/ で検索できます。


3two sleepy cat:05/03/18 00:14:49 ID:e8eyUE/S
★書き残したこと 深谷元継
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
(脱ステに悩むお母さんにはぜひご一読いただきたいHPです。)

★発掘!やくやく大辞典
http://medicine.cug.net/

★アトピー・ステロイド情報センター
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/

★日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/

★アトピー治療・ガイドライン2002版
http://www.kyudai-derm.org/atopy/atopy.html

4名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 06:55:03 ID:FAIinwMD
ねこたんさん、スレ立てありがとう。
銀さん、テンプレありがとう。
5名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 15:45:14 ID:vPDZcrUm
子供がアトピーでこの板よく覗くんだけど。
冬に必ずカサカサ赤くなるので保湿を欠かせない。特に今年は乾燥がひどく従来の保湿じゃ
間に合わないので、より強力なモノを求めて保湿剤ジプシー。にも関わらずあら?何かいつもよりひどい?なぜー!?
ふと保湿剤そのものに被れてんのか?と一時やめると、なんだか調子がグット。ということは
今まで毎年冬は、乾燥というより、保湿剤負けの赤みができていた可能性が。あーぁ。。
脱保湿で自力の潤いを、とまで極端に思わずとも過敏な肌には本当は何も塗らない事が一番いいんじゃないか?と思ったよ
6名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 15:50:33 ID:ButUxDzB
脱保湿・・私も悩んでる。
でも、保湿やめても、
乾燥気味の肌はそのままなんだよね・・・。

うちの子はほぼワセリンのみでやってるんだけど、
湿疹が悪化してきたときは何も塗らない。
軟膏も。

で、悪化させるだけさせて
ガビガビになってもうだめ!ってところで
いつものケアに戻すと
途端にものすごく!キレイになる。

でも、また行き詰まるんだけどね。
その繰り返しだなー。

脱保湿、しきってないのがダメなのかな。
ついつい、我慢できず塗ってしまう。
すると本当にキレイになってくるから
今度こそ治る?って期待しちゃうんだよね。。。
7名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 16:21:45 ID:+UFU+6Z3
んー。脱ステ程じゃ無いにしても脱保湿も厳しいものがありますよねぇー。
家は一応、脱保湿成功しました。が、約1年位耐えました。今でも乾燥肌ぎみですが
ながーーーーい目で見ようと思っています。
自力で脂が出るまでの勝負(?)なので、その子の肌質や体質によって
違うと思いますが。
大事なのは春夏にどれだけ汗かくかだと思います。そう、勝負は今からの
季節だと思うのです。冬に脱保湿始めたら挫折しやすいと思います。

8名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:10:30 ID:vPDZcrUm
そうそう。春、夏で肌をベストに整えて置くんだよね。
そうすると冬を乗り切ることができる。
9名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:10:30 ID:1fT5ASud
いろいろ試してきて全然効果なかったけど二ヶ月ぐらい前から豆乳ローションたっぷりぬってからユースキンアイ(青い容器の方)とゆうやつを塗るようにしてからびっくりするぐらいましになりました!マツキヨで買えますよ!
10名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:14:14 ID:ButUxDzB
すみません、教えてください。
ムチュコ、生まれて初めての春夏を迎えます。
春夏に汗をとのことですが
それって、厚着させて汗かかせるって感じですか?
じゃなくて、冷房やめるだけですか?
具体的にどうすればいいんでしょうか。
この時期は暖房ガンガンで汗を?
まさか??いや、でももしかして??
秋生まれて汗腺が心配なんです。
11名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:22:33 ID:FAIinwMD
以前、JKさんが、皮脂腺の数は3歳までに決まるから
夏はお子さんに汗をダラダラかかせたと言っていた気がする。
皮脂腺をふさぐのは、やっぱり良くないのかな。

12名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:25:06 ID:FAIinwMD
皮脂腺じゃんくて、汗腺のの間違い。
スマソ。
13名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 17:26:07 ID:FAIinwMD
皮脂腺じゃなくて、汗腺の間違い。
2度もスマソ。
143月:05/03/18 20:26:10 ID:tAH45zW0
冬に乾燥で粉を吹く我が身で試した事なのですが…
ワセリン・アズノール・馬油等で保湿した右足よりも
油分含まない保湿剤を試した左足の方が、翌年の乾燥度合いが楽でした。
ちなみにワセリンは塗ったらすぐに蓋されて熱が籠もった様な感じで重痒くて
ほとんど塗ってません。
ちなみに試した油分含まない水溶性保湿剤は
「水の彩」(アレ持ちの人に注意が必要な成分として 卵黄レシチン)
「潤爽水」(同じく要注意と思われる成分 ダイズエキス)
詳しい事は↑商品名で検索して下さいませ。

>ねこたん
スレ立てありがとう。
15名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 22:15:52 ID:+UFU+6Z3
>>10
んとー、春夏に汗をかかせると書いたのは
なるべく冷房は外気との温度差を大きく違わないように使ったり、
外で遊ばせたり。と、なるべく自然な生活を心がけるといった意味なんです。
16名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 00:07:34 ID:RWe7Xc85
漢方スレからのコピペ

264 :名無しさん@まいぺ〜す :05/03/17 01:22:04 ID:cVnGOHrv
生後3ヶ月から顔に酷い湿疹が出てステを処方されました。3ヶ月塗りつづけても
治らず、卵アレで母乳だったので自分の食事から除去をしたり食事内容も気を
付けていたりしていましたが、突然悪化することもあり原因が分からず途方に
暮れるばかり。いくら一番弱いステとはいえ顔だし強いステへ移行していくのも
不安になり8ヶ月の時に国立の漢方医のところに連れて行きました。

処方されたのは「桂枝加黄耆湯、ビオチン散、ヨクイニンエキス散」の混合剤と軟膏。
ケアは水で希釈したお酢でパッティングすること。
始めてから2週間で嘘のようにキレイになりました。それまでは頬は常にジュクジュク
のズルむけ状態で血だらけだったのに...。
塗り薬が良かったのか飲み薬が良かったのか。あまりにもキレイになったので
信じられないくらいです。 
今でも体調が悪いと耳切れをしたり、頭皮の湿疹や体の貨幣状湿疹はありますが
頬は一度も再発していません。あの酷い状態を脱しただけでも感謝しています。
自分語りスミマセン

17名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 00:08:47 ID:RWe7Xc85
コピペ続き

267 :名無しさん@まいぺ〜す :05/03/17 20:41:11 ID:cVnGOHrv
>>265
264です。(266は私ではありませんので)
軟膏はその病院では持っておらず自分で取寄せるように会社の電話番号
を教えてもらいました。名前は”アトピー軟膏”(そのままですね(^^ゞ)
というものなのですがその会社のホームページを見ても載っていませんでした。
また、ググってみたのですが、この軟膏に関するものは見つけられません
でした。
初回の注文時に紹介者を聞かれたのでそういった形でしか販売していない
のかもしれません。
息子のジュク系の湿疹にはとても良く効きますが、カサカサした湿疹にはイマイチ
のようです。よく効くので先生にもその会社にもステの混入を確認しました
が、一切入っていないとのことでしたので信じて使っています。
初回、軟膏と一緒に送られてきた説明書によれば蠍や蛇皮が使われている
と書いてありました。


ウチも行ってみようかしら.....
18名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 07:37:36 ID:LjBW41Un
>>16>>17
なぜ、そのようなコピペをここへ?
釣りですか?
19名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:18:01 ID:TX9C1Yxk
「耳切れ」について教えてください。
うちの子、乳児なんですが、
以前に一度、耳たぶの付け根が切れていたんですね。
それは「耳切れ」だとこちらで教えていただきました。

で、その耳切れは勝手に治って
(亜鉛華軟膏はつけましたが最終的には放置で完治)
今は耳たぶにジュクジュク湿疹が複数できているんです。
片方の耳たぶ2分の1くらいが真っ赤で痛々しいです。
亜鉛華軟膏も効果なしです。

そこを見た医師が「耳切れ」と言いました。
湿疹でも「耳切れ」なんでしょうか?
意味のないこだわりかもしれませんが
「切れ」ではないように思えるのですが。

そこにプレドニゾロンという弱いステロイドを処方されてます。
ジュクジュク湿疹にステロイド?と疑問なんですが
亜鉛華軟膏も効かず、
患部ジュクジュクが2ヶ月も続いてたら
さすがに・・・使用せざるをえないかな・・・と。
前にトビヒにステロイド使うと大変!と教わりましたが
この湿疹がトビヒでないといえるのかな?と
考えているうちに怖くなりました。

どなたか同じような経験をされた方、
知識をお持ちの方、教えてくださいませ。
20名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:18:21 ID:TX9C1Yxk


それから、関係ないんですが
極度のアレルギーッ子は痩せてるって本当ですか?
うちの子、赤ちゃんですがデブなんで
それを理由に「自然治癒する程度のアトピー」と言われました。
初耳でした。
21名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 18:54:35 ID:PMWurk41
>>20
極度のアレルギーッ子=痩せてる ではなく
極度のアレルギーッ子→きつい食事制限、睡眠不足、喘息などがあるなど
の結果痩せてしまう子がいるということだと思います。
中肉、肥満のこでも@pっ子いますので 体型は関係ないです。
22名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 19:17:56 ID:TX9C1Yxk
アトピー=胃腸の発達が未熟→痩せる「傾向」

ということも考えられますか?
確率論で、
もちろん例外もあるでしょうが・・・
23名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 19:33:39 ID:PMWurk41
>>22
「食物アレルギー」がある子=胃腸の発達が未熟→結果要食事制限で痩せやすい。
アトピー=胃腸の発達が未熟とひとくくりにはできないのでは。
ハウスダスト、杉、ダニなどの外的要因だけでも@p出ますので。
24名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 20:39:00 ID:euSGGc88
先日9ヶ月のアトピーの娘がインフルにかかったのですが、
高熱の為か酷かった顔がつるつるになりました。
また熱が下がったらアトピー再開かな。。と思ってたのですがしばらくいい感じで
別の病院で抗生剤の風邪薬を処方されてから、顔が今までない感じで赤くなってしまいました。
今までは口の周りとおでこが赤くがざがざが酷かったのですが、今回はがざがざは全体的に少なく
(季節的なものかもしれませんが)目のまわりが特に赤いです。
コレは抗生剤の副作用みたいなものなんでしょうか?
それともただアトピーが戻ってきただけなんでしょうか?
抗生剤飲まなければ直るチャンスだったのかも。。と落ち込んでいます。
25名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 20:46:28 ID:PMWurk41
インフルエンザにかかると@p軽くなることあります。
罹患中は免疫反応が変わりますから。
インフルエンザが治るとまた@pは元に戻ります。
薬の副作用ではないと思いますよ。
26名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 21:48:42 ID:6MH+lB+t
4歳と0歳の子供のアトピーが、この一週間ほどで急に悪化してしまいました。
痒みも強くなって、「一体急になぜ?!」という感じです。
花粉か、季節の変わり目のアンバランスさが影響しているのでしょうか???皆さんのお子さんの調子はいかがですか?
27名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 22:35:04 ID:TX9C1Yxk
>>23
ありがとうございました。
そうですね。納得です。

もうひとつおうかがいしたいのですが
完母の場合、
まずは私がふつうに鶏肉とか牛肉とか食べるべきなんでしょうか。
それで、あやしいものをさがしていくべきですか?
ここ数ヶ月、控えていたので。

ひえやきびなどのしょうゆを買って
完全にアレルギー対応の食事にしてしまいたいのですが
やっぱりそれは・・・ダメなんでしょうか。
28名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 23:15:38 ID:OVdeFk/n
とびひにステロイドはいけないのですか?
6ヶ月の赤、トビヒニなりステロイドつけていました
今は治りましたが
29名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 02:11:02 ID:g68CuRVu
>>24
大丈夫ですよ。
皮膚は何度でも再生しますから、あまり気を落とされませんよう。
抗生剤に反応してしまった可能性もありますね。
抗生剤は腸内の悪玉菌だけでなく善玉菌も殺してしまうので、
どうしても腸内環境のバランスが崩れます。
腸内環境が肌に反映されることもあるようです。
再び腸内環境が整うまで、いつもよりお腹が弱くなっているんだなと思って
気をつけてあげられるといいかもしれません。
風邪やインフルエンザのウイルスには抗生剤は効き目ないのですが、
2次感染を恐れて抗生剤を出す医者は多いようですね。
抗生剤の処方は、どうしても必要な場合だけに留めてほしいなと個人的には思うのですが。
私(親)は、抗生剤で全身に蕁麻疹が出たことがあるのですが、
その時は顔が特に酷く、目の周りは真っ赤になりました。
でも、放っておいたら2〜3週間ほどで治りました。
ちなみに、子供は予防接種でブツブツいっぱい出ました。
「おお、やっぱり出たか。」という感じで、嬉しかったりして・・・
それも2〜3週間放っておいたら自然に消えました。

これは、おまけ程度に思っていただいていいのですが・・・一応、書いておきます。
ローズ(ばら)のハーブティーを飲むと、抗生物質やサルファ剤飲用後の
残留物質の浄化ができるそうです。
残留物質の排出には、通常ですと1ヶ月半かかりますが、
ローズのハーブティーを飲むと、約2週間で排出できるそうです。
子供に抗生物質を飲ませる機会があったら、その時に試してみようかなと思っています。

長々とすみません。
30名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 18:19:57 ID:LtsuiSCo
>>26
2才の軽度の乾燥系アトピーですが
去年はお腹がガサガサするくらいだったのが
今年はお腹、背中、顔(特に目の周り)が酷いです。
うちは3月に入って急に酷くなった感じです。
花粉なんでしょうかねぇ、私も気になります。
3124:05/03/20 20:27:56 ID:g9jjxwGO
>25>29
レスありがとうございます。
抗生剤の影響も有るかもしれませんが、今日になって顔のガザガザが
今までのような感じに戻ってきたので、これはやっぱり避けようのない事なのだと
自分を納得させる事にしましたorz
そういいながらも、教えていただいたローズのハーブティ、今日早速買ってきました。
ローズヒップはよく見かけますが、ローズはあまりなくて探しましたが
明日から早速飲ませてみます。治ったら報告します!
32名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 21:02:03 ID:uRZ8o2+x
>>19 あくまでも参考まで…うちも妙なところに(耳たぶ上くびれのとこ)にじゅくじゅくができ祖母が「しもやけ」と言っていました。で、我が家の傷薬パイロールを塗ると即完治。
33名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 21:21:24 ID:wx5xPY+B
皆さんはご自分もアトピー持ちですか?夫婦ともアトピー持ちだとほぼ100%の確率で子供はアトピーなんでしょうか?
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 09:19:04 ID:ADEZJ5ju
我が家は両親ともアレルギー持ちです。といっても、私もだんなも体調の悪いときに時々蕁麻疹が出るくらいで、そのくらいなら誰でもなるのでは?という程度のものです。
ですが生まれた子供は2人ともアトピー。特に2人目は妊娠中、出産後も6大アレルゲンの摂取を除去しても駄目でした。(程度は軽いですが。)
ということで、我が家の場合、夫婦ともアレルギーの場合、生まれる子供は百パーセントアトピーです。
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 09:23:30 ID:sWVDr9Kz
ここではあんまりやってる人がいないみたいですがアトポス。
HPをみてうちの子(6ヶ月)にあてはまる事が多いいので(出産時の様子とか便の状態の悪さとか)
そんなに高くないし試してみようかと思ってます。
結果がでたら御報告しますね。
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 21:47:19 ID:5reltLgP
>>35
会員だったけど主催者にやめろといわれてやめました。方針よりも人があわないとやめろといわれるようです。結構やめてる人多いのかな?そういうの慣れてる感じでした。
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 22:56:20 ID:pK1P47Nr
>>36
そうなんですか。じゅあ乳酸菌だけ買おうかなあ。
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:07:02 ID:4qqdBVWE
コテハンさんで、アトポスに関わりがあるようなことを言っていた方が
いらっしゃいませんでしたっけ?
ホームページを見ると、なるほどと思うようなことも書いてありますけど、
情報だけもらって自己流でやるのもありかな?
どんなに良いやり方でも、何か1つだけのやり方に押し込められるのには抵抗があるし。
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 23:45:01 ID:KVyxtQSf
脱保湿、またしても失敗。
無理なのかなあ。

脱保湿に成功した方、いらっしゃいますか?
やっぱりまずは水性の保湿剤にランクダウンして
それから・・・でしょうか。
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 12:02:24 ID:Kqd0iw0X
乾燥なのかアレルギー反応なのか、よく分からなくなってきた。
これ大丈夫かなと思うものを試しに食べさせると明らかに肌がガサガサになる。
数日すると治る。
ポツポツと出る湿疹なら分かり易いけどガサガサ系の湿疹は分かりにくい。
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 16:58:48 ID:vSLYq6zp
マリーゴールド(カレンデュラ)のフローラルウォーターって
どこで入手できますか?
さんざんさがしてるんですが、見つからない。

紅茶を作って肌に塗ってあげてもいいのかなあ。
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 17:13:19 ID:FGK9fDO4
マリーゴールドの浸出油ならよく聞くけど、フローラルウォーターって聞かないなあ。
ハーブティー濃いめに作ってつけてあげるとか。
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 18:14:31 ID:uHoA5vG8
抗生剤のむと、腸内細菌が死滅してしまうので、アトピー悪化することが多いみたいですね。
病院によっては、ミヤリサンなどの整腸剤を一緒に出すところもあります。
看護婦の友達は抗生剤飲んだらヨーグルト食べるといいよといっていました。
うちの子は乳アレなので、ノアレという乳酸菌粉末を一緒に飲ませてます。
気のせいくらいは効いてるみたいなかんじがします。
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 20:10:11 ID:DIZqLuwc
3月になって急に悪化した2歳の娘。
体幹は鳥肌状態で保湿も追いつかない感じ
痒がらない事をいい事に保湿も適当にやってたら悪化して
所々炎症を起こして超乾燥肌から明らかにアトピーといった感じに。
非ステの薬じゃあんまり効果無くて炎症は広がる一方。
どうしたものかと考えて軽い気持ちでお風呂ににがりを
入れたら鳥肌は綺麗になくなり炎症もかなり治まって枯れてきてる感じ。
こうなるまでに4日しかかからなかった。
去年の暮れからせっせと保湿していたのがバカらしくなりました
乾燥系の方には良いと思います。
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 22:36:50 ID:vSLYq6zp
>>44
にがりって・・・スーパーにある
豆腐用のですか?
詳しいやり方教えてください。
調べても、結構みんなバラバラで・・・

>>42
そうですね。ハーブティーでやってみます。
ありがとうございます。
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 00:40:14 ID:5HhRYHaW
汁の正体は一体何なんだ!!
もういやだぽ・・・・・・。
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 01:13:57 ID:6G4mYbPE
春に悪化する人が多いですよね。いわゆる季節の変わり目に。
かくいうわが子も、毎年冬に発症し、3月に入ると悪化。みなさんはどう?
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 01:31:50 ID:KcrN3Pbn
毎年冬→春、夏→秋の季節の変わり目頃が悪化します。比較的落ち着いてた肌がザラザラになってしまった・・・。
あと雨の日もあまり芳しくないです。低気圧とかも関係してるのかな?色々そんなことまで絡んでくると、除去する食品の判定が難しくなります。
食べ物で出てるんだか他が原因なんだか・・・遅延型なので、食物日誌をつけても食品の特定が困難です。
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 05:24:23 ID:jpP+Eurq
冬→春、夏→秋って花粉で悪化してるんじゃない?
雨・雪の日はきっと低気圧だと思う。
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 07:26:52 ID:iI6JbOaJ
>>45
にがり水を使って!PARTV
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1078748022/l50
このスレが参考になりましたよ。
子供なので量は減らしてますけど。
大体書いてある量の半分ぐらいにしてますが・・・
合わなかったりすると大変なので最初にパッチテストした方が良いですよ
うちは塩素を取り除いてからにがりを入れてます。
お風呂上がりにシャワーかなんかで流した方が良いみたいです

楽天で今にがりが50円で売ってますよ、にがりイオン水とかいうやつ。
お子さんに合うと良いですね、良くなります様に・・・
513月:2005/03/23(水) 09:22:49 ID:HI0nD6aX
>>41さん
アロマセラピスト目指して勉強中の友人に聞いてみました。
ハーブティでも良いそうですが、
ドライハーブを濃い目に煮出して精製水で微調整(エタノール無しで)はどう?との事でした。
煮出す時は必ず蓋をして香気を逃がさない様に、だそうです。
私も以前調べたのですが、キャリアオイルや他のウォーターは色々あるのに
カレンデュラって見あたらないんですよねー。
カモミールのウォーターも肌に良いと聞き試したけれど
市販のものはエタノールのせいなのかな、うちのには合いませんでした。
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 11:47:53 ID:2ESim6q/
3月さんは博識ですね。
いつも勉強させていただいています。
今、ちょうど3月ですね(笑)。

フローラルウォーター(=芳香蒸留水)は、アロマテラピーの精油を
原料植物から水蒸気蒸留で抽出する際に得られる水だそうですね。
植物の水溶成分と、ごく微量の精油を含むそうです。
本来は、保存料や添加物は入っていないものだそうです。
アロマテラピーの精油にはアトピーに良さそうな薬効成分のあるものも多いですが、
3才未満の子は肌の吸収力が高くて内蔵も未熟なので
芳香浴以外で使うのは×なんだそうで、残念に思っていました。

精油は小さな分子構造をしていて親油性なので、
キャリアオイルで希釈して肌につけると、あっという間に表皮から吸収されて
真皮にある血管やリンパ管に入り、血流を介して全身に行き渡ることが
実験で証明されているそうです。
大人のアロマテラピーのオイルマッサージは、それで様々な期待できるわけですけど、
体の未熟な3才未満の子には危険のようで。
精油は大量のハーブから集められた濃縮されたものなので、
3才以上の子供でも体重を考慮して大人より少ない量で使うそうです。念のため。

アロマテラピーの芳香浴では、精油の匂いをかぐことで、
精油成分が鼻粘膜から吸収されて血液に入ったり、
呼気とともに気管支から肺の奥にある肺胞の膜を透過して血液に入ったりして、
体内を循環するそうです。

血液中に取り込まれた精油成分は体内をめぐり、色々な組織に影響を与え、
最終的には肝臓で分解され、分解されたもののほとんどは腎臓でろ過され、
尿中へと排出されたり、汗や呼気や便の中に排泄されるそうです。

また、芳香浴では、精油成分が嗅覚を通じて大脳辺縁系から視床下部に伝えられて
心理的効果をもたらしたり、免疫を高める効果も期待できるそうです。
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 11:48:57 ID:2ESim6q/
>>41
前置きが長くなってしまいました。
ハーブの煮出し汁やハーブティーにも芳香成分(=精油成分)があるので、
精油ほど強くないですが、薬理効果が期待できるようです。
芳香成分を吸い込むことができて、尚且つ皮膚からの吸収率が上がるということで、
ハーブ風呂もお勧めです。

でも、にがり風呂も老廃物や脂肪を排出する効果があるようですし、良さげですね。
やっぱり、肌から吸収されて血液中に入るのでしょうか。
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 11:55:28 ID:2ESim6q/
52の「それで様々な期待できるわけですけど」は、
「それで様々な薬理効果が期待できるわけですけど」の間違いです。

長々とすみません。
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 13:48:35 ID:OrHMK1vw
41です。レスいただいて感激です!
今、愚図り寝した子供を片手で抱き抱き(9キロ)
勉強中です。息苦しいです(重くて・・・

脱保湿派(当然、非ステ軟膏も×)の医師のもと
うちも脱ワセリン保湿にチャレンジしましたが失敗しました。
いま、過去最大の悪化をみています。

ワセリンをやめてかゆみ止め薬内服では
何をしていることか分からないので
ワセリンよりマイルドな保湿剤で様子をみたいと思っているところです。

このスレで、お風呂の
ビタミンC(塩素除去目的)+にがりはOKと知りました。
ビタミンC+ハーブもOKでしょうか?

やり方は、無農薬のハーブティー(カモミールかマリーゴールド)を
一袋(ティーバッグ1個)入れるくらいでいいんでしょうか。

ああまた泣き出した。掻き毟ってるし・・・
563月:2005/03/23(水) 14:17:46 ID:HI0nD6aX
>>52-54さん
3月生まれなので3月だったりしますw
レスと詳しい説明ありがとうございました。
以前調べた時に乳児や妊婦に禁忌な精油が目に付いたり、
配合・適量も微妙だったもので、これは腰すえて勉強しないといかんなぁ…と
思っていたのです。
丁度友人がアロマテラピスト目指して勉強しだしたので今は彼女に
ちゃっかりすがっている状態(^^;;

>>55さん
友人もハーブ風呂を勧めていました。
最初は少量で足湯程度から始めると安心かもしれませんね。
カモミール補足ですが、ジャーマンの方がローマンより効果が高い
(乳児には刺激が強い)そうです。
ビタミンC+ハーブは友人に聞いてみますね。いつレスできるか解りませんが。
花粉の影響かうちのも最近掻きむしってます。
育つと掻く力も強くてね…久々に掻き傷増えてきました。
うちはHB-101を付けると痒みが収まるので、痒くなると
自分で塗ってくれるから助かるけれど、先は長いですわ。お互いガンバリマショウ。
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 15:09:38 ID:DpEkNWlX
うちの場合、雨の日の前日から当日にかけて肌の状態が非常に良くなります。
天気予報より確実です。
湿度とかの関係でアトピっこはみんなそんな感じなんだろうと思っていたら、逆の場合もあるんですね。十人十色、、みんな早くよくなるといいなぁ。
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 15:25:20 ID:ilRWkX9M
昨日、子供(6ヶ月)がアトピーと診断された新参ものです。
じつは家に猫を飼ってるのですが、旦那とモメています。
私としては実家に預かってもらいたい(実家は猫好きで問題なし)
んですが、旦那が拒否しています。

今日、目を離したすきに息子が猫に触ってしまい、顔が毛だらになって
泣きながら顔を掻き毟っていたのを見てかなり心が痛んでます。
しかも、猫に興味があるので触りたがります...

旦那は猫がアトピーの直接的な原因ではないと言い張って聞かないんです。
実際はどうなんでしょうか?(実際顔が毛だらけになった時痒がっていた
ので、原因のひとつだと思うのですが...)
59RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/03/23(水) 16:00:21 ID:Akd59joC
>>58
猫が原因のひとつである可能性は薄くないと思われます。
そして、猫を遠ざけることが、お子さんにとってベストであることもほぼ疑問の余地はないでしょう。
もし猫が原因ではなかったとしても、それを確実に証明することはできないので、猫が原因である
可能性は、猫を遠ざけない限り排除し切れないからです。

さて、具体的な方針ですが、以下の手順に沿って考えてみられてはいかがでしょう。

(1) まず、猫が原因となっている例が世の中にあるということを、ご主人に確認してください。

(2) 58さんのお子さんにとって、猫が原因と疑うことのできる根拠をご主人に説明してください。
  猫を触ったあとに酷くなる傾向があるよ、等です。

((1),(2)はすでに済んでおられるかも知れませんが。)

(3) 乳児期のアレルゲン環境は、成人とは違い、一生を左右する危険性が
  非常に大きいことをご主人に理解させましょう。
  大人にとってそんなに大した問題じゃないから〜〜等の反論があった場合
  (それは十分予想できることですが)、免疫系の成長期の真っ只中にある
  乳幼児はコトの重大さがまったく違うということをわからせましょう。
  
60RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/03/23(水) 16:00:51 ID:Akd59joC
続きです。

(4) 病院または医院で、アレルゲン検査を受けましょう。
血液検査(RIST/RAST検査)、スクラッチテストの両方を受けた方が良いです。
  仮にどちらの検査でも異常が見つからなくても、それで猫アレルギーがないという
  証明にはならないことをご主人に理解させておいてください。
  特に、乳幼児では、本当はアレルギーがあるのに、検査にはダイレクトに出てこない
  場合が時々ありますので。

(5) また、仮に本当に今のところ猫に対するアレルギーがなくても、猫の体毛や
  フケ、排泄物等はアレルゲンとして有名ですので、アレルギー体質の人が
  日常それらに触れ続けていると、遅かれ早かれ本当に猫アレルギーを発症する
  確率が低くありません。ですので、いずれにせよ、猫をそばに置いておく事は、
  百害あって一利しかない、なのです。

(6) その“一利”とは、ご主人が猫を飼っていられるという満足感だけでしょう。
  ですがそれに対しても、お子さんと猫とどっちが大事なのか、よく問い詰めてください。
  また、お子さんが思春期を過ぎ、目だったアレルギー疾患がなくなれば、
  その猫を呼び戻せる可能性もあります。永久追放とは限らないことも説明しましょう。

ともあれ、交渉がんばってください。
61RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/03/23(水) 16:02:56 ID:Akd59joC
(猫の寿命ってどれくらいだっけ。。。)
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 16:49:23 ID:ilRWkX9M
58です。レスありがとうございます。

早速電話で息子が猫に触ってしまい、泣きながら掻き毟った件を
報告しました。これはかなり効いたみたいですが、息子がいる部屋
から猫を排除して様子をみようと言い、そして猫とアトピーの子が
共存してるサイトまで送りつけてきました。
なかなか手ごわいです

ともあれ丁寧なレスありがとうございました。
がんばって交渉します!
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 16:54:43 ID:ilRWkX9M
すみません、猫とアトピーの子ではありませんでした。
赤ちゃんと猫でした‥。アトピーじゃなければ飼ってるよ‥
64名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 17:04:59 ID:Yp17h3PC
うちも雨の前の日から雨の日当日にかけて夜痒がります。
同じ人がいてなんだか親近感。

>>58
小児アレルギー科に行ったらどうでしょう?
もちろん旦那さんも連れて。
猫の件、きちんとした先生ならきっと指導が入ると思いますが。
私には旦那さんの気持ちがわかりません。
65名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 17:14:57 ID:2ESim6q/
51です。

3月さん、3月生まれだったのですね。
おめでとうございます。
3月さんのレスは、いつも、なるほど〜と思って読ませていただいています。
これからも、色々と教えてくださいね。

55さん、ビタミンC+ハーブ、おそらく大丈夫だと思います。
ビタミンCの爆弾と言われているローズヒップが様々なハーブとのブレンドに使わていたり、
レモン汁をハーブティーに入れたりということもありますし、
また、化粧品の保存目的でビタミンCを入れたりもしますので。
でも、きちんと調べたわけではないので、
3月さんのレスを待ったほうが確実かもしれません。
ハーブ風呂の分量ですが、3月さんのおっしゃるように、少量から試して、
大丈夫だったら少しずつ濃くしていくのが良いかと思います。
うちの子供の症状がひどかった時には、ドクダミを濃く煮出した液を沐浴の湯船に入れて、
煮出すのに使ったドクダミもパックに入れたまま一緒に湯船に放り込んでいました。
分量は適当でした。これは効きました。
カモミールですが、アズノール軟膏の有効成分でもあるアズレン(カマズレン)を含有します。
ジャーマンカモミールのほうが、ローマンカモミールよりもアズレンの含有量が多いです。
ハーブティーとしてはジャーマンカモミールが、
アロマテラピーの精油としてはローマンカモミールがメジャーなようです。
マリーゴールドも殺菌・抗菌力がとても強く、ダメージを受けた肌を修復する働きがあるようです。
保湿ということでしたら、ローズ(ばら)もお勧めです。
ハーブ風呂に、殺菌目的で、ほんの少しだけクエン酸か酢を足らしてもいいかもしれません。
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 17:16:13 ID:2ESim6q/
(続きです。)
ハーブ風呂の薬効は化学薬品に比べると穏やかです。
それでいて、かぶれる時はかぶれます・・・
うちの子は、クジン(クララの根)の煮出し汁を塗布して、かぶれました。
他のお子さんにはとても有効だったそうなのですが。
私(親)はアトピーではないのですが、子供の症状の最悪期に、
ストレスと寝不足で突然、痒い湿疹が出ました(子供でなく、親の私にです)。
短期間で治ってしまったのですが、湿疹が出ている間は、せっかくなので、
子供の肌につけるものは自分の湿疹に試すようにしていました。
湿疹や炎症を起こしている場所というのは、普段なら肌につけても何ともないような
ありとあらゆるものが、しみて痛かったり、痒みをひどくさせたりして、驚きました。
シャンプーも石鹸も痒みが増す、保湿の油も市販の化粧水も全て痒みが増す、
酢もよっぽど薄めないとしみて痛い、などなど。
もう、塩素除去した水以外、全てしみて痒みが増すのです。
アトピーの人たちというのは、こういう感じなのだろうなと、その時、思いました。
ドクダミの煮汁だけ例外だったので、子供にドクダミを試したのでした。
これが当たりでした。
え〜と、長くなってしまいました。
なので、慎重にお子さんに合うものを見つけてあげられることをお勧めします。
1つ合うものが見つかると、とても楽になります。
おかあちゃん、がんばれ。
673月:2005/03/23(水) 19:24:27 ID:HI0nD6aX
>>55さん
ビタミンC+ハーブの件、大丈夫ですって。
>65さん(お詳しい!さらに細かい説明、感謝です)が書かれておられる通りです。
「ハーブの中にはCを含まれる物もあり、ブレンドして飲む事も多いからOK」。
もし効果を半減或いは相殺する様であればわざわざブレンドしませんもんね。
ついでにカレンデュラにはCは含まれていない様なので(Aは含まれてるらしい)
美白効果もあるCを加える方がより良いかもしれませんね。
あと友人から教わった塩素除去に関するページ
ttp://atopy.noblog.net/blog/c/index.html
中程に「お茶殻などでもある程度の塩素除去には有効」云々ありました。
ご参考までに。

幼児抱えてハーブのお勉強は大変ですね。無理せずガンバッテネ。
私は一度断念してたけれど、55さんの御陰でまた火がついてきました。
きっかけをありがとう。
683月:2005/03/23(水) 19:45:40 ID:HI0nD6aX
連投スミマセン。
>>58さん、私は10年ほど前突然ネコアレルギーになったのですが、
ネコの居るお宅に1時間以上にいると以下の症状が出ます。
同じ部屋じゃなくても、です。
・目と顔に強烈な痒み。涙。くしゃみ。咳。
・喉の奧からヒューヒューと喘息のような音。
・呼吸する度に胸に鈍痛。肩で息するような感じ。
・一度この状態になると2~3時間は復活できない。
アレルギーマーチの心配もあるし、予防の意味でもネコとの接触は避ける事を
お勧めしたい。

本音書くと旦那さんに説教したいくらいです…。
大人でも泣く程しんどいのに。
様子看ている間にネコアレルギーも発症してしまったらどうするつもりなのだろう。
交渉頑張ってください。
69名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 20:00:55 ID:OrHMK1vw
ありがとうございます!すごく参考になりました!
質問してよかったです。

パッチテストを繰り返して
子供に合うものをさがしてやります!
おかあちゃん、がんばります!

ところで今、ホホバオイルを塗っていて
子供(5ヶ月)がオイルでベトベトの私の手を
ペロペロ舐めてしまったのですが大丈夫でしょうか。
これまでもワセリンとか亜鉛華軟膏とか
いろいろ知らないうちに舐めちゃってるとは思うんですが・・・

あと、スキンケア直後の顔をこすった手を
目の中につっこむのも防ぎようがなく・・・
目にもごく少量、いろいろなものが入ってしまっていると思います。
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 20:02:22 ID:jk+Jlo+H
僕は19歳の今年大学1年の者です。
2歳から5歳ぐらいのときは重度のアトピーで幼稚園にも
行くことができませんでした
しかし、母のおかげで今は普通に生活することもできます
完治しているわけではないので春先など季節の変わり目には少し悪化します
今までに何でも試しました
なにかあれば聞いてください

ちなみにネコは動物アレルギーの菌を一番もっているようです
僕は以前ネコと10分ぐらい遊んでいて呼吸困難になり
救急車に運ばれました
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 21:30:41 ID:2ESim6q/
69さん
お子さんがホホバオイルを舐めてしまったのですか?
う〜ん、植物性のものだし、少量なら、おそらく大丈夫ではないかと思うのですが・・・
アレルギー反応が出ないか心配ですよね。

3月さん
せっかくなら、勉強ついでに資格を取ってしまうという手もあります。
あなたのような博識な方なら、あっという間に習得されると思いますので。
一応、リンクを貼っておきます。
上の2つは学校へ通わないと資格が取れないのですが、下の2つなら独学でもいけます。
1番上は、医師が主体となっている団体で、ハーブの薬効や禁忌に関しては信頼できると思います。
ただ、上級の資格になると、受講しても、医師や薬剤師などの資格者以外には
ハーブの資格をいただけないのが悲しい・・・
ハーブということでは、ホメオパシーやバッチフラワーレメディーもお勧めです。
国内での認知度が高く、保険も効く欧米に比べて、日本ではまだマイナーですし、
ともすれば怪しい印象を受けますが、効きました。
おそるおそるホメオパシーの講習会に出てみたら、医師や薬剤師の方が来ていました。
ただ、ホメオパシーは、アロマテラピーやハーブ療法と相性が悪く、
お互いに作用を打ち消し合ってしまうのが難点なのですが・・・
お節介すみません。今日はこのへんで。

メディカルハーブ広報センター
http://www.medicalherb.or.jp/index.html

特定非営利活動法人 ジャパン ハーブ ソサエティー
http://homepage3.nifty.com/npo-jhs/

NPO法人 日本ハーブ振興協会
http://www.npo-nha.jp/p1/p1.html

日本アロマテラピー協会
http://aromatherapy.gr.jp/
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 23:05:15 ID:mR2aQvU9
初めまして、4歳の娘がアトピーと診断され2年が経ちます。
大学病院のアレルギー科での血液検査はホコリ・ダニ・ネコ・イヌ
に異常な反応数値でしたがそこでは治療はしていません。
2年間近所の皮膚科に行っていますが、毎日2回「リンデロン」
という薬を足と手の関節に塗っています。
ガサガサや赤くないときは塗らないようにしています。
薬以外にも方法があるのかとこの板を先ほど見つけまだ少ししか見ていませんが
これから読んでいきたいと思います。
>>70
うちはアトピーは重度ではないですがぜんそくぎみで
幼稚園は半分くらいしか行っていません。
73名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 23:13:51 ID:IIkXZXkX
スミマセン、少し吐き出させてください。

「娘よ、ごめん。せっかく9ヵ月もステなしでやってきたのに
ジュクジュクの目の下にロコイド塗っちゃった。
明日のお別れ会のビデオにちょっとでもキレイな顔して写って
欲しかったんだよ・・・」

たった一日、しかも一回塗っただけでどうこうなるって訳じゃないって
わかってはいるけど、断腸の思いでステ断った身としてはなんかドキドキ
して、手がふるえてます・・・。
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 23:33:35 ID:Umk+LD/0
>72
リンデロンが強いステロイドだということは知ってるんだよね?
7572:2005/03/24(木) 00:25:03 ID:xxrC8x7S
74>>
ごめんなさい、知らないです。
昔から実家にあってたまにアトピーと関係なく肌荒れに
使っていたりメイクするようになって目元が荒れたとき化粧の前に
使ったり(下地に近いですね・・・)していて、その後娘がアトピー
になって皮膚科で「弱いほうから2番目」と説明を受け今日に至ります。
ステロイドというものじたい、良いとか悪いとか色々聞いていて
今日初めてこういった掲示板を拝見しました。
今のところ娘がアトピーで悩むと言うほどひどくなかったので、
月の3分の2はそのリンデロンを塗って良くなったり、塗らなくて
悪くなったり繰り返していましたが今後どうなるのかと調べ始めたところです。
勉強不足ですみません。
76コピペ:2005/03/24(木) 00:44:06 ID:3GRtlk3I
>72
『そっと涙をぬぐってあげる-アトピー性皮膚炎治療で廃人となった若者達』
江崎ひろこ著・かもがわ出版 より

某日。夕方電話がかかる。出てみると、大阪府に住む24歳の女性からであった。
「本で読みました」と言ってから、彼女は自分の病歴を話し始めた。
「高校卒業と同時に全身に湿疹が出まして、それ以来6年間、毎日全身にステロイドを塗りました。
今、片目は失明しています。残る片目も緑内障で視野狭さくがあります。
それで、目を疲れさせないために手紙でなく電話にしたんです。
頭髪もほとんど抜けてしまって、かつらをつけています。生理もありません。
首のリンパが腫れて数回手術しました。これ以上手術できないといわれています。
1か月に1 回は吐血してます。胃潰瘍らしいのです。.....」
私はすさまじい症状報告に、相槌を打つのが精一杯だった。
すがりつくような声ではあるが泣いてはいない。静かに彼女は言った。
「私、鼻と耳が溶けて、ないんです」思わず私は聞いていた。
「鼻と耳がない!それで聴こえるの?呼吸はできるの!?」「ええできますよ。穴はあいてますから」
どう返事してよいものやら、受話器を持ったまま私はうろたえてしまった。
77コピペ:2005/03/24(木) 00:45:03 ID:3GRtlk3I
毎日新聞 朝刊、2001年(平成13年)1月18日
「みんなでやろうよ防アトピー」ステロイド・ワセリン110番を開設
江崎ひろこさん(42)
 
アトピー性皮膚炎の治療に対するステロイド剤の使用をめぐっては、長年、論争が続いてるが、
私も二十数年前、医療機関で顔に大量のステロイド剤を使用され、顔の皮膚は溶けて赤くただれ、
一時は失明までする副作用に苦しんだ。
日常生活もままならい血汁と激しいかゆみに苦しみながら、
1983年、医療機関を相手取った全国初のステロイド軟こう禍訴訟を京都地裁に起こした。
裁判は5年後に和解。その後は「ステロイド・ワセリン110番」を開設し、
アトピー性皮膚炎の患者さんたちの相談に応じている。
昨年秋、5冊目の拙著となる「ステロイドは防アトピーでもう要らない!」(かもがわ出版)を出版した。
「防アトピー」とは、アトピー症状が出た時すぐに薬を使わずに水溶性の保湿をしてやる方法で、
数日から数ヶ月で普通の肌になる。
私は十数年前に知人から教わったが、電話相談でこの方法を伝えるのは年間2000人が
限度なので、この度、本にまとめたわけである。
現在、医療機関の皮膚科ではステロイド剤の使用は一般的だが、
「自分の子供にはステロイドを使わず、防アトピーをしたい」と電話してくる皮膚科医が
これまでに20人以上いた。
私の所には防アトピーが終了した患者さんたちから、様々な喜びの声が寄せられている。
「8年ぶりに顔に風邪を感じた」、「お正月に餅が食べられた」、
「像皮症(ワセリン肌)が治り、お風呂のお湯の熱さを感じた」などなど。
「みんなでやろうよ防アトピー」。私はこれからもこう叫んで行きたい。
20年前、ステロイド剤の副作用に耐えられず自殺を図って、
未遂に終わった私の一生の仕事だと思うからだ。
しかし、患者さんの症状はさまざまで、それぞれに仕事や家庭など社会的事情もある。
腰を据えて防アトピーに取り組める人ばかりではなく、
薬の即効性を求めてステロイド剤の使用を選択することもあるだろう。
それも否定はしない。要は患者の自己責任だ。
医者任せではなく、主体性を持って治療法を選ぶことが大切だと思う。
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 12:19:20 ID:Y9Md1t86
>>72
ステロイドについては色々な意見があります。このスレの住民は脱ステ派が多いですが、
ステの副作用などを分かった上で上手に使おうと努力している人もいます。
私も自分でネットなどでアトピーについて調べる前は医者に言われるがまま子供の
顔に(!)ステを塗っていました。
>>1にある過去ログや重要メモも参考になりますので読んでみるといいですよ。
子供に使っている薬がどういうものなのか把握しておきたいですよね。
>>77の最後の5行、その通りだと思います。
リンデロンが強いステロイドだと解っただけでも「1歩」です、一緒に頑張りましょう
7972:2005/03/24(木) 12:21:45 ID:xxrC8x7S
>>76
とても驚きました。ステロイドがそんな風になるなんて知りませんでした。
それとワセリンもなんですか?
皮膚科でワセリンも渡されワセリンはアトピーがひどくなくてカサカサの
ときでも常にぬって下さい。赤くなってる時はその上からリンデロンを
と言われました。
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 14:39:34 ID:0zStswXI
リンデロンは決して低いランクのステではないので、お子の肌の状態をしっかり把握したうえで、それでもリンデロンが適切かどうかを再確認されることをオススメします。
ところで“水溶性のワセリン”って普通のとどう違うのかな?
私も勉強不足だ。。
携帯からなので読みにくくてスマソ
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 14:45:56 ID:Brq436fd
初心者な質問ですみませんが、アトピーが完治することって
ありますか?
823月:2005/03/24(木) 15:11:29 ID:FksM0dgF
>>69さん
ホホバは人間の皮脂に一番近い成分と聞いてますので
害は少ないかな…と思います。
5ヶ月赤さんなら色んな物を舐めたり口に入れて学ぶ時期ですね。
スキンケア前は好きなだけ舐めさせて
亜鉛か軟膏(不味そうだわ何となく)やワセリン塗った後は
手袋で自衛するのが一番安心かしらね。

>>71さん
今は整体や鍼灸の方を優先して勉強中なんです。
均整法という整体の御陰で長年悩んでいた気温差・ハウスダストアレルギーに勝ちまして、
骨格とアレルギーの関連って深いんだと実感しました。
足りないなら外から何かを補う、ではなく
足りないなら身体の自然治癒力を促す、方向でやってみようかと。
それでもダメなら補う。できれば薬以外のもので。
そこでハーブを勉強しようと思った次第です。
一度に色々やろうとして挫折したんですけどねw
リンク沢山ありがとうございました。
是非参考にさせて頂きますね。
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 15:38:27 ID:x7JYA3Rz
3月さん
71です。
「足りないなら身体の自然治癒力を促す」
私もあなたのお考えと全く同じ考えです。
アロマテラピーやバーブ療法は、結局のところ、現代医学と方向性は同じなんですよね。
植物性というだけで、対症療法なのは同じです。
ホメオパシーは、まさしく、自然治癒力を促すもので、東洋医学の気の考え方ととてもよく似ています。
針灸とホメオパシーはとても相性が良いので、ホメオパシーを取り入れている針灸師さんも増えているようです。
整体と針灸の勉強、がんばってください。
また、詳しい話も聞かせてくださいね。
84コピペ:2005/03/24(木) 16:23:04 ID:3GRtlk3I
>72
『ステロイドは「防アトピー」でもう要らない!』 江崎ひろこ著 かもがわ出版

アトピーは出はじめた時が勝負!クリームやワセリンでおさえちゃダメ。
この方法(防アトピー)でもうステロイドとさようなら。

ステロイド被害ほど知られていないが、最近激増しているのがワセリン被害である。
年間500〜1400件の新規電話相談を受ける「ステロイド&ワセリン110番」の中でも、
最近は八割近くがワセリン被害だ。
冷静に考えてみれば、合成洗剤と同じ基剤のものを皮膚に塗ればどうなるか、すぐわかること。
わからない人は合成洗剤を肌に塗って何日間か暮らしてみたらいい。
それが怖かったら、植物の葉っばに塗って、放置してみるとよい。
半月もしないうちに枯れてしまうだろう。

ワセリンやクリームなどの油を使っているアトピー患者の手は、
ひび割れたモチのようにカチカチにかたく、水分がない。
グローブのような手の人を、何人も私は見てきた。
また、ワセリンの基剤である界面活性剤は、皮膚への吸収を良くする働きがある。
だから、ワセリンでうすめたステロイドは、たしかに濃度はうすくなっているが、
肌への吸収度は強まっているので、一長一短と言える。

一九歳の男性は、温泉に毎日入っていると言っていた。
これは汗をかくことから考えて、良いことである。肌の新陳代謝も良くなる。
が、風呂から上がったあと、彼は両親に手伝ってもらって、全身にワセリンを塗るという。
四〇分はかかるそうだ。
そして一時間もすると、乾いてひび割れて、ひどくかゆいという。あたりまえである。
こんなことを一日に四、五回繰り返している。使うワセリンは一日二五〇グラム。
ウチにあるネスカフェのコーヒーのびんと同じ量、と考えて私はゾッとした。

「こんなに一生懸命塗っているのにかゆい。ひび割れる。まだ塗りたりないんでしょうか」
私は言葉を失った。ひび割れるのは油薬のせいである。純粋アトピーはただれるが、ひび割れたりはしない。
もう、そろそろ気づいてもいいんじゃない?
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 16:57:08 ID:nD2gq6iK
69です。ありがとうございました。
舐め舐め事件は、大事に至りませんでした。

「足りないなら身体の自然治癒力を促す方向」
いいですね!
いま、「とにかく皮膚に余計なものを塗るな!」
という方針の皮膚科に通っていますが
そこは本当に何もしないのです。見事に何も!
だから、薬で悪くなることはないけど、
あとは気長〜に、子供の成長を待つだけなんです。

とても良心的で、信頼のおける先生なのですが、
患児の親としては、少し物足りないと感じていました。

身体の自然治癒力を促す方法があれば
本当になによりもすばらしいですね。
私もときどきお話がききたいです。
86:2005/03/24(木) 17:23:49 ID:0tw6xYFq
>81
アトピーの完治という概念自体が、まずどの段階を差すのかによります。
1、食事の除去や生活環境の整備が上手くいき、
 アレルゲンを遠ざければ症状が出ない段階でいいのか、
2ステロイドでケアしつつも、それで上手くコントロールできて、
 その使用が3ヶ月に1回程度になっている段階なのか、
3、まったくステロイドや保湿剤も使わずに、皮膚症状は多少あるものの、
 規則的生活と節制によって、痒みに悩まされる事が殆どない状態なのか、
4、食事も環境改善も必要なく、まったくアレルギー反応が出ない状態を差すのか。

恐らく、望まれている状態は4であるとお察しします。
この状態まで回復するケースとしては、
最初の段階が単なる乳児湿疹であり、ステロイドや保湿剤でのケアが上手くいかず、
それによる皮膚炎になっている場合であり、それは脱ステロイド、脱保湿を行えば、
本来のアレルギーが殆ど無ければ、ここまで快癒する事はあると思います。

ですが、多くの場合は、本来のアレルギーを内包しつつ、
ケアの悪循環、ステロイド依存症及び皮膚炎、医師の方針などにより、
その皮膚症状も様々な状態で現れているのがアトピー性皮膚炎であり、
アトピーという名称の語源自体が「奇妙な物」という意味を指しています。
ようするに、医師でも本当のところは判らない皮膚炎ということですね。

結局、このスレが今まで続いている事は、要するに、アトピーに対処するには、
毎日接している親の経験や試行錯誤による情報のストックが、
日常のケアのためにはどうしても必要である、という事です。
アトピーに対処するには、みんなの経験談のうち(医師との対話の経験も含め)、
自分の家のケースに合う物を将来の症状の変化も鑑みながら
手探りでケアしていくしかない現状があるのです。

87名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 17:28:05 ID:0tw6xYFq
医師は、薬による症状の緩和を第一手段に行いますが、
実際、薬によって抑えられるのは、皮膚表面の炎症のみであり、
皮膚炎を起こしている根本原因の考察及び環境改善によって、
体内の免疫異常を少しでも正常に近づける努力をしなければ、
薬や保湿剤によるケアには限界があるのです。

現状で、ステロイドによってケアできているのに、なぜ脱ステロイド・脱保湿をする必要があるのか、
という疑問も初心者にはあると思います。
ですが、ステロイドという薬によって抑えられる症状には限界があり、薬をランクアップしていくしかない。
薬のランクにも限界があり、たとえば中程度のクラスのステロイドでも、子供の身体に使う場合、
10年後、20年後には選択できる薬すら無い状態になるのです。
そして、ステロイド剤は、免疫抑制剤であり、免疫機能の発達途上に在る子供に使用する場合、
その途上の不安定な免疫機能を狂わせる事にもなり、
(結局、免疫機能が不安定で、まだ正常に機能していないからアトピーという症状になって現れるのですが)
また、脱ステを経験した人達からは、ステロイド使用時のホルモン異常を含む、
様々な、医療の現場に報告されない副作用がこの板には報告されています。

今、このスレで話題にされている、ハーブ、整体、ホメオパシー、漢方等々は、皮膚科の医療の現場では、
民間医療や、アトピービジネスと一蹴されている療法です。
しかし、このスレでは、子供に起きているアトピーが、
身体の歪み、生活の歪み、環境の歪みの発露であると捉えています。
体内の血流や、生活における化学物質の排除、症状を抑える事ではなく、
症状の原因が冷えや、蓄積する異物による物とするなら、
体質を改善し、冷えを遠ざけ、異物を極力早く排泄し、
体内・体外の状態を人間の本来在るべき状態に近づける事が、
アトピーに対抗する根本治療だと、私たちは気付いてしまったのです。

88:2005/03/24(木) 17:28:37 ID:0tw6xYFq
他のアトピーサイトでは、おそらく、脱ステ・脱保湿の概念は、
そのリバウンドという副作用の大きさから、あまり相手にされない概念です。
しかし、人間が持つ本来の自然治癒力、自己保湿力を正常に戻すには、
他から補うのではなく、まさに、「足りないなら身体の自然治癒力を促す方向」に、
子供の体質を導いていく。
これが現在のこのスレの傾向だと考えてください。

ただし、脱ステロイドは、時間も、根気も、そして、家族中を巻き添えにして、
一時的な悪化を乗り切る用意と覚悟が必要です。
状況が許さなければ、いきなり脱ステロイドという手段をとらず、
ひとまず、ステロイドや、アトピーケアについての事を順を追って勉強される事をお勧めします。

長文カキコ、ごめんなさいね。
89コピペ:2005/03/24(木) 18:30:18 ID:3GRtlk3I
>81
江崎ひろこ著「ステロイドは「防アトピ−」でもう要らない!」かもがわ出版 より

アトピーは体内の毒の排泄である。
薬、農薬、ダイオキシン……あらゆる毒物で汚染され、
どうにもならなくなった人間が21世紀を生き抜くために、
神さまが下さった体内浄化法だ。
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 19:19:28 ID:ZQAccmVm
>>84
>また、ワセリンの基剤である界面活性剤は、皮膚への吸収を良くする働きがある。
ワセリンの基剤は鉱物油である。
クリーム、すなわち乳剤性基剤には水と油脂を混ぜるために界面活性剤を添加して、乳化している。

この点は、江崎氏に訂正していただきたい、と切に思う。
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 20:00:12 ID:M6m/cVgX
>>銀さん
まさにその通りです。ここしばらく色々悩んでおりましたが、
基本に戻れました。有り難うございます。
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 21:42:41 ID:nD2gq6iK
アトピーは体内の毒の排泄である。

↑意見ってよく耳にしますが
じゅくじゅく湿疹の汁に
「薬、農薬、ダイオキシン……あらゆる毒物」がまじっていると
そういう報告があるのでしょうか??
9372:2005/03/24(木) 22:13:36 ID:xxrC8x7S
ヒルドイドソフトという保湿剤は使っていてもワセリンとは
違うのでしょうか?
調べたのですが薬のホームページみたいなものしか出てこなくて
わかりませんでした・・・
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 22:21:30 ID:+Vr+4I9w
あの、ワセリンは、石油からできてるんですよ。肌にいいわけないです。
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 22:29:11 ID:I8n7Jp9k
>>92
ね。自分もいつもそこを疑問に思う。
じゅくってりゃ当たり前に体液が染み出てくるもののような・・・。
そろそろ科学的に誰かが証明してくれても良さそうなもんだ、って
いつも思ってた。
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 22:38:49 ID:53nS0Ui+
>92
毒の排泄って、本当に良く聞きますよね。
でも、我が家の子供は最初から乾燥肌アトピーでした。
こういうアトピーの子の毒はどこから排泄されてるのでしょう??
アトピーの原因として農薬、ダイオキシン、添加物などが関わっているのは頷けますが、毒の排泄というのはどうも信じられません。
だったらどうしてアトピーになる子とならない子がいるのか疑問です。
9772:2005/03/24(木) 22:39:27 ID:xxrC8x7S
>>94
高校生のとき友達の間でワセリンを足や顔(冬かさつく部分)に塗るのが
はやってました・・・
ソニプラで凄く売れていたんです。(海外ものですがワセリンだから
国内のと同じだとは思います)
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 23:08:23 ID:UC3YgOLl
>93
※処方された薬剤に対する疑問は
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/ で検索できます。



99名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 23:08:43 ID:UC3YgOLl
成分(一般名) : ヘパリン類似物質
製品例 : ヒルドイド、ヒルドイドソフト、ヒルドイドローション
区分 : 血液凝固阻止剤//血行促進・皮膚保湿剤

概説 皮膚の乾燥を防ぎ、血行をよくする塗り薬です。
作用 保湿作用のほか、血行をよくする作用があります。皮膚のかさつき、しもやけ、
角皮症などに有効です。アトピー性皮膚炎のスキンケアに用いることもあります。
そのほか、血液が固まるのを防ぐ作用や、鬱血を改善し傷の治りをよくする作用があるので、
打ち身や捻挫、血栓性静脈炎、痔核などの治療にも用います。

注意 【診察で】 持病やアレルギーのある人は医師に報告してください。
【注意する人】 血友病や血小板減少症など、出血性の血液の病気のある人は控えます。
適さないケース..出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)。
【使用にあたり】 使用方法や使用回数は、医師の指示どおりにしてください。
じゅくじゅくしている傷口やただれのある部分には直接塗らないでください。
目には使用しないでください。
効能 皮脂欠乏症、進行性指掌角皮症、凍瘡、肥厚性瘢痕・ケロイドの治療と予防
血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患(注射後の硬結並びに疼痛)
血栓性静脈炎(痔核を含む)、外傷(打撲、捻挫、挫傷)後の腫脹・血腫・腱鞘炎・筋肉痛・関節炎、筋性斜頸(乳児期)

用法
【軟膏】 通常、1日1〜数回適量を患部に塗擦又はガーゼ等にのばして貼付する。
【ローション】 通常、1日1〜数回適量を患部に塗布する。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。

副作用 おだやかな作用の塗り薬ですので、副作用はほとんどありません。
もしも、皮膚に発疹や発赤を生じたり、かゆくなることがあれば、医師に相談してください。
過敏症(発疹、発赤、かゆみ)
10072:2005/03/24(木) 23:18:07 ID:xxrC8x7S
>>98>>99
有難うございました。
特に塗っていても害はないようですね。
ワセリンやリンデロンはやめていこうと思います。
>>80
リンデロンはサイトによっては強いに属していました。
医者の言う下から2番目なんてどういう根拠なのかわかりません。
101:2005/03/25(金) 00:29:03 ID:K8Bvg8NI
>100
保湿剤にしても、何の薬にしても、必ず大丈夫という事はない。
使用することによって悪化したり、それに依存する状態が出てくる等、
疑問符があれば直ちに使用をやめる事。
日々の観察が大事。
このスレの86〜88の事は、あなたに向けても書きました脅すような書き方をしましたが、私自身、3才より脱ステをはじめ、
間もなく6才になろうとする息子がいます。
1年ほどは、満足に外で遊べないほど悪化しました。
3ヶ月ほどは寝たきりで、ベッドの上で生活していました。
痒みで、親も子も、殆ど眠る事はできませんでした。
でも、今は、体内からステロイドの炎症はなくなり、
しつこく昨年まで残っていた関節部の掻き傷も目立たなくなり、
毎晩朝まで爆睡が標準となってきました。
保湿剤もいらず、膝頭がテカっています。
膝裏がまだ少し赤いけど、今度の夏にはこれも回復するでしょう。

各人それそれのケースがあり、かならずしも快癒するわけではありませんが、
ステロイドによるリバウンドは乗り越えられるものです。
思い切ってみてもいいと思います。。

あなたの娘さんのリンデロンの使用量では、いきなり止める事は、
身体的に非常に負担になると思います。
現在のご家庭の状況、お父さんのアトピーへの理解、助力などがあるのか、
過去ログなどを精読なさってから、時期を選んで始められたほうがよいと思います。
多分、予備知識のない状態で脱ステロイドなさると、間違いなく挫折します。


102:2005/03/25(金) 00:30:38 ID:K8Bvg8NI
また、毎日観察している母親こそが、最良の主治医になれるのです。
また、自分の話や、疑問、薬の用法に対して、面倒がらず、きちんと指導し、
母親に向かってばかり話すのではなく、その肌の状態を毎回じっくり観察してくれる医師を見つける事こそ大事。
非ステの医師を見つけるのは、とても難しい。
そして、脱ステ、脱ステロイドなど、外からのケアは何もしなくて良いと言い切る医者はもっと少ない。

学ぶ事は多く、やる事も多い。
でも、食事療法でも、環境改善にしても、コツというものが判れば(ようするに、力のいれどころ)
省ける部分や、後回しにしていい事も見えてくる。
肩の力を抜き、原則的に、今すぐできる身近なところから手を着ける事。
(お風呂の塩素除去、掃除用洗剤を止める、洗濯洗剤を石鹸に変える、
シーツを毎日替える、換気を良くするなど、経済的にも負担のかからない事)
健康食品やサプリメントは、ある程度勉強して、なぜ必要なのかを本当に理解してからでいい。
それこそアトピービジネスにひっかからないコツ。
友達や知りあいからの薦めは一旦シャットアウト。

もし、このスレの過去ログや重メモ、そして、アトピー板にある脱ステ体験記などを読まれた上で、
覚悟して脱ステロイドに臨まれるのなら、その時は愚痴でも、
ぼやきでも、いくらでもここに書き込んでください。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 08:55:19 ID:1k0yZBxj
あまり知られていない治療法をしています。
息子はこれで良くなりそうです。
あまり知られていないものはここに書き込まないほうがいいですか?
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 09:06:26 ID:eZZh34MB
体内の毒の排泄・・・
東洋医学やホメオパシーでは、湿疹を体内の毒の排泄手段と捉えるようです。
そして、毒の排泄を促して実際に治療の成果をあげている歴史があるのも事実なようです。
ホメオパシーでは、毒の排泄を促した時の排泄の仕方は人によって様々です。
大量の尿として、大量の生理の出血として、咳や痰・鼻水や熱などの症状として、
大量のフケとして、肌からの膿として、湿疹症状として、などなど。
(ちなみに、私と子供は痰、夫は湿疹、友人は大量の生理として出ました。)
現代医学でも皮膚を排泄器官として考えてはいるようですが、ちょっと違いますよね。

アトピーの症状に関わる毒の排泄には2種類あるように思うのですが、どうでしょうか。
1つは、胃や小腸(十二指腸、空腸、回腸)などの消化器官で分解できずに
血中に流れ出たタンパク質による湿疹。
もう1つは、薬や農薬、化学物質などが、肝臓や腎臓などの解毒器官で対処できる
許容量をオーバーして血中に流れ出たことによる湿疹。
それとも、薬や農薬や化学物資が体の細胞を作る時に取り込まれたことにより、
本来は異物であるものが自分の体となってしまっていることで、
自分の体を攻撃するようになってしまったのでしょうか。
生まれつき、内蔵も含めた体の機能が本来よりも弱い赤ちゃんが増えているようにも思います。
爬虫類のメス化現象など、生殖器の奇形が増えているのは周知の事実ですが、
人間でも、有害物質は生殖器に蓄積され易いようです。
胎盤を通して、母乳を通して、それが赤ちゃんに移行しているのでしょうか。

湿疹にも、ブツブツ系とガサガサ系があるようです。
うちの子供は、普段はきれいな肌をしているのですが、
特定の食べ物を食べさせると、翌朝、突然に頬が赤くガサガサになります。
湿疹ではなく、純粋に乾燥肌の場合もありますよね。
人間の体の中で、栄養素の最後の到達地点が皮膚です。
なので、内蔵の機能が弱く、栄養素の吸収が悪い場合、
栄養素の最後の到達地点である皮膚にまで栄養素が届かず、
結果、乾燥肌となるという見方もできるのではないかと思います。
皮膚は、体の中の優先順位で一番最後のようです。
病気の中でも、皮膚に出ている症状は軽いものだという見方もあるようです。
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 09:18:46 ID:eZZh34MB
長々とすみません。

銀さんは脱ステも経験していらっしゃるし、ステ使用者の痛みも理解されていて、
気配りのある発言、尊敬します。
テンプレやメモ帳など、本当にありがとうございます。

>>103
ぜひ、書いてくださいな。
何を取り入れるかは人それぞれですが、
情報はたくさんあったほうが良いと思いますので。

3月さんやJKさんの話も詳しく聞かせていただきたいです。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 10:15:55 ID:5uG/4rjW
『ワセリンの危険性』T皮膚科ホームページより 

ワセリンは一般に安全と考えられがちですが、そうとも限りません。
長く使用すると紅斑、色素沈着を伴う皮膚炎を起こすことがしばしばあります。
またかえってカサカサを増長させることがしばしばあります。
特に脱ステロイドの際は有害なことが多いと思います。

http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/wadai0112.htm

http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/wadai0304.htm
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 11:04:43 ID:dBRg10Jv
58です。
猫出入り禁止部屋を作り、そこで息子とひたすら引きこもってます。
もちろん寝るのもその部屋。
お陰でかなり改善してきてます。やっぱり原因は猫かも‥
やっと旦那も息子のきれいになってきてる顔を見て考え中。(でも決断しない)

とりあえず、暫くの間引きこもってます。

ワセリンって短期間なら問題ないのでしょうか?
現在ワセリン+サトウザルベを混ぜて塗布しています。
よだれも凄いので弾く目的もあるのですが‥
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 11:35:18 ID:t5NzKId0
ワセリン断ちして7日め。

ものすごいガサガサ!
こんな肌がありえるの?と思うほどガサガサ。
この子が最初にワセリンを塗ったとき
確かに乾燥はしていたけど、絶対にここまでではなかった。
湿疹はひどかったけど、乾燥はほんの少しだけ、
本当に少しだけ、肌がザラつく程度だった。

湿疹症状は確実に軽快にむかっているのに
この乾燥は何を意味するんだろうと考えてしまう。

体がラクをすることを覚えてしまったとしか思えない。
首から下のぷるぷる肌を見ていると、
この子にも肌を潤す力はあるんだと信じられる。
10972、100:2005/03/25(金) 11:49:20 ID:VatdYX4s
銀さん、お子さんは3歳で脱ステということですが、ということは2年くらい
しかステロイドは使用していなくても「脱ステ」という行為をしなくてはいけない
ということなんでしょうか。
恥ずかしながら今までアトピーについて調べたりしたことがなく、おととい初めて
ここや、ホームページを見始めました。
脱ステという言葉も今まで知りませんでしたが、たいてい大人の方が何年も使用されて
脱ステをしているようなので3歳でというのに驚きました。
うちの娘も4歳になったばかりです。
ステロイドも保湿もせず頑張ったのでしょうか?(教えて下さったように
環境を変えるというのはもちろんしていたかと思いますが)
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 12:21:41 ID:Iq5zBP/G
>>109
「脱ステ」「脱ステ」ってあんまり過敏にならない方がいいですよ。一例です。
全部ステロイドが悪いみたいに騒いでるのは2ちゃんねる内くらいですから。
必ずしもソレがいい選択とは限りませんよ(いい場合もある)。人それぞれが極論です。
決定的な答えがないのは不安でしょうけどこの病気、まだまだ先は長いですから、
いろいろ勉強しながら模索しながら「その子に合った」治療法を見つけていって下さい。
111:2005/03/25(金) 12:48:54 ID:5SMUu85L
>72
>毎日2回「リンデロン」 という薬を足と手の関節に塗っています。」
これを2年間行っているのですよね。

あるアトピー3歳児のステロイドによって比較的上手くコントロールしているHPのケースでは、
ロコイドクラスのものを、悪化したときに2〜3日集中して使い、
2〜3週間は保湿剤のみでしのいでいらっしゃいます。

ステロイドについての勉強をされると判るのですが、
ステロイドは、本来体内の副腎から生成されるべき副腎皮質ホルモンを、外部から補う薬です。
乳幼児期の湿疹は、この副腎の機能の未完成やら、他の免疫反応の混乱やら、
一過性のタンパク質アレルギーによって起こるのですが、
それを長期にわたり外部から補う事によって、本来機能するべき副腎の働きが完成しないままでいるのです。
あるいは、サボっている状態になるという事ですね。
だから、ステロイドを乳幼児に使う期間というのは、毎日連用で1週間程度が限度かと思います。

2年ほどを短いと感じておられるようですが、うちの場合は、3年の連用で、
脱ステロイドに一応の結果を感じるまでに2年弱はかかったと思います。
うちの場合は、最悪期(体中が火傷状態になり、何も塗れない、
服さえも着られない状態でした)を除き、脱保湿は序々に行いました。

現在のケアで充分だと感じておられるなら、別に脱ステはお勧めしませんが、
もし、現在ご使用のランクで効果を感じなくなったとき、痒みが引かないと感じた時は、
脱ステを考慮なさるのも道かと思います。
ただ、脱ステをなさるなら、集団生活、学校生活が始まる前の方が、
本人には負担が少ないかとも思います。

ひとまず、ステロイドについての事を、この板ばかりではなく、他のHPにも行って、
公平に勉強してください。
小児科のHPの中には、ステロイドの正しい使い方や、減ステロイドなどのHPもありますので、
その中で、自分の考えにあったケアを選択なさるのがいいかと思います。
112109:2005/03/25(金) 12:49:28 ID:VatdYX4s
私もたった2日ですが色々見ていて本当に様々な意見があるのだと、
皆さん自分や大切な家族について書いているわけでどれも本当なのだと
思うのですが、人によって違うのだと思いました。
当たり前なのかもしれないですが(^^;
4歳の子供が自分で治療法なんてわからないですし、私が色々勉強して
試してと言ったら言葉が悪いですが、どんな方法がいいのか見つけていきたいと
思います。
銀さん、110さん、アドバイス下さった方、これからもここに来てまた質問したり
書き込み拝見させて頂きます、宜しくお願い致します。
113172,100:2005/03/25(金) 12:54:05 ID:VatdYX4s
銀さん、有難うございました。
何も知らない私がいきなり見よう見真似?で脱ステは確かに出来ないですよね。
銀さんや他の方のように十分理解してからでないと・・・
でも2日のうちにステロイドを簡単に使用するのは決してよくないとわかりました。
上手く利用している方もいるみたいですが、私のはぜんぜん良い使い方ではなかったので。
なるべく保湿だけですむようにまずはしていき、いずれは何もつけなくても
大丈夫なようになっていきたいと思います。
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 13:50:35 ID:xQ+MqFWA
保湿=ワセリンが正しいと思って塗り続けていました。。
教えてチャソですいませんが、ガサガサ肌には、どんな対処をしたらいいのでしょうか?
放置がベストなんでしょうか?
115名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 13:58:42 ID:upfvtwrw
甥っ子がほっぺジュクジュク〜!案の定医者に行ったら希釈さたステ(ロコイド)処方された。でも何も塗らずに放っておいたら今ではツルツルお肌!あの時処方された薬塗ってたら今頃地獄だったでしょう!やはり最初が肝心
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 14:54:35 ID:eZZh34MB
>>114
長い目で見て、一時期は今よりガサガサが酷くなっても良いから
子供の皮膚が自ら皮脂膜を作ることができるように仕向けるということでしたら、
油系より水系のほうがいいかもしれません。
>>14の3月さんのレスが参考になるかと。
あとはハーブティーの塗布とか。
どんなものでも、かぶれる可能性はありますので、
試される時は慎重にされるとよいかと思います。
本当は何もしないのがベスト&ファーストなのかもしれませんね。

>>115
何も塗らずにということは、非ステの薬も保湿剤も何もつけずに放っておかれたのですか?
本当はそれが1番、治癒への近道なのだと思います。
最初からその選択をされたのは、とても賢明だと思います。
うらやましいです。
もし、次の子供が生まれて、また湿疹が出てジュクジュクになったとしたら、
殺菌消毒に酢ぐらいは使うかもしれないけれど、
非ステの塗り薬も油系の保湿剤も塗らないでやってみようと思っています。
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 15:25:03 ID:eZZh34MB
>>114
付け足しです。
ガサガサの肌には、石鹸の使用を控えられると良いかもしれません。
皮脂膜の形成には肌が弱酸性であることが必要なのですが、
石鹸を使用すると、アルカリ性に傾いてしまうことが多いそうなので。
皮脂膜の形成には善玉常在菌が不可欠なのですが、
アルカリ性下では善玉常在菌が死滅してしまうそうです。
善玉常在菌は、皮脂膜の形成に関わるだけでなく、悪玉常在菌の活動を抑えたり、
外からの有害な菌から皮膚を守る働きもしているそうです。
なので、アルカリ性に傾いて善玉常在菌が活動できない肌というのは、
感染症を起こす危険性も高くなるようです。
腸内の善玉菌・悪玉菌とも、共通点がありますよね。
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 15:40:07 ID:eZZh34MB
>>114
肌を弱酸性に保つということでは、たっぷりの水の中にクエン酸や純米酢を
ほんの少しだけ垂らしたものを塗布するという手もあります。
もちろん、お風呂の湯船に数滴垂らしてもいいと思います。
ガサガサの乾燥肌はアルカリ性に傾いて善玉常在菌が少ないそうです。
逆に、潤いのある肌は、弱酸性で、善玉常在菌が活発なんだそうです。
あくまでもこれは、皮膚だけの話なので、
もちろん、体の中のケアが大切だとは思いますが。
何度もすみません。
119103:2005/03/25(金) 16:44:30 ID:1k0yZBxj
103です。長文になります。

あまり知られていない治療法と書きましたが、ここでは知られているようです。
ログをあまり読まずにかきこんでしまってすみませんでした。
治療法とはホメオパシーです。銀さんもちょうどタイムリーに書き込まれていますね。

5ヶ月娘、1ヶ月半くらいから湿疹が出て、自己流で軟膏やクリームを塗っていた
けど良くならず、小児科に行きました。そこではステ入り、ステ無しの軟膏を
処方されて塗っていました。一度ステ入りを3日塗ったら驚くほどに全身の湿疹が
引いてピカピカに。その後ステ無しに切り替えたのですが10日程でまたひどくなり
ステを使いました。すると、やっぱりピタっと湿疹が治まるんですよね。
あまりの効果にやっぱり怖くなってしまいました。やっぱり体が治っていないと
湿疹やアトピーは薬で抑えていても治らないんだと実感。
ホメオパシーは前から知ってはいたのですが、本格的に治療してもらおうとホメオパス(ホメオパシーの先生)に
診てもらいにいきました。すると、私の今までの生活(小さな頃から今現在まで)の
服薬や、環境もすべて影響していると言われ親子でホメオパシーを摂る事になりました。
あと、アトピーの子は腸が病んでいるので腸から治していきましょうとも言われました。
診てもらった日からステ無し軟膏もやめました。ステ無し軟膏にも消炎剤とかが
入っていたので(アンダーム等)辞めた日の夕方には湿疹が酷くなりました。
しかし、三日目には顔から出ていた汁がピタっと止まり、体の赤みもマシになって
きました。ホメオパシーから出ているクリームも合っていたのかも。
現在治療後2ヶ月弱。肌は乾燥気味ですが奇麗になりました。

>>108
私もワセリンを常用していました。塗った時のしっとり感がいいような感じだったので。
今は上にも書いたようにホメオパシーのクリームを塗っていますが、これの感触が
ワセリンに近い感じです。ワセリンは皮膚の常在菌も密閉して殺してしまうとか。
クリームはみつろうとアーモンドオイルから出来ているミツロウクリームなので、
ホメオパシーのものでなくても手作りしてもネットで購入してもいいと思います。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 17:40:33 ID:biTSIs6O
>>107さん
猫を飼って後悔してるものです。1歳前でアトピー症状が出て血液検査をしましたがどの項目も陰性でした。その後軽快したのですが1歳半で猫を飼い始めると膝裏程度だったのに全身に湿疹が及び重症になってしまいました。ステロイドで抑えきれないほど。
その後IgE調べると猫はもちろんのこと他も色々高くなっています。乳幼児は2歳までによくなるとアトピーは治ると言われてますよね。うちの子は治るタイミングだったのに猫で拗らしたのだと思います。今は飼っていません。でも完璧にアレルギー体質になっています。
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 18:51:02 ID:eZZh34MB
>>119
ホメオパシーを勉強中の者です。
もしよかったら、あなたとお子さんがそのホメオパスに選んでいただいた
レメディーの名前を教えていただけませんか?
長期に渡ってステロイドを使用されていた方や薬をたくさん摂っていた方などは、
ソーファーなど解毒作用のあるレメディーを摂ると好転反応で一時的に湿疹が悪化することも多く、
また、湿疹以外にも好転反応が出ることもあるということで、
それを理解している人へでないと、安易に人に勧められないなと思っていたのです・・・
お子さんやお母さんに、好転反応はありましたか?
また、お母さんに、感情の吹き出し現象のようなものはありましたか?
ホメオパスは、ホメオパシージャパンのホメオパスでしょうか?
それとも、ハーネマンアカデミー系列のホメオパスでしょうか?
質問攻めにしてしまって、すみません・・・
1223月:2005/03/25(金) 20:15:08 ID:S19mwZVE
長文&自分語り失礼致します。
私がアトピーと食物アレの我が子を育てていて、一番不安に思うのは
「災害に遭った時の子供のケア」です。
新潟や九州の方々、大変な時に不謹慎な例え話をして申し訳ありません。
防災リュックも持ち出せず子供抱えて逃げるのがやっとで
家も病院も崩壊…避難場所ですごす、と仮定します。
慣れない環境でみるみる悪化したのに、医師も薬もあてに出来ない状況に
陥った時、私はこの子にどう対応できるだろうか?

オオバコ(消炎・止血)ヨモギ(殺菌・止血)枇杷の葉(かゆみ止め)等が
周りに生えていればすり潰した汁が役に立つ。
大根が手に入れば擦ってガーゼに塗って、痒く熱を帯びた部分に
湿布し包帯を巻けば掻き壊しを防げる。

冬場で野草も手に入らない時期であればツボの知識が役に立つ。
副腎に刺激を与え、ホルモン分泌を促す:「腎兪(じんゆ) 」etc
喘息的症状の時、呼吸を楽にする:「孔最(こうさい)」etc
ストレス等で気が高ぶったら、背骨に沿って上から下へ撫でさする。
風邪をひいて寒気がしたらぼんのくぼを温める。
逆に高熱の時くるぶし付近を温めれば、体内に籠もったあら熱が
足元に誘導されて少し身体が楽になる。
手で何度もさすって温めれば良いし、カイロがあればなお良い。
煙草があったら、お灸の代わりにも出来る。
1233月:2005/03/25(金) 20:16:58 ID:S19mwZVE
私が「なるべく薬に頼らず民間療法で」にこだわっているのは
この様な起こって欲しくない状況を想像して怯えているから…です。
上のヨモギや枇杷の葉云々はうちの子には合いましたが
ヨモギで酷くかぶれる方もおられるのでご注意下さい。

この世に無事に生まれて来たのだ。
自分の子に合う方法はこの世に必ずあるはずだ。
いつもこう思っています。(てかこう思ってないと頑張れやしない…)
皆さんのお子さんに合う物が早く見つかりますように。
私も勉強ガンバリマス。

>>銀さん
いつもまとめ役ありがとうございます。
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 21:41:18 ID:duIOMXV5
6ヶ月の乳児持ちです。
よく、ワセリンをやめて水性の保湿剤にしたいという話を聞くのですが、
水性の保湿剤というと具体的に何があるのでしょうか。
教えてちゃんすみません。
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 22:17:07 ID:50iGVbcm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000024-nkn-ind
臨床試験でKW乳酸菌のアトピー抑制確認

ハゲシク期待しちゃうです。研究ガンバレ〜。
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 22:23:53 ID:eZZh34MB
3月さん、さすがですね〜。
とても勉強になりました。
日本の野草やツボなどで、もし、お勧めの本やサイトがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
O先生も、薬草の知識はいざという時に役に立つとおっしゃっていましたね。
お庭にもドクダミや色々な植物が植わっていました。
ぱっと見て、それが何という草なのか分かるようになれば1番良いのでしょうね。
これからも、ぜひ色々と教えてください。
お願いします。
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 00:41:03 ID:OiM2YNfE
すみません、皆さんご存知だと思いますが、ハーブの「マリーゴールド」は
よく花壇に植えてあるマリーゴールドではなくて、キンセンカのことです。
一般的にマリーゴールドオイルは商品名「カレンデュラ」オイルという名称で
販売されています。
カレンデュラオイルはホホバオイルやオリーブオイルなど、単一の材料から
作られる物を指しているわけではなく、材料はメーカーによって異なります
が、ホホバやスィートアーモンドなどのオイルにカレンデュラの花びらや
花托(花びらの根元の部分=将来種になる部分)を漬け込み、有効成分を
浸出させた物です。花托の部分は特に有効だそうです。
古臭いイメージのありふれた花と思われがちなキンセンカですが、とても
有益な花なんです。
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 01:30:23 ID:A4qM5SCm
>>127
詳しい説明、ありがとうございます。
ハーブティーやハーバリズムで使用されるマリーゴールド(学名:カレンデュラ)は、
正確には、ポットマリーゴールドというそうですね。
夏型のマリーゴールドはそれとは全く別のもので、
冬型のポットマリーゴールドが薬効に優れているそうですね。
やっぱり、全世界共通の学名を覚えたほうが便利なのでしょうね・・・
カレンデュラの浸出油は肌のトラブルに効くそうですが、
127さんは実際に使われたことはありますか?
使用感など、ぜひお聞きしたいです。
ただ、キャリアオイルの中で1番といっていいほどアレルギーが起きにくいと言われている
ホホバオイルやスウィートアーモンドオイルでさえ、かぶれてしまう子供も結構いるようで、
それが残念です。
未精製のものの不純物(大人にとってはそれが有効なのでしょうけど)にかぶれたのか、
精製されたものの溶剤にかぶれたのか、ちょっと分からないのですが・・・
これからも、アトピーに有益なハーブについて、色々と教えていただけると助かります。
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 12:28:32 ID:Us74mxtJ
114です。レスありがとうございます。
今まで、ろくに調べもせずワセリンを使い続けたこと反省。。
これからは水系を!と14の三月さんを参考にさせてもらったのですが、たまご、大豆のアレ持ちなので、この2点は断念。。
他も調べてみることにします。
ちなみに、私もホメを勉強中。今までに一度でもステを使用した場合、必ずといっていいほど、
一度、悪化するとホメオパスに言われ、まだ恐くて子供には試していません。
私の方は別の病気にヒットしまくりです。
若干、スレ違いスマソでした。
130JK:2005/03/26(土) 12:44:36 ID:mpnaOVDc
お久しぶりです。有益な書き込みがたくさんあって感動してます。

うちの子ですが、アトピーは全く再発してません。
ただ、やはり乾燥肌なのでこの冬に少々乾燥湿疹が出ました。
毎日お風呂に入ってたからだと思います。
風呂を2日に一度にして改善してます。
けど、私の体質を受け継いだのか、IGEは1500と高いですね。
医者には「いつアトピーやアレルギーを発症してもおかしくない」と
言われてますが・・
猫ですが、私が赤のときに一緒に寝てたんですよね。
そして、すぐ亡くなったけど中学に入って飼ったら喘息&あとぴ&鼻炎の嵐で。
数値も振り切ってます。
猫は20年生きました。(2年前に亡くなった、長生き猫でした)
今では、夫の実家に猫がいますが、
息子に触らせた事は無いのに、数値では最高値が出てます。
ただ、夫の実家に行って、何某かの症状が出るということは無いですが。。
今のところ、息子のアレルギー症状は鼻炎ですね。
花粉症ではないと思いますが、
冷えるとすぐ鼻ぐすぐす。
「おうぎけんちゅうとう」を普段、鼻症状の酷いときに「まおうとう」で
対処しています。
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 22:15:36 ID:bzYxPPOD
ホメオパシーってよく分からないんですけど
一度ステ使っただけで必ず悪化するとか
そういうこと言うの、あやしくないですか?

あと、ホメオパシーじゃないけど、
ネットで大々的に非ステ宣言してるT皮膚科も
「一度でもステを使っていると・・・」という言い方をする。

ステは確かに怖いし、
私自身も使用するつもりはないけど
「一度でも使ったら」と言われるほどではないと思うのだけど違う?

違うのかなあ。
それを言うなら、どんな薬だって一緒だと思う。
たった1回のステ使用が、数ヶ月、数年の亜鉛華軟膏より有害だと
いえるんだろうか。。
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 23:11:29 ID:VnYVlwno
ちょっと気になったのですが…。
別の容器に移し替えてある薬って、医者はステじゃないと言いつつも混ざっていたりするのでしょうか?
もしくはランクの高いステだったりとか。
そういうのは使わないほうがいいんでしょうかね…?
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 23:28:49 ID:A4qM5SCm
>>129
ホメオパスに診ていただいた経験もおありなのですね。うらやましいです。
うちは、会員になってはいるものの、自分や家族を実験台に独学でやっています。
ドイツに住む友人は、保険の効いた安い診療代で気軽にホメオパスに診てもらっています。
でも、日本では保険が効かない・・・まだまだ日本ではマイナーですしね。
ヨーロッパでは、医大にホメオパシーを学べるカリキュラムがあり、
病院にもホメオパシー科があるそうで、うらやましい・・・

JKさん、勉強になる書き込み、ありがとうございます。
JKさんの書き込みは、今まで、色々と参考にさせていただいていました。
うちの子も、冬は毎日は入浴させていません。石鹸も何も使っていません。
そして、普段はきれいな肌をしています。
が、やはり、冬は冷えで、他の季節より食べ物に反応し易いような気がします。
でも、成長とともに少しずつ体が丈夫になってきているように思います。

>>131
ホメオパシーでは、ステロイドに限らず、湿疹を薬で抑えることは、
体内の毒の排泄の手段を奪ったということになります。
湿疹に限らず、風邪の症状を薬で抑えるのも、同じことです。
なので、体内の毒の排泄の手段を奪った経験が多い方は、
解毒作用のあるレメディーを摂った時の好転反応も強くでるそうです。
が、好転反応を最小限に留めるレメディーの摂り方の技もあるようです。
好転反応が出た=その人に合ったレメディーを選ぶことができた、ということになり、
その好転反応を乗り越えたあとには、今までより心身ともに健康な体を手に入れることができるので、
喜ばしいことでもあるのです。
が、ホメオパシーの理論をきちんと理解して納得された以外には、安易にはお勧めできません。
それは、脱ステを安易にお勧めできないのと同じで、一時的に、苦しむ可能性もあるからです。

>>52の「精油」の文字を、肌に直接つけるものや肌に間接的についてしまうものに置き換えて考えると、
正直、倒れそうになります。
湿疹を薬で抑えることは、体内の毒の排泄の手段を奪っただけでなく、
体内に新たな毒を取り込んでしまったことになるのでしょうか。
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 00:47:50 ID:CfIrEq1Q
●好転反応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

好転反応(こうてんはんのう)とは薬の作用により、回復の過程でみられる予期しない激しい身体反応のこと。
副作用、不適応を誤魔化すための業界用語として使われることもある。

東洋医学の瞑眩(めんけん)という漢方用語が元になった言葉と考えられている。
正しい処方の場合、瞑眩が発生するのは多くて1000人に1人程度であり、
症状が現れた後、長くても1〜2日で収まる。

現在は、専らの化粧品や健康食品による副作用を誤魔化すためのセールストークの中で使用される。


●セールストークの用例

好転反応とは体の中の毒素が一気に排出されるから発生するもので、一時的なものです。
好転反応が出たということは、治療効果がある事の証明です。ここでやめてしまては、苦労の甲斐がありません。



135名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 00:57:47 ID:VFfJFq4k
>>131
>「一度でも使ったら」と言われるほどではないと思うのだけど違う?

う〜ん、どうなんでしょうね。
厳密に言えば、1度使ったら、1回分、体内の毒の排泄ができなかったということになり、
体内に1回分のステロイドを取り込んだということにはなるのでしょうか。

>それを言うなら、どんな薬だって一緒だと思う。
たった1回のステ使用が、数ヶ月、数年の亜鉛華軟膏より有害だと
いえるんだろうか。。

亜鉛華軟膏については知識がなく、子供に使用したこともないので
どういったものなのか、よくは分からないのですが・・・
もし、1つの塗り薬を長く塗り続けて、その塗り薬が
>>52の精油と同じ経路で体内に取り込まれていたとしたら、
ステロイド以外の塗り薬でも、害がないとは言い切れないかもしれませんね。
皮膚から人工の副腎皮質ホルモン(ステロイド)が吸収されて体内に入ることで、
副腎が自ら分泌する副腎皮質ホルモンの生産を減らしてしまうというのは、
周知の事実ですよね。
それと似たようなことが、ステロイド以外の塗り薬でも起こる可能性も
あるかもしれないですものね。
連続ですみません。
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 01:15:51 ID:VFfJFq4k
>>134
中医学の場合は本当にそうですよね。
四診ができないような、まともな中医学の知識のない医師や腕の悪い医師に処方してもらうと、
診断ミスから悪化させることもあり、それを好転反応だと言われて服用し続け、
更に悪化させてしまうケースもありますものね。

民間療法の中には、好転反応という言葉をたくみに利用して
アトピーで苦しむ方を騙してお金を巻き上げるような悪徳なものもありますよね。

ホメオパシーの好転反応は、それとは全く違いますよ。
実際に勉強されて、ご自分の体で体験するまでは、信じられないと思いますし、
まあ、そもそも、無理に信じていただく必要もないですけど。
イギリス王室はホメオパシー治療を取り入れていて、
王立の病院にホメオパシー科もありますけど、
怪しいデタラメなものを、わざわざ取り入れますかね・・・
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 02:16:50 ID:CfIrEq1Q
ROYAL LONDON HOMEOPATHIC HOSPITAL では、
食事療法、ハリ灸、ハーブ療法、マッサージ療法、オステオパシー、ホメオパシー、
カウンセリング、スピリッチュアル・ヒーリング、ボディワークなど、
多彩な治療法(代替療法)が行われており、それもシステマティックに行われている。
祈りと手かざしによる療法であるスピリッチュアル・ヒーリングまでも健康保険の対象になっているのだから驚きだ。
これらは総合医療であり単独で容易に用いるべきではないとの見解は、日本を除いて常識となっている。w

138103=119:2005/03/27(日) 04:59:31 ID:IY5it7ic
>>121
返事が遅くなりました。すみませんでした。
私達が受けた治療ですが、、、ごめんなさい、ハッキリとしたレメディの内容の
記録が無く私も憶えていないのです。スミマセン。
ただ、私が摂ったのは浄化セットと私のホルモンを整えるレメディとシイピア、
子供には何か感染予防のレメを飲ませていました。他にも数種類摂ってました。
ソーファーは確かに摂ると湿疹がじゅくじゅくしてきました。ですがホメオパスに
かかっている間は摂らなくていいとのことでしたので、飲ませていませんでした。
気分の吹き出し、、、というのはなかったですが、なぜかとにかく私が眠かったです。
子供は一時全身に湿疹が出ましたが、これは今まで病院で頂いていた軟膏で抑えていた
ものが軟膏をやめた為に出たようにも思います。早いうちにホメオパスにかかったのが
良かったのかも。あまり親子共々大きな変化はありませんでした。
とにかく驚いたのは病院の薬を使わずに三日後に顔の汁汁が引いた事です。
あと、かかっていたホメオパスはホメジャのほうです。

ホメオパシー、すごいよ。ただ134さんのようにセールスとかマルチと思われる
気持ちも解る。それだけまだ世の中に浸透してないって事ですから。
私は友達なんかに説明する時はヨーロッパの漢方であるとか、イギリス皇室が
利用している治療法とかって話している。講談社のファッション雑誌、スタイルの
3月号にも特集を組まれていたので、義理姉にはそれを言ったら雑誌を買って
読んでくれたみたいでホメを始めたいと言っていた。誰でもあまり薬を使わずに
安全に子供を守りたいという気持ちは同じ。
ウチはホメを初めてから上の子があまり風邪をひかなくなった。
ひいても37度代の熱で終わってすぐ治る。子供の癇癪にも効く。
そういう所からホメの効果を実感しています。
139103=119:2005/03/27(日) 05:00:23 ID:IY5it7ic
あげてしまいました。すみません。
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 10:50:35 ID:VFfJFq4k
>>137
ええ、イギリスがうらやましいです。
イギリスでは、ホメオパスは国家資格ですものね。
純粋なホメオパスも、医師の免許を持ったホメオパスも、両方、活躍しているようです。
フランスのように、ホメオパシーの治療は医師だけが行なうという国もありますし、
逆に、医師がホメオパシー治療をすると、その相反する方向性に患者が混乱するということで、
ホメオパシー治療はホメオパシーの専門家であるホメオパスだけが行い、
医師はホメオパシー治療を行なってはいけないという国もあるようです。
ヨーロッパでは、ホメオパス、ハーブ療法家、アロマテラピストなどが独立した専門家として
きちんとした形で存在しているようです。
良いものは積極的に取り入れるお国柄、うらやましいです。
イギリスのように、ホメオパスと医師が医療現場で協力し合いながら患者さんの治療を行なっり、
アロマテラピストが積極的に医療現場で活躍して、治療成果をあげている国もありますしね。
ヨーロッパはホメオパシーに限らず、ハーブ療法やアロマテラピーなどの
ホリスティック医学や代替医療も盛んなんですよね。
ホメオパシーのレメディーやハーブが薬局で手に入るようですし、
家庭の薬箱としても活躍しているようですね。
イギリスのニールズヤードレメディーズなどは日本でも知られていますし、本も出ていますが、
ホメオパシーの治療中はアロマテラピーやハーブ療法などは控えるようにとの記述もあります。
アロマテラピーやハーブ療法は対症療法的なところもありますが、
ホメオパシーは根本治療にあたるので、そちらを優先させるということのようです。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 10:51:24 ID:VFfJFq4k
>>138
121です。
質問に答えていただいて、ありがとうございます。
お子さん、よくなられたようで、良かったですね。
私も、自分の根本体質のレメディー(フォスフォラスでした)を初めて摂った時、
とても眠くなり、爆睡していまいました(笑)。
そして、そのあと、心身ともに、とてもすっきりしました。
レメディーは病院の薬のことを考えると、値段も安いので、
我が家には家庭の薬箱として常備してあります。
が、ホメオパスに診ていただいたことは、まだないのです。
本当に困った時には診てもらいたいなと思っているので、一応、Tの子会の会員にはなっています。
本当は、みんなにホメオパシーを教えてあげたいという気持ちはあります。
でも、日本では、まだ難しい・・・
現代医学の考え方に慣れ親しんでいる人には、アロマテラピーやハーブなど、
有効成分が目に見える形で存在するものは、比較的、理解してもらい易いですし、
浸透し易いと思います。
が、ホメオパシーは、アインシュタインの原理を理解してもらえないことには、
ただの怪しいものとして捉えられてしまいます・・・
それを理解できるようになれば、ホメオパシーに限らず、
気功やヨガなども理解できるようになると思うのですが・・・
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 12:30:46 ID:21qGAnjn
花粉版で、細木数子信者が以下のような主張を展開されています。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:25:49 ID:KlcLuxkB
小さい子供が花粉症になるのはだいたい親のせいだよね、
遺伝または生活環境、どちらも子供には選びにくい。
学歴低かったりして考え浅い親だと、生活スタイルもめちゃくちゃになって
かかり易いでしょ、

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:40:13 ID:KlcLuxkB
まあデータの取り方が最初からわかってないバカは放っておくよ。
(花粉症になるのもわかるな)

子供を花粉症にしてしまったDQN親は、
全てを杉のせいにして責任転嫁したがるんだよね。
たしかに杉は多いんだよ、でも生活も悪いんだし改善の余地あるよね。
その証拠に、子供たちの間には花粉症以外の
いろんな種類のアトピーもどんどん増えているよ、
体の機能自体がおかしくなってると考えられるよね。
DQN親しか選べない子供がかわいそう。
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 12:41:41 ID:b/DyyCbQ
〉142
?誤爆?
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 16:29:11 ID:CfIrEq1Q
なんかホメ信者を相手してやると、勘違いして書き込みまくってやがる。
これ見てる親御さんには何の意味もないから、そのへんで止めときな。

西洋医学を無視して子供の健康管理を推し進めていくと
重篤な症状が発現した時に、日本の医師になんと説明するの?
西洋医学で治癒への道を閉ざされたとき、代替療法が
藁をもすがる人間に対して、稀に有効性を示すことは否定しないが
成分分析が西洋医学を通して解明されてきて、多数に深く広く有効性を示し浸透していった漢方とは違って、
ホメオパシーは成分分析などほとんど明らかにされていない、有効率および副作用等も不明で
ネットで情報が氾濫する以前から認知されてきた漢方などとは間違っても比較できないほど、
少なくとも日本国内ではお粗末な療法である。

逆に言えば、
ホメオパシーは歴史がそれなりにあるのに西洋医学者に全く脅威を与えなかったと言えば分かりやすいかな。

で、ホメは終了!
それでも興味のある人はホメオパスとやらに相談しる。

145名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 16:48:17 ID:CfIrEq1Q
ただ、日本の医師は代替療法についての意識が薄いことは確か。
アメリカでは、その辺の知識が無いと患者はこない。
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 18:16:38 ID:P8lX0yGC
七ヶ月を迎えた子供の事でお聞きします。
産まれて二ヶ月くらいから湿疹が出来始め、治りかけては悪化しその繰り返しです。
特にこの一ヶ月顔がぼろぼろで見ていてかわいそうになります。
私は薬を塗ったほうがよいと思うのですが、
妻の母親の影響で、薬をつけずにこのまま毒を出しきれば治るだろうといって、
もう大分たちます。果たしてこのまま放置しても良いのでしょうか?
今は悪化している肌には保湿剤も塗れないみたいで、水で拭いているだけです。
あまりにひどいので湿疹の痕が残ったりしないかと心配です。
どなたか良い知恵を教えていただけませんでしょうか?
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 18:49:42 ID:E6cEHqJ5
ホメについて、興味はすごくあるんだけど、
ちょっと、ひっかかるのが、うっすーくした毒(?)を体に入れると言う点が
要は予防接種に似てるんじゃないかと・・・。
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 19:20:18 ID:TJjT9dxy
>>146

うちも似たような感じです。
程度にもよりますが、基本的に何も塗らないことには賛成です。
うちは保湿剤&軟膏を塗り続けて、後悔しています。

いま見せている医師は「何も塗るな」と言いますよ。
子供の顔は、やっぱりぼろぼろですが
「我慢できないから保湿剤を塗りたい」と言うと、
「我慢できないのは誰?」「お母さんでしょ?」と言われます。
確かに子供は赤くただれた顔でも
鏡にうつる自分を見てニッコリ笑っています。

夜もよく寝れていて、日中も機嫌が悪くなければ
外見がどうであれ、何も塗る必要はないと思います。
何かを塗ったって、「治る」わけではありませんから。

湿疹の痕が残るのではないか?とのことですが
それは・・・ほとんどありえないと思います。
新陳代謝が激しいので
朝に掻き傷を作っても、夕方には薄くなっていますよね。
子供の肌って・・・弱いけど、強いです。
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 20:13:32 ID:pO939c/F
食事、水などから添加物や化学物質を徹底的に摂らない。
気功。腸内環境を整える。脱ステロイド、脱プロトピック。
漢方薬。歯科治療。西式健康法。全てを実行しよう。
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 21:07:13 ID:88HGVMV5
>146
うちは脱保湿・脱軟膏・脱ステすべて一緒にやって
すごいことになった。グチャグチャだったよ。
ちなみに今はつるつる。
ふしぎなことにさ、そのグチャグチャの痕はまったくない。
なのに、その前に怪我をしたところ
(グチャグチャのときは怪我の痕はわからなかった)
は白く跡が残ってる。

151146:2005/03/27(日) 22:59:35 ID:P8lX0yGC
レス有難うございます。最近は昼も夜もかきむしって寝れないみたいです。
一日の睡眠時間も赤ちゃんなのに10時間も寝てないと思います。
これもすべて湿疹が原因かと思っています。
ミルクもあまり飲まない、離乳食もあまり食べない。食に興味がないのか、
湿疹が原因か、よくわかりません。救いなのはよく動く、泣く事も
多いですが、よその子と比べて大変なくらい元気です。
とはいっても掻くことによって機嫌が悪くなり、よその子の数倍は
落ち着きがなく、手がかかる気がします。
湿疹をなくす事が大切なのか、または血が出ても我慢していくのが良いのか
わかりません。
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 23:41:06 ID:BXoOCHvS
ホメ信者、怖い!
(゜ロ゜;)
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 23:45:33 ID:mLNGPWwb
>151
かきむしってしまうなら、爪などで皮膚を傷つけない様な工夫は
したほうがいいと思いますよ。血が出ても我慢はあまり良くないと思います。

うちも現在何も塗ってません。医者では薬(ステですが)を出す理由を
「塗ったら治るって物でもないけど、痒くて眠れないとお母さんも大変でしょ、
お子さんも睡眠障害で成長を阻害すると困るから」
と説明されました。
146さんがこの理由に同意するなら、一度薬を試されるのも良いと思います。
私はそれを聞いて「どっちにしろすぐ治らないならステはやめとこう、いつでも使えるし、
アトピを成人まで持ち越す事になればステが難治化を招くかもしれないし・・」と思いやめました。
(でもその前に非ステ、ステ、保湿剤を2−3ヶ月試しまくったんですがw)

塗り薬の前に母乳や離乳食、環境改善は試されましたか?




154名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 23:47:28 ID:JxKriNBi
>>151
食アレの可能性がないかは診てもらった?
アレルギーで強い痒みが出ているとしたら可哀想。
薬を絶対に使わず、保湿もせずでやっていくには
相当の覚悟が無いと無理だと思う・・・。
一度病院できちんと診断してもらったら?
薬を使うかどうかは、親が色々調べてみたうえで判断するしか無いと思うから
ステロイドを使いたくないなら非ステのところ探して掛かってみるとか。
155名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 23:50:38 ID:jxyJAFib
>>151
うちの子と同じだ・・・。
うちもとても動きの激しい子で
よく笑いもするけど寝ないし、気性の荒い子だと思ってました。
かゆくてイライラしてるんだと思います。

5ヶ月で小児アレルギー科に医者を変え、
ザジテンというかゆみ止めを飲み、保湿剤を塗り、
湿疹がひどい時には短期に弱いステを使うという、
いわゆる「普通の」(ここではちがうみたい?)治療を始め、
今も続けています。

ザジテンを飲み始めて、初めて夜に6時間まとめて眠ってくれました。
それまでは5ヶ月毎日2時間おきにおっぱいしてました。
やはりかゆかったんだと分かったとき、もっと早く気づいてやれなかった
ことに後悔し、睡眠不足で脳の発達に何の影響もなかったのだろうか?
という不安な気持ちでいっぱいです。
156名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 23:59:52 ID:b/DyyCbQ
〉155
完母なら、アトピじゃなくてもオッパイですぐに起きて続けて眠らないよ。
157名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:04:02 ID:et4e0h4R
>155
ザジテンの代表的な副作用に眠気があるよ。
本当はよくないけれど、逆にその副作用を利用してるんだよね、この場合。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:24:54 ID:00LtiIDk
>>144
医療従事者の方ですか?
今の世に、現代医学(西洋医学)は絶対に必要です。現代医学に救われる命はとても多いです。
ホリスティック医学(代替医療)と現代医学を上手に使い分けることできる環境が整えば、
1番いいですよね。
予防医学として、ホリスティック医学(代替医療)を活用するのは有効だと思います。
インドでは、医者=ホメオパスで、医療の90%をホメオパシーに頼っているようです。
ホメオパシーのレメディーの成分分析ですが、分析して検出されるものは分かりきっています。
希釈度の高いレメディーは100%甜菜糖(てんさいとう)もしくは100パーセント乳糖で、
あとは何の物質も検出されないでしょう。
希釈度の低いレメディーからは、宇宙に1粒の涙ほどの微量の鉱物、植物、動物などが
見つかる以外、残りは全て甜菜糖(てんさいとう)、もしくは乳糖という結果になるでしょう。
希釈度が高いほどに、つまり、薄めれば薄めるほどに自然治癒力を促す作用が強くなるのが
ホメオパシーのレメディーです。薄め過ぎて、もう物質が入っていないのに効くのです。
物理的には砂糖100%である小さな砂糖玉に、希釈した物質の情報だけが入っている。
そこが中医学とは違うところです。中医学の気の考え方とは共通点もありますが。
レメディーの実験結果や有効率も、興味があるようでしたら、ぜひ調べてみてください。
親しい人に病院で働く医療従事者がいるのですが、今、ホメオパスになるための学校に通っています。
大学でみっちりと学んだ現代医学の知識があるために、分裂症になりそうだと言っていました。
では、なぜ、その人がホメオパスになるために学校へ通っているのかといえば、
レメディーが自分にも自分の家族にも効いたからです。
政治の世界に野党と与党があってバランスが取れているように、
医学の世界にも両極端なものが共存していたほうが、バランスが取れて良いのではないかと思っています。
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:27:47 ID:00LtiIDk
>>147
トリカブト(アコナイト)をはじめ、びっくりするような名前のレメディーばかりで、驚きますよね。
私も最初は、かなり懐疑的でした。
予防接種とホメオパシーは全く異なるもので、対極にあるものです。
それでいて、レメディーで予防接種の害を取り除くことも可能です。
興味があるようでしたら、ご自分で調べられるといいと思いますよ。
ネットより、本のほうがいいかと思います。
日本で最初にホメオパスになられた医師である渡辺順二著「癒しのホメオパシー」、
ホメオパシージャパンの創始者である由井寅子著「ホメオパシーin Japan 」が、
初めて読む方にはお勧めです。
予防接種のことに興味がおありでしたら、
医学生化学者であり、ホメオパスでもあるトレバー・ガン著「予防接種は果たして有効か」、
由井寅子著「キッズ・トラウマ」がお勧めです。一応、リンクを貼っておきますね。

癒しのホメオパシー 渡辺順二
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885031680/qid=1103179786/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-5509849-6588232

ホメオパシーin Japan 由井寅子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4946572260/qid=1103179786/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5509849-6588232

予防接種は果たして有効か トレバー・ガン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4946572287/qid%3D1101952255/250-5509849-6588232

キッズ・トラウマ 由井寅子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4946572104/qid=1103179786/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-5509849-6588232

さて、ホメオパシーの話については、このあたりで終わりにしておきます。
ホメオパシーだけやっていれば、万事O.K.ということはないと思います。
長々と、スレ違いのレス、すみませんでした。
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:31:27 ID:deRKhqFr
>>156-157
はい。完母ではないです。寝る前にミルクたっぷりです。
実際、合計6時間ほどしか寝てなかったと思います。昼寝もしませんでした。
あまり寝ない赤ちゃんもいるとは言っても、
いくらなんでも大人より寝ない赤ちゃんなんていないですよね。
もっと常識で考えればよかった。
いまでは12時間くらいは寝てると思います。
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:45:33 ID:2F5vXfv+
保湿に市販の敏感肌用化粧品、NOVなどのボディクリーム使っている方
いらっしゃいますか?
私がアトピーで通院している皮膚科の先生が保険で出せるような保湿に
いいものはない。
医薬部外品としてでている質の良いものを使うように、といつも薦めてきます。

一方、子供の通院先は非ステロイドの治療方針でイソジン消毒とモクタールと
飲み薬、保湿にはユベラ軟膏プラスウレパールを出してもらえますが、
なるべく使わないでと言われています。

でも乾燥肌系なので冬場だけでも潤してやりたい。
私の方の皮膚科の先生の言葉を思い出すと、NOVのベビー用とかに
したら少しはましなのかなぁと思ったり。

一度試してみようかとは思うのですが、私には病院で処方される保湿より
医薬部外品として薬局に売っているようなもののほうが良いというのが
いまひとつピンとこなくて・・・。
先生の話では成分が全然違うということなのだけど・・
詳しい方いらっしゃいますか?
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 00:50:58 ID:6eOdYoO7
>160
赤の時に痒くて掻き毟って眠れてなかった子供が
今では元気に保育園に通ってる
脳に異常がある感じではないけど。
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 08:18:19 ID:d8rg3lue
NOVは病院中心に営業掛けてるんだろうね。
小児科で試供品よく貰う
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 10:26:05 ID:sMVqykZt
薬で眠らせて「よく眠るようになった」って安心して、ステで症状抑えて痒みが引いたって安心して…なんか、狂ってるね。臭い物には蓋して「フツーの子と同じになった」だってさ〜あははは!子供を薬漬けにして「よかれと思って」かよ!
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 10:34:48 ID:bWzStrpn
スルースルー
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 10:37:47 ID:et4e0h4R
>155=160
164は煽りだと思うし、言いすぎだけど
大人になって自分の意思で、脱ステする人もたくさんいるんだよね。
薬漬けが嫌で、最初にそうした親を恨んでいる人がいるのも事実。
ここで言い合ってもはじまらないけどね。

薬を使うのはいいけれど、
どんな薬もなるべく少量にする努力を忘れないようにね。

ちなみに、うちも薬をすべてやめて
すごかったけれど
もうすぐ6歳。もう何年も薬も保湿剤もお世話にならず
普通に幼稚園生活送ってます。
とっても、明るくて素直でいい子です。
まあ、勉強はできないかもしれないから、
脳に影響がなかった、とは言い切れないけどw


1673月:2005/03/28(月) 11:10:37 ID:Mg8XIVYi
>>129さん
うちのも卵大豆×です。お互い商品探し苦労しますねー
試した事が無いのですが、びわの葉エキスの水溶性製品(卵大豆不使用)↓
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6621396072.html
うちは枇杷の葉を煎じた汁を試したら
良い感じに効いたもので、買わず終いでした。
〜枇杷の葉煎じ汁〜
・水洗いしててきとーに刻む。
・布袋に詰める(綿百%の洗濯ネットで充分)
・一掴みの自然塩とたっぷりの水で煮る。
・沸騰したらトロ火で30分ほど煮出す。
そのまま入浴剤にしたり、もっと濃く煮出して化粧水のように
荒れた部分にパッティングしたりしました。
娘や服が茶色くなり少々こ汚くなりましたが…
入浴剤にする場合、追い炊きは風呂釜汚れて後のお掃除大変でしたので
面倒でも入るたびに煮出す事をお勧めします。
残り湯を洗濯に使用すると草木染めみたいになりますのでご注意。
何度洗い直しても白く戻らないよぅ…'`,、('∀`) '`,、

乾燥に一番効果があったのって我が家は加湿器かもしれません。
旦那のイビキも減ったし。
後は温泉かな。
生まれてからずっと2~3時間しか連続して寝てくれなかったのに
温泉入った日は5時間熟睡してくれた時は感動しました。
しかし温泉もまた合う合わないがあるので探すのが大変なんですけどね…
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 12:30:34 ID:XbxB8Q2W
鉄分とカリウムを多めに摂取させてみるとか言ってみる
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 12:31:32 ID:XbxB8Q2W
カリウムじゃないや。亜鉛だった。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 15:22:14 ID:w9vhpeso
ホメ信者の言うことは理解の範疇を超えている。別に医療従事者や科学者でなくても、義務教育で習う
理科を理解していればありえないとわかるような理論を平気で信じてしまう。

「一度でも使うと・・・・」といった厳格な言い方で現代医療否定、その上、
成分も濃度も明らかにしない「毒」という存在を決め付けて病気の症状をその輩出と決め付ける。なおらなったり
悪化すれば「好転反応」。もう典型的な健康ビジネスの手法。

 理論を説明するのにアインシュタインとかもう意味不明w。一般人に理解できないような難解で、権威はある
難しい理論の名前を出せばだませるとか思ってるのだろうか。

>>158なんて、ホメの概念を実にわかりやすくまとめてくれるけど、これが本当だと思える頭の構造が理解できない。
 物質が存在しないところでその情報だけが残る? 医療どころか物理学が根底から覆される大発見だね!
 成分が検出限界以下でも、もし本当に効果があるんだったら臨床試験で効果が証明できるけど、そういう
試験は全然無いですね。
 怪しさや証明の無さで言えば漢方も似たり寄ったりだけど、それでも多くが未証明の中から少しづつ本当に
効果がある漢方薬や処方の仕方が証明されてきているし、有効成分の同定も行われている。
171147:2005/03/28(月) 15:23:28 ID:Ub7iOvqx
>>159
ありがとうございます。
勉強してみます。
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 16:23:05 ID:00LtiIDk
>>170
パリ大学医学部を首席で卒業したベンベニスト博士は1988年、
英国の権威ある科学誌「ネイチャー」にある論文を発表しました。
それは超希釈液に元の物質の活性が残っていることを証明した画期的なものでした。
この衝撃的な論文は世界的にセンセーションを巻き起こし、
それに反対する人々との間に激しい論争が交わされました。
ベンベニスト博士は、アレルギー物質を希釈してその分子数を少なくしていくと、
ある段階まではアレルギー反応もちいさくなっていくが、
ある段階を超えると逆転して反応が大きくなりはじめ、
あるピークを境にまた反応が小さくなっていく、ということを実験で証明しました。
どこまで希釈してもそのサイクルを繰り返し、反応がなくなるということは決してありません。
この実験結果が示すのは、生化学反応を起こすためには物質がなければならないという発想が
幻想に過ぎない、ということです。
そもそも生命反応も、物質同士が物理的に接触して情報を得ているというのは、
生物学者が勝手に作り出した幻想に過ぎません。
事実は、水(液体)を介して伝達される物質のもつ振動派(情報)を別の物質(受容体)が
受信(もちろん、受信する側も水を介して発振)しているわけです。
ですから物質がなくても、その物質も持つ振動派を体液に投じることができれば、
同じように反応するのです。
したがってベンベニスト博士の実験結果は、「水に物質情報を記憶させることができる」ことを
証明するものなのです。
同時に、治療に超希釈水を用いるホメオパシーに対して科学的根拠を与えるもの、といえるのです。
ベンベニスト博士の最近の研究結果によって、10の18乗倍、10の24乗倍、10の27乗倍と、
希釈度の程度に従い段階的に効果のピークが現れることが分かってきています。
逆に10の24乗倍希釈などのように、まったく反応しなくなる希釈倍率もあります。
これはホメオパシーにおいて使われているフラクタル(自己相似性)理論とも関係します。
魔女狩り状態だった論文発表当時とは代わり、10年以上経った現在では、
世界的に権威のある研究所や科学者がベンベニスト博士の研究結果を支持しています。

由井寅子著「 ホメオパシー in Japan 」より
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 16:52:22 ID:bWzStrpn
129です。167さん、レスありがとう!
びわの葉エキス、試してみます、本当にありがとう!
それから、ホメ信者さん、私も子供にとって一番よい方法はなにか。。と、その一つとしてホメを勉強中ですが、
ある程度理解しているつもりでもまだ、?な事があり子供に試すまでにいたっていません。
いいものを紹介しようと必死なのはわかりますが、ここでは逆効果では?
興味がある人はホメ板に逝くってことで、ホメレスは終了でどうでしょう。。 なんか荒れそうなヨカーンなので。
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 16:57:18 ID:6K/QUMQ7
みなさん、疲れたときやストレスがたまったときはどうやって解消していますか?
疲れて眠りたくても子供はかゆくて夜中も1時間おきに起きてボリボリやるので
体をさすってやり、昼間も完全に目を離してしまうとかきむしるので心休まるときがありません。
食アレもあるので、外食やテイクアウトで手抜きっていうのもできないし
実家などにいっても、調理器具まで持参しなきゃならないので疲れます。
こういうとき、心中してしまった人たちの気持ちがわかるような気がします。
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:01:09 ID:00LtiIDk
>>173
了解!終了!
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:04:02 ID:ih5Cpmlr
自作自演、ご苦労さん
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:24:46 ID:6eOdYoO7
>176
自分の行動パターンを他人に当てはめないほうがいいよ
178JK ◆gGeOuoKNWk :2005/03/28(月) 17:33:09 ID:UxATKSrZ
ホメオパシーが頑張って試験やってるのこの170さんは知らないのか・・
反対に漢方はできにくい。
理由は単純、漢方は生薬が多いから。

医者板の漢方スレで否定派のドキュさんが、「ホメオは頑張ってる」と論文貼ってたよ。

信者信者言う前に少しは勉強しよう。
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:48:24 ID:00LtiIDk
>>178
あ、JKさん。
過去レスでJKさんがホメオパシーにほんの少しだけふれていらっしゃるレスを見て
(確か、アトピーのお子さん抱えて精神的にかなり辛い状態のお母さんへのレスだったような)
ホメオパシーって何だろうと興味を持ったのがホメオパシーを知ったきっかけでした。
感謝しています。
JKさんのレスも3月さんのレスも、的を得たものが多くて、
今まで、本当に色々と勉強させてもらい、また、生活に取り入れさせてもらって成功しました。
ありがとうございます。

しかしながら、私のレスは、やり過ぎでした・・・
スレ違い気味だし、もうホメオパシーの話はやめると言っておきながら、
本を片手にまた今日もレスしてしまいまして・・・
173さんのおっしゃるとおりだと思いますので、もう、終了にします。
みなさん、すみません。
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:52:23 ID:deRKhqFr
>>174
私も本当に心休まるときがありませんでした。(155です)

ステも抗アレルギー薬も使わず、代わってくれる人もなく、
子供が1時間おきに目覚めるなら大人はその半分くらいしか
寝れませんよね。数ヶ月ならまだしも毎日年単位で・・。
みなさんほんとにどうされてるんですか?
体もちますか?
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 17:59:27 ID:D4iqtTPs
>146
うちの息子も生後4ヶ月から顔が真っ赤になり、その後全身にアトピーが広がっていきました。
私自身がアトピーでステロイドを長期使用していたので、ステロイドの怖さを知っていました。
だから子供には絶対にステロイドは使わないと心に決めてがんばっていました。
でも、全身のジュクジュクがおさまらず、しまいには体重が1kgも減ってしまいました。
病院に連れていくと命に関わる状態対ということで即入院。
全身のジュクジュクで体から水分が抜けて脱水症状になっていました。
死ぬよりマシと思い、毎日医者が息子にステロイドを全身に塗るのを、我慢してみていました。
入院中の3週間、息子は毎日全身にステロイドを塗られ、見事に体はつるつるになりました。
しかし私は、この後の副作用が怖くて、退院したその日からステロイドを止め、
近くにある別の小児科で、生活の改善(離乳食は遅くはじめる。果汁はあげない、
母乳の場合は母親の食事制限など)の指導をうけて、なんとか症状は40%ぐらいまでに
おさまるようなりました。今は3歳ですが、見た目ではアトピーとわからないまでに
綺麗になりました。
ステロイドは入院中にこってり塗っただけで、その後一度も使用していません。
副作用も出ませんでした。薬は短期間に集中して使い、一度症状を良くすると、
その後の治療が楽になるかもしれません。がんばってみてください。
子供はだんだん丈夫になっていくので、1年2年後にはどんどん良くなっていく
と思いますよ。


182名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 18:15:20 ID:ih5Cpmlr
儲かって儲かってたまらんよ!

183JK ◆gGeOuoKNWk :2005/03/28(月) 18:19:19 ID:UxATKSrZ
>>179さん

いや、結果的によかったという報告、駄目だったという報告こそ、掲示板での醍醐味なんですよね。
マンせー情報、否定情報ならネットでいくらでもあるけど、
近しい体験上の話を生で聞いてみたい人にはホメオであっても、漢方であっても
私はいいと思います。

それらをうのみにするのではなく、あくまで参考にというのが自己判断するうえでとても大切ですよね。

でも、私も書籍のことなど参考になりましたよ。あやふやな情報しかないんで。
助かりました。ありがとうございます。
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 18:48:23 ID:zWTTIUUJ
最近賑わってるホメもそうだけど、いくら良いといわれてても
普通に生活してると絶対にありえないだろうと思われるなにかを
子供に飲ませたり食べさせたりっていう事自体が、親としてなんか
本能的に怖くて拒否反応起こしちゃうのは私だけでしょうか??

いい水やいい食材で昔ながらの食事をするぐらいじゃ
やっぱ治らないものなのかな〜
185146:2005/03/28(月) 18:48:25 ID:8wwlz5b1
>>153 >>154 >>155さんレス有難うございます。
お礼が遅れ申し訳ありません。
アレルギー検査はしましたが、卵が少し出ただけです。
母乳はすでにやめてミルクのみとなっています。
離乳食はおかゆ、サツマイモしかまだ食べていないので食品アレルギーは
考えにくいかと。ミルクの○赤ちゃんがあわないのでしょうかね。
赤ちゃんなのに肌はぼろぼろ、肌は硬いし、かさぶたは黄色ぽくなっています
私のアレルギー体質のせいで気の毒な事をしてしまったなと。

186名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 19:26:52 ID:ih5Cpmlr
>>184
今の世の中、効率重視と利益優先で日本の食に対する安全性は崩壊してるよね。
まあ、何の商売でも利益をあげなきゃ潰れちゃうからね〜。

そんな殺伐とした時代に、自分と家族の健康を守るためには、
まず、いい水やいい食材を手に入れることに全精力を注ぐべきだと私は思うけどね。
そのための知識は大いに勉強すべきだと考えています。

横道それちゃうけど、ダイエット商品とか飲み食いする奴の気が知れん。
病んでるよね・・・
1873月:2005/03/28(月) 19:56:51 ID:Mg8XIVYi
>>126さん
遅くなりました。お勧めサイトと本です。
つぼ検索サイト「つぼのツボ」
ttp://www.tubonotubo.jp/search
温泉スレに時々いらっしゃる湯治に詳しいイレボワさんの温泉療法サイト
ttp://ouro.hp.infoseek.co.jp/index.html
温泉療法アドバイスセンター
ttp://www.minkatsu.or.jp/onsen/
代替医療利用者ネットワークの「食」に関するページ
ttp://camunet.gr.jp/healing/index_food.html
野草の効能に関しては、皆様住んでいる土地も違いますので
検索項目に「野草 効能 ○○県」など入れてみて下さい。

お勧めの本
「食べ合わせ新百科」ブックマン社 白鳥早奈英著
「家族みんなのアトピー・アレルギー料理ブック」 明石書店 梅崎和子著
「お母さんのあったかい手当て」食べ物通信社 王 瑞雲著
(私に子供自身の治癒力を信じる事を進めて下さった小児科医)
「ぼーっとしようよ養生法」三笠書房 田中美津著
(ツボと呼吸法など)

色んな勉強をしている人がいて、それで励みになったり
お互いの情報がある時ふいに繋がって、目から鱗になったり。
きのことりさんが以前「まるでジグソーパズルの様に繋がっていく瞬間がある」
みたいな書き方をされていましたがまさにそんな事がよくあります。
お互い胡散臭い系を勉強していると色んな事がありますけど頑張りましょうね(笑)

>JKさん
ご無沙汰してます。
今年は花粉が強く呼吸器系トラブルの方辛そうですが、お元気ですか?
最近友人が猛烈にホルモンについて知りたがっているので
例の「医者も知らない」本を勧めているところです(笑
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 21:13:58 ID:d8rg3lue
>>185
卵だけという検査結果は最近ですか?
お父様がアレ体質といいますが、湿疹などない赤ちゃんでも
卵の数値は出たりするそうですよ。
(逆に数値出ない項目にアレルギーがある可能性もありますが)
そんな思いつめないで。
数値がでたのならお医者様に相談してミルフィーなどのアレルギーミルクに
変えてもいいかもしれませんね。
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 21:30:39 ID:00LtiIDk
>>187
126です。
わあ〜。3月さん、ありがとうございます!
嬉しいです。
早速、勉強させていただきます。
なんだか、3月さんのレス読んで、癒されました・・・
190名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 22:13:09 ID:00LtiIDk
>>184>>186
おっしゃるとおりだと思います。
子供の体を作るのは、子供が食べるものですものね。
質の良い食事を心がけずに何か特別な治療法だけに依存するのは、本末転倒だと思います。
オーガニックの食事を摂り、昔ながらの粗食を心がけ、
有害物質を体の中に取り入れる量を極力減らすよう努力をする。
体の中の有害物質を排出し易いように食物繊維や海藻などを積極的に摂る。
生活の環境を改善する。
それでも、もしかしたら、万策尽きることもあるかもしれません。
そういう時、化学薬品に頼る前に、代替医療に目を向けてみるのも手かなと思っています。
オーガニックの野菜や米は、安全である前に、とってもおいしいですね。
洗う時も、「農薬を落とさなきゃ」と思って真剣に洗う必要がないので、気持ちが楽です。
野菜は皮を剥かずにそのまま調理することもできます。
でも、昔の人は、これよりもっとおいしい味の野菜や米を食べていたのだろうなと思う、
今日この頃です。
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 22:53:47 ID:8wwlz5b1
>>188さんレス有難うございます。
検査は20日位前です。
ミルフィーも考えたのですが、ミルクアレルギー適用とあったので
うちの子は関係ないかと思い除外してますが。
こんど新しくでた、ほほえみを試してみようかと思っているのですが・・・
口に入れてるものが、ミルクとおかゆ位なので食品アレルギーは考えにくいです。
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 23:24:24 ID:kB4f4Obs
無農薬野菜が農薬使用野菜より安全かというと
そうでもないと聞きました。
虫に喰われた部分には野菜じたいが有毒な物質を作るとか・・・

193名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 23:32:13 ID:6eOdYoO7
>192
ソースは?
そういう噂を聞いたことがあるってだけ?
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 23:58:49 ID:kB4f4Obs
ソースはいっぱいあります。
最初に聞いたのは農家の人から。

妊娠中に勉強してて、そのときは結論として、
安全なほうからざっくり言うと
減農薬>農薬(日本の基準クリア)>無農薬>農薬(残留の可能性あり)
という順番で落ち着きました。

それぞれの定義・・・たとえば
そもそも「減」って?「有機って?」にまで話を広げると、
収拾がつかなくなるので、
そのあたりのツッコミはご容赦ください。
あやしい噂ではないことは確かだと思います。

ソース一覧をブックマークからさがすのに
ちょっと時間ください。
子が泣いたので失礼します。ごめんなさい。
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 00:12:24 ID:UhsBEBpH
>192
無農薬野菜の虫が食った部分だけ取り除いて食べれば平気?
まあ、普通は虫食い部分は取り除くけど。
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 01:45:51 ID:vUf2mcgy
192です。
ブックマークしてたのは、寝室のPCでした!
子が寝てるので今は起動できません。すみません。
お詫びに少しだけ自分で書きますね。
(無農薬とか有機といった言葉の厳密な使い分けはこの際、引き続き無視)

虫が喰った部分は取り除く、
ナメクジほか、野菜についた寄生虫に配慮する(よく洗う、加熱する)などは、
ある程度有効な方法だと思います。
だけど、「=安全」ではないです。

たとえば、無農薬の野菜でアレルギーが出て、
農薬使用の野菜なら食べられる人もいます。

植物も、害虫から自分の身を守るために
内部に毒を作り出します。
これがアレルギーの原因になっている可能性が
指摘されています。
この場合は、適度に農薬を使って
害虫の発生を防いだ野菜を摂ることが、
アレルギー予防になります。
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 01:47:27 ID:vUf2mcgy
192です。
ブックマークしてたのは、寝室のPCでした!
子が寝てるので今は起動できません。すみません。
お詫びに少しだけ自分で書きますね。
(無農薬とか有機といった言葉の厳密な使い分けはこの際、引き続き無視)

虫が喰った部分は取り除く、
ナメクジほか、野菜についた寄生虫に配慮する(よく洗う、加熱する)などは、
ある程度有効な方法だと思います。
だけど、「=安全」ではないです。

たとえば、無農薬の野菜でアレルギーが出て、
農薬使用の野菜なら食べられる人もいます。

ひとつ、分かりやすい記事をみつけました。
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200503180002/

私の過去のブックマークはもう必要ないかもしれません。

農薬野菜にアレルギーを起こすこともあれば
無農薬野菜でアレルギーを起こすこともあるということです。
「無農薬だから安全」は迷信ですね。残念ながら。

私が書いた
減農薬>農薬(日本の基準クリア)>無農薬>農薬(残留の可能性あり)
は、アレルギーなどを考えず、
大多数の、ごくふつうの成人日本人を想定した場合の、
当時の私の考えです。

個別のアレルギーを考えると、
こんな単純な図式にはなりませんので、念のため。
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 01:51:09 ID:vUf2mcgy
↑ごめんなさい。
長かったのでメモ帳に書いていたんですが
投稿する段階で、コピペする箇所を間違えました。

197は、「ひとつ、分かりやすい記事をみつけました」から読んでください。
すみません。
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 06:55:48 ID:oUxG8tN/
>>197
うちの子供を診ていただいていた医師(もう30年、医者をされている)は、
輸入小麦(ポストハーベストの心配のある)のパンだと湿疹が出て、
国産小麦(ポストハーベストの心配のない)のパンなら湿疹の症状が出ないという人が多く、
また、農薬を使った大豆だと湿疹が出て、有機栽培の大豆なら大丈夫というこも多いと
言っていました。
あなたのご意見と逆ですね。
でもこれは、30年間医者をやってきた医師の実感のこもったデータでもあります。
人間が農薬を使用した農作物を食べるようになってから、まだ歴史は浅く、
人類は、大昔から、農薬を使用しない汚染されていない農作物を食べて暮らしてきたんですよね。
ということは、原因は、有機栽培にあるのではなく、別のところにあると考えられませんか?
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 07:07:07 ID:oUxG8tN/
>>197
うちは、できるだけ農薬の心配のない食品を子供に与えています。
もちろん100%完璧ではありませんが。
今、子供の肌はツルツルで、体も健康です。
まだ食べ物に反応することはありますが、
年令とともに内蔵が丈夫になってきているようで、
反応する食品が減ってきています。
201名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 07:23:45 ID:oUxG8tN/
>>197
農薬の使用、殺虫剤の使用が、植物や虫たちの毒性を強めている可能性は考えられませんか?
子供を診ていただいていた医師は、ここ数十年で、虫の毒性が強まってきていると
おっしゃっていました。
同じ虫に刺されても腫れ方が明らかに違うと、実感をこめて言ってらっしゃいました。

もちろん、アトピーの原因が全て農薬にあるとは思いません。
が、農薬を使用していなかった時代に比べ、今、
アトピー患者の数は爆発的に増えている現実があります。
連投スマソ。
202名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 08:55:35 ID:oUxG8tN/
>>146=>>185=>>191
今、7ヶ月の赤ちゃんですよね。
血液検査の結果は当たることも当たらないこともありますが、
特に1歳以下だと当たらないことも多いみたいですよ。
内蔵の成長がゆっくりめの赤ちゃんだと、米で反応する子もいるようです。
10ヶ月頃からゆっくりと離乳食を始められる方もいます。
「ミルクアレルギー適用とあったので」とおっしゃっていますが、
それは、牛乳アレルギー適用という意味ではなく、
普通のミルクにアレルギーを起こす赤ちゃん対応という意味です。
普通のミルクには卵や大豆が入っているものも多いので、
ミルクの中に含まれている、そういったものに反応していることもあるかもしれませんし、
牛乳成分のタンパク質に反応していることもあります。
アレルギー用ミルクは、ご存知のとおり、アレルギー反応を起こしにくいように
牛乳成分のタンパク質を細かく分解してあります。
もしかしたらミルクと離乳食が湿疹の原因ではないかもしれませんが、
それらを疑ってみる価値はあるかもしれませんよ。
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 11:17:05 ID:HBzeoTMZ
>>201
虫の毒性、というより人の抵抗力が弱ってきたそうですよ。
昔は刺されてもそのままどうしようもなかったけど、今では蚊に刺されてもすぐ
虫さされを塗るし、虫よけスプレーを使ったりするしで噛まれたりする機会も
減ってきているので抗体が出来にくいそうです。
ジャングルの人なんかは噛まれても腫れないのです。それは小さな頃からよく
噛まれるので抗体が出来ていて噛まれてもどうって事がないのです。
抗体が出来ていないとすぐ腫れてしまいます。日本人観光客がアジアに行って
赤痢にかかるのと同じ。生活の違いです。
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 11:55:35 ID:vUf2mcgy
197です。
えっと、個別に、「うちの子は無農薬でよくなった」例があって当然と思います。
逆に、「農薬使用のほうがよかった」という例もあろうかということです。
どちらが多いか少ないかは、データを持っていないので分かりませんが、
無農薬野菜でよくなる子が多いという医師の感触=万人にとって安全
ではないということです。ご理解いただけますか?

最初にお話を聞いた農家の人は
「恐ろしくて無農薬なんか食えねえ」と言いました。
昔の人ですから、
腹痛で苦しんで死んでいった人が何人いると思ってるんだ!
と、怒っていました。
「農薬のほうが安全だ」とも言いました。
↑この「農薬」は、
「適切な量の農薬を使用した野菜」という意味だと思います。
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 11:57:58 ID:vUf2mcgy
>農薬の使用、殺虫剤の使用が、植物や虫たちの毒性を強めている可能性

あるかもしれません。
でも、同様に、植物じたいが強くなって、
有害物質を作りだす力が強まることもあるかもしれません。

有機栽培を!という意識の高い人のなかには
農薬がいらないくらい、作物じたいを強くしてやればいい!
という人も多いです。
でも、それほど強い作物は、
毒性を作る力も強いということですよね。
農薬をやめて、植物じたいに農薬のかわりになる毒性物質を
作らせているだけ・・・という見方はできませんか?

有機で栽培された植物と
農薬使用で栽培された植物の収穫量の違いからみると
植物にとってどちらか快適な環境かだけは、見えてくる気がします。
もちろん、それが=人間の安全を保障するものではありませんが。
・・・難しいですね。
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 14:56:07 ID:JWWWYiVD
どうやら無条件にオーガニック=安全とは言えないようですね。
うちの祖父は農家ですが、今は商売せず自分たちが食べるためだけに作っています。
うちにも、しょっちゅう野菜や米をもってきてくれるのですが、
ものによっては農薬を使用しています。
ただ、白菜やキャベツなどに虫食いが見られるものがあったり、
青虫が付いていたりするものもあるのですが、
以前にしていた完全無農薬だと食べるところが無くなる程やられていました。
スーパーに並んでいたら絶対売れない姿ですよ。
それから同じように見える野菜や米でも品種改良されたものが多数をしめており、
農家に選択肢があまりにも少なく、地域の組合で推奨される品種を使うそうです。

今までは虫が食えるなら人間にも無害だろう程度の知識しか無かったのですが、
最近のアレルゲンに対する研究報告等を拝見していくうちに、
世間のオーガニック絶対主義の風潮に疑問を持ちはじめたのも確かです。

もともとアトピービジネス、アレルギービジネスを匂わせるものは徹底的に叩きたくなる性分なのでw
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 15:08:24 ID:JWWWYiVD
それから、野菜の味に関しては、有機か農薬かはあまり関係ないと思います。
旬の時期に、頃を見計らってもぎ取られた野菜を、季節を感じながら食べることが重要かと・・・
208名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 15:37:50 ID:amNYF842
農薬を使っても、無農薬と称してよい農薬もあります。
たしかトアローCという、乳酸菌が出す毒素を使った殺虫剤は
化学薬品じゃないので、使える、と園芸店で聞きました。
虫がしんじゃうんだから、人間にとって無害とは思えない。
209名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 16:05:34 ID:oUxG8tN/
>>206
>もともとアトピービジネス、アレルギービジネスを匂わせるものは徹底的に叩きたくなる性分なのでw

またあなたでしたか。
私の知っている農家の方は、自分の家族が食べるものには農薬を使いません。
農薬を使用した、売るための農作物は怖くて食べられないと言っています。
また、農薬を使用せずに作った農作物で腹痛を起こした話も聞きませんね。
野菜はその土地で採られた(その土地の風土にあった)旬の野菜が
1番おいしく、また、健康にもいいそうですね。
食べ比べた方なら、質の良い有機栽培の農作物の美味しさを知らないはずありません。
農薬というものがなかった時代、人間は当然ながらオーガニック(というのも変ですが)の
農作物を食べてきたんですよね。
その歴史は途方もなく長いですよ。
農薬の歴史はせいぜい数十年です。
オーガニックはアトピービジネスでもアレルギービジネスでもありませんよ。
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 16:21:53 ID:oUxG8tN/
農薬が登場する以前、人々は農薬を使用した農作物を手に入れることはできないわけですから
農薬を使用していない食べ物しか手に入らなかったわけですよね。
毎日、毎食、食べるもの全てにアレルギー反応や腹痛を起こしていたとでも?
農家以外の方から家の庭で採れたという農薬不使用の農作物をいただくことも多いですが、
腹痛を起こしたこともアレルギーを起こしたこともないですよ。
我が家でもわずかながら家で植物を育てていますが、
うちの家族がそれらでアレルギーや腹痛を起こしたことはありませんし。
私が子供の頃には、親が実家の庭で農作物を作っていましたが、
それを食べてひどい目にあったという記憶もありません。
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 16:32:35 ID:oUxG8tN/
>>194
>それぞれの定義・・・たとえば
>そもそも「減」って?「有機って?」にまで話を広げると、
>収拾がつかなくなるので、
>そのあたりのツッコミはご容赦ください。

>>196>>197
>無農薬とか有機といった言葉の厳密な使い分けはこの際、引き続き無視

あなたは上記のようにおっしゃっていますね。
>>208さんがおっしゃっているような類の、名目上無農薬というだけの農作物も
あなたの定義では無農薬ですか?
そのあたりが曖昧では、データもあてにならないように思いますが。
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 16:53:18 ID:oUxG8tN/
>>203
なるほど、確かにそうですね。
医師も、ここ数十年の間に人々の免疫力が確実に低下していると
おっしゃっていました。

213名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 17:23:03 ID:kGncZYYZ
>>212
オルターの会員?
そっちばっかに原因求めてもな。
そんな食生活なら家族はさぞかし健康でしょうね。
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 17:34:06 ID:u0hbeTrS
虫の話ではないけど、無農薬の方がアレルギーがでやすいという報告
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=354

どっちがいいかは、人それぞれってことで。
全部を有機野菜にしようとしたって、売っていないものも多いし、うちは臨機応変にしてます。
例えば、農薬散布が直接かかる葉ものはできるだけ無農薬のものにして、そうじゃないものは普通に買ったり。
味については、野菜の種類によるかなぁ・・・以前、○でぃっしゅぼーやのお試しで食べたけど、レタスとかは全然違いがわからなかった。
でも、ニンジンとかはやっぱり色艶全然違ったし、甘みも強かったです。
玉ねぎとかも、見た目から違いますね。

免疫力低下といいますが、アトピーって免疫力が亢進している状態ですよね。
先日読んだ本でも、免疫力を高めるサプリや健康食品は逆効果って書いてましたよ。
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 17:58:31 ID:vUf2mcgy
194=196=197=204=205です。

>>211

そこまで話し始めると収拾がつかなくなるので
断固として割愛したいところですが・・・。
どうしてもというのなら、
厳密な定義のもと議論するのもよいかもしれませんが
完全にスレ違いになってしまうと思います。

このあたりの事情は、
それなりの知識、意識をもって
有機、無農薬、減農薬、農薬使用野菜を選択されている人なら
充分すぎるほど理解できる話だと思います。

ここは、
ステロイドの薬効を理解したうえで危険性にも目をむけ、
常にアンテナを張りめぐらして暮らしていらっしゃる方ばかりとお見受けしたのに
こと食べ物の話になるとそうした意識は飛んでしまうのか、
・・・個別に指摘するのもなんですが、
190さんの書き込みに代表されるように
「無農薬=安全」という漠然とした妄想で
日々の食材を選択される方があまりに多いように思われましたので
長い間、聞き流してきましたが、
やはり一度は発言しておこうかと思っただけです。
216名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 18:04:33 ID:vUf2mcgy
食べたい人は食べればいいし、
食べたくない人は食べなければいい。

ステロイドと一緒です。
ハーブでも整体でも何でもそう。
「こうしていれば間違いない」は無い。

ハーブで治った(症状が落ち着いた、ひどくならない)!
みんなもやってみて!という誰かの書き込みに
うちは効かなかった・・・余計かぶれた・・・
っていう話の展開なら理解できるのに

無農薬食材だって絶対安全じゃないよ!
それでアレルギーを起こす人もいるよ!
と知らせると、
過去何十年の人間の生活・・・とか
その道30年の医師が・・・などといった例を持ち出して
「だから安全なんだってば!」と
反論するのは違うと思うんですが・・・。

知識のひとつとして身に付けておいて
それぞれが正しいと思う選択をすればよいとは思います。

私は別に無農薬野菜を選ぶことが
愚かだとも間違っているとも思いませんが
「=絶対安全!」と信じきって
安易に選択しているのであれば
愚かな人だな・・・と思ってしまいます。
217名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 18:10:01 ID:JWWWYiVD
>>210
堆肥についても勉強しましょうね。ここで講釈はいりませんが・・・
218名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 18:56:04 ID:oUxG8tN/
>>214
うちも臨機応変にしていますよ。
100%安全な食べ物は、今は存在しないと思っています。
有機栽培にも色々ありますしね。
でも、ある程度は割り切っています。
ただ、できるだけ子供の体に入る有害物質は減らしいなあと。
そして、食べてみたら、おいしいなあと。
免疫力の低下、というか、本来持っているはずの正常な免疫力が働かないと言ったほうが
いいかもしれないですね。
私もサプリメントや健康食品は生活に取り入れていません。

>>215
すみません。同一人物かと思ってむきになってしまいました。
無農薬無化学肥料ならば安全とは思っていません。
化学肥料よりも抗生物質を打たれた家畜の糞の肥料のほうが怖いとも考えられますし。

アレルギー反応が強く出る方には、215さんのおっしゃっていることは
大切な情報だと思います。
あなたが1つの情報だけを鵜呑みにして話されているわけではないのも伝わりました。
ただ、農薬使用栽培=安全、有機栽培=危険、という考え方も偏っていると思いますので、
(あなたがそう考えていると言っているわけではありません)
対極的な意見をあえてレスさせていただきました。
有益な情報、ありがとうございました。
219JK ◆gGeOuoKNWk :2005/03/29(火) 19:01:16 ID:3xHPVvCM
質のいい無農薬野菜でないと生で食べれないよ。>私
減農薬でも匂いで駄目。えずく。子供の頃から。

無農薬のほうがアレルゲンが多いってのはわかる。
木でも、森で虫が発生するとなんとかアルデヒドとかっていう成分を出すよね。

だから、加熱調理が必要かと思うけど。
どうーなのかな。

3月さん

どうもです。花粉が凄いらしいですけど、私気管支、鼻ともなんとも無いのですよ。
アトピー症状が悪化してるからですかね。。ORZ


220名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 19:55:46 ID:oUxG8tN/
>>215
虫喰いの農作物の出す物質にアレルギーを起こす人がいるということですが、
それは、虫食い農作物の出す物質に対するアレルギーのない人には
問題のない物質ということでいいですよね?
うちの家族や知り合いの家族が腹痛も起こさず健康なのは、
そういうことなのではないかと思います。
JKさんが少し触れられていますが、
その物質は、加熱調理することでアレルギー反応を起こさない物質に変化しますか?
>>197>>214のリンク先には、リンゴの実験結果だけが載っていますが、
リンゴは生で食べることが多い食べ物ですよね。
もし、加熱することでアレルギー反応を防ぐことができるなら、
アレルギー持ちの人は、加熱調理をして食べるものは有機栽培のものを、
生で食べるものには減農薬のものを、というふうに選ぶこともできますよね。
アレルゲンということでは、農薬に反応する人も虫食い農作物に反応する人も
両方いらっしゃると思いますし、アレルゲンを避けることは大切だと思います。
ただ、農薬は、アレルゲンでなかったとしても、人体に有害な物質ですので、
体内に入る量を減らすにこしたことはないと思うのです。
221名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 20:19:02 ID:oUxG8tN/
>>215
虫食いでない有機栽培の農作物には、そのアレルゲンとなる物質は入ってない
ということでいいですか?
うちの子は大豆に反応したりしますが、
有機栽培の生のリンゴを食べさせても平気なんです。
でも、そのリンゴは虫食いではなかったので、
その虫食いの農作物の出す物質に反応するタイプなのか否かは分からないのです。
うちの子供に有機栽培の虫食い農作物を食べさせても平気なのは、
加熱調理して、その物質がアレルゲンでなくなったからなのかもしれないです。
生のまま食べさせたら、もしかしたら反応したのかもしれません。
222名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 23:00:14 ID:6fOu0+D/
アレルギーの話で盛り上がってますが。
乳児においては食物アレルギーからアトピーという構図もなきにしもあらずだけど
幼児以上は大抵肌の乾燥や何かに過剰反応して、新陳代謝がうまくいかないような状態では?
意外と保湿剤、たとえばワセリン負けしてるとか。カサカサならまだしも
赤くなってるところにどんなに低刺激でも何か塗り込めば、もっと悪化するしね。
もちろん、人間として食物の安全性については、アトピーじゃなくても子供がいなくても
考えていかねばならないもんだいだけど。
223名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:18:23 ID:KcHzB6d3
>>220>>221 ってうざいよね。氏ね
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:24:53 ID:mU+jM+6J
単純にビオチン不足が原因の場合が多いのでは?
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:30:09 ID:3RK5Dr2p
>>220>>221 ってホメってるから相手しなくていいよ
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:40:45 ID:J2iuEsul
コテハンもだろw
227名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 08:02:11 ID:SMkk8c8z
>カサカサならまだしも赤くなってるところにどんなに低刺激でも何か塗り込めば、
>もっと悪化するしね。

なんどもそれで失敗した、赤よすまん・・・・・
228名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 11:21:20 ID:S6fZqOf3
子育ての医学情報>知っておいてください。抗ヒスタミン薬の弊害

医師によっても頻繁に処方され、市販薬にも配合されている抗ヒスタミン剤ですが、
近年、子どもたちの学力や意欲の低下の原因として見過ごせない存在であることが問題視されています。
抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンの代わりに、H1受容体に結合し、
ヒスタミンが悪さをすることを防ぐので、症状を抑えます。
これだけですんでくれれば、抗ヒスタミン薬は、非常に効果的で無害な薬剤ですが、
脳にも入り込み、中枢神経系(脳と脊髄)の働きを抑え込む作用をします。
その結果、眠気やだるさ、めまいなどをもたらします。
「抗ヒスタミン薬を飲んだら、自動車の運転をしてはいけない」ということを耳にした人は多いでしょうし、
抗ヒスタミン薬の注意書きにも必ず明記してあります。
また、のどが渇き、吐き気や下痢、便秘など胃腸にも害をもたらします。これも神経系への作用の表れです。
眠気がないから作業能力が低下していないというわけではない点も重要です。
眠気を感じていなくても、正常な理解力や集中力から大きく能力が低下している場合があるのです。
抗ヒスタミン薬を利用している子どもの学力や生活姿勢に問題があると感じた場合には、
その原因のひとつとして、副作用を疑ってみるべきといえるでしょう。
さらに、抗ヒスタミン薬には、催奇形成が認められており、妊娠初期には服用を避ける必要があります。
また、不整脈が出たり、肝臓に障害を与えるという報告もされています。
このように、私たちにとってもっともなじみの深い薬剤でも、さまざまな弊害をもたらす危険性があります。
特に、アレルギー症状のある子どもの場合、抗ヒスタミン薬は、長期間付き合うことが多いものです。
こうした投薬が長期化しやすい薬剤に関しては、特に注意が必要です。
抗ヒスタミン薬は、軽度のアレルギー疾患ですばらしい効果を発揮する薬剤ですが、
もっとも大切なのは、できるだけ薬に頼らない方法に知恵を絞る姿勢といえます。

ttp://www.oyako-net.com/medicine_info/column_055.html
229名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 11:48:44 ID:B2M6Kmfr
うちの子はほかの病気(アトピーよりもずっと深刻)があって、抗ヒスタミン剤飲めないけど
もし、飲ませて子供がかゆさから少しでも開放されて快適な時間をすごせるなら
多少集中力や理解力が下がっても使うと思います。
要は、薬の効果をとるか副作用をとるか、ですよね。
うちの子が飲んでるほかの薬は、抗ヒスタミン剤どころじゃなく副作用が強くて
知能にも影響があるかも、といわれている薬ですが
それを飲まなければ日常生活が成り立たないんだから仕方ないです。

>もっとも大切なのは、できるだけ薬に頼らない方法に知恵を絞る姿勢といえます。
これは正論ですが、薬を使わざるをえない疾病のある現状をなんとかするのが最優先かと。
230名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 12:16:07 ID:HuLwMK7z
食物の安全性を常に問う姿勢は大事なことだけど、アトピーの根本とはなんか違うような。
食物さえ安全で内蔵が健康なら皮膚も必ず健康って事ではないでしょうし。
関係ないけど、パブアニューギニアの現地の人は、ほとんどが見た目原因不明の皮膚病にかかっていて
なんて昔のノンフィクションに書いてあったけど、食物が野性そのままでも
皮膚病なんざいくらでもかかるし、寿命も短い。そういった意味で、食物の重要性ってその程度だし
医学の偉大性って忘れちゃならないことだとも思う。なんか話ずれたわ、ごめん。
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 12:26:23 ID:OpUU53t9
〉ヒスタミンが悪さをすることを防ぐので

おいおい
ヒスタミンが一方的に悪ものかよ
23272,100:2005/03/30(水) 13:34:19 ID:pFuC7NWA
あの後すぐに保湿とリンデロンをやめたところ、かきむしり肉がえぐれて
化膿してしまったのでまたリンデロンに戻ってしまいました。
3日ほどで炎症は治まりカサカサも減ったので明日から保湿のみにして
いずれは保湿もやめていきたいと思います。
質問なのですが水溶性保湿とはどういったものなのでしょうか?
クリームは全て油性なのかわかりません。
今はヒルドイドソフトという白いクロームです。
233:2005/03/30(水) 18:25:20 ID:3p9nS+C1
>>72
前にも書きましたが、脱ステについて、充分調べてからステロイドを中止しないと、
かえって悪い結果になります。
脱ステ、脱保湿というのは、その掻き毟りと、化膿と汁ダクを、
ステロイドが抜けるまで、(外用としての処置は)何もしないで見守るということです。
その覚悟と、それを乗り切るための知識と、見つけられれば脱ステ医がそろわないと、
なかなか上手くいくものではありません。

水溶性保湿剤としては
プローラ(Purola) AP ウォータージェル 
低刺激性保湿ローション
http://www.41kusuri.com/purola.htm

アピットジェル
http://www.wakando.jp/apiddojyeru.htm

等が代表的なものですが、もっと調べると、いろいろあると思います。
参考までにどうぞ。



http://www.41kusuri.com/purola.html
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 14:13:45 ID:vHxoIxXq
銀ざん、有難うございます。
私にはまだ完全な覚悟がないのでまずはステロイドのみやめていこうと
思います。昨日クリームだけでもかきむしらずにすみました。
このクリームを銀さんに教えていただいた水溶性ジェルにしたいと思います。
235名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 15:00:15 ID:bdIuKr9B
食物アレルギーがあったけど、完全除去しないで食べれるようになったという方いましたら、お話聞かせてください。
できれば、軽いアレルギーじゃない方の話が聞きたいです。

生後半年でアレルギーがわかり1年以上除去食してきましたが、何一つ新しく食べれるようになったものはなく、
完全除去(家での調理を含む)してもどんどんスコアが上がっていき、どんどん過敏な体質になってしまっている気がします。
アレルギーが、卵や牛乳程度ならそれでも除去していこうと思いますが、米も野菜もなので、もうどうしていいかわからなく
なってきました・・・もちろん、タンパク質も何一つ食べれません。血液検査で発育状況を診てもらってはいても、心配でたまりません。
除去しすぎて過敏にしてしまったのが悪かったのでしょうか。これからでも、まだ慣らしていくことはできるのでしょうか・・・
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 16:44:46 ID:M5jyTl4o
これってほんと?
↓ 
>抗ヒスタミン作用のある薬を飲むと黄体形成ホルモンの低下から皮膚が乾燥するよ。
抗ヒスタミン薬に月経異常の副作用があるのも、そのせい。
乾燥系の湿疹にはどうかと思うけど、どっちを取るかはお母さんの考え次第。
抗ヒスタミン薬にも抗アレルギー薬にも、抗ヒスタミン作用はある。
ただし、抗ヒスタミン作用のない抗アレルギー剤もある。
その代表がインタール。
237名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 17:54:31 ID:ab99wAFF
>235
がんばってますね。うちもものすごいたくさん除去ですが、
完全除去して2歳半すぎてからぽつぽつ食べられるものが増えてきています。
知り合いで、もうお子さんは40歳近くですが
米まで除去でずっと雑穀食べていたんだけど
雑穀にまで反応するようになってしまって
もうどうにでもなれーと米をやったら大丈夫になってたそうです。(当時6歳)
子供の担当医(アレルギー専門ではない)も、
3歳すぎるとだいぶ違うから、お母さんの好きなように(除去、除去なし)
やっていいよ、と言ってくれてます。
タンパク質がとれないなら、アミノ酸ミルク(エレメンタルフォーミュラ)もありますから
あまり思いつめないでね。
238名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 19:20:54 ID:AJGx0/6x
除去食してる方に聞きたいのですが、除去食をしている限り
湿疹などのアトピー状態は出ず、肌の状態は良好なのですか?

うちも長い間厳格な食事療法をする病院に通ってたんですが
辛い割にはアトピーも改善されなく精神的に参ってしまいました。
血液検査するといまだに卵や牛乳はクラス4その他山ほど出てますが
取って悪化する感じでなければ気にせず時々取るようにしています。

食べて明らかに悪化するなら、除去の効果が出てるという事ですから
成長を待ちつつ今しばらくは頑張るしかないのでは?
インタールは試したことあるのかしら?
ただ血液検査等の数値だけならば悩む必要はないと思います。
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 21:01:18 ID:gVFDv4aS
一歳4ヵ月双子の娘。しばらく症状が落ち着いていたのに
3日前くらいから同時にほっぺが真っ赤!
食物も生活環境で変わった事も特にないのに、、。季節のせいなのかなぁ。。ウチュ×2
240名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 21:02:35 ID:ErOWSwph
>235
今何才?
除去食して改善されるなら消化管の未熟もあるかもだけど
改善されないなら他に原因があるのでは?
化学物質過敏症とかって今増えてるみたいよ。
241名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 21:53:43 ID:M5jyTl4o
>>238
インタールってどんな感じ?
抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー剤は
肌が乾燥するって話を聞いたんだけど
インタールは大丈夫みたいなんで。
242名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 22:12:46 ID:I7Ai3uVA
食アレだったらこっちおいで〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/
243235:2005/03/31(木) 23:18:06 ID:bdIuKr9B
>237

やはり重度の場合2歳でもまだダメなんですね・・・3歳くらいまでみて、もっと除去続けた方が良いのか悩むところです。
一応、ミルクはMA−1がかろうじて飲めているので(全く反応ないわけじゃないけど)、それで蛋白源は補っていますが、毎日飲ませているから牛乳のスコアもどんどん上がって4までになってしまいました。
貴重なお話ありがとうございました。

>238

うちは、除去食しててもまだまだアトピー肌です。でも、食べると明らかに湿疹が出るので、控えているのですが、軽いものは2〜3時間で消える湿疹なので、そういうのは食べさせていった方がいいのですよね。
でも、最近は過敏になりすぎて、何を食べても湿疹出てます。別の要因かとも思ったんですが、食事の時間をずらすと、湿疹が出始める時間もずれるのでやはり関係あるようで・・・
インタールは飲んでいますが、効果があるのかイマイチわかりかねています。でも、やめて食べさせる勇気もなかったり・・・

>240

今1歳半です。食べれるものが増えないだけじゃなく、少ない素材で回転しているので、どんどんそれにも反応していってる感じで不安になりました。
食べ物だけじゃなく、ダニ、ハウスダストもスコア高いし、化学物質もありそうです。新しい建物とかに行くと、すぐに顔真っ赤にするので・・・
今、冬で換気などが十分にできないので、そこは春以降改善されると医師は言うのですが・・・

>242

食アレ専門スレもあったのですね。過去ログ含め、じっくり読ませていただき、相談させてもらうかもしれません。
教えていただいてありがとうございました。
244名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 00:51:35 ID:ZMXjkovC
>>236
本当だよ。
黄体ホルモンは皮脂分泌を促す働きをする。
生理前にはニキビが出来易いよね?
あれは、体内の黄体ホルモンが増加することで肌の皮脂分泌が活発になるから。
抗ヒスタミン作用のある薬が皮膚を乾燥させるのは、黄体ホルモンの分泌量を減少させるから。
245238:皇紀2665/04/01(金) 07:50:36 ID:K/O6YDWJ
>>235
限られた食材で回転食して、きっと食事日記もつけてるんでしょうね
湿疹でたらあれかしらこれかしらってパズルの様に考えたりしてね
本当に大変で本当に頑張ってると思います
うちもダニ6以上なのですがそれに引っ張られて他の数値も高くなると
医者に言われました。あと食事をとると体温が上がるのでどうしても
食後は顔が赤くなったり湿疹が出やすくなったりするようでした。
どうか全てが食事のせいだと追い詰められないでね。
やれる事はやってるんだから、あとはやはり時間の部分もあると思う。
>>241
インタールは食前にとる事によって腸での吸収を弱める作用だと思うので
抗アレルギーやヒスタミン剤とは少し違うものだと思いますよ
うちは正直あまり効果なくやめてしまいましたけど。
246名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 10:22:15 ID:kiUAv64y
>238
難しいよねぇ。
除去する事によって、過敏になるって結構多いみたいだね。

あまりに長期間除去しすぎると、過敏になりすぎちゃって
微量で反応するようになって食べられなくなっちゃう・・。
もちろん除去する事によって、スコアが下がっていい方に
転ぶ事もあるみたいだけど。
うちもスコアが高いものもたくさんあるけれど
医者から「これ以上除去はしないように」といわれてる。
肌の状態はいいけれど、たまに湿疹でるんだよね。
小麦もした方がいいかと思ったんだけど
今除去すると、過敏になって食べられなくなる可能性もあるから
多少の湿疹は様子見と言われてるよ。
ステ・薬は使ってません。たまに亜鉛華。


247名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 10:23:18 ID:yUgMujAt
インタール、あんまり効果ないんだ。
がっかり。
インタールは抗アレルギー剤じゃないんだよね。
やっぱり抗アレルギー剤のほうが効果あるのかな。
抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤ってどうちがうんだろ。
248名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 11:02:44 ID:ZMXjkovC
インタールは喘息の治療にも使われている抗アレルギー剤。
でも、抗アレルギー剤という名前は日本独自のもで、
日本で使われている抗アレルギー剤は他の国では使われていないらしい。
インタールは例外で他の国でも使われているけど。
薬効は抗ヒスタミン剤も抗アレルギー剤も大差ないけど、
薬価は抗アレルギー剤のほうが何倍も高い。
インタール以外の抗アレルギー剤を処方する医師は良心的とは言えないかも。

抗アレルギー剤とは何かが分かる
http://takao-hospital.jp/special/feature/latest.html

抗アレルギー剤の分類が分かる
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/are2.htm
249名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 16:12:26 ID:xUo/eigp
インタール、うちもショック予防(卵と乳)にと飲ませてたけど
ウッカリ混入(調理器具の共用程度)しようものならショック起こしてたなぁ。
喘息の吸入の方は劇的に効果あったんだけど・・・。

除去食はステと同じで、母親の強い意志と努力が必要だけど
それによって精神的安定が得られるなら悪いことじゃないと思う。
うちもナに食べて大きくなってんだかっていうほど除去だけど
ちゃんとちゃんと育ってるもんね。
人間って、季節の野菜と穀物と少しのたんぱく質で生きていけるもんだと感心しますわ。
250名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 19:23:10 ID:BsezdFWN
豚切りすみません。
皮膚科の先生、トビヒの診断つけるときって
視診ですか?培養ですか?

前行ってた皮膚科では
患部の汁を採取して
「・・・菌はいるけど・・・トビヒまではいかない」
と説明してくれたんですが
今行ってる病院はチラっとみて
「こんなの大丈夫」だけ。
確かに似たような状態だから
トビヒではないのかもしれないけど
検査しなくていいんだろうかと不安で。

みなさんどうですか?
引っ越して、もう前の病院にはいけないんです。
251235:皇紀2665/04/01(金) 19:39:53 ID:CCBFnTYQ
>245
 
食事後の赤みは、体温での赤みではないと思います。食後3時間で必ず出る感じだし、
治る時黄色っぽくなって治る感じで、これがひどくなるとジクジクするな・・・ってのがわかる赤みなので。
ダニ、ホコリ、スコア高いようですが、やはり空気清浄機は使っていますか?
うちの主治医は化学物質が除けなければ意味がないから、買わなくていいって言う(20万以上の化学物質を
除けるのを買うならいいけど)のですけど、そうなんでしょうか?
もし、少しでも楽にしてあげれるなら、3〜4万くらいのなら買おうかと思っているのですけれど・・・
確かに時間の部分は大きいのですよね・・・1歳半というのが、まだまだなんだと思いつつ先日友人の子(8ヵ月)
が目の前で卵ボーロ、ミルクウェハース、りんごジュースを飲んでいたのを見て、なんだか悲しくなってしまって・・・(それらが食べれることが幸せじゃないですけどね)

>246

除去してスコアが下がればいいけど、うちは家で調理もしない卵がどんどん上がっていって、親は和食中心だから醤油の吸入抗原とかあるのに、大豆は5から4に下がって・・・とかわけわかんなくて、もうどうしたらいいのかわかんなくなってきました。
よく見る食アレのサイトの人も、かなり厳格な除去して3歳前に殆どのスコアが0になったものの、過敏になりすぎて食べれないらしくて、なんだかなぁ・・・って思ってしまいました。
本末転倒って感じもするけど、そこの子は厳格除去のおかげで肌はきれいらしいからやる価値があるのかもしれないけど、うちはそうでもないし・・・それなら、湿疹とか出ても夜それで眠れないとかじゃない限り、除去しない方がいいのかな、とか思い出しました。
たまに、湿疹出るくらいで羨ましいです。うちは常にあるから、なんだか訳わかんないことも多くて・・・

>249

うちの子も、穀類(雑穀)と野菜数種、海草とミルク(蛋白代わり)で生きてます。
なんとかなるもんだね〜と思っていたけど、最近出ているアトピー関連の本は、かなり除去食否定なんですよね。
10人に一人くらいしか意味ないとか。うちは、その一人なんだと思って続けてきたけど、完全によくなるわけじゃないなら、やっぱり意味がないのかなぁ・・・って。
過敏にするのもつらいし・・・判断が難しいです。

252名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/02(土) 00:10:40 ID:Dw++0ap7
>>239
うち(2歳9ヶ月)今日病院へ行ってきました。
うちは、見た目は酷くなっていないものの、明らかに乾燥している日に
ひどくかゆがることがあるんですね。
先生いはく、今の季節は多くの人が悪くなってるのだそうです。特にじくじく
ではなく乾燥系アトピ(うちもそうです)の子どもはその傾向が強いらしい
です。もう1ヶ月ほどしたら良くなる季節がやってくるらしい。お互いまったり
いきましょう。
>>235
うちは先生の方針もあり、完全除去ではありません。理由は、完全除去は労力
の割には、治る子とそうでない子がいること、だそうです。それと、食べ物だけが原因では
ないから、スキンケアは絶対必要ということです。最近のアトピー関連の本に
近い考えでしょうね。
私もたぶん同じ食アレサイト見てますよ〜。ずっと前ですが、脱ステ&除去食で、大変な苦労を
されていらしたお母さんがそこによく投稿されていました。最後には食べるものがほとんどなくな
ってしまい、途方にくれておられましたが、病院の指導(負荷試験など)で少しずつ食べられる
ものを増やしていき、その結果、ストレスが軽減されてぐっとよくなりました、と書かれてたように記憶
しています。
 通われている病院はかなり除去食の厳しいところなのでしょうか?いらんお節介になったら申し訳ないの
だけど、もし食べれないことにすご〜く不安を感じるならば、別のお医者さんにセカンドオピニオンをとって
みるのも一案かも? と思います。
253名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 13:59:24 ID:jFOalVPQ
今さらダケド強酸性水ってどう?
まだ使ってるひといる?
254名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 15:04:27 ID:fCHNL9xH
>250
以前そういうことについて書かれていたサイトがあった。
うちの病院も培養しないんだよね。だから興味があったんだけど
やっぱりやるところとやらないところがあるらしい。
で、やらないところの先生はやっぱりたくさんの症例をみてきている
わけだから、そのやり方に自信をもってるらしいよ。
培養しなくても、ほぼ当たっているとかいてあった。


除去食ではなく、昔ながらの和食粗食が一番いいってことかな?
あとは、たまに少量の卵や肉類乳製品。
除去してしまうと、除去解除が難しいんだろうね。
255252:2005/04/02(土) 16:59:12 ID:Dw++0ap7
>>252
確かに脂肪少なめの和粗食がいいというのは、うちの主治医の先生も
おっしゃっていますね。おかげで子供ができてから我が家の食卓にも
野菜の煮物などよく上るようになりました。切り干し大根とか、子供
大好きです。
ただし、先生によると、昔の日本とか今の最貧国みたく低栄養にすると、
確かにアレルギーはあまり起こらないけれど、今度は別の問題(感染症に
かかりやすくなるとか)が起こってくるので、あくまでバランスをよく考
えましょう、とのことでした。他の小児科の先生のサイトもいろいろ見ま
したが、成長期の子供のばあい、やっぱりある程度のタンパク質摂取は必
要という意見が多そうですね。
食物については、いろんな説があり、何を選ぶべきか、ホント悩みますね。
例えば、サイトや本によっては、抗原度表を重視しているところもあり、
そうすれば青魚やゴマはなるべく避けたほうが良いということになりますね。
ところが、私が読んだ本(複数)では、魚の脂はアレルギーを抑える作用が
あるので、症状が出なければなるべく摂らせましょう、ゴマは亜鉛や鉄など
ミネラル分が多いので推奨、となっているんです。私は、その方針で
今まで何の問題も起こってないので、どちらも普通に摂らせています。

256名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 19:33:43 ID:6IDNHbC7
昔の日本の食事と今の日本の食事の良いところ取りがいいのかも。
いくら今時の食事がタンパク質過多だといっても、
タンパク質を摂らなさすぎて飢餓難民みたいな栄養失調状態は困るよね。
穀物と野菜中心の和食粗食で、大豆や魚などタンパク質含有量の多いものも食べる。
しょうゆや味噌の発酵食品は腸内環境を良くするみたい。
大豆や魚で湿疹酷くなっちゃて食べられない時は、
カボチャとかタンパク質含有量の多い野菜や穀物を食べるようにするとか。
で、肉・卵・乳製品も時々は食べる。
抗原はタンパク質だから、タンパク質の含有量が多いものほど抗原度も高くなるのが
厄介なんだけどさ。
257名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 08:58:28 ID:wnelj5ML
・・・6ヶ月の子供。
これまで皮膚科の先生の方針で
保湿も軟膏(非ステ)もやめて
乾燥はひどくなったけど湿疹はひいていたんです。
特に赤みがひいていた。

でも、アレルギーを見てほしくて診察を受けた小児科で
また軟膏&保湿の治療に逆戻り。
悩みながらも塗ってみたけど、
今日、いきなり顔に赤みが戻っててびっくり。
ひどくはないけど・・・もう塗りたくない。

お聞きしたいのですが
じゅくじゅく湿疹=感染症→消毒!
という流れは間違っていないのでしょうか?
どこでもそう?

実は前日に行った皮膚科で
「問題ないレベル」と言われていて、
抗菌剤もいらない、亜鉛華軟膏で、と言われていた。

小児科では、じゅくじゅく湿疹を指して
治療しなきゃ治りませんと言われた。

どっちが正しいんだろう。
皮膚症状は皮膚科でみてもらい、
アレルギーケアだけを小児科で受けたいなんて・・・無理?
258名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 14:29:11 ID:xLw2Xh9k
>>257
2つの病院を並行して受診してもいいと思うよ。
皮膚症状の判断のプロは皮膚科の先生、子供の体のトータルケアのプロは小児科の先生だと思うし。
うちの子供のジュクジュクだった時に最初に行った大きい病院では、
アレルギー科を受診したら、「皮膚科の先生と協力しながらやっていきましょう」と言われたぐらい。
そのアレルギー科の先生が子供のジュクジュクを見て、
「そのジュクジュクの状態では、感染症になっている可能性もあるから」
と抗生物質入り軟膏をくれて、一緒に抗ヒスタミン剤もくれた。
迷ったけど、結局、その軟膏は使わなかった。(真似しないでね。)
運が良かったんだろうと思うけど、問題はなかった。
その代わり、木酢液入りの風呂に入れたりはしてたよ。
1回目の受診でしてもらった血液検査の結果を聞きに行ったあとは、
結局その大きい病院には行かずじまいだった。
そのあとで行った小さな病院の先生は、あえて、「他の病院と並行していいよ」と言う先生だったよ。
来ている患者さんにも掛け持ちしている人が多かったんだと思う。

ジュクジュク湿疹=感染症というわけではないと思う。
でも、実際に感染症になっている場合は消毒剤も抗菌剤も必要になると思う。
心配な時は、一定期間、消毒剤で消毒して、そのあとは消毒剤の使用を中止するとか。
市販の消毒剤は皮膚を乾燥させるし、かえって感染症にかかり易い環境を作るから、
長期間の使用はお勧めしない。
トビヒを起こす原因の大多数を占める黄色ブドウ球菌(悪玉菌)は、健康な人の体にも常在する。
本来は、表皮ブドウ球菌などの善玉常在菌が、黄色ブドウ球菌などの悪玉常在菌の活動を抑制している。
(表皮ブドウ球菌と黄色ブドウ球菌はまったくの別物。)
また、善玉常在菌は、外からの有害な菌から肌を守り、肌を弱酸性に保ち、皮脂膜を作る。
市販の消毒液は、善玉菌をも殺してしまう。
善玉菌のいなくなった肌は、アルカリ性に傾く。
アルカリ性に傾いた肌は、悪玉菌や外からの有害な菌が活動し易い環境。
(弱酸性の肌では悪玉菌や外からの有害な菌は活動し難い。)
善玉菌が悪玉菌の活動を抑制できず、悪玉菌がのさばり、感染症を誘発する。
259名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 14:45:39 ID:wnelj5ML
257です。お返事ありがとうございます。
消毒には電気分解した?水を貰いました。
これは常玉菌すらも殺してしまうのでしょうか。

科の並行受診もありと聞いてほっとしました。
頼んでみようと思います。
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 14:58:35 ID:xLw2Xh9k
>>259
電気分解した水というのは、弱酸性化した水のことかな?
それなら長期間使用も問題ないと思うよ。

がんばってね。
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 16:41:16 ID:xLw2Xh9k
>>259
度々ごめんね。
それはもしかして強酸性化した水?
もしそうなら、短期間の使用に留めたほうがいいと思うよ。
悪玉常在菌は強酸性では生きられないから一時的な殺菌作用はあると思う。
ただ、善玉常在菌にとって居心地が良いのは弱酸性の肌。
ペーハーは高すぎても低すぎても善玉常在菌は生きられない。
木酢液とかクエン酸はもともとは強酸性だけど、そのまま使わずに
大量の水で薄めて弱酸性にしてから使う。
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 17:07:49 ID:15by6pYk
竹酢液の長期使用は大丈夫ですか?
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 18:27:52 ID:xLw2Xh9k
>>262
竹酢液の原液は強酸性だけど、水で薄めることで弱酸性になるから大丈夫だと思うよ。
強酸性水は薄めずに強酸性のまま使うから、またちがうんだよね。
どんなものでもかぶれる可能性はあるから、
もちろんそういう場合は中止するべきだと思う。
竹酢液も木酢液も品質の良いものを。
尻切れとんぼでごめん。
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 20:44:01 ID:wnelj5ML
259です。
とってもためになるお返事をいただけて
感謝の言葉もありません。

もらったのは強酸性水でした。
じゅくじゅく部にだけ短期間使用してみて、
今後は、木酢液か竹酢液を試していこうと思います。

もうひとつきいていいでしょうか?

うちの子は、皮膚の状態が悪いのは顔と頭だけです。
頭は脂漏性湿疹のように見えるけど、
かゆみがあるようでボリボリやって、黄色い汁が出ています。
手の甲や足に極小のプツプツも数個ほどあるにはありますが
赤くないし、かゆがらないし、問題視していません。
昼も基本的に機嫌はいいし、夜もよく眠る。
かゆくて掻き毟ることもあるけど、
それは24時間の中で、ほんの数分。

以上のことから考えて、
「皮膚はなおらなくていい」
「感染症に気をつけながら、現状維持」
「とにかくアレルギーだけを病院でケアしてほしい」
という方法もありなんでしょうか?
そういう方針で治療を受けておられる方、いらっしゃいますか?
265名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 23:54:39 ID:nzkeQzCI
ステ、プロ、抗菌剤、抗生剤を塗ってしばらくは
肌の免疫力が落ちてて感染症にかかりやすいというね。
ワセリンみたいに密閉度の高い保湿も常在菌のバランス崩すと聞いた。
常在菌が皮脂膜つくってるなら脱保湿中のこのガサガサも納得。
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 00:14:10 ID:TXxw5fDd
>>264
そういう方法、ありだと思う。
うちは3つのうち2つの方針が264さんと一緒。
267名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 11:32:38 ID:Lx9ohKR2
うちも非ステの皮膚科と小児科病院のアレルギー科にかかってる。
アレルギーの部分は、やっぱり皮膚科では指導が足りない気がしたから。
でも実際はアレ科でも、やる事といったら薬の処方と血液検査が主で
「血液検査やもうやりたくない」「薬は皮膚科で貰っているのでやっていきたい」と思うと
最近はあんまり行ってる意味がない気がしてる。

もし両方かかるなら、両方かかってるという事と、貰ったお薬をどれだけ飲んだかを
ちゃんと申告したほうがいいよ。

酸性水は最初は劇的に聞いたけど2週間も続かなかった。
医者にきいたらそういうもんらしい。
間隔あけたらまた効くかなーー。
268名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 00:34:26 ID:vo58kIBn
今日、整体に逝ってきた。もう、わらをもつかむおもい。。デツ
269234:2005/04/05(火) 00:46:45 ID:leFHNNcC
ヒルドイドから水溶性にかえて、今のところカサカサもなく
痒がることも減ってきました。
このまま続けてみようと思います。
以前アトピーではなく鼻炎でアレルギー検査をしたのですが
先生は「ダニとハウスダストと猫犬スギだね」というくらいの
説明だったのですがIgEがダニ・ハウスダスト・犬猫1万3000以上
(表が1万3000までしか出てないので)スギ450です。
アレルギーとしては高めなのでしょうか?
27035:2005/04/05(火) 04:08:11 ID:mEUNWdwn
以前アトポスをはじめようと書いたものですが、そこでススメている
ヨーグルトなど摂り始めて調子がいいようです。
はじめたばかりなのでなんともいえませんが続くようだったら
今度詳しく報告します。
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 12:37:01 ID:qpnnpxoQ
環境ホルモンのほとんとは石油を原料として作られている石油化学ベースものです。
ガソリン、殺虫剤(農薬)、除草剤、虫除けスプレー、石油暖房、プラスティック、
医薬品、衣類、食品、石鹸...
それらが体内に入ると、ホルモンに似た働きをし、体内のホルモンバランスを乱します。

ここまでは、広く知られる事実です。

体内で副腎によって作られる副腎皮質ホルモンをはじめとする
アトピーの症状と密接に関わるホルモンへの影響を詳しく知りたい。

どなたか、詳しいことをご存知でしたら、教えてください。
272JK ◆gGeOuoKNWk :2005/04/06(水) 17:28:07 ID:p5hndoZv
>>271

http://www.hajime-net.jp/Dr-Kakuta/allergy_seikatu/03/03-06.html

おおまかにここがわかりやすいかと。
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 17:56:37 ID:xpZrttWj
昨日、ためしにエバメールのサンプルを息子に塗ってみたら
朝起きると水分を含んだ肌になってる!
ワセリン+サトウザルベでかなり良くなってきてるので、
エバメールを併用していこうかと思っています。

自分では大分息子の顔が良くなってるな〜と思っていたのですが
昨日外出したらオバさんに「あら〜顔が赤いわね、どうしたの?痒いの?」
とか言われた、しかも2人くらいに‥
これでもかなり調子ええんや!!って言いたかったよ。
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 20:08:44 ID:HhydLRJK
暖かくなればよくなると信じてたのに。。。
花粉のせいなの?春に悪化とは思いもよらなかったよ。
もういやだ
275271:2005/04/06(水) 20:36:47 ID:qpnnpxoQ
>>272
ありがとうございます。
分かり易いサイトを教えていただいて、だいたい理解できました。

女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)がある。
卵胞ホルモン(エストロゲン)はアレルギー反応を亢進し、
黄体ホルモン(プロゲステロン)はアレルギー反応を抑制する。
環境ホルモンは体内に入ると卵胞ホルモン(エストロゲン)に似た作用をする。
つまり、環境ホルモンは体内に入るとアレルギー反応を亢進する。

男性ホルモンはアレルギー反応全体を押さえるように働く。
ダイオキシンなどの化学物質は体内に入ると男性ホルモンの作用を減弱させる。
つまり、ダイオキシンなどの化学物質は人間の体内に入ると、
アレルギー反応を激しくさせている可能性がある。
(男性の体内にも女性ホルモンはあり、女性の体内にも男性ホルモンはある。)

というのであっていますか?

あと、もう1つ質問なのですが、抗ヒスタミン作用のある薬を飲むと
黄体ホルモンが減って皮膚が乾燥し易くなるということですが、
アレルギー反応を抑制する役割をする黄体ホルモンが減ってしまうとことで
薬の効果はプラスマイナスゼロのような気がするのですが、
そのあたりはどうでしょうか?
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 22:28:00 ID:ksJtVyEn
274さん、うちもまったく同じです。
最近では毎日のように悪化しています。
病院では、今の時期、乾燥アトピっこがひどくなると言われました。冬の間、頑張り続けた皮膚が暖かくなることで、一度、悪化するのだとか。
もちろん、花粉の影響もあるだろうし、お互いマターリよくなる日を待ちましょうね。
といいつつ、マターリももう限界かも。。
277名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 22:33:06 ID:3lUKp1j8
>>273
同じだ。
卵の数値が高い1歳2ヶ月の息子。漢方医に変えてからほっぺたのジュク&ズルズル
は治ったけど顔の赤いのはずっと続いてる。でも前に比べたらずいぶん良く
なってきてるから「これくらい軽い軽い」って自分では思ってて、でも外出して
誰かに「赤いけど@p?」って言われるとやっぱり凹む。

ここ数ヶ月風邪をひくと鼻水のせいで鼻の下から頬にかけて痒がってガビガビ
で血も出てる。やっぱり肌が弱いからすぐ荒れちゃうのかな。鼻水が止まっても
なかなか治らない。こまめに拭くようにはしてるけど夜シーツに擦って悪化
しちゃうんだよね。
湿疹とは長いお付き合いになるって分かっててもちょっと疲れてきちゃったよ。
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 16:10:56 ID:8PWuFIhE
>>274
うちもですよ。
最近は保湿しすぎのような気がして保湿もしていません。
乳酸菌もにがりもイマイチ効果がなく
スランプ状態です。
うちのは体幹がひどいので入浴時に鬱々としてしまいます。
去年はこんなにひどくなかったのにホントに暖かくなれば
良くなるのか本当に不安です
279JK:2005/04/07(木) 16:41:51 ID:5l3VSIOo
>>271=275
大体あってます。大体というのはだからといって、アレルギー抑制効果が
あるといわれるホルモンを投与しても、個体のバランスと言うのがあるのでという意味です。

>あと、もう1つ質問なのですが、抗ヒスタミン作用のある薬を飲むと
黄体ホルモンが減って皮膚が乾燥し易くなるということですが、
アレルギー反応を抑制する役割をする黄体ホルモンが減ってしまうとことで
薬の効果はプラスマイナスゼロのような気がするのですが、
そのあたりはどうでしょうか?

こちらのサイトがその情報の出所だと思います。
http://www.toiken.co.jp/dinews/arerugise.html

ヒスタミンは神経伝達物質で、それを抑制することから
黄体形成ホルモンも抑制されてしますというこですかね。
ただ、黄体ホルモン自体は卵巣(成人女性)、副腎からも産生されます。
無月経にいたるのは卵巣からの黄体ホルモンではないかと思います。
ですから、乳幼児には影響は少ないと思いますが、これは推測の域です。
私としてはメリット、デメリットの兼ね合いで、
じゅくじゅく系のアトピーには抗ヒスタミンを使ってもいいと思います。
乾燥系の体全体が枯燥しているタイプには乾燥を助長する気がします。





あと、もう1つ質問なのですが、抗ヒスタミン作用のある薬を飲むと
黄体ホルモンが減って皮膚が乾燥し易くなるということですが、
アレルギー反応を抑制する役割をする黄体ホルモンが減ってしまうとことで
薬の効果はプラスマイナスゼロのような気がするのですが、
そのあたりはどうでしょうか?
280JK ◆gGeOuoKNWk :2005/04/07(木) 16:48:27 ID:5l3VSIOo
あと、黄体ホルモンがアレルギー(IGE TH2の亢進)を招くという報告もあります。

http://homepage2.nifty.com/smark/SyokA&AN.htm

同じサイトから牛乳に含まれる女性ホルモンの問題を呈しています。

http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm

281JK ◆gGeOuoKNWk :2005/04/07(木) 16:57:50 ID:5l3VSIOo
>>272のサイトと、>>280のものは同じドクターのものからですが、
黄体ホルモンに関しては矛盾している気がします。
ですが、文献も引いており、つまりはバランスが大事ということではないでしょうか。

多分に、環境ホルモンはエストロゲン様作用が多いのは事実ですが。
(それに拮抗するのが黄体ホルモン)

あと、炎症などがありますと、コルチゾール(副腎皮質ホルモン)を使いますが、
この材料がプロゲステロン(黄体ホルモン)となります。
ですから、過度なダイエットやショックなどで生理が止まる(卵巣由来)・・というケースはわかりやすいと思います。
逆に過度なステロイド投与が黄体ホルモンを抑制したりもあります。(内服ステロイドでの頻回生理など)

エストロゲンに関しては、ビタミンB群を減らしたり、
一酸化窒素(脱ステ時に高まる)を増やすという報告もあります。


282名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 17:44:47 ID:Bo86PwDD
やっと、本当にやっと、
私たち親子にとってのいい先生が見つかった。
これでようやく腰をすえて、治療にのぞんであげられる。
これまでは方針が二転三転して、
お風呂ひとついれるにしても、いつも迷いがあった。
霧の中を歩いているようだった。
今日は嬉しくて嬉しくて、病院出たあと、涙が出た。
よかった。やっとスタートラインに立てました。
チラシの裏的カキコ、すみません。
283271:2005/04/07(木) 20:21:06 ID:ogJVVYpX
>>279->>281
JKさん
詳しい説明、ありがとうございます。
ご親切に感謝します。

大切なのは、体内でのホルモンのバランスということがよく分かりました。
ホルモンのバランスを崩すことにつながることは
できるだけ避けたほうが今後の子供のためになるんですね。

アトピーの子供というのは、もともとのホルモンバランスが悪いのですか?
もしそうだとすれば、特定のホルモンの生産量が足りない又は過剰なんでしょうか?
284名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 21:04:25 ID:e5GyYsbR
>>274 うちもだよー。乾燥系の兄も湿潤系の弟も悪化の一途を辿ってます。今日は久しぶりに抗アレ飲ませました。夜辛そうなんで…
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 21:47:17 ID:wn5fhgtz
アトピの原因は1つじゃないし子供によってまちまちだから
一概に暖かくなれば良くなると言えないのでは?
冬に悪化するタイプの子は暖かくなって良くなるかもしれないけど。
何か試してみて改善されたら、それが原因と噛み合っていたからで
変化なしなら原因と噛み合ってないってことだと思う。
286名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 11:10:15 ID:t6ytZPs6
3歳の子供が生後まもなくからアトピーです。
最近は言って聞かせればわかるので、かいていると「かゆいけどがまんしようね」
というと、子供なりにがまんしているようです。
昼間は理性的に対応できるのですが、夜中にボリボリやっているのに気がつくと、
つい大きな声で「かいちゃだめでしょ!」と強く言ってしまったりします。
そうすると、ねぼけながらもとてもすまなそうに手を引っ込めて
大好きな布団のはじっこをかじって眠ります。
それを見ると、なんだか悲しくなって泣けてきてしまいます。
子供だってかゆいのに、それが自分が悪いんじゃないのに怒られて悲しいですよね。
チラ裏ですみません。
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 11:41:38 ID:DTW7YV/B
アトピー症状とアレルゲンと有害化学物質の三角関係 より
http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/ato_11.htm

 【NO,1 東京大学物療内科の研究グループ】

アレルギーはタンパク質(アレルゲン)だけでは起こらない。
そこになんらかの毒性物質が加わることでアレルギーが起こる。
実験内容・結果・・・
まずネズミにスギ花粉だけを注射した。
ところがアレルギーを引き起こすIgE抗体(免疫グロブリンE抗体)は全くできなかった。
IgE抗体ができないということは、花粉症(アレルギー)が起こらないことを意味することになります。
ところがスギ花粉にディーゼル車の排気ガスの微粒子を混ぜて注射をすると、
スギ花粉に対するIgE抗体ができた。
つまり、スギ花粉だけでは花粉症は発生しないが、
そこにディーゼル車の排気ガス有害化学物質が加わると花粉症が発生する。

 【NO,2 古河日光総合病院院長】
 
疫学調査・結果・・・
栃木県日光市の日光街道沿いにはスギ並木ある。その周辺地域を
A.自動車の多い「スギ並木地区」
B.スギは多いが車の少ない「スギ森地区」
C.その他の「一般地区」
に分類して住民3,133人を対象にアンケート調査。
その結果B.「スギ森地区」の方がはるかにA.「スギ並木地区」よりスギ花粉の量が多いのにもかかわらず、
やはり、A.自動車の多い「スギ並木地区」の方が花粉症の人が多かった。
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 11:42:16 ID:DTW7YV/B
【NO,3 国立環境研究所のグループ】
 
実験内容・結果・・・
ディーゼルエンジンの不完全燃焼で発生する微粒子と、
卵のタンパク質をいっしょにマウスに投与する実験を行なった。
その結果、気管支ゼンソクの症状がみられ、
その症状は卵のタンパク質だけ投与したときよりもひどかった。

 【NO,4 筑波大学のグループ】

実験内容・結果・・・
卵のタンパク質を投与してゼンソクを起こさせたモルモットに、
ディーゼル排気ガスを吸わせる実験を行ない、やはり症状が悪化することを確めた。

 【NO,5 北里大学のグループ】

実験内容・結果・・・
スギ花粉によりアレルギー性結膜炎を起こさせたモルモットに
有機リン系の殺虫剤(農薬:スミチオン)を微量皮下注射し、2日後にスギ花粉を点眼する。
その結果、わずかの有機リン系の殺虫剤を注射しただけで、症状が急激に悪化した。
さらに除草剤(パラコート)でも同じ実験を行ないアレルギー性結膜炎が悪化することがわかった。
289名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:28:20 ID:DTW7YV/B
化学物質過敏症とは
http://www.cssc.jp/cs.html

化学物質過敏症は、何らかの化学物質を大量に体に取り込んだり、
または、微量だけれども長期間にわたって取り込んだ後に、発症するとされています。
人体の中に化学物質を解毒するバケツがあると考えてください。
私たちは身の回りにある化学物質を毎日、体に取り込んでいます。
それらを解毒しきれず、化学物質がバケツからあふれた状態が、この病気だと考えられています。
このバケツの容量は個人差が大きいため、同じ環境にいても発症する人としない人がいます。
化学物質の開発・普及は20世紀に入って急速に進んだものであることから、
人類や生態系にとって、それらの化学物質に長期間暴露されるという状況は、
歴史上、初めて生じているものです。

戦後、急激に増えた花粉症も“環境病”の一つだと言えます。
杉などが多い山村よりも、車の排気ガスなどで汚染された都市の方が、
患者が多いと言われています。
たとえば、ディーゼル排気粒子は、IgE抗体を増やす作用などがあります
(国立環境研究所のホームページ)
昨年まではまったく異常がなかったのに、ある年を境に突然発症する花粉症。
化学物質過敏症もこれと同じように、あなたが突然、発症者になるかもしれません。
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:28:53 ID:DTW7YV/B
米国では人口の10人に1人程度が化学物質過敏症(CS, MCS)を発症していると
言われています。
日本では調査例が少ないのですが、「国民がほぼ同様な環境の中で生活している
本邦においても(米国と)同程度の割合で患者が存在すると推察」されています。
(石川哲先生『厚生科学特別研究事業・化学物質過敏症に関する研究』1997)
しかし、CSは発症の仕組みが解明されていないことなどから、医学界の主流からは、
まだ認められておらず、対応できる医師も限られています。
このため、「更年期障害」「精神疾患」など、別の疾患として診断されたり、
「原因不明」として放置されているとみられます。

【鼻】 鼻水/鼻詰まり/かゆみ/乾き/鼻の奥が重い/後鼻腔に何か流れる感じがする/鼻血
【皮膚】 湿疹、蕁麻疹、赤い斑点が出やすい/かゆみ/引っ掻き傷ができやすい/
汗の量が多い/皮膚が赤くなったり青白くなったりしやすい/光の刺激に対して過敏になる
【呼吸器・循環器】せきやくしゃみ/呼吸がしにくい/呼吸が短くなったり呼吸回数が多くなる/
胸の痛み/息遣いが荒くなる/喘息/脈が速くなる/不整脈/血圧が変動しやすい/皮下出血/
寒さに対して皮膚の血管が過敏になる/血管炎/にきびのような吹き出物が出やすい/むくみ
(宮田幹夫・北里研究所病院臨床環境医学センター客員部長著「化学物質過敏症」(保健同人社)より)
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 17:27:24 ID:cAnzJqJa
息子@5ヵ月。乳児湿疹→アトピーと診断されて、早3ヵ月。
いくつもの皮膚科、小児科、小児アレ科を転々とした時期もあった。
やっと落ち着いた。今は清潔と保湿でなんとかなっている。
まだリンパ腺がコリコリしたりもするけど、とりあえず落ち着いた。
子供と一緒に涙を流し、血まみれになった時もあった。離乳食もこれから
だし、まだ山はあるけど嬉しくて。嬉しくて。
自分語りな勝手なカキコしてしまいました。スマソ。
292名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 20:07:20 ID:3pfyaFAH
>>291 よかったですね!!

うちの息子(6ヶ月)も後頭部の下の方にあるリンパが腫れています。
うちは全身にアトピーが出てて、前はゴワゴワしていましたが
最近は全体的に赤みがあるくらいになりました。
で、リンパも小さくなってきたのですが、全然痒みがとれない・・・。
お風呂にはいる為に服を脱がせた時はもちろん、
おむつを替える為に下半身がむきだしになっただけでも
気が狂ったようにかきむしります。
多少湿疹があっても、痒みがなくなってくれればいいのに。
291さんみたいにこれからもっと良くなっていってくれればいいな。
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 01:29:02 ID:qlxm79Eu
>>291、292にリンパの腫れとありますが、アトピーと関係が深いのでしょうか?
ちなみにうちの息子にも頭の首筋近くにコリコリとした腫れがあります。
294名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 10:29:28 ID:dwxZ+XYY
それ首筋が少しずれてるんでない?枕があってないとか。
木枕に平床が最高だが、子供にはちとつらいしなぁ。
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 21:25:25 ID:PkL12IQj
>>293さん わたしも息子(6ヶ月)のコリコリが気になっていたんで先週担当医に質問したところでした。
うちのかかりつけの小児アレルギー科の先生曰く、首筋のリンパのコリコリはアレルギーの子によく見られること
なので、問題ないですよと言われました。

 ところで教えてチャンで申し訳ないんですが、かかりつけの小児アレ科・皮膚科の先生はともに「アレルギー」
という言葉を使うんですが「アトピー」と同義語としてとらえていいんでしょうか?

296名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 04:14:41 ID:9p3ToxKS
>>295
アトピーとはアレルゲン(アレルギーが起こる原因の物質)に対して、抗体が過剰に反応(皮膚組織を傷つける)して起こる皮膚病の事。
アレルギー症状の一種がアトピーです。花粉症とかも同じ(だと思う)。



俺はまだ子供いないけど、このスレみてると元気が出る。頑張らなくちゃだめだなって思う。
みんなも体に気をつけてがんばってください。
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 08:52:40 ID:ntJlVtSs
>295-296
うーん、個人的にはアトピーはアレルギー疾患のひとつだとおもってるけれど
実際皮膚科の先生なんかは「アレルギーだけではない」と思ってる先生も多いよね。
私はアレルギーという側面から見てくれる医師のほうが好き。

ちなみにうちの子にもリンパの腫れというか、こりこりあります。
医師に聞いたところ、やっぱりアトピーの子には多いそうです。
炎症があると、出る子が多いのだとか。
でも、ふつうの子でもある子もいるそうですよ。
急激に大きくなったりするのでなければ、まず心配はいらないそうです。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 11:44:25 ID:i3stMVCK
3ヶ月のベビーがいます。
先日血液検査をしたところ、IgeRIST値が30(同月齢の子の10倍)、好酸球が10%あるとのことで
アトピー性皮膚炎と診断されました。

この血液検査だけでアトピーだと診断できるものなのでしょうか。
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 14:18:29 ID:nJJOMoaK
>298
アトピーというか、アレルギー体質であることは判断できると思います。
300シングルファーザー:2005/04/11(月) 16:32:06 ID:UZIHN6fK
現在7ヶ月になる娘の父親です。家の子の場合は
ジュクジュク系ではなく乾燥系の湿疹です。
とても痒いらしく見ているわたしも辛いです。
ステロイドを使った時期もありましたがこれ以上頼りたくありません。
ステロイドばかり処方する医者はもう信じられません。
乾燥系にはどのようなものが有効でしょうか?
皆様、ご教授ください。宜しくお願い致します。
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 17:12:41 ID:T0/pOU8u
乾燥系のアトピです。(娘)
脱ステ後、色々努力してかなり良くなりました。
春になってからは夜掻かずに寝れる様になったのが、ものすごく嬉しいです。
まだ完治ではありませんが、もし参考になればと・・・。
皮膚の乾燥した部分はこれからの季節が勝負(?)だと思います。
自力で汗や皮脂を出せるようになった所は乾燥しにくくなりました。
特に激しく運動しなくても汗をかけるようになったり、しっとりしていると
痒みは無くなりました。
もちろん体の内側からのアプローチもかなり色々してますが。
保湿剤等は全くと言っていい程使っていません。
302JK ◆gGeOuoKNWk :2005/04/11(月) 18:19:58 ID:NcGKQtKs
271さん

>アトピーの子供というのは、もともとのホルモンバランスが悪いのですか?
もしそうだとすれば、特定のホルモンの生産量が足りない又は過剰なんでしょうか?

医学的にアトピーの子供は〜ホルモンが足りないというのは
証明されてはいないと思います。(証明されていれば補充療法が一般的になるとおもう)
ただ、アメリカの代替医療や、日本でも名前は忘れましたが、ドクターが、
副腎皮質ホルモンが足りないとは言ってます。(コルチゾール)

理屈から言っても慢性的に炎症があれば副腎皮質ホルモンの要求量は高くなると思います。
かといって、ステロイドを塗っても人工型なので補充にはならないと思います。
天然型ではオイラックスHがありますが、完全に天然型とは未確認です。
それに補充目的の薬剤ではないです。(かゆみ止めです。)

303名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 20:32:00 ID:nJJOMoaK
うちは1歳半まではじゅくじゅく、それを過ぎたらカサカサアトピーになりましたが
アズノールとヒルドイドですごしています。
個人差があるので、他人のこれが効いた!というのはあてにならないかもしれません。
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:51:46 ID:pZw9bzbe
>300

うちの息子も乾燥系で、全然ジクジクしません。
でも、それってアトピーとしては軽い方らしい(重いとどうしてもジクジク、汁が出るらしい)
ので、ステロイドは使わない方が良いようです。
うちは、色んな保湿剤かなり試しましたが、結局脱保湿して一番良い状態です。
といってもまだまだ乾燥してますけど、脱保湿には1年かかるっていうから、今年の冬が勝負かと
思ってます。色々試してダメなら、最終的にはそういう手段もあるということで。
ただ、うちの場合まだ1歳半で、年齢による肌の改善の方が大きいのかもしれませんけど・・・
民間療法も試してるし。
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 11:04:26 ID:uG0nrCYJ
私はにがりをやっていたけど、あれも判断難しいね。
最後にはアトピーなんだかにがりに反応してんだか、分からなくなってしまいましたし。
そういった意味で、赤く湿疹があるときに何かつけると、かえって効いてるんだか効いてないんだか分からなかったりする。
乾燥系には保湿剤以外なら、寒くてピーピー風邪が吹いてるときは悪化するから
室内でできれば体育館みたいなところで汗をかく遊びをさせたり
お風呂にあまり入らないようにしたりするのがよいですよ。
自分の経験からして、市販薬や保湿剤はろくなことない。選ぶなら慎重に!
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:46:23 ID:IdsYGLoV
薬局に、ダイアフラジン(市販薬)という軟膏がよいというチラシが貼られてました。
魚油からできてるので副作用はなく乳幼児にもOK、1ヶ月塗り続けて
「7割の人が明らかに症状が改善したと実感」書かれてました。
ホンマかどうかはわからんけど、今は藁にもすがりたい。
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 16:28:42 ID:/Wp8C770
>>296 297さん
 亀ですがレスありがとうございます。
私なりに本やネットで調べた限り、2歳くらいまではアトピーかどうかの診断は難しいという風に
思っていたんですが、先日かかった近所の小児科(初診)で「アトピーのお薬は何使ってるの?」と
言われ、モニョったんです。
308age:2005/04/12(火) 19:38:58 ID:s/WYX+gL
もしも本気でアトピー治したい方がいらしたら、本気で相談乗りますんで、気軽にメールしてください。
309age:2005/04/12(火) 19:39:58 ID:s/WYX+gL
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 20:29:38 ID:rz5HPxfe
>306
副作用のない薬なんてないよ〜。
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)5個目ではよく聞く名前だね。
311名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 21:04:43 ID:5woK0VTZ
>>306
かぶれやすいのが欠点。非ステロイドでは効くほうだとは思う。
副作用に関して言うと、多分でる前にかぶれると思う。
312293:2005/04/12(火) 21:20:28 ID:2MCPrL6B
>>295,297タソ
リンパの腫れについてのレスありがとうございました!初耳だったので教えてチャン
させていただいました。勉強になります、ありがとう。

>>306
息子の体の湿疹(貨幣状)にダイアフラジンを使っていますが、完治はしてませんが
かぶれもなくわりと調子いいです。やはり合う合わないがあると思いますので
試しに使ってみるしかないのでは? 合うといいですね。
313age:2005/04/12(火) 21:55:10 ID:wRRF5Q5C
age
314kiri:2005/04/13(水) 08:03:35 ID:arqKa4xj
お初です。今年小学校1年生の娘がアトピーで、色々、試して何がよいのか悩んでます。
ステロイドと知らずに皮膚科からもらった薬をつけていて、今はつかっていませんがかなりヒドイ状況に・・・。
でっ、最近知ったATPという保湿剤 http://www.naturalweb.co.jp/shopping/skincare/agellotion.htm 
をつかってみたんですけど・・・状況はかわらず。
今、新しく見つけたのがアトオーケ http://ato-ok.main.jp/index.shtml 
なんですが、どなたか使ったことがある方いませんか?
一応、注文はいたんですが不安で・・・。
それ以外によいものはないでしょうか?
315298:2005/04/13(水) 11:46:35 ID:LAn9nDrs
>>299 ありがとうございました。やはりアレルギーには違いないのですね。

298に書いた通りで3ヶ月なのですが、耳と目を眠い時に掻くので、アレルギー科のある
小児科へ通っています。血液検査の結果からアトピーであろうと言われました。
ザジテン・ゼスランを一日2回服用し、完母のため、私の除去食(卵ミルク小麦)をして
います。除去の内容は、血液検査で出た訳ではなく、自己判断です。

しかし目と耳の痒みの改善が見られないので、先日皮膚科へ行ってみました。
IgE値(即時型アレルギー)とアトピーとは関係ない、現段階では乳児湿疹かアトピーかは
判断がつかない、とのことなのです。そしてリドメックスとワセリンを処方されました。
耳切れもアトピーでなくてもこの季節はありがちとのこと。

アトピーを専門にしている漢方薬局に相談したところ、今は老廃物を体の外に出す時期で、
子の月齢の赤ちゃんの場合、焦らず、経過を見ることで自然治癒する場合が多い、との
ことでした。

アレルギー科・皮膚科・漢方、三者とも全く違う判断で、非常に混乱しています。

・現段階では目と耳しか痒がらないので、ステロイドは使わず、様子を見る。
・夜はミトンをして、昼間はできるだけ相手をして掻かせない。
・母乳を出す私は最低限のものだけ除去して、手作り和食のみにしてみる。
・時期が来れば治ると信じて落ち着いて待つ。

と、自分なりに考えてみました。
これらの判断の違いについて、みなさんも同じような感じなのでしょうか。
過去ログ、できるだけ読んだつもりなのですが、重複していたらすみません。
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 11:47:20 ID:fL0Pi1C0
314宣伝ウザ
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 12:31:03 ID:y09EUO4V
>>315
315さんの今のやり方でいいんじゃないかな。
皮膚科医とアレルギー科医では考え方がちがうし
西洋医学と漢方はもともと考え方がちがうもの。
皮膚科医は急性の皮膚病のプロ(アトピーは慢性の皮膚病)。
アレルギー医はアレルギーが起こるメカニズムに詳しいし
アレルギー反応の結果として皮膚の症状をみるから
まずはアレルギー反応を起こす物から遠ざけようとする。
漢方医は体全体の調和について詳しいし
アレルギー反応を起こす人の体の中の不調和の原因を探して
体の調和を促そうとする。
皮膚科医はアトピーを皮膚病だと考え
アレルギー医はアトピーをアレルギー病だと考え
漢方医はアトピーを体全体の病気だと考える。
患者はそれぞれの医者の専門性をうまく利用すればいいんじゃないかな。
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 16:47:20 ID:PDC8eCmf
8日間ほど海外のビーチで過ごした。
現地到着の夜から見た目にも改善しはじめ
翌日には傷にはカサブタ、他はもちもちしっとりになった。
あーこれが本来の肌か! と思うと泣けた。
日本で避けてた食料も食べ、日焼け止めさえ塗ったのに・・。
日本について、電車に乗り換えたあたりで痒がりはじめて
夜には傷を作った。
日本の何がアレルギーに悪いんだろう。やっぱり環境汚染なのか。
319名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 17:32:15 ID:1F5LSUX8
6ヶ月児です。
プリックテストで卵と牛乳に反応。
血液検査では卵と牛乳は無反応(卵0.11、牛乳0)で、
小麦が0.89(クラス2)。
プリックテストと血液検査の結果は
8割くらい一致すると聞いたけどこの結果は・・・
卵と牛乳、完全除去か週一くらいで食すべきか悩んでます。
ちなみに母乳なので私が食べるかどうかの話です。。。
320名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 18:02:09 ID:7eJtKtAf
>>318
湿気じゃない?
321kiri:2005/04/13(水) 19:06:57 ID:vBArkJSk
316>すみませんm(_ _)m
宣伝でカキコした訳ではないのですが・・・。
その商品、使ってみた方がいれば状況を聞いてみたかったもので。
ほんと、すいませんでした。
322名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 19:17:43 ID:tZ0/TJoZ
なんつーか、薬塗りたくりすぎて悪くすること多いし。
アンダームとかポリベビーとかで凌ぐのが吉、
というのが今までの流れですよ。
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 20:12:13 ID:PRc8IhMv
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109216425/

医療ミスに訴訟をおこした患者が、このスレに書き込みをしたら、
関係者が自演で対抗して患者をキチガイ、在日呼ばわりして、スレは荒れまくりだよ。

患者は控訴して、高等裁判所で審理だってさ。
強い電波を感じる関係者がいる。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 21:44:36 ID:lAo2KRaa
>>321 釣られてみるね。
ウチは、ATPのゲル使用中。体のカサカサと顔のジュクジュク湿疹に朝・晩塗っていたら
しっとりしてきた。もちろん薬ではないので、湿疹ができることもあるけれど、掻いても、
掻き壊されなくなって汁ジュクにはならなくなった。
 値段が高いけど、ムスコにはあってると思うので、夏までは使用するつもり。
それから脱保湿を目指すつもりです。
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 22:39:07 ID:q/6hm8Sg
食物アレルギー=アトピーの早とちりはやめれ。まじで。
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 08:15:25 ID:GnXsepPG
でも乳児は100%かかわってるって聞く
319は6ヵ月だから黒なんじゃないの
327kiri:2005/04/14(木) 11:12:22 ID:UjX8dMGu
>>324
使ってる方、おられたんですね。
私は娘にゲルとゲルローションを使ってたんですが・・・ゲルのみがすぐ無くなって
かなりお金が。。。今、ローションのみだとどうかなと思って、ゲル買ってないけど
やっぱりローションだけではすぐ乾燥してしまうんですよ。
このまま続けて買うべきか、前に載せたもう一つの方がよいか迷って
結局、注文してしまいました。。。
そっちの方は、何か漢方が入っているとかでいいのかな?と思って。
使ってみての状況報告、またします。
328kiri:2005/04/14(木) 11:58:02 ID:UjX8dMGu
初レスでは、いきなり商品の宣伝のような書き込みになってしまって
すみませんでした。
うちの娘なんですが、2歳から3歳くらいから少し肌が乾燥するようになって、最初は
自分も乾燥肌なので娘も?と軽く考えていてベビーオイルやローションを使っていたんですが
そのうち、湿疹ができるようになって、初めて病院につれて行った所、ただの湿疹だと
言われました。でっ、ネリゾナ軟膏とプロペトという塗り薬を出されたんです。ステロイドというものが
どういうものかっていうのも知らなかったんで、言われた通りに塗っていたんですが
何か塗った時はいいんですけど、何日か塗らないとヒドクなっていくのでおかしいと思い、
実家に帰ったときに病院に連れていったら、アトピーって診断されました。
それから、色々PCで調べるようになって今に至ります。
2chは苦手だったんですが、友達にすすめられて初カキコの日からみるようになって、
ココは!!と思い書き込みさせていただいたんです。
書き込みも初めてなので、文章がなっていないと思いますが
これからも書き込みさせていただいていいですか?
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 12:40:08 ID:zpQv2q4V
隊長!
レスは
5行以内が
望ましい・・
と思われます(-_ -)> pi!
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 13:57:15 ID:efwHTVN0
このスレに来るみんなへ

>>329
体調!
文章は
よく読むことで
理解する・・
と思われます(-_ -)> pi!
の間違いだろ?

まあ、つまり努力をしろ!ってこった。
あんたアトピー幼児の親だったら
めんどくさがらずに体さすってやんな。
どこが辛いの?って
それが一番の薬だよ。
薬漬けで済まそうと思ったら大間違いだ。
子供を生贄にしているようなもんだぞ。

おれ自身そうだった。
いまでは体もすっかり良くなって
気持ちの方も楽になって
いろいろなことに興味がわいてきた。
家族のみんな感謝してます。

おまえ、絶対自分で産んだ子に辛い思いさせるんじゃないぞ。
そいつの気持ちになって行動してみろよ。
じゃなきゃ親の資格はない!
その代わり再起はいつでも可能なんだからな。
可能性を自分の先入観によって失うなよ。
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 17:09:10 ID:Qmmtusvl
私は子供の下着の洗濯にピアと言うのを使ってたんだけど、
かゆがってたのがピタリと止まりましたね。
ネットで見つけたけどよても良かったですよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25297393
332名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 17:28:17 ID:UVqOCvwY
洗剤使わず、洗濯機使わないで洗濯も
改善しますよ。
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 17:49:13 ID:/fnHFsBz
>>330
お前が言うな。
自分でアトピ児育ててから言え。
334kiri:2005/04/14(木) 18:19:01 ID:hv3BpBXM
>>331
洗剤でも変わったりするんですね。
私、そこまで頭になかったです。
色々、調べて私なりに頑張って見ます。

やはり、私2chムリみたいです。
330さんのような言葉遣いの方が苦手で・・・。

なので、これからはレスはしませんが拝見だけさせてもらいます。

有難うございました。

335名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:00:21 ID:1rA8EwVJ
乳児のアトピーに100%食物アレルギーが関わってるって、誰が言ったの?!
そういうデタラメを適当に発言しちゃダメだよ!
アトピーっ子ママは原因追求においてワラをも掴む思いなんだから。
それに食物アレルギーは親の負担が大きく、また方向性によっては子供の栄養障害にもなりかねない。
ある意味慎重にすべき療法だと思う。
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:04:34 ID:I30Hunyw
乳児のアトピーはビオチン不足の可能性が指摘されているはず
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:20:50 ID:sbLFAt3Y
まあ食事に関しては難しいね。食物アレルギーに対する
除去食療法自体も賛否両論だし。まあ反対派だとこの辺が分かりやすいか。
http://www.guide.co.jp/atopy/honbun02/honbun2_1.html
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:27:38 ID:nP3DOupU
アトピーの原因が何もかも全て食物アレルギーだなんて誰も思っちゃいないから安心して。
消化管の未熟な乳児は食べ物で湿疹が出やすいし幼児でもそういうタイプの子はいるけど
それはアトピーの原因の中の1つに過ぎないことぐらいみんな分かってるからさ。
和食や粗食は子供を健康にしても栄養障害にはつながらないし、別に親に負担もかからない。
ビオチン不足も原因の1つだと思うけど、原因の全てではないのは消化管の未熟と同じこと。
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 08:36:24 ID:EohrBQkI
食物アレとアトピーは同じものだとは思わないけど
血液検査で明らかに陽性のものがじゃんじゃんでていて、
それを食べさせると悪化するのがわかっていて、
栄養のため、といって赤ちゃんにそれを食べさせられる親がどれほどいるのでしょうか。
ステロイド塗って湿疹封じ込めて牛乳飲ませて体を大きくすることが大切なことですか?
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 12:45:33 ID:9VgLEXj+
そんな人いないってば。
どーしたんだ?高卒知的弱者の一人かお前。
341330:2005/04/15(金) 12:49:08 ID:4DOY5b/Z
>>333
それはどういう立場でいっているんですか? 私が親の苦労を知らないとでも?
十分承知しているにも関わらず、 いったん掻き出すと自分の行動を制御不能状
態になってしまっていた自分がものすごく悔しかった。だから今ではなるべく
親に迷惑かけないようにしてる。痒みもおさまったし。それは家族の協力があっ
たからこそなんです。
>>334
少し乱暴すぎましたかね、表現が。意見内容についてはどう思ってるのですか?
ちゃんと答えていただきたい。私の方も何一つ態度が改善できません。
ちゃんと具体的に触れてほしい。あなた2chに対して先入観をもっているのでは?よろしかったらお答えくださいな。
私や家族が気をつけてきた点についてあげ てみましょう。
・睡眠・かゆくて眠れないとき、背中などをさすってもらった。(非常に助かった)
・適度なステロイド・保湿剤(ひどいときほど塗りたくってたような;;)
・SOD(丹羽さんの薬使ったり、講習受けてから思考にも劇的な変化があった。いまはSODのみ)
・運動(こまめに汗を拭きながら適度に)
・水道水の塩素(結構大事。プールあと乾燥するようなもの)
・洗濯用洗剤(地肌に直接身に付けるもの洗うからね)
・風呂の石鹸、シャンプー(使わなくてもいいくらい)
・洗顔(つよくこすっちゃだめ。あるあるでやってたな)
・自然食品(お菓子も含む食べ物すべて)・無農薬栽培野菜(影響あるかも)
・乳製品厳禁(ヒスタミンを含む食品。なるべく自分からは食べないようにする。)
・髪の毛の短髪(髪の毛が目や頬、首にかかると結構かゆい。)
・道徳の教育(これが一番大切だった。まだ人間として未熟者)
・お守り(あったら安心。自己暗示的要素があるかも)・瞑想(いま取り入れている。精神力増強)
・自然と触れ合う(よく旅行で長野の白樺林などにつれてってもらいました)
・習い事(集中できるもの。野球やりだしてから劇的な変化があった)
・音楽鑑賞(そのときの気分によってかえる)
・趣味(ゲームなどとにかく自分の好きなことを見つけることが大事。ストレス解消。)
・季節の変わり目に気をつける。(とくに冬から春、夏から秋、冬の乾燥がひどかった)
思いつくままに書いてみました。
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 12:58:12 ID:9VgLEXj+
だーかーらー。
こんなとこまで来て情報捜してるんだから、
あんたが言うようなことは全部試し済みなんだってば。
そんなことがわからんガキに言われたくないと言ってるの。
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 12:58:57 ID:oqyWGxK3
このスレに努力してない親や
めんどくさがってる親が何人いるというのだろう。
薬を使うのだって各々それなりの理由がある。

みんな努力して努力してもう必死なんだよ。

そんなことも分からないどこぞの誰かさんに
今さら「努力しろ!」とか言われたくない。
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 13:00:53 ID:oqyWGxK3
ああ、ほんとに無神経な子どもだね。腹辰〜。
345330:2005/04/15(金) 13:51:30 ID:ZExZqYke
みなさん、私が上げたこと1年でも2年でも続けてみましたか?
長く続けてみなければ、わからないこともあるのですよ。
急性の病状じゃないかぎり・・・。
だれも皆が皆努力してないなんで思いをぶつけてるわけではありません。
そうなった原因には様々な要素というものがあるものです。
そういった意味では行動心理学などを学ぶのもよいことかもしれません。
例えば、寝る時間、接する時間がないからといって子供をステロイドなどの
薬付けにしている人たちはいませんか?子供と話したりしてますか?
1年でも2年でも続けていれば、自然と原因が見えてくるものなのですが・・・。
なにも子供だけの視点からいっているわけではありません。
もう18歳ですし、結婚して子供も作れる体なのですし、
頭の中で考えることも大人らしくなってきていると思います。
失礼な表現(冗談)や物事を悪い方へ悪い方考えないでください。
それって堀江さんのいう妄想というものだと思います。
あたたたちは堀江さんの身になって考えたことはありますか?
蛇足みたいですが反論に付けてお話ししてくれればありがたいですね。
あなた達のこともっと知りたいです。
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 13:58:54 ID:KzhCqZ4k
>330
あなた、いくつ?
赤ちゃん産む時どのくらい痛いか知ってる?
赤ちゃんのオムツ変えたことある?
うんちを拭いた事ある?
うんちが付いたオムツあらったことある?
ゲロを始末した事ある?
泣きわめく赤ちゃんを、抱っこし続けた事ある?
子どもがいくつくらいからしゃべれるようになるか知ってる?
しゃべれない間、親がどうやって子どもの心をよむか知ってる?
その子どもが、痒くて苦しんでるのをなんとかして治してやりたいと
必死になってる親の気持ちわかる?
代わってやりたいのに代われない親の気持ちわかる?

あなたの書いたことは既出過ぎでもう誰も触れないような事ばかりだよ。
(SODや丹羽については?だけど)


>335
確かに食物アレルギーとは関係してないかもしれないけれど
アトピーと食物は大きく関連してるよね。それは、こどもだけでなく
成人アトピーの方の間でも常識じゃない?
338のいうとおり。


347330:2005/04/15(金) 14:17:14 ID:ZExZqYke
>>346
あなたいくつって・・・18歳ですよ。
既に出ている案だけども
すべてを少なくとも1,2年試してみましたか?
それで結果が出なかったら3,4年それでも駄目だったら5,6年・・・・・
赤ちゃんの世話は経験したこともありますよ。
大体、それはアトピーの赤ちゃんだけにいえることではないと思います。
みんなの親に言えること。ちょっとヒステリックになっていませんか?
私は愛犬はもうじき7ヶ月ぐらいですかね。
出会ってからほとんどの日々を一緒に過ごしてきました。
犬は赤ちゃんとは違いますかね?
あなた犬は飼ったことありますか?
348346:2005/04/15(金) 14:35:48 ID:KzhCqZ4k
>330
うちは、もう6歳だから、6年やってるね。
アトピーの赤ちゃんのお世話をしたの?
そう、親になるっていうことは、アトピーだけじゃなくて
どんな子だって大変だということなの。
ヒステリックかな?
このスレ見つけて、過去ログも読まないで
こんな書き込みする神経のほうがどうかしてると思うけど。
それとこのスレには、親御さんもアトピーという人
(過去そうだったという人も含める)もいるからね。

犬は飼ったことない。
うちの子犬触ると、すごいアレルギーでるから。
犬がアトピーなの?何で犬がでてくるかわからない。
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 15:54:43 ID:rC27cGai
犬を育てることと、人の子を育てることを同列に語ろうなんて
ほんとうにアフォなのか、若いからしょうがないのか・・・w
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 16:45:19 ID:9VgLEXj+
18歳か。。。。
アノね、ココは、「子供がアトピーな人」のスレです。
アナタのお母さんも、徹夜であなたの体をさすってくれたでしょ?
痒がる我が子に涙して「おおよしよし、ママが代わってあげられたらねえ」と
一緒に泣いてくれたでしょ?
過労をこらえて体に良い質の良い食べ物と環境を用意して、
自分の服代なども、アナタのアトピー軽減のために回してくれて、大量のお金を注ぎ込んで
くれたでしょ?

そういう人たちの集まりなのです。
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 17:35:27 ID:oqyWGxK3
生意気盛りですな。ヽ( ´ー`)ノ
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 21:59:20 ID:BViQB9Fi
18歳なわけないよ。
発想も言動もあまりに稚拙。
本当に18年生きてるとすれば
ご両親の育て方が・・・といわれてしまうよ。
余計なことしていないで、早く大人になれ。
353330:2005/04/15(金) 23:10:30 ID:kXATMY2E
>>348
6歳ですか。どうですかご様態は?6年の間何をどのように続けているのですか?
私があげたこと全てですか?アトピーの赤ちゃんを世話したことはありません。
どのようなことが起きるのでしょうか?興味あります。過去ログについても読
ませてもらいます。どんな犬を触ったんですか?ノミがついていたからですか?
どんな反応がでたんですか?
>>349
あなたは犬を育てたことがありますか?犬には幼稚園児同等の能力があります。
結び付けて考えられるから持ち出したのですが・・・。
>>350
私に自我が芽生え始めたころから母は私のアトピーに対して涙することなんて
私に見せませんでした。15歳まで家族みんなで1つの部屋に寝ていたし、影で
涙をでみたこともありません。私のいないところで泣いていたのかもしれませんし、
真相はわかりませんが母を始め、家族のみんなは私に対していつも心からの笑顔で
接してくれていました。そう考えるとアトピーが酷い状態のときは1週間に数回しか
笑っていなかったような気がします。そんなときにも家族はいつも笑顔で接してくれました。
私の母は若いころからもともと健康に敏感だったそうです。食品の添加物や野菜の
農薬に対して葉特にそうだったと聞いているし、母は肉魚の動物製食品は一切食べません。
ですから、私たち家族にとってそれが当たり前の人生でした。小さいころかた焼き肉屋には
一度もいったことはありませんしw私が親になっても子供の心配をすることは
当たり前の姿だと思います。本当にアトピーのことを思っているのなら、
いつまでも涙を流したり、こんな風に生んでごめんねなんて いったりはしないと思います。
私の母はいろいろな原因を考えて対処してくれた。本当に感謝しています。
あなたにはアトピーの家族がいるのですか?どうですかご様態は?あなたの現状に
ついてお聞かせください。
私に対して、親の苦しさをもっともっと痛感しろといいたいのですか?
あなたは子供の苦しさを考えたことはありますか?
354330:2005/04/15(金) 23:11:15 ID:kXATMY2E
>>351
生意気ですか・・・。私の年齢が低いからいっているのですか?
いっそのこと40歳の主婦といっておけばよかった。 考え方が幼稚だからいっているのですか?
あなたの現状についても詳しく聞いてみたいです。 笑いのニュアンスですかその発言は。
>>352
あなたのいう大人になるということはどういうことですか?

文章表現についてですが、アトピー問題のことと一緒に触れて下さると
非常にありがたいです。ご返答待っています。
355名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:52:48 ID:BViQB9Fi
スレが荒れてきたね。
この調子では有益な情報が全くといっていいほど、得られない。

ここらで本題に戻ろう、
有益なレスが埋もれる可能性がある書き込みはスルー
と思うのですが、どうですか「子供がアトピーの」皆さん(330除く)。
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 00:03:01 ID:R4VsrJP9
>>330
そうだよね。ありがと。
毎晩痒がって、一晩中さすっててなんだか辛かったけど
子供は何もわるくないのよね。
目が覚めた。
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 00:51:06 ID:IRlLv2XW
目を覚ましてどうする・・・w
これまで真剣に子供が悪いと思ってたのなら別だけど

別に母親だって悪くない
誰も悪くない
みんな頑張ってる
頑張らない人は悩まないし
悩まなければそもそもこんなスレに出入りしない

そういう母親(父親もいるけど)に向けての
330の書き方はとてもいやらしいと思う
アトピーだった自分の経験にてらして
純粋に子供の立場で発現したいのなら
もっと言いようがあるはず

330は自分の母親が
ここにいるどの母親より素晴らしいと思っているのかもしれないけど
ここで弱音を吐いている親だって
子供の前で毎日毎日涙に暮れてるひまはない
24時間涙にくれながらアトピーの子供のケアはできない
少なくともこのスレに来て
子供のアトピーについて少しでもいい情報を!と考えてる親が
子供を思う気持ちに軽重はない

そういう人の気持ちが分からない、
分からないのに分かったつもりでレスをつけるという点で
結局、子供なのだと思う
352の大人になれという意味は、そういうことじゃないの

うちの子がこういうアダルトチルドレンにならないように
私がしっかりしなければ!という点で、目が覚めたw
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 02:22:41 ID:DezvUMW7
人生の困難にぶつかったとき、
アトピーに逃げ込む子にだけはなってほしくない。
今のところの漠然とした目標。
ひょっとしたら治す事よりも目標かもしれない。

自分は特別だとかは絶対思って欲しくないし、
振りかえればアトピーが親子の絆だったとかも嫌だ。
アトピーもアトピーでない子も、みんなそれぞれ大変なことがある。
自分のアトピーもそのなかの一つでしかないと
自然に考えられるようになってくれればいいなと思う。
むずかしいけどね。
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 08:19:41 ID:5E3rWRDh
私達は親だから330さんのような子供の立場からの意見というのは
ある意味参考になるところもあるんですよ。
痒い時にこうしてくれると嬉しかったとか、こうされるのは辛かったとか。

今18歳、良くなったのはいつぐらい?
お母さんが頑張られて今は改善されている事、本当に良かったと思います。
ただそんなお母さんも一生懸命やっても良くならず悩んでいた時期もあったのでは?
そんな時良くなった人から、これはしているか?だから良くならないんだ!子供の方が辛いんだ!
と言われれば、親も辛いのではとは思えませんか?
アトピーは症状も人それぞれで何が正しいとは言えないものだと思います。
毎日地道な努力をしながら成長を待っている親がたくさんいます。
あなたのお母さんもそうであり、今のあなたがいるのでは?

ここはあくまでその過程の中にいる親が情報交換をする場で
意見は参考にするまでのものです。それを忘れないでね。
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 08:48:08 ID:g2w09ZtA
330は何がいいたいのかな?
ここの2ちゃんのスレは、数あるアトピ-に関する掲示板のなかでも
ステを使わないでとても有名なスレだよ。
だから、少しのステでも使わないっていう方も多いよね。
まず、ここのよく来ている方の中では、ステ賛成の方はいないと思う。
ステ賛成派はまず業者だと思われるのが落ち。

うちもそう、全く使いません。
脱保湿・脱軟膏にも成功してます。
つまり、アトピーは今はほとんどない。
下の子がいてこの子はまだアトピーだから、色々また情報を集めてます。
でも、やはり子育てには色々しがらみや事情もある。
それがわかるから、使う選択をした人を責められないよ。

子どもの苦しさがわかる人もいっぱいいるから安心して。
親自身がアトピーだった人もいっぱいいるんだから。

それよりなにより、私が驚いたのは
あなたのお母さん、お若い頃からそんなに健康的な食事をしてたのに
あなたはそんなにすごいアトピーだったのね・・。
別に、批難してるわけじゃないよ・・、単純に驚いた・・。


361348:2005/04/16(土) 08:55:38 ID:g2w09ZtA
360も348です。
犬は、もっと小さい時触って、顔中真っ赤に晴れ上がりました。
散歩中の犬です。ノミ有無は不明。
だから怖くて飼えない。
あなたは犬飼えるのね。ちょっと希望が出てきたわ。
犬の世話も大変だよね。


ちなみにね、私もアトピーだったけど、
痒いときにさすられるのは、ものすごく嫌いです!
余計痒くなる。
優しくつめをたてないように掻くのがいい。
人それぞれということで。
362349:2005/04/16(土) 09:11:29 ID:y9GUEi4I
>>353
犬飼ってるよw
過去に大型犬も小型犬も育てたことありますよ。
犬は何匹育てても犬。犬を育てることも大変だけれど、人間の育児とは全く別物です。
あなたはまだ人間の子供を育てたことがないから、実感を持って理解することは
難しいと思うけど、きっと自分の子供が生まれたら「こういうことか」って分かると思うよ。

それから、自分のことをアトピーの代表かなんかと勘違いしているのかw?
自分には効果があったとしても、他人にもかならず効果があるとは限らないんだよ。
「今までの経験を役立てたい」という熱意なのかなと思うけれど、それなら
他人に絡まずに自分の経験談だけ書いて終わりにしてくれ。しかもその手の話は
アトピー板全体にいくらでも転がっているから、わざわざここに書いてくれなくても
いいんだけれどねw しかも書き方も失礼杉だし。

それから、犬を飼っているくせに、犬の毛や皮に対してアレルギーを持ってる人が
存在することを知らないの・・・?それにもびっくりした。
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 12:09:57 ID:RxP9KafC
>>340
大学出ててもあなたのようなモラルの人もいるのね。

>>182で >儲かって儲かってたまらんよ! とか言ってる人もいるし。

学歴とモラルは関係ないってことがよく分かったわ。
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 12:24:52 ID:+R6OrOtQ
他スレだったらスルーされて終わりであろう場違いレスに
ちゃんと対応してあげるなんてみなさん優しいね。
さすがあとぴっ子を育ててるお母様方だわ、忍耐力があるよ。
私も見習わないとな・・・。
昨日夜中2時間以上もグズグズ、ガリガリやられてもう
何もかも忘れて外に飛び出したくなった。
旦那に八つ当たりとイララックでなんとか抑えたけど。
もう本と簡便して下さいって感じですわ。
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 13:26:32 ID:g2w09ZtA
>364
たぶん、みんな自分の子どもに重なるんだよ。
自分の子どもが大きくなった時に、たとえアトピーがよくなったとしても
こんなところで、こんな発言を無神経にするような大人になってもらいたくない
ってね。
もし、自分の子が18になったときに、こんな発言をこういうところで
してると知ったら、親として顔から火が出るほど恥ずかしいからね。
子どもを育ててもいないのに、親にあたる年代に対して
まるで世の中知ってるように
アトピーについて説いてるなんて・・。
だから、330に対して、放置できないんだよ。
366名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 16:49:39 ID:qq5+60M4
気持ちはわかりますけど、もう少し肩の力ぬいたらどうです?
ここでストレス貯めても何の得にもならないですし。
ある程度は、問答無用で図々しくてもいいんじゃないですか。
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 18:37:19 ID:u3VTAxLC
子供に関してはわからないけど、大きくなったアトピーっ子の親にきくと
だいたい親子関係良好なんですよね。
24時間364日の疾病なので、密接に関わらざるを得ないからかなぁとは思うんですが
今の地獄のような毎日がいつか笑って人に話せる日が来るのかなぁってちょっと希望的観測。

368名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 19:51:01 ID:FSg7b/x7
330はもういないのかな?
あたりまえのことばっか書き込んでたんで、目新しさはないかと。
335さんのいうとおり有益な情報や新しい情報が書き込まれるのを
待っています。
ちなみにうちはメンタル面での治療中。
このスレでだったか、箱庭なんて時代錯誤的な書き方されてたけど、
効果はありそうです。
思春期まではメンタル面での治療って結構いいかもしんない。
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 22:14:55 ID:qq5+60M4
>>367
そうだね、まあアトピーっ子の親は、過保護で甘やかしすぎと非難する人もいるけど。
過保護の弊害はあるだろうけど、放置すると症状が酷くなるし、難しいとこやね。
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 19:04:01 ID:Its8BsGW
希望的観測ついでだけど、私の友人で子供のころからアトピーだった人で
成人型アトピーまでひきずってる人って、だいたい性格がいいんですよね。
すごく我慢強くて、おもいやりもあって。
3人しか知らないのでなんともいえないけど、ああいう大人になってくれるように
過保護とよばれないよう、手塩をかけて育てます。
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 20:31:38 ID:NUokVuXN
脱ステ脱保湿、抗アレ剤のみでしばらくやってましたが、
春になってもガザガザメインのじゅくじゅくが引きませんでした。
抗ヒスタミン作用が黄体ホルモンを低下させ乾燥を招くと始めて知ったので
おもいきって抗アレ剤もやめてみたら、まだじゅくじゅくは多少ありますが
一週間で全体的に肌が柔らかくなりました。
季節的に関係有るとすれば、よくなった日は寒い日だったので、気温というより
花粉の飛散量が今週辺りから落ち着いてきてる事が関係あるのか、とも思いましたが、
今までよくなっても肌のガザつきがココまで落ちついた事がないので
抗アレ剤辞めたのが良かったのかと驚いています。。。。
どうなんでしょうか???
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 21:49:28 ID:EGKRhHIo
仮に黄体ホルモンが低下していたとしても、
薬をやめてそれが回復するのって徐々にじゃないかしら。
よくなった日というのが分かるくらいなら
外部刺激それこそ花粉かもね。素人感想だけど。
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:02:41 ID:M4z3Kx/0
逆に考えると、抗アレ剤飲むのやめて1週間で肌の調子が改善されてきたなら
もっと時間が経ったら今より肌の状態良くなるのかな?
子供の状態にもよると思うけど肌の乾燥の原因の1つとして疑ってみる価値はあるのかも。
試しに抗アレ剤やめて改善されなかったらその子の肌の乾燥の原因は別にありってことで。
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:09:38 ID:4M+8/1By
うちも、この一週間でガサガサ肌が劇的によくなりました。
これといって何も特別な事はしていないのにこの状態に落ち着いてきたということは、やはり“季節”が関係しているんだろうな。。このままずっと良い肌でいてくれ、と祈るばかりです。
375名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:13:01 ID:UmGYceTq
でも330の発言みて
我が子もあんな人格になってしまったら
私は我が子と自分を許せるだろうか、と考えてしまった。
376名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:33:17 ID:UmGYceTq
アトピーの子はスキンシップに満足してるから
幸せでイイコになるんだよと慰めてくれます(医者が)
マニュアル通りの声かけかもしれないが、
それを言われると「力の限りがんばろう」と思える。
377名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:00:06 ID:r2mHzGIq
5ヶ月の赤ちゃんは血液検査をしてくれるのでしょうか?
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 07:20:12 ID:KPapsR6t
5歳の子供の母です。
市販のいい保湿剤&入浴剤あったら教えて。
379名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 08:26:46 ID:+Z8OvsdB
>378
肌の状態がわからないので、軽症の感想肌と仮定して、
キュレルシリーズはマイルドな使い心地でおすすめです。
入浴剤使うより、ビタミンCとか入れて塩素除くほうがいいかも。
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 10:21:29 ID:SEg/ekdl
378です。
息子はアトピーでここ4ヶ月ぐらいはかきこわしてしまい
全身傷だらけの状態です。現在は皮膚科のステつかってます。
今、やっと良くなってきた状態です。
もうステは使いたくないのです。
ビタミンCをいれるとは・・・目からうろこです!
試してみたいと思います。
379さんありがとう!!
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 13:55:40 ID:Tl+DoSrx
うちで使用した入浴剤でお勧めは、
http://www.tsumura.co.jp/products/ofuro/kikiyu/index.htm
ツムラ「きき湯」クレイ重曹炭酸湯、

http://www.tsumura.co.jp/products/ofuro/bathharb/index.htm
ツムラ「バスハーブ」

どちらも塩素除去効果あり。
前者は、重曹炭酸泉系の温泉で効果を感じる向きは、比較的掻き傷の少ない時に使ってみるのもよい。
クレイ成分が保湿力をアップする感じ。
ぬるめに長く入っていると、角質がぽろぽろ取れてくる。
特に刺激はない。冬季の乾燥時期にはお勧め。
後者は単純に高い感じがあるが、1回量が微量なので、きき湯よりはリーズナブル。
量の加減で、比較的悪い時期でも使える。脱ステ中の補助的な使い方も可能。
漢方生薬成分がけっこう効くので、痒みの発作を起こしているとき、
洗面器などにお湯を取って、コレを数滴入れたものにタオル浸し、それで患部を抑えるのもいい感じ。

どちらにしろ、身体の冷えを取り除く作用があるので、
たぶんコレが非常に効いているのだろう。

入浴剤に頼りたくない人には、単純に重曹を浴槽に入れるだけでもオッケー。
浴槽が許せば、天然塩を足してもよいと思う。
ただし、重曹風呂の場合は、クエン酸、ビタミンC系のものを併用すると、
中和されてしまって、どっちも無意味になってしまうよ。


382名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 22:40:20 ID:3w1OIIwQ
花粉の影響も考えられるけど、私は湿度が関係あると思うな。
くもりや雨の日は湿度が高くて肌がしっとり。
関係ないが、私自身乾燥肌でプール通いしてるけど、泳いだ後はやはり肌がピリピリしてかゆい!
アトピーの息子もこんな感じかな、と思うと掻くな!とは言いづらくなるね。
自分の肌で感じるのはやっぱりうるおいが大事だな、との事だけど、
大人の私でさえ保湿剤は合わない場合は沢山ある。
やはり健全な皮膚の建て直しには、お風呂を少なくしたり、むやみに合わないかもしれない保湿をつけない、
汗をかく遊びをさせる事が大事だと思う
383371:2005/04/18(月) 22:48:51 ID:SpVLDUUn
やっぱり外部の影響の方が大きいですかね。
抗アレ剤やめてよくなったって話聞いたことないですし。。
でもこのまま少し様子見てみます。
レス下さった方ありがとうございます。
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 00:00:18 ID:4mDOFPIa
>>380
傷だらけの状態で市販のクリーム等はぬらないでね。
うちは肌の調子のあまり良くないときにキ○レル塗って
皮膚炎起こして病院かけこみました。
385381:2005/04/19(火) 01:26:54 ID:+R/1Renx
うちは、風呂ではもちろん塩素除去していたが、浴槽の掃除は市販のバスクリーナーでやっていた。
充分すすいだつもりでいても、肌に負担になるのか、アトピーの息子は入浴時に痒がっていた。
そこで、バスクリーナーは、息子が入浴しない日に使うことにしていた。

ところが、従来試しにいろいろやってみたものを整理する事になったが、
竹酢液がひと瓶そのまま出てきて、そのまま捨てるのももったいないけど、
買ってからずいぶんたっているので、普通に肌に塗ったり、入浴剤に使用するのは抵抗があったので、
試しに浴槽掃除に使ってみた。

これまで、掃除の甘いせいで、なんとなく赤く汚れていた浴槽がなんとピカピカに。
そして、入浴時にはまったく息子は痒がらない。

今、その竹酢液が尽きたので、クエン酸水溶液を使ってみたが、効果は一緒。
参考までに。


386名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 09:40:05 ID:q/OvkiEB
>>383
抗アレやめなくてもいいんじゃない?
脱ステ脱保湿中に抗アレなしは辛くない?
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 11:42:04 ID:KvhEjny6
3歳の娘。非ステでやってきて、一年前くらいから綺麗になってきたのに
今年の冬くらいから下の子の誕生、幼稚園、花粉などが重なって
顔が真っ赤になってしまいました。
昨日別件で病院に行ったら「顔もかわいそうだから」とリンデロンを処方されました。




388387:2005/04/19(火) 14:46:21 ID:KvhEjny6
すみません、切れました。
塗れば綺麗になるとわかっているのになぜ私は塗ってあげないんだろう・・・。
そんな気持ちと葛藤中です。
チラシですみません。
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 15:32:20 ID:4mDOFPIa
(2ちゃんに毒されすぎだからでしょう・・・)
390名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 15:55:47 ID:hZthS2GF
こんな所にきて資料集めする親はトンでも親だなw
まあ、せいぜい薬やら何やら効く物の話でもしててくださいなw
あんたらアトピーのなんなの?ここは研究所かいw子供は実験材料かwwww
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 17:56:24 ID:sAGJ1Osb
>387
ステ使わなくてもそのうち治るってわかってるからじゃないんですか?
花粉がついて皮膚が「助けて〜」って言ってるんだから
こまめに拭いてやるとかしたほうがいいと思う。
ストレスもあるなら、心のケアを。
助けて〜っていってる口をふさいでも解決にはならんでしょ。
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 21:26:30 ID:KvhEjny6
>>391
顔には出たのはじめてでして、顔に出ると周りからの視線とかが
すごいことにくじけそうになってました。
そうですよね、体中汁ジュクだったのに治ったんだもの。
もう少し頑張ってみます。ありがとん。
393名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 01:15:39 ID:st9PWZZt
クエン酸かー。
ビタミンCで塩素除去してるんだけど、クエン酸入れたら
なんか反応しないだろうか。
とりあえず風呂場のぬるってる場所に振りまいてみますw

330は結局荒しだったのか。マジに心配してソンした。
私、アトピーの子みると他人ながら味方したり応援してしまうよ(内心でだけだが)
394名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 16:37:40 ID:x4G71AFW
別スレで無添加アロエジュースや化粧水の話が出てますけど、どうなんでしょうか?
効果がなくても害はなさそうなので、試してみようと思うのですが・・・・

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1103785050/
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 19:40:28 ID:mfkDJQsh
花粉のピークが過ぎたのか乾燥が和らいできたのか
だいぶ調子が良くなってきました。
今年はきつかったなー。
ステも使いましたが使用部分だけは未だに赤みが残ってます
396名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 20:58:30 ID:Vx4XsWwR
容姿を気にしているのか
症状を気にしているのか
気持ちを気にしているのか
偏見を気にしているのか
自分を気にしているのか
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 22:44:54 ID:EMyUr8Ww
全部ですが、なにか?
398名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 23:14:01 ID:Liac5tur
>>394
一通り読んだけど・・・ 治った! 改善した!
っていうのは、アトピー板のどこでも読める事だし・・・
アトピーの子供を持つ人にとっては、体験談よりも確かな根拠がほしいと思います。
クリームなどは既に無添加にこだわっている人の方が多いでしょうし・・・

ちょっと興味が持てたのは、途中に貼ってあったリンクかな。
ttp://www.geocities.jp/aloe_research/index.html
小難しい理屈でアロエの効能は書いてあって説得力はあるけど、
当の本人が"全員に効くわけではない"と書いているし・・・
アトピーの原因が多様化しているのだから、万人に効く療法はありえないのでしょうね。
でも、こうゆうふうに前向きになった方がいいのはわかっているけど、むつかしいよねえ。
399名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 23:18:17 ID:EVKgytlo
先週から風邪っぴきの息子。ほとんど食欲もなく1歳2ヶ月にして母乳生活
に逆戻り。そしたら体の湿疹が良くなってきた。あー、なんでだろう。
体調の悪いときって必ず頭や体をボリボリ掻きだして湿疹が悪化してたのに。
天候のせい?花粉が少なくなってきた?卵以外の食アレが実はあって必然的に
除去されていたから? あ〜、なにがなんだか分からなくなってきた。
愚痴スマソ
400おやこでアトピ:2005/04/20(水) 23:54:49 ID:tzczlha4
>>398
そのサイト、他の掲示板でちょっとした話題になってた。
この人は自分自身がアトピー患者のようだけど、
自分が治ったから人にも勧めたいという気持ちはあるけど、
決してアロエの狂信者ではなく冷静に捉えていると思う。

こうゆうのって「絶対治る!」などのサプリ業者の宣伝文句よりも説得力を感じる。
私もアロエより、彼女(?)の前向きな気持ちの方に興味を持ったかな。
アトピーにはストレスも重要なファクターだし、
効いているのはアロエじゃなくて、そっちの方かもね。
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 00:02:22 ID:NomSvV79
3ヶ月の頃からずっと亜鉛華軟膏やモクタールを使っていて
じゅくじゅく湿疹には厚塗り汁!と言われていて
けっこうたっぷり塗っているんですが
どう考えても舐めてると思うんですよね・・・
同じような人いますか?

厚塗り・・・じゅくじゅくには大事なことですか?
舐める量が飛躍的に増える気がして仕方がない。
402名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 00:13:30 ID:wGIdnlYM
>>399
離乳食は1歳半頃から少しずつって考え方もあるぐらいだからね。
もしかすると399さんのお子さんの場合は○○アレルギーっていうよりは
まだ全体的に内臓が未熟なのかも。
季節との相乗効果でこのまま良くなるといいね。
403名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 03:07:21 ID:DOii39iO
>399
アトピーは免疫暴走なので、病原体が入ると、正しい攻撃目標があるので、
免疫抑制剤が作用していなければ、
自分自身への攻撃が減るので、アトピー自体は良くなるよ。

っていうか、アトピーと乳児湿疹の違いというのは、
実はこのあたりなんじゃないかと思う今日このごろ。
404名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 08:14:03 ID:bjJeIneE
>401
モクタールは使ったことないけど、亜鉛華軟膏はじゅくの汁をすいとってくれるので
厚めが原則です。
ぬりっぱなしにせず、やわらかくて古いTシャツ(できたら熱湯消毒してね)
にナイフやへらをつかって1〜2mmの厚さに均一にぬりつけて
それを患部に張り、包帯やチュビで固定してみてください。
うちは汁で1日5回以上着替える状態でしたが、これをやったら半月ほどで
ひどい汁は止まりました。
405名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 11:33:46 ID:7CM9E8rU
治った ヤッタ! 酷くなった ウワー! これ効く ヤッタ!
効かなかった ウワー! もっと酷くなった ウワウワー!
原因わからないでも治った ヤッタ! また酷くなった ウワウワウワー!

株価の状況に対して一喜一憂しないで下さい。 byホリエモン 
これじゃ子供も大変だわな。アトピーに振り回されてんなよ。ダメ人間さん。
おまえの子供もそうなるぞ。子供の子供もそうなるぞ。いつ無限ループから抜け出せるかなw
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 13:51:18 ID:MEOyzLt5
単なる荒らしだろうけど、言ってる事は正しい気がする。
407名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 15:01:50 ID:bjJeIneE
子育てってさ、恋愛みたいなもんでさ、目先のことに一喜一憂しちゃうんだよね。
405は子育てしたことないんだろうな。(子供はいるかもしれないけど、自分で育ててないとかね)
ウワーの中から、自分の子供に合ったものが見つかればラッキーってことで
今日もダメ母は一喜一憂してますわ。

408名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 15:27:59 ID:fxdxufmh
>403
399をよく嫁。
>体調の悪いときって必ず頭や体をボリボリ掻きだして湿疹が悪化してたのに。
って書いてあるぞ。
自説を展開するための決めつけはイクナイ!
409名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:18:22 ID:MEOyzLt5
ひとまず、やっていない事は試してみる。
これがアトピー患者の常識。
一喜一憂してるヒマがあったら次!
恋愛と一緒ね。
でもアトピーじゃ恋愛もままならず・・・
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:36:38 ID:X/rfh+zY
さぁおまいらコピペしろよ!

B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!

B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!
B型イケメンばかり!B型イケメンばかり!!B型イケメンばかり!!!

B型最高!B型最高!!B型最高!!!B型最高!!!!
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:53:38 ID:+uHEnzUK
>>405
ワロタ

でも赤ちゃんが苦しんでると
必死になるのが人情でしょ。
実験動物に対するようにクールな親は怖いよ。
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 17:34:36 ID:thqKXgbj
>408
じゃ、単純乳幼児湿疹から、免疫系にかかわるアトピーに移行してきたとまで書けばよかったのかな。
一応理性的に、そこまで書かなかったんだけど。
413408:2005/04/21(木) 21:59:06 ID:fxdxufmh
>412
推測の域を出ない自説の展開のために
母親を不安に陥れるようなこと言わないほうがいいぞ。
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:15:07 ID:MEOyzLt5
今日は荒れ気味? ね
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:35:27 ID:KzcQIBFX
子供は現在4歳になりずいぶん落ち着いてきました。
が、首にしわが4本くらいくっきり。
みなさんのお子さんはしわありますか?
女の子なのでかわいそうだなーっと思ってます。
しわをのばすと少しかさついてます
416名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:51:18 ID:/Wzo44dW
どうやら見た目だけの人生しか考えていないようだな。
だからアトピーの奴らは逝かれちまうんだよ。
かわいそうだと?!馬鹿者。そんな感情で育てられたら
子供の方もたまったもんじゃないな。子供の気持ち考えろよ。
世の中の価値観に振り回されすぎなんだよ。
子供の気持ちに悪影響を及ぼす親の気持ちなんて糞食らえなんだよ。
それで人間というものの真相をわかっているつもりなのか?
もっと勉強しろよな。

完璧は無理でもそれに近づいていきたい。 byイチロー
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 23:44:56 ID:l0DEgA2Y
>>416
うむ。言ってる事は正しい。
418:2005/04/21(木) 23:57:31 ID:ZEcq+e0J
牛乳石鹸から発売してる、無添加石鹸でアトピーのざらざらが
なくなりました^−^おすすめですよ★120円くらいで売ってます!
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 00:55:20 ID:L50Z1PYo
405=406=416=417
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 01:01:28 ID:rs4ZQFCV
>>419
あんたそうとうな妄想推理力だな。残念ながら別人だ。
馬鹿なことやってないで子供の面倒見てやりナ。
ろくな人間に育たないぞ。妄想屋さん

妄想ですよ、妄想。 byホリエモン
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 02:53:26 ID:O5g+a00E
>415
4歳でましになってきたならよかったな。
今しわがあってもその調子でよくなればそのうち
消えていくと思うよ。

>420
405=416=420は間違いないみたいね。
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 06:30:17 ID:W08h+6f5
>>403
副腎から分泌される代表的なホルモンにコルチゾルがあります。
コルチゾルは、糖や脂肪の代謝系に働いたり、
体液の維持、免疫系の調整など大事な役目をしています。
病院では、このコルチゾルの仲間を習慣的に「ステロイド」とか
「副腎皮質ホルモン」と呼んでいます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2646717.html

アトピーの子は白砂糖や脂肪の摂取を控えめにしたほうがいいと言われるのって
働きの悪い副腎に負担をかけないためかな?
体液の維持って具体的にはどういうものだろう?
副腎が免疫系の調整をしているのだとしたら
副腎の働きが悪いと免疫系の調整が上手にできないってことだよね。
成長とともに副腎の働きはよくなっていくのかな?
乳幼児は消化器官が未熟と言われるけど、未熟なのは胃腸だけかな?
肝臓、腎臓の解毒器官も未熟?
免疫系の調節をしている副腎も未熟?
うーん、分からん。
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 11:16:46 ID:7w04V3a7
1歳8ヶ月の娘です。
ジュクジュクだった6〜8ヶ月頃に比べ、顔は赤み程度になりましたが
今度は下半身に移行したようで手足を掻いてしまい傷だらけで困ってます。

タイツはチクチクしそうなので綿スパッツと靴下をガムテで張り
ズボンは脱いで掻いてしまうのでその上にオーバオールでガード・・
これから夏になるのにこんな格好でどうしたらいいんでしょう??
寝るときは手袋してますが、1日中という訳にもいかないし・・

非ステでモクタールを塗ってますが、ジュクジュクまではしないとはいえ
いつも掻く足の甲や手の甲は厚くて固い皮膚になってきてしまいました。
このままでいいのか迷っています
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 12:33:50 ID:alBRHT9m
子供の頃なんて、年頃の子に比べれば
肌汚くったってアトピーだったって、本人そんなに気にしないし
生活の制限もないし(女の子ならなおさら)絶対ステ塗っちゃだめだよ
可愛い自分の子だし、何もできないのは辛いだろうけど。

私は赤ちゃんの頃からアトピーで、いつのまにか薬漬け
今では化粧どころか、外出だってままならない。人間とは思えない体。
かゆみよりも、これからの人生を考えるほうが辛い。
弟も赤ちゃんの頃からアトピーで、でもその頃には親もステの知識をつけていて
絶対にステを塗らなかった。
弟は2歳になる頃には完治。今14だけれど、アトピーだった頃があるなんて信じられないくらい
健康な人間の肌。
あんなにぐちゃぐちゃズルズルの肌だったけど、本人さっぱり覚えていない。
私と弟、アトピーに関してどちらかが幸せかはわかりきっている。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 15:15:47 ID:O1WBLnu0
7ヶ月乳児ですが、うちも今から悩んでます。
店にある夏物は腕脚露出のショートオールばかり。
手作りだと絶対まともな物作れそうにないし・・・。
夏は何を着てすごしたらいいんだろう?
冷房を22度設定にして長袖長ズボンだろうか。
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 19:14:33 ID:G//ZMGJZ
>>400
ウチでは3歳の子供にアロエ水を飲ませています。
3歳では気分の問題はないと思いますが調子はよくなりましたよ。
もっとも3歳児なら母親の精神状態も子供に影響しているでしょうけどね。
実は私も小さい時にアトピーでしたが、母にアロエの絞り汁を飲まされていたらしいです。
もっとも私の時はステも使われましたけどね。
脱ステの時は大変でした。
427400です:2005/04/22(金) 22:49:25 ID:7o3dyDC9
>>426
私はアロエでよくなったとしても、
気持ちの持ちようも大事と言いたかっただけ。
小さな子供でも、あまり警戒せずに飲んだりつけたりできる原料だから、
アロエでよくなる体質なら、それでいいと思うよ。
でもやっぱりアトピーのようなストレスの度合いが大きく左右するような病気は、
どんな有効な療法を施したとしても、気持ちが沈んでいたらいい効果は得られないと思うだけ。


でも母親の精神状態が子供に影響するというのはありそうですね。
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 17:52:05 ID:3LROvT/a
アトピーのお子さんを今年入園・入学させた方いますか?
幼稚園や学校では上手く過ごせているようでしょうか?

うちは迷った末、早生まれという事もあり今年年少で入園させたのですが
毎日のように連絡帳に「今日も掻いてました」と書かれてきます。
午前中は楽しく遊べている様ですが午後になると手足を掻いたり
ひどい時はズボンに手を入れておしりを掻いているようです。

集団生活や規則正しい生活が刺激となりなにか得るものがあればと思い
遅れながらでもできる範囲でもなんとか通わせてみようと思う反面
いい状態とは言えない肌のケアや対応を先生にお願いしたりすることや
掻いてる姿を他の子が見てどう思うか、いじめられはしないかと考える度
こんな状態で通わせようとするのは親のエゴかなぁと悩み、胸が痛みます。

やはり早いと思われますか?
同じような状態のお子さんを通わせている方、いた方いましたら
お話聞かせて下さい?
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 18:19:45 ID:47ZzR6C8
ずっと親子ともに症状がおさまっていたのですが、
今週から子供だけ症状が出てきました。
幼稚園に今月から通ってるので、何かしら原因があるのかなあと思っています。
心理的なものか、それとも水か・・?
家ではカルキ除去対策していますが、
園の水道水を飲まないように水筒を持たせてみようと考えています。
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 18:31:43 ID:lIdFXLS1
>425
うちの子は包帯巻いて半そで着せてましたよ。
周りから見たら恐ろしかったかもしれないけど。
夏はしっかり汗かかせたほうがいいみたいです。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 18:33:38 ID:OZ0v3urJ
>429
環境が変わったから、それによる精神的ストレスが大きいかも。
お母さんが側にいないし。

うちの子は去年から幼稚園に行って、今年年長。
年中時代は後半から友達にも馴れて、
精神的にも落ち着いたのが、劇的に良くなりました。

しかし、今年。
クラス替えで、友達がバラバラになり、そして先生も変わった。
先生が依存心がつよいうちの子に、ちょっと厳しく接してます。(私も面談の時に、少し突き放すように頼んだ)
はっきり物をいうクラスメイトがいるらしく(委員長タイプ)、うちの子、かなり精神的にダメージきて、
すっかり激悪化しています。
ま、去年も1学期中はこんな調子だったんで、
友達に馴れ、楽しみを見つけたら落ち着くものと考えて、楽観しています。
うちは、比較的水質はいいので、特に水筒は持たせてません。
(ただし、夏場は園のほうで水分補給のために毎日持たされました。)
432431:2005/04/23(土) 18:51:47 ID:OZ0v3urJ
>428
うちの園のクラスメートたちは、うちの子が痒くなると、
みんなで面倒を見てくれます。
新しいクラスでも、前のクラスからの友達が自発的にいろいろ手助けしてくれるのですが、
担任の先生にその点でも云われてしまって…
むしろ、そんな感じなんで、大人が思うほど、虐めたり、不快に思ったりはしないみたいです。
年少さんなら、まだ比較する価値観もあんまり出来てないでしょうから、
あんまり心配いらないと思います。

どちらかというと、年長さん以降になると、違う事やハンディに対して、
いろいろ云ってくると思います。

できる事なら、心配でモニターで一日中、園生活をみていたいところですよね。
お帰りまで落ち着かない日々と思いますが、お互い、温かく見守っていきましょう。
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 19:05:36 ID:cd2TRBKQ
いやー悪循環ですな。一方的ないじめだな。
精神力や思考は人それぞれですよw
自殺しようとしているやつに「死ね」といってもわからんだろ?
笑える教育論だなwもっと勉強しなさい。まだ子供だぞ?
あんたの子供はリーダーシップとるような闘争心のある子供なのか?
こりゃー将来が心配だ。悪い方へ転げ落ちたところを想像したら・・・
言葉にならないわ。
汗のついた包帯や服もたまらねーなw蒸し痒地獄だな。
大変だろうな、子育て頑張れよ。勉強勉強勉強だ。
434399:2005/04/24(日) 02:08:27 ID:lXkhRpON
>>402,403
日々、湿疹と日常生活(食など)の経過観察に疲れてちょっとグチらせてもらった
のにレスついてて嬉しかったです。ありがとう。

>>408タソもありがとです。どんな意見でも鵜呑みにはしないので大丈夫です。
子供のアトピと向き合う上で「なるほど、こんな説もあるのか」と参考になる意見
が聞けるのもこのスレの良いところ。
色んな説がありすぎて迷うことばかりですけどね(^_^;)

435名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 13:49:53 ID:e/oErpbU
掻きむしり防止に寝る時はミトンをさせているのですが、
日中はそういう訳にもいかず、特にヒドイ首の掻きむしりに苦慮しています。
ハンカチをバンダナ風に巻いても、隙間から掻いてしまうし、
ハイネックの服でも同じく。

日中用の首の掻きむしり防止に何かありませんか?
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 16:27:37 ID:uQndB/xK
手先をつかって遊ばせるのはどうだ?
おれは粘土やレゴつかってよく遊んだわ。
親に褒められたときはめちゃうれしかった。
夢中になってるときは掻くことなんて忘れてたな。
あとは我慢やな。そのころ自然と自己暗示してたよ。
437親子3代アトです。:2005/04/24(日) 21:31:45 ID:BF7VWrhl
>435
私は自分がアトピーなので
子供にも絶対でるな!と思って気をつけました

ちなみに、かゆいところに何かが触れていると
よけいに痒くなるのでハイネック/バンダナは厳禁
タグも取ってシャツは裏返す!それでも痒いときは
薬(ヒルドイトなど)を塗って軽く掻かせる・・・

子供が小さい頃(小学生前)は痒がったら即シャワーで
カキコワシには酸化亜鉛/乾燥はヒルドイトを塗布してました
小学校に行きだしてからは、濡れタオルを持たしてそれで
汗を拭くように言い聞かせました。
(ご存知の通りステロイドは、人工副腎ホルモンなので
 外部から与えると副腎が麻痺方向に進みますから厳禁!!)

あるとき勧められて自分で試した酸性水(その前は基塩水)を
風呂上りに霧吹きで全身満遍なくかけ、お湯で洗い流してましたが
子供は新陳代謝が早いせいか、2年位でまるっきり良くなって
いきました(でも他の子供よりも基本的には痒がりです)

痒いことは抑えられないので、掻いても叱らないでいます
叱ると影で掻くようになり(自分がそうでした・・・)
悪化の一歩を辿っていきます

大変でしょうが頑張りましょう・・・



438名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 21:40:47 ID:/sC819Xt
母親と5ヶ月の息子、同時に症状が軽くなりました。
やったことは脱塩素のみです。(水道蛇口に浄水器、風呂にハイシー)
まだ脱塩素をしていない方はやってみる価値おおありだと思います。
今更だとは思いますが。
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 08:32:46 ID:BmNhkUoq
気候のせいか、風呂洗い洗剤をやめてみたせいか、
季節外れの風邪のせいかわからないけど
2歳半の子供のアトピーがちょっとよくなってきました。
でも、ここでヤッターって思ってるとまた悪化してガックリなんですよね・・・。
気長にやります。
今までかきこわして流血してたのでアズノールとゲンタシンだったんだけど、
ただの乾燥になってきたところにヒルドイド塗ってアズノール塗るようにしたら
皮膚がやわらかくなってきました。
ヒルドイドって長く使ってもいいんでしょうか?
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:26:54 ID:5eDld5Kq
副作用があるからなきをつけろよ。
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:34:35 ID:x1nYGPni
長期間お風呂の塩素除去を続けた場合、肌が健康な状態に戻っていれば
塩素除去をやめても問題はおこらないのでしょうか?
肌が塩素に対して過敏になる、ということはないのかな?
例えばプールに入ったら一気に悪化してしまう、とか。
アトピーとは診断されていないけれど、子供の乾燥系の痒みのある湿疹が
もうずっと治らないので塩素除去してみようかなと思うんですが、
最悪の状態というわけでもないので、あえて何も試さずこのまま様子を見たほうが
いいのかなと迷ってます。
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 14:54:59 ID:5eDld5Kq
塩素が肌にいい刺激を与えるとでも思ってるのか?
なんで塩素やカルキを使うと思う?よーく考えてみろ。
勉強勉強勉強だ。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 15:06:12 ID:fRNmjBux
塩素除去のデメリットって風呂の追い炊きが出来ないことくらいじゃない?
あとは費用か
やってないならやるべし
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 15:45:16 ID:5eDld5Kq
費用なんてこんなとこにいること考えると全然問題外だな。
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 16:01:14 ID:UY+ILU1b
やった方が肌にイイようだって事は分かってます。
除去をやめた時や、除去中に塩素たっぷりの水に触れることで
逆にリバウンドのような状態になる可能性があるなら怖いなと思うったので。
幼稚園や保育園や学校での水遊びとか、塩素の除去なんて関係ない場面が
あると思うので、その辺が心配だったんです・・・。
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 16:03:55 ID:UY+ILU1b
>>442-443
レスありがとうです。
すいません、445は>>441です。
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 16:58:46 ID:5eDld5Kq
その問題にリバウンドなんてものがあるのか?
むしろ1年365日塩素晒しする方が悪影響を及ぼすと思うのだが。
その説は初めて聞いたよ。
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:24:29 ID:/hg0ka4R
アスコルビン酸の塩素除去は1回10円もかからないだろ。
塩素除去してあげないのは、アトピッコ虐待。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:41:49 ID:GYgZV2AF
>441
乾燥系の痒み程度の湿疹でしょ。
冬場のお風呂で乾燥気味だったのかも。
塩素除去して、一旦肌のバリア機能回復したら、
汗ばんでる時期の夏場のプール遊びはそんなに問題ないかもしれない。

というか、今年はプールの見学はイヤだ〜とウチの子に昨日泣かれてしまった。。。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:42:07 ID:5eDld5Kq
俺は毎日シャワーだけですませてる。
湯船につかる理由がわからんわ。
あんなもんおれにとって悪影響ばかりだからな。
皮膚の汚れがおちるわけでもないしな。
有意な皮脂をとるだけや。
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:46:17 ID:5eDld5Kq
ほー俺はアトピーだけど普通に毎日プールにかよってたな。
別に乾燥はプール上がりの一時期だけで
しっぱなしってほどでもなかった。クリームで軽くケアしたしな。
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:39:35 ID:jrTqQFeZ
塩素除去悪影響はないと思っていたけど、最近別サイトでアスコルビン酸でさえ刺激が強すぎて肌に合わない人がいると知った。
医師にもそういう人がまれにいると言われたそうだ。
逆にそういう人は重曹を入れて、アルカリにすると肌に合ったりするらしいです。
参考までに・・・
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:43:31 ID:2RuVwjc4
アスコルビン酸の代わりに食用米酢でも可ですか?
あとにがりも併用してるんだけど、
組み合わせ的に相殺したりしない?

教えて化学につよいしと。
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:45:55 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:47:24 ID:TMaSKuX0
ビタミン系のサプリメント入れて除去してるぞ
456441:2005/04/26(火) 00:04:59 ID:CgpYQLzu
皆さん、たくさんレスをありがとうございます。
2ちゃんを見ているとどんな方法でも賛否両論あるものだと思うことが多くて。
(ステ・非ステしかり、ワセリンしかり、保湿重視しかり、その他諸々・・・)
余計なことをすればするほど治りが遅くなる、乳児なら何もしないのが一番なんて意見も聞くし
我が子に何をどこまでしてあげれば良いのか分からなくなってしまって。(今子は1歳1ヶ月)
田舎なのでそれほどカルキ臭が気にならない地域に住んでいることと、今は比較的良い状態なこと
(現在は膝裏と顎が軽くジュクる日もあるくらいで、くるぶし周辺と手首周辺はカサカサ赤くなってるけど、
全体的には乾燥と小さな湿疹群が程度で落ち着いた状態)もあって、ここで肌を過保護にするのは
良くないのか?と躊躇していました。
なんだか考え杉&取り越し苦労にも程がり杉だったみたいなのでw、明日からは早速
塩素除去してあげたいと思います!ありがとうございました。
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:08:35 ID:JYNf26A8
441さんの姿勢はお手本になりまな〜。頑張りや〜。
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:10:28 ID:sz9SuIHM
うちの子、2才まで何とも無かったのに2才の冬の終わり、そのころは週1度のプールが
週2度になっていたんだけど、プールの帰り脚の関節裏真っ赤になった。
放っておいたら治って再びプール行ったら同じ症状。完璧塩素負け。
その後慢性化。冬のプールと温泉(これにもよくかぶれる)は気を付けてー。
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:19:51 ID:JYNf26A8
浸かる液体の成分
浸水前のケア
浸水中のケア
浸水後のケア
放っておくってどういうこと?
詳細もとむ。何に気をつければいいか曖昧過ぎだと思う。
トコトン追求してくれ。
子供にとってまたプールや温泉に入る機会があるときもある。
勉強勉強勉強だ。
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:21:10 ID:sz9SuIHM
詳細私に求めてんの?プールの?
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:33:12 ID:JYNf26A8
他の人たちやあなた自身のためにもなると思うのね。
いろいろな要素があるから。
その出来事できごとについて深く考えた?
様々な要因が絡み原因となって事がおこるのね。
これはアトピーだけじゃない、いろいろなことにいえる。
根本的に解決していくにはこういう執念深い姿勢が大事。
おれの経験からものをいっているのだけどね。
そんな意味でいろんな詳細もとむ。
おれの上げたことも参考にしてできればよろしく。
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:44:06 ID:sz9SuIHM
考えたか考えないかっていったら、死ぬほど考えたね。鬱になるくらい。
原因追求はいくらでもしましたよ。経過として、湿疹→放っとく→治る→湿疹→いろんなケアする→慢性化。
二回目にプール帰りに湿疹できたとき医者行って、アトピーです。といわれてかなり動揺した。
すでにステロイドの悪評を知っていたから、自力でなおしちゃる!と最初は市販薬
自然系クリーム、最後に民間療法ね。上げれば切り無いけどありとあらゆるもの試した。塩素除去は最初にしたよ。
んで気付いたら慢性化。何の湿疹だかわけわかんなくなってた。
463名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:50:10 ID:sz9SuIHM
ステロイドもしました。でもきいてる時期すぎるとまた同じ所に湿疹ができて。
それを踏まえても思うけど、湿疹って皮膚が覚えてしまうところがあって
最初は具体的に何かに反応して赤くなるんだけど、かゆみ止めとか保湿剤とかさらに湿疹を悪化させるようなエサみたいの
あると、どんどん皮膚に記憶されていくと思うんだよね。
話は戻って。ステ使って民間療法して。ふと、一度何もかもやめてみようかな?という勇気が湧いて
全部やめてみた。そしたらなんと、変わんないの。いろんな治療をしている時と。
464名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:55:23 ID:sz9SuIHM
そこで初めて、あぁ意味が無いことやってたな、と思って再び放っておくことにした。
そしたら時間かけてゆっくり治ったよ。今は冬に悪化するけど、夏はプール問題無し。
肌にも飽和量があって回復より悪化が上回ると湿疹ができる。
そして、あらゆる塗り物は湿疹がある時は避けるべき。かさかさくらいならいいだろうが、湿疹ができたらやめたほうがいい
放っておくのも一つの治療だと思う。
465名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 08:59:49 ID:YWlZjQql
ビタミンcって、薬局のハイシー顆粒とかでもいいの?
その場合、一度のお風呂(大体180L)に対してどれくらい入れればいいの?
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 11:43:06 ID:0uRb8w9I
なにやっても治らず重傷アトピー4歳。疲れ果てました。
ずっとステ使っててもダメ。ステやめてもダメ。再度使ってみてもダメ、で
もうあとは時間を待つしかないとじっと毎日を過ごしている感じです。

親がしっかりしなければと思いますが精神的におかしくなってしまい
子がぐずぐすと泣く事(痒いせいもあるが他人は甘えているだけにも見える)や
こんな状態の肌にしていることを他人に責められているように思えてしまい
皮膚科はもちろん小児科にもいくのも怖く、同じ子持ちの友達に会うのも
聞かれたり説明したりするのが嫌になりで外出自体できなくなってしまいました。
感じるのは罪悪感、でもどうしたらいいのかも何を信じたらいいのかわからず
誰も助けてくれない。。どうしてこうなったのか。。悪い夢を見ている感じです
皆さんはどうしてるんですか??どうやって乗り越えられたのですか?
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 12:21:05 ID:xH+TbdZy
ずばり精神科に通って抗鬱剤もらってます。
親はこれで乗り切ります。
468名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 12:42:42 ID:NFlQGKAi
>466さん

はじめて書き込みします。
私も2才の息子がアトピーです。

毎日毎日アトピーのことが頭にあって、ああすればいいのかこうすればいいのか、
このままずっと治らないんだろうか、等々、悩みは尽きません。
憂鬱な気持ちにもなります。

でも、悩んで憂鬱になっても子どものアトピーが良くなるわけではないんですよね・・・。
親が子どもにしてやれることは、むしろ自分が機嫌良くいることなんだろうと思います。

467さんの言うように精神科で抗鬱剤をもらうのも良いと思います。
十分やってきたわけですから、あまり自分を追いつめないで・・・
469名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:35:52 ID:+qDfuMmF
510 病弱名無しさん sage 2005/04/26(火) 09:39:14 ID:29aD0Vs+
アトピーの子どもにTS-05を飲ませたところ、悪化しました。
今までステロイドで抑えていたのですが、全身に広がっています。
今はステロイドは塗っていません。
ティッシュソルトでも好転反応があるのかと…。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108740804/510-
470名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 15:20:32 ID:G1OsfYHW
>>466
血液検査をしてアレルゲンを特定、除去しても
ダメだったのですか?
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 17:04:57 ID:qDsN+rqP
アレルゲン除去で改善するなら
誰も疲れないし落ち込まないとおもふ・・・
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 17:28:11 ID:UAewXQF/
私も一時期メンヘルでしたが、第二子妊娠を期にその域は脱しました。
(というか、一時休戦状態とでも言いますか)
アトピーの原因&対処は十人十色だとは思うけどうちは食品厳格除去してます。
2歳半の今だいぶ緩和されましたが、卵、乳製品、肉類すべて、青魚、甲殻類除去です。
私も同じ食生活してます。
もうじき下の子が産まれるので、胎児への影響はまた報告したいと思います。
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:27:17 ID:Kt/4EZvZ
>>466
お気持ちよくわかります。
うちは3歳。何をやっても行きつ戻りつで、最近では幼稚園でも
「おばけ」などとからかわれているようで、本当に辛い。
幸いにも私の場合は、アトピー仲間がいるので幾分か気は紛れますが
本当に辛いですよね。
でも466さんは何も悪くないです。もちろんお子さんも悪くないです。
乗り越えられる人にしか試練は与えられません。
(試練なんて乗り越えられなくていいから健康な肌が良かったとも
たまに思いますが笑)
どなたかも書いていましたが、
466さんの気持ちを元気にすることが第一だと思います。
なるようにしかならないのですから、あまり自分を追い詰めず
またここで吐き出しましょう。
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:51:54 ID:Gd03s6w+
みんな、早く良くなりますように。
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 23:07:12 ID:9ydevOk6
どうしたらいいかがわからない、治療法が確立されてないってのがつらいよね。
うちの2歳の子も真っ赤になった皮膚を掻きながら毎晩2時間以上泣いてます。
泣かれるたび薬を塗りながら、この薬でいいのか、今の医者でいいのか、
食べさせたものが悪かったのか、どうしてなんでと考えてしまう。
ただの夜泣きならどんなに楽だろうと思うよ。
476466:2005/04/28(木) 08:56:37 ID:HgV5xqW6
466です。
掻き始めるとなだめてもしかってもダメで頑固に掻き続け
ガリガリと音を立てながら血が出てもつゆが出ても掻きつづける子供
しばらくすると痛いよ〜お薬塗ってと泣き、もうしないねと泣く子供
掻いて掻いてと夜中中訴え、うとうとと手を止めればギャアギャアと泣き
朝になれば起こしちゃってごめんねと謝る子供。涙が出そうです。

除去食をしながら非ステの治療をしましたがどうにもならず
無理言ってステをもらいましたがかえって悪化したかのように思え
ただのアトピーの悪化なのかそれとも感染症なのかと薬を前に悩み
非ステ医は遠方の為近くの皮膚科に行くと肌の状態をなじられ
風邪を引いて小児科にかかれば同じようになじられてしまう。

本当にただの愚痴ですが、まわりにこれほどのアトピー児はおらず
友人に弱音を吐いてもなんとか病院がいいらしいから行ってみたらなど
ちょっと違う方向に流れてしまいお互い気まずい感じで疎遠になり
夫も最初は子の相手をしてくれますがぐずぐずが長いと最後にはキレて
叱りつけ寝てしまい、痒いんじゃなく甘えてるんだなどと言うので
もう・・なんだか居場所が無くて、ここしか頼れませんでした。

愚痴で長くてごめんなさい。皆さんも頑張っているんだと思えるだけで
気が楽になります。また助けて下さい。乗り越えさせて下さい。お願いします。
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 11:32:57 ID:MYWWVJq5
>466
がんばってるね。お母さん、がんばりすぎだよ。
アトピーは病気じゃなくて、体質なのよ。
大きくなるまで夜泣きする子がいるように、
大きくなってもじゅくじゅくかゆかゆの湿疹が治りにくい子もいる。
そういう子は、タンが多くて季節の変わり目とか疲れたときには
タンがうまく出せなくてゼーゼーいったりする。
食べ物の好みにもうるさくて、卵なんてやった日には
体がびっくりして息ができなくなったりしちゃう。
うちの子の体質はそういう体質なのよ。
乗り切らなくていいんだよ、毎日少しでも子供の笑顔が見れる時間があるよね。
そういうのを大切に、1日1日過ごしていったらいいんだよ。
お母さんがどうしても苦しいときは、心に効く薬を飲むってのもある。
それで少しでも楽になるなら、それもよし。
がんばらなくていいんだよ、つらいときはここで愚痴ろうね。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 12:00:25 ID:Gd06RpVF
わたしも愚痴らせてください
息子も(2歳半) 最近非常に痒がり血が出るほど
掻いてしまいます
特に夜中に何度もなんども寝ぼけながら掻くので
こちらもその度に起きて、なでるのに疲れてきました
連続して三時間ほど寝てみたい

ステロイドを塗っていた頃は、よく眠れていたので
最近また再開してみようかなという気持ちになってきました
ステやめて6ヶ月、振り返ってみれば全然よくなってません
脱ステ医に通い、除去食、環境改善できることはすべてしてきました
先の見えない感に疲れ果てました
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 14:36:51 ID:Afr4Zhvh
5歳の娘、環境アレルゲンのアトピー。
2歳の息子食物アレルギー。
二人とも湿疹がひどく夜泣きもすごい・・・

5歳の娘は3歳ごろ突然掻くのをコントロールできるようになりました。
夜泣きがなくなったのもこのころ。

2歳の息子は卵・牛乳の完全除去をしても湿疹がでます。
上の子のときは3歳をピークに一気によくなったので今年の夏3歳になる時
どうなっているか楽しみでもあり不安でもあります。

子供たちは0歳から保育園に行っていますが他の子より何倍も手がかかるでしょうね。
実際、昼間子供と離れている時間が貴重です。
離れているからこそ帰宅後の数時間がとても大切。

皆さん、がんばりましょう!!
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 15:28:47 ID:QNfwjDSg
我が家の娘2人、アトピーです。それも幼い頃はあまりでてなかったのですが、
高校生になってから、友人関係とか親子関係、進学とかのストレスで、うちの場合特に
顔にでるものですから、また上の娘と下の娘のアトピーの症状も違い、上は夏になると
顔から汁がでてきて、はっきり言って、高校時代はアトピーとの闘いでした。
顔にでるので、なかば引きこもりみたいなものでした。
体中痒くて、眠るのは、いつも明け方。毎日、疲れた顔して通学していました。
下の娘は点々とぶつぶつがでて、それが噴火したみたいになって、最後はおおきな一つになります。
そして、脱皮して、終わります。そのかわり、顔が2倍にむくんでしまいます。
下の場合は、部活(ボートのオールの刺激、日焼け、ももがこすれての摩擦による)
部活をやめたくないというので、常に長袖でした。
そして、体は清潔に保つ、汗など雑菌の繁殖をおさえるため、ぬるいお風呂にはいらせました。
我が家えは、おかげさまでとても信頼できる薬局とめぐりあえて、今では脱ステしてますが。
以前のようではなくなりました。
あの頃、娘と一緒に涙したのがうそのようです。
娘も痒みから解放されて、楽しい毎日を送っています。
下の娘は高校卒業して、お化粧したくて、親に無断で○生堂の基礎化粧品を使い、
まっかに腫れていましたが、手当てがわかっていますので、2週間でなおりそうです。
我が家の場合は、りす撫欄できれいになったって感じでs。
長々と失礼しました。
481名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 21:44:45 ID:vEnoGbVv
うちは一歳半の双子がアトピです。
二倍の夜泣き、二倍の薬、微妙に違う食物アレへの対応。。
一人だったらどんなに楽だろうと落ち込む事も多かったのですが、愚痴スレを読んで、みんながんばってる!私もマターリがんばろうと思えるようになりました。あの頃は大変だった!と笑える日がくると信じて。。
携帯カキコで読みにくくてスマソ
482名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 23:32:18 ID:Q5d//ib5
おまえら愚痴をこぼしたり笑い話にするのにはまだ早いからな。
根本的解決をめざし、勉強勉強勉強だ。
何度もレス読んで客観的思考、論理的思考を身に付けてくれ。
じゃないとmeの言ってるいってることも通じない。
今の所このスレでは反感に告ぐ反感だからなw
他のスレ、板では結構共感されるんだがなwwwww
まー自身も文章かくの勉強中ですたい。
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 01:36:47 ID:59onC49B
今日も寝かしつけに3時間半。
もーがりがりって音と痒いって言葉は聞きたくない。
娘の肌さすりながら泣いてしまったよ・・・
たのむからあさまで寝ててくれ。・・・無理だろうな。
でも医学は日進月歩。きっと数年後には今より安全でいい治療法が
見つかってるよね。十年後にはアトピーも治る病気になってるよね。

みなさん、耐えて乗り越えようね。
484名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 02:18:01 ID:pJgKDf74
自分で大学にでもいって研究したらどうだ?
アトピーに対してマジならそのくらいできるだろ。
金の問題?頭の問題?時間の問題?
マジになって考えたらそんなもんいつしか消え取るわ。
大学いかなくても本やWEBページぐらい見れるだろ。
大学で研究するぐらい厳密に物事考えてみろ。
答えが自然と出てくるぞ。あんたらネガティブすぎるよ。
上っ面だけのポジティブだな、これじゃ。本当に頑張ってると言えん。
頑張ってる、苦労してるとココで言っているうちはそれに入らん。
よく考えて物言ってくれ。ヒステリックなママさんたちよ。
親の苦労がわからないだと?あんたら自身は人の言ってることわからないだろ。
中には前向きの親もいるけどな。
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 02:29:46 ID:P45okCku
>479
うちの4歳息子も、3歳すぎた頃からかなりましになってきたよ。
赤ちゃんからのアトピーは年とともに良くなることが多いというから
みんなも頑張れ!!
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 04:57:53 ID:CaCtgZi0
「自分がアトピーだった」というだけで
その体験をもとに、エラそうなこと言う人って多くいませんか?

私、自分の子にそうなってほしくなくって
できる限り、頑張らないようにしてます。
「頑張ろうね」「頑張ろうね」ってやってると、
何年かすると、子供も
「頑張った自分」が特別な人間だと勘違いするのかもーと思って。

恥ずかしいよね、そういう人間見てると。

アトピーでも、アトピーでなくても、
ラクに生きてる人はいないよね。悩みのない人もいない。
だから、「自分は特別なんだ」って子供に思わせないようにしてる。
そういう意味では、頑張ってる。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 12:13:15 ID:UG47dvrx
>>486
プラスに受け止められないお前にも問題ありだな。
いやなことばっかり目がいく。アトピーやその親に良く見られる傾向だな。
証拠か?この板みてみれば一目瞭然だな。
俺の感情的な部分の表現にしか目が言ってないようだな。
視野が狭い。非常にネガティブだ。
俺の言ってることのどこが間違ってるかはっきり説明してくれ。
まー読解力と推理力なければどれが俺の発言でどれが俺の発言じゃないか
見分けがつかないだろうが。説明してくれないと俺もわからんよ。
お前にとって特別な人間ってなんだ?
頑張った頑張らないに特別なんてないぞ。
大体だれと比較してんだよwちゃんと筋を通してわかりやすく説明してくれ。

医者と対等にしゃべれるくらいの論理的思考力鍛えろよ。
そんなんじゃ対等に30分1時間とぶっ続けしゃべれないだろ?w
自分の疑問も聞けづ終いだぞ。あとでこの板で愚痴はいてんじゃないのか?
あくまでアドバイス書きなぐってるだけだからな。プラスに受け止めてくれよ。
488486:2005/04/29(金) 20:18:33 ID:CaCtgZi0
486ですが、えーっと。。
487さんのおっしゃる意味がよく分かりませんが、
つまり私が言った「自分がアトピーだったというだけで、その体験をもとにエラそうなこと言う人」が
自分を指していると確信してのレスですね?

残念ながら私は昨日このスレにたどり着いたばかりで
(正確に言うと、パート4〜5くらいの頃によく出入りしていましたが)
487さんがこのスレでどういう役割を果たしていらっしゃるのか
存じあげません。

>あくまでアドバイス書きなぐってるだけだからな。

アドバイザーでしたか?大変失礼いたしました。

>お前にとって特別な人間ってなんだ?

そのまま、「自分を特別だと思っている人間」のことですが。
それ以上の解説が必要でしょうか。

ひとつのお山にえんやこら〜と登って
頂上にたどり着いた途端に満足してしまって
現在登山中のパーティを見下ろしては
その足取りを嘲笑して残りの人生を終わらせる人でしょうかね。
目の前にはまだまだほかにたくさんのお山があるのに
それは眼中にないのですね。
489486:2005/04/29(金) 20:19:04 ID:CaCtgZi0
ちなみに486で挙げた例は、
直接的には昨日遊びに来た知人の娘さん・・・です。
彼女個人を批判しているのではなくて
「そういう人多いなー」と以前から感じていたので
あくまで一般論として書き込みしました。

個人的な体験とそれに基づく見解を
一般化して書き込みしまして、恥ずかしい限りです。
あなたは「「自分がアトピーだったというだけで、その体験をもとにエラそうなこと言う人」
ではありません・・・よね?
誰も疑ってなどおりませんから、どうかプラスに受け止めてください。

487さんの過去の書き込みは存じあげませんが
487に限っては「視野が狭い。非常にネガティブ」です。
アドバイザーともあろう方が、どうされたのですか?
490名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 20:40:37 ID:He4eAVIa
>自分で大学にでもいって研究したらどうだ?
>アトピーに対してマジならそのくらいできるだろ。
>金の問題?頭の問題?時間の問題?
>マジになって考えたらそんなもんいつしか消え取るわ。
>大学いかなくても本やWEBページぐらい見れるだろ。
>大学で研究するぐらい厳密に物事考えてみろ。
>答えが自然と出てくるぞ。あんたらネガティブすぎるよ。

ではあなたの導き出した答えとは?
具体的なアドバイスってどこに書いてんの?
491名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 21:28:55 ID:YPEuu9mu
このスレを

子供「で」アトピーの人、書いてね。

って読み間違えちゃったんじゃない?
492名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:00:42 ID:B9OMQK3b
アトピーは大学で研究するもんじゃないでしょ普通に考えて。
一番研究できるのは臨床の世界じゃない?
きっと大学行ったことないんだろうね。
ていうか、言ってる事が全部子供のたわごとレベルだけどね。
社会経験もないのが伝わってくるね。浅い浅い。
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:08:30 ID:joF5FRCn
スルーが一番。
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:34:43 ID:tZodpZea
>>488、486
ココにたどり着いたばかりか。過去レス内容の意味も十分に消化せず
いきなりその発言か?そんなこと考えられないんだよ。コテもないし
お前みたいな発言する奴がたくさんいるからな、ここには。
アドバイザーじゃないな。そんなもん専門にしなくてもだれでもアドバイスはできる。
あくまでアドバイスを交えながらあんたらの悪循環な発言を馬鹿にしてるだけだ。
「特別な人間」とはどんな人間か。お前がそいつらに対して抱いている感想を聞いているんじゃない。
どのような能力、状態を「特別」と呼んでいるんだ?話の流れからして普通そう受け取るだろ。
煽りの要素でも交えたかったのか?煽りを入れる箇所が不適当で会話が成り立たんわ。屁理屈考えるなよ。
あんたらが登るべき真実の山へのルートを間違えてるだけや。遭難だな。
俺は一足先にその山に登って冗談交えで早く来いよといってるんだよ。
「そこ危ない!」「こけてんじゃねーw」「注意しろよおバカさん」とかな。
俺は登山にたとえるとそう考えた方が当てはまると思うがw
そんな風に俺のとあんたたちの関係を解釈してたとえ話にしたか。
ちゃんと過去レス熟読してくれよ。大きな誤解生んでるぞ。だからネガティブだって言ってんだ。
ていうか、ココにいつ着たなんて問題にしてない。あんたの発言が浅はかだったから
忠告したまでよ。だいたい過去スレの状況もってきてるなら
俺だけじゃなく過去スレのアトピー患者の奴らにも煽りいれて馬鹿にしたことになるだろ?
やつらはどんな思いでこのスレに来たと思う?俺にもはっきりとはわからんが
大体は予想がつく。そいつらの発言もプラスに受け止めてればエラそうなとか
勘違いなんて馬鹿にしたような発言は生まれないだろ?そんなに意味のないレスだったのか?
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:35:43 ID:tZodpZea
続きな。
>>489
疑ってるというかな。他人を馬鹿にした表現だよなwまあ俺に感情的に打つかりたいの?w
プラスに考えてるよ?w「もう少し抑え気味にしろ」かな?w
でもな、でもちゃんとレス読んでくれ。「書きなぐってる」と表現してる。普段のしゃべり言葉で書いてるんだなw
それも要素に入れてほしい。あんたには俺の心の中見えていないようだねw
ていうか、あんたアトピー経験したことあるか?この病気は本人の努力なしでは
完治しないぞ。食事制限などで幼児のころ治ってもいろんな要素が
絡んでくるから再発した時すでに思春期かもしれないし成人かもしれない。
そのときにはもう自我が芽生えてるよな?っていうことは家族だけがんばったって
結局本人が努力しなければ治るもんも治らん。その努力の度合いは人それぞれだ。
それを考えて発言してほしかったな。
もう一度いうぞ?視野が狭く、ネガティブな傾向を見せているのはあんたの言動だ。
俺はアドバイスする側だからネガティブな物をネガティブといっただけだ。
あんたの俺に対するアドバイスはもちろんわかってるよ。でも俺のアドバイスを
あんたはまだよく理解してないと思うな。山で遭難してる奴を放っておけないよw
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:36:03 ID:WpMrrCJa
勉強すればするほどわからなくなっていくよ…。
497名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:47:32 ID:tZodpZea
>>490
こんくらいの具体性があれば普通の成人にも何をしたらいいか
わかるだろうよ。ヒステリックな基地外ママさんだったらわからんかもなw
何をしたらいいか自分で考えてくれ。書いてあるから
じゃないと俺に一生すがりつくことになっちゃうかもなww
根本的なこと理解してないからw
>>491
>>1を見てくれ。
>>492
君は誤読しているようだねw別に大学と断定してるわけじゃないw
冗談というものも考えてくれ。だいたい先頭に立って臨床学ぶには
専門知識が必要だろ?ってことは勉強ってことだ。大学っていう言葉は知的だからなw
あと、どこがあんたのいうたわごとな発言なのか良くわからん。俺も進歩していきたいからな。
馬鹿にするだけじゃなくてちゃんと指摘してくれ。どこが馬鹿げてるんだい?w
俺の冗談か?冗談って馬鹿げてるものなのだかなw
社会経験がないか。どんな所からつたわってくる?あんた融通きかないねw
>>493
あんた文章読むの苦手か?wもったいないなw
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:50:45 ID:tZodpZea
>>496
そうか、混乱してるんだな。
んじゃまず論理的思考力、勉強法を鍛えよう。
気晴らしついでに他の板でも見に行くといいよ。
いろんな本やWEBページが紹介されてるよ。がんばってな。
時間がないなら近くの本屋にでも寄って読み漁るといいよ。
俺みたいに理屈こねて長文レスするのもいいかもな。
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:51:59 ID:oDeFyQxO
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
500名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:55:03 ID:AL9i4Mn2
とりあえず、wの多用は説得力を欠くし、文章も分かり難いんだよー。
ただのアフォカが妄想ぶっこいてるのと区別つかないっす。
賢いふりをしているのか、本当に賢いのか、
後者だというんならそれなりの文章を書けるんじゃないですか?
501名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:58:08 ID:tZodpZea
んとな、敬体みたいな表現つかうとこれよりも2倍くらい
長くなっちゃうし、折れ忘れっぽくてね。
話し言葉だと想起しやすいんだよね。すまんね。がまんしてw
「w」は使わなきゃいいのかな?どうしたら言いと思う?
ご意見まってますよw
502名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 23:09:12 ID:AL9i4Mn2
なんだか良くわからんが、伝えたいことがあってここに書いているのなら
相手がきちんと理解できるように書く努力も必要でそ。
自分のレスの趣旨を理解してもらえなかったからといって、
それを相手の読解力のなさのせいにするのは卑怯で姑息な手段だわな。
そんなんだから「おかしなヤツ」「スルー推奨」扱いされるんじゃんか。
メモ帳でも開いて10回くらい推敲してからここに書けば?
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 23:50:11 ID:tZodpZea
相手も相手だと思うよ?相手は感情的で屁理屈こねて返してくるからね。
それに対抗してるだけよ。本当に俺のレス最初から終わりまで読んだかって。
推敲か、これでも消したりコピペしたり付け加えたり1レス20分くらい眺めて
がんばてるよ。大体どこがどう理解できてないのか指摘してこない。
読んでない証拠じゃない?>>493の反応とかね。俺の発言内容じゃなくて
長文にびびってるんだと思うよ。あんたもそう。もっと具体的に指摘してくれないと
俺も今の段階では考えようがない。それが早期解決かな。
どんなことアドバイスしてるのかわからんって言う人はちゃんと隅々まで読んだのかね?w
結局、ただの面倒臭がり屋、屁理屈屋、揚げ足取り屋、煽り屋にすぎんと思うが。
発言内容からしてね。

試しにあんたら理屈こねて長文かいてみたら?w
504486:2005/04/30(土) 00:16:36 ID:lNkXUF+J
>登るべき真実の山へのルート

真実の山とは・・・あなたにとっての真実の山ですね?

何事も答えはひとつではありません。
大学は、主にそれを学びに行くところであると思います。
相対性理論など勉強されてみてはいかがでしょうか?

>あんたには俺の心の中見えていないようだねw

見えておりませんが・・・
見えたつもりになってレスするよりはよいかと思いました。
あなたは他人の心の中が見えているかのようですね。

真実がひとつではないという真実もその目に映っているのでしょうか。
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:19:57 ID:0ek6k8R6
みんな、釣られてんなよ。
506名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 01:01:14 ID:PE9noJ/L
486さん、引喩的な冗談だけにレスですかw

だいたい「真実の山」が一つとは誰も言ってないw

あんたにも言えること。あんたも他人の気持ちわかったつもりで発言してるな。

まるで図星の反応だなw ん?俺の勘違いか?w
507元祖486:2005/04/30(土) 02:29:33 ID:lNkXUF+J
図星でしたか?私のほうは、全くハズレたようでした。
もう少し鋭いお方かと思っていたのに
494のレスを見て、少々ガッカリしました。(今初めて読みました)

494を受けての↑の504のレスは、私ではありません。
従兄弟が書いたものです。
いまPCを開いてびっくりしました〜〜。
文体もずいぶん真似たようですが
私なら打つ箇所に「、」がありません。

ごめんなさいね。
この場を私物化したし、混乱させてしまいました。
ただ、相対性理論のくだりなんかは、
割合いいポイントだと思うし、図星だったようだからいいかな?

お遊びはもうおしまいです。
特に今日と明日、もしあなた宛に486の名でレスがついても
私ではありません。

506さんの遭難者救助活動が
成功をおさめることを祈っていますね。
世界は広いですものね。
506さんの草の根運動に救われる人がいたとしても
不思議ではないと思います。

さて、今さらですがMZいいですね。
使用中の方、いらっしゃいますか?
混合の割合をご存知でしたら教えていただきたいのですが。
508名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 04:06:42 ID:NJIhgZfT
かまってチャンはスルーで逝きましょうよ、奥様方。

>496
本当にそうだよね。
いろんな本読んだけどお医者様方言ってる事違いすぎる。
風呂一つとっても毎日入れたほうがいいって言う人と
入れないほうがいいって言う人がいる。
検査なんかしても意味ないって考えの皮膚科医がいる。
医者がこれだから親は混乱するよね。
絶対治してやろうなんて思いつめず、ゆったりのんびり
かまえるのが子供にも自分にも一番かな。
509名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 08:23:13 ID:04+tSGnU
我が家では子供がアトピーなので洗濯はピアと言うのを使用してますが
従来の洗剤よりかなり良いです。
参考までに・・オークションで見かけましたのでよければどうぞ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25297393
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 08:54:17 ID:V2wjoZLN
3歳息子、首の後ろをいつもかきこわしてしまって
もう1ヶ月くらいかさぶた→かきこわして流血→かさぶた の繰り返し。
主治医はトビヒをとにかく心配してるんだけど
時期的に大丈夫なのか、今のところ平気です。
私の希望でゲンタシンを処方してもらってますが、処方薬局で
「ゲンタシンなんてめずらしいね。」と言われました。
今抗生剤入りといったら、リンデロンVGか100歩譲ってレスコチなんですと。
たしかにずーっとリンデロンVG出されてたけど
感染症にステ塗るのがいやなので、ゲンタシン出してくださいってお願いしてます。
みなさん、感染症もしくは感染しそうな部分には何塗ってますか?
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 12:25:24 ID:LIoN3s/n
>>507
相対性理論につて言及する必要はないと思ったからな。
アトピーと相対性理論は全然べつものや。あんたの遊び半分の冗談には
暇なら触れる時もあるがもっと他の重要なことに触れているはず。
俺のあんたに対する疑問を読み取ってほしい。こんな屁理屈な逃れ方したら
みんなにとって無意味、いやむしろマイナスに働くんじゃないか?
だから俺の独り相撲にみられる。ちゃんと答えてくれ。
隠喩的な冗談にレスされても困る。ちゃんと本質見抜いてくれ。
遊び半分で俺をおちょくるなら外から眺めてろ。俺には少しプラスになったが
アトピー抱えてる家族にとってはマイナスになる可能性がある。
あんたの姿勢に疑問を持ってるから発言してるんだぞ。それが他の人にとっても
有意に働くと思うからしつこくやってるんだ。
>>508
セレブにでもなったつもりか?wいい加減にしろ。わらわせるなw
お前の何を言いたいかわからんでもないが、それじゃいろんな意味に取れる。
子供に対しては大らかに接することは大切。でもあきらめ半分でアトピーを
治そうとするな。子供もそれじゃたまったもんじゃないぞ。
おれら診療者がちゃんとした心構えなら医者の言ったことを理解し応用だってできる。
病院にいって医者と30分も1時間もしゃべったことあるか?wないだろうなw
ゆったりのんびりと子供に接するのは別にかまわんがアトピーの完治をあきらめ半分で
みてちゃ治るものも治らんぞ。子供もそんな風な思考パターンになっちまう可能性大だな。
ちゃんとした心構えというものを学んでくれよ。ただ単にあんたらの精神力の問題じゃないか?
ヒステリックになって混乱するから何がなんだかわからなくなる。だから
子供のアトピー絶対治さなくてもいいというのか?本当はどんなこといいたいんだ?
ちゃんとはっきり明記してくれ。
512名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 12:54:18 ID:LIoN3s/n
>>511
>>508へのレスで2行目。「お前の」でも意味が通じないこともないが
「お前が」でよろしくな。すまんな。
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 13:47:49 ID:sQD0HvB/
別に子供のアトピー完治するのを諦めるのが、
育児放棄にあたるわけじゃないんだから別にいーじゃん。

そりゃ治せるなら治すに越した事はないけどさ。。
514名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 14:25:02 ID:kJJUfjXX

ここは、子供がアトピーの人書いてねのスレです。
スレ荒しはご勘弁願います。

大人には、大人の理由があるのです。
子供はアトピー児だけじゃない。
やる事は、アトピーに関わる事と育児だけじゃない。
子供はいつも聞き分け良いわけじゃない。

3時間かけて寝かしつけても、すぐに寝られるわけじゃない。
自分の睡眠時間はひとまずこっちに置いて、
やらなければならない事はいつも山積み。
アトピーでは少なくとも死に至るわけではない。
このスレには、自分の他の家族が、
アトピーよりも優先すべき病を抱えていたり、
在宅介護しなければならない人も居るわけだし、
母親も働かなければ生活できない人だっているだろう。
健康な普通の子育てでさえ、本屋の本棚を眺める時間さえ無い場合もあるのだから、
子供じみた煽りは止めなさい。
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 15:00:00 ID:LIoN3s/n
>>514
俺の過去レスしっかり読んだ?>>1を熟読してね。
大人には大人の理由?だったらその要素も挙げて何がどんあ状態であると
発言すべきだな。こっちには抽象的すぎてわけわかめ。
少なくともここはアトピー児についてどう向き合っていくか議論する場だろ?
だから俺はそれに関わることも冗談の語数以上にあげてる。
子供染みた煽りだと?俺の文章表現見てそんなこと言ってるのか?w
内容よく読め。どっちが屁理屈こねて煽ってる?
どっちがあんたらにとってアドバイスになるようなこといてる?
大体あんたら子供のアトピー治したくてココに来てるんじゃないのか?
ただの愚痴スレか?いや。違うだろ。俺が煽ってる状況を良く考えろ。
3時間かけて寝かしつけても?掻いたり泣いたりなんか原因があるんだな。
俺だって原因がなきゃ掻いたり泣いたりしない。トコトン追求しようとしたか?
ただ感情的になって対応してるだけじゃないのか?それじゃ裁判でただ泣いてるのと同じだ。
もっと深く考えろよ。今に自分の能力じゃ無理だったら鍛えようとしろよ。
子供が大切なんだろ?そんなに時間ないか?じゃーなんでここにいる?w
ちゃんと筋道立てて説明してくれ。
アトピー、在宅介護、仕事に優先順位なんてあるのか?どれも大切だろ。
アトピーは後回しか?w手抜きか?wあんたの言いたいことが良くわからん。
子供が大事なんだろ?真実のママの気持ちわかってるつもりのか?w
516名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 15:56:24 ID:hvNwa3Kj
ハァ・・・。子育て経験のない妄想粘着くん、そろそろウザイ。
517名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 17:39:47 ID:wnT5qdgv
俺の過去レスって・・
逃げる気ないならはやくコテハンつけれ

>こんくらいの具体性があれば普通の成人にも何をしたらいいか
>わかるだろうよ。ヒステリックな基地外ママさんだったらわからんかもなw
>何をしたらいいか自分で考えてくれ。書いてあるから
>じゃないと俺に一生すがりつくことになっちゃうかもなww
>根本的なこと理解してないからw

すがりついてもいいからはっきり書けってば
最後のチャンスをやる
なにを伝えたいの?なにを言いたいの?
またうだうだたれるようなら以下スルーで
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 18:01:56 ID:2qcVU4EO
>>516
もっと具体性を持った、的を得た発言してくれ。
子育ての経験がなければココで発言できないのか?
子育てを経験した場合、思考にどのような変化があるんだ?
>>517
何を伝えたいのか。それは過去レスに書いてある。自分で読む努力しろ。
もし10年かかったとしても熟読する価値があると思う。深く考えてくれ。
道はあるが歩き方は自由みたいなものだ。あせらなくてもいい。今スレに
着たのか?だったら過去レスを1つ1つ読む努力もしてほしい。
俺の意見のほかにも読めば有益な情報があるからな。
なんで俺がお前にすがりつかなければならないんだ?あんた自身の歴史を
俺に教えてくれなければそれこそすがりつこうにもすがりつけんし、
アドバイスの仕様がない。俺の言う通りちゃんと読んだか?話しはそれからだな。
だいたい俺があんたにすがりつこうがつかまいが自由だ。
うだうだたれる?おまえが屁理屈こねて的外れな発言返すからだろ。
俺の提示した条件をちゃんとみたしてからそういうこと言ってくれ。
まず、あんたが考える俺の発言内容への意見を提示してから
ちゃんとそのような発言に及んでくれ。失礼だと思わないか?

医者からちゃんと説明受けといて、何それ?聞いてないよ。みたいな
屁理屈こねてんじゃねーよ。それこそ失礼極まりない煽り的な発言だなw
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 18:48:09 ID:KUdHrwli
>>518
> 子育てを経験した場合、思考にどのような変化があるんだ?
真剣に子供と向き合おうと思ったら、劇的に変化すると思うぞ。
何がどう変わるかは人それぞれだろうね。元の土台が違うだろうから。

熟読するほど価値のあること書いたつもりなのね。よほど自信があったんだね。
しつこく登場する割りに、自分の主張を繰り返し書く気がないんだったら
「過去レスに書いてある」って何度も言いに出てこなくてもいいでしょうに。
言いたいことは完結してるんじゃん。「過去レスじっくり読め。以上」ってことでしょう?
どんなに優れた内容だったとしても、そこに価値を見出すかどうかは
読み手しだいなんだから、あんまりしつこくしないほうがいいよ。
鬱陶しいキャラと長文、謎々の様な内容を何度も読まされてうんざりよ。
520名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 19:32:22 ID:2qcVU4EO
コテつけるかつけないかそれは俺の自由だ。
2chでコテ使うと固定観念を植えつけちまうからな。そこを用心してる。
>>519
じゃあ、なぜ人それぞれ目指すものが違うのを上げたんだろうな?w
それじゃあ>>516の経験が真実じゃないかもしれないなw
ということは俺にそんなこといえないということだ。それを奪回するには具体性にかけるな。
繰り返したあげく、まだそんなようなこというからこういってるんだ。
過去レス読め。そうやって指摘してあげないとどこに問題があるか
わからんだろ?俺に発言しようとしているということは熟読したんだよな?
他のやつにも言えることだ。禄に読んでもないのにいちゃもんつけるな。
価値があるものかもしれないと思ってもらえたのかな?だったらじっくり読んでくれ。
鬱陶しいキャラだと?そうさせてるのはアンタラの姿勢だろ。過去レス読め。
なるべく短く抑えているがおれも感情的になる場合もある。状況考えろ。
謎々だとおもうなら>>486のように具体的に指摘してくれ。それなら答えてやる。
ここで極端な例をあげよう。>>486のような発言と>>516のような発言を比べてみろ。
違いが良くわかるぞ。感想よければつけくわえて書いてくれ。
俺の文章何度も呼んでくれたか?わかりにくい部分もあると思うが
個人レス以外はなるべく多くの人に当てはまるようにしようと思ってな。
俺も人間なんで今の段階では能力に制限がある。なるべくわかりやすい文章書きたいと思ってるよ。
ただ、時間を置くとどんどん流れていってしまうんでね。さらに誤解を招きそうだからな。

長文か?w失礼したな。
521名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 19:49:58 ID:AaWRVQB4
なんか訳のワカランのが紛れ込んでいるね。。。。。
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 21:13:00 ID:KUdHrwli
いちいち説明すんのマンドクサー。
理解できてないのは当人だけだし。

523名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:18:36 ID:ogLjWcqw
もーほっとこーよー
524名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:22:35 ID:P5nnQNDU
秋田ね。
525496 :2005/04/30(土) 23:26:37 ID:NxtP2JnN
>>508
ありがとう。
非ステで2歳すぎてやっとおさまったかと思ったら
4歳の今また出始めて・・・。
娘と一緒に勉強してるんだけど、本当に医者によって
言うことが違うから困惑してしまうし、毎日同じように
気をつけて生活していても調子のいい時と悪い時がある。
なにが正解なのか…。あせってたよ。
だけどやっぱりゆったりとかまえなくちゃね。
一朝一夕でよくなるものではないのだし。

でもアトピーのおかげで食とか医療とか環境とかを真剣に
考えられるようになったから娘には感謝だな。
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:46:07 ID:KDtNyzJb
俺が折れる姿勢をみせないから「秋田ね。」とか「訳のわからん」とか「マンドクサー」
面倒くささをありのままに出した発言をするのか?俺は一切妥協はしないぞ。
そんな姿勢じゃ碌な子供に育たんぞ。無限ループの始まりだなw
俺の親はそんな浅はかなものじゃなかった。尊敬に値する人間だ。
親である前に人間として問題があるんじゃないか?
そんな反応みせるから2chがそのように思われるんだな。向上心はないのか?
俺は何が理解できていないかはっきりと具体的に説明してくれ。
煽りや荒らしだけの反応じゃ理解に狂ってるのは俺じゃなくてお前らに思えてしょーがない。
きっと、頭脳レベルの低いまるで会話が成り立たないさえない大人なんだな。もっと上を目指せよ。
子供のためにも。自分のためにも。日本のためにも。
このスレにはそんな奴らしかいないのか?もっとマシなこといってくれ。
なぜ過去レス読んでみろというのか?それはあんたらのためになるからだよ。

俺は無意味に煽り的な冗談いれてるわけじゃないからな。勘違い野郎は簡便だ。
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:48:56 ID:KDtNyzJb
>>525
今度は自分が娘から感謝されるような人間になることをめざせよ。
娘を大切にな。精神的なケアはおこたるなよ。
528名無しさん@まいぺ〜:2005/05/01(日) 00:24:57 ID:reb+smCx
こういうのはコテをつけてくれた方がありがたいね。
何かいっぱい書いてあるから、役に立つ事でも書いてあるかなー
と思って、つい読んでしまう。

最後まで読んでから、「またあのバカか」と気がつく。
長文だけに時間の無駄が大きい。
529名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 00:43:35 ID:ZGKVulgC
>>528
コテについては触れたな。過去レスちゃんと読んで発言してるか?
今から探してもいいぞ。まずそれに反論してくれ。
おれのどこがどういう風に馬鹿なんだ?明記してくれ。
このくらいさっと読めないと話すのが苦手な医者の言うこと理解できないだろうな。
それほど大学行こうと思ってる俺にとってそれほど長文でもないぞ。
2chという屁理屈の塊みたいな所にいるんだから悪文には慣れてると思うんだけどなw
時間がないか。俺の文章形態理解してるか?1、2行読んだだけで分かると思うが。
他にこんな訛った文章ここにはないだろw視野が狭いなw鍛えろよw
それじゃ子供の掻きたい場所もわからんだろ?w待てよ、子供は掻かなくてももいいのにって
思ってるかもなwあんたの現状はどうよ?大丈夫か?頑張れよ。

ていうかこのごろ目だった治療法がカキコされないなw
どんどん有益なもの流してくれよw俺も試したいからw
俺も将来アトピッ子を授かる可能性もあるし、普通の人間にも有益だからな。
俺の意見も参考にしてくれるとなおさらいいんじゃないか?w
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 00:50:35 ID:ChtWIMyE
おしえてチャソなのですが、アトピっこに抗生物質はやはり悪化の原因になったりするのでしょうか?
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 01:00:57 ID:ZGKVulgC
欠点自覚してるならなぜ補おうとしない?
子供が掻いてる〜。なんで?(具体的に聞ける人がいない)
なんて状況になったら大変だわな。WEB検索ぐらいしろよ。
俺は一切そういうものは投与しないようにしてる。
どうも信用できんからな。なくてもいまほぼ普通の肌だし。
乗り越えてきた。
かまって房と同等の教えてチャンにだれか答えてやったらどうだ?w
おれに対して取った言動で対応したらかわいそうだぞw
おなじ子供を持つ家庭なんだろ?w
暇な奴は答えてやろうw俺は暇だがアンタのためにならないと思うから
経験談しかいえないw真の優しさじゃないからなw
緊急の可能性大の場合一緒に調べてやるけどな。こんな所にいるようじゃ
よほど時間に余裕があるんだなw医者にでも聞いてみれば即答だろう。
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 01:02:42 ID:ZrsRao3W
>>530
悪化の原因になることもあるみたい。
腸内環境にダメージあるし。
533名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 01:05:29 ID:a4yznII2
>>526
まずは、その過剰な(頻繁な)レスは控えて頂きたい。
なぜなら、それはスレを私物化しているものとみなされ、
他のどんなスレでも嫌われる行為だからです。
例えそのレスが好意によるものであっても、です。

ここは「みんなの質問にあなたが答えるスレ」じゃないし、
「あなたのアドバイスに従ってアトピーを直そうとする人のスレ」
でもありません。
このスレは、>>1にあるように
みんなが「日々の状況、疑問、お薦め」などを「気軽に」書き、 また、
それらのレスや「自分が子供の頃は〜」「コレどうよ」等の意見を
参考にするためのスレです。

あなたのレスする姿勢やその内容が、
このスレの主旨や一般的なマナーに反している。
これが「あなたが理解出来ていないこと」です。
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 01:35:08 ID:OlPHLABr
うちの子達ふたりともアトピーです。
上の子は、ステを使わずに食事にきをつけ、本当によくなりました。

が、下の子は今でも湿疹がでてます。

そこで不思議なのが、上の子は軽い湿疹でもすごく痒がって
てこずったのですが
下の子は、今でもかなりの湿疹があるのにほとんど痒がりません。
(たまには掻いていますが)
だから、見た目かなり悪くてもそんなに苦労しているとは思えないし
薬も亜鉛華を多少塗るくらいで良くなるのを待とう、と
ゆったりと構えてられます。
ちなみに、下の子は今1歳半です。

アトピーで湿疹があってもあまり痒がらない子っていますか?
535名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 02:06:18 ID:ekrcSROv
>>533
煽りや理解できていない態度とる発言するから指摘して促すレスしてるだけだよ。
具体的に反論してね。2chにとって私物化ってなに?www
俺、自己満足もしてないしハングリーだなwまともな意見返ってこないしw
別に日記書いたりや自分の頭の中のこと丸ごとさらけ出してるわけじゃない。
これは俺が想起した10分の1ぐらいにしかないもの。ちゃんと言いたいことを選んでるよ。
相手の状況考えてね。みんなも俺に対するような気軽なレスしてるよね。
俺も気軽に答えてるよ。だから話し言葉でなるべく思ったとおりに伝えたくてね。
厳密に書いたらこの数倍ぐらいの長文になるんじゃないかな。そこまできたら論文だね。
だから「これどうよ?」みたいに提案してる部分もある。俺に対して偏見生んでるから
それを正すためにれすしてる。わるいこと?自分の経験から物言ってアドバイスもしてるよ。
俺の言ってること屁理屈かな?だったらちゃんと説明して。
俺が感情的になって想起したことをただかきなぐる状態になぜなっちゃうか。
それはあんたらが煽り始めたからだよ。あんたたちもしゃんとしてれば
俺も感情的にならなくて済むんじゃないかな?

長文を3,4回に分けるんなら1レス内でなるべく述べた方がレスを浪費しないでしょ?
だいたいあんた過去レス読んだ?いろいろ触れてるんだけどね。
一般的なマナーって何?w俺が医者や学校にったらいつも30分から1時間納得するまで
議論してるけどね。周りの奴もそうだし。俺の地域ってそんなに一般的じゃないのかな?
現代ってそういう姿勢の所が足りないからいろんな事件や事故が発生するんじゃないかな。
ほんとコミュニケーション不足だよねw携帯電話のメールのやり取りじゃないんだよ?
ここは掲示板。述べたいことを少ないレスでできるだけ正確に表現できるか。
おれ自身も今ある能力つかって一生懸命文章書いてる。誤解があたらそれを解く。
ただ当たり前のことやってるだけ。レス2,3行じゃとても伝わらないよ。
見ず知らずの他人なんだし。友達との会話とは全然状況が違う。
536名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 02:07:22 ID:ekrcSROv
続き
>辛い時はトンガル事もありますが、新規参加者にも常連さんにも
>優しいスレでありますように!たまには過去ログを振り返るのも
>有効かと思います。

この優しさってなんだろうね。
「情けは人のためならず。」
このことわざ、使えるときも使えないときもあるんだよ。違う?

俺の言ってること理解してもらえないから、あるいみすごく辛いんだけどね(^^;)
だから尖がっちゃうのかな?努力不足かな?頑張るよ。
でもただ煽るだけだったり荒らしみたいなレスの方がかなり社会のマナーに反してると思うけど。
2chもそのような行為認めてないよね。他に意味が考えられないよ。
文章上手くなれとでも言いたいのかな?読めない自分に腹が立ってるの?w
そういった人たちに対してあなたはレスしないの?そっちの方が問題あると思うけど。
根本的に解決したかったらそういう人たちへもレスするべきだと思うな。
なんかあなたの姿勢違う感じがする。「あなた」とか俺のみ・・・追放・・・
短くてほとんど意味のない荒らし、煽り行為は許すの・・・?
繰り返してるにも関わらず無視するの?長文がいけないの?
長文でも、なるべく数返答1レスの基本を守って浪費抑えてるのに。
わざと話し言葉にして区別もしてる。じっくり考えれば有意だから意見してる。
俺の言いたいことって何だと思う?みなさんを論破することが目的じゃないんだよ・・・。
537名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 02:16:19 ID:ekrcSROv
>>539
湿疹の種類にもよるんじゃないかな?
俺は丹羽さんのところでそのことについて習った。
いろんな種類や要素があって感じ方も違うって。
もちろん人によっても感じ方違うよ。
上の子は何歳?人と交わる時期かな?
新しい体験がストレスとなる場合があるよね。いろんな要素がある。
下の子とは歳も違うんだしね。全然、要素の数が別物。
下の子はいろんな身の周りの要素が素直に体に出てるんじゃないかな。
身の周りの環境について考えてみて。
538名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 02:31:18 ID:ekrcSROv
>>537
↑あ、すまん。>>534へのレスでした。もう眠気が大分来てるし
 返答の頻度も少なくなってきたので今日はこれで寝ます。それでは。
539名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 05:23:04 ID:TAmEuZ/Q
>536
このスレの過去ログをキチンと読んだのかな?
多分、あなたが云いたいのは、このスレの書き込みには、全く丹羽療法の話題がない事であり、
そして、母親たちはみんな、丹羽療法について無知なおろかな母親たちばかりに見えるのだね?

そうか。そう見えるのか。
このスレは現在非ステ推奨、環境改善重視、
代替療法もホメオパシー、漢方など、内分泌系を生薬によって正常化していこうという進行である。
たぶん、このスレの住人は、他のアトピーサイトの親たちより、
遥かに研究熱心で情報のアンテナも広いと実感する。

そのスレの住人たちが、それについて全く語らない理由は非常に明白ではないですか。
あなたの真似をして、具体的に語る事はしませんが、
その治療そのものが全てなのだから。

ええ、私もニワーナもVS2もAOA軟膏も自分の子に使用しておりました。
その経験から学んだ事。非常に無知でした、という事です。

食事療法等まで、完全に否定する気はありませんが。
もう土佐清水スレに逝ってください。
540名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 06:31:35 ID:Wsv1ytdE
>>528
>最後まで読んでから、「またあのバカか」と気がつく。
>長文だけに時間の無駄が大きい。

それは間違いなくあなたが悪い。
1行目で「またあのバカか」と気づかないなんて。
疑うことを知らないよほどいい人なんだ。お友達になりたい。

「あのバカ」君は
単なる誤変換とは区別すべき誤字や慣用句の誤りが多くて辟易するが
それでも「今ある能力つかって」「一生懸命文章書いてる」らしいので
同じアトピっ子をもつ親としては動揺を禁じ得ない。
抗ヒスタミン薬の副作用はここまで重篤なのかと。

「厳密に書いたらこの数倍ぐらいの長文になるんじゃないかな。そこまできたら論文だね。」

論文において結論にあたる部分まで読者を誘導するための文章は
その真偽を検証するための工程を除いては断固として簡潔であらねばならない。
一語で伝わらないから百語に増やせば伝わるか論文になるかというとそれは・・・
単なる単語の羅列に過ぎず
単語をいくら寄せ集めたところで「文章」ましてや「論文」にはならない。

「想起した10分の1ぐらい」「言いたいことを選んでる」のに
これだけのレスを必要としてもなお
他人に「想起した10分の1」の内容すら伝わらない事実から判断すべきことは何か。
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 06:33:26 ID:Wsv1ytdE
「あのバカ」君は言うだろうか。
「具体的にどこがどう間違ってるのか筋道たてて説明してよ」

具体的に数え上げればキリがないし
それを指摘することが我が子のアトピーに何の改善ももたらさないので
最後から2番目の書き込みについてのみ。

「要素の数が別物」
この日本語ひとつとっても破綻していることに注目したい。
これで論文は書けまい、「あのバカ」君よ。

今の調子ではまともな論文ひとつ書けないし
おそらく双方向的議論も不可能かと思われる。
だからこそ「子供がアトピーの人」でもないのにこのスレに居座って
モニターの向こうの架空のバカ親に向かって
昼夜問わず空虚な自論(個人的には、「論」の漢字を充てることすら躊躇する)を
展開しているのだろう。

「あのバカ」君のご両親は尊敬に値する人間のようだが
今の「あのバカ」君の惨状を見て悲しみに暮れているのではないか。
言葉を持たない乳幼児ならいざ知らず
すでにその年齢を過ぎていると思われる「あのバカ」君が
言いたいこと伝えたいことがあるのに
それを表現する手段(この場合、正しい日本語)をもたずに苦しんでいるのだから。
542名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 06:45:35 ID:Wsv1ytdE
>>534

うちの子もさほど痒がりませんでした。
湿疹は頬のみで今はそれもほとんど消失していますが
全盛期もほとんど掻きませんでした。

ただ見た目には湿疹のない耳の後ろと
いわゆる「脂漏性湿疹」状だった頭部は
掻き壊して血が出るほどではないのですがよく掻いていました。

「ママ」「パパ」「おっぱい」の次に「かゆい」の言葉を覚えました。
ちょうど脱保湿中だったことも影響したと思うのですが
その部分を見た医師は皆「薬はいらない」と言ったので
とにかく一緒に遊びまわって痒みを忘れさせました。

今はほんの時々しか掻きません。
確かにゆったりと構えていられました。
543534:2005/05/01(日) 08:05:39 ID:OlPHLABr
上の子と下の子同じ年のときを比べてということです。
上の子は気が狂ったように掻いてたなあ・・。
今は上は調子がいいから、上の子のことは3年くらい前の話。
下の子は本当に掻かない。
性格の違いか、感じ方の違いか?とも思ってた。
でも、湿疹の種類かあ。わかるような気もするね。
丹羽は知ってるけれど、直接話は聞いたことないので。

>542
本当にゆったりとしていられて
(そりゃあ多少は心配だけれど)
同じアトピーでもこうまで違うのかと思う。
それと同時に「掻かないと良くなる」説は違う事も発見。
掻かなくても、湿疹ができてる場所は
少しこすれたりしただけで悪化する。
そして、上の子の経験から「掻いていても良くなる時は良くなる」
とわかったよ。



544名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 11:30:41 ID:xpaHh6xS
>530
うちは風邪引いて抗生物質もらったら肌の状態すごく良くなってびっくりした。
それまで結構酷い肌だったから知らない間にとびひも起きてたのかなぁと思う。
545名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 12:17:13 ID:qHwwOyOT

おおらかな気持ちが、アトピーを持つ親にとっては、やっぱり大切。
マメに掃除したり、食事の事を考えるのは本当に大変だけど、何事につけても慎重に
えらぶという事が、如何に大切か等、アトピーという事で、いろんな事を学ぶ事ができた。
ラクな方へと流されがちな性格なんで、きっとアトピーでなかったら、ダラな子育てしちゃったかも。
つらい時も勿論ある。でも、最低の事はやらなきゃと、自然に身体が動く。
楽観的な思考を持つようにして、
劣等感を抱かない。でも、何事も
過ぎたるは及ばざるがごとしなんだけどね。
546名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 13:19:00 ID:4iT+Dc0z
>>539
俺は土佐スレにもいってる。たぶんの発言で今もストップしてると思う。
俺は丹羽さんの行動すべてを肯定してるわけじゃないし有益な情報を
引用しただけ。

>>540
長文を論文にたとえて捻くれた冗談を言っただけ。俺の文章が論文になったら
それは驚愕するだろうなw誰も論文書くつもりでここにいるんじゃない。
俺も気軽に話してる。あんたらが気軽な煽り行為俺にかましてくるから
そのことについてもかぶさっていかなければならない。自分の感情の方向性
見ているものだと思ってくれればありがたい。
俺が言いたいことの本質は論文かけないかかけるじゃない。そのことについては
そのレスで初めてちょこっと冗談でふれたのにそんな反応ですか。本質見抜いてほしい。
要素の数は当然増える。過去の記憶、新たな体験、行動範囲の拡大・・・。
アトピーはいろんな要素が関係してくる。
自分の頭の中には関係のないものなんてほとんどないと思うな。
俺が苦しんでるならなんでそちらさんも必死に理解しようとしてくれないの?
10年でも考えたらわかるって言ってるし、それから俺の能力馬鹿にして。
十分自覚してることだから。逆に言わせて見れば数分の一のこと聞いて理解できる
読解力つけてよ。先生染みたこというならね。俺の日本語の先生は的確に指摘してくれたな。
これは俺の理論として考えて。数十年もアトピーに苦しんだあげく出した一時的な答えだから。
ちゃんと俺のこと理解しようとしたいなら煽り染みた返事返してこないはず。大体論点ずれてる。
双方向的議論をするならそちらも読解力をつけてほしい。俺の言ってること的外れ?

なんかなるべく自分をさらけ出したくない人が多いよね。2chだから?
さらけだせば俺もできる限りのアドバイスしたい。べつに拒否するならいいんだけどね。
ビジネス目的でもなんでもない。詳しい治療法についてはこのスレにまとまってるし
WEB検索でもすればいいからね。
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 13:20:09 ID:4iT+Dc0z
>>542
耳の後ろは俺も良く掻いたよ。自分でコントロールできるよなり
掻く時期は決まって長髪だったしすごいストレス感じてた。今は坊主にしてる。
耳も全然かゆくないな。日差しや風は帽子かぶって防御してる。
>>543
土佐スレで俺も書いたと思うけど診療うけるには無料の講習会いかなきゃならんのね。
定期的に開かれてるんだけど、資料もおいてあったからそれに目を通したりした。
丹羽さんが説明するには湿疹の種類によって酷く痒いときと全く痒くないときが
あるらしいのね。俺もそうだった。あかぎれてちとリンパ液が滲んでひりひり痛いときは
掻くどころじゃなかったし、乾燥でがさがさの肌にもいくつかの要素の違いによって
左右されるんじゃないかなーって思った。
上の子のときはまだ対策はじめだったから顕著な症状となって現れたんじゃないかな?
ホコリとか食事内容とかいろいろね。
きっと子育てはじめだったと思うから必死になりすぎた部分もあったんじゃないかな?
普通のことだけどね^^;頑張れ。
俺は最近汗頻繁に書くんだけど痒くなるんだよね。
そのとき発見したのが手で指立ててかくよりある程度荒いタオルで軽く自分で乾布摩擦
した方が断然気持ちいいし、肌も荒れないということ汗拭くことにもなるし
かなり自分に快適にかんじられた。もちろん今は血がうっすら見えるような湿疹のない状態だから
やれることだけどね。ある程度皮膚がしっかりしてるなら効果もあると思うよ。
ただ保証はできない。その子供にとって悪影響及ぼしかねないからね。
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 13:23:37 ID:4iT+Dc0z

俺が中学校のときストレスやらなんやらで
ものすごくか肩から上を掻き毟っちゃったんだけど
そのときはものすごくつらかった。皮膚がただれて肩から上の筋肉動かすと
ものすごくひりひりして痛かった。その上痒い。
後でわかったけど湿疹の場所に菌が住み着いてたらしい。(3つの病院に具体的な対処がわかった。
原爆被爆者のような姿勢がそのときになって始めて理解できたようだった。
目がただれて視野は狭くなるし、口の回りが固まって食べ物も少しずつ口に運ばなければならなかった。
首なんてうごかしたらもうたまったもんじゃなかった。
肩の周辺もほとんど動かさず軽く腕を上げてしわを作らなかった。
そのときには一時的なステロイドとSODで完治できたんだけどね。
高校生活のスタートだったし頑張らなきゃと思った部分もあったかな。
その時のステロイドのリバウンドを受けてたのはココ半年ぐらい。
例のVA、AOA、イクタモール、その他、医療用漢方をやめたり
塗り薬、飲み薬も服用しないで素の肌でいた。
特にSODやルイボス茶だけじゃない。ビタミンCは健康補助食品など
栄養面を補助しながら風呂にも浸からず、なるべくヒスタミンを含まない食事で
洋菓子、駄菓子もほとんど食わないような生活によって克服できた。(他にもいろいろやって
今は普通に菓子も食べるし、肉、油、もとる。だけどそんなに痒くならないな。
季節も湿気がでてきたし保湿も油ぎってるぐらい。今は発汗後のケアに気をつけてる。

なんか疑問に思うことあったら気軽にどうぞ。力に慣れれば幸いです。
549534:2005/05/01(日) 13:58:29 ID:OlPHLABr
>547
そうね、あなたの言う事もかなり当たってる。
やっぱり最初の子だったから、アトピーに関しても本当に訳わからなくて
神経質になったり、情報に振り回されかなり回り道した。
ここにたどり着き、ここの過去ログにある方法で本当によくなったよ。

下の子は私もある程度知識もあるし、あまり痒がりもしないから
時間をかけてゆっくり上の子の年くらいまでにはよくなればいいとおもってる。
けど、やっぱり心配な事もあってここに来るよ。
たかが2ちゃんされど2ちゃん、数あるアトピーサイト・スレの中で
一番ここがいい情報があるとさえ思える。
ちなみに私は土佐清水本を読んだりして、講習会のことも知ってます。
行ってる方に直接お話を聞いたりしたこともある。
ただ実際に行ったことはないので。

550534:2005/05/01(日) 13:59:27 ID:OlPHLABr
続き
ここは過去何回か荒れたこともあるし
パート11まできてるから、いろんな人が入れ替わり立ち代りで
ここを見つけたばかりの人もいるんだよ。
初めての育児・アトピー児を抱えて戸惑う人や
土佐清水がどういうところか全く知らない人もいるし
逆に、もうアトピーに関する事はほとんど知り尽くして
子どもの調子もだいぶ良くて、少しアドバイスできればと覗いてる人もいる。
現在アトピー児を持つ母と良くなったアトピー児母の間でさえ
かなり温度差があってぶつかる事も多々あった。

良くなった方や良くなったお子さん自身からの
書き込みオッケーだと個人的には思う。
でも、このスレでやはり優先すべきは
「現在アトピー児を抱えている親の気持ち」だと思う。
これを無視してレスすることだけはやめようね。

551名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 14:28:08 ID:Wsv1ytdE
「あのバカ」君は、なかなか見どころがあるね。

自分の書く文章が日本語として破綻していて
他人に自分の思いを伝えるだけの能力がないことを「十分自覚してる」んだもの。
自分の能力の無さに気づける人間は大きいよね。

それに「あのバカ」君は賢いよ。

「俺の能力馬鹿にして」って言ってるけど、いやいや私が間違っていたよ。
自分の言いたいことが伝わらないと
読み手の読解力の問題として帰結させる能力だけは確実に持ってる。

「あのバカ」君は人間としても厚みがある。
ぺらぺらの上辺だけの人間ではない。

自分の言語能力の無さに気づいた時点で
自分が努力するのではなくて
他人に努力を求める厚みを併せ持ってる。
この厚みは、今のところ面の皮に限られているのが残念だけど。

最も驚くべきことに
「能力が無い」と自覚していながら
これでもかと投稿を続けるヒマと根気をも持ち合わせている。

頭が下がるよ。

双方向的議論に互いの努力が必要であるのは言うまでもないが
「自分が能力の無い人間である」と自覚している人間の「能力」を見出す力、
それに必要な努力など、ここに居る凡人に期待しないほうがよい。
能力の無い人間の書いた文章を一部でも読んでくれただけで
相手方は努力義務を十分に果たしていると考えるべきだ。
552名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 14:28:49 ID:Wsv1ytdE
「あのバカ」君は、無理を承知で要約すれば
「大人になっても治らないアトピーの原因は他力本願な患者(もしくはその家族)の精神構造」
と言ってはばからない大阪の淀川キリスト教病院の玉置医師の理論を裏付ける好例か。

私は個人的に彼の理論には頷けずに今日まで来たが
「あのバカ」君を見ていると傾聴に値する内容であったのかもと
今さらながらに玉置医師を見る目が変わった。
その点で「あのバカ」君に礼を言いたい。ありがとう。
553名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:23:52 ID:V2HOruQR
荒らし、かまってチャンはスルーで。
荒らしにレスする貴女も荒らしです。

>544
家も風邪引いたとたんに肌の調子が良くなった事がある。
その時は抗生物質は飲ませてなかった。
食欲落ちてアレルゲンの摂取が少なくなったから、または
薬の作用でよく眠れたからじゃないかと自分では思ってるんだけど。
554名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:53:38 ID:FghGCFPR
アレルギーは免疫システムの過剰反応なので
他の攻撃対象、たとえば風邪のウィルスがあれば
そっちに攻撃対象をロックオンするのでアレルギー
は静まります。
そのぐらい常識だと思ってたけど。
555名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 20:24:06 ID:n5UKYOQh
貴方の常識がみんなの常識とは限らないよ。
556名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:21:26 ID:FghGCFPR
アトピーの子どもを持つ親ならそのくらい知ってて
当然でしょう?
突っかかるレスしか出来ないんですか?
557名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:24:37 ID:FghGCFPR
つーか皆さん不勉強過ぎ、感情的過ぎ。
これじゃアトピーも良くならないよ。
何か得られるかとこのスレ来たけど、何も
有益な情報が無い。低レベルにも程がある。
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:35:59 ID:xpaHh6xS
うちは風邪ひくと湿疹悪化する時もあるから
全然常識じゃないと思うけどね〜
あんまり風邪引かないお子さんでいいね〜
559名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:37:17 ID:Veyh4WGt
はじめまして
私の6ヶ月になる赤ちゃんがアトピー性皮膚炎と診断されてしまいました。
卵白、牛乳、小麦に反応が出ていて、ほとんど何も食べさせてあげられないなぁ、
と途方に暮れています。
といっても食べ物に関しては、私が根気よく除去していけばきっと赤ちゃんの様子も
よくなるだろうと日々離乳食レシピや大人用のご飯のメモをとって頑張っています。

相談したいのは、赤ちゃんがどうしてもかゆがって頭や体を掻いて血を流してしまうので
厚手のミトンと帽子を被せて寝かせているのですが、蒸れたり生地の刺激で悪化して
しまうのではないかと心配です。
でも放ってそのまま寝かせれば翌朝は血だらけに・・・

アトピーのお子さんを持つ他の親御さんは、
子供が掻くのをどのように防止してますか?
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:33:23 ID:lz1ebaHw
>>557
あんたはこのスレのまとめスレを読んでものを言ってるの?
いきなり具体的な根拠もないのにそんなこと言うから
悪循環な内容になっちゃうんだよ。あなたは現状はどうで
どんな有益情報を求めているの?
漠然としすぎてただ煽ってるようにしか取れませんよ。
もっと内容濃くしてください。それがこのスレのためにもなるのです。
>>559
ご飯や新鮮な野菜など日本食中心の食事にしてみたらどうですか?
自分の家の庭やベランダなどを使って今では気軽に野菜を育てることができます。
取立ての無農薬野菜はすごくおいしいですよ。
俺は小さなころから無理やり野菜食べさせられて結局野菜大好き人間になってしまいました。
新鮮というだけではなく、味付けにも気をつけてくださいね。
苦味が強かったり癖のある味だと子供はその野菜に対して先入観を持ってしまいますから。
自分が子供のころのこと思い出してつくってみるのもいいかもしれませんね。
レシピだけでなく、自分で味見して根気良く創意工夫、思考錯誤を繰り返しましょう。

血を流すとはジュクジュクな湿疹がある範囲でおこっていることでしょうか?
キズがジュクジュクな場合悪影響を及ぼしかねませんね。
状態の良いときを見計らって試してみるのもいいでしょう。
帽子ですが良く野球選手が使っているアンダーアーマーの素材のような帽子なんて
どうでしょう?自分自身野球をしていてそのアンダーシャツを愛用しています。
普通の綿やポリエステルよりも爽快感があってとても着心地が良く感じます。
通気性のわるい厚手のミトンをつけるとき当然蒸れますよね。夏なんて特に。
母にも聞きましたが俺の場合、直ぐミトンを手でとってしまってほとんど
効果がなかったそうです。今のミトンはどのような構造になっているのか知りませんが^^;
原因もないのに痒がる。そんなことってあるんでしょうか?
かならず何かしら原因があると思います。再度身の周りの環境を見渡し、
今現在どのような状況なのかメモにでも起して確認してみてはどうかな?
足りない治療法があるかないかまとめスレを参考にしたりもしよかったら
詳しい現状を聞かせてもらえればできるかぎりのアドバイスをしたいと思います。
561559:2005/05/01(日) 23:24:12 ID:Veyh4WGt
>>600
お返事ありがとうございます。

アドバイスして頂いた素材の帽子を探して試してみようと思います。
ジクジクして汁が黄色く固まってしまうのは頭皮なので
薬を厚めに塗って寝かせています。シーツやタオルが汚れるのが嫌だという理由もあり
帽子が欠かせなかったんですが、お母さんの都合で子供の湿疹が悪化しているとしたら
・・・反省しなければいけませんね。
試してみて駄目だったら、帽子は外して寝かせるようにします。

ミトンは市販の物だとすぐに抜けてしまうので手作りしたのですが、夜つけて朝外すとやっぱりちょっと匂います。
おててはきれいな状態なので大丈夫だとたかを括って毎日つけています。
帽子をはずすとなったら、やっぱりミトンでなんとかするしかないのかな。

実は・・・プランターでできるちっこい野菜作りが趣味で、
アパートのベランダで作っていたのですが大家さんにばれて大目玉をくらいました (;;
かなしいです、可愛い三寸人参と涙のお別れでした。
値段が張っても、無農薬SHOPに足を運んでみようかな・・・

アレルギーに関して全く無知で家の絨毯を外す位しかできなかったので
ご丁寧なアドバイスをいただいて感動しました。
つるつるのお肌を目指して頑張ります。
(上にまとめサイトが載っているのに気づかずに相談してしまったので・・・
書いてあることまで聞いてしまってすみません)

また様子見、様子見 ご相談に来ようかと思います・・
ありがとうございました (._.)m
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:26:26 ID:2fmB/p54
>553
>荒らし、かまってチャンはスルーで。
>荒らしにレスする貴女も荒らしです。

でも面白い。Wsv1ytdEさん、貴女のような人、大好き♪
例の僕ちゃんも可愛いねぇ。ふふふ。

ところで珪藻土の壁ってどうでしょう?
自分で塗ってみようかと思ってるんだけど、難しいかな。
身体には良さそうで惹かれています。

563名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:35:00 ID:2fmB/p54
>559 ちゅぴ はどうだろう?
銀行強盗のように(例えは悪くてごめん)頭にすっぽりかぶる事も出来るし。

うちも貴女のお子さんと全く同じ物にアレルギーがあり、除去しています。
ハムエッグにパンにミルク、という食生活はもうしばらくしていないなぁ。
でも昔ながらのおかずにご飯、味噌汁生活も悪くない。
素材の美味しさにも気付くことが出来たし。
取れたて無農薬野菜は本当に最高ですよね。
人参さん、残念だったね・・・
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:50:27 ID:KWiMA9tb
>>559さん あなたはちょっと前までの私ですかw 
ウチの場合は、息子(6ヶ月半)が掻きまくる。
以前育児板の乳児湿疹スレで話題になっていたスウォドリングは試しましたか?
赤さんを「気をつけ」の姿勢にしてバスタオルなどでグルグル巻きにして寝させる方法。
最近暑いから、薄手のガーゼタオルなどでしたほうがいいと思います。
眠りも深くなる赤さんも多いようですよ(ウチは変わらず3時間おきでした)
もう試してたらごめんね。
 
 除去食(卵・牛乳・小麦)しても湿疹出る時あったり、これからは離乳食でもいろいろと
大変でしょうがお互いがんばりましょう。
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:07:46 ID:9uVEwpdY
>>562

珪藻土、いいですよ。調湿作用バッチリです。
最初は自分たちで塗ろうとしたけど
子供のアレルギーが発覚してほかの対応に追われ
結局業者に頼みました。
一部だけ自分たちで塗ったけど、
もともと「ムラ塗り」にしてしまえば問題ない。
ただ、考えていた以上にしんどい。
時間と体力と・・・根気があればおすすめです。
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:35:19 ID:p5132CnV
>>559
うちもチュビ試したけど、チュビって水で濡らしてから被らせるのよね。
患部が両頬だったから目、鼻、口を切り抜いて頭の先から顎下まで
ズッポリと被せてみました。でも少し時間が経つとバリバリに乾燥して
なんか反って肌に良くないような気がしてやめちゃった。 
ま、掻けないには掻けないのだけれどね。
ミトンもネット状になったものとか色々試したけど、結局ドクターミトンかゆいっこ
を3つ購入して夏も使っていました。そのためもあってエアコンとかで
寝室の温度調整してた。汗をかくと患部も痒くなるみたいだったし。

参考にならなかったらゴメンなさいね。
567553:2005/05/02(月) 11:31:27 ID:S+7jRHr0
>554
風邪に対する免疫システムはアトピーを引き起こす免疫システムとは
まったく別物。
過去スレでも出てましたよ。
大体そんな単純なもんなら誰も苦労しないよ。
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 14:57:42 ID:GsXeQcS5
うん。
免疫システムの過剰反応ではなくて
免疫システムの異常反応ではないかな。
免疫力が強くて困ることなんて本当は何もないんだし。
だから免疫抑制剤ではなくて免疫正常化剤を開発してほしい。
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 15:25:40 ID:0K8am+nv
>559
卵白、牛乳、小麦除去は、慣れると全く難しくないですよ。
ていうか、市販の離乳食や離乳食本がこれらのものに頼りすぎ。
他の方もおっしゃるように、日本食(小麦厳格除去ならひえしょうゆとかありますし)
にすれば問題なしです。
ここで大豆除去だとけっこうたいへんなんだけど(うちはそうだったので)
乳児のうちから正しい食生活ができると思えばむしろラッキー。
アレ食本はいろんな本がでてるので、図書館などへ行って見てください。
(私が最初に買ったのは「アトピーに負けない森さんちのレシピ」です)

かきむしり対策は、頭はむれやすいので手だけ大人用の長い靴下
(女性用や女児用の小さくてタイトなものがおすすめ)を
長袖の上からしっかりつけるといいですよ。
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 16:05:23 ID:9uVEwpdY
どなたか耳たぶのかきむしり対策を教えてください。
あと一息なのに掻いちゃう。
夜はぐるぐる巻きにしているからいいんだけど
昼間、退屈すると掻いてしまうのです。
この数週間、死ぬ気で一緒に遊んできましたが(気をそらせるため)
三十路母は6ヶ月児の体力についていけません。よぼぼぼ・・・
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 22:28:29 ID:PfSKlixC
>>570
耳たぶか。身の回りの環境は大丈夫かな?
子供と一緒に清潔なトレーニングセンター言ったらどうだ?
体力もつくぞw俺の小さなころは粘土やレゴでよく遊んだなー。
手先に集中してるからものすごく痒いなんてなかったな。
外なら鉄棒をさせるのもいいだろう。手で体を支えて身の危険を
回避しないといけないからな。安全を考慮しなければならないな。
6ヵ月か。どんな遊びが考えられるだろう。
一緒に遊ぶなら自分も楽しまなきゃ体も心も疲れるわなw
仕事や家事で忙しいならベビーシッターとか家族に面倒見てもらうしかないな。
自分の子供がどんなことに興味を示すか。注意深く行動を観察してみるのもいい。
結果として子供の才能を伸ばすことになるからな。
3歳までは他の時期と比べ物にならないほどかなりのスピードでいろんなこと覚えていくからな。
たくさんいろんな刺激を与えてやればいいと思うよ。
もちろんアレルギー反応や敏感な肌のことも考慮してな。
がんばってな。
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 00:22:43 ID:6noFb+4l
俺をNGワードに設定しました。
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 09:06:59 ID:N6EgEEHh
4ヵ月赤です。
うちも耳を掻き毟ります。
病院では接触性では耳は接触性の可能性もあるって言われています。
ほぼ毎日寝具類は洗っているつもりなんだけど。

昼間は監視体制で、夜は手をつないでいるのですが、どうしても夜中に手が外れてしまいます。
で、耳の周りが真っ赤。
耳カバーがあればいいのにって思ってしまいます。
うちは昼寝がグルグル巻きです。

赤ちゃんが痒がるのを見るのって本当に辛い。
うちの子、寝返りの練習を一生懸命しているのに、痒みが邪魔する。
腰をひねってあと一息というところで痒みが襲ってきて掻きだす。
おもちゃで夢中に遊んでいても痒みが集中をとぎらせる。
うつ伏せで遊んでいても痒みがくる。

ステロイドを塗れば気持ちよく遊べるのかと思うと、塗りたい衝動に駆られてしまいます。

574名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 10:11:55 ID:JqTOOhDF
青森の薄葉皮膚科に行けばアトピーはほとんど完治しますよ。
ただ薬のついた肌着を洗うのが大変です。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25297393
前に誰かが↑の洗剤を評価してたので1つ買いましたが楽で
良かったです。まあ参考までに見つけたのでUPしときますね。
薄葉皮膚科は看護婦さんが確か35人くらいいました。
まさに戦場でしたね。
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 11:31:49 ID:Rg1N6Ko4
愚痴らせてください。GWで実家にきてて発狂しそうです。
除去食材のリストを大文字で書いて冷蔵庫に張っているのに
「だって栄養がないじゃない。たんぱく質いれないとおいしくないじゃない」と入れまくる。
大豆、練り製品、肉、バナナ、イチゴ、トマトほか・・・

ヨーグルトをマグカップいっぱい食べさせて
「だって牛乳と乳製品はだめっていうから。カルシウムとれないじゃない」
>昨夜は久しぶりに耳切れしました。頬もぶつぶつ。

手洗いで干していた服、おでかけに着たいというから、Dryerで乾かして
着せたら「えりが湿ってるわ。ついでに。。」と脱がしてスプレーキーピングをかけまくって
アイロン。(えりの端は確かに湿っていたが、急いでるからいいやと着せた)
だから、保湿材にもかぶれるから薬品一切やめてると断ってるじゃないか!!
首も頬も手首も真っ赤っかでかきむしりはじめて血みどろ・・orz

スーパーにつれていき、イチゴをほしいというので買い、
私にばれるといけないので公園で洗って1パック食べさせる。
ほどなくヒスタミン効果で痒がり、全身掻きき傷だらけに。

全部、私の目を盗んでやるんだもん。
「だって、あんたはあれはだめ、これもだめってうるさいから」

私がやめてほしいとお願いしたことは絶対するな!といえば
「だってアレルギーならしょうがないわよ、あんたもひどかったし」
わたしも子供時代にアトピーで苦しみましたが、この馬鹿母のせいかもしれない。

3年経てちっともアレルギーを学習してない。
つるつる肌をかろうじてキープしていたのに、見るも無残になりました。
親を刺してしまうまえに逃げよう。そして二度と子連れで敷居をまたぐまい。
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 11:45:23 ID:Rg1N6Ko4
この私の母ですが、私が子供のころは「体に悪いから添加物だめ! 着色料だめ!」
と、ジュースや市販のお菓子は禁止されてました。

おやつはいつも手作り、(プリンやケーキなど)
食事はおかずがたくさん(結婚して夫が「ふだんのおかずはこの半分でいいよ・・」と言った
 これくらいがあたりまえだと思っていたから驚いた)
ごはんのときの口癖は「ごはんはいいから、おかず食べなさい。お肉をたべなさい」
(・・・・どこかで聞いたせりふですね)

一生懸命主婦やる、がんばっている母なんだが、方向性が・・・・orz

前回実家にきた時は、「テレビでやってたの!ママ毎日飲んでるのよ」と
牛乳・きなこ・バナナ・卵黄・はちみつ の栄養ドリンクを飲まされるところだった。

この母はひどい鼻炎で、一年の半年はキャシャーンマスクをしています。
また体調もすぐれず、腸の具合も大変悪く、年中トイレにこもっています。

なんで「栄養栄養」いうんでしょうね。メンヘル脅迫観念のようです。
たんぱく質のとりすぎで体調を崩している、ということがどうしても受け入れられずに
「体調が悪いのが栄養が足りないせい」と思い込み、
今日も栄養摂取に励んでいます。

高齢者対象のアレルギー講座とかやってほしい>アトピー団体
昔は良しとされていたことが、今は逆になっているという例とかあげて。
577名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 15:11:08 ID:naGSj7zR
>576
あーうちと同じだ。
うちは管理栄養士の資格もってて自分で料理教室もやってたから自信満々。
栄養=カロリー+たんぱく質だと思ってるヴァカ。
アトピーでこそなかったけど、私も兄も物心ついた頃からアレルギー性鼻炎で
兄は小学校上がった頃からずっと蓄膿症、私は風邪を引くとかならず喘息発作。

息子はひどいアトピー&食アレだけど、すべて旦那(小さい頃アトピー)のせいだと思って疑わない。
でもねお母さん、私小さい頃から卵かけごはん食べると体中かゆくなったじゃんね。
好き嫌い言ってるせいだって言われてむりやり食べさせられたけど
たぶんアレルギーだったんだと思う。
息子は実家でアナキラフィシーショック起こしたことあるので出入り禁止にしてますわ。
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 17:37:14 ID:dfcuAEdi
うちの母も同じです。
家政科出身で栄養学に詳しいのが災いしています。
母やトメの世代って日本の食文化をダメにした世代だと痛感。

>じゃんね
懐かしい響きだわ。
スマソ。
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:19:03 ID:Rg1N6Ko4
同意者がいてうれしいTT

母なりに懸命だし、労力尽くしてるのはわかる。
だが・・・私も小五には朝ご飯が食べられなくなりました。
毎朝卵料理とハムかベーコン。サラダ。ロールパン。
朝食拒否る前の年まで、目がかゆくてたまらずいつも充血、目のまわりもアトピだった。
いまは卵のせいだと思ってる。

子のアトピがドロドロだったときは接触禁止してました。
3歳越して、落ち着いたからあわせたらこれだよ。
これはまた絶縁に逆戻りじゃんね。<あたくしもジャンね世代

580名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:45:42 ID:0gzc+zS+
具体性のある診断資料や本などの書物を持って言ったりして
できるかぎり周りの理解を求めようと最大限の努力しましたか?
できるだけ感情的にならず手段を考えましょう。
爺婆は特に代表的な健康番組である午後は○○思い...、あるある...などや
雑誌や広告などの過剰な宣伝情報みたいなものに左右されやすいですからね。
それに固定観念でものを見やすくなりがちです。自分の考えにあったものにしか目がいかない。
そういった姿勢を正すにはやはりビデオ映像などのまじまじとしたものを見せることに限るでしょう。
実際、そのような爺婆世代の人たちには食物アレルギーはないのでしょうか?気になりますねw
581じゃんね:2005/05/04(水) 10:56:55 ID:C6tsU98i
>580
アレルギー用の料理本とかたくさん見せてるんだけど
「こんなの戦時中の食事だ!(実母は戦中生まれ)かわいそうだ!」
とアレルギー食アレルギー状態です。
年取ってるからか、情報フィルターかかっちゃってて、
「肉食べてる人のほうが長生きする」とかいって朝からスペアリブ焼いて食べてる
ハッスルジジヴァヴァですわ。
実母は糖尿病だし、実父は心筋梗塞+大腸がん(こちらは完治)なのにさ・・・。
そうそう、実母はサバアレルギーなんだけど、新鮮なものなら大丈夫とかいってる。
(いろいろ調べると、サバそのものではなくアニサキス/寄生虫が原因という説もある)
あと喘息持ちだから、衣料品店とか絶対行かなくて、小さい頃から服買うのは父親とでした。
脱線スマソ
582じゃんね:2005/05/04(水) 11:00:59 ID:C6tsU98i
連投スマソ。
医師の診断書、というか、RASTスコアの結果見せてこんなに陽性だっていってるのに
地方紙の小児科医が書いてるコラムで、RASTスコアはあてにならんみたいな記事を見て
赤で縁取りして速達で送ってきたくらいのDQNなのでどうにもなりませんわ。
あさって第二子ハラキリ出産で入院なので、食べられるものを大量に冷凍しておいたのに
「あんたの作った冷凍もので2週間も暮らしたら栄養失調になっちゃう」とほざいてる。
どうも勝手にやってくるつもりでいるらしいから困ったなぁ・・・・・。
昼間は保育園、夜は旦那が帰るまで病室に一緒にいることになってるので
とにかくジジヴァヴァと隔離しないとだわさ。
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 11:40:59 ID:rcc1n2dS
>580
ウチ、角田医師のアレルギーっこの生活百科を4冊購入。
4人のじじばばに1冊づつ与えました。
大事なところは付箋、まーかーつけました。
特大フォントでレジュメをつくって、「だめな食材」のイラスト入りで渡しました。

じじばば世代の問題は、「字をよむのがメンドウ。難しい言葉がきらい。
聞いても3日後に忘れる。新しい知識は三日後に忘れる。
コマーシャリズムにすぐ踊る。栄養、健康といわれれば、いわれるままに
行動する。、○○が治ると聞けばぁゃιぃ商品にも金は惜しまない。」
というところです。
なまじ、孫への愛情があふれているから善意の行動でこまります。

アナタ、高齢者に干渉されたことありませんね?
うらやますぃです。

ちなみに、うちのママンは(当時としては)お嬢育ちで学歴もあり
昔はそれなりに知的な食生活していましたよ・・・orz

      防腐剤、添加物を避けるとか・・
      周りがヤマザキ食パン食べているのに、手ごねのパンとか・・
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 11:43:17 ID:rcc1n2dS
ひとつ効果がありました。

うちの子に ケーキを食べさせることは

「てめーの鼻先で、スギ花粉びっちりのオレンジ色の枝を
 ふりふりするのと同じコトだ!」 

と叫びましたわ。でも1日1回叫ばないとだめぽ。
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 14:00:03 ID:SBOnh8J1
>>581、じゃんねさん >>583
近状報告ありがとうございます。あ〜そんな状況なんすか^^;
与えた情報に対して半分あてにならない研究段階みたいな情報を
引用し、跳ね返してくる。悪循環ですね。子供の健康を考えた場合
アレルギーのでる可能性が少しでもある場合は避けた方がいいと思うのが
普通でしょうか。戦争の飢餓を経験していらっしゃる爺婆でしたか・・・。
そういった意味でも戦争というものは恐ろしいです。もう二度と犯してはならない罪ですね。
その婆さんは新鮮な食材はアレルギーがでないと勘違い起している可能性が
ありますね。卵や小麦粉などのアレルギーを鯖アレルギーや食中毒などと勘違いしてるんですかね?
それではいくら情報を提供してもまるで歯が立たないような気が・・・。
愛情を注ぐことはすごくいいことですが、優れた見識が備わっていないと
不幸な結末に成りかねませんから、ちゃんと辛抱強く付き合いましょう。
ゆっくりでもいいですから、ちゃんと理解してもらわないとやばいですよw
昔からそれなりの生活をしていてもそうなんですか・・・やはり基礎の問題でしょうか。

そういった意味では>>584さんのような罵声を浴びせて見下すことは
効果的かもしれませんね。ただ、ボケて冗談が通じない人間には逆効果でしょうが^^;
あまり過度にならないように気をつけてくださいね。

年寄りに干渉されたことは何度もありますよ。
そのたびに俺は理屈こねて反論しますから
年寄りはその内容を理解したかどうかは知らんが
黙ってそれに従いますwあと、友好的な関係を築くことも大切ですよw
586名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 15:41:31 ID:1S0vNZWo
じゃんねさん

出産間近に大変だ…
仮に血液検査があてにならないところがあったとしても
陽性のもので湿疹が出る子も陰性のもので湿疹が出る子もいるんだし
アレルギー反応そのものを否定してる話ではないのにね。
無事に出産できるよう祈ってます。
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 12:17:30 ID:imubpA4R
>>じゃんね 生まれたかなぁ〜〜?がんばってね。
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 19:55:28 ID:D4xyUpKG
じゃんねさん、帝王なら今ごろ腹痛いだろうなあああああ。ハゲシク同情。
がんがれ。早いご回復をお祈りします。
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 21:36:18 ID:l50aCvXV
子供が生まれてはじめての夏を迎えます。
おでかけすると、もう、すでに汗びっしょりです。
たくさん着替えを持参して、
帰ったらシャワーで流してやっているんですが
頻回シャワー、大丈夫でしょうか?
汗をたくさんかかせたほうがよいとも聞くのですが・・・
このやり方でよいのか疑問で・・・

子供は7ヶ月、症状は顔だけです。
どちらかというと乾燥系ですが、部分的にジュクってます。
590名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:05:43 ID:AsiMS7V2
>>589
いっぱい汗をかかせて塩素除去シャワーでサッと洗い流す。
というのはどうでしょう?
うちの子が0歳の時はそうしてましたよ。
汗腺は発達させたいけど、あせも→とびひとなるのが怖くて。
夜だけ木酢液をたらした湯船つからせて顔にもタオルで軽くつけていました。
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:41:46 ID:l50aCvXV
木酢液って農薬が心配なんですが
信頼できるブランドってどこでしょうか??
近くに竹細工屋さんがあるんですが
品質は・・・らしいので困っています。。
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 00:53:20 ID:FZ+6OYtN
7ヵ月の子、小児科でアトピーと診断されました。
首と足だけですが、処方された塗り薬が、ロコイド、リンデロン、アンダーム、アズノール、ザーネ。
飲み薬が、インタール、ザジテン、アリメジン、ケフラール。
薬の多さにビックリしました。
これだけ処方されるという事は、よほどヒドイ症状だからなのでしょうか?
これが普通なのでしょうか?
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 00:56:17 ID:FZ+6OYtN
すみません。
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 12:35:59 ID:P+oBlc0E
またもや
子供のアトピーを苦に無理心中。
アトピー息子二人を絞殺し、母親は重傷。
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 12:57:51 ID:LMM85MY9
>594
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000008-mai-soci
これだね。

>592
593で何で謝ってるの???
私は、その薬の量多いと思う。
まだ7ヶ月で足と首だけならそこまで出す必要はないと思うけれど・・。

596590:2005/05/06(金) 14:10:27 ID:bccLoysE
>>591
うちは紀州備長炭というのを取り寄せて使っていました。
質の良くないものは肌にも良くないんじゃないかと思うので
妥協して使わないほうがいいと思いますよ。
もし殺菌目的ということならクエン酸や自然塩や純粋な酢を
湯船に少し入れるだけでも代用できると思います。
うちの場合、とにかく汗をかかせてあげたいと思っていて
でも、とびひが怖いし感染症予防に殺菌したいなと思っていました。
イソジンなどは必要な菌も一緒に死んでかぶれ易くなると聞いて
木酢液を試しました。
顔中心にジュクジュクしていましたが、
とびひや感染症にはかからずにすみました。
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 15:43:35 ID:phFVUz8o
>>574
薄葉は賭けですよ、俺も行きました。
基本ステロイドで封じ込め療法なのでとりあえずは綺麗に治ります。
その後ずっとステ付け続けないとダメだからリバウンド来たら悲惨な
目にあいます、未だに紫の液の正体わかんないし。
でもあそこの看護婦さん凄く優しいから行くと心だけは癒される。
先生まだ生きてるんだ。
半年〜1年後に結果でます、天国か地獄か
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 15:44:39 ID:m4ghT3p1
成人ならリスク覚悟だけど、
成長途上の子供に、成分表示のないお薬は・・しかも飲み薬は。
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:59:24 ID:+FnkGiEd
ステとワセリンの混合剤を出されて
チューブのステより濃度が低いぶん、
副作用も弱いと説明されたのだけど
ワセリンで定着がよくなったりするぶん、
チューブものと変わらないか、
あるいは密閉療法のような効果でより体に浸透するのでは?
と疑問に思ったのですが
皆さん、どう思いますか??
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:46:23 ID:zn4WRzRl
この時期にきてやっと症状が落ち着いてきた。
毎年こんな感じ。
もしや、完治したのでは!?
これも毎年思う事。
期待しすぎたらまた後でウチュになることはわかりきってるのに、期待してしまうんだよなぁ。。
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:59:26 ID:/BjY3JVj
実母とか姑と上手くいってない人多いのね・・・・。
そういうタイプなんだろうね。君等はwwwwww
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 02:15:49 ID:Yf4a9kiY
>>601
アトピー関連以外では関係がうまくいってないわけではないのでは?
アトピー悪化だけならまだしも子供がアナフィラキシーおこして
死んでしまってから後悔しても遅いじゃない?
無知で悪気のない親切行為=生命に関わる危険な行為だったりするわけ。
姑と実母だけに限らず舅と実父も同じこと。

今は情報がたくさん手に入るし医者を見る目もシビアなお母さんは確かに多い。
昔はお医者様は絶対だったものね。
お医者さんも大変だ。
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 20:41:27 ID:MlU5Fh42
601はやたら絡んでくるアイツだ。
構ってチャンだ。ほっとけ。
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 19:06:20 ID:m7EL7uHW
君等なんて使いませんよw
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 20:37:05 ID:h7eRCre5
それじゃあ、構ってちゃんが増えてるのかね。
お医者さんのHPでも若い僕ちゃんが絡んでるし、Yahooでも
親のトピなのにいい年した毒男がしゃしゃり出る。
何時からこうなったの?
やっぱ親のせいですか?
おそろしや。
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 20:51:43 ID:h7eRCre5
あとぴこ親はあまり子供に構い過ぎない事!
成長して大人になっても構ってほしくてお母さんの元に寄って来ます。
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 22:10:16 ID:ytn9Zkj6
アダルトチルドレンには関わるな。
アトピーと自分の子供のことを考えよう。
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:15:07 ID:t6ZaJuGf
>577
管理栄養士自分も持ってるけど、あんまりアレルギー関係の勉強しなくても
とれちゃうんだよね。
今でもこれだから、親世代じゃもう知識なしといってもいいだろうね。
20年ほど前なんてリノール酸が体にいいからバターよりマーガリン食べろと
言われていた時代だし。医学も栄養学も日進月歩。
うん十年前の免許より今現在子供と向き合ってる親のほうがはるかに上だよ。
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:17:39 ID:q5PC6n+g
>>605-607
そう?
別に若い僕ちゃんも来たっていいんじゃない?
このスレの最初には「親御さんでなくても〜」というくだりもあるしさ。
アトピーだった子がどんな子どもに育ってるか興味あるし
子どものときどういう風に思ってたか興味もある。
それに、こういうスレに書き込んでるということは
根は悪い子には思えないけど。
きっと私たちの子どものことを思って書き込んでると思う。
だた、まわりくどく書かないで
きちんとわかりやすく書いてほしいとは思うけど。

もちろん私はアトピーの子がいる母だよ。
610名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 14:34:22 ID:t5quIBmZ
>>609
基本的には同意だけど、

>アトピーだった子がどんな子どもに育ってるか興味ある

アトピーを特別視してるのが気になる。
確かにケアが必要な疾患ではあるけど、
それが原因で、アトピーじゃなかった子と
人間的に何かしらの違いが生じると考えるのはどうかと。

生じるとすれば、親が特別扱いすることで
「アトピーで苦労して、それを乗り越えた自分」は偉くて、
「アトピーでなく、のほほんと悩みもなく暮らしてきた他人」は何も分かってない!
みたいな勘違いだけじゃないのかなー。

実際には「のほほんと何の悩みもなく暮らしてきた」子なんていないよ。
悩みや苦労の質が違うだけ。
親がアトピーを特別視してると、子どもがそういうことに気づけなくなるよ。

アトピーは、星の数ほどある病気のなかの一つにすぎない。
誰だって、成人するまでに病気の一つや二つするでしょ。
この病気が、特別につらくて苦しくて
人格形成によくも悪くも直接影響を及ぼすわけじゃない。
要は親だよ、親。
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 17:34:57 ID:q5PC6n+g
>610
特別扱いね・・、したくないけど難しいね。
慢性的な疾患だし、軽ければいいけれど、
重症になれば、特別扱いせざるを得ない場面が出てくると思うよ。
いろんな病気があるから比べられないけれど
ふつうの子が成人するまでにする病気の一つや二つとはちょっと違うと思う。
体中じゅくじゅくで、普通の子と一緒にプールに入れないとか
食事を制限してみんなと一緒の給食をたべたことがないとか
そういうことって、やっぱり子ども的にどう思ってたか少し気になるなあ・・。
もちろん、個人で差はあると思うから、参考程度ということだけど。
多少は人格形成に影響を及ぼすと思うよ。
親はもちろん子どもが育つ過程でとても重要だけど
子どもは親だけが育てるものじゃないよね。
要は親、なんていわれると子育て行き詰まるよ。

もちろん、アトピーでない子がのほほんと育ってるとは思わないよ。
それなりに悩みはでてくるだろうし。


612名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 19:33:09 ID:t5quIBmZ
書き方が悪かったかな。 「特別扱い」が生じること自体は仕方ないよね。
ケアが必要な病気だから。

でも、団体生活にそのまんま参加できないのは、アトピーに限ったことじゃない。
少数派なのは事実だけど、そのことをマイナスに捉えるかどうかは、一番身近にいる大人(多くは親)の価値観に
左右されるんじゃないかなと言いたかった。

例えば私は目が悪くて、いろいろなことがみんなと同じにできなかった。
でも、「自分は○○や××ができない人間」と、その都度、認識していったまでのこと。
そのまんまだよ。それ以上でも、以下でもなかった。

アトピーも、たいていは物心つく頃には、既にお付き合いを始めてる病気だよね。
子供は自分以外の体の使い心地を知らないから、自分の体の不具合は、案外スルっと受け入れる気がする。
っていうか、受け入れるも何も、それを抱えて生きるしかないから。

必要なことは「そのまんま」受け入れることだと思う。体じゅう汁まみれ、それが我が子。他人と同じものが食べられない、それが我が子。

かわいそうとかそういうこと思ってると、本当にかわいそうな子になっちゃう。
確かに子どもは親だけが育てるものじゃないし、成長に応じて子供の世界はどんどんひろがってゆくけど、
出発はまぎれもなく親。広がった世界で傷つくことがあって、一時的に羽休めに帰ってくるのも親のところ。
613名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 20:07:02 ID:q5PC6n+g
>612
うーん、あなたがアトピーなの?
それともお子さんがアトピーなの?

ここは基本的にアトピーの親御さんのためのスレだから
他の疾患と比べたりするのはちょっと違うと思う。
アトピーの子を持ったなりの苦労ってやっぱりあるでしょ。

リアルの世界では、我が子をかわいそうだと思わずに
ほかの子と比べずにそのまま受け入れたいと頑張っていても
親だって人間。
辛い言葉に傷ついたり、自分を責めたりすることもあると思う。
ここはそういう愚痴もはいていいばしょだと思う。
614名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 21:57:30 ID:t5quIBmZ
>613
アトピーなのは子供です。

確かに愚痴はいてもいい場所だと思うけど
それだけじゃダメかと思って・・・余計なこと言っちゃたかな。
気分害したらごめんなさい。

私の友達がアトピーなんだけど
彼女は口を開けば「アトピーだった自分の辛さ語り」ばっかりで
それが自然に他人批判につながっていくのね。
「他の人だっていろいろ辛いこともあったと思うよ」って言っても
「アトピーじゃない人には分からない」の一点張りなわけ。
彼女のご両親にお会いしたら・・・とってもいい人だったんだけど・・・。

そういうの見てたから余計に身構えてるかも。

ちなみに私は機械的に処理しちゃってる面もあるよ。
感覚を麻痺させてるっていう方が早いかも。
汁汁の顔みても、「あー出ちゃったね」くらいで感情をセーブ。

もう退散するね。
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:22:48 ID:q5PC6n+g
>614
なるほどね〜。
そういう風に具体的にいわれるとすごく勉強になるし納得したよ。
そんな風には育てたくないね、確かに。

でも、子育てって難しいなあと思うよ。
もともと持ってるその子の気質?みたいのもあるから
こうしたからこうなるという答えはないものね。

あなたは目が悪かったからそう受け入れられても
やっぱり、全く普通に健康に育って生まれた子がアトピーだったということも
多々あるわけで、そういう人とはやっぱりどうしても一緒の思考にはなれないだろうし。
親である自分がした事を、自分の子はできないということを受け入れるのには
時間がかかる人もいるよね。
あと、アトピーの親御さんはアトピーであることも多いから
かゆみの辛さがわかったりして、それはそれで辛かったりね。

私も終わりにします。






616名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 23:14:54 ID:Yyh+UYtR
>609
親御さんでも僕ちゃんでもいいよ。
荒らしの意図が感じられるレスでなければ。
617名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 08:02:09 ID:vWMmlhvH
あのかゆみをわかる辛さ。これは苦しいよね。
私は親として、「我が子可愛さゆえの辛さ」の感情を表に出さないよう気をつけてる。
「あらー、ちっち出ちゃったねー。かゆかったんだね。だいじょぶ。木曜にはカサブタだよん」
とか、明るく展望を言うようにしてる。
ネガティブな、暗い面や不安ばかり強調する実母を反面教師にしてるから。

それで私はこっそり夫の胸で泣いています。。。
明るい子になあれ>我が子
夫はアトピのかゆみを知らないから救われる。
618名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 08:55:33 ID:rrNHn3by
かゆみが分からない辛さもあるよ。
全然救われない。
619名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 10:47:18 ID:Q1SFfY7I
>>617
すごくわかります。
私も明るくアトピーを抱えていって欲しいと思い、できるだけ
辛さを出さないようにしています。
でもそうしていたらママ友に「冷たい」と言われました…orz.
私も泣くのは夫の胸だけにして、がんばります。
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 11:52:06 ID:hQ13ZQ4v
夫の胸でなける人がうらやましいです。
うちは夫がまったくアレルギーと関係ないせいか
常に「ごめんね、こんなことで悩ませて」っていう気持ちがどこかにあって
夫の前で素直に泣けない・・・。「大丈夫!これぐらい大したことないよ」
って振舞ってしまう・・。ツライ
621名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 13:22:11 ID:5/IZ0wgG
アトピーで困ってる人は八戸の薄葉皮膚科に行けば治るよ。
新患は4年くらいかかるかも知れないけど・・・
もしそこに行って下着洗うなら
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25297393
↑オークションで売ってたコレがお勧め。
全国から患者さん来てるから予約が大変なんだよね。
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 17:16:50 ID:8KayGD+t
>620
アレルギー症状が出てない人も多くの場合素因は持っているよ。
うちの場合旦那も私もアトピーどころか花粉症一つ出てない(兄弟、いとこにも1人も!)
なのに子供二人ともアトピー。
どちらか片方の親の遺伝子のせいということはありえないと思う。
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 17:39:37 ID:RKPcoQfz
622に同意だな。

遺伝だけが原因じゃないしね。

最近は、精子と卵子の段階で問題があることもあるらしい。
複合汚染が原因だとか。
624名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 19:02:37 ID:LcUptFd0
教えていただきたいのですが
ここで良いと言われているツムラのくすり湯・バスハーブと
言うのを買いに行ったのですがどこにもなくて
逆にカミツレン、610ハップと言う2種類のものが
置いてあるところがあって気になりました。
使ったことがある人がいたら教えてください
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 20:33:45 ID:Q1SFfY7I
>最近は、精子と卵子の段階で問題があることもあるらしい。

知り合いはこう聞いて、親を恨みまくっているそうです。
原因はそれだけじゃない、とやんわり諭してみても
聞く耳持たずで…。
626623 :2005/05/10(火) 23:03:20 ID:RKPcoQfz
>>625
書きかた悪かった?
原因は1つじゃなくて複合的で子供によってちがうと言いたかった。
複合汚染の責任は誰にもないでしょ。

決してアレルギー体質の遺伝だけが原因ではないから
620さんあまり自分を責めないでね。
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:51:54 ID:iO8S59IZ
こちらでお子さんが痒がったり汁だらけだったりで悩んでいる方は
ステロイドを使わない治療をされているということでしょうか??

かくいう私もそうなのですが、もう限界かもしれないと思い始めています。
子は4歳ですが全身酷い状態で、感染症なのかなんなのかわからない時もあり
(遠方の非ステ医が電話で言うように結局自然に治まる事は治まるのですが)
夜もあまり眠れない現状、親子共々泣いたり怒ったりで疲れ果ててきました。
そんなに大変ならもうあきらめろと夫や身内からも言われてしまい
あまり愚痴もはけずつらいです。いっそ楽にしてあげたほうがいいのかな。
でもどうしても頭の中では使いたくないという気持ちもあり板ばさみです。
酷い状態に麻痺しちゃってる自分も怖いです。
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:22:30 ID:klyhNfst
>627
精神的に追い詰められるような状態にまでなっているなら
ステ使ってでも落ち着かせた方がよいのでは。
子供も毎夜寝れないのはよくないと思うし。
うちも当時1歳だったけどもう耐えられなくてキンダベート使い出しました。
今2歳で当時よりはだいぶましになってきたので、
ひどい時にキンダベート薄めたもの使ってます。
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 15:51:48 ID:Ve7iKRhT
>>627
夫や身内に同じ考えの人がいないのは辛いでしょうね
うちもです
どちらにしても、ケアするのがあなたならどちらか楽な方を選んでくださいね
うちは使わず、食事を和食の粗食にしてなんとかなりましたが
2年弱かかりましたし、それがベストだったのかどうか今でもわかりません
長引いてもステロイドで子供と自分が休みながらやってもよかったのかとも思っています
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:48:44 ID:96krIb97
アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:34:58 ID:7cBjMrZN
8ヶ月の息子がいます
今まで飲み薬はもらったことがなかったのですが
今回はじめて
ザジテンドライシロップ0.1%
アタラックスーp10倍散
という薬をもらいました。
これは結構強いのみ薬なのでしょうか?
アトピーの子はだいたい飲んでいる薬なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 07:24:44 ID:TkCxt11u
私は、親のタバコがアトピーに大いに関係あるのではと最近思ってるんです。
旦那が、数年前から喫煙してることが最近発覚。と、いっても、タバコ大嫌い
の私に隠れて吸ってた。もちろん、家でもベランダでも私の前では、吸ってなかった。
現在3人の子がいるが、下の子2人だけアトピーです。旦那が吸い始めた年と、
ぴったり合うんです。
私は煙を全然吸ってないので、精子に問題があったのではと思ってます。
両親が喫煙してない子供でアトピーの子を見たことがまだ、ありません。
親が喫煙の子は、アトピーか、気管支が弱いか喘息持ちの率が多い気がします。
みなさんは、どうですか?
633名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 08:23:53 ID:YxxT92jw
>>631
ザジテンは子供が2ヶ月の頃から飲んでいます。
抗アレルギー剤の中でもかなり古くからある薬らしく、子供への影響が心配ない薬ということで
主治医はこれを選択しているとのことでした。
効いている実感はありませんが、喘息などへの予防になればと思い飲ませています。
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 08:48:35 ID:9ngoThiB
>632
私は、子を産む15年くらい前に2、3ヶ月間喫煙したことはありました。(日に2、3本)旦那は
今までに喫煙したことは全くないのですが、今3歳の第2子がひどいアトピーです。
あくまで私の感想なんですが、
私や旦那の今までの食事の仕方や消化力の無さが関係しているのかなと思っています。
なるべく自然の物、添加物などには気を使ってきましたが、問題は食べ方ですね。
やはり高タンパク気味だったと振り返って思っているところです。
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 10:37:19 ID:ynnQNfZt
>>627
お辛い状況ですね。
ステを今迄一切使わず、4年間その状況ならステを使おうかと迷うお気持ち
分かります。
家の場合はステを使ったのはごく短期間で、その後脱ステ、627さんのお宅と
同じような状況が2年間、夜もちゃんと朝まで寝れる日が無く、毎日イライラ、泣いたり
怒ったり私自身精神状況がぎりぎりの所でした。
が、今は朝までぐっすり、痒がるときもあるし、肘膝の裏には少し症状もありますが、
他人様には「え?アトピーなの?」と言われる程に良くなりました。
只、今だに食べるものにはかなり気を使ったりはしています。
。。。アドバイスになっていませんが、とりあえず夜眠れる様になれば
辛い状況も耐えられると思います。
夜寝れなかったときの自分の心境とあまりにも似ていたのでつい
レスしてしましました。アドバイスにはなっていないけど
どうかがんばってくださいね。
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 11:24:56 ID:nhXlA7wG
>631
ザジデンは湿疹がひどいとき用に少量処方してもらってます。
普段はアタラックスPともうひとつは・・・忘れました・・・
を飲んでいましたよ。
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 11:25:31 ID:TkCxt11u
>634
旦那さんが、会社で一日中受動喫煙してるとかは、ありませんか?
どうしても私の中では、喫煙が最大限の理由と思ってるので・・・
638627:2005/05/12(木) 11:42:22 ID:b5Echc8s
627です。みなさんありがとうございました。
うちの子は2歳半までステを使っていました。
現在は全身に広がってしまいましたが、当時は足や手などまだ部分的でした。
けれど塗っても塗っても完全に綺麗にはならず、次第に患部も広がりつつあり
脱ステに踏み切ったという感じです。

色々な病院を受診しましたが、どこも同じく最初は強めのステを出します。
朝晩きっちりと塗ってピカピカの肌になるまでとにかく塗り続けろといいます。
でも完全には綺麗にならない、毎回同じステがで続け、ランクも下がらない。
仮に下がったとしてもまた酷くなり、結局強いステに戻り延々と塗り続ける。
最後には塗っているからこの程度、そういう体質だからしょうがないと言われます。
これが標準治療なのでしょうか?うちの子が特殊なのでしょうか?
こういった方法で良くなられる方が大半なのでしょうか?

今の状態に参っているとはいえ、また同じ繰り返しになるのではと思うと
なかなか踏ん切りがつきません。理解し合えない医師と話すのもストレスで
1度受けて行けなくなった病院は数知れずです。
なんとかしたいとずっと思っているのですが。長くなってすみません。
ステを使われている方いましたらどういう指導をうけていますか?
639名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 13:11:15 ID:9ngoThiB
634です。
旦那の受動喫煙可能性は大です。会社でデスクワーク長時間ですから。

随分前に書き込みしたこともありましたが、
第2子(アトピ−ひどい)を妊娠中に流産しそうになってお尻に注射、
飲み薬などを使ったのも可能性あるかもと思ったり。日々心は揺れます。

最近、またあまりにも汁がだらだら出て体中むくみも出てきました。
病院で、顔には3日間を限度にステをと言われました。
その3日で見違えるようにきれいになりましたが、4日目からは悪化の一途です。
こうなることは百も承知でした。
もう数回経験済みです。でも、体がむくんでくるとどうしても限界を感じてしまい
薬を使ってしまいます。

汁でシーツがぐっしょりになり、かゆがって眠れない日々。
目を離せない日々をがまんにがまんを重ねてなるべくステは
使わないようにしていますが、体がむくんでおしっこでにくくなって
くると、病院に行ってステ使います。
哀しいです。


640名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 13:16:29 ID:07C/qAb+
>639

八戸の薄葉皮膚科行けばいいよ。
641:2005/05/12(木) 13:24:13 ID:m/s1kMWh
男だけど自分がアトピーだったら100パーセント子供に遺伝するの?
642名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:21:39 ID:r1hlGPd1
>639
大変なのをよくがんばってますね。読んでいて涙でちゃった。

高蛋白気味だったと書いてあったのでもうやっていたらスマソだけど。
食材を、しばらく、
肉・動物性油脂・植物性油脂・卵・牛乳・小麦・かつおや煮干しのお出汁・砂糖
を一切いっさい断ってみたってことある?

お腹を休める意味で、
ごはん(ササニシキや低アレ米)・淡泊な野菜(今なら大根やかぶとか) だけにしてみるの。

うちは調子が悪くなってくると、「消化器のにちようび」と称してやってます。

643名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:53:41 ID:9ngoThiB
>642
アドバイスありがとうございます!
気を引き締めてがんばろうっていう気持ちになりました。


肉・動物性油脂・植物性油脂・卵・牛乳・小麦・かつおや煮干しのお出汁・砂糖 ...
のうち、
植物油と小麦はちょっと気が緩むと使ってしまっていました。
他は止めています。米はゆきひかり米使用です。

3月の3歳の誕生日に、もういけるかも?と楽観視して卵を1くち試したのが悪かったみたいで
大悪化の余韻をひきずっています。(卵を一口と言いましても、卵焼きだったので、
それは強すぎます!加工品から試さないと、って小児科の先生から顰蹙をかってしまいました。
私もつい誕生日ということで気が緩んで迂闊でした。。。)

ステのリバウンドを軽くするようにおなかを休めるメニューに
してみようと思います。
ご飯と野菜、改めて考えるとおなかも休まるし、気持ちもほっとしますね。

644名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 16:08:43 ID:3nMjCNME
>632
確かに、喫煙は体にはよくないものだから、
大いにアトピーと関係ある場合も多いだろうけれど
旦那さんの受動喫煙までいうと、ほとんどの日本人が当てはまって
しまうのではないかと思うのだけれど・・。
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 16:12:47 ID:ADOgm7W4
内服薬ですが、
 ザジテン: 抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)
 アタラックスP:抗ヒスタミン薬

です。いづれもかゆみ止めだと思ってください。強い薬ではありません。
ただ、抗ヒスタミン剤なので眠たくなることもあります。子供の場合は眠くならないことも多いです。
特にアタラックスpは眠くなります。ぼぉーとします。
これらは、体質改善の薬ではないです。

アトピーでは、 湿疹→かゆい→掻く→湿疹が増悪→かゆい を繰り返すので、かゆみ止めはこのループを少しでも止めようとする根端です。

646名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 16:55:42 ID:HzcwgYZr
>632
喫煙は確かに良くないが、受動喫煙までいったら、
会社に禁煙概念の無い普通のオフィス勤めの経験を持つ母親も同じ。
クラブや居酒屋、パチンコ屋などで、喫煙習慣が全く無くても、
現在の日本の状況では、誰でも大量の受動喫煙を浴びる事がある。

第一、それまで喫煙習慣の無かった旦那さんが、突然喫煙を始めたからと云って、
遺伝子レベルで傷が出来る程の悪影響を与えるとは思えない。
たとえ、結婚前にすっていてたとしても、数年禁煙できる、
あるいは同居人にバレない程度の本数で事足りている事からして、
ヘビースモーカーともいえないので、体内における煙草の悪影響は、
日常的に受動している人と対して変わりはないだろう。

確かに、同室で煙草を吸われると、アトピーが悪化する傾向は感じるが、
>632の旦那さんは、決して子供と同室で煙草を吸っているわけじゃなさそうだし。
実を云うと、うちの旦那は小児喘息持ちだったのが、就職して、煙草を吸い始めた頃から、
発作が起きなくなったと云う。
恐らく、湿気の多い地方から、乾燥した沿岸の土地に就職したせいだと思うので、
喫煙よりは、明らかに環境のほうが大きく作用したんだと思う。

いずれにしろ、夫婦間、家族間での、子供が産まれる前の不摂生による犯人探し、
遺伝による犯人探しはやめたほうがいい。
家庭内が不和になるほうが、子供のストレスは大きい。
悪者探しをしたくなる気持ちはわかるが、過去の事ではなく、大切なのは現状。
誰も悪くない。遺伝だって体質だから、悪者ではない。
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 17:08:01 ID:vKJi3czZ
知人からアトピの名医がいると聞いて、どんな治療をしているのか試しに逝ってみた。
診察室に入ったとたんにステロイド表がどーん!と目に入ってきてゲンナリした
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 17:48:18 ID:4a93eFHF
はじめまして。知人から教えていただいたのですが名古屋にいい薬局があります。名前出してもいいのかわからないので詳しくは書きませんが皮膚炎やアトピーの専門でかなり昔からやっている老舗らしくて私用に調合(?)していただけました。だいぶよくなりましたよー
649631:2005/05/12(木) 18:37:11 ID:4ai3pjhc
皆様
教えていただいてありがとうございました
ザジテンドライシロップ0.1%
アタラックスーp10倍散
二つとも強いような薬ではないんですね。
安心しました。
昨日初めて飲ましたのですが薬が効いてか
すごくよく寝てくれました。
昼間も午前中いつもなら1時間弱の昼寝のところを
2時間近くも寝てて逆に大丈夫なのかと心配してしまいました。
かゆみもいつもより納まってる感じです。
またいろいろ教えていただくと思いますが
よろしくお願いします。
650RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/05/12(木) 21:05:01 ID:p/Xd5bDn
>>641
本当の意味での遺伝率はわかっていないはずですが、
父親がアレルギー疾患の罹患暦を持つ場合、子供がアレルギー疾患を“発症”する割合は
35〜40%です。(我々にとって必要なのは“本当の遺伝率”よりもむしろ“発症率”ですよね。)
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 21:34:11 ID:2g6KBkAM
>35〜40%

これが本当なら
なんで“発症”する人が近年急激に増えたのよ?
この理論でいくと、アレルギー患者は常に一定の割合で
右肩あがりで増えていくはずだよね。
だって、アレルギー発症してない人でも
配偶者にアレルギーがあると子供が4割近くで“発症”だよ?
倍々ゲームで増加だよ。
純粋培養(非アレルギー家系のみで交配せよ!)法令でも出さなきゃ
近い将来、全国民がアレルギーになるわけか。
でも、現時点では患者数は横ばいでしょ。
説明できないじゃん、遺伝説ではさぁ。
いいかげん、現実みたほうがいいよ。

遺伝が無関係とはいわないけど、少なくとも影響度は低いよね。
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 21:50:13 ID:zBieEfnU
あの、どうしてもステロイドを否定する人がいます。

アトピーの名医=ステロイドを使わない なんて思っている人もいるようです。

僕は、本当の名医は、ステロイドのリバウンドをいかにしないように減量できる医者だと思うのですが、どう思いでしょうか?

ステロイドを3日間だけ使えなんていう医者は、おかしいです。突然やめたら、リバウンドするに決まっています。 ステロイドを3日使えば、それに見た目には綺麗になっても、まだ炎症は実はあるのです。 徐々に減らしていかないと。

日本には小児アトピーの専門化医って少ないのでしょうか?
僕は駆け出しの小児科医をしています。自分はアトピ―性皮膚炎なので、皆さんの気持ちは幾分分かるつもりです。
 僕は自分にはステロイドを使っています。プロトピックも使っています。ステロイドはやはり使い方によると思うのです。

自己判断でやめたりするのは、やはり医者との信頼関係が上手く出来ていないからだと思いますし、医者が悪いです。
僕は将来、アレルギーの道に進みたいと思っています。信頼関係を作れるようにがんばりたいと思っています。
653名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 22:10:09 ID:MP9XUM6V
でも、ここは、そのアンチステロイド派の巣窟ですが。
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 23:31:21 ID:9ngoThiB

すみません、3日間に限ってステを使うように言われた者です。
先生は、顔にステは塗りたくないなあと言ってたんです。でも、うちの子があまりにも
顔もずるむけでひどいものだから、3日を限度に塗って、その後はゲンタシン、アンダームに
ということでした。

3日を限度に塗るように、って言う指導は、正直うれしかったです。
先生が子供の事を本当に考えて言ってくれた気がして。
(リバ承知の上)
できれば、ステは顔に使いたくないっていう先生は今までいませんでしたから。

以前、だんだん弱いステにしていくという先生に診てもらった事がありますが、
弱いステに替えたとたん、だーっと悪化するでしょう。そうするとやっぱり
強いのになってしまって塗る期間も長くなるわけで。

ステは汁だらだらの時のお助けとして使い、
後はなんとか食事とか運動でしのいでいくというやりかたを
つらいですがやっているところです。



655RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/05/13(金) 00:37:10 ID:E9XqTM7/
>>651
> これが本当なら
> なんで“発症”する人が近年急激に増えたのよ?

遺伝的素因を持つ人を実際に発症に至らしめる発症要因(環境因子)が増大したからです。

> この理論でいくと、アレルギー患者は常に一定の割合で
> 右肩あがりで増えていくはずだよね。

ちゃんと計算すると、そうはならないんですよ。
常に一定の割合で右肩あがりで増えていく、という解にはならず、
ある最大値に収束する解となります。実際には5世代目ぐらいで収束値に達します。
ですから、

> 倍々ゲームで増加だよ。

とはならず、定常値になります。すなわち、

> でも、現時点では患者数は横ばいでしょ。

計算上も横ばいになります。実際の数字としては、40%強に落ち着きます。
もちろん、発症要因が少なくなれば、40%強というめいっぱいの数字まで
行かないところで安定するわけですが。(30年ぐらい前はそうだった。)

> 遺伝が無関係とはいわないけど、少なくとも影響度は低いよね。

昔のように、環境因子が少なければ、10%とか15%とかになるでしょうね。
環境因子が最大限になれば、40%強 めいっぱいまで行くことになります。
つまり、環境因子が小さかった頃でも10%ぐらいはあって、それが最近は数倍に
なっている、ということです。ですから、遺伝的素因の影響と環境因子の影響とを
比べて、どっちの影響度が小さいとは言えない関係だと思いますが。
656RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/05/13(金) 00:42:49 ID:E9XqTM7/
>>652
アトピーの名医ってのは、その症例ごとに、その患者に対してその時どんな治療を
施すべきか、そしてその後はどうするか、を適切に判断できる医者のことです。
つまり、状況判断が適切で、対処法の選択も適切な医者です。

治療の中に最初からステロイドを含めていない医者も、絶対にステロイドを外さない医者も、
どちらも対応できる状況が限定されてしまっていますから、名医にはなり得ません。
657名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 02:05:21 ID:Qf4wcXyz
俺ですw
丹羽さんのステ入り軟膏を3年間塗りたくってきましたが、
めだったリバウンドもなくやっと肌も安定してきましたよ。
俺の場合ステによるリバウンドよりも精神的な要素がものすごかった。
幼児に少量短期間のステロイドを使用した場合、リバウンドはどの程度なんですかね?
遺伝などいろんなことに着目することは大切ですよね。でも現状に満足できず
アトピーが治らない理由を考えるとき、不確定な原因に対する思い込みは
悪影響を及ぼしかねないです。まず身の回りの環境隅々まで見つめてよりよいものへ持っていこう。
自然とよくなるかもよ。
ところで、皆さんはどのように布団や畳・床などを掃除してるかな?
おとといのためしてガッテンはためになったよ。
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 02:55:10 ID:9WgUUD7O
>>655

>遺伝的素因を持つ人を実際に発症に至らしめる発症要因(環境因子)が増大したからです。
それは分かってるんですがw
だからそれなら遺伝因子より環境因子が問題なのでは?と言いたかった。

>実際には5世代目ぐらいで収束値に達します。
遺伝的要因をみるとき、人類の誕生時点まで遡らないのですか?
どこから計算して5代目ですか?

>昔のように、環境因子が少なければ、10%とか15%とかになるでしょうね。
環境因子が最大限になれば、40%強 めいっぱいまで行くことになります。

ということは、環境因子が問題なのでは?
なければ発症は1割程度なんでしょう?

>遺伝的素因の影響と環境因子の影響とを
比べて、どっちの影響度が小さいとは言えない関係だと思いますが。
現時点では明らかに環境因子の影響が大だと思うのですが
違うんでしょうか。
素人考えかなあ。
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 07:02:37 ID:b1W5htX8
アレルギー体質の若者が急増、20代前半で9割
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1043326377/-100
なんていうニュースもあったよね〜。
もちろんアトピーの原因はアレルギーだけではないけれど
大きくかかわっている事は事実だし、
アレルギー疾患は色々形を変えて症状としてでるからね。
日本国民全員(特に若いコ)はいつアトピーになってもおかしくないね。

660名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 07:05:06 ID:b1W5htX8
>652
自分の子どもにはアトピーでは絶対にステを使わないという小児科医
たくさん知ってますよ。
自分は使ってても子どもだけは使わないという方も知ってます。
もちろん、ドクターでもステを最小限にする努力をしながら
子どもに使ってる方も知ってるけれどね。
上手くいえないけれど、子どもってそんな存在だと思う。
ドクターにとっても自分の子は大切な存在だから、色々と考えるんじゃない?

自己判断でやめたというよりも「塗りたくない」
ということを認めてくれないから
自己判断でやめるしかないんでしょ。
どういう方が名医かは、治療法の選択をする患者(ここのスレでは親)
が決める事です。
ステを塗りたくないという人に関して
その方針を受け入れてケアしてくれる医師は
その患者にとって名医ですよ。
もちろん、ステを上手く減らしたいと思う人にとっては
(うちはコレがどこに行っても出来なかったのでこの方法はありえないけど)
そういう医者が名医だろうしね。
661名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 07:31:08 ID:VBNUqHt2
みなさん、教えてください。

子供がアトピーでいろいろな病院を回り、よくならず、アンチステになっていった方は、結局どのような治療をしているのですか? 

もし、ステロイドをまったく使わないで、ステロイドを使ったときよりよくなった人は教えてください。
662名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 10:24:06 ID:TwTHW/YJ
>>661
過去スレは読まれましたか?
まとめサイト・重要メモ帳編も参考になりますよ。
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 11:40:31 ID:6Y2kOLFG
>661
医師の側では、外用薬によるアトピーの治療は、どの程度の大きさを占めて居るんでしょうか?
ここの住人は、ステ派、非ステ派、ともに、外用薬、保湿剤はケアの二次的なもの、
という考え方が大勢を占めていて(あくまで、対症状療法)、日常的に重視しているケアの手段は、
1、皮膚が直接接触するものからの刺激を避ける。
  (要するに、入浴時のお湯の塩素除去、合成洗剤、住居用洗剤、殺虫剤などを避ける、
   木綿の衣類等、日々の洗濯、住居のダニホコリカビなどの除去)
2、体内で生成されるヒスタミン、ロイトコリエンを抑制し、かつ、腸内細菌など、
  体内の免疫力の調整に有効に働く自然な体内システムを阻害しない食生活。
  (低タンパク、和食重視、油脂を極力避け、食用油も種類を選ぶ、
  マーガリン、白砂糖は使わない等)
3、食品添加物、加工食品には注意する。

 おそらく、上記の事は、このスレを除いた事のないアトピー児に対して、普通に行われている事だとは思いますが、
 このスレにおいて、非常に重用視されているこれらの事が、
 (直接的な原因がこれらにある場合(特に1)、
 根本原因が除去されたのですから、薬を塗る必要もなく簡単に治る。
 だが、ここが判らないと、ずっと外用薬のお世話になる)
 医師の側が、こういった肝心な事を、アトピー児を連れてやってきた親に対して、
 どの程度重きを置いて指導しているのか、
 それとも、まったくこういった日常の問題点に対する視点を持たないのかをこちらがお聞きしたいのです。

 
664続き:2005/05/13(金) 11:41:37 ID:6Y2kOLFG
 それから、非ステ推奨のこのスレの流れとしては、
 アトピーを単なる皮膚症状として捉えるのではなく、それが体内よりの信号と捉え、
 漢方やホメオパシー、整体など、全体的な体質の歪みを正す方向へ治療の重心をシフトする、
 という、一見するとアトピービジネスにつけ込まれたのか?というようなケアの方向です。

 が、ちゃんと保険診療の効く漢方医を薦めていますし、みんなある程度、自分で勉強されて、
 それなりの知識を収集してから手を出しているようなので、
 いわゆるアトピービジネスについての話題はほとんど俎上にも上りません。
 (みんな、目は確か。)

 やはり、ステロイド1本手渡して、また悪くなったらおいで、
 程度のお医者さんが殆どで、せいぜい食アレだから、その除去程度の対応。
 湿疹が繰り返し出続けるのは、それなりの原因や、悪化を招く他の要素もあるのに、
 そういった概念を、患者の側に全く啓蒙しませんよね。
 (勿論、上記のケアもむなしい状態の人も居ます。
 でも、そういう人は、ステロイドを使用しつづけると、 ステロイドのランクを上げて行かざるを得ない。
 減薬療法も多分、思うようには進まないでしょう。
 でも、小児なので、後々の薬害を考えるよりは、痒いの同じなら、塗らない方を選んで行かざるを得ない。)

 医師の側の大変さ、忙しさはわかります。
 ですが、アトピーという体質に対して、単なる対症療法しか指導しない、
 そのあたりの事は、どうお考えでしょうか?

665名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:16:23 ID:Fx5z0STz
>661さんへ

うちの子は6ヶ月の時に肩、おなかにステを使用。
塗った直後はとても綺麗な肌に回復。
しかし、一週間もたたないうちに全身に湿疹が発生。
(湿疹は一部だけだったのに)
先生の言うことを聞いて駄目だったので、
ステロイドは二度と使用せず。
一歳の時、湿疹が大爆発。首、四肢、背腹、肩、顔が汁だらけ。
ちょっと掻くと血が滲み、朝起きるとシーツが汁と血でガビガビ。

その夏、気分転換に行った海の帰りに
子供の肌にカサブタができているのに気づく。
その夜は久しぶりにぐっすり寝てくれて夫婦で喜ぶ。
カサブタは部分によっては亀の甲羅のように分厚く、
剥がれた下から健康な肌が出てくる。
ステロイドを塗った時のような薄く白い皮膚ではなく、
ガリガリ掻いても破れない肌だ。

症状がひどいところからは汁があふれてきているが、
夜に寝てくれるようになったのが一番有り難かった。
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:18:29 ID:Fx5z0STz
>661さんへ
続き

昨年の夏は1週間に1、2回は海に連れて行った。
海では海水をバシャバシャかけてあげたり、
砂に手足を埋めたりして遊んだ。
連続して行くより、ちょっと間隔を空けた方が
良い(?)カサブタが出来て綺麗な肌が出てきた。
天気も晴れていた方が良かった。

車に除塩素した水タンクを持って行くと、
帰りには温水になっていてちょうど良いシャワーになるのでおすすめ。
沁みて泣く時はしばらくして
濡れた海砂をこすりつけたりしてから再度挑戦。

ただし、浅瀬で5cmしか無くても溺死に注意。
常に親が抱き上げられるように。

今は四肢、首、顔にポツポツあるけど、
寝る前に一緒に掻いてあげればすぐ寝てくれます。
667名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:20:05 ID:Fx5z0STz
>661さんへ
これで最後

海で地元の人らしい人に声をかけられました。
昔は海で湿疹を治したもんだ。
知り合いや親戚の子供が夏中海で遊んでたんだよ。
治ったように見えても小学生までは海に連れてきなよ。
と言われました。
またひろった海藻を持ってきてくれて、
遊ばせてるときにこれを首に巻き付けとくんだって。
最初は悪い冗談かと思いましたが、
バリバリの亀の甲羅のような首が今では柔らかい皮膚になっています。

いろんな原因でいろんな症状の子供がいるとは思いますが、
うちでは海と太陽、砂、海藻が一番の薬でした。
昨年の今頃、毎日シーツを洗っていたのが遠い昔のように思えます。
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:59:02 ID:eUh0ZjTg
>663-664

>アトピーを単なる皮膚症状として捉えるのではなく、それが体内よりの信号と捉え・・・
 
なんか宗教じみてますね・・・
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 13:37:10 ID:BpL4PUIO
いや、病気ってそういうもんでしょ。たとえば痛み(=自覚症状)とかがあるのは
正常じゃない状態になっているという信号でしょう。
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 14:05:01 ID:eUh0ZjTg
医者は 証拠もないことを薦めることはできません。

民間療法で、あれがよかった とかあっても根拠がなかったら、だめなんです。

アレルギー体質を治す治療法はまだほとんどありません。

だから、医者は対症療法しかできないのです。

医者に対症療法以上のことを求めないでください。 医者は無知です。

でも、こういった民間療法の中で、本当に効果のあるものを調べてみれば、いい治療法が見つかるかもしれない

671名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 17:43:40 ID:bOX5xWPT
民間療法はアトピーびじねすの巣窟だからな。
ステ恐怖症の人たち気をつけて。
672名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:08:37 ID:HUKzN9iM
最近の研究の動向を見ていると、
10年後には、
「どうして俺にステを塗ったんだ!」
と逆恨みする子供じゃなくて、
「どうして2歳までにきちんとステを塗って
 しっかり保湿をしてくれなかったんだ!」
と子供に言われる時代がくるような希ガス。

・・・個人的に。
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:17:05 ID:9WgUUD7O
>>672

そう?
私は「どうして2歳まで何も塗らずにおいてくれなかったんだ」
「どうしてしっかり保湿ばかりしたんだ!」
と子供に言われる時代がくるような希ガス。

ウチの子の場合、保湿で明らかに遠回りをしたので。
個人的に脱保湿オススメ。
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:40:08 ID:HUKzN9iM
>>673
それは2歳までの話ですか?
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:44:56 ID:b1W5htX8
>>672
うちも673と同じです。
保湿もステもやめて本当に良くなったよ。
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:53:45 ID:sO07gweq
>>672
そのとおり、2歳までしっかり保湿してステ塗ってして重症アトピーの子供にしてしまいましたが、( ´,_ゝ`)ナニカ?
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:57:22 ID:HUKzN9iM
>>676
保湿してもしなくても重症になる体質だったとは
考えないんですよね?w
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:05:03 ID:HUKzN9iM
あと保湿の量が足りなかったとかさ・・・
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:09:39 ID:HUKzN9iM
たまたま治る時期だったというのもなしね。
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:27:15 ID:9WgUUD7O
ID:HUKzN9iM論は破綻してるなー

>保湿してもしなくても重症になる体質だったとは
>考えないんですよね?w

あなたの推奨する保湿していても重症になるんだ?
意味ないじゃん。

>保湿の量が足りなかったとかさ

そこまで言うかw

ステロイドを「上手に使って」汁汁を脱出、
で、ひまさえあれば保湿保湿保湿してたら
アトピ再発しないか?って話よ。

そんなに簡単なら「アトピ=原因不明」じゃないのよ。
そんなに簡単ならアトピじゃなくて単なるドライスキンだよw

うちはそうじゃなかったから保湿はしない。
ステも使わない(今はその必要もない)。

同じような子はほかにもたくさんいるよね。
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:32:59 ID:apEzJ3ZM
保湿というのは何の薬の事をいうのですか?
アンダームとかすべてのことですか?
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:41:02 ID:xkbYTJ9c
>>677は保湿とステだけでなおると思ってるヴァカ
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:55:34 ID:HUKzN9iM
675を読んで、
本当に脱ステ脱保湿して
ダニアレ進んじゃっても
675は責任とってくれないしね。
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 23:19:35 ID:eUh0ZjTg
保湿剤のお勧めは?

アンダームは非ステロイド性の消炎外用剤。 乳児湿疹によく使いますが、炎症を抑える力も保湿もなし。
ただ基剤が油剤を使っているので、ワセリンと変わらず。むしろ接触性皮膚炎を起こすことも多い。

僕は、やっぱりヒルドイドローションですね。これを使い始めて、ステロイドの使用量が減りました。

ジュクジュクしている人、汁の出てる人には使ってはいけません。あくまでも乾燥系の肌の人に。
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 23:47:59 ID:9WgUUD7O
脱ステ脱保湿でダニアレ進むって・・・短絡的だなぁ。
まあ、全身汁汁の人なら皮膚からのアレルゲン侵入も深刻だけど
そうでなければ圧倒的に吸入でしょうが。

皮膚のバリア機能も回復させられるならそれにこしたことはないけど
まあ正常な皮膚からもダニは侵入してくるわけで
効率的に手を打つならまず吸入から、具体的には寝室、寝具だね。

脱保湿は年齢が低いほど早い感触があると主治医から説明があった。
脱ステは必ずしもステ使用量、使用期間とは相関しないとも。

ちなみにうちは生後半年で脱保湿して苦しんだのは1週間だけ。
2回皮膚がバリバリとはがれて
3回目にはぷるぷる肌がお目見え。
686名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 23:55:14 ID:zFce0uXG
ステ嫌う人の気持ちも痛いほどわかるけど、ステロイド使用を下手にやめて
重症化しちゃう人が多いのも事実。
やたら強いステロイドによるリバウンド地獄をおこすような治療は今では
ないと思われ。

自分は子供が夜中何時間も痒くて寝れない状態だったので、
ステロイドを使っていくほうを選びました。

>684
でもヒルドイド傷があるところには使ないほうがいいんだよね。
一番使いたいところに使えない・・・
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 23:57:05 ID:9WgUUD7O
ちなみにうちの場合、汁汁には亜鉛華軟膏よりグリパスが効いた。
4ヶ月治らなかった(たかだか1センチ大の患部だったけど)傷口に
一晩で膜ができた。
メジャーな薬だとは思うけど
まだ知らない人は試してみるのもいいかも。。。クサイけど。
688RON ◆FBCQ/jwzCk :2005/05/14(土) 00:22:16 ID:LIQjZsHx
>>658
アトピー性皮膚炎にかかわる問題の、どの側面に着目するかで
何が重要に見えるかも違ってくるということでしょうね。

「近年増加した」ということに着目するなら、「遺伝因子より環境因子が問題」
ということになるでしょう。

そもそもアトピー性皮膚炎という病気がなぜ存在するのか? あるいは、
それぞれの患者にとって、自分がなぜアトピーなのか? という点に着目するなら、
遺伝的素因は重要でしょう。

> 遺伝的要因をみるとき、人類の誕生時点まで遡らないのですか?
> どこから計算して5代目ですか?

最初にアレルギーの遺伝的素因が人間に備わって以降、5世代以上経過していれば
結論は同じです。
で、アレルギーやアトピーは少なくとも500年以上前からありますから、
現在はすでに収束しています。

> 現時点では明らかに環境因子の影響が大だと思うのですが
> 違うんでしょうか。
> 素人考えかなあ。

同じ現在の環境に置かれた時に、アトピーに罹る人と罹らない人がいるのは
主に遺伝因子の違いによるわけで、それは遺伝的素因の影響も大きいことを示していると思いますが。
689527:2005/05/14(土) 00:34:21 ID:7CTGtc4R
>670
お答えいただき、ありがとうございます。

> >アトピーを単なる皮膚症状として捉えるのではなく、それが体内よりの信号と捉え・・・
という点ですが、>669さんが指摘しているとおりの事です。
例えば、熱が出ている場合、熱を下げる薬を飲ませても、
熱が出ている原因である感染症に対処しないかぎり、熱は再発します。
熱は身体が感染症に対して行う自己防衛システムです。

体内よりの信号というのは、体内に要らない物質、要するに、
アレルゲンとして作用している物質の事ですが、それが身体にとって受け入れられないから、
その信号として、皮膚症状が出ていると考えるのです。
ですから、そのアレルゲンを減らす、あるいは、
そのアレルゲンが体内より出来るだけ効率よく排出されるシステムを
日常生活のなかで作っていくという考えに至った事、
これは宗教じみていますでしょうか。
代替医療の手段として、漢方が良く用いられます。
これは、一般のお医者さんでも、結構処方します。
なぜ漢方を使うのかといえば、アトピーは毒の排出が上手くいかない、血が滞っている状態(於血)として捉え、
血の循環を整え、不要物質の排泄を促すようにする。
この観点からいえば、アトピーは通常より細いホースで水を流している状態であり、
細いホースで流しきれない量の水(アレルゲン)が来たとき、
その元栓のところで接続の甘い部分から洩れだしている状態に見えるんですよ。
だから、その水の量をできるだけ少なくしたり、だだでさえ細いホースを少しでも通りを良くしたりしない限り、
洩れてくる場所に詰め物をしても、結局、また弱い所に無理がきてそこから漏れ出る事は止められないんです。

690続き:2005/05/14(土) 00:36:08 ID:7CTGtc4R
医学的に実証できない代替医療の指導までは望みませんが、
住環境における悪化要素の示唆ぐらいはできるのではないですか?
突然アトピーを発症した場合など、その発症した時期に、シロアリ駆除、
住宅の改造、新しく購入した家具がないか等、
強力な薬剤を使った事はないのか、
肌の弱っている時には、合成洗剤でも合わない事がある等、確証はできないけれども、と前置きした上で、
住環境、生活環境の見直しを促す程度の事はできるのではないでしょうか。

ステロイドを否定する人というのは、結局、ステロイドは対症療法でしかないという視点にある人です。
医師の側に対症療法以上の事を求めるなと仰います。
アンチステロイドの患者も、対症療法以上のものを医者に期待していないのです。
ですから、非ステロイド、脱保湿でのケアを行う上で、患者が求めるものだけを提供して欲しいと望むのです。
感染症時の抗生剤、抗アレルギー、抗内服薬、アズノールなどの非ステ外用薬等々。

>アトピーの名医=ステロイドを使わない なんて思っている人もいるようです。
それはつまり、上記に書いた理由からです。
患者が今望む治療をきちんと聞き、その上で、患者が必要と感じるものを、医師側の知識に照らし併せて処方する。
アトピーの症状の日々の善し悪しの経験から、患者はその生活に於いて、どういう場合悪い方に作用するか、
あるいは楽になるのかを経験として知っている。

>医者は無知です。
きっぱり云ってくれる、その一言にむしろ信頼を感じます。
アトピーが医師の側からアトピー(奇妙な)という存在であるかぎり、経験則としての情報のストックは、
個人差も大きく万民に当てはまるものではないにしろ、決して無視するべきものではないと私は思います。

とにかく、話しを聞いてくれるお医者さんになってください。
幸多き前途をお祈り致します。
691686:2005/05/14(土) 00:36:22 ID:gOWLk+GQ
>685
>ちなみにうちは生後半年で脱保湿して苦しんだのは1週間だけ。
それってアトピーではないんじゃないでしょうか・・・?
692名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 00:53:55 ID:Hc7SAKWD
>>689=>>690にカナーリ同意。

今の科学技術で明確に証明できて保障されているものしか
患者に勧められないから対症療法を施すしかないんだよな。
漢方やホメオパシーは今の科学技術では100%の証明や保障はできないし。
時代遅れでもあり、時代の先を行き過ぎているとも言えるよな。
漢方やホメオパシーやってる医者は勇気あると思うよ、ほんと。
693685:2005/05/14(土) 01:09:05 ID:veosYY4f
いや、アトピーですよ。間違いなく。

脱保湿してプルプルになりましたが
その後もポツポツしつこく湿疹が出ますよ。
(ワセリン保湿していた頃より何倍も何倍も軽いですが)

時々しか掻かないので、さほど問題になりませんので
軟膏も保湿剤も一切塗らずで、今は除去食でコントロール中。
うちの場合、保湿やめた意味は大きかったです。
実は2度失敗して(見るのが辛くて途中で保湿生活に逆戻り)
3度目の正直で成功したんですが。
694686:2005/05/14(土) 01:53:29 ID:IDl8Dfy/
>693
生後半年で、ということは現在2、3歳くらいですか?
695693:2005/05/14(土) 02:21:24 ID:veosYY4f
2歳児と1歳児。

上の子は・・・えっと、1歳過ぎで脱保湿したんだったかな?
こっちはちょっと長引いた。でも1ヶ月はかからなかった。
本当につらかったのはやっぱり1週間ちょっとだけ。
2週目からは割合ケロっとしていた。(ひどい顔はしてたけど)
今はおでこが時々カサつく程度かな?
耳切れすることもあるけど自然に治る(放置)。

下の子は生後半年で。
本当は何も塗りたくなかったけど
熱血小児科医に出会って、説得されて非ステ軟膏&保湿剤漬け。
本当に「塗りたくる」という表現が最適だった。
でも、どう考えてもよくなっているようには見えなかったので
(悪くなっているふうもなかったけど)
どうせよくならないなら何もしないほうがいいに決まっていると思いなおして
上の子が世話になった皮膚科医のところで脱保湿。
2週目から驚くほどきれいな肌が再生。

参考になりますか?

ただ、うちはもともと軽い症状だったことは確かだから
夜寝られないくらいなら、ステ使うほうがいいと私も思う。
ただ、ステ徐々に減らして〜療法は
言うのは簡単だけど、本当に難しいと脱保湿医(本当は脱ステが専門)は言っていた。
やるなら一気にやる(脱ステと脱保湿を同時進行)ほうが結局は早いと。

うちは最初からステ使わなかったから、脱ステについては分からない。
だけど、放置するのも立派な治療だということは言える。
696名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 02:26:19 ID:IDl8Dfy/
間違いなく、ですか・・・
もし現在4歳くらいまでなら何が良かったというわけではなく
時期的に治るときだったということも考えられると思います。
またはワセリンが肌にあってなかったとか、乾燥肌タイプの
アトピーでなかったとか。

友人の子供にも1才までひどくてステロイド使用、保湿してたけど
2歳になってからほとんど治ったという子がいます。
また小学生頃良くなったけど結局なにが良くて何が悪かったのか
わからない、という人もいます。

アトピーは人によって症状も色々。対処法も当然色々。
一概に保湿はいい、悪いときめられるものではないですよね。
697696=686:2005/05/14(土) 02:50:07 ID:IDl8Dfy/
>695
失礼しました。書き込みに手間取って695読まずに送信してしまいました。
1才と2歳ですか。
除去食でコントロールできてるんですね。うらやましい。


>徐々にステロイド減らしては本当に難しい
そうですか。うちがかかってる医者は逆の事言ってました。
いきなりやめるなんてとんでもない、と。
本当に医者によって言う事が違いますね。
うちの場合乾燥肌がひどくて食べ物の影響は少なそうなので
春の乾燥した時期はきっちりステ、保湿で肌を守って
湿度が高い時期になってきたら肌の様子を見ながら
弱い薬に切り替えていこう、という方針でやってます。
698名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 14:43:44 ID:f7n5NL/7
姪が今5ヵ月なんですがノンアトピーの会ってやつに入会して治療しています!ノンアトピーの会っていいのですか?少し不安で…
699695:2005/05/14(土) 14:55:24 ID:veosYY4f
>>697

「間違いなくアトピー」というのは
アトピーの定義じたいがあいまいだから確かになんともいえないけど
病院ジプシーしていて
アトピーと診断がくだらなかったことは一度もなかったので
そういう表現にしました。

うちの子の場合ですが、時期的に治る頃あいだった・・・というのは
ちょっと信じられない治り方でした。
ふたりとも、やめるときに何度か失敗したんですが
軟膏や保湿をやめるのをきっかけに必ず、
湿疹の段階が1段階から2段階マシにはなった。
何度も同じことを経験したので時期的なものではないと思う。

ワセリンが合わないということはなかったと思う。むしろ合っていた。
保湿や軟膏をやめて数段階、湿疹がマシになったあと、
あまりに乾燥がいひどいので耐え切れずにワセリンを塗りたくることで、
保湿やめて出てきた今の肌とは別物だけど
それはそれできれいな状態を保てていました。
そういう子もほかにたくさんいた。
だから保湿に意味がないとは思わない。

ステ塗ってるのに、きちんと保湿してるのに、
ケアを怠ったりしていないのに
どうしてよくならないの?どうして??って八方ふさがりに思っているとき
保湿をやめてみること、軟膏一切をやめてみることも
ひとつのやり方だということを知っておいてもいいんじゃない?と思って書いた。
万能だとは思ってないよ。でも合う人はうちの子のほかにもいると思う。
700名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 16:25:13 ID:ojWk2/64
うちの近くにも>699のようなママがいる。
まだただの乳児湿疹かもわからないのにアトピーと決め付けて皮膚科を転々とする人。
でいろんなアトピー商品試してて、うちの子にはこれがきいたから試してみろと
しつこくお勧めしてくる。もー迷惑。
701名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 16:51:42 ID:OZewabsL
というか、乳児の場合、医師がアトピーと診断したって事は、
オレには治るか治らないか良くワカラン湿疹だから、
ひとまず長く付き合うつもりでいろ、
という事を云ったぐらいに考えたほうがいいと思う。

このスレにおけるアトピーというのは、明らかに極端な食アレ、
ダニ、カビ、ホコリアレルギーに移行したと思われる関節部の乾燥系湿疹、
あと、2〜3才頃に突如として発生した治りにくい湿疹等などの事じゃないかしら。

とカキコしてみる。
702699:2005/05/14(土) 17:39:53 ID:veosYY4f
699です。
しつこくすすめるかたちになったみたいですみません。
ただ、

>まだただの乳児湿疹かもわからないのにアトピーと決め付けて皮膚科を転々とする人。

うちが病院ジプシーしたのは↑の理由ではないです。
いろんなアトピー商品も試してません。
民間療法の類は、入浴剤も含めて一切試していません。
常に医師の指示にしたがっただけです。
知ったようなことを言わないでください。
脱保湿はれっきとした医療機関で行われている「治療」です。

重複しますが○○してみるのもいいよと言いたかっただけ。
余計なお世話だったらごめんなさい。

このスレにおいてうちの子はアトピーではないとのこと。
初めて知りました。
出入の資格がそもそもなかったのですね。
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:26:25 ID:BnNtBVuA
>>701
脱線しますが。
「関節部の乾燥系湿疹」はダニ、カビ、ホコリアレルギーなんですか?
704名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 20:53:06 ID:8sWabHey
アトピに続き喘息になってしまった‥orn
散々、脱ステを目指してガンガッている時だったのに、
今度は、吸入ステを使用する事になるらしい。なんだ!吸入ステって。。また一から勉強しなくては。
逝ってきます。。
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:22:16 ID:lDHioYcf
吸ステは、世界の喘息のゴールドスタンダードになってきています。
全身投与に比べて、副作用が少ない。 口の中にカビが出来る事があるので、かならずうがいをすること。

発作を起こすと、ステの点滴静注になるぞ。 
外用ステとはくらべものになりません。
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 00:02:57 ID:WaWo0XJ9
>>701
勝手な定義づけしてスレの門を狭くしないほうがいいよ。
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 05:49:38 ID:VQCNbaRT
>>703
明らかに違うべ
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 09:05:09 ID:SIpoi8gL
>701
上4行は同意だけどね。
アトピーの原因は本当にわからない。
どんな名医でも特定できるものではないよ。
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 10:27:42 ID:I0y7k9zb
お子さんが頭皮のアトピーのかたいらっしゃいますか?
4歳の娘なんですが最近暑くなってきたせいか汗がすごくて
激烈に悪化してます。髪はやっと肩まで伸ばせたところです。
実は今日本に居なくて湿度の低いところに住んでます。ココに来て
初めて伸ばせて結んだりして喜んでるのです。
やはり頭皮の状態が悪いときはショートの方がいいでしょうか?
はーかわいそうだなーっと思って。しょうがないか。
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 11:34:46 ID:aImvJfgN
マッサージしてやりなw
711& ◆AK9Sfta7ZY :2005/05/15(日) 12:35:28 ID:45v4lXsY
私は針と漢方で治りました。行き出して1−2ヶ月ですっかり。ケロイド見たいになって腫れて汁もいっぱい出て、痒くて痛くてたまらなかったのに1ヶ月で赤い皮膚は治まりかゆみも痛みもなくなりました。
知り合いの方のお嬢さんも同じお医者さんで、一度も夜寝通す事が出来なかった子が、今では信じられないほど奇麗な肌になっていて、彼女がアトピーだったなんて、信じられないくらいです。
よほど腕のあるお医者さんだったからかもしれませんが、意外と針と漢方って、いいのかもしれません。治療は免疫力を高める為のもだそうです。
ちなみにこの先生はアメリカ滞在なので、情報を提供出来ないのが残念なのですけど、興味ある方はいい針の先生を探して行ってみるのも手だと思います。
712名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 18:29:49 ID:b7h19tef
5ヶ月の子の頬の赤みについて相談させて下さい。

2ヶ月の頃から赤いポツポツが出始め、耳切れや関節の湿疹も見られたために
アトピーと診断されています。しかし痒みは耳のみ。
私の除去食と関係があるのかは不明ですが、その痒みも随分治まってきました。
(まだ切れていますが)

頬は朝起きたとき、昼寝から覚めた時などは真っ白なのに、起きて活動し始めると
徐々に赤みが出てきて、寝返りなどでうつ伏せになってこすれたりするとたちまち真っ赤になります。
そして昼寝するとまた白い肌へ・・
乾燥も大変なもので、一日に何度もプロペトを塗っています。

先日パッチテストでホルマリンにアレルギーがあることは分かっています。

アトピー肌なので乾燥して弱いのは分かるのですが、一日の中でこう何度も赤→白→赤と
繰り返すのはやはり化学製品にかぶれていると考えた方がいいのでしょうか。
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 19:31:49 ID:hSvQQNF8
3ヶ月の子供ですが、眠くなると耳や顔を掻くようになり、耳の周りの皮膚がガサガサに。
最近それが酷くなって赤く腫れ、汁が出るようになってしまった。なんとなくアトピー
っぽい。

>>712
うちの子も寝ている時は白いですが、起きている時、泣いたりして体温が上昇すると
赤くなります。タオルや服で擦れるとさらに赤く腫れたりもする。
アトピーの部分は皮膚が敏感になっているので、ちょっとした刺激でも反応しやすい
のではないかと思います。

私自身、皮膚が弱くて洗剤等にかぶれた時など、少し掻いたり温めたりしただけで
パァ〜っと皮膚が盛り上がり、水泡状の湿疹が広がっていきました。
私の場合は塩が効くので、子供にも試してみようかと思っていますが、結構しみるの
でちょっと可哀想かな。
714名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 00:53:39 ID:USIYzvzu
アレルクリン使ってる方いらっしゃいますか?
やっぱり化学薬品に頼ってはダメですか?
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 08:30:41 ID:6pSek6YT
高校生になっても親を恨むなら子供はアフォーかもしれない。

中学出たら独立して、アレ体質にふさわしい衣食住を
自分で確立すればよろしい・ とりかえしは必ずつく。
716名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 23:00:46 ID:R2pvhZ8e
>>702
亀でスマソが
>たかだか1センチ大の患部だったけど
>時々しか掻かないので、さほど問題になりませんので
>こっちはちょっと長引いた。でも1ヶ月はかからなかった。

この程度の症状で>673,680を書き込んだのか?

アトピーをなめすぎ。
脱保湿にしろ脱ステにしろ悩んでをそれ選び苦労して成功(または失敗)した人
の話しか参考にはならん。
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 23:27:04 ID:USIYzvzu
>>716
疑問です。重症でない人の話は参考になりません?
早くから適切な処置をしたことで、軽度のまま管理できてる人の話だって私は聞きたいです。
アトピーをなめすぎって・・・重症アトピーだとえらいの?
701もそう。軽度だとアトピーじゃないとか、ちょっと極端すぎです。
うちの子だって数センチの患部だけど、やっぱり悩みますよ?
子供の症状の軽い重いで差別されてるみたい。
アトピーの子をもつ親なら、悩みは一緒なんじゃないのかな?
悩みに軽いも重いもないのに。

ところでアレルクリン・・・店でみるたび迷っています。
どなたか情報お持ちでないですか?
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:00:42 ID:xME2X6gu
>>717
私もどんな情報でもいいから欲しい。
でも、もし子どもが重症だったら、軽症の子の話はききたくない。
矛盾してますよね。
そのへんをわきまえて、書き込みしていくことが大切ですよね。
すぐつっかかっていく人もいるから
つくづくアトピーってたいへんなことなんだな、と思います。
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:13:34 ID:4grSffrn
>でも、もし子どもが重症だったら、軽症の子の話はききたくない。

なるほど
そんなものかもしれないね
我が子は3人ともアトピーだけど
上からそれぞれ中・重・軽w
症状の軽さと悩みの大きさはイコールじゃないのは確か
かえって目に見えてる症状が軽いがために
医師がろくにみてくれないので困ったりした
あと、周囲からよけいに神経質呼ばわりされる
精神的には、意外に重症の子のほうが育てやすかった
いろいろな人が支えてくれたしね
720名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:48:48 ID:SYti2Qhg
>717
っつーか、言い方の問題でしょ。
自分は子供上が軽度、下が中。
上の子のときは子供にアトピーなんて、という考え方で、
自分の子より重いアトピーの子の親に今思うと結構失礼な事言ってしまってたな。
反省。

>719
そうだねー。
うちの場合上の子の時医者にアトピーとしては軽い方と言われても信じられず
精神的にかなりつらかった。
初めての子ということで育児なれしてなかったし、顔の湿疹は上の子のほうが
ひどかったからな。
721名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:58:04 ID:0eQ9CqEi
生後6ヶ月のアトピーの子持ちです。
そろそろ暖かくなってきたので、先日子供の夏服を買いに行ったのですが
どんな服を選んだらよいか迷い、見るだけで帰宅しました。
上の子(4歳)はアトピーではなく今のところ肌に問題も無く
夏場、体の為には汗をかかせた方が良いと聞き
毎夏、日中家の中では暑くても出来るだけ薄着(赤ちゃんの時はオムツに
ノースリーブのロンパース等)でクーラーを使わず扇風機で過ごし
たくさん汗をかかせ、ビニールプールで涼む…という感じで過ごしていましたが
下の子(アトピーの生後6ヶ月)は同じような感じで過ごさせて良いのでしょうか?
暑かったり汗をかくと痒くなるのでしょうか?
1日中クーラーのきいた涼しい部屋で過ごさせた方が良いのでしょうか?
最近ミトンを自分で取ってしまうので手足の露出が多い服だと
掻き毟ってしまいます。露出を抑えた服だと暑そう…という事で
1日中涼しい部屋にしなくてはいけなそう…

アトピーの子の初めての夏なので、
夏場の服装・部屋の環境・外出時の注意点など
どんな風に過ごしたら良いのか全くわかりません。
夏経験者の方、アドバイスお願いします。



722720:2005/05/17(火) 01:12:25 ID:uQuegp0Y
×上の子のときは子供にアトピーなんて
○上の子のときはステロイドにアトピーなんて
です。失礼しますた。

>721
うちの場合、けっこう熱い地方なので一日中クーラーをかけ、
薄手の綿の長袖を着させてました。
扇風機は使いすぎると肌を乾燥させます。
クーラーも風が直接当たると乾燥させるので風向きと
寝かせる場所を気をつけてました。
カビやダニのことを考えると時々かん気も必要ですね。
電気代が毎年凄い事になってます。
723720=722:2005/05/17(火) 01:14:04 ID:uQuegp0Y
>上の子のときはステロイドにアトピーなんて
724720=722=723:2005/05/17(火) 01:17:46 ID:uQuegp0Y
かさねがさねすみません。
>上の子のときはステロイドにアトピーなんて
上の子のときは子供にステロイドなんて
の間違いです・・・頭寝てるな、逝ってきます。
725名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 12:43:57 ID:He/dXmOp
>>721
ウチはクーラーを使っていたので、今はやりの低体温児です。
汗をかかないので体温の調節が出来ず、熱がこもってさらに痒くなっています。
湿疹を出したくなくての行動でしたが、無知だったしとても後悔しています。
汗をかかせて、シャワーをまめにかけてあげた方がよいかもしれません。
今は、ぬるいお風呂にゆっくりつかって少しずつ汗が出るようになりました。
塩素除去してあげるとさらに良いと思います。
726名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 12:56:10 ID:GSWwRuC7
アレルクリン高くないんだから、買ってみれば・・・・
727名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 12:57:24 ID:FQd9cUXn
塩素除去で皆さんがしてることって
どんなことですか?
今は入浴剤をいれてるのですが
すごく高くて・・
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 13:26:17 ID:OcqVxB+8
>>726
使ってる?
アレルクリンの原材料って何か教えて。
化学物質は入ってないの?
729名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 13:56:30 ID:8GtCIgfL
>>727
うちはアスコルビン酸を入れています。
730717:2005/05/17(火) 15:14:28 ID:4grSffrn
化学物質は入ってると思います
ただ、殺虫成分は入っていないとか。

化学物質のアレルギーを呼んじゃったら意味ないし・・・と
購入をためらっているんです。
良さそうだけどなー・・・悶々
731728:2005/05/17(火) 16:03:56 ID:OcqVxB+8
>>730
化学物質入ってるのね。
入ってないなら救世主かと期待したのに。
ちょっとがっかり。

化学物質過敏症ってさ、もうこれ以上は体に化学物質受け入れるの無理って時に
発症することもあるらしい。
化学物質の体に入る許容範囲は人それぞれらしいけど
とりあえずアトピー児の化学物質受け入れ許容範囲は普通の子より狭そうだし
大人に比べて子供は許容範囲狭いだろうし。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 16:43:01 ID:/3jtLaWH
うちのあとぴっ子二人ともアレルギー性結膜炎にorz
花粉が落ち着いたこの時期一体なんに反応してるのか。

>727
うちも入浴剤。一回20円くらいの安いもんだけど。
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 18:16:03 ID:GSWwRuC7
化学物質って何?天然物質だってアレルゲンだらけじゃないか。とりあえず、アレルクリン使ってみたら?
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 18:35:12 ID:iHKD9g5y
アレルクリン業者混入?
化学物質はアトピの原因の1つにあがってる。
もちろん化学物質もアレルゲンになりうるけども。
天然もののアレルゲンはアレルゲンであって原因ではない。
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 18:59:20 ID:TFeVh8EI
使ってないけど手元にアレルクリンがあるので成分を書きます。

成分/エタノール、ミネラル成分(芒硝、硫酸カリウム)、セルロース誘導体、香料
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 20:00:10 ID:UmWoxBdz
うちはホープスリリーフクリームで随分よくなった。
もちょっと安ければなーと思うけど、今までたくさんの軟膏、クリーム
を試してきたのはなんだったのか?
始めは怪しいと思ったけど、輸入代行のHPで安心してやりとりできるし
メールの対応もよいし、意外だった。
成分は天然ハーブと保存料は食品添加物に使われているものらしい。
うちは落ち着くまで3週間かかったけど、効果が実感できたので、他の
痒み止めと併用しながら使用。今は風呂上りにスキンケアとして使って
痒み止めはほとんど使ってない。あまり知られてないクリームの書き込み
すると業者と間違われるから嫌だけど、ここの方は子供さんのアトピー
なので、一度、試してみるのもいいのでは?
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 21:23:02 ID:s4AJ7Ep8
輸入モノ = あきらかにアヤシイ
738名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 21:29:36 ID:Ivlswf2K
うちもアレルクリンつかってます・・・
いけないかなーと思いつつ、何もしないよりはマシかな?と思い。
掃除機かけちゃえばいい話だと思うけど、赤子小さいから
なかなかそこまでは出来ない。

もうすぐなくなりそうなんで、
生協の天然物のスプレーに変えようかと思います。(1500円くらい)
739アレルギー:2005/05/17(火) 23:55:40 ID:Z+0P06y4
必須脂肪酸のオメガ3を摂取することにより、多くのアレルギー性皮膚炎を抑制できます。
アレルギー性皮膚炎の原因は、栄養です。
1.胃酸が少ないため、たんぱく質を腸で消化できず、異物としてアレルギーが発生する。
2.必須脂肪酸のω6とω3のバランスが悪く、欧米系の食事傾向となっている。
3.有害ミネラル摂取。
4.ストレス
があげられます。
この中でも特に、必須脂肪酸はその皮膚炎の抑制に効果影響が大きいようです。
ω6/ω3=3.03以下、AA/EPA=1.48、以下になると皮膚炎は抑制されます。
アトピー性皮膚炎の方は、脂肪酸分画検査(血液検査)をお勧めします。
なお、ω6、ω3、は血液検査のそれぞれの分画値(μml)の集計です。AAはアラキドン酸、EPAはエイコサペンタエン酸です。
血液検査の結果は、比率で表されていますが逆数となっている場合があります注意してください。また、検査結果が標準値でも安心しないで必ず集計してください。
ω3は、しそ油、亜麻仁油、いわし、さば、サケなどに多く含まれています。
ただし、非常に酸化しやすいので、空気中に放置したり、加熱するとω3の効果が少なくなってしまいます。
欧米型食生活を改善することにより、殆どのアトピー性皮膚炎は完治可能です。
日本のアレルギー医療はアメリカに比べ10年遅れています。
介護用の流動食には大手メーカーのものでも、ω3の不足しているものがあります。使用の際はω3の比率がカタログに記載されているか十分注意しましょう。
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 00:27:12 ID:SH/o7FXe
アレルクリンとか、最近アトピー向けの商品のCMがよくやっているが、
以前新聞かテレビで、あれらの商品が実際にアトピーにいいかと実証されているわけでもないし、
アトピービジネスに大手も参入してきたと考えてもいいだろう・・・っていってた。
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 02:14:36 ID:IiWXYCAK
義姉の子(もうすぐ2歳)がすっごい乾燥肌です。
生まれてから毎日毎日、朝昼晩と、
アズノールとヒルドイドローションを欠かさず塗っているそうなんですが、
体中の皮膚がシワシワのゴワゴワ。
色素沈着も起こしているのか、浅黒くなってしまっています。
医者からはアトピーではないと言われているらしく
アトピーにならないようにしっかり保湿して!と言われて
言うとおりにしてきたそうなんですが、
掻き毟っていると言うし、正直、アトピーのうちの子の数十倍ひどい状態です。
アトピーにならないように保湿して!っていう指導、
おかしいと思うんですが大丈夫なんでしょうか。
個人的にはかえって悪影響のように思えてしょうがなくて。
湿疹はないのだけど、とにかくものすごく乾燥してる。
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 02:57:09 ID:O56TgDJR
保湿依存だよ。それ。かつ、かぶれてる可能性高い。
三歳までに汗腺や皮脂線は形成されるのに。
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 03:25:04 ID:Q10RS8F0
顔の一部がジュク程度の息子が風邪をひいたので小児科に連れていったところ
風邪薬+顔に塗るようにとステが処方された。ステを塗ったほうがいいのかと聞くと、
日本人はステを恐がりすぎてる!という説明を長々とされた。
今の息子の状態にステを塗るつもりはないが、ここで言われるほどの恐い薬ではないのかもしれないと思った私はやはり洗脳されてしまったのだろうか。。
744名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 09:33:12 ID:jaSNU8xS
一回塗って治るようなら特に害はないですよ
塗っても塗っても治らないのに塗り続けるのはあんまりよくないと思います
745名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 09:50:21 ID:9yaE6J/U
>>737
中国製品が問題あったように、外国ものは怖いと短絡的に考えるのはよくないのでは?
日本人には日本の物が一番かもしれませんが、紫外線大国でスキンケア最先端の
オーストラリアに着目してもいいのでは。自分なりに色々調べて、信頼が置ける
かなと思ったので使用し、うちの子には結果的に本当によかったとおもってます。
あと、環境や体質も改善しなければいけませんが、掻き傷にも殺菌作用があるし
重宝しました。質問にもメールで答えてくれるし、変な勧誘や高額な物を売ろう
とする訳でなく、誠実な感じがします。オーストラリアでも信頼性の高い会社です。
早く、日本でも簡単に手に入るようになることを望みます。
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 12:29:48 ID:lmUw6LvD
>>727

ウチが使っているのはこれです。
シャワーと湯船に入れるのと両方買っていますが、
スゴイ人だと、元栓から変えるそうですよ。高そう・・・。


http://www.mogumogu.jp/shopping/soap/bath_index.htm
747名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 12:55:58 ID:Dnt+PhCN
>>741
742さんのいうとおりだと思います。
私と同じ年の友人で化粧しない保湿しない顔を洗うだけという女性が2人いて
最初は驚きましたが彼女たちは肌がとてもきれいです。
私は当然のように保湿してきたのですが、保湿しないとやっていけない肌です。
保湿や化粧をする前はスッピンでも潤いがあったはずなのに。
大人の女性はある程度仕方がないところがありますし
汗腺や皮脂腺も含めて体もできあがっているので良しとしても、
子供の体はまだこれから作られんですよね。
これから夏に向かうから保湿をやめるにはいい時期だと思いますよ。
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 14:39:36 ID:L3vvBUuw
そういえば、結婚前〜脱ステ前は、冬場は手荒れが酷くて、
それでシーズン前からちゃんとケアしているのに、ヤッパリガサガサ。

で、子供の脱ステ中はまったく自分の事構えなかったので、
すっかり冬場の手荒れがどうかまで気に掛けずにきたが、
この冬は温水ジャンジャン使って、普通に界面活性剤系台所洗剤なのに、
爪の周りの皮膚のささくれさえない。
何もしなくてもシットリしていた。
これが本来の皮膚なんだよね。
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 15:17:05 ID:zzrck70B
>741
>アトピーにならないようにしっかり保湿して!
あきらかにおかしいわな。絶対医者変えたほうがいいと思う。
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:48:23 ID:jLajApV/
>>741
うーん、アズノールとヒルドイドローションでいいのだろうか? そんなにガサガサなら、ワセリン系のほうがいいような気もするな。
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 17:36:38 ID:Dnt+PhCN
その場しのぎならワセリンもいいかもですね。
ワセリンは乾燥肌への対症療法ですね。
対症療法はかえって治癒を遅らせることもあるということは
覚えておいたほうがいいと思いますけど。
皮膚が自分で皮脂を出す力を奪うから何もぬってない時の
もともとの肌の乾燥がかえってひどくなることもあります。

一時的にガサガサになっても皮膚が自分の力で皮脂を出すようになれば
もともとの肌は前より潤ってきているんだから、これは根本療法ですよね。
放っておくだけだから療法とは言えないか。
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:45:38 ID:jLajApV/
普通の人ならともかく、皮脂が自分で出す力が弱いから乾燥肌になるんでしょ。自分の力で皮脂が出せれば苦労しないんだよ。ほっとけば、皮脂出すようになるのかよ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 19:41:05 ID:EAWKxIb9
少なくとも、放っておけば前より皮脂の分泌が減ることはないでしょ。
大人ならともかく、乳幼児はこれから皮脂線や汗線が発達して
乾燥がよくなる可能性が大きいわけだし。
これからの季節にワセリンで汗腺ふさぐのはどうかと思うけど。
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 20:06:09 ID:2d6xE9nP
これからの季節にワセリンは、熱がこもって熱中症に注意。

痒くもなるし。

755名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 20:14:49 ID:gFInbnNb
>>753

それもこれもすべてその子供によると思われ。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 20:18:53 ID:IiWXYCAK
741です。
やっぱりちょっと、やんわりと伝えてみます。
ありがとうございます。
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 22:39:26 ID:0Weoa/GO
>>755につきるね。

>753
放っておける状態なら誰も問題にはしない。
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:39:49 ID:Rg5gTUyP
子供(小学1年生)がとびひになったので,抗生物質などの塗薬で今治療中です.
睡眠中に,かゆみによる掻き壊しがあるので,包帯を巻いています.

どなたか,綿100%の包帯(できれば伸縮包帯)の入手方法をご存じないでしょうか?

以前はジャスコで購入できていたのですが・・・最近は綿100パーセントはとんと
見かけません.我が子は数年前にとびひで入院の前歴があるので,今回は絶対死守せねばと
誓っております.
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 00:17:59 ID:HOS63Da5
クラスにアトピーの子が居て、よく掻いてるそうです。
そうしたら先生が「そんなに痒いのなら保健室に行け!」と怒ったそうです。
先生いわく、『掻いてると他の子に汚いと虐められるから、
あえて保健室に行くように言った』との事なんだけど、
先生、本末転倒じゃありませんかそれ。
怒られたその子が不憫でならない…。
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 00:25:29 ID:n6kh0HpA
>759
許せんそいつ。訴えてやればいいのに。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 00:32:52 ID:jd2NqCVm
>>755
そのとおりだね。
でもさ、>>741の場合は1回保湿やめてみたほうがいいと思わないか?
生まれてから2年間、医者に言われたとおりに毎日しっかり保湿してきて
今、体中の皮膚がシワシワのゴワゴワで色素沈着を起こして浅黒くなって
湿疹はないけどものすごく乾燥して掻き毟っている。
そういう状態を見ても「アトピーにならないようにしっかり保湿して!」と言う医者って
患者の症状によって治療方法を考えるんじゃなくて
どの患者にも同じやり方押し付けてるだけの気がする。

ワセリン塗って悪化させたケースもあるらしい。↓

http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/wadai0112.htm

http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/wadai0304.htm
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 00:47:45 ID:+yXymQMu
>759
自分の子供が日常的にそんな目にあっていたとしたら訴訟も辞さないな、自分なら。
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 01:36:57 ID:sgwZL+4N
なんか、少し前から脱保湿にこだわってる人がいるね。

>>759
先生が弁解してるところを見ると、その発言が問題になったのかな?
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 08:13:35 ID:tLhJHAgN
>>759
私は両腕肘裏が結構酷かったので、夏に半袖着ていったら
担任に「汚いから腕隠せ」ってクラス全員の前で言われたなぁ。
悲しくて悔しくて暑くても毎日長袖着てったよ。
事あるごとに「まだ治らないのか」「風呂入ってるのか」等とネチネチ絡まれるから
親にも全て話して親了解の元、1年半登校拒否した。
勉強は近所の元教師の方が見て下さったので問題無し。
友達は激減したけど、肌は凄く良くなった。
今思えば悪化原因にはストレスもあったんだろうなぁ。
その怒られた子は本当に不憫だ。
私のように何年経っても忘れられない嫌な思い出になるかもしれない。
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 11:07:51 ID:ZxEezTXj
脱保湿、私もひとつの大事な観点だと思う。
乳児期のアトピーは消化器が未熟だったり皮膚がデリケートだったり
幼児期でもプールの塩素や温泉でかぶれたりしたのが慢性化してなかなか治らないことある。
そういうのを病院ではとりあえずワセリン、とりあえずアズノールって薬くれるけど
本来の原因が完治してるのに、こんどは保湿剤に負けてたりかぶれてるケース一杯あると思う。
うちもプールで塩素負けしてなっかなか治らなくて、その後保湿しまくっても治らなくて。
で、脱保湿したら徐々によくなった。結局塩素負けの湿疹より保湿剤負けよ。
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 11:19:06 ID:qWrpw/8D
保湿、よくない場合もあるよね。
ステロイドは「使い方まちがえると危険!」って医師も言ってるし
みんな危機感もってるけど
保湿剤については「え?ぬったほうがいいに決まってる」だもんね。

脱保湿っていう言葉じたいが、誤解をよぶもとだと思うが
皮膚にぬるものは、なんだって炎症のもと、湿疹の悪化要因になりえるよ。
自分の汗やヨダレでかぶれる子だっているんだし。
ステロイドも、非ステ軟膏も、保湿剤も、そういう意味では一緒だね。
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 12:29:53 ID:j1mVQCzV
保湿は重要。 保湿剤が合わなくて悪化することはもちろんある。その時は別のものに変更すればいい。 脱保湿は間違い。
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 14:23:52 ID:qWrpw/8D
なんで脱保湿は「間違い」?
保湿剤ジプシーもしたけど
うちの場合はどれも似たり寄ったり。
医者の指示で保湿そのものをやめてから
明らかによくなった。ぶり返しなし。
それを十把一絡げに「間違い」というのは間違い。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 14:26:40 ID:aKGFkuAg
保湿で悪化するならかぶれたと考えるのが妥当。
合わないってどうゆう状態のこといってんの?
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 14:29:46 ID:jd2NqCVm
保湿は子供によってそれぞれだと思うが。
もし保湿するなら、ワセリンとか油性のものだけつけていても意味がないぞ。
健康な人間の肌は表皮層に約20%の水分を含んでいて
この水分が10%を下回ると荒れた状態になる。
確かに皮脂膜を形成するのは脂分だが、水分のことを忘れていないか?
保湿したいなら水溶性のものを使うほうがいい。
油性のものはその上から補助的に使うほうがいい。
でも、夏に向かうこの時期、ワセリンをしっかり塗るのはNGじゃないか?
ワセリンは保湿剤の中でも密閉度が高い。
夏に密閉はよくない。
夏に保湿するならできるだけ水溶性のものだけにしたほうがいい。
添加物が気になるようなら手作りしてみるのもいい。
かぶれさえしなければ手作りを難しく考える必要はない。
いつも飲んでる緑茶だって立派な保湿剤になる。
クエン酸や酢、竹酢液をすこーし混ぜれば弱酸性の潤いと殺菌作用もプラスされる。
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 17:08:50 ID:NTnQuNjw
保湿の話、流れを遮ってごめんなさい。

5ヶ月になる赤の痒みについて相談させて下さい。
目を狂ったように掻きます。目の周囲には湿疹はありません。
頬は乾燥して赤くなっていますが、こちらは一切掻かず。
(小児科で2ヶ月時からアトピーと診断されています。)

掻きたくなる時を観察していると、夜中眠りが浅くなった時、昼間の眠い時、遊びに退屈した時なのです。
眠い時というのは交感神経と副交感神経が切り替わる時とかでありがちなのですが
おもちゃで遊んでいて退屈したり、ベビーカーで景色に飽きたりするとガシガシ
掻き毟り始めます。

今日もベビーカーで散歩してグズグズ言って掻き始めたら抱き上げたのですが、嘘のように
掻くのを止めます。そして重さに耐え兼ねて戻すと、間髪いれずに掻き始めます。
そしてまた抱くと、楽しそうに周囲を見渡しています。

こんな赤ちゃんでもストレスで痒みが生じるのでしょうか?
目に傷が入ったら怖いので朝5時に起きて家事を済ませ、1日中張り付き状態です。
寂しい思いはさせていないつもりなのですが・・。

痒そうに見えるカサカサした関節部分には触ろうともしないのですが、こちらはまだ手が
届かないのかなと思ってしまったりします。
5ヶ月にもなったら痒い所は掻くのが普通でしょうか?
かれこれ3ヶ月近く、目だけを掻いています。

質問が2つに分かれてしまいましたが、どうか教えて下さい。
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 17:09:07 ID:rzBXPB/P
>743
第2回アトピー皮膚炎コンセンサス会議ガイドライン
   局所コルチコステロイドは、特に小児や顔面、頚部および皮膚溝部などの繊細部
  は安全性、皮膚萎縮、成長遅延についての懸念からその長期使用には制限がある。
  コルチコステロイド剤は急性増悪時までは使用しない。重度の増悪期の治療法
  として残しておくことができる。
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 17:37:26 ID:j1mVQCzV
>>768
>>768
あなたの場合、保湿剤なんか不要の体質なんだ。 オレの身体は、保湿剤がないとだめなんだ。脱保湿してよくならなかったら責任取れるのか?って ここは2chだった _|~|○
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 19:25:02 ID:HOS63Da5
>763
問題にはなってないけど、個人的に説明を求めた人はいたようです。
当然ながら、一番症状が重いのがその子ってだけで
アトピー持ちの子は他にも居るので、親の間に不信の空気が流れた。
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 20:10:47 ID:hVCxCEvi
>>773
やふから来たの?
あそこの変な流れにはβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 20:56:10 ID:ZxEezTXj
成人でアトピーなのって、ほとんどの場合ストレスの心的問題かステ依存症か保湿剤や他の薬品かぶれだと思う。
どの場合も、保湿剤って一時しのぎだったり治療にならなかったり湿疹の原因になっていたりで
詰まる所保湿剤の使用ってなるべく無い方がいい?と思う。
皮膚も内蔵粘膜とつながってるから、人によって胃が荒れたり吹き出物が出来たりとおなじで
体調悪いと肌荒れする人もいて当然。でも成長した人間の肌が原因が無く荒れて一生保湿が必要な乾燥肌になるなんて
排気ガスや花粉やダストより保湿や薬が合わないって思うのめ必要かも。
777名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 21:44:28 ID:jd2NqCVm
777ゲット!
778名無しさん@まいぺ〜す
>771
結膜炎とかではないかな?
目の周囲の皮膚がきれいなのに集中的にかいてるなら
一度眼科でみてもらったほうがいいのでは・・・

>776
>成人でアトピーなのって、ほとんどの場合ストレスの心的問題かステ依存症か保湿剤や他の薬品かぶれだと思う
なぜそう思うのか知らないけど、アトピーの原因と疑われているものはほかにも腐るほどあるよ。
まだまだ研究段階。そう決め付けられるほど単純なものじゃない。