電気自動車 EV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
語ってください。
2名無電力14001:2011/06/18(土) 15:22:20.01
最近、家族の暴力がひどくて・・・
3名無電力14001:2011/06/18(土) 18:09:34.79
EVでドライブでも行って家族の絆を深めてください。
4名無電力14001:2011/06/18(土) 19:09:16.33
廉価版i-mievはどれだけ売れるかな
やっと200万切って一般人が買いそうな値段になったけど
原発が止まったままで電気代が上がったら売れないだろうな
5名無電力14001:2011/06/18(土) 21:04:43.44
EVでは、実家まで逃げ切れませんよ、、
6名無電力14001:2011/06/18(土) 21:45:39.41
ホイールぶつけて曲げちゃったことがあるんだけど
もしもインホイールモーターだったら、どういうことになるの?
7名無電力14001:2011/06/18(土) 21:45:57.60
最近、勃起しない・・・
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 22:33:29.78
EVでカーセックスしましょう。
9名無電力14001:2011/06/18(土) 22:48:55.09
>>6
修理代が高くつきますね。
>>7
電池に繋ぐと刺激出来るかも知れませんね。
>>8
冬は暖房の効きが悪いですよ。
10 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 23:55:47.65
EVって暖房はやっぱり電気ですよね?
バッテリーの減り早いんですかね?
11名無電力14001:2011/06/19(日) 00:03:53.43
暖房入れると走行距離が半分になります。
12 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 00:05:07.70
北国で普及するんだろうか?
13名無電力14001:2011/06/19(日) 00:10:08.04
凍死希望者には売れると思います。
14名無電力14001:2011/06/19(日) 01:30:24.48
EVって冷房はやっぱり電気ですよね?
バッテリーの減り早いんですかね?
15名無電力14001:2011/06/19(日) 09:15:47.57
暖房はカセットガスでなんとかw 冷房は代替は無理だな。
そこで、車体の高度な断熱性が要求されるようになる。
ガラスやボディーのコーティングが重要になる。
16名無電力14001:2011/06/19(日) 09:19:43.70
エアコンつけて走行してたら
バッテリー残量が急激に減ります
ライトやワイパーは別バッテリーだから気にしなくていい
17名無電力14001:2011/06/19(日) 12:20:12.45
暖房は巨大白金カイロとか巨大エネループカイロでどうだろう。

満席なんて滅多になかろうから、後部座席に氷柱乗せれば冷房もできるだろう。
融け出た水はドリンク用。
18名無電力14001:2011/06/19(日) 18:19:09.99
そうだ!発電機を積もう!w
19 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:53:01.35
ハイブリッド普及はこういう流れだったのか…。
20名無電力14001:2011/06/19(日) 23:08:43.04
充電インフラが整えば走行距離が半分になっても問題ない。
充電ステーションに大容量の蓄電池を備えておけば、
現状の送電網のままでもEVの急速充電に対応できるだろう。
21名無電力14001:2011/06/19(日) 23:22:55.16
こうした蓄電池を備えた充電ステーションを街に散りばめることで、
自然エネルギーの調整や、ピーク調整にも役立てられるだろう。
22名無電力14001:2011/06/20(月) 00:58:12.79
1時間に1回充電するんですか?
急速充電は、電池寿命も縮めますよ、、
23名無電力14001:2011/06/20(月) 01:13:17.29
バッテリーをリースにして、
スタンドでのバッテリー交換が現実解だと思ってるけど、
(充電時間は気にしなくてよくなり、電力供給網から電力余ってるときに電気を安く貰ったり
電力が不足したときに一時的に網に返すような仕組みにできる)
誰かが強力に音頭取らないとなかなか難しそうね。
24名無電力14001:2011/06/20(月) 01:24:40.26
電池は進化してるんで大丈夫。
通勤で片道15〜20kmぐらいが平均だろうか。
満タンなら一往復は余裕を持ってできる。
25名無電力14001:2011/06/20(月) 01:30:13.56
リースはハードル高すぎだし、ハードの進化に合わせられなくなる
可能性が高い。
26名無電力14001:2011/06/20(月) 08:20:11.71
しかし出先で充電30分もありえない話。
27名無電力14001:2011/06/20(月) 08:28:58.03
>>23
>スタンドでのバッテリー交換が現実解
妄想だろ。
10年後の、あらまほしきエネルギー密度が0.2kWh/kg。現在はその1/3。
i-MiEV程度でもバッテリ重量は200kg。10年後でも80kg。
太陽電池の効率が高くなれば、1走行距離が短く、稼働率の低い車は
屋根に貼った太陽電池で充電が現実解になるだろう。
1BOXタイプ軽自動車で40km/日位が可能だろう。
現在でも十数km/日位はいけそうなので、1日の走行距離を限定すれば
太陽電池充電器付、無充電EVが可能だ。
28名無電力14001:2011/06/20(月) 10:36:10.73
太陽電池の面積あたりの発電能力:0.2kW/m2
EVの燃費: 0.2kWh/km

通勤用とか、1日数kmしか乗らないと割り切った車なら、有りかもね。
まあ売れる気はしないが。
29名無電力14001:2011/06/20(月) 10:45:52.03
>>26
5分だよ。
30名無電力14001:2011/06/20(月) 13:39:44.07
最近ニュースになったベンチャーの話なら「貯めて一気に流す」仕組みだから
充電した直後で貯まってないときは30分かかると思われ。
31名無電力14001:2011/06/20(月) 13:58:14.06
>>30
大容量蓄電池の設備容量によるだろう。100台から200台程度の充電に対応で
きるようにして、そういう場所をいたるところに作っておけばいい。
最寄りのどこに行けば充電できるかなどは携帯電話などで通知してもらえばいい。
32名無電力14001:2011/06/20(月) 17:57:08.67
>>28
>EVの燃費: 0.2kWh/km
ガソリン換算12km/L位かね、改善が必要だろ。
0.08kWh/km位にはなって欲しい。i-MiEVが0.125kWh/km。

発電能力0.18kW/m2、軽自動車の平面投影面積5m2、4m2使えるとして0.72kW
発電量2.2kWh/日、i-MiEV並なら17km/日走れる。

酒屋へ三里豆腐屋へ二里の処では些か苦しかろうな。
33名無電力14001:2011/06/20(月) 23:42:52.23
??
12km*0.2=2.4kwh
25円/kwhとして60円/Lなのか?
24km/L以上だよ(夜間電力なら60km/L)
34名無電力14001:2011/06/21(火) 13:07:39.72
アノー、自動車用ガソリンにはガソリン税がタップリ上乗せされているんですけど。
ソレカラ、電気は九割位走行力になりますが、ガソリンは1/4位しか力になりません。
1kWh=0.104gガソリン。
2.4kWh=0.25g→熱効率25%とするとガソリンとしては1g必要。
深夜電力は、ガソリン税抜き、利益抜きの原価提供。
EVは厳しく見積もってもエネルギー効率30%程度と、原動機より効率が高く
ガソリン税も掛っていません。ガソリン代と電気代の競争では電気の勝です。
ガソリン税本体+ガソリン税分消費税=57\\/リットル
135\/gとすれば、ガソリン本体+消費税≒80\/gナリ。

でもEVにはバッテリ交換と云うアキレス腱があり、バッテリ消耗代を入れると
燃費はガックリ悪くなってしまうorz
電池代≒10\/km、12km走行の電気代は60\でも電池消耗代120\を足すと180\。
35名無電力14001:2011/06/23(木) 08:30:34.90
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110622/221064/?P=2

お得な人にはトコトンお得みたいだな
36名無電力14001:2011/06/25(土) 16:25:30.42
単純に比較できない面もあるが、ガソリン車と電気自動車の燃費を比較すると電気自動車のほうが
何分の1の安さになる。電力は安いエネルギーとは言えないが自動車用エネルギーとしてガソリン
と比べたら安いと言える。
電気自動車が実用的な水準になるまでは電力とガソリンは競合するものではなかったが、電力が
ガソリンと競合するとなると、一般にコストが高いといわれる再生可能エネルギーによる電力も
十分に価格競争できることになる。
また現状で国全体で年間消費されるエネルギーの2割前後が乗用車などで消費されているとしたら、
ジュール換算でその数分の1の再生可能エネルギーで代替できることになる。
37名無電力14001:2011/06/25(土) 19:08:52.83
しかし、バッテリーが高すぎる
38名無電力14001:2011/06/25(土) 19:43:27.99
電池の値段は下がる。蓄電容量も2、3倍に増える。
39名無電力14001:2011/06/25(土) 20:00:48.71
ガソリンを入れるだけで回復するエンジンに対抗できるとでも。
40名無電力14001:2011/06/25(土) 20:07:13.44
家のDVの性能は…
役立たず
41名無電力14001:2011/06/27(月) 01:48:05.13
原油依存を減らせるよ
42名無電力14001:2011/06/27(月) 01:54:21.52
太陽電池パネルって製造する時には化石燃料どれくらい使うんだろう?
43名無電力14001:2011/06/27(月) 02:06:24.95
ソーラーパネルで1年間発電したエネルギーと同じぐらい。
44名無電力14001:2011/06/27(月) 02:27:19.73
なるほど。じゃあ、EVの場合はどうなんだろうか?
バッテリやモータは追加になるけど、エンジンは要らなくなるが。

EVは今までは原発で作った夜間電力を当てにしていたはずだが、
これからはどうなんだろうね。存在価値はまだあるの?
45名無電力14001:2011/06/27(月) 03:38:53.26
自然エネルギー発電は需要にあわせた発電が出来ないので
余れば捨てられる。
系統に接続された充電中状態のEVのバッテリーは、
その受け皿になるかもしれない。
もちろん蓄電池設備を別に用意すればいいんだが、社会的にEVが普及するなら
それを流用しない手はない。
46名無電力14001:2011/06/27(月) 05:49:18.39
車の屋根とかに乗っけた太陽光パネルで充電するように将来なるなら
車庫の屋根は透明なのにしておいた方がいいかな
47名無電力14001:2011/06/27(月) 15:30:05.88
>>44
夜間電力が昼間に比べて安いのは原発がない沖縄も同様です。
48名無電力14001:2011/06/27(月) 15:51:48.76
自分の家・会社に太陽光・風力・小規模水力等があるのであれば
EV購入は非常に有意義だと思いますね

再生可能エネルギーが多くなればEVの価値も高くなると思いますよ
49名無電力14001:2011/06/27(月) 16:08:29.58
電気自動車は、携帯ビジネスと同じだった
「走っただけ料金を払う」シリコンバレー流の衝撃
http://nkbp.jp/kpa38Q
50名無電力14001:2011/06/27(月) 16:20:43.71
日産、電気自動車150万台販売 16年度までに
http://s.nikkei.com/mtphAO
51名無電力14001:2011/06/27(月) 16:29:16.48
EVシェアリング好調 本年度は30日から観光客利用可能に 一昨年から京都市実施
http://bit.ly/lk3TWg
52名無電力14001:2011/06/27(月) 17:10:40.95
日産 リーフ、1か月の電気代はいくら?
http://response.jp/article/2011/06/24/158502.html
53名無電力14001:2011/06/27(月) 17:52:26.87
石油からガソリンを生成する段階で2〜3割のエネルギーが失われる。その過程でCO2も排出されている。
火力発電の電気を使っても電気自動車のほうがエネルギー効率がよい。CO2排出も少ない。
ガスコンバインドサイクルのCO2排出量は石炭火力の半分だ。石炭火力をガスに置き換え、ガソリン車をEV
にすれば大幅な省エネとCO2排出削減ができる。
54名無電力14001:2011/06/28(火) 12:36:30.86
米、燃費基準大幅引き上げへ 9月にも正式提案
http://s.nikkei.com/jYn43v

エコカーに強力な追い風
55名無電力14001:2011/06/28(火) 12:40:42.19
電力不足の時こそ電気自動車の出番は本当か
http://diamond.jp/articles/-/12875
56名無電力14001:2011/06/28(火) 16:09:59.87
>>44
>原発で作った夜間電力を当てにしていた
誤った認識。夜間になると火力は出力を絞る。絞れば効率は下がる。
絞っても絞り切れないと停止しなければならないが、停止すればモット
効率は下がる。夜間需要が下がっても火力の効率を維持するためには
火力の出力を出来るだけ高くして効率を維持したい。
電気を安売りしても、停止するよりはズット得になる。
原発は一定出力運転だから、夜間は原発からの電気の割合が
高くなることは確かだが、夜間電力安くして出力を維持するのは
火力の出力を絞ったり停止して効率が下がるのを防ぐため。
まさか夜間は原発しか動いていない、な〜んて思ってないよね。
日本のように昼夜の需要差が極端だと、原発なんかなくても夜間電力の値引きは起きる。
57名無電力14001:2011/06/28(火) 17:56:51.79
電力会社が夜間電力を使って欲しい理由は原発の負荷を維持するためなのが大きい。原発は発電比率を上げれば上げるほど儲かるが、上げすぎると正月休みの夜とかに大変なことになってしまう。
58名無電力14001:2011/06/28(火) 19:57:29.08
原発が1日止まれば1〜2億の損失。
原発で代わりに発電できるなら
火力なんか完全停止で構わないよ。
59名無電力14001:2011/06/28(火) 20:39:45.87
1日1〜2億で済むのなら、原発廃止に一票。
60 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 21:16:49.80
>>59が出すのなら俺も賛成。
61名無電力14001:2011/06/28(火) 21:41:59.36
おれも一票
62名無電力14001:2011/06/28(火) 21:47:16.67
いや話はそういうことじゃなくて
今の電力会社の経営は原発が中核に
なっているということ。
そんな会社から電気を買う以上、
電気自動車は原発で作った電気で
動く乗り物と言わざるを得ない。

再生エネルギーは脱原発の切り札
らしいから新しい需要の電気自動車
なんかに電気を回す余裕はないはず
だしね。
63名無電力14001:2011/06/28(火) 22:37:03.75
>>62
>原発が中核に
なって無いだろう。設備の20%、電力の30%しか占めない
ものを中核とは言えないだろう。今も中核は火力だよ。
64名無電力14001:2011/06/28(火) 23:34:58.08
EVは夜間電力(今は原発+石炭火力)で動く乗り物。

今後は風力、地熱、水力が夜間のベース電力の中心となるかな?

65名無電力14001:2011/06/28(火) 23:53:50.24
電力の29%が本当。30%のほうが聞こえがいいからそうしてた。
今はもう25%、電力の4分の1と言ってもらいたいな。全部再稼働できればだけど。
66名無電力14001:2011/06/29(水) 00:24:21.32
それは日本の平均。比率は各社で違うし関西なんか半分は原子力。
電力会社の経営に占める位置付け、重みの話と実際の比率とはまた違う話だ。
67名無電力14001:2011/06/29(水) 00:27:25.95
>>66
なら最初からそう言わないと。国民の側が原子力は日本の電力の3割ですなんて
言い出したわけじゃないんだから。
68名無電力14001:2011/06/29(水) 01:21:29.84
しかし本当に再生エネルギーとやらが原発を代替できるのだろうか?

狭い国土で原発の代替になるようなエネルギー密度の高い
自然エネルギーが都合良く存在しているのであれば、人間がおちおち
安心して住めない程の危険な環境になってるんじゃないかと思うんだが。
日本は世界中からエネルギーをかき集めて、高い付加価値を付けて
製品を作って世界中に売り続けなければ、明日の食料にも事欠くような
資源のない国なんじゃないの?

それに今の政治にうまく事を進めれるとは思えないし、なんとか今の原発を維持できるレベルの産業構造は壊れる前に守るべきじゃないのかな。

69名無電力14001:2011/06/29(水) 01:28:55.80
>>68
再生可能エネルギーが火力並みに安くなるのは10年後。
今すぐ代替できるのはLNG火力。

チュー米エネルギー長官は30日、20年末までに太陽光や風力によって
一定の電力を得るための発電コストは火力発電と同等かそれ以下になるとの認識を示した。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000199.html

高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952
原発を不要にするシェールガス革命
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
世界の発電の主流は原子力発電からLNG火力発電へ LNG火力発電所は数カ月で新設可能
http://www.morningstar.co.jp/event/1104/ms9/index.html
70名無電力14001:2011/06/29(水) 13:14:05.94
>>69
風力は既にLNGより安いと思うけど。太陽光が火力並になるのが10年後だろ。
71名無電力14001:2011/06/29(水) 14:49:08.24
日産自動車、リーフの全世界販売台数は8200台に
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110629_456841.html
72名無電力14001:2011/06/29(水) 14:49:27.81
日産:電気自動車、国内は15万台程度
http://mainichi.jp/select/today/news/20110629k0000m020097000c.html
73名無電力14001:2011/06/29(水) 15:21:06.91
>>70
小量ならいいけど、大量に利用するとなると、電力網の対応費用(広範囲の融通平準化も含む)が加わることになる。
不安定性に対するコストも忘れちゃいかんよ。
ただ、不安定性対策は複数の不安定エネルギーに同時に対策できるから、
太陽光などとワリカンでそれほど高くはならないかもしれんね。
74名無電力14001:2011/06/29(水) 15:41:39.12
電力需給調整という観点では、出力が人為によらないことも不安定だが、常に出力が一定なのも
不安定といえる。不安定な電源への対策というのは、自然エネルギー以前からコストをかけて為
されてなされてきた。出力常時一定という不安定要因が消えれば、自然エネルギーの不安定要因
を吸収するバッファーも増える。それが今の東電の状況といえるわけだ。
75名無電力14001:2011/06/30(木) 06:38:20.73
>>74
火力発電割合が増えれば調整力がUpってことを読み替えればそうなるな。
76名無電力14001:2011/06/30(木) 07:36:11.46
>>68
> しかし本当に再生エネルギーとやらが原発を代替できるのだろうか?

たしかに心許ないね。
でも原発問題だけでなく、化石燃料保全という点から見ても自然エネルギーへの
シフトは必要ですし、なんとか実現してほしいです。
77名無電力14001:2011/06/30(木) 09:11:52.44
そもそも原発では化石エネルギーを代替しうるだけのポテンシャルがなかった。
1年前に策定された現行のエネルギー基本計画では2030年までに原発で電力量の53%することになっている。
原子炉を活断層の上に林立させ古い原子炉を60年以上も使うというきちがいじみた妄想計画だ。
実現性もないし、かりに実現されては日本の安全が保てないものだった。
実際に計画から1年経たずに原子炉が地震アタックにみまわれて原子炉同様、脆くも崩れ去ったわけだ。
78名無電力14001:2011/06/30(木) 09:58:23.22
>>76
というかすでに、原発については「無理な物は無理」に突入している予感。
狭い日本で故郷を数十年単位で壊滅させる可能性を見せられたら、
金積まれても受けるべきじゃないとどこも思うだろう。
行政は財政難でOKしても、住民が許さない。

無理な物と困難な物を比較したらどうか、という世界になってくると思う。
79名無電力14001:2011/06/30(木) 10:19:24.16
これから数10年は地殻変動の目立つ時期になっています。
そういうことで、大規模な地震が数多く集中して起こる時期なのです。
起こらない時期ではまれな、M7からM9の地震が何度も起こるのです。
だから原発は危険なのです。
下北半島と北海道の泊以外は安定期に入るまで停止して、燃料棒を抜いたほうがよいでしょう。
ここなら大都市に被害が及ばない。
破壊される危険性がないわけではないけどね。
あと、アメリカにはたくさん原子炉があるが、発電用商用原子炉は地震の起こる西部には一基もないよ。
作ってもいい場所とだめな場所があるんだ。

80名無電力14001:2011/06/30(木) 12:41:48.93
>>79
>これから数10年は地殻変動の目立つ時期になっています。
根拠はなにさ。カンピューターのご宣託かい(w。
仕分けを逃れた、地殻シミュレータなんての有ったりするのかな。
81名無電力14001:2011/06/30(木) 12:47:16.18
>>80
巨大地震後は数十年間連鎖的に比較的大きな地震が続くということは
過去のデータから分かってたはず。
今回もそうなる可能性があると散々言われているよ。

>>79
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885797220110311
8276:2011/06/30(木) 12:55:47.90
>>78
原発は縮小しかないんでしょうね。
ただ、それをすると電力供給がどうなるか。
たぶん供給は落ちると思います。
日本はエネルギー消費を下げる方向で行かないと
やっていけなくなると思います。
元々が無駄使いしすぎだったんですよ。
83名無電力14001:2011/06/30(木) 13:35:19.42
IHIが注目した非接触給電システムとは
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/30/news018.html
84名無電力14001:2011/06/30(木) 13:39:03.74
非接触充電の新技術「共鳴方式」とは何か
http://eetimes.jp/ee/articles/1104/28/news130.html
85名無電力14001:2011/06/30(木) 19:44:54.80
>>81
>過去のデータから分かってたはず。
解っていないから今回の大被害。
ワカルという言葉の意味がワカッテイルか(w
多少の知識があれば、太平洋を取り巻く地殻変動帯で
大地震が起きるであろうなどと言い立てることは小学生でも可能。

日本には『地震予知連絡会』なんていう専門家の情報交換会が
あるのだが『情報交換を目的としており、実用的な地震短期予知を行うための組織ではない』
など腰の引けたことを言っているだけだ。
仕分けされなかったのが不思議な存在だ。

過去にあった事実を知っているだけで、予知が出来る程人間はお利口さんではない。
その内、政府は今回の地震を予知していたが発表すると
御馬鹿な国民がパニックを起こすからあえて発表せず握り潰した
なんてことを言い出すお方が出て来るだろう。
外国政府も皆承知していたから、直ちに日本からの退去命令が出された
ツンボ桟敷におかれたのは日本人だけ、なんて言い出すだろう。
エッ、モウ言ってる奴が沢山いるって!(w
86名無電力14001:2011/07/01(金) 06:33:17.21
>>85
何切れてるんだ?
10年以内の地震を予知してるわけじゃなし。
過去にはそういう事例が多いから警戒は必要といってるだけだろ。
地震が滅多にない国ならともかく、地震がちょくちょくある国では
多少多かろうが少なかろうが対策は同じだけどな。
87名無電力14001:2011/07/02(土) 01:13:31.25
太陽光発電と電気自動車の特区を、県が県内全域対象に構想打ち出し/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107010055/
88名無電力14001:2011/07/05(火) 09:37:08.73
>>87
それ、都でやって欲しい
89名無電力14001:2011/07/10(日) 09:46:47.44
で、一番問題なのは、盗電をどうするか。

そのあたりの電灯線引っこ抜いて充電する輩が必ず出てくるわけだ。
90名無電力14001:2011/07/10(日) 23:00:36.03
いや、ここ日本なんで
91名無電力14001:2011/07/11(月) 13:47:25.30
そもそも、ちゃっちゃと給油してトンズラできるガソリンと違って、とろとろ
充電してたらすぐに捕まることぐらい、普通の頭持ってりゃわかるだろうに。
92名無電力14001:2011/07/11(月) 13:49:30.50
コンセントに鍵かけとけば?
93名無電力14001:2011/07/11(月) 16:52:36.51
外に出てるコンセントは屋内のスイッチでオフにできるようにしたほうがいいかもな。
94名無電力14001:2011/07/13(水) 09:30:36.15
ノートパソコンや携帯電話の体験に習えば
買ってから1年後・2年後の電気自動車は
バッテリーがへたってひどいことになるような
95名無電力14001:2011/07/13(水) 09:49:47.36
ソニーが電気自動車用電池、2010年代半ばにも市場へ投入
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110713/106860/
96名無電力14001:2011/07/13(水) 10:04:20.57
俺みたいに月一でしか乗らない奴は、乗ろうとしたら電池切れてるんだろうなあ
97名無電力14001:2011/07/13(水) 10:04:48.05
始まったEVの標準化 Part.3 民生用電池を流用
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110712/277305/
電気自動車(EV)用電池の価格破壊が始まった。仕掛けたのは民生用Liイオン2次電池最大手の
パナソニックだ。 ノートPC用の電池“18650”をEVにも流用することで量産規模を高め、低コス
ト化する。 開発した電池モジュールは140本ものセルで構成。 20セルを並列につなげることで、
容量を確保するとともに、信頼性を高める。 ノートPCで業界標準の電池が、EVでも業界標準の
座を狙う。
98名無電力14001:2011/07/13(水) 10:20:36.89
そんな18650で大丈夫か
99名無電力14001:2011/07/13(水) 10:23:52.33
中国製と一緒にするなよ。
それと、いまのどきのノートPCでもサイクル回数は1000回以上が当たり前。安物は知らないが。
100名無電力14001:2011/07/13(水) 10:42:53.06
ノートPCは3年、クルマは8年
EVに必要な充放電回数は5000回とも言われていますよ。
18650では無理とは言わないが、車とPCでは要求仕様が違いすぎて
EV専用バッテリと比べたら見劣りする性能になると思います。
今は汎用品が有利な量産効果も、EV用は必要量が違うからあっという間に追い抜くでしょうし。
101名無電力14001:2011/07/13(水) 10:53:52.86
>>100
使用年数というより電池のサイクル寿命と関係する走行距離だな、EVの場合は。
それで10-20万キロ以上は走れる。
サイズが18650だからといって中身までPC用とは限らない。
ノートPCとEVでは自ずと要求される仕様が異なる。
生産ラインを共通化できるというメリットがあるということだろと思う。
102名無電力14001:2011/07/13(水) 14:07:11.65
サイズ一緒でも中身違ったら生産ライン共通化できてないだろ……
それともあれか? ノートPC用バッテリ採用の安いEVと
車載用バッテリの高いEVの生産ラインを共通化するのか?
そんな車メーカーは無い
103名無電力14001:2011/07/13(水) 14:57:17.64
>>102
電極材を入れ替えればいいんじゃね?
テスラは18650だよ。
104名無電力14001:2011/07/13(水) 18:16:00.48
>>96
コードつなぎっぱなしにしておけば、いつでも満充電だよん。
105名無電力14001:2011/07/13(水) 18:59:58.76
>>96
小さな太陽電池で補充電。
しかし、月一使用で車持つのはどんなものだろう。
田舎の親の面倒見で千`づつも走るなら有りかもとは思うが。
106名無電力14001:2011/07/13(水) 19:02:05.94
もう日本では無理だろうな、電気自動車。
107名無電力14001:2011/07/13(水) 19:25:13.75
>>103
ベンチャーのテスラはバッテリを調達するのに18650しか選択肢がなかったのと、非常に高い車なので
容量に余裕をもたせられる=電池一個あたりの充放電回数を減らせられる、という逃げ道があった。
108名無電力14001:2011/07/13(水) 20:40:19.38
>>107
なんで知ってるの?
109名無電力14001:2011/07/13(水) 22:00:04.59
単なる憶測、もしくは憶測の受け売りでしょ。
そうでないと言い張るなら、ソースプリーズ >>107
110名無電力14001:2011/07/14(木) 00:12:52.23
車板の電気自動車スレの過去ログにいくらもソースは貼ってある。
111名無電力14001:2011/07/14(木) 00:20:10.06
どっちでもいいんだよ末節のことは。
112名無電力14001:2011/07/14(木) 15:17:31.88
ソニーがEV向け電池に参入、「2010年代半ばをメドに」
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E3E1E2E0E08DE3E1E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
113名無電力14001:2011/07/14(木) 16:40:29.60
>>99
パナソニックのデータシートを見ると、3100mAhリチウムイオン電池が300回の充放電
後に2300mAh(約75%)まで充放電容量が減っている。

http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/ACA4000/ACA4000CJ255.pdf

100%じゃなく80%の充放電だとして、寿命の伸びは1.5倍。

>バッテリーは消耗品のため、使うたびに少しづつ劣化が進みます。バッテリーの
>劣化原因の一つは「満充電状態での放置」であることを突き止めました。
>そこでパナソニックでは、バッテリーをフル充電せず、約80%までの充電に留める
>ことで、バッテリーの負担を軽減させるエコノミーモード(ECO)を開発。バッテリー
>の充電をコントロールして、従来よりも約1.5倍のバッテリー耐久年数を実現します。

http://panasonic.jp/pc/appli/100tsukai/05/
114名無電力14001:2011/07/14(木) 17:21:34.02
>>113
それがなにか?
115名無電力14001:2011/07/14(木) 23:10:28.25
>>110
>車板の電気自動車スレの過去ログにいくらもソースは貼ってある。

いいわけはいいから、そのいくらもあるソースを示せよ。
116名無電力14001:2011/07/15(金) 09:47:22.44
むしろ車載に18650を推す理由とその方法を知りたい
117名無電力14001:2011/07/15(金) 10:03:25.71
118名無電力14001:2011/07/16(土) 11:33:56.60
250万円の蓄電池に問い合わせ殺到、住宅に電気自動車の技術持ち込む
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110715/106886/

6kWhでEV並の値段なんですけど・・・そのうちもっと安くなるとは思うけどね。
119名無電力14001:2011/07/16(土) 12:18:50.22
バッテリ自体もそうだが、自動制御で家庭に給電する回路は
量産されるまでは結構お高いのではないか。
120名無電力14001:2011/07/16(土) 12:38:00.79
世界電気自動車市場 2020年330万台、9兆円規模へ拡大か

株式会社ハイエッジの行った世界電気自動車市場に関する調査結果が発表された。
発表によると、世界電気自動車市場は2011年には12.3万台、5,840億円。さらに、大手メーカーに
よる電気自動車モデルが出揃う2012年には、全世界で35.3万台、1兆4,640億円にまで市場が拡大す
ると見込まれる。

また、2012年以降、バッテリーコスト低減と量産規模拡大によるモデル価格の低減により、2020年
にかけて急速な市場拡大が進み、2020年の市場規模は、330万台、約9兆円と予測されている。
121名無電力14001:2011/07/16(土) 12:38:23.20
気自動車バッテリーでは韓国メーカー3社がシェア拡大

電気自動車バッテリーでは、韓国LG Chem、SB Limotive、SK Innovationの3社が急速にシェアを
拡大している。3社は量産規模拡大とコスト低減を実現し、GMやFord、BMW、Fiatなどのメーカー
で採用が進んでいる。今後も、バッテリーについては、韓国メーカー3社のシェア拡大が予測される。
122名無電力14001:2011/07/16(土) 20:44:44.49
>>118>>119
半年ほど待てば4割の価格になる。

>蓄電池の容量は6キロワット時。フル充電すると4人家庭の場合、1日の電力使用量の
>約3分の1を賄えるという。当初は100台限定で価格は250万円程度。その後量産を
>開始し、2012年の初めには100万円程度と家庭用蓄電池としては低い価格に設定し、
>販売拡大を目指すという。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110714k0000m020025000c.html

>NECは13日、家庭内の電力を自動制御できる、リチウムイオン電池搭載の家庭用蓄電
>システム「ESS-H-002006A」を商品化したことを発表した。住宅メーカーなど企業向けに、
>7月18日から販売を開始する。

>「ESS-H-002006A」は、家庭の分電盤と接続することで、電力会社の電力供給システム
>(電力系統)や、家庭内機器、太陽光発電システムなどと連携し、双方向の自動電力
>制御が可能なシステム。太陽光発電の電気や、電気料金の低い夜間の電気を貯蔵し、
>その貯蔵した電気を昼間に利用することで、ピーク時間帯における節減が可能となる
>(夜間の電気貯蔵には別途、電力会社との契約が必要)。入出力は2kWで、容量は6kWh。
>設置場所は屋外となり防塵、耐水仕様を備える。
>サイズは760mm(W)×450mm(D)×880mm(H)、約200kg

http://www.rbbtoday.com/article/2011/07/13/78890.html
123名無電力14001:2011/07/17(日) 10:10:03.03
家庭で停電して困るのは
1.パソコン(ノートパソコン使ってる奴は無関係)
2.冷蔵庫、実際は冷凍庫部分だけだろ。三日や四日は何とかなるだろ。
3.熱帯魚、高密度飼育でもやってなければ、1日位は平気だろ。
4.生命維持装置を使ってる人。停電した方が幸せになれるかもね。
5.押入れの奥で何か栽培している方。
6.電動車椅子を使ってる人。バッテリが切れる前に復電すれば無問題。
7.EVの人
8.オール電化の人。口車に乗った方が悪いのさ。
124名無電力14001:2011/07/17(日) 10:37:19.58
電気自動車の充電時間が30分から5分へ。夢の「菅野システム」とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/16/5908/
125名無電力14001:2011/07/17(日) 11:52:18.66
>>124
これ、何に蓄電するのか、そのコストはいくらぐらいなのか
よくわからないんだよね。
126名無電力14001:2011/07/17(日) 11:58:51.08
>>125
NAS電池かな?
127名無電力14001:2011/07/17(日) 12:16:38.40
充放電回数が数千回の二次電池を電気スタンドで使ったら
あっという間に寿命が来る気がするのは気のせいですか?
128名無電力14001:2011/07/17(日) 12:31:29.17
急速充電の他に、自然エネルギーをEVに活用するにもバッテリが必要。
そのために車とは別に電気スタンド側にもバッテリを用意するぐらいなら、
バッテリ交換式EVが合理的だと思うのだよね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090827/1028452/

まあ、難しいのもわかるけど。適しているのはタクシー・バスかな。
129名無電力14001:2011/07/17(日) 12:50:19.52
>>127
2000kWhの充電池を設置するとすると、EVを100台充電できるだろ。
仮に一日に100台充電するとして、数千日使える。
130名無電力14001:2011/07/17(日) 12:52:06.81
>>128
車載バッテリーの方は、様々な温度環境や負荷の中で使用して容量が7〜8割になったら
そこで終わり。

急速充電器に使用する電池はエネルギー密度が重要じゃないから、タクシーとか商用車
などの走行距離が多くて数年で10万km以上走るEVから、回収した中古電池を再利用
すればいい。

充電器一台に4台分の電池を積んだら、充電器側の各電池の出力は車載側の1/4で済む
から、急速放電による劣化も少なくなる。容量が大幅に減っても、連続して充電できる台数
が減るだけ。据え置きなら、電池の高温や低温にならないよう管理するのも容易。
131名無電力14001:2011/07/17(日) 13:21:26.66
とりあえず一回の充電に30分は、ありえないな(ガソリンスタンド経営的に考えて)。
5分で充電なら、回転率も良くなり、
バッテリの設備投資が嵩んでもペイするんじゃないか。
ドライバーにしてみれば背に腹は変えられないんだから、
一回1000円ぐらい取れるだろう。

ところで、50kWで30分のものを5分に縮めるということは
相当発熱しそうだけど、車のバッテリは耐えられるのか?
132名無電力14001:2011/07/17(日) 13:30:36.96
>>131
i-MiEVやリーフなどの現行EVには使えない。

例えば東芝のSCiB、それもエネルギー密度の高いEV用じゃなく、HEV用の
低エネルギー密度電池を積んだ車が必要だね。これは冷却なしで5分90%
の充電が可能。
133名無電力14001:2011/07/17(日) 13:30:49.65
耐えられなかったらやらないだろ普通。大問題なんだし。
134名無電力14001:2011/07/17(日) 13:33:45.14
肝心のEVの側が対応してないんじゃ
無用の長物じゃないか・・・
135名無電力14001:2011/07/17(日) 13:35:24.05
>>134
ユーザの視点に立てよ。
5分で充電できる車と30分かかる車、どっちを選ぶ?
対応するだろ。対応した車が勝者になれる。
136名無電力14001:2011/07/17(日) 14:23:59.25
特定メーカーの特殊な電池を要求するなら、
それのみに対応した特殊な充電スタンドもわざわざ費用を投じて作られることはなく……
ユーザーの視点に立てば、規格化され対応車種が増えない充電方式は
終わっている。

いや、5分充電くらいどこでも誰でも当たり前に出来るようになって
ようやくEVが始まる気がするが。
137名無電力14001:2011/07/17(日) 14:29:37.73
EV自体が特殊な段階だ。まだ受精卵が分裂した程度の段階だ。
急速充電に30分が限界というEVがスタンダードになるとは思えん。
138名無電力14001:2011/07/17(日) 14:43:11.33
しかしLG化学がバッテリのアホな価格破壊仕掛けたおかげで
EVが200万円程度の価格帯まで降りてくるのは早そうよ。

炎上事故が起きないことを心の底から望む。
139名無電力14001:2011/07/17(日) 14:56:31.99
アメリカだとリーフが補助金込み200万円で買えるらしい
お前ら進歩を急ぎすぎだろう、と
物事はもっとゆっくり、楽しみながらでいいじゃないか
140名無電力14001:2011/07/17(日) 18:58:08.19
>>135
業務用はいいけど、マイカーなのに交換するたびに航続距離が変わるのは嫌だぞ?
141名無電力14001:2011/07/18(月) 11:40:21.20
>>124
>電気自動車の充電時間が30分から5分へ。夢の「菅野システム」とは?
>http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/16/5908/

そもそも充電時間が長いのは給電側の問題じゃなくて電池側の問題。

2年も前から書かれてるけど、まったく進展してないし。
http://fratdrive.net/goodnews/domestic/item_1587.html
142名無電力14001:2011/07/18(月) 12:19:59.47
>>135
安い方が勝者になれる。
143名無電力14001:2011/07/18(月) 12:24:03.30
>>131
30分でもいいよ。
ホムセンとかスーパーの駐車場でもいい。
店のポイントカードで充電がオトクですとかやりそうだ。
ガソリンスタンドだと併設スペースが無いかもしれない。
144名無電力14001:2011/07/18(月) 13:13:25.20
30分急速充電は500V・50kWの大電力だから
スーパーの駐車場にホイホイ設置できる代物ではないと思う
145名無電力14001:2011/07/18(月) 14:03:42.54
急速は灯油販売所みたいなのでいいんじゃね?
低速は家庭で充電するようなので。
146名無電力14001:2011/07/18(月) 14:08:01.90
>>144
蓄電池をおけばいい。5分で充電できるなら30分も余裕でできる。
147名無電力14001:2011/07/18(月) 15:25:14.06
まあ>>141の記事によると2000kWhのバッテリ使うんだけどな。

ちなみにバッテリは、安いので3万円/kWhな。
148名無電力14001:2011/07/18(月) 16:44:46.39
スズ系アモルファス負極の威力とは?ソニーの大容量充電池の正体
http://news.livedoor.com/article/detail/5715067/
149名無電力14001:2011/07/18(月) 19:56:36.24
>>147
>> そもそも充電時間が長いのは給電側の問題じゃなくて

ひょとしてこの文章の意味理解できなかったの?
給電側にいくら金かけてもしょうがないよ。
150名無電力14001:2011/07/18(月) 20:43:46.34
>>149
おまえがおかしい
151名無電力14001:2011/07/18(月) 22:17:41.08
はいはい、どこがおかしいのかも書けないんなら、
ROM ってりゃいいのにね。
152名無電力14001:2011/07/18(月) 23:07:34.78
>>149がおかしい。
同じ事を2度繰り返している。
153名無電力14001:2011/07/18(月) 23:47:35.05
5年間にわたった研究は以前の会社で培った電気系統の知識をもとに、すべて一人で行った。アイデアについて
自動車メーカーなどに話しても「蓄電池に一度電気をためる」という考え方はなかなかわかってもらえず、
「本当に受け入れられるのか」と不安が募った。しかしここ1、2年、大型蓄電池を使った急速充電の合理性が
理解され、同じ分野を研究するほかの会社も現れた。「このアイデアは実用化できる」と自信を深め、今年4月
に特許を取得した。「やっと認められた」とほっとしたという。今後は自動車メーカーと共同して実用化を目指
し、1、2年のうちに実証試験まで行いたいという。
154名無電力14001:2011/07/19(火) 00:53:17.16
>>153
供給側はバッファーの容量でなんとでもなるが、5分で充電できるかどうかは、
車のバッテリーの能力と、配線が実用的な太さなのか・・放熱はどうする・・とかの問題。
155名無電力14001:2011/07/19(火) 07:27:41.44
供給側も来るかどうかわからない客のためにバッファなんて置けないだろ経営的に考えて
156名無電力14001:2011/07/19(火) 07:29:27.64
ガソリンスタンドのガソリンタンクもバッファだろ。
157名無電力14001:2011/07/19(火) 07:47:50.48
ちょっと考えてもガソリンタンクと同列ではないと思う理由がいくつか
・ガソリン車は普及しているがEVは普及していない
・そのうえバッテリ併用で超高速充電出来る車種は限られる
・そのうえガソリン車はガソリンスタンド以外で補給できないがEVは家庭での給電が基本
→潜在顧客はごく少ない
・ガソリンスタンドにはガソリンタンクが不可欠だが充電スタンドのバッテリは付加価値に過ぎない
・ガソリンタンクは設備だがバッテリは消耗品な上に高価
158名無電力14001:2011/07/19(火) 08:07:03.03
そりゃ全く同じではないわな。
ガソリンより航続距離が圧倒的に短いという特徴がある。
EVは街乗り走行だと満タンでも60kmぐらいしか走らない。
高速道路ではおそらく100kmごとに充電スタンドが必要。
500km走ろうとしたら途中3回充電しなければならない。30分x3は長すぎる。
バッテリは消耗品だが電気代はガソリンより圧倒的に安い。ガソリン並みの値段で
売れば利益率は大きい。
159名無電力14001:2011/07/19(火) 08:12:43.87
30分かかる急速充電では50台/日しか充電できない。
バッテリ併用で超高速充電を可能にしても、充電スタンドが50kW受電している限りは、やっぱり50台/日しか充電できない。
客を増やすなら、50kWを超える高圧受電が必要。
高圧受電するなら、バッテリなしで超高速充電できるので、バッテリを設置する意味が薄れる……

複数台同時超高速充電を考えれば充電スタンドがバッテリを設置する意味は皆無ではないが、
ニッチ需要向けであまり普及しそうにないと思うのは私だけか。
まあそもそも車側の対応が必須な時点で、当分先の話なのだが。
160名無電力14001:2011/07/19(火) 08:15:50.47
5分1500円、30分1000円なら5分を選ぶユーザがほとんどだろう。
競争力のない充電ステーションはつくる意味がなくなる。
161名無電力14001:2011/07/19(火) 08:17:07.61
>>158
充電インフラが潤沢に(=贅沢に=無駄に)整備されない限りは
待ち時間が発生するので、30分×3では済まない……
162名無電力14001:2011/07/19(火) 08:19:33.05
>>155
>供給側も来るかどうかわからない客のためにバッファなんて置けないだろ経営的に考えて

この話が違う話になってる
163名無電力14001:2011/07/19(火) 08:58:13.94
未来を幻視してみたが、ガソリンスタンドを置き換える充電スタンドは商売として成立しないな。
みんな家で充電しちゃうからな。
しかし駐車場のあるコンビニで、副業として急速充電サービスはアリだと思う。
それも30分80%ではなく、15分40%を1000円で売るのだ。30分はコンビニの買い物の時間としては長いからな。
ガソリン並のぼったくり価格だが、EVで家から離れるのがそもそも目的外使用なのだから許されるだろう。
低圧受電のコンビニで急速充電を可能にするために、バッテリを導入する。
これは震災等停電時にも営業を続けるためのコンビニの無停電電源も兼ねる。
200万円ぐらいで導入できるなら、数年で全国に普及するのではないか?
5分で80%充電できるのもいいが、全国の何万店舗もあるコンビニを早期にEV拠点化する方が夢を感じる。
EVで全国どこにでも行ける気がしてくるじゃないか。
164名無電力14001:2011/07/19(火) 09:11:11.25
>>163
200万程度の蓄電池では日に数台の充電が限度だろうけどEVの普及台数が少ない段階なら
それでも十分かもしれない。
蓄電池がモジュール化されていれば需要増にしたがって追加するということも可能だろう。
165名無電力14001:2011/07/19(火) 10:16:24.99
>>152
悪いがその「同じ事」って何を指してるのか具体的に書いてくれ。

>>153
> 今年4月に特許を取得した。

その割には、自社 Web では出願中のままなんだが (w
http://www.greenp.jp/to.html

>>163
あと設備の値段次第だが、コインパーキングが有望と思う。
こっちは、1時間程度は許容されるから、通常の急速充電でいいし、
支払いは駐車料金と一緒に収集できるし。
166名無電力14001:2011/07/19(火) 10:22:32.90
>>165
>その割には、自社 Web では出願中のままなんだが (w
>http://www.greenp.jp/to.html

それは事実を追求したことにならない。
167名無電力14001:2011/07/19(火) 11:05:49.58
別に事実を追求する気はないよ。
ホントに取得できてるなら、自社 Web に書かないのはアホだと思うだけのこと。
特許番号書いてないから確認しようもないしね。
168名無電力14001:2011/07/19(火) 11:33:47.91
ガソリンスタンドも石油も不要になる。
これからは火力発電以外燃料が不要になって
その結果天然ガスは信じられないぐらい安くなる
169名無電力14001:2011/07/19(火) 13:53:46.14
車用のガソリンの需要は頭打ちになるかもだが
燃料としての石油は引き続き使われ続けるし
LNGは発電用に需要増えるんでないかな。
170名無電力14001:2011/07/19(火) 13:59:43.47
ガソリンエンジンに比べたら燃料効率は良いとはいえ
EVが必要とする電力需要増に対応出来るんだろうか。
171名無電力14001:2011/07/19(火) 15:01:54.73
一般家庭が消費する電力:300kWh/月
EVで増える消費電力:20kWh/1回
すまん、週一回充電しても別にたいしたことないわ。
EV燃費すごいな。
172名無電力14001:2011/07/19(火) 18:34:14.80
日産リーフ、GMボルトを抜き米でEV販売トップに
http://www.ecool.jp/foreign/2011/07/nissan-us1311.html
6月の販売が過去最高の1708台を記録。

NY市警察、シボレー・ボルトのパトカーを導入
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=15997/
173名無電力14001:2011/07/19(火) 19:06:07.87
>>170
ガソリンエンジンに比べて燃料効率が良いなら、
ガソリンエンジンが食ってた分火力発電を増やしてもおつりが来ると言うことだ。
もしくは、EVの分火力発電したらCO2産生は減少。
しかも火力発電はLNGだからガソリンよりさらに減少。
174名無電力14001:2011/07/19(火) 19:18:12.82
原油からガソリンにするのに精製段階で2,3割のエネルギーが失われる。
もったいない話です。
175名無電力14001:2011/07/19(火) 19:49:54.80
>>174
んなこといっても原油そのものを効率よく利用する方法あるの?
176名無電力14001:2011/07/19(火) 19:51:49.54
>>175
ないよ。
177名無電力14001:2011/07/19(火) 20:06:05.91
鉄系リチウム二次電池サンプル出荷開始
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000035671

・長サイクル寿命: 充放電サイクル2000回での電気容量維持率70%以上
・価格: 鉛バッテリーと同程度(量産体制確立後)
178名無電力14001:2011/07/19(火) 21:07:27.96
ノートPCが発火炎上したのがわずか5年前
車に載せても人死にが出ない水準までリチウムイオン電池は進化したと
信用していいのだろうか。
179名無電力14001:2011/07/19(火) 21:44:45.70
あまり信用しない方がいいと思うよ。

ただ、ガソリン車でも走行中に炎上して死亡とかあるから、
人死にが出ない水準まで待つとなると、車には一切乗らない
方がいい。
180名無電力14001:2011/07/19(火) 22:46:19.89
自動車の出火件数は、1975年以降はほぼ安定して年に1万台当たり1件。

http://www.yp-system.co.jp/FireLaboratory/FireLaboratory2.pdf

リチウムイオンバッテリーを使った機器は、PC・携帯・デジカメなど億単位で
保有されている。自動車と同じ比率で出火したら、毎年数万件の発火事故が
起こっていることになる。
181名無電力14001:2011/07/19(火) 23:12:32.32
そうか、むしろ車の方が発火しても許されるんだな
182名無電力14001:2011/07/20(水) 10:38:50.81
先生! EV1台には携帯1万個分くらいのバッテリが載る気がします!
183名無電力14001:2011/07/20(水) 13:53:09.33
18650にして2500本ぐらい。
184名無電力14001:2011/07/20(水) 20:32:40.26
>>182
電池事故の件数って、バッテリーの容量に比例するわけじゃないから。

最初に回収騒ぎが起こったソニーのPC用バッテリーでは、18650セルが4〜6本
使われていて総容量は9000〜15000mAhぐらい。回収対象は960万台で、発生率
は1〜2ppm(100万台当たり1〜2件)。

最大規模のリコールはパナソニックの携帯用電池で、容量はPC用バッテリーの
1/10ぐらい。回収対象は4600万台で、発生率は約2ppm。

特に発生率が高かったのは三洋電機の携帯用電池。回収対象は130万台と
少ないが、発生率は20ppmと飛び抜けて高かった。

セルの数に比例するとしても、EVのセル数はi-MiEVが88個でリーフが192個。
i-MiEVやリーフのマンガン系正極のセルで、発火事故が起こった例はない。

テスラロードスターだと、PC用と同じコバルト系またはニッケル系正極のセルを、
6800本ほど使っているので、少し気になるかな。
185名無電力14001:2011/07/21(木) 01:09:11.25
先生! セルに発生率1ppmの発火する不良があれば
車両1万台につき1台が発火するということで
計算があいますね!
186名無電力14001:2011/07/21(木) 02:02:06.83
>>185
それ、リチウムイオン電池の発生率じゃなくて、「問題が発生した電池」の発生率。

発火事故が問題になるまでは、各メーカーともエネルギー密度の向上とコストダウンを優先して
開発していたんだが、それ以降は安全性の確保を最優先したために、エネルギー密度やコストの
改良ペースが落ちた。

そのおかげで、その後億単位で生産された国内メーカーのリチウムイオン電池では、ほとんど
発火事故が起きていない。
187名無電力14001:2011/07/21(木) 17:09:11.50
まあ国内メーカー製バッテリーが安全でも
海外というか韓国製バッテリーが破壊的な安さを武器に大量採用を決めてるんですけどね。
188名無電力14001:2011/07/21(木) 17:13:44.93
不良品が多かったらリコールされるだけだろ。
189名無電力14001:2011/07/21(木) 18:24:25.91
何人か死んでからな

車の技術革新の適切な速度とは? という話だな
190名無電力14001:2011/07/21(木) 18:25:33.14
もし問題あればメーカーの生死に関わるんだから採用しないだろ。
191名無電力14001:2011/07/22(金) 02:04:14.36
問題が隠れていても、そうと明らかになっていなければ採用するしかないのが企業
競争だからね
1万台、10万台が世に出てから騒ぎになる

とはいえガソリン満載よりはリチウムイオン電池の方がマシな気がする(危険物的な意味で)
192名無電力14001:2011/07/26(火) 08:15:04.70
単なる乗り物の域を超えた「超小型モビリティ」の本当の可能性
http://diamond.jp/articles/-/13190
193名無電力14001:2011/07/26(火) 09:39:36.23
マツダ、「デミオ」EVの試作車 フル充電で200キロ走行目指す
2012年春の販売を想定している。
194名無電力14001:2011/07/26(火) 11:38:57.47
【エネルギー】ソフトバンクが風力発電に極秘参入 「こんな楽な商売はない」 (ZAKZAK)[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311124013/

195名無電力14001:2011/07/29(金) 14:19:33.80
長寿命、夢の蓄電池へ 磐田の製造会社がシリコンで開発
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110709/CK2011070902000174.html
196名無電力14001:2011/07/29(金) 14:22:20.92
シリコン二次電池 直径20mmの試作電池での実験値
充電時間   1時間
急速充電   6分
電圧     4.5V
電気容量   1330Ah/kg (リチウムイオン二次電池の約3倍)
サイクル寿命 10,000回以上(1万回で5%ダウン)
安全性    熱的に安定、発火の恐れなし
原料コスト  安価
重量     軽量
資源供給   世界に広く分布(レアメタル不使用)
環境汚染   環境汚染の恐れなし
自己放電   殆どなし
197名無電力14001:2011/07/29(金) 16:49:55.38
http://firacsss.hamazo.tv/e2893492.html
うが、ちょっとうさんくさい匂いも・・・
まー、期待したいが。
198名無電力14001:2011/07/29(金) 17:25:48.45
画期的な割にはあまり取り上げられていないのが意外だ。
199名無電力14001:2011/07/30(土) 06:50:38.53
今月のトラ技にEVを作るや
ハイブリッド車に太陽電池を追加して燃費改善とか結構面白かった
200名無電力14001:2011/07/30(土) 16:31:35.14
パーキングに急速充電じゃなく普通充電を設置して欲しい
・安価(設置に10万(円/台)?)で済むので、1/3程度の割合で設置
・充電時間を自分で設定でき、実際の充電時間に応じて100(円/H)徴収
・月に20時間位使ってもらえれば、4年位で元が取れる

旅行先で夜間に気軽に充電できるととても有難い

>>158
60kmしか走れないEVってどこの?
201名無電力14001:2011/07/30(土) 16:55:58.82
>>200
160kmは好条件下での最大値。
202名無電力14001:2011/07/30(土) 23:32:47.74
>>201
いや、実際、普通に走ってるけど?
むしろ60kmで、空にするほうが難しい
203名無電力14001:2011/07/31(日) 13:38:50.75
>>202
いや、このことは記事にもなってることだから
ちょっと信じられない。
204名無電力14001:2011/07/31(日) 15:28:32.58
>>203
だから、どのEVか答えてないよね?
205名無電力14001:2011/07/31(日) 15:33:37.92
>>204
三菱のアイミーブ
206名無電力14001:2011/07/31(日) 18:01:41.62
だから会話がぶれるんだよ・・・当方リーフ乗りだし・・・

ちなみに街乗りでもガソリン車ほど電費悪くならないし
207名無電力14001:2011/07/31(日) 19:46:10.47
そのうち分かるよ。
208名無電力14001:2011/08/02(火) 10:29:31.14
安全な固体リチウム電池期待=イオン伝導率高い新材料−東工大やトヨタなど開発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080100842
209名無電力14001:2011/08/02(火) 15:38:14.32
EVと住宅の連携でCO2を24%削減…積水ハウスの実験成果
http://response.jp/article/2011/08/02/160329.html
210名無電力14001:2011/08/02(火) 15:44:06.68
スマートネットワークプロジェクト実証実験住宅 観環居(かんかんきょ)
http://www.sekisuihouse.co.jp/snpj-kankankyo/
211名無電力14001:2011/08/02(火) 16:45:06.67
日産 電気自動車から電力供給
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014641301000.html
日産自動車は、災害などで停電した際、電気自動車のバッテリーから家庭向けにおよそ
2日分の電力を供給するシステムを開発し、来年春までの実用化を目指すことになりました。
212名無電力14001:2011/08/03(水) 00:44:13.59
>>211
こういう家庭用電力供給システムと組み合わせるなら、牽引補助バッテリーの規格化を進めて欲しいもの
普段は通勤通学のみの短距離用内蔵バッテリーのみで軽量化、牽引補助バッテリーで200km対応にして、
牽引補助バッテリーは普段は家に置きっぱなしで、安い深夜電力を昼間に使うと
213名無電力14001:2011/08/03(水) 00:50:26.76
>>212
そんなもの引っ張ったら走行距離伸びないよ。
214名無電力14001:2011/08/03(水) 01:02:30.06
>>213
牽引って言っても無制御なんじゃなく、サスペンションで半固定的に繋がる一輪車のようなのを規格化してさ
どうしても牽引型じゃ無理だって事なら、車内に乗せる補助バッテリーでも乗せるリフト込みでの規格化とか
215名無電力14001:2011/08/03(水) 08:52:09.73
>>212
750kg未満なら特殊免許は要らないとはいっても、運転が難しくなるのは確かだし、
まず敬遠されるんじゃないの?
トランクやラゲッジの底に敷き詰められる規格サイズの小型バッテリーを用意した方がいいと思うよ。
1つ10kgくらいにすれば遠出するときの上げ下ろしにはそれほど苦労しないだろう。
216名無電力14001:2011/08/03(水) 09:47:59.29
電池のブレークスルーがない限りEVに明日はないな。
今とは別種の電池じゃないと
217名無電力14001:2011/08/03(水) 13:03:57.63
>>216
他人任せな事をもっともらしく言ってるなよ
218名無電力14001:2011/08/03(水) 13:18:56.50
>>211
最近こういうのを、災害に強いなどといって売り出してるけど、これって災害に強いのか?
この前の大震災では、ガソリンがなくて車はあっても援助物資もとりに行けないなんて話があった。
限られたバッテリーを車と家庭用電力両方に使っちゃうと、1日待たずにダウンしないか?
まあEV持てる家って金あって車2台体制あたりまえだろうから大丈夫、って展開かも知れないが。

発電能力に優れたHV車+災害対応ガソリン缶の方がよい気がする。
もしくは単純にエンジン自家発電装置。
219名無電力14001:2011/08/03(水) 15:53:54.26
ガソリンが輸送されてこなくても太陽光や風力ならその地で生産できるだろ。
220名無電力14001:2011/08/03(水) 16:22:34.46
>>211
うちの電気使用量なら一週間供給できるぞ(・∀・)
221名無電力14001:2011/08/03(水) 17:13:25.88
災害は兎も角として、EVの電池の有効利用で家庭でも使う事を考えるなら
安くて充放電サイクル寿命が永いリン酸鉄リチウムイオン電池の方が
リーフの電池より余程使えるな
222名無電力14001:2011/08/04(木) 19:08:37.28
英BBC放送の人気自動車番組「トップ・ギア(Top Gear)」の司会者が7月31日の放送で、
日産自動車(Nissan Motor)の電気自動車(EV)「リーフ(Leaf)」が路上でバッテリー切れ
を起こすシーンを放映して「EVに未来はない」などとコメントし、物議を醸している。
http://www.afpbb.com/article/economy/2818292/7600040
223名無電力14001:2011/08/04(木) 19:47:43.62
エコカー世界市場は2025年に10年比35.7倍に拡大 富士経済
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110804_c.html
224名無電力14001:2011/08/07(日) 09:20:14.14
>>222
リザーバタンクがあればマシかもしれん。
主バッテリが切れたら、予備バッテリで最低距離だけは走れるようにしとく。
でもやっぱりめんどいな。
225名無電力14001:2011/08/07(日) 20:38:00.32
二次電池:完成品、近く日本を逆転か(上)
http://www.chosunonline.com/news/20110807000011
サムスンSDIやLG化学を筆頭に韓国は携帯電話、ノートパソコン用の小型バッテリーに続き、
今後本格的な拡大が予想される電気自動車用バッテリー分野でも日本の生産量を追い抜く見通しだ。
226名無電力14001:2011/08/08(月) 10:09:23.49
>>224
>リザーバタンクがあればマシかもしれん。

適切な警告表示で十分。
普通のガソリン車だってりサーバタンクなんてついてる奴ないし。

> 主バッテリが切れたら、予備バッテリで最低距離だけは走れるようにしとく。

そもそも問題は、その「最低距離」が (充電施設があまりないから) 結構必要と
いうことなんだろうな。
227名無電力14001:2011/08/08(月) 11:06:22.23
>>219-220
つまり、太陽光発電など発電源と組み合わせなければ、
蓄電源だけあってもだめってことだね。
228名無電力14001:2011/08/08(月) 11:21:14.27
>>227
電気はガソリンと違って元となるエネルギーには拘らない
(だから原発なんて発想が生まれたんだろうけど)

勿論太陽光と組み合わせれば自立出来るんだから良いに決まってる
229名無電力14001:2011/08/08(月) 13:19:54.87
災害時に電力源として原発はあてにできない。ご存知のように。
230名無電力14001:2011/08/08(月) 16:11:00.80
>>226
でも、バッテリで残量少ないところで正確な残量って計測できるのかな?
可能ならリザーバいらないけどね。

どっちにしても残り20キロぐらいになったら盛大な警告をするとか、いったんエンストさせるぐらい
しないと、本当にバッテリ切れしたら困るだろうなぁ。
燃料だったら、スタンドから歩いてポリタンで持って帰るぐらいはできるけど。
231名無電力14001:2011/08/08(月) 17:13:31.13
>>230
> でも、バッテリで残量少ないところで正確な残量って計測できるのかな?

意味わからん、バッテリーの残量も計測できないぐらい不安定ならそもそも
車動かしちゃ危ないとか思わないのか?

> 本当にバッテリ切れしたら困るだろうなぁ。

JAF に頼めよ。
http://www.jaf.or.jp/rservice/ev/index.htm
232名無電力14001:2011/08/08(月) 17:25:22.23
>>231
そうなの?
俺はバッテリの充放電の管理は難しいと聞いたけど。
放電終止までどれだけ余裕があるか知るのは難しいんじゃないのかなぁ。
233名無電力14001:2011/08/08(月) 19:49:32.38
管理は簡単ではないが、それなりの精度で管理可能。
234名無電力14001:2011/08/09(火) 08:47:21.43
実験! 日産リーフのエアコンは何時間使えるのか?
235名無電力14001:2011/08/09(火) 08:51:27.82
236名無電力14001:2011/08/09(火) 08:55:20.34
リーフのエアコンは1000Wということだな、
8時間使ってバッテリーが2/3になるということは。(バッテリーの容量は24kWh)
237名無電力14001:2011/08/09(火) 08:56:35.18
携帯電話を使ってエアコンをリモート操作っていいね。
乗車する数分前にエアコンをオンにしておけば乗る最初から涼しい。なんか未来的だな。
238名無電力14001:2011/08/09(火) 12:52:18.42
>>237
うーん、省エネブームの今、いいことなのか?
リモートで屋根に水を振りまいたあと換気する車が欲しい。
239名無電力14001:2011/08/09(火) 13:29:07.33
>>238
いいことだよ。それでもガソリン車より省エネなんだから。
240名無電力14001:2011/08/09(火) 13:58:11.59
>>239
比べる相手はガソリン車じゃなくてその機能がないEVだろ。
ガソリン車のエンジンスタートリモコンと同じ問題だと思うが。
241名無電力14001:2011/08/09(火) 14:20:37.62
ごめんなさい、数分前にエアコン入れる事が悪い事?意味が分からないので教えて?

汗流しながら我慢して乗るか、ガソリン車同様に少し冷えるまで外で待ってるのが良い事?
特に後者だと数分前にエアコン入れてすぐに出発するのより時間を無駄にするだけで何も省エネになってないけど
242名無電力14001:2011/08/09(火) 14:42:33.13
>>240
なんで?
243名無電力14001:2011/08/09(火) 15:06:54.07
>>241
熱気がこもったままエアコン掛けるより、まず窓を全開にして走り出した方がよいだろ。
省エネ的には。
車板ならエアコンリモコンも良いだろうが、ここは環境電力板だし、
反対が出るのもおかしくないだろう。
244名無電力14001:2011/08/09(火) 15:25:06.52
おそらく停車中も換気されてるはずだよ。
ファンを回すだけなら大した電力は食わないから。
まして電気自動車のバッテリーは巨大だから気にすることないし。
245名無電力14001:2011/08/09(火) 15:26:11.03
快適でなければ意味が無い。
快適さが不要ならエアコンなしで三角窓にすればいい。
246名無電力14001:2011/08/09(火) 20:22:25.23
>>244
そういうときこそ太陽電池でファン回せばいいんだよな。
247名無電力14001:2011/08/09(火) 21:43:25.90
>>246
たしかに。そのうち付くんじゃない?
248名無電力14001:2011/08/09(火) 22:30:52.34
>>246-247
プリウスには既にあるしね。
249名無電力14001:2011/08/11(木) 10:43:11.90
>>244
自動車の換気は実は結構電力食うんだよな。
実効性のある換気だと100Wくらい食ってる。
カーバッテリーなら数時間でやばくなるが、
1kWhで10時間分だから、EVやHVでは楽勝だな。
太陽電池なら住宅用パネルの半分くらいのがいるが、
屋根面積くらいでどうにかなりそうだ。

カーショップにある窓に引っ掛ける太陽光発電ファンは全然役にたたん・・・
250名無電力14001:2011/08/11(木) 11:23:54.48
>>249
そんなもんに電力使ってたら何のためのEVかわからん(笑)
まぁ、最初のうちは数分でも窓を開けて走るのが簡単かと。
でも都会の空気は汚いから窓開けるとすぐに咳が出る。
251名無電力14001:2011/08/11(木) 12:09:00.35
>>250
じゃあ>>237とそれを肯定する意見はどう思う?
252名無電力14001:2011/08/11(木) 12:51:19.25
>>251
さぁ、よくわからん。

あ、そうか。別にファンを回しっぱなしにしなくても、携帯で使用直前にファン回せばいいってことかな?
それだったらそんなに電気食わないからいいかもね。
253名無電力14001:2011/08/11(木) 17:59:28.17
>>250
> でも都会の空気は汚いから窓開けるとすぐに咳が出る。

エアコンの外気導入にHEPAフィルターとかつけられないかな
254名無電力14001:2011/08/12(金) 21:57:16.12
乗る前エアコン以外の手段に魅力を感じないのだけど・・・
車は狭いからすぐに冷えるので、電気の無駄とまで言われる程ではないのだけどな
新しい便利なものにはどうしても反対したがる奴がいるよな
255名無電力14001:2011/08/13(土) 03:25:58.64
>>254
失礼。まぁ、そうかもね。
トシだから新しいもんについていけん(笑)
256名無電力14001:2011/08/13(土) 14:49:43.32
>>254
>車は狭いからすぐに冷えるので
車が日射下で蓄える熱量って結構すごいもんだよ。
あれだけの体積しかない空間にルームエアコンより大きい熱容量の
エアコンを要することからもわかるでしょ。
EVはエコだからこそ、相対的にエアコンの負担が目立つ。
だからこそ事前換気など極力低エネルギーでなんとかする手段が欲しい。
257名無電力14001:2011/08/13(土) 18:38:03.20
人間の周囲の空気だけ冷えていれば十分。
258名無電力14001:2011/08/13(土) 18:57:34.78
>>256
自動車が止まっている間の熱の増加は、温度がある一定になった時点で止まってしまうから、
割と有限。走行開始時に一回だけ高温の自動車を冷却するのは、まぁ目くじらたてるほどでも
ないでしょう。
自動車を走行させてエアコンを入れると、自動車の温度が下がるからどんどん吸熱するので
エアコンのエネルギーは大きくなる。
259名無電力14001:2011/08/13(土) 19:42:47.71
孤島の利点を生かしても

沖縄の実験で、化石燃料の倍じゃん ランニングコスト

ガラパゴス状態、無駄な開発費で損した 終わり
260名無電力14001:2011/08/13(土) 19:44:39.84
日産リーフ
261名無電力14001:2011/08/15(月) 21:03:27.48
262名無電力14001:2011/08/16(火) 03:06:11.92
>>258
まさにその通りの状況になる

実際、乗る前エアコンを5分前に入れるだけで、ドアを開けた瞬間の「ムワッ」
とした熱気は来なくなるね
そして、そのままエアコン入れているとバッテリーの減りは早くなる

エアコン入れた高速走行でどの位走れるか、近々試します
263名無電力14001:2011/08/17(水) 09:53:51.03
リチウムイオンキャパシタは次世代EVの動力源となるか?
http://response.jp/article/2011/08/15/160955.html
264名無電力14001:2011/08/17(水) 14:30:00.71
2分で充電 韓国人が開発
265名無電力14001:2011/08/17(水) 16:23:20.91
メルセデス、スマート電気自動車の最新版を発表
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201108170144.html
266名無電力14001:2011/08/17(水) 17:01:45.98
ナカザ、金属セパレーターを低コストで製造へ
実用化すれば燃料電池車の普及に明かり
http://www.neji-bane.jp/kiji/20110817050212_n.html

267名無電力14001:2011/08/17(水) 17:40:39.05
>>266
すごいことだ。
燃料電池自動車の場合、出力は90〜100kWでセパレータは400枚程度使ってるようだ。
これまで数千円していたセパレータが数百円以下になりうるということは、
仮に1枚7000円だったものが仮に200円になったとしたら400枚だと280万円 → 8万円になる。
500万していた燃料電池車が200万円台になるということを意味する。
268名無電力14001:2011/08/17(水) 23:14:06.65
>>267
500万と言うのは、どこから来た金額?

>燃料電池車の価格は現状で1000万円
>2011年8月8日(月) 12時15分

>各自動車メーカーが、研究開発を続けている燃料電池車。その市販に際しての最大の
>ネックといえる価格に関して、米国トヨタのエンジニアが興味深い発言を行った。

>これは2日、米国の自動車メディア、『ワーズオート』が報じたもの。同メディアの取材に
>応じた米国トヨタのエンジニア、ジャスティン・ワード氏は、「水素タンクの自社開発など
>により、現状で燃料電池車の価格を1台当たり1000万円まで下げることに成功した」と
>話したという。

http://response.jp/article/2011/08/08/160662.html

ホンダがFCXクラリティを発表した時、自社で世界初のセパレータ量産化をしてコストを
数分の一に抑えたと言っていたから、トヨタの1000万円も同様の技術を含むと思うよ。
セパレータは触媒などに比べると、低コスト化が容易な部材だから。
269名無電力14001:2011/08/17(水) 23:23:51.55
>>268
トヨタが500万ぐらいで出せるという話を聞いたことがあることから推測。
270名無電力14001:2011/08/17(水) 23:26:31.29
だが勘違いだったようだ。将来500万で出せる見通しという話だった。
271名無電力14001:2011/08/18(木) 14:33:19.68
沖縄 電気自動車

http://www.car489.info/ev/
272名無電力14001:2011/08/18(木) 14:47:48.38
273名無電力14001:2011/08/18(木) 16:26:05.46
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 19【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1311398786/
274名無電力14001:2011/08/28(日) 01:00:35.81

電気自動車の屋根に強制的にソーラーつければいいよ

駐車場に止めてある車とか最高の素材じゃん
275名無電力14001:2011/08/28(日) 06:18:34.48
米GMと韓国LG、電気自動車の共同開発で提携
http://www.ecool.jp/foreign/2011/08/gm11-lg1350.html
276名無電力14001:2011/08/28(日) 10:37:29.91
次世代EVバスに試乗しました!
http://www.youtube.com/watch?v=xu64VlGeMGU

神奈川県では、慶應義塾大学・いすゞ自動車等と「電動フルフラットバスの地域先導的
普及モデル策定とシステム化の実証研究」(環境省:産学官連携環境先端技術普及モデ
ル策 定事業)に参加し、平成23年3月には、試作車が完成
277名無電力14001:2011/08/28(日) 10:44:56.41
>>274
自動車の屋根に乗せたソーラーで、どの程度のエネルギーが出せるのかな?

否定的に言ってるのではなくて、ただ知らないから聞いてみただけなんだけど。
278名無電力14001:2011/08/28(日) 11:04:39.60
250Wぐらいは屋根に載せられるだろう。
4時間で1kWh。リーフのバッテリーは24kWh。
10km走れるぐらいの電力になるかもしれない。買い物程度なら十分。
でも日当たりがいい場所に停めないといけないな。
279名無電力14001:2011/08/28(日) 11:41:28.49
1日の蓄電が1KWhなら、年に365KWhなので、電費7Km/KWhなら、2555Km走れる。
良いかも、、
280名無電力14001:2011/08/28(日) 11:49:35.11
>>279
毎日晴天ではないけどな。
281名無電力14001:2011/08/28(日) 11:55:45.80
24kWhもありゃ1週間雨天でも充分だろ
むしろ晴天が1週間続く方が捨てる分だけ無駄で
年間トータルでも利用エネルギーの機会損失になる
282名無電力14001:2011/08/28(日) 12:42:41.23
>>281
毎日それほど距離を走らないならそれでもいい。
283名無電力14001:2011/08/28(日) 13:24:18.75
太陽光パネルはHITの最大効率品が約1.6×0.8mで230W。

http://sumai.panasonic.jp/solar/concept230.html

雨天・曇天も含む太陽光発電の年間実績は、230W品を20枚使った30度設置で
5376kWh。1枚当たりだと269kWhになる。

http://jp.sanyo.com/solar/feature/standard/index.html

水平設置だとその88.4%で237kWh。水平設置だとその88.4%になって237kWh。
屋根に比べれば陰になる時間も長いだろうから、実質200kWhぐらいかな。

問題は何枚載せられるかだけど、リーフだと空力形状のために広くないから
1.2枚程度。ステップワゴン系なら2.6×1.4mで2.8枚分。
284名無電力14001:2011/08/28(日) 13:37:07.61
車の場合は、塗装タイプと窓ガラスタイプの組み合わせで全身発電可能に
するのがベストだと思ってるんだけど
285名無電力14001:2011/08/28(日) 15:17:55.57
そういうアイデアがあったかw
286名無電力14001:2011/08/29(月) 21:01:32.13
>>277,278
そういう既存の自動車の屋根に乗せるだけじゃなく、バンパーと同じ前後まで屋根を張り出して、
軽自動車でも600Wくらい乗せれば良いよ
屋根ってよりもウイング的な発想で、左右の壁で繋がってるだけで屋根との間に穴を空けて、
空気抵抗を少なくするデザインも有り得るかも
287名無電力14001:2011/08/30(火) 21:47:09.63
ソーラーカーだん吉。
288名無電力14001:2011/09/01(木) 15:27:44.83
【自動車】日産 リーフ、40台を2時間で完売…カナダ[11/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314858185/
289名無電力14001:2011/09/01(木) 17:16:26.69
>>283
価格を考えて、アモルファスシリコンなどの薄膜系がいいんじゃないか?
住宅と違って車はそう長い寿命があるわけじゃない。
そのHITパネル1枚分くらい乗せるとして、100kWh。1年で満タン4回分か。
追加コストが安ければ、これくらいでもいいんじゃないか?
効率が8%くらいでも、HITの半分くらいいくし、曇りでの効率も良い。
晴れた日は無駄になるほど発電はしないw

290  ↑:2011/09/01(木) 20:45:27.78
リーフのバッテリーが寿命(車として)になってから、
そのバッテリーを、家庭用の蓄電に使う。

このリーフの中古バッテリーはいつできるの〜〜
早く中古を買って、家庭蓄電を作りたい、
昼は太陽電池、夜は、蓄電、夜中は夜間電力での充電。
291名無電力14001:2011/09/01(木) 21:04:24.58
>>290
十年持つって言ってるんだから、それ以前に寿命になった奴は研究用にバラサれて出て来ないから十年後だろ
292名無電力14001:2011/09/01(木) 23:17:38.51
車は5年で買い換える人も多いからそのぐらいで出てくると思う。
293名無電力14001:2011/09/02(金) 08:45:38.75
世界初の塗料型太陽電池車 独ダイムラーが共同開発 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011090101001221.html
294名無電力14001:2011/09/02(金) 08:53:59.94
もう来たのか。まだ何年もかかると思ってた。
295284:2011/09/02(金) 10:07:34.83
よっしゃよっしゃ☆
後は+窓ガラス発電タイプだ

そして、受光部に何かしらの外部エネルギーを加えることで急速充電出来る様に
なったらすごいんだけどな
それが最終形かな?

俺はリーフ乗りだけど、どんどん進化して欲しいぞ!
296名無電力14001:2011/09/03(土) 12:15:58.36
297名無電力14001:2011/09/04(日) 07:57:30.05
【車/販促】三菱自動車、i-MiEVを活用した"火を使わないクッキングデモ×東原亜希"イベント [09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314974891/
298名無電力14001:2011/09/04(日) 08:32:32.88
バッテリーが駄目になった時点で、どでかい産廃になるのに。
その産廃の処分のために、化石燃料を節約した分以上に消費するのにねぇ。
なんで、マスゴミはこの事実を発表しないの?
299名無電力14001:2011/09/04(日) 10:02:54.69
>>298
その事実を詳しく教えてください。
300名無電力14001:2011/09/04(日) 11:48:39.55
>>298
同じく教えて下さい
301名無電力14001:2011/09/04(日) 19:09:48.81
>>298
俺も興味ある
教えてくれ
302名無電力14001:2011/09/05(月) 08:43:43.36
>>298
そこまで言うからにはバッテリーリサイクルのための費用・廃棄物の概要など
貴重な情報をお持ちと思います。マスゴミの代わりに是非是非教えてください。
303名無電力14001:2011/09/05(月) 09:08:07.92
>>299-302
知能弱者をいじめるなよ...。
304名無電力14001:2011/09/05(月) 23:36:32.82
蓄電池10KWhに
太陽電池500Wを屋根に付けて、エネファームの燃料電池1KWを
搭載すれば、外部充電無しでも毎日200km程度の走行が出来る??
305名無電力14001:2011/09/06(火) 06:12:30.30
>>304
何故そう思ったの?
なんか、色々なことを無視した設定になってるけど・・・
306名無電力14001:2011/09/06(火) 08:45:33.71
>>304
太陽電池はともかく燃料電池あるならそれで常時充電すればそりゃ走れるけど・・・
エネファーム+燃料タンクの重さ大きさを考えてみた?
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/specific.html
都市ガス燃料だからタンクもCNGか液化LNGになるし・・・
307名無電力14001:2011/09/06(火) 13:50:19.57
LPG10kgボンベで、500km程度走れるのでは?
SOFCなら燃料改質器も不要で、小型化が進んでいる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110308/218899/

夏は太陽電池で、換気、冷房、冬は燃料電池で暖房も使えます。
308名無電力14001:2011/09/06(火) 15:03:24.79
>>307
つーかそれってもろFCEVだよな?
309名無電力14001:2011/09/06(火) 17:08:06.36
LPGはカルテルで馬鹿高いからなー
310304:2011/09/06(火) 20:28:04.44
究極のエコカーだと思います。
走行の大部分は太陽電池で賄います。
LPGはタクシー向けのLPGスタンドで馬鹿安です。

短距離モードを作り、近距離使用時は、燃料電池は5Kwhまでの充電と
しておけば、残り5kwhは、太陽電池充電で補充します。
1日1.5kwh程度、1週間10.5kwhは太陽光です。
311名無電力14001:2011/09/07(水) 01:53:11.84
【自動車】ホンダ、EVを地域限定でリース 顧客の利用実態探る[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312940101/
312名無電力14001:2011/09/09(金) 17:55:48.40
電気自動車:燃料電池車量産を4年後に控え、燃料電池が伸びる - @IT MONOist http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1106/30/news046.html

電気自動車:燃料電池車を空港タクシーに利用、ホンダのFCXクラリティ - @IT MONOist http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/07/news015.html
313名無電力14001:2011/09/09(金) 18:31:27.78
燃料電池はまだまだ無理でしょう

インフラ整備の大変さが急速充電器どころじゃない
314名無電力14001:2011/09/09(金) 18:41:52.32
>>313
インフラに関しては燃料次第では?
水素単体じゃなければそれほど大変でもないと思うが。
315名無電力14001:2011/09/09(金) 20:19:00.78
>>312
>例えばトヨタ自動車は走行ルートが比較的一定している長距離トラックやバスといった燃料電池車を計画する。

こういう使い方ならSOFC燃料電池で、燃料も重油で良いんだろうがな
PEFCは白金触媒の少量化が皮算用で全然目標に達してないからSOFCのみになりそうだ
316名無電力14001:2011/09/09(金) 22:39:07.96
ハイブリッドカーは日本以外では流行っていない
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110909/Spa_20110909_00038926.html

ガラパゴス
317名無電力14001:2011/09/09(金) 22:59:02.03
>>316

アメリカって、日本?
318名無電力14001:2011/09/09(金) 22:59:43.65
アメリカでプリウス100万台達成
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=14848/
319名無電力14001:2011/09/09(金) 23:03:35.00
昔は日本より海外のほうが売れてたみたい。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/100_34.html
320名無電力14001:2011/09/09(金) 23:18:07.01
ホンダとGMとボルボがデザインチャレンジで圧縮空気車を出していたけど、実際に作んないのかな?
エネルギー効率がいろいろ言われるが、火力から直接圧縮空気を作れば、燃料電池車を超えるくらいのエネルギー効率になる。

次世代自動車候補レースは電気自動車が頭2つか3つ抜けている状態だが、リスクヘッジとして開発してもいいのでは。
321名無電力14001:2011/09/09(金) 23:19:12.45
322名無電力14001:2011/09/09(金) 23:24:15.38
リーフ買おうかなと思ったが、すごく七面倒くさい電源工事しなきゃならない。
今ある屋外コンセントで充電できるようにしとけ、ボケ
323名無電力14001:2011/09/10(土) 06:45:59.68
>>322
あなたみたいに何も分ろうとしない人は買わないほうがいい
324名無電力14001:2011/09/10(土) 06:50:14.58
ああ、かわねえよ
325名無電力14001:2011/09/10(土) 07:06:24.86
>>324
何が目的で電気自動車のスレに参加してるの?
326名無電力14001:2011/09/10(土) 08:28:28.12
>>318
横ばいで達成
327名無電力14001:2011/09/10(土) 11:39:37.56
ごく一般的な屋外用の100Vコンセントで充電できなきゃ、
外出先で充電できないじゃん。
専用コンセントや充電スタンドそんなにありはずないだろ、ボケッ
328名無電力14001:2011/09/10(土) 13:40:52.53
>>326
何年も前にすでに100万台近く売れてたんだ。
329名無電力14001:2011/09/10(土) 14:09:04.78
>>328
はぁ?
330名無電力14001:2011/09/10(土) 14:11:05.03
>>327
ごく一般的な屋外用の100Vコンセントで、外出先で使わせて貰えるものってそうそうあるのか?
1500Wを数時間使わせてくださいと言われてどうぞどうぞというところがそんなにあるはずないだろ、ボケッ
331名無電力14001:2011/09/10(土) 15:13:30.37
現時点での車種 

国内外の車種一覧ないかな 国ごとのシェアも
332名無電力14001:2011/09/10(土) 17:29:13.62
>>329
横這いって、どういう意味で使ってるの?
333名無電力14001:2011/09/10(土) 17:55:15.69
>>332
市場が大して成長してないという意味
毎年売れてる数が同じぐらいという意味
334名無電力14001:2011/09/10(土) 18:37:08.51
>>333
伸びがま止まって売れる台数が同じで、
09年98万台、
10年99万台、
11年100万台って意味かと思った。

だから09年にはもう100万台近くあったのかなと。

335名無電力14001:2011/09/10(土) 18:37:34.33
>>333
その記事からはそれ読めないが。
トヨタの生産能力から横ばいに近いだろうとは思うが。
336名無電力14001:2011/09/10(土) 18:52:39.85
2011年03月08日
トヨタ自動車、ハイブリッド車の累計販売台数が300万台を突破
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/03/nt11_007.html

海外販売台数は07年がピーク
337名無電力14001:2011/09/10(土) 20:37:30.73
親戚や友人のうちとか、旅館とか、いろいろあるだろ。
専用コンセントか、急速充電スタンドだけだと遠出できないだろ、カス

>ごく一般的な屋外用の100Vコンセントで、外出先で使わせて貰えるものってそうそうあるのか?
>1500Wを数時間使わせてくださいと言われてどうぞどうぞというところがそんなにあるはずないだろ
338名無電力14001:2011/09/10(土) 20:53:36.31
ど田舎以外けっこう、電気スタンドがあるんだな 全国
339名無電力14001:2011/09/10(土) 21:55:29.88
ハイブリッド車、海外で年間販売台数30万台いかないって、
販売台数もジリ貧状態って、この記事の通りだろ >>316
340名無電力14001:2011/09/10(土) 22:23:07.79
ハイブリッド車って、トヨタしか作ってないの?
341名無電力14001:2011/09/10(土) 22:33:27.84
トヨタ以外のハイブリッド車が流行っているといいたいわけ?
342名無電力14001:2011/09/10(土) 22:39:35.31
>>338
そういうことすら調べる気が無い人が買うと、自分の無知を棚に上げて
文句しか言わないから買わないほうがいい
343名無電力14001:2011/09/10(土) 22:56:03.56
>>340
トヨタのシェアが50%以上。

米国ハイブリッド車販売、46.5%の大幅増…3月実績
http://response.jp/article/2011/04/06/154406.html
344名無電力14001:2011/09/10(土) 23:38:34.79
345名無電力14001:2011/09/11(日) 00:19:35.99
電力会社の社会的責任と電力事業以外の分野における収益確保について誰か意見を
346名無電力14001:2011/09/12(月) 21:15:25.53
ハイブリットといっても種類があるし

日本車より外車ハイブリットが売れてることがよくある
347名無電力14001:2011/09/13(火) 05:49:46.75
なさそう〜
348名無電力14001:2011/09/13(火) 08:29:15.87
充電ステーションはあるようで、ない が正解。
まず、どこにあるのか、車で走っていてもわからない。
次に、ちゃんと管理されていて、いつでも使える状態になっているのかわからない。
その次に、セルフのように使用方法が分かり易く明記されていないので、充電開始になるまで不安。
さらに、なにかトラぶったときに、セルフのように近くによく知った係員がいない。
近くに店の関係者がいても、使い方やトラブルの対処の仕方なんかしらんしね。
極めつけは、何時間かけても満充電できないので、どのあたりで充電止めたらいいのかサパーリわからない。
EVが増えて、充電ステーションに並ぶようになったら、待ち時間ハンパない。
こんなスタンドですが
アホは、スタンドマップみて「すげーたくさんあるじゃん! 田舎以外w」とはしゃいでるのが現状
349名無電力14001:2011/09/13(火) 09:34:13.54
普及前にガソリン車並みの利用環境があると思うことに無理がある
長らく使い込んでいるガソリン車の利便性と、これから普及するかもしれない車とを比べてないない言っていても意味は無い
普及期前の実証実験でスタンドがたくさんあるのは事実
350名無電力14001:2011/09/13(火) 09:41:30.62
>>348
そもそも、当分は充電ステーションに期待してはいけない。
EVは家庭や事業所で、(可能なら深夜電力で)充電するもの。
出先で充電できるとは思わないこと。
351名無電力14001:2011/09/13(火) 17:32:08.60
>>348
カーナビでわかるようにすればいいだろう。
スマートフォンでわかるようにすればいいだろう。
352名無電力14001:2011/09/14(水) 10:29:05.62
【フランクフルトモーターショー11】ロシアからHVコンセプト…斬新なスライドドア - ?MSN自動車| ニュース

http://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=5430905&ocid=tweet
353名無電力14001:2011/09/15(木) 13:22:37.29
【自動車】ホンダ、2-3年後に中国でHV生産[11/09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316049057/
354名無電力14001:2011/09/15(木) 21:05:00.96
こいつらバカじゃね。補助金引いて300万もするEV買って、外出先では充電しないこと考えろだとよ。
バカというより仙人か修道僧だな。

コンセントなんてそこらじゅうにあるだろ。
100Vでも、200Vでも、太陽電池の直流24Vでも簡単に接続できるようにすればいいだけ。
家庭用の従来型の100Vでは危ないというのであれば、電流制限かけてゆっくりでも
充電できるようにすればいいだけのこと。
まあ、自分で改造してもいいんだがな。

それとEVに標準装備されるカーナビには急速充電ステーションの位置がインプットされてるんだろな。
たぶんされてないんだろ。

>普及前にガソリン車並みの利用環境があると思うことに無理がある

>EVは家庭や事業所で、(可能なら深夜電力で)充電するもの。
>出先で充電できるとは思わないこと。
355名無電力14001:2011/09/15(木) 21:14:13.13
>>354
普及していない方式の車にガソリン車並みの利用環境があると思うことには無理がある
少しは補助金の意味も考えてみたら?
356名無電力14001:2011/09/16(金) 13:22:53.78
おまい役人だろ。
税金無駄に使うなよ。
357名無電力14001:2011/09/16(金) 13:28:32.14
>>354
現実的に、今EV買うのは修行だよ。
実際どこに外出先に普通に使える充電所がある?
どこに「コンセントかしてください」といって貸してもらえるところがある?
充電ステーションの位置を意識して外出プランを立てることからしてそれは修行だw
そして、先客がいてすぐに充電できない可能性もあると。

現状は、そういうものなんだよ。EVは。
だから俺はまだ買ってないよ。HVでいいよ。
外での充電が不要とか、出先に確実に充電可能場所があるなど、
使用パターンがマッチする用途なら、買えばいい。
もしくは修行したい人w


358名無電力14001:2011/09/16(金) 15:36:19.77
>>1

全国 3000ヶ所以上

電気スタンド


http://ev.gogo.gs/
359名無電力14001:2011/09/16(金) 15:38:58.42


【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 20【EV・LEAF】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314545920/l50
360名無電力14001:2011/09/17(土) 11:10:41.93
三菱のあいみーぶとかいうEVは、従来型100V屋外コンセントからでも充電できる。
ヲタのプラグインプリウスも従来型100V屋外コンセントから充電できる。
しかーし、日産リーフはできない。
100Vでも200Vでも専用コンセントに取り替える必要がある。ここが痛いところ。
バッテリー容量が大きく充電電流も大きいためだろうが、
せめて100V充電は車体側に電流制限入れるなりして簡易にできるようにしておく。
細部に目の行き届く良心的な技術者と経営者ならできたはず。
そういうのがないってこと。デザインと性能追求だけかな。
プラグインプリウスでいいと思う。
361名無電力14001:2011/09/17(土) 11:21:24.68
先日、よく行くショッピングモールの駐車場に急速充電スタンド3台設置してあって、
充電は「無料」って掲示されてた。
まだ電気自動車に乗って来る人いないみたいで、充電してるとこ見たことないけど、
タダで充電し放題なところも今はあるんだなと思った。
こういうの見つけておくと、修業でなくウマーだな。

>現実的に、今EV買うのは修行だよ。
>実際どこに外出先に普通に使える充電所がある?
362名無電力14001:2011/09/17(土) 17:00:20.20
【提言】節電社会にこそ電気自動車を--すべての車が電気自動車に置き換わるだけで画期的な省エネ社会に(清水浩/慶応大教授) [09/15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316244806/
363名無電力14001:2011/09/17(土) 17:21:59.09
>>362
バス、トラックも含めてすべての車が電気自動車になっても、
電力は年間で約1000億kWhか。意外に少ない。
364名無電力14001:2011/09/19(月) 11:46:36.02
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党

365名無電力14001:2011/09/19(月) 13:19:41.91
【韓国経済】現代自「電気自動車作らない」[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316392225/
366  ↑:2011/09/19(月) 13:29:58.83

リーフはバッテリー容量がでかすぎる、ために、家庭コンセントでは
夜間の8時間で充電しきれない(日産は企画の段階で、マズッタことに)
いまごろ気が付いた、
<< でも、フル充電でなければ、大丈夫なんだけど >>
**** フル放電しなければいい ****
ご近所だけぐるぐる回るだけなら、フル放電はしない
367名無電力14001:2011/09/19(月) 18:07:27.61
でかすぎないよ
50kWh位あれば、航続距離が短いと言っている人たちも満足するのだから
368名無電力14001:2011/09/19(月) 18:23:12.58
>>366
何日もかけてちょっとずつ充電すればいいんじゃね?
369  ↑:2011/09/19(月) 21:23:41.99
↑ ソノトウリ
ちょっとずつ充電して、使う時もちょっとずつ使えば、家庭のコンセントから
充電できる、使い切ってしまったら、充電スタンドでやればいい。
370名無電力14001:2011/09/20(火) 08:16:24.86
ちょっとずつと言っても一晩で20kWh位は充電出来る
そして1日に20kWh使う機会はそれ程ない

今のリーフのバッテリーの体積・重さで50kWh載せられるようになった時、
EVは大きな転換期を迎えると思う
車と電池メーカー頑張れ!
(その時は初期ユーザのバッテリーもそれに載せ替えてね☆)
371名無電力14001:2011/09/21(水) 16:14:00.93
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
372名無電力14001:2011/09/22(木) 23:14:51.46
第一のポイントは、電気自動車はガソリン自動車に比べて、効率が非常に高いということである。
たとえば、今回われわれが開発した「SIM-LEI」というクルマは、一充電航続距離で約300km
走ることができる(JC08モード)。搭載している電池の量は、約25kWh。これは、すでに市販
されている電気自動車とほぼ同容量の電池であり、しかも、これまで販売されてきた電気自動車
に比べて、同じ電池の量で1.5倍から2倍長く走れる。

これを普通のガソリン車と比較するとどうか。換算すると、「SIM-LEI」はリッター当たり
およそ70km走れることになる。つまり電気自動車は、いま低燃費を誇るハイブリッド車
(リッター当たり30km前後)の倍以上の低燃費なのだ。
373 ↑:2011/09/22(木) 23:42:09.45

もうひとつ、熱がでない、熱は原子力発電所で発生し、海に流される
ヒートアイランドの一端がなくなる、東京が涼しくなる。
374名無電力14001:2011/09/26(月) 11:19:47.50
【自動車】BMW、2014年にEV日本投入[11/09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317002488/
375名無電力14001:2011/09/26(月) 21:27:49.35

【フランクフルトショー】小型EVなど世界初披露が続々,1000社超が集結していよいよ開幕
htt p://techon.nikkeibp.co.j p/article/EVENT/20110914/198200/?ST=energytech
376 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/27(火) 23:55:24.60
寒いヨーロッパではEVにどんな対策してるんだろうね〜。
377名無電力14001:2011/09/28(水) 01:07:13.37
ボルボはシートヒーターをつけてた。
378名無電力14001:2011/09/28(水) 16:28:21.24
>>377
シートヒーターじゃなく、水循環シート冷暖房にすりゃ夏も有効
http://www.thanko.jp/product/hot/car-cushion-hot-cool.html
こういうので、ペルチェじゃなくヒートポンプで効率良くした奴を
EVとしては水漏れが怖いから、エタノール循環の方が良いかもな
シートだけじゃなく、床やペダルやハンドルにも通せば、手足がかじかむことも汗で滑る事もない
379名無電力14001:2011/09/29(木) 16:53:14.01
【中国】電気自動車のボディーは「竹」…北京国際デザイン3年展で披露[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317277129/
380  ↑:2011/09/29(木) 20:58:49.03

電池は、放電の時も熱を出す、その熱を回収して、暖房に使えばいい。
どのくらい出すかは知らないが、冷却ファンが必要なくらいは出すらしい。
381名無電力14001:2011/10/01(土) 05:46:10.68
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 21【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317208860/
382名無電力14001:2011/10/08(土) 19:52:08.27
【話題/車】一度の充電で大阪〜東京間を走行できる"大阪産EV"、市販化へ [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318053215/
383名無電力14001:2011/10/09(日) 00:45:30.89
EV重要度
@安全性 △
A価格 ×
C走行距離 ○
B充放電回数寿命 △
結論⇒売れません
384名無電力14001:2011/10/09(日) 04:46:08.19
>>383
安全性△ってなんだ(´・ω・`)?
385名無電力14001:2011/10/09(日) 05:37:54.12
EV所有者登録制度について

EV所有者から、本拠地以外で大規模停電を伴った災害があった時にボランティア
する気がある人を国に登録しておいたほうがいいと思うんだけどどうだろう?
あと、それらの人と行政が情報交換出来る掲示板を作ったらどうだろう?
(EVのナビと連動できたらベスト)


続く
386名無電力14001:2011/10/09(日) 05:38:15.53
状況は各自違うと思うけど、登録者の80%位は駆けつけられると思う
災害時に一斉に要請メールが飛んで、サイトに現地に到着出来そうな時刻や
各自の状況などを書き込めるようにしたら、非常に有意義ではないだろうか?
電話などと違って、相手とリアルタイムに会話できない状況でも更に細かい
指示を書き込んでおける
勿論リアルタイムに情報交換したい時には電話も使えるようにしておく
年に1度位、意思確認メールを送って状況を継続して把握する
2年に1度くらいは実証実験を行う
これ、あまりお金かけずに出来ますよね?
387名無電力14001:2011/10/09(日) 05:39:25.69
1箇所に100台集まったら1500〜2000kWh程度
充電用に各車50km程度走る分を差し引いたとしても1000kWh以上を使える
水道ポンプ・調理・入浴・物資運搬補助・・・結構何でも出来ると思うんですが
そして容量が減ってきたら交代して充電しに被災地外の充電スポットへ行けば
いいのでずっと継続可能


EVを所有している法人及び個人の考え方までは国や自治体も押さえていないと
思うので、押さえておけば色々な災害対策の計画をする際にも有効なのでは?

ボランティアじゃなく、現地での拘束時間によって2000(円/h)程度の謝礼を
出せれば、ボランティア貧乏になる恐れがないのでより多くの人が登録して
くれると思うし、長期間現地にとどまれるようになると思う
強要しなくてもそれなりの数が集まると思う(EV所有の自治体は勿論参加
するだろうし)
そして、間違いなくかけるお金以上の価値があると思う
(俺も登録したら間違いなくモチベーション上がるぞ!)


ここに書く事じゃないのかもしれないけど、どこに相談したもんか分ってないし
そもそも行政に相談するレベルかどうかもわからなかったので、ここに書いて
みます
長文、申し訳なかったです
388名無電力14001:2011/10/09(日) 05:41:03.59
あ、スミマセン・・・
あげ忘れた
389名無電力14001:2011/10/09(日) 07:49:09.32

【自動車】ルノー、フランス政府からEV大量受注か…1万5000台以上 [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318052428/

【自動車】ルノー、フランス政府からEV大量受注か…1万5000台以上 [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318052428/

【自動車】ルノー、フランス政府からEV大量受注か…1万5000台以上 [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318052428/
390名無電力14001:2011/10/15(土) 11:35:54.25
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

391名無電力14001:2011/10/15(土) 16:46:21.31
日産の超小型EV
・・・屋根付バイクの大型化みたいなデザインは極端かなぁ。生活用というより観光地用な感じが。
いっそトヨタがダイハツそそのかしてミゼットEVを・・・
392名無電力14001:2011/10/15(土) 20:20:44.30
【自動車】エアバッグで車体覆った電気自動車、広島大のベンチャーが開発--79万円で100台をモニター販売、来春量産化の方針 [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318670796/
393名無電力14001:2011/10/15(土) 23:48:57.79
>>391
ダイハツはトヨタの連結子会社ですから、そそのかさなくても親会社トヨタから命令が出来ますよ
394名無電力14001:2011/10/16(日) 08:39:40.96
その親会社がやる気になるかだなー。
ミゼット2のデザインを改良して作ってくれれば・・・
395名無電力14001:2011/10/18(火) 12:38:16.19
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
396名無電力14001:2011/10/18(火) 12:44:39.49
プルトニウムで走るエコカーを新発売。
397名無電力14001:2011/10/19(水) 16:34:35.18
>>396
ドイツワインを入れるわけですねわかります。
398名無電力14001:2011/10/19(水) 17:54:54.81
こ、これは凄い!

家庭用原子力発電機
http://nico5soku.blog109.fc2.com/blog-entry-6.html
399名無電力14001:2011/10/20(木) 19:24:44.02
>>387
超偉大なストロンチウム入りワインですね
400名無電力14001:2011/10/21(金) 10:24:23.45
400
401名無電力14001:2011/10/21(金) 10:26:48.83
EVカーシェアリング、事故多発 不慣れな利用者多く
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111019000120
402名無電力14001:2011/10/22(土) 05:06:02.60
>>401
よく読んだら無料で貸し出してるのかよ。
そりゃ変なドライバーも来るわ。
どう見ても税の無駄遣いです
403名無電力14001:2011/10/25(火) 14:46:46.65

          - ───
       ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
      /: : : : : /  ヽ : : : : : :ミ
      彡彡/     \:ヽ: : : ミ
      マフ  ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ
.     l .=・/  =・-   i: : : : :ミ
      (   /  ヽ、 ̄   |iソ: : ミ
     ヽ (____)\    ::: : :ミ
      | / __,=、___,}     / ゞミミ
      ヽ  U'   ノ    ミミミ
        \、_ _ _ _,/===ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄         \
   / .                 \
404名無電力14001:2011/10/25(火) 16:39:08.05
電気自動車は運転が難しいのか?
405名無電力14001:2011/10/29(土) 18:09:28.36
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!

406   ↑:2011/10/29(土) 19:55:36.08
リーフ
家庭に給電するシステムを早く確立してほしい、夜間電力で充電して(リーフに)
昼間、家庭に給電する(リーフから)。
車を使っている昼間は太陽光で給電、電気代を限りなくゼロに近付ける。
407名無電力14001:2011/10/30(日) 23:45:52.09
>>406
やりたいことはわかるけど今の日本の電気代や制度の上だと
金銭的メリットが皆無だぞ

給電する装置やセンサ、設置費用もろもろで
量産化しても40〜50万円ぐらいかかりそう
それで削減できる電気代は数千円〜1万前後
おまけにリーフから給電してたらいざ乗るときに唯でさえ
短い電気自動車の走行距離が更に短くなる
あと毎日充放電したら電池も劣化する

使う電力を平準化することでなんか金銭的メリットが
得られる制度を導入しないと普及は難しい
408名無電力14001:2011/10/31(月) 13:55:18.71
8輪駆動!小型電気バス…10人乗り低速走行 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20111031-OYT1T00335.htm?from=tw via @yomiuri_online
409  ↑  :2011/11/02(水) 07:20:39.61

1 まず、昼6:00〜18:00は太陽光で給電(電気代ゼロ + 売電)
2 夕方から夜18:00〜22:00 リーフから給電(電気代ゼロ)
3 リーフに夜間電力で充電(電気代1/3)
これで、数千円 ???  ・  ・  ・
410名無電力14001:2011/11/02(水) 07:48:20.49
多少走行距離短くてもトヨタがミゼットデザインで家庭電源で充電出来るEVを開発してくれないかな
411名無電力14001:2011/11/02(水) 07:49:18.38
トヨタは仙台でEV実験
412名無電力14001:2011/11/02(水) 08:04:49.46
これか?自家発電込みで色々やるようだが
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/17/news095.html
トヨタ自動車は東北復興支援策として、2011年内にセントラル自動車社内に出力8000kW規模の自家発電設備(ガスタービン)を設置すると2011年7月に発表している。
この規模の自家発電設備があれば消費電力の9割をカバーできるという。
413名無電力14001:2011/11/04(金) 16:45:23.49

日産 リーフ ってどうなの?
414名無電力14001:2011/11/04(金) 23:57:55.26
>>409
太陽光発電の効果とごっちゃにして考えてない?
リーフの役割はあくまで夜間電力を昼や夕方に利用できるようにする
だけであって太陽光発電みたいに電気を生み出すわけじゃないから。
充放電時の効率とか無視して計算してみた

平均世帯の使用電力を400kWh/月として
普通だと22円/kWhだから8800円/月

リーフのおかげですべて夜間電力で賄えたとしても
9円/kWhで3600円/月

8800円-3600円=5200円しか減らない
415名無電力14001:2011/11/05(土) 01:30:44.92


             -───
          ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
         /: : : : : /  ヽ : : : : : :ミ
         彡彡/     \:ヽ: : : ミ
         マフ  ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ
.        l .=・/  =・-   i: : : :ミ
         (   /  ヽ、 ̄   |iソ: ミ
        ヽ (____)\    ::: :ミ
         | / __,=、___,}     /ゞ
         ヽ  `ニ' . ノ  /~`ヽ
      ,. -─. \、_ _ __,/     i
     /  _ i      /       i
  .   {;; '""   ̄ ゙̄ヽ/゙     i'
      `'iー---=;'"     ,,; ,.‐'"-┤ 
       |    ゙゙i'ー---‐''フ     ノ  
416名無電力14001:2011/11/05(土) 12:23:36.41
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
417  ↑  :2011/11/05(土) 21:30:48.77
>>414
5200 X 12ヶ月 = 62400 も減らせる
418   ↑:2011/11/06(日) 08:42:20.50

ところで、僕の家では月、1万6千円ほど払っているんですが
すると、年間12万ほどの節約にナルんですが、ドウシマショウ。
(4年で48万、すぐに元が取れて、後は利益・・・・)
<< リーフのバッテリー劣化で、交換時期が早まるのだろうが >>
419   ↑:2011/11/06(日) 14:02:01.70

このインバーター部分、太陽光パネルの直流入力から入れれば
問題なくAC化できるのでは(設備代も激安)
AC化して東電に送ってしまっては、問題になるが。
420名無電力14001:2011/11/06(日) 14:47:25.04
リーフの電池は充放電深度0〜100%だと1000回無も無いのはご存じ?
生活利用だけで約年間200充放電位繰り返すんじゃない?
421   ↑:2011/11/06(日) 15:14:05.37
フル放電が一番ダメージを与える、
放電深度70%(24KWの内17Kw)におさえれば
2000回以上使えるのではなかったっけ。
だれも危険なフル放電を繰る帰す人はいない
<<< フル放電が一番ダメージを与える >>>
422   ↑:2011/11/06(日) 15:18:08.20

ちなみに、鉛蓄電池では、フル放電すると、お釈迦にナル(新品でも)
電極がなくなってしまう。
423名無電力14001:2011/11/06(日) 15:24:07.11
家庭用畜電池兼用で使うなら
充放電6000回あるSiBC搭載してるMiEV-Mなら適してるかもね?
元が取れるという意味でも
424名無電力14001:2011/11/06(日) 17:12:39.35
>>421
たしか0〜100%深度で800充放電だと思ったよ。
それと毎年の経年劣化で5年後80%の残容量だからそこも計算しておかないと。
425   ↑:2011/11/06(日) 20:02:11.41

ところで、タクシーは 1 日、200Kくらいは簡単に走る
800日で終わりなのかな〜、2年ちょっとで、200万では
商売にならない。リーフのタクシーは聞かないが。
426   ↑:2011/11/06(日) 20:23:47.91
427   ↑:2011/11/06(日) 20:29:57.25

リースで借りて、バッテリーがへたる前に、返却してしまうらしい
リースで貸し出す方はどうするんだろう???  ・  ・  ・  ・ 。
428名無電力14001:2011/11/07(月) 04:06:03.18
バッテリーの劣化は劣化なんだから起きてから考えればいいでしょ
今は5年で8割っていうくらいアバウトに考えていればいいと思う

実際にそうじゃなかったら何が原因でそうならなかったか検証すれば
いいと思う
多少予想より悪くなる位で目くじら立てるような人は買わないでしょ
429   ↑:2011/11/07(月) 07:48:51.40

数百万(バッテリーだけで)のものを、そんなにアバウト(いい加減)
でいいものか。
一般人には、飛び上がるような金額だ、訴訟にナルヨ〜
430名無電力14001:2011/11/07(月) 07:52:10.71
>>429
中古バッテリーも住宅向け蓄電池としてリユースするって話だから、
新品バッテリー価格の当初150万円からの交換差額は百万円を切ってるんじゃないかね
431名無電力14001:2011/11/08(火) 01:12:33.55
日産も三菱も5年で8割といってるな

リチウムイオン電池は充放電回数以外にも
保存温度や保存時の充電率とかの要素が寿命に複雑に影響してくる。
個々の要素についてはメーカも劣化に関してデータを持ってるけど
日常で使う場合それらの要素が
複雑に影響しあってくるから寿命予測は困難

電池を長持ちさせたいなら
@充電率が高い状態を長期間維持しない
A充電率が低い状態を長期間維持しない
B高温になる場所に車を置かない
C急速充電はなるべく避ける
432名無電力14001:2011/11/08(火) 01:47:28.13
寿命を全うするまで電池交換しないタクシー仕様のプリウスは優秀だな
433名無電力14001:2011/11/08(火) 09:42:51.84
家の電気で電気自動車に充電しといたのを停電の時に家で使えるようになっているのですか?
434   ↑:2011/11/08(火) 16:15:17.46

中古の電池って、充放電の効率は、悪くならないのかな〜
家のニッカド(髭剃りは)も〜1000回以上充放電済
は、充電中やたらと熱を出すけど、たぶん効率は50%
くらいになっているはず、リチュウムイオンは充電効率は
大丈夫なのかな〜、やたらと熱ばかり出したりして。
容量が下がるだけならいいが、充電効率が下がると  ・  ・  ・。
435名無電力14001:2011/11/10(木) 05:46:33.09
>>433
そういうことが出来るようになります
(技術的には可能だったけど、利権がらみで出来なかった)
436名無電力14001:2011/11/10(木) 05:51:58.12
>>435
そうなったら家庭用蓄電池との共用ができるので300万円を払って買ってもいいです。
437名無電力14001:2011/11/10(木) 09:31:07.38
>>436
できますよ。

>>435
既にできるようになっています。 利権も関係ありません。 (確認済み)
438   ↑:2011/11/10(木) 16:09:13.35

それで、車を出したときは、割増電気代で家の方を動かすの〜
<< 夜間電力契約にすると、昼間は高くなる。>>
439名無電力14001:2011/11/10(木) 16:27:46.43
>>438
車が出ている間はどうせ誰もいないので消費電力は微小。
440名無電力14001:2011/11/10(木) 16:44:01.40

太陽光パネル と 日産リーフ って有りかね?

   自動車 太陽光
晴 不要   充電
雨 必要   不可
441名無電力14001:2011/11/10(木) 16:54:23.85
>>440

ならば、

         自動車     太陽光
晴れ 昼   自家供給     売電
晴れ 夜   充電(買電)    なし
雨  昼    自家供給     なし
雨  夜    充電(買電)   なし
442名無電力14001:2011/11/10(木) 22:30:04.88
         自動車     太陽光
晴れ 昼   自家供給    売電
晴れ 夜   充電(買電)   なし
雨   昼   自家供給    なし
雨   夜   充電(買電)   なし
あんたバカァ!?エヴァと合体すればぁ〜。って、冗談だけど…。

エヴァは、内蔵電源で、5分間の活動しかできない。
セカンドバッテリーパックを背負った場合でも、最大で60分までの延長が限界。

セカンドバッテリーパックで最大60分といっても、画期的だと思わないか。
444名無電力14001:2011/11/12(土) 19:29:15.39
住友電:新型蓄電池をEVなど乗用車に−リチウムイオンより安価
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=as_p6HgNNO6k
445名無電力14001:2011/11/12(土) 19:34:25.97
>>444
これ、熱で温めなきゃならんから、純粋なEV向きじゃないんだがなあ?
ハイブリッドか燃料電池併用じゃないと、電気から熱を作らなきゃならなくなって効率が悪くなる
446名無電力14001:2011/11/12(土) 23:03:08.12
>>444
EV向けは可能性低いけど
定置用だったらNAS電池より動作温度が低いから
十分可能性有りそう
当のNAS電池は火災の問題で出荷停止になってるし
447名無電力14001:2011/11/12(土) 23:20:39.91
リチウムイオン電池は高温に弱い。長時間の高速走行は苦手だ。
しかし、もともと高い温度で動作させるナトリウムイオン電池ならその心配はないだろう。
448名無電力14001:2011/11/13(日) 11:01:15.92
米運輸省がリチウムイオン電池調査、GM「ボルト」発火で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=al01rR4BduYA

11月11日(ブルームバーグ)
 米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、電気自動車の動力となるリチウムイオン電池の安全性について
調査を進めている。調査に詳しい複数の関係者が明らかにした。
米ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・ボルト」のバッテリーから発火したことを受けた措置という。

 調査に詳しい4人の関係者によると、NHSTAはGMや日産自動車、米フォード・モーターなど
リチウムイオン電池搭載車を販売あるいは販売を予定しているメーカーすべてに連絡し、
電池の発火リスクについての質問を行った。

 NHTSAの当局者によると、「ボルト」はウィスコンシン州にあるNHTSAの試験センターで駐車中に
発火した。側面衝撃試験を実施した3週間後だという。
同当局者および関係者3人は調査が公になっていないとして匿名を条件に語った。

 同当局者によれば、発火したボルトの火の勢いは強く、近くに止めてあった複数の車にも延焼。調査官らは、
バッテリーが発火の原因と断定したという。

 NHTSAは今週このほか、ノースカロライナ州ムーアズビルの個人宅の駐車場で充電中にボルトが
発火した事故についても調査チームを派遣。当局者によれば、この調査は継続中。
449  ↑  :2011/11/13(日) 12:21:52.06
>>442
昼と夜だけではない。

昼=太陽の照ってる時間   夜=太陽のなくなった時間(PM5:〜11時)
深夜=夜間電力で充電する時間 1/3 の電気代になる(PM11:〜AM:6時)
450名無電力14001:2011/11/13(日) 18:15:59.08
>>449
>PM11:〜AM:6時
この時間帯は電力会社で違うのかね。
九州電力は22:00〜5:00。
451   ↑:2011/11/13(日) 18:42:11.75
すいません、時間は正確ではありません、
1 昼は太陽光パネルで電気が出来るので、リーフはあってもなくても
  電気は、買わない
2 夜は(PM5〜11時)太陽光パネルは発電しないのでリーフはマスト
  リーフが無いと高い電気を買わなければいけない
3 深夜(PM11:〜AM:6時)は安い電気なのでリーフの充電、と湯沸しや
  電気釜の働かせる時間
*** です、夜間電力の時間は多少時間がずれるかも ***
452名無電力14001:2011/11/13(日) 18:43:00.82
>>449
電気自動車はそんな使い方ができるのですか?
つまり、停電でもないのに家庭に供給したりとか。
453名無電力14001:2011/11/13(日) 18:46:56.27
>>451
>リーフはあってもなくても
>  電気は、買わない

そこがですねぢょっと、
昼の家庭電力は深夜に充電したリーフから供給してもらって、
昼間に電力会社から24円の電気を買わない。
太陽光発電分は全量42円で買い取ってもらう。
454   ↑:2011/11/13(日) 20:12:17.50

ところで、リーフからの給電か、太陽光パネルからの給電か
東電はワからない、つまり、リーフの電力を東電に全部送っても
ワからない(電気を8円/Kwで買って,42円/Kwで売る)もあるかな
455   ↑:2011/11/13(日) 20:32:49.41
(リーフで)
1 日20Kw 売電すると、42円 X 20 =840円/日
月に 25200円 1年で 30万 の  ・  ・  ・  ・
リーフは走らさないで電機を売ったほうが  ・  ・  ・  ・
夜間電力8円/Kwで買ってるので2割が買い電なので6万円引き、で
24万位になる
456名無電力14001:2011/11/13(日) 20:41:15.66
>>455
リーフを使うのは日没後〜日の出の間だね。
457   ↑:2011/11/13(日) 20:42:29.36
ところでリーフから出てくるのは、直流、200vくらい
これを、太陽光パネルの接続BOXの空いている給電端子に入れれば
パワーコンディショナーで交流にしてくれる、ここから東電に電力を送る。
458名無電力14001:2011/11/13(日) 20:45:31.35
>>457
昼間の曇の日に太陽発電に紛れて売電すればいいんだよね?
459   ↑:2011/11/13(日) 20:54:55.43
実はこれ違法かもしれないけど(詐欺になるかな〜)。
460   ↑:2011/11/13(日) 20:59:22.24
あくまで想像だから、メーカーに確認してからやらないと
200万の太陽光、300万のリーフがお釈迦になる可能性がある。
気軽にはやれない、僕も責任は取れないし
461   ↑:2011/11/13(日) 21:02:34.97
ただ日本中でこれを始めると、東電はどうなるか楽しみ
462名無電力14001:2011/11/13(日) 21:06:03.18
深夜電気の安値は原発稼働の余剰電力の消費促進の為だったらしいけど、今後原発が少なくなると深夜電力の割り引き制度も怪しくなるね。
463名無電力14001:2011/11/13(日) 21:38:12.65
【自動車】GMのEV「ボルト」発火 米当局、電池の安全性調査[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321061112/
464名無電力14001:2011/11/14(月) 03:44:02.54
>>459
電力会社が42円/kwhで買い取るのは
あくまで太陽光発電で発電した電気だけ。
蓄電池を付ける場合には契約上蓄電池の電力を売電しないように
制御する逆潮流防止装置の設置が必要
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/index-j.html
465名無電力14001:2011/11/14(月) 06:45:21.36
>>460
8円で電気を貯めて42円で売るのはいいけど、貯めた分がそっくり放出できるのだろうか?
ロスみたいなものがないのだろうか?
466   ↑:2011/11/16(水) 07:45:59.54

リーフと同じロスになるんでね〜の(ほぼ無い)、
467名無電力14001:2011/11/16(水) 07:59:44.35
>バッテリーへの充電で、30-40%程度の充電ロスが生じます。

http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/738.html
468名無電力14001:2011/11/16(水) 08:00:24.81
>インバータでのロスも数10%のオーダーになりますから、無視できません。
469名無電力14001:2011/11/16(水) 20:53:14.07
>>467
鉛蓄電池は充電効率低いけど
リチウムイオン電池はほぼ100%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0#.E6.AF.94.E8.BC.83
470名無電力14001:2011/11/17(木) 08:03:30.59
トヨタはダイハツとミゼット2スタイルのEVを開発汁!
471名無電力14001:2011/11/20(日) 04:33:51.30
iQ EVでいいやん
472名無電力14001:2011/11/21(月) 14:35:27.51
473名無電力14001:2011/11/22(火) 11:48:01.73
ダットサン EVフェアレディの格好だけは認める。
474名無電力14001:2011/11/23(水) 21:53:10.49

大体が、EVはFFである必要もない、し、4WDにしても、インホイール
モーターなら、モーターが増えるだけ、デフもギアーもプロペラシャフト
も要らない、タイヤ、一つに、一つの、インバーターが必要だが。
475名無電力14001:2011/11/28(月) 08:04:20.16
リーフを家庭用の電気に使用する案。5年たって80%になった電池を
リーフから取り出して使用すればいいのでしょ。そうすれば電池交換の
コストも低くおさえられる。
476名無電力14001:2011/11/28(月) 20:56:54.65
>>475
それは最初から言われてたし、俺もその予定です
477名無電力14001:2011/11/29(火) 10:39:12.10
ベストカーのモーターショー直前生インタビュー

>豊田章男=燃料電池です車。究極のエコカーですね。2015年発売予定で、
     そろそろ形をお見せする時だということで出品しました。
>(編集部注=どのくらいの価格になるのかは内山田副社長に聞いてくれと 言われたので聞いてみた)
>内山田=かなり下がります。クルーガーでやっていた頃の数十分の一ですね。
     その頃には今他社さんが売っているEVくらいの価格にはなると思いますよ

SAIやHS250のサイズで300万円台で発売らしい

478名無電力14001:2011/11/29(火) 20:57:35.22
キャンペーンで iMEV を、1ヶ月レンタルできる抽選に応募した。
当るかな〜
479名無電力14001:2011/12/01(木) 00:23:08.64
電気自動車、やっぱりまだ高いけど
この先ほんとに普及するのかな。
一民間企業として、便乗ビジネスをしたいが案が無いw
480名無電力14001:2011/12/01(木) 22:35:32.23
ホンダが東京モーターショーにRCEとかいうEVスーパースポーツバイクコンセプトを展示するらしいね。

…EVでスポーツバイクなんて、航続距離とか考えたら実現まだまだだと思うが…(;;;)
481名無電力14001:2011/12/03(土) 23:07:39.34
【COTY】日本カーオブザイヤーは 日産 リーフ
http://response.jp/article/2011/12/03/166525.html

12月3日、2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤーに日産の電気自動車『リーフ』が選ばれた。
3日から一般公開が始まった東京モーターショー会場でイヤーカーを発表、
EVの大賞受賞は初となる。
482名無電力14001:2011/12/04(日) 16:09:51.94
>>479
するかな?じゃなくてさせないといけないものだから
必ず普及するだろ。
483名無電力14001:2011/12/05(月) 08:26:20.11
>>480 スポーツライドの為のバイクならせめて東京〜大阪間を軽く往復出来る位の航続距離は欲しいけど、
…今のバッテリー技術じゃ到底無理だろ(;;;)
484名無電力14001:2011/12/05(月) 16:47:59.69
5年以内に容量3倍、充電スピード10倍。
485名無電力14001:2011/12/25(日) 08:22:21.84
今の独居の高齢者や若者の多い時代ならミゼットiiスタイルのEVが売れると思うのだが
486名無電力14001:2011/12/28(水) 21:44:26.95
EV販売、米で本格化=普及への試金石に−2012年
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122800526
487名無電力14001:2012/01/03(火) 13:39:36.05
>>485
ハイパーミニ (日産) を、電池とかリニューアルして再販してほしいな〜
i MEV 中途半端だし、リーフ にしようかな〜。
488名無電力14001:2012/01/05(木) 16:49:39.65
道産の寒冷地仕様EVがまもなく完成 (2012/01/05)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=&v=81215019002

 道内企業9社と道立総合研究機構(道総研)が開発を進めてきた、初の寒冷地向け
道産電気自動車(EV)がほぼ完成し、7〜9日、札幌市内で試験走行する。冬場は
暖房で電池の消耗が速まる課題を克服しようと、小型発電機を搭載するなどして走行
距離を伸ばし、「寒冷地仕様EV」の先進地を目指す。
489名無電力14001:2012/01/05(木) 16:56:32.65
暖房による電池の消耗が問題なら、薪ストーブでも背負わせたらいいのに

かちかち山仕様EV
490名無電力14001:2012/01/05(木) 17:27:58.71
どう考えても薪ストーブより小型発電機の発熱を利用したほうがクレバー
491名無電力14001:2012/01/05(木) 19:43:02.25
薪は燃やした後が大変
小型石油ストーブが一番実用的
492名無電力14001:2012/01/05(木) 20:49:11.85
暖房?
七輪(シチリン)で練炭(れんたん)燃やして、富士の樹海にドライブ?
これ、何のスレ?w
493名無電力14001:2012/01/05(木) 20:50:03.29
動力に大きく寄与するほどのエンジンは必要ないが燃料を燃やして
熱を得るときについでに発電もして電力の足しにするというのはいいアイデア。
494名無電力14001:2012/01/12(木) 15:50:50.18
【デトロイトショー】韓国Hyundai Motor社が「Elantra EV」を出展
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20120112/203485/

充電時間は220Vで約5時間、急速充電で約25分
空調にヒートポンプを採用 ヒータに比べて省エネ化
495名無電力14001:2012/01/13(金) 17:41:42.86
トヨタ2000GT 電気自動車として復活 車体にソーラーパネル
http://www.youtube.com/watch?v=2NRKv2XkuEE
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220113028.html
496名無電力14001:2012/01/25(水) 17:14:11.01
ホンダフィットEV、米国で第1号車を引き渡し
http://response.jp/article/2012/01/25/168906.html

フィットEVは、『フィット』ベースのEV。燃料電池車の『FCXクラリティ』用のモーターを
搭載。米国EPA(環境保護局)方式の予想最大航続距離は198kmだ。二次電池は、蓄電容量
20kWhのリチウムイオンバッテリー。充電は240Vチャージャーなら、約3時間で完了
497名無電力14001:2012/01/25(水) 17:17:23.40
東芝SCiB開発者に聞く「次世代EVバッテリーに必要とされる性能要件」とは
http://response.jp/article/2012/01/25/168912.html
498名無電力14001:2012/01/25(水) 17:40:50.23
>>497
売国企業は要らない
499名無電力14001:2012/01/25(水) 18:58:06.05
ホンダはいろいろな充電池をテストした結果、東芝製のSCiBがずば抜けていたと
評価している。ろ
500名無電力14001:2012/01/27(金) 22:01:09.86

ラブホテルに充電設備がついたら、いろいろと良いんだけどなw
501名無電力14001:2012/01/28(土) 08:38:45.23
昔のイタリアのエロ映画にSEX発電というのがあった
知ってるか?
502名無電力14001:2012/01/28(土) 12:58:56.02
三菱、30万台リコール…9車種で走行不能のおそれ
http://response.jp/article/2012/01/27/169026.html
503名無電力14001:2012/01/28(土) 15:02:45.27
>>500
いいな!! 「電池が無くなった!!」って言って、ラブホテルに連れ込むんですね!! わかります!!w
504yojituraku:2012/01/28(土) 15:19:06.59
冬のEVはきついな!
暖房なんてしたら、直ぐ電池切れ、ホカホカカイロを貼り付けて
運転せないかん!
これでデートは厳しいで!
505名無電力14001:2012/01/28(土) 15:51:42.51
暖房だけ灯油を使えばよい
506名無電力14001:2012/01/28(土) 15:57:17.70
>>504
車の中で暖めあうんだよ。
507名無電力14001:2012/01/28(土) 16:16:36.53
マグネシウムで燃料電池 1年以内実用化目標 東北大など
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120127t72002.htm

・水素の代わりにマグネシウムを使う燃料電池を共同開発
・燃えにくいマグネシウム合金を活用
・使い切るタイプの1次電池
・同じ重さのリチウム電池の約5倍の電力
・生産コストは同程度の電力量の自動車用バッテリーの半分
508名無電力14001:2012/01/28(土) 16:18:41.36
>>507
>・生産コストは同程度の電力量の自動車用バッテリーの半分

自動車用鉛蓄電池の半分ということ
509名無電力14001:2012/01/28(土) 17:11:22.46
でも実用化は100後なんでしょ?
510名無電力14001:2012/01/28(土) 17:16:51.34
1年以内ってあるけど
511名無電力14001:2012/01/29(日) 10:43:38.92
>>507

オバマさんってのがうけるw
512名無電力14001:2012/01/29(日) 11:01:09.33
>>503
( ・∀)人(∀・ ) ナカ〜マ!!w
513名無電力14001:2012/02/02(木) 13:46:19.89
エンジンを外しモーターへコンバートする改造EV製作が学べる教室開催 2012年 02月 02日
http://pressrelease-zero.jp/archives/6248

期 日 / 2012年 3月7日(水)・8日(木)・9日(金)の3日間
514名無電力14001:2012/02/13(月) 13:18:38.45
2030年、エコカーの主流は電気自動車に
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/13/86215.html
515名無電力14001:2012/02/21(火) 21:25:05.82
リチウムエナジージャパン、価格半値で寿命2倍のEV電池を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120221beaf.html
516名無電力14001:2012/02/23(木) 00:13:26.01
まあ余裕があるならリーフかフィットだろうが貧乏人の俺はアイミーブ買っちまった
週の通勤距離が15*5=75kmで三菱にも近いから週に一度充電すれば
燃料代はゼロも可能
補助金も74+30=104万貰っちまったぜ
テスラのSモデルとかも今夏だったような トヨタのRAV4は北米だけか
塗装型の太陽電池とか成功して航続距離とか気にしない安いEVできて欲しいね
517名無電力14001:2012/02/29(水) 15:51:45.48
「高分子・ガラス電池」リチウムイオン二次電池を上回る長寿命で低コストな新型電池
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/29/news022.html

・重量エネルギー密度 60〜80Wh/kg (EV用リチウムイオン二次電池は70Wh/kg)
・パワー密度 7000W/kg (電気二重層キャパシタ以上)
・充電時間 3〜10分
・充放電サイクル寿命 1万回以上 (EVに搭載した場合で20年以上利用可能)
・リチウム金属酸化物正極と比較して10分の1のコストで製造可能

イーメックス、「高分子・ガラス電池」試作−高出力で急速充電・長寿命
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120217cbah.html
518名無電力14001:2012/02/29(水) 16:40:59.60
ほんとならすごいけど・・・
出す出す詐欺ばっかで萎えた
519名無電力14001:2012/02/29(水) 16:49:10.44
電池の未来は明るいな
次世代自動車はEVが本命
520名無電力14001:2012/03/01(木) 23:39:09.84
全然すごくないじゃん・・・
521名無電力14001:2012/03/05(月) 16:55:25.77
【車/規格】電気自動車の充電方式で規格争い勃発、先行する日本に欧米勢が“待った” [03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330676867/
522名無電力14001:2012/03/05(月) 21:14:51.38
コムスとかミゼット2くらいでいいわ
523名無電力14001:2012/03/09(金) 09:28:51.08

これすごいなw、電気バスw 3月10日から、実際に運行開始するんだそうなw
http://www.youtube.com/watch?v=c02s1zKpU1Q

「京都に行って、電気バスに乗ろう!!」ってキャッチコピーつけたら…。
面白いかと思ったけど、キャッチコピーつけても乗りに行かない罠w
524名無電力14001:2012/03/09(金) 09:33:42.21

訂正
電気バスの運行は、京都ではありませんでしたw
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120303/tky12030319270010-n1.htm

失礼しましたw
525名無電力14001:2012/03/09(金) 18:50:42.06
電気自動車を非接触で充電する技術が研究されているようです。
526名無電力14001:2012/03/09(金) 19:52:18.31
実用化済み
527名無電力14001:2012/03/09(金) 21:34:38.28
三菱自、EVバッテリーから電力を取り出す電源供給装置「MiEV power BOX」発売
http://www.ecool.jp/press/2012/03/mitsubishim12-box0309.html
528名無電力14001:2012/03/09(金) 21:50:44.43
>>521
ドイツが韓国焚き付けて嫌がらせにきたか
529名無電力14001:2012/03/10(土) 10:39:03.32

早く市販してほしいな。
電気自動車がもう少し増えたら、量産してくれるだろう。

ちなみに、2009年 7月展示会で、日産が発表した写真
車は、2000〜2003年に発売していた、「ハイパー・ミニ」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/549169dff456f02fe8b181c1b04c557b.jpg

日産のリーフでの、公開映像
充電位置まで来ると黄色いランプが青に変化して充電位置に来た事が確認できる。
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/111013/7_220705.jpeg

非接触充電「電磁誘導(でんじゆうどう)」のコイルの写真
各メーカーは、電磁誘導のロスとコイルの軽量化にしのぎを削っている
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/111013/7_220705.jpeg
530名無電力14001:2012/03/10(土) 10:40:05.92

訂正

非接触充電「電磁誘導(でんじゆうどう)」のコイルの写真
各メーカーは、電磁誘導のロスとコイルの軽量化にしのぎを削っている
http://blog-imgs-49.fc2.com/s/o/n/sonychu/_DSC0649.jpg
531名無電力14001:2012/03/10(土) 23:03:02.42
三菱重工に140億円支払い命令−GEの風力タービン特許侵害で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331383802/
532名無電力14001:2012/03/11(日) 14:32:27.32
節電しなくていいのか
533名無電力14001:2012/03/11(日) 14:36:52.01
>>532
節電・計画停電とか本当に必要だと思ってたの?
534名無電力14001:2012/03/15(木) 23:49:13.71
【政治】 「東電の"電気代値上げ"、断れます。手紙来ても応じる必要なし」…自民・河野太郎氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331804619/
535名無電力14001:2012/03/16(金) 21:10:55.53
>>533
政策と現況の矛盾の指摘なんだが わからんか?
536名無電力14001:2012/03/17(土) 17:31:18.60
>>535
無策で何もしないのは、「政策」とは言わない
現状の状態で真夏でも火力で十分足りるのに「計画停電」をして自殺に追いやった「現状」はどう思うんだ?
537名無電力14001:2012/03/18(日) 13:19:06.37

■ 質問 ■

日産 リーフ持ちで自宅の充電設備に、200V 3m のリーフの充電ケーブルを常設していますが。
そのリーフのケーブルで、三菱 iMiEV って充電できるでしょか?

ご存知の方、教えていただけると幸いです。
538名無電力14001:2012/03/18(日) 22:51:02.15
539名無電力14001:2012/03/19(月) 17:18:01.89
>>537
i-MiEV の年式によります。
電気自動車の充電ケーブルには、「CHAdeMO」と「SAE J1772」の2種類があります。

急速充電の場合
200V とありますが自宅に設置した充電設備は急速充電であれば「CHAdeMO」規格で
i-MiEV と LEAF 両方で利用可能です。

普通充電の場合
200V 普通充電の場合「SAE J1772」規格で同じなのですが
i-MiEV の場合、コントロールボックス付充電ケーブルと旧タイプのなしのタイプがあります。

コントロールボックス無し (旧型)
このタイプは、LEAFに接続しても充電できません。

コントロールボックス有り (新型)
このタイプは、i-MiEV と LEAF で使用可能と思われますが
三菱 日産 の両社に質問したところ
三菱 「壊れるかも知れません」
日産 「使えません」
との回答でした。
540名無電力14001:2012/03/20(火) 18:52:39.29
>>539
質問の仕方が雑ですいませんでした。
決まった規格があるのに、まちまちなんですね。
ありがとうございました。
541名無電力14001:2012/03/24(土) 08:00:41.79
夏に出るコムスはミゼットii位のスペースになってるといいな
542名無電力14001:2012/03/24(土) 09:29:09.81
>>541
夏に出ってのはいいけど、ドア無いの?
雨の日濡れない?
543名無電力14001:2012/03/24(土) 11:09:45.49
>>541
ミゼットIIは全長2,790mm×全幅1,295mm×全高1,650mm
新型コムスは全長2,400mm×全幅1,095mm×全高1,465mm
二回り小さい感じかな
544名無電力14001:2012/03/25(日) 12:54:53.04

電気自動車
電化住宅

原発事故で終わったコンテンツ
545名無電力14001:2012/03/25(日) 13:27:49.46

原油急騰で、ガソリン代涙目のガソリン車

原発関係なく太陽光発電で充電 0円 売電してお小遣いも毎月入ってくるw
546名無電力14001:2012/03/25(日) 14:58:34.33
自動車を買うと一緒に自走式家庭用蓄電池も付いてくる
と思えばEVはかなり安い。
547名無電力14001:2012/03/25(日) 15:11:28.79
>>546
それ、なんて「スマート・グリット」?
548名無電力14001:2012/03/25(日) 19:10:58.13
>>546
安いか?
549名無電力14001:2012/03/25(日) 19:12:08.63
>>545
それはEVじゃなく太陽光発電のメリットじゃんw
550名無電力14001:2012/03/26(月) 00:49:37.58
>>547
V2G(Vehicle to Grid)

お得なナイトで契約して、昼間はEVから冷蔵庫、テレビ、エアコン等の
主要家電に電力供給すれば、電気料金は半額程度にできる。
551名無電力14001:2012/03/26(月) 01:50:35.50
>>550
EVの電池の値段は200万円
充放電寿命は2000回
一回充放電すると1000円分価値が減る
小学生でもできる計算
552名無電力14001:2012/03/26(月) 11:29:39.85
2000回繰り返しで80%の容量維持
電池の値段は3万円/kWhなんで200万円もしない
553名無電力14001:2012/03/26(月) 11:50:04.65
電池は24kWhなので一般家庭の3〜4日分の電力を貯められる。
(うちの場合は6日分だがw)
一日当たりだと250円ぐらい
554名無電力14001:2012/03/26(月) 17:59:30.09
>>542
ドアは欲しいな
555名無電力14001:2012/03/27(火) 01:04:22.95
>>552
いつからi-MiEVの電池が48万円になったんだ
いつからリーフの電池が72万円になったんだ
556名無電力14001:2012/03/27(火) 11:27:53.83
>>555
いくらになったんだ?
557名無電力14001:2012/03/28(水) 14:47:01.50
走行距離351キロのEV=プジョーも協力−慶大発ベンチャー
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012032800429

試作車「シムウィル」を公開
走行可能距離を351キロ(JC08モード)
558名無電力14001:2012/03/31(土) 15:12:11.74
ローム世界初 フルSiCパワーモジュールの量産に成功
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120322/bsc1203221955011-n1.htm
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=305947
559名無電力14001:2012/04/05(木) 17:31:44.65
日産はリーフをイエローキャブとして採用させるべきだったな。
560名無電力14001:2012/04/10(火) 16:53:20.44
日産、英国工場での新型車生産を発表 年55万台生産へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120410/bsa1204101449005-n1.htm
561名無電力14001:2012/04/10(火) 17:01:21.75
24kWhのバッテリー × 55万台 = 1320万 kWh スゴイ蓄電容量だ
562名無電力14001:2012/04/10(火) 21:20:58.25
55万台は中型ハッチバックの生産台数。

リーフも生産するらしいが、台数の記述は無い。
563名無電力14001:2012/04/10(火) 23:47:13.10
【調査】エコカー買うなら、電気自動車より超低燃費のガソリン車--2011年度 乗用車市場動向調査[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333936220/
564!nanja:2012/04/10(火) 23:57:57.14
n
565名無電力14001:2012/04/11(水) 00:48:53.45
現状価格
軽<ガソリン車<低燃費ガソリン車<HV<PHV<EV
燃費
EV>軽>PHV>HV>低燃費ガソリン車>ガソリン車
将来性
低燃費軽>燃料電池PHV>低燃費ガソリン車>HV>ガソリン車>EV
566名無電力14001:2012/04/11(水) 17:59:23.60
【国際標準化】 日本の電気自動車(EV)規格「ガラパゴス化」の懸念 欧米勢と充電器標準化めぐり火花
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333445441/
567名無電力14001:2012/04/12(木) 16:06:42.15
568名無電力14001:2012/04/14(土) 10:15:05.05
今年コムスかおうかなー
569名無電力14001:2012/04/17(火) 10:56:42.17
電気自動車、火力発電使ってもガソリン車より低公害=報告書
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83G00P20120417
570名無電力14001:2012/04/17(火) 12:10:06.34
>>569
少なくともその記事は金勘定でお得としか書いてない。
それはオール電化がお得というのと変わりないよ。

排出については元記事見ると、アメリカの半分の地域では
低排出な電力が利用できるからそこではEVが有利といってるだけ。
その地域は水力・原発が多いというオチの様な気もする。
火力発電オンリーでもきれいという記述はみつけきれない。
571名無電力14001:2012/04/17(火) 12:32:32.73
>>570
オール電化は条件が良ければエネルギーベースでもお得になる可能性あるけどな。
冬が寒くて冬に風呂入りまくるところはだめだろうな。
572名無電力14001:2012/04/17(火) 13:18:40.62
>>570
記事読んでそう思えたのなら相当なアホだな。
573名無電力14001:2012/04/17(火) 16:03:53.48
蓄電池大手のエリーパワー、スズキやダイキンが出資 車用開拓
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E4E286878DE3E4E2E6E0E2E3E08698E3E2E2E2

住宅用など定置型蓄電池製造で国内最大手のエリーパワーにスズキやダイキン工業など5社が
出資したことが16日、明らかになった。出資総額は約28億円でエリーパワーの払込資本額は
約264億円になった。自動車メーカーの出資は初めて。調達資金は増産投資に充てるほか、
スズキとの連携で車載用蓄電池など新規事業の開拓も目指す。
574名無電力14001:2012/04/19(木) 13:38:10.75
EVタクシー普及へ優先配車 神奈川県など実証実験
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041990105704.html
575名無電力14001:2012/04/20(金) 14:20:31.24
中国で家庭用コンセントで充電可能な電動3輪車が人気集める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221670.html

幼児用の三輪車かと思ったら、違ってた。通勤これでいいじゃん。5〜10万円て安いなー。
576名無電力14001:2012/04/20(金) 14:50:20.74
>>575
このくらい小さい三輪車だと、日本の法律上も軽二輪トライクって、
免許上は普通免許で、車両法上は車検の要らない軽二輪扱いって区分だから、
維持費は安く済むんだよな
30km/hなら原付ミニカー扱いされる小出力かもしれんし
そうなると、保険料も安いから、本当に自転車感覚で国内でも持てる
577名無電力14001:2012/04/20(金) 16:30:04.81
>>575
中国羨ましくて、こわいな・・・・。これ免許必要ないのか。
日本じゃアシストじゃない電動自転車はウインカーとナンバーを取り付けて、更に原付の免許が必要なのに。

それにしても、屋根付きで5〜10万。セグウェイって70万円くらいするから本当に破格だな。
578名無電力14001:2012/04/21(土) 00:05:36.79
IBMの「800km走れる」EV用電池開発プロジェクト、旭化成とセントラル硝子が参加
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/20/news084.html
579名無電力14001:2012/04/21(土) 09:40:51.59
自動車の原価は謎だ、非公表が自動車ビジネスの鉄則なんだろう、なのに喋っちゃったw

EVの価格、1/3は電池代〜フォードCEOがポロリ
http://www.usfl.com/Daily/News/12/04/0420_028.asp

23kWhのバッテリーの重量は270kg〜320kgで、バッテリー代は12000〜15000ドル
1kWh当たり522〜650ドルという計算 だいたい1kWhあたり5万円前後か
日本のリーフよりかなり安いんでは?

580名無電力14001:2012/04/21(土) 10:38:10.54
日本では公表しないと補助金が出ない。
581名無電力14001:2012/04/21(土) 10:38:58.55
公表はしてないだろ
582名無電力14001:2012/04/21(土) 12:04:58.50
何年か前は1/2って言っていたからやっぱり電池代が値下げの鍵になりそうだな。
583名無電力14001:2012/04/23(月) 01:22:09.32
乗せる電池量を減らせば値下げ出来る。
584名無電力14001:2012/04/23(月) 13:19:45.84
・原料が安価で埋蔵量が多いこと
・小型・軽量・大容量であること
これらの条件を満たせば世界的産業革命が起きるだろうけど、
言うは易く、行うは難し。 コロンブスの卵的な発想の転換はできるでしょうか?
585名無電力14001:2012/04/23(月) 20:23:53.26
発想の転換
電気自転車とリアカーで済ます
586名無電力14001:2012/04/23(月) 21:03:15.24
電気自動車でリヤカーを引いて、リヤカーに小さな発電機を積んでおけば
走り続けられる。

電池自動車BEV⇒EVHV⇒FCEV 
587名無電力14001:2012/04/23(月) 21:10:20.50
>>586
それ、なんていう永久機関??
588名無電力14001:2012/04/23(月) 22:59:52.28
いわゆる

リアかーちゃん鞭打ち機関
589名無電力14001:2012/04/23(月) 23:03:24.90
590名無電力14001:2012/04/24(火) 21:08:57.82
そう言えば極小レベルで太陽光パネルを剣山状にすることにより
今までの太陽光パネルの100倍の表面積を得るっていう研究があるらしい。

車のように接地面積が小さい奴に取り付けるなら画期的な技術。
591名無電力14001:2012/04/25(水) 09:16:26.49
>>590
それは研究レベルではなくとうに多くの市販品に使われている。
反射防止とか、斜めからの光を有効に使うためとか、
いったん太陽電池内に入った光を斜めに飛ばして薄い太陽電池でも
効率の高い発電を行わせる為だけどね。
592591:2012/04/25(水) 11:16:18.06
ん・・・でも現行技術は100倍まではないな。
もしかしたら次世代技術かもしれん。間違いならすまん>>590

でも、表面積増えてもあたる太陽光が劇的に増える訳じゃないよ。
効率が多少上がるだけ。
593名無電力14001:2012/04/25(水) 20:17:41.36
594名無電力14001:2012/04/25(水) 20:45:01.93
どんなに変換効率が良くてもパネルに価格競争力がなかったら全く売れない
いかに製造コストを下げ、Whあたりコストを安く出来るかにかかってる
595名無電力14001:2012/04/25(水) 21:13:29.75
ソーラーカーを実現するには、1日の走行距離を平均30km/日として
5kwh/日 程度の発電が必要。

変換効率50%の太陽光発電パネル3m2程度が必要。
596名無電力14001:2012/04/26(木) 10:21:32.57
>>593
ナノ森林って感じだな。
パネルで木の真似をする試みがあったが、
そのナノテク版(PV自体も変わるが)って感じだなあ
597名無電力14001:2012/04/26(木) 10:23:56.99
>>593
しかし修正履歴みると、初出時にすごい爆笑ものの誤報道しているようだな。
常識がない報道されちゃ、研究者がかわいそうだわ。

 →本文中「発電量100倍が期待できる」を「接合面積を100倍以上にできる」に、 
  「発電量が100倍になると試算をしている。〜同じ発電量が得られることになる。」を「発電量を増大させることができる。」に、
  見出し中 「太陽電池の発電量100倍」を「接合面積100倍の太陽電池」に訂正


598名無電力14001:2012/04/28(土) 12:28:23.12
ちなみに、日経に載ってた方はもっと大胆
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1326650857/
他にもこんなのもある
http://potemkin.jp/archives/50651233.html
こっちのは変換効率が未定だけど、塗装可能で幅広い波長や熱でも電気エネルギーに変換できそうだから期待している

それと、ソーラーカーが出来れば最高だが、とりあえずEVの走行距離を伸ばす手段の一つとして
ネタに挙げている。
599名無電力14001:2012/04/28(土) 16:36:57.84
>>598
バカなのかネタにして乗ってるのか知らんが・・・
前者ならレスのばかっぷりに日本の未来が見えた。
600名無電力14001:2012/05/05(土) 20:58:11.02
日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/05/-8.html

5/6〜5/9にかけてLAで開催される電気自動車シンポジウム「EVS26」において、
アウディ、BMW、クライスラー、ダイムラー、フォード、ゼネラルモーターズ、ポルシェ、
フォルクスワーゲンの米独の自動車メーカー8社は、
新しい電気自動車の充電ポート規格についてのデモンストレーションを共同で行なうと発表しました。
601名無電力14001:2012/05/05(土) 21:30:43.54
【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336220125/
602名無電力14001:2012/05/06(日) 07:18:38.77
>>600>>601
で、欧米のあちこちで事故が起きると
603名無電力14001:2012/05/06(日) 07:19:20.55
まあ自分はコムスで十分
604名無電力14001:2012/05/12(土) 18:56:58.09
これからの独身世帯増の世相ではEVはコムスとかミゼットii位の奴の方が売れそうだな。
605名無電力14001:2012/05/12(土) 22:59:28.64
米独、EV充電で独自規格 日本方式採用せず
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E1888DE2EAE2E7E0E2E3E09494E0E2E2E2

トヨタ小澤副社長「EV充電規格はしかるべきところに納まるのが一番良い」
レスポンス
http://response.jp/article/2012/05/10/174148.html
606名無電力14001:2012/05/14(月) 00:47:02.41
>>605
勝敗は中国次第?
てか、最終的には将来の主流は非接触充電だと思う。
607名無電力14001:2012/05/21(月) 19:19:15.43
火力発電でEVを充電する場合とアクアのキロ当たりのCO2排出量はほぼ同じだって。
しかもトヨタはHVの燃費を1.5倍から2倍にする計画だと。

EVのメリットないじゃん。
608名無電力14001:2012/05/21(月) 19:54:48.21
>>607
燃費が良くなってもガソリンと電気を比べたら、まだ電気のほうが安いと思うが?
609名無電力14001:2012/05/21(月) 20:07:19.86
マグネシウム二次電池がでてくれば理論値リチウムイオン型の二倍以上の性能を
出せる。

1年以内かと。遅くても2年以内。
610名無電力14001:2012/05/22(火) 21:31:01.43
1分でフル充電出来なければ、どれも糞規格。
611名無電力14001:2012/05/22(火) 22:16:06.15
うむむ
東京23区にひとりだけ。電気自動車タクシーの運転手が語る実用性「一日3回の充電が必要」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/22/11508/
612名無電力14001:2012/05/23(水) 12:38:08.73
今のスタンドが約3分
駐車場で各々充電すると維持費が膨大になりコスト的に無理。
1分でフル充電できれば駐車場に留める前か出かける時に待たずに充電OK。

どのみち、走行中に充電できるまでの繋ぎだろうけど。
613名無電力14001:2012/05/23(水) 12:53:39.31
すかいらーく、電気自動車を無料充電 5年で900店
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E0E2E7938DE0E0E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
614名無電力14001:2012/05/23(水) 18:05:15.79
>>613
ラブホテルに付けてくれよ!!

とりあえず、すかいらーく GJ!!
615名無電力14001:2012/05/23(水) 23:32:48.31
>>608
車両価格が高くなる分を吸収するのにいったい何キロ走らなければならないの?
616名無電力14001:2012/05/24(木) 09:31:53.82
>>615
車種によって違うから、自分で計算してねw
617名無電力14001:2012/05/24(木) 21:45:42.83
ちょろっと計算してみたけど・・・EV微妙
リッター30kmくらいの車とEV比べるとね
だからトータル的なコストパフォーマンスだとミラ・イースとかがどうしても強い

ただ、EVは加速や静音性に優れてるし、なにより蓄電池として購入する人は多いかも
最も蓄電池として購入するなら太陽光発電やってる家庭なら10年〜
他は20〜30年後くらい先になるだろうが
618名無電力14001:2012/05/25(金) 00:42:27.99
実燃費でリッター30kmの車が有ったら教えてください買い換えます。

LEAF to Home 売り出しますね EVとして使うより有意義化も、、
619名無電力14001:2012/06/02(土) 14:32:45.43
2012/5/26 BYD製EVタクシー 飲酒運転車に追突されて、木に激突、大炎上。乗員3名死亡。

http://chinaautoweb.com/2012/05/three-byd-e6-passengers-killed-in-fiery-crash-spurring-ev-safety-concern/

いくらチャイナ品質とは言え、安全と言われるリン酸鉄リチウムを使った電池
でこれだけ派手に炎上されると、一般ユーザーはEVに手を出しづらくなると思う。
620名無電力14001:2012/06/02(土) 14:48:14.13
電池って炎を上げて燃えるものなのかな?
もしかして軽量化の為に難燃性に劣る内装を多用しちゃったとか?
621名無電力14001:2012/06/02(土) 18:25:05.44
>>620
どうして中華に、難燃性素材とかのクオリティーを求めるの? 馬鹿なの?
622名無電力14001:2012/06/03(日) 08:38:23.66
>>621
どうしてこれが求めていると読めるのかな?アホなのか?
623名無電力14001:2012/06/06(水) 14:47:44.04
「発電機付きEV」来年販売=ロータリーエンジン活用−マツダ
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_455238
水素ロータリーエンジン発電 EVリースへ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012060602000121.html
マツダ、エンジン搭載型の電気自動車を来年リース販売へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120606/biz12060608410004-n1.htm
ロータリー技術でEV マツダ社長、補助発電機に応用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD050K6_V00C12A6TJ2000/
電気自動車の発電にRE活用
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206060029.html
624名無電力14001:2012/06/06(水) 14:49:11.31
EVは水力・火力礼賛の反原発製品
推進派ならリニアだな。
625名無電力14001:2012/06/06(水) 14:52:30.69
マツダってまだ水素にこだわってんの?
いいかげん無理だと悟れよw
あぁ株価やばいもんなw
626名無電力14001:2012/06/06(水) 16:59:54.59
大丈夫だ。アフラ・マズダがついている。
東芝も電灯だけでよいからマツダブランドに回帰すれば復興可能だ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e7/Mazda_1917.jpg/220px-Mazda_1917.jpg
627名無電力14001:2012/06/06(水) 18:49:57.49
>>623
ロータリーエンジンがEV用補助発電機として生き残るか。いい用途かもしれん。
使える燃料は水素だけなのかな?ガソリンもOKなんじゃ?
628名無電力14001:2012/06/06(水) 19:00:11.64
水素使うんならまず水素発電所でも作れよw
火力、原子力に代わる基幹電力になるかもよw
629名無電力14001:2012/06/06(水) 21:27:57.96
>>628
工場から取り出せる水素だと量が少ないくないか?
630名無電力14001:2012/06/06(水) 22:30:47.46
300度で水素を製造できる技術が生まれている
これまで温度が低すぎて使い道のなかった排熱で水素が製造できるようになった
631名無電力14001:2012/06/06(水) 23:05:53.04
まぁ水素を圧縮して車に積むって事がどんだけ危険かって事だな
事故っても爆発しないボンベ作れるなら車そのものがもっと進化してるよ。
水素を安く作れるなら発電所はいい考えかもな
まぁ無理だろうけど。
632名無電力14001:2012/06/06(水) 23:13:52.79
マツダRX-8 ハイドロジェンRE 知らないの?
販売されていたんだが
633名無電力14001:2012/06/06(水) 23:30:45.97
知るかよw
でそれはいくらなんだ?
634名無電力14001:2012/06/07(木) 07:03:49.07
値段は知らん
635名無電力14001:2012/06/07(木) 17:26:51.88
>>631
BMWも液体水素ボンベ車(FCEVではない水素レシプロ)作ってた気がする。
636名無電力14001:2012/06/07(木) 19:26:28.50
ホンダ フィットEV、換算燃費は 50km/リットル

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/honda_motor/?1339059228
637名無電力14001:2012/06/07(木) 21:25:24.60
EV買って全国の無料充電器で日本一周ドライブも夢じゃなくなってきたなw
638名無電力14001:2012/06/10(日) 12:20:56.75
トヨタのパイクスピークEVレーサー、シェイクダウン完了 [動画]
http://www.youtube.com/watch?v=lrNLuZrp1lM
639名無電力14001:2012/06/10(日) 12:33:46.35

EV になって、やっと本当のモータースポーツだなw
640名無電力14001:2012/06/10(日) 16:26:22.32
うまいこと言うじゃない
641名無電力14001:2012/06/11(月) 21:39:30.02
質問:なぜ電気自動車を買うのですか?

日本中で節電しようと、日本人の多くが努力しています。
大規模停電を防ぐため、可能な限り電力の節約をしています。
その努力は涙ぐましいものも多く、零細企業が倒産覚悟で自家発電の設備を投入していることも報道されていました。
そんな中、電気自動車を購入しようという非国民が存在します。

質問です。なぜ彼らは電気自動車を買いますか?
人間の くずだから?
自分勝手だから?
私には理解できません。誰か教えてください。
642名無電力14001:2012/06/11(月) 21:47:01.05
>>641
ピークシフトに貢献できるからですねw
総電力の節約をしても、日本の化石燃料の輸入量の総量からすると意味が無いんですよ
電力ピークの削減をして、夜間電力の昼間利用をするべきだからです
総量は余ってても、時間帯の不均等で昼間の電力不足が起こってるのですよ
643名無電力14001:2012/06/11(月) 21:56:20.25
>>642
あからさまな釣りにマジレスするなんて・・・・イイヤツダナー
644名無電力14001:2012/06/11(月) 22:03:32.57
>>642
> >>641
> ピークシフトに貢献できるからですねw
> 総電力の節約をしても、日本の化石燃料の輸入量の総量からすると意味が無いんですよ
> 電力ピークの削減をして、夜間電力の昼間利用をするべきだからです
> 総量は余ってても、時間帯の不均等で昼間の電力不足が起こってるのですよ

・電気自動車の運転は昼間が ほとんどです。当然、充電も昼間に実施します。ピークシフトに貢献できるという考えは間違いです。

・仮に ほとんどの電気を夜間充電できたとしても、電力使用ゼロのガソリン車のほうが相対的に優秀です。

よって、あなたの主張は「自動車会社の奇弁」です。
645名無電力14001:2012/06/11(月) 22:08:05.92
「当然、充電も昼間に実施します。」(キリッ)
だっておwww AA略
646名無電力14001:2012/06/13(水) 11:21:45.53
マイカーの電気自動車って一日平均何キロ走ってる?
仮に一日30kmとして(毎日そんなに走んないような気もするが、休日には
ちょっと遠乗りするからいいか)
時速30kmだと何時間動かしてる?
30km走るのに必要な電力は何キロワットアワー?
647名無電力14001:2012/06/13(水) 15:37:24.68
まず半年ROMってろ
648名無電力14001:2012/06/13(水) 21:36:26.54
>>646
真面目な話をするなら、時速30kmが前提の場合、電動バイク買ったほうがあらゆる面で正解。
649名無電力14001:2012/06/14(木) 11:24:56.37
>>648
信号待ちなど入れると実質の平均移動速度はこんなものではないの?そういう意味
650名無電力14001:2012/06/14(木) 17:05:03.58
【自動車】60万円からの小型電気自動車、トヨタ車体が7月にも発売--国交省が新設した"超小型車" [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339155628/
651名無電力14001:2012/06/14(木) 17:39:34.41
ホンダのフィットEVは20kWhの東芝製リチウムイオンバッテリーを搭載
確かサイクル寿命が6000回 毎日使っても20年はもつね これだけ持つと中古市場が成り立つ
またスマートグリッドで電力の売り買いするというのも支障がなくなる すごいね東芝

充電は出力6.6kW×3時間でフル充電可能
今時家庭用の太陽光発電でも4〜5kW載せるのが普通だから6.6kW、大したことはないな
家庭の屋根の4〜5時間の電力でEVをフル充電できる まあ、実際は急速充電はできないだろうけどね
どうなんだろう? できるようになるかな?
652名無電力14001:2012/06/14(木) 18:23:58.89
東芝と組んだからもう終わり
653名無電力14001:2012/06/14(木) 19:00:03.65
フィットEVは東芝バッテリーか
覚えた
654名無電力14001:2012/06/20(水) 14:38:37.09
はやく全国のカーショップ、ファミレス、コンビニ、スーパーに充電器つけろよ
これと太陽光がドイツなみに復旧すれば燃料費なんてタダ同然w
大都市は超小型EVだらけになるなw
あとチャデモとかいうショボイ独自規格やめろw
欧米に頭下げてケーブルは一本にしろw
655名無電力14001:2012/06/20(水) 19:03:44.74
>>654
>燃料費なんてタダ同然w
それは楽観しすぎww
でも
少数世帯が多くなるんだから2人までの超小型EVてこれから望みあると思うんだが。
656名無電力14001:2012/06/27(水) 21:54:59.15
>>652
東芝のScSiリチウムより高性能なのは出てないからEV自体が終わりってことね
657名無電力14001:2012/06/28(木) 20:10:37.24
東芝 SCiB?セル
http://www.scib.jp/sp/i_miev.htm

1.7倍の電費(1kWh当たりで走行できる距離)
2.5倍の寿命(セル単体は4,000回)
−30℃の極寒の環境下でも急速充電と走行が可能 
658名無電力14001:2012/06/28(木) 22:04:56.80
チョン芝はどうでもいい
659名無電力14001:2012/06/30(土) 01:02:53.51
芝嫌いの様ですが、SCiBが世界最高性能で有ることは間違いない事実。

リーフ 24kwh     ⇒200km
プリウスPHV 4.4kwh⇒26.4km
IMEV M10.5kwh ⇒120km
660名無電力14001:2012/07/04(水) 00:09:06.51
「超小型モビリティ」は、日本の社会と
自動車産業にとって本当に救世主となり得るのか?
http://diamond.jp/articles/-/20922
661名無電力14001:2012/07/04(水) 07:19:49.01
コムスにせよPicoにせよなんでミゼットiiデザイン継承しないかなー
宅配の乗り降り降り重視とか費用の関係が理由なんだと思うけど
空調もミニ扇風機用USB端子位付けて欲しいわw
662名無電力14001:2012/07/26(木) 15:53:38.04
>>659
面倒だからこまごま言わない。
つまり、

市販してから言いなさいw
663名無電力14001:2012/07/28(土) 10:57:27.69
664名無電力14001:2012/07/28(土) 12:54:38.28
いや、歴史は繰り返す。
またEVは短期で終わる。
本命は燃料電池。
665名無電力14001:2012/07/28(土) 14:13:40.45
水素
666名無電力14001:2012/07/28(土) 16:08:32.83
市販されてる
667名無電力14001:2012/07/28(土) 19:25:04.60
こんな記事があって、あほか?と思うのだが、
EVから家庭への給電設備なしでEVと太陽光と併用してる人いる?
たぶん売電単価切り下げなんてされてないと思うのだが・・・
http://www.rakugaki.co.jp/2012/07/19/ev%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8-%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%B2%B7%E5%8F%96%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%8C%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8B/#permalink
668名無電力14001:2012/07/28(土) 20:19:58.95
むしろ、EVは除外して蓄電池+太陽光パネル導入の裏ワザとして使えるようにすべき

出かけたら蓄電池としての意味ないし維持費もかかるし・・・・マヂで何を考えてるんだろ?
669名無電力14001:2012/07/29(日) 07:49:57.37
>>664
燃料電池は稀少元素使うし、言われていたほどエネルギー効率上がらないし。
EVも電池に関しては似たようなもんだし、電池が重過ぎるね。
最新の火力発電所の熱効率は60%位と高いけれど
EVの充放電過程の効率を70%程度とすれば総合的には40%に落ちてしまう。
ヂーゼルの熱効率は50%位まで上がってきている。
原動機の効率が更に改善されれば、EVや燃料電池を使う意味なんかないでしょ。
電池が原動機と重量・スペース・走行距離で同程度になり
屋根に乗せた太陽電池だけで走行できるようになれば
全てEVになるだろうね。特に日本みたいに車の走行距離が低いところは。
670名無電力14001:2012/07/29(日) 10:52:02.80
>>669
ゲラ
アホは黙ってろ
671名無電力14001:2012/07/30(月) 06:22:58.31
>ヂーゼルの熱効率は50%位まで上がってきている。
最大効率点で運転し続けるつもりか?w
高速道路以外では無理。
そこがEVやHVの存在理由なのだが。
諸々の損失を考えると思ったほど有利でないのは確かだが、
それでもなお有利ではあるんだ。利便性や車体価格を無視すればw

それと、リチウムイオン電池の充放電効率はコントローラ込みで90%越えてるよ。
672名無電力14001:2012/07/30(月) 06:26:06.75
>>668
確かに、EVで充放電って何考えてるのかと思う。
モバイル充電装置をわざわざ固定して劣化させて使う愚。
非常時ならまだ分かるが、それさえEVで支援物資取りに行くと停電。
EVの電気使うと長距離出かけられない。充電のあてはない。
太陽光発電つけてても晴れてるとは限らない。
673名無電力14001:2012/07/30(月) 08:54:12.55
長距離お出かけは年に何回? 週に何回?
馬鹿は黙ってろw
674名無電力14001:2012/07/30(月) 13:50:25.27
>>673
広域長時間停電する非常時の話なんだが。
長距離と言わず、数キロでも何度も行けずやばくなるよ。
非常時用なら普通に発電機備えるべき。

675名無電力14001:2012/07/30(月) 17:00:06.92
>>674
EVと内燃機関車の2台体制で、EVが専業主婦用(昼間も自宅にある日が多い)なら問題はないな。
それでもEVの電池寿命が気になるが。
676名無電力14001:2012/07/30(月) 21:42:44.62
>>675
ハイブリッド車なら電池の容量が少なくなっても別に問題ない。
PHVならともか通勤の運転だとちょっと貯めてすぐ使うっていう繰り返しだから容量が半分くらいに減っても実はあんまし変わらんし
遊びで使う分には頻度が少なくシーズンを除けば渋滞も回避でき、何よりそんなに電池自体を使わないから大丈夫だろ
677名無電力14001:2012/07/31(火) 17:47:03.06
ハイブリッドはむしろ有利だよな
ガソリンは電池よりは貯蔵能力高いから、非常時は発電機と
自動車双方の働きができる。お出かけ中は停電になるのは諦めればいい。
そこいら中停電みたいな大災害で普段通り電気使う必要はないだろ。
最低限使えて、その最低限レベルが少し上がればそれでラッキーだ。

678名無電力14001:2012/08/01(水) 16:43:06.91
電池寿命は6000サイクルだよ 20年はもつね
679名無電力14001:2012/08/07(火) 13:27:04.13
太陽光発電は、実績で晴天時16kWh、曇天時6〜10kWh、雨天時3〜4kWhだから、
20kWhのバッファがあればほとんど困らない。

ガソリン満タンと満充電で40kWhしか供給できないプリウスPHVでは、ガソリン不足
なったら使えない。
680名無電力14001:2012/08/10(金) 11:54:57.00
【日韓】長崎・五島市の電気自動車(EV)実証実験、韓国から視察団来島「韓日が交流を深め、一緒にEVの普及発展を」[08/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343987466/
681名無電力14001:2012/08/10(金) 13:31:24.93
デンマークから都市型小型EVが誕生 航続距離最大300km
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201208090238.html
PV→ http://www.youtube.com/watch?v=K1xDSCZepxo
682名無電力14001:2012/08/10(金) 13:32:51.99
スバル360をEVで復活させて欲しくなった
683名無電力14001:2012/08/10(金) 23:06:37.57
北米でも始まったな
もうEV時代になるのは時間の問題
わかんねーだろな
目先だけみてるバカ会社には。
684名無電力14001:2012/08/11(土) 19:39:57.75
EVになるかならぬかはバッテリ次第。
原動機の効率が改善されれば原動機になる。
原動機の総合効率が40%になればEVと同等。
EVも原動機も効率をどこまで高められるかだろう。
燃料電池は、80%以上の効率を望めるとして期待されたが
効率の改善は遅々として進まず、レアで高価な材料を要求する。
原動機は、動かさなければ全くエネルギーを必要としない。
EVは動かさなくてもエネルギを失う。
望ましいのは、高効率の原動機。
685名無電力14001:2012/08/12(日) 10:48:25.59
>EVは動かさなくてもエネルギを失う。
いまどきそんな電池使ってるEVないだろ?
月に一度乗るとかならともかく、ほぼ毎日乗るなら自己放電は無視していい。
それと、自動車で原動機効率が問題になるのは最大効率ではない。
運転の大部分を占める低出力時の効率が劇悪であることが問題なんです。
出力を絞った状態で高効率であること、これが重要。
そのへんを狙ったのがHVなど。
たまにしか使わない高出力をモーターアシストすることで
エンジンの方は低出力特化できるし、
低効率な低出力をバッテリーとモーターに任せたりして効率を稼いでいる。

ここから、中出力もバッテリーモーターに任せてEVにしたらどうか?ってとこか。
エンジンと燃料系統/排気系統などがなくなり軽くなる要素
バッテリーが激増して重くなる要素
バッテリーの性能がいまいちで航続距離がまだまだの点
この辺のバランスでどこまでEVが使えるか決まるだろうな。
686名無電力14001:2012/08/12(日) 11:16:11.58
>>681
重いバッテリーを載せても車両重量が425kg めっちゃ軽い 
エンジン車には真似できない軽さ それで航続距離300kmを稼いでる
687名無電力14001:2012/08/12(日) 19:26:53.27
>>685
>中出力もバッテリーモーターに任せてEVにしたらどうか?
解答;レンジエクステンデッドEV
これで高効率を目指すと、今のところ原動機はジーゼルになる。

自己放電しない化学バッテリはない。
今は自己放電より充放電効率だろう。
688名無電力14001:2012/08/12(日) 20:26:02.16
自己放電が無視出来るほど小さければしないのと一緒
689名無電力14001:2012/08/14(火) 07:04:46.09
トヨタ、EVクラス初優勝 米の登山レース「パイクスピーク」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120813-OYT1T01026.htm
http://jp.autoblog.com/2012/08/13/2012-pikes-peak-hill-climb/
http://response.jp/article/2012/08/13/179635.htmlm

90th Pikes Peak Intl Hill Climb 2012
EV部門決勝結果
EV1位 総合6位 Fumio Nutahara 10:15.380 Japan Toyota Motorsport
EV2位 総合8位 Hiroshi Masuoka 10:30.850 Iruma Japan Mitsubishi Motors
EV3位 総合13位 Elias Anderson 11:00.857 Austin TX HCE
EV4位 総合54位 Michael Bream 11:58.929 Carlsbad CA BMW
EV5位 総合55位 Ikuo Hanawa 11:58.974 Ibaraki Japan Summit
EV6位 総合126位 Beccy Gordon 15:10.557 Dana Point CA Mitsubishi Motors
EV7位 総合136位 Nobuhiro Tajima --.--- Tokyo Japan Tajima Motor
http://livetiming.net/USAC/?Class=Electric
690名無電力14001:2012/08/15(水) 09:22:40.11
日産 リーフ年末改良 フル充電250キロ 1年前倒し、廉価版も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120815/biz12081508030001-n1.htm
691名無電力14001:2012/08/18(土) 00:33:07.32
リーフは蓄電池倍増の高級車にした方が良かったと思うけどね、、

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026967.html
692名無電力14001:2012/08/18(土) 12:52:33.52
米国が目指すEVの普及、100万台構想は実現できるのか
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/17/news010.html
693名無電力14001:2012/08/19(日) 00:25:50.48
【USA】 「電気自動車(EV)を2015年までに100万台を走らせる」とのオバマ政権の政策に暗雲 「税金の無駄遣い」と野党共和党は批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345271656/
694名無電力14001:2012/08/19(日) 10:22:33.44
EV開発は日本が主導権を握ります
695名無電力14001:2012/08/19(日) 13:27:29.16
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
696名無電力14001:2012/08/20(月) 01:32:48.98
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。

日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
697名無電力14001:2012/08/20(月) 08:07:39.63
車社会は恐ろしい
飼い犬が事故にでもあったら大変だ
犬の散歩もままならん
だから、安全なところまで犬をクルマに乗せて行き
そこで犬の散歩なのだ
698名無電力14001:2012/08/20(月) 21:22:00.08
日本を逃げ出している電気業界や自動車業界が
主導権を握っても意味が無いけどね。
699名無電力14001:2012/08/24(金) 18:29:44.09
レアメタルを確保せよ
700名無電力14001:2012/08/24(金) 20:15:16.40
700
701名無電力14001:2012/08/26(日) 19:54:07.08
i-MiEV、MINICAB MiEVの駆動用バッテリーシステムについて
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC130

サービスキャンペーン開始日
平成24年8月23日

不具合の内容
駆動用バッテリーシステムの故障検出において、故障判定条件が過敏であったため、
故障判定に用いるデータが一時的に変動した際、駆動用バッテリーシステムの故障と誤判定し、
フェールセーフモードになる場合があります。
702名無電力14001:2012/09/05(水) 13:18:14.55
中国山東省で「低速EV」産業のダイナミズムを見てきた
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302L_T00C12A9000000/
703名無電力14001:2012/09/06(木) 03:00:31.77
>>702
中国EV大手のBYDは不振のようだけど売れているの?

【車/経営】中国の自動車大手BYD、利益が94%減少--2012年上半期 [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346211689/
もっとも、バッテリーを充電するのに、
火力発電所からの電気を使えば、
結局は石油を燃やしたのと同じになります。

右の写真は、日産自動車で開発した電気自動車で、
1回の充電で70kmほど走り、最高速度はおよそ50km/hです。
705名無電力14001:2012/09/07(金) 00:20:38.63
今の火力発電所は石油はあまり使っていない。ガスと石炭がメイン。
706名無電力14001:2012/09/07(金) 08:24:35.47
>>702
雨後の竹の子だな。
雨後の茸の方が当たってるかも。直ぐ消えて無くなるとこなんか。
EVは原動機と比べ極めて簡単に作れるから、町工場程度でも参入可能。
ほんの短い間であったが、物資の不足する戦中戦後にも
電気自動車が使われていたな。
707名無電力14001:2012/09/07(金) 08:52:58.31
自動車黎明期にもあったよな。
あのころのバッテリーやモーター技術は貧しかったはずだが
それでもエンジンよりはましだったんだな。技術がない時代には。
708名無電力14001:2012/09/07(金) 10:46:28.69
電気自動車は1キロワット時の電力で8キロぐらい走れます
ガレージの屋根にソーラー置けば1キロワットぐらい発電できますから
買い物行くぐらいの電力は屋根だけで作れます
709名無電力14001:2012/09/07(金) 12:29:42.35
俺が車に乗るのは95%が近所の買い物で、1回で8キロ走っていないよ。1-2人乗りの超小型EVでも間に合う。
残り5%の使い方のために高い金を払って維持している orz
710名無電力14001:2012/09/09(日) 04:08:49.30
>>709
トヨタの超小型EVは家庭用電源6時間充電で50Kmだそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120702/biz12070214300004-n1.htm
711名無電力14001:2012/09/09(日) 09:18:59.33
70万もして需要あるのかな・・・
712名無電力14001:2012/09/09(日) 11:47:43.90
ミニカー扱いだから車検や重量税って無いってのはメリットだね
主婦がパートや買い物行く専用車くらいとかならいいのでは?

2人乗り可能だったら、送迎にも使えるんだがそうするとミニカーの区分超えるんだろうな
713名無電力14001:2012/09/09(日) 12:03:48.38
60過ぎの高齢主婦ならありかもしれん ただし小金持ち主婦
高齢化社会だしそれなりの需要はあるのか
714名無電力14001:2012/09/09(日) 23:45:15.05
新型ワゴンRに採用されているリチウムイオン電池は東芝の「SCiB」
http://autoc-one.jp/news/1177986/
715名無電力14001:2012/09/10(月) 12:46:11.88
EVはご近所回り用途限定。
自動車の近い将来像は、レンジエクステンダー付きEV。
バッテリを1/4〜1/2にしてレンジエクステンダーを搭載する。
レンジエクステンダー部の改良載換えだけで燃費を最新に改善できる。
加速などの負荷の急変動とは無関係に、熱効率向上に特化した
原動機を開発すれば良い。大型ヂーゼルなら既に効率は50%を超えている。
バイナリーなどで更に高効率化することが可能だろう。
廃熱で冷暖房も出来るだろうし。総合効率を尤も高くできるシステムだ。
一番良いところは、ガスチャージに制限がないことだ。

PiaggioのNT3とかね
716名無電力14001:2012/09/10(月) 20:30:25.50
>>714
ついで、、  EV技術の展開が進んでる、スイフトEVが楽しみですね。

新型「ワゴンR」のブレーキ回生システム、東芝のHEV向け電池を5個使用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1209/06/news084.html
717名無電力14001:2012/09/10(月) 22:05:41.16
やはり、電池ユニットは統一規格にして上で、電池はレンタルとしてディーラーで素早く交換できる様にした方が良いと思う。

そうすれば、長い充電時間は不要になり、5分程度でほぼ満タン(80%)にできる

メーカーはその統一電池を車種ごとに単体で使ったり複数個使ったりして、個性を出せば良いし、電池の進化を多くのEVに享受できると思う

718名無電力14001:2012/09/10(月) 22:18:48.39
自動車バッテリーの黎明期に統一規格の電池の話をされても
719名無電力14001:2012/09/11(火) 01:10:46.99
超小型EVは販売予定のはデザインがショボイが、自動車ショーに出ているコンセプトカーはかっこいいのもある。
高齢者は近所に買い物に行ければ十分という人も多いと思う。
720名無電力14001:2012/09/11(火) 01:26:25.09
>>716
スイフトEVはレンジエクステンダー方式だよね。来年の販売だったかな?
EVの価格を大きく下げそうだからダークホースになるかも。
721名無電力14001:2012/09/11(火) 08:41:41.04
>>718
黎明期だからこそ、必要な話しだろ?
そりゃ、電池性能が充電5分で走行距離600kmが可能なら、そんなのイラネ

今の電池性能からするとガソリン車の利便性と同等にするには、こういうインフラが必要
722名無電力14001:2012/09/11(火) 08:52:37.26
>>721
できると思ってるならまあ頑張って
723名無電力14001:2012/09/11(火) 09:09:47.98
>>717>>721
この際はプロパンガスみたいにガススタで交換出来るようになったら良いね
いくつかのガススタ共用で蓄電所みたいなの作ってそこで再エネとかの余剰電力
を吸収するとかも出来るし、電池の寿命って結構ネックになってると思うし
724名無電力14001:2012/09/11(火) 10:42:25.68
電池の液体部分に蓄電するような電池があればねえ。
ガソリン的に注入、ついでに古い電解液排出って感じで。
NAS電池くらいしかないか・・・
あれは高温維持必要で、液体と言っても液体Naで危険度はガソリンどころじゃないけどw
725名無電力14001:2012/09/11(火) 10:56:41.50
>>723
現状の電池性能の不十分の1つの解決策がスイフトEVのレンジエクステンダー方式。

発電機を搭載するEVの意味で、電気が少なくなるとガソリンエンジンが発電を始める。
このエンジンは発電専用。通常の車のエンジンとは役目が異なる。
電池性能向上の過渡期としては、ありかなという仕組み。プリウスのオーナーは鼻で笑うけど。
726名無電力14001:2012/09/11(火) 13:29:41.21
スイフトEVの方式だとフル充電で30Km走れる程度の量の電池でよい。
ふだんはそれでほぼ間に合う人向けの車で、足らなくなれば走りながらも充電でき、
ガソリンがある限り電気切れの心配がない。

電池が経年劣化すると発電に頼る機会が増える。電池量が少ないので劣化電池を
買い替えても、リーフのようなEVに比べたら安く済む。
727名無電力14001:2012/09/12(水) 08:49:46.44
欠点は、チョイ乗りでもエンジン+発電機+燃料タンクを運んでいることか。
まあこれが電池満載より軽ければ問題ないか。
728名無電力14001:2012/09/12(水) 11:39:36.52
車を直接動かす動力ではないからエンジンは小さめだ
電池は空でも重量は一緒なのに対して燃料タンクは常に満タンにしておく必要が
ないというのが利点だ スタンドはいっぱいあるんだし近距離しか使わないなら
空のままでもいいんだよ
発電機はガソリン車もオルタネーターがあるので一緒だ
729名無電力14001:2012/09/12(水) 13:02:37.63
>>728
なるほど、遠乗りする場面が予想できるなら、普段はガソリン最低限入れて
エンジン維持程度たまにうごかしておけばいいな。
遠乗りするときだけバッテリーでGSまで行って給油してから出かければいいと。
ところでこの手の車載発電機って、発電効率どれくらいになりそう?
間欠的に最大効率で動かすから普通の自動車エンジンよりは圧倒的に効率上がりそうだが。
730名無電力14001:2012/09/12(水) 13:12:39.92
エンジンの発電効率は40~45%が限界だろう
731名無電力14001:2012/09/12(水) 14:11:57.57
スイフトEVは200万円以下になるみたい。
732名無電力14001:2012/09/12(水) 14:58:54.23
最近は電気自動車の目新しい話題はないな
やっぱバッテリーが革命的進化でもしない限り普及なんか夢のまた夢だろ
733名無電力14001:2012/09/12(水) 15:05:16.43
そこでレンジエクステンダーEVが過渡的な技術としてあるわけだよ
734名無電力14001:2012/09/12(水) 17:04:03.81
HVも過渡的技術の1つといえるな。
案外再生可能エネを炭化水素にする技術で
HVやレンジエクステンダEVを動かす方向になるかもしれんがw
735名無電力14001:2012/09/12(水) 17:24:53.39
バッテリーを交換するアイデアならマグネシウム電池にして交換したほうが
圧倒的に一回の航続距離は長くできる、もしくは軽量化できるだろう
736名無電力14001:2012/09/12(水) 18:22:16.27
>>730
>エンジンの発電効率は40~45%が限界だろう
現状の原動機だけの効率20〜30%の倍。
加速性のような過渡特性を気にせずに効率向上に特化できる。
バイナリとか、排気をスーパーチャージャーではなくターボコンパウンド
で効率アップするとか、廃熱を冷暖房に活用して
総合効率アップ(エコウィル的)とか。
原動機に限った訳じゃないからエネファーム的熱電供給ユニットでも良い。
ザ鉄腕ダッシュのソーラーカー 一筆書き的ソーラーユニットでも良い。

レンジエクステンダー コムス
 ttp://yellow.ap.teacup.com/dokidoki-ev/2.html

発発を積んだだけだから効率は期待できないが
ソーラーセル乗せて見たり。こういう遊びは良いな。
バッテリ切れ立往生を気にしなくて済むのが精神衛生的に良い(w
ミリューとかT10とか。水冷化発発とか、熱発電チューブとか

BMWのプラグインハイブリッドのコンセプトカーに熱電素子
 ttp://pro-engineer.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/bmw-165c.html

車の熱効率改善は絶対必要。
EVは熱効率改善を商業発電の効率に依存している。
発電所から排出される廃熱を活用できない。
レンジエクステンダー車は効率60%越えが可能だろう。
そして行動の自由度が高いのが何より。
廃天ぷら油で走行とか。
737名無電力14001:2012/09/12(水) 20:59:48.59
GTCCが車載出来れば、60%超えも可能か、、、、
738名無電力14001:2012/09/12(水) 21:49:11.49
>>737
重量が重すぎて燃費が悪くなりそう・・・・。
739名無電力14001:2012/09/12(水) 22:41:11.57
>>736
>現状の原動機だけの効率20〜30%の倍。
船舶並みの高効率ディーゼルエンジンが車載できればそこまでいくけど、
実際はどうだろうねえ。
740名無電力14001:2012/09/13(木) 05:54:23.66
>>739
車載小型でも単体40%位は行けるのではなかろうか。
バイナリ、排熱スターリング、排気タービン
超マイクロGT、熱電変換素子とかの組合わせ。
加えて排熱エアコンで総合効率アップ
741名無電力14001:2012/09/13(木) 09:38:00.31
コンバインドサイクルを車載するのは厳しすぎないか?
蒸気機関自動車状態になる悪寒
742名無電力14001:2012/09/13(木) 10:05:43.23
ガスタービンうるさすぎw
743名無電力14001:2012/09/13(木) 10:49:58.14
結構良い結果を出している様です。

ホンダの排熱回収ランキンサイクル
http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/070105t.pdf
744名無電力14001:2012/09/13(木) 11:04:33.91
>>743
おお、車載条件で30%越えか。
軸出力みたいだから、発電効率入れても30%弱はありそうだな。
定常運転に最適化・改良されれば40%はいけるか?
745名無電力14001:2012/09/14(金) 11:15:18.13
【経済】HVやEVなどの電動車両購入者、29%が燃費に不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347571123/
746名無電力14001:2012/09/14(金) 14:49:50.79
>>743
実験としては面白いけれど、バイナリランキンサイクルの
エネルギー回収が少ない(2.5%)。実験の目的が違うから仕方はないけれどね。
この程度の回収なら、排気タービン(数%以上)コンパウンドの方がズットまし。
ガソリンエンジンは動力30%、排気損失30%、冷却損失30%、機械損失等10%位
排気損失の30%分から排気タービンで1/3の10%位は回収できるはず。
冷却損失の30%分からバイナリやスターリングで10%位は回収できるだろう。
トータル50%位はそれほど難しくは無いだろう。
ヂーゼルで効率を40%位まで上げ、排気損+冷却損の50%分の1/3が回収できれば
トータル55%程度にするのはそれほど難しくはないだろう。
さらに、冷暖房や照明のエネルギーを別途(熱電変換素子)排熱から得れば
トータル60%までは行けるだろう。この辺りまで行けば純EVはお呼びじゃなくなる。
747名無電力14001:2012/09/14(金) 20:54:37.81
>>745
てか、HVとEVのドライバーをいっしょに集計する時点であれだな。
748名無電力14001:2012/09/14(金) 21:10:09.37
まあEVの回答数は数のうちに入らないと思うが
749名無電力14001:2012/09/16(日) 23:05:34.89
セブンイレブンが配達用に1人乗りの超小型EVを使うそうだ。ピザとか出前向きとも言える。
街なかで実際に走っているのを見かけるようになれば購入を考える人もやがて増えるでしょう。
750名無電力14001:2012/09/16(日) 23:07:51.56
セブン-イレブン、超小型EV「コムス」使い「セブンらくらくお届け便」開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/03/042/index.html
751名無電力14001:2012/09/17(月) 11:58:30.36
豪雨、津波対策として水陸両用が標準になるといいのに。
スクリューはオプション。起動キーはIC付き船舶免許で。
752名無電力14001:2012/09/17(月) 12:07:41.46
電気自動車ってDIYで作れそう
753名無電力14001:2012/09/17(月) 16:56:21.17
【話題/技術】フル充電で600km走行可能な自動車用蓄電池、開発本格化--世界初の専用装置が茨城に完成 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347100834/
◎独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のリリース
http://www.nedo.go.jp/ugoki/ZZ_100153.html
754名無電力14001:2012/09/17(月) 17:50:58.86
>>753
リンク先を見たら2030年の実現目標だそうだ。
755名無電力14001:2012/09/18(火) 21:14:45.93
756名無電力14001:2012/09/19(水) 13:03:52.23
「伸び悩むEV」対「まだこれからのFCV」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120912/236719/

記事を読むと、FCVはもう1段の技術的ブレークスルーがない限り、EVが優位と言っています。
757名無電力14001:2012/09/19(水) 13:10:51.91
何を抜かす
EVこそバッテリーの性能向上が頭打ちだからオワコンだろうが
758名無電力14001:2012/09/19(水) 15:39:00.92
だからレンジエクステンダーだと言っておろうが(w
759名無電力14001:2012/09/19(水) 19:20:07.17
電池の性能アップは約束されております
760名無電力14001:2012/09/19(水) 19:54:47.07
回生ブレーキ発電!素晴らしい!初期電力と電力ロスのみ!あと、重量ロス!
ダイエットしてから購入を!
761名無電力14001:2012/09/19(水) 19:58:48.27
>>755
その車、いい。折りたたまずに乗り降りできた方がいいけれど。
762名無電力14001:2012/09/19(水) 20:46:47.79
>>760
重い車体ほど回生エネルギーも大きくなる
763名無電力14001:2012/09/20(木) 04:43:15.83
>>761
ナニ考えてるの、折り畳まないでも乗降は可能。
この車のウリは、駐車スペースを小さくするために折り畳めること。

>>762
重い車ほど加速エネルギーも大きくなる。
764名無電力14001:2012/09/20(木) 05:33:55.50
>>763
それ重量ロスと同じ意味だろ
だから回生エネルギー"も"大きくなるといった
さらに 重い車ほど加速エネルギーも大きくなる。といわれても意味ない
765名無電力14001:2012/09/20(木) 10:54:16.66
>>764
重くなるとそれを支えるための構造なども重くなり、タイヤ抵抗も増大。
一般には大型車ほど燃費が悪いのと一緒。
それと、回生効率が100%ではないから、ブレーキで0%回生の現在の車ほどでは
ないにしても、重量増は回収増加より加速に使うエネルギーの増加が大きくなる。
766名無電力14001:2012/09/20(木) 16:21:12.63
>>765
ああ、分かった、賢いですね
767名無電力14001:2012/09/22(土) 20:44:31.29
ホンダのフィットEVはリースだけ?やっぱ、まだ普通の販売はホンダには厳しいのかな。
トヨタはIQのEVを今年販売すると聞いていたが、まだだよね?
768名無電力14001:2012/09/22(土) 20:52:22.30
回生エネルギーの発電だけで照明、エアコン、オーディオの電気が間に合うの?
769名無電力14001:2012/09/22(土) 21:04:11.63
今週のこち亀みたいなのを現実にやってほしいなw
770名無電力14001:2012/09/23(日) 23:19:35.31
>>768
夏なら窓開ければ済むだろ、冬なら着込めばいい。スズキの親父さんなら言いそう。
あの親父さんは好きだよ。レンジエクステンダーで最後の花道を飾ってくれ。
771名無電力14001:2012/09/24(月) 19:31:03.45
トヨタ、HV強化へ14車種投入 EVの国内販売も計画
http://www.asahi.com/business/update2/0924/NGY201209240005.html
772名無電力14001:2012/09/24(月) 22:00:21.65
【自動車】トヨタが新型HVを21車種投入 2015年までに世界販売100万台へ / 新型EV「eQ」を開発[12/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348469134/
773名無電力14001:2012/09/25(火) 04:52:26.15
トヨタはHV大攻勢だな。新車CMはHVが普通になりそ。
一方で、トヨタはEVの販売先は限定でEVの普及はまだまだか。
774名無電力14001:2012/09/25(火) 23:35:31.65
トヨタのeQは360万円。販売先は役所限定で100台のみ。やる気あるのか?
775名無電力14001:2012/09/26(水) 08:30:44.41
中国では15万円程度で売っているというのに
776名無電力14001:2012/09/26(水) 08:36:47.39
>>774
世間からの非難の矛先をかわす程度の
当社は一応EVにも取り組んでますう〜
という姿勢だから
777名無電力14001:2012/09/27(木) 15:47:45.20
EVが避難所の電源に 牛久市が日産と協定 茨城県内初
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120927/ibr12092715240007-n1.htm
778名無電力14001:2012/09/28(金) 11:43:37.85
来週のCEATEC JAPAN 2012で、トヨタはEVのコンセプトカーを展示するそうだよ。

トヨタ、クラウドサービスを活用したコンセプトモデル「Smart INSECT」
CEATEC JAPANで公開。超小型EV「コムス」をベースに音声技術などを搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_562670.html
779名無電力14001:2012/09/28(金) 13:53:03.56
EVはバッテリーがネック。
軽い、大容量、長寿命、安いというバッテリーが出現するまでは限定的。
加えて、大容量のバッテリーを野放しにしたら
馬鹿が弄り回して、どんな恐ろしいことを引き起こすか予想できない。
各メーカがEVを販売限定やリースにするのはそう言うこと。
御馬鹿が引き起こすトンでも事件で製造物責任なんか取らされてはカナワンからね。
780名無電力14001:2012/09/28(金) 13:56:47.66
>>779
>軽い、大容量、長寿命、安い
「安全」が抜けてるからそういう間抜けなことを言ってしまう
781名無電力14001:2012/09/28(金) 14:54:27.10
日産リーフを1カ月間借りて使ってみた(前編)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_560343.html
782名無電力14001:2012/09/28(金) 17:26:03.41
>>779
>各メーカがEVを販売限定やリースにするのはそう言うこと。
そう言うこと言ったら家庭用蓄電池その他大容量蓄電装置は全て売れないよ。
欧米で既にプリウス弄くってお先にプラグインにする連中もいるしなw
単にそういう販路じゃないと売れないとか、それくらいしか生産できないだけ。

弄ったら分かるようにしておくだけだろう。弄られてたらメーカーは知りませんと言える。
783名無電力14001:2012/09/29(土) 01:16:30.47
弄ったら判るようにしておいても、事件の発生そのものは
防げないからね。
馬鹿が近付けないようにしておくしかない。
何重にインターロック掛けようとも馬鹿には勝てない。
馬鹿を見縊っちゃいかんよ。馬鹿ほど恐ろしいものはないのだ。 
784名無電力14001:2012/10/01(月) 11:45:03.45
日米、そして中国も狙う…EVで変わる自動車勢力図
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46545820W2A920C1000000/
785名無電力14001:2012/10/01(月) 12:07:59.77
テスラ「モデルS」の値段は米国では4万9900ドル(約390万円)
バッテリー 40kWh 走行距離 260km(オプションで最大480km 85kWh)
後輪直結モーターでギアボックスもドライブシャフトもなし
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials//dms/2012/take_car/tesla_model_s/07_l.jpg
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials//dms/2012/take_car/tesla_model_s/08_l.jpg
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials//dms/2012/take_car/tesla_model_s/09_l.jpg

これは流行る これなら十分実用になる
786名無電力14001:2012/10/01(月) 17:33:02.87
390万円もしたら流行るわけないだろがw
販売ランキング上位の車は200万円以下だよ。
787名無電力14001:2012/10/01(月) 17:51:57.76
言い方が悪かった。小金持ち以上に流行る。
788名無電力14001:2012/10/01(月) 23:18:19.70
小型EVが増えると道幅に余裕ができて自転車も走りやすい。
でも、従来の自動車は余計走りづらくなるか...
789名無電力14001:2012/10/02(火) 00:25:39.53
この問題はどうなったの


日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
clicccar
http://clicccar.com/2012/05/05/146674
790名無電力14001:2012/10/02(火) 00:37:46.80
これからはPHV、EVHV、PHEVの時代なので、急速充電は重要ではない。
家庭での夜間充電が出来れば十分。
791名無電力14001:2012/10/02(火) 01:09:30.93
>>785

480km → 426km に変更になってるよ。
480kmの85kWhの仕様は米国で780万円。日本だと850万円?くらいかな。

高すぎだろw
ちなみに今秋かな。280kmといつつ、おそらく250km程度の容量のが
390万円とからしいね。
792名無電力14001:2012/10/02(火) 06:33:31.04
>>789
低性能の規格では普及などするわけがないよ
793名無電力14001:2012/10/02(火) 13:39:13.61
>>791
最上位モデルが割高なのはマーケティングのセオリーどおりだよ
794名無電力14001:2012/10/02(火) 20:19:15.26
【動画】未来世紀ジパング 日米電気自動車戦争
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-21979.html
795名無電力14001:2012/10/03(水) 15:58:09.52
ジェスチャーで操作できる電気自動車「Smart INSECT」のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=ugJZt2KR2_Q
796名無電力14001:2012/10/03(水) 16:13:34.28
何年かしたら家電メーカーやベンチャー企業がぞくぞく参入してくるんだろうな
797名無電力14001:2012/10/03(水) 17:37:44.01
798名無電力14001:2012/10/03(水) 18:10:53.98
>>796
グーグルが無人カーの公道実験始めているから、アメリカは交通制御システムごと
ソフト産業で奪う気だと思う。
799名無電力14001:2012/10/04(木) 21:55:50.91
>>797
空気を圧縮するのには電気器具を使うのでしょ。重い電池を載せなくて済むか。
800名無電力14001:2012/10/04(木) 23:42:35.25
>>799
風力や水力でコンプレッサーを直接回転させて圧縮空気を作るっていう方法もある。
圧縮空気利用は個人的に期待してる。
801名無電力14001:2012/10/06(土) 00:23:18.37
マツダ デミオEV リース販売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20121005/115082/
802名無電力14001:2012/10/06(土) 00:26:27.61
100Whで1km走れる
1kWhで10km走れる
10kWhで100km走れる
803名無電力14001:2012/10/08(月) 11:58:38.52
>>801
これ?+SKY−REの発電機で、水素orガソリンで走行可能なPHVを
来年国内投入する予定で開発を進めているようですね。

http://www.autocar.jp/news/2012/08/29/12945/
804名無電力14001:2012/10/08(月) 15:42:32.15
EVもいいけどこれも捨てがたいw
http://matome.naver.jp/odai/2130370312587944601/2130371211588016003
http://matome.naver.jp/odai/2130370312587944601

この免許は持ってないが orz
805名無電力14001:2012/10/08(月) 20:10:43.80
>>804
どっちか1つを選ぶような物じゃないだろ。それはそれで開発を続ければいいだけだ。
てか、EVから脱線し過ぎ。
806名無電力14001:2012/10/09(火) 16:19:00.77
NEC、高電圧・長寿命を実現した次世代マンガン系リチウムイオン二次電池
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=321148

容量30%向上
807名無電力14001:2012/10/09(火) 16:54:14.58
たった30かよ
100ぐらい行けよ
808     ↑   :2012/10/09(火) 21:59:48.40
EV者は、ヒートアイランドにも効果がある
ヒートアイランドの原因は、ビルの廃熱と車の廃熱、
ヒートアイランドの原因の半分が無くなる

では、EVの熱はどこで出来るのか、福島や、柏崎の
原発で発生する、つまり都内には排熱されない。
809名無電力14001:2012/10/09(火) 22:06:14.04
これからはイモ発電が普及するから心配いらんよ
810名無電力14001:2012/10/09(火) 22:06:37.93
何年前からやって来たんだ?
811名無電力14001:2012/10/09(火) 22:28:01.49
812名無電力14001:2012/10/09(火) 22:41:24.04
>>810
イモ発電、よさそうだぞ。
http://www.imo-lab.jp/
813名無電力14001:2012/10/12(金) 12:20:59.64
燃料電池車(FCV)の普及は2015年に北欧4カ国から始まる !
http://clicccar.com/2012/10/12/201495
814名無電力14001:2012/10/14(日) 19:21:42.44
経済産業省の「資源・エネルギー統計」によると、国内のガソリン消費量は
2000年に5837万リットル、2008年に5743万リットル。
エコ車が話題の割りにはあまり減っていないのが実情。
エコ車が中古車市場にも増えて来たので今後は減るとは思うけれど。
815814:2012/10/14(日) 19:23:19.68
訂正:万リットルは万キロリットル
816名無電力14001:2012/10/18(木) 14:12:10.81
「EVはタクシーには向かないわ」
売り上げ2〜3割減、運転手の切実な悩み
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121004/237633/?mle
817名無電力14001:2012/10/23(火) 13:00:32.67
プリウスで家電OK…コンセントをオプションに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121022-OYT1T01281.htm
818名無電力14001:2012/10/23(火) 18:52:50.22
オプション器具6万3千円で4日分の電力供給ができるなら蓄電池を買うよりいい。
トヨタの回し者ではないです。
819名無電力14001:2012/10/23(火) 19:16:44.74
安定1500Wは大きいな。
>ドアや窓を閉じた状態で車外に電気を供給できる専用コネクターを設置できるようにする。
これも大事〜
だが、
>ガソリンが満タンなら一般家庭4日分の電気を賄える。
これ実際何kWのことだろうか?1.5kW×24hr×4=144kWhなのか?
820名無電力14001:2012/10/23(火) 20:20:37.09
太陽光発電など非常用発電と連系できるとなおいいけど、
それだと6.3万円ではすまなくなるかな。
パワコン入口の方にDC250Vとかを給電できるといいかな。
821名無電力14001:2012/10/23(火) 21:12:44.67
EV急速充電規格 先行の日本孤立か 米協会、欧米メーカー推進「コンボ方式」採用
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121016/biz12101621190019-n1.htm

 米国の規格標準化団体、自動車技術者協会(SAEインターナショナル)は、
電気自動車(EV)の急速充電規格について、欧米の自動車メーカーが推進している「コンボ方式」を採用すると発表した。
国内自動車メーカーは異なる規格「チャデモ方式」をすでに採用しており、日本勢が世界で孤立する可能性が強まった。
822名無電力14001:2012/10/25(木) 14:57:08.51
823名無電力14001:2012/10/26(金) 04:31:25.22
屋久島は水力発電だけで電力が足りる島と聞いたことがある。
非常時用に火力もあるようだが。
824名無電力14001:2012/10/31(水) 21:21:53.58
屋久島電工
825名無電力14001:2012/11/01(木) 11:32:43.11
>>823
人口少なくて地熱が余りまくっているアイスランドみたいな島だな。
826名無電力14001:2012/11/03(土) 23:17:57.14
原子力電池(アイソトープ電池)しかないな
827名無電力14001:2012/11/03(土) 23:46:30.01
今度はコンパクトシティ化して超小型EVの市場はあるが、メーカーには儲からんからやる気がいまいち
828名無電力14001:2012/11/03(土) 23:57:07.15
ドラえ●んの原子力電池は禁止されたらしいけどw
829名無電力14001:2012/11/09(金) 10:41:34.59
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、だから今日、福島が事故があるのはそこなんですよ。

でブラックボックスといって触ってはいけない、中を見せないような状態なのに原発が日本に来ます。
だから今の福島のある原発はGEが開発して間もなくて危険極まりないのに、
彼らは無条件に入れて信じきったわけです、だから無条件に入れてそしてその数年後に、
欠陥商品であるということがわかるわけです、設計者が言うわけですよ、あれは間違ってたって。
だけどアメリカは、その「マーク1」ていうんですけど最初のやつが、まだいっぱいあります。
その設計をし直したり、色んな部品をつけ直したりして、ずうっとやってきてるわけですよ。
日本はまったくやらないまま四十年間、欠陥商品をそのまま使い続けてきたわけです。
日本は四十年間経ってるのに、「危ない」とGEも原発を作ったジェネラルエレクトリックも、
報告書を東電に差し上げたのに日本は改善一つしない。
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金が全部電気代になってる、ということをみなさんは知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
830名無電力14001:2012/11/10(土) 05:30:35.51
ロームなど、2013年製品化予定の小型・高出力水素燃料電池を開発
http://www.youtube.com/watch?v=O93STwtRO5o
831名無電力14001:2012/11/10(土) 09:49:40.75
>>830
いいんだけど、デザインがw
832名無電力14001:2012/11/11(日) 07:14:22.69
こういう展示会のは試作で、これをそのまま売るわけじゃないでしょ。
展示会というのは利用方法の提案であって、スマフォやその他の各メーカーが
それぞれ自分の会社の製品に合わせてデザインして販売する。
833名無電力14001:2012/11/20(火) 19:01:25.40
伊方原発構内で電気自動車から発火
http://news24.jp/nnn/news8782449.html
834名無電力14001:2012/11/20(火) 19:41:47.90
>>833
9年目に入った辺りか…電池寿命として怪しい所だろうが、ディーラーの検査体制に問題でも有るのかねえ
835名無電力14001:2012/11/20(火) 22:51:52.06
日産がEV「リーフ」を一部改良、ヒートポンプの採用で暖房時の航続距離延ばす
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121120/252002/
836名無電力14001:2012/11/20(火) 23:38:29.73
「原発構内で電気自動車から発火」

絶望的な構図だぜぇ
837名無電力14001:2012/12/21(金) 09:06:53.82
ラジオで聞いた電池開発技術者の話だと
「少子・独居化が進むこれからを考えると、
従来の普通車サイズで実用化を無理するより
1-2人乗りマイクロカー用に力入れた方がよくね?」だった。
838名無電力14001:2012/12/25(火) 09:54:03.97
北海道では怖くて乗れませんwwww
839名無電力14001:2012/12/25(火) 12:26:29.09
本州以南ならok
840名無電力14001:2012/12/26(水) 18:37:35.16
841名無電力14001:2012/12/28(金) 08:29:23.21
軽トラって走行距離比較的短いから
一番電気自動車に適してるかもね
842名無電力14001:2013/01/24(木) 16:24:43.28
【自動車】三菱自動車が「アイ・ミーブ(i-MiEV)」など5820台をリコール ブレーキに不具合[13/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359006821/
843名無電力14001:2013/01/27(日) 11:57:55.94
頻繁に繰り返されていたバッテリー交換

ボーイング787、"就航以来トラブルの連続"だった「夢の飛行機」
http://news.mynavi.jp/articles/2013/01/23/787/
844名無電力14001:2013/02/15(金) 00:03:28.16
ホンダフィットEV、米国で販売エリア拡大…NYなど東海岸に
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28481/
845 ↑  :2013/02/18(月) 14:49:08.00
EV車は。ヒートアイランド対策に効果あり、

ヒートアイランドは、都市の廃熱と、車の廃熱
で、成り立っている。

EVは、熱の発生場所を、福島や柏崎(発電所)
に移動できるので、ヒートアイランドが防げる
846 ↑  :2013/02/18(月) 14:52:52.81
都市の廃熱は、集中冷暖房で発熱を 1 箇所に集中させ
河川に逃がせばよい、
空中に排熱するから、熱くなる
847名無電力14001:2013/02/18(月) 15:14:21.07
>>846
河川の生態系が云々で没。
848名無電力14001:2013/02/19(火) 07:42:15.94
下水に流せばよい
849名無電力14001:2013/02/19(火) 08:55:27.43
>>848
下水放流口で>>848で、原発並みに環境を痛めると言われると。
850名無電力14001:2013/02/19(火) 09:22:27.38
風呂の排水
851名無電力14001:2013/02/19(火) 13:56:09.21
>>846
まあ冷房と暖房を1カ所に集めて相殺したいというのは
誰もが考える夢だな。
冷房室外機でお湯沸かしたい、
暖房室外機やエコキュート室外機の冷風を冷蔵庫に回したい!
852名無電力14001:2013/02/20(水) 09:09:09.57
>>845-846
どうして、大都市解体って考えには行き着かないのかナゾだ(w
大都市は生体になぞらえるなら癌なのだ。癌は切除するしかないのだ。
853名無電力14001:2013/02/20(水) 09:23:57.13
>>852
人が集まることにも価値があるからね。
ネット社会と言っても大多数が在宅でネットで仕事するような世の中に鳴らない限りは
都市は解体できないなぁ。
854名無電力14001:2013/02/20(水) 10:42:04.64
都市の便利さというのは有るが、巨大である必要はない。
誰にとっての便利さか、という問題もある。
東京周辺に国家人口の1/4も詰め込む意味はあるのだろうか。
何ごとによらず高密度化すれば、787のバッテリーのようなことになる。
高密度高能力化を進歩と捉えるのか、癌化と見るのか、that is the question(w
855名無電力14001:2013/02/20(水) 10:52:56.99
>>854
その結果日本の1/4のイベントにアプローチできる環境があるわけだが。
それを物理的距離が遠くても問題ない状態にする、もしくは物理的距離が近くなくてはならないものの相対的価値が下がることが必要なのだろう。
856名無電力14001:2013/02/22(金) 00:06:05.88
>>851
そんなのダイキンがトリオシステムって作ってただろ
夢でも何でもない
作ろうと思えばいつでも作れる技術
857名無電力14001:2013/02/22(金) 08:56:27.31
>>856
まあ金さえ出せば解決するのは夢とはいわんかもな。
では、その上でコスト的にもペイするのを夢としておくw
858名無電力14001:2013/02/23(土) 12:19:18.05
電池技術者の本音
「超小型車なら・・・・・」
859名無電力14001:2013/02/23(土) 12:22:09.11
車を買い換えるのが5年10年サイクルだから
5年10年先に実用性を高めた車種ができていればそれなりに普及し始めるだろう
860名無電力14001:2013/02/23(土) 12:54:14.89
車体をもっと軽量化できればいいんじゃないの?
ホンダがアルミを使う事に成功したし
861名無電力14001:2013/02/27(水) 18:54:42.59
2013年2月27日(水)
ヒュンダイ、燃料電池車の量産を開始
http://www.carview.co.jp/news/2/181150/
http://www.carview.co.jp/news/2/181150/1/
862名無電力14001:2013/02/27(水) 23:22:10.75
警告表示がヤバイことに・・・

EVシステム異常
ttp://blog.livedoor.jp/outlander3/archives/23920134.html
863名無電力14001:2013/03/02(土) 10:21:07.93
トヨタとヤマト運輸 小型EVトラックの実証実験開始
http://www.asahi.com/business/update/0301/TKY201303010490.html
864名無電力14001:2013/03/03(日) 20:31:49.24
日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!

clicccar
http://clicccar.com/2012/05/05/146674
865名無電力14001:2013/03/04(月) 10:11:54.79
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/
866犯罪隠蔽企業に“NO”:2013/03/06(水) 00:51:00.18
【ていたらく】内外電機 その4【犯罪隠蔽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1348241072/
【隠蔽まみれ】内外電機の裏事情【借金まみれ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1340897945/


内外電機 その3 ログ速
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/industry/1302515262/

このスレの>>898あたりからコアに触れたが、その後の山猿の
素行不良ぶりは隠蔽されたままだ。

その後も犯罪隠蔽に加担しないと思われる者には、再就職先にまで
魔の手を伸ばし圧力をかけ再就職先での不利益取扱いを助長させたり
SNSのIDを特定し、犯罪隠蔽の首謀者協力者と共に監視を行い
あえて監視を行っていることをほのめかすことで、被害者の言論の自由
内心の自由、表現の自由を束縛し、財産権を侵害する、身の程知らずの
人権蹂躙、凶悪犯罪集団である。

内外電機の個人情報保護指針

http://www.naigai-e.co.jp/policy.html

こんなのかっこいいから載せているだけの真っ赤なウソ。

今後も貴社も当局も、説明責任を果たし、謝罪と賠償を行わないのなら

山梨労働局が躍起になって隠蔽する第2の東洋シート事件、内外電機山梨工場事件

として、貴社にも当局にも災いが及ぶよう、情宣活動を本格化させる。
867名無電力14001:2013/03/21(木) 15:54:15.08
京都府京田辺市がうらやましい
市内に充電スポット3か所あるらしい
868名無電力14001:2013/03/21(木) 16:20:48.51
>>864
差込方式は過渡期の技術で、最終的には非接触充電になるから。
869名無電力14001:2013/03/21(木) 16:34:13.93
>>868
そうかなぁ?携帯みたいな小規模のものでさえなかなか非接触充電メジャーにならないよ。
870名無電力14001:2013/03/21(木) 18:10:56.33
トヨタは2015年までに非接触充電方式で商品化する方針と発表済みです。

ケーブルなしでEV充電…トヨタ「非接触」商品化へ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20130102-OYT8T00128.htm
871名無電力14001:2013/03/21(木) 21:08:13.98
中国:太陽光パネル大手のサンテックパワーが破綻
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130321k0000m020091000c.html
872名無電力14001:2013/03/22(金) 06:43:07.60
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/
873名無電力14001:2013/03/29(金) 20:19:58.46
蓄電池電車お披露目 JR九州、ローカル線での導入計画
http://www.asahi.com/national/update/0329/SEB201303290025.html

送電線不要の電車です。
ところで、EVを直訳すると電車だよね。
874名無電力14001:2013/03/29(金) 20:28:34.28
>>873
まあ電車には既に別の言葉があるからねえ。
875名無電力14001:2013/03/31(日) 01:41:09.42
【経済】17年後もガソリンや軽油のエンジン車が9割を占める…伸び悩む電気自動車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364646458/l50
876名無電力14001:2013/03/31(日) 09:48:50.11
電池関係の技術者は
「超小型車に絞って電池開発するなら技術・コストともに良好なものがすぐ出来るのに」
だそうだ。
877名無電力14001:2013/03/31(日) 11:06:30.96
うそくさい
878名無電力14001:2013/03/31(日) 14:12:57.83
>>875
【自動車】リッター40キロのプリウス、2015年発売へ[13/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364342484/

トヨタは2020年代末までにリッター60キロを目標にしているとも発表している。
実燃費はそんなにはないのだろうけれど、その燃費ならバイクのガソリンタンクの容量で十分。
879名無電力14001:2013/03/31(日) 15:26:27.51
>>878
ガソリンスタンド、もうダメですね。。
880名無電力14001:2013/03/31(日) 22:55:14.98
テラモーターズ徳重社長、小型EVで「アジアトップになる自信ある」
http://response.jp/article/2013/03/28/194631.html

テラモーターズ、フィリピンの三輪タクシー電動化プロジェクトの入札に参加
http://response.jp/article/2013/03/28/194629.html

テラモーターズ、新興国向けEV3輪タクシーを公開…年間1万台規模で ...
http://response.jp/article/2013/03/27/194576.html
881名無電力14001:2013/03/31(日) 23:13:44.89
電池性能と値段を考えると、現状ではEVは小型市場なんだろうな。
当分、普通車はトヨタHV様様の時代だろう。
882名無電力14001:2013/04/01(月) 14:17:07.11
XL1:110km/L
iミーブ、リーフ:95km/L、EVで頑張ると150km/L位いけるようだな。

1.エンジンの効率をできるだけ上げる(解の一つがヂーゼル)
1.走行抵抗の削減(回転部、摺動部の抵抗を下げる、解の一つがオイルの粘度下げ)
1.空力抵抗の削減(どれもこれも似た外観になる)
1.徹底的に軽量化する。(解の一つがファミリーカー/SUVを通勤に使わない)
1.スピードは速めにブレーキは控えめに(W
883名無電力14001:2013/04/01(月) 16:33:40.50
【経済】17年後もガソリンや軽油のエンジン車が9割を占める…伸び悩む電気自動車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364646458/
884名無電力14001:2013/04/01(月) 18:23:35.85
>>883
それでも搭載される蓄電池の総量は凄まじい量だよ
885     ↑       :2013/04/03(水) 14:29:34.33
電池交換の時期に
来た車があるはず、特にタクシーの交換はどうしたのか、
コスパはどんなものか。
リーフのタクシーはどうなったものか(事業が成り立っているのか)

あと、電気スタンドにたどり着いたのに、先客がいて、充電まで30分
待ったが、終わらない、先客は低速充電をしていた(電池を守るため)
後3時間、殺したくなるよ〜。
886名無電力14001:2013/04/03(水) 16:34:10.09
EV普及のカギ「無線給電」――循環バス実証で見えたもの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130329/274134/

無線給電で蓄電池を少なくするのも1つの対応策。
887     ↑       :2013/04/03(水) 18:19:51.79
イッソ、全車トロリーバス式にしてしまっては。
電池が要らなくなる。
888名無電力14001:2013/04/04(木) 00:07:49.33
トロリーは町中に給電線を張って施設が要る。電池以上に高い施設つくってどうすんねん。
無線給電は始発の駅前で時間待ちの停車中にできるから施設が少なくて済む。
889名無電力14001:2013/04/04(木) 11:29:33.58
移動手段だけ云々しても意味は無い。
都市規模、都市構造により適切な交通手段は異なる。
例えば尾道と札幌とでは最適なシステムは全く異なるだろう。
SkyTranみたいなものは散居集落には合わないだろう。
無線給電する位ならSkyTran的リニアモータシステムの方が良いだろう。
890名無電力14001:2013/04/04(木) 12:07:41.31
アフリカとか南米とかオーストラリアとかね
891    ↑   :2013/04/04(木) 16:18:32.26
50年前、トロリーバスは機能していた、町中に電線を張って。
電池は劣化する、5000回も充放電すれば、交換しなければいけない。
892名無電力14001:2013/04/04(木) 16:22:35.90
>>891
架線の交換よりましでは。
893    ↑   :2013/04/04(木) 16:24:05.16
http://blogs.yahoo.co.jp/hideki_kobayakawa/48509296.html
当時のトロリーバス、横浜駅前
894名無電力14001:2013/04/05(金) 00:02:50.77
>>891
東京都の場合、50年前は街の一部で機能していたが
45年前に全廃された。コスト高が原因でバスに負けた。
生まれてから18年で夭折した。
895   ↑:2013/04/06(土) 16:18:42.75
コスト高、??
ディーゼル、やガソリンエンジンよりモーターの
電気代のほうがコストが掛かった、の??
架線の維持は、電車より掛かるものなのかな〜
またトロリーバスのチャンスが来たのでは
896名無電力14001:2013/04/06(土) 16:42:18.48
>>895
架線・送電設備とレールの維持管理が最も金掛かったと思うよ。
だから充電式が検討されている。
どのバスも通るような幹線路やターミナル、路線終点だけに架線や
充電装置を設置すればかなりの設備が省略できる。
バス停に止まる度に少しずつ充電品柄は知るようなものも
提案されているらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=EX6oRQHkCVU
897名無電力14001:2013/04/06(土) 16:56:22.04
路面電車は? 路線バスより圧倒的に安いぞ
898名無電力14001:2013/04/06(土) 17:02:18.81
>>897
路線が制約される。
899名無電力14001:2013/04/06(土) 17:05:24.31
>>898
どういう関係が? 路線バスだって走るところは同じだし
融通がきかないほうが高くつきそうだけど?
900名無電力14001:2013/04/06(土) 17:06:42.19
>>899
採算がとりやすく路線変更しなくてもいい所だけに制約される
それ以外は消滅して今に至ると言うことだと思うぞ。
901名無電力14001:2013/04/06(土) 19:20:58.14
>>900
それ、路線バスにこそ当てはまる話だろ
902名無電力14001:2013/04/07(日) 04:22:21.81
トロリーの奴が意地になってて滑稽
903名無電力14001:2013/04/07(日) 07:41:54.74
その人とは別人ですけど。
904名無電力14001:2013/04/07(日) 12:00:35.33
>>901
路線バスはバス停やルートの変更は自由。
1日1本でも10本でもコストは同じ。
軌道系はそれが成立しない。ある程度の数がないと引き合わない。
だから全国津々浦々で鉄道がつぶれてバスに置き換えられているわけで。
鉄道や路面電車は、恵まれた場所にしか作れないし、そう言う場所なら
バスよりコスト安くなる。
905名無電力14001:2013/04/07(日) 16:47:08.14
>>904
個人が国土の何処に居住するかの自由は憲法でも保障されているが
社会が個々の全ての要求に答える必要はない。
というより、個々の全ての要求に応じられるような経済的余裕はない。

社会として国土をどう利用するかゾーニングを明確にすれば
無駄な公共交通や上下水道を作る必要がない。
省エネルギーという観点からは、市電や鉄道のような鉄路、鉄輪システムが
最も走行抵抗が少なく効率が高いことは確かだ。
906名無電力14001:2013/04/07(日) 17:24:54.24
>>905
話は架線トロリーバス vs 充電式バスの金勘定の話から始まったと思うのだが、
市街地の交通は最も高効率・低公害な路面電車でもいいでしょう。
ではそれ以外の地域は?
社会が個々の全ての要求に答える必要はないから、そんな所には住むなと?
そうすればコストで選ばれるディーゼルバスが減らないわけだが。
それすらなければ自家用車。
EVバスはそういう制約がある場所の解決策になりうると考えてよいのでは?
907名無電力14001:2013/04/07(日) 20:02:15.95
トロリーバスはバスという言葉から想像される程の自由度を持たない。
線路で規制はされないが架線で規制されている。
自動車のように自由な2次元の行動ができるものではない。
ほんの少しだけ自走できるバッテリを抱えているから
限られた範囲で低速ならソコソコの自由度はある。
EVは悪くはないが、今後のバッテリの性能向上に依存する。
現時点では実用的ではない。

環境性能を問うなら丸の内シャットルバスのようなものになるだろう。
 ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/busdata.html
908名無電力14001:2013/04/07(日) 21:35:19.38
>>905
市電や鉄道は路線を敷くために初期投資が大きく、路線変更の融通が効かない。
それなりの規模のある街でないと使えなく、また交通量が多いと邪魔になりがち。
909名無電力14001:2013/04/07(日) 21:59:30.16
JR九州が「蓄電池電車」の走行試験を開始
http://www.energy-saving-news.jp/news_ag737c0KUk.html
910名無電力14001:2013/04/07(日) 22:00:41.29
蓄電池電車・エコステ…JR東日本、環境技術のスピード加速
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD29002_Z20C13A3000000/
911名無電力14001:2013/04/07(日) 22:04:55.74
>>907
http://www.2427junction.com/chinareportjb.html
こういうのならどうかと思うのだが。
主要バス停だけ1分間充電すれば、性能向上しだいではかなり使える。
限られた範囲というのが充電可能バス停間であればバスとしては使える。
思わぬ事故渋滞などでバッテリー切れになる可能性もあるが、
バスならノロノロ運転可能な程度の非常用発電機やサブバッテリー設置でなんとかなりそう。
912名無電力14001:2013/04/07(日) 22:05:17.13
架線ハイブリッド路面電車は理想の地域交通ですね。
電池の進歩(キャパシタ、LIBなど)
電源回路の進歩(高電圧SiCーIGTBなど)
もうすぐ理想の路面電車が作れます。

バス停で充電するEVバスにも展開可能ですね。
913名無電力14001:2013/04/07(日) 23:02:53.76
>>908
>路線変更の融通が効かない。
バスなら簡単に路線変更ができる訳ではないし
路線変更が頻繁に必要になることは無いだろう。
東京の場合交通量が多いのは域内の交通より
域内とは無関係の通過交通の割合が高い。
埼玉の奴が神奈川の仕事都内は通過するだけとか
同時に神奈川の奴が埼玉に仕事で出向くとかね。

道路が異常に混雑するのは生体で言えば病気の発熱だ。
発熱を養分の補給が足りないと考え道路を増強するのは
癌を作り出しているようなもの。
大都市は癌のようなもの。癌を助長するようなことはしないものだ。
914名無電力14001:2013/04/07(日) 23:11:34.70
>>913
この場合の交通量って道路交通量?
それなら当然でしょう。
都心と他地域を結ぶには都心は駐車場などで自動車にとって厳しすぎる。
だから通過分しかなくなる。
915名無電力14001:2013/04/08(月) 00:17:00.91
スレ、間違えたかと思った。
916    ↑   :2013/04/08(月) 00:21:32.64
トロリーバスに、超大型スーパーキャパシタを付けては、
(コンデンサーなら劣化はない(少ない))
車庫入れや、路線変更の時だけ、コンデンサーで自走する。
もう話のながれは、別のところに行ってしまったか
917    ↑   :2013/04/08(月) 00:30:23.05
1 やっと見つけたチャージスタンドには、先客がいて、充電をセットして
  食事に行ってしまった、
2 30分待ったが充電が終わらない。
3 先客は、低速充電をしていた(電池を長持ちさせるため)あと3時間、
<< 地獄のチャージスタンド >>
918名無電力14001:2013/04/08(月) 00:39:21.98
>>917
EV充電のデフォは自宅や自社で深夜電力充電だろうから
チャージスタンドは非常用だと思う。
最も非常用でも30分掛かるのではあまり流行らないと思うが
919名無電力14001:2013/04/08(月) 00:41:13.88
>>915
もう、自分の意見に意地になっている↑という奴がいて迷惑な状態なんだ。
920919:2013/04/08(月) 00:43:08.26
「↑」は918じゃなくて917のこと。紛らわしい記述してゴメン。
921名無電力14001:2013/04/08(月) 11:49:29.81
>>914
トロリーバスもEVバスも都市内交通用だ。
こんなもの都市間交通には使わない。
都市内の無用な通過交通が問題なのだ。
都市間交通は都市内を通過しないような道路システムが必要だ。
がしかし、日本にはそのような思想はない。
通過交通による都市内道路の混雑を解消しようと
後付でバイパス道路を設置しているだけ。
暫くするとバイパス道路が都市内に取り込まれ、
再度バイパスのバイパスを作ることになる。
気が付くと都市内は寂れ空洞化している。
都市や道路と言った社会資本にたいする思想が何も無いからだ。
922名無電力14001:2013/04/08(月) 21:00:13.33
とりあえず、EVの話をしようぜ。
923名無電力14001:2013/04/08(月) 22:40:53.12
EVは都市内のご近所回り専用だが
八百八坂と言われる東京都心部では使えない。
実用的なのはレンジエクステンダーしか無いだろう。
100km/LならEVと対等だろう。70km/Lまで落ちても
航続距離、冷暖房の心配が無いだけ勝っているだろう。
924名無電力14001:2013/04/08(月) 22:53:32.47
スズキがスイフトのレンジエクステンダーEVを年内に出すよ。
200万円以下になるらしい。
925名無電力14001:2013/04/08(月) 23:09:28.70
>>923
>八百八坂と言われる東京都心部では使えない。

電力回生が最も有効活用できる所ですね。
926名無電力14001:2013/04/09(火) 00:41:12.10
>電力回生が最も有効活用できる所ですね。
電力回生がなければ全く使いものになるまい。
坂を上り下りすれば、同じ距離平地を走るより
電力を余計消費する。
927名無電力14001:2013/04/09(火) 11:50:24.87
非接触給電ハイブリッドバスの実証運行
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2011/bus_i_201101241_h.html
928名無電力14001:2013/04/09(火) 12:39:39.78
>>923
都心部で使えない?
てか、そもそも毎日100kも走るのかって話。
毎日LEAF使ってるけど外で充電することなんて月に1度あるかないかレベル。
929名無電力14001:2013/04/09(火) 13:01:31.96
実家は家族で2台のガソリン車だが、1台を1-2人乗りの超小型EVにしても十分用が足りると思う。
デザインがいい超小型EVがあればマジで検討すると。
930名無電力14001:2013/04/09(火) 17:11:17.88
東京駅から半径たったの15kmの円内だが
一日中EVで走り回れるとは思えない。
円の外周に沿って車で走って1時間
円を突っ切るには20分で済むようでなければ
車なんか使うべきでは無かろう。

 ttp://over40.jitelog.jp/wp-content/uploads/7cd4e213958956d3374287cc11ed02df.png

今のEVでは東京15区内で日に3回位走るのが安心して使える範囲だろ。
931名無電力14001:2013/04/09(火) 17:36:30.29
その程度、走れればほとんど間に合う人はたくさんいるから、そういう人が買えばいいってことでしょ。
俺の母なら近所のスーパーへの往復以外で車に乗ることがない。
932名無電力14001:2013/04/09(火) 18:17:17.11
>>931
あとは値段
スーパーへの足車として今のEVやHVの価格の車を買う人はいない
スズキセニアカーは除くw
933名無電力14001:2013/04/10(水) 01:24:10.28
アメリカには顧客が任意に利用できる
セニアカーを用意してあるスーパーがある。
足が弱った年寄りがフルサイズカーで乗り付け
出入口近くの障害者用駐車スペースに駐車し
用意されているシニアカーに乗ってショッピングさ。

日本には車椅子やシニアカーで安心して走れる道路さえない。
田舎の年寄りは仕方がないからタクシー呼んでコンビで買い物さ。
934名無電力14001:2013/04/10(水) 02:45:34.14
http://www.youtube.com/watch?v=7rVTIpS5zb4
このサニーを発売すれば、買う奴がたくさん居るんじゃないかな。
935名無電力14001:2013/04/10(水) 09:19:35.77
>>933
このアイデアはいいね。
日本も多くなったけど大きな駐車場に店舗が並ぶスタイルのショッピングモールだと
このスタイルは高齢者に便利だ。私有地で安全に走れる工夫もとりやすい
これで太陽光発電でも併設すればイメージアップ!
(実際には全量売電してEV充電は主に深夜電力というのは秘密だ)
936名無電力14001:2013/04/10(水) 11:42:33.44
日本の場合はコンパクトシティ化を推進する考えがあって、郊外のモールや駅前商店街の近くに人を集めようとしている。
老人が歩きやセニアカーなどで行ける町。病院も同様に行ける。高齢者が増えるから。
しかし、いなかの老人は保守的なので、不便でも地元を離れたがらないという課題はある。
937名無電力14001:2013/04/10(水) 14:32:01.35
>>936
そもそも昔はそうだったんだよな。
最低限の生活雑貨類だけ地元にあって
それ以上のものは医療なども含め町に出る。
老人が保守的と言うよりあの頃の不便に何で戻らんといかん的な感じだろうか
938    ↑   :2013/04/10(水) 19:05:31.24
レスキュウカー 
EVは、走行距離もあるが、走行中電池がなくなったときに
 << イカに、助けるか、の工夫が足りない。>>
1 充電スタンドを増やすのもよいが、放電しきったって、路上駐車する車を
  イカにレスキュウするか。
2 EVが増えれば、町中に放電しきって、駐車する車が出まくる
 (車を置いて帰ってしまう、雪の日のように)

<< 急速充電できる、レスキュウカーが必要、30分で急速充電 >>
<< 10分充電で、充電スタンドまで行くだけのエネルギーでも良い >>
939名無電力14001:2013/04/10(水) 21:16:47.95
タクシーに10分充電できるだけの装備を積んでおけば、すぐレスキューに行ける。
どこのタクシーの運ちゃんもヒマそうにしているから。
940名無電力14001:2013/04/10(水) 21:31:02.85
>>938
ガス欠すればJAF呼べばいいと
高速に乗る人ですか?
941939:2013/04/10(水) 23:41:11.03
JAFは来るのが遅かった。街中なのに1時間以上、待たされた経験がある。
それでタクシーを書いた。
942名無電力14001:2013/04/11(木) 10:18:08.43
>>941
料金はタクシー運賃+電気代(Mobileで割高)になります
タクシーが来る間駐停車違反に該当すれば罰金もいただきます(故障とは違いますので)
という制度ならOK
943名無電力14001:2013/04/11(木) 13:03:18.70
バッテリ切れに備えるには、発発積んで置けば良いのさ。
944名無電力14001:2013/04/11(木) 13:31:08.08
>>943
ボルトか
945名無電力14001:2013/04/11(木) 13:47:56.19
猛暑日にはエアコン全開して使う人が増えるのでバッテリー切れを起こす人も増えます。
それで対応が追いつかなくて待たされたのかもしれませんね。
946名無電力14001:2013/04/11(木) 13:53:36.28
コムスレンジエクステンド

 ttp://yellow.ap.teacup.com/dokidoki-ev/2.html
947    ↑   :2013/04/11(木) 15:52:49.01
充電スタンド、先客がいるかどうかを、ナビで知らせては
948名無電力14001:2013/04/11(木) 21:33:27.66
充電スタンドを道路わきに100m置きに設置する法整備をするべきだろう。
949名無電力14001:2013/04/12(金) 00:27:27.57
やっぱ、塗装タイプの太陽光発電の実用化だな。
新型アルトエコみたいに動力じゃなくて電力のハイブリット的なノリで。
950    ↑   :2013/04/12(金) 08:57:38.16
充電スタンドに通信機能があれば
1 先客の充電状態を知らせる、後何分かかるか、客はいるのか
  (食事に行ってしまえば、充電が終わっても次の人は使えない)
2 2〜3分待つのなら、おとなしく順番待ちをするし、ダメなら他にいく
951名無電力14001:2013/04/12(金) 12:29:22.53
充電スタンドに複数コードがあれば、
先客の充電が終わったら、次の客の充電を自動で開始ができるんだけどなぁ。
952951:2013/04/12(金) 12:53:51.42
充電中にずっと車で待ってるなんて、時間の無駄。
953    ↑   :2013/04/12(金) 14:27:49.60
1 10kmくらい走れる予備バッテリーを積んでおく
2 この予備バッテリーは、本バッテリーと一緒に充電される
  が、放電は別系統にしておく(あくまで予備)
*** バイクの予備タンク式、の亜流 ***
954名無電力14001:2013/04/13(土) 00:11:27.80
【電気機器】リチウムイオン電池、市場規模・性能とも期待外れ=専門家[13/04/012]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365722562/
955名無電力14001:2013/04/13(土) 08:58:28.91
これもちゃんと貼らないと

【化学】東ソー、リチウムイオン電池の破裂・燃焼を防ぐ新素材開発--2014年度から販売 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361584852/
956名無電力14001:2013/04/15(月) 23:31:23.75
>>953
んなもんバッテリーのエンピティラインを10km分上に引いて、
そこで面倒な切り替え動作しないとそれ以上使えないようにすればいいじゃん。
957  ↑  :2013/04/26(金) 08:50:19.31
ではなぜしないのだろう。
958名無電力14001:2013/04/26(金) 09:01:51.19
>>957
ユーザーが勝手に自分のエンピティラインを決めればいいから。
既に、ガソリン車も含めエンピティラインからでもいくらか走れるようになっているから。
エンピティに達してそれを無視して走るかやめるかはユーザーが決めればいいだけ。
本来は面倒な切り替え自身不要。
高速走行時はまだ走れるのに一旦止められるのはやばいし。
959名無電力14001:2013/04/26(金) 12:47:10.44
水素もガソリンも供給、水素社会の前触れか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news037.html
960  ↑  :2013/04/26(金) 18:44:42.15
10k前のエンピティラインで、なにか不快な音や光を出せばいい。止めなくても
ガソリンスタンドはすぐ見つかるが、充電スタンドはそうは行かない。
961名無電力14001:2013/04/26(金) 22:53:35.12
>>960
というわけで>>953はいらないね。
962名無電力14001:2013/04/27(土) 00:34:51.28
>>960
結局給油ランプと同じようなの用意すれば終わり。
963  ↑  :2013/04/27(土) 16:08:47.98
トロリーの給電線を、EVの充電線に使っては、
1 トロリーの線のあるところに入ったら
  屋根から、終電パンタグラフが出て(10mくらい)
  充電しながら走る(充電電流のコントロールはEV側で行う)
2 トロリー線が無くなったら、パンタグラフを屋根にしまう。
964名無電力14001:2013/04/27(土) 16:31:02.11
965名無電力14001:2013/04/27(土) 18:19:03.00
>>960
充電スタンドは何処にでも簡単に作れるが
ガソリンスタンドはそうはいかない。

>>963
>トロリーの給電線
そんな鬱陶しいもの作るなよ。
966名無電力14001:2013/04/27(土) 18:24:34.83
>>965
今度はじまったタンクの検査強化の関係で
ガソリンスタンドはすぐ見つかる前提が田舎では崩れてくるかもな。
結局EVもガソリン車も、無給油・無充電走行距離が必要になりそうだが
EVステーションは急速充電と暇つぶし施設(コンビニでもなんでも)が
タイアップすればどうにかなる。
田舎でトイレを探してコンビニに駆け込む程度の苦労で済むかもね。
967名無電力14001:2013/04/27(土) 22:54:07.12
何故EVかと言えば燃費の安さだろ。
なにしろ電気はガソリン税が掛かっていないし
熱効率が倍くらい高い。その上マイレージも100km/Lだからね。
灯油燃料のジーゼル発電機を積んだレンジエクステンド車で
100km/L程度の性能を持たせれば、レンジが短く、チャージ時間の長い
EVなんかにする必要はない。
968名無電力14001:2013/05/05(日) 15:08:52.20
この会社どうなん?
http://greengrove222.com/
969  ↑  :2013/05/10(金) 22:30:08.31
EVは道路を使っている、道路使用税は徴収すべき

<< 陰毛カイカイ、疎にして漏らさず >>

と老子が言っていた
970名無電力14001:2013/05/11(土) 12:51:01.76
>>966
>EVステーションは急速充電と暇つぶし施設(コンビニでもなんでも)が
>タイアップすればどうにかなる。
自動車は、自由にかつ短時間で目的地に行けるのが売り。
一時間走っては、一時間充電休憩じゃ自動車を使う意味がない。
意味ある使い方は、東京都内のような平均旅行速度20km/hのような所で
下駄代わりに使うマイクロEVのような都市内移動、短時間運用だけだな。
971名無電力14001:2013/05/11(土) 15:02:38.66
>>970
航続距離が今のままだとそりゃあだめだろう。
当分は近距離しか走らない、なんちゃって環境派アピールできる企業の商用車と
踊らされて買っちゃう物好きだけだろう。

将来は電池が格段に進歩して・・・・あれ、進歩する見込みの裏付けがないぞw
972名無電力14001:2013/05/12(日) 10:48:46.40
結局電池がどうなるか、
1 モーこれ以上安くはできない(1個150万)
2 小さくすれば、ボーイングのように燃え出す
3 結構劣化が早い、2000回充放電 100K X2000 =20万K
  ( 20万k=150万 + 電気代+車検 + 道路使用税)
これで、充電スタンドで順番待ちを食らったら、地獄のEVになってしまう

ただ、ヒートアイランドには効果あり、熱は福島の発電所で発生する、
、エネルギーは東京で消費する、ここは圧倒的に環境に良い
973名無電力14001:2013/05/16(木) 16:55:24.56
効率さえ高く出来ればEVでも原動機でも構わない。
現時点では、原動機の効率30〜35%、車としては25%位。
EVなら発電所の効率50%、送配電や充放電の効率80%として車の効率40%。
効率だけで言えば、EVの勝ち。
ジーゼルは大型なら効率は50%、車用の小型、超小型でこれ以上の効率に
出来れば、EVに拘る必要はない。
FCなら効率を上げられるということでFCVがあるが高価過ぎて実用レベルにない。
同時にFCの効率も期待されているレベル(80%)に届かない。
ソーラーパネル車は燃料費は只になるが、パネルの効率が車用には大幅不足。
断熱ヂーゼル+排気タービン+バイナリを軽量コンパクトに纏められれば
原動機も未だに有効だろう。
何しろ今はマイクロプロセッサーという有難いデバイスがあるから
各ステージを最適条件に制御可能だろ。
974名無電力14001:2013/05/16(木) 18:11:54.29
>>973
>現時点では、原動機の効率30〜35%、車としては25%位。

・・・・テストコース巡航しかしない方ですか?
975名無電力14001:2013/05/25(土) 23:47:55.57
車はエアコンにけっこう電気を使うでしょ。
976名無電力14001:2013/05/26(日) 16:58:26.57
■1000GJ(ギガジュール)≒1000x100万Btuの発熱に必要な所要数量(保存版)
輸入炭………........26.6GJ/t..............所要数量..37.6t
国内炭………........22.5GJ/t….........所要数量..44.4t
木材………............14.4GJ/t…..........所要数量...69.4t
…………...................5.5GJ/立米…...所要数量,182.7立米
原油…….................38.2GJ/KL….......所要数量..26.2KL....165.7バレル
ガソリン……..........34.6GJ/K.L...........所要数量..28.9KL
灯油………............36.7GJ/K.L…......所要数量..27.2KL
軽油……….............38.2GJ/KL…......所要数量..26.2KL
A重油………..,..........39.1GJ/K.L.......所要数量..25.6KL
天然ガス….................40.9GJ/K立米.所要数量..24.4K立米
木質ガス……......4.7-6.8GJ/K立米.所要数量..47.4K立米
※木炭1kg5.56立米 薪1kg1.7-2.4立米のガス発生(11.4GJ/t) 
LPG…….......................50.2GJ/Kt…....所要数量..19.9t
水素………….............10.8GJ/K立米.所要数量..92.64K立米
エタノール…................26.8GJ/KL…....所要数量..37.3KL
メタノール...…..............19.7GJ/KL….....所要数量..50.8KL
ウラン 235…….85,000.0GJ/kg  
非濃縮ウラン…12,148.0GJ/U-kg
酸化U=U3O8....10,301.0GJ/kg….......所要数量....0.1kg....0.21ポンド        
1450x4.184キロ
概略 
石炭38kg=原油26L22kg0.166バレル=天然ガス24立米100万Btu=木材0.18立米=酸化ウラン0.1g
石炭1t=原油0.6t=天然ガス650立米=木材5立米=酸化ウラン5.6/1000ポンド 158.9=BBL

石炭木材石油類ガス(p)(p)http://www.ecofukuoka.jp/image/custom/data/santei/hatunetu.pdf
水素 (p)(p)http://www.jari.or.jp/jhfc/data/seminor/fy2004/pdf/4_H16JHFC.pdf
アルコール (p)(p)http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor24/mr20062411.pdf
977名無電力14001:2013/05/27(月) 00:02:59.94
■1テラジュール≒1000x100万Btu=27万7778kwhの発熱に必要なコスト
輸入炭……………………..............100ドル/..t..... ...所要数量..37.6t……….......$3.760/TJ
木材……………………………...1.34万円/t…….所要数量..69.4t.……….....$9,320/TJ
原油……………………..................100ドル/バレル.所要数量.165.7バレル...$16,570/TJ
ガソリン…………………..............9.9万円/KL........所要数量..28.9KL……....$28,611/TJ
軽油………………….................10.7万円/KL........所要数量..26.2KL……....$28,034/TJ
天然ガス(米国)…………........5ドル/100万Btu…..所要数量...1.0GBtu……..$5,000/TJ
天然ガス(日本)………..........18ドル/100万Btu…..所要数量...1.0GBtu……$18,000/TJ
シェール(日本着)………........10ドル/100万Btu….所要数量...1.0GBtu……$10,000/TJ
LPG………………………...............815ドル/Kt……所要数量..19.9t…….…..$16,220/TJ
水素(圧縮代・高速道稼働62%)...9.2万円/K立米.所要数量..87.0K立米…...$80,000/TJ.
水素(圧縮代・過疎稼働6%)…317.1万円/K立米.所要数量..87.0K立米..$2,760,000/TJ
圧縮水素(都市ガス改質62%稼).11万円/K立米.所要数量..87.0K立米….$95,645/TJ
ぎ酸99%…………….....………...700ドル/t……...所要数量…193t………$135,100/TJ
常圧水素(電気分解)…・・・.........1.8万円/K立米.所要数量..92.6K立米.…..$26,000/TJ.
常圧水素(COG改質)………............10.8GJ/K立米.所要数量..92.6K立米.…..$19,500/TJ
木質ガス(原料薪88.6t)…..........4.7-6.8GJ/K立米.所要数量213.0K立米.….$11,900/TJ
※木炭1kg5.56立米 薪1kg1.7-2.4立米のガス発生(11.4GJ/t) 
コーンエタノール………………........5万円/KL.........所要数量..37.3KL………$18,700/TJ
セルロースエタノール………..........26.8GJ/KL..........所要数量..37.3KL………$56,000/TJ
メタノール……..............350ドル/t 277ドル/KL…....所要数量..50.8KL………$14,100/TJ
電熱コスト……………… ………………….........所要数量277,777kwh….....$41,700/TJ

(p)http://www.geocities.jp/kimtak9856/energytrade/energycostconversion2012.html
978名無電力14001:2013/05/27(月) 18:47:23.86
【自動車】深夜電力は使えない!?電気自動車購入時の意外な盲点とは[13/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368895051/
979名無電力14001:2013/06/18(火) 17:02:14.45
1万回の充放電が可能な小型リチウム電池、ドイツの研究所が開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/18/news079.html

毎日充電繰り返し27年も持つぞ
980名無電力14001:2013/06/27(木) 22:46:09.17
【社会】電気自動車の充電器、ペースメーカー誤作動恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372303544/

【行政】電気自動車の充電器、ペースメーカー誤作動恐れ--厚労省[13/06/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372302122/
981名無電力14001
EVの蓄電池は建物で再利用を
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130718/358337/